「MAMEも」エミュレータ総合スレッド「Dolphinも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
12chエミュレータ総合スレッド

エミュの話題から何から何までなんでもどんとこい
懐かしいゲームの思い出話から、最新ハードの話題までなんでもこい
質問からウザイぐらいの雑談でも笑うほどのスレチでもなんでもかんでもどんとこいなの
2ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 13:37:33 ID:aRzC59p60

http://ryusei3219.blog58.fc2.com/blog-entry-41.html

ROMの話題もじゃんじゃん次から次にどんとこいなの
3ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 16:37:15 ID:+lJnDIfc0
4ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 20:13:40 ID:uXkKFHUc0
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE
ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE ハヤテ ◆tL9kExf2XE


5ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 02:56:56 ID:4f5XmFd30
どんとこい
6ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 14:54:23 ID:i9DPaNF50
Mameを初めてやったのですが、チートで格ゲのEasy必殺技てのが
どんな風に簡単になるのか分かりません。
一部は検索したら分かったのですが・・・

公式サイトのどこかにきちんと記載してあるのでしょうか?
教えて頂けませんでしょうか。
7ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 18:47:51 ID:wgGHOLhx0
>>6
具体的なタイトルは?それがわかれば案内できるし誰かしらレスあるよ。
8ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 23:51:34 ID:wgGHOLhx0
ないのかよw
9ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 00:05:23 ID:wNMdA5MKO
マーシャルマスターズ台湾版(形意拳?)のロムがあるサイト知りたいのですが
10ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 09:43:33 ID:FxD1Fog20
>>9
具体的な理由は?それがわかれば案内できるし誰かしらレスあるよ。
11ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 16:09:03 ID:8FFAgDqp0
6です。7さんお返事ありがとうございます。

情報不足ですみませんでした。
ハイパースト2と餓狼スペシャルなのですが・・・

餓狼の方は国内の製作者様のものだったのですが、
やはりどのように簡略化されているのか分かりませんでした。

何かご案内頂けるとありがたいです。
12ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 16:12:18 ID:a5qfIjT60
>>11
実際のROMを持っているのを見せてくれれば教えますよ。
ROMに、ID添えて写真とって下さい。
13ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 18:39:30 ID:tjQHhNkl0
常に更新されていて新しい本体がなんでもすんなり落とせるHPないでしょうか?
14ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 20:18:07 ID:FxD1Fog20
犯罪のにおい・・・・
15ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 14:24:14 ID:g/ppGJxB0
本体なら問題ナッスィング
16ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 19:35:04 ID:4L3Uxwa30
ROMのあるサイトとかを人に聞く厨ってほんとにいるのね
それも数多く
17ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 03:37:18 ID:nlRPSUQs0
数多くはいないだろ。コンビニやスーパーでROMの話とかしてるやつ見たことない。
それに人に聞いたり聞かれたりすることは付き合いが多いほどよくあることだよ。
18ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 21:22:58 ID:34IQ/BWf0
中学校の近くのコンビニでバイトしてるけど、最近の女子中学生はだいたいROMの話をしてるけどなぁ
うーむ
19ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 20:54:11 ID:4WcSym+h0
そんなにPCに詳しくない初心者です。
質問なのですがセガサターンのソフトはただのCDですか?
そのままHDDに吸い出してゲームできるか教えてください。
20ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 21:51:07 ID:wiEgrcsy0
>>19
できるけど、まともなサターンエミュは存在しない
あきらめろ
21ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 22:19:23 ID:q/AA/jLo0
何故か諦められない。不思議。
22ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 23:51:11 ID:zes/IjrW0
自分の人生はあきらめてるくせに
23ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 23:53:32 ID:4WcSym+h0
まともでなくてもいいし別に…
24ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 03:07:43 ID:cgyeq+Jz0
じゃあ君のためにこれを貼ってあげよう
http://members.jcom.home.ne.jp/boxman/sega2.html
後は自分でくぐって下さい
後、BIOSは自分で吸い出すこと(ネットにあるBIOSは違法)
25ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 03:17:03 ID:eSUGMXPj0
ガントレットレジェント、倉を新しくしたらできなくなった
26ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 12:42:27 ID:l0rGPyXZ0
XBOX360のROMファイルは、実機のXBOX360に使えるのですか?
27ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 12:49:07 ID:7D+DU8Fz0
アーケードと関係ないだろ
28ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 18:07:00 ID:si8KoDyZ0
そうか、PSPもXBOXもそうだな、エミュとしては無理でも実機でプレイできてしまうのかROMがあれば。
プロテクトどうなってるんだろうな。
29ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 02:35:49 ID:TkrDyfu60
プロテクトはいたちごっこの存在
30ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 03:19:20 ID:FZW/PoXY0
ということはXBOX360等のソフトもコピーものでみんなやってるわけですか…。
31ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 05:25:15 ID:6hM9j0hXO
スパイクアウトはどのMAMEで動くの?
32ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 07:51:14 ID:PisA0GgJ0
どれでも動くんじゃねえのか?
33ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 13:41:38 ID:6hM9j0hXO
MAME32Plusで動かないって事は、俺の知識不足で動かないって事ですよねorz

でも動作不可に入ってるんですが
34ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 06:17:01 ID:E13jySAV0
勉強してするようなもんじゃなし知識とか関係ないよ
青っ洟垂らした連中ですらコンプしてやってるんだから
35ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 06:26:40 ID:EiWfX6Yr0
>>33
マルチだから一度しか答えない信じようが信じまいが後はシラネ

スパイクアウトはNOT WORKINGにあるかも知れんがまだ対応されていない
というかModel3のMAME対応がまだまだだし進んでもいない
36ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 07:24:15 ID:vAEWGR970
起動前に警告してくれるんじゃないの?
37ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 23:07:46 ID:855Qedw20
警告でないやつが欲しかったんじゃ
38ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 11:47:25 ID:NHE2msVl0
MAMEでNEOGEO動かないんだけどROMあるのに、動作可能だし。
39ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 15:16:35 ID:9tveKtYt0
ネオレイジじゃなくてもできるの?
40ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 06:41:58 ID:iHmh+l8J0
またネオジオっ子か。
41ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 03:59:29 ID:0qWQf5tZ0
スパイクアウトどうやってするんだ?
対応してんだろ?
42ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 18:52:10 ID:0qWQf5tZ0
対応してんだろ?
43ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 19:14:59 ID:XWzFwUm70
してんだろ?
44ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 13:26:37 ID:q8ZcNBw7P
してないっつーのw
45ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 00:34:49 ID:7s0nSab+0
スラッシュアウトの方が早く対応したりしてw
46ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 01:11:13 ID:dWc20XKEP
スパイクアウトは一瞬たりとも映ろうとしないよな。
おかげで全く画面をおがめてない。
47ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 04:16:50 ID:2qMF4CYX0
てことはやっぱり対応してないんじゃんか…
48ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 11:44:06 ID:VAMcUrh30
うんだ
49ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 01:05:49 ID:T83FzWwO0
NeoRAGExのXP対応版をダウンロードして起動したんですが、
インポートを押してもromが認識されません。
romは「キングオブザモンスター」をダウンロードしました。
調べたら、romの圧縮ファイルをromフォルダに移すとあったんですが、
フォルダ内にromフォルダというものが無いんですが、どうしたらromが認識されますでしょうか?
50ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 07:03:44 ID:1VYKWuc50
Winとは何か?
話はそこからだ。
51ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 02:31:31 ID:c4TQ3OA6O
>>49
通報しました
52ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 09:55:01 ID:MgI4Ugtz0
\
53直球勝負!:2008/09/25(木) 22:05:28 ID:LTS7NK5R0
MAMEでフェアリーランドストーリーがやりたいんだがなんとかならんかね?
54ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 22:35:04 ID:vrsZqlYe0
なんとかなるだろ
55ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 01:34:27 ID:GuqEQr/r0
3年ぶりにMAME落としたがドラキュアハンターまだできないね
56ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 20:16:53 ID:wtgVj8GH0
>>55
基盤からして、この世にどれぐらい残ってるのだろう
57ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 04:02:53 ID:lUUWZqar0
マンハッタンも未だにできないよね、なぜだろ・・・・・
58ゲームセンター名無し:2008/10/13(月) 19:50:17 ID:dxjR1dtY0
オクで第三惑星売ってたが高すぎて買えん
59ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 11:15:20 ID:+V1zKMir0
MAMEのゲーム何が稼動するのかというソフト一覧みたいなものが出ているサイトってない?
一体なんのゲームが出来るかわからないじゃん
60ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 12:53:23 ID:sx7qxXFB0
MAMEのGUI見てわからないのなら
そんなサイト有っても>>59には分からないと思う
61ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 13:14:14 ID:+V1zKMir0
>>60
いや正確にはまだMAME導入してないのだが、どんなゲームがあんのかなーとROMサイトなんか回覧しても英語表記だったからさっぱりわからなかったからさ
そのGUIとやらを見ればわかるんだ
トン
62ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 14:47:34 ID:Fkd0PCYt0
馬鹿は放っとくに限る
63ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 16:56:43 ID:+V1zKMir0
>>62
そう言わずにアドバイス頼む…
聞くのは一時の恥だと思って書いてるぜ
64ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 17:05:35 ID:41D28J8k0
海外だとタイトル名変わるのが紛らわしいよね(´・ω・`)
65ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 18:44:16 ID:ysYAtr/80
ID:+V1zKMir0
触っても見ないけどどんなのあるのか教えてとかゆとりにも程がある
こいつはいずれROMクレだの言い出す厨になるだろうし以後スルー推奨
66ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 19:02:00 ID:+V1zKMir0
>>64
そう、単にそれだけなのだ

>>65
さすがにROMクレとかROM落とせるサイト教えてくれなんて言わないよw
エミュレータってものがどんなものかはわかっているつもり
ただ『MAME稼動の日本語のゲームリスト』がどこかにないかってだけで、導入の仕方とかやり方とかも全く聞くつもりはない

しかしゲームリストがあるのかを聞くのってゆとりなんだ…
みんなは何が出来るのかっていう所で困ったってことはないって事なのね
67ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 19:20:47 ID:yLVlsbNx0
外人が作ったから英語
68ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 19:50:23 ID:41D28J8k0
>>66
日本語表示は無いと思うよ、ただ
メニューやらゲームのセッティングが日本語表示な豆ならあるよ

見当違いかもしれないけど、豆はROMが有っても無くても
動くゲームはすべて表示されるんだ
そして、ROMを落とした時にタイトルは分かってるはずなんで
日本語にこだわる必要は無い
69ゲームセンター名無し:2008/10/23(木) 23:04:06 ID:Tu5fy2Fe0
mawsでも見とけ
70ゲームセンター名無し:2008/10/24(金) 13:28:24 ID:nDixwk5a0
>>68
おお、すさまじく完璧な解答です
日本語仕様のMAMEがあるのは検索していてわかっていたけど

>豆はROMが有っても無くても動くゲームはすべて表示されるんだ

見当違いじゃないです
こういう仕様だったのね
それがわかれば満足です
本当にありがとう!がんばって導入してみます

>>69
ぐぐってくるサンクス
71ゲームセンター名無し:2008/10/24(金) 14:48:59 ID:nDixwk5a0
>>69
ぐぐってきたけど、ここ見てて飽きないw
画像もあるから、ゲームタイトルでわからなくても
「ああ、これか!」
となる事が出来る

ありがとう、ちゃんと親切な人もいるじゃまいか
72ゲームセンター名無し:2008/10/24(金) 19:39:20 ID:TZeVmu+70
検索が先
7368:2008/10/25(土) 05:07:14 ID:m123iBV20
いっぱい種類あるから慎重になるのは
自分も同じだったもんで(だよね?)
ウザがられると思いつつも余計な口出しをしてしまった…(´・ω・`)

もうこのスレ見てないと思うけどね…
74ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 01:30:27 ID:fcpE7LJT0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞∋*ノノノ ヽ*.☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ 川´・ω・`川☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
75ゲームセンター名無し:2008/11/07(金) 03:31:25 ID:PdcM41gL0
あまりニーズはないかもしれませんが
FBA0.2.96.99の日本語ファイルを友人のために作ったので
置いておきますね。

http://members.at.infoseek.co.jp/jumphero2001/zip/midas11.zip

一部反映されない所がありますが
言語ファイルには記述しているので
プロなグラマーじゃない私には分かりませぬ^^;
7675:2008/11/07(金) 03:35:26 ID:PdcM41gL0
>>75
URLが間違っていました^^;

http://www.geocities.jp/proxie_777/Japanese.zip
77ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 11:43:33 ID:MZZVQIsc0
えっと質問です
meltyblood
ってアーケードあると思うんですが、romが一向に見つからないんですが。
どなたかうpするか、Hp教えていただけませんか?
78ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 21:55:08 ID:QDWFTotP0
>>77
基板屋かゲーセンに行け
79ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 01:08:59 ID:xBV7g73M0
市場に出てるのは対応させないらしいよ
80ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 00:26:12 ID:+CvAxAnh0
>>77
どうせCHDがないとお話にならないから諦めろ
81ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 06:43:24 ID:5fsJbeAg0
誘導されて来た

MAME PlusでKOF2002のジョイパッドの設定の仕方教えてくれ
解説サイト見てもうまくいかないんだ。

82ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 06:54:25 ID:ZlfN4R4E0
KOF2002の設定も他のと同じようにしたらいいよ
83ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 00:38:38 ID:3ngWVs9Y0
>>81
解説サイトって言われても、こっちは知らないし。。。
どこをどうしてるけど上手くいかないのか、
具体的に説明してもらわないと答えようがないかも。
8481:2008/11/18(火) 01:00:49 ID:9w9tVgiv0
多分初期の簡単な設定方法とかでいいと思うんだが、それがわからん
サイト探しても「ここをこーしろ」みたいにやってもうまくいかん、誰かへるぷ
85ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 13:57:23 ID:mE5iKezP0
3D格ゲー動作不可多すぎて腹立つ
86ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 23:55:23 ID:3ngWVs9Y0
なんか良く分からないけど、
とりあえず以下の順番でパッドをチェックをしてみては?

PCとパッドの接続確認 > Winのコンパネでの設定 > MAMEplusUI上での設定 > 起動したKOF2002での設定
87ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 01:31:28 ID:0cdgaej20
ClrMameProってのを使おうかと思ったが英語でさっぱりわからん
ググっても設定方法が書いてあるサイトもないし、だれか設定方法教えて
88ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 01:33:42 ID:EST9PgIi0
>>87
この程度でさっぱりわからんとなるとなにもできないな
英語はむしろ苦手だけど悩んだ記憶は全くなかったが
89ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 01:40:37 ID:4tDI8sy50
英語が分からないならエミュを使うのを諦めた方がいいな。
90ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 11:57:50 ID:gbe+PJBh0
英語もだろうけど、きっとPCが苦手なんだろーね
友人にもそういうのがいるよ
コンピューターの基本的な仕組みが少しでも分かってれば楽勝なんだがなー
91ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 13:19:02 ID:0cdgaej20
プログラム的な操作は苦手だな・・・
コマンドプロンプトとかもよくわからんし
使えれば便利らしいが、まだ困ったことはないし

mameplus!も今までは問題なく使えてたが、
久々にVerUPさせて起動したら、いくつかのROMが認識しない
で、何かが足りない?ってエラーが出てるみたいだからいろいろ調べたらClrMameProってのにたどり着いた

正直ROMが認識すれば無理に使うことも無いんだが、どうしようかと困ってた訳
エミュ初心者には難しい・・・

唯一解説?してたっぽいサイトも無くなってたし・・・
92ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 16:47:40 ID:EST9PgIi0
プログラム的な操作なんてどこにもないけどな。
コマンドプロンプトも使わないし。
Windowsのお約束的な操作だけなのでOfficeとかが使えれば使える。
93ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 17:04:07 ID:gbe+PJBh0
ROMの名前で検索しても、出てくるのは海外のフォーラムがほとんどだからな

認識できないって、初めはパッドって言ってなかったっけw
もしかして、エラー吐いてるのがNeoGeoばかりということはないだろーね?
94ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 17:08:28 ID:0cdgaej20
パッド?
たぶん別人かとw

ネオジオは必要biosが増えたらしいが、全ROMから選べば起動できる
95ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 18:02:26 ID:gbe+PJBh0
勘違いか、失礼w
やっぱり>>88-89の言うように英語なんだなーと、認識を改めた

俺は、マージにはRomCenter使ってるね
日本語の参考サイトとかあったかな
日本語化パッチもあるみたいだけど、最新Verに対応してるかは知らないw
96ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 18:06:25 ID:EST9PgIi0
今は翻訳サービスなんつー便利な物があるんだからさ
ちょっとくらい自分で試行錯誤してみようぜ
97ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 18:43:42 ID:z9Mmd+Fr0
つうかMAME本で監査しろよ。
98ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 11:28:32 ID:+cZ2gcJl0
MAMEあるのか?
99ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 03:14:08 ID:Zb6quvgO0
MAME plus にゼビウスを入れたのですが
50xx.binが見つかりません とかいろいろ言われて動きません。
複数バージョンあるうちの「BATTLES」とかいうパチモンだけは動きますw
でもヤラレ音とか鳴らなかったりして嫌です。

どうやったら動くの?
おじちゃんもう疲れたよ・・・
100ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 05:40:27 ID:UwRMg3uR0
mameでauditできるよ
101ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 07:25:43 ID:LKzz1UQ20
zipとは何か?
話はそれからだ。
102ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 08:24:41 ID:/QQBTiU70
最近のmame plusはNEOGEO全般
認識しないのでしょうか?

数年前のバージョンだとメタルスラッグなどほとんど
認識するのですが……。
「〜が足りない」とか「再ダンプが必要」「ファイルサイズが異常です」
などのメッセージが出てきて認識しません。
103ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 09:16:02 ID:DdcaBWyf0
〜が足りないならROM吸い出して追加すればいいよ
ファイルサイズの異常なら、ファイルサイズ修正すればいいよ
吸い出しミスも考えられるのでCRCを確認してね
mameのソース見ればCRC値確認できるよ
104ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 09:33:50 ID:/QQBTiU70
>>103
ありがとうございました。
そういう方法は盲点でした。やってみます
105ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 17:46:48 ID:pRaehUND0
とうとう日本語が読めない人まで…
106ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 17:48:25 ID:bq4qDixx0
こちらに誘導されました
RUN AND GUN は対応している本体はないのでしょうか?
ご指導くださいお願いします
107ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 21:39:18 ID:Y6D6OCfM0
>>106
plus!で普通にRun and Gun(コナミ)には対応しているけど・・・?
(ただ同名タイトルの違うゲームかもな)

Plus!本体はこのサイトのダウンロードから
ttp://mameicons.free.fr/mame32p/
108ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 22:39:10 ID:9EqR+ijA0
どうもです
そのサイトのダウンロードから

バイナリ
Win/x86 バイナリ 0.128u4
Mamu_ GIF CE DW 2008-11-29 13.80 MB

のMenu_をクリックして13.8MBのファイルをダウンロードし
7zを解凍したのですが、何を実行すればいいのでしょう?
すみませんがご指導いただけますか?
109ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 22:47:05 ID:9EqR+ijA0
うまく立ち上がったのですが
RUN&GUN(SLUM DANK)はエミュレーションが不完全と出て
ゲーム画面になりませんでした・・・
対応してるエミュは今のところなさそうですね
110ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 21:57:44 ID:EdIdWtlW0
MAMEのスナップショットが少し前に変更となり、表示できなくなりました
表示させるにはどうすればいいですか?
111ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 06:52:43 ID:uziznhZd0
ダブルクリック
表示されなければアプリを関連付け
112ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 18:08:52 ID:xLqfJtl20
すんません GUI(not MAMEP GUI)上での話でした
やっぱり各rom名フォルダに放り込まないと駄目なのか・・・?
113ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 19:52:14 ID:tCuUTo4j0
mameでROM内の画像、音声の抽出ってできるんですか?
114ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 10:59:36 ID:Hn13ZgOw0
>>113
ROM稼動中にTABキーを押すとメニューが出るので、
「入力設定(標準)」 > 「ユーザーインターフェイス」
のリストの中を確認。
115114:2008/12/10(水) 11:16:06 ID:Hn13ZgOw0
>>113
別スレのカキコをみたけど、もしかして画像はSSじゃなくて、音楽はロギングのこと?
だとしたら、素人の俺は知らない、スマw
116ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 11:30:59 ID:wAlfdZGY0
wwwwwwwwwwwwwwwww
117ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 18:35:36 ID:Vc6Hvyxi0
スト2ゲット

レインボーとかもセットで入っててびっくりした

118ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 19:11:00 ID:T7F/d96g0
なぜそんなことでマルチを
119ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 19:42:40 ID:mJ9aM1FG0
素直でいいじゃん
120ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 19:42:41 ID:Vc6Hvyxi0
>>118
マルチじゃなく誘導されてきたんですが
121ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 22:00:16 ID:gKaMP19k0
で、レインボーと普通のバージョンってどこが違うんだ?
122ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 22:03:57 ID:Gc0GSxAc0
インドの山奥で修行したかどうかの違い
123ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 22:09:47 ID:gKaMP19k0
(´・ω・`)
ダルシムが強化とかされとんかな
ありがとうw
124ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 22:54:25 ID:j3uAIrTW0
ダルシムがレインボーマン?
125ゲームセンター名無し:2008/12/11(木) 09:18:28 ID:mvwHTqDq0
>>114-115
レスさんくす。
格ゲーなんだけど、ライフバーしか見れなかった・・・
俺はキャラ画像のスプライトとか音声テストみたいなの期待してました。
126ゲームセンター名無し:2008/12/11(木) 20:33:00 ID:nlaOjdIrO
クールライダーズが完全対応っていつなんだろう・・・
ポリゴンだけの世界なんてもう疲れた・・・
127ゲームセンター名無し:2008/12/11(木) 21:33:58 ID:sOtIGbQTO
豆にアウトフォクシーズは対応してるのでしょうか?デモは見れるがプレイしようとすると止まってしまいます。
あと三国戦紀SHもPGM.Cというドライバ?が足りないのか日付で止まってしまいます。まだ未対応なんでしょうか?
128ゲームセンター名無し:2008/12/11(木) 22:02:15 ID:SPkWCK5i0
>>127

アウトフォクシーズは豆Plusの0.128u4なら対応しています。

(最終面がなぜかクリア出来ない?)

三国戦紀SHはまだ対応はしていませんよ。
129ゲームセンター名無し:2008/12/12(金) 20:16:45 ID:vIWE4BBhO
>>128
即レスありがとうございます。豆0.128u5では動かなかったので試してみます。
戦紀はゲーセンのエミュ台に入っていたので対応しているのかと思いました。エミュ台ってどんなシステムなんですかね。
130ゲームセンター名無し:2008/12/13(土) 18:32:49 ID:TxAfX5qf0
中にPCが入ってるゲーセン筐体
131ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 16:29:32 ID:xtLeMohFO
>>130
エミュ本体は何を?
複数搭載?
132ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 12:29:14 ID:XSboM/6J0
mameでsetになってるromってありますよね。
ああいうやつ、どうやったら動くんでしょう・・・
普通にset1とset2をromフォルダにぶっこんでも動かないorz
ちなみにkof95なんですが
133ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 13:04:12 ID:zKG9B9+M0
>>132

Kof95はneogeoなので、neogeoのbiosがないと動きません。

mameのromは基本的に親rom(海外版)の子rom(日本版など)で動きますので、
mameの各ゲームで、調べるかここのサイトhttp://www.mameworld.net/maws/#top
で調べて見ましょう。

このサイトは現在のmameのロムのデーターがありますので、どのファイルが足りないのかは
ここで調べられます。
134ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 13:30:06 ID:aPuLcJbc0
>>133
即効で返答、感謝です!
調べてみたのですが、足りないといわれるファイルがすべてneo geo biosってことですね。

つまりneo geo 系のゲーム動かすにはNeoRageX 使ったほうがいいってことなんでしょうか
135ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 13:37:41 ID:aPuLcJbc0
ん、なんか見当ちがいの事を言ってしまった。
neo geo bios は入手できたんですが、set1 とかset2ってなってる場合どうしたらいいんでしょうか・・・
二つをまとめてzipにするのかな?

bios に入ってるのは「neo geo.rom」、「ng-lo.rom」、「ng-sfix.rom」
「ng-sm1.rom」の4つだったんですけどこれでいいのかな・・・?

136ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 13:48:24 ID:aPuLcJbc0
いろいろ試行錯誤したところ起動に成功しました!
biosもまとめてzipにつめたらできた!
これ、毎回neogeo系はbiosをzipにいれないとだめなのかな?
137ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 13:51:05 ID:reV3eD770
もちろん
138ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 13:52:11 ID:fQCmVc/90
>>135
とりあえず その4つをまとめてneogeo.zipにしてみるべし。
そのあとロムチェック。
139ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 14:21:18 ID:aPuLcJbc0
二つの案があったのでとりあえず実験したところ
>>135のやり方でできました!

みなさんどうもありがとうございました!
これ見て他のわからない人もできるといいね!
140ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 14:40:00 ID:zKG9B9+M0
>>139

補足として>>138さんが書いたようにしとけば、次からはromのみで起動できますので
いちいちファイルを圧縮しなくても大丈夫です。
141ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 15:10:18 ID:aPuLcJbc0
間違えたw
>>135じゃなくて>>138さんでした^^;
142ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 16:22:29 ID:AzjBMBp90
もうネオジオっ子は勘弁してください。
143ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 11:37:52 ID:c5/BoPC+0
YouTubeでXBOX360でMAME動かしてる人が居たけどあれどうやってるんだろう?
XBOX360経由でPCに繋いでプレイしてるのかな?
144ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 22:16:52 ID:95bvYhlF0
気のせいだな多分
145ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 08:22:06 ID:MhC3d28F0
xboxmame
146ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 21:41:52 ID:pr/mcEjE0
電豆32+UIですが、ダライアスのボス撃破で
沈んでいく時の音がショボーンなのは仕様ですか?
ボディソニックを振動させる物がスピーカーから出てる感じの。
147ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 21:53:34 ID:WqhLmJZH0
俺は脳内変換できてるよ
148127:2008/12/18(木) 01:46:00 ID:H3YglT89O
>>128
今更ですが報告を…
私が暫くエミュから離れてた間にアウトフォクシーズのバイナリが新しく吸い出されてたようで、そのバイナリを加えて圧縮し直したら普通に動きました。
戦紀シリーズも星雲で動きました。
とんちんかんな書き込みに本当にレスくれてありがとう。
149ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 10:23:16 ID:7ZCsEOls0
あるエミュ紹介系サイトのnebulaのとこに零サムのスクショがあったんだけど
零サムは対応してないよね?
あれってどうやるの?
MAMEじゃクソ重くてとてもプレイできないから、
対応させれるなら、誰か助言きぼん
150ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 10:24:40 ID:7ZCsEOls0
ageてしまったことは本当に申し訳ないと思っている
151ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 23:23:22 ID:Bvep6yyH0
>>149
昔nebulaと一緒に落としたが・・・?
今時NGソフトが糞重いってどんなPCを使っているんだよ
152ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 09:42:51 ID:91kFa/YP0
>>151レスサンクス
昔一緒に落としたってことは旧版は対応してたってことかな?
いまDLできるverは天サムまでしかROMのリストにないんだけど・・・
153ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 09:43:40 ID:91kFa/YP0
↑ID違うけど149です
154ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 16:04:11 ID:xBSMh9KI0
SNKとSNKプレイモアの違いとか
155ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 20:22:10 ID:/9fZe00K0
nebula Loaderでググレ。
156ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 07:23:10 ID:TOA/ylKO0
そこでKAWAKSですよ。
157ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 11:55:25 ID:m3a5MJ5c0
今のNEBULAとWINKAWAKSなら、ローダー不要で全NEOGEOが動くよ。
158ゲームセンター名無し:2008/12/26(金) 07:53:22 ID:tksd+D0m0
遅くなったけど149です
みんなサンクス!なんとか動きました!
みんなの2009年がいい年になる事を願ってるよ!
159ゲームセンター名無し:2008/12/27(土) 00:32:44 ID:UjKbUOrn0
FinalBurnAlphaで、キーの連射機能って使える?
160ゲームセンター名無し:2008/12/27(土) 01:45:31 ID:7RhEpd4X0
最近のはスターブレードができないね
それとも、何か不足してるんだろうか
161ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 20:42:33 ID:q60OufRK0
雷豆+で2P側のジョイパッドがうごかないんですが
なんででしょうか
162ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 23:27:41 ID:2fdodVvM0
可能性は無限大
163ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 23:57:48 ID:q60OufRK0
あ、そうか。スピタルのプログラマブルジョイパッド
あれまだ売ってるかな
164ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 17:20:15 ID:2OdTv9f00
餓狼をやりたいんだけどneogeo.zipが…
165ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 20:31:57 ID:OdpNC+cT0
正月はMAME三昧しようと思ってコントローラー買いに行った。
昔遊んだゲーセン筐体のジョイスティッコみたいなのが売ってたんで
買ってきて使ってみたら、すこぶる快適。

スクロールシューティング中心に遊んでるけど、
昔のゲームは面白いのが多かったなぁと実感。
166ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 20:37:04 ID:lPWLJ6Cr0
エレコムのやつ「?あれ俺も買ったよ
167ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 20:51:37 ID:OdpNC+cT0
それそれ、エレコムのやつ。
なかなか使いやすい。
ガキの頃、ゲーセンで遊んだ感覚そのものって感じ。
168ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 23:28:32 ID:LKDj78IJ0
PS2パッドの変換器や、USB接続の出来るHORIのアーケードスティックがいいよ。
169ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 23:40:00 ID:MXLyANbp0
PS2パッド変換器この前買ったけど、
やっぱ使い慣れてるコントローラのほうがなじんでていいな。
170ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 05:41:01 ID:+I2pl85I0
MAMEでステートセーブ、ロードしていると激しくフレームがおかしくなる
カクカク。なんでかな?
もしかして漏れのPCがショボイから?
171ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 06:35:33 ID:VVpOxrXH0
ショボイのはお前の頭だろう
172ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 08:10:04 ID:+I2pl85I0
お互い様だ
ほっとけ
173ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 10:10:50 ID:OfiFYJ6P0
4方向レバーのゲームなんだけど8方向レバーの動きして困っています。
なんとかなりませんか?
174ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 21:08:46 ID:k6XbKgJt0
>>173
意味不明だが
業務用レバーを付けガイドを4方向に設定する
175ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 00:30:03 ID:jqpVX1990
電波のジョイで」そんなんあった
176ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 00:42:50 ID:SX6VDCo30
XE-1 PRO
177ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 01:09:10 ID:vfvaUnp80
レバーの方向の入力値の扱いが、方向毎の移動判定処理ではなく
演算を経たキャラクターの位置への加減算としてやってるような
移動処理をしていた場合、根本的に8方向レバーには対応できないな。
>>174の対応が無難かと思われる。
178ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 03:09:05 ID:suXjecyB0
MAMEで北斗の拳ってできますか?
179ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 03:30:17 ID:WSEBn3hc0
できまくり
180ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 20:20:39 ID:UawcP/bm0
アトミス基盤のってできたんだ
181ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 20:30:30 ID:oA2ZTNqS0
メガドラのじゃないのか?

今の豆って家庭用SFCとか殆ど動くんだよね?
182ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 21:00:50 ID:JmrX37GH0
Plus!なら、MESSの一部に対応してるから、家庭用ゲームもいろいろ動くぞ。
183ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 04:42:01 ID:2WDpIjhp0
初代TGMを動かすのって何か要るの?
対応はしてるマメでcoh-3002c.353がないとかいう
184ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 07:24:23 ID:aJ1j+wou0
>>183
それカプコンのPS基板ZN2のBIOSだから・・・・
185ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 08:53:17 ID:5l/G8EPk0
mameの今までの歴史をまとめたサイトってどこかないですかね?
いつ誕生したかとかいつ〜に対応したとかをざっと見てみたいのですが
186ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 10:18:22 ID:aJ1j+wou0
>>185
>mameの今までの歴史
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MAME
ttp://mamedev.org/history.html

>いつ〜に対応した
ttp://www.mameworld.net/maws/
ここで検索して確認しる!
187ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 15:05:47 ID:y/1KYGl00
MAMEPius 0.128でチートが使えません。
チートデータはあるのにゲーム起動してTab押してメニュー出してもチートの項目がありません。
どうしたらチートが使えるのでしょう?
188ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 16:39:49 ID:2WDpIjhp0
おかげさまでTGMがやれるようになりました
しかし豆が悪いのかPCがヘボいのか知りませんが処理が重すぎ音もおかしくコマンド入力も再現しませんでした
Mame32++は駄目ですか?何か軽めで再現性高いのはどの豆がいいでしょう
CPUは約2GHzではカプコンのは重いんですかね
189ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 23:14:29 ID:ruEe0t1i0
うんこPCワロタwww
190ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 02:03:39 ID:0kGYyeK20
なぜですか?
TAPやジョジョ奇はしっかり再現しますよ
格ゲーで重いはずなのに
テト程度が重いのは豆のせいにちがいありません
どれがいいのですか結局
191ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 06:22:10 ID:OsEoqMUCO
基盤の性能を全く理解してない

ジョジョの方が軽い
もう少し調べてから書き込め

でもうんこPCには間違いない
192ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 06:49:25 ID:3ZK9+zvY0
もはや釣り認定な質問
193ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 07:02:31 ID:4KxISbw1O
エミュでできる一番新しいアケゲーてなに?
194ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 10:33:28 ID:E7iUsatj0
MVSのラストゲームじゃね?
195ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 10:37:17 ID:zTnLnyoB0
仁義ストームとどっちが新しい?
196ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 14:51:02 ID:GtT6Nqo30
仁義ストーム
197ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:14:14 ID:+rYbALQx0
たった2MB程度のテトを再現できないとは豆も大した事無いですね
起動も異常に重いですし
NESの方が面白いですよ
あんまりこんなのやってたらアホになるだけだと思います
198ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 07:17:21 ID:lZ9DzXTU0
うちらに言われても
199ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 09:09:21 ID:bdnN/F8V0
いまのMAMEってNAOMIも遊べるの?

CP3も他のエミュがあれば要らないってレベルでしょ?
3rdのOPの細かい修正とかされてないし
200ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 09:55:33 ID:0/NAOvooO
197はただの基地外?

文句があるなら自分でプログラム組めよ
識者が一生懸命解析して最適と思われるプログラムを試行錯誤して組んでるのにね

MAMEユーザーはそうところを理解してるのに、こいつは全くわかっていない
201ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 09:55:45 ID:cijWDzc50
お前は何を言っているんだ
202ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 14:42:16 ID:53O5hGoJ0
MAMEPius 0.128でチートが使えません。
チートデータはあるのにゲーム起動してTab押してメニュー出してもチートの項目がありません。
どうしたらチートが使えるのでしょう?
203ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 15:44:28 ID:q61BZHFb0
204202:2009/01/04(日) 19:39:01 ID:53O5hGoJ0
>>203
おかげで解決しました。ありがとうございますm(_ _)m
205ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 19:50:55 ID:+rYbALQx0
違法厨まみれなので通報いたします
100%全員捕まります
覚悟しておきなさい
206ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 20:06:39 ID:mZwRD7T/0
どうぞどうぞ
207ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 21:31:02 ID:8q325GRQO
>>205
くやしいのおwwwくやしいのおwwwくやしいのおwww
208ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 02:04:25 ID:rPIFt0js0
さっそく明日から警視庁が動くそうです
今ならPCを捨てに行けば間に合うかもしれませんよ?
最後の警告です
209ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 02:49:09 ID:8DRI4+7z0
PC捨てれば間に合うのかw
210ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 03:31:46 ID:n1TOlTzT0
怖くなったのでPCを窓から投げ捨てました><
211ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 06:49:58 ID:fyzVFg0b0
今日から動けよ。
212ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 10:43:01 ID:gtkCDX7k0
自分のPCではTGMが重い >>183,>>188

住人に同意求める

うんこPCだとバカにされる >>189,>>190

開発陣をバカにする >>197

通報厨に変身 >>205,>>208
213ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 17:23:46 ID:ThzNjneq0
厨の香ばしさage
214ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 20:25:16 ID:rPIFt0js0
ここでの暴言も加味し、罪は重くなりますが構いませんね?
知り合いの刑事によると数人拘束され、明日にもニュースになるそうです
もう止めなさい!
215ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:59:37 ID:JbUf1JyG0
暴言って>>197のこと?
216ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:59:37 ID:Q6Qcu1GGO
うんこPCをうんこPCと言って何が悪いの

遅いのはうんこPCの所為なのにMAMEの所為にしているゆとり君には呆れる
217ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 22:01:57 ID:JbUf1JyG0
>>215-216
時刻がなんかすげぇ
218ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 00:13:32 ID:CRtmjzEd0
そろそろ飽きたな
初心者の質問でもどうぞ↓
219ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 00:29:05 ID:CoJJezFT0
kega fusion3.6からネットプレイで、一機交替ができるようになってるよ。
shared port1っていうのが選べる
220ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 00:30:38 ID:i1x1v77s0
MAMEPius0.123u3ではプレステ2のコントローラー右スティックの左右入力でゲーム選択項目のページアップ、ダウンができました。
しかし、MAMEPius0.128u7ではプレステ2のコントローラー右スティックの左右入力で左右にスクロールするだけでゲーム選択項目のページアップ、ダウンができません。
これは仕様でしょうか?
ゲームの選択項目は詳細にあわせてあります。

221ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 01:37:57 ID:acORVbst0
>>320
仕様変更です。
222ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 02:11:23 ID:i1x1v77s0
>>221
なるほど、納得しました
223ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 06:38:57 ID:rBLo3Ea50
>>219
へぇ〜
224ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 09:28:48 ID:mIv9ipFf0
>>223
相変わらずチャット表示時間が短かったけど・・・。
225ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 16:27:09 ID:Z93bQRbK0
すみません、教えてください。
インベーダーゲームのパクリで
プレイ開始時に
A 横一列ずつインベーダーが出現
B 左右2部隊に分かれて出現(だったかな?)
C 普通のインベーダーのように出現
と選択できたゲームがあったんですが
タイトルがわからないんでわかる人教えてください。
226ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 20:42:50 ID:eZSNaMbo0
>>225
それ専門のスレが何所かにあった筈だが・・・
227ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 21:20:34 ID:GVM5m5XJ0
>>225
スペースフィーバー
228ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 22:16:49 ID:dIVmrlCAO
>>226-227
ありがとうございます。
229ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 07:38:35 ID:0O7nZ1jR0
バージョンアップしたら認識されなくなったROMはどうすれば動きますか?
それと、ズーム909とか獣王記がどうやっても動かないんですけど
対処法ありますでしょうか?
230ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 08:46:36 ID:2WQfaQpw0
            ___
         /////⌒ヽ
        ////////ノ  _,ハ}
          ))))))))─(・ )(ー)
         (((((((((  }イop)
      _ノ))))))))) ノミ三オ
    /  (((从从从(( ̄ ̄ ⌒ヽ ⊂⌒)
   ノ /                Y⌒)          VAIO type P
 /  |                   |
(    イ       ____   )\_ノ
 \彡' )        :|:|      | ヽ       〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
   \ ト、     |:|  <  |  !        出かけるときはいつも一緒。
     ゝ       |:|:  ソ  |  }            小さいのに楽しみがいっぱい
     〈         |:|  ─  |  /       〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
     }==キ=ト|_○_.!ノ
    /  ̄|  Y   |>! ̄ ̄ ̄!(ヽ     わずか約588gと軽く、いつでもスマートに連れだせます。
    |  |  |  |>!___!( |     ボディカラーも、個性あふれる4色をラインアップ。
    〉ー   ヽ  `───/ |     こだわりの光沢仕上げにより、
    |ミ   彡\ミ    三彡)    天然石を磨き上げたような輝きを身につけました。
    |ミ   三ノ⌒\      !    小さく、軽く、美しい。「ポケットスタイルPC」の誕生です。
    |     /    \     |
231ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 09:36:26 ID:ny/uBzt90
>>229

バージョンアップで動かないゲームはThunderMame32+などの古いMAMEなら、起動するはずです。

獣王記は「獣王記 (日本版 set 3 FD1094 317-0068)」のバージョンのみ、ロム監査ではOKとでます。
(親ロム「獣王記 / Altered Beast (set 7 8751 317-0078)」がないと起動しません。)

ZOOM909はロムの吸出しが不完全なのですが、一応ゲームはプレイ出来ます。

(いつのまにか色が直っているような)

以上MAME PLUS0.129で確認しました。
232ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 09:47:35 ID:0O7nZ1jR0
>>231
ありがとうございます、とても参考になりました。
いつか全てのROMを認識できるMAMEが完成すれば良いなぁ・・・
233ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 12:21:16 ID:+Z2TrudJ0
辰巳電子のロックオンやりてぇ…
234ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 18:23:35 ID:T4w2W+Fc0
>>232
何言ってんだおまえ・・・
235ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:29:23 ID:cF4TnVqy0
ThunderMAME32UI+とか言うの?あれ使ってるんだけどさ
ゲーム中にスクリーンショット撮ると異様に縦長の画像が保存されちゃうんだ
横の幅を1とすると縦が5くらいの奴
何で?
因みにストリートファイター2みたいな横画面のだと普通に保存されてる
236ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:29:52 ID:cF4TnVqy0
あ、verとかいうのは0.126になってる
237ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:55:10 ID:yne42N1U0
怒首領蜂UってMAME系でできないの?
238ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 23:26:53 ID:rPhQixcn0
>>237
PGM基板のROMは暗号化されてるから、しばらく無理
239ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 23:34:12 ID:yne42N1U0
>>238
そうか
でも前やってる人見たんだ、基盤でも持ってたのか
240ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 05:08:11 ID:bo6nZ8D70
>>239
ためしてみたけど数分でキャラが消えてだめだな
241ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 08:47:07 ID:5M6Xkwh20
MAMEplusの0.128なんだがチートは使えないのか?
ちゃんとチートファイルも入れてオプションでもチェック付けたのにTabの設定で表示されない
242ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 13:01:28 ID:Io90ZSZi0
ThunderMAME32UI+使っているけどどのゲームやってもBGMがブツブツ途切れるようになってきたわ。
改善方法わかる方いらっしゃいます?
243ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 16:12:12 ID:rim8gUj20
エスパーさんいますか?
244ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 16:27:58 ID:kLq2ZIO40
>>241

チートファイルはcheat.zipを使っていますか?
cheat.zipを使っていればチートコマンドが表示されます。

(対応していないゲームには表示されませんが)

どのゲームでチートが表示されないのかを書かれていると、詳しく検証することが出来ます。

245ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 18:30:49 ID:5M6Xkwh20
>>244
cheat.zip入れたけど出ない、zipのまま入れればいいんだよな?
どのゲームでも設定で「チートリストを表示」ってコマンドが無い
246ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:39:30 ID:cT5EO6Xr0
247ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:47:44 ID:5M6Xkwh20
>>246
もうそのファイルは入れたんだよ・・・
やっぱりvistaでmamepguiが起動できないのがいけないのか
248ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:52:57 ID:YYYy7rh+0
>>247
mame.iniの中のcheat  1になってるのか?
249ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 20:01:28 ID:5M6Xkwh20
>>248
なってるよ
あと設定いじってないのに起動時にジョイスティックがなんとかってエラーが出てフルスクにならなくなったんだが・・・
250ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 20:24:18 ID:W9FktgGJ0
0.112使ってた時はスクリーンショットの下にゲームの歴史みたいなのが出てたんだ
けど今使ってる0.127だと出て無いんだ
どうやって出すんだ?これ
251ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 20:34:52 ID:cQ/3hLTb0
>>250
langの中にja_JPを入れる
252ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:35:11 ID:W9FktgGJ0
お?
良くわかんないけど取り敢えずlangのフォルダ開いたらそれ入ってる
んで10個ほどmmoファイルか言うのがあった
253ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 22:29:28 ID:ajirD+/N0
>>250
表示→画像表示で出る項目の歴史はチェックを外す
それでも出ないときはlangフォルダにヒストリーファイルが無いかも
254ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 12:15:45 ID:rUDIJ7wD0
mameplusで「ボタン1 連射」「ボタン1 通常」みたいなのを別々のボタンに設定できない?
255ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 13:13:33 ID:IGPjILD+0
出来るよボケェ
256ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 13:17:25 ID:rUDIJ7wD0
>>255
どうやるの?
257ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 13:40:26 ID:hrtFhReJ0
mameplus カスタムボタン
で検索
258ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 13:58:36 ID:rUDIJ7wD0
>>257
できましたありがとうございます
259ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 18:03:56 ID:USit4VgO0
エクスプローラの検索で、検索オプションの日付を指定してMAMEフォルダ内を検索すればいいよ。
260ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 18:04:22 ID:RX2/I8R90
MAME雑談スレから誘導されて来ました
質問です

MAMEPlusでゲームのプレイ回数と総プレイ時間ってどこに保存されてるんですか?
バージョン変わってもデータを持ち越したいんですが
261ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 18:10:38 ID:USit4VgO0
262ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 18:22:37 ID:K3vxZwgD0
mameplus!0.126とmameplus0.129はデレクトリ構造変わったの?
スナップやらタイトルやらが出なくなった。
263ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 18:37:35 ID:pLhKE/XX0
アルカナハートってMAME未対応だっけ?
264ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 18:43:17 ID:Bjiuxuwx0
人にものを尋ねる時の態度を知らんバカばっか。
265ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:52:17 ID:7ExmLXjA0
MAMEの3年縛りって迷信なのかねぇ・・・
266ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:58:21 ID:pLhKE/XX0
つまり三年たたないと対応されないと?
267ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 11:58:05 ID:w8oL8oNx0
NeoGeoやCPS-2の様にすでに解析や吸い出し方法が確立された基板の
新作ゲームの場合は、三年縛り解除で対応って事もあるけど、
アルカナハートは、専用基板みたいだし三年で対応はないだろうな。
つまり、いつ対応されるかなんて分からないって事。
268ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 17:50:02 ID:S6EMXdF+0
>>266
そうなんですか、ありがとう
269ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 17:51:32 ID:S6EMXdF+0
間違えました
>>267
270ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 18:59:47 ID:ECXjoU3u0
エミュレータを魔法か何かとでも思っているのか?
271ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 20:53:49 ID:4ekLwajG0
我武者羅は画面でるようになったの?

>>267
テトリスGM2は3年経ってもアリカは正式対応を許さないのか?
272ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 22:29:48 ID:MiwcPGNM0
0.129でやっとソウルキャリバーが動いた。
まだまだ滑らかになるのに時間が要りそうだがな
273ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:08:06 ID:vXmnvwy8O
うんこPCワラタ
274ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 08:42:49 ID:hzHmIaTV0
Mame32jにあった[拡張設定]-[レンダリング]-[倍サイズ表示]に相当するものは
Mame Plusには無いの?
[イメージの向上]だとなんか気持ち悪い拡大表示しかされないし
275ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 10:05:26 ID:5/2v35ik0
>>127
TGM2は、v0.129で対応された。
276ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 17:12:40 ID:aWqS/rY20
正直挙動が重いです
最新のCPUなら大抵のゲームは実機並みにヌルヌル動いてるんですか?
セロリソ2Gとかなんです…

とっとと早くしたい
277ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 17:16:08 ID:qo0+fQG90
しろよ
278ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 17:28:01 ID:aWqS/rY20
そりゃしますが、とにかく3GHzとかのCPUならとりあえずストレスフリーなんですか?
ヌルヌル動く様が
それをお聞きしたい
279ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 17:31:15 ID:WoPxieCj0
ガロスペのromを入手したもののエラーになって出来ません
どうすればいいんでしょうか、アドバイスお願いします。
280ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 17:31:39 ID:iXag3oBz0
やってみりゃ分かる
281ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 20:52:23 ID:nmyfmLiX0
オススメのソフトとかあります?
282ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 21:03:12 ID:qo0+fQG90
ない
283ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 02:37:25 ID:jT7xTYzo0
相変わらず連ジはできないよね、あれが完璧にできてネット対戦できたら神だわw
284ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 15:15:38 ID:JbgdWHSS0
熱帯できるエミュとかあるの?
285ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 17:49:42 ID:vKQcwtJb0
やっとmame設定できたのですが
リプレイファイルが再生出来ません
ファイル名などをどのようにしたら再生出来るのか
誰か教えてください
初歩的な質問でスイマセン
286ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 18:42:26 ID:wkoBSMOh0
mame xxx -pb xxx.inp
287ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 21:04:19 ID:Uf58Dj1T0
コマンドで教えんでもw
288ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 21:11:33 ID:wkoBSMOh0
mameとしか書いていないから
289ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 21:14:53 ID:vKQcwtJb0
>>286
すいません
mame32です、へな鯖のbbsにアップされているものなんですが
ファイル名に「106」、「107」としか書かれていないので
よく分からないんです
290ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 21:36:58 ID:m5dnQLuw0
>>289
頭使えよwぐぐる必要も無いレベル
291ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 08:39:17 ID:gfAbpKCA0
mameでレイストームなどの3DのROMを快適に動かすことが出来ません
何かよい設定方法があるのですか?
292ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 09:42:57 ID:APuzw/CF0
無いに決まってるじゃないですか
293ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 12:23:42 ID:drcxDP8s0
麻雀系のキー設定はどうやったらやりやすい?
294ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 15:29:20 ID:MC2YVeX80
zinc
295ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 16:15:56 ID:bkjzx/VN0
>>293
人それぞれ
296ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 17:37:23 ID:IiFJabTI0
>>293
キーボードでするのかジョイパッドでするのかによる。
キーボードなら問題ないだろうけどおそらくジョイパッドでという意味でOK?
俺流ならPS2のコントローラーの十字キーと左右のスティックにAからLまで振り分け
ボタンにはM,Nとカン、ポン、チー、リーチ、ロンとHボタン(連射用)をそれぞれ振り分けている。
297ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 19:54:30 ID:drcxDP8s0
>>296
ありがとう、パッドでもボタン数足りたのか
298ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 20:02:24 ID:IiFJabTI0
>>297
どういたしまして。念の為PSのコントローラーではボタン数が足りないので注意。
補足するならL3、R3ボタンにスナップショットと倍速を振り分けると意外に便利。
ではレッツエンジョイ
299ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 15:08:27 ID:IzuPr7j/0
>>278
Phenom9950(2.9GHz駆動)とM3A78-Tでサックサクですよ。
300高井重雄 ◆NCmQo8Jf0s :2009/01/18(日) 17:34:25 ID:XczJHAlT0
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
                         ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                     ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                      \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
              /⌒ヽ⌒ヽ((  |:::::::::::::| し/
             /       ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ
            /        ヽ    |::::|、    デンデン
           /          ヽ  ,|::::(|
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''
      |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /
      |  | / "   ==ュ  r== j/
      |  |'  /   ィ赱、 i i r赱ミ |
      ヽ_/|    `"" ,l l `""  |
          |     , ィ''。_。ヽ、  |
         |ノ     / _lj_ }  │
         (      ^' ='= '^   │
          │      `""´    |
         |              |
         |               |
          \ ∵∴∴∴∴∴∴/
         /`    ∴∴∴∴/^"
        /   /`ー――'''''  { /
       /  ノ          / /_
       \  `ヽ         i___,,」
        \ \
         ノ  _> s t - t a k a i @ e z w e b . n e . j p
301ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 16:50:25 ID:6qQvsGSa0
怒首領蜂とかの弾が多い時に処理落ちするのってPCのスペックが良ければ軽減できる?
302ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 19:34:35 ID:4vIcYtaw0
うむ
ってか今使ってるのはどの程度なん?
303ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 19:46:27 ID:OtFmZ6hO0
実機と違う動作を求めるのか。
304ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 19:58:30 ID:6qQvsGSa0
実機でもなるものなら別にいいわ
305ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 00:44:57 ID:PY0SJaA+0
糞ゲだしな
306ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 02:37:13 ID:5ZGCxQUl0
RAINEを使えば処理オチ無しの蜂とかエスプレイドができるんじゃなかった?
まだ更新しているかどうか知らないけど
307ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 17:21:44 ID:YK1NT4x+0
model2emuでデイトナUSAをやってると、見えない「何か」にぶち当たる現象が
1周1回程度の頻度で発生するんだけど(大体決まった場所。中級ならトンネル
手前とか)これってROMが不完全なせい?
308ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 17:29:10 ID:C1ErDObb0
そこでWin版ですよ。
309ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 20:19:38 ID:nMkKJ3ws0
ナムコクラシックコレクションで遊ぼうとしたら1度は問題なく動いたのですが
二度目からMAME 致命的なエラー:activecpu_get_info_int0 called with no active cpu! (src/emu/cpuintrf.c:1151)
が出てしまいます。どうすればまた遊べるようになりますか?
310ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 22:14:54 ID:5ZGCxQUl0
cfgを消して
軽い設定で起動させてみるとか
311ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 09:39:48 ID:Lw+g2D590
<<310
試してみたけれどだめでした

staを消せば動くのですが再作成されるとエラーが出てしまう為
また動かなくなります。ほかのMAMEなら動くのですが・・・
ちなみにバージョンMAME32plus!0.119u3です
312ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 09:54:42 ID:Lw+g2D590
すいません、自動ロード・セーブをオフにしたらとりあえず出来るようになりました
お騒がせしました
313ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 05:36:42 ID:TdxEy5u10
ROMから効果音を抽出したいのですがどのようにすればいいでしょうか?
MAME E2Jというソフトを試してみましたがBGMしか聞くことが出来なかったです
314ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 06:28:18 ID:wvzLj8C/0
MAME Plus!なんですけどリフレッシュレート58のゲームを
60のモニターで遊ぶとき、スクロールがガタガタです。
滑らかに遊びたいのですがパラメータ設定のリフレッシュレートを
いじるとゲームスピード自体変わってしまいます。
どうすれば良いでしょうか?
315ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 07:56:20 ID:8UJmK2L20
それは解像度
316ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 11:23:33 ID:kIZDRf290
mameplusで再生できるリプレイを置いてるサイトとかありますか?
ぐぐっても古いのばかりで再生できません
317ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 11:50:17 ID:5GK/QG9B0
つmarp
318ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 12:24:09 ID:kIZDRf290
>>317
そこで取ったのもバージョンが違うのか、再生できません
319ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 13:52:54 ID:5GK/QG9B0
リプレイ再生はリプレイを撮ったバージョンで再生するのが基本。
違うバージョンだと再生できない場合が多い。
320ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 17:06:24 ID:RtQWayxS0
リプレイ作者に
「新バージョンで取り直せ!」
と言えばいいよ。
321ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 18:01:53 ID:kIZDRf290
>>320
わかりました書き込んでみます
322ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 22:49:04 ID:0zmtnLvz0
エミュロシアにあるファミコンのドンキーコングなんだけどさ
ファイル名がDonkeykong[J-AC]ってのとDonkeykong[GBA e-Reader]
どこが違うの?
323ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 23:00:15 ID:ovFo6Dxh0
>Donkeykong[GBA e-Reader]
GBAの拡張機器、カードeリーダーで、ゲームをコード化して配布していた物。
ほぼFC版そのままなはず。
324ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 08:39:53 ID:xoH54aBA0
ありがとうございます
325ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 17:48:37 ID:j+qIRN8z0
バーチャロン速く動かないかなー
326ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 00:12:05 ID:ACOdOTM90
MODEL2はとっくに動いてるがな。
327ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 05:07:35 ID:9FLLeCtx0
cp3のエミュでオリジナルのCDがそのまま使える本体とかないんですか?
328ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 21:28:30 ID:EtHEutaP0
DDEme使ってるんだけど、カイレラの時、普段動いてるゲームが選択できない
ホストも参加もできない
どうして?
329ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 19:44:56 ID:Fxi7DtZo0
MAMEに対して家庭用ゲーム機のマルチエミュ
MESS(Mulutiple Emulator Super System)といのもあるんですね
330ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 09:25:17 ID:YKGmxIob0
サンダー豆、テキスト読んだんだが不明です

Z80のゲーム(ソロモン鍵)が起動で名前があり×も付いてないのだが遊べない
他のZ80noゲーム(ドカベン)は遊べんるんですが、これって何か設定とか
有るんでしょうか?なんて質問アリですかね・・・
331ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 09:35:21 ID:yYZm9+PW0
332ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 09:44:31 ID:5JWA134q0
>>330

Thunder Mame32では、ソロモンの鍵は起動できましたけど、
動かない場合はリセットを何回かすれば起動出来るかもしれません。
333ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 10:56:20 ID:aZ2V2VqD0
>>329
使った事ある?
334ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 00:58:03 ID:RPhvXq3M0
Model2のエミュでバーチャファイター2.1があるんだけど
どう考えてもただの2なんだよなー

335ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 01:11:02 ID:smF5zHgt0
F2おして設定
336ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 01:20:58 ID:RPhvXq3M0
ありがとう!!!
2.1になりました
337ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 14:34:08 ID:huZHpF9X0
mameplus v0.129でチートが機能しなくなりました。
誰か対応するチートdlサイト教えてくださいorz
338ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 22:15:03 ID:97co/9R80
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7521/mahjong/matoba/index.html
この基板は豆で対応してますか?
339ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 00:01:34 ID:pMtBbU520
文字フォントがホームデータそっくりやなあと思ったら基板も瓜二つって書いてあるなwww
ロム吸い出しされたらすぐに対応されるんじゃね?
340ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 02:29:09 ID:tHEijZww0
341ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 05:03:19 ID:fvcYjx2m0
>>340 サンクス!
早速試してみます。
342ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 14:01:37 ID:lHMKbn7L0 BE:566208285-2BP(100)
ppxclubってログインしたあとどうやってファイルをDLするんですか?

スレッドのところに
论坛开放网通高速下载! 请将下载地址中file.ppxbbs.com修改成file2.ppxbbs.com即可

ってなってるけど
どこもクリックできないしorz
343ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 14:40:59 ID:YfFIQxK90
>>342

初めまして、あなたはどのファイルをダウンロードしたいのですか?

ダウンロードしたいファイルはトピ主の文章の中に大体あるはずですけど。

それが判ればアドバイスが出来るのですが
344ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 14:42:50 ID:tHEijZww0
>>342
御礼の挨拶でも書き込んでからスレを最初から見直せぇwww

345ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 14:53:31 ID:lHMKbn7L0
>>343-344
ありがとう。お礼って言うのは「報告」っていうのでいいんですか?
書き込む場所が見当たらない。
346ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 15:06:10 ID:tHEijZww0
>>345
「快速回?主?」の「内容」に書き込んで「?表帖子」ボタン押せよぅwww
347ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 15:11:34 ID:lHMKbn7L0
348ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 15:12:17 ID:lHMKbn7L0
>>346
まじみつかんない…

http://www.ppxclub.com/forum/viewthread.php?tid=73246&page=1&authorid=12735

このスレなんだけど
349343:2009/02/02(月) 15:20:37 ID:YfFIQxK90
>>348

[附件[って所にファイルがあるので、そのファイルはダウンロード出来ますよ。
350ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 15:23:38 ID:lHMKbn7L0
>>349
許可を持ってないと言って見えないんです。
んでお礼を書けばいいというのを教えてもらったんだけど
それを書く場所が見つからない状態です
351ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 15:44:06 ID:/VAd3eGZ0
バカはほっとけ
352343:2009/02/02(月) 15:48:33 ID:YfFIQxK90
>>350

会員登録はしましたか?

会員登録していないと、ファイルはダウンロード出来ないみたいですね。

会員登録の文字が分からない場合は翻訳サイトで翻訳しながらがんばって下さい。

それでも分からない場合はステータスバーのloginを探してみて下さい。
353ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 15:58:58 ID:lHMKbn7L0
>>352
はい。会員登録はしました。
ログインもしている状態です。
354ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 16:27:39 ID:tHEijZww0
>>353
そのスレ見てみたがログインしてれば無条件で落とせるぞ。
ページの頭のバーナーの下に御前のユーザー名が表示されてるか?
ユーザー名が表示されてなければログイン出来てないぞ。
355ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 16:34:07 ID:w9KA/CXX0
バーナー
356ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 16:43:12 ID:lHMKbn7L0
>>354
ちょっと調べてみたら、まだ正式に登録できてるわけではないみたいです。
さっき登録したばかりで、メールが届くのに6時間くらいかかると書いてありました。
357ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 19:16:49 ID:dbHOIsFE0
ぶっちゃけ琵琶湖は(ry
358ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 00:11:41 ID:MnvWef6j0
>>342
お前さ〜、エキサイト翻訳の中国語(簡体字)くらいは検索して試してみろよ。

「下載」がDOWNLOAD、会員登録できないと、ほとんどのDLははじかれる。
359ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 01:32:14 ID:pS3it63x0
バカはほっとけ
360ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 09:17:35 ID:A0a3NBhY0
馬鹿って言うヤツが馬鹿なんだって知ってた?
361ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 13:54:16 ID:aTvCpVdj0
>>342
うろ覚えですが会員登録した直後はDLできません
しばらくサイト内を閲覧してマターリしましょう
閲覧時間の総合計が20時間ぐらいでDLできるようになったと思います
362ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 20:23:18 ID:xdryHd470
新参は1日ロムれってやつか
363ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 22:56:07 ID:UFNV2bXl0
ってかロムくれ
364ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 02:16:29 ID:4doahR5H0
ドリキャスのnulldcを使ってるんですがバーチャ3をやると遅くなるんですが
このエミュはグラボのパワーは関係あるのですか?
core2 E8400 geforce8600GTS メモリ3G です
365ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 21:38:05 ID:hcOn9Xgi0
>>364
グラフィックボード関係するよ。
CPUは良いものだから、最近のRADEONとか使ってみたら?
366ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 22:03:08 ID:iOM9hcY30
8600とか非力すぎるwww
367ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 22:26:19 ID:MEi6RpPH0
俺の8600GTにあやまれ
368ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 22:30:44 ID:DfQHyfaf0
84GSのおれに威張れ
369ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 22:32:40 ID:BL/7ASo/0
現行PCで8600ついてれば何でも動くだろw
370ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 01:22:50 ID:y/1WLuEk0
>>365
やっぱグラボも関係あるか〜
クロックあげたら少し良くなったけどそれでも90%ちょいの速さだもんな
週末にソフマップに売ってよさげなグラボを探索してくるかの〜
371ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 06:47:53 ID:GltKeHcG0
そしてグラ4厨になるわけですね
わかります
372ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 17:10:04 ID:GKf3xHdX0
ROMの所有、未所有のチェックってどうやってやってます?
昔MAME本体自体に未所有のROMっていう項目があったんだけど
今はなくなってるし…
373ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 18:16:54 ID:Csuad7XY0
374ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 18:20:20 ID:HkLuABqt0
未曾有のチェック
375ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 21:23:46 ID:GKf3xHdX0
>>373
簡単に言うと未所有のROMだけを表示したいんです
376ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 21:59:12 ID:PzX04t4I0
ClrMameProやRomCenterでチェックしてるんだろ。
377ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 00:37:26 ID:S3BFjuME0
nullで斑鳩やると二面の後半んのブロックの砲台?
の弾が見えないんだけどみんなそうなん?俺だけ?
みんなどんな設定にしてるの?
378ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 04:51:33 ID:sOCZuBK70
>>377
Demulなら無問題

ついでにNAOMIも遊べる
379ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 08:20:51 ID:wgLcPcHY0
>>377
いつの時代のDCエミュでやってるんだ?
380ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 23:19:12 ID:dFbJsqGs0
スト3rdで相手をしゃがみ状態にするチートかなんかいい方法ないですかね?・・
381ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 23:27:20 ID:xv137DVc0
チートは解らんけど、普通に思うのは2Pを乱入させてテキトーに下をキー設定して爪楊枝とか使って押しっぱにすればいいんじゃない?
382ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 11:00:34 ID:LvBxskm20
model2エミュ0.9でVF2できねー
383ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 11:57:32 ID:w/9uGdx60
あのMAMEでコントローラ2すること可能です
384ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 12:16:46 ID:LvBxskm20
Unable to load. FilName: mpr-17571.36 Suze: 2097152 CRC: 51CAA584
There are missing files. Load aborted
↑これ出て止まるんです
385ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 12:51:14 ID:v9PWS4ow0
>>384
文字通り、vf2の中にmpr-17571.36が足りないってこと?
386ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 13:16:19 ID:P6lZ/ZHD0
設定ファイルのパス設定部分の先頭にあるセミコロン消してないとかそんなオチだったりしてな
387ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 16:33:09 ID:nx6Z1+laO
おそらく解凍したら一目瞭然だろうな。もし分からなけばCRCを確認。
388ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 20:27:56 ID:q+7T64fB0
Rom World って、ダウンロードしたら料金発生するんですか?
389ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 20:58:27 ID:45QM8KN9P
しませんよ。
390ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 20:59:38 ID:0U7eHKjz0
2cuの書き込みを信用する化しないかは君次第
391ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 21:07:02 ID:45QM8KN9P
>.2cu
392ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 21:10:52 ID:WL/lqmHT0
http://www.planetemu.net/
ここに最新のロムセットあるよ
393ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 08:18:26 ID:eHdyzmZ10
>>388
そこはマジでヤバイ
前友達がウィルスもらってた
394ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 15:07:37 ID:y+Lll2o10
>>392
その中にあるSEGA Model 2 425 Koってのはナニ?
395ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 15:30:00 ID:OPK961nI0
>>392
おー、segawskiがサウンド修正版になってますね!
情報ありがとうございます!
396ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 01:30:16 ID:2D5+DjSX0
ちょっと聞かせてちょ
雷豆だと沙羅曼蛇、ライフォが異常終了しちゃうんだけど、
他にハードウェアストレッチつきでちゃんと動くMAMEないかな?
397ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 04:00:45 ID:B635W8jm0
>>396 MAME Plusで普通にプレイできた
あとハードウェアストレッチってDirectDrawの話?
最近のMAMEはDirect3Dでのプレイを前提にしてる
画面ボケはプリスケールの数字を上げれば解消できる
398ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 10:01:27 ID:2D5+DjSX0
おお、Plusで大丈夫っすか!
ありがとうございます!
399ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 12:01:49 ID:YO8JZbP60
新作のACROMもエミュレーターで起動やること可能?
400ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 12:30:00 ID:J/0uCQmc0
>>398
こちらでは雷0.129Xで問題なし
沙羅曼蛇もライフフォースも
401ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 13:52:04 ID:pdt48xSR0
雷豆+は動作がサクサクだけど雷豆+UIは重いね
ゲームリストのスクロールで描画し直しみたいな挙動がストレス
豆+0.129も同じ感じだけどなんとかならないかなぁ
402ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 21:31:44 ID:Rk1XQma20
>>399
起動やること可能だよ
403ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 22:07:48 ID:c3KS4IIk0
エフェクト表示のおすすめはどれがいいですか?
404ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 22:13:05 ID:23lQPzpn0
俺のおすすめはエフェクト無し。
405ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 00:55:00 ID:2cCxpoMu0
panasonyのスキャンラインかな
406ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 23:20:54 ID:WA+KQ+ZB0
スーチーパイ3がやりたいんだが
どのバージョンだったらできるのか教えてください
407ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 00:07:18 ID:Y3Kq7iTX0
>405 panasonyのスキャンラインがアーケードモニターに近いのかなあ。どうもです
408ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 00:53:56 ID:u1nZlM7G0
自分の感じた直感で選びなよ。
409401:2009/02/14(土) 08:04:26 ID:0KxxmQgN0
どうも他のソフト立ち上げてたのが原因だったみたい
ゲームリストのスクロールがサクサク動きました
CPUはE3110
410ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 09:12:34 ID:Qnh3Jd/t0
どなたか教えてください。
いろいろ調べて試したのですがバーチャファイター2がどうしても
Unable to load. FilName: mpr-17571.36 Suze: 2097152 CRC: 51CAA584
There are missing files. Load aborted のメッセージが出て起動しません。
設定部分の先頭にあるセミコロンも消したうえでの結果です。
他のmodel2ソフトは動くのですがバーチャファイター2だけダメです。
よろしくお願いします。
411ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 09:19:40 ID:CLHvF85/0
此方こそ宜しくお願いします。
412ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 11:33:33 ID:TuXL6ejf0
>>410

>>385に書いてあるじゃ あ〜りませんか
vf2.zipの中、見てみました? mpr-17571.36はありましたか?
413ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 13:18:40 ID:Qnh3Jd/t0
>>412
書き込み有り難うございます。
vf2.zipを解凍して中を確認しましたがmpr-17571.36は有ります。
どうしてでしょうか?

414ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 13:29:19 ID:xzG1MJr30
>>413
そのロムじゃダメだよ
よそで落としてみそ
415ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 13:38:37 ID:veuxfE950
>>413
zipファイルの問題じゃない?
解凍したファイルを圧縮しなおしてみたら?
416ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 14:15:07 ID:G1eJ0UX90
>>413
CRCはあってるかい?
417ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 15:43:10 ID:HEMWWBwT0
あればいいわけじゃない。
418ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 15:55:22 ID:jkzsDbNpO
ワロタw
419ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 17:26:37 ID:Qnh3Jd/t0
>>416
CRCを極窓で調べた結果 違う内容でした。
この場合正しいCRCに変更することは出来ないのでしょうか?
420ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 17:33:52 ID:XxI9mVSN0
これはひどい
421ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 21:17:46 ID:mFxThnXr0
もはや釣りレベル
422ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 21:19:09 ID:CK0VKNj40
CRC556でググれカス
423ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 21:44:01 ID:OymAFQS+0
サビを落とし、サビを止め、動きを良くする。
呉工業株式会社、定番の逸品。
424ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 00:35:53 ID:mPQfmUw90
おまいら最高
425ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 04:13:27 ID:56qDfDtx0
クレ556か
引っ越してからもってきてないから
そろそろチャリに使わないとなぁ・・・
426ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 00:55:03 ID:uV27d/040
dolphin起動するとアプリケーションの構成うんたらかんたらが3回くらい出てきます
どうしたらいいんでしょう
教えてください
427ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 04:53:28 ID:GtZWKc810
昔のmameってmamepui.exeを初期段階で立ち上げただけで
romsとかsnapのフォルダ自動生成されたんだけど最近のって生成されなくなったの?

0.128a〜0.129u2まで全て試したけど生成されなかった。
自分で作れって事ですかそうですか。
428ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 09:15:40 ID:GqBjWFNq0
>>427
DOS時代から、フォルダ(ディレクトリ)は自分で作るのが普通なんだが・…
429ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:35:15 ID:9Ty4oyjT0
u4ってmamepしか入ってないんだが…
430ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:37:57 ID:uCDtD76m0
>>429
実験プロジェクトからGUI落して使うべし。
431429:2009/02/21(土) 11:56:46 ID:9Ty4oyjT0
>>430
おお、ありがとです!
432ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 08:09:07 ID:OXgcH9Gh0
新しいGUI使ってみたけど
romsのpathってどこで変更するんでしょうか?
433ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 10:44:38 ID:1yAJDRJB0
mame.ini
434ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:56:28 ID:3f6j0O+x0
mameptoolsってなんですか?どう使うのですか?
435ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:56:11 ID:E88tCjEv0
>>428
DOSの頃から自動でディレクトリ生成付きで解凍できたんだけどね
436ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:46:26 ID:C4XdDOeJ0
現状でhiscore.datを機能させたいなら古いMAMEを使うしかないのか?
437ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:59:13 ID:8LsHh2ZY0
ソース公開されてんだし自分でいじればいいんじゃね
438ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:20:22 ID:C4XdDOeJ0
絶対それ言われると思ったけど、ごめんなさい出来ません。まあ、いいか……
439ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 22:30:44 ID:95Sow4sr0
>>435
もしかして御前は自力コンパイルしてないのかぁ?
440ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 00:34:28 ID:kh9Dm3Ob0
plusの64bit版を生成するためのコンパイル方法って
どこかに説明ある?
441ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 12:30:53 ID:GnqgRrB70
MAMEでストVをオンライン対戦でしたいと思い、落としたのはいいのですが
どうやって起動すればいいのか、わかりません…。MAMEの日本語化も上手く
行かず、今悪戦苦闘しています…。それでどなたか教えていただきたいのですが
どうやればMAME本体を日本語化で起動させることができるのでしょうか?
それと、もしよければ誰でもわかるようにゲームを開始するのに至るまで
どなたか一から分かりやすく教えていただけないでしょうか?
調べてもなかなか分からなく、悪戦苦闘しています…
どなたか宜しくお願い致します。。。。
442ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 12:50:18 ID:sHNR3RXAO
釣れますよ
443ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 12:59:39 ID:DROxjBoD0
釣れますね
444ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 14:22:21 ID:RszYv1ll0
釣らないで
445ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 14:33:14 ID:GnqgRrB70
441です。涙目乙なのは承知の上、皆さんに聞いてます><
試行錯誤の故に日本語化、そしてなんとかゲームは起動できたんですけど、
ネットワーク対戦プレイができません ><

ファイル

ネットワークプレイ

をしても
「必要なDLLファイルkailleraclient.dllが見つかりませんでした」
と出ます…。これは何が原因なのでしょうか…?
ストVのスレでも聞いてるのですが、どなたも冷やかしだと思って教えて
くれません…。本当に困ってるので誰かしらアドバイスをお願いします><
446ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 14:37:52 ID:D8NQYpAt0
クマー
447ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 15:50:34 ID:NIbDKFd00
必要なDLLファイルkailleraclient.dllが見つからないんじゃね?
448ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 16:53:15 ID:YD+hpkoy0
通報しました
449ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 18:46:17 ID:SOC0WmhdO
JMAMEのどこにNEOGEOのBIOSぶっこめばNEOGEOできますか?
450ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 18:47:20 ID:UB5bPJkX0
roms
451ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:20:41 ID:LwR2IdNd0
>>445
本屋行って豆の本読んで来い
452ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:51:32 ID:DROxjBoD0
453ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 04:28:09 ID:PYnT/AlF0
どなたかVF2の技コマンド表を…
454ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 06:10:07 ID:FKyrMHdH0
455ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 15:31:29 ID:IW0jT7Hi0
そろそろUSBコントローラで
文句を言うセガファンが出そう。
456ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 02:42:35 ID:JzI9bzGJ0
申し訳ない、質問です。

MAMEでスト2EX2等のポリゴンがやたら遅かった理由、それが判明した事が
以前あったように記憶してるんですが、結局どういう理由でしたか?
457ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 04:40:03 ID:aBZ0OeVP0
>>454
1、3、4の技表はネットでみつかるのですが、2のものだけがみつからなくて弱っております。
1、3、4から2で使えるもの使えないものという感じではありますが何かしっくりこないっす。
458ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 11:41:22 ID:568fEUG0P
VFシリーズに技表って必要なの?
459ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 14:37:04 ID:JzlKTh240
何処か旧ヴァージョンのMAMEを置いているサイトありませんか?
460ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 14:44:37 ID:NeT5aRm20
あるよ
461ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 14:51:10 ID:JzlKTh240
>>460
ググッても全然見付からないっす
うrlきぼんぬ
462ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 15:00:16 ID:JzlKTh240
>>460
おっと見付かりました
dクスです
463ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 00:19:41 ID:fZC9V13x0
>>410
合体
464ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 07:22:59 ID:QRtVbBoH0
そう言えば従弟が釣りバカ日誌を見て
合体のことを"ごうたい"と読んでいたな。
465ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 11:43:39 ID:6rtnprA70
MAMEでジョジョのサウンド&ボイスを録音したいのですが
サウンドテストでボイスを聞くために必要な操作がわかる方はいるでしょうか?
466ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 14:02:23 ID:g62TdWGC0
サウンドテストを開く→探す→見つかる=ウマー
467ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 14:10:44 ID:6rtnprA70
>>466
サウンドはそれで大丈夫なのですが、ボイスは別手順で探さないといけないようなので
468ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 14:33:57 ID:NUFLERKLP
ボイスは自分で調べるしかないよ。
469ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 22:34:38 ID:5HwZgJ1hO
暇だから漏れが発声してやるよ
470ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 23:01:01 ID:AF8+QmdO0
無駄無駄無駄無駄無駄ァ
471ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 02:25:06 ID:F43XqlDo0
ようやくグラフィックチップ搭載のmac mini が出た
エミュ専用マシンに欲しかったんだ
472ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 02:35:48 ID:wh3HkgIQ0
エミュできる環境が整っても案外やらないもんだという真実
473ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 03:07:29 ID:Ipmq9UJP0
結局一番使ってるエミュはSNES
474ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 09:48:00 ID:BUzaQ56IP
ちょっと遊ぶのにちょうどいいよね。
475ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 13:02:08 ID:rZ1+brML0
MAME雑談スレ 0.85@アケ板から誘導されたのでこっちで質問(/ω\)

ThunderMAME32jp(雷豆、ベースバージョンは0.68ベータ)でやってる時、
タスクマネージャのCPU使用率見るといっつも100%なんだけど、こういう仕様なの?
ググッたらシングルコアのCPUの場合必ず100%になるエミュがあった。プレステのだけどこれも同じ?
特別重い気はしないんだけどずっと100%だから恐いわ。

試しにThunderMAME32+(雷豆+、ベースMAMEPlus!0.106ベータ)でやってみたら60%ぐらいで安定してる。
対応ROMの関係で雷豆+よりjpのほうがいいんだけど、なんかいい解決策ないかなぁ。

パソコンの性能はIntel Pentium4 2.40GHz、Memory 512MB RAM、NVIDIA GeForce4 MX 440。
最新のMAMEPLUSで試したら80%ぐらいだったけど、こっちは数字だけじゃなくほんとに挙動が重かった…。
476ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 14:24:22 ID:rZ1+brML0
-sleep / -nosleep
ウィンドウ表示時の画面更新待ち時間に、CPUを他のタスクに渡します。CPUを100%使用するのが気になる場合は有効にしてください。

ヘルプ読み返したら答えあった…この通りにしたらちゃんと下がったわ(´・ω・`)馬鹿だなぁおれ。
477ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 19:56:51 ID:Trck8/tk0
だな
誰かが教えてくれるまで待てっつーの
478ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 10:25:55 ID:HKwak4S20
誘導されたので、こっちで質問

ナムコ ウィニングラン(鈴鹿、’91ではない)のROMって存在するの?

音楽が聴きたいんだが。hootでは、winrun1.zipってファイルでサポート

されているようだけど、これって豆ではサポートされてないよね。

どなたかお願いします。
479ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 11:10:59 ID:gI7BF3pI0
sdlmameをlinuxで使ってます。ジョイスティックはPS2のをUSBに変換するのを使って繋いでます。デバイス名はDual PSX-USB Adaptorとして見えてます。

これでPS2のコントローラのアナログスティックを使ってスペースハリアーとかしたいのですが上手く認識してくれません。
mame.iniのadstick_deviceをjoystickにしたりとかしてみてるのですが、反応してくれません。adstick_deviceをmouseにするとmouseで動いてくれるのですが。

iniやcfg等、こう設定すれば良いよ。という情報ありましたらお願いします。
480ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 12:31:53 ID:FzaechJ4O
>>479
まずOS上でアナログスティック部分も機能してるかどうかだ
俺の環境ではパッドのアナログ切り替えボタン押したらアナログスティックで動かせるようになる
481479:2009/03/05(木) 13:05:42 ID:gI7BF3pI0
linux(ubuntu)でjoystick calibrationというtoolがあるのだが、これではちゃんとアナログスティックを認識しています。
また、cat /dev/input/js0して、アナログスティックを動かして反応するので、OSは認識しています。
多分、OSの認識をmameにちゃんと渡せてないと思うんですよ。
sharrier.cfgか、mame.iniの設定なのかなーと思って色々やってます。
482ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 14:29:20 ID:3QMva7eS0
mame129u1あたりからF/A音が2度鳴るような感じで途切れるんだけど
皆さんの環境だとどうでしょうか?因みに使用してるmameはplusとFXです。
483ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 16:54:09 ID:jLYY0dq20
>>482
あ〜俺もなる。
音飛びっぽいけど2度鳴るようにも聞こえる。

なので129からうpしてない。
484ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 18:36:59 ID:3QMva7eS0
>>483
レスありがとう。ずっと気持ち悪かったのですっきりしました。
485ゲームセンター名無し:2009/03/06(金) 01:33:03 ID:Q9GMMx4n0
mamepguiに変更したら、所有アーケードの欄に未所有の親romも所有してる
日本版romと一緒に表示されるんだが表示から消す方法ない?
486ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 02:18:41 ID:gg75lt540
すまん、ライ豆でスト3やってるんだが、映像が小さくうつるんだけど
普通の画面に直す方法ありませんか?
487ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 08:03:40 ID:V/tfLUwD0
引き伸ばせない液晶ですね。わかります。
488ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 12:54:16 ID:Gx51Lv/rO
ビデオカードやドライバで対応していない解像度の時は
サイテックビデオドクターをインストールすれば対応出来るかもしれません
489ゲームセンター名無し:2009/03/08(日) 19:32:22 ID:NlpqpgRI0
MAMEでTabキーを押しても設定画面が開かなくなりました
キーが壊れてるわけではないんですが...
どうしてでしょう?
490ゲームセンター名無し:2009/03/08(日) 19:39:19 ID:baYphiYj0
パソコン蛾ぶっ壊れた!!!!11
491ゲームセンター名無し:2009/03/09(月) 04:05:32 ID:IRpt+8Oa0
>>489
設定ファイルを削除するとか
>>486
ソフトウェア2倍拡大するとか
492ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 08:10:18 ID:34Ty+6FB0
ネオジオとCPS2を除いたサイズ10MB以下限定で
何本位あるのでしょうか?
493ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 08:24:06 ID:AjCH6brx0
ファイルの検索
494ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 10:12:38 ID:GYXWPI92P
意味のないことにこだわるな〜
495ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 11:34:14 ID:rZtN6Wvp0
>>492

32本
496ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 09:39:31 ID:aEk+yvFS0
ロムセンのdatが3.00以降のみ対応になって3.20入れてみたが使い方が全然分からない(´・ω・`)
2.71と全然違くね?せめて言語変更のやり方が解れば…
497ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 12:38:31 ID:AZJ4QnqZO
ロムセンは重いけどわかりやすい操作の旧版がいちばんいい
498ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 13:16:02 ID:ygxSdKii0
面倒だけどDatUtilで変換すれば、新DATも旧版で使えるしね
499ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 16:17:36 ID:P94Q/qYy0
model2emulator、どう設定しようとしても2P側のボタン設定がうんともすんとも反応しません。
ガンシューなどで、一つのマウスの動きで2人分の照準を重ねて同時に動かし、火力をアップしたいのですが、
ガンシューで2P側も動かせるようにするにはどう設定すればいいのでしょうか?
F2押してテストモードでいろいろ試したが、駄目でした。
500ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 16:31:15 ID:aEk+yvFS0
新ロムセン、ロムパス設定してないのにいくつかのロムを所持してるとか表示されたりして訳解らん
結局DatUtilで変換して旧ロムセンで動かすことに…
501ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 20:30:03 ID:6rwHpG9U0
新ロムセンはロムパスの中にロムパス(例えばCapcom>CPS>1 2 3)これを受け付けてくれん
旧ロムセンはこれが出来るからなにかと便利
もしかすっと受け付けてくれるかもしらんがβ版の時はダメだった
502ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 22:44:50 ID:9+QFY5JX0
ロムセンdat
mame import して作れば
いいんじゃね?
503ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 12:05:15 ID:xG+i5M8C0
ロムセンター使ってる人が結構多いみたいで、なんか安心しちゃった
何度かClrMameProに挑戦したけど、使い方が理解できなくて・・・
504ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 12:27:54 ID:qvkRMTuAO
俺はロムセンを自分で日本語化したよ
poeditで出来ない部分はバイナリ編集でw
クリア豆は窓がフロートしたりなんか使いづらい
505ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 14:32:38 ID:oGiqwPdQ0
雷豆なんだけど、コマンドリストってどうやって設定すんの?
506ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 18:27:27 ID:wHL+w3As0
Aボタンに連射状態 Cボタンに通常ショット
これにする場合カスタムボタンで設定すれば良いらしいんだけど上手くいかないんだ
入力設定でP1にA・Cを設定して次どうすんの?
カスタムボタンの所だとキーボードの1-4キーが対応してるっぽいけどACが無いんだ
507ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 08:40:15 ID:xWIoMXA2O
ビートマニアのchdはどこにありますか?
508ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 09:30:55 ID:8MG1fg0W0
うちのHDDに
509ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 12:36:27 ID:zhO7hcGVO
奇遇だなうちのHDDにもあるから好きなときに取りに来ていいぞ
510ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 12:38:38 ID:2b+cedHM0
まずはメル友からお願いします :)
511ゲームセンター名無し:2009/03/15(日) 08:32:02 ID:aR3VL6JE0
焼いて持ってきてください。
512ゲームセンター名無し:2009/03/15(日) 21:21:28 ID:qXBdJqYd0
おとこわりします
513ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 22:42:09 ID:f29BipRq0
mame plusの最近のバージョンではオプションから
bios選択出来なくなってるんですけど
どこで変更できるんでしょうか?
514ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 22:49:45 ID:B1Ih5R030
>>513
画面左のフォルダツリーみたいなのにBIOSがあるからクリック
BIOSが一覧表示されるので変更したいのを右クリックしてプロパティをクリック
あとは分かるよね
515ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 09:19:39 ID:Pg0TLrLd0
もっとkwsk
516ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 12:56:31 ID:GaYtbfl+0
わかってるくせに〜
517ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 16:23:55 ID:OCNyvEbW0
結果をプリントするタイプの占い系ゲームがゲーセンにあるけど
そういうのはエミュでできるんですかね?
518ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 18:22:28 ID:YMIImL2v0
アナザーワールドへようこそ
519ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 02:28:00 ID:Mo90ECm60
MAME32を久しぶりに更新したのですが、ロムがあるものとないものがゲームリストの■マークの色で
区別できないような気がするのですが、どうやったら区別できますか?
520ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 08:27:04 ID:XrT0F9Kx0
プリンタエラーのまま
521ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 16:04:38 ID:hEg5OTK+0
そういえばプリクラは動作しませんでしたね
ありがとうございました
522ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 14:17:28 ID:cGWTjN+U0
最近のタッチパネルが使えるアーケードエミュってある?
523ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 18:58:18 ID:sU5qWkxT0
mamepguiで日本語でゲームリスト表示させるにはどうすればいいですか?
ゲームの歴史、MAMEInfo、ストーリー、コマンドは日本語表示されています
ツールバー-表示-日本語ゲームリストにチェックは入っています
mame_jp.lstをどこに置いても日本語表示になりません・・・orz
524ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 21:47:56 ID:U9GEtqs50
>>523
本体と同じ所にlangフォルダ作って、日本語ファイルを入れる。
うちはこれで日本語でリスト表示されてますよ。
525ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 22:50:06 ID:sU5qWkxT0
>>524
無事日本語になりました
まさかmamepguiと同じ所にlangフォルダがないと駄目だったとは
ありがとうございました
526519:2009/03/23(月) 16:57:49 ID:HVKYZ3aB0
誰かおいらの質問にもお答えを…
527ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 17:12:41 ID:rLDotcUJO
>526
どの質問?
やさしい俺様が答えてやろうと思ったのに残念だ
528ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 23:36:05 ID:u7HuXGtS0
まったくだ
529ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 00:35:41 ID:b+trcUPQ0
530ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 01:18:40 ID:ssw1tRFS0
MAME32の仕様だから無理だろ。Plus!とかFX使え。
531ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 01:26:01 ID:b+trcUPQ0
以前のMAME32は、リストのマークの色で"ロムなし"がわかったけど、
それが廃止されたってこと?
532ゲームセンター名無し:2009/03/25(水) 13:24:39 ID:cjpTCaZf0
NEOGEOのTIPS
sfix.sfxをsfix.sfixにリネームしないと認識されないので実行できない。
それさえ解決すればCRC異常とかは関係なく動くようだ。
533ゲームセンター名無し:2009/03/26(木) 08:27:57 ID:NWTdj1rX0
>>531
iconフォルダの中のnoroms.icoの色
534ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 14:44:35 ID:yoZn05w60
ああ、たしかにiconフォルダの中のicoファイルで、区別するようになってますね。
ちょっと質問のしかたが悪かったのですが、要はゲームがちゃんと起動できるか
起動できないかを、リストで区別できないということが問題になってます。
ちゃんと起動できるものは、黄緑色のマークになるようですが、起動しようとすると
エラーになったりファイルが足りないというメッセージが出るものまで、黄緑色の
マークが付いているのです。これは昔のMAME32だと違ったんですが。
自分が本当に区別したいのは、ロムがあるかないかではなく、起動できるかできないかです。
言い換えれば、ロムが最新の状態なのか、あるいはロムが古くてエラーになったりロム自体が
なかったりで起動できない状態なのかです。
なぜに起動できないゲームまで、起動できるゲームと同じ黄緑色のアイコンで表示されるように
なってしまったんでしょうか…。解決策があれば教えてください。
(ちなみに、ロム無しマークのnoromsは黒のアイコンですが、自分のリストには1つもありません。
絶対にロムがないものがあるのですが、この時点でも、アイコンの表示がおかしい気が…)
535ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 19:35:46 ID:EubHnRDu0
解決方法ないから、Plus!とかFX使えよ。
536ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 09:10:56 ID:mltby/pZ0
makaronでトリガーハートエグゼリカ動いた人いる?
NOW LOADING画面から進まない...
同時期に流れたトライジールは動いたのに。
537ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 10:19:26 ID:bLTobJ3U0
>>534
File → Audit all games
538ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 14:50:31 ID:NZAgHp0n0
>>536
普通に動いてるよ。makaron-naomiでも動く。
539ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 21:29:30 ID:mltby/pZ0
>>538
まじすか。あいかわらずロード画面から進まず...
サイヴァリア2は動いたたんだけど。
540ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 23:27:22 ID:U0xDsQyJ0
>>537
もちろんそれをやってみましたが、noromsアイコンは1つも出現しません。
というか、みなさんも同じですよね?noromsの黒アイコンが出る人います?
541ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 00:09:57 ID:ELq6NBN40
>>538
Mame32b.118.5から、黒アイコンは表示されなくなった。
バグなのか仕様変更なのかはわからないが、多分、仕様変更。
542ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 18:56:51 ID:xDBxCaLh0
そうですか…やはり途中から変わってしまったんですね。
ということは、ロムが古くて動作しないゲームや、ロム自体がないゲームを見分けるには
別のエミュレータソフトに頼るしかないわけですね。

参考情報、どうもでした。
543ゲームセンター名無し:2009/04/02(木) 07:55:46 ID:fCANXb660
吹い出しなおせ
544ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 17:12:06 ID:P/muGFxk0
MAME Plus! Liteって最近使い始めたけど非力なノートPCでも
ストレスが少ない対応してるゲーム限られるけど
545ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 20:28:09 ID:m5rGVFRU0
雷豆でボタン設定で「なし」にするにはどうしたらいいんですか
546ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 20:32:18 ID:m5rGVFRU0
自己解決しますた
547ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 22:18:48 ID:iCeORnKf0
そうです、ESCを押すんです
548ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 22:55:00 ID:EzoaSR60P
Romcenter2.71使ってるんだが
PLUS0.130u2で作成したdatファイル読み込ませようとするとエラー出て強制終了するんだけど
治し方あったら教えて。
549ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 23:17:02 ID:KhQQBctJ0
datutilのバージョンが古すぎるんだろ。
550ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 23:34:24 ID:BctaozJr0
試してみたが、最新(2.45)にしてもダメだな。
更なるUPGを待つしかないか。
551ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 23:40:15 ID:EzoaSR60P
datutilはv2.45でやってるから大丈夫だと思う。やっぱ駄目だぁ〜
0130u1だと普通に呼び出してるから、PLUSのせいにしておこうw
552ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 23:44:45 ID:KfabbNgg0
MAMEの仕様変更のせい。
最新のロムセンv3.30を使え。
v2系は諦めろ。
553ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 00:30:08 ID:+tyFpuZSP
>>552
おぉ!でけたw トントン
もう2.71とかさすがに厳しいかもな・・・日本語化希望w
554ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 01:37:46 ID:PzWBPbrN0
ロムセンV3以降重すぎだろ
555ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 02:24:05 ID:+tyFpuZSP
3.31入れてみたけど確かに糞重いな。
2.71の日本語ファイルぶち込んだら多少分かりやすくなったぜw
556ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 03:07:37 ID:ae3V76NT0
ロムセンv3xxは未使用・不明ROMがあると、青色アイコンにならないのが困る
557ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 14:01:10 ID:dUYPtSSn0
>>556
俺も昨日3.31始めて使ってみたんだが、sampleファイルのフォルダ入れてないだけだった
2.71では別々だったけど一緒に調べてくれるのはありがたいかも
558ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 19:04:41 ID:8MPBNuu50
chdmanでアップデートしたCHDは
古いバージョンでは参照できないのでしょうか?
559ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 20:08:53 ID:dUYPtSSn0
chdイメージをロムセンで認識させる方法を教えてくれ。

http://www3.uploda.tv/s/uptv0015415.jpg
560ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 11:01:25 ID:NeaQZ/ww0
Demul
なあ、もしかしてネット上に流れてるDC版のPSOver2のイメージってそれ固有のシリアルとアクセスキー必要なのか?
手持ちのソフトに付いてた奴じゃブーって鳴ってやり直しさせられるんだが。
561ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 12:39:05 ID:+lP6pKrMO
釣れますか
562ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 22:04:21 ID:q1U81sBP0
とりあえずロムセン3.31の言語ファイル作ってみて、
なんとなく日本語表示にはできてるんだけど、
使い方が今一つわかりません。
2.71で言うところのスキャンウィンドウにあたるのは
どこにあるんでしょうか。
563ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/10(金) 00:21:47 ID:2J1Oa8/s0
>>562
File > New... >

1. [Load game list from a Emulator]ボタンをポチ
2. 豆の実行ファイルなりエミュの実行ファイルを選択
3. 選択した実行ファイルから自動的に登録されたゲームのデータベースが読み込まれる
4. 時間がかかるんで、データベース作成完了まで小一時間ちんぽしゃぶりながら待機
5. 完了したら、ちんぽモロ出しで使えるようになる


まぁ、この手順でやってみてくれな
564ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 00:53:52 ID:p3loYEPD0
>>563
いや、それはできてるのよ。
それはデータファイル・マネージャーの機能ですよね。

新規ファイルを追加したりする、スキャンウィンドウの
機能はどこにあるんでしょう。
565ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 01:12:58 ID:eiy8ucQq0
二年前位に実家のPCでMAMEplusを使い遊んでいたのですが
一人暮らしをはじめてふとさっきMAMEのことを思い出しまた遊ぼうと思いました

本体のほうにromのデータをいれようとしたのですがそこで行き詰ってしまいました
確か前はromsフォルダがMAMEPlusに入っていてそこに入れてf5だったと思うのですけど、それがなくてデータを取り込めません
0.130u2でやっています
どなたかアドバイスをください、お願いします

それと以前SPIKEOUTがまだ未対応だったのですが二年たった今もスパイクアウトをplayできるMAMEはないでしょうか?
566ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 01:34:07 ID:ZrmzQlMj0
>>565
実家に帰れ。
567ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 07:12:11 ID:vvljZ3wN0
ニック 郷へ帰れ
568ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 07:25:23 ID:0hKeC6De0
スパイクアウトよりスラッシュアウトだろう
569ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 08:53:17 ID:OyN7xcMM0
Dolphinでwiiってどんくらい動いてるの?
570ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 10:20:41 ID:N5ZRw3KI0
MAME板から誘導していただいて、二重投稿になりますが書き込ませてただきます。
最近MAMEをかじりはじめた者なんですが、FX(レイストーム・Gダライアス)が
起動→テストモードメニュー(サービスモードONの方のテストモードではありません)→EXIT(リセット)のループから先へ進めません。
どうすれば抜けられるのか知っている方いらっしゃいますでしょうか?
(因みに+の0.123を使用しています。)
571ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 10:29:37 ID:6UgkR4/g0
テストモードメニューってF2キー押下でなるからキーボード壊れてるんじゃね?
572ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 10:53:07 ID:N5ZRw3KI0
>>571
レスありがとうございます。
レイフォース等で試しましたがF2は反応してますのでハードは大丈夫みたいです。

それぞれちがうレイアウトで表示されているので各タイトルは読み込めているみたいです。
双方が同じ症状と言う事はもしかしたらFXがおかしいのかな…
573ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 11:02:31 ID:mFpxGS9Y0
>>570
さっきMAME板でテストモードのことを書いたものですけど、MAMEのバージョンアップをしてみたら、どうですか?
(MAMEのバージョンが古いとロムが認識しないことがあります。 NEOGEOBIOSとか)

一応この設定のcfgファイルを置いときますので、必要ならこのファイルを使用してみてください。
http://www7.uploader.jp/dl/althemis/althemis_uljp00005.jpg.html
http://www7.uploader.jp/dl/althemis/althemis_uljp00006.jpg.html

Ray Storm ver2.06A
http://www7.uploader.jp/dl/althemis/althemis_uljp00007.cfg.html
Ray Storm ver2.05A
http://www7.uploader.jp/dl/althemis/althemis_uljp00008.cfg.html
574ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 11:22:55 ID:N5ZRw3KI0
>>573ありがとうございます。
わざわざすみません、早速全て丸写しで試してみたんですが変わりなかったです。(T_T
これから用事で出かけるので夜にでも新しいMAMEを入れてみます。
575ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 12:59:29 ID:OIQnwzEX0
>>570
実機では、設定がスタティックRAMに記録される。
正しいデータでないと判断したら自動でテストモードになる。

MAMEでは、それをハードディスク上に記録する。
ディレクトリ名はnvram。
たぶん、それが正しく記録されていないと思う。

試しに実際にゲームが起動成功してから
いったんMAMEを終了してそのデータを消し
再びMAMEを起動したらまたテストモードになった。
576ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 13:12:22 ID:6UgkR4/g0
>>575を鑑みると、
MAMEのディレクトリが書き込み禁止になってるのかな?
VistaのProgramFiles配下とか
577ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 15:14:10 ID:5asutlnl0
チートがON
578ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 15:54:01 ID:8aPv06ff0
>>570
変な設定をした可能性もあるのでcfgファイルを削除するといいよ
579ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 17:12:14 ID:gtKGlIc80
>>575
ん?
SRAMなら電源切ると消えるだろ
580ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 17:37:55 ID:ZrmzQlMj0
581ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 18:41:04 ID:vvljZ3wN0
TAITOのPS基板はロムボードにでっけえキャパシタがついてる
582ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 19:56:50 ID:9jnOXoLb0
電池があれば消えないだろ
583ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 20:18:01 ID:+N+/KR4j0
FX1に電池は載ってない。キャパシタが載ってるのはGNETの一部。
584ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 22:12:39 ID:N5ZRw3KI0
>>570です。
先ほど帰ってきました。レスありがとうございます。
とりあえず>>575さんの言う通りNVRAMとCFG削除して、
>>576さんの読みどおり私はVISTAでプログラムファイル内に置いていました。)
読み取り専用のプロパティ外して試しましたがまたしてもテストモードのループでした。

で、試しにダウンしてきたMAMEUI0.129で起動しましたところ動きました!

MAMEPLUS!0.123との差がまだ解りませんが、MAMEUIってチートが使えないんですね…

もう少しほかのMAMEも調べてからまた報告させて頂きます。皆さんホントにありがとうございました。
585ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 03:29:26 ID:3ebexqFE0
mameで音が出ないゲームがいくつかあるんだけど(005、サスケVSコマンダとか…)
音を出すようにするにはどうしたらいいですか?
586ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 03:47:17 ID:dc4zbc/f0
>>585
自分で喋る
587ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 04:06:47 ID:StEKDrcU0
サスケVSコマンダはsample入れれば音出るよ
侍とかトランキライザーガンが音出ないのは寂しい
588ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 08:24:27 ID:9mBrxUiZ0
MAMEで格ゲーやりたいけどどうしてもコントローラを認識してもらえない
なんでだろ
589ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 08:39:24 ID:StEKDrcU0
コントローラの項目でジョイスティックを使用するにチェック入ってる?
590ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 09:01:01 ID:H5Ipl8rS0
おいこら!
そんな馬鹿では無いわ
たわけめ!
591ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 09:08:21 ID:9mBrxUiZ0
>>589
その通りだった
ありがとう
592ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 09:21:48 ID:cXRExkNX0
なんか哀れだった
593ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 09:48:49 ID:H5Ipl8rS0
恥ずかしい奴だ
594ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 10:56:32 ID:j488fOgV0
>>579-583
お前らそんなに物知りならとっとと正解書いて黙ってくだちい。
595ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 15:47:22 ID:2kzNId3d0
>>570です。
レイストーム・Gダライアスのテストループの件ですが、どうも
MAMEPlus!のバリエーション(?)であるMAMEPGUIとの相性っぽいです。
因みにうちのチートコードはこのMAMEPGUIだけしか使えないんですが、
本来は他のMAMEでもチートって使えるんでしょうか?
596ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 17:13:16 ID:2ESKBDu/0
>>595
チートコードは基本的にどのMAMEでも使えます。
(0.130u2あたりからチードコードが変更になってます。)
MAMEPLUS 0.130u2にバージョンアップしたらチードコードのサイト
http://cheat.retrogames.com/
から0.130u2用のチートコードをダウンロード出来ます。
どこのフォルダーに置くかはホームページの画像を見ればわかります。
597ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 20:11:54 ID:3ebexqFE0
>>587
ありがとう。サスケのsampleファイル落としてsamplesフォルダに
入れたけど音出ない。ディレクトリ設定でsamplesのフォルダ
を指定する以外で他に必要な設定はありますか?
598ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 21:16:28 ID:hGeLYZN/0
>>597
あります
599ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 22:23:30 ID:StEKDrcU0
ファイル→全ゲームの監査でsampleファイルも認識させないと反映されない
600ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 22:42:27 ID:2kzNId3d0
>>596ありがとうございます。
0.130のチートが出来るようになりました。
…あのひょっとして0.130ってネオジオのBIOSも変更されてるんですか?(^^;
601ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 22:56:31 ID:2ESKBDu/0
>>600

ネオジオのBIOSはバージョンが上がるたびに内容がかわるので、つねにググればわかると思います。
いざとなったらMAME E2Jさんのサイトにいけばどう変わったのかわかります。
http://www.e2j.net/ MAME E2Jさんのサイトです。
602ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 08:46:06 ID:X512yb710
いちいち聞くな
603ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 21:37:16 ID:YOdviMxE0
ノートpc 今はネットブックっていうんかな? 3rdとかやりたいんだけど(ネットとかはつながない)
osはXPらへん使いたいんだけどCPUとメモリは最低どのへんなら動くと思う?
Pentium 4でもいけるかしら
604ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 22:23:39 ID:729EbojYP
Pen4でFBAが動くからそれでいいよ。
メモリーは1GBは欲しい。
605ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 23:02:42 ID:YOdviMxE0
1Gかー 1Gとなると中古でも結構値が張るなー
606ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 23:13:27 ID:imQ7+Pkg0
フジさんキター
607ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 23:23:17 ID:729EbojYP
>>605
今ほどメモリーが安い時代は珍しいぞ。
608ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 23:26:47 ID:YOdviMxE0
Pen4の中古ノートpcいいのないかな
誰か教えてくれ

15000切ることはなさそうだな・・・
609ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 00:02:35 ID:729EbojYP
5万出せばC2Dのノートが買えるぞ。
610ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 00:22:17 ID:15DAhpU00
ロムセン3.31の日本語化だが、一部完成したそうだ。
だが、独自のローカライズでノッケから困惑しそうだ・・…。


132 名前:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno [sage] 投稿日:2009/04/14(火) 00:12:17 ID:9G6wDk8s0
Roncenter331日本語化
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up12582.jpg
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up12583.jpg
611ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 08:20:06 ID:c6POH9yM0
エミュ関から持ってこなくてもいいじゃん…
612ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 12:18:54 ID:YOpLMf8fO
ちょw なんだこれw
エロ画像かよw
613603:2009/04/14(火) 23:07:03 ID:nJIHNxAb0
やっすいの見っけた これでもちゃんと豆動くかな 宣伝じゃねーぞ
ttp://item.rakuten.co.jp/pcagogo/20090113-2-1/
614ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 23:43:13 ID:oNRu7Sxx0
>>613
安いけど
>CPUファン異音有り
>LCD(液晶画面)にドット抜け1〜3点有り(気にならない程度)
がやだな
615603:2009/04/15(水) 00:13:51 ID:e2+/2UaY0
やっぱ異音が怖いか レビューがあまりに工作臭くてな
安けりゃ安いほどうれしいけどもうすこしいいの買うか

マジで誰か売ってくれ
616ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 01:28:51 ID:OgHYsnhR0
カプエス2のロムがみつかんねえ
617ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 12:57:01 ID:Ig4NhVA+0
見つからないわけ無いだろう
618ゲームセンター名無し:2009/04/17(金) 23:27:41 ID:sdsNx6sc0
>>610
英語全然ダメなんで誤訳とかあるかもしれんが、2.71の日本語化ファイルの訳を
一部参考にして作ったのならあるんだけど、欲しいなら上げるよ。

619ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 00:13:32 ID:rrqg/h6y0
>>610
これはこれで面白いw
620ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 00:20:38 ID:+jU704V70
>>618
うpお願いします。
621618:2009/04/18(土) 00:55:00 ID:bmdDb+su0
RC3.31日本語化ファイル

ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_10126.zip.html
key:mame

解凍してlocaleフォルダに入れるだけでいいです。

おかしなところがあると思うので、見つけたときは教えてくれたら直します。

それから
Expected name
これをどう訳していいのかわかんないです。
誰か教えて。
622ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 01:13:49 ID:FIIMctDJ0
>>621
さっそく貰った。あんた神だw ありがとう 
やっぱ日本語はいいねぇ〜
「Expected name」は2.71の日本語訳だと「ロム名」ってなってた気がする
623ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 01:18:31 ID:+jU704V70
>>621
ありがとう。
ROMフォルダで更新(F5)するとエラーでるのですが?
624ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 01:24:55 ID:FIIMctDJ0
ホントだ。更新するとエラー出るのう・・・
625618:2009/04/18(土) 01:32:34 ID:bmdDb+su0
あら、エラー出ますね。
ごめんなさい。
何でかわかんないので、どうしたらいいものやら。

>>622
「ロム名」ですね。
ありがとうございます。
626ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 01:43:10 ID:FIIMctDJ0
>>625
気長に待ってるんで頑張って下さい。応援してます
627ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 01:54:49 ID:bmdDb+su0
ただ今調べているところです。
プログラム的なところはわからないのですが、日本語にするとエラーになるので
そのあたりから攻めてみたいと思います。
ちょっと時間ください。

原因がわかりそうな方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
628ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 03:38:54 ID:bmdDb+su0
直りました。単なる記述ミスでした。ごめんなさい。

ということで、再アップしました。
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_10132.zip.html
key:mame

英語には全く自信が無いので、翻訳サイトで出てきたのを日本語として意味が
通じるように直しただけです。
ですから、誤訳の指摘は大歓迎です。

あと、「Clone of」と「Sample of」が残ってるんですが、どの場面で使われるのか
わからないので、どう訳していいのかわかりません。
とりあえずそのままにしていますが、「クローン」と「サンプル」とでもしておけば
よかったでしょうか。

眠いので今日はもう中断して寝ます。おやすみなさい。
629ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 13:17:34 ID:UPREOulr0
頂きました
有難う御座います
630ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 14:18:54 ID:+jU704V70
>>628
やはり日本語だと使いやすいですね。
修正ありがとうございました。
631ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 01:46:00 ID:yEUuIFrMO
中文版三国戦紀SHは動作しているが海賊版SHは動作しているのでしょうか?
ご存知の方いたら教えて下さい。
632ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 07:50:01 ID:rJghSNkF0
>>631

三国戦紀はMAME PLUS0.130u4だと
ORIGINAL:
三國戦紀 (ver 117)

CLONES:
三國戦紀 プラス (ver 119)
三國戦紀 プラス (ver 119 alt)
三國戦紀 (ver 115)
三國戦紀 (日本基板 ver 100)
三國戦紀 スーパーヒーローズ (ver 104)      動作一部可
三國戦紀 スーパーヒーローズプラス (ver 100)  動作不可
しか対応してませんので、海賊版がどのバージョンなのかわかりませんね。
633ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 10:24:15 ID:yEUuIFrMO
>>632
レスありがとう。
SHプラスプラス(v100)が多分海賊版ですね。
SH(v104)は星雲では背景が一部再現できてないくらいで普通に動きます。単独で動いた気がするので子ロムではないような?
豆とロムセットが違うなんてことがあるのでしょうか?
634ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 00:01:04 ID:UK8pBQGa0
TEMPEST3000やりたいんだけど、NUONのエミュレータはそのへんに落ちてるもの?
635ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 14:25:10 ID:uq/j+5Wc0
AVI録画機能のある豆ってneomameしかないのかなぁ・・・
認識できるロムが古すぎる
636ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 16:39:36 ID:uZExXlPN0
637ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 18:53:19 ID:o/uvmTPy0
>>635
Plus!Plus!ならAVI機能があるよ。
ただし最新バージョンだとバグがあるから
古いバージョンを使うしかないけど。
638ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 20:03:51 ID:3hoZ50340
なんか一部のネオジオゲームで起動に失敗するなあ
639ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 20:43:33 ID:owrKdAPGP
ROMセットの変更が頻繁にありましたよ。
640ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 21:27:21 ID:w9c3nsrE0
>>638

ネオジオの現在(0.130u4)のBIOSは26ファイルの1.28MB(1,346,863バイト)で動きます。
641ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 21:52:28 ID:L1f5osRf0
>>628
乙です
遅ればせながら頂きました。ありがとう
642ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 02:07:54 ID:jm+rRT8S0
>>628
GJ!
こりゃ、使いやすくなったわ
643ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 06:22:55 ID:TgAKbP4I0
なんか一部のROMが画面が上下反転してえらい見づらいんですが
どうすれば正しい画面に直せますかね?
644ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 06:53:13 ID:3LeINIQ40
ビデオオプション
645ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 10:59:50 ID:IF0orO2Y0
揚げ足取りするけど、上下反転してる状態が正しい動作なゲームもあったりする。
646ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 12:42:30 ID:0zAZrV9q0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m66814103

PSPエミュカプコンCPS1でストUレインボーが起動出来る本体をお持ちの方
MUGENで使えるパワパフのバブルス・KOF95版オメガルガール
Mugen PlusD4で使用出来る用に修正したプリンセスクラウンのグラドリエルをお待ちの方で
そのデータを頂ける方がいましたら、落札商品から10l引きか、ゆうパック送料無料サービスを致しますので
お持ちの方はぜひお知らせください。

エミュ(笑)なんてやってるやつ、低脳ばかりだなwww
647ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 14:53:46 ID:TgAKbP4I0
雷豆使ってるんですがプロパティの画面の反転にチェック入れても無反応なんですよね
あ、ソフトは華の舞です
648ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 14:54:58 ID:rAWW98F40
そんなものわざわざ貼るってどんなクズだよ
649ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 15:07:39 ID:VlL5HgFd0
>>647

どのバージョンの雷豆と状況を詳しく教えて下さい。
650ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 16:42:02 ID:TgAKbP4I0
>>649
バージョンと言われて調べてみたらかなり古いバージョンを使ってたみたいです・・・
最新版にしたら問題なく動きました
ありがとうございました
651ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 10:09:49 ID:vt1AFuQl0
差分ファイルとか変更ロムセット探すより
コンプしたほうが早かった。
652ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 22:43:22 ID:2/Tqntbc0
130u4でビーマニコンプとFINALがCHDのVerが合わなくて動かん・・・・
653ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 14:33:57 ID:VVNHss1K0
ざまあああああああああああwwwwwwwwwww
654ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 18:44:58 ID:TggATiVY0
中年のくせに頭わるすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 19:15:26 ID:sYOwC4Ht0
老年だから頭悪い
中年だから頭悪い
少年だから頭悪い

うん、中年が一番叩きやすそうだな。
656ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 22:57:29 ID:6OqmgtsO0
中年は頭がいいものだと思ってるんだろうか?
年齢関係なくバカはバカなんだけどね。

ていうか、中年って言いたいだけなんだろうけど。
657ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 02:30:13 ID:LVTT8z/x0
「ざまあ」って現実じゃ小学校以来聞かなくなったね
658ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 07:57:50 ID:sUkxbomp0
そりゃ単にお前が引き篭もってるだけだな
659ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 08:08:37 ID:708fqouI0
2chが現実じゃないと思ってるのかw
660ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 08:23:33 ID:XeoGVtr10
現実の一部であるのは確かだ。
661ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 18:56:21 ID:kj6Pdg9l0
MAMEP 0.131なんだけど
所有アーケードにゲーム名が表示されないんだがどうすれば?
違うと所で探して起動したらプレイはできます
662ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 19:26:11 ID:ERRK2Elz0
>>661

もしかして右上の小窓の部分に文字が入っているとか。

それ以外ならROMのディレクトリが間違っている可能性があります。
663ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 00:37:49 ID:UeNAbVtY0
>>658
「ざまあ見ろ」や「ざまあ見やがれ」は愚痴等でたまに聞くことがあるけど
「ざまあ」で止める使い方はネットの書き込みで見るだけになった。
だから小学生時代特有の言葉だと思ってた。
あと現実と書いたのは「ネット」に対する「リアル」のつもりで
664ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 01:01:13 ID:UeNAbVtY0
逆に、何処に行けば「ざまあ」が聞けるのかという疑問が…
小学校か小学生の溜まり場になってるような場所ってとこか
というか今の小学生は使っているのだろうか
665ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 02:24:51 ID:/3DWk1n60
死ぬまでに一度で良いからリアルかつ天然で語尾に「ざます」と付けるオバサンに合ってみたい
666ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 06:33:25 ID:NCIAYcuU0
「ざまあ」なんて2ちゃん以外で見たこともきいたこともない
667661:2009/04/28(火) 06:04:18 ID:2KG40C1j0
>>662
右上の小窓ってのが分からない?

romのディレクトリってromsですよね?
668661:2009/04/28(火) 06:05:01 ID:2KG40C1j0
×分からない?

○分からない。
669ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 06:55:27 ID:yD/A2VP20
>>661

右上の小窓とはこれのことです。
ttp://adult.xxx-file.com/up/4/src/up0201.jpg

ROMはオプション→ディレクトリ設定→設定対象ディレクトリをROM→ディレクトリに
ROMの置いてある場所を指定する。
そしてOKを押すとROMファイルを読み込みゲーム名が表示されるはずです。
670661:2009/04/28(火) 09:02:49 ID:2KG40C1j0
>>669
出来ました。ありがとうございました。
671ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 13:25:01 ID:EADWbVZG0
質問させてください。
バーチャレーシングで20周くらい出来るモードが確かあったと思うんですがどうやって設定すればよいのでしょうか??
672ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 13:26:02 ID:EADWbVZG0
質問させてください。
バーチャレーシングで20周くらい出来るモードが確かあったと思うんですがどうやって設定すればよいのでしょうか??
673ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 20:02:56 ID:Sc0mTBjE0
大事な事なので2回言いました
674ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 23:36:05 ID:fE/cbarrO
大事な事なので2回言いました
675ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 01:30:28 ID:oxfwP3h80
久しぶりにエミュやろうと思うんだけど、そこで質問です。
NNAOMIシステムってもう解読された??
676ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 08:53:04 ID:OuQkzUZ+0
バリバリ動いてる
677ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 13:23:08 ID:3uxsshnm0
雷豆32jpでバンプレセーラームーンをすると日本バージョンですが雷豆32+ですると英語バージョンになってしまいます。
また、雷豆32jp画質があらいです。雷豆32+はディップスイッチが日本の状態でも英語バージョンです。
雷豆32jpの画質調整方法か雷豆32+の日本語バージョンへの設定方法がありましたら教えてください。
また、他に良いエミュがあったら教えてください。MAME32、MAMEPLUS試しましたが英語でした。
678ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 14:43:04 ID:oTeuDOCX0
>>677
最初の警告画面(ゲーム)の[exclusively in Japan]になっていれば、日本語版になっているはずです。

画質はメニューの画像イメージの向上で自分がいいと思う設定にすればいいと思います。
(雷豆32jpにはこの設定はありません。)

それでもダメなら、cfgファイルを削除して、一からやり直して見てください。
679ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 15:13:53 ID:69vMXwB80
>>677
タイトル画面が日本語にならないということなら、
ディップスイッチで領域を日本にしたあと、F2キーでGame Settingsに入り、
Save & Exit to Gameで抜けると日本語になる。
680ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 15:46:11 ID:+wBurwgn0
うんずさんへ。32+でてっけんたっぐとおなめんとをやりたいです。
681677:2009/04/29(水) 17:42:28 ID:fEQMIbXg0
>>678
>>679
アドバイス有難うございます。
[exclusively in Japan]でしたがタイトル画面は英語でした。
F2キーで[exclusively in USA]等に変更できましたが、JAPANに戻してもタイトル画面はやはり英語でした。
フォルダ等全て削除してやり直しましたが同じでした。
雷豆32jpはタイトル画面日本語で表示しています。(画質が粗いです)
雷豆32jp以外の雷豆32+、MAME32、MAMEPLUSはタイトル画面英語で表示しています。
他に設定方がありましたらお願いします。
682ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 18:13:08 ID:oTeuDOCX0
>>677

>>679さんのやりかたでやってみたらちゃんと日本語表示になりましたよ。
683677:2009/04/29(水) 18:33:20 ID:PNGsdvqj0
>>682さん
使ってるエミュとバージョン教えていただけないでしょうか?
因みにF2でSave & Exit to Gameの画面はF3で抜けてますが間違ってますか?
よろしくお願いします。
684677:2009/04/29(水) 18:52:22 ID:PNGsdvqj0
F2キーでのGame Settings画面ですが、「Enter」で抜けれなかったのでF3で抜けてました。
ジョイスティックの決定で試したらSave & Exit to Gameを抜ける事が出来ました。
画面も日本語表示に出来ました^^
アドバイス頂いた方々有難うございました^^
685ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 19:55:56 ID:S9NUaw6k0
よっし
次は亜美ちゃんでシコシコタイムだ!
686675:2009/04/29(水) 20:34:53 ID:oxfwP3h80
>>676
あんがと。
動くけどサウンドがまだまだみたいだね・・。
687ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 11:59:00 ID:plWp5G7J0
Gダラの音はいつなるんだよ
688ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 12:21:14 ID:dUKLjPW0O
おまえが死(ry
689ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 06:16:53 ID:Pt8Dr52fO
もしもし電話です。

サイヴァリアをプレイするのに必要なのは本体とpsyvaria.chdの他に何が必要なのでしょうか?
690ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 10:30:03 ID:gMXQZ/x/0
>>689
愛と勇気
691ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 03:59:06 ID:2xyOa2HEP
>>689
タイトーG-netシステムのファームウェアバイオスも必要なんじゃねぇ?
692ゲームセンター名無し:2009/05/06(水) 12:37:52 ID:2eZrliwY0
ROMって1つ1つ手作業で抜くしか方法がないの?
おしえてエライ人
693ゲームセンター名無し:2009/05/06(水) 18:24:03 ID:xe/2v1+PO
ジュラシックパークとかガンコン型のシューティングをやろうとすると、
照準の移動値が大き過ぎて、画面の中央とかで打てないんだが、
この移動値を小さくする設定とかってどっかにあるの?
694ゲームセンター名無し:2009/05/06(水) 19:06:35 ID:pEiOwOmd0
>>690-691
taitognが必要だったんですね
出来ましたありがとう
695ゲームセンター名無し:2009/05/06(水) 19:29:32 ID:pEiOwOmd0
>>692
っダウソ板
696692:2009/05/07(木) 08:54:40 ID:6mCxIJW10
>>695
ダウソ板見ても初心者すぎてわかんない
てか、○ービット等のツール使ってもサイトでワンクッションあるからまとめて
URL取得できないんですけど・・・
697ゲームセンター名無し:2009/05/07(木) 15:57:12 ID:4g0XCsyJ0
M1でシティーコネクションがまともに聞けるようになるのはいつですか?
698ゲームセンター名無し:2009/05/07(木) 16:16:36 ID:glsTM3Cs0
雷豆でPSのアナログスティックを設定しても
いったんゲームを終了すると右の上下左右が「なし」になってしまう
699ゲームセンター名無し:2009/05/07(木) 18:38:15 ID:7TZl8eYF0
シティコネクションとか麻雀学園とかまともじゃないもんな
もうM1のこと忘れて他のことやってるんだろうし・・・
700ゲームセンター名無し:2009/05/07(木) 20:59:55 ID:8zaMtKIs0


the first funky fighterのROMはもっているのですが、

どのエミュレータが対応しているのかが分からないので、

宜しければ教えて頂けないでしょうか?

お願いします。
701ゲームセンター名無し:2009/05/08(金) 12:37:55 ID:PKTbdrtm0
Mame
702ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 23:41:09 ID:ByXMZnwr0
>>628
再うpお願いできないでしょうか・・・orz
703ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 22:26:13 ID:532FpR5l0
>>702
あれから少し手直ししたのと、オマケで、やりかけたけどバージョン古いから
途中でやめたヘルプ和訳もいれてます。

ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_10794.zip.html
key:mame

まだまだ変な訳とかあると思うけど、どうぞ。
704702:2009/05/13(水) 22:38:24 ID:AUWMCsdY0
>>703
早速ダウンロードしました。
ありがたやありがたや・・・
705ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 23:44:55 ID:7XBqJK030
MAME++ のディレクトリ設定がうまくいかないな・・・いつも通り指定してるんだけどリストに出てこないな

いつもはDDE使ってるんだけどね
706ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 16:25:38 ID:fD/uECdM0
(アプリ)(DVDISO)(EMU ROM)総合ゲームエミュレータ完全版(製品版 Ver.3.8.6)ゲームウォッチから最新アーケード+パソコン用まで(Disc1+2).rar 9,241,345,123 f7282d8645a567ea09575490f388c1ad4e8c54d5

エミュ初心者の君達には最高の商品が入ったぞ
707ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 18:29:11 ID:i0DyPfo60
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
708ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 18:38:24 ID:y9HZZrZL0
>>706
宣伝乙www
709ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 19:12:55 ID:Ho5jlSId0
俺のエミュフォルダでさえ80Gあるから>>706は偽物だな
710ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 22:16:27 ID:XhZNfblCP
(゚д゚)エ
711ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 23:34:13 ID:fD/uECdM0
インストール型になってんだけど全部入れると13Gにもなるぞこれw

>>708
あ゙?
>>709
偽物だとか言ってるけどおまえこれ入れたことあんのか?w
712ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 23:37:36 ID:y9HZZrZL0
>>711
宣伝しつこい。
713ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 01:23:46 ID:WVdt9QtE0
ファイル共有ソフトでアプリとか怖くてたまらんぞ・・・。
714ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 01:35:09 ID:GA1XMZQQ0
今GENOウイルスが流行っているらしい
お前らも注意しr
715ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 01:45:27 ID:UgomFBid0
ウイルス確認
716ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 06:17:34 ID:SzZ7V+QJ0
>>711
おめえなに必死になってんだよwwww
717ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 23:26:03 ID:XHt5opqP0
GENOウイルス対策としてはVISTAかWindows7を使えばいい。
718ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 14:03:54 ID:86LTsIba0
>>705
MAME++って結局まだリリースしてるの?
719ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 15:04:18 ID:252aK8vS0
すいません。どなたか教えてください。

MAME Plus!0.131を設定したのですが、どうしても上手くジョイスティックが
設定されません。

「オプション」⇒「デフォルトゲームオプション」⇒「コントローラ」内の「ジョイスティックを使用する」
にチェックマークも入れ、コントローラの割り当ても「パドルデバイス」をジョイスティックに変更
しているのですが……。

以前使っていたMAME32 Plus0.109は普通にジョイスティックが使用できていたんですが、
何か他に設定をしないといけないんでしょうか?
720ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 16:12:51 ID:TgPSAHfX0
特にない、そもそもOSでジョイスティック認識してるの?
721ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 17:06:39 ID:1OYXq8OQ0
オチはジョイスティック繋ぐの忘れてました
722こいつ最高にあほ↑↑:2009/05/20(水) 21:11:29 ID:KTLOhjT+0
>>719
エスパー解答良かや?

mame.ini mameui.ini バックアップして消してみれ
できりゃ\ctrl\default.cfg *.cfg もバックアップして消してみれ
723ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 21:18:53 ID:cH6qrmmQ0
パドルデバイスってアルカノイドとかのやつかな?
自分もいまいち設定方法がわからん、教えて欲しい
724ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 11:41:53 ID:NbGFTiM50
キャメルトライをダイアルでやりたいんですけど!
725ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 12:45:31 ID:YdD1x5iXP
自作するしかないよ。
726ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 13:50:43 ID:BUrMrKrM0
X68000版を参考にしろ
727ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 01:49:50 ID:Cc4vQ1bQ0
>>719
エスパーレスすると、ビスタ環境のノートでは専用のドライバを使う
パッドなどが認識しないとか誤作動することがあるらしい。

1000円くらいで入手できる汎用ドライバで動くのが前提のパッドなら
問題なく使えるかもしれない。
728ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 03:09:06 ID:f3mEY4Bc0
>>722サマ

mame.ini
mameui.ini
cfg

の3つをバックアップ⇒削除したら、無事動くようになりました。

本当に有難うございました(感謝涙)
729ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 15:23:40 ID:MQ3mfGOgi
plusでバーチャ1やったらめっさ重いんだけどなんでだろ UIだとフルフレームでるのに
同じModel1でもV.R.はplusで普通に動くしなぁ

まぁ空中コンボとか直らんと本格的には遊べないけど
730ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 15:52:53 ID:M4NdkbMO0
130GB分くらいCHD落としたんだけど一切認識されません。
フォルダ設定もあってるはずなんですけど
mame++119とmamep 0131u2使ってだめでした。
何か解凍的な事が必要なんでしょうか?
731ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 19:57:20 ID:rYxJmVyR0
おまえがヘタレだからそうなるんだ
どうしても分からんならおかんに聞いてみ
732ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 20:17:46 ID:MnK0K2HM0
何か解凍的な事
733ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 20:42:42 ID:jK1J08xg0
>>729
俺んちの環境ではplusが一番良好だけどねバーチャはいろんなmame
使ってみたけど再現性が違う
734ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 20:59:42 ID:GcV48wGZ0
え?
735ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 06:50:08 ID:B7IRlh6l0
そもそもエミュとは
736ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 07:01:46 ID:pakEiukR0
みんなエミュレータなにつかってるの・・・

AのROMがBのエミュレータで動いてCのエミュレータで動かない
サイズ全然違うAのROMがCのエミュレータで動いてBのエミュレータで動かない

サイズ大きい方に合わせた方がいいのか
小さい方に合わせたほうがいいのか
色々相性とか多いなぁ・・・
737ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 09:06:29 ID:e29so4oa0
>>736
そこで実機ですよ
738ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 16:43:59 ID:6AwNHaWY0
>>730
ヘッダ?になるロム(CHDファイルと同じ名前のZIP)ファイルが必要だよ。
739ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 16:51:44 ID:3HLzhuRj0
これはひどい
740ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:38:04 ID:17EtYPb4O
ほんとヒドいわゲラゲラ
741ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 18:38:14 ID:oi/kQznl0
アーヒドスヒドスm9(^Д^)プギャー
742ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 21:10:45 ID:oKOy6bsr0
>>738
バカかおまえはww 知ったかぶりも甚だしいなw
MAMEの事良く分かっていらっしゃらないようだなww
それは、CHDの「ヘッダ?になるロム」じゃなくてCHDと同じ名前のzipファイルは
CHDそれ専用のBIOSロムなんだぞwww

知ったか乙www  あんまし笑わせるなよw あー恥ずかしいww
743ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 21:20:02 ID:c2L4RUeJ0
いろんな人がいるんだねぇ
744ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 04:27:38 ID:oQmD6cKQ0
ビオスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 10:46:14 ID:y50K6Q3e0
MAME Plusを使っているのだが、最新版に更新する時にプレイ時間を引き継ぎたいんだ。
引き継ぎはどうすればいいのでしょうか?
746ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 15:25:41 ID:U88ghVkzO
MAME PLUSのゲームのボタン設定でnotてどうだせばいいの?
デフォルトでTab not Altみたいのがあるけど自分でだせない
notてどういう意味なの?
あとコントローラーの右/右、右/左、左/右、左/右ってどういう動きに対応してるの?
747ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 15:28:41 ID:DhlAX60b0
>>746
>あとコントローラーの右/右、右/左、左/右、左/右ってどういう動きに対応してるの?
ツインレバーのクレイジークライマーとかスマッシュTV用じゃね?
748ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 16:08:56 ID:3p3MEaru0
>>746

コントローラーのnotは設定の所でESCキーを押すとでます。

コントローラーの設定で使いたくない時はnotにすると、その機能は使えなくなります。

749ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 17:24:35 ID:fnYC1wfmP
>>736
動く状態のものをすべて持っておけばいい。
HDDはいくらでも買えるでしょ。
750ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 20:20:15 ID:U88ghVkzO
>>747 >>748
サンクス
なんか気になってたんだ
751ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 22:11:47 ID:Mrr2JjdI0
kof2003の動作がおかしい気がするのは俺だけか?
ドライバ名が「neogeo.c」から「neodvr.c」になって以降ずっと「画面の切り替わりのときにフレーム数ががた落ち→回復」の繰り返しなんだが
mame本体は「mame32 plus!」。
752ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 00:57:22 ID:HD7ocgIdO
mameplusの新しい0.131を落としてみたんだけど持ってるromで動くのがあんまりない
mame系でおすすめの本体やバージョンあったら教えてください
いま落とせるものなら古くてもplusじゃなくてもよいので
753ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:38:51 ID:AF/ul3y60
今年四月27日版の豆PlusにBios読ませるにはどうすりゃいいん?
mamepgui.exeと同じとこにBiosフォルダ作ってその中に入れてるけど読んでくれん
754ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 07:32:28 ID:NVPQWHuR0
>>753

BIOSファイルはROMフォルダーと同じところに置かないと認識しません。

例えばDECOカセットシステム(crysbios.zip)をROM(cnightst.zip)とすれば、認識します。)

BEOGEOはバージョンが上がるごとに、ファイルが増えていくので、大変です。
755ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 14:27:54 ID:CNLZ76ir0
neogeo.zipの中身のファイルは以前のバージョンなら全種類そろってなくても良かったのに最新バージョンときたら…。
756ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 17:11:20 ID:TC0fNvR60
>>754
今丁度聞こうと思ってたとこwwww
757754:2009/05/31(日) 17:35:31 ID:NVPQWHuR0
すいません、ちょっと書き方を間違えました。

BIOSファイルとゲームROMを同じフォルダーに置いて下さいの間違いです。

BEOGEOはNEOGEOの間違いです。
758ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 18:00:26 ID:ZaWBBw8dO
ネオジオのロムセットほど色々とウザいものはない
759ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 10:24:59 ID:y4pOj5RZ0
華銀河やると雨四光が出っ放しの状態になるんだけどバグなのかな・・・
760ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 22:17:14 ID:X92wexto0
MAMEでデモリッシュフィストは動くのでしょうか?
761ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 12:17:03 ID:p3dchGx30
ステートを正常に保存しましたと読み込みましたを非表示にする方法ありませんか?
762ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 13:35:38 ID:60iORtkn0
ソースいじれ
763ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 10:33:28 ID:S5KKjHcv0
0.131のu3を使っていますが、system16基盤関係動作しないです、悲しい…
ダンプ松本やりたいのに…え〜ん
764ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 11:27:28 ID:55WIz/6r0
デブ専乙
765ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 15:08:04 ID:PfXtPmgT0
>>763
美オスないんじゃね?
766ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 22:40:20 ID:Rdf/j3ra0
>>742
そうだったのか!
勉強になったよ。ありがとう。ノシ
767ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 00:23:10 ID:Yd+r4RDH0
ムッフw
768ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 01:41:36 ID:NVkowhD/0
0.131で、アナログコントローラーの自動中心位置もどる設定解除するのってどうすればいいの?
769ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 02:27:28 ID:CzeYlJO20
中心に戻さなければよいであろう。
770768:2009/06/08(月) 02:28:51 ID:NVkowhD/0
すんません
0.131でなくても、最近の物でわかりません。
雷豆のならそういう設定項目あるんですが
プラスのほうにはないんですよね。
771ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 22:35:47 ID:BeXzSdcP0
         , 、             ,、
         l \          / l
         |   \   __ /  |
         |    `´     `'    |
        /  ''''''       '''''':::::::ヽ、
       /    (●),   、(●)、.   ',
       |       ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::.   |    お兄さん達、このスレは初めて?
       ',       `-=ニ=- ' .:::::::   |
       ヽ      `ニニ´  .::::    /
         \__          /
     ,. ' ´ ̄           < ̄
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
772ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 02:47:55 ID:dkZg4VqY0
起動してもゲーム性がPS以下だった>beatmania
773ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 14:50:22 ID:oLqAXLFK0
エミュレータにゲーム性ねえ
774ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 15:44:10 ID:GCze4dkA0
0.131で、ネオジオ系のゲームを起動すると、

000-lo.lo サイズ異常(正常 00020000 見つかった物 00010000)
000-lo.lo チェックサム異常
     正常な物(以下略……)
sfix.sfix 見つかりません
sm1.sm1 サムチェック異常
     正常な物(以下略…)

と出るんですが、どうしたら良いのでしょうか?
775ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 15:47:14 ID:4bQEjTuw0
○○を○○に○○して○○すればいいと思うよ
若しくは○○にするか
776ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 16:17:26 ID:CCIXHaHr0
まずネット上のPC用語辞典か何かで言葉の意味を調べる事から始めるのが良いと思います。
777ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:22:01 ID:Bkfq09240
雑談スレより誘導してもらいました。

PS2のコントローラーをPCに繋いでるんですが、
MAMEでアナログスティックが使えません。
どこを設定すればいいのでしょう?

ちなみに接続はSMART JOYPAD3を使っています。
コントロールパネルの「ゲームコントローラ」を使った動作確認では
問題なく認識しているので、MAME上の設定だと思うんです。
アドバイスお願いします!
778ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:29:49 ID:dzt4i5G40
>>777
そっちで答えようとしたけどこっちで

というかググったら答えらしきものすぐ見つかったんだけど
ちゃんと検索して下のを試してだめだったから質問したのかね?

>うちは、スマートジョイパッド3とPSパッドで、使えてます。
>設定は、
>P1 右/上 J1 Z 軸 -
>P1 右/下 J1 Z 軸 +
>P1 右/左 J1 Z 回転 -
>P1 右/右 J1 Z 回転 +
>P1 左/上 J1 Y Axis -
>P1 左/下 J1 Y Axis +
>P1 左/左 J1 X Axis -
>P1 左/右 J1 X Axis +

まぁこれで使えるようになるのかは俺には解らないけどね
779ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 00:13:42 ID:sNsqqdXY0
アーケードエミュを初めて触って、自分なりにですが色んなサイト様回って調べました。
りネームもフォルダ指定もしっかりやっているはずなのに、一切認識されません、漠然とした質問ですみませんが、一体どうやったら認識されるのでしょうか?

もうこの際エミュレーターの種類は問いません。
とり合えずこの吸い出したゲームをエミュレーターで起動させてみたいのです。

どうぞご教授よろしくお願いします。
780ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 00:14:21 ID:m+wp0p8H0
ここじゃない
781ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 00:47:17 ID:zk8GVYy90
>>779
ネットばかりやらずに友達作れ。
782ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 02:04:54 ID:PmHeXwLN0
>>777
まさかゲームオプションからコントローラーの設定してねえとかじゃねえだろうな?
783ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 08:05:57 ID:qzaZ7PB00
おいおい
何だよこの答えは
まじめに教えてくれても良いだろう
困ってるんだぜ俺様は
784ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 08:18:44 ID:2nwnGvrB0
色んなサイト回って調べて出来ないなら諦めろ
785777:2009/06/10(水) 09:51:04 ID:sVYOX8Ww0
>>778
>>782
ありがとう!
いまMAME起動できない状況なので、夜ぜひ試してみます!
検索はしたんだけど、ワード選択がだめだったのかも。
あと782さん、ゲームコントローラーの設定は問題ナシです。

とりいそぎお礼まで!
786ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 14:18:17 ID:Yi/09c9X0
やっぱりか
787ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 16:05:08 ID:PgtFWLz70
>>768
>>770
すいません
これだれかわからないですか?
788ゲームセンター嵐山:2009/06/10(水) 21:22:22 ID:4m68L7Ah0
>>779
質問が漠然としすぎだろがバカタレ!
これじゃ答える方の俺らエミュプロも的外れな返答になってまうだろがバカタレ!
789ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 21:24:05 ID:9ImqSOzA0
最近は手が込んできてるなぁ
790ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 23:13:52 ID:kys3x0Zv0
シャドーフォースのチードがきかねえ(JAPAN VERSION 3か2)

昔のチードコード入れてもクレジットだけ有効になるのはなぜ?

だれか分かるひといますか?
791ゲームセンター名無し:2009/06/10(水) 23:56:50 ID:yoVBMeA30
チード?まず、エミュが何かとバージョンくらい記載したら?
792ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 00:07:55 ID:Hoa6IUUd0


        ▄▅▇███▀▀▀▅▄
       ▅████▀       ▀▀▅
      ▆████▀          ▀▍
    .████▀              ▌
    ████               ▍
    █████▅▃▃▂          ▌
   ████▀ ▃▅▅▃▂▅▋ ▃▅▅▂ ▼
   ███▀ ▅██████▃ ████▉  ▌
   ▀█▅▂ ▀███▀██▆ ▀██▀  ▲
     ██▆▃▂▃▅█▀█▊        ▍
     ▀███▀▀█ ▼▼  ▅▃▂◢◤
      ▀██▅▆██▅▃▂ ▂ ▼ ▌
       ◥█▀▅▋▃▋ ▌ ▍▂◢◤ ▌   16連射やり過ぎて痩せちまったよ…
         ██▃█▂▌▲▌ ▀  ▋
         ▀███▀▀   ▅▀
           ▀██▃▂▃▅▀
793790:2009/06/11(木) 00:10:55 ID:vZPvVlWJ0
>>791

mame plus 0.132のJAPAN VERSION 3のほうです。

thunder mame 32ですとちゃんとチートも動きます。

ファイルネーム(中のロム)が違うのも関係あるのでしょうか
794ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 01:19:21 ID:BAy6Hw710
雷豆のバージョンは最近のもの?
795ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 03:29:08 ID:BAy6Hw710
>>793
検証してみたけど、さっきダウンした最新の雷豆&CHEAT旧フォーマットv0.123でもチートがおかしいぞ?
(クレジットのみ無限可能になる、ボムを無限にするとライフが増減する)

チートの記述が対応してないっぽいな・・・
シャドーフォース日本語版v3は、対応非公式だからおいといて(0.132でROMファイル名が変わってるし)
MAME v0.131&CHEAT新フォーマットv0.131でもクレジット無限しかまともに動いてないから、チートの中身が
v0.131用の時点でも対応するように修正されてないんだろうね。

XMLの中身みても海外版と日本版で内容一緒だしw
796ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 05:34:02 ID:BAy6Hw710
US版と日本版v2ではアドレスがズレてるんだな・・・修正したv2のチートをうpした

ttp://u3.getuploader.com/madcatz/
shadfrcjv2 CHEAT.zip
MAME 0.132で1ショットキル以外の確認済み

v3はUS版やv2ともアドレスがズレてるっぽいなぁ・・・そもそも公式じゃ未対応だし・・・今日はやめとく
797ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 05:52:54 ID:BAy6Hw710
訂正・・・勘違いしてた、v3とv2のアドレスは一緒でいいみたい。

上でうpしたファイルをv2用をコピーしてファイル名を変えればそのままv3でも使えます。
798ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 06:47:06 ID:7VnVeE480
過去に自分が提出したコードが正常に機能してないのを見つけても
今のエンジンだと再サーチも出来ないのがなあ・・・
799790:2009/06/11(木) 07:29:24 ID:vZPvVlWJ0
>>796

今確認してみたのですが、自分のmame plus 0.132ではやっぱりチートが効いてませんでした。

shadfrcjv2のチートコードを使うの表示すら出ません。

800ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 10:38:18 ID:BAy6Hw710
>>799
今、うpしたファイルだけをCHEATフォルダに入れて、そのままCHEAT.ZIPに圧縮して試したけど問題なく動作するよ?
mame plus 0.132のフォルダにあるCHEAT.ZIPにぶち込むだけで有効なはずだよ?

>>790
のレスで言ってる「昔のチードコード入れてもクレジットだけ有効になるのはなぜ? 」ってのは、+で試したんだよね?
(雷豆とMAME+(オフィシャルも)はCHEATファイルの形式違うの知ってるよね?)
801790:2009/06/11(木) 12:38:01 ID:vZPvVlWJ0
>>800

やっぱりチート反応がおかしかったです。

Infinite Energyを選ぶとレバー操作がまったく効かなくなります。

それ以外にも不具合が出てしまいます。

cfgファイルも削除してみましたが、ダメでした。

shadfrcjv2ですらチートのコマンドが出てきません。
802ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 13:01:33 ID:YRXNXUpT0
mame plus 0.132にしてみたらスペルがおかしいのがあるがいつものことなのかな?
画像エリアのとこなんだけど
803ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 13:30:15 ID:F9GzJu9T0
ううむ・・・、DDR 4th Plusを懐かしもうと思ったのに起動はするけど映像はそれなりに出るのですが肝心の音が出ない・・・
誰か解決策などありましたら教えてください。
ちなみに本体はMAME Plus 0.132を使用しています。ROMはddr4mpです。
動かないかなぁ(´・ω・`)
804ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 16:29:18 ID:oMJZiWpPO
競技用チヌ
805ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 16:31:00 ID:BAy6Hw710
>>801
質問と確認
1.「チートのコマンドが出ない」ってのは、ゲームを起動した後に、TABキーを押しても「チート(ゲームの改造)」が表示されないってこと?
2.MAME Plus 0.132で、「shadfrcjv2」「shadfrcj」の両方ともROMの監査は問題ない?
(チェックサムやサイズエラーも出ないこと)
3.CHEATフォルダ(CHEAT.ZIPではない)に、修正前のチートファイルが入ってない。

>shadfrcjv2ですらチートのコマンドが出てきません
って言ってるのに

>Infinite Energyを選ぶとレバー操作がまったく効かなくなります
ってどういうことかわからんので・・・詳しくたのむ

あと他に試した人いないかな?結果知りたい・・・。
806790:2009/06/11(木) 17:11:21 ID:vZPvVlWJ0
>>805

質問の回答です。

1.そのとうりです。システムのチートコードを有効にするにチェックは入っています。
2.「shadfrcjv2」「shadfrcj」の両方ともROMの監査は正常です。
3.CHEATフォルダーには古いバージョンは入っていません。

「shadfrcj」はチートのコマンドが出るのに、「shadfrcjv2」では出ません。

>Infinite Energyはボタンが効かなくなります。(レバーは一応動きました。)
807ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 17:53:34 ID:BAy6Hw710
>「shadfrcj」はチートのコマンドが出るのに、「shadfrcjv2」では出ません。
これだとCHEAT.ZIPの中にあるはずの「shadfrcjv2.xml」が見えてないような状況なんだけどなぁ・・・。

試しに上でうpしたファイル(解凍してできたshadfrcjv2.xml)をCHEAT.ZIPじゃなくてCHEATフォルダに入れてみたらどうなる?

あとは・・・MAMEの構成ファイルがイタズラしてんのかな?
808ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 18:55:00 ID:L1nUeQae0
×とうり
○とおり
809ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 23:01:14 ID:K0hZALX00
>>808
にしきのあきらも「とうり」って書いてたよ
810ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 23:09:35 ID:bj9TUMM90
>>809
dakaranani??
811ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 23:40:06 ID:BAy6Hw710
(´-`).。oO( その後、どうなったかな・・・ )
812ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 00:14:28 ID:jbKBWl9g0

 ヽ('A`)ノ
  (  )
  ノω|
813790:2009/06/12(金) 00:44:05 ID:xT65mzd60
>>811

今mame plus 0.132を新たにダウンロードして、チートフォルダーにファイル(shadfrcjv2.xml)を入れたらちゃんと反応しました。

一部のゲームはcheat.zipじゃないほうがいいのかもしれませんね。
814ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 00:55:23 ID:ZZogD1PH0
そうか、解決したか。

>一部のゲームはcheat.zipじゃないほうがいいのかもしれませんね。

いや、そういう問題じゃないと思うなぁ?
どうやらCHEAT.ZIPの中の古いshadfrcj.xmlが残ったままで認識されてるように見えるよ?
815ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 20:39:54 ID:c2RbSqGf0
気がついたら初代スト2が認識されなくなっていたのですが
何か変わったのでしょうか?
816ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 20:58:00 ID:xT65mzd60
>>815

うちのmame plus 0.132ではスト2は全部認識されますよ。

なにかファイルが足りないのではないでしょうか?
817ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 21:44:42 ID:RUof1iqO0
buf1
ioa1
prg1
rom1
sou1

これが足りないんだろ多分
818ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 22:09:08 ID:c2RbSqGf0
>これが足りないんだろ多分
どうやらそのようです
ありがとうございました
819ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 20:31:01 ID:cs2ITD8p0
現在の時点で連邦VSジオンが動作するエミュはあるでしょうか?
MAME PLUS1.32だと動作しませんでした。
ご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。
820ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 20:40:28 ID:OPtIJ60P0
>>819
了解した。
821ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 20:41:44 ID:Bm442SN40
>>819
いつのまにそんなにバージョンアップした?
822ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 20:49:53 ID:cs2ITD8p0
>>821
ごめん1桁間違えた。
0.132……
823ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 06:49:02 ID:vkVQ4AZt0
開発者にガンガンメールして聞いたらいいよ。
824ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 06:58:49 ID:JxdM6uTz0
>>819
Makaronでおk
825ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:16:04 ID:Zas2uAyeP
DCエミュレーターで動かす方が現実的
826ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:02:17 ID:E0NzwejT0
誘導されて来ました
電豆32+でワイドモニタ使うと横に引き延ばされて醜い事になります
どうしたらアーケードの様に普通に表示されるでしょうか
解像度等いじってはいるんですが解決できません
宜しくお願いします
827ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:19:41 ID:9QR0CrnV0
電豆32+なんて初めて聞いた
828ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:21:34 ID:G8UYWpc70
電豆32+って分からないけど
レンダリングって項目の中のアスペクト比を調整ってところをチェックしてみては?
829ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 22:27:50 ID:E0NzwejT0
>>828
エスパーな神様ありがとう
ここは表示したいアス比だと思い込んでました
830ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:36:28 ID:JitCTQl20
そういうトラブルは、mame側で弄るんじゃなくて
ディスプレイドライバのスケーリングやアスペクト比設定でやるもんじゃないの?
ちなみに電ではなく雷じゃないかとマジレス
831ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 00:51:40 ID:88HWMHjP0
0.120以来ほっといたんで久々にバージョン上げてみたら
NEOGEOのBIOSが変わってたのね。
面倒だったが揃ったんでいいけど、どうせまた変わるんだろうなぁ・・
832ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 03:06:59 ID:88HWMHjP0
豆+でゲームリストの日本語表示の間違いを修正したいんだけど、
簡単に自力でできるのかな?教えてください。
833ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 03:31:15 ID:EO4LSlLf0
>>832
lst.mmoをlst.txtにリネームしてダブルクリック
修正終わったらlst.mmoに戻す
834ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 04:12:42 ID:88HWMHjP0
>>833
レスありがとう。
何度かやってみたけど、修正してmmoファイルに戻すと
日本語表示ができなくなり、英語でしか表示できなくなってしまいます。
スキル不足のようです・・・
835ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 11:55:24 ID:TYUHeWyq0
>>831
最新の0.132で監査してみたら(ロムも最新)、ゲームは出来るのに
なぜか異常になってしまう・・・
アイコンを表示したいので、誰かご教授を
お願いします。

あと、DLしたartworkを一つのホルダーにまとめて、昨晩スライドショーして見てみた。
すると・・あれ、おかしいな?目から汗のようなものが・・・(海外の有志に多謝やね^^)
836835:2009/06/19(金) 12:01:07 ID:TYUHeWyq0
間違えました。ネオジオのバイオスです。
よろしくお願いします。
837ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 13:57:48 ID:YNeO+MpmP
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
838ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 14:03:33 ID:h7ZyTuI70
前もバイオスって言ってた奴が居たなw
839ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 16:03:44 ID:o9B1pNSy0
ビオスだろjk
840ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 16:44:51 ID:vaRJ8HrE0
ボイs
841ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 19:06:05 ID:vmx4M4Ob0
天帝
842ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 22:58:12 ID:cDt+KD5J0
どなたか教えて下さい。
mame32plus v0.126を起動させると
「error:Device does not meet minimum requirements for Direct3D rendering」
「Unable to initialize Direct3D」
「Unable to complete window creation」
というメッセージが出て閉じてしまいます。
どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。
843ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 23:50:39 ID:lJAok3Dg0
>>833
専用のエディッタが必要だぜヘイ
844ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 23:57:54 ID:lJAok3Dg0
>>842
あんたのパコは低スペック過ぎなんだよ。パコで最新アーケードゲームしたけりゃ、Xeon Nehalem-EPを2個!
合計8コア16スレッド!まずCPUからそこらの庶民とは違うPCを買ってきな!また、
これにGeforce GTX295を豪華2枚刺し、最強のQuad SLI。VRAMが3584MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。
時代はメモリ4Gだとか言われてるけど、VRAMだけで3G超えサーセンwww
CGレンダリング、エンコ、Crysisや重いネトゲ゙同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された24GB!RAMDISK割り当ても余裕の容量!
規格は最速のDDR3-2133!チンケで低速なDDR2とはワケが違うぜw
SSDはPCI Express接続で最速のZ Drive!最高速度は毎秒700MB以上!さらに1TBの大容量!
SATAで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればINTELSSDなんておもちゃだぜw
データ用HDDはなんと大容量の2TB!RAID10で8基組まれてる。合計8TB!
超速大容量!PMのプレイ動画がHD画質で何百本も入る!ちなみに外部メディアはBDが入っているような
パコを手に入れりゃひとまず満足だろ
845ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 00:50:00 ID:6diRVJ+20
>>844
そういう事なんですね。
ありがとうございます。
846ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 16:21:46 ID:krs5TbLH0
>>844
パコって何?
847ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 17:57:43 ID:Ka88b+150
パーソナルコンピュータを略してパソコン、更に略してパコ
848ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 19:22:04 ID:LUksxwjS0
人生まで省略されそうな勢いですね。
849ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 17:15:17 ID:ZAmIEfOQ0
サムスピ零spのネット対戦で残虐レベル3でやるにはどうすれば良いでしょうか?
二人ともレベル3に設定しても血が白いままなんで特別な設定が必要なのでしょうか?
850ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 20:47:14 ID:JL/XPyq00
>>844
なんか・・・

1メートル四方のでかいまな板で魚さばいてる感じ・・・
851ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 12:54:12 ID:f4Bsb9a30
親切な方にお願いがあります。

1年半振りに MAME を更新したのですが、
Romcenter で正常と判定されたロムが
MAME の監査を通してもロムのアイコンから
進入禁止のマークが取れず、
未所有ロムのカテゴリに分類されてしまいます。
(起動は可能)

所有ロムに反映させるにはどうしたらよいのでしょうか?
親切な方教えてください。

使用したのは MAME Plus 0.132 です。
852ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 17:58:41 ID:hWmRay1B0
個別の監査くらいしろ。
したのならその結果くらい書け。
853ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 06:49:07 ID:xLLnZUZ90
吸い直す。
854ゲームセンター名無し:2009/06/30(火) 00:47:21 ID:yQMp6S0t0
MAME Plusを起動だせると必ずフルスクリーンになるのですが
窓モードでプレイする事は出来ないのでしょうか?
855ゲームセンター名無し:2009/06/30(火) 01:07:54 ID:nKkH7miK0
あなたには
856ゲームセンター名無し:2009/06/30(火) 07:03:32 ID:TOsttoB30
クンフーが足らないわ
857ゲームセンター名無し:2009/06/30(火) 08:25:30 ID:+gsEXay50
by あやね
858ゲームセンター名無し:2009/06/30(火) 17:58:38 ID:Mq8VyW+w0
>>854
reedme嫁
859ゲームセンター名無し:2009/06/30(火) 18:39:24 ID:f0E5e+xe0
reeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeedme
860ゲームセンター名無し:2009/07/01(水) 11:05:15 ID:XyC8kVWb0
>>852
監査では正常ですってでるんですよ
861ゲームセンター名無し:2009/07/01(水) 17:15:58 ID:wX9oeJEi0
じゃあ良いだろう
そんな細かい事に拘るくせに何故服装や髪型には拘らないんだ?
862ゲームセンター名無し:2009/07/01(水) 19:39:53 ID:kDX9LFj+0
MAMEに合わせるのか?
ツールに合わせるのか?
863ゲームセンター名無し:2009/07/01(水) 21:45:18 ID:dScJIAdz0
>>861
今日はアバクロのシャツとディーゼルのデニムで決めたつもりだったのに。
864ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 01:13:39 ID:CkRWntzR0
まあ部屋の中から出ないから良いと思うよ
865ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 07:44:24 ID:ORwAKZDj0
ThunderMAME32+で
シューティングゲームの大半が
モニター横表示になるんですが、
どう設定すれば、縦表示に変更できますか?
866ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 08:26:38 ID:dnrVLpRC0
>>865
マルチすんな
867ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 21:24:35 ID:0CJEy6yc0
>>865
マルチ辞めれ

それとそんくらいググれば載ってる。
868ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 23:14:52 ID:j50opl1B0
>>865
自民党に献金すればOK。
869ゲームセンター名無し:2009/07/03(金) 17:52:46 ID:/+ihAoeK0
>>865
ついでに学会に全財産御布施したら完璧
870ゲームセンター名無し:2009/07/03(金) 20:40:54 ID:UN7QGBMN0
悪いのは民主党のせいだな
良くわからないけど
871ゲームセンター名無し:2009/07/05(日) 10:57:11 ID:HL3LaOL/0
ナムコのジョグコンはmameで使えますか?
使えるのなら購入しようと思うのですが
知っている方いたら教えてください。
872ゲームセンター名無し:2009/07/05(日) 19:27:54 ID:Dh7HCLUw0
自民党は民主党の1万倍の売国度。

公明(創価学会)、電通(韓流押し売り)とタッグ組んで
今の日本の有様だ。
873ゲームセンター名無し:2009/07/06(月) 07:52:17 ID:tTNT0UxI0
MAMEってOSなのかよ
874ゲームセンター名無し:2009/07/12(日) 02:28:10 ID:B/Sfj3mm0
インストカードがまとめてあるようなサイトってありますか?
875ゲームセンター名無し:2009/07/12(日) 02:37:45 ID:IgG4QT2qO
ありますん
876ゲームセンター名無し:2009/07/12(日) 15:23:10 ID:z5ZJIc3I0
>>874
つ (アプリ)(DVDISO)(EMU ROM)総合ゲームエミュレータ完全版(製品版 Ver.3.8.6)ゲームウォッチから最新アーケード+パソコン用まで(Disc1+2).rar 9,241,345,123 f7282d8645a567ea09575490f388c1ad4e8c54d5
877ゲームセンター名無し:2009/07/13(月) 02:10:28 ID:J1HfrUVZ0

雷豆32やRAINE以外で ついんくいっくす(J) が動作する派生MAMEはありますか?
Vistaにして雷豆32が正常に動かなくなったんで
878ゲームセンター名無し:2009/07/13(月) 07:17:55 ID:3r+OpLRH0
有馬
879ゲームセンター名無し:2009/07/13(月) 17:50:19 ID:wDnOkuJH0
どれ?
880ゲームセンター名無し:2009/07/14(火) 01:06:14 ID:6xHkBIpW0
>>878
有馬温泉のことか?あそこはいいぜ、最高だぜ
881ゲームセンター名無し:2009/07/14(火) 01:35:56 ID:FuO8g3AW0
モザイクありって意味だよ
882ゲームセンター名無し:2009/07/14(火) 07:04:00 ID:jBWYFBKX0
赤有馬
883ゲームセンター名無し:2009/07/14(火) 15:52:34 ID:1NxDGYFZ0
誰も知らんのなら無いのかな
884ゲームセンター名無し:2009/07/15(水) 07:52:26 ID:14eINzHw0
デコカセットの待ち時間って飛ばせないのかな?
885ゲームセンター名無し:2009/07/15(水) 07:59:55 ID:z3KF0k150
>>894
テープロード中はフレームリミット解除するか、ステートセーブあたりでどうにか。
886ゲームセンター名無し:2009/07/15(水) 08:00:08 ID:z3KF0k150
ごめ、>>884
887ゲームセンター名無し:2009/07/19(日) 19:32:42 ID:kFfpCCWd0
Dolphinの3661がうまく落とせない。
他のビルドと違って、なぜかexeファイルをダウンロードさせられる。
888ゲームセンター名無し:2009/07/24(金) 16:13:05 ID:BC+TGlLY0
Dolphinについて、詳しい人、教えてください。
Wiiリモコンとヌンチャクを、ゲームパッドで代用しようとしています。

Wii Remoteの設定画面を開くと、
下部にWiimote、Nunchuck、Classic Controllerの
ボタン割り当て設定がありますが、
ここにはゲームパッドのボタンは割り当てられないのでしょうか。
マウスで選択して<Press Key>の状態で、パッドを押しても反応がないんです。

またこの状態でキーボードから入力しても、割り当て文字が消えてしまい、
変更できずに、「空欄」になってしまうんです。なぜでしょう??

Vista 64bit、R3404とR3661のx64を使用。
パッドはXBox360とPS2(エレコムコンバータ)を使用。
どの組み合わせでも同じ症状でした。
889ゲームセンター名無し:2009/07/25(土) 17:18:22 ID:7hpC6Os/O
MAME32 Plus! 0.132にmamelistjp入れて日本語化してるんだけど、ゲーム中にTABキー押してメニュー出すと()が表示されるだけで、文字がありません
同じ状況の方、解決法わかるでしょうか?
OSはVista64bitです
890ゲームセンター名無し:2009/07/25(土) 18:07:25 ID:hJtsaNGR0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
891ゲームセンター名無し:2009/07/28(火) 01:36:35 ID:TY74JoeGO
>>889
解決した
少しヒントがあれば早かったが、時間がかかった
892ゲームセンター名無し:2009/07/30(木) 03:07:06 ID:ALdtUj810
イッツ、ザ、ビオス!
893初心者:2009/08/03(月) 08:31:41 ID:4m1x40VM0
あのぉ、MAME初心者でMAME 0.133bを導入したんですが
20個くらいROM入れてるのに15個しか表示されないんです。
タイトル表示画面の一番上には type name or select : ( random )
って表示されてます。
たぶん( random )になってるからちゃんと表示されないのだと
思いますが、切り替える方法が分かりません。
ググりましたが分かりませんでした。
教えてください。
お願いします。
894ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 09:29:27 ID:NnLcWCqi0
0.133は糞だから止めとけ
0.72入れろ
895ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 10:23:45 ID:5JWgQQ3J0
数字高いほうがいいんじゃないの?
896初心者:2009/08/03(月) 10:24:36 ID:4m1x40VM0
>>894
えっ、そうなんですか。(汗
クレイジークライマーとか古いのを中心にプレイ
してるんですが、集めたROMの中には音がでなかったり
全然プレイできなかったものもあったんですが
0.133だからだったんでしょうかねぇ・・・

じゃあ0.72導入してみます。
ありがとうございます。
897893:2009/08/03(月) 10:27:38 ID:4m1x40VM0
あ、>>893の全てのタイトルが表示されない問題は、
タイトル表示画面でスペースを押したら他のも
表示されるようになりました。(汗
お騒がせしました。
898ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 18:55:34 ID:TaWni8/r0
一番最新がいいんじゃね?
899ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 18:58:15 ID:GVoQLZa20
0.111が一番いいです。
900ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 19:46:48 ID:CBYdCXZ60
未来の俺が持ってきてくれた1.000は最高
ガンダム動かすには今のPCじゃ力不足だけど
901ゲームセンター名無し:2009/08/04(火) 06:26:33 ID:aopwYgZH0
zipから勉強して
ここには来るな。
902ゲームセンター名無し:2009/08/04(火) 08:07:26 ID:orbDsTRI0
>>901
勉強とはご大層だな。MAMEが人生の大半を占めてるような言い方だけに悲しいものがある。
陰険よりも  親切に  生きた方が相手の為にも自分の為にもなるぞと。
陰険すぎて何を言いたいのか判らないが。
903ゲームセンター名無し:2009/08/04(火) 22:22:15 ID:dCCWhLUh0
>>900
ガンダムの何だ?いやマジで
904ゲームセンター名無し:2009/08/05(水) 05:12:41 ID:Cm6QLPbM0
>>900
聞かれてるぞ?
なんだ?
お前の思い込んでるガンダムだけではなく他にもたくさんあるようだ
MAMEにガンダムなどあるのか?ガチャポン戦記か?
905ゲームセンター名無し:2009/08/05(水) 17:13:31 ID:6f8t2EIe0
読解力無い奴多すぎ
906ゲームセンター名無し:2009/08/05(水) 19:00:33 ID:cXb0Vvi10
>>903
戦場の絆
907ゲームセンター名無し:2009/08/05(水) 19:53:57 ID:g9Le2uKM0
てか国語力が低すぎるんだな
908ゲームセンター名無し:2009/08/05(水) 20:03:26 ID:e0Gk39bG0
ネタと冗談がわからなくなる人生なら生き方を考えましょうw
909ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 00:00:46 ID:gDAH97a+0
と自問する毎日であった
910ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 00:02:53 ID:IST0h0Zi0
よみがえーるーよみがえーるーよみがえーるーガンダムー
911ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 00:36:32 ID:+GEEz3cN0
>>910
よみがえるっての見るたびちょっぱあ卍を思い出す
912ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 04:58:03 ID:Wp0cdCQA0
mameplus 0.133(jul 28 2009) +鮫!鮫!鮫!で音が出ません。
解決策はないでしょうか?
913ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 05:42:59 ID:+GEEz3cN0
ない
914ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 07:12:06 ID:3xUqKhbv0
卍丸
915ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 18:49:43 ID:wyCfuWwi0
Plus 0.133で
麻雀ホットギミック系の2画面のやつを
1画面に変更してスクリーンショットをとっても
2画面分の絵がとれるんだが
どういう設定にすれば1画面の絵がとれるのか教えてください
916ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 19:01:32 ID:xuF3nQUf0
>>915
なにそれこわエロス
917ゲームセンター名無し:2009/08/07(金) 08:00:05 ID:TtXGuScU0
一粒で二度おいしい、みたいで良いじゃん
918ゲームセンター名無し:2009/08/09(日) 04:46:03 ID:d2gHtZMe0
MAME0.130でアケ版魔界村すると、
全滅後コンティニューできないんだけど、そういう仕様なの?
でもコンティニュー画面あるし、タイムカウントもするからおかしいよねぇ…でも選択肢ないし
919ゲームセンター名無し:2009/08/09(日) 13:55:56 ID:+SaMlG+E0
ディップスイッチ関係弄るじゃなかったっけ
920ゲームセンター名無し:2009/08/09(日) 15:46:15 ID:/QkJ8MuJ0
攻撃かジャンプボタンを押しながらスタート。
921918:2009/08/10(月) 00:11:18 ID:XZM3zPB/0
>>920でいけました
これは気付かない かなり突っ込んだcommand.datにも記載なかったし
インストにのってたのかな
922ゲームセンター名無し:2009/08/10(月) 01:03:41 ID:KbPQ6NMT0
インストにも書いてなかった
ディグダグ方式だな
923ゲームセンター名無し:2009/08/10(月) 23:44:54 ID:rwWTJNW20
このスレで暖かい勇者のアドバイスをたくさんもらって
オレも頑張ってきた、次スレをこのまま立てて未来に繋げてくだちい。
924ゲームセンター名無し:2009/08/11(火) 00:55:17 ID:VfS2NR3I0
>>921
ドルアーガ世代なら常識なのかも
925ゲームセンター名無し:2009/08/11(火) 13:03:15 ID:buug0XLf0
>>923
感謝しろよw
次スレは任せた
926ゲームセンター名無し:2009/08/12(水) 23:10:28 ID:iMG8XW9S0
まぁ、ベタだけどコントローラの遅延はどーにもならんな・・・
USBの変換器使ってたけどホリのなんたらPro3にしたら
凄まじい遅延に悩まされるようになった


どーせ同じUSBとタカくくってたのがまずかった
やっぱドライバの違いなのかねー
927ゲームセンター名無し:2009/08/13(木) 13:33:54 ID:lTHJQ2tB0
0.133u1にて、「ぶたさん」のDIPSWが修正されたというのに気づいて
初期からあったバグ
 「よじげんりゅっく」を拾うとアイテムやスコアの表示が壊れる現象
が自分が知らない間に修正されてないかしらと期待して起動してみた。
直前のバージョン0.133から自キャラが歩けなくなっとるwwww
0.132u5までは問題なく歩ける。りゅっく拾うと相変わらず変になるけど。
928ゲームセンター名無し:2009/08/13(木) 16:19:03 ID:gIlemzl40
>>927
ぶたさんにそんな不具合があったとは
929ゲームセンター名無し:2009/08/14(金) 05:25:57 ID:B09DtB0u0
0.133が出てると聞いて早速インスコしてみたらどうしようもない糞だったなw
豆はバージョンアップするのはいいんだが認識しないromが出てくるの何とかしろよ
このクソがぁ、速攻で古いバージョンに戻したわw
俺が自分で作った方が早いんじゃ無いかと思うわホンマに。
930ゲームセンター名無し:2009/08/14(金) 06:08:03 ID:CmpqX2Nu0
いやーホントだよねw
931ゲームセンター名無し:2009/08/14(金) 09:01:21 ID:MvhhUSQJ0
冷夏でも馬鹿は湧くね
932ゲームセンター名無し:2009/08/14(金) 23:47:05 ID:OqGlWho40
>>929
0.133u1入れれ〜
お主ならきっと憤死するべさ〜
933ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 06:13:59 ID:bu3LjOsj0
mameにてbmcompm2を起動させようと、以下の物を用意しましたが起動しません。
どうすれば起動するのでしょうか?

・mame0.91
・bmcompm2 chdファイル
・bmcompm2 rom

起動させようとすると、S RAMの所でOKが出ず、いつまで経っても始まりません。

どなたかご教授お願い致します。
934ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 08:29:37 ID:OH+UbgVB0
お前が待ちきれてないだけ。
935ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 09:03:46 ID:Hyf7rnnR0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l     あわてない あわてない
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}      ひとやすみ ひとやすみ
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
936ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 11:27:10 ID:MHUmGF6G0
雷豆32UI+ 0.130u2だけど、ダライアスで戦艦の撃沈音が改善されてるかもしれない。
パワーアップアイテムを取ったときの音は明らかに変になってるけど。
937ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 14:09:46 ID:jYMckRWz0
MAMEPもうしばらく首領蜂と怒首領蜂の日本語版が認識しないな
これのせいでいつまでたっても新しいバージョン試せないわ
938ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 15:05:47 ID:5at5U9Sv0
>>937

あんただけ

939ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 15:07:56 ID:jYMckRWz0
>>938
マジで?バージョンは?
0.133以降だとどれも認識しないんだが
940ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 15:21:26 ID:oON5Tl0P0
>>939
>>938じゃないが0.133u1で問題なし
間違いなくお前のところがおかしい
941ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 15:26:08 ID:jYMckRWz0
>>940
ありがと、色々試してみる
古いバージョンだと普通に認識するんだけどな
バージョン上げると海外版しか認識しなくなる
942ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 16:02:03 ID:NHOw02j00
>>941

もしかしてROMファイルの名前が違っているのかもしれない。

結構前のMAME PLUSで動いたゲームがファイル名が違ったのが沢山あります。

MAME PLUSのファイル名が正しいか確認してみて下さい。
943ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 16:42:01 ID:jYMckRWz0
>>942
thx、おかげでちゃんと認識されたぜ
ファイル名が変わってるとは思わなかった
944ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 19:14:13 ID:ta9bI7kn0
ハイパーネオジオ64のアスラ斬魔伝をMAMEPlus 0.133u2r4345 で起動したのですが
キー操作が全くできないんです。サウンドのエミュレート不完全とあるようですが、
このエミュレーターではプレイは無理ですか?
945ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 21:16:52 ID:wLGi+vq00
ファイル名変わってないのに読み込まなくなるROMもあるから
気をつけないとな

>>944
無理です
946ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 00:06:52 ID:8a4DCbk40
mameでコントローラ入力をサポートする方法って何かあるのかな?
例えば→↓\Pみたいな感じで
947ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 15:26:41 ID:2czm8kJc0
>>945
そんなわけないだろw
チンポ触った汚い手でマウスカチカチしてろカス
カチカチするのはカスタネットでもいいぞw
948ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 21:05:30 ID:F5POIrkr0
長いから チンポカチカチ でいいや
949ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 22:46:54 ID:F5POIrkr0
>>927
ぶたさん試してみたところ、
ものすごーーーーーーーーーーく遅くだけど
歩けている。
まあ歩けないと言っても過言で無いほどノロノロ。
なんだろねこれ。
MAME TESTERSに報告したいけど使い方わかんね。
950ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 11:09:36 ID:op6EfBvd0
MAMEの最新バージョンうpってくれよ
どうもいまくいかない・・・
951ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 16:14:57 ID:ZcL+/Tz10
MamePlus 0.133用の
背景画像とスナップショットが落とせるサイトないですか?
MamePlusの公式サイトのリンクが切れておとせないのです。
952ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 16:53:11 ID:8fd64xRB0
>>951
mame it とかは?
953949:2009/08/18(火) 12:33:59 ID:x/EBrRBKO
事故解決しますた。
原因は butasan.cfg の内部構成が変わったのに古いのを使っていたせい。
>>927の人の報告の歩けなくなったバージョンは 0.133u1から の勘違いでは?
testersに報告しないで(できないで)よかった。
954ゲームセンター名無し:2009/08/18(火) 15:23:52 ID:TlCoLSsw0
demul0.5.4でvf4tuneddやるには、どう設定したらいい?
NAOMI2のBIOSにしても、ERROR 01で先に進まん。
955ゲームセンター名無し:2009/08/20(木) 19:10:05 ID:SS4Cn6hi0
MNG+mp3 動画置いてるとこって無いですかね?
AVI変換されたものしかヒットしないだよね。

mame itに一応あるけど内容超古いのしか残ってなかった
956ぽっぽぽっぽ:2009/08/21(金) 08:19:18 ID:821LIf6k0
mameplus_0.133でneogeoの日本語化どうするか教えてちょ
957ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 08:52:17 ID:WohcB2Jx0
>>956

まずNEOGEOのゲームROMを用意します。

次にゲーム名を右クリックしてneogeo BIOSのプロパティをクリック

その他のBIOSでJpapn MSV (Ver.3)を選択すれば完成です。
958ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 11:10:49 ID:Qnb9HFF20
MAMEってバージョンアップする度に使えるROMセットが減っていきます
皆さんそれに合ったROMを拾い直してるんですか?

古いROMセットを使える用再配置するソフトってありませんかね
959ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 11:17:22 ID:qVvhU+K50
neogeoなんかが突然動かなくなったんです
とかだったらおじさん怒っちゃうぞ
960ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 11:19:23 ID:WohcB2Jx0
>>958

自分はMAMEのゲームファイルとロムファイルの名前が合っているか確認します。

ほとんどはファイル名が違ったりするのが殆どなので、自分でリネームします。

古いROMセットを使える用再配置するソフトはないと思いますよ。
961ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 12:39:05 ID:Qnb9HFF20
>>960
やっぱ地道に1つづつやるか、別バージョンのMAMEをいくつも入れないとダメっすか。
まぁ自分が楽しむ為なんだから楽ばっかできないですな。ありがとう
962ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 20:54:29 ID:/gyiLULi0
15khzでvsyncがしっかり同期してくれるmameが復活してくれないものか…
ArcadeVGAの新しいのとかどうなんだろう?
963ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 00:35:27 ID:HZmssySA0
>>703にあるロムセン3.31日本語化
どなたか再うpお願いします
964ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 18:24:14 ID:rvg/+WEL0
>>962
ArcadeVGAは15khzなだけで、vsyncはしっかりしないんじゃないか
965ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 19:09:48 ID:afyMuUQB0
>>954
vf4ft動くというか、遊べるの?
相応のPCスペックが要求されそう
966ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 19:32:14 ID:OTzOMcWi0
>>964
プリセットから外れたら同期しないし、当然数はしれてるので期待出来ない。
ArcadeVGAはあくまでお手軽アイテム。
967ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 22:28:47 ID:A/2Gd9bs0
>>965
同梱のドキュメントでは、playableとなっているな
NAOMI2にDIMMボードの拡張が必要なせいでエラーが出てるんだと思うが、
設定ファイルをどう書けばDIMMボード拡張したことに出来るのかが謎だ
968ゲームセンター名無し:2009/08/23(日) 16:34:22 ID:cpPEtG340
MAMEplusをつかってるのですが、ネオジオのロムを読み込んでくれませんのですがどうすればよいでしょうか?
969ゲームセンター名無し:2009/08/23(日) 17:20:36 ID:QdK5RYUN0
無駄だよ
満員だから

例えて言うなら、俺フェラティヲされる時、癖でしょんべんをチビルのだが、
彼女はそれを快く飲んでくれません。どうすれば気持ちよく飲んでくれるのでしょうか?

と、言ってるのと同じだぜ
970ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 03:04:33 ID:Ra/73htN0
スペースインベーダーのCVバージョン、SVバージョン、TVバージョンとは何の略か教えてください。
971ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 06:47:46 ID:yTDLmzgu0
CV=クロスボーンバンガード
972ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 18:20:16 ID:bzCmsky90
Dolphinのモンハン3村いけないことについてだけど、
闘技場は普通にプレイできるけど村にいこうとすると

unknown debice: /dev/usb/hid
cwii_ipc_hle_device_error


でたあとに闘技場いこうとするとブラックアウト
これ回避できればはいれないかな?
村いけた方いたらバージョンと設定教えてほしー
973ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 21:29:24 ID:b1fsvatz0
マルチかよ
974ゲームセンター名無し:2009/08/25(火) 16:18:33 ID:PCEQ5Oba0
>>970
俺も知りたい
975ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 01:45:20 ID:EN23f8Uy0
ライデンファイターズてまだエミュではできないの?
ロムはあるよね。

バイパーフェイズワンとか雷電DXや2もまだ、できないですよね。
976ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 06:51:45 ID:4WscWkNx0
そうですね
977ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 07:48:16 ID:DQUJQZ7J0
>>975

一応ライデンファイターズとバイパーフェイズワンは不完全ながらゲームは出来ます。
(バーパーフェイズワンは音が小さすぎる)
バーパーフェイズワンは最終面まで問題なくプレイ出来ます。

雷電2、DXは完全にゲームは出来ません。
978ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 12:36:47 ID:TKaZrjXk0
>>976
飯伏発見
979ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 23:21:01 ID:D5Iz00Zd0
>>963
もう3.40出てるけど3.31のがいいの?
980ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 23:23:25 ID:D5Iz00Zd0
>>978
幸太?
981ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 01:43:45 ID:wyVk1BvT0
>977
ありがとうございます。
しかし、起動すると、タイムカウントが始まって、
ゼロになるまで待ってもなんかできなかったのですが。
982ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 08:09:18 ID:Shl40cPQ0
>>981

もしかしてタイマーが000になったらディプスイッチをOFFに変更してないんじゃないのかな?

セイブ系はそれをやらないとゲームが起動できません。
983ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 21:03:28 ID:XEb73wNN0
>>979
3.40対応版があるならそちらをお願いします。
にしても需要はあると思うんだけど2.71以降国内じゃ話題にならないなぁ…
984ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 21:39:13 ID:GtbVPdt60
>>983
毎回上げるの面倒なので配布サイト作りました。
2分で作ったやっつけ仕事なのでひどいもんですがw

ttp://www.pink.zaq.jp/rcj/rcj.htm

誤訳があると思うので、指摘してくれたら嬉しいです。
985ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 00:42:25 ID:W229vNE10
>>982
ありがとうございます。
986ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 12:09:36 ID:sw0FPJN60
サウンド及び効果音が二重に再生されるのですが、設定等で直せるものでしょうか?
複数のゲームで同様の現象が起きます。
987ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 15:00:44 ID:mbMFVjWY0
>>986
それPCのスペックが低いんじゃない?
988ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 15:13:41 ID:qB03m76R0
すみません
機種はバリュースターです。
989ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 19:06:10 ID:oVUqUXBa0
shiranngana^^

990ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 19:29:01 ID:VLaAaTM50
>>984
ありがとうございますw
公式サイトからDLできるものは古いverのまま止まってるんで
こちらを正式採用してもらった方が良いんじゃないですかね。
誤訳も特になさそうな感じだし。
991ゲームセンター名無し
それとNESをヘッダスキップで読み込ませる方法が2.71と変わってるみたいなんだけど
どう設定すればヘッダ無視で読み込めるんでしょうか?