機動戦士ガンダムSEED連合VS.Z.A.F.TU初心者スレ39
1 :
鉄の掟:
ここは 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T、
及び 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合VS.Z.A.F.T II初心者プレイヤーの為のスレです。
初心者の人はここで質問してください。
>>2-10あたりに初心者向けの情報があります。質問前に参照しましょう。
が、実質的には攻略や技術・戦術の話題も扱うスレです。
なので中級者も恥ずかしがらずに質問してね。
機体・キャラの略称や原作に関する事は質問する前にぐぐるなりテンプレ見るなりして調べてくださいね。
・ちなみに駄目な質問例
その1 ◆ 質問が1行のみ。
その2 ◆ 質問文から要旨が汲み取りにくい。
その3 ◆ 使用機体を書かない。
その4 ◆ 2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない。
その5 ◆ 検索という言葉を知らない。自分自身で調べる気が全く無い。
・質問するときは自分の使用機体、相手の使用機体やそのときの状況、どの陣営のどのルートかも書きましょう。
質問者が何を聞きたいのか、どういう状況で困ってるのかわかりやすいほど答えも的確になるでしょう。
戦場では機体や状況ごとに臨機応変に対応せねばならず、この場面ではどの機体でもこれをしろ!という戦術は少ないのです。
※誠意のある質問には、誠意のこもったレスが返ってきます。
レスを頂いたら、同じ症状の方の為に結果報告、お礼のレスも忘れずに…。
みんなで助け合い、プレイ人口を増やしましょう。
それと変に荒れるのを防ぐ為にsage推奨です、 sageた方が答えてくれる人も多くなると思います
2 :
鉄の掟:2007/03/27(火) 21:37:20 ID:gpoU4xK50
前スレ
機動戦士ガンダムSEED連合VS.Z.A.F.TU初心者スレ38
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1171201480/ ※ここは日記スレではありません。また愚痴スレでもありません。
やり切れない思いを胸に該当スレへ照準を合わせ、グゥレイト!
※各自2on1の話題で熱くなり過ぎない様に
1人旅中に2人組から乱入された!ウゼェ!マナー違反だ!>愚痴スレへ
※各自機体コストの話題について熱くなり過ぎない様に
低コ旅中に高コで乱入された!ウ(ry>愚痴スレへ
低コ機体で高コ機体に勝てる気(ry>低コスト研究スレへ
※家庭用の話も家庭用の該当スレへ。
どうしても聞きたければ、家庭用であることを伏せましょう。
操作関連
移動
通常移動…レバー入力(8方向に対応)
ステップ…上下左右のどれかを同一方向に素早く2回入力
ジャンプ…ジャンプボタン(方向は8方向に対応、ニュートラルで垂直に上昇)
ブーストダッシュ…ジャンプ中にジャンプボタンを素早く2回入力(一部可変機体はブーストダッシュにて変形)。レバーをニュートラルにすると停止
攻撃
メイン射撃…Aボタン
サブ射撃…A+Bボタン同時押し
特殊射撃…A+Cボタン同時押し
格闘…Bボタン、レバー↑+Bボタン、レバー←or→+Bボタン、レバー↓+Bボタン(一部機体は格闘も射撃武器になっています)
BD(ブーストダッシュ)格闘…ブーストダッシュ中にBボタン
特殊格闘…B+Cボタン同時押し
シールドガード…レバーを素早く↓↑と入力(シールド装備機体のみ)
覚醒…(覚醒ゲージMAX時に)A+B+Cボタン同時押し
ボタン配置
A B C
D
A…射撃ボタン
B…格闘ボタン
C…ジャンプボタン
D…サーチボタン
一部特殊機体の特殊動作
・長距離強行偵察複座型ジン…サブ射撃→砲撃モード
・ザウート&ガズウート…特殊格闘→タンク形態⇔MS形態に変形
・プロトタイプジン…特殊射撃→リロード
・ブリッツガンダム…特殊格闘→ミラージュコロイド
Uでの特殊操作
・味方へのロックは乱入された時【CONDITION RED】中にサーチ長押し
・BD格闘の出し方は ブースト中にN格(後格闘がない機体ならBD中に後格闘でも可)
・レバー入れ格闘はレバー入れっぱなしで格闘ボタンになった
・味方CPUの覚醒選択はスタートボタンで選択できます(対戦時のみ)
・ストライクフリーダム、レジェンド、ストライクノワールは射撃のチャージが溜まった後にサーチ切り替えでマルチロック
・変形は空中でジャンプボタンを押しながらステップ
SEED DESTINY U コスト表 (5次解禁版)
総コスト1000 (CPUコストはプレイヤーの半分)
590
デスティニー ストライクフリーダム インフィニットジャスティス レジェンド
560
フリーダム アカツキ(オオワシ装備) ジャスティス ブロビィデンス アカツキ(シラヌイ装備)
450
フォースインパルス ソードインパルス ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)
ストライクルージュ セイバー カオス ガイア アビス グフイグナイテッド(ハイネ機)
ドムトルーパー ブレイズザクファントム スラッシュザクファントム ブラストインパルス
エールストライク ランチャーストライク ソードストライク デュエルアサルト
イージス ブリッツ バスター カラミティ フォビドゥン レイダー ストライクノワール
420
グフイグナイテッド ガナーザクウォーリア ザクウォーリア ウィンダム(ネオ機)
ストライク(ビーム) ストライク(バズーカ) デュエル ゲイツ(指揮官用) ラゴゥ シグー ムラサメ(バルトフェイド機)
280
ウィンダム(ジェットストライカー) ウィンダム(ミサイル) ムラサメ ゾノ ジン(大型ミサイル)
バクゥ(ミサイルポッド) バクゥ(レールキャノン) ゲイツR ジンハイマニューバ2型 ディン(指揮官用)
270
バビ ディン 長距離強行偵察複座型ジン アッシュ ゲイツ M1アストレイ ストライクダガー
ダガーL(ジェットストライカー) ダガーL(キャノン砲) ダークダガーL
ジン(マシンガン) ジン(バズーカ) ジン(特化重粒子砲)
200
ガズウート ジン・オーカー グーン ザウート ジン・ワスプ プロトジン ザクウォーリア(ライブ仕様)
おすすめの組み合わせ(これ以外は相方に負担が掛かります。野良では厳禁)
590*1+280*1 、 560*1+420*1 、 450*1+450*1
590*1+200*2 、 450*1+270*2 、 420*1+280*2 、 280*2+200*2
※初心者は450×450か560×420の組み合わせの方がいいです。
DESTINY 初心者向け機体
590 ストライクフリーダム インフィニットジャスティス
560 フリーダム ジャスティス
450 フォースインパルス エールストライク ストライクルージュ ガイア
420 ザクウォーリア ストライク(ビームライフル装備) デュエル
コスト280ではウィンダム(ジェットストライカー装備)なども扱いやすいが、
コスト的に耐久力など低いのでちょっと不安が残る。
「初心者は280を使うべきではない」という意見もアリ。
また、560or590だと、自分が2落ちで終了してしまうので、初心者の場合420か450で練習した方が
余裕を持ってプレイできる。(個人差はあるけど)
1人プレイの時もそうだし、ある程度実力のある人と協力プレイをする場合、味方に590なんかを
選んでもらって自分は450辺りを使い「味方0落ち、自分2落ち」という配分もできる。
初心忘れるべからず、9の心得
1.BDで動き回って、的を絞らせ無いようにする。
2.BDしすぎてBDゲージを使い切らない。着地するならゲージを残して。
3.相手の硬直を見計らって、BRを打つ。
4.近づいてきた相手には、スキを見て格闘のコンボを入れる。
5.相方との連携を大事に。相方の射撃でよろけた敵に援護射撃を叩き込め!
6.一人で特攻しない。機動力の差があるなら多いほうが相方にあわせる
7.着地点をステップなどでずらす。
8.囲まれた時に隙の多い格闘やCSは使わない。
9.迂闊にグゥレィトォする者は腹を切って死ぬべきである。
【ステ待ち対策】
ステ待ち:こっちの射撃or格闘に合わせてステップして回避後、硬直を攻撃。これしかしない戦術。
待ってる間は歩きかステップしかしない。
以下対策
1.放置。もう一方を相方と狙う。
2.クロス。相方と十字に囲んで射撃。
3.前フワステで軸を合わせ、BRをブチ当てる。接射だとなお確実(↓AA参照)。
4.こっちもステ待ち。後だしステで軸合わせて射撃or格闘。
5.バルカン単発でステップ誘って、ステップ硬直に攻撃。
↓3の例を図示。
-----------------------------------
敵→
↑
自(前フワステ射撃)
-----------------------------------
ただし使いどころを誤ると、正面からBRを貰うことになる。気をつけるべし。
テンプレ終了。
↓↓↓診断どうぞ↓↓↓
↑↑↑お先にどうぞ↑↑↑
乙。スレ立て人は気付いていたのか…このスレの解答者があれなことを
新スレ移行してからのこの異常な過疎ぶり。
春厨の多さがうかがえる(´・ω・`)
なんか対戦してても450х450とか560х420ばっかで飽きた。
270使いたいんだけどなんかオヌヌメある?
使い勝手ならJダガーM1辺り
Jダガーオススメ。めっちゃブースト長い
マジレスすると、
ガチ・・・Jダガー、Dダガー、アッシュ、ジンマシ、ジンバズ
やや難しいが面白い・・・M1、バビ、Sダガー、ゲイツ
入門するなら、ブースト量が一番多くて420機みたいな動きの出来るJダガーかと。
バズ愛好者ならいきなりDダガーでもいいけど。
中コスでオススメの格闘・射撃機体ある?そろそろルージュやらアビスやらの万能機だとマンネリしてきたんで
指揮ゲってかなりよくない?
BD ステップ共になかなか優秀だし格闘強くてBR持ちなのがイイッ(まぁ、4発しかないけど)
でもBRが少ない上、他がアンカーしかないから 牽制とか削りとかが苦労する…
指揮ゲ使う上での立ち回りはどうするのがBest?ってかBetter?
気のせいだとは思うんだがセイバーのメイン細くね?
サブが太いから細く見えるとか!?
でも確かになんか細い気がするな
>>22 心の友よっ!俺も同感…立ち回りを聞きたいのも同じだが。
とりあえずwikiに書いてあるように、牽制は最小限にとどめてる
着地取りやクロスのタイミングが完璧に見えたときは、アンカー使って弾を節約
カットは近距離なら前格を狙ってみたり、とにかくBRを節約してるよ。
使うのはBRCとクロス狙えそうなときくらい。
やっぱりよく言われるように、闇討ちや片追いがやりやすい印象だなぁ…
特に片追い時は高威力のN格がよく当たるんで強い。
26 :
17:2007/03/29(木) 00:03:01 ID:7jSFGeBbO
>>18-20 レスd 今日やってみた感じ、特火ジンが気に入った。なぜか。
僚機が特火にあわないときはJダガーにするわ。
俺からの提案
wiki見ろとか思う奴は書き込むな
不愉快だ
初心者に教える事が目的のこの板で調べろというのはおかしい
人に聞くのも有効な調べ方の一つ
俺の意見に賛成か反対かみんなの声を聞きたい
先に言っておくが俺はこの板でゲームについての質問をしたことはない
wikiにのってない事を質問するのは問題ないと思うが
○○(機体)の基本的な立ち回り教えてください。
とかの質問はwiki見るべきだと思うぞ。
wikiみてもわからないことを質問するのはいいと思う
>>27 前スレでストフリの居合いはどちらにステップしたらいいかという質問に
wikiみろと答えた者だが、例えばストフリのページには居合いの判定の他に、
特格はその逆方向に判定が強いとかためになることが載ってる。
もろにwikiに載ってるようなことを質問するようなヤツは、wikiから
もっと多くを学んだ方がいいと思うからそう答えた。
>>27 このスレはwikiに載っていない事、載っているけどもっと深く知りたい事を質問するスレです。
wikiも見ないで質問する奴が悪いだけでwiki嫁ってレスする奴に罪は無い
wiki見ればすぐに分かる事を自分で調べようともせずにここで聞く奴を不愉快に思うなら分かるが
wiki嫁ってレスする奴を不愉快に思うのはちょっと見当違いじゃないか?
それにwikiに載っていない事や「wiki見たんですけど〜」って質問にwiki嫁ってレスする奴はいないしな
質問があります
ダメージは同じコストなら一緒ですか?
友達に「お前はよく攻撃当たるからSIは使うな、装甲高そうなBIとか使ってろ!」ってゆわれましてBI使ってきずいたんですけど
耐久力(HP?)がSIの方が上なんですけど機体によって装甲が違うものなんですか?
>>31 HP=装甲
連ジからの共通事項。
むしろ、「おまいは体力調整出来ないくせに、格闘機で特攻すんな」
って言いたいんじゃないのか?
>>32 連ジとかZだと装甲違くなかったっけ?HPじゃなくて
生Zの時の解禁機体って凄く薄かった記憶があるんだが
俺の勘違いだったらごめんね
>>32は知ったか乙
>>33が正しい
昔は他よりシャア専用機は被ダメが大きかったり、タンクやゾックは被ダメが少なかったりした
特に差が目立ったのが無印Zで、新機体に比べて旧機体が軒並み紙装甲だったから、
元々の性能の低さと相まってダムシャゲ以外は使い物にならないという有り様だったり
このシステムは種で廃止されたからBIもSIも被ダメは一緒
>>31 攻撃よく当たるのは、機体性能もあるけどまず腕じゃないかな…
そうするとSIのような格闘機でも、BIのような射撃機でもなく
まずはFIのような万能機で練習するのがいいんじゃないか?
それで感覚をつかんでから他の機体使ってみる。
なんかすげーマターリする質問だった
先週SIにぼこぼこにされたので
一応SI対策イメトレしてゲーセンいったらSI×2でこられて…
止めるすべもなくぼこぼこでした。
どうすればいいかまったくわからんです
ガン逃げノワ
もうSIとSSみたいな格闘機には、物凄い速度で後ろに下がる戦法が一般的みたいだけど
振り向きざま、またフワステタイプのブメ投げの対策がとられれば、
懐に入っても大丈夫な気がした。でも、そのフワっと前進しながら投げてくるブメの
対処方法が分からない。普通の回避じゃ間に合わないような・・・・
中距離での着地取りがうまく決まらない
BR撃っても、ステップで逃げられる
かと言って近距離に突っ込むと返り討ちでボコボコにされるし
単純に撃つのが遅いだけなのかな?
早いんじゃないの?
撃つぞ撃つぞ?ってプレッシャーと、決定打を与えるための手数の多いバルカンで
隙を作る
てか
>>41の意味が分からない。そもそもSSとSIのブメは
性能違うからひとくくりにできんし
>>39 相方はいないの?
基本的にこのゲームは1on2で対戦してもかなり腕のさがない限り勝てない
46 :
39:2007/03/29(木) 20:07:02 ID:4yyiIFcXO
>>45 相方います
同じくらいの素人が…
片方が二機に追われてやられだすと、
助けにいかなきゃ、って焦ったとこに
今度はこっちがやられて、の繰り返しってかんじ。
ある程度カットできてもじり貧っていうか
常にダメ負けしてるかんじ…
自分からは近寄るの怖くて攻め切れませんし
>>46 高飛びBZ系でダウン奪ったり
肩ストやシグー、バスター(BR>大盛り)みたいな
撃退能力の高い機体とかもいいかも
基本ガン逃げしてれば勝てるとは思うが
>>47 ここは初心者が質問するスレで初心者が答えるスレじゃないんだが
>>46 先ずレーダーをよく見る。
相方の交戦位置が遠い時は諦めて、相方に来てもらいつつ合流を目指す。
近いなら、BRで相方毎貫いてよし。味方補正でBRダメージは1/4になるから。
距離関係無く、敵僚機の動きには注意を払う。特にレーダーで接近を確認したら
深追いしないで仕切り直す。
基本的に味方同士は離れない。目安は機動力ある方のブースト半分程度。
牽制・足止めは頭バルカンでも十分効果がある。アラームに区別ないから。
ウィンダムJのフワステって利用価値ある?
今日プロビのビットがよけれなかったんだけど、これはおれの腕のせい?
CPUで勝ち抜けるルートは本人にとって対人で通用するLvと比較することが出来ますか?
例えばルートBクリア→素人、
Aルートクリア→超素人、とか。
はっきりいってナイ。と思う。いっつもC、E,、Fやってるから
A、Bは楽なんだろうな。と思ってやったら異様に難しかった。
C、E、Fは別格のステージが用意されてるけど、A、Bも難しい面はきっちり難しい
十分すぎるほど練習になると思う。C、E、Fは理不尽なことありすぎてストレス溜るよ。
そういうのやってからA、Bやると自信とか上がる
ノワレンって何ですか?
>>54 Not Worst Leg Nothing
日本語で待ちプレイヤーのことをかっこよく言おう、ってなって
↑の英語になったんだけど長いから結局頭文字とって
nwlnってなって
今じゃノワレンって読み方で定着してるんだよ。
ノワレン卑怯だとか言うのはこのゲームは基本待ち有利だからね
だから今ではノワレンっていうと卑怯の代名詞みたいになってるんだ。
>>53 A-3とかBのガルナハン基地とか難しいよな
A−4EX、B−7EX、E−7EXが難しいわ
今日初めてルナザク(というか射撃特化機体)使うんだけど味方CPUの作戦なにがオススメ?
>>58 CPU戦限定なら、突撃→突っ込んだの見たら回避で1体タゲってもらう。
タイマンなら捌きようあるし。無視られたら再度突撃で。
>>53 なるほど。全くナイといって問題ないんですね。
CPU相手にチマチマやるのもアレなので、1ラインのお店に
時々特攻してみる事にします。
ありがとうございました。
>>55 てっきりノワール使った卑怯行為かと思ってました。
ありがとうございます。
>>57 Eー7EXって、雪山で2対3の奴?
だとしたらあそこはキツいに同意。
CPU戦はCルート以外はどこもさほど難しくはないけど、FINALプラス狙うと俄然難しくなるよね。
特にBルートはDestiny評価とるのが結構難しい気がする。
運命ってどっちかというと中級者向け?
初心者だから今まで万能機で練習してたけど、そろそろ好きな運命を使い込みたいんだが
友人にストフリをお勧めされた、やっぱり慣れるまでは扱いが難しい?
ちなみに対人戦はほとんどしない。
まず使ってこい
使えば分かるよ・゚・(ノД`)・゚・
>>64 運命は厨機体だぞ
タイマンだけならな・・・
対人戦しないんだったら基本的にはどの機体でもおk
運命は横格など格闘の性能がいいし、CPU戦ではいける子
>>64 ストフリは射撃寄り万能機、隠者は格闘寄り万能機
そして運命はゲイツに色々武器持たせた強化版みたいな…
格闘が強くBD速く、そしてBR弾数が少ない
相方の援護はしにくいと思うが、タイマンだけなら厨機体。
バスター使った野良がいたから、ガイアで乱入させてもらったんだ。
腕は俺より上っぽかったけど、そんなに差が開いてるわけでもなかった。
やってるうちに相手のコンピューターが突撃命令になってるのに気がついて、こっちも分散から突撃に変えさせてもらった。
結果普通に負けたんだが、どうもいっつも分散か回避の俺にはコンピューターがうざく思えて仕方ない。
結局そこは引いたんだが、運命でもう一度だけ連コしてもよかっただろうか。
おそらく運命だったら勝てたと思うんだが…
同コストでかなわないと思うなら入りゃあいい。
ただしCPU3落ちさせられても泣くなよ
運命ってタイマンでも590最弱認定されてたと思うが
いくら格闘が強かろうがブーストが少なければどうしようもないじゃないか
>>72 それは、ソード系と同じ様に頑張って近づく機体だからしょうがないよ。
接近戦は最高クラスで
ビーム持ちなんだからブースト位はね…
問題は和田、埼玉の2機じゃない?
この2機が他の高コストと比べて強すぎるorz
運命はせめてもっと強力なスピコンあればよかった。
300越え攻め継続とか
ならスピード覚醒使うなよ
パワーでいいじゃん
カオスを使い始めたのですが、
良く組む人(野良相方)は「Fインパルス・ルージュ」といった標準的機体の他、
「レイダー・バスター」といった特化機体を使用する場合もあります。
前者はカオスが主に支援役となるのでしょうけれど、後者の場合も同じでしょうか?
運命は強いよ。ガン攻めをしだすとその強さがわかる。
ステ性能の高さのおかげでBRもあてやすい。
判定がかなり広く硬直じゃなくてもねじこみやすいNと横、恐ろしい発生と伸びをもつ抜刀前。と格闘面も優秀。
ブメからすぐにダウンをとることもできるから分断能力もそれなりにある。
相手のミスを誘ったり、待ったりしながら射撃を中心とする戦法だと他590に比べて断然劣るが、相手の動きを読んで硬直じゃないところをとるガン攻めが圧倒的にしやすい機体。
堅実な戦いなんて運命にはむかんのですよ
>>76 レイダーならお互い中距離でチクチク削るか、乱戦気味にいくか
バスターなら中距離戦かつバスターが二機に張り付かれないようにするかダブルタイマンか
てとこかな。
>>77 ブメからダウン取るには格闘当てるか相方とBRクロスかBRとバルカン当てなきゃなんないからダウン取るの面倒じゃん
家庭用はブメBRでダウン取れるけどさ
運命がガン攻めなのは同意
運命とゾノで相手にプロビが来るまではマジで余裕だったし
>>79 言い方が悪かった。
隠者に比べても当てやすいブメからダウンとれるのが利点って意味ね。
BR持ちなのにあの速いブメは流石590って感じ
あと、相方がゾノじゃなくてゲイツRや廃人ならドラ相手でも強い。
格闘でダウンとれるしね
>>77>>80 運命が攻めれるとか隠者よりブメ当てやすいとかネタだよな?
なんかもう家庭用からの新参組としか思えないようなトンデモ発言ばかりなんだが
確かにあてやすいがブメ出した途端に後ろに下がるせいでBR戦でまともに使えないから微妙
それでも多分往復ヒットして補正値が60%以上ならかなり使えたはず
なんであんなにブメの補正を悪くしたんだろうな
>>81 運命とゾノははめられるとマジで強いよ
こればかりはやられたことあるか、やったことある人間にしか分からない
>>81>>82 発生速いし、軌道に癖ないから逃げる相手に当てやすいじゃん。SIのブメみたいに
隠者のは遅いからその運用だと微妙な気がする。できるけどね
ちなみに隠者のは滑りながら撃てるからそれを利用すれば当てやすく、ローリスクなのが強みだけど、とっさにぶっぱできるのが運命のブメの強み。
稼働初期からやってるけど、当初は隠者のほうが強いって信じて疑わなかったけど、隠者の変形が運命と同じ速さだっていうのがガセだってわかってから使い初めて、(280のことを考えなければ)隠者も運命もどっこいだと考えるようになった。
思いきって抜刀してから、SS使ってる時みたいに運用すれば強さに気付くはず。
それだけじゃ劣化SSだけどね。
>>83 はめられるとってさ、どんな機体でもはめられれば強いっての。運命の上記にあげられてる性能や有名なゲーセンの大会や全国大会とかみてわかるように運命は高コスト最弱
>>85 高コストっていう括りなら最弱は正義辺りになりそうなのだが
>>85 最弱で相手に勝つの楽しいじゃん
ただそれだけだよ
>>85 安定性いいだしたら万能機体と待ち機体以外糞になるだろ……
読み合いと腕次第でそれら以上の性能をひきだせるってのが「はまると強い」って意味。
ガン攻めって時点で安定した強さなんて糞くらえですよ。
待機ドラってマジ厨性能何ですね。今日6連勝してる隠者相手に
ガン待ちガン逃げ待機ドラのフワステも使えないような
和田が勝ってました。対処法皆無ですねアレ。
>>86 いやいや2対2について書いてあんだからペアの差で正義>運命
タイマンだったら最弱とはいわんよ
>>87 オレは運命は使わないが、正義やAS、アビスがメイン。確かに強機体より弱機体のほうが楽しい
フワステを一定方向に断続的に行うには
→→B→B→B→B・・・
という風な入力でよろしいですか?
最初だけ方向二回入力であとは→Bという認識で合ってるのでしょうか…
>>91 それでおkよ。二回目以降は→→Bでも→Bでもどっちでもおk
連続ステキャンすると未だにブーストダッシュが暴発してしまう
>>76 レイダーやバスターが相方の場合は自分が前にでる
前にでたからといって攻めに行くわけではなく、回避に重点をおいてポッドで撹乱が狙い
その間に相方に闇討ちしてもらおう。カオスも格闘性能悪くはないから狙えるなら狙ってよいし
カオスもダウンとりやすいし、レイダーバスターもだから片追いにもちこみやすいから
使いこなせればそこそこは強いはずだ
>>91 最速フワステなら→→B連発でも入力が最速なら→→B→Bと変わらないと聞いたことがある
>>92 >>96 サンクス。
でも複数方向にフワステする場合(横→横→横…からバクステにもってく等)
も考えて二回入力を心がけた方が良いですよね?
距離を詰めるときは→→B ↑↑B →→B ↑↑B ↑↑B とか
距離を離したいときは→→B ↓↓B →→B ↓↓B とか…
ブーストダッシュが暴発って事は、ステキャンが確定してるのは
→→B(以下略)をしてもブーストダッシュっしてない、って事なのかな?
>>97 フワステを最速入力することにあまり意味を感じないので常時レバー2回入力でいいと思う
それと、距離を詰めたり離したりするときは普通にBDでいいんじゃね?
時と場合にもよるけどさ
フワステばかり使ってると着地を読まれやすくなるからBDも混ぜた方がいい
>>97 フワステは滞空時間の延長が主目的だから、最速で
連発しようと考えるのはよくない。先にブースト切れて
着地とられるぞ。あと、距離調節するのに使うとよく
ビームささるから気をつけろ
近距離格闘でフワステと普通のステップってどっちが回避力有りますか?
後フワステすると下降するんですがジャンプボタンは長めに押すんですか?
距離を問わず、ステキャン>生ステ≧フワステだと思う。
格闘を避けるなら生ステでいいんじゃない?
このゲームって起き責めって基本効果ないはずなのに、
起きあがってから相手に密着されてて体力ゲージが少ないと
つい焦ってステキャン連打しちゃうんだよなー。あと二人で囲まれてたり。
>>102の前半は忘れてくれ…
自分の書き込みみておかしいと思った
>>103 それなんて俺?起き上がりに密着されるとめっちゃプレッシャー感じるわ
とりあえずステキャン連発してしまう。でもとりあえずステキャン連発で回避するのが
無難なんじゃないのかな?
誰かモンキー撃ちのやり方教えてくれませんか?
wikiだとわかりにくいので
↑読解力無さ過ぎ。100回読んでまだわからなかったら諦めろ
>>106 しんがっきからは、きちんとべんきょうしましょう
理解力がないから解りやすく教えてほしいと頼んでいるのですが。
>>109 読解力が無いから、日本語を勉強してくださいと言っているのですが
理解力も何も、アレで分からないなら諦めろ。
>>110 何がわからないのか言わないと説明できないんじゃない?
悪いけど、入力方法に関したらあれ以上捕捉しようがない
どうなったら成功かが想像できないとか
タイミングがいまいちわからんとか
もうちょっと詳しく書けると思うよ
ゾノだとモンキー出るんだが、他のBR持ちだと全く出せない…
ゾノのってあれホントにモンキーなのか?あまりに他の機体より
出やすすぎる気がするんだが
モンキーやるとき撃つときの変な動きはするけどモンキーにならず普通に飛んでいくんだけどどうすればいい?
俺は庵の屑風コマンドでモンキー
641236+A
641236って事はつまりRPGの3Dフィールドで十字キーぐるぐる回してるときの主人公の動きさせながらビーム打てばいいんだよな?
641236ってなんのこと?右、右下、下、左下、左、右を数字で表してるの?
ヒント:テンキー
連座ではあまり使わないかもしれないが、格ゲーでは常識なんだぜ?
レスサンクス。なるほどね。俺のPCはノートだから気づかなかったぜ
タイマンで勝てNeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
ガン待ち、格闘先出し無しの厨プレイじゃないと勝てる気がしませんよハイ。
そういや常連組の動き見てたら格闘の間合いに入るとどいつもこいつも
上下左右にフワステしまくってるんですけど、真似したほうが良いんですかね?
常連組が強いなら真似てみてはどうか
フワステはたしかどんないい機体でも7回くらいでブースト切れるからそこがねらい際
>>78 >>95 遅ればせながらアドバイスして頂きありがとうございました。
野良相方に闇討ちの機会を多く提供する事を念頭に、今後も立ち回りをやってみます。
>>122 左右のフワステなら俺は出来るけど
上下のフワステはレベル高いな俺出来ないわw
>>123 フワステしてる回数とか数えた方が良いんですね。フワステ中って
全く格闘が当たらないです、どもでした。
>>125 いや俺も左右なら簡単だけど、ワイン持ち何で後ろフワステBRとか
前フワステBRとか全く安定して出来ないですよw持ち方変えようかなぁ。
>>126 オレも格ゲーあがりのせいかワインだよ
前ステは親指で押す感じにするといいんじゃないかな
後ろは手の角度を変えて【人差し指先を自分に向けるような感じ】人差し指と中指で押す感じ
128 :
126:2007/04/03(火) 04:39:49 ID:ybj0wxdE0
んん後ろはまだしも前は・・・指が釣りますねコレ。
>>123読み返して思ったんだがやっぱりいろんな機体使うのは大事なんだなと思った
ブースト量わかる(少なくとも多いか少ないかくらいは)から着地際のタイミング狙いやすくなるだろうし、
相手の攻め方とかも機体知っておくことで反撃しやすいし
>>128 たしかに
最初のころは、それでバスターとか使うと指がもげそうになった
いまでは全然やりやすいけどね
>>131 お前こそ何がしたいわけ
嫌ならスルーしろ
こんな過疎ゲーを始めてくれてる初心者に意味もなく噛み付くな
老害はすっこんでろ
>>132 お前こそ何がしたいわけ
嫌ならスルーしろ
なにこの流れ
>>133 お前こそ何がしたいわけ
嫌ならスルーしろ
こうですか><わかりません
────────────────────────────────────────────
機動戦士ガンダムSEED連合VS.Z.A.F.TU初心者スレ39
ここは 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T、
及び 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合VS.Z.A.F.T II初心者プレイヤーの為のスレです。
>>131 やっぱお前も
>>129は初心者だと思うわけだよな。
んで初心者が初心者にアドバイスするスレではないよなここは。
どうやら最近は自称中級者(笑)が初心者に答えるスレらしい
初級者、初心者、中級者、上級者の線引きなんて曖昧なんだし仕方ないだろ
自演ひどすぎてワロタw
最近の流行は自演です
141 :
136:2007/04/04(水) 07:48:06 ID:GA9AAcxa0
初心者が初心者同士で教えあっても特に荒げるような問題じゃなくね?
三日前に始めた初心者と三週間前に始めた初心者じゃぜんぜん違うし
むしろ慣れ切っちゃってる奴じゃ気づかないようなところもあるんじゃね?
流れd切るが、4ラインの店で乱入されるとどんくらい嫌かみんなにききたい。
1ラインで対戦が盛んな店も近くにあるんだが、レベルが高すぎて組んでくれる人に
申し訳なくなるから、もっと練習してからと思って周りの4ライン店通ってる。
明らかに羽とりプレイしてる人や自分より弱いなって人には控えてるんだが。
長文スマソ
空気読める援軍なら嬉しい
乱入されたら気分次第だけど大抵は捨てゲーして隣に移るかな
対戦したかったら1ラインの台で遊ぶ。わざわざ対戦したいのに4ラインで遊ばないし
入られて嫌っていうか面倒くさい
何て言うのか面倒くさい
普段対戦ばっかりで対戦相手途切れると野良相方と羽とりばっかりカッコ悪いとこ見せれないし…神経すり減る
息抜きしたいけど連ザぐらいしかゲーセンで出来るのないし
結構適当にやってもAB辺りなら負けることはないしね
別に乱入されても悪くは思わないけど 俺はちょっとだけ損するから出来ればやめて欲しい
しつこかったら帰ったらいいことだし気にはしないかな
タイマンの糞ゲーさにストレス溜まるし相手したくない
家庭用2+買って五日ほど練習して今日ゲーセンデビュー
ボタン二つ押さなきゃいけない特格特射サブが咄嗟にでないお\(^o^)/
148 :
ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 01:26:08 ID:TWmVw4uiO
AS使ってるんだけど頻繁にセカインしないよな?
あと先出し格闘教えて
先だし格闘?
相手より先に格闘すればいいんだよ
150 :
144:2007/04/05(木) 01:49:40 ID:lauGwNzd0
>>145>>146 レスd。
やっぱもう綺麗に住み分けされてるんだな、ゲセンは。
他に対戦してる人がいるときだけにしとくわ。
>>148 オレは阿修羅つかう時は、モンキーヒットからセカインとかも狙うぐらいセカインに頼ってるぞ笑
結構チャージゲージを動かしてる。
あと、にわかが先だしで格闘狙えるようなもんはそろってません。慣れないうちは後だしでオケ
>>144 俺は普通にウザい。
1クレだけCPU戦やってちょっと息抜き…
とかの時に入られると普通にウザい。
特に相手が学生集団だったり、ステージ後半のいい所だったりすると、
タイマン付き合わずにすぐに台移動して「ハイラナイデ」にする
そもそも台が少ない、田舎じゃ仕方ないかと思うが
都心とかの同じ駅に4・1ラインが混在してる所で
4ラインなのに乱入は普通は非常識ととられる。
Wikiとかでも「CPU戦したいなら〇〇〇、対戦なら1ラインの△△△」
って紹介されてることが多いしね
153 :
144:2007/04/05(木) 08:16:42 ID:lauGwNzd0
レスdな。
近くにレベル高すぎな1ラインが二軒あって、他は全部4ラインだから
しょうがなく4ライン店で、1日1回くらい対戦してたんだが・・・・・・
wikiで近場に1ライン店ハケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン!!!!
さっそく特攻してみるわ。wiki見落としでした。サーセン
>>144 俺は別に一声かけてくれたり、もうだめ〜どうしても負ける〜って時の
コスト合わせ援軍なら大歓迎。
でも「対戦乱入」は勘弁して欲しい。
155 :
ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 10:29:21 ID:c+rteHZ5O
俺は対戦好きだからタイマンとかも普通にいい。
さすがに1on2はダメだが。
156 :
ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 11:12:30 ID:Wc/cqZ5+O
>>155 俺は1VS2が1番好きだな。もうね、勝ったときの向こうのリアクションがたまらん。
157 :
ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 12:14:18 ID:c+rteHZ5O
>>156 確かに勝てりゃ嬉しいな。そういう奴に限って弱かったりするし。
それでも俺には二人倒すほどの力はないが。
1VS2は廃ジンがオススメ。高機動型や、プロビ、ランノワ相手以外だったら意外といける。
2人でしてると1人で入られて
1ON2になると何だかCPUを狩ったら悪い気がして辛いよね
でも相方が鬼畜で相方は一心不乱にCPU狩り始めるんだ…
けど相方に敵人間側の攻撃に当たると怒られちゃうから…こっちも必死なの…
450機体なのに1落ちしかしてないとかが大抵だけど文句言わないならいいな
良く台バンされるけど台が可哀想なので叩かないであげてください
1ON2だと罪悪感がギッシリ
この前、4ラインでグーンを使ってまったりしていたら、
敵の増援で伝説伝説が来たことがあった。流石に何も出来なかったなあ。
乱入するのは勝手だとは思うけど、場合によっては詰みになることもあるから、
タイマンならともかく、一人相手に二人で入る人にはガン逃げしないとか、
一人側にも配慮して欲しい。まあ、一人に二人で入る時点で
マナー違反とも言えるけれど、そういう人は案外多いし。
グーン相手に伝説×2……
逆に考えるんだ。おまいのグーンはそこまでする価値があると判断されたと考えるんだ
まぁ対人は歓迎するけど、4ラインでわざわざ入るのはちょっとな……
CPU戦のんびりやりたい人もいるだろうに。
163 :
ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 18:34:29 ID:c+rteHZ5O
>>160 さすがに伝説2体とか何考えてんだ。
相手も面白くないと思うんだが。
164 :
ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 19:00:56 ID:fX/TuH3eO
初心者なのですがハイネグフのパワー覚醒コンボでN格N格覚CN格N格N格の覚Cのタイミングがわかりません。誰か教えてください!!
やだ
166 :
ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 20:08:39 ID:QejTZnWxO
>>160 自演とかじゃなく俺もそれあった。負けた後、別ラインで乱入される事を考慮して
ワシツキで始めたら、またスグに2on1乱入されて何度も返り討ちに。そしてあまりの厨プレイ・
台バンに席を立ったら、隣の人が援軍に来てくれてボコボコにすると、相手は奇声を発しながら
ゲセを出ていきました。
>>164 覚キャンはBRCのタイミングでメイン→最速ずらし押し覚醒。試したことはないけど、
BRCでスグに弾がでるハイグフはかなりシビアなはず。
167 :
ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 20:30:41 ID:fX/TuH3eO
166丁寧に教えてくれてありがとうございます。
SSの戻りをHITさせる何かコツとかってありますかね?
すいません。SSのMMの戻りをHITさせるコツです。
敵に近づく
or
左方向に移動中(ステ、BD)なら右方向へ移動して当てる。逆も然り
だったはず。SSあんま使わないからな…
間違ってたらスマソ
一段目当てたら真っ直ぐBDか右前BD
戻りは軌道が少し左にずれる
相方のカオスに勝てない。
協力の時は心強いんだが、二人でタイマンするときはどうしても勝てない。
俺はレイダー使ってるんだが、カオスにはどんな戦法を取ればいいんだ? 教えてくれ。
173 :
ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 15:09:38 ID:DOMczkPaO
>>172 カオスはそんなに使ったことないが、ポッド疑似クロスが主だろうな。
レイダーは無駄に変形してたりは良くないな。当たり前だが。
前格じゃポッドは防げんし。
やっぱマシンガンでダウン狙いかな。
タイマンで勝てないとかいうのは気にすることでも… 取り敢えず着地取りに読み勝て!
ハンマーの射程距離を維持して、マシでチクチク・ブースト消費させて、着地にハンマー。
ある程度近ければ相手のBRを避けて最速ハンマーも確定する
>>172 機体の分野や役割が違うんだから
レイダーがタイマンでカオスを落とすのは辛くて当然。
レイダーは変型して射撃の削り、歩きマシの牽制と飛び回りながら強襲や闇討ちでダメ取る機体。
対してカオスは
ポッド飛ばしてアラート鳴らしながら牽制したり、ポッドで弾幕張って支援出来る一方
ビームと良性能の格闘があるからタイマンも長けている。
しかもレイダーのマシじゃ、カオスのポッドを利用したタイマンでは一方的に不利になるだけ。
どうせ向き合ってフワステ合戦や歩き待ちやってるんじゃないのか?
タイマンで勝つならCPUを利用して、離脱を繰り返しながらマシで削るしかない。
それと近寄られたら前ステ上格。過信は絶対×。
ハンマーなんて狙う距離にいてもカオスに有利なだけだ。
「鮫」ってムラサメの通称?それともバクゥ?
ムラサメ→村雨→村鮫
thx
というかなんでバクゥが鮫やねん
多分、虎鮫って言葉を知ってたんじゃない?
バクゥ→貘→鮫
若しくは色が鮫っぽいから
182 :
172:2007/04/07(土) 11:39:15 ID:u2T12NV/0
うへっ
レイダーでカオスに勝つのは難しいのか……。
じゃあ、カオスにはどんな機体使えばいい? 教えて君でうざいとは思うが、頼む。
格闘機でポット出させる暇を与えないくらい張り付いて倒すの
マジオススメ
同じ機体使え。ついでにカオスのポットは隙無し。
別に辛くはないでしょ
レイダーの前格主体に立ち回れば
186 :
172:2007/04/07(土) 16:55:40 ID:u2T12NV/0
一応、レイダー以外にも使える機体はあることはあるんだ。
白ザク、ルージュ、ガイア。
協力の時はレイダーが一番いいってだけだからレイダー使ってたわけなんだが。
この四機だったらどれがいいと思う?
レイダーだな。つーかレイダーは普通にタイマン強い。
近距離フワステ合戦ならレイダーに分がある
ルージュかガイアかな
普通過ぎてつまらないと感じたならレイダーのがいい
ラッシュで相手の覚醒潰しを3回くらいやったら本気出されたくさい。
さいたマッハコワイヨ。。
てか、ドラグーン使うの上手かったなー、あの人
>>189 無印の時埼玉がガチだったんジャマイカ?
カオスはポテンシャルの高さでは450でも1、2を争う玄人機体
レイダーはクロトの機体だけどな
>>172 >>175だが、
まずカオスは強いって事を意識しよう。
ポッドはタイマンでも強く待ち合いでも有利。
で、その中ならガイアがいい。ルージュもまぁありだが、ガイアはビームが威力100だし、変型もある。
ガイアは万能機だから、バルカンで牽制しながら飛ばした敵の着地をビームで取っていく。
これが基本中の基本。こういう基本で勝っていなければ2ON2の擬似タイマン時でも劣勢になりやすいから
それも意識しておくといい。基本待ち姿勢。
ポッドで包囲されたらキツイが変型ジャンプ使って一気に逃げる。
もし、出来れば頻繁に距離を調整してポッドの的を絞らせない様に。
かい潜ったらバルカンとビームで攻めて着地待ち。
攻めると行っても安易に格闘ぶっぱとかは×。
後、ロマン派でもない限りは格闘機はやめろ。タイマンならカオスにはレイダー以上に不利。
グフなんかは詰んでる。
レイダーは前格強いが、そもそも強いカオスにレイダーで前ステ使う距離まで詰められるチャンスは殆ど無いと思え。
バクステビーで終了が関の山。マシじゃバクステビーに負けるしな。
他機体相手ならレイダーもタイマンいけるが、カオスには不利。
このゲームのタイマンの強さは、相対的に判断するんだと覚えておく事。
それとくどい様だがCPUしっかり使おうな。
カオスにガチタイマンじゃ分が悪すぎる。
隙には格闘で最大ダメ取る事。
すごく…長いです…
エールが、FIやルージュに勝ってるとこってどこ??
格闘ぶっぱに頼らなくなる以外に。
>>193 タイマンでCPU使うってアホか?
CPUは回避又は分散でやるのがタイマンだろ
基本的なことがおかしい
>>197 それはガチタイマンの話だろ。
やりたきゃ勝手だが、俺はカオス相手にガチタイマンするつもりはさらさらない。
199 :
172:2007/04/07(土) 22:03:10 ID:u2T12NV/0
レイダーで勝てないは勝てないがお互いビームライフル一発で死亡程度のところまではなんども行ってる。
毎回その正念場で負けるんだな。
だからあと少しだけ強くなれれば勝てると思うんだ。
CPU使った勝負はまだしたことないが、これからもする気はない。
ガチタイマンで行くつもりだから、193とは根本的に考えが違う。
あと悪いが、レイダーって別に格闘機体じゃなくないか?
200 :
172:2007/04/07(土) 22:07:33 ID:u2T12NV/0
>>193 すまん、
>後、ロマン派でもない限りは格闘機はやめろ。タイマンならカオスにはレイダー以上に不利。
ここらへんの意味がよくわからん。
レイダーは格闘機体じゃないと思うし、格闘特化機体を使うだなんて一言も書いてないんだが……
俺の誤解力が低いのか?
連レスすまそ。
別の奴が格闘機を勧めてるからでしょ。
まあそこまでキツくはないと思うけどねぇ、不利なのは間違いないが。
格闘機ってかSIならそれなりには
ガイアはタイマン強いからイケるんじゃない?
ステ中心に近距離主体で。
どんなゲームでも少しの有利不利で 詰む とか言う奴は初心者
初心者スレに帰…うわっ!ここだった
カオスはポットを上手く使われれば遠距離〜近距離とどの距離も手が出しにくくなるからなぁ
素直にブーストの高い機体でチマチマ行くのが一番だと思うな
タイマンだと武装よりブースト性能やフワステ性能が差を生むと思うしね
>>200 レイダーが格闘機だとは書いてない。
他の機体にする時、格闘機はやめとけと言ったわけ。
>>202 嫌いだから俺は煽り合いするつもりはないが
格闘機はガチタイマンでは基本弱い。これは常識。
その中でもグフは確実に詰み入ってる。
疑うなら秋葉でも池袋でも行ってタイマンやってみろ。
しかも格闘機にあっさり負けるカオスなんてのは相当弱いから。
>>198 ガチタイマンもなにもタイマンって言うのはCPUは回避又は分散
お前が言ってるのはCPUを使った2on2
常識だから覚えとけ
質問なんですけど450の機体に270で入るのはマナー違反ですかね?
2on2で相手が450同士の場合です。
>>203 すまん 俺、家が池袋なんだが
池袋も秋葉も盛り上がってるとこはほとんどタイマンないよな
大抵2ON2じゃないか?
格闘機がタイマンに弱いって それは…ただ単に追いつけてないだけだろ?
タイマンで格闘機体にくっつかれたらそれこそタイマンじゃ抜けにくいし まぁガン逃げするなら追いつけないかもしれないが…
純粋にフワステ合戦するなら格闘機体 砲撃機体云々より やっぱりブースト差だと
グレイトゥ!!!!
だからタイマンの流れは嫌いなんだ。今まで何度タイマンで荒れたことか…今はまだ荒れてないが
>>205 野良で組むとき承諾無しなら控えた方が良いだろう。270だと一般的に弱くなるし
立ち回りがかなり難しいから、嫌がる奴は多いと思う。俺はむしろ大歓迎
>>205 そうでもないよ。
アッシュは微妙な気がするけど
カオスがいつのまにかタイマン強機体化されてるwww
確かにポテンシャルは高いが、タイマン強機体ではないだろwwww
>>172がレイダーで毎回良いとこまでいけてるんだったら技術の差だと思う
カオスは玄人機体だが頑張ればやる子。
その相方がカオスを使いこなせていればレイダーにはやられそうにはならない
>>172のレイダーがバリバリの玄人なら話はべつだけど
だから単純に技術がちょっと足りないんだよ。
フワステを同じ方向しかしなかったりとか、着地ずらしを忘れてたりとかしてないか?
基本的なとこから底上げしたらどうかなと思う
強機体扱いされると、使ってる奴は大抵否定する。
これが普通。
大方の認識が強機体なんだから強機体で問題ない。
カオスって前までカワイソス機体じゃなかったっけ?
てかポッド使うとブースト減った気がするけどそれは無視なのね
いや、弱機体ではないよ。前も今も普通以上の評価はあるはず。
ガン待ち上等の完全ガチタイマンなら上位機体。
非公式他、色々な所参考にしても、
こんなもんが大体の人の意見だと思う。
だよな ブースト差でチマチマしたらいいよな
ポット出さないカオスなんて怖くないし
ポット出たら出たらでブースト差で勝てばいいし
215 :
205:2007/04/08(日) 00:58:49 ID:mzqB8bK/0
>>207-208 アドバイスありがとう。
いつもJダガー、Sダガー、ワスプ、丘ジンしか使わないから低コスト戦しか
やらないからあんま450使えないんだ…
420ならそこそこやるんだけど450も練習します。
稼働初期から中頃まではカオスは弱機体認定されてたけどな
いつの間にかカオス強くね?ってなったけど玄人機体だから多少強くてもいいよ
まあ後から入るのに270を選ぶって事は
「俺は2落ちしてガン攻めするから、
お前は片追いから逃げつつ援護しろよ」
って言ってるのど同じだし。
俺も前やられたが、すまんが正直ちょっと勘弁だ
Sダガー使えるなら、Fインパとか即戦力じゃないか?
特に劣る部分は見当たらないが・・・
>>206 最近割とタイマン増えてるだろよ。
春休みの昼頃が過疎ってたから。
三日くらい前、タイマンのみでカオスで5〜6連勝くらいしてた時いきなり二人で入られて死んだ。
タイマンでフワステ合戦ってのは近寄り過ぎ。
格闘機なんてのはガン逃げステビーしてれば楽。
バスターやカラミと戦う時もフワステはなるべくしない。
ガン待ち。
2ON2だと特に、フワステなんてのは必要だからやるわけで
地上で待って着地取れるならそれに越した事ない。
中距離で先に飛ばせた方が俄然有利。ここで無意味にフワステする必要はないだろ。
俺は接近された時以外は待ち。
>>218 それカオスが強いんじゃなくて
タイムアップ上等なガン待ちが強いだけだよwwwwwwww
あれだろ?相手はタイムアップが嫌だから責めてくるだけだろ?
多分お前みたいなのとお前が戦ったら10回に10回はタイムアップなんだろうなw
待つのはいいが 両方待ちだったら哀れだよな
先に動いたら負けだし かといって時間は過ぎて行くしなwwww
というかタイマンじゃ中距離でも着地とれないしとられないぞ…普通は…
ガン待ちするならノワールやランチャーやプロビの方がいいんじゃえの?
220 :
205:2007/04/08(日) 01:57:41 ID:mzqB8bK/0
>>217 Fインパは強いんだが癖が無いからあんまり使わないんだ。
Sダガーの前格とか特格みたいなのが好きだから。
とりあえず明日からドム、カオス、アビス、白ザクの練習してきます
>>220 FI合わないならAストオススメ
何故かって?俺以外が使ってる姿を見たことないからさ・・・
>>219両方待ちで先に動いた方が負けるんならさ、
つまり相手を動かせる事が出来る方が強いって事だろ?
つまりはそういう事じゃないか
>>222 斜め後ろに歩きながら 撃つときだけ前むいたらよくね?
Aストは確かに標準だが初心者に使わすもんじゃなくね?動き軽くて前格判定よくて横格がステップに引っかかりやすいガイアオススメ
だめな点は覚醒コンボ300超えないくらい
初心者は絡み手やガナザクみたいな
「撃つしかない」機体で練習すると、嫌でも相手の隙を捕らえる練習になると思タ
しかし癖のある機体はきついんじゃね
カラミとかライフルないし他の射撃機体CSあるからやめといた方が無難かと思う出し
逆に考えるんだ
バズーカやオルトロスで練習したら
操作の軽いFIやガイアに戻ったときにはBRで射的のように撃てるようになってるんでない?
いや・・・タイミング違くて戸惑うと思うが。
射出速度違いすぎるし。
バズやアグニ系とはそもそもの運用が違うし
BRにはBRの使い方がある
229 :
172:2007/04/08(日) 10:28:49 ID:SkduGkB/0
このスレ深夜になって一気にレス数増えるんだな。
なんかさっきそいつとガイアでやったら普通に勝っちゃった。犬になって一撃離脱繰り返してたら…
でも、俺としてはレイダーで勝ってみたいんだよな。もう少し頑張ってみる。
230 :
ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 10:35:04 ID:jYEGkBdJO
フリーダム、ラゴゥでやってたらマワール2体に乱入されて
フリーダムひたすら集中狙いされて負けました。
そしたら向こうの厨房が、コイツらヨエーとか
言い出したんですけどこれってぶちギレていいんですか?
>>230 それは明らかにお前が弱いから仕方ないと思う
232 :
ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 10:49:36 ID:jYEGkBdJO
>>231 タイマンならノーダメで倒せるんですけどね・・・GH特射マワールに片追いで
クロスされると何もできないんですけどどうすればいいんですか?
タイマン勝てるならノワール片方の特射着地際ををラゴゥで狙い撃ちにして2タイマンに持ってけばいいじゃん
>>232 特射に気をつけて分断してタイマンに持ち込む。ラゴゥはフリーダムがタイマンでノワールボコすまで徹底的に時間稼ぎをする
そうすれば楽。問題はフリーダムがノワールとのタイマンで絶対に勝たなければいけないということ。つまりフリーダムの実力が
相手より互角程度なくてはならないということ。
相手がマワールの場合は安易な特射の隙やその後の着地を狩っていればおk
ラ(↓)ゴゥ(↑)?
ラ(↓)ゴ(↑)ゥ(↓)?
ラ(↑)ゴ(↓)ゥ?
236 :
ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 11:13:37 ID:jYEGkBdJO
>>234 分断できneeeeeeeee!まぁ、努力しますorz
マワール2on2だとココまで強いとはオモワナカタ
マワール2機とか普通に無理だろ
マワールの実力が相当下じゃないと普通勝てない
ラゴゥフリーダム使って片追いされる方が悪いだろ…
ノワール×2より明らかに自由×ラゴゥの方が強いだろ、ペア的には。
機体のせいには全く出来ないぞ・・・
ノワール2機は強いんじゃなくてウザイだけ、マワールなら尚更
>>240 だよなwww
対策できてなさすぎなだけ
>>230 フリーダム使うなら少なくても450帯には地力でそう負けないってレベルまで強くならんと。
ノワール相手ならどれだけ特射乱発してこようと
近付いたら歩きでスルー出来るから反撃に格闘や着地取りサブ入れて黙らせる。
ラゴゥも引き気味に近付けば地味にノワール押せるから。
ラゴゥの機動性アテにして逆にこっちが片追いしてやるといい。
馬鹿が使うノワは欝陶しいだろうが、得意距離まで持ち込むのがチームワークだからな。
相方共々冷静に。
>>243 馬鹿が使うノワールってカモじゃね?ノワの使い方をよく知ってるやつのほうが相当鬱陶しいよ
ノワ2体ってかなりウザ強いぞ
交互に着地取りすりゃまず避けられないし
それでダウン取ったらもう片方もダウンとっての繰り返し
歩き待ちしてきたらクロスすりゃいいし
片追いされてもグリホ援護があるから相手格闘振れないし
相手にとったらダウン取られたら常に片追いされてるようなもんだろ
ノワの話が出ると馬鹿みたいに回るだけのノワ前提に話す奴が多い気がする
強いのは分かってるよ。
ただ、自由ラゴゥと比べたら明らかに自由ラゴゥのが上だろって事
249 :
ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 18:27:00 ID:jYEGkBdJO
俺は上手いノワール×2と上手い自由ラゴゥだったらノワールのが勝てる気しないけどなぁ。
雑魚ノワール狩りすぎて今まで弱いと思ってた、けどこの前ボッコにされた。
>>248 >>247じゃないけど
>>243読め
ラゴゥフリーダムはしっかりL字位置取りするだろうしそんなに迂闊に回れないと思う
片追いスタイルじゃラゴゥに勝てないよ
あと関係ないけどノワノワは固まってしっかり動いた方が良いと思うな
いや、だって・・・説明出来ないけどさ、高低ゲーの現状見れは分かるよ
それに他の人達に聞いてもほとんどの人が俺と同じ意見だと思う。
強さなんてのは主観に基づくんだから、多数決が正義。
多くの人が強いと思えば強い。
試しに非公式でも本スレでも良いから聞いてみれば?
ノワール×2の方が強いって言う人の方が少ないと思う
どんな機体でも中の人の性能次第だって某赤い人がいってただろ
ノワールが二体なら確かにキツイかもだが、マワール二体ならなんとかなるだろ、自由ラゴゥなら
レーダー見ながら行動してる?
見ないにしても、味方と敵ニ体の位置確認をちゃんとしてれば何とかなると思うけど
幸いブースト量はコッチのほうが多いんだし、それと障害物をうまく使えば対処できないってことはないと思うが
流れトン切りスマソ
wikiとかのスピ覚コンボでちょこちょこ出てくる
N>N>N>N→N>横
とかの"→"がよくわからないんだけど誰か教えてくだしあ
wikiで色々探したけど結局→の意味が出てこなかったんで。
N→NはN2段ってイミダゾール
本当にそんなふうに書いてあった?5発当てた時点で強制ダウンっぽそうなんだが・・・
その通りに書いてあるのだとしたら俺には解読不能。
最初はN4段・N1段・横一段かと思ったがそれだと最後はN→横だしなぁ・・・
>>254 神
助かりました トンクス
>>255 ちなみに上に載せた一例はブリッツのです
他の機体とかのでも結構見かけて気になってました
>>255 質問してる人は初心者だと思うから、まぁ段数は適当じゃないのか?
本当にそう書いてあるとしたらシラヌイかな。
横で締める意味が無いが。
なるほど鰤か
>>255 強制ダウンになるかどうかはは各攻撃のダウン値に依るから一概には言えない
覚えておくとコンボの幅が広がるしビーム当たった後の格闘とかの咄嗟の時にBRCで吹き飛ばし錐揉み狙えたりするから便利だよ
>>255 それは各攻撃のダウン値に依るから一概には言えない
ダウン値覚えておくとビームの後の格闘とか咄嗟にBRCとかで錐揉み吹き飛ばし狙えたりするから便利だよ
うお、エラー出たのに書き込めてた連書きスマン
ノワ二体は普通に強い
強いが対戦相手はただウザイとしか思わなかいから普通は使わない
自分で使ってても萎えるしな
使うのは相手も厨機体を使った時ぐらいか
ノワール2体はかなり強いと思う、が厨イメージでノワールは
あまり使われないし、ましてや上級者で両方ノワール使ってる
奴何てそうそう居ないから何とも言えん。弱いって言ってる奴は
ノワール=マワールってイメージが染み付いてるからだろ。
ノワール二体ってどんな距離で戦えばいいんだ?前衛はれるほどの格闘は
持ってないし、かといって二人とも下がってしまえばロック距離が短くて
グリホ特射くらいしか選択肢がない。強い強い言うがダメ勝ちできるのか?
片方前で囮にするなり、何回か使えば分かるよ
ノワはタイマンも意外といける
横格一段BRキャンセルで150ぐらいだしタイマン上手いなら強い
相手はメインがパラパラ来るのがうっとうしく感じると思う
一度でも回るとマワールって言う奴いるけどメイン混ぜながら適度に回るノワは強い
いやさ、砲撃機とか前衛は無理って機体相手なら全然問題ないんだろうけどさ、
2on2なら相手も大抵どちらか一方は前衛はれる機体なわけで、そういう万能機
ないしは格闘機相手に前衛はれるのかと。タイマン能力と2on2で前衛はれるかは
別の話。非覚醒の攻め継続とかどうでもいいし。
だからさ
ノワノワが極めて弱いなんて誰も言ってないじゃん
フリーダムラゴゥが強すぎるって言ってんの
ラゴゥにノワールが追いつけないって言ってんの
片方が前とかしてると他のペアにはいいけど片追いが得意なペアだとすぐに分断されるぞ
ラゴゥ>ノワール
フリーダム>ノワール
ラゴゥフリーダムの連携>ノワノワの連携
ノワールの弾がラゴゥに当たる要素が無さ過ぎ
追いかけれる機体にはラゴゥが犬追い状態になるけど
追いつけない機体相手にはラゴゥは強すぎる
奴らは追いつけない事を良いことに常に嫌な間合いに張り付いてくる…超ムカつく
言ってることは正しいと思うが、そんないきなりキレられてもな・・・
だって大分前からノワール大好き君が度々
根拠も言わずにノワールつよいノワール意外にいけるノワールつよい
何言っても理由なしで ノワールつよいノワールつよい って飽きた
お前等は同じ事しか口が回らない特射マシンかっ
ノワールはほとんど強化シグーみたいなもんなのに前衛もできませんか、そうですか。
はっきりと前衛後衛とわけて考えちゃえば弱いのかもしれないけど、どっちつかずの位置を保つって戦術は考えないの?
>>270 浅はかな考えしかしてないんだから考えるわけないだろう
>>270 過去レス読め 俺が書いた駄文だが
>>250あたりで固まって動く方がいいってしっかり書いたはず
片方が前に出てもフリーダムラゴゥは自分の距離を保つ力があるからリスクが大きすぎる
だから固まった方がいいって言ったつもり
それでも機動力で攪乱されると思う
フリーダム追いかけてもラゴゥがすぐに来るし ラゴゥ追いかけてもフリーダムすぐに来るし L字保つし…
機動力も無く一撃の重みも無く多彩な武装も無いとラゴゥ+560との中距離戦では致命的だと思うな
ノワールの特射がスムーズに避けられるのが痛すぎる
強化シグーって言われても前衛はれるとは思えないんだが・・・
そもそも前格の存在で格闘はシグーのが上だし、強化シグーってなんだよ
フワステ合戦に弱い上BD持続もよくないのに明確な前衛いなきゃ
距離を維持するのきついと思うが。あとどうやってダメ勝ちけするんだ
追いかける追いかけないってノワで追いかける必要自体がないだろ
グリホ特射あるんだからむしろ離れる程有利
交互特射くらった喰らった事ないのか?
あれは建物使わないとほぼ回避不能だぞ
ガン逃げマワールするためにわざわざノワール×2使うわけ?
だったらノワラン使えよヴォケ
ラゴゥやドムみたくBDがホバー移動な上にステ性能が微妙な機体は
マワールのクロス特射は驚異だろ常識的に考えて
それでフリーダムとラゴゥが強すぎるってのはないだろ
>>275 しっかりL字動いていたら、そんなに馬鹿みたいに回れないはず
もしフリーダムに対して2人で回るとしたら片方はラゴゥに刺されないか?ラゴゥから見たら横移動じゃないんだからさ
特射ばかりに頼るより もっと腕に頼るべき
不用意な特射は今となっては鴨にされるぞ
ノワールって中距離ぐらいが一番弱くない?
一体なら特射も避けるの簡単だし。
一回もミスしないならその通りだけど、ミスして強制ダウン食らったら機動力あったとしても立て直しにくいだろ…
理論をそのまま完璧に実践できるんなら誰も苦労しないよ
>>276 現状ではノワの1番有効な使い方がガン逃げだろ
ガンガン前に出て攻めてくるノワなんてそれこそ鴨だろ
少なくとも俺はガン逃げノワが1番嫌だ
ノワラン使うならノワノワかランランだと思うぞ
ノワランだったらノワガン追いでどうにかなるパターン多いし
ノワランノワラン言われるのは大会とかで同機体禁止の場合だろ
>>278 ラゴゥやフリーダムのビーム1発より特射当てたほうがダメージもその後の展開も有利だぞ
だから理論実戦なんて言い出したらそもそもノワールは回れない
あっと言う間に張付かれるぞ
クロス特射なんてそうそう上手くいくかっての
もしどちらか一方にでも近付かれたら、
全く回れなくなるって事をお忘れなく。
ノワール×2よりノワール&前衛機のが強いと言われてる理由を考えてみ
それを言ったら…
ノワールも片方ダウンして分断されたら〜
ってなっちゃう
ノワールは好きじゃないけど2ON2ではかなり強い機体だと思う
あと両方同じ機体だと苦手機体の対処が難しいと思う
>>281 ガン逃げマワール肯定されたら相手もガン逃げでタイムアップ
そんなんでノワノワ強いとか言われても
>>281ガン逃げが強いのは確かだが、後半は同意しかねる。
全国大会の結果
ノワール×2は地方予選突破すらほとんどない
地方での大会優勝の話も全く聞かない。
ノワランは本選決勝進出のベスト8、ブロックベスト4〜8も何組か
ノワ&維持や、ノワ&SIなどもブロック決勝や準決に姿があった。
つかガン逃げの話するのやめないか?ノワール×2を前提に話てるんだから、
ガン逃げしたら相手だってつまんないし攻める義理もない。
相手が攻めてこない限り絶対勝てないとか、強いことにならんと思う
そもそもノワール×2じゃガン逃げはまず不可能なんだけどな。
前衛機が足止めしてないのに逃げれる訳が
>>282 ノワールのクロス特射は誰でも出来るし実戦で十分狙えるぞ
何も考えずにGH特射してる奴らがちゃんとしたクロスになってる事も多いし
>>289 いや、出来るかどうかっていうかそう上手く当てて状況を有利に運べるかどうかって事。
やってみれば分かるがGH距離だと、クロスで撃ってもなかなか当たらん。
見てから歩きとBDで普通に振り切られる時も多い
下手な人は回りまくってくるけど、上手い人は絶対当たる時しか回ってこないから強いんだよなぁ。
下手な鉄砲数うちゃ当たるからな
ノワール×2の時は前衛後衛を交換出来る
前衛が少し体力少なくなってきたら後ろに下がり、特射なりサブで援護
後衛になったら攻撃にあまり当たらない腕があるのが前提だけどな
だから回ったら刺されるって
酷いな・・・・もうこれは壮大な釣りとしか・・・・
レスちゃんと読んでそれを踏まえてから言えよ。
前衛のノワールはどうやって敵二人を足止めするんだ?
確実にウザい後衛が片追いされると思うんだが
今度アサルトシュアルドとブリッツ使いと賭けをして戦うことになったのですが
対策やこんな行動されたら嫌なことなど教えてください
ついでに自分はジャスティスを使うつもりです
296 :
295:2007/04/09(月) 16:00:13 ID:QKej3aON0
ついでに機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.Tです
面倒かと思いますがよろしくおねがいします
NNBR
賭けは違法です
てかPSPのでやるの?ならカクカクし過ぎで対戦はオススメしない
>>294 後衛が片追いされないように前衛が頑張る
めんどくさいからもうノワールは弱いでいいよ
ついでにノワ弱いって奴は厨機体とか言うなよ
アサルトシュラウドだろ。
NNBR。
寧ろNNBR以外あるのかと
301 :
295:2007/04/09(月) 18:23:01 ID:QKej3aON0
>>298 いや、賭けと言っても掃除当番だからたいしたことないですよw
皆さん親切にありがとうございました。
相手がランサーではなく直接格闘振ってくる鰤なら、
微妙な距離からの横フェイントを積極的に狙うべし。
後は前CSCも。
横は隙少ない上、当たれば特派生でゴッソリなので、
とにかく狙うべし
って無印はスレ違いじゃ?
303 :
295:2007/04/09(月) 18:32:29 ID:QKej3aON0
>>302 本当だ。スレ汚し本当に申し訳ありませんでした
そしてわざわざ親切にありがとうございました
最後にNNBRは用語集見てきてもなかったですが書いてありますか?
と思ったら
>>1に無印もありだと書いてあったなスマン
もう遅いかもしれないが
Nはニュートラル格闘の略だよ!
つまりただの格闘だね!
BRはビームライフルの略だよ!
つまり射撃だね!
NNBRは 格闘格闘射撃って意味だね!
幼稚園の先生になった気分で言ってみた
マワールの対策は充分にしてあったし、勝ったことも何度もある
だけどさ、今日回らないノワールに タ イ マ ン で ボ コ さ れ た
いや、いつもいる常連さんなんだけどさw
ノワのCSをあそこまで上手く使う人、始めて見た!
だからなんなのよと思ったのは俺だけだろうか
308 :
295:2007/04/09(月) 20:20:35 ID:QKej3aON0
>>305 そうゆうことなのねw本当にすみません
とりあえず中1の英語の参考書買ってROMってます
>>295に和んだ・・・
NNBRを初めて知ったときは俺も衝撃を受けたぜ。
彼もこれから同じものを味わうんだな
>>307 ヌルーしようぜ。再点火するのはあまりに不毛だ
>>221 遅レスだが言われたようにAスト使ってみた。
確かにやりやすい気がしたから少し練習するよ。
後カオス面白い。サブ使えばマワール、Lストも楽に刈れていい
唐突だが、ASってどうよ?野良援軍がASだとやっぱ嫌か?
つうかASは放置安定ってどれくらい普及してるんだろうか
相方がいるなら放置はされないんじゃね?
常に相方と一緒に行動みたいな
ASのどこが悪いってんだ!ちょっとだけ機動力に難があるだけじゃないか!
SI相手に変形セイバーで中距離維持して勝ったらガン逃げ
厨呼ばわりされてランチャーで入られたorz
何で格闘機相手に接近戦を挑まねばならんのかと(ry
結果?CPU狙いで行ったらBR一発分の差で負けましたよええ。
><;;;;;;;;;;;;;
>>313 いや、俺野良なんで。このまえ格上な二人にスラザクで乱入してる人がいて
ASで援軍したんだ。まあ野良だから連携がどうとか高望みだと思うけど、
スラザクに置いてかれて体力調整できずにあぼんだった。
ぽちぽち闇撃ちミサポやN特芝とか入れれたから、もうちっとスラザクが
近くで戦ってくれればなんとかなったかもしれん。
やっぱ野良でASは封印安定なのか・・・・・
>>314 致命的なところを自分でいっちゃってるじゃん^ ^
それは相方に問題ありすぎ。
>>319 確かに相方に問題はあるが、それでも相方のせいにしてたら上手くならないぞ
>>318 俺なら突っ込み型の奴とか初心者とかには高機動な機体使って自分にサーチが来るように立ち回る
その点で立ち回りが自由に出来ないASは結構厳しいと思う
一応俺がASならミサポとCSを多めにしてにダウンや吹き飛ばし重視で戦うかな
>>318 あと相方追ってる敵を追ってる状況ならセカインもかなり当てやすいからセカインをガンガン狙って行くべきだと俺は思う
BRから繋がらなくてもダウン取れるからね
野良で420ならなにが安定かな
ラグゥーか?
ジュエルじゃない?
なんと…ラゴゥとシグーが合体…えらいこっちゃ
ホバー慣れしてるならラゴゥでいいんじゃないか?
慣れてないなら生スト、生デュ、虎鮫辺りだろうな
ラグゥワロタ
>>319-321 レスd やっぱ勝ちにいくなら万能機で合わせるのが無難だよな・・・
たださ、相手はASの鈍足BDを理解した上で放置してるっぽかったんだが、
スラザクはちょっとその辺分かってくれてなかったような。
ASは相方と一緒じゃなきゃ厳しいってのがもっと広まれば使いやすいんだが。
セカイン狙い過ぎるといつもBR無駄うちしちゃうから控えてたんだが、
確かに片追い状況を打破するのには狙いやすくていいな。もっと練習するわ
ラグゥ…
想像したらゲルズゲーみたいなのが浮かんできた…
ザムザとゲルズゲーの違いが分かるようになったのはレンザやったことによる数少ない収穫だった
>>329 ザムザはちげぇよwwwwwwwwwwww
ザボエラの息子のことか?
332 :
ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 00:54:56 ID:d6hxB9+JO
ザムディン!
フワステの燃費がいいやつと悪いやつ教えてください上級者の方
いいやつバスター、悪いやつフォビみたいに
いいのは維持、鰤なんかの強機体
上のノワール×2について論争してるの見て思ったんだが、
前衛後衛って具体的にどういうことだ?
前衛
なるべく敵のロックを集めて、BRに余裕のあるときはクロスの始動を
積極的に。当てやすかったりカットされにくい格闘を狙いに行く
後衛
ロックを合わせる。カット、クロスに力を入れる
俺は基本こんな感じだと思うんだが
>>333燃費って回数だろ?
回数多いのはバスターとブラスト。
ただ、フワステ性能の良さ=回数の多さじゃあないぜ
>>335まあ大体その通りだと思う。ってか560と420みたいな感じだ
ただ、ノワール絡みは全く別物だけど。
デスティニーガンダムの顔が、トランスフォーマーのコンボイ司令に似てると思うんですけど、どうですか?
ノワールが活躍する場合、大抵は相方が2落ちするまで被弾0を目的とした戦法。
通常の前衛後衛の戦い方とはかけ離れてる。
ノワール側は、絶対安全距離から味方の画面みながらグリホ特射を撃つ
前衛はあまり先だしせず特射と連携して攻撃してく、みたいな。
この戦い方の場合の前衛は大抵ランチャーかSI
340 :
あんばさ:2007/04/11(水) 06:57:01 ID:8SDZnJKh0
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最高にアホ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
ノワールランチャーとかウザがられること間違いなしだから初心者のみんなは気をつけようね!
>>339 ×2落ちするまで
○3落ちするまで
まぁ実際そんな腕が腐る戦法やる奴いんのか
3落ちするまで無傷って、戦術として間違ってるだろ…コスト的に考えて
スマン!
よく見たら
>>339は本気で書いてるアホだった
450相方2落ちまでノワール無傷ならさ・・・
黒ストじゃなくて和田とか伝説でいいだろ・・・
>>346ストフリとかよりノワールのが援護力は上。
コスト合ってるんだからひたすら逃げる必要もないし、
追いつかれたら通常通り(1落ちずつ)の2on戦法に切り換えれる。
ちなみに全国行ったノワ絡みは大体この戦法だったぞ
相手もノワール放置しとく奴としない奴とハッキリ分かれてたな
>>346大会はオバコス禁止じゃなかった?
まあでも
>>347の言うとおりノワールのが安定すると思うが。
野良戦じゃ流石にいないけど大会ではゴロゴロいたなあ、
そういうランノワペア。
上手い奴がやるもんだから、更に質が悪い。
元の技術も高いから、
ノワールを放置しないからって勝てるとも限らないんだよな。
確かにな。
普通の奴らじゃてがつかない
そういった意味じゃ暁なんかででてた町田の人はかなりうまかったな
フリーダムでウヒョーしてる野良がいたからオオワシで乱入したんだ。
結果オレの勝ちで、今度はそいつが入ってきたからなんだと思ったらストライクルージュ。
名前「キタイマチガエタ」
どうすりゃいいのかよくわかんなかったし、こっちも金かかってんだからシラネで勝っちゃった。
そしたらまた乱入されて、Lストorz オレ負け。
「キタイマチガエタ」って名前のやつにはどうすりゃいいんだ? オレなんか怒らせるようなマネしたか…
>>350 単純に紅とLストを間違えたんじゃない?
>>352 すまんオレに文章力がなかった。
ルージュの名前がキタイマチガエタだったんだ。それでオレが構わず倒したらLストで乱入されたってわけ。
>>351 そういうもんなのか? thx
次からそうするよ。
>>353 すまん。俺にも足りなかった
つまり、Lスト選ぼうとして紅えらんじゃって負けたからもう一回Lストで入ったンジャマイカ
どう間違えてLストが紅になるかは知らんが
>>354 ありえない間違いワロタw
やっぱ何かしらの理由で怒ったか、もしくはただ単に負けてむかついただけかもしれんが。
ルージュの周りにあるものっていえば、上の高コストか?
何があったっけ?埼玉?
PNは煽るためにある
昔Lスト×2にノワ×2で入ってチュウダヨ☆とかで乱入してたな
ド初心者で
>>350あたりの何が問題なのか実はよく理解できてない漏れ
合計コストが1000超えるル−ジュで入るのは戦略的にありえない
って解釈でいいんですか?
ルージュ自体は割と強機体なのに、それで援軍するのがダメダメな場合もあるんですね
いや、対戦だ
タイマンカオスでガン逃げされると、ランチャーよりウザイと
言われるんですがどうなんでしょうか?
361 :
ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 06:13:42 ID:fbNsS1R3O
今日初めてゲーセンでプレイしたんですが、乱入されてボコボコです。そしてまた乱入されてボコボコです。 僕に翼をください。
>>358 相手が天然君なだけ。
350が勝利→相手再乱入→相手機体を間違えてルージュ選択
しょうがないのでネームを「キタイマチガエタ」→350またもや勝利
相手は機体を間違えずLスト選択→350敗退
>>361 まずsageてみよう
ほんでもって翼を下さいって言われてもなにをアドバイスすればしたらいいのやら…
つ運命
365 :
ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 09:31:56 ID:px7pIB2WO
>>361 今願いが叶うならば翼をください。
この大空に翼を広げ飛んで行きたいよ。
自由な空へ翼はためかせゆきたい。
特訓してダメだったらあきらめろ
特訓て何をしたらいいんですか?
全くドシロウトですいません(´・ω・`)
でも、ガンダムが好きです。一度でいいから乱入されて撃退したいです。心臓がバクバクなんです。
フワステってどうやればいんですかね?
必殺技を教えていただけないでしょうか?
釣りやめろ
368 :
ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 11:12:21 ID:fbNsS1R3O
マジで教えてください。
>>361 マワールを使い回りながらグリーンホーミングをするんだ!!
370 :
ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 11:22:04 ID:fbNsS1R3O
マワールって何ですか?
フリーダムですか?
なんか八本ぐらい足?があって伊達政宗のことが大好きな蜘蛛女で…
372 :
ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 12:42:35 ID:px7pIB2WO
>>370 ストライクノワールだよ。アーケードなら1ラインじゃなくて、せめて2か4ラインでプレイするべし。てかまずプレステ2のゲーム買ってやりな。なれてきたらネットのWiki見ればコンボ載ってるけん。2ch意味不明なこと言う人いるけどあまり気にしないでね。
373 :
ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 12:44:30 ID:px7pIB2WO
>>370 君の友達に連ザする人いなかったら、ゲーセンで連ザしてる人に話し掛けてみたら?「類は友を呼ぶ」か「一人遊びを邪魔するな」どちらがでるかcaseバイcaseだけど。なにかあったら何でも俺に言ってきな。しかし朝6じにゲーセン行って来たーて君の生態不明だぞ?
ストライクルージュ使ってAルートやってみた。
6回やったけど1度もルナマリア&シンに勝てません・・・('A`)
初心者が勝つためには、格闘に持ち込まれないように逃げながらBR撃てばいいんでしょうか
>>374 Aルートでルナ&シンってことはA3?
あそこは最初の名前有りが出てきたときにもう一方の量産機を残すと幾分か楽になるかと思う。
あと、ルージュなら横格あたりならルナザクのオルトロスの隙に入れやすいンジャマイカ
間違ってたら誰か指摘して下さい
>>361 この大空に〜翼を広げ 飛んで〜ゆきた〜い〜よ〜♪
>>373 >なにかあったら何でも俺に言ってきな
こういう頼もしげなセリフを言う奴は最後には必ず裏切ってる法則
種死でいえばアスランね。
377 :
ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 16:03:12 ID:px7pIB2WO
>>374 ルージュは横格闘が強み。縦格闘は捨てて。beginnerのコンピュータ戦はブーストでひっかき回しながら、ビームを撃つ。相手覚醒powerだったら逃げるんだよぉぉぉぉぉぉ
なんか(変なのが)いっぱいいるね
俺もよくそこ(A3)で死んだなぁ
ルナザクは射撃動作のスキがでかいから
射撃みてからステップ→格闘
って流れにすればまず負けないと思う。
ルージュは威力でかいコンボ(N格→前派生→特格二段)あるからスキあらば狙ってった方がいい。
このコンボを三回も入れれば中コスはまず沈む。
覚醒したら遠くからビームバスバス当ててればおk(パワー覚醒のハズだからビーム当たらないように)
CPUルナザクはタイマンなら上の戦法でいけばまず負けない機体
シンは・・・SIだっけ?FIだっけ?
どっちにしろ格闘待ちでいいとおもう
FIか
じゃあ特格でパニクらなきゃいけるんじゃね
382 :
ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 17:46:03 ID:px7pIB2WO
ジョジョネタごめん。機体がキャラ乗りでも慌てることはない。コンピュータ指示は分散が1番いい
携帯房いいかげんsageろ
・
すいません携帯房ってなんすか?(・∀・)ニヤニヤ
>>375 ルナ&シンを先に潰せばいいんですね。
次やるときは量産機はシカトしてやってみます。
>>377 まだ始めたばかりで前後左右どの格闘を入れればいいのかよく分かりませんが
vsルナのときは横格を狙って入れてみたいと思います。
>>379 相手が覚醒したら深追いせずに逃げる事にします。
基本的には相手の格闘をかわしてカウンターでいけばいいんですか。
次から意識してみます。ありがとうございました
最近対戦をやり始めたんですが
今日、前の人がSIをやってて乱入してきたアッシュに負けて変わりに自分がはいる
自分フォビで入りとりあえずアッシュに勝って
次にノワールで入って来たがなんとか勝つ
そして次にFIで乱入してきた
わざわざ乱入してきたのにCPUばかり狙う相手
後一撃当てればかてたんですが
最後に味方CPUが落とされ
結果自機1CPU3落ちされて負けたんだが
これも作戦なんですかね?
なんか納得いかんが
>>386 CPU落とされるのやならタイマンの合図出してみれば?
相手が受けるかどうかはわからんが
>>386作戦だろ。
CPUを落とした方が勝てると判断したらそうするし
実際そいつは勝ってる訳だしね
CPU3体には誰も突っ込まないのか
まあその気持ちわからなくもないがね
俺なんて一昨日久しぶりにレイダーでやったら和田に乱入されたんだが、その和田がCPUしか狙わなかったんだよね
だから俺もCPU狙ったんだが、今度は俺を狙ってきたのよ
チャンスと思って和田攻撃したらまたCPU狙いで・・・
以下ループして結局負けたさ・・・
つーか、こういう相手にはどう対応していいかわかんね
こちらが一貫して敵機(人間)狙い続ければいいんじゃね
392 :
386:2007/04/12(木) 19:54:34 ID:LqeOT58tO
>>387〜389
速い返事ありがとう
対戦て人と戦いたいからやるんかと思ってたんですがそうでもないんですね
タイマンの合図ですか
今度思い出したらやってみます
CPU4体だっけ?
あんま味方CPUでやったことなかたもんで間違えてたらすいません
こうゆう作戦もあるんだな〜てことも覚えといて今後に生かしてきます
皆ご意見かんしゃ
護衛にすれば近くにいてくれるから
自然と乱闘になるんじゃないかな?
もうガン逃げってのが良く分からなくなってきた。アビスやフォビで
何でタイマンでSIとかグフ相手にわざわざ接近戦を挑まなきゃならんのだよ。
【テンプレver.1.03】
アーケード機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.Uの大会開催にあたり、参加者の仮募集をしています。
参加希望の方は、下記アドレスまでメールを下さい。
nanoha_taikai☆yahoo.co.jp(☆を@にして下さい。)
その際必ずタイトルに【大会参加希望 仮】と記載して下さい。※ 仮 を忘れないで下さい。
開催予定日は現状だと、GW中かと予想されます。
開催予定場所ですが、候補地が若干ありますが、全て都内です。
なので上記条件で参加可能な方だけ、送って下さい。
メール本文内は何でも結構です。質問がありましたら、同メール内に記載して下さい。
スレ内での質問は受け付けませんでご注意下さい。
野良の方でも参加し易いよう、ペアは全てくじにて決めたいと思っています。
また、機体もコスト450限定くじ(ノワラン除外)にしようかと思っています。
軽い気持ちで送ってもらって構いませんので、よろしくお願いします。
※ 携帯電話等からの方も歓迎です。アド晒し等が心配な方はフリーのアドを取得して下さい。
勿論そんな事はしませんが^^;
最近450機体使えるようになりたいと思って、
Aスト使い出したんですが
ブースト量も豊富だしなかなかいい機体ですね
強機体にごり押されるともどかしいですがw
この機体の前→BRとN前BR×3のBRがうまくでないんですが
もうメイン連打しといたほうが確実なんですかね?
タイミングが遅いのかな?
AストよりFインパのが全てにおいて上だよ
まあどうしてもストでいきたいというなら止めはしないがね
399 :
ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 12:15:42 ID:UGkvVk1gO
俺はAストの頭部バルカンに対する評価がでかい。
バルカン使ってこそのエール。使わないならフォース使え。
400 :
ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 12:29:18 ID:ONDFIkrEO
頭部バルカンならガイアの方が…
よろけが付いてなかったっけ?
一応バルカンは使うようにしてます
まぁ効果的な使い方してるかどうかはさておき…
なんでFIにしなかったかっていうと
あんまり強い格闘もってるとそれに頼って被弾増えそうな気がしたから。
あと誰も使ってなくて可哀想でした
402 :
ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 12:47:17 ID:UGkvVk1gO
>>400 それはまあ、そうなんだけど。
ん〜。
もう好みでよくね?
人それぞれ妙にしっくりくる機体があるよな。
世間では微妙扱いされてても乗りたいAストがあるんだーーー!
バズジンが1番しっくりくる(ガチ機)異端児の俺が来ましたよ
Aスト?そんな強機体には乗れませんが?
俺なんか他のどの機体より生ダガが一番しっくりくるぞ…あと指ゲ。
ガチ機体はアビスとRFだが初めてしっくりくるなと思えた機体はゾノとグーンでした
初めにAクリア安定したのはゾノだったしな
まあ弱機体や微妙機体に乗るのは構わんけど、
そういう機体にばっか乗ってると、
相手の機体の方が強い場合が多くなって、言い訳ばっかしたり、
負けてもしょうがないとか自然に思っちゃうようになるぜ
好きな機体使って楽しくやりたいだけなら構わないんだろうけど、
本当に向上心がある(強くなりたい)なら言い訳きかない強機体も使う様にした方が良い
微妙機体でも強いと信じて負けても自分のせいと思えるならそれが一番だけど。
ゾノなめんな
耐久力全機体トップクラスで射撃は範囲広いビームとミサイル持ちで格闘は590並の威力あんだぞ
非が打てるのは体でかいくらいだ
少なくともそこらの420に比べりゃはるかに使える
まぁ熱くなるなや
勝つばいいんだからさ
でもLSノワプロレジは簡便な
後スピード崩しはAストがずば抜けてると思ってる俺プリッツ
410 :
ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 20:53:50 ID:/SSf4apaO
誰もゾノなめとらんがな。
でも調整が糞でもみんな対戦でいろんな機体使ってくれ。
いつも同じ相手や詰んでる相手はツマラン!ドラ機体にゾノとかマジ無理
スピ覚以外何もできん
ドラグーントルネードから逃れられん・・
判定の弱い右へステップorステキャンしてもドラグーンの照射
避けた次の瞬間BD格闘でやられちゃう・・
おれなんかは相方に合わせるから色々なのつかうよ
やっぱその方が楽しいし、自分の中で相性とかできたりするしな
格ゲーと違って機体によって操作が全然違うとかじゃないんだからさ
ま、個人論だが
初心者さんらは参考にしてくれい
俺は一番しっくり来たのは前作バスターだな。
反応早ければどんな格闘も生格で潰せたし
>>411 それってドラの一斉発射が避けられないって事?単純に逃げるだけなら普通に
上昇するだけでかわせる。あとは相手のいない方向に向かってBDくらいかな。
違っていたらマジでスマン
文から見るにストフリの待機ドラ→BD格闘だろ
確実に回避する有効な対策はあんまないな
ある程度食らうのは仕方ない
待機ドラ出させるなとしか・・・
ドラダメのが安いからドラ食らうの覚悟でバクステBRとかも
サンクス
417 :
ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 10:20:56 ID:PnAWxzpTO
すぐそこSunkus
418 :
ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 10:25:08 ID:PnAWxzpTO
A「(Sunkusを指差しながら)あそこのコンビニ行こうよ」
B「いいよ」
A「サンクス」
相方のビームクロスになかなか反応できないので、相方がビームを撃ったら当たり判定関係なく自分もビームを撃つのですが、この癖って良いのでしょうか?
A「(Sunkusを指差しながら)あそこのコンビニ行こうよ」
B「いいよ」
A「サンクス」
B「はいはいあるある探検隊」
>>420 おk
同じ斜線軸にいる時だけ控えればいいと思う
>>422 ありがとう
すごく気になっていたから安心した
SI使っているんですが・・・どうもブメ帰りが当たらないorブメ帰り後最速で格闘しに行ってもステップでかわされて反撃乙になるんですが何がいけないのでしょうか?
おかげでタイマンを放棄するSIという滑稽な光景がorz
427 :
ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 23:29:17 ID:y9d2st9ZO
グフィの鞭がとても強いです…近づけません
無理に近づかなくてもいいだろ
>>425 帰りブメを当てるだけなら最初のが当たってそのままor相手に直進すればおk。
一枚だけ当てたりしたいなら、wikiに方法が乗ってるからそっちを参照のこと。
>>425 SI使うんならブメは控えた方がいいかも
補正キツイから生で格闘狙ったほうがいい
もしブメ当たったときは特射でダウン奪ったほうが吉
>>429 相手と同高度のときはその方法で当てられるんですが、相手より高高度から前ステブメで地上の相手にぶち当てた場合、
FE行きhit→FEが地面に突き刺さってしまい帰りが当たらない→相手地上、自分空中(しかもFE使用でブースト消費)の最悪に状態に→着地を格闘で取られて乙
SSのときは
MM行きhit→MMが地面に突き刺さるがちゃんと帰りまで当たる→N格乙or帰りが当たらなくても密着なら前格確定
とちゃんと成立するんですが・・・・
そもそもこの使い方はFEでは不可能なものなんでしょうか?
>>430 補正きついのはわかってるんですが、まだまだ警戒してる相手に生格闘を無理やりぶち込める技術が未熟なものでorz
先行入力ステップ?何それみたことない
便乗でアレなんですが、SIのブーメランを避けれません。
補正でダメージが低いのは解ってるんですが、近距離だとバカバカ
喰らって何も出来ません。というかブーメラン自体が苦手なんですが、
使ってくる相手にはどうすれば良いですが?
格闘が当たる距離以外では、ほぼブメしかないんだから意識しろ。ブメの射程憶えて
その外を維持出来れば意識する必要も無くなってくる。密着戦で当たる・負けるつーなら
そりゃ普通のこと。ステ性能の高くない機体で前ステブメ避けるとか困難だよ
毎回後出し格闘機体とガン逃げ射撃機体のコンビに乱入されるんだが、
こういう場合はどんな機体使えばいい?万能機あたり?
こんな強いCPUって他のゲームで存在するの?
強いというかインチキ臭いんだよね。だから余計に理不尽さを感じる。
立ち回りとかは初心者並のくせに要所要所の反応があまりにも異常すぎる。
至近距離でしかもBD中に格闘見てから回避とかおかしいだろ・・・常識的に考えて。
>>431 いっそのこと前ステブメそのものを封印したら?
戻りがなかなか当たらないのが経験則で分かってるんだったら、同じミスを繰り返さないよう別の手を考えるべき
どれくらいの高低差を想定してるか分からないけど、ブメ投げるよりはぶっぱNor横の方がいいかもしれん
それと着地をBRでなく格闘で取ってくる相手なら、着地したときに格闘振って暴れてみればいいじゃん
自機がSIなんだから結構な確立で判定勝ちできそうな気がするけど
初心者相手ならまだしもSIに格闘で着地取りはしないものなんだよなぁ。
SIは横を準備して、BRが来たら避け格・格闘が来たら潰し
自分が暁、相方がCOMでアーケード一人旅をしているのですが立ち回りがよくわかりません。相方が人間ではないので、連携が難しいです。(相方COMが格闘しまくり)相方がCOMの場合は連携を意識せずに立ち回ったほうがよいですか?
アーケードの立ち回り教えてください
>>438 超バクステ反応って、あれはCPUだけの持ってる特殊な動作じゃなくて、
あの反応って、システム上は可能なの?
マリオカートで赤甲羅投げたら、羽も持ってないCPUがいきなり
ジャンプして回避したりするようなインチキ動作じゃないよね
そういうインチキだよ。発生の早い格闘を近距離で出されたのを「見てから」
ステップとか生物学的に無理だから。人間は目で見てその信号が脳に伝わって
動作に変換されるまでの時間とレバーを一回戻さなければならない動作の時間が
13〜15フレームの間に収まるわけない
CPUはこっちが格闘の入力をした瞬間にステップの入力が終わってるからな
そら密着でも当たらんはずだわ
CPUは見てからと言うよりも、こっちがコマンド入力したら反応してるよね。
でも基本に忠実に戦えばそこまで苦戦しなくない?
バルカンでステップさせて硬直にBRとか、近距離で格闘誘って回避して格闘とか。
これだけである程度はなんとかなると思うんだけど。
CPUはステップ入力が
「レバー二回入れる」ではなく単に「ステップ」になってるという説があったな
>>447 あ〜それ納得しやすいわぁ。
後ろへ急速ステキャンとかフワステみたいな駆動じゃなしに
超反応なのに普通のステップの動きで、後退してるようにみえる
>>444いや、マリオのアレとはまた違うだろ・・・
「システム上不可能」
と、「現実的には不可能」は別じゃないかな
細かい事だけど。
人間がやるには先読みでステップいれなきゃなんないから現実的には無理だな
そこは結局のところ読みの勝負なんじゃないか?
人間の読みは外れることがあるしミスもある
間合いを把握すればCPU戦は結構いける
硬直取りに徹すればもっといける
自分で硬直を作れるようになればテラタノシス
自分が失敗してる時はたいてい立ち回りがクソった時
間合いや立ち回りをもっと考えれば上手くなれるのかなぁ上手くなりたいお
処理落ちしてるのにCPUだけ通常に動いたり
CSを出した後に硬直無しで避けてきたり
CS中にCSを半分ぐらい出てるのに途中で止めてステップしてきたり(非覚醒中)
明らかに着地したのに着地してないかのように硬直が無かったり
たまに明らかな不正が見えるよな
対戦中のCPUはかなり普通なのに
どうしてCPU戦のCPUはあんなに…
そうなのか?全く気付かんかった。
でも所詮CPUじゃん。
とりあえずCPUゲイツが
どうやって先だし特格当ててるのか教えてくれ
硬直晒してるからだろ…
CPUレベル8にすると凄くスリルが味わえるぜ…
CPUだってなんでもないところで格闘もらうだろ。
〜の隙をキャンセルしたとかは、言ってるそいつが
その武器の硬直時間をしらないだけ。
強すぎて誰も勝てないCPUなら問題だが、そうでも
ないんだからぐだぐだいうなよ・・・
ステキャンもフワステも応用して使ってないのに強いって、
ある意味達人の域じゃないか?全ての基本だけで動いてるCPUは。
>>454は全部気のせいだろ。
俺は一回もそんなの感じた事ないし、見た事ない
CPUだってシステムに従って動いてるんだからシステム上出来ない事は出来ない。
ネットとか見なくてステキャンフワステとか気付かない人が徹底して練習したら
CPUに近い動きになりそうな気がする
想像したらうけた笑
意味深なタイミングでフォース特格ぶっぱ
ステキャンフワステ使わなくても上手い人はいるよね?
CPU戦が不正オンパで糞だから過疎るんだよ
硬直は明らかに不正あるよ
あれに気づかない奴とかどんだけ初心者なんだよw
>>463 俺は見たこと無い
>>464 明らかにと言うからには証拠でもあるんだろうな
俺も胡散臭いと思ったことは何度もあるけど、全部CPUの超反応で説明できる気がする
気づかない初心者は黙ってた方が良いよw
不正と騒ぎ立てないと自分が弱いって認めないといけないんだろうな
と、雑魚が申しております
しかしなんで連ジのCPU戦は楽しいのに連座はツマランのだろう
たかがCPU戦ネタで初心者とか雑魚とか本気で言ってんのか?
CPUが不正をしてるかどうかなんてもうどっちでもいいよ
俺の腕が悪いだけかもしれないけど、
CPUがよくやる「着地するかどうかの地面すれすれのステップ」はどうあがいても成功しなかった。
もうカプンコに聞こうぜ
まあ、なんだ
楽しくプレイするのが一番だぜ
CPUの超反応自体が不正といえば実も蓋も無いが
CPUが毎回超反応してくるわけじゃないだろ
きちんと硬直取れない奴が勝手に全部超反応と思ってるんだろうよ
まぁ超反応されてもCPU如き勝てるし
設定最高にしても何ら問題ないけど
処理落ち中にCPU一体だこが通常に動いてBRも処理落ちしてる様が凄く面白いし有り得ないから
相方がいるなら対戦の合間の寂しい時間に負荷かけて試してみな〜って話なんだけどな
常識的に考えてCPUには負けないだろ…
誤字った お前ら氏ね
BD並走中にSIの横を何の前ぶれも無しにバクステでかわすゲイツRの反応を超反応と言わずして何と言うのか
CPUに対人戦のノリでやるとしょっちゅう予想を裏切ってくれるから困る。
逆に対人戦で感じる時の人間の超反応性と
CPUの超反応性の時に感じる違いってどうよ?
人の超反応
例 横からアラートが出てたのでとりあえずヤタったらビームを反射して敵に当たった。
CPUの超反応
例 先行入力ステップを多用。
明らかにこちらをロックしてないのに、難無く攻撃を回避。
くらいか?
別に人間だってアラートあるんだからロックしてない敵の
攻撃よけれるだろうが
射撃ならそうだが、それが格闘だったときは…
俺は初心者じゃないんだが相方が初心者なので質問。
まだ相方は地上ステップ待ちしか出来ない(危なくなってもブーストダッシュしないでステップばっか)
対人戦中心なんだけど、まず何から覚えさせた方がいいと思う?
いきなりフワステとか教えたけど、無謀だったことに気付いたorz
幸いにもホームのゲセはレベルが低い。
とりあえずBDの重要さを教えるべきジャマイカ
アッシュ覚えさせたら解決すると思う
484 :
ゲームセンター名無し:2007/04/17(火) 13:31:06 ID:Lt3S2SnbO
飛ばせろよ
むしろステップクソ機体に乗せればBD多用するようになるんじゃね
BD>>ステップというと・・・ラゴゥとか?
逆に難しいよね…
ラゴゥは癖強すぎでしょ・・・BDクソならいくらでもいるんだがな
デュASとか
ここはウィンダムっしょ?
ステップ重めだけどBD持続が高コスト並で
飛んで位置取らざるをえない
BRとバルがあって援護用の特射もある
同条件でJダガーもいいかもしれないけど
初心者が使うには耐久が苦しいと思う
590+280は主流じゃないけどさ
相方がピンチでも
481が超コならすぐにフォローに行ける
Jダムは確かに素晴らしい機体だが
初心者をこいつで練習させたら
格闘ぶっぱをほとんどしなくなるプレイヤーにならないか?
低コならまだしも中とか高になったら…
ぶっぱという良い方は悪いな…
とりあえず他の機体で先だしをしなくなりそう
>>481 実は私も昔BD出来なくてねえ。
その時に覚えたのが村雨。
そこそこブースト有ってかつ射撃武器がしょぼいので
嫌でも覚える(変形を先に覚える可能性もあるが、読む限りでは大丈夫でしょ)
変形って意外と面倒だし。
ウィンダムも良いと思うけど。
その後が怖いな……。まかり間違ってネオンダムに乗られたらと思うとw
>>488 BDクソならゲイツRとか?
って鬼か。我ながら。
一つずつ覚えさせようぜ
あれもこれもは無理っしょ。上で出てるJウインダムあたりにまずのせてブーストとステップ覚えさせて
そのあと標準機体に乗っけて癖がないプレイ身につけさせる
っていうプランでどうよ
擬似タイマン戦でのベッタリついてくる相手CPUに対する対処が、ようやく分かってきたかも
495 :
481:2007/04/17(火) 23:58:34 ID:yOejNUgmO
みんなサンクス。
とりあえずJウィンダム乗せてみようと思う。
パワー覚醒が初期と比べると物凄く驚異的になった件について
いや、結局単発高ダメージの攻撃の命中確定の状況でつかわなならんからなぁ
使う側のレベルが上がっただけで、スピード最強なのは相変わらずだし
超破壊力で圧倒!
相手が強制単発ダウンの格闘持ってたらとても使う気にはなれない。
cpu戦において、味方がネオンダムのときの
命令は何が良いのだろうか?回避が安定かな?
驚異的スピードで翻弄!
最近始めたばかりの初心者でSIを使ってるんですが
敵CPU2体が近い位置にいると1体に格闘を入れても、
よくカットされてしまいます。
冷静に1体ずつ撃破していきたいのですが、
敵を離れ離れで戦わせるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
今は味方CPUへの指令はいつも分散でプレイしているだけです。
ステップ→射撃→ジャンプキャンセルの使用場面を教えてください。使用機体はガイアや紅です
片方を前とかで即ダウンさせろ
>>503 射撃中にジャンプは出来るが、ジャンプキャンセルではないから注意。
主に回避しつつ射撃で使う。回避能力に関しては、「歩き射撃」だと十字砲火や
誘導の強い攻撃に当たる点がマイナスなのに対して、「ジャンプ射撃」なら大抵回避出来る。
距離も離れるので闇討ちも喰らいにくい。ジャンプの問題点はブースト消費
初心者がSI使うのがそもそも失敗な気ガス
言えてる 自分が初心者だと思ううちは
FIでガッチリ基礎を固めるべき
>>505 dクス 場面かまわず積極的に撃ってました……次からは耐久力が危なくなってきたら使うようにします。
今日始めてまともに上手い小学生を見た。
イージス使ってたんですが、曲げ撃ちフワステ格闘デスコン
とか決めてきて吹いた。イージスって強機体何ですか?
家庭UwikiによるとARFGのAはイージスらしい
450強機体候補:FIイージスSIルージュガイア
この辺は共通認識だろうな。肩バルは論外
イージスはN横の判定が無敵で(正義の前には負けるが)隙が小さく、BRのダメが地味に高く
フワステ・滑り撃ちが強くて変形も使える。装甲も厚い。
連射&コンボを決めろ!はカオス以外にカワイソス・・・
連射で今日CPUを狩られて負けたんやけども。
止め以外には使い道皆無なー
>>510 >>511 あーやっぱ強いんですねイージス。自分は普段セイバーカオスブリッツ
使ってるんですがどうにも勝てないですorzイージスに乗り換えようかな。
でもブリッツって強機体だと思ってたのに違うんですね。
一対一ならブリッツは強い。ミラコロ最強
二対二で見ると、どうしても武装面で一歩劣る。
BR五発と、全体的に低めの格闘ダメだし。
強機体というより、良機体な感じかな。
420帯にラッシュが使えるパトラッシュが…
個人的にはカオス強いと思うんだけど、他の人が使ってるのみると埼玉・ワシツキ・自由相手の
時を除いても勝率そんな良くないから、準強ぐらいかなぁ。Lストに強い(というか五分?)のが
デカイよ。俺はARFG並の認識で使ってる。
カオスはポテンシャルは最高級だが…
イージスと比較するとアレだよ
>>502 頭ごなしに「万能機使え!」というのも寂しいので
少しだけアドバイスを
SIに限ったことではないけども
CPUは攻撃に反応してロックしてくるので
味方CPUと少し離れた位置取りをして
片方の敵CPUにバルとかを使えば
こちらに向かってきて分断状況に
ただ、やはり格闘機は武装のクセが強いので
上にも出ている様に
先にARF系の機体で基本を覚えて
その後、Sザク等から徐々に慣らすといいかなと思います
鰤は強機体だべ。
同コタイマンはほぼ無敵だし、
乱戦時はダウン取りやすい横と高性能なBRが活躍するしね
ARFG以外だとフォビ辛味鰤SI辺りは強機体と言っていいとオモ
安定した強さを発揮出来るという意味で
アビスは…性能悪くないけどメインが4本セットでカス当たり多いからなぁ…
範囲広いっちゃ広いがそれならフォビでいいし
無印種の焼き直しMSばっかりのデス種だったけど
ゲームとしちゃ同系統でもコストや性能のちょっとした差のお陰で色んな組み合わせが出来て怪我の功名な感じだよな
見た目的には見たようなのばかりで初心者に選ばせると最初悩むけど
>>519 アビスとフォビのメイン比べてどうすんだよ
全く別物
アビスの変形メインくらったときの屈辱は異常
友人の待ち(逃げ?)ラゴゥに勝てません
格闘間合いならまだなんとかなるのですが、近づくまでが一苦労です
フォビのGHサブ、維持やガイアの変形射撃など試行錯誤はしてみましたが、良い結果は出ませんでした
戦術に問題があるのか、それともラゴゥ殺しに適した機体がいるのか。ご教授お願い致します
>>523 とりあえずBDで逃げ回るだけなら、カオス・埼玉・伝説でBD進行方向にサブ射しとけ
近付けるならグフやSIでも悪くないかもしれん
スピード覚醒中の格闘にシールド成功したら…
次はナニしたら良いのでしょうか?
空中ならバンデットリボルバー
527 :
ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 21:52:52 ID:3WmpG1wHO
ちなみにシグー。
ごめん、あえてブリンガー。
>>518 フォビとブリッツSiは認めるが辛味はどうだろ?
確かにあのバズの誘導と収束の威力はとてつもないが、大味すぎて安定しない感がある
単に俺が上手い辛味を見たことないだけかもしれんが
>>527 さらにシールドバンガー
ごめんオレ、メルブラ嫌いだったわ
強判定の攻撃を相手の攻撃にあわせて出すべし
それが怖けりゃ止めちまえ
久々にSザク使ったらBRのなさに手詰まりになった。
格闘当てる布石が少ない。で、ノワール&ガイア相手に苦戦。
こっちの格闘待ちされたら、N格をいつ繰り出せばいいか分かんないし、
接近するとフワステのみだから、横格でも取れなかった。
こういう場合は、BDで相手に激突するくらいの距離なら、前格闘は刺さるの?
( ;-ω-)<頼む!ほぼ密着ならステップされても、前格突き刺さっててくれ!
( ;-ω・)チラッ
ハイドラ使いこなせないならSザクは向いてない
密着なら前格より横格の方が引っ掛けやすい
Sザク密着されると横格闘アホみたいに喰らって凄くウザイ
発生早い横格にダメージと誘導のN格、伸びと錐揉みダウンの前
と格闘全般使えるし上昇性能の高さによりブースト勝ちしやすいし
ハイドラ使えなくてもSザクはイケる子だよ
と思うのはSザク使いの戯れ事ですか
CPUが相方の時はどのような立ち回りをすればよいですか?CPUは格闘を多発したりするのでクロスが成功しません。相方がCOMの場合はクロスなどの連携よりも分散などでタイマンにもちこんだほうがいいですか?
>>534 俺がやるときは基本分散かな。CPUはあくまでタイマンにするためのもの、と割り切れば
そこまで悪くは無い。ただ2対1なら分散だとどうしようもないんで集中になると思うけど。
>>532 相手がどっち方向にステップするとか
どうやって予測して横格引っ掛ければいい?
BDならある程度予測できるんだけど、フワステだと、どっちにも変則的に動くから
横格だすの凄く怖わす
>>534 使用機体や技量によりますが
慣れないうちは分散、タイマン状況にして
自分のことに集中したほうがいいでしょう
誤射カット等も減りますし
「集中」以外だと、BR>BR>BRは難しく
CPUBR>自分BRになりがちですね
カラミティやGザクと言った砲戦タイプや
低コストの場合では、タイマン状況が苦しい場合が多いので
CPUを前に出して、その隙を狙うといった戦法も有りますが
結局の所、「CPUの攻撃(動き)に合わせる」形になります
余談ですが「CPUを守る」感じで戦うと
カット及び闇討ちの練習に、少しはなると思います
>>534 CPUと連携合わせたいなら、『突撃』オヌヌメ。
何より、CPUの手数が増えるので合わせやすい。
その代わり、ちゃんと援護してやらなきゃいかんよ。
また、得点も低くなるので凹むけど。
今度相方と対戦しに行こうって事になったのですが
自分アケコン操作すら覚束無くて・・
出来るだけ足引っ張りたくないのですが、どういう機体使えばいいですかね?
家庭用ではある程度遊んでるものの ワステ等のテクニックは使用できないです
無難にFI、紅、自由、生ストあたりでいいんじゃね?
苦手ならフワステ合戦に無理に付き合わずちょっと離れる→着地狙いはどうだろう
フワステ(つーかステキャンだろけど)無理なら超反応と位置確認するしかないな。
着地ずらしにステップ後すぐジャンプちょい押しくらいは憶えておくこと。
位置確認して十字砲火されないように立ち回る、格闘くらいそうなときは
先行入力超反応ステップ(ステップする方向にレバーを予め倒しておく)・シールド
・強判定の格闘で潰す・ の中から選ぶ
使う機体は、テクニックが色々無理で初心者ならラゴゥだな。こいつ使うとテクニック面では
上達しないが、状況とか着地取りとか援護とかは分かるようになると思う。
そして560のプレイヤー性能が高かったらそこそこいける。
テク無しで対戦は基本的に不可つーことは留意汁
>>539フォビとかどうだろう。
飛びながら撃ってるだけで結構強いぜ
金があるなら迷惑かけないようにタイマン挑んで基本を練習するべし
グーンに決まってるだろ。
グーンの魚雷を当てれるようになれば、君の中の射撃センスが
覚醒したと言ってもいいね。
BIでちょっと距離とって砲撃すれば?それかLストで肩バルカン撃ってれば強いよ^^
プロビでガン逃げが最強だよ^^
>>541 >着地ずらしにステップ後すぐジャンプちょい押しくらいは憶えておくこと。
ステップ後すぐジャンプちょい押しはどのような利点があるんでしょうか?
>>546 それがステキャンと言われている重要な回避テクなのですよ
ゲーセンデビューならまず1クレ使ってCPU戦でアケコンの操作に馴れた方がいいよ、それだけで大分変わると思うし。
まあ家庭用上がりの人は最初にコントローラとアケスティックのボタン配置で面食らうだろうな
コントローラのボタン配置を×にサーチ、R1をブーストにして慣れておくと結構違和感無くアケでもできるよ
どうもSS絡みに勝てません・・・
中距離からでも前ステ滑りブメで物凄い勢いで接近され、バクステキャンもMMで取られ、MM読みの横格もブメの隙が小さいので当たらず。格闘しに行っても判定負けしばしば。
味方のカットに行こうものならそれをカットされて明らかにダメ負け。覚醒しては短時間300越えか350ダメか攻め継続を喰らい。
MM往復からN格で250持って行かれるのが辛い・・・SIならブメの隙はでかいし補正のおかげでダメは安いしブメ避け横が当たりやすいし楽なのに
560+420なら勝てますがいかにも機体勝ちの感がぬぐえず。なんでこの機体弱機体の評価がされてるんでしょうか
使用機体はBザク、紅、レイダー、ルナザク、ハイネグフ、ガイアなど。
>>549 SSは逃げ無しでのタイマン、疑似タイマンは最強クラス。
でもそれさえ封じられれば何もできなくなるから、連携をうまくすればSSは何もできなくなる。
具体的にはSSのブースト、闇撃ちにきをつけながら相手のどちらかを片追い、がベスト。
あと強い機体だと思ったらしばらく自分で使ってみるといいよ。
10回も使えば自然と弱点は見えてくるし
>>550 いいこと言った
おれも苦手機体は自分で使ってみて攻略している
廃人と1番相性がいい機体って何がありますか?
俺はラゴゥを使ってますがフリーダム絡みの相手がかなりきついです。
隠者
やっぱり隠者ジャマイカ?
それか運命でごり押しするのも有りかと
運命だとダブルタイマンになれば強いが、普通相手はお互い近くにいて逃げ越しで戦うから
追うにしても廃人だけ置いていかれたり…そして運命の格闘の長さをフォロー出来ないのが痛い。
∞ジャスティスだな。高機動と分断能力がデカイ
556 :
ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 22:31:53 ID:Catb87qfO
ビームクロスを狙うためサーチを合わせるとフリーの敵機から闇打ち。
サーチを変えながら戦うと相方のビームに反応できない。もう何がなんだかくぁwせdrftgyふじこlp
ageてしまった……_| ̄|○
バスターCルートソロプレイで
ベルリンがクリアできないんですが
そもそも無理なんでしょうか?
今日何とかデストロイ一機落としたら
追加一丁はいりまーす ・・・デストロイって
パワー半角でビームちまちま作戦だと楽かな
ってかそれしかない気もする
一人旅だと俺は大抵パワーかな
バスターならな
パワーですか
今度試してみます
緑さえいなきゃまだ楽なんですけどね
ありがとうございました
C-06のベルリン市街は悪い冗談だなー。
ターゲットに格闘仕掛ける空気じゃない。
デストロイって基本、N格三段と横格二段ではどっちで殴ればいいんでしょうか
>>651 硬直の少なく単発の威力の高い格闘。
ゲロと他の機体に対処しやすくなる。
OKまず落ち着け
>>561 さすがに機体書いてないとわかんねえよ
とりあえず俺が知ってる限りで両方ある機体だと
虎鮫 前格
自由 N格
Aスト 個人的に特
生スト N格
埼玉 特
正義 前
不知火 N
俺の意見としてはこんな感じ
他の?誰か補足しといてくれ・・・
俺は
デスティニー 前・後ループ たまにN・横格
インジャス 前
ストフリ 特 たまに横
レジェンド N
オオワシ N
フリーダム N若しくは横
プロビ N
ジャスティス 前
シラヌイ N
って感じかな。
アカツキは後連打がいいって聞くけどイマイチ良さが分からん。
補正とかどうなってるかで変わるな。
何を使うかより、何を使わないほうがいいのを書いたほうが早いかもしれん。
エールの前とか
今日は最悪でした。1VS2の人が居たのでイージスで乱入したんですが、
タイマンでSザク相手にノーダメで1落ちしてしまったorz
イケメンの兄さんごめんなさいorzてか終盤になるといつも
自分か相方が片追いされて負けるんですけどどうすればいいでしょうか?
>>566 一人で戦っていた人が二人相手に優勢かだったか劣勢だったかで評価は変わるが
優勢だった時に援軍したならこんなとこで謝らずにリアルで謝れ
劣勢だったならそんなに気に病む必要は無い、よく援軍したな
さて、本題の片追い対策だが相方と離れない事を意識すればおk
レーダーをしっかり見て味方が片追いされているなら急いで援護に迎え
逆に自分が片追いされたなら味方の方に逃げるんだ
援護に向かうにも味方の方に逃げるにも遠くにいるより近くにいた方がすぐに合流出来るだろ?
だからなるべく相方から離れないようにするといい
野良で息を合わせるのは難しいが、それでも片方が気をつけるだけでかなり変わるぞ
相方も気をつけてくれるなら言う事無し、時には固定相方よりも優れた連携が出来たりする
自分がしっかり意識をすれば相方が連携を意識しているかどうかも分かる様になって
連携を意識している相方と組むと安心できるし何より凄く楽しいぞ、頑張れ
くっついてろ。離れるな。
で、逃げた敵は追い掛けない。分断されることがあるから。
踏張ってる方をガン片追いでボコせばおk。
今日やっと自由でフワステができるようになったのですが、フワステの使い方がわかりません。フワステを使用してると何故かタイマンになってしまい連携がやりにくくなりました。フワステは着地ずらしなどで使えばいいのですか?
フワステを使うことと「何故か」タイマンになることには何も関係は無い
フワステに固執して分断されてるだけ
>>569 順序逆じゃね?
〜したいからフワステを使うんだぞ?
もっと戦闘経験を積むといいよ
ジョシュアに味方CPUで450いらんねん。
回避にしていれば、向こうの方で一体に格闘フルセット。
援護にしていれば、敵の目の前で棒立ちだァァァァァァァ。
連携がまったくとれない。射撃しないから。
そしてポンポン三回落ちる。守りようがない。どうすれバインダー。
ジョシュアは最初に来る二体相手に、できるだけライフ残して起きたいのに、
二体同時攻めのレイプ食らわせられるか、連携とれなくてCPU落とされるか
このどっちかになる。二体を分断しなおかつCPU落とさないで倒すか
二体相手に一人で打ち勝つかのどっちかなんだけど、
前者は絶対CPUは一落ちになり、後者だと、自分300前後のダメージ。
これじゃ、次に来る3体に勝てない。工夫のやり方きぼん
日本語でおk
味方CPUに近い敵を遠くへ吹っ飛ばすの繰り返し
ジョシュアということはFルート6ステージのことかな。
というか使っている機体がわからないとアドバイスも難しいぜ?
俺の場合だが50%で覚醒などするといいと思う。覚醒を取っておくのも
いいんだが、それで落とされたんではどうにもならないしな。
>>572 ある程度味方CPUを援護する腕があるなら、『突撃』がいいよ。
一番CPUが長生きするような気がする。
577 :
ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 01:28:44 ID:YCujLTy/O
「フワステ」とか「ステキャン」って何ですか?
どうやってやるんですか?
まだ始めたばかりなので良くわからないんですがどなたか教えてもらえませんか?
今日プレイしてる人の見学してたらもの凄く機敏な動きで超ビビりました。
いくらレバー早く動かしてもあそこまで素速く動けないよ…何なんだあの上手さは
>>566 イージスでスラザクとタイマンやるなよww
変形してにげろ
フワステ→ジャンプボタンをブーストにならないようにちょこちょこ押してフワフワ上下に動くことにより避ける動作 つまりステップ→ジャンプにより左右+上下に避けることが出来る
ステキャン→捨てる+キャンセルの略 つまり射撃を溜めて使い道がなくなったり通常の射撃を使いたい時に溜めてしまったが 溜めた射撃を出したくない そんな場合はシールドを出しシールドの合間に溜めを解除しキャンセルすることにより隙を減らす動作
詳しくは
>>1に載ってるよ
>>578いや、本来維持とSザクでタイマンなら維持が大分有利じゃ・・・
初心者なら逃げるべきなのは当たり前だが
>>579いかにも本当っぽく嘘を教えるなw
どうせ
>>1みたらバレるじゃんw
>>579 前半それっぽいこと書いて後半で大嘘教えんなw
でもしっかり
>>1に誘導するあたりイイヒトダ
>>438〜
キミたちは敵CPU@の打ったBRを同じ射線にいた敵CPUAがシールドガードした光景を見たことがあるのか?
↓こんな感じ↓
@→ 俺 /A
>>582 敵1を見ていた場合 何で敵2がシールドガードしたって分かったんだ?
敵2を見ていた場合 何で敵1が撃ったBRとシールドしたBRが同じって分かったんだ?
つまりお前は敵1に撃たれた瞬間に避けながらサーチを変えつつBRを見つつ敵2がシールドする荒業を成し遂げたと…
嘘つくなよ
初心者が信じたらどうすんだ
自分がセイバー、相方がカラミティをメインで使ってるんだけど、
対人戦でセイバーはどういう具合に立ち回ればいいんだろうか。
序盤は固まって動いてもどちらかが片追いされて負けるパターンが多い。
セイバーが多めに前線に出ていかないとダメなんだろうか。
>>584 セイバー辛味っていう組み合わせ自体がダウト
セイバーの立ち回りに関してはwikiか非公式
586 :
ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 08:25:44 ID:1330X6WqO
セイバーも辛味も援護が役割だから
その組み合わせだとセイバーが前にでなきゃならんのだが
装甲薄いし格闘もいいわけじゃないから
自然とキツくなるわけだ
辛味が動きやすくするようにセイバーが援護型の立ち回りでいいんジャマイカ
モンキー成功してるかよくわからないんだが、こうなってたら成功してる!って分かりやすいのある?
まあ必須技でもないと思うけど、あれば便利なんで。
>>583 敵2を見てて自分がくらったビームを敵2がシールドしたってことじゃないのか?
590 :
ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 10:44:19 ID:L3TpN2wbO
591 :
ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 11:34:11 ID:+UC8h76o0
ストライクルージュ使いやすいよ・・・。
594 :
572:2007/04/23(月) 16:36:14 ID:gqepMrQM0
レスアドバイスありがとうございます。
>>574 吹っ飛ばす武装はサブ射などでしょうか・・・。
味方CPUに近づいてきた相手をダウンさせればいいというのは分かりました。
>>575 使用機体は200以外のほぼ全般です。味方CPUに近づいていくやつに
「その機体の持つ武装で最も吹っ飛ばせるものを使う」でいいでしょうか?
>>576 今日はそれで試してみます。
味方CPUに近づくやつを吹っ飛ばすサブ射撃がない機体は
格闘を仕掛けて、前格闘などが有効でしょうか?
>>594 基本ダウン属性の格闘をBRCするだけでおk
自由とか正義の横1段BRCとかね
自由生正義なら前の方がいいぞ。適当イクナイ!
フォビ横、鰤横の方が例としては近い。
吹っ飛ばすんだから正義は横で良いだろう
このスレを読んでから相方にくっつきながら攻めることを練習してます。
相方(人)がいないので味方CPUにくっつきながら行動する練習をしているのですが、見失うことが多いです。
レーダーが使いづらいからだと思うのですが他に相方と離れないようにする方法はないですか?
レーダーちら見で結構ついていけると思うんだけど…後は自分の画面の端でもいいからとりあえず自分の視界に相方を入れてみるとか相方が横で一緒にプレイしてるときは画面ちら見するとかでいいと思うよ。
やっぱりレーダーだけじゃどっちにBDしようとしてるか読みにくいしね
ダウン属性=受け側が地面に着くまでに受身とらなければダウン
って認識でおk?
レーダー使えない人けっこういるけど、別の方法としてサーチを小まめに替えて目視してる様子。
サーチ切り替えて敵味方の位置確認と状況確認が出来ればレーダー使えなくともたぶんイケる。
それと、上手い人なら離れたら危ないことが分かっていて、ちゃんとくっついて援護してくれる
から、勝手に動き回るCPUより上手くいく。「護衛」にすればトコトン近くに来るが…
>>599 >>601 ありがとうございます
もう一度レーダーを意識して練習してみたのですが、上手くいきませんでした。
レーダーの味方機と敵機が交わったりしてゴチャゴチャになるからだと思います。
アドバイス通り、視界に味方機をいれるよう意識しサーチを変えを増やしてみると以前より連携がやりやすくなりました。
アドバイスありがとうございました
質問です。フワステしてる人の動きを見ると、
斜め上にフワって浮くのと、やや斜め下高速でカクンと
移動するみたいななのと2パターン見かけるんですが、
どっちが正しいというか有用的何ですか?
前者がステップ→やや時間を空けてブースト、後者がレバー入力2回目と
同時に押してる時になるんですが・・・
後者
・斜め上にフワって浮く
・やや斜め下高速でカクン
前者は滞空時間の延長を図れて
後者は速度による回避に期待できる
フワステそのものは
レバー入力2回目と同時押しのほうが正しいはず
「ステップ→やや時間を空けてブースト」の方は
ゆっくりなステキャン+上昇、なのかなぁ?
606 :
ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 10:36:32 ID:5j+SRTCIO
野良でやるやつはマジで相方と一緒に動いてくれよ。
タイマンが少しくらい強くても立ち回りが悪いと意味ない
バスターとセイバーで組んだけど飛び回りすぎで相手二人が俺の方にきてるのに
レーダーみたら相方めちゃくちゃ離れてたし。タイマンが中級でも立ち回り悪いと地雷この上ない
607 :
603:2007/04/24(火) 11:33:58 ID:Jb1ydnUy0
>>604 >>605 後者の方が正しいんですか。っていうか始めたばっかの人って
ステップ上昇で浮く方をフワステだと勘違いしてる人多い様な・・・
ステップ上昇だと資金距離での格闘がイマイチ避けられないんですよね。
>>606 バスターの方が機動性ないんだから合わせるのはお前の方だ
609 :
ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 13:29:43 ID:5j+SRTCIO
>>608 バスターは俺。終わったらセイバーは耐久550残ってるしいい加減にしろと
まあ野良でバスター使った俺も悪いけどさ
バスターは相方の距離見れないと地雷というより
片追いされてるだけだからバスターの宿命じゃない?
バスターが追われたらバスターの責任
俺はフワステするときはある程度(格闘当たらないくらい)離れてるとき牽制(バルカンとか)や誘導切るときとかに斜め上に〜の方使って
相手が近いときとか格闘来たときとかはやや斜め〜の方使ってるよ
>>609 乱入した側はされた側に何されても文句言えない。そら100%お前が悪いわ。
フワステで斜め上にフワってなんてできるの?
フワステの瞬間入力レバーを斜め入力とかしてんの?
614 :
ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 18:04:59 ID:OZpUox8/0
2vs1でタイマン要求してきたからこたえてやった
こちらはドラで味方にバリア張り続けたw
マジで負けそうになったら、2体ともつっこんで問題ないみたいだな
みんなやってる
>>610 バスターでセイバーについていけるわけねーだろ
フワステで下に落ちるって意味がわからないんだけど。
フワステはステキャンより回避率は下がる分長く空中に浮いていられるテクだろ
フワステ入力時の、ブーストボタンを押す長さの差でしょう?
・斜め下に落ちると言われている方
→→+Bだとステップの慣性で横への速度は速いけど
ブーストは一瞬だから、(機体によるけど)落下気味になる
次の入力も速めじゃないと着地してしまう
・斜めにフワっと言われてる方
→→+Bで、ホンの少しブーストを押したままにすると
ブーストを少し押した分だけ上昇して浮き気味になる
フワステ+ブースト上昇(微少)みたいな感じ
動作を擬音化すると
(連続)ステキャン→ブワブワブワブワ
フワステ →ブワッブワッブワッ
フワステ+B上昇 →ブワワッ、ブワワッ、ブワワッ
フワステ時の緩急ってことで、特に分類されてないんだと思う
>>615 もう少しレーダーと相方の耐久力を見た方がいい
どう考えても相方の耐久力が余ってるなんて おまいが特攻したからだろ
バスターが放置ならまぁまだお互い様だなと分かるが
バスターがつっこんだら不味いだろ…逃げ切れないんだからバスターが後ろで耐久力を調整しろよな…
BDで相手の周り旋回したり、落ちる瞬間横にステキャンで
大抵の場合、着地取りなんてされなかったのに。自分より強い相手には着地どりされちゃう。
工夫して、BDにフワステ混ぜて着地タイミングずらしてるのに、
じぃと見られてから余裕で打ち抜かれる。相手はたいして動いたり
ステップしてるようにみえないのに、なぜか相手の射線軸上から逃れられないです。
着地取りで完全に負けている・・・
>>618 多分ずらし方がワンパターンだから読まれてるんだろうね
相手に読まれた着地ずらしはもう着地ずらしとは呼べない
たまにはわざとブーストを使い切らずに2〜3割残して着地するのもいい
そりゃ相手からしたらブースト切れるの待ったり
着地取り狙うのは普通だよ。多分
>>618は牽制の攻撃が
足りないんじゃないかな。機体がわからんのでなんとも言えんが
バルカンでステップ誘発したりしないと基本的に待たれると相手
超有利だからなぁ。
>>609 バスターにセイバーが援軍でそのザマならセイバーが地雷
セイバーにバスターが援軍ならその時点で地雷ってレベルじゃねーと思う
セイバーに バスターが援軍だと
>>619 >>620 レスサンクス。
使用機体はほぼ全てです。そのペアと戦う時は2on2か1on2なので、
590帯と450帯です。
そのペアの片割れの方は、BDBRから、中高度でフワフワっとして、ブースト切れてると思って
BDて接近するんですが、当たりません。着地ドンピシャ際を狙ってるのに、BRが相手の横を素通りします
もう一方の敵も意識しながらやるんで、なかなか着地とれないのはわかるんですが、
明らかにそのペア相手だと難しいです。
BDはブースト量どの程度まで残し、切り返すとか何かアドバイスを。
着地のギリギリでステキャンとか、着地狙われてる時は、ブースト量は全部使った方がいいですか?
これは俺個人の考えだけど着地を狙われている、と思えるのなら
選択肢を残す意味でもブーストは余らせておいたほうがいいと思う。
上にもあるとおり2割もあれば十分事足りる。
それと相手の横にBRが逸れているという事から、相手もずらしているのは
間違いないと思う。これは多分
>>623側のBRを撃つタイミングが判っているから
ずらされるのだと思われる。着地狙う時は向こう側が接地したのをみて
撃つほうが当たるかも。ただこれをやるならある程度近距離にいないとダメなんだけどね。
あとはもう片追いの状況を多く作り出す事かな。基本といわれたらそれまでなんだが
有効な手段ではあると思うし、こちらが不利になる事はまずないからね。
あの本スレで聞いても反応が無かったのでこちらでお聞きします。
L字ランサーってどうやるんですか?
前ステキャン>右滑りランサー
だったかな?うろ覚え
628 :
ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 13:28:16 ID:wNqSJYWiO
L字を実際みたことないけど、実用できんの?
至近距離でランサー外したら格闘で反撃くらうと思うんだが
確実に当たるとしたらゲームバランス崩壊だし・・・
もしかして滑りながらランサー撃てんの?そんなわけないか・・・メリットがわからん
>>628 読み合いの世界で反確云々言うたら話にならんのだが。
読み負けたら、いくら凄い技術でも負けるんだよ・・・
631 :
ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 14:09:09 ID:wNqSJYWiO
着地狙いならわかるけどブーストが大量にある敵にランサーって当たるのかよってこと
滑り撃ちになるなら多少リスクは下がるかもしれんけどランサーは完全に止まるはずだし
>>631 フワステ合戦してる時にやってみ?やったことないからそう言うんだよ。
聞くより分かるぞ?
前フワステBRが有効な選択肢なのと同じだ。
>>632 L字って起き攻めの話じゃねーのかよ。なんでフワステ合戦になんの?
しかも前フワステBRとランサーを同列に考えるとか本当に鰤使いかよ
L字は接射だぜ?
普通の発生持った攻撃を0距離から出せば、
ブースト云々じゃなく当たる可能性は全然あるだろう
何故ランサーなのか
・格闘じゃバクステがとれない。
・当てやすい横や前じゃリスクリターンが噛合わない
・BRも同様。外せばどうせ格闘反確
L字はリスクリターン共にデカい博打って事をお忘れなく。
使わない方が当然安定する。
まあ前作の話だがな
wiki見るとどう考えても起きせめだよな。わかりにくい
今作なんとなくランサーの使い勝手が悪くなった気がしてあんまり接射ランサー使わなくなった
フワステ合戦に接射ランサー俺はやらないな
どう考えてもリスク高すぎ。FIの前とかならぶっぱするかもしれんが
つーか今作接射ランサー使う鰤使いあんま見かけないが
だから前作の話だって。
今作は弱体化したはずだからまず使わない
ごめん、接射使わないってのは
>>635じゃなくてフワステから使うって言ってるやつに言ったんだ
紛らわしくてスマソ
Fルート一人旅メンデルでミーティア最初に二体、撃破後さらに一体きた。
基本の立ち回りは、CPU回避にしといて、自分は猛スピードで後ろBDしながら
BR、BRって感じだったんだけど。猛スピードでこられて殴られて、即一落ちしてしまった。
ダウンさせられた直後はミーティアが近くに居る時は、格闘食らわせて、ダウンさせたら
高飛びで上からBR、BR浴びせるって感じで凌いでいたんだけど。
他にいい戦術あったら教えてたもれ。自分からミーティアに格闘しかけにいくのって
ダメダよね?FIとSSはどう戦ってるのか知らないけど、ミーティア殴りにいくのが
怖いんです・・・。あの長いリーチを掻い潜ってケツに回るのってどうやるの
FI→SIでした。
自分が使ってたのがFIです
対ミーティア戦は遠くからチクチクが最善策でFA?
機体による。
相手の格闘は、気合いでシールド。盾無いなら近づかない
643 :
ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 11:12:22 ID:AmB44mfM0
やっぱり、ディスティニーガンダムが、一番だと俺は、思うよ。あれは、最強だって。
在日はくるな
俺がフォース使ってたら張り付いて格闘かな?
ミーティアは張り付けばそこまで格闘食らわないと思うんだけど。
何の機体がオヌヌヌ?
デスティニーガンダムだな
色々と楽しい
ライフルに飽きたあなたに送る。
ガチノワール。
マシンガンでよろけさせてやれ。
ミーティアも封殺しようと思えばできるぞ。
初心者には関係ないけどな。
ハンドガンだけどな
まあ確かに正確にはハンドガンなんだけどな。
一応種類はマシンガンだからつい。
それでも性質は随分違うが。
とりあえず中近距離でも結構使えるんだぞ、てことだけ言っとく。
マワラーヌにも目を向けてくれ。
ノワールに慣れると他のマシンガン機体でも無駄に連射しちゃうんだよな
空中前フワステBRで接近してくる相手ってどう迎撃したらいい?
気がついたら自分の目の前までいて
しかもちょっと上空にいるから見えづらい
>>652 自分から浮けよ
どうせ地上に張り付いてガン待ちしてるんだろ
ていうか自分でも前フワステBRやってみればいいじゃん
そうすれば弱点とか対策とかが見えてくるんだから
>>646 対ミーティア?
だったらフリーダムが1番楽。
CS撃って距離おいて…のループで簡単に落とせるからね。
後は単発ダウンのCSを持つデスティニー、アカツキ、ストフリ辺りも割と楽。
格闘で落とすならインジャス、ジャスティス。
うまく前を使えばノーダメで落とすことも可。
基本は高コストがいいけど、中コならLスト辺りがいいんじゃない?やっててつまらなそうだけど
PSP版の無印連ザのCPU戦でも練習になりますか?
そのうちゲーセンデビューしたいと思っているんですが。
>>654 ってか自由は一番コム戦やりやすい
>>655 システム的に若干変更点があるけどやらないより全然マシ。ちなみに可変機体は全くの別ものだから練習しないほうがいいかも。
ダウン取られる→近くに張り付かれる→焦って格闘→避けられて反撃
ってな感じで格闘を連続で喰らって、途中勝ってても瞬殺されるんですが・・・
>>657 とりあえず焦って格闘するな。バクステで距離とって落ち着け
>>658 そうしますorz今までそのせいで何十回も負けましたorz
っていうか中コスト万能機程度の格闘じゃ密着でも当たらないんですネェ。
格闘が当たらないのは狙いどころが悪い
密着してればある程度ぶっぱでも当たることは当たる。お薦めしないけど
FIの前とかステップしてるのに格闘入るときあるし
安定を求めるならBR
ミーティア対策だが、白ゲイツ良いぞ。
サブ射だけで封殺できる。
420以上なら密着から当てれる格闘を一つは持ってる機体が多い
生デュ、シグー、FI、レイダー、鰤、AS、カオス、まさよし、エール(笑):前
フォビ、SI、指揮ゲイ:横
SS、運命:N
紅:特
>>659つか機体に限らず密着だろうが普通は当たらない。
運命やSSみたいに範囲広い機体もあるが、
密着で出した所でそうそうは入らないし。
弱体化したとはいえ、ステキャンされてたら格闘はまず当たらないと思った方が良いよ
前フワステでガンガン接近してBR撃ってくる強い相手がいて
凄い早くて気がついたらフワステで前進されてる感じです。
こっちが飛び上がる暇もありません。自分がやると、L字でも地上からBRで迎撃されます。
相手が中空に浮いてる時は相手の下をかすめてこっちのBRは全然届きません。
何があってないのかわかりません。
まずできる限り最初は着地を取れ。浮いてるのは狙うな。
基本的には相手と自分、どっちが先に着地を晒すかの勝負だからな。
相手のがブースト量上なら最初は建物使うなり、距離取りながら歩くなりでブースト量の差を縮めろ。
あと空中の自分に当たるのは打ったあと単に落下してるとかないか?
打ったあとにブーストあればステップで隙をある程度なくせるから打たれにくいぞ。
てか、ちなみに機体は何?
>>663 完全に密着してたらステキャンされてても格闘入れれると思うぞ
何個か怪しいのもあるけど
>>662のは大抵いけそう
>>664 だからもっと早く自分から浮けよ
地上で迎撃できる腕がないんだったら、取り合えず空中に逃げるしかないだろうが
自分でやると迎撃されるってのは多分攻め方がワンパターンだから
空中の相手に当てにくいのは仕様
空中の相手に当てられない=空中に逃げれば避けやすいとは考えなかったんですねw
少しは自分で頭を使ってくださいw
不知火と自由のNもなかなか範囲広い気がする。特に不知火は
俺は対戦相手が同じで2対2でやるよりも1対2の方が勝率が高いんですが・・
何で?ちなみに相手は1対2の時は常に俺を片追い状態です。
2ON2で相手片方グリホノワールのときどうしてる?
放置か落としに行くか
>>668 単純に相方が弱いか、
1on2のときに片追い食らうってことは擬似タイマンだろ? タイマンに強いんじゃねーの?
>>670 アー確かに相方が自分より弱い上にタイマン得意です・・・
おまえTUEEE!とでも言ってほしかったんだろ?
1on2で片追いしてきて勝てるとかゲーセンのレベルの低さがよくわかるわ
>>672 いや2対1だと上手い人でもクロス取ってガン攻めになりがちだから、
高機動機体でひき気味に戦えばたまに勝てるってぐらいで・・・
CPUもそこそこ使えるし。相方が弱いのだけはガチですけど。
弱い奴は居ない方が良いのか・・
ひとまず着地取りさえまともにできれば、CPU以上だと思うんだが。
>>669 中コ×2とかラゴウ絡みとかJダム絡みなら
ノワ2落ちさせる。
でもバスターやゾノがいるなら、自分はノワに密着しガン待ち。
そいつらにもう一体落としてもらう
PSPの連ザを一人でやってたら
初心者レベルの腕に退化したんですが
どうしたらいいでつか?
(´・ω・`)
元が上手かったなら一時的に落ちてもすぐ戻せるだろ
CPUとくっついて戦う練習をしてます。
指令を突撃にしているのですぐはぐれてしまうのですが、くっついて連携をするのにオヌヌメの指令はありませんか?
護衛だと棒立ちでした……orz
>>682 突撃中の味方CPUを後ろから見るようにすればいいんじゃね。
奴らは格闘しに相手に突撃していくから。
今日フリーダムで2対1やっていたら、凄く上手い人にラゴゥで援軍されたんですが
前に出てサーチがこっちに来ないようにしてくれたり
タイマン状態になった時はこっちが狩られる前に相手をフルボッコやダウン取って置いてきぼりにしてくれたりして5連勝もさせてくれたんですが
こういう時って自分はどう立ち回ればいいんでしょうか?
実力はまだまだですが、せめて迷惑はかけたくないので
こうして欲しい、みたいなのがあったら教えてください
援護射撃と格闘食らってるときにカット
でいいんじゃね?誤射だけされなきゃ俺は気にしないタイプ
相手2人に1人で果敢に挑む少年を見つけて俺は見ていられず加勢した。
相手はストフリとインジャス、少年はFインパ。ここで俺はとりあえずノワールで加勢。
相手にはすまんが、ノワールの鉄槌を受けてもらったwwwwwwっつーか
マワールのグリホにくらい対応してみろよwwwwwいまどきさwwww
これはひどい
>>684 ラゴゥでそれだけやるとはかなり気が利く人だ。相手が格下じゃないと無理だけどね。
上手い人に合わせて戦うなら、体力調整・格闘のカット・片追い・片追いの回避などをまず重視かな。
つまり下手なうちは、体力調整は出来るだけ回避に専念して相方の装甲が低めになったら前に出る。
それ以外に意識すべきは援護。自分から積極的に行くのはタブー。まずは回避から
で、その少年と全クリしてあげたとさ、めでたしめでたしww
フワステ連続でできねえええええええええ
近距離戦になるとフワステ間の隙を狙われてばかすか格闘を喰らうんですが・・・
言ってる意味がわからんのだが。
694 :
692:2007/04/28(土) 01:52:39 ID:+INMv1920
いやフワステを連続でやるには→→B↑↑B↓↓Bとかの連続で良いんですか?
どうも動画のようにガンガンフワステで上下左右に動けなくて・・・
上上下下右左だよ
コマンドで考えるからいけないのだ
ステップをジャンプでキャンセルすると考えろ
近距離だとたまにステキャンでも極たまに格闘引っかかるからフワステだと間が狙われるな
まぁそれは近距離というか密着並の近距離だが…
あんまり引っかかるならフワステがダメなんじゃなく 距離感がダメなんだと思う
あと前後左右にはいいけど あんまり上下に動いてると 上下中に刺されちゃうよ
>>686 貴様はノワールの敵だな。
グリホ特射使ってんじゃねぇ!
少年も可哀想だ。
>>686 少年が二人に襲われたんじゃなくて、少年が二人に挑んだのかな?
後者なら見守るのも一つじゃないのか?
もし前者なら・・・んーまぁ、それも少年が強くなるために必要な経験かな、ってことで放置。
俺が冷たいんだな。
>>699 どっちの場合でも援軍してやろうぜ
1on2で得られるものなんてほとんどない
二対一のときってどうやって戦えばいいの?
格闘あんま使わずCPU集中?
俺は護衛かノーマルかな
闇討ちが怖くて気にしてると俺は目の前の敵に刺されたりするし…
レーダーと両方見れるなら集中もいいかもね
でも挟まれて片方をフリーにするのは俺は怖いかな
状況に応じて切り替えるのが一番(俺は切り替えまで頭追い付かないから基本的に万能型の指令
終始同じ指令もいいかもしれないけれど
分散や集中だと相手に対応されちゃうから ずっとは危ないよ
なるべくケースバイケースでね
>>699 まあ後者でも援軍したほうがいいんじゃないか。一応聞いてから。
ただマワルは許せん。その少年がそっちに興味持ったら大変。
704 :
ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 13:52:16 ID:nyDkUqaS0
なんでグフで逃走したアスランとメーリンはシンに撃墜されたのに生きてるの?
カガリのパシリが船で助けに行ったけど小型漁船じゃ沈んだグフを救助できないじゃんか?
ジョシュア今日も駄目だった。突撃にしたらCOM1オチもせずに
最初に来たプロヴィ二体を連携とれて落とせたんだけど、その後の三体が駄目っ
全然連携とれないし、自分のCOMと完全に分断されちゃう。回避で二体引き付けて貰ったけど、
BR浴びせるだけじゃ全然減らない。まるで、C-06ベルリン市街のターゲット並に減らない。
かといって、自分から格闘仕掛けにいけるような空気じゃない。
最初三体やってきたときは、自分をロックしてる相手と戦うんだけど
それじゃ駄目?満遍なくBR浴びせようにも減らないわ、弾切れするわで
勝てません。COMは集中にした方がいいですか?
CPU使ってるとCPUぬっコロされて乙だから基本使ってちゃ駄目。
1番ザコイ敵一匹を死に物狂いで落として1対3の状況を打破すべし。
1対2までもってければ何とかなる。
2on1でこっち2側の時、相手がCPU使ってきたら狩り殺していいんだよね?
相方はあまり納得してなかったけど、CPUだって充分驚異になり得るし、パワー覚醒なんぞされたら危なっかしいのなんのって!
正義の前格強すぎ。2対1の時に近接で適当にぶっぱなしてるだけで勝てた。
かわされても反撃の格闘は受けにくいしね。
>>710 ×正義の前格強すぎ
〇対戦相手弱すぎ
無印種の稼動初期じゃないんだからさ…
>>711 いやーでも他の高コスト機だと全く戦いにならなかったし、
タイマン状態になると全然当たりませんでしたよ。
上手い人は正義前格はBRで処理するぞ
釣り格が通用するのは中級者まで
コスト560以上なら格闘で反撃余裕
正義が相手なら誰しもが前格を警戒すると思うんだがwww
>>709 狩っていいに決まってる。自分を攻撃してくるやつを攻撃するのは当たり前
718 :
ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 19:38:30 ID:QppVksDMO
>>713 ×釣り格が通用するのは中級者まで
○釣り格が通用するのは初級者まで
正義が強いのはCSだろ。
嘘ですゴメンナサイ!><
>>716 だよね。
途中まで突撃か何かにしてたのに、危なくなると回避にしてそれを狩ると納得できなそうな表情されることもあるけど、だったら最初から回避にしろと。
自分勝手にもほどがある。
正義はNNBRの威力が200くらいだったらこんな評価じゃなかった。なんでこんなに弱体化したんだよ
>>721 ヒント:隠し機体
ロケテの段階からある程度予想できたことだ
仕方ない
>>717 確信をつかれた…
他の高コスみたいなこいつはこれが売り!みたいなのがないからなあ
覚醒弱いしな
正義の格闘、カットされやすいものの当てやすくて強いと思うけどねぇ。
確かに他の高コストに比べて安定した性能はないけど、いうほど弱くはないかと。
ブメも使いにくいけど狙えればダメ高いしね
俺は正義の格闘苦手だな
隠者は平気なんだが、何故か正義のは見切れなくてよく喰らう。
正義ブメはゲイツRのBR並みに射出が速いと聞いたことが…
正義以外の560が強すぎって感じがする
と言うか、560と420の総合的な強さが高すぎる
突出した点の無い正義と指揮ゲイ、ザクヲが組んでもまだ450×2じゃ手に余る事も多いし
散々出しつくされたネタだが450と420に決定的な差が無い。
羅号なんて単純な生存能力だけなら560並だし、その分相方の負担でかいけど自由や埼玉なら余裕だしな。
決闘や生スト虎サメなんかヘタな450よりは強いし。
560相方から飛んでくる援護も考えれば450の強機体にもかなり持ちこたえられるし。
730 :
710:2007/04/29(日) 23:52:58 ID:lPk85RY00
調子に乗って前格使いまくったら自由にぼこられました\(^o^)/
上手い人でもギリの距離で出すとフェイント一回ぐらいは引っかかると思いますけど。
そういや何故か不知火の前格が自由のNか横に判定で負けた。
片追いが全然上手くいきません。サーチを合わせることが基本みたいなので、合わせるとフリーの敵からフルボッコされてしまう(´;ω;`)
シラヌイの前って埼玉と同じく蹴る瞬間に判定でるタイプじゃなかったっけ?
発生の早い格闘相手だと発生負けするような気がする
>>731 固定なら直接声で確認すればいいよ
野良だと片追い自体難しいけど、サーチは気にせず位置取りで相方がどっち狙うか判断するか、レーダーでサーチしてない方みつつ格闘食らうほど近付かれたらサーチで確認するかすればいいと思うよ
まあ釣りだろうけど正義の前格ぶっぱはねーよ
この前抜刀運命の前格フェイントにはかなりひっかかったがwww
シラヌイとジャスティスだったら俺はジャスティスかな。
シラヌイを使いこなせないだけなんだけどね
736 :
ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 10:01:47 ID:YeuGgIo9O
不知火舞参ります
俺もこの前運命の前格にかかりまくった('A`)
運命使ってる人あまりいないから前格の隙のなさにびびった
あれはBR追撃安定か・・・格闘いけそうだがいけなくてイライラした
機体の組み合わせにもよると思いますが相方と一緒に動く時、ぴったりとくっつく陣型と、前後に構える陣型どちらがいいですか?
正義の前格は強いつっちゃ強いが、正義使い(自称)の俺から言わせてもらえば
少なくとも俺は、そんなに頻繁に使うものでもない・・・どちらかと言えば横。
横:6 前:3 N:1 の割合かな。
覚醒迎撃には便利だけどね>前
当たる確立のが低い前ぶっぱよりも、確定状況に横振れるようになれたほうがよっぽどいい。
横横特>CSCで230ダメ。
ちなみに、ずらし押しのタイミングは横2段目からやったほうがやり易い
>>739 機体どころかそのときの状況によっても変わるから答えようがない
>>740 間違いなくカットされるから実質130ダメ以下しかないと思うのは俺だけかね?
巷で噂の廃人で1on2乱入やってみた。
廃人ツエーーーー('A`)ーーー!!
でもそしたらカオスLストで返り討ちにされた
>>742 カオスLストで仕返ししてくる相手…かなり大人気ないな。
>>743 カオス二落ちさせたんだが……Lストは無理('A`)
にしても、一度カウンター意識させるだけで、
ほんとに前と横がバスバス入る
一人で勝てない場合は二人で入る意外は勝ち目ないしな
タイムアップにされるよかマシだ、
まあ仕方ない。Lストは鬼だがw
>カウンター意識させると
いやマジでね。くらわなくても、
格闘行こうかな〜と思ってる時にキラッとやられると、、
200ダメ取れる所290持ってかれるの考えたら指が躊躇しちまう
どういう場合にCOMが超バクステを繰り出すのかを教えてくれ。
COMがBDで接近しんがら斜めの角度で進入してきた時、横格で食おうとしたら
やられるような気がする。大抵BDで突っ込んでくるCOMはこれで食えるのに、
たまに超反応をするのは、COMのBDの残量に関係あったりするんでしょうか。
後はBDして向かってくる距離とか
CPUは時として人間を越えるからな
つか普通にたまたまやったりやらなかったりだろ。
避けれる状態の時に格闘やった所で必ずバクステされる訳じゃないし
ランダムだよランダム
COMLvにもよるだろうしね
シールド防御する頻度も関係してそうな予感
終盤ステージだったり、レベル高めだったりすると9割方避けられる印象。
格闘ボタン押した瞬間にシールドするCOM
ロックしてないCOMがBRをシールドするCOM
その他もろもろ・・・
敵に撃って貫通したBRの射線上に味方CPUがいてBRを防御したりした
まぁそのぶんバルカンでステ硬直狩りできるからいいんだけどね
ま〜たジョシュア駄目だったよ。
狙ってる相手にガン待ちされて、他二体に狙われたらどうしようもない
詰んどる
>>753 F6?だったらほとんど運ゲーだもんな
正義でやってるのに相方COMがセイバーとかもうね…(´・ω・ `)ショボーン
家庭用なんですが
アビスの変形中特射をL2で入力するとほとんどうんこレールガンに化けてしまいます
射+ジャンプだと割出やすいです。
他の変形特射のある機体はこんなこと起こらないんですがどうして?
ラゴゥ&廃人コンビってノワラン・プロヴィ勢以外には下手な450より、かなり強いと思うんですよ
でもそのコンビで乱入してくる連れからは強くないって言うんですが、そのラゴゥ&廃人の2人以外はその組み合わせはかなり強いと思ってるんですが、もっと広い視野の意見が知りたいので、良ければ何か思う所がある人教えてください
ラゴゥ&ゾノも強い
廃人のラゴゥが追われても援護にいける機動性の高さ、格闘の優秀さ、一応BR持ち、2落ちで覚醒も溜まりまくり
ラゴゥはその機動力で容易く落ちる事も無く廃人2落ちを確実につくっていける
これで弱いって言ってくる連れがおかしいのか、俺がおかしいのか分からなくなってしまいました
友人の腕とそのコンビの腕によります><
同程度だと思って考えてください、お願いします
>>755 単純にL2押すときに×も押しちゃってるんじゃないのか?
あとスレチガイだ
強くも弱くもない組み合わせ
450にも普通に対抗出来る
>>757 ゾノだと体力調整しにくいし、ラゴゥ片追いされたら追いつけなくね
相手にふわふわされながら廃人狙われたり、タイマン強い機体にどっちかが張り付かれたりしたら弱点がもろに出るんじゃね?ラゴゥ廃人は
今日初めて対人戦したんだが駄目だ、心臓バクバク、足ガクガク…
初キス思い出した、心底チキンだな俺。
どれくらい場数こなせば楽しめる?
766 :
ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 20:58:39 ID:Di0TnEJdO
すごいキスすればいい
>>764のいう対人戦とはリアルファイトだったんだよ!!(AA略
ジョシュア、クリアできた(n・ ・)η
ハイネグフで。その次07でも無双モード突入だったのに、
次の08でミーティア二体、フリーダム2体。最後SSに撃墜された。
この後の09ってまた三匹でノワールもくるんだよなぁ。いつになったらクリアできるのやら
BDを頻繁に使うせいか相方とはぐれてしまいどちらかが片追いされちゃいます。
ステップのほうが安定しますか?
味方の方にBDすればいいのでは?
BDの頻度は関係ないだろ・・・常識的に考えて
レーダーを時々見て味方の位置を確認して味方のいる方角にBDすればおk
>>771 >>772 ありがとう
開幕から序盤は味方と一緒に行動してるから連携も上手くいくんだけど、中盤に入ったらタイマンに近い形にもっていかれて目の前の敵に集中するからBDの方向が適当だったかもしれないorz
やはりタイマンに持ち込まれたら無視して味方の相手を片追いしたほうがいいですか?
>>773 タイマンで勝てる自信あるなら潰せば良いジャマイカ。
相方がタイマン勝てなそうだったら追えば良いし、臨機応変〜
今日廃人でフリーダムラゴゥに勝ってる人が居て吹いた
280最強は廃人でおk?
結局、中の人次第じゃね?
接近戦に付き合ってもらえるなら廃人が280最強かもしれないな
中距離以上を保たれたら核ンダムにすら劣るかもな
ブリッツのBRって射出妙に早くね?
トリケロス(多分こんな武器の名前)だからじゃね?
納刀する必要がないから。違うか…。
>>777まあ廃人は機動力も結構あるからね。
遠くからボコられるってのはあんまない
>>778早い。早いだけじゃなくノックバックも小さい。
その辺の性能が高い代わりに糞ビー率が高いんだと思う
なんでこんな廃人が過大評価されてんの?
近距離以外何もできないじゃん
>>780 種2での射出速度ってどこかで出てたか?
体感ならあてにならない
パワーの機動力低下も検証結果はデマとわかったしね。
自分も低下してる気がしてただけに体感はあてにならないなと痛感した
でもWikiを隅々まで見たら低下するって書いてあったりするから困る
廃人はCSじゃないBRもGHかかるくらい・・・
2対1で1側なら廃人はオススメ。まあ疑似タイマンで高コスとタメはれる程度の力は必要だが。
あと1側で強いのは自由、ゾノ、埼玉、逃げノワあたりだろうか。他になんかある?
1側のノワは有り得ない
いくら逃げても対応出来ずにノワ落ちるかと
ノワールは相方あってこその援護機体だと思う
>>781BR持ちの機体(何でも良い)と零距離にしてBRを同時に撃たせると、
何回やっても鰤側のしか当たらない。相手機体がどの機体でも、必ず。
鰤側を一瞬遅らせると相打ちになる
>>785 家庭用鰤対FIで試したらどちらも被弾した件
取り合えずどうやって「同時に」撃たせたのか教えてもらおうか
今までずっと横格出す時同じ方向にレバー倒して出していたんですが・・
横格って相手のステップ方向に倒して出さないと意味が無いんですか?
>>786 いやマジで射出早いから。俺自身は検証して無いが、ライフル系は撃つ前に銃口向ける時間がある
一方、鰤のはほとんど無い。そしてそのおかげで近距離の硬直取りがかなりやりやすくなってる。
見た目で構えがいくら早くても
実験結果で同じ速度って出たんだから仕方ない
>>788 そこまでいうなら根拠となるようなデータを示せよ
無印から連ザをプレイしてる人間なら、
体感がいかにあてにならないかを嫌というほど思い知らされてるはずだろうが
>>788 移動中に撃ったときの射出が早いのかもな。実験してみたら?
どうやってやるのか思いつかないが…
ブリの右接射というのは一体どんな接射なんでしょうか?
あと、着地硬直を利用してスピードズンダができると聞いたんですが
イマイチやり方がわからないので教えてください。
ブリのBRは2、3フレーム早い気がする。検証したことはないけど。
ブリッツのBRとその他のBRだと、ブリッツの方が体感的には明らかに当てやすいから、何らかの性能は高いはず
セイバーの前格の出ってめちゃくちゃ早くないか?
セイバーの前は出る前に一瞬止まるから神経とがってるときは余裕で避けれる
気分的に運命の納刀前確
体感の話多すぎ。
俺も体感の話だけど、廃人のBRって弾速遅すぎると思う、GHすると曲がりすぎワロスwwwww
BR撃ったらすぐサーチを変える人をよく見るのですが基本なの?
まあ悪い癖じゃないんだよな。ホーミングはするんだし敵機体チェックできるし
最近は滑り撃ちから接射や、やっと2対2にも慣れてきたから、wiki見て今日モンキーにトライしてみたんだが、まったく出来なかったorz
なんかコツみたいのある?
クロスのチャンス逃す事あるかもしれんしいい癖とは思えないけどな。
それならこまめに瞬間サーチ替えした方がいいかと。
>>800 俺も確実にだせるわけじゃない斜め下→反対斜め下へのレバー入れは余裕をもって入れるといい感じ。
ゲーセンでたまに台揺らすほど力強くやってるやつがいるけど全然力は入れなくても大丈夫。
>>801 明日トライしてみるわ
斜め下から反対斜めに入れるときって、一旦ニュートラルに戻したほうがいい?
いれいろスマン
>>802 ニュートラルにすると振り向き撃ちになるから駄目。
804 :
ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 06:27:06 ID:nkswDkyEO
フリーダムでモンキーやって真右に撃ってもた…誘導を切られたかどうかわかんないけど、射撃ボタン→昇竜コマンドな感じでOK?
>>797 状況による。遠距離からならグリホしてるだけ
中距離なら牽制に1発撃って敵相方のチェックor相方のクロス狙い
近距離は敵相方のチェックが目的だろうが
サーチしてない敵の攻撃をかわすのになれてないならしないほうがよい
ロックを相方に合わせることと、相方のそばに行くこと。
どちらを優先すべきなんだろうか(´・ω・`)
ロック合わせときゃ自然とそばにいられるよ
>>807 dクス
ロック合わせてみた……本当に相方から離れずに行動できた
今まで意識しながらレーダー見て一緒に行動していた俺って……(´;ω;`)
自分が敵から離れ過ぎなければ自分も相方も孤立する事はない訳だからね
一方が離れてもタイマンになるだけで。
レーダー全く見ないのは問題だけど、
レーダーに意識とられて攻撃や回避のタイミング見逃したら本末転倒
Bザクで遠くにいる相手にグリホならCSとサブどっちがいいかな
>>811 つ「灰皿」
敵が横にBDしてるならサブを、歩いててもサブを、
硬直ある射撃(自由サブなど)を撃ってるならCSを撃つ、
俺ならね
813 :
ニラヤマト:2007/05/05(土) 22:11:23 ID:xpy504tq0
俺もキラのようにぼかすか倒したいわ
打ちたくないんだって、ニヤニヤしてやる
はいはい
基本と言われるフォースの扱いに大体なれてきたので機体を
変えようと思うのですが何がいいでしょうか?
できればトリッキーな機体を使いこなしてみたいです。
ちなみに苦手な機体はドムとジンHMなのでこれに少しでも楽に戦えるのがいいのですが・・・
>>815 ドムとジンなら付かず離れず射撃でなんとかなると思うよ。
トリッキーというなら是非ノワールを。
ライフルに比べてまた違った、面白さがある。
逆にライフルに戻ったときは楽に使えるはず。
できれば最初のうちはマワラナイで(特射しないで)欲しい。
>>815 トリッキーっつったらカオスしかないなぁ
カオスは頑張ればできる子だが玄人機体だから要練習
>>815 お前もバカをやれよ。バカをさ。
カオスは面白いぞ。
>>816 ノワールは初心者に勧めるような機体じゃない
450じゃなくて560になるけどシラヌイもなかなかトリッキーだと思う
>>819 てか、トリッキーな時点で初心者向けじゃなかろう。
まあカオスとかに比べりゃノワは単なる玄人機体かもしれんが。
>>820 ノワールが玄人機体とかまたまたご冗談を
トリッキーかどうかは別としてプロビノワランは人に勧めるような機体じゃないってこと
俺もカオスオヌヌメ
キツくなったらポッド出さなければ万能機として普通に使えるしな
ノワールは『普通』の戦い方を心掛ければ魅力ある玄人機体だと思うのだが。
どの機体にも言えることだが結局は戦い方、つまりプレイヤー次第なんだよね。機体に罪はない。
それでも世間はうわッノワールかよって思う。
負けたら正当な戦いでもノワールだしなって思われるし。
そうおもわないでくれる人も多々いるとおもうけどそのレベルの考えの人は初心者に毛が生えたレベルのヤツじゃかてないと。
まずは可変機のアビス、カオスやブリッツあたりが俺てきにはオススメ
結局その辺が、妥当なトリッキー?かね。
トリッキーと聞くとフォビが思い浮かぶ俺は異端らしいな。
827 :
815:2007/05/06(日) 02:30:31 ID:VdjNEa3q0
皆さんありがとうございます。
カオスとノワールと仰られる方が多いので
その二機を使ってみて面白そうな方を使ってみます。
フォビは正当系だと思うが。
トリッキーならカオスが真っ先に思いついた。世間一般の感覚なんだなと思ったが。
時点だとセイバー、アビス、レイダー辺りか?
COOL!COOL!COOL!!!
830 :
ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 02:39:32 ID:+cxQ2p7jO
レイダーも足してあげて…
基本的に黒(っぽいも)機体はトリッキーだと思う。ガイアは犬、レイダーは盾が前格、ノワールは特射、プロビとレジェはドラ、ドムはスク水、ダークダガーはN格闘より前格が、鰤は言わずもがな
ノワールが玄人機体とかトリッキーとかwwwwwwww
どんだけだよw
あれだよな こう言う奴がゲーセンで空気読まずにノワールしか選ばないとか ガン逃げしだしたりとか 回り出して止まらないとかして時間切れ狙うんだよな
言い訳してまで使うなよな
友達のアドバイスで絶対先に飛ぶなと言うのは正しいですか?
地上ステップや歩きにはリスクが無いんですかね?
833 :
ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 05:31:38 ID:dNrXq13L0
俺最近ドムに凝ってんだけど、
相方にそれなりの実力がないとダメ負けする機体だと思う
寄られた時の有効なダメージソースが前格ぐらいだし、
それも130くらいだっだろ?
面白い機体であることは保証するが、
そういう意味では大変な機体
まあ俺自身まだドムを使いこなしてはいないんだが
>>823 普通の戦い方ってどういうことだよ
回らないノワールなんてただの弱機体だし、
かといって一度回りだしたらあっという間に厨機体に化ける
どう転んでもノワールが普通の機体として扱われることはない
>>832 基本的に後飛びが有利だけど、先に飛んだ方がいい場面もある
間違いじゃないだろうけど絶対ってのは言い過ぎ
地上ステップは硬直を取られるし、歩きはモンキーを食らう可能性があるから、
どちらもリスクが無いってことはない
普通ってのは適度に回るノワだと思ってる。
タイマンでは強いとは言えんが、援護、クロスならかなりいける機体だと思うぞ。
まあ機体として普通に扱われないってのは宿命と思ってるがな。
>>832 着地にはスキが生まれるから、相手が先に着地すれば攻撃できる。
逆にこちらが先に着地すると攻撃される訳だ
BD量が相手の方が多いなら先に飛ばない方がいいな
>>835 ただのマワールならいくらでも対処できるしどうでもいいんだけど、
むしろ厄介なのは
>>835みたいにそれなりにノワールを使えてるプレイヤーの方だろ
厨機体と呼ばれる機体の恩恵をフル活用してるくせに本人にその自覚がまるでない
回る回数が少ないことを免罪符みたいに考えてやがる
俺も元Lスト使いだし気持ちは分かるんだけど、
肩バル、特射は開き直って遠慮なく使うか、完全に封印するかのどちらかしかない
「適度」って尺度も人それぞれで曖昧すぎるしな
今時ノワールなんざ並の相手だろ
Lストは未だに有効な対策無いみたいだけど
免罪符っていってもノワールも回ってりゃいいって機体でもないでしょ
特射の多さよりも俺はBRのクロスにしっかりサブ撃ちこんでくる相手の方がよっぽど危機感を感じるな
質問、CPUプレー中に2人に乱入されたらどうしますか?
1、負け確定だけど、とにかくかんばる。
2、負け確定だから捨てゲー。
3、誰か援軍が入ってくれるかもしれない。とりあえず逃げ回って時間稼ぎプレー。
始めは1か3でしかたが、終わったあと惨めになるので最近は2です。
やっぱり諦めずに頑張った方が良いですか?
そもそも適度に回るとかさ。
当たり前だとおも。
近距離まで詰められたらそんな回れない訳だし
連続で回りまくった方が有効な場面なのに、
みっともないから回らなかったりサブ混ぜてみるとか、
近付かれてるのに逃げないとか、
遠距離からでも自分から近付くとか、
そういうのは普通の立ち回りじゃなくてただの手加減だしね。
実際大会とかの上手いノワールとか、
パッと見、世間で言われるマワールと何ら変わらん
>>840 4、ガン逃げして時間切れ狙い
5、店舗とそのアフォ晒し
6、1ラインなら諦めれ
1。
ソロでやる時は乱入を想定して560でやったほうがいい
つーか家庭用がある現在だとソロでも乱入待ちかと思われかねないので
家庭用買った方がいいと思う
>>837 回るのは別にいいだろ。問題はグリホするかだ。
グリホなきゃ特射は単に優秀だけど隙の多い攻撃だぜ?
逆にそれとったらノワールってなんなんだよ。
てか835は言葉足りんかったが、自分のなかじゃ普通=グリホなしガチノワだから。すまん。
>>840 一応確認するけど4ラインではないよね?
(たぶん)2ラインでソロプレイ中、二人に乱入されたっていう状況でいいんだよね?
回避と練習だと思って、時間切れまで徹底的に回避するのも有りじゃない?
というわけで4、時間切れ狙い。まぁそうするとCPUが狙われるんだよな。ひどい話だ。
ジンオーカー、ジンワスプ、ガズウートが本編のどこで出てきたかわからない……
ザウートははずれ機体呼ばわりされて他から覚えてるんだけどな。
あとバビも
気持ちはわかるけど個人的に捨てゲーやタイムアップ狙いは勧めたくないな
仮に
>>840が初心者(又はそれに近い腕)で相手側がそれを確認してから乱入するなんてことしてたら違ってくるけども
849 :
840:2007/05/06(日) 12:01:58 ID:E01PL+JJ0
>>842 >>843 >>845 >>847 どうもありがとう。
基本的に1ラインのところではプレーしません。
ですから乱入されるときは、4ラインです。
ホームが1クレジット2プレーですから、
1プレー目の途中で乱入される。負ける。
↓
2プレー目開始・・・・また乱入される。
乱入してきたものが1プレー目が終わり。2プレー目にまた乱入したと思われる。
↓
(´・ω・`)マタデスカ
ソロのときは主にフリーダム使っていますが、
相手は運命などの高コスト2機、高低コストなので
タイプアップは無理です。
まぁ捨てゲーしないで出来るだけやってみます。
(抵抗した分だけ、惨めになりますが…)
これは推測ですが、1ラインがあるのに乱入してくる理由は
すこしでも長くプレーしたいのだと思います。
850 :
ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 12:06:49 ID:nBDagV2m0
前にソードインパルス使っていて相手がノワール二人で乱入してきたんですよ。
その後味方に知らない人が入ってきて隠者使ってきたんですけど、俺はどう戦えばよかったんですか?
因みになんとか10連勝しました^^
>>849 ちゃうちゃう。その手のアフォは単に俺Tueeeeeeeeeeeしたいだけの屑だ。
長く遊ぶとか無いから店員に通報しる。で、店員までグルなら店舗ごと晒しスレで晒せ。
>>844だからそういう○○はおk、××は駄目。
みたいな線引きがそもそも無意味。
グリホだって今じゃ立派な戦略なんだから、
使わないのはガチとは言えない。ただの手加減手抜きプレイ
厨機体だけど、○○を封印するから俺は厨じゃない〜
ってのよくいるけど、なんだかなぁ。
使う以上は本気でやる。
嫌われるのは当たり前なんだから、それが嫌なら使わない方が良い。
いや別に一人でやるとか遊びなら良いんだが、
野良コンビやガチ勝負でそれやる奴がいるから困る
>>850 そのオバコスで10って結構やるな。
まあブメ等で一方を引き付けておけば、隠者が片方倒してくれるでしょう。
ソードで無理にいくと特射とかでやられる場合も。
やるとしたら、逆に特射の着地をライフルでとるとか、ブメからN特格前派生で時間稼ぎとか。
人の数だけ考え方があるからノワールについて絶対的な正解は無いことが判明した。
超コ使いこなせる人ってスゲーなぁ
オレは武器多すぎて、パニくっちゃうし
てか、一人プレイ中に、二人乱入はキツイよね
いや、マジで
言い訳してまで使う奴大嫌い
何かキモい
グリホ使ってないかどうかなんて、対戦相手にはわからないじゃん。
とりあえずID:HDZ0/KGjOが必死すぎてイタい。
一人相手に二人で乱入って普通に考えてせこいと思うんだけど・・・
俺の考えが普通じゃないならおk
ミーアザク2機に入られた。ゾノ様あっけなく負けた
微妙だなソレw
いや相手2体ってのは確かにあれかもしれんが、相手も相手だけに突っ込めんw
まあ手榴弾まかれたら勝てんわな。
まぁオレは一人に二人で乱入するより
二人に一人で乱入するほうがおもしろいがな
理由?そりゃあ自分一人の時の方が緊張感があっていいんだぜ?
二人でやってる時はなんか自分の動きもにぶるしな
それに相手一人の時は暇でしょうがないぜ
ノワールってさ自分がどう使うかよりも相手とか他の人がどう思ってるかじゃないか?
ノワールで乱入されたら少なからず負の感情はあると思う。嫌い、呆れ〜怒り
みたいな感じで。8割ぐらいの人は感じるんじゃないかな・・・
だからそれで勝っても周りから、ノワールだからなって思う人も少なくない
それが嫌で使いたいけど使ってない。ノワール格好いいのに・・・
それに中コにもかかわらず援護能力高いから他の機体使ったときカット力落ちちゃうしね
それでも使いたいって人がいるなら使えば良いと思うが。長文すまん
ゲームだと割り切ってノワール、ランチャー、プロヴィに襲われても適当遊んでいる俺は勝ち組。
ノワール、ランチャー、プロヴィのすぎた強さを知りつつも意地で使おうとしない俺は負け組。
カオス使いの俺に言わせれば、お前もバカを・・・
>>866 フォース、セイバーノワール、と来て、最近バビに目覚めた俺が来ましたよ。
気合さえあれば丘ジンでも2vs1で勝てるよ!勝てるよ!
丘は乱戦になればかなり強い
>>865 俺はカオス使いだが、相性の関係でLストノワールは戦える。埼玉は無理。
ついでに大鷲自由もかなりキツイ
1対2で乱入するなら、ゾノと廃人どっちがいいかなぁ……?
ゾノにすると、体力凄いし、中距離つぉいけど、
覚醒時に相手に300入れないとしょっぱいしな……
>>867 おまいさん次はカオスに行くと思うぜ。なんせ俺は
セイバー→ノワール→ゾノ→バビ→カオスだからな
>>871 廃人だな。ゾノだと動きとろすぎて2対1は無理
>>872 その線は充分ありうるw
>>873 射撃はそうだが、格闘はそれを補うように速く隙なく強い。
必殺の前格。
ゾノは元が遅いから離れて撃ったりもできんし、格闘モーション長いし。
廃人のBR(ビームカービン?)は弾速遅く、リロード長すぎ。
けど、癖はあるがBRとして使えるし、よく曲がりGHもかかる。
450で廃人から逃げれる機体は可変だけだし、格闘性能は全機体中でも抜群。
ステップ読まれなきゃ2vs1でも攻撃簡単には当らないし。
癖は強いけど使いこなせれば相当強いよ。耐久力530あるし。
>>875 そうっすよね。
殆ど廃人乗ったこと無い俺も冗談半分で鰤・FI
に乱入したら、勝っちゃったもん。
カウンターを最初に一度見せたら、後は
前と横で掘れるし。ステップ性能すげー良かったし。
ただ、そのあとバスター・LSとかヤメテ(´;ω;`)
>>876 それは相手も弱いなw鰤で負けるもんなのか。
ランストで来るのが弱い証拠というか。
>>877 というか、二人とも全然格闘振ってこなかった。
中距離でBDしながらBRしてただけだったんで、
横でおいしくいただいた。
ランチャーはまだガン無視できるけど、バスターは無理('A`)。
一応データ上は逃げられるけど、バスターの距離から
サブとかBRとかで、なかなか離脱できない。
ランチャーはガン無視できるとか面白い冗談だなw
あの〜、廃人てなんすか?
埼玉はまだ分かるんですけど・・・
じんはいまにゅーばーにがた
廃人強いけど、Lストもしくは高機動機体でガン逃げされたらツミなんだよなぁ。
ビームあるし一応詰みではないよ
てかガン逃げとか時間切れするだけだろ
すぐに詰み詰み言う奴に限って弱い法則
ガン逃げってのは基本的にタイムアップも視野に入れた戦法なんだぞ
引き分け=負けじゃないからおkという思考
そういう戦い方されたら廃人じゃ詰んでるだろ
>>879 や、分散にしてCPU向かわせたんだよ。
なんか時々ガンランチャーやアグニが飛んできたけど、
どうせ廃人は移動ステップだし、
当たったら仕方ない、ぐらいの意識でバスターをガン見した。
CPUもピスピス落とされてたけど、CPU3落ちでも
廃人は2落ちできるし。
ランチャーの覚醒がS覚なら軽いし
>>885 単に実力に差があったか運がよかっただけだ
CPUを向かわせて相手の攻撃頻度が落ちるならなおさらそう
2側が1側にあわせて片方がCPUと遊んでいてくれたという可能性もある
実力があって本気で倒しにくる相手だとCPUは全然役に立たない
完全無視or即ぶっ飛ばしで永遠と2機に追われ続けて乙る
自機3落ちして復帰して相手に向かっているまでにCPU落とされてLOSEとかは容赦ない戦い方だな
それでも事故要素も多少あるだろうしCPUのP覚醒格闘が相手に入ると違ってくる
>>886 まあ
>>878みたいな奴らだから、CPUでもどうにかなったんじゃないかな。
まあ合わせてくれたってのもなくはないが。
あとはランストとバスターの性能に酔いしれていたとかな。
虎鮫の変形ミサイルが上手く当てられません。
8ゾノくらい離れた位置から変形→闇打ち轢き逃げアタックくらいしか。
目の前の敵に当てたいです。
最近煽りっぽい書き込みが増えていますがここは初心者スレですので
>>888 変形格闘でミサイルってのはダメかい?
っていうか、虎鮫のミサはグリホ・闇撃ち・特攻用だと思った。
なるべく、くっ付いて行動するからミサ範囲に敵が居ない事の方が多いんだが・・・
めのまえの敵って…
格闘もらうぞ?
始めは気をつけてやれよ
893 :
ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 16:50:39 ID:97iVst3c0
>>888 変形格闘でおk
保険でBRも打っとかなきゃ
下手したら格闘もらうから気をつけろよ
>>891 それ以外にどう使えと?
894 :
ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 17:12:49 ID:CxwXNNl3O
戦闘開始→変形→ずらしミサイル(上昇しながらだと誘導うp)→さらにグリホ。相方に寄りつつもっかい。
博打でフワステ中の相手にバクステミサイル。
896 :
888:2007/05/08(火) 17:46:03 ID:jMY50OmCO
どうやら根本的にミサイルの使い方を勘違いしていたようですよ?
そうか。そう使うのか…
というか相方の近くにいないと駄目ですか。
腕の良いさいたまなので分断して1on1やらせといた方が良いのかなーと。
中距離でやる気なさそーに牽制しつつ、諦めて片追い始めたら闇討ち、
片追いされるようなら航行力生かして逃げてましたが…もしかして俺ダメ鮫だった?
あのータイマン時相手と自分が浮いてる時は、相手の着地までBRは
撃たない方が良いんでしょうか。
>>897 着地取りにBRはタイマソの基本だけどフワステ合戦中もBRとか格闘とか決められるように練習しておくといいと思うよ。
着地取りBRだけだと「待ち房が(ry」って影で言われる可能性あるから気をつけて
2vs2で乱戦状態中にBDをしているとき射撃を行うと、
なんていうか、頭が逆さまになりスキだらけになるときがあります。
あと同じく乱戦中によく振り向き撃ちをしてしまいます。
そうならない為に、後ろにいる相手には射撃をしないよう気をつけると
後ろにいる相手から格闘を受けたり、あまり撃たずに落とされることがあります。
どうすればいいですか?
>>899 乱戦状態でBDを使うからそうなる
フワステなら常に相手の方を向いたまま動けるし、背後の敵に対しても向きを調節しやすい
闇討ちで格闘を食らうことも減るしとにかく便利
>>900 ありがとうございます。
乱戦状態になると慌ててしまい、どのロックをどれによいのか分からなくなり
一旦、戦いの場から離れようとしてBDを使っていたのが良くなかったんですね。
902 :
ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 23:40:04 ID:bG4LTBN40
モンキーの練習してるんだが、
例)右上向きつつライフル→左上→右上
でもできてる気がするんだが、これってできてるのかね?若干wikiとはやり方違うんだが・・・
スマン、ageてしまったよ。。。
モンキーうまくできん
シグーを使っているのですが、
近距離でフワステ合戦になってしまった時に、
(相手と比較してかなり早く)ブーストゲージが無くなり、
落下中に苦し紛れにガトリングを発射したところ、格闘をしてきた敵にヒット。
という事があったのですが、こういう使い方はアリですか?
それとも逃げるか、格闘の方がいいですか?
危険すぎるからタイマン状態でガトリングぶっぱは無い
一度は引っかかるかもしれないけど二度は絶対通用しない
>>905 つか、マシは先出しでよろけがとりにくいから
BRに比べてタイマン力は落ちると思う。
マシはひたすら相方のBRに合わせてればいいよ。
極論、フワステ合戦になっても、背中見せてBDして
読み合い放棄してもいい。
初心者なんですけど…今全国にあるゲーセンで1人旅点数が一番高い所ってどこかわかりますか?また何点ですか?
>>908 自分で近隣のゲーセン回って調査しる
初心者だからって聞けばなんでも教えてもらえると思うなよ
910 :
ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 12:17:15 ID:mvAfxs3/O
初心者と見せかけて家庭用からかな。
>>908 その質問に答えられる人っていないんじゃない?常に全国の連ザを把握していないと答えられないよ。
初心者はスコアなんて羽取らないように調節する時くらいしか気にしない
>>906 >>907 ありがとうございます。
押し続けでショットガンより迎撃しやすいと思ったのですが、
危険な様なので自重します。
「フワステタイマンこそ、連ザの醍醐味」って人がいますが、
チキン扱いされても勇気を持って距離を空けます(・ω・´)
>>908 アケでスコア気にしながらCPU戦やる奴なんてほとんどいねーよ
ましてや全国でのスコアなんて多分誰も答えられない
俺なんてホームのハイスコアすら知らないしw
>>913 ショットガン…?
てか連ザのタイマンに醍醐味も糞もない
どうしようもないくらいにクソゲーだから
初心者だけど、ゲーメストのスコア全一狙ってます、みたいな?
すいません…一応聞いてみたけどやはりわかりませんよね…いや私のホームは60万8千位が1位だったので…どうやれば60万も行くのかが不思議で…つい聞いてしまいました…すません
最近タイマンでめっきり勝てなくなった・・・やっぱタイマンでガン攻めは
アレなんですかネェ・・・てか着地取られ杉。昨日に続いて4連敗orz
918 :
ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 19:59:42 ID:S6+nniX80
タイマンは空気読まないやつがガン待ち始めるからなあ
勝つことよりゲームを楽しむことを考えてほしいよな
つーか
>>917は着地ずらしもしないのか?
違ったらすまん
>>918 いやそりゃフワステなりBDなり武器出したりでしてますけど、
どうも読まれるっていうか、ある程度の距離だと完全に着地するの待っても
BR喰らいますしネェ。
>>919 ちなみに機体は?
着地取られんのは、単純にBD量で負けてるとか、自分がさきに飛んでるとかが原因じゃないかね。
>>920 基本的に450帯の万能機がメイン何で関係無いかと。正義、大鷲
イージス、ブリッツ、ガイア、廃人、ムラサメ等。
着地取られ杉って言うか俺が焦って着地取れなさ杉なのかなぁ?
残ブースト勝ってても着地取れなかったら逆にこっちが取られる番だからね
こっちが取られないようにするのも重要だけど相手の着地を取るのも同じ位に重要
どうしてもって時は横格避けも使ってみたら?
状況によるけど
タイマン状況で物を言うのはやっぱり冷静さかな
後、引き出しは色々あった方が良い。
これが駄目ならあれ、あれが駄目ならこれみたいな
攻め手守り手を増やせばいいんじゃない?
例えばだけど、
後飛びなのに意表をついてすぐに着地して歩き待ちしてみたりとか。
むしろ着地にこだわらずモンキーの精度を上げて地上戦を制すとか。
冷静に戦うとフワステ、着地取り合戦になる
むしろ歩き待ち。ていうか埼玉で距離はなしつつ相手のブースト切れにドラ4個ほど
撒いとけば確定。こっちが万能機で格闘機相手ならバックフワステしつつ着地取りが安定だが
歩き待ち(接近)されると攻撃手段がモンキーしかない。万能機どうしなら先に格闘いった方が
やや不利だから、やっぱり着地取り安定。タイマンは格闘機どうしなら少しはましかも試練
冷静に戦うと…
フワステ→ブーストゲージ残して高度下げ
→着地地点をステップでずらして…
そのままスタコラサッサだぜぇい!
緊迫したタイマンてどうも苦手でね、空気が。
>>925 ステドラ埼玉相手に普通はブースト切れるまで飛ばない
ドラで飛ばせてドラとBRで着地を狙うのは基本だが
流石に相手はドラの射出方向とアラートが見える限り避けようとする
確定するはずもなく
どちらかと言うとそんなに当たらない
ただの基本
確定するんだったら埼玉どんだけ強いんだよ
確定状況を他機体に比べて作りやすいだけだからな
上手い奴はブーストの消費を抑えて回避するから先に飛ばせるのさえ確定にはならない
中級者以下が相手なら先に飛ばせるのは確定ではないがほぼ可能だろうな
初心者相手なら当てるのも確定にするのは簡単だと思う
ドラも結局は中の人次第だと思うぞ
マワールや肩バルも工夫して使わないと上級者相手にはただの平凡な武装じゃないかと思う
出せば確定なんてのは相手が格下の時だけだと思う
929 :
ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 15:43:02 ID:VwlCKpSUO
↑上級者が俺TUUUUEEEEEEEでランノワ、プロビラゴゥのときは放置でOK?
>肩バルも工夫して使わないと上級者相手にはただの平凡な武装じゃないかと思う
ARIENAI
ってか最近リアルに肩バル厨を見ないんだが…
最近また
>>928みたいな厨機体擁護が増えてきたな
次回作妄想スレでグリホ削除、肩バル・埼玉弱体化でFA出そうだった時は本当にひどかった
埼玉に勝てないヘタレが騒いでるだの、腕で勝れば怖く無いだの意味不明な理屈こねて反対されたなぁ
あれかな、こういう人って『100%当たる武装』じゃないと嫌なのかな?
だから100%Tではない現状よりも更に下げられるのが我慢なら無いのだろうかとすら思うよ
上級者でも中級者の使うLストやマワールには多少苦戦するでしょ。
封殺できるようなら全国区と言っても過言ではない気がする。
それで結局、俺は何が言いたいんだ?
BRでステップの取り方がわからない初心者な俺には関係の無い話ですよ。
ん、そういえばこのスレのタイトルってうわやめろなにをs(ry
肩バル使ってみたけどシグーとかと比べてどう強いのかよくわからん俺は初心者
中の人次第っていうのは比較になってないつーこと。使いこなせる上で比較しようとしてるんだから。
要するに、何で初or中級者ノワランvs上級者その他機体で比較するんだって話だよな?
比較するなら上級者同士、中級者同士で比較しなきゃあまり意味がない
そもそも地方に住んでて一生上級者と対戦する機会のないであろう俺みたいな奴は、
対上級を想定した戦術なんて考えるだけ無駄だし
中級にしか通用しない戦術くらいがちょうどいい
正直な話 お互いのモラルだよな
そんな事言っても元々モラルがないから埼玉ランノワあたりを使うんだがw
何かシグーやストバズが厨とか言っちゃう子とか
SIやSSが厨とか言っちゃう子もどうかと思うけど
埼玉ランノワを厨じゃないって言っちゃう子もどうかと思う
まぁ個人的な考えだけどな
厨機体を使いたいモラルのない人間だって世の中にいっぱいいるさ
人間だもの
対戦するからには勝ちたい、強いキャラを使いたい、優位に立ちたいと思うのが普通。
ランチャー、ノワール、プロヴィを使っている人の方が常人で、ムラサメでブーンしながらニヤニヤしている俺の方が異端児。
バビでラッシュ覚醒して、変形ミサイル乱射してご満悦な俺も異端だな。
異端な奴等が集まればそれはもう異端じゃなくなるんだぜ。
943 :
ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 13:33:25 ID:YG4hi4980
>>940 バビでR覚で変形ミサ乱射が異端だと?
だって仕方ないじゃないか
ブライトさんが弾幕が(ry
944 :
ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 13:34:39 ID:YG4hi4980
後方弾幕なにやってんの!
>>945 すんませんでした!
これからR覚アビスで変形射撃連打してきます!!
流れ豚切って質問するよ。
タイマンでフワステ合戦中にビームなり何なり攻撃を当てるにはどうしたら良い?
どうもあの読み合いの緊張感が苦手なんだよな。
滑り撃ちとかは?
>>948 レスさんくす。滑り撃ちって、敵に背中を見せながらフワステして、
そのフワステの慣性を利用した射撃のテクで良いんだよね?
>>947フワステ中に攻撃当てるんじゃなく、
あくまで狙うのは着地だぜ。
着地ずらし等を読みつつ着地狙って狙われて、
相手が撃ったら着地。
まあ牽制で撃つ事は撃つけど、
無理して動いてる相手に当てに行ってリスク背負う事もない。
当てる方が難しいんだから。
相手が動いた瞬間に前フワステBRすれば多少は命中率上がるけど
>>947 使ってる機体書いてくれ
とりあえず比較的安全な当て方は相手のフワステの終わりぎわにBRかな
フワステは滞空時間を伸ばすためにするわけじゃんか。だから普通は最速でしないわけ
フワステ終わりぎわの空中でとまっているようなところを狙う
フワステを連発で出すアホ相手には着地取りで
フワステの間隔や、タイミング、移動距離をかえてくる中級者以上にはあたりにくいけどね
フワステ合戦苦手ならBD量が半分になったらBDではなれるとかもいいんでない?
952 :
947:2007/05/11(金) 21:14:42 ID:W8rvdIsIO
>>950 着地取りとかその他硬直にはしっかり当ててるんだが、
どうもフワステ中に敵からBRをくらうんだよな…
それがむかつくんだよね…で、つい冷静さを失ってしまうんだよ。
だからどういう方法で当ててくるのか知りたくて。
>>951 機体はFIか自由、暁大鷲かな。基本的に初心者向け機体だね。
953 :
947:2007/05/11(金) 21:25:14 ID:W8rvdIsIO
つまり要約すると、無理して当てにいかなくていい。
もし当てるなら、前で軸合わせるか、敵のフワステが出てから次のフワステ入る前ってことか。
で、俺がくらう原因は動きがワンパターンだから、と。なるほどorz
もっと動きにメリハリつけられるように頑張ろう…レスさんくすです。
三面でルナマリアとシンにやられてしまいますボスケテ!
流れ的には僚機やられる→クロスで削られるを三セットの後
視覚外からルナマリアに撃たれたりシンに斬られたりです。
ザクとFIで出てくるところだよな?
ルナを先に潰せ
タゲ外して射撃くらうと痛いし逆にこっちから攻めれば動きは鈍い
バビを残しとけばシンが出てくるのを少し遅らせることできるよね、確か
何使ってんのかぐらいかけよ。テンプレ嫁
これの家庭用ってサーチとジャンプのボタン変えた方がゲセンのに近くなって良さげ?
アーケード版って知ってるか?
>>954 どのステージにもいえることだけど倒す順番が大事。
A-9なんかは順番間違えると590二体を一度に相手しないといけなくなる。悲劇だよ。
たぶんオーブルートだと思うからA-3はバビ、A-6は黒ダガー、A-9はスラザクを一体生かしておくだけでだいぶ楽になるはず。
しかしオーブルート最大の敵はA-7の僚機ドム。
オーブAルートの話が出ているので便乗で質問です(Sダガー)
8面クレタ沖のアビスとザクの組み合わせが苦手なんですが
この場合どちらを優先して狙うべきでしょうか?
あと5面・7面のグフは格闘・ムチの間合いに入らないようにして
マシンガンの硬直中に射撃、というやり方でいいんでしょうか?
>>961 おれの場合グフは頭ひとつ浮いたところでフワステしてると縦ムチしてくるからそこに格闘入れてる
>>961 水中での撃破優先度はアビス>Gザクだと思う。
難易度設定によるけどCPUムラサメ分散にしとけばそこそこ働いてくれるし。
CPU分散にしてても敵ダウンさせたら一時的に片追いするよな?
分散は敵ダウンさせても転んでる敵をロックし続けてるだろ?
撃破すると、仕様上一時的にダブルロックになるけど
M1のR覚で横特横特前(デスコン312ダメ)って
横特横までしかはいんなくね?
一段目で止めてるか?
969 :
ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 12:36:25 ID:SCOvGIia0
ほぼ最速のつもりだけど
横特横でふっとんじゃうよ
やる前に撃ったりで、ダウン値が貯まってるとかはないか?
ないない・・・
わざとずらしておしてもはいんない・・・
もしかしてPS2でだと無理?
ちくしょ〜
横特N特前ならはいるのに・・・orz
SIで基本地ステ、敵が格闘してきたら横格、射撃は当たる範囲ならかわしてって感じでやってるんだが、中々乱入に勝てん…
これ以上どうすればいいのか分からない…
つーかステキャンってどう使えばいいんだい?
>>974 着地を横でシュガーンっ!って感じ??
ブーメランは投げてるとうざがられるからいいかも。
ステキャンは避けたり間合い詰めたりとかに使うかな。
近づいたらフワステか。
タイマンはすまんがわからん。
>>954 キャラを「連合」にすると楽だがそれでは駄目なのか。
ようやくステキャンとフワステを覚えたが使い所がわからんorz
フワステ→
近距離で相手の着地を待つ場合(読まれたり間隔が長いと余裕でかられるので注意)
自機が空中にいる場合にアラームや肉眼で遠距離〜中距離からの攻撃をなるべく少ないブースト量で避けたい場合
とにかく着地したくないとき
ステキャン→
敵機のブーストが切れそうで自機のブーストが大量にあるときに着地を待ちたいが近すぎて恐い場合にステキャン連打で着地待ち
近距離でどうしても一時的になるべく確実に逃げたい時(当たるときは当たる)
ふと気づくとぶっといのが曲がりながら向かってきていて危ない時
とりあえず2ON2では連続してなかなか使う機会がないけど
一つの手段として覚えておくといいよ
特に着地したくないときのフワステとか空中で動きたいけどブーストはあんまり使いたくないし着地したくないときのフワステは良く使うよ
ご利用は計画的に
最速ステキャンとステキャンをごっちゃにしないように。
ステキャンの間隔はフワステの間隔と同じようにケースバイケースだと思う
>>980 サンクス。文コピらせてもらったよw
じゃあ立ち回りとして、普段はやっぱ地上で徒歩がいいのか?
今までは自分からフワステしかけて格闘誘ったりしてたんだが・・・
>>983 >自分からフワステしかけて格闘誘ったり
確定でもない限り、その状況じゃ格闘は降らないよ。
むしろ着地に格闘を合されることのが多いと思う。
ってか徒歩もなにもケースバイケース。
普段は歩いたりとかじゃなくて
目の前の敵と戦いながら相方になるべく近づいたり片追いする位置取りを目指して移動
速度や手軽さを考えるとブーストダッシュがオススメかな
残りブースト量を読まれないように上手くいつでも相方を守れる位置に居よう(格闘のカットはダメージを軽減しながらも大きなダメージソースです)
相方を守れる位置=自分も守れられる位置 なので自分の為にもくっつきましょう
しかしやはりケースバイケースなのそれぞれの機体の得意な距離や自分の好きな距離を保ちましょう(個人的にラゴゥのような機体はかなり距離が長いと思います)
あと余りにもくっつき過ぎだと流れ弾に当たったり誤爆しますので注意
≫975、976
つまり横格メインでいけばおK?
>>986 SIは横格がウホッだからね。
N格ばっかやってたらチュドーンされるよ
>>986 体感だけどNの方がステキャンやフワステに引っ掛けやすいから、
至近距離で先出しするときはN、硬直を取りに行くときは横と使い分け
コンボ時間は横の方が短いけどカット耐性はN特前の方が上
ところで次スレはどうする?
あー自由デュエルに廃人で乱入したらボコられたぜorz
立てないのなら立てちまうけどいいか?
5分以内に返事がなかったら立てにいって見ます
992 :
メイリソ:2007/05/14(月) 01:57:39 ID:9JFf5okhO
残存レス数危険域に入りました!
993 :
アズラエロ:2007/05/14(月) 02:29:41 ID:tk5H/0vC0
さ、埋めにしましょ
メイリンもパイロットにしろよゴラァ!
と、既出の話題ふり埋め
なんでスウェン家庭用限定なんだよ!
ノワールとセットで解禁しろよ!
996 :
ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 12:34:17 ID:+6m3oNM9O
↑次回作品も種シリーズになってまうから(笑)
スレ埋め隊を出せ!
目標は初心者スレだ!
あの忌ま忌ましいスレッド、一つ残らずたたき落とすんだ!
998 :
ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 15:11:16 ID:J70gqD660
そうら!今度こそ青き清浄なるスレのために!!
機動銀河鉄道999
1000 :
ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 16:06:06 ID:3qOzlmuzO
(´・ω・`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。