機動戦士ガンダムSEED連合VS.Z.A.F.TU初心者スレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここは機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T、機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合VS.Z.A.F.T U初心者プレイヤーの為のスレであります。
初心者の人はここで質問してください。
>>2-10あたりに初心者向けの情報があります。質問前に参照しましょう。

が、実質的には攻略や技術・戦術の話題も扱うスレです、
なので中級者も恥ずかしがらずに質問してね。
機体・キャラの略称や原作に関する事は質問する前にぐぐるなりテンプレ見るなりして調べてくださいね

・ちなみに駄目な質問例

 その1 ◆ 質問が1行のみ。
 その2 ◆ 質問文から要旨が汲み取りにくい。
 その3 ◆ 2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない。
 その4 ◆ 検索という言葉を知らない。自分自身で調べる気が全く無い。

※誠意のある質問には、誠意のこもったレスが返ってきます。
 レスを頂いたら、同じ症状の方の為に結果報告、お礼のレスも忘れずに…。
 みんなで助け合い、プレイ人口を増やしましょう。
 それと変に荒れるのを防ぐ為にsage推奨です、 sageた方が答えてくれる人も多くなると思います。
2ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:18:02 ID:z4RgnPFs
前スレ 
ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. U初心者スレ25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1152327943/

※ここは日記スレではありません。また愚痴スレでもありません。
 やり切れない思いを胸に該当スレへ照準を合わせ、グゥレイト!

※各自2on1の話題で熱くなり過ぎない様に
 1人旅中に2人組から乱入された!ウゼェ!マナー違反だ!>愚痴スレへ

※各自機体コストの話題について熱くなり過ぎない様に
 低コ旅中に高コで乱入された!ウ(ry>愚痴スレへ
 低コ機体で高コ機体に勝てる気(ry>低コスト研究スレへ
3ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:20:06 ID:PolxmN+0
            +
      ゚・*:.。.   。.゚:
     :. ゚・  *.
     ゚       .。
       ゚・ *:.。. * ゚
             +゚ 
        。 .:゚* +
            ゚
           ゚  /ヾー、
              r!: : `、ヽ
             l:l::..: :.|i: 〉
             ヾ;::::..:lシ′
             -‐ `ー┘  ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{\    /リ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|. >>1おつにょろ
         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
4ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:21:26 ID:z4RgnPFs
関連リンク
連合 VS. Z.A.F.T.U公式
http://www.seed-vs.com/
SEED DESTINY公式
http://www.gundam-seed-d.net/
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合 VS. Z.A.F.T.UWiki
http://www8.atwiki.jp/destiny/
非公式掲示板(機体別戦術スレなど)
http://skyhigh.s3.xrea.com/
連合 VS. Z.A.F.T.公式
http://www.seed-vs.com/renza1/index.html
SEED公式
http://www.gundam-seed.net/
機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.Wiki
http://www5.atwiki.jp/seedvs/
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合 VS. Z.A.F.T.UWiki
http://www8.atwiki.jp/destiny/

ガンダムSEED DESTINY 連合vsZ.A.F.TU PHASE-80
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1153209815/
機動戦士ガンダムSEED チラシの裏 26枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1153067433/
ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II 相方募集
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1152233113/
ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T 低コスト研究スレ 8落ち目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1140635999/
機動戦士ガンダムSEED 連合vs Z.A.F.T. PHASE-140
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1150207317/
・sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。スレ立ては>>970が行うこと。駄目なら断ってからどうぞ。
・田舎者のローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。
・釣り煽り、糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人は放置安定。
・略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと
5ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:22:57 ID:wAtg8OYB
1000ゲトーしたのはニコルつまり俺
6ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:22:59 ID:z4RgnPFs
操作関連
移動
通常移動…レバー入力(8方向に対応)
ステップ…上下左右のどれかを同一方向に素早く2回入力
ジャンプ…ジャンプボタン(方向は8方向に対応、ニュートラルで垂直に上昇)
ブーストダッシュ…ジャンプ中にジャンプボタンを素早く2回入力(一部可変機体はブーストダッシュにて変形)。レバーをニュートラルにすると停止

攻撃
メイン射撃…Aボタン
サブ射撃…A+Bボタン同時押し
特殊射撃…A+Cボタン同時押し
格闘…Bボタン、レバー↑+Bボタン、レバー←or→+Bボタン、レバー↓+Bボタン(一部機体は格闘も射撃武器になっています)
BD(ブーストダッシュ)格闘…ブーストダッシュ中にBボタン
特殊格闘…B+Cボタン同時押し

シールドガード…レバーを素早く↓↑と入力(シールド装備機体のみ)
覚醒…(覚醒ゲージMAX時に)A+B+Cボタン同時押し

ボタン配置
  A B C
 D

A…射撃ボタン
B…格闘ボタン
C…ジャンプボタン
D…サーチボタン
7ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:23:54 ID:WdTaJCjg
>>1


Sザク楽しいけど相方依存度がグフほどじゃないが高いなぁ
8ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:24:41 ID:z4RgnPFs
一部特殊機体の特殊動作
・長距離強行偵察複座型ジン…サブ射撃→砲撃モード
・ザウート&ガズウート…特殊格闘→タンク形態に変形
・プロトタイプジン…特殊射撃→リロード
・ブリッツガンダム…特殊格闘→ミラージュコロイド

Uでの特殊操作
・味方へのロックは乱入された時【CONDITION RED】中にサーチ長押し
・BD格闘の出し方は ブースト中にN格
・レバー入れ格闘はレバー入れっぱなしで格闘ボタンになった
・味方CPUの覚醒選択はスタートボタンで選択できます(対戦時のみ)
・ストライクフリーダム、レジェンドのみ射撃をチャージ中にサーチ切り替えでマルチロック
・変形は空中でジャンプボタンを押しながらステップ
9ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:25:35 ID:z4RgnPFs
SEEDコスト表
総コスト1000 (CPUコストはプレイヤーの半分)

☆4 (560)
フリーダム ジャスティス ブロビィデンス
☆3.5 (450)
エールストライク ストライクルージュ ランチャーストライク ソードストライク
イージス ブリッツ バスター デュエルアサルト カラミティ フォビドゥン レイダー
☆3 (420)
ストライク(ビーム) ストライク(バズーカ) デュエル ゲイツ(指揮官用) ラゴゥ ゾノ シグー
☆2.5 (280)
バクゥ(ミサポ) バクゥ(ビーム) ディン(指揮官用) ジン(大型ミサイル) ゲイツ M1アストレイ ストライクダガー
☆2 (270)
グーン ディン ジン(マシンガン) ジン(バズーカ) ジン(特化重粒子砲) 長距離偵察型ジン
☆1 (210)
ザウート ジン・オーカー ジン・ワスプ プロトタイプジン

おすすめの組み合わせ
☆4*1+☆3*1、☆3.5*1+☆3.5*1、☆4*1+☆1*2
☆3.5*1+☆2*2、☆3*1+☆2.5*2、☆2.5*2+☆1*2

初心者でも扱いやすい機体。ですが、高ランク等は腕と相方のコストと相談でお願いしますね
☆4 フリーダム
☆3.5 エールストライク・ストライクルージュ
☆3  ストライク(ビームライフル)
☆2.5 M1アストレイ
☆2と☆1は玄人向け勢揃い?

初心者が☆4+☆3で組む時は、☆4の方に乗りましょう。
10ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:26:17 ID:z4RgnPFs
SEED DESTINY U コスト表
総コスト1000 (CPUコストはプレイヤーの半分)

590
デスティニー ストライクフリーダム インフィニットジャスティス レジェンド
560
フリーダム アカツキ(オオワシ装備)
450
フォースインパルス ソードインパルス ブラストインパルス
ストライクルージュ セイバー カオス ガイア アビス
ドムトルーパー ブレイズザクファントム スラッシュザクファントム 
ガナーザクウォーリア(ルナマリア機) グフイグナイテッド(ハイネ機)
420
グフイグナイテッド ガナーザクウォーリア ザクウォーリア ウィンダム(ネオ機)
280
ウィンダム(ジェットストライカー) ウィンダム(ミサイル) ムラサメ
バクゥ(ミサイルポッド) バクゥ(レールキャノン) ゲイツR ジンハイマニューバ2型
270
バビ ディン 長距離強行偵察複座型ジン アッシュ
ダガーL(ジェットストライカー) ダガーL(キャノン砲) ダークダガーL
200
ガズウート ジン・オーカー グーン

おすすめの組み合わせ
590*1+280*1 、 560*1+420*1 、 450*1+450*1
590*1+200*2 、 450*1+270*2 、 420*1+280*2 、 280*2+200*2
11ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:30:06 ID:z4RgnPFs
DESTINY 初心者向け機体

コスト590 ストライクフリーダム インフィニットジャスティス

560 フリーダム

450 フォースインパルス ストライクルージュ ガイア

420 ザクウォーリア

コスト280ではウィンダム(ジェットストライカー装備)なども扱いやすいが、
コスト的に耐久力など低いのでちょっと不安が残る。
12ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:30:44 ID:z4RgnPFs
初心忘れるべからず、8の心得

1、BDで動き回って、的を絞らせ無いようにする。
2、相手の硬直を見計らって、BRを打つ。
3、近づいてきた相手には、スキを見て格闘のコンボを入れる。
4、相方との連携を大事に。
5、一人で特攻しない。機動力の差があるなら多いほうが相方にあわせる
6、着地点をステップなどでずらす。
7、囲まれた時に隙の多い格闘やCSは使わない。
8、迂闊にグゥレィトォする者は腹を切って死ぬべきである。

【ステ待ち対策】
ステ待ち:こっちの射撃or格闘に合わせてステップして回避後、硬直を攻撃。これしかしない戦術。

以下対策
1.放置。もう一方を相方と狙う。
2.クロス。相方と十字に囲んで射撃。
3.前フワステで軸を合わせ、BRをブチ当てる。接射だとなお確実(↓AA参照)。
4.こっちもステ待ち。後だしステで軸合わせて射撃or格闘。
5.バルカン単発でステップ誘って、ステップ硬直に攻撃。

↓3の例を図示。
-----------------------------------
 敵→

自(前フワステ射撃)
-----------------------------------

ただし使いどころを誤ると、正面からBRを貰うことになる。気をつけるべし。
13ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:31:44 ID:z4RgnPFs
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


→→→    初心者の方、まずWiki見てから質問しましょう   ←←←
→→→    ほとんどの問題が解決します           ←←←

      ○機動戦士ガンダムSEED DESTINY連合 VS. Z.A.F.T.UWiki
        http://www8.atwiki.jp/destiny/

      ○機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.Wiki
        http://www5.atwiki.jp/seedvs/


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
14ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:35:37 ID:z4RgnPFs
あー、いけねえ・・・
>>4でDESTINYのWIKIが2つ書いてある。
不覚・・・
まあ、アドレス間違ってるわけではないしいいか・・・
というより修正しようもない。

DESTINYの初心者向け機体とりあえず差し障りのなさそうのだけ書いたがどうだろう。
590はコスト自体で意見が分かれるのかな・・・
個人的にはホントの初心者ならそれくらい使わないとつまらないんじゃないかとも思うけど。
15ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:38:25 ID:QctHl1DK
乙ンダム!


初心者なら好きなの使えばいいジャマイカ。
16ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:38:54 ID:WdTaJCjg
高コストは1落ちしか出来ないのが初心者の頃は辛かったなぁ
援軍も来てくれないし
17ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:46:32 ID:R0DtzkHD
CPU戦なら590を使ってもいいが、対人戦の場合ヘタレ590プレイヤーには誰も援軍に入ってくれなくなるのが問題
というか下手すればその日の地雷認定で、他のコストを使用したときでも放置される可能性も
18ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:46:50 ID:Nof3sOvv
高コスはやれることが多いから初心者には封印したいところじゃない?
対戦で高コスに下手な人乗せた方がいいっていうのはあるけど
あくまでそれは初心者ではなく相方と比べてだし
隠者とかも使い易い機体ではあるけど初心者となるとお薦めできないと思う
19ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:50:06 ID:z4RgnPFs
一応殆どプレイしたことのない完全な初心者向けとして考えたが
対人の初心者となれば話は違ってきて当然か。
対人なら450の方がいいだろうかな・・・特に野良なら。
20ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 23:00:26 ID:XuvQ4rzS
全くプレイしたこと無かったけど、今からやろうと思っているのですが、ゲーセンで練習しようにも人多杉な為、家庭用買って練習しようと思ってるのですが
やはり前作?種を買って練習した方が良いですか?
21ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 23:10:33 ID:ddXGAMMr
>>19
対人もタイマンもCPUも考えれるから、テンプレには要らないと思う(´・ω・`)
つーか全くの初心者でいきなり対人をする奴なんているのかな?(´・ω・`)
22ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 23:10:34 ID:sScs3YkF
>>20
落ち着いて文章書け。分かりづらい。
それはともかく基本動作は種も運命も変わらんから、
全く初心者なら前作で軽く練習してからの方がいいと思う。
23ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 23:13:45 ID:vVdGF+Ci
>>21
昨日いた
平日2ラインで4台で俺一人しかしてなかったのにわざわざ乱入してきてガイアつかってたんだけど相手運命で
楽々かったら今度は協力 二面で運命に先2落ちされましたが
24ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 23:16:05 ID:XuvQ4rzS
>>22
ごめん&サンクス。今PC故障中で携帯からなもんで・・。

じゃ今からゲオで種買ってきます
25ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 23:24:17 ID:z4RgnPFs
状況によって異なるか、結局。
例えば1人でCPU戦するなら2落ちできる450か420あたりだったり。
(CPUの落ちる余裕も考えるとザクウォーリアあたりか?)
ちゃんと相方がいてどっちも1落ちのコンビなら高コストも十分あるかと。

とりあえず、590のストライクフリーダムやインフィニットジャスティスやらを選ばれての迷惑も
他コストで書いてある奴以外の機体(グフやらGザクやら)を選ばれての迷惑の方が大きいとは思う。
26ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 23:47:36 ID:EbbhSlVG
質問なんだが、右手にBRとかBZ持ってる機体は右に移動しながらのほうが
射角広いの? それとも左に移動しながらのほうがいいの?

教えてエロイ人
27ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 03:52:09 ID:RxHLTBFq
CPUで慣れてそのまま野良対戦に入っていけるように
初心者には450を勧めるべきだろうな。

フォース、ルージュ、ガイアでいいんじゃないのか?
28ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 04:40:03 ID:zbewS325
>>27
とりあえず、初心者向け機体は>>11辺りの機体で勧めておいて、
「知らない人と協力で対人戦などする場合はお互い同コストになる450を推奨」ぐらいの
文を付け足しておけばいいんじゃないかな。
450でなくてもあの辺は扱いやすい機体に変わりないと思うし。
確かにハナから450にした方がそういう場合はベターだと思うが・・・
対人はやらないって人もいるし(勿論乱入された場合は別だが)、いつかやるつもりでも当分はCPUオンリーな人もいるだろうから、
初心者に最初から「野良対人」を意識させなくてもいいんじゃないかと。
29尻フェチ:2006/07/19(水) 04:51:36 ID:fontRPzA
>>26
左ですわ
30ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 04:59:50 ID:RxHLTBFq
対戦を全く意識しないのならお好きなキャラをどうぞって感じ
お勧めキャラなんて意味を無さないんじゃないか

普段から450使わずに対戦になっていきなり450推奨されて初心者が対応できるわけないから
最初から450が良いと言ったわけだ
31ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 05:22:00 ID:zbewS325
>>30
初心者向けの機体ってのは、協力プレイであまり最初から癖のある機体を使おうとしても
使いこなしにくいから味方に迷惑をかけるのを防ぐためってのもあるだろうけど、
「最初から癖のある機体ばかり使っているとその機体固有の動きが身に染み付いてしまって基本が学びにくい」
ってこともあるから、あまり癖のなく扱いやすい機体としてお勧めしてるんじゃないかと。
そういう意味では対人をしようがしまいがお勧めした方がいい機体だと思う。

だから「野良対人をするならば450を使えた方がいい」のはもっともだし、むしろそれを意識するならその前に
450を使っておいてくれないと困るとは思うが、「それを見据えてる人はそれがいい」っていう程度で
十分では?と思った。
32ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 05:25:37 ID:rFEZRk+5
33ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 06:42:32 ID:i2rGZaHo
ちょっと遅いが前スレの相方がSIの人は自分も一回SIをやってみるといいかもしれない。


34ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 07:20:16 ID:IolwolY/
移動の仕方がどうもよく分かりません・・・
BDばかりやってると格闘喰らうし(特に遺愛)、ステキャンやフワステばかりしてるとすぐブースト切れるし・・・
BDとステ関連の使い分けというのを教えてください・・・
35ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 08:48:19 ID:faWIvzmj
もう一回ききます。。攻略サイトで
>仮に右ステキャン→前ステキャン→後ろステキャン するとしよう。

>右入力2回→レバー右に倒したままジャンプ→レバーを中立に戻す
>→レバーを前に倒す(2回押さない)→倒したままジャンプ→レバーを中立に戻す
>→レバーを後ろに倒す(2回押さない)→倒したままジャンプ→レバーを中立に戻す

らしいけど、たとえば右→右だと二回目のステップはレバー一回でできるけど、
違う方向へはレバー二回入れないとなんどやってもでません・・・
二回入力でもできてることになってるんでしょうか?後レバー倒しながらジャンプと
戻してからジャンプでキャンセルの差がよくわからない(どっちもできてるように見える)
けどどう差があるんですか?
36ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 09:37:42 ID:qc85bzN0
別方向にステキャンする時はステップ入力しなおさないとダメダヨ
37ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 10:10:42 ID:8Pm1fTMR
質問があります。
まだルートを一つもクリアした事がないので心掛けている事がいくつかあるのですが、
1とりあえず攻撃を避ける。
2隙を見つけたら攻撃をする。
3覚醒のタイミングを考える。
4むやみに格闘をしない。
とこのぐらい心掛けているのですが今だにクリア出来ていません。
相手が着地した時にBRを撃つじゃないですか。
でもマシンガンとかってのはどうなんでしょう?
やっぱり着地したときに撃った方がいいのでしょうか?
それとまだ相方がいないので一人でやっているのですが、
護衛と回避と分散どれがいいのでしょうか?
自分は最初は分散でコストが危なくなったら回避にしているのですが。
ちなみにFIかハイネグフ、ジェットウィンダムを使ってます。
ご解答宜しくお願いします。
38ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 10:17:06 ID:Wcje/Yyc
戦い方について質問です。
相手があと1機でも落ちれば負けの状況で、
二人でどちらか1機を集中攻撃してもマナー違反にはなりませんか?
39ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 10:21:53 ID:OtLWNVpd
>>38
別にいいんじゃないの?
後1落ちで終わりなのに両方HPギリまでけずってどっちか倒してももったいないし
片追いされれば一体はフリーだからそいつが少し怖くなるし
負けてマナー違反とか怒るやついたらそいつが弱いだけじゃない?
40ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 10:27:05 ID:SaVhRBrV
>>38
それはぜんぜんかまわない
「方追い」っていうはずだが立派な戦法だよ^^
がんばって集中攻撃でめっちゃくちゃにしてしまえw
41ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 10:27:51 ID:SaVhRBrV
sumannかぶった;
42ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 11:35:19 ID:Y3kiyR9E
弱い方や倒しやすい方を狙うのは当たり前じゃね?
わざと強いほうを封殺するって手もあるけど
場合によっては同じ方を二回落としてからもう片方を追い掛けるとか
片方を三回落とすとか
何でも有りです

2VS2でマナー違反になるような行為は今のところないから安心して色々やってみると良いよ
43ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 12:57:13 ID:Wcje/Yyc
>>39-42
丁寧な説明ありがとうございます。

あと、戦術的な話とはちょっと違うかもしれませんが、
自機が一回落ちて相方がまだ落ちてない場合は、
自機はあまり前線に突っ込まないがいいのでしょうか?
44ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 13:12:53 ID:qscAZCVl
>>37
位置どりが抜けてる
2対1の状況ではとり合えずダウンを取る、BDで逃げる
後は敵CPUを自分の思うように動かせるようになると良い
FI、ハイネグフならバルカンかマシンガンで隙を作る

バルカンorマシンガン3発止め→敵ステップ→BRor格闘

相手が着地したときに打ち込むのは射撃の基本、BZやマシンガンなど弾速が遅いのはある程度着地を先読みして撃つ
グフなら距離によってはサブ射のムチからコンボを狙うべき
てかそれが出来ないならハイネグフは使わんほうが良い

CPU戦は分散でいい、そのコストなら対人戦は突撃でも良いかとレーダーはよく見よう
45ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 13:41:51 ID:faWIvzmj
>>36
やっぱそうですか・・ステップのレバー倒しっぱなしでジャンプ押すと
入れっぱなしじゃなくてやるより速くキャンセルできるのかな・・?
46ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 15:43:22 ID:Ot3aGBDu
>>43
自分が先に落ちたら、1発も食らわない心掛けで、後ろから射撃だけしとくべき。
47ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 15:49:00 ID:dIAvePqt
質問です
wikiのルージュの欄を見て思ったのですが、横格のフェイントのタイミングがシビアと書かれていたのですが一応フェイントはできるんですか?
48ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 15:49:40 ID:Tqh8N37o
このゲーム、やっぱり相方作れないと終わりでしょうか…?
周りから見ても自分が下手なのわかるプレイしかまだ出来ないんで
だれも援軍に来てくれない…
もしかして一生独り身…?
49ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 16:07:20 ID:ljCnQIlS
>>48
まずはFRGをそれなりに使える様になれ(´・ω・`)
地雷覚悟で乱入する度胸も大事(´・ω・`)
50ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 16:17:34 ID:DST2OAAK
>>48
援軍が来ないなら、自分から援軍してみればいいじゃない
51ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 16:36:06 ID:Tqh8N37o
>>49-50
自分から援軍しようにも入って負けて
「弱い癖に入ってくんなよwwwwwwww」みたいな目で
見られるんじゃないかと思うと怖くて…
でも今度一回だけ援軍してみようと思います…
52ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 16:36:25 ID:Ot3aGBDu
>>48
上を目指すなら固定相方は必須。
ほどほどに勝ったり負けたり、な中級者レベルでいいなら野良でも無問題。地雷を踏まなければ、ね。

まずは基本を身につけるために万能機のフォースかルージュあたりを練習、かな。
ガイアは万能機で使いやすいけど変形機だから、なれてからの方がいいと思う。
53ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 16:49:17 ID:ljCnQIlS
>>51
頑張って俺みたいな援護厨にはならないでください(´・ω・`)

>>52
あの変形の基本は移動だから別にいいんじゃね?
54ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 16:59:20 ID:IUyxp+j5
射撃機体しか使えない俺
大概間合に入る前に空振りしてきた

家庭用では普通に格闘機体使える事から原因はゲーセンのレバーに慣れてない事で任意の格闘が出ない事だと思ってた
だが今日アカツキ使っているとヤタノカガミが暴発する、暴発する

そこで初めて気付いた
格闘が苦手なのは特格が暴走してるだけだと
BDやステップ後ジャンプボタンを離さないうちに格闘を出してた模様

アカツキありがとう
今日から意識してボタン離す&薬指鍛えるよ
55ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 17:07:57 ID:AfOIEF1j
タイマンアッシュ対策教えてください。
ステップマシンガンのみなんですがこっちの攻撃は当たらず、ちまちま削られて終わります。
450機体でタイマンしても勝てません…
56ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 17:31:38 ID:Ot3aGBDu
>>53
ガイアは変形攻撃多用するよ。
あの変形に慣れたら他の機体に馴染むまでに時間かかっちゃうと思う。
57ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 17:34:14 ID:p6zzuKHC
>>55
低コスだからって、まともに相手しなくてもいい。
カット力に欠けるから、放置して敵相方へ片追いしに行けば?

1on1なら、マシンガンの弾切れ狙うか、離れ気味の距離で待ち気味にBR撃つのはどう?
58ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 18:33:02 ID:gQVhsSNj
>>56
初心者はガイアの変形を移動くらいにしか使わんだろ…それじゃなけりゃ封印
初心者レベルで有効に変形攻撃を出来るほど余裕があるとは思えんし、まともにに変形攻撃を使えりゃ
立派に一人前のガイア乗りだと思う
59ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 20:07:44 ID:XHarTcj1
低コは基本タイマンの接近戦はなにすりゃいいのかワカラナス
教えてエロイひと
60ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 20:09:55 ID:Z0QcN/7t
>>59
ここで聞くより
ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T 低コスト研究スレ 8落ち目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1140635999/
こっちのスレに機体名を書いて質問した方が参考になる返事が来ると思うよ
61ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 21:10:47 ID:AVoKOuxP
高速ステキャンって、どうやるのですか?
62ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 21:11:30 ID:M2IobnSn
最近ようやく慣れてきたのか相手の格闘が見えるようになってきました。
が、上手く回避できません。格ゲーをやっていたからか刺し込みを狙って
しまいます。ステップで回避しようにも発生が間に合わずやられることが多いです。
間に合わない、と思った場合は素直にシールドを活用した方がいいのでしょうか?
63ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 21:12:06 ID:faWIvzmj
∞ジャスティスのリフターの使いどころ教えてください。
なんか変な方向飛んでったり、ステップで簡単によけらたりで
CPUにもぜんぜん当たりませんでした。後
リフターの上に乗るのってBDとあんま速度変わらないけど何に使うといいんでしょうか・・
64ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 21:16:49 ID:gQVhsSNj
>>62
連ザIIなら早めのシールド展開で防げるはず
無理に格闘やステップに頼らず、BRをぶち込むって安全な手もあるが
65ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 21:29:29 ID:qp7PEYfP
>>63
リフター射出には隙があるうえに、射出中は機動力がかなり低下するので横格闘のキャンセルから繋ぐのが主流。
が、リフター自体の移動速度が結構速いので、味方機との連携にも十分使用可。
また、変形時と通常時ではモーションが異なり、
変形時は射出が早く、誘導がよわい。
通常時はその逆。
ダメ自体に差はない。
66ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 21:39:08 ID:faWIvzmj
格闘からつなぐってBRCより少しでも威力あげようってことですか?
67前スレ885or855:2006/07/19(水) 21:52:37 ID:bE6/IWyX
前スレ885だったか855の人です (ディンメインの初心者)
やってたら常連に
「あれ?カトンボじゃないんだ。結構面白い機体だったんだけどねぇ」
とか言われた (ノд`)

あの後450機体でCPU戦で練習していたのですが(FI、ガイア、アビス、ザク系、グフ系)
ビームライフル系の命中率が相当悪く、マシンガン系の命中率が相当良い上
格闘をしかけば射撃で返され、2面とかで普通に負けてました・・・ il|l orz l|li
(ディンなら4面〜5面ぐらいいける)

で、変形を利用した攻撃法法は初心者には向かない攻撃なんですか?
68ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 22:01:52 ID:zbewS325
>>67
うーん・・・
少なくとも曲げ撃ちは読みも必要になるし読めても的確に発射できないとならないから
そんな初心者向けではないんじゃないかな。
69ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 22:11:24 ID:DST2OAAK
>>66
隙の軽減、攻め継続、追い討ちで入れてダメージうp
用途はさまざま
70ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 22:47:10 ID:iqol2VNj
>>66
いや、リフターでキャンセルするので一番でかい理由が相手をかなり
吹っ飛ばせて片追いに持って行きやすいから。
隙も普通に格闘するよりかなり小さいしな。

あと敵のブーストが切れそうだなって思ったら早めにだしておくのもいい。
相手はリフターもよけなければならなくなるので着地を刺せる確率があがる。
また、誘導するんでカットにも結構使える。
ただ、移動速度とか著しく低下するんで使いどころは間違えないようにな。


変形はブーストも長くなるし、速度も速くなってるっぽいし(たぶん)
逃げる時(あんまりないと思うけど)追うときに使える
変形時のBRの銃口補正も中々高いし。
71ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 23:40:39 ID:AVoKOuxP
72ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 00:07:05 ID:G/ULFzZy
華麗にスルー
7369:2006/07/20(木) 01:11:51 ID:2F6QXPfW
あー、>>66はリフターのことについて聞いていたのか
なら俺の書き込みも華麗にスルーで
74ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 03:26:40 ID:D7MLcRB/
下らない質問で申し訳ないのですが、SIが厨機体と言われる理由を教えて下さい。
始めたばかりでFIすらまともに動かせない自分としては、格闘機体を扱えるのはとても
すごいことだと思えるのですが。
それに厨機体なら初心者が使っても強い機体だと思いますが、初心者向けの機体では
無いようですし…どなたか教えて下さい。
75ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 03:27:55 ID:IMDSSf7z
初心者はBIお勧め・・
76ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 04:03:51 ID:bt8HERgb
和田と埼玉ってなんの機体?
ストフリとセイバー?
77ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 06:17:54 ID:PMmdCzpv
提案なんだが、次回からテンプレに
---------ここから------------
Q.ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.Uの稼働日はいつ?
Q.初心者、初乗りにオススメの機体は?
Q.覚醒は個別で選択できるの?
Q.味方をロックするのはどうやるの?
Q.BD格闘が前、横格に化けてしまう
Q.ステキャン、フワステは無くなったの?
Q.パワー、ラッシュ、スピードの使い分けはどうすればいいの?
Q.EXステージにはどうやったらいけるのですか?
Q.「ライン」ってなに?
Q.前作に登場して今作で未登場の機体は?
Q.機体の俗称の由来を教えて欲しい
Q.ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.Uの稼働日はいつ?
Q.初心者、初乗りにオススメの機体は?
Q.覚醒は個別で選択できるの?
Q.味方をロックするのはどうやるの?
Q.BD格闘が前、横格に化けてしまう
Q.ステキャン、フワステは無くなったの?
Q.パワー、ラッシュ、スピードの使い分けはどうすればいいの?
Q.EXステージにはどうやったらいけるのですか?
Q.「ライン」ってなに?
Q.前作に登場して今作で未登場の機体は?
Q.機体の俗称の由来を教えて欲しい
これらの質問はwikiの「よくある質問」に載っています。
ここで質問する前にwikiを参照してみましょう。
---------ここまで------------
↑これ追加しないか?
ガイシュツの質問が何回もループするのもウザイし、
かといってwiki見ればわかることをいちいちテンプレ化してテンプレ長くするのもどうかと思うし。
現実的な妥協案としては妥当なトコだと思うのだがどうだろう?
78ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 07:55:54 ID:wUUvakTt
>>76
和田はストライクフリーダム、埼玉はプロヴィデンス。
プロヴィデンスはまだDESTINYには登場していないけど。
79ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 08:12:21 ID:bt8HERgb
>>78
あんがと
和田はスーフリからきたのかな
プロヴィデンスは見当もつかなかったというか頭になかった
80ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 08:23:22 ID:wUUvakTt
>>79
ストフリの由来については>>77の通りWIKIに書いてある。
プロヴィデンスの方の由来は、背部のドラグーン・システムが2chのさいたまのAAに
出てくる奴に似ているかららしい。
GOOGLEかなんかで検索してみればわかる。
前作のWIKIには由来書いてないみたいだけど・・・。

あれ、前作WIKIのプロヴィデンスの欄が変な事に・・・
81ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 09:58:30 ID:9tGondtS
前作の質問っぽいんだが今後連ザ2をやっていく上で不安なため聞きます
アカツキのCSC練習しようと家庭用のデュエルASでCSCの練習をしてました
特格からCSCに繋げててふと思ったのだがチャージ中に特格を押すと覚醒のコマンドになってしまうはず
なのに覚醒暴発の様子はなかった、これはどういうカラクリ?
それとも家庭用だからできる事?
82ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 10:19:12 ID:xUlI0ig+
覚醒はボタン3つ『同時』押しだからだ
83ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 10:51:49 ID:9tGondtS
>>82
サンクス
これで気兼ねなく練習できる
84ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 11:00:48 ID:EMioosb6
>>77
ガイシュツな質問をする香具師がテンプレをよく読んで質問をしてるとは思えんので、
効果のほどに疑問はあるが、「テンプレ嫁」で終わらせられるのはよいので反対はしない。
だが、文面はその半分でいいな。ってか半分から先ループしてるし。
ペースト二回押したんだろうが、書き込む前に見直そうぜ。
85ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 11:09:03 ID:LQMELKx3
つーか無印のコスト表イラネ(´・ω・`)
86ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 11:42:35 ID:LQMELKx3
無印で指揮ディンで遊んでたらエールとSSに乱入されたんだがこれだけ差がありゃ集中でもいいよな?
相手が負けてギャーギャーわめいてたからなんか気になった(´・ω・`)
87ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 11:53:14 ID:zyfnxobo
つーかなんで集中で切れる奴がいるのか今だにわからん
じゃあお前も集中にすりゃいいやんって思う

俺は突撃しか使わんが
88ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 12:25:21 ID:yHkLo/lw
QGについて質問なんですが、要はバスターで地上でBR→メインCS(セカイン)をやるってことですよね?
89ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 13:22:01 ID:rAFPsIIF
同時押しをするとなぜか格闘が出てそこを毎回狙われるんですがどう押せば誤爆が減りますか
90ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 14:26:27 ID:g+MXsu7c
>>89
射撃を今より心持ち早く押す
91ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 15:10:38 ID:OE3f+9Cy
kishutuだろ
92ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 17:24:52 ID:D7MLcRB/
93ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 17:33:44 ID:g+MXsu7c
94ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 18:12:25 ID:6dGH5gpe
対人戦でガン待ち相手には集中や護衛にしても大丈夫ですかね?

最初は相手が分散にしててそれに合わせるけど、ガン待ちされると俺の場合うまくないからビームしか打たないし、引き分けで終わりそうだから、ってかマナー違反にならないかなぁ?
95ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 19:07:01 ID:bt8HERgb
右ステップから右にステキャンするときは右一回押せばできるけど、別方向にいくときは二回押して新たにステップしないとできないんだけど、間違ってる?
96ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 19:59:51 ID:7jyF3FeF
間違ってないはず
97ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 20:05:59 ID:nKL8ZW57
ステキャンよくわからん
それでもUは結構勝てるから不思議
98ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 21:15:45 ID:IMDSSf7z
すべり撃ちってブラストインパルスだとメイン射撃とミサイルが対応ですか?
99ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 21:19:23 ID:LGzAr1wn
ストフリの居合ってどうやって防いでる?
100ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 21:21:51 ID:LiYoyucw
Uで立ち回りとかがフォビに近いのって誰?
101ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 21:23:33 ID:IMDSSf7z
セイバー?
102ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 21:47:38 ID:S92hQA4+
アビス
103ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 22:05:23 ID:soFZuD02
ドムも結構近いと思う。
104ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 23:11:52 ID:WtBHjgx0
質問です カオスを使おうと思うのですが周りの使ってる人を見るとそれぞれ違うのであまり参考になりません。なのでカオスの巧い使い方を教えて下さい。前作はやり込んだのでセカインなどの技術はできます
105ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 23:23:44 ID:tTzOX6LT
やろうとしてやったのかはわからないけど一回カオスじゃないほう追っかけてたら
自分の真後ろ 触れそうなくらいの超近距離にポットが飛んでてミサイルくらった時は
だしdpなsんbbせfmふじこ?!っておもった
106ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 23:32:09 ID:DV7KPFJz
>>104
カオスはまだまだ発展途上なので何とも言えないな…
周りのプレイヤーの動きを見て、これなら参考になりそう
という動きを盗んでいくのがいいかと

とりあえずビットは2個配置する余裕があまり無いので
1個だけ配置するが吉、だと俺は思う
107ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 23:34:21 ID:wUUvakTt
>>100
アビスが比較的近いんじゃないかな。
エクツァーンほどの幅を持つ射撃ってのはなかったような気がするけど・・・
サブの使いどころなんかは近いかも。
108ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 23:38:07 ID:wUUvakTt
>>99
とりあえず俺は読みでシールドやBRくらい・・・
見てからじゃ到底反応できないので。
できるだけ近づかせないとかもしたりするけど。
109ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 23:40:08 ID:WtBHjgx0
ありがとうございました。家庭版のカオスは練習になりますか?なるのなら練習したいと思うのですが
110ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 23:44:29 ID:PMmdCzpv
>>109
変形とBDの操作が分かれたし、ブースト量など細かいところで
いろいろ変わってるから操作感はだいぶ変わってる。
家庭用を持ってるならポッドの置き方などを練習してもいいかもしれないが、
金があるならゲーセン行ってIIのカオス触ったほうが上達すると思う。
111ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 23:47:53 ID:WtBHjgx0
学生なんでお金無いんですよね・・・。とりあえず家庭版でポットの動きに慣れておきます。ありがとうございました
112ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 00:39:52 ID:vAitKPN9
自由の特格CSCって今回は使い道無し?
あまり高く飛ばない&下への射角弱体化が原因なのかイマイチ当てられない…
113ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 00:43:43 ID:57q+N7Ah
デジャヴ?
114ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 01:01:56 ID:voh1He2r
CSC撃つ時以外はその格闘振らないからバレバレって人がたまにいるが…。
>112は違うよな。
115ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 01:10:15 ID:wORntiKa
駄目だ、格闘でステキャン狩りできね('A`)
誰かコツ教えて。
使用機体は590全般
116ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 01:46:48 ID:uTuE3vpd
>>112
俺もフリーダム使っててメインだが、
今回はこれといって特格から出す必要はないんじゃないかな・・・。
せっかく普通に当てるチャンスが増えたような気がするのに。

>>115
590でも決してステキャンを狩るのは容易でないと思うけど・・・
密着で発生の早い前格闘なんかを出すしかないんじゃないかな。
ある程度運の要素もあるんじゃないかと思うのは下手だからか。
117ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 01:49:19 ID:hkZkkqze
>>115
SI
118ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 02:05:41 ID:hkZkkqze
ランチャー系機体の基本戦術みたいの教えてください。
タイムリリースされそうなランチャーストライクとBIあたり・・・
すべりうちミサイルばら撒いてあたったらメインとかやってるけど
今一勝てない
119ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 03:41:24 ID:abj1cUxQ
とっても基本的なことみたいで申し訳ないのですが
Wikiにも載ってるところを見つけられなかったので質問させてください。

ガン逃げってなんでしょうか?
120ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 04:02:55 ID:VNOUByX1
初歩的なことで申し訳ないのですが、wikiに載っているFIの覚醒コンボ
横格→N格→横格→N格→特格で横格からN格に繋ぐ所が上手く繋がらず横格が
出し切りになってしまうのですが、入力のコツとかありますか?
出来るだけ最速…というか入れ込む感覚でやっているのですが…。
後、ステップから前格を出そうとすると横格やN格に化けることが多いのですが
どうすれば防げるでしょうか?
121ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 07:07:42 ID:L2GcGZDa
>>120
1,レバーを入れっぱなしにして、格闘4回→特格。 リズムにすると(グッ)タタタタタン。
(レバー入れ格闘→N格)のループコンボならこれで出せる。

2,明らかにレバーが遅い。気持ち上で、遅い位にボタン押すとよさげ。
122ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 07:23:38 ID:L2GcGZDa
>>120
おまけ。
格闘の優先順位は、特>N以外>N
・・・後は分かるな?
123ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 07:27:19 ID:3lkxtHtw
ハーフ覚醒というのはどういう状況で使うものなのでしょうか・・・
どうも覚醒の使いどころが分からなくて・・・
ちなみに主に使っている覚醒はスピードです。
124ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 07:34:17 ID:kOAtr7lR
片追い
125ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 11:47:59 ID:VmpQUFeW
何度やっても上達しないorz
和田or運命を使ってるんですがどうも毎回PHASE4,5辺りまでしか行けません。
回避優先、着地狙いを心がけてるんですがどうにもこうにも・・・
何か上達するコツとかあるんでしょうか・・・
126ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 11:50:48 ID:hkZkkqze
590はやること多くてかなり上手くなってからじゃないと使いこなせない気がする。
BI、SIあたりのやることすくないのから初めてみたらどうだろう・・
127ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 11:59:40 ID:epf4ZXcB
>>123
相手に覚醒使わせるため
最高なのは一度落ちた相手にやること
ただスピ-ドの場合相手が危険と思うような攻め方をすること
大ダメ与える、覚醒使わせる、どっちも失敗すると逆に落ちた後二人に覚醒で集中放火
溜まっても体力わずかで攻めには使えず(攻めは博打に近い
追われて終わるか仲間がボコられて終わるかになる
溜まり方には被ダメが大きくかかわっているので使うなら体力が高い機体や、前半体力が余ってるのに溜まった場合にしたほうがいい
128ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 12:01:33 ID:i67Le2Hh
ハーフ覚醒は射撃機体@パワーくらいしか使わないよね
129ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 12:11:51 ID:epf4ZXcB
ハーフはパワー以外でも使うぞ
450*2ペア以外は使えるタイミングさえあればどんどん使うべき
450は体力余ってる時以外はお薦めできん
130ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 12:20:36 ID:yw/wvmlW
初心者雑魚だから二次稼動待ち……
100円出して2分程度しかプレイできないとか終わってる
131ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 12:44:25 ID:57q+N7Ah
>>125
格闘もつかってる?
CPU戦はダメージ効率が肝
食らわないことは大事だが、着地ねらいBRだけではジリ貧

590はCPUの落ち方しだいで1落ちもできない場合があるので1人プレイはちょっと辛い
560か450で練習したほうが良いと思う
暁は良いよ。格闘コンボ楽だ
132ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 16:19:01 ID:EZqCt7WW
>>118
無駄弾(特にメイン)を撃たない、これに尽きる
メインを撃つ時は必ず隙が出来てしまうので、一撃必中のタイミングで撃つべし
メイン後の隙がほとんど無く、格闘もあり、メインのリロードが早いルナザク辺りで練習してみたら?
(一応、全ての格闘からメインが繋がるし)
ルナザクのハンドグレネードはBIのミサイルほど頼りにならないので、どれだけ確実にメインを当てていくかがキモになる
あと覚醒は必ず50%で使うこと、これ絶対条件
CSの使用はロックされてなく、相手と距離が離れてる時のみ…基本的に封印でいい

BIのメインは当たり易いが、その分隙が大きくリロードも遅め
ミサイルがある分ルナザクよりいいが、確実にメインを当てていかないとすぐに弾切れになる
ランチャー系では多分ルナザクより高度な技術が必要になるので、まずはルナザクから練習するのがお勧め

ちなみにLストが解禁された場合、特に仕様が変わってなければ、BIよりルナザク(ガナザク)に近い仕様になっていると思う
(しかも、無印と同じなら格闘無し…完全に砲戦特化機体だな)
どれだけメインを確実に当てられるか…これが砲戦機体のポイント
133ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 19:04:09 ID:p2JSAVRg
デストロイの赤ビーム曲がりすぎだろ どうしろってんですか
134ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 19:08:02 ID:r52WmAHW
135ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 19:08:53 ID:p2JSAVRg
つジン・オーカーたん
136ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 19:59:29 ID:N1MYyr1p
>>135
CSが当たる位置に居なきゃいい

・建物の裏等、地形を上手く利用する
・CSの範囲外で戦闘する
1-ゼロ距離で背後から格闘
2-相方(CPU)に突撃命令、自分は大きく後退して他の敵と戦闘
137ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 20:17:11 ID:hkZkkqze
>>132
ありがとう。うーん、自分ではここならあたる!ってとこで撃ってるつもりだけどあたらない・・
後今日気づいたけど、Lストライクと違ってすべりうちしなくても地上ステップ中撃てば
普通に地上撃ちになるね。
138ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 20:49:32 ID:NMfrrcbX
特にブラストなんかは射撃前の硬直が長いわりに射撃後は短いからな
以前ブラスト同士でタイマンした時は酷かった
射撃硬直狙って撃ってる筈なのにお互い全く当たらない
そのうち痺れを切らして特格で突き合ったり
139ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 20:54:50 ID:3WvjgzXE
>>138
生ストの横格ダンスみたいだな
140ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 21:01:19 ID:hkZkkqze
格闘よけてから撃っても当たらないこと結構あるのが理不尽。
主要機体の格闘のモーション覚えるべきなの?
141ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 21:29:52 ID:BuXB/eZ/
隠者と運命を使ってるんですがどうもタイマンが苦手です。ステップ合戦でこちらの格闘があたらないのに、相手の格闘はよくあたりますどうすればいいですか?立ち回りかたを教えていただけませんか?

142ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 21:43:16 ID:cfwGNz2z
>141
どのタイミングで格闘が当たるかを体で覚えるといいかも。
当てられるタイミングを逃している人は多い。


初心者さんを見てると、
「そこで格闘!…あ〜、なんで出さないんだよぉ〜」
「ぁー、いわんこっちゃない、格闘食らってる…」


な、状況を良く見る。
143ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 22:03:53 ID:BuXB/eZ/
141ですけどステップって相手のステップの方向にあわせたほういいんですか?

144ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 22:07:23 ID:cfwGNz2z
自分はステップ合戦になったら
・前ステップ+格闘
・一度ブーストで逃げる
・CPUを集中か護衛に(タイマン限定)

だなぁ。
前ステップ+格闘は出せればほぼ当たるが、
BRでは潰される。
逃げる時は、自分が先に着地しやすいから注意。
(着地ずらしはしよう)
145ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 22:21:56 ID:P8aOHid2
>>141
ステップ硬直を狙って格闘を振るといいです。
もちろん止まった瞬間に振るのではなく、ステップの終わり際を予測して振ると当たります。
相手との距離とによりますが、大体ステップし始めから終わるまでを1としたら3分の2位のところで振ると当たると思います。
146ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 22:38:23 ID:Nx5iLJOH
>>141
あるあるww

>>145
ステップを狙うなら相手がステした瞬間を狙う方がいいぞ
14767:2006/07/21(金) 22:57:59 ID:Q25ELOku
初めて2vs2で勝てました。 ディン&ディン VS 和田&ジンHM2(7連勝)
相手のペアは相当落ち込んでましたけど・・・

今、450型の慣れでFIを未だに乗って練習していますが
メイン射撃のBRとMGの差が相当あるらしく、命中率が0に近い状態です orz
やっぱBRの使い方はMGとは完全に違うものとして考えるべきでしょうか?
あと、格闘練習でジンMH2で練習するのもありでしょうか?
148ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:06:07 ID:hkZkkqze
ステップ狩るのって横格闘?
149ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:06:46 ID:Nx5iLJOH
発生がはやいやつのほうが狩りやすい

基本ほとんどの格闘で狩れる
150ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:17:11 ID:BuXB/eZ/
141ですみなさんありがとうございます

151ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:21:00 ID:LiycAesY
>>147
格闘が鬼なHMで格闘の練習すると他機体でHMなら当たると思ったところで結構あたらないから
微妙かも
152ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:41:26 ID:YhHvTVHo
2vs2の時のハイネグフの立ち回りがよくわかりません。相手を片追いしていない状況だと何をすればいいのですか?格闘やってもサブキャンセルする前にカット喰らってorz
あと基本的に2vs2の時は特射封印ですか?
153ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:41:31 ID:uWKPiGIP
すみません
質問なんですが
和田の格闘はどの格闘を軸にして戦えばいいんでしょうか?
154ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:43:42 ID:cfwGNz2z
>153
BD格闘。
俗に言う「居合い」
155ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:43:44 ID:xWeosAIf
>>147
BRとMGを同じ感覚で使うのはガチで阿呆。普通触れば感覚の違いに気づくだろ。
さらにいえばBRとMG(バルカン含む)とBZ、赤ビ(太ビ)、ゲロビ、その他で全部使い方は違う。
同じ感覚で使えるのは一部のバズと味噌くらい。
さらに同系統であっても発生や弾速や誘導などの性能で微妙によって使い方は変わる。
機体を変えたなら、武器の性能も全く違うものだと認識し、頭を切り替えるのが重要。
まぁ、中コスト以上のBRは他の武器に比べれば機体差が少ないから、
一度BRに習熟すれば乗り換えの幅は広がるが。
156ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:46:15 ID:uIl/e84o
つまり450はガイアしか乗らない事に決めた
157ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:48:15 ID:uWKPiGIP
>>154
レスありがとうございますm(_ _)m
基本は射撃メインで隙あらばBD格闘で斬り込むスタイルで良いんでしょうか?
あといまいち待機ドラのタイミングがわからないのですが…m(_ _)m
158ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:50:48 ID:Nx5iLJOH
ストフリの居合いは武人使いの俺にとっては脅威
159ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:11:17 ID:8pvWT+MU
BIでSI相手にタイマンは詰んでる?バクステしてもブーメラン引っかかるし、
ブーメランに反撃できないし待っても横格食らうし終わってる気がする
160ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:14:16 ID:gyWO5Vfy
SIの射程距離に入らないように注意するしかない
161ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:17:04 ID:8pvWT+MU
逃げてタイマン回避するしかないか。すぐ追いつかれるけど・・
162ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:21:35 ID:xQVFgENV
すいません、質問なんですが
このゲームのテクの1つ、ステキャンやらフワステは一体どんな場面で使うんでしょうか?
敵の攻撃を避ける時、もしくは使いながら距離を調整するんでしょうか?
163ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:23:24 ID:8pvWT+MU
そう。けど今回ステキャンしてても食らう格闘とか結構あるから連打はカモっぽい
164ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:26:20 ID:xQVFgENV
>>163
なるほど、理解しました。ありがとうございます。

それともう一つ分からないんですが。
ステキャンを使う利点は通常ステップよりも誘導を切る効果が高い。でいいんでしょうか?
165ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:28:06 ID:8pvWT+MU
ステップ開始した瞬間に誘導切る効果があるから
166ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:29:15 ID:xQVFgENV
つまり、通常ステップよりも隙が小さいと言うことですね。
ありがとうございました。
167ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 03:41:02 ID:7Ex1W1y+
>>166はなにもわかっていない予感

168ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 03:48:30 ID:LIh0Stbq
ドムやバクゥをメインで使っているんですが
BDするとホバー走行になってスッテプができなくなります
そのスキを相手に狙われるんですが何か対策はないでしょうか?
169ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 04:01:54 ID:oz4bULWN
レバー二回入力の二回目と同時くらいにジャンプボタン離せばできる。
レバー超連打しながら離してもできる
たぶん
170ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 05:56:04 ID:Df/UyLY2
171ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 06:13:14 ID:vSt46pJN
曲げ撃ちとモンキーって違うの?
モンキーがレバテクでロックをずらす射撃で、
曲げ撃ちが旋回で銃口を相手進行方向に向けて撃つこと?
曲げ撃ちなら相手が向かって左に移動してたら左斜め前にBDして撃てばいいんだよね
モンキーだと射撃731って入力しなきゃいけないけど
172ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 06:53:56 ID:oSxAyuP9
アドヴァイスをお願いします

Uプレイ20回ほどウインダム一回ずつとダガー一回
残りはハイネグフ及び生グフ

当然ながらCPU中心なのですが
一人旅グフでフェイズVまでしかいけません……
cpu指示をいろいろ変えつつやっているのですがどれやっても速攻で友軍機が落ちてゆきます
とりあえず目の前の敵を撃破しつつ自分0落ちでゲームオーバーに3回ほどorn
援護?にしても明後日の方でタイマンしてくれるので支援も追いつきません
何かよい方法ありませんか?
グフやめる以外で
173ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 07:41:49 ID:43Yy5OeP
>>171
曲げうちは変形時じゃねーの?
モンキーはそのとおり

>>172
>>グフやめる以外で
グフやめろw
万能機で練習しとけ。基本ができてないぽい
それか相方がタイマンしてるならその相方を餌に後ろから格闘ぶちこむとか
ダブルロック意識でやればだいぶ変わるんじゃないだろうか
174172:2006/07/22(土) 08:43:46 ID:oSxAyuP9
>>173
レスthx
前作で低コ乗りだったので一応ベースは出来ているつもりなのですが、とりあえずザクあたりで練習してみます
>後ろから格闘
撃破されて遠くのほうに落ちてそのままうろうろ>敵が寄ってくそのまま撃破
目の前の敵機体をいなしながら凹んだ所から山へそして反対の凹みへ……
追いついたころには瀕死の友軍機……
格闘一セット+鞭でもコスト負けしてしまいます

……もしかして自分の運が悪いだけ?

とりあえず練習しに行ってきます
175ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 08:48:06 ID:DGqryEVA
>>172
指令回避にすれば3面くらいならそうそう落ちないだろう
今回のCPUは結構賢いと思うんだが
176ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 09:45:38 ID:5zrNURja
>>172
CPUは回避にしろ
それでもボコボコ落ちるなおまえさんの攻め能力が低いだけ
グフでの話をするけれど
1 着地とりはしっかり
2 ステップを狩る
3 タイマン時はトドメ以外威力の低いダウン技は避ける
4 半覚使用を心がけ、実用的なコンボを決められるようにする
5 二人相手の時はダウン技、三人相手の時は逃げる

3と5以外は他の機体もだけど、まずはこれをキッチリやってほしい
1 格闘での着地とりはもちろん届かないなら鞭捕縛→後格で
2 ステップは動いた直後なら入ります
これはできればいい程度なので余り意識しなくても良いかも
3 時間短縮のため
特に単発サブなどは当てやすいですがダメージ高くないので鞭使うなら捕縛狙ってください
格闘は横かN始動コンボでどうぞ
4 CPUだと覚醒ゲージは結構溜まるのでさっさと使えるとき使ってください
5 グフはBRがないので二体のときはダウンを狙ってタイマンに持ち込むべし

相手のHPが1倍の時は大体15〜25秒以内に倒せれば問題ないと思う
177agj:a5:2006/07/22(土) 09:52:48 ID:QWUQ8U8n
BD格闘って何ですか?
178ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 09:53:15 ID:nLmJ6Go6
>>172
3面くらいなら射撃硬直やBDのすれ違い様に強引に格闘を入れても入るし、
きちんとコンボ決めていけば1機倒すのにそんなに時間はかからないはず。
どうしても味方CPUが不安なら、目の前の敵はダウンを奪って救援に向かうなど
臨機応変に対応すればいい。レーダーで位置を把握しておけばすぐに対応できる。
その店の設定したCPUレベルが高い可能性もあるが、
その場合は店に下げるよう頼むなり、別のゲーセンで練習するなりするといいかと。
179ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 12:13:54 ID:C5gBbn44
590も含めて色々使ってみた結果、唯一アッシュでBルート7面まで進めたんで、
何より気に入ったんでこれ使って行こうと思いますけど、
セイバーの太ビーム(2本単発の奴)が避けれなかったりFIの格闘が避けれなかったりです。
こっちは単純にステップしまくりなだけですけど、やっぱり敵の動きを見てからのほうがいいですか?
後アッシュ運営で何かコツとかありますか?
180ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 12:21:50 ID:hEe6U27L
ttp://www.youtube.com/watch?v=UmUfqVU5OD0&search=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%BC
この動画の52秒くらいで運命が溜め無しで前格をやっているように見えるんだけど
今作はそういうテクニックとかあるの?
181ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 12:33:17 ID:I/zeb4kS
>>180
抜刀状態だからじゃないかな。
ディスティニーの前は抜刀状態から出すと出がかなり早くなるので。
182ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 12:35:50 ID:bbCz9PJm
隠者のブーメランの戻りのあてかたをおしえてください

183クロ:2006/07/22(土) 12:36:43 ID:o3xrlmq6
はじめまして。
いきなりでなんですが、何で全国一斉にプレー可能にしないんですかね?
はっきりいってズルイですよ;;
なんて・・・・ここでこんなこといっててもしょうがないんですけどね。
変な書き込みしてすみません(ぺこり(m_m)
184ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 12:43:00 ID:I/zeb4kS
>>183
少なくともここに書くべき事じゃないな・・・。
まあ、なんで・・・と訊かれると、それが社会ってもんだろう。
185ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 12:45:28 ID:EAik277q
(`;ω;`)
いつも通り、野良で特攻しますか・・・
186ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 13:02:58 ID:EAik277q
すいません、誤爆してましたm(__)m
しかも、全然気づかなかった・・・
187ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 13:07:59 ID:nLmJ6Go6
>>179
単調なリズムでステップを繰り返すのはどの機体でも同じく隙を作るだけ。
アッシュのステップ性能は異常なほど良いからちゃんと見て回避すれば問題なし。
中距離程度の移動はロングステップを使い、敵の前で無闇に飛ばないことが注意点。
まあアッシュはアッシュ用の使い方を覚えるしかないのでがんばるべし。
188ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 13:26:45 ID:C5gBbn44
>>187
ありがとう。頑張ってみます。

ところで、一番簡単なルートってどれですか?
Bが一番簡単そうなんでそれやってますけど。
189ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 13:43:36 ID:Y3sJZDw5
>>173
変形時に>>171をやればいいんだよね。
読みで銃口振って射線を左か右にずらして撃つ感じで
190ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 14:11:22 ID:BjbGG91A
この間初めて隠者使ったんですが、使い方がよくわからず輪姦されたんですが・・・
格闘の使い方を教えて頂きたく思いますorz
191ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 14:32:35 ID:I/zeb4kS
>>190
なんだその嫌な表現は。
WIKIに大体書いてあるのでは?
てか格闘の使い方ってのが漠然としすぎてどう答えていいか・・・
192ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 15:19:26 ID:beFTfitn
サブ射出そうとすると格闘暴発してしまうんですけど
何か対策はないでしょうか?
中距離でバルカンばら撒こうとしたら
抜刀モーション→隙だらけ→やられる
ってのを毎回やってしまいます。
特格はちゃんと出るのにorz
193ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 15:42:23 ID:gbNoX3/i
>>192
中指を自制しろ。
きちんと「同時押し」を意識してしばらくプレイすれば直る。
194152:2006/07/22(土) 15:45:21 ID:Er3lMesT
どなたか>>152の質問に答えてもらえませんか?orz
195ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 15:59:23 ID:I/zeb4kS
>>194
ひたすら片追いする。とかでもいいのでは。
カットされるようなら前のみとかサブのみとかにするとかしてみれば?
無理にコンボ狙わずいける時だけで。
196ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 16:03:58 ID:Er3lMesT
ありがとうございました。自分の質問だけスルーされていたのでどうしようかと思ってました・・・orz
197ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 16:08:36 ID:dvVle6DW
アウル選んだのにデストロイが出てきたんですが・・・

今回って勢力によって敵は変わらないんですか?
198ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 16:12:53 ID:jhNppHTV
>>197
ルートによる
199ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 16:15:24 ID:I/zeb4kS
>>197
勢力別に変わるはずだけど。
デストロイ出てくるルートがあったのかな・・・
協力とかはしてなくて?
200172:2006/07/22(土) 16:45:12 ID:oSxAyuP9
五時間以上やってましたが一人で三面を抜けれたのは
生ウインダムとザクスラッシュファントムだけでした
高コスは肌に合わないのでやっていません
自分がへたれなのがよくわかりました、練習しないと

>175
レスthx
とりあず何回か回避で行ってみましたが結構死んでくれました
自分食らわないようにひたすらこかしているとタイムオーバーになってしまいました

>176
レスthx
詳しい説明ありがとうございます
一応、捕獲生三段鞭はタイマンのときはメインで狙っています
今の所捕獲:鞭は6:4くらいですのでもう少し捕獲を積極的に狙ってみます
自分勉強不足でよくわからないのですが
相手のHPが1倍とはどういった状態ですか?

>178
レスthx
cpuが出来るゲーセンは30分以内にはそこしかないのです
自分は二輪車なのでそれ以上かかるところは今の季節、天気が怖くていけないのです
cpu出来るところが近くにあるだけでも幸せなんですが

長文すいませんでした
201ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 17:00:33 ID:beFTfitn
>>193
ありがとう
バルカン主体で一人旅してきます。
202ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 18:55:08 ID:SUI0mxCh
バルカンでのアラート鳴らしの有効性について教えて下さい。
自分は敵機の動きを見てから反応しているのですが、上手い人たちは
アラートに反応して動いている、ということなのでしょうか?
それと、アラートは自分に向かってきている攻撃のみに
反応するのではないのでしょうか?
例えばバルカンは自機が向いている方向にしか撃てませんが、
ロックオンさえしていれば全然違う方向にバルカンを撃っていても
相手のアラートは鳴らせるのですか?
203ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 19:38:17 ID:vQCz67Ds
>>95だけど、右から前にステキャンする。右ステップを入力して右ステップ中に前を入力し、ジャンプボタンを押す。そのまま次は前一回入力したら前ステップできたんだけど、これがステキャン?
204ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 19:41:28 ID:8pvWT+MU
そう。別にジャンプキャンセルしてから前2回入力でもいい。
というかBD暴発しなきゃそのへん適当でもできてるはず
205ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 22:12:54 ID:5zrNURja
>>200
今回ステージによって体力が通常の体力とは設定が違う敵でてくる
一部のターゲット面で無限沸きする量産兵や
Cルートの2面?だったかのコスト270集団とかはあからさまにHPを減らされていて格闘一発で殺せたりするので
あくまで基準として一倍と言っておいた

今日ハイネグフをソロでやってみたけど180秒設定の店で平均的に残り時間50秒くらいでいけたので攻め方を身につければ火力高いので時間余して結構やれると思う
それにしても450なら一度落ちる程度攻めたほうが良いと思うけれども…
もっと攻めてみてはどうか?
CPUに何度も突っ込まさせるよりも自分が一度突っ込んだほうがダメージ与えられるはず
攻撃は最大の防御とも言うしね
EXねらいでなくクリア狙いならばもっと攻撃的に行ったほうがいいと思いますよ
206ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 22:36:40 ID:4Q66AQz9
確かBルートとCルートは連合でもデストロイ出たような
207ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 22:37:45 ID:o2oKeEqT
>>172
ハイネグフ使いの俺からもちょっとしたアドバイスを。
ハイネグフは接近戦に強いから基本はコッチから攻める。
>>176も書いているけど捕縛は貴重なダメージソースだから
狙うと良い。CPU戦なら後半ステージまでは着地取りかなり狙えるし、
捕まえたらコッチのもの。逆に距離があるときはもう相手に詰め寄るくらいしか
やる事がない。橙グフは鞭が届く範囲じゃないとかなりきつい。

あと僚機の指示は分散がいいと思う。CPUなら1対1の状況のほうが
俺はやりやすいかな。コッチが倒したら僚機がHP減らしてくれたCPUを狙うって感じ
だと効率も悪くないと思うし。 頑張ってクリア目指せ!!
208ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 23:01:33 ID:x/FnaR3T
フワステもステの一種ですから、相手の暴発を誘って切り込むわけですよね?
アビスは重くて高くとべないんですが、空中に飛び出すより、地面でステしていたほうが無難でしょうか?


今日cpuとやってて、一面でいきなりEXだしちゃって2面で負けました。
209ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 23:14:15 ID:7Y3CUx2I
ゲーセン初デビュー!


何回やっても6面で氏ぬ(´・ω・`)
210ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 00:10:11 ID:Xavs2RZx
和田のドラグーンってどういう使い方するの?
打ち出しは全然使えないし、停滞させてBRの弾節約・・?
211ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 00:14:03 ID:0lZvsMaN
>>210
敵機に飛ばして削り、止め、牽制。自機まわりに待機させて時間差攻撃、向かってくる敵の足止め、など。
212ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 00:15:36 ID:2J8lwgW5
>>210
厚い着地取りとダウン取り
またはブーストを使わせることを目的とした牽制

213ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 00:19:38 ID:Xavs2RZx
BRとかの硬直中も停滞させてるのから打てるんだっけ?
214ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 00:21:17 ID:s3Rl5Jtx
ジャスティスでspeed覚醒したときの横>特>JC>特…のコンボで質問なんですが、JCって特格連打でもなりますか?
215ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 00:24:25 ID:HKyTfZLh
正義使ってるんだがBR、ブメ、リフター中心でもっと格闘狙った方がいいのかわからん、CSも全然使ってないし格闘機体で射撃中心ってどうなんだろう
216ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 00:38:48 ID:UwvgOZuD
>>214
そのコンボならJCよりステップで動いたほうが良いよ。
後、特格連打押しても空中で特格モーション→キャンセルになると思う
スピードコンボは的確に入れないと暴発するし
217214:2006/07/23(日) 00:43:57 ID:s3Rl5Jtx
なるほど。練習してきます。
レスありがとうございました。
218172:2006/07/23(日) 01:16:16 ID:Px2d0wnu
たびたびすいません

>205
あぁわかりました
サトーさんがやたらと固いのと同じで補正がかかっている期待があるという事ですね
先にも書きましたがもう少し攻撃的にやってみます

>207
分散なんですが左のウインダムが赤になるマデビームバルカンでけん制しながら突っ込む
飛んだりステップしたりしたら捕縛生三段鞭>起き攻めでさらに捕縛生三段鞭>起き攻めでビームバルカンを押し込んで削り殺す
振り向くと体力満タンの敵機と撃破された友軍機が見えるってのがデフォルトなので
素直に回避うにしておいたほうが友軍機が長生きしてくれました<今日やった感じ

明日(今日)もがんばって三面抜けをめざします
219ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 01:27:24 ID:WBeyUuz3
あのさ、wikiにある<単発CS>ロングライフルの説明文にある

>威力は通常時で160、CSC時は96。

のCSC時って、どの行動をCSCした時の値を表しているのです?教えて先生。
220ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 01:49:24 ID:JTppbzRI
第2次稼動開始予定日7月27日(木)
ってシークレットとかあるんですかい???????
221ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 04:01:13 ID:LaE3MFyO
>>220
つ DVD配布
222ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 04:48:39 ID:6DvvTJhO
水中では非対応MSは具体的にどんなペナルティを受けるのでしょうか
223ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 05:15:32 ID:LaE3MFyO
1v1でお互い高コスト同士だと味方CPUの指令はどうすればいいでしょうか。
護衛にしておいたら、高コストの自分を無視して味方CPU3回落とされて最後けずられた自分を落とされて終わりました。
どうしよー
224ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 05:19:38 ID:HJRd+CUH
>>223
それは指令というより無視される自身に問題があるのでは・・・。
とりあえずタイマン挑まれてそれを受ける意思があるなら分散で、そういうシチュエーションでなければ
自分の判断でもっともやりやすい奴にすればいいんじゃない?
敵CPUの足を止めたいなら分散にしたり、片追いしたいなら集中にしたりとか。
225ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 07:22:44 ID:ql/NWHDD
>>223
つ 突撃

超コスはハナから1落ちで終わるという意識で逝く
CPUなんて落ちるだけ落ちてしまえYO
下手に回避にするとCPUの存在自体がなくなる
226ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 07:51:25 ID://V6VQaW
>>219
つ「Wiki CSC頁」
227ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 09:27:13 ID:Ui01yboM
既出だったら、申し訳ないんですが、種Uの家庭版って、
PS2、PS3どっちで出るんでしょうか?分かる方いたらお願いします。
228ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 10:23:06 ID:r0ttPtfK
隠者使ってるものですがどうも450がしっくりこないんですけど立ち回りが似てる機体ってありますか?一応相方がルナザクなんですけど
229ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 10:51:57 ID:x+nzgIp2
>>227
夏だからって全て許されると思うな。
ここは初心者スレで質問スレじゃない。

>>228
相手を長時間拘束できる格闘という点においてならハイネグフ当たりかな。
相方にかなり負担がかかる組み合わせになるかもしれないけど。
相方の援護と単機奮闘で立ち回るならFIやガイアでも出来る。
立ち回りが似てるといわれても人によって癖があるし、『○○な戦い方が出来る機体』
とか具体的に聞いてくれないと上手く答えられんよ。
230ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:05:46 ID:r0ttPtfK
>>229自分的にはパワー覚醒で一瞬でダメもっていける格闘があってなおかつリフター乗ってるみたいに移動が速い機体がいいです
231ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:14:47 ID:HJRd+CUH
>>230
射撃機体じゃなきゃかなりダメージ持ってけるとは思うけど・・・モノによるか。
ガイアなんかいいんじゃない?
232ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:16:30 ID:+tNvYdBn
自分、和田使いなのですが、チーム戦で相手がまさよしのときにはどうすればいいでしょうか?
wikiに書いてある、
【低コストを攻め、ジャスティスを焦らせる事ができれば楽になる。】
とのことなのですが、まさよし本体の闇討ちが怖くてどうもできません。
それが怖いので、ほぼ必然的に自分がまさよしの足止めという役回りになってしまい、接近戦に持ち込まれて終わりです。
これは自分の力量不足といわれてしまったら終わりなのですが、改善策があれば教えてもらいたいです。
あとできれば、接近戦での緊急的な立ち回り方もお願いします。
233ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:20:27 ID:x+nzgIp2
>>230
高威力の格闘と移動速度だけならSIがいいんじゃないかと提案してみる。
で、アドバイス。ルナザクが相方ならおまいさんが無理に高威力の格闘を狙う必要はないと思うぞ。
敵を一体、あるいは二体引きつけることが出来れば十分。ルナザクの援護射撃が優秀ってのが前提だけど
すぐには、お互いの息があわないだろうから少し乗っただけで「この機体だめだ」とあきらめずしばらく練習してみて欲しい。
ガンガッテ精進してくれ。
234ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:23:16 ID:r0ttPtfK
>>231ガイア使ってみます。ありがとうございました
235ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:36:15 ID:x+nzgIp2
>>232
せっかくなのでレスをする。
【低コストを攻め、ジャスティスを焦らせる事ができれば楽になる。】
これは片方がジャスティスをひきつけるって事が大前提。
和田使ってるなら相方は280の機体なんだろうが、その活躍に期待するしかない。
それでも隠者が相方をダウンさせておまいの和田に接近・闇討ちすることもあるだろう。
その時も相方がカットを入れてくれる事が重要。
和田というか590に関して一番重要なのは相方を信じるという事だと俺は思っている。
逆に280はその信頼に応える動きをするのが重要。カットやクロスなんかが出来ないと話にならん。
一人で戦ってるわけじゃないからおまいがどんなに頑張ったってそれじゃ何も変わらんよ。
でも、それを求めるのは固定相方だけにしておけ。
280で援護をしっかりするにはある程度の経験と実力が求められるから野良で組む人にそれを求めるのはちょっと酷。
最後に接近戦での緊急的な立ち回りについてだが、片追いされて張り付かれてるなら基本的に成す術がないと思われる。
擬似タイマンとかなら格闘が結構優秀だから試してみるといい。
それと和田を乗り換える事も選択肢に入れてみてくれ。
236ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:46:26 ID:r0ttPtfK
>>233レスthxです。SIはブメが微妙だと聞いたので使ってなかったんですよね。今は少しずつ機体さわってみていい機体探してるんですけど、もう少ししたら固定の機体を作ろうと思います。
237ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:46:51 ID:trGbDE9s
>>235
接近戦で攻め込まれるのは、おまいさんの腕でどうとでもなる。
まずは基本をマスター汁
つか、初心者なら和田なんて敷居の高いのじゃなくて
450帯の万能機を使ってみてはどうだろうか?
どうしても和田っていうのなら、居合いとドラをどんだけ駆使できるかだと思う。

238ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:47:52 ID:trGbDE9s
おおぅ、アンカミスった
>>235スマソ >>232宛ですよっと
239ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:48:43 ID:+tNvYdBn
>>235
ありがとうございます。
とりあえず多くの機体に触れてみることにします。
頭から和田和田と張り付いてますがねorz
240ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 12:07:35 ID:FmjVzP3M
>>181
遅レスだけどdクス!
抜刀状態だと早くなるのか
241ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 12:17:22 ID:+tNvYdBn
>>237
すみません、レスしっぱなしで放置してましたorz
貴重なご意見ありがとうございました
242ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 13:27:19 ID:ksaq5Pic
対人戦もそこそこ勝てるようになって、CPU戦でも割とデスティニー評価を出せるようになったら脱初心者って事でおkかな?
どうも初心者と中級者の境が分からなくて。


てか今日対人戦をやって引き分けたからビックリしたわ。
引き分けなんてあったのな
243ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 13:38:15 ID:zV+lhJot
つ−か疑似タイマンならドラがある分ストフリのがマシだと思うけど?
何でそういう結論になってんの?
ストフリの格闘が590で糞なのはわかってるけど
タイマンで不利になる差ではないし
ブメよりもドラのが良いと思うんだ
244ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 13:40:21 ID:WEUP3f9J
>>230
その条件だとガイア・Fインパ・セイバー辺りが候補か(通常コンボで200前後、パワー覚醒使えば300は持っていける)
Sインパという方法もあるが、かなり癖があるのでモノにするまでが大変
それにSインパとルナザクは息の合ったコンビじゃないと簡単に各個撃破される

基本的に相方(ルナザク)に合わせるなら万能機の方が安定するよ
何より相方の火力が並じゃないので、相手を引き付け戦場を引っ掻き回す方が良いと思われ
245ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 13:46:41 ID:HJRd+CUH
>>242
初心者とか中級者って線引きは曖昧なものだけど・・・
まあ、概ね初心者は卒業したと言って差し支えないんじゃない?
246ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 13:57:11 ID:Ne30aRAz
特射持ちの機体って滑り撃ちできますか?
いままで特射持ちをあまり使ってなくて
この前ソードインパで滑りブーメランやろうとしたら
どうしてもビームになっちゃうか、あまり滑らないブメになってしまうんで…
247ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 14:02:00 ID:mJSn0i8t
>>246
できますよ
ただタイミングがシビアなので難しいかな?
ブースト押しながら射撃押すので慣れてないと特射に化けるのが多いです
まぁ、練習あるのみだと思います。
248ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 14:07:47 ID:Ne30aRAz
>>247
できるんですか!わかりました。ありがとうございます!
早速練習してきます!
249ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 14:13:13 ID:ksaq5Pic
>>245
そうか、ありがとう
やっと俺も初心者から卒業か。
これからさらに精進するよ(´・ω・`)
250ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 14:37:17 ID:zV+lhJot
>>249
初心者だとか絶対的な基準が公式にあるわけでもないし
2chの住民やプレイヤーが定義してもいないのでそういう事は考えてもナンセンス
絶対的なものがないかぎり個人の解釈になっちゃうし
自分が初心者ではないなって思えたならそれで脱初心者でいいと思うよ
251ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 17:46:01 ID:cQvGT5O6
ルナザクのハンドグレネードの上手い使い方教えて下さい…
普通に投げても大概避けられて終わりなんで、空中から突進して来る相手とかに4連グレネード狙ったりやってたんですが
ほとんど当たらず、逆に隙を作るような状態
使うと状況が悪化するので最近はほとんどサブ封印状態です(確定状況でメインが弾切れの時に使うくらい)
有効なハンドグレネードの使い方ってありますか?
252ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 17:57:42 ID:2J8lwgW5
>>249
初心者と中級者の間に初級者ってのがある気もするが

どうしても自分のレベルを知りたいなら秋葉原に何回か足を運ぶといい
あそこは永遠の中級として有名だし
何回かいかないとわからないけどな
253ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 19:42:03 ID:HUndNgqN
BD格闘がうまくだせないのですが何かコツってあるんですかね?

Nに戻すように心掛けているんですが、そうすると逆にN格が出てしまいます…
254ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 19:57:10 ID:9VTcIX6C
変形がうまく出来ないんだが何かコツあるのか?
どうしてもステップになるし、スムーズに変形出来ない
255ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 21:17:19 ID:nyvj2ir+
>>253
Nが出るって事はBDボタンを離しちゃってるからだ。
BDボタンを押したままにすれば、自然とBD格闘が出る。
後は慣れろとしか言いようが無い・・・
256ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 21:50:59 ID:8byPx3Fb
>>254
ブースト押しままワンテンポおいてレバー入れてみてはどうだろう
俺の場合はこれを意識したら変形がスムーズになった
慣れてきたらワンテンポの部分を短くしていく感じで
257sage:2006/07/23(日) 22:22:58 ID:W2XGvJA0
すべり撃ちって何ですか?
258ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 22:26:03 ID:lCC6ur+Z
>>251
今のまま、弾切れ時に硬直ねらいで使用でいいかと
意外にグレの硬直はデカイので対人では結構リスク高いとおもう
あと敵に背中向けたままの着地時に張りつかれたとき
苦し紛れに4連を振り向きで出すと、たまにひっかかる…かも
259ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 22:31:46 ID:HUndNgqN
>>255
なーるほど…
目から鱗かも…
今までブーストボタンも放してた時もあったような気がします!
これから気をつけるようにします!
ホントにありがとうございました!
260ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 22:49:45 ID:UjARvAtD
>>259
ついでに言うと唐突にBD格闘出したい時は
ブーストボタンを2度連続押しした後に格闘ボタン押すといいよ
261ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 23:29:34 ID:jcIo2yms
>>260
それマジでか。知らなんだ。
262ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 23:36:10 ID:UjARvAtD
>>261
早い話が
ブーストボタン連続押しすると行きなりBD状態になるからそれで格闘って感じ
でもブーストボタン連続押し2度目はちゃんと押しっぱなしにしないと
上に書いてある通りBD格闘が出ないからダメ
家庭用の前作持ってるなら練習するといいと思うよ

説明下手でごめん
263ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 23:38:39 ID:zAp8IyQy
>>257ステップ中に射撃すること。
264sage:2006/07/23(日) 23:41:23 ID:W2XGvJA0
↑↑わかりました。おおきに
265ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 23:49:48 ID:JTppbzRI
あの〜>>208アドバイスいただけないでしょうか?
あと「フワステ」って陸でやるステより横移動距離短いですよね?
それとはじめ方がわからなくて、
敵の近くで
ジャンプして落ちる前に格闘がきそうなときにステですよね?
266ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 23:56:15 ID:SMNX4aNI
連ザIIが空かないので、無印のバスターでCPU相手にステキャン練習をしてるんですが、
その中で、ステップ即ブースト即CSとつなぐと、なにか異様にCSが当たりやすくなったん
ですが、これがいわゆる滑り撃ち、と呼ばれるものなんでしょうか。

ルナザクのオルトでも応用できますか?
267ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 00:04:44 ID:CTUGxsvC
対人戦で同じ事やって、相変わらずよく当たるようならまた来なさい。
268ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 00:07:24 ID:j5KlphtY
>>265
つか答えを待ってる間にwikiでも見ればいいのに…
格闘が来るからフワステをするってわけじゃあない
フワステの一番の目的は空中に長時間滞在すること
269ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 01:22:12 ID:bQnh0dq6
中距離ってどれくらいのことを指すんですか?
270ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 01:33:30 ID:1R48MFTv
>>262
近距離からの発動ならその出し方でいいと思うのですが、中距離以上、則ち通常のBDからのBD格闘はどうしたらいいんでしょうか?

BD中にブーストボタンをずっと押しっぱなしってのは変ですし、再度ブーストボタンを押すと上昇しますよね…
271ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 01:40:29 ID:djF5hJPt
ある程度経験つんでくると、味方がダウンしてるとか把握出来てるもの?
どこにいるかぐらしかわからないのだが
272ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 01:49:08 ID:dmXdzd3k
敵のサーチが全てこちらに向いているのなら味方がダウンしてるってことだから
味方と合流できるまで積極的に回避行動に移行すべし、
273ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 01:51:05 ID:OhvL9Fwn
変形中の曲げ撃ちってどうやるんですか?
またどんな効果があるんですか?
274ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 01:56:25 ID:djF5hJPt
>>272
d
敵のダブルロックオン中、敵2機との距離が近かったら
格闘入るタイミングでも格闘いかなかったりしたりするのかな?
敵1機の距離が遠かったら格闘行って、遠距離攻撃のカットを受けても
ダメ勝ち狙いしたり、そのカットの硬直を味方に狙わせたりするのかな?

ナチュラルの俺は頭爆発しそうだ
275ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 01:58:29 ID:njONJPiF
>>271
あくまで俺と相方での話だけど
自分がダウンしてたり、仲間と離れてたら声かけるよ。
CPUでならアラームかな。
276ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 02:04:25 ID:djF5hJPt
>>275
d
やっぱり声かけるのが一番楽そうだね
まだそんなこと考えるレベルじゃないし、相方いないけど・・・
277ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 02:10:32 ID:ZHpATV6m
>>270
今暇だったんで家庭用で試してみたらBD中にもう一度ブーストボタン押しても
浮いたりするって事はなかったからそのまま今度はレバーを離して(ニュートラルにして)
ブーストボタン押しっぱなしのまま格闘でBD格闘発動だと思うよ
278ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 02:17:37 ID:ExQQ1zEj
覚醒のタイミングなのですがBRが弾切れを起こしたときなどに自分が
一落ちしていなくても、相方が一落ちしていたら50%で覚醒するのはアリでしょうか?
それとも素直に溜め込んだほうがいいのでしょうか?
それと初心者はラッシュがいいということでラッシュを使っていますが、
wikiでは初心者でもスピードがいいとありましたがこの辺はどうなんですか?
279ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 02:31:31 ID:9Df1hDp3
>>278
ラッシュは速度はそのままで、耐久力だけ上昇するので操作に慣れていなくとも扱いやすい
また、コンボが出来なくとも、すぐに弾が回復し尚且つ連射力が上昇しているので
格闘よりリスクの低い射撃を連射してコンボとして闘うことが出来る

スピードは今までと操作感がガラッと替わるので、なれていないとかなり戸惑う
この辺が初心者にはやめといた方がいいと思われる点
しかし、ステップを連発しているだけでも大抵の攻撃が避けられるうえに
ラッシュの防御力上昇は25%なので、防御手段としてもこちらが上
落ち着いて操作すればそんなにコンボなども難しいことではない
さらには相手のスピードに対抗するにはスピードが一番楽

将来のことを考えても、スピードが吉かと
個人的に初心者がラッシュに慣れると無駄射ち癖がつく気がする
280ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 02:41:25 ID:ZFRd/CIc
一人でやってるとこに二人で入られると勝てない
一人ではいってきてほしいよ
貴重な百円が
281ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 02:46:02 ID:ZHpATV6m
>>280
外見は大人だろうとそのような事をするのは餓鬼ですね
餓鬼は群れて相手を倒す事しかできません、どうか我慢してください
マナー以前の問題でもありますが
それか頑張って2人にも勝てるほどの実力を身につけるしかありません
282ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 07:52:13 ID:Psfvq/9E
>>273
変形中に射撃。・・・というか自分の撃ちたい方向に射撃。
変形中の射撃は大抵射角が狭い上に振り向き撃ちがないので、通常では相手の方を向いて撃つ射撃を
向いている方向に撃てるという特徴がある。(慣れないとデメリットだけど)

それを利用して、通常撃っても相手の今いる方向に飛んでいくから相手が移動すれば避けられてしまうところを、
相手の移動方向を予測して右やら左やらそちらの方向に射撃する事で、相手の移動先にちょうど射撃がHIT・・・なんてことができる。
読みが必要なためちょっと慣れるのに時間かかるけど。

ちなみに、セイバーのメイン射撃なんかは比較的射角が広いので曲げ撃ちはし辛い。
283ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 08:51:54 ID:FE+zVbVp
SCってなんのことですか?
284ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 09:06:14 ID:oUnzIqj8
ソードカラミティ
285ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 09:31:46 ID:Psfvq/9E
>>283
ステキャンの略称。ステキャン自体略称だが。
286ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 11:47:09 ID:912fm9Bs
>>280
イ`!
でも、1ラインの店ならそれも仕方がない事と思ってあきらめるしかない。
287ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 12:38:58 ID:69PvIXV5
>>278
上の方にハーフ覚醒について述べてたのがあったと思うからソレ見ろ
覚醒使うタイミングは弾が切れてるかどうかより他に判断すべき事があるぜ
あくまで弾の回復はおまけだ
それに状況を細かく教えてもらわないと口出しできないぜ、それは
あくまで極論だが、相手が二人ともバルカン持ち、自分低コ、仲間1機オチHP満タン、自分0機オチHP1、確定状況でない、敵0機オチ
こんな状況で使われても困るしな
まず弾切れが激しいってなら無駄打ち押さえるように戦ってみれば?
288ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 13:32:17 ID:UNCacOsK
Aルート(オーブ)の、EX3の攻略がよくわかりません。
とりあえず地上にいるFIを相手しつつ、僚機と一緒にミネルバを攻撃
その後はミネルバから落ちてきたGザクと、FIを相手に。
そして、その頃にはだいぶ時間とライフを削られてます

289251:2006/07/24(月) 13:42:20 ID:nYJneQRY
>>258
レスサンクス

ということは、今のままの戦い方でいいんですね
…無いよりはマシだが、グレって使い道無いなぁ
290ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 14:06:27 ID:CTUGxsvC
>288
ザフトと連合のEX3も似たようなステージだけど、戦艦は放置安定。
名前付きの機体落としたら戦艦の上のターゲットを攻撃して
無理矢理引き摺り下ろしたらそちらを片追い。
291288:2006/07/24(月) 14:24:11 ID:UNCacOsK
>>290
ありがとうございます。
地上からターゲット攻撃してもイマイチ決定打が無いと思い、先に戦艦を破壊していたのですが
やはり戦艦は放置で安定なのですね。
292ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 14:33:53 ID:lQfRNopG
次やる時、パワー覚醒やろうと思うのだけど
何かアドバイスありますか?
293ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 14:46:25 ID:j8IXjR1w
>>288
290も書いてるとおり戦艦は狙わないのがいいな。
戦艦落とすとCPUがMS3機になってしまうから厄介といえば厄介。
戦艦の攻撃はかわすのは楽だが、MS3機は流石にちょっときついからな。
294ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 15:41:59 ID:ZHpATV6m
>>292
使うなら50%覚醒がいいと言われています
それと発動するなら敵が格闘をしてきてそれが自分に直撃する寸前がいいという意見も目にします
頑張って見極めてください
295ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:01:08 ID:c1pQ+Tal
280ならムラサメが一番使いやすいですか?前作のM1みたいなかんじですか?
296ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:12:14 ID:ZHpATV6m
>>295
ムラサメは変形時の移動もそんなに早くなく
BD量も短めなので変形+変形時の攻撃などが生かせないとただの的となります
280の入門ならウィンダム(ジェットストライカー装備)がお勧めです
280のコストでありがながらBD時間が異様に長く動きにも癖がないのが特徴で戦いやすいです
297ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:13:32 ID:6v+tXk9L
>>295
ムラサメがM1に似てるのは見た目だけで性能的には別物。
可変性能悪いし、ブーストも短く感じるので使いやすさは
Jウィンダムが一番。個人的には次点ゲイツR。

ビームの音がGMなのは何気に高評価デスヨ
298ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:16:11 ID:E1T5XgdR
ハイマニューバも使いやすい
299ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:31:09 ID:K2okoHRz
対人戦の時に敵の攻撃(格闘)がなかなかよけれません
どのようによければいいのでしょうか?
300ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:32:56 ID:Psfvq/9E
>>292
パワーは機動性が上がるわけでもないし(むしろ下がる・・・)、射撃が連射したり出来るようになるわけでもないので、
「発動してから当てにいく」のは辛い。
なので、こちらの攻撃が確実に当たる!という状況か、向こうが攻撃を仕掛けてきたときにのけぞりなしのメリットを活かして
カウンターを仕掛けるのがベター。
後、格闘コンボや1発で大ダメージを与えられる射撃とかだと強制ダウンあるいはダウンになってしまうし、
格闘で攻め継続しても機動性が下がっていて追撃が難しいので、1発(1セット)入れば十分。
覚醒ゲージを溜めて覚醒時間を長くするメリットはあまりない。
だから50%で2回覚醒の方が無駄が少なくていいんじゃないかと思う。

>>295
ムラサメは変形が使えないとBDの性能がよくないはずなのでそんなに使いやすくないはず。
機動性がいいのはウィンダム(ジェットストライカー装備)でしょう。
ビームもあるし格闘も使えないレベルではないし。

>>299
どう避けようとしてどう喰らってしまうのかが分からないとなんとも・・・
できれば何を使っていて何の格闘を避けられないのかも。
301ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:40:24 ID:K2okoHRz
ルージュでSインパの格闘が避けられません
基本的に対人戦ではどのように避ければよいのでしょうか?
302ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:45:57 ID:kQxNwafy
>>298
嘘言うならしねばいいのに核なみに使いにくいよ
303ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:47:58 ID:5wZn3/dU
パワー覚醒は難しいな・・・
100%発動だと非ダメが激しすぎるから、50%発動を心がけている。
でも2回に1回は最初の発動は、無駄覚醒で終わってしまうのが何ともorz

皆はパワー覚醒のときは、無駄だと分かってていても50%発動しますか?
それともハイリスクミドルリターン位の気持ちで溜め込みますか?
304ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:48:46 ID:NRu5QojZ
いやハイマニューバは使いやすいだろ
305ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:51:17 ID:E1T5XgdR
>>302
ねーよwwwww
306ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:54:07 ID:9r8o9s6t
>>301
バクステおすすめ
機体によっては読まれてCSで撃墜されることもあるけど
307ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:57:51 ID:rj6cn90d
>>302
カウンターで斬り刻まれて、ムキになって同型使ったら扱いきれずに
瞬殺されたクチですか?
308ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 17:01:48 ID:JqWSlPqo
運命のうまい使い方をおしえてくれませんか?
309ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 17:07:12 ID:hhZmqE8L
>>303
溜まったら当たる状況で即発動。長期戦では3回発動してる。
310ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 17:09:10 ID:NRu5QojZ
>>308
まずメール欄にsageと入力してくれ

運命の短所はBDが短いこと近距離でのけん制に使うBRの弾数が少ないこと
ブーメランがそれらを補えないクソ性能なことだ

じゃこれを補うには
気合いで近づけ
311ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 17:09:57 ID:Psfvq/9E
>>301
ソードインパルス・・・
近づけないのが1番だろうけどそれができるなら誰も苦労しないか・・・
格闘ならバックステップも有効な手段じゃないかな。
後や横のステキャンを織り交ぜられるならさらにいいと思う。
とりあえず直接格闘を喰らうのはかなりまずいので気をつけたほうがいい。
ビームブーメランからの格闘なら確かに喰らうのはよくないがダメージは大分緩和されるので
せめて直の格闘は当てさせないようにするといいかと。
あんま根本的な解決になってないかな・・・ごめんなさい。

>>303
完全に無駄ならそりゃ使わないでしょう。
対戦何があるかわからないし、ワンチャンスでひっくり返しやすいパワーの猶予時間が長いのは
メリットになるはず。
パワー中に被弾するのはまあ腕でカバーするしかないんじゃないだろうか・・・

>>308
とにかく嫌らしく張り付いて格闘の脅威を感じさせた方がいい。
実際に格闘を出すかはともかくプレッシャーを。
なるべく格闘時にCSは仕込んでおくべき。
横メインにして、判定が強く突進距離が長い前(抜刀だとさらに使いやすい)
とりあえずBRや格闘すかされてのCSCじゃダメージが心もとないので、
相手の攻撃をかいくぐってインファイトに持ち込まないとダメ。
312ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 17:13:13 ID:5V3Llnru
>>308
横とN格の間合いとタイミングを覚える
短いブーストダッシュで相手に着地を読まれないようにずらすorBR撃たれても回避できる距離での着地を心掛ける
グリホを撃つ状況を知る
使ってて楽しい機体だから楽しんでくれ
313ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 17:23:13 ID:Ezyr/Efj
420で一番初心者向け名乗ってどれ?
314ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 17:24:44 ID:K2okoHRz
>>306さん>>311さんありがとうございます
バクステと横ステキャンをするようにしてみます
またなにかあったら教えてください
315ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 17:26:34 ID:Psfvq/9E
>>313
もともと選択肢が少ないが・・・
ザクウォーリアだろうね。
ガナーザクウォーリアとグフイグナイテッドはあからさまに特殊機体だし、
ウィンダム(ネオ機)は扱いやすい事は扱いやすいけど射撃の最大弾数が少ないのと、
何より耐久力が450しかないのがかなりのネック。
316ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 17:32:57 ID:JqWSlPqo
運命はそうやってつかえばいいんですね。ありがとうございます。
317ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 17:50:39 ID:gJqpXHIP
>>313
420でならザクウォーリアが一番癖が無くて使い易いだろうな
基礎を学ぶには最適な機体と言える
これでノーマル(A・B)ルートクリア出来るくらいになれば、他の機体に乗り換えても基礎が出来てるから応用効くし

ちなみに450でならFインパ・ルージュ・ガイア辺りがお勧め
318ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 18:54:25 ID:iWn3btve
>>311
運命のブメってそんなに糞性能なのか?
運命はビームライフルの弾数が少ないし、ブメの発生がなかなか早いから牽制とかに結構使ってたんだが…
もしかしてブメって対戦相手からみたら隙だらけだったりする?
319ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:08:11 ID:ZFRd/CIc
フリーダムで中盤には弾切れになって困る
速攻で勝負決める癖があるから時間有効に使えないし、無駄弾多いし、格ゲーあがりだからかどうしてもタイマンにしようとするし
俺はほんとへたっくそだな
320ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:13:04 ID:5V3Llnru
>>318
隠者のブメ使ってみ?
運命のブメが糞なのは硬直長いのもあるけど貴重なブーストを大量に消費する点
だからみんな余り使わない
321ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:28:12 ID:gJqpXHIP
>>318
実際クソ性能かどうかはともかく、SIのFEと比べるとかなり見劣りするのは確か
何より特射で出さなきゃならないから使い辛い…漏れはBR節約の為のトドメ専用武器として使ってる

>>319
フリーダムは基本BDで戦場を掻き回しつつBRを撃ち、隙あらばサブ、格闘は居合いメインかな
まあ、出来る限りBRの無駄撃ちは避けるようにするけど…
ガンガンBR撃ちたきゃ覚醒ラッシュにすればいいんじゃない?(まあ、BRの無駄撃ちが多いうちは上達望めないけど)
50%覚醒を基本にすれば弾もすぐ回復するし
322ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:28:26 ID:scR2CROg
>>303
今回の覚醒ゲージは、50%,100%じやなくて、1本,2本と
考えたほうがよさげ。

どうせ、2回連続でコンボ当てれるなんてことないし。


防御的使用なら、逆に70%位まで溜めてもいいけど。
323ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:33:52 ID:5V3Llnru
>>321
自由で居合いメインはお勧めしない
硬直長いし空振りの隙がデカいからスピ覚中ぐらいにした方がいいよ
324ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:39:33 ID:iWn3btve
>>320>>321
なるほど
隠者使った事ないから、隠者ブメは知らんかったんだ
今度隠者使って比べてみるわ

運命の特射撃ちブメに慣れちまったからか、SI使う時たまにブメ出そうとして特射入力しちまう俺ヘタレorz
325ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 22:50:04 ID:c1pQ+Tal
ウィンダムJSよりムラサメノほう格闘性能よくて、動き軽いきがするんですが

326ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:05:26 ID:dvkDt6AB
Zでスパガン、無印でバスターを使ってきた大ダメージ症候群の漏れはミサウィンダムを使うしかないですか?えらい使いにくいんだけど。
327ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:07:15 ID:Ezyr/Efj
ブラストインパルスとかがいいんじゃない?組める機体多いし
328ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:08:34 ID:JqWSlPqo
329ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:08:57 ID:byE4JRmp
今回って着地硬直時間ってZDX時代みたく機体それぞれ違うわけじゃないよな?
バルカン、抜刀で着地硬直減らすとか出来ないかな?

種Tはゲームスピード速すぎたからやらなかったけど今回は上達したい。
330ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:11:43 ID:dvkDt6AB
>>327ありがとう。てかぶっちゃけミサウィンダム使いたいんですがwどう立ち回ればいいんですか?
331ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:30:26 ID:ZHpATV6m
>>325
あくまでジェットウィンダムは基本的にお勧め、というだけですから
使ってみて自分にはこっちのほうが合うなと思ったのなら
自分の気に入った方を使うのがいいと思います
332ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:36:28 ID:S4tomzDC
アビスや白ザクって後方支援なんでしょうか?
タイマンよりは相方にひっつく感じで?
もし、ある程度タイマンもこなしたいのなら450だと何がよいでしょうか?
アビスはセイバーに比べて遅くて、comでも苦戦です・・。
ちなみに初心者なんで、白ザクやアビスでもタイマン可能1とかいわないでください。
333ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:43:38 ID:Ezyr/Efj
>>330
現状Ζにおけるガンタンクみたいな状態。お察し
334ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:44:56 ID:1Dy8lU2h
>>332
初心者って自覚してるんなら、素直にFI、ルージュ、ガイアあたりが妥当か。
335ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:45:20 ID:ZHpATV6m
>>332
450の機体である程度タイマンできる、といえばやはりその2機しかいない気がするのですが
特にブレイズザクファントムは格闘にCSを織り交ぜる事でフェイントといった行動が取り易いです
他の候補にはFIやルージュがいますが「後方支援」というわけでもないので
試しに少し変わった機体でもあるガイアを使ってみたらどうでしょうか?
336ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:55:29 ID:7U8dEzrS
>>332
Fインパ強いよ
援護でもタイマンでもできるから
前格なら無理やり前ステキャンから繋げてステップ狩れるし
横格闘の威力もさり気に高い
450の中では間違いなく最強クラスだと思います
337ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:01:12 ID:6v+tXk9L
>>332
白ザクは使わないんでわからんがアビスは援護機体。
ステップ性能があまり良くないから接近されると結構キツイ。
相方と付かず離れずの距離を保って特射やサブで硬直取り&カットを
メインに立ち回ればそこそこはいけると思う。
前格は性能いいけど、さすがに万能機や格闘機体にタイマン挑まれたら
素直に中距離へ移動することをオススメする。

白ザクも耐久の面から見たら援護系だとおもうが。
338ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:08:49 ID:0NS/+pPx
Cルートの3か4のEXステージ で出てくるデストロイ×2+αはどういう順番で倒していけばよいでしょうか?
339ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:09:16 ID:5KuuxPpr
>>325
Jダムと比較してムラサメ使うならそれなりの覚悟が要ると思われ。

・可変してからの動きをマスターする。
ただでさえ可変ミサイルは高誘導な上に
可変格闘からの射撃はカットでも重宝するからな。

・特格の使い方をマスターする。
着地ずらし、カウンターと非常に優秀な特格。

とりあえず、この2つが出来ないとタダの的と化する。
340ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:17:18 ID:X5jGl4bo
ドムドムで入ってくる香具師なんとかしてくれんか
時間切れ狙いなのか?あれって。
わざとなの?
341ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:20:43 ID:HE0MpJpE
グフを使えグフを
342ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:24:48 ID:Cwnl/skX
ガイア使って変形したまま動きたいんだけど、どうやるの?
343ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:35:18 ID:7AQ2PlBa
>>340
ドムはバズ持ち時の格闘への移行が遅いからタイマン状態に持ち込んで接近して横格闘振ればそこら辺のドム使いは狩れる
相手が近付かないでバズ打ってるだけならドムの側面を取るように相方と近付いていって停止に射撃
覚醒はスピードで格ステ連発安定
ドムのBD可能時間は約6秒
相手がBD始めたら数えておくと硬直取りが楽になる
344ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:50:27 ID:lZB7aoaf
>>343
だがそこそこやるドム使いはBD使いきりはしないし、歩きを上手く使う。

>>338
CPU、もしくは相方にデストロイ&ルージュだっけ?を引き止めておいて貰う
攻撃はしなくてもいい
その間に自分はデストロイ片方を格闘で下から殺す。
できるだけノーダメで。
それで問題ないと思う
345ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:51:03 ID:6knL36Yi
SIって厨機体なの?
346ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:53:57 ID:X0NT10F6
>>345
所詮格闘機体
使い方によるとしか言いようがない
タイマンだと逃げられたら終わりだし
347ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:59:15 ID:7AQ2PlBa
>>344
まあダブルドムがウザいらしいし中距離でダブルドムに歩き待ちされてもプレッシャーはないでしょ
時間数えは停止硬直を取るための心構えみたいなもの
上手いドム使いはまず接近しないさせない動きでバズ着地狙いを嫌らしく狙ってくるから俺も好きじゃないな
格闘も威力は充分あるし
348ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 01:00:36 ID:0NS/+pPx
>>344
明日さっそくやってみます。
349ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 01:25:29 ID:6knL36Yi
>>346
レスd
ほとんど使われないのでので気になってたところです
SI好きなのですが、射撃ないので結構きついんですよね。射撃そこそこで格闘がよい機体ってありますかね?(初心者向き)
350ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 01:28:36 ID:9MRFjWQW
FI、暁あたり
351ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 01:31:30 ID:6knL36Yi
FIは何故かあまり好きじゃないので暁でいってみます
352ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 01:35:41 ID:b1pDZQjU
フォース、ルージュ、ガイアのどれがお勧めですか?
キャラの特徴を較べた理由とかあれば教えてください。
353ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 01:38:08 ID:eqhmyX6A
そこまでくると個人個人のプレイスタイルによると思う
354ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 01:39:34 ID:X0NT10F6
>>352
FIがオススメ、前作よりも前格や横格が確実に強くなってる
ルージュは前作に比べて確実に弱体化してます
昔は横格一段が鬼だったのにそれができないのはイタイ
ガイアは機動性高いので使いこなせれば強い
355ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 01:40:10 ID:3bvGBfz7
>>352
とりあえず自分で使ってみろ。
質問する前にやれるだけの事をやってからにしてくれ。
初心者だってそれぞれの機体を使って吟味することくらいは出来るからさ。
356ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 01:43:36 ID:6B2dL2jX
>>279
レス遅れて申し訳ありません。有難うございます。
スピードの速さに慣れるまでが大変かもしれないですが
次からはスピードでやっていきます。

追加で申し訳ないのですが、wikiにあるFIのスピード覚醒コンボで
N格>N格>N格>後格→特格の「>」の部分はステップかジャンプか
どちらでキャンセルすればいいのでしょうか?
357ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 02:50:46 ID:43Tx1piL
('A`)
358ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 07:39:04 ID:8zWflYli
2台1ラインのとこの対人戦でこちら運命、相手村雨で対戦したんだ。
取りあえず最初は普通にタイマンをしてたんだが、そのうち相手がステップ連打と、攻撃後出ししかしてこないんだ
俺まだステップ連打された時の対処が上手くできなくて、負けちまったんだが、こういう時は村雨ほっぽかして相手CPU狙っちゃっても良い?
後運命で格闘をステップに引っ掛けるにはどうしたらいいかな?

教えて上手い人
359ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 08:41:01 ID:Ps159vv/
>>356
('∀`) どちらでも出来るが、カットのしにくさから考えて
ステのが良いと思う
360ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 09:24:28 ID:VPFUzWzK
BD格闘がうまいことでません。
BD中に格闘ボタンを押してるのですが・・・
何が間違ってるのでしょう??
361ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 09:32:18 ID:egrDtU0d
>>360
レバーをニュートラルにしていないとダメ。
BDはレバーを入力し続けるかジャンプボタン押しっぱなしのどちらかをしていれば
継続されるので(勿論ブーストがもつ限りで)、ジャンプボタン押しながらレバーをニュートラルにして
格闘を押せば良い。
362ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 09:36:28 ID:5fLBKnEu
前作でSSを使ってたので同じブーメラン持ちのSIを使おうと思うのですが使い方や立ち回りについてご教授願います。SIは使ったことがないもので・・・
363ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 09:56:28 ID:egrDtU0d
>>362
確かにソードインパルスはブーメランがあるけど、今回ソードインパルスのフラッシュエッジは
ダメージ補正がかなりかかるのでブーメラン→戻り→格闘のコンボだとかなりおいしくない。
なのでブーメランはあまり使わない方が良いと思う。まあ、直接で当てられない場合とかくらいかな?
基本的に格闘は直接HITさせるつもりで。
直にHITさせられれば格闘機体だけにかなり強力なので、相手の隙にぶちこめばダメージ勝ちしやすいはず。
ちなみに覚醒はスピードかパワーがいいと思う。
連射できる射撃もないのでラッシュはあまり意味がない。
スピードでも十分覚醒コンボできるし。
パワーなら確定状況で1発叩き込めば300前後くらいは軽く与えられるはず。
364ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:05:53 ID:5fLBKnEu
>>363ありがとうございました、ブーメランは牽制用なのですね。それとSIは前作のでも練習になりますか?
365ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:07:45 ID:VPFUzWzK
グリホって何ですか?
366ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:11:11 ID:+MUX+nvq
>>358
基本中の基本だな。相手がステップするのを呼んで、ステップした直後に射撃なら前ステBRで格闘なら横w
あとは簡単なのがCPU突撃にして、2対1でL字組むことかなww
ステ房ほどの雑魚はいない
367ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:11:34 ID:egrDtU0d
>>364
動きにあまり変化はないからな・・・
発生が早くなったとかダメージが増えたとかあるけど。
後はブーメランの軌道くらいか。
とりあえず練習には十分なるんじゃないかな。
ちなみに特殊格闘は強制ダウンしなくなったが派生で前格闘を出せるようになった。

>>365
WIKIのグリーンホーミングの項目を参照。
http://www8.atwiki.jp/destiny/pages/470.html
368ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:11:45 ID:gkIrWtfW
ガイアの使い方について質問なのですが、
基本はFIのような使い方でOKでしょうか?
自分変形に慣れてないので、あまり頻繁に使わないと思うんです。
それでも問題ないでしょうか?
何せ、ガイア使おうにも金がなくていけない状況なもので・・・
できれば返答おねがいします。
369ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:17:18 ID:bABHbC/Y
>>364
ブメの軌道が変化
バルカン、横格、前格が強化されたかわりに特格の威力hit数が低下
コンボも変わってる
結構別機体になってるので注意

前作で練習するなら特格に頼り過ぎないように
370ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:18:10 ID:5fLBKnEu
>>367ありがとうございます。新作入るまで前作で練習してみます
371ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:23:56 ID:egrDtU0d
>>368
スタンダード系の機体なので大体同じでいいと思う。格闘は特徴をつかまないとだめだが。
ただ変形時の機動性が良いので、距離を詰めたり逃げたりする場合には
積極的に使用した方がいいかも。
372ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:50:20 ID:T+c4trnf
いまケータイなんでwiki見れないんでお聞きしたいんですけど
いまから曉を使ってみようと思うんですが
格闘は何をメインで使えば良いんでしょうか?
373ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:52:42 ID:5fLBKnEu
>>369ありがとうございます。さっきwikiを見てきたらN格から特格がつながるらしいのでそれ中心でいきたいと思います
374ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 10:58:27 ID:8zWflYli
>>366
レスサンクス
基本中の基本かorz
次に対人戦やる時にステップされた時はアドバイス通りにやってみるよ

ところでステップ直後に前ステBR、なんだが前ステする意味ってなんなんだ?
375ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 11:02:19 ID:bABHbC/Y
>>372
横格が主力
敵との距離によって前格をねじり込む

後は奇襲に後格
376ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 11:04:52 ID:PjeT2FqH
>>374
軸合わせのためだろう。
377ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 11:11:03 ID:T+c4trnf
>>375 ありがとうございますm(__)m
378ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 11:43:13 ID:6knL36Yi
>>362
SI使うんですか?

無印の質問で申し訳ないのですが
SI+シンを無印で使ってたら、どっかのステージでM1三人娘が出てきてボコボコにされorz
相方がいてカットとか連携がないとSIの立ち回りきつくないですか?
それとも自分の実力がないだけですか?
379ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 11:48:28 ID:44UMcIPw
無印のSIはとりあえず特格使っとけば何とかなるよ
380ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 12:05:32 ID:6knL36Yi
>>379ありがとうございます
特格ですか?
ん〜頑張ってみます
381ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 12:07:41 ID:givmWjOm
ソロでファイナルプラス出す条件教えて下さい(o_ _)o
382ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 12:09:09 ID:gp0vdrlN
モンキーって射撃731なの? 7射撃31なの?
後レバーの動きはどのぐらい速くなのかな
かなり速め?無印で練習してるんだけど
自機がほぼ動かずに撃つけどどんな感じに移動するかね。
動画とかあったら教えてください。
383ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 12:27:49 ID:caQTe8HN
野良として対戦もしくはCPU戦の相方に乱入していいのはどの程度の腕前から?

最近連合vsZAFTUをやり始めたんだけど、迷惑になるのが怖くて中々踏み込めない。
腕はCPU戦1人でやると大体5〜6面で死ぬ程度。
連邦vsジオンの頃にプレイしてて、その頃は普通に対戦も出来てた。なんで、基本操作とか対戦の心得とか大体わかる感じ。

CPU戦で苦戦してるようではやっぱり迷惑かな?
384ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 12:48:28 ID:gkIrWtfW
>>371
ありがとうございます。
今度、450を使う機会があれば使ってみたいと思います。
385ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 13:39:51 ID:8zWflYli
>>376
なるほど、サンクス

質問ばかりで悪いんだが、運命でステップ直後に入れる格闘がたまに外れることがあるんだ
出すタイミングが遅いのかはよく分からないが、格闘を当てるコツみたいなものがあるなら、よければ教えてほしい
386ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 13:40:11 ID:0kPsueAg
>>383
このゲームのCPUは前より難しくなってるからそんなに気にしなくていい
そりゃ何回やってもクリアできないようではあれだけど
コストさえ合わせれば援軍を嫌う人はそうそういない
一応CPUとタイマンはって無傷で倒せるなら問題なし
387ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 14:30:59 ID:cbY7GGao
>>385
距離や硬直状態で結果は変わってくる。
どれだけ格闘の入力が速くても、相手に読まれていたり、
または距離がありすぎれば絶対に当たらない。

あえてコツをいうのなら、「敵の動きを読んで叩き込め」かな。
まぁ慣れだ。
388ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 15:39:06 ID:bABHbC/Y
>>383
CPU戦に限っていえばタイマンでCPU相手に無傷な腕前があれば十分すぎる

最低でも420↑なら1落ちする間に450↑の相手のタイマン2セットはこなせる腕が欲しい
それなら一応味方CPUよりは上だってことになるから

後ちゃんと通信入れる&返す
先落ち特攻しない
コンボのジャマしない
ってのは最低条件

対戦の場合は相手の腕と試合の状況による
389ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 15:53:32 ID:5BDKqHDD
今日、一人でゲーセン行っていろんな人と組んで対戦したらかなり勝てた
普段は固定相方でほとんど勝てないんだがやはり負けるのは相方が弱いせいなのだろうか?
390383:2006/07/25(火) 16:00:52 ID:caQTe8HN
>>386
>>388
レスどうもです
CPU相手にタイマンで無傷、ってのはクリアしてるので、勇気出して援軍してみます
対戦の場合の援軍は、次元が違うもしくはタイマン同士でやってる人以外の時に援軍してみます
391ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 16:40:11 ID:eMeAVXVV
>>390ガンガレ。迷惑になるのが嫌で…ってのもわかるが積極的に援軍して経験積まないとうまくなれないぞ
392ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 16:49:43 ID:wzpAXpir
>>391
それで地雷認定されてるらしい俺に一言
393ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 17:00:34 ID:lsUAL9eF
>>392
しばらくは固定相方と組んで超ガンガレ。
いなけりゃ違う店(対人レベルが低めの店)の野良で超超ガンガレ。
394ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 18:19:53 ID:FDaXhn38
ストライクフリーダムとデスティニーはどっちが強いですか?
395ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 18:41:00 ID:0WH7vUYW
>>394 中の人次第だろ

メリット・デメリット知りたいなら話は別だが
396ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 18:46:16 ID:lZB7aoaf
>>395
そういう質問はスルーしとけ
397ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 18:50:04 ID:peWjFQ4y
>>392
コストさえ合わせてくれれば誰も文句言わないだろ
俺なんてガイア使ってたら伝説で援軍に入られてCPU戦なのに即落ちされたんだぞww
398ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 18:51:16 ID:8zWflYli
>>387
サンクス
動きを読めるようになるにはやっぱりまだまだ対人戦の経験つまなきゃいけなそうだ
取りあえずはレベルのあまり高くないゲーセンで練習してくるよ
399ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 18:59:39 ID:92/R8Ibs
>>389
固定相方といろんな人の違いはわかった?カットしてくれる、片追いでたたみかける、中コで高コを押さえる
とか色々必要なテクニック&状況判断が必要なゲームだからね
固定の方が負けるってのは相方が未熟か相性が悪いんでない?

俺の前の相方は和田、俺はネオンダムとか中コスで組んでたが俺が必死こいて
高コ押さえてるのにタイマンで負けてお前のカットが欲しかった云々言われたりしたんで
野良になったがまあまあ勝ってるよ
400ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 19:02:32 ID:2bsyfp/0
今日2対1でフォースインパルスが押されまくってピンチだったので
ブラストインパルスで援軍したんですよ
3回先に落ちましたゴメンなさい



動き回っているのにビームライフルによくあたるんですがどうすればやられにくくなりますか?
あとシールドガードの使いどころを教えてください
401ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 20:11:39 ID:6WUmfHKy
>>400
シールドなんざ使わんでいい、どうしても使いたいってんなら
囲まれた時ぐらいに、回避しようがない、って時に使っとけ
動きまわるつってもBDしてるだけじゃ着地とられたり、接射やらで当たるから
接近したらフワステぐらいしとけ、フワステのやり方知らないんだったら学んどけ
402ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 20:13:59 ID:8k5HzkqS
wikiの話だが、4台1ラインの店なのに、必死に4台4ラインって修正するやつがいるんだが、
これって「CPU戦ばかりでつまらないから来るんじゃね」って罠か?
この前修正したのに、赤字で4ラインって強調されて吹いたんよ。
403ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 20:35:12 ID:7AQ2PlBa
>>400
シールドの使い時>挑発
404ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 20:54:53 ID:givmWjOm
ソロでファイナルプラス出すのに
お勧めのルートと機体ありますか?
405ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 21:06:52 ID:JfuuphGv
連ザなんですが、PHASE9のジェネシス内部で流れているBGMのタイトル分かる方いますか?
406ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 21:16:15 ID:MD4Ol5OY
俺もやりたいのに強そうな人グループが回しプレイしてる上に
ギャラリーが多くてできないよう…(´Д⊂グスン

前作やってない初心者は新規参入できないよこれ
407ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 21:19:02 ID:cbY7GGao
>>400
読まれてるんだろ。多分。
とりあえず着地のタイミングは相手に悟られるな。
フェイントかませたり、ずらしたり。単純な着地は出来るだけ避けろ。
408ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 21:46:03 ID:8zWflYli
>>406
前作ほとんどやってない上あまり強くない俺だけど、思い切って参入したよ
確かに弱いとウザがられるかもしれないけど、やらなきゃいつまでたっても上手くなれないし勇気だしてやってみたら?
俺初めは野良だったけど、常連らしかった大学生の人と対人戦やって、ビームライフルで相打ちしたのがきっかけで少し仲良くなれたし

とにかくなんだ。
何事もやってみなきゃ始まらないと思う
プレイヤーの中には友好的な人だっているはずだし
409ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 22:22:46 ID:egrDtU0d
>>404
俺がやった感じでは、ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)で
ひたすら逃げながらオルトロスでノーダメージ狙い中心でやったら比較的うまくいったけど。
ルートは・・・どうだろうなあ。
ガナーだとデストロイがかなり厄介なので連合か・・・?
ルートはBかAかな。Bが若干やりやすかった気もする。

>>406
このゲームってやはり新規参入がやりづらいゲームなのかな・・・
固定相方がいない→野良になる→協力プレイで対人戦→弱いので味方に迷惑をかける
→嫌がられる→嫌な思いをするのでやりたくなくなる・・・
という嫌な構図ができやすいのか。
固定相方ができれば大分負担も軽くなるんだろうがね・・・
最初は味方に申し訳なく思いながら上達していくしかないでしょう。
コスト合わせを初めとして、初心者がやりがちな嫌がられる行為(先落ち特攻とか)の基本的なことを
押さえておけばまあまあ「ひどすぎる」とは言われないんじゃないかと。
まあそういうのは攻略サイトなんかで勉強すればいいだろう。
410ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 23:16:39 ID:LYcYmaB6
>>406あれ俺がいる・・・(´・ω・`)
411ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 23:50:06 ID:5KuuxPpr
上手い野良の香具師に話しかけるってのも上達の手段だと思われ
ステキャン、フワステが出来ないとなんだかんだでやっぱり辛いし
乱戦での戦い方も重要だからなぁ

つか、上手い奴ってサーチひっきりなしに切り替えてるよな。。

>>409
→嫌がられる→薄々感じてしまうのでやりたいけどやれない じゃね?
ここが分岐ポイントで、嫌がられているのに気づかない奴が真の地雷
412ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 23:51:28 ID:yGmpY2NJ
初心者向けの機体とかではなく、
見かけたら「おっ」って思うような異端児な機体は何ですか?
単に使用率が低い機体でも構いません
人と同じ機体を使いたくないもので
413ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 23:54:34 ID:iXLIPPEw
つガズウート
414ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 23:55:04 ID:bABHbC/Y
おまえもバビをやれよ バビをさ
415ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 23:56:25 ID:UBTaTSoc
>>412
使用率低い機体(うちのホーム)は・・・

カオス、ドム、キャノンダガー、ディン、バビ、ジン丘あたりか。

ドム以外はどこ行ってもあまり使われてないと思う。
カオスは最近だんだんと人気出てきてるっぽいけど
416ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:02:31 ID:yGmpY2NJ
サンクス
偵察ジンとかアッシュはそう異端児でもないですか?
417ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:05:00 ID:egrDtU0d
>>411
確かにそれはあるかな・・・
自分が放置されてるのに気づいてないのか片追いされて到底活躍できるはずもない味方を
さも実力不足かのように・・・って愚痴が入ってしまったような気がする。
まあそこら辺は勉強してもらいたい・・・
WIKI以外にSEEDの役立つ攻略してるサイトはあるのかな・・・調べてみるか。

>>412
基本的にコスト200は滅多見かけないな・・・
偵察もホームではあまり見かけない。
アッシュはそこそこ見かけるかな。
ステップがかなり優秀というので注目株みたいだし・・・
418ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:13:43 ID:gR6gs2rg
>>416
偵ジンは結構人気あるからな、うちんとこ・・・
アッシュは俺が低コ戦で使ってるからw
419ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:23:21 ID:O3L3zNL4
>>417
ただ単に前に出すぎてるだけなのにそんな風に言ってるやつもいるけどな。

何が言いたいかってと、味方の所為にだけしてるやつは上達なんぞするわけがない。
420419:2006/07/26(水) 00:25:46 ID:O3L3zNL4
ちょっと言葉が悪かったと思い連レス
>>417がそんなヤツだと言ってるわけではないのであしからず。

例え味方が微妙だとしても、その対戦で自分がどうすれば良かったか、
愚痴るだけじゃなく、そう言うことも常に考えていかないと精進できないって話。
421ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:58:41 ID:KmIVuicI
まあ、それは当然の心構えすから・・・。
居上高に文句言えるほどうまくもないし。
高コストメインで使うので負けるたびに責任を感じて申し訳なく過ごしている。

とりあえず、ハナから気にしてもしないが、フォローした配慮にはありがとうと言いたい。
422ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:00:37 ID:KmIVuicI
日本語が変だ・・・
「気にもしてないが」ね。念のため。
423ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:06:41 ID:HYNycZut
黒いダガーに男臭さを感じ、使いこなそうと思って
今、家庭用で前作のバズストを練習してるんだけど意味あるかな?
あるならガッツリ練習して今度ゲーセンに足を運ぼうと思うんだが…
424ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:12:54 ID:PYtbRJ3q
バズストと黒ダガーじゃ性能面においても全てが全てまったくの別物
劣化生ストBZなんて生易しいものじゃねぇ
425ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:16:04 ID:ssRnzu/9
低コむずかしいいいいいいい
426ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:16:30 ID:HYNycZut
うおっまじか
じゃ実戦あるのみってことか
427ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 04:41:25 ID:D0uSGNfd
今回のアーケード版から参入したばかりのひよっこです。
全くといっていいほど勝てないですが初めは仕方ないと言い聞かせ
がんばりつもりです。

初心者用の機体等調べたりしたのですが、自分はSザク使いになりたく使っています
初心者に格闘主体のこの機体は辛いところでしょうか?その辺りを教えてください。
428ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 05:36:48 ID:JnguO6j9
>>427
まずはフォースやルージュなどの万能機で基本覚えてからの方がいいのでは?
429ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 06:35:19 ID:BhZs3LkB
Sザクをそのまま使え。
自分が使いたい機体を使うのが一番いい。
格闘多めに使うからちょっとツライかもしれないが、それも修行のうちと割り切って頑張れ。
430ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 08:55:42 ID:AJVCIgrG
>>427
やっぱり好きな機体を使うべき。
いきづまったらF1もいい

相方に迷惑がかかるなど考えるな。
みんな最初からうまい奴などいない
431ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 10:01:25 ID:Q4OYgKE0
どうしても変形が出来ないのですが
ジュンプ中にジュンプボタン押しながら素早く2回移動でいんですよね?
ガイアを変形させたいです
432ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 10:03:59 ID:ipBhB7J3
インジャスでスピード覚醒した時、横特と入力すると特格がブーストに化ける場合があるのですが、入力の際に何かコツみたいなものってありますか?
433ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 10:07:51 ID:LA5lzxir
>>431
ステップね。頑張りな
434ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 10:11:26 ID:4Q13jGHY
テンプレの使いやすい機体にインフィニットジャスティスが入ってるのはネタか?
あの機体はクセのあるリフターを使えなかったら絶対コスト590の価値はないぞ。
435427:2006/07/26(水) 10:32:06 ID:D0uSGNfd
>>428
>>429
>>430
好きな機体でやるのが楽しいと思うのでSザクを使いたいと思います。
428さんの言うように基礎を学びやすい機体も行き詰ったときにいじるつもりで。

ご意見ありがとうございました〜
436ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 11:29:06 ID:HhUeS7h9
相方の450のお供にディンを使っているのですが、
あまり接近戦に持ち込みたくないのに敵機がガンガン追って来るとき、
相手の出が速い格闘に苦戦してしまいます。

相手が剣を掲げて迫ってきている状況で、散弾もステップも間に合いそうにない時、何か対処法はないでしょうか?
あとできればMGが主力の機体を使っていきたいのですが、初心者にはアッシュの方がいいでしょうか?
長いブーストに安心感を覚えてディンを使っている状況です。
437ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 11:39:52 ID:eP71NA0J
>>434
使いやすいか否かの話で言えばブースト性能もBRも格闘も使いやすいだろう?
590はどれもクセが強いが、基礎を学ぶという観点で隠者が使いやすいというのはネタでもなんでもない。
ついでに590の価値云々で言うならリフターじゃなく変形を使いこなすことのほうが大事かと。

>>436
そういう時はバクステサブ。
ディンはいつ何時でもバクステサブを出せるように体に染み込ませよう。
相手の格闘によっては特格でカウンターも可能。ただし迎撃目的の特格は安定しないから多用せず奇襲的に。
アッシュとディンでは戦い方からしてまったく別物なので自分の好きなほうでOK。
ただ、どちらも玄人向け機体なので初心者を自認するならどちらもあまり勧められないけどね。
438ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 11:47:02 ID:thLhVvc7
>>436
もう少し距離を置いたらいいかと。
相対してる相手の格闘の射程を頭に入れておくと楽と思う
それでもグフの前とかストフリの居合いはきついかも知れないが・・・。
しかし居合いには特格は非常に有効。
特格でなくても、横格や前格はかなり判定が強いので、選択肢になる
同じディン使いとして、頑張ってもらいたいところです
439436:2006/07/26(水) 11:51:34 ID:HhUeS7h9
>>437
ありがとうございます。
反射的にバクステサブが出せるように心がけて練習してみます。
それでも相応の活躍が難しそうなら、いったんルージュにでも浮気してみます。
440ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 11:52:39 ID:Dm4a0ghg
>>427
スラッシュか・・・
確かに格闘よりの機体ではあるが、一応BRもあるし(3発だけど)
ある程度万能寄りではあるからいいんじゃないかな。
グフやソードインパルス辺りになるとさすがにキツいかもしれないが・・・まあ関係ないか。
頑張って下さい。

>>432
しっかりと「同時押し」を意識するしかないんじゃないでしょうか。
441ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 11:54:43 ID:14yxUQLb
590の相方ってコストなにが人気なのかな?漏れの所は280なんだがみんなのとこはなに?
442436:2006/07/26(水) 11:56:11 ID:HhUeS7h9
すみませんageてしまいましたorz
>>438
できるだけMG射程ギリギリの位置を保つように心がけます。
特格はとっさに出せるほど慣れていないので、とりあえず前と横格での対応に挑戦してみます。
ありがとうございました。
443ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 11:56:40 ID:Dm4a0ghg
>>441
やっぱり280じゃないの?
270も機体によってはいたりするけど。
444ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 11:57:15 ID:jG8bBabB
>>441
そんな事はチラシの裏にでも書いてろ
445ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 12:12:54 ID:eP71NA0J
>>441
アンケートは別のところでやるように。回答が並ぶとそのより前のレスが流れるだけだ。
446ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 12:19:38 ID:tTPjEyA7
バビでパワーチャーハンが御勧め
447ゲームセンター名無し :2006/07/26(水) 12:29:38 ID:bv65eiu5
ジャスティスに飛行コマンド教えてくれ
448ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 12:32:37 ID:gcTiw7VE
日本語でおk
449ゲームセンター名無し :2006/07/26(水) 12:35:05 ID:bv65eiu5
すまんジャスティスの飛行コマンド教えてくれ
450ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 12:39:07 ID:gcTiw7VE
451ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 13:17:19 ID:B41uUOUi
実は変形なんだよ
452ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 13:18:16 ID:6BnAHj71
チェーンジ!!ジャスティスジェーット!!!
453ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 13:58:03 ID:BbBZxW8T
>>441
280のJウィンダムが安定だな…ただ、上手いコンビは590×2という組み合わせが結構多い
590×2の場合、必ず片方はストフリってパターン
454ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 14:10:37 ID:14yxUQLb
うちのホームも590×2は必ずと言っていいほどストフリは入ってる。やっぱどこも似たようなもんなんだな。
455ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 14:32:30 ID:BbBZxW8T
ストフリは射撃戦得意・高機動高ブースト・援護能力も高いからねぇ…
追いかけられても中々落ち難いってのもポイントかと

息の合ったコンビがストフリの的確な援護の元で隠者に暴れられると対処のし様が無い…

>>441
そう言えば、意外と590&450という組み合わせも多いな
590がストフリで450がガイアとか…とにかくストフリは完全に逃げ撃ちに徹して450がストフリの方追いを阻止
450はストフリの援護の元、暴れるって感じ
456ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 16:00:18 ID:vSxW13O5
よく「着地取り」や「着地ずらし」といいますが、
着地ずらしはどうやればいいのでしょうか?
457ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 16:31:58 ID:px/OGrGb
着地するときにステップとかで少しずらす
そのためにブーストは少し残しておく
458ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 17:10:26 ID:YPcJg3+S
ドム使ってるんですが
移動は常時BDしてるべきですか?
BD使うと着地の隙が大きいので
距離詰めるのにしか使わずに
基本的に歩いてるんですが
あとバズで1体転ばせたら
もう1体を味方と片追いするといいと聞いたのですが
その際の援護はバズかビームかどちらがいいのでしょうか?
格闘が入るなら格闘当てに行ったほうがいいんでしょうけど
バズだと味方の格闘をカットしてしまうことが多々あります
459ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 17:14:48 ID:px/OGrGb
味方が格闘してるならもう一体のほうを起き攻めしろ
味方が格闘をはずしたらどっちでもいいからすぐ援護に回れ
歩きでもいいけど着地の隙をみせないように建物の陰で着地とかを心掛ければBDしても全く問題ない
460ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 17:25:00 ID:CaiKuU1+
スピード中格闘コンボで、JCとステップキャンセルって使い分ける必要ある?
どっちでも同じかな?
461ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 17:52:00 ID:r7oJWq7J
もう一人が中距離にいるならステップでキャンセルすればカットのBR当たらないだろ?
んでカットがない状況ならジャンプキャンセルのが気持ち早く終わるかと
462ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 18:31:39 ID:ulwaJnO/
今日ルージュでやってたんですけど、相手のステップ中に横格出したら結構引っかかったんですけどルージュの横ってステップ狩れるんですか?うちのホームがレベル低いからできたことかもしれないので・・・。あと横格フェイントはまだ健在ですか?
463ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 19:08:23 ID:IJu8XcxR
W高コストなら和田より伝説がいた方が恐いがな
和田より援護性能高いし
464ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 19:28:58 ID:CaiKuU1+
つまり和田+伝説がいいのか
465ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 19:34:01 ID:tTPjEyA7
いや、それなら伝説+伝説でいいだろ・・・
466ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 19:38:46 ID:HiDEqu2t
フワステの練習に向いてる機体とか
あったら教えて下さいエロイ人
467ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 19:40:56 ID:trciUoeP
>>464
いや、それだと方追い乙になるし遠距離戦中心になるから火力不足になる(追う方も大変だが、どっちも接近戦は得意じゃない)
590×2の場合、援護機にストフリorレジェンド、最前線に隠者が最適かと
技量が高ければ前線にデスティニーでもいいかもしれないが、デスティニーは590では比較的落ちやすいので安定しない
468ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 19:52:53 ID:bMs+5Bdg
ルージュの回り蹴りの出し方教えて
469ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 20:05:11 ID:68Pvhjkt
>>468

>>4
あとメール欄にsageって入れような
470ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 20:12:34 ID:pK9HX1FA
>>462
ステップは初動で誘導を切る性能だから相手がステップし始めた後に誘導に優れた格闘出せばあたる
フェイントは健在だがステキャン弱体化もあり信用しすぎると死ぬ
471ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 20:16:22 ID:bMs+5Bdg
>>469
ありがとう。さげ忘れゴメン
472ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 20:17:02 ID:CoOIuo34
>>462
タイミングが合ってたんじゃね?
ステップの初動で誘導切られない限り、大体どの格闘でもステップ動作中は狩れると思うが。

横格フェイントは今回、狙ってやるのは止めた方が無難。
他の機体に比べりゃ隙は少なめだが、前作ほどの驚異的性能は失われてるっぽい。
当てやすくなり、コンボで大ダメージ奪えるN格が今作の主力か。
473ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 20:45:20 ID:BEQC39+b
>>467
伝説×2の恐さを知らんみたいだな。
伝説×2には最初攻めがいない。まず片方の耐久値500以下になるまでひたすら逃げドラ。これが本当にウザい。
これだけで耐久値をかなり削られる。そして片方のレジェンドが前にでたらまた問題。今回のレジェンドは前でもかなり強いからな。味方のドラグーンに守られたらレジェンドはやばい。
カットされ難く高威力なN更にはキックもある。なかなか優秀な横もある。
474ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 21:08:50 ID:Dm4a0ghg
>>432
今更かもしれないが一応・・・
特を入力する場合は必ず1回で止めておかないとダメ。
特がHITする前にもう一度でも押してしまうとブースト入力とみなされてジャンプキャンセルになる。
スピード中焦って横特コンボやろうとしたら見事になった・・・反省。
475ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 21:09:51 ID:5V7aQyVw
>>473
二体とも逃げてる伝説の一体を片追いしてドラにやられるなら
そいつらが弱いだけとしか思えないんだが
格闘が強いといっても他の590もそこそこ強いし
476ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 21:32:55 ID:CaiKuU1+
パワー攻撃力1.75倍って全部の攻撃?BIメインだと191x1.75=334になるの?
477ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 21:56:14 ID:trciUoeP
>>476
一応、ほとんどの攻撃の威力が上がる
ダメージが300を超えると補正が掛かるから300を超えた分は無茶苦茶少なくなる
だから、計算上300以上のダメージを与えても300を超えた分はほとんど無駄

BIやルナザクはパワー覚醒すればメイン単発で300持っていけるんだから、強力と言えば強力
ただ、コンボでダメージ狙う機体にはあまりパワーは向かないな
478ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 22:49:01 ID:KN/0US/7
自由のコンボで
前格>居合い>CS
がうまく出来ないんですがコツとかありますか?
479ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 22:51:00 ID:TcoR/0pG
csはやらんほうがいい
480ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 22:58:22 ID:orI/Fb8o
CSは封印していいよ
481ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 23:00:06 ID:BEQC39+b
と言う前に高・高で勝てる場合は相手が格下にしか通用しなくないか?
レジェンドが逃げたら高コスト以外追い付けないけどな
482ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 23:07:02 ID:CoOIuo34
>>481
高・高コンビが野良同士ならまぁ大したことはないが、
お互いのクセを知ってる固定相方がそれらを使ったときが怖い。

まぁ俺としては590と450の組み合わせが一番鬱陶しくて嫌だけどな。
483ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 23:31:47 ID:ulwaJnO/
>>470>>472ありがとうございました。横格は緊急の時だけステップするようにしてN格メインでいきます
484ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 23:39:58 ID:uJVE9ciG
グフのコンボ分かりやすく教えてください。
485ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 00:23:10 ID:b/jTDZQa
各種格闘→ムチ
486ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 00:40:34 ID:04s3FOaP
ラッシュ覚醒で生自由とかセイバーのサブをコンボに入れてみようかと
思うのですがこれにもBRみたいに変な補正かかるのですか?

cpu戦メインの自分はラッシュ使いやすくて気に入ってます。
コンボが爽快ですね。
487ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 00:42:09 ID:iB98nqiz
>>485
確かにわかりやすいなww

>>486
サブ射も補正かかるよ
それでもBRよりは若干威力は高い
……が、隙もBRより大きい
488ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 00:54:52 ID:nY5c7l9s
前作やってて今日から連ザ2をやり始めたんだけど、
今作のFIはBD遅くなってる?なんか前作と比べてかなりもっさり
した感じだったんだけど。
後、wiki見てたからステキャンの弱体化は知ってたんだが
誘導切りがかなり甘くなった?連続ステキャン中でも
相手の格闘刺さりまくったし。格闘って誘導切られたら
その場で格闘になるんじゃなかった?それとも今回から仕様変わったの?
489ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 01:11:46 ID:IjHLoAX5
それはステキャン出来てないのか近いんじゃね?
俺は横ステキャンで大抵の格闘は避けれてるけど…
490ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 01:27:48 ID:nY5c7l9s
マジか…。今家庭用でも試してみたがちゃんとできてんだけどな…。
それかあれか、回り込む感じの格闘だから多分横格だと思うんだけど、
それでステ狩りされてただけかな?ステ狩りってステキャンじゃ回避
できなかったっけ?
491ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 01:30:09 ID:mmpOopNS
ステキャン連打は格闘のいい鴨。ステップで誘導は切れるが、今回はタイミング勝負だよ
492ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 01:30:18 ID:04s3FOaP
>>487
サブにもあの変な補正かかるのですか、、、
たしか威力60%になってしまうのですよね。
自由のnn横サブは、今作では270くらいですかね?
493ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 01:47:24 ID:nY5c7l9s
そこまで弱くなってるのか…。後だし感は軽減されたって聞いたが、
回避するのにも読み合いしなきゃいけなくなったのか。ワンパじゃ
狩られるのは当然だが。

サンクス、防御手段にシールドも視野に入れてやってみたりするわ。
今回使えるようになってるみたいだし。
494ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 01:58:21 ID:bQm5fRfm
>>493
あくまでもシールドは緊急の一択にしかすぎない。
ステップで回避しきれない攻撃や、スピードの格闘に合わせる程度しかできないから
シールドは数戦やってもちゃんと使うかどうか・・・
495ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 02:35:58 ID:PHuOfJx5
>>491
タイミングどころかブースト切れるの待てばいいだけ
ステキャン連打なんてCPU相手くらいにしか使えないんじゃ・・・
496ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 03:16:00 ID:bQm5fRfm
ステキャンなんてやったら秒殺されるのがオチだな。
せめて連続フワにじゃないと今回やばい。
497ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 04:04:49 ID:fWWE7SNw
フワステでの読み合いとはどういったものですか?
基本的にステキャンと同じで手を出さない方がいいのですか?
498ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 05:51:53 ID:m5ZFyrOd
FI、SI、Sザク、高コストに対しては、フワステも結構危ないよね。
格闘が届かない距離&回避が間に合う距離をおぼえるのが大事だと思う。
あまり印象良くないかもだけど、
まずは避けて避けて相手の隙に射撃を当てる練習からだと思う。
射撃二〜三発でやっと格闘がワンセットと同じダメージってのを意識してれば、
その機体のリスクとリターンが見えてくる。
格闘をかけるのは、最初は二人で一人をロックしてるときだけでいいと思う。
 
基本操作は前作で練習するのもいいと思う。
で、戦術は2on2を観て学ぶといいんじゃないかな。
四台一列のとこだと、広く見る目が養えると思う。
長文すいません…
499ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 06:18:28 ID:AGinidMp
ステキャン弱体化に関してはブースト面も勿論そうだけど、
それ以上にステップ自体が今回もっさり気味の上に格闘の発生の早さと判定の広さは強化されてるから、
ピンポイントでステップしても引っ掛かること多し

そういう機体を相手にする場合はいかに避けるかではなくていかに相手の格闘の間合いに入らないかが重要になってる
500ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 06:47:08 ID:fZm8p7Re
>>496
釣りですか?
それとも使い分けも出来ない初心者ですか?
501ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 06:52:31 ID:Sfk5xXQB
>>500
スレタイをよく読め
502ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 07:08:59 ID:h6XSJY8f
何か今回フワステが目立つ気がするね。前作からステキャンとか
フワステやるのもやられるのも嫌いだったからステキャン弱体化
は嬉しいけど。
そういえばステップ自体は前と変わらないの?ただ少しもっさり
になっただけ?
503ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 07:15:20 ID:fZm8p7Re
>>501
教える側も初心者でどうする
504ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 07:20:00 ID:Sfk5xXQB
( ゚д゚ )アッー
505ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 12:56:28 ID:hDg3Ksuj
もしかしてCPUってある程度難しいほうがクリアしやすい?
敵CPU弱い=味方も弱いって事でしょ?
506ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 12:57:24 ID:DSg0Mddl
シールドガードでよろけさせてから確定で入る格闘ってありますか?
スピード相手にそのままカウンターでダウンさせられたりできればプレッシャーにはなるかな・・・
実用性はどうかわからないけど。
やってやりたい・・・
一応今使っている機体はインフィニットジャスティス、フリーダム、ガイアです。
507ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 13:02:19 ID:DSg0Mddl
>>505
弱い方がいいんじゃないかな・・・。
自分が落ちなければそうそうゲームオーバーにはならないし。
508ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 13:04:49 ID:Rj5WhwVk
>>500
使い分けも糞も
今回危険すぎてステキャンを対人で使ったことないんだが
これは偏った知識なのか?
だとしたら謝るよ
すまなかった
今後は気を付けるよ

ついでに聞きたいんだけど
連続フワってのは毎回レバ二回≠最速ステキャン
限りなくステキャンに近いが違うテクから
BD温存だけの為のフワフワさせるテク
という意味合いで使ってたんだけど全然的外れだったりする?
509ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 13:22:29 ID:wyduKrh7
フワステってステキャンのブーストで上昇するだけ?
510ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 13:24:41 ID:bxeOsMeJ
全然違う
511ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 13:44:22 ID:MSkXWWSa
>>508
対人でステキャン封印して戦うほうが危ない気がするんだが・・・

弱体化したって言っても格闘にあわせてステキャンすれば避けれるし、
要は使うタイミングが大事になったってことだろ
前作は近づかれたらとりあえずステキャンしとけーみたいな風潮だったし。
512ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 13:48:01 ID:wyduKrh7
え?wikiに

>要するにステキャン時にブーストを長めに押すなどして、フワっと滞空する事。

って書いてあるけどちがうの?
513ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 14:38:53 ID:vhQxEdvH
>>508
フワステはブーストを長持ちさせる為に使うもの

ステキャンは避けるために使うもの
近距離で相手の格闘を避けるにはフワステより断然ステキャンの方がいい
というかフワステなんか簡単に取れる
近距離でフワステしてる方がよっぽど危険

ここで言うステキャンの定義は最速もしくは最速に近いものな

>今回危険すぎてステキャンを対人で使ったことないんだが
何が危険すぎるんだ?
ブースト消費によって着地取られるって事が言いたいなら的外れ
近距離でもフワステしか使わないようなら着地の前に格闘で取られやすい

514ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 14:41:53 ID:tPr4jf9A
>>506
在ったらウザくなるな
515ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 14:50:02 ID:nOOQC3zY
>>508
連続フワって言葉は始めて聞いたが、要するにフワステ連発ってことだろ?

ステキャンは今作、半端なく弱体化されてるが、それでも通常のステップより回避能力は高い。
もちろんブースト量には注意が必要だが、格闘をかわす場面では心強い。
逆に言えば、格闘回避以外に使う必要はない。
対してフワステは、ステップ距離の関係上、主に中距離で使用する。
(攻めに活用する時は近距離でも使うけど)
こっちは格闘以外の攻撃を回避するときに使ってるはず。

つまりフワステと(一般的な)ステキャンは使用する場面も用途も全く違うってことだ。
使用場面がごっちゃになってたから、なんか主張が変だったんじゃないか?
516ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 15:30:04 ID:NDTy04km
>>420
あと、例えばガナーとかBインパみたぃに射撃特化してる機体に乗ってるやつが相方方追いされてるのに、何もしないで負けるとガン垂れて「何この雑魚」みたいなこと言う勘違い野郎いるよな(ρ_-)o

>>421
初めは誰だって下手なんだから、それは仕方ないと思う。
ただ、「自分は低コ乗りでいつも勝ってます」みたいなこと言ってるやつは大抵雑魚。
それは高コの相方の力がほとんどだから。
先に野良で低コ入って、高コの援軍待つ奴とかまぢ嫌じゃね??
517ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 17:42:27 ID:j0p+txPu
ガイア使ってるんだけど変形の仕方がわからない
ウィキは荒らされてるし誰か教えて
518ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 17:51:41 ID:+JZwiWA2
>>517
sageない上に自分の頭で考えられないカスと初心者は別物
もう来んな。
519ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 17:51:44 ID:IjHLoAX5
対人だと勝てるのにCPUだと勝てない俺はどうすればいいですか?
特に2VS1の時に相手を片追いしているときにCPUに狙われていて、逃げてる最中にストフリが来て格闘を決めれてしまいます
ブーストの残りがあればステキャン等避けられるんですが、そろそろ着地しようかなってタイミングで来られると避けられません
520ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 17:52:46 ID:mNrN07qx
ブースト押したままレバーを同方向へ2回入力で変形だ!
521ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 18:04:27 ID:tyrrvj5I
BD中は変形できないぞ。
つーか筐体周辺を見ろよ…
522ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 18:17:07 ID:Bbjuj4bq
フワステのこと、もうちと書いてくれるとありがたいのだが…。
相方いないもので自分のがフワステ
なってるのかがわからん。
ステキャンはできるのだが、
フワはB押すタイミングとか押す長さとかがいまいちつかめん。
523ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 18:50:40 ID:06Jt1baU
>>522
極端な話必要な長さでかまわないんじゃないの?
用語にこだわる必要ないでしょ
一瞬→すぐ落下
少し→高度維持
長め→上昇
状況による使い分け。
524522:2006/07/27(木) 19:21:28 ID:ug8VvfE0
>523
なるへそ。理想は”しーねっと”の和田の動画みたいな
フワフワしつつも華麗に格闘避けて確定反撃なのだが
どうもあんな綺麗にフワフワできん…orz 
でも必須テクなんだから習得しないと話ならんよね:-) 
525ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 19:34:43 ID:6ddDNhXk
>>521
筐体周辺をみても、インスト表をみても、
変形の操作がどこにも載ってないので困り果てた初心者の俺が着ましたよ
wikiにも操作は載ってないですし、マジ困った。

ジャンプおしてから、じゃなく、ジャンプおしっぱでレバー2回ということを
SEEDのほうの個人攻略サイトでやっと分かった

でも、いまだに解除がよくわからない
変形コマンド再入力だとおもっているんだけど、できたりできなかったり
入力が悪いのか、コマンドそのものが間違っているのか判断できないので困っています
526ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 19:58:05 ID:V8TeHor2
コスト450,450で組んでいて
あいてのライフが両方300以下で自分が100とかで味方が300ぐらいの場合は
自分も戦ったほうがいいんでしょうか?
逃げていると2対1になるのでほぼ確実に負けますよね?
527ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 20:18:54 ID:nOOQC3zY
>>525
BDしてみろ
528ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 20:34:03 ID:Y8a8jlMs
質問です。
当方、AルートのPHASE4、5で落ちる初心者なのですが、基本を学ぼうと思いまして。
取り敢えず生ザクで練習しようと思うのですが、
1.FIやルージュと比べてどちらが初心者向けか
(大差が無いなら生ザクを使うつもりです)
2.生ザクを使って練習する際に注意or意識すべき点は何か
この二つを教えて頂きたいです。お願いします。
529ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 20:53:26 ID:pTPORLYk
>>526
機体によるだろ。
まあどっちか転がして片追いするのが理想じゃね?
530ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 21:05:24 ID:DSg0Mddl
>>528
どちらがというとフォースインパルスやストライクルージュだろうけど、
それほどの違いはないだろうね。CPU戦では。
ビームライフルが1発違うのと格闘の使いどころあたりか。
420だと2落ちしても低コストなら1落ちまで耐えられるはずだから
そちらの方がいいんじゃないかな。
意識すべき点・・・といったら、ビーム・グレネード・格闘(特殊格闘はダメかな・・・)を
使いこなせるようにすることとか。
基本的な機体なので「撃たれずに撃つ」という基本を心がければいいんじゃないかな。
531ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 21:17:23 ID:Z1vsxJ8B
前作は毎日やってかなりやりこんだ(新宿や池袋で相方に恵まれれば2桁連勝できるくらい)。
今作は活動圏内に置いてある店がないので、出先で暇が出来ればやるくらいなのだが、
固定相方いないので相方持ちばっかのゲーセンでもプレイできるように1:2でも戦える機体で練習したい。
前作で1:2やる時はM1でガン攻めするか正義で引き気味に戦って横ビーでふっとばしながら1:1に持ち込んで戦う、
これで二回りくらい格下の相手にだったら1:2でも勝てたんだが、今回は何使ったらいいだろう?
ブースト性能の悪化から低コで1:2には見切りをつけ、とりあえず高コ触ってみたんだが
高コのどの格闘も正義の横ビーと比べるともっさりしてて1:2じゃカットされまくるし(まだ使い込んだわけじゃないから印象だが)、
高コ使うよりも前作から使い込んでるFIで1:2したほうが勝率いいのが現状(まぁだいたいはボロ負けなわけだが)。
前作では正義、FI、ルージュ、生スト、M1あたりがメイン機体(今作ではFI、ガイアをメインで使用)。
射撃戦より格闘戦のほうが得意だが、援護や牽制を重視するのでBRのない完全格闘機体は苦手。
ドラグーンが肌に合わなかったので埼玉系は不得意だが、1:2で戦える性能があるなら使い込む意思はアリ。
同じくらいの腕同士の1:2で1側が安定して戦えるようなバランスならクソゲーだと思うし、
「1:2で勝つなんてよほど格下相手じゃなきゃムリ」ってのもわかってるんだが、
そうは言っても固定相方いない以上1:2で戦う機会も多く、その場合に少しでも勝率をあげる努力をしたいので、
「他の機体に比べればマシ」程度でいいので高コの中でどの機体が1:2に向いてるかアドバイスよろしく。
1:2での使用が主目的なので590じゃなくて560も選択肢として視野に入れてます。
532ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 21:35:31 ID:WRW3D45L
>>488みたいな感じの質問なんですが、れんざTと比べかなり動かしにくいのですが・・・つうか俺の場合、ステップ入力しても、機体がブルブルふるえてステップせん。

初プレイだったんだけど、上記のような仕様なんですか?
また、格闘の受付時間がかなりシビアになっているのか、格闘一段あたってから格闘入力しても、受付ませんでした(前作はいけた)。
ですので、今作は格闘を連打しないと難しいですかね?
やっぱし慣れの問題?
よろしくお願いします。
533ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 21:38:26 ID:6NH1I2xK
自分が中コの時に高コや超コに対しての立ち回り方を教えてください。
534ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 21:40:37 ID:6NH1I2xK
自分が中コの時に高コや超コに対しての立ち回り方を教えてください。
535ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 21:41:08 ID:DSg0Mddl
>>531
うーん・・・
1対2でなら・・・ストライクフリーダムがいいんじゃない?
高機動だし、BRも10発あるから弾切れしにくいし。
格闘は1段止めBRCが早い横や素早くてカットされにくいBD格や
CSにしては発生が早くて両方攻撃できるマルチCSとか。
ドラグーン停滞でも同時攻撃やダウンを奪ったりできるし。

560だったらフリーダムかな・・・機動性もいい。
横BRと前BRが吹き飛ばしだし。
アカツキはちょっと格闘がカットされやすいかな・・・

450は分からない。すいません。
いずれにしろ覚醒はスピードがいいと思う。
536ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 21:44:50 ID:DSg0Mddl
>>532
正直ブルブル震えて・・・ってのがどういうのなのか分からない・・・
フツーにステップできるはずなんだが。
どんな感じに?

格闘は・・・厳しいけど、連打しなきゃならないってほどでもないような。
タイミングが悪いだけでは?
537ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 21:53:44 ID:6JW9r4VL
スレ違いかもしれませんが教えてください!

友人が種死の攻略本が出るって言ってたんですが本当なんでしょうか?
538ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 21:55:43 ID:sZaHNhP4
>>537
公式見れ
ここは質問板じゃない。
539ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:00:59 ID:Vg5yJM+B
種死から入った新参者です。プレイ三回目でやっと連合A・BルートをウィンダムJSでクリアしたんですが、FAITHマークがなかなかとれません。
初めて使ったFIでなら3枚ほどとれたんですが…。
低コスト機だとやはり難しいでしょうか?
540ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:03:14 ID:sZaHNhP4
>>539
低コの真髄は回避に有り。
味方NPCを突撃で前面に出し、自分は回避重視。
んで、味方が削って瀕死の敵を戴け。

今作はノーダメボーナスなんてのがあるから味方が狩られまくっても余裕。
541ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:04:25 ID:XVkLw3pW
このスレ初心者以前に厨房が多いのは仕様ですかそうですか
542ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:05:09 ID:S0iaXl5G
デスティニーのアロンダイトってどうすれば出せますか。
543ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:14:41 ID:WRW3D45L
>>536

機体がブルブルというのは、レバーを同方向に、タン、タンする動きのことです。つまり、ステップ不発時の動きということです。
すみません、わかりずらいかもしれません。
格闘の受付時間がシビアについて・・ソードインパの横格闘が、あたったのを確認してから格闘ボタンを押しても一段で終わる。しかし、前作のソードインパは、なんらくいけたんです。慣れたら大丈夫ですかね?

野良相方に舌打ちされるのは、勘弁です。
なるべくがまんしているのですが、マジでどついてしまいそうです。

544ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:15:47 ID:S0iaXl5G
>>542
間違えた・・・
あのゴッドフィンガーみたいなモンです。
545ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:19:39 ID:WRW3D45L
アドバイスをもらいたいので、ちょっと試合状況を書きます。

うちのホーム、入荷するとわかっていたので、朝一・・・寝坊したので、昼すぎに到着、15人ほどいて30分後ようやく開く。

ソードインパ選択し、覚醒は、みんなスピード選ぶので俺もスピードにした。開始10秒ご相方に置いていかれ、俺、片追いされ30秒ご落ちる。その10秒ご相方落ちる。

俺、片追いされて、とりあえず覚醒使うが、スピードが早くなったのかさえわからない感じだった。どうやら前作のフリーダムに慣れすぎたようだ・・・当然スピードを生かせず、散った。

そして、舌打ち
マジUむずいわ
(・φ・`)
546ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:23:09 ID:DSg0Mddl
>>543
左にピクピクと2回歩こうとしたような感じかな?
うーん・・・ちゃんと入力できてないだけじゃないかと思うけど。
ソードインパルスは使ってないので分からないな・・・
フリーダムのN格闘は見てから素早くやればできたような気がした。
偶然か勇み足かもしれないけど・・・

まあ、野良で嫌な事があるのはしょうがない。
俺も野良ではさすがにそういうことはやらないな・・・(固定の友達とは軽口叩いたりはするが)
自分も嫌な時に態度に出してないか反面教師にするくらいのつもりでいいんじゃないだろうか。

>>544
パルマフィオキーナね。
特殊格闘で出せます。
他の格闘をキャンセルして出す事も可能。
547ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:27:50 ID:DSg0Mddl
>>545
あまりにスピーディーな展開だな・・・
WIKIである程度知識はつけてる?
スピードはかなり速くなってるはずなんだけど・・・

というか、アドバイスを貰いたいという事ですが、何のアドバイスを貰いたいのか分からないと。
内容によってはもっと詳しく説明が必要な場合もあるし・・・
お願いします。
548ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:32:09 ID:S0iaXl5G
>>546
ジ&格ですか?
それともジ&射ですか?
549ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:33:30 ID:DSg0Mddl
>>548
ジャンプ+格闘。
筐体にも書いてあると思うけど・・・
テンプレにも書いてありまっせ。
550ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:35:52 ID:Vg5yJM+B
>>540
アドバイスどうもです。
ノーダメ狙いですか…厳しいですがやってみます!
551ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:36:23 ID:S0iaXl5G
>>549
どうも
552ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:45:49 ID:W3kyldVS
たまに目にする「チーム固定」とはなんなのでしょうか?
今までなんのことかもわかりませんでしたが
今日、ゲームセンターでも稼働準備中のゲーム設定画面を見ていたら
(TEAM HOLD:OFF)とあり、システム上のものらしいのですが…
553ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:51:10 ID:EAjzllH0
俺、Uから参入したチンカス君なんだけどさ
コスト590の機体ってどーやって倒すの?
背中にヒトデ背負ったガンダムとかフリーダムとかウンコみたいに強いんだけど

なんつーかファンネル無理。ほとんどレイプ状態
554ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:51:32 ID:WRW3D45L
>>546

気分がわるくなったら帰るようにするので、まあ大丈夫です。
フリーダムのN格ですか・・・今度やってみます。

ピクピクてな感じです・・・その想像であってます。今思えばあなたの言う通り、レバー入力があまっかたかもしれません。前作ではそんなことがなかったので・・

かったので・・・

>>547

すみません・・ほとんど愚痴ばかりでした。

さて、率直にいうと、こちら側は方追いがよくされてるといったイメージがあった・・俺が相方に置いていかれる印象が多々あった。
逆に相手側は、カットやビーム3回、そして方追い、とにかく連携がうまかった。
とくに俺がダメージをとらなければならないのに、前レスでもわかるように、格闘一段止めが多く、ダメ負けしていると思う。

wikiを見回していったんですが、Tと違い操作性に難があったので・・思うように動けませんでした。

以上です。どんな立ち回りをすればいいですかね・・

あ、ちなみに相方は万能機・・ルージュです。
555ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:51:32 ID:DSg0Mddl
>>552
連ジやZで言う「連邦サイド」や「エゥーゴサイド」みたいなもんかな・・・?
例えば4台1セットで、それぞれ台をA・B・C・Dとすると、
AとB・CとDでチームを固定するシステム。
だからその場合AとCで協力プレイはできず、同時に入ったら対戦しかできない。(主に1ラインで多い)
場所を間違えると協力・対戦が正反対になるので注意。

・・・っていうやつだと思ったけど。
違ったらホントすいません・・・
556ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:51:55 ID:eJESI+nr
誰か連勝補正について分かる人います?
wikiぱっと目を通したがなかったんですが・・・
今回10勝くらいから凄くキツイんですが
557ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:54:21 ID:W3kyldVS
>>555
あ、よくわかりました
ありがとうございます

1ラインでAチームBチームと分かれてるのは
設定が固定になってたんですね
558ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:55:10 ID:XVkLw3pW
>>533
逆に考えるんだ。
低コスに勝てばいいのさ。
高コスには、負けないようにすればいい。
高コスにイーブンに持っていければ、低コスの差で勝てる。
559558:2006/07/27(木) 22:56:25 ID:XVkLw3pW
すまん
>>533>>553
560ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:56:54 ID:eJESI+nr
>>552
台の位置が
○○

○○とする。

普通なら
AA

BBと 隣同士でプレイだが

固定されてなかったら
AB

ABとなる可能性がある。こうなると相手の覚醒が分かったり
味方の画面が見れないので詳しい体力が分からない
561ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:59:05 ID:W3kyldVS
>>560
こちらの方もありがとうございます
562ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:03:16 ID:nMu95Z/f
>>554
前作で普通にステップできてたなら問題なくできるはず
もしかしてレバーの調子が悪かったのでは?
563ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:04:01 ID:DSg0Mddl
>>554
いや、フリーダムのNでわざわざ試す必要もないと思うけど・・・
偶然かもしれないし。
自分で使う機体でやれるかどうかが問題だろうから。

ソードとルージュではそれほど機動性に差はないと思うけど。
悪く言えば、置いていかれるというより付いていってないだけということもありえるし。
連携ってのは相手が自分に合わせることではなく自分が相手に合わせようとすること。
勿論ルージュがテキトーなプレイしているだけなのかもしれないが、そんな奴にも合わせないとダメってことだろうか。
少なくとも自分のせいにしておかないと成長しないしね。
・・・ちと悪口になってしまったかもしれないが・・・すいません。

とりあえず操作に慣れないのは経験だから仕方ないでしょう。
これから経験していって慣れるのみ。
今回は格闘出し切らないとあまり強くないからな・・・出しきれる余裕があればいいんだけど。
まあ、カットされるくらいなら1段止めの方がマシだが。

ちなみにWIKIにも書いてあるけど今回ソードインパルスはブーメランから格闘入れるとダメージがかなり落ちる。
ブーメランの性能変化でブーメラン→格闘がつながりやすくはなったけど、チャンスなら直に入れるべき。
後、カットされてしまうなら前1段というのもどうだろうか。
単発だが叩き付けでダウンもとりやすく威力も150と高いし。
余裕があればN特前みたいなコンボを叩き込めばいいかと。


・・・とまあ、とにかく操作や性能の変更点は慣れる事でカバーし、連携は常に自分があわせるつもりで
やったほうがいいんじゃないでしょうか。
長くなってすいませんでした。
564ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:11:56 ID:WRW3D45L
>>563

サンクスです。

自分が相手に合わせることも大事ですね。
いきなりソードはやめて、万能機で徐々に操作を覚えていきます。

とうもいろいろサンクスでした。
(`・ω・´\)
565528:2006/07/27(木) 23:13:21 ID:Y8a8jlMs
>>530
ありがとうこざいます。
明日辺りにでも言われた事を参考に生ザク使ってみます。
これからもお世話になるかも知れませんが、その時はまた、宜しくお願いします。
566ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:18:17 ID:DSg0Mddl
>>565
ちょっと>>530で分かりづらいところがあったかもしれんので訂正・・・
「420だと2落ちしても低コストなら1落ちまで耐えられるはずだから」
→「420だと2落ちしても味方の低コストCPUなら1落ちまで耐えられるはずだから」
ね。理解してるかもしれないけど一応。
567ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:21:13 ID:WRW3D45L
>>562

そういえば・・周りの人は、かなりの力でレバーを動かしていたような・・

ガチャガチャ、ダン、バキバキて感じ潰れるってwww

俺は、やさしくうごかすタイプであり、ボタンも連打しない。
568ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:33:40 ID:wfXSd13k
前作触っていたけれど、実力に自信は無くガイア触ってみたけれど、CSが、すごく、当てづらいです…

変形→BD格闘とかN格を積極的に狙っていった方がいいんでしょうか?
前作のレイダーも触ってましたけどメインがマシンガンで無くなって変形時のCS含めBRが当てづらい…慣れですか…orz
569ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:40:02 ID:+OTstU8q
実力ってか自信もねぇクセに対戦でセイバー使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でセイバー使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でセイバー使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でネオダム使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でネオダム使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でネオダム使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でカオス使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でカオス使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でカオス使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でカオス使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でカオス使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でアビス使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でアビス使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でアビス使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でガイア使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でガイア使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でガイア使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でレイダーなんて絶対使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でレイダーなんて絶対使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でレイダーなんて絶対使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でレイダーなんて絶対使うな!
実力ってか自信もねぇクセに対戦でレイダーなんて絶対使うな!
570ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:41:40 ID:WQ/WaLZT
ここは愚痴スレじゃないぞ。っと。
571ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:52:03 ID:Z1vsxJ8B
>>535
ストフリかぁ。
基本的に自分から攻めにいくほうが好きなタイプだから格闘性能を重視するんで
あまり熱心に触らなかったけど、横ビーの性能はいいのか。
まぁ、今作で1:2で高コ使うならガン逃げしながら各個撃破以外道はなさそうだし、
今度使うときは横ビー、待機ドラ、マルチCSをうまく使えるように意識してみる。アドバイスdクス。
居合いは逃げながら使うには敷居が高いかな?慣れてきたら狙ってみる。

自由は前作とあまり変わってないらしいから前作の感覚でプレイできたが、
その分底が見えてる感じがするんだよな。
横ビーや前ビーもダウンがとれるのはいいが、こちらから狙っていける性能はないし、
武装も1:2で被片追い時は狙いにくいのが多いし。
暁が正義に似てるっていうので少しだけ期待していたが、
格闘にかかる時間が長いし、BRCの威力が低下した今作では1:2は厳しそうだな。
590だとCPU3落ちで終了なのが少々辛いが、大人しくストフリを練習してみるよ。

1:2でやる場合は450は選択肢に入らないな。
1:2で420以上使うと自機2落ち終了を覚悟しなきゃならないし、
どうせ2落ち終了で同じなら中コより高コのほうが性能高いんだから高コ使ったほうがいいに決まってる。
高コを使いこなせるのが前提だけどなorz
572ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:52:49 ID:nY5c7l9s
チラ裏みたいで申し訳ないんだが…
二次稼動が始まったからか地元のゲセが百円2クレになってたので練習
しようと思ったのさ。前の人が二人でやってて同時に席が空いたから俺と
知らない人が席についたんよ。ラインは四つだが一人で楽しみたかったから
誰も入ってないラインでスタート、機体はいつも通りボタン連打でFI…
何故かコスト表示画面に僚機がいる。同じタイミングで入った人が援軍
してきたようだ。声くらいかけろよと思っていたら機体の選択は和田。
コスト割れかよ…とさらに俺の不機嫌ゲージは溜まる。そして開始。
…始めの通信以外何もしない、カット等も当然無し。後ろからBRとドラ
撃って逃げるだけの最低の相方だった。片追いされてるのに援護もしてくれない。
EX3まで行ったあたりで力尽きたよ。つか俺、初心者だから。EXなんて初めて。
とどめには俺が落ちて負けたんだが舌打ちしやがった。金無駄にした気分で一杯。

これを踏まえて聞きたい。たとえ初心者同士であっても
・援軍するときは相手の了解を得る
・コストはしっかり合わせる
・通信はこまめに返す
のは当然だよな?CPU戦だからって好き勝手やっていい訳じゃないだろ?
長くなってすまないが、皆の意見を聞かせてほしい。
573ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:58:00 ID:XVkLw3pW
>>572
(;^ω^)

そりゃ後ろに引くだろ。
和田で特攻してほしいのか?
590450もなくはないよ。
5902体と同レベルだが。
おまいが2落ちで相方が落ちない戦法なんだよ。

あとここはおまえのチラシの裏じゃねぇ
574ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:01:11 ID:DSg0Mddl
>>572
了解は微妙だが・・・
俺は別に許してもいいんじゃないかとは思うけど。
乱入より協力の方が気を使うよな・・・

下2つは当然だろう。
特にコスト合わせは絶対に必要だろうな・・・

察するに、その人はフォースが前に出て後ろから射撃してのノーダメージEX狙いでもしてたのかな。
そうだとしても野良で了解も得ずにその戦法は無理があると思うが・・・
575ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:01:41 ID:0uXJ/Qol
>>570 me?σ(´・ω・`)
愚痴にしか見えなかったのならスマソ…
純粋にガイアの扱いで相談にのって欲しかっただけです…

>>572
鮫に噛まれたと思って諦めよう
押しつけはイクナイけど言い分は正しく思えるな
最終的には相手のマナー次第
576ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:05:01 ID:aet6mvJb
>援軍するときは相手の了解を得る
これは、同意しかねる。時と場合による

>コストはしっかり合わせる
まぁ、当然だわな。
コストオーバーのときは、ちゃんと相手に許可をとるべき。

>通信はこまめに返す
これも同意しかねる。
こまめに返されてもこまる
適当なときに返してほしい
577ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:06:12 ID:1tub+ZW9
>>575
>>570>>569に対してのじゃないの?
ちなみにガイアにはBD格闘は今回なかったはずだけど。
変形格闘は向いてる方向に飛んでいってしまうからな・・・
もし曲げ撃ちのように使いこなせるなら強い・・のかもしれないが。
格闘は強制ダウンがとれるNや誘導がいい前やら出の早い横がいいんじゃないかと。
ちなみにCSは正直使いづらいと思うのでやめた方が賢明かも。
578ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:11:09 ID:HDCSVJhB
>572
俺は対人戦大嫌いな人間だけどね
CPU戦にカットもクソも無いと思うな。でもEX3はAルートならキツいな
その組み合わせなら和田はずっと逃げ続けた方がいいと思うけどね。450が2回落ちれるし。
既に出てるがEX狙いかもしれないけど和田が死んでゲームオーバーになったなら和田が初心者でFA


てかね
100円2クレ4ラインの時点でどこよりも恵まれてると思え。普通ありえない。モト取れるのかな?
100円2クレなら何されても文句言えんな俺は。ネタ機体で乱入もしてみたい。
579572:2006/07/28(金) 00:13:25 ID:verIn5l8
援軍に関しては俺ルールな感じがあるから分かるんだけど、
俺のようにまったり一人旅を楽しみたい人も居るってことを理解して欲しい。
対戦してるときの援軍なら歓迎だけど、>>574みたいにEX狙いがしたいなら
固定相方でも見つけてやってくれと思ってしまう。
少なくとも野良同士でやる戦法ではないと思うし、勝手に援軍されて
戦い方を押し付けられても困る。
580572:2006/07/28(金) 00:16:47 ID:verIn5l8
俺がシンで相方がルナマリア。ステージ1がターゲットでカガリ
だったから、多分Dルート…かな?ルートに関してはよく分かんない。
581ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:20:15 ID:deQC1RRd
>>572
同じタイミングで始める時は少し様子見した方がいいんじゃ?
4ラインなら尚更。知らないうちに協力になってたかもしれんし。
まあ、100円2クレならそんなにカリカリしなさんな
582ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:21:41 ID:HDCSVJhB
>579
あのね その設定で一人旅一度もできないの?たまたまあった出来事だろ?
そんなにイヤならその旨をPNに入れとけよ。
あと固定相方見つけろってのがふざけすぎ。いつも2人以上で店に居る奴らって普通にウザいのよね

4台1ライン1クレ100円の店が殆どだって事を知っとけよ。
583ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:22:15 ID:0uXJ/Qol
>>577
む、前作はBDも変形も一緒だったものでごっちゃになりました(´・ω・`)変形格闘、BD格闘と別れたのか…

>>変形格闘は向いてる方に行く
むお、前作のレイダーのBD格闘と同じ感覚で振ってたので誘導辺りの違和感が解消しました
誘導されないんですか、把握

CSやはり使いづらいからやめた方が良いですか(´・ω・`)
通常時にBR振っていった方が懸命なのかな

後、曲げ撃ちってなんでしょか。
一応書き込む前にWIKI見たのですが用語辞典にも載っておらず
584ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:48:17 ID:rMfi+xU6
>>572
>了解
了解なんてとらねぇよ。
なんでゲーセンでゲームすんのにいちいち初対面の人間に話しかけなきゃなんねぇんだ。
まぁ俺は4ラインの店で援軍なんてしないが、されたからといってどうこう言うつもりはない。
俺は無印のとき280で連勝してるときに450で援軍され、450三落ちで終了というガチ地雷と組んだことはあるが、文句なんて言わなかったぞ。
ゲーセンなんだから援軍も対戦も当然あると覚悟してコインを投入しなければならない。「4ラインなんだから一人旅は放置がマナー」なんてのはそっちの理屈だ。
4ラインの店で初心者一人旅に二人がかりで乱入する厨房だって世の中には存在する。
>コスト
時と場合による。
俺は無印のころCPU戦0落ちクリアできる顔見知りの常連とCPU戦するときは、
高コ×2でスコアアタックしたりしたこともある。
俺なら野良相手に450に590で援軍はしないが、
自機0落ちでクリアできる自信があるなら戦術としてはアリだと評価する。
前に出て敵機をひきつけることになる450側の負担が大きいから450側の回避能力と
590側の援護力が必要だからかなり難しいけどな。
ストフリ1落ち、おまい1落ちで終わったならストフリが実力ない地雷。
おまい3落ちで終わったならおまいがストフリ側の予想を超えてヘタクソ。援護でカバーできなかったストフリ側のミス。
>通信
最初の挨拶を返さない香具師は「感じ悪いな」と感じるが、
対戦と違ってCPU戦は相方の残りHPはわからなくてもさほど重要じゃないから
こまめに連絡する必要性は感じない。
通信ボタン頻繁に押すのは敵機ひきつけてる時だとそれなりに大変だしな。
総じて「暗黙の了解」を他人に押し付けすぎ。
「暗黙の了解」はしょせん「暗黙」でしかなく、誰にでも通じる「常識」じゃなくて自分の中の「俺ルール」でしかない。
おまいがたとえ「一人旅がしたい」と思っていたとしても、ゲーセンはそれが尊重される場とは限らないことを認識しろ。
どんな地雷が援軍してきても割り切れる覚悟がないならゲーセンくんな。家庭用の発売を待て。
「覚悟はした。でも愚痴りたい」ならここじゃなくて愚痴スレ池。
585ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:55:30 ID:OhkYxOL9
>>572
馬鹿いうなよ俺はアビス使ってたら核ンダムで援軍されたんだぞ
450と280なんてどうがんばっても無駄にしかならねーよ
しかもそいつはコストのこと知ってるのに核が楽しいからって俺を踏み台にしやがった
まだCPUの方がましだっつー
586ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:59:01 ID:/4RTiYKA
>>572の人気にSHIT
587ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 01:05:30 ID:MhE0oi3E
>>585 言ってやれ
「お、俺を踏み台にした〜!?」

おいしすぎ(・∀・)
588ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 01:07:04 ID:+ZBK3nWH
今日初めて援軍キター
デストロイも初撃破できたしテラウレシス
589ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 01:12:19 ID:DeBLa0x7
>>582
そうなのか!?
うちの近くのゲーセンは50円1クレで4ラインがあるし、100円1クレで1ラインとか信じられねー
590ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 01:35:53 ID:0uXJ/Qol
初のデストロイ戦で、興味本位で選んだものの、慣れない白ザクで必死になって倒したのに直後にデストロイのおかわりがきた漏れの絶望が甦ってまいりました
591ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 01:38:54 ID:f53Xfsx8
100円1クレで1ラインの店とか都内には結構あるよ。50円両替機がない店とか多いしな。
592572:2006/07/28(金) 01:46:16 ID:verIn5l8
なるほどな…皆の意見は大体分かった気がする。
確かに俺ルールを押し付けてる気もするし、もう少し余裕を持とう。
ただ今回の件はコスト割れしてたのがな…組み合わせ的に450使う俺に
負担がかかるんだし、やっぱ一声かけて欲しかったよ。

レスくれた皆にサンクス、長々とスマンかった。
593589:2006/07/28(金) 01:48:16 ID:DeBLa0x7
そうか・・・
田舎はいいぞ!
人いないし50円1クレだし

関係ない話スミマセンでした
594ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 02:48:57 ID:iXjD5S5V
上でもちろっと書かれていたが、和田って強いけど、コスト的に扱いが難しいな。。
自分は2onの時、一機引き付けといてやや逃げて、援護+闇討ち、という戦い運びをする事が多いのだが
生自由なら420相方でそういう戦いかたもアリな感じはするが
和田でやったらおそらく280相方の負担がかなり大きいよな…

でも俺下手くそだから、前出て大奮闘!って一人じゃないと出来ない…特に格闘。

俺、ガンダムに限らず色々なゲームでよく友達に「お前は一人の時と、組んだ時とで動きが違い過ぎる。」って言われるんだ。

どうすればいいのだろう…?ちなみに連ザは一緒にやる奴いません。野良です。
595ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 02:54:23 ID:HNHRGqYD
>>593
アミバの匂いを感じた
596ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 03:14:43 ID:Qk4G3qkJ
下手な奴に特徴的なこと

レーダーを見ないし活用の仕方も分かっていない
相方の体力をチェックしないし距離調整の必要性も理解していない
597ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 04:09:47 ID:0fWg6Zpd
>>583

>>282を参照
そして282に感謝
598ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 04:16:46 ID:mr+2chCQ
>>596
体力ないのに格闘ブッパして撃墜して舌打ちする も追加してくれ
599ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 04:18:12 ID:kvmHXYZg
>>592
そんなに負担かかるか?
2落ち出来るんだし
俺はむしろ590の方が負担が大きい気がするけど
野良援軍云々を考えず、450が2落ちの作戦の場合

600フカヒレ:2006/07/28(金) 04:25:15 ID:Ypfvl24M
450と590のコンビは最強だよ。
考えてみなよ。
1人プレイなら280CPUが1回でも落ちたら2オチ出来ないってのに、
意思持った590が援軍としているワケだぞ?
しかも逃げに徹してくれば、とりあえず450側は2オチ可能。

理解可能?
601フカヒレ:2006/07/28(金) 04:26:16 ID:Ypfvl24M
理解不能な相方が突進するとお互いに1オチでエンドなワケだがね。
602ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 04:55:44 ID:WB+Rcy0S
>>600
ヒント1:スピード覚醒
603ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 06:25:06 ID:H00SxC1L
行き付けの店にデスティニーを使う人がいるんです
時々cpu戦で援軍に来てくれるんですが、コストを考えずとにかくデスティニーなんです
FI使ってる時に入られ自分が2落ちしようと思ったら
先に特攻され40秒ぐらいで落ちてました
1:援護
2:味方が落ちるまえに落とす
3:諦める
どれがいいんでしょう。その人とは話をしたりするというわけでもないです
604ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 10:06:16 ID:b4BXm225
>>603
援軍を断るor諦める
典型的な地雷ですね
605ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 10:08:52 ID:ToVtntY+
理想的には2だが
自分の腕に自信が無けりゃ1でしょ

しかしまだコスト無視の乱入はまだいいよ
近所のゲーセンは子連れの客が多く
しょっちゅう幼稚園児がパートナーとして乱入してくんのよ
かんべんしてくれ…
606ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 10:17:18 ID:dBaZHBlD
>>603
コストを考えずとにかくデスティニー
っていうとこに痺れる憧れるぅ!
607ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 10:47:52 ID:rMfi+xU6
>>603
先落ち特攻野郎と組んでしまったときの対処としては、
自機0落ちのつもりで回避重視で援護する。
ヘタクソな味方高コを援護するのは味方CPUを援護するより練習になるしな。
百円無駄にするのがどうしても嫌で、かつそれが何度も続くようなら、
勇気を出して話しかけ、コストの概念やゲームの基本を教えてやる。
まぁ、俺が現実に地雷野郎と遭遇したなら、話しかけるの面倒だし、百円無駄にするとしても
地雷だと思って諦め、次からはなるべくそいつを避けるようにするけどな。
何回やってもゲームの基本を全く学習しない、そのクセ話しかけられても無視するガチ地雷野郎も中にはいるし。
608ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 11:30:50 ID:5UGySQFr
>>603
4:そいつが来る気配がしたら280を使う
609ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 11:39:26 ID:N9t35E1O
ジンオーカーで世界を制すればいい
610ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 11:48:09 ID:Lu4TTfZ4
体力調整って具体的にどうやるもんなんだ?
敵の攻撃にわざと当たるしかないんだろうけど、それだと一撃が重い相手だとヤバくない?
611ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 12:05:17 ID:xz3721zu
>>610
わざと当たらんでも
体力ヤバイ方が戦線から一時離脱でいいんじゃね?
612ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 12:13:37 ID:7XS4mNPZ
>>610
わざと当たりにいく必要なんてない。
HP低い側がガン逃げして、高い側が回避を二の次にしてガン攻めすればいいだけ。
高い側の暴れ能力が低いと無視されて先落ちしたほうが片追いされるが、
普通は捨て身でガン攻めしてくる香具師を無視することはできんから片追いの対象はHP高い側にシフトする。
上手いコンビはこまめに通信して前衛と後衛を入れ換えたりしてるが、
普通の対戦では先落ちしたら僚機が落ちるまでガン逃げするくらいでいい。
あとは、コストに余裕がない状況で自機が瀕死、かつ僚機がHPあるなら後ろに下がったりするくらいか。
613ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 12:23:19 ID:NVARhqXb
相手の攻撃にわざと当たるなんて論外よ。ダウン取られるってことは相手に無条件で片追い許す事なんだから。
614ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 12:30:39 ID:Lu4TTfZ4
>>611-613
d
要は先落ち特攻しないってことで良いのかな。
なんか上手い人はバルカンとか使って細かく調整してんのかと思ってた。
615ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 12:39:32 ID:NVARhqXb
>>614
例外的に590と280のコンビで280が極端に減ってる場合なんかは280の3落ち狙いで行ったりなんて手もあるけど

基本的には多い方はダウンだけは取られないように強硬に攻める,少ない方は味方の後ろに
これだけ守ればいい。先落ちした時はサーチが緑になる位下がってもなんら問題はない。
590と280のコンビの場合は最初から590が多くて280が減ってるくらいのつもりでやらなきゃならない。例えばストフリとウィンダムなら2機で耐久力400も違うんだから。
616ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 14:23:23 ID:kvmHXYZg
>>614
先落ち特攻とかの話じゃなくて
同時落ちを心掛けるために、HPのさが開かないように攻めと守りの感覚を切り替えるって話

617ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 15:37:50 ID:wywIyxK1
体力調整に食らうのは論外だが
高コが落ちる前に覚醒
高コが落ちた後
高コが放置され気味のときはわざと相手の威嚇射撃に当たって覚醒蓄めるという手はある
618ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 18:58:59 ID:3xt4GVpF
Dルートって、何ですか?Cルートより難しいんですか?
619ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 19:05:41 ID:3jivXuNe
>>4
620ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 19:11:51 ID:uW7LnVyS
バビで上手くQGできないんですがコツとかありますか?

格闘→9割ため→離す→すぐ溜める→グゥレイト!!

でおk?
621ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 19:15:33 ID:sD7vM0V9
今回QGってあるんだっけ?
たぶんただのセカインだよそれ
622ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 19:29:10 ID:Di2EWjqt
今回QGは無いよ、セカインはあるけど

まあ、そのセカインもダメージ補正やらチャージ時間やらの影響でやり辛くなってるけど
623ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 19:37:33 ID:1tub+ZW9
>>618
Dルートもまあルートの1つだね・・・
自分としてはDが一番難しいんじゃないかとは思うけど。

ところで質問なんですが、
前ステ射撃ってどんなタイミングで使うといいでしょうか?
今のところフワステしてる相手に空中戦で不意に出す感じでやってますが
当たったり避けられたりです・・・
どのタイミングを狙うべきとかあるでしょうか?
624ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 21:48:16 ID:eOfCj04C
Fインパの前格なんですが、レバー入力に気をつけても横格に化けまくりで困ってます
レバーをカカッとステップするようにしてみたりとか、押しっぱにしてみたりとか
色々試してみても上手くいきません
入力の角度が悪いんですかね…?
625ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 21:54:45 ID:Di2EWjqt
>>624
レバー前+格闘ボタンで普通に出るはず
角度が悪いと思う
626ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 21:59:55 ID:verIn5l8
上手い人でラッシュ覚醒を使っている人はいますか?
どこを見てもスピードしか見ないのですが…。上のレスにもあったように
初心者でもスピードを使うべきと聞いたので使い始めましたが、
正直使いづらくて仕方が無いです。
後、スピード覚醒コンボのN格>N格…ってところでキャンセルが
上手く出来ないのですが、何を心がけるべきですか?
ヒット確認してからステでキャンセルするとCPU相手に回避され、
早目を心がけるとN格が横格に化けてしまいます。
627ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:01:39 ID:bPCNSdeF
今回は格闘しっくりくるね。前回はステップ>レバーニュートラルで横格でたり
レバーいれっぱだとN格でたり変だった
628ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:07:39 ID:1tub+ZW9
>>626
ラッシュはあまり使わないなあ・・・
Nが横に化けるのはレバー入力が早過ぎだと思う。
ちゃんと格闘、ステップ、格闘、ステップ・・・と別々に行うようにすればいいかと。
カットされる恐れがなければジャンプキャンセルの方がやりやすいかも。
629ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:34:05 ID:m3c2ZOgs
DESTINY評価を取る条件ってあります?
630ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:51:57 ID:1tub+ZW9
>>629
戦闘結果にあるように、撃破ボーナス、与えたダメージ、受けたダメージ、残存戦力、作戦時間をポイント化して
一定ポイントに達したら取れるんじゃないの?
ちなみに受けたダメージは0だとボーナスが20000ポイント入る。
631ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:53:07 ID:Cb+uMRIP
>>626
スピードが速すぎるならラッシュでも良いと思われ。
防御力もアップだし、BR連射できるし。
632ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:01:01 ID:fHhYAcqK
AかBルートだと思うんですが、デストロイが出てくるのはどちらでしたっけ?
633ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:37:21 ID:MVwJV8Dg
近所のゲーセンは1ラインで練習しようと、一日いたら酷い目に遭いましたが、遠征してCPUから始めろってことですか?
なんとか援軍してもらって20くらいは合わせて勝ちましたが、何倍負けたやらorz
634ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:42:54 ID:5MCZkQJi
  (゚w゚) かもかもりんりん かもりんりん♪ りんりんかもりん かもりんりん♪
     '´,   ヽ        
  <^(゚w゚)ノハヾ^、 (゚w゚)   かもりんかもりん かわいいんよ〜♪
  ´Wリ(i!^ヮ^ノv'`  (゚w゚))) かもりんかもりん 素敵なんよ〜♪
 (((゚w゚) ( つ ヽ、     
     . 〉 とノ i (゚w゚)))   今度こそ花梨ちゃんに投票、投票♪  
     (__ノ^(_)       たっまご、たっまご♪ たまごさんどをたべちゃうぞっ♪

2次予選6組 7月31日(月)
投票よろしくね! 
1次予選は他キャラ儲の不正投票のせいで負けたけど、今度はそうはいかないんよ!

花梨スレテンプレサイト(ネタ出し用のAA集つき)
http://lk2.fkserver.net/Kamorin.html
本スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1153759287/
635ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:45:59 ID:1tub+ZW9
>>633
このゲーム始めたばかり?
ならば負けるのは当然。
経験の差があるんだから。
20くらい勝てたのがすごいくらいだ・・・
全くの初心者ならば、CPU戦ができる環境があるならそっちをやった方がいいだろうね。
636ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:02:01 ID:qXM6xBSF
ガイアで変形したときは前作のラゴゥみたく使えますか?
637ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:05:07 ID:zv/F+ZtZ
>>636
ほぼ別モノ
638ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:07:45 ID:5MCZkQJi
             ( ⌒ ⌒ )
             (     )
             (、 ,   ,)
               || |‘
             ,................
          _,z=~ ̄      ~`.ヽ,_
         ,/            `ヽ、
        y'    /ヽ.       ヽ  i    _________________
      ,/./    / ヽk、       Y ..i   / 
      、i/{  /i/_,,ィ''' ヽ`ヽ、...,,i_ヽ  i. ij、<  今度こそ花梨ちゃんに一票入れるんよ!
  ー、=−ゝ、いi~     ` `ヽ、`yt, i0 0} \ 31日だよ! 最萌今度こそ勝つんよ!
    ゝ_   ir=X.<i`テヾ   yテ=ナ、.入Wノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー〜 ̄     `ーλ Y::cj.` ,   .}::::cノ'/て.〉 /_
  フ       弋 "~ _.、_,、. ~" ,/~ ̄    ヽ、
  /_      _,`zk... `-‐-' ,./z/人y   __`」
   ̄ /i /i/t.-'   `>-< ::`ヽiy ,ト、丶\
       /   _              \
      // ̄ ̄(_)               |
      |ししl_l  ( たまごさんど   |    |
      |(_⊂、__)           |    |
      \____/             |    |
(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)
(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)
(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)
(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)
(゚w゚)ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d99653.jpg (゚w゚)
(゚w゚)ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d99656.jpg (゚w゚)
(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)
(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)
(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)(゚w゚)
639ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:09:39 ID:qXM6xBSF
>>637
…そうですか

雑誌にガイアは前作ラゴゥ使いだった人におすすめって書いてあったんで。
640ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:16:38 ID:uYAX/uza
>>639
ヒドいな、それ……
ガイアは普通に使いやすい機体だから、ラゴウ使いに限らずお勧め。

もっとも、一番使いやすいのはFIだとは思うけどね。
641ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:17:34 ID:SYhkuNBj
万が一(いつもなんですが・・)低コストで先に落ちてしまったときの逃げ方教えてください。
敵陣の真ん中に落下したりして・・。
特に高コストは狙ってきますし、B量で勝てなくて、結構削られます・・。
逃げる場所とか逃げ方を教えてください。
ジェットダムです。
642ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:23:12 ID:5uZkIUi9
スピード中の特格がだせないんですけどコツはありますか?
643ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:27:05 ID:yG8f+aEw
>>633
前作はやったから基本はできます。
複数ラインの店は満員で1時間待ちとかなるね
644ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:28:59 ID:wCCZC8Jh
ソードインパルスのコンボとか立ち回りとか教えてください
よろしければタイマン、ペア、1vs2とか状況別でお願いします
645ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:30:23 ID:WwAAqmJK
wiki嫁
646ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:34:00 ID:sCPQzmH3
>>641
とりあえず、一刻も早く高コストと合流するのが一番じゃないかな。
味方のいる方向に逃げて自分を狙う敵を叩いてくれるようにする。
或いはその場でフワステなんかを駆使して同じく高コストが合流してくれるのを待つ、って手もあるけど・・・
まあ、自分のやりやすいやり方をすればいいと思う。
とにかくがむしゃらに逃げて味方から離れていくのは厳禁。

或いは、覚醒を使ってしまうという手もあるけど。(パワー以外)
終盤まである程度耐久力を温存しておけばまだ光明はあるかも。

>>642
特殊格闘自体は普通に出せると思うけど。
ただ、コツとして「連打しない」ということかな・・・
特格ボタンを連打すると特格モーション中にジャンプが入力された事になりジャンプキャンセルになってしまうので。
647ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:36:13 ID:sCPQzmH3
>>643
1時間待ち!すごいな・・・ならちと困難か。
前作で何使ってたかにもよるけど、自分に合った機体を見つけてWIKIや他のサイトで
勉強すればいいんじゃないかと。
後は単純に慣れと対戦から何を学ぶかでしょう。
648ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:36:47 ID:audvsCvC
前作の覚醒コンボのクセで特格連打してしまうんよ
649ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:39:11 ID:qgkJ7qRV
>>641
建物の位置を把握してる?
基本的に建物の裏で着地して着地を取られないようにする。
あと、味方高コストを敵と自分の間に挟むようにして味方が敵を攻撃しやすいようにする。

650ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:40:18 ID:sCPQzmH3
>>648
まあ、それは矯正するしか・・・
651ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:43:55 ID:5uZkIUi9
つまり特JC特JC特とかをやりたい場合は特格入力→ジャンプ単独押し→・・・でおけ?
652ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:50:59 ID:sCPQzmH3
>>651
単独押しっていうか・・・
とにかく特格がHITしてから次の行動を入力しないと当たる前にJCしてしまうので注意。
653641:2006/07/29(土) 00:56:37 ID:SYhkuNBj
>>646>>649
戦闘区域から離脱しておりました。着地とり回避は基本どおり、
あとは高コストのほうに逃げるのですね。
やってみます。。。。
654ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 01:09:34 ID:xr3O6VIB
ガイア使ってるものですが変形中のBRのよけ方を教えてください。なんか他のガイア使いよりMA形態時の時の被弾率が高いんですけど・・・。特にジャンプ中の時が結構高いです
655ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 01:18:24 ID:sJHsdo6s
サイコガンダムのパクリ強すぎなんですけど
656ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 01:32:16 ID:audvsCvC
練習のつもりでAルートやってたら思わず高得点出してしまって
EXステージでデストローイが出てあぼーん
657ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 01:33:29 ID:k3tXHWjI
デスティニーやアカツキを使用してデストロイ倒すとき、前格を使ってるんですが正しい判断ですかね?
Nや横使うと時々デストロイの前に出てしまい、ゲロビを喰らっちゃいます。
658ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 01:35:50 ID:o/invpsv
>>655
MS時はライフルきくから変形前は普通にライフル
変形したら格闘しか食らわなくなるから足元で格闘

変形中は足元に攻撃できないから変形中が狙い目
逆に変形前から近付いてると格闘やらゲロビやら食らって悲惨なことになる
659ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 01:40:30 ID:zQnWPLlG
>>654
変形使う間合いとか移動方向が悪いんじゃないかな?
相手からある程度距離置いて横切るならまずBR当たらないし
とりあえず変形BRは相手の方向いて撃っちゃ駄目、とかそんな感じ
660ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 01:41:26 ID:Ftyr8lw5
変形してくれた状態で接近戦挑んでるとデストロイに掻き消し効果もついてくれるから
中距離からBRとか撃ってくる自由とかが弾掻き消されて邪魔にならなくていいね
661ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 01:49:44 ID:audvsCvC
深海の孤独とか炎の扉ってどのルートのどのステージで流れるの?
662ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 01:59:30 ID:/RH3tE8W
>>661
まずwikiを見ろ
そして炎の扉じゃなくて焔の扉な
663ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 02:24:49 ID:PojFSVL8
初心者なんですけど、ジンハイマニューバ2型は使いやすいですか?
664ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 02:53:58 ID:qXM6xBSF
>>663
格闘は強い

射撃は微妙
665ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 03:18:47 ID:Ftyr8lw5
>>663
BDが非常に少ないので慣れが必要
BRが通常通り運用しにくい
666ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 03:43:11 ID:J5JX5h8D
グリホの質問なんですが、サーチ押すタイミングがよくわかりません・・・
ストフリの単発CSだと、
1、射撃ボタン押した(離した)瞬間
2、ライフルを取り出して構えてる間
3、ビームが発射される一瞬前
4、ビームが発射された瞬間

のどれなんでしょうか・・・なんか上手くいかないので。
667ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 03:47:04 ID:Ftyr8lw5
>>666
私の場合今日使ってた時やりましたが1,2辺りで大体成功していました
3,4は不明です
668ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 03:57:55 ID:dKuHFRqY
グフィナイテッド(ハイネ)の捕縛から引き寄せて格闘のコンボが
うまく出来ません。捕縛しても格闘に行く前に捕縛をその場で放すだけ
みたいな場面が何度もありました。wiki見ましたが捕縛後レバー格闘
とありますが何かコツとかありますか?
669ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 06:00:51 ID:lSbR7R02
自分はまだゲーセンの連ザUをプレイしたことがないのですが、セイバーとガイアどちらが使い易いですか?
670ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 06:04:01 ID:6Cmm9vPj
すてら
671ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 08:15:21 ID:sCPQzmH3
>>668
スレイヤーウィップがHITしたらレバー後ろ+格闘を入力すれば引き寄せられる。
勿論放してからじゃ遅いけど。
何度かやってみれば飲み込めると思う。

>>669
ガイアの方が使いやすいと思う。
セイバーは耐久力が50ほど低いのと、ガイア以上に変形を使いこなさないと機体の性能をあまり引き出せない感があるし。
672ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 09:07:15 ID:fXPWrAf5
紅とFIがおすすめなのはわかるんですがなぜガイアもおすすめに入るんですか?

万能機体だから?
673ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 09:14:53 ID:oWmXNuHS
>>672
BRバルカン変形持ち
格闘性能も高性能で使いやすいから
他の2機と同じく万能機体だからであってると思う
674ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 09:18:13 ID:yG8f+aEw
ムラサメの飛行形態でビームを、回転しながら連射するのどうすればできますか?
あとダガーのミサイル当たると爽快なんですが2対1とかで当てる方法ありますか?
まず相手がミスしないかぎり直撃は出が遅いし当たりそうに無いです
675ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 09:39:14 ID:yG8f+aEw
>>674
すいません、核ダムのソロ限定の話です。

勝て無くても一発当たれば気持ちいいくらいの感じで数回使って病み付きに。
676ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 09:44:29 ID:xr3O6VIB
>>659thxです。cpu相手に避ける練習してみます
677ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 10:11:50 ID:3dxQj/WZ
>>674
ムラサメのは変形格闘→射撃で出る。

あとソロで核を当てるのは諦めた方が良いよ。
まあ根気よく撃ってればいつかは当たってくれるんじゃね?
678ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 10:30:15 ID:yG8f+aEw
>>677
レス有難う。

海選んでストフリとジン一機ずつ落としたのは、結構快感だったWWW
679ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 10:37:32 ID:QQoHtYfg
なんかステップ崩すのってすごい難しいっすね('A`)
680ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 10:39:43 ID:g0nk38i4
前ステして軸あわせて射撃
681ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 10:50:20 ID:QQoHtYfg
地上なら可能なんだけど空中からだとむずくないでっか?
フワステとか焦っちゃうし
682ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 11:13:50 ID:g0nk38i4
しばらく放置してると着地するから、好きにしる
相手のステップに律儀に付き合う必要は無い

こちらも空中なら、ブーストゲージと相談して
制空権取れそうならそのまま
相手より先に切れそうなら、さっさと着地するのも一つの手
683ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 11:35:49 ID:BtimqIb+
前作からやってるんだが未だにフワステというのだけがよくわかっていない

フワステってなんなんですか?
フワフワとステップしてるのか?
684ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 12:17:05 ID:JVVVD+Qc
WIKI見ようと思ったら真っ白なんだけど、俺だけ?
685ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 12:22:17 ID:QWX4PvGk
>>623
いきなり出てくるから、壁に隠れて滑り撃ちとか敵機と近い時とかかな。
686ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 12:25:20 ID:GoWodbfi
Dルートのステージ3のサトーが強すぎて勝てないんですけどどうすれば楽に勝てますか?
機体は運命
687ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 12:32:13 ID:TUYOQuhb
初心者なのでとりあえずFI使うことにしたんですが、
Wiki見たらその格闘も使えるっぽいことがかいてあって何を使えばイイか困っています・・・

初心者にはどの格闘が使いやすいんでしょうか?
ちなみにCPUに格闘あまり決まりません・・・(CPUに先に切られる)

アドバイスよろしくお願いしします。
688ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 12:38:51 ID:cwWocZXK
最初はwikiに誘導が良いとか伸びがいいって書いてある格闘だけ使っとけば
689251:2006/07/29(土) 12:44:41 ID:5U7CCMlT
>>626
上手い人はスピード覚醒コンボが出来るので、あまりラッシュは使わない(一部の機種除く)
無理に格闘コンボ狙わずに飛び道具連射するならラッシュもかなり強い
スピードを持て余すならラッシュ使った方がいいかも
ただ、ラッシュはスピードほど使い道に幅が無いだけ(スピード覚醒なら逃げや追うのにも使える)
スピード覚醒中のキャンセルは暴発し易いなら、ステップよりJCを使った方が効果的

>>629
とにかく、落ちない・攻撃食らわない・早く撃破すること
基本出来てる香具師ならフリーダムとか使ってると結構簡単に取れたりする

>>663
攻めに徹するとコスト以上に強いが、守りに入るとかなりモロい
射撃はグリホ中心、CSも上手く使えないと駄目だし、追い撃ちにBR使ったりするので無駄撃ち厳禁
とてもじゃないが初心者が使う機体じゃない…初めのうちは素直にFI・ルージュ・ガイア辺りを使っとけ

>>668
引き寄せは捕縛後に後格闘
隙を作りたくなければ引き寄せて格闘コンボ入れて終わり、カットの心配無いならしばらく電流流した後に格闘を叩き込むのが基本

>>669
圧倒的にガイア
ガイアは変形無しでも普通に使えるが、セイバーは変形を使いこなせないと滅茶苦茶弱い
耐久力もかなりセイバーの方が低いのでお勧め出来ない

>>672
変形機体ではあるが、変形しなくても十分ブースト量・機動力に困らないし
BR・バルカン・性能がいい格闘といい感じに揃ってる、使い易い万能機だから
690ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 12:46:24 ID:jFS09beA
>>686
>>687
CPU相手にはバルカン単発でステップやBRを誘って、その硬直に攻撃でオケ
こちらの攻撃に超反応する事を逆に利用してやるってコトだね
691ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 12:58:07 ID:sCPQzmH3
>>687
使いやすい・・・のは横と前かな?
Nは攻撃時間がかなり長いし、後は伸びが悪く特格はちょっと当てづらいので。
692ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 13:03:02 ID:5U7CCMlT
>>686
Dルートのサトーは運命じゃどう考えても苦労するぞ…
下手に格闘狙うよりCS織り交ぜながら射撃で落とす方が楽だな
後は確実にカウンター不可の時だけ格闘を入れる事
出来る限りサトーが出て来る前に受けるダメージを最小限に抑えるのも重要
サトーが出て来る頃には既に1落ちしてたなんてのは問題外

っていうか、普通にA・Bルートクリア出来ないくらいの腕ならDルートはやらない方が無難
ある意味、Dルートは一番難しい

>>687
FIは前格が高性能なので、初めのうちは基本前格中心でいい(前格でダウン取って離脱とかヒット&ウェイを心掛ける)
あとは、敵からカットされない状況の時のみN格を狙うべし
他の格闘は使いながら徐々に織り交ぜていけばいい…無理に最初から狙わないこと
初心者ならまずはBRを上手く相手に当てることから始めるべし
どういう状況なら確実に攻撃が当たるか…それを体で覚えるのが一番
693ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 13:07:10 ID:GoWodbfi
>>690>>692さんどうもです。
694687:2006/07/29(土) 13:08:45 ID:TUYOQuhb
詳しいアドバイスをありがとうございました
695ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 13:38:34 ID:esd8mrZ4
>>692
やっぱサトーは強かったのか…
俺あんな機体に苦戦しててショック受けてた
696ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 13:48:22 ID:5U7CCMlT
>>695
Dルートはターゲットがやけに強い仕様になってる様子
だから低コストとはいえ、サトーのジンHM2でもかなり強い
(しかもサトー以外のCPUは簡単に落ちるから、サトー覚醒しまくりだし)
あれは相手するのかなり面倒だな…まあ、漏れはDルートする時は自由・ガイア・FI・BI・ルナザク辺りを使うから
サトー相手はまだ楽だけど(本当はSI・ハイネグフ等の格闘機も使えるんだが、対サトーを考えると使う気失せる…)

サトーは砲戦機ならパワー覚醒、万能機ならラッシュ覚醒で格闘は極力せずに落とすようにしてるなぁ…
697ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 14:14:18 ID:dFlbku4I
FI、ストフリあたりの操作に慣れてきたんで、機体選択の幅を広げるために
そろそろ変形操作の練習をしようかと思ったんだが、
変形操作の入門用としてはどの機体が向いてる?
とりあえず扱いやすいと言われてるガイアを触ってみたんだが、
扱いやすいだけあって変形使わずに戦えてしまった。
ってか意識して変形使った時のほうが動きが悪くなった。
アビス・カオス使いの知人(腕は中の中くらい?)に相談してみたら、
ガイアの変形は操作性が特殊だから変形操作の練習には向かない、
変形機体の練習ならセイバーか隠者のほうがいんじゃね?
って言われたんだが、他の人の意見も聞いておきたいのでアドバイス求む。
698ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 14:14:42 ID:cwWocZXK
射角ってあるけど、例えば右手に持ってる武器なら
右側にいる敵に撃ったほうが当たりやすいのかな?
699ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 14:21:18 ID:sCPQzmH3
>>697
セイバーは変形を使いこなしてなんぼの機体なので変形機体の練習には
向いてると思う。
射角の広いビームと曲げ撃ちができるサブがあるし・・・
インフィニットジャスティスは・・・どうだろ。
まあ練習にはなると思うけど。ガイアのように使わなくてもある程度戦えてはしまうが・・・
どちらかと言えばセイバーの方がいいんじゃない?
ムラサメも変形を使いこなさないときついが、あれはちと扱いが違うかな・・・

>>698
そのはず。
700ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 14:29:13 ID:5U7CCMlT
>>697
正直、隠者も590だけあって基本性能が高いので変形無しでも十分戦えてしまう…
セイバーはむしろ変形が無いと戦えないような性能なので、変形機体の練習にはもってこいだと思う
(MS形態だと機動力が激遅になる上に、耐久力が低いので簡単に殺られる…MS形態は格闘狙う時専用だな)
ちなみに、セイバーの変形・変形解除は無茶苦茶早いのでほとんど隙は無いから、変形を使いこなせればかなり強い

あと変形必須の機体にはムラサメがあるが、これは低コスト・耐久力低い・変形しても機動力低めetc…なので玄人向け
ただし、使いこなせればかなりの戦力にはなる(それでもJウィンダムの方が有利かもしれないが)

変形機体を練習するなら、セイバーかムラサメのどちらかがお勧めかな

>>698
一応そうなるな…特にネオンダムのシールドミサイルなんかは、使ってればそれがはっきりわかる
(左側にシールドがあるので、右側への射角が甘め)
701ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 14:39:01 ID:q6i9/YnP
Jダムに乗るより核ンダムに乗ったほうが勝率がいい
702ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 14:57:13 ID:Ftyr8lw5
>>695
ジンHM2をあんな機体と申したか
703ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 15:06:47 ID:Lo/RUq/x
武人は強いだろ
近距離に持ち込めなきゃクソだが
704ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 15:07:30 ID:Lo/RUq/x
スマン、ageてしまった
705ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 15:21:03 ID:0f5vp5TD
自分はこのゲームやってないんですけど、
気になることがあるので聞かせてください。
4台4ライン設定とか1ライン設定とか行くゲーセンによって違いますが、このラインってのは何なんですか?
706ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 15:27:00 ID:XpQjivzX
部屋みたいなもの
707ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 15:31:39 ID:B48yAQhY
アッシュやドムやいろいろ、使ってみましたが、ガズウートが自分に相性良かったんですが
ガズウートの上手い使い方ないでしょうか?
708ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 15:40:12 ID:BatP/D7o
>>700
タイマン以外の、低コとしての総合的な強さはおそらくムラサメのが使いこなせば上だと思われる
だが使いこなしが難しい上、同コスではJダムのブーストが魅力すぎる
野良とじゃ真価は発揮できない機体だろうね
709ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 15:47:49 ID:3ZJ8r1Dn
今日やっとまともにやれた
自由使ったけど、攻撃力が前作よりあがってる気がした
BRでまだ倒せないと思ったら撃破できたり
敵が弱いだけかな
710ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 16:50:43 ID:qH7adhXk
着地ずらしとは、具体的にどのようにすればいいのでしょうか?

着地寸前にステップすればいいんですかね?
711ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 16:55:12 ID:vcVtl/V4
Aルートの3面がクリア出来ません。バビの楽な倒し方教えて下さい。ダガーキャノンにスティングを乗せています。
712ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 16:55:31 ID:Oi3IqW6s
他にも
自由の横格、FIの特格、ガイアの変形格闘などなど
713ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 17:24:51 ID:qsTzSqyd
>>710
着地寸前にステップとかフワステとかBDとか。
714ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 17:41:12 ID:6Cmm9vPj
BRの隙に反撃されにくくするにはフワステBRがいいの?
ステBRと棒立ちBRは硬直同じ?
715ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 18:16:47 ID:Jf5Q9C/K
機体同士が密着するくらい接近されたら後ろステキャンすればいいのか?
横ステキャンしても格闘で何故か狩られるんだが。
716ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 18:27:35 ID:jHjhzdkX
密着してるんなら出の早い格闘をこっちから出せばいいんじゃないかな?

バクステキャンで格闘(一部を除く)は安定して回避できるけど、そればっかやってると今度はBRが飛んでくるぞ
「こういう状況ではこうしておけばOK」ってのは無いから、結局そこは最終的には読み合いになる
717ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 18:30:18 ID:g+/Ypf9T
>>715
密着したら何をしても回避できないぞ。
対策としては『密着されないこと』『発生が早い格闘を繰り出すこと』くらいかな
718ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 18:51:54 ID:+JjkbJ4W
>>715
そこまで接近されたら回避するよりも攻撃したほうがいいな。
密着くらいならBRの銃口もかなり追尾するし、
発生の速い格闘ぶっ放してもまず当たると思う。
そのへんはもう展開の読みの速さがモノを言うと思うよ。
719ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 18:58:02 ID:Jf5Q9C/K
>>716-718
なんて良い椰子等なんだ…助かった、ありがとう。
720ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 19:17:28 ID:LOLp6DLR
今日初めてタイマンを経験しました。
自分が自由で相手が和田だったのですが、少し戦っているうちに
相手が自分が初心者だと見抜いたのか、格闘オンリーのいわゆる
「おちょくるプレイ」をしてきました。
自分は抜け方がわからずそのまま敗北…
やはり初心者でタイマン、及び和田に挑むのは無謀だったのでしょうか…?
周りから「弱い癖にタイマンとかwwwwwwwwww」みたいな目で
見られてそうで次回プレイするのが怖いです…
721ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 19:35:10 ID:g+/Ypf9T
>>720
結論から言うと強くなるしかない
まずはCPU戦で機体の癖を掴むんだ。
機体の性能を把握できたら、今度はそれをどう活かすかだ。
そんな事を繰り返してるうちに上手くなると思う
あとは上手い人の動きを盗むのも大事だ。
ただしこれで強くなるのはあくまでもタイマンの強さだ
2on2は連携や援護など様々な要素が必要になる
それらは場数をこなさないとどうにもならないと思う
負けることに怯えずにガンガレよ!
722ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 19:39:50 ID:LOLp6DLR
>>721
激励の言葉ありがとうございます。
時間がとれないのでCPU戦はあまりできませんが何度もやられ続けて
慣れていきたいと思います。
723ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 20:15:23 ID:fajbnw6k
ただやられ続けるだけじゃ成長しないぞ 
負けた後にさっきはアレがダメだったな 
と自分のダメだったとこを一つずつ潰していくといい 

やってるとそのうち行動のパターンも増えるしな
724ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 20:15:34 ID:kS54YeFg
>>722
タイマンのなり方による…乱入したなら乙ですが、されたなら仕方ない
フリの特徴つかんだら見学で立ち回りを学び実践。1万も使えば、日に数人は格下相手と当たるでしょう。
725ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 20:44:22 ID:5U7CCMlT
>>708
Jウィンダムの方がブースト・武装共に安定してるんだが
ムラサメは変形格闘絡みの攻撃と変形サブを上手く使えれば相当な戦力になるね
忘れた頃に飛んでくるハヤテとかパワー覚醒変形格闘BRとか、使い方次第では火力も十分だし

ただ、やっぱり相方がいないと厳しいし、玄人向けの機体ってのは変わらない
使い込んで味があるのは間違いなくJウィンダムよりムラサメの方だと思うんだけどな
個人的にはムラサメの方が好き
726ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 20:55:19 ID:Mk/BFFKi
ブラインパでマターリ一人旅していたら援軍で運命が。
コストあってないから上級者?と思っていたら1落ち。なんでぇ、超初心者かい。
で、格闘590と射撃450の場合、低コ側はどんな立ち回りをすればいいの?
華麗に運命2落ちかましてくれたあの人に乾杯。
727ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 20:59:10 ID:Poa+GFsD
ウインダムはブースト量は多いけど動き自体は全体的にのっそりなんだよなぁ
ライフルはやたらに弾切れするし
728ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 20:59:56 ID:4zSfYMst
とりあえず1落ちするまでみまもって、
明らかに初心者ならもうどうしようもないから
自分も突っ込んじゃっていいんじゃない?
729ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:03:02 ID:sCPQzmH3
>>726
ブラストなら遠巻きに射撃で援護や各個撃破を狙えばいいと思うけど。
あまり危なっかしいなら獲物を先取りしていく感じでやれば?
730ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:03:25 ID:X+rxmZj+
相手がスピード覚醒してるときって攻撃しないほうが良い?
格闘当たるときもあるんだが外れることもしばしば
731ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:16:56 ID:bfO2OaJN
不安なら逃げた方が良いな
遮蔽物上手く利用しないとすぐ捕まるけど
732ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:20:47 ID:sCPQzmH3
>>730
自分もスピード中ならともかく、通常ではハイリスクなのは否めない。
スピードを使いこなせていない相手ならともかく、慣れている相手だとちょっと厳しいかも。
ダウンを奪えれば非常に有利なのは間違いないが、ギャンブル性が高いと思う。
相手の攻撃の呼吸を見極めれればどうにかなるのかな・・・
733ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:24:00 ID:6Cmm9vPj
皆前ステとかBDで近づいて接射ってやってる?
基本テクらしいけどリスクリターンあってないような・・
734ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:24:22 ID:5U7CCMlT
>>726
運命が超初心者の場合、運命のターゲットをメインで先にダウンさせるのが一番効果的
んで、運命がターゲット変えたら、そっちをまたメインでダウンさせる
…つまり、運命を働かせないのが一番ってことだな
事実上ハンデ背負って一人で奮闘することになるので、無茶苦茶大変だよ

ちなみに、運命がそれなりに上手い人であれば、射撃450側は運命が安心してタイマン出来るように
もう一方を常にダウンさせつつ、いつでもカット出来る態勢を整えておけばいい

>>727
ブースト量が多いだけでも戦いの幅が大分違ってくるぞ
確かに少しのっそり気味ではあるが、コスト280と考えれば妥当な機動性だし
BRが弾切れを起こし易いのは無駄撃ちが多い証拠
上手くサブと特射を織り交ぜていけば覚醒使える頃くらいまでは十分弾は持たせられる

>>730
ダウン狙える時だけ攻撃する程度
下手に攻撃すると逆にやられる
まあ、自分の機体と相手の機体次第では、格闘狙ってきた時に発生早・強判定の格闘を叩き込んでやったり
射撃で迎撃って手もあるが…
みえみえの格闘狙いの時以外は下手に攻撃しない方が無難
735ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:24:44 ID:wCCZC8Jh
特殊射撃ってどうやるんですか?
736ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:32:18 ID:XMQPpCRv
>>735
射撃+ジャンプボタン同時押し
737ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:34:25 ID:lb7PIrhX
うざいCPUランキング

1.アビス
2.ガイア
3.ムラサメ
4.Jウインダム
738ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:41:49 ID:5U7CCMlT
>>737
ガイアは動きが直線的で攻撃当てやすいから、特にウザくも無いな…
アビスは確かにウザいけど

個人的にはバビとディンとジンHM2
バビは忘れた頃に撃ってくるゲロビ、ディンはBD格闘?(くるっと回って体当たりするヤツ)、ジンHM2はカウンター…これが嫌い

あとは核ンダムかな…コスト低い癖に、おちおち放置出来ないし
739ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:46:16 ID:Wrk7lMYe
対戦だとムラサメはホントウザいな
ソロCPU戦だと
1.アッシュ(EX)
2.デストロイ
3.ドム、ジンHM2
4.バルカン持ち
5.アビス
核はメインをほぼ必ず2発撃つからタイミング掴め易いかな
アビスはうまく1対1にすれば余裕だけどね
740ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:52:29 ID:H1MvOWQA
伝説の練習って家庭用の埼玉で出来ますか?
741ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:56:51 ID:TWprJnBy
ドラ飛ばしと蹴り追撃BRぐらいなら。
他はそんなには参考にならないと思います。
742ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 22:02:34 ID:5U7CCMlT
>>740
ドラグーンの使うタイミングがまったく違うからほとんど練習にはならないよ
実際に伝説使った方がいい
743ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 22:43:45 ID:6Cmm9vPj
機動性も全然違うしね
744ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 22:46:31 ID:uKVPeIpd
変形機体全般、変形飛行はBDよりもかなり長く飛んでいられますが、
あえてBDをする利点はあるのでしょうか?
745ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 22:52:34 ID:X4N52bxx
変形すると変形解除に時間がかかる機体もあるし、一部格闘やステップが使えなくなるし。
746ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 22:53:39 ID:uKVPeIpd
>>745
成る程、とっさのステップができないのですね
遠距離での移動手段のみに使えば問題なさそうですね
747ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 22:53:58 ID:sCPQzmH3
>>744
とりあえず武装の使い勝手とかが違ってくるからな・・・
格闘も特殊だったりするし。
あと解除時の隙も若干存在する上に、ステップが出来ないという欠点もある。
まあ一長一短か・・・
748ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 22:54:28 ID:lb7PIrhX
遠距離移動するなら変形で高速移動したほうがよくね
749ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 22:59:21 ID:BD6NocfM
連合VS.Z.A.F.TU の動画upしてるサイト教えて
750ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 23:03:48 ID:rPOP/2Ii
>>749
youtube
751ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 23:41:02 ID:nJKSL+IP
アビスの前格って至近距離だと避けれなくないですか?なんかめちゃくちゃ当たるんですが…
752ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 23:45:55 ID:YYrqfCTL
至近距離で避けれる格闘の方が少ねえよ
753ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:00:20 ID:DVNlKldx
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合VS.Z.A.F.T Uのwikiが見れなくなったんですけど
皆さんはどうですか?
754ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:12:57 ID:L+8r40ys
変形は格闘に捕まるだろが。ガン逃げ、ひっとあんどうぇい確定の時とか用途は限られるのでは


アビスの前格は別に際だってないような。和田の居合いのがよけずらい
755ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:15:53 ID:9yDu8Jpx
ガイアとジンHM2について質問です
ガイアの変形は相手との距離を詰めるぐらいしか使ってないんですけど他にどういうところで使ったらいいんですか?
あとジンのカウンターの追撃が安定しないんですけどどうすればいいんですか?今やってる方法は格闘連打なんですけど
756ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:22:47 ID:vi/d7nDJ
全くの初心者なので、家庭用がでてからやりたいなと思ってるのですが、家庭用はまだ発売する予定はないのでしょうか?
お願いします。
757ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:26:06 ID:1NXt8iU0
空中で味方が敵に格闘でバシバシと切られているとき、相手の格闘をカットしようと攻撃すると、
相手は前進しながら攻撃してるからこっちの攻撃が当たらないことが多いです。
どうすればいいですか?
758ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:28:28 ID:dYQGkLC+
>>756
なぜ公式サイトでなく2chに聞きに来たかがよーわからんね。
まだ稼動してからちょっとだし当然未定ですよ。

>>757
普段からちょくちょくレーダーみて相方から離れないといいよ。
近けりゃ格闘でカットできるし、射撃でもカットしやすい。
759ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:29:26 ID:9kOiG/SS
>>757
軸を合わせるんだ
760ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:37:44 ID:2n9KxMt+
>>757
相手が前進しながら格闘してるのに真横から射撃してもBRとかじゃ
あたらないので格闘しかけてる敵の正面か後ろに回ると良し
多少カットが遅れても仕方ないのでとりあえず軸をあわせるように。
761ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:40:07 ID:1MnEoZeS
高コ同士のタイマンの場合、僚機への指示は何がいい?
昨日出先でゲーセン寄ってみたら、過疎っててそこそこ腕の立つ香具師が一人旅してたんで
何回かタイマンしたんだが、お互い一落ち残り200前後で睨み合ってる、って状況で
こっちのCPUが敵CPUに落とされて終了、ってことが2回ほどあった。
種死になってからタイマンやったことなかったんで、前作の感覚で
タイマンするときは最初分散、敵僚機からの攻撃がとんでくるようなら突撃か集中に変更、って
指示でやってたんだが、今回590使うとCPU3落ちで終わるし考え方を改めなきゃダメなのかな?
お互い相手をダウンさせたらCPUを攻撃したりしてたし、相手が待ちに入ったらCPU攻撃して攻撃を誘ったりしてたが、
基本的には敵プレイヤーを攻撃してたしプレイヤーを無視してCPU狩りできるような相手でもなかったし、
こっちは半分以上分散指示でやってたのに何でこっちのCPUが先に落ちるんだか理解できなかったわけだが。
まぁ、こっちが突撃に変更してから相手が分散に変更したのかもしれないけど。

あと、今回一人対戦の時の僚機って機体依存じゃなくてキャラクタ依存だよな?
CPUに使わせるなら、Jダム、ムラサメ、ゲイツRの中でどれが一番強いかね?
武装的にミサイルよりレールガンのほうがウザイし、ゲイツRが一番ウザイかなぁ、と思うのだが
タイマン経験豊富な人の意見を訊きたいところだ。
上記の結果も、もしかするとCPU機体の差(こっちJダム、相手ゲイツR)かな、と思ったりしてる。ってか思いてぇ。
762ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:52:58 ID:ODIY4G/v
今回は回避にしてると攻撃一切せずに逃げるお
763ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:54:13 ID:ODIY4G/v
ちなみに俺が一番強いとおもうのはゲイツRだな
サブ射が強い
CPUは特射はあまり使わない傾向にあるし
覚醒はもちパワーで
764フカヒレ:2006/07/30(日) 01:03:35 ID:cgolZJBs
高コストのタイマン時のCPU指示は護衛に決まってる。
CPUがマトモに機能するのはヘタレ同士でなければ、1割程度かと。
つまり運。

よってCPUに期待する時点でNG。
765ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:04:38 ID:OuXloZTp
スピードかパワーで悩むんだよなあ
どっちがいいんだろう
敵CPUで一番ウザイのがスピードだからスピードにしてたりするけど…
やっぱパワーかなあ でも離れてたら無駄だし変形機体だと逃げられるし
766107:2006/07/30(日) 01:15:36 ID:YtpequBO
何気にラッシュいいよゲイツとかならCPUコンボあたったら何気に
食らうし しかも防御UPもいい
767ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:20:42 ID:n/VU42tu
>>764
全然関係ないが、このフカヒレってコテはあれか?
つよだのきすだのから来てるのか?
768ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:22:26 ID:OuXloZTp
>764
場違いだし放置でいいだろう


>CPUがマトモに機能するのはヘタレ同士でなければ、1割程度かと。
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
769ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:24:10 ID:OuXloZTp
あ、安価間違ったがまあどっちでもいいな
770ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:25:41 ID:1MnEoZeS
>>762
前作の感覚でやってみたけど、今回はCPU2落ちしたら回避のほうがいいのかねぇ?

>>764
いや、前作やりこんだ時点でCPUに期待なんざしちゃいないが。
前作ではタイマンの邪魔されるの嫌なんで、対戦開始時は分散か回避にしてたが
相手がそれにのってくればいいがこっち回避で相手集中だったりすると
高コ同士の場合事故から大ダメ、ってパターンを被ることがあるから敵の指示に合わせて変更してるだけだ。
前作の560同士の対戦の場合、お互い分散指示でも人間同士の対戦が終わる前に4落ちするってことはまずなかったから
相手が集中指示じゃない限りCPUの存在は無視して問題なかったが(アラーム見て回避するのは当然として)、
今回高コ同士の対戦が終わる前にCPU3落ちで決着することがごく普通にあるなら
考え方を変えなきゃならんから質問しただけだ。
ってか護衛ってそんなに有効なのか?
言葉のイメージからすると「自機から離れずに戦う」といったアルゴリズムだろうが、
前に1:2戦で使ってみたら一回の対戦で格闘コンボに二回もBRで横槍入れられて辟易したのだが。
運の要素を排除するなら、なるべく自機から離れて戦うように指示したほうがいんじゃね?
敵が集中指示にしてたら意味のない話だが。

とりあえず僚機はゲイツR安定みたいだな。グッバイ、ステラ。
771ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:30:39 ID:KdGsZGXn
てか単純な質問で悪いんだが、味方CPUの覚醒って自分で決められるのか?
ずっとラッシュなんだが…
772ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:37:43 ID:ODIY4G/v
>>764とか根拠もいわずに決め付けてるし放置安定

>>770
CPUを完全に排除して完全タイマンしたいなら絶対回避
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない

>>771
覚醒選ぶ画面で通信ボタンだ
773ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:41:22 ID:9yDu8Jpx
どなたか>>755をorz
774ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:42:06 ID:KdGsZGXn
>>772
サンクス
連座結構やってるのに知らんかった俺ってorz


よしCPU!
今度からはラッシュじゃなくてパワーにしてやるからな!
775ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:12:13 ID:cLBMMIs/
>>771
スタートボタンで切り替わります。
776ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:13:28 ID:cLBMMIs/
sage忘れた私はすり鉢の中に入ってグーンにゴリゴリされてきますorz
777フカヒレ:2006/07/30(日) 02:14:19 ID:ZwlPzB1a
前作ヤリ込んで、切り替えを知らないって、
ヤリ込んでも組む相手や教わる相手がいなかったのか?
まぁいいけど。
そんなんなら、突撃や集中で安定なのかもナ。
とりあえず、思うに高コスト同士で重要なのは致命的なダメージを受ける前に
カット入れてくれる事で、その可能性が最も高いのが護衛なだけだよ。
どっち道、殆ど助けてくれやしねーんだけどさ。
あとはまぁ、余裕ある時に突撃に切り替えるくらいかと。
感覚で言えば、集中と回避を足して割ったのが
横槍入れられるのがイヤなら、回避にすりゃいーけど、
ンな事いっちまったら集中も大して遠くないだろ。
覚醒変更のやり方覚えたんだし、スピードやパワーで護衛にしたら見る目変わるかと。

回避選択の否定はしないが、3落ちするまでCPUが一切食らって無い。
ってのは言い過ぎというか、ありえない。(嘲笑)
ネタもホラもほどほどにな。
あぁ、放置安定とやらにするべきだったかい?
ところで安定って?(苦笑)

あと、ガイアは逃げる為にも変形するんだよ。
ガイアのガイは害のガイ。
イヤなヤツほどガイアは舞(待)って刺す。
別に上級者とは限らないけどな。
同キャラなら腕の差が如実に出るが、一度慣れれば、
誰が使ってもそこそこ強い機体だよ。
778ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:16:19 ID:CDfpmiZw
>回避選択の否定はしないが、3落ちするまでCPUが一切食らって無い。
>ってのは言い過ぎというか、ありえない。(嘲笑)

文盲乙
779ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:22:39 ID:XmwwwgdE
>>767
コテはスルー汁
780ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:23:17 ID:CDfpmiZw
超コ同士でタイマンするときに、相手が明らかに回避以外にしている場合は分散にするのが俺のまさよし
今日もまさよし一人旅中にCPU集中と思しき逃げ和田に乱入されたんだが、
分散にしてたらこっち1落ち後に和田を落とすと同時に敵CPUもあぼん

ものすごい罵声が聞こえた気がしたけど気にしない。俺はCPUの横槍無しでタイマンしたいだけだし


つか、護衛って確かに強いんだけど超コ同士で片方護衛、もう一方が分散にしてると
分散側のCPUはほぼ無傷なのに護衛側のCPUが3落ちしてることが多い
多分「護衛」の行動パターンの大前提が、「プレイヤーをロックしている敵を攻撃」なんだろうな
護衛一択の奴にはこれから分散で行くことにした
781ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:25:29 ID:ODIY4G/v
>>777
バロスww
真性だったかw
釣りだと思ってたww
話通じてないしわかりにくいし、何がしたいかようわからん
782フカヒレ:2006/07/30(日) 02:27:29 ID:ZwlPzB1a
>>781
恥をバラされたからって、ゴミが善良な一般庶民に突っかかってくるんじゃねーよ。

772 :ゲームセンター名無し :2006/07/30(日) 01:37:43 ID:ODIY4G/v
>>764とか根拠もいわずに決め付けてるし放置安定

>>770
CPUを完全に排除して完全タイマンしたいなら絶対回避
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない

>>771
覚醒選ぶ画面で通信ボタンだ

お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない
お互い回避で3.5同士なら3落ちして決着つくまで一切食らってない

バロスwwバロスwwバロスwwバロスwwバロスwwバロスwwバロスwwバロスww
783フカヒレ:2006/07/30(日) 02:28:13 ID:ZwlPzB1a
まぁ、気が晴れたし、この辺で許してやろうじゃないか。
784ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:29:11 ID:ODIY4G/v
>>783
いや、食らわないから。まあ食らったとしても180秒でどっちも落ちないよ
785ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:31:06 ID:y5RaE8oo
>>783
荒らしはやめようね^^
786ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:36:00 ID:ODIY4G/v
やっぱりみんなの言うとおり最初から放置しとけばよかったな…
コテって変なのばっかなのな。
787ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:40:21 ID:UwERBud4
このコテΖの通信対戦やってそう、もしくはやってたっぽいな。
家庭用Ζ、ΖDXにはこの手の可哀相な子がわんさかいた。
あまりのマナーの悪さにサーバーのほとんどをモンハンにまわされた挙句
家庭用SEEDには通信機能つけてもらえなかったと言う悲惨なお話。
マジ関わるとロクな事ないんで放置安定。
788ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:41:29 ID:1MnEoZeS
とりあえず>>777はなぜか俺とID:KdGsZGXnを同一人物だと思ってるよう棚。
どこをどう読んでそう思ったのかさっぱりだし、そもそもIDが違うことに気づきそうなもんだが、
みんなが言うようにコテは文盲だから最初から触れるな、ってことか。
こんなこと書いてる時点で放置できてないが、次からは最初から放置することにするよ。
789ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:43:30 ID:kfYIo3Ta
脳汁がだだもれしてるんだろ
790ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 04:29:36 ID:BatgOoDi
「放置安定」って言葉の対象すら理解してなさそうなところが凄いな。
もしかするとこれが「真性」の「文盲」ってヤツなんだろうか?
実物を見るのは初めてかもしれん。
791ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 04:43:17 ID:VYPSQMhG
対人戦なんですが
硬直狙ってもBRが当たりません
BDで近づいてBR撃つとかわされて格闘入れられます
着地ずらしてるつもりなのに読まれてBR入れられます
逃げたいときに速い機体使ってもうまく逃げれません
格闘の使いどころがわかりません
覚醒の使いどころがわからず使わないまま作戦終了します
お願いします
792ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 05:08:05 ID:g7dGZZrr
ステップを横格で狩るタイミングは前作と同じでおkですか?
あと、狩るのは相手のステップを見てからこちらがそれを反応し横格を出した方がいいのか、
相手がステップをするタイミングをある程度予測して出すのがいいのかどちらがいいですか?
793ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 05:24:06 ID:xaCp9Msm
アカツキの体が発行するやつってなんなの?
意味わからん
794ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 05:25:40 ID:xaCp9Msm
自己解決
795ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 05:31:04 ID:IyGlNljn
わーい、今日やっと8面までイケタヨー
796ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 05:34:39 ID:mAn62cp8
自分で悪いとこがわかるなら
ほかの人のプレイを見て参考にすればいいと思う。

もしくはやりこむしかないかな…
797796:2006/07/30(日) 05:35:53 ID:mAn62cp8
>>791へです
798ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 06:05:52 ID:pvZ3uv/+
>>795
おめでとう。
最後の9面クリアは大変だけど、ガンガレ
799ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 08:18:24 ID:cR+JRJY6
>>758 >>759 >>760

どうもありがとう。
800ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 08:37:27 ID:8xymAq/V
友達がレジェンドは1:2で初めて真価を発揮するからそれで勝てなきゃだめとか
わけのわからないことを言っていたのですが
格下相手に戦っているだけですか?
それともレジェンド使いは2人いるところに入って必ず勝つんですか?
801ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 08:43:32 ID:hyygeikZ
こっちが2という落ちを期待
802ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 09:17:38 ID:L+8r40ys
w
こっちが2でドラ援護オンリー
和田隠者とくんでドラ援護だとけっこうハラハラしますが勝てますよ

むしろ、和田のが1人で勝てますがな
803ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 09:26:20 ID:dQtA0rZC
やっぱseed系はステップ強いよな
zだったら速攻で崩しまくりだったのに
804ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 09:52:10 ID:LUS9fd00
連勝補正ってどんな感じにかかるんですか?
あんまり意識してなかったから分からない
805ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 09:59:08 ID:Lod5Tw9o
和田のスピードのBD>BD>BDって2発目キャンセル?
806ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 11:34:18 ID:2n9KxMt+
>>805
出し切り>出し切り>出し切りな
807ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 11:36:59 ID:1MnEoZeS
>>804
与ダメの減少と被ダメの増加。ようは攻撃力と防御力が落ちる。と報告されている。
2桁連勝するくらいから実感できる、とよく聴くな。
20連勝以上すると、中コのBR一発で130くらった、とか聴いたことがある。
まぁ俺はまだ20連勝したことないので、真偽のほどは自分で確かめてくれ。
808ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 11:45:31 ID:raU1VDH1
10連勝ぐらいで、HP120ちょいのやつが自由のBRくらって、残り50くらいになったのを見た
まぁ連勝補正+根性補正なんで正確ではないが
809ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 12:31:54 ID:kIzTPglo
一人でのんびりやってたら後ろから誰かが見てて、即乱入された

Aルートステージ3で死にかけてる初心者に乱入して何が楽しいんだろ(´・ω・`)
8台2セットあるから向こうに行って欲しい
810ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 12:35:59 ID:ayMZw4b3
>>807
>>808
レスサンクス!
今回結構連勝補正きついっていうね。
てか実感できるほど連勝できないorz

>>809
そこは死に掛けてるところなのに
もう一回対戦できるからラッキーと割り切ろうぜw
練習にもなるし!
811ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 12:41:05 ID:BatgOoDi
初心者スレにスレ違いな愚痴を書き込んで、何が楽しいんだろう?(´・ω・`)
専用スレがあるんだから、そっちいって書き込んでほしい。

ンマー、キツイ書き方したが、ここで愚痴っても何も解決しないし、
文句があるなら乱入されたときに本人に家。
「誰かに愚痴を聞いてほしかっただけ」ならここじゃなくてチラ裏スレ池。
812ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 12:46:00 ID:P40ZVgm8
      ,/./    / ヽk、       Y ..i   /   ンマー、これが真性の煽りやかぁ
      、i/{  /i/_,,ィ''' ヽ`ヽ、...,,i_ヽ  i. ij、<   実物を見るのはこれが始めてなんよ・・・
  ー、=−ゝ、いi~     ` `ヽ、`yt, i0 0}  \  それはそうと 31日の最萌は投票よろしくなんよ
    ゝ_   ir=X.<i`テヾ   yテ=ナ、.入Wノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー〜 ̄     `ーλ Y::cj.` ,   .}::::cノ'/て.〉 /_
  フ       弋 "~ _.、_,、. ~" ,/~ ̄    ヽ、
  /_      _,`zk... `-‐-' ,./z/人y   __`」
   ̄ /i /i/t.-'   `>-< ::`ヽiy ,ト、丶\
       /   _              \

2次予選6組 7月31日(月)
投票よろしくね! 
1次予選は他キャラ儲の不正投票のせいで負けたけど、今度はそうはいかないんよ!

花梨って何?という人はこちら
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1153759287/
813ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 13:52:09 ID:YCSQ537i
>>809
むしろ死に掛けていたから乱入したとも考えられる
クリア不能っぽい状況なら1回対戦出来た方が有意義でしょう
プレイ時間が多少延びるわけだし、損はないかと
814ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 14:25:09 ID:xaCp9Msm
レジェンドのドラグーンの使い方がいまいちうまくいかない
プロヴィデンスより若干遅いきがする
815ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 14:31:53 ID:9yQdZhtu
「ドラ発射→ビーム射出」でかかる時間なら伝説の方がはやいと思いますよ。
816ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 14:56:48 ID:RyAPQWVM
CSって何ですか?すいませんm(_ _)mくだらない質問を
817ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 15:02:24 ID:va9gsQjr
>>816
チャージショット
そういう用語はほとんどwikiに書いてあるから隅から隅まで目を通しとけ。
818ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 15:22:02 ID:RyAPQWVM
817
ありがとうございますm(_ _)m
819ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 15:29:46 ID:HTsQMDOB
wiki消えてね?
820ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 15:41:21 ID:UuXTdB9B
821ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 15:45:24 ID:HTsQMDOB
>>820
ありがと!
822ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 16:10:20 ID:6WbJFgtv
ルナザクとGザクって色以外差があるの?
わざわざルナザク選ぶやつってルナマリア選びたいがために選んでる気がした
823ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 16:11:46 ID:xwneERaG
ウィンダムなんですが、中距離や遠距離の立ち回りはなんとなく分かるんですが、
近距離のとき何すればいいかよく分かりません・・・

みなさんはどうされてますか?
824823:2006/07/30(日) 16:14:07 ID:xwneERaG
すいません書き忘れました・・
ウィンダムはジェット装備の方です
825ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 16:23:48 ID:ftyVZ5A3
>>822
DQNなこと言う前に両方使ってみろよ
826ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 16:24:43 ID:TErXPSAf
>>822
ルナマリア普通に選びますよ
違いはコスト。威力かな。4発投げもついてるし。
耐久も違うしな。体感だが誘導も違うような…
スピード覚醒でルナザクならNNNNオルトロスできるし
827ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 16:44:22 ID:SHprJU8V
てか〜のキャラの使用率云々とかって時々話題になるけど
わざわざキャラ選ぶ奴ってそんなにいるの?
普通の奴はたいてい選んだ機体のデフォキャラ使ってるように思うんだが
828ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 16:59:09 ID:6WbJFgtv
>>826
そんなに差があるのか
ザクウォーリアしかザクは使ったことないから知らんかった
829ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:08:31 ID:P40ZVgm8
>>827
ヒント:種ヲタは以上人格のキモヲタ揃い
    ガンダムシリーズをキモヲタ向け作品に貶めた
830ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:12:45 ID:cA6MAv8B
>>812>>829
種オタがキモイかどうかはともかく、お前がキモオタな事はよくわかった。
831ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:14:49 ID:P40ZVgm8
>>830
ヒント;種のせいでゲーセンのキモヲタが7割増えた
8327氏:2006/07/30(日) 17:19:56 ID:60r5nDoj
??
833ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:34:12 ID:g4jp7xro
カラミティ、レイダー、フォビドゥンの3機を使いたいのですが
この中で性能、使い易さを考慮すればどれがいいですか?
834ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:38:24 ID:w/wouuzR
旧機体解禁されたのかと思って本スレ行ってしまった
835ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:39:48 ID:ILUrXANj
アニメとかまったく見たことがないんだがこのゲームにハマってる俺って変?
このゲームやるまではザクとシャアしか知らなかった
まぁ今でもSEEDの機体の名前ぐらいしかわからないが
836ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:40:06 ID:4P0A4hok
ルナザク:コスト450
グレ4発投げあり
N格は斧の3段

ガナザク:コスト420
グレは単発
格闘は体当たり。斧はない


一番大きな違いはCSが曲げられるか曲げられないかじゃね?

流石にルナザクに軍配上がる
コスト面でガナザクが組めるのは560・270・280しかないから
590ないし450の多い環境じゃ使えない
837ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:43:29 ID:P40ZVgm8
>>835
あのような糞アニメを見る必要は全く無し
視聴率も歴代最悪、プラモもDVDも在庫山積みの投売り状態。
作画もMUSASHI以下だしな
838ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:46:39 ID:4P0A4hok
>>835
大丈夫、漏れも

>>833
旧機体の扱い次第
そのままとしたら個人的意見だが

旧性能:辛味=フォビ>レイダー
新性能:レイダー≧フォビ=辛味
(変形の変更により)

旧扱い易さ:辛味>フォビ>>>レイダー
新扱い易さ:辛味>レイダー>フォビ
839ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:58:42 ID:hyygeikZ
雑談するなら本スレ行けよ
840ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:00:54 ID:TErXPSAf
>>836
ルナザクN2段だよ
841ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:14:17 ID:ODIY4G/v
ガナザクとルナザクは基本性能からして結構違うぞ
全体的にルナザクの方が上
メインの威力だって5だけだけどルナザクのが上だし
クラッカーの弾数もルナザクは8だけどガナザクは4
メインの硬直とかブースト性能ステ性能も微妙に違う気がする
格闘は全然違うしね、あとCSもあったか
842ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:20:39 ID:P37+b7+H
単純にコストからして
ルナザクの劣化版
843ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:21:42 ID:P37+b7+H
ageスマソ
844ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:31:38 ID:IyGlNljn
今日も六面が越えられなかった・・・
ダークダガーに予想以上に削られてしまう
845ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:41:24 ID:mmf2hKhg
ガルナハン基地は壁だよな
俺も油断すると乙る
846ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:49:58 ID:UuXTdB9B
ルナザクのゲロビはランチャーの初速遅いゲロビだけど、
痔ザクのゲロビってバスター程とは言わないけどルナザクよりも速くない?

まぁ曲がらないけど
847ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:01:08 ID:MoTgyqEi
>>844
ダークダガーのBZの威力は高コストのBR以上だから、さっさと落とさないと被害大きくなるぞ
パワー覚醒BZとかだとかなりプレッシャーある…
848ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:06:46 ID:MBEfj2zn
>>844
俺も6面でずっと詰まってたが昨日初めて9面まで行けた
最後の和田を3分の1くらいまで削ったところで死んだけどな
849ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:27:26 ID:P40ZVgm8
どっかのEXで3隊で連携してくるダークダガーはマジ脅威
850ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:28:58 ID:IyGlNljn
佐藤さん強いな・・・・最終回のカミーユみたいだ
851ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:31:31 ID:P40ZVgm8
EXでターゲットとして出現したときだけやたらに機敏&タフな赤ザク
852実況 ◆QwRk33LIVE :2006/07/30(日) 19:33:20 ID:lbFTn2DO
CPU相手にシコシコやってたのに、連コで乱入してきやがった
こっちは初めて使ったウィンネオでひたすら高コスト2落ち狙い
つか、乱入するならもうちょっと空気読んでほしい
ソロプレイに2人で入ってくるな

あぁ、スッキリした
853ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:37:04 ID:QvS5p0nW
>>851
2〜3日前丁度そのステージやったんだが、
突き落とせばいいってことに気づかないで、ミネルバ撃墜してリンチにあってゲームオーバーになったw
たまに高コスト使ってEX行くとこれだ……。
854ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:39:36 ID:P40ZVgm8
>>853
どこからともなく沸いてきたインパルス2機と赤ザクにリンチされるよなw
855ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:44:41 ID:MoTgyqEi
>>850
Dルートのターゲットは補正掛かってるっぽい上に、あのステージは周りのジンHM2が
BR2発で落ちるからな…そのおかげで覚醒ガンガン使ってくるってのも強い理由の一つだと思われ

漏れはDルートでは大概万能機で覚醒スピード使うんだが、サトー相手する時だけは覚醒ラッシュを選んでBRで蜂の巣にする…
サトーと接近戦やって覚醒→格闘とかやられるとダメージが洒落にならん…超反応カウンターも怖いし
856ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:44:48 ID:IyGlNljn
俺も4面辺りでEX出して
ネオとスティングとデストローイにボッコボコにされますた
857ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:48:30 ID:cLywnChY
>>849
どっかの2面EXだった気がする。ハイネグフで墜ちそうになったよw

ところで、COM戦の僚機への指令は何がいいんだろ?
護衛が無難なトコかな?
858ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:51:55 ID:MoTgyqEi
>>857
万能機や砲戦機なら護衛が無難なんだが、護衛は意外と誤射が多いから、それが致命的になる時がある
格闘機の場合は護衛は止めて、分散した方がいいかと思われ
859ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:06:20 ID:NJ7d7bqg
>>849
小惑星帯フィールドか?
今日サトーさんinゲイツで1面でDestiny出したら、黒ダガー軍団の
中に放り込まれて焦ったのだが。
860ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:14:34 ID:nnvPDBvy
>>849
Aルート2EXだな。
861ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:15:39 ID:TpyH0EOS
CはEXだろうがなかろうが、量産機(ダガー全種、ウィンダム全種、アッシュのうちどれか4機)を落とし続けるのがあった気がする
今回ターゲットの装甲はかなりあがってる
ミネルバonルナガナはまだシンだけの時にミネルバから落とすのをオススメする。あえてFIを倒し続けてもいいが(笑)
862ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:21:15 ID:cLywnChY
>>858
確かに誤射が結構あるね。
護衛時の行動が、自機を攻撃している敵機を攻撃ってことだろうから
ある程度仕方ないか
格闘をカットしてくれる時もあるしね

しかし、僚機のコストは対戦同様280だけにしてほしかったな
450使ってるのに自機1落ちで終了ってw
863ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:31:50 ID:TpyH0EOS
862
前作から思うけど、味方の高コスとかはっきり邪魔だよな(笑)この前家庭版で40秒で自由が落ちた(笑)

味方への命令はよっぽど苦しくない限り回避にしてる
864ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:33:53 ID:IyGlNljn
無印ジオの悲劇・・・
高コストの猟奇ほど邪魔なものは居ない
865ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:34:17 ID:UuXTdB9B
高コストCPUが量産機に手も足も出せずに沈むのはまさよし君からの伝統

きっと開発陣は負債が嫌いなんだろう
866ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:37:36 ID:7nkD3Ufr
CPUの援護をしっかりとしとあげなさい
867ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:41:23 ID:QvS5p0nW
でも今回は護衛どころか突撃させても意外といい働きをする気がする。
868ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:42:32 ID:lm6ZQAYn
相手ストフリ・CPUムラサメの時って、
ストフリ*1+ムラサメ*3でエンドですよね?
869ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:54:27 ID:TpyH0EOS
868
自分で計算してみたらわかるんやない?ちなみに3落ち目で負け
870ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:57:50 ID:MoTgyqEi
>>867
今回は味方CPUが優秀だからね
でも、CPUが高コストだと相変わらず不安なのは確か

>>868
自分の使用機体にもよるかな
使ってるのが隠者辺りなら、ガン逃げストフリでも無い限り2落ち狙いでもイケるし…
何より、CPUを狩って終わらせるってのは後味が悪い

漏れは相手がガン逃げストフリじゃ無い限り、極力ストフリ2落ち狙いでいく
871ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 21:02:59 ID:ODIY4G/v
超コを使う以上それくらいの足枷があってもいいと思うよ俺は
まあ超コ2落ちを狙うんだけどな
872ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 21:59:29 ID:VYPSQMhG
ブーストで接近してビーム当てに行くと
避けられて斬られるんですけど
どうしたらいいですか?
やったらまずいんですか?
でも離れてるとほとんど当たらないし
873ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 22:01:20 ID:mzMmHow0
ああ・・・前作のCPU戦で乙ることは
10回に1度あるかどうかだった漏れも、
これをやってみたらステージ3〜ガルナハンでよく乙る。

なんかCPUが落ちまくってムカつく。
あと分散しっかりしてくれなくてイラつく。
そのくせ回避だけはしっかりしやがるよ・・・。
874ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 22:07:11 ID:w/wouuzR
パワー覚醒中にアビスのサブ喰らうとポカンとなる
875ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 22:13:42 ID:hyygeikZ
>>872
やったらまずいのです>w<
近距離入ったらフワステを使うべきです
距離はなれてても着地に合わせたら当たるかもね
876ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 22:19:53 ID:mmf2hKhg
>>872
次にお前は
「フワステって何ですか?」
と言う
877ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 22:28:35 ID:hJTM6+Cw
Aルート3面の連合基地に比べると、Aルート5面の方がかえって簡単に感じたりする。
何故かやり易いんだよなと思ってたら、前作の三馬鹿ルート2面と敵の編成がそっくりなんだな。
878ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 22:33:43 ID:IyGlNljn
フワステって何ですか?・・・・ハッ!
879ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 22:50:14 ID:4P0A4hok
てわけで個人的CPU指令考察

集中・分散
なんか旧作と違ってしっかり集中・分散しないキガス
つかこの2つにすると墜ちるスピードが倍くらいになる気が…

突撃
実質タゲ取りをやるとも考えられるので
上の2つにする位ならこっちの方が

回避
墜とされたくない時用
ただ対人ではまず無意味かと
自分の腕前に自身がないならヤメトケ

護衛
…なんか味方ロックしてんじゃね?って言っても過言じゃないくらい誤爆するんですががががが
ひょっとして

味方ロック→張り付いてる敵のカット

を狙ってるとか?
880ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:03:16 ID:EHsrhw+s
このスレではないんですが、明日うちで種オフすることになりました
あと、1名募集してますので、興味のある方がいたら是非
ちなみに、家は国立です
881ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:08:26 ID:Nn4ai1db
かもりん
882ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:13:19 ID:5Y+M1+wc
wiki見れないけどメンテ?
883ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:13:47 ID:I05C5q4h
おまえんち国が建てたんか
すげえな
884ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:21:52 ID:Nn4ai1db
みっみっみすてり かっもりんりん みっみっみすてり かっもりんりん
素直に好きと 言えない君も  勇気を出して
恋のまじない べんとら〜ビーム  かけてあげるわ
ミステリ研から やって来た おしゃまな小悪魔 いつも皆の夢を運ぶの
夜は一人 星達に願いをかける 明日もあの人に逢えます様に
Kamorin Let's DANCE Kamorin Let's DANCE Baby 涙を拭いて 走り出したら
Kamorin Let's DANCE Kamorin Let's DANCE Baby 空の彼方へ Unidentified Flying Objects
(何時になったら、素敵な何かが見つかるのかな?)
みっみっみすてり かっもりんりん みっみっみすてり かっもりんりん

┌─┴─‐┐  ハ  ハ     ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /ノ /ノ         /
│|___|│.《y'´ ̄`ヽ  ♪
└───‐┘{  {八{从)}  カモリンレッツダンス カモリンレッツダンス♪
        ノ,イ| ゚ヮ゚ノリ _   _
        (w( つ¶/\_\. |[l O |
         し--J\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

                (゚w゚)  _
                   '´,   ヽ
                <^(゚w゚)ノハヾ^、 (゚w゚)   いよいよ今日だよ!
                ´Wリ(i!゚ ヮ゚ノv'`  (゚w゚)))  かわいいかわいい花梨ちゃんに一票を!
               (((゚w゚) ( つ ヽ、     
                   . 〉 とノ i (゚w゚)))     よろしくたのむんよ!
                   (__ノ^(_)

私を「いらない子」呼ばわりした奴らを今こそ見かえすんよ〜
今年の最萌は花梨ちゃんがいただくんよ〜!
885ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:30:16 ID:57GVK1ra
暁でストフリにタイマンでボコにされてきた。
相手に追いつく→相手すでに待機ドラ展開→発射→俺よける(もしくはそのまま食らう)→居合い→
相手CPU狩りにいく→俺必死で追いかける→待機ドラ展開→以下ループ

まあこんな感じだったんだが、どーすりゃよけれますでしょうか。
鏡は試してないけど、正直ばくち以外でドラに反応できる自信はないです。
886ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:32:23 ID:ckBcxXQl
>>879
ノーマルは?
887ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:33:23 ID:pLwb8zUl
最近やり始めて

ルナマリア機使ってるんですが
戦い方などを教えて下さい
ちなみに前作もやった事がないド素人ですので
何かアドバイスお願いします。


888ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:37:38 ID:oAOKB4/B
>>887
援護。ステップで着地鳥。よられたらフワステから横メインキャンセルで距離をとる。
相方いなきゃカモ。
889ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:39:27 ID:7owsoqCt
ゲーセンで対戦見てるとみんなサーチ変えまくって状況把握してるみたいですがどういう時に
変えてるんですか?真似てみるもののロック切り替えるとレーダーがぐるぐる回るのでパニくって
しまうとです・・・。
890ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:39:35 ID:I05C5q4h
>>885
とりあえず1回でも鏡出せば、相手は警戒するんじゃないかな?

>>887
まずはルナザク使うのをやめる
その後、癖の無い万能機で避け方と当て方を身につける
891ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:43:38 ID:YlZT/e/w
>>885
CPUが狩られるなら集中や護衛辺りにして味方をなるべく近づけた方がいいんじゃないだろうか。
ドラグーン→居合いしかやってこないならヤタで十分じゃない?
狙ってきたら逃げながらやれば多少は猶予があるのでは。
ちらつかせて直接格闘とかやってくると厄介だけど。
ドラグーン展開されたらあまり近づかず中距離から削るのがいいかも。
機動性の問題で引き離せないor逃げるとCPU狩りにいくなら集中でやったり。
892ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:45:53 ID:ZCh4zA+B
>887
メイン射撃は確実に当たる時に撃つ。相手がこっち警戒してる時は撃たない。
これに尽きる。
 
というか、ルナマリア乗せても良いからまずはフォースかルージュ使って基本を学んでから使った方が良い。
射撃での硬直・着地取りや回避のテクニックを磨いてからでないと初心者に砲戦機体は無理。
893ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:46:06 ID:oAOKB4/B
>>885
停滞ドラグは近距離じゃなきゃ命中率さがるから居合いがギリとどかない距離で射撃としつつ回避を意識させ
前もしくは、スカリCSCとかでけずる。
もしくは和田で挑み、ドラ発射で高飛びさせ、上に居合いをかます。
894ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:48:33 ID:idMwdbFn
>>885
追わなきゃいんじゃね?
基本的に追う側が追われる側より機動性低い場合、
待ち構える側のほうが追う側よりブースト量で有利。
ブースト量に余裕がある状況なら
待機ドラ→居合い→(敵が仕込んでた場合)CSCまで全部ステキャンで避けるor
隙があればこっちの攻撃を刺す(来るのがわかってるなら居合いをBRで迎撃)、で
対処できなくもないが(機体によってはかなり難しいが)
こっちが追うのにブースト消費してブースト量減ってる状況ではかなり厳しい。
ストフリにガン逃げされたら追いかけて倒すのはよほど腕に差がないと難しいから、
大人しく敵僚機狙ってみなさい。
勝利が目的の普通のプレイヤーならCPU2落ちしたくらいで焦って攻撃してくるはず。
敵が近づいてきたならあとはタイマン技術の差の勝負だ。
たまにCPU落とされても赤ロックギリギリの距離でドラ飛ばしやCSしかしてこない香具師もいるかもしれんが、
そういう場合はこっちも回避専念でガン逃げしてみよう。緑ロック状態なら注意してればまず当たらん。
相手に勝つ気があるなら緑ロックになったら近づいてくるはず。
相手が追ってくる状況になったならブースト量的にこっちのほうが有利になる。
最悪、相手が追ってこなくてもこっちが落とされなけりゃ時間切れには持ち込める。
時間切れ狙いは死ぬほど不毛だからオススメはしないし、相手がよほどのヘタレじゃなけりゃまずそうなることはないが。
895ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:51:15 ID:Nn4ai1db
みっみっみすてり かっもりんりん みっみっみすてり かっもりんりん
素直に好きと 言えない君も  勇気を出して
恋のまじない べんとら〜ビーム  かけてあげるわ
ミステリ研から やって来た おしゃまな小悪魔 いつも皆の夢を運ぶの
夜は一人 星達に願いをかける 明日もあの人に逢えます様に
Kamorin Let's DANCE Kamorin Let's DANCE Baby 涙を拭いて 走り出したら
Kamorin Let's DANCE Kamorin Let's DANCE Baby 空の彼方へ Unidentified Flying Objects
(何時になったら、素敵な何かが見つかるのかな?)
みっみっみすてり かっもりんりん みっみっみすてり かっもりんりん

┌─┴─‐┐  ハ  ハ     ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /ノ /ノ         /
│|___|│.《y'´ ̄`ヽ  ♪
└───‐┘{  {八{从)}  カモリンレッツダンス カモリンレッツダンス♪
        ノ,イ| ゚ヮ゚ノリ _   _
        (w( つ¶/\_\. |[l O |
         し--J\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

                   '´,   ヽ
                <^(゚w゚)ノハヾ^、 (゚w゚)   いよいよ今日だよ!
                ´Wリ(i!゚ ヮ゚ノv'`  (゚w゚)))  かわいいかわいい花梨ちゃんに一票を!
               (((゚w゚) ( つ ヽ、     
                   . 〉 とノ i (゚w゚)))     よろしくたのむんよ!
                   (__ノ^(_)         投票しなかったら、ただじゃおかないんよ!

私を「いらない子」呼ばわりした奴らを今こそ見かえすんよ〜
今年の最萌は花梨ちゃんがいただくんよ〜 べんとら、べんとら、超べんとら!

花梨って誰?かわいいの?という人はこちらへ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1153759287/
896885:2006/07/31(月) 00:56:21 ID:57GVK1ra
>>891 >>894
実はタイマンのほかにも人と組んで戦ったんだけど(相方野良ネオ)
ネオが超集中されてガン逃げ、それをストフリガン追い、俺ストフリガン追いって感じで
やっぱ似たような展開で負けた(ネオ2落ち)。
その野良の人がCPU狩り嫌がったので終始無視して結局CPUに落とされた感じ(相手は多分突撃)。

CPU狩られたときも俺だけ回避みたいな感じだったんだが、
やっぱそれだとどーしよーもないか。次からは居合い外す維持でCPU躊躇なくぼこりにいってみる。
897ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:15:59 ID:I05C5q4h
それはアレだな、相方の逃げ方が悪いな
こっちに寄るように逃げてもらえば、十分に援護できる
離れるように逃げるなら、落とされて当たり前

CPUは集中や分散じゃない限り、最後に攻撃した方をタゲる(ように感じる)ので
自分が一発当ててタゲ背負えばいいんじゃね?
898ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:21:40 ID:L418pfF8
遠くに逃げられてスコスコにされるよりかは、体力にまだ余裕のある状態なら一発食らう覚悟でこっちに逃げてきて欲しいかな
離れたところで格闘入れられてるとカットすら出来ん
899ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:28:18 ID:ov5JU+mK
てるくはのる
900ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:28:42 ID:Nn4ai1db
それより花梨に投票しとこうぜ
901ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:30:11 ID:mV+v4Z2y
シューマッハは俺のもの
902ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:32:00 ID:cVf2VjAa
>>895
やめろ。ソレはいろんな意味で強烈すぎだーッ
903ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:40:17 ID:6TXBoWn+
最近はじめたものですが、近所のゲセンにステップしかしないDQN運命がいます。
ひたすらステップ→後だしの繰り返しで楽しくも何ともありません。
助けて下さい。使用キャラは運命、セイバー、暁、Sザク、村雨です。
ステップの終わり際に、ビーム合わせても全然当たりません。
同じく横格闘もすかります。ちゃんと終わりぎわに合わせてるつもりなんですが・・・タイミング悪いんですかね?
904ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:46:24 ID:AhUlJjfz
ステップした瞬間を狙うべし、あと前ステして軸合わせも。
905ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:47:49 ID:ov5JU+mK
うん。わるいですね。今回格闘は当たりやすいし。

運命のCSCとかつかえば?

それか、放置して敵のりょうきをねらう。
あるいは味方にきてもらう。
あるいは自分もステップ厨になる。
906ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:52:07 ID:CdefgWh0
あれ関東は最初からじゃないの?
907ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:55:51 ID:6TXBoWn+
>>904
ステップの出始めですか?誘導切りがあるのは、すてっぷの前半じゃないんですか?
>>905
マイホは、4台2ラインなので乱入ある時は大抵タイマンです。
2ON2ならその運命は見事なへたれっぷり。だから余計むかつくんです!!
908ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:56:11 ID:DO4ctAQS
>>903
もうアッシュ使ってステップにはステップで返してやれ
909ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:58:31 ID:HSzuHO14
ルナマリア使うと途端に勝率下がる俺。遂に相方から対戦時ルナマリア使用禁止令が発令された!orz
910ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:02:20 ID:6TXBoWn+
>>908
いや、そんな不毛な戦闘はちょっとw
安易なステップは死を招くって教えてやりたいんです。おながいします。
911ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:04:06 ID:QqU1LF3D
>>907
誘導切る効果があるのはステップした瞬間、初動のみ。
つまり格闘を狙うなら相手がステップした瞬間に入力すること。
終わり際を狙ったらスカる。
912ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:06:30 ID:I05C5q4h
前ステップしる
そうすっと軸が合うだろ?
そこで射撃ですよ

>>907
誘導切りがあるのは前半っつーかステップした瞬間
なのでステップした直後に入力すると誘導する

他にはSIでステップごと刈り取ったり、変形機で曲げ撃ちしたり
誘導しない直進技でステップ後を狙う、僚機で撹乱、などが考えられる
913ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:08:15 ID:I05C5q4h
段落が変だな…
まー伝わるし別にいっか
914ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:14:15 ID:6TXBoWn+
>>911サン
ずっと勘違いしてました・・・道理ですかるわけですね。
>>912サン
前ステで軸合わせして射撃ですか。
なんか射撃の方が、リスク高いんですね〜。
915ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:23:27 ID:I05C5q4h
や、格闘の方がリスク高いっちゅーねん
その分リターンがでかいっちゅーねん
916ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:30:51 ID:6TXBoWn+
>>915サン
いや〜、書き方がまずかったすね。射撃もリスクが高くなってるな〜って事です。
乙の頃なら、終わりぎわに射撃キャンセルジャンプで万が一外してもサイナラやったのに、前ステ射撃外したら格闘が飛んできそうで。
格闘ならまだCS仕込んであがけるかな〜と。連カキコスマソ。
917ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:36:39 ID:uNPQeXrW
今日19連勝したんだけど、最後の方攻撃力が下がってる気がしたんだけど?
918ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:52:19 ID:L418pfF8
連勝補正
919ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 03:00:41 ID:UUs0KmRV
>>918
wikiに書いてあるような質問はスルーしとけよ。釣り臭いし。
特に今作で19連勝もできるやつが知らないとは思えないし、
下がってる"気"ですませるレベルでもない。
920ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 03:01:53 ID:I05C5q4h
しかも本スレとのマルチだしな
向こうでもヌルーされてたが
921ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 05:48:37 ID:UrKMyj/b
EXのステージでデストロイ×2+ガイアがでてきたんですけど暴れっぱなしで手が付けられなく終わったんですけど、どのようにして倒せばいいんでしょうか?
922ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 06:37:58 ID:oVCrFtvq
>>921
グーンタソかアッシュたんでひたすら特格

意味を知りたきゃ使ってみな
923ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 07:57:13 ID:Vq4sclu2
>>921
デストロイを格闘連発でさっさと落とすのが吉

近づいて来ない限りガイアは出来る限り無視していい
924ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 08:01:44 ID:pLwb8zUl
>>888
>>890
>>892
アドバイスありがと、まずは他の機体で慣らしてみます
925ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 08:21:31 ID:x2o5V0XL
>>921
>>923と同じだが、デストロイを速攻で撃破するしかない。パワー覚醒ゲロビで350↑確定だしね。
後はガイアをデストロイと挟んで置くといい。テキトーに誤射するから。
MA時なら盾代わりになるよ。覚醒はラッシュがお勧め。
926ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 08:22:13 ID:Ue61/mQP
>>919
ていうかコイツ絶対釣りだろ。その前に19連勝で「気」とか使ってるアフォは
飯食ってさっさと寝ろ!!
927ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 08:36:28 ID:Vq4sclu2
>>924
練習するなら、フォースインパルス・ストライクルージュがお勧め(変形をあまり使わなきゃガイアでもOK)
まずは、万能機でゲームの基本操作や基礎を身に付け、確実に射撃が当たるタイミングを身に付けること

ルナザクは射撃を撃つ時に必ず動きが止まる上に、メイン以外に頼れる武器・格闘が無いと言ってもいい
だから、メインを確実に当てていく必要がある…(メインの威力は高いし、当たれば確実にダウンは取れるが)
BI・ルナザク等の砲撃機体に共通するのはメインの一撃必中
こればっかりは初心者じゃまず出来ないから、他の機体で確実に射撃を当てる練習をしてから使う必要がある

>>925
覚醒はラッシュよりスピードの方がよくね?
ガンガン格闘を叩き込めるし、一時的な回避・逃げにも使えるし
928ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 08:46:25 ID:L418pfF8
スピードはラッシュほど格闘コンボ速くないし、MAになった瞬間に終わらせたいならラッシュのが向いてる
デストロイ出てくる面で回避してたら時間足りなくなるし
929ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 08:55:19 ID:Vrg1AFr1
最萌なんよ、たかちゃん!

         ,..=‐'"           ヽ、   「タマゴサンドおいしいね」
       /'                 ヽ
      / 〃     r、      .,     .  }. 「あああっ、それ俺が大事にとっておいたやつ!」
     / /     / ヽ.|、    i    .i  i
      /     /   t|ヽ、   }    l  |
     ./{  {  〃‐-、   {l ヽ_,,..,__!    } .,!..,_        「ミステリ研究会会長 笹森花梨」
      弋l {、i{i,.,,_     i  ヽヾj`   } ,'OO.}//_....    好きなもの・タマゴサンド ミステリ
   __\ヽi iく'itトテヾ    yi'テナト、\yゝi_弋W乂   /.   誕生日・12月1日 血液型・AB型
   __`` ヽy Yi辷j`   ",辷 j.|/ }y  i     <ー=   3サイズ・84/56/78
  ー―ゝ    t Xxx  ‘    xxX´ .リ,..ノ        ` ヽ 、 特技・機械工作 猫被り 錬金術 etc.
  /       弋   ー=ァ    /zk         -ー―`必殺技・フルーツサンドクロスカウンター
.∠,,_        >.、 `ー'   ,.イ/:.ゝ、l         =      げんこつやまのぐりぐりアタック
   ///    /i >´>。_,.< /:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.、ヽ    r、¨Y       ぐるっとまわしてにゃんこの目アタック
  // .i   /i .r ´:.:.:.:.:.:/ ヽ /:.:.:./ `ヽ::.:.:.:i  ノヽ、i ヽ .i    (゚w゚)←不思議な髪飾り→(゚w゚)


みんな、いい感じだよ!今年の夏は花梨ちゃんの天下なんよぉ〜!
どんどん投票よろしくね!

投票数:449レス 06:52:34現在

1位 89票 大佛はずむ@かしまし?ガール・ミーツ・ガール?
2位 81票 リモネ@シムーン
3位 79票 アーエル@シムーン
4位 76票 十波由真@ToHeart2
5位 74票 笹森花梨@ToHeart2  ←
6位 70票 リオーネ@ふしぎ星の☆ふたご姫シリーズ
930ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 10:56:05 ID:+B3hmfz6
>>928
いや、ラッシュよりどこでもキャンセル可能で攻撃を継続出来るスピードの方が瞬殺向きだろ
…スピード覚醒を使いこなせないならラッシュの方が安定するが
931ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 11:08:53 ID:ZiieRmD6
>>930
デストロイ限定の話でしょ?
俺も対人ならスピードだけどデストロイ面ならラッシュ使うよ。
パワーでもいいと思う。スピードは一番役に立たない。
932ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 11:15:34 ID:+B3hmfz6
>>931
パワーはわかるが、デストロイ相手だとそんなにラッシュ有効なのか?
格闘を出来る限り叩き込むんならスピードがいいなと思って、今までほぼスピード一択で
ガンガン格闘コンボ叩き込んでたからわからんかった…

今度デストロイ相手する時はラッシュでやってみるわ
933ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 11:40:47 ID:Vrg1AFr1
⊂⌒ヽ <^(゚w゚)ノハヾ^ (⌒⊃
  \ \w リ(i*´ρ`ノv'`/、 /    
⊂二二二  ・) ・) ニ二⊃    た、たかちゃん!
    \ \_ ..../ /      もう我慢できないんよ〜 早く入れて!
     (   φ   )      じらさないで、早く入れて欲しいんよ〜
      ヽ_,*、_ノ       
                          
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(
    _                      (
   '´,   ヽ  というわけで!         (
<^(゚w゚)ノハヾ^、花梨ちゃんに一票入れてね!(
´Wリ(i!゚Д゚ノv'` 最萌の夏!花梨の夏!   (
                            (
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

1位 117票 大佛はずむ@かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜
2位 110票 リモネ@シムーン
3位 108票 千鳥かなめ@フルメタル・パニック!The Second Raid
4位 105票 アーエル@シムーン
5位 93票 リオーネ@ふしぎ星の☆ふたご姫シリーズ
6位 92票 十波由真@ToHeart2
7位 89票 美墨なぎさ@ふたりはプリキュア MaxHeart
7位 89票 笹森花梨@ToHeart2


みんな、なかなかいい感じなんよ!
でも花梨ちゃんの人気ならもっともっと上を狙えるよ!
他キャラの不正投票に負けてられるかなんよぉ!

夏休みの思い出に花梨ちゃんに投票、投票、投票なんよ〜!
勝ったら約束通り好きなキャラの画像あげるんよ!
934ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 12:59:46 ID:6uqFY/na
あんま使用者のいないパワーだけど、使いどころはどこなんよ?
935ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 13:16:10 ID:+B3hmfz6
>>934
BI・ルナザク・ガナザク等でメインの大ダメージ狙い(1発で300狙える)
後は格闘機で強引な格闘狙い(SIなら前格一発で250だし、運命前格だと300近い)

使い方次第では戦況をひっくり返せるが、リスクが大きいからな…格闘機ならスピードで300ダメ狙えるし
事実上、パワー覚醒を有効に使えるのは砲戦機のみだと思われ
936ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 14:59:23 ID:bkaS8HNs
>>930
>>932
破壊×2のステージは、覚醒50%で使う(使わされる)事が多い。
時間との戦いになりやすいし、雑魚放置なら被ダメ減少があるから。
破壊×2にダブルロックされることも稀にあるしorz
937ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 15:01:49 ID:sazV8vvU
ガイアって格闘どれ中心にすればいいの?
938ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 15:15:15 ID:DKVqRGsp
>>937
ガイアはこの格闘が秀でていると呼べるようなものは無い
でも、基本はN格でいいよ
939ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 15:20:08 ID:sazV8vvU
基本N、BR読んで避けつつは横、逃げ気味の相手に前って感じ?
940ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 15:34:21 ID:DKVqRGsp
>>939
そうだね
あと、wikiにも書いてあるが前格は至近距離だと妙に発生が早くなるから
前ステ→前格ってのはなかなかいい感じ
941ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 15:35:42 ID:sazV8vvU
近くても前格がいいのか・・ダメージは微妙っぽいから先だしなら近くでも前がいいのかな
942ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 15:42:58 ID:KpYRl4x2
黄グフorスラッシュザクな俺はパワー一択。
こっちの格闘が当たる寸前or敵の格闘が当たる寸前に発動→大ダメージでウマー
相手の攻撃喰らいながら切りつけるのが超快感。
50%発動x2回・先出しが基本。まあ逃げられると何もできないけどなー
943ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 15:50:34 ID:6uqFY/na
格闘中に相手に覚醒されて逃げられることを考えると、
単発で大ダメージ狙える射撃機体がやはり向いてるのかな
944ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 15:58:49 ID:o80Bx7qw
砲戦機体でパワー覚醒選択しても、
敵のブースト切れを読んでメイン発射→命中を確信して覚醒→
敵スピード覚醒→ステップで回避され、逃げ回られて覚醒無駄に
ってことが何回かあったぜ。
命中する瞬間に発動すればいいのかもしれんが、タイミングシビアだし。
砲戦機体でもパワー覚醒を使いこなすのは難しいとおも。俺的には対戦なら全機体スピード安定。
945ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 16:11:15 ID:qnvGELOe
単発150前後の武装を持つ砲撃機体なら、確定タイミングでパワー覚醒して
相手に覚醒抜けを強制する、という使い方もあることはあるな。
ま、その後の展開は相方次第なんだが。
946ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 16:37:27 ID:fpbDAJfR
どうして俺の格闘は外れて向こうのは当たるんだろう…
どうして格闘かわしたのに、反撃格闘入らないのだろう…(´;ω;`)
947ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 16:37:49 ID:6uqFY/na
覚醒による攻撃力アップってどのタイミングまで有効なの?
今までの話だと命中直前くらいに発動させても有効っぽいけど・・・
コンボがヒットしてる途中で発動したりは無効?
948ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 16:41:09 ID:DKVqRGsp
>>947
コンボの途中で覚醒したら覚醒後の攻撃の威力は当然上がる
949ゲームセンター名無し
パワー覚醒って相手のスピードを貯め込ませずに強制発動させるためのものだと思ってた