1 :
ゲームセンター名無し:
サツキ姉ちゃんに聞け
最悪orz
複重させちまったorz
乙です。前スレの話の続きだが東京の地下鉄が全然分からない…隣りの神奈川住民なのに…横浜の地下鉄なら分かるんだが…
>>6 俺も首都圏専門鉄と言ったが実は地下鉄ワカンネ・・・
ちなみにどんな問題が出たの?
こっちのが早いからこっちを使おう
地下鉄の開業した順番だったかな。
こっちを使うよな?
あっちのスレ建てた本人だから、削除依頼出そうと思うんだけど、
どうしたらいいんだろう
依頼のやり方が解らないorz
17 :
ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 22:24:25 ID:jBi4r0kS
>>15 次に上着を脱いで首に赤い蝶ネクタイを着ける
とりあえず、パンツ脱いで蝶ネクタイの代わりに普通のネクタイしたorz
ネタだと解ってるけどこれ位しか俺には出来ねーよorz
最後にうpすれば100点取れるよw
20 :
ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 23:10:06 ID:b6lQ1FZ9
きょうの夕方ユニ決勝でおれの名前をしきりに叫んでたヤツ出て来い!!仲良くしようぜ
今日の夕方、スネーク杯で一人だけスポーツ選んだヤツ…いるかな?
>>19 100点取る為にやったんじゃないよーorz
あっちのスレみたら、削除依頼申請中って書いてあったけど、
誰か依頼出してくれたっぽいなぁ、良かったぁ
ま、前スレが約一ヶ月で埋まってるし、このスレ終わったら移動すればいーんじゃない?
削除依頼はあてにしない方がいいと思う。
エルフで昨日と今日と2日連続でマッチした宮城のユリさん。
埼玉のルキアっす。
お互い暇人ですなw
明日もマッチできますよーに。
やっと大魔にあがった!めっちゃ嬉しい!
だけど、なんとなく作ったサブカ(中級)がフェアリーに落ちた。
メインがエルフに落ちる日も近い。もう暫くこのスレのお世話になりそう。
26 :
ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 01:20:46 ID:s5fmdUC6
最近昼間にCOMが普通に4人とか6人とか入ってくるけどどうしちゃんだろ?
こないだの全国大会の前まではそんなことはあんましなかったような
COM強いけどな
最近COM強い。
途中から固まってCPUになってから
メダル取れたなと思ったら敗退はするし…
次スレたてる前に埋めるから重複するんだ!
え?おれ?ゲームしてた
あと5クレで大魔導士。今日の昼過ぎマッチするエルフの人達、勝たせてくれ。熊本のルキアをよろしく頼む
よろしく…たの…む…
>>30 OK俺に任せろ
貴様を踏み台にしてやろう
と言っても俺はまだ上級9級だからむしろ踏まれる側なんだがね
まぁガンガってくれ
>>30 俺は今日上級1級になた。
俺も明日昇格が目標だから負けないように頑張るぜ。
お互い大窓になれますように。
ちなみに俺も昼頃からやるよ。
by埼玉の平仮名5文字のルキア
なんだかんだでユニステイできるようになってきた大窓7級
相変わらず出来不出来の差はかなり激しいけど
今日朝10時からユニでやろうと予定している兵庫ホームのカイルだけど
いいか!おまいら絶対来るなよ!絶対来るなよ!
>>30 昼間にはやらんから関係ないんだけど、同郷なので超応援するよ。
がんばれー。
そういや熊本の人とマッチしたことって全然無いなぁ。
…ごめん、チラ裏か九州スレ行ってくる。
>>34 くるなよってトーナメントに?
なんか行く気出てきた
>>30 熊本ルキアで、名前は何文字?
それっぽい人見つけたら、ボケて踏み台になるよ!
俺は大阪アロマロンの大窓7級だけどなorz
今だにユニステイできてない大窓5級は朝やってもいいですか?(´・ω・`)
応援してくれた人サンキュー。いい人達やね。ちなみに二文字ルキアだよ。ガンバル
本日大窓昇格…!!
カンストで2クレ消費したけどさ…
決勝に4回行けて全て○○杯発生…謎な日だ…
ありがちな話だけど…
早い段階でスポーツランダム2を武器にしようと思って延々☆5の多答を涙目で解き続けました。
解いても解いても上に行けないのは何故か、やっと昨日分かったよ…ハハハハ…orz
#wikiと問題文はよく読みましょう。
>43
いっそスポ外使いになればいいじゃない
中級でユニエルスレにいるんだから
相当な実力があると思われ
>>43 すごいな。俺と予習で10点の差はあるけど、多答☆5つは羨ましい。
スポーツの正解率5割切ってる大窓8ってそろそろやばい?
>>47 大8で5割切ってるとかなりやばいよ……
何らかの対策を講じないと、ペガで戦う事になる大窓の後半は、難易度高い問題が多いからさらに下がると思う……
何らかの対策か…
良く雑誌で見る記憶術ってのはどうだろうか?誰か記憶術知ってる人いたらkwsk
正解率60%以上がない大窓3級な自分。
ちなみに芸能は50%切ってます。これもヤバイかなぁ
>>49 絵で覚えて絵を反芻、何かと関連づけ、などなど?
最近ホストに恵まれてか、割と良い成績を残せてるんだが、なんかこう、決め手に欠けるんだよなぁ。
やっぱりスポーツと芸能がネックだ。
割と得意な方なアニゲは、特撮やそっち方向が極めてダメってのも問題かな…。
百聞一見に如かず
記憶術は記憶力を上げるのはもちろんだが、どちらかとゆーと、もの覚え方を覚えるもんだな。普通の人間の普通の覚え方にある無駄な部分を削るみたいな。
じゃあQMAにはあまり効果なしって事になるのか?
正解率低い外人名とかどーやって覚えたらいいのかさっぱりだ
深夜、朝方以外で過疎ってるのはいつ?
賢者になりたいけど、
平均 55.89
アニゲ 55.79
スポ 53.92
芸 57.02
雑 58.78
学 51.7
じゃ全然勝て無い渡金大窓1級orz
ユニで恥晒してていいから賢者になりたい('A`)
>>55 その朝方というのが早朝だけなのか午前中がダメなのかは知らないが、10時に開くゲーセンで1日2〜3クレずつにしておけば、人は少ないから何日かで上がれる……と思う。
当然、土日は×。
あと、月曜午前中はなんかレベルが高い気がするから、火曜〜金曜の朝11時まで限定でプレイしてみたらどうかな
>>55 ユニコなら平日の昼間はそこまで多いって印象ないかな?
そりゃ、早朝or深夜ほどじゃないけど。
しかし、ユニコステイ賢者は辛いと思うぞ、
今日はユニコで久しぶりに【有名校賢者参戦!】
のエフェが出たけどその人、賢者伍段だった…
自分もユニステイ賢者になりそうなんだけどそんな辛いのか(ノ∀`)
芸能が49%・・・('A`)
>>56>>57 ありがとう。普通に学生で午前中授業、金土は深夜から朝までバイトで
朝はゲーセン行けないから。深夜開いてるゲーセン知らないし。
明日は2、3限目ないから特攻してみようかな。
>>ユニステイ賢者は辛い
ユニで1落ちする賢者何回も見たから大丈夫(´・ω・`)
ユニで12時過ぎくらいでもCPU人数が2人〜10人くらいで余り安定しなかった。
これくらいの時間帯はエルフの方が激戦だったように感じたこともあるw
>>59 現役DQNであるという特権を生かして
ゲーム中にさりげなく
LANケーブル引っこ抜いて強制アイス狙い
すみません、自分って悪い大人です。
まぁあれだ。1でも2でもそうだが、QMAってつくづく大魔まではアホでもなれるがアホでは賢者になれんゲームだと思う・・・
>>61 普通に店員に怒られるやん('A`)
ていうかLANケーブルって抜けるもんなん?
どこにあるかも知らんし。
>61
とりあえず上魔1級、カンストしたらどうしようと怯えてる俺に謝れ(´・ω・`)
大窓に昇格してきたぜヤッホイ!
噂のカンストはなんとか2クレ程で抜けた。
だがユニエルに変わりは無いだろうから、これからもよろしくor2
流れに乗って俺も情報晒し
埼玉のラスク、片仮名5字。暫定ユニ組。
66 :
65:2006/05/26(金) 04:15:21 ID:P0mGXdam
ぐあ、リロード忘れてた。
流れに乗るも何も無かったor2
大魔にこないだ上がったとこだけど、芸能スポーツが47%台・・・ ('A`)
一応ユニステイはできてるけど、このままじゃ確実に1級カンストするな・・・
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)芸能正解率78%ユニ上6のオレが通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
スルーで
正解率とか賢者以上になったとき維持できるかが重要なわけで
上級とか大魔の時点で正解率自慢してもあんまり意味ないでしょ
71 :
55:2006/05/26(金) 15:19:47 ID:VIvfUsS/
行って来た。
無理だったorz
途中まではよかったんだけどいきなり崩れ出してもうだめぽ('A`)
もう終電乗って深夜開いてるとこ行ってきます…
終電から始電まで6時間ずっとどうしよ('A`)
上魔の頃はユニでもコンスタントにA取れてたのに、大窓に上がった途端
成績不振、予選落ちの嵐OTL
これじゃペガどころかユニステイすら危ういわい
75 :
ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 16:03:51 ID:e0EYwHZF
4月からメインとは違うホームで始めたサブカが今日大窓になりました。
実力はまだまだユニステイすら危ぶまれるんですがorz
メイン(大窓4級)のスポ正答率が51%でペガは厳しいですよね…
メインとサブ共々、まだしばらくこのスレでお世話になります
>>73 俺も似たような状況だ。最近大窓になってさっきやってきたら1回戦、2回戦落ちばっかだった('A`)
しかもBとCが絶妙に入り混じってエルフにも落ちないしSPがじわじわ削られていく_| ̄|○
ずっとエルフ残留させられて上級1級から動かなかったけど、今日めでたく大魔に昇格しました。ペガユニにならなきゃいけないし此処を卒業しようか考えたけど、上級時代エルホビスパだったし…やっぱ暫くお世話になりますm(_ _)m
データは取り忘れたけど、総合正解率はギリの6割だった筈。こんなでも大魔行けるから皆ガンガレ。
1 からずっと全く触ってなかった QMA をうっかりはじめてしまって十日余り。
上魔まではさくっと上がったものの、ユニエルスパの厳しさと、自分の正解率を見て得意不得意を思い知らされた衝撃で心が折れました。
これまでは雑学メインでしたが...悪魔に魂を売ってアニタトいきます(・∀・)
まぁただでさえ得意な人は狂ってるジャンルな上に、少女漫画問題とか全然ダメなんだけどさw
あ〜、少女漫画俺も駄目だわ。
最近のジャンプ漫画も駄目だけどさ。
あと特撮も。
…なんだ、結構駄目なやつあるじゃないか。まいったな。
スクールポイントが500ちょっとしかない予選落ちばかりの大窓6級だけど、なんかこのまま賢者になっても誇れるものがないのがつらい(´・ω・)
問題覚えまくって新しくカード作って決勝残りまくりでランキングに顔残すくらいになりたいと思ってるんだけど、これは愚かな考えなのでしょうか(ノд`)
楽しみ方は人それぞれだろうから自分以外に迷惑かけなければ楽しめた者勝ち
ゲームはあくまでも娯楽って忘れちゃいけないんじゃないか?
と大魔9級SP380の俺が言ってみるテスト
むしろSPに捕われずにプレイした方がいいと思う
サブカに走って下のクラスでSPを荒稼ぎしても
自分の実力が変わるわけじゃないんだしさ
ボケニュケーションでまったりも良し
メモスタカンなしのガチ勝負も良し
やるならとことん、手段はいらないも良し
サブカでフフフも良し
ライバル決めて、今日から俺はも良し
広げよう、QMAのWA!!
ここに来てるみんなの正答率ってどれくらい・・・?
ぽれ大窓6級で総合正答率58%とかなんだけど、賢者二段の友達が「正答率65%切るとかありえねぇwww」的な事言ってて自分情けなくなってきターヨorz
別に正解率50台のプレイヤーは腐るほどいる
気にする必要無し
>>86 その賢者2段の野郎、俺がしとめといてやるよ
何回正解率の話すりゃ気がすむんだよ
おまいら安心汁
俺も大窓ぐらいまでそれくらいだったけどいま陸段でケルステできてるよ
だから自信持てってw
とりあえずアニゲが54パーセントしか取れず予習もタト☆3で久しく止まっている大魔に良い参考書を。
他のジャンルは何を読めば速いか分かるしそれなりに効果もあるんだが、
アニゲ、特に新しいアニメが壊滅的。
アニメ情報誌の立ち読みとか? でも恥ずかしすぎる罠
最新とは今期をさすのかもうちょっと長いのかわからないけど
ここ半年(最新の2クール)のアニメの問題なんて全然出ない
つか予習とか実戦で覚えるのが早いでしょ
そんな新しい問題でるっけ?
「ステルヴィア」のタイプすら割と正解率低いほうなのに、
もし「ウィツァルネミテア」なんかあったら、絶対正解率一ケタだろうなぁ。
沖縄のモノレール線の名前を答えられたり並び替えで北海道ちほく高原鉄道を答えることができたりすると鉄ヲタだと思われるのかな?昔、微妙になってたかもしれないけど…そんな俺のアニゲの正答率は45パーセントぐらいです…
>>96 それくらいなら大丈夫じゃない?
個人的には海外サッカーとかアニゲに比べたら鉄問題って薄すぎるくらいだと思う。
芸能/海外サッカー出題時にはボケ回答を考える時間の方が長い俺の独り言ですが・・・
98 :
ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 16:42:00 ID:Yfr4qvV4
私は全部のジャンルの正解率がほぼ一緒。
とっても没個性。
>>97 海外サッカーは外国人選手の名前の並べ替えとタイポ系以外自信無し
Jリーグ?監督?チーム名?外順?( ゚Д゚)ハァ?
ウイイレあたりで海外サッカーは少しはカバーできると言ってみるテスツ
スポーツだけ4択までしか選べない俺。
上級に上がってからアニゲの予習進めてたら、ペットが魚に変わってショック。
今芸能進めてるから、アニゲほっとけば花になるな。多答と順番当てというのが問題だが。
>>96 学エフェの難読地名とかもあるじゃん
ああいうの自分の住んでる県以外は分からないよ
エルフ初昇格して今日は止めてきた中8です。
ホビットでは問題に恵まれたり、ダイブ成功したりでなんとかなってたりしましたが…
ここからはやはり地獄絵図ですか?
阪急電鉄とか放出とか正解率低いよなぁ・・・
関西在住だから美味しくいただけたんだけど、地元民じゃないとわからん問題は辛い('A`)
>>102 最初エルフに上がった時は「むりwwwwwこいつらタイプ速すぎwwww」って思ったなぁ俺は。
慣れればエルフでも全然平気になるけど、慣れないうちは中級だとエルステイは厳しいかも・・・?一問多答とかバンバン出てくるしねーorz。
あと中級でエル上がったばっかりならエルホビスパイラルスレのほうが同じ境遇の人多いから理解してくれると思うよー('∀`)
>>104dです。
スパイラル中の方よりもある程度安定している方に聞いてみたかったので…
多答地獄にやられるんだろうなきっと…orz
安定するまではスパイラルスレに行ってきますノシ
>>103 漏れも関西人だが、『放出』については同意
『喜連瓜破』とか『烏丸御池』とかが出てないだけマシと思った方が良さそうw
♯『阪急電鉄』については、現時点では(=5/24現在)雑学4文字(しかも写真付き)でしか出題が確認されていないので、
画面に表示された車両の写真を見て、以下の特徴を満たしていればダイブして桶
・画面向かって左に【梅田】/右に赤幕白字で【特急】
・上記の方向幕を挟んで上が白っぽくて下がチョコレート色
大窓に昇格する前に言っておくッ!
おれは今日大窓に昇格したばかりだが、ペガをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''
俺は関東の人だけど関西の放出についてはこち亀で知ったな。意外と役にたってた
放出をいまだに読めない…
すでに3回間違えたよ…orz
「はなてん」な
大阪人なのに、放出を初見で間違えた俺ガイルorz
枚方も読めない人多いよな、北摂に住んでて良かったorz
たすかりますた。
エルステ上1ルキア
放出と枚方は2ちゃんでも結構見かける。読めない字の代名詞みたいな感じで。
「はなてん」は昔ラジオ聞いてる時に、kどいほど流れるはなてん自動車センターのCMで覚えたな
今でも、あのCM流れてるのかな
はなてんは分からなかったー。ひらかたは分かるけど。
はじめての上魔カンスト。8クレでABACBABA…
五回平均がAって、AAABBはダメ?AAAAAじゃないとダメなら、30〜50クレは使いそうなんだけど…( 。・ω・。)
ルキア使いの同士さん、調子はどう?
たしか4回の平均が200点以上で昇格・・・だったかな?
俺は130点でユニコに上がれたから、別にAAAAでなくても良いと思うー
>>118 ルキア使いですが
一度もユニいったことがない…orz
カンスト目前
のぼれても1クレ持たないんじゃないかと…
上級1級で見た目は経験値いっぱいの状態でエル落ち。ユニ以上でないと昇格できません・・・とくらぁ。
最近5戦の戦績は確かABBAC、最低2クレはステるなこりゃ。
予選で多答が出やすいぶん、エルフの方がユニよりよっぽど辛いッス(´・ω・`)
俺横浜人。ってことで、帷子川は読める?
カンストさんにおすすめアイテム
つ決勝雑学並べ替え ☆2で22点は稼げます。
そして俺が雑並☆5で刺していくわけですよ
>>97 海外サッカー武器にしてる人間から見ると意外と幅狭くて楽だった、って見解になっちゃうんですよね。
3大リーグと、後は聞かれたとしてもブンデスとリーグ・アンまでだろうから。
サッカークラブ育成ゲームとかひとつ買ってやってみるだけで多分劇的に違ってくると思う。
ポイントとしては主要欧州リーグのチャンピオンチームやライバル関係、クラブの本拠地名称抑える。
(これから先WC期間中はネーミングライツ譲渡してるスタジアムが全て本来の名前に戻るので、
もし出すならこの辺も突っ込んでくるかなと予想。ゴットリープ・ダイムラーがネッカーとか、シグナル・イドゥナがヴェストファーレンとか)
最後に有名選手のキャリア、各リーグの過去5年くらいの得点王をちょいと抑えればほぼ問題なく。
これは流石に範囲厳しいので捨ててもいいと思うけど…
最初は東欧リーグとかトゥーロンとかU-20辺りまで突っ込まれるのかと思ってビクビクしてた。
アニゲは正直泣きたいです。特に特撮モノとか戦隊モノ…
Wikipediaを時間あった時に眺めるくらいじゃ全然頭に入らない。何処から手を付けてイイかも見えてこないし。
興味のあるなしが最大の障害だとつくづく思う今日この頃、嗚呼またひとりだけ間違えた⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>122 カンスト中の決勝は点数稼ぎにいつも雑学〇×を使っていた俺…orz
今日20時頃のエルフでのこと。
一回戦のスポ○×で、6人のHUMが問題読まずに同時にダイブ。
結局、易問関係なしにずっとその6人は×にダイブしてた。結果そいつら並んで50点。
何か打ち合わせでもしてたのか?
何にせよ一斉にランプが点くと焦る。。
星二つの形式、一つ位残せば良かったかもな…
万遍なくが好きな俺は、全ジャンル外まで均等に星三つ。一部四つ。ちなみに上魔
今日、合格率40%切りましたが何か?
>>118 ルキア使いだよー
今日はユニで連続C→エルフ落ちした…
しかもそのエルフでも多答くらってC…orz
最後に何とか帰ったけどいい日じゃなかったな…
予選の○×で15点だったし…orz
>>127 それだと、予習が先に進まんよ?
少なくとも次の形式行くときには☆3になってるはずだし
130 :
ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 00:49:56 ID:+icmeU65
今日トータル7クレでユニ→エル→ユニ→エル→ユニ・・・
ああ、コレがエルユニスパイラル・・・
ガトームソンがスポでキューブ以外にも出ることを期待するヤクルトファンのスポラン1使い大窓
しかしスポラン1は野球知ってても結構悩む問題が多いなぁ・・・広岡が監督してたチームとか最初わからなかったよ(スポ外で正解はヤクルト・西武)
>>129 確か、次の形式は予習の総合得点で、星は合格回数で増えると聞いたから、50点以下を何度か…っつってももう遅いかw
残るは順とランダムだけだし、素直に実力を付けるとします。誰か下さい(´・ω・`)
>>86 正解率64%の賢者四段がそやつをボコにしちゃる( ゜д゜)フォルツァ
決勝であったら学問4文字で刺してやるぁ
たまに自分を刺すこともあるがな
階級制限に気づかなかった頃が、俺にもありました。
雑タトだけ★4つ。
でも決勝では怖いので雑タイ。
>>135 ありゃ。そうなんだ。なら☆2は形式を犠牲にしなくちゃならないんだな
なんだか勿体ないよーな気がする。外対策できないのはツライ(´・ω・`)
放出の話題があったが三田の読み方とかも結構正解率がわるいな。マイナーすぎるが上町とかいてあるが俺は「かみちょう」と読むな
「みた」じゃなくて「さんだ」なんだよねぇ
個人的に出そうだなって思う問題は阪神電車の「青木」駅、読み方は「おぎ」
もうフィーリングの領域だ
でも本来クイズってそういうものなんじゃないか?
読み方で横浜の地名なんだが黄金町をちゃんと読める人が多いだろうか
んじゃあ岐阜の地名で「神戸町」。
こがねまち?
かみとちょう?
-雑色-八丁畷-弘明寺-能見台-逸見-
京急って宝庫だな
北海道と沖縄もひどい読みの地名だらけだしな。
地方の人はそういう点では有利なのかも
おしい。「こがねちょう」だよ。確かに京急はいいネタになる。タイピングでYRPを答えたい。
こんな事を言ってると、『夙川』・『小林』・『柴島』・『売布神社』・『清荒神』が出てきそうで怖い…(w
>>138-139(『三田』)
東京なら「みた」、兵庫なら「さんだ」なんだが、意外に間違いやすいのかなぁ?
>>139(『青木』)
「おおぎ」が正解。
「あおき」と間違えられるのが容易に想像できて切ない元・地元民の漏れ…
orz
>>147 以前ほかのスレにも書いたのだが、難読地名なら富山の「西田地方・東田地方」も
凶悪だぞ。
川崎市だったら生田はどうかと思った。ってか決勝に毎回アニゲ出されて優勝できねぇ…orz
>>149 その為の予習でしょ
俺も赤ペットだけどアニゲと学問がこれ以上発展しなくなったからスポ○×やってる
二択だから絶対正解覚えられる上に消去法使うなら便利だよ
難読地名は、結局みんな間違えるからいいんだ。
筑紫哲也
忌野清志郎
織田作之助
といった易問が意外とヤバい。ちょっと間違えるとハイ予選落ち。
でもエルフなら大抵一人か二人いるんだよな。
とかいいつつ自分は森田剛でやっちゃったことがありますハイ。
並んでれば読めるのに一文字ずつだと間違えることがあるから困る。
織田(おだ)をおりたって読んだことあるよ_| ̄|○ハズカシクテシニタイ
エフェ読むときって、傍から見たら絶対首曲がってる気がするY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ユニエルスパイラルだ…orz
次の週末にでも友人と行こ…
>>124 特撮もそんなに突っ込んだ問題が出るわけではないんだけど、全体にネタが古いのが辛いかもねぇ。
たまに平成ライダーとか出るけど仮面ライダー剣くらいしか記憶がない。
結局スーパー戦隊の毎年の特徴とか、もっと昔の東映特撮の概要とかさらわないとってことになってしまう気が。
(ちゅうかなぱいぱい、はまだしも、ちゅうかな「いぱねま」は知らないと無理だと思った。タイトルだけの問題なんで記憶に引っかかってりゃ楽勝だけど)
いちおうアニゲ使いなんだが、四択でよく出るちびまる子ちゃんのクラスメート当てが全滅。
あれが出たら自分以外全員正解を覚悟。漫喫あたりで読んでくるか...
>>156 おじいちゃんの名前がのどから出てこなくて悶絶した覚えが。
「ともぞう、心の一句」
が出てくれば一発だったんだが。
>>157 出てきて一発ですた。
たまたま観てた…
>>149 川崎といえば麻生もあった。
ちなみにその時プレイしてた店がマキシム麻生(札幌)
読み違うけどね!
>>159 俺の住んでる街がどうかしたか?
つか初見で麻生は読めないっしょ
分からない方はメル欄
>>160 QMA2時代に、現外相と同じ読みを解答して
しまったと思った
AAAACとかAABAAで上級(⇒大窓)カンストから抜け出せない…orz
ユニコーン行きたい('A`)
大窓9級でエルフ、ここ20回のプレイ結果は大体一〜二回戦落ち…もう引退しよっかなと考えることしばしば…
どうすればいいんだ俺orz
何とかユニステイできてきた上魔2の俺
予選の度に芸能とスポーツが出ないよう祈ってます・・・
初級魔術士でエルフ組なんだが周りが上級や大魔ばっかりで
どういうことかとここに来てみたら俺がおかしいのか。
167 :
ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 23:47:59 ID:QrLKIjuw BE:210361853-#
もうちょっとやってもステイできれば 166 の能力が桁外れってことだな。
それはそれでがんがん飛ばしてとっとと賢者になってくださいなかんじ。
ガチ中級でユニステなら桁外れって言ってもいいんでね?
>>169 賢者の素質あり、とまでは言い切れるわな。
>>166 初級の頃エルフに上がってそうおもっていたが、
結局はユニステイ大魔で終わりそう。
はっきり言ってエルフとユニの間は正答率レベルで露骨に違う。
アニゲが弱めなのでまかり間違って(5回連続1-2回戦でアニゲ)
2度ほどエルフに落下したが、2回とも優勝して復帰した。
中魔で頭からエルステ程度じゃまだまだ先はわからんってことですね
(キ▼皿▼)⊂グイ
ふー…仕事…
( ・゙A゙・) ▼-▼⊂〃スチャ
終わり
上魔カンストにつき、昼飯抜いてQMA。
誰か、エールを( -゙_゙-)
ガ ア ヌ レ カ
ホ バ ン バ タ
rァ ヌ レ ヌレ
(´Д`)<ヌレヌレ
バが二つあるぞ
( ゚∀゚)<ボンバア
式はいつにする?
やめれw
(*´д`)<ホンバン
( ゚∀゚)<ガバガバ
180 :
ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 14:37:32 ID:99OcsZYi
( ゚∀゚)<バレタカ
( ゚∀゚)<ガンバレ
( ゚∀゚)<ホアアアァァァァァ
( ゚∀゚)<ホガホガ
で、流れをぶった斬るが
昨日上級にあがったとたんユニ組に放り込まれ
1回戦アニゲキューブで70点台で予選落ち。
すぐさまエル組へ。
12クレで
エル→ユニ→エル→ユニ→エル→ユニ
上魔8級でユニエルスパイラルの恐怖を味わった。
ほかのジャンルでは壁は感じなかったが、
アニゲだけは別格。
>>183 俺は上級昇格直後突然ペガに叩き込まれ
並み居る賢者さん達にボコボコにされました。
ペガに上がってやっていける気がしません(><)
賢者っていってもピンキリだよ
などと言ってる俺は賢者2段だが
ユニコーン組にはよく編入されますorz
たまたま引きがよくてユニで平均A以上取ったから
賢者になっちゃったったって香具師多いと思う
スレ違い気味だが
「なっちゃったったって」って何ですかね
これが鍍金クオリティorz
そういや、上級になったらいきなりペガだったなあ。
得意ジャンルのおかげでなんとか決勝まで行ったが
ほか3人がアニアニアニ・・・撃沈した。
俺なんか大窓上がったらいきなりケルベロスだぜw
あのしまつむぎとマッチしたのはいい思い出だ。
1stメインのラスクに続き、2ndのマラ様・3rdの軍曹も上魔に昇格。
ラスクはユニステイ出来る様になってきたが、残りが、
昇格(昇級)→成績良かったもんでユニに放り込まれる→1回戦にアニゲ→撃沈→エルフ落ち→エルフでは好成績(→初めに戻る)
この繰り返し。
こんなんで賢者まで逝けるんだろうか…?
('A`)
さて、仕事も終わったし出撃するか。
ユニのみなさん、ユリ@都下をみかけたらお手柔らかにね
そういやうちの母校に しごとがえり(キャラ失念) というそのまんまな人がいたな
まさか・・
さっき、カタカナの「オ」を、年齢の「才」と読ませるやつにあった。
気になって予選落ちしちゃった…というのはいいわけだが。
ユニみえねーなぁ。
はー…
昨日AAで終わって、今日AA………
(これは来たな(`・∀・`))
………C。
んで、B。うわはん( 。・ω・。)
ラスク貰ったからいいけど、どぎゃんしたらええんやどす(´・ω・`)
200クレ以内で大窓行きたかったのにな…
正答率平均60%って、低いんですか?
上級なのにユニとエルフを行ったりきたりしてます…こんなんで賢者に上がれるんだろうか (´Д`)=3 ハァ
上級1でカンスト中ですが
上級時代基本エルステイで
よっぽど引きが悪いとホビ行きで
ユニには一回しかいってない漏れは確実に鍍金ですねそうですねorz
AAAABスパイラルから抜け出したい…
あと今日199.8Xとかで問題に殺意わいた。ギリBorz
>>197 タッチパネルの4番の反応が悪かったせいで0.3点差で1回戦負け食らった自分よりマシ。
嗚呼、折角の二回戦学問三回戦雑学の決勝進出大チャンスカードがorz
>>198 これの手前のBが2回戦でタイピング無反応喰らって
1点未満差で落ちてるよ。3回戦学問だったのにorz
台変えてなんとかA保ってたんだけど…うん…スポーツとか(ry
ここのところ3回戦で5位が多い。個人情報の平均順位も5位_| ̄|○
決勝まで行かないとA取れないよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
202 :
ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 23:13:09 ID:FDz457xP
1回戦にアニゲ・スポーツ・芸能 → まあcomもいるし運が悪くなければ
2回戦にアニゲ・スポーツ・芸能 → 正答率40%くらいのが連発しなければ
3回戦にアニゲ・スポーツ・芸能 → 勝てる気しない
決勝戦にアニゲ・スポーツ・芸能 → 見事なまでの刺されっぷり
最近学問連想★5が正答率80%くらいのばっかり引き当ててる。
差がつかないよぅ。
>>194 高くない、ことは確かです。
私QMA2ではなんとか白銀賢者まで行きましたが、ずーーーーっと58%維持でしたよ。
QMA3開始直後はQMA2の
204 :
続き:2006/05/29(月) 23:18:01 ID:VW1r4XbG
…"溜め"があったので結構好き勝手に優勝してましたが、最近は新参の方も
慣れてきたご様子で、賢者になってからめっきり勝てなくなった。
今は64%漸減中ですが、なんとかやってます。今日もユニに(・∀・)コンニチワ
>>204 そうか…。低くもなく、高くもなくみたいな感じかな。
修練から今までずーーーっと60%±1だったし、ここらが限界なのか。
改造しよ
って、そりゃスパロボってなもんで、現実は厳しい。まぁまだ200クレと言い聞かせてみるし。>>204-
>>205さん。あなたを目標にさせてもらいましょうかな( ̄ー ̄)
覚えてろー
自分の苦手ジャンルよりジャンル関係なく○×の方が緊張する
>>197 AAAABってのは平均Aで組昇格じゃないのか?
5回連続Aとかキツすぎだろ。
>>208 ありえないとは思うけど、4回連続200点で5回目が199以外だったら昇格出来ない、
けど、4回連続で220位だったら5回目は120以上取れば良いわけで…
>>207 俺は得意ジャンル〇×がすごい緊張する。
変に深読みしすぎてドツボにハマることがあるし。
苦手ジャンル○×だったら自分にもチャンスがあるかも!?って思うから有難い。
○×の分岐は100点取取らせないための罠
>>202 一緒にやらな(ry
1回戦に雑学・学問 → エフェクトじゃなければ
2回戦に雑学・学問 → 感が効くキューブ・並び替えなら
3回戦に雑学・学問 → もうだめ
決勝戦に雑学・学問 → 泣きたくなる
エルフは常識問題(60%以上)を落とさず答えれば、ほとんど決勝行けるけど、
ユニだと3回戦あたりは常識問題全答プラスαがないと生き残れないって感じだね
>>212 ユニだとエフェクトなんかタイプ速度で競うって感じだしな
予選1回戦で華麗に1位通過して2回戦で惨敗。
こんなんばっかしやった…
>>208 >>209 多分220↑とかはあんまり取れた記憶がない…一回250があった気はするけど。(250ってAだよなぁ…Sだったらいいのになぁ流石に上がれるぞーと思った記憶があるから
ようするに5回平均で200を超えれないギリギリのトコをずっとさまよってるんだと思うorz
平均195とかそれこそ199とかだったらどうしよう泣くぞ
明日2クレぐらいやれる時間あるかないかでその後は諸事情により1ヶ月近くマジアカ出来そうにないからせめて大窓にしてから休養させたいのに;
試しに両手打ちに挑戦してみたら、typoしまくって予選落ち…。orz
だが上に行くには必須の気もする。
とか言いつつ、こないだ白服が片手打ちしてた。
>>212 確かに、60%くらいの問題がクイズやってるな、的な打ちごろのベタ問。
それを逃さず、たまに難しい玉をヒットにできるかがユニってとこか。
学雑の30%くらいならまだ当てられるが、ほかは変化球並にかすりもしない。
219 :
55:2006/05/30(火) 04:00:45 ID:dGBgKWRX
深夜行って来た。
賢者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!!!!
長かった…連続A4回の後Cとかとって死にたくなったけど
運と勘で賢者に成れた。
ユリに白服…・゚・(ノД`)・゚・。
総合正解率55%でも(深夜なら)賢者に成れるから皆ガンバレ!
その後即ユニ落ちだけどw
さて、始発までどうするか(´・ω・)
>>219 おめっとー!!
深夜までにもう1度優勝して白服を堪能するとか。
ユリの白服優勝姿も見れて満足です。
さて、学校行くか…
>>211 苦手ジャンルのOXは100点狙いでダ〜イブ!
…「ありえな〜い!」「うっそ〜!?」「まじで〜!?」orz
>>219 白服いいなぁ…
対戦相手が青ばかり→ま、これならアラも目立たないだろう
対戦相手が紫ばかりで予選に学問○アニメ×→ふはは、死ねアニヲタがぁ!
対戦相手が紫ばかりで予選に学問×アニメ○→後ろを振り返りつつ次のコインの準備
224 :
ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 11:31:49 ID:UTD+qrBo
さっきユニでQMAった結果↓
1回戦 2位
2回戦 2位
3回戦 5位(4位はCOMカイル)
マテウス以上に空気が読めないやつがいた……orz
そして悔しいのでもう1クレ
1回戦 2位
2回戦 2位(1位はレクトール)
3回戦 5位 orz
決勝どころか区間賞までCOMに阻止されるとは('A`)
そしてマテウスはやはり空気が読めないんだなぁと実感。
昼の4時半くらい、それまで2クレやって2回とも2回戦落ちというボロカスっぷり。
まぁ人の多い時間帯だしそんなもんかぁとか思ってたら、何故かHUM5人という最高のトナメを引いて、しかもジャンルは学問(外)雑学(タイプだったかな?)スポーツ(連想だったかな・・・?)という個人的に最高な引きだったんだが
一回戦学問多答が全て正答率30%以下(ほとんど10%台)という極悪っぷり。で、まぁCOMがガンガン正解してく中、なんとか一問16,66で拾ったんだ・・・
これはギリギリいけるだろと思ったら12位COM20点の13位ですた('A`)もうね、死ぬほど凹んだっつーかユニ上がってからCOM極悪すぎじゃないかと、もっと1クレで遊ばせろコンマイと。
結局HUM一人だけ一回戦通過で俺含めHUM4人一回戦予選落ちでしたね・・・あそこで通ったHUMさん、手作りアイスのお味はどうだったんだろう('∀`)ハハハ・・・ウフフ・・・orz
なんでエルフに大窓1級がいるんだよ。
しかもホストで。
1回戦でHUM3人蹴落とされたぞ。
苦手ジャンルで落とされるならともかく、それは理不尽すぎるよ……。
>>227 ンなこと言ってたらキリがないぞ。
ホビ上級、エル大窓、ユニ賢者は結構多い(1〜2回戦で消える可能性は高いけど…w)
ホストだからグロ問出すってわけじゃないし、そこは己の実力でなんとかしないとな。
上に行けば初戦落ちの確率も上がるし、点数も取りにくいことが多い。
それに最近は賢者がペガに溢れかえってるから余計な…。
>>226みたいなマテウスなCOMも多いしさ…。
とりあえず、好きで落ちてきてるんじゃねーよヾ('A`)ノオサッシクダサイ
留年無しで大窓昇進キタ!
なのに4クレ消化でまだユニステイなのはなぜですか・・・?
>>229 エル落ちしないだけいいんじゃね?
できればそこでケロの混沌ぶりを味わって欲しかったw
>>228 どこかの首席の賢者4段が一回戦で雷に打たれていたときはあまりの不憫さに泣いた(´;ω;`)
上級9級の私ですが
ノン・芸 タイポまで
スポ 順当
アニゲ・雑・学 タトまで
出てるのですがあまりホストになったことが有りません・・・
もし私がホストになったら迷惑を掛けるのでしょうか・・・?
>>228 別に本人は良いんだが、一緒について来るCOMがな。
大窓1級まで行くくらい予習してるんだから、
ホストになればそれなりに難しい問題が出題されるわけだし、
それに合わせてCOMもほどよく低い正解率を出すのに、
それ以上に答えられんわけよ。
愚痴と思って聞き流してくれ……。
その後やったら決勝行ったけど、COMが一匹混ざってたね。
ってか、いつもは中上級ばっかのエルフに、大窓がちょこちょこ目立ったのは、時間帯のせいかな。
>>232 平均的じゃない?俺はもちっと進んでるジャンル偏ってたけど。
>>227のゲームか不明だけど、ホストが大窓1級で、大窓3人(自分含む OTL)なエルフ組を見たなぁ。
もちろん、1回戦で吹っ飛ばされたけど。
ホストが大窓でも1ジャンルだけ徹底的にやってるやつがホストになるのと満遍なくやってるやつがホストになるのとじゃ違ってくるわな
漏れも大窓だが全ジャンルR4まで出してるくらい満遍なくやってるからほとんど☆3で落ち着いてる…
アニゲのみラン4まで出ててそのうえほとんど難易度5だ
ノンジャンのみラン2まで出てて(ry
自分も大窓だけど、得意ジャンルは☆5で凶悪に、苦手ジャンルはラン4まで☆3でタトゥ回避に。
学問、雑学、スポーツは自分がホストだと難問出ます。
その分、アニゲ&芸能は結構楽なはず。自分が出来ないんだからw
ノンジャンルは自分が得意な学2とスポ2を狙ってランダム2だけ☆5だな。それ以外はリスクの方が大きそうだ…
ノンジャンのみラン4まで出てて全部★5で、他は一切やってない
おかげで予習が厳しいぜフゥーハハハ
芸スポがラン1までで他はラン4までで★3〜4かな。今は雑学、アニメ、学問のランダムの
中から愛称良いの探してる。
>>239 ノンジャンルそれだけやってるならある意味どの分野にも強そうだがw
>>240 ランカーならまだしも鍍金では厳しい。だから賢者でノンジャンオンリーはほぼ皆無だし、
そもそも得意ジャンルを作ったほうが正解率上がる、ガチで
だれか漏れにダイヤモンドメダルくださいorz
全ジャンルの予習がタトゥで止まって久しい大窓10の俺。
まだ大窓10だったらいいじゃん
賢者上がるまでにのんびり外潰すべし。
がーヴぁー!!!
レオンメダル逃したぁぁぁあああ!(自キャラレオン)
俺以外みんなスポラン選んだ!アロエざけんなぁぁああ!
似たようなのタイガ杯であったな。
アロエが三人のタイガを蹴ちらし無事貞操を死守してた。
>>238 ちょっとマテウス。
ラン3以上は予習5回合格、★4にしないと次の形式が開かないぞ。
キャラ杯になると必ず4位になるのは俺だけでいい
ほとんどエルフ。たまにユニの上魔5級の俺。
なんかこれから先戦うにはただ問題こなしててもだめな気がしてきた・・・
とにかく正解率50%のアニゲと予習が先に進めないくらい苦手な多答をなんとかしないと。
かといってメモとかするのもめんどいしなあ。
答えの出ない予習よりもトーナメントの方が身につくような気がするのだが・・・
興味ない分野勉強するのって苦痛だ。
でも、逃げちゃだめだ。逃げty・・・
今日ホビに落ちてきた上魔6の俺が来ましたよ('A`)
幸い1クレでエルフに復活したけど、エルにいる賢者の気分がよく分かった…
>>249 ホビに落ちるのってまじで屈辱。
何がなんでも予選落ちできない恐怖。
隣にのぞかれてばかにされるのではという恐怖。
でも、逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。逃げty・・・
今日の3時頃にユニでタスケテーーーーと答えたら次の問題で ドウシタノと答えてくれたルキアさん。
ありがとうございました。
腰痛でしたw
やばい、俺もホビットに落ちそう…。
1落ち2落ちなんてたまにしかなかったのに、今日はやけに落ちた。
ケアレスミスだとやるせない気分になるし。
大窓でカンストしてもうン十クレ目なんだろう…
早く賢者になりたいよorz
今日5クレやったけどタイポに単独不正解出しまくりで全部B判定だったよ。
>>253 ガンガレ
ユニ昇格即賢者だから以前より楽になってるはずだ
どうしてもキツイなら早朝プレイオススメ。
最近やっと上級にあがれたんですが、ちょっと気になったことが・・・。
カンスト目前の中級1級でホビット所属だったんで、
「あ〜、今回いい点取ってエルフ行ってもカンストしちゃうなー」と思ってたんですが、
たまたま250点くらい取ってエルフになったらその回で上級にあがれちゃいました。
カンストしたときと微妙にゲージ残りがある時って昇級判定が違うんでしょうか?
カンストしてるとその回ではEXポイントは手に入らないとか・・・。
変な文章でスマソorz
>>256 この前のアップデートで上の組になった時点で上がるようになったらしい
>>258 次の大会でナイト賢者やろうとするなら気をつけた方がいいね。
次のプレイでペガに上がれそうなら大会まで個人授業かな?
中級→上級
組上がってもう1回
上級→大
即
だった。楽になったもんだ
>>260 上級→大魔の時は苦手ジャンルの補強ってした?
俺上級7級なんだが苦手来ると高確率で1回戦落ちしちゃうんだよね
ホビットまでは得意ジャンルの強化+武器の育成って方針でやったんだけど
エルフに上がってからはとてもとても・・・
苦手来なけりゃ決勝行けるし、優勝も充分可能なんだけどね
一応苦手の正答率は50%弱ぐらいだが厳しいかな?
正直、予習で答えが表示されるうちに苦手分野やっておけばよかったと思う('A`)
俺は苦手分野55%〜で総合62%〜くらいだけど大窓にはなれたよ。ちょっとだけ
カンストしたけど絶望するくらいじゃなかったし。
>>261 苦手の正答率が50%前後でも現状エルユニスパの上級4級の俺がいるから安心汁
俺は未だに弱点放置してるなぁ…。
スポが本気でダメなんだが、興味がなさすぎて勉強するのも苦痛。
形式も連想で止まってるし、上げる気もない。
タイプ系以外は全部勘でなんとかしてる、そんな大窓3級の初夏。
>>261 苦手ジャンルは予習したり友達に聞いたり
正解率は雑学60%くらいで後は55%前後
一回戦はとりあえずCPUに負けないように速さより正確さ
エルフならCPU4人だしね
エルフのレベルが高いのはサブカの糞野郎のせいだと思う。ユニコーンの方がぬるく感じる時もある
>>264のおかげで、そろそろスポーツ進めようと思ったけど、
もう少しほっといて他の予習を進めようと思った。
でも○×で不正解を器用に選んでいくのはなんとかしたい。orz
スポーツはルールみたいなの問われるのは雑学みたいな感じでなんとかなるのもあるが
選手の名前とかチームとかがやばい。芸能は全部やばい('A`) 学問は歴史系が俺一人
間違うとか結構ある_| ̄|○ 基本的に文系は苦手かもしれん。理系でも地学とかアリエナス
結局雑学とアニゲが頼りだけどアニゲ嫌われるから決勝でも4文字くらいしか投げないことにしてる。
雑学が一番正解率高いからいいけど。
>>262-265 みんな案外放置してるのね
正答率重視か・・・
確かに分岐ありの奴でダイブしてショボーンってよくやってるかも
後はタイピング系が出たら終わりだから予習最近始めたんだが
答え出ないとさっぱりなんでサブカ使おうか検討中の今日この頃
ユニコーンの方がぬるいってのはよく聞くな
早く大魔になりたい。決勝の着メロ欲しいorz
大魔って決勝BGMか…
あれ?予選BGMは?
>>269 無い。漏れも予選のほうが欲しいよor2
修練生のカードがショボ過ぎるよな。
修練生:メインテーマ
初級:立ち絵
中級:予選
上級:優勝絵
あたりにすればいいのに。
>>270 本スレで、結構前に誰かが予選BGMうpしたのを持ってる俺は勝ち組。
2のやつは3稼動直後にいろいろあったよな
まあiPodにぶち込んでるわけだが
さっきやっと大窓になったよ。
たまたまかもしれんがペガサスにも上がれた。
バイバイ、ユニエルスレ。
このスレの事は忘れないよ。
みんな、ペガサスで待ってるぜ!
>>276 おめ。
だがそれは数日前の俺の姿。
何も言わなくてもすぐユニに戻ってくると見た。
おかえりを言う日は近いな
みんなヒドスwwwwwww
…大窓にカンストであがれないので嫉妬してやるんだから(←
>>268 苦手ジャンルを放置してる人の正答率も読んだ方が良いかと。
55パーセント(3〜4/問)取れれば一回戦落ちはあんまりないけど、
50パーセント以下(2〜3問)だと、一回戦でマテウスとかマルコにいきなり叩き潰されてしまう。
ちょっと危機度に差がありますなァ。
282 :
268:2006/06/02(金) 08:30:13 ID:WYEfBa5a
>>281 うーん苦手ジャンルっていうか
ぶっちゃけ芸能だけれど正答率は48%ぐらいなんだよね
でもタイピング系以外は50〜70%ぐらいを維持できてるんだけど
タイピング系だけ30%前後なんだよね
まぁ得意ジャンルもタイプ系は40〜50ぐらいしかないから
どっちかといえば苦手なのはジャンルではなく形式なのかもしれない
後はわかる分野とわからん分野の差が激しすぎることかな
って自分で理解できてるのにどうにもならんorz
>>273-274 うはwww寝てたwww
勿論3だよ、2の奴はムービー(着うた)
俺が持ってるのは普通の着メロorz
P.S.うpしようと思ったら著作権引っかかって無理だったorz
エルフで勝ちたいなら…
ボケオフに紛れてみては?
予選でタイプ系が出れば、ボケラー連中が暴れ落ちするから、かなり楽になる。
しかし、予選でタイプ系が出なければ、蹴散らされる危険が高い諸刃の剣。
煮詰まったならば、試す価値はあると思われ。
ただ今上級1級、
ユニ→エル→ユニ→芸タトでCでエル降格('A`)→BAでユニ
まさにスパイラル真っ最中ですが大魔道昇格かけていってくらぁ。
286 :
ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 16:42:31 ID:yl8r8Xjl
友達4人くらいでやるからまんべんなくできるけど、明らかに古い問題は_
オリンピックとか1980年より前を問題としたやつは・・・orz
>>286 ヒント:ゲーマーな先生
いや結構いるぞ、30代前半までは。
昔の問題はわかんないとかいいつつ。
ひさびさにユニコーンにあがったと思ったら、予選1回戦でスポラン2。
15位敗退でエルフに帰ってきましたよ。
なんて確率だよ、まったく…。
ハァエルフで六回やって一回も決勝行けなかったよ。
290 :
253:2006/06/02(金) 20:46:19 ID:+S/sbZA2
今日こそ賢者にとやってみたところ
最初の2回がAであとの3回がCでエルフに落とされますた('A`)
エルフは楽勝なのにユニはキツイってなんだかなあ
タイプ入力系でで秒差落ちが数しれず。
何とかならんもんかねぇ。
先月からQMAを始めた者です。
正直、「アケ板、QMAスレ乱立しすぎだろ!」とか思ってたんですが・・・。
こういうスレ必要!
もうね、毎日エルフとユニコーン行ったり来たり!
もうすぐ大魔導師なのに全然安定しないよ〜(つД`)
やっとカンスト抜けて大窓なれたよ!
…ユニエルスパの予定なのでこれからもお世話になりますw
むしろ優秀なほうだから安心汁
297 :
293:2006/06/02(金) 23:21:19 ID:7tEB80SZ
>>295 レスd。賢者目指して頑張る事にします。
ユニは、層が厚いからしんどいかも試練が
その分成長が実感できると思う。
自分今大窓5級ですが、上がりたての時より
明らかに実力が付いてきてるのが分かる。
299 :
294:2006/06/02(金) 23:43:13 ID:SrZbe7Ek
>>296 >>298 あり。ユニステ目指してがんがる。
前作鍍金青銅だから、出来るだけ鍍金じゃない賢者目指すよ。
大窓1って今回もかなりしんどいんだよなorz
たまに出現する
「有名校賢者参戦!」
がユニコーンにおける楽しみです。
そしてその賢者があっという間に(ry
>>300 鍍金賢者の漏れにとっては羞恥プレイ以外の何者でもないな
ホームがうっかり有名校になったばかりに・・・
つぎのプレイで190点以上なら、大魔昇格の俺が来ましたよ。
カンストしてもう20クレ。
必ず上がってみせるんで、今日の16時くらいの『負けないぞ!』2文字ルキアに、時々でいいから・・・
負けてあげて下さい・・・
>>303 空気読めない筐体とマテウスに潰されそうな予感
鬱だ〜200点以上を3連続でとったのにあとの2回はアニゲで潰されカンスト続き…運悪いのか…
弱点分かってるなら強化すればいいじゃない。
サブカで予習ってことだな。しかし、苦手なやつほど覚えがわるいのかな
そう弱点を強化しようと思ってできるなら苦労はしない訳で。
個人的には芸外がそろそろ諦めの領域。出た時点で死亡確定。
個人情報で正答率確認してみたら19%って…
…でもって今日も予選2回戦で出て0点で落ちてきたしorz
上魔1で、経験値ゲージを 2/3 くらい残した時点でユニコーンに上がって。
これはスパイラルの落ち目でカンストかなぁと思ってたら、
何故か昨日の夕方はユニコーンもえらいボーダーが低くて、そのままステイで大魔になれました。
予選二回戦で 40 点を割ってヤバいと思ってたら一位が 60 点くらいしかなかったりとか。
しかしペガサスは無理っぽいので、やっぱりこのスレをうろうろしそうな予感がひしひしと。
>>307 サブカでアニメ潰しつつ
メインでひたすらアニメ○×ばっかりやってたり。
いや、○でなきゃ×なんだからこれは回答でなくても潰せるはず。
得意なスポーツはいいところまで進んだから
ここからはアニメ対策と芸能対策をしたほうが進みやすそう
時々、他のもやらないとまずいけどね
今日大窓になってからはじめてエルフ落ちして結局10クレ中3回もエルフ落ちした。
なんか今日は駄目な日だ。SPマイナス7くらいだし_| ̄|○ 最初のうちはエルフで
優勝して取り返そうとか考えたけど妙に強いのとしか当たらなかった('A`)
それにしてもエルフで大窓一人とか恥ずかしすぎるwwwww なんか申し訳ない。
昨日の夜はちらほらいたなぁ。しかも割と予選落ちして行く。
正解数一つ上でやたらタイプ速かったの結構いたし、サブカが多かったんやろか。
大窓って文字がピンクやからエルフとかだと目立つんだよな…これから大窓でのQMAは試練なのかもしれん…
連続だが寒いこと言ってスマソ。ユニコーンだとCPUが2人しかいないのが怖い。賢者と対戦出来るクラスなのはいいんだけどね
>303
は無事だろか?
カンスト5クレ目の俺もいってきまーすノシ
最近エルフが混沌としているって事に気づいた。
初級、中級、上級、大窓が見られるクラスなんてここくらいだろ。
落ちてくる大窓も気の毒だが、昇級がかかってる中級の人も気の毒だ。
あと、勝てない上級の俺。orz
更には空気読まずに優勝掻っ攫ってくサブカ修練生
>>316 頑張れよ。
順調に、鬼門学問多答で140点でした。空気読めよな。畜生…
ちっくしょ〜〜〜〜〜〜!!
上窓1級でカンストしてから40クレ近く使ってる件
それだけならまだしもホビに落ちる始末、誰か助けて
大窓に昇格キター!
と思ったらいきなりペガに放り込まれて自分以外全員賢者。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
>>321 それ日常。
土日や休日前のGTとかほとんどそれ…。
たまに上がれても踏み台・゚・(ノД`)・゚・。
最初はガクブルだけど、何度か揉まれるうちに力が付いてきて
じきに賢者もそう遠くなく感じてくるよ
>>320俺がいる…
タイミングにもよる。問題の引きが良ければ上がれるし、ダメな時はまるっとダメだ
とりあえずはエルステイを目指した方がいんでないかな
大窓でふつーにミスって0点取った俺がきましたよ。サブカでもう少し経験積もうかな…
>>325 ユニコの決勝で0点叩き出した俺の方が負け組orz
決勝で俺以外がみんな芸能投げてきた時は泣きたくなった
>>324 アドバイスthx。エルステ出来るよう頑張ってみる。
上級〜カンストし〜て〜はや25クレと思ったら〜
ららら〜ら〜らららららららら〜
ちっくしょ〜〜〜〜ッッ!!
やりたかっただけ。ありがとう
>>320 友。
コンスタントに150くらいで一度もユニ上がったことない…
たまにスベって落ちるし…orz
平均200なんて遠い夢のような気がしてくる。
とりあえずサブカで勉強してきまつ。
>>329 ???
小梅太夫じゃないの?
>>331 どう見ても小梅太夫っしょ
「ららら〜」には本当は何が入るのだろうか…
要するに、180点の3落ちが4回続いたあと、決勝まで行って260点取れば良いんだろ?
なんだ、余裕じゃないか。
2回戦 スポーツ タイピング 正解率20%
'`,、('∀`)'`,、
280って書いたのに、なんで書き直したんだろ。
こうい変なミスしてるからユニコーンに上がれないんだよ。orz
>>337 つっこんどいてなんだが
280なんておれにはmurida
並べ替えを武器にしようと思って★5にしたが、武器どころか足枷になった。。
>>339 よう俺。
スポ並び替えを頑張ろうと決めてとりあえず予習に明け暮れ、★5になったものの結局挫折して、残ったのはホストやアイス時でのグロ問の嵐のみな俺……orz
まずスポ全体の正答率が52%な時点で諦めるべきだった。今では後悔している。
……でも、もう少しだけ頑張ってみようかな……(´・ω・`)
>>340 それは弱点補強なのか武器にしようとしているのかw
俺も並べ替え武器にしてるけど、
易問も多く簡単だと思われてる分対策も薄くなる形式なんで、
キラーとしてはそこそこ正解率高めの問題でもユニまではいい感じで刺さってくれる
ペガだと段とか面子によるがまだまだ十分刺さる
ケロは知らんw
てか行ったことねーし
>>338 最近270点とか280点とか取ってるのに決勝で4位とかあるからね。
まあ、それはホストとジャンルに恵まれて、決勝に上がった人が強敵だったって言うのもあるけど。
少し前は240点で優勝取れるくらいだったのに。
>>340 雑タイ武器にしてるのに(つもり)、最近決勝で3問不正解とかアホなことやらかしてる…。
>>342 >少し前は240点で優勝取れるくらいだったのに。
何が言いたいんだ?
1回戦〜決勝の合計得点を競うわけじゃないでしょw
12位→8位→4位→1位なんてことになれば200点くらいで優勝することだってあるし
1位→1位→1位→4位となり、300点オーバーなのに何ももらえないことだってある
今日は雑タイで100点を取る中級を2回も見たorz
最近やっとランダムの良さがわかるようになってきた。ジャンルの中からさらに分野を絞れるのはありがたい。
でも決勝戦でランダム→3問中2問○×→_| ̄|○|||
ってのがよくあるw
>>345 IDねむそうだ。乙
アニゲ1使用>特撮が自分に刺さる orz
348 :
340:2006/06/04(日) 01:34:46 ID:ZitYTMoe
>>341レスdクス!
俺が何故そんな暴挙に出たかというと、「どうせ武器にしておもいっきり勉強するなら苦手なジャンルの中から選べば弱点克服もできて一石二鳥じゃん!」という小学生並の考えから生まれた結果です。はい。今では後悔して(ry
武器にするにはは「予備知識」ってどうにも必要ですね。俺にはスポに関しては予備知識なんて皆無でしたしorz
勉強して覚えた分のみではやっていけませんな。
ちなみに今の武器はアニタイと学連想が50:50ぐらいです。完全にその時の気分で決めています。だから両方でよく自爆テロに…
>>343 だからいってんじゃん、最終的に勝ち残ってくるヤツが強いって。
以前は似通ってるかやや劣るくらいの実力のヤツと闘ってたのに。
結局家に帰って「自分が間違えた問題で問題を覚えているもの」を
ネットとかでコツコツ調べるくらいしかできないよな〜。
メモったり一問一問デジカメで撮ったりする根性は正直無いw
なんかカンストなしで大窓になれたから後が怖ぇ〜よ。
大窓になってようやくユニにいる大窓1級たちの焦燥が理解できるようになってきた……。
>>348 俺と似た考えの方ハケーンw
俺の場合は、一番正答率の低いジャンルを鍛えて
防具にするつもりで始めたんですが…
今ではそこそこ武器になりつつありますw
本来の武器は芸外やらアニラン3だったりするんですが、
武器を鍛えても、予選落ちしてたら意味ないじゃん!
って考えたから始めたんですよ。
当然、予備知識は皆無の状態でしたから
頑張って勉強するのも良いと思いますよ。
絶対に役立つ日が来ますってw
以上、最近良くユニ落ちするショボ賢者からでした…。
ユニコーンでスポラン4ってでてくる?
353 :
sage:2006/06/04(日) 10:32:31 ID:nIIWrT6C
>>352 それって「予習で選べるようになるか」って意味?
もしそうなら、組は関係ないはず。
関係するのは自分の階級。
上魔でラン2まで、大魔でラン4まで出せるよ。
違う意味の質問だったらスマソ…
うわっ!
俺はどこをsageてんだ!
ageちまってスマソ…_| ̄|●
予選ではでてくる?
昨日ユニで1クレ後、生まれて初めてペガに飛ばされた、大窓7。
猛者に囲まれてレイプかとガクブルな一方、ちょっと名の知れた人とマッチング?とwktk。
だがなんだかすんなり決勝まで行けた、、、4位だったがなw
A評価だったがすぐにユニに戻り、いきなり苦手がでてさらにエルフ。
そのままBだのCだの連続で、結局閉店近くまでエルフのまま('A`)
決勝すら殆ど行けず、連続目立つ大窓カラー一人状態で半べそさw
最後、ギリギリでユニに戻れたものの、クラスより苦手ジャンル、苦手形式が一番恐いと
身を持って感じた
でもマンドクサイので克服とか考えずこのままマターリ楽しむのだ〜
>>355 うろ覚えだったんでwikiで調べてきたが
ユニは上魔クラスの問題迄らしいから
予選で出るのはラン2迄って事になるね。
スレ違いだが、ペガから無制限になるらしい…>予選の出題形式
大阪で5時ごろに英三文字上魔5@クララでユニしてきます。
すぐエルフ落ちすると思うので当たったらよろしく
でもよく考えたら賢者の先が余りにも遠すぎるから
「賢者になるまでの過程を目一杯楽しむ」
のも一つなんではないかなと思うんだな、今回は。
QMA1や2は賢者の先、があったし早いうちから割合先に進んでる人も多かったけど
今の段階でトップの廃が未だに賢者七段、とかいうのは
もしかしてその先ないんじゃないのか?と思えてくる。
九段ですよ
夏の終わりぐらいには賢者の次の階級がわかりそうだよね
>>355 そっか。サンクス。
スポーツではモタスポが究極の武器だから役立たずか。
今日賢者になりました。
ここを卒業してペガユニスパスレいってきます。
>>363 おめおめ
ベホマラーを覚えたら、報告し…いや、なんでもない
俺は賢者の石派
>>363 おめ。俺も今日大窓になれました。
中魔の時は9割方ホビ、上魔の時も9割方エルフ、
と見事に規定組より一個下でステイし続けてきたが、今回はどうなることやら。。
武器が一つも無いのがほんと致命的だ。
「決勝で自分の問題全部外す」ことなら得意なんだが
それって妥当では?一個下って中魔はフェアリー上魔はホビットでそ?
上魔1級カンスト20クレ目突入しますた。
全国大会始まる前に大魔道になりたかった(´・ω・`)
>>369 ようこないだまでの自分
自分はカンスト15クレ超えた時点でちょっと間を置いて
少し予習サイトとかをパラ見した。
あと、武器を変えた。学問ラン2だったんだけど
思い切って学問タイピに変えた。
そしたら2回連続決勝行きの200超えでなんとかユニ行けたよ。
武器変えてみるとかちょっと環境変えてみるのもいいかも。
思い詰めるとよくないと分かったorz
あと8クレ過ぎた辺りから今まで放置してた苦手スポーツを
予習始めた。それもあるかも。
苦手克服ってやっぱ大事だな。
(それまでは「ノンジャンルで予習すればいい」と思ってた←ラン2まであいてる
>>368 確か一応規定では初がホビ、中がエルフ、上がユニコな筈。
殆どの人は大体一個下ステイか規定と1個下のスパだと思うけど
規定=200点以上の点を取ること
・・・結構厳しいよなぁ
てか規定組なんて言葉どっからでてきたのよ?
単に平均点で組上下します、でいいんじゃねーの?
>370
いよぅ未来の俺(=゚ω゚)ノ
...近い未来だといいなぁ。
レスdです。俺もスポーツ苦手だけど意識してW杯見たり
予習サイトでスポーツ系拾い出しました。
メインは雑並なんだけど、学エフェあたりも強化してみます。
カンスト30の、上魔二文字ルキアです。
明日、仕事が終わる14時からたっぷり4時間くらい使って、15クレ程QMAろうと思います。
必ず昇格しようと思ってるので、同士さん、もし当たったらお互い頑張りましょう(´・ω・`)
それ以外のエルフ組の方、どうぞ風邪をひいて寝込ん…こほん。
お手柔らかにお願いしますm(__)m
明日は満月じゃないといいですね(-_★)キラリ
以前はユニステだったのに、最近すっかりエルフステになってしまった
最近のエルフはレベル高いよ、決勝にいけないよ…
昨日始めたんですが、どうやってタマゴって孵すんですか?
こすれ
王監督にぶつけるといいよ
うーん…。エルフでタマゴのままなの自分位だったんで、聞いてみようと思ったんですが。
金注ぎ込めば孵るもんなんですかね?
とりあえず本スレ
>>2のWikiを読むことを勧める
マジレスすると、予習の合格回数。
wikiに載ってるはず
>>381-382 すみません。
携帯からのため、どこに書いてあるのか分からなかったのですが、よく探したら見つかりました。
御迷惑おかけしました。
卵といえばこの前、大窓で赤卵をみたなぁ…
385 :
ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 03:18:48 ID:oUJjfv/3
さっき初めてユニに上がれました!何か感激です。
一ヵ月ぶりに1クレだけやった。
上級エルフでグランドスラム、サブカいなかったからか?うはwさすが腐っても元超銀の俺つえー。
けど…周りからは俺がサブカと思われたんだろな。タイピングや並び替えのスピード差ありすぎて
>>357 するってーと、なにかい?
エルフまでは満遍なく出題されてたのが、
ユニだけスポーツなら野球とサッカーの割合が増えちまう、
ってことになっちまうんじゃないかい?
>>386 そういうことは上級ペガサスでグランドスラム取ってから言いな
初めて全国大会やってきた
1クレ最大3試合じゃ少し物足りない気がするけどなかなか楽しいな
つかサンダースwww
コストパフォーマンス悪いよな
たとえ負け無しで3回勝ち続けたとしても、上位に行くには何十クレかかるかわからん・・
それで得た名誉も、次の大会までの期限付きだし
>>387 ん?確かにエルよりユニの方が、割合は増えるかな?
予選で出題される形式でラン1ラン2が選択される
可能性がある訳だから…。
ただ出題形式や出題内容は、あくまでもランダムで
選ばれるはず(日によって偏るって話もあるが)だから
ラン1ラン2が予選で必ず出る訳ではないよ。
どこの組でも、「形式は4択なのに出題内容は野球ばっかり…」
って事あるでしょ?
それと同じ事だと認識してますw(個人的には)
上級エルフなんてデフォじゃんm9(^Д^)
>>386 前作超銀とかまた曖昧な…
階級ちゃんと書けばいいのにw
つかスルー汁
今日の萌え
回線落ちして全員COM
一回戦タイピングでCOM全員が
(゚з゚)<サイゴマルバツ
今日の萎え
その二回戦タトゥで9位orz
空気嫁
ようやくユニで初優勝。ついでにダブルスコア。でも大窓5級で初ってのは流石にマズいな。
今回のもたまたまアニタイの低正解率問題ばっかりだったから勝てたものの…
ユニコーンにて名無しレオンを4人もみた。なんのバグだ?
上魔3級でエルユニステイ・・・安定しない俺終hるorz
>>400 終ってる人はそこでエルホビスパをしています。
>>392 なんか要領を得ないけど、結局は母集団にわずかながら偏りが出るってわけだね?
上級ユニだと、人によって有利不利でちゃうね。
そんなうだうだ言ってたってしょうがないんだけど、気になっちゃって。
>>398 うろ覚えだけど、21回前後だったかな。
最近はもう成績見るのも鬱だったからろくに覚えてない。
っしゃあああああッッ!!
カンスト突破!!
ありがとングラッチュレーション!!
引き続き、ユニで世話になるよ。
予習の多答も突破したし、モチベーションも上がってきた。
ペガを早く見てみたいぜ…
>>404 俺と同じだw 俺は大窓4級で21回。ユニでは2、3回は優勝してるけどまああんまかわんないよ。
>>403 >人によって有利不利がでちゃう
確かにその通りだね。
仮に野球の知識に自信はあるがサカー知識はダメな人間が居るとする。
予選でラン1出れば全答で区間賞でウハウハだが、
ラン2が出れば0点も覚悟しないといけない。
という事だね。
つまりユニ以降の上の組で戦うには、苦手なジャンルを
ある程度減らしていかないと厳しくなるって事。
俺も全くダメなジャンルが沢山あるからな〜……
まぁお互い頑張ろうw
>>407 ごめん、一つだけ。
格闘技マニアは不利って言うか損してない?
理系は文系より不利じゃない?
みたいなことを言いたかったの。
大窓ペガだとランダム4までだから、有利不利の差は出やすいけど、
上級ユニより公平じゃないかな、と思うし。
実際は大窓ユニが普通だけど、まあそれは別として。
あ、そうそう。
>つまりユニ以降の上の組で戦うには、苦手なジャンルを
>ある程度減らしていかないと厳しくなるって事。
これは全く持って同意。当たり前だけど改めて同意。
まあ、各ジャンルの得意不得意はある程度相関関係がありそうだから(理系→アニゲとか)、
ランダム2まで、と言う制限でやたら不利だって言うのも怪しいかな…。
まぁそんなん言い出したら、
ゲームわかるけどアニメわからんって言う人とか、
映画見ないけど歌とか芸人なら知ってるよって言う人とかも不利だわな。
まぁ、好き嫌いしないで何とかしろってこった。
>>408 おまいの言っているのとちょっと方向性は違うけど
アニラン1、4
雑学ラン1〜4
学ラン4
これらは複数のジャンルが集まったランダムだから「その中の一つだけが得意」
という人には非常に損してるよね
雑ラン1が鉄道オンリーだったらいいなぁと思う俺の愚痴でした
>>408 理系は不利です全くそうです
そりゃ学ラン3あるけど数学・物理・化学・生物・地学
5教科まとめて1ジャンルだよ
数式解いて暗記もんしてネーヨな俺からすると武器にしようにもできんw
いや、確かに問題作りづらいんだけどさ…
難しいもんですわ
大窓カンスト60クレ突破しますたorz
エルフでAAA→ユニ昇格CBB次外したらまた逆戻りだ。
隣で主席のメモラーに答えはジロジロ覗かれるわで辛かったorz
>>410の言うとおりのタイプなのでもう引き際かもしれない
(アニゲ→特撮はまず間違えないけどラン3・4がサッパリ
スポーツ→全部無理。辛うじてMOTOGPが解るくらい
芸能→90年代〜今のは解るけどそれ以前の物がサッパリ
雑学→ファッション関係は楽勝だけど言葉がサッパリ
学問→ラン3は出来るけど他は…特にラン2が出たら即死)
>>411 アニラン1に特撮が入ってるのは本気で理解不能
>>414 テレビ・映画でやってるから、じゃないかなぁ…。
ラン1→映像
ラン2→紙媒体
ラン3→電子遊戯
ラン4→人物、音楽、おもちゃ等
って感じがするし。
>>411 スポラン4もな…orz
バスケとテニスだけなら詳しいのに('A`)
>>415 ああ、なるほど
つーかどのジャンルのランダム4も
余り物をまとめたようにしか見えないのは俺だけじゃないはず
>>412 学ラン3武器にしてる奴がここに。
ただ、問題作りにくい分レベルが温いのも多い気がするんだけど。
化学問題が比較的出しやすいのか多いなァ。
大学は文学部だったけど、学ラン2とか4とかは文芸歴史ヲタにしか解けないグロが多すぎて、もう。
相手を填めたら自分もハマった!が頻発して自分は駄目だった。
それならまだ共存共栄の方がイイやと。
419 :
412:2006/06/06(火) 00:54:06 ID:86ZeJpdC
>>417 俺、天文興味ナサスorz
星座とか適当に星繋げただけちゃうんかと
>>418 電気情報科の人間なんで化学はとうに忘れました
有機とかもうね
ランダムか。一人だけの四問なら、あんまり意識しないな。
ただ、自分以外の三人が全員ランダムでくると危機感を覚える。
大魔に上がったばかりで、その状況にはあまり出くわさないが、後のために武器作っておいた方がよさそうかもな。
そういえば、ノンジャンルのランダムも区分けはされてるのか?
>>420 ノンラン1なら各ジャンルのランダム1
ノンラン2なら各ジャンルのランダム2
という感じだな
つかwiki見りゃすぐわかるだろ
>>421 おっとすまん。気をつけよう。
なるほど。全問題からランダムが好みなんだがな…。
アニメ1+スポーツ3+雑学4+学問2
とかで作成してみたい。たった四問だけどw
>>422 全問題っつーとノンジャンルのランダム5だな
いやぁ…やっぱりみんな苦労してるんだねw
>>408 確かにそれはそうだと思う。
同じランダム内でも、多種詰め込まれている(アニゲとか)
物に比べればスポラン1と2は多少恵まれている気はする。
…が、ジャンルは1つだけど、国内海外や時代が
古い新しいとかあるし、やっぱり厳しいのは厳しいんじゃないかと…
まぁこればっかりはコンマイの決めたジャンル編成な訳だから
>>410が言うようにしろって事になるのかな…
なんだか話がスレ違いっぽくなってきたからこの辺で…
とにかくみんなガンガレ!
俺もガンガルヨ!(´・ω・`)
>>423 サンキュー。確かランダム5は賢者からだったよな。
☆3を残しとかないと困ったことになるが、それまでは万遍なく予習するとしよう。
>>424 いいやつ発見。
>>424の次プレイが優勝であるように祈る。
Zzz…
俺から言えるのは、とにかくトムヤムクンを一度は観ておいた方がいいって事だw
427 :
ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 06:31:42 ID:ZTNQYX/c
>>425 お前さんの方がイイやつじゃ…(ノ_;)
俺はホントはあまりこのスレに居てはイカンやつなんだが(中の人は賢者4段…)
たまたまフラッと覗いたら書きたくなっちまってな…
最近はペガステも厳しくて、しょっちゅうユニの世話に……
まぁ階級は違えど、同じ悩みを抱えてる人間が
沢山いるみたいで少しホッとしたというかなんというかw
内容から察するに、まだ賢者にはなってないみたいだが、
いずれどこかでマッチング出来たらいいなぁ。
その時は全力でガチらせてもらうよw
お返しに
>>425が一日も早く賢者昇格出来る事を祈る。
ガン(`・ω・´)ガレ!
一部スレ違いな内容の文章&長文スマソm(_ _)m
またageちまった…
吊ってくる…_| ̄|〇
オレもここにいるとまずいかもだが…ノンランの5は武器にならないぉ。賢者クラスだと相手の得意ジャンルが出るとダメージないし自分がわからないと痛すぎる。
マァ全国大会なら自分の得意ジャンルを、トナメなら相手のペットを見て選べばいいよ。
詰め込みが最も酷いのは雑学ランダム1だろうよ。
これはもはや余り物が詰め込まれているだけw
最近の文学作品、遊園地、鉄道、温泉、ブランド品、将棋等のゲーム・・・一貫性ねーよw
>>429 上位陣になるとペットの色とか意味ないw
低いとは言っても65%切ってることはまずないから。
>>430 雑学は、他ジャンルに分けられないけどカテゴライズできるもの、それでも分けられないもの、となってる感じ?
学ラン4と雑ラン4の境目も不明だなぁ。
>>431 俺は全ジャンル70越えてるがそれでも芸能がよく刺さる。某賢○にも充分学問が刺さったしな。タイプゲーになってるのは本当に強い賢○と今大会に参加してるって噂のクララ9段のかたくらいだろう。
つまり一部を除くどんな椰子にも弱点はある。
>>433 問題はこのスレの住人(上位上魔〜下位賢)のレベルだと正解率が
ケルの苦手分野>自分達の武器
であることだ。
まぁアタック25で決勝に出てくるようなクイズ王を相手にしてると思えば当たり前なんだが。
ま、アタック25はそれほどグロ問でないけど。
アタック25の優勝者がQMAやってるの見た・・・
436 :
ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 17:13:31 ID:heGM3xn5
ビックリした、ケルペガスレと間違えたかと思ったorz
ホビで270-250-210-180でエルフ昇格して
1回だけやって160だったんだんが、次A取ればユニ上がれるかな?
>>438 知らんがな。
お前が中級なんか上級なんか大窓知らんし。
つか250-210-180-160
これがわかってるんだから次に何点取ればいいのかなんて普通にわかるだろ
今日ホッビトからエルフに上がりめでたく上級の仲間入り!
でもなんだか格が違う・・・俺が答えたときには8割がた答え終わってるし・・・
カンペもノートも使わない俺はそろそろ潮時なのですか?
>>439-440 すいませんでした。自分で考えてみます。
以後スルーしちゃってください。
>>438 平均Aでエル昇格なら中窓だな。
中窓はエルホビスパイラルスレでも行った方が吉。
ちなみに中窓でユニ上がるには平均300でS必要だ。
このスレ読めば読むほどユニ以降は
タイポ力うpと問題対策が要ることに気づいて落ち込む俺上魔9級
初めてのユニ戦で拮抗したタイム差で久しぶりに2落ち喰らったしorz
>>441 トーナメントでもタイピングやらエフェやらキューブがでて練習できるからじきに慣れるんで安心汁。
俺もエルフははじめキツーと思てたが、大窓になった今はユニを普通に思えてるからな。
ちなみにカンペやメモはしてないよ。
20回戦分位やれば慣れる,ハズ
俺が1日に廃プレイで同じ問題に当たるからかもしれんが
タイポ力って言われると、タイプミス率みたいな感じがしちゃうなぁ。
文脈で判断しれって言われりゃそれまでなんだが。
タイポ→typoはタイプミスという意味でつ
決してタイピングのことをタイポとは言わない…はずなんだけどなw
1回戦ならまだしも、
3回戦のキューブ・エフェならスピード勝負でしょ。1問目から速攻!
・・・そんで「ヒップポーン」で予選落ちしたのは自分ですが。
スラドなんかでよく見るから、QMA始めたとき、こっちでも浸透してることにビックリしたよ。
>>447 どっかでタイポミスとか書いてあったから使ってみたけど誤用だったんだな。
指摘thx。とりあえずお詫び代わりに既出かもしれんが問題晒す。
ジャンル:確か雑学、並び替え
問題大意:顔立ちが整っていない不器量な女性を指す俗語は?
文字列:か ち め お ん こ
正解:おかちめんこ 珍回答例:おかめちんこ
>>451 あのー…なんつーかそのー…
ルールは守ってくださいよ…
既出どころか
>>451 お詫びとしてこのスレで問題晒し?
罰として5日間QMA関連のスレに書き込み禁止な。
このスレでの問題晒しの罪はでかい。
メモカンペスタンド一切無しの大窓6級ですが、ユニステイで時たまペガにも上がれます。要は回数こなして慣れることが大切かと
>>457 後は元々の知識量もね。
なんだかんだ言って長いこと生きてる人が多くの事に触れている分
有利なのはある程度しょうがないことで高校生中学生が苦戦するのも当たり前といや当たり前。
昨日出来なかった問題が今日出来れば御の字、でいくしかないですなぁ。
でも、学生は学生でリアルタイムな分、学問は強いハズなんだよねえ。
生物とか受験でも使ったのにアミラーゼすら忘れてた俺に乾杯
学生はスポと芸能に弱い……生まれて無い時代の問題多過ぎ(ノ_<。)
>>461 芸能はあるがスポーツは得意だぞ。俺。
芸能は涙が出そうです><>
学生が学問得意に見えても、私立文系の日本史選択の俺には武器になるのが日本史だけ…
よって学ラン2は使いものにならん…orz
俺も学生だけど文学がさっぱり…作者とかほとんど知らないし、慣用句とことわざの違いのところで…日本史とかも文化系はきつい
>>459 学問で学生にアドバンテージが出ないのは出題が実生活寄りだからかも知れない。
例えば化学の元素を問うのに
「どこそこの山の湧き水に一杯含まれる」
なんてヒントが出てしまったときは、
「あ〜こりゃ理系の学生より健康ヲタのリーマンおぢの方が強いわ」
と思った。おぢなので勿論即答orz
小説家の名前も
「今更スーツでマンガ買いこめないし」
と考えるようになってから知識が増えた。
ましてや難解な地名や人名ともなると本当に真剣に覚えるはめになるのは社会に出てからだろう。
歴史の年代とか、数学の公式とか、古文の活用とか、英語のアクセントのような丸暗記しか出来なかったものがでたら現役に絶対勝てない自信があるが、そういう問題は薄いんだよね。
以上、ミソジにして未だに学問が武器の大魔のコメントという事で。
まだわしゃあ若いもんにはまけんよw
学問は結構な数の分野に別れているから、どれか一科目得意でも正直そこまで得意意識は持てないな。
特に理数系なんてあんまり問題数無いし。
ちょっと前のユニ決勝戦で、2乗しても2倍しても〜って問題で
全員超速で1押しててワロタ
>>464 実在する問題なら答えが二つある悪問なんではないか?
2×x=x×x
を解いてみるべきだ。
(2乗、がネットで表現しづらいので変な式のかきかたでスマン)
そう考えると多答で0と2を選ばせる問題も可能だな。。
その時は四択で、選択肢もたしか1,2,3,4だったから問題ないかと。
ちなみにx2乗はx^2って書くが吉
470 :
ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 21:10:11 ID:NvlUNb1n
>>465 三十路前半の学問使いだけど…
中・高校時代:バブル期:みんな塾で勉強
大学卒業:バブル崩壊:就職難
公務員試験とか民間とか色々手を出した時期あったよ。
この時期が長いと広く浅い学問の知識つくかも…。
学問だけならランダム1〜4全部イケる。
今は普通に社会人してますが。
今の学生さんって試験はマークシート主流? そうでもないかな?
勝手な思い込みかもしれんけど、学タイや学四文字武器にしてる。
>>470 試験によるけど、私立ならマークシートが比較的多いかな。(記述もある程度あるが)
で、国公立二次はほぼ記述の模様。
と、3ヶ月前まで受験生してた雑学野郎が申し上げております。
世界史・地理はほぼ忘却済み、日本史・理系科目・文学史に苦手意識、
で、政治経済に逃げた俺ショボス。
472 :
465:2006/06/07(水) 22:17:42 ID:Hcysm6tn
>>470 ( ・д・)人(・д・ ) バブル崩壊就職難組発見イエーィ
しかもベビーブーマーだしねぇ。競争がきつかったかも。
自分も今の会社が4つ目という流浪人
今はやっとマトモな会社にたどり着けました。
こういう波乱だと新しいゲームとアニメだけはよくわかんないけど
それ以外はそれなりに生きていくくらいは身につきました。
まぁアレだ。古墳の発掘からルーターの設定まで何でもやったけど
幅だけはあったほうがいろいろ面白いよね。雑学と学問なら大体どうにかなります。
芸能やスポーツも大得意な人には勝てないけど即死とも限らない程度にはなんとか。
・・・これから萌えアニメでも勉強しようかしら、食わず嫌いはよくないし。
若い子はアニメが好きで武器化してくるからなぁ
今日も全国大会でアニメ集中砲火。キツかったぁorz
【タイトル】
学問?何それ。ああ公文式のこと?
・上魔まで
アニメ=芸能>スポーツ=雑学>学問
(最高と最低は8点)
・大魔昇格時
アニメ=芸能>>スポーツ=雑学>>>>>>学問
(最高と最低………15点)
いやいや困った困った……困った( 。・ω・。)
474 :
470:2006/06/07(水) 23:14:58 ID:NvlUNb1n
いろんな人いて面白いね。
>>471 記述もマークも慣れてて損はないっすよ。
#4択もタイピングも・・ってことで。(^^)
社会人になって仕事の関係上、資格試験受けましたが・・
マークシートでした。
>>472 知識の幅あった方がいいですよねぇ。漏れは芸能がダメです。
大会やりましたがアニゲばっかりやられました。
ちなみに同じく大魔です…。自分はちょうどいいスレ。w
漏れなんていいスレみつからないっすよ
ペガからエルフまでまんべんなく行ったり来たりです・・・。
大窓昇格記念パピコぉ(*´∀`)
もうしばらくココでお世話になります。
>>476 大窓だなんてスッゴーイ!
まぁ、仲良くしようやっ旦
エルフ決勝での出来事。残り3問、学問タイピング
( ゚∀゚)<ワルシャワ
( ゚∀゚)<ワルシャワ
( ゚∀゚)<ワルシャワ
(´・ω・`)<ベンキョウシヨウ
( ゚∀゚)<シバ
( ゚∀゚)<シバ
( ゚∀゚)<シバ
(´・ω・`)<モウオレダメポ
( ゚∀゚)<ワット
( ゚∀゚)<ワット
( ゚∀゚)<ワット
OTL<ミンナモツカレ
ハタから見ててワロタ
>>476 あれ、俺がいるw
大窓に上がってから速攻でエル落ちかましたので、
またしばらくここにはお世話になります(´・ω・`)
8時ぐらいからユニかエルフにいるんでマッチしたかたよろしくお願いします。
関東のひらがな5文字ルキアです。
そーゆー類いのレスはまったく必要ないと思うんだ。どーせマッチングしても気付かないし、気付いたところでなにもない。mixiでもやってろ
QMAは別に知ってる知識だけで答えさせるゲームじゃないっしょ。
てぶら、大窓2、ユニ任意ステイ、それなりに優勝してるけど
決勝の問題なんてほぼ初見(覚えてない)。
基本スタイルは全てのジャンルで正解率推理ゲーム。
四択系ならかなりいい塩梅で当たります。
タイピング、四文字人の名前には弱いけど。
いえ、オリン○アですよ
大魔道師になったのはいいんだけど、エルフに落ちまくり
ユニコーンのレベル高すぎる…
スクールポイントが一気にマイナスになったよ
エルフの方がキツイと思うが。
そう
俺はユニコーンの方がキツイよ
結局はサブカに遭遇するかどうかってとこだね
>>488 毎回すっごい差があるよね。
エルフにおちてちょっと気合い入れれば戻れるかと思ったら
ユニよりきつかったり。
だめだーーーーーーーーーー
今日はだめだーーーーーーーーーーーーーーー
明日頑張るから今日は君ら頑張れ
>>489 大魔でエルフに落ちるような日は脳力も落ちてるんだから復帰もきつくて当たり前。
その日は諦めて一晩寝ればなおるよ!(AA略)
ユニでやってたが2戦連続でアニゲの1回戦落ちとかあり得ない…そのあと芸能でもくらった…力不足ありすぎな大窓ですよ…orz でもユニで有名校の賢者参戦を見れたからよかった。
エルフで修練生が決勝戦70点以上とって余裕で優勝してましたが
どうみてもサブカです。本当に(ry
決勝で70点以上なんて数回しか取ったことねぇ・・・orz
俺中級
もう決勝で毎回毎回アニゲを選ばれるのがイヤになってきた
どうしよう
ドラゴン杯発生しましたが、学問使いの俺は刺さりまくって死にました…orz
二回連続一回戦スポーツ
はいはい-4
SPはそこまで気にしてない。
どうせ二桁ですよ
減る一方ですよ、と
499 :
ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 23:53:54 ID:TBP7ksB/
ホビットの時は1ヶ月でSPを150Pぐらい稼いでたのに
エルフになってから50Pしか稼いでない(´・ω・`)
Bランクでユニに上がって、Aランクでエルフ落ち。
はいはいスパイラルスパイラル。
アニゲ使いでスポーツだめぽな自分は、
少年サンデーに載ってたW杯の記事に全部目を通しました。
とりあえず過去の優勝国覚えましたよええ。
>>500 つ⌒問題
次の国のうち、
FIFAワールドカップでベスト4
以上の成績を残したことある国を
すべて選びなさい。
スウェーデン
ブルガリア
デンマーク
北朝鮮
↑こういうの出たら俺は常に勘でポポポン、考えようともしない・・w
それが伸び悩んでる原因だろうなあ。食わず嫌いせず学ばにゃ
勘どころか1234でぶっ放しな俺。
どうせわからないのに考えたって一緒さ…('A`)
少し考えればチョンは・・・
スポーツでCOMさえも全員正解の問題で俺だけ素で解らない
それだけのこと。
今大魔1級なんだがペガサスにあがれないため、賢者になれんorz
ゲージ増えないから進展ないし、何クレすりゃいいんだか…orz
>>506 いつかは上がれるのでがんばれ。
それともスタンド希望のカキコなのか?
あ、レスどうもです。
はい、がんばります…。
スタンドはいいです…w
8級とかどうでもいい時にはペガ行って、
1級のカンスト付近ではあがれない俺ガイル。
しかも久しぶりにC評価or2
ユニだと決勝残っても180点とかよくあるしな・・・
早朝ないしは深夜の過疎ってる時間に登校するのがオススメ。問題次第だけど230くらいは取れる
朝でも昼でも夕方でも夜でもあんまり変わんない俺。結局ミラクルが出ないと(ry
朝ユニで決勝まで行って108点だった俺
QMA初代からやってるけど
今日はじめてトーナメントで100点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!(芸能多答)
次の決勝で4位になったけどねorz
>>513 おめ。
漏れは先日(ちょうど1ヶ月前ぐらいに)スポ多答で取った
問題の引きも有るだろうが、引き続きガンガレ
…ちなみに、その時の漏れも確か決勝は4位だったはずorz
あり。
最近決勝で4位以外になったことがない…
タイプでわからない問題のとき「−−たにおりーー」って書く
あの人のことが忘れられない…
これって… 恋?
100点満点とか、全問正解区間賞とか取ると
そこで力尽きる(次戦は予選落ちorz…)漏れは負け組。
ユニでAで優勝したのに、エルフに落ちた orz
そういうシステムなんだろうけど、なんか釈然としねえ。
しかし上級にもなってくるとなかなかクラスアップしないねえ。
518 :
名無し募集中。。。:2006/06/09(金) 23:35:49 ID:lpGAEFQA
>>517 優勝するだけいいじゃん
自分今日ユニ上がって一回戦アニゲ○×で敗退で即エルフ落ち
>>517 平均点だから
同じAでも200点Aと299点Aは違うのだよ
>>517 喪前は漏れか
漏れも今日、5クレやった3クレ目で12位に撃沈した為に、
4クレ目で2位取ったのにエルフ落ちしたよorz
最終5クレ目で優勝して点数も良かったから、来週の登校に期待する事にした
…そりゃ、1回戦アニタイを27点で通過→2回戦スポ外0点で予選落ちだったら、
落とされるのも当たり前か… '`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
('A`)
>>519 まあ、それはわかってるんだけどね。。。
優勝したらなんかボーナスあってもいいじゃないかと。
まあ、その前にCがあったのがいけなんだけどさ。('A`)
10回中3〜4回C出してますが
それでもなかなかエルフに落ちない
うーんバランスバランス
>>513 おめ。
自分も初代からだけど、ようやっと先日100点取ったよ。学問○×だけど。
でももう一人いたので2位。泣けた。
>>524 あるあるww
同点で区間賞もって行かれると、もうね・・・
昨日は3回やって2回決勝進出、うち1回優勝。
いつもこれくらい効率良く勝てればどんなにいいか…
昨日隣の人が、ナイトリーグで100人抜きしてたが、まだ70位台だった。
コンスタントにペガに上がれるようになってきた。
長いことお世話になったこのスレもそろそろ卒業です。
また会おう
今日大窓になったが速攻でエルフに戻ってきた。
このスレとは長い付き合いになりそうなのでよろしくm(__)m
ユニは一回戦敗退が余裕であるからしんどいね
自慢になりそうで、ならない話しを言います。
ユニで2連続C判定でエルに落ちた時は、必ず優勝する。
な〜にか〜の補正で〜すか。
>531
だいたひかるのネタ風に読むとしっくりくるなw
どーでーもいーいでーっすよ。みたいな。
>>531 そう思うとき俺にもある
1回戦落ちした次はユニでもHUMのレベルが低いのとあたるような・・・
早くユニコーン組に行きたいお( ^ω^)
昨日のQMAでカンスト150クレ目突破したorz
平均Aランクなんて取れねえよ。エルフ維持が精一杯
次回作では大魔道士にあがれるといいな…………
>>534 150クレてオイw
深夜早朝にでもやってサクッと上がろうぜ
537 :
ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 07:58:28 ID:u1ginRou
>>534 ( ^ω^)<俺は一ヶ月丸々カンストしてたお
エルフの問題レベルが下がった瞬間に上がったけどなorz
538 :
534:2006/06/11(日) 09:55:50 ID:pHq69bm9
初めて朝9時からQMAやってきた
おかげさまで大魔道士に上がれたよwww嬉しいし泣きたいwww
ランダムクイズが意外と楽しかったお( ^ω^)
そんで、ケルベロス組に飛ばされたわけだがorz
俺も修練生か初級の頃、何故かS取っちゃってユニコーンに来た事がある
(何だよここ…COM2人って冗談じゃねぇ…)って思ったよ
一回戦はアニゲーだったから通過したが二回戦でギリギリ落ちた
はたから見ればサブカ野郎だったんだろうな…
大窓2級だが、エルとユニのレベル違いすぎ。最近特に。
エルだと普通に決勝で勝負できるくらいなのにユニだと2,3回戦落ちがデフォ。
正答率は下がる一方だし。プラトーってやつですかね。もしくは限界か。。
>>539 ユニに上がったってことは中級だろ?
上がりたてで平均値がリセットされてるから、10級の時に300取れば普通に上がれる。
五戦平均Sランクで上がったんならサブカ乙と思われるだろうけどな。
>540
ナカーマ
俺は大魔1なんだが、エルユニ行ったり来たりで、ペガ行けずかれこれ20クレくらいやってるが、賢者になれん…orz
早朝プレイしようかな…
今はゆとり仕様だから楽じゃん
誤魔化して賢者上がるより、ゴールデンタイムに揉まれて底力つけた方がいい。と思う。
大魔まではそうおもうが、賢者に関してはドサクサ紛れに上がりたい。
プレイ回数が廃でしかも常に高得点をマークしている
ランカーでもまだ賢者を突破した人は居ないんでしょうから、
普通の人である自分には絶対、ムリw
今月100点二回目キタコレ
なぜか両方とも苦手な学問のOXなんだよね…
組上がるのと階級上がるのが同時になったことで如何に楽になったことか‥
上級でカンストしていたときはホント厳しかった。
どうしても平均200点を突破できず‥ユニに昇れず‥
エルフ組の問題の難易度が下がった直後にやっと大魔導士なれたよ orz
ところで早朝とか深夜って、普通の時間より対戦レベル低いの?
その時間にやれるくらいにやりこんでいる人しかいないから
逆に難易度高いと思ってまだやったことないんだが・・
全国大会開催中にドサクサに紛れて賢者になった漏れが来ましたよ
確かにゴールデンタイムで揉まれるのもいいけど、
基本的に必然的にプレイするのはその時間になるわけで
どうせならいっそ賢者になって、ペガサスで揉まれた方が面白いかと。
昨日は何故か漆段とマッチしたし。
>>547 人が少ないのは確かだが、その人たちのレベルが低いかというとそうでもない。
週末だと6〜8人くらいは集まってしまうので、決勝はしっかり4人での
勝負になることは多い。しかも同じ相手と何度もあたるので、さっき決勝で負けた相手と
当たってまた負けた、とか。
だから、昼間はだめだけど夜にやったら金メダルざくざく、というのは難しい。
でもスクールポイントが減ることは少ないし、銀銅ならざくざくもらえるよ。
朝、過疎ってる時間にやってもペガサスにいけない…
そんな大窓6級です…orz
スポーツランダム4は楽しい!
ペガサスに1度しか行った事がない大窓2級。
エルフにも落ちるし、マラ様ごめんね。白服の夢、かなえられそうにない
エルフで1、2回戦ぶっちぎりの区間賞を取られていたが、3回戦で100点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
と思ったら、そいつも100点でクラスの関係でやっぱり区間賞取られる
決勝もぶっちぎりの優勝を決められる
中級のサブカは空気読めよwwwwww
('A`)
>>552 でも下手に手抜かれて、エルフに居座られるのもやじゃないか?
>>553 とても勝手な話だが俺としてはエルフにいる分にはかまわないw
>>547 人間へって
上級ホスト時のcpuは大したこと無いし
自分がホストにもなりやすい
いっせいにランプがともることも無いので
心理的にも楽かと>深夜エルフ
昨日それで大窓になれた
ユニはどうなんだろう…
>>552 今日は修練生に金持っていかれた…
エルフで…orz
とうとう賢者まであと8ミリぐらいのところまで来た。
うまくいけばあと10クレ程で卒業か…うまくいけば…
>>556 ゲージが全て埋まったかのように見えて、
実は2〜3クレ分不足しているのが大窓→賢者の罠、
といってみる賢者なりたての漏れ。
QMA自体始めて10日間で大窓いきましたお^^
ペガはむりぽなのでここでおじゃましますお^^
>>558 自慢乙wwwwwwww
といいたいところだがどんだけ廃人何だお前は
12時20分頃のユニの2回戦のアニゲタイピングで ある方の シラベテキマスから和やかなムードだた。
マッチした人ありがと〜
それでも10日で大窓はかなりw
まあ、まともな人間の生活をしてない事は確かだな。
ニートかサボり学生か。
漏れの知人は2から3にひきついでまだ中級ホビだというのに
ギリギリユニに上がったと思ったら、少し残ってて、次のユニ戦で苦手ジャンルにあたって降格、結局カンストしちゃった…。
こんにちはドッペル。
カンスト目前で、A判定取ればユニ確定。
決勝まで行き、220点で優勝。
(おお…。これは綺麗に大魔を迎えられるな。)
『今回の経験値をあげるわよ』
(グイーン…タン!)=ユニコーン組に上がりました=
(そう!そして…!)
『ここでやめたら女が廃る!!』
俺のモチベーションが廃れました。
ちなみにそれから30クレはカンストしました。
全国の1ミラーに幸あれ
>>566 カンストまで一度もユニ上がれなかった漏れよりマシ…orz
569 :
565:2006/06/12(月) 21:40:51 ID:2YADSPGb
4級からスパってるから、このタイミングで落ちるのかよ!と。
しかもC判定だったから、しばらくはカンスト確定…。
今日がらがらですと
Wカップ効果かすごい過疎ってるね。
さっきやったとき有人キャラ4人だけだったよ(エルフ)
>568
同士よ。
574 :
568:2006/06/12(月) 23:52:45 ID:n16kmiZf
575 :
568:2006/06/13(火) 00:23:06 ID:4Hd1PpoG
門>問 orz
>568
四文字クイズじゃないんだからw
今日久々にユニで決勝行けた
3回戦0点だったけど上級自分だけでよかったよ…
このままうまく大窓まで…行けるわけないんだよなorz
>>564 引継ぎだろうが関係無いかと
階級は引き継がれないんだし。
上魔1級なってカンストしそうな俺。
明日深夜プレーでユニに上げてくるか。
次の日本代表の試合の日がオススメ
今は上→大は比較的楽じゃない?
最近ユニ賢者増えて来たって思うのは俺の勘違い?
勘違いじゃないと思う。
最近のユニペガは飽和状態かと
>582
すまん、それオレだ orz
>>582 たぶんそれ、俺orz
違うんだ、昨日はたまたま昇級直後であwせdrftgyふじこ
すいません見栄張りました。
エルフに落ちたりしたけど、初めてユニコーンで優勝できて幸せ〜
「バッチコーイ」と話しかけてくださった某タイガ使いさん、
テンパってて返事できなくってごーめんね
とりあえず賢者になったが、並のプレイヤーであるオレにとって
これがQMA3稼働中の最後の階級になるだろう。
あとはユニコーンとペガサスを往復して、ケルベロスで瞬殺されるの繰り返しを
最後まで続けるのか・・。
どうしたら良いのか。。
サブカは修練生10級で個人授業全ジャンル解禁したし、
やることNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
あぁ、タイムアタックがあったですか orz
>587
誤爆?
ココはユニエルスパイラルスレですよ。
>588
すまん orz
色んなスレ閲覧してたら誤爆した orz
最近始めた方、気にしないでくれ・・賢者の先にもまだ階級はあるから。。
週1回しかプレイできないオレみたいなやつは賢者止まりなのです orz
チラシの裏に書いてくる orz
ユニコーンに上がっても、すぐエルフに下がってしまう
取りあえずサッカー問題はお手上げ(/´Д`)/
ああ、やっぱりそうだよね
いや今のユニって大体一人は賢者いるし
先週やりにいった時なんか賢者三人いたからさ、全員予選落ちしてたけど
1でも2でもギリギリ賢者になり損なってるので次はとも思うが実は余りやり込んでない。
賢者って1、2同様メダル必要なんだっけか。
日本語でおk
595 :
565:2006/06/13(火) 21:04:48 ID:aolE6mdm
6クレで大窓になれました。
5クレ目で優勝させてくれた人たちに感謝!
>>585 おめでとう。またユニで優勝したことのないスパイラーだが、あなたに勝てるように頑張ろう。大魔7級…
そ ろ そ ろ 勝 た せ て く れ
>>596-597 ありがとう、いつか決勝で戦える日を夢見てます。
そして俺もtypoと入力過多に気をつけよう…。
あい○○お
の○を埋めるのに、「うえお」と答えることが何度あったか。
>>598 いただきます
( -゙_゙-)
⊃□
( -゙_゙-)□
ズズ…∩∩
(´・ω・`)=3
ごちそうさん
今日自分以外COMという状況に初めて遭遇したけど
決勝で負けた・・・
やはり○×じゃ当ててくるよなぁ・・・何にするとよかったんだろ・・・
>>601 得意ジャンルに★3の並べ替えが残ってれば、それなんてどうでしょ。
あと★2のエフェがあればそれもよさそう。
自分は実は賢者ですが、学問ランダム5だけ★2で残してあるのでそれ使ってます。
でも、なぜか難問が出ることが多い!
>>602 なるほど あまり難しいと自分も当てられないし
走行してる間にCOMがちゃくちゃく稼いじゃうし難しいところですね
またこんな機会があったら試して見ますね
俺は決勝で相手が全てCPUになったら連想にしてるんだがこれはいいのかな?
comの正答率も考えると
イイ!:
エフェクト(無回答多い)
並べかえ(言葉になってない誤答する)
マアマアイイ!:
キューブ(無回答多目)
○×(毎回長考ダイブ気味)
ウ〜ム:
ランダム(得意ジャンルなら)
連想(comも自分も時間かかる罠)
四択(ジャンル得意なら)
ヤメトケ:
タイピング(comだけグロを答えてくるかも)
一問多答(回答回収をする覚悟で)
とりあえず自分が七割取れてる回答形式ならcomにひっぺがされる事はあり得ないかと。逆に五割以下は危険。
>>538 乙w
中10に上がって次のゲームで優勝かましてホビ→ユニになったのがナツカシスw
>>606 そういえば、昨日ユニコでペット産まれてない中級が居たことを思い出した、
一瞬、ヤバィ…サブカだorz
って思ってたら一回戦キューブで、ケチョンケチョンにされて落ちていってた。
何て言うか、中級に上がった瞬間ユニコ昇格!周りつえぇぇぇえ!orzもうムリポ
って気持になってたんだろうな…あの時のタイガさん…まぁイ`
>>607 上級8で孵化した俺に対する挑戦ですか?
スレ違いかもしれんが暇だから、
今日マッチしたやつとかのCN挙げていかないか?
優勝もってかれた、いい勝負をしたやつとか何でも。
理由?
専用のスレは大体どういうやつが出てくるかは決まってるからさ。
>>607 似たようなパターンで、中級10級とユニコーン組でマッチして、
「サブカかよ」とテンション下がったけど、1回戦で落ちていった。
純粋な中級だったんだなぁとちょっと和んだ。
最近タマゴ孵化させない(ノンジャンルのみ予習)が流行ってるのかな。
ユニ・ペガサスあたりでよくみかけるのだけれど。
>>609 どっかの糞スレ乗っ取ったらどうだろう?
>>610 俺のネタサブカ(中級4級)は卵にしてる。
意外とノンジャ予習ばっかりするのも面白いwwww
ユニコーンってこんなに辛かったっけ?
上級時代にちょこちょこ出入りしたときはそれほどキツいと思わなかったけど、
三回戦まで行っても110点とか140点とかだし、挙げ句の果てに区間賞COM、決勝に行ったHUM二人とか、数回。
今日はえらい速くコインが吸い込まれていった…。
最後はエルフでスプラッシュ杯、凡ミスで準優勝。
ユニっつーか…COMがやばい気がする。
グロ問をモリモリ答えるから、三回戦がタイプやタトゥだと決勝に来る確率が高い。
>612
そんなときもあるさ‥
>613
たまたまCOMが多いときに予選1回戦が☆4〜5くらいのレベルの順番当てや
多答なんかだったりするといきなりサバイバル orz
四文字もキツイ
まだ卵孵化させてない大窓が通りますよ
ノンジャンのラン4まで全部☆5にしたから
これから孵化させるけど。
安定した力をつけたいならノンジャンの予習はおすすめ
ユニ以上のクラスの決勝だと武器がなくて苦労することにはなるが…
>615
いや、もういっそのことタマゴのままでいくのもアリかと‥
全部☆5すごすぎ
ふむ…そして自ホストのノンジャンルで自爆、と…
615だけど、
>616
いっそ卵のままでいようかとも思ったけど
賢者五段くらいで同じことしてる人がいたからやめました。
あと、全部☆5はそんなに珍しいことじゃないと思われ
別にID変わってなかったか…orz
>>617 ノンジャンの正答率はスポーツと並んで
トップだから残念ながらそれはないw
いやいや、わからんよ?
ノンジャンルだけやって、しかも全部☆5ってのはこの段階だと少ないだろうから、
他ホストのときはおそらく易問が出やすい
だから正解率は高めに出ると
もうしばらくやって落ちないようなら本物だ
ノンラン2と思ったら、サッカー問題3連続。偏ってるよ、マジで。
ノンジャンルの皮をかぶったアニゲに、何度もやられた漏れが通りますよw
>>615 漏れがいた。漏れはQMA4になるまでずっと卵で行くw
名もなき地味賢者ですが、ケルベロスでも卵ですよ。w
1つの形式を極めるのもそれはそれで楽しいもんです。
(おいらは四文字)
さてがんばってくるか
>>626 行け!クマれ!そして…勝て!!
すしの人、反応ありがとう。一問捨てさせてすまない。吹かせて頂いた( ̄ー ̄)
>>621 理屈の上では125分の1だから、珍しいけどありえん数値じゃないか。
それともW杯補正でも入ってるのかしら。
そういや最近よく決勝でスポーツ連想でイジメられるけどこれもW杯効果か。
W杯補正でサッカー問題多い気がする…
ユニの予選(スポ多答)で○○県にあるチームを選べが3問もでた…
>>629 まぁ、クイズつくる中の人も今ならサッカー問題作りやすかろうて。
流行り物にそこそこ乗るのも一つ。自分も今更観戦ブックかいましたがな。
>>630 漏れも買おうかな…
みんな正解の中で外したくないし…
興味もゼロじゃないしなー。
サカ知識は限りなくゼロだが…orz
○○県にあるチームってのは地名にそこそこ強いなら案外何とかなるよ。
どこのチームも地名入ってるしね。
>>629 逆にスポラン1とかが出たらgkbr
特に日本が試合をやってる時間帯だとスポ2使いはくるわけないし
>>632 そうは問屋がおろさないらしく、選択肢は大宮アルディージャ→アルディージャ
みたいに地名は全て略されてたよ
こないだ「フロンターレ川崎」とやってしもうた。
地名とチーム名どちらが先に来るのか
どうしてチームによってバラバラなんだ・・・
とりあえずJ1くらい覚えておきますです。
>>635 自分は新潟のチームでそれをよくやるよ・・・
ユニ組で大窓より上級のほうが強い件について
勝てないんだよ・・・orz
>>636 俺のなかでの恐怖ランキング
上級〉〉大窓〉賢者=中級
だなぁ。
ユニコの中級は大体中級昇格→いきなり300点→ユニコへみたいな感じだから強いのは滅多にいない。
大窓はまぁ、普通にみんな強い。
上級はサブカ率が本当に高い…
ユニコ賢者は俺とマッチした方はよく予選落ちしてるから怖くなかったり…
ユニに五段がいたのでガクブルしてたら普通に予選落ちしてた・・・連れと一緒にプギャーしたよw
だって落ちてくる程度のレベルだってことだし。
四段がいたなぁ。
ペガもちょくちょく溢れてるんだろうか。
よくエルに落ちる俺が言うのもなんだが。orz
ギリギリ閃いてもタイプできるようなタイプ速度が欲しい…。
知っててタイプしてもみんな解答済って、速すぎる。
いやユニで1落ちする漆段もいるから
今日は15クレでSPのプラマイ0だった_| ̄|○ 途中4戦ほどエルフにお邪魔してしまった上に
それも全部2回戦落ちとは∧||∧ 今日は駄目駄目な日だった('A`)
それにしても大窓1級がエルフにいると目立つ。何度か赤文字は自分だけだったし。
一回ホストになったときは笑ったがw
5着2回、9着5回、13着1回。
筐体の反応が悪かったせいで大変に不愉快なめにあった。
0.2とか0.1の差で落ちまくり。
賢者賢帝がいつもテンコモリに居る店で珍しくサテがあいているなと
思ったらそんな罠があったのか・・・orz
>>643 よぉ俺
大窓なのにエルフに落ちるとへこむよな・・・
>>645 全くだ
初めて落っこちたがあれほど凹むとはなorz
647 :
ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 23:09:40 ID:vzptmYyB
>>646 全くだね。
しかも予選1で順当とかタトゥとか出るともう駄目。orz
タイピングとか並び替えでも、ものすごいスピードだし
自分が最後だと一問間違えただけで予選1落ちの危険率上昇。
13位とかで落ちるとすごく凹む。○×に至っては周りまず間違えないし
現在予選1落ちしない事を目標にプレーしてます。決勝なんて無理です。
>>467 エルフの予選で順当はでないよ。
つーか旧問難しすぎ。エフェとか初見じゃ無理だろ
エルフで大窓目立つ?
屈辱感でいえば、「ユニコーンで白服」の比じゃないですよ?
有名校ならなおさら格別の屈辱感っ‥…!
さあ、早く賢者の世界へ・・・お待ちしております。 by 賢者なりたて
俺はユニで白服見ると得した気分になるw 早く自分キャラを白服可にしたいもんだがあと
あと20クレはかかりそうだ。
651 :
ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 23:52:20 ID:vzptmYyB
>>648 ごめんごめん。それユニコーンでの話だった。
補足不足ですまんかった。
そんな状況からエルフに落ちてかつ自分だけ大魔ってのが
嫌だったってことを言いたかったんで。
ユニに一人だけ賢者がいて、しかもホストで、しかも、
有名校賢者参戦!
あーあ、それじゃ晒しもんだよ、って切なくなった。
本スレでも言われてたけど、有名校に所属しているだけでエフェクト出されても困るよなぁ。
その数クレ後、エルフで一人だけ大窓でホスト、をやらかしたわけで…。
2,3人大窓がいたらちょっとホッとする。
苦手ジャンルが連続で来たら、誰だって格下クラス落ちしちゃうよなあ。
有名校が近所に無くて良かったと思うw
ユニにいる賢者といっても段によっては
2倍も3倍もプレイ数違う人が混ざってるからな。
初段〜参段くらいまではユニにいてもまあ普通って感じだけど
伍段とか陸段とかがユニにいるとけっこう気になってしまうな。
まだユニに落ちるんだ、、、みたいな。
さすがにユニで漆段以上は見たことないけど
ふと思ったのだがユニって一番人多いの?
今日夜12時頃までやっててコムがたった5、6人程しかいなかった・・
最近始めたばっかですがサンダースを選んで名前はFMJからハートマンと付けたら
COMで同じ名前がいるわけで…。
ようやく中級エルフになったんだけど作り直そうかなぁ・・・。
漆段いたよ。
2落ちしてったが…
賢者の話題が出てきたついでに再集計サイトを見ていたのだが、緑率が高いねぇ。
ユニとかだと青紫杯と言ってもいいくらい二つの比率が高いのに。
苦手ジャンルから得意ジャンルが読めるのがまた。
「うわー今回はメンツが紫メインなのにスポーツアニゲ芸能、こりゃ散った」
とか考えつつプレイしているよ。
昨日、友達が大窓になってユニプレイ見てたんだけど
賢者が3人ぐらい混ざっててウワーヤベーって思ってみてたんだけど
1回戦結果発表
賢者2人が予選落ちしてた・・・
ユニってそんなものなのかな?
もしかしてエルフとそこまで変わらない?
>>658 確かに青や紫が目立つね。
赤ペットは殆ど見ない。気づいたら俺だけ。
ランダム1,2に関係してくるのかなぁ。
>>659 ・ユニに落ちてきちゃうような賢者
・横行するサブカ
>>659 ただし、ユニにあたりまえのようにいる大窓がいるからエルフとは違う。
タイプ速度が違うから、ユニ成り立てだと速度負けして落ちることも…
学生時代に遊んでた(る) → 紫
学生時代に勉強してた(る) → 青
知識のバランスの悪いタイプが
ユニコーンやエルフあたりでくすぶってるんだろうなぁと。
で、両方に強くなるくらいに廃な詰め込みをやると世俗に弱くなって緑になる、と。
俺は元から緑
東大法学部ですが紫魚(;^ω^)ウンコ
つーか芸能はジャンルの幅がやたら広いから必ずどっかに穴が開くって事では。
お笑いとJ-Popと洋画とクラシックと伝統芸能とドラマを全部フォローはできんだろ。
紫竜だけど、社会全般弱いな・・・日本史一回も受けたことないし、世界史は高一だけだし、地理は内職・睡眠してたし
人の名前とかって頭に入らないんだよね・・・歴史ヲタがうらやましい
どう見ても勉強不足です本当にありがとうございました
そのぶん、他の事を学んだのさ・・・・配分間違ったけど
>667
仲間だ…折れは紫花だが。
QMAに関していうと音楽や体育ができてもしょうがないんだよ…orz
ふむ、俺は青と紫を行ったり来たりする蛇使いだが。
「暗記ではない、なぜそうなるか考えろ」、な分野に身を置く俺としては学問きっついよ。
ラン3ですらきっついよorz
ところで、大窓期間がひどく長いんだが、これはデフォかね?
大窓抜けるのに、修練〜上級にかかったクレ数+αはまずかかるよな…。
ランダム2が日本史しか出来ないため使えません。
本当にあり(ry
仕方ないから学問4文字鍛え中…
アニゲ正解率が51%まで落ちたよ…
現在放送中とかのアニゲ問題は萌えだろうがヲタだろうが知らない俺が悪いんだが、産まれる前のアニゲは勘弁して下さい…orz
673 :
大魔導士:2006/06/18(日) 19:56:55 ID:l8/8c7QE
>672
アニゲ正解率51%もあるんだ?
オレなんか・・・orz
だからエルフに落ちたりするのかな
毒の沼地を歩いていくように正解率がじわじわ減っていく_| ̄|○
まだ55切るようなのはないけどスポ芸学がピンチだ。予習は最近学ラン3ばっか
やって鍛えてるけど決勝にいけないので出番がほとんどない'`,、(´∀`) '`,、
>>673 エルフ落ちは日常茶飯事ですが何か?w
もう大窓3級なのにペガいったことねーよ…
>671
折れはほぼユニステイだったが、
賢者昇段前のカンスト込みで220プレイほどかかった。>大窓期間
ちなみに修練〜大窓10級のプレイ数は約180だった。
カンストがなければ、ペガにも上がってるなら、もっと短縮できるだろうかと。
逆もまた然り。
一応参考までに。
ここでは初書き込みになります。
本日、エルフ組になり、上級魔術師に昇格しました。
とりあえず2回ネット対戦行いましたがどちらも2回戦で60点以上だったのに敗退・・・・・
問題の1問1問の重みがここに来て分かってきました。
>675
お主はわしか。
大窓2級でカンスト目前。
未だペガサスの「ぺ」の字が見えてこぬのじゃ。
679 :
ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 21:32:55 ID:eSTFwWq6
ジャンルというか、多答が苦手。
今日も265→95→250→50→180ぐらいでずっとエルフステイ。
C判定の2回は両方とも多答オチ・・・orz
最近は苦手ジャンルタイピングより多答が嫌。
答え一個だけわかっても×だからなあ・・・
おかげでユニエルスパ6回目折り返し点につきません。
>679
というか多答が得意な人はほとんどいないでしょ。
逆に武器にはしやすい罠。
>>675 お前は俺か
本日3級に昇格したってのにぺガいったのは大窓なりたての1回だけ。
賢者になれる気がしません。
多答は大抵は選択肢だけで答えられるから、使いやすいよ?
中級の時に得意ジャンルの多答の予習をやり込むのがいいと思う。
683ですが俺は早朝プレイ、深夜プレイをやっても上がれない…
こりゃ大窓1でどれくらい止まるんだか…
>>685 昨日の朝(日早朝4時)はユニ4人ぐらいで上がりやすかったぞ。
初ペガ1クレ落ちだったが…
白服タイプ速過ぎる…
昼間はエル落ちもざらな大窓7級。
久しくイベント杯起きてない中、3回線で「キューブハイヤロ」の文字がきたんだが
見事にレクトールが区間賞一位を取って決勝にきやがったorz
なんか、ユニって学問使いとアニゲ使いの割合が高い気がする。
深夜っつーか、早朝近くに奇跡的にHUM4人残ったっつーのに、自キャラ杯落とした…。orz
1点差だったかな……まあ、トップが上級でダントツだったからな……3位だったヤツにメダル持たせてやったと思うか……。
3級だからサブカかどうか怪しいけど……。
やっぱ決勝にいけないとストレスばっかり溜まるな('A`)
リディア先生に言われるおばかさんが最初は(*´Д`)ハァハァだったのに心に刺さるようになってきた_| ̄|○
>>691 マロン先生に「一回戦敗退なんてダメダメじゃーん」って言われてみろ
俺なんか泣きそうになったぞorz
>>692 あるある…orz
しかもユニ賢で爆音設定サテに座ってた日には晒し者だぜ…。
最近はマエムキに3回戦まで進んでSPマイナスがつかなきゃいいさ!と思うようにしてる。
>>691-693 上魔3級でつい最近ミランダ先生解禁させたが、3落ちの『ちゃんと予習したの?』も結構凹むぞ…orz
まだ漏れは、リディア先生の『おばかさん♪』の方が断然癒されたりするw
>>694 こっちもやっとこさ解禁したんだけど
一回戦落ちしたあとの結果画面で「よかった。ポイント増えたわね」って言われて
よかねーよっていっつも思ってるよ・・・
それでもオレはいつかマロン杯が起きてくれる事を願ってマロン先生を・・
先生杯まだフランシスしか持ってねーよ orz
現在賢者初段。
ガルーダ先生だと
「一回戦落ちなんて、やってらんねぇ」とか言われるorz
今日からこのスレにお世話になります
予習楽しくない……orz
>>698 Å
('A`)ノ <イラッシャーイ
ノ( :)
>>
…どうした?
>>699 俺は中級であとちょっとのところでエルフからホビに落とされてカンストして今日やっとあがれた
……予習答え出ないorz
四択とかならまだなんとかなるけど、タイプもうだめぽ
>>700 『ようやく上魔に上がれたと思ったら、今度は予習で答えが出なくなってorz』って事か…
漏れなりの克服法を幾つか記してみる
【日常生活】…書籍や新聞(主に雑・学対策)・スポーツ紙(スポ・芸対策)・TV(アニゲ含め全ジャンル)を、
サラッとでも桶なので目を通す(見る)事。世の中の動きに興味を持つだけでも十分に知識になり得る
【登校時】…問題への対応力を付ける目的で、個人授業に手を出してみるのも1つの方法
得意ジャンル・形式を伸ばすのもよし、苦手ジャンル・形式を克服するもよし
プレイをしててお気に入りの先生が居るのなら、その先生を解禁させる為にやるのもまた一興
合格・不合格は兎も角として、これならタイピング系の形式の特訓にも使えるし、
出題が(6問毎の)ランダムなので、上魔以上で出てくるランダム問題への対策にもなり得る
メリットデメリットはあるかと思うが、努力しなければ上には上がれない。
マエムキマエムキ(AAryでガンガレ
>>701 ありがとうおまいいい奴だな。・゚・(ノД`)・゚・。
マエムキにがんがります。
自分はひたすらひたすらアニゲの○×をやっている。
理由:×でなければ○だから。
アニゲでなければ並べかえもいいのだが、アニゲジャンルの答えは時々他のところからは導けないのがくるから無理orz
予習で思い出したけど、
皆は予習ってどんな感じで進めてる?
俺は取りあえず全ジャンル乱4までだして、★の数を観てみたら、
武器の芸能は殆ど★5つ、だけど他のジャンルは適当に進めてたって感じで★3〜5とバラバラだったんだ。
得意ジャンルの予習って面白いけど、やっぱり苦手ジャンルも好き嫌いせずに
鍛えないと駄目だよなあorz
学ラン3(武器になるといいなぁと思ってるだけで武器ではない)以外は基本的に
次の形式が出るまでやっただけってのがほとんどなので★3〜4くらい。アニゲと雑学は
ちょっと★大目だけど5はない。
スポーツ以外はラン4まで出した。スポーツは未だに四択…。
で、武器にしようと思ってるものを★5にしつつ、ラン4の5回合格を混ぜようかと思っているところ。
モータースポーツが最大の武器でスポラン4を使ってるんだが
なかなか出てこないで自爆というパターンが多い。
変えるべきなのだろうか…
ラン4はよほど幅広くカバーしてないと厳しい希ガス
今日大魔導士1級でやっと全ジャンルラン4まで出現した。
スポーツ・アニゲの多答で相当数のカンストを食らった上に
決勝で使用する武器を☆5にしてから問題回収のために50回くらいやったからな・・
さて、1日で大魔導士1級のマスを埋めるか。
いままでの1マスの倍くらいかかるんだってね。がんばろ
>>708 サンクス。ラン3が格闘じゃなくてモタスポなら結構いけるのに…
俺は苦手な芸能とスポーツばっかりだな、予習は。
他は予習しなくても、そこそこ取れるけど。
グロ問で共倒れする位ならヘロ問で共存共栄する方がマシなんで☆5の武器自体を敢えて作りません。
CPUなんか混じろうものなら並べかえやエフェクトすら辞さずです。
1の頃ならともかく、3では40点の優勝より70点の4着の方があらゆる面でオトクですしね。
ラン4を使ってる感じだと、
オリンピックと陸上を押さえてから
テニス・ゴルフ・バスケ・競馬を押えて
その他諸々な希ガス
モータースポーツは体感少なめっぽい
漏れは競馬とバレーボール目当てなんだが
でも今日、飯田章のエフェクトで皆正解してたからな〜
結構知ってる人多いのかなと思った。
誰か知らんが人名としては普通の読みだから正解できるでしょ。
テレビや雑誌を見るときに、
出演者のフルネーム(漢字&読み方)をチェックするようにすると
四文字やエフェクトで役に立つぞー
「エビちゃん」や「ますぞえよういち」はみんな知ってても
漢字を間違えるパターンが多い多い。
上魔ではラン2までしか開かないの知らないで
延々やって、雑&学ラン2★5の俺が通りますよorz
頼れる武器が雑ラン2のみの大窓の俺が通りますよ。
武器なんぞ一つも持たない大窓六級が通りますよ。
なんかおすすめの武器あったら教えてくださいorz
つノンジャンル○×☆5
タイピングとかマジオススメ。武器兼防具になる。
ただ気合入れて回収しないとホスト時に死ぬ。
そんな俺はスポ以外タイピング★5。
大窓3な俺はノンジャン、雑学、学問はラン4まで(ランダム1〜4)全て★5
スポーツ、アニゲは4文字までで芸能はタイピングまで。
穴が一目瞭然だ…orz
>>719 一番正答率の高いジャンル&回答形式。
優勝しても別に評価がおまけされるわけでもなければ、
余計にポイントが上がるわけでもないんだから
自分が点を取れる物を選んでおくのが正解かと。
>>722 漏れは上魔だが、
アニゲ 連想
芸能 ラン2
スポーツ ラン2
雑学 四択
学問 タイピング
と好きなものだけやってきたから差が激しすぎ。
武器のはずのスポラン1も正解率が7割割ったし
大魔になれるのかな (′・ω・`)
>724
大丈夫。アニゲ38%のオレでもケルベロス組に逝けるから
>>723 認識違いなら申し訳無いが、場合によっては対人ボーナスでexpぐっと伸びるんでない?
って、点数取れなきゃ、優勝してもカンストへの道を猛ダッシュしてるだけか。
ユニに上がって1回戦アニゲ多答。
1回戦でHUM4人落ち(賢者含む)を初めて見ました。
さっすがユニ。COMも強いぜ。
スポーツ正解率が約52%の大窓3の漏れは、エル落ちの時でも一回戦余裕で死ねる。
単独不正解ならまかせろ!と言っても過言ではないし、特にタイピング・外なら0点もままある。
そこで、こんな漏れが丸腰でポーターをガイドにしようという野望は無謀ですか?
なんぼかかるんだべ…('A`)
>>729 鳥先生出すまで個人授業を頑張るとか。
出してどうする、とも言えるが。
>>730 なんか毎回ユニエルスパだから、ちょっと気分変えて挑戦しようか
なんて思ったわけさ。
実際、出してどうする、だよね
でもペット真っ赤で先生が鳥、とか、あの威勢の良い声で毎度怒られるのも
なかなかいいかな、ってw
問題はQMA3稼働中に出せるか、だな or2
>>729>>731 あれ?俺がいる
自分も鳥先生好きだから出したかったけど苦手なのでバールのようなものをもったババアに走った俺はもちろん赤ペット
あれ…?
>>732どこいった…?
赤ペット仲間を捜していたのに…
赤ペットでスポ正解率55%前後だが、若本が好きだから個人授業進めている。
けど、正直修羅の道
大窓2で2連続エルフだった俺がきましたよ。かなり凹んだけど
意地で2連勝しかたらまぁいいのかな…
早くペガサス行きたいorz
>>735 最近QMAはじめて、自分のテリトリー以外の問題は
まったくダメダメで運良くペガサス行っちゃった
んだけど、あそこは別次元だわw
大窓のうちはちゃんとユニで地力つけていくのが
いいと思った。
正解率20%の並び替えでオレ以外全員正解とか
テラカナシス(´・ω・`)
>>736 ユニコでもゴールデンとかだと20%位のタイプ問題で
「ふっ、どうせ分かってる香具師は2人位だろ」
って言いながらボケたら
単独不正解ってのもあるぜorz
>737
ナイスw
ユニコーンといえば、カンストから上がって昇級がかかっていたとき、
予選1回戦で6x.xx点とったのに予選落ちしたのは
ホントに凹んだよ‥ orz
まぁ第二期カンスト制度のおかげで大窓になれたわけだが。
アニメゲームがまじできない・・・
上級1からカンスト食らって
3回連続で220点越えで
多分次200点超えればユニいける!!ってときに
アニメの多答で、いきなりの0点。
俺以外の人間キャラはみんな40点以上だったのに。
はぁ、、アニメは苦手です。
スポーツは8割超えてるのに。
>>738 キューブ、並べかえ、エフェクトならよくあること。
エルで2問間違えても大抵はComとかありえない易問落とす上1が落ちてくれるけど、
ユニだと1回戦でもかなり死ねる。
3回戦がエフェクトだったりするとボーダーが92、とか・・・
何故詩ねるゲームが面白いか理解できないがただ一つわかることはもまえらは超Mだということか…
742 :
738:2006/06/21(水) 20:33:15 ID:CpqGWQDp
>740
芸能ランダム2だった。
並べ替えはなかったが、確かにキューブ、エフェクトはあった。
>>741 それは違う!確かに俺はドマゾだが、大窓まで上げたんだぞ?
賢者まで後一歩って事なんだ!
ここで辞めちまったら今まで積み立ててきた100円玉達が可哀想じゃないか!
QMA始めた頃は1000円を両替したらこんなに多いのかぁwwww
だったのに今じゃ1000円じゃ足りないなぁ、
って言って+500円も両替機に投入する俺orz
上級一級になった・・・どの問題も正解率55〜60%
中級のころは1〜2回はエルフに上がったのに
今回は一度もユニコーンにあがれなかった・・・ほんとにあがれるのかな・・・こんな成績で
今日のユニはサブカが凄かった。
毎回水色か青いのがダントツの区間賞を持っていきやがる。
で、俺は2回戦9位落ちをくりかえし、エルフに落下…。
トパーズ杯で優勝したけど、複雑な心境だ。
>744
オレと全くと言っていいほど似てる。
正解率もそんな感じだったし、中級のころも1〜2回くらいエルフだった。
カンストまで1度もユニコーンに上がれなかった。
相当数のカンストくらったよ。
途中でエルフ組の難易度が下がって助かったけどな orz
ポジティブに、そしてマイペースにいこうぜい
ペガがキツイからユニもそれに応じて煮詰まってきた感じだな
もう最近のエルフはすごくレベルが高くなってきてる気がするんだが。
正解率20%台の問題でも半分以上が正解したりするし。
だんだん上が煮詰まってきてサブカの人が増えてきたせいか?
上魔になってここ30クレほど全く優勝できない。
よくて僅差の2位ばかりで泣きそう。
エルフ3回戦アニゲキューブ。
まず「オモイカネ」を答えられなかった2人が落ち、残り6人で90点台の攻防。
こんなんがなんかもう当たり前のようになっとります。
ユニに賢者が、エルフに大窓が1人か2人あたりまえのようにいる今こそ新組をつくるべきですよ。
KONMAIさん。
やたらと今日はアニゲランダム1と芸能ランダム2に苦しめられた。
大窓も大詰めなのにエルフ落ちばっかりだよ…orz
>>751 逆にユニに中級が1人や2人いるよな。
しかも優勝したりして。
思わず「サブカオツ」ってタイプしたくなる・・・
>>754 漏れはマラ様使いの上魔真ん中ユニ組なんだが、昼過ぎだったか、中級の香具師2人が代わる代わる100点で区間賞持ってったのには、呆れを通り越して失笑してしまったわw
…もちろん漏れはその対戦では見事に3落ちしたがなorz
755 :
754:2006/06/22(木) 00:57:01 ID:KonEtTKO
登校前(10時頃)に逝った歯医者で打たれた麻酔がまだ切れてないのかな?w
…レスアンカーtypoしてるしorz
×754
○
>>753
>>753 >>754 100点とは言わなくてもそういうの、かなりあるねー
水色がダントツで決勝にぬけていくのをみた後、
自分はお仕置きとかもうね
>>734 試しに6クレほどやってみたが、ポーター先生、厳しかった...
エフェやキューブに助けられて4時限がやっとだったよ('A`)
でも、地味にガンガロー!と思った。
鳥先生、いいわー
757 :
ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 03:06:59 ID:Hwp+1u00
なかなかユニコンに上がれない上一級orz
アニゲ芸能スポが分からん…
雑学学問は大好きだが
758 :
ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 03:08:54 ID:Hwp+1u00
そういや、昼間にプレイすると割と勝ちやすい気がするが錯覚かな?
759 :
ゲームセンター名無し :2006/06/22(木) 03:45:18 ID:7oOK6a17
人が少ないからだとオモ
>>758 あー今日もスポ四で「遊撃手」を「センター」って答えて予選落ちorz
芸能・学問なら大丈夫なんだけどなあ・・・。
>>729 漏れもスポ苦手だが、最近W杯をチェックするようになった。
で、「スペインの〜はラウールである」って問題が出て「ププw何がラウールだよ・・・ラウルだろw」と思い速攻×にダイブ
ブブー
一回戦で単独不正解orz
読み方違いは媒体によって差があるから気をつけるんだ。
ラウル⇔ラウール、カカ⇔カカー、バッジョ⇔バッジォ
なら、まだわかりやすいけど
エッシェン⇔エシアン、クライファート⇔クライフェルト、ヒュブナー⇔ウブネル
とか別人に聞こえるのもあるから注意して欲しい。
ウイイレのやりすぎには気をつけろ
>>761 何言ってるのか意味不明な赤ペットが通りますよ。
シーザー/カエサルなら両方正解なのに。
エルフに落ちて何がいやかって、情けないより、難問出しちゃったり勝っちゃうのが、本来の組の人に申し訳無くてね…。
>>761 エフェクト、回答アンジョンハンで一人落ちしたときには納得が行かなかったが、
まぁそう答えるしかないかと無理矢理飲み込むことにした。
>>757 (´・ω・)もう一人の僕…やっと会えたね
>753
サブカ中級がユニコーンで暴れていたとき、
予選2回戦のアニゲタイピングでオレが「サブカウザイ」と入力したら
同じくもう一人が同時に「サブカキエロ」とタイプしたのはウケたw
>>761 今のブラジルの正GKなんて4つも名前あるじゃねぇかw
だいたいサッカー直前にあちこちで「WC見れ!」っていうの読んで、
しばらく「トイレ見れ」ってどういう意味よ?新しい2ちゃん語か?
って本気で思ってたから
QMAでも赤背景の下の文字、pgr、にしかみえないしーw
いずれユニ賢者ということは決定しているが、楽しいからいいや
ぶっちゃけ開始から3クレぐらいが一番いい点とれる。
あんまり何回もやってるとだんだん頭ボケてきてタイポやらかしたりする…
>>761 グジョンセンがグトヨンセンは酷いと思う
というかヤフーは酷い
とりあえずエルフ上一級でカンストしかけです。
明日、一気に好成績を取って進級&昇級のダブルアップを狙いたいものだが・・。
やっぱり朝じゃないとSとか取れないだろうなぁ(´・ω・`)
>>769 俺も俺もwwww
つーか今も一瞬トイレ?とか思ってたよ。
スポタトゥとか90%台以外、1234で安定だぜ。後は勘。
最近、下がりが激しすぎて火山の背景見るだけで100円用意しちまうよ…('A`)
カンストしたくないならリアルに朝にやるのをおすすめするよ。
10時まわると人増えるからそれまでの時間がベストかな。
サッカー好きな人多いんだな、おまいらとは良き友になれそうだ。
エルフに落ちて修練や初級がいるなか得意分野で2回戦敗退した俺が来ましたよ…こういうときマジで凹む
賢者になれました!
が、ペガに昇格→そのまま賢者。の流れだったので感慨もクソもなかった。なんだかなぁ。
とりあえず目標達成したので2周目はお嬢でやろうかな。と。
>773
>火山の背景見るだけで100円用意しちまうよ…('A`)
すげー同感w
自然と左手に100円玉が握られてしまうですよ
>777
ユニエル卒業おめ!
縁起の良い数字だ
>>779 ありがとー。半年かけてコツコツと育てました。
ユニエルスレには居続けるけどね。
>>778 あっはっは、俺もポケットの小銭確認しちゃう。
3回戦に得意ジャンル置かれててもたどり着けやしねー。
>>773 おれはアクアリウムを見ると100円玉を用意しちまう orz
俺はジャングルと洞窟かな・・・
今日エルフ学タイでNEWでもない問題が正解率0%だった…
学問コワス
俺はジャングルと砂漠
洞窟が来たらおおはしゃぎ
>>784 0%は学問4文字によくあるよ。
すでに3問遭遇した。
決勝やってていっつも思うんだが
強い奴ほどスポーツ選んでこないか?
漏れアニゲタイピングしか選ばんのだけど
>>773 100円準備どころか、火山見えた瞬間100円投入してますよ
ていうか、ここ最近予選にスポが必ずあるんだが…W杯が原因なのかな。
ノンジャンルもほぼスポだから一回戦落ちしまくりorz
昨日の午後3時くらいからユニの予選で5回連続スポーツ外がでた
青竜の俺は儲けものだったけど、苦手ジャンルなら地獄だなと思った
外だと即1234どーんする人が結構いるけど、たまに易しいアフォ問もあるね。
電車やタケコプターが選択肢の問題(雑外…だったと思う)とか。
わからない問題で正解率3割前後の時は1234押すことにしてる。
>>790 これだな
問題晒しスレではないので簡潔に
陸上自衛隊の装備
戦車 電車 タケコプター ヘリコプター
初見で吹きました。
>>792 時々「ちょwwコンマイwwwwwww」ってつっこみたくなる選択肢あるよなw
>>792 それがタトなら悩む、ヘリコプターで。
空中自衛隊なんかあったか?
装備だから別に攻撃用じゃなくていいんじゃないの。
救助とかもやるんだからヘリくらいあるだろ。
というかヘリコプター外したら多答なのに答えが1つにならないか?
>>795 それは、海上自衛隊に戦闘機が配属されてるのがおかしい
って言うのといっしょだよ。
|上級1級カンストした瞬間にエルフ降格で留年ってどういうことだゴルァ!
| しかもそのあと3連続で芸能4文字で1回戦敗退だよ!
\_____ __________
∨ _ _ .' , .. =________=
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ││ ││
, -'' ̄ __――=', ・,‘ . ∴ / QuizMagicAcademy│
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ ,. ∴゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙III゙゙.゙゙゙.゙゙゙゙. . ∴..,,
/ ノ ≪丿〆ゞ,,,,,,,,,,,. ,″∴・
/ , イ ) | | |e| | |
/ _, \ .| ┌────┐|
| / \ `、 .|.. | \//丿 │|
j / ヽ | |. |/\/ / | |
/ ノ { | | |_____|_|
/ / | (_ / − \
`、_〉 ー‐‐` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
├────────┤
│ < ̄> . │
> > |「ノ .│
│ [] .│
└────────
>>799 少し前の俺……よりひどいな。
ユニにいてたんならまた上がれる、めげずにがんがれ。
学問は基本的に得意なんだがエフェの難解な地名だけにはてんてこまいだ。
芸スポなら逆に正答率如何によって人名をちょっとひねった読み方にしてやろうとかで割りと当てられるんだが。
>>801 地名は、感じを読めるか読めないか、と言うより、知ってるか知らないか、の世界だよな。
音読み訓読み、濁音清音、当て字、どれも通用しねえ。
>>801 アニメの脈絡のない名前や地名の並べかえよりは罪が薄いと思ってる。
難読地名は青ペットも含め全員落下することが多いが、
難解アニゲ名前は紫ペットが大抵正解していくからだ。
orz
てか、青ペットの人は本当にアニゲ苦手なんだなぁと思ってしまう。
ドラえもんやサザエさんとかの国民的アニメネタすら落とすのを見てると、寂しさすら覚える…。
俺の世代だと、ドラゴンボールとか北斗の拳だって女の子でも知ってたのになぁw
>>804 俺青ペットだが、サザエさんやドラえもんなどの有名なアニメは一応難問でも当ててるよ。
ちびまるこにでてくる先生の名字とか…
有名なのはしってるけど戦隊物やらゲームやらは苦手。
ドラクエ、FF共に1つもやったことない…orz
>>804 稲本とか川口の問題を落とす赤ペットの漏れをスポラン2の人はそういう目で見てるんだろうなあ。
orz
>>801 三木って出てきたから(いや……みきなはずねーだろ)でさんぎって打ったらみきで正解だったときはちょっと殺意的な何かが沸きましたよ
難解だと思って裏かいたら易問だった、っていう
大窓1級(青竜)のカンストの俺。
芸能も苦手だが今日はアニゲ(特にやはりアニメで刺さった…)
あるトーナメントで奇跡がかかって1.2回戦共にトップで
通過出来たのに3回戦のアニラン1で0点で壊滅。本当に悔しかった。orz
つい青竜の特徴のアニメヤメテクレと打ってしまったが反省している。
こんな愚痴言ってたら賢者になる資格がないなぁと思ったからね。
それからカンストしてるの後の反応で声かけてくれた兵庫のシャロン使い
さんありがと。最後に長文スマソ。
>>804 伊東四郎を普通に落とす緑ペットの漏れを全員哀れみの目で見てるんだろうなぁ…。
orz
>>806 稲本って誰か知らないけど川口和久くらいは答えてあげてね
>>808見てて思った。
アニゲとスポーツは「ヤメテー」とかタイプする人が多いよな。
スポーツは「サッカーダメ」とか「ヤキュウシラナイ」とかw
芸能で昔の問題が出ると「ウマレテナイ」とタイプするのは俺だけど。
>>806 川口能活、下の名前読めなかったのを思い出した。thx
>>810 それはスポラン1の方ですか。
>>810 赤ペットだが稲本は知ってるぜ!常識だろ?pgr
ゴメン、実は稲本と出身校が一緒で、4年前のW杯の時に、
学校に垂れ幕張ってたから知ってるだけなんだorz
勿論、ゴン中山のフルネームすら知らないorz
814 :
ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 16:09:42 ID:HnlJ0ls6
中山きんにくん
スポタイでるたびに
やっきとりやっきとり
言っている漏れ赤花
決勝で「スポーツキライ」と打った俺は最近赤ペット全種類揃えちゃいました。
なあ、1回戦をスポラン1にするイベントなんかあったっけ?
さっきやってきたら、6回以上連続で食らったんだが。
1回戦0点取っちまったぜ。'`,、('∀`)'`,、
で、エルフに落ちたら1回戦スポーツって……。
>>817 さっきやってきたら11回連続一回戦スポだった件
ユニに戻れない…
>>815 同じー
他にポーターセンセイ、とかw
んで、昨日苦手ながら鳥先生に怒られ怒られながらゲージが2本になったー!
って喜んでたんだけど、その間中、隣から「あなたが一位じゃない!」とか
「優勝じゃない!」とかしょっちゅう聞こえるわけです。
チラ見したら10本の指に入る賢者さんでしたよ...or2
>>817>>818 konmaiからのW杯期間中の特別サービスです
川口は覚えなくて良いけど、ドフリー状態でハズしたFWの柳沢は覚えないといかんぞ
QBKは一般常識だからなw
>>820 FWとかQBKとか、殆ど日本語でおk...状態な有様('A`)
でも、へなぎは顔も知ってるよ(`・ω・´)
>>820 >QBK
日本語でおk
柳沢がカルガモシュートってのは覚えたがどっちかっつーと中日のキャッチャーだよな?
Q=急に
B=ボールが
K=来たので
うわー普通にQBKがサッカー用語だと思った_| ̄|○
うん、俺もググって調べちゃった……。orz
同じく専門用語かと(´・ω・`)
だからスポがきたら必ず落ちるのかな…
今日はユニよりエルフにいた回数の方が多かった大窓6
芸スポ板に行って来いw
平均160くらいのユニステイ大魔6級なのですが、
たまたま2,3度の当たりを引き今日始めてペガを体験してきました。
でもCOMが妙に多かったような・・・・。
これじゃ、COMが2名しか居ないユニのほうがきつい気がするよ!
QMAのマッチングの中の人、もう少しユニの人にも気を使ってください orz
たまたまそうなっただけで文句言われるとは、コンマイも大変だなw
自分も。
大魔9級ですが、ちょっとだけ波が来たのか初のペガサスに。
自分以外皆賢者を始めて経験しました。うほーい。
でも決勝まで残ってブロンズメダル手に入れたよ!サブカじゃないよ。
まあその次で1回線敗退&サクっとユニ落ちしたんですが。
.
>>829 いやいや。
自分の時は2人しかいないCOMがそれぞれ2回戦、3回戦まで残ってました(w
このレベルだとCOMといっても侮れん特に一問多答!
>>817>>818 ほんとハマる時はとことんハマるよな。
10回以上連続で (芸能・スポ)→何か ばっか食らってるよ。
たまには ノンジャ→雑学→学問 とか来てもいいのに。
…ここ数回平均点が50点台だよ…挙句「滅べ芸能」とか打っちゃったし…
>>832 ノンジャン2でサッカーと映画に埋められる罠。
雑学使いだけど、雑学は得手不得手が少なくて、苦手な人も多いアニゲで抜けることが多い。
学問は地理歴史で死ぬ…。
エルステの中魔もここでいいの?
俺、「アニヲタシネ」とかちょくちょく打ってますスンマセンorz
アニゲー(+芸能)はマジ駄目の青竜。アニヲタの兄貴に
スタンドついてもらったら、全問即答でびびった。
人を恨むなジャンルを恨め。
ジャンルは恨むよ。
よく「げいのうぬるぽ」とは打ってるorz
ガック問
>>836 マジ駄目とか言いながらよくエルステできますな
ザッツガクッ
アニゲ使いなんだけど、
一番勉強しづらいのがアニゲなのかなー、という気はする。
スポーツは選手名がメインだから別に試合とか見なくてもいいし、
芸能もドラマ・映画はキャストやあらすじだけでも知ってリャ大抵なんとかなる。
でもアニゲはちゃんと見てないと(読んでないと)答えられない問題が平気で出るからなぁ。
ケンシロウ・孫悟空・キン肉マン・浦飯幽助
「一度死んで生き返った」のを全て選べ
コンマイもえげつねぇ問題出すなぁw 正解できたけどさ。
ノンジャンル、学問、雑学
これはいける!!と思ったらノンジャンル全部スポーツでやんの
ノン、芸能、スポとかきた時にはもうね…
アニゲはファンが多い割りに、このゲーム以外のクイズではなかなか出されないジャンルだよね。
このゲームを知る前にクイズに自信があると思ってた人がことごとくやられてそう。
アタック25の勝者がやる旅を賭けたクイズで児玉が「今日はアニメのキャラクターの名前をあてていただきます」なんて日が
これをきっかけに来るといいのだが。
>>823 Q=究極の
B=バカ
K=帰ってくるな
って意味だと思ってた俺はスポラン1使い
クオーターバックキック?
とか真剣に考えてたよ・・・
昨日やっとカンスト中魔抜けたのでよろしくね。
フラワーメダルって何だ!位の知識だけど頑張るよ。
>>823のQBKはてっきりJFK(だっけ?)みたいなもんなのかと思ってた。
そんな俺は赤ペットです。キューブとエフェクト以外は壊滅的だぜフゥーハハハー。
>>842 アニゲって「そんなの知ってるなんてただのヲタじゃんプギャー」ってのが多いからだと思う。
知らなくてもむしろ普通普通!みたいな。
ま、おかげさまでユニまでならもりもりアニタイが刺さります。
「アニオタシネ」とか「アキバシネ」とかよく言われるけどね…(俺は関西接続だがw)
最近じゃ「貴様はそのオタに踏まれるのだよHAHAHA」くらいの気持ちでやってるけどなw
__( 'A`)_ハァ やっとこさ大窓3級
|E三( ヽ/)三l.| ここからユニコ平均150点の俺が賢者になるには後何クレくらい必要なんでしょうか・・・
|jY===)=)tr=l 心が折れそうです
今日も早朝プレイ。だがなかなか200点出ない…
アニラン1等で簡単に潰れるし…最近アニゲが
3回戦ってことが多いような…決勝もCOMがアニゲを選ぶことも
何度もあった。諦めるべきかメモラーになるのかどうしよう…
アニゲ連発とはいえ
大魔2級でエルフは恥ずかしかった
まあサンダースメダルゲットしたしいいや
俺なんて大窓1でエルフにいったことがありますが
しかも2連続で…賢者上がるにはどうすればいいのやら…
ひたすら頑張る。それだけしかないかな?
>>855 今週の俺は賢者になった(`・ω・´) 頑張ってね。ペガユニスパだからペガで待ってると言えないのが辛いがw
いいな〜。わざとエルフに落ちてちょっと引っ張ったあとに高得点を狙うというのありかな?
あーまたエルフに落ちた。。。。
もうだめぽ。
>>858 エルフで自分以外のピンク文字が見えるとホッとし、
ユニで黄色っぽい文字が見えると未来の自分と思って切なくなる大窓2('A`)
でも楽しいからいいや、と思ってるよ
一回戦目はせめて合否ラインが低くても50くらいにしてほしいよ先生。
>>860 学問の新問が配信された日に、2回戦の学問(タイピングかラン2だったと思うが、形式忘れた)を、12.21しか取ってないのに7位か8位で通過した漏れが通りますよ…
先日は、3回戦の芸タイ?の合否ラインが16.00だった。
6問中4問で全員不正解、1問は1人だけ正解、
あとの1問は正解率99%のやつで全員正解。
結局、この1問をどれだけ早く答えるか、が勝負。
>>859 ナカーマ。
バット杯に学問〇×でメダルを逃した漏れが通りますよ…orz
大窓目前でエルフから抜け出せねー!
今までユニエルスパだったのに定住しそうな勢いだ
1000円使って決勝にも残れないし大スランプ
>>859 ナカーマ!
自分は賢者になるまでに
中級フェアリー
上級ホビット
大窓エルフ
賢者ユニコーン(これメイン)
体験しました。そして今も…
>>859 ドッペルいる。
大窓2級まで一緒とは…
>>865 中級フェアリー、上級ホビットは一般人ならデフォだよな??
なっ!
orz
868 :
865:2006/06/26(月) 18:10:54 ID:LC1Fcktb
>>867 デフォだよ、デフォ!一般人よ!
ってかそれを一度も経験しないで行ける人が凄すぎなだけ。
ましてや留年無しとかなんて…
ちなみに自分のカンストクレ数は
中級→上級 1クレ
上級→大窓 10クレ(多答のせいだ!)
大窓→賢者 3クレ
(いずれも過疎時間でやったもの)
大窓→賢者のころはカンスト制度が激甘になったからよかったけど、
上級→大窓のときに何クレつぎ込んだのかわからない‥
多分、賢者初段1マス分 orz
なんか、中級→上級で普通に10クレ以上かかった俺は
これからが激しく不安です
大窓でユニコにいるよりもエルフに落ちたときのほうがゲージの伸びがいいのはどうなのよ!(ノд`)エルフなら50%以上決勝いけるのに
10クレやってゲージ半分ちょいしかいかなかった大窓3級('A`)
今日初めてユニで優勝できた…嬉しい。エメ杯も取れたし。あ、大窓10です。
なんとかユニでもやっていけそうな気がしました。
おめ!今、大窓1のカンスト中だが今まで一度もペガに行けたことがない…
賢者になれるのにどれくらいかかるのか不安になってきた。
874 :
858:2006/06/27(火) 00:21:32 ID:L6h8r4yZ
中孝介を見て
あーQMAの問題に出そう〜とか思ってしまった
末期だ
さっきまでイタリア・オーストラリア戦見てたけど
あーQMAの問題に出そう〜ていうか出てる〜思ってしまった。デルピエロとか。
あぁ、もう!
マジでノンジャンルオールスポーツやめてほしぃ。
さっきからそれ原因で一回戦落ちしまくりだし
はいはぃ、エルフから抜け出せない大窓6級ですよ、と
>>873 今日は少し調子良くて初めてペガサス行ってきた…
覗いただけでした。16位で叩き出されてすぐユニに逆戻り。あそこは俺のいられる世界じゃないな…
はっ初めてエルフ優勝出来た!@上魔8級
しかしアロエでアニゲ並区間賞とると、いかにもって感じでちょっと恥ずかしいスポタイ使いでした
上魔5級なのにエルフ行ってから決勝行ったのすら2,3回なんですが・・
>>880 っ早朝プレイ
すごい初歩的な質問なのですが、今日やっとこさ大魔あがれたんですけど、ユニ維持するには平均Bとれてりゃいいんですよね?
携帯なもんで、wikiみずらくて‥
>>881 まぁ、あってるかな。
補足すると、性格には五回平均100点以上を維持汁!
Cを取るともれなく、エルフへの道がひらけますよ
>>881 一週間やらないとキツいな〜タイポしまくりんぐorz
携帯のカメラで、最後の獲得点数の画面を撮影して、帰宅後に集計しる。
886 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 22:35:06 ID:nNtgZn9f
今日、ユニで優勝したのに(A)、エルフに落ちた上魔6・・・orz
なんか納得いかん。
その後のエルフで
「トシゾウツヨイヨ」とタイプしてくれた『トリニティ』さん、サンクス!
タイプ遅いんでレス返せなくて・・・
自分のCNは別にいいけど、
人のCNをココに書くのはマズイのではないかなぁ。
と思ったユニ・エルスパ大魔導師の初夏
>>887 >大魔導師
四文字が苦手とみました(w
>>888 大魔導士か('A`)
その通り四文字苦手です。
そりゃ三浦和良ってミスして予選落ちするわけだ。
最近多答が全然ダメだ。。今日も2回戦で単独0点を取ってしまった。
多答無理ゲ。
芸タイかスポタイが来たらボケに徹する事に決めた
そろそろカンストが近い大窓一級の俺
ちなみに最近学タイ雑タイを近全く見かけません
892 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 23:40:05 ID:Q9hUQez3
アニメ一回戦に3連発やられて、見事ホビ落ちしましたよ。
マジで氏ねよアニヲタ。キモいんだよ。
戦隊ものとか少女漫画とか知るかよ!
…と思いの丈を書き散らしたところでホビスレに逝ってきます
さよぷなら
893 :
799:2006/06/27(火) 23:43:24 ID:VwKuPlbn
すいません,ここ最近A→A→A→A→Bなんですけど一向にユニコに上がる気配無いです。
ヤケクソで作ったサブカが5クレでエルフになりました。中級なのに下がる気無いです。
…俺,コンマイに「万年エルフ」の呪いでもかけられてるんですか?
>>892はアニゲとかじゃなくてtypoしたんじゃと勘繰ってしまった。
今日、ユニで賢者に「○○○(俺のCN)サンスゴイネ」って言われた(´∀`*)
ユニ賢者とはいえ、白い服の人に褒められるのは嬉しい。
…アニゲだったから嫌味かもしれんが…。
良いよな、苦手ジャンルがたった3回しか連続しなかったなんて。
>>892 ホビまで落ちるって事はアニメ意外にも弱いジャンルあるだろ
正直ランクにもよるがホビ落ちは問題のせいじゃなくて自分のせい
897 :
892:2006/06/28(水) 01:28:06 ID:LgL9hZ+3
さようなら言っておいて、気になって戻ってきた…orz
>>896 一応普段は合計150〜200取れてる。
アニメ以外は可もなく不可もなく、スポーツ・芸能でポイント稼ぎ。
でも、アニメだけは駄目なのよさ。
最近5クレで、アニメ1回戦×3、2回戦×2で即死。
自分のせいだろうけど、正直アニメの知識ってどこまでオタクになれとw
まあ、せこせこ予習して出直してきますよ。
>>893 Aがほとんど200近辺でBのときが100近辺なんじゃない?
5回平均らしいから次カンガレ!
今日はエルフ固定。。。
ペガへの道は遠いね。
とりあえず賢者になればユニに落ちる事も少なくなるよ。
昨日今日とエルフで4連続シルバーorz
すぐユニ上がれたけど、ちっとも決勝行けね〜
エルフで優勝したいよママン…
エルフで大窓1級の人に遭遇
接戦で応援できなかったのでここで
カンストガンバレ
今日の午前中だったら俺かも
ホントいつになったら上がれるんだろう…
今日、いい感じに4回戦まで平均200点ぐらい行ってたのに
その次にCが連続。激しく鬱だった。更には2連続でエルフという屈辱。
エルフでもアニゲでふつうに予選落ち…
ボスケテ〜
正直、苦手ジャンルの悪口を書くようなことはしないでほしいな。
俺だって苦手なジャンルとかはうざいとかって思うこともあるけれど…
皆このゲームを楽しんでやっているうえでQMA関連のスレ見てるんだろうから、そんな書き込み見てると気分悪くなる人もいるだろうしね…
上の流れ見てて少々愚痴りたくなった…
チラシの裏スマソ。
克服しようとは考えてる。
ごくまれにエルフで苦手なジャンルでも区間賞取れたりする。
ただ運がない事が多いんだか…
苦手なジャンルでも問題見て諦めずに考えはしてるよ。
で、ないと上がれないだろうし
俺は別に気にしないな。
「アニオタキモイ」とか「アキバシネ」とかよく打たれるけど、「お、刺さってる刺さってるw」と逆にほくそ笑んでるw
俺も基本的には気にしないが…
アケ版のタイポと違ってここだとリアルに
その人の本性が見えたりするから余計だな。
まあ、口の利き方には気をつけようってことだ。
そんな俺も苦手ジャンルを中心に予習やったりしている上魔10級。
エルフ組にいるが今はホビット組に逆戻りしたい状況w
ほんの近差で予選落ちするし…
なにこのデッドオアアライブ…orz
漏れはユニエルスパしてる上魔だが、1の頃から含め、アニゲが出ても他HUMの悪口なんて言ったこと無いなぁ
『辛い気持ちをグッと抑えてボケまくる』、これなら殺伐としなくなるからオススメw
スポタイでわからんサッカー選手の名前は「ヘナギサワ」即答な俺
上級5級以上に上がってから、3回戦落ちがやたら多くなりました。
しかも、大抵の場合、1〜2回戦のどちらかは1位を取ってるんだけどな。
さっき、10回くらいやって、決勝2回でうち1回が優勝だったが、他は2回戦落ちが5、6回くらい。しかも、そのうちのビリが3回。
何とか3級まで上げとたが、こんな調子じゃ、ユニコーンは厳しいなぁ。
やっとアニゲのタト予習を突破できましたorz
ご褒美にペガに拉致されて0点を食らいました。
4時くらいのユニ微妙に過疎ってたような
4〜8人しかHUMいなかった
大魔3級まで到達したけど、まだユニで勝利がない。
一度もペガには行けないし、賢者になれるのかオレ・・・
>>903 なぜかアニゲだけはジャンルじゃなくて人に文句を言う罠。
スポーツヤメテ、ゲイノウヌルポ、アニヲタシネ、ほらね?
学問と雑学は文句見たこと無いな。
急にアニゲが来たのでorz
決勝3人アニゲ相手に健闘したけど、やっぱり銀だったよママン…
>>914 おま……それで銀取れるなら十分オタレベルじゃないか?w
正直「なっち」とは?レベルの問題でげいのうしねよと打ち込まれると困る
>>913 学問・雑学→バカにしたヤツの方がバカに見える。
芸能・スポ→ある程度まではテレビか新聞見てれば答えられる(知らなくてもおかしくはない
アニゲ→普通の人は知らねーよ、だから俺はバカにしてても変じゃない!と思ってる。
要は負け犬の遠吠えだからキニシナイのが一番。
ヤツはオタ以下、乙!wと思っておけばいいのさ(それをタイプしたら同レベル)
しかしやはり上で勝とうと思ったら、学問・アニゲは必須かなぁと思ってきた。
武器って意味じゃなくて、防具として。
武器がアニタイと学タイの自分はそろそろ記憶容量が限界ですorz
とはいえアニゲの半分位はそれなりに子供時代に楽しい生活をしていれば
身につく、というか問題に聞き覚えのあるような知識ではあると思うなぁ。
正解できるかどうかという意味とは別でも。
自分は学問よりアニゲのほうが圧倒的に苦手だが
実は学問とかの方が本当はえげつない問題が出てるのでは?と思うことが多い。
こんなん厨房は絶対知らんよなぁ(´・ω・)と。
>>918 このゲームじゃ「半分」では済まされないのだよ…
まさか20時台で、決勝HUM2人になるとは思わなかったよ…。
3回戦アニゲ、1位の人(たぶん)全問正解、俺は4位で1問正解。
アニゲも得意な方だが、かなりえげつない問題が出るもんよ。
特撮除いても、少女漫画、逆ハーレム、BL、この辺はホントに分からん。
最も正答率の低いアニゲを補強する計画を発動しますた。
多答とタイピングをひたすらやるです。
現在上級7級。大窓までには何とか全体の半分くらいは・・
ゲームと漫画は得意だが特撮と昔のアニメはさっぱりだから困る
3回戦、激しく苦手なジャンルの芸能(並び替え)で正解率15%の問題を奇跡的に長考で合わして一問差で抜けたと思ったら・・・
正解率95%の並び替えを一人はずす俺orz 95%の問題はみんな即答で3点差アボン
みやざわえりって誰やねん(;'A`;)ワーン 苦手ジャンルってこあい
ユニ大窓だけど、最近予選の四択でぬっ殺される。
ある程度知識があれば間違えない問題が多いのか、
「なんでこんなの皆知ってるの?」「知らないの俺だけ?」というパターンで予選落ち。
多答やタイピングは自分だけ、というパターンは少ないからいいんだ。
弱点ジャンルで一番差が出るのが四択や連想。うわーん。
鍛えるのもキツいけど予習でぺちぺちやってる。ガルーダ先生に怒られまくり。
こうなったらアニゲ対策と芸能対策の専用のカード作ったる。
さてこれで何枚目なのだろうか…結局、青竜になってたりして
>>924 正解率20〜30くらいの「考えてもわかんネーヨ」的な感じの問題を周りはいとも簡単に答えてくるから困る
最近予選でスポーツばっかだって嘆いてて気づかなかったけど、サッパリ芸能見かけない。
ノンジャンル、アニゲ、スポーツ、学問、ばっか。
俺は芸能よく見る。
アニメゲームとセットになると苦戦を免れない…
キューブが超絶苦手…
正解率80%でも余裕で単独不正解なんだが
今日もは回連続キューブ出なくてペガサスいけると思ったら次キューブで1回戦落ち
どうにかならないもんか
1回戦 アニメゲーム
2回戦 スポーツ
3回戦 芸能
って来たら100円投入する俺…
>>929 キューブは目に入った文字を次々とタイプしていくとあーら不思議。文字が並んでるじゃありませんか。
後は頭の中で並び替えをすればOK!
まあ大抵時間切れになりますけどね。キューブって意外と難しいんだな。
>893
亀でなんだがAAAABでも
205.210.210.220.110
とかだと平均191でユニ昇格はムリポ。
俺が上魔1でカンストしてた時は携帯のメール作成画面で
得点記録しながらやってた。
>>929 あれ‥俺ガイル‥
今日ユニ1回戦目で芸キュがでで、COMと仲良く落ちたときは悔しいつうより恥ずかしかった。
ぱっと回答が思いつかないんだよね。
>>927 俺はアニゲがまったく出ない
スポ正解率98%の四択や連想を落とす俺は…orz
つか予習平均24%て低すぎだよな?
>>915 ゲームと漫画はそこそこわかるんだが、声優とアニメがサパーリなんだよね…
まあ人生初のフィギュアにリディア先生で手を染めたことだし、
どっぷりとヲタ世界にハマってみるよママン…
>ゲームと漫画はそこそこわかるんだが、声優とアニメがサパーリなんだよね…
ナカーマだ。
けどまだそっちのヲタの世界には入らないぞ!
キューブも苦手だが俺はエフェクトが嫌い。感じの読みが苦手だから…orz
アニメは意味不明。
ゲームもSFCまでしかやってないのでオレはどん底。
>>937 よくこんなオタ臭いクイズゲープレイする気になったな
[QMA]ジャンルの好き嫌いを語るスレ
こんな感じのスレ立てて、そこでジャンル談義やるってのはどうよ。
941 :
ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 16:32:23 ID:0BqCYggH
ちょww 早いww
ケルベロスの賢王とか九段の人もやっぱり苦手なジャンルってあるのかしら。
フェアリーで一回戦負けする中魔の人にも得意なジャンルってあるのかしら。
なかなか興味深いことではあります。
アニメ系マジでダメだ・・・。
ユニの1回戦でアニメ出たらその時点で予選落ち覚悟する。
逆にスポーツ、雑学、学問はほとんど上位に入れるんだが・・。
アニメゲームは、勘で答えられる問題が少なくてきついよ。
知識0だから。
くそー
得意ジャンルもそうだけど、その中には苦手な形式があるわけで。
一問多答なんか、どのジャンルも結構厳しいし。割合、雑学、スポーツ、アニゲは自信はあるんだけどさ。
まぁ、ゲームは漏れもSFC止まりなんだが。
オレも確かにアニゲ苦手だけど、他のジャンルもカンで答えるのはきついと思うぞ
芸能四択で選択肢が全て知らない外人の役者とか。
スポなら全部知らない選手とか。
学問なら全部知らない化学記号だとか。
雑学なら全部知らない作家の名前とか。
大窓1のカンストの俺、今朝同一点数で大窓1級の一人が通過して俺が落ちた…通過した上位2名がCPUだったからなんか悔しいしそれまでいい感じだったから泣きたかったぐらいだった…マジ上がれないorz
今日の決勝でスポランが来たんだが、俺だけ華麗に連想と四択を全部外して4位。
30%とか20%なのになんでみんな答えてんだよ…とグレそうになった。
苦手ジャンルだと、
・問題文に出てくる名称(地名、人名etc)から意味不明。
・選択肢も何がなんだかさっぱりわからない。
・外国なのか日本なのかすら理解できない。
これで答えろって言う方が無理だ('A`)
しかし得意ジャンルってあんまり出ない気がするんだが…気のせいだよね!
気のせいじゃないよ。スポーツ使いの俺だが一番得意なやつはなかなか出てこない
まぁ、ノンジャンルで偏るよりは諦めがつくじゃないか
俺スポラン1使いだが,逆に正答率90%オーバーしか出ないから全然役にたたねぇ・・・orz
そろそろ、次スレの準備か…
次スレでは、俺もこのスレから卒業できるかなorz
まだエルフステイの自分は卒業できなさそうですorz
またカンスト留年がやってくるよママン……
基本的に5位なので決勝に残れればまぁいいや、と思う今日この頃。
武器とか考えずにとりあえず全部自分が答えられるジャンルにしようと
雑学並べ替えにしたら・・・他の人にグロ問が滅茶苦茶刺さりました。
雑学にもグロ問ってあったのね、スマンorz
雑タイ・学タイを必死で回収してる俺だけど
一体どんだけあるんだよ OTL
未だに自分にも刺さる事があって困る
>>955 他のジャンルより出しやすいんだからしょうがない。
学問や雑学の問題は1冊専門書を読めば数十問そこから出せるが、
漫画本1冊読んでそこから数十問出すのは難しい。
競馬が好きなんでスポラン4出そうと思って必死でスポラン2をやり続ける上窓4級の俺
昨日気づいたよorz
やっと大窓に昇格・・・・
しかしユニに定住できる気がしないorz
今日上級&エルフ昇格したこのスレ初心者です。
エルフとユニコーンの人たちの全ジャンル平均正答率はどのぐらいですか?
ちなみに漏れは59%ぐらいです……優勝できるのはまた遠いなorz
悪問スレに誤爆してたorz
エルフにいる中魔ですが、約75%です。
>>961 これからガシガシ正解率減らされるが耐えろよ…!!w
サブカでエルフにいる中魔だがあるジャンルだけ50パーセント切ってる…他のは60パーセントは超えてるのに…
みんなすげぇな。
自分苦手ジャンル50%切ってるよorz
全ジャンル平均も54%くらいだった気がする……
>>959 61%でエルユニ。
苦手な学問が54%で得意は雑学で66%。
でも一番高いのはなぜかノンジャンルの67%,
まぁ誤差の範囲だろうけどね。
苦手と得意の差が20パー近くある俺が通りますよ
上級3級で61%。なんだかんだでどうにかしてる。
ただ。予習の合格率が4割くらいって・・・
オレは30%ぐらい差がある。
一番得意なのが芸能で78%。芸能が一番得意ってのもなんか恥ずかしい orz
逆に苦手がアニゲ。50%切ってます。
平均で64%。まだ上級だしこれからどんどん下がっていくんだろうな。
>>969 予習の合格率が低いのは途中に呼ばれるのも含むからじゃないか?
と、スポ順番を出すのに30回近くかかった俺が言ってみるorz
「中級だと予習ではどんなに合格しても外ゥまで」というのを
さっき知った俺が来ましたよ
道理でいつまでたっても先にいかないわけだよ・・・・orz
アニゲが苦手(54パーセント)のつもりだがそれでも
たまに区間賞をとることもあるのでは苦手とは言えないのかも。
平均順位通り(5着)に図ったような三回戦落ちを繰り返す63パーセント、ユニペガ大魔です。
たぶんユニペガ賢者になるんだろーなー(´・ω・)
全ジャンル平均56%強だが、いつも決勝で使う雑学が以外に低くてショックだった。
アニゲのタイプ系が軒並み低くて酷い。
しかしユニだと3回戦に進ませてもらえない・・・
BとCの繰り返しでまさにユニエルスパ状態。
何か最近アニゲ使いが妙に多くて決勝で勝てなくなった
面倒だが覚えた方がいいかな・・・
漫画は何とかなるけど特撮とアニメはマジでお手上げ
>>975 それは今日芸能杯を潰してきた俺に対する挑戦と見た。
うん、ごめんね、おいちゃん空気読まずアニゲとかしちゃって…orz
大窓でSPってだいたいどれくらいが普通なの?
大窓1級で243Pしかないユニエル大窓1級のオレ('A`)
ゴールデンだと決勝どころか、3回戦もいけませんorz
>>978 なんつーかイキロ。
俺は大窓9級で600いかないくらい。
>>978 大窓2ですが550程度です。
生きろ。
今日は同じアニゲ使いの人に続けて決勝で圧殺されたお。
アニヲタシネなんて他の人と連携して打っちゃってごめんね〜
次は食らいつけるように予習しとくわ…
980踏んでしまった。
スレ立ててきます。
>>978 上魔3級で300ちょっと
じゃあスレ立ててくる
985 :
ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 23:50:28 ID:xRvfrmu9
>>959
全ジャンル平均56%強。
得意アニゲ64%、苦手学問48%・スポーツ52%
特にスポーツはこれからも落ちる気配有りな大窓8。orz
タイプ・エフェ・キューブや並び替え等のスピードが絡む物が
出るともう駄目。予選落ちしたときのジャンルと出題形式が
コンティニューした矢先にまた現れるとモニターを破壊してやりたくなる。
あれだけはマジで止めて下さいコンマイ。後、何故か得意なアニゲが
1回戦に出ることが多くて3回戦に出ることあんまり無いんだけど
これって1落ちさせないための救済措置なのか?と思ったりする事がある。
急に規制がきたので。
スマソ誰かよろorz
>>978 C(降格)→B(復帰)を繰り返してるユニエル大窓6級、456Pだった。
外とタイプが来ると高確率で1、2回戦落ちだから困る。
単独不正解がマジ恥ずかしい。
やた〜!賢者になれた。これから少し休む。
>>989 おめ!
とユニエルをいったりきたりな大窓なりたてが言ってみる
989だがサンキュ!
ペガで待ってるぜ。とはいっても賢者上がったその直後に
1回ユニに落ちたけど…
今後も何度もユニにいくので…
992 :
959:2006/07/01(土) 08:46:25 ID:u2C25pTk
平均正答率教えてくれた人dクス。
色々差はあるものの55〜60台が多いんですね。
エルフはみんな回答スピードが早くて凹む…とりあえずまたーりとやっていきますよ。
6月から始めて60クレ、上魔4級、平均73.5%、アニゲ無理、400P
学問が50%弱でしばらくこらえていたんだけどとうとう40%台に突入。
タイピングが25%ってひどすぎだよなあ。
学問弱いってアレな人だよね
俺もだけど
もっと日本史が増えてくれると助かるのだが
うめぬるぽ
999 :
マロン:2006/07/01(土) 19:00:44 ID:dOe11Ter
↓おいおまえ!おれの年齢をいってみろ!
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。