三国志大戦初心者スレ33【まずは自習成功…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:01:32 ID:ZSu3Fb2B
現デッキ
SR趙雲 U張飛 C張任、張梁、劉表

資産
魏:U許チョ、曹仁 C曹彰、カイ越、牛金
呉:U甘寧 C蒋欽、陳武、韓当、虞翻
蜀:R黄忠 U関羽、法正 C関平、廖化、夏侯月姫
他:U皇甫崇、張魯 C何進、刑道栄、張宝
涼:馬騰 C宋憲

兵法:再起Lv5 連環Lv2

馬鹿の計で敵の知力を下げて脳筋軍団で突撃って戦法なのですが、イマイチ決定力に欠ける感じです。
馬鹿の計をするなら、総武力が下がっても月姫か張宝の落雷を入れたほうがいいでしょうか。
また、他にもここを変えた方がいいってところがあったらよろしくお願いします。
953ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:06:18 ID:zrps4EAP
>>951
SR張春華がいらない気が・・・。
そのデッキに積むには、士気コスト重すぎるし。
(C陳グンで良いんじゃない?)

というか、反計系と霧散系が両方いるというのは……うーん。
SR張春華を1コス騎馬にして(理想はR楽進だけど、C牛金でも良い)攻撃力増加か、
R李典をUC干禁(理想はUC曹仁)、SR張春華がRジュンイクかUCテイイク?

個人的にはR李典は面白いと思いますけど、反計できてます?
弓兵の『効果範囲:自分中心』の反計持ちって、使いづらそうな印象があるんですが。
954ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:28:04 ID:L4Kjs0lb
知力はゼロになるらしいですが、
相手武力下げるのも、武力の最低値はゼロですか?

相手武力ゼロの方が、自軍強化より簡単に
殲滅できそうな感じがするのですが、
武力ゼロ相手でも、ある程度損害ありますか?

それとも最低が武力1なのかな。

あと武力9対武力6と、武力4対武力1とかだと、
みなさん、どっちが高武力側の兵力残ると思います?
955ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:32:20 ID:cMEsvO1U
SR馬超 新SR劉備 R姜維 R黄忠
956ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:34:06 ID:VYOTzD5X
>>954
武力の最低値はゼロ。
ゼロ相手でも損害は出る…はず。

体感だけど、単純に武力差によって減る量が決まってるんじゃないかなー
と思ったり。
957ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:38:42 ID:Hcdl7Q2t
>>951
ほう、特攻戦法は挑発効かないとか聞いたが号令は効くのか。謎が多いな

さておき、特攻号令はオススメできない。とか言っていいか?
なに。俺も一時期は、
「特攻号令に典韋巻き込んで城門で意地使ったら8割位削れるんじゃ!」とか思ってたけどさ。
ロマン溢れるカードなのは認めるが、いかんせん士気が重過ぎる。
一瞬の隙を突いてとか考えたが、そんなスキルあったら号令なくても勝てそうな気がした。
魂のキーカードだって言うなら止めないが、じゃなければR夏侯惇と変えるが吉。

>>952
ウマシカのために2色にするのは勿体無い。
決定力がないのは全体を支える軸がないからだ。
とりあえず蜀単でバランスよくデッキ組んでから2色を検討するといい。

>>954
最低値はゼロ
相手の武力をゼロにするったって、弱体化の重ねがけでもしないと無理だし士気重い。
基本的なことだが、
味方の強化=計略使った武将の知力時間
相手の弱体=計略使った武将の知力時間 − 対象になった相手の知力
だから強化の方が安定する。
958ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:42:10 ID:Hcdl7Q2t
ときにテンプレいじりたいからって、スレ立てしていいんかな?
立てたことなかったりするんだが
959ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:54:01 ID:dAmRdTKJ
>>958

あんまり個人的な主観が入らないテンプレ変更なら歓迎。
何事も経験が必要なので立ててみれば?
960ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:55:40 ID:BxoQ53y8
>>958
まぁ立ててもいいと思いますけど、初心者スレ流れまったりしてるから
980くらいで自分が立ててきますよって宣言したらいいんじゃないですか?

自分立てれなくても修正したテンプレをこれで頼みますっていう感じにしとけばいいと思いますし
961ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:56:00 ID:zrps4EAP
>>955
俺のデッキだけど、どうかした?w
(新SR劉備がSRホウ統だったりもする)

どう考えても強いデッキだよね。うん。
962ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 22:03:00 ID:c1ls3/Pa
SR孫策引いちゃったんですけど何かいいデッキないですかね?
資産:旧カードのR、UC、Cコンプ、新カード+ほかのSRはなにもないです。
963958:2005/11/10(木) 22:06:01 ID:Hcdl7Q2t
地味な修正とか追加とかだから、逆に書き出す方が大変だったりした。
とりあえずもうちょい自重しときます。
964ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 22:06:24 ID:BxoQ53y8
>>962
とりあえず>>3を読んで、自分なりにデッキ構築してから
もう一度相談にくるといいと思いますよ。
965ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 22:07:38 ID:c1ls3/Pa
>>964
すみませんでした。
>>3を読み逃してました。
もう少し学んでからくることにします。
966ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 22:13:14 ID:VYOTzD5X
今ならトレードに出すのが一番だろうけどな
旧SRなら下手したら4〜5枚手に入りそうだ。
967ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 22:21:09 ID:welLq+k9
SRサックであれば
サック・周泰・猫耳(又はカンタク)・R廚房・リョハン
がどんなデッキにも対応は可能と思うが
968ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 22:44:31 ID:k3jvC5ft
【現デッキ】 SR張遼 UC夏侯淵 UC曹仁 R楽進 かいえつ
【資産】旧C・UCはコンプ
R 曹操 きょちょ 姜維 馬しょく 馬超(蜀) 田豊
新 曹洪

CPU対戦ばっかりやっていて2級ぐらいから全国に切り替え現在10品
相手に槍が多いとダメダメです 特に序盤に崩れてしまいます
足りないカードがあればトレードで手に入れるつもりです(Rかくかとか)
序盤中盤の立ち回り方とか槍対策、進軍時の注意などなんでもいいので
お願いします
969ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 22:50:11 ID:qsx9BR6O
>>953>>957
うーん、特攻は重いですか。友人にはネタバレ承知の上でやってますが。
全国でもやはり通用しないでしょうか?
夏侯惇は「睨み弱くなったからイマイチ」と聞いたのでまだ使ってないですね。
CPUで少し試してみます。
李典も友人にはバレてるので反計はできてません(というか使ってこないです)。
「後方指揮かけてマウント取れば結構イケるんじゃないか」と引いたときに
友人に教わったのでそのとおりにやってます。
それにまだカード操作が下手なのである程度放置できる弓兵は結構助かります。
まあそのうち無しでもいけるようにしたいですけど。
970ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 22:58:59 ID:VYOTzD5X
>>968
馬ばっかりなんだから槍がキツいのは仕方ない。
相手に付き合って倒そうとしたら当然負けるよ。
機動力が相手より高い事をどれだけ生かせるかが勝負の
分かれ目だろうね。

バラけて出てくるようなら壁突撃で処理して、
固まって出てきたら神速で翻弄するしか無いんじゃないかな。
兵法を連環にして、無視しやすいようにするとか。

後は、相手のキーとなる槍はなるべく放置して、わざと自城攻めさせる
のもアリかと。攻城中は穂先消えるから連突し放題だし。
失敗すれば城削られて終わりだがね。
971ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:03:29 ID:tlTtbLNa
>>968
とりあえずU夏侯淵→U典韋はどうだろう?
U典韋を先頭に馬はオーラをぶん回してU典韋が乱戦になれば皆で突撃!
もしくはカイ越を先頭にして馬は後ろでオーラぶん回す。伏兵踏まれれば当然乱戦になりやすいからそこで全員突撃!
大事なのは集中して攻撃すること

972ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:05:16 ID:Hcdl7Q2t
>>969
R曹操いたら、間違いなく警戒される。
時々全国でも見るからね(俺だけかな?)認知度は高いと思われる。

夏侯惇の睨みは全然使える。範囲が狭くなっただけ、むしろ前までが広すぎた。

李典は反計武将の中で唯一耐久力(武力)がある。
ここであの計略使われたら嫌だなってときに、そいつと乱戦すればいいんじゃないか?
使ったことないんでこんなことしか言えないけども。
973ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:07:59 ID:GeOGOKSt
>>968
あー、魏は槍に弱いのは仕方がないとして・・・殿馬曹洪もってるなら
UC曹仁out新曹洪in
UC夏侯淵outUC典韋in
なんてのもおもすれーかもよ。
974ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:11:12 ID:mTv2B0bl
>>953
951じゃないですが…
雲散と反計って共存させないほうがいいですか?
イク様が強化系計略を見なくてすむのでいいかなー
と思って入れてたんですが、やっぱり無駄なんですかね
975ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:12:37 ID:GeOGOKSt
>>974
程cと陳グンが共存してるデッキはよく見るなぁ。
荀ケさまと陳グンが共存してるデッキは見ないけど。
976968:2005/11/10(木) 23:15:13 ID:k3jvC5ft
>>970
>>971
>>973
ありがとうございます
あと、今の資産にないカードで「これだ!!」というカードはありますか?
977ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:18:02 ID:+sp/776K
>>974
有名な覇王でも同時起用がいるよ。Rキョチョ、Uテンイ、Cチングン、Rジュンイク、R郭嘉とか。
Uテンイの枠がRカコウトンやSRホウ徳になってるのも良く見る。
初心者向けかどうかは別として、強いデッキだと思います。
978ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:18:51 ID:GeOGOKSt
>>976
いわずもがな
R郭嘉 R荀ケ SR李典(半分ネタ) SR郭嘉
かなぁ。魏は。何がしたいのかにもよるけど、漏れは以上の4枚が欲しくてたまらない8品なりたて
979ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:28:45 ID:QFFXaCrk
もうそろそろ次スレの準備でもするか・・・
980ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:29:51 ID:Hcdl7Q2t
>>975
荀ケでダメ計と弱体をガン見して、強化系は陳羣に任せれる
相手にしたらカナーリ辛い構成
981980:2005/11/10(木) 23:31:25 ID:Hcdl7Q2t
立てる努力してみる。スレタイはあんま変えない方向で
982ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:32:39 ID:QFFXaCrk
>>981
三国志大戦初心者スレ34【ほっほー、自習の時間じゃて〜】
983ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:34:27 ID:OYHhl6uw
>>974
無駄じゃないですよ
覇王でも一緒に入れてる人は居るし。

ただ荀ケがダメ系をずっとマークできる腕と
残り6コストで相手と戦える腕も必要だけどね。
慣れるまでは難しいと思うけど強いよ。
984ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:34:44 ID:BxoQ53y8
>>981
いっそ後半部分ばっさり切ってしまっていいかも。
今までついてなかったのに何スレか前から付きだしましたし。
とりあえずテンプレ改変がんばってくださいませ
985980:2005/11/10(木) 23:36:02 ID:Hcdl7Q2t
却下されちゃったぜ…orz

三国志大戦初心者スレ34【自習の時間じゃて〜】

前スレ:三国志大戦初心者スレ33【まずは自習成功…】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1130937040/l50

三国志大戦トレード診断・雑談スレ U黄忠60枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1131471493/l50

三国志大戦質問デッキ診断スレ UC程c37枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1130313784/l50

本スレ  【哀武将】三国志大戦236合目【劉封】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1131545469/l50

三国志大戦 公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/

三国志大戦 wiki  カードリスト・計略・デッキ等が掲載されています。
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/san/index.php?FrontPage
986ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:36:04 ID:aeZtHHVV
余裕があったら、改変したテンプレを見せてもらえると安心かな。
987ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:36:56 ID:VYOTzD5X
>>976
SRカク。
離間で槍兵速度落として、その間に色々する。
988980:2005/11/10(木) 23:40:56 ID:Hcdl7Q2t
このスレだと余裕なさそうだな…誰かスレ立て頼む
989ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:46:23 ID:BxoQ53y8
スレ立ていってきますだ
990ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:48:48 ID:BxoQ53y8
だめでしたorz
誰かスレ立てお願いします
991ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:49:50 ID:xxi99zue
やってみる
992ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:51:06 ID:xxi99zue
立ったよん。
テンプレ頼む

三国志大戦初心者スレ34【自習の時間じゃて〜】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1131634230/l50
993980:2005/11/10(木) 23:53:33 ID:Hcdl7Q2t
修正案でござい

>>3
「コレをきちんと満たすのは割と大変だが、全部満たせてたら対戦で最低でも」
を「コレを満たすのは割と大変だが、全部満たせてたら対戦で最低でも6品までは戦える。」

>>6の「Q 反計について教えてください。」に、
「通常の計略のようにカードを擦る必要はありません。」を追加

>>7のデッキのとこに袁と涼を追加

>>8をカット。これwikiの転載みたい

>>9の「Q 指鹿為馬の計の使い方なんですが…」に、
「また、伏兵にも効果があり(伏兵でも範囲に入っていれば計略効果を受けます)
・馬鹿になった伏兵状態のSR曹操を踏んでも、呂布ですら撤退しません
・馬鹿になったSR曹操が、伏兵状態の黄祖を踏んだら撤退します」を追加
994ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:57:47 ID:xxi99zue
Q 計略の継続時間は何によってきまるのですか?

自分または味方にかける強化系計略か、敵にかける妨害系計略かによって違いがあります。
強化系計略の場合は、計略を発動させる武将の知力の高さのみに依存します。
同じ計略の場合、知力の高い武将が発動した方が長く持続します。
一方敵にかける妨害系計略は、計略を発動させる武将の知力と、
計略をかけられた武将の知力の高さに依存します。
ですので同じ妨害計略を、知力の高い武将と知力の低い武将に同時かけた場合、
知力の高い武将の方が効果が切れるのが早いことになります。


Q 反計について教えてください。

各反計武将の反計範囲に計略を使う敵がおり、
こちらが反計できるだけの士気がある状況で敵が計略をした場合、
画面に”反計可能”と出ます。その表示が出ている間にボタンを押すと反計できます。
反計入力を受け付ける時間は結構長いので、それほど焦らなくて大丈夫です。
反計範囲にさえ入っていれば、自分、敵共に伏兵状態でも問題無く反計できます。
(通常の計略のようにカードを擦る必要はありません。)
ただし伏兵状態から計略を用いると伏兵状態は解除されますから、
こちらが伏兵の状態で反計を行うと、伏兵は解除されます。


Q ゴリ、バナナって何のことですか?

ゴリとは他軍カードの張梁のことです。
バナナとは張梁が使う計略、黄巾の群れのことです。
995980:2005/11/10(木) 23:57:52 ID:Hcdl7Q2t
無難なとこだけ挙げてみた。テンプレかぶらなくて本当によかった。
>991氏、乙です。
996ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:58:20 ID:LitNttu2
>>992
乙!
997ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 00:00:19 ID:gnvhAXzT
997
998ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 00:01:37 ID:lUTBiWkX
1000とったどー
999ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 00:01:44 ID:PM9O9BXA
武3知0
1000ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 00:02:05 ID:Vo3QSX2N
100get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。