[QMA]ジャンルの好き嫌いを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
学問、雑学、芸能、スポ、アニゲ…それぞれのジャンルに関して、あーだこーだ言うスレです。
オタクとか言って煽るのはほどほどに。

さあ、語るといいよ。
2ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 16:40:10 ID:kzAL41Kk
削除以来よろ
ぬるぽ
3ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 16:51:06 ID:87IPinlV
俺は棒高跳びより
走り幅跳びの方が好きだ。
4ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 16:53:00 ID:QMqNurFm
要はスポ使い隔離施設か
5ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 16:55:31 ID:DNkZJXar
シャロンの好き嫌いを語るスレに見えた。
6ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 16:56:50 ID:fkIFkKtM
>>5
好きに決まってるだろ
7ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 16:59:34 ID:rCiq4RrU
>>3
それは…ジャンプの好き嫌い?
8ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 17:07:39 ID:6zjOdioy
好き嫌いと得意不得意は微妙に違う気がするんだが・・・
9ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 17:09:45 ID:mz3WFlVS
>>5
大好きですが何か?


ってかアニヲタ死ねって言ってるやつはこんなヲタク絵でヲタク臭いゲームに金注ぎ込んでる時点で五十歩百歩だと思うが。


俺は学タイが最近ダメだ。予習進まん……orz
10ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 17:32:42 ID:kzAL41Kk
>>5
ごめん、バイファムのシャロンだと思った
11ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 17:49:40 ID:4XPV72aj
「アニゲうぜえ」→「アニゲうぜえ」→「アニゲうぜえ」のループ。

よって差駆除を以来します。
12ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 18:12:28 ID:PsvxYeV4
QMA上では、アニメとゲームが一まとめになっては居るが、
QMAをプレイしている全てのプレイヤーが、アニメもゲーム同様に趣味としている訳ではないからな。
13ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 18:31:48 ID:Tb8w1WBh
スポがどうしても駄目。
芸能も苦手だけど芸能はまだ興味が持てるからマシ。
14ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 18:43:40 ID:BNEm7uYw
青竜や紫竜が「アニオタキエロ」「○○(ジャンルや出題形式)キライ」って打ってるのをよく見るな。
使用キャラはレオンの場合が多い。もちろんレオン使いやスポ好きが全員そうじゃないしごく一部だろうけどね。
15ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 18:59:38 ID:+2E3UmHw
                     ,. ‐,フlヽ`丶
                   /‐'   !  `ヽヽ
                   /´::    !    ヽ
                 /: : ::    l     lヽ
                 !ヽ  ,、   l   ,、   !   
                 l. ヾ::rtj-、_レtテ,:ゝ' リ
                 ヽ lーY.ノ  l` ヽY ヽ /    己が行為を省みず
                  ヾ、 l|、 r_=、 |l .//        ただ恨み辛みを書くもの達…
            _      `ヽ!ヽ _ ィ-r'  _     __  人、それを負け犬の遠吠えと言う!!
         ,. '´   .::`ヽ ,. ‐ ニノ  _,. -‐ 'ニ´‐ ::::::> '´ /  / \
        ,ィ  . : : ..:::::::: レ:ヽ L ー_,´-‐ '´ , - 、:::/  /  /  . : ヽ
         /_ ー_― '. .:/::l  〉 ' ´   ,. - ´ _ // ,. '  , '  . .: : : : :ヽ
     /rく`>、ヘ : :..:::/ヽ:::!./  ,. ‐_´ -‐ '´ l::l‐  ./  . : : : : : : :.:::::}
    /´ r`く,ヽ,ヘ´l-、/  ヽl -‐ ' ´       l'= ニ´-‐ ' ´ ̄ ヽ: ..:::::::::l
   /   `ヽ'ヽr '´ ヽ : : : /     _,., -‐ '" ̄l      . . : : : ::::::::::/
  ノ_,. - '´...... ̄ `ヽ __l_,. -'- 、,_ ,.. ‐/     ノ        : : : ::::/
16ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 19:00:04 ID:jmCyp6/y
けまりきらい
げいのうやめて
またあにげかよ

最近タイプする悲鳴
17ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 19:08:31 ID:1/KITUEt
>>1
またQMAスレ乱立厨か。今すぐ氏ね。
18ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 19:08:54 ID:BxxcErmd
芸能は苦手の人が多い気がする。学問も同様。

そしてそんな漏れも漏れなく苦手orz
19ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 20:14:34 ID:VFY/45cG
スポラン2がどうにもならんな。
スポに限らず、ランダムの振り分けは若干偏りすぎだと思う。
20ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 20:35:31 ID:0TZTjX36
ランダム4に詰め込みすぎ。
(雑学は1も)
21ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 20:40:35 ID:tTcLW3VG
本スレ
[QMA]クイズマジックアカデミー3 85問目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1151391671/

ジャンル別
【QMA】学問・雑学専用スレッド【◎ω◎】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1133335930/
【QMA】スポ・芸・アニゲ専用スレッド【◎ω◎】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1133376879/

親切な漏れが誘導先を案内しました
では、そちらで思う存分語って下さい
22ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 21:01:26 ID:K6FAgI0B
ゲームはOK、アニメ特撮が壊滅ってやつ他におらんか?スポーツのランダム3が格闘技なのが納得できない
23ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 21:31:21 ID:3QYpbXwi
激しく削除希望なのですが・・・
24ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 21:35:26 ID:h20j1dBm
望むだけでは何も変わらんよ
25ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 21:35:52 ID:qfKoUsF3
>>22
アニゲで洋ゲー懐ゲー漫画が得意でアニメ特撮が壊滅な俺が来ました。
26ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 22:24:16 ID:XEDmWkD0
アニゲはもちろんウザいが、
一番はタイ問だろ。
27ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 22:54:42 ID:N/AMz9d1
タイ問は世界史スキーにはある程度まではウッハウハ

10%切る辺りから激しくウンコだが
28ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 23:22:30 ID:iAF+webS
>>26-27
つまり10%を切るタイ問=極めたらほぼ無敵なワケだな

…と思ったが、ランカークラスは回収してるか
29ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 23:25:16 ID:VFY/45cG
つい最近、タイ問で正解率0%の問題を少なくとも2問は見たな。
富む病む君とタイアップする位なら、ジョン・カーペンターとタイアップしてくれた方がはるかにましだ。
30ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 00:18:33 ID:cV7Nqpqe
そういや何で特撮がアニゲなんだろ?
基本は実写なんだから、芸能のテレビドラマの仲間かと。
31ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 01:18:38 ID:o6j471ZO
くだらねえガキの問題だからアニゲなんだよ!!
32ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 02:01:51 ID:o90ZS0Sx
マジメにカキコしてみる。
スキ
↑ 雑学。クイズやってるって気になれる。正解率も一番高い。
  学問。流石に大学受験時の1/2ぐらいのパワーだが、ラン3と4の一部以外ならまだまだ。
  スポ。蹴鞠&やきう&競馬は得意ジャンル。格闘が苦手なのがネック。
  アニゲ。正解率足引っ張りその1。マンガは大体出来るがアニメ、特撮、ライノベ、声優が壊滅的。
↓ 芸能。正解率足引っ張りその2。ラン3のそこまで古くないジャンルなら何とか…
キライ

33ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 02:55:39 ID:0eOR6ZoT
便乗

↑ 雑学。リディア先生なので
   スポ。穴がハンパじゃなくデカイがそれがむしろ楽しい
   学問。足引っ張りの次席だが、初見問の「ナンジャコリャー」って雰囲気が快感
   アニゲ。単独不正解はあっても、単独正解にありつけないジレンマ
↓ 芸能。足引っ張り筆頭。95%クラスでも不正解よく出してるしorz
34ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 03:52:48 ID:Dw3wDHEZ
好きなのはアニゲラン3ですね
嫌いなのは学問○×です
35ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 09:17:52 ID:p+8rmLmf
学問と雑学が苦手な俺はどうみてもダメ人間です
36ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 10:01:24 ID:cI+l89W3
(*゚∀゚)=3
↑ スポーツ(サッカー)。2002年からサカー見始めた若輩者ですが今現在は絶対的な武器。CL問題wktk
   学問(文系)。QMA始めてから大学受験参考書を引っ張り出してきたよ。
   スポーツ(野球)。 こっちの方が観戦歴長いのに…MLBと80年代以前がちょっと弱い。
   雑学。知らない知識をちょいちょい得られるのでこれはこれで。
   学問(理系)。wikipedia眺めてるだけでもどうにか答えられる問題多いのでまだこの辺。
   アニゲ(ゲーム)。メジャーどころならまぁ、なんとか。
   アニゲ(アニメ・特撮)。特撮は泣ける。なんとかしてママン。
   芸能(国内)。イヤーエイガッテ、ホントニイイモンデスネー…
↓ 芸能(海外)。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…
(´・ω:;.:...
37ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 10:04:19 ID:d1WHo01z
便乗

↑好き

学問 正解率30%だろうが取れる。学問だといつも成績が良い。但しラン4は駄目。

雑学 クイズならこれだよな。正解率一番いい。政治経済はばっちこいだが雑学はみんな正解率いいので武器にはならない。

アニゲ ちょっと古めならOkだが古すぎるのと最近のはからっきし。特撮、格闘、ラン4はダメ。

スポ けまりきらい。野球も選手のフルネームなんて…。ちょっとマイナーのならいけるがこれ出たらコイン準備。

芸能 壊滅的。メイン賢者のサブカでもホビ1落ち常連。特に4択や連想が駄目。童謡ならまだいけるかも。
38ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 10:28:02 ID:H5UfQCL6
スキ
↑ スポ。焼き豚兼サカ豚なので。得意なのはプロ野球とドメサカ。格闘技系はヤバス
   芸能。海外映画・洋楽はアレだが、それ以外なら何とか。CM問題大好き人間
   雑学。可もなく不可もなく。リディアタン(;´Д`)
   学問。むか〜しの知識を引っ張り出してごまかしながらやってまつ
↓ アニゲ。知識が90年代前半で止まってるのでどもならんorz
キライ
39ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 10:52:30 ID:OCWFhBAb
自分も便乗

雑学。一番なんとかなる気がする。
アニゲ。なんとかなってる気がする。
ちなみに俺アニヲタじゃないから!今ジャンプしか読んでないから!
芸能。意外となんとかなってる気がする。最近の邦楽問増やせやコンマイ
洋画嫌い。大嫌い。
学問。高校までならなんとかなってる。全体的に好きじゃない
スポーツ。パワプロとダビスタだけの知識+ルール等の易問だけ。
格闘・蹴鞠を筆頭にした選手問嫌い。無理無理無理
40ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 12:56:47 ID:XXNdEgXe
雑学は一番一般的なジャンルだからか得意な人多いと思う。

得意不得意は別にして好きな順に便乗。ノンジャンルも含めてみた。

↑好き
学問。地理問題になると興奮する質。文学、生物も好きなんで歴史以外は何とか。
芸能。マニアックジャンルの中では一番正答率高いんで。さすがに洋物は苦手だけど……。
アニゲ。特撮は分からないので正答率は低めだけど個人的に好きなジャンル。
ノンジャンル。割と解ける問題が多いと思う。苦手分野の問題が出てきたらウヘァだが。
雑学。上記の理由もあって正答率は高いけどどうでもいいという感じ。
スポーツ。五輪やW杯も結果さえ知ればいいというぐらい興味ない。……おかげ様でズタボロですよorz
↓嫌い
41ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 13:23:04 ID:Hd3eRTkj
やってて楽しい順
雑学>学問>ノン>スポ>アニゲ>芸

正解率順
学問>ノン>雑学>アニゲ>スポ>芸

学問・雑学は身についた知識が使えるからいいが、
特にアニゲは知ったところでメリットが無いのであまりすきじゃない。
スポ・芸はテレビを見ない俺にとっては天敵。
42ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 13:23:11 ID:OIX+LX+m
順当ての選択肢4つあるのは消えていいと思う。
43ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 14:46:45 ID:2PP+x1nw
スキ
↑ スポ。古いオリンピック&マイナースポーツの人名以外ならほぼ取れる。スポで予選落ちした覚え梨
   芸能。古かったりマイナーだったり音楽家以外は基本OK。ただ糞問比率が高い気がするのが・・・
   アニゲ。人並だとは思うけど、ガンダム全然しらんので致命傷になりやすい。
   雑学。常識が無いのでかなり苦戦する。3回戦だとあきらめムード。
↓ 学問。中学レベルまでしかわからずほぼ死が確定する。あー高校ぐらいは行っておくんだった。
キライ
44ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 15:30:17 ID:+Ks3NoPS
便乗

(*゚∀゚)=3
↑ スポーツ(野球)MLBがらみが少々苦手だが、最大の武器
   芸能(日本) テレビっ子だからたいてい何とかなる。エフェもよく刺さる
   雑学 得意でも苦手でもなし。
   学問     嫌いじゃないけどもなかなか正解率が上がってこない。
   アニゲ   この辺から100円玉を用意しだす。昔のなら何とかなるが最近のはダメポ。
   スポーツ(サカー)Jリーグ創世期ならまだなんとか。欧州サカーは・・・
↓  芸能(海外) 横文字はモウイヤ。
(´・ω・‵)ヒャクエンヨウイシナキャ・・・
45ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 16:22:47 ID:1ooEq4j5
スキ
↑ 芸能 映画とクラシックが苦手だけど134は大好き。楽しい
   雑学 無難に面白い
   学問 一番苦手だが問題に理不尽さが少なくて好き
   スポ サッカーと格闘技氏ね
↓ アニゲ 問題が糞すぎ。ヲタ氏ね
キライ
46ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 16:57:34 ID:yrA9aXXm
スキ
↑ 雑学 クイズの一番面白いところだと思う。分からなくても諦めが付く。
   学問 同上。
   芸能 TVを殆ど見ないので酷い。音楽の問題(特に洋楽)少なすぎる。増やしてくれ。
   スポ 野球以外は全滅だが、なぜか芸能より正答率高い。
↓ アニゲ 意味不明。正答率ダントツ最下位。特撮は消えろ。
キライ

どうして時事問題のカテゴリが消えたんだ・・・
47ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 18:55:57 ID:zLrPO4qb
正解率にあまり差がない漏れは、どのジャンルも問題に左右されやすい

得意分野
アニゲ 少年向けアニメ、少年・青年向け漫画、RPG、アーケードゲーム全般、玩具

スポーツ 平成以降の野球、サッカー全般、PRIDE、K-1、平成以降の競馬、平成以降のオリンピック

芸能 平成以降の民間TV番組、平成以降の映画、J-POP、お笑い

雑学 車ネタ、外国語、ファッション

学問 地名を答えさせる問題、地域の位置関係、国旗、数学


苦手分野
アニゲ 少年向け以外のアニメ・漫画、恋愛ゲーム、ラノベ全般

スポーツ 得意分野以外全て

芸能 NHK問、映画の賞ネタ、古典芸能全般、ミュージカル全般

雑学 小説、難しい字が混ざった四字熟語

学問 歴史の年号当て、小説
48ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 19:41:48 ID:llfW+P3o
アニゲ大っ嫌い!!
声優なんてどうでもいい。ゲームのキャラ名の問題など意味不明。
フィギュアだとか秋葉野郎が好きそうな問題それにラノベ吐き気がする。
あと決勝でアニゲ出すヲタ野郎氏ね!!
49ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 20:36:57 ID:vWyUrCc2
芸能つかいって少ないよね。
店内大会のときとか俺だけだったぞ。

そんな俺は
芸>雑>アニゲ>スポ>…>学
50ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 20:51:07 ID:CFj5LaEf
学問(特に学タイ)≧芸能>雑学>スポ>>>>>>…アニゲ

学問とアニゲの正解率の差が激しい。
タイピングに限っては、30%以上の差がありそうwww
51ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:01:14 ID:6coT/CWC
好き度
学問>雑学>アニゲ>芸能>スポ

正解率
雑学>学問>>アニゲ>>スポ>芸能
52ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:01:18 ID:uIvO3vv0
楽しさ体感では
雑≧アニゲ≧芸>>(越えられない壁)>>スポーツ=学問

正解率では
雑>>>>>芸>>スポ>>(越えられない壁)>>学=アニゲ

前に10クレで予選全てアニ多答出た位出題率高いからだ…orz
53ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:01:30 ID:ldgOcLF2
(・∀・)イイ!!

 
雑学:正答率トップ独走中。伊達に雑学王と言われてないぜ。無駄知識万歳。
アニゲ:レトロゲー知識で単独正解取れるのがウレシス。
学問:昔取った杵柄って奴ですか。正答率2位。昔は頭よかった。昔は。
スポ:格闘技が致命的 orz 野球やJリーグならまだしも国外はきついな
芸能:ダントツの最下位。テレビ見ない。興味ない。芸能人の顔は好みじゃない


(・A・)イクナイ
54ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:10:49 ID:kRqcKnSL
スキ(正解率高)
↑ アニゲ このジャンルだけは、予選落ちしないですむ。全般的に得意
   スポ  決勝はいつもスポラン2。海外サッカー問題大好き。競馬と野球は勘弁して
   芸能  洋画の問題が多いと○。国内の問題は壊滅的。
雑学  全般的に駄目。政治経済だけはいける。
   学問  全部嫌い。得意教科の数学、物理が意味なし
↓ 
キライ(正解率低)
55ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:16:34 ID:R4whs1e7
アニゲ芸能スポ氏ね^^
56ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:24:12 ID:8sZeoUfY
レスが進むにつれて
↑の様な書き込みばかりになる




まさに無駄スレ
さっさと削除キボン
57ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:45:01 ID:y2uKngnV
スポーツではモータースポーツならかなりの確率で区間賞取れる。ただケル組だとどうなんだろと思った大窓1のカンスト…苦手はアニゲ1。ホビットでも落ちそうやし○×でも間違えまくり…
58ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:50:54 ID:d57H7t4Y
 アス芸雑学
4×△△△×
3○△△△○
2×××△△
1×◎△×△



59ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 22:24:03 ID:dKXVWIfi
↑好き
学問:最も役に立つジャンルなので。歴史とかはマジおもろい
雑学:同上。クイズはこのジャンルなしには始まらない
スポーツ:選手名なんぞ知らないがルールとかは覚えておいて損はない
アニゲ:覚えても何の役にも立たない…ただ好きな漫画やゲーム問題来ると嬉しい
芸能:もはや何がなんだか分からない
↓嫌い
60ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 22:34:53 ID:Q1Ing0Vc
↑好き
学問:ラン1、2ならランカーも当然のように食える。4はた多少きついけどな…
雑学:正答率は悪くないんだけど周りも答えてくるんだよね…
スポーツ:野球で荒稼ぎ。蹴鞠はネタに昇華した。けんかは吐き気がする。
アニゲ:オタだけど特撮とレゲーと昔のジャンプ系がガン。 特にジョジョとか聖矢とか意味不明。そのくせ意味もなく多いし。21世紀のアニメ増やせよ。








芸能:今月四文字とラン2は出たら全滅だった。
↓嫌い
61ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 22:55:08 ID:bVUTF3JZ
好き嫌いを語るというより、
自分の好き嫌いをただ書き込むスレと化してる罠w

まあ仲良くやってくれ。
62ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 23:59:37 ID:6dbhg9Ak
自分はバランス型。

そのまま正解率を晒すのはまずいのでトップを100とした場合の比率を書いてみると・・・

学問100
雑学99
アニメ94
芸能91
スポーツ90

ノンジャンルは88。理論上おかしいww
同じジャンルでまとまっていたほうが集中できるからかな?w

大体好きな順番と一致しているけど、雑学のほうが好き。
雑学好きな自分にとっては初見で解ける難問が結構あるかわりに
範囲が広すぎてわけわからない問題もあるので
正解率では学問にわずかに劣る・・・
63ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 00:49:42 ID:qHTihcWN
↑好き
学問:受験勉強バンザイって感じ。外、順当て以外落ちる気がしない
雑学:元々雑学の収集癖があったからかこれも結構得意。難読漢字とか燃える
(壁)
アニゲ:ゲーム・漫画しか分からんけどまだマシ。声優とかは全ボケ
(嘆きの壁)
スポーツ:テレビ見ないし野球・サカー共に興味ないしで分からんのは基本全ボケ。
     ただ何故かダイブ・ヤマ勘が割と当たる
(白壁)
芸能:( ゚∀゚)=3ヒアウィガッ
↓( ゚∀゚)=3ヒアウィガッ
64ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 01:38:09 ID:fdvnlL3E
雑>学>芸>スポ>>>アニゲ
正答率ならこうだな。
細かく得意・不得意を考えると、
【得意】
・雑3、4、学1、芸2、3、スポ1
【不得意】
・芸1、スポ2、3、アニゲ全部

まあ、実生活にリンクするネタは何とか頭に入るが、
アニゲはなかなか覚えられん。
『クイズゲーム』だから、ジャンル否定まではせんが、
アニゲ問題のカルトさが異常に見える。
他の知識の応用が利く問題はついていけるが…
キャラの好物とか、1コマしか出てこない情報出されてもなぁ…
65ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 03:09:17 ID:5c/SnPgG
雑学90.66%
学問84.52%
スポ78.49%
アニ64.10%
芸能60.00%

ノンジャンル62.22%
総合74.44%

スポーツはもうちょっと得意にしてるつもりだったんだが。
ノンジャンルの低さは、>>62と似たような感じだw
66ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 04:46:02 ID:EbH60tql
好き
アニゲ:ゲームは好き
スポーツ:モータースポーツ、球技
芸能:日本の芸能なら興味ある
雑学:ことわざや例え言葉系以外は好き
学問:理系のは得意だから好き
嫌い
アニゲ:特にアニメ。めちゃめちゃ苦手。特撮や漫画はまだまし
スポーツ:格闘技。相模にはあまりイメージがないがDQNっぽい。
芸能:海外ネタが苦手。
雑学:ことわざとかまったく興味なし。
学問:文系科目(地理、歴史を除く)。小説とか全く興味なしで理解不能。
67ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 07:02:09 ID:qAsEMMm1
>>63
あれ?
ドッペルゲンガー?
68ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 08:55:41 ID:aJ6U8Kou
雑学と学問が好きになれるわけないだろ、死ね
スポーツとアニゲだけでいいよ
69ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 09:41:39 ID:HYn3qTfp
( ゚∀゚)ヒャッハー
↑アニゲ(ゲーム):バッチコーイ!
 スポ(サカ):海外選手名問題ならktkr、J関連・外なら死亡
 雑学:おk、勝利は王道にありき
 芸能:可もなく、不可もなく
 スポ(他):(漏れにとって)易難が激しい
 アニゲ(他):最近のはよくわからんね
 学問:現役なんだけどねぇ…
↓アニゲ(特撮・ラン4):(゚д゚)ハァ?
('A`)ウヴォァーーーーーー
70ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 10:16:04 ID:BLGdK2x7
>>48
かもえない乙
71ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 10:41:54 ID:ESVsgZXQ
( ゚∀゚)キタヨキタヨー

学問:地理科学を筆頭に高正解率
スポ(サカ以外):競馬問などマイナースポーツならお手の物
雑学:可もなく不可もなく
アニゲ:戦隊ものさえなければ
スポ(サカ):スポラン3を開けるために使ったコインは数知れず
芸能:次コイン用意

('A`)モルスァ
72ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 12:58:50 ID:aJ6U8Kou
スポーツ 格闘技以外ならなんでも

アニゲ 少女漫画が得意、少年漫画とゲームは苦手ドラクエとかエフエフとかやったことなし、ジャンプとか読んだことない

芸能
芸能人問題のみ

残りは全部苦手
73ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 13:31:32 ID:GpfxPhrA
スポーツ ・武器。正解率も一番良い
アニゲ  ・オタクだから。声優とかは分かるが古いのはちょくちょく落とす
雑学   ・楽しい。
学問   ・楽しい


芸能   ・やってらんねえよボケ
74ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 14:54:46 ID:J9iEOaza
>>65 こんな正解率の人いるの?
75ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 15:07:03 ID:7Vf0XD0J
90%越えは大抵、中級くらいの初心者かメモ廃人のどっちかだな
76ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 21:14:46 ID:3nfxzZeg
好き アニ、雑
嫌い スポ、芸

正解率
上位5 アニ(キュ、エフェ、ラン1、2)、雑ラン2
下位5 スポ(外、順、ラン1)、芸(タイ、外)

スポラン1わかんね。
77ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 23:59:23 ID:4bpZGA2w
>>74
サブカで初めてから少し経った状態だろうな。
90%を自慢したかったんだろうけど、その癖に60%があることを恥ずかしいとは思わなかったんだろうか。

例え低くても上下差1割の>>62のほうが素敵だ。
これで実は高かったらヤバイw
78ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 00:13:51 ID:ffiCeLYP
学問:文系の問題ならいけるんだけど、理系の問題くるとダメだ。
雑学:一般常識はあるつもりなんで、不得意ではないけどいかんせん運悪いと全滅。
芸能:芸能人ならわかるけど、ドラマとか歌とかはわからん。あと、古いのと演歌と落語。
スポーツ:最近の野球、サッカー、オリンピックならわかる。格闘技はダメ。
アニゲ:基本はおさえてるけど、レゲーとか少女マンガとかダメ。

でも、みんな正答率60〜68ぐらいの間なんだよね。
結局どれ来ても同じぐらいしか答えられないんだなwww
79ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 01:41:10 ID:qQdj4poh
好き

雑学 ラン3なら一桁でもイケル。たべものだいすき。服も好き。難読地名も好き。刺さんないけど。
芸能 洋画以外なら。
学問 ラン4ならねえ…。
アニゲ ドラクエFF単独不正解を出せるorzガレキとラノベはちょっと出来る
スポ 野球がルールからしてワカンネ。Jリーグとウインタースポーツが比較的マシ。

嫌い
80ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 03:11:20 ID:Yf9N81tu
アニゲ氏ね^^

この訴えは毎日していくつもりです
81ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 03:34:28 ID:GzCFHHTX
>>80
かもえない乙
82ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 03:35:19 ID:89peCXFa
決勝で文句言う奴は別にどうでもいいけど
予選で文句言われると萎えるな。ただの独り言の愚痴だし。
83ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 03:59:05 ID:k233h7fd
だからこそどうでも良いんだがな。


学問 読書好きなのでラン4楽しい。美術関連はサッパリだけど
雑学 もともとクイズ好き
アニゲ 一応武器だけど、初見の難問でもイケるのはゲームのみ。でもまぁそこそこ楽しい
芸能 そこまで嫌いでもないけど、糞問が多い気がする
スポ 何それ
84ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 04:12:45 ID:Z6vhtDG1
俺は決勝で○×のほうが萎える
85ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 10:27:21 ID:3KwQvRid
アニゲとサカーと難読地名の問題は無理しすぎだろ。
あとノンジャンルいらね。
ノンジャンルで6問中5問がアニゲだった時は激萎えした
86ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 11:38:55 ID:/SspRpOT
⊂二二二( ^ω^)二二⊃

学問 真面目にやってたし結構イケる。
芸能 洋画と女子アナが若干足を引っ張るがあまり問題なし。バンドマンなんで音楽メイン
雑学 それなり
アニゲ 特撮は大丈夫。アニメやゲームは…

('`A)





スポーツ 格闘技は多少わかる程度。あとは試合やらやべっちやら東スポ欠かさず見てるのにわからない。
87ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 11:57:51 ID:+aerK4qt
↑好き
芸能 特に時代劇に目がない。川合伸旺氏の演技が見られないとなると涙が・・・
アニゲ 昔は嫌いだったが対策のためアニタイをやったら楽しくなった。
スポ 野球は大好き。サッカーは嫌い。格闘技は興味ない。相撲はそこそこ。F1知らん。陸上ぼちぼち。
雑学 四文字対策やってて殺傷力抜群なのは知ってるが、最近はちと飽き気味。
学問 ウルトラの影響でアメリカはそこそこいけるが他はだめだめ。特に歴史は死ねる。
↓嫌い

ついでに形式別
↑好き
エフェクト ケルでも区間賞いける。瞬発力を必要とする人名とか特に楽しい。
四文字 満点取りにくいことを除けば結構好き。
連想 正解率に嘘がないのでダイブが効く。ただあせるとイージーミスも。
タイピング 可もなく不可もなく。ただ考えるのが嫌いなのでわからないときは10秒でスルー
○× 満点が取りやすいのと荒れる展開が楽しめること。
順番当て 少々難癖なのでこの位置。難易度の差が激しい。
四択 連想より満点が出にくくなった希ガス。わからないときの勘がよく外れるんだw
キューブ 対策を怠ったため苦戦中。タイピング形式なのが救い。
一問多答 全部60%未満。ケルで戦うにしては厳しい正解率だ。
並べ替え まず考えるのが嫌い。あと満点が取れないので対策はほとんどしてない。
↓嫌い
88ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 13:26:13 ID:P50pxoYz
好き嫌いなんて得意苦手と同じだよ
スポーツ68%
アニゲ62%
芸能59%
雑学57%
学問54%
89ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 15:34:18 ID:hA9wW1YN
学問は苦手だけど嫌いじゃない
90ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 00:02:59 ID:0vSq1kfI
ノンジャンルを100として比較してみるテスト。
ちなみに総合正解率≒ノンジャンル正解率だった。

雑学 117.3
学問 111.5
スポ  95.6
芸能  91.3
アニ  79.7

ジャンル×形式で好きな順
学エフェ>雑四文字>雑エフェ>学四文字

これらの形式で正解率10%台を見かけると脳汁出過ぎw
ただ5%を切ると自分に刺さる罠。
91ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 01:14:05 ID:ag4ianTm
形式かぁ


並 アナグラム大好き
Q 並同様。でも文字読み取れないでウボァーもあるのが…
四字 限られた文字でのアナグラムみたいなモノだし
J 文字ではなく、事象のアナグラムだと思ってる
エフェ 反応速度が無いですから
タイ wait嫌
4択 waitイラネ
○× wait糞萎え
連想 0点次席
外 0点筆頭
92ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 01:18:50 ID:fP44vCVb
形式はダントツで多答萌えだな〜
将来的にはノンジャン多答使いになる予定
93ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 03:12:05 ID:/eJqYYaR
>>91
ほぼ逆に近い。
並べ替え、キューブって幼稚な感じ。
適当に打ったら、たまたま当たってたというのではつまらない。
俺的には、より運の要素がない形式が好き。
>>92
ノン多答はカンペ野郎潰しにもってこいだね。
94ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 03:55:51 ID:cJyq9qBB
↑ 雑学 純粋に楽しい。正解率もダントツで高いけど、やっぱ武器として微妙なのがネックかな
   アニゲ 基本的にゲーオタなのでランダム3が好き。でもギャルゲとかさっぱり。もっと格ゲー問題が欲しい。
        マンガは広く読んでるワケじゃないので、知らない作品だとキツい。アニメは全く見ない。特撮は幼少時代の知識が役に立ってる
   学問 雑学に似た楽しさを感じる。タイピングだけかなり鍛えたので自信あり。しかし数学嫌い。計算問題とかで恥をかく
   スポ 一番正解率が悪い。野球つまんね。サッカー・バレー格闘技ならいくらかマシ
↓ 芸能 テレビを見ない。全く興味がない。死ぬほどつまんね。正解率90%台でも余裕で間違える
       ただし、海外ものなら多少ついていける。洋画万歳
95ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 05:51:20 ID:2ipMi/N4
スキ
↑ スポ 圧倒的
   芸能 テレビっ子なんで
   アニゲ テレビkk(ry
   雑学 別に苦手じゃ無いよ
↓ 学問 死ねばいいです
キライ
96ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 12:33:22 ID:Mjs0+2rb
芸能なくなっちまえ
97ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 14:35:48 ID:YmkO1ir/
アニゲ←大好き
スポーツ←野球以外死ね
雑学←まぁまぁ好き
芸能←死ねばいいのに。
学問←そこそこ好き
ノージャンル←まぁまぁ好き
98ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 16:01:17 ID:O565wLgK
くそー。サブカでポーン参戦してるのにアニゲ使い多過ぎて負けまくりゲームはいいけどアニメうざすぎ。
99ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 16:10:42 ID:QJik26HF
スポーツ×3を14連続喰らった件
100ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 16:32:57 ID:t3xcjgQ7
サブカ使う奴がポーンごときで何言ってるんだ
101ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 16:48:57 ID:eRkxcA2S
アニゲーはそこそこ好き
スポーツはプロレス見ないからわからない。
芸能は洋画俳優は嫌だ。
学問は科学、地理全般嫌いだ…orz。
雑学はそこそこできるようになった。
ノンジャンルは一番運がない…orz。
102ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 17:04:46 ID:p0bjrL7H
ノンジャンルを100として比較してみるテスト。


スポ  96.3
芸能  93.9
雑学  91.8
アニ  82.3
学問  82.0

学問の正解率の下がりっぷりがヤヴァイ。
ペットも青龍⇔青花だったのが青花⇔紫花のスパイラル。
103ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 19:10:06 ID:5nZlJU6B
スポ、学問は無理。
芸能は日本のは得意。なぜか古い問題が大得意。アニメはややわかる。雑学はぼちぼち。
104ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 20:34:38 ID:3YyBbca/
得意:映画、洋楽、クラシック、ドラマ、サッカー、一般競技、雑学、地理
世界史、科学、数学、芸術、文学、声優、ラノベ、特撮

不得意:上記以外全部

こんな俺は器用貧乏だと思いましたorz
105ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 21:10:12 ID:KZNRd/+r
雑学大好き☆
アニゲ氏ね!
106ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 23:09:02 ID:QJik26HF
全ジャンル予習がエフェクトで止まってる
問題文白くて見えねぇ
107ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 00:28:43 ID:rl30k6Zj
キューブからなかなか進めません
108ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 00:56:42 ID:mTdWZT6t
覚えることに全く価値を感じない
アニゲ氏ね!
109ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 01:28:01 ID:B93vOBoC
覚えることに全く価値を感じない
芸能氏ね!
110ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 02:37:42 ID:srx9kqX9
アニゲ氏ねよ^^
111ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 08:03:04 ID:ugPW9S2R
覚えることに価値がないジャンルって全部じゃん
クイズが好きだから覚えるんでしょう?
112ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 08:25:12 ID:SnJYABXs
とりあえず芸能はお手上げ(ってか半ば捨ててるし興味ない)
あと雑学はかなりあたりはずれがでかいし、スポーツは一番得意なのに足元を掬われることも多いなぁ。
むしろ苦手ジャンルが一目瞭然のペットの色をどうにかして欲しい(違
アニゲで明らかにカルト問題が混じってたりしててもかなり理不尽だがw

まぁクイズゲーだから嘘問じゃなければいいかって感じもする。
113ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 08:29:43 ID:vLj5WuCJ
カルトなんて学問にも雑学にも芸能にもスポにもあるじゃんw
114ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 08:54:57 ID:srx9kqX9
>>111
ばかもの!
雑学や学問は覚えた知識が使えるだろう!
いろいろと。

雑学の言語系の問題とか時事問題とか勉強になると思う
115ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 09:11:03 ID:vLj5WuCJ
なんだかなあ。。。そんなに知識を生かしたいなら資格の勉強でもすれば?
よっぽど人生に役立つから
116ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 11:00:39 ID:mTdWZT6t
学問・雑学の難問を正解→わ〜博識〜
スポ・芸能の難問を正解→わ〜詳しいのね〜
アニゲの難問を正解→アニヲタまじきんもーっ☆
117ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 12:37:07 ID:/C0V+rXy
>>115
資格とらなくても技術職にならいくらでも就職できるぐらいの学歴は得たつもり
資格資格いってるやつって大抵低学歴のDQN

ばーかwwwwwwww
118ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 16:55:22 ID:wqR6/QYe
アニゲは邪魔です知識として全く要りません
119ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 17:37:19 ID:srx9kqX9
塾の講師やってるけど、職業柄学問と雑学は役に立つし
スポ芸能だってまぁ、話のタネにはなる。


アニゲは覚えても意味ないね。本当に。メリット0
120ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 18:43:44 ID:OIRtQLAj
やっぱ、ジャンルの好き嫌いと偏差値にって関連性ありそーだよね。
自分のイメージ的にだけど、正解率20%代の学問の問題でセンター試験レベルぐらいかなぁ、と。
雑学も、それぐらい勉強できるなら一般教養の範疇だろうし。
趣味の関係で雑学、学問以上に得意ジャンルあるのは頷けるけど、学問、雑学がキライな人間って自分はバカってってるようなモノだよな、と。
自分は所詮地底の落ちこぼれだから偉そうなこと言えないけど。
121ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 19:08:34 ID:I9FebNQZ
QMAはアーケードゲームだということを認識したほうがいいよw
122ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 19:10:30 ID:cU7U3YmT
なんかノンジャンルってアニゲの割合が高い気がするんだけどこれって気のせい?
123ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 19:20:31 ID:M/EEMEbx
もし次回作でジャンルアニメゲームが無くなったら
QMA人口はどうなるんだろうか?
124ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 20:15:01 ID:/1QkgZIK
>>122
俺の体感だとノンジャンは2〜5問はアニゲ。
トーナメントでは3回に1回の割合で3回戦がアニゲ。
COM混じりの決勝でCOMがアニゲ出す確率7割。

アニゲは他のゲームに隔離してくださいコンマイさん。
125ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 20:50:14 ID:2KJ4D6ID
アニゲがなくなってプレイヤー人口が減ることはあっても増えることはない
126ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 20:51:50 ID:eZtwpYtN
クイズげーなら学問、雑学得意なやつは食いつく。
コンマイ的には、
そいつらを放さないまま
どれだけ他の参加者を食いつかせるのかという話。

嫌いなジャンルがあって当たり前。
学問嫌いもサカヲタ氏ねもアニオタキモいも一緒。

学問であっても絵画なんて実生活に関係なし。
スポが健康維持に役立つこともあるし、
料理漫画が明日の献立になることもあるだろうさ。
逆もな。

醜い醜いww
クイズの字面知識が役に立つとか立たないとか、
どれも五十歩百歩だろww

127ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 20:54:19 ID:TJc+6S46
芸能マジわからん問題ばっかりだ…
1回戦雑学タイピングでトップ取れたのに、
2回戦で芸能4文字→ダントツ12位orz
周りはみんな70点台80点台マークしてたのに。
まだアニゲーの方がわかる気がする…
128ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 21:00:41 ID:FprzB5Ud
普段青竜のものなのに今日は1回戦の芸能で食らって何度もエルフにいってた…日本人だとエフェで読めないし…外人だと並び替えで死ぬし…ちくしょー!
129ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 21:03:50 ID:xJoUZkPB
雑学と学問はいらねーんだよクソが
アニゲとスポーツと芸能だけで十分
130ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 21:07:47 ID:e7DjeGPV
アニゲ得意な俺でも
特撮や化石アニメ問にはイライラさせられるから
クイズアニヲタアカデミーとクイズマジックアカデミーに分けてくれ

前者の方がインカム高くなりそうだがw
131ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 21:09:36 ID:Frt+L7BQ
そんなに学問大好きならNOVAでもやってなさい
132ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 21:28:42 ID:cU7U3YmT
自分の嫌いなジャンルでグロ問でまくると嬉しくなるよね、特に決勝
13388:2006/07/04(火) 21:39:43 ID:qcLTQ96O
スポーツ 格闘技しね
アニゲ 特撮しね
芸能 映画しね
雑学 すべてしね
学問 すべてしね
134ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 22:17:07 ID:MIxHMxJM
ところでなんで5ジャンルが「アニゲ」「スポーツ」「芸能」「雑学」「学問」なんだろな?
「アニゲ芸能」「スポーツ」「雑学学問」「グルメ」「時事問題」とかの方がバランスよくない?
135ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 22:22:42 ID:e7DjeGPV
食いしん坊ですねw
136ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 22:50:12 ID:doW+TueV
「アニメ」「マンガ」「コンピュータゲーム」「特撮」「非電源ゲーム」「声優・アニソン」「ライトノベル」「その他」
のほうがバランスいいよ。


絶対やらねぇ
137ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 23:12:12 ID:srx9kqX9
じゃあ声を大にして言わせてもらおう!

学問か芸能に音楽(楽典とかね)を増やしてくれ!
♪は何音符?とかはあったけど、もう少し難しいのも…

このままじゃぁ芸能が50%切っちまう。楽典・クラシック問題もっとだして…


という緑コウモリの愚痴
138ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 23:27:28 ID:MhLcw/jY
じゃあ新ジャンルギャンブル作れ
139ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 23:38:35 ID:Cu1VBvSk
イントロクイズとかあったらよくね???

と思ったけどJASRAC関係でダメなんだろうな
140ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 23:40:05 ID:/1QkgZIK
アニラン1とアニラン4は共にヲタジャンルなので統合して
パチンコ、パチスロ等ギャンブル系と囲碁将棋麻雀加えて大人向け
ジャンルを設けてほしい。

このスレ、アニゲ嫌いが多くて楽し〜い。
141ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 23:40:22 ID:uiWHyu20
楽典・クラシック問題を
学問に移して欲しいと思ってる人がここに
142ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 23:42:09 ID:xf8YbVN+
こんなに芸能が苦手な人が多いのにびっくりした。
そんな自分はスポーツ得意のアニゲが苦手なエルフ組プレイヤー。
1回戦でアニゲならある意味大助かりだが3回戦でアニゲならとてつもなく高い壁になる。
143ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 23:43:24 ID:uiWHyu20
アニメを全く見ない人は居ても
テレビを全く見ない人はあまりいないような
144ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 23:47:37 ID:L4iaqN6k
このスレ1からやってる奴皆無かよw
145ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 23:50:30 ID:oBH3CVDi
>>142
わかるw三回戦でアニゲタイピングなんて出てるとすぐにブルーにw
146ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 23:57:44 ID:Cu1VBvSk
提案・クイズお勉強アカデミー

国語 算数 社会 理科
※階級が上がるとジャンルが増えます
現国 古典 英語 世界史 日本史 地理 公民 数学TUV 数学ABC
哲学 化学 物理 生物 地学 保健体育 家庭科
147ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 00:00:22 ID:68fkqZUA
>>132
ペガだと普通に答えてきますが…
148ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 00:04:58 ID:VTevlhoq
>>140
おまえ1でパチンコ問題が誰からも物凄い批判受けてたの知らないのかwww
149ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 00:09:54 ID:EpKOBNbA
10人いたら10人全てが「いらん」「消せ」「害悪」の声だったからな>>パチンコ問題
今のアニゲとは比較にならん位に嫌われてたな。
150ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 00:13:18 ID:dO8epPRC
学問と芸能から芸術関係を切りとって1ジャンル作れよ。
絵画が学問ってのは絶対間違ってる。
151ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 00:14:50 ID:kRwDMwJH
>>149
で、肝心の区分がアニゲという最高のオチだっけかw
152ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 00:18:40 ID:ZGhIL6kV
>150
少なくとも絵画なら歴史に名が残る立派な学問だホ
でも興味ない人にとっては苦痛なのかなぁ
153ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 00:21:40 ID:KqVyiktA
アニゲに何で特撮が出てくるのかが一番の謎、子持ちのおっさん専用問題って感じ
154ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 00:27:01 ID:KsRpU42W
歴史で文化史やっただろうに。当然学問だよ。
155ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 00:28:38 ID:GBxtAnzj
芸3でクラシック出るのがホントにきつい。
学問4に移動希望
156ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:12:21 ID:V26YjTHb
1のパチンコの問題ってどんな感じだったの?
機種名とか?メーカー名とか?
157ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:14:28 ID:VBXQcsqi
>>146
それぐらいのあったらやってるかもしれない
で、理系の俺は文系の出題のたびにUZEEEEとか言ってるわけだな。
158ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:21:29 ID:IMWS1pxA
理科四分野できるのに数学VCのできない文系とか
159ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:21:54 ID:VBXQcsqi
ってか保健体育wwwwwwwwwwwwっうぇwwww
160ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:24:23 ID:EUxHpMvJ
ギャンブルやらない俺としては
パチンコも競馬も一緒だ。イラネ。
なんでパチンコだけ削るんだよ。
競馬も競艇も一緒に削ってくれよ。まじuzeeee
161ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:25:04 ID:c3Oga/0m
保健体育のエロ問目当てに頑張って階級うpするも
数学問題で撃沈する自分が見えるw
計算用紙とか持っていくんだろうか('A`)

昔あったよね東大生がテレビで勉強対決する番組
162ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:36:57 ID:r7c5OODM
>>156
既に閉鎖されたサイトに晒されてた問題の一例。

「風俗適正化法」の中ではパチスロのことを「三並遊技機」と呼称している?
パチスロ機の1つ「ベルアルファマークIII」といえば初めて市場に登場した1.5号機である?
パチンコ台で「回胴」といえばリール部のことを意味する?
パチンコ用語で打った球数に対する払い出された玉数の割合のことを「出玉率」という?
「風俗適正化法」の中でパチンコ店を取り締まる条例といえば「第2条第1項第7号」である?
パチンコ台のハンドルと金属をつないで導通させてノータッチでプレーすることは法律で認められている?
パチンコ台の機種で「アニバーサリー」といえば一般電役の一つである?
4番目のリール「テトラリール」が初めて使われたパチスロ機種といえば「スーパーピカゴロウR」である?

「第二種」に区分されているパチンコ機を指す名称といえば?
画面に3D表示機を搭載したデジパチといえば「CR玉緒で○○○○!!Z」?
権利モノのパチンコ機種のタイトル「CR○○○○パラダイス」?○に入る文字を答えなさい。
「第一種」に区分されているパチンコ機を指すカタカナ4文字の名称といえば?
神社仏閣の建築を行う宮大工の棟梁をテーマにしたCRデジパチ機といえば「○○○○棟梁」?
パチスロ機「獣王」に搭載されているボーナス機能といえば「○○○○チャンス」?
163ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:46:21 ID:IqzaA1+N
パチンコ関連は削除で正解だったと思うよ。
仮に今まで残ってたとしたら、一問多答で
「次のパチンコ台の中から攻略法が発覚した機種を全て選びなさい」とか嫌過ぎるw
164ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:51:49 ID:IMWS1pxA
>>162
これはキムチ臭い問題ですね
競馬みたいな国営ギャンブルと裏金で黙認の犯罪一緒にするなと
165ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:54:19 ID:IqzaA1+N
そもそも一見完全お断り、って意味じゃあアニゲより酷いからな。パチ関連は
166ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 01:57:07 ID:GBxtAnzj
下6問やってみる

羽根物
ドッカン
ギンギラ
デジパチ
忘れた
サバンナ

あーさっぱりさっぱり
167ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 02:00:31 ID:c3Oga/0m
よしじゃあこんなの考えた

クイズアダルトアカデミー
ジャンル
タバコ 酒 風俗 AV 競馬 パチンコ エロゲー
168ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 02:12:11 ID:+D9aYSLJ
>>167
DJ、クラブ及びクラブミュージック関係も入れてくれ
あと海外フェス
169ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 02:29:12 ID:Ry0Xtd/8
エロゲーだけ叩かれるなそのラインナップじゃ
170ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 02:31:40 ID:i1PWe2ea
へえ、パチンコあったんだ・・
171ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 03:53:52 ID:WbvTYTyd
>>168
禿同。芸ラン3を使いたいんだが、クラブミュージックばかり聞いてるもんだから演歌とかまるでわかんねぇww
172ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 05:10:51 ID:1AJaX59P
>>パチ問
熊さん      →昼間のプレイは年齢制限なし(夜間は入店制限があるが)
競馬競輪協定オート→競技を見るのは制限なしだが、
          券を買うのは年齢等の制限あり
パチンコ     →入店自体に年齢制限あり

ということを考えるとパチの削除は妥当。

>>167
そりゃアダルトというよりDQNなラインナップだなw
173ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 07:24:04 ID:FMFj8pzS
>>162
上のブロック

× 回胴式遊技機
・・・・・


・・・・・
? 自主規制じゃなかったっけ?ぱち屋系団体の。どうこたえりゃ良いんだ?認められているとも言いがたい
・・・・
× 4thリール無い。この機種は。
174156:2006/07/05(水) 07:37:37 ID:jp+dQgK9
>>162
どうもありがとう。
確かにきついね。
ギンギラとサバチャンしかワカンネ〜。
175ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 08:06:00 ID:oDcGR/1y
CLUBミュージック激しく同意
あと音楽記号の問題が簡単すぎるのもなんとかして欲しい
♪とか#とかヌルすぎる
176ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 08:29:11 ID:FMFj8pzS
>>175
*、※みたいな奴(pedとセット)とかか?


× 回胴式遊技機
× ファイアーバード7Uが1.5号機初



? 条文見つけられず・・
× 権利物だった。
× 4thリール無い。この機種は。
177ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 10:28:42 ID:X90/ZqJx
こんなの考えてみたw
ジャンルを6つ。ランダムも6つ(ALL含めて7つ)にして、硬派も軟派も平等にww

【大分類:ノンジャンル】
├【大分類:ジャンルA】
|├【アニメ・ゲーム】
||├【s:アニメ・漫画】 (1)一般アニメ・漫画・小説 (2)オタク向けアニメ・漫画・小説 (3)子供向け(特撮・教育系TV番組・漫画・絵本)
||└【s:ゲーム】 (4)家庭用TVゲーム (5)アーケードゲーム (6)おもちゃ
|├【スポーツ】
||├【s:球技】 (1)野球 (2)サッカー (3)その他球技
||└【s:一般スポーツ】 (4)格闘技 (5)陸上・体操競技 (6)その他
|└【芸能】
|  ├【s:一般芸能】 (1)TV番組 (2)映画 (3)俳優・芸人等
|  └【s:音楽】 (4)邦楽 (5)洋楽 (6)童謡・クラシック・楽器等
└【大分類:ジャンルB】
  ├【雑学】
  |├【s:趣味】 (1)一般ゲーム・宝くじ等の娯楽 (2)ファッション・ブランド等 (3自動車・バイク等アウトドア
  |└【s:知識】 (4)観光・交通・工芸品等 (5)グルメ (6)コンピューター・家電
  ├【一般常識】
  |├【s:現代社会】 (1)地理 (2)産業・企業 (3)政治・経済・社会情勢
  |└【s:教養】 (4)言葉 (5)生活・暦 (6)童話・神話等
  └【学問】
    ├【s:文系】 (1)歴史 (2)小説・古文等 (3)絵画・古典芸能
    └【s:理系】 (4)科学・化学 (5)生物・植物 (6)地学・気象・天文学
178ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 10:29:32 ID:X90/ZqJx
補足
アニゲのアニメと漫画という分け方はあまり意味をなしていない(両方で展開されている作品が非常に多い)ので
むしろ、内容で分けたほうがいい気がしたのでこんな感じになったw

トーナメント3回戦(順不同)
1:大分類よりいずれか 2:標準ジャンルよりいずれか 3:詳細ジャンル(s)よりいずれかorランダムクイズ

「1」がジャンルAの場合は、「2」と「3」はいずれもジャンルB内から1つずつ。
「1」がジャンルBの場合は、「2」と「3」はいずれもジャンルA内から1つずつ。
「1」がノンジャンルの場合は、「2」と「3」でジャンルA内およびジャンルB内で1つずつ。

※決勝で選べるのは、標準ジャンルと大分類。(詳細ジャンルは選べない。)
179ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 12:54:11 ID:mit42Hmx
「パチンコの『等価交換』といえば1玉○円のこと?(パチスロのメダルは1枚○○円?)」・・・ってのもあったな
逆に今残っているのは「セガと統合したのは○○○?」くらいか?

>>177
要望スレでも何度も出ては消えを繰り返していった案件だな<ジャンル再編
一般アニメとオタ向けアニメの線引きが難しそうだw
硬派と軟派の割合を等しくしようってところには同意
180ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 16:50:57 ID:K3HpW7UP
モータースポーツ…
ここまでやって忘れられるモタスポって一体…
181ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 17:16:20 ID:GBxtAnzj
わけわからんアニメ問題よりは
>>162のほうが数倍マシに感じた
182ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 17:43:26 ID:jm/M126F
>>181
そんな奴間違いなくお前くらいだよw
183ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 17:52:04 ID:g+aE9Cx4
とりあえず、パチンコ問題導入希望してる奴が
アニオタ以上に救いようの無い低脳、ってことだけは良く理解できた。
>>172の論理もあるし。
184ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 17:55:05 ID:yOqfHxce
>>162
パチすろ問懐かしいな。
確変は何の略?って問題を覚えてる
それに確率変幻自在って選択肢があった気がする。
自分の親パチスロ屋の店長だから結構正解出来たなぁ。
185ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 18:07:26 ID:79R66LXr
パチに関する法令関連くらいなら雑学辺りに混ぜといてもいいんじゃね?(○号営業くらいの)
本当に馬鹿なパチ狂いは、この辺の知識に関しては大抵無知だからw
186ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 21:09:43 ID:GBxtAnzj
ゲーセンにあるパチンコ台の問題くらいだったらまあ…
187ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 21:11:42 ID:kbO2w39i
アニゲ氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 21:26:41 ID:KahUxRQl
覚えといて損が無いアニゲ問題も何問か有るよ。
189ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 21:30:19 ID:GcoeVdCl
「人はパンのみで生きているにあらず。」
1907段:2006/07/05(水) 22:39:06 ID:iN0Tgr27
雑学 93
学問 91
スポ  89
芸能  87
アニ  65

ゲームは覚えられる
アニメは子供向けアニメなら大丈夫、それ以外のピザ向けアニメの知識は入れたくもないし入れるつもりもない
191ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 23:09:39 ID:Hg/l9dCO
ピザ向けは初見ですべて取れるのに子供向けは正解率8割越えでもわからない俺が通りますね

>>190
あなたみたいな人が僕のアニタトで死んでくれるんでしょうねw
ありがとうございますw
1927段:2006/07/05(水) 23:12:11 ID:iN0Tgr27
>>191
ケル常駐組ならそうかもね^^;
学タトでアニオタの方々には死んでもらってます。
最近のケルトレンドは学問タトでアニタトは全然飛んでこない。
ペガサスとかなら白根。
193ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 23:39:33 ID:oDcGR/1y
こんなのがいるから賢者って煙たがれるんだよな
194ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 23:49:18 ID:G4Phw0OT
>>185
パチ屋は○号営業ですが、ではゲーセンは何号?

…とか分岐するわけか。
195ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 00:05:21 ID:DkEGNeO5
いちいち7段とか中途半端に自己主張してるのが香ばしい
196ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 08:17:27 ID:y1CmSipW
190はたくみ。
197ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 09:31:13 ID:y81SWt35
ふと、学校の授業に役立ちそうなものを挙げてみた。

学問…ほとんど
雑学…国際文化や難読漢字、料理について
芸能…音楽関係
スポーツ…体育関係
アニゲ…・・・現代文化の勉強か?
198ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 14:12:14 ID:VsZocCdf
>>197
>アニゲ…・・・現代文化の勉強か?
揚げ足を取るわけではないが、歴史を舞台にしたアニゲはどうなる?
199ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 16:11:36 ID:I5X3e/4o
>>198
197じゃないけど、三国志とかは役に立つね。


ここでジャンルじゃなくて形式について

エフェクト・キューブ糞萎え
あんなの読み覚えるだけじゃないか
200ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 17:46:24 ID:MTBOfq60
>>199
あと漢字の読み要素もあるぞ。

俺も嫌いだが、予選ならまあいいよ。
決勝ではなしの方向でいきたい。
201ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 20:29:06 ID:tcEJtNE3
エフェクト!
せめて文字の色は変えろ!
問題の回る文字はおろか問題文すら全く読めない
202ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 22:08:43 ID:AF/Qwla3
エフェクトはせっかく自分が知ってる答えなのに、
知らない人が漢字読むだけで正答してしまう事があるので嫌いだね。
203ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 00:04:25 ID:EaZ4hWJV
>>201
色覚悪い人に不利とか?

ちなみに色覚異常は男女比で圧倒的に男のほうが多いらしい。(5%:0.2%と聞いた覚えが)
204ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 01:43:08 ID:0U3GdQRW
>>202
そんなの並び替えやキューブも同じ、突き詰めれば多答の1234ダイブだって同じだ

俺はアナグラム好きだから並び替え結構得意。
この前大の苦手である芸能の、キューブ2%問題決勝で単独正解して射精しそうになった
205ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 07:16:44 ID:smUrt5x1
>>62氏のようにトップの正解率のを100として計算するのと、
>>90氏・>>102氏のようにノンジャンルを100として計算するのと、
どっちがより的確に実力を判断できる(してもらえる)んだろう?
♯全ジャンルひっくるめた『平均正解率』も有るから訳が分からん…
('A`)

>>144
206ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 07:25:51 ID:l3Rl+GGg
>>204
それって、投げやりで女性器打っちゃう奴が多いあの問題?w
どうせするなら中(以下自主規制)

>>205
得意不得意がはっきりするのは前者かな。
207205:2006/07/07(金) 08:59:32 ID:smUrt5x1
>>206
即レスdクス


…では、まず>>60氏の方法で成績を晒してみる
NJ…96.45
アニ…78.79
スポ…99.58
芸能…99.14
雑学…100
学問…87.82

…学問も低いが、アニゲが低すぎるorz


漏れからは、平均正解率を軸とした比較法を提案したいと思う
(※ここでは、携帯版公式サイトに掲載の『平均正解率』を100とする)
NJ…103.42
アニ…*84.48
スポ…106.78
芸能…106.30
雑学…107.22
学問…*94.16

どちらにせよ藤子不二雄アニメ以外が穴です、本当に(ry
orz
208207:2006/07/07(金) 09:06:34 ID:smUrt5x1
連コ須磨祖orz

×…60
○…>>62
209ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 09:31:47 ID:12xlUbuh
アニゲ全般イラネ。
と、魔女の宅急便の主人公が答えられなかった俺が通りますよ。
アニゲ一問多答とかまじ悲惨なことにOTZ
210ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 10:10:05 ID:tkyv5ZnU
やばい、まったく同じ人発見!やっぱ芸能とアニメがネックだよね。アニメは漫画ならなんとか…芸能は歌関連以外無理。スポーツはオリンピックと競馬以外はなんとかなるなぁ
211ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 12:51:19 ID:3uvTOU7b
>>209
魔女の宅急便は児童文学。原作は面白いよ。
212ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 12:58:16 ID:j/Fbm+7C
俺は雑学と学問は無理
213ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 13:36:42 ID:W9Kr3EZk
>>212
差し支えなければ得意ジャンルを教えて欲しいのだが・・・・






いや、同類かなと思ってw
214ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 13:38:41 ID:cm2Yf5v1
他のジャンルは一般的な知識の範囲と思われるが、
アニメ・ゲームだけはマニアック過ぎ。
215ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 14:16:09 ID:CeRXlL12
一般人からしたらどれもおかしいらしい。
まあ、サッカーでW杯で得点した選手の名前の問題があるのに
アニゲはなんたらの何話で…みたいな問題が無いだけマシな気がする
216ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 14:28:48 ID:AvcSOHfu
バスケ問題なんか詳しい人さえもウボァーするぜ
217ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 14:49:35 ID:eHYJMykB
タイ問よかマシ。
218ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 17:37:43 ID:0vvgvuKV
心の叫び

学問 ドントコーイ 分からなければ勉強だ 但し文学史は止めてくれ

雑学 たまに分かんない問題あると凹む

アニゲ 問題によってあたりはずれが大きく…

芸能 連想以下の出題形式とポップ曲で死亡

スポ けまりきらい 4文字嫌い ランダムは4に限る
219ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 21:07:35 ID:jDSLbM09
アニメ・ゲーム以外は
新聞に載ってる可能性があるぶんまし。
220ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 22:52:21 ID:j/Fbm+7C
213
得意なのはスポーツ、サッカーが一番得意
アニゲは少女漫画が得意、だけどガンダム、EVA、少年漫画、ドラクエ、FFが並以下
221ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 02:14:48 ID:BkTN/NLI
学問…世界史+地理で正解をたたき出す典型的文系。
    とはいえ、文学と難読地名人名がネック。【重火器】

雑学…国際政治の網にかかる範囲なら。でもやっぱり漢字が鬼門。【軽火器】

-これがこないと3回戦を抜けられない-

スポーツ…地理や外国語の知識で肢を絞れない限り勝機なし。【機内持込制限物】

-これが来ると1回戦落ちを警戒-

芸能…映画-ドラマ-音楽が悪の枢軸を形成。オペラもう少し出してくれ。【用法上の凶器】

アニゲ…ドラゴンボールなど少年誌系マンガがダメ。子供時代何やってた俺。【素手】


最近戦略兵器を持っている輩が多すぎて太刀打ちできない…
222ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 03:26:25 ID:yAL4vyeb
アニゲの予備知識がない子は健全な証拠です。
とっととQMAなんてやめてオタの巣窟から去りましょう。
223ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 03:49:17 ID:ATFIizp5
>>206
とりあえず正解は「コルンゴルト」だった
女性器って何? チンボラソ山みたいなもんか
224ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 01:06:39 ID:ZVz0lOQc
しかし厳密には小分類でも得意不得意あるよな。

・アニゲ
ゲームはバッチコーイ。漫画はなんとかついていける。アニメシラネ。

・スポーツ
野球はバッチコーイ。サッカーはなんとか。競馬,格闘技,モーターはシラネ

・芸能
っていうか俺,テレビ見ないからワカンネ。邦楽もきかねえし…

・雑学
バッチコーイ

・学問
地理なら得意だぜ!歴史?俺は過去を振り返らない
225ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 03:03:54 ID:4jM0taVz
あえてアニゲとか選んで正解率下げようとするのは駄目ですか><
226ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 03:36:53 ID:19ZieXyl
人はそれを自爆テロという

自分にとって有利になる可能性が低いから、やめた方がいいとは思うが
227ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 10:33:07 ID:0stFpTRP
>>224
>競馬,格闘技,モーターはシラネ
これは多いよね。
だから、俺最近はその中でもまだ興味ある競馬勉強してる。
意外と面白いよ、名馬のエピソードとか
228ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 10:43:00 ID:heYsawZ/
女性器というとまんこやきを思い出す
229ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 10:59:39 ID:d7xjNm2P
・アニゲ
特撮はまかせろ
漫画・ゲーム・ガンダムはバンドマンでよかった(それ系のヲタ多い
あとは('`A)

・スポーツ
格闘技しかシラネ

・芸能
洋画わからん
音楽はバンドマンでよかtt(ry
あとはそれなり

・雑学
テレビっ子だからニュースやクイズ番組は見逃さない

・学問
地理は赤点以外とったことない
地学は知らない
他は文理どっちもかかってこい
230ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 14:46:55 ID:/tG2pUud
競馬なんてウイポ7の知識しかないよ・・・
231ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 17:16:05 ID:lmG7A/M0
決勝での選択

↑キモヲタ
アニゲ
(越えられない壁)
スポーツ
芸能
学問
雑学
↓非キモヲタ
232ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 18:07:22 ID:OEMjGuR7
負け犬乙
233ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 18:27:17 ID:W0oRhX8p
学問で区間賞→ふははは!見たか俺の頭脳!
雑学で区間賞→上と同じ
スポ・芸能で区間賞→ざまみろカスどもm9(^д^)

アニゲで区間賞→うわ、誤解しないで('A`)
234ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 18:31:54 ID:2grDaMh6
こんなアニメ絵全快のゲームやっといてヲタクも糞もないと思うけどねw
235ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 18:37:31 ID:XgeSGVhq
>>231
雑学決勝に選ぶ香具師にはコイツ趣味もとりえもないんか!m9(^д^)プギャー
してますが。
236ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 19:01:05 ID:QGCTO/gB
QMAの決勝でアニゲ選んでる。先月大窓昇級して武器を決めに行ったら見た瞬間に即決した。
簡単、マジで。そして刺さる。即答をすると点になる、マジで。ちょっと
感動。しかも太ってないのにアニゲ使いだから偏見も軽めで良い。アニオタはキモイと言わ
れてるけど個人的にはきもくないと思う。スポーツと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ特撮とかに偏るとちょっと怖いね。アニオタなのに点取れないし。
キモさにかんしては多分一般人もアニオタも変わらないでしょ。普通の友達いないから
知らないけどアニメが趣味かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもアニメな
んて見ないでしょ。個人的にはアニオタでも十分にカッコいい。
嘘かと思われるかも知れないけどユニ決勝で70点でマジで有名校賢者を
抜いた。つまりは有名校賢者ですらアニゲ使いの俺には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
237ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 19:20:14 ID:hbURXy8K
Q












238ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 20:34:31 ID:W0oRhX8p
>>231
学問使いの俺だけど、
学問は一般人からすればもう少しヲタ臭く思われがちかも…orz
239ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 20:44:22 ID:fW0kqxow
日本史世界史なんてセンター試験レベル
常識常識♪ と思って
イスファハンとか並べると一般人引く

みたいな
240ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 20:52:58 ID:6+vHNQ8h
オタクはオタク
アニオタ叩いてるやつは五十歩百歩
241ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 21:18:15 ID:6sRB2JM+
とあるゲームヲタだがヲタ範囲が狭く深くなんでアニゲが一番正解率低いよ。
タイピングで魔女の宅急便の主人公が答えられなかったくらいだOTZ
雑学かスポーツ最強。
242ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 21:22:05 ID:gDt+bgRW
>>285
それは鉄ヲタで鉄問題目当てで雑学を使ってる俺への宣戦布告か?
243ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 21:23:27 ID:2grDaMh6
つーかセンターレベルが常識とか言ってる時点でどうかと思うんだけどな
皆大学いくわけじゃねーぞ
244ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 22:12:08 ID:cYlwwKKw
センター受けないって都市伝説でしょ?
245ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 22:17:10 ID:gDt+bgRW
世の中には高校を卒業したら就職するって人や短大や専門学校へ通う人だっているわけだが。
246ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 22:25:50 ID:DL1mjq6T
それでもセンターは受けるだろwwwwwww
うちの高校はほぼ全員受けてたが…
247ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 22:26:59 ID:fW0kqxow
センター試験レベルってのは
高校の教科書に載ってるレベルってことで
公務員試験なんかの一般教養試験に出題されちゃうレベルってこと
したがって教養あるおとなの一般教養レベル
248ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 22:27:21 ID:qmKpjDjU
付属高校からエスカレーターで大学いけるからセンター受けるやしが殆どいないとこもあるぞ
249ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 22:28:16 ID:gDt+bgRW
俺は受けなかったが?
俺の周りにはセンター受けずにJR東日本やら京王電鉄やらに就職した奴だっている。




ってか、そういう高校なんだがな。
250ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 22:39:25 ID:iEWPZbzQ
>>249
どっちの高校か?www
251ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 22:42:04 ID:gDt+bgRW
>>250
上野駅入谷口の前の・・・
って、前にも同じようなことを書いた希ガスw
252ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 22:51:15 ID:CL8WZJep
世の中には高専生もいることをお忘れなく
253ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 23:01:17 ID:iEWPZbzQ
>>251
おk。束京メ卜口本社の近くってことか。
254ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 23:14:43 ID:gDt+bgRW
まあ、近いっちゃ近いな。
255ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 23:51:39 ID:ndT4r03C

スキ
↑  スポ 単純に好き。特に野球は得意。
   芸能 まあまあ。ただし海外は全然ダメ。
   学問 学生時代の遺産でなんとかいける。
   雑学 得意ではないが適当にやってりゃ合う。
↓  アニゲ 特撮・ピザ向け・家庭用ゲーム全部ダメ。
キライ
256ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 23:53:24 ID:LiCR36D/
これといって抜きん出たジャンルが無い俺はいつもノンジャンル
257ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 00:43:44 ID:HTI7tG0Q
てか、センターレベルと言っても
社会なら日本史・世界史両方受けるやつはいないし、
理科なら物理と地学両方(ry          訳だが。
学問使いを見ると尊敬すると同時に少しかわいそうに感じる
俺はスポーツ得意、学問・芸能苦手のノンジャンル使い
258ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 02:47:57 ID:I3lXpPHt
野球つまんね
259ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 03:27:37 ID:oZxdJIn3
ごめ、サカーの8割と最近のアニメの9割と学問の濃口問題丸きりだめだわ。
260ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 08:36:48 ID:5KnVkbEq
実は俺も>>249と同じ高校を出たw
センターも受けてなきゃ、高校入る時も単願推薦だから筆記試験も受けちゃいない。

ちなみにTQとKO受けて落ちたorz
卒業後は新聞奨学生を経て一般製造業に・・・

ちなみに得意ジャンルは>>62参照。ってわかりづらいかw
261ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 14:23:16 ID:f8UZvgpA
俺もセンター受けてない。
私立Fランク大学だから。
それどころか高校も行ってない。

そんな俺でも、学問は理系のタイプが来ない限りそうそう死なないよ。
地理と日本史はそんな難しいのでないし。

>>241と同じで狭く深くなので、アニゲ来ると全滅。当然青ペット。
262ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 14:56:24 ID:T9fsshEV
>>261
お前とは親友になれそうだ。

「QMAは暗記」
学歴なんてこのゲームには関係無い。
わからない問題は回収して暗記するまで。
それがランカーの心意気ってもんよ。
263ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 15:06:45 ID:OgWa8Iv6
スポラン2最高だね
264ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 15:59:03 ID:LAgyo7+h
サカ好き乙!
俺もサッカー好きだがスポラン4が好き。
サッカー問はJリーグの問題の方が得意だな。
265ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 19:26:50 ID:4ItWXkcv
俺はキモオタだが趣味がアニゲではなくオカルトだ。
雑学ランダムのどれかにUMA問題とかオーパーツとか割り振ってくれないかなぁ。
266ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 19:44:32 ID:L18/20rn
ウマ問題ならスポ4だ!
267ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 21:19:10 ID:iz7ENrzf
>>246
世界史Bじゃなくて、世界史Aの学校もあるんだぞ。
みんなお前に恵まれた奴ばかりじゃないんだ。
268ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 21:31:12 ID:YnzHUkRL
恵まれてる恵まれてないじゃなくてそういう学校に行けなかった自分が悪いんとちゃうん?
269ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 22:08:51 ID:DODLEkh0
携帯からかパソコンからか知らんがネットに接続も出来て
ゲームにも現を抜かせるやつのどこが恵まれてないのかお聞かせ願おうか
270ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 22:18:23 ID:GwrjTj4w
>>267が恵まれてないのは金銭的なことじゃなく頭脳ですよw
271ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 23:51:09 ID:5KnVkbEq
義務教育の範囲外はわからなくても仕方無いとしか言えないし、
範囲内であっても人間である以上は完璧じゃないわけで、
記憶に入ってなかったり忘れたりすることだってあるはず。
頭脳とか金銭面とかいかなる理由であれ、行けなかったのが悪いと言い方は
自分に言われたわけじゃないけど不快。

何でアニオタばかりが叩かれてこのような輩が叩かれないのだろうか・・・
どっちにしろ、常識の押し付けをする奴がウザいわけであって、
アニメ好きな事は否定しないし、かと言ってガリ勉を否定するつもりはないけど。
そもそも俺がとにかく広くそこそこ深くがモットーだしw
272ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 00:11:42 ID:qR+SEf4i
学問雑学できないと恥ずかしくて、アニゲできると恥ずかしいとか言ってる人は
自分の興味の対象外のことに対してオタクというレッテルを貼ってバカにする視野の狭いヤツ
こういう人って自分より下の人間探すのに必死で「○○だからオタクだね」とか言ってる人種かと

そして、こんなゲームに現をぬかす時点でゲーオタなのに気付かない
273ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 00:25:25 ID:zc+aMp0J
スポーツ(蹴球以外):スポラン4マンセー競馬問題バッチコーイ
学問:穴はないよ
雑学:そこそこいける
アニゲ:レトロゲームとかならわかるので単独正解する頻度が高い
スポーツ(蹴球):基本的な知識しかないんです
芸能:音楽しかわからん
274ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 00:55:37 ID:1aXILMKt
アニゲ:トップランカーとも渡り合える
それ以外:GTケルでは並

もうひとつ武器となるジャンルが欲しいが無理ぽ…。
275ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 01:13:24 ID:gGNZiUG6
【ラン1】九重部屋関連
【ラン2】大島部屋関連
【ラン3】武蔵川部屋関連
【ラン4】高砂部屋関連
【ラン5】佐渡ヶ嶽部屋関連



なら超完璧ww
276ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 01:49:40 ID:xvPIbadc
>>271
自分が努力してないことを棚に上げて世界史Aしかやってない高校もある
なんて言い出すアホのほうがよっぽど不快
どっちかというと>>267の方が覚えようともしないでアニヲタを叩く輩と同類

277ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 02:20:38 ID:lWjShx2g
>>272
でも世間の大多数にどう思われるかも、やっぱり重要。
アニヲタってやっぱり人権ないよ
278ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 03:07:02 ID:oDzudoh+
芸能マジしんどい。
映画なら分かるが、せめてもっと一般的タイトルを出して欲しいなあ。
戦争映画だけならほぼOKだが。
279ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 08:43:17 ID:AHhklsd8
学問も正解率が低ければ義務教育クソくらえの域だと思うが
20%未満なんてほとんどクイズオタクが好きそうな問題ばかり
俺にしてみればどのジャンルも大して変わらないよ
280ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 10:23:02 ID:2nuXTTBW
学問の難問を正解→知性を感じる
アニゲの難問を正解→キモさを感じる
281ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 10:29:07 ID:B13w6yvv
>>280
アニゲ難問正解→ヲタキモい
スポ難問正解→脳みそ筋肉乙
芸能難問正解→たまには勉強しろ
雑学難問正解→伊集院みたいになりたいか
学問難問正解→ガリ勉必死だなw

要するにこんなん今即興で考えた俺が一番キモい
282271:2006/07/11(火) 12:31:02 ID:7MIqeAlC
>>276
それ、どうしても理解できない。

世界史Aしかやっていない高校で真面目に勉強して卒業した人間と、
世界史Bもやる高校で真面目に勉強して卒業した人間。

どっちも一生懸命勉強しているわけじゃん?
それで、前者の努力が足りないって・・・

ちょっとずれるけど・・・
小学校の頃に、算数で最小公倍数やら最大公約数を習うときに、
先生が「因数分解使うと楽だから。」とか教えたらそれはおかしいでしょ?

ちゅーか、実際に経験したことなんだよ。
塾行ってる奴らをひいきして、学校で習うべき範囲を勉強している俺らが
置いて行かれたわけだよ。
俺にとっちゃ、「いんすーぶんかい?何それ?」って感じだったよ。
授業は勝手に進行するわでマジで悲惨だった。
今振り返っても空前絶後のクソ教員だった。
いい点を思い出してみようとしてもどうしても思い浮かばないくらいにクソorz
人を下手に罵るのは好きじゃないけど、こいつだけはどうしても許せないってくらい。

276は、この例でいう置いて行かれるやつもちゃんと「因数分解」を
独学で勉強してくればいいだけ。と言っているようなもので、
要するに、この先生と同じ考えに思えてしまうんだよ・・・
だからこそ、とっても胸糞悪くなっちゃってorz

この時、意地でも因数分解をスルーして教科書にある解法を
先生に何も聞かず、わかるまで諦めずに読んで計算した俺は努力していないとでも?

こんな経験があるから、他人に振られている話題でも無視できなくて・・・
正直反省しつつも書き込みボタンを押すよ・・・・・
283ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 12:43:27 ID:KxKZyulR
マジレスすると、素因数分解
284ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 13:53:55 ID:iIh8GaaJ
>>282
>世界史Aしかやっていない高校で真面目に勉強して卒業した人間と、
>世界史Bもやる高校で真面目に勉強して卒業した人間。

入るまでの努力が違う。そもそもAとBだと必要な勉強量自体が段違いなんだが。
あと、
>この時、意地でも因数分解をスルーして教科書にある解法を
>先生に何も聞かず、わかるまで諦めずに読んで計算した俺は努力していないとでも?

そんな努力は無駄なだけだって気付けよ
285ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 14:44:43 ID:2nuXTTBW
芸能難問の大半は
洋画・クラシック・オペラだから困る
286ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 16:28:21 ID:aJNLtrdy
>>282
言っちゃあ悪いけど努力の方向性が馬鹿丸出しだよね
287ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 18:18:18 ID:zlJfkOZN
>>284>>286
口さがない者はその心骨も似る。
…誰の言葉だろうな。

>>282
努力は全て報われるわけではないが、その過程で得たものは宝となる。
特に数学は基礎の積み重ねだろう。方向性は間違っていない。
解法なんて幾通りもあるんだから、単純に効率を追うよりも、自分の頭で解決できたのは素晴らしいことだと思う。

努力はもちろん量も大事だが、その質が重要。
一塾講師の戯言でした。
288ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 18:19:39 ID:lWjShx2g
>>287
文体が痛い。
一塾講師の戯言でした。
289ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 18:28:17 ID:93VH7e9R
>288
ろくな先生じゃないなw
数学は独学でなんとかなる。てか勉強すべてがそうだな。
290ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 18:56:15 ID:WekA1y89
結局はQMAというゲームをどうやって、どれだけ楽しめるか、だろ

>>282のように、自分で努力して、遠回りでも賢者に向かって突き進めるなら
俺はそれをカッコいいと思うし、楽しんでるんだろうな、と思える

>>280のように、アニゲキモイといって、自分が出来ないジャンルを否定したところで
結局それは出題され、自分が落ちるのが分かっていようと、
罵り続けるのもまあ別にいいんじゃね?と思える

>>284のように、他人を蔑むような事を平気でのたまう奴も
共感は出来ないが、まあそれはそれで楽しいんだろうな、と思える


ぶっちゃけまとめると全員こんなところで言い争って、ゲーセンで嬉々としてQMAの筐体に腰掛け、
問題や結果に一喜一憂するヲタどもの集まりなんだからおまいらもうちょっと仲良くしる。

真の勝者はゲーセンなんか行かずにもうちょっと有意義に毎日を過ごしてる奴ら。
>>1-1000は負け組乙
291ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 19:05:11 ID:PcM8d5iS
>>287
あんたが重要だって言ってる質が>>282の場合悪いってことを
>>284>>286も言い方は悪いが言ってると思うんだが
292ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 19:14:51 ID:bSakTt8B
センターは高卒の多いこのスレでの禁句だってことがわかった
293ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 19:20:39 ID:9eYnZhLE
センターの話で思い出したんだが、友人の第一志望の国立が日本史Aでも受けられるんで日本史B規準の授業無視して独学でA対策してたな

B受ける奴の方が頭がいいとか論理的におかしいだろ
人それぞれ
294ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 19:26:07 ID:hTeewD3N
上位国立でA使えるところなんてあったか?
理系なら知らないけど少なくとも文系は旧六レベルでもBはだめだと思うんだが
295ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 19:27:47 ID:hTeewD3N
×Bはだめだと
○Bじゃなきゃだめだと
296ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 19:34:32 ID:E8ZUF1Nj
>>235
料理と酒を武器にしてる俺への挑戦だな。

>>285
俺にとってはクラシックは易問、最近のヒット曲は超難問だな。
洋画は人名が監督なのか俳優なのかもわからんがな。
297ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 19:37:35 ID:PcM8d5iS
>>293
>>282の文章引用するけど
世界史Aしかやっていない高校で真面目に勉強して卒業した人間
世界史Bもやる高校で真面目に勉強して卒業した人間。

友人がどちら側の人間かよく考えてからレスしてね
298ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 19:44:38 ID:bSakTt8B
そもそも頭の良さっていうより努力の話だったのにいつのまにかわったのよ
299ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 19:54:30 ID:a3dGNnvn
見た映画の問題は得意だが
見てない映画の問題は苦手だ
300293:2006/07/11(火) 20:28:45 ID:9eYnZhLE
関東圏の駅弁

で世界史Bを受ける奴の方が努力しているような言い方に聞こえたんでな
高校のレベルとABの関係は知らないでレスしてしまった
すまんな
301ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 21:07:00 ID:UwM+XpiB
実は、宮廷以外は地歴のAが使えるところが案外多いんだ。
302ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 21:27:50 ID:a3dGNnvn
実はおっさんなので違いが全然わからないんだ
303ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 22:48:29 ID:eFDt29eE
実はニートだから分からないんだ(´;ω;`)




中級魔術師(?)1級なのにホビフェアスパイラルです…芸能死ねよ
アニゲいいよアニゲ




うはwニートでオタクw(´;ω;`)首吊ります
304ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 23:14:27 ID:zc+aMp0J
スポラン1個競馬に分けてくれないかなあ
305ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 23:26:46 ID:UpmYkW80
馬・騎手・レース全般・血統・・・俺は競馬やってないけど、こんなもん?

国内だけでも把握するのは大変そうだが、これで海外まで入ったら・・・


野球・サッカー以上の極悪問がいっぱい出てきそうだなw
306ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 23:53:18 ID:zc+aMp0J
調教師とかもあるとうれしいが流石にグロ問が多発しそうだ
307ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 00:28:58 ID:8mvMlZc/
競馬入ったらスポはそれ以外選ばないな。

血統の問題は、連想の「父パーソロン」以外見た事ない・・・
308ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 01:14:20 ID:15lw7MFl
スポーツ全然だめだぁ!正解率80%超えようと、タイプだとまず無理。特にサッカー系。

一例
Q、ゴンの愛称で知られるサッカー選手は、中山○○、漢字をひらがなで(うろ覚え、正解率85%以上は有ったと思う)

制限時間 8秒

( ゚д゚)<!
( ゚д゚)<!
( ゚д゚)<!          >(゚д゚ ;)
 
   ↓

制限時間 2秒

( ゚д゚)<まさし
( ゚д゚)<まさし
( ゚д゚)<まさし     ごんた>(゚д゚ )


・・・・・何も言うまい・・・・・

309ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 01:57:32 ID:JDXk6caP
連想なのになんでジャック・ビルヌーブで正解するやつが少ないんだよ…F1知名度低いのかよ…orz
310ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 02:01:39 ID:jpyFBhph
>>294
東大はAでいける。
まあ現社が一番楽なんだけどな。

あと大学野球の問題が少ないよ!もっと増やしてよ!
311ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 02:07:47 ID:OcCVVmMH
>>309
セナとアロンソとシューマッハ兄弟、佐藤琢磨、鈴木あぐり以外の名前はわからん
312ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 02:27:55 ID:VboPIYCW
>>310
東大センターなめてんなぁ・・・・まあその他の帝大は全てアウトだったはずだ。
313ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 02:38:19 ID:6WVHxmqx
ヒント:配点
314ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 03:14:11 ID:poWwiNAM
>>309
どんなヒントよ?
ジルの息子とかカナディアンとかルノーでワールドチャンプとかF3000参戦時代にスーファミやり過ぎて目が悪くなった位しか知らんぞ
315ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 05:45:58 ID:TyXChxod
東大はセンターなんて二段階選抜のためのものとしか考えてないからなぁ。
316ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 07:14:36 ID:GZypLnEB
>>290
まったくその通り!

しかし軽い気持ちで覗いてみたら、受験の話ばっかで鬱った……
授業中はQMAの予習、放課後は8時までゲーセン、帰宅後は(もちろんQMAの)復習を繰り返す高3賢者参段には、
耳が痛くなる話だよorz
317ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 07:39:58 ID:63yag7LJ
>>316
是非高校生最強賢者目指して頑張って欲しい。
318ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 07:45:11 ID:kJxR05dw
>>308
ちょっとワロタ

>>310
大学野球なんていつも新聞の片隅に載ってる程度だろ?
それに大学野球の選手なんてだいたいはプロから引用できる
319ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 08:33:51 ID:GaOlEZwd
インディーズのパンク、ラウド、エモ、ハードコアの問題があったら
俺の一人舞台になれそうなのにorz
320ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 09:53:27 ID:aSNlKxkF
>>308
さすがにごんたはねーよw犬かwワロタwww
321ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 10:16:59 ID:kvbepnMg
>>311
時々でいいから中嶋悟や片山右京の事も思い出してやってくれ。
322ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 10:52:21 ID:+gZu+Vqu
>>319
負けねえ。

幅広く選ぶなら、ポップ ロック クラシック クラブ ワールド位が妥当か。
323ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 10:59:48 ID:jpxLJJ9p
東大がセンターなめてる?
そんなことない。東大でもセンターの点数は重くのしかかる。やっぱ受験なんて1点、2点の世界だしね。やっぱ要領いいやつがほしいんだろ?
324ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 13:56:18 ID:92kbyuU9
受験話はまとめて巣に帰れや

>>319
あれ?俺いつの間に書き込んだ?
325ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 14:35:36 ID:UdXCPgqo
並び替え
広島出身のハードコアなバンドです
[ー][ず][か][き][こ][ゆ][と]

多答
次のうちAIRJAM2000に出演した
バンドをすべて選びなさい
1.COCOBAT
2.SCAFULLKING
3.Hawaiian6
4.THUMB

こんな感じっすか?
知ってる人にはちょっと簡単かも。
326ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 17:35:50 ID:NbSTDpON
今日もお約束

芸能アニゲ氏ね^^
327ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 00:48:06 ID:5zaWtefj
そういえば井上陽水の問題見たこと無い
芸能はほとんど選ばないからかもしれないが懐メロじゃ一番聴くのに
328ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 00:50:19 ID:Yvbeswlo
アニゲの○×で、はじめて単独正解できた。
アニゲの○×で、はじめて区間賞取れた。

決勝、武器のはずのスポラン2が自分に刺さりまくりorz
329ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 07:05:37 ID:403n8glr
>>314
あまり覚えてなくてスマソ。
3つは覚えてる
97年チャンピョン、カナダ人、父は伝説のドライバー。
ってか昨日予習でFLの並び替えの問題が出たのは驚いた。
ヒント>中嶋悟
330ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 12:05:05 ID:fV9JU7EN
いやー…、アニゲーヲタって本当に気持悪くてうざいですねぇ。
331ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 12:28:24 ID:46joxuj1
しかもたまに臭い人がいます><
332ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 12:59:23 ID:ZiOuVkBN
便痛豚がなんか言ってますね
333ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 13:38:09 ID:c4YHkAmR
漫画とゲームはおもろいがアニメのなにがいいかわからん。アニヲタのみいらん
334ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 13:48:00 ID:hXCpRDBG
聞いたことも無いようなアニメ・ゲームの問題やめい
335ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 13:55:02 ID:zoMfsnup
アニオタしまつむぎ氏ねw
336ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 16:08:45 ID:s+put45n
芸能死ねよ
337ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 17:41:38 ID:JfyXIufM
盛り上がってまいりました。
338ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 17:51:33 ID:lRyhrSPv
芸能死ねよというか、生まれてないよまだってのがあるから
深く絶望するよ。
知ってるのは昔、歌の大辞典かなんかで見たようなやつぐらい
339ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 17:58:08 ID:VHyNJlOZ
生まれてないってわからない理由に全然ならないよね
340ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 18:59:01 ID:MJ2OA7ru
声優とガンダムネタは勘弁
大山のぶ代とザクしかわからない
341ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 19:32:18 ID:0QSarXkX
>>339
ごもっとも。そんな事言ってたら歴史なんて全部その範疇なんだし。
まあ、芸能は勉強で習うものじゃないがw
342ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 19:45:50 ID:0UmsZwBU
ここのスレ、アニゲ嫌い多いから好き!!
昨日の午前中は、お魚君多くてまいったよ。
青魚って努力してるんだなぁこの人って思うけど。
赤魚はオタ丸出し!!しかもキャラがアロエなら目もあてられん。
メジャーなアニメのマニアック問題とか、ディズニーアニメ等海外もの
あと囲碁、将棋、麻雀等の大人向けな問題増やして欲しい。
これ以上アニオタが幅利かせないように。
343ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 20:51:33 ID:ixAvtlC9
>>あと囲碁、将棋、麻雀等の大人向けな問題増やして欲しい。
これ以上アニオタが幅利かせないように。

雑学ランダム1使っときなさいw
344ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 21:04:29 ID:AGpRfOlw
>>341
芸能が俺はダメだな。
他は割と普通にとけるんだけど・・・芸能だけ・・・
どうやって勉強すればいいんだ?
自分の生まれる前の。
345ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 21:05:24 ID:0UmsZwBU
元に戻せって事だよ!!
アニラン4使い乙
346ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 21:06:30 ID:c4YHkAmR
へへへ。今日もアニメ問題でポイント無駄にしたぜ。ただ多答でゲーム問題を正解して区間賞取れちゃった。
347ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 21:07:33 ID:4FlVXlJm
出てきた問題を覚えるまでよ
アニメとかどんな話でどんな奴が出てくるかすらしらないのに
答えられる問題がちょっと増えてきた
348ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 21:17:28 ID:ixAvtlC9
>>345
雑並び替え使いですが何か?

まあ、上に行く為には苦手なジャンルでも答えられなければダメな訳で。
スポは苦手だけど頑張ってるよ(`・ω・´)
349ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 22:07:18 ID:4YASweLD
>>327
「人生が二度あれば」のタイプ問題にはまだ遭遇したことない?
350ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 22:42:31 ID:fV9JU7EN
【並び替え】
次の三つをキモイ順に並べよ。











a.芸能ヲタ
b.アニゲーヲタ
c.学問ヲタ
351ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 23:30:33 ID:xjr7Dg6j
>>350
漏れが答えてやろう。






>>350→c→a→b
352ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 23:49:36 ID:mtBXIYjJ
馬鹿でテレビつけるのはアニメ見るときだけの人乙
353ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 23:49:58 ID:+oJyTrkS
>>351
紫コウモリ乙
354ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 23:53:25 ID:yenS4XSn
とりあえず便痛社員いいかげんうざい
355ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 23:55:09 ID:1qiv0x9K
>>350
並べ替えでなく順番当てだとなn(ry
356ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 00:19:51 ID:xjT8du/w
漢字読むのが比較的得意なので
芸能エフェクトが持ち武器ですよ
この前決勝でブッちぎりましたよ
でも一問多答はきついですよ
357ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 01:42:35 ID:AR0eNAlC
「比較的得意」程度では到底読めっこない難読も多くて困る
4文字にしろエフェにしろ、国内人名が全然ダメだ。

芸能が絶望的な俺は「もりたつよし」「きくかわこうじ」と平気で打ちましたよ
358ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 05:33:13 ID:SC1AbuMZ
また「三浦和良」で単独不正解・・・

何回間違えれば気が済むんだ俺orz
359ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 07:05:52 ID:xS5BkIeG
雑・学系大好きw
雑学カルト難問・鉄道問題・学問多答で単独正答出す快感がたまらんよ
360ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 09:38:27 ID:HtCnbKsN
芸能のシングル順当てとか
学問のマニアック歴史問題は脳汁



だと思ってたら最近皆即答しやがる('A`)
361ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 11:50:57 ID:cL/wkQOf
アニメがダメな俺。今日はそれ以上に芸能がささった。白服着てるのにユニで単独で落ちるという屈辱を味わったので…orz
362ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 21:48:04 ID:4va5fecA
スポ正解率80%、アニゲー正解率40%の俺って極端すぎるよな。
なんだか知らねえけど「ジャッキー・チュン」っていう答えを俺一人だけ間違えたよ。迷わず「ジャッキー・チェン」を選んだのにな
363ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 22:39:23 ID:XYhSErSR
>357
大魔の時「おくなめぐみ」と打って単独不正解食らったことあるよ。
正解率90超だったから普通に打った結果…orz
364ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 23:08:23 ID:Enp67lg6
アニオタは当然キモいに禿同できるが、芸能オタ(ハロプロ、アイドル)も結構痛いぞ。
俺は芸能進めていないが、ランダムでそれ系統のあったりするのかね?
365ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 23:15:55 ID:ITHtnZoe
さっきからいろんなスレ見てるんだけど、オタク=キモイのロジックが分からない。スレ違いだけど。
容姿が気持ち悪いのなら分かる。けどそれならアニオタじゃなくてもいいし・・・。
二次元美少女を好むのがキモイってのだと『キモイ』って形容詞じゃなくって『理解できない』
ってのが正しいと思う。



けどこのレス考えてるときに飲みに誘われたからもうどうでもいいやw
366ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 23:41:55 ID:4va5fecA
>>365
飲みすぎんなよ!
367ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 23:45:45 ID:qbik+Y1P
ダブルスコアで区間賞取ったりするとるとキモイと思うね、さすがに


俺自身。
368ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 23:49:03 ID:zW7FFLAp
>>366
あのジャンルが嫌い、とかぐだぐだ言うのは良いんだけど、他のスレにまでそれを持ち込まないでね。
ID出てるの解ってる?
分かってるじゃなくて解ってる?

詳細は問題作成スレ参照
369ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 00:03:12 ID:cOW68f5a
>>368
暇人乙
370ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 00:13:48 ID:dQxx3BOg
囲碁将棋麻雀の問題なんて、殆ど無いじゃないか。

最近アニゲと学問の正答率が横並びだ。
学問は間違っても諦めが付くんだが、なぜかアニゲは納得いかないのは、このスレのせいかな・・・
371ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 03:10:46 ID:+f9htV86
正解率を初めて真面目に見てみた

7割 スポーツ 学問
6.5割 雑学
6割 ノンジャンル
5.5割 アニメ
4.5割 芸能

って感じだった。自分的にそこそこ得意だと思ってたアニゲが低くてショック。
参考までに誰か正解率教えて。苦手をどこまで上げるべきかの目安にしてみたい
372ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 03:13:41 ID:MHc3pq4J
アニゲ81
芸能70
雑学66
スポ63
学問60

使用武器94
ケルペガスパ
373ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 03:14:15 ID:46V9LJdG
374ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 08:47:00 ID:KxajsIwF
>>370
エフェクトで「図星」「天元」「投了」、連想で「結局→傍目八目→」、四文字で「日本将棋(連盟)」
「日本棋院」とか出たのを答えたんですが、何か?
375ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 09:18:25 ID:cOW68f5a
アニゲ49
スポ81
芸能76
雑学75
学問78

賢二のケル⇔ペガですが何か?
376ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 13:50:24 ID:kUqqgm1g
予選しょっぱなからスポーツばっか続いてエルフに落ちた。予習の問題もスポーツだけ多答から進んでない。

そんな大窓。
377ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 16:48:33 ID:0huYvsP/
ノンジャン72
アニゲー62
スポーツ72
芸能60
雑学81
学問75

総合72

キャリア100戦にも満たないユニ上魔ですが何か。
芸能がこれからもドンドン下がり続ける予感がします。
378ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 16:48:38 ID:cOW68f5a
ノンジャンルでアニゲーが3問以上出たりするのは如何なものかと……
片寄りすぎだろ
379ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 17:53:51 ID:VjA8xjBx
>>378
過去100回くらいのノンジャンで平均3問以上アニゲが出たの?
最低でもそれくらいの統計取ってからモノ言えよw
380ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 17:56:55 ID:Dz3fBsFW
ていうかQMAって紛れもなく「ゲーム」だよね。
ゲームが好きだからQMAというアーケードのゲームをやってる。ただそれだけ。

スポーツが好きなのにゲーセンでクイズゲームやってて楽しい?
草野球なりフットサルなりやってみたらどう?
「アニゲオタ氏ね」とかほざいてる奴キモ過ぎだよ?
381ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 19:00:24 ID:cOW68f5a
>>380
アニゲヲタ乙

>>389
何様のつもり?
382ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 19:07:18 ID:TsiH4Woy
389に期待
383ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 19:52:28 ID:VjA8xjBx
賢者2段になるまで金突っ込むようなヲタが何言っちゃってんのwwwwwwww
384ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 20:51:24 ID:YSReN9TJ
>>378
俺もそう思う。いっそのことノンジャンル無くせばいいんだよ。
>>379
>>380
ここのスレは、魚くん立ち入り禁止だよ。

格言
アニゲを制するものは、QMAを制す。
称号持ちアニゲ使いのヲタ大杉!!
385ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 20:53:45 ID:VjA8xjBx
称号持ちアニゲ使いにぬっ殺されるときはどういう気分なの?
負け犬さんたちは
386ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 21:09:29 ID:YSReN9TJ
アニゲで負けても少しも恥ではないね。
声優雑誌読みながらガンダムのOVAでも見てろ!!
アロエのフィギュア欲しさにクレーンゲームに金つぎ込め。
特撮を芸能にもってけとほざくな!!
387ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 21:19:52 ID:mw/SDXCL
アニオタシネと言うのはかまわんが
ノーチラス号の艦長の名前や鋼の錬金術師で登場したナチスドイツの前身とかは
芸能や学問から予想できるだろ。何でもかんでも文句言うな。
388ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 21:21:52 ID:74ogKWzr
ここは他人の好みにケチつけるスレかよ…恥も外聞もないな
389ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 21:39:38 ID:8m7sKp2Z
「アニオタシネ」と言われたら「ワーイホメラレタ」と返すよろし。
自分は雑学・たまに芸能だからジャンル関連の暴言とは無縁だな。
390ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 21:56:11 ID:YjGYun9A
予選で苦手ジャンル出る方がテンション下がるよね
391ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 22:33:14 ID:eof2vJrX
>>375
ダウトなんじゃねーかなぁ
俺全部のジャンルで70%ちょいだけどケルだよ

アニゲの名前とか覚えやすいしその正解率は賢者にもなってやる気なさ杉
392ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 22:39:16 ID:cOW68f5a
アニ問タイプ超早で打って他の椰子がうち終わるまで待ってる椰子を見てると……

ああはなりたくないもんだ
393ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 23:41:33 ID:zaDXt1wx
>>389
「さらばあにおたよ」ってタイプされた。
俺が出題したのはアニゲランダム3なのに…
394ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 23:54:14 ID:cOW68f5a
どう考えてもアニヲタはクラスの中でもマイナーな存在かイジメられっ子だからな
395ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 00:11:24 ID:PyxcdVcU
>>394
世の中にはオタクなのにスポーツやってたり
おしゃれに気を使ったり女友達の多い“隠れオタ”もいるんだZE?
396ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 00:18:54 ID:UWkVbH2O
芸能問題は糞。
397ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 01:00:32 ID:aPKol6yW
舞ー乙HIMEを何度も舞乙ーHIMEって並び替えちゃう俺乙
ボボボーボをボーボボボにしちゃう俺乙
398ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 01:38:43 ID:amkd9ihz
>>395
それはまさに、前者は中高時代の俺、
後者は自分と一番付き合いの長い親友のことだわw
399ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 01:38:46 ID:I2pJ64jb
ゲーヲタは全然OKな俺、青竜。ゲームは大好きです
400ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 01:52:18 ID:hu3U/olB
アニゲが一番苦手だと感覚的に思ってたのに正解率見たら学問が圧倒的に下w
401ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 02:40:32 ID:CLIlnUk+
自分はオタクだからアニゲが一番できるはず…

そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
402ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 02:56:04 ID:aDrdubd5
なんでもかんでもアニオタシネはイクナイ。せめて正解率1桁の問題を即答して正解した奴にだけ言ってくれ
悩みに悩んでたまたま正解しただけでアニヲタ呼ばわりされるのは心外だ
403ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 03:00:51 ID:19dODHn0
苦手ジャンルでも○×とか四択ダイブしまくってたら区間賞取ったこと多数ですよ
404ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 03:43:43 ID:/uiDVcHr
>>402
正解率1桁のアニゲ問を即答で正解しただけでアニオタシネですか?
全く興味のないアニメとか声優とかの単語でも、勝つために頑張って覚えてるけど、それで即答してもダメなのか?
ちなみに俺はゲーオタの赤蛇。アニメや漫画はからっきし(特に前者)

このスレ自体負け犬の愚痴スレだよな…
俺も一言。 芸能糞つまんね
405ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 03:50:39 ID:ztCTrFOy
>>402
こんなアニメ絵バリバリのゲームやっといてヲタだと思われるのが心外も糞もないです。
406ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 04:25:24 ID:aDrdubd5
>>404
どこかで妥協してもらわないとこの話題は永久ループで終わらないんだ
アニヲタシネ派からすると、なんとかしようと努力する時点でキモイ、シネとか言われかねないし

>>405
言ってることはよくわかる。が、なぜかその意見はこのスレには通用しないわけで
407ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 04:35:11 ID:/uiDVcHr
とりあえず、誰が誰と結婚したとか、ドラマとか、アイドルとかどうでも良すぎる。
キムタクの奥さん?知るかよ(今はちょっとだけ対策して何組かの夫婦は覚えたけど)
V6とTOKIOの区別もつかないなー。興味ないし、邦楽も聞かないからさっぱりだ

ホント国内芸能は糞。洋画ならたまに見るし、まだ海外芸能の方がマシだよ
408ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 04:58:12 ID:19dODHn0
>>407
それだけ知らないと芸能の正解率どれぐらい?
409ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 10:09:40 ID:Z7PDC2oc
確かに気にはなるな。
芸能47%な俺でも407の内容はさすがにわかる。
410ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 10:17:35 ID:GCQsZ9uk
中魔大魔まではアニゲとスポが同じくらいの低正答率で
赤と青を行ったりきたりしていたが
昭和アニ特のつっこんだ問題が増えたせいで救われて
賢者になってからはもっぱら赤い
40年代特撮問がんがん増やしてください
411ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 11:52:16 ID:jxRApfyY
>>407は社会一般としての常識が無い
412ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 12:25:19 ID:0CA0b6ph
興味が無い奴は本当に知らないもんだぞ?
俺も〜のドラマに出演した〜とかは顔は出てくるけど
名前となるとアレ?だし。

まぁ流石に>>407くらいのは知ってるけども…
413ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 12:39:50 ID:g+3Nk5wl
キムタクの奥さんって相当マニアックだろ。カープファンの俺でも知らん…
414ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 12:47:36 ID:tcpsdl0B
スポーツが好きなんだが、興味の無いサッカーの問題ばかりだと萎える。
てか、製作者サッカーに偏りすぎ。
スポーツ予習問題全部サッカーなんてザラにあるぞ。
415ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 12:57:26 ID:GWomzKHD
>>407
こういうのにかぎってアニメは得意なんだよなw
現にアニメに一言も触れてないのが気になる

海外の俳優なんて男はまだいいけど、女なんて全部同じに見える
最近は国内もそう変わらんか
まだジャニタレのほうが見分けつくw
416ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 13:05:46 ID:wnXj7D94
>>414
ノンジャンルでのアニゲ出題率に関してもそうだけど苦手だから
多く出てる印象になってるだけ
417ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 14:10:28 ID:OX9xffOD
>>415
異議あり
そんだら海外はなおさらわからない
418ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 14:22:33 ID:aDrdubd5
419ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 14:54:39 ID:tcpsdl0B
>>416
具体的に例を出しているのに、なんで気のせいってことになるんだよ。
420ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 15:18:09 ID:VX+7W9lN
俺もアニゲが一番駄目だと思っていたが、正答率が学問と拮抗してた。
その上で残りのジャンルが同じ程度の数値。
突出したのが無いから、いつも雑4択だよ。

1つのジャンルの中でも、そのほんの一部なら得意なんだけどな・・・
当然スポラン1や2みたいなのは無い訳だが。
421ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 15:19:20 ID:jxRApfyY
正解率悪いけど好き 学問
正解率普通だけど死ね アニゲ
422ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 15:19:40 ID:Cz6F2j/r
>>419
まあ、そういうこともあるだろうけど
スポ2の問題が特別多いという証明はできてないでしょ?

もちろん、野球とサッカーは独立ジャンルだからほかより多いのは当然として。
423ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 15:20:07 ID:GWomzKHD
>>415だが
確かに過度の暴走はイクナイな。ちょっと反省
ジャニタレとか言ってもわかるのは「嵐」まで
「NEWS」「関ジャニ∞」は顔はおろか名前もわからん

余談だが雨上がりの宮迫、遠藤憲一、神保悟志の見分けはつく
424ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 16:12:15 ID:el201SX8
アニゲー系はかなり厳しい
自分それなり詳しいと思ってたけど全く分からん・・・
というよりあまりアニメがやって無い地方だからなぁ・・・
425ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 17:45:17 ID:VX+7W9lN
アニゲは視聴してる・プレイ経験ありだと分かる(当たり前)だけどね。
単品でそんなにグロ問は無い感じだが、いかんぜん量が多すぎる。
426ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 19:28:04 ID:vQRCwT5b
アニゲはタイトルだけとかなら、2ちゃんとかにいれば自然と観につくと思うんだが。
80年代芸能とかもうきついきつい
427ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 19:35:34 ID:CsSi1eX4
426 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2006/07/16(日) 19:28:04 ID:vQRCwT5b
アニゲはタイトルだけとかなら、2ちゃんとかにいれば自然と観につくと思うんだが。
428ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 19:52:47 ID:QIy4ysPo
429ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 20:20:48 ID:JhDbb1gc
クラシックと洋楽とドラマ以外芸能イラネ
430ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 20:30:51 ID:g5Vxj5n+
物理と地学以外学問イラネ
431ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 20:56:58 ID:28HXDap3
芸能のジャンルは僕は苦手です・・・
特に、芸能で一問多答なんていったら最悪です
432ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 20:58:28 ID:JhDbb1gc
特撮とラノベ以外アニゲイラネ
433ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 21:07:38 ID:OX9xffOD
もうアニゲは特撮、スポーツは格闘技
芸能は音楽、学問は日本史でいいや
434ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 21:07:46 ID:Va/IuhVW
ドラゴンボール問の正解率が異常に高い希ガス
みんな見てんだね。俺は一度も見たことないよ
あとドラクエもそうだね
俺は一度もやったことねーよ
435ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 21:13:21 ID:YKdyE6PL
ドラゴンボール、スラムダンク、幽幽白書、ワンピース、ハンターハンター……

この辺のジャンプの漫画に関する出題は未読者には完璧にグロ問なんだが、
エルフくらいでも全員正解してくるから勝負にならない。
あとドラクエ、FFも同じ。
このあたりの出題減らしてほしい……
436ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 21:15:33 ID:YKdyE6PL
>>434
偶然内容がもろかぶりw
おまいとは仲良くできそうだww
437ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 22:02:19 ID:bJkyYlP1
ドラクエはまともに記憶があるのは5まで、6もやったことあるけどあんまり覚えてない程度。
だからって7,8の問題が出されても(タイプ以外)、「知らないもの」を選べばいいから正解は出せるんだよね。
438ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 22:16:21 ID:GWomzKHD
>>433
それは俺に「氏ね」と言ってるのか?
ドラゴンボールとかが多いのはいいとして「ネギま!」がわりと多い希ガス
439ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 22:23:14 ID:Lo03BCgy
>>438
忘れてるかもしれないけど、ネギまって「週刊少年マガジン」連載の作品だからね。
メジャー中のメジャー作品ですよw
440ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 22:44:27 ID:GWomzKHD
>>439
一度も目を通したことないがそんなにメジャーなの?
「ラブひな」よりマイナーなイメージがあるのは気のせいか?
俺としてはスラムダンクをもうちょっと増やしてほしい
タイピングでスラムダンクの問題が出てこないのが少ないことを象徴させてる気がする
441ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 22:55:39 ID:7WMSi+Kr
一歩や金田一はともかくとして現状マガジン屈指のメジャー漫画だろうな
442ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 22:56:14 ID:WH+HB4Lx
じゃあ俺はスポーツは競馬芸能は洋画学問は文学アニゲはジョジョに絞ってくれれば後は何もいらない
443ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 22:59:36 ID:Lo03BCgy
>>44
中高生でちょっとエロい漫画が読みたい層にクリーンヒットだよ
案外オタク以外も読んでるよ
444_:2006/07/16(日) 23:20:46 ID:ElsF5dXW
じゃあ俺は出題ジャンルがスポラン1、2と学ラン3、アニゲはゲームのみなら
後は基本いらない。
445ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 00:01:15 ID:Va/IuhVW
俺もスポラン2使いだが、サッカーって最近メジャーだから多少難しいなと思っても結構みんな答えてくる。グジョンセンがアイスランド人なんて普通知らないだろうけど半分以上正解してるし。
もっと自分だけで独占できるジャンルを模索中だよ。アニゲーは無理だから学問系かな?なかなかないな………
446ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 00:11:45 ID:cji4uTXp
俺もスポラン2がイマイチ刺さらなくて困ってる。アニメもゲームも
駄目だけど、漫画はそれなりに読んでるので、アニラン2を武器に
しようと思ってるんだが…

アニ外でなかなか合格できず、先に進めねえorz
447ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 00:35:38 ID:ozL+wOFU
>>445
まだランダムまで行ってないからどこにあるのか知らないけど
格闘技は?結構答えられる人少ないと思う
448ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 00:47:30 ID:ieAgBY2E
格闘技はランダム3かな。興味持って追い掛けてる人とそうでない人との知識差が相当激しい感じはしてる、
テレビにも新聞にもあまり出ない話だしね…

自分もさかーのファンサイトやデータサイトを読み込んでスポーツランダム2でヒャッホゥしてる口ですが、
刺さろうが刺さるまいが自分が答えられさえすればいいのでキニシナイ。得点稼げるし。
極端な話メダルにもあんまり執着しないようにしてる。運が向けば取れることもあるでしょう、程度の心持ちで…

ええ、狙ってると大抵グロ問連発で死にますから_| ̄|○
449ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 01:18:11 ID:7bwGmVfe
>>408
現在五段で、芸能は51%。スポは50%
得意な雑学でも68%だよ

>>415
アニゲは59%ですが

武器である雑四文字や学タイが刺さる瞬間がチョー気持ちイイ
450ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 12:20:57 ID:pF6ujW+K
>>438
同じコナミですから……。
ついでにテニスの王子様とMARもな。
451ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 12:44:17 ID:grSaOT6+
モータースポーツで単独正解しすぎて凹んでる。
面白さではレース全般>格闘技全般だよ…へりくつに過ぎんが…
他の人はどっちのほうが面白いと思うのかな?正直に教えて?
特にスポラン1や2使いの人に聞きたい。
452ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 13:12:45 ID:dEsGEGcU
俺はF1を小学生の頃からビデオに撮って見てたくらい好きで
それが高じてワンメイクレースとかよく見に行くけど

別にモータースポーツ>>格闘技 とか思ったことはねーよ。どっちもスゲー奴らが頑張ってるじゃんさ。

単独正解が嫌なら早くケルベロスにおいで
むしろラン4キターって思えるから。
ちなみに競馬も好きなもんでうはうはです。
453ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 13:17:25 ID:grSaOT6+
ケルベロスいけそうにない頻繁にユニ落ちするものだから無理だよ…
ペガでもあるモータースポーツの連想問題で正解2人だったorz
454ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 14:04:05 ID:7Af1HRMo
>>451
漏れは格闘技>レース。レースと言っても競馬とF1以外はよくわからないから参考にはならんだろうけど…

漏れ個人の意見としてはF1は先頭になったらなんらかのアクシデントがない限りはほぼ確実に逃げ切ってしまうというイメージがあって盛り上がらない
実際そういうのがなかったとしても、1位狙えるのは2位3位までとか限定されてるような気がする。最下位が残りわずかで各マシンをごぼう抜きで1位とかありえないわけでw
あと長い。2周3周じゃ短すぎるのはわかるが、10周20周とか漏れは飽きる。とりあえず逆転要素が限られている上に、やたらそのチャンスが少ない気がする
競馬は1〜3分とか短い時間で終わるし、直線一気の追い込みで逃げ馬を抜いて1位とかあるから好き
なんていうか、競馬は人気があって強いのが勝つとは限らないまさにギャンブル、F1はストイックで玄人好みな感じ

格闘技はまあ、競馬とほぼ一緒。一発逆転要素があって派手なイメージがある
だからといって聞いたことないマイナーなプロレス選手の名前とかはあんまり覚えようとは思わないけど

一ラン2好きの意見でした
455ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 14:56:25 ID:z2I5+/No
去年のライコの走りを見せたい…
今年はorz
456_:2006/07/17(月) 17:02:50 ID:Z58oNA+n
モータースポーツは幼稚園の頃にセナとマンセルとか見て騒いでたクチだなぁ
競艇とか競馬は行ったことないからよく分からない。

格闘技はプロレス以外なら個人的にはアリ。
といっても血が沸きあがるとかそういうのじゃなくて、こいつキックはえーぐらい。

そんなスポラン1or2使い。今日はスポラン3が刺さりまくってご満悦
457ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 17:08:40 ID:tE37gW/U
>>456
あんた若いねぇ。
俺なんかそのころ既に還暦迎えてたよ
458ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 17:09:16 ID:JFNDZXzy
転生乙
459ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 17:10:22 ID:2sqceLvF
ちっくしょおおおおおおおおおおおおお
三連続区間賞とったら俺以外みんな俺の苦手ジャンル放ってきやがって
めでたく断トツで四位だよ馬鹿野郎
460ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 21:23:51 ID:wLDyhgGD
>>459
そんだけ目立ったらしょうがない罠
点数別にしてメダル狙うなら
10→6→3ぐらいできたほうがマーク
されなくてとりやすい
まあ苦手とか〇×きたらアップアップで
そんな余裕ないけどねw
461ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 22:37:45 ID:grSaOT6+
>>454
ご回答有難う。
最近のF1で有りがちなことが分かってるよ。
トップが安全な走りを続けてほぼ結果がそのままで終わるという
モタスポファンの俺が思うつまらないカテゴリーだな。
最近のマシンは信頼性も良いからね。
だからF1に関してはワンスティントが終わって安定したらテレビ消してるよ。
他のシリーズ、特に箱車に関しては最後までわからないことがふつうにある。
特に耐久レースとかは言えてるね。印象深いのは99年のル・マン24時間で
トヨタがトップ走行中ラスト1時間ぐらいでリタイア。
長いレースがだるいと思う貴方にはツーリングカーレース系統がおすすめ。
2ヒート制のスプリントレースなのでバトルは多い。
その代表な例としてWTCCだな。あとはDTMとかも面白いぞ。
いずれも海外のシリーズだけどね…
>>455
禿同。今のドラではライコが一番好き。
>>456
歳近いようだな。
462ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 23:07:36 ID:O7/wREsF
運良く競馬の連想問題(母〜)が2問連続で出たもんで第一ヒントで即答したら次のタイプでうまおたしねって打たれた
・・・第一ヒントで即答って得意なジャンルなら当たり前だよなあ
463ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 23:14:19 ID:grSaOT6+
当たり前だね。
俺の場合、FN3度制した人とか
F1の何年のチャンピョン、チームの代表監督とかでいきなりいける。
464ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 23:25:36 ID:YBtOiCn5
顎と眉毛は空気嫁。
465ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 23:27:13 ID:grSaOT6+
顎は許す。
眉毛には空気嫁といい続ける。
ほんとマテウス並みに読んでないな。
466ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 00:15:15 ID:HCyFwd+p
ところでみなさんはどういうタイプですか?
A.得意ジャンルだけズバ抜けてあとは横並び
B.苦手ジャンルだけどん底であとは横並び
C.得意ジャンルはズバ抜けて苦手ジャンルはどん底、あとは横並び
D.どれも同じぐらいで穴も山もない

ちなみに私はBタイプです
467_:2006/07/18(火) 00:17:58 ID:R5H7jp2f
同じくB寄り。
得意のスポと学問が7割、苦手の芸能が4割5分、あとは6割ぐらい
468ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 00:19:23 ID:iSiwJ3y3
>>466
(C+D)/2な自分はEタイプってとこかな。
469ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 00:20:23 ID:ikyhMqKW
俺はCだな。
得意なスポ、苦手アニゲ。典型的か…
アニゲでもゲームは割合得意。
どのジャンルでも得意不得意がある
470ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 00:23:27 ID:9LpwHDM/
Dだけどランダムで見るとすごい差がでてる。
たとえば
芸能68%だと(ラン1、75%ラン4、41%)
な感じで
471ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 00:25:02 ID:fp4BB61H
↓以下30スレ自己紹介が続く
472ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 00:25:33 ID:fp4BB61H
スレじゃねー。レスだよorz
473ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 02:28:16 ID:oCl/ME34
30スレも自己紹介が続いたらヤだなw
474_:2006/07/18(火) 09:25:36 ID:R5H7jp2f
このスレは以後3000レスまで自己紹介になりました
475ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 15:04:37 ID:OP8WF7WD
空気読まずにCなのかな
芸能と学問がともに85前後
アニゲと雑学は60前後
スポーツ30台
476ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:20:23 ID:yD3fDEBq
>>461

DTMや、WRCはケーブルテレビで見てた頃は良く見てたんだが…
特にWRCはF1とかと違って、単独で走るから抜きつ抜かれつの駆け引きはないのだが、
それでも例えばトップがいつこけるかわからん緊張感はあるのでよく見てた。
狭い路地みたいな道路や悪路をアクセル全開で爆走していくからな、あれは。
雪道だってガンガン踏み込んでいくし。

だがQMAで出てくるモタスポはF1だけというのが困るorz
F1は誰かが言ってたが確かに逆転要素とかに欠けるから見ないんだよな…。
477ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 02:05:25 ID:6jFLwhGI
F1以外のカテゴリーも問題あるぞ。国内から海外までいろいろある。出たら最高だ。
478ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 02:53:36 ID:XKspc39v
結局のところ、日本製の万人向けのクイズゲームな以上、
日本人の一般知名度が高い問題が多くなるのは当然だし仕方がないよな。
マイナーな趣味を持った人間を大いに考慮したとして、
そんな問題が大量に出たらかなりのプレイヤーが離れるのは目に見えてるし。
漏れなんかとあるアニメのヲタだが、そこから大量に問題が出てきて
ことごとく単独正解できても全然うれしくねぇしなあ(´・ω・`)

ところで、アニ80雑76学・芸68スポ66の2強3弱な自分は
どの当てはめていいやら
479ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 10:07:52 ID:5QZOBMZp
スポ・芸・雑 69〜68
学・アニ 59 の俺はどのタイプ?

ところでノンジャンの正解率が一番高い(70%)のって俺だけ?
480ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 14:55:29 ID:jduu05lM
学問 75
アニゲ 70
雑学 68
芸能 59
スポ 58

の漏れは異端児なのかw
481ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 15:14:05 ID:4cRsSvHT
総合78
ノン76
アニ87
スポ75
芸能75
雑学73
学問72
の俺はどうみても重度のアニゲオタです。
本当にありがとうございました。

問題回収する時も他のジャンルはなかなか覚えられないのにアニゲだったらすいすい覚えられるw
482ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 19:52:33 ID:Nh0eH3Fk
>>481
アニヲタの自慢はスレ違いでっせ。
アニゲ優遇仕様にさぞや、満足されてるのでしょうね。
ガンダムクイズでもやってればいいのに。
483ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 19:59:04 ID:qa9Hgqbg
>>479
俺もノンジャンルが一番高いよ。多分絶対的に問題こなしてる数が少ないってのもあると思うけど。
でも>>478のって、60後半で3弱なの?
俺、学ア雑が60後半、ス芸が60前半で上級なんだけど・・・

ここ、レベル高い人多いな
484ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 21:01:07 ID:1K4QM0Z+
スポ81
芸 79
学 78
雑 73
アニゲ40

極端にアニゲが弱い

アニゲも予選一回戦ならCOMが空気読んでくれてギリギリ通過(ただしペガまで、ケルは空気読まない)もあるが、二・三回戦でアニゲが出るとほとんど予選落ち。エフェならなんとかついていけるが、タトゥやタイプはお手上げ。

そんな綱渡りな賢弍の私です。
485ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 21:47:50 ID:hEKcXjLQ
賢者肆段の漏れ
多答正解率
雑学(武器)94.87
学問75.21
芸能55.17
スポーツ52.63
アニゲ24.67('A`)


アニゲやる気おきネ('A`)
放置放置www
486ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 22:26:32 ID:Z2C3YlIs
松尾貴史とかそうなりそうだな
487ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 23:14:58 ID:zwpVXilR
漏れも賢者肆段だ…
順番当て。別に回収してるわけじゃないんだが…
ひたすら放置プレイwwww

雑学80.91
(壁)
学問70.97
(壁)
スポ57.05
芸能56.21
(壁)
アニ48.0
488ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 23:23:03 ID:bIvKhC1H
>>471-472
30レスどころか、本当に30スレ自己紹介が続きそうな勢いだぞw
489ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 00:36:38 ID:XV11l96n
ア 芸 ス 雑 学
58 62 68 73 78

階段型、という人は少数派?
490489:2006/07/20(木) 00:38:19 ID:XV11l96n
順番間違えた。

ア ス 芸 雑 学
58 62 68 73 78
491ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 01:57:26 ID:0lDIMMye
アニ:75、スポ:69、芸:67、雑:69、学:69

なんだろね・・・オレはアニゲが一番高いんだけど、
他のジャンルに比べて吸収率がいいからある程度維持できている。
ただ、他のジャンルはそれぞれが苦手なやつで足を引っ張ってる感じ。

スポはサッカー・格闘技全般に競馬以外のラン4
芸能はバラエティ番組とお笑い芸人以外
雑学はファッションと小説
学問は世界地理と日本史と理系のよくわからん用語に文学作品

言い訳にしたくないとは思いつつも興味ないとそれだけで不利になるのって厳しいね
昨日も芸能で予選落ちあるいは予選落ちしかけたことが何度あったやら・・・
492ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 02:10:32 ID:jQrIjKns
どーみてもオールラウンドタイプです。本当に(ry
493ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 02:25:47 ID:hwXDXoMQ
自慢厨乙
494ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 02:48:47 ID:Z72d5eO+
平均正解率70越えは、超高確率で初心者かカンペ確定なのにね・・・
495ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 03:14:23 ID:EarexMiN
>>494
俺がどうかとかは置いておいて
そうでもない
496ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 05:19:12 ID:9zGgJUIK
初心者って、どの辺まで初心者なんだろ。俺、上魔1級で70%越えてるんだけど、
賢者になるまでは初心者扱いとか?
497ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 07:40:21 ID:B7bYWa/V
>>496
たまにこーゆー奴が湧いてくるんだよな
498ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 12:43:32 ID:VmNAPJ6i
俺は上で正解率晒してる賢者よりも上の70%も獲ってるから初心者じゃねぇ!
ってオーラが出まくりだなwww
499ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 12:46:58 ID:fYSrRQpG
上級で70%は低いよ
もっと精進してください

賢者伍段くらいになる頃には余裕で60前半だよ
500ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 12:51:49 ID:A0R3WdUn
上級〜大窓の間にリーフエッジの如く落ちるから安心しろ。
501ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 14:05:06 ID:/+YCz2X7
メモ使って、家で予習を毎日続けてたら総合70越えはいける。
逆に、この位ないとペガでも安定しなくなってくるかもね。
502ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 16:17:57 ID:c6kDvIy4
発端の>>481に関しては、一体どれだけ恥ずかしいキモヲタなのか
想像してみただけで楽しそうだなw
503ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 16:41:27 ID:klsE3RgP
楽しいか?
504ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 16:44:12 ID:p92JsC0r
>499
上魔1級で平均60%ちょっとだけど何か?

そんな俺は、エルフでカンストしてる。はよ大窓に上がりたいわorz
505ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 16:51:28 ID:c6kDvIy4
>>503
そりゃ楽しいよ。
平均78なんて、それこそ99.9%カンペor初心者(中級くらい)だもん。
そしてそれを平然と晒す身の程知らずっぷりもwww
506ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 17:08:25 ID:iqTvHn1Y
おめーら平均高すぎ。
507ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 18:11:40 ID:fX65pwQK
>>505
釣りかもしれんがカンペ無しで80超えとかもケルならかなりの人数いるんだが。
お前の周りには正解率70後半以上はカンペ厨しかいなかったのか?
508ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 18:12:34 ID:VmNAPJ6i
>>504
悪いことは言わん。
その成績なら大窓に上がるよりカンストしてエルフでプレイしてた方が楽しいと思うぞ。
509ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 18:15:03 ID:74AKgmPh
↓リディア先生が一言
510ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 18:25:04 ID:vfwruitV BE:220882853-#
ケルの廃人にしろカンペ厨にしろ、成績自慢なんてのは、心底カッコ悪いゾ
511ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 18:31:39 ID:QIvdAnmk
とにかく、ケルの廃人の自己神格化は
いい加減ウザ過ぎるから止めてほしいもんだ。
512ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 19:19:34 ID:74AKgmPh
>>511
特にそいつがトシくってる場合
救いようがないことが多い
513ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 19:35:06 ID:/+YCz2X7
まぁ、とりあえず正解率の話はもうよそうや。
正解率晒すなら全国スレでやれば良いしね。
514ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 20:03:28 ID:jPcx9pwN
一番上と下の差が10パー以内で苦手とか言われてもねぇ・・・
515ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 20:15:50 ID:xTnah82W
>>512
ケル賢者って年の人多くない?
若くても20代後半って感じで。
あんまり大学生ぐらいって見ないんだが
516ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 20:34:55 ID:BH0RE6/4
正解率晒しって偏差値自慢みたいであまり宜しくないな…
自分も偏差値にはあまりいい想い出無い…(TmT)



↑得意
芸能  …映画、懐メロ、テレビ
雑学  …趣味、ことわざ、政治、ニュース
スポーツ…野球、相撲、ゴルフ、競馬
学問  …文学、歴史、理系
アニゲ …昔のアニメ、レトロゲー

↑苦手
アニゲ …最近のアニゲ全般
スポーツ…サッカー、F1
芸能  …最近の曲
雑学  …ブランド物、化粧品、英語
学問  …特に無し

って人を見ると中の人がおっさんなのかな?とふと思ってしまう。
517ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 22:24:41 ID:dV5YIBZf
>>489-490
何か漏れも似た感じ。

アニ:53
芸能:63
スポ:65
学問:77
雑学:80

QMA1〜3を通じてこんな感じだ。
アニ<スポor芸能<学問or雑学
518ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 22:29:00 ID:jPcx9pwN
ペットの色とか大抵の人は着いた時点から変わること無いんだろうね
519ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 09:53:17 ID:vNRVe5AO
いい加減こっちでやれ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1116644475/
520ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 11:08:58 ID:yMbJhmkS
でも、あっちのスレは敷居高すぎ。あそこまで細かく記載できてたらそっちにいってるよ。
521ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 19:00:30 ID:WdNTOqpK
さて、今日もとりあえず

アニゲなくなれ^^
芸能氏ね^^
522ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 19:28:49 ID:VtCjellL
学問が出題されたら、100パーぎゃぼーな賢者四段です。
興味がないから、いままで一度も予習したことがないです。
学問だけはほんとに勘弁してほしい。
523ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 20:17:18 ID:2xjOWKCS
>>522
珍しいね。
賢者って割と学問はフォローしてない?
524ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 21:12:41 ID:Ls3+rESY
学問、アニゲは無理でも対策しないと全国大会は戦えないよな・・
525ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 22:22:47 ID:XQDsNo+x
今日アニゲと芸能で何ポイント落ちたのやら…うゎーん…
526ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 22:41:50 ID:wlx8Mhgr
552ですが、マジでだめ。覚えようにも全然頭に入らない。
答え全部が暗号のようにみえて、覚えられない。みんなはどんなかんじで
覚えているの?なんとかしようとは思うんだけど。やっぱり苦痛だ。
527ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:33:17 ID:Ppb6BJrF
俺の場合は、頑張って覚えて実戦で正解すれば気持ちいい。ので、頑張れる。
芸スポは全く興味ないから図に入らないけど、雑学・学問は軽いトリビアみたいな感覚で覚えてる
単純に分からない問題を写メで撮って、家でGoogle先生と勉強するだけだけど

雑四文字(武器)・雑タイ・雑並・学タイ の4つは、よほどのことがない限り予選落ちしない自信がある
528ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:34:56 ID:cSxJsqMw
【ラン1】セリエA関連
【ラン2】1990年以前の洋画
【ラン3】政治経済
【ラン4】スクールウォーズ関連
【ラン5】70〜80年代の洋楽ハードロック/ヘビィメタル



これらのジャンルなら大賢者への最短距離!
529ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 01:12:29 ID:Mh1y8bHJ
今さっき『チェキッ娘』のメンバーを全員覚えてきた32才の俺が通りますよ。



・・・何やってんだろ俺 orz...
530ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 01:22:34 ID:2NnleE4q
雑四文字使いが増えたね。
そろそろ芸能あたりにシフトしようかな。
531ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 01:37:19 ID:vG+wG5Op
>>530
雑四文字は最近全然刺さりませんよ…タイ問どこいっちまったんだよおおおおお
頼りにしてたのにいいいいいいいあああああああああ
532ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 01:56:29 ID:2xWMmZsl
>>526
学問は>>527が言うようなトリビア的感覚で覚えられるんだけど
スポが全然頭に入らないなあ。
人名とか他ジャンルより普通っぽい名前のような気がして頭に引っかかって来ない。
スポってどうやって覚えてるの?
533ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 02:36:42 ID:ByfXzGYY
雑タイと雑多答があれば水もパンも要りません。
534ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 05:49:02 ID:yiaZlBlu
>>529
ちぇきっこの問題とかあったっけ?
535529:2006/07/22(土) 07:34:18 ID:Mh1y8bHJ
芸能・多答で出ますよ。
536ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 10:32:07 ID:gUZdczHj
3になってから芸能がささってくれない件
537ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 15:50:34 ID:O4KEtqZG
雑学正答率 88%
アニゲ正答率 15%

…さっき見たらこんな正答率だった大窓ってどうだろう漏れorz
538ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 15:53:26 ID:gwS8wRuZ
さっき決勝でアニゲ出したら、「○○ウザイシネ」とタイプされたw
539ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 19:26:49 ID:SLUyBe1Z
>>537
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'゙
540ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 20:30:58 ID:7ZFPWNXh
シャロンランキング一枚目の緑率は異常
541ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 21:04:49 ID:uhJBjuuS
総正解率が60%を切った大窓5級の俺が来ましたよ・・・学問と芸能が悲惨な事になってるよ・・・
542ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 22:14:39 ID:u+MbULP9
ペットの姿は変化しても、色は青か緑に固定だよw
アニ・芸はストライクゾーン(現役時代)が来たら確変入るんだけど…orz
543ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 22:31:59 ID:BqHMH8eM
総正解率60%以下で
大窓1級のユニペガスパイラルの私が来ましたよ
544ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 23:09:16 ID:E/EW5y4C
スポーツは野球もサッカーも人並みには興味あるし、
オリンピックとかはいけるんだけど・・・

格闘技がな・・・なんか全日本プロレスとか日本プロレスとか名前似たようなの多いし。
K1とかプライドとか何が違うのかわかんねーし
545ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 23:32:41 ID:m0B7XxB7
アニゲ、スポーツ、学問が苦手…
ってほとんどじゃん!
546ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 23:39:57 ID:M241RWPl
さて、今夜もアニゲ死ねでナニして寝るか。
547ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 13:32:06 ID:Xf26GtYP
♪いい人って言われたって、どうでもいい人みたい……
548ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 17:12:27 ID:CILmdfi3
アニゲってシリーズ物やコラボ物もあるにはあるけど、基本的に一つ一つが独立した作品だから横の広がりが無くてツマランのよね
丸暗記が基本だから覚える気になれない
中には好きな作品もあるから氏ねとまでは言わないけどさ
549ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 17:17:48 ID:1yvgZjTV
いや氏ぬべきだな
550ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 17:20:56 ID:iPYM16bg
それ芸能にも言えるだろ
551ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 17:38:24 ID:Pltz9VHC
アニゲ嫌ってる香具師は決勝でしまとかと当たっても「アニオタシネ」とか延々罵倒してんの?
552ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 18:09:46 ID:dA8eNFPT
そういう人はそういう組にまで上がらないんだよ
553ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 18:23:52 ID:svD/nzvC
>>551
しまと戦えることなんて一生ないだろうな・・・
554ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 20:16:01 ID:qbBiL8GW
>>550
例えば芸人はバラエティ番組で名前呼ばれるし、映画や俳優は番宣で紹介される。
アニゲは露出が少なく、覚えるチャンスが少ないのが問題。
声優の名前も番組ではクレジットで表示されるだけだし
漫画などでは難しい読みの登場人物も初登場時以外で読み仮名をふってあることが少ない。
興味が無い限り他のジャンルより★一個多い破壊力を発揮する。
俺はアニゲ得意だが少し不公平な気はする。
555ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 22:45:10 ID:zdcG+u8I
少なくともアニゲの中の特撮を芸能に移して欲しい今日この頃
556ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 22:54:20 ID:Xf26GtYP
ノンジャンル問題におけるジャンルの偏りをどうにかしてほしいな。今日のはアニゲが4問も出たよ。どんなに偏っても3問にしてもらわないと。六問でジャンル5つだからいずれかのジャンルが最低2問出るわけだが、ダブるのは他の予選のジャンル以外のジャンルにするとか。
557ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 23:29:21 ID:biKhhgCz
アニヲタ(悪い意味で)の特徴
ツッコミ訂正上等

・アニゲ強い
・…ようだが、特撮やジブリ、ドラえもん、ポケモン、DQには弱い
・スポーツできる奴を無条件にDQN認定
・社会人なら紫。学生なら赤。緑は3になってから減り気味
・猫背
・男キャラの存在意義を全否定
558ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 23:31:52 ID:/W/NWgTA
ただの偏見の羅列じゃねーか
559ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 23:46:49 ID:iPYM16bg
偏見だけど3つ当てはまる俺せつなすw
560ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 23:50:41 ID:c9w3uLqK
>>557
>・アニゲ強い
別にそれほど強くない

>・…ようだが、特撮やジブリ、ドラえもん、ポケモン、DQには弱い
特撮は非常に弱い。というか98年以降のアニメしか武器にできない。

・スポーツできる奴を無条件にDQN認定
>武器はスポラン1ですが

・社会人なら紫。学生なら赤。緑は3になってから減り気味
>緑ですが

・猫背
>なんだそれはw

・男キャラの存在意義を全否定
561ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 23:54:42 ID:CLcII7h4
>>560
それは単にお前がアニヲタではないというだけだろう。
562ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 00:13:31 ID:LI6ZAmO4
ゲーオタだけどアニメなんて全く観ない俺は、アニラン1・2・4が正解率50%強・アニラン3だけ60%強だ
格ゲーとRPGなら大抵カバーできるかなー。ギャルゲは全く分からんが。月姫とこみパしかやったことないわ
563ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 00:33:28 ID:PgvO2EGv
>月姫とこみぱ
なんでこの2つはプレイしたのかが微妙に気になるよw

アニヲタだけどコナンとかサザエさんとかクレしんとか特撮は無理アルー
564ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 01:11:44 ID:r689qn/w
アニゲが一番正解率低いエロゲヲタの漏れ
565ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 01:33:11 ID:LI6ZAmO4
>>563
両方友人の紹介。
特に月姫は、ある日いきなり

奴「はい、コレ。お前の分も買っておいたよ」
俺「は!?頼んだ覚えないんだけど」
奴「頼むからやってくれよー、これで語れるヤツが欲しいんだよー」
俺「ちょ、金は」
奴「いいよ、俺のおごりってことで、くれてやる」

こんな有様だった。今では感謝している
こみパはつまらんかった
566ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 13:44:21 ID:dasyKjjm
大切にしなよ。
そんな友達、そうそう見つからんよ。
567ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:37:27 ID:K9/FxalP
ちょっと俺もあてはまるか調べてみよう。

>アニゲ強い
決勝で青がいたらぶつけるぐらい。まぁ、そこそこかな?
>…ようだが、特撮やジブリ、ドラえもん、ポケモン、DQには弱い
特撮は初期ウルトラマンだけ。ジブリ、ドラえもん、ポケモン、DQ大得意ですが?
>スポーツできる奴を無条件にDQN認定
スポラン3使いはDQNと認定www
>社会人なら紫。学生なら赤。緑は3になってから減り気味
社会人で赤です。
>猫背
最近姿勢良くなってきた。
>男キャラの存在意義を全否定
ユウ使いです。ユウ可愛いよ、ハァハァ・・・

はい、どうやら俺はアニヲタだったようですw
568ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 20:21:23 ID:sNiOHLOu
DQNって何?
2ちゃん用語わかんない。
569ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 20:32:46 ID:LSj1wRaJ
ちゃんと予習しないと(略
570ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 22:30:22 ID:lVMDklia
ジャンルはともかく
知らない○×は必ずはずす
571ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:00:46 ID:6G8DuC63
>>570
あるあるwwwwwww
一時期学問○×が27%だったことがあるぜwwwwwww
572ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:33:47 ID:pjUEIYSf
アニヲタってバカにされてさんざん言われてるけど、スポヲタ市ねとかウザイってあまり言われないよな。
学校のクラスの中でもスポーツできるヤツはもてるし中心的存在だから優位に立ってるけど、アニヲタってどちらかというと暗くて陰気でいじめられっ子が多いから、スポヲタ市ねとか言えない気弱なタイプなんだな。まあ、言わせないけど。
573ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:36:56 ID:IoCXmSP/
スポ出来るやつと、スポに詳しいやつとは似て非なるものだと思わなくもない。
574ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 23:45:21 ID:FAKh0wMQ
パワプロ&ウイイレ厨のことか
575ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 15:02:36 ID:s9TozKGF
何か学問の正答率がそろそろ50%台を割りそうなんだが。
他は60%〜65%くらいなんだが。


>570>571
あ、漏れがいる。
今日、どういうわけか〇×を全部外したよorz
576ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 16:26:46 ID:Hlly6SoC
外よりも○×が一番嫌いなのは自分だけだろうか。
2分の1なのに間違えるのが悔しい……orz
577ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 17:24:14 ID:l0tQK/Mm
嫌いじゃないけど3回戦とかだと緊張感が半端じゃないよね
易問が続けば続くほど高まる緊張感w
578:2006/07/25(火) 17:26:12 ID:bZ4kOTSu
その易問を自分一人間違えるとめちゃ悲惨になる…そんな経験数知れず。
579ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 17:46:44 ID:LhYNX3If
3回戦の○×で単独誤答すると本当やる気なくすよな
正直捨て気味になるよ
580ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 19:16:24 ID:KiX2WE4a
>>579
単独不正解からの捲りが熱くないか?
そこからさらなる難問が続いて、気付けば区間賞とか。
ケルでもたまにある。

半分捨ててるけどな。
581ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 21:42:22 ID:HuLKN249
雑タイは破壊力に欠けると言われている。
だが、待ってほしい。心配のし過ぎではないか。
ベガなら十分通用する。単独正解二問も行ける。
新問を外すかもしれないが、なぁに一度だけなら誤射かもしれないし、免疫力がつく。
582ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:03:08 ID:+lQQXAdD
>>581
何故か分からないが、おまいさんからはキムチの臭いがする。
タイピングはペガまでなら十分刺さるんだけど、ケルに行くと全然刺さらないんだよなぁ。
正解率2%の問題を全員即答とか、もうね。
583ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:23:58 ID:u2YnZDUU
大丈夫俺には刺さるから安心しろ

全ジャンルタイプより多答の方が正解率が高い俺みたいなのもいるし
584ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:41:39 ID:zhDxKD5/
大窓になってから○×はダイブしかしてない。ひっかけ問にイライラしなくてすむし、下手すりゃ100点も取れる。これはおいしいw
そんな漏れも賢者になったが未だに100点は1回も見たことがない。しかし0点は2回味わった。自分が眩しいぜ
585ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:32:27 ID:CZ0Bum0V
雑タイはアホみたいに予習・問題回収しまくったので大得意。絶対に予選落ちはしないし、一番の武器だ!

こんな風に思っていたのが数ヶ月前。正直全然刺さらないので、今の武器は雑四文字と学タイですよ
しかも、最近の雑タイは復活旧問と新問で意外に分からないから困る。まあ落ちないけど
586ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:34:56 ID:m/HHr2H9
昨日は連想を第一ヒント出た段階でダイブする奴見たよ
サブカかな?って思ったら普通に間違えまくってるしあれはなんだったんだろう
587ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:41:15 ID:KBNtVlwo
俺芸連で意味がわからなければすぐにダイブするぞ
どうせ最後まで見てもヒントがヒントにならないからな
588ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:50:11 ID:ASHi71Uy
>>586
深夜のペガで雑学だったら俺かも。
酔っ払った友達が横からがしがし押していくので泣きそうだった。
589ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:58:13 ID:YRbbK3r4
深夜のペガだと俺の可能性もある…4つ目のヒントが出てもわからなそうなやつはダイブしてる…
590ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 02:22:28 ID:CZ0Bum0V
俺も、芸スポの四択・連想はダイブ気味だ。
予選三戦目のスポ連想で、ぐちゃぐちゃに画面お触りして区間賞取った時は笑った(確か48点くらい)
591ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 10:26:27 ID:53J5Jrmj
全国正解率が低い(25%以下ぐらい)ときはとりあえず自分の知らない選択肢にダイブ
592ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 10:38:23 ID:b0EBIp9L
上級の青蝙蝠使いで、ユニエルスパイラルの漏れが来ましたよ。

学問連発ならユニだが、アニメが出た瞬間エル落ち確定ですがorz
593ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 14:40:55 ID:O1lXvqw+
雑タイでもユニまでなら武器になる
594ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 16:53:38 ID:aZBalLPs
雑エフェなら武器。


学タトゥは刺さりまくり。学問はさっぱりだけど。
595ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 17:49:35 ID:iyHolmlG
何でもいいスタカン以外ならどんな手をつかっても勝ちたい人は、Jを使いましょう
多は何気にケルだと対策してる人が増えてきた
596ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 18:19:03 ID:J0Xf/hFt
やっぱりJはそういう認識ですか
そうですか…
597ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 22:02:12 ID:RS9MI+/A
アニオタ乙とは?

アニ4文字で90点オーバー、ダントツ区間賞
→他の香具師は全員20点代以下w
続く予選でCOMと一緒にブービー落ち(20点代)…
598ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 22:20:05 ID:iyHolmlG
>>596
気を悪くされたのでしたら申し訳ない。ごめんなさい。
攻撃力が全形式で一番上だという認識ですのでああいう書き方をしました。
上位ランカーでもぼろぼろ落とすのを何度も見てますので・・・
599ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 23:16:58 ID:w+tKU5wN
ここで今日芸能タイピングで0点とってエルフに落とされた大窓1級の漏れが来ましたよ
600ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 23:38:12 ID:MHbtr0Va
>>599
たぶんよくあること。

俺は芸能とアニゲは生まれる前の問題が出ると高確率で予選落ちorz
601ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 01:43:24 ID:MV/MnPJK
>>596
順と多は、そう言う認識でしょ?
602ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 02:52:23 ID:sbxXACkn
各ランダム問題のジャンルが全部載ってるとこってないですか?
スポラン1が苦手だ・・・1回戦落ちした。
スポラン2は楽勝なんだが。
603ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 03:08:28 ID:EKd6ak0q
>>602
本スレの>>2
604ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:28:14 ID:83dLBS4D
スポラン2全然刺さらないなぁ。
アニゲヲタ赤ペット糞野郎も結構正解してくるしな。
俺みたいに雑ラン4を武器にしてる奴っているのかなあ?
605ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:37:30 ID:V6zp9Za7
>>604
アニゲラン3
スポラン1
学ラン2
雑ラン3
を使う俺みたいな紫色した魚連れてる香具師もいるから気をつけろ
606ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:43:22 ID:83dLBS4D
>>605
おお、忠告ありがd♪
そんな藻前のランクはどれくらいなんた゛?
607ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:06:25 ID:/nxz4WAk
夏休み仕様なのかアニゲがみんな早すぎる…
てか、声優名とか世の中の常識なのか?
正解率高くてカルチャーショック。
608ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:33:29 ID:5Q5cKLgN
>>607
声優問題ってそんな多いか?
正直、常識的な声優と苗字が千葉の声優と、おじゃ魔女、苺ましまろの声優知ってれば余裕じゃない?
609ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:15:17 ID:lo9kfm7u
予選でランダム出ると終了する件について。
知らないジャンルくると終わる・・・

決勝なら全然いいし、歓迎なんだが。
610ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 02:12:12 ID:bl2BaCYy
>>608
一般人はそんなヲタクアニメは見ない!!
まして声優なんぞに興味なし。
ドラえもんとかサザエさんくらいならアリって感じかな。
611ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 02:25:16 ID:CrDbP4s4
波平が「ながいいっぺい」しか覚えてない。
髪型にこじつけたら一発で定着したw
612ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 02:27:39 ID:z+vPEXvy
荻野目洋子くらいしかワカンネ
613ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 02:35:55 ID:j11KWZS/
いちろうだっての
614ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 03:13:46 ID:EQsW0n5U
>>610
「声優なんぞ」かー
声優もずいぶんと軽く見られたもんだな
615ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 03:31:22 ID:eGDrc7Tg
格ゲーとかゲームで活躍する声優ならなんとか分かる。俺は上田祐司が好きだ
しかしアニメの声優はさっぱりだ…それこそ大山のぶ代とか、加藤みどりとか、野沢雅子とか、田中真弓とかしか分からない
新ドラの声優1人も知らない、しずかちゃんのママが、かかずゆみなんだっけ(KOFのクーラと同じ
616ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 08:27:56 ID:BtxtzebP
声優なんてみんな氏ねばいいのに
617ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 12:42:38 ID:ZqFjMkbW
そしたら世の中のアニメが全部ゲ○戦記みたくなってしまう。
618ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 12:47:22 ID:sIJaDDyF
別に声優は死なんでいいが、声優問題は死んで欲しい。
619ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 14:06:45 ID:RQ2Dx4K8
声優なんて大山のぶ代と鑑定団に出て来る銀河何とかと
CDランキングで出てきた林原めぐみと水木ななと田村ゆかり?しか知らん
620ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 14:07:55 ID:4SwI9GL8
>>618
禿同
621ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 14:09:46 ID:POXpV0Eo
声優問題なんて数える程しか無いだろが
622ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 14:16:01 ID:NzqeDbb1
全く予習していないスポ・芸能が予選で出てくる確率が高くて困る。
アニゲが三回戦にあっても一回戦がスポ外じゃ……。

それでも日本のプロ野球が多めなら何とかなるが、海外サッカーって違うだろ。
人名なんて呪文ですよ・・・
623ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 14:16:25 ID:rjXFAIJo
>>616
こんなんがいるので
これからもアニゲランダム4を選び続けたいと思います
624ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 14:31:03 ID:GfYUiER4
最近の声優は顔と名前が一致しない
・・・は冗談として、名前聞いただけで「ああ、○○○ね」と代表作がない気がする
堀川亮ならベジータ、田中秀幸ならテリーマン、松井菜桜子なら香津(ryいまだにここで止まってる)
さすがに田村ゆかりは知ってる。光竜と闇竜だっけ?
625ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 14:48:11 ID:yGwB/G67
声優問より特撮いらね
アニゲじゃないだろうに
626ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 15:20:15 ID:x3PsW60z
特撮なくなったらアニゲで勝てなくなるヽ(´д`ヽ)
627ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 16:52:27 ID:RjcoRCuX
アニキュが嫌い。
難易度が低いのか1問間違ったら終わり。
初めて上級でユニに上がった1回戦アニキュで
70点台で予選落ちして以来嫌い。
でも、スポキュは好きで正解率100%
628ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 18:07:16 ID:Z1VCsaA6
>>625
ヲタ丸出しだね。
いっそのことアニゲすべてなくせばいいのに。
ヲタは家でスーパーロボット大戦でもやってれば。
629ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 18:22:47 ID:EQsW0n5U
スーパーロボット大戦って何?
そんな単語知ってるなんてヲタ丸出しですねw

あなたのレスはこれと同レベルですよ
630ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 18:50:56 ID:Z1VCsaA6
うるせー赤魚〜!!
ガンダムクイズでもやってろ。
631ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 19:04:07 ID:MJvtpBVK
むしろ昭和特撮増やしまくれ
632ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 20:00:17 ID:BSlXcmIs
キャラが露骨にアニメ絵のQMAをやっている時点で
自分も十分ヲタということに夏厨の630は気づいているのだろうかw

アニゲが嫌ならアタック25とかリアルクイズやっとけよ
633ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 20:17:33 ID:oqKx+N9+
アニヲタと特撮ヲタとゲーヲタって結構ダブってるから一緒でいいと思います
634ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 20:21:25 ID:QJxLncuk
うーん、自分だけは違うと思ってたけど始めたきっかけ思い出すと、解りやすいアニメキャラと『賢者』って肩書きに憧れて始めたような‥‥‥‥‥‥‥‥
別にフィギュアとか持とうともこれっぽっちも思わんがね

ただカンペとかリアルで見るとほんとに萎えるな。QMA人口増えねーの、あいつらのせいだろ。
635ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 21:38:01 ID:KargedxB
>>634
スレ違いな気がしないでもないが、同意。
ケル常駐の賢者あたりがカンペ使いだと特に。
636ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:02:28 ID:zewf5aCS
ここも含めてよくアニゲ⇔スポーツって相反してるみたいに言われるけど
スポーツ好きな人でもアニゲ好きって多いと思うんだけど…(プロ野球選手とか)
クイズになると別なのかな。

俺がそういう人間なんで、アニゲ・スポーツで区間賞とったあと
決勝で逆の出してくれると美味しくいただけます
637ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:04:23 ID:ZH+xOeB6
>>632
たまにそういう必至なヤツいるけど、
ネットクイズゲーの選択肢が他にないから
やってる人も多い。
正直キャラクターとか声とかキモいのは確か。
ああいう客層を排除したら成立しないのかなぁ。
638ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:19:18 ID:EQsW0n5U
>>637
成立しないよ
だって置いてあるのゲームセンターだよ
639632:2006/07/28(金) 22:20:38 ID:KargedxB
>>636
俺もまさにそれ。ノンジャン除くとスポとアニゲが2トップ。
640ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:00:51 ID:eJYyitTk
>>636>>639
ヽ(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)ノ
相手によってスポラン3とアニラン3を使い分けてますよ


ただ俺の場合、どっちもラン2が穴というオチが。
641ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:08:47 ID:87NjcpNb
オタに限って結構野球好きだったりしたもんよ
642ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:25:16 ID:vevqFPIU
野球…全く興味ない。セ・パの区別もつかない。投手が投球練習する場所は?→マ ウ ン ド
サッカー…W杯をチラ見する程度、有名選手なら分かる。基本的なルールも分かる
バレー…昔親とよく観てたので、なんとなく分かる。
格闘技…たまにK1なりPRIDEなり見るので、ちょっと分かる。プロレス・相撲はさっぱり
ウィンタースポーツ…冬季五輪なんてなくなればいいのに
モタスポ…他人のことよりまず自分が車の免許欲しい
競馬…ギャンブルには興味ないです

万年赤ペットの俺はこんな感じ。スポラン1とかマジ下利便
643ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:29:59 ID:GmL+4Uo7
>>637
QMAをMFCっぽい演出にするとどうなるんだろう、と妄想したことはある。
ある意味、自分にとっては理想形のひとつだと思う。

でも、リアルに振れることでラブandベリーみたいなキャラになるくらいなら
今のQMAのほうがまだまし。
644ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 06:01:36 ID:81Eh+u89
こんなキモヲタが集まりそうなキャラクターがいるからいけないんだ。
もっと正統派なクイズゲーが欲しい。
雑スレとか読んでるとあり得ない内容の会話で盛り上がってて、マジ気持悪い。
とはいえ、キャラクターでもいないと殺伐としてしまうのかねぇ?
645ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 07:24:46 ID:mE4tR40E
QMAはキャラ萌えありきだと思う。 もちろんクイズゲーとしての面白さを前提として、だが
気持ち悪いなんて意見はぶっちゃけ場違いだと思うよ。お前さんにこのゲームは合わないんだろうさ。
646ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 07:38:51 ID:SepXoPxr
>>644
一番の例が君だよ。
647ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 11:58:05 ID:uROd9TNj
>>638
ゲーセンでなんとなく臭いのは
QMAとアイドルのヤツの所だけ。
648ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 12:33:19 ID:7jWY/pZ5
>>644
MFCとかキャラ無しなのにあんなに盛り上がってるからなぁ・・・
649ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 13:36:00 ID:ObRWHUwL
>>644
全くもって同意。
むしろ殺伐としているくらいの方が丁度良い。
650ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 14:05:27 ID:U/UUO+/f
>>647
一部の音ゲもな
651ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 16:47:13 ID:KmTgWz1c
雑学がかなり鬼門。
今日雑学4字で0点、2回戦落ち。
雑学○×で2問しか当てられず3回戦落ち……

芸能についで、完全に苦手ジャンルと化した……
652ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 19:40:56 ID:GSKLgeLf
芸能ムリorz

リアルで19の俺に昔のドラマは鬼門ですorz
653ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:12:37 ID:ZO4Ai4Cz
>>652
俺は今のドラマとか邦楽とかもダメ。
グラビアアイドルならわかるんだけどな・・・浜崎とかわからんぷー
654ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:16:32 ID:YAwZzfY8
>>652
リアルで19だけど今のドラマより昔のドラマのが明らかに正解率いい自分は一体
655ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:20:27 ID:b+nNT5iL
>>650
終わってない音ゲがどこにあるのか聞きたい
656ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:00:21 ID:Ai16GYWT
DDRより臭かったアイマス・・・うちのホームやばいなw
657ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:42:28 ID:os5TI11p
一時期セガがクイズショウをやるとか言ってたが見事にこけたし。
QMA独占はしばらくは動かないかな。
658ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:55:22 ID:VsfkkRLd
糞コンマイの事だから何か難癖付けるだろうしな。
659ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 02:19:42 ID:oE6X3b4Z
クイズショウはゲームじゃなくてアトラクションの類じゃなかったか
660ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 03:27:16 ID:XsTalWMP
AOU2004とかその後のロケテではゲーセン向けゲームっぽかったらしいが。
カードとかも有ったみたいだし。
661ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 03:52:39 ID:VKOaer+U
>>651
雑学四文字とか何その俺の時間

他ジャンルに比べたら圧倒的に覚えやすいと思うよ、とりあえずタイピング・並べ替えあたりから予習で回収汁

>>652
年齢を言い訳に使うのは無意味だよ。そんなコト言ったら、学問の問題なんてウン百年前のこととかバシバシ出てくる
まあ俺も芸能無理だけどな。テレビ観ないし。お互いがんがろうぜ
662ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 03:54:16 ID:YiypQyya
学問と一緒にすんなやw
663ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 04:10:50 ID:Zvj3Qqh3
ムリも何も出てくる問題かたっぱしから覚えればいいだけだよ
これ暗記ゲームなんで
664ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 04:34:56 ID:VKOaer+U
違うだろ、暗記+百人一首ゲーム。
665ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 07:14:22 ID:QgwOxNMY
百人一首自体が暗記ゲーじゃん
666ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 14:11:05 ID:k46IRrUw
で、それも含めてクイズというんだが。
667ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 15:38:07 ID:5Jnh8v3z
>663-666
流れにワラタww
668ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 17:49:36 ID:Tdntrh0N
包含関係が非常にヤヤコシス
669ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:30:47 ID:I0RnexhC
学問が1回戦にでたら予選落ちだな
670ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:58:38 ID:C/JMSQI8
>>661
学問は例えば現実のテストなんかもあって、重要なこととかわかるから
それをチェックするんだけど(歴史とかね)。
芸能って何が重要なのかわかんないからな・・・
671ドラゴンウイング:2006/07/30(日) 21:23:14 ID:kVnohFji
芸能の一問多答
この問題のせいでエルフからホビットへ落ちた・・・
672ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 21:29:29 ID:F4CrRhxK

 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !

   個人授業へ かえるんだな
   おまえにも リディアがいるだろう・・・


とまあ冗談はおいといて、
雑学はクイズの基本!と思う俺ガイル。
>>651ガンガレ。

まあ、決勝で雑学を選んでも、
武器にならないことが多いけどね orz


最近テレビ見てない(1年は電源つけてない)んで、
芸能はマジわからんわ。
673ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 23:09:29 ID:ToAKDg2S
総合、ノンジャンルの正解率が67%
アニゲだけガクッと落ちて55% 当然青ペット

だから決勝でマークされたら刺さること刺さることorz
漫画ならまだなんとかなるけど、アニメや他のゲーム
ほとんどしないから、ランダム1か3が出るとorz
多答? 相当ヤバイです。
674ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:03:07 ID:bHzq0jwu
このスレ今日はじめて見て一気読み
人の悪口とか殺伐としたレスの多いQMAスレの中でチラ裏、ペガユニスレ(自分はケルペガスパなんだがケルスレとか地味スレの雰囲気にはなじめなーい、志が低すぎるのかねえ)に続くオレのお気に入りスレに認定・・・
しようと思ってたんだがアニオタ叩きの過ぎる奴がいるね
オレも当然のように青ペットだけど『アニゲムリー』とか『アニゲカンベン』とかはタイプしても『アニヲタシネ』とはねえ・・・
そういうゲームなんだからさ。あの躯体とキャラの見た目でオレのQMAデビューが2ヶ月遅れたのは確かだが・・・
ただ、コンマイに要望したいのはアニラン2のピザ以外の漫画がジャンプに寄りすぎ。発行部数から行ってもジャンプ2、マガジン1、サンデー1ぐらいで出してくれないと
マガジンなんてネギ以外ほとんど出ないじゃん
ジャンプ漫画の『努力・友情・勝利』という単純な筋運びは昔からキライなんだよね
ラン1、ラン3はわからなすぎて適正かどうかもワカラン

ただし、スポラン1でカープとロッテがやたら多くてうひょうひょ言っているのはナイショだ
675ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:07:06 ID:Kk8cH8vR
>>674
君はこなくてもよい。
676ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:09:27 ID:QRbgK699
>>674
オレも当然のように拭き掃除にはマイペットだけど

まで読んだ。
677ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:11:12 ID:IawSwyYX
>>674
ウザイからどっか行って
678ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:26:50 ID:IawSwyYX
>>676
おまいずっとここいて
679ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:01:47 ID:52AX1/y4
>>674
お前ゥに帰れ
680ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 12:07:18 ID:1FOoPR9S
>>674
鍍金スレにお帰りください^^
681ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 23:23:20 ID:CfJBIflF
アニゲむりなんて言わない!

特撮とか!
戦隊ヒーローものとか!
ギャルゲー、BL系とか!
キャラクター名とか!
制作会社とか!
出版社とか!
ラノベとか!
マロン先生とか!
懐ゲー懐アニとかがムリ。
682ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 23:27:41 ID:UuywF2rc
ライトノベルって
小説にする意味あんの?
どうせ人気って挿絵で決まるんだし(違ってたらスマン)
じゃあ全編漫画でええやんと思う
683ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 23:38:06 ID:as+Rq3zq
俺はギャルゲーを萌え絵につられて買ってるんじゃない
純粋にシナリオが好きなんだって人が出てたなしゃべり場に
その人の御宅にいったらギャルゲのポスターだらけだったってオチなんだけど
684ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 23:42:59 ID:IawSwyYX
いや〜
アニヲタって本当にキモイですねぇ。
それではまた来週お会いしましょう。
685ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 23:52:37 ID:i9AtFDOL
>>682
そうだよな
全部漫画でいいよな
映画もドラマも舞台もミュージカルもいらないよな
全部漫画が最高だよな
686ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 23:55:28 ID:phDEt9sa
ラノベ厨の顔真っ赤wwww
687ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 23:58:40 ID:X6K6aLzM
現実的な話として、挿絵なら10数枚の絵で済むけど漫画じゃそれは無理。
それだけでも存在理由はあるんじゃない?
688ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 00:07:05 ID:xXxs0rKg
漫画的な世界を1人でも簡単に作り出せるから
689ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 00:14:23 ID:mpw6axsv
ラノベの作家と漫画の原作者ってどっちが儲かるのかね
690ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 00:43:57 ID:6sdAxVvm
>>572
アニオタ市ねとかタイプしている奴をリアルで見たが、
外見がどう見ても、キモヲタだったので・・・

ペットが青だろうが、青以外じゃなかろうが、所詮ある程度"そういう人"がやってるんだろうね。
いくら非アニオタでも、わざわざゲーセンに足を運び、このゲームを選択する人。
修練や初級なら、純粋も混じってるだろうけど、上魔以上は・・

賢者以上だったら、>>663になる。見た事も聞いた事もないアニメだって分岐無ければ16.66点狙う。

>>670
俺は、歴史を学ぶ事は大事だと思うが、歴史の単語を覚える事に意味を感じないけどな。

また、重要非重要興味深い下らない無関係に、
無駄に知識を収集しようとするのは、何とも人間らしい行動ではないか。
691ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 00:50:26 ID:6sdAxVvm
>>682-689
さあ?ただ、スレ違いって事は確かじゃない?
692ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 02:47:51 ID:3EZ8FzMa
外見だけで人となりを勝手に推測されても困るよな
693ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 03:33:21 ID:cODEVFvo
イケメンならアニヲタシネはおkってことだな
694ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 07:33:09 ID:LFTb5fES
>>693
そうそうその通り
イケメンはキャラクターの話なんかしないよな。
ましてやガシャポンなんて
>>691
いちいち指摘すんなや。全くマジメ優等生タイプなんだから君はいつも。もっとリラックスリラックス……
695ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 11:19:18 ID:ro4byp89
>>691
ラノベファン=アニオタだから完全にスレ違いって訳じゃないだろ
696ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 19:06:00 ID:zuGhZbW3
イケメンアニゲ使いの俺が最強か
697ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 22:01:25 ID:HVykxyNA
スポーツがムリぽ
そんな広辞苑にも大辞林にも載ってないようなこと覚えてられません。
アニゲが一番正解率いいけど、予習してて楽しいのはやっぱ学問。
家とか図書館で調べられるしね。
698ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 22:32:29 ID:SA+Q/cmH
赤魚乙!!
699ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 22:51:30 ID:87ij/tBV
アニゲ覚えまくってる時点で二行目に説得力ないし
700ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 23:00:01 ID:aCcNXcaH
ケルになるとアニゲはだいたいみんな即答してきて
芸能・スポーツ苦手がやっぱり多いなー
俺はアニゲと芸能の両方が好きなんだけど同じような人居ます?
19なんで昔の芸能はさすがにきびしいけど
701ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 23:35:33 ID:X9cXaUmF
アニゲヲタなんて大体ロクな死に方しないもんだよ
702ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 00:02:49 ID:tjqRgKJ5
まともな死に方出切るのなんてごく一部だよ
ほとんどの人は病気で動けなくなって痛みで絶叫しながら死んで区から安心してください
703ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 00:48:01 ID:zBhe/SVV
アニゲ以外は新聞読み込んでればどうにかなる。
704ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 01:27:57 ID:PWIDpiGa
夏休み効果か知らないけど、トーナメントにお魚くんが
あふれかえってるね。
アニゲのない決勝ほとんどなかった。
お魚くんは新問配信されようが、メンツにかかわらず、
アニゲ一択だね。アニゲが好きで好きでたまら〜んって感じ。
アニゲヲタは別のゲームに隔離してくれ〜。
705ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 01:34:28 ID:LvTM9iSG
決勝なんて得意ジャンル出し合ってのガチ勝負だろ
この負け犬が。
俺もスポラン2一択だぜ。
706ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 01:35:19 ID:Y44NUj/8
アニゲが嫌ならリアルクイズやっててください
707ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 02:07:11 ID:Bmh4DNWQ
アニオタがわざわざクイズをやる理由がわからない。
イラストとか見て萌え?wてればいいんじゃないの?
708ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 03:09:20 ID:/n3R7PPb
「萌え」は普通にわかるだろ。
無理してクエスチョン付けるなよ。
新しい情報に疎いおっさんならしょうが無いが。
709ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 03:12:47 ID:KA18s2b9
ただの単語の羅列よりは知識も入りやすくなるからなと思って
今やってるガンダム見てるけどつまんねー
710ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 03:17:15 ID:f27WyR3X
マトモに見たのはGガンダムだけだな・・・
711ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 12:18:44 ID:NbqjScIH
学問オタと雑学オタのウザさは異常

俺の正解率は高い順にスポーツ、アニゲ、芸能、雑学、学問
712ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 12:34:01 ID:kSeTOZp0
海外サッカーわからない人は
すぽるとのマンデーフットボールみると参考になるよ
各国リーグの有名選手だけにスポットあてた構成だから
わかりやすい

ドログバとかもでてるよ!
713ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 14:05:53 ID:yVru6ros
>>705
びんのしん相手にアニラン4出してどうするんだよって話だよ。
お前はぶっふぉん相手にケマリだして勝てるのか。
714ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 14:09:02 ID:OKFc/NBS
しまつむぎにアニラン1出すマゾの漏れ
715ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 15:33:55 ID:9sAkxhuk
>>713
はいはい、ぶっふぉん自慢しにきたの?
716ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 15:43:53 ID:dm78Op4o
>>711
芸能と雑学入れ替えると俺。
学問ヲタがうざく感じることはあるけど、雑学はねぇ…
クイズの基本は雑学だろうし。
717ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 16:58:57 ID:zfq8iciE
夏休みぐらい学問はやめとけよ…

と思う、一回戦に学問来たらまず落ちる俺 orz
718ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 17:11:16 ID:T5sUkMbB
一回戦で落ちるのはさすがにまずすぎるんじゃない?
719ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 18:11:08 ID:ra2R4R80
>>713
アニラン4使いならびんのしん氏にアニラン4ぶつけたくなると思うけどねぇ。
つーか同じ武器使いがいたらあわせるもんじゃないの?
武器が決勝で2セットとかたまらんw
720ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 19:56:36 ID:gIYJr0kK
結局、今のシステムに問題ありなんだよ。
称号杯が3位まで貰えるから、称号持ちの苦手を出さずに
自分の得意なの出すんだよな。
称号杯だけは別格として1位だけ取れるようにしてもらわないとね。
こんなお気楽メダルと2の時の身震いするような戦いで獲った称号メダル
を一緒にされちゃかなわん。
721ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 20:03:15 ID:3C1ZY1Rc
学問つまんね
学生有利に決まってんのに
722ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 21:39:23 ID:Z70Su2wo
>>721
学生不利の間違いだろwww
QMAにはまりこんでる学生が勉強なんてしてねーよw
723ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 21:46:20 ID:wK9o5iTo
QMAにはまらなくても勉強なんかしなかったであろう俺に謝れ。
724ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 22:14:07 ID:Z70Su2wo
>>723
正直すまなかった。
725ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 23:59:49 ID:ibrlWUeK
>>704
つランキング再集計ページ

感覚的には、魚が多いとか、青ペットは少ないとか感じる気持ちは分かるが
726ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 00:34:59 ID:Ahpo9jx/
芸能つまんね。
テレビ見れる暇な奴らが有利に決まってるのに。
今日、芸能タイピングで予選1落ちしてコンティニューしたら
また予選1に芸能タイピング・・・ってモニター破壊してやりたくなった。
ふざけんなよ、コンマイ。金返せって気分だったよ。
その直後落第しましたとさorz。落第先でも芸能4文字で昇天・・・。
芸能消えて欲しい。
727ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 00:47:24 ID:CHUk31FR
TV見ない奴はクイズの素質なし!!
芸能じゃなくて消えるのは君だ!!
728ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 01:00:36 ID:p5hjsS6t
>>726
アニメ見てゲームやる時間削れ
729ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 01:10:01 ID:8NAy5dfZ
俺もテレビはほとんど観ない。 TOKIOとV6の区別も付かない。 邦楽も全く聞かない。
ナルニア国物語を単独不正解した時(12人中俺だけ)、なんでみんな知ってるんだ…とか思ってしまった
730ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 01:10:18 ID:RubAbSZv
朝にめざましでも見てりゃあうざいぐらい芸能の比重高いから良いと思うよ
731ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 08:05:52 ID:0/nMzSJI
キモヲタの得意分野

【学問】ごく稀に混ざっている電子工学の問題が得意。
【雑学】パソコン関連が得意
【芸能】大方は苦手だが、美少女アイドルの問題はずば抜けて得意
【スポーツ】全くの苦手。一部の女子選手の問題で精一杯
【アニゲ】☆☆☆
732ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 09:06:48 ID:CzqK+ehR
はいはい
「アニヲタ」「鉄ヲタ」「モタスポヲタ」「軍事ヲタ」「NFLヲタ」
その他もろもろの漏れが来ましたよと

どのジャンルでも得意な分野と不得意な分野があるな
ペットは緑だが、一昔前の芸能ネタだと単独正解なんてのもあるし
楽しみながらやってる

まあ、オレも含めQMAにハマってる香具師なんてのは
ゲーセンに行かない連中からすれば、みんなアニゲヲタ
もしくはおこちゃまに見えるってことで
733ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 10:09:05 ID:RgZdX3U9
俺のペットは青だが芸能もやばいな。めざまし見りゃいいけどあの時間はsakusakuなので…実際、役にたったことはふつうにある。
734ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 12:56:09 ID:2wEk8wyh
どう作ってもペットは紫だな
735ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 16:07:12 ID:rUeBd1yT
>>731
雑学以外違う

【学問】地学以外の理系
【芸能】全くダメ
【スポ】全くダメ
【アニゲ】特撮、ジブリ、ドラえもん以外

だと思う
736ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 20:55:50 ID:cvJZePit
>720
賢者参段なのに賢○メダル持ってない俺にあやまれ!
737ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 22:19:17 ID:Ui6JtX4m
アニオタじゃないけどアニメで抜けるよ
実写よりエロイもんな
738ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 22:26:28 ID:RgZdX3U9
青ペットだが同意かも。アニメの力って恐ろしいわ
739ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 22:53:32 ID:LEsYVXvD
>>737
実写よりエロイってよりなまなましさが薄まるからね。
実写より飽きもこないし。

これだけじゃなんなので、
>>731
俺ヲタだけど、得意分野は全くといっていいほど逆。
アイドルとかパソコン関連とかかなり苦手。
740ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 23:46:33 ID:kQ9aHwFD
>>735
あとは「NANAの問題は高確率で不正解」くらいか
741ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 01:08:59 ID:gl0Y0vTU
NANAってゴミ漫画だろ?
それを読んで無いのはむしろ評価する所だと思うな。
742ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 01:21:47 ID:ptdQvshe
NANA問題って間違えるとほとんど単独不正解なのが痛いw
これに限らずサザエさんとかコナンとか・・・なんでみんなわかるのorz
743ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 01:33:11 ID:VSlawjgl
NANAの主人公の名前くらいは普通の雑誌にも出てるだろ
744ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 01:43:32 ID:aqqIn5mK
NANAって何? 漫画?

ってレベルの俺ですが
ゲームは好きだけど漫画アニメは全くダメだ(特に後者)
745ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 02:59:47 ID:VK0BXSsF
>>743
普通の雑誌てなんだw
746ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 03:40:02 ID:x7E7dG3d
カイジってアニオタに人気ある?
どうなんだろ?
利根川先生とかスゲーいいこと言うよね。
ぶっちゃけその通りだし、うすっぺらいファッションチックな漫画より為になるよね。
747ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 03:46:29 ID:k/4QfTFD
アカギなら知ってる。
748ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 04:11:28 ID:rImynynx
ああ、シゲルだろ?
749ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 05:26:44 ID:SeP0l67b
漫画は読んだ事無いが、「アカギシゲル」は知ってる。
750ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 06:55:16 ID:iqx1x1QT
アニゲ苦手でも抜き目的でエロアニメやエロ漫画買ったりしてますが何か?
751ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 08:14:47 ID:8qSii/7N
>>739
>>731は「キモ」ヲタのことを言ってるぞ
お前は普通のヲタだから安心せい
752ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 13:13:06 ID:QA0cIwNh
アカギシゲルは知らないけどアカギは知ってる
753ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 01:32:10 ID:DmZLM+2C
そんなアゴ長主人公知らない
754ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 08:45:55 ID:A/x0uilt
しげるビンタなら知ってる。
あとオペラッツィンティーガーとか叫ぶハゲ
755ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 18:25:21 ID:fhbpjQKb
まあさやなら知ってる
756ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 01:09:48 ID:LThflGj7
アニヲタ氏ね
757ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 03:24:03 ID:uDCKJyvp
アカギシゲル
758ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 17:02:06 ID:A3MQx/cw
アニラン1、スポラン1&2&3、芸ラン2は全廃しる!
759ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 17:12:10 ID:F445ydVq
特撮なくなったらアニゲがますます苦手になる
760ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 18:47:29 ID:llgk3SJ8
特撮は芸能行けよ
761ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 19:51:43 ID:Nj94jZ17
>>760
なんで特撮が芸能なんだよキモヲタ!!
おまえなんかガンダムクイズでもやってろ。
762ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 20:08:00 ID:F445ydVq
キモヲタにありがちな傾向
(あくまで「キモ」ヲタに「ありがち」なこと)

・特撮は芸能へやれとほざく
・実際特撮は弱い
・んだけど、平成ライダーの問題だけは強い
763ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 20:11:51 ID:llgk3SJ8
平成ライダーなんか知らねえよ
764ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 20:31:42 ID:jXzNc5rv
>>761
昔ゴジラシリーズの順番当てがアニゲと芸能両方で出題されて…。
765ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 20:58:48 ID:QZfGrVz6
ずっと前アニゲにハリーハウゼンでてたっけ
766ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 21:29:24 ID:C1aAPzEu
平成ライダーまじわかんねえ。
旧ライダーならなんとか。
767ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 22:26:58 ID:zyExUqEi
名前を某ゲームキャラにしてしてしまった所為で、トーナメントでアニゲが来ると気が気でない俺ガイル
いや、ゲームの問題なら確かにある程度答えられるんだけどアニメがサッパリなんですよ
サザエさんドラゴンボールとジブリドラえもん少々にジャンプの漫画しか分かんないよママン
ガンダム、特撮の知識も一切無し
もしアニゲの正解率が一番悪くなっちゃったりしたら
「あー、こいつその名前使ってて青ペットかよ(プププ」って思われそうでマジ必死(´・ω・`)
学問が致命的に馬鹿なのがある意味救い
で、結局名前はアニゲー、ペットは紫ドラゴンなのに
一番得意なのは雑学という何考えてるかわからない子になってもた('∀`)
雑4面白いよ雑4
768ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 22:28:16 ID:3Cw7MlmB
平成ライダーは芸能とまでは行かないけど近いもんはあると思うけどね
オダギリジョーとかさ
769ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 00:15:32 ID:7F0CsO/N
>>766
俺俺も
ブラックRXなら得意なんだが……当時リアルで観てた世代なんで
770ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 01:25:33 ID:zSBvZM8H
芳賀優里亜の為だけに見てた555は覚えてる。
他はまったく分からん。
771ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 02:46:11 ID:yPKL/fa5
学問大嫌いッス!
772ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 05:37:13 ID:m1UoOUtC
学問が一番面白い
773ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 06:03:31 ID:oVY849zC
分かるにしても、現役じゃないとポコポコ忘れてるから困る。
774ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 08:53:46 ID:Ttp8FUNX
学問は理系問題だと皆強くなる印象
775ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 09:08:19 ID:s+xxIiKP
歴史が全くわからない。
日露戦争の開戦年なんて、
なんでみんなタイプ出来るんだ!
776ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 09:18:14 ID:oiOqvto6
そーんなーのーじょうしーきー
777ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 10:54:58 ID:sFxDNdFP
年号も日清と日露はセットで覚えるだろうに
常識中の常識 知らないほうが変
778ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 11:17:38 ID:qDaPFeGm
1894 日清
1904 日露
1914 第一次大戦

きっちり10年刻みなので覚えやすい。
779ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 11:48:07 ID:rkVJIVgJ
>>778
目から鱗
780ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 11:59:08 ID:IQS1AYBZ
っ[20へぇ]
781ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 12:46:32 ID:wAZRCcot
>>768
ウルトラマンでも初代はおやっさん(小林昭二)、吉本父や
何と言っても毒蝮が出てたくらいだしねw
今のは所謂イケメン俳優ばっかりだしな〜。
782ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 19:18:29 ID:U7Ht5yWO
アニオタキモイんだよ
順番当てだのタイピングだの決勝に出すな。空気嫁やまじ氏ね
783:2006/08/09(水) 19:21:57 ID:YvxaTpU1
答えられないからってガタガタ申すな。そんなお主には芸能タイピングで勝負だ。
784ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 20:04:58 ID:Ln8MJ7VS
アニゲのクソ問題って、ただくだらねえとおもうだけで、
記憶の底にも残らねえ。
賢者の高段者が決勝でアニゲ出すんじゃねえ。
ヲタ知識で勝ってうれしいのかね?
785:2006/08/09(水) 20:30:03 ID:YvxaTpU1
自分がアニゲ以外のジャンルをぶつければあいこでは。漏れは芸タイで勝負だ。
786ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 20:42:27 ID:sGuFB9qT
>>784
勝てねえから「手加減してくれ」ってかwwwwwwwww。
それで勝って嬉しいのか?
787ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 21:19:03 ID:vc4HHDEK
>>782
>>784

俺は普段アニゲ使うんだけど、CN教えてくれたら特別に芸能多答にしてあげるよ
788ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 22:47:31 ID:BqCvEOc1
>>774
文系でも分かる問題が大半だもん
789ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 23:59:11 ID:n1PWkpgz
たまにアニヲタと2Pプレイしてもアニゲの正答率が40%程度だ…
スポーツ≧雑学>ノンジャンル≧学問>芸能>>アニゲ
790ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 01:16:05 ID:JGNTVVQg
>>773
でも、何故だか8月に入って、青と紫の遭遇確率が上がったような

>>774
理系分野を4分の1に凝縮してるからね。
各分野の比較的初歩の問題だけでも、結構な問題数になってしまう。
791ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 01:48:02 ID:eoffK8Ih
スポーツが正解率高いな
アニゲ、芸能も好きだ

あとはいらんな
つまらん知識覚えたくもない
792ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 01:53:18 ID:jjXRF5NB
いつか決勝でしまつむぎに「アニオタシネ」と打ちたい。
793ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 03:40:57 ID:59sOyfHl
当方セ・パの区別も付かない真性赤ペットなんで、決勝でスポ投げられた時に難問を単独正解とかするとマジ気持ちイイ
キューブとか並べ替えならある程度対策してるからな…空手格斗術最高
794ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 03:44:16 ID:59sOyfHl
>>792
しまつむぎって蝙蝠ペットだろ?
と思ったら今は白蛇なんだな

どうせならびんのしんに言え
795ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 09:18:53 ID:RXbuNKxZ
雑学、学問をつまらん知識とほざく>>791の将来ってうすら寒いよな…
796ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 10:30:48 ID:c7iA3M12
>>795
同意。ま、雑学は差がつきにくいジャンルだと思うが。
797ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 11:50:38 ID:qa4omq9n
ペット紫だけどアニゲは好きです
798ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 12:28:01 ID:DqBQMtcT
でも雑タイって磨けばかなり強い武器になりうるからな
799ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 12:56:12 ID:i/inaRSE
雑タイは対策されまくって全然武器にならん

しまいには新問が自分に刺さって自爆する始末・・・
800ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 14:01:42 ID:/EUtKW86
決勝でアニタイ選んでくる奴には必ずアニオタシネって打ってるよwwwww
そういうのに限ってスポ外で撃沈するから気分良いwww死ねwww
801ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 14:13:17 ID:PJg7ex7c
最近タイピングが刺さってるのをケルでもわりと見るんだが気のせいか?
旧問の復活量がハンパないよ最近
802ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 14:20:13 ID:nyP0ZyKP
>>800
他の全員がみんな君の事を「かわいそうな子」と思ってるから、どんどん続けてくれ。
803ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 14:36:58 ID:AlZO0D4c
>>800
>>802
うん、私もアニタイ苦手だけど
アニオタシネなんて打ってくれる奴はもっとかわいそうと思っています。

804ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 15:01:33 ID:U2ZRYqJz
>>801
学タイを武器にしてるけど、ほとんど復活してるような気がする>旧問
そのせいか、最近は決勝で学タイ選ぶと高確率で旧問が入る。
QMAを3から始めた人には結構刺さるけど、
2から始めてる人には全然刺さらないから泣きたくなってくる。
805ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 15:04:31 ID:T5FwugP/
3からデビューの俺には厳しいな…
そろそろ参段になるけど勝率が上がらん…
806ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 16:22:15 ID:XKKJ5qs7
>>804
漏れはUからやってるけどガンガン刺さるぞ('A`)

あと少し気が早いが次スレ立つことがあったらテンプレ作って欲しい
・「(ジャンル)ヲタ氏ね」「○○は常識、こんなのも知らないなんて頭おかしいんじゃね?」と言った煽りは放置推奨
・「(ジャンル)の○○の問題いらねーよ」とかの不満はKONAMIに言うこと。タイ問の如くなくなる可能性は無きにしも非ず。「(ジャンル)いらねーよ」はまず無理
・「クイズが好きだからやってんだよ。アニヲタなんかと一緒にするな。アニヲタ氏ね」このゲームを(ry と言いたいが他にオンラインのクイズはないので我慢するか引退するか

次のレスは自治中乙か自治中氏ねのどちらかと予想
807ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 16:32:54 ID:XSk0rF5z
結婚してくれ
808ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 17:42:40 ID:jMq+M0AB
>>806
却下
アニヲタ氏ねは言いたい。
809ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 18:29:21 ID:P9K2qkeE
雑学学問はそのまま自分の知識として吸収できる。
スポーツ芸能は知ることでその分野に触れるきっかけになりうるし、周囲の人間とのコミュニケーションに必要。


でもアニゲは何の特にもなんねーよ。正解見ても「だから何?」でしかない。
クイズとしてのカタルシスも皆無。新しい答えを知る喜びも皆無。
知った所で実生活に何の影響も出ない糞問ばっかなのに、その存在のせいで他のジャンルに挑戦できない可能性があるという糞仕様
その上アニヲタキモ杉。隣の台とかで一人でやってんのにブツブツ独り言つぶやいたりキターとかリアルで口走る精神病患者ばっか。
しかもそういう奴に限って台を独占して離れない。最低限のルールも守れない社会のゴミばっかり。

「アニゲも得意」くらいならまだ許せる。だが執拗にアニゲばっかやる馬鹿は人間の屑。
次回作では必ずアニゲを廃止or隔離してほしい。
810ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 18:31:12 ID:nyP0ZyKP
負けた腹いせに他人の人格攻撃をするスレでもういいじゃん。
811ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 19:07:52 ID:PJg7ex7c
アニゲを知ることはアニゲが好きな人間とコミュニケーションを取ることに役立つと思うよw

>>809
>アニヲタキモスギ
いやそんな貴方のまわりの環境だけで全体を語られても困るんですがw
どうでもいいですが僕のまわりのマナーが悪い人は皆学問使いですw電子辞書おKwww
でもだからといって学問を叩く気には到底なれません。ごく一部の人だけの話ですしね。

さーてカタログチェックするべ(ぎゃは
812ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 19:12:12 ID:gt6GJHh8
まあマジレスすると一番キモいのはけんか豚とアイドルオタクなんだけどな
813ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 19:16:28 ID:r8b6mmpX
アニゲに限った話じゃないけど、一度こうと決めてかかってしまった思想は
そう簡単に取り除けるもんじゃない。自分の中の宗教に捕われてるようなもの。
仮に適切な反論だったとしても、聞く耳を持てないし
その必要も感じていないのだから、他人がどうこう言うのはむしろ逆効果にさえなる。

で、思考そのものは自由だけど、少なくとも柔軟な人間よりは苦戦を強いられる。
だから愚痴がこぼれる。好き嫌いを語るんだから、多少は仕方ないと思う。
814ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 19:18:41 ID:0MFkSdRA
>>809
100%いや150%ぐらい同意。
君とはいい友達になれそうだ。
ストイッククイズとキモヲタクイズで分けるべき。
ほんま頼むわコンマイ様。
815ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 19:33:29 ID:X7sUTeTU
流れをぶったぎって

俺の場合、芸能ランダム1でときどき出てくる女子アナ問が嫌。
入社順や年齢順の順当てとか出身大学名の多答とか出てる番組とか
テレビ見ない人間にはわかんねーつの。
816ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 19:43:21 ID:dDPu5nwT
テメェが弱いだけなのを他人のせいにするなよ。
817ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 19:59:15 ID:1uWx/mkM
>>815
女子アナはテレビっ子泣かせの難問揃い
818ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 20:19:33 ID:+wZRaJNG
ジャンルはともかく多答が…
予習してないとほぼ刺さるってクイズとしてどうよ?
819ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 20:28:40 ID:XDXArXXk
フジのアナなら大体分かるけど
他局が殆どわかんえ('A`)
あやぱんかわいいよあやぱん
820ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 21:29:29 ID:m+5NQzDQ
アニゲは苦手だが、このゲームで一番好きなとこはキャラゲーの部分。
821ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 21:34:00 ID:m+5NQzDQ
得意はスポラン2だが、このゲームで一番好きな所はミランダ先生とルキアと水着連打ウォー!。
822ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 23:08:13 ID:/3ey2l/1
キャラの話とかフィギュアの話は本スレでやれ!!
823ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 00:17:34 ID:hIFQ6NqT
絵柄がオタ向けだからアニオタが集まるんだよ
次回作はもっと硬派に…例えばクイズしながら全国統一を目指す戦国時代でやればいい
824ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 00:25:56 ID:Y4A0a0TS
俺は三国志の方がいいと思うがなあ。
あと、若い女性向に丸っこい動物をキャラにするのはどうかな。
825ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 00:41:46 ID:x68042cs
SEGAがパクればいい。
SEGAのゲームファンならDQN揃いだからトーナメントはメチャ香ばしいぞ。
プレイ料金が割高になるのはいつものこと。
826ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 01:05:16 ID:9980h+Nb
>>823-824
カプコンが91年に「クイズ殿様の野望」「クイズ三國志」を出してる訳ですが。

827ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 01:09:58 ID:KjRYFniM
プレイヤー間で競うだけでなく、オンライン上で協力プレイができるような
しくみもあるといいかも。みんなでクイズという瘴気に立ち向かうとか。
828ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 01:12:56 ID:6LFojHyU
>>813

>アニゲに限った話じゃないけど、一度こうと決めてかかってしまった思想は
>そう簡単に取り除けるもんじゃない。自分の中の宗教に捕われてるようなもの。
>仮に適切な反論だったとしても、聞く耳を持てないし
>その必要も感じていないのだから、他人がどうこう言うのはむしろ逆効果にさえなる。

亀田のおやぢ、正にそれだわ。
829ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 02:20:35 ID:NPEvUYO/
>>825
普通にMJのキャラでやりたいな。
どっしり系いいよどっしり系
830ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 02:57:41 ID:DlNDQLaN
クイズ実況パワフルアカデミー
831ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 03:00:39 ID:Cp80DBxI
とりあえず球技をひとまとめにしろ。
832ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 03:05:39 ID:Zh/YzqTP
>>829
ナイスグレーいいよ、ナイスグレーw
833ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 04:21:00 ID:Cp80DBxI
>>823
見た目と問題内容、どちらか一方だけがアニヲタ向けならまだしも、
両方がそうだからねぇ。
834ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 08:45:20 ID:2PdJk32E
とりあえず、理系問題が著しく天体に偏ってるのはどうかと
835ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 10:54:38 ID:G23KthWv
ペットが魚で不動の奴ってマジみっともない。
アニヲタが独り言いいながら、オーバーアクションで、
必死こいて予習してるいい証拠だぜ。
836ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 10:58:33 ID:Y4A0a0TS
もうわかったからアニゲ叩きスレでもゲサロか最悪板にあたりに立てろ。
いい加減うぜえ。
837ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 12:41:29 ID:BmMZaOAr
学問とスポーツがネックだわぁ
日本史はわかるけど世界史がなんにもわからねえ。
スポーツはサッカー野球が無理だ。救いは意外と他の競技も出るとこだが

偏った知識どうにかしないと勝っていけないなオレ・・・
838ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 12:53:07 ID:G23KthWv
ペットが紫魚とかマジで恥ずかしいぜwww
839ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 13:04:25 ID:gynDKi8V
紫蛇な漏れは変わり者なのか?(´・ω・)
840ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 13:36:49 ID:0j5LgZlU
>>839
ノシ
俺も紫蛇だよ。圧倒的に学問が苦手
841ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 13:47:42 ID:KYJibNbd
>>839>>840
ナカーマ(*´∀`)人(・∀・)人(´A`;).
地歴、文学なんざ興味ナサス
数物マンセー
842ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 17:13:31 ID:G23KthWv
変わり者でもなんでもいいじゃないか。
ペットが魚じゃないなら堂々としてるんだ!!

ペットが魚の奴は恥を知れ!
843ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 17:18:23 ID:bBaQBCbv
紫竜だが、スポラン+誰かのアニゲが勝ちパターンだぜ。
ガクラン3が糞正解率で困る。
歴史系ならOKなんだが・・・
844ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 18:02:54 ID:GJMskk/5
青魚の俺はどうすれば・・・w
苦手だからこそ予習をたくさんするのですが。
得意なの予習してどうすんのって感じ。
845ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 18:55:55 ID:Qg27Q/FW
満点とる。
846ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 19:30:35 ID:pOF/bASZ
ID:G23KthWvはいい釣り師ですね
まあ俺も紫竜なわけだが
>>843の1行目までは俺
847ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 21:21:20 ID:dEwCOQkz
>>846
オレもそうだなあ。
848ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 21:23:06 ID:v0Jg3UyO
紫卵の漏れも変わり者だなw
849ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 04:09:04 ID:sC1auCHU
赤蛇から不動の俺。
予習は 雑学6:学問3:アニゲ1 って感じでやってる
他はランダム5出して以来やってないな。芸スポ糞つまんね
850ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 05:50:53 ID:Ssc20o9U
×つまんね
○わかんね
851ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 05:54:16 ID:qkhvaeff
>>849
俺も赤蛇(元青蛇)だけど、全部★5にするためストイックにやってるよ。
残るはスポ(タイ・外)、アニ(順・外・タイ・四文)を4→5にするのみ。

早くアニメをコンプリートして「ぽよよよん」から逃れたいよ…
恥ずかしすぎてリアルでもおしおきされてるみたいだ…
852ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 18:46:31 ID:NXboLi8O
今日の雑学キューブ
キャデラック
ザッハトルテ
スクレーター
マーシャラー
キャブレター
全部ゲームの知識うめぇwwwww
次がアニゲーで死んだけどorz
アニメが全く解りません><;
853ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 21:36:00 ID:aCkSzWXI
>>849
俺は予習はスポ4、アニ4、芸2
だってほかの予習しても面白くないし
854ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 22:34:41 ID:WUwYrvWV
卵全色コンプリートして、ノンジャンラン5まで全て★5にしたあと
他ジャンルまんべんなく予習してペットころころ変えてますが何か?
855ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 23:24:23 ID:cFc7vK+0
ナイトリーグで順調に勝ち進み100人越えしたとたんに、他の三人が俺の大の苦手なアニゲをぶつけてきやがって、屈辱の断トツ最下位。
アニゲでも二人までならなんとかなっていたが、三人だと太刀打できないサブカの三段です。
856ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 23:31:11 ID:hUy3mu2k
>>855
おまえのサブカ荒らしもよくないが、
そのケースは、それ以上にアニヲタが悪いな。
運がなかったと思ってあきらめるしかないが。

大会やトーナメントの決勝でアニゲを選ぶ奴はマジでキモすぎ。
さらにペットが魚だったりしたら、予習までアニゲ選んでるわけで、マジ最悪。
857ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 00:23:34 ID:Y/Bxq4h2
かなり学問が苦手なんだけどコウモリが一番好きなので学問〇×、四択をひたすら予習している
んでいつのまにか学問がこの二つだけ強くなったよ(´∀`)
858ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 00:47:35 ID:nBGn3Pfc
今回はアニゲ×3によく当たるな
前回はスポーツ×3に当たりまくったが
859ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 00:53:06 ID:NWEx6ppS
頑張って兄毛○×を予習してますが、
頻繁に0点を取ります。
860ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 02:03:48 ID:Lnr7LZgp
青魚ならまだ理解できる
861849:2006/08/13(日) 02:25:18 ID:noagoEOB
芸スポは並び替えだけ好きだ。前言撤回する。
アナグラム大好き。トナメ中も、並び替えだけはジャンルに関わらず難問は回収してるな

>>856
釣るなら次はもう少し上手くやれ
何に気を付けて、何に注意すべきかは分かっただろう?
862ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 02:45:40 ID:Pq3yI4uL
>>854
俺はその手前。
卵を他の色に変わるのを待っているため、
ノンジャンル以外は、全部予習合格回数を揃えてある。

お陰で、決勝や大会でもついノンジャンルを選択してしまう。
連続性回数も伸びない。
863ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 20:26:19 ID:0LXXhplB
ペガの予選二回戦がアニゲ・キューブだった。

で、プレイヤーの一人(ペット:青竜)が「アニゲシネ」「ワカルカボケ」
という回答をしてたが、三回戦に残って、さらに決勝まで進んでた。
俺も決勝に残ったのでアニタイプを投げたら、他の一人もアニ四文字投げてた。
思惑通りそいつの優勝を阻めたので俺的にめでたしめでたしなんだが…
つまり「アニゲシネ」と思う程アニゲを憎んでても「アニゲニガテ」程度の発言に
留めておけば俺もアニラン2を選択しただろうにねえ、口は災いの元だねえ。と言いたい。

だが一番きになる事はそいつのCNが
「○○○(←そいつの持ちキャラ)でヌク」だった事だ。アホだろ君。

864ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 20:43:56 ID:IY56N4Ri
今日決勝で「アニオタシネ」とか言いながら、プリキュアの声優をしっかり答えてた香具師がいてテラワロスwww
865ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 20:49:34 ID:CFEqKTF1
自覚症状ナサスwwwww
866ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 20:59:08 ID:noAe4nA6
問題覚えてたんじゃないのか?
867ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 21:04:35 ID:JbRlW/ym
>>864
バロス
そいつ晒せw
868ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 21:07:38 ID:EFjACug+
憐れだなソイツ・・・
捨てゲーしてくる香具師の方が潔くてまだ好感持てるw
869ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 21:15:43 ID:w2D45Iem
いやまあ、答え暗記してるんだろうけどさあ、よりによってプリキュア声優の問題答えるこたねえだろうw。
870ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 21:32:55 ID:ywJJzPrj
アニゲシネは当然の発言だろ。
アニヲタは今すぐ消えてなくなれ。
871ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 21:36:03 ID:j8kBzql1
>>864
俺のこと呼んだ?
872ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 22:20:18 ID:rtzWarVr
他の分野と比較して、そもそもアニメとゲームで一つのジャンルってありえないだろ。
そんだったら、「音楽・映画」とか、「地理・歴史」とか、「自然科学」とかも作らないと釣り合わない。
いや、これがこのゲームの仕様なんだから仕方がないことは分かるけど、
余りに他のジャンルと守備範囲に差がありすぎ。
873ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 22:27:20 ID:0Kjbe2x7
芸能でサザエさんとかジブリの問題程度が普通だろ。明らかに浮いてる。
アニオタがスポーツや芸能分かる訳ないんだから独立した筐体で出すべき。
874ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 22:37:43 ID:w2D45Iem
今日の「ぼくのかんがえたあにおた」の時間です。
875ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 22:47:50 ID:rtzWarVr
>>873 ホントそうだと思う。
アニメもゲームもクイズに入ってること自体がヘンだとは思わないけど、
「芸能」っていうジャンルがあるんだから、この中に含めるべき。
よくてせいぜい芸能のサブグループの一つ程度だよなぁ。

ほんと、洋楽ヲタや映画ヲタ、歴史ヲタ、文学ヲタなんかの気持ちも少しは考えろと。
876ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:05:35 ID:M9ya7lLG
アニヲタなのに芸能Jが武器でごめんねwwwwwww
877ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:12:06 ID:w2D45Iem
だいたいアニゲとスポ芸が排他するって発想がどっから出てくるのかわからんな。
要するに「アニゲさえなければ俺が強いんだ」って思い込みたいだけだろ。
んな奴ぁどうせアニゲがなくなったら今度は「スポうZEEEE」とか「雑学マニアックすぎだろ」
とか言い出すに決まってら。
別にそういう趣旨のスレだろうから何言おうがかまわんけど、結局単なる弱音でしかねえって
事くらいは自覚しとけ。
878ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:21:51 ID:36J+4b2b
ゲーセンに置いてあるゲームなんだからアニメ問題が多くて当然。
そんなのわかりきってることだろ? 何今更ぐちぐち言ってんだよ。
TV番組じゃなくてゲーセンのクイズゲームなの。おわかり?
879ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:26:59 ID:rtzWarVr
弱音じゃねぇよ。お前ちゃんと文章読んでレスしてるか?
ジャンルの区分けとしてバランスを欠いてるって言ってるだけだろ。よく読め。
「だいたいアニゲとスポ芸が排他する」って何言いたいんだか意味不明な言葉だぞ。
880ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:30:53 ID:mZjcfgG3
じゃあ始めからアニゲ専門にしとけよ。
アニオタが世界の中心だと思ってる低脳乙
881ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:33:43 ID:mZjcfgG3
>>878へのレスね
882ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:53:37 ID:ywJJzPrj
>>877
プッ、弱音だってwww
自称アニヲタのくせに一般人にアニゲで負けるタコ助が。
そういう発言は一般人にアニゲで勝てるようになってからにしろ。
883ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:53:57 ID:W3wPTXc4
>>872が一番いい意見だよな。
884ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:14:52 ID:O+yQwqZo
大人がアニゲの知識あってどうする
こんな腐れジャンルで落ちても悔しくないわ
犯罪者ジャンルだろ
885ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:27:23 ID:RYmxedEd
>>878
ゲーセンに置いてあるならもっとゲーム問題を多くしてくれよ
アニゲというわりにはゲームの割合がすくなくて、アニメばかりじゃないか
886ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:29:48 ID:62bcuVrB
アニゲなかったらクイズゲーなんてやらねーよ。
むしろスポ芸いらん。無駄知識にも程がある。
887ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:33:33 ID:/R4Aok+t
今日は一段と非アニヲタVSアニヲタの論争が
熱くくり広げられてますね。
今のところアニヲタやや不利か。
ユリ団扇でも見て元気出せ。
888ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:38:36 ID:62bcuVrB
だいたい見た目が既にアレなゲームを好んでやってるくせに今更アニゲを否定してるのが矛盾してるよ。
アニゲ嫌いな人達が好む硬派なクイズゲーだったらアンケートに
「参加声優によるイベント」
なんて項目、端から存在しないしな。
文句言うなら最初からやらなきゃいいのに。
889ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:55:11 ID:O+yQwqZo
キモヲタはうるせえなあ
オンラインのクイズゲームやりたいだけなのに
アニゲ?ふ〜ん、それで
890ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:57:31 ID:62bcuVrB
まぁ結局いくら「アニゲ嫌い」「アニヲタ死ね」とのたまおうが、周りから見れば
ユ リ 団 扇 を 喜 ん で も ら う 人 間
と思われてるんだよな。それを自覚してるならもう何も言うまい。
891ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:59:35 ID:RYmxedEd
キャラが好きでやっているわけじゃない
オンライン対戦クイズがこれしかないからやっている
キャラなしでも別にいい
892ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 01:09:06 ID:VnRHXhd0
そこまで譲歩してる身なのにアニオタ死ねとか言うのはお門違いもいいトコ
893ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 01:17:00 ID:VuQ+6kKK
>>885同意。
「次のうち、コナミのゲームを全て選べ」
1ファンタジックフィーバー
2フォーチュンオーブ
3ダイノキング
4ガチャマンボ

…とか出してほしいよ。
894ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 01:19:03 ID:VnRHXhd0
>>893
全くわかんねーよw
895ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 01:31:15 ID:x8DFH6g4
特に苦手なジャンルはないけど、人名・地名問題は消えて欲しい

選手の名前とか覚えてられん
896ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 01:37:56 ID:tRLLOT1h
ゆうゆの問題に比べれば全部まし。
897ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 01:55:13 ID:5DOk70G/
>>863
そいつと今日マッチングしたよ。かなりウザイ。
漏れはアニゲ50%前後とかなり悲惨な状況なんだが、氏ねまでとても思えない。
今日ペガで決勝に残り、アニゲ投げられてスネークメダル取れなかった時はちょっとイラッと来たけど氏ねまではやっぱり思えない。
つーかね!自分が投げたスポラン1が自分に刺さるからね!しゃーない。
タイポとか○×単独不正解とか。
我ながらアホすぎる。そりゃ取れねーよと。

出直してきます。へぼ賢者だけどガンガルよ(`・ω・´)ノシ
898ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 02:04:30 ID:GAnLwSwV
コンマイはアニオタ大歓迎。
その方が商売しやすいからな。

気に入らないジャンルにシネとか言い出す香具師は
自分中心にゲームが回って無いと常に文句言い出すタイプ。
899ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 02:06:49 ID:hvNqheNu
愚痴る暇があったら問題サイトで回答覚えればいいじゃん
いくら愚痴ったところで負けは負けなんだし
投げられたアニゲーを完璧にカウンターして
自分の問題が刺さったときとか脳汁でまくりんぐ
900ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 02:13:14 ID:CZzeUNZh
>>899
禿同
漏れも青ペットだが相手が投げてきたのを単独正解とかもうたまらんね
まあ大概は逆になるんだがなw
901ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 02:24:35 ID:o9F120gP
アニラン2と4は許す。1は4今すぐ消えろ!
902ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 02:25:23 ID:6nruMzYD
3は?
903ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 02:46:19 ID:5DOk70G/
>>901
先生!アニラン4はどっちですか?
904ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 03:30:18 ID:o9F120gP
すまん。2と3は許すが1と4は許さん
905ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 04:16:42 ID:61jXvL18
いっそジャンルが20〜30くらいまで細分化されてほしい。
その中の1〜2ジャンルにアニゲがあれば俺も文句はないし、
ここにいる大半の人も同じ意見なんじゃないか?
906ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 09:46:17 ID:BPfTpxHH
アニゲヲタをアウシュビッツ収容所か北の政治犯収容所にいれておきたいと思うが、どうだろうか?
907ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 09:55:03 ID:Vy08hRWg
アニヲタには特撮が苦手な奴が多いから
アニゲは特撮しかわからない俺にとって救いだ
908ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 09:57:27 ID:iP/L0VvV
アニゲ個人授業専用にして、
トーナメントや大会には出ないようになればいいんだよな。

アニヲタは邪魔にならないように個人授業でもやってろ。
909ゲームセンター名無し
いい加減コテハンでもつけてくんないか。
NGID登録すんの面倒だ。