【ロケテ中】Answer×Answer(アンサー×アンサー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
全国のライバルと1vs1のクイズバトル!

クラブセガ秋葉原ほかでロケテ開催中のセガのオンライン対戦クイズゲーム
「Answer×Answer」について語るスレです。
みなさん仲良く使ってください。

詳細
ttp://www.am-net.jp/acnews/acnews2006121501.html
2ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 12:57:51 ID:OiHDG4ys0
>>1
乙ルキアディア
3ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:00:09 ID:+Dsslod60
>>1
乙絶対無敵グライシンガー!
4ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:00:16 ID:4ZPXoW43O
>>1
乙クララマロン
このスレのQMAプレーヤー率は何%になるか少し楽しみだ
5ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:00:36 ID:GRFBC0f/0
このスレはシャロン様が占領しました。
6ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:03:09 ID:/QDHVaBX0
>>1
乙ルキアディア。
7ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:04:42 ID:g5oVq6adO
>>1
乙ウットリスルクララ
8ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:07:22 ID:sXVNL9tA0
>>1
乙ところでマロン先生のねんれi
9ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:09:31 ID:YeoWfLsTO
>>1
乙カイルマノフ

さあ、いきますか。


今ロケテって事は春先ごろに製品版かな?

ちなみに今さっきこれ知った上に外にいるもんだからホムペとか見れないんだけど、ロケテは新宿と秋葉原だけ?
10ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:12:37 ID:/QDHVaBX0
立川でロケテやってたのか・・・
行けば良かった・・・。
11ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:16:06 ID:tf8gpLZo0
とりあえずQMAスレで出た評判


919 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 2007/02/03(土) 11:30:45 ID:NJ3kRNLcO
色々なクイズ形式はあったが
タッチパネルで解答する方法と
早押しボタンで解答権を得て一文字ずつタイピングする方式
予選は4人総当たり1対1リーグ戦で
一位のみが勝ち抜けて他の一位と1対1の早押し決勝戦
新宿でプレイカード無料配布してるよ

921 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2007/02/03(土) 11:38:14 ID:Z6omhlESO
アンサーアンサーは早押し以外劣化QMA
多答フィニッシュクイズの仕様は流石にゴミすぎて笑うしかない

922 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2007/02/03(土) 11:39:12 ID:/QDHVaBX0
>>921
多答フィニッシュクイズってなに?

927 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2007/02/03(土) 11:59:32 ID:Z6omhlESO
>>922
8つの選択肢のうちに複数の正答があって、その正答を先手後手交互に最大3つずつ消していき、最後に消した方が勝ちってルール(間違えたらその時点で負け)
初期正答の個数によって先手/後手必勝が決まるw
12ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:19:55 ID:sXVNL9tA0
略すとアンアンになるところとセガ系のゲームセンターでもクイズができるようになるところ以外は微妙
13ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:22:24 ID:tf8gpLZo0
380 :374 :sage :2006/12/16(土) 22:37:01 (p)ID:DMUsW3Dm(4)
ただいま。報告。
このゲームのスレも無いみたいなんで、ここに書いとくさ

・タイトルは「Answer×Answer」。セガ系4箇所でロケテ中
・売りは「早押しクイズ」。筐体に早押しボタンがあり、
 答えはQMAのようにタッチパネルで回答。
・筐体はとかキャラクターは「タッチデウノー」みたいなポップ系の色
・オンラインで全国の人と勝負できる。基本はタイマン(1vs1)

感想

・早押しクイズが無い
 …いや、もちろんあるんだが、
 クイズの形式が 1回戦→2→3→準決勝→決勝 と、5回戦もあるのに

  早 押 し ボ タ ン を 使 う の が 1 回 戦 だ け

 だったんよ。後はタッチパネルのみで回答、つう仕様。ちなみにもう1回やっても同じ。
 タッチパネルのクイズ自体は、QMAの劣化系みたいなもんなのでつまんねーのなんのって。

 後で見てみたら、ロケテでは5種類クイズがあるみたいなんだが
 そのうち早押しボタンを使うのが1種類、という感じ。

・早押しクイズがひどい
 「早押しで回答が止まり、それから回答する」っていうおなじみの形式なんだが

 問題 トーベ・ヤンソンの描いた作品は?(略意)
 回答 1 グーミン 2 スーミン  3 ムーミン

 …(゜Д゜)<本当に「早押し」クイズやん! 
14ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:23:01 ID:tf8gpLZo0
382 :ゲームセンター名無し :sage :2006/12/16(土) 22:42:16 (p)ID:DMUsW3Dm(4)
>>379
キャラがひどいってのはやっぱ思ったかw
つか、あれは無いよなw

「QMAってオタク臭くね?キモクね?
 オシャレにしたらカップルはこっちに来るんじゃね?」

とか思ったんだろうが、セガのオシャレセンスは(略)

>>381
さすがに、押してから選択表示。
でもこういう選択肢が多いんで、「一か八か早押し、回答が楽」という
自体が起こる可能性は高いと思う。

早押しした方しか答えられないんで、QMAみたいにノーターが出てきたら
勝てる可能性ゼロ。
15ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:24:24 ID:tf8gpLZo0
>>9
あと渋谷GIGOって店でもやってるみたいだよ。
16ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:30:46 ID:YeoWfLsTO
>>15
ありがとう。
東京だけかぁ…

離島九州には関係なかったね…orz
17ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 13:49:05 ID:8AWv01E/0
そんなにキャラがひどいのかw

バイパーズやラストブロンクスみたいな
イカレキャラ揃いならちょっと興味あるかもな
18ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 14:10:18 ID:lvgUXZnW0
>>1
即死防止の乙ルキアディア!

19ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 14:28:16 ID:RJIZiYCY0
クイズショウに引き続いて司会が若本だったりしないのか
20ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 14:51:30 ID:OiHDG4ys0
実際の画面写真見たいなぁ
盗撮してきた人は……いねーよなw

つーかセガはもうちょっと宣伝というのをした方がいいと思う。
東京しかロケテしなくて、Webにも情報を載っけないんじゃ、意見とか言いたくても言えないよ。
QMAの人気に乗っかるのはいいけど、牙城を揺るがしたいという意欲がなかったらダメだと思うな。
21ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 15:03:13 ID:/QDHVaBX0
22ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 15:14:49 ID:OiHDG4ys0
>>21
わざわざサンクス。
それを見た上で「実際にプレーしている画面」が見たかっただけなんだわ。
それじゃちっちゃすぎてわかりづらいんで……。
言葉足らずでスマンカッタ。
23ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 15:18:08 ID:9wfj+5Tj0
一回だけやったけど問題のレベルが低い。QMAの偉大さを思い知ったよ。
多答はクソ形式だし、やりこもうという気が起こらない。ダメだこりゃ。
24ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 15:24:06 ID:xVbqrPFL0
 ウィー      ∧_∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´∀`*// <  QMA4やってきたぞーい
      ⊂二     /   \_________
       |  )  /
  【An×An】/    ̄)
        ( <⌒<.<
        >/
25ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 16:51:53 ID:CHyAbzw+0
アマゾ ピンポーン
第6問 ピンポーン

がついに現実のものに
26ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 18:17:26 ID:sXVNL9tA0
>>25
( ゚∀゚)<カカロット
27ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 21:35:01 ID:zyCXWMti0
>>25
問題文が全部表示されるまで選択肢は空白のままで。
28ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 22:12:01 ID:M9RczaYbO
問題と正答が直観的につながりにくいと感じたなあ。
テストなので晒すけど、例えば、
問題:次の単語から連想されるものを答えよ
シャツ、ミシン目、(ここでCOM解答)
正答:カッター(裁断)
ゲームの性質上、ボタンを押すまでは
裁断という語も何文字かも与えられないので、
何を思い浮べればいいのかわからないまま死亡。
もう少しヒントを見れば違ったのかもしれないけど。
それと多当はもうほんの少し解答時間が長いと
戦略性が増すかと思うんだけど、どうでしょ?
29ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 23:21:15 ID:TM2IMx0T0
>>28
キツイこといわせてもらうと、「シャツ」の時点で答えようとすれば答えられる。
コムより先に答えられないとこのゲームじゃ1クレ1分持たないよ。

30ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 01:45:57 ID:DeK9s2ht0
昨日ロケテに行ってきたのだが、何と申してよいのやら・・・。
セガの上層部はQMAに対抗出来ると本気で思っているのだろうか?
ってか、混雑してるかと思いきや、誰もいなかったよ。
担当の店員が寂しそうだった。
31ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 02:07:38 ID:p6wcBJWh0
>>30
いくらか並ぶの覚悟で夕方池袋に行ったら
4台全部空いてて笑ったw

まずキャラクターが地味。
バリエーションも少なく男女3パターンのみ。
固有のキャラ設定もないみたい。

早押しクイズのみについて書く。
タイマン勝負で早押し、っていう形式は面白いんだけど
上にも書いてある通り選択肢が簡単なものが多い。
中には問題を見なくとも正解が推測できてしまうものも。
誤答時のペナルティも
-10ポイント(1問正解で+10ポイント)、相手に誤答を見られる(その後相手に回答権が移る)
とぬるいためダイブしたもん勝ちな感が否めなかった。
回答形式は択一式のほかにも4−5文字の中から1字ずつ選ぶタイプもあった。
回答ボタンを押してみないと、どの形式での回答になるのかは分からない(と思う)。
32ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 02:12:23 ID:p6wcBJWh0
4−5字の中から1字ずつってのは

ハヒフヘホ→ 「フ」
ラリルレロ→ 「ラ」
ワヲン  → 「ン」
サシスセソ→「ス」

で「フランス」を回答する感じ。
実際には「ハヒフヘホ」とかじゃなくて
もう少しランダムな感じだったけど。

qmaの4文字みたいに誤答への誘導もあるのかも。
33ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 02:14:24 ID:TQ07AEgi0
まだ最初のリーグなのでなんとも言えないな。

上位リーグで>>31の解答形式のQMA星5レベル問題が出たらキツイ
34ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 03:38:28 ID:usszFkMRO
>>31
相手に解答権が移って、仮に間違えても相手のマイナスはないから、
俺は逆にうかつに飛べないなと思ったよ。

たいてい相手が正答して10点入るから20点差がつく。
追い付くための2問で時間使っちゃうし、
「同点!」や「勝ち越し!」のパフォーマンスの間にも
ステージの制限時間はカウントされてるから
ワンミスが埋まらず終わることがけっこうあった。
それと、ステージあたり平均何問遊べるように時間設定するかは
もちろん考えてるんだろうけど、追いつ追われつだと
パフォーマンスで時間使って総問題数が減るのはきつい。
35ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 10:19:10 ID:CA7JM/7A0
秋葉原に行ったのだがQMAが空かないのでこればかりやってたよ
対人の駆け引きがあってこれはこれで面白かったよ
Aリーグにいってやろうと思ったらロケテではBリーグまでだった
どんなにダメでも三回戦までは遊べるのでコストパフォーマンスはいいかな
36ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 11:11:44 ID:yd68NCz60

すまん、数学が苦手なので教えてくれ。
昨日クラブセガ新宿西口でロケテやったのだが、
「一問多答クイズって、お互いに正解を全部知っている(ほどやり混んでいる)と、先手後手で有利不利が発生しないか?」

いや、要はだな、仮に選択肢8個中5個が正解として、先手がわざと1問だけ取ったら、相手が1〜3問どれを取っても、先手の勝ちになるわけだ。
これから調整の上、選択肢や正答が何問中何問になるかはわからんけど、

・・・ってここまで書いて >>11 の 927 が指摘していることに気づいた('A`)
誰か先手後手での必勝率計算してくれ('A`)
37ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 12:18:53 ID:xhufje760
>36
二人とも答えがわかってるとしたら
1〜3 先手必勝
4 先手が幾つとっても後手が勝つ
5〜7 先手は意図的に選択肢を4つ残せるから先手が勝つ
8 後手が勝つ

先手が有利だと思われますが、正直1vs1クイズの形式としてかなり変。
38ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 18:11:45 ID:yd68NCz60
>>36

ありがとうございます。やっぱこのルールだめじゃん('A`)
39ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 18:42:36 ID:PsO3RS4Y0
セガで早押しクイズといったらマジカル頭脳パワーがあったじゃないか。
マイクに実際に答えを言う形式でいいじゃん、恥ずかしいけど
40ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 19:24:10 ID:9JCxzrzJ0
一問多答について。

先手後手は交互なので問題数が偶数なら条件は結局イーブン。
でも時間制だし、ランダムで点数1,5倍や2倍の問題も来るので
両者が回答を完全に分かっている場合は運勝負になる。

ロケテバージョンでは正解数は6で固定でしかも常に残り正解数が表示されていた。
これを正解数を4〜8のランダムにして残りを表示しなければ
回答時間を考えると先手が完全に正解数を判別し、必勝手を打つことは
よほど簡単な問題でなければ現実的には不可能になり、戦略的にも面白くなるんじゃないかと思う。
41ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 03:52:09 ID:ennomNiL0
製品化なんてされないから大丈夫だよ
42ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 21:39:00 ID:lZl1l1aLO
>>41
それは何という「THE QUIZ SHOW」ですか
43ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:53:54 ID:321hA4Qb0
プレイ後に飴もらったw
44ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 23:13:39 ID:vKD4tQ6V0
アタック25の本番収録では休憩中に飴をもらえるらしいw
45ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 02:01:21 ID:67Yc8cJv0
中途半端にQMAに対抗するぐらいなら、
いっそアタック25オンラインを作って欲しい。

MJだって半荘戦ならかなり長いんだし不可能ではあるまい。

PS2版も味はあるが、やはりリンドバーグの性能を使いこなして
バーチャ並に精密にモデリングされた清の挙動にハァハァしたい。
46ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 16:07:46 ID:UTrQz9Ag0
アタック25のゲーム化の権利って倒産したdigicubeが持ってるんじゃないの?
47ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 04:44:07 ID:4DvjSZIFO
QMAはシリーズごとにオタっぽくてやる気が出なくなったのでこれには期待したい
48ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 15:59:30 ID:qRdCnZ4vO
>>47
俺もそう
でも残念ながら、システム的にQMAを避けると
やれることはあまり残ってない感じなんだよね
タッチパネル操作に長けてなくてもひらめきで勝負できる作りは
評価したいけど、それだけだとちょっと弱いね
開発もそこが悩みどころなんだろうなとは思うけど
49ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 20:39:02 ID:sowSvocT0
>42
東京ジョイポリスに全世界でここだけ稼働してることも
時々でいいから思い出してあげてください・・・。
「若本様に問題を読んでもらえるのはザ・クイズ・ショウだけ」
50ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 21:39:47 ID:G9hS412Y0
>>49
QMAでガルーダに師事しなさい
51ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 23:05:51 ID:mS9FLVNE0
あと残ってる形式と言えば・・・


イントロクイズだ!!
52ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 23:20:53 ID:d+4uBzUN0
QMAにも飽きてきたころなので、
何だかんだ言っても楽しみになってきた
53ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 13:39:22 ID:Dv19oTam0
しかし犬福2も発売されるのでクイズゲームとしてもライバルは多い
54ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 16:39:31 ID:WWIBUQDD0
>>51
ALLクラシックor童謡のイントロクイズがやりたいのならどうぞ
55ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 15:21:26 ID:MR0p1pj80
>>46
普通はタイトルごとに許諾を得るよ。
独占形態だと、とんでもなくお金かかるし。

セガがそこまでやるかっていうのは知らんけど。
56ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 20:03:51 ID:8B9yaDSG0
こっちのクイズは雑学、学問中心なの?

最近、QMAの問題の質がひどすぎる。
ベルギーの州と州都の線結びとか、もうクイズってレベルじゃないだろ。
57ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 20:19:04 ID:Domobql40
>>56

そんなので文句言ってるぐらいならやめた方がいいぞ。
難しい問題は昔から突き抜けて難しい。
58ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 20:32:23 ID:c6k7nNgD0
今時のベルギー人は日本の都道府県庁所在地を答えられるという噂
59ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 05:51:15 ID:Ujd4fxWmO
世界地図ネタで細かいとこまで突いてくるのは
昔のクイズな感じがして個人的には好き
60ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 06:27:26 ID:qNHt58JtO
でも難しいわな
61ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 15:15:51 ID:bvOXevRh0
保守

なんだかんだ言いながらこっちも成功してもらいたいなぁと思ったり
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070216/aou102.htm
62ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 16:01:16 ID:RiOH09yJ0
昨日AOUがあったのに一つもレスがつかないってのはどうなのよ
63ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 03:18:57 ID:TJQJzj/20
アンアンの話題のならなさ具合は異常

詳しい記事発見
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/graph/event/20070218/
64ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 03:48:13 ID:+r1/63q70
なんだクイズゲームか、興味失った
65ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 18:29:15 ID:Ldd6CYjzO
面白そう
66ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 00:28:20 ID:wzaLlC5T0
ファミ通の記事見たけど本当にキャラがダサいなwww
67ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 08:48:10 ID:p0Hxu6Uk0
せんせー、子育てクイズマイエンジェルがやりたいです
68ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 10:19:23 ID:+wvme7tt0
なんかコナミに対抗したい営業と
違いを出したい開発が噛み合ってない感じなゲームだな
当たり前だが
オトメみたいに開発が喜んで作ってる方が人気は出るよな
69ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 05:45:59 ID:AKf7Y0bK0
クイズショウの方がセガらしさがあったよなぁ
70ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 17:59:38 ID:/+DC9GcS0
幻のゲームになっちゃうのか。一回ぐらいやりなかったな〜。
一回で十分だと思うけど(w
71コンマイ営業:2007/02/22(木) 02:56:19 ID:lLRLnl8I0
QMAに4年も遅れをとって、このクオリティーとは…。
segaの系列店もおとなしくQMAを入れたほうがいいんじゃねー?
系列店もそっちの方が利益でそうなんだが…。


72ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 02:34:59 ID:KKSr0gjZO
QMAはキャラとかオタ仕様になってあきた
MFCみたいに純粋にクイズが出来るのがやりたいわ
73ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 03:05:26 ID:Ui5d1oyM0
>>72
純粋にクイズだけだと食いつかないような気が・・・
個人的にQMAはキャラがなければコケてたと思う

マジで製品として出荷する気なのか・・・
QMA入れてる店はたぶん買わないぞ
74ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 11:53:27 ID:9Z9mbSl00
>>73
いや、ここは敢えてQMA未設置店に置いて欲しいな。
対戦クイズゲームがあちこちでできるようになるなら嬉しい限りだ


(以下本音)
「あぁ、やっぱりQMAの方がいいや」とQMAに切り替えてくれる可能性を期待
75ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 12:00:14 ID:oJUwVpCb0
QMAのヲタ臭さが苦手な人はこっちに流れるだろうし、セガもそれを狙っているのだろうが
QMAがすっかり浸透してしまった現状では設置店舗が少なすぎて同じ人とばっかりタイマンしそう
「アンサーアンサーが遊べるのはセガワールドだけ!」な状況にマジでなりかねん

しかしジャンルに「漫画・アニメ・ゲーム」があるあたりはセガも完全には切れないのな
QMAのように最近のを取り扱うかどうかは分からんけど
76ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 12:19:22 ID:9dD/jkhY0
仮にこっちに流れたとしても
早押しとか物凄い勢いで荒らされて誰もやらなくなる気がするんだが
少なくともクイズ形式を間違ってるとしか思えない
77ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 17:00:22 ID:FjWZAWA40
現状を見るに、周囲の反対を押し切ってキャラ要素を入れた仁Dの中の人の決断は
英断という他無いもんな
個人的には最大の英断はアニゲが五大ジャンルの一つとして大きく扱われていることだと思うが

セガのも遊んでみたいんだけどね・・・出回るのかすら怪しいな・・・
78ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 10:04:02 ID:oDyDEdjl0
233 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 22:27:15 ID:ajW8J4pA0
ttp://www.rs2006.co.jp/j_sinseihincalender/

クイズゲーは筐体とリンドバーグマザーは販売で198万円、ソフトはレンタルでVF5や頭文字DVer4と同じ1プレイ毎の課金。
ちなみに個人向けへの販売は不可でちゃんとした法人格を持ったところにしか販売しないそうです。
79ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 11:25:34 ID:8b4GAgWc0
いつの間にか公式来たな、まだ何もないけど

ttp://anan.sega.jp/
80ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 23:48:18 ID:UOsJ2bjk0
>>77
しかし今だと普通のリーマンとかOLとかもQMAやってるのをよく見るから
キャラクターなんか気にしない人は気にしないもんなんだなと。
81ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 02:56:46 ID:YimP1o+b0
稼動7月かよ
その頃には存在を忘れられてそうだ
82ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 22:16:37 ID:Sh2gOl/V0
さようならアンアン。俺がセガの社長なら稼動前に出荷止めるな(w
83ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 23:27:53 ID:3EqO7LNA0
いくら7月とはいえこの過疎りっぷりは・・・
84ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 11:03:38 ID:Mcxu4X+90
ゲームジャパンとかに記事が載っていたが

ダメ臭マンマンだお
85ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 12:36:26 ID:Dy47sdMJ0
早押しボタンが最初期のストリートファイターの攻撃ボタンみたいに
センサーむき出しになりそうな希ガス・・
もちろん前者は人気があってだけど、アンアンはイタズラでですよ。
人気出そうな見た目じゃないね。
86ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 18:36:08 ID:gSKJ9SfeO
こけそうな雰囲気が物凄く漂ってるな。
キャラ人気は重要だろう。
ただ、QMAと同じ路線を辿っても二番煎じは否めない。
ならいっそのこと、CAPCOMと手を組んで「殿様の野望オンライン」を出せば良かったのにと思う今日この頃。
QMAとはキャラ路線が全く異なり、かつ戦国武将は人気高いしねw
87ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 02:48:35 ID:SZUKRhtp0
殿様の野望オンラインはやりたいなぁw
88ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 04:23:10 ID:ghtDUjPaO
練り雲雀にしてくれるわ!か
完全自社製品でないのが残念だけどいいアイディアだね
かといって三国志でやったらまたかって感じだしなぁ
89ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 21:06:50 ID:M59PCCTe0
どうせやるならウルトラクイズのオンライン版希望w
90ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 03:06:31 ID:O1cJUgSk0
hosyu
91ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 05:28:16 ID:cgOO46ICO
次回作はReally?×Really!
なんて夢を見てしまった
92ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 07:00:27 ID:Qf6ejX1D0
この商品はALL.Net P-ras対象なのでオペレータからしたらバーチャみたいな不満が出てきそうだな。


(ALL.Net P-ras:バーチャファイター5で採用されたコンテンツ課金システム。筐体のみを販売し、
コンテンツは貸し出しで使用量に応じセガにコンテンツ使用量を払うシステム)
93ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 11:34:42 ID:oQx0mpzaO
別名「50円ゲーセン廃絶システム」か。

しかし本気で出すのかねぇ。
いっそのことサミールートで
パチ屋にでもいれたらどうか
94ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 20:22:30 ID:ruPD8I/s0
>92
それに一般人は買えない(基板業者経由で注文しても法人名義がないと買えない)らしいし。
95ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 00:34:50 ID:GvOKS+Ot0
>>86
いや、殿様じゃキビシイ。ここはオタ層を取り込むべく
「なないろDREAMS虹色町の奇跡」の軟派路線でコンマイと全面戦争にいくべきw
96ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 07:20:22 ID:TuBpcv6B0
じゃあなないろ殿様の野望オンラインで。
97ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 07:54:00 ID:xqGuiMly0
戦国ランスだな
98ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 20:20:57 ID:y2KolDUX0
じゃあななついろドロップスで
99ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 06:07:37 ID:JHpkQFVGO
ゆうゆとオンラインで対戦できるのってこのゲームですか?
100ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 15:27:49 ID:wImCv7sE0
ネオとジオじゃないの?
101ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 13:22:04 ID:PDWEzdIHO
クイズをネットで公募し、随時追加する仕様にすればいい。ウィキペディア的ゲームづくり。
プレイヤーが問題作成者であり、問題作成者がプレイヤー。


これ以外にQMAへの対抗策が思い浮かばぬ。
102ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 14:10:20 ID:OGdsvEE50
クソ問とウソ問のオンパレードになるな。ある意味カオスで面白いけど(w
103ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 14:25:06 ID:9B5ie+Of0
15年ぐらい前のNAKANIHONチックなオンラインクイズをしたい。
クイズ365とかw
104ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 20:34:49 ID:PDWEzdIHO
>>102
そのカオスから生まれる秩序が面白い方に向えばOK。
2chと一緒。
105ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 21:24:39 ID:jTt8dQhV0
>>104
QMA Cloneの大惨事を知らないのは幸せというものですね。
106ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:46:24 ID:GrmJ465J0
QMA1が問題公募してクソ問のオンパレードになった大惨事を(r

真面目な話、検証の手間がかかるので、公募するよりクイズ作家などに
依頼した方が早いし、質も上がると思われ。
107ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 01:58:33 ID:oyif7H140
パソナルーム
108ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 09:55:49 ID:lAVIFBWNO
QMAは問題文が黄色だったら考えるのを即辞めて、回答を暗記してたな
109ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 15:01:40 ID:4NUrKupJ0
確かに投稿問題はアレだったが、中には良い問題もあった。
酷い問題を投稿したプレイヤーと、裏取り不十分で
手当たり次第採用したコンマィが悪い。

それはさておき、アン×アン全く話題にならないな。
育成要素か、エロ要素でもないとやる気にならん。
殿様の野望オンラインの方が、まだインカムに現実味ありそう。
110ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 16:45:52 ID:lAVIFBWNO
正解率で衣裳強制変更と、昇級で選べる色が増えるくらいだからねぇ

俺のソフトモヒ、白衣(理系)で育てたかったのに
ホームズ風(文系)になっちゃったよ
QMAのペットみたいなもんで、意図して衣裳を変えるのはなかなか大変

色に関しては衣裳の下に着てるシャツのネクタイ他が変わるだけだったので、
少なくとも白衣とホームズ風では言われなきゃ気付かないレベル
追加色は青とか黄色とか、3色くらいしかロケでは確認できなかったけど
おそらく残りも基本色なんだろうね

個人的に地味キャラ地味カスタマイズは歓迎だけど、商売としては…うーむ
111ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 18:16:10 ID:ncObkxbeO
あれか?ジャンブに年一回掲載されるかどうかって感じのマンガだな?
112ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 14:40:45 ID:KyuomFYh0
抜ける女キャラがいない時点で俺としてはカスだな
113ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 13:08:30 ID:H2oCdbBd0
いっそのこと日テレと提携して、ウルトラクイズか高校生クイズをアーケードしてほしかった
114ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 07:44:42 ID:Dq4aR/r10
マジックアカデミー通信にアンアンのことが書いてあった。
QMAも早押しボタンを付けようとしてたのね。
115ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 11:40:58 ID:b14DHgcN0
稼働まだ?
116ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 14:01:29 ID:cC/bNlxsO
ダレか、いる〜〜?
117ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 18:56:42 ID:PnsQrCA80
いないよ〜
118ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 12:32:16 ID:/R47eQYDO
いるじゃん!!
119ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 12:48:39 ID:VHz+hhPG0
>>114
結局皆答えられることを選んだみたいだね
QMAが早押しゲーになったら面白くないよ
120ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 21:34:04 ID:ocqoRZCj0
瞬発力の差で一問も答えられないうちに負けて終了になったら二度とやら気にならないだろうな
121ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 21:57:52 ID:URg4z9Pj0
各々、答えわかったタイミングで早押しボタンを押して
(問題表示も止まる)、その後各々回答。
止めたタイミングに応じて点が入る形もありえるとは
思うんだが… テンポが悪くなっちゃうかな。
122ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 22:00:13 ID:it2xsulY0
誰かがボタンを押した時点で全員の問題文が止まるのはリアルでありがちなルール
123ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 23:16:17 ID:ftoWDp3yO
来週大規模ロケテ開始あげ
124ゲームセンター名無し:2007/04/15(日) 19:04:32 ID:KQBtw378O
kwsk!
125ゲームセンター名無し:2007/04/17(火) 19:05:44 ID:G+07kZgvO
SEGAショウルームから接続の、超反応対策班とまたやりあえるわけか
腕がなるぜ
126ゲームセンター名無し:2007/04/17(火) 21:05:07 ID:xMqW08kN0
明日、明後日くらいに都内だけでなく
全国の規模の大きいセガのお店
数十店舗にロケテで導入されるそうです。
127ゲームセンター名無し:2007/04/18(水) 13:27:31 ID:EneXw4igO
なんか入ってたけど安くなんねぇかな…
初回200円コンテ100円だった
QMAみたいに早押しゲーになりそうだ
128ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 00:35:16 ID:Z5owMbetO
ICカードをタダでくれるっていうから、やってみた。
QMAを知らないが、常に対人戦出来るなら楽しそうだ。
週末またやるぞ。
129ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 01:25:01 ID:k9bQvpbt0
仲間ハケーン。
2回やったが立川セガの人とあたった。あとはCOM。
1vs1はかなり面白いとわかったが、それ故にCOM戦がなんか萎えた。
ちなみにQMAはユニコーン組で精一杯。
130ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 09:32:49 ID:Lcij9YZgO
へぇ、ロケテしてんのか
ダメもとでジョイポリスに行ってみるか
131ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 10:08:08 ID:udiplt+40
公式更新されてる
結局いろんな所でロケテやってるのね
132ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 02:03:14 ID:UrLiZz/g0
>>129
立川のクラブセガは意外に盛況で
時間によっては満席になってる
133ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 02:12:34 ID:/XjMxJ/B0
渋ギも満員だった。
天神ギーゴの人とあたった。
CPUとあたると萎える。
134ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 06:40:21 ID:CK1ghpie0
QMAと比べてしまい、申し訳ないが
ロケテAOUロケテ経過でレス130って、もりあがらないねぇ
QMAに勝てとはいわないが、オリジナリティをつらぬいてほしい
半端なデフォルメより、ガチ硬派のほうがいけそうな気もする
135ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 11:17:30 ID:ovRmJHlDO
心斎橋ギーゴに行ってきます。
136ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 22:37:01 ID:uk/eie67O
人とたいした会えないけど、こんなものなの?
ほとんどCOM戦だからつまんないな。

あと段位居たから話聞いたら、2000〜3000円あれば余裕で段位になれるらしいね。

週末に対人出来るならやってみるかな。
137ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 23:14:34 ID:b6Nxsg8J0
対人でこそのゲームなのにCOMだらけじゃ・・・ロケテはリーグ分け無しにしたほうがいいのでは
138ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 23:46:13 ID:yvBuGZi30
そのまま本稼動?
139ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 00:04:41 ID:nH6/iloyO
公式見たらロケテ実施は25店舗くらい。100台稼動としても四人揃うのはなかなかなさそう。
140ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 00:33:56 ID:jq6yPMrG0
とりあえずロケテで感じた事
多答クイズが正解6問固定って
先攻が2答取りしたら勝ち確定ジャマイカ

あと試合時間は早押しボタン押した時に止めないと(止まらないよな?)
1.相手との点差がある程度差がある
2.最後の10秒で早押し! わざと答えないで時間切れ
3.ウマー

確かに作戦勝ちだけど釈然としないな
明らかに負けの状況でも逆転できるシステムを搭載すべきだな
141ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 00:47:58 ID:2sfxTp4N0
今日やったら多答正解数表示されてなかったよ
COM相手に勝てなかった・・・
142ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 01:42:31 ID:vkOVzm010
予習ランクアップの15問連続正解はきっついわー。
143ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 03:06:00 ID:qIFNg48U0
ようやくスレ見つけたと思ったら、媒体同様ここも過疎ってるなぁ…
正直QMAの独占体制に飽きがきてたんで、アンアンはそこそこ楽しめたヨ。
対人戦は結構燃えるし、油断するとCOMにぬっ殺されるからCOM銭も気を抜けない。
多答はQMA同様問題がグロい。
「最大で6」っていうのもそんなに助けにはならないし。
あとはQMAみたいにカルタゲーにならなきゃいいんだけどね。

…そういやAランクへの昇格条件って何だっけ?
いつまでたってもBから脱出できない…(´・ω・`)
もしかして今回のロケテではAランクはない?
144ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 03:11:51 ID:cXbqnoxS0
>>140
「チャージ」と言われる手だな。

実際のクイズ大会でも、それするのはいるが…
問題数限定だとこいつが使えてしまうのが難点だ。
145ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 11:15:56 ID:+7r6jmRH0
多答クイズって、正解数出るのはCランクだけだよね?
Bに昇格したら出なくなったと思ったが。

多答クイズは正解数さえ分かれば超簡単。
相手に回答権を渡す時に4にすれば勝ち。
なのでCランクなら先攻で2問答えれば勝ち。
もちろん答えが分かっている場合だが。
146ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 12:00:39 ID:JQP/NxAZ0
QMAの多答って問題が少し(★3以上?)でも難しくなると途端につまんなくなるけど
こっちは真逆な気がした。適度に難しい方が面白い。
147ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 13:38:11 ID:jq6yPMrG0
>>146
学問4択…百人一首がヒッカケいれて百問以上あるらしいし
148ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 15:43:22 ID:G+XKIo340
早押しはなかなか面白そうだが、酷い百人一首化を生み出す恐れもある両刃の剣だな。
それこそ百人一首の「決まり字」のような感じで…
149ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 18:31:04 ID:elZk2x7K0
アマゾ
150ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 21:42:16 ID:jo7VCRDiO
今日、初日にやった時と同じ問題を見た。
問題数に難あるかも?
あとエンタメでタモリが答えになる問題が頻繁に出てこないか?
もう四回も出たぞ。
151ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 21:43:26 ID:MZMmadw30
アキバや新宿じゃロケテしないの?
152ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 22:06:42 ID:jq6yPMrG0
>>151
池袋GIGO
クラブセガ立川
渋谷GIGO
セガワールド青井

都内はこれだけだね
あんまりロケテ店舗を増やしても
前のタッチパネル式格闘ゲームみたく挫折って事もあるし
153ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 22:16:12 ID:gfX+Qzkp0
コスチューム変化は良いが、キャラ自体が魅力薄い…。
男性キャラのグラサン姿、手塚漫画のキャラに似てるなぁ。

対人戦は面白かった。4人HUMなら、白熱するだろうね。
ロケテは、もっとHUMがマッチングしやすくすべきだったと思う。
それと、もうちょっと出題形式増やさないと、飽きが来そう。

カードデータが30日しか持たないのは、ちょっとなぁ。
使用回数制限もあるし。近所に設置店舗がないと辛い。

予習の5問連続、10問連続正解はクリアしたが、
15問連続×2からは、しんどそう。

QMAと比較すると、勝負以外での双方向性に欠ける。
タイピングでのお互いのやりとり、挨拶といった楽しみがない。
逆に暴言等を吐かれる事もない訳だが。
154ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 23:32:23 ID:jo7VCRDiO
トレーニングの25問×3はキツイ。
155ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 23:34:41 ID:jPBd/AwJ0
これ一般発売はしないだろうな
しても売れなさそうだし
156ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 23:37:40 ID:WKOkFrHEO
四人対戦起こったんだけど超楽しい
QMAとは違う面白さがある
証の減り方も妥当だと思うし上がりすぎるということもない
ただ、キャラのコスチュームが少なすぎ
苦労して連続正解して出しても色だけだし
まだロケテなんでなんとかしてほしい
後問題も少ないような気がする
157ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 00:33:03 ID:mkc4TArH0
早押しクイズって捨てゲする際に毎回早押しボタン連打する奴とか現れね?
158ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 00:52:19 ID:A5SgP2gu0
>>153
30日でカードデータが無効になるんじゃなくて、
三国志大戦と同じで30日プレイしないとランキングから
外れるって書いてなかったっけ? で、その後ランキングに復帰したければ
プレイしてくださいと。
159ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 01:35:43 ID:Xk455fteO
百人一首の決まり字といえば、
QMA1マルバツのドラゴンボール関連問題群を思い出した
160ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 02:25:13 ID:+zMVG80N0
中途半端にキャラ要素を入れるくらいだったら、硬派な路線でやって欲しい。
それこそ「文学歴史の30!!」のようなノリで。

最近はクイズ番組も増えてるし、やり方によっては受けそうなんだが…

あと宣伝するつもりじゃないけど任天堂のこれ
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gqzj/index.html
は結構面白かったぞ。
161ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 02:36:38 ID:pXUN/csY0
改善点としては
1.早押し以外のクイズの撤廃(その為のボタンだろと)
2.早押しクイズでボタンを押した時点で経過時間は止める(チャージ防止)
3.試合時間30秒を切ると1.5倍、15秒を切ると2.0倍ポイントチャンスを増やして
 最後まで逆転可能のシステムにする(圧倒的敗北の可能性もあるが)
162ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 02:49:49 ID:T3gPwhRw0
問題を読む時間と考える時間と答える時間が平坦でメリハリがなく、
だからあまりテンションが上がらない。
163ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 06:19:04 ID:wNssNy4f0
>>154
25問連続3セットの後は30問連続3セットが控えておりますので御安心下さい。

初段に上がったんだけど、1戦毎に50ptが参加費として控除されるようになった。
「段位取ったらAリーグに居てね」っていうことなんだろうけど、昇格しようとしたら
リーグマスターを○回連続とかそういうことなのかな?
164ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 07:34:30 ID:+ZvMasRT0
昨日1000円くらいぶっこんできた

QMAの知力と速さ勝負とは違って
誰とどのクイズ形式で戦うかの運もある程度響くのはおもしろいと思った

文字選択式の回答のときに不正解の文字を選んだ時点で不正解になるのとか、
選択肢が4択のとき、相手に選択肢が見えてしまうのはダメなんじゃないかと思った
時間制限式なので前者は、そうするしかないのかもしれんが…

それと、漫画・アニメとゲームを分けて欲しい
165ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 10:02:26 ID:qz3Gywxs0
キャラや世界観を楽しみたい→QMA

純粋にクイズを楽しみたい→アンアン



166ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 10:34:12 ID:u3noTSyU0
QMAはアニゲー比率が高いからジャンルはこの方がいいよ
167ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 10:38:32 ID:+zMVG80N0
やっぱりクイズの王道はQMAで言う雑学・学問だと思うんだ
168ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 10:49:32 ID:bwVT2pgD0
>>167
というかQMAをこのジャンル分けでやってほしい俺が居る
169ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 10:59:02 ID:u4wAXHw0O
グル生とか漫アゲとかいちいち略し方がエロイ気がする。
170ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 12:39:35 ID:uusCZtnt0
デフォルトネームが「アンアン」の時点でエロいと思うがどうか。
171ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 13:28:15 ID:1hoLU03BO
やってみた。
キャラ変更できんよね、これ。
172ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 14:16:38 ID:WtoStZdcO
>>170
aouショーでコンパニオンが
「アンサーアンサー略してアンアン」とか言ってるしね…

対人対戦で「早押し職人」の称号をもらって画面の説明見たら、ランクインの称号を持っていたらランクインの称号が優先で変更出来なかった。
173ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 14:27:08 ID:pXUN/csY0
>>172
略してア〜ンア〜ンだったらおっきおっき
174ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 17:09:18 ID:HbQmLgJZO
四段まで来ると参加料の経験値上がるから、リーグマスターじゃないと上行くのしんどいな。
って言うか、Aリーグは無いのか?
175ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 17:56:15 ID:sQuFgYBm0
QMAシリーズが全国一斉ペーパークイズである点に対抗すべく、
早押しクイズで切り崩す着眼点はよいと思うもゲーム性が。。。
176ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 19:09:56 ID:E8mDXOiq0
>>155
前にもあったようにALL.NET P-rasでの扱いになることですし。

ま、結局のところ「セガロケに置くことができるクイズゲーム」ってとこなんだろうなあ。
177ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 19:46:52 ID:cMT9wl2J0
初めてやってきたが常にQMAの決勝みたいな感じで面白いな
ただアニゲが昔の漫画ばっかなのは勘弁して欲しい
178ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 20:13:13 ID:WtoStZdcO
今回のロケっていつまでかな?
10段より上があるなら見てみたい。
179ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 21:23:56 ID:mEgUBdD40
>>177
それでもハルヒ問題をガンガン投入するQMAよりは自称パンピーには受けるだろう
一番不味いのは中途半端にすることだと思うんでこのままならこのまま、最近のも入れるなら入れるできっちり決めた方がいいと思うな
QMAもアニゲに関してはある意味突き抜けてるからヲタ人気を得られたんだし
180ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 21:41:50 ID:mh48Io4+0
QMAは圧倒的な問題数が売りになっているからな。
ハルヒみたいに流行りも導入すれば、特撮もアメコミも少女漫画もPC懐ゲーも食玩と満遍なく、
広く深く問題を追加する恐ろしさ、そりゃついていけなくなる人もいるだろう。

このゲームの行く末は常識的な難易度の問題をどれくらい増やせるかにかかっていると思う。
181ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 22:10:32 ID:0yXaoympO
>>175
ゲーム性て?
182ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 23:09:54 ID:mpBIO/ap0
QMAのアニゲ、スポーツにうんざりしてるからなぁ…
正式稼働したら、俺はこっちに移り住むかも試練。

本来のクイズってこんな感じでしょ。
183ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 23:12:57 ID:+ZvMasRT0
俺もQMAのアニメ・漫画とスポーツは超ダメだわ

An×Anも同じくダメだけどw
スポーツなんて2ポイントくらいしか溜まってない
184ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 23:13:52 ID:+ZvMasRT0
あ、でも漫アゲは20ポイント超えてたから、An×Anの漫アゲは悪くないのかも…
185ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 23:31:03 ID:BouaeQAA0
>>182
正式稼動なんてしないような気がするが
またセガ店舗限定の予感
大体ロケテなのに過疎っていう時点で終わっているような
186ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 23:32:31 ID:jAs9sfhl0
6段まで頑張った。一戦で-100は厳しい。
これでトップ取れなかったらもう付いて行けない。

>>178
cpuのランクだったけど「プロアンサー」っていうのがいた。
10段の上なのかは不明。

あと、○○職人同士で対戦したら○○師範決定戦が発生した。
187ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 23:36:53 ID:mpBIO/ap0
>>185
こっちが稼働してくれないと、アニゲとスポで踏み台になる生活から脱却できないんだがw

それにしても過疎っぷりにはびっくり。
188ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 23:41:29 ID:t8lcIMkl0
ところで、今日の時点で全国ランキングは何段くらいからになってる?
昨日やりに行った時は50位が2級とかそんな感じだったけど。
189ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 23:56:20 ID:HbQmLgJZO
>186
自分も六段まで来たけど、三位以下はほぼ経験値ダウンになるのでキツイな。
上狙うにはトップ取り続けるしかないんだね。
四段から参加料が100だったから、次は七段で150になるのか?
そうなると、十段なんて遥かかなたのような…。


ランキング、段位なら20位ぐらいだったような…。あいまいな記憶ですまん。
190ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 00:41:34 ID:Dgub7NWUO
>>189
1日だけでもトップの夢破れたりorz
今日トップの大阪の人が5段だったからチャンスと思ったけど甘かったのね
191ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 00:57:23 ID:AOAxVK3mO
>190
189です。
うちの行き着けの店舗に自分の他にもう一人六段居るよ。
仲良くなって店内対戦もしたが、自分より知識も早押しもうまくて、かなわないと思った。
その人、王座に2日居座ってたし。

あの人なら毎日一段ずつ上げて行きそう。
もし、明日トップ狙うなら七段後半から八段は必要かと。
192ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 09:40:51 ID:HYYpTVACP
アンアンみたいな大型筐体置ける店そんなにないし置ける店は既にQMAの牙城だしな
普及はそうとう厳しいな
193ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 09:53:57 ID:SCv5PCDl0
>186
○○師範戦って、自分も遭遇したなぁ。しかも、相手はの人は6段か5段って
感じだった記憶もある。自分は1級かそこらだけど………
もしかしたら対戦してたかもしれんなぁ。ワンサイドで負けたけど。
194ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 14:58:05 ID:Dgub7NWUO
今日もみんなやってるのかな?なまじランクインしてしまうとランクを維持したいと思ってしまう。
195ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 19:44:27 ID:Dgub7NWUO
7段の参加費は-140でした。で、8段まで総計29800ptでした。
196ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 21:12:31 ID:AOAxVK3mO
>195
情報ありがとう
もしかして、現在一位の方ですか?

八段まで行っちゃったのかぁ…、じゃあ追い付くのキツイや。
(昨日二位だった者より)

今日は少し遊んだらヤメよっ。
197ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 21:23:52 ID:cZKSlbEs0
>>192
MJの流用じゃないの?
198ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 22:56:24 ID:sZIAwcrd0
QMAの要塞を落とす力が有るとは思えんが…

覚えゲーQMAにうんざりしている俺としては稼動して欲しいものだ
199ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 23:20:42 ID:SCv5PCDl0
>>197
その通り
200ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 23:58:25 ID:2EPExR9U0
>>198
QMA以上の覚えゲーになるだろうけどな
問題数は圧倒的に少ないだろうし
201ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 00:04:57 ID:cnb1Uelc0
上位とあたったら何もさせてもらえず終了しそうだね
幽白のゲームマスターと一般人が戦ってるような感じになるかも
202ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 00:11:44 ID:rrBC+EJmO
だめだあ。今回のロケ楽しみにしてたけど忙しくて無理そう。
SEGA人はあいかわらず鬼?
段わけとかも気になるなあ。
作り手にしてみれば階級のピラミッド作りも頭悩ますとこでしょうね。
視界のはるか先にニンジンぶらさがっててもやる気出ないし。
かといって稼働状況を見ながらパッチで対応というのも、
プレイヤーとしてはあざとさが透けて見えて、それはそれで。
まぁプレイヤー数がわりとわかってるQMAですら
毎回クソ呼ばわりされてますからね。
パッチもやむなしかな。
203ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 00:25:46 ID:Izld3+cX0
そもそもSEGAのゲームというだけで一般店舗は入れたがらないと思う
(三国志大戦ぐらい人気があれば別)
204ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 00:55:24 ID:pK1Ge6Be0
8段昇段で帰宅。8-9段のラインは見えませんでした。
この先は10段越えするか、早押し連想の1個目ダイブを4回されて萎えるか、
どっちかだと思います。
205ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 01:52:24 ID:oQnKYRxH0
今日ふらっと寄ったゲーセンでロケテしてたのでやってきた。

個人的には好印象かな。QMAよりも対戦してる感が高いことと誤答する怖さがあるのがいいことかな。
その代わりCPUとマッチングしたときの萎え萎え感は否めないけどね。

あとは初回200円コンテ100円という謎仕様を何とかしてほしいところ。トイレにいかれへんしタバコも吸われへんから
206ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 02:31:29 ID:MGWRkSDdO
>204
頑張って十段目指して下さい、陰ながら応援してます。
ほんとは、ロケテでそのあとを用意してあるか教えて欲しいだけだったりもするが…。


あと、21時半頃のチャンピオンマッチありがとうございました。
早押しは早いし、知識は広いし、正直すごいです。
私が勝てた時は運が良かっただけですから。
207ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 09:25:55 ID:Qlq4BQmT0
池袋のロケテやってきたけど誰もかまってくれなくて、ICカード購入したよOTL

名前に凝りたいから使わなかったけどね。

というわけで、名前は何文字まででしょうか?漢字OK?
208ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 09:28:14 ID:SrHaRPhy0
漢字使えるよ
俺はカタカナにしちまったがな
209ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 11:03:29 ID:EoT37FVX0
>>207
6文字まで
210ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 12:23:28 ID:EPrl2wsHO
こんな欠陥クイズで対戦だなんて萎え萎えだな…
ただでさえ覚えゲーの対戦クイズなんてやる気起きないのに

しかも一回200円て誰向けなんだよ
普段ゲーセン行かない人が店入ってすぐQMA見つけるより早くこのゲーム見た人向けか?
コンマイのゲームを入れられないセガ店舗向けのセガのオナニーゲー
211ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 12:30:21 ID:lSyjCgLZ0
MJ4にCVTするための筐体増産が目的なんだから
QMAに対抗しようという気ははなから無いだろ
212ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 12:56:55 ID:5JtyFBCiO
今日のランキング
1位(全国王者)30050pt
10位(全国トップテン)10830pt
50位(全国ランカー)4650pt

モニターランキングより
補完必要なら各自確認下さい。
213ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 18:27:20 ID:DAgEGC0gO
う〜ん、結構面白かったんだが俺がぬるいのかな…
問題数は確かに大事なのはわかる。QMAの例からいくと初回2万問くらいか?
214ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 22:56:43 ID:5JtyFBCiO
9段の参加費が-140だったのでお知らせします。
あと、エンタメはもう勘弁して下さい。
215ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 23:15:16 ID:4+hK+oxkO
ゆ○ぱっく乙
216ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 23:28:26 ID:UqHWulXJO
Aリーグって解禁されてないんでしょうか?
とりあえずBリーグのリーグマスターを11連続で維持したものの特になんにも起きないので…
217ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 00:33:39 ID:IELmw1n/0
>>216
解禁されてないっぽい。
段位な人にはそういう人どおしでやって欲しい。
ランカーとか言われても…問題も見られない早押しでどおせいと。
218207:2007/04/25(水) 00:50:46 ID:sgKquz250
>>208−209
サンクス!
219ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 11:24:52 ID:0THM2+iXO
今日のランキング
1位(全国王者)37960pt(+7910)
10位(全国トップテン)12610pt(+1780)
50位(全国ランカー)5170pt(+520)
モニターランキングより
補完必要なら各自確認下さい。
220ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 12:24:26 ID:cSBmmv/G0
>>198
QMAの神通力も落ちてきてるがな

「導入直後は一般人も参戦して大賑わい→
マニア問題大量追加に萎えてヲタだけが生き残り」のサイクルも早くなってきた
221ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 12:45:46 ID:Os08r3p8O
MFCをパクって更にQMAまでパクるんだな糞セガは
次は何をパクるのかな?
222ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 12:52:44 ID:lQcBb5VbO
案の定、神戸ヤクザの下っ端が沸いてきたかw
223ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 13:07:57 ID:CneUAJrv0
朝鮮企業の下っ端が何を言ってるんだ(笑)
224ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 13:57:50 ID:cSBmmv/G0
>>221
プロレス頂上決戦をパクります。

ところで、タッチデウノーとクルクルラボってどっちが早かったっけ?
225ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 14:50:59 ID:mbmX4Qx00
>>224
ウノーは1999年
DSブームよりはるか昔
226ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 14:53:04 ID:CneUAJrv0
ウノーは普通に面白かったよ
去年出た奴はろくでもないクソゲーだが
227ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 19:16:46 ID:j495BVD70
DS版ウノーはやっとだな

1と2の移植らしいから楽しみ。
228ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 22:12:41 ID:0THM2+iXO
10段の参加費が-280だったのでお知らせします。
あと、エンタメはもう勘弁して下さい。
229ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 22:29:11 ID:uLZEDS3m0
上のランク行くと問題の難易度は上がるの?
230ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 22:29:40 ID:V1KxOZuR0
昼間に全国ランクトップの人を見かけました
231ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 22:32:24 ID:D8LGvfYy0
>>220
学問 4択で百人一首でオーバー100問作ってあった時には呆れた
232ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 23:42:09 ID:ly84xBvu0
これ、熱心にやってるのって、もしかして、上から20人くらい…?

>>230

全国1位とあたると『チャンピオンマッチ』とかでかでかと出るけど、
勝っても特に何もないのね。

233ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 23:56:48 ID:qdaqZU9TO
>>228
ゆう〇ック乙
234ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 00:05:12 ID:yAP+4kYSO
>228
自分には、エンタメ無いとキツイ。
ほぼ、エンタメとスポーツで六段まで上げて来たから。

参加料280なら、十段まで行ったら、Aリーグ解放までストップだな。
たぶん、7月の正式稼働までは解放も無いだろうし、のんびり上げて行こっと。
って、このレベルで正式稼働は大丈夫なのか?
235ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 00:47:54 ID:rkIqXOwh0
今やってるのは多分インカムロケテでしょ
これが製品版だと思うよ
236ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 01:56:50 ID:0GuRb+gZ0
>235
だとしたらガッカリ。
全国ランカーになると他の称号が反映されないってのは何とかして欲しいなぁ。
そもそも称号発生条件もよくわかんないし。

こないだ4択で同じ答えが2つ並んでて焦った。
一応正解はしたけど、逆の方選んでたら正解だったのかどうか気になる。

みたいなプログラム上のミスとか、あと嘘問みたいなのは報告されてないけど、
どうなんだろ…?
237ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 02:01:31 ID:rkIqXOwh0
さすがにそういう細かい部分は直すでしょ
ただクイズの追加はほとんど期待できないだろうね
238ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 08:44:50 ID:FbtLjZaSO
>>232
称号がもらえる対戦は「タイトルマッチ」って出た。チャレンジ・下克上・各ジャンルマッチは演出だけかと。
>>233
いえいえどういたしまして。
>>234
プレイオフまで行けばランダムなので、何とか凌げることが多い。とは言え、全部対人対戦の総当たりの全戦でエンタメて徹底マークか?と。
239ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 10:52:49 ID:msAFMMzvO
>>238
タイマンクイズなんで全国王者がマークされるのは仕方ない。
逆にいえばそれやらないと一般ランカーは勝負にならないでしょw

でもジャンルレベルが全体的に上位なら

・最初は自分の選択ジャンルが出題数が多い。
・どんどんエンタメ攻撃を喰らって自然とエンタメレベル上昇
・結果相手のエンタメ攻撃での出題数が増えていく
・以下ループw

となり結局は苦手ジャンルを克服しないと
勝ち抜けにくくなるから意外とこのシステム
上手く出来てると思うがどうだろう?


ま。俺は所詮、漫アゲな人種だがwwww
240ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 11:02:27 ID:msAFMMzvO
スマン書いた後に気付いたんだが

自分のレベル > 相手のレベルの場合
相手の出題数って減るはずだった…orz

だったら苦手ジャンルもレベル上がれば出題数減るんで俺以外の人はエンタメ投げないで欲しいw
241ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 13:16:59 ID:NGgFBUd5O
まあいろんな意味でQMAのコアユーザー層には受け入れられないだろ。
瀬賀もそこを取ろうとは思ってない作りしてるんでは。
242ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 16:50:36 ID:o1WGVxm50
萌えキャラなし、アニゲー軽視だからな
ライト層とクイズマニアだけでやっていけるのかと
243ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 18:34:27 ID:UXxnyYeg0
>>241
それはただの言い訳
コアユーザー狙いではない=作りこみが足りないクソゲー
言ってみれば観光地の料理店みたいなもん
244ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 20:08:25 ID:FbtLjZaSO
今日のランキング
1位(全国王者)46650pt(+8690)
10位(全国トップテン)13050pt(+440)50位(全国ランカー)5850pt(+680)
モニターランキングより
補完必要なら各自確認下さい。
245ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 22:17:33 ID:FbtLjZaSO
ゴールが見えました。
60000ptで残り12000pt
Bリーグの優勝で
300(基礎)+200(リーグマスター加増)+50(得失加増)-280(9段参加費)=270
リーグマスターじゃないと減るとかもうね…
246ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 23:34:35 ID:O1sQjEjYO
今日ガッコサボりで、SEGA行ったらこのゲーム見付けてさ。
俺はQMA派だがカードプレゼントってことで連れとやったのよ。
カードくれと言ったら店員が「余ってるのでどうぞ」ってくれたよ。
なんつーかタダカードで余るってビックリしたね俺は!
まぁ3回ほどやったよ新規で。
キャラは外ハネの女。
ほら、俺ってキャップ被ったら外ハネするからさ。
だから愛着あったんよ。
まぁ日曜には髪切りに行くから外ハネじゃなくなるんだけど。
まぁなんつーか、
簡単な問題でCOM相手に全問正解してきてやったよ。
ホンジャマカのタイピングを間違えたのはムカついたな。
まぁ連想で煩悩正解したからいいけど。
だって俺レッツゴー陰陽師見て笑うじゃん?
だからわかるんだよ。
まぁ結論は俺はすげぇよ!
247ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 00:16:37 ID:/zN4m4WW0
>>246
日本語でおk
248ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 00:24:51 ID:ZDTTvKCn0
カード普通に券売機で300円で買った俺は負け組か
249ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 00:38:27 ID:+1Sl5Re90
ま、QMA4脱落組の受け皿としては十分機能するんじゃない?
実際ランキングに数名いるし。

誰もいない心斎橋で1回だけプレイ。
決勝で対戦相手に4タテ食らわせて帰ってきた。
250ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 00:56:29 ID:WtwjymZm0
QMAは(設定が設定だけに)学校のテスト、って感じで
対戦ツールとしての要素はあまり重視してないからなあ。

牙城を崩すのは無理でも、住み分けは成立するんじゃない?
251ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 01:20:06 ID:3ukJTUqa0
無理無理
失敗フラグが立ちまくっている
252ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 05:29:04 ID:YvGfrWV0O
流行とエンタメとなぞなぞに比重を置いて(しかも激易問)
王様のブランチとか見てるOLが喜びそうな仕様にすればいいw
253ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 08:40:26 ID:qDj2eB39O
結局ゴールデンウイークもテストが続くっぽいか?
対人対戦が見込めるからその時期にこそ遊んでみてほしい。
254ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 11:57:55 ID:qDj2eB39O
今日のランキング
1位(全国王者)48270pt(+1620)
10位(全国トップテン)14690pt(+1640)
50位(全国ランカー)6340pt(+490)
モニターランキングより
補完必要なら各自確認下さい。
255ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 00:26:48 ID:ED/6ktIWO
これってMJヨΕ∨□と同じように
筐体はセガゴルフからのコンバートかなぁ
256ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 13:50:57 ID:B9e1QEyq0
>>252
スイーツやイケメンタレントのプロフィールを一生懸命メモするブサヲタワロス
257ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 14:22:04 ID:iAxTSMV10
>>256
逆にそういう知識を身に着けて脱ヲタのきっかけにするとか
258ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 17:05:54 ID:bjgiHdZQ0
>>257
この手のゲームをやってる時点で脱ヲタなんて出来ないよ
259ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 22:59:22 ID:jhOnJOci0
今日池袋GIGOでやってきた

・カード代¥300+スタート¥200+コンテニュー¥100=計¥600
・結果2位(対人)、優勝(対CPU)。

私的評価

・問題B−
・システムB
・キャラC−
・パネルデザインA−

またやるか正直微妙。
260ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 01:05:02 ID:8YcB/grkO
一週間ぶりにプレイしに行ったら、まだベスト5に居てびっくり。
プレイ人口の少なさに…。

明日ベスト3目指す気で頑張るかな。
261ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 01:28:15 ID:USrhTzN0O
どうぞ抜き去って下さい。
262ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 02:34:37 ID:Qd94sdv80
今日やった。
どうしようもないクソゲーを予想してたが、やってみると意外に完成度高く面白かった。
これはこれで結構いいんじゃね?QMAの牙城を崩すのは厳しいだろうが。
263ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 08:30:45 ID:46hTizKJO
コレってカードは有料?無料?
264ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 10:12:31 ID:8YcB/grkO
>263
たぶん、各店100枚無料配布してたけど、稼働ある店ならもう残ってないだろう。
過疎ってる店ならあるかもしれないが…
265ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 12:00:21 ID:8YcB/grkO
ランキング見てベスト3目指すのキツそうに思った。
やっぱ、気長にやろ。
266ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 14:25:15 ID:i1UHNjch0
アトポス死ね
267ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 20:30:07 ID:OaiBQLM80
今日、GIGOでプレイしてきました。

>>262に同意。これはこれで面白かった。つーか、こっちの方が漏れ的に合いそうだ。
アルカディアの製作者インタビューで「50,000問ある」と言っていたけど、これ以上増えるかどうかだね。
あと、問題チェックのシステムを機能させてくれれば全然OKだと思う。
問題は、筐体の調達なんだろうが……


瀬賀さーん、MJ4をリンドバーグ筐体で出す気ないですか〜
268ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 11:07:36 ID:aUkae76D0
オタ層はQMA、ライト層はこっち・・・と
目論んでる印象だが
あの手がでかいポリゴンキャラはなんだかなぁ・・・。
269ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 11:30:25 ID:sHO4gBv00
アトポス死ね
270ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 12:47:16 ID:kVrRVM7FO
初回50000問?
ほんまかいな。
271ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 19:27:39 ID:/LFs1lr6O
同じ問題をジャンル別に使い回してるのがあるから実質30000問くらいかな?
272ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 20:22:17 ID:FZ0un3uFP
>>271
kwsk
273271:2007/04/30(月) 20:55:14 ID:/LFs1lr6O
>>272
早押しの4択に肩慣らしの3択とタイピング、
虫食い、爆弾や連想で使い回してるのがあるから、
(もちろん、問題文は形式で換えてあるし、1問を全ての形式にはめてはいないはず。)
その分水増ししてるんじゃないかと。
274ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 21:06:00 ID:FZ0un3uFP
>>273
そんな詐欺まがいな宣伝文句で売り込んだら
オペレーターやプレイヤーにぶっ頃されるだろ…常識的に考えて
275ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 21:26:24 ID:/LFs1lr6O
>>274
QMAは当たり前のようにやってるけどね。
○×.4択.タイピング.エフェクト.並び替え.キューブ…
はては雑学と学問に重複とかね。
276ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 22:10:56 ID:RPAWyer70
>>252
谷原章介様目当てにブランチ見てる俺の時代到来か!!!1111
277ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 18:12:00 ID:N31jTdUv0
今日、初プレイで連コして4級でBリーグマスターになって「あれ、Aリーグないのか?」
と思ってこのスレにきたけど…あとはひたすらポイント稼いで段位上げるしかないみたいね、今んとこ。
Bリーグで普通にランカーと当たるからどうなってんのかと思ったよ。
ロケテストだからこんなもんなのか、本稼動してもこんなもんなのか…
ゲーム自体は面白いと思ったけど底が浅いのはちょっとな。今後に期待してみよう。

ちなみに自分が座ったゲーセンは4台あって、最初2人座ってた(自分3人目)けど、途中で1人になった。
16戦やったけど途中誰も座らなかったみたい。稼働率的には厳しいんかな…
278ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 20:32:13 ID:QUnWvCsL0
これって先行稼動?
279ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 21:14:46 ID:vZzFjtM/0
ロケテ
280ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 21:47:14 ID:cRLmTNPE0
ライト層(と勝手に思ってる)が、早く押した方しか答えられないシステムを好むかなーと。
地蔵になる姿しか見えない。
281ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 23:25:18 ID:j4ZISlTp0
廃人に囲まれたら一度もボタンを押さないで終わる可能性も・・・
282ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 23:31:55 ID:VTu00cBZ0
だからこそのリーグ分けじゃないの?
もう少しリーグ数を多くしたり昇降条件を練れば、そういったあからさまな実力差のある対戦が無くなるでしょ。
283ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 02:21:06 ID:OERM99O7O
ロケテ中で100台しかないのに、Sリーグまで分けたら、
マッチング起こらないだろ。
それに、ライト層はこの短期間でBリーグに上がらない。
284ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 02:21:31 ID:TUJE8bne0
確かに現状ではリーグの数が少な過ぎる感はあるな。
CBAの上にSとかありそうだけど、それでも4つだし。
285ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 02:44:22 ID:GBxBV9vu0
10段と6級が当たったりするからな。今の状況。
リーグ内で1位が+2で4位が-3だから組が多くなれば済み分けられるかなと楽観。
今が異常なだけと思う。
ってか、全一のスコアが変わってなかった気がするけどランキング掲載人は居ないの??
286ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 05:03:22 ID:a9ml7OA2O
このゲームが普及率で面白さ左右するってんなら今からQMAに対抗するの厳しいな
つうかセガの店ばかりになる悪寒

まぁどのみち今のままじゃやる気ねえ
287ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 05:41:03 ID:a9ml7OA2O
このゲームが普及率で面白さ左右するってんなら今からQMAに対抗するの厳しいな
つうかセガの店ばかりになる悪寒

まぁどのみち今のままじゃやる気ねえ
288ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 12:44:28 ID:ld/dV6aeO
二度書きせんでよろし

つうかあえてキャラ性を薄くしたんだとしたらゲーム中大きく表示しなけりゃいいのに。
289ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 13:31:16 ID:w+bJ84E6O
4月28日のランキング
1位(全国王者)50590pt(+2320)
10位(全国トップテン)16870pt(+2180)
50位(全国ランカー)6890pt(+550)
モニターランキングより
補完必要なら各自確認下さい。

今日まで見に行けていません。あしからず。
290ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 14:15:11 ID:OERM99O7O
>>284
インストにSまで書いてあるし、それ以上も???って書いてある。
291ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 14:27:27 ID:w+bJ84E6O
今日のランキング
1位(全国王者)51130pt(+540)
10位(全国トップテン)22900pt(+6030)
50位(全国ランカー)9250pt(+2360)
モニターランキングより
補完必要なら各自確認下さい。
292ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 16:42:12 ID:qRL+hntC0
多分、書いてないと思うので報告。
多答フィニッシュはBリーグでは正解の選択肢はランダム。
正解選択肢5〜7は確認しました。
あと正解選択肢の数も「?」表示になってました。

既出だったらスマソ。
293ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 18:48:54 ID:A9ra+Ojb0
5月に入ってからは初プレイなんだけど、演出がちょっと変わったような気がした。
早押しで、どちらも押した時にタイム差が表示されるようになっていたし、
正答・誤答のキャラの動きが増えていた。
5月用のバージョンアップがあったのか分からないけど、対人対戦も多くてよかった。
294ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 22:24:57 ID:A/8yMoIg0
本稼動への引継ぎはあるの?
あるなら始めてもいいかも
295ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 22:38:13 ID:8wfE+dHp0
>>294
カードはそのまま使える
296ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 22:43:17 ID:X8J5rrf20
むしろ引継ぎが無くてランカー死(ry
297ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 23:00:31 ID:KPeKua860
ランカーになったら偉そうなコスプレになってなんか嫌だ…
それはともかく、称号争奪戦が発生したので、憶測だけで書いてみると、

・○○達人(早押し達人、爆破達人など)
その形式の称号を二人とも持っていない、対人勝率50%を超えているのが発生条件?
ずっと早押し5割切ってたのが、連勝して5割突破した途端に発生したのでたぶん。
7級で達人もいたので、条件は勝率だけかなと。
・○○師範
二人とも達人のとき発生。
・○○名人
二人とも師範のとき発生。

達人vs師範では何もおきなかった。あと、達人称号を手に入れたら外せない。
(称号を表示させないのは不可)
298ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 23:24:10 ID:5fFmaRu70
>>294
本稼動するのか?
一生ロケテのままじゃないの
299ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 00:11:00 ID:QJAlkl7kO
>>298
近所に入荷予定のゲーセンがあるけど?

ロケテは1プレイいくら?
300ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 00:15:12 ID:g20XnNyXO
>>294
QMAのロケテスト戦績は本稼働後にリセットされてた。
そういうものだと思ってやってたけど、引き継いでたら級も段も無いことになるんだけど…
301ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 00:25:02 ID:RkYk2vxU0
ロケテのカードは本稼動後も使えます、とか注意書きが書いてあったな。
引継ぎはないかもしれないが。
302ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 00:52:31 ID:wQ184zoG0
衣装の色だけ引き継いであればいいです。
まだ緑が選択できません…(つД`)
303ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 01:03:55 ID:RkYk2vxU0
20*2で黄色、25*3で緑だったかな。次は30*3とか無茶言ってるが…

>>299
1プレイ200円コンテ100円だったよ。
優勝した瞬間にトイレ行って戻ってきたらタイトル画面戻ってて泣けた。
コンテ押してから肩慣らし中に行くべきだった…
304ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 01:15:41 ID:ca/p53++0
>>303
30問連続3セットの後は35問4セットになります。
305ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 01:46:23 ID:9Hb159x80
>>292
多答フィニッシュ、正解選択肢8個も確認。
306ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 03:30:44 ID:mVSPJBLU0
>>305
それだと全部正解じゃなくないか?
307ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 03:36:41 ID:mVSPJBLU0
.
当時MFCに押されまくっててセガ店舗以外ほとんど見かけなかったMJ1でも
普通に4人マッチングしてたし、大丈夫だと思いたい。

>>298
そんな、アルゼじゃあるまいし…www
…もしクイズゲーお蔵入り2連荘なんて事態になったら、
セガはもう二度とクイズゲーム作ってくれないだろうな。きっと。
308ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 14:58:43 ID:9Hb159x80
>>306
勿論、全部正解。だから、全部潰した方が勝ち。

6個までしか分からなくて、それまで全部選択したら、
COMが残った2つとも選んでフィニッシュされたから、
パターンとして存在するのは間違い無い。
309ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 18:12:48 ID:7ElxihS10
さっきちょっとやってきた。
Bリーグ予選早押し対COM戦

問)世界の異常気象で海面の温度が上……←ここでCOMがボタン押し

COM<ラニーニャ


( ゚д゚)
310ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 18:58:58 ID:g20XnNyXO
今日のランキング
1位(全国王者)52880pt(+1750)
10位(全国トップテン)22900pt(0)
50位(全国ランカー)9410pt(+160)
モニターランキングより
補完必要なら各自確認下さい。
311ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 20:05:26 ID:iddp5hvA0
>>309
廃人相手だと「異常」あたりで押されるよ orz

コンテ100円だから再チャレンジするともう一度同じ相手
格付け済んでるのになぁ、正直萎える
312ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 22:15:18 ID:7WPMS2jT0
どういうこと?

「エル・ニーニョ」のパラレルで「ラ・ニーニャ」になるとすれば、
QMAでいう「分岐」が確認できる時点で解答権を得なければならないんじゃないの?
それとも、もともと「ラ・ニーニャ」になる問題しか用意されてないということ?
313ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 23:13:16 ID:RkYk2vxU0
>>297
自己レスだけど、達人じゃなくて職人だった。

ランカーになってみての感想は、

・自キャラをいじる余地が減る
髪の色と、服の色が選べたのが、髪の色のみの選択になる。
得意ジャンルで服装が変わってたのも全部ランカー服に統一。
自由度が上がるならともかく下がるって何考えてるんだ?

・称号を選択できなくなる
○○職人、など、所持や獲得はできるが表示できず、ランカー表示が優先。
既に何を持っているか確認する手段もないとか意味不明すぎる。

対人がかなり熱くて面白いと思う。
さっき楽勝した相手にワンミスで大敗したりできるし。うっかりするとCOMにもころころ負けるし。
面白いんだが、不満要素も多い、多すぎる…

>>312
その問題は見てないけど、二回以上出た問題でそういう分岐はほとんど見てない気がする。
そのままさっきと同じパターンばっかりだったような…全体的に見ても引っ掛け問題は少ない感じ。
まぁたまにしかないから、出たときはころっと引っかかる私がここに。
314ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 23:20:53 ID:RkYk2vxU0
割とどうでもいい感じだけど、一応メモってきた肩慣らしのシステムについて。
ミッション1:5問連続正解を1回達成→男ならピンク、女なら青を獲得(男は青、女はピンクが初期カラー)
ミッション2:10問連続正解を1回達成→赤を獲得
ミッション3:15問連続正解を2回達成→茶色を獲得
ミッション4:20問連続正解を2回達成→黄色を獲得
ミッション5:25問連続正解を3回達成→緑を獲得
ミッション6:30問連続正解を3回達成→達成してないので分からない
ミッション7:35問連続正解を4回達成>>304
以下もたぶん同じでミッション8は40問4回、9は45問5回になるんじゃないかな。

早いときは2〜3問目で中断してマッチング発表に行くのに、何十問もやってらんないね、実際のとこ。
315ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 23:54:58 ID:PHdctR+G0
クイズの形式と誤答したときの処置メモ

早押しクイズ:-10ptで相手に回答権が移動。問題文は全部表示される。
早押しビジュアルクイズ:誤答後5秒間回答できない。
多答フィニッシュクイズ:相手にポイントが入る。
押し合い爆破クイズ:ゲージが後退する(視認で2秒分くらい)
早押しカード奪取クイズ:-10ptで問題続行。以後のカードを取ることも出来る。
早押し連想クイズ:誤答後5秒間回答できない。2回の誤答で相手にポイント。
虫食いクイズ:-10ptで相手に回答権が移動。問題文は全部表示される。

*回答権が移動した時の回答で誤答しても減点なし。
*優勝決定戦に選べるのは早押しの4種のみ

>>314
4人の対人対戦になった時は数問で終わる。ゲージが4分の3くらいで動かなかったら、
20問くらい肩慣らしされて相手は全部comとか。

>>313
プレイ回数を重ねるたびに称号が増えるのにそれを得たであろうランカーは選べないって言うのは
同感の不満。
4月集計の○○マスターも実装されたとして(称号は実装されてない)そこまでやったんなら全国50位
にはなってるだろうと思うし、強制称号に追加して表示させて欲しい。

リーグ戦の制限時間が回答した後も減るのは変えて欲しいなと思ってたりする。
問題出題から回答した瞬間で区切ってくれたほうがチャージされても納得がいく。
文句言う場所がここというのも情けないわけで、お目汚しスマソ
316ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 00:03:19 ID:v2imdYybO
つか、連続正解は過酷過ぎるな
正解率制のミッションの方が良いと思った

しかし、成功特典がアバターの追加じゃなくて色変えだけか・・・
317ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 00:35:20 ID:LFgsfqlp0
クイズ形式についていくつか思ったことを。

・早押しビジュアルクイズ
優勝決定戦限定。出題パターンが少ない。
1.画面全体を覆ったブロックがだんだん消える、下には写真が。
2.同上で段々消える、下には漢字が。
3.中央に漢字四文字が重なっている、段々四隅にずれて見えるようになる。
この3パターンしかない(1と2は実質同じなので2パターンか)
ジャンルが「ランダム」固定。既存ジャンルに属さないので、GPが一切入らない。
(決勝でこればかり選んでるとGPの増えるはやさに大きな差が出ると思われる)

・カード奪取クイズ
4つのうち一つは必ず正解を含むと思われる。間違った答えが3つ続くと、4つ目は0.01秒を争う早押しになる。
(とかやってると、スルーした答えの中に正解があっておてつきになったりもするんだが)
慣れガ大きなウェイトを占める。級位でも早押しが超強い人はいるが、これなら勝てたりする。

・爆破クイズ
序盤(1−3問目くらい)で爆破してもあんまり意味ない。2回爆破したあと1回爆破されて負けとかザラにある。
勝負はランダム補充された後。相手の爆破手前ぎりぎりくらいで止めておくと後半かなり有利に。
問題文より先に選択肢を読むのがコツ(だと思うよ)問題見なくても選べる問題はちょくちょく出る。
1回の出題数が他の形式に比べてダントツに多いので、GPを伸ばしたいジャンルはこのクイズに当てていくと衣装選択は容易。
よほど苦手なジャンル以外は自由に選択できると思う。(ランカーになったら意味ないわけだが…)

ビジュアルと連想は5秒間回答権がなくなるだけで誤答マイナスはないが、
同じ問題で2度誤答すると相手の正解扱いになる。
また、回答停止中に相手が誤答すると、5秒経過前でも回答権が復活する。
318ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 01:45:27 ID:ZnZsqroj0
>314
ミッション6は水色(ライトブルー)です。
ミッション7は…現在挑戦中orz

GWだからなのかわからないけど、人口が若干増えてきた感じがする。
昼間に4人HUMとかロケテ開始直後にはありえなかったし。

成績確認で○○職人とかの称号が見れればいいのに。
ロケテだからかもしれないけど、見れる情報が少なすぎ。
319ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 02:02:36 ID:6IhJyuUl0
>>316
○問中○問正解せよ! か。確かにそういうミッションも欲しいなぁ
なんかこのシビアなノルマ見てると、昔あったダイヤルQ2のクイズ
(○問連続正解するとリアル賞品が当たる) を思い出すwww
320ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 11:54:50 ID:eyqmbDa40
クイズネオ&ジオみたいな、遊び心が足りないんだよなー。
肩慣らしは、淡々と連続正解こなすんじゃなくて、
ノルマ出してくるCOMを倒す、みたいな感じのが良かった。
で、そのCOMが持ってるコスを奪う、みたいなね。
321ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 23:36:12 ID:AAnJAQMtO
>320
それ良いな
ノルマ高いならレアな衣装、ノルマ低いなら出やすい衣装、な感じに。
ノルマも連続タイプや何問中何問正解のようなタイプ分けも出来そう。

そうなると待ち時間長い方が嬉しいな
322ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 23:51:34 ID:LFgsfqlp0
GP高いほど、選んだジャンルの問題数が増える仕様もどうにかならんかなあ。
ランカーvs級位とかだと、苦手ジャンル得意ジャンル関係なく、
ランカーが選んだジャンル3問で級位が選んだジャンル1問とかになってしまう。
323ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 00:32:51 ID:Qjf9pIts0
>>322
自分の得意なジャンル(GPが一番高いやつ)は+1とか相手に左右されない部分があってもいいと思う。
cpuで段位が高かったらジャンルレベルがオール7とか…
324ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 00:48:33 ID:d4+rP0i70
>>322-323
グチグチ言わずにとっとと金をつぎ込め
325ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 00:50:53 ID:idB7xnFf0
GW中だったせいはあると思うけど…

4台設置されてて、俺の台以外3つともカップルとか\(^o^)/
更に順番待ちしてるカップルとか\(^o^)/
俺段位で連コ、カップル白い目_| ̄|○

まぁネタはともかく稼働率はむやみやたらと高かったよ。
同じゲーセン内でマッチングとかまじ勘弁…
326ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 01:31:42 ID:Qjf9pIts0
>>324
いや、10段なんですが、まだ突っ込めと申されますか…orz
327ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 01:32:31 ID:LIZPXu3W0
なんだかんだいって結構楽しんでないか?
もっとまずい出来だったらスレの雰囲気も暗くなってるだろうし
まあ今更出した時点でQMAを上回る力はないだろうがある程度は食うことができるんじゃないだろうか
328ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 01:42:41 ID:CHeJRuCL0
>>326
うん、あなたは早くプロアンサーに昇格して
その後どうなるのか伝える義務があるw

329ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 02:13:11 ID:jtR2zpfI0
>>323
それ確かにいいなと思ったけど
得意ジャンルばっかり選んでしまって、GP上がりまくって
もうほかのジャンルにどうあがいても戻れなくなりそうだw
330ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 02:25:09 ID:M6Z+KsbJ0
ロケテだからなんだろうな
いつ行っても(と言っても行ったのは3回だが)同じヤツらと当たる
比なんとかとかゆうパック?とか そしてボコられる

クイズとはいえ、やっぱガチ対戦ゲーは素人お断りだな
331ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 02:34:23 ID:idB7xnFf0
10段の上はやっぱMJみたいに強者とかそういうのになるんかね。
(ネーミングはもちっと雰囲気に合わせるだろうが)
まぁ上位称号より先にAリーグ開けてくれって感じだけど。

>>327
ぶっちゃけ楽しんでるさー。下位相手に熱くなって負けて上位相手にテンパって負ける\(^o^)/
1対1の緊張感はQMAにはない面白さがあるよ。上位ランカー相手でも絶対勝てないわけではないのが熱いと思う。
昨日の締めは級位に負けまくって4→4→2→4でQメダル−8枚の俺7段\(^o^)/

>>330
コンテの方が安い仕様と台数の少なさで同じ人とばっかり当たるのは同意。
この辺は改善しないとロケテスト的にもうまくないと思うんだがねえ。
ただ、Bリーグ上がれるならランカーとも全く勝負にならないことはないと思うよ。
対人勝率7割とか行ってる人(ランカーに5人ほどいるな)は別格ぽいけど。
332ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 03:23:38 ID:/ZIUCLqgO
>>309
取りあえず、CPUの回答場所は妥当。
そのままなら答えはエルニーニョだけど、
選択肢にエが無くて、ラがあれば、ラニーニャに行く。
答えの文字数が表示されてれば尚更。

>>311のは問題を知ってるだけじゃ…
333ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 04:01:24 ID:CHeJRuCL0
QMAと比べるとカップルや団体でプレイしている姿をかなり見かける
リアル高校生クイズ状態な3人組を見た時は、思わず遠い目になってしまったw
QMAがカバーできていない層をうまく拾い上げそうな気がする

案外、ランカーになるとジャンル選択以外は不自由度が増すのも
開発陣の思惑通りかもなw
334ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 04:20:44 ID:kXg5R6AZ0
200台ぐらいは売れるかな
そしてそのほとんどがMJに化けるだろうな
335ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 08:04:25 ID:d4+rP0i70
ボタンの押しにくさをなんとかしろ
あと遊びの部分が分からないからボタンを押す練習をさせろ
336ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 12:30:40 ID:yW3KS3dV0
>>334

ああ、あのボタンで『ツモ!』とかやりたいなw
337ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 12:57:55 ID:OTSdHtxw0
そういえばボタンが二段階になってるってアンケに書いてあったが、
あれは一段階目までは押しておいてもお手つきにならないってこと?
338ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 13:04:13 ID:jtR2zpfI0
>>252
今さっき王様のブランチで紹介されてたぞw
339ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 13:09:52 ID:UDT00yFt0
>>337
1段目で自信なし押し
2段目で自信あり押し

キャラの動きが変わる
340ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 13:54:42 ID:M6Z+KsbJ0
>>331
レスありがとう
普通の早押しとかだともう問題1行目で押されるからどうしようもないw
つうか、この上位ほど序盤にたくさん選択問題が出るシステムは大問題だと思う
普通逆じゃね?チャレンジャー優遇になってないとおかしいと思うんだがなぁ…
たいがい選択問題で10-30とかでリーチになると思うんだが
あと、QMAによくある「○○は××ですが… では、□□は?」とかの引っ掛け問題ないなー
まあそんなのも覚えたら終了なのかもしれないが


まあ、一部の問題書きとめる奴らやそれこそマジクイズ王ご用達のゲームにしたいのかな
ぬるいやつらはQMAやってろよ、と。
341ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 14:55:06 ID:jtR2zpfI0
王様のブランチうp (アンアンは6:30から)
http://www.youtube.com/watch?v=2rMidCuuujk
342ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 15:07:56 ID:CHeJRuCL0
ロケテなのにアンケート用紙とか無かったから、
ここに不具合報告書いておくわ

クイズ形式説明済みのフラグ処理だけど
虫食いクイズ初プレイ時に多答フィニッシュのフラグを処理してるっぽいよ
多答フィニッシュの形式説明は1度も受けたことないのに
虫食いの形式説明は毎回出現してる

343ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 15:25:41 ID:jtR2zpfI0
>>342
Cクラスだとどんなクイズでも毎回説明始まるけど
Bに上がると虫食いだけ毎回説明される気がする
(Cって虫食いクイズでないよね? やった記憶ないんだが)
344ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 15:36:10 ID:WCZPLBzQ0
アトポス死ね
345ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 16:33:11 ID:Qjf9pIts0
>>341
今見たんだけど、アンアンの紹介テロップに
「先行稼動」って書いてた。
「ロケテスト」と「先行稼動」って同義なのか??
346ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 16:33:46 ID:idB7xnFf0
>>340
まぁランカーもピンキリだからなあ。
俺勝率6割だけど、お前さんと2クレ分同席したら、予選決勝予選決勝の4回で1度は負けると思う。
下手すりゃ初顔で負けて予選落ちして二度と当たらないかもよ。
ランカーで5割切ってる人もザラにいるし、そういう相手なら級位でも普通に戦えると思う。
7割超えと当たったらさすがにドンマイとしか言えないがね。そんな相手は俺だって無理だw
347ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 16:52:29 ID:/7Yy0KYC0
スレ違いだが
東京ジョイポリスにあった「THE QUIZ SHOW」ってやつ…
あれをもう一度やりたい…
348ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 17:44:08 ID:M6Z+KsbJ0
>>346
レスありがとう
まあ、正式稼動かロケテ店拡大までプレイはもう控えとくよ
Cランクに戻りたいぜw


2人対決3回→上位2人で決勝、の前に
「オープニングクイズ 4人で早押し各ジャンル2問ずつ」
くらいやって自己紹介みたいな雰囲気作って欲しいと思うな

ところでこのゲームのランキングって、ネットからは見られないのかな
公式とか探してみたんだが無さそうなんだけど
349ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 20:25:43 ID:Zu1oU0d+O
ロケテやってきた。
QMAとの住み分けが目的かと思ったがこのゲームもかなりマニア向けだよな。
とりあえずガチ早押しが出来たので満足。
350ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 21:14:17 ID:PbnpY2mn0
MFCにMJ2ぶつけてきたと思ったら、今度はQMAにAnswer×Answerか

コナミに比べて、アミューズメントパーク運営してるってのにセガのアイデアの貧困ぶりは悲しいが、
3D技術はまあまあだから、かっこいい演出あるといいけど
351ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 21:21:53 ID:/fVsln0y0
セガは他のメーカーとかの次元を突き抜けちゃってる感があったが
最近は普通の中の下メーカーになっちゃったなぁ
352ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 21:24:01 ID:M6Z+KsbJ0
キャラ絵が既に最低レベルなのが悲しい
こういうキャラ名と履歴が残るゲームはアバターはしっかりしてほしい
353ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 21:24:29 ID:vUj94iaHP
でも、次元を突き抜けてクイズゲームを作ると、
クイズショウになっちゃうんだぜ?
354ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 21:29:40 ID:OTSdHtxw0
>>353
「戦場の絆」なみの場所が必要なアレね
355ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 21:30:15 ID:0phwL4gn0
キャラに萌え萌え言ってる奴はQMAに隔離したほうがいい
356ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 23:20:46 ID:I1lIpzzx0
>>355
俺はラスきゅんハァハァなんだが、
一方で、昔高校生クイズに青春を賭けた者としては
軟派な要素を抜きにしてガチでクイズがやりたいという気持ちがある。
これは適度な棲み分けが出来て良さそうだ。
357ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 23:25:56 ID:njNxZZQC0
QMAは正直飽きたところがあるから
息抜き程度でいいや

でも、早押しボタンを思いっきり強く押すときもちえぇ(周りからジロジロ見られるけど)
358ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 23:33:12 ID:JVIKafsG0
同じ人と2回連続で決勝で当たって、2回とも早押しビジュアルを
選択されて完敗した・・・。

いつかリベンジしたいと心に誓うのでありました。
359ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 23:45:35 ID:0phwL4gn0
>>356
いやあなたみたいにキャラ萌えとクイズを両立できるひとはいいんだ。
済まなかったな。

>>358
俺も決勝で弱点を突かれはじめたw
優勝と2位では雲泥の差だからなんとかしないとなー
360ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 23:52:38 ID:cSrxAqVm0
衣装が無闇にコロコロ変わってしまうのが気に食わん

1プレイごとにパイロット→監督→考古学者→パイロットとかって何だよ
361ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 23:57:11 ID:njNxZZQC0
最初の頃は俺もそうだった
でも5級ぐらいからメイド服固定になってきた
362ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 00:03:47 ID:idB7xnFf0
最初はそうでも、いずれ得意ジャンルで固定されると思うよ。
俺も5級くらいで趣味雑学に固定されたけど、服装が気に入らなかったので、
必死に自然科学を(主に爆破クイズで)選択しまくったら初段に上がる手前くらいで変えられた。
2段に上がったらランカー服に強制変更だったけど…オレの努力は一体_| ̄|○
363ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 00:32:48 ID:g3NrREfPO
QMAもアンサーも1位とっても1クレ必要なのがヤル気失せるよね。
364ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 00:38:30 ID:FDziHSl5P
>>350
MJとMFCってほぼ同時期な気がするんだがまぁいいや

コナミ→セガはQMA→An×An
セガ→コナミはWCCF→BBH、バトクラ
コナミ→ナムコはQMA→全脳
ナムコ→コナミは太鼓→トイズマーチ
ナムコ→セガはなんかあったっけ
セガ→ナムコは頭文字D→湾岸MIDNIGHT
ついでにアミノ式→アミノサプリ
どこもパクりパクられの業界なんだろうよ

不思議なのはQMA1から4年間どこのメーカーも
オンラインクイズゲーム出さなかったことだな
PC含めてもクイズクイズ(韓国製のゲーム、
かなり面白くない、日本からは撤退済み)しか知らないや

>>363
確かQMA1のロケでは勝つと連戦な時代があったはず
(店内対戦だけかも)
でもクイズは麻雀と違って実力だけで勝てるから
そうとう難しそうだな
365ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 00:55:12 ID:RYrbSDe3O
今日、1000円プレイしていて、3プレイ連続で同じ問題出たのには萎えた。
連コインでプレイしてるんだから、その辺判断して問題出して欲しい。
366ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 01:35:59 ID:fzdD4SSl0
>>340
> つうか、この上位ほど序盤にたくさん選択問題が出るシステムは大問題だと思う

相手の得意ジャンル3問のうち2問取れたら、相手はパニック状態になるから
点数以上に有利になるぞ。相手の得意ジャンルは必死で頑張れ。

いつもパニックになっている人間より。
367ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 01:59:34 ID:CQGVPVif0
>>364
MFCのオンライン対戦版が出たのが確か2002年。リーグ戦などが実装されたMFC2が2003年。
MJがオンライン対戦可能になったのは2004年のMJ2から。
368ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 02:31:54 ID:sSftGWrQ0
スレ違いだが…半年ちょいの差だよ

>>367
MFCオンライン対戦バージョン 2002年7月
http://www.konami.co.jp/ja/news/release/kmj/pdf/kmj02-041.pdf

MJネットワーク対戦バージョン 2003年春 (ロケテは2月)
http://www.sega-mj.com/mj1/contents/topics/bn/20030221.html
http://am.sega.jp/utop/closeup/mj_netver.html
369ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 09:00:15 ID:y7Ul3TT/0
>>364
>ついでにアミノ式→アミノサプリ
ワロス
370ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 10:03:29 ID:iyicfLt50
麻雀もクイズも昔からあるジャンルでコナミが発明したわけじゃねえし
時代の流れで既存のジャンルがネットに対応するのは自然の流れ
頭文字Dがネット対戦出来る様になったからって新しい発明と思わのと一緒
371ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 17:03:31 ID:CQGVPVif0
>>368
すまん、勘違いだったか。MJの方も2になる前からオンライン対応してたんだな。
まあ半年も離れてればパクリ呼ばわりする奴もいそうではあるが、個人的には>>370に道潅。
372ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 17:11:14 ID:UG7wpIrr0
QMAがぷよぷよ以前のパズルゲーム
AnAnがぷよぷよ以後の対戦型パズルゲーム

ほどの差は無いにせよ、
全国一斉ペーパーテスト(悪く言えば既存のクイズゲームをネット上で同時にプレイさせて点数競わせただけ)のQMAに対し
良いか悪いか別にして、AnAnは対戦に特化したクイズゲームになっているのは確か。
373ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 17:33:53 ID:e4hNLOI40
QMAと違って早押しクイズだとそんなに難しい問題が出せないと
思うのだが、問題作りが行き詰るってことはないんだろうか?
QMAは問題の質の高さとマニアックさが売りだから、
アンアンの問題では物足りなく感じる人も多いだろうな。
374ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 17:41:11 ID:vLUWoizV0
>QMAは問題の質の高さとマニアックさが売り
( ´_ゝ`)フーン

問題のマニアックさが問われないのはアタック25が
現在まで続いているのを見れば明らか。
一般庶民は自分でもそこそこ分かる程度のクイズを求めてるんだよ。



それがインカムに直結するかどうかは話が別
375ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 17:42:34 ID:UG7wpIrr0
アタック25はマニアックではないけど、問題の質・難易度は高めだよね
376ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 17:45:06 ID:CQGVPVif0
>>373
対戦相手がいて、そいつよりも早く押さなきゃ回答権が貰えないから
易問なら易問なりに楽しめるんじゃないかと。
問題文のどのあたりで見切って押すか、といった駆け引きもある訳だし。

逆に多答フィニッシュなんかはグロ問の出番かも。
こっちは簡単に正解の数が判ってしまうと面白くないからね。
先手必勝ならまだしも後手必勝パターンを両方が見切ってしまうと寒い事に…
377ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 18:23:33 ID:rI0YnOPv0
AnAnは他人との、QMAは自分との戦い
住み分けは出来てると思う
AnAnは結局上位の人しか残らんとは思うが
378ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 20:20:55 ID:WhuYoXWg0
とりあえず嘘問ふたつほど見つけたので書いておこー。

早押しクイズより
Q.億の千倍は兆ですが、兆の千倍は?
A.けい(京)

肩慣らし三択より
Q.関西で人気のUFJ、Uは何の略?
A.universal

どこがおかしいかはみんな分かるよね(´・ω・`)
379ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 20:26:40 ID:vLUWoizV0
>Q.関西で人気のUFJ、Uは何の略?
そりゃあ元は三和銀行だから関西で人気があるだろうよ
380ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 20:37:59 ID:rI0YnOPv0
キョーダインの歌の「きょう」は実は間違い、となんかで見たが
けい でもないのか?
381ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 20:45:39 ID:CQGVPVif0
>>380
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC_(%E6%95%B0)

むしろ逆。「けい」でも「きょう」でも正しい。
嘘問じゃなくて悪問だな。
382ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 20:56:30 ID:fzdD4SSl0
>>378
兆の1000倍は1000兆だよね。
383ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 21:01:33 ID:WhuYoXWg0
けいでもきょうでも正しいのは分かってる、問題はそこじゃないんだきづいてくれよ(´・ω・`)

せっかくなんで嘘問じゃないけど悪問。

Q.光は赤青緑、色は赤青黄、以下略(忘れた)
「さ」「げ」あとふたつなんか
→正解は「げんしょく」(さんげんしょくを入れようとしたら、「さ」で誤答)
384ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 21:54:02 ID:UG7wpIrr0
>>378
これは酷いな

UFJ銀行は関西で人気なのかwwww
385(・3・)アルェー ◆U7XswDvOCA :2007/05/06(日) 22:55:19 ID:tOc0eP9d0
>関西で人気のUFJ、Uは何の略?
UFJwww
386379:2007/05/06(日) 23:01:40 ID:vLUWoizV0
>>384-385
気づくの遅すぎwww
387ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 08:11:34 ID:eIDKODmdO
これはダメでしょ。
抜けるキャラがいないw

クマがヒットしてるのはクイズがいいからだけじゃないんだよ瀬賀さん?
388ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 09:12:19 ID:1I0aymJy0
>>255
筐体はMJのサテライトの再生産のようですよ。
それにセガゴルフからのコンバートはほとんどがEVOに使われているし。
しかしCRTってまだあったのね。
389ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 19:06:22 ID:DSQazslx0
>>387
逆に萌えキャラがダメって言う人をこれで拾おうと思ったんだろう
ただセガが予想してたより萌えキャラ駄目って人が少なかったようだ
390ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 21:44:33 ID:ocUpZpXi0
255GPでジャンルレベルが8になった。
レベル8:255GP
レベル7:165GP
レベル6:105GP
レベル5:65GP
ここまでは間違いないんだけど、下の方はメモってなかったから分かんない。
予想で書くと、
レベル4:35GP
レベル3:15GP
レベル2:5GP
かね?誰か補完よろー。
391ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 00:51:15 ID:Bc1TLTJU0
>>389
そっちは拾えなくても、QMAのタイプが苦手な人と、実際にオフのクイズで早押し機触ってるような人が拾えそう、多分。

クイズやってる感覚はこっちの方が強いかもしれないし、何より予選が3試合保障だからQMAより1クレが長持ちするし(w
392ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 00:54:51 ID:WoADRqZX0
アルカディア見て初めてロケテしてることに気づいた
自分とこの県が入ってることにも驚いたが。
QMAの全国大会が始まるまで参加するぜ。ロケテ参加初めてだw
393ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 01:00:04 ID:YWkX2XnF0
ロケテじゃなく先行稼動
製品版もほぼそのままだろう
394ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 01:01:41 ID:KQyxPB9/0
せっかく早押しなんだし、4人一斉の早押しクイズとかもやってみたいな。
今のリーグ戦ルールにはめるのはしんどそうだから、全国大会とかでフォローしてくれると嬉しい。
395ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 01:04:43 ID:mcdlB00Q0
以前見た問題がまたでた。問題数が少ないから定期的に増やすか入れ替えないと
百人一首になる予感
396ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 01:54:50 ID:EkiRfA8SO
予選が「○問限定」じゃなくて「○秒限定」だと問題の消費が激しいから、なおのこと問題数を増やさないといけないな。
397ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 04:19:06 ID:pamjonb60
アトポス死ね
398ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 05:23:38 ID:MA5XmltZO
アンサーアンサーは意外と面白かったぞ。少なくともQMAが受け付けられなかった俺には合ってた(あれと違い一般知識が主体だからな)

ただ隣りの席の奴と当たるのは勘弁な。
それと早押し連想クイズは分かる時は二つ目で分かるがそうでなければ全部めくっても分からん。ところがCPUは冷静に「これだな」とか「これでしょうか?」と言いながら正解するからリアル\(^o^)/になる。

で、ランカーと言っても一部を除いてまだ問題は把握出来てないしBリーグに定着さえすることが出来れば勝負になれたのが良かった。
399ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 05:36:40 ID:t97LKbu70
QMAについていけなかった落ちこぼれがやってるんだろうが
そういう連中は努力が嫌いなので勝てなくなったらやらなくなる。
閑古鳥が鳴くのも早そうだな・・・。
400ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 06:07:27 ID:MA5XmltZO
>>399
俺は一般的な知識を競いたいの。
努力(笑)?ああ暗記&オタク知識のことか。
ま、どのみちアンアンはいきなり過疎ってるからQMA擁護派は黙ってみてろよ。
あと半年でこっちが消滅すっからよ。
401ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 08:38:16 ID:n5C3SCKyO
散々やっておいて何なのですが、クイズじゃないなと思う時が増えてきました。
出題ジャンルと問題文章が一文節出た辺りで想定される解答がいくつか思い浮かぶ。

押してみる

選択肢(文字か単語)と上記想定解答を照会して一致したもので回答する

合ってる

従前のクイズじゃ押しにいけないポイントでも回答することにリスクが低くありませんか?
問題文で解答が分かるようになって、そんなことを考えました。
402ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 10:56:50 ID:NNz51mfz0
>>401
そういうクイズだと思えばよろし。
分岐問題とかがちゃんと作られていれば、ソコソコのリスクは確保できるだろ。

セガがそこまで考えて作ってるかはわからんが。
403ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 14:21:35 ID:KQyxPB9/0
>>401
はっきりわかんないけどダイブしてみて…てのは、ダイブのリスクが高い(自分にマイナス、相手に回答権)ことで抑制が効いてると思うよ。
リードしてる場面ではできない(リスクでかすぎる)し、負けてる場面なら一発逆転狙いでダイブ→逆転成功、の熱い展開もある。
あと、GP増えてる上位ランカーだとGPマイナスのリスクが増えるからダイブしづらい面もある。
ダイブばっかしてると200GPから先が全く伸びねぇよ…

>>402
そこがまさに問題なんだよな。実際問題分岐問題ってほとんどないし。(もしかしたら全く無いのかも)
正式稼動時までに改善されればいいが、現状だとちと厳しい。
そこさえ改善されればかなり面白くなると思うんだけどね…
404ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 14:49:54 ID:etQajpDkO
分岐かどうかは解らないけど、〜ですがの問題はいくつかあるみたいです。
上に出てる問題の答えがエルニーニョじゃなくラニーニャだし。

>>401
確かに出来るけど、その対策として、
問題を読み上げてる最中は選択肢は判らないし、
1文字ずつ出るんだし、答えの文字数が判らない問題があるんだから。
頭文字から5秒(+1秒ずつ)で判断して答えるのは、なかなか難しいと思うんだけど。
あと、この事は問題数が限定されている、クイズゲームだから多少は仕方ないことだと思います。

QMAでも昔センタリング見切りなんて物があったんだから。

ところで、>>401の言ってる事って
アマゾン川○…(○には助詞)で解答ボタンを押すのではなくて、
アマゾ…で押すって事でいいんだよね?
405ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 16:53:42 ID:KQyxPB9/0
>>404
エルニーニョが答えとして出てくる問題が出題されなきゃ分岐じゃないよね。
同じ問題を何度か見ることはあっても、はっきり分岐と分かるものは今のところ一つも見つからない…
406ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 17:56:23 ID:3SwPAYwK0
>>403
早押し問題なら、答えが一緒でも聞き方を変えるだけで
かなり良い百人一首対策になると思うんだけどな。

もしくは途方も無いくらい問題数を増やすしかない
407ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 21:06:46 ID:n5C3SCKyO
35問連続正解4セットの次は40問連続正解4セットでした。
新色はオレンジでした。
408ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 22:10:00 ID:pBZ5br6e0
>>406
それは問題数が増えることとイコールだと思う。
409ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 23:26:00 ID:KQyxPB9/0
分岐問題発見した。全くないこともないようだ。
まぁ問題文を正確には覚えてはいないので、ちゃんと途中まで一緒かわかんないけど。

Q.東洋水産が販売しているカップ麺で、赤いと言ったらきつねうどんですが
→緑のと言ったら何?
→金色のと言ったら何?

金色の塩麺なんて初めて聞いたよ。
410ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 01:15:42 ID:bAFHdyyk0
やっと7段に昇格したが、1戦あたり140点も減算されるのはきつ過ぎ・・・。
だらだら8段まで昇格させて正式稼動かAリーグ以上の解禁まで放置します・・・

台パン・蹴るなんて当たり前なデブが3時間以上ギャーギャー大声で叫びながら連コしてたが、
この場合は晒してもいいものだろうか?むしろ店員に通報したほうが早いのだろうか。
過度の負荷が掛かってた早押しボタンが可哀想でしょうがない・・・
満席だったので普通に台が空くまでMJやってたが。
411ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 02:21:09 ID:jsSVMljS0
台パン連コだし晒していいんじゃね
412ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 02:42:57 ID:GvTlik590
気が入ってくると、多少早押しがうるさくなるのは仕方ない気もするが。
実際、自分も「台バンかようるせーな」と思って振り返ったら必死に早押しボタン叩いてるだけだったりしたし。
(まぁそれを見てからは、自分は意識して優しく叩くようにはしてる…それから自信ありが殆ど出なくなった)

ただ410の場合は、蹴りが入ったりギャーギャー騒いでるんだから店員には通報しといたほうがいいな。
413ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 08:51:34 ID:V2inGitJ0
>>412
1)あらかじめ早押しボタンの外周部分を左手で押さえつけておく
2)右手で早押しボタンを押す
⇒常に自信あり
414ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 15:20:10 ID:H5GB+5quO
今日遊んで気がついたこと。
・選択ジャンルを消化したあとに「スペシャル」が混ざってた。
内容自体はジャンルをランダムに混ぜたものっぽい。
・回答までの時間が一問毎に表示されてた。
・ランキングに10段が二人いた。王者陥落?
・タイトル画面の中央下部にバージョン0.9と表示されてた。

既述だったらごめん。
415ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 18:40:46 ID:xCZU6x0eO
「漫画アニメゲーム」は苦手なので避けてるのに、相手の選択が「漫アゲ」ばっかだから
得意ジャンル扱いされてウザい
416ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 19:51:15 ID:GvTlik590
>>413
それって自分の意識したタイミング以外で押しちゃったことになったりしない?
外周押してるだけなら感知されないのかな。ちょっと怖くてできないや。

>>414
バージョン0.9ってのは、私の見た範囲では最初からあったような気がする。
ランクトップは防衛日数とか出てるから、そこを見れば抜いたかどうか分かるんじゃないか。
417ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 20:16:03 ID:6uNOaw1zO
>>416
実際に試してみたが、早押しボタンを軽く叩いても確実に自信ありのエフェクトが出た。
たぶん外周部分は自信ありの判定だけだと思うよ。


もし不安なら、問題が始まる前から左手だけスタンバイしとけばいいのではないかな。
俺はその方法をとった。
418ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 21:10:32 ID:7AfotD4S0
ふと思ったんだけど、個人成績の所で「あなたの全国大会ライバル」
とかいう名称で、今まで当たった回数の多い人との対戦成績が
出てくれば面白いんじゃないかな。
419ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 22:02:19 ID:BrWP7uOfO
人数少ないから
同じランカーと連続で
マッチして萎える

初回200円だから
もったいなくてタイミングずらせないし
420ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 22:43:35 ID:vCf5XIVVO
ゆうパックって何者?
つかホームのおっちゃんがトップ10入ってて吹いた
421ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 22:55:13 ID:teCk+b2k0
>>409
分岐の引っ掛けの亜流で、原文と分岐文のどちらも答えが一緒の選択肢というのもあった。
「〜ですが、」を見てから予測して回答しても答えは元の選択肢っていうのは面白いと思った。
>>410
9段までは-140で変わりませんよ。<参加費
>>414
ありがたいことにまだ防衛させていただいてます。参加費-280に耐えて頑張っていただけるなら
抜き去られることに悔いはありません。
>>419
モード選択の30秒を放置しておくだけでもマッチングが変わったりしますよ。
混みあっている店舗ではお勧めできませんが。

趣味・雑学にあった郵便番号問題。
ぞろ目はまだしも、本職でも分からないマイナー番号を出すのは勘弁して下さいm(_ _)m
422ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 00:52:26 ID:VkozjXvH0
本日初プレイ。2500円突っ込んできた。

おもろい。普通に。とりあえず早押しボタンがあるだけで
俺みたいなクイズ番組全盛期世代(ウルトラとかクイズ王決定戦とか)の
おっさんにはたまらない。

あとはもうちょっと問題形式に幅があると嬉しいんだがなぁ。
時々スペシャルマッチが発生して、四人対戦の早押し勝ち抜き戦になるとか。
まぁ、でもQMAには飽きてきてたのでたぶんしばらくはこっちに金つぎ込むけど。
423ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 00:52:55 ID:HbZObv+D0
2位の中の人ですが参加費-280とか洒落になりません…
こっから更に上乗せしてる1位の人には到底追いつけそうにないですね。
ロケテは10段が「あがり」っぽいし、あとはまったりいく方向で。

>>421
一昨日はチャンピオンマッチありがとうございました。
初めて勝たせて貰いました…
424ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 01:08:02 ID:VkozjXvH0
つーか、ランカーの人多いんですな、このスレw
俺はBリーグでランカーと当たったんだけど
予選でぎりぎり勝利→決勝でぼこ負け、の繰り返し。

予選は手加減されてますかそうですかorz
425ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 01:39:50 ID:aIoti273O
>>424
予選は点数よりまずは勝たなければならないので手加減された、というより確実に勝つための手段だったかと。問題によってはマイナス点+相手に回答権とかで間違えると致命的ですし。

ところでいまBリーグにいるのだけどプレイヤーよりCPUのが強いと思うんだけどみんなどうなの?
426ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 02:25:27 ID:StnNUslB0
>407
テリー氏乙。

>418
それ面白いかも。
どういう基準でライバル選出するかはさておいて。


>425
CPUは空気読めない時はホント酷い。
多答FINでグロ問平気でフィニッシュしたりカード奪取でグロ問平気で奪取したり。
連勝記録止められたのもCOMだったし。(´・ω:;.:...


で、ちょっと気になった点を1つ。

予選で表示される「連勝記録」(○○連勝中!ってヤツ)。
これって今の所対CPUもカウントされてるけど、ぶっちゃけ対CPUカウントは
いらないと思う。対人記録だけで十分指標になる、っつーかCPUジャマ。
あと、それに連動してだけど、連勝記録トップ○○をセンモニで表示したり、
連勝阻止した人には「○○連勝阻止」っていう称号なり情報なりを与えても
面白いと思う。
427ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 12:30:44 ID:zMSWWjR+O
鉄拳の愛称みたいなのもいいかも。
正答率やgpを意識しているなら「カテナチオ」とか、回答時間を意識しているなら「ダイバー」とか。
今実装されてる称号って仰々しくて敬遠してしまう。
クイズ力がつけばそういうものに欲も出るだろうけど、アバター代わりになる飾り付けは欲しいなぁ。
428ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 14:38:30 ID:6HZ4KAM8O
またコナミの二番煎じかw
429ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 16:36:09 ID:iO7kNml60
いっそQMAに対抗して必殺技でもつけたらどうだ
ポイント2倍とかジャンル選択とか
430ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 18:28:26 ID:1kAvoHoHO
今さっき全国王者とマッチングされた。
俺、まだ級なんですけどorz

でも勝った!
・・・はい。間違いなく勘が当たったまぐれ勝ちですorz
431ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 22:09:47 ID:lFAr0zpA0
ロケテということでBリーグまでしかないから、

カード購入→初プレイ優勝→コンテで優勝→コンテでノルマ達成でBリーグ→ランカーとマッチング

800円でランカーだらけの荒波に叩き込まれる仕様。


なんとかしてください。
432ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 22:31:51 ID:YdshTN2Y0
こんばんは。プロアンサーです。

>>420
何者といわれても、ゆうパックですとしかここでは返せませんのであしからず。
>>423
プレイオフ進出を逃すとリーグマスターでなくなって心が折れると思いますが、こらえて頑張って下さい。
>>425
プレイオフに出ないとロケテスト中ランカーの稼ぎ元である「リーグマスター」で無くなってしまうので、
プレイオフよりも力入ってます。
>>430
数やってるだけなので、学のある人には敵いません。対数とかベクトルって何ですか?

ランクのポイントが60000ptになると、プロアンサーテストに入ります。
認定条件は「全国対戦5戦して10勝すること」です。テスト中のプレイではリーグエンブレムは増減しません。
プロアンサー認定後は新しい基準「20万パワー」で再スタートします。
アンサーランクのようにリーグ・プレイオフの結果で上記パワーが増減して、参加費も取られます。
リーグ・プレイオフの一対戦の勝敗で勝てば+1万パワー、負ければ-2万パワーがその都度増減します。
パワーが無くなったら降格らしいです。
433ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 23:20:34 ID:DbreXhSd0
>>432
おお、プロアンサー昇格おめでとうございます。
5プレイで10勝ということは、勝率50〜66%が合格ラインって事ですかね。

優勝orBリーグマスター+得失点差ボーナス付の2位以外は
経験値マイナスの鬼仕様を抜けられる人なら楽勝なのかな?


>>431
Cリーグを3プレイで駆け抜けられる人なら、現時点でのランカーとは大差ないと思うw
ランカーの称号に気後れさえしなければポコポコ勝てると思うよ。

つーか、3プレイでBリーグ昇格→称号「期待のルーキー」獲得(初段昇格時に消滅)
とかあったらいいなという妄想
434ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 23:37:38 ID:KgLHqsFq0
こんなスレがあったとは・・・

最近始めた。
QMAは、オタに媚びてきたなーって思った2作目で足を洗ったんで
クイズゲーム自体久しぶり。対抗基軸として流行ってくれればいいな。

早押し連想が「ヒントでピント」みたいで懐かしいw。
435ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 00:03:24 ID:yiZHImDR0
そろそろリーグマスターばかりになってきたなw
436ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 00:22:52 ID:yYJPASOa0
>>432
プロアンサーおめでとうございます。10段の上あったんですか…。
2勝1敗以上のペースを維持しないと落ちるってことですよね?
気合で上がったとしても維持は無理っぽいなあ。

今日は同じ相手に1勝9敗とかやらかしてしまったのでExpが全然増えませんでした。
所詮プレイ数だけのランカーに10段の参加料はきついです…(´・ω・`)

>>431
他の人も書いてますが、その実力なら早押しクイズは十分互角に戦えるかと。
他の形式は多少慣れるまで苦戦するかもですが、、、
437ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 00:38:09 ID:ZlVD2mXqO
ゆうパック氏のプロ昇格をリアルタイムで見て衝撃でした。
自分と決勝→ゆうパック氏勝利→次回もマッチング→プロ
うは(−Q−)
438430:2007/05/11(金) 00:39:20 ID:VyONjSkM0
>>432
おー!十段の上ってあるんですねぇ。すげぇ。
ちなみに学は俺のほうが無いです。確実にorz

んで、ランカーの皆様に相談なんですが
早押しクイズのコツが未だにつかめずに困ってます。
「早押しクイズ」だけは0.3秒ぐらいの差で押し勝てるのでなんとか勝率55%保ててるんですが
カード争奪も早押し連想も早押しビジュアルも逆に0.3秒ぐらい押し負けてしまうので
回答権が取れませんorz
何かコツみたいなものはありませんか・・・。
439ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 00:41:43 ID:yYJPASOa0
そういえば今日初めて見たんですが、称号が「グルメ生活トップ10」となっている人が。
総合50位以内でなく、ジャンル10位以内が条件っぽいですね。こんな条件満たす人がいること自体が凄い。
どんだけグルメ生活に強いんだろう…。

あと、明日から三日間スペシャルジャンル「サッカー」が開放らしいです。
なぜ今サッカー?という気もしますが、ロケテ中にスペシャルを一度実験しておこうということなんですかね。
440ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 01:01:47 ID:yYJPASOa0
>>438
ぶっちゃけ形式慣れするしかないんじゃないかと…対COMの決勝とかで積極的に選んで数こなしてはどうでしょう。
私は逆に早押しが50%、他の形式で稼いで総合60%てとこです。低段or級ですげー強い人相手だと、早押しは全く勝てなくても他の形式なら…。
特にカード奪取は経験の差がかなり物を言うと思います(´・ω・`)
出題の形式がひねくれてて、カード見るまで問題の意味ワカンネってこともありますしね。
441ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 01:33:33 ID:tS3Xqeq60
自分もカード奪取が苦手なんで聞きたいんだけど、

問題が表示された時点で
いくつかの解答候補を思い浮かべて決めうち気味に望むのと、
流れに任せて、カードが表示されるごとに条件に合致するか判定するのと
どっちが良いのかな?

あ、あとランカーの方は3枚目までに表示された正解をスルーしないでください。
強い人が3枚目までスルーした→4枚目が正解に違いないと自分ダイブ→-10点\(^o^)/
442ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 01:52:29 ID:yiZHImDR0
>>441
いくつかっつーか、思い出せる限り全て思い浮かべるでしょ。
で、表示されたときに思い出した中に無かったらそのつど判断。
443ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 02:35:55 ID:aIdY72J1O
444ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 10:11:23 ID:nznBLzI10
>>434
その程度の理由でQMA辞めるようなら
これにも手を出さない方がいいw
445ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 12:03:24 ID:aIdY72J1O
>>444
同じジャンルでもユーザーの層が違うということを知れ。
そういうことも知らないのならむやみに意見しない方がいいww
446ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 13:06:35 ID:qPHLLlCbO
現状ではQMAの敗残兵の収容所としか機能してないけどなw
447ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 13:48:22 ID:Ano29JSP0
地方じゃ4サテで1日1500円程度しか入ってないわけだし
QMAに抵抗がある層の取り込みに成功してるとは言えないわな
448ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 14:10:20 ID:C2gNgiX10
そもそもセガはそんなクソ狭いところは狙ってないと思う。
449ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 18:09:34 ID:Snv6ym3CO
やっと九段だぁ。
スペシャルのおかげで、えらく苦労させられました。
サッカー強い人って、必然的にスポーツ強いからツラい、今週末はもうしねぇ。
450ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 18:56:39 ID:e59v5hZq0
>>441
得意なジャンルだったら考えられる答えを準備しておいて、
文字が見えた瞬間に押す。
苦手なジャンルはカードを見て、これは違うかなっていうのをスルーしていく。
問題文のイメージから何となく雰囲気をつかんでみたら何とかなるかなと。
パン料理を選ぶだったら、小麦の国(ヨーロッパとか)がありそうで、とうもろこしの国(南米とかアフリカとか)
だったらスルーできそうだなとか。
イメージが膨らまない問題は…しゃーない。
451ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 19:54:24 ID:3l19i/O10
先行稼動のせいで
本稼動から始めて廃人のようにやりこむ奴はいないだろうな
どんだけやりこんでもランキングに載れないだろうし
452ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 19:57:51 ID:aIdY72J1O
スペシャルのサッカーはほんと勘弁して欲しい。
せいぜい日本戦ぐらいしか見ない俺にとってスペシャル選ばれたらリアル「ずっと俺のターン!」になる(´・ω・`)
453ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 20:25:18 ID:+fsFv1yLP
ランキングだけがモチベになってる廃プレイヤーなんているんだらうか
454ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 21:47:32 ID:Qv6mAM7X0
7月らしいからいくらなんでも
ランキング消されるだろ
455ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 22:10:16 ID:VdOo0+6dO
>>454
他のセガゲームのロケテストではどうだったんだろ?
456ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 23:13:43 ID:eKtoLf9L0
457ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 23:27:55 ID:e59v5hZq0
>>453
モチベーションというか、ヤケクソになってました。「ロケテ中に10段の先見たるわい」みたいな。
>>454
カードが継続して使えるだけで、データは正式稼動でリセットするものと認識した上で
遊んでます。そうじゃなきゃここまで急いでません。
せっかくだったら「ロケテ参加者」とか位は称号を用意してくれると遊んだ甲斐があるってもんです。

あと50回くらいでカードの更新なんですが、更新ってMJみたいに2枚いれたらいいのかな??
458ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 00:33:55 ID:6f+7nOYfO
最近だとSNCはロケテ→全国稼働の時に段位下げられなかった。
下げられる前提で遊んでたのに下げられないと拍子抜けする。下げられてから、ヨーイドンで頑張ろうと思ってたから。

An×Anも頑張って九段まで来たけど、初段ぐらいまで下げられるつもりで今後とも遊ぶ。
459ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 00:47:40 ID:y/bU6fZL0
>>458
新規で始めろよ。
460ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 03:20:38 ID:n0LfXGq70
昨日、バグ問らしきものに遭遇したので報告〜

早押しクイズで、源氏物語の××を問う問題で、ボタンを押して「さあ答えるかー」と思って文字列見たら、

□■
■■

(□には文字が書かれていない、■にはカタカナの『ア』が書かれている)

ってのが出てきてこちとら大混乱。
素数を数えて落ちついてから空欄の□を押したら、いきなり正解の文字がダダダッと入力されて正解扱いに。
(´・ω・`) ?

「だからどーした」ってわけじゃないけど、一応報告まで。
COM戦だったからよかったものの、対人戦だったらやるせないだろうなー…
461ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 03:45:33 ID:tQXw+v6n0
対人戦なんて無いから大丈夫だよ
これはCOM相手に楽しむゲームです
462430:2007/05/12(土) 04:27:58 ID:j3VhJcZF0
>>461
夜だったら大抵対人戦になるが・・・。
463ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 04:30:02 ID:j3VhJcZF0
うひゃ。クッキー残ってた。消しとこ。

んで、今日もプレイしてきたのだが
昨日までやりこんでプレイ二日で二段まで持っていけたのだが
今日は3段にあげることしか出来なかったorz
このゲーム段になるととたんに上げ辛くなるね・・・。
464ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 08:30:47 ID:7eMCbm9q0
1日やりこめば段位なんて簡単に取れる
ランクアップが苦痛になってくるのは7段以降ですよ
常にリーグマスターを維持しながら経験値を稼がないといけないから
3・4位落ちした後のモチベーションなんて・・・
逆に、高階級だから『常に上位に入らなければいけない』って考え方すれば
常にリーグマスター維持できてるってのが当たり前なんだろうけど。

正式稼動前に、どっか都内のお店でAn×An大会を持ち込み企画で考えて
開催したいと思うんだが、参加したい人っています?
流石に筐体貸し切って開催ことになると思うので参加費は一寸高くなると思うが
465ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 08:50:29 ID:l5hjDyqq0
>>464
土曜・日曜なら大阪から行って見たいな…
1000円くらいまでならいいかな。
1プレイ12分(1時間で5プレイ)でコンテも入ったとしたら
1時間700円くらいかな??<貸切想定金額
466ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 08:59:54 ID:7eMCbm9q0
個人的には正式稼動時の階級・段位リセットよりも、称号・アバターの任意切り替え機能が欲しい
現状確認できてるアバターといえば、ランカーの衣装、ジャンルマスターだけが保有できる専用早押し台。
あとはプレイヤー名の上に表示されてる称号だけでしょ
これを自由に切り替えができるようになると有難いなぁ
An×An.netみたいなのが正式稼動後にできると踏んで我慢してるけど、
個人的には全国ランカーの衣装・早押し師範の称号表示・早押し台はジャンルマスター専用のアレ。
これらを組み合わせて使ってみたい。
全国ランカー用、金銀銅の早押し台より、ジャンルマスター専用台がカッコよく見えたんで
できればそちらを選んで使えたらなぁ・・・。
467ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 09:01:28 ID:8m72XAg6O
>>464
地方だから厳しいな・・
にしてもさすがはランカー・・テラツヨス(`・ω・´)
468ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 09:08:19 ID:0aMlMCa30
>>464
All-netPras(プレイごと課金システム)だったりするんだが。
469ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 10:39:08 ID:RyaEPaZ1O
ま、本稼働に期待するわ。
今のロケテ版はクソ過ぎるし。
470ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 11:02:40 ID:ngPHNrQ40
はいはい萌えキャラ作っとけば満足するんだろ
471ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 11:12:36 ID:URDJqUuU0
セガ社員と自称ランカーが一生懸命盛り上げても現実は厳しいな(笑
472ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 12:39:34 ID:P6KuitWdO
QMAに対したアンアンの魅力は「早押しクイズ」という往年のクイズ番組の王道とも言えるジャンル。
この狙いは決して間違ってないけれど、早押しクイズっていうものは上級者向けの性質をはらんでいる。
得意な人と苦手な人の差があまりにつきすぎやすい。

どういうことかというと苦手な人は1問もクイズに参加できずに終わってしまう危険性をはらんでいる。
QMAならばどんな人でも問題最後まで読んで正解できる可能性がある。参加できないことはない。

このままでは一見さんお断わりのマニア向けゲームになってしまう可能性がある。

だから今後早押し要素の薄いクイズジャンルが増えることは必然だと思う。
多答フィニッシュなど。これは特にパズル要素もあってイイカンジだと思う。
やっぱ大衆に受け入れられないことには生き残れないだろうから。

(ところで山手線ゲームクイズってどうかな?交互に答えるから必ず参加できるし
対戦してる感もあると思う。けど1問に時間かかりすぎるか・・)長文sry
473ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 12:40:39 ID:QuQ0HTuK0
正式稼働後ならともかく、ロケテ中って普通は依頼を受けて筐体置いたり
インカムなどを集計してフィードバックしてると思うんだけど
店舗の判断で貸し切りなんてできるもんなのかな?

>>461
君プレイしたこともなさそうなのにいつもいるよね?(´・ω・)
474ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 13:15:01 ID:Enor7MPu0
>472

QMAと同じ路線を追従したところで所で二番煎じの感は否めないよ。
それならこっちはクイズの王道を突っ走った方がよくね?クイズ好きはやるぞ。
オンラインだからこそようやく実現できた形式を尊重したい。


>QMAならばどんな人でも問題最後まで読んで正解できる可能性がある。参加できないことはない。
>このままでは一見さんお断わりのマニア向けゲームになってしまう可能性がある。

否。問題文を最後まで読ませた方がマニア向けになる。

やっぱ対戦の醍醐味は相手をやっつけることにあるだろ。特に相手が全国ランカーなどの
強者ならなおさら。問題を最後まで読ませて総回答数で争わせたら、回数多くやっている
先行廃人プレイヤーには勝てる気がせん。
その点早押しならランカー撃破の可能性が少しは高まる。
(もちろん回数多くこなした方が有利なのは確かだが)

そんな昨夜、ファイナルで初めて下克上マッチを獲った。総プレイ数50未満の俺が、
10倍以上の経験を持つランカーを倒せたのは早押しだからこそだと思う。
475472:2007/05/12(土) 14:24:34 ID:P6KuitWdO
>>474
たしかにQMAと同路線に完全にシフト変更するのはありえないだろ。
オンラインのサシで早押し対戦するのは間違いなくQMAとは違ったおもしろさがある。

>クイズ好きはやるぞ
だがそこまで極端に限定するのは茨の道だろうという話で。
マニアだけにターゲットを絞ってしまっては今の時代生き残れないよ。
早押しとその他を半々ぐらいにしないとだめじゃないかなって。

ことわっときたいのは俺自身は得意だから早押し大賛成なんよ。
ただ予選1回戦で相手にマイナス100P与えて圧勝とか平気でなる仕様は
必要以上に普通の人のやる気をそいじゃうんじゃないかなぁって・・。
「ああ俺にゃむいてない早押しムリや」ってあっさりあきらめる人がたくさんあらわれる懸念をしてる。

あ−「早押しのおかげ」でランカー撃破とかあるかぁ。
476ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 15:18:11 ID:w/hMZ3p40
>>464
よほど盛り上げたいのはわかるけど
SEGAの直営店が筐体貸切なんてしてくれるわけがないよ
477ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 15:19:40 ID:vUqazuXb0
今時SEGAのゲームを入れるバカなゲーセンなんてほとんどないよ
バーチャで懲りただろう
478ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 15:49:08 ID:VRpTk+ZfP
>>476
同意、ってかメーカー直営と大規模チェーン系はどこもそうじゃないかと思うな

>>477
うちの近くのゲーセンは2Spicy入れたバカばっかりだから安泰だな
479ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 19:49:12 ID:cUPHJSjy0
つ【三国志大戦】
480ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 19:52:43 ID:nzOXLYO20
>>475
ルール上、特に第一試合は手を抜けないってのもあるね。
勝てばいいんじゃなくて、可能な限り得失点差は確保しておかないと、
第二試合以降を落としたときに得失点差効いてくるから。
緒戦で経験値ボーナス取れる+60点確保できればそれも大きいし。
初心者相手だとものすごい大差になることもままあるという…
(早押しで100点差はちょっと凄いと思うけど、そんないかねー)
初心者が「俺向いてねーわ」になりやすいルールってのは同意だなあ。
481ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 19:57:49 ID:V5jvbJOt0
Bリーグ強すぎワロタ

早押し系で1問も答えられなかったし
4位が続いてあっという間にCリーグ落ち。
482464:2007/05/12(土) 20:46:33 ID:7eMCbm9q0
とりあえず9段昇格してきました。
スペシャルジャンルのサッカー問題とは言っても、感覚的にはQMAのスポラン2 ☆1レベルって感じ。
『んなもん知るか!』ってレベルの問題もいくつかあったけど、そんなに苦痛を感じるほどの問題構成ではありませんでしたよ

あと、店舗の方に聞いてみました。可能かどうか。
結論から言うとロケテ期間中はできないが、正式稼動後にやるのであれば是非お話を・・・という感じの回答。
大会の開催自体は肯定的でしたよ。好意的にお話聞いてくれた某店舗のチーフさん、ありがとう。
483464:2007/05/12(土) 20:53:00 ID:7eMCbm9q0
>>457
カードの引継ぎですが、MJなどと同様に新規カードと今まで使用してたカードを重ねて挿入でOKです。
ついでに、引継ぎに成功すると 『このカードは ●代目 ●●●●●●に引継ぎされました!』とか表示されます。
カード引継ぎ回数に応じて●代目って表示してくれるのは嬉しいんだけど、もう一寸違う表現はなかったのかなぁw
484ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 21:11:11 ID:8m72XAg6O
>>480
まぁ早押し問題は自分が間違えなければそんなに点数を取られないんだけどね。
それに得失点差の前に勝つか負けるかが重要。

>>481
相手によると思うけどいきなりランカーと当たったらキツいかも知れないけど3位さえ取れれば凌げるから頑張って^^
485ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 21:14:47 ID:V5jvbJOt0
あとBリーグで一度全員CPUだったんだが、
全員苦手ジャンルのスポーツ選んできてタマランかった

スポーツ苦手で、スペシャルがサッカーで、最悪だったよorz
486ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 21:54:13 ID:rO+cflsZ0
>>479
三国志とイニDは別
SEGAのゲームは月単位で見ると回線使用料金がKONAMIと比べて高すぎるので普通は敬遠する
バーチャなんて稼動が無いから値下げしたくても値下げできない状況だし
487ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 22:13:49 ID:PCEme/sv0
どうなの、面白いの?
やっぱ劣化QMA?
488ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 22:25:06 ID:e9mFgW2I0
>>486
アミューズメント機器事業 売上高: 796億円
489ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 22:27:59 ID:rO+cflsZ0
>>488
騙されたゲーセンが多いんだよ
バーチャなんかかなり入ったし(いつ見てもほぼ稼動0)
490ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 22:32:55 ID:e9mFgW2I0
2000 525.02億円
2001 526.63億円
2002 613.43億円
2003 603.65億円
2004 633.00億円
2005 772.69億円
2006 796.19億円

騙された割には売上右肩上がりだな
491ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 22:34:28 ID:PCEme/sv0
最近、あるゲームのおかげでセガアンチが大量発生してるから、
変な擁護いれると後々めんどくさいよ
492ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 22:36:25 ID:V5jvbJOt0
つ[ムシキング]
493ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 22:38:59 ID:ngPHNrQ40
今日はリーグマスターに初めてなれたり
全国ランカー2人相手にして優勝もしたし
楽しかった

でもBリーグ止まりなのは早くなんとかしてほしい
494ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 22:47:10 ID:rO+cflsZ0
>>790
そのデータ貼ったぐらいなら何故上がったかわかるでしょ?
495ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 22:47:43 ID:rO+cflsZ0
>>490だった
496ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 22:58:54 ID:WBKiZqHB0
>>494
朝鮮企業と合併したからだよ^^
497ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 23:01:38 ID:rO+cflsZ0
>>496
正解^^
498ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 23:01:45 ID:e9mFgW2I0
>>494
ヒット商品連発してるからな
499ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 23:07:38 ID:rO+cflsZ0
そうだね。
WCCFコンバート不可で2000万円だもんね。
100店に売っただけで20億ですよ。
500ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 23:08:33 ID:PCEme/sv0
セガなんてだいっ嫌いです、まで読んだ
501ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 23:11:02 ID:rO+cflsZ0
そして売上の1/3〜1/4を回線使用料として持っていくんだもんね
本当セガサミー様は良い会社だよ
502ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 23:12:07 ID:rO+cflsZ0
>>500
セガは嫌いじゃないよ^^
サミーが嫌いなだけだよ^^
503ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 01:21:29 ID:HGVFlgMC0
プロBリーグ追報
リーグマスター中順位成績
優勝+7万パワー
2位+3万パワー
3位-2万パワー
4位-5万パワー
通常Bリーグ順位成績
優勝+6万パワー
2位+2万パワー
3位-2万パワー
4位-5万パワー
得失点ボーナスは+60点でプレイ終了後+1万パワー加算
既述の1戦毎の増減は対人対戦でのみ発生

参加費は-5万パワーを常に支払うので、優勝必須になりました。
バファローマンにはなれそうにありません…orz

>>466
切り替えできるようになったら、肩慣らし中だけでなく、携帯からも切り替えが出来るようになると嬉しい。
>>470
ランカー服を着た娘の仄かな膨らみのフォルムにグッときてがんばっているんですけどね。
>>482
次に繋がる話お疲れ様です。こちらは以前QMAで門前払いくらいまくったので、その行動力に拍手。
504ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 01:34:22 ID:EbGk2jPL0
>>503
乙です
つかこのままだとキン肉マンすら無理そうですな。。。

しかし土曜日の晩に6クレくらいやってマッチングされたのが1人だけ。。。
いくらロケテスト中つってもきっついなぁ。。。
505ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 01:35:58 ID:SwVVNqYv0
まぁCOMと早押しやってもなんも面白くないわな
そこがネック
506ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 01:37:13 ID:7kpKCNhL0
>>504
ん?俺8時ごろ〜閉店までプレイしまくったけど
対人マッチばっかりだったよ?

地域差?それともリーグの違い?
507ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 02:07:38 ID:fw5JuERFO
ちょっとしたタイミングの違いでマッチングに影響するのがちょっとなぁ・・
さっきまで4人プレイヤーなのがcpu3人になったり・・プレイヤーが多ければ楽しいんだけどcpu戦はほんと萎える。
さー明日は午後からやるとしますか。さすがに休日は人いるよね^^;
508ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 02:30:18 ID:fHqhW9pEO
つか、一昔前のコンマイだったら、早押しボタンで解答権を得てから解答するシステムは自分達の作ったものだから真似するな、って暴論吐いて訴えてたなー・・・
509ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 02:31:46 ID:bZOEGx800
リズム天国もじゃない?
ビシバシチャンプの権利主張して訴訟かまそうとしたに違いない
510ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 02:55:06 ID:/f8Bb/Ae0
結局Expを超人強度に言い換えただけっぽい?
目新しいのは対人戦での増減だけか。ていうか維持するの無理だよねそれは…
511ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 03:13:56 ID:goGuhV/W0
急にスレが伸びたと思ったら半分ぐらい内容がなかった件

>>487
ネット対戦クイズという点がかぶってるだけで、実際プレイしてみると
QMAとはかなり別ゲームな印象
早押しが本当にゲームになるのか不安だったけど、以外と接戦になって楽しい

>>503
乙。雰囲気的にはMFCの黄龍みたいな感じなのかな。
万パワーにはふいたがwwwアンサー超人かよwww
512ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 11:15:26 ID:A4ASkegA0
なんかいろいろあるみたいだけど
MFCとMJ両方入れててもいいじゃん。
513ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 19:32:38 ID:YRpRxPAH0
>>441
>あ、あとランカーの方は3枚目までに表示された正解をスルーしないでください。
>強い人が3枚目までスルーした→4枚目が正解に違いないと自分ダイブ→-10点\(^o^)/

あほか。
アタック25の正解しない方がいい局面すら知らないだろ?
514ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 19:41:06 ID:YRpRxPAH0
>>364
>ナムコ→セガはなんかあったっけ
>セガ→ナムコは頭文字D→湾岸MIDNIGHT

デイトナUSA→リッジレーサー

リリースされたのはリッジが先だが、デイトナの開発途中の筐体をナムコがAMショーで見て、
一足先にリッジレーサーを作ってしまった罠。

イニD→湾岸の時もナムコがイニD開発の情報を聞きつけて
湾岸制作に踏み切ったらしいし


>ついでにアミノ式→アミノサプリ

逆だろ。
アミノサプリ:2002年発売
アミノ式:2003年発売。
515ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 19:43:43 ID:bZOEGx800
バッタモンでも、複数作られないと粗悪品が淘汰されないからいいんじゃない?
516ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 20:15:45 ID:YRpRxPAH0
>>474
>QMAと同じ路線を追従したところで所で二番煎じの感は否めないよ。
>それならこっちはクイズの王道を突っ走った方がよくね?クイズ好きはやるぞ。
>オンラインだからこそようやく実現できた形式を尊重したい。

ナムコあたりがテレ朝と提携してアタック25オンラインあたりをぶち込んできたら
たまったもんじゃないけどな・・・・
517ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 20:56:24 ID:/f8Bb/Ae0
>>513
ランカーが押さない=押さないほうがいい場面だとでも思ってるのか?
お前アタック25言いたいだけちゃうんかと小一時間(ry
518ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 21:33:08 ID:EjFSIf9p0
今日久し振りにみたけどおもしろいなアタック25。
519ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 21:56:51 ID:HGVFlgMC0
アメリカ横断の通せんぼクイズ(ボルティモアとか)が好きな人は好きになれると思う。
オンラインの回線ラグが実戦に耐えるものである事を期待するばかりです。
520ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 22:58:57 ID:dFDG6xWb0
そういえば、まだ回線落ちっぽい挙動に遭遇した事がないなあ。
ラグに関しては、押し合い爆破クイズは影響が大きいから確かに気になる。
521ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 23:55:08 ID:wbKINI0H0
高階級者は勝って当たり前って理論だから、Bリーグでの経験値・パワー減算はやむを得ないっしょ
Aリーグ解禁はたぶん正式稼動後だろうし、それまでは鬼みたいな経験値レートでも我慢するしかないと思う
10段→プロへの道が一番厳しいと思うけど。
B→Aリーグへの昇格条件が『プロアンサーで規定数値を超えたらリーグ昇格』だったら萎えるな

いつもプレイしてる店と違う店でプレイしてきたが、後ろでブツブツ言いながら自分のプレイ画面凝視してる豚がいた。
試合の合間に周り見てみたら、他のステーションでもカップルがプレイしてるのに椅子の真後ろ・サイドにかじりついて
『あーオレなら正解できてたのになー』とか言ってるんです。
こっちのプレイ見てた際、ウザいんで『なんか用?』って言っても何も言わずにじーっと見てるの。
あまりにキモいからそのプレイでやめて、とっとと逃げてきた。
こういう豚の対処法があれば、教えてエロい人。
522ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 00:20:11 ID:DPQpEaJd0
>>514
>ナムコ→セガはなんかあったっけ

セガ→ナムコはそれこそヘッドオン→パックマンの頃から数え切れないほどあるが
逆はないなw
523ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 00:32:55 ID:d5JOYf+O0
524ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 00:33:37 ID:guat1V+c0
複数人が10段超えたらAリーグのテストを考えるとか…ないわな。
現状プロが一人しか居ないからその先テストしようにもその人がしなかったら意味ないしね。
525ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 00:35:17 ID:A7q6HvYv0
>ナムコ→セガ
ドライバーズアイ→バーチャレーシング
とか言ってみる。

まぁナムコバッシングはそれくらいにして
アン×アン盛り上げなさいよ。

しかしランカーに決勝で下克上できると気持ちいいね。
526ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 00:36:14 ID:d5JOYf+O0
>>519>>520
とりあえず早押し系のラグに関してだけどこれは俺の予想なんだが
おそらく押した瞬間をリアルタイムで送信しているわけじゃなく
各機械で押した秒数だけ数字的にやり取りしてそれで判別している気がする。

たとえばAの機械はこの問題の3.85秒のとこで押しました、
Bの機械は3.83秒のところで押しました。
Bの機械の方が0.02秒多いのでBの機械に回答権。みたいな感じで。
527ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 00:41:16 ID:d5JOYf+O0
>>524
ちょっと前の書き込みにもあったが
全国で100代しか今は無いわけだから
これ以上ランク分けするとマッチング自体されなくなるからねぇ・・・。

ん?ロケテスト期間中だけ限定的にAランクとBランクがマッチングされるようにすれば良いだけか?
528ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 00:41:57 ID:ip2feO5VP
>>508
俺の記憶が確かならば、早押しクイズゲームの特許は
10年ぐらい前にアケで早押しゲー出したジャレコが持っていて、
音ゲーの丸パクリ(VJ、ステッピングステージ)の特許侵害で訴えたコンマイが
訴え返された(コンマイのイントロクイズゲームで
早押し要素があったのがあった)過去があったはずw
まぁ、後に和解したらしいけどね
529ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 00:48:55 ID:4+639sb10
>>526
そうだろうね。どんな回線を使ってるか判らないけど、
違う店どうしで0.01秒以内に通信できる訳がないから。
530ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 00:55:41 ID:d5JOYf+O0
>>513
ごめんなさい。正解しないほうがいい局面なんて無いんです。
カード奪取クイズについては。

・・・・分かんないだけなんですorz
ランカーだけど学問系ジャンルはまったくわかんねぇよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
531364:2007/05/14(月) 01:25:35 ID:ip2feO5VP
>>514
> アミノサプリ:2002年発売
> アミノ式:2003年発売。
マジすかwwwwwww
ずっとアミノ式が元祖アミノ飲料だと思ってたわw
たぶん女の子がバク転しまくるあのCMのせいだな。広告戦略って重要なんだなぁ…

>>526
押した瞬間、数字がくるくる回ってるのはまさにそれをしてるところなんだと思う
532ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 01:26:28 ID:TWFpDGe90
>>521
都内?
533ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 02:01:39 ID:jykMEXDt0
>>521
それがこのスレ名物の「ゆうパック」さんですよw
534ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 02:02:59 ID:Xajy9OrNO
>>521
いや普通にそういう奴はいるよ。
俺ランカーとの対戦でテンパりまくって誤答で自滅→-70になった時なんか…もうね・・後ろで高校生が大爆笑。
その後俺が不正解→pgr
正解→空気読めよ、と言われたことがあったが何か?
535ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 02:56:30 ID:DWsXIz0J0
>>534
さすがにそれはお前に何か問題があったんじゃ……?
テンパって誤答とかさすがに誰でも爆笑だと思うけど
落ち着けよ
536ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 03:56:49 ID:0lj5V7A50
狙わずに-70はちょっとお前すごいぞw
俺でも後ろで吹いてしまうかもしれん。
大爆笑は…まぁ、高校生だし。そんくらいあっても仕方ないな。
537ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 05:30:09 ID:s1A2bZmlO
An×Anって、センターモニター居るか?
他のゲームのようにリプレイやライブ中継とかされたら、かなり恥ずかしい思いをすることが…。

現時点、センターモニターとゲーム機本体同じ画面しか流れないし
538ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 07:08:45 ID:M9ny/bHD0
既存筐体の使い回しなんだから開発の都合だろう。
どのみちサーバーを入れるための箱は設置が必要になるんだ。
539ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 08:27:31 ID:Va6l140R0
セガゴルァのように本当の箱だけでいいんじゃないか?
540ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 08:36:14 ID:HZXwgYwK0
>>532
池袋。

>>533
氏のホームは大阪、それはねぇよwww

>>534
高校生なんて手前のことしか考えてない馬鹿どもばっかなんだから華麗にスルーしちゃえよ。
それとも、ランカーには手加減して欲しいって意思表示?
オレは多くの問題をプレイしたいから、大差がつこうが負けようがガンガン答えに行ってるけどな。


誰とは言わないが、多答フィニッシュ2問差ついてて、残り40秒くらいの局面から自分のターンでだらだら時間消費するのやめろ。
いくら時間の無駄遣いが戦術のうちだとしても、あからさまに嫌がらせとしか感じないんだが。
今度多答で同じ奴とマッチングされたら速攻捨てゲーしてやる。
541ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 10:39:27 ID:TqG1tLwu0
そう考えると制限時間で問題数変わるシステムもいかがなものかな気してくるな
542ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 10:52:06 ID:jIW6wm/wO
よーしパパ多答で先行チャージしちゃうぞー
543ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 11:49:03 ID:4+639sb10
>>537
本稼動では、優勝するとセンターモニターで自分のキャラが
歌を歌うようになるんだよ
544ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 12:17:40 ID:iIUHCnM1O
>>543
そんなところで
ナムコ→セガやらんでもw
545ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 13:49:40 ID:0lj5V7A50
>>540
ちゃんと状況見てんのか?引き分けで2位以内確定の第三試合なら当然の戦略だろ。
格上相手の第一試合でも引き分け上等で取り得る選択肢だな。
捨てゲーなんかしたらそれこそ相手の思う壺だろう。
546ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 14:59:23 ID:nuTcs1Ik0
>>545
540は『オレはオナニーはたくさんだ、セックスがしてぇんだ!』と
某ゲーメストの元ライターの台詞でも吐きたかったんじゃないの?

547ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 15:45:08 ID:b5bYQD5I0
>>540
そんな負け確定な局面にされたお前の責任だ。
あきらめろw
548ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 16:11:22 ID:BXC/Tuhe0
その仕様ははっきり言ってゲームとして致命的だね
549ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 20:23:23 ID:p9hB9qWaO
1問が重い割にルールに問題が多すぎる

開発スタッフの低能さが出てる
550ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 21:04:05 ID:FQuwKkQR0
もっと具体的に書いてくれないとな。
551ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 21:56:26 ID:DWsXIz0J0
またPSU関連のスレにリンク貼られたのかな?
552ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 22:05:31 ID:guat1V+c0
>>533
540さんのとおり、大阪で遊ばせてもらってます。
プレイが終わってから遊ぼうという人が居るかどうかは確認してますけど、
私は順番を待っている距離が近いのであれば、改めて必要があるかもしれません。
豚というのは健康診断が近い身にはちょっと痛い…orz

>>540 >>545 >>549 >>550
私は、プレイスタイルの話になると個人の取り組み方になるから、
自分で納得して遊んでオンラインの向こう側までは関知できないかなと思ってます。
俺ルールを相手に承認させるんなら、遊ぶ前に個人で対戦相手のところまで出掛けてやって下さいって感じです。
ただ、プレイヤー同士で考える以前にゲームシステムとして改善を要求したいことは多いです。
通信ラグの検証(0.01秒の誤差の根拠)が出来ているのか?とか総当たり戦中の制限時間の減らし方が
問題数にそったものであるか?とか。
ロケテストなら今のうちに検証していただいて、正式稼動にはゲームシステムの隙をなくして欲しいです。
いまのままだと上記の取り組み方をしっかり論議する前に、ゲームシステムにあたる感じがします。


…ぶっちゃけ、わしも○○○○のチャージ超うぜーって思ってるんで。
回答した後でも時間が減っていく現行システムどうよ??って。
553ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 01:01:33 ID:2cV/7T7D0
まだロケテやってますか?
554ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 03:22:29 ID:L2KNbIy20
今日やってたら、なんか物凄く強い人がいた。
圧倒的な知識と押しの早さで次々取られて為す術もなく。別に無茶なダイブをしてるわけでもなさそうだったし…
まだ二段くらいだったけど、なんだったんだろう。QMAの強い人とかかな?

どんな相手でも運が向けば勝ち負けはできると思ってたけど(格上相手でも10回やれば1回以上は勝てそう)、
あの相手は100回やっても勝てる気がしなかった俺トップ10ランカー…;´・ω・)
555ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 03:26:30 ID:L2KNbIy20
>>553
やってます、いつまでやってるかは知らないけど。

>>552
多答と虫食いは、その気になれば1問で物凄い時間使えますからね;´・ω・)
ビジュアルと連想もマイナスのつかない誤答で時間消費できるし、
この辺の形式は先行したほうがかなり有利ではあるかと。
556ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 03:30:03 ID:SErMIv/AO
>>553
やってますよ。ていうかロケテ→恐らくそのまま本稼動なので。

ところで答えている時に時間が動くことを利用したチャージでの時間稼ぎ→もうその点数差じゃあ間に合わないよ(^-^)作戦はエグすぎる気がする。

そうでなくても正解後のタイムは止めてほしい。3ぐらい進むのが意味不明。
まぁ自分も逃げれそうならチャージしちゃうんですがこればかりはなんとかして欲しい。
557ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 03:39:40 ID:j5NIy0C20
>>554
QMAの上手い人というよりは押しが早かったりするんなら
普通に有名なクイズのプレイヤーなんじゃね?
クイズ番組にでたりするような人。
558ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 09:38:34 ID:2cV/7T7D0
>>555-556
ありがとうございます。
559ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 11:23:12 ID:sSxa9AEsO
>>531
もしかしてサントリーマグナムドライ→アサヒスーパードライと思ってないか?
560ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 14:09:24 ID:JonKyNLp0
>>557
普通にクイズ番組に出る奴がこんなゲームやるわけないでしょ
そもそもゲーセン自体来ないか
QMA=ヲタ向け An×An=クイズ番組に出るような硬派向けのゲームって言いたいんだろうけど
見苦しいぞ
561ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 14:49:11 ID:SErMIv/AO
>>560
それは考えすぎだと思う。
562ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 15:17:51 ID:lJq/yN0d0
QMAはクイズ番組に出るような連中もどんどん始めてる。
最初はバカにしてたようだが、歯ごたえある難易度の問題が増えて
みんな堰を切ったようにやり始めてるようだ。
563ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 15:27:51 ID:2hQY+C7p0
メインターゲットは萌えオタでもクイズ屋でもなく、
カップルとか団体客っぽい感じはするけどね。
でも見た感じ、カップルとかはゲストプレイ率が高く、
その後カード購入してる光景をあまり見ないなあ。

プレイ料金も見ずに100円だけ入れて
「うわ、騙された」とか言ってる男を結構見かけるので
1プレイ100円になれば、もう少しリピート率が増えるかも?w
564ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 15:32:14 ID:tuQf3Ezc0
SEGAのゲームだから1プレイ100円になるのは結構厳しいよ
565ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 16:39:14 ID:od8C/BXM0
コンテンツ従量課金のP-ras採用だからかなり厳しいのでは?
バーチャ5ではかなり苦しんでいるようですし。
566ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 18:59:37 ID:lJq/yN0d0
1プレイ200円なのが最大のネックだろうな。俺は二度とやらない。
567ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 20:10:19 ID:LNoc/wh90
>普通にクイズ番組に出る奴がこんなゲームやるわけないでしょ
どんだけ〜w
568ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 20:41:08 ID:UYmkVxBq0
AOUショーに本物が来ていたらしいが。
569ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 20:43:54 ID:SErMIv/AO
>>566
二回目以降100円なのだが・・
570ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 22:05:18 ID:hMzzoTH50
とりあえずもっと稼動店舗を増やして欲しい
571ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 22:08:34 ID:JUOlM/b30
>>569
コンティニューする奴ばっかりじゃないよ
572ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 00:58:48 ID:iDcOnNVj0
昨日初めて回線切断に遭遇。第三試合の早押しクイズの何問目か、出題途中でいきなり
「回線が切断されました、対COM戦に移行します」(正確ではないけど大体こんな感じ)
とか表示されて対戦相手がCOMになった。
結果、対戦相手は「黒髪でもサングラスでもなく、名前も元HUM名のままで○○師範とか称号がついたままなのにCOM」という状態に。
決勝もその相手だったけど、上記のままだった。

回線切れは瞬間的なものだったのか、決勝終わってコンティニューしたら通常のマッチング。
上記COM移行した人とまたマッチングされて吹いた。経験値やGP等も特に問題はなかった模様。

…ま、特筆すべきことは何もないんですが。普通にCOM戦に切り替わっただけですよということで。
QMAでは何度か体験してたけどAn×Anでは初めて。
573364:2007/05/16(水) 01:17:08 ID:lSmcMztIP
>>571
コンテ200円と100円の差はでかいぞ

ところで初回プレイが200円だってケチつけている人は
近くにタイトー系しかなくてQMA・麻雀・車・ガンシュー・音ゲー・全脳なんでも
200円スタートのうちの近所に対する挑戦ですかそうですか。
QMAに至っては少し前までコンテまで200円の時代だったんだぞwww
574ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 01:19:56 ID:hs+H6SMr0
ロケテ初めて行ったけど、
QMAみたく1回戦スポーツ→オワタ \(^o^)/とかならないのは面白いね。
後はワリとマイペースに進められる点も。
この状態でどうしろっちゅーねんって状況も多いけど…。

そういや虫食いには当たらなかったけど、なんか条件を満たさないと出てこないのかな?
575ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 01:53:42 ID:iDcOnNVj0
>>574
虫食いはCリーグはなくてBリーグかららしい?
他にも、多答で正解個数が表示されるかされないか、とか微妙な違いがある模様。

どうみても予選敗退\(^o^)/な場面はあるけど、
そこで頑張って3位確保しておけば経験値もリーグ判定も差はでかいから、
最後までめげずに頑張っておけば、いいこともあるんじゃないかと。
576ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 02:02:19 ID:L9MqBamn0
多答フィニッシュと虫食いが好きな俺
ってどっちも早押しボタンいらねえええw
577ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 02:27:23 ID:o5czR66B0
>>572

こちらも、回線切断に初遭遇しましたー
と言うか、その対戦相手がおそらく僕です。

次の対戦でお互いに連勝消えてなかったから、完全にCOM対戦で
お互いに、COMなのに名前が付いてる相手に優勝したってことですね。

ちなみに、名前もキャラもそのままだけど、名前の横に小さく「COM」って書いてました。
578ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 05:00:02 ID:0O+c+aauO
>>571
こういうゲームってのはコンティニューしてなんぼだと思うが。
An×Anのことを必死に叩くアンチワロタ。
579ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 05:10:24 ID:JbDpph8h0
なんか一部殺伐としてますなぁ。
たかがロケテ段階のソフトを叩いて何が面白いんだろうか。

今日は仕事休みなので午後3時ごろから出陣予定。
皆様。もし対戦相手になったらよろしく〜。
580ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 05:21:09 ID:F/5K7FJo0
稼動直後のオンラインゲームなんて1プレ200円コンティ100円ふつうだから。
581ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 06:42:52 ID:hs+H6SMr0
>>578
釣られるけど、ゲーセンじゃそれがマナー
582ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 06:44:57 ID:hs+H6SMr0
×それがマナー
○待ってる人がいたら譲るのがマナー
583ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 07:18:38 ID:oOIgazte0
おいおい麻雀とかメダルとかは早いもんがち座ったもんがち。
順番待ちが出ている時にどうするかはゲーセンの采配次第。
コンテニューが安くなる値段設定なら普通は連コ認めるとみたね。
584ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 07:29:58 ID:mAo3TpC60
200/100だったら、譲るも譲らないも個人の判断って感じだな

文句があるなら店員に言うべき
585ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 07:54:49 ID:0O+c+aauO
>>582
マナーかどうかと言うより個人レベルの判断だろ…そんなの。
店側での対応はあるかもしれないけどね。

それにワンプレイ100円のゲームでさえ待ち人がいても席を譲らないのだが。
586ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 08:20:01 ID:oOIgazte0
例えばカップルがガンシューやってたら連コ止めさせるのは店にとってノーマナーだろ。
ケースバイケースなのに具体例出さない議論は意味ないぜ。

正式発売後に待ちが出るか自体が未知数の段階で語ることじゃないってのもあるが。
587ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 09:30:58 ID:s1/Amyog0
店の設定とか客のマナーとか、>>552っぽい話になってきたなwww
588ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 10:24:31 ID:lSmcMztIP
QMA1稼働初期に行ってたラウンドワンが200円コンテ100円だったんだが
500円で席譲ってねというルールがあった。
コンテだけ安いのならこういうルールあってもいいかもね。
ぜってー守らない奴は出てくるけど…w (たいていバカップル)
589ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 13:11:20 ID:hs+H6SMr0
>>588
秋葉原のレジャランも3回コンティニューしたら譲ってって書いてあったね
まあ奥の方に座ってる人はそんな注意書きなんて見向きもしないが…
590ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 16:06:47 ID:lDwbvnxl0
多分埋まらんから大丈夫だよ
ただ2台のみ設置のところは結構多そうなので2台なら埋まるかも
591ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 18:33:58 ID:bq2MUY1XO
今対戦相手にプロアンサー来たー!
誤答連発で自滅負けですが何かorz
592ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 22:36:30 ID:cE8t8gZM0
同じ人物を問う二つの問題で、答えが違うという不思議な状況に遭遇したよ(・ω・)
どの日本語訳を採用するかって違いなんだろうけど、タイピングさせる問題で答えが
「○○ー」だったり「○ー○ー」だったりするのはさすがに…どっちでもいいから統一しようよ。

あとビジュアル早押しで二問連続同じ答えとかも…
一問目も二問目も答えがリンゴってあんまりだ。写真は違ったけど。
593ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 23:46:43 ID:MOM7OLuOO
二人目のプロアンサーが誕生しましたね。おめ。
594ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 00:26:37 ID:gwEo0mdg0
今日ランキング初めてみたが1位断トツなのね
595ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 00:39:07 ID:P+5VEjDr0
>>525
めっちゃ亀だけど、それ言うなら

ウイニングラン→バーチャレーシング じゃない?w

早く地元にもあんあん入って欲しい…たくさん入荷すれば
COMも減って人間4人の対戦がたくさんできるのかな。
596ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 12:08:20 ID:Jm1gvy6r0
決勝は40ポイント先取した方が勝ち!
…なのに120秒のタイム制限…。
597ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 13:27:50 ID:mCbKkQ3d0
>>596
まぁ、タイム制限無いと延々と続く可能性があるからねぇ。
しょうがないでしょ。
598ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 16:55:44 ID:SMRt42Z0O
>>596
時間なくて決着つくまでだったら予選で一位取っても無意味になるし・・
599ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 17:31:20 ID:D761Rtr+0
決勝は時間限定より問題数限定の方がいいと今オモタ
根拠は無いw
600ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 18:11:23 ID:QFVDr+l/O
問題数と時間の併用で、時間が切れても最低問題数保証、時間内ならそれ以上でも問題が続くとか…
あんまりややこしいのはダメかな。
601ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 18:42:40 ID:Uoy41uZW0
>>591
同意だ、今日秒殺を喰らったよアンサーマスターにね。
602ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 21:43:10 ID:sZT0HUp20
おかげさまで昨日プロアンサーに昇格しました。
20万パワーでスタートしてから12戦6-3-2-1で9万パワーまで落ち、
即陥落も覚悟しましたが、今は何とか持ち直しています。
プロアンサー同士で当たるとどうなるか、その辺りは確認しておきたいところですね。
何も起きないかもしれませんが…

>>591
逆に、先行されるとこっちがぱにくって誤答連打で自滅します…
僅差リードだと守りに入って押せなくて逆転負けも多々。
リーグ落ちはプロ陥落に直結するので必死すぎてゴメンナサイ。(´・ω・`)
603ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 00:06:36 ID:TVudwztP0
>602
改めて2人目おめ!つかむしろパック氏超えた?
そんな貴殿に自分もボッコボコにされますたよ(´・ω・`)
あの虫食いの強さは尋常じゃないとオモタ。
604ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 07:21:27 ID:Rcz2dl9TO
ついに、独裁政権に終止符が打たれるか?
605ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 10:32:30 ID:Snz8fN4dO
独裁政権ってww
606ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 11:51:26 ID:mash5QlD0
まあ、3週間近く防衛し続けてたわけだからな。<独裁
プロアンサーの状況は↑にあるとおりだから、今後はチキンレースっぽい状況になるんじゃないの?
増やすというよりは減らさないという感じ???
607ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 12:18:52 ID:eYlXQDmrO
これに対抗してどっかのゲーム会社が実際に乗れるタイムショック作んないかな。
608ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 14:39:35 ID:1MvEQxYr0
そしてエキスポランドに導入w
609ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 16:06:56 ID:pjEAI3170
そういえば瀬賀のロゴの後に ALL.Net のロゴ出るけど

e-AMUSUMENTへの対抗??

やっぱりコンマイの二番煎じ???
610ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 16:29:41 ID:mtjlR4cGP
>>609
しょうがないから釣られてやるか
ゲーセンのゲームからインターネットにつないだのは
セガのほうが早い(VF.NETとMJ.NETでの携帯連動目的で)
リアルタイムでのネット対戦はコンマイのほうが半年早かったけどな
611ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 16:45:46 ID:+pwD2q2RO
全国対戦で同一店舗の人が来た時には驚いた。
612601:2007/05/18(金) 17:29:45 ID:PnPgtBgP0
>>602
防衛1回目オメ。
分かる問題なら先行出来ますが、一歩間違えるとこっちがどっかんといきますね。
結構キツイっす。
613ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 19:29:44 ID:go54fudu0
馴れ合いうざい
よそでやれ
614ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 20:16:05 ID:Rcz2dl9TO
情報が出尽くしているから、レスの内容が薄いのは仕方ないのでは?
ランカーのチラシの裏は自重願うしかない。
まあ、初防衛祝い位は多めに見ていいのでは。
615ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 22:18:53 ID:4eADg8QH0
>>603 >>612
ありがとうございます。虫食いは好きですが勝率はそんな良くもないです…
氏が今週全休ぽいので、復帰待ちです。それまで維持できるか分かりませんが。

>>614
たまに情報書いても反応あんまりないんですよね、ここ(´・ω・`)
折角なのでちょっと投下してみます。

・多答クイズのGPの計算がおかしい
多答に出したジャンルのGPが必ず減ってしまうのがどうにも疑問だったんですが、
どうも「自分の誤答、相手のFINISH、相手の誤答」が全て-1%されてるようで…
ジャンルマッチで出題5問を全取り(内FINISHが1問)、
他の対戦で一切そのジャンルを押さなかった結果GP-7でした。(200点台なので1%=2点)
これじゃ増えるはずがない…。

あと、決勝の奪取クイズで正答が2つあるものを確認。(1番目正答をスルーしたら4番目に正答が出現)
どうやら1つとは限らないようで。
616ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 22:55:52 ID:+pwD2q2RO
AnAnのNETはいつ出来るんだろ?
ゆっくり個人データを見て、どうしたら強くなるか健闘したい。

最近になって、カード奪取と多答が苦手なことに気付いたし。
617ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 22:57:14 ID:TXtVHo3E0
>>611
2人しかやってないときなったから明らかに相手がわかってすげー恥ずかったw
同一店舗はやめてほしい
618ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 23:38:04 ID:X4rN31cfO
大分前だが深夜に24時間営業の店で隣のサテのカップルと当たった。
決勝で大差勝ちした時の気まずさったらもう。
あ、QMAの話。
619ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 00:56:35 ID:YxX1q5H8O
>>618
空気読んでやれよ・・
まぁぜってーそのカップル
「あいつウザかったねー(・ω・;)(;・ω・)」
「まじああいうのオタクって言うんでしょww」
って感じになってるわ。
620ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 01:31:18 ID:mtPCS2R00
QMAでも同店舗内対戦があったとは…
多少COM率あがっても、店内のマッチングはしないようにしてほしいね。
特にこのゲームは1対1の対戦なんだし、気まずいことこの上ない。
やりたいんだったら店内対戦選べばできることだし。
621ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 02:14:47 ID:wySDIN2g0
ゆうパック氏今週休みか
全国大会があるからQMAの方をやっているのか?
622ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 08:17:48 ID:siWgKMOXO
>>614 >>621
qmaと同一人物なら、梅田のホームにも来てない。
今日ランバトの司会のはずだから姿は確認可能。
623ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 11:00:09 ID:W0CoxjRB0
QMAの同店舗内対戦は友達同士で対戦すると楽しい

片方が答えて、もう片方が先に答えた方に答えを教えてもらうという悪用もあるが
624ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 18:34:42 ID:mtPCS2R00
悪用っていうか…意味あんのかそれ?
GPでも入れば無意味ではないだろうが…
625ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 21:37:32 ID:7qLoPYfu0
COMの空気の読めなさだけはホント何とかしてください。

連想クイズ第2ヒントで正解とか
多答クイズグロ問でフィニッシュとか
奪取クイズグロ問で奪取とか
早押しクイズグロ問でry

…まあグロ問云々は自分の弱さも含まれてるのでそこまで言わんが
人が自分含めて2人しかいないリーグなんかでは大人しく決勝を譲ってほしいもんだ。
COMにそれくらいの慎ましさがあっても罰は当たらないはず。

決勝でCOMに四タテ食らった時はどうしてくれようかと思った。
以上負け犬の遠吠え終了。スレ汚してごめんなすって。
626ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 22:10:30 ID:FpTMzs320
>>624
QMA予選は16人対戦(4人ずつ落として4人で決勝)なので、両方決勝まで行くために
そういう手を使うことはあり得る。
627ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 23:35:55 ID:02rM/H6S0
QMAプレイヤーだがこっちの方が面白いな。
QMAでタイピングの遅さに泣かされてるが(キーボードなら勝てるのにとぼやきつつ)、
こっちだとそういうこともなさそうで。

ダイブもしづらい回答方法揃ってるし、アニゲ問題も最近のQMAと違いヲタっぽさが抜けてるのでいい感じだと思う。
雑学、学問系ジャンルを増やして、相対的にアニゲ、芸能の濃度を落としてるのも好印象。
正式稼動したらQMA見切るかな。
628ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 00:23:01 ID:oSTITW+L0
面白いんだけど、気にかかるのはきちんと問題追加をしてくれるかどうか。
毎月何問追加とかいう情報が出たことある? 早押しだから百人一首に
なったらQMA以上に目も当てられない。頼みますよセガたん。
629ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 00:28:03 ID:lUWKlcQK0
>>625
COMの苦手ジャンルを選択しておけば、グロ問取りは抑えられてる印象があるけど。
まぁ私の勘違いか気のせいという可能性も高いからなんとも。

>>628
今んとこそういう情報はないけど、嘘問悪問誤字脱字は段々減ってる印象。
随時推敲しながら問題の入れ替えは行われてるんじゃないかな。
そんなもん開始前にやっとけという気もするけど…
630ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 01:56:58 ID:FfdHP5buO
あー……今日またランカーとの対戦の時に自滅してしまった・・相手の勝率自体はそんなに高くはなかったのに(>_<)
631ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 02:25:58 ID:gY23b0ry0
>>627
何この痛い人
632ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 02:57:35 ID:5a4UegDy0
先行される→焦って早押し&間違える→大差で負ける

こんなんばっか
633ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 03:20:47 ID:sGh9tG+/0
Bの早押しで70対-20になった時は流石に申し訳なく思った。
634ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 03:51:23 ID:BLZi6X0H0
>>632
そのパターン結構あるよね。
でもそれを序盤でやったせいで後々僅差で
プレーオフ進出を逃す事もよくあるorz
635ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 04:01:41 ID:lUWKlcQK0
第一試合、早押しで20点差、残り8秒。2問連続で取れば引き分け。
だがあと2問出題させるのは時間的に厳しい。どうする?

…みたいな状況はあるよね。第三試合ならまだ判断材料も増えるけど、第一試合だとどうするか。
私の場合は大概、四択問題になることに期待して一行目ダイブ→タイピング出現で死亡なんだけど…。
負けても終わりじゃないことを考えると、確実に1問取って10点差にしとくほうが賢いのかなー。
636ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 04:36:03 ID:FfdHP5buO
>>635
それで勝てればウマー(゚Д゚)ですが負けた場合はあとの2戦を勝って2勝1敗にしても運が悪ければ
2勝1敗+80
2勝1敗+45
2勝1敗-10
0勝3敗-115(カワイソス(´・ω・`))
みたいに無念の結果になるかもしれません。
最終結果が1勝2敗の場合でも得点差で4位になってしまう確率が高いです。

もし10点差にし、後の2戦を勝つことが出来ればプレーオフに行く確率は高くなりますし1勝すれば3位になる確率が高いと思います。
まぁ10点差にするのが無難かと思います。と言うだけでこんなの長々と失礼しましたm(_ _)m
637ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 04:37:02 ID:FfdHP5buO
引き分け狙いの間違いですた……σ)Д`)ぷに
638ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 10:36:07 ID:3fn2R5pp0
やっぱCリーグよりBリーグのが難しい問題出るのかな?
まあCリーグでもカードや多答はやたらムズいんだが…。
639ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 12:43:01 ID:IBrzwEQV0
>>631はなぜ>>627を痛いと思ったのかわかんねぇ
640ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 12:46:45 ID:XIdTLtKO0
>>638

AOUでスタッフに聞いた話だけど、証拠がないので話半分で聞いてくれ。

自分のジャンルのレベルがあると思うが、あれは問題数だけでなく、
難易度にも影響がある。ジャンルセレクトの分だけらしいのだが、
プレイヤレベルに応じて問題の難易度も変わっていくので、
上位プレイヤのいるリーグならそれに応じて難易度も上がっていくと思う。

多答などレギュレーションが難しくなっているのもあるし、
そのリーグからじゃないと出てこない問題形式もあるので、
やはりトータルで難しくなっていると思う。上位プレイヤって事で
解答速度も速くなっていると思うし。
641ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 12:54:22 ID:sGh9tG+/0
>>639
おそらく、QMA信者じゃね?
642ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 13:30:25 ID:1jihbMzCO
>640
やっぱりそうなんだ。
最近、得意ジャンル(エンタメしかないが)で多答やカードやると、全然分かんねぇと感じてたんだ。
おかげで得意ジャンルが連想か虫食い、対人の爆破にしか使えない。前の2つは問題の性質的に難しくなりにくいし、爆破なら選択肢3つで初めから見えてるから。

それを考えるとプロアンサーの二人はすごいな。
643ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 13:55:13 ID:LBzvtJ9C0
これって1プレイあたりのサミーの取り分いくら?
1プレイ50円とか絶対ならないんだろうな
644ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 14:00:47 ID:gY23b0ry0
何故ゲーセンに行ってる奴ってアニヲタを忌み嫌うの?
ゲーセンなんか行ってる時点で同じ穴の狢だぞ
645ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 14:14:07 ID:sGh9tG+/0
ゲーセンにいってる奴がアニヲタを忌み嫌ってるわけではない。
世の中の全ての非アニヲタがアニヲタを忌み嫌ってるだけだ。
646ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 14:16:05 ID:DxHRdY3a0
と、アニヲタが申しております。
647ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 14:17:37 ID:1lKNaEkq0
別にお互い大して意識してないだろ
648ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 14:24:54 ID:pIY9PGDaO
つか、このスレに巣食ってる負け犬QMAプレイヤーが
「QMAはヲタゲーム!」と必死に叩いてるだけじゃんw
649ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 14:37:59 ID:1lKNaEkq0
これとQMAどっちも好きな奴いないのか
650ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 14:54:32 ID:lUWKlcQK0
>>636
やっぱりそうだよな。可能性が残ってるとついダイブしたくなるのは孔明の罠だよなー。
分かってても飛んでしまうんだ…。

>>649
普通にいると思うが。俺はどっちも好きだよ。
ただまぁ、こういう場所ではとりあえず比較したくはなるだろう。
651ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 16:04:33 ID:IBrzwEQV0
別にQMAと比較してるからって
QMAが嫌いなわけでも叩いているわけでもなかろう
652ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 16:07:28 ID:NVRCGvUH0
ロケテなのに廃人がいるからその中の誰かが怪しいと思う
653ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 16:29:20 ID:ljB+BzG90
AnAnのスレなんだから、QMAよりも面白いかもって意見が出ても自然と思うが。
逆にこのゲームは糞、QMAがあればいい、なんていう話題が出ることの方が怪しいよね。
654ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 16:54:31 ID:yRKnlZsw0
AnAnは早押しが良いけど、売りはそこだけで、後は糞
流石クイズショウを失敗させたセガクオリティw
QMAは、先発組だけにそれなりに形式やシステムは洗練されているけど、
近作での調子に乗った廃人・キモヲタを産み出す仕様は酷い(&タイアップ問題はやる気でねー)

でも、オフラインのクイズゲーが流行った頃は、どこもスゴロク式・ノルマクリア式で一辺倒だったから、
こうやって色んなタイプのクイズゲーが出る事自体好ましい事だとは思う
655ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 17:13:27 ID:IBrzwEQV0
> 売りはそこだけで、後は糞

>>576とか俺みたいに多答が地味に好きなのもいるんだが
QMAの一問多答はグロすぎる…。
656ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 17:21:14 ID:sGh9tG+/0
多答フィニッシュは面白い形式だと思った。
グロ問が出て、双方が探り探り1つずつ選ぶ時が一番面白い。
657ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 18:40:59 ID:RwFkWoLX0
多答って問題作りにくそうだから、いずれ問題が追加されていくと
QMAみたいに難しくなっていくと思う。
658ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 18:54:12 ID:3fn2R5pp0
>>640
なるほど…。納得。
って事は自分のレベルが上がっていったら得意ジャンルが変わる可能性もあるなw

>>654
アンアンはまだロケテ中。
特定のジャンルの問題が出たからと言って凹む事がない仕様はいいと思った。
659ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 19:19:45 ID:lUWKlcQK0
>>658
低段まではグル生を武器にしてたけど、最近さっぱり解けなくなった俺が来ましたよ。
ブランドとかまじ勘弁、オタだから分かんねってw
660ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 19:25:06 ID:sGh9tG+/0
初期は趣味・雑学と自然科学が争ってたが次第に自然科学だけ突出してきた。

あと、苦手ジャンル表記って正解率関係ないのな。
GPが最低の歴史・地理・社会に苦手ジャンル表記が出てたけど、正解率は一番高かったし。
661ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 20:13:58 ID:clLIgrwxO
つーか、7段以降マジ地獄・・・。
優勝を二回に一回とれる腕&
三位&四位を確実に回避できる腕が無いと
上に上がれないorz
所詮勝率五割台の俺には近寄れない世界なのねorz
662ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 20:54:26 ID:XIdTLtKO0
>>661

Aリーグ実装でどうにかなるんじゃないのか?
ただし、地獄じゃない保証はないが
663ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 21:04:37 ID:YZhgyzZKO
>>660
問題を避けてる→GPが上がらない→苦手ジャンルなら、俺のスポーツがまさにそう。
664ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 22:03:01 ID:HGY9iDTV0
何かスポーツ・アニゲー・エンタメあたりが上がってきたんで
地歴社とか自然科学とかも同じくらいまで、と思ってやってるんだが
全然判んねぇ_| ̄|○

そして放置されるグルメ生活。
665ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 22:10:57 ID:1jihbMzCO
>661
十段はさらにきついよ。
参加で-280だから。

今日、勝率62%しか無いのにあがっちゃった、維持できる自信無いのに…

Aリーグ解放で、Bリーグマスターの経験値と同じなら維持できそうだけど。
666ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 23:10:35 ID:6yudD6t80
>>664
最後の一行ワロス
667ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 23:18:09 ID:lUWKlcQK0
触れてすら貰えない趣味雑学と語学文学なむ。

今日は50代くらいの中年夫婦が楽しげに相談しながらやってて非常に微笑ましかった。
そしてそっちに気を取られすぎて(ありえない誤答とかに吹いたりして)
全COMリーグで4位の俺_| ̄|○
隣のサテが丸見えな配置はどうにかなりませんかセガワールド○○の店長さん…
(お前が見なきゃいいだろ、とかはよく分かってるので勘弁してちょ)
668ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 00:08:32 ID:qp4IETOL0
>>667
和んだ(´∀`)

早押しの直接対決方式は、
対戦のドキドキ感が尋常じゃないから
ライトな人たちも結構楽しめそうだね
669ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 00:25:36 ID:IlAnkp4s0
たぶん貼られてなかったような気がするので貼っとく。
http://www.youtube.com/watch?v=2rMidCuuujk

6:30〜アンアンの紹介。
こうしてみるとクイズゲームってやっぱり初心者が入りやすいよねー。
670ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 00:29:47 ID:IlAnkp4s0
今日は午後9時ぐらいからが修羅場でした。
一応ランカーなのだが、他ランカーやトップテンや全国王者と
マッチングされまくりorz

しかも早押しビジュアルに絶対の自信持ってたのに
トップテンの人と決勝で当たって4タテの速攻負けorz
その後も決勝で当たったので意地で早押しビジュアル選んで
さらに2連敗orz ナントカその後1回だけ勝ったけど
計1勝3敗。世の中上には上がいる。
671ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 00:37:58 ID:zhxkXemq0
カード奪取がすごく苦手なんだけどどうしよう。
むずかしいよあれ1問で-30までありえるし・・
672ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 00:57:59 ID:IlAnkp4s0
>>671
個人的にはカード奪取が種目に含まれているのがわかったら
「漫アゲ」を必ずカード奪取にぶつけるようにしている。
(漫アゲジャンルは特徴のある問題が多いので
 カードがめくれ始める前にある程度正解の予測が立てられる)
スポーツが得意な人ならスポーツでもいいかも。
これは虫食いにも応用が利く戦法(と、勝手に思ってる)
673ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 02:29:25 ID:up8QSa6E0
今日思ったこと。

問題数の少なさが危惧されてる(…かどうかはさておき)アンアンだけど、ビジュアルクイズは特にその傾向が顕著な気がする。

トップの戦いになると、如何に問題のストックがあるか(過去に見たことがあるか)にかかってる…
というのを肌で感じた。
ビジュアルの中でも特に写真系の問題。
一見では絶対に判断できないような状態で、平気で答えていくランカーが結構目についた。
そこまでいくともうQMAと何ら変わらない。押さえた者勝ち、みたいな。

また、それとは別に、答えが同じで写真が違うパターンを何度も見かけたのも気になる所。
(過去に誰かが指摘してたハズだけど)
実際、某動物なんか既に4枚くらい見てる。
こうやって問題量を水増ししてるのを見ると、何だかなぁと思う。

あと、1つだけ気になるのが早押しの勝敗判定。
画面の演出上では決して押し負けてないのに、回答権が相手、って場合が多々。
無論、1番予想される原因は自分の押しの遅さなんだろうけど、
勝敗判定に外的環境要因が全くない、という情報が欲しい。
それさえあれば、「自分が悪い」って納得もできるんだけど…。
まあ有体にいえば、納得いかねー!と。こちとら神経削って押してるのによぉ。
報われない、っちゅーねん。
なに?反射神経の遅いヤツはひっこんでろって?うるさいよ!

…と脳内で意味不明な言い争いが始まったのでこれにて失礼。
674ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 03:00:24 ID:x+45hzZw0
画面の演出上って自信ありのこと?
あれ押す速さじゃなく強さで変わるだけだから
675ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 03:05:19 ID:lELht//U0
自分が押した→押した瞬間は相手が押してなかった→演出の後自分が負けになっていた

ってことじゃね?通信のタイムラグあるからしょうがないと思うけど。
676ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 03:34:44 ID:jJ8a2yIX0
>>673
>そこまでいくともうQMAと何ら変わらない。押さえた者勝ち、みたいな。


何を今更
677ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 04:16:44 ID:pMREPcIc0
ビジュアルクイズに危険を感じたら1位でプレーオフ進出すればいいじゃない (マリー・アントワネット)
678ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 05:41:45 ID:Dhk84687O
>>644
実際のクイズ(TVやオープン)では基本的に
アニメゲームと言うジャンルが無いから(芸能に括られる)。

が最初に出た理由。

今は訳わからん問題が多いからが理由みたい。
問題を聞いても何を聞いてるのか解らないから、とかそう言うことらしい。

どのジャンルも難しければそうなるんだがね…。
679ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 07:34:05 ID:FJ3thGow0
手塚治虫とか古典漫画の有名どころからの出題ならたぶん叩かれてないよ。
今のアニメゲームを知識として勉強しろって言われたら吐く人が出るのはしょうがない。
680ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 12:10:51 ID:xrqqIq9DO
アルカディアによると5万問あると言ってますが
681ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 12:18:20 ID:TMLNB9S5O
ジャンルがヲタアニメだろうが機械的に正解を覚えまくるのが
クイズゲームの必勝法ですが?


クイズ番組のような闘いがゲーセンで
再現出来るといまだに信じてるの?
682ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 12:48:04 ID:mWJ7kD8E0
報道関係者各位

        人気の長寿クイズ番組がアーケードに登場!
        「アタック25オンライン」を今夏に発売



                   株式会社 バンダイナムコゲームス
                   社  長 石川 祝男
                   資 本 金 150億円


 株式会社バンダイナムコゲームスは、1975年放送開始の長寿クイズ番組
アタック25の世界をそのまま体感できる業務用ゲーム「アタック25オンライン」
を2007年夏に発売します。

   |
   |
   |
以下 略
   |
   |
   |

バンダイの婿ゲームスは、世界中の人たちに感動と豊かで楽しい時間を提供し続けるため、あくなきチャレンジを続けます。

・・・。ほんとに出るか?
683ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 13:15:32 ID:jJ8a2yIX0
問題が解らないから叩くとは、なんというゆとり
684ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 13:37:24 ID:1kP2sSHTO
ヲタ専用アニメ問題がほとんどないせいか、アニヲタ共必死過ぎwwwww
685ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 15:45:16 ID:A8lJATMN0
漫アゲは今くらいでちょうどいい。今以上の濃度になると地方の人間はわからないのではないか
むしろ他ジャンルがQMAよりも細分化されたおかげでQMA移行組は戦いやすくなったと思う。
QMAでは学問でボッコボコにされてたけど、ある程度ジャンルの絞り込まれたAnAnなら多少は勝機が見えてきてる。
ある程度分類わけされてるってのは、実は結構ありがたいとも思っていたり。
686ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 19:46:10 ID:oCu9Q/mIO
ミスると点が減る形式の予選で、2回ミスったら負けがほぼ確定なのは痛いね…
687601:2007/05/21(月) 19:53:49 ID:UFgDC2Wf0
今日ほどへこむ日は無いよ。
Bリーグ陥落したよ。
正解と思ったのに間違いの答えにはブルーです。
最初が特に痛かったです。明日以降からまた、目指します。
688ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 22:51:21 ID:4fnPG1XS0
プロアンサー3人目が誕生してますね。
というわけで早速プロアンサー対決がありました。
演出等には全く変化はなく、ただ対決時の超人強度のやりとりが
上位:勝ち+1万、負け−2万(段位・級位相手の時と同じ)
下位:勝ち+2万、負け−1万
になってるみたいです。合計は変化しないようになってるんですね。

とりあえず、リーグ戦とプレーオフで軽く4万パワー毟られてきました。
新しくプロに上がった方は私じゃ全く相手にならないみたいです…

>>687
調子悪いと感じたら素直にやめといたほうがいいかもしれませんねえ。
取り戻そうと躍起になると余計被害が広がる傾向にあります…私のばあいは。
まーまたがんばりましょう。
689ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 23:41:05 ID:krwn8aVY0
>>687
イ`
ツチノコやれば、すぐにリーグマスターに昇格できる。
あとはおまいさんのやる気次第だ。がんばんなさい。


先生、1週間以上放置してたんですがTOP10の順位・メンバーがほとんど変わってないってどうなんですか…
やっぱり参加費-140の魔力って偉大なんでしょうか・・・
690ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 23:51:20 ID:lYXvXmHgO
連想と虫食いが得意なランカーにはまったくと言っていい程勝てない。1つ目とか1ターン目とか当たり前。どう勝てと言うんですか…
691ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:00:34 ID:Km89eQQQ0
>>690
問題推理力に長けてるって人なんだよ。早押しの原点だよな。
今は辛いと思うだろうが、場数踏んで再度勝負挑もうぜ。
努力とやる気があるなら、次は見返してやる位の心意気で戦ってみるといいぞ。
リターンマッチで勝てたときの爽快感はひとしおだぞ?
692ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:02:15 ID:krwn8aVY0
IDがQQQってだけで喜んでしまう音ゲ+TaQヲタ。
感動のあまり記念真紀子。スレ違いスマソ。
693ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:10:40 ID:noduVsWRO
俺には十段の維持は無理だわ。
夜に行ったけど、高段位相手で変な緊張感でイージーミス&苦手ジャンルで経験値減らした。orz

やっぱり目標を今月のエンタメマスターに絞るか。
爆破はうまく行けばジャンルポイント8〜10ぐらい増やせるからね。
694ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:13:01 ID:ZSn4LmdL0
本日やっと8段に昇格・・・。
・・。1段あがるのに5000円ぐらいつぎ込んでる気がするorz

>>691
そういう感じで知識力以外のところでも勝負できるのが
このゲームの魅力な気がしますよね。

しかし、俺も連想&虫食いは勝率30%台orz

>>692
そこで「bounce connectud」を持っている俺が釣られてしまう罠。
TaQ最高です。そして俺もスレ違いスマソ。
695ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:35:01 ID:18OA3aWHO
ただ今日やってて思ったのは6段、7段あたりのランカーってありったけの金を突っ込んで無理矢理維持してるやつとか絶対いるよね?
同じ段なのに強い人と弱い人、若干差があるように感じたんだが。
強いって言うのは変わりないんだけどね…
696ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:35:08 ID:L3xnlSZu0
>>694
問題推理力も広い意味で知識力だと思うよ。
それだけ問題構成に関する引き出しを持ってるってことだから。
自分で問題作ったことのある人とかだと結構有利になるかもね。
この助詞使う場合、これを聞かないと文章が不自然だ、とかまで考えられるから。
697ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:40:03 ID:ZSn4LmdL0
>>695
はい。金で維持していますが何かorz
既にカードは残り回数150回切ってますorz
でも、正式稼動してAリーグとかその上のリーグとか解禁されれば
だいぶ違ってくるんじゃね?

>>696
なるほど・・・。
やはりそういう部分で有利不利は出るのか。
その辺はクイズ経験者とそうでない人の差になってくるのかな。

698ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:42:40 ID:OcfwLoJY0
>>697
8段おめ&乙
ところで今使ってるカードは1代目ですか?
699ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:53:13 ID:r4oEf5BM0
>>690
連想は問題数が少ない(あくまでQMAと比べての話だけど)ので場数踏めば2つ目で確定も夢じゃない。
虫食いは>>691も言うように推理力。と、自分のターンで如何に「推理できる場所」を開けるかどうか。
具体的にどの辺かは自分で研究してもらうとして…
反射神経で分が悪い人間にとって連想や虫食いは生き残る希望の光だから、頭使えば間違いなく強くなれるよ。
実際俺も、前は虫食いで適当な所開けてターン消費してたけど、今は考えて開けるようにしてる。
上を目指す気があるなら頑張れー。

>>695
そういう意味ではランキングに出てる「対人勝率」はいい参考になる。
あれってCOM戦では増減しないから。
そういう意味で勝率七割近く維持してる>>688氏は怖い。

あと、敢えて釣られるけど。
>>681
上2行は否定しないし、下2行に関しても再現は難しいだろう。
しかし、その文面からとれる「所詮ゲーム」的考えには賛同しかねる。
アンアンはQMAと比べて「タイマン」や「リアルクイズ」色の強いゲームなのは確か。
「所詮ゲーム」的発想は、「ゲームだから楽しく遊ぶ(自分が勝つ)為に何をしても構わない」的発想に発展しがち。
それこそQMAでも話題になったスタンドとかデジカメ回収とか。
「クイズ」が好きでアンアンやってるなら、ポリシーとしてそれらグレーゾーンは慎むべきだし、
「ゲーム」だと割り切るんなら、コンシューマーでCOM相手にハイスコア出して楽しめばいい。
その辺の線引きに個人差はあるから、あくまでこれは個人的見解で押しつけはしないが。

「所詮ゲーム」という発想自体は否定しないけど、「リアルクイズ」の空気をアンアンに求めても罰は当たるまい。
それこそゲーム性に重きを置いてるなら、QMAの方があってるんじゃね?

なんかgdgdで申し訳ない。
とりあえず、個人的見解として「ランカーはスタンドと露骨な問題回収は自重」って感じの事を叫びたかった。
多分数レス後に反省する。
700ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:55:25 ID:Km89eQQQ0
>>695
ロケテ状態のランカーなんてただの飾り。正式稼動してからが本番だって。
9段に昇格してるが、全国トップテンなんて言っても本当のトップテンに名を連ねるのは
それこそ早押し・問題推理力・読みあいに長けた連中だし。
金でランクを維持しようが、自分が楽しくプレイした結果でランクに名前が残ったら
それが一番いいんじゃねーの?

少なからず、俺は楽しんで遊んでる結果9段まで上がっちゃったし。
10段まではダラダラ稼ぐけどその後はサブカでも作るか、って感じ。
701ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:04:21 ID:Ea9cPTVv0
周りがデジカメで必死に問題撮ってるのを見て
QMAから足を洗うことにしたってライトプレイヤーは身近に結構いるからな。

リアルクイズだって究極的には暗記したもんがちなのかも知れないけれど、
せいぜい息の長いゲームになってくれるように気を使う余裕があってこそ上級者だろうな。
702ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:09:31 ID:ZSn4LmdL0
>>698
さすがに1代目ですw
5月9日ぐらいにはじめたばかりなので・・・。

>>700
激しく賛同。とりあえず俺は楽しいからやってる
楽しくなけりゃ仕事終わりにバイクで40分かけて
アンアンがあるゲーセンに行ったりはしないw

>>701
ノシ おれもQMAはその光景見てやめた
ちなみにアンアンではノートやらデジカメやら使うつもりは無いって言うか
メモる暇なんざないって言うか、そばにはいつもジュースのみ。
一応帰った後にわかんなかった問題を記憶の中から引き出して調べる程度。
(今日はめぞん一刻を調べた<このゲームめぞん一刻問題がやったら多いのでw)
703ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:16:00 ID:TTQIxaat0
>>699
ランキングに表示されてる勝率って、リーグ戦時の個人データで表示される対人勝率とずれてない?
ランキング表示の方は対COM戦含めた勝率かな、と俺は思ってたんだけど。

カード更新時何段だったか、とか、何段に上がった時点で何プレイだったか、
とかはある程度実力の指標としては参考になるかもね。
俺は10段まで200ゲームほどかかったけど早いのか遅いのかはちょっと気になる。
704ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:17:51 ID:TTQIxaat0
ちなみに俺が行くゲーセンは「撮影禁止」ってはっきり書いて貼ってある&撮影してる奴は見たことないな。
広めの空間で周囲から良く見える配置になってるし、撮影したらスタッフから丸見え。
注意されるかどうかは知らんけど。
705ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:28:00 ID:Km89eQQQ0
初代からQMAやってて嫌というほどデジカメ・メモ論争やってきたが
AnAnに限っては1問の差が命取りになるのでやろうと思ってもできない。
2の頃に周辺のランカーが狂ったようにメモ・デジカメを使用してたので、
賛同できずに結局やる気なくして、ここ最近は付き合い程度にPLAYするだけ。
嫌な思い出しかないので正直どうでもいい。取りたきゃ勝手にやってろ、と。

素の知識、頭脳と腕1本で勝負してこそクイズだと思うのだが、どうだろう?
706ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:36:19 ID:Km89eQQQ0
>>703
それは早い。むしろ無駄に3・4落ちしてない分良い傾向かと。
自分は対人で負けまくったおかげで250プレイで9段中盤。
50プレイの差はデカいと思う。

>>704
どこも撮影禁止ってPOP貼ってあるね。
別にメモ・デジカメ禁止って言うわけじゃなくってロケテだから筐体写真とか
画面写真出されると・・・って大人の事情があったりするかも。
707ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:39:04 ID:L3xnlSZu0
んー、自分はデジカメはアレだけどメモは許容かなぁ。もちろん、プレイ中に見るのは論外として。
「書く」ことって、結構記憶定着に役に立つんだよね。実際。
知らないけど興味を持った単語だけメモっておいて、家に帰って調べる、位は構わないんじゃないかなぁ。

私は面倒だからやってないけど。
708ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:49:23 ID:8kG3FUjj0
つか、現にこのゲームの某ランカーはサブカで問題回収しまくってるしなぁw
ライブモニタ実装でもしない限りゲーセンでクイズ番組の再現は難しい
709ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:51:41 ID:ZSn4LmdL0
>>708
んー。やっぱりそういう人はいるのね・・・。
できればPS2のウルトラクイズやアタック25に搭載されていた
「一度出した問題は出題しない」システム搭載してくれればなぁ・・・。
あれは良かった。同じ問題でてこないんだもん。
710ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:55:08 ID:+oVkmTh40
スタンド&デジカメ論争

やりたいヤツは勝手にやれと思ってる。それでも早押しなら勝てる自信がある。

いくら廃プレイヤーが問題を覚えていたとしても、「どっかで見たことある問題だなー」って
頭の中の引き出しを引いてる間に問題は流れる。2行目半ば位で答えられる知識が
あれば、十分に太刀打ちできる。いくら既読の問題でも、人間の頭、平均でそれくらいは
掛かるだろう。そのレスポンスタイムに勝機を見出す。

ランカーはやり込みまくった記憶で。俺は新聞・テレビ・読書など日常生活で身につけた
知識で戦う。それでいいんじゃないだろうか?
一日にせいぜい500円分4ゲーム程度しかやらんから、今後もランカー入りする予定は
無いだろう。今後も大物食いを楽しませてもらうとする。
711ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:55:28 ID:OcfwLoJY0
>>706
名古屋はどこ見ても撮影禁止なんて書いてなかった
712ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 03:11:37 ID:r4oEf5BM0
思ったより好意的&叩かれてなくて内心ほっ。@699。

>>700
ごめんなさいごめんなさいお金でランク維持してごめんなさい
楽しんでるのは確かだけど、ここ1週間はちょっとはしゃぎすぎましたorz
>>703
ランキングの勝率とゲーム時の勝率が違うっていうのは、確かにそう。
自分も今日見たらランキングの方が6%も低かった。
けどまあ、参考にすべきは一の位より十の位だから「一応の」目安にはなるかと。
それよか実際に当たって確認するのが一番か。
因みに自分は十段昇格時で約160クレだった模様。
これって…早いのか…多分対人戦が少なかったのが原因と推測してみる。
>>704
自分のホームにも「撮影禁止」はあるけど…既に1人見かけた…
民度低いなウチのホーム…
>>707
「カンペ」は論外だけど「メモ」は…一番人によって判断の分かれる媒体かなぁ。
自分は戦績取る位ならいいとは思うけど、前に言ったように「アンアンで出る問題を回収するため」だけにメモ取るのは結果的にデジカメと変わらない、っていうスタンスだなー。
「キーワード」位ならまだいいかと。
>>708>>710
やる人はやるだろうし、そういう人がいるのは歴然とした事実だよなぁ。
自分も、なるべく相手と同じ土俵・条件(スタカンカンペ回収無し)で戦いたいし、それで負けるなら悔いはない。
ただやっぱり人情として、スタカンカンペ回収してる人が(成績で)上に立ってたりするのは理不尽だし釈然としない。
そういう意味では、その人が「黒」か「白」かの判断材料として「晒し」ってのが一定の効果があったように思う。
あくまで自分の中での、相手の評価をする目安として。
ただアレって、それ以上に私怨とか誤解が混じって暴走する傾向があるから、一概にいいとは思わない。
…本稼動したらスレできそうだけど。
とりあえず>>710氏のスタンスと強い意志に敬意を表する。
…と同時に当たりたくないなー…(ボソっと本音
713ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 09:02:41 ID:noduVsWRO
>703
十段だけど、まだカード使用回数130回ぐらい残ってた気がする。あれって300回からだっけ?
たぶん、勝率65%以上の方ならもっと早い気がする。自分の勝率62%前後だから。

>706
自分がプレイしてる店でも、撮影禁止と張り出されてる。
始めの頃、自分の正解率知りたくてプレイヤーデータをこっそり携帯で撮ろうとしたら、店員に止められた。
クイズの内容じゃなく、ロケテ中だからということなんだろうな。
714601:2007/05/22(火) 14:27:12 ID:GFQobbm40
>>689
アリガd
夕方より再チャレンジします。
715ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 16:22:49 ID:v/+sE4tW0
>>709
対戦する両方に「一度出した問題は出題しない」システムを搭載したら
あっという間に出す問題が無くなるw
716ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 17:10:33 ID:nBG35ycvO
>>709
初代QMAがそれに近かった。
正解した問題は予習等にあまり出ない。
自分がホストの時は、自分の知らない問題が出題されやすい。確かこんな感じ。

結果、新問配布が行われる度に、店内対戦で問題回収をする事が横行。
新問配布から3日位はランカーがあまり見られない状態に…って事があった。
717ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 19:59:29 ID:+thgk4XZ0
多答で「近畿地方の名産を選べ」という問題があって、
選択肢の中に「赤福」が入ってた。

この出題者は三重県を近畿だと思っているのか、東海だと
思っているのか分からなくて、結局選べなかった。
718ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 20:25:16 ID:t/7rDs8WP
>>716
あれだけ売りにしてた出題履歴覚えるのをやめたのは
そんな理由だったのか
てっきりQMA2を開発間に合わないまま稼働させたからだとばかり

>>717
近畿二府四県っていうし地理的には東海だろうな
確かに近鉄は通ってるし大阪のテレビも映るから
微妙な立ち位置だろうけどw
719ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 20:38:13 ID:L3xnlSZu0
近鉄は大阪、奈良、京都、三重、岐阜、愛知に跨るから、通ってる場所が近畿とは限らない。
720ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 20:54:24 ID:YRXC7ymX0
東海三県:愛知、岐阜、三重
東海四県:愛知、岐阜、三重、静岡
721ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 21:08:09 ID:FLIETO9V0
多答で残り選択肢が3個、
明らかに正解なのが1個と
明らかに違うのが1個で
残り1個が正しいか微妙なときに

明らかに正解な1個だけ取ったら
相手のターンになったときの残念さに敵うものなどない

まぁ逆なら逆で嬉しいんだが
722ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 22:24:06 ID:TTQIxaat0
>>712
今日見てきたら、ランキングのほぼ全員、勝率の小数点以下が00%だった。
これはつまり、最近100戦かもしれないね。形式別の勝率と同じように。

>>713
たぶん300からだと思うよ。段に上がったときに260か270くらい残ってたのは覚えてる。
やっぱ200もかかってない人多いな…
723ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 22:27:46 ID:TTQIxaat0
>>717
昔は含んでたような気もするけど、最近は「近畿」というと含まないのが普通なのかな。
近畿地方の天気予報は三重県まで入ってたもんだが。
とりあえずAn×Anの中では「東海地方」と言うと三重県を含むのは確かなようだ。(そういう出題があった)

>>721
多答は6問正答1問誤答が分かってても、あと1つが判別できないと確定できないからねえ。
そこが面白いところでもあるとは思うが。
724ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 22:31:50 ID:noduVsWRO
多答苦手なんですが、どうもうまく勝てないので、
こんな時どうするか、皆さんの意見聞かせてください。


その1.8個の選択肢中
正解と思われる6個
不正解と思われる1個
どっちか不明1個
で、自分は先行の状況。

不明含めて4つ相手に渡すか、不明含めず4つにするか?


その2.自分で正解の確信があるのが4個しかない時に先行ならいくつ取りますか?

くだらない質問ですいませんが、良かったら答えてください。
725ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 22:41:24 ID:TTQIxaat0
>>724
1つでも確定しない時点で、めくりあいチキンレースに持ち込むかなあ、自分は。
つまり、1つしかめくらない。やってる間に、相手が先にその「分からない1個」をめくってくれるかもしれないし。
726ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 23:03:31 ID:FLIETO9V0
>>724
どっちにしても、ひとまず1枚しかめくらないかなぁ。
相手が自爆するか不明の所をめくってくれれば御の字だし、
考える時間も稼げるし(ぉ

点数に余裕があればいきなり不明な所をめくるとか
負けてて時間も微妙な時なら問答無用で3枚とかって選択肢はあるけどねぇ。

ただ、CPU戦だと不明を含めずに4枚にしないと怖い。
つかCPU、残り正解3枚のときピンポイントで当てすぎ。
727ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 23:05:15 ID:3EB+Lp4gO
カード奪取って3枚NGなら
最後の1枚はボタン連打勝負なの?
728ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 23:10:52 ID:OcfwLoJY0
早押しでミスると問題文が全部表示されて回答権が移動するのはいいけど、
さらに-10されるのは相当キツいよな…。相手はのんびり考えられるんだから。
-10はなくてもいいような気がするんだけど、自分だけかな…。
729ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 23:13:03 ID:L3xnlSZu0
お手つきペナは厳しければ厳しいほど良い、と考える自分。
730ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 23:31:49 ID:0PHdCTcz0
>>723
三重県は、近畿地方・東海地方両方に当てはまる
つーか、普通東海三県で言われている岐阜・愛知も地図上の扱いでは中部地方の県だし
731ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 23:33:15 ID:YRXC7ymX0
>>730
東海地方は中部地方の一部だから中部地方に含まれるなんて当たり前
732ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 23:34:31 ID:FLIETO9V0
>>727
今の所4枚全部誤答ってことはないようだから一応はそうなるけど

途中で知らない正解をスルーしてて4枚目が誤答って場合もあるし一概には言えない。
733ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 23:35:07 ID:YRXC7ymX0
…と思ったが、Wikipediaみたら、区切り方はいくつかあるみたいだな…

俺が知ってるのだと三重は中部だったんだが…
734ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 23:44:46 ID:zsNUKu6x0
>>728
誤答ペナルティがなければ、単なる百人一首になってしまってるはずだと思う
ペナルティがあってこそのクイズ。これだからAnAnって駆け引きが重要なのよね。
735ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 00:02:22 ID:Fz285tqhP
>>728
後藤ペナルティがなくなるとそれだけでバランス崩壊しそうだw
736ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 00:07:41 ID:7cQdkNgPO
名前忘れたけどランカーの中に他はそうでもないのに連想だけ異様に強いやつがいるな。
三回やって全問2つ目以内に答えられてこっちは見事に一問も答えれませんでした…
737ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 00:11:13 ID:D8glcZImO
>725-726
ありがとう。参考にさせて頂きます。
738ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 13:49:33 ID:Z55+rWn20
1クレに1問くらい4人対戦早押し対決があればいいのに。
正答者がポイントハンデ+予選の形式を選べるとかで。
739ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 15:18:41 ID:hla8WS+EO
ロケテストって、何を調べてるの?
稼働直後は真新しくて何も考えなかったけど、
これまでの改善意見や感想の具申をする事も出来ない。
餌を蒔かれて食べているブロイラーな気分です。
740ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 15:33:03 ID:DWD0tYRT0
このレベルのロケは、基本は、どんな客層がどんな時間帯にどれだけ金を落とすかという
調査なので、中身についてはあっても微調整です。
741ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 15:41:19 ID:dNvJVj7/0
ほぼ完成に近い版でやるβテストみたいなもんも兼ねてるんじゃないかな
実施地域が広いのもオンライン通信の実験みたいなもんだろうし
密かにオンラインアップデート(?)してたりとか、
スペシャル問題試しに配ってみたりとかもしてるし

確かMJ2とか三国志とかもそうだったけど、セガのアーケードの新しいオンライン系のゲームは
大抵こういう長期間のロケテストやってると思う、今までは東京と北海道でしかやってなかったけど
742ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 15:49:11 ID:jyPoRkuJ0
インカムロケは抜き打ちでやんないとあんまり意味なさそうだけど
まー設備が設備なだけにしょうがないか
743ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 17:15:43 ID:frXC20b+O
え、今スペシャル問題出てるの?
744ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 18:40:23 ID:dNvJVj7/0
>>743
10日ぐらい前に終わったお
745ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 18:52:42 ID:7AMcWeKpO
>>723
近畿地方の天気予報には香川と徳島も入ってるんだぜ。
746ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 19:25:16 ID:qEuNldKl0
>>745
それ、近畿地方に近いからってだけじゃー
747ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 19:57:18 ID:dNvJVj7/0
>>746
たぶん、香川・三重の一部地域と徳島全域はは大阪のテレビが映るからだと思う
748ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 21:24:46 ID:frXC20b+O
>>744
取り敢えず詳しく話を聞こうじゃないか…
749688:2007/05/23(水) 21:32:37 ID:N6AppLwg0
>>703
10段に上がったときは良く覚えてませんが、投資金額から逆算すると10段をだいたい100ゲーム強で通過してるみたいです。
プロアンサー昇格時が残り度数5で、プロ試験が4ゲームなので、10段昇格時は180〜190ゲームだったんじゃないかと。

余談ですが…カードの度数がなくなると、コンティニューできずに強制的にカード排出されるので、
続けてプレイする場合はまた200円(+カード代)が必要になります。
度数がなくなってもコンティニューし続けている限りは遊べるだろうと思っていたのですが、やられました…。
(MJの更新のときは、そういう方式だったので)
750ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 23:00:14 ID:b6DoFxRZO
>>748
代わりに答えるけど先々週の金〜日までの三日間スペシャル問題(サッカー)があった。
問題は言った通りサッカーだけ。スポーツ得意な奴はウハウハ俺は憤死しそうだった。
751ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 23:22:47 ID:b6xKmEeN0
点差が大きく付けられると、勝ってる側が「どうせ勝つし」と放置してるように感じる…
752ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 00:08:05 ID:Hq4H81ZV0
やってみたけど押すのが遅いからだめだった
答えが全部わかったのに0.1秒ぐらいの差で相手に全部答えられるとイライラだけが残る
遅くても解答できるQMAのほうがいいかも
753QQQ:2007/05/24(木) 00:19:50 ID:G+GtRpmY0
捨てゲーしたっていいじゃないか
やる気なくしたんだもの
754ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 00:20:24 ID:S6F0fwrH0
>>749
氏のここ数日のクイズ力の伸びは異常
1日何クレやってるの…

>>752
押しの遅さは反射神経もさることながら問題(文)の見切りも重要だから、
「わかってても答えられないAn×An(^ω^#)ビキビキ」→「わかってれば答えられるQMA( ゚Д゚)ウマー」
的発想は勿体無いと思うよー。
「相手の機先を制して答える」ってのが早押しの醍醐味の一つだから。
755ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 00:21:14 ID:cZ9F053S0
0.1秒差なら純粋に押し負けなんで悔しいけどイライラはしないなあ
お手つき上等でダイブしまくられて、早押しボタン1回も押せない時の方が萎える
あるランカーに7問全て飛び込まれて5問正解、2問不正解、結果30-20で負け
とかやられた時は、一瞬ここに晒してやろうかと思った
756ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 00:27:29 ID:G+GtRpmY0
今日、プレイ待ちで並んでたときのこと。
王者を釣った級の方が、決勝ビジュアルを40-20で勝ってたのを見て驚愕。
その後、数度予選で級の方と戦ったが勝てる気しねぇ・・・

女性プレイヤーでも、強い方はとんでもなく強いのね・・・orz
757ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 00:33:32 ID:jZc9yaWeO
>>755
それは素直に凄いと思うよ。
758ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 00:52:01 ID:kx4fNw7r0
本日の成果:2千円使って8段から動かずorz

ただ、このゲームの醍醐味は決勝戦で0-3から逆転できた時なんだと思ったりしてみる。
今日もベストテンランカー相手に0-3から奇跡の大逆転できて脳内麻薬でまくり。

まぁ、逆転される事の方が多いんですけどねorz
759ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 00:54:57 ID:kx4fNw7r0
>>752
逆に0.1秒押し勝っただけで一問分丸々差がつくのが醍醐味だと思うけどね。
まぁ、肌に合う合わないはあると思うけどね。

>>756
>今日、プレイ待ちで並んでたときのこと。
この一文がなんかうらやましい。
・・・だって俺のホーム、俺以外にやりこんでる人いないんだもんorz
大抵一人で座ってるorz
760ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 00:57:23 ID:2m6Jmr720
>>754
高段の頃はかなりやり込みましたが、昇格後は抑えてます。
数やった日は却ってマイナスだったり…だいたい粘るとろくなことがありません。
昨日は運勝ちが多くて(お手つきの場面を闇タイプで通ってしまったり)かなり伸びましたが、なんか申し訳ない話でした。

>>755
それで勝つのは、ダイブに見えてちゃんと見切っていたか、単なる運勝ちか。
どっちにしてもある程度の確率でどうしようもない負けが混じるのは仕方ない気もします。

>>756
順番待ちとかあるんですか…うちのゲーセンはいつもガラガラで…
761ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 00:57:55 ID:G+GtRpmY0
>>758
刺されたランカーって、多分オレ。
ジャガイモ答えさせる所、敢えて譲ったんだがそこから先は見事。
トイレ行きたいところを我慢してて早押しどころじゃなかったんだけどw
762ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 01:03:48 ID:G+GtRpmY0
>>759-760
池袋GIGOと渋谷GIGOの19時〜22時台は満席になることが多いですよ
そういや今日は王者の住処から接続してる方が結構多かったけど、
東京都内の一般プレイヤー(アーケードゲーマーではない方々)が少しずつ入ってきてるって事かな?
763ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 01:09:00 ID:kx4fNw7r0
>>761
あー。たぶん間違いないっぽいですね。
(対戦相手が6文字ひらがなの名前なら間違いなく俺です)
確かにジャガイモは冷静に考えてみれば譲ってもらった気がする。
(写真が結構開いた状態だったし)

また出会ったらヨロシクですノシ
764ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 01:12:39 ID:kx4fNw7r0
>>761
あー。たぶんそうっぽいです。
(名前がひらがな6文字なら間違いなく俺です。)
冷静に考えればジャガイモは確かに押させてもらったかも
(写真だいぶ開いてたし)

ついでに懺悔。
ダイブしまくりで申し訳ありませんでしたorz
(勝率85%っていう時点でパニクっておりました・・・)
765ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 01:13:42 ID:kx4fNw7r0
そして、書き込めてないと思って2回目を書いたら
じつは専用ブラウザがエラー出してただけで
書き込めていた罠。

とりあえず馴れ合いウザイといわれないうちに
寝ます・・・。
766ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 01:29:01 ID:2nrL4o1w0
同じゲーセンのプレイヤー同士で対戦になるといろいろ緊張する
今日、同じ店の横の席の人と対戦に当たって最初負けたんだが
相手1位、自分2位でプレイオフ進出し、最後が自分が優勝しちゃった
こういうケースだと絶対、相手の人はいろいろ思うとこがあるだろうな
自分がプレイオフ進出を決めたとき、その人「あー」ってため息つくんだもんw
その後、クレジット投入やタッチをカウント0ギリギリまで伸ばして
その人ともう当たらないように時間をずらしちゃったよ
767ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 01:37:54 ID:vCGMupgI0
ときに、渋谷GIGOの設置環境悪すぎだよな。
後ろがエアホッケー&ビシバシチャンプで、
筐体の反対側になんか画面をピコピコたたくのがあるから
うるせーし筐体揺れるし・・・
768ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 02:08:39 ID:G+GtRpmY0
五月蝿いのはやむないにしろ、俺はあの雰囲気好きだけどな。
一寸薄暗くて画面見やすいし、すぐ近くに両替機あるし、肩慣らししてる間にジュース買いに行けたり。
なにより、ツメシボ・アツシボを用意してくれてるってのが一番ポイント高い。
店員さんもなかなか良い接客するから、俺は渋谷GIGOが好きだ。

それと比較すると池袋GIGOの設置環境が苦手。
画面に照明当たるから画面が見にくい席がある。ってのが気に入らない。
何より、連コしてる香具師が目立つし、キモい豚がウロウロしてたって
トラウマがあるから正直行きたくない。

誰なのかって特定されてもいいや。言わないけど。
769ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 02:32:02 ID:eFERWZNe0
>>758
でも逆転しようにも時間がない事も多いよなぁ…
770ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 10:41:25 ID:P7xMfYNw0
>>760
渋谷GIGOあたりでしょうか。けっこうavecでプレイしていたようですよ。
771601:2007/05/24(木) 17:22:56 ID:b8EmnuPX0
昨日だったかな、クローゼットの問題、慌ててしまったけれど
それに便乗して相手も間違えてしまったのは、う〜んとなりましたよ。
あれ、服でしょう。
772ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 00:17:31 ID:jYtjoQmW0
今日のチラシの裏。

全国王者と連続3回マッチングで計6対戦。
(まぁ、1回マッチングされた後はあえてマッチング覚悟でコンテニューしたんですが)
・・・。1勝1分4敗orz
いや、早押し早いし完璧だわ。
大得意の早押しビジュアルでさえまったく勝てる気しなかった。

これが凡人と秀才の差と納得。
プロアンサーははるか遠いorz
773ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 00:39:13 ID:VyAwsgpY0
常に対人戦可能な時間帯って何時くらい?
いつも夜10時前後に数戦しかできないんだけど、
必ず1人か2人はCPUが混ざってる気がする。
で、決勝の相手がCPUだと、必ず早押しビジュアルを
選んでしまう俺はヘタレ・・・orz
774ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 00:40:44 ID:dXSf5mqd0
本日、初めてプロアンサーと対戦。結果はDRAW。・・・下克上成らず。

まず捨て問無く押してくる辺りは流石だ。しかし、戦って勝てない相手ではない
と思った。初見同士の問題なら互角の勝負を挑めると思う。

恐るるに足らんなどとは口が裂けても言えない。しかし卑屈になることはない。

それほどやり込む事はないだろうから、本稼働してしまえばおそらく遭うことも
ないだろう。今だからこそ遭遇できる幸運に感謝しつつ、マイナス1万Powerを
喰らわせることができる日を楽しみにしているw
775ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 00:40:57 ID:2WHOMXWm0
王者強いねぇ
これは本稼動まで座は揺るぎそうにないな
776ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 00:44:50 ID:2WHOMXWm0
>>774
そのプロアンサーは全国王者?それとも2位の人?
2位の人は正直実力微妙だから参考にならんかもよ。
777ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 01:01:44 ID:AHA68R0n0
>>773
状況にもよりけりだが、平日なら18時〜22時ころが一番人口密度が高い時間と思われ
778ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 02:17:43 ID:gPKMSa0q0
>>773
一番多い時間でも、全HUMはなかなかならないね。
たまになると燃えるけど、どうしても1匹か2匹はCOMが混じることのほうが多いよ。

>>776
2位の人もけっこうやばくない?
王者と戦うほうがまだ勝ち目があるような気がした。


ところで、初代プロアンサーの前王者が復帰してた。
4位の人もそろそろ上がりそうだし、これからはプロとの対戦も増えるかなー。
779ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 12:31:18 ID:tQr7h2wmO
復帰してるけどパワー減ってたな。
パワー増減が既出の通りなら優勝以外は減る一方で厳しそう。
10段とプロだとどれくらい違うのかな?<厳しさ
780ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:34:03 ID:2WHOMXWm0
>>779
プロの場合、「いかに対人戦で負けないか」が全てだと思います。
十段の場合、たとえば予選を一敗で通過して、プレーオフで負けても得失点差によっては
経験値は増加します(+30exp)。
しかし、同じ条件でプロの場合だと、最大で−6万パワー(負けが対人戦の場合)にもなります。

次クレへのモチベーションという意味でも、十段とプロではかなりの差があるように思います。
対人戦の緊張感はいいとしても、対人戦で負けた時の絶望感といったらもう…。
781ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 00:31:22 ID:d/XL7HYi0
では少し具体的な話を。
今日、7戦して5-1-1-0でプラス3万パワーでした。これは大体トップ1回分です。
10段で同じ結果ならどうなっていたか、経験値を計算してみると、+1,040Expでした。これはトップ4回分です。
非常に大雑把な話ですが、10段なら1-1-1-0でチャラ。プロなら4-1-1-0でチャラということに…

まぁ今日は対人で減ってるはずなので、順位点だけなら4-1-1-0で±0ってことは無いんですけど。
782ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 22:55:48 ID:3WKiuC8w0
こないだプレイしてたら横の席に女二人組みが座ってプレイしはじめた
ちょっとうるさかった(正解するたび自分で手を叩くw)けど気にしないでいた
そしたらしばらくしてなんか騒ぎだして、どうもカードの回数が切れて
新しいカードに移行する手続きがうまくいかなかったらしい
(この人どんだけやってんだよ・・・対戦当たらなくてよかった)
まあ上を見ればキリがないですが、そんなこと思った一日でした
783ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 19:31:31 ID:2lYF07qJO
早くA以上作ってくれ…
Bリーグ勝てんわorz
784ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:02:07 ID:P4WjqhGLO
今日対人戦12連敗してCリーグに落ちた。
785ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:35:25 ID:DBsyb8hcO
確かに、今のBリーグは問題あるよね。
上はプロから下は数百円しかプレイしてない人まで。
これが同じレベルで優勝争うのは難しいと思う。

まぁ、自分はそのお陰で十段維持させてもらってる身だから、ありがたいとは感じてるが…
786ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:41:18 ID:9hVMX3SB0
Bリーグマスターを維持してる身としてもAリーグは欲しいな。
入る経験値が段違いだろうし。
787ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:42:51 ID:Zp5iqHCa0
プロ対級とか、ランクに大きな差があるときはハンデキャップがついてもいいと思う。
たとえば対戦時に最初から5点持ってるとか。これだけでもけっこう変わりそう。
788ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:58:20 ID:dFaahmFi0
早押し等の誤答は−5ポイントでいいと思うんだがどうだろうか
−10ポイント+回答権移動は大きすぎる
789ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 21:06:55 ID:2lYF07qJO
パンフレットにある「4位100EXP」ってAリーグかな?Sかな?


っつーかBリーグのCOMも十分強いね。
全5巻と年月日だけで正解ってそれ何てトップランカー?って感じ。
790ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 21:09:40 ID:9hVMX3SB0
-10でもぬるいと思う。-20くらいにして欲しい。

そして、ダイブ防止のために、1文字目は50音表を配置して欲しい。
答え確定してないのに四文字だけ見てダイブする奴多すぎ。
791ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 22:20:17 ID:Mk4kLBHY0
>>788
755の対戦相手の方ですか?
792ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 22:24:13 ID:9hVMX3SB0
今日気づいたんだが、経験値ボーナスって1戦目で達成すると高いのな。
2戦目以降だと+50だったが、1戦目で60点差つけたら70入った。
793ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 22:30:53 ID:dFaahmFi0
>>791
は?
794ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 23:12:22 ID:Zp5iqHCa0
>>792
たぶんだけど、その追加は9段までと思う。
10段になったら1戦目達成でも+50にしかならんかたよ。
795ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 23:21:43 ID:gQYW2XDo0
Cリーグならまだゲームに慣れていないだろうから、
-5点でもいいかもしれない
リーグが上がるにつれて-5,-10,-20とペナルティをきつくしていくのは良い気がする
796ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 23:32:39 ID:DBsyb8hcO
連想でリードしてる時、時間稼ぎに一つ目でダイブする。とか書いたら叩かれるんだろうなぁ。
797ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 23:42:01 ID:9hVMX3SB0
連想1つ目ダイブは普通に作戦としてありだからなぁ。お手つき減点ないし、正解の可能性あるし。

そのあたり、もう少し工夫して欲しいところ。お手つき減点入れるだけでかなり違うと思う。
798ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 00:02:14 ID:Zp5iqHCa0
多答になったら1問目から全力で時間を潰しにかかる。とか書いたら叩かれるかなあ。
一応対人のときは自重するけど。対COMのときはそらもう全力で潰す。
だって出題数の分だけほぼ確実にGP減るんだもの…COMは易問でもばしばし誤答してくれるしさ…
799ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 00:33:34 ID:20SNU4Ox0
多答って普通に潰しあってたら100秒あっても3問で終わっちゃうよな
800ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 00:43:11 ID:MRl+NhM10
hahaha、2問で終わったこともあるぜ。
801ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 01:17:59 ID:KEGY8uNq0
とりあえず早押し系の選択肢、1文字目は10文字くらいまでならあっても良いかなぁと。
あと2文字目以降もちゃんと引っ掛けになってる選択肢を置くとか。

1戦中に3回誤答で無条件で負けとか……ってのはさすがに辛いか。

>>798
そんなつもりがなくても結果的に潰してる事が多いからなぁ。
ある程度は仕方ないと思う。
802ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 01:33:10 ID:20SNU4Ox0
>>800
1つずつ時間を目一杯使えばそうなるのかな?
しかし20点差付けられたらほぼ負け確定なんだよな…
以前ヤケになって105点くらい相手にわざとあげた事がある


>>789
Cリーグ
1位:600Exp 2位:300Exp 3位:200Exp 4位:100Exp
って書いてある。
現状からすると、Aリーグがこうなる仕様なのかな?
803ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 02:46:04 ID:MRl+NhM10
>>802
普通にグロ問連続で、お互いに時間使って考えながら慎重に選んでいったら10-10のドローでおわたよ。
選択ジャンル終了まで問題が回らなかったのは、さすがにあの1回だけだ。
804ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 03:33:40 ID:+g+SFsKZO
>>796-797
ルールよく見てなくて今までお手付きにビクビクしながら答えてたよ。なんで減点ありは賛成。
805ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 20:34:06 ID:MRl+NhM10
なんか人減ってない?
この時間でほとんど人と当たらないとかどうなってんだよ…
COMとやってもつまんないから4プレイでやめてきちゃったよ。
806ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 20:35:37 ID:GFJ7WJe90
そりゃ、平日だもん。
807ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 20:44:24 ID:aqv3VoOCO
対人戦12連敗でCリーグに叩き落とされたから半分引退した。
なんかしらんがまじで全然勝てなくなった。
808ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 22:00:12 ID:lNZJVwWoO
昼間やってみた。
毎回一人は人が居て予想より多かった。

あと、ジャンルポイントって400越えてから、間違えた時の減りが多くなった気がする。
エンタメ400前後をずっとウロついてた。
この辺で、月間ジャンルマスターになれますかねぇ?
809ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 22:01:14 ID:GFJ7WJe90
>>808
間違えた時は1%マイナスだからじゃね?
810ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 22:37:37 ID:k9PBrVuK0
>>807
勝率どんだけよ?
オレ23%とかになったとき、やめようかと思ったが
また持ち直してきて38%くらい
対人戦はやっぱ自分のお手つきをいかに減らすかに尽きる
自分が我慢してりゃ相手はしびれ切らすこともままあるし
811ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 23:14:39 ID:RGQOswoF0
多答で正解一つにつき1点でもいいから点数が入るようにしたら
時間つぶしの戦法が効かない場面も出てくると思うんだけど、
どうだろう?
812ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 23:26:19 ID:mwDOjOSQ0
多答は、1個正解につき5pt、フィニッシュで30pt
不正解で、その問題での獲得ポイント没収

とかそんな感じでどうだろう

フィニッシュするか、どっちかが間違えないと点が入らない上に
時間上問題数が少ないから、もう一工夫欲しい感じ
813ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 00:47:53 ID:/gN7q8eOO
多答フィニッシュの答えるごとにポイント付くの賛成だな

プレイヤー同士でやると、3〜5問ぐらいなことが多いから点差が開きにくいよな。

でも、一つずつ点数付くと苦手ジャンルだと敢えて3つ選んで、間違えても点数あんまり取らせない作戦を使う懸念も…
814ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 00:56:37 ID:p3QI7Ccv0
間違えたら、勝った方に残った正解の選択肢分の得点与えればいいじゃん。
815ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 11:52:56 ID:NNbMm4mH0
>>812
フィニッシュで30点も獲得になると、
他形式が1問10点なのにそれやったら、総当りの得失点差に影響でないか?
せめて1個2〜3点、Finish5〜10点くらいかと。
816ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 11:58:12 ID:p3QI7Ccv0
>>815
全体の問題数少ないから問題ないと思う。
問題数がやたらと多い爆破は1問5点だし。
817ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 18:11:24 ID:eXGShg9X0
>>815
フィニッシュ特典の得点は高めで良いんじゃないかなと思う
少なくともCリーグクラスでは不正解で終わることの方が多いし。

得失点差的にバランスが…と言うのも、
個人的意見では、誰とどの種目で当たるかも、時の運なので
それはそれで、ひとつ面白いファクターになると思う
818ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 21:43:22 ID:71zwoyIq0
なんか最近、カード作り直しと思われるプレイヤーとよく当たる。
異常な勝率と、問題を知ってなければ答えられないタイミングで
回答してくるから、まず間違いない。
クイズ王レベルの新規プレイヤーだったと言う可能性もあるが。

今までのカードを使い続けるのも、セカンド作るのも、もちろん
それは自由なんだが、もしこのスレにいたら、参考までに
キャラ作り直しをするその理由を聞かせて欲しい。

名前をマズった?
性別変更?
通算成績・勝率の高い「綺麗な経歴」を手に入れたいから?
819ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 21:50:20 ID:ygiXkkp80
ねたみ乙
820ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 22:19:54 ID:E8o4RACX0
連想で、最初に某プロスポーツ選手の名前がでた時点で
その人の出身地を答えて正解されたときはイヤになった
そんなん答え知ってないとわかりっこねーだろ!
821ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 22:28:34 ID:HpcWsPiu0
>>820
お前出題ジャンル確認してる?
822ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 22:51:44 ID:4+fqWrHf0
>>818
あ〜、それ俺も思った。
せめて名前くらいは前と同じにして欲しいと思ったんだが、
同じ名前ってダメなの?

ま、俺はまだまだ制限には掛からないから、カード作り直しなんて
ないだろうけど(・∀・)
823ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 23:19:07 ID:8Tz2S5NE0
>>820
それはもはやクイズじゃねえな。スタンド&デジカメが出てくるわけだ。

このスレで誰かが言ったと思うが、パネル1〜2枚では複数の答えが
あり得るか、パネルの開く順番を「ヒントでピント」方式に、順不同
にでもせんとな。

流石に全パネル開いて問題確認した奴は滅多にいないだろ?
824ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 23:23:04 ID:/KXANeKE0
>>818
気にしなくていいのでは?
QMAだったら、低い級で俺TUEEEEとか貰える魔法石少NEEEEEとか多少弊害はあるけど、
現状のAnAnではそのどっちもないでしょ。
「勝率」「回答速度」「誤答率」辺りから対戦前に相手の強さをある程度想定しておけば
実際対戦したときのショックも少ないと思うヨ?

>>819
ねたみ乙で逃げるのもいいけど、説明くらいしてやったら?
後ろめたくなければ。
825ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 23:28:19 ID:8Tz2S5NE0
>>818
リセットボタン常習者なんだろ。
リセットできないリアル経歴に疲れているんだ。
ゲームの中くらいそっとしといてやれ。

そしてロケテ終了後、戦績がリセットされて涙目(藁
826ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 23:46:36 ID:ygiXkkp80
>>824
なんか勘違いしてない?
QMAでもそうだけど自分が納得いかない→サブカの論理が嫉みとしか思えないよ

ある程度クイズ好きなら大体聞いてくるポイントはリアルクイズと変わらないし
冒頭の単語でピンとくることもある。


先週始めて級位のうちからリーグマスターで五段の現在も勝率80%↑ある俺もサブカなのかと

っ「馬鹿の考え休むに似たり」
827ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 23:52:17 ID:ks6RomHl0
>>820
・ジャンルが暦地社
・その選手の出身地があだ名に入るくらい有名
・20点以上リードしている状況
という条件が揃ったら、多分1枚目でダイブすると思う。
828ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 23:54:31 ID:p3QI7Ccv0
連想はお手つきペナないから、1文字目候補の確認のためにダイブするのは戦法の一つ。

正式稼動ではルール変わるかもだが。
829ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 23:56:06 ID:pxycbrnt0
>>820
とりあえず1枚目ダイブするのは連想の基本w
830ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 00:07:28 ID:eUtZBJcJ0
よくわかんないけどとりあえず押してみれば十分正解可能だな>スポーツ選手から出身地
あとはとりあえず押してみるかどうかだけの違いだろ。
これだけ1枚目押し肯定派がいるんだから、そりゃ取られるさ。
831ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 00:10:01 ID:d4OJXV+P0
連想の場合、「答えの要素を持ったものが最低9つある」ことが前提だからな。
スポーツ選手名が出てきたら問われる範囲は狭い。

a、u、あ、う

↑最初の4つがこれだった時は少々迷ったがな。(答え:母音)
832ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 00:33:52 ID:RrJ8YmbrO
毎回プレーする度に、相手強過ぎと思いながら対戦する自分は負け組
833ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 01:20:15 ID:xTDtewR80
あまりにも腹の立つプレイヤーがいたので晒します。

SIRIUS 6段
4〜5時間ほどひたすら連コ。腹が立ったのかボタン強打しまくる、画面殴る。
隣のプレイヤーの画面チラ見して嘲笑う、キモい行動しかしない基地外。
しかも、隣でプレイすると彼奴の方向から、かなり香ばしい香りが。


金が入るのは店にとってはいいんだろうけど、最低限同店舗のプレイヤーのことを考えない香具師は最低だと思った。
834ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 01:38:23 ID:xTDtewR80
>>818
既に数枚サブカを作成しているが、成績のことなんて一切考えていない。
10段以上について回る【優勝必須】の縛りがイヤなだけ。
ロケテ期間中にプロアンサーになる気はないし、べらぼうなピンハネ喰らう位だったら
2枚目・3枚目作ってのんびり遊んでようというのが俺の考え。
一応、高段位にはガチで挑むけど明らかな低階級者には10点差くらいで勝つ様に手加減はしているつもり。
835ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 02:06:39 ID:+EyWUUaF0
>>833
画面殴るってひどいな。店員さんに通報シル。
つーか、俺は今日そいつと何回かあたって
おそらく全対戦勝ってるから、そいつ怒らせた原因の端くれは俺な訳だが・・・。

なんか申し訳ない。<いや、俺が謝ってもどうしようもないんだがw
836ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 02:18:04 ID:FKNjaM+jO
>>810
勝率は5割前後だったが最後に確認した時は38%ぐらいかなぁ…
もうね・・

祝日の夜に対人戦(゚д゚)ウマーしようとしたら12連敗した・・
……何を言ってるのか分からねーと思うが・・俺自身何をされ(ry
状態だった。
まぁ気が向いたらまたやるよ。まだカード財布に入ってるし。
837ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 02:20:12 ID:FKNjaM+jO
>>835
やるなww
838ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 03:19:41 ID:dwGL5E7O0
連想はヒントを30〜50個ぐらい用意して
毎回その中からランダムに9個出すのはどうだろう。
でヒントごとに上段中段下段のどこに出やすいかを設定。
上段に出やすいヒントを複数の答えに重なるようにすれば
ダイブされにくくならないかな?
839ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 03:28:19 ID:prgLB7rf0
>>833
そんなのをここに書き込んでる時点でお前も同類だから安心しろ。

>>838
そういう工夫も必要だろうが、まず最初に文字数出すのはやめるべきだろうな。
減点もないし、文字数と頭文字確認ダイブが有効ってのはやっぱりおかしい。

あと、タイピングがQMAと同じ形式でないのは、1にパクリ批判回避、2にタイピング熟練度で差が出ないように、だろうが、
(QMAは熟練度合のウェイトが大きい)
早押しボタン押したあと一人で入力するのだから、あの形式にこだわる必要はないと思うんだよな…

まぁ、パクリ云々のほうが問題なのかもしれないが。それに、今更そんな抜本的なとこ変えられるわけもないだろうが。
840ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 12:20:25 ID:OaJKVvoS0
>>833
あぁ、俺もそいつと当たったが 正直お客様だった。

最近は連想の1ヒント押しより、カード奪取の4枚目連打のほうがウザいです。
0.01secで押すとか クイズしろよ。
前3枚に答えが無いって判断もクイズの一つと言われるとアレだけど…
841ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 12:54:23 ID:MVWc4VXmO
>>840
それは文句言う方がお門違い。
3つ目までが違う事確定なら連打しない方が悪い。<カード連打
842ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 13:20:22 ID:oa0tRenh0
連想ヒント一つ目どうこうって言ってるけど、
それより前に挙がってた「早押しボタンで答える問題で回答中はTIMEが止まる」を採用すれば
全く問題ないよな…。
843ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 13:21:05 ID:mAEN+h4l0
>>839
>あと、タイピングがQMAと同じ形式でないのは、1にパクリ批判回避
そんな事言ったら、四択方式ですらパク(ry

セガのクイズゲーで「宿題を忘れました」は、5択&レバー選択だったなー
どうでもいい話だけど
844ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 14:07:05 ID:OaJKVvoS0

>>841
現状はそうなのかもしれないけどさ。
それを回避するためにも 全部不正解のセットがあってもいいと思うんだよね。

例えば「偶数」のカードを取るセットで、3枚目まで偶数かその他だった場合。
そこで連打ゲーになるのはどうよってことで。
845ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 14:11:41 ID:OaJKVvoS0
3枚目までが「奇数」か だ。

ちょっと34問目で3択間違えてくる。
846ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 15:30:56 ID:8e2PP8dg0
前から気になってたんだが
4枚ともフェイクって本当にないんかな。
847ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 15:37:30 ID:prgLB7rf0
それはどっちかというと、システムの問題じゃなくて設問のほうがまずいと思う。
誰が見ても瞬時に判断可能な設問は、このクイズ形式にはそぐわないんでしょ。

奪取クイズのシステム自体は、連想や多答よりはよっぽど「あり」だと思ってるけどな。
まぁ、選択ジャンルで正答なしはまずいから、補充後や決勝の奪取には正答ゼロがあってもいいかもね。
848ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 17:10:41 ID:Ri7JwtnT0
>>817
フィニッシュが高得点で誤答が低得点だと、
1問目フィニッシュできた香具師が時間稼ぎ→わざと誤答で逃げ切る可能性があがる。

このへんは適当にバランス取ってくれって感じかね。
849ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 00:12:31 ID:jgcG2SeG0
今日、初めてプロアンサーから転落発生。
(隣で見てたので)

減る経験値は-2670(だったかな?)
で、60000-2670=57330から再スタートぽい。

半端な数字というイメージもあるが、
なにより減る経験値が結構多いかなと・・・
850ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 00:18:16 ID:Zrgnm6p/0
あらら気の毒に…
半端なのは、プロの間も経験値計算してるとかかね?(MFCのファイトオーブみたいに)
851ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 11:01:36 ID:E51hvFlSO
今日行って見たら、モニターからムービー流れてて、へぇと思ってたら、ver.1.0になってるね。
中身が変わったかこれから試してみる。
852ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 11:04:15 ID:VHnXMIQv0
>>851
超期待age
853ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 12:56:51 ID:E51hvFlSO
1000円分プレイして気付いたこと。

・肩書きをプレイヤーデータで選べる。(全国ランキング上位者は不可。)
・経験値ボーナスが得点差から総得点に変わった。(クイズ形式で規定得点が違う)
・3位でも20Pボーナスもらった?チャンピオンマッチに勝ったから?

あと、CPUキャラやセリフが増えたとか、演出が変わったなど、どうでも良いのもありましたが。


あとは、全国王者が補足書き込みをしてくれることを期待して。
854ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 14:53:16 ID:aciALTAU0
で、Aリーグ解禁されてましたか?
855ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 15:04:47 ID:E51hvFlSO
リーグマスター9連続したけど、Aリーグには上がれ無かった。
途中から全国王者と会わなくなったのは、関係ないか…。
856ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 16:46:23 ID:Zrgnm6p/0
とりあえず気づいた点を。重複する部分もありますが。

・デモ、演出面の強化
センモニのデモが、よりそれっぽい内容に(宣伝面強化?)
その他、ゲーム内の些細な演出が強化。

・Aリーグ解禁は多分なし(…えー)
とりあえず3連続優勝では今までと違った演出等は発生せず。

・ボーナスが総得点に変化
得失点差+60点要求から、総得点+120〜+140点要求に変化。(Bリーグ・プロアンサーの場合)
幅がある部分の条件不明。とりあえず前回順位やリーグマスターであるか否かは無関係ぽい?
爆破クイズのあるときが+140点要求だったので、リーグ戦の出題形式によって決まるのかも。

・多答クイズのGP計算が変わったかも?
>>615で書いたおかしな仕様が改善されたかもしれない。1度しか出なかったので裏取り不十分。

・COMプレイヤーのバリエーション増加
ヒゲ男やおかっぱ女など追加。従来のCOMはHUMキャラにサングラス黒服だったので、
新規プレイ時の選択可能キャラも増えているかも。
857ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 16:52:51 ID:Zrgnm6p/0
Aリーグ解禁がなく、ボーナス取得条件が厳しくなったことでプロアンサーはより一層不遇になりました(´・ω・`)
ただ、時間潰しが自分の首を絞める仕様になったのは良いことかもしれません。
攻め手を緩めるとボーナスまで届かないので。
858ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 18:32:59 ID:2BwsWkbSO
ご報告拝見しました。
王座はあきらめます。久しぶりにやって一戦で-12万パワーとかね…
859ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 23:21:24 ID:Zrgnm6p/0
とっととAリーグ解禁してくれないと、プロに上がったら引退みたいな流れが出来つつあって悲しいです(´・ω・`)

間があく→腕が鈍る→復帰してすぐ大幅ダウン→取り返すのが大変→やる気がなくなる→間があく→
負のスパイラル…うちも三日開いただけで今日は出だし散々でしたよ。
860ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 00:17:39 ID:0nLbHRGv0
因みに今回のバージョンアップは全国でどれだけ足並揃えてるんだろう…

当方札幌だけどVer0.9のままだった。
店員さんに聞いたら、近日中に機材が届くらしいけど…僻地カナシス(´・ω・`)

どうりで今日1日誰ともマッチングしないわけだ…orz
861ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 09:35:17 ID:g3/bPHxGO
しかしver.1.0と言われると本稼働したのかと勘違いしそうな感じ
862ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 10:48:28 ID:2cb2tRjf0
総得点ボーナスは、恐らく形式ごとに規定点数が決められてるんじゃないのかな。
3PLAYして、多答→早押し→連想・早押し→奪取→早押しで130pts。早押し→爆破→早押しで150pts。
2連続でボーナス取った後に150ptsに上がったので、
ボーナス獲得回数の累積でボーダーが決まるってことは考えられないでしょうかね?

久々に池袋に行ったらリズム天国のロケテやってて、不覚にもそっちの方に気を取られてしまったorz
863ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 11:25:30 ID:FoU4oUl30
本稼動まであと1っ花月(くらい)!!!!!!
864ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 16:24:26 ID:CggcBoNP0
一ヶ月あったら全国ランカーが全員十段になっちまうなw
865ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 16:41:27 ID:2cb2tRjf0
正式稼動後1ヶ月で全国ランカーが全員プロアンサーになるって可能性も否定しないけど
あとはQMA移行組がどれだけ流れてくるのかがカギになりそうだ

正式稼動時には、なんかVer1.4くらいまで上がっていそうな気がしないでもない・・・
866ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 18:01:24 ID:QyYavjjqO
あれ?
ジャンルマスターのデータ、30日までのデータしか集計されないで出てるね。
verの差が出た店があるかなかなぁ?

まぁ、エンタメマスターになれたから満足。
これからは正式稼働までまったりプレイだな。
867ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 21:42:55 ID:RmQScEWq0
ヒゲ男の級位者と対戦。>>856にある通り、新キャラは解禁されてる模様。

早押し→虫食い→早押しで140pt。ざっと考えて
50pt:早押し、爆破
40pt:虫食い、連想、多答
30pt:奪取
で3形式合計で決まると予想。
早押しは必ず入る、早押し以外は2つ入らないことから、最低120最高150かな。
他にクイズ形式ってあったっけ?
868ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 00:50:04 ID:gMqCD8Q20
>>867
ビジュアルクイズって決勝ONLYだったっけ?
それが埋まって7種の出題形式コンプですね

ジャンルマスターって、1位だけしか称号取得できなかったっけ?
4月度に、全国ランク外でジャンルマスターTOP10入賞してた方。
専用アバターと専用称号を所有してたんだけど、(ex:グルメ・生活トップテン)
ジャンルマスターランキングの称号は上位10名固定じゃないのかな?
それならそれで修正の必要があるから大本営にメールで通報するんだけど・・・
869ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 01:13:55 ID:+rc602RP0
むかーし554で書いたちょー強い低段の人が、気づいたら9段にランクインしてた。
対人勝率89%とかありえないと思うんだけど…やっぱりその道の人なのかねえ。
そっこープロアンサーまで浮上しちゃいそうだな。

>>867
ビジュアルは決勝限定だから書かなかった。
ド忘れして1つくらい抜けてるかと思ったけど、これで全部みたいね。
870ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 10:41:34 ID:dvQtcBzx0
>>860
最後まで札幌じゃなくて北見の間違いだろと無駄に信じてみるw
871ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 10:55:51 ID:m5QmS6AKO
>870
北見はきちんとしてたぞ。
851書き込んだ自分が北見だからな。
872ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 13:06:00 ID:dvQtcBzx0
アリエネェ・・・
札幌より辺境地なのに、なんで北見がしっかりしてるんだw
873ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 21:16:48 ID:HkiXbr7/0
>>866
ゆうパックさん こんばんわ!
ランカー故に専用早押し台が使用できないのは残念ですね・・・。

>>869
その人、熊4初期からドラゴン組常駐の宝石賢者(確か)。
リアルクイズが滅茶苦茶強すぎるから、正直勝てる気がしない。
てっきり通り名の漢字5文字で登録してくるかと思ったんだけど、
昔の名前で来たからビックリしたさ。


カード通したら、ジャンルマスター トップテン称号の追加があったよ。
漫アゲ・趣雑と2つ獲得できただけで満足。
毎月1日集計、2日に反映ってことか。
ランカーでも、専用早押し台が使用できると嬉しいんですが・・・
ジャンルマスター専用早押し台の方がカッコイイんですけど・・・
874ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 22:35:51 ID:lu+FmrDV0
ついでなので、これも追加。

Cクラス→Bクラスのチャレンジも獲得点合計になってた。

例えば、ボーダー140点で

1戦目 70点
2戦目 -20点
3戦目 40点
決勝 30点の場合、

-20は失点のためカウントされず、70+40+30=140で昇格してた。
Bクラススタートのエンブレムは5個。

ちなみに失敗したらエンブレム3個没収だった。
875ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 22:49:16 ID:m5QmS6AKO
>873
866だけど、ゆう○ックさんと違うぞ。

今日プレイしたけど、エンタメジャンルマスターの称号無かった…。
トップテンだとダメですか?
それでもプレイヤーデータには載るよなぁ?
なんで?(゜o゜)
876867:2007/06/02(土) 23:15:07 ID:+rc602RP0
今日少しやってきたけど、>>867に書いたのはもの凄い勢いで嘘だった。
よくわからん…けど、同じ出題形式だと同じ点数になってたような気がする。
気がするだけだから間違ってても知ーらないっと。

・早押し→爆破→早押し:150pt
・連想→早押し→多答:110pt
・早押し→奪取→爆破:140pt
メモってきたのはこんだけ。110点もあるんだな。
877ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 23:20:11 ID:+rc602RP0
>>871
つまり、>>860で書かれている
>店員さんに聞いたら、近日中に機材が届くらしいけど…僻地カナシス(´・ω・`)
これは怠慢店員による大嘘だったということが判明したわけかw札幌ナム。

>>873
やっぱ実績のある人なんだね。まぁそうじゃなきゃ嘘だよな。
あと、エンタメランキングはもっかいちゃんと見てきたほうがいいw
878ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 23:32:16 ID:Mylt0y0O0
夕方寄ってみたら人いっぱいで待ちっぽい人も見えたんで断念。
明日も休みだけど渋谷までいくのマンドクサ。暇なのに。
879ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 23:35:17 ID:NkhN27M10
選択肢が見えないから、
QMAと違ってなかなかダイブできないのが良いね
880ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 00:25:09 ID:gNg+jBv7P
>>876
早押しは画像や連想の場合点数が違うとか
881ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 00:53:00 ID:AY9ZiDjZ0
>>879
難しい回答だろうなと思う→相手が押す→4択→orz
連想→なんとなく分かるがいまいち分からない→相手が押す→4択→orz
四文字選択だったら分からない回答だな→相手が押す→4択→orz

こんなんばっかw
かと言って自分が押すと四文字選択しか出ずに凹んだり…。

今日はアンアンやりに行けなかったけど、今度の仕事休みには行こう…。
882ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 01:59:12 ID:63jezGth0
>>881
まずは落ち着こう。連想は押しても四択選択肢は出ない。
883ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 02:15:54 ID:CfjIl75W0
>>874
以前より昇格条件厳しくなってるな。
Aリーグを解放しない代わりに、Bリーグに昇格しづらくすることでバランスを取ったか。

ランカー時でも、自分が現在所有している称号を確認できるようになったのは本当に良かった。
現状、四段、七段、十段などの区切りでやる気を失いやすいシステムだと思うので、
自己満要素をどんどん追加していって欲しいな。
セガお得意のアバターは正式稼動後に予定されてるのかな?
884ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 07:31:59 ID:AY9ZiDjZ0
>>882
あースマソ、
相手が押す→明らかに分かる回答→orz
だった

要はダイブして文字数で明らかに分かる答えだな…。
885ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 12:53:22 ID:lacKy+TQO
o( ̄ ^  ̄ o)
886ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 17:54:19 ID:7vDbpVrBO
ところで「チャレンジマッチ」の意味が分かりません。
銅スタンド+王様っぽい衣装のプレイヤーと当たったときに出ましたが、
特にプレイに変化は見られませんでした。

「ジャンルマッチ」なら補充される問題が
そのジャンルばかりになるから分かるんですけど…
887ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 18:06:47 ID:63jezGth0
ランカーと当たったらチャレンジマッチ、王者と当たったらチャンピオンマッチ。
演出だけで他に意味はないよ。まぁ何も出ないのも味気ないし悪くはないと思うけど。
888ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 18:45:27 ID:1kdnRG+OO
ジャンルマッチのボーナス問題(だったっけ?)で別ジャンルの問題が出たなぁ
889ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 19:49:56 ID:7vDbpVrBO
>>887
THXです

せめて勝った時でもボーナス貰えればと思いました
890ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 20:26:13 ID:0rc15bRL0
あれ? 今ってチャレンジマッチでボーナスないの?

今ランカーだけど、ランカーになる前にチャレンジマッチで勝った時、経験値ボーナスが50→70になったからこれが条件だと思ったんだけど。
勘違いだったらスマソ
891ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 21:17:09 ID:InRP5A7cO
全国王者とのチャンピオンマッチで勝ったけど、3位でプレーオフれなくて、経験値ボーナスにも届かなかった時、最後にボーナス20をもらった。
チャンピオンマッチとチャレンジマッチには差があるのかいな。
892ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 21:22:41 ID:63jezGth0
+20のボーナスは、1戦目でボーナス到達の時かな…と漠然と思ってたけど。
乗るときと乗らないときがあって不自然だったし、10段になってから全く入らなくなったので、
上位者に勝ったときってほうが筋は通りそうだなあ。

チャレンジマッチ、チャンピオンマッチ、あと下克上マッチってのもあったな。これに勝ったときなのかな?

>>888
それは仕様。爆破クイズだとボーナスないから正真正銘そのジャンルしか出ないよ。
893ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 22:35:41 ID:ejzjpIjJ0
チャンピオン・下克上・チャレンジの各マッチに勝利すると、経験値に+20pts加算。
ただし1プレイにつき1回なので、何度上位ランカーに勝ったとしても貰えるボーナスは+20pts

各ジャンルマッチになったとしても、【ランダム 得点が2or1.5倍】問題については
完全ランダムジャンルでの出題になる。ま、諦めて取れる問題が出るかどうか祈るべきだ。
894ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 23:44:00 ID:CfjIl75W0
>>893
予選、プレーオフと下克上マッチを連勝した時はボーナス+40だったので、
1勝ごとに+20だと思う。

スピード感があり、30点くらい差がついていても、
ラスト15秒くらいで簡単にひっくり返る(または返されるorz)ことがある
押し合い爆破クイズが大好きだ
895ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 00:37:20 ID:6sJoG03i0
バージョンアップ後初めてやったけど、ボーナス問題が出る
タイミングが遅くなったみたい。
896ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 02:13:16 ID:jGYltKbD0
確かにボーナス問題、今までより2問くらい後ろになった気がする
時間的になかなかそこまで行かない

今日店内の人と対戦になった
自分が勝ったらその相手の人、ゲームやめてどっかいっちゃった・・・
でも20分ほどしたらまた戻ってきた
意図を察してオレも去った
897ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 10:21:39 ID:Taj7nvDg0
チャンピオン・下克上・チャレンジの各マッチで負けた上の人は
何か罰あるの?
898ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 10:37:56 ID:Sn01TYzQ0
誰か某フリー百科事典の更新して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Answer%C3%97Answer
899ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 11:03:48 ID:rXRgYxor0
>>898
書き込み制限ないなら自分でどうぞ。
900ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 12:25:52 ID:FlVqTYbU0
>>897
特に無い。というか、上位者側にはそれらの表示は出ない。
(チャレンジマッチを挑まれる側は、通常の対戦扱い)
しいて言うなら「参加料」の名目で毎回引かれている、という解釈もありか。
901ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 13:53:52 ID:Sn01TYzQ0
>>899
はーい。

>>897
特にないみたい。プロアンサーの人はパ輪ー減るけど。
902ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 14:59:34 ID:yPTK5etB0
900越えたけど、次スレ立ては950の人でいいのかな?
テンプレとか必要であれば今のうちに記述しておいた方がいいと思うのですが
903ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 21:20:07 ID:3k1I4kkW0
>>901の書き込んだ内容が中途半端だったので手直ししたら、wikiのサーバが・・・
904ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 21:24:31 ID:65LY2tyIO
>>902
980で良くない?
テンプレとしては、

>>1:公式ページと前スレ
>>2:ver.1.0の変更点

とかかな?
905ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 23:53:12 ID:FlVqTYbU0
>>904
リストアップしたいデータ類も特にないしな>テンプレ
そんくらいでいいんじゃないの。
906ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 12:24:44 ID:GCEw8ln5O
あと書くなら問題形式とか〇〇マッチとかの簡単な解説とかかな?
907867:2007/06/05(火) 20:15:29 ID:46f8Wh8g0
経験値ボーナスの目標値が一定でない件、自分なりに見てみたが、以下の通りでほぼ間違いないと思う。
(どうも、862が適当に嘘を書いたとしか思えない…あれを除外すれば綺麗に収まる)

Bリーグ基準点:150pt
0pt:早押し、爆破
-10pt:奪取、虫食い
-20pt:多答、連想
基準点は150ptで、予選の形式によって減算される。
最小は早押し+多答+爆破で110pt、最大は早押し+爆破+早押しで150ptってことで。
まぁCリーグは違うかもしれないので、Bリーグの場合だが。
908601:2007/06/05(火) 20:36:22 ID:yhCMlBuQ0
今日付けでBリーグへカムバック出来ました。長かったよ。(T_‐)
そうそう、昨日、地元の中学生見ていたけれどう〜ん。なんだかねぇ〜。
対戦者さん。あれ、確か味いちもんめじゃありませんか?
問題の中に中居正広があったからそうだと思いましたよ。
中学生は思い切り外していましたけれどね。

909ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 21:29:54 ID:GCEw8ln5O
チラシの裏でやれ
910ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 21:37:40 ID:46f8Wh8g0
>そうそう、昨日、地元の中学生見ていたけれどう〜ん。なんだかねぇ〜。

きっと中学生もあんたの後ろで同じことを思っているよ。
911ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 01:02:32 ID:x0QFAdI+0
連コ厨晒しマダー?
912ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 01:13:04 ID:e+HuZyPH0
ここでもう出ているかと思ったのに出ていなかったので。
○○Walker5誌との企画で有名人とのクイズ勝負がある。
日程は6/9(土)、博多花丸・大吉やカラテカなど5組がそれぞれ決められた時間に参戦。
時間さえ合えばどこの筐体からでもマッチング可能。
どうやら参戦メンバーはWalker誌のある地域ごとに選出されている模様。
渋谷GIGOにメンバーが来るのは確定だが全員かどうかは不明。
913ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 01:13:22 ID:h28SEQgd0
914ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 01:38:25 ID:12QVTVTL0
随分と微妙な企画持ってきたな。カラテカって誰だ…。
対戦して面白いのかも微妙だが、渋谷は盛り上がるのかそれは。
915ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 01:41:33 ID:BYKbxFKc0
>904
後、テンプレのデータ候補として
各ジャンルのレベルアップGPは欲しいかも?

LV7→LV8 GP255
LV8→LV9 GP385 てな感じで
他は忘れたので、補完よろ。
916ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 01:45:18 ID:12QVTVTL0
>>390に書いてあるので合ってると思う。
けどその辺入れだすと、経験値いくらで何段、とかも欲しくなるから微妙だな。
917ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 01:48:36 ID:Pl5h6IqK0
>>914
矢部太郎と誰かのコンビ。
矢部は結構博識だったはず。
918ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 01:58:44 ID:x0QFAdI+0
博学だとしても早押し勝負に勝てるかどうかはまったく別物。
1時間プレイだとしても、実際プレイするのは30分程度、3戦くらいでしょ。
Cリーグでのんびり戦って、写真とってハイおしまいって感じで終わるんじゃない?

ま、メディアに露出するってことで一般層を更に取り込もうってことだろうけど上手くいくのかねぇ?
とりあえず、土曜チラッと見に行ってみるよ。プレイするかは別として。
919ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 07:25:02 ID:IltUDvRCO
>>914 >>917
矢部は何ヶ月か前に気象予報士の資格を取ったし記憶力はメチャクチャある
相方は確か入江
920ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 10:19:32 ID:O0+1jwQ+P
カラテカの名前の由来はもちろんあのクソゲーだから
個人的には応援してみたい気分
921ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 10:28:11 ID:BiZWtOoK0
昨日どう見ても50位以下に落ちてたんだけど、
そのまま鼓笛隊でした。
何か基準変わりました? バグ?

とりあえず七段に上げて撤収したので、
また50位以内には入れたと思うけど。。
922ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 12:05:11 ID:QdF+YtFZO
誰も触れてないけど、
キャラクターがよく動くし表情も豊かだから、QMAよりキャラクターに関してはいいね。

まあQMAの絵師うんぬんって話にもなるが
923ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 13:24:55 ID:eIrtv+bz0
>>912
それなりに学のある面子ばかりだな・・・
出来れば各地域で参戦する香具師を教えてくれ
924ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 13:49:16 ID:El3ilHZI0
>>681
そもそもクイズ番組でも、視聴者参加型は普通にやっているとマニアの暗記合戦に
なってしまうから、出題形式や内容に四苦八苦しているのだ。
925ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 13:52:01 ID:D60zkwc+0
>>923
13:30〜 須藤温子
14:30〜 西村みずほ
16:30〜 カラテカ
17:30〜 トータルテンボス
18:30〜 博多大吉・華丸

全員、渋谷GIGOから接続するらしいので当日はかなり混雑するような悪寒。
DOC2008だけでも結構人多いってのに…。
926ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 18:57:21 ID:nWBNsEmdO
参加芸能人が連続で優勝して、Bリーグに上がって、プロアンサーとかランカーにボコッとやられたら、Bリーグの混沌を知らしめることにはならないかな…
イベント当日にはランカー勢ぞろいとか、無理かな?
927ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 20:55:48 ID:12QVTVTL0
>>925
一同に集めて入れ替わりにプレイでワイワイやるのかと思ったら、時間ごとに完全交代制なのか。
芸能人一人(or二人)がゲームやるだけのイベントを延々何時間もやり続けるとか、
もの凄い寒い展開になりそうな気が…。
そして最初の二人は全く知らない。学のあるメンツなのかなそれは。

>>926
全勝しても3ゲームはCリーグなんだから、4プレイ以上やるとは考えにくいんじゃないか。
各1時間しかない上に、雑誌企画だから写真撮影やインタビュー中心だろうし。
928ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 20:59:06 ID:12QVTVTL0
>>921
称号回りは結構バグ残ってそうだよ。
自分もジャンルマスター1個のトップテンいくつか取ったのに、プレイヤーデータに全く出てこないし…
929ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 23:03:40 ID:eIrtv+bz0
>>925
カラテカと博多に期待
他はザコだし
930ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 13:27:23 ID:3g60d5Zb0
保守age
931ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 15:21:40 ID:MqQ55+FbO
10段やプロが負けたときの減りが酷いと思っていましたが、くるくるラボのイベントモードの方が苛烈でした。
もう一度バファローマン目指そうかしら。
932ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 16:09:08 ID:XcZKFajBO
これって一度リーグ降格すると復帰に最低2クレ必要になるじゃん。だるいわ
しかもCOM強すぎだし、QMAで慣れてると連想早押しがワケワカメ状態になる。
933ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 16:44:19 ID:s9WlNRdH0
>>931
復帰しにくい分だけ落ちにくくなってるんじゃないの?
エンブレムが0になっても即落ちじゃなく残留トライアル挟むんだから。
落ちるときは保険が利いてるのに上がるときは、なんて自分の都合で我侭言ってるだけじゃん。
934933:2007/06/07(木) 16:46:54 ID:s9WlNRdH0
引用元がずれた、スマン。
935ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 16:50:07 ID:c7XMbmC80
>>932
落ちるってことは、つまりそのリーグに滞在するだけの実力がないってことだろ。
何かの間違いで舞い戻ってこないように力をつけてから戻って来い、というSEGAからのメッセージなんだよ。
936ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 23:14:03 ID:hWSLMr9F0
現在長期ロケテ中。来月にも発売というゲームのスレで
カキコミが一日で5件……。

正直、駄目かもと思っていたが、ここまで人気ないのか…、このゲーム…。
937ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 23:17:36 ID:c7XMbmC80
ここに書き込む層だけが全てじゃないからね。
俺が行った店では、サテライト全て埋まってたが、他のサテライトが全てアベックだったし。
938ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 23:32:19 ID:PyhrwogE0
俺が行った店では、サテライトが全てアベタカカズで埋まってたし。
939ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 23:38:17 ID:XO8nrlWU0
小学中学年くらいの男の子とそのお父さんが一緒にプレイしてるのを見て
ほほえましく感じたりした
940ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 23:41:32 ID:c7XMbmC80
QMAみたいな廃人ご用達ゲームじゃないし、割とライト向けなところあるからそこまでの心配はいらないかと。
941ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 23:48:29 ID:WJvt7ZOL0
どこまでポジティブなんだおまいらwww
確かに金をガバガバ落とす廃人には見向きされなさそうで、
ゲームとしては大成しなさそうだが、健全と言えば健全
942ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 00:01:44 ID:HdbLIVV30
>>936
んじゃやるなよ
943ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 00:36:46 ID:X2wkfKsA0
>>941
実は、今のAnAnの全国ランカーには、QMAの地方ランカーもこっそり混じっているっぽい(w

つーか漏れの知り合いがそう。そろそろ、QMA4宝石&AnAnプロアンサーも登場する予感って、もういるのかな?
944ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 00:49:04 ID:qmc2RXqa0
>>936
5件て火曜日だけクマー
945ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 01:28:36 ID:KErnAAQE0
>>943
877に書いてある人がもう十段、多分じきにプロに上がる。
本当に宝石持ちかは知らないけど、現時点での最強に近い位置なのは確か。
こないだやっと1回勝てたけど強烈な運ゲーだった。
QMAでフェニドラスパイラルな自分じゃ勝負にならないらしい。
946943:2007/06/08(金) 02:33:06 ID:X2wkfKsA0
>>945
その人、ひょっとしたら昨日プロアンサー昇格したかも。
「どこまで行きました?」と聞いたら「さっきプロアンサー昇格した」とか言っていたから。

ちなみに、もう1人の友人は、実はQMA4宝石賢者でAnswer&Answerではアンサー四段です。
「こゆいのばっかなだ」というな。
947ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 02:50:17 ID:ZTgfsbWV0
早くAリーグ解放して、そういうヤツら全部閉じ込めて欲しいな
948ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 03:02:07 ID:1ZP8w66OO
>>942
完成した製品版じゃないんだから、不満点をあげるのはしかたないと思う。社員乙
949ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 07:49:11 ID:jWbHt4Tl0
純粋にクイズが好きな人はQMAとAnAnを横行するだろうね。
中には「QMAヽ(´ー`)ノマンセー AnAn邪道」ってのもいるんだろうけど、
それはそれで人によりけりだから。

あ、でも「AnAnヽ(´ー`)ノマンセー」って人は出てこないかもしれんなw
950ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 08:13:21 ID:BrHHyYg3O
qmaよりもアンアンのクイズゲーム性にグッときて、がっつりやり込んだ私は異端ですか。そうですか。
951ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 08:29:22 ID:jWbHt4Tl0
>>950
>がっつり「やり込んだ」
過去形か・・・w
952ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 08:48:50 ID:BrHHyYg3O
ごめんなさい。950踏んだんですが、携帯電話から書き込んだためスレ立てを960さんにお願い出来ると助かります。
>>951
過去形です。やり込んだ残滓はセンモニにありますので、もう十分です。
953ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 09:58:32 ID:ZTgfsbWV0
>>948
焦るな。>>936はどう見てもただのアホ。
ってか前行ったら凄い人多かったしな…。
954ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 10:06:24 ID:VhBVO91a0
AnAn上位者でQMA地方ランカーって、フツーにいるだろ常考
とか思ってた。

>>950氏はあの人かもしくはあの人?
どちらにしろ離れてしまったのは寂しいなあ。

因みに自分は「QMA('A`)ウボァAnAnヽ(´ー`)ノ マンセー」ですが珍しいですかそうですか。
955ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 11:33:55 ID:jWbHt4Tl0
QMA→AnAn→QMAの順。
956ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 11:35:59 ID:4axxnLBO0
んー、俺はこのままクイズゲーが増えればそれで良い
QMAの寡占状態だと確実にクイズゲーが再度滅びそうなので、AnAnガンガレQMA負けるな、とだけ
957ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 12:51:59 ID:czDecEzfO
アンアンは萌えキャラ不在なのがやっぱり…

今までのセガキャラクターが使えるとかだと個人的にすごく嬉しいんですが。

アレックスとか、ソニックとか、レンタヒーローとか。
958ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 13:25:51 ID:Gkl6n8iL0
マイコーとか
959 ◆.nJ4eZzmMU :2007/06/08(金) 13:35:57 ID:BrQBG1KyO
うんこ
960 ◆TJ9qoWuqvA :2007/06/08(金) 13:37:11 ID:BrQBG1KyO
うこん
961ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 16:15:19 ID:a7xicdV7O
キャラ普通に可愛いじゃん。
キャラゲーじゃないんだから別にいいじゃん?






とかBEMANIシリーズ見てると言えなくなるなorz
962テンプレ1:2007/06/08(金) 16:23:17 ID:/48wQfRC0
全国のライバルと1vs1のクイズバトル!

クラブセガ秋葉原ほかでロケテ開催中のセガのオンライン対戦クイズゲーム
「Answer×Answer」について語るスレです。
みなさん仲良く使ってください。

公式ページ
ttp://anan.sega.jp/

スレの歴史
その1:ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1170474901/
963ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 16:29:59 ID:miKAkB+F0
テンプレ作ったけど、先越された・・・
Wikiとかにでも使ってくれ。

【所属リーグの昇・降格条件】

Cリーグ 1位:メダル3個 2位:メダル1個 3位:メダル-1個 4:メダル-3個
メダルを6個集めると【Bリーグ昇格チャレンジ】へ挑戦できる。
予選で規定点数を獲得し、決勝へ進出できれば次プレイよりBリーグでプレイできる。

Bリーグ 1位:メダル2個 2位:メダル1個 3位:メダル-1個 4:メダル-3個
昇格直後はメダルを5個所持した時点からスタートとなる。
メダルを15個集めると【リーグマスター】となり、14個以下にメダルが減らない(予選落ちしない)限り以後の獲得経験値が増加する。
所有するメダルが0になった場合、次プレイで【残留トライアル】に挑戦。
そのプレイで残留条件をクリア出来なければ次プレイよりCリーグでプレイとなる。

Ver 1.0ではAリーグ以上の階級はオープンされていない。



【対戦時の演出・フィーチャー】

予選総当たり戦の際に双方が同じ出題ジャンルを選択した場合、その対戦に限り出題される全ての問題が選択ジャンル問題となる。
ただし、ポイント1.5倍問題・2倍問題は対象外となり、その問題のみランダムでの出題となる。

全国王者・トップテン・ランカーとの対戦が発生した場合、予選総当り・決勝プレーオフを問わず以下の条件で特別戦が行われる。

【チャンピオンマッチ】:対戦相手が全国王者の際に発生。発生条件はなし。
【下克上マッチ】:対戦相手が全国トップテンの際に発生。全国王者・全国トップテン以外のプレイヤーに発生。
【チャレンジマッチ】:対戦相手が全国ランカーの際に発生。全国王者・全国トップテン・全国ランカー以外のプレイヤーに発生。

対戦相手に勝利した場合、経験値に20点加算される。
964ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 16:30:39 ID:miKAkB+F0

【ジャンルポイント レベルアップ条件】
レベル8:255GP
レベル7:165GP
レベル6:105GP
レベル5:65GP
レベル4:35GP
レベル3:15GP
レベル2:5GP

正当1問に付き1P加算
誤答1問に付き所有ポイントから1%減算


【アバター・称号について】

原則、ジャンルポイントの最も高い数値のジャンルのアバターを装備できる。
男女別の衣装となっているため、同じジャンルでも多少違いが出ることがある。
965ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 17:13:03 ID:sgTVd9PKO
明日午後に芸能人つぶしのためにプレイする高段位な方居ますか?
十段維持&エンタメマスター取ってから、目標失いプレイしてないんで、多数参戦するなら、お邪魔しようかと考えてるんですが…
966ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 17:16:39 ID:KErnAAQE0
テンプレに使うなら正式な名称を使ったほうが良さそう。
予選→リーグ戦 決勝→プレーオフ(または優勝決定戦)
メダル→リーグエンブレム
967966:2007/06/08(金) 17:52:05 ID:KErnAAQE0
◆リーグ
リーグ戦の順位に応じて【リーグエンブレム】が増減する。

Cリーグ(1位:+3 2位:+1 3位:-1 4位:-3)
0枚よりスタートし、マイナスにはならない。上限の6枚に達すると【昇格チャレンジ】となる。
目標の総得点を達成するとBリーグへ昇格する。失敗した場合はリーグエンブレムを3枚失う。

Bリーグ(1位:+2 2位:+1 3位:-1 4位:-3)
5枚よりスタートする。下限の0枚に達すると【残留トライアル】となる。
トライアル条件を達成できなければCリーグへ降格する。達成できれば残留。
上限の15枚に達すると【リーグマスター】となり、以降3位以下となるまでその地位。
リーグマスターである間は、獲得経験値が増加する。

Ver 1.0ではAリーグより上のリーグはオープンされていない。

◆対戦時の演出・フィーチャー

【○○○マッチ】 *○○○の中にはクイズジャンル名が入る
予選総当たり戦の際に双方が同じ出題ジャンルを選択した場合その対戦に限り出題される全ての問題が選択ジャンル問題となる。
ただし、ポイント1.5倍問題・2倍問題は対象外となり、その問題のみランダムでの出題となる。

【タイトルマッチ】*○○職人決定戦、などの副題が付く
ランダムに発生?対COMでは発生しない。既に持っている称号のものは発生しない。
「両者とも不所持」「形式勝率50%以上」が発生条件か?
両者とも職人ならば師範決定戦、両者とも師範ならば名人決定戦となる。

【チャンピオンマッチ】:対戦相手が全国王者の際に発生。発生条件はなし。
【下克上マッチ】:対戦相手が全国トップテンの際に発生。全国王者・全国トップテン以外のプレイヤーに発生。
【チャレンジマッチ】:対戦相手が全国ランカーの際に発生。全国王者・全国トップテン・全国ランカー以外のプレイヤーに発生。

963の間違っているところや用語の修正、追加。気を悪くしたらスマン。
968963:2007/06/08(金) 18:24:41 ID:miKAkB+F0
【アバター・称号について】

原則、ジャンルポイントの最も高い数値のジャンルのアバターを装備できる。
男女別の衣装となっているため、同じジャンルでも多少違いが出ることがある。

例として、漫画・アニメ・ゲームの場合 男性は特撮ヒーロー系衣装、女性は魔法使い系衣装。
歴史・地理・社会の場合は 男性がパイロット 女性が客室乗務員の衣装が与えられる。


全国ランキングにランクインしているプレイヤーに対する称号・アバターは以下の通り。
全国1位:称号【全国王者】+【金の早押し台】+【金の専用ドレス】
全国2位〜10位:称号【全国トップテン】+【銀の早押し台】+【銀の専用ドレス】
全国11位〜50位:称号【全国ランカー】+【銅の早押し台】+【銅の専用ドレス】

データ集計は毎日深夜に行われ、1日ごとにデータが反映される。
全国ランカー以上の称号所有者は、他の称号を所有していたとしても変更することが出来ない。


各ジャンルポイントの月間トップテンには、専用の称号・早押し台が与えられる。
毎月末に集計、翌月1日発表、2日以降にプレイするとデータが反映される。
ジャンルマスター・トップテン所有者は、他の称号を所有していたとしても変更することが出来ない。
また、全国ランカー以上の称号を所有していた場合はそちらが優先される。
一部未確認の項目があるので、アバターについては割愛。


試合開始前のマッチングの際に行われる3択トレーニングクイズで規定の条件をクリアするごとに髪や衣装の色を獲得できる。
称号・衣装の色は、この3択トレーニングクイズ中の『個人データ』で変更可能。
一部、衣装の色が変更できないものがある。
969963:2007/06/08(金) 18:33:15 ID:miKAkB+F0
なぜか途中で書き込み制限食らったので、叩き台を再度投下しまつた
適当に修正して使ってくだたい

>>967
修正d むしろテンプレ用叩き台とでも思って使ってもらえると助かる

>>965
既にCリーグで待機してますが何か?
970ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 21:12:07 ID:VhBVO91a0
>>965>>969
あ、割と同じ事考えてる人多そうだから自分もやろうかな。
対人戦も多くなりそうだし。
971ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 21:56:03 ID:6ZDxN4YW0
ume
972ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 22:02:33 ID:/48wQfRC0
おもしろそうなんで、初段にしてCリーグで待ってみようと思います。
973ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 22:04:39 ID:sgTVd9PKO
>969-970
じゃあ、人多いの期待して昼過ぎから参戦だな。
ゲストでCリーグでプレイするのもありか?

十段カードと併用してプレイしてみるかな。
974ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 22:24:02 ID:KErnAAQE0
スレ立て980でいいかと思ってたけど、明日は書き込み増えるかもしれないな。
今のうちに立てたほうがいいかもってことでちょっと行ってくる。
975974:2007/06/08(金) 22:31:23 ID:KErnAAQE0
独断で立てた、すまない。

【ロケテ中】Answer×Answer(アンサーアンサー)2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1181309200/l50

このスレのタイトルで字数制限いっぱいで、2が入らなかったので()内の×を省略したよ。
976ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 22:34:38 ID:jc7pamXO0
>>970
>>973
10段で5万pts以上所有しているなら、6回4位落ちしてCリーグ降格した上で迎撃可能。
ジャンルポイント稼ぎのつもりで自分の得意ジャンルしか問題答えないってのもアリかと。
ただ放置するってだけじゃつまんないんでね。
ゲストで参加してもいいけど、画面撮影とかするだろうから名前晒されたいって言うなら降格する価値アリ。

あと、TAK氏とくさいあし氏。がんばって迎撃してくれたまえ。
977ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 22:42:41 ID:jc7pamXO0
念のため。
10段維持した上でB→C→Bと行って帰ってくるだけなら、5万ptsが維持+迎撃の最低ラインだろうという判断。
4段以上はCリーグにいるだけでガリガリ経験値削られていくからな・・・。
978ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 22:43:35 ID:vgNvjhii0
まさか芸能人対戦用にサブカ作ってCリーグでプレイするって事?
空気読んでの接待プレイじゃないならドン引きだわ。
979ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 22:49:53 ID:KErnAAQE0
対戦したい人が多いようだけど、明日現地に見物に行こうとか思ってるのは俺だけ?
どうせ画面とか覗くのは無理だろうし寒いだけかなあ…せめてセンモニに大写しとかしてくれればな。

生の博多華丸大吉はちょっと見てみたい。(他はどうでもいい)
980ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 22:57:12 ID:vgNvjhii0
>>979
大吉が一人でプレイして、華丸は横に立って「その通り!」と児玉清のモノマネ
だったら現地で見学決定
981ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 23:02:45 ID:jc7pamXO0
ところで、芸能人側ってカード作成からスタートするのか?
漢字で博多華丸大吉・・・って6文字ギリギリか。トータルテンボスのカード名どうするんだ?
自分も昼過ぎくらいに現地へ見物に行く予定。接待プレイ乙。

せっかくならDOC2008のセンモニにAnAnのプレイ画面晒してくれたら色々と面白いのに。
982ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 00:07:54 ID:jbwbSF3iP
スレ立て乙

> このスレのタイトルで字数制限いっぱいで、2が入らなかったので()内の×を省略したよ。

括弧を半角にすればよかった悪寒
983ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 00:30:49 ID:KHd38/wF0
>>981
ゲストの可能性もあるね
984某200万パワーの人:2007/06/09(土) 01:18:03 ID:qBxZbvY40
明日はちょっと渋谷に観戦に行こうと思います。
参戦する人はぜひ頑張ってくださいー。自分は後ろから生暖かく見守ります。
985ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 04:21:27 ID:KHd38/wF0
トレーニング中で見られる個人成績、月間だけじゃなくて総合のも見られるといいなー
986ゲームセンター名無し
いまさらながらver1.0の変更点に気づいた。
×1.5のボーナス問題がなくなって、全部×2.0になった。

>>985
個人成績、やろうと思えばもっとたくさん情報を出せるはずなのにね。
出題形式別の勝率とか、各順位の回数とか。