幅とゆかいな信者たち 〜SとCの確執〜 part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
幅広く行こうぜ!

前スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1073717351/
2ゲームセンター名無し:04/01/18 00:24 ID:???
32:04/01/18 00:24 ID:???
2げトォォォ!!!
4:04/01/18 00:25 ID:???
_| ̄|○ 
5んし゛ょも ◆Li100kA/Do :04/01/18 00:26 ID:rdHb146F
物系
6ゲームセンター名無し:04/01/18 00:30 ID:???
>「プレイヤーが絶対、成功率100%にならないから成立するシステム」ならリスクリターン以前。
>そちらの論に乗っかってもBLはダメシステムっつー結果になる

誰でも簡単に使えて、より凶悪なGCFSの方がクソシステムってことになりました。


↓幅=700=799は生暖かく見守っていきましょう
7ゲームセンター名無し:04/01/18 00:36 ID:???
中攻撃を見てからブロッキングできる人、ホームのゲーセンの場所教えてください
都道府県まででもいいですから
8ゲームセンター名無し:04/01/18 00:51 ID:???
>6
ごく当たり前(誰でも出来る)が出来てる時点でBLより上。それもはるかに。
ガーキャン前進の比較対象は他のシステムであって、(残念ながら)BLはその「クソシステム」と同じスタート地点にすら立ててない・・・。

結果としてSVCは購入した全てのゲーセンが原価償却出来る程度にインカムを稼いでる。
出回り数自体が圧倒的に違うのにね。
9ゲームセンター名無し:04/01/18 00:57 ID:???
話は変わるがSVCが減価償却できているとはとても思えない。
俺んとこのゲーセンでは対戦台2セットあったのが
早々に一台姿を消したあげく残った一台はシングル台になってしまった。
確かSVCは基盤差し替えできないタイプなんだよな。
アレを大量購入したゲーセンが不憫だ。KOFプレイヤーにもそっぽを向かれてしまって。
ちなみにアルカディアのランクなんか信用ならんよ。
10ゲームセンター名無し:04/01/18 00:59 ID:???
>>8
ホームのゲーセンの都道府県を教えてください
118:04/01/18 01:05 ID:???
>9
>ゲーセンが不憫だ
CP3より良いよ(w

あと、思うのも近所のゲーセンだけで全てを語るのも勝手だからご自由に。
少なくともコインジャーナルくらいはチェックしてね。「アルカのランク」と何が違う。
12ゲームセンター名無し:04/01/18 01:06 ID:???
>>8
え!?お前、BLもできないの!?
どこの雑魚ですか。
13ゲームセンター名無し:04/01/18 01:09 ID:???
>>8
SVCのインカムはそうとう悲惨だと聞いたが。
闘劇にも選ばれないほどの糞ゲーなのは
一般的な認識だと思っていたけど…
148:04/01/18 01:20 ID:???
>>13
悲惨なのはまったくの事実。(ただし、原価償却は出来てる)
このレベルで「CP3よりマシ」って言えるんだから、
いかに本命のスト3がウケなかったか理解できるだろー。
15ゲームセンター名無し:04/01/18 01:21 ID:???
>CP3
JOJOは?
16ゲームセンター名無し:04/01/18 01:24 ID:???
>>8
住んでる場所を
17ゲームセンター名無し:04/01/18 01:29 ID:???
SVCはインカムも糞で出来も糞
18ゲームセンター名無し:04/01/18 01:29 ID:???
おいらはゲセンの店員なんだけどもうちのSVCはけっこう稼いでるよ。
もはやKOFにはついていけないって感じのドキュソ系な方々に大人気。
ゴウキで竜巻から昇竜繋がって俺TUEEEEEな感じで。
ドキュソのあまり来ない対戦の盛んなゲーセンでは絶望的な売上でしょうね。
うちは広い客層狙ってる感じの店なのでだいじょぶだったみたい。
19ゲームセンター名無し:04/01/18 01:32 ID:???
もう今はゲーセンなんてDQNかヲタクしか来ない場所
20ゲームセンター名無し:04/01/18 01:46 ID:???
というか本当にストVって受けなかったの?
インカム=受けで8のいうことが本当なら受けてないってことになるけど。
21ゲームセンター名無し:04/01/18 01:47 ID:???
半年で飽きられたな
22ゲームセンター名無し:04/01/18 01:49 ID:???
>>1
氏ね
スレタイのセンスが悪すぎだ

SNK、CAPCOMで検索にひっかからん
23ゲームセンター名無し:04/01/18 01:53 ID:???
純インカム=受け
ということならむしろ受けてる部類に属する。
ただ、そのインカムはリピーターが発売から5年たっても
いまだに遊んでいるから築かれたものであって、
大衆受けしたかというと明らかに疑問。
店にもよるが、5年たってもいまだに対戦台が現役で稼動させられる
3rdはオペレーターにとって奇跡のような存在。
一般的に言われるCP3が失敗だったというのは、
カプコンにとって失敗だったという意味。
24ゲームセンター名無し:04/01/18 01:56 ID:???
誰か立てなおしてくれ
2518:04/01/18 01:59 ID:???
店としては3rdみたいなのはありがたいですよね。
中古で安く売ってるし今おいてもインカムもそれなりに稼いでます。
でも結局は新作もきちんと稼動させてこそのレゲー(というか一部の熱狂的なファンのあるゲーム)
なのでなんともいえませんね。
268:04/01/18 02:05 ID:???
>>15
それもあんまり良い話じゃないんだ・・・。

ウォーザードはまだしも、スト3の超ダメなインカムはカプには予想外(この時点でバカ)だったので
オペレータからの突き上げを2ndのデッチあげでなだめつつ(なだまらなかったが)急遽製作決定。
(見ると解るが、JOJOのドット処理はスト3やザードに比べてまったく粗雑。時間の無さが解る)

そんなゴタゴタのせいで足元を見られて集英社にボラれまくった。
家庭用も売れたし、アーケードも稼いだのは事実なんだけど、カプには全然旨味無し。
それでもプラスマイナスゼロでCP3中一番良い結果なんだけどね。
27ゲームセンター名無し:04/01/18 02:10 ID:???
>家庭用も売れたし、アーケードも稼いだのは事実なんだけど
受けたんじゃない?
28ゲームセンター名無し:04/01/18 02:16 ID:???
話題になっている物事を否定的に捉える事によって
自己顕示したがるタイプの人間。
298:04/01/18 02:17 ID:???
>>20
1st→ウケなかった(2ndが年内発売されるくらい)
2nd→ウケなかった(おかげで3rdの売上げ悪すぎ)
3rd→ややウケ?(対戦の熱い20〜30店舗=買った店の0・5割くらいでは現在も稼動中)

これを「ウケた」とか「普通」とか言う度胸は無いッス。
30ゲームセンター名無し:04/01/18 02:20 ID:???
>>8
中攻撃を見てから取れるのは本当なんですか?
318:04/01/18 02:20 ID:???
>>27
ソフトが2作(正確にはJOJOもほとんど1作目だけ)しかまともに稼がなかったなら、
全体としてマシか悲惨かは解るよね・・・。
32ゲームセンター名無し:04/01/18 02:21 ID:???
>店にもよるが、5年たってもいまだに対戦台が現役で稼動させられる
3rdはオペレーターにとって奇跡のような存在。

ジョジョとMOWもそうだし前の年にはゼロ3とKOF98、次の年にはマブカプ2、
さらにその次の年にはカプエス2と奇跡&奇跡候補がならんでるなあ。
やっぱここあたりが2D格ゲーのピークだったのかな。
338:04/01/18 02:22 ID:???
>>30
誰でも出来るよ。DC版使って練習してみ。
34ゲームセンター名無し:04/01/18 02:23 ID:???
>29
少なくとも京都の主要ゲーセンでは
0.5割以上の確率で稼動してるが…。
頓珍漢なこというのは構わないんだけど、
脳内リサーチを公然と摘示するのはやめましょう。
信じたらどうするの。
358:04/01/18 02:25 ID:???
すいませんでした。
本当は音ゲーしかやったことないです。
36ゲームセンター名無し:04/01/18 02:27 ID:???
このしつこい数コテ…
ま た 7 0 0 か !
37ゲームセンター名無し:04/01/18 02:30 ID:???
誰でも出来ると爆弾発言をさらりと言ってのける
38ゲームセンター名無し:04/01/18 02:32 ID:???
たしかにDCで練習すればだれでもとれるようになるかも。
バスケットボールは、、、
398:04/01/18 02:41 ID:???
>>34
京都は日本の縮図じゃないし、主要ゲーセンは全国に散らばる3rdを購入したゲーセンの縮図でもないから。
ご近所100メートルが日本の全てだ、って言われても困る(w

3rdの基板がほとんど京都に集中してるなら説得力もあるんだけどね。
600もあんの?主要ゲーセン。
40ゲームセンター名無し:04/01/18 02:46 ID:???
だから売れた売れないは関係ないって何回言えばわかるんだ
メーカーが気にするところであってユーザーの俺らにはどうでもいい
ゲームの内容で話せ
41ゲームセンター名無し:04/01/18 03:07 ID:???
京都サードあんま流行ってないよ
42ゲームセンター名無し:04/01/18 03:18 ID:???
じゃあゲームの内容ということで8への意見を書こう

>ごく当たり前(誰でも出来る)が出来てる時点でBLより上。それもはるかに。

格ゲーのシステムって誰でも出来ればいいってものじゃあないと思う。
ブロッキングが強すぎるって前スレに書いてあったけどそれは自分が
相手の攻撃にたいして実質無防備になる→を(先読みで)入力しなくてはならない
というリスクが存在するから別にいいと思う。
すくなくともストVやってる人でブロッキングだけ狙ってりゃ勝てる!なんて
思ってる人ほとんどいないと思う。
けどGCFSはおそらく(場合によって)ブロッキング以上の効果を
ブロッキングよりはるかに簡単に、それこそ誰にでも出来る。

8もストVをやって悪いところをいろいろ感じとってるんだろうけど
書きこみを見る限りなんかそうとうストVでムカツク目にあったようにしか
見えない。
だって
>当たり前(誰でも出来る)が出来てる時点でBLより上。それもはるかに。
(ブロッキングは誰にでもできるわけじゃないと思ってるって解釈していいよね?)
って書いてあるのに
>誰でも出来るよ。DC版使って練習してみ。
だもんなあ。



43ゲームセンター名無し:04/01/18 04:08 ID:???
>42

お願いだからさ

釣りにあっさり釣られて
BLとGCFSをまじめに比較しないでくれ(涙
GCFSはコアゲーマーが一目で引いた史上最高のクソシステムの一つ
44ゲームセンター名無し:04/01/18 04:10 ID:???
まぁおまいら コレでも読んでもちつけ
http://lovelove.rabi-en-rose.net/usada11.php

アルティメットKOって懐かしすぎだよなぁ‥‥
45ゲームセンター名無し:04/01/18 04:13 ID:???
>>44
格闘ゲームの各システムの初出か?
46ゲームセンター名無し:04/01/18 04:34 ID:wOWl/uw7
むしろage
47ゲームセンター名無し:04/01/18 04:36 ID:???
お前は物事の裏が全然見れてない
48ゲームセンター名無し:04/01/18 04:43 ID:???
俺らがほしいものは対戦ツールとして優れてて長く楽しめる2D格闘ゲームでしょ?
商業的に儲かったかどうかは別にどうでもいいんじゃねぇの?

そんなこと言い出したらアーケードゲーム業界自体が儲かってないし負け組みなんだが
49ゲームセンター名無し:04/01/18 04:44 ID:???
>>48が良い事いった
48はウザイからカエレ!
50ゲームセンター名無し:04/01/18 05:17 ID:???
>幅
はいはいつまりこういう事ね


操作が単純でうまみがでかい割に慣れと練習が必要

やり込みによる格差の開きが大きい

一見さんを取り込めないため一部の層しかやらない

商業的にマズー



そうだね。それは事実だね。商品として根本的に問題があるね。
カプはその辺駄目だったんだろうね。








で?
51ゲームセンター名無し:04/01/18 05:20 ID:???
まぁ、中足見てからブロッキング出来る発言は致命傷だったな。
これからはネタ職人を目指して精進してくれたまえ。
応援してるよ>幅chu★
52ゲームセンター名無し:04/01/18 05:23 ID:???
いや、だからさ・・・
内容の好みなんて人次第だから、なるべく客観的なデータを持ち出そうとするわけよ。
そこでインカムの比較が出てくるのはごく自然な流れだと思うがなぁ。
ただ、やっぱり一つの「指標」に過ぎない。

でも実際問題>>48は良いこと言っているし、同意もできるんだが、
そこまでくるとSやCなんて枠組みもどーでも良い気が。

結論:仲良く幅と戯れる。
53ゲームセンター名無し:04/01/18 05:28 ID:???
バグ(前キャン)よりは解りやすいと思うけどね。>ブロッキング

ガードしたかったらレバーを後ろ、ブロッキングをしたければ
レバーを前と、システムで明文化してる分だけまだ良い。

前キャンなんて、知らなきゃずっと知らないまんまだろうし。
54ゲームセンター名無し:04/01/18 05:35 ID:???
SVCのインカムは日本のどこでも低いと思うんだが…
「でかいゲーセンで最初のワンコインが沢山入った」
とかじゃないのか?


まああのゲームはインカムやGCFS以前に構成に致命的な欠陥があるんだけどな。
それに現実としてGCFSも「やり込もうという姿勢がある奴しか」使わないシステムですがね。
BLより簡単操作、しかも後出しでハイリターン。間合いも詰まるというおまけ付き。
こっちはマジで誰でも遠D視認してからGCとか簡単にできるし、
「大牽制が振れない」という凄惨な対戦事情が現実として発生してる。
さらに完全後出しだから狙う分にはノーリスク。GCFSに対抗するには…ハイ、投げですね。








ワクワク(・∀・)ツギハドウデッチアゲルノカナー
55ゲームセンター名無し:04/01/18 06:11 ID:???
いきなり話しをカプコンとSNKのゲームの比較にしてみるけど

ストVは6ボタンってことで技の選択肢の多さ、
ボタンが指の数より多いため入力が忙しいってことで
ちょっと初心者や大衆に敬遠されちゃうんだと思う。
けどその分システムはシンプルにしやすいしプレイする台によって操作性が
かわるってのがほとんどないのが利点。
ブロッキングにしたってレバー1つでできるし投げ、リープ、パーソナルアクション
も縦のボタン同時押しという1度やったら忘れないであろうシンプルさが魅力。

SNKは基本4ボタンで普段の通常技での立ちまわりはシンプルだけど
どうしても特殊技が増えちゃうし同時押しも増えちゃう。
しかもボタンの配置が店によって違うことが多くて操作性にとまどうっていう
デメリットもある。

格闘ゲームをやりこんでる側の視点からみてどっちが好き?

あと関係ないけどGGXXのボタンはよくできてると思った。
5ボタンってのは中途半端だが基本行動のほとんどがボタン1つでできるし
同時押しもどのボタンでもいいってのが初心者にやさしいって思った。
そんな利点を自ら放棄したイスカは一体何を(以下略)
56ゲームセンター名無し:04/01/18 06:21 ID:???
まずは品のない揚げ足取りから。

>投げ、リープ、パーソナルアクションも縦のボタン同時押しという
>1度やったら忘れないであろうシンプルさが魅力
と言っておきながら
>SNKは〜特殊技が増えちゃうし同時押しも増えちゃう
というのはいかがなものかと。

どっちが好きかと言うと俺は4ボタン横配置が好きかな。
とはいえゲーセンによって配置変わるのはマジ勘弁。
何で統一しないんだろ?
5755:04/01/18 06:33 ID:???
ん?なんか変なこと書いたかな?
どうやら誤解をまねいたみたいですいません。
6ボタンと4ボタンとじゃ同じ技数やシステム数でも同時押しやレバー入力を含む
特殊技の数がかわるのは当然だっておもって書いたんだけど
例えばマブカプ2のサポート攻撃とKOF99以降のストライカーシステム
の入力の違いが解りやすいと思う。まあマブカプも同時押し多いけど。
その点で言えば零サムのとっつきにくさはかなり上のほうだと思う。
好きなんだけどね。

あと縦同時押しが解りやすいって書いたのはおなじ4ボタンでも
AB AC  と  ABC BCD
CD BD  D A    で
で同時押しの入力にとまどったことがあったので書きました。
たぶんSNK叩きに見えたのだろうけど
そんな気はありません。
5855:04/01/18 06:36 ID:???
>>57
ああめっちゃずれた。わけわからん。
まあBの左下にAがある配置とCの真下のDがある配置だと思って下さい。


59ゲームセンター名無し:04/01/18 07:24 ID:???
>>55
俺は昔からSNKのゲームばっかりやってきたから4ボタンのが慣れてるし好きなんだけど、
やっぱ客観的に見ると6ボタンのが発展性はあるわな。

あとさ、4ボタンのデメリットとして同時押しが多い事を挙げてるけど、
ゲーム始めたばかりの頃は(小さかったってのもあるけど)同時押しを使うことで
なんつーか「色々駆使してる感」みたいなものがあって嬉しかった覚えもあるな。
60ゲームセンター名無し:04/01/18 07:41 ID:???
ブ、ブリキは2ボタンでしかも移動に使うんですがこれはどうなnうわなにをすr(ry
61ゲームセンター名無し:04/01/18 07:48 ID:???
ギルティは未だに何もないところに指が触れる
ぬおお中Kが出ねえ
62ゲームセンター名無し:04/01/18 08:18 ID:???
>>8
DCでどういう練習で見てからブロれるようになった?
ACで他の攻撃やフェイントをまぜられた場合に果たして見てから中攻撃や
大攻撃を取れるのですか?

63ゲームセンター名無し:04/01/18 08:21 ID:???
幅=巾(きん)+田(た)+一口(一人分)

何だ、KOF信者か
64ゲームセンター名無し:04/01/18 08:22 ID:???
DCで必死に中攻撃の出始めモーションを覚えたんだよきっと
65ゲームセンター名無し:04/01/18 08:44 ID:???
>>26

ジョジョのやつは直接的な理由じゃなかったぞ。そもそも格ゲーは出さない予定だった
製作者の一人が、周りに反対されつつも全部一人で背負い込んで一人で作ろうとしてたんだよ。
で結局無理があって、周りに協力を要請した。遅れつつも他のスタッフが製作に協力した。

メストかDCがらみのインタビューで見た覚えがある。
66ゲームセンター名無し:04/01/18 09:09 ID:???
>>61
俺なんてネオジオ4ボタンに慣れすぎてGGXXのダストボタンが
押せねえ・・・。
67ゲームセンター名無し:04/01/18 09:46 ID:???
>>607

ZERO3アッパー:ゲームバランス以前に操作感が糞
無印PRO:出した時期が最悪&自由度が激減
セイヴァー2:ハンター2との同時稼動&格ゲーの乱立期に出して、プレイヤーの分散化

ゲーム内容(焼き直しが流行らない)が直接の理由よりは、カプコンが他の部分で
下手を打っているところがでかい

余談だが
新基板をでの対戦を浸透させるいい機会だったのに旧基板で統一しようとした
凍劇のおかげでさらにカプエス2の修正の可能性を狭めたな
仮に修正版出しても、バトルオナラでは使わないだろうという悪い例が出来た。
68ゲームセンター名無し:04/01/18 09:47 ID:???
うああ、許してくれ!誤爆しました。
69ゲームセンター名無し:04/01/18 11:11 ID:???
>>39
とりあえず、0.5割という数字がどこから来たのか教えてくれ
そこまでいうなら統計的に信用できる数を調べたんだろうし
前スレの16の4乗みたいに意味のわからない数字でないことを祈る
70ゲームセンター名無し:04/01/18 11:13 ID:???
0.5割って5%しかねぇー。
7170:04/01/18 11:17 ID:???
って、幅タソはちゃんと5%の意味で使ってたな。
モチツケ俺・・・OTL
72ゲームセンター名無し:04/01/18 11:52 ID:???
SNK信者vs.CAPCOM信者 その12
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074393079/l50
73ゲームセンター名無し:04/01/18 15:47 ID:???
>>前スレ799
>BLの入力はご存知の通りなので、何が失敗の原因なのかが掴み辛い上、そもそも狙う機会すら圧倒的に少ない。
>(CPU戦も何回か失敗しただけで敗色濃厚になるダメージ調整だから、遊んでみよう、で始めた人間は狙うヒマがない)
>おまけに(何度も言ってる通り)BLは強過ぎるので、対戦で使われたら上手いと感じる前に不満が出る。
自分が使えないのに相手が使える=相手が上手い。やりこんでいる。やりこめばできる。決してできないわけではない。なぜなら自分以外にBL出せる人間がいるからだ。
相手が上手い=自分は負ける=相手が強い。
だからといってどこをどう考えてもBL強すぎるにはならん。
お前は自分がBLでやられた、BLミスった不満を愚痴っているだけだな。
大体にして失敗した原因はただひとつ。タイミングがずれていた。
これはコマンド入力で236+Pと入れるのにもボタンが合わなきゃ技が出ないと同じ程度のこと。
いくら初心者でも、自分が入力してでなければタイミングがあっているかを考えるだろう。

ん?こんなレスした俺は負け組みかい?
74ゲームセンター名無し:04/01/18 15:50 ID:SiWEThXb
>BLの入力はご存知の通りなので、何が失敗の原因なのかが掴み辛い
あはは、タイミングがずれるくらいしか失敗の原因ないでしょ
75ゲームセンター名無し:04/01/18 15:56 ID:???
ブロは強すぎてGCFSは強すぎじゃないんデスか?
76ゲームセンター名無し:04/01/18 16:40 ID:???
前スレ799はブロのリターンだけ見て、リスク無視してる。
それに、こいつは明らかにブロに耐性がない人間だよな。
ブロありきの立ち回りがわかってないから、
相手のブロ読んでリターン取に行くってことが頭にないっぽい。

あと、ブロを取ることに関して初心者も上級者も差は大してないんじゃないか?
レバーを前か下に入れるだけなんだし。
相手の動きを読む点ではかなり違うが、
それはブロッキングに限ったことじゃないし。
77ゲームセンター名無し:04/01/18 18:53 ID:???
KOFやらない漏れにとってはブロより無敵移動の方がインキチに見える
78ゲームセンター名無し:04/01/18 19:03 ID:???
>>77
前後転のことなら終わり際に隙があるから許してやってくれ。

ガーキャンのことなら禿げ胴。
でも、やっぱりゲージを使うからあのぐらいの性能も仕方ないのかも。
79ゲームセンター名無し:04/01/18 19:39 ID:???
>>63
かなり強引だがワロタ
80ゲームセンター名無し:04/01/18 19:48 ID:???
>>78
ゲージ効率がキャラによって差がありすぎな気がするんだが。
81ゲームセンター名無し:04/01/18 19:56 ID:???
>>80
それがイヤなら順番かキャラのどっちか変えれ
828:04/01/18 22:36 ID:???
>>42
>誰でも出来ればいいってものじゃあないと思う。
誰でも出来る(わかる)事は良し悪し以前の大前提。試験会場の外にいるみたいなモン。
あとね、一見で出来る(わかる)と、やり込み人である事が前提で要練習、は全然違うから。
(家庭用なら後者は許されないワケでもないけど、アーケードでは前者は許されない。つかウケないっつーしっぺ返しを食らう)

>>50
そんな作品を格ゲーの最高峰と言うのはカンチガイですよ、アレは限定された中でしか通用しない、せいぜい「今までの格ゲーとそんなに変わらない」が評価の限界な作品ですよ、と言ってるワケだね。

>>54
根本的な部分の欠陥を弁護するのに、数字(無敵時間とか移動距離とかね)の調整レベルを取り上げてこき下ろしても頭の悪さの証明にしかならないよ。
一方は、最初にクリアすべき基本の基本でコケてるから。
(大体スト3の欠陥は固有のものであって、別のゲームと対になってるワケじゃない)

>>62
ドリキャス3rdの練習モードに自分でプログラム出来るのがあるじゃん。
あれで対戦中の状況(行動)を設定して練習。(友達に設定してもらえばもっと良い)

中攻撃が見えないってのは、その前の時点で幻惑されてる(負けてる)から。
前の時点で打撃だと読めれば見えるし、反応でブロれる。
最初は隆の大p飛び込み→しゃがみ中kぐらいから始めてみ。
83ゲームセンター名無し:04/01/18 22:41 ID:???
>前の時点で打撃だと読めれば見えるし、反応でブロれる。
自分で出来ないこと言っても説得力ないね。
84ゲームセンター名無し:04/01/18 22:45 ID:???
>中攻撃が見えないってのは、その前の時点で幻惑されてる(負けてる)から。
>前の時点で打撃だと読めれば見えるし、反応でブロれる。
>最初は隆の大p飛び込み→しゃがみ中kぐらいから始めてみ。

意味わかんね
つーか見てブロの説明になってねぇ
858:04/01/18 22:47 ID:???
>>74
タイミング命のBLで早いか遅いかが解らないのは致命傷。

通常ガード(食らう)になるのでタイミングを理解しやすいJD、
ガード後なのでコマンドの問題だとすぐに解るガーキャンやGC前進、
相手に関係ないのですぐどこで使うかに集中出来る前転(避け)。
他ゲーのシステムと比べてこの点でも劣ってる。
86ゲームセンター名無し:04/01/18 22:50 ID:???
まあ、人間の限界を超えた行動が出来るとかのたまう時点で
話にならないワケですが。

前スレで「出来ないって言われてもなぁ」とか言ってたけど、
信じて欲しければ実際にやってみせるしかないでしょ。
そうじゃなきゃ出来ないものとみなして嘘つき認定されても
今回に限っては文句言えないね。>中足見てからブロッキング
87ゲームセンター名無し:04/01/18 22:52 ID:???
>>85
なんでそれで劣っているになるんだ?
なんていうかおめでてー頭の持ち主ですね
88ゲームセンター名無し:04/01/18 22:54 ID:???
というか、BLが成功したか失敗したかの判断なんて、何回も練習して
タイミングを身に着ける(頭・体に刷り込む)しか無いと思うけど。

それをBLシステムは成功したか、失敗したか分かりづらいから
他のシステムより劣っている、と言うのはお門違いの気が
8969:04/01/18 22:56 ID:???
うおぁ、シカトかよ・・・
908:04/01/18 22:57 ID:???
>>87
「何故」出来ないか理解が難しいシステムは理解しやすいシステムに比べて劣っている。
91ゲームセンター名無し:04/01/18 22:57 ID:???
タイミング早かったら、前にピクって動いたりするから
わかると思うんですが
92ゲームセンター名無し:04/01/18 22:59 ID:???
ていうかなんでまだ中攻撃見てから取れるのが前提にあるんだ…
93ゲームセンター名無し:04/01/18 23:01 ID:???
あの……ゲームを作るメーカー以前に、それをプレイするユーザーにも
ある程度の自己責任(理解能力)が必要になってくる、と思う。
単純にこのシステム分かりづらいから劣ってると言うのは、システム事態を
理解できていないユーザーに問題があるわけで、そのシステム自体には問題は無いでしょ
94ゲームセンター名無し:04/01/18 23:01 ID:???
目押し等のタイミングがわかりづらいコンボは普通のコンボに比べて劣ってるのか
スレ違いだがGGXXのフォールロマンキャンセルもタイミングがシビアでわかりづらいから他のシステムに比べて劣ってるんですね

わぁ、ためになった('A`)
95ゲームセンター名無し:04/01/18 23:02 ID:???
>>86
無理でしょ。ウソつき認定でいいよ。
しかもターボで相手の足払い見てから昇竜とかいってる
アフォとは戯れるだけでまともに論議しようと思わない方がいい。

つーか最近の書き込み見る限り、もうカプに限らずSのゲームも
まともにやってないんだよ、幅は。
ゲーセンで金は使わず見るだけ。
昔のこfオタと同じタイプ。
96ゲームセンター名無し:04/01/18 23:02 ID:???
3rdスレに聞いてくりゃあ早いんじゃん?
本当に中攻撃を見てからとれるのか
97ゲームセンター名無し:04/01/18 23:03 ID:???
>>8はひょっとして3rdを「BLが上手けりゃ勝てる」と思ってないかい?


とりあえず10000回フゴに投げられてこいや。
98ゲームセンター名無し:04/01/18 23:05 ID:???
それ以前に8はブロッキングシステムが難しすぎて、理解できないから
他システムよりか劣っていると自ら言ってますからねぇ
998:04/01/18 23:06 ID:???
>>69
一応>>39だけで解る様には書いてあるんだが(w
つーか、3rdの基板何枚売れたと思ってる?

>>88
「失敗の原因」がわかり辛い、だね。

後発だから・・・と言えばそれまでだが(いや、スト3はスト2より後発だ(w)
この点、レバーの方向が逆なJD(その他、いわゆる寸前ガード系)がはるかに優れている。
100ゲームセンター名無し:04/01/18 23:07 ID:???
>96
まともに答えるのがアホらしくてネタレス返ってくるくらい無理
101ゲームセンター名無し:04/01/18 23:07 ID:???
>>96
別に聞いてもいいけどさ、前スレ読んだ?
もう人類の限界反応を超えないと中足見てからBL、
足払い見てから昇竜ヒットは不可能。
102ゲームセンター名無し:04/01/18 23:10 ID:???
>99
本気でわからない…
全国で対戦が盛り上がっているのが20〜30店舗な理由?
まさか闘劇の予選開催ゲーセンの数?…まさかな…
103ゲームセンター名無し:04/01/18 23:12 ID:???
じゃあ、聞いてきますね?一応
104ゲームセンター名無し:04/01/18 23:12 ID:???
寸前ガード系統は、失敗しても何も問題無いというのが問題じゃないのか?
BLは失敗したら食らう…というところが、リスクリターンの面で釣り合って
いると思う。ただ、どちらが優れているかは微妙。

MOWに関していえば、JD失敗しても普通にガード…JD成功したらガードキャンセル→各種連続技
なんであきらかにJDを失敗したときの、リスクとリターンが見合ってない
105ゲームセンター名無し:04/01/18 23:13 ID:???
>>104
そのうえ体力も回復します。どえらい事ですね
106ゲームセンター名無し:04/01/18 23:15 ID:???
MOWは攻撃側もブレーキングでリスク低くても大ダメージ狙えたりするから
107ゲームセンター名無し:04/01/18 23:17 ID:???
んでそこは読み合いだろ?と言ったら、BLだってそうなると言う罠。

10854:04/01/18 23:18 ID:???
>根本的な部分の欠陥を弁護するのに、数字(無敵時間とか移動距離とかね)の調整レベルを
取り上げてこき下ろしても頭の悪さの証明にしかならないよ。



誰がそんな事やったの?
勝手に脳内解釈して勇み足出しても頭の悪さの証明にしかならないよ。
お前本当はSVCもKOFもやってないだろ?
両方やってりゃすぐ気付くはずなんだがね…>根本的な欠陥
109ゲームセンター名無し:04/01/18 23:19 ID:???
というかKOFもSVCも存在自体が欠陥
110ゲームセンター名無し:04/01/18 23:20 ID:???
>>8の言葉を借りると
タイミング命のブレークングで早いか遅いかが解らないのは致命傷
111ゲームセンター名無し:04/01/18 23:20 ID:???
MOWはリスクが低いブレーキングをJDを成功させれば狙えるのがさらに問題
1128:04/01/18 23:21 ID:???
>>93
大勢を相手にしないといけないアーケードの格ゲーで、大勢に理解されないシステムは欠陥品(つか論外)
100%時と場所を見極められなかった製作者の問題。

>>94
BL並みにゲーム内で「必須」ならね。
そのレベルのアゲアシ取りは無様。ガイルに飛ばされて台パンするタイプだろ(w
113ゲームセンター名無し:04/01/18 23:22 ID:???
幅厨が言ってることが本当なら、巧い人間はストZERO〜ZERO2の
CPU豪鬼状態になるね。

・プレイヤーに向かって一直線にズンズン歩いてくる。
・プレイヤーが打撃を出して射程内なら、その技に昇竜を合わせる。
・プレイヤーがガードしていたら投げる。

こりゃゲームになんないや('A`)
114ゲームセンター名無し:04/01/18 23:22 ID:???
KOF2000はSTシステムを大勢の方に理解して頂いた結果
糞ゲーの評価をいただいているわけですが
115ゲームセンター名無し:04/01/18 23:25 ID:???
FRC、必須じゃないのか…
116ゲームセンター名無し:04/01/18 23:28 ID:???
>大勢を相手にしないといけないアーケードの格ゲーで、大勢に理解されないシステムは欠陥品(つか論外)
100%時と場所を見極められなかった製作者の問題。

それ以前にBLってそんなに分かりづらいシステムか?簡単に言えば
相手の攻撃が当たる寸前にレバーを前(相手側)に入れてください。
成功すれば、そこから連続技を決めるチャンスです。
BLのタイミングは、何回か練習して覚えてください。

この結果やめるか続けるかはユーザーしだい。というか殆どのユーザーは
システムよりか、ストシリーズの最新作だから、SNKの最新作だらか……
という理由からやると思うけど。んで、システムが自分に合わなければ止める
訳だから、システムが大勢に分からなくてもさして問題はない
117ゲームセンター名無し:04/01/18 23:29 ID:???
118ゲームセンター名無し:04/01/18 23:31 ID:???
>>8
そもそもBLを理解できないのって変じゃね?

脳みそが人並みに詰まってたら理解できんじゃね?

上手い下手は個人差が出てくんじゃね?

そんなの当たり前じゃね?

119ゲームセンター名無し:04/01/18 23:33 ID:???
>>112
目押しもFRCも必須じゃないと?
120ゲームセンター名無し:04/01/18 23:36 ID:???
大勢に理解されてるってのは難しいか簡単か使い道がわからないかとかじゃなくて
インストにさえかいてあればいいんじゃないの。
理解されてないっていう考えで見れば各種攻略雑誌をみなければ
存在をしることが割りと難しいギルティーの直前ガードが一番クソだと思うな。
あとFRCも同じか(確か書いてなかったような気がする。)
これにいたっては猶予フレーム1〜2ぐらいじゃなかったっけ?
別にストVがギルティーより勝ってるとは言わんが
インストにはでかでかと相手の攻撃を受け流せ!!みたいな感じで
一番大きく扱われてたような気がするな。
他のシステムもちゃんと書いてあったような気がするしね。
だからたぶんゲーセンでストVのインストを見たことある人は
あと格ゲーをある程度知ってる人は
レバー前でブロッキングができて攻撃を受け流せるってことは理解
してるんじゃないかな?
それこそストVの特徴的システムだし。

まあつまり大勢の人が対戦する場であるゲーセンにおいて
ブロッキングは大勢の人に目的、コマンド供に理解されてるんじゃない?
121ゲームセンター名無し:04/01/18 23:37 ID:???
>>112
>大勢を相手にしないといけないアーケードの格ゲーで、大勢に理解されないシステムは欠陥品(つか論外)

大勢に理解されてますよ。
BLを理解できない頭の悪いおじさんは貴方だけですが?
その大勢は理解した上でやらないだけ。
理解の時点でつまずいている貴方の頭に欠陥がある(つか論外)
1228:04/01/18 23:38 ID:???
今日も爆釣だわ
1238:04/01/18 23:40 ID:???
今日も鬼引きだわ
124ゲームセンター名無し:04/01/18 23:41 ID:???
>>122
ニセモノもホンモノも(・∀・)カエレ!!(ワラ
125ゲームセンター名無し:04/01/18 23:42 ID:???
つか3rdあんまやった事ないけど陣雷くんとか斜めに読んでただけでも大体の事は理解できたし…
インストだけ読んでちゃんと理解しろってのはもはやこの時代においてはどんな格ゲーでも無理。
KOFにしても、インストの技表だけ見てたら京なんて荒咬み毒咬み轢鉄ぐらいしか使えないし。
大体そこまで一見さんに固執する意味はない。だってインカムの大半はやり込む人によるものだし。
BLが特別わかりにくくてとっつきにくいって事はない。
KOFしかやらん人間から見ても、理解はすぐできる。慣れが必要なだけ。
これがわからんとなると、マジで脳味噌に欠陥があるか格ゲーに興味持てない人かのどっちか。
126125:04/01/18 23:45 ID:???
「大体の事」ってのはBLに関しての事な。
1278:04/01/18 23:45 ID:???
>>114
スト3よりはるかに高いインカムとプレイヤー人口も、ね(w

>>117
そのスレの30、「出来る」って書いてるだろ・・・。
(対戦相手の行動が出すよー、って合図なワケ)

>>120
良くレス先を読もうね。「自己責任(理解能力)」だから。
誰もBLがインスト読んでも解らないとは言ってないから。
「失敗の原因」が解りにくいので他に比べてクソ、と言ってるから。
128ゲームセンター名無し:04/01/18 23:48 ID:???
>>82
>最初は隆の大p飛び込み→しゃがみ中kぐらいから始めてみ。

これって中足が来そうなタイミングでGD入れ込みつつ下に入れるんじゃなくて
立ち大Pが来たら前ブロするんだよな?見えてるんだから
129ゲームセンター名無し:04/01/18 23:49 ID:???
>>127
>そのスレの30、「出来る」って書いてるだろ・・・。
>(対戦相手の行動が出すよー、って合図なワケ)

相手が中技以外使わないでって前置きがありますが・・・・
130ゲームセンター名無し:04/01/18 23:49 ID:???
>>127
30 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2004/01/18(日) 23:18 ID:???
相手が中技以外使わないで出す前に「行くよー」って合図してくれれば取れます

こんな相手がどこにいる?
131ゲームセンター名無し:04/01/18 23:50 ID:???
>対戦相手の行動が出すよー、って合図なワケ
それはお前が見てからBLしてるのではなくて相手がバレバレな事してるだけだ
132ゲームセンター名無し:04/01/18 23:50 ID:???
>>127
お〜い、>>114が言ってるのはKOF「2000」だぞ
インカムもプレイヤー人数もどう考えても3rdの方が多いと思うんだが
133ゲームセンター名無し:04/01/18 23:53 ID:???
>>92だと思う
134ゲームセンター名無し:04/01/18 23:53 ID:???
3rdなんて、ZERO2以下のインカムなわけだろ
目糞鼻くそだ
1358:04/01/18 23:54 ID:???
>>121
「理解した上で遊ばない」って「つまらなかったと捨てられた」って事だけど・・・。
いいの?BL(システム)の擁護してたらスト3(本体)ぶった切っちゃってるけど。
「角をためて牛を殺す」ってヤツだよ?
136ゲームセンター名無し:04/01/18 23:56 ID:???
>>130
幅の行きつけの脳内ゲーセンには、そういう対戦者がいるのだよ
( ^∀^)ゲラゲラ

もう哀れだな幅。
このスレタイも言いえて妙。
137ゲームセンター名無し:04/01/18 23:59 ID:???
>「失敗の原因」が解りにくいので他に比べてクソ
これ前提で話してるけど本当にみんなそう思ってるの?
しかもこれって完全に見えてるモーションの大きい技を前提にしてるよね?

やってる側からすればブロッキング、ジャストディフェンス共に
自分のタイミングがずれたか相手にタイミングをずらされたってのが失敗の原因。
どっちかわからないのは両方とも相手の攻撃に依存する部分があるから
しょうがないことだと思うけど。

>大体スト3の欠陥は固有のものであって、別のゲームと対になってるワケじゃない
それにしてはインカムの話(しかもストVではなくCPV)とか
他に比べてって話しが多いから困惑するであります。
138ゲームセンター名無し:04/01/18 23:59 ID:???
理解して遊ばないってのは向いてないと思ったからだろ。
つまらんてのはお前の主観。自分に向かない物をつまらんと言い切る事の愚かさぐらいわかってんだろ?
139ゲームセンター名無し:04/01/19 00:01 ID:???
>>135
理解して遊ばないというのは、つまらないから遊ばないという意味と
分かったけど自分には出来ないから遊ばないという意味がある。

「角をためて牛を殺す」で結構、この場合は「角が牛」なので。
一体のものを無理やり切り離して論じようとしている点で、
貴方の貴方の思考に欠陥がある(つか論外)
140ゲームセンター名無し:04/01/19 00:02 ID:???
3rdスレからきました。
なにやらおもしろそうですね^^

しばらく見守ってみます。
141ゲームセンター名無し:04/01/19 00:03 ID:???


足 払 い 見 て か ら 昇 竜 
142角をためて牛を殺す:04/01/19 00:04 ID:???
読み : つのをためてうしをころす
「ためる」とは直すと言うこと。
少しだけ曲がっている牛の角を真っ直ぐに直そうとして
牛を殺してしまうことから、少しの欠点を直そうとして
余計に物事を悪くしてしまうこと。

なおさなきゃいいんじゃん?
だれも直そうとは思ってないし。
みんな多分ブロッキングとかシステムについては満足してると思うよ。
どちらかといえば直すのは一部のキャラのスーパーアーツだと思うし。
143ゲームセンター名無し:04/01/19 00:06 ID:???
いるよねー。私怨を私怨と自覚したくないがために無理矢理正当化しようとして理論武装(してるつもり)。
破綻だらけなのを指摘されても、もう引きさがれないからどこまでも屁理屈こねたり
言葉尻つかまえたりしかできない。
匿名掲示板なのをいい事にあることないことでっちあげて開き直り。
流れの早さにかこつけて反論できないレスは切り捨て。早い流れを作るために燃料投下から仕込む始末。
144ゲームセンター名無し:04/01/19 00:06 ID:???


中 足 見 て か ら ブ ロ ッ キ ン グ 
145ゲームセンター名無し:04/01/19 00:07 ID:???
うちらのスト3がえらい迷惑をかけております
146ゲームセンター名無し:04/01/19 00:09 ID:???
と、カプ信者を装った痛いこf厨の発言ですた。
147ゲームセンター名無し:04/01/19 00:10 ID:???
スト3なんて忘れられた作品話す必要ない
148ゲームセンター名無し:04/01/19 00:11 ID:???
>>135
オロ起き攻めで近中Pと中足の2択でいいや
見えるの?中攻撃程度ならとか言ってたけど

「そいつが中Pを多用するのが解ってたなら前のみに集中して反応できる」
なんてのは無しで頼みますよ

パンピーの俺にはそれでも無理臭いが
149ゲームセンター名無し:04/01/19 00:15 ID:???
起き攻めでブロ失敗しても、成功しても
刺し合いの時間がそのダメージ分減るな

やっぱBLって糞システムですね。
150ゲームセンター名無し:04/01/19 00:15 ID:???
見てから取れるとか、運ゲーという人と対戦したいものだね。
5割とかいわない。せめて3割以上勝てたら3rd信者の俺も認めちゃうYO!
151ゲームセンター名無し:04/01/19 00:18 ID:???
中足単体を見てブロッキング出来るって言ったんだからやれよ、
その人類を越えた反応でね。
能書きはやって見せた後でゆっくり聞こうw

やれないなら8=幅厨は嘘ついたことを詫びて(・∀・)カエレ!!
1528:04/01/19 00:18 ID:???
>>131
相手の行動をどのくらいまで裸に出来るかは経験の差。
お前の程度でXのシビアな対戦を楽しむ人間の経験値を測るなよ(w

>>132
>インカムもプレイヤー人数も

・・・思うのは勝手だが、基板が文字通り「ケタが違う」数が出た上
それぞれが大体例年通りの稼ぎを出してる。ちょっとレゲーセンな所なら
6本刺し4本刺しで現在も稼動中。

今も昔も、年度別でも通算でも、人口もインカムも、家庭用もアーケードも
「区」以上に地域を広げて3rdが2000に勝てる点は1つもない。
(つか「県」の段階で勝負出来るのゼロ2だけだよ)
153ゲームセンター名無し:04/01/19 00:19 ID:???
幅(つんり) vs >>150(ショーン)

3rdが糞かどうか見極める大事な試合
154ゲームセンター名無し:04/01/19 00:20 ID:???
>>149
長ければいいってものじゃないだろう。
そもそもBL仕込みまくるってコトは相手に自分のパターンを教えてるってこと。
最良のの選択肢を相手にわざわざ教えているとも言えるね。
だから基本はガードで適所にBLがイイ
他のゲームで言うなら、毎回同じタイミングで飛び込むとかそんな感じ。

>>153
正直スマンかった・・・(´・ω・`)
155ゲームセンター名無し:04/01/19 00:22 ID:???
>>>131
>相手の行動をどのくらいまで裸に出来るかは経験の差。

やばいこれさすがにおもしろすぎる。
130の例はそういう意味じゃないでしょ。
156ゲームセンター名無し:04/01/19 00:23 ID:???
>>152
経験なんか関係ないの。
四の五の言い訳はいらないの。
反応して中足ブロればいいのw
きわめてシンプルな話ですよ、OK?
157ゲームセンター名無し:04/01/19 00:26 ID:???
>お前の程度でXのシビアな対戦を楽しむ人間の経験値を測るなよ(w

現実にエックス遊んでない人が何か言ってますねw
脳内には挑戦者がひっきりなしだから楽しいでしょ(プゲラッチョ
158ゲームセンター名無し:04/01/19 00:26 ID:???
経験だろうがなんだろうが他の判断要素あったら見てからとは言わんし
159ゲームセンター名無し:04/01/19 00:31 ID:???
久し振りに来てみたが、この状況は・・・・
いろんな意味で終わったんだね、幅厨氏。
さすがにウソついてまで主張ばっかりして、
肝心な証明はしないなんて・・・。

もうダメぽ
1608:04/01/19 00:32 ID:???
>>157
実際、3rdより人入ってくるんだよね(w
161ゲームセンター名無し:04/01/19 00:36 ID:???
>>160
たしかに中足みてからブロッキングできるやつには
怖くて入れねーずら
162ゲームセンター名無し:04/01/19 00:38 ID:???
>>161
山梨県民ハケーソ
163ゲームセンター名無し:04/01/19 00:38 ID:???
田舎物はたくあんでもかじってろ
164ゲームセンター名無し:04/01/19 00:47 ID:???
55 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/01/19 00:25 ID:???
サードで覚えておくべきこと(下に行くほどどうでもいい)

春麗対策
鳳翼扇への心構え
幻影陣への気構え
疾風迅雷脚への身構え
エイジスハメの知識
バラダートロケットの脅威
投げ
グラップディフェンス
ブロッキング
165ゲームセンター名無し:04/01/19 00:51 ID:???
ブロッキングより糞な部分がそれだけあるってことだろ(プゲラッチョ

>ただブロッキング攻防というものを理解せずにサードをやると滅茶苦茶ブロッキング取られまくってBLがゴミに思えるらしい。
って3rd信者もはっきり言っちゃてるし。
BLがどうでもよいわけがない
166ゲームセンター名無し:04/01/19 00:55 ID:???
幅氏ね
早く謝れ!!
167ゲームセンター名無し:04/01/19 00:55 ID:???
>>ブロッキングより糞な部分がそれだけあるってことだろ(プゲラッチョ

(;゚Д゚)ポカーン
じゃあこfって(以下略
1688:04/01/19 00:56 ID:???
>>158
・・・って言われてもなぁ。自分の見てブロはそういうものだって最初の内に書いたし。
勝手に「そっちの定義」で判別されてもなぁ。


つーか、このスレのカプ信者がカンブロ一辺倒だった事は意外だったなー。
他のゲームに対する圧倒的な無知はともかく、称えてるモノまでその程度か!
新鮮なオドロキ。

それなら確かにBLも問題ないと思えるわなー。それなら確かにKOFはバッタゲーって理解になるわな。
好きな作品ですら理解も精度も低いのに、他作品を解れって方が不可能なムチャだ。
正直スマンかった気分で一杯ですよ(w
169ゲームセンター名無し:04/01/19 00:56 ID:???
【ストIII】いぶき・エレナ・まことの画像part2 (809)
170ゲームセンター名無し:04/01/19 00:58 ID:???
>>165
それはなんでも同じだろうね。
ブロッキングのところをロマンキャンセルや前転、GCFSにしても同じ話だし。
極端に言ったら超必殺技も同じだな。
システムの存在と目的は知ってるんだから
やられてそこから徐々に理解すれば言い話なだけ。
171ゲームセンター名無し:04/01/19 00:59 ID:???
FRCが必須でないと言う無知は何処へ
172ゲームセンター名無し:04/01/19 01:00 ID:???
>>168
もうログ探すのもめんどいんで記憶だけで喋るけど
あんたが過去スレで「見てブロ」と「読みブロ」は違うって言ったんだろ
何今さら誤魔化そうとしてんの?
173ゲームセンター名無し:04/01/19 01:01 ID:???
そろそろ見苦しいな。
中足見てからBL発言に関しては素直に謝ればいいのに。
くだらないことで頑固なんだな。人生損するよ。
1748:04/01/19 01:03 ID:???
>>172
読みブロは「来る」ってカンだけ(タイミングずらしに弱い)
見てブロは「来る→見る」の2段階(タイミングずらしに強い)

今更も何も、勝手にあんたがコウフンしてるだけでし。
175ゲームセンター名無し:04/01/19 01:04 ID:???
>>168
8の見てブロ=世間一般的な読みブロ(8のカンブロ)
どんなにすごいことできるのかなーとおもったら
割りと普通のことだったような、、、
176ゲームセンター名無し:04/01/19 01:07 ID:???
幅厨さんは随分前のスレで3rd対戦について述べていたような気も。
自分はアレックス使ってて、斬空厨豪鬼を狩ってやったとかどうとか。
あれは幅厨じゃなかったかな。違ってたらスマソ。
177ゲームセンター名無し:04/01/19 01:07 ID:???
>>174
キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
> 見てブロは「来る→見る」の2段階(タイミングずらしに強い)
なんで来るっていうのがわかるの?
相手が合図でもしてくれるんですか?
1788:04/01/19 01:08 ID:???
>>173
そうだね。

皆さんのオレ規準からハミ出す事書いちゃってゴミンなさい。
もう見てブロも立ちギガスも出しません(w

今後はカプ信者らしい低レベルプレイヤーとして、必死にウケなかった作品を
「内容はスンバラシイ!ウケなかったのはオレ達以外の客がバカだからだ!」
「アケ撤退マンセーーーッ!」「インカムと面白さカンケー無し!」と弁護します(w
179ゲームセンター名無し:04/01/19 01:09 ID:???
>>172
読みブロは「来る」ってカンだけ(タイミングずらしに弱い)
見てブロは「来る→見る」の2段階(タイミングずらしに強い)

これってずるくない?
「来る」が入ってる以上それは読みじゃないの?
世間一般的な見てブロはさすがに
「見る」→ブロでしょ。
予想外の行動をとれるからこそ見てブロなんじゃない?
あとカンブロってぶっぱなしのことかな?

これを押しつけとかそっちの定義とか言われても
ストVやってる人だけじゃなく格ゲーやってるひとの大半が
こうおもってると思うんだが、、、、
1808:04/01/19 01:10 ID:???
>>176
当然ながら、アレックス以外でも出来るよ。
BLと相打ちで気絶させて終了。
181ゲームセンター名無し:04/01/19 01:11 ID:???
ずるくない
幅のおちゃめ発言
182ゲームセンター名無し:04/01/19 01:12 ID:???
幅よ、これ以上でしゃばるならトリップ付けろ
騙られるとどれが本物かわかんねーよ
183ゲームセンター名無し:04/01/19 01:14 ID:???
全 員 釣 ら れ す ぎ

は、いいけどさ。すぐにゲーセンから消えた2kがインカムでサードに勝ってるとは思えないんですけど。
ソース見せてよソース

それとも田舎だと話は別なんかな?俺、対戦環境いいからわかんねぇや
184ゲームセンター名無し:04/01/19 01:16 ID:???
あのー 長く遊んでる人がたくさんいるから闘劇でサードがいまだあるわけで‥

幅 オ モ シ レ ー
185ゲームセンター名無し:04/01/19 01:18 ID:???
思うに幅の取れるってのは10回に5,6回取れて喜んでるんじゃないだろうか

残りの4回は中足鳳翼食らってご愁傷さまですね。
186ゲームセンター名無し:04/01/19 01:18 ID:???
Xでシビアな対戦してる人にはわからんのかも知れんが
斬空豪鬼とか強くないし相打ちとかブロとか微妙にずれてるし
187ゲームセンター名無し:04/01/19 01:19 ID:???
幅さん、サードで闘劇一緒に出ませんか?貴方と組めば優勝間違いないですし。

マジレスきぼんぬです。 そちらの一番近い予選会場でいいですんで。
188ゲームセンター名無し:04/01/19 01:21 ID:???
3rdの斬空豪鬼っていわゆるカモってやつじゃないの?
189ゲームセンター名無し:04/01/19 01:21 ID:???
だから上下ブロはどう見分けるんだ?
190ゲームセンター名無し:04/01/19 01:22 ID:???
>>187
た、たしかに、、
打撃は全部ブロられて投げようと近づくと立ちギガス、、、、
恐ろしい、、、、
191ゲームセンター名無し:04/01/19 01:29 ID:???
>>190
大丈夫。
中攻撃のモーションばかり見ようとしてるから、強攻撃がバチコーンとヒットします。
192ゲームセンター名無し:04/01/19 01:36 ID:???
>>178
そうだね。

8さんのオレ規準からハミ出す事聞いちゃってゴミンなさい。
見てブロも立ちギガスも出せません(w

今後はカプ信者らしくない高レベルプレイヤーとして、ウケた作品を必死に
「内容クソ!ウケたのはオレ達がバカだからだ!」
「アケ残存マンセーーーッ!」「インカムと面白さカンケー有り!」と弁護します(w
193ゲームセンター名無し:04/01/19 01:39 ID:???
>もう見てブロも立ちギガスも出しません(w

あははははぁ!!
またボロ出したよ、この人w

立ちギガスは完璧ではないものの、出来る人がいるんだよ。
それと人類の反応では不可能な、中足確認からのBLを同列に扱うって・・・・
やったことないゲームのことをとやかく言うのは止めましょうね(ワラ

>・・・って言われてもなぁ。自分の見てブロはそういうものだって最初の内に書いたし。
>勝手に「そっちの定義」で判別されてもなぁ。

あと↑ね。
もう「中足を確認してからBL」って書き込みを大勢見てるんで、
言い訳は通用しないから。勝手に「そっちの論点ずらし」で話を
進められてもなぁ。('・c_,・` )プッ
194ゲームセンター名無し:04/01/19 01:44 ID:???
こfヲタはkofばっかやってるから3rdの小難しいところまでは理解
できてないと思うが
195ゲームセンター名無し:04/01/19 01:46 ID:???
402 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2004/01/13(火) 23:12 ID:???
>>401
つーか、どっちを答えて欲しいんだい?

3rdとXの差、って話なら普通にやり込めば解るし、
(つーか、Xスレぐらい読めよ・・・)
やっつけ仕事の部分なら発売時期のチェックで解る。

どちらにしても、説明が必要って時点で話にレス出来るレベルじゃないが。
ディージェイやSサガットが崩せないとか、中Pや中Kに見てブロが出来ない次元だろ(w
196ゲームセンター名無し:04/01/19 01:47 ID:???
456 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2004/01/14(水) 01:46 ID:???
>>437
違う違う。

場数を踏んだら先の行動読めるじゃん。で、来る!と感じたら集中して、
グラフィックが見えたら瞬間にレバー前(下)、でドンピシャ。
(中立で時間を延ばすんじゃなくて最初の入力だけで受ける。赤ブロに近い)

さすがに小攻撃は早過ぎるけど、中までなら見えるよ。

とりあえず、信者の大半がここまで来てないのに3rdを持ち上げてるのは解った。
改めて言うが、3rdはそれ程大したモノじゃないわ。
カプ的な調整の上にBLまであるから、いわゆる後の先が無条件に強すぎるんだね。
197ゲームセンター名無し:04/01/19 01:51 ID:???
>グラフィックが見えたら瞬間にレバー前(下)、でドンピシャ。
>グラフィックが見えたら瞬間にレバー前(下)、でドンピシャ。
>グラフィックが見えたら瞬間にレバー前(下)、でドンピシャ。

グ ラ フ ィ ッ ク が 見 え た ら
198ゲームセンター名無し:04/01/19 01:53 ID:???
>>195-196
これも乗せとこう

437 :ゲームセンター名無し :04/01/14 00:33 ID:???
>中Pや中Kを見てからブロッキングってできるのか?

これはアレでしょ。
相手が歩いてきて中足振ったとして、
相手のしゃがみを確認してガードはできる人はできるだろ?
それを真下にレバー入れることを見てからブロと言ってるんじゃないかと。
まあ、ただのぶっぱ下ブロしてるだけなんだけどね。

中足のモーションを確認してから下ブロできると言ってるとすると、
さすがに無理としか言えないが。
199ゲームセンター名無し:04/01/19 01:55 ID:???
      ↑の
これ普通に立ち技が来たら→、足払いが来たら↓って意味だよな?
お、中足来たカツーン
今度はアッパーかコツーンって
200ゲームセンター名無し:04/01/19 01:56 ID:???
あらら。
大勢見てた上に証拠ログまで出されちゃったらねぇ。
もう、どうしろと(ry

さすがに中攻撃を見てからブロッキング、ターボで相手の技を見てから昇竜は
調子に乗りすぎた罠

やはりここは


    幅    厨    爆    散

201ゲームセンター名無し:04/01/19 01:56 ID:???
サード信者はほんとブロッキング大好きだなー
202ゲームセンター名無し:04/01/19 01:56 ID:???
前ブロ不可技と下ブロ不可技を使い分けてたらさらに見てからは無理
つうかXについても3rdについてもどっちも語ってる事がいちいちずれてるんだが
203198:04/01/19 01:57 ID:???
これも入れとこうと思って忘れてた

443 :ゲームセンター名無し :04/01/14 00:46 ID:???
>>437
いやいや、

>中Pや中Kに見てブロが出来ない次元だろ(w

この書き方は、しゃがみ確認からの下ブロぶっぱじゃないでしょ。
それにそういうのは予測入力だし、その時点で“見てから”じゃない。
状態確認とかじゃなくて、文字通り中攻撃を確認してブロッキングって意味。


445 :ゲームセンター名無し :04/01/14 00:52 ID:???
>>443
確かに、その方法では一瞬しゃがんで立ち中Kがブロれないな。
見てからって言うからには、そのまま技を見てから取れなきゃ
おかしいだろ。
204ゲームセンター名無し:04/01/19 02:02 ID:???
で、こういう突っ込みには絶対レスしないんだよな奴は
205ゲームセンター名無し:04/01/19 02:03 ID:???
できれば3rdがはやってるゲーセンが20〜30店舗で
全国のゲーセンの0.5割
という情報のソースもいただければうれしい。
206ゲームセンター名無し:04/01/19 02:06 ID:???
>>204
またはレスするとしても、原文にない言葉を後から大量に追加しまくって、
まったく違う意味の文に変えてしまう。
207ゲームセンター名無し:04/01/19 02:06 ID:???
もしかして昇竜で狩れるとかいうのも
623入れておいてボタン推すか押さないかの確認か?

それなら精度の差こそあれ確かに誰でも出来なくはないが‥
それ見てから昇竜っていわねーしw
208ゲームセンター名無し:04/01/19 02:09 ID:???
サードはBL一切しなくても上級者に勝てるけど(対BL攻防対策や対キャラ対策、その他自キャラの攻略は必須)

MOWは普通にJD必須だぞ 失敗してもガードだし。
209ゲームセンター名無し:04/01/19 02:11 ID:???
さようなら
幅厨=前スレ700=8。
210ゲームセンター名無し:04/01/19 02:12 ID:???
つうか幅はこfについては語ったの?
211ゲームセンター名無し:04/01/19 02:14 ID:???
>>205
あと今年だけで集計しても3rdよりKOF2000の方がインカムいいってのもな
212ゲームセンター名無し:04/01/19 02:14 ID:???
8さん お願いだから闘劇一緒にでてください。絶対優勝できますから。

ケンとの刺しあいなんて負けっこないでしょ?
ツンリとの刺しあいも余裕ですよね。普通泣きそうになるんですけどね。
Vユンなんて8さんの力を持ってすれば余裕ですよね。
ぶっぱなしチャリオットタックルSCリフレクターなんてタックル全部昇竜で狩れるから余裕ですよね。ローリングと変わりませんしね。
オロもまこともダッドリーも8さんにかかれば余裕ですよね。
213ゲームセンター名無し:04/01/19 02:15 ID:???
サード運ゲー

幅には勝てないって
214ゲームセンター名無し:04/01/19 02:18 ID:???
   パキッ   ∬∫∬        ∬∫∬         ∬∫∬
∧_∧  _______   _______   _______
( ´・ω・)  \ゑゑゑゑゑ/   \ゑゑゑゑゑ/   \ゑゑゑゑゑ/
( つ|| ||O   \___/      \___/      \___/
と_)_)    |___|        |___|        |___|
215ゲームセンター名無し:04/01/19 02:20 ID:???
エイジスハメ対処すんのめんどくせーな
最近疲れてんだ俺は
216ゲームセンター名無し:04/01/19 02:33 ID:???
サードノリゲー

×幅には勝てないって
○幅では勝てないって
217ゲームセンター名無し:04/01/19 02:36 ID:???
う〜ん、だめだめ
218ゲームセンター名無し:04/01/19 02:38 ID:???
8は明日まで今回要求されたレスについて
一生懸命考えます。
思いつかなかったものはスルーされますのであしからず。
ではおやすみなさい。
219ゲームセンター名無し:04/01/19 04:43 ID:???
そして話をそらされる…と
220ゲームセンター名無し:04/01/19 05:28 ID:???
面白えな。ここまでこき下ろされても粘るとなるとマジに頭の悪さの証明にしかならないねw
221ゲームセンター名無し:04/01/19 05:58 ID:???
「来る→見る」って…来そうな場面を察知するのは当たり前だし。
どっちにしろ中足のモーション確認してレバー倒すんでしょ。


無理。
222ゲームセンター名無し:04/01/19 06:52 ID:???
700=8=幅=ヲタ太郎=超兄貴

文体で決定。あと余談で皮肉を交えた独り言のような文を残すところ
ムキになってから(w←「太郎笑い」が出るのも。

一応書いとこ。
スト3もKOFも貧弱。スト2と竜虎が最強
223ゲームセンター名無し:04/01/19 07:12 ID:???
ヲタ太郎…知らんので一応ググってみました。

ヲチ系サイト?
http://pinecgi.zero.ad.jp/~zah16424/wota/

確定っぽいな。()を多用する文体がそっくりだ。
224223:04/01/19 07:16 ID:???
と書いてみたけど、
ようく考えてみよう。決めつけはイカン。
なんか違うような気もしないではない。
225222:04/01/19 07:30 ID:???
まじでは決め付けてるわけではないが、90年代以降のカプゲーを
悪いところしか見てないのはそっくり。言い方返ればそのぐらいうざ苦しいカキコ
スト3云々で文句つける様は超兄貴のほうが似通っている

マジレスするなら一つ一つのレスに丁寧に答えろとか思うね
ゲーム内容が破綻してる=売れてない
は一見正しいようで違うし、3rdに至っては初代スト3と思想がまるで違って
プレイヤーを絞って作っている
一般的(一見さん)から見れば駄ゲーだけど特定の層には今でもやられつづけている理由がちゃんとあるだろ
引き付けているっていうか
店の数だって30店舗とかおかしいな。俺が知っているだけでも一つの県で3店舗
少ない県で1店舗ある

226222:04/01/19 07:40 ID:???
あ、KOF2000もだ。あれも確かに稼動はしている
だけど対戦で膨大なインカムを稼いではない
CH切り替えの筐体なら一人プレイが普通だし地元の対戦台では一人用で繰り返しつづけてるから
固定層もいるがインカムはすごく効率悪い。第一KOFは毎年出るって言う特徴があって、
一般的には新しい年の物をやるか、はずれ年の作品の時には(2k2)に戻る
ちゃんと面白いと感じた年を個々で理解していると思うし、3rdやってる奴が
即少数派になるほど閑散としてはない

とにかくだ。8の軽率過ぎる発言はどちらのシリーズをもやる俺にとっては不愉快
227ゲームセンター名無し:04/01/19 09:12 ID:+yvxxzbs
サード信者の特技

揚げ足とり
228ゲームセンター名無し:04/01/19 12:24 ID:???
>>227
揚げ足(上段)をBLで取ってるわけか
かっこいいな
229ゲームセンター名無し:04/01/19 12:28 ID:???
そりゃ、地に足がついてないような理論で
自分の好きなゲームにケチつけられてるんだもん。
揚げ足もとりますよ。
230ゲームセンター名無し:04/01/19 12:29 ID:???
>>227
お前、幅がまともだと思うの?KOFだとか3rdだとか以前の話だぜ?
231ゲームセンター名無し:04/01/19 12:30 ID:???
駆けてくるよ アップル色モンスター
飛んでくるよ ナッツの香りエイリアン
出会って ドッキンドッキン
ピカピカ銀河は ポップコーンシャワー
232ゲームセンター名無し:04/01/19 12:40 ID:???
>>227
お前の揚げ足は見てから余裕で取れる
できない奴は3rd語る資格無し
233ゲームセンター名無し:04/01/19 12:54 ID:???
>>227
誰でも出来るよ。DC版使って練習してみ。
234ゲームセンター名無し:04/01/19 13:48 ID:???
>>199
>>これ普通に立ち技が来たら→、足払いが来たら↓って意味だよな?
>>お、中足来たカツーン  今度はアッパーかコツーンって

ごめ、一応つっこむとアッパーは下ブロで取れてしまうわけだが。
下ブロを殺すならケンの立強Kとか、近中P>強Pとか EXハドウ重ねるとか
あと下ブロばっか狙ってる馬鹿にはあえて下中Kという餌を与えてブロられ確認スパコンとか
235ゲームセンター名無し:04/01/19 14:53 ID:???
>>231
その歌の作詞したヤツって病んでるよな…
2368:04/01/19 15:25 ID:???
>>225

>プレイヤーを絞って作っている
そりゃそうだ。
一般にはダメゲーとして捨てられたんだから、後は評価してくれる極少数に媚びる道しかない。
それでも基板の売れた数:1年以上稼動してる数、の率が低過ぎるが。

>引き付けているっていうか

「偶然性の徹底的な排除」

今でも遊ばれている理由が解らない人間なんていないって(w
3rdがいかに極小の世界でしか通用してないかも見えない客観性ゼロのバカ信者じゃないんだから。
BLも解る人間には面白いし(そこに辿りつくまでが長くて狭いから評価としては「ダメな劣等システム」だけどね)

>>226
>KOFは毎年出るって言う特徴があって

「区」以上の単位だと「KOF2000のインカム>>3rdのインカム」なんだわ。
2000がメインで稼動した1年で稼いだ金、スタートダッシュの距離がまだ全然埋まってないの。
(発売時期を考えると、3rdは後ろからブチ抜かれたって方が正しいが)

そっちも書いてる通り、これは完全一部向けの作品と広くウケる作品を比べた時の超えられない壁。
信者も財布の中身が他と大して変わらない以上、人数×基板の出回り数が上な以上、どうやっても勝てない。
(KOFは1プレイがより短期決着だから、回転率も連コ率も上)
237199:04/01/19 15:32 ID:???
>>234
んー、アッパーは胴着系の立強Pのつもり。
あれアッパーっていわね?
238ゲームセンター名無し:04/01/19 15:43 ID:???
>基板の売れた数:1年以上稼動してる数、の率が低過ぎるが
KOFのことだよね?

>そこに辿りつくまでが長くて狭いから→評価としては「ダメな劣等システム」だけどね
全然理由付けになっていないんですが。

>「区」以上の単位だと「KOF2000のインカム>>3rdのインカム」なんだわ。
ソース貼ってくれ。お前の感じたイメージなんかでは証拠にならない。
お前さんは普通の人と感覚がずれてるんだから。

>(KOFは1プレイがより短期決着だから、回転率も連コ率も上)
これは3rdも同じ。蛇足。

これにも答えてくれ。
205 :ゲームセンター名無し :04/01/19 02:03 ID:???
できれば3rdがはやってるゲーセンが20〜30店舗で
全国のゲーセンの0.5割
という情報のソースもいただければうれしい。

ヲタ太郎説に関してもなんか感想くれ。
中足は見えてるの?答えてくれ。
239ゲームセンター名無し:04/01/19 15:52 ID:???
>>8
お前なりにまとめたソース、つまりは情報源を出してくれ。
確たるものを明示できずに他人を批判するのが匿名掲示板のいいとこだけど
それがわかってやってきている人のほうが多いから莫迦丸出し、つまりは恥の上塗り行為を繰り返すと。
しっかしお前は頭がいいな。他人の批判を都合よく変換する特製CPU搭載だもんね。つまりはキティガイ。
まあ頭がいいから莫迦ではないということの証明はされてないけどね。つまりはすべて予測で語ったと。

で、このスレの皆さんはそろそろ>>8釣れ過ぎとか真実を吐露するのはいつ?それとも恒久放置?後者がお勧め、つまりは推奨と。
240 ◆oaKOF/1JpU :04/01/19 15:56 ID:???
>>239
ここは幅タソと戯れるスレでつよ?
241ゲームセンター名無し:04/01/19 16:31 ID:???
>>8
>3rdがいかに極小の世界でしか通用してないかも
広く楽しまれるが短期間で客が離れる作品と、客層は狭いが長期間にわたって楽しまれる作品。
どちらが優れた作品かなんて決められるものじゃないと思うんだがな。
まぁ3rdが商品として失敗だったのは否定しないが。
242ゲームセンター名無し:04/01/19 16:35 ID:???
>>237
胴着'Sは立ちもしゃがみもアッパーだけど、
しゃがみのみアッパーのキャラもいるからね。
漏れはメインキャラが豪鬼なんでアッパー=近強Pで分かるけど、
人によってはアッパー=しゃがみ強Pっていう感覚かも。

>>240
幅を生暖かく見るスレではあるが、基本はS対Cのスレ。
243ゲームセンター名無し:04/01/19 16:45 ID:???
>そこに辿りつくまでが長くて狭いから→評価としては「ダメな劣等システム」だけどね
長くて狭い門だと確かに金が多くかかるし理解のために必要な時間が割かれる。
これは遊戯としては人を選ぶといってもよい原因のひとつでありゲームの娯楽性という点では欠陥があるのではないかと疑いを持てる。
(しかし直接の原因はブロッキングなど相手に依存するものを抜きにした純粋なキャラの性能差だと思う)
だが、本当に長い、狭いと言い切れるのであろうか?2d格闘ゲームに過去触れたことがなくてもちょっと考えてみると
1、相手を倒すゲームである。
2、ボタンで攻撃する。
3、レバーで移動する。
4、相手と相対的に後ろがガード、同じく斜め後ろが下ガード
5、レバーとボタンで必殺技(笑。必ず殺せないやん)がでる。
今回はただそれに、レバー前や下で攻撃を受け止められる瞬間がある。というだけのこと。
その時間をどう利用するかは知識、経験、センスのそれぞれが問われる。
勝つために必要なことはこれだけ。ボタンの同時押しや、グラップディフェンスなどの事項は
それぞれに先入観(ボタンは必ずひとつでしか攻撃できない、投げは外せないなど)がなければ模索できる事柄。
何をするにも他人のケツ追っかけて雑誌とか見るだけで頭でっかちのオタクに狭き門といわれてもね。
格闘ゲームは対人戦攻略するだけでなく他人の知らない自分で見つけたゲームでできることも攻略。ゲームをきちんと自分なりに遊戯している。
わかるか?システムを使いこなすだけが楽しみでなく自分を見つけて、表現するのもまた楽しみと。そのためにシステムがあるという考え方も。だからシステム優劣論なんか語ったところで何も得るものはねーよ。
まあ須く2dはできることが少なすぎてクソゲーだね。セオリー、リスクリターンの極まりがすぐ起きる。そこでセンスを問われても、ハァ?って感じ。
>>8中足見てから取れるから糞、不必要、劣等システムといってるが、
(だからこそXと比べてゲームとして退化、悪バランスといってたしね。)
なぜ狭き門だから糞と論点変わるの?ホントいい頭をお持ちで。
244ゲームセンター名無し:04/01/19 16:58 ID:???
やべぇ
サードスレの30をできることの証明にしてるのに死ぬほどワロタ
245ゲームセンター名無し:04/01/19 17:18 ID:???
659 :ゲームセンター名無し :04/01/19 16:25 ID:???
闘劇はもともとゲーセン&格闘ゲームの復興が旗印だったのに
いまだにゲーセンに張り付いている廃人&変態が全国から集まってきただけだったね

ZERO2以下のインカムの3rdは
ビートラのお情けで闘劇の種目に選ばれますた
246ゲームセンター名無し:04/01/19 17:24 ID:???
アルカディアはやってる事に一貫性がないんで。
サードにイグゼクス(イスカはシカト)ときて、リリース前の03をノミネートしやがるからな…

何がしたいんだかわからん。
247ゲームセンター名無し:04/01/19 17:27 ID:???
今回はセイヴァーだったっけ
248ゲームセンター名無し:04/01/19 17:30 ID:???
>BLも解る人間には面白いし(そこに辿りつくまでが長くて狭いから評価としては「ダメな劣等システム」だけどね)

おまえさんはBLの存在のせいで3rdはつまらんとか言ってなかったっけか
249ゲームセンター名無し:04/01/19 17:32 ID:???
ちょっと古風な感じ?だけども
立ち大Pがアッパーで
屈大Pは突き上げアッパー
と俺は認識してる。

言ってる事の意味はわかるからほんとどうでもいい揚げ足取りですが。
250ゲームセンター名無し:04/01/19 17:42 ID:???
3rdのキモとも言えるBLもグラップディフェンスもさ
どっちもまず始めに読みがありきなシステムなんだよね
(中足見てから取れたりする人、端端で撃ってきた波動をBLとかは論外だけども)
しかもどちらも受け身的な行動なわけで。

ライトユーザーがメインで遊ぶであろうCPU戦じゃ
理解するのが実に難しいシステムである事は間違いない。
客層がマニアに偏重するのは当然。
インカムもそりゃ大して稼がんだろう。

だからといって3rdがクソなのか?
251ゲームセンター名無し:04/01/19 20:30 ID:???
大体、ゲームに「幅」がどうこうなんて分かった風な口をきいているが。
ゲームに必要なのは「奥行き」だ。
幅ではなく奥、これ。
252ゲームセンター名無し:04/01/19 20:53 ID:???
816 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 16:58 ID:???
>814
感性の問題じゃない。
グルーヴの考えを持ち込んだせいで、キャラ自体の幅がものすごく狭くなってる。
(そのくせ特定キャラと特定グルーヴの組み合わせだけがやたらと強いって調整の悪さはなぁ・・・)

822 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 17:33 ID:???
>817-818
グルーヴが多数あるせいで、どの組み合わせでも破綻しない、格ゲ的に普通のキャラばっか。
スト2の初期八人の姿形が違うのしかいない。せいぜいロレント止まりならゼロ3以下やん。

お祭りゲーとしてもチョイやチンを用意したKOFに及ばない。
対戦ツールとしてもグルーヴの強さ>キャラの強さなあたりで主客が転倒してる。

831 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 17:47 ID:???
>824
あかりに代表される、既存のゲームにほとんどいなかったくらいアクの強いキャラを揃えて、
なおかつそんなに破綻してなかったら良かった。

最初から危なっかしいキャラを削ってカプコンvsSNKですよ、夢の対戦ですよ、と言われてもね。
隆対京なんてゼロやKOFの中だけで遊べる組み合わせじゃね。

藤堂なんて蓋開けたら結局香澄のグラフィック変えだし。
ザンギエフは前転やダッシュのおかげでますますスクリューがツマンネだし。
253ゲームセンター名無し:04/01/19 20:57 ID:???
840 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 18:00 ID:???
>825
キャラ差はともかく、初心者用から複雑怪奇さに鼻血の出そうな操作形態のキャラまで満遍なく揃ってるのは良いね。
そして、その幅広さを可能にしてるのは何よりグルーヴが一つしかないって事なんだよね。

同じ様に、6つのグルーヴよりもカプエスグルーヴを一つ遊びたかったね。
インカムの悪さはそう思った人間が多いからかどうかは知らんけど。

843 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 18:07 ID:???
>837
隆は飛ば落と、京は手数ごり押しキャラだからね。
外見に惑わされずに性能だけで見ていくとどっちにも類似品がいる(w

>839
KOFにあるじゃん。
作品の性格上、隆と豪鬼みたいな同一ゲーの中の首挿げ替えだけに留まらないだろ。

>838
具体的に指摘出来たら説得力あるんだけどね(w

254ゲームセンター名無し:04/01/19 20:59 ID:???
864 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 19:55 ID:???
>>846
あらゆるグルーヴで破綻しない様にしないといけないから。

グルーヴが一つならその中でかなりのバリエーションを作り出せる。
ところが、別のグルーヴと組み合わせるといきなり10:0続出になる可能性が出るなら、
ある程度どのグルーヴにも通用する性能に押さえたり、あまりにも一つのグルーヴに特化して作られてるキャラは最初から出さない方向になる。

カプエスはその事前の選別を6パターン分考えないといけない前提で作られてる。
結局あたりさわりの無いキャラだらけになって、幅が人数に比べて圧倒的に狭くなる
(そして、事実狭くなった)のは当然。

>>847
つーか、京とか庵とかもKOFのパターンそのままトレースだよ(w
ちょっと動きのタイミングがモッサリしてるだけで。
並べた時に隆のアニメが枚数足りなくて貧相なのがバレるからゼロとスト3の中間に描き直したワケ。

868 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 20:02 ID:???
>>854
良く出来てる出来てないっつー話じゃない。
(ロックはMOWでの押しの足りなさが良く出てる)

ゲーム(対戦ツール)的に必然のまったくない選択(特に響。ロックは人気目当てだろうしね)って話。
人数の足しにはなってもゲーム的なバリエーションを増やす役に立ってない。
(カプエスのテリーはMOWの超ゴリ押しテリーじゃないしね)
スト2にスキンヘッドに描き直しただけのザンギエフが増えただけな位無意味。
255ゲームセンター名無し:04/01/19 21:02 ID:???
901 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 21:42 ID:???
>>884
表層的な部分(個々の技の調整)と根源的な部分(ゲームとしての幅)の見分けがつけられないレベルで何をレスされても対処に困るなぁ・・・。
とりあえず自分も886に同意。つかそれ以前にKOFの基本知らないっぽいけど。

>889
使う方もセオリーから外れた操作を特別に要求されてるね。
真豪鬼みたいに、使用側はセオリー通り、対処側は特別な対策が必要な馬鹿キャラと違って。

>893
それ以前に君がスト系とKOF系の違いをわかってない(w

908 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 22:18 ID:???
>905
例えば鉄雄、つかk9999。
a)キャンセル主流のKOF内においてほとんど出来ない様に設計された単発キャラ。
b)コイツの嫌がられる点は→Aや小ジャンプ多段。

例えばアンヘル、つかコリコリ。
a)特殊入力技を使った上下ガード(ガードするしない)の揺さぶりを狙った近距離戦キャラ。
b)コイツの嫌がられる点は一旦近づかれるとどうしようもないループになる組み合わせがあるから。

aがゲーム的な幅に、bが個々の技(の性能)に由来している。
bを変更(調整)してもaはまったく揺るがない。

この2つを一緒くたにしてはイクナイ
256ゲームセンター名無し:04/01/19 21:04 ID:???
919 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 23:11 ID:???
>907
偏った作りのキャラが集まってるのが格ゲー。ぶっちゃけ全員が変則型だよ。
ただし、ざっと以下の2つに大別出来る。

1:どれか一つに大きく特化して、残りの能力が全てそれを目的に収束していくタイプ(例:スト2のザンギエフ)、
2:ある程度何でも出来て、いくつかの弱い特徴を合わせて個性を出すタイプ(例:ゼロ3のザンギエフ)

カプエスに幅が無いってのは全員が2に分類されてるってのが大きい。
スト系の人気キャラは全員1に分類されるのに。

制限があるイコールつまらない、でも無い。
逆に、何でも出来る様にすればする程(何を使ってもほとんど同じだから)効率だけに終わり易い。
(カプエスのサガブラ大増殖、自由なはずのオリコンが同じパターンの博覧会)

これはもうゲームでも(お得意の)対戦ツールでもない。
消費期間「楽で強い組み合わせが見つかるまで」の茶番。

問題は制限がある事じゃなく、その制限に対するリターン(リスク)が適当かどうか。
カプエスは全員2のタイプなせいでリターンもリスクも中途半端。だから逆に一部特定の組み合わせだけが絶対的に強くなってクソゲー化してる。

自分が言ってるのは1のタイプの色物をもっと入れろ、って事。
こうするとAはBに強いがCに弱い、CはAに強いがBに・・・、1は特定キャラに弱いが2のタイプには平均して強い・・・と
人数とチーム戦に見合った(選択の)幅が出る。グルーヴもこの選択の下にあるべきであって、
(ゲームの)幅を狭める様な現在の形では全然ダメ。
257ゲームセンター名無し:04/01/19 21:06 ID:???
929 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 23:44 ID:???
>909
そこでグルーヴが問題になってくる訳>幅

KOFは前後転、打撃防御技、ガーキャン各種と守りも強力なグルーヴだから
技もキャラのコンセプトも結構はっちゃけたモノに出来る。
(ある程度の予備動作を付けさえすれば、逃げられない方が悪い、となる)

いわゆる格ゲのスタンダードから色物まで、どこまでバリエーションが許されるかをゲームの幅って言ってる訳。

もちろんスト2みたいに切り返しが食らい投げや無敵技くらいしかないなら幅は狭い。
ただし、この場合はリスクを更に高めてリターンを大きくするっつー発想の転換で十分カバーしてる。

グルーヴが一つなら、その中でいくらでも発想を切り替えてしのげる訳。
鉄雄やアンヘルのコンセプトと技性能はKOFグルーヴでのバリエーションに過ぎない。
(ああいうやり方もアリ、ってだけ)

934 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/26(水) 23:56 ID:???
>926
アンヘルはアンチェインがザンギにとってのスクリューと同じ。
接近のチャンスがスト2に比べて圧倒的に多いから、一発を連携技の形に分散させて調整してる訳。
258ゲームセンター名無し:04/01/19 21:10 ID:???
964 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2003/11/27(木) 00:47 ID:???
つーか3Dっても結局ポリゴン使って立体に見せかけてるだけで、
ゲーム的な部分(上下ガード、投げ、お互いの技の特徴によるジャンケン)は全然変わってないから・・・
より細分化されてるのと、やっぱり立体に見えるってのはすごいんだけど・・・
259ゲームセンター名無し:04/01/19 21:20 ID:???
とりあえず幅が鉄雄とハル子を触った事も無いのは良く解った
2003で使用キャラが全滅した俺だがこんな知ったかに語られると腹が立つな
260ゲームセンター名無し:04/01/19 21:22 ID:???
KOFはイロモノ入れても弱かったら使われない気がします
カプエスはグルーブないと売りが弱い気がします
インカムどうこういう奴がつけるケチにしては微妙にずれてる
261ゲームセンター名無し:04/01/19 21:38 ID:???
一つ上げ足を。

>例えば鉄雄、つかk9999。
>a)キャンセル主流のKOF内においてほとんど出来ない様に設計された単発キャラ。
>b)コイツの嫌がられる点は→Aや小ジャンプ多段。

通常技→キャンセル必殺技以外はキャンセルじゃないとでも思ってる?
鉄雄の性能がどれだけキャンセルに依存してるか分かってないでしょ。
むしろ純粋な意味での「キャンセル」なら、チャンの方が依存度は圧倒的に低い。
262ゲームセンター名無し:04/01/19 21:51 ID:???
カプエス勢だが、
言いたいことは確かに分かるし、実際そうだと思うんだけど、
カプエスって、メインは地上戦でしょ。それを完全に崩壊させないようにしつつ
なおかつバリエーションを増やすって方向で、しかも短期間でそれをやるのだから
こういう方向性にしかまとまらないのは分かりきってたことだろうと思うけどなあ。

KOF勢が言ってた「結局中身はいつものカプゲーだった」ってのがようやく解った気がする。
結局好みの違いだったのね。残念だなあ。一番見たかったのは
KOF勢が名だたるサード組やZERO3組にどこまで食い下がるかだったのに。

263ゲームセンター名無し:04/01/19 21:55 ID:???
2001のビシュビシュペシペシズガガガおおお〜も
2002のワレワレーロアッチヘイッテロガキドーモもどうでもいいテクですかそうですか
264ゲームセンター名無し:04/01/19 22:19 ID:???
これが噂に名高い幅先生の話題ずらしですか。
265ゲームセンター名無し:04/01/19 22:22 ID:???
カプエスってキャラ同士の対戦っていうより、グルーヴ同士の対戦な気がする。
6つのシステムのうち一つを使い、その上でそのグルーヴと相性のいい3人を選ぶ。
幅の言う、
1:どれか一つに大きく特化して、残りの能力が全てそれを目的に収束していくタイプ(例:スト2のザンギエフ)、
2:ある程度何でも出来て、いくつかの弱い特徴を合わせて個性を出すタイプ(例:ゼロ3のザンギエフ)


前者はグルーヴがその役目を果たしていて、
Cならゲージ効率と差し合い、Aならオリコン、PならBL、
Sなら避けと体力点滅、Nはラッシュ、KはJDと怒り爆発を軸に、
特にゲージ効率を中心に対戦が展開していくって感じ。
後者はカプエス2のキャラ群で、
ある程度技が揃いつつどっかでトゲを残しつつ、って感じでギリギリでバランスを取ってる。

ただサガットだけはやり過ぎと思うけどね。
レイドジェノサイドはともかく上下キャノンいらなかったよ。
266ゲームセンター名無し:04/01/19 23:06 ID:???
>>265
その考え方だと、実に多くのキャラを切り捨てることになるね。

ブランカ、サガット、キャミィ、ベガ、さくら、春麗
どのグル選んでもこの辺が主軸か。
まぁ次点で入るキャラが数人いるとしても、約44キャラいるのに
4分の3が脱落。しかもSNKのキャラが、ほとんど入らないというw
267ゲームセンター名無し:04/01/20 00:59 ID:???
>>266
>その考え方だと、実に多くのキャラを切り捨てることになるね。

なんでそうなるのかよく分からんのだけど、分かりやすく説明してちょうだい。
あと君の挙げた、ブランカ、サガット、キャミィ、ベガ、さくら、春麗、
うまいことみんな強さの質が違うわけだが、それをちゃんと分かった上で挙げてるの?
特定のグルーブでしか強キャラと言われないキャラも混じってるんだけど。
試しにそこで挙げたキャラ達の強さの特徴を、簡単に説明してみてよ。
268ゲームセンター名無し:04/01/20 01:57 ID:???
えーとカプエス2でサガットだけはやりすぎとか言ってた人 安心してください

今の時代では、怖いのはブラと春とAベガです。 ステップとかリバサからの前キャン百烈(電撃)ヒット確認以下略はもう嫌‥

サガットなんてせいぜい先鋒用とかです。 まぁ5強あげるとサガブラキャミAベガ春かなぁ‥
269ゲームセンター名無し:04/01/20 01:59 ID:???
なんでもいいがSNKのゲームの話もしようぜ!!

でもこの流れだと、まず最初に「KOF**はクソゲ だって**が**だし」と煽って、
それを論破するという流れじゃないとだめっぽいな よし‥
270ゲームセンター名無し:04/01/20 02:22 ID:???
>>269
よし
「94以外のKOFはクソゲ、だってキャラとかストーリとかヲタ臭いし」
271ゲームセンター名無し:04/01/20 02:35 ID:???
ヲタ臭くないキャラってどんなんだろうね
ラッキーグローバーはいいけどアンヘルはヲタ臭い、か?
よくキモイと言われるギルティキャラだって
朝夕全国放送でやってるワンピやナルト、ガッシュや犬夜叉なんかのキャラと
そう大差無いように見えるんだが 俺の目が腐ってるだけか?
272ゲームセンター名無し:04/01/20 02:41 ID:???
>>271
ヲタ臭さってのは感性だから個人差あると思う
俺なんかはワンピやナルト、ガッシュや犬夜叉なんかのキャラも既にヲタ臭いと思うのですよ
なんつーか、エロ同人やホモ同人のネタになりやすいキャラ、って感じか
273ゲームセンター名無し:04/01/20 03:04 ID:???
ギルティはファンタジー入っちゃってるからさらにヲタ臭く見えるんだと思う
274ゲームセンター名無し:04/01/20 03:07 ID:???
>>272
そうだな。
なんかキャラの個性を出す方程式をそのまま使って出てきたキャラっていうの?
すごい変な日本語だけど。
まだ、ヲタのハシリのガンダムやエヴァのキャラの方が人間味ある気がするよ。
それぞれに不安定な部分があるというか、なんというか・・・。
275ゲームセンター名無し:04/01/20 04:02 ID:???
SNK信者って携帯板(最近見てる)のボーダ信者に似てるね
他の良い所を絶対認めないとことか
276ゲームセンター名無し:04/01/20 05:32 ID:???
その辺はどの板に行っても同じだろ。身近なところだとゲーハー板とかな。
277 ◆SVC/SHY2Tc :04/01/20 06:09 ID:???
>>275
まあアレだ、一部(幅)を見て全体を決めるのは良くないぞ。

>>270
ストーリーってそんなにヲタ臭いか?
278ゲームセンター名無し:04/01/20 09:25 ID:???
「95以外のKOFはクソゲ、だって忍者いないし(露出狂くのいちは除く)」
279ゲームセンター名無し:04/01/20 09:37 ID:???
>267
266は勘違いしてるKOF勢でしょ
SNKキャラがほとんど入らないって言ってる時点で脳内
どうせお決まりの「CAPキャラ優遇され過ぎ、SNKキャラ弱すぎ」
いい加減自分の実力がないって気づけこのヘタクソバッタ厨

>268
前キャンは単なるバグでしょ。
あんなカプコンも予想しなかったシステムの穴にやり過ぎもへったくれもない。
あるから使うけどナー
280ゲームセンター名無し:04/01/20 09:39 ID:???
>>270
98と02にはストーリーない。
キャラがヲタ臭いと思うかどうかは人それぞれで、それが糞かどうかには直接繋がらない。
>>278
ということはSVCはクソゲじゃないんですか。そうですか。
281ゲームセンター名無し:04/01/20 09:44 ID:???
>>279
ならSNKキャラの強キャラはどんなキャラで、それはCAPキャラの強キャラと比べて性能的にどうなのか答えてみてくれ。
まさか「庵強キャラ!!だって回り込みとか見えね〜し!!」とか言わないよな?
282ゲームセンター名無し:04/01/20 11:18 ID:???
>>280
SVCはこfなんでつか?
283ゲームセンター名無し:04/01/20 14:07 ID:???
>>267
分かりやすくも何も、グルーヴ視点でキャラ決めようとすると
選択肢が限られるって話だろ?
本スレでチョット前に話題になってたけど、例えば豪鬼の
ベストグルでC・A・N説を主張する人の意見はどれも
一理あると思うし、人それぞれでしょう。
これに対してグルーヴでキャラを決めると、Aアレ・Cアレ
というように自動的に決まる。
44人もいるのに〜っていう文脈から、そういう意味なのでは?
284ゲームセンター名無し:04/01/20 15:18 ID:???
>>271
アニメもゲームもヲタ臭くないのなんかいないって。
グッズになったところを想像してみればいい。
全部ダメだろ。
285ゲームセンター名無し:04/01/20 15:19 ID:???
>>283
いや、SNK側の強キャラとカプの違いについて教えてよ。
286285:04/01/20 15:25 ID:???
日本語意味不明だ。吊ってくる。
283関係ないやスマソ。
287ゲームセンター名無し:04/01/20 16:13 ID:???
>>285
A響、C山崎あたりは強キャラと言っていいと思うよ。

>>266
どのグルでもダメなのは10キャラくらいだよ?
ダルシム、ダン、メガネ、ユン、舞、テリー、リョウ、紅丸、キング、ユリ。
このへんの奴ら。
288ゲームセンター名無し:04/01/20 16:51 ID:???
>>279
でしょ厨ハケーンw
間違いないでしょ
289ゲームセンター名無し:04/01/20 16:59 ID:???
>>287
弾、眼鏡、リョウ以外はどのグルでもだめなのでなくて、
単純に非力で攻めでリスクリターンが五分の動きしかできないだけかな?
逆に守りはリターンが少ない割にリスクがでかい技が目白押し。
攻め側がリターン以上のリスクを負わずに攻め込める性能。
一応牽制、対空、差込と技はそろっているわけだから
相手にリスク、危機感を与える方法を確立していけるグルーヴはある気がするけど。
相対的には普通よりしただにゃ。守り、切り返しの強いACグル怒り状態をうまく使えるKあたりがお勧め。
KO勝ちよりも丁寧なJD攻防(ブロッキングでもいいけど)、前キャンからの切り返し、ガーキャンなどで逃げ切れる性能はある。
なんかこのスレ、今日キャラには強いから絶対勝てなくそれ以外のキャラは糞、いらねって風潮ないか?
いろんなキャラで勝てるようになるセオリーを立てるのが攻略。KO勝ちが無理ならリードして逃げ切れ!
290ゲームセンター名無し:04/01/20 17:26 ID:???
>287
A響は間違いないね。
C崎はどうだろう。Cアレの次点に辛うじて入るくらいじゃない?
サガ春キャミブラガイル本田さくら辺りと比べるとちょっと見劣りする。
後藤堂は前キャンのおかげで十分Cアレに入る。Aアレにも入るかも。
PアレにはP京が入るし、Kにはギースが入る。ロックはわからん。

これ以外は確かに微妙だね。
でも明らかに弱いとされるのは覇王丸リョウバイスキングぐらいで、
それ以外は第一線でも使われてるし、キャラ差を言い訳にできるほど
このゲームバランス崩れてないと思うが。ああでもAアレが大多数を突き放してるか。


>289
>なんかこのスレ、今日キャラには強いから絶対勝てなくそれ以外のキャラは糞、いらねって風潮ないか?
そんなのどこだってそうでしょ。カプエスやこf、サード辺りが特にその傾向が顕著だけど。

291ゲームセンター名無し:04/01/20 17:30 ID:???
サードはショーン以外ならでかい大会でも使われてるよ
そりゃあ確かにユンケンツンリが多いけど(今はその3強の時代じゃないかもしれんけど)
この前のなんかの大きめな大会では世間一般で言われる弱キャラが
猛威をふるいまくったような記憶があるけど俺の誇大妄想かもしれない
とりあえずなんか勢いで書いてみた
292ゲームセンター名無し:04/01/20 17:31 ID:???
「・・・・・・。」
293ゲームセンター名無し:04/01/20 17:34 ID:???
ところで8さんはもうおいでになられないのでしょうか
もう8さんのことを思うだけで喉から手が出そうになるのですが
ああ、8さんの新しい書き込みを見たい
294ゲームセンター名無し:04/01/20 17:50 ID:???
>>293
そんなに幅キボンヌしなくたって奴はコッソリ書きこむから、いつもそうだし。
尻尾捕まえたら振り回して遊ぶが吉。
295ゲームセンター名無し:04/01/20 18:28 ID:???
サードは運ゲー
296ゲームセンター名無し:04/01/20 18:34 ID:???
サードはノリゲー
しつこいんじゃ、(゚Д゚)ボケェw
297285:04/01/20 18:41 ID:???
>>287
意味不明な問いかけにレスありがと(つД`)。

一応流れとして言っておこう
「KOFは運ゲーじゃんなくてうんこゲー」
298ゲームセンター名無し:04/01/20 18:48 ID:???
>>284
お前は昔あったコナミのゴエモンの人形を知らない…
俺は正直恐怖を覚えた。
299ゲームセンター名無し:04/01/20 19:14 ID:???
お前ら眼鏡の名前をきちんと呼んであげなさい
俺は忘れましたが
300ゲームセンター名無し:04/01/20 19:18 ID:???
委員長
301ゲームセンター名無し:04/01/20 19:34 ID:???
コースケだっけ?>メガネの名前
302ゲームセンター名無し:04/01/20 19:35 ID:???
ピースケだろ
303ゲームセンター名無し:04/01/20 20:21 ID:???
至上最強の格闘ゲームは何ですか?
304ゲームセンター名無し:04/01/20 20:24 ID:???
ブリキ
305ゲームセンター名無し:04/01/20 20:26 ID:???
一番インカム稼げたゲームは?
306ゲームセンター名無し:04/01/20 20:27 ID:???
ブリキ
307ゲームセンター名無し:04/01/20 20:28 ID:???
ブリキすげーな(ワラ
308ゲームセンター名無し:04/01/20 20:28 ID:???
バトルトライスト
309ゲームセンター名無し:04/01/20 20:28 ID:???
一番の糞ゲーは?
310ゲームセンター名無し:04/01/20 20:29 ID:???
ブリキ
311ゲームセンター名無し:04/01/20 20:30 ID:???
つまり、全てにおいてSNKの圧勝と
312310:04/01/20 20:32 ID:???
勢いでブリキって書いたけど後から考えてみたら
ここでサードとかこfとかで落とした方がよっぽど面白かったんだなぁとおもった
313ゲームセンター名無し:04/01/20 20:37 ID:???
天外魔境真伝>>>>>>>>>>>サード
314ゲームセンター名無し:04/01/20 20:43 ID:???
>>313
リアルでそれは同意
315ゲームセンター名無し:04/01/20 21:16 ID:???
綱手>>>>>>>>>>>まこと
316ゲームセンター名無し:04/01/20 22:17 ID:???
ブリキ大王
317ゲームセンター名無し:04/01/20 22:17 ID:???
ガイル>>>>>>ナッシュ>アッシュ
318ゲームセンター名無し:04/01/20 22:20 ID:???
デュオロン=燐+ヴァネッサ+コマンド投げ+シャイニングクリスタルビット
フォクシー=長くて高威力なコンボ+無敵技+ガード不能屈B
319ゲームセンター名無し:04/01/20 22:22 ID:???
リョウはダンや恭介ほど弱くないぞ‥

のぼり小ジャンプ強Kとムーミンガードでダン恭介よりはまともに戦える。
320ゲームセンター名無し:04/01/20 22:24 ID:???
ダンや恭介で強キャラ倒したかったらP以外無理だしな。
Pにしても確率薄いが

しかしあれだ。カプコンゲーはキャラが代わり映えしないとか言ってるヤシは
ゼロシリーズとカプエス2のサガットを比べてみると良い。
321ゲームセンター名無し:04/01/20 22:31 ID:???
MOWだけはガチ
322ゲームセンター名無し:04/01/21 00:56 ID:???
>>316
あんた昭和の男だな?
323ゲームセンター名無し:04/01/21 00:59 ID:???
ゲームばっかやってるとアフォになるな
一週間やめたらかなり頭スッキリしたわ
324ゲームセンター名無し:04/01/21 01:00 ID:???
323 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/01/21 00:59 ID:???
ゲームばっかやってるとアフォになるな
一週間やめたらかなり頭スッキリしたわ
325ゲームセンター名無し:04/01/21 01:11 ID:???
>323
どこが縦読み?
326ゲームセンター名無し:04/01/21 02:04 ID:???
     か         な な
     た         し わ
327ASS:04/01/21 02:05 ID:???

328ゲームセンター名無し:04/01/21 02:33 ID:???
ジタバタ  〃∩  _, ,_
ジタバタ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダー 幅タンガアソンデクンナキャヤダー
       `ヽ_つ ⊂ノ
329ゲームセンター名無し:04/01/21 04:21 ID:???
幅が居ないと盛り上がらんね
330ゲームセンター名無し:04/01/21 04:52 ID:???
この流れなら言える!






幅ってどういう意味?
331ゲームセンター名無し:04/01/21 05:39 ID:???
幅の前に幅なし、幅の後に幅なし

幅はあと3人いれば日本はアメリカに勝っていた
3328:04/01/21 05:48 ID:???
>193
どっちも出来る人間がいるから「見てブロも立ちギガスも」と書いたんだが・・・。
イヤミが素で通じてないってのはスゴイ。無敵だ。

>243
なぜ狭き門だから糞と論点変わるの?
>>243を読む限り、「上手く使えるまで」と「出来るようになるまで(失敗の原因を理解して合わせるまで)」がゴチャゴチャになってるから、多分君には解らないと思う(w
前者はあまり文句は出ないが、後者はアウト。そしてBLは後者の意味で門が狭く道が長い。

>>246
参加者数と大会の印象の両立。
3rdやセイヴァーでレベル高い印象を、03やXXで人数を。

>>248
「BLが」面白い。BLのおかげで「スト3が」つまんないゲームになった。

>>250
「マニアが」ではなく「スト3マニアしか」遊ばない時点でアウト。
どの格ゲーから入った人間でもかなりの確立で辿りつくっつー(カプが3rdのフォローに言いまくってた)
「格闘ゲームの上位作品」に全然なってない。調整もシステムもグチャグチャすぎ。
333ゲームセンター名無し:04/01/21 06:19 ID:???
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!

意外と幅っていい奴なのかもしれない 素質あるよ
334ゲームセンター名無し:04/01/21 06:23 ID:???
>>8
ウメハラはスト3マニアじゃないぞ VFもGGもめちゃ強い KOFはそこそこだが
カプエス2ゼロ3は言わずもがなだ

別にウメだけでなく
サードやりつつ他メイン サードメインで他も みたいな奴がほとんど(ウメは多すぎだが)

サードしかやってない奴を探すほうが難しいんだが
コレについて8さんの意見を聞きたい。
3358:04/01/21 07:20 ID:???
>>334
他のゲームを遊ぶ人間は非スト3マニア、って何じゃそりゃ。

誰でも普通はいくつか遊ぶだろ・・・その日の気分なり何なりで。
(つか、ゲーセンで1作だけ2ヶ月3ヶ月プレイして帰るを繰り返すって
何かのどこかが極まったスコアラーでも無い限りやらんぞ)
336ゲームセンター名無し:04/01/21 07:27 ID:???
>>8
ところで闘劇予選には参加しましたよね?
あなたほどの腕なら優勝は余裕で掻っ攫えそうですし
どこで予選をお受けになられましたか?
それともクソゲーなんで興味はないですかそうですか。
とりあえずホームのゲーセンの場所を教えてください。
3378:04/01/21 07:46 ID:???
>>336
>ホーム

地球
338ゲームセンター名無し:04/01/21 07:53 ID:???
寒っ
3398(335の続き):04/01/21 08:00 ID:???
大体、ウワゴトの様に信者が繰り返す「こんなに長期間遊ばれ〜」は固定マニア層の無い限り無理。
3rdしかやってない人間より「3rdをやらない人間」の方が圧倒的に多いし。

正確を記するなら「プレイヤーの大多数が他ゲーもちょいちょいやるスト3マニア、無視して良い極少数のみ半々以上に他ゲームに重心をかけている」ってとこ。
340ゲームセンター名無し:04/01/21 09:05 ID:???
>ゲーセンで一作だけ2ヶ月3ヶ月プレイして帰るを繰り返す


いや、スコアラーじゃなくても普通にいるんじゃね?
むしろサードよりかKOFやらギルティやらの方がそういう人多いでしょ。
KOFで新作ばっか追いかけてる系の人は「それしか見えてない」事が多いし
ギルティやってる人は「他のゲームができない」事が多い(中傷じゃなくて傾向としての話よ)。

それにウメは「その日の気分で〜」って感じじゃなくて「どれもやり込んでる」って人でしょ。
スト3もギルティもカプエスもセイヴァーも「面白いいちゲーム」として考えてるからやり込むんじゃないの?
そういう人をスト3マニアと呼んでいいのかなあ(圧倒的少数の「格ゲーマニア」ではあるかもしれんがな)
もう今の時代、格ゲー自体が狭き門なのに、その中でウケたウケないを論じて果たして意味はあるのか?
341ゲームセンター名無し:04/01/21 09:18 ID:???
>>8
>3rdしかやってない人間より「3rdをやらない人間」の方が圧倒的に多いし。
これは3rdを他のゲーム名に置き換えても成立するな。
それに稼動から時間がたてば自然とプレイヤーが減っていきマニアだけが残るのは当たり前。
むしろ何も残らず消えていくゲームも多いわけだが。
3428:04/01/21 09:40 ID:???
>>340
>KOFやらギルティやらの方がそういう人多いでしょ
多くないよ(w
音ゲーやパズル、STGまで息抜きや来たついでにプレイする。
(だから一般への希求力が大きい新作は定期的に必要なワケ)
格闘以外が苦手な人でも、それこそ客層の被るGG←→KOFとかね。

>341
>何も残らず
ああ、今そんな感想文募集してないから。客の話してくれ。
343ゲームセンター名無し:04/01/21 09:42 ID:as2FCxGI
ギルヲタはギルティしかできない
ギルティは強いが他のゲームは雑魚ってのをよく見かける
3448:04/01/21 09:48 ID:???
>343
「他のゲームで雑魚」って・・・GG以外も遊んでるって事だろ!(w
345ゲームセンター名無し:04/01/21 10:02 ID:???
>>343
ギルティ以外も強い人けっこういると思うが…
他のゲームやらせてみたらザコだったって奴は、大概ギルティもヘボい。
346ゲームセンター名無し:04/01/21 10:22 ID:???
>>205に答えてくれ。
本気で知りたいんだ。
347ゲームセンター名無し:04/01/21 10:23 ID:???
俺はKOFの方がその傾向が強いと思うが。
ていうか、他のゲームできるのにKOFなんてしないだろ。
新作格ゲーとして、適当に2,3ヶ月やることはあるだろうが。
348ゲームセンター名無し:04/01/21 10:32 ID:???
そうだな。KOFしかやらない、できないって人は多い。
それに幅よ、音ゲーやSTGって…それは今関係ないんじゃねーか?サードだとかKOFだとか関係なくやる人はやるでしょ。
別のゲームってのは格ゲーの話だろ?
349ゲームセンター名無し:04/01/21 10:39 ID:???
格ゲーならKOFって人が多いんだろうな。
350ゲームセンター名無し:04/01/21 10:46 ID:???
他のゲームもできるけど
KOFでないと対戦相手が居ないってのもあるよね……
351ゲームセンター名無し:04/01/21 10:49 ID:???
>>347
俺はKOFもやるし3rdもやるしGGXXもやる。
そんな俺は少数派なのかもしれないが、とはいえ
>他のゲームできるのにKOFなんてしない
って言い方は不適切かと。
KOFにはKOFの面白さがあるんだし。
352ゲームセンター名無し:04/01/21 10:49 ID:???
去年一年間
格ゲー対戦台以外にビタ一文突っ込んでいませんが何か?
353ゲームセンター名無し:04/01/21 11:43 ID:???
どちらの会社も超必殺技にレベルをつけるのそろそろやめてくれないかな〜
そういうシステムもう飽きちゃったし、レベルが低いと役に立たないし。
カプエス2のレベル1の超必殺技、スパコンとか何のために存在すんの?
って感じだしね。Sグルの弱さがそれを物語っている。
354ゲームセンター名無し:04/01/21 13:44 ID:???
>>332
>どっちも出来る人間がいるから「見てブロも立ちギガスも」と書いたんだが・・・。
>イヤミが素で通じてないってのはスゴイ。無敵だ。

まだ言うかw
人間の反応速度では、中足見てからブロは不可能って何回言えば
理解して頂けるのでしょうか、既知外のおじさん?
人が出来る立ちギガスと一緒にしてると、笑いを通り越して
呆れるしかないんですが。

「出来ないって言われてもなぁ」って口だけは達者で、
どうしてやって見せてくれという流れになると
話をはぐらかすんですか?
簡単なことでしょ、普段からやってるんだろうし。

きっと格闘ゲームやってる人間なら、みんな興味あると思いますよ。
3D格闘やってる人間なんかもフレーム単位の話なら乗ってくると思うし。

どこのゲーセンがホームなのか、ちゃんと教えてくださいな。
355ゲームセンター名無し:04/01/21 14:04 ID:???
>>354
幅はこれでスレを盛り上げてるつもりらしいが。
さすがに平気でウソつき始めると素で引くよな。
つか、どこのゲーセン通ってんのよ?>幅
356ゲームセンター名無し:04/01/21 14:40 ID:???
幅はこfも3rdも全然やっていないことが
このスレを見るとわかる
357ゲームセンター名無し:04/01/21 14:57 ID:???
>>8
>そこに辿りつくまでが長くて狭いから→評価としては「ダメな劣等システム」だけどね
世間一般ではこのように表現されることを狭き門という。駄目な劣等システム=糞システム。
劣等システムなら劣等で対比するもんがあるだろうに。それすら理解していない人間は糞システムと判断してるんだなという理解のもとです。
こういった誤解を生みたくないならもうちっと頭のいい発言してね。君には無理だけどさ。
>「上手く使えるまで」と「出来るようになるまで(失敗の原因を理解して合わせるまで)」が
>ゴチャゴチャになってるから、多分君には解らないと思う(w
>前者はあまり文句は出ないが、後者はアウト。そしてBLは後者の意味で門が狭く道が長い。
両者の接頭語は同じく「BLも含めた全システムとキャラクターが」です。
限定されてない条件にいきなり制限を用いるあたりがもう神といえるレベルですね。
自分が理解できなくてごちゃごちゃになったからっていちゃもんつけるのは愉快でたまりません。
BLが出来るまでとコマンド入力が出来るまでを比較して須く長いという根拠とデータを見せてくれる?
俺はスト2ターボだったか、昇竜拳とか一回転とかを出せるようになるまでの時間より
BLができるようになるまでの時間だったら後者が遅かった。昇竜拳を一日100セットとかやってもなかなかむずいもんだった。
BLは最初のうち飛び道具なんかで感覚をつかみ自信を持てばあとは飛び込みなどの攻撃=飛び道具と考えるだけでらくらくBLマスター。
しかもレバーを前に入れるだけの簡単設計。攻撃に向かってガードをとくなどのようにマイナス面を考えずに、
インストどおりに相手の攻撃をBLで弾け!(スト3、1stのインストは確かこんな感じだったか)とやるだけ。3rdでもすげー簡単。
でも、相手の攻撃ありきだから出来るときもあれば出来ないときも有る。これ当たり前。あと中足は予測抜きから見て取れねーよバカ。
昇竜拳はレバーの入力方向が多くてむずい。レバーのたまとかもすべるからちょっとしたミスででない。逆にしっかり持つと力が入ってぜんぜんでない。
あえて揚げ足を取るならできて当然のように書かれている前者、失敗の意味を模索している後者が
同系列で扱われている証拠を出すべきだったね。元の文章を脳内改変するのが得意だから簡単だろ。
358ゲームセンター名無し:04/01/21 15:23 ID:ENwMt7wc
『BLが出来るようになること自体が難しい』っていう幅の主張自体が謎過ぎだけど。

ていうか、猶予10フレってビーマニでgoodが出せれば達成出来るレベルでしかないぞ。
対空ブロの5フレで普通のgreatぐらい、2フレの赤ブロでだいたい光るgreatぐらいの難易度になると思う。
ビーマニやったことあったら考えてみてくれ。本当に難しいか?
359ゲームセンター名無し:04/01/21 15:56 ID:???
>>358
釣りか?
ビーマニ等の音ゲはノーツが順々に流れて来るんだぞ?
サドゥン(音ゲやってない人は分からんかも知れん。スマソ)かけたって
ノーツが判定ライン上にいきなり現れるわけじゃないだろう?
次に来るノーツが分かるんだからそれはブロとの比較対象には絶対にならないと思うが?

ここまで書いてみたんだが正直ビーマニはやらないから
もしかしたら判定ライン上にいきなりノーツが現れるモードがあるのかもしれない・・
もしそうだったらスマン。

あっても難しすぎだけどな・・・
360ゲームセンター名無し:04/01/21 16:08 ID:???
BPM300のHS3なら…すまん、もういい
361ゲームセンター名無し:04/01/21 16:26 ID:???
>>359
俺は多段ブロが出来るとかの一般的にブロが出来ますって言えるレベルまでの
話しかしてないよ。攻撃タイミングは予測出来てて、それにBLが出来るかどうかなら
それ程手こずることじゃないと言いたかった。
相手が何処で攻撃出してくるのかを読むっていう作業は、
出来るようになるというより『使いこなせるか』に関する話だと思うし。
362ゲームセンター名無し:04/01/21 16:47 ID:???
>359
バッキャーロ!
8様は中足見てから取れる神ゲーマーだぜ!
釈迦に説法だぜ!
363ゲームセンター名無し:04/01/21 16:48 ID:???
>『BLが出来るようになること自体が難しい』っていう幅の主張自体が謎過ぎだけど。

これは幅が自分でBLを使いこなせていないことの裏返し。
BL自体そんな難しいわけ無いんだし。
それをいうなら、BLは出来るが実戦では中々タイミングが取れない、と言うべきだな。
364ゲームセンター名無し:04/01/21 16:54 ID:???
>>359
言ってることは確かにそうだが、
ブロッキングだってフラフラ動いて牽制してるときに狙うもんでもないからな。
そんな状態の10フレは誰でもすごい短い時間に感じるよ。
そんなの相手がアホか、神の読みしないと無理。
でも、相手の飛び込みや対空技に対してや、固めやラッシュにおいては
10フレという時間はかなり長い時間に感じるはず。
本来のブロの使い方はこういう、
時間がフレームレベルで語られるようなときなんだよな。
でも、どっかのアフォは中足見てからとかわけわからんことを・・・。
そもそもの着眼点が間違っているのにいつ気づくのやら。
365ゲームセンター名無し:04/01/21 16:59 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6252/top.html

幅はここの近況報告の1/14分を読んでから話をしてくれ
できれば3rd詳しくない人達も
366359:04/01/21 17:54 ID:???
あ〜、すまん。自分音ゲーも少しかじってる事もあってか
少し熱くなっちまった。
>>358の話を”見てからブロ”の事だと勝手に脳内変換しちまってたな。
スレ汚しすまぬ。
367ゲームセンター名無し:04/01/21 18:02 ID:???
このスレはずっと前から汚れきってるから、何の問題もないよ
3688:04/01/21 20:00 ID:???
>>354
ずーっと書いてる通り「相手の事前の行動から中p中k出してくる事を絞れば」十分見てブロ出来るよ。

もう一歩踏み込むと、こっちの行動で相手に打撃を強制させれば良いワケ。
プレッシャーかけはスト2やKOFじゃ常識。
さすが駄ゲーの3rdだけあって、その場その場レベルでしか攻防が存在しない(w

>>358
そりゃ難しいだろう。説明の半分以上がアタマから抜けてる。

機会の無さから練習すら難しく(出来るのは事実上「2ndから」のボーナスステージのみ)、
「失敗の原因が掴み辛い(理解し辛い)」が理由で出来るようになるのが難しい。
(昇龍がどーしたと書いてるのも上にいるが、こっちは相手の出方に関係なく練習出来るので何の比較にもならない)

「出すだけでも相手の協力が必要」なBLはどう言いつくろってもアウト。
慌てるコジキはなんとやらで、練習する人間ばかりでも稼げるシステムにしたつもりが誰もやらない結果に(w

BLが最初から(SVCのヒューゴー的な)弾きや前転と同質のシステムだったらかなり違ったろうけどね。
369ゲームセンター名無し:04/01/21 20:06 ID:???
だからお前の見てからは相手がへたれなだけで
お前の誰もやってないはお前の行ってるゲーセンでの話で
お前の基準が全ての基準じゃ話かみあわねえっての
3708:04/01/21 20:09 ID:???
>>369
結構そう思う。何せターボで見て昇龍も出来ない対戦マンセー人種って想像もつかない。
ちょっと練習すれば3キャラ以上の距離なら狩り放題じゃん・・・。
371ゲームセンター名無し:04/01/21 20:10 ID:???
また>>205は無視ですか。
答えられないなら
私の脳内数値でした。ごめんなさい。
って言えばいいのに
372ゲームセンター名無し:04/01/21 20:19 ID:???
>もう一歩踏み込むと、こっちの行動で相手に打撃を強制させれば良いワケ

ちょうどいいから、>>365読んできたら。素人には為になると思うよ。

>「出すだけでも相手の協力が必要」なBLはどう言いつくろってもアウト

未だにCPU戦が楽しめる数少ないゲームだけどな。
373ゲームセンター名無し:04/01/21 20:21 ID:???
>>370を見て幅は文盲なんだなと思った
3748:04/01/21 20:22 ID:???
>>371
無視も何も、君みたいなシロウトでも闘劇の記録見るだけで大よそ分かるよ(w
何でいちいち「2+2はいくちゅでしゅか」にレスしないといけないんだか。

あと、基板スレか店員スレ行って3rdの出回った数も聞いてみると良い。
新しい発見をするんじゃないかな(w
375ゲームセンター名無し:04/01/21 20:24 ID:???
>>374
電波ゆんゆんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376ゲームセンター名無し:04/01/21 20:26 ID:???
>>374
その「闘劇の記録」はどこにあるんですか?
377ゲームセンター名無し:04/01/21 20:33 ID:???
>370
俺は3キャラ以上の距離で技出す対戦してる状況がわかんねーよ
378ゲームセンター名無し:04/01/21 20:33 ID:???
>>368
まだ言うかw
自分でなんて言ったか覚えてるでしょ?
「中P、中Kを確認してブロ」こう言ったんですよ。

「中Kを確認してから」という言葉の意味は中Kのグラフィックを見てから
行動(ブロッキング入力)することなんですが。
事前に技を出させるように仕向けて取るのは、確認しているとは言いません。

それに、自分で言った矛盾に気づいてないようですねぇ。
もし自分が望む技を相手に出させて、それをブロッキングしているのなら、
下弱キックだって取れなきゃおかしいんですけど。速さ云々じゃないんだから。
事前に仕向けて相手もその通り出すのに、「さすがに弱攻撃は無理」って
発言はおかしいですねぇ。しかも、そういうプレッシャーがかかった時に
中攻撃は出さないでしょw

で、普段はどこでスト3やってるんですか?
いつも行く店の場所と名前および時間帯を教えてくださいよ。
一体、いつまで逃げる気なんですか?

同じことばかり言ってるのもアレなので。
どうしても逃げ続けて見せない気なら、あなたの「見てからブロ」はハッタリで
ウソだったと結論付けます。
ついでに「見てから昇竜」も見せて頂くのでヨロシク。
なんか勝手に距離を付け加えてるけど、そういう姑息な言い訳は聞かないからw
379ゲームセンター名無し:04/01/21 20:41 ID:???
おいおい、幅のおじさん!!
嘘つきは良くないぜよ(プ
380ゲームセンター名無し:04/01/21 20:56 ID:???
>君みたいなシロウトでも闘劇の記録見るだけで大よそ分かるよ
>>102は予知能力者!
ってゆーか幅が読め読めの行動しただけか。
3rdでの行動も読まれてBLされまくって、
顔真っ赤にして書き込んでるんだろうけど。
闘劇予選開催地=盛り上がってるゲーセンの数
なんていう消防でもつっこみたくなるよなソース
本気で書いてくるとは思わなんだ。

晒しageておこう
381ゲームセンター名無し:04/01/21 20:58 ID:???
>幅のおじさん
ワラタ
おっさんだったのか、なるほどね
道理でスト2も詳しいわけだw

アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャヒャ

漏れも晒すYO
382ゲームセンター名無し:04/01/21 20:58 ID:???
>「相手の事前の行動から中p中k出してくる事を絞れば」十分見てブロ出来るよ。
読みに依存してるじゃないか。
最初は完全に見た瞬間咄嗟ににブロれるって物言いだったのに。
383ゲームセンター名無し:04/01/21 21:00 ID:XbHoGUZK
( ´Д`)冗談でぇす
384ゲームセンター名無し:04/01/21 21:00 ID:???
だんだん苦しくなってきたなー幅も
ガンガレ
385ゲームセンター名無し:04/01/21 21:05 ID:???
>>382
そうやって、あとから付け加えるのが幅厨の得意技。
実社会じゃ通用しないから、こういうところで鬱憤を
晴らしているのだね。

アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャヒャ
386ゲームセンター名無し:04/01/21 21:09 ID:???
>幅
「いいか、今から適当に中足出すからな、出したらブロれよ」
って(少なくともそう)言われたら、見てからブロれるわけだな?
誘うってのは出させるように誘導するってことだから、全く同じ話だぞ。
387ゲームセンター名無し:04/01/21 21:16 ID:???
幅のおかげで凄いレスが進んでる‥‥‥

幅がんばれー 中足は見てからBLは無理に決まってるがガンバレー
388ゲームセンター名無し:04/01/21 21:21 ID:???
>幅
お前が中P中K来るって読んでるときに、下ブロ不可技きたらどうすんの?

まぁ俺が幅みたいなのと闘うときは

ブロられ確認迅雷するけど。
389ゲームセンター名無し:04/01/21 21:25 ID:???
幅さんなら赤ブロも楽勝なんだろうなぁ
390 ◆SVC/SHY2Tc :04/01/21 21:30 ID:???
3rdの稼動状況について、幅たんは「対戦の熱いゲーセン」といっている。
「熱さ」の基準なんて人それぞれで、「闘劇開催店舗」が一つの指標でも一概に間違とは言い切れない。
ただそれを言ってしまうと約60店舗しかないKOF2003(新作)はどうよ、っていう話に・・・。
そして闘劇に選ばれなかったSVCは摂氏0℃ですかそうですか(つД`)。
391ゲームセンター名無し:04/01/21 21:33 ID:???
と言うか2003の熱い所を語ってくれ
392ゲームセンター名無し:04/01/21 21:33 ID:???
12の中足は見てから取れる
393ゲームセンター名無し:04/01/21 21:39 ID:???
幅っちは中足の出始めのグラフィックを見てブロってますからね。
確か前に言ってた。間違いない。
3948:04/01/21 21:47 ID:???
>376
アルカディアでもネットでも。

>>378
何度でも言うが、合図があったら誰でも中k(中p)は「見てから」取れる。
そして、相手の行動を読む(合図させる)のは対戦の駈け引き。

「相手の選択から打撃以外を奪う」様に仕向けて、タイミングずらしに対抗すべく「中k(中p)の出掛かりグラフィックに反応してBL」。
前者は戦略。後者は戦術。

弱kを出してきそうな所までもつれたなら、当然仕込みブロや他の選択の出番(その方が確実で強い)
対戦を楽しんでるのであって、技に淫して自己満足してるワケじゃない。
395ゲームセンター名無し:04/01/21 21:51 ID:???
もういいから住んでる所とかホームのゲーセン教えてくれよ
口で百回繰り返すより一回見てから取られる恐ろしさを体験した方が早いから
396ゲームセンター名無し:04/01/21 21:53 ID:???
刺し合い放棄のぶろっきんぐぅ〜
397ゲームセンター名無し:04/01/21 21:57 ID:???
だからそんなバレバレの合図出してくるようなアマイ相手と対戦してるだけで
シビアな対戦してないし
398ゲームセンター名無し:04/01/21 21:59 ID:???
>>394
何度でも言うがそれは見てからとってる訳ではない
399ゲームセンター名無し:04/01/21 22:00 ID:???
ケン使うと屈伸→一文字下痢だけでKOできそうですね
400ゲームセンター名無し:04/01/21 22:06 ID:???
先読みブロを相手の中足が出た後に入力してて、
それを見てから取ったって勘違いしてるだけ。
単発確認できない技ヒット>スパコンとか漏れちゃった時に
「今、単発確認したような気がする」
っていう話と同レベル。

手を動かし「ながら」モーションを視認してるのに、それを「見てから」と勘違いしてる。

よく言う「半反応」って奴。要するに何の変哲もない仕込みブロ。
401ゲームセンター名無し:04/01/21 22:13 ID:???
>>399
想像できてワラタw
402ゲームセンター名無し:04/01/21 22:15 ID:???
>相手の行動を読む(合図させる)のは対戦の駈け引き
>「相手の選択から打撃以外を奪う」様に仕向けて

誰もんなこたぁ聞いてない。
単純に中足のグラフィックが見えた瞬間にBL入力なり昇竜入力なりして
見事に取ったり刈ったりできんのかって聞いてんだよ。

結局幅の言ってる事は読みに依存してる。
403ゲームセンター名無し:04/01/21 22:16 ID:???
>>400
対戦してる最中はテンション上がってそういう勘違いしちゃうよね。

まあようするに幅は年中テンション上がりっぱのお花畑野郎って事だ。
4048:04/01/21 22:17 ID:???
>>386
「今から特定の行動の後2、3秒以内に中足出すよ」だね。
3rdの対戦で中足の距離、それ以上何もせずにいるバカはいない。
(ちゃんと対象への常識を踏まえて条件を設定してけれ)

>>388
ゲージをロクロク溜められない内に3本取られて台パン、の間違いだと思う(w

>>390
つーか、別ゲー並に変わると分かって、更に発売前で大会種目に決まるってのは熱い証拠。
根強いプレイヤー層が多いって事。

あと、実際問題として他のゲームが古すぎて目玉無さすぎ。
アルカディア読者の大半には記事が載ってもウケないのばっか。
405ゲームセンター名無し:04/01/21 22:17 ID:???
頑なに「グラフィックに反応してBL」できると言い張る幅たん

それは中足のグラフィックだよね?
人間の反応速度というのは(以下永遠と繰り返されたことなので省略

だからして中足のグラフィックを見てBLとか出来るわけがない。
たとえ、中足がくるとわかっていてもだ。
反応BLというからには成功率9割はあるはず。波動をBLするようなもんで。
406ゲームセンター名無し:04/01/21 22:19 ID:???
>つーか、別ゲー並に変わると分かって、更に発売前で大会種目に決まるってのは熱い証拠。

アハァハハハハァ
407ゲームセンター名無し:04/01/21 22:20 ID:???
レミーの屈大の2段目なら見てから取れるよ俺
408ゲームセンター名無し:04/01/21 22:21 ID:???
>>394
>何度でも言うが、合図があったら誰でも中k(中p)は「見てから」取れる。

まだ言うかw

それなら実際にやって見せて下さいよ、と言ってるんです。
出来ないなら脳内発言決定とも言いました。
対戦を楽しんでるとか、合図がどうこうとかではなく
「確認してから中足を取れる」このことにしか興味はありません。
その他の余計なことなんか、どうでもいいんですよ。

中攻撃のグラフィックを目視してからブロッキングでその技を取れる、
あなた主張するこの発言は本当ですか?
ウソですか?

この質問に関してだけ、ストレートに答えてください。
なお、出来るというならあなたがいつもいるゲーセンの店名と場所、
会える時間の記入もお忘れなく。
出来ないのなら、みんなに謝ってサッサと消えてください。

いいですか、問答無用です。
もうこれ以上言いませんよ。
散々戯れに付き合ったんだから十分ですよね。
余計なことに言及して答えにならないことを書いたら、
自動的にその時点で逃げたものとみなします。
409ゲームセンター名無し:04/01/21 22:23 ID:???
幅以外に中足見てから取れるyoって人間が現れないのはなんでだろー

・幅はよっぽど神反応のすごいヤツ
・幅は大ボラ吹き

どっちだ?
410ゲームセンター名無し:04/01/21 22:24 ID:???
それは取れない奴は居ない
411ゲームセンター名無し:04/01/21 22:24 ID:???
最後通達キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
412ゲームセンター名無し:04/01/21 22:25 ID:???
>>408
もっと生暖かく見守って楽しむのが本旨なんだからそういう事は言わんでもいいぞ
413ゲームセンター名無し:04/01/21 22:25 ID:???
いやだから無理だって 10フレ以内に技に見てからBLなんて

神反応でも無理 人類である限りは無理
414ゲームセンター名無し:04/01/21 22:28 ID:???
>>408

俺は中足見てからBLできる発言が嘘であることを証明したら、次の嘘暴きを始めたいのだが
追い出したらスレが寂れるぞ スレタイどおりまたーり楽しもうよ
415ゲームセンター名無し:04/01/21 22:30 ID:???
逆に言うと人類を超える新人類であれば可能だ。

ゾウから見れば人間なぞコマ飛びなほど高速に見えて、
動物や虫からみれば人間の動きなどスローモーションに見える。

つまり、幅はレジデントオブサンによって改造を受けた新人類だったんだよ!!
416ゲームセンター名無し:04/01/21 22:31 ID:???
ΣΩ ΩΩ<ナンタッテー
417ゲームセンター名無し:04/01/21 22:31 ID:???
ななななんだってー!?
418ゲームセンター名無し:04/01/21 22:33 ID:???
じゃあ中距離からダッシュで密着を合図に中足と立ち中Pの二択

いやもう起き攻めでいいや
投げは絶対無く上段と下段の二択
しかもディレイもなしで起き上がった瞬間に重ねる
これブロれればそれだけでも神認定しよう
確率上適当でも5割は取れる訳だから出来ると言うなら
100発100中を期待したいね
419ゲームセンター名無し:04/01/21 22:33 ID:???
>>412
違うよ、ここはSNK信者とCAP信者の対決スレだろ。
正直、この話題ウザいよ。
人類では不可能な反応が出来るとか言ってる電波は(゚听)イラネ
ネタにしたってもうお腹いっぱい。

>>414
ブロの嘘が暴かれても、幅は消えないよ。
じっくり転がせばいいのでは?
420ゲームセンター名無し:04/01/21 22:36 ID:???
3rd信者、粘着気質だな
421ゲームセンター名無し:04/01/21 22:36 ID:???
小足見てから昇竜に比べればたいした事は無い
422ゲームセンター名無し:04/01/21 22:37 ID:???
>運ゲーですが闘劇でも上位をねらいます
>次はどんなゲームか見てから種目を選んだ方がいいと思います。(´・ω・`)

熱いな、KOF
423ゲームセンター名無し:04/01/21 22:38 ID:???
>>420
こf信者、最近話題に乗れなくて寂しいなw
424ゲームセンター名無し:04/01/21 22:38 ID:???
>>419
幅の言い分を要約すると
KOF2000>>>>>>>>>>3rd
SNK>>>>>>>>>>CAPCOM
MVS>>>>>>>>>>CP3
前転>>>>>>>>>>ブロッキング

これは信者として黙ってられんでしょう?
425ゲームセンター名無し:04/01/21 22:39 ID:???
昇竜ってコマンド開始から成立まで6・2・3・Pで4フレ必要なんだぞ?

小足って早いものなら4フレのものもあるじゃん つまり
「見てからじゃ間に合わない」
だよ
ゲームによって小足の性能も変わるが サードだとチュンの屈弱Pが5フレだね たしか
426ゲームセンター名無し:04/01/21 22:40 ID:???
カプエス2の全キャラ中最速の大足がダンとロックの5フレであることを考えると

サードって通常技の発生遅めなきがするね。
427ゲームセンター名無し:04/01/21 22:40 ID:???
小足なんて見てからガードもできんわ
428ゲームセンター名無し:04/01/21 22:41 ID:???
1フレで攻撃判定でる必殺技も世の中にあるからな
429ゲームセンター名無し:04/01/21 22:42 ID:???
チュンの小足が5
屈小Pはあと2Fほどはやいです、ウンコですネ
430ゲームセンター名無し:04/01/21 22:43 ID:???
殺意リュウとシンゴウキの竜巻だな。>1フレ 絶対に相打ち以上を取れるという

でも幅なら1フレ技も見てから反応できるよ
431ゲームセンター名無し:04/01/21 22:44 ID:???
場所言わなくていいから闘劇に出てくれそして結果を残してくれ
4328:04/01/21 22:46 ID:???
>>405
計算結果だと立ちギガスは絶対不可能。
連続赤ブロも計算上は人間じゃ不可能。

反応速度やグラフィック云々は全部「約」「平均」「大体」が付いてる。
3rdだけ(技の出だけ)に限っても相当サバよんでる。

1/60秒が1単位の極少世界で、要素全てに5〜10単位の誤差があって正解が出るか(w
433ゲームセンター名無し:04/01/21 22:47 ID:???
立ちギガスは理論上できるんですが…
434ゲームセンター名無し:04/01/21 22:48 ID:???
>425
嘘いっっちゃいかんぞ。
いぶきの前中KがBLされた場合、3フレーム(屈みは4フレ)の隙が出来る。

ツンリの屈弱Pはコレをブロったときに確定で入ったはずだから確か3フレだったと思うぞ 5フレは弱Kだ
435ゲームセンター名無し:04/01/21 22:51 ID:???
>>422
>運ゲーですが闘劇でも上位をねらいます
それは2003の話だよ。
436ゲームセンター名無し:04/01/21 22:56 ID:???
まず立ちギガスを不可能と言うのに使った計算とデータを晒せ
437ゲームセンター名無し:04/01/21 22:56 ID:???
>>432
何を言わんとしてるのかわからん文盲は俺だけですか?
438ゲームセンター名無し:04/01/21 22:57 ID:???
>>432
面白い馬鹿だなw
実際にやってる人がいる立ちギガスは理論上不可能だと言い、
人間の反応では不可能な中K確認ブロは出来ると来たもんだ。
もはや指差して笑うしかねぇwwwwwwww


アヒャヒャヒャ m9(゚∀゚) ヒャヒャヒャヒャ

439ゲームセンター名無し:04/01/21 22:57 ID:???
サードは運ゲー

3rd>>>>KOF2003
SNK=CAPCOM
MVS=CP3
前転>>ブロッキング
440ゲームセンター名無し:04/01/21 22:59 ID:???
SNK>>CAPCOMは正式に証明されました
4418:04/01/21 22:59 ID:???
>>408
だから、何で自分に許可を求める(w
脳内だと思いたいなら思えば良い。言いたければどうぞ。
こっちはふつーに出来る事をふつーに語るだけ。

>>424
一番上が違う。
KOF>>>>>>>>>>>>スト3
だね。信者はすぐ忘れたがるが、3rdにはコブが2つついてる(w

まぁ、シリーズで語っちゃうとスト3以下こそそうそうないから、3rdとどれか1作、でも良いけど、基本は↑。
442ゲームセンター名無し:04/01/21 22:59 ID:???
×サードは運ゲー
○サードはノリゲー

しつこいんだよボケェ!
443ゲームセンター名無し:04/01/21 22:59 ID:???
>>432
君みたいな蛙はもっと大海を知るべきだよ
444ゲームセンター名無し:04/01/21 23:01 ID:???
幅厨は嘘を認めますた
アヒャヒャヒャ
445ゲームセンター名無し:04/01/21 23:01 ID:???
おそらく幅くらいの神クラスになると
3rdで対戦しても全部ブロれちゃっておもしろくもなんともないんだろう。
4468:04/01/21 23:02 ID:???
>>438
立ちギガスや赤ブロの前例があるから「計算」「理論」はアテになりませんよ、って皮肉ってるワケ。

素でバカな人間にはここまで説明しないといけないのか・・・こんなの飼ってるカプも大変だ。
447ゲームセンター名無し:04/01/21 23:03 ID:???
幅嘘吐き、ついに!!


ケテ━━━━━━━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´>━━━━━━━イ!!!!
448ゲームセンター名無し:04/01/21 23:04 ID:???
理論で可能な立ちギガスを不可能と言うのが皮肉になるのが謎だ
449ゲームセンター名無し:04/01/21 23:06 ID:???
間違い指摘されて「釣れた!」って言っちゃうアレ
450ゲームセンター名無し:04/01/21 23:06 ID:???
幅厨がマズーな発言をした後のお決まり定型文

・あれは嫌味
・皮肉ってる
・ネタってことをいわなきゃ気づかないのか?

当初に比べて、どんどん幅が狭くなりますなぁ。
451ゲームセンター名無し:04/01/21 23:06 ID:???
幅はたぶんリアル無の境地が使えるんだよ。
452ゲームセンター名無し:04/01/21 23:08 ID:???
豚キムチ丼っておいしいの?
453ゲームセンター名無し:04/01/21 23:08 ID:???
>>447
あれだけ釘を刺されたのにねー。
実際出来るんなら、幅みたいな香具師は自慢するタイプだから
本当は出来ないんだろうな。
つか、出来るはず無いんだがw
4548:04/01/21 23:10 ID:???
>>445
つーか、BLがある程度出来る様になるとゲーム的な欠陥がますますハッキリしてきちゃってねぇ・・・。

1stは(一般向けとして)大駄作、2ndは(デッチあげとして)どうしようもなく、3rdは(マニア向けとして)駄作。
シリーズ3作が3作とも、対象に選んだお客にとって出来が悪いレベルって、これはある意味奇跡。
SNKで互角に渡り合えるのは風雲シリーズ(国内限定)だけじゃないだろうか。
455ゲームセンター名無し:04/01/21 23:11 ID:???
対象に選んだお客はお前じゃないんで
456ゲームセンター名無し:04/01/21 23:11 ID:???
立ちギガスはハイジャンプの7フレ以内に624の3コマンドに入れればいいわけで
理論上からして出来る。ムズイけど慣れれば安定するし。
457ゲームセンター名無し:04/01/21 23:11 ID:???
>>446
どういう「計算」や「理論」で立ちギガスが不可能と判断したのかを書けっつーの
458幅信者 ◆SVC/SHY2Tc :04/01/21 23:12 ID:???
>>456-457
わかってないなぁ。
明白に可能なものを不可能というから「皮肉」なんだよ、きっと。

つーか立ちギガスが可能であることを意味する幅たんの発言があったはずだが・・・。

>>454
ポリサムは黒歴史ですかそうですか。
俺は好きだけどね、明らかにファンに受けてない希ガス。
459ゲームセンター名無し:04/01/21 23:14 ID:???
>>454
BLある程度できる俺だが全然おもしろいぞ3rd。
中足見てから取れるレベルで「ある程度できる」というなら全然ムリですが。

なんにしてもお前が異端である事は間違いない。
偉そうに語ってる割には過去に1人もお前に同意したヤツがいない。
460ゲームセンター名無し:04/01/21 23:14 ID:???
ていうか446で言う前例ってなんだ
4618:04/01/21 23:15 ID:???
>>448
んにゃ。当初「人間の反応速度」「ヒューゴーのジャンプ」「レバー入力の限界」とか何とか、「理論的に」出来ないとされてた。
目撃証言も出来るって話も今同様煽って否定。実際に出来る人間が全国級の大会に日常的に表われてからようやく改まった次第。
それまで煽ってたバカ連中があわてて「前から知ってました」面したのは言うまでもなく(w
462ゲームセンター名無し:04/01/21 23:16 ID:???
そこまでわかってて自分の見てから理論に説得力がないのに気付かないのは謎だ
463ゲームセンター名無し:04/01/21 23:18 ID:???
全国級の大会には中足見てから取れる猛者はまだ出てないんですが
幅さん頑張ってみてくださいよ。優勝間違いないし。
464ゲームセンター名無し:04/01/21 23:18 ID:???
>>459
おまいの一つ上に幅信者なんていう変人がいるわけだが…
465ゲームセンター名無し:04/01/21 23:18 ID:???
幅ぁ〜、ついに終わったなぁ(プ

アヒャヒャヒャ m9(゚∀゚) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´・∀・`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9('A` )  ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(゚听)ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´・д・`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9( ゚▽゚*) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´∀`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(^∀^) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(≧▽≦)ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9<`∀´> ヒャヒャヒャヒャ

さて、今度は見てから昇竜の件に入りますか。
466ゲームセンター名無し:04/01/21 23:20 ID:???
>>458
お得意のパターンキター!!(AA略)
4678:04/01/21 23:23 ID:???
>>456
だから、理論云々で言ってた人間はハイジャンプってシステムとの併用を考えなかったんだね。
実践が先行して「何故出来るんだろう」の果てにその入力方法を行ってる、って見つかったワケ。

もの知らずの理論先行ほど怪しいモノはない、って例だね。カプ信者のバカ理論っぷりはその後も
「SNKが倒産したのでKOF2000は家庭用に移植されるワケが無い、01もあり得ない」を生むけど(w

2nd中期から3rd前期あたりのスレで探してみ。その断言っぷりに苦笑するから。
468ゲームセンター名無し:04/01/21 23:25 ID:???
>んにゃ。当初「人間の反応速度」「ヒューゴーのジャンプ」「レバー入力の限界」とか何とか、「理論的に」出来ないとされてた。

>だから、理論云々で言ってた人間はハイジャンプってシステムとの併用を考えなかったんだね。
>実践が先行して「何故出来るんだろう」の果てにその入力方法を行ってる、って見つかったワケ。

またまたまた嘘がキター!!!!
そんな事実は無いからw
どんな田舎に住んでるの?

立ちギガスは発売日から数十回に一回って程度だけど、
出来る香具師はちゃんといた。
全国でも何人かいたはずだよ。
立ちギガスが理論上や人間の入力速度の限界により不可なんて
今日ここで初めて聞いた。
4698:04/01/21 23:25 ID:???
>>458
2Dつながりって事で。カプもSNKもアケのポリ物は全滅だし・・・。
J学も移植版しかウケなかったし。
470ゲームセンター名無し:04/01/21 23:27 ID:???
8は風雲すらやったことない。
タッグバトルは良ゲーです。
やったこともないゲームを玄人ぶって語るのもやめれ
471ゲームセンター名無し:04/01/21 23:27 ID:???
立ちギガスはしっかり理論で証明されたが
中足見てからは「だってできるんだも〜ん」以上のものを聞いてないわけで
472ゲームセンター名無し:04/01/21 23:29 ID:???


闘劇の予選開催地=盛り上がってるゲーセン


というトンデモ理論を早く立証してください。
473ゲームセンター名無し:04/01/21 23:29 ID:???
この話題早く終われや
つまらんぞ
474ゲームセンター名無し:04/01/21 23:29 ID:???
ちょっと↑のレス見ると結局読みブロなのに
本人が見てから取ってると思いこんでるだけということがハッキリしますので。
4758:04/01/21 23:31 ID:???
>>468
だから、それをウソだって「理論的に」批判してたじゃん。ジエンがどーとかお決まりのコースで。
で、大会で狙える人間がポツポツ出てきたら一斉に掌をかえして「スト3は努力の報われるゲームです」だもん(w

都合の悪い部分を忘れられる信者がウラヤマチィ
476幅信者 ◆SVC/SHY2Tc :04/01/21 23:32 ID:???
>都合の悪い部分を忘れられる信者がウラヤマチィ
ギクッ。

477ゲームセンター名無し:04/01/21 23:33 ID:???
しゃべるそばからボロが出てるなぁ>幅タソ
もう引退の時期なんじゃないの?

つうか、私生活で何かあったろ?
しばらく来なかったときがあったけど、その辺から
急にキレが悪くなったよ。
脳内彼女にでも振られたの?
おっと、おじさんなんだっけ。
じゃあ脳内奥さんと分かれたかなw

まあ、別に理由はなんでもいいけどね。
478ゲームセンター名無し:04/01/21 23:34 ID:???
俺、3rdは昔からやってたわけじゃないけどジャンプのフレームデータなんて
発売前から分かってることだし、2ndだか3rdだかの発売前に理論上出来ないなんて
結論になってたんだろうか?

たぶん0フレ目押しとかと一緒で理論上出来るけど、安定しないだろうから
使わないってだけのことだったんじゃないかな。
479ゲームセンター名無し:04/01/21 23:34 ID:???
>都合の悪い部分を忘れられる信者がウラヤマチィ
あれ?うらやましい?
480ゲームセンター名無し:04/01/21 23:35 ID:???
理由は、クイズマジックアカデミー中毒ですかね。
481ゲームセンター名無し:04/01/21 23:36 ID:???
>>475
>だから、それをウソだって「理論的に」批判してたじゃん。ジエンがどーとかお決まりのコースで。
>で、大会で狙える人間がポツポツ出てきたら一斉に掌をかえして「スト3は努力の報われるゲームです」だもん(w

それは2chの書き込みだろ?
ここは人が多いけど、なんでもかんでもレベルの高い人間が
書いてるわけじゃないからね。
そのときの住人は何も分かってなかったんだろ。

めずらしくネットのログなんかに頼ってるね?
始めは否定してたのに。
482ゲームセンター名無し:04/01/21 23:37 ID:???
幅はもうだめだな。頭がおかしいとしか思えない。
>「計算」「理論」はアテになりませんよ、って皮肉ってるワケ。
今までいろいろ出してきた計算や君の理論もまったく当てになりませんね。
つーか、16の4乗だっけ?のところも結局誰も納得してないけどね。
式も答えも条件付けも説明がなされてなかったし。
おまいがそんなこと発言しちゃって、どうやってこれから中足見からてブロ可能ってことをどう理論だてて説明するの?
まあ、ほんと当てにならんな。いい墓地紹介しようか?埋まってきていいよ。
4838:04/01/21 23:37 ID:???
>>470
狙った対象にまったくウケなかった点は一緒じゃん(w

もっとも、内容がVSよりはるかに良く出来てたって話なら激しく同意だが。
最初から4人プレイ出来る作りだったり、体力回復の適度な制限とかね。
484ゲームセンター名無し:04/01/21 23:40 ID:???
幅ぁ〜、ついに終わったなぁ(プ

アヒャヒャヒャ m9(゚∀゚) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´・∀・`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9('A` )  ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(゚听)ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´・д・`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9( ゚▽゚*) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´∀`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(^∀^) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(≧▽≦)ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9<`∀´> ヒャヒャヒャヒャ

誰だっけ、BLの次は違う嘘暴きたいって言ってた人?
見てから昇竜でもいいけど。
ネタはイパーイあるからね。

485ゲームセンター名無し:04/01/21 23:41 ID:???
幅ぁ〜、ついに終わったなぁ(プ

アヒャヒャヒャ m9(゚∀゚) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´・∀・`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9('A` )  ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(゚听)ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´・д・`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9( ゚▽゚*) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´∀`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(^∀^) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(≧▽≦)ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9<`∀´> ヒャヒャヒャヒャ

いい墓地紹介しようか?埋まってきていいよ。
486ゲームセンター名無し:04/01/21 23:43 ID:???
幅広く話せ
4878:04/01/21 23:47 ID:???
>>481
じゃあこのスレの意見もアテにならないじゃん!

それは置いておいて、KOFスレとかと違って、「聞く」住人がほとんどいないのが
スト3スレのすンごいトコ。自分の出来ないコト=ウソ、デタラメ、否定、が基本スタンス。

>>482
極小(1/60秒とかね)と極大(100人〜1000人単位)の計算で、誤差の範囲もあれだけ違ってまだ同じに見える、
つか、「計算だから」で全部一元化出来るなら、確かに信用しなくていいんじゃないかな。こっちはそんなレベルの人間に信用無くても困らない(w
488ゲームセンター名無し:04/01/21 23:51 ID:???
立ちギガスが「理論的に」出来ないとされてた、ってのはダウトだぞ
2ndのときにはもうできるってのは言われてたんだし

できないとされてたのはお前の周りでの話だ
489ゲームセンター名無し:04/01/21 23:52 ID:???
幅はアレだ、ニュータイプなんだ。
だから相手が中足を出そうと思ってボタンを押す前に
幅の脳内では例の『ピュルリ〜ン!』が来て、中足のモーションがすでに見えてるんだよ。
490ゲームセンター名無し:04/01/21 23:52 ID:???
>>487

>それは置いておいて、KOFスレとかと違って、「聞く」住人がほとんどいないのが
>スト3スレのすンごいトコ。自分の出来ないコト=ウソ、デタラメ、否定、が基本スタンス。

へ?
漏れはストVやってるけど、ここのストVスレの住人は
好きじゃないんでROMオンリーなんですが。
大体さ、ストVプレイヤースレ見れば何がいいたいか分かるだろ?
ここに来てるストVやってる人間がみんなストVスレに書き込んでる
とか思うこと自体、藻前の考えの幅が狭いっ!!

ニダニダm9<`∀´> ニダニダ
491ゲームセンター名無し:04/01/21 23:55 ID:???
否定に対して理論的な反論できないから電波っていわれるんですよ
492ゲームセンター名無し:04/01/21 23:56 ID:???
ああ、幅たんの考えの幅がドンドン狭まっていく…
オロオロ(´Д`; 三 ;´Д`)オロオロ




















もうダメぽ
寝返ろうか(ry
4938:04/01/21 23:57 ID:???
>>472
闘劇の開催地=盛り上がってないゲーセン、を誰かが証明しない限り事実(w

つーか、盛り上がってないトコはとっくに中古に流したり本社やリース先に突っ返してる。
もう5年前の、しかもソフトが他にジョジョとザードしかない駄目基板だよ。
一般のゲーセンなら稼動当時とまったく同じく、CP2の方が稼げるから置かない。
494ゲームセンター名無し:04/01/21 23:59 ID:???
このスレで一番面白いのは>>476
495ゲームセンター名無し:04/01/22 00:01 ID:???
>>493
こfの何が楽しいの?
奥浅いじゃん
496ゲームセンター名無し:04/01/22 00:01 ID:???
>>8
>極小(1/60秒とかね)と極大(100人〜1000人単位)の計算で、誤差の範囲もあれだけ違ってまだ同じに見える、
>つか、「計算だから」で全部一元化出来るなら、確かに信用しなくていいんじゃないかな。こっちはそんなレベルの人間に信用無くても困らない(w
確かに困らんわな。
このスレでお前のいってることが100%信用ないっていうことしか共通の認識として存在していないからね。
いい墓地紹介しようか?埋まってきていいよ。
墓地が嫌なら自殺の名所を紹介しようか?飛んでこいよ。
497ゲームセンター名無し:04/01/22 00:02 ID:???



幅 の な い 幅 厨 は 、 た だ の 厨 だ 



498ゲームセンター名無し:04/01/22 00:04 ID:???
インカムと人気の方に持ってくのは食いつき辛くて面白くないんでヤメレ
499ゲームセンター名無し:04/01/22 00:05 ID:???
>>497
いや、まぁ、そりゃそうなんだが…
それを言っちゃ、ミもフタもないわけで…
500ゲームセンター名無し:04/01/22 00:06 ID:???
KOFヲタが格ゲーを語ると所詮こんなもんてことか・・・。
おつかれ>幅
501幅信者 ◆SVC/SHY2Tc :04/01/22 00:07 ID:???
>>482
>つーか、16の4乗だっけ?のところも結局誰も納得してないけどね。
それは幅たんも単純に間違えたと前スレで認めているので許してあげて。
本当は間違いを認められる人なんです。
ってことは、見てブロは本気でつね。

オレはついてゆくぞ幅たんに。

>>495
KOFの奥が浅いわけではない。
奥の浅いプレーヤーがいるだけだ。
5028:04/01/22 00:09 ID:???
>>490
ここは「信者スレ」。自分が書いてるのは「スト3スレ」。
誰もダブってるとは書いていないし、思ってもいない(w

自分の論理の幅が狭いのかな?キミの読み取り能力が極めて低いのかな?
後者の可能性が極大っぽいが。
503ゲームセンター名無し:04/01/22 00:09 ID:???
>>500
それはこfヲタに失礼だぞ。
幅はSNK厨にもこfヲタにも属してない。
本人はそう思ってないようだが・・・
504ゲームセンター名無し:04/01/22 00:11 ID:???
>>502
残念ながら前者なんだわ、これが
ダブってるとか論点をスリ替えようとする
手法もやめておきな

アヒャヒャヒャ m9(゚∀゚) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´・∀・`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9('A` )  ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(゚听)ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´・д・`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9( ゚▽゚*) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(´∀`) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(^∀^) ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9(≧▽≦)ヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ m9<`∀´> ヒャヒャヒャヒャ
505ゲームセンター名無し:04/01/22 00:12 ID:???
>>495
お前は、98の京のキャラ性能完璧に引き出せる上で、その発言してるんだろうな。



506ゲームセンター名無し:04/01/22 00:12 ID:???
>>8
いい墓地紹介しようか?埋まってきていいよ。
墓地が嫌なら自殺の名所を紹介しようか?飛んでこいよ。
自殺も嫌なら、あれだ。雪山に上って遭難しろ。お前の理論みたいに。
雪山もいやだって言うなら、危険区域での遊泳をお勧めする。ネットサーフィンと大してかわらねーだろ。お前の面の皮の厚さなら。
>>501
お前とは気が合いそうだな。
507ゲームセンター名無し:04/01/22 00:13 ID:???
>>502
そりゃ強引だよ。
だから幅が狭いなんていわれる
幅信者 ◆SVC/SHY2Tcがカワイソウだから
みっともない姿晒しちゃイカンのですよ。
508ゲームセンター名無し:04/01/22 00:13 ID:???
デュ・オ・ロン!デュ・オ・ロン!
509ゲームセンター名無し:04/01/22 00:16 ID:???
>508
デュロンDVDは引っ込めw
510ゲームセンター名無し:04/01/22 00:17 ID:???



       幅     厨     爆     散


511ゲームセンター名無し:04/01/22 00:19 ID:???
闘劇の開催地=盛り上がってるゲーセン
を証明するのに
闘劇の開催地=盛り上がってないゲーセン
を反証しなければならないことにはならない

日本語すら破綻してきているぞ幅タン
512ゲームセンター名無し:04/01/22 00:20 ID:???
>510
爆散戦隊 幅レンジャーだっけ?
不覚にも、アレはちょっとwarata
513ゲームセンター名無し:04/01/22 00:20 ID:???
>闘劇の開催地=盛り上がってないゲーセン、を誰かが証明しない限り事実(w

うおおおお、わけがわからねえ。お前は五島勉か
514ゲームセンター名無し:04/01/22 00:22 ID:???
なんで
>闘劇の開催地=盛り上がってるゲーセン
という意味不明な数値を立証するのに
闘劇の開催地=盛り上がってないゲーセン
を誰かが証明しないといけないのか、
幅以外の人間で答えられる人間いるか?
515ゲームセンター名無し:04/01/22 00:24 ID:???
>>511
ほら、それはあれだ。
この前幅厨が見てたナウシカに巨神兵っていただろ?
彼は今、あんなカンジでグズグズに崩れてるワケ。
口からなんか吐きながらw

だから、まともな日本語にならないのは許してあげれ。
516ゲームセンター名無し:04/01/22 00:24 ID:???
キャラ性能を完璧に引き出すってのは無理だろ。
キャラ性能はただあるってだけでしょ。知識みたいなもん?
後は要タイミング。経験とか、勘、反応かな?
引き出せる可能性はあるが、相手に依る部分も多いので絶対完璧なのは無理かと。
人間性能優れているらしいどっかの>>8みたいなやつは、
すでにキャラ性能自体がいらねーわけだし。
5178:04/01/22 00:26 ID:???
>495
基本的に攻めの快感だろうね。

KOFに限らず、SNKのゲームは(特に餓狼SP以降)攻めたり防いだり、じゃなく
攻めたり攻めたり、で成り立ってる。

防御側には簡単に分かってリスクの大きい回避手段(防御ではなく)を与える事で
攻めの機会をお互いに与えておいて、それぞれの緊張感を持続させてるワケ。
カプの守りと攻めが渾然一帯となった部分(刺し合いとかね)をもっと分かり易く、
プレイし易い形に直してる。

手を動かせば動かすほどリターンが得られて、システムも全体的に即「どこで使うか」に集中出来る使い勝手の良さ。
更に能力がそれぞれ極めて特化してるのでとっつき易いキャラ(今はよっぽどこっちの方がX的)
当然、即読み合い(攻撃のぶつけ合い)に専念出来るし、一人でも対戦でもそれぞれ楽しめる仕掛けも組んである。
(むしろ、1人用がメインと言っても良い)
518ゲームセンター名無し:04/01/22 00:27 ID:???
中足見てから取れる神反応を残空豪鬼の処置に費やすのは財産の浪費だと思います
519ゲームセンター名無し:04/01/22 00:28 ID:???
幅先生はジャンプできないゲームが駄目なだけだと思います
520ゲームセンター名無し:04/01/22 00:30 ID:???
>>518
前々スレあたりでは、ストZEROの斬空ゴウキに業を煮やしていたそうだが?
空中ガードからの反撃を知らずとも、中足見てからブロッキングできる
程の腕前ならキツイはずないんだがなぁ。
521ゲームセンター名無し:04/01/22 00:33 ID:???
>>519
それは幅タソに失礼ではないか?
中足見てからブロれる幅タソなら、仕込じゃなくて見てから空中ブロできる
だろうから3rdでも飛び込みまくりの鉄板ゲームと化すんだよ。
彼にとってはな(ゲラ
522ゲームセンター名無し:04/01/22 00:38 ID:???
もうムカついた、ぜってー許さないぞ!!
幅信者なんか止めてやるよ
ヽ(`Д´)ノウワァン
523ゲームセンター名無し:04/01/22 00:44 ID:???
>>517
全ての人が攻めゲーの方が好きという根拠はどこにあるわけ?
524ゲームセンター名無し:04/01/22 00:48 ID:???
ちちびんた幅
525ゲームセンター名無し:04/01/22 00:49 ID:???
月華って攻めゲーだっけ?
526ゲームセンター名無し:04/01/22 00:51 ID:???
>>516
で、お前が言う奥の深いゲームってなんだ。

俺は腕で差がでりゃなんだっていいよ。
5278(517の続き):04/01/22 00:52 ID:???
>>513
スマン、そっちネタ。下の方が本筋だよ(わざわざw入れてるじゃん)
つーか、サソリの五島かよ!(w


KOFがウケたのは偶然も大きいね。

基本的に3人、余程の事が無い限り一試合4〜5ラウンド遊んじゃうから、ダメージを
大きく設定してラウンド毎の時間を短くした事と旧来の攻め重視がキレイに噛み合ったり、
それまで各社がお互いパクリあってきたウケるキャラクター作り(密な相関関係とか)が
チーム戦って事で違和感無く前に出せたり。

で、良くも悪くも一番のヒット理由(感覚的に理解しやすい、攻める楽しさ)を
そんなに見失ったりしてないから、今まで10年好評なインカムと人気の内に続いてるワケ。

スト3は基本的に野球と同じ。最初にルールや駈け引きを理解しておかないとついて行けない。
(特にBLの存在がその傾向に拍車をかけてる)
KOFはサッカーや100m走。誰でも瞬時に目的と方法が理解出来るので、後は各自がすぐ自由に追求出来る。

最初から一定以上に客を選別したゲームと、広く受け入れられる様間口を広げたゲームの違い。
アーケードの性質上、後者が人気を得るのは当然。

勘違いしてる人も多いけど、「KOFがスト3より面白い」じゃなくて
「スト3がアーケードゲームとしてつまらない」ので並べた時に差が出るだけ。
528ゲームセンター名無し:04/01/22 00:55 ID:???
だからインカムの話は面白くならないんで却下
あとKOFの受けてる理由に同人系キャラ人気と惰性を追加
529ゲームセンター名無し:04/01/22 00:58 ID:???
幅はKOFが大好きですねwwwwwwwww
5308:04/01/22 01:04 ID:???
>528
キャラ人気で受ける、人気キャラ満載のカプエス2はもっと稼いでる。
惰性で受けるなら、ゼロもスト3も終了するハズがない。

アード−ドでウケるウケないの理由は「面白い/つまらない」以外に存在しない。
同ジャンルで作品Aが作品Bよりインカム悪い場合、それは単純に作品Aがつまらないから。

両方が面白ければゲーセンに来たついでに両方とも遊ばれる。
1プレイの時間が短く(基本的に2時間未満)安い(千円未満)ので、人気作品の食い合い、潰し合いがほとんど起きないのがアーケードの特徴。
531ゲームセンター名無し:04/01/22 01:08 ID:???
>>527
わかりづらいネタすんな。
あえてただの言い逃れという可能性は伏せておいてやるが。
>闘劇予選開催地=盛り上がってるゲーセン
という問いに
>盛り上がってないトコはとっくに中古に流したり本社やリース先に突っ返してる。
と答える。
ここから導き出されるのは、
お前は闘劇予選開催地が3rdを置いてあるゲーセンの全てだと
思っているということか?
こっちのほうがよっぽどネタなんだが
532ゲームセンター名無し:04/01/22 01:10 ID:???
なんですぐにインカムの話になるんだ?
533ゲームセンター名無し:04/01/22 01:11 ID:???
まるっきり「やり込む」って概念がスッポリ抜けてますね。
ライトユーザーの話をするならまず格ゲーというジャンル自体を否定しないといけないのに。
534ゲームセンター名無し:04/01/22 01:13 ID:???
>アード−ドでウケるウケないの理由は「面白い/つまらない」以外に存在しない
それはあくまで理想のお話じゃろ
最近の活気ねーアードード業界じゃ新しいってだけで価値有るぞ
毎年新作出るって安心感も含めて
535ゲームセンター名無し:04/01/22 01:14 ID:???
惰性は飽きでしかないだろ。
スト2シリーズなんか、もろ惰性で人気衰えただろ。
ダッシュか、ターボの頃って確かひとつのゲーセンに10台ぐらい稼動してたことないか。



536ゲームセンター名無し:04/01/22 01:27 ID:???
幅よ、違ったらごめんな。

長野県民?
537ゲームセンター名無し:04/01/22 01:41 ID:???
>>8
一人用がメインって事は要はこfクソゲーって事だね
一人用がメインならゲーセンにおく意味なし、家でやってればいいん
じゃないの?
538ゲームセンター名無し:04/01/22 01:46 ID:???
kofは幅みたいな奴にしかプレイされない
539ゲームセンター名無し:04/01/22 01:46 ID:???
まああれだ、
やり込むって概念も含めて他格ゲーと比較するんだったら
その全ての格ゲーをやり込んでなくちゃ話にならんしな。
そんな人間は極少数だし、
仮にいたとしても、その理論を他のゲームをやり込んでない
多くの信者にまで納得させることなんて不可能だしね。
ぶっちゃけこんなスレで話してても結果なんて出るわけねー。
不毛ゆえの信者VS信者
540ゲームセンター名無し:04/01/22 01:48 ID:???
対戦よりCPU戦のが楽しいというやつに、まともに構う気もうせたわ。
いくら対戦糞のKOFでもCPU戦て・・・。
幅がここまでヘタレだったとはな。

余談だが、
闘劇の開催地=盛り上がってないゲーセンは近くにあるよ。
3rdじゃなくてKOF2003の闘劇の開催地だがな。
対戦どころか営業時間の8割がデモ。
ほんとに大会するんだろうか。
541ゲームセンター名無し:04/01/22 01:49 ID:???
偽ナルホドーに大笑い
542ゲームセンター名無し:04/01/22 01:50 ID:???
幅が何と言おうと格ゲーの出来は
3rd>>>超えられない壁>>>こfなんだから
もう論議する必要もない
流石の2chでも幅に同意する奴は一人もいなさそうだし、幅の
言ってる事は全然筋が通ってないし、結局幅は無駄にレスを消費
してるだけ
このスレで語るのもばかばかしい 
543ゲームセンター名無し:04/01/22 01:52 ID:???
>>517
>KOFに限らず、SNKのゲームは(特に餓狼SP以降)攻めたり防いだり、じゃなく
>攻めたり攻めたり、で成り立ってる。

お前は自分の好きなゲームくらいちゃんと評価しろよ。
KOFですら攻めゲーじゃないだろ。トーシロですか?
5448:04/01/22 01:55 ID:???
>>531
出場枠の設定も見てみそ。32チームと言っても実際はアレが現状。
予選開催ゲーセンと合わせて見ると、今現在の3rdの盛り上がり状況が大よそ見当つくだろ。
545ゲームセンター名無し:04/01/22 01:55 ID:???
>>540
そういうこと言うとまた
ご近所100メートルが日本の全てだ、って言われても困る(w
とか言われるぞ
546ゲームセンター名無し:04/01/22 01:58 ID:???
新作の癖にに盛り上がってない2003はどうなんだよ
547ゲームセンター名無し:04/01/22 02:00 ID:???
>幅が何と言おうと格ゲーの出来は
>3rd>>>超えられない壁>>>こfなんだから
>もう論議する必要もない

こういう人を”痛い”3rd信者と言います。
幅先生の爆散発言は確かにアレだが、
3rd>>>超えられない壁>>>KOFの論理的証明は?
548ゲームセンター名無し:04/01/22 02:08 ID:???
俺も昔は3rd>>>超えられない壁>>>KOFだと思ってたけど
過去スレでKOF信者の意見とか聞いてからは
KOFにはKOFの良さがある、3rdとKOFは面白さのベクトルが違うんだ
と思うようになった

だからと言ってこfに金つぎ込む気にはなれんワケだが
5498:04/01/22 02:09 ID:???
>>542
問題は、言えば言うほど「じゃあ何で出来が良いのにウケなかったの?」って当然の疑問に答えられない事だね。

>>543
「攻めゲー」が何を意味してるのかさっぱりなんで理解不能。
トーシロでもテレパスでもないんで(w

KOFは攻めたり攻めたり攻めたりで成り立ってる。
一応言っておくと前後転は攻撃用のシステムね。
550ゲームセンター名無し:04/01/22 02:10 ID:???
家庭用スレでカプコンがバイオOBのバグ問題で仕様と
言い切った事でカプコン叩きが始まってます
今回のことはかなりユーザーをなめてると思うんだけど
551ゲームセンター名無し:04/01/22 02:15 ID:???
>>550
家庭用はスレ違いです

ていうか大手ゲームメーカーって大抵ユーザー舐めてるだろ
弱小メーカーほどユーザーフレンドリーな希ガス
552ゲームセンター名無し:04/01/22 02:17 ID:???
>>549
別に3rdはウケなかったわけではないと思うが
まあどうせインカムがどうのこうの言うんだろうが、その考えを
お前が捨てない限り何言ってもどうせ無駄だろうな
553551:04/01/22 02:17 ID:???
すまん、スレ違いではなく板違いだった
554ゲームセンター名無し:04/01/22 02:21 ID:???
バイオのバグ?なにそれ
555ゲームセンター名無し:04/01/22 02:23 ID:???
KOFがつまんねー言われる割にインカム稼いでるのは
ROが叩かれてる割に意外とやってる人多いのに似ている
556ゲームセンター名無し:04/01/22 02:31 ID:???
そりゃあkofはインスタントラーメンみたいなもんだからな
でも所詮インスタントは本格的なラーメンに劣るのは当たり前
そんですぐ飽きられる でもお手軽、安いって点で売れまくるから
高価なラーメン売りまくるよりは安物売ったほうがよく売れるよって話
557ゲームセンター名無し:04/01/22 02:41 ID:???
3rdも期に比べたら、インカム激減してるだろ。
ほとんどの奴に飽きられてるのが現実だぞ。

558ゲームセンター名無し:04/01/22 02:42 ID:???
3rdも初期に比べたら、インカム激減してるだろ。
ほとんどの奴に飽きられてるのが現実だぞ。
559ゲームセンター名無し:04/01/22 02:44 ID:???
それはどういう根拠があるんですかねえ
インカム激減のソースを下さいな
560ゲームセンター名無し:04/01/22 02:47 ID:???
3rdって、今はZERO2以下のインカムだろ。
出たころはさすがに、それとくらべもんにならんぐらい稼いでたと思うぞ。

どこも半年ぐらいは流行ってただろ。
で、飽きられてインカムが減って撤去された。


561ゲームセンター名無し:04/01/22 02:49 ID:???
幅がオペレーターの人間ならインカム話も良いんだが
ゲーム内容で優劣語ってるからインカムどうこう言われてもなぁ
562ゲームセンター名無し:04/01/22 02:49 ID:???
>>555
FF11もだな。
でも、KOF、RO、FF11の共通点はあるぞ。
ライトユーザーが多い。
もっというと、それぞれ格ゲ、ネトゲの初体験者が多い。
ゲームのできが他と比べて糞でも、他をしらなけりゃ関係ないわけだ。
563ゲームセンター名無し:04/01/22 02:52 ID:???
>>560
どこに突っ込みいれたらいいのか解らない。
564ゲームセンター名無し:04/01/22 02:54 ID:???
幅を視姦するオフマダー?
565ゲームセンター名無し:04/01/22 02:57 ID:???
なんだこの流れは?
幅厨は敗北を知ったのか。
まぁ精進汁('A` )
566ゲームセンター名無し:04/01/22 03:00 ID:???
>>564
幅じゃ嫌だよ。
でも幅子タソなら(ry
567ゲームセンター名無し:04/01/22 03:08 ID:???
ごめん>>556が何言いたいのかわからない。
文盲な俺に解説キボン。
568ゲームセンター名無し:04/01/22 03:17 ID:???
気を付けろ!

ラーメン、あるいはラーメン屋を物事の例にとって話す香具師は
その例えが見当違いなことが多い!
うまいラーメンを食って考え直せ!

ま、間違いない。
5698:04/01/22 03:18 ID:???
>>552
基板自体の売れ行きもヒドいよ。
3rdが良いのはゲーメスト、それも提灯記事の中限定。

>>556
スト3もインスタントラーメンだけどね。
売れなかったから3rdで本格本格言い出しただけで(w

>>559
闘劇の枠見てみ。もう一部地域以外で遊ばれてないの解るから。

>>560
半年もいってない。ほとんどの地域でジョジョ未来に4ヶ月であっさり代わられてる。
570ゲームセンター名無し:04/01/22 03:24 ID:???
3rd厨はほんと現実逃避好きだなー。

過去のシリーズがどうたらとか言ってるが、1st、2ndってやってる奴いるの?w

2002、98の方がよっぽど今も好んでプレイされてるんですが。
571ゲームセンター名無し:04/01/22 03:27 ID:???
俺は3rd好きだけど1st2ndはどうでもいいよ
572ゲームセンター名無し:04/01/22 03:29 ID:???
>>570
まぁ「スト3信者」ではなく「3rd信者」と呼ばれてるわけだし
1stや2ndマンセーしてる奴はほぼいないと思う
5738:04/01/22 03:30 ID:???
つーか、ある意味1st2ndマンセー派は尊敬する。普通出来ない。
574ゲームセンター名無し:04/01/22 03:34 ID:???
ショーン使い的には2ndマンセーな奴もいそうだ
575ゲームセンター名無し:04/01/22 04:02 ID:???
つか、3rdやり込んでる連中は1stも2ndもやり込んでた香具師と思うが?

>>573
その考えは方は一元的で幅がない。
いぶき、ユン、ヤン、リュウ、ゴウキ使い辺りは2ndをマンセーする香具師が多い。
理由は分かるでしょ?
5768:04/01/22 04:09 ID:???
>575
2ndはアリっしょ。事実上あそこからスト3が始まったんだし。
つか「1st2nd両方同時マンセー派」のつもりだった。スマソ
577ゲームセンター名無し:04/01/22 04:20 ID:???
>>562
FF=KOF
メガテソ=3rd

ということですか?
578ゲームセンター名無し:04/01/22 04:22 ID:???
はい 呼ばれて参上 現役いぶき使いでサードと2k3,2k2、カプエス2をメインでやってます。

2nd? いや、強すぎて逆に萎える。
もっとこうテクニカルに勝ちたくてこちとらいぶき使ってるんだよ!
サードのほどよい使い勝手はたまらん。最近の大会でもいぶきは結構活躍してるだろ?

そりゃ最初は下弱K下中Pのターゲット返してくれとか破心衝カムバックとか思ってたが、今はそうでもない。

ところで幅さん、実は闘劇予選であと一人メンバーが足りなくて困ってるんです。一緒にどうです?
当方いぶき使い、ツレはユリアンです。バランス的に幅さんにはユンヤンあたりを使えると助かるのですが
お返事待ってます。
579ゲームセンター名無し:04/01/22 04:23 ID:???
正気か?幅はサードなんてまともに闘える強さじゃないのはレスみたらわかるだろ
580ゲームセンター名無し:04/01/22 04:25 ID:???
いぶき使いって萌えで使ってるだろ
キモイんだよハゲが

581ゲームセンター名無し:04/01/22 04:28 ID:???
いや‥いぶきのどこに萌え要素が‥
カプゲーで萌えれるやつは神だと思いますよ。こfじゃないんだから‥

ゼロ2ではガイ、カプエス2ではAマキを使ってますが、何か。
582ゲームセンター名無し:04/01/22 04:28 ID:YMVzpacU
幅さんが相手の攻撃をくらう時ってどんな時ですか?
583ゲームセンター名無し:04/01/22 04:29 ID:???
>581

ということは95では当然ヤツだよな?
584ゲームセンター名無し:04/01/22 04:31 ID:???
>582

幅は攻撃食らわないでしょ。レスを真に受ければ だが。


「来るのがわかってれば数フレームの余裕しかなくても見てから可能」
ていうなら、GGでドリハメほぼ完璧にガードしきれるね。強っ!
585ゲームセンター名無し:04/01/22 04:31 ID:???
自キャラ安易に晒す奴は、たいしたことない奴が多い。
586ゲームセンター名無し:04/01/22 04:31 ID:???
お前らアホか 幅様は格ゲームなんて楽勝すぎてヤラナインだよ。

必ず勝ってしまうからな!
587ゲームセンター名無し:04/01/22 04:32 ID:???
いやいぶき使いはキモイ奴が多い
588ゲームセンター名無し:04/01/22 04:34 ID:???
個人的には

まこと使いのほうがキモイやつが多い

いづを見ればわかる
589ゲームセンター名無し:04/01/22 04:35 ID:???
精進しなよ!
590ゲームセンター名無し:04/01/22 04:36 ID:???
げによわかー
591ゲームセンター名無し:04/01/22 04:36 ID:???
格ゲーヲタで2ちゃんねらって奴は間違いなくキモイ
592ゲームセンター名無し:04/01/22 04:36 ID:???
みんな深夜なのに元気だね・・・俺眠いんだけど5時から仕事だから寝れない・・・('A`)
593ゲームセンター名無し:04/01/22 04:37 ID:???
>>591
お前と一緒にするなよ
594ゲームセンター名無し:04/01/22 04:38 ID:???
キモイ率で言えばクーラ使いとほたる使いは高いぞ 絶望的に
595ゲームセンター名無し:04/01/22 04:39 ID:???
クーラは性能高いって理由で使う奴も多いからそうとも言えない。
596ゲームセンター名無し:04/01/22 04:42 ID:???
昨日の8時からこのスレに張り付いてる>>8が一番キモイ
597ゲームセンター名無し:04/01/22 04:49 ID:???
あえて強キャラ以外を好んで使うやつはキモイってことだろ

チン使いはキモい
598ゲームセンター名無し:04/01/22 04:51 ID:???
02でセスを使いこなした奴は神。
599ゲームセンター名無し:04/01/22 04:56 ID:???
セスはゲージが使いながら、相手を近づかせないような感じで立ち回ればけっこういける。
難しいが。
600ゲームセンター名無し:04/01/22 05:51 ID:???
KOFが攻めゲー?田舎じゃそうなのかもな…
2003はともかく、98や2002を攻めゲーと言うヤツと議論してたとはね。

別に3rdにも欠点はあるし、叩かれようがどうだっていいんだけど
自分のやってるゲームの欠点にまず目を向けたらどうかね。
601ゲームセンター名無し:04/01/22 07:34 ID:???
必死な奴には悪いがどうしたってネタスレなんだから
他の事に時間使えよ
602ゲームセンター名無し:04/01/22 10:22 ID:???
幅の痛さに隠れているが、3rd信者もかなり痛い発言や幼稚な発言があるね。
603ゲームセンター名無し:04/01/22 10:57 ID:???
ま、そいつはお互い様という事で。
「3rdは運ゲー」
「ノリゲーだっつってんだろ!」
も飽きたしさ。どこにでもいるもんだよ
604ゲームセンター名無し:04/01/22 11:47 ID:???
>>597
それじゃ炎邪を喜んで使ってる人はキモイって言うのか!


・・・改めて考えたらちと嫌だな。スマン。
605幅 ◆XqrQAy2Hxg :04/01/22 12:24 ID:???
さすがの俺もオリジナルの方がここまでの逸材だったとは思いもしなかった
606ゲームセンター名無し:04/01/22 13:21 ID:???
木物もコメントしてくれよ
607ゲームセンター名無し:04/01/22 13:36 ID:???
3rdってあれだよな、地方はともかく都会ではめちゃめちゃ対戦盛んだから
未だに現役って気がしてしまうんだよな。でも、旅行でゲーセン寄ったときでも
3rdはよく見かけるから、地方での認知度も低くはないと思うけど。

個人的な3rdの最たる問題は、中途半端に現役プレイヤーが多いことだと思う。
ただでさえ初心者が入りにくいゲームなのに、現役組が初心者を歓迎したくなる程対戦に
困ってないから初心者排除の空気が自然と出来てしまっている。これだけはマジ問題。
たぶん至高の2D格とか言われて傲慢になってる部分もあるんだろうけど、
3rd信者と呼んで叩くことは良い薬になることでしょうな。

>>601
幅はマジレスに対する反応が面白いからこれでいいんだよ。
608ゲームセンター名無し:04/01/22 14:13 ID:???
3rdあんまはやってないだろーw
モンテにしろ、微妙だぞ
609ゲームセンター名無し:04/01/22 14:19 ID:???
>>602
話題に乗れないからって卑屈になるなよ(ワラ
自分からこfのネタでも出せや、このクソヲタがぁ(プ
610草薙京:04/01/22 17:40 ID:???
3rdの席が、ガラ空きだぜ
611八神庵:04/01/22 17:48 ID:???
3rdを見るたび思い出せ
612ゲームセンター名無し:04/01/22 18:18 ID:???
>>幅

kof永久ありすぎ クソゲー
動きカクカクすぎ 手抜きゲー
ストーリーキモイ キモゲー
グラフィックウンコ 汚染ゲー

こんなkofをそこまで擁護できるお前がうらやましいよw
613ゲームセンター名無し:04/01/22 19:53 ID:???
98ってEXからみの奴ぐらい
02は、アンヘルの画面端限定の奴か
どっちにしろA級難易度で失敗しやすいし
決まりにくい。
614ゲームセンター名無し:04/01/22 20:13 ID:???
02はキャラ限で庵の屑風永久があったような。
ゲージ永久ならヴァネッサ、山崎、ウィップ、
キム(キャラ限)とか?

98はEXの京と舞のみだっけ。
615ゲームセンター名無し:04/01/22 20:23 ID:???
チョイのJ強P→飛翔脚ってキャラ限で繋がらない?
616ゲームセンター名無し:04/01/22 20:27 ID:???
03は永久ないだろ
617ゲームセンター名無し:04/01/22 20:37 ID:???
>>613
94 永久投げ アンディ乱舞
95 75式 葵花 骨破斬り→屈A→屈C 爆裂拳キャンセル 全てループ 
96 立ちC→屑風 昇り技→飛翔脚 昇り空中多段 全てループ
97 砂かけ 黄金のカカト&飛翔脚空中ヒット 浮かせ技→空キャン浮かせ技 全てループ
98 例のEXがらみ まあムズいが 飛翔脚空中ヒット(多分これ以降毎回?) 覇気キャン
99 悪名高いケンスウ ジョンの踏みつけ
2000 永久がどうのと言う問題ではない 強いて言えばヴァネの遠C→ウィービング
2001 レイスピン 包の踏みつけ 雛子の遠B→屈B適当に あとアンヘルの永久は難しくないです
2002 やっぱアンヘル またしても難しくは無いです レイヴナス空中ヒット
2003 まだないのかな? 屑風とがぶりよりは見た事無いし試した事も無い

思い出せるだけでこんだけ
キャラ限や状況限を足すともっと あと恒例の浮遊がほぼ毎回ありますな
だからといってクソゲー呼ばわりはしませんが、永久ゲーといわれても仕方ないかと
618ゲームセンター名無し:04/01/22 20:54 ID:???
ストVファースト、セカンドの存在忘れるなよ
619ゲームセンター名無し:04/01/22 21:00 ID:???
永パゲーの代名詞と言えばZERO3だろが。
ストVはユンヤンといぶきだっけな。
カプエス2はCキムとS恭介か。
620ゲームセンター名無し:04/01/22 21:01 ID:???
ttp://mt034.hp.infoseek.co.jp/
永久についてまとめたページがありました。

ところで03に永久ありますね。
(がぶり寄り→派生屑風)×nを入力猶予1Fで繰り返す。
KOF史上屈指の難しさ。

>>617
>2002 やっぱアンヘル またしても難しくは無いです
俺できないYO・・・OTL。
621ゲームセンター名無し:04/01/22 21:06 ID:???
状況とかスタンとかいろいろ言い出すと3rdだってアフォみたいにコンボで減るだろ
622ゲームセンター名無し:04/01/22 21:53 ID:???
じゃあそのコンボで3rd大会勝ち抜けると?
623ゲームセンター名無し:04/01/22 23:01 ID:???
>>619
初めて聞いた。カプエス2の永久のレシピ教えて。
624ゲームセンター名無し:04/01/22 23:04 ID:???
上に乗ってるコンボ全て使っていいから、今度やる98、02の大会でてみろ
625ゲームセンター名無し:04/01/22 23:18 ID:???
>>517
読めば読むほど良く意味がわからなくなる文章なんですけど。
別に意見を否定したいわけじゃないが、凡人の僕には理解できない部分が多すぎる。

>防御側には簡単に分かってリスクの大きい回避手段(防御ではなく)を与える事で
>攻めの機会をお互いに与えておいて、それぞれの緊張感を持続させてるワケ。
よくわからんっす。防御側に簡単に分かってんだったら相手の防御手段を無効化
することも簡単だと思うんだが、何が簡単に解るんだろうか?
これじゃ緊張感が持続するのは防御側だけになっちゃうし。
リスクの大きい回避手段(防御ではなく)で攻めの機会が均等化されるのって
これすなわちブロッキングの説明に見えるんだけど、いきなりストV誉め?

>手を動かせば動かすほどリターンが得られて
言いすぎ。たしかに一見攻めてる側有利かなーって思うシステムではあるけど、、
上の説明と合わせてバッタゲーですって自分で言ってるように感じる。
これじゃリスクが存在するのが防御側だけになってしまう。

>更に能力がそれぞれ極めて特化してるのでとっつき易いキャラ
解釈は人それぞれだがこれとっつき易いって言う?
プレイしてる人のスタイルと特徴がかみ合えばとっつき易く感じるかもしれんが
特化してること自体はとっつき易さにつながらないとは思う。
X的とは言ったがザンギははたしてとっつき易いか?
別にガイルでもバイソンでもいいけど、
特化してるからこそのとっつきにくさも存在してると思う。
626ゲームセンター名無し:04/01/22 23:24 ID:???
>>623
両方とも激ムズだよ?

キム
レベル2鳳凰飛天脚>逆キャン覇気脚>(小P派生空キャン覇気脚)xn

メガネ
スーパー雷神アッパー>HJ>着地>打ち上げ>エリアル>着地>中P>スーパー雷神アッパー
627ゲームセンター名無し:04/01/22 23:28 ID:???
>623
Cキム画面端 レベル2飛天脚>逆キャン強覇気脚>(派生弱Pを空キャンして強覇気脚)×α
S恭介画面端体力ゲージ点滅 (スーパー雷神アッパー→ジャンプ中P)×α
628ゲームセンター名無し:04/01/22 23:31 ID:???
ケコーン
629ゲームセンター名無し:04/01/22 23:39 ID:???
ちなみにここにあるムビの2:17くらいのところにキムの永久が収録されてる。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074188530/59
630ゲームセンター名無し:04/01/22 23:43 ID:???
>>625
俺は3rdもKOFもやる人間だから何が分からないのかを一言で言ってやる。
そもそも待ちゲーなのがKOFで、3rdはKOFに比べたら遥かに攻めゲー。
この前提がない時点でおかしい。
631ゲームセンター名無し:04/01/22 23:45 ID:???
早い話龍虎2サイコーって事だろ?
632ゲームセンター名無し:04/01/22 23:54 ID:???
>>631

激しく同意!!!!
633ゲームセンター名無し:04/01/22 23:57 ID:???
動きに幅どうこう言うなら無闇矢鱈に動きに幅があるマブカプ2とかどうなんだよ
634ゲームセンター名無し:04/01/22 23:57 ID:???
>>626-629
623だが、情報thx。そのムービーいいなぁ。
ただその例をとってカプエス2を永久ゲーとかいうやつはいないだろ…

俺の中で永久と言えば餓狼3のテリーが思い出深いな。
635625が続いちゃった:04/01/23 00:01 ID:???
>当然、即読み合い(攻撃のぶつけ合い)に専念出来るし

そんなもんどんな格ゲーでも一緒だと思うが、、
どちらか一方に読みの入る余地のないような一方的な状況が多く発生するゲーム
なんてやりたくないです。
他のゲーム(例えばストV)に比べて、防御側有利より攻め側有利な
システムがKOFの人気に対するプラス点に繋がってるんじゃない?

ちなみにギルティはさらに攻め側有利な感があるけど
防御側もジャンプ攻撃や小技、空中投げ、さらにはデッドアングルアタックから
コンボが繋がったりするからやりすぎることにより逆にバランスが結果的に
破綻しない点で留まっているのが凄いと思う。

あとどっかにストVに後者が圧倒的に有利とか書いてあったような気がするけど
そんなことはないと思うな
攻撃は少なからずリターンを生むし
見てから中足にブロッキングなんてできないしね。

ってわけで517の説明を総合すると
・攻めの快感がある
・防御側にはリスクの大きい回避手段により攻めの機会が均等化される(らしい)
・手をだすほどにリターンが得られる。
・能力が特化してることによるとっつきやすさが存在する。
のがKOFの魅力(?)らしい
なんかこれらを総合するとデュオロンとか徳川ができあがるんですけど、、、

>(むしろ、1人用がメインと言っても良い)
終わった、、、、
636ゲームセンター名無し:04/01/23 00:02 ID:???
永久じゃないけど 永久 それが餓狼スペのキムの鳳凰脚レクイエム
637ゲームセンター名無し:04/01/23 00:07 ID:???
手をだすほどにリターンが得られるって言ってる辺り田舎での対戦風景ですネ
いやデュオロンとかフォクシーとかならそうとも言うけど
638ゲームセンター名無し:04/01/23 00:30 ID:???
デュオロンは体力勝ってるならひたすらインヴァイトヘルのような技使ってりゃいいさー
遠距離も近距離も死角がないのは‥あぁ‥交替攻撃のせいか‥‥お手軽無敵技‥
639ゲームセンター名無し:04/01/23 00:32 ID:???
一人用と対戦じゃインカムが数倍じゃすまない差が出るんですけど‥
640ゲームセンター名無し:04/01/23 00:33 ID:???
サードの話わかんね
シマンネ
641ゲームセンター名無し:04/01/23 00:56 ID:???
KOFは、飛び込みを防止する行動が中心だろ。
垂直ジャンプ攻撃にもちゃんと意味がある。
642ゲームセンター名無し:04/01/23 00:56 ID:ozO5YE6H
>>640
ではキミがネタを振るがよい
なに、恥ずかしがることはないさ
堂々と風雲黙示録の話題を振ればいいだけの話だ
643ゲームセンター名無し:04/01/23 01:07 ID:???
幅は頭が悪いと言うより日本語が不自由という印象を受けるな。

一般的に読みを含めたBLを「見てから」とは言わない。
後から限定条件を大量に持ち出してきて
「俺は最初からこういう状況で話をしている」と言われても、納得のしようがない。

何故ここまで自分の意見に賛同する人間がいないか考えてみれば?
精々「ここの住人のレベルが低すぎるから」
とかいう電波な結論が精一杯だろうけど。
644ゲームセンター名無し:04/01/23 01:34 ID:???
>あとどっかにストVに後者が圧倒的に有利とか書いてあったような気がするけど

ブロがあると読み合いが発生した瞬間においては後手有利だけど、実際に読み合いを仕掛ける
タイミングは攻める側が任意に決められるし、ゲーム的に後手有利かどうかは分からないかと。
ていうか、仕掛けてくるあらゆる2択に毎回反応出来るとは限らないからね。
645ゲームセンター名無し:04/01/23 01:54 ID:???
幅の能力は待ってこそ生きるんじゃないか?
それとも未来が見えてるから攻め続けられますか?
646ゲームセンター名無し:04/01/23 02:00 ID:???
幅はスタンド使い
キングクリムゾン!!
647ゲームセンター名無し:04/01/23 02:30 ID:???
ストWキターーーーーーーーーーー!!
648ゲームセンター名無し:04/01/23 02:31 ID:???
>>647
え、どこどこ?(゚Д゚ 三 ゚Д゚)
649ゲームセンター名無し:04/01/23 03:48 ID:???
(゚Д゚ 三 ゚Д゚)
6508:04/01/23 05:01 ID:???
>>625
>何が簡単に解るんだろうか?
コマンド、効果、使い所、リスクとリターン。

>緊張感が持続するのは >リスクが存在するのが
「回避」用のシステム(攻撃力ゼロで一定時間無敵の移動距離ゼロ〜少々の技、と分解するとこれは反撃用に特化した攻撃技と解る)
があるのでそこまで安直には攻められない。
適当な攻めがあっさり回避されて大変な事になるのは日常的な光景。

>ブロッキング
実際、BLもこういった攻防を狙って設計されたと思しい。
ただし、実際に出来あがったモノがグチャグチャすぎる。眼高手低の典型。

>プレイしてる人のスタイルと特徴がかみ合えば
・・・何で噛み合わないキャラをわざわざ?気に入ったとか何かの
理由で使うなら、噛み合わない事はそもそも問題にならない。

更に、特化しているならプレイヤー側も理解し易い分、キャラに自分を合わせ易い。
根っからのスト2ガイル使いがスト2ザンギを使ったとして、上手いザンギ使いにはならなくとも「何をしたら良いか解らない」には決してならない。
(上手い下手の小手先な問題より、何故・何を、と言う原因や目的の問題の方がプレイヤーに不満を与える)
6518:04/01/23 05:12 ID:???
>>635
>そんなもんどんな格ゲーでも一緒だと

違う。解りにくかったり、使い辛いシステムをメインに持ったゲームは専念出来ないので淘汰される。
BL、ボタン押しの長さで強弱を分ける、アルティメットKOなんかははっきり拒絶された。
格ゲーっつー忙しいゲームに新しく何かを盛り込むのは中々難しいのだ。

徳川と飛賊ねぇ・・・まぁ、MVS基板がどこに売れたか(売れてるか)も知らないガキんちょの内は最後っ屁もそんなモンか(w
652ゲームセンター名無し:04/01/23 05:16 ID:???
早起きなのか夜更かしさんなのか

俺は早起きです

>>8
場所教えて
653ゲームセンター名無し:04/01/23 05:51 ID:???
>>651
BLは必須ではないが「基本的なシステム」。
攻撃の強弱をボタンを押す長さで決定するのは「基本操作」。
アルティメットKOは演出上の「(かなり特殊な)おまけシステム」。

これらを一緒くたにして
『使い辛いシステムをメインに持ったゲーム』ってどういう事?
「どこの世界にアルティメットKOを主軸に置いた対戦があったんだ?」

お前本当に格ゲーやってるの?
よくこんな偏った見方で生きていけるな。言ってて恥ずかしくない?
654 ◆SVC/SHY2Tc :04/01/23 06:07 ID:???
>>653
>アルティメットKOは演出上の「(かなり特殊な)おまけシステム」。
これって(服脱げるだけでなくて)1ラウンドで即決着するんじゃなかったっけ?
だから拒絶されたのでは?
655ゲームセンター名無し:04/01/23 06:08 ID:???
幅が合えて無視 というか逃げてる話題を集めてみようか‥

・住んでる場所教えて
・中足見てからBL(中足の発生フレームと人間の脳と体の命令伝達速度の限界の話)
・闘劇出てください
・サードが糞ならSVCとかどうなんのよ。
・データの具体的ソースは‥
・BLは攻撃側が不利になるほど優れた防御システムじゃないんですけど、リスクは無視ですか?

あと、何がある?
656ゲームセンター名無し:04/01/23 06:14 ID:???
>>9
>>違う。解りにくかったり、使い辛いシステムをメインに持ったゲームは専念出来ないので淘汰される。

違う。使いやすく強力すぎるシステムをメインに持ったゲームは淘汰され、そのシステムは以後のゲームでもパクられることはない。
例としてジャス学の根性カウンター、バーサスシリーズのアドバンシングガード、ヴァンパイアの高速すぎる中段(もちろん蜂)、SVCのGCFSを挙げる。

簡単に使いこなされてしまうようなシステムはほとんど無い。たまにあると、すさまじくヤバイ糞システムである。
657656:04/01/23 06:16 ID:???
ごめ >>9 じゃなくて>>8

8を見習って断定口調での発言に挑戦してみたのだが、
>>8の文と同じで排他的な考え方がにじみ出てしまって説得力が欠片もない文になってしまった。反省。
658ゲームセンター名無し:04/01/23 06:22 ID:???
>アルティメットKO
双方の体力が4分の1になったときに超必で止めを刺すと試合終了
拒絶された要因の1つであるかもしれないけど…
そもそも対戦してるのを見たことがない
659653:04/01/23 06:24 ID:???
>>654
文盲?
そのシステムを主軸に置いた対戦があったのかどうかを問題にしてるのだが。
そりゃ身内対戦やぬるいナァナァの対戦ならあっただろうが、
BLやボタンを押す長さで強弱を調節するシステムと同列に扱われるほど、
そのゲームで対戦するにあたってなくてはならないシステムだったか?

もしそういう定義で語るのなら、
GGシリーズの一撃必殺はどうなるんだ?
6608:04/01/23 06:26 ID:???
>>657
ほとんど全部「ガード後にホニャララ」なシステムの「細部が違うだけ」だが。
断定口調以前の問題だろう。

あと、使える(出せるかどうか)と使いこなせる(TPOの問題)がゴチャゴチャ。
簡単に使い「こなせる」=いつでもどこでも使えばオッケー、なシステムがダメなのは当然。

しかし、何気にカプゲーだけからかよ(w
661653:04/01/23 06:29 ID:???
そもそも超必自体がネタのような性能のあのゲームにおいて、
アルティメットKOを狙う意味が分からない。

大抵はガード不能だが、
・出掛かりは隙だらけ+出が遅い。
・起き上がりに重ねようにも、起き上がり側も起きるタイミングをずらせる。
・そもそもコンボで体力調節されて超必自体出す機会が少ない。

コレが対戦の基礎となり得るシステムですか?
むしろこんなネタみたいなシステムだからこそ淘汰されたんじゃないのか?
662ゲームセンター名無し:04/01/23 06:37 ID:???
>>660
相変わらず都合の悪いレスは無視か。
初心者狩りと一緒だな。勝てそうだったらレス。
自分より強そう(=論理で負けそう)だったら無視。

いい加減認めたら?
負けたくないから議論したいんだろ?
「自分が嫌いだから駄目なゲーム」ってのが前提で、
それを確立するためにごちゃごちゃ言ってるだけだろ?
いいから>>655だけ答えてさっさと消えろ。目障りだ。
663 ◆SVC/SHY2Tc :04/01/23 06:38 ID:???
>>659
まあモチツケ。
>これって(服脱げるだけでなくて)1ラウンドで即決着するんじゃなかったっけ?
だからといって確かに対戦でこれが中心なんてありえないし、
GGの一撃も中心ではない。だれもあんたの意見も否定しとらんよ。

俺は
>アルティメットKOは演出上の「(かなり特殊な)おまけシステム」。
ここで「演出上の」って使うと「脱衣」だけに聞こえたから、確認の意味をこめてレスしただけ。

拒絶された理由として俺の意見は「中心にある」あるからではなく、「1ラウンドで決着することもあるから」。

次、揚げ足取り
>BLやボタンを押す長さで強弱を調節するシステム
「基本操作」だって、どこかの偉い人が言ってた!
664 ◆SVC/SHY2Tc :04/01/23 06:40 ID:???
ちなみに↑の醜い揚げ足取りはスルーよろ。
665653:04/01/23 06:49 ID:???
>>663
幅のアホ論理に腹が立ってた。正直スマン。
あれはどういう視点から考えても生き残れるシステムじゃないと思う。
あと、揚げ足にもなってないっスね(苦笑)

しかしアルティメットKOは…ネタだろ流石に。
当時のスタッフはあんなシステムが受けるとでも思ったんかね?
>>661に追加。全キャラ起き上がりに↓+AorBでお手軽無敵技がある。
6668:04/01/23 06:55 ID:???
>>654
龍虎外伝以外にもう1作ある。前作がそこそこ人気だったファイティングバイパーズ2。
(こっちでのシステム名は知らない)
とにかく一気に決着がつくってのはオペには魅力でもユーザ、特に取り込みたい初心者にはダメ以外の評価は無いらしい(もっともだが)

>>658
それは禁句(w
最初の内は対戦もちょっといたんだけどね、UKOで狩られて大不評。


一撃必殺が〜と言ってる阿呆もいるが、くらう方が100%悪いくらいの性能に押さえた上、
完全に趣味、魅せ技として位置付ける事でようやく受け入れられているのは無視なのだろうか?
(殺界は家庭用だから許されたシステムだしね)
667663:04/01/23 06:57 ID:???
>しかしアルティメットKOは…ネタだろ流石に。
>当時のスタッフはあんなシステムが受けるとでも思ったんかね?

自分もネタだと思うです。

>>666
それじゃ対戦の中心になんないYO!

トリプつけるのマンドクセ
668667:04/01/23 07:03 ID:???
今日の漏れは自爆が多い。
>>666へのツッコミスルーよろ。
最後の文はGG限定ですた
6698:04/01/23 07:13 ID:???
>655
>・住んでる場所教えて
やだ(犯罪者予備軍が常駐してるネットの最下層でリスクは犯さない)

>・命令伝達速度の限界の話
「約」「平均」「大よそ」が並ぶ無意味なタワゴト。
「立ちギガスは出来ない」なんてバカ結論の前例アリだしね。(これは前答えたなー)

>闘劇出て
出たくなったらね。

>サードが糞ならSVCとか
他作品がどうだろうが3rdはダメ。「下がいるからまだまし」は小学生のイイワケだぞ。
ただし、3rdは根本がダメなのに比べて、SVCはまだ可能性があると見る。
(何しろシステム総入れ替えも珍しくないメーカーだ)

>データの具体的ソース
メスト、アルカ、ジャーナル、帳簿、打ち上げでのマジトーク。

>リスクは無視ですか?
出来ない事を期待するシステムならその時点でダメ決定。
(実はBLはコレなのでダメなのだが)
これは前に言ったので最近は「出来た上で」の話をしてる。

リスクがなかったら・・・カプの人間は本物のバカだ(w
(GG前進ですらゲージ消費のリスクを考えてるのに)
670653:04/01/23 07:19 ID:???
>>666
出たね論点のすり替えw
俺は「UKOがメインシステムかどうか」を問うたのだが?

>解りにくかったり、使い辛いシステムをメインに持ったゲームは専念出来ないので淘汰される。
>BL、ボタン押しの長さで強弱を分ける、アルティメットKOなんかははっきり拒絶された。

>一撃必殺が〜と言ってる阿呆もいるが、〜
ハァ!?お前がそれに近い性能のUKOをメインシステムって言い切ったんだろうが。
いいから「UKOはメインシステムじゃありませんでした」って謝罪の一つでもすれば?
6718:04/01/23 07:25 ID:???
>670
返し方を知らない相手や事故を期待してバンバン狙えるメインシステムでしたが。
初心者狩りのあれほど酷いゲームもそうそう無かった。
672ゲームセンター名無し:04/01/23 07:31 ID:???
住んでる場所っていうかホームのゲーセンの場所教えて
673ゲームセンター名無し:04/01/23 07:35 ID:???
見てからブロれる8さんにはリスクなんか伴わないから永遠に平行線

だからその見てから取れる人がゾロゾロいるというゲーセンや大会を教えてください
674653:04/01/23 07:40 ID:???
>>671
お前は結局どの層のプレイヤーを見て話したいワケ?
やれ「中攻撃見てからBLできないレベルじゃ話にならない」だの、
やれ「初心者に通用するからメインシステム」だの…。
どうせ「プレイヤーを全体的に見て」とか言い出しそうだから…

プレイヤー全体を見ればBLは
「初心者にはシステムとして分かりやすいが狙い所が難しく、
上級者になれば使う・使わないでさらに奥深い駆け引きのできる重要システム」。
強弱を長さで使い分けるシステムは
「そのゲームの基本操作。できないと話にならないシステム」。
UKOは
「初心者相手には使えるが、上手くなればなるほど意味のないネタシステム」。

これらを同列にしてメインシステムとして扱う根拠は?
675653:04/01/23 07:44 ID:???
なんかもう疲れたっスわ…。
「話を終わらせないために話をする人間」を相手にするのがこんなにきついとは…。

ちなみに>>671>>661,>>665を比較してUKOをメインシステムって言える人っています?
676ゲームセンター名無し:04/01/23 08:40 ID:???
メインシステムかどうかは置いといて
これがげいいん(←なぜか変換できない)で
拒絶されたというのは疑問だ
677ゲームセンター名無し:04/01/23 09:34 ID:???
初心者狩りがひどいといっても龍虎外伝を初心者がやってるのは見た事ないわけで
678ゲームセンター名無し:04/01/23 09:58 ID:???
>やだ(犯罪者予備軍が常駐してるネットの最下層でリスクは犯さない)
ウェハハハハァハァハ
679ゲームセンター名無し:04/01/23 10:00 ID:???
>SVCはまだ可能性があると見る。
可能性の話にすりかえるなよな。
「約」とか「大よそ」とか推論とか嫌いなんだろ?
680ゲームセンター名無し:04/01/23 10:53 ID:???
昨日初めてサードやってみた。(今までこfオンリー)

・・・おもしれーじゃねーか!CPU相手でもブロが決まるとうれしいし、中Pヒット確認超必とかかなり熱い。
乱入されて初心者狩り?とか思ったが(相手ツンリ)、対戦も面白かった。

やっぱりKOFは良くも悪くもライト向けだと思ったよ。>>8の言ってた通り基本連続技の難易度やシステムの使い方とかがKOFのほうが簡単。
でも簡単で使いどころが多く、さらに強いシステム(中J、前転等)があるが故にみんな同じような動きになってしまって
実力が顕著に現れにくくなってると思う。
勝っても負けてもどこかすっきりしなかったり、理不尽に思う事もよくあるし。

考えてみるとKOFの高インカムの理由には↑に書いた残尿感や理不尽さってのが実は最も大きいのかもしれない。
対戦で納得できない事が多いから何度もプレイ→結果インカム上昇って感じで。
もしかしたらKOFは最初からこれを狙って作ってるのかもしれないな。賞味期限が一年ってのもよく考えるとちょうどいいのかも。
そこんとこ、>>8はどう思うよ?
681ゲームセンター名無し:04/01/23 11:11 ID:???
そういやネオフリ末期の編集後記は3rdの話ばかりだったな
SNKオフィシャル誌がライバル社をこんなにマンセーして大丈夫なのか?と思ってた
>>8はずいぶんな業界通らしいが読んでどう思ってたよ?
682ゲームセンター名無し:04/01/23 11:27 ID:???
KOFの闘劇DVD見てて思ったんだけど、(俺はカプ派)
これってガーキャン性能が良すぎないかね。
ラッシュされても優秀な性能のガーキャン一発で相手吹っ飛んで仕切直し
っつーかゲージもほぼ常備みたいなもんだし。
そりゃもちろんガーキャンの使い所ってのが上手いってのもあるだろうけど。

あと、やっぱバッタゲーだと思ったな。前にここで地上での布石うんぬん言ってたやつもいたけど
見たところ上級者でも結局ピョンピョン飛んでるね。それが悪いとは言わないけど。
683ゲームセンター名無し:04/01/23 11:48 ID:???
スト3だって2ndの頃はみんなリープ出しまくりでピョンピョンしてマシたょ?
684ゲームセンター名無し:04/01/23 12:01 ID:???
>>680
ぷっw
685ゲームセンター名無し:04/01/23 12:37 ID:???
>>683
ちょっと勘弁してくださいよ

2ndの話はよしましょうや

2ndの話は
686ゲームセンター名無し:04/01/23 13:15 ID:???
>>682
02だから
687ゲームセンター名無し:04/01/23 13:38 ID:???
>>8という名の莫迦へ
>返し方を知らない相手や事故を期待してバンバン狙えるメインシステムでしたが。
>初心者狩りのあれほど酷いゲームもそうそう無かった。
・・・これって一撃必殺にもいえるじゃねーか・・・いいか、
ほかのシステムがあっていかにそれが表に出ようと出まいと、一撃で死ぬというシステムがある。
返し方を知らない相手だってすべての状況におけるBLのタイミングを計るよりかははるかに楽に返せるようになる。
外伝の超必殺のほうが、出しますよーみたいな雰囲気は出てると思う。個人的にだが
>>・命令伝達速度の限界の話
>「約」「平均」「大よそ」が並ぶ無意味なタワゴト。
>「立ちギガスは出来ない」なんてバカ結論の前例アリだしね。(これは前答えたなー)
立ちギガスが出来ないっていってたのは間違った理論だから淘汰されて当然。
そもそもすべてを理解したいい気になってるやつが騒いでいるだけ。君みたいな人間だよ>>8
人間の反応速度の研究はかなり確からしいと思える。もうちょっと機械の精度が上がれば
もっと小さな神経に流れる電流も拾えるだろうからそれが影響がないことが今の理論が確かだと証明されること。
まあお前が目で見たものしか信用できない人間ならいっちょ見せてやれよ。見てブロ。もしくは対戦な。
見せることが出来ないのに出来る、お前らは低能で話にならんってのも小学生の理論ですよ?大丈夫かい?ってだめだろうけど。
>>データの具体的ソース
>メスト、アルカ、ジャーナル、帳簿、打ち上げでのマジトーク。
業界人っぽく振舞おうとすごいね。出来れば帳簿や打ち上げのマジトークをどっかのうPロダにあげろ。そしたら信用する。見てブロは否定するけどな。
688ゲームセンター名無し:04/01/23 17:25 ID:???
誰もツッコミ入れないから言わせて。中足見てから

ニ ュ ー ト ラ ル > 下

が入力できる幅は神!
689ゲームセンター名無し:04/01/23 17:47 ID:???
「中足見てからとる」

幅以外の誰もが不可能と言ってのける
それを可能にする男、幅
そこにしびれるあこがれるーっ
690ゲームセンター名無し:04/01/23 18:05 ID:???
反応速度の話は確か陸上のスタートから来てるんじゃなかったっけ?
ピストルの音が鳴ってから100分の何秒か以内に動いた選手は、
例え音が鳴った後とはいえ人間の限界を超えた反応をした、
つまり音が鳴りそうなときにスタートしたらたまたま上手くいったとみなされ、
フライングになるんだろ。
で、前スレではこの値が確か9フレだったはず。
あ、でもこれは反射か。
知覚を伴なう反応にはもっと時間がかかるだろうから・・・、
どうなんだろ?
691ゲームセンター名無し:04/01/23 18:22 ID:???
3rd厨よえーな
マッチ、極限堂にぼろ負けだってよ(プゲラ
692ゲームセンター名無し:04/01/23 18:36 ID:???
スパ2Xより3rdの方がバランス悪い発言は、どう決着ついたんでしょうか
693ゲームセンター名無し:04/01/23 18:38 ID:???
3/16*16*16*16でぶっちぎりスト2Xの方がバランス良です!
694ゲームセンター名無し:04/01/23 18:43 ID:lHa2gQWY
そろそろ幅の降臨タイムだな、期待age
695ゲームセンター名無し:04/01/23 19:06 ID:???
Sブラ:本田、S本田、バソ、Sバソ
ザンギ:ブラ、ガイル、Sガイル、ダル、Sダル、サガ、Sサガ
Sザンギ:ブラ、ガイル、Sガイル、ダル、Sダル、サガ、Sサガ
Sガイル:ダル、Sダル

終わっとるのってこんな感じですか?
詳しい人ツッコミよろ
696ゲームセンター名無し:04/01/23 19:12 ID:???
誤爆か…誤爆なんだな!
697696:04/01/23 19:13 ID:???
ごめん、俺がバカだった。
698ゲームセンター名無し:04/01/23 19:13 ID:???
>>682
>これってガーキャン性能が良すぎないかね。
>ラッシュされても優秀な性能のガーキャン一発で相手吹っ飛んで仕切直し
>そりゃもちろんガーキャンの使い所ってのが上手いってのもあるだろうけど。
ゲージ消費して、使い所も良いのに、切り返せない方が良いんですか?
そんなもんどこで使うんですか?

>っつーかゲージもほぼ常備みたいなもんだし。
そりゃうまい人は、ゲージの無駄使いしないですから。

>あと、やっぱバッタゲーだと思ったな。前にここで地上での布石うんぬん言ってたやつもいたけど
>見たところ上級者でも結局ピョンピョン飛んでるね。それが悪いとは言わないけど。
KOFは小・ノーマル・中・大とジャンプの種類が豊富、ジャンプを中心として回ってる。
飛び込み・ジャンプ防止技・足払いという三すくみを楽しむゲームだ。
699ゲームセンター名無し:04/01/23 19:16 ID:???
>>682
何を今更。KOFでジャンプ防止が重要視されるのは
それだけバッタが強いからって事ぐらい藻前も分かってるだろ?
700ゲームセンター名無し:04/01/23 19:19 ID:???
飛び込み・ジャンプ防止技・足払い

3すくみになんのこれ?
701ゲームセンター名無し:04/01/23 19:19 ID:???
>>700
過去ログ嫁や
702ゲームセンター名無し:04/01/23 19:36 ID:???
>>8先生の過去の名セリフ

●BLを捨てて、ガード後反撃、相打ちと言った旧来の戦法に集中した方が強い。
 ある程度スト3を遊ぶと解るが、BLは余計な選択肢でしかない。

●スト3を糞ゲーだなんて言ってないって。
 「根本的な所で狂ってる上、微調整を繰り返したのにバランスがXよりはるかに崩壊し、当初の目的を果たせず結局極一部向けに堕した」ゲー

●ディージェイやSサガットが崩せないとか、中Pや中Kに見てブロが出来ない次元だろ(w
703ゲームセンター名無し:04/01/23 19:42 ID:???
極一部なのはXも大差無いっしょ…
704ゲームセンター名無し:04/01/23 20:03 ID:???
幅の良さげな発言を適当に拾ってきた。

●場数を踏んだら先の行動読めるじゃん。で、来る!と感じたら集中して、
 グラフィックが見えたら瞬間にレバー前(下)、でドンピシャ。
 (中立で時間を延ばすんじゃなくて最初の入力だけで受ける。赤ブロに近い)

 さすがに小攻撃は早過ぎるけど、中までなら見えるよ。

 とりあえず、信者の大半がここまで来てないのに3rdを持ち上げてるのは解った。
 改めて言うが、3rdはそれ程大したモノじゃないわ。
 カプ的な調整の上にBLまであるから、いわゆる後の先が無条件に強すぎるんだね。

●選択肢が数あっても状況や効果が限定されてる分、却って
 試合の流れから読みやすい(見てブロの的にし易い)ワケ。

●しかし、いくら出来ない無理無理言われてもなぁ。人間適応出来るモンだが。
 ターボも中期からは皆見て昇竜を出来る様になってたのに(w
705ゲームセンター名無し:04/01/23 20:12 ID:???
>685
むしろこれからの時代2ndなんで
中足は見てからとれるんだからこれからの時代はSAのコマンド入力の
屈伸を見てからガードorブロと言うレベルの時代ですにゃ
706ゲームセンター名無し:04/01/23 20:28 ID:???
1st、2nd糞ゲーだな
ストV糞ゲー
707ゲームセンター名無し:04/01/23 20:30 ID:???
1stは練り込み不足マキシマムなんでどうでも良いが
2ndは非常に面白いクソゲーだと言わせていただく
708ゲームセンター名無し:04/01/23 20:35 ID:???
マヴカプ2みたいなもんですか
709ゲームセンター名無し:04/01/23 20:38 ID:???
似たようなもんですね
710ゲームセンター名無し:04/01/23 20:38 ID:K/JF/ACJ
見てからガードでも同じこと
711ゲームセンター名無し:04/01/23 20:40 ID:???
452 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/01/14 01:27 ID:???
>>410
色々あるが一番単純な方法、数字から見ようか。

基本性能がまったく違うSキャラもいるので16×16×16×16
(豪鬼もアリってなら+1)のX。16×16の3rd。

で、お互い2、3の組み合わせが終わってる、としてこのスレですら挙がっていたよね。
だいたい1/100:1/30000、300倍の差があるワケだ。

つー事。これで満足したかい?
712ゲームセンター名無し:04/01/23 20:48 ID:???
3rdは引退したから忘れてたけど、つんりで中足取らせて
63214kなんてネタもあったな。幅に効きそう
713ゲームセンター名無し:04/01/23 20:56 ID:???
16×16×16×16は自分で言ってておかしいと思わなかったのでしょうか?
714ゲームセンター名無し:04/01/23 21:03 ID:???
一見さんお断り、って感じのスレですな、ここは。
715ゲームセンター名無し:04/01/23 21:09 ID:???
3rdはキャラゲー
スト2のブランドに頼ってるだけのカスゲー

例えば、ストVって名前でなく、マッスルボンバー
春麗、リュウ、ケン削除すれば、名前すらあがらなかっただろう。
716ゲームセンター名無し:04/01/23 21:11 ID:???
まさかKOF派にキャラゲーと罵られるとは思わなかった
717ゲームセンター名無し:04/01/23 21:16 ID:???
次スレは幅厨の説明と名言を集めたテンプレを作った方がいい。
718ゲームセンター名無し:04/01/23 21:17 ID:???
よしっ3rdの悪いとこ集めたテンプレ作成するわ
719ゲームセンター名無し:04/01/23 21:17 ID:???
KOFを全部オリジナルキャラにしてブリキファイターズって名前にしたら
もっと目も当てられないことになると思いますがね
720ゲームセンター名無し:04/01/23 21:20 ID:???
>>715
面白い視点ですが脳味噌が腐ってらっしゃいますね。

何かを語るときにそれが前提となって作られている部分を指して
「これが無ければ成り立たない」と語る事自体がナンセンスです。
721ゲームセンター名無し:04/01/23 21:32 ID:???
>>720
タイトル変えようが、スト2キャラ削除しようがゲーム性が変わるわけじゃないだろw
722ゲームセンター名無し:04/01/23 21:38 ID:???
もうしゃべるな
話が噛み合わねぇ
723ゲームセンター名無し:04/01/23 21:41 ID:???
結局3rdでつんり復活だもんな
724ゲームセンター名無し:04/01/23 21:46 ID:???
>>721
漏れは715のレスがゲーム性について語っているようには読めないんだが。
725ゲームセンター名無し:04/01/23 21:52 ID:???
落ち着いてレス読んでみ
726ゲームセンター名無し:04/01/23 22:01 ID:???
前から気になってたんだけど。
>飛び込み・ジャンプ防止技・足払いの3すくみ
これって足払いの届かない距離ではどうなんの?
この距離だとジャンプ防止技も早だしぶっ飛ばし攻撃に負けるよね?
727726:04/01/23 22:03 ID:???
早だしぶっ飛ばし攻撃
     ↓
早だしジャンプぶっ飛ばし攻撃に

こっちに訂正。
728ゲームセンター名無し:04/01/23 22:05 ID:???
>>726
ダッシュがあるから差し込めばいいだけなんだが…
729ゲームセンター名無し:04/01/23 22:08 ID:???
こfに差し込みなんてありません。
730ゲームセンター名無し:04/01/23 22:09 ID:???
刺し合いに対しての逃げ道
それがブロッキング
731720:04/01/23 22:10 ID:???
ん?715=725でしょうか?
>>715のレスがゲーム性について語っていたのであれば
もう少し言葉の使い方を学ぶ必要がありますよ?
私のレスは>名前すらあがらなかっただろう
の部分に対してです。

ストVが多少なりとも知られたゲームとなったのは
確かに>>715に書かれている事も理由の一つですが
それが全てではないと私は考えています。

「それが全てだ」と証明する事も不可能ですが
「それが全てではない」と証明する事も不可能です。
だから「ナンセンスだ」と申し上げたのですが・・・・
732ゲームセンター名無し:04/01/23 22:11 ID:???
>>726
ジャンプ防止ってのはジャンプの上昇中に引っかけるものだぞ。
いくら早出ししても、ジャンプ防止に直接ぶつけられるほど発生の早いジャンプ攻撃は流石にないなあ。
足払いが届かない時は、判定の強い技で直接潰すとか間合いを離して仕切り直すとか。
ギリギリ届かない距離を測って大の飛び道具をぶつけるという対策を使うキャラもいる。
あとはノーマルジャンプを合わせるとかな。反撃として間に合わずとも、懐が取れればいいやという感じで。
733ゲームセンター名無し:04/01/23 22:25 ID:???
>>721のレスは>>720の下2行に対してのレス
>>715は、ストVはスト2ブランドに頼ってるということについて、
俺自身が思ったこと語ってるだけなんだが。。
734ゲームセンター名無し:04/01/23 22:28 ID:???
マッスルボンバーいいね。
アレックス主人公でライバルはヒューゴか。
熱いゲームになりそう。
735ゲームセンター名無し:04/01/23 22:38 ID:???
マッスルボンバーは糞ゲー
736ゲームセンター名無し:04/01/23 22:39 ID:???
マッスルボンバーはノリゲー
737ゲームセンター名無し:04/01/23 22:41 ID:???
ボマー
738ゲームセンター名無し:04/01/23 22:42 ID:???
マッスルボンバーってスペル上はマッスルボマーやんか。
ダメぽ。
739720:04/01/23 22:51 ID:???
>>733
最初にシステム作って「あ、これストUの続編にしちゃおうぜ。その方が売れるし」
とかいう考えだったら>>715のいう事も一理ありますが(それでも短絡的な考えだとだと言えますが)
そうかどうかは分からないのではないのでしょうか?

あとユーザーは好きなものになればなるほど続編を欲します。
それに答えるのはメーカーとして「悪いこと」なのでしょうか?

もう少しカプコンを好意的に見てはいただけないでしょうか?
全てを肯定しろとは言いませんが、メーカーとしての姿勢を
根本的に否定するのだけはやめていただければ幸いです。

長文&感情丸出しで申し訳ない。名無しに戻ります。
740ゲームセンター名無し:04/01/23 22:56 ID:???
カプコンはもっとキャラに頼れ
741ゲームセンター名無し:04/01/23 23:07 ID:???
好意的に解釈すると、
カプコンはX−MENの失敗を繰り返さないために努力してるんでしょう。
742ゲームセンター名無し:04/01/24 01:14 ID:???
>>741
XMENやマブカプ系、ジョジョなんかは失敗じゃなくて、
格ゲーの表現方としてのひとつの答えだろ。
ストイックな対戦ツールとしてのストシリーズとは別に、
キャラを前面に押し出して誰にでも爽快感あるコンボや派手な技で
ユーザーを楽しませることを念頭において作られてるわけでしょ。
KOFも94とか見るとまさにそんな感じじゃないか?
その後KOFは対戦ツールとしての完成度を追及していくわけだが、
開発期間の短さゆえか駄目ゲー連発の歴史を作り、
どっちつかずの作品になっちゃうんだよな。
743ゲームセンター名無し:04/01/24 01:19 ID:???
じゃなくて、海外では大うけだったのに国内ではイマイチだったX−MENに
ストキャラを絡ませたら日本でもそれなりにヒットしたって話のことを言ってる。
744ゲームセンター名無し:04/01/24 01:55 ID:???
ソウルブレイダークリアした
3rdの16の4乗倍くらいおもしろかったよ。
745ゲームセンター名無し:04/01/24 02:14 ID:???
てっきりX-MENはストIIIのつもりで作ったけどさっぱり人気が出なかったとかそういった話かと思ってたよ…(´・ω・`)
746ゲームセンター名無し:04/01/24 02:56 ID:???
>>742
あの辺のゲームはひとつの答えというより、ひとつの問いかけと言ってみる。
747ゲームセンター名無し:04/01/24 03:08 ID:???
>>744
禿同
個人的にはソウル>ガイア>天地。
そしてスレ違い。
7488:04/01/24 04:09 ID:???
実際、スト3は思いきりスト系のブランドに頼ってる。

元々何の関係も無いオリジナルタイトルだったんだが、スト系じゃないなら
売れないだろうと岡本か稲船にタイトル改変と隆拳追加を指示されてる。

だったらゼロやEXみたいな番外扱いでも良いだろうに、なまじ「3」なんて
つけたせいでストシリーズ自体に引導を渡したのが最大の功績だ(ペッ)
749ゲームセンター名無し:04/01/24 04:39 ID:???
>>748
>元々何の関係も無いオリジナルタイトルだったんだが、スト系じゃないなら
>売れないだろうと岡本か稲船にタイトル改変と隆拳追加を指示されてる。

それはKOFも同じだな。
もともとオリジナルタイトルだったものに、過去のSNKキャラを参入させたわけだから。
そして事実上、KOFによって餓狼や龍虎は引導を渡されたことになった。
いや〜、KOFもすごい功績だね。
7508
>749
・・・・え?

龍虎は外伝、餓狼は3でインカムが大コケした(さすがに3は金がかかってたのでRBを製作、細々続くも2でトドメ)のが終了の理由だが。
何で「人気作品にゲスト出演してる」が理由で本来のシリーズが終了するんだ(w

それなら他作品にゲスト参加してないキャラばかりのスト3は終わらない。
・・・ポケットファイター!?