家庭用アーケードスティックスレPart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
流れを無視した、煽りや荒らしには、徹底無視でお願いします。

よくある質問は、>>2以降にFAQ集としてまとめてあります。
テンプレを読んでない質問は↓のように返されます。ご注意ください。
>>○○○
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ

PS→DC等変換器ネタは荒れるので禁止。家ゲ・ハードウェア板等の該当スレでどうぞ

◆まずはここをお読み下さい◆
2ch 家庭用アーケードスティックスレ まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/

画像をアップする時は、ここの画像掲示板を使って下さい。直リンはクリックしても弾かれるので、h抜き推奨
http://pld.hp.infoseek.co.jp/index.html

とりあえずPS,PS2の6ボタンに関してはHORIのソウルキャリバー2、鉄拳4が無改造なら最高品質。
SVCは8ボタンなのですがボタン、レバーとも評判は良くありません。ぶっちゃけ↑と比べるのは酷。
どちらもamazon等でも通販可能です。
鉄拳とキャリバーの違いは絵柄、ボタンの配置以外変わりません。品質は同じ。(詳細はテンプレ)
21億 ◆w.A3UdXjfA :04/06/14 22:23 ID:???
3ゲームセンター名無し:04/06/14 22:24 ID:RBJogiPd
家庭用アーケードスティックスレPart7
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1084065082/l50
家庭用アーケードスティックスレPart6
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1078958901/l50
家庭用アーケードスティックスレPart5
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074839802/l50
家庭用アーケードスティックスレPart4
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1072424325/l50
家庭用アーケードスティックスレPart3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1068354028/l50
家庭用アーケードスティックスレPart2
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1059587435/l50
家庭用アーケードスティックスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1049180345/l50
4ゲームセンター名無し:04/06/14 22:24 ID:???
●コントローラー関連過去スレ
家庭用ジョイスティックについて語ろう
http://game.2ch.net/famicom/kako/1010/10109/1010986682.html
家庭用ジョイスティックについて語るよ ☆2本目☆
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1018/10181/1018119840.html
ゲームコントローラ
http://pc.2ch.net/hard/kako/984/984186389.html
【なんでそーなるの】ゲームコントローラpart2
http://pc.2ch.net/hard/kako/1013/10139/1013938155.html

●コントローラー関連スレ
コントローラスレ 3
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1071906679/l50
PC用ゲームコントローラ 13個目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083006793/l50
【マウス】入力装置ForGamer【キーボード】その2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075711999/l50
電脳戦機バーチャロン ツインスティック改造スレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1052044216/l50
5ゲームセンター名無し:04/06/14 22:25 ID:???
◆FAQ集
●鉄拳4スティックとキャリバースティックはどう違うんですか?
 ボタンアサインが違います。デザインも違います。中身はほぼ同じかと思われ
 ただし、キャリバースティックはDCやUSBの変換機との相性が悪く、
 不具合が報告されているので、そのような用途は避けよう
 鉄拳4 /キャリバー
 □△R1  □△○
 ×○L1  ×L1R1

●レバーの動きが悪くて・・・
 LV.0-そのまま使う(新品)。 いわゆる慣らし。使っていくうちにやわらかくなじんでいく。新品ならコレで様子を見よう
 LV.1-グリスを塗る。 効果は抜群。分解して元のグリスやゴミを掃除から塗る。タミヤのセラミックグリスがお勧め
 LV.2-バネを切る。 元々のを切りすぎると元に戻せないので、ホームセンターで同径バネを購入・調整が良い
 LV.3-業務用と交換。 穴開け・配線等手間はかかるが文句つけようはないはず
・Eリング(円形でEの字)は細いマイナスドライバーで隙間に差し込み外すのです。すると取れます。ハメる時はペンチで挟んでハメます
 図解は以下で確認
http://webgb.hp.infoseek.co.jp/gtech/t119.html

●ボタンを押しても、効かなくなってきました
 底面のハンダ割れの可能性があります。その場合、効かないボタン底部のハンダ面に、少量のハンダを溶かして盛りなおすいいです
●Eリングふっ飛ばしてしまいますた・・・
 ホームセンター行って買ってきて下さい
●初心者ですけど、レバー交換したいんです
 ちゃんとメンテすれば、大概のレバーは操作性が向上します。無駄な改造は勧めません
 失敗してメーカーや他人に文句言う人・失敗も自身の技術向上に繋がると判らない人はやらないように
 ハンダ付けもやったことない人は、壊してもいい基板を用意してひたすら練習する事
●ジョイスティックが動きまくるんですけど
 まずは、軽い操作を覚えてください。上手な人は無駄な力を使いません
 対策として滑り止めのゴムやスポンジを付ける・中に重りを入れる・ピタキューを付ける等があります
●股間のスティック(ry
 (・∀・)カエレ!
6ゲームセンター名無し:04/06/14 22:26 ID:???
●関連サイト
HORI
http://www.hori.ne.jp/
Sammy(旧アスキー周辺機器部門)
http://www.sammy.co.jp/japanese/index.jsp
三和電子
http://www.sanwa-d.co.jp/
SEIMITSU
http://www.seimitsu.co.jp/
リバーサービス
http://www.riverservice.co.jp/
ヒカルくんのはんだ付け奮闘記
http://www.hakko.com/japan/hikaru/pages/hikaru.html
7ゲームセンター名無し:04/06/14 22:26 ID:???
●改造関係サイト
このスレで生れた勇者のサイト(≫21氏)
http://www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/index.html
鉄拳4スティック改造
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4594/
VF4スティック改造
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8924/ps2stick/index.html
サターンスティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/5580/sestick1.html
DCスティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/4989/dc/dc.html
ドリキャス対応のジョイスティックの作り方
ttp://morisova.hp.infoseek.co.jp/mecha8.html
USBジョイスティック作成の一例
ttp://www.blacksheep.jp/700.html
サイドワインダーゲームパッドからジョイスティックを作るttp://www.angel.ne.jp/~wing-/pad_/joy.html
自作ケース使用の一例
ttp://www.g-com.ne.jp/~tororo/js/


DCパッドをコンパネに繋ぐ(基板からの配線ポイントあり)
ttp://ch9071.ouchi.to/kurenai/arcade/arcade.html
FightingStick SSをプレステにつなげられるようにする
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2061/DPP/sstops.html
鉄拳4スティック10ボタン化
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1270/catland/joy.html
8ゲームセンター名無し:04/06/14 22:27 ID:???
9ゲームセンター名無し:04/06/14 22:27 ID:???
◆スティックの評価など
●プレステ(現行商品6ボタン以上)
HORI ファイティングスティック HPS-71(新型)
  歴史はココから始まった。はっきり言って地雷、スティック重い、
  斜め入力がしにくいという致命的な欠陥商品
  ガワが分厚いのでレバーを換装するのにはもってこい。セイミツ・三和とも裏蓋がしまる
  個体差がある、最近のは改良されたとの報告もあるが、買うのならあくまで自己責任で
HORI ソウルキャリバーIIスティック
  そのまま使ってもよいし、改造もしやすいスティック。オススメ。
  鉄拳4スティックの違いはボタンアサインのみ。
HORI コンパクトジョイスティック
  ここの住人にとってはおもちゃ。買うの止めとけ。レバーは地雷品よりはマシだが・・
Sammy SVCスティック
  元々がアスキーの周辺機器部門だったため、アスキースティックとほぼ同じ。
  ボタン位置が独自(後述)。兄弟品としてGGXXスティックもある。
  三和製レバー+8角ガイド採用。同社製4角ガイドに差し替え可能。グリス塗った方がいい。ボタンの評判がいまいち。
アスキースティックFT2オリジナル
  グリス塗るのを忘れずに。ボタン部がSVCと同じで微妙。取り扱い店が少ない。
 >369 名前: アスキースティックFT2 投稿日: 02/02/12 00:35
 >>>360
 >アスキースティックが壊れやすい、硬いと聞いたので、分解してみた。
 >その結果この製品には一切グリスアップがされていないことが判明。
 >これではすぐに壊れるので、スティック下部の白い半球の樹脂にグリスを塗る。

http://www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/etc/etc03.html
●XBoX(現行商品6ボタン以上)
HORI ファイティングスティックEX
  ラバースイッチ。微妙。しかし他にスティックが無い。
●GC(現行商品6ボタン以上)
HORI キャリバースティック
  現在GC唯一のスティック。そのまま使ってもよいし、改造もしやすいスティック。
10ゲームセンター名無し:04/06/14 22:28 ID:???
●DC
・セガ アーケードスティック (SEGA) 通称純正品
「ある方向に入れてからレバーを離すと、ニュートラルに戻る勢いで逆方向にも入力されてしまう」
よってレバー死亡。ボタンは良し。改造をオススメ。詳しくはテンプレの改造サイト参照。
ヤフオクで送料箱込み3kくらい。ハードオフで500円。

・ASCII STICK FT (ASCII) 光学レバー
静かで反応もよい。
が、ボタンが丸く、反応もアーケードとは違和感あるかも。

・変換機使用
感じる人、感じない人がいるがラグは仕様上必ず発生する。
オレはラグを感じないよ発言は荒れるから禁止。極力避けるべき。

・改造(コピペ)
DC通常コントローラを別のスティックに半田付け。
DC標準コントローラのLRってアナログ
HED5、6は5Vもしくはグランドに繋がってる端子以外の2つの端子の
どちらかをGNDに落とすと「押した」って認識されてた。
アナログ量がいらないならこれでおkだったと思う。
11ゲームセンター名無し:04/06/14 22:29 ID:???
●SS
・ファイティングスティックSS(HORI)
ファイティングスティックPS(初期型)と全く同じで、基盤上のPS用の配線にコネクタ
をつなげばそのままPSでも使える。(セレクトボタンが足りないが。)
中古ではよく目にするので、入手性も悪くないと思われる。

・バーチャスティック【初期型】 (SEGA)
言うまでもなく、糞。おもちゃ。コレクション目的以外に買う価値無し。 適正価格50円以下。
初心者の方は後述の後期型と間違えないように。
レバー部マイクロスイッチがOMRON製の良品なので、部品取り目的というのも有り?
12ゲームセンター名無し:04/06/14 22:29 ID:???
(SS続き)
・バーチャスティック【後期型】 (SEGA)
初期型とは全く違う形。(パネルはアストロ筐体のパネルちっくなデザイン)
レバー位置が手前すぎの為、相対的にボタン配置が一風変わっているので注意。
そのままでの使いごごちは賛否両論だが、改造にも向く。 中古品もそこそこ入手しやすい。
「当たり」の品にはセイミツLS-56レバーが入っている。大抵はハズレのアスキー製レバー
見分け方:レバーカバーを持ち上げて軸受けを見る、軸受けが丸いのが当たり、ギザギザがハズレ

・バーチャスティックプロ(SEGA)
何をトチ狂ったのが、SEGAが発売した家庭用の枠を超えかけたスティック。
SEGAの業務用筐体アストロシティのコントロールパネル部をそのまま切り取ったようなデザイン。
2P分のボタンとスティックが付いている。
そのままでも十分家庭用最強を名乗るに値するが、最大の特徴は業務用の部品を
筐体側の改造(削り、穴開け等)無しですっきりと取り付け可能なこと。(サン
ワが販売しているアストロ用の各種コンパネも取り付け可能。)
欠点はでかいことと、入手性が良くないこと。
店舗では滅多にお目にかかることが出来ず、ヤフオクでも最終的な落札価格は1万円前後か?
13ゲームセンター名無し:04/06/14 22:30 ID:???
●USB
・サンワサプライ USBアーケードスティック2 
最も入手性が良く操作性もまあまあだが、
コンパクトジョイスティック並のサイズでは満足できないと思われ
グリスも塗る必要がある

・SK-NET Smart Joy Pad Fighting
サイズはジョイスティックらしい作りなのだが、パーツの質が微妙。
グリス塗りも必須。ハンダ不良の品もあるらしい。ボタン、レバーの音がうるさい
自前メンテに自信が無ければ、お勧めとは…リンク参照http://naitouraita.cool.ne.jp/tokusyu/sjp_ft.html

番外編 ファイティングスティックPC(PCエンジン用)/ファイティングスティックSFC(SFC用)
レバーにセイミツLS-55を採用。同社製LS-32・LS-56に
穴あけ無しで交換可能な数少ない品
14ゲームセンター名無し:04/06/14 22:30 ID:???
●プレステ用ジョイスティックの一般的な配置について
・8ボタンの一般的なPS用スティックの配置
L1□△R1
L2×○R2
・SVCスティックの配置
□△L2R2
×○L1R1

●メーカーによるレバーパーツの違い
SEIMITSUのレバーはシューターが好んで使う人が多いようだ。
カチカチとしてて、格ゲー全盛時代はこのレバーが多かった。
三和電子はいわゆるバーチャレバーです。
少し長めで軽い感じの奴。バーチャはまず、三和レバーです。
ボタンは三和電子製を好む人が多く、耐久性もセイミツより上。

土台より下の長さはセイミツ>三和 上の長さは三和>セイミツ
セイミツの方が、より深さを要求するので、改造時は注意
15ゲームセンター名無し:04/06/14 22:31 ID:???
◆アスキー製品について
●アスキーの周辺機器部門はサミーに移った模様
アスキー自身はサポートを放棄した状態。修理等は全部自分でやるしかない。

●光学式レバー採用アスキースティック
・アスキースティック3(コマンド登録可能)、同ジャスティス、同ZERO3、DC版すべて
 これらは光学式。ジャスティスとZERO3とDCには「光センサジョイスティック」のマーク有。
 http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040324111640.jpg
 PS2(1P2Pとも)使用不可。他機種への変換機使用もほとんど不可。
 レバーを回した音、 ゴリゴリという振動音。
・アスキースティックFT2オリジナル、同カプエスPRO、同カプエス2
 これらはマイクロスイッチ。
 http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040324114658.jpg
 PS2使用可。他機種への変換機使用もほとんど可。
 レバーを回した音、カチカチという金属音。
 アスキースティック各種は8角ガイドを採用
●光学系アスキースティックがPS2で使えない問題
SCPH-15000、37000、39000は使えるが
SCPH-50000以降は動かないと報告あり
2P側のみ使える、ハイパーストII以外ならOKなど、ソフト・ハード両面で相性が関わる模様。
随時情報募集中
16ゲームセンター名無し:04/06/14 22:32 ID:???
●秋葉のスティック販売店情報
[千石電商] http://www.sengoku.co.jp/
三和電子製レバーおよびボタン各種取り扱い。
光学式レバー、ナスレバー、ポップン用ボタンなど品揃えは豊富。

[マックジャパン-Mak Japan-] http://www.mak-jp.com/index.html
秋葉原のゲーム基板屋。秋葉原では唯一OBSF-30-RGの店頭売り。一部の三和製パーツがメーカー通販よりも安い。
レバーボール、クリアカラーのボタンなど品数も豊富。

[G-FRONT] http://www.gfront.com/
秋葉原のゲーム基板屋。ゲーム基板および筐体、OBSF-30の店頭購入可能。

[株式会社トライ] http://www.try-inc.co.jp/
秋葉原のゲーム基板屋。基板以外にLS-32とJLF-TP-8YとOBSF-30が店頭購入可能。
トライタワーは同社の経営するゲームセンター。

[山長通商] http://www.radiocenter.co.jp/shop/sh21.htm
ラジオセンター2Fの電子部品屋。レバー自作用金属ボックスやOBSF-30、レバーボール、LS-32およびLS-56によく似たレバーが購入可能。

マルツパーツ館(http://www.marutsu.co.jp/akihabara/)にも三和電子のレバーがあったような気がするんだが、三和のレバーはよくわからん。スマ。

※注釈
JLF-TP-8Y・・・三和の代表的なレバー。通称、バーチャレバー。
LS-32・・・セイミツの代表的なレバー。ウチの近所のゲーセンはみんなコレ。
OBSF-30・・・三和の代表的なボタン。ウチの近所のゲーセンはみんなコレ。
OBSF-30-RG・・・OBSF-30の耐久度が上がったボタン。押し心地は違うらしい。
17ゲームセンター名無し:04/06/14 22:44 ID:???
素人さんが作ったテンプレは間違いだらけなんで
そのまま信じないようにね
とりあえず、USB系は全滅でHORIも全滅だから
18ゲームセンター名無し:04/06/14 23:43 ID:???
↑前スレで死ねって言ってた基地外?
自称玄人だと言うなら
ここじゃなく筐体スレなり基板スレ行けよ
スレ違い
19ゲームセンター名無し:04/06/15 03:53 ID:???
テンプレの情報は古くてダサく、情報操作されてる可能性も
否めないから、改ざんする時期にあると思うね。正直。
2020:04/06/15 20:03 ID:???
オイオイ、漏前様方何くらだないこといってんですか
スキッド?フラッシャー?冗談じゃありませんよ
スキルポイント9余ってるならあれしかないじゃないですか
ホラ、スキルレベルは10まであるのに鷹取るときに1だけ振ってそのままのやつが
ね?
21ゲームセンター名無し:04/06/15 20:06 ID:???
>>20
犬のお巡りさんにでも連行してもらえ。
22ゲームセンター名無し:04/06/15 22:40 ID:Amjmh/7r
23ゲームセンター名無し:04/06/15 22:46 ID:???
>>19
改ざんて
24ゲームセンター名無し:04/06/15 22:58 ID:???
アホが紛れ込んできたみたい。
25ゲームセンター名無し:04/06/15 23:39 ID:???
同意
26ゲームセンター名無し:04/06/15 23:44 ID:???
高度な意味が隠されてるのかもよ。
27ゲームセンター名無し:04/06/15 23:46 ID:???
で、誰かテンプレを刷新してくれるの?
28ゲームセンター名無し:04/06/15 23:50 ID:???
確かにテンプレの情報は古いよ〜
29ゲームセンター名無し:04/06/16 00:06 ID:???
スティック、ボタン改造前提だと、市販のPS2用スティックだと
何が改造しやすいんだろう??
30ゲームセンター名無し:04/06/16 00:15 ID:???
箱がしっかりしてれば改造に向いてるかな
ある程度厚みがないと困るのと連射があった方がいいのと、あと何かあるかな
ポイントは箱と基板だとは思うがそんなにコレクション無いのでなんとも言えないな
コレクターの意見求む
31ゲームセンター名無し:04/06/16 00:22 ID:???
ボタン配置が話しにならんキャリはボツって、鉄拳4スティックじゃなか
ろうか。しかし、ボディの質としてはしょせんニッパチでゴミな部類に
入るので激しく微妙。
32ゲームセンター名無し:04/06/16 00:40 ID:???
やるならHPS-71。
どーせレバーがダメだし、厚みがあるから底あげ不要
33ゲームセンター名無し:04/06/16 00:45 ID:???
>>31
電子部品屋にもあるが、ボディをいいもん買おうとすると大変だぞ。
アルミの箱だけで5000円位かかる
穴開けも大変。ボール盤があるなら、ホールカッター購入というのもあるが
基本的には30Φ穴開けは、シャシーパンチ必須。
でも、これも結構高い。ホーザンだかハッコーだかで、6000円程。
おそらく、ホームセンターにシャシーパンチは置いていないんじゃないかな
34ゲームセンター名無し:04/06/16 01:36 ID:???
HORIもようやく新作を出した事だし、生産終了したスティックの評価はテンプレから外してもいいんじゃないかな。
変わりようのない情報だし、まとめページにも載ってるし。
35ゲームセンター名無し:04/06/16 01:44 ID:???
>>34
伝説のスティックHPS-71と同じ作りで間違いなくクソでしょう。
36ゲームセンター名無し:04/06/16 01:46 ID:???
ゴメンなさい、忙しくてまとめページ更新できてません。
明日は午後はお休み取れる可能性があるので、最悪リンクと過去ログの整理だけはします。

……が、テンプレ類の整理は多分、手が回りません……。
#7月になれば………。

ホント、スマン。
37ゲームセンター名無し:04/06/16 01:48 ID:???
>>35そっちの新型はすでに無視されてるので問題なし
38ゲームセンター名無し:04/06/16 02:02 ID:???
ファイティングスティック2が出たらHPS-71が型落ちになる
  ↓
HPS-71の値段が安くなる = 改造用のガワが今より安く手に入る
  ↓
(゚д゚) ウマー


ファイティングスティック2の発売は十分に意義があると思うぞ。w
39ゲームセンター名無し:04/06/16 02:08 ID:???
ボタン配置の手前部分が広めの方が好きなんだけど
http://www.hori.ne.jp/img/products/photo/L/HPS-71.jpg
を見ると、手のひらはみ出そう・・・w
40ゲームセンター名無し:04/06/16 02:32 ID:???
HPS-71は素人考えでは、ボタン多くて連付きで、改造用にいいと
感じるだろうけど、ボディがかなりしょぼくて、ダサダサ&ボタンクソ
で改造に向いてない。まだキャリバーのボディのほうがまし。
41ゲームセンター名無し:04/06/16 04:35 ID:???
何をもってクソボディといってるか書いてないが
底あげしなくてもいいだけHPS-71の方がマシ
あと連無しな
42ゲームセンター名無し:04/06/16 05:23 ID:???
コストを安くしようと必死な作りというか、5千円であれでいいのか
というようなペコペコボディですが。
43ゲームセンター名無し:04/06/16 07:16 ID:???
>39の言うとおり、手の平が置けない。膝の上なんかに置いてのプレイはかなり窮屈で
ガワの流用で改造するにしても使い心地の良い品にはならない。金返せ(´Д⊂

キャリステもレバーとボタンの距離がな…
やっぱ俺は4代目リアルアーケードPS(改)でもうしばらく暮らすことにするわ
44ゲームセンター名無し:04/06/16 08:38 ID:???
>>40
ボタンは一緒だろw
45ゲームセンター名無し:04/06/16 10:39 ID:???
>>44
写真見る限り、FS2とキャリ、ボタン違うようにしか見えない。

というか、たぶん違う。
46ゲームセンター名無し:04/06/16 11:11 ID:???
>>45
たぶんでボタンクソとか言うなよ
スイッチはみんな一緒だよ
47ゲームセンター名無し:04/06/16 12:48 ID:???
実際違うんだけどな
48ゲームセンター名無し:04/06/16 13:16 ID:???
>>47
49ゲームセンター名無し:04/06/16 15:43 ID:???
>>47
知ったか
50ゲームセンター名無し:04/06/16 15:47 ID:???
うざいからHORI社員はカキコするなよ
どうでもいいことだし
51ゲームセンター名無し:04/06/16 17:09 ID:???
>>49
知ったかはお前だよ
52ゲームセンター名無し:04/06/16 18:15 ID:???
ファイティングスティックプロってあれってもろ手作りっぽいから市販品はもうちょっとマシになるだろうなぁ
53ゲームセンター名無し:04/06/16 18:24 ID:???
>>51はオウムw
54ゲームセンター名無し:04/06/16 18:29 ID:???
一番いい本体はDCのアーケードスティックかな。
HORIはセコイとこあるから、オモチャみたいな作りなんだけど
DCスティックはさすがにしっかり作られてる。
55ゲームセンター名無し:04/06/16 18:47 ID:???
おいおいおまいらバーチャスティック後期型のガワを忘れていませんか?
56ゲームセンター名無し:04/06/16 19:11 ID:???
ホリもセガも、プラスチック土台+鉄板の構造だが?
57ゲームセンター名無し:04/06/16 19:23 ID:???
>>54
ウンコだろ
58ゲームセンター名無し:04/06/16 20:02 ID:???
ニワカには違いがわからないのかもしれないね
59ゲームセンター名無し:04/06/16 21:59 ID:???
そもそもブラスト、アストロのパネルには手のひらをベッタリ置けるほどのスペースは無いんだけど

http://www.sanwa-d.co.jp/p_panel.htm

むしろファイティングスティックPS(初期に出た奴)は手前が広すぎて違和感がある
60ゲームセンター名無し:04/06/16 22:21 ID:???
前スレからホリに難癖付け続けるにわかさんウザいよ
文句あるならホリ本社にでもどなりこめよ
61ゲームセンター名無し:04/06/16 22:33 ID:???
クロウトさんキモイでつよ(^Д^)ギャハ!!
62ゲームセンター名無し:04/06/16 22:35 ID:???
まぁどうあれ、HORI社はまともなスティック出さないわけだが。
63ゲームセンター名無し:04/06/16 22:39 ID:???
むしろホリで満足するニワカはカキコ禁止
64ゲームセンター名無し:04/06/16 22:42 ID:???
筐体を買うところまで行ってるならともかく、市販のスティックを買い漁ってる程度でニワカがどうとか言っちゃってる>>58>>60は寒すぎ
65ゲームセンター名無し:04/06/16 22:45 ID:???
まともなスティックて何よ?
バーチャスティックプロ以上のもんなんてねえだろ
66ゲームセンター名無し:04/06/16 22:46 ID:???
自称玄人にロクな奴はいないからな
67ゲームセンター名無し:04/06/16 22:47 ID:???
>>63
ホリのコンパクトスティックがいいよ
68ゲームセンター名無し:04/06/16 22:48 ID:???
>>66
いや、他人をニワカ呼ばわりしてる奴の方が・・・
69ゲームセンター名無し:04/06/16 22:53 ID:???
かっこいい事いってる>>61-64は当然筐体所有者なんだろうな
それとジョイスティック比べているんだったら それこそスレ違い
70ゲームセンター名無し:04/06/16 22:55 ID:???
>>69
何を言ってるんだ。このスレはアーケードつまり筐体により近いスティックを求めてるんだろ。
比べてナニが悪い。
71ゲームセンター名無し:04/06/16 22:57 ID:???
自分が満足するならそれでいいじゃん
オナニーと同じだ
72ゲームセンター名無し:04/06/16 23:03 ID:???
>>69よ、もう少し正体を隠す努力をしようぜww
73ゲームセンター名無し:04/06/16 23:15 ID:???
今夜はだいぶ盛り上がったな
74ゲームセンター名無し:04/06/16 23:19 ID:???
なんだかんだ言ってプロには期待してるんだろ?
75ゲームセンター名無し:04/06/16 23:22 ID:fo7GGPg5
うん。
76ゲームセンター名無し:04/06/16 23:23 ID:???
どうせオモチャだろうから、期待できないな
77ゲームセンター名無し:04/06/16 23:33 ID:???
おもちゃじゃないホリ!
78ゲームセンター名無し:04/06/16 23:35 ID:fo7GGPg5
俺2つ買うよ
79ゲームセンター名無し:04/06/16 23:36 ID:???
俺なんか3つだもんね
80ゲームセンター名無し:04/06/16 23:38 ID:???
ここのIDが???になってて自演しても平気だろうと思ってもそうはいきませんよ
81ゲームセンター名無し:04/06/16 23:40 ID:fo7GGPg5
 バーチャっぷろは売っちゃってリアルアーケーdpプロ買うよ
82ゲームセンター名無し:04/06/16 23:44 ID:???
ファイティングスティック2大人気だなぁ!!!
83ゲームセンター名無し:04/06/16 23:52 ID:???
誰かファイティング2の人柱もヨロ
84ゲームセンター名無し:04/06/17 00:03 ID:???
もはや地雷の形をした物体を踏むようなもの。
ひょっとしたら・・とかあんまありえない。
85ゲームセンター名無し:04/06/17 00:11 ID:???
まぁまぁ、人大杉で鯖が悲鳴を上げているんだから
下らないレスでスレを消費するのもそろそろやめようじゃないか。
86ゲームセンター名無し:04/06/17 05:51 ID:???
http://www.sammy.co.jp/japanese/product/game/consumer_option/fighter/fighter.html
これって、改造したあと底蓋ちゃんとしまるのかな?
改造前提なので、元のスティックが良くなくても問題ないんだけど
箱としてちゃんと閉まるか知りたい
87ゲームセンター名無し:04/06/17 07:49 ID:???
いいから買っとけ。
88ゲームセンター名無し:04/06/17 10:12 ID:???
>>86
三和のやつであれば閉まるよ
鉄ステやキャリステでも閉まる
89ゲームセンター名無し:04/06/17 10:24 ID:???
>>86
ジャス学スティックと同じなんだろうか?

今度のファイティングスティック2、シンクロ連(なのか?)が付いているのはいいんだけど
切り替えSW型で無いのが痛い。市販の連射ハーネスみたいなタイプは使い辛いのよ。

知り合いから改造の依頼が来ているので現物が届いてからレビュー予定。
90ゲームセンター名無し:04/06/17 12:48 ID:???
   ___○ ___
      / |    |    /  ̄/       /
      /  |    |  /   ./ ―― / /
    _/    |____|    _/    _/ /_/

     /\___/ヽ      
    /''''''   '''''':::::::\    
   . |(●),   、(●)、.:| +  
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
.    |   `トェェェイ ' .:::::::| +,,; , 
    \  `ニニ´  .:::::/
      / `- 、  /|ヽ       
    /  \  介 ノ \        /^)
   / ヽ、  \| |/    \   , ‐┘(
   /   ヽ       ヽ   ー)二  ト、
  l     ヽ              (ー__,_ノ
91ゲームセンター名無し:04/06/17 13:18 ID:???
スティックのシャフトカバーって、大抵買うと付いてくる物なの?
92ゲームセンター名無し:04/06/17 15:43 ID:???
普通にスティックだけ買うと付いてないよ。
付いてるものは明記されてる。

以前三和でパネルを買ったときにはなぜか付いてた。
シャフトがかなり太く見えるんで、結構ビビル。
93ゲームセンター名無し:04/06/17 19:11 ID:???
>>86
SVCというか、アスキー・Sammy系は中身が三和だから、三和なら差し替え可能
>>88
鉄拳とかはスペーサー必要でしょ
>>89
シンクロ連射って、垂直同期信号使うんでしょ?それだったら違うじゃん
94ゲームセンター名無し:04/06/17 19:12 ID:???
>>91
LS-56は、サイトのカタログでは無かったけど、カバー付きだった
カタログからして、LS-40は付いてくるみたいだけど
95ゲームセンター名無し:04/06/17 19:29 ID:???
普通ついてくるものですよ
96ゲームセンター名無し:04/06/17 19:52 ID:???
LS-32には無かった
三和製も、カバーはオプション扱い(カバー+円盤2枚)
97ゲームセンター名無し:04/06/17 19:53 ID:???
サンワのスティックにはついて無かったよ
98ゲームセンター名無し:04/06/17 20:00 ID:???
変なとこで買ったからでしょ
99ゲームセンター名無し:04/06/17 20:06 ID:???
メーカー直販は変ですかそうで(ry
100ゲームセンター名無し:04/06/17 21:43 ID:???
そこで、サミーがSEGAと協力してアケステPro
出すのですよ。
101ゲームセンター名無し:04/06/17 22:25 ID:???
サミーはセガの大株主のくせに
アトミスウェーブはタイトー筐体だった
102ゲームセンター名無し:04/06/17 22:58 ID:???
>>93
鉄ステもキャリステもスペーサーいらんよ
103ゲームセンター名無し:04/06/17 23:15 ID:???
いるもんはいるから
104ゲームセンター名無し:04/06/17 23:17 ID:???
ひつこいないらんて
105ゲームセンター名無し:04/06/17 23:28 ID:???
三和レバーだといる。
106ゲームセンター名無し:04/06/17 23:50 ID:???
三和ならいらん
セイミツはしらん
テンプレサイトの方法だとスペーサーいるけど工夫すればいらん
107ゲームセンター名無し:04/06/18 00:07 ID:???
すごいでちゅねー
まねできないでちゅー
108ゲームセンター名無し:04/06/18 00:22 ID:???
アホかこいつ
109ゲームセンター名無し:04/06/18 00:33 ID:???
ヤフオクで改造品捌いて儲けていた野郎方式
三和の土台+元の軸の組み合わせ
これがいいたいんだろ


そんな事する位なら元のレバーのままでええやん
スイッチも同じもんだし
110ゲームセンター名無し:04/06/18 00:35 ID:???
>>102-107
水掛問答やるくらいならアプロダに証拠写真アゲりゃいいじゃん。
111ゲームセンター名無し:04/06/18 04:28 ID:???
>>93
シンクロ連射のしくみ本当に知っているのかと小一(ry
家庭用コントローラーのシンクロ連射はコントローラーの検出クロックを分周化して
連射信号を作っているのだよ。応用すれば他ハードも一応可能。
112ゲームセンター名無し:04/06/18 04:39 ID:???
アーケードに限らず、シンクロ連射といったら
映像の同期信号を分周してパルスを作りだす連射ってのはもはやお約束だけど。

乙ガンと言って、ホットスクランブルやら前編ゼータの鼓動を
示したりしないのと一緒
113ゲームセンター名無し:04/06/18 13:06 ID:???
キャリバースティックを三和レバーに変えようと思ったんですけど、
三和レバーからは線が5本伸びてるのに、キャリバースティックのほうには線を繋げるところが8個もあります。
どう繋げたらいいんですか?
114(゚д゚)シメジ ◆CURRy.K8kA :04/06/18 13:28 ID:???
GNDと交互になってるだけだよ。
サンワレバーのGNDはその中のどれかと結線すればOK
115113:04/06/18 13:44 ID:???
シメジさんありがとうございます!やっと分かりました。
これから線を繋げようと思うんですけど、半田でくっつけた方がいいですか?
セロハンテープで繋げた方が早そうなんですけど、はがれちゃいますかね?
116(゚д゚)シメジ ◆CURRy.K8kA :04/06/18 14:25 ID:???
線同士ならちょっと長めに出して
お互いをしっかりネジってセロテープで絶縁でOKだと思うけど
半田の方がいいのは言うまでもないですね。
その場合でもテープで絶縁は忘れずに。

オイラはサンワレバーのハーネスを
キャリステの基板にハンダ付けしちゃいましたけど。

キャリステの天板自作したいけど
アクリルなりプラバンに綺麗に穴を空けられるか自信ない・・・(´・ω・`)
117ゲームセンター名無し:04/06/18 15:01 ID:???
今度出る8000円くらいのスティックの情報はファミ通にしか載っていないんですか?
118ゲームセンター名無し:04/06/18 16:49 ID:???
DCレバーに三和のOBSF-30付けようと思ったら、微妙に鉄板の穴小さいのね・・・。
家に鉄板けずれそうな物がないんだけど、何でけずればいいかな?
119ゲームセンター名無し:04/06/18 17:00 ID:???
ダイヤモンドやすり
120ゲームセンター名無し:04/06/18 17:27 ID:???
以前キャリステの鉄板はずして、代わりに2mmのアクリルを。
間にそるお君の絵とか挟んで、自己満足に浸ってたけど

なんだかなぁ、どーも打鍵感が安い。
プラバン

鉄板 の順にするのがいいよ。
鉄板の偉大さを知った。
121ゲームセンター名無し:04/06/18 17:51 ID:???
自分もアクリル板が意外にたわむんで驚いた。
結局鉄板加工は面倒なんで、支柱をつける事で解決。
5センチ間隔ぐらいで支えれば、何とか使えるよ。
122ゲームセンター名無し:04/06/18 18:20 ID:???
>>118
棒ヤスリで気合いれて削ればあっさり終わるよ
鉄板の裏に丸い印みたいなのがあるから、それを目安にして削る
あせって小さい穴に無理矢理いれるとボタンがぶっ壊れるので慎重に。
123ゲームセンター名無し:04/06/18 21:21 ID:???
>しめじ他
ボタン穴開けるんだったら、シャシーパンチ。これ最強
ホールカッターと違い、削りカスが出ないのがかなりいい
ただ、ホーザン等メーカー品は6000円前後する。ホームセンターにも置いていないと思う
電子部品屋にはおいてある・・と思う。俺はそこで買った
124ゲームセンター名無し:04/06/18 22:28 ID:???
ヴァーチャスティック後期型欲しいなぁ…。
125ゲームセンター名無し:04/06/18 22:32 ID:???
改造する箱をまだ買っていないのに、三和レバー、三和ボタンx8
レバーハーネス注文してしまった・・・
126ゲームセンター名無し:04/06/18 22:52 ID:???
どうせ買うから関係ないだろ。馬鹿。
127ゲームセンター名無し:04/06/18 23:12 ID:???
>>125
レバー固定用に穴あけするつもりなら箱なんぞ何でもいいんだが。
そうではないなら、後から買う箱にサンワのスティックが上手く嵌る事を祈るしかないな。
128ゲームセンター名無し:04/06/18 23:15 ID:???
ホリの箱はチープだから、できればDCスティックを使ったほうがいい。
129ゲームセンター名無し:04/06/18 23:48 ID:???
DCスティックみたいな出来損ないなんかイラネ
130ゲームセンター名無し:04/06/18 23:49 ID:???
DCスティック、箱の質感いいけど幅広すぎ。
131ゲームセンター名無し:04/06/18 23:49 ID:???
>幅広すぎ
レバー、ボタン間な。
132ゲームセンター名無し:04/06/18 23:53 ID:???
どこかのHPに鉄拳4かキャリバースティックに、
R2ボタン増設の解説があったんだけど、どこでしたっけ?
133ゲームセンター名無し:04/06/18 23:55 ID:???
>>132
あ、テンプレにありましたね・・
134ゲームセンター名無し:04/06/19 00:32 ID:???
三和ボタンの500円の高い奴(OBSF−30-RG)と180円の安い奴(OBSF−30)
を買ったけど、違いが分からん・・・。
高いのを買ったって思ってるから、なんとなく高い奴の方が押し心地がイイ気もする。
実際は耐久力が違うだけ?
6個買うと、高いのは3000円になるけど、安いのは1080円なんだよなあ。
俺は違いが良く分からんから180円のボタンでいいや(´・ω・`)
135ゲームセンター名無し:04/06/19 00:48 ID:???
素人は180円でいいね
136ゲームセンター名無し:04/06/19 00:58 ID:???
家で使うなら180円でいいね
穴がガバガバでないなら
137ゲームセンター名無し:04/06/19 01:01 ID:???
OBSF−30-RGなら一個 399円でうってる。
OBSF−30なら一個 147円だけどなw
接点が保護されているので、耐久性が5倍違うということらしいが、
高いほうが、確実によい。
どうせつけるなら、ケチらないほうがいいと思うけど?
138ゲームセンター名無し:04/06/19 01:06 ID:???
☆〆♂なやつほどRGを勧めるなw
139ゲームセンター名無し:04/06/19 01:18 ID:???
ボタンなんてものにんなに高い金払う必要なんて無いよ
140ゲームセンター名無し:04/06/19 01:29 ID:???
毎日何時間も叩かれつづけるゲーセンのボタンと
個人でちょびちょび使うボタンとでは要求される耐久力も違うし
コスト優先なら、安い方でもちゃんと動くし
どこのゲーセンのどの台もRGスイッチ使ってるように言う香具師いるけど
そんなことはありえないわけで

前スレから粘着してる、素人と言って他人を侮辱してる奴、もう来るな
空気読め
141ゲームセンター名無し:04/06/19 01:33 ID:???
>>134
RGの方がストロークが深いって書き込みあったけどどう?
142ゲームセンター名無し:04/06/19 01:36 ID:???
俺は安い奴の方がいいな。
RGの方は安い奴より押した感じが重い。
高級感はあるけどね。
143134:04/06/19 01:44 ID:???
ボタンの違いで気付いた事を少々。ヘタレなんで参考になるか分かりませんが。
押したときに戻る力がRGの方が強いと思た。
ボタンをゆっくり押したときに、耳をこらしてよーく聞くと、RGの方は小さく「カチッ」と音がする。
ストロークは多分同じです。
144ゲームセンター名無し:04/06/19 01:47 ID:???
高いのを買うと壊れたときのショックが大きいから安いので済ましてる。
145ゲームセンター名無し:04/06/19 01:50 ID:???
俺の働いてるゲーセンは格ゲー以外RG使ってないぞ
格ゲーでも客少ない台は使わない
146ゲームセンター名無し:04/06/19 01:57 ID:???
貧乏人は安いもの買って壊れたらまた安いもの買ってと
過ちを繰り返す傾向があるね
147ゲームセンター名無し:04/06/19 01:58 ID:???
ボタンが壊れるなんてありえん
よっぽど強く叩くんだろうか
148ゲームセンター名無し:04/06/19 02:05 ID:???
>>146
自己紹介乙w
149ゲームセンター名無し:04/06/19 02:36 ID:???
きっと、ボタンを取り付ける際に耐久力が求められるんだよw
箱もボタンもとりあえず耐久力が最優先。

で、力技で組み立ててただけでもう限界まで疲労劣化してるのに壊すほどのパワァでレバガチャするから、ヘタる前にネジで固定してる部分からもげるんだよ。
150ゲームセンター名無し:04/06/19 02:56 ID:???
素人がちょっといじくる程度なら180円でいいんだが
格ゲーわかってる人がやると、それなりに消費してしまうから
下手にケチれないっていうか。
151ゲームセンター名無し:04/06/19 03:01 ID:???
まぁ、ケチってもいいならまず安いの買って、だめだこりゃって思ったら高いのにすればいいだろ。
何で他人にまで自我を押しつけるかな。
152ゲームセンター名無し:04/06/19 03:11 ID:???
RG硬くて俺にはダ×だな
153ゲームセンター名無し:04/06/19 03:20 ID:???
OBSF−30の利点は、キャリバースティックへ装着しても
底がきちっと閉まることだろう
154ゲームセンター名無し:04/06/19 04:54 ID:???
お金持ちは筐体買ってそっちを好き勝手にいじってればいいんだよ
だから、クロウトはスレ違いだから来るなとあれほど
155ゲームセンター名無し:04/06/19 05:52 ID:???
残念ながら、お金持ちもPS2やるんで。
156副産物:04/06/19 06:44 ID:???
筐体にPS2繋げるよろし
157ゲームセンター名無し:04/06/19 06:45 ID:???
はう、名前欄残ってっし・・・
158ゲームセンター名無し:04/06/19 07:32 ID:???
>>153
改造する上では結構重要なんだよな
ボタンの押し心地だけしか違わないのかと思いきや、思わぬところに落とし穴が
159ゲームセンター名無し:04/06/19 09:16 ID:???
セイミツボタン派っていう香具師はおらんのか。
160ゲームセンター名無し:04/06/19 10:27 ID:???
ファイティングスティック2と
ファイティングスティックプロって
まったくの別物だよね?
161ゲームセンター名無し:04/06/19 11:32 ID:???
>>160
うん。値段とか。
162ゲームセンター名無し:04/06/19 12:49 ID:???
>>150>>155
玄人でなおかつお金持ちの奴がなんでこんなに必死になってるのかなあ
なにがそんなに不満なのかなあ
わかんないなあ
163ゲームセンター名無し:04/06/19 12:50 ID:???
結局すべて自己満足。
164ゲームセンター名無し:04/06/19 12:53 ID:???
セイミツレバー+三和ボタン派 ノ

個人的にRGは嫌い、妙な違和感があるから。
安いって言っても昔からゲーセンで使ってる
接点なわけだし

在庫多めに持っておいてへたったかな?
って思ったらすぐに交換して新品で ( ゚Д゚)グラッチェ
165ゲームセンター名無し:04/06/19 13:18 ID:???
寿命が長く、反応も良いという謳い文句で値段の高かった光センサーレバーがすでに販売終了という事実
166ゲームセンター名無し:04/06/19 13:32 ID:???
光センサー欲しいんだけどなぁ・・・
167ゲームセンター名無し:04/06/19 14:01 ID:???
アスキースティックからぶっこぬき
168ゲームセンター名無し:04/06/19 14:20 ID:???
俺様のスティックからもぶっこぬいてください
169ゲームセンター名無し:04/06/19 14:50 ID:???
レバーボールをですか?
170ゲームセンター名無し:04/06/19 15:59 ID:???
>>168
   /  l O   /  ──┐O ┼─┐      |
  ./    |  /|        |   l    |  l l   |\_
  /     l     |    _ノ    ノ   _/   _ノ  |
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(○),   、(○)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `‐=ニ=‐ ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   |
171ゲームセンター名無し:04/06/19 18:22 ID:???
大阪府内で三和レバー売ってる所ありますか?
セイミツレバーは見つかるけど三和はなかなかないんですよねぇ。
172ゲームセンター名無し:04/06/19 19:15 ID:???
めんどくさいから通販勝手に買ってろよ
北海道に住んでるんですけど〜なんてキリがないしな
173ゲームセンター名無し:04/06/19 19:49 ID:???
そうそう。贅沢言うな
日本橋に電子部品屋があるだけでも幸せ
地方によっては部品屋まで片道100km以上かかる
174ゲームセンター名無し:04/06/19 20:33 ID:???
>>159
俺はセイミツレバー+セイミツボタン派
175ゲームセンター名無し:04/06/19 20:40 ID:???
本日、ホリファンクラブ感謝祭
リアルアーケードPro写真撮ってきたよー
ttp://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up.cgi?
176ゲームセンター名無し:04/06/19 20:43 ID:???
>>175
…期待してもいいかもしれない。乙!!
177ゲームセンター名無し:04/06/19 20:46 ID:???
   ___○ ___
      / |    |    /  ̄/       /
      /  |    |  /   ./ ―― / /
    _/    |____|    _/    _/ /_/

     /\___/ヽ      
    /''''''   '''''':::::::\    
   . |(●),   、(●)、.:| +  
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
.    |   `トェェェイ ' .:::::::| +,,; , 
    \  `ニニ´  .:::::/
      / `- 、  /|ヽ       
    /  \  介 ノ \        /^)
   / ヽ、  \| |/    \   , ‐┘(
   /   ヽ       ヽ   ー)二  ト、
  l     ヽ              (ー__,_ノ
178ゲームセンター名無し:04/06/19 20:48 ID:???
>>175
GJ!!
買うつもりなかったけど欲しくなった。
179ゲームセンター名無し:04/06/19 20:57 ID:???
いらんな。ゴミが増えるだけ。
180ゲームセンター名無し:04/06/19 21:04 ID:???
見本と箱の図でボタンの並び方が違うけど
どっちになるんだろ
181ゲームセンター名無し:04/06/19 21:05 ID:???
L2・R2がなぜか、一番左に設置されているので・・・
182ゲームセンター名無し:04/06/19 21:10 ID:???
>>180
箱の図なら買う
183ゲームセンター名無し:04/06/19 21:10 ID:???
↑とおもったっら、私の勘違いでした

○L1・■・▲・R1
|L2・×・〇・R2

です。すいません。
184ゲームセンター名無し:04/06/19 21:11 ID:???
単調に右上がりだと使いにくいのに
185ゲームセンター名無し:04/06/19 21:12 ID:???
186ゲームセンター名無し:04/06/19 21:17 ID:???
>>179
だったらレスすんなよw
かまってクンなのかな?w

それはそうと天板がツヤツヤすぎて指紋が目立ちそうだと思った
187ゲームセンター名無し:04/06/19 21:18 ID:???
>>175
GJ!!
これ、何円になる予定なのかな?
188ゲームセンター名無し:04/06/19 21:18 ID:???
 ○○
  ○○
  ○○
 ○○

これでいいじゃん。
なんであんなhoriは無駄な配置にするかね。オリジナリティ?
189ゲームセンター名無し:04/06/19 21:19 ID:???
>>187
8000~9000だったかな。高いよ。
190187:04/06/19 21:20 ID:???
>>189
即レスサンクス!
マジディスカー!!
たけぇ…
191175:04/06/19 21:21 ID:???
本日、担当者に伺った際に
発売日:2004/07/22
価格:\7,990
でほぼ決定だそうです。
192ゲームセンター名無し:04/06/19 21:22 ID:???
>>146 >>150 >>155 >>179
この辺は全部同一人物かな?
193ゲームセンター名無し:04/06/19 21:26 ID:???
>>175のボタン配置だったらホリは神
買わないつもりだったが買うぞマジに
194ゲームセンター名無し:04/06/19 21:28 ID:???
重さとかどんな感じでしたか?
195ゲームセンター名無し:04/06/19 21:29 ID:???
あのデカさで軽かったら話にならんだろう・・・
196ゲームセンター名無し:04/06/19 21:31 ID:???
天板の素材はなんだろう
錆びないものにしてもらいたいけど…
197ゲームセンター名無し:04/06/19 21:32 ID:???
右上がりなんでクソ決定。
198175:04/06/19 21:38 ID:???
りょうひざの上に乗せても、安定してゲームが出来るように
重さやバランスを調整しているとのことです。
実際に、ひざのうえでカプエス2やってみましたが問題有りません。

DCのアケードスティックよりもちょっと重い感じがしました。
199ゲームセンター名無し:04/06/19 21:38 ID:???
>>197
なんで?
200ゲームセンター名無し:04/06/19 21:43 ID:???
>>198
サンクス
実際にゲームできる台があったんですね
201175:04/06/19 21:43 ID:???
実際に展示&プレイアブルで操作可能な「リアルアーケードPro」は
2種類ありました。
相違点:
・ボタンが三和製かホリ製(どこかのOEM?)
担当者にそう言われても、違いが分かりませんでした。
ボタンは自信作だそうです。(ホリ製作担当者談)
202175:04/06/19 21:44 ID:???
ふざけている写真もありましたので、UPしますね。
203ゲームセンター名無し:04/06/19 21:45 ID:???
キャリステを三和で作るだけでよかったのにな
204ゲームセンター名無し:04/06/19 21:47 ID:???
社員が必死に宣伝しにきてて痛すぎ
205ゲームセンター名無し:04/06/19 21:50 ID:???
ID非表示だからってバレてないと思ったら大間違いですよw
206ゲームセンター名無し:04/06/19 21:57 ID:???
>>199
クソな理由を述べてるのに
さらに理由を求められても困るぜ。
207ゲームセンター名無し:04/06/19 21:58 ID:???
>>205
煤i゚Δ゚ ;)
208ゲームセンター名無し:04/06/19 21:59 ID:???
スティックはどこのつかってるの?
209ゲームセンター名無し:04/06/19 21:59 ID:???
プラスチック製のオモチャスティックだったらやだな
210ゲームセンター名無し:04/06/19 22:05 ID:???
>>206
いまどき語尾に「ぜ」とか付けられると見てて恥ずかしくなっちゃうぜ
211ゲームセンター名無し:04/06/19 22:05 ID:???
なんかよく見ると傾斜ついてね?
ボタンといい、なかなかの裏切り方だな。
212ゲームセンター名無し:04/06/19 22:13 ID:???
ttp://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/38.jpg

の配置だったらマジ神。頼むよホリィ
213ゲームセンター名無し:04/06/19 22:14 ID:???
みんな、良く読めよ
リアルアーケードプロも改造のするべきところが
まだ残っていた・・・
http://isweb44.infoseek.co.jp/photo/comicm/cgi-bin/img/38.jpg
裏に書いてある注意書きを良く読むと
「アーケードマシンと同一のスティックレバーを使用」
おおお!!・・・ん、、、ボタンは???

そうです、ボタン交換の余地がまだ残っていますw
214ゲームセンター名無し:04/06/19 22:15 ID:???
もう買うしかない
215ゲームセンター名無し:04/06/19 22:18 ID:???
>>210
うぜ
216ゲームセンター名無し:04/06/19 22:19 ID:???
ボタンは鉄拳物だな。
217ゲームセンター名無し:04/06/19 22:19 ID:???
三和かセイミツ仕様が選べればいいのに。
このボタン配置なら特に文句は無いな。

ボタン何かは別に何使っててもどうせ気にならないし気にするだけ無駄
218ゲームセンター名無し:04/06/19 22:19 ID:???
FSプロ→神
FS2→地雷
でFAですか?
219ゲームセンター名無し:04/06/19 22:22 ID:???
FSプロ→一部のヲタ向け
FS2→商業路線
220ゲームセンター名無し:04/06/19 22:26 ID:???
ファイティングスティック2って値段はいくらなの?
221175:04/06/19 22:29 ID:???
>220
たしか、\5,000未満
222ゲームセンター名無し:04/06/19 22:34 ID:???
>>218>>219
× FSプロ
○ RAプロ だろ
223ゲームセンター名無し:04/06/19 22:34 ID:???
エラくHORI社員多いなここのスレ。
あんなもんに8000円も使うなら
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23713405
これ買って改造部品にした方が俺はいい。
224ゲームセンター名無し:04/06/19 22:35 ID:???
>>175
ファイティング2は触れなかったの?大体どんな感じディスカ?
225ゲームセンター名無し:04/06/19 22:51 ID:???
7/22ってことはPS2版3rdと同時発売だな
両方買うやつも多そうだな
226175:04/06/19 22:54 ID:???
>224
重量感はリアルアーケードPro程無いが
鉄拳スティックより、全体的(スティック・ボタンのバネ?)が
良くなっている気がする。
どちらかというと、DC版アケードスティックのちょっと向上した物
として考えた方が良いかもしれない。
カプエス2で実際にどちらもやってみた
一戦目:リアルアーケードPro(私:ホリ信者)Vsファイティングスティック2(ホリ信者)
位置交代して
二戦目:リアルアーケードPro(ホリ信者)Vsファイティングスティック2(私:ホリ信者)

結論:
どっちでも技よく出るし(二回転・レイジ等)、反応も良い。
というか、簡単なホリ社員と対戦する機会があったのだが・・・
ザンギエフに吸われすぎ('A`)<ホリ社員ザンギ使い
参加者はすべて、ザンギエフのスクリューへ<実戦経験ある人居ないみたいだった
227ゲームセンター名無し:04/06/19 22:56 ID:???
3rdがデュアルショック2専用だったら
しかたなく買うやつ多そうだ
228ゲームセンター名無し:04/06/19 22:57 ID:???
>>213
いつもの詐欺商法だろ
229ゲームセンター名無し:04/06/19 22:58 ID:???
>>226
dクス!
良スティック標準が変わる悪寒
230ゲームセンター名無し:04/06/19 23:02 ID:???
マンセーが多いと逆に不安になるんだが。
HORI社員さんマジで売りたいなら自演はやめて。
231ゲームセンター名無し:04/06/19 23:06 ID:???
ボタンと基盤を直付けにしたり、やる気なさすぎだからな
せめて配線ぐらいちゃんとやれって感じ
232229:04/06/19 23:06 ID:???
でも発売日に買うなんて事はしない、人柱の報告をじっくり見た後だけどナー
233ゲームセンター名無し:04/06/19 23:20 ID:???
社員が自画自賛なり自作自演するのは企業として正しいから良いんだけど。
せっかく見てるんなら、ボタン配置がクズな方向に向かってることについて、
言い訳なり釈明なり謝罪なりどうぞ。
234ゲームセンター名無し:04/06/19 23:25 ID:???
        ☆ ガチ   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ     ( ・∀・) <  次からはFSP派vs自作派の叩き合いスレになります
                ⊂ ¶⊂_)   \________
           / ̄∴∵: ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
235ゲームセンター名無し:04/06/19 23:27 ID:???
>>234
だからRAPだって。
236ゲームセンター名無し:04/06/19 23:28 ID:???
必死な自作派を見てるとココロガトテモイタミマース
237ゲームセンター名無し:04/06/19 23:30 ID:???
無駄に重さがあると通販とかじゃ困りそうだな。
238ゲームセンター名無し:04/06/19 23:30 ID:???
FS2も期待できそうだな
239ゲームセンター名無し:04/06/19 23:43 ID:???
RAPは切換SW型の連射みたいだし、俺はFS2やめてこっちにするかな
240ゲームセンター名無し:04/06/19 23:53 ID:???
金ないし、お手製のスティックが既に二つあるから、俺は人柱待ちかな
241ゲームセンター名無し:04/06/19 23:58 ID:???
>>233
お前もしつこいな
242ゲームセンター名無し:04/06/19 23:58 ID:???
こういう周辺機器的なものは萌える。
243ゲームセンター名無し:04/06/19 23:59 ID:???
C-BOXに改造するには丁度良さそうな筐体だなぁ。
244ゲームセンター名無し:04/06/20 00:00 ID:???
FS2もRAPも買う予定だったけど、本日鉄拳TAG買ったよ。
なんか待てなくて。(w
245175:04/06/20 00:01 ID:???
今月中に、モニター(約一週間)になる人数名いるようだから
反応あるのでは?
ボタン配置改善されるかもね。
このスレも見てるそうだ<ホリ
↑価格が高いのでProは慎重路線らしい。
ホリに電話なり、メールなりで意見沿えれば反映される可能性あるよ。
二つ買ったら、サターンのバーチャスティックプロより高いし('A`)
246ゲームセンター名無し:04/06/20 00:02 ID:???
ボタン配置は右上がりのままで頼む!
247ゲームセンター名無し:04/06/20 00:07 ID:???
HORI社員さんへ。
そろそろPC用パッド市場に参入してきてください。

スレ汚しゴメソ
248175:04/06/20 00:07 ID:???
とういか、2Set:\15,000で販売してくれ
249ゲームセンター名無し:04/06/20 00:13 ID:???
>245を本気にしていいのか?
2chなんて見てんじゃねえよHORI
250ゲームセンター名無し:04/06/20 00:14 ID:???
スレ見てたとなると俺が散々HORIを叩いたのが効いたな
251175:04/06/20 00:15 ID:???
XBOX版アケステは作らないの?
と質問(希望)したのだが、スルーされたよ
252ゲームセンター名無し:04/06/20 00:18 ID:???
>>251
XBOXは本体の出荷数自体が少なく、エロバレー目的が多いからレバコンなんて売れないんだよ。
253ゲームセンター名無し:04/06/20 00:21 ID:???
目的はほぼエミュ用になるだろうしなぁ。しょせん糞箱はウンコなんだよ
254ゲームセンター名無し:04/06/20 00:22 ID:???
2Set:\15,000で送料込みなら買ってみてもいい
中身ダメでもガワ使うし
255175:04/06/20 00:22 ID:???
サミーが出してくれるかな。
貧弱なやつ
256ゲームセンター名無し:04/06/20 00:30 ID:???
>>254
嘘でしょ
257ゲームセンター名無し:04/06/20 00:46 ID:???
258175:04/06/20 00:51 ID:???
やばい写ってる
259ゲームセンター名無し:04/06/20 00:59 ID:???
値段はいくらでもいいから十年後、二十年後残るものを作ってくれ>ホリ
260ゲームセンター名無し:04/06/20 01:00 ID:???
>>259
そんな未来にソニーが残ってるとは思えない。
261ゲームセンター名無し:04/06/20 01:05 ID:???
ところで常々思ってたのだが、エミュは著作権違反で違法だが、
改造スティック使用って違法行為とかにはならないの?
262ゲームセンター名無し:04/06/20 01:06 ID:???
右上がりの配置だけは変えてくれ・・・
右上がり派はFS2買えばいいじゃん。
263ゲームセンター名無し:04/06/20 01:08 ID:???
>>261
・・・釣りだよな?
264ゲームセンター名無し:04/06/20 01:10 ID:???
>>261
そんなエサd(ry
265261:04/06/20 01:13 ID:???
(´・ω・`)ホンキ デ キイタノニ・・・ ツウホウ シナイヨ
266ゲームセンター名無し:04/06/20 01:18 ID:???
たとえば鉛筆が持ちにくいから、市販のボールペンのラバーグリップをはずして装着して使った。
これでタイーホされると思います?
267ゲームセンター名無し:04/06/20 01:23 ID:???
(´・ω・`)ナルホド ホンタイガ コワレテモ ジコセキニン ッテ ダケカ
268ゲームセンター名無し:04/06/20 01:32 ID:???
プロは期待できるねぇ。普通交換とか難しくてできない素人でも、交換できるようにして欲しいな。もしそうならHORI最高。
269ゲームセンター名無し:04/06/20 01:44 ID:???
part5,6,7の過去ログ*.datどこかにない?
270ゲームセンター名無し:04/06/20 01:45 ID:???
スタートボタンとかが近すぎねぇ?
271ゲームセンター名無し:04/06/20 01:52 ID:???
>>262
おまいはFS2持ってないだろ
はっきり言ってダメダメスティック
272ゲームセンター名無し:04/06/20 02:00 ID:???
>>258
楽しそうにホリの中の人と対戦してる赤い人ですか?
273ゲームセンター名無し:04/06/20 02:10 ID:???
改造うぜーってキャリステ派の俺にはありがたいぜ
274ゲームセンター名無し:04/06/20 03:22 ID:???
あとは部品交換がしやすい構造だったら完璧
基板直ハンダとか独自規格まじ許さん
275ゲームセンター名無し:04/06/20 04:04 ID:???
この値段だったら独自セコセコ規格はなさそうだが
ホリに常識は通用しないからな
276ゲームセンター名無し:04/06/20 04:18 ID:???
>>274-275
素直にシグマ買えばいいのに
277ゲームセンター名無し:04/06/20 04:54 ID:???
こんばんわ
HORIのコンパクトジョイスティックってのを購入したんですが
これの評判はどんな感じでしょうか?
278sage:04/06/20 05:00 ID:3VhRk/u4
メル欄見えないからアレだが
そんなエサに釣られるかク(ry
279ゲームセンター名無し:04/06/20 05:00 ID:???
>>180
今頃やっと意味がわかったw。L1L2とかの位置の話でなくて、ボタン自体の配置のことか。
何で右上がりがどうのとかいう話が出るのかと思ってたよ。

確かに右上がりだったら糞だな。完全に裏切りじゃん。箱の図の配置完璧。右上がり派はゲーセンに行ったことが(以下略
古参のNEOGEO派はそっちがいいのかもしれんが、KOFもいまやBOX配置が標準だしな。
280ゲームセンター名無し:04/06/20 05:00 ID:???
バーチャスティックプロをPS2で使えるようにしたいのですが
改造代行していただく場合どのくらいの条件でみなさんなら引き受けてもいいか参考にしたいんです。

5000ー8000円他はすべて負担ぐらいで改造代行頼んで見ようと思っているんですが・・・
スティック改造などしてるサイトで直メールして交渉してみようと思っています。
281ゲームセンター名無し:04/06/20 05:07 ID:???
右上がりに一票を
282ゲームセンター名無し:04/06/20 05:23 ID:???
つうかゲーセンのカプコンの6ボタン配置と同じ配置でいいよ
283ゲームセンター名無し:04/06/20 05:31 ID:???
>>280
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14072317
こんなんだね。SS→PSの変換コネクタかませるんじゃ、、、だめだよなぁ。
漏れがもし出来るとしたら(いや出来ないんですけどね。スマソ)
送料抜きで5000円出してもらえればやると思いますよ。
出品者の人に連絡つけばいいんだけど、現在の出品は無いし、メルアドの記載も無い。
役に立てず重ねてスマソ。
284ゲームセンター名無し:04/06/20 08:27 ID:???
FS2買おうとか言ってる人は正気を失ってるとしか…
改造前提なら前のモデルで良いし。ってかあのガワで良いのか本当に?

PRO発売がまちどーしーなー
285ゲームセンター名無し:04/06/20 08:49 ID:???
対戦中に鼻毛が写りそうで買う気がしないな
286ゲームセンター名無し:04/06/20 09:02 ID:???
始めは意味が理解できなかったが、
右上がりだとプレイ出来んよ。
287ゲームセンター名無し:04/06/20 09:08 ID:???
ところで旧FSって右上がりだったっけ?
288ゲームセンター名無し:04/06/20 09:30 ID:???
ボタンアサインとか自社制ボタンは改造でどーにでもなるから、
せめて右上がり配置をやめて、パッケージの配置にしる。
289ゲームセンター名無し:04/06/20 09:32 ID:???
FS2買うけど、心情としたら、
ここまで買い集めたならこいつも買ってやる
って感じなんですよ。

集める方が好きになったアホだと思ってください。
290ゲームセンター名無し:04/06/20 10:26 ID:???
>>226(赤い服の人)
大体の感覚で結構ですので、
HPS-71と比較して、RAPとFS2はどうですか?

HPS-71はレバーが堅過ぎだった・・・
FS2はDS2対応(RAPは非)・値段3割安・連射有なので、このままではFS2購入

RAPは約八千円は高過ぎ。DS2対応・マクロ登録可にしないと買う気にならん
DS2非対応・マクロ登録不可のままで行くんだったら、五千円以下にしないとな

次でスティック9台目
サターンバーチャ×2(廃棄)、HPS-71(売却)、ZERO3、DCカプエス×2、鉄拳4×2
291ゲームセンター名無し:04/06/20 11:03 ID:???
>>290
DS2対応ってRAPに振動させたいの?
マクロ登録もいらないと思うけどなぁ。

>>290はFS2買えばいいんじゃないですか?
292ゲームセンター名無し:04/06/20 11:17 ID:???
マクロや連射や振動なんぞイラネ。そういうのが突いてるのなら沢山在るだろ。
俺はバーチャステプロ見たいなのが良いよ。
293ゲームセンター名無し:04/06/20 11:18 ID:???
>>291
振動させたいわけじゃない。無双3をスティックでやりたい。
これからはDS2のみ対応ゲームがドンドン出ると思う。>>227
鉄拳5はそうだと思うし、カプジャムやVF4FTもその可能性が高いと思う。

マクロ機能も安けりゃ要らない。
294ゲームセンター名無し:04/06/20 11:30 ID:???
アホか
のみとかは絶対ないよ
295ゲームセンター名無し:04/06/20 11:34 ID:???
連射は必要。もう一つは他人が使うことになるが、
やつらスティックを乱暴に扱って、困る。特にボタンで、無駄に連打しやがる。
挙句の果て、ボタンが逝かれる。
296ゲームセンター名無し:04/06/20 11:48 ID:???
どーでもいい機能つけるぐらいなら
質実堅剛でいけ!っつー結果がRAPだろ

どうでもいい機能がほしいやつはFS2でも買ってればいいじゃん。
297ゲームセンター名無し:04/06/20 11:49 ID:???
質実剛健だよな…間違えた。
298ゲームセンター名無し:04/06/20 11:50 ID:???
>>290
>DS2対応・マクロ登録可にしないと買う気にならん

うん、じゃあ買わなくていいよ。
君はRAPの方向性を全く理解してないみたいなんで。
299ゲームセンター名無し:04/06/20 11:52 ID:???
>>294はデュアルショック2専用ゲームの現実を知らんのか
無理も無い。データベース化されてないからな
友達に無双3とかキン肉マンとか借りてみると良い
DS2非対応のコントローラ(例えばスティック)は使用できないから
最近のゲームは、SCEの命令で、必要ないのにDS2専用にさせられてるものが多い
300ゲームセンター名無し:04/06/20 11:54 ID:???
>>298 方向性って・・・ まだ触ってもない商品に、よくそこまで信者になれるな
301ゲームセンター名無し:04/06/20 11:55 ID:???
DS2対応じゃないのはスイッチがアナログ感知できないからじゃないの?
デジタルスイッチなんでそ?

で、それはどうでもいいんだけど、

.●●
●●
.●●
 ○○

右上がりとかあんまり関係なく、●のボタンだけ使うんだけど、俺、へんなのかな
ボタン配置かえる必要なくプレイできることが多いし
302ゲームセンター名無し:04/06/20 11:56 ID:???
スパロボですらDS2専用だぜ
DS1だと無反応

でもなぜかデジタルコントローラは使用可能
よくわからん
303ゲームセンター名無し:04/06/20 12:01 ID:???
>>300
何を目的にRAPが制作されたかを知らないんだな。
もう一度このスレを1から見直せ。
304ゲームセンター名無し:04/06/20 12:07 ID:???
ものを知らないのはお前のほうだってw
305ゲームセンター名無し:04/06/20 12:08 ID:???
本物志向も、肝心の3rdやF4FTがDS2専用になったら、単なる箱
306ゲームセンター名無し:04/06/20 12:16 ID:???
最終手段はFS2の基板をRAPに差し替え。
307ゲームセンター名無し:04/06/20 12:19 ID:???
>>280
そんなにくれるならいいなぁw
でもサポートとか面倒だよな。
そういう事を考えるとやっぱり少し高くなったり敬遠されがちな気が
308ゲームセンター名無し:04/06/20 12:21 ID:???
本物志向といっても、それを目指した偽物にすぎないからね
感触も、>>226の文面では、FS2とRAPは変わらないと言うし
発売まで1ヶ月で、RAP(右上がり等)が改良されると思えないし
309ゲームセンター名無し:04/06/20 12:24 ID:???
スティックはアーケードからの移植作を、家庭で、よりアーケードっぽく遊ぶためのものだと思っていたが、
そうじゃない人もいるのか。
スパロボをスティックで、なんて考えたこともなかったよ。人それぞれだな。
しかしアナログにするってことは、ゲーセンと同じ部品は使えなくなるんじゃないか?
310ゲームセンター名無し:04/06/20 12:26 ID:???
これで文句ある奴はもう自作しかないな。
311ゲームセンター名無し:04/06/20 12:28 ID:???
>299
家ゲーは、そりゃアナログ入力使うかもしれんが。

でも、アーケードからの移植作品がアナログ入力になるか?
つーか、人間は普通のコントローラーで強弱つけた入力ができるかも試練が
スティックのボタンで強弱つけて入力なんて面倒でやれないよ。
ボタンもそんなこと考慮して作ったら感触悪そうだし。

それ以前に無双3とかキン肉マンやバウンサーは普通のコントローラーで遊べよ。
312ゲームセンター名無し:04/06/20 12:29 ID:???

カプエス2も連ジもDS2専用となってるが、普通のスティック使えるよな?
313ゲームセンター名無し:04/06/20 12:30 ID:???
RAP→地雷(部品が同じなどとめかし、金づるのヲタをトコトンぼったくる)
FS2→鉄拳4スティックに代わる新標準(欠点の重量感には↓使え)
ttp://www.the0123.com/moving/pro7/home.html
314ゲームセンター名無し:04/06/20 12:30 ID:???
>>309
なに勘違い支店の?
DS2専用のソフトなんか無いと>>294が言ったのに対し、
DS2専用のソフトはあると返答しただけだろ
別にそれがスパロボやむそうをスティックでやることとは関係の無いことだと思うが
315ゲームセンター名無し:04/06/20 12:31 ID:???
>>312
カプエス2は対応であって専用ではない
316ゲームセンター名無し:04/06/20 12:34 ID:???
>>309
アナログ操作ができるという事とDS2互換の信号が出ているということは別の事だぞ
317ゲームセンター名無し:04/06/20 12:35 ID:???
>312
連ジDXもZも普通にスティックで遊べるぞ
318ゲームセンター名無し:04/06/20 12:36 ID:???
プロセブン使用振動実験
ttp://www.the0123.com/moving/pro7/img/pro7_300-200.swf
319ゲームセンター名無し:04/06/20 12:37 ID:???
>>298=303
こいつは偉そうな事を言いつつ自分の無知を晒してるなw
320ゲームセンター名無し:04/06/20 12:39 ID:???
ん?>>294は鉄拳5、カプジャム、VF4FTがDS2専用で移植されることは無いと言ったんじゃないのか?
321ゲームセンター名無し:04/06/20 12:40 ID:???
ホームセンターで売っている椅子用の滑り止めを
4〜6枚張るだけで十分だと思うが。
322ゲームセンター名無し:04/06/20 12:40 ID:???
なんでないと言い切れる
323ゲームセンター名無し:04/06/20 12:42 ID:???
>>316
分かりやすく説明よろ
デジタルスイッチでDS2互換できんの?
FS2の売り文句「アナログ操作対応!」ってのもよくわからん。
324ゲームセンター名無し:04/06/20 12:43 ID:???
スイッチをみんなベラボースイッチにして似非アナログにすればいいんだよ
325ゲームセンター名無し:04/06/20 12:48 ID:???
>>322
普通に考えて格ゲーがアナログスティックでしか出来ない仕様で発売されるなんてあり得ないと思うんだが・・・
純正のコントローラーでやる人もいるんだしコマンド入力しにくすぎだろ。
326ゲームセンター名無し:04/06/20 12:49 ID:???
デジタルのスイッチはON/OFFしかないわけだから、
たとえば押しボタンで言えば、全く押されていないアナログ信号と、目一杯押された場合のアナログ信号だけを出すという事になる
レバーの場合はニュートラルか目一杯倒されたかのどちらかのアナログ信号を出力するというわけ
327ゲームセンター名無し:04/06/20 12:50 ID:???
じゃあアナログ操作対応って詐欺じゃないか?
328ゲームセンター名無し:04/06/20 12:51 ID:???
「絶対」とは言い切れない
VF4はマイナーチェンジだからやや安心できるものの
鉄拳5やカプジャムはシステム作りなおしだから、ちょっと不安
329ゲームセンター名無し:04/06/20 12:52 ID:???
>>324
なるほど、完璧な作戦っスねーーっ。
不可能だという点に目をつぶればよォォオオオーーー!!!
330ゲームセンター名無し:04/06/20 12:55 ID:???
>>327
だから、アナログ的な操作をするわけではないソフトにも関わらず、デュアルショック2でないと反応しない、デュアルショック2専用ソフトが存在するんだよ。
要するにファイティングスティック2のその文句はデュアルショック2専用ソフトにもアナログ的な操作は不可能ながら対応しますって事
331ゲームセンター名無し:04/06/20 12:58 ID:???
ボタンがアナログって嫌なんでDS2対応はどうでもいい。

ところでDS2対応レバコンなんて今まで出たっけ?
332ゲームセンター名無し:04/06/20 12:58 ID:???
>>328
>>326を参考にすると鉄拳5やカプジャムはわざわざゲーセンのレバーまで
変えなきゃいけないシステムということになる。
>>327
だから単なるデジタルのスイッチじゃないんだよな。
どうなってるかはわからんが・・・
でもFS1もデュアルショック1は対応してたし構造は同じ?
333ゲームセンター名無し:04/06/20 13:01 ID:???
>>330
ああそういうことか。
つまりレバーを軽く傾けると歩き、目一杯傾けると走るみたいな操作方法だと
後者しかできないわけね。ほとんど意味ねー。
334ゲームセンター名無し:04/06/20 13:01 ID:???
馬鹿ばっかだなあ
完全なデジタルのスイッチでもアナログ信号は出せるんだよ
アナログ操作は不可能だけど
335ゲームセンター名無し:04/06/20 13:09 ID:???
正確にはアナログ信号をPS2(というかゲーム機本体)に送るのはスイッチそのものではなくコントローラに仕込まれたICだけど。

>>333
その通り。まあ全く操作できないよりはマシという事だろうね。
あんまり最近のゲーム知らないけど、デジタル的な操作しか出来ないのにDS2専用ソフトもあるのかも。
336ゲームセンター名無し:04/06/20 13:09 ID:???
スレ違いな話題すんなよ粘着くん
337ゲームセンター名無し:04/06/20 13:13 ID:???
DS2専用なのにアナログ操作必要無いゲームってそんなにあんのか。
>>336
スティックスレ的には結構な問題だと思うぞ。
338ゲームセンター名無し:04/06/20 13:19 ID:???
いやかなりどうでもいいよ。
スティックでスパロボとかメタルギアやりたいとか言うアホが粘着してるだけだろ
339ゲームセンター名無し:04/06/20 13:21 ID:???
粘着って言葉を使えばそれで済むと思ってますね
340ゲームセンター名無し:04/06/20 13:25 ID:???

DCのLRトリガーもなんとかなったから、DS2コントローラーの基板にボタンを半田付けすればなんとかなるんじゃないかなー
341ゲームセンター名無し:04/06/20 13:36 ID:???
162 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 04/05/15 21:45 ID:???
>>159
なぜアケ板にこのスレがあるか考えてくれ。
家庭用で練習したいんだがどのスティックがいいか、
家ゲーマーのいない、アケ板住人と話し合いたい って主旨だったんだよ。
342ゲームセンター名無し:04/06/20 13:37 ID:???
いやいや、現存のDS2専用ゲーム(例えば無双3とか)も、
アナログボタン(弱く押すと小・強く押すと大攻撃)なんか必要ない(使ってない)のに、
DS2専用にしちゃってるわけだから、
VF4EVOも、アーケード版はデジタルでも、PS2版はDS2専用にされる可能性も有るぞ
343ゲームセンター名無し:04/06/20 13:38 ID:???
EVOじゃなくてFTな
344ゲームセンター名無し:04/06/20 13:39 ID:???
ざっと調べた所だと真・三国無双3とかセガのshinobiあたりがDS2専用のアクションみたいだけど・・・
まあアーケード移植作品はたぶん大丈夫でしょ

PS3ではPS1用のコントローラが一切使えなくなる可能性があるかも知れないけど
どうせその頃にはアーケードそのものが・・・
345ゲームセンター名無し:04/06/20 13:43 ID:???
バカノイイアラソイ
346ゲームセンター名無し:04/06/20 13:47 ID:???
今度は「粘着」を使うのやめたんだねw
347ゲームセンター名無し:04/06/20 13:54 ID:???
なんでこのスレがアケ板にあるのか理解できてない人がホント多いな
348ゲームセンター名無し:04/06/20 13:56 ID:???
FS2とRAPをセットで1万円で売ってくれれば買う
349ゲームセンター名無し:04/06/20 14:06 ID:???
馬鹿が多いな。
350ゲームセンター名無し:04/06/20 14:16 ID:???
http://isweb44.infoseek.co.jp/photo/comicm/cgi-bin/img/38.jpg
ちゃんとこのボタン配置になってくれるといいんだがなあ。

実際の展示品はネオジオの4ボタン配置を重ねたような感じに見えるが
正直、あれじゃリアルアーケードスティックとは言えんなあ・・・。
351ゲームセンター名無し:04/06/20 14:30 ID:???
右上がりマンセー
352ゲームセンター名無し:04/06/20 14:31 ID:???
FS2は7/1発売か
353ゲームセンター名無し:04/06/20 14:35 ID:???
>>342
つーか、なんで今どき業務用でデジタル操作を
アナログ操作に変更して移植させる必要があるんだ?
苦情が出るだけじゃん。(移植じゃないし)

しかも、アナログ専用ソフトなんてPS2の初期からあるのだから、
そんなに付けたいならVF4EVOでも鉄拳4でも既にやっているだろうが。

最近になてアナログ専用ソフトの存在を知ったからって、
その知識を他人に語って、悦に入ってんじゃねぇ。
354ゲームセンター名無し:04/06/20 14:37 ID:???
そもそも8ボタンのコンパネなんてゲーセンにないから、どんな配置にしても文句は出るんだろうね
その上このスレにはとりあえず文句を付けておく風潮があるしw

http://www.seimitsu.co.jp/oemcontrolpanel/index.htm
ここを見ればわかるけど、鉄拳4スティック、ソウルキャリバーIIの配置はセガの筐体の配置とほぼ同じもの
さてリアルアーケードプロはどうなることやら
アーケードのコンパネに忠実に、という事では右側にボタン二つを追加した
http://isweb44.infoseek.co.jp/photo/comicm/cgi-bin/img/38.jpg
これのボタン配置が良いと思うけど

横一列の配置なんてもう無視しても良いんじゃない?都内のゲーセンではKOFはほぼ全てボックス配置だし
355ゲームセンター名無し:04/06/20 14:39 ID:???
>>353
もうその話題は終わったんだから蒸し返すんじゃねえよ
空気読めないアホ
356ゲームセンター名無し:04/06/20 14:43 ID:???
>>354
なら8ボタンにする意味がわからん
右側二つはどっか違うところに配置してほしい
邪魔になる
357ゲームセンター名無し:04/06/20 14:48 ID:???
気に入らないなら買わなければいいだけの話じゃないのか?
358ゲームセンター名無し:04/06/20 14:56 ID:+F2/Cb7q
・リアルアーケードプロ(RAP)04/07/22発売\8,389
地雷(部品が同じなどとぬかし、金づるのヲタをトコトンぼったくる)
VF派・カプ派・SNK派・GG派に八方美人った結果、微妙なボタン配置

・ファイティングスティック2(FS2)04/07/01発売\5,229
ttp://www.hori.ne.jp/products/ps2/controller/fight_st2
鉄拳4スティックに代わる新標準
はじめてDS2対応したスティック、将来有望
欠点の重量感には→使え ttp://www.the0123.com/moving/pro7/home.html
359ゲームセンター名無し:04/06/20 15:15 ID:???
バーチャや鉄拳がDS2専用になる事は絶対ないので俺には関係なし
360ゲームセンター名無し:04/06/20 15:17 ID:???
GG派はあのへんてこな5ボタン配置で使ってないボタンはメクラで潰さないと駄目なんじゃ
361ゲームセンター名無し:04/06/20 15:33 ID:???
RAPは商品そのものは鉄拳4スティックとほぼ変わらんと思う。
何が地雷かと言うと、価格。鉄拳4ステが\3,000で市場(大阪府下)で買える現状、
実用性の少ないボタン増えただけで、倍以上の金出してまで買えるか
362ゲームセンター名無し:04/06/20 15:38 ID:???
鉄拳はレバーがうんこ
363ゲームセンター名無し:04/06/20 15:40 ID:???
最初っからわかってることは地雷とはいわない
364ゲームセンター名無し:04/06/20 15:41 ID:???
大阪って鉄拳ステ売ってるの?いいなぁ…
365ゲームセンター名無し:04/06/20 15:52 ID:???
つまり先月FSを買ってしまった俺が最強、と
366ゲームセンター名無し:04/06/20 15:53 ID:???
>>360
ごめん、一瞬ゲームギアかと思った
367ゲームセンター名無し:04/06/20 16:02 ID:???
スレのびてるから何事かと思ったが、知能指数が低い悲しき人間が混じってたようだな。
格ゲーするためのスティックだろうに。無双てスパ路ボて。
368ゲームセンター名無し:04/06/20 16:10 ID:???
シューティングだろ
369ゲームセンター名無し:04/06/20 16:11 ID:???
ロープレとかでもスティックでやる俺は逝ってよしですかそうですか
370ゲームセンター名無し:04/06/20 16:12 ID:???
「低い」と「低き」
「悲しい」と「悲しき」

この辺の統一すらできてない>>367の知能指数がもっとも低いという事で(^Д^)ギャハ!!
371ゲームセンター名無し:04/06/20 16:28 ID:???
>>370
どの言葉にかかるかを考えて欲しい物だね。アーホ。
372ゲームセンター名無し:04/06/20 16:38 ID:???
おまいら落ち着けよ
スティックに(;´Д`)ハァハァしてる仲間だろ?
擬人化しないと(;´Д`)ハァハァできないわけじゃないだろ?
373ゲームセンター名無し:04/06/20 16:48 ID:???
>>371
いや、いずれにせよ変だぞ
古語の形容詞に「〜い」という形はないし、現代語の形容詞に「〜き」という形もない
374ゲームセンター名無し:04/06/20 16:55 ID:???
最近中学校で習ったから使ってみたかっただけだろww
375ゲームセンター名無し:04/06/20 16:57 ID:???
本気でアホなのか?おまえらは?
376ゲームセンター名無し:04/06/20 17:00 ID:???
罵り合いたいなら他でやれ。見苦しい。
377ゲームセンター名無し:04/06/20 17:02 ID:???
良スレ発見
378ゲームセンター名無し:04/06/20 17:09 ID:???
つーかDS2の話は終わった所なのにまた蒸し返して、
その挙げ句知能指数が低いだのと差別的な表現をしてる>>367
その相手をしてる連中はまとめて逝って良しだろ。
379367:04/06/20 17:22 ID:???
ごめんなさい。
380ゲームセンター名無し:04/06/20 17:24 ID:???
こんなゲームにまじになっちゃってどうするの?
381ゲームセンター名無し:04/06/20 17:36 ID:???
ゲームしか取り柄ないんだから仕方無いだろ
382ゲームセンター名無し:04/06/20 17:40 ID:???
みんななんでケンカしてんの?
好みなんか人それぞれやから叩き合ったってキリあれへんよ。
383ゲームセンター名無し:04/06/20 17:43 ID:???
つまりおまいらFS2とRAPを買って
ここできっちりレビューしろと

それがなくても俺はRAP買っちゃいそうだが
384ゲームセンター名無し:04/06/20 20:29 ID:???
>>269
今更ですが、リンクの更新と過去ログのアップ、およびdatとhtmlのお持ち帰り用を更新しました。
#遅くなって&テンプレ類の更新出来なくて申し訳ありませんデス。
385ゲームセンター名無し:04/06/20 22:44 ID:???
FS2について、ちょっと整理させて下さい。

ます、

・ボタン配置、筐体の形状等は、HPS-71と同じ(HORIサイトの写真から)
・ボタン自体もHPS-71と同じモノ(大きさ・形状が一緒なら、逆に別のモノにする必要性も無い、私が勝手に思っただけですが)

というのはまず間違いないのでは、と思います。
で、追加された機能として、

・スティックがアナログ操作対応
・連射機能

の2点。

さらに、HPS-71で不満の多かった点の改良として、

・振動モータの位置を変えたことによって、スティックがちょっとまともになったらしい

がある、と。




386ゲームセンター名無し:04/06/20 22:50 ID:???
スティックが振動する必要は無いと思うけどON-OFFぐらいのスイッチは付いてるのかな
387ゲームセンター名無し:04/06/20 22:50 ID:???
モーターの位置をかえようと、スティックの構造が駄目だからね
蓋あけるとなんじゃこりゃって思ったし、斜め入りにくいのもすぐわかった
388ゲームセンター名無し:04/06/20 22:54 ID:???
スティック振動のON/OFFに関しては、HPS-71に準じるのでは?

だからと言って、漏れはHPS-71でどうなってるか知りませんが。
389ゲームセンター名無し:04/06/20 23:10 ID:???
    ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l    
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <ホリよ、パッケージの配置になおせ!このたわけが!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
390ゲームセンター名無し:04/06/20 23:18 ID:???
コンパクトスティックで慣れたから配置はどうでもいいよ。

気になるのは出荷数。
様子見してる間に売り切れ→再販が仕様変わってて糞
なんてことにはならないでほしい。
391ゲームセンター名無し:04/06/20 23:24 ID:???
ボタン配置に必死になってる奴がいるな
ウザイ
392ゲームセンター名無し:04/06/20 23:25 ID:???
バタンなんてあればいいのに、ホント馬鹿。
393ゲームセンター名無し:04/06/20 23:26 ID:???
>>390
作りすぎて在庫余りまくり、ってのは避けたいだろうからな>HORI
迷ってるんなら発売日に買っとけ。
394ゲームセンター名無し:04/06/21 00:28 ID:???
俺にとってはキャリバー2スティックが自爆だった。
(スティック柔らかいし、ボタンはペコペコだし)

だからRAPには期待している。
395ゲームセンター名無し:04/06/21 00:32 ID:???
HORIのコマンドスティックと、コマンドスティックカスタム、そんなに違いあったっけ?
今日ヤフオクで、ノーマルのコマンドスティック(青い方)が3000円で落札できたんで調子に乗って
カスタム(赤い方)を落札しようとしたんだけど、
終了10分前まで3500円だったものが、もの凄い勢いで跳ね上がって結局25000円オーバー。
一体カスタムにどんな魅力があるというんだ・・・(´Д`;)ハァハァ
396ゲームセンター名無し:04/06/21 00:35 ID:???
マクロ対応(だっけ?)コントローラーってまだ流行ってるんだな。
397ゲームセンター名無し:04/06/21 00:52 ID:???
>>394
リアルアーケードプロで採用されてる三和製のレバーはセイミツのに比べて柔らかくてストロークも深いのが特徴だよ
ゲーセンのバーチャ4とかGGXXの台と同じ奴
398ゲームセンター名無し:04/06/21 01:34 ID:???
テンプレ見る限り、ホリのレバーはかたいから、交換するんだろ?
394みたいなのは本当にゲーセンでいろんな台触ったことあんのだろうか
399ゲームセンター名無し:04/06/21 01:35 ID:???
セイミツ派の俺から言わせればホリの元のレバーはふにゃ
400280:04/06/21 02:13 ID:???
返答ありがとうございます。
提示した値段がけして安くない事など参考になりました。

あとは引き受けてくださる方をネットなどで探して交渉してみようと思います。


401ゲームセンター名無し:04/06/21 02:21 ID:???
>>385
スティックがアナログ操作対応はHPS-71にもあるけど。
402ゲームセンター名無し:04/06/21 02:34 ID:???
どんなレバーでも初めは硬くて、じょじょに柔らかくなるから
そのへんは問題ないかと。おもちゃか本物かの違いだから。
403ゲームセンター名無し:04/06/21 03:14 ID:???
>>395
またみんゴル需要みたいなゲームでも出たんじゃない?
404ゲームセンター名無し:04/06/21 03:19 ID:???
オリジナルのコンパネ図面(穴位置付きだw)書いたけど
うpの仕方がわからん
誰かヘルプ

ちなみにバーチャスティックプロ準拠な
いらなきゃ放置してくれ
405ゲームセンター名無し:04/06/21 04:20 ID:???
書いたって紙に?ならスキャナで取り込んで適当なうpろだに置いとくとか
406ゲームセンター名無し:04/06/21 08:25 ID:???
昨日赤コマンドスティックを、第2京浜沿いのハチスケでたまたま見つけた。
PS、DCで動作確認したが、DPPでは動作不可だった。
変換機等使って、PCに繋げている人いたら、
どんな変換機使っているか教えてください。
407ゲームセンター名無し:04/06/21 09:57 ID:???
うちのバッファ回路かましたDPPはOK。
408ゲームセンター名無し:04/06/21 10:11 ID:???
右上がり右上がりっていうけどそんな不便かね?
リアルアーケードPSもそうだけど全然不便感じないぞ
カプコン6ボタン系では左2つ使わないし俺。

むしろキャリステのボタン配置が左下ボタン押しにくくてカプコンゲーやる時辛い
409ゲームセンター名無し:04/06/21 10:27 ID:???
今更気付いたんだけど、三和とセイミツでアストロコンパネのボタン配置が違うんだな。
2P側なんでよく見てなかった。
6ボタンで、三和は山形、セイミツは右上がり。
いつも行くゲーセンは三和ってことかな。
ていうか、アストロ筐体にはデフォルトで三和パネルがつくんだっけ?

1P側が山形な以上変えないほうがいいのは確かだけど。
410ゲームセンター名無し:04/06/21 11:34 ID:???
手違いで、キャリバースティックとサミーのファイタースティック
SVC CHAOS VERSION両方、うちに来た・・・

さっそく、両方試してみました。
ファイタースティックは、絶対買っては行けない商品に認定
さて、、スティック2つもあるけど、どうしようかな
ファイタースティック改造の箱としても、駄目そうです
411ゲームセンター名無し:04/06/21 11:59 ID:???
>>409
セイミツの2Pって事はバーチャプロの2Pか。
確かに右上がりだけどホリの様な直線的なものじゃない。
8ボタンだと自然な山になるんで俺は自作スティックの天板を
バーチャプロの2P準拠にしたよ。
412ゲームセンター名無し:04/06/21 12:43 ID:???
>410
サミーファイタースティックの使用感もう少し詳しくきぼん
413ゲームセンター名無し:04/06/21 12:55 ID:???
>>408
だから、右上がりの不便さがわからないやつはゲーセンに行ったことが・・・って何度言わせんの。
右上がりならカプコン系6ボタンでは当然左2つは使わんわ。
家庭用スティックってほとんど右上がりだから俺もはじめはそれで満足してたが、キャリステスティック使ったときやっぱこれだわって思った。
右上がりは無理ってことは無いが、それをいうなら山形も一緒でしょ。それならゲーセンで一般的な山形を採用するのが当然だろ。
414ゲームセンター名無し:04/06/21 13:15 ID:???
ボタンは上のほう叩こうが下のほう叩こうが同じだから
一センチ上だろうがたいしたことないよ
415ゲームセンター名無し:04/06/21 13:39 ID:???
正直、家庭用の人間考慮の右上がりにするなら改造でいいです。

ゲーセンに近い感覚でプレイできるから買おうと思ったのに・・・ヒドイヤ(´Д⊂
416ゲームセンター名無し:04/06/21 14:15 ID:???
右上がりなら左二つは使わないだろう。
そーすればゲーセンの配置に近くなるから。
でもそれだとボタンとスティックの間が広すぎるんだよな。。。

以前、リアルアーケードPS持ってた事があったが
ボタンの配置うんぬんよりも間が広すぎてお話にならなかったよ。
斜行もありえない、操作しにくい。
よって、スティックとボタンだけ三和にして友人に売却。
レバーがゲーセンと同じ仕様とか言ったらまんまと。ウヘヘ。
417ゲームセンター名無し:04/06/21 14:16 ID:???
>>412
ボタン、レバーともに固めです
ボタン面は少し曲面を帯びています。ボタンのストロークが長い感じがします
ぐ=と押し込む感じです

レバーは、四隅に角があるタイプじゃないです あまり音はしません
堅すぎて、シューティングには向きません、ちょっとずつ動かそうとしても
一気にぐ=と動いてしまいます
全体の大きさ等は丁度いいのですが、ボタン操作する右手が
丁度箱の端の曲面を帯びているところに、はみ出てしまい
安定させるのが難しい印象です
本体自体の安定感はありますが

あと全体的に下に寄りすぎかもしれません
418ゲームセンター名無し:04/06/21 14:20 ID:???
買ったばかりのスティックを硬いと評価するのは素人
419ゲームセンター名無し:04/06/21 14:20 ID:???
だからSVCのレバーは要調整だとあれほど(ry
420ゲームセンター名無し:04/06/21 14:25 ID:???
>>418
いや、一緒に買った新品のキャリバースティックと比べてみてますよ
キャリバースティックの方はアーケードとほぼ同じ堅さです

キャリバーの方で今、届けて貰った三和のレバーとボタンに改造中です
新品の堅さで比べると、、、
ファイタースティックSVC>>>>三和レバー(JLF−TP−8Y)>キャリバー
です  ここからのヘタレ具合はそれぞれ違うかもしれませんが
421ゲームセンター名無し:04/06/21 14:31 ID:???
あまり書かれていなかったので、キャリバースティックの気になる点
盤面が強ツルツルなので、手のひらに吸い付く感じがちょっと変
ボタンは是非、三和等に交換をおすすめ

盤面の交換どうやればいいんだろう・・・??
交換した人手順押してもらいたいです
422ゲームセンター名無し:04/06/21 14:33 ID:???
半田小手と半田吸い取る道具で半田剥がす

終了
423ゲームセンター名無し:04/06/21 14:35 ID:???
>>422
盤面って、基盤じゃなくて箱表面のソウルキャリバーの絵のパネルなんですが
424ゲームセンター名無し:04/06/21 14:42 ID:???
>>423
トゥルトゥルしてるのはがすとネジがあるよ。
でも剥がさないほうがいいかも。あんまり綺麗にならないから。
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040621144155.jpg
425ゲームセンター名無し:04/06/21 14:43 ID:???
基盤レバーを取る

ドライヤーで全体的にあたためる

なんらかの方法で剥がす

終了
426ゲームセンター名無し:04/06/21 14:44 ID:???
好みの感触のシートをカットして貼ればいいんじゃない?
ホームセンターにいろいろ揃ってるし

とりあえず全部ばらしてコピー機やスキャナでレイアウトコピー
それにあわせてシートをカット
427ゲームセンター名無し:04/06/21 14:46 ID:???
>>424
ありがとう、画像を見る限りばりばり剥がしちゃうんですね
代わりにする物が見つかったら挑戦してみます

>手順押してもらいたいです
教えて  でした・・
428ゲームセンター名無し:04/06/21 14:52 ID:???
>>427
なんかおなじこと言ったような気がするけど
アクリルで天板自作するより、
鉄板の上になにか貼ったほうがいいですよ。

鉄のと鉄じゃ無いのだと全然押した感触が違う。
鉄って偉大だなぁ(違
429( -ω-)人(-ω- ):04/06/21 16:10 ID:???
>>365
同志

しかも新品
430ゲームセンター名無し:04/06/21 16:36 ID:???
ソウルキャリバー最高にいいね!
ボタンもそのものも配置も悪くない。
改造しやすい所もGOOD!
431ゲームセンター名無し:04/06/21 16:52 ID:???
コンパクトジョイスティックいいね!
レバーもボタンも悪くない!
が・・・
432ゲームセンター名無し:04/06/21 17:10 ID:???
キャリステの表面剥がして
カッティングシートを貼ろうと思うんだけど
一般的なインクジェットのプリンタでもシートに印刷って可能?
あと・・・秋葉原とか新宿でも買えますか?
調べたけど通販ばっかりだったんで・・・。
どなたか教えてくださいです。
433ゲームセンター名無し:04/06/21 17:17 ID:???
インクがはげそうだな
434ゲームセンター名無し:04/06/21 17:26 ID:???
元の表面はがすかどうかは別として
インクジェット用の紙に印刷して、その上に透明シートをはるべきだと思う
435432:04/06/21 17:28 ID:???
薄めのプラバンの上に印刷した紙、その上に透明シートって事ですか?
436ゲームセンター名無し:04/06/21 17:35 ID:???
プラバンに印刷ってどーやってやるんだろう。
437ゲームセンター名無し:04/06/21 17:52 ID:???
>>435
台紙(もしくはプラ板)→裏面がシールになってるインクジェット紙→透明シート
台紙は裏移り防止くらいで、貼る絵が濃ければ必要ないかも

で、インクジェットで直に印刷できるカッティングシートも存在するけど
所詮インクジェットなので長時間手が触れる場所だと滲むしはがれる。


あともう一つの方法として
インクジェット用の(シールになってない)光沢フィルム買ってきて
反転させて印刷、裏返しにして貼るってのがあるけど
複雑な絵柄だと辛いし、裏移りの関係上台紙を張る必要がやっぱり出てくる。
438ゲームセンター名無し:04/06/21 17:58 ID:???
>>436
あと、『インクジェットプラシート』っていう印刷できるプラ版も存在します
本来の用途はオーブンで焼いてキーホルダー作ったりする用ですが
439ゲームセンター名無し:04/06/21 18:02 ID:???
>>404
たのむ。うpしてくれ。
デジカメでもスキャナででも取り込んで>>1の掲示板に。
440432:04/06/21 18:17 ID:???
thx!
新宿に東急ハンズがあるみたいなんで行って来ます!
441ゲームセンター名無し:04/06/21 18:43 ID:???
キャリバーの天板がツルツルだって言う奴いるけど
あれがあるからサビ防止になるんだぞ。あれ無しで押し入れとかにいれておくと
サビだらけで悲惨な状態になる
442ゲームセンター名無し:04/06/21 19:38 ID:???
手が冷えないしな。
443404:04/06/21 20:01 ID:???
>>439
うpしたいのはやまやまなんだけど
実はうpしたことないから
どうすりゃいいのかよくしらんしw
やり方もう少し調べてくる

ちなみにJW-CAD
444404:04/06/21 20:31 ID:???
445ゲームセンター名無し:04/06/21 22:27 ID:???
どなたか、アストロやエアロシティのパネル面からボールまでの
スティックの長さご存じないでしょうか?
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040621232112.jpg
この部分の長さです
キャリバースティックに取り付け予定なのです
パネル上面に長めに出せば、裏の鉄板をきちんと止めることが
出来るのですが、ただ取り付けただけだと、開いてしまう・・・Orz

長めのがアーケードに近いなら、加工して底が閉まるようにしたい
446ゲームセンター名無し:04/06/21 22:35 ID:???
>443
CADか?
よくしらないが、画像(JPG)として出力できませんか?(知らないけど)
その後に>1の所でアップとか
447ゲームセンター名無し:04/06/21 23:28 ID:???
>>445
エアロパネルだと23mmぐらいだね。黒いカバーリングからだと22mm。
アストロだともう少し長い気がするけど、持ってないんで。
448404:04/06/22 00:44 ID:???
>>446
字がつぶれて見えなくなるOTL
JW-CADはフリーなんでがんばってインストして下さい

まぁ期待されるほどの物じゃないけどね
449ゲームセンター名無し:04/06/22 00:49 ID:???
少しは探そうぜ。ココにイロイロある。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/business/cad/jwcad/


.dxfとかでうpしてくれりゃ、イラストレータとかフォトショで.bmpに変換してくれる神が降臨するかもよ。
450ゲームセンター名無し:04/06/22 00:52 ID:???
>>449
フォトショ6でプラグインとか特に入れてなくても可能なら、やってもいいよ。
451404:04/06/22 01:12 ID:???
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040622010721547.lzh
DXFで再うp
これも前のやつも3日で消えます

寸法は実寸で出力してパネルに重ねて
見比べた代物なんで最大1mm程度のずれはあるかも
つっこみ歓迎

ホリのRAP、ボタン配置の右上がり不安要素なければ
こんな物今更出すつもりなかったんだけどな
452ゲームセンター名無し:04/06/22 01:23 ID:???
今からでも要望だすかな。
ゲーセンの6ボタン配置にしてくださいと。
453ゲームセンター名無し:04/06/22 01:32 ID:???
だなぁ、いくら2ちゃん見てます宣言があったとは言え
ココで不平不満言ってるだけよりはよっぽど健全だろうし
454ゲームセンター名無し:04/06/22 01:33 ID:???
2ちゃん見てるって本当なの?w
455ゲームセンター名無し:04/06/22 01:36 ID:???
発売一月前に何を言ってるんだ
456ゲームセンター名無し:04/06/22 01:44 ID:???
>>452
鉄拳やらキャリバはアストロ配置を忠実にマネているだろ?
457HORI社員:04/06/22 01:47 ID:???
ボタンボタンってガタガタうるせーよおまえら
458HORI社員:04/06/22 02:03 ID:???
自分の乳首で連射してろ
459ゲームセンター名無し:04/06/22 02:05 ID:???
ボタンの右上がりが気になる香具師よ。
右手を置く角度をちょっと変えることがそんなに苦痛なのか?
460ゲームセンター名無し:04/06/22 02:22 ID:???
苦痛と言うか、ボタンが右上がりの時点でリアルアーケードプロと言う
名前の意味が無いと思うんですが…
461ゲームセンター名無し:04/06/22 02:39 ID:???
スティックをゲーセンのコンパネに極力近づけるって事であんだけの値段で出すんだからやっぱり忠実に再現して欲しい。
そしてボタンの配置が違うなんて事になったら少なくとも自分は買わない。そしてHORIは今後見限る。
462ゲームセンター名無し:04/06/22 02:53 ID:???
コンパネに忠実に再現したところでKOFプレイヤー始めネオジオゲーマーから絶対文句が出る。
これはある意味仕方ない。どちらのニーズにも応えつつ出来るだけ再現性を確保する配置はこれ以外に無いだろ
開発者も相当悩んだと思うぞ。

ゴタゴタ言うよりここは8ボタンのイイスティックが出る事を素直に喜んだ方がいい
463ゲームセンター名無し:04/06/22 02:59 ID:???
KOFボックス配置派の俺としてはABと来るとこに□×が来ないのが痛い。
まぁ分解して自分で変えますけどね。
464ゲームセンター名無し:04/06/22 03:11 ID:???
>>462
ネオジオ配置もアストロ配置も、どっちも一つのスティックでカバーしようとするのがそもそも間違ってる。
そんなことしたら結局どちらのニーズにも答えられない中途半端な出来になると思わない?
どうしてもって言うならHORIも2パターンだせばこんな問題起きないんだけど…無理なのかな?
てか今までPS2のスティックでネオジオ配置のスティックってあったっけ?
465ゲームセンター名無し:04/06/22 03:18 ID:???
ネオジオゲーマーは、さすがにもういないでしょ・・・
466ゲームセンター名無し:04/06/22 03:25 ID:???
>>462
FSSSなんかからずっと使われてる配置だよ。
悩んだって事もないと思うが。
ゲーセンのコンパネを再現したスティックが欲しいっていうニーズの為の商品なんだから
各ゲームの事なんて考える必要ないと思うんだけどなぁ。

俺は>>175のは試作品で、製品はパッケージの配置になってると願うよ。
じゃなきゃスルー。
467ゲームセンター名無し:04/06/22 03:28 ID:???
ネオジオゲーマーだったがネオジオ配置が嫌いだったよ・・・
468ゲームセンター名無し:04/06/22 03:28 ID:???
>>459
苦痛
マジで
手首痛くなる
469462:04/06/22 03:30 ID:???
実を言うと俺もちょっとガッカリしたけど買う
470ゲームセンター名無し:04/06/22 03:30 ID:???
>>464
あえて言えばキャリバーが、カプンコ4ボタン方式だったわけで
実際これで配置してるネオジオ台も多い

こういう台って、どうしても親指で弱P押す動作が求められて大変
いまは親指で弱P押すの慣れたけどさ
471ゲームセンター名無し:04/06/22 03:42 ID:???
リアルアーケードPSが1000円で売ってたんですが買いですか?
安かろう悪かろうならスルーしたいんですが
472ゲームセンター名無し:04/06/22 04:25 ID:???
>>471
少しレバーが堅いかも
あと連射機能ついてるからそれなりにいいような
まあ自分もそれは800円で昔買ったけど
まあそこそこいいかな
473ゲームセンター名無し:04/06/22 06:17 ID:???
>471
新品なら即買い
レバーが少々硬いと感じるなら自力でメンテする事もできるが
慣れてしまえばかなり使いやすい品だと思う
474ゲームセンター名無し:04/06/22 09:52 ID:???
誰か鉄拳かキャリステのトゥルトゥル剥がした人
原寸でうpしてくれないかな・・・・・・
これから剥がす組に役立ちそうなんだけど・・・
寸法確認してから剥がせるし。
475ゲームセンター名無し:04/06/22 09:59 ID:XY4ln2PZ
とりあえずはがすメリットが分からないんだが、錆びるし
絵柄・手触りが嫌なら上にカッティングシート張るなりすればいいんじゃないの?
増える厚みなんて絵+透明コーティングで2枚張っても0.5mm以下なわけだし
476ゲームセンター名無し:04/06/22 10:37 ID:???
俺はどうしてもキャリステのボタンのパコパコ感が嫌いなので期待!!!(・∀・)
477ゲームセンター名無し:04/06/22 10:49 ID:???
右上がりでも右下がりでも良いから早く出せ。スティック部分しか興味ないぞ。
6ボタンの3rd信者うざいっす。しかしどこのすれでも暴れるのが本当に目立つね>3rd信者
478ゲームセンター名無し:04/06/22 11:37 ID:???
RAPに対する社員のコメントで
「ボタンは自信作です!」って言ってるけど
筐体と同じパーツを使用してるんなら
三和電子から卸して付けてるわけでしょ?

としたら別にホリの中の人は何もしていない予感。
買ってきただけじゃん。
子供が晩のおかずお買い物してきて
飯のときに「僕の買ってきた○○おいしいでしょ」自慢してるみたいだな。
479ゲームセンター名無し:04/06/22 11:50 ID:???
>>478
それをいっちゃうと
○○産の食材を自分が育てたわけでもないのに自慢する山岡や雄山の立場がない
480ゲームセンター名無し:04/06/22 11:58 ID:???
ボタンは自社で作ると思うんだけどねえ…
481ゲームセンター名無し:04/06/22 12:30 ID:/C1MYFPu
トゥルトゥルうpまだー?
482175:04/06/22 13:08 ID:???
ボタンは自社製です。
三和ではない。
483ゲームセンター名無し:04/06/22 13:10 ID:???
つーか、なにがいかんの?
ゲーセンもあんなんじゃないん?
家でやってもゲーセンでやっても大して気にならんぞ
484ゲームセンター名無し:04/06/22 13:19 ID:???
完璧なのを出すと次に出す新作が売れなくなるし
わざとやってるだろうね
ボタンの位置をずらすのはいいアイデアだと思う
485ゲームセンター名無し:04/06/22 13:23 ID:???
そうかな?一つの商品をロングヒットさせたほうが楽で良いと思うんだが。
486ゲームセンター名無し:04/06/22 13:31 ID:???
また買ってくれるから美味しいでしょ
スティックたくさん持ってる馬鹿は多いしな
487ゲームセンター名無し:04/06/22 13:40 ID:???
>>486
いや、非常に少ないと思うぞ(w
しかもスティックって高いから、何本も買わないし、
買って失敗しても、次は二度と買わない人がほとんどのような気がする。
488ゲームセンター名無し:04/06/22 13:49 ID:???
小売にとっては非常に邪魔な商品
489ゲームセンター名無し:04/06/22 13:52 ID:???
つうか完全に三和とかセイミツ製じゃない
あくまでも「それっぽい似て非なるもの」を使っているなら
リアルアーケードプロの名前が泣くな。

完全に業務用部品使用してないなら俺は買わねえ。
なんでホリは本当にユーザーの望んでいるものを作ろうとしないんだろう。
自信作も何も、お前らでレバーとかボタン作るから
面倒な交換とか改造しなきゃいけねーんだよヴぉけが。
490ゲームセンター名無し:04/06/22 13:58 ID:???
三和レバーのスイッチ部分は、オムロンの奴が4つ入っていたけど、
セイミツのレバーは、中身どこなんですか?
491ゲームセンター名無し:04/06/22 14:17 ID:???
>>489
少しは慣れる努力しろ。ボタンは押して反応してくれればいいんだよ
押して引っかかるとかなら問題だがな
>>490
松下
492ゲームセンター名無し:04/06/22 14:29 ID:???
RAPのボタンって三和じゃないのか(´・ω・`)ショボーン
だったら8,000円は高いぞ( ゚д゚)ゴルァ!!
493ゲームセンター名無し:04/06/22 14:33 ID:???
正直多くの格ゲーに使われているアストロベースにすべきだろ。
なのに、なんだこれは?

どうせどっかから圧力かかってるんだろうがあえて言おう。。。
何がリアルアーケードだ!!!!!!!!
494ゲームセンター名無し:04/06/22 14:41 ID:???
>>462
KOFプレイヤーだがはっきり言って心外だな。

文句なんて言わねえよ。
ABCD一線横並びより6ボタンもスムーズな四角い配置の方がよっぽどマシだ。
現にKOFNEOWAVEからはEボタンが加わるからこれでは困る。
495ゲームセンター名無し:04/06/22 14:41 ID:???
↑6ボタンと配置が被る四角い配置の方がマシって事ね。
496ゲームセンター名無し:04/06/22 14:49 ID:???
アストロ買ってゲーム機を中に放り込んで接続すれば問題解決ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
497ゲームセンター名無し:04/06/22 14:50 ID:???
そうだな、最初からボックス型にしてくれりゃあいいものを。
SNKもつくづく罪なハードを出してくれたもんだぜ
498ゲームセンター名無し:04/06/22 14:54 ID:???
これだと
ランブルもGGXXもカプエスもメタスラでも鉄拳TAGでもソウルキャリバーでも
ついでにシューティングでも困るのだが・・・・・・

これだったら配置優先で鉄拳ステなりキャリステを中古で探した方がいいんじゃないか?
部品も自社製では、スティックとボタンの距離と重さ以外に目新しい点がないよ・・。
499ゲームセンター名無し:04/06/22 14:57 ID:???
部品は全部三和だろ、おい?

まさか・・・
500ゲームセンター名無し:04/06/22 14:59 ID:???
HPS-71の中古買って来てサンワレバー換装した方がまだマシ。
501ゲームセンター名無し:04/06/22 14:59 ID:???
502ゲームセンター名無し:04/06/22 15:01 ID:???
とりあえずどこに抗議出せばいいんだ?
ファミ通とHORIは鉄板として。あとは圧力かけてそうな基盤メーカー?
503ゲームセンター名無し:04/06/22 15:08 ID:???
>>472>>473
レスありがとうです
店員に確認して新品だったら確保してこようと思います
504ゲームセンター名無し:04/06/22 15:10 ID:???
RAPへの要望をまとめろ!

・部品は全部三和
・ボタン配置はパッケージ通りに
以上で全てか?

HORIが良心的な会社なら、発売延期してでも実現してくれるかもしれんぞ

(個人的にはDS2専用ゲーム対応キボンヌ)
505ゲームセンター名無し:04/06/22 15:13 ID:???
>(個人的にはDS2専用ゲーム対応キボンヌ)
一から企画しなおせと言ってるようなもんだ
諦めれ
506ゲームセンター名無し:04/06/22 15:16 ID:???
・ボタンの接続はソケット式
507ゲームセンター名無し:04/06/22 15:21 ID:???
・□△L1L2
×○R1R2
508175:04/06/22 16:01 ID:???
株式会社HORI お客様お問い合わせ窓口
TEL:045-934-6787
FAX:045-933-9630
e-Mail:[email protected]
URL:ttp://www.hori.ne.jp
<電話受付時間>
午前 10:00〜12:00
午後 13:00〜17:30
    (土・日・祝日は除く)
匿名でも良いから、要望送って下さい。
509ゲームセンター名無し:04/06/22 16:12 ID:???
なに必死になってんだよ
気に入らないなら買うな
俺は買わない
510ゲームセンター名無し:04/06/22 16:30 ID:???
せっかくのチャンスなのだからきちんと要望は出すべき
俺は出すぞ
511ゲームセンター名無し:04/06/22 16:37 ID:???
>479
えらい例えだなw
512ゲームセンター名無し:04/06/22 16:49 ID:???
>>477
3rd信者なんているか?少なくとも俺は違うがね。KOFプレイヤーの494も山形賛同してるしな。
まあ右上がり信者は引きこもりだろうけどな。うざ。
513ゲームセンター名無し:04/06/22 16:59 ID:???
ハードオフでバーチャスティック後期型確保したから
これのケース使って自作しようと思ってるんだけど質問。
天板の部分を自分もアクリル板にしようと思ってたんだけど
予想以上にベコベコするんだろ?
でも鉄板を加工する気合も魂も持ち合わせていないから
アルミ板で代用しようと思ってんだけど、これを使った場合どうなんの?
教えてくれるとありがたい。
514ゲームセンター名無し:04/06/22 17:01 ID:???
右端のボタンを使用するなら、小指。自然に手を台に置くと山形になるはず。
右上がりにすると、肘をかなり右方に突き出さないと小指で右端のボタンを押せない。
515ゲームセンター名無し:04/06/22 17:36 ID:???
右上がりマンセー
516ゲームセンター名無し:04/06/22 17:47 ID:???
STGダブルプレイをする人間としては、ちょっとでもCボタンが遠いと困る。
具体的には2P左チョンが難しくなる。

とはいえ、無駄に力が入りやすいんで、一人用スティックの重さでは
使い物にならないだろうなあと思ったり。
517ゲームセンター名無し:04/06/22 17:53 ID:???
>>513
これは半分俺の想像だけど、アルミの強度は鉄の約三分の一。
だから補強も何も入れない場合、鉄板と同じ厚さだと結構ペコペコしそうな気がする。
補強を工夫するか厚みを三倍にするか・・・
518ゲームセンター名無し:04/06/22 17:59 ID:???
ボタンエリアが±30度くらい回転するスティックがあればいいのかもね
むかしそんなのあった気がするが
519ゲームセンター名無し:04/06/22 18:00 ID:???
>>517
なるほど。
んじゃアルミの上にアクリル板を被せてみればちょうどよくなるか?
まぁ週末色々と回ってみるか・・・
520ゲームセンター名無し:04/06/22 18:55 ID:???
>518
電波新聞社のやつだな
521ゲームセンター名無し:04/06/22 19:54 ID:???
・□△L1L2
×○R1R2
・ボタンの接続はソケット式
・部品は全部三和
・ボタン配置はパッケージ通りに

・天板の斜行をなくせ。水平に。
522ゲームセンター名無し:04/06/22 20:04 ID:???
俺はレバーはセイミツがいい
523ゲームセンター名無し:04/06/22 20:45 ID:???
>>492
RGスイッチ採用して8000円に抑えろって方がどーかしているぞ!
524ゲームセンター名無し:04/06/22 20:50 ID:???
>>521
椅子に座って膝上に乗せる。
足の位置を変えれば、いかようにも角度を変えられる
一見不安定のようだが、この状態でレバー使いこなせる位の優しい力加減が出来れば
筐体でもベストのプレイが出来るぞ
525ゲームセンター名無し:04/06/22 21:13 ID:C4dH5dc9
指の短い奴悲惨だな
526ゲームセンター名無し:04/06/22 21:31 ID:???
>>512
>>498でも言っているように、右上がりはネオジオくらいしか需要が無く、
他のほとんどの配置が右下がりな上に、ネオジオの公式はボックス配置なんだよな。
>>477はどう考えても粘着3rdアンチだろ。
しかも発売日がPS2版3rdと近いんだから
ACのカプ6ボタン配置に近い要望が出るのは極自然なことなのに。
5273rd信者:04/06/22 21:34 ID:???
アンチっていうか、釣りにしか見えなかったからスルーしたけど
528ゲームセンター名無し:04/06/22 21:55 ID:???
          +     +
       +   /\___/ヽ +
         /''''''   '''''':::::::\  +   +
      + |(●),   、(●)、.:| +    + +
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +  
 .        |   `-=ニ=- ' .:::::::| + +   +
      +   \  `ニニ´  .:::::/     +
     ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
      /   ',   |ヽヽ/ ヽ|  〉.ヽ!/ .〉
     _f´   ',   Lノヘ 〉-i|`ヽ、レ' /|
    /_     }  く   |. l ヽ  /ヽ___ト
 /´ ̄      ノ   ヽ  lヽi  .} l  〉 i
/  ` ー‐´ / ヽ /´⌒ヽ \,ハj  l  ヽ
 ´⌒ヽ ./    V    ヽ   ヽ | \l   }ヽ
    く     /     ノ ヽ   \ ヽ '"_\ー- ._
     ヽ   /__   i  ',   o 〉  \     __ __,..>-、
  /⌒〉〉  /   `ヽ、l   ',  ./\  ̄`ーァ/´      \
 f_/´ ̄V  /      /   ',⌒ ー´ ̄ ̄ ̄/       ,.  ´`ヽ、
. /    ヽ/       /     ', ヽ  ̄`-r‐‐'  `ヽ   /      `丶、
 i     /      ./      ',-、    >      ヽ、i         ヽ、
 { / i ///      /        i ト,  /       /\          \
 ー l///     /         i _ i}、/      ,イ    `丶、        \
   ー/     ./ l        (●)       / l       `丶 、       \
.   /     /  ト、         / 入      /-、!
    l     /__」 i` 、___ ,ノ´⌒` ー--‐へ __/ 
529ゲームセンター名無し:04/06/22 22:49 ID:???
RAPのレバーは三和製、ということらしいけど、
そうだとしたら、セイミツと交換可能なのかしら?
教えてエロい人!!
530ゲームセンター名無し:04/06/22 22:59 ID:???
今更ながら
キャリバースティック改造後に生じる不格好な裏蓋との隙間
埋めてみました。
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040622225418.jpg
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040622225538.jpg
見栄えがかなりアップ、埃等の侵入も確実に防げます
一枚目の左にある様な物体を使っています。
531ゲームセンター名無し:04/06/22 23:12 ID:???
>>529
元々の穴位置が違うからそのままでは無理
うpローダーに寸法図がうpされてるから参考に
532ゲームセンター名無し:04/06/22 23:44 ID:???
ボタン位どうでもええヤン。
どこの有名プレイヤーか知らんがさー。
おててがみじかいでちゅねー可哀相
533ゲームセンター名無し:04/06/22 23:55 ID:???
細部に拘らない奴がこんなとこで何してるんだろう
534ゲームセンター名無し:04/06/22 23:57 ID:???
どうでもいい奴はどうでもいいだろうけど
そうじゃない奴もいるんだよ。
レバー、ボタン、間隔、配置、デザイン等等・・・
色んなこだわりがあるのは過去ログを読めば分かるだろ。
そんなこだわりのある人達のレスでこのスレは出来てるのさ。
535ゲームセンター名無し:04/06/23 00:02 ID:???
ボタンは結構ゲーセンでも古くてしょぼいところも結構あるだろ。
だから本当にしょっちゅうゲーセンにいってるならボタンは尚更どうでも良いと思うが。
レバーはなぁ。最低限だから困るけどさ。結構みんなバシッって押すんで。ボタン位ねぇ
536ゲームセンター名無し:04/06/23 00:05 ID:???
>>534
こだわり持ってる人はとっくに自作or筐体購入してるって。
ボタンボタンってうるさいよ。
537ゲームセンター名無し:04/06/23 00:15 ID:???
ホリの擁護うぜー
コンパ糞スティックでも弄ってろ
538ゲームセンター名無し:04/06/23 00:17 ID:???
ホリの派遣社員必死
539ゲームセンター名無し:04/06/23 00:24 ID:???
ボタンの文句言う奴ってシューティングする奴ちゃうか。
俺は雑菌しかやらんからレバーとボタン配置さえ良ければいい。
よって改造キャリバーで満足している。
540ゲームセンター名無し:04/06/23 00:28 ID:???
>>537-538
嫌なら買わなきゃいい。高いんだし。
541291:04/06/23 00:31 ID:???
>>539
雑菌て何?
542ゲームセンター名無し:04/06/23 00:32 ID:???
やべ、名前そのままだった・・・
543ゲームセンター名無し:04/06/23 00:34 ID:???
>>540
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
544540:04/06/23 00:37 ID:???
>>543
もう持ってる。
軽すぎるからテーブルにガムテで固定してる。
545ゲームセンター名無し:04/06/23 00:37 ID:???
>>540
当然、箱の配置じゃなかったら買わんよ。


どうでもいいって意見が一番どうでもいいよ。
まあ信者or社員なら必死になる気も分かるが。
546ゲームセンター名無し:04/06/23 00:39 ID:???
>>545
どうでもいいなんてドコに書いてる?
547ゲームセンター名無し:04/06/23 00:39 ID:???
>>543
使い方違うw
548ゲームセンター名無し:04/06/23 00:44 ID:???
>530
俺はドアの隙間ふさぎ用テープを貼ってる。
それはそうと、スペーサーってそんなに売ってないものなのか。
何件かホームセンターを巡ったがどこも置いてない。
仕方ないのでナットを4〜5個使って代用。
549ゲームセンター名無し:04/06/23 00:49 ID:???
>>546
>>532,>>390
それ以外にも「どうでもいい」とは書かなくても
おなじような書き込みはいくつかあるが?
550ゲームセンター名無し:04/06/23 01:03 ID:???
>>548
まともな名前が付いているようだけど、実際はただの金属の筒なので
あまり置いてないですね・・近所のホームセンターにもありませんでした。
東急ハンズで買いました。
551ゲームセンター名無し:04/06/23 01:05 ID:???
要望出してきますた
ホントはファミ通に苦情訴えまくりたいところだけど一応

現状のボタン配置に積極的な支持意見が見られないので
もっと他の人も要望出してきてくだはいお願いしまつ
552ゲームセンター名無し:04/06/23 01:07 ID:???
スペーサーはPC自作用のネジセットなんかには必ず入ってるから、
余ったのを使った。
553ゲームセンター名無し:04/06/23 01:10 ID:???
ファミ通に苦情?ファミ通が出すわけじゃねーのに
馬鹿か?
554ゲームセンター名無し:04/06/23 01:11 ID:???
だれかプロ用隔離スレ作れよ
もうウザくて仕方ねえよ
555ゲームセンター名無し:04/06/23 01:13 ID:???
>>554
てめーが出てけば全て解決
556ゲームセンター名無し:04/06/23 01:17 ID:???
>>553
苦情と言うよりはあの記事の香具師らに小一時間問い詰めたいっす
写真よりさらに改悪されてきたんで
557ゲームセンター名無し:04/06/23 01:18 ID:???
↑写真じゃなくて記事ですた
558ゲームセンター名無し:04/06/23 01:25 ID:???
>>555みたいなのがスレ汚しまくるからな
559ゲームセンター名無し:04/06/23 01:33 ID:???
文句のある皆さんはまず要望送りましょ
通るかどうかは微妙だけど(´・ω・`)
560ゲームセンター名無し:04/06/23 01:45 ID:???
ここで吠えてる香具師は人を罵倒するのが好きなだけだろ。
561ゲームセンター名無し:04/06/23 02:12 ID:???
そこまでしてあの糞配置を擁護するのか・・・・。
562ゲームセンター名無し:04/06/23 02:23 ID:???
HORI厨房中心にスレが回ってるからな・・・
563RAP要望テンプレまとめ:04/06/23 02:34 ID:???
・ボタンの接続はソケット式

・部品は全部三和

・ボタン配置はパッケージ通りに 右上がり反対

・天板の斜行をなくして水平に。

ボタン配置
・□△L1L2
×○R1R2


要望送り先 >>508
564ゲームセンター名無し:04/06/23 02:36 ID:???
要望まとめたってあまり意味ないと思うよ
レバーはセイミツがいいって意見はスルーされてるようだし
一部の仕切り屋が自分に同意するのを集めたいだけだろ
565ゲームセンター名無し:04/06/23 02:37 ID:???
対抗戦力が無いのが一番の問題なんだけどな
566ゲームセンター名無し:04/06/23 02:41 ID:???
部品のメーカーや配置をチョイスして注文後お届けとかなら満足できそうだが
コスト的に無理なんだろうな
567ゲームセンター名無し:04/06/23 02:45 ID:???
とりあえず、
>・ボタン配置はパッケージ通りに 右上がり反対
は鉄板ということで。
568ゲームセンター名無し:04/06/23 02:49 ID:???
リアルアーケードなんだから、、交換パネルぐらい出してくれよ

それで、問題は解決だろう?
569ゲームセンター名無し:04/06/23 03:14 ID:???
>>548
藻前さんは俺ですか。
昨日ホームセンター4,5件巡って無かったからネジとナットのセットを買って今完成したところだw
隙間は今のところガムテープでふさいでるけどorz
隙間用テープ今日見てみよっと。
570ゲームセンター名無し:04/06/23 04:00 ID:???
じゃあさ、ミニ四駆みたいにパーツがバラバラで箱に収まっているのはどうだ?
バラす必要もないし、パーツの交換も覚える事ができる。基板を交換すれば何でも対応可能!
571ゲームセンター名無し:04/06/23 04:08 ID:???
ハンダゴテで火傷したって苦情がホリに殺到
572ゲームセンター名無し:04/06/23 04:15 ID:???
ハンダで固定とか勘弁してくれ
573ゲームセンター名無し:04/06/23 04:47 ID:???
コネクタ式だろうけど、
刺し間違いで本体をぶっこわす可能性を秘めているので
そういうのは無理だろう
574ゲームセンター名無し:04/06/23 07:10 ID:???
>>564
意味あると思う。オマイラにとったら単なるコピペの繰返しでウザイだろうが、
客観的に見たら何が言いたいのか分かる。

部品は全部三和と言う意見よりも、実際は↓の意見が多数派のようだな
・レバーはセイミツ・ボタンは三和

あと、ボタンのソケット式というのを詳しく頼む。
着脱式にして、劣化したら交換を容易にするためか?それともキーアサイン変更か?
575ゲームセンター名無し:04/06/23 07:13 ID:???
基本的にレバーは三和で問題ないでしょ
VF4とGGXXで使われてるしな
576ゲームセンター名無し:04/06/23 07:46 ID:???
レバーはこのまま三和で出してもイイと思うけど、セイミツじゃないとどうしてもって人のために
無改造でセイミツレバー取り付けられるようにネジ穴が空いてると(・∀・)イイ!!
577ゲームセンター名無し:04/06/23 08:14 ID:???
>>574
>実際は↓の意見が多数派のようだな
なんでID出ないここで多数とか判断できるのかなぁ。
578ゲームセンター名無し:04/06/23 08:46 ID:???
つか今更意見送っても無意味だと思うのだが。

この時期にボタン配置直すようじゃ七月発売なんて到底無理だし
最初っから話題作りのためだけの宣伝活動でしょ。
579ゲームセンター名無し:04/06/23 09:35 ID:???
ここにも、エスプガルーダ買って、キャリバースティック
購入した人結構いそう
580ゲームセンター名無し:04/06/23 09:49 ID:???
勝手に意見を集めて書いたやつに限って、自分の意見だけ書いてんだよな。

漏れの意見としては、レバー・ボタン共に三和で逝って欲しい。
581ゲームセンター名無し:04/06/23 09:50 ID:???
もう廃れつつあるネオジオの大会非公式配置のために、
鉄拳もバーチャもSTGもカプコン6ボタンも
ネオジオ大会公式ボックス配置も犠牲にするとはな・・・
GGXはやったこと無いから知らんが。
582ゲームセンター名無し:04/06/23 10:12 ID:???
俺もオール三和派
583ゲームセンター名無し:04/06/23 10:18 ID:???
今から中の金属板だけ鉄拳4のと取り替えようかと思い始めた。
L2R2は捨てて。
その際にボタンも三和の30RGにすれば完璧だ。
584ゲームセンター名無し:04/06/23 10:50 ID:RfBTfzg+
>>581
バーチャは一番左の3つしか使わないから関係ないと思うが。
585ゲームセンター名無し:04/06/23 10:56 ID:???
バチャは他のボタン邪魔だから、3ボタンのやつでプレイするのが普通
586ゲームセンター名無し:04/06/23 10:57 ID:???
考えて見れば、バーチャも鉄拳も関係ないか・・・
STGとカプだけだな。
587ゲームセンター名無し:04/06/23 16:51 ID:???
8個ある方がとりあえず見た目がイイ
588ゲームセンター名無し:04/06/23 17:33 ID:???
パネル原寸Uうpしてください
マジでおながいします・・・・・・・
589ゲームセンター名無し:04/06/23 17:51 ID:???
RAPのボタンで揉めてるみたいだが、
おまいらレバコンで何のゲームしてるの?

俺は格ゲーばっかり。
最近はGGXX一筋だが。
590ゲームセンター名無し:04/06/23 17:59 ID:???
なんでも。
やりたい格ゲーが出ればそっちをやるし、STGが出ればそっちをやる。
たまにぷよフィとか。
591ゲームセンター名無し:04/06/23 18:05 ID:???
ストV3rd以外はみんなゴミゲーですから
宣伝しても無駄ですよ(^^)
592ゲームセンター名無し:04/06/23 18:13 ID:???
はて、ストIII3rdがDC版並に丁寧に作られてるのか疑問だが。
定価がハイパーストIIと同じ所がかなり怪しいのだが。
593ゲームセンター名無し:04/06/23 18:15 ID:???
3rdなんてウンコカプ信者でもマンセーするのが恥ずかしい
594ゲームセンター名無し:04/06/23 18:16 ID:???
>>591
3rdの印象悪くするからやめれ。
595ゲームセンター名無し:04/06/23 18:20 ID:???
マルチですぜ旦那
596ゲームセンター名無し:04/06/23 18:23 ID:???
3rd?
あんなぶっ放しゲーのどこがおもしろいかわからん
597ゲームセンター名無し:04/06/23 18:26 ID:???
すいません。質問なのですが、
バーチャスティック後期型をPS用に改造したまではいいのですが、
レバーがハズレのアスキー製なのでLS-56に替えようと思っています。
しかし、LS-56よりいい性能の物があればそちらを買おうと思うので、
何かおすすめの品はありますでしょうか。

私としては、業務用のプレイ感覚の物がいいと思っています。
598ゲームセンター名無し:04/06/23 18:26 ID:???
マルチかよ。
しかしカプンコはPSPでヴァンパイアクロニクルを出すとほざいている。
スティックを繋げられる仕様にしたら笑い死ぬ自信がある。
なければ糞。
599ゲームセンター名無し:04/06/23 18:28 ID:???
>>588
失せろ
ゲーセン行ってチラシの裏にでも写してこい
600ゲームセンター名無し:04/06/23 18:28 ID:???
>>597
(・∀・)・・・
601ゲームセンター名無し:04/06/23 18:30 ID:???
そういやゲームによってコマンド入力違うよね
kof2003なんかは236236Pなんてコマンドがあったらそのまま入力すればいいが
サードとかカプコン系は236236が23623で済んだり
GGなんかは2626で済むな
GGやってるやつはレバーよりボタンの方をこだわった方がいい
602597:04/06/23 18:50 ID:???
>>600さんの書き込みを見てから、
自分が大変おかしな書き込みをしていることに気が付きました。

>>600さん及び他の不愉快に思われた方々、
大変失礼致しました。
603ゲームセンター名無し:04/06/23 19:41 ID:???
>>601
ボタンの良し悪しなんてよっぽど酷くないとイマイチ分からん…
やっぱりRCが正確になるとかある?
604ゲームセンター名無し:04/06/23 20:09 ID:???
>>603
そうなんだよなぁ・・
ここで暴れている奴らは、三和RG以外使うなって暴れてるから
どうかしてるって。ここで暴れてないで堀の本社にでも行ってくるなり
自分で交換するとかしろ
もうスレ汚すな
605601:04/06/23 20:11 ID:???
RCよりもっとシビアなタイミングの目押しコンボとかには効果があると思う
>>601では、ゲームによっては複雑なコマンド入力がないから
あんまりレバーに凝ってもしょうがないよと言いたかっただけ
まぁでもゲーセンと同じレバーでやりたいよね
606ゲームセンター名無し:04/06/23 20:29 ID:???
俺の股間スティックまじ名作
改造に苦労したよ
607ゲームセンター名無し:04/06/23 20:30 ID:???
(・∀・)カエレ!
608ゲームセンター名無し:04/06/23 20:51 ID:???
>>597
セイミツ製レバーは一般的な業務用がLS-32、家庭用と小型筐体用がLS-56。
LS-56に換装するならドライバー1本で終わる作業だと思うけど、LS-32に換装するのであれば
テンプレにある改造サイトを参考にしながら切ったり穴空けたりしなきゃならん。

ただ、普段LS-32を使ってるとLS-56の入力ストロークの短さは相当な違和感を覚えるよ。
三和製レバーについては、知らん。
609ゲームセンター名無し:04/06/23 21:27 ID:???
>>591はどう考えても信者を装ったアンチの釣りなのに、
まんまと釣られている>>592>>593>>596はイタイな。
自作自演の可能性もあるし。
610ゲームセンター名無し:04/06/23 21:42 ID:???
ニューバー茶ステにお勧めな改造はネオジオCDコントローラープロのスイッチの部品がピッタンコ
軸とかはそのままの物を使えばかなりいい。かなりお手軽やと思うけど
611バiタ水沢 ◆Lolita4G06 :04/06/23 21:47 ID:???
RC=ギルティ
RC=EFZ
RC=カプエス2
RC=ポップン
612ゲームセンター名無し:04/06/23 21:49 ID:???
>>609
妄想キモイよ
613ゲームセンター名無し:04/06/23 21:55 ID:???
>>609」というルアー
614ゲームセンター名無し:04/06/23 22:00 ID:???
アスキーFT2にグリス塗ろうと思って底板とスイッチを外したんですが白い半球ってのが見つかりません・・・
天板も外さなくちゃ駄目なんでしょうか?
615ゲームセンター名無し:04/06/23 22:13 ID:???
アスキーは天板外さないと無理っぽい
スプレーグリスで根元に吹き付けるのがてっとりばやい
616ゲームセンター名無し:04/06/23 22:16 ID:???
つーかレバー全部はずさないと無理よ。メンテしようと思ったら
617ゲームセンター名無し:04/06/24 09:37 ID:???
>>1-616ゲーム脳だな
618ゲームセンター名無し:04/06/24 10:12 ID:???
キャリバースティックに、セイミツのLS-32取り付けた人いますか?
今は、三和レバーを使っています。
ねじ穴とか対応しているのでしょうか・・
619614:04/06/24 10:56 ID:???
レスサンクス。
620ゲームセンター名無し:04/06/24 12:23 ID:???
鉄拳TAGスティックはボタンが
○△□× R1 SELECT START
R2ボタンが無い、SELECTボタンの位置が違う
事以外は、ほぼ同じだと思う。
これってR2ボタン増設できる?
改造した人いるかな?
621ゲームセンター名無し:04/06/24 12:25 ID:???
>>626
鉄拳4と鉄拳タッグスティックについてです。
書き忘れました。
鉄拳4スティックより手に入りやすいので
ボタン増やせたらなぁ
622ゲームセンター名無し:04/06/24 12:27 ID:???
○ 620
× 626
また 間違えたorz
623ゲームセンター名無し:04/06/24 12:51 ID:???
>>606のスティック=改造しないと使えないシロモノ。いわゆるはずれ。
俺のスティック=ATARI
624ゲームセンター名無し:04/06/24 13:30 ID:???
>>623
ワロタ
625ゲームセンター名無し:04/06/24 13:37 ID:???
てゆうか、必ず、クソくだらない下ネタ飛ばす馬鹿いるから
ええかげん飽きた。
626ゲームセンター名無し:04/06/24 13:45 ID:???
脊髄反射だろう。許してやれ、可愛そうだから。
627ゲームセンター名無し:04/06/24 13:51 ID:???
いや、待て、場を和ませようとしてるのかもしれない。
628ゲームセンター名無し:04/06/24 13:59 ID:???
結果荒んだわけだが
629ゲームセンター名無し:04/06/24 16:17 ID:???
>>618
穴の位置がちがうと少し前にも書いてあるっつーのスレ読め
630ゲームセンター名無し:04/06/24 16:21 ID:???
ホリの隔離ができたので、要望はこっちで。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1087958494/l50
631ゲームセンター名無し:04/06/24 17:09 ID:???
>>618
ポン付けは無理
632ゲームセンター名無し:04/06/24 17:24 ID:???
ここで、バーチャ新型の土台が欲しいって人いる?
部品取りに1台余ったのだが
633ゲームセンター名無し:04/06/24 19:12 ID:???
>>618
アロンアルファですませたよ
634ゲームセンター名無し:04/06/24 19:28 ID:???
たしかにATARI仕様ならめっちゃ簡単に自作できるよな、チップいらないし

問題はボタン数だが
635ゲームセンター名無し:04/06/24 20:56 ID:???
何でこのスレは賑わってるんだろうか
636ゲームセンター名無し:04/06/24 21:23 ID:???
>>635
自作派だろうが既製品派だろうが、みんなそれぞれにこだわりを持ってるせいかな?
このスレに張り付いてる人達って、なぜかちゃんと他人の意見に耳を貸すよね。
637ゲームセンター名無し:04/06/24 22:18 ID:???
>>636
使いやすいスティックっていうのは個人差があるからじゃない?
638ゲームセンター名無し:04/06/24 22:28 ID:???
HORI批判してる基地外が、暴れているから。
隔離出来たんだから、そっちでやって
639ゲームセンター名無し:04/06/24 22:30 ID:???
>>638
誰もいないけどな。
あっちで暴れる香具師がいないってことは、
暴れてたのはここでの宣伝を目的としたHORI社員だったってのがよくわかった。
640ゲームセンター名無し:04/06/24 22:31 ID:???
>>639
変な宣伝されると買う気失せるな。
せっかく興味持ってたのに。
641ゲームセンター名無し:04/06/24 22:49 ID:???
642ゲームセンター名無し:04/06/24 22:51 ID:???
つーか何?あのスレ。
ここで語っちゃ駄目なの?
643ゲームセンター名無し:04/06/24 22:59 ID:???
>>641
残念ながら結果的にはリアルアーケードプロは発売には至らなかった。
しかし、これだけは覚えていて欲しい、
本格的なスティックはこの世に絶対に存在するという事。
我々のより良いスティックへの探求心こそが新たなスティックを生み出すという事を!
藤岡隊長の冒険はまだ始まったばかりなのかもしれない・・・
644ゲームセンター名無し:04/06/24 23:03 ID:???
駄目っつーか、批判で埋めつくすスレじゃねえからな
さんざん煽っておいて他人のせいにしてる639=640みたいな野郎には
さっさと隔離行ってほしい
645ゲームセンター名無し:04/06/24 23:09 ID:???
新製品の仕様に対する文句なんてどの板にもあると思うんだけどなぁ。
神経質になるから社員とか言われんのよ。
646バiタ水沢 ◆Lolita4G06 :04/06/24 23:12 ID:???
なんとなく数えたらPSスティック9個もあった。
647ゲームセンター名無し:04/06/24 23:16 ID:???
とりあえずRAPはまだ正式に発売発表されてないしなぁ。
気になる所は言ってもいいと思うがな。むしろ実物無いのに褒める奴はやばい。
648ゲームセンター名無し:04/06/24 23:17 ID:???
ボタン配置なんて慣れでどうにでもなりますよ
ならない方は環境適応能力が著しく低下していると思います

神経質になってるのは一体どっちなんでしょうね
649ゲームセンター名無し:04/06/24 23:27 ID:???
何故このスレがアケ板(ry
650ゲームセンター名無し:04/06/24 23:28 ID:???
>>648
そんな事言ったらスティックだって鉄拳で十分な人や、
コンパクトジョイスティックでも慣れれば何とかなる人もいるだろう。
慣れれば何とかなるで済ましたらこんなスレいらないよ。
651ゲームセンター名無し:04/06/24 23:36 ID:???
>>650
>コンパクトジョイスティックでも慣れれば何とかなる人もいるだろう。

拡大解釈するのは結構だが拡大するベクトルが違いますよ
652ゲームセンター名無し:04/06/24 23:39 ID:???
>>651
あってると思うが?
653ゲームセンター名無し:04/06/24 23:40 ID:???
RAPちゅうウゼーな
隔離スレ行けよ
654ゲームセンター名無し:04/06/24 23:44 ID:???
慣れとか言うならFS2買っとけよ
アーケードの感覚とは程遠いだけで否定するに十分。
何故出てもいないものに妥協せなならん?
655ゲームセンター名無し:04/06/24 23:45 ID:???
>>644
(゚Д゚)ハァ?
656ゲームセンター名無し:04/06/24 23:46 ID:???

 ま じ H O R I 社 員 う ざ い
657ゲームセンター名無し:04/06/24 23:48 ID:???
お前等一人一人の好みに合わせた配置なんて出来るわけ無いだろ
馬鹿が
658ゲームセンター名無し:04/06/24 23:49 ID:???
この話にはオチは無いんですか?
659ゲームセンター名無し:04/06/24 23:50 ID:???
>>652
貴方もなかなか理解力の乏しい人ですね
ボタンやスティックそのものの性能下げたら慣れだけでは
カバーしきれない部分があることが分かりませんか?
660ゲームセンター名無し:04/06/24 23:51 ID:???
>>657
じゃあどのアーケードゲーマーの好みからも外れている糞スティックを
RAPと称して売るのやめろや。

正直逆に聞きたいよ、慣れ以外であんなボタン配置を評価する奴は
どんなゲームやってるのかと。
661ゲームセンター名無し:04/06/24 23:52 ID:???
RAPに関してはアーケードと同じっていうのが重要であって
実用に耐えうるとか耐えないっていうのとは全く別の話。
まあ右上がりは実用に耐えんけど。
662ゲームセンター名無し:04/06/24 23:54 ID:???
社員社員言ってる人は頭弱い人ですか?
ゲームばっかりやってるとそういう頭になっちゃうのかな???
663ゲームセンター名無し:04/06/24 23:56 ID:???
ランブル駄目KOF駄目メタスラ駄目カプエス駄目鉄拳駄目バーチャ駄目

サムスピがギリギリOKってとこか
664ゲームセンター名無し:04/06/24 23:56 ID:???
一人頭が弱い奴がいることは確かだな
665ゲームセンター名無し:04/06/24 23:58 ID:???
>>652のことだな
666ゲームセンター名無し:04/06/25 00:01 ID:???
なんでもいいから早く要望送ろーぜ・・・
この機を逃して(・∀・)イイアーケードスティックを作ってもらう機会は無いと思われ。
667ゲームセンター名無し:04/06/25 00:06 ID:???
出るの一ヵ月後だろ?
要望を反映させるのは無理だろ。
RAP2に期待。
668ゲームセンター名無し:04/06/25 00:07 ID:???
パッケージの配置か見本の配置かって問い合わせたヤシっていないのかな
669ゲームセンター名無し:04/06/25 00:13 ID:???
ぶっちゃけ延期してでも直してもらいたい
670ゲームセンター名無し:04/06/25 00:22 ID:???
>>669
sineba
671ゲームセンター名無し:04/06/25 00:23 ID:???
一ヶ月きってるのに金型改修を要するような要望が通るわけがない…
672ゲームセンター名無し:04/06/25 00:24 ID:???
673ゲームセンター名無し:04/06/25 00:24 ID:???
このスレが糞スレになったのはいつのことだ。
674ゲームセンター名無し:04/06/25 00:32 ID:???
ずっと前から糞みたいなレスは多かったけど。
675ゲームセンター名無し:04/06/25 00:32 ID:???
離し変わるけど、ここで、スティックの所持数勝負しない?
どれだけ自分は廃人か比べよう。
本音は、自分と同類の数字をみて安心したいだけだけど。

とりあえず、漏れの所持数。(ツインスティック含める)
PS 11個
SS 5個
DC 4個
GC 3個

多機種対応は、どれか一つ機種で一個とカウント。
676ゲームセンター名無し:04/06/25 00:34 ID:???
ぶっちゃけRAPなんていらない
677(゚д゚)シメジ ◆CURRy.K8kA :04/06/25 00:38 ID:???
678ゲームセンター名無し:04/06/25 00:47 ID:???
>>677
(・∀・)イイ!
この配置、この配置だよ明智君!!
679ゲームセンター名無し:04/06/25 00:51 ID:???
ゲーセンのって右下がりだったっけ…?
おかしい。。。
ぜんぜん記憶に無い
右上がりの家庭用レバーでやった後
ゲーセン行っても特別違和感を感じたことが無い.
むしろ上がってもなく下がってもいない中庸な感じだったきがするんだが
680ゲームセンター名無し:04/06/25 00:54 ID:???
スティックの天板だけ作るサードパーティがあっても良い気がしてきた。
681ゲームセンター名無し:04/06/25 00:59 ID:???
>>680
商売として成り立たないよ。
682ゲームセンター名無し:04/06/25 00:59 ID:???
>>679
テーブルに右手の5本の指を少し曲げて置いてみる。
それがゲーセンの配置。
RAPの配置だと時々打ち間違える。
683ゲームセンター名無し:04/06/25 01:04 ID:???
>>682
ああ、大体分かった
そして違和感の無い理由もわかった
さらに言えば違和感があるという人たちの言いたいことも分かった

だが面倒なので書かない
684ゲームセンター名無し:04/06/25 01:14 ID:???
ガルーダ用にPS用スティック探してたら
VFエボリューション スティック を1000円で発見

なんで右上にボタンが無いかなぁ・・・・・・
685ゲームセンター名無し:04/06/25 01:17 ID:???
右上がりだと手をひねって対応せざるを得なくなるから
カプエスとかだとかなり困るな
686ゲームセンター名無し:04/06/25 01:18 ID:???
>>684とは別の話ね
687ゲームセンター名無し:04/06/25 01:30 ID:???
>675
バーチャプロ/シグマ/ハイパースティック
それ以外はノーカウント
688ゲームセンター名無し:04/06/25 01:34 ID:???
>>675は改造用の為に多く所持しているのか?GCの3個ってのがハゲシク疑問。
689ゲームセンター名無し:04/06/25 02:16 ID:???
漏れも持ってるスティック、並べてみようかと思ったけど……。

SFCとかMDとかPCEの入れると楽に30個越えて、そっから先、思い出すのがアホらしくなったのでやめ。
#昔の自分&身内にゲーム周辺機器コレクターが居るので……。

まあ、とりあえずバーチャスティックプロを3つ持ってる時点でアホ確定。
……鬱なので寝る。
690ゲームセンター名無し:04/06/25 02:34 ID:???
>>683
C@
DA
EB
右上がりでも、せめて↑の様に@、A、Dのボタンで正三角形ができてれば許容範囲内。
これが正三角形でない配置だと、たとえ右上がりでなくても非常に違和感がある。
691ゲームセンター名無し:04/06/25 02:35 ID:???
_| ̄|○DとEの前が半角スペースだった・・・首釣ってくる
692ゲームセンター名無し:04/06/25 02:46 ID:???
まじで逝ってよね
ボタン厨房うざすぎ
693ゲームセンター名無し:04/06/25 02:47 ID:???
>>689
一個くれ
694ゲームセンター名無し:04/06/25 03:20 ID:???
なぁ、RAPの話題にやたら反応するヤシらに質問。
スティックをよりアーケードに近付けるため、スティックの良し悪しや改善策を語るスレで
新作スティックのボタン配置について語ることのなにが気に食わないんだ?
それを語るなって言ったらこのスレの存在価値は無くなると思うんだが…
695ゲームセンター名無し:04/06/25 03:21 ID:???
もう無理と結論がでてるからな・・・
社員隔離スレもあるから、そっちで自演してて下さい。
696ゲームセンター名無し:04/06/25 03:29 ID:???
お手軽にプロ買われるのがしゃくなんだろ、自作厨ども。
アンチと化しやがったな。
プロが出るって決まるまでのスレは結構楽しくやってきたのにな・・・。



697ゲームセンター名無し:04/06/25 03:53 ID:???
>>696
そうはいうが、おまいさんも既に改造スティックがあるにもかかわらず最低2つはRAPを買うだろ?
698ゲームセンター名無し:04/06/25 04:40 ID:???
要望も出さずにここで愚痴ってるだけの奴は糞
選挙権を持ちながら投票にも行かずに政治を語る糞と一緒
699ゲームセンター名無し:04/06/25 07:02 ID:???
>>698
まだ触ってもないスティックのボタン配置を語る奴も糞

つかホリの宣伝だし
700ゲームセンター名無し:04/06/25 07:47 ID:???
PS2サードスレとそっくりな流れになったな。。。
DCサードが最高!PS2クズ!みたいな。
アンチにならないで、どうして楽しめないんだろうか。
701ゲームセンター名無し:04/06/25 07:54 ID:oSyv1LH9
右上がり配置がゲーセンと違うからうんぬんて話。
家庭用でしかできん人は高確率で井の中の蛙だから
ボタンに合わせろって言うんだよね。
リアルアーケードだから論点ずれてんのに。
よく、ゲーセンきて俺パッドなら勝てるんやけどなー
と聞くのと同じぐらい耳が痛い。
702ゲームセンター名無し:04/06/25 07:56 ID:???
なにが言いたいのかわからん・・・
703ゲームセンター名無し:04/06/25 07:58 ID:???
俺の妹はジャイ子そっくりだってよ
704ゲームセンター名無し:04/06/25 08:01 ID:???
恐らく筐体のボタン配置支持派だと思われますよ
なんで耳が痛いのかはワカランがw
705ゲームセンター名無し:04/06/25 08:20 ID:???
というか、スティックに求められてるのは
部品の質、配置、価格なわけで
部品の質が分からない(推測しようが無い)状態だと必然的に配置の話になると思うぞ

文句付けてるのは
この程度の差異はどうでもいい派の人だよね
まさか右上がり推進派がいるってわけじゃないよね
右上がり推進派がいるとなると話は変わってきちゃう
706ゲームセンター名無し:04/06/25 08:25 ID:MWxj5+09
配置云々はどーでもよくて
話がHORI(RAP)一色になるのが気に喰わないだけだと思う。

一社の話一色になるのはあんま望ましいことじゃないかもしれないけど
他に旬の話題が無いからなぁ。
707ゲームセンター名無し:04/06/25 09:03 ID:???
つまり他のメーカーの社員が荒らしてたってことか?
708ゲームセンター名無し:04/06/25 09:06 ID:???
HORI厨房もここまでくるとキモいな
709ゲームセンター名無し:04/06/25 09:10 ID:???
ここを見てるHORI社員、今の流れをどんな顔で見てるんだろうな?
710ゲームセンター名無し:04/06/25 10:00 ID:???
>>695
無理と結論が出てるって・・・問い合わせたん?
>>696
ただの質問スレと化してたような気が。
711ゲームセンター名無し:04/06/25 10:15 ID:???
で、RAPとFS2の話題無くしたらこのスレ後は何をするの?
旧スティックの選択や改造の話だと『まとめと過去ログ見ろ』で終了だろうし。
くだらないアンケートで間を持たす?
712ゲームセンター名無し:04/06/25 10:29 ID:???
んな無理にカキコしなくてもいいよ
正直、うざいから
713ゲームセンター名無し:04/06/25 10:32 ID:???
普通にRAPの話でいいだろ
下らんレスは無視する方向で
714ゲームセンター名無し:04/06/25 11:30 ID:???
RAP厨は隔離行けよ
715ゲームセンター名無し:04/06/25 12:20 ID:???
異常にRAPの話をさせたくない香具師がいるな。
アレもレバコンの一つなんだし、盲目的にマンセーするのはウザいが
話をするぐらいよかろう。
716ゲームセンター名無し:04/06/25 12:45 ID:???
発売前に無意味に騒がれてもなぁ
情報は気になるが、お前等おちつけ
717ゲームセンター名無し:04/06/25 13:40 ID:???
みなさんFS2かRAPは人柱出ずとも買う予定あるのですか?
718ゲームセンター名無し:04/06/25 14:11 ID:???
用事出来たから、FS2は人柱できなくなった。
誰か人柱ヨロ。
719ゲームセンター名無し:04/06/25 15:11 ID:???
スレ見た事ない香具師がFS2買ってきて、このスティックってこうだったんですけど、
みなさんの評価はどんなもんなんですか?と必ず言ってくる。
まずそれを見て研究しよう。
720ゲームセンター名無し:04/06/25 15:35 ID:???
ホリ社員はきっとこう思っているだろう

「コンパクトジョイスティック買え」

・・・と。(在庫処分)
721ゲームセンター名無し:04/06/25 19:07 ID:???
スティックスレで新作スティックが出るなら、
発売日前後はその話題で盛り上がるのは至極当然のことだと思うんだが、
その流れに不満を持っているヤツはどういう考えなんだ?
自分に興味がない、知識がない、触れる機会が得られない・・・などの話題が出ると、
スレ違いではないのに排他的に出てくるヤツは何処にでもいるが、そういう類のヤツか?
確かに妄信的なヤツも同等にイタイのは事実だが。
722ゲームセンター名無し:04/06/25 19:53 ID:???
一部の超こだわり派と自作派がひたすら煽ってるだけ。

だと思う、多分
723ゲームセンター名無し:04/06/25 20:06 ID:???
とりあえず俺はぶっ放しでRAPを買うのだろう
724ゲームセンター名無し:04/06/25 20:09 ID:???
>>722

あんなにいろいろ教えあったけっこう仲の良かった連中が、アンチに変貌してしまった。

思い入れがある自作レバーが陳腐化するのが怖いんだろ。
いいレバーをこのスレの中級者以下に買われたくないんだろ。
歪んだ愛情だよな。
725ゲームセンター名無し:04/06/25 20:09 ID:???
次にお前は『評価みてから購入余裕でした』と言うッ!
726ゲームセンター名無し:04/06/25 20:44 ID:???
俺はRAPを買うぞJOJOォーッ!!
727ゲームセンター名無し:04/06/25 21:47 ID:???
キャリバースティックを使っているんですが、レバーとボタンとの間が狭いように感じるんですが
キャリバースティックは狭い方なんでしょうか?
業務用等もこれぐらいの間隔があるんですか?
728ゲームセンター名無し:04/06/25 22:00 ID:???
自作したけどRAPの話題は全然歓迎だぞ。
なぜアンチ呼ばわりされるか分からん。

なんなら自作晒そうか?
729ゲームセンター名無し:04/06/25 22:01 ID:???
晒せ
730ゲームセンター名無し:04/06/25 22:05 ID:???
RAPに期待している部分があるからこそ、煽ってる香具師と煽りに反発してる香具師が発生してるんだろ。

煽り合いすら勢いが無くなってきたんでRAPの最新情報ください。>HORI社員各位
731ゲームセンター名無し:04/06/25 22:12 ID:???
ついこないだまでホリのスティックはHPS-71とかコンパクトジョイとか、
地雷品があったのに(鉄拳、キャリバ除く)、急にホリマンセーになったのが嫌なんだよな。
ホリ社員が見てるって情報もあったし。つまり自演してるかもと。
RAPだって所詮PS用だろうし、自作のSS、DC用とかにカスタムされたのよりは
汎用性低い訳だし。
732ゲームセンター名無し:04/06/25 22:19 ID:???
とてもマンセーになってるとは思えんが
733ゲームセンター名無し:04/06/25 22:21 ID:???
大騒ぎになるほど注目の製品だというのは間違いないね。
俺らこのスレでマターリやってきたけど、その静寂を打ち壊しやがった。RAP
734ゲームセンター名無し:04/06/25 22:24 ID:???
ロクなスティックが発売されてなかったからな。
735ゲームセンター名無し:04/06/25 22:33 ID:???
        ☆ ガチ   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ     ( ・∀・) <  RAPの情報リークまだ〜?
                ⊂ ¶⊂_)   \________
           / ̄∴∵: ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
736728:04/06/25 22:40 ID:???
>>729
ほいよ
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040625223703.jpg
レバー、ボタンが三和でD-sub化済みの極普通の自作スティックだ。
ボタンの配置はバーチャスティックプロの2Pを準拠とした。
737ゲームセンター名無し:04/06/25 22:45 ID:tWmUDKeg
>>736

めちゃくちゃすばらしい!!!!!!!!!

ID晒して讃えるよ、最高ジャン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
738728:04/06/25 22:52 ID:???
このスレを読んで市販スティックの裏蓋を開けてみたくなり、
三和にパーツを注文したくなり、バーチャスティックプロが欲しくなり、
アクリル板を加工したくなり、D-subコネクタ付けてみたくなり・・・
全てこのスレの影響だよ。
何も新しいことなんかしてないし。
739ゲームセンター名無し:04/06/26 00:06 ID:8CbIbBPs
>>736

絵、持ち味殺されまくってませんか?
740ゲームセンター名無し:04/06/26 00:07 ID:???
ホリ厨房の自演はいつまで続くのやら・・・
741ゲームセンター名無し:04/06/26 00:08 ID:???
>>736
6000円で買うよ
742ゲームセンター名無し:04/06/26 00:22 ID:???
>>736
ケースは何がベースなの?
743ゲームセンター名無し:04/06/26 00:28 ID:???
>>742
HORIのコンパクトスティックプロがいいよ。
744ゲームセンター名無し:04/06/26 00:31 ID:???
こんばんわ!!
お勧めの家庭用アーケードスティック教えてください!!
745ゲームセンター名無し:04/06/26 00:33 ID:???
あれかな・・
746ゲームセンター名無し:04/06/26 00:34 ID:???
こんばんわ!!!!!!!!!!!!
747728:04/06/26 00:49 ID:???
>>739
確かに・・・左右反転した方がいいかな。
>>741
売れるほどキレイじゃないよ。
>>742
例によって新型バーチャスティック。
748ゲームセンター名無し:04/06/26 00:55 ID:???
よ〜し、キャリバースティック、メインボタン8個化しちゃうぞ

さあ、どうやって穴開けようかな
749ゲームセンター名無し:04/06/26 03:20 ID:???
突き。
750ゲームセンター名無し:04/06/26 03:28 ID:???
751ゲームセンター名無し:04/06/26 05:02 ID:???
スーパーボウルみたいなレバー(・∀・)イイ!!
752ゲームセンター名無し:04/06/26 07:20 ID:???
なんかぼったくりパブのライトみたいなんだが
753ゲームセンター名無し:04/06/26 07:31 ID:???
>>750
径24mmまでしかないわけだが
754ゲームセンター名無し:04/06/26 12:51 ID:???
わけだが、だってさw
なに気取ってるんだコイツ
755ゲームセンター名無し:04/06/26 13:33 ID:???
Σ9000TBをセガサターンに繋ぎたいのですが、そもそもケーブルが存在
しませんか?
756ゲームセンター名無し:04/06/26 13:45 ID:???
しないんじゃない?9000TBってコネクタはDin13ピンだっけ?
ゲーム機用のD-SUB15ピンよりコネクタの入手はラクだろうから変換ケーブルでも作ったらOK
757ゲームセンター名無し:04/06/26 13:56 ID:???
>>754

|д゚) …
758ゲームセンター名無し:04/06/26 15:53 ID:nodcttG+
プレステ用のアーケードスティックを簡単に、ドリキャスで利用する方法はないですか?
改造とかは難しくてできそうにないので・・
759748:04/06/26 16:01 ID:???
リーマーが良さそうなので、リーマーでいきます
760ゲームセンター名無し:04/06/26 19:25 ID:???
>>758
変換器
761ゲームセンター名無し:04/06/26 19:56 ID:???
ドリキャスにかかわらず、変換機の遅延ってどんなもんなんだろ?
762ゲームセンター名無し:04/06/26 20:00 ID:???
俺が買ったやつ(PS→DC)は確実にあった。

格ゲーやシューティングはまともに出来ないような気がした。
763ゲームセンター名無し:04/06/26 20:16 ID:???
プラットフォームがNAOMIのゲームなら
遅延も再現されて(ry
764ゲームセンター名無し:04/06/26 20:36 ID:???
レバー交換済純正と比べてもラグはあるよ
ほんの一瞬遅い
765ゲームセンター名無し:04/06/26 22:59 ID:???
変換機があると最低でもサンプリング間隔一つ分(PSだと16ms)遅れちゃうからね
(要求からの応答時間によっては遅延0も不可能じゃないけど普通は無理)
766ゲームセンター名無し:04/06/26 23:30 ID:???
>>763
意味が分からないんだが。
NAOMI基板とコンパネのどこに遅延が発生するんだ?
767ゲームセンター名無し:04/06/26 23:35 ID:???
家庭用に移植されて改善されてしまった遅延が
再現されるってことだろ。

そんなの有るかどうか知らんが。
768ゲームセンター名無し:04/06/26 23:42 ID:???
ZERO3↑のことかな?
769ゲームセンター名無し:04/06/27 01:18 ID:???
NAOMI基板そのものに、入力に対して1フレームほど遅れる性質があるという噂が
たしかに斑鳩とか式神2とか、若干モッサリした感じがしないでもない

それは互換のDCでも同様のはずで、>>764はその事を言ったんじゃない?
770ゲームセンター名無し:04/06/27 03:12 ID:pH2KaQEo
アスキーのFT2が1500円くらいで売ってたんだけど、
即買いでいいですか?
771ゲームセンター名無し:04/06/27 03:18 ID:???
ボタンがアレだからGGXX、セイヴァー、カプエス2Aグルには向かないがレバーはそこそこいいよ
PSのスティック一本も持ってないなら買っとけって程度。
772770:04/06/27 03:56 ID:???
ageてまで言うほどのことじゃなかったなスマソ。

何かコマンド登録できるカスタムってやつ持ってる。
基本的にNEOGEO一択だから横一列は寧ろ歓迎だが。

そうか、微妙なのか。
773ゲームセンター名無し:04/06/27 04:01 ID:???
>>769
ナオミの入力遅延は噂じゃなくて本当。
しかも2フレーム以上。
おまけに描画遅延も1フレーム有るかもしれないと噂。
774ゲームセンター名無し:04/06/27 04:07 ID:???
アスキーのFT2って、なぜか評判いいみたいだけど、たんに入手
しにくいだけだろ。スティックが四角くないから素人専用といって
いいと思う。規格外品。
775ゲームセンター名無し:04/06/27 05:07 ID:???
>>773
どうもタイトルごとに遅延の大きさに違いがあるみたいだけど・・・
ボーダーダウンがロケテの時に騒がれたり、最近ロケテやってるトライジールっていう縦シューも遅延が大きいと騒がれている模様

それに対して斑鳩とか式神IIではそんな話は見かけなかった
776ゲームセンター名無し:04/06/27 05:37 ID:???
作り方でだいぶ変わる様子。
最小で2フレームかな?
777ゲームセンター名無し:04/06/27 06:35 ID:???
ソースがないと説得力ないからなぁ・・・
信憑性のないネタはカキコ禁止の方向で
778ゲームセンター名無し:04/06/27 08:01 ID:???
というわけでこのスレは終了しました
779ゲームセンター名無し:04/06/27 11:04 ID:???
NAOMIの遅延の話は本当。
アリカの某隠しページにもNAOMIだと遅延があるから
テトリスには向いてないなぁ・・・みたいな話が載ってたし。


まぁ、NAOMIの入力遅延の話は格ゲやSTG関係のスレで
ループしまくってるからもういいか・・・。
780ゲームセンター名無し:04/06/27 11:49 ID:???
はいはい、ソースないからボツネタね
781ゲームセンター名無し:04/06/27 11:57 ID:???
というか、ナオミの遅延は常識
782ゲームセンター名無し:04/06/27 12:02 ID:???
で、NAOMIなら遅延してドリキャスに移植(と言うのか?)すると遅延がなくなるの?
ドリキャスというプラットフォームの問題のはずだが
783ゲームセンター名無し:04/06/27 12:06 ID:???
なぁ、何処が家庭用アーケードスティックスレなんだ?
784ゲームセンター名無し:04/06/27 12:12 ID:???
ホリの話題が尽きたら途端にパワーダウンだな・・・。
そのうちまた改造の話題に戻るだろうけど。


>>782
DCもたぶん遅延あるよ。PS2は知らんが。
785ゲームセンター名無し:04/06/27 12:23 ID:???
PS2にも移植度の問題だったのかもしれないけど遅延あるよ、PSにもね。
だから当然、PS互換基盤のインパクトにもあったんだが、
アリカは何故そのことはスルーされてるんだろう…
786ゲームセンター名無し:04/06/27 12:47 ID:???
ま、シリアル転送してるようなスティックはダメダメってことだ

ATARIマンセー!!
787ゲームセンター名無し:04/06/27 12:49 ID:???
証拠もないのに、偽情報に踊らされてて笑っちゃうね。
788ゲームセンター名無し:04/06/27 12:54 ID:d07m+ocR
というか、本体内部の遅延の話はどーでもいいわけで
このスレで語るとすれば、変換機やへぼスティックにおける
スティック&ボタン入力⇔本体 間の遅延じゃないのか?
789ゲームセンター名無し:04/06/27 12:59 ID:???
基板そのものの仕様の遅延はある程度仕方ないし、
そういうことを前提にゲームも作られているんだとは思うが、
変換器などを通した場合などの想定外の遅延発生はなるだけ防ぎたいな。
790ゲームセンター名無し:04/06/27 13:02 ID:???
>>1
791ゲームセンター名無し:04/06/27 13:23 ID:???
変換機ネタか。
792ゲームセンター名無し:04/06/27 13:48 ID:???
>>777 780 787
証拠もソースもあるよ、検索ぐらいするように
793ゲームセンター名無し:04/06/27 14:15 ID:???
777 780 783 787 791
話の腰を折るだけの能なしウザすぎ
こいつらは普段どういう会話してるんだろう
794ゲームセンター名無し:04/06/27 14:40 ID:???
どうして検索しなきゃならんの?
ソース張って説明するのが基本だが?
795ゲームセンター名無し:04/06/27 14:48 ID:???
あのさ、セイミツのレバーに換えたら本当に家庭用でも業務用のと変わらなくなるの?
796ゲームセンター名無し:04/06/27 14:49 ID:???
うはwwwww二言目には"ドウチテ?"だってwww
リアル厨房ハッケソwwwwwww
797ゲームセンター名無し:04/06/27 15:07 ID:???
最近暑いのは分かるがまだ6月だぞ?
・・・もう6月なのか。
798ゲームセンター名無し:04/06/27 15:11 ID:OS4ApXjq
弥の明後日はもう7月だよ
799ゲームセンター名無し:04/06/27 15:11 ID:???
>>797
6月ももう終わりだよ、今さら何いってんの(笑)

>>795
少なくともレバーはそうなるよ、もっともセイミツより三和レバーのほうが最近は多いような気がするけど
それでもボタン配置やらボタンそのものの感触やらでこだわり出すとキリが無い
800ゲームセンター名無し:04/06/27 15:11 ID:???
>>795
不安なら筐体買え
801ゲームセンター名無し:04/06/27 15:33 ID:???
>>800
それどんなの?
802ゲームセンター名無し:04/06/27 15:49 ID:???
ゲーセンに置いてある実物って事だよ
803ゲームセンター名無し:04/06/27 15:56 ID:???
そんなことも知らない奴は帰ってください
804ゲームセンター名無し:04/06/27 16:13 ID:???
業務用と同じ部品にしてあるのに業務用の感覚ではないと言うなら筐体買うしかない。
805ゲームセンター名無し:04/06/27 16:48 ID:???
>>803
お前ももう来なくていいよ
806ゲームセンター名無し:04/06/27 16:52 ID:???
>>804
筐体っていくらすんの?
807ゲームセンター名無し:04/06/27 17:03 ID:???
4万円
808ゲームセンター名無し:04/06/27 17:05 ID:???
案外安いのね!
809ゲームセンター名無し:04/06/27 17:19 ID:???
市販スティック→改造スティック→バーチャスティックProのコンパネ換装→筐体購入
実際、アーケードっぽさは手間&金額とのトレードオフなわけで
金とスペースが十分にある人はある人は筐体購入もありかもしれない。

筐体買いましたがPS(DC)用のコネクタがありません、助けてください!!は無しの方向で
810ゲームセンター名無し:04/06/27 17:33 ID:???
アストロ筐体ならホントに4万以下で買えちゃうのな、ちょっとビックリ
専用テレビのことを考えるとアリかもしれない
811ゲームセンター名無し:04/06/27 17:37 ID:???
え?ホントに買っちゃうよ?
812ゲームセンター名無し:04/06/27 17:45 ID:???
部屋のドアを通らなくて入れられなかった、なんて事にならないようにねw
813ゲームセンター名無し:04/06/27 17:48 ID:???
>>812
あっ…。

OTL
814ゲームセンター名無し:04/06/27 17:57 ID:???
ここの奴らってほんとにゲーム好きなんだな
815ゲームセンター名無し:04/06/27 18:18 ID:???
日本の住宅は腐ってるし2台は欲しいから厳しいね
816ゲームセンター名無し:04/06/27 18:29 ID:???
ブラウン管+金属フレームで糞重いから気をつけろ
817ゲームセンター名無し:04/06/27 18:31 ID:???
こーゆースレの存在知らないで、
よく考えもせずに「安いから」という理由で2,3ヶ月前にコンパクトジョイスティックかってしまいました_| ̄|○

ボタンが硬く高く、レバーが硬く、もううんざりです_| ̄|○
818ゲームセンター名無し:04/06/27 18:35 ID:???
窓から入れるって手もあるがクレーン車を道路や共有庭などにおける環境か、
床が重さに耐えられるかなども問題があるしな。

PS2やDC繋ぐ費用も考えて、倍ぐらいは見といた方がいいかも。
詳しくは↓のスレ逝け、過疎ってるから。

お前等の基板・筐体のある部屋みせろや 1台目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1086589559/
【ウィンディ】筐体を語ろう Part3【アトミスウェーヴ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1076099590/
819ゲームセンター名無し:04/06/27 18:45 ID:???
>>812
故荒井注氏を思い出した。
820ゲームセンター名無し:04/06/27 19:05 ID:???
4万(笑)?
スコアラーは買ってるんだろうな・・・。
821ゲームセンター名無し:04/06/27 19:16 ID:???
コンパクトジョイスティックは
レバーがカチカチしててSTGには
意外と良かったりする。(意外とだが)

でもボタンが対象年齢3歳以上な感じ・・・。
822ゲームセンター名無し:04/06/27 19:34 ID:???
ガイシュツだから下らないホリネタは禁止の方向で
823ゲームセンター名無し:04/06/27 19:46 ID:???
大丈夫、俺このスレずっと読みながら
HORIのファイティングスティック使い続けてるから うんこですよ
824817:04/06/27 20:08 ID:???
友人にコンパクトジョイスティック2000円で買わないかとたずねたら、
交渉してきて、結局1500円で売ることになりますた。

それで、新しいのを買うことにしたんですが、
ホリのファイティングスティックって、スティックの振動はオフに出来るのですか?
825ゲームセンター名無し:04/06/27 20:13 ID:???
>>824
詐欺師め!
826ゲームセンター名無し:04/06/27 20:21 ID:???
ネタで1本もっときたいというなら分かるが,
友達なくすぞw
827ゲームセンター名無し:04/06/27 20:22 ID:???
1500円ならハードオフ行ってジャンク品をフルに使えば鉄拳4と同等レベルのスティックが作れるな。面倒だけど。
828ゲームセンター名無し:04/06/27 20:23 ID:???
俺は2500円で結局2000円で売ったぞ
コンパクトなとこがいいよとアピールしといた
喜んでたよ
829ゲームセンター名無し:04/06/27 20:27 ID:???
ジャンクスティック救助してきて、
全部サンワパーツに取り替えて1500円で売った俺はマシなほうなのか。
830ゲームセンター名無し:04/06/27 20:29 ID:???
俺の友達コンパクトしか持ってなくて最近新しいスティック買ったんだけど
それがよりによってホリのFS・・・
コンパクトで持ち運びが楽ということもあり結局今でもコンパクト使ってるよ・・・
831ゲームセンター名無し:04/06/27 20:51 ID:???
コンパクトは修学旅行用
832817:04/06/27 20:52 ID:???
メールでなにもウソはついていないし、
(新しいのを購入するから買ってくれないかと聞いた)
その友人にも実物を触らせたことがあるから、なんとも…。

まぁ、利用したと言えばそうなりますが。

詐欺ではないはずー(必死だな
833ゲームセンター名無し:04/06/27 20:53 ID:???
毎日ゲーセンに3時間通う生活してるが
コンパクトは満足してるけどなー、あの大きさならあんなもんでそ
834ゲームセンター名無し:04/06/27 20:55 ID:???
>>817
つーかせっかく友人利用してまで新しいの買おうとしてるのにまた地雷選ぶな。
835ゲームセンター名無し:04/06/27 21:10 ID:???
普段は家で堀のFS使ってZとかGG
こないだゲーセンでスティック触ってみてびつくり
ボタンの押し心地にもうっとり
( Д) ゚ ゚
836ゲームセンター名無し:04/06/27 21:13 ID:???
コンパクトは風呂用
837817:04/06/27 21:40 ID:???
>>834
いや、ファイティングスティック2を買おうと思って、
スティックの振動はうざすぎるので。

もしかして、2になってもレバーまわりやボタンまわりは改善されませんかね?
だとしたら、多少無理してもRAPですかねぇ。
838ゲームセンター名無し:04/06/27 21:44 ID:???
>>837
格ゲーなら振動なんてゲームの方からでもオフに出来るだろ。
FS2はレバーの重さ改善されてるらしいがあやしいもんだ。ボタンは知らん。
839ゲームセンター名無し:04/06/27 21:49 ID:???
とりあえずRAPが出るまでまって、それから考えたら?
誰かレビューするだろうし。

#RAPが良かったとしても、値段の問題はあるだろうけど……。
840817:04/06/27 23:11 ID:???
>>838
まさか、振動って普通のコントローラのデュアルショックが、
単にスティックに当たってるだけなんですか?
激しく勘違いしてました。画面で何かエフェクトがあると勝手に振動したりとか
よく考えるとありえない_| ̄|〇
まぁ、でもそれなら振動の心配はいりませんね。

>>839
1ヵ月待てないのと、8000円もするってことから、RAPはパスすることに決めました。

多分1日にFS2買うので、もし需要があれば、
人柱としてレビューみたいの書きますが…。
841ゲームセンター名無し:04/06/27 23:31 ID:???
>>840
してくれるに越した事はないので
レビューしてくれるのなら是非お願いしたい。
842ゲームセンター名無し:04/06/28 01:53 ID:???
コンパクトジョイスティックしか持ってないけど
使い心地うんぬんより、レバー動かすたびカチカチうるさすぎ。
他のスティックも音はこんなもんなの?
843ゲームセンター名無し:04/06/28 01:57 ID:???
俺のレバーを動かすたび
アソアソ
といい声で鳴きますよ
844ゲームセンター名無し:04/06/28 03:27 ID:???
>>842
>>1でなんでコンパクトジョイスティックがいいよ っていわれるか考えてくれ
基準にするな。
845ゲームセンター名無し:04/06/28 03:40 ID:???
>>844
正直、うざいからやめれ
846ゲームセンター名無し:04/06/28 12:06 ID:CCgDaR0C
PSのアーケードスティックをDCで利用するには変換機があればいいそうですが、
変換機というのはどこに売っていてるんでしょうか?
847ゲームセンター名無し:04/06/28 12:16 ID:???
馬鹿だなあ変換器なんてみんな自作してるに決まってんだろ
848ゲームセンター名無し:04/06/28 12:23 ID:???
脳内変換
849ゲームセンター名無し:04/06/28 12:58 ID:???
PSのアーケードスティック>脳>DC
ケーブルはなにがいいでつか?
850ゲームセンター名無し:04/06/28 13:18 ID:???
茶蕎麦
851ゲームセンター名無し:04/06/28 14:27 ID:???
>>1
>PS→DC等変換器ネタは荒れるので禁止。

ヤフオクでなけりゃ諦めろ、もう在庫ない
852ゲームセンター名無し:04/06/28 14:51 ID:lKr6ruxv
>>824
以下は俺がHORIに投げた質問メールとその返答です。

***********************************************
> こんにちは。
> いきなり質問ですが
> http://www.hori.ne.jp/products/ps2/controller/fight_st2/index.html
> のファイティングスティック2の振動機能をカットすることは可能ですか?
> よろしくお願いします。
***********************************************
株式会社HORI ○○と申します。

お問い合わせを頂いた件につきまして回答致します。

商品上では、振動機能を「OFF」にする事は出来ません。
通常のコントローラと同様にご使用になられるゲームソフトにて
振動機能を「OFF」にする設定がありましたら、そちらで
振動機能を「OFF」にして頂ければ機能しなくなります。



株式会社HORI
Tel : 045-934-6787
Fax : 045-933-9617
HP : http://www.hori.ne.jp
***********************************************
853ゲームセンター名無し:04/06/28 16:02 ID:???
こんな下らないことでサポートに頼るな。ボケ。
854ゲームセンター名無し:04/06/28 16:08 ID:???
>>853
「そんな」では。
855ゲームセンター名無し:04/06/28 16:27 ID:???
>>852-854
無意味
856ゲームセンター名無し:04/06/28 17:25 ID:???
コンパクトジョイのamazonのレビューにやられた。
あれは、釣りか、本気か。
857ゲームセンター名無し:04/06/28 17:44 ID:???
>>856
レビュー見てきた。
ワロタ
858ゲームセンター名無し:04/06/28 18:06 ID:???
859ゲームセンター名無し:04/06/28 18:20 ID:???
ここまでしないと在庫捌けないのか・・・
HORI社員も必死なんだな(つд`)
860ゲームセンター名無し:04/06/28 18:21 ID:???
酷いレビューだな
861ゲームセンター名無し:04/06/28 18:41 ID:???
というか、なんであんなにいっぱい作ったんだろ・・・

キャリステとか全然残ってないのに
コンパクは全色に並べてあるお店とかある・・・
862ゲームセンター名無し:04/06/28 19:23 ID:???
昨日秋葉原と池袋に行ったけどキャリバースティックなかったなぁ…
863ゲームセンター名無し:04/06/28 19:23 ID:???
全品リコールしかないね。

とりあえずプレゼン通した社員は首吊れ
864ゲームセンター名無し:04/06/28 19:35 ID:???
ゲーム機のジョイスティックなんてそんなに数が出る物じゃないから余り多く作りたくないんだろうなぁ
865ゲームセンター名無し:04/06/28 19:35 ID:???
866ゲームセンター名無し:04/06/28 19:48 ID:???
>>○○○
全部ボタンがついてるからHORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
867ゲームセンター名無し:04/06/28 20:10 ID:???
去年か一昨年のTGSでコナミがグラディウス5専用スティックみたいの出展してたんだけど
それのベースがHORIのコンパクトジョイスティックだった。
STGゲーの専用コンになんでわざわざこんな使いにくいのを選んだのか理解に苦しんだが
アンケートでぼろくそに書いておいたらどうやら専用コントローラーの発売はなくなったらしいな。
868ゲームセンター名無し:04/06/28 20:29 ID:???
>>867
まじGJ
869ゲームセンター名無し:04/06/28 21:53 ID:???
HORIとしては売れると思ってたのかな
その分鉄拳ステやキャリステ作っときゃ良かったのに
870ホリ社員:04/06/28 21:57 ID:???
こんなスレさえ無ければ・・・。
871ゲームセンター名無し:04/06/28 22:13 ID:???
一応RAPは3rdの発売に間に合うのか
どっち買お…
872ゲームセンター名無し:04/06/28 22:16 ID:???
サード発売日に出すってことはどういうことだ?
ネオ塩なんか消えちまえ。
ボタンちゃんとブラストシティ配置に汁!
873ゲームセンター名無し:04/06/28 22:43 ID:???
多分違うと思うけれど、RAPの中身って鉄拳ステにボタンを二つ追加しただけ?
もしもそうならHORIにも真面目に儲ける事を考える人はいるんだな、と思える。
874ゲームセンター名無し:04/06/28 22:57 ID:???
>>873
鉄拳ステって重さいくつ?
875ゲームセンター名無し:04/06/28 23:06 ID:???
100mg
宇宙素材使用で
携帯並みの軽さを実現
876ゲームセンター名無し:04/06/28 23:10 ID:???
>873
ボタンは知らんが、スティックは三和じゃないのか?
877ゲームセンター名無し:04/06/28 23:24 ID:???
>>873は、既存の物で出来のよい物を出来る限り流用すれば、安く作れてアノ定価で売れるだろ、てことじゃ?
ボタンをサンワにするにしても。
878ゲームセンター名無し:04/06/29 00:24 ID:???
>>873
まだ出てないから予想でしかないけど。

おそらく、チップ自体は既存のモノ(キャリ、鉄拳4とか)と同じモノじゃないかと思います。
新規設計する意味無いと思いますから。
(してたら、逆にアホ?)

ただどちらにせよ、ボタンが増えてるので、基板自体は新規設計になってるのと思われます。
(ボタン配線が基板じゃなくて直結線ってのはさすがに無いと思う。あの値段だと、さすがにそれは無理だと思われ。)


879ゲームセンター名無し:04/06/29 03:56 ID:???
チップを新しくするのにコストはかからないので
なにも知らない素人は知ったような口をきかないこと
880ゲームセンター名無し:04/06/29 05:21 ID:???

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
                               (´⌒; (´⌒;;;
881ゲームセンター名無し:04/06/29 09:13 ID:???
0から作り直してもたいしたコストじゃないのは事実だが
流用すれば少なくともチップ設計に関してはコストは0
理由無しに前者を選ぶのはマヌケ以外の何ものでもない
(鉄拳スティックは8ボタン用のピンは存在してるわけだし)

もちろん理由がある場合は別よ。
882ゲームセンター名無し:04/06/29 12:06 ID:???
確実に直付けっぽいな
883ゲームセンター名無し:04/06/29 21:28 ID:???
HORIのコンパクトジョイスティック使ってるんだけど、
レバー回すとカリカリ音が鳴るんだけど直せないかな?
884ゲームセンター名無し:04/06/29 21:37 ID:???
無理だっちゃ
885ゲームセンター名無し:04/06/29 21:50 ID:???
>>883
中のカリカリいってるスウィッチ(switch)を取り除けば静かになるよ。
886ゲームセンター名無し:04/06/29 22:57 ID:???
直付けでもそれほど大した問題はないんだけどな。
半田吸引器が詰まるたびに分解して
千枚通し挿して半田はがすのは面倒だが。
パターンごと半田を吸い取った時は焦ったけどな。
887ゲームセンター名無し:04/06/29 23:13 ID:???
>>886
>パターンごと半田を吸い取った
(゚Д゚)ハァ?
888ゲームセンター名無し:04/06/29 23:24 ID:???
>>885

わー、おもしろーい。
889ゲームセンター名無し:04/06/29 23:31 ID:???
>>887
886とは別人だけど……。
細めのパターンに対してハンダで熱しすぎた為に、パターンが剥離して吸い上げちゃうってことが
起きる場合があります。
890ゲームセンター名無し:04/06/29 23:44 ID:???
ttp://www.geocities.jp/new29hp/

凄すぎだ
この人の部屋にある奴PCやら、筐体やらゲームソフトやらプラモやらテレビやら全部合わせたら
5000万円くらいいかないか?w
891ゲームセンター名無し:04/06/30 00:01 ID:???
>890
確か前スレにそこの管理人が降臨してたはず。
892ゲームセンター名無し:04/06/30 00:40 ID:???
そいつ日本語が破綻してるよね
893ゲームセンター名無し
ここの住人で鉄拳TAGステの改造を試みたことある人っている?
開けてみてボタンが増設できそうだったら6ボタンにしようと思ってるんだが。
既出な話題だったらスマソ