Zガンダム初心者スレ 6機落ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆O.R.T/VnoU
ガンダム初心者スレ 6機落ち。

機動戦士Ζガンダム〜エゥーゴvsティターンズの初心者〜中級者スレです。
攻略や技術・戦術の話題はここでどうぞ。

※雑談・ネタ・日記・自慢・プレイ感想等は本スレで。
※原作のガノタ話は旧シャア板で。
本スレ・関連スレ・初歩的な知識のまとめなどは>>2以降に。
2 ◆O.R.T/VnoU :03/12/30 00:14 ID:???
●前スレ
Zガンダム初心者スレ 5機落ち
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1070737697/

●歴代スレ
Zガンダム初心者スレ 4機落ち
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1068650093/
Zガンダム初心者スレ 3機落ち
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1067309426/
Zガンダム初心者スレ 其の2
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1065958232/
Zガンダム初心者スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1064909788/
3 ◆O.R.T/VnoU :03/12/30 00:15 ID:???
○まず初めにこのゲームを初心者がやるにあたっては、ゲームセンターをチョイスする
ことから始めなければならない。
選ぶのはなるべく人の少ないセンター。また、対戦などがあまりなく、知らない人とも組むしか
ねーだろう的状態のお店。
まだ若く、都内在住で行動範囲の狭い中学生などはそのような店を見つけることが困難な場合が多い。
その場合はとりあえず、ゲーム性を知るために連ジから始めてみよう。


○操作などのとっかかりについて。

まずは画面右上のレーダ、及び動き方について学ぶ。
とにかく戦場で止まっていてはどうしようもない。的にされるだけだからね。

動き方の基本はとにかく相手に対しては垂直方向に動く。「弾を避け得る方向」だ。
それを念頭に置き、常に動き続けることを心掛けよう。

また、連ジの時はステップの多様などで避けることが出来たことも、今回の場合は
ステップ間の間が大きくなってしまったので(ステップ後の硬直時間が長い)、ステップ
はとにかく“ここぞというとき”の避けに用いるべきものとなってしまった。
よって基本は十字キーを倒したままの動きでもって避けるということになる。
それは地上・宇宙双方に同じくいえることである。
○まとめ
レーダーの確認→相手との位置関係の把握→避けの方向の認識→避け続け
4 ◆O.R.T/VnoU :03/12/30 00:15 ID:???
○ジャンプ
ジャンプも初心者にとっては取っ付きにくいものがあるのではなかろうか。
しかしこのゲーム、しかもZになってからはもう、ジャンプ関連が使えなければ
どうしようもない。
とにかくはまず
1.通常ジャンプ+十字キー操作のマスター
2.空中ダッシュのマスター
3.ジャンプバリエーションの研究
 @フワフワジャンプ
 A小刻みな移動を含めた空中ダッシュ
4.上記のすべてを使いこなした思い通りのジャンプのマスター
5.飛行形態の研究
という流れで使いながら学んでいくしかないだろう。これは連ジでも学べるしね。
5 ◆O.R.T/VnoU :03/12/30 00:16 ID:???
○敵との距離感について。

1.近・・・サーベルで切りこんで相手にあたる距離。
2..中・・・サーベルが当たらない。緊張感の走る距離。ここでは基本としては射撃を中心とした駆け引き。
3.遠・・・作戦開始時のような距離。戦術の発端。全体の様子見(相手の出方。知らない人の味方の出方)。

1においては直感的なきわめて迅速な判断を要する局面となるためもてる能力の真価が発揮される時。
サーベル、もしくは強力な飛び道具などのヒット率は高く、機体の性能に大きく左右される距離。
2においては開始時から一歩さらに踏み込んだ作戦実行の距離。位置取りや味方との連携などすべての
要素を含んだ迅速な判断と行動力が必要となる。主に飛び道具での打ち合い、けん制などが主となり、
コンビネーション力が問われる距離でもある。
3においては状況判断。未知の敵、もしくは味方などの様子を見、また長距離かんでのビームけん制、
不意をつく攻撃などをする距離である。
特に味方が無鉄砲に相手側に一人で飛び込むような時には冷静な判断、対応が要求されるので心得ておくべき。
6 ◆O.R.T/VnoU :03/12/30 00:17 ID:???
○変形

・変形
ジャンプボタン+十字キーを同じ方向に2回倒す
(←→↑↓どれでも可能)

・上昇飛行
 変形後、ジャンプボタン押しっぱなし。

・下降飛行
 変形後、ジャンプボタン解除。ただし十字キーは入れっぱなし

・変形解除
 ボタン、十字キーともニュートラル
  または
 ブーストゲージなし


一度の飛行で、変形→変形解除→変形→変形解除も可能
変形解除からの着地は、ジャンプの着地と同じく着地タイミングをずらすこと
7 ◆O.R.T/VnoU :03/12/30 00:18 ID:???
○逃げ

>>4および>>6にて記されている基本的なジャンプ技をマスターしたなら“逃げ”も容易にできよう。
相手に囲まれるなどし、即離脱が求められる際に重要なのは、とにかく機体が地面から飛び立つ瞬間
を捉え、かつタイミングよく空中ダッシュをかけれるかにある。
ただ上に浮いただけでは狙い撃ちにされるだけ。
とにかく浮いてすぐにダッシュをかけ、相手の弾道に対して身をかわす方向に飛び去るしかない。
できればその際、味方の機体の状態いかんで味方の方へ飛ぶべきかどうかの判断もできると良い。

相手に直角に囲まれた時。要するに十字放火をうけうる状態に陥ったときなども冷静に、かつ迅速に
あいての位置の対角線上に逃げよう。

また地上での逃げ(避け)についてはとにかくステップの連打は避けよう。これにかんしては連ジの時と
大きく違っているので注意しよう。
8 ◆O.R.T/VnoU :03/12/30 00:18 ID:???
○初心者が知らない人と組んで対戦するとき、必ず心得ておくこと3か条。

1.コストは覚えておいて無駄が出ないようなMSの組み合わせにする
2.自分や相方のMSの体力を使い切る事を心がける(残機含む)
 (例:マークU*2などで、1機先落ち、もう一機瀕死のとき等は先落ちしたほうは
  絶対にひっこんでるべき。もし特攻すると同時撃破され、相方の2機目が無駄になる)
3.いくぞ!と言われたらスタートボタンをすぐ押しかえす。

特に2は重要。初級者と中級者、中級と上級の差とは戦略と、そしてそれに沿って
動けるかというのが一番でかいと思う。上級者の戦いは戦略の時点で敵に勝ってる。
逆に言うと相手のMSの体力を如何に無駄遣いさせるかだが、それは後で良い。
1と3は単純に、やらないと相方がやる気をなくす。1は特になくす。
9名無しより愛をこめて:03/12/30 00:19 ID:???
>>1
おつかれやまです。
10 ◆O.R.T/VnoU :03/12/30 00:19 ID:???
○マナー

ここで一息。ゲームセンターでの基本的なマナーを。
・連コインしない。
 後ろに誰もいなくても終わったら一度席をたってあたりを覗うくらいの気持ちで。
・怒らない
 これは中、上級者についていえることだがゲームセンターはあくまでみんなが楽しむ所。
 しかしながら自己中になりやすい場所でもあるので注意。闘争心もあり、アドレナリンが
 分泌している状態であるということを念頭において、あくまでも冷静に振舞おう。
・汚さない
 タバコ、飲食などをしながらやるにしても台を汚してはならないし、汚したら汚したで、綺麗に
 してから席をたとう。
・初心者を馬鹿にしない
 想像してみよう。Zガンダムというゲームをうまく出来ない人を、上級者ぶって笑って馬鹿にしている、
 ゲームセンターの中の自分の姿。そして、「僕がやってるときは入ってこないでくれるかな?」などと
 いっている自分の姿。
・味方をわざと攻撃しない
 たまにいる変な奴。
11ゲームセンター名無し:03/12/30 00:20 ID:???
10ゲト!ズサー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
12ゲームセンター名無し:03/12/30 00:26 ID:???
>>1Z
13ゲームセンター名無し:03/12/30 00:32 ID:r1B9dVPC
不吉だ・・・・
14でっど・P:03/12/30 00:40 ID:???
>>1
新スレおめ
15でっど・P:03/12/30 00:42 ID:???
ビームピストルは、半角でビームピストルと書かないと燃えない俺は廃人ですか?
16ゲームセンター名無し:03/12/30 00:42 ID:???
>>1
機動戦士乙アッガイ
17ゲームセンター名無し:03/12/30 00:46 ID:???
前スレ1000は、漏れなく実行するようにw
18名無しより愛をこめて:03/12/30 00:53 ID:???
>15 んなこたない
>16
   ∧_∧
  ( *゚ー゚) エイ
   /つ | つ
. 〜/  |
  U U

   ∧_∧
  (  *゚)  エイ
   /   つ
. 〜  |
  U U

           ノビ〜
   (   ∧_∧
  ⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ
19ゲームセンター名無し:03/12/30 01:02 ID:???
>>1 乙。

今日ものすごくうまい小学生に会った。
ザクで一人旅していると「援軍入ってもいいですか?」と聞いてきた。
いいよと答えるとコストを合わせて幕2を選択。そのままクリアしちまった。
ザク初クリアだよ。ありがとん小学生。
20名無しより愛をこめて:03/12/30 01:22 ID:???
コスト表
★エゥーゴ
375 Ζガンダム
310 百式
295 スーパーガンダム/MK-U
250 リックディアス/ディジェ
200 ネモ
195 メタス
170 GMU
☆連邦
310 ガンダム
225 ガンキャノン/陸戦ガンダム
195 ガンタンク
160 GM
145 陸戦ジム
100 ボール
21名無しより愛をこめて:03/12/30 01:23 ID:???
コスト表
★ティターンズ
375 ジ・オ
350 バウンドドッグ
325 サイコガンダム
310 ガブスレイ
300 ハンブラビ
295 MK-U
275 ギャプラン/アッシマー/メッサーラ
250 マラサイ
200 ガルバルディβ
195 ハイザック/カスタム
170 GMU
☆ジオン
375 キュべレイ 310 シャアゲルググ
300 ジオング
225 ゲルググ/ギャン/シャアズゴック
200 ドム.リックドム
195 ゾック/ゴッグ/ズゴック/グフ
160 シャアザク
150 アッガイ/ザクU/旧ザク
22ゲームセンター名無し:03/12/30 01:28 ID:???
なぜシャア専用ゲルググが無いのかと小(
2322:03/12/30 01:29 ID:???
と思ったら375の後ろにくっついてたのに気づいてなんだか切ない
24ゲームセンター名無し:03/12/30 01:31 ID:???
(*´∀`)σ)Д`*)←22
25ゲームセンター名無し:03/12/30 01:46 ID:???
ここって家庭用初心者スレも兼ねてたっけ?
26名無しより愛をこめて:03/12/30 01:49 ID:???
>>23 もちついて無かったから間違えたよ。正直言ってスマンかった。
ハイメガ厨にアッガイダンス魅せて来るよ。
27名無しより愛をこめて:03/12/30 01:57 ID:???
>>25 家庭用の質問をされる方対策の為、コスト表に入れますた。
あっちの(家ゲ)スレは殺伐としてるらしいからこっちに来るっぽいね。
28ゲームセンター名無し:03/12/30 02:28 ID:???
青ゲルと組むのは310機体でOK?
逆に青ゲルで援軍入っていいのも310機体でOK?
29ゲームセンター名無し:03/12/30 02:30 ID:???
>>28
シャゲル・青ゲルコンビ。
コレ。
30ゲームセンター名無し:03/12/30 04:13 ID:psK3IQE3
HCだすタイミングがわかりません。 どのタイミングでだしたらいいのですか?
31ゲームセンター名無し:03/12/30 05:21 ID:???
>>30
難しいよねー。付き合って間もないとなおさらだね。
初デートでいきなり出すわけにもいかないしねー。
Jazzあたりから徐々にJazzHipHopのGangsterとか出して
んで、最近流行ってるEMINEMとか出して次にMixture、
ここでコアなの出しちゃダメよー。
聞きやすいLINKIN PARKとかLimp Bizkitを出して
それからHCと言うタイミングがいいと思うよー。

まぁHC出しても1曲目終る前に浜崎に変えられちゃうんだけどねー。
悲しいよねー。
32ゲームセンター名無し:03/12/30 05:37 ID:???
いきなりJazz!?そんなんだったらEMINEMからでいいと思うが。
33ゲームセンター名無し:03/12/30 05:54 ID:???
>>32
ホントだねー。
てか浜崎に変えられてるからタイミングミスってるよねー。
「出すタイミングなど無い。出したい時に出せ」でFAだねー。
余談だけど、浜崎のCDはフリスビーするか、鳥除けに使うとイイよー。
34ゲームセンター名無し:03/12/30 07:54 ID:???
アッシマーに上を取られたらどうしたら良いですかね?
自分ハンブラビなんですが、股くぐったり
相手が射撃してきたの見てからステップしても
ビームが太いせいか、高確率で当たります。
海蛇なんで一度離れて〜っていうのもあまり使いたくないんです。
35ゲームセンター名無し:03/12/30 08:22 ID:???
一応ね。

>>30
いちばんよさげなのは相手が格闘を出してきたとき。この際食らっても気にしない。反撃は確定するので切り返せ。
あと、相手が転んでいて置き攻めをかける時、敵の一体が少し離れていて集団リンチをかけれそうな時なんかに。

避け方は、溜まってそうな時は格闘しない、空中判定でダウンを狙う、あたり。
36ゲームセンター名無し:03/12/30 09:13 ID:???
「めくる」ってどういう動きをすればいいんですか?
37ゲームセンター名無し:03/12/30 10:24 ID:???
質問なんですが、
百クレとジ・オって、強いんですか?ハイメガとかと違ってあまり強い印象は受けないのですが…。
それと、ガンキャノンが弱体化したと聞いたのですが、どこら辺が弱体化したのですか?

質問ばかりですみませんが、ご返答よろしくお願いします。
38ゲームセンター名無し:03/12/30 10:49 ID:???
バウンドドックって強いですかね?スーパーガンダムがお世辞にも強いとはいえないのは分るんですが。
39ゲームセンター名無し:03/12/30 11:23 ID:???
キュベレイがうんこ産まなかったらただのでっかいズゴックだよね?
40ゲームセンター名成し:03/12/30 12:49 ID:???
>37
>百クレ
近〜中距離で延々撃っているだけで削れて近距離戦になったら接射が決めやすい、ダメージが
低いのが難だがそれを補うほどに当てやすい。 2on2ではダメージ負けしやすいのが難。
>ジ・オ
格闘速間合い、速度、攻撃力、耐久力鬼で一応そこそこの性能のライフルもあってMA判定。
異常に敵の攻撃に引っかかりやすいのが難だが強引に近づいて無理やり空中格闘や地上格闘、
射撃を連打していたら敵を有耶無耶のうちに全滅させてたりする事がある。
弱点はとにかく375機体に求められる安定性が無い事。 個人的感想は「強い」というか「えぐい」(
ジオに切り刻まれながら)。
>ガンキャノンが弱体化
以前にまして放置安定な上に更に単発ダメージに難、ハイパー発動してもやる事ない。

>38
乱戦に持ち込んでのダメージ勝ちと拡散接射、中距離ライフルを食らわない、味方を放置しない、囲
まれて無茶しない、ようにしていけば十分勝機ある。 攻撃力が高いし何気に空中ダッシュ格闘が空
対地も空対空にも高性能。お奨めの相棒はマラサイ、ギャン、魅惑の瞬殺劇が味わえる。
Z・メタスにはギャンの方が相性良く(経験談)それ以外はお好みで。 ギャプ・ガブ・アッシマー等が中
距離十字、空中射撃を徹底するときっつい。 近づいてしまいさえすれば一瞬だが。
4137:03/12/30 13:21 ID:???
>>40さん
…なるほど。そうだったんですか。ありがとうございます。
42ゲームセンター名無し:03/12/30 13:36 ID:???
家庭機で細々とプレイしてるんですが、通信対戦てどれくらいの強さなら参戦して良いものなんでしょうか?
仕事終わる頃にはゲーセンも閉まってるし、たまの休日にゲーセンに行っても田舎なので人がいないし
ズンダやモンキーなんてのも確実に出せるわけではなくて、ヘタレ満開なのですが…
通信対戦してる知人から
「家庭機の難易度MAXのアーケードをノーミスクリアできるくらいが通信対戦してる人の初心者Lvかなぁ…」
と聞いて少々しり込みしてしまう始末です(つД`)
連ジの稼働開始当初は散々対戦やり込んだりしたので、相方との連携のとり方や動きに関して基礎的なことは理解しているつもりですが
あれから様々なテクニックや対戦での決まりごとみたいなことも生まれているようですし…
時の流れに取り残された老兵にアドバイスを頂けませんでしょうか?
43ゲームセンター名成し:03/12/30 13:45 ID:???
>42
>通信対戦してる知人から
>「家庭機の難易度MAXのアーケードをノーミスクリアできるくらいが通信対戦してる人の初心者Lvかなぁ…」
>と聞いて
絶対騙されてる。 CPU戦クリアできないレベルが初級には多い。 買ってそのまま通信対戦やってる人も多い。

>連ジの稼働開始当初は散々対戦やり込んだりしたので、相方との連携のとり方や動きに関して基礎的なこと
>は理解しているつもりですが
んじゃ大丈夫。 勝率にこだわらなかったら問題無い、一番厄介なのは先落ち特攻やコスト無視といった根本
的な戦術がわかってない事だから。 勝率低い人用の部屋もあるし場所まちがったり相当不運な相棒に当たら
ん限り楽しく遊べる。 いらっしゃい。 ハイパータイミングとかはやってりゃ慣れる。
44名無しより愛をこめて:03/12/30 13:46 ID:???
強さ等は問題では無い。要は漢気だ。
ネット対戦出来る環境なのだから楽しむ事。
45ゲームセンター名無し:03/12/30 13:54 ID:???
楽しむ為には腕が必要なこともあるけど。
4642:03/12/30 13:57 ID:???
>>43
早速のお答え、ありがとうございます。
通信対戦してる方って対戦を常に求めてるわけですから、腕に覚えのある猛者ばかりだと思い
勝手に臆していたようです…お恥ずかしい
様々な主旨の部屋が用意されているということですし、チャレンジしてみようと思います。
47ゲームセンター名成し:03/12/30 14:01 ID:???
>46
強い奴はとことん強いけど逆もまたしかり。
あ、でも勝率稼ぎ目的の初心者狩りとかも横行してる世界だから気をつけてな。
入室の際はルール確認を怠らん方が良いよ。
48(´・ω・`):03/12/30 14:28 ID:???
あのう、ネットでこのゲームで対戦したいんですけど(´・ω・`)
クレジットカードないんですけど、できるんでしょうか(´・ω・`)?
49ゲームセンター名無し:03/12/30 15:18 ID:???
>>48
家庭用向けの質問だけどまあいいか・・・向こうあれだし。

確か口座振替でも可能。ただし多少時間を要するので
カードを作れる環境なら作っちまいね。
ただ、いま年末年始で金融機関全滅っぽいけど
50ゲームセンター名無し:03/12/30 15:27 ID:???
おまいらネットばっかりやらずにゲーセン来いよヽ(`Д´)ノウワーン
51ゲームセンター名無し:03/12/30 15:43 ID:???
>>50
いくよ?で、誰もいなかったらどうしてくれる?
52ゲームセンター名無し:03/12/30 15:48 ID:r7VllNZP
対戦相手が「チキン・・・・」で入ってきたんですけど
どういう意味でしょうか?
53ゲームセンター名無し:03/12/30 15:53 ID:???
>>52
その時使ってた機体と相手の機体は?
54ゲームセンター名無し:03/12/30 15:56 ID:r7VllNZP
俺アッシマー敵ハンブラビ
55ゲームセンター名無し:03/12/30 16:08 ID:???
>>54 それはしかたがない。チキン=卑怯者という意味だけど、ダウン性能のある射撃武器が卑怯に思えたのでは?
相手がブラビなら追い付けるから逃げプレイをしにくいし、弾数少ないからCOM狩りやれないもんね。
56ゲームセンター名無し:03/12/30 16:18 ID:???
逃げCPU狩りなら分かるが、普通に対戦してチキンはないと思うんだが・・・。
>>54は心当たりないのか?

あと、sageれ。
57ゲームセンター名無し:03/12/30 16:22 ID:???
初心者スレはあがってたほうが都合いいと思うぞっと
58ゲームセンター名無し:03/12/30 16:26 ID:???
>>46
つーか、CPU戦と対戦では異なるスキルが求められるので対戦が上手くてもCPU戦は
からっきしという人もいれば逆もある。
59ゲームセンター名無し:03/12/30 16:36 ID:r7VllNZP
ちゃんと説明するとね
俺が最初「タイセン上等兵」でやってて
そしたらギャプラン房が対戦挑んできたんすよ
んでギャプラン二回おとしてcpu刈って終わり
60名無しより愛をこめて:03/12/30 16:42 ID:???
>>59 朝三暮四。誰もギャプ3落ち等狙わないよ。
これからは途中でCOM落とせばいいよ。
61ゲームセンター名無し:03/12/30 16:45 ID:???
同じコスト同士のタイマンだったらガチでやれよ・・・
「タイセン上等」とか名乗っときながらCPU狩って終わらせるんじゃ、非難されても仕方ない
62ゲームセンター名無し:03/12/30 16:46 ID:siiF/1VK
まあ、最後にCPU落ちで終るのは気持ちいもんじゃないから
相手→CPU→相手  ってやっとた方がスマートかな
特に、百式あたり使ってると275機体を3落ちはまず無理ぽだから
63ゲームセンター名無し:03/12/30 16:46 ID:r7VllNZP
朝三暮四←なんて読むん?
64ゲームセンター名無し:03/12/30 16:46 ID:???
しかもなんだよギャプラン房って。アッシマーの方がよっぽど厨機体だっての
65ゲームセンター名無し:03/12/30 16:48 ID:???
「朝三暮四」
<ちょうさんぼし>

ごまかすこと。うまくまるめ込むこと。
目のまえの利益にとらわれて、全体が見えなくなること。
66ゲームセンター名無し:03/12/30 16:49 ID:???
>>63
朝三暮四「ちょうさんぼし」
猿が朝に3つえさをもらい、夕方に4つえさだったのに腹をたててたので
朝に4つ、夕方に3つにしたら機嫌を直したというお話。
転じて、目のまえの利益にとらわれて全体が見えなくなること
67ゲームセンター名無し:03/12/30 16:49 ID:r7VllNZP
だって相手弱かったんだぜ?
漏れはゲッツを一発しか食らってねぇし
ギャプも一回落とすのめんどくせぇし・・・
68ゲームセンター名無し:03/12/30 16:51 ID:???
相手が完全に回避にしてたんならやや非あり。
ときどきCPう援護等にしてる様があるんなら狩られてもやむなし。
69ゲームセンター名無し:03/12/30 16:53 ID:???
弱かったらなおさらギャプ落とせ。
70ゲームセンター名無し:03/12/30 16:54 ID:???
アッシ厨消えろ
71ゲームセンター名無し:03/12/30 16:54 ID:???
52、PNに「タイセン上等兵」と入れてアッシマーでプレイ。
相手、これを見てコストを合わせたギャプランで対戦乱入。「タイマンで3本勝負だ!」
52、相手2落ち後にCPU狩って終了。

そりゃ相手から見りゃ52はチキンだわ。
対戦するのがめんどくせーとか思うんなら、そんなPN付けるなよ
72ゲームセンター名無し:03/12/30 16:57 ID:r7VllNZP
            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  >>64あっそ
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
73ゲームセンター名無し:03/12/30 16:57 ID:???
回避重視でタイマンでやろうとしてるのに相手がCPU狙ってくるとスゲー萎える。
援護とかだったら俺も落とすけどさ。
てか相手は2落ちでも大丈夫、ってことでコスト選んできたかもしれないから、そこはタイマンでやるべき。
時間切れになろうともタイマン。
あくまで回避重視ならね。
74ゲームセンター名無し:03/12/30 16:59 ID:r7VllNZP
               ,ィミ,        ,ィミ,               フ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、             l          ┃
                 ::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;:     ミ               l          ┃
75ゲームセンター名無し:03/12/30 16:59 ID:???
厨厨ばかり言いやがってドブ鼠が…
76ちんこ:03/12/30 17:02 ID:???
ギャプが弱いってことでいいんじゃないの?
77ゲームセンター名無し:03/12/30 17:14 ID:???
なんかよくわらないけどここにアッシマーおいときますね
                        r
                           ll
               , -- 、.     ll ,
              /    \ \  , lj/i,r"'''‐、
                  i〃    ヽ. 〉'-fレ/ ‐ 、  `、、,
              |      ''/ /_l/   ヽ  !  ``'''‐ 、、
            _,. -、     〃 __,'_      ',. j    /⌒l〉
         _,. ‐'´ :__,r'i ト,  i'/r:f7=zヽ     i/ '''"""""''‐-、_
       /l,_,. -''"´ l'_,」.l(_ヽ、'l_l:r''r:(_l!ヾ、   / ´         `ヽ、
      ,r'_j  lL ┴'''": ̄''"!了、 ヽ'ヽ!Y、 ヽ!.i  /i           riニ'、
.     ,'Y〈/`H_,,..  -―'''''"'コ lヽ\ 〉ー‐'=ク‐'        /, /イ´j. }
     ´ しゞ' `""''''''''""´  lj l``l l ニニ、/ ヽ、       ////}ヾ,_//
                   l 、l ,.イ゙!i, 「""''''''''i"l!^l,'‐、   '//,リ
                   ヽ. l { l l,l     l 「i'/人_`ー 、//r'イ
                     __ヽ!l__」 | ー- i lァZi _l_,〕"''Y .l_,ノ
                _,,r'、   r''゙ヾ.l _,. _ェ// ,r'^Y-.〕ーフr'´!
             _,. ‐'"´ l,r'ヽ. l  Y /´/./ //./, lf7-, l´ ,/,
          ___/r、  _,. --r,r''7  l./ / / / /l'.//ー,r'´`ヽ' }
       ,r'{rヲ''"r_j.〉'´   jj.  i,ー{.i' {./`ヽ'  .|'/ ./ `/´ .レ
78ゲームセンター名無し:03/12/30 17:15 ID:???
        _i 〉-、-∠_ニーrrz=''"_, -‐ヘl_l.l/、 / } /7  ./   j
      f,rj/ /' ̄J` Kフ ""´     / /l //`ヾ,、Y   /
     ,イr⌒'〃|    j`'l      r'_r'ト ' l!!l/r--r'´{'゙}.}.  /
.    〈 i,/l.  '、  / l      r'`ヽr'冫,、 'rニユl ツ.//
   ,.イ .V  l   `´,rヘ"′   /`,r'、´,r' / f==''i`" レゝ
 / ,.ゝ'__ヽr-===r'_,,,.. 〉   / ./  Y _,/  ヽ-- .l、,,,トヾゝ、,,,,,_
 ヽ--‐一'`         / ./   /´    ,.| T l! r//´ ``''ー''`ヽ、
                 /'フ/   /      f.{. l レ'/   _    `}_
             /',く.'   , '     l´ー-,r'"i l.  i'´  `ヽ、 l, `ヽ
            ,/Y'/ !,r , '       ヽー〈.  l ゙、. l l冫   `ヽ! /
             /、/  l/          \ヽ__,! .', ',       \
           ,r' /l!  , '            l l,ヽ,,_j l  ',        i
          l.lil  l!,r'               i-== l.  ゙、       /
           l.lil /                l,_   ',   ヽ   __,. ‐'
           `´                  「""'''''i''''''''"´l''''"
                               '、,,,,___l_,,,.. r'
                                l    |.  /
                                  l.   l /
                                    l   |/
                                 ー‐ '
79ゲームセンター名無し:03/12/30 17:16 ID:???
アッシマーの大型ライフルを皆盗めばいいんじゃないの?
80ゲームセンター名無し:03/12/30 17:19 ID:???
>>79
まだデンプシーがあるさな
81ゲームセンター名無し:03/12/30 17:19 ID:???
大型ビームライフルはともかく、ハンブラビはフェダーインライフル使えるはずなんだが。
82ゲームセンター名無し:03/12/30 17:23 ID:???
>>77-78
83ゲームセンター名無し:03/12/30 17:24 ID:???
おまいら、ここは初心者スレですよ。

  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゛ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゛:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
ゲセンで勝負汁。
84ゲームセンター名無し:03/12/30 17:47 ID:???
最近胸が急に大きくなっちゃって・・・
どうしたらいいでしょうか?
85ゲームセンター名無し:03/12/30 17:49 ID:???
メッサーラ使え
86ゲームセンター名無し:03/12/30 18:12 ID:???
>>81
どゆこと?
87名無しより愛をこめて:03/12/30 18:15 ID:???
>>84 ふくらみかけて痛いなら、自然にまかせなさい。それ以外なら痩せるべし。
ここはZの初心者スレですよ。
88ゲームセンター名無し:03/12/30 18:15 ID:???
マラサイって250?犬と組めなくない?
225だと思ってたけど・・・
89ゲームセンター名無し:03/12/30 18:17 ID:???
>>86
設定では装備可能だという話では?
90ゲームセンター名無し:03/12/30 18:24 ID:???
MK2で練習中に旧ザクに負けた。漏れ弱すぎ。
で、また、一人ゲーでMK2練習中に援護でMK2が来て
遊んでたら旧ザクの人がガンダムで入ってきて味方1落ち
自分2落ちで負けた。鬱。

まだ、このゲームの理がわかってないんだよなぁ。
91名無しより愛をこめて:03/12/30 18:24 ID:???
>>88 スマソ。>100までに修正版貼っておくよ。
慌てちゃダメだな。
9248(´・ω・`):03/12/30 18:26 ID:???
遅レスですけど>>49さんありがとうございました(´・ω・*)
家庭用の方は聞きにくそーな感じだったので。゚(゚´Д`゚)゚。
正月明けくらいに申し込んでみます(`・ω・´)どもでした
9388:03/12/30 18:27 ID:???
>>91
んや、俺の勘違いじゃなくてよかった。
修正版、手数だろうけど頼むよ。
94ゲームセンター名無し:03/12/30 18:28 ID:???
>>89
正解。
設定ではハンブラビはカブスレイ用のフェダーインライフルを使用できる。

まあ、スレ違いな話だよね。スマソ。
95名無しより愛をこめてon_:03/12/30 18:34 ID:???
コスト表(訂正)
★ティターンズ
375 ジ・オ
350 バウンドドッグ
325 サイコガンダム
310 ガブスレイ
300 ハンブラビ
295 MK-U
275 ギャプラン/アッシマー/メッサーラ
225 マラサイ
200 ガルバルディβ
195 ハイザック/ハイザックカスタム
170 GMU
☆ジオン
375 キュべレイ
310 シャアゲルググ
300 ジオング
225 ゲルググ/ギャン/シャアズゴック
200 ドム/リックドム
195 ゾック/ゴッグ/ズゴック/グフ
160 シャアザク
150 アッガイ/ザクU/旧ザク
96名無しより愛をこめて:03/12/30 18:40 ID:???
コスト表(再うp)
★エゥーゴ
375 Ζガンダム
310 百式
295 スーパーガンダム/MK-U
250 リックディアス/ディジェ
200 ネモ
195 メタス
170 GMU
☆連邦
310 ガンダム
225 ガンキャノン/陸戦ガンダム
195 ガンタンク
160 GM
145 陸戦ジム
100 ボール
97ゲームセンター名無し:03/12/30 19:54 ID:???
メッサーラのビームも、本来はハイメガ以上の出力のはずなんだがなー (つДT)
98ゲームセンター名無し:03/12/30 20:04 ID:???
安心しろ。ID:r7VllNZP
お前はまちがっちゃいない。だからもう荒らすな。

おれはチキンなどと言う名前をいれてくるヤツのほうが、どうかしてると思うぜ。
99ゲームセンター名無し:03/12/30 21:33 ID:???
チキンで入られたらコケーッで再乱入すると、笑いが取れるぞ
100ゲームセンター名無し:03/12/30 21:44 ID:???
質問。
L字に囲んだ後どう動いていいのかわからんです。
あんまり攻撃あたらんし逆に相手2匹にタゲ食らってよけきれなかったり。
具体的な指示をお願いしますだ
101ゲームセンター名無し:03/12/30 21:53 ID:???
初心者で犬好きです。
でも犬だけ合って周りからすぐ集られるし、へタレと見るやいなや恐ろしい速度で潰してきます。
自分はとりあえず距離とって拡散で牽制してから変形、次に相方でL字攻撃してますけど
回避がどうにもうまくいかず攻撃が当てれても被弾が多すぎて負けがちです……

犬の基本的な扱い方教えてください。
102ゲームセンター名無し:03/12/30 22:12 ID:???
>>101 ゲームセンターでやってみたいよー。
103ゲームセンター名無し:03/12/30 22:14 ID:???
しかしゲセンには犬いないしね…
104ゲームセンター名無し:03/12/30 22:14 ID:???
あれ、バウンド"ドック"じゃなかったっけ? 犬?
105ゲームセンター名無し:03/12/30 22:25 ID:???
ゲセンでは使えないよ>犬
ていうか存在しない
106ゲームセンター名無し:03/12/30 22:26 ID:???
保存して放置してたachoの動画を見てみたんだけど、
何でこの動画の人らこんなに空格つかってないの?
何度か当てれるタイミング有ったように思うんだけど・・・
タックルを使わないネモだったら個人的には灰ザクの方がなんぼかマシだし・・・

ローカルルールで封印してるんですかね?

107ゲームセンター名無し:03/12/30 22:27 ID:TjVpKf9q
家庭用オリジナル機体。
淡い希望は捨てましょう。
108ゲームセンター名無し:03/12/30 22:30 ID:???
>>106
そうですよ。
109ゲームセンター名無し:03/12/30 23:05 ID:???
でもまあそろそろDXの噂とかも出てきそうだけどなー。
家庭用でも出てないようなMSも追加されて。
パラスアテネとかモリノークマサーンとかバーザムとかバイアランとか、家庭用でも出てないよな?
110名無しより愛をこめて:03/12/30 23:57 ID:???
>>109 稼働初期にPNモリノークマサーンを使っていたよ。
PN募集スレに来てクレ。
111ゲームセンター名無し:03/12/31 00:10 ID:???
格闘封印なら迷わず御三家だな
112ゲームセンター名無し:03/12/31 00:12 ID:???
もっとメス使おうよ

113ゲームセンター名無し:03/12/31 00:17 ID:???
>>112
メ○ス?
○○メス?どっちだ?
114ゲームセンター名無し:03/12/31 00:18 ID:???
>>113
メリクリウス
115ゲームセンター名無し:03/12/31 00:19 ID:???
>>114
エ――――――――――――――――――― ヤダ
116ゲームセンター名無し:03/12/31 00:20 ID:???
ヒイロ…あまりカトルをイジメるなよ…
117名無しより愛をこめて:03/12/31 00:21 ID:???
>>112 「4機落ち」の頃から使ってるよ。
相方からはイヤな顔されるが…
118ゲームセンター名無し:03/12/31 00:36 ID:???
へたれマラサイ使いなのですが
みなさんこいつをどうやって操っていますか?
ズンダもライフルの威力の関係上あまり効果が発揮できないですし
最速ズンダだと、二撃目はスタンせずに反撃食らってしまうので
空中からズンダ格闘を叩き込んだり、やばいくらいに接近して追尾性の高いタックルメインで戦っているのですが…
やはり対戦だと、ライフル三連射を一発で止めてステップを誘ってから三連射を食らわす方法が良いのでしょうか?
どうか、御教授ください
119ゲームセンター名無し:03/12/31 00:44 ID:???
ここはアケ板。
120ゲームセンター名無し:03/12/31 01:12 ID:???
申し訳ない…
121ゲームセンター名無し:03/12/31 01:14 ID:???
友人とタイマンの練習してたんですが、なかなか決着がつきません。
どうやって崩すのか知りたいです。
二人して横歩きしながら遅出し狙ってるので、時間だけが過ぎます。
仕方なしに仕掛けるとこちらが負けます。
お互いシャアゲルを使うのでサブで嫌がらせることができません。
対戦では協力プレイですが、いざという時のためにタイマンを練習したい
と思ってます。
122ゲームセンター名無し:03/12/31 01:31 ID:???
>>121空中からの攻めを練習汁。
つかシャゲの強さは制空力にある、と思う。
123121:03/12/31 01:36 ID:???
空中から攻撃が上手くいかないんです。色んな角度から入りこんでも
ほぼ撃ち落とされます。たまに行くと見せかけて何もしないと、着地
を狙われます。
124ゲームセンター名無し:03/12/31 01:41 ID:???
>>121
122さんに同意。
ただ歩いてるだけの相手に関しては相手の背の方向に回りこむ動き、
もちろん上を跳び越してもいいからとにかく空中でそういった動きを
することから始める。んで、相手の出方を覗いつつ射撃硬直狙い、
とび蹴り、接射を狙いまくる。
ステップしてこられるなら着地ずらし、フワフワしながらステップ硬直撃ち、
なんかを狙う。
地上でステップ合戦になるならわずかに後出しステップ+射撃で確実に
硬直狙い。
相手が警戒し始めたらあえてその場即撃ちなんかを狙っていく…などなど。
とにかく空中ダッシュ格闘のとび蹴りはよく当たるからそれでイジメてみる
とか、斜め前に飛びながらの接射とかいろいろやってみればいかが?
125ゲームセンター名無し:03/12/31 01:42 ID:???
相手乙ハイメガに漏れも乙ハイメガで入ったのだが、
トーシロどうしだけど腕は五分かやや漏れの方が上。
まず相手乙が僚機を落としてきた。
ドンパチやってるうちに、敵CPUがウザくなってきたので、1機落とした。
そうこうしているうちに、相手の乙を先に落として、
ハイメガ一発撃ち込んだところで漏れも落ちたのだが、
その後漏れが、相手のところにたどり着くまでにCPU2機落とされ作戦終了。

何か気に入らない。
これって、マナー的にどうですか?
126ゲームセンター名無し:03/12/31 01:44 ID:???
もうね、タイマンはしょうがないのよね
127ゲームセンター名無し:03/12/31 01:49 ID:???
>>125
ハイメガ使いなんかはそんなもん。
その前に回避重視にしてた?
128ゲームセンター名無し:03/12/31 01:53 ID:???
タイマンで対百クレより対ハイメガの方がマシ?
129ゲームセンター名無し:03/12/31 01:55 ID:???
>>127
CPU2機目を落とされた時点で回避にしました(´・ω・`)
130ゲームセンター名無し:03/12/31 01:56 ID:???
>>129
はじめから回避にしとかなきゃ(`・ω・´)
131ゲームセンター名無し:03/12/31 02:03 ID:???
そうか・・・敗因は漏れにあったのか_| ̄|○
漏れが狩りに走らなかっただけ、相手よりオトナということにしておこう。
とにかくレスサンクス。
132ゲームセンター名無し:03/12/31 02:05 ID:???
>>131
 /i]  /h
 ||  / ム   <そんな君には僕をプレゼント
 |ヽ/;´Д`)_
 「( つ = ,rュ =)つ
  /   ヽ 、ヽ 、\
 /___hl__hl__ノ
  (___)、__)

133ゲームセンター名無し:03/12/31 02:07 ID:???
ジ・Oで切り刻めってさ
134131:03/12/31 02:07 ID:???
ギャプランに狩られてから使ってませんw
135121:03/12/31 02:15 ID:???
>>124 なるほど、参考になりました
136ゲームセンター名成し:03/12/31 02:22 ID:???
犬とマラサイについてだが俺の組んでる人犬使いで俺はマラサイ使ってたから多少は書けないことも無い、
板違いの話だが。
137ゲームセンター名無し:03/12/31 02:24 ID:???
>>136
どーせだからその二機の特徴を長々と書いてほしい。
空中戦のやりやすさとか機動力とかアケでしかやらないから知りたーい。
138ゲームセンター名無し:03/12/31 02:29 ID:???
マラサイの特徴
射撃が新感覚
139ゲームセンター名無し:03/12/31 02:30 ID:???
>>138
連ジの機体で言えばどれと似た感じ?
140ゲームセンター名無し:03/12/31 12:11 ID:???
>>139
陸ガンマシンガンで、弾の一発一発がビームスプレーガンになった感じ。
141ゲームセンター名無し:03/12/31 12:15 ID:???
正直、対戦中にレーダー見る暇が無いのだが
上級者の人はいつもレーダー見てるんですか?
142ゲームセンター名無し:03/12/31 12:20 ID:???
>>141
何時も見てる訳じゃないけど、要所要所で。
敵にクロスされないようにとか、相方とあまり離れないようにとか、もう1機の敵が側に来てないかとか。
143ゲームセンター名無し:03/12/31 12:21 ID:???
ゲーセンで黒ディアスは存在するんですか?
144ゲームセンター名無し:03/12/31 12:23 ID:???
>>143
にゃい
145ゲームセンター名無し:03/12/31 12:41 ID:???
>>144
レスありがとうございます。
家庭用もないんですか?
146ゲームセンター名無し:03/12/31 12:46 ID:???
>>145
いや、家庭用は知らんけど、あるような話を聞いたこともあるような。
もしかしてΖやったことないの?
147ゲームセンター名無し:03/12/31 12:50 ID:???
>>146
やったことあるんですけど、
ttp://winninng.fc2web.com/Z-TOP.htm
ここに黒ディアスがあったんで。
148ゲームセンター名無し:03/12/31 12:58 ID:???
>>147
そこ見る限りあるようだね。 黒の方が射撃↓格闘↑って違うがあるようだ。
どうでもいいが、そこのサイトのティターンズのスペルは凄いなw
149ゲームセンター名無し:03/12/31 13:02 ID:???
よく見たら、エゥーゴも凄かった
150ゲームセンター名成し:03/12/31 14:08 ID:???
犬とマラサイの初心者忘れ書き。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1072847075.txt
画像のあぷろだっぽいから適当に消すので。
>101>118
書けた。 例によって内容の保証は出来ないからノークレームでよろしくな。
>137
例によって長々。
151ゲームセンター名無し:03/12/31 14:53 ID:???
>>145
家庭用には存在するよ
赤のサブがビームなのに対し、黒はバルカン
正面にしか飛ばなかった気がする
152ゲームセンター名無し:03/12/31 16:26 ID:???
生ゲルの長刀回転でハイザックの格闘さえガードできないんですけど
これって仕様ですか?
153ゲームセンター名無し:03/12/31 16:32 ID:???
>>152
あれは飛び道具しか防げません。 しかもバズとかだと爆風くらいますw
初代のなら当たり判定もついてるわ、1回当てればダウンするまで当てられるわで、かなりの性能だったんだがなー。
154ゲームセンター名無し:03/12/31 18:49 ID:???
Zでビームをぽんぽんうっているとすぐ弾がなくなるんですが、どうしたらいいのでしょうか?
155ゲームセンター名無し:03/12/31 18:50 ID:???
>>154
撃たなきゃいい
156ゲームセンター名無し:03/12/31 19:03 ID:???
>>154
 サ /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ サ ≪
 ブ ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ ブ ≪
射撃≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫射撃 ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
157ゲームセンター名無し:03/12/31 19:24 ID:???
>>156

サブ射撃もすぐなくなってしまうんです。

残弾ゲージが真っ赤で……格闘に行くと斬り返されます。
158ゲームセンター名無し:03/12/31 19:38 ID:???
初心者スレはマターリしてて良いですね。

最近このゲーム始めて、今リックディアスのバズーカで陸も空も戦っています。味方機がZの時はネモですが。
対人ならそこそこ勝てるんですけど、CPU戦となるとグリーンノアから始めて最初の宇宙(ジェリドが出る)
で落とされることもしばしば。CPU戦でも空は特に苦手です。何か良い戦法があったら教えてください。

もう一つ、先日アーケードモードをやっていて乱入されて勝ったところ、
もう一度その人が乱入してきました。その時の相手の名前が”リックマチスギ”で
した。リックディアス待ちすぎとはどういうことなのでしょうか。
159ゲームセンター名無し:03/12/31 19:44 ID:???
>>158
陸BZが、待ちが強い機体なのは確か。
相手の動きにカウンターでBAや漢の背中を当てていく機体だからね。
で、空中機動性能(常勝は早いが、ブーストが切れるのが早すぎる)ので攻めづらい機体だってのも影響してる。

‥‥‥が、陸BZに挑んだ時点で、そんなものは100も200も承知してないほうがおかしい。
よって、相手はDQN。そのてのアフォは無視するか、とことん嬲り殺してやるが吉。
160ゲームセンター名無し:03/12/31 19:48 ID:???
まあ待たないディアスはかなりのレア物だからな。
ガン攻めしようとしても、どうしても待ち臭くなってしまう・・・

だからこう言ってやれ
お前「リックマチスギ」って言いたいだけちゃうんかと(r
161158:03/12/31 19:49 ID:???
>>159
そうだったんですか、勉強になります。
ヌッ頃してやりたかったんですけど、ハイメガだったんでかなり強かったんです。
これじゃ言い訳ですね。もっと努力します。
162ゲームセンター名無し:03/12/31 20:04 ID:???
ギャプラン
長所:変形撃ちがずば抜けて高性能で上下の誘導がヤバイ。空中ゲッツは比較的ステップ取りやすくて
ブースト残しておけば空格以外ではほぼ反撃されない。ブースト性能良くて滞空時間が長い。ステップも
まあ優秀。メインの射格広い。無視されても空中D格闘は何とかあたる
短所:メインは出が遅く方向修正悪いから自分から当てに行く事は厳しいし、体もでかいから接近戦とタイマンは苦手。
変形時間が短めで小回りが効かないから中距離保たないとプレッシャー不十分。メインの使い勝手が悪い
からゲッツをおもに使うことになるから弾切れしやすい。格闘は完全に放置されてる状態じゃないととてもじゃないがあたらない

アッシマー
長所:変形の小回りと滞空時間は圧倒的で変形撃ちも出が早く太いから比較的当てやすい。
ステップの速度、歩き、着地硬直が超高性能で地上での機動性の高さはトップクラス。根性もあって防御力も高い。
それに加えライフルは射出速度、射格、方向修正、威力、弾数がゲーム中NO1でさらに太いから接射や前ダッシュBR
も高性能で、タイマンでも無理に攻めなければ310機体にも全く引けを取らない。ちなみに
空中振り向き撃ちも出の速さと硬直が非常に優秀で逃げつつ切り返しやすい
短所:MS形態ではブーストが短く、体が大きいため当てられやすい。MA形態も速度が
遅いから敵の空格で落とされる事もしばしば。BRは12発あってもリロードが遅い。
格闘性能はタイマンはもちろん、放置されてても当てるのが難しいので弾切れ時に
大幅に弱くなる。サブ射撃がない

テンプレ追加おながい

163ゲームセンター名無し:03/12/31 20:06 ID:???
どうやったら確実に当てられるようになるのでしょうか?

降下中を狙っても着地した上をビームが飛んでいってしまいます。
相手の射撃かわしてから売ってもダッシュで避けられるし。
164ゲームセンター名無し:03/12/31 20:08 ID:???
>>161
その意気やよし。
漏れも、最初のうちはハイメガ鬱陶しいと思ってたが、ハイメガ厨くらいならギャプかアッシマつかえばかれるようになって来たしな。
陸BZの性能なら、なんとかできるようになるろう。

ちなみに、陸は空中機動性能が悪い分、陸上での性能は非常に高い。
ステップが(比較的)隙が無い上に、発生/速度ともに速い。
なんで、移動はジャンプよりもステップが主になる。
逆に、空中での性能は悪く、弾を撃っていなくても着地の隙がでかい。
要するに、なるべく飛ぶな、ってこと。

    _、_  ガンバレ !
   ( ,_ノ` )    n
  ̄     \    ( E)
 フ     /ヽ ヽ_//
165ゲームセンター名無し:03/12/31 20:24 ID:???
ピストルリックでガン攻めしてたオレは・・・

で、オレも宇宙ニガテなんですが基本的な立ち回り教えてください
166ゲームセンター名無し:03/12/31 20:39 ID:???
>>163
着地硬直狙いは誘導性のあるビームやバズならある程度距離があっても当たるけど
そうでなければそれなりの近接距離でなきゃ当たらないよ。
167ゲームセンター名無し:03/12/31 20:43 ID:???
>>166

うー。当たらんですか。どこを狙ったらいいのですかねぇ
基本は相手の射撃を避けて硬直を撃つんだろうか。

>>165

あー。俺も宇宙全然わかんねぇ。格闘するとあさっての方向行くし。ジャンプをなにに使うのかさっぱりだし。
気が付くと下から撃たれてる。
168ゲームセンター名無し:03/12/31 21:57 ID:???
リックのサブ射撃って空に向かってしか撃てないのでしょうか。
169ゲームセンター名無し:03/12/31 22:03 ID:???
>>165
ピストル強いよ、てかマニュアル感が面白い。
>>168
サーチした敵に背を向けた状態で撃ってみれ。
170ゲームセンター名無し:03/12/31 22:18 ID:???
リックディアスでも格闘ガン攻め。私は間違ってますか?

ネモ使ったほうが勝率高いのが悲しいですが。
171ゲームセンター名無し:03/12/31 23:38 ID:???
格闘重視って相手にばれたらやばいね。
172ゲームセンター名無し:04/01/01 00:05 ID:???
ことよろ
173ゲームセンター名無し:04/01/01 00:09 ID:???
アケおめ
174ゲームセンター名無し:04/01/01 00:30 ID:???
アーケードおめでとう
175ゲームセンター名無し:04/01/01 02:32 ID:???
なんかガブスレイが使いにくい。よく撃つ時に振り返ってスキができる
ことが多い。言い換えると、振り返らないで撃てる範囲が狭い気がする。
それとステップが長めなのもだめぽ。
ガンダム、シャゲルの方が使いやすいです。
そういえばガブスレイの攻略みたいなのはありますか?
あまり聞かないんで。
176ゲームセンター名無し:04/01/01 03:04 ID:???
だれか、格闘の上手な使い方を教えてください。

いまんとこ接近戦になったらとりあえず殴ったり、弾切れになったらしょうがないのでてこてこ近寄って殴ってます。

よく殴り返されたり後ろから殴られたり撃たれたりします。
177 :04/01/01 03:17 ID:???
>>175
近距離で振り向きそうな時は肩ビーム
というか、肩ビームを近距離でのメインに使うべき
メインは310の中で一番しょぼいと思うしね

>>176
基本的に実戦で使う(使える)格闘は空中(ダッシュ)格闘
自分のキャラの格闘が強いかどうかは覚えておくべき
空中で変形してるのとかを『横』から殴ることを考えてこう
接近戦ではかわして殴る
弾切れになって素直に殴りにいって殴られてくれる人はいません
弾がなくなる前に格闘を狙っていき、
格闘と射撃を使い分けられる状況で接近戦を挑みましょう
178ゲームセンター名無し:04/01/01 08:47 ID:???
>>142
サンクス
私もまだまだ修行がたらん
対戦中は熱くなってレーダー見る事をしばし忘れてしまう
179ゲームセンター名無し:04/01/01 10:18 ID:???
ガブのメイン、むしろ310の中では、かなり強いと思うんだが…。長いし太いし。
あと、ほんとに初心者のうちは、格闘は使わない方がいいと思う。
当てられるタイミングを知るにはそれなりの経験が必要だし、外したら痛い反撃確定だし、狙ってるのばれたらまず当てられんし。
180ゲームセンター名無し:04/01/01 10:35 ID:???
ガブ、最高に使いやすいんだけどなぁ。
もちろん、俺としてはだけど。
あれだけ動ける機体は気持ちがいい。
クローで奇襲するのも面白い。
まぁ、変形っつう可能性をどう使うかだと思うよ。
181ゲームセンター名無し:04/01/01 10:44 ID:???
宇宙の操作性がいまいちわかりません。

ジャンプってなにに使うんですか?

あと、CPUのMSはすいーっと近寄ってきて斬ってくるけど、こっちはぜんぜん間合いを詰められません。格闘が届かなかったり(距離が全然見えない、地面ないから」あさっての方向に出るし。
182ゲームセンター名無し:04/01/01 10:54 ID:???
>>181
宙域の基本行動、その1。 ブーストダッシュ。
ブーストを押しながらダッシュするとコレになります。
とりあえず、これを覚えましょう。 CPUのスイーと近づいてくる来る行動はこれのこと。
ちなみに可変機の場合はチョンとブーストを押して、ボタンを離した後にダッシュ。

距離感は慣れるしかないねえ。俺もウミヘビで、ここなら届くだろうって距離でよく外すし。
183ゲームセンター名無し:04/01/01 11:10 ID:???
>>182

そんな技があったんですか。しらなかったです。ありがとうございます。
184ゲームセンター名無し:04/01/01 11:19 ID:???
>>182
それだと可変機は変形になるだろ。
ブースト押して一定時間(一秒くらいか?)中にダッシュ。
185ゲームセンター名無し:04/01/01 11:21 ID:???
>>182
ゴメン、最後の方みてなかった。
吊って来る_| ̄|○
186ゲームセンター名無し:04/01/01 11:29 ID:???
本スレどれかわからねぇんですけど。
187ゲームセンター名無し:04/01/01 12:45 ID:???
宙域の主な立ち回りは

作戦開始時の地点で自分は動かずに、その場でステップ射撃。
距離が離れていると敵は前ブーストダッシュしてくるので、やたらあたる。
僚機はずっと回避にしてたほうがいい。

格闘は狙わないほうがいいよ。
当たると思ってもはずしやすいし。
188ゲームセンター名無し:04/01/01 14:00 ID:???
そっかな。宙域のほうが格闘あたりやすいことないかい?
189ゲームセンター名無し:04/01/01 14:11 ID:???
「ハンブラビ」
古バビロニア王国の王ハンムラビがハンムラビ法典を編纂したことは、以前から知られて
いたが、最近の研究の結果、驚くべきことがわかった。
古代バビロニアの法を執行する裁判官は、青い法衣と青いとんがり帽子を身につけ、青く
て不気味な仮面をかぶり裁判をしたという。
また、その裁判は常に3人で審議をし、判決を出したといわれている。これは、古代バビ
ロニアにおいては「青いイカ」は法律の神と考えられたからであった。
なお、ティターンズのMSハンブラビが古代バビロニアの裁判官をモデルにしたかどうか
は不明である。

民明書房刊「ハンムラビ法典判例100選」より
190ゲームセンター名無し:04/01/01 14:17 ID:???
>>188
慣れれば結構いけるよな。
慣れないうちは宙域の格闘が地上のどの格闘にあたるかを
見極める練習でもしたほうがいいな。
なれないと多分、ダッシュ格闘ばっかりになりがちだろうし。
191ゲームセンター名無し:04/01/01 15:55 ID:???
>>189
まじでスマンが長くて読めない
192ゲームセンター名無し:04/01/01 16:02 ID:???
携帯の画面で、二画面文の文章も読めないの?
池沼君?
193ゲームセンター名無し:04/01/01 17:08 ID:???
すみません、ゲッツとSDKってなんでしょうか?
初心者すぎてまったく分かりません・・・
194名無しより愛をこめて:04/01/01 17:46 ID:???
>>一休さん ゲッツは、ギャプランのサブ射撃(射撃+格闘)。
SDK(サーチダッシュ格)は空中ダッシュ格闘を行う際にサーチを押して、ダッシュした方向にダッシュ格闘を行う事。
195ゲームセンター名無し:04/01/01 18:12 ID:???
>>192
そうなの。ポケベルなんで。
196ゲームセンター名無し:04/01/01 18:54 ID:???
昨日パイロットネームアミノパワーと香具師に3回も回線切られたよ
コイツのIDしらんか
197ゲームセンター名無し:04/01/01 18:55 ID:???
すまんスレ違いだった
正直スマン
198ゲームセンター名無し:04/01/01 19:06 ID:XdE1tAjA
ZZでたの?
199ゲームセンター名無し:04/01/01 19:31 ID:???
今日Mk-2で練習してたらキュベで乱入されました。


当たらない。
ぜんぜんビームが当たらない。
最後に偶然HC発動→2人がかりの格闘で勝てたけど
終わってみたらなんと命中率19%でした。

弾は当たらない、格闘行くとビームガンで返り討ち、モタモタしてるとファンネル。
一体フワフワジャンプってどうやって崩せばいいんでしょうか。

200ゲームセンター名無し:04/01/01 20:00 ID:???
>>199
必ず着地する時に隙がある事に気付く事だ。
次に着地に隙があるといっても距離によってはビームを避けられる事を知る事だ。
フワフワジャンプしてる間は当たらないので無駄弾は撃たなくていい。
出来れば相手がフワフワしてる時にこっちは相手の上でフワフワしてる状況を作り出す事が好ましい
相手の空格はタイミングよく射撃すれば迎撃出来る事を知る事だ。
ファンネルは常に動いていればそうそう当たるものではないという事を知る事だ。
ファンネル射撃来る時は必ずエマージェンシーの矢印が点滅する事を知る事だ。

アドバイスとしてはこんなとこか
201ゲームセンター名無し:04/01/01 20:20 ID:???
>>200
ファンネル射撃の時も赤点滅するんですね。知りませんでした。
これで安心してキュベに集中できます。

ところで

>相手がフワフワしてる時にこっちは相手の上でフワフワしてる状況

これの利点は何ですか?
202ゲームセンター名無し:04/01/01 20:22 ID:???
きゅべをためしにつかってみたんですが。

……ファンネルって自動で撃ってくれるんですか? サブ武器で出しては見たものも、そのあとうごいているのかさっぱり
203ゲームセンター名無し:04/01/01 20:25 ID:???
>>201
>この利点は何ですか?

相手が着地した隙にこちらはまだ空にいれるから。
ここまで言えば判る?


>>202
サブ射撃での攻撃は自動で撃ってくれる。
レバー入れながら撃てばレバー入れた方向から撃ってくれるので一人十字砲火とかも可能だ。
がんがれ
204ゲームセンター名無し:04/01/01 20:39 ID:???
>>203
納得です。
今度はとにかく着地狙いでがんがってみます。
205ゲームセンター名無し:04/01/01 20:44 ID:???
今日は空中格闘やブースとダッシュを使ってみました。

早かったです。すいすいあたるし。

すいすい外れたりして撃墜数は帰って増えましたが(しく
206名無しより愛をこめて:04/01/01 21:11 ID:???
>>202 コピペですが
◎キュベレイのファンネル
ファンネルは全部で8〜10個。ファンネルから弾が出るとゲージが減る。

○格闘+射撃(サブ射撃)
サーチしてる相手にファンネル1個飛ばす(複数可能)

○格闘+ブースト(特殊格闘)
自分の周りにファンネル1個を設置して滞空させる(複数可能)

○射撃+ブースト
サーチしてる相手に滞空ファンネルを含んだ一斉射出(帰ってくるまでファンネル使用不可)。

☆補足
・相手に飛ばすのはボタンを押した時、レバーにより攻撃方向を選択可。
連続で当てたい時は同じ方に、命中率上げるなら違うほうに。
・設置はハンドビームと同時に出る。滞空時間は約10秒→収納。
・一斉射出は出したときサーチした敵に飛んでいく。
これを利用して二体に同時攻撃が可能。

●連続ファンネル
ハンドを空にしたのち設置。後は射撃空撃ち連打。
とどめにどうぞ。
207ゲームセンター名無し:04/01/01 21:55 ID:???
>>194

ありがとうございます
SDKはサイレンというゲームの主人公かと思ってました。
208ゲームセンター名無し:04/01/01 22:22 ID:???
Sスーパー
Dドンキー
Kコング

209名無しより愛をこめて:04/01/01 22:30 ID:???
>>207 SDKは移動やファンネル全弾射出からの回避に使えます。非変形機体では重宝しますね。
210ゲームセンター名無し:04/01/01 23:40 ID:???
宇宙面がなかなかクリアできません。
コロニーレーザーとか月面みたいな足場のあるステージは問題なく動けるんですが、

上も下も無いような宙域だと攻撃は当たらないし敵の攻撃はバカスカ当たるしで
いいことなくやられてしまいます。
せめて相手との距離の詰め方でも知っていれば何とかなるんでしょうが
思うように動けません(´・ω・`)

お勧めの機体、動きのコツなんかあったら教えてください。
211ゲームセンター名無し:04/01/01 23:44 ID:???
>>210
常にブースト移動。で軸線ずらして相手に向かって近づいたら接射。
212ゲームセンター名無し:04/01/01 23:47 ID:???
>>210
2機にロックオンされてる時は、せめて2機とも視界内にいるような場所に移動する。
宙域は少し油断すると、2機に格闘で切り刻まれたりダッシュ格闘で突っ込まれたりするので、それはなるべく避けるように。
213ゲームセンター名無し:04/01/01 23:48 ID:???
>>211
宇宙でのブーストが
よくわからないんだけど
なんも移動キーおさずにブーストで前進(敵にちかづける)なの?
ブーストおさずに移動しても
その場でグルグルまわってるだけなのかな、、、
214ゲームセンター名無し:04/01/01 23:53 ID:???
215210:04/01/02 00:02 ID:???
さっそくレス有難う。
機体はなにがお勧めでしょうか。

陸ではリックディ(クレバズ)陸ガン、陸ジム・メイン武装がヒートロッド?の青い奴(名前なんだっけ)
宇宙ではガブスレイ・百式・ネモあたりをよく使います。


216ゲームセンター名無し:04/01/02 00:08 ID:???
>>215
陸は何でもいいと思う。 好きなのを使うヨロシ。
宙域は、楽にやりたいなら、タンクかギャンかメッサーラ。 タンク選ぶと重力ある面が大変だが。
個人的なお奨めは、ガブスレイかな。
打たれ弱いから、上記の2機格闘滅多切りには注意して、ダッシュBRとダッシュ特格で暴れまくり。
弾もBRとサブを使い分ければあまり弾切れすることもないしね。
特にダッシュ特格は、すごく当てやすいので活用してみてちょうよ。
217ゲームセンター名無し:04/01/02 00:41 ID:???
1stガンダムもいいんじゃないの?
218ゲームセンター名無し:04/01/02 00:58 ID:???
対戦やってて思ったんですが後出しが基本ですか?
タイマンのような状況になったら大体待ってる人が多い気が…。
219ゲームセンター名無し:04/01/02 01:11 ID:???
>>216
一回使ってる見たことあるんですがメッサはいいかもしれませんね
動きに癖が無さそうだし、リロード早いっていうのが無駄撃ち王の自分にあってるかもw
ただ、コスト高杉で自分には扱いきれないかも…

それにしてもギャソですか…距離を詰める前にいっつもやられていたんですが・・・(連ジで)
人少ないゲーセンで試してみるッス。
220ゲームセンター名無し:04/01/02 02:17 ID:???
ステップ特殊格闘がなかなかダセン

→→特殊で合ってますよね?
空中Dは→合ってますか?
221ゲームセンター名無し:04/01/02 04:34 ID:???
>>220
ステップを最初のちょんちょんだけではなく、2回目のレバーを入れ続ける。
するとステップする距離が長くなるのでステップ特殊格闘が出しやすくなろう
因みに「特殊格闘」は 格闘+ジャンプ(ブースト)ボタンを同時に押すのだ

>空中Dは→合ってますか?
よく分からん。
・・・が、とりあえずやり方を書いておくので合ってたら喜んでくだされ
・ジャンプボタンで空中に浮かぶ
・素早くレバーを上下左右の4方向のどれかに2回入れる
 (空中ダッシュ)
・その時に格闘ボタンを押せば「空中ダッシュ格闘」という攻撃が出せる
222ゲームセンター名無し:04/01/02 08:22 ID:???
>>220
ステ特格を持ってないMSもあるので注意です。
Mk2は抜刀時と納刀時で別のが出るのでこれも注意です。
223ゲームセンター名無し:04/01/02 12:04 ID:???
なんでロザミィっていれちゃ駄目なんですか?
224ゲームセンター名無し:04/01/02 12:30 ID:???
>>223
お兄ちゃんお兄ちゃんうるさいからです
225ゲームセンター名無し:04/01/02 12:47 ID:???
>>224
レスありがとうございます。
お兄ちゃんとはシャアを指すんですか?
226ゲームセンター名無し:04/01/02 12:53 ID:???
横斜めに歩いてるビーム乱射する(幕2)香具師には
どうやって対処すれば良いでしょうか?
なかなか崩せません。
227ゲームセンター名無し:04/01/02 12:59 ID:???
>>226
君は何の機体使ってるのだね?
228ゲームセンター名無し:04/01/02 13:46 ID:???
初ガンダム
いきなりまけて
もうだめぽ
229ゲームセンター名無し:04/01/02 13:47 ID:???
自分の使用機体と戦い方、それに対する相手の対応ぐらいは書いてもらわんと。
230ゲームセンター名無し:04/01/02 13:49 ID:???
>>229
自分は陸BZで相手は百式BZでした。
相手の対応はよくわかりません。
231ゲームセンター名無し:04/01/02 14:02 ID:???
自分はハイザクで相手はハイメガでした。自分の戦法は格闘鮴押し、相手の戦法は接射です。

だから、一人旅してるトコに入ってくんなってば。ライン4つあるだろ。

一応、対処法あったらヨロ。
232名無しより愛をこめて:04/01/02 14:25 ID:???
>>225 「カミーユ・ビダン」に対して反応します。
「クワトロ・バジーナ」「ヒロシ・ノノムラ」はロザミィの兄ではない為、反応しません。
233ゲームセンター名無し:04/01/02 14:34 ID:???
>>232
     /~~/
    /  /   パカ
   / ∩∧ ∧
   / .|( ´∀`)  < さんくす
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪

          パタンッ   
    _____
   /       /
 /       /
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ 
234ゲームセンター名無し:04/01/02 17:47 ID:???
悲しい時。

1対2で対戦中、
4人目が入ってきたと思ったら一人旅はじめやがった時。
235ゲームセンター名無し:04/01/02 17:52 ID:???
>>234
それは悲しい…
236ゲームセンター名無し:04/01/02 18:35 ID:???
3人目でどうやって一人旅?・・・・と思ったけど2レーンあるってことか。
漏れもまだまだ初心者だな。
237ゲームセンター名無し:04/01/02 18:52 ID:???
>>218
このゲームはジャンケンのようなもの。
ガン待ちが崩せない人にはいつもこういう事にしているのだが
後出ししようとする奴には横歩きで接近して0距離射撃かバッサリ斬ってやるのが効く。

初心者は「そんなの出来るわけないじゃーん。近づく前に撃ち落とされるよ」と言う奴がいるが
一度でいいから実戦でやってみて欲しい。それに撃たれるという事は相手は待ってないと言うことだと気付いて欲しい。
他にも崩し方はある。空Dで相手の真横をカスル様に抜けながらの射撃は当たる確立が高い。
もしくはフワフワで相手の真上を取り射軸ずらしながら空格とかな。

待ちが強いと思ってる人全部に言っておく。待ちが強いと思ってしまうのは「貴方が待ちに弱い戦術を取っているからだ」


>>226
こちらも斜め歩きで近づく。相手が幕2なら必ず6発でリロードしなければならなくその間は「必ず」止まる。
その事をよく覚えておこう。後は歩きは中距離での回避には最適だが近距離だと信頼性が薄いという事を頭にいれよう。
空から近づくのも一つの手だ。ただし気をつけなければいけないのは近距離でのジャンプの出始めは最も隙が多い。
「どこでジャンプするのか」「しないのか」「ジャンプしないならどこまで近づくのか」「相手は先に撃ってくるのかはたまた飛ぶか」
「相手の空Dをかわせる位置かどうか」なんかを瞬時に計算しながらガンガレ
238ゲームセンター名無し:04/01/02 20:13 ID:???
歩き待ちしてる相手には一回モンキーしてみせるだけでやめるっしょ
239226:04/01/02 21:18 ID:???
>>227
アッシマーです
>>237
詳しい解説有難う御座います
経験積んでガンガリマス
240ゲームセンター名無し:04/01/02 22:51 ID:???
悲しい時ー。

地面を掘ったらいつもと違うボルジャーノンが出てきてコレはきっと上物に違いないと専用機にしたのに旧ザクだったときー。
241ゲームセンター名無し:04/01/02 22:53 ID:???
>>240
ボルジャーノンってなんですか。ぐぐっても変なのしかでてこないし。
242ゲームセンター名無し:04/01/02 22:58 ID:???
>>241
ザクの事
243ゲームセンター名無し:04/01/02 23:38 ID:???
>>242
レスさんくす。
そんな呼び方するんですか。
244ゲームセンター名無し:04/01/03 00:03 ID:???
PS2版の攻略本買いますた。

着キャンもズンダもモンキーもちゃんと解説されてますたw
さすがに呼び方は載ってませんでしたが。

モンキーは機体によってやりやすいのとやりにくいのがあるとか…
245ゲームセンター名無し:04/01/03 00:10 ID:???
こっちの機体の頭上を越えて、
自機の敵機に対するサーチを切ってから、
格闘やらビームやらで攻撃されてやられてしまいました。
何か対策はありますでしょうか?
246ゲームセンター名無し:04/01/03 00:12 ID:???
>>245
漏れは横ステップで避けてるよ。
247ゲームセンター名無し:04/01/03 00:22 ID:???
>>245
自分が可変機ならそのまま起き上がり最速変形で逃げればどんな角度でどんな位置に相手がいてもほぼ逃げられる
(相手がガンダムの場合は多少シビアになるが慣れればかなりの確率で逃げられると思っていい)
自分が非可変機なら多少シビア感が増す。相手のジャンプした方向から見えない相手の位置を出来るだけ正確に予測しなければならないから。
自分の真横すぐ近くにいるなら前後ステでしか避けられないし
自分の真後ろすぐ近くにいるなら左右ステでしか避けられない。
どの位置だとしても少し間を置いて浮かんでるなら歩きでも避けられる。
どこかに隙を見つけてこちらも飛べれば(飛ぶ瞬間に大きな隙があるのをお忘れなく)こっちが有利な状況に持っていける。

まぁ、あくまでタイマンの話だけどね。2on2だとカットも期待出来るから脱出率はグンと上がる
248ゲームセンター名無し:04/01/03 00:22 ID:???
>>245
目で追うんじゃない、心で感じるんだ!お前にはそれができるはず…いや!できなければおかしいんだッ!!



無理ならレーダーとロックオンアラートで判断してください。
249名無しより愛をこめて:04/01/03 00:25 ID:???
>>245 ニシオギというやつですね。対処法は起き上がる時、横ステップしてからサーチ。
起き上がり無敵時間と相手攻撃の警告を考慮に入れるべし。
詳しくは連ジDX本スレ('03年12月下旬くらい)に書かれています。
250ゲームセンター名無し:04/01/03 00:30 ID:???
レーダー見ながら前ステップじゃなかった?
251ゲームセンター名無し:04/01/03 00:49 ID:???
>>249
起き攻めされてるとは書いてないが?
252ゲームセンター名無し:04/01/03 01:35 ID:???
ホーミングってなんですか?
253ゲームセンター名無し:04/01/03 01:41 ID:???
Home+ing
・・・帰巣本能?
254ゲームセンター名無し:04/01/03 01:48 ID:???
>>243
ターンAで過去のMSが掘り出されて
ザクUは領主(?)の名前を取ってボルジャーノンと呼ばれた。
240にあるようにいつもと違うザク(三連星仕様旧)が掘り出されて
ギャバンっていう人が隊長機として使った。

>>240
喜怒哀楽スレ見ただろ。

>>252
ほうきでツーリングすること。魔法が使えないと無理。
255252:04/01/03 01:55 ID:???
>>253,254
いや、ホント頼むよ。
256ゲームセンター名無し:04/01/03 01:58 ID:???
三省堂逝ってHomingで検索汁

>>254それはホーキング、コレで良いか?
257ゲームセンター名無し:04/01/03 02:01 ID:???
まぁ「誘導、追尾」って意味なんだろうけどな、本来の意味は知らんが。
258252:04/01/03 02:04 ID:???
>>257
まじか?!まじなんだな!!!よっおぉぉぉしっ!!!!11ぱぱ信じちゃうぞっっtぅ!!
259ゲームセンター名無し:04/01/03 02:07 ID:???
>>258
いいからもちつけ。
260ゲームセンター名無し:04/01/03 02:12 ID:???
>>254
三連星仕様は私の勘なんでソースが喜怒哀楽スレなら多用しないほうが吉。
まあ誰でもそう思うけど、それだと=ザク2の説明が付かないんで公式設定厨に噛み付かれるかも。
261ゲームセンター名無し:04/01/03 02:45 ID:???
遅レスだが>>231

ネタじゃないことを前提として言うが、まずハイメガに対して灰ザクが格闘を挑むってのが間違いでは?
近づいたらせ接射もらうんだから、中距離でのらくらかわして相手が隙を見せたらビームor味噌を叩き込む。
ってまさかMGじゃないよな?
262ゲームセンター名無し:04/01/03 02:54 ID:???
>>261
まさかとか云うな。MGだよ。
そしてZ相手に灰で中距離維持する方法を教えてつかぁさい。
263ゲームセンター名無し:04/01/03 03:10 ID:???
>>262
まあ、無理
264ゲームセンター名無し:04/01/03 03:13 ID:???
>>263
うがぁぁあ!
265ゲームセンター名無し:04/01/03 03:20 ID:???
(´・ω・`) <シカタガナイヨ・・・
266ゲームセンター名無し:04/01/03 03:31 ID:???
>>262
遠距離ではサーチ射撃で打つ手なし
中距離が一番互角(?)だが、
ハイメガZとしては斜め前へ向かってブーストダッシュしてれば近づける。
いくらMGで着地を狙おうとしても、追尾しないMGでは着地硬直に当てることすら出来まい
僚機が近距離で着地硬直に当ててくれるなら良いが、期待出来まい
(僚機がプレイヤーならMG灰ザク放置、味方CPUはへぼい)

近距離で頑張るのだ!うまくいけば味方CPUが大奮闘してくれて勝てるかも?
267ゲームセンター名無し:04/01/03 03:42 ID:???
>>266
先ず、ハイメガの雨から抜けて飛ぶのが至難の業なんだよね。気を抜くとグレネード飛んでくるし。
で、延々苦労して空格あてても着格ヒットしない。ハイメガで与えたダメージ倍返し。ナニソレ
268ゲームセンター名無し:04/01/03 03:49 ID:???
アーケードではまだアッシマー使ってないんですが、家庭用でかなり慣れたので
今度アーケードで使ってみようかと思っている今日この頃ですが、
何かアドバイスございますか?
269でら初心者:04/01/03 03:52 ID:???
ぽっくんの戦法

歩き撃ち→変形で逃亡→解除→空中ダッシュ
→建物の陰に隠れる→ステップ撃ち→歩き撃ち→変(ry

一概にこれの繰り返しじゃないけど、「建物の陰に隠れる」と「歩き撃ち」の
戦法は有効ですか?また↑の戦い方についてご意見いただきたいのですが。
270元ハイザック使い:04/01/03 04:01 ID:???
ハイザックなら味噌ポだ!MGなど豆鉄砲にすぎん!
距離は主に格闘が当たらないか当たるかの中距離だ!
格闘を回避すれば相手はスキだらけだからガッチリ叩け!
射撃は相手の隙を見てBRで牽制、ヒットさせつつ空中で味噌ポを叩き込め!
ダメージ後は距離を保ち近づくなよ!
格闘は通格、空格、ステ特格を使用しろ!特に空格はダメージを狙える!
相方が狙われたら空中ダッシュ格闘でこけさせろ!
上記の注意を守ればある程度のLVのハイメガなら勝てるはずだ!
ある程度ならな!
271元ハイザック使い:04/01/03 04:04 ID:???
とはいえハイザックは弱い。相手が強いと感じたら他の機体を使うのが賢明だ。
あまり無理をすると君の財布がダイエットすることになるぜ!
健闘を祈る!
272ゲームセンター名無し:04/01/03 04:49 ID:???
ハイザックの武装選択はヒートホークorビームサーベルだ!

ヒートホーク強いよね。ちゃんと空格から着格がつながるし。大根切りないけど。
ビームサーベルは大根切り使いこなせば強いと思うんだけどいまいちタイミングがわからない。
273ゲームセンター名無し:04/01/03 11:27 ID:???
>>268
当たらないからと言って無駄弾を撃たない。以上
対人の際はこれに尽きるんじゃないかな
ちゃんと当たるときを見極めて一発一発丁寧に
274ゲームセンター名無し:04/01/03 12:04 ID:???
そもそも、いつ撃てば当たるのか。
275ゲームセンター名無し:04/01/03 12:13 ID:???
相手の硬直や、進行方向と射線が重なったとき、避けようのない近距離とまぁ色々だが、
━━(゚Д゚)━ソコカッ!
と感じた時に撃てばいいよ。
276ゲームセンター名無し:04/01/03 12:22 ID:???
>>274
とりあえず相手の着地に合わせては出来るだけ一発入れておけ。
無駄弾は極力減らすのが基本だが無駄弾にもプレッシャーになる弾とならない弾がある事は
何戦かしたらわかってくるだろう。どうせ撃つならプレッシャーになる無駄弾を撃て。

まぁ、対人戦の場合は「これは当たらないだろうなぁ」って感じの遠距離の弾が意外にビシっと当たったりするとこが
面白いから無駄弾も絶対ダメってわけじゃないんだけどな。この辺のサジ加減を読むのがこのゲームの面白いところ
277ゲームセンター名無し:04/01/03 15:23 ID:3K58g6+R
確かに一筋縄ではなかなかいかないねぇ。
4回ほどやったんだけど最古ガンダムでいつもあぼーん。
あとこんなこともあったな・・・

対戦はやったことがない。

周りをよく見ずに一人プレイしようとしてコイン入れた。

なんか画面がいつもと違う。

ジェリドがなんかMk−2つかってる。

対戦しちゃったと気付く。

瞬殺されますた

(゜Д゜)マズー
278ゲームセンター名無し:04/01/03 16:44 ID:???
>>277
気にすんな。こっちは練習したいのに座った瞬間に乱入されたしさ。
しかも、自分の隣に座ったのが援護だと思ったのか2人で乱入。

いまだにうまくなれんなぁ。うちの近所で他に練習できるとこ探すか。
279ゲームセンター名無し:04/01/03 22:23 ID:???
>>268
同キャラ戦対策を練る。一番多い機体だから
280ゲームセンター名無し:04/01/03 22:59 ID:???
ttp://members.jcom.home.ne.jp/1192/Zgun/Zgun71.htm
よかったら投票どうぞ。
281ゲームセンター名無し:04/01/03 23:44 ID:???
アッシ使いです。
先日通信対戦初めて、初心部屋なら7割勝てるようになりました。
ステップは不利、先落ち、落ちない厨などのことは理解してるつもりのですが
空中戦が苦手です。
中距離になったら隙をうかがって射撃+即ブースト。
・・・それからどうしたらいいのでしょうか?
無理に接射に持ち込もうと近づくと落とされます。
かといってふわふわ浮いてなんとなく撃ってもあたりません。
撃った後落とされます。
それと相手が空中に浮いたらどうしたらいいのでしょうか?
ご教授願います。
282ゲームセンター名無し:04/01/04 00:01 ID:???
ガンダムや赤ゲルで近くで飛ばれるといつも撃破されます。
こちらが飛んでるときに撃つと弾は普通に外れて相手の格闘が飛んできます。
んで格闘待ちするとズンタ射撃、ステップ避けは格闘が蝶反射で迫ってきました。
接射、空格、なんて近寄る事も不可です、ていうか相手に狙われてる時は普通はやらないですよね。

自分の結論としては「このタイプは相手に近寄られた時点で負け」となりました。
巧い人で近距離上取られると相方が援護してくれないとどうにもならないです、ハイ
もしなんか解決策があるなら教えてください。
283ゲームセンター名無し:04/01/04 00:02 ID:???
>>281
> 中距離になったら隙をうかがって射撃+即ブースト。
> ・・・それからどうしたらいいのでしょうか?
中距離になったら近距離になろうとしなさい。

> 無理に接射に持ち込もうと近づくと落とされます。
それは持ち込めてないからです。

> かといってふわふわ浮いてなんとなく撃ってもあたりません。
着地とか射撃の硬直なら結構あたるとおもいますよ。

> それと相手が空中に浮いたらどうしたらいいのでしょうか?
こっちも空中に浮いて 空中→空中の格闘を狙え!
284281:04/01/04 00:11 ID:???
>>283
分かったよ兄貴!
ブラン・アッシマー工業!!!
285ゲームセンター名無し:04/01/04 00:23 ID:???
>>282
敵が空中からガン攻めしてきたってことかな?

とりあえず、もうそれは初心者のレベルじゃないかもしんないね
地上で待ってたら死ねるから、こっちも飛んじゃおう
けど、相手が高い位置にいるなら下くぐってサーチ外し、
もしくは飛んで空格を狙えるよ(格闘は下から上へのホーミングが強い)

が、低空で攻めてくるウマイ人なら、しょうじきかなり厳しいと思う

空対空の基本は、敵の格闘範囲での射撃は厳禁
かわされたら死ねるからね もちろん当てれると踏んでるならOKだけど

まあやりやすいのは、とりあえず飛んでふわふわで一定距離を保つ
で、後から飛ぶからブーストを残して安全に着地だ
スキあらば着地硬直を狙ってもいいぞ

もし相手が空対空で、後にまわりこんで撃ってくるやつなら、
背中武器ない機体なら上手くなるまでは諦めよう

もうこのレベルになってくるとアドバイスとしてはしょぼくなるよ
どうしても経験が物を言う次元だからねぇ
286ゲームセンター名無し:04/01/04 00:33 ID:???
>>285
やはり個人レベルではどうにもいかない次元のようですね
でもどういう動きが良いのか悪いのかわかってよかったです
アドバイスありがとうございました
287ゲームセンター名無し:04/01/04 00:36 ID:???
メッサ−ラの長所、短所、当てやすい格闘を教えてください。
288ゲームセンター名無し:04/01/04 01:02 ID:???
長所:弾切れがほとんどない(回復が早い)。可変。砲撃モード使用可。攻撃力耐久力防御力高い。
短所:体がでかいため当たりやすい。変形時の小回りが効かない。ダウンしない。
    射撃が当てにくい。ミサイルがまっすぐ飛ばない。ショートステップロングステップの区別がない。

当てやすい格闘は空格。ガブのとほぼ同じ感じで使っていける。縦振りなので軸がずれてると当たらない。
こんなもんかな。抜けがあったら補足ヨロ。
289ゲームセンター名無し:04/01/04 01:09 ID:???
>>288
ダウンしないのは長所だと思われ。
堅い上に見た目以上に格闘が強いから、状況によってはゴリ押しも可能。
290ゲームセンター名無し:04/01/04 01:10 ID:???
変形しなくても、ビームが曲げて撃てる(モンキーじゃない)
これによって、相手のステップを読んでビーム置いたり、
速度の遅いミサイルを先に出しておいて、あとからビームを曲げて
一人クロスみたいな感じなのもできるなにげに玄人向け機体・・・かもしんない

おまけ:サイコガンダムに乱入されなくなる
291ゲームセンター名無し:04/01/04 01:25 ID:???
最近スパガン見なくなったなぁ。敢えて使ってみよかな
292291:04/01/04 01:27 ID:???
微妙に誤爆した。sorry
293ゲームセンター名無し:04/01/04 01:30 ID:???
そういえば、スパガンって意外とサイコと相性いいかも
近づいてしまえばハイダメージ+ハイコンうp   まぁアーケードは関係ないか・・・
294ゲームセンター名無し:04/01/04 01:38 ID:???
>>293
ヘタしたらビームがIフィールドでかき消されるけどな
295ゲームセンター名無し:04/01/04 01:38 ID:???
>>288
短所:前が見えない。



私がメス苦手な理由。
296ゲームセンター名無し:04/01/04 01:41 ID:???
>>294
砲身長いからやりやすいんと思うんだけど
サブもあるし、意外とサイコキラーもどきかも・・・

つーかサイコは冷めるなぁ<俺の場合
バルカン積んでる機体ならまだいいんだけど、シャゲでどうしろと・・・
297ゲームセンター名無し:04/01/04 01:43 ID:???
ある高校生くらいの二人組みが、乱入で入った。 …サイコとハイメガを選んだ。
あまり上手くなかったが、相手がビーム組みだったことでぎりちょんで勝った。
それに挑戦してきたのが、陸ガン味噌×2。「うわー来ると思ったんだー」とか言ってるし。
勿論、そこでボロ負け。 立ち去り際に「アレは卑怯だよなー」とか言ってるし。
初心者の皆さん。 こんな人にはならないで下さいねー。
298ゲームセンター名無し:04/01/04 01:49 ID:???
サイコが撃たれてる間ハイメガは何してたんだ?
299ゲームセンター名無し:04/01/04 01:53 ID:???
>>298
何にも。
サイコ1落ちした時に、殆ど相手側が減ってなかったので、サイコ使ってた奴は何か文句言ってた。
で、ハイメガはサイコの後ろから撃ちまくって、i-フィールドにかき消されまくってた。
300ゲームセンター名無し:04/01/04 01:54 ID:???
>>297
気にするな。巷には厨房が溢れているさ。
どうせ機体性能だけで選んでるんだろうけど。

しかし、メガランで負けたりすると物凄くカッコつかなくない?
301ゲームセンター名無し:04/01/04 02:07 ID:???
タイマンにて、相手のターゲットをはずそうと頭上を通り越したら下にいる
相手の位置が分かりません。どうやって相手を追ってけば良いですか?
302ゲームセンター名無し:04/01/04 02:35 ID:???
一秒で3発(散髪)くらい撃てるやりかたのコツは?
303ゲームセンター名無し:04/01/04 02:43 ID:???
>>301
サーチボタンを押す。

>>302
マラサイに乗る


礼はいらねえよ。フ
304ゲームセンター名無し:04/01/04 02:46 ID:???
砲撃モードが
あるのはメッサーラだけ?
サーチおすつづけるのは
わかるんだけど
いまそのモードになってるかとかはどうやってわかるの?
また解除の仕方は
モード中のメリット、デメリットおしえて
305ゲームセンター名無し:04/01/04 02:59 ID:???
>>304
メスとハイメガとガンタンクとガンキャノンとザク(マゼラトップ)と陸ガン(180mm砲)とゾックが出来る。
砲撃モードになると機体がアップになる。解除すると普通に戻る。

メリットは
サーチ出来る範囲が通常より広い
射撃の間隔が通常より短い
射撃の誘導性が上がる
(msによっては)建物越しに迫撃のように射撃出来る


デメリットは
一度砲撃モードになるとその砲撃モード中はターゲットの変更不可
動けない

あたりか。
306ゲームセンター名無し:04/01/04 03:05 ID:???
>>304
キャノン系の武器を持ってるヤツには砲撃モードあるよ。
Z機体ではメッサーラ、ハイメガ
連ジ機体では、マゼラザク、ゾック、180mm陸ガン、ガンキャノン、ガンタンク

砲撃モードになると視点が変わる(機体後ろからの視点→機体からの視点)
解除はサーチボタンを離す。
ちなみにサーチボタンを押しつつ歩くと、
歩き入力をやめると同時に砲撃モードに入れる。

で、
メリット:射撃武器(一部)の連射が早くなる、弾の追尾性能向上
デメリット:動けない、ガンキャノン・タンクではキャノンが単発になる
       サーチ切り替えがマニュアルっぽくなる(自分で相手の方向を向かねばならない)
307ゲームセンター名無し:04/01/04 03:12 ID:???
砲撃モードのある機体はこれで全部かな?

Ζガンダム(ハイメガ)/メッサーラ/陸戦ガンダム(180mm)
/ガンキャノン/ガンタンク/ゾック/ザク(マゼラトップ)/ボール
308304:04/01/04 03:13 ID:???
>>307
あぁ・・ボール忘れてたな。それで全部であってるよ。
309ゲームセンター名無し:04/01/04 04:13 ID:???
最近メスでサイコ落とすのが楽しくてしょうがない
310ゲームセンター名無し:04/01/04 17:23 ID:???
最近メスでひざげりするのが楽しくてしょうがない。
311ゲームセンター名無し:04/01/04 17:56 ID:???
このスレとは全く関係ない質問ですまないんだが、
サイド7から初めて#03でエマが敵の増援で来た時の
音楽は何ていうの?着メロにしたいんだけど、
なかなか見つからないんだよね。
312ゲームセンター名無し:04/01/04 18:39 ID:???
「艦隊戦」か?
313ゲームセンター名無し:04/01/04 18:50 ID:???
どうでもいいが、サイド7じゃなくてグリーンノア。



最近ガブが楽しくてしょうがない。今日も乱入してきたダムをクローで引っ掻きまわしてきたぜ。
…なんでああも盾発動率高いですか?
314ゲームセンター名無し:04/01/04 19:15 ID:???
>>313
ガブスレ行ったら対処法かいてあるよ。
315ゲームセンター名無し:04/01/04 19:50 ID:???
最近、アッガイでハイメガを粉砕するのが楽しくてたまらない。
特にノビーフィニッシュした時なんか・・・。もう最高( ´∀`)
316普段はギャプラン使い:04/01/04 20:09 ID:???
アッガイでCPU戦とはいえ

一戦目で負けました。
まだまだ修行が足りませぬ。

つーか攻撃力タラネーヨ。
317ゲームセンター名無し:04/01/04 20:42 ID:???
質問デス
モンキーっていうのかな?
空中フワフワから、ダッシュで真上を取られてタゲ外されつつ射撃or格闘
あれを上手くかわせません。

どうしたら良いんでしょ? これをやられる状況になるなって事っすかね?
ブーストで相手より上に上がるにも、上昇中にロック外れるのと、
接射に近い状況になってしまう気がします
318ゲームセンター名無し:04/01/04 20:47 ID:9LRUbIXQ
ちょっとageても良いよね
319ゲームセンター名無し:04/01/04 21:16 ID:y6RLs6sW
それモンキーちがう
320名無しより愛をこめて:04/01/04 21:40 ID:???
>>317 >1から読んでクレ
漏れは「ターゲット外し」って呼んでるけどね。くぐってサーチすれば良かったかな?
321ゲームセンター名無し:04/01/04 21:44 ID:???
>>317
さっさとステップしてしまえば当たらないと思うんだが。
まあギャプラン乗りの漏れはそんなに間合いを詰められることは殆どないな。
322ゲームセンター名無し:04/01/04 21:52 ID:???
基本はステップでしょうか、見えないからタイミングが分からないんだよなぁ
ある程度予想してステップしてみます
ステ中にサーチ→着地に射撃 かな

この戦術、特に名前ないのね、モンキーともパンチラとも違う
って、普通は悩むほど強い戦術でもないんだろうか(´・ω・`)
323ゲームセンター名無し:04/01/04 22:05 ID:???
ニシオギだろ
324ゲームセンター名無し:04/01/04 22:42 ID:???
ニシオギって言うのか、なるほど
グーグル大明神様にお伺いを立ててみたら、置き攻めだとほぼハメ・・・なのか
しかし、対処方を思いついた










相手を見ずにディアスサブ射撃(´・ω・`)
325ゲームセンター名無し:04/01/04 22:55 ID:???
今度ネモを使おうと思ってるんですが、
ネモで勝つ為の秘策か何かあったら教えてください。
あと、相方ジオの時の立ち回り方なんかもお願いします。
326ゲームセンター名無し:04/01/04 23:10 ID:???
>>323-324 「起き上がり」ではない時はニシオギじゃないと言われた事があるが…
「パンチラ」はあまり聞かないけど何?
327326:04/01/04 23:14 ID:???
ゴメーン釣りだから プッ
328ゲームセンター名無し:04/01/04 23:47 ID:???
家庭用対戦モードで難易度8、自分もCPUもLV5で陸GM VS ハイメガ乙×3でやったのですが、
どうしても乙が一機までしか落とせません。
勝利するにはどうしたらいいですか?
329ゲームセンター名無し:04/01/04 23:50 ID:???
陸GMってかなり無理あるけど、コンピュータの動きをよく読めばいけるはず。
まぁこれが対人練習にはならんしな。
330ゲームセンター名無し:04/01/04 23:54 ID:???
初心者のやることじゃないしな
331ゲームセンター名無し:04/01/04 23:58 ID:???
>327 ニセモノハケーン
Zと連ジDXで使う用語は他にあるかな?
332ゲームセンター名無し:04/01/05 00:01 ID:???
家庭用のキーコンフィグでサブ射撃、特殊格闘をボタン同時押しに設定できますか?
333名無しより愛をこめて:04/01/05 00:20 ID:???
>>332 ここはアケ板。
出来る。サブ射・特格が独立してるけどね。説明書の5ページを見よう。
334ゲームセンター名無し:04/01/05 00:50 ID:???
>>333
レスありがとうございます。
ということはゲーセンのボタン配置と同じにできるんですね。
まだゲーム買ってないんで説明書は見られないんです。
しかし、ゲーセンと同じボタン配置に出来るということなので近々買いたいと思います。
335ゲームセンター名無し:04/01/05 00:52 ID:???
>>326
パンチラ斬り
地面に着地する寸前、ブーストを吹かして地面すれすれから空格すること
伸びが良く、生ゲルなどはデラックス時代重宝されていた(生ゲルは空格ウンコだから)
発明した人は俺は知りません
シロー所長という人という噂があったけど、ガセだったみたい

普段からブーストをちょっと多めにのこして着地してると、中盤戦あたりに狙えるよ
空中からの狙撃をスカす→着地すると見せかけ→敵着地狙いビーム→パンチラ斬り

こんな感じなのが1番有名じゃないかと勝手に思ってるよ
そこまで狙って使うものじゃないけど、知ってて損はないと思う

釣りじゃないと踏んでのレス
ま、初心舎スレだから誰かの参考にはなると願って

336ゲームセンター名無し:04/01/05 01:09 ID:???
>>335 レスサンクス
GMの時使ってたけど呼び名までは知らなかった。助かったよ。
337ゲームセンター名無し:04/01/05 01:19 ID:tkvBr50U
着地をしたときに
ブーストが残っているときと残っていないときでは
次のジャンプ(またはステップ等)への隙の大きさって変わるんですか?

どうせ着地するならブースト使い切っても良いような気がしますが。
もちろん空中ダッシュで着地とられないようにブースト残しておいた
ほうが良いということはわかりますが。

いったん着地したあとの隙の大きさです。
338ゲームセンター名無し:04/01/05 02:04 ID:???
>>337
>着地をしたときに
>ブーストが残っているときと残っていないときでは
>次のジャンプ(またはステップ等)への隙の大きさって変わるんですか?
そういうことではない。

>どうせ着地するならブースト使い切っても良いような気がしますが。
>もちろん空中ダッシュで着地とられないようにブースト残しておいた
>ほうが良いということはわかりますが。
相手より早くブーストが回復するためすぐに空中戦に持ち込める。

>いったん着地したあとの隙の大きさです。
そのための着地ずらし。
339ゲームセンター名無し:04/01/05 05:07 ID:???
>>337
>>338は正しいですが今ひとつわかりにくい気がするので簡潔に答えておきます。
着地時のブースト残量は着地モーションに影響しません。
ただし、>>338の言う通りブースト残量はあらゆる曲面で重要なファクターですので、気をつけながら使ってください。
340ゲームセンター名無し:04/01/05 11:20 ID:???
着地の隙を減らす着地キャンセルで、「コレは使える」ってのはある?(百式→バルカン、幕2→振り向き空撃ち)
説明的な質問なのは気のせいです。
341ゲームセンター名無し:04/01/05 11:27 ID:???
アッシマー使うときに某スレのログに
「戦闘中の3割は変形ビームで攻撃」って書いてあったのですが、
僕は「歩きで相手の様子を見ながら発砲→変形でかく乱→空中ダッシュ中に発砲」
という戦い方で戦っています。
変形時はビームが当てずらいのでどうしても無駄だまのなってしまうのですが、
やはり逃げやかく乱だけで無く、発砲もしたほうがいいのでしょうか。
342ゲームセンター名無し:04/01/05 12:32 ID:???
主にゲーセンでプレイしてるんですけど、経済的に厳
しくなりそうなので以下の二つの方法を挙げました。

@このまま軽く1万こえそうな勢いでゲーセンに通う
AZ、アケステ(1万円以内)を買ってたまにゲーセンへ行く

ゲームソフトなら売ることも出来るし、アケステは
他のゲームに流用できるので後者が良いと思うのですが、
みなさんの意見を聞かせてください。
343ゲームセンター名無し:04/01/05 12:38 ID:???
主に、グリーンノア1でプレイしているのですが、他のグリーン
ノア2とか3もやりたいので以下の二つの方法を挙げました。

@カプコンに頼む
A脳内妄想

脳内妄想なら嫌なことがあれば記憶から抹消出来るし、妄想
なので金も労力もいらないので後者が良いと思うのですが、
みなさんの意見を聞かせてください、
344ゲームセンター名無し:04/01/05 14:05 ID:???
>>342

3.PS2版を買って修行してゲーセンでも対戦しまくる

これ最強しかし金が続かない諸刃の剣貧乏人にはお勧めできない罠」

>>343

3.カプコンに就職して俺が作る。

これ最(ry
345ゲームセンター名無し:04/01/05 14:48 ID:???
>>341
アッシマーのMA形態は
・スピードが遅め
・小回りが利く
・ブーストが長め
と、接射しやすい性能になっているので、できれば狙えるようになった方がいい。中にはずっとMA形態中心で戦う奴もいる。
346ゲームセンター名無し:04/01/05 14:53 ID:???
初心者ですが(知り合いじゃない人と)協力プレイしたいです。

何か気を付けることはあるでしょうか?
347ゲームセンター名無し:04/01/05 14:54 ID:???
なんか対戦だとみんなぷかぷか浮いているようなんですが、このゲーム空中が有利なんですか?
348ゲームセンター名無し:04/01/05 15:00 ID:???
>>346
入ったら挨拶
出来れば低コスト
味方から離れない事
一人で突っ込まない事
機体状況を相手が出したら自分もなるべく出す事
最低限これだけは守ってね
349ゲームセンター名無し:04/01/05 15:01 ID:???
修正
出来れば低コスト

相手のコストを考えて機体選んでね
350ゲームセンター名無し:04/01/05 15:02 ID:???
ゲーム終了後の戦果報告(だっけ?)のときに

スペースノイドのために!
ティターンズは力!
またよろしく!

とか対戦のあと出るんだけど、スタートボタンを押せば味方に出るんですかね?
351ゲームセンター名無し:04/01/05 15:03 ID:???
>>348

コスト表は覚えないと駄目ですか。やっぱり。

先日百式にMrk2で援軍に入ってあっさり沈んだ奴を見た。あれが噂の偽援軍という奴かと思った。
352ゲームセンター名無し:04/01/05 15:17 ID:???
>350
んだ
353名無しより愛をこめて:04/01/05 15:19 ID:???
>>351 逃げキュベレイ&特攻マークトゥーならわかるが…
354ゲームセンター名無し:04/01/05 15:35 ID:???
ジオ以外の375+250〜295は例外的に愛称がいいとも言えるね。序〜中盤375は逃げ撃ちだけになるけど。
355ゲームセンター名無し:04/01/05 15:38 ID:???
リックバズにえんえん起き攻めくらうんですがどうすれば逃げれますか?
356ゲームセンター名無し:04/01/05 16:03 ID:qezWW7Fn
>>341
相手のタイプにもよる。
百式、ガンダム、シャゲル、のような非可変機体は空中でのブースト時間
が長くないので、飛んだのを確認したら積極的に可変射撃を狙っていく。
着地も比較的とりやすい。
また、MA状態は機動性がいいので、もう一方の敵からの攻撃も喰らいにくい。

ガブ、ギャプ、アッシが相手の場合は空中でのMS→MA→MSをやられると
着地のタイミングが崩されて、可変射撃が狙いにくくなるので
むやみやたら可変射撃を狙うと、ぎゃくに返り討ちに遭う可能性が高い。
そういう場合はMS状態で空中から、右腕に持っている銃をこすり付ける様な
接射をねらっていく方が効果的。
357ゲームセンター名無し:04/01/05 17:21 ID:???
変形で追いかけて接射は変形解除→射撃が早いからやりやすいよな、アッシマーは。
あとガンダムにはあんま大胆に変形射撃狙うと斬り落とされるから注意。空D格には
相手から一直線に変形で逃げても追いつかれる
358341:04/01/05 17:28 ID:???
アドバイスありがとうございました!
でも昔初めてアッシマー使ったときに乙BRにボコされた思い出があるので不安です。
(その後、ハイザックで仕返ししましたが。)
特に着地の対策がが不安です。いつも可変後にはビル影に隠れるか、ブースト残して
着地前に空中ダッシュいれるようにしています。
他の機体だと着地寸前に浮く方法があったりするのですが、アッシマーは重いので
上手くそれが使いこなせません。
やはり元々ギャプラン派だったのでアッシマーは捨てて、素直にギャプランを使うべきなのでしょうか。
359ゲームセンター名無し:04/01/05 18:26 ID:qezWW7Fn
>>341
アッシマーはMS状態でのブースト性能がお世辞にもいいとは言えないので、
下手にMS状態でのブーストを残して着地をずらすよりも
それよりももう少しだけブーストを残してMA→MS→MA→MS
というように2回ぐらい{横向きに}可変→非可変を繰り返すほうが
反撃を喰らいにくい。
こうすることによって空中での回避時間が増えるため、
相方が自分を狙っているMSをカットしてくれる時間を与える事ができる。

私は普段アッシマーを使っているが、空中でダブルビームをしたりして
着地までの時間稼ぎをするギャプランなどはやりにくいと思った。
着地を狙うまでの時間が掛かりすぎるため、もう一方の敵にカット
されやすい。

だが幸いアッシマーは空中接射や空中での振り向き撃ちが優秀なので、
{空中接射の有効範囲}と{振り向き撃ちの有効範囲}を把握すれば
不用意に着地を狙ってくる相手を返り討ちにする事は十分可能だよ。

この2つは特に同キャラや可変機体に対して特に役に立つ。

あとZに対しては空格とビームライフルの2択を迫られないように
間合いを離さなければならない。
ビームライフルだけに絞れるような間合いを維持すればそうそう喰らわないよ。

どんな格闘ゲームでもそうだが、じぶんの実力が100%発揮で出来るように
いかに自分の間合いで立ち回るかが大事。

ながい・・・・。(;´Д`)
360ゲームセンター名無し:04/01/05 18:34 ID:???
>>341
アッシマーの着地硬直は短めだからそんなに意識しなくてもOK
361ゲームセンター名無し:04/01/05 18:42 ID:qezWW7Fn
>>360
確かにそれは言えてるねー。
アッシはステップも早いから「喰らう!」と思った攻撃も
以外に避けてくれる事が多い。
362ゲームセンター名無し:04/01/05 18:47 ID:???
>確かにね。空中D中は射角が狭くなるから、空中Dで接写あてるなら完全
>に密着しないと基本的にあたらないよ。ちょっとでも射角外にいかれる
>と結構あたらなかったりする。勿論、後出しから狙いにいってもね。

>それで射撃の瞬間だけレバーニュートラルにする意味が結構でてくる
>わけですよ。軸さえあっていればN射撃時の射角の広さで相手をとらえ


非公式掲示板の接写に関する掲示板で書かれてたことなんですが
この文章にある“射撃の瞬間だけレバーニュートラル”に関して具体的
な操作法を教えてくれませんか?
単純にレバーを離すだけなのか、空中D中にジャンプをポンと押して
ダッシュ状態を解除することなのかよく分かりませんので…
363ゲームセンター名無し:04/01/05 19:16 ID:???
>>362
レバーはなすだけ。アッシマーは空中ダッシュ中も射角広いからそんな意識しなくて
いいけど、Ζとかだとこれやらないと全く当たらない
364ゲームセンター名無し:04/01/05 19:18 ID:???
お前らアッシマーが強いみたいな言い方するなよ
365ゲームセンター名無し:04/01/05 19:22 ID:???
実際強い
366ゲームセンター名無し:04/01/05 19:27 ID:???
アッシマーガンダム。
これ。
367ゲームセンター名無し:04/01/05 19:30 ID:oEhSnQlk
アッシマーですが、
相手に背中を向けながらステップ射撃するとすべり撃ちが出来るというのは既出ですか?
368ゲームセンター名無し:04/01/05 19:52 ID:???
>>363
どもども、知りませんでした。
369ゲームセンター名無し:04/01/05 19:54 ID:???
>>367
硬直もでかいぞ
370ゲームセンター名無し:04/01/05 21:09 ID:a2QY51kI
ゴッグで頭突きしまくって遊んでたら乱入してボコボコにされますた(´・ω・`)ショボーン
でもネモで再戦して、空D格連発で勝ちますた(`・ω・´)シャキーン
371ゲームセンター名無し:04/01/05 21:09 ID:???
熱くならないこと 作戦説明時には冷静でいること
これを守ればそこそこいける
372ゲームセンター名無し:04/01/05 21:10 ID:a2QY51kI
×乱入して
○乱入されて

ちなみに敵は陸BZですた
373337:04/01/05 21:34 ID:???
338-339
レスありがと。良く分かりました。
374ゲームセンター名無し:04/01/05 21:40 ID:???
アッシマーは敵に回すと強いが自分がつかうと弱い。
375ゲームセンター名無し:04/01/05 21:43 ID:???
年明けてひさしぶりにゲーセンやったんですが、リックディアスって
シカトされるキャラだと思いました。
通常の避け動作はスピーディーなんですが、どうもおいていかれます。
大移動する時は全然ダメで、他の3体にどうしても離される。
こっちも必死で向かっているんですけど。
味方にこっち来るよう言うしかないんですかね?
いずれにしても改めてディアスはどう動けば良いか知りたいです。
376ゲームセンター名無し:04/01/05 21:44 ID:???
アッシマー、中々強くて困っています…

当方マーク2なのですが、
変形逃げ→こっちが間合いを詰めにいく→いきなり反転撃たれます の繰り返し
やっと近づけても逆に近すぎるとステップ合戦で負けてしまって、また変形逃げされてしまいます

こちらが待ちに徹すればタイマンならなんとか勝てるんですが、2対2だと思うと…
この場合どうしたらいいでしょうか?
377ゲームセンター名無し:04/01/05 21:53 ID:???
ディアスは地形に左右されるよな。
グリーンノアは引っかかりやすい。空中苦手だから余計辛い。
盾としての価値より邪魔物としての弊害の方がでかい。
サイド7やジャブロー(DX)くらいの障害物がちょうどいい。
378ゲームセンター名無し:04/01/05 22:02 ID:???
>>375
ディアス側としては、必死こいてついてくしかない。

むしろ、相方側の問題だな。
ディアスが仲間のときは、なるべくディアスの近くでウロウロするようにせんといかん。

>>376
当方アッシマー使い。
そこらへんが逃げ系アッシマー使いとしては狙い目なんで、それにもろに引っかかってま。
つうか、魔窟の突っ込み能力考えるとアッシマ側としてはおいそれと近づけないからそうなる。

変形機体の方が自分のペース掴みやすいってのは自明の理だから、しょうがないな。
んでまあ、ここは2vs2ってのを逆手に取ればいいんじゃないかい?
つまり、相手の相方のほうに突っ込む、もしくは牽制射撃を行う、ってこと。
相手アッシマが慌てて近づいてくれば状況も変わるだろ。
379ゲームセンター名無し:04/01/05 22:22 ID:???
>>378
レスサンクス
やはりこっちから無闇にアッシマーに攻めてはいけないんですね…
2対2の場合、逃げるアッシマーにビーム撃っても当たらないですし
それに下手すると敵の相方に無防備状態に攻撃をくらいってしまいそうで

やはり相手がこちらの網に掛かるのをまっての行動が一番みたいですね
アッシマーの弾切れを待つ意味も込めて
380ゲームセンター名無し:04/01/05 22:36 ID:???
>>374
漏れなんかどんなMSでも最弱に使いこなせるぜ!
2落ち3落ち当たり前!



援軍に来た人ごめんなさい。
381ゲームセンター名無し:04/01/05 22:38 ID:???
ディアスはやっぱり他機体に比べて押されがちですか?
ディアスはコストも250で気軽に使えるのがいいと思います。
その割には295のマーク2より強い気がします。
コストが低いのでプレッシャーがかかりません。
そのうえバズーカ好きにはたまらん機体です。
・・・それでも、ギャプランやアッシマーの方がいいでしょうか?
382ゲームセンター名無し:04/01/05 22:44 ID:???
>>381
ギャプランやアッシマーの方が確かに強い。
しかし、それは2on2の話であって、1on1に持ち込んだら動き
次第ではアッシマーと同等の動きをすることが出来るだろう。




ゴメンナサイゴメンナサイ モレハ ソウ オモウ ダケナンデス
383ゲームセンター名無し:04/01/05 22:53 ID:???
もしかしてMk-IIって2on2で勝つ為にはあんましお勧めできない機体とか?
可変機>リックディアス>Mk-II なの?
384ゲームセンター名無し:04/01/05 22:53 ID:ZijVQc5S
>>376
アッシマーと戦うときに注意しないといけないのは
極力{1ON2}の状態にさせられないこと。

自分が転倒させられた時、相方が狙われているからといっておいそれと
起き上がりにすぐ手をだすと今度はノーロックの敵から自分が
転倒させられ、相方がぼこられる・・・。
というように再び{1ON2}の状態にさせられてしまう。

だから相手が転倒させられた瞬間は
自分がロックされていないからと言って下手に手を出す事はせずに
極力自分の転倒を避け、相方が起き上がるまで
粘るのも大事。

ギャプはクロスのダメージを狙ってくる
一方アッシは1ON2の状態を作り出して、戦力的優位を狙ってくる
というように意識しないと相手のペースに乗せられてしまう。
385ゲームセンター名無し:04/01/05 22:55 ID:???
mk-2はなぁ、漏れの友人がmk-2を「えむけーつー」って言ってきかないんだよなぁ。
おまえは化粧品か、と小一時間(ry
386ゲームセンター名無し:04/01/05 23:01 ID:???
>>383
幕2の強さは非可変なのでHCゲージが貯めやすい事。
これに気付ければ充分すぎるくらいに可変2機に対抗出来る。
HC時の爆発力はアシマの数倍に当たるからな。
HCの重要性はある程度経験を積んだプレイヤーなら判るだろう。
幕2コンビとかなら二回HC出せる事が(あくまで可変二機に比べて)多いと個人的には感じる。
これに気付かないなら貴方は可変に向いてると言える。
387ヘタレグフ遣い:04/01/05 23:14 ID:???
グフメインでやってる者です。対戦は何とかこなせるようになってきたのですが
何故かCPU戦が厳しく単機だとキリマンジャロで逝ってしまいます。
近接機体のCPU戦のコツを教えて頂けませんか?
388ゲームセンター名無し:04/01/05 23:19 ID:???
>>387
どの程度グフを使いこなせてるかが文面からでは判断出来ないがどのレベルだとしてもこれだけは言える。
「どんなにうまいグフ使いでもオールクリアはある程度の運がないと無理」

機体の限界性能ってのと味方cpuが勝手に堕ちてくれる糞仕様のせいで
全ての低コスト機体はこういう運命を背負っていると言っても過言ではない。
やれる事やってそれでも負けた時は「しゃーないべ」と思える心を持って何度もトライしよう
389ゲームセンター名無し:04/01/05 23:24 ID:???
>>386 マーク2コンビっていいんですか?
自分的にダウンが奪えないペアってイマイチな気がします。
390ゲームセンター名無し:04/01/05 23:31 ID:???
>>389
そう思うならバズ系かダウンビーム系機体を選べばよい。
ただ、HC時に遠距離だと一発バズ撃って終わりとかしか戦術がない事を考えてもみて欲しい。
ビーム連携が決まった時にいかに破壊力とHCゲージが貯まるか考えてもみて欲しい
決してビームが絶対にいいと言うわけじゃないけどな。ようは好みの問題。
HCをそれ程重要視しな人もいるだろう。実際に一試合に一度か二度しかチャンスはない。
ただ、HCで5割削れるのも事実。

そういえば昨日のディアスくんは超近距離でHCかましたのに俺の格闘が当たる前にバズ当ててくれてたなぁ・・
391ゲームセンター名無し:04/01/05 23:38 ID:???
なんかアーケード版、家庭版に比べてCPU僚機が弱い気がする。
久しぶりにアーケードでやってみたら首を捻る事が多々あった。
392ゲームセンター名無し:04/01/05 23:46 ID:???
>>390 なるほどそういう見方もあるんですね。
HCで5割も敵は当てさせてくれるんですか?
393ゲームセンター名無し:04/01/05 23:49 ID:???
デ(ry
394ゲームセンター名無し:04/01/05 23:50 ID:???
>>392
HCの使い方を少し研究すればいくらでもチャンスはある。
重要なのは「相手はこちらがHC貯まってるか否かを知る事が出来ない事」だ。
後は「HC時は攻撃の間隔が非常に短くなる」事も重要。
HCで一発逆転出来るってよく言われるのは大袈裟でもなんでもない
395ゲームセンター名無し:04/01/05 23:59 ID:???
非可変とHCのためやすさの脈絡が
まったくわかんないんだが。
ダブルロックをきっちり意識しれてば
どんな機体でも貯まると思うんだけど。
#775
menu:3
397ゲームセンター名無し:04/01/06 00:01 ID:???
>>396
おいまららー
398ゲームセンター名無し:04/01/06 00:03 ID:???
>>395
たしかにその通りなんだがどうしても可変する時にサーチ切れを起こしやすいというのがある。
それを気にしすぎてサーチ切れないように可変すると
可変のメリットである大胆な動きと急な闇討ちに支障が出る。
そもそも幕2などの非可変はそういった戦術が取れないので自然とダブルロックに偏りがちになり
「どちらから先に倒すのか」が初めて組んだ者同士でも暗黙の了解が得やすい。
これで納得いただけるだろうか
399 ◆o8q58r8zyQ :04/01/06 00:04 ID:???
>>396
髪の毛は大丈夫なのかよ。って別人か。
400ゲームセンター名無し:04/01/06 00:25 ID:???
>>395
離れ離れになっても無駄なく安全に相方の方へ飛んでいけるしプラス可変状態でのプレッシャー
がかけれることも考えれば当然のことですよ。
401ゲームセンター名無し:04/01/06 00:59 ID:???
んー、グフなら結構楽にクリアできると思うんだがなぁ。
陸だけだし、攻撃力高いし、コスト安いし。

Mk2はタイマンすると結構強い気もするが、Mk2コンビが連勝するところって、あまり見ないな。
402ゲームセンター名無し:04/01/06 01:28 ID:???
灰マシでクリアできない訳ですが。ティタ側。
陸は抜けれるけど。やっぱ宇宙はビームが…。
403ヘタレグフ遣い:04/01/06 12:06 ID:???
>>388
そうですか…確かにCPUがもの凄い勢いで狩られてますね。
自身もCPU圧死2機はかなり厳しいです…
グフはダメージソースが少ないんで圧死にダメージ負けするんですよ…
404ゲームセンター名無し:04/01/06 14:37 ID:???
スンダできねぇ・・・(涙
射撃後の着地のタイミングさえ合っていれば、連打でもズンダできるんだよね?

ズンダ以前に被弾率高すぎて死ねるんだが、
ビームの射出モーション見えん・・・バズはもっとお察し下さい・・・
405ゲームセンター名無し:04/01/06 15:23 ID:???
>>404
灰ザク・ジオなら簡単にできるよ・・・・・・って誰も使わないか。
次点でMk-II>ネモとかそんな。

前々から書いてるけど自然ズンダは自然にできるし
可変機体なら変形ズンダ。
変形→(グリーンノアの建物以上の高度で)変形解除→射撃→着地射撃
ガブでやると爽快。
406名無しより愛をこめて:04/01/06 16:00 ID:???
>>404 近付く時には空中前ダッシュとかはやめて、空中ナナメ前ダッシュにすれば良い。
左右に敵がいて右の敵を狙うなら、ナナメ右方向に回り込めば正面からの攻撃を受けない・敵2体が視界に入ってクロスされない等色々ウマーな訳です。
407404:04/01/06 16:10 ID:???
変形解除ズンダって、そういう物なんですか・・・
今度試して来ます、変形解除即射撃→着地射撃、と

>>406
そういえば、前ダッシュと横ダッシュしか使ったこと無い事に今気づきました(恥
斜めダッシュを色々試してみます
408名無しより愛をこめて:04/01/06 18:23 ID:???
>>407 地上ステップ4方向に対して空中ダッシュは8方向だから活用すべし。
尚、メッサーラを使うなら位置取り&距離取りが必須。ミサイルがあさって方向に飛ぶよw
409初心者さん:04/01/06 18:42 ID:???
何か最近灰ザクで偶然MKUに勝ったんですが・・・
何かそいつの連れ(ハイメガ)に乱入連発されてマターリ練習も出来ないんですが・・
とりあえずハイメガと戦うときにこれはやっとけ!って言うことはないですか?
後ハイメガと戦うときはどの機体がいいですか?
410ゲームセンター名無し:04/01/06 20:05 ID:???
空中ダッシュ八方向ってはじめて知ったよ。ママン。
411ゲームセンター名無し:04/01/06 20:16 ID:???
>>409
はっきり言って、ハイメガに勝つのはどれ使っても辛い。ハイザックなんかだと絶望的。
それでも戦うことになったのならば、
・できるだけ至近距離に寄らせない
・上を取らせない
この二つに気をつけないといけないけれど、Zは機動性、ブースト量どちらも最高レベルなので、遵守するのは至難の技。

>>410
バーカ、やーい。

…昔そのセリフを吐いたとき友達に言われた言葉。
412ゲームセンター名無し:04/01/06 21:13 ID:???
一番手っ取り早いのは宙域で大戦する。宙域ならウマー。
413ゲームセンター名無し:04/01/06 21:32 ID:???
ぜっとがんだむってなんですか(はぁと)
414ゲームセンター名無し:04/01/06 21:53 ID:???
>>409
ハイザックでハイメガか・・・。厳しいな。
漏れはアガーイでハイメガを時々返り討ちにするけど、ハイザックじゃ出来る気がしない。
まぁ、>>411も言ってるけど、近づかせないのと上取らせない事だな。
近づかれたり上取られたら逝ける。
むしろアガーイ使いの漏れとしては、ハイメガはあんま怖くない。百式もあんま怖くない。
問題は、リックディアスとMKU
こいつ等で入ってこられると、個人的に詰んでる気がします(´・ω・`)
助けて、ママン(;´Д`)
415ゲームセンター名無し:04/01/06 21:54 ID:???
装甲にジャパニウムから精製される超合金Z、動力源に光子力炉を利用したガンダム。
残念ながらゼータとの競合において破れ、開発は中止されている。
勝負の決め手となったのは「飛行にはオプションパーツが必要」という点であったらしい。
416ゲームセンター名無し:04/01/06 22:05 ID:???
>>415
でもゼータも盾とフライングアーマーいるんじゃないのか?
417ゲームセンター名無し:04/01/06 22:14 ID:???
この間アガイ一人旅してたらガブギャプでレイープされますた
>>414タンあたり基本的な使い方教えてください
418ゲームセンター名無し:04/01/06 22:22 ID:???
リックディアスの小回りのきく動きで、ハイメガの上空からグーン回りこんで
撃つのを避けれますか?
419ゲームセンター名無し:04/01/06 22:55 ID:???
>>417
いくら何でも2対1は無理ぽ。
1対1ならどうにかできんでもないけど。
詳しくはhttp://www.geocities.co.jp//CollegeLife-Club/4165/ponta.html
http://www.geocities.co.jp//CollegeLife-Club/4165/tetora.html
このへん参照。起き攻めピンポンが基本っぽい。
420ゲームセンター名無し:04/01/06 23:15 ID:???
>>416
盾とフライングアーマーはオプションじゃないよ。
フライングアーマーは喚装が可能ってのあるけど。

WR時の機首部分を盾として利用ってのは今だに納得できない。
421ゲームセンター名無し:04/01/06 23:23 ID:???
機首は大気圏突入の摩擦に耐えられる剛性だから盾にももってこい、じゃないの
422ゲームセンター名無し:04/01/06 23:37 ID:???
少しでも盾がゆがむと、大気圏突入時アボーンな罠
423ゲームセンター名無し:04/01/07 00:22 ID:???
ハイザックでハイメガか・・・
一度でも転ばされるとそれで不利確定だからなぁ。

ひとまず
・早く飛びすぎない→Zのほうがブースト続くから
・空中で接近されたら迷わずミサポ
・ハイザックの着地後1回目のステップは意外と早い。
・ビームは結構バリバリ撃っていいが主力はあくまでミサイル。

これだけ頭においてあとはアドリブでなんとかやってください。
424ゲームセンター名無し:04/01/07 02:26 ID:???
いままで生粋のハイザック使いだったが、
先日ハイメガZにあまりにも一方的に狩られ、試しにギャプに乗り換え。

・・
・・・
強すぎる・・・
ケネディポートから初めて宙域でるまで全面NT評価でたよ・・。

ていうかハイザックって相当よわかったんだな。
425ゲームセンター名無し:04/01/07 02:32 ID:???
大気圏突入の時発生するのは大気との摩擦熱。ガンダリウム合金はそれに耐えられるらしいからどの部位でもいける筈。
で、俺が疑問に思ったのは盾先端部にある電装系は着弾時の衝撃でいかれたりしないのかということ。
でも、最終決戦の使い方見てると平気そうではあるな。パイロットは仮にも開発チームの一員だし、設計上無理ならあんなことしないだろうし。

…なんか読みにくくてスマソ。シャア板に帰るよ。
426ゲームセンター名無し:04/01/07 02:40 ID:???
あのシーンの曲が素晴らしいと思うのは漏れだけか?
427ゲームセンター名無し:04/01/07 03:40 ID:???
>>424
俺も最近までメッサーラだけ使ってたんだが、
ギャプランに乗り換えてみたら回避率と命中率が跳ね上がったよ
428ゲームセンター名無し:04/01/07 09:26 ID:???
>>427
そこでさらに乙ガンですよ。
きっとSが乱発
429初心者さん:04/01/07 11:16 ID:???
やはり乗り換えるべきなんでしょうか・・?
とりあえず乗り換え候補としてはギャプラン、アッシマー、MKUなんかを考えてます。
アッシマーはサブ格闘が強いらしいですがあたらないと聞くし・・
ギャプランは接近戦不利と聞くし・・
やっぱバランス重視でMKUですかねえ?
430ゲームセンター名無し:04/01/07 11:24 ID:???
色々な機体を使ってみるのがヨロシ。各機体の個性を理解することで、敵に回したときも
戦いやすくなる。
431ゲームセンター名無し:04/01/07 13:14 ID:???
>>430の言うとおりだけど、射撃格闘回避のタイミングもわからなければMk-IIで練習すると無難。
あるいは、このさいDXでガンダム使ってみるとか。
432ゲームセンター名無し:04/01/07 14:31 ID:???
HC発動ってスコアに関係するんですか?
433初心者さん:04/01/07 17:49 ID:???
色々乗り換えた結果陸はアッシマー、宇宙はギャプランにしました。
でも今はMKUで基本動作を練習中です。
また例のハイメガにボコられましたが・・
田舎なので練習台が無いのです(´・ω・`)ショボーン
434ゲームセンター名無し:04/01/07 19:52 ID:???
魔窟使うと、いろんな意味で可変機が下手になると思われる
435ゲームセンター名無し:04/01/07 22:29 ID:???
幕2使ってて思ったんだが、硬直やたらでかいから他の機体に生かせない気が・・・
可変機を練習するためなら可変機を使った方が良いと思われ。
当たり前だが
可変機は前から変形はタブー?
437ゲームセンター名無し:04/01/07 22:43 ID:???
>>434
俺は逆に可変ならあーして、こーしてと気付くから魔窟は重宝しますが。
438ゲームセンター名無し:04/01/07 23:48 ID:???
漏れがまだよわっちぃのはダムしか使わないからかな
他の機体使ってどこをどう攻められると弱いとか研究した方がいいのかな
439ゲームセンター名無し:04/01/08 04:23 ID:???
自分マシンガン装備で相手バズの時はどう攻めればいいんでしょう?
ザク同士でやったらボンボンダウンさせられて何もできなかったんですが…。
440ゲームセンター名無し:04/01/08 04:38 ID:???
一定の距離保って接射されないようにして、バズをマシンガンで相殺。
あとは削っていくしかない。
時間切れ必死だけどね。。ザク同士じゃ
441ゲームセンター名無し:04/01/08 04:57 ID:???
やはり距離を取りつつの戦いですか。
ありがとうございます。倒された後が苦しそうですが。
442ゲームセンター名無し:04/01/08 07:01 ID:???
>>441
マシンガンは格闘に弱いがBZに強い。
ついでに遅い機体に対してもかなり強い

そしてMGは格闘には弱いがザクの格闘は弱いので射撃戦になる→MG圧倒的有利

>ダウンさせられた後が苦しそう
起き上がってからの行動に問題ありかと・・・
毎回焦って起きてステップしながら射撃してたりしてないか?
全く同じ行動ばかりしていると相手にすればすごいはめやすいぞ。
 寝た状態で長い間転がってみたり、
 起き上がってからすぐにジャンプしたり
 前ステップで相手のまたをくぐってみたり色々やってみることが大事
行動が変われば相手だけがタイマンで一方的にダウンさせられるということは少なくなるはず
443ゲームセンター名無し:04/01/08 09:15 ID:???
>>436
今ひとつ意味がわかんねーが・・・・・
作戦開始直後から変形がタブー?って意味なら、別にタブーだとは思わない。
でも相手がハイレグの場合はタブー。砲撃モードの鬼誘導で撃ち落とされる。

相手の前方から変形がタブーって意味なら、それは相手の機体による。
でもオレは可変機使用の場合は変形しっぱなしだけどな。
たぶん変形して飛んでる時間の方が長いと思う。
ハンブラビ以外だけど。
444ゲームセンター名無し:04/01/08 09:41 ID:???
可変機を使ってもほとんど変形しない俺は負け組
445ゲームセンター名無し:04/01/08 10:58 ID:???
>444 ガブスレイならば良し。変形中は隙だらけだし。
446ゲームセンター名無し:04/01/08 16:49 ID:???
ガブの変形はほとんど移動用だからねー。
味方と遊んでる敵に接射かますくらい。
447ゲームセンター名無し:04/01/08 20:57 ID:???
最近対戦しても1対2ばっかだよ。

2人を相手にする時はレーダーちゃんとみないとダメだなと思いますた。
448ゲームセンター名無し:04/01/08 21:46 ID:???
ガブスの変形ビームってダウンしないけど、
あのよろけは何かに利用できないですか?

空格とかクローとか…。
449ゲームセンター名無し:04/01/08 22:18 ID:???
>>448 近付いて変形ビィム→変形解除→反撃食らう これで安定。
近付かなければ死なずに済んだのに…
450ゲームセンター名無し:04/01/08 22:36 ID:???
変形したままクローが出せれば実用性はともかくカッコイイんだがなぁ
451448:04/01/08 23:04 ID:???
ガブ変形接射、当てにくいだけでなく当ててもダメですか。
おとなしく少し距離をおいて変形解除しときまつ。
452ゲームセンター名無し:04/01/08 23:32 ID:???
>>450
クローそのものは、MA形態時は出っ放しじゃよ。

‥‥‥使うことは出来ないがのう。ほっほっほっほ。
453ゲームセンター名無し:04/01/08 23:35 ID:???
そもそもクローってMA時に使うもんなんじゃないの?MS時に無理やり出す意味は・・・
454ゲームセンター名無し:04/01/08 23:49 ID:???
すいません、これってドムの攻略スレですか?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1071284199/l50
455ゲームセンター名無し:04/01/08 23:50 ID:???
>>453
MSとMAの中間形態の時もクローがあるよ
ゲームではMSとMAの二つの形態しかとれないのに、無理矢理中間形態を組み込んだ結果かもね
456ゲームセンター名無し:04/01/09 00:06 ID:???
嗚呼、メッサーラの両方のビームが、せめてアッシマーのような感じだったら…
457ゲームセンター名無し:04/01/09 00:06 ID:abXSZkjr
>>454 日本相撲協会のスレですよ。トリプルドム女子高生のCMはワラタな。
Zでのドムの使い道ってあるの?
458ゲームセンター名無し:04/01/09 00:15 ID:???
>>456
メッサ強すぎにならないか?
ごんぶと&高追尾&高威力&弾速速い&ダウン性能有×2
が撃ち放題になるぞ。
459ゲームセンター名無し:04/01/09 00:34 ID:???
>>458
実際それくらいか、それ以上だしなあ。
その分、コスト300以上に上げてもいいな。
460ゲームセンター名無し:04/01/09 01:28 ID:???
>>459
シロッコ専用メッサーラとか。
コスト350 装甲薄く動き早く攻撃強く。
461ゲームセンター名無し:04/01/09 01:45 ID:???
シャア専用ゲルググって上級者向けですか?
初めて使ってみたら動かしやしかったけれど妙に装甲が薄く、すぐ落ちました。
格闘を連続で当ててる人を見ましたが、マネできません。
462ゲームセンター名無し:04/01/09 01:56 ID:???
装甲は薄いですよ。当たり易い人はノーマルゲルググで鍛えるとか。そのあとシャアゲルググに行くと
性能にびっくりすると思う。そのままノーマル使う人もいるけど。

あと後ろの盾便利
463ゲームセンター名無し:04/01/09 02:16 ID:???
>>457
> Zでのドムの使い道ってあるの?
ちょうど3機で作戦終了できる
464ゲームセンター名無し:04/01/09 02:52 ID:???
今ズンダの練習してるんですけど、出来てるのか出来てないのか解らないんです
何か見分ける方法とかってありますか?
あと、ズンダの練習に効果的な方法とか機体とかあれば教えて下さい。ちなみに今練習で使ってるのはシャゲとガブとGM2です。
465ゲームセンター名無し:04/01/09 03:24 ID:???
>>464
2発目を腕を下ろす前にもう一度撃てれば合格。
ttp://sjo.web.infoseek.co.jp/dx-f&q.html

に動画付きで説明されてるから観るべし。
466464:04/01/09 03:58 ID:???
>>465
レスありがとうございます
すんません、ナロバンだしPCのスペック低いので動画一本見るのに40分くらいかかっちゃうので見れません
明日実家からブロバンのある自分のアパートに戻るんで見てみます
今は、ズンダするのに必死で腕見てる余裕はないです(泣
>>465さんに教えていただいたサイト見て初めて気付いたんですが、
ズンダって必ずしも着地際にブーストちょい押ししなくていいんですね
特定の間隔で打つのがズンダ、着地キャンセルして打つのが最速ズンダって事で間違ってないですか?
467ゲームセンター名無し:04/01/09 04:11 ID:???
>>466
多分そうだと思う。
ズンダの動画はそんなに容量多くないけどナロだとキツイですか…
468ゲームセンター名無し:04/01/09 04:17 ID:???
普通のズンダでもキャンセルはされてると思うんだが…。
469464:04/01/09 04:25 ID:???
>>467
今まで後者を普通のズンダと思い練習してたんですが、最速は失敗してても普通のズンダは出来てたみたいです。
最速は一向にできてないっぽいけど、最速も練習した方がいいのかなぁ?

>ズンダの動画はそんなに容量多くないけどナロだとキツイですか…
動画はキツイですねー、他にも色んなテクの動画があったんで見るのが楽しみです
470ゲームセンター名無し:04/01/09 09:21 ID:???
>>461
格闘連続ってたぶん、空D格→格→特格のことかな。
ナギナタ出した状態(これ重要)で蹴り入れて、間髪入れずに格闘入れて、特格で締める。
シャゲルはおそらくズンダがもっともやりやすい機体と思われ。
装甲の薄さは諦めろ。
何しろ「当たらなければどうと言うことはない」って言い切る人専用MSだからな。
471ゲームセンター名無し:04/01/09 11:06 ID:???
シャアゲルの空D格→追加入力(空格)→通格三段って入りますか?Zでは動きが早くなった気がするので、入るかな?と、思いまして。
472ゲームセンター名無し:04/01/09 13:43 ID:???
でもさゲルググって結構後半のMSだけど装甲厚くても宇宙じゃ
関係なくない 無重力だし
473ゲームセンター名無し:04/01/09 14:21 ID:???
宇宙でも重いものは重いです。
474ゲームセンター名無し:04/01/09 14:37 ID:???
>>472
はぁ?何が言いたいのよお前は
475ゲームセンター名無し:04/01/09 15:48 ID:???
>>471
抜刀時でNPC相手なら入った。
476ゲームセンター名無し:04/01/09 16:02 ID:???
まあ、人間にはよほどボーっとしてる相手以外には入らんが
477ゲームセンター名無し:04/01/09 16:31 ID:???
>>475
抜刀時じゃなきゃ蹴りだけで終わっちゃうのはDXと同じ。

>>476
むしろ人間相手に結構有効だと思うが。
HC時のシャゲルキックはその誘導性もあって激強だし
478ゲームセンター名無し:04/01/09 18:45 ID:???
最近、Mk-IIは無駄撃ち癖がつく可能性もあるから
初心者に勧めるべき機体ではないかも・・・と思ったがどうでしょ。

|-`)男は黙ってアッシマーですよ
479ゲームセンター名無し:04/01/09 18:45 ID:???
>>472
物理勉強汁
480ゲームセンター名無し:04/01/09 18:47 ID:???
Mk-II使うよりネモとか使ったほうが練習になる気がするのは俺だけですね
481ゲームセンター名無し:04/01/09 18:54 ID:???
age
482ゲームセンター名無し:04/01/09 18:58 ID:???
>>480
いや、正しい。
ただし可変機の練習には全くならないので、それなら連ジDXやれ、って気がしないでもない。

可変機の練習がしたいならギャプorアッシマ。
どっちも弾を大事にする癖もつくし。
483ゲームセンター名無し:04/01/09 19:53 ID:???
幕2は無駄撃ちがいくらでも出来るとか思ってるのは初心者さんなのかな。
幕2はリロードをいつするかが他の機体と大きく違い最も気を使うところ。
可変は可変機を使わないと慣れないのを同じで
あのリロード感覚は幕2を使わないと慣れない
484ゲームセンター名無し:04/01/09 20:06 ID:???
まあ初心者スレだからな
485ゲームセンター名無し:04/01/09 20:19 ID:???
確かに計算してやってかないと肝心な所で弾切れしてもう見てらんないって感じだもんなぁ。
486471:04/01/09 20:25 ID:???
>>475
あ、やっぱりCPUには入りますか。サンクスです。
>>476
友人にやったらバックステップ射撃されました…。
>>477
参考になります。
487ゲームセンター名無し:04/01/09 23:12 ID:???
なんかZだと、ドムがスマートに見えるんですが気のせいですか?
488ゲームセンター名無し:04/01/10 00:19 ID:???
てゆかZ機体がどいつもこいつもデブばかり(金色の虚弱体質除く)
489ゲームセンター名無し:04/01/10 00:23 ID:???
ひゃくしきのことかー
ギャプラン使ってて、上級者マーク2相手にすると攻撃ぜんぜんあたらないな(タイマン時)
491ゲームセンター名無し:04/01/10 00:30 ID:???
>>488
個人的には、このモデリング好きだけどね。
デブっつうか、微妙に重厚感があるっていうか。

このあいだ模型屋で、金色デブのプラモ探したんだけどさ。
なんか、ゲームのを見慣れた後だとやけにほそっこくてかっこ悪く見えるんだよね。
MSIAも同じだった。 なんかヒョロっとして見えんのよ。
なもんで、買わないで帰ってきちまった。
492ゲームセンター名無し:04/01/10 00:35 ID:???
>>491
俺も思った
妙に縦に長くて格好悪く見える
結局買ったけど 金色のデヴ
493ゲームセンター名無し:04/01/10 01:32 ID:???
本スレでよくダムアッシが強いと聞くのですが、これってアッシマーとガンダムですか?
このコンビはどの様な点が強いのですか?
494ゲームセンター名無し:04/01/10 07:24 ID:???
>>493
ダムは同コストの機体よりもバランス取れてるし盾のおかげで硬いし、
アッシマは小回りがきいてビームは高威力・ダウン性能つき・広めの攻撃判定のため
ダムが囲まれてても即救出できるし、2対1の状況を作りやすい。
戦術レベルでも戦略レベルでも応用のきくコンビといえる。
495ゲームセンター名無し:04/01/10 07:29 ID:???
>>493
・ガンダムの非常に安定した性能
ライフル、各種格闘、盾による生存確率の上昇
変形はできないが機動性の高さ、前作からの積み重ね 等々・・・
・アッシマーのすぐれた攻撃力
Zのライフルと威力同等な上に太くさらにダウンを奪える

ほかにも色々思いつくけどまずはこんなもん
496ゲームセンター名無し:04/01/10 07:36 ID:???
格闘ってどんな時に使えばいいんでしょうか?
当方初心者なもので・・・射撃と格闘の状況に応じた使い分けがわかりません
497ゲームセンター名無し:04/01/10 09:14 ID:???
>>496
どんな時に使うかと問われれば、格闘が当たると思った時としか答えようがない罠。
外すと痛い反撃喰らうからな。
俺の場合、タイマンならともかく2on2の場合はあまり使わないなぁ。
どうせ3回斬ってる間に敵からカットされるし。

HC中は積極的に格闘狙ってよし(もちろん状況による)
当たるタイミングは練習しかないけど。


498ゲームセンター名無し:04/01/10 13:11 ID:???
何気にグフ使って、作戦解説の時の立ち絵がどこか変だな〜と思ったら、こいつ盾持ってねー
499ゲームセンター名無し:04/01/10 13:22 ID:???
どこかにサイコガンダムのプラモって売ってますか?
ガンダムスレほかに知らないんで
500ゲームセンター名無し:04/01/10 13:27 ID:???
>>499
ガンダムのスレどころか、板丸々一つがガンダムのところがあるから、そっちへ御行き
板名は、旧・シャア専用だ。 新・シャア専用は池沼のスクツ
501ゲームセンター名無し:04/01/10 13:47 ID:???
サイコはたしか売っていたと思う。
スケールは小さいが。
502ゲームセンター名無し:04/01/10 14:18 ID:???
むしろ模型板逝け
503ゲームセンター名無し:04/01/10 15:02 ID:???
発売済みの商品の調べ方なんて模型板行っても叩かれるだけ。
それより温スレへおいで。生温く歓迎するYo!
504ゲームセンター名無し:04/01/10 15:54 ID:???
温スレってどこですか?
505ゲームセンター名無し:04/01/10 16:01 ID:???
ちんこ
506ゲームセンター名無し:04/01/10 16:24 ID:???
今日は相方(多分うまい)がいなかったから練習台へ。
何とかキリマンジェロまで逝ったところで援軍が。そいつが入ってから一分程で死亡…

練 習 台 で 偽 援 は や め ろ
507ゲームセンター名無し:04/01/10 16:25 ID:???
>>506
機動戦士Ζガンダムの喜怒哀楽を共有するスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1065977974/

ちんこ
508ゲームセンター名無し:04/01/10 16:29 ID:???
>>506
偽援軍じゃなくて、共同CPU戦をやりたかっただけど初心者だったんでは?
ちなみに俺はガブ使ってる時に、小学生が地上ハイメガ、宙域膜Uで入ってきたサー。
死なないように頑張ったけど、その小学生香港で2落ちしたサー。
509ゲームセンター名無し:04/01/10 20:42 ID:???
今日50くらいのおっさんが全クリしてました。(・∀・)チゴイネ!
510608:04/01/10 21:09 ID:???
>>507
正直スマンカッタ(AA略

>>508
漏れの考えすぎですかね?あまりにすごいやられっぷりで…
もし真面目にやってそれなら漏れが助けるべですね、精進します。
511名無しより愛をこめて:04/01/11 00:02 ID:???
>>510 相方をサポートするプレイスタイルを確立すべし。
攻撃をするだけじゃなくて敵サーチを集める動きとかね。
512ゲームセンター名無し:04/01/11 00:37 ID:???
>>504
【組み初め】生温いガンプラ雑談スレ32【積み初め】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1072884994/l50
513ゲームセンター名無し:04/01/11 00:40 ID:???
>>491
可動戦士の方は見た?
こちらはキットに比べて肉厚。かつ動きまくりで遊びたおせる。
ただ値段は高いのがネック。
514ゲームセンター名無し :04/01/11 03:33 ID:???
対戦でステップオンリーのネモが居た。
あれってなんかの特性を引き出しているのかな?

ホラ、ステップ多用は厳禁ってよく聞くでしょ・・・
515ゲームセンター名無し:04/01/11 03:38 ID:???
>>514
それで避けきれると思ってるからでしょ。
それか後出しでの硬直狙い中心派なのか。
516ゲームセンター名無し:04/01/11 06:16 ID:???
ステップの隙を突けるレベルの相手と戦った事がないとか。
実際Ζ初期って、ステップ合戦多かったしねー。
517ゲームセンター名無し:04/01/11 06:54 ID:???
スゲー初心者です。
灰ザックが強い。と聞いたので、つかっているのですが。
空をフワフワ飛ぶヤツはどう対処すればいいですか?
目の前でフワフワやられて、気をとられると背中から打たれて。打ち落とそうとすると、フツーに負けます。

どんなMSが初心者にはオススメなんですか?他機との相性なんかも教えてください。

518ゲームセンター名無し:04/01/11 07:18 ID:???
>>517
ビームライフルなら前ステ射撃の攻めか空格を避けてから射撃or着地狙いの守り。
マシンガンなら近距離は良くないので二発ずつばらまきつつ隙をみて距離を稼ぐ。

ただ、ひとつ言えるのは初心者にハイザックはおすすめできない。
可変ならゼータかガブスレイ、非可変ならファーストかネモをお薦めしておく。
519名無しより愛をこめて:04/01/11 07:23 ID:???
>>517 空中フワフワ→敵が飛んでからこちらも飛ぶ→敵の着地に合わせて空中射撃。
オススメ:GM・GM‖・ハイザックBR・リックディアスBZ・ガンダムBR 可変オススメ:アッシマー・ギャプラン・Zガンダム
相性がいいのはガンダムBR&アッシマーorギャプランかな?ガンダムの安定した能力を活かせる組み合わせだと思います。
520名無しより愛をこめて:04/01/11 07:36 ID:???
ネモも追加です。スマソ
色々試してみて自分に合った機体に乗って下さい。
521ゲームセンター名無し:04/01/11 08:01 ID:???
>>518
>>519
ありがとっス。
また質問で申し訳ないんですが。
2対1で対戦プレイ中に、援軍しようとした時相方MSが・・・

Zガンダム(高コスト可変)の場合
アッシマー、ギャプ(中コスト?可変MS)の場合
ガンダム、ジオ(高コスト非可変MS)の場合

どの辺のコストMSならウザがられずに協力できるでしょうか?
『役にたてる』というのが大前提でしょうが、なにぶん初心者なもので『役にたつ』にも限界が・・。

CPU台ではあまりウデが上がらない気がするので、対戦やりたいのですが。
ウザがられるのがツライもので・・・。



522ゲームセンター名無し:04/01/11 08:18 ID:???
>>521
基本的にコストが合っていて、レアなコスト合わせ(アッシマーにシャザクとか)で入らない
限りは問題無いと思いますよ。
上手くなれば遊びの組み合わせも良いと思うけどそうじゃない限りはウザがられるみたい。

Ζの場合は、初心者ならネモで良いと思う。ハイメガ使ったりしてる人には援軍しないって
ことも心得ていたほうがいいと思う。(厨が多いのでネモ2落ちとかするとやたら怒ってくる奴もいるし)

中コスト可変の場合は、初心者ならアッシマー、ギャプ、ガンダム辺り。
その他310機体は装甲が薄かったり扱い辛かったりするのでオススメできない。

ガンダムの場合は、アッシマー、ギャプで問題なし。リックディアスは慣れないと回避しづらいかも。

ジ・オの場合はネモ。
ジ・オを選んでいる人には良い奴が多いので迷わず援軍しよう。
戦術的にはジオと離れずに援護に徹する。相方が斬っているときはもう片方の敵を近づけない。
仮にタイマン状態になったら、。目の前の敵を引き付けつつ回避に専念していればオーケー。
ガンバレ。ジオサイコー。


523521:04/01/11 08:41 ID:???
>>522
がんばります、ありがとう。

新宿、アキバ近辺でオススメのゲーセンってありますか?

524ゲームセンター名無し:04/01/11 08:49 ID:???
>>523
初心者は新宿、秋葉ではやらん方がいいと思うよ。
観戦するだけなら、新宿は歌舞伎町のオスローやスポーツランド新宿駅西口店(場所はネットで調べれば分かる)
秋葉なら駅前のセガがいいと思いますです。
525ゲームセンター名無し:04/01/11 08:54 ID:???
<対戦流行ってる店で観戦→近所の廃れてる店で練習>xn
これ最強。
526ゲームセンター名無し:04/01/11 09:01 ID:???
個人的意見だとジオの相方はネモより灰ザクが好き

マシンガンだとハイコン貯めやすいし、ビームならミサポでダウンが取りやすい
でもはじめのうちはネモのほうが圧倒的に使いやすいので慣れたらザクも使ってあげてね

ティターンズはザクだ!
ザクこそ正義だ!
527525:04/01/11 09:05 ID:???
新宿なら西スポ→直そばの地下ゲセン(一階もあったか?名前失念)
秋葉ならセガ→タイトーHEY
528ゲームセンター名無し:04/01/11 09:32 ID:???
ネモは慣れてないと3おちとか
盾壊されて放置とか喰らう事もあるんで
もれもハイザック(ビーム)が案外いいんじゃないかと感じてたり

ただ、こればっかは好みの範囲かな
529ゲームセンター名無し:04/01/11 09:52 ID:???
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  すいません、ちょっと通りますよ
  |    /          
  | /| |
  // | |
 U  .U

スミマセン本当に通らせて頂きます。
ジオでやってたらジャブ2選ばれて乱入されて川に落とされたらなにもできなくなたのですが..
531名無しより愛をこめて:04/01/11 11:14 ID:???
>>530 それでも貴様ッ、軍人か!
ドックの中で料理汁。
532ゲームセンター名無し:04/01/11 11:40 ID:???
このゲームさ、陰湿なやつがおおくない?
マークUとリックディアスの2人組にハイメガZで乱入して勝ったけど問題ないよね?

マークUにハイメガで乱入して勝ったら、またマークUで乱入されてまた勝ったら
ニセ援軍でジオとか選んで先に落ちやがった。
素直にハイメガで乱入すればいいのにニセ援軍でむりやり負けさせようとするなんて、、、

ガンダムハンマーにジオで乱入したら
ハンマーくらって先落ちして(あんなにくらうとは思わなかった、ウミヘビみたいに
カットする時間もないし)
サブ射撃でガードして格闘をちゃんとあてて勝ったら
ハイメガでやられた、これなら問題ないのにね、
533ゲームセンター名無し:04/01/11 12:03 ID:???
釣られないっ
534ゲームセンター名無し:04/01/11 12:15 ID:???
>532 たしかに君のような陰湿な奴が多いよな。
このゲームの楽しみ方をわからん奴が多いのも確かだが。
535ゲームセンター名無し:04/01/11 12:42 ID:???
ガンダムマーク2で
ビーム → 格闘 → ビーム → 格闘 …
っていうハメ技みたいなのがありますよね?

あれの抜け方ってどうするのでしょうか。機体によっては抜けられないとか
ありますか?

当方、生ゲル、ネモ、ガンダムとか使っています。
536ゲームセンター名無し:04/01/11 12:55 ID:ca6OBWOp
>>535
ビームから格闘ってのがそもそもありえないんだけど・・・・
537535:04/01/11 12:59 ID:???
>>536
すみません逆かもしれません_O_
538名無しより愛をこめて:04/01/11 13:05 ID:???
>>537 空格→ビィム… なら、その場射撃。
539ゲームセンター名無し:04/01/11 13:14 ID:???
>>535
それがハメなら
ジムUにすら勝てないよ
540ゲームセンター名無し:04/01/11 13:35 ID:???
>>538
ありがとうございます。次回やられたらやってみます。

>>539
そうなんです、ハメじゃないとは思うのですが抜けられなかったので
むちゃくちゃくやしくて…
541ゲームセンター名無し:04/01/11 13:37 ID:???
>>538
その場射撃だと当たるんじゃなかったっけ?
俺はバックステップ射撃だと思うけど・・・
542ゲームセンター名無し:04/01/11 14:35 ID:???
まぁ、5発喰らえば倒れるけどな。
543ゲームセンター名無し:04/01/11 14:38 ID:???
大体連続で入ると威力落ちてくしなぁ
544ゲームセンター名無し:04/01/11 15:01 ID:???
3発目約6割、4発目約4割、5発目約2割だから3〜5発目当たってもビーム一発ちょい位
相手も対処されたらビーム一発食らう訳だから大して問題では無いよ
一回返してしまえば仕掛けにくくなるので後はこっちのペースに持ち込むといい
545ゲームセンター名無し:04/01/11 17:07 ID:???
こちらビームハイザク、相方百式ビームで
ティタ側サイコにジャブロ乱入されたら
お手上げでしょうか?
CPUジムII狩ったら勝てますか?
546ゲームセンター名無し:04/01/11 17:13 ID:???
>>545
ハイザックのミサポでサイコヌッ殺せ
547ゲームセンター名無し:04/01/11 17:20 ID:???
サイコなんかイイ標的!フフ、と思い頑張ったけど
後ろに上手く回れなくてドンドンやられました。
ミサポでやれると聞いて安心シマスタ・・次こそは!
548ゲームセンター名無し:04/01/11 18:49 ID:???
うまいサイコなら小ジャンプ指ビームとかで相殺&攻撃してきたり、
着地時に盾を味噌の方に向けて防いだりするぞ
無視してCPU刈るのがよさげ、ハイコンはすぐにたまるだろうし
549ゲームセンター名無し:04/01/11 19:26 ID:???
うまいサイコ使いはそもそもサイコで乱入なんてしない罠
550ゲームセンター名無し:04/01/11 19:32 ID:???
相方にCPU狩らせて自分はミサポでサイコを攻撃
ミサポ回復するまでビームをCPUに撃つ。

これで勝てるかと。
551ゲームセンター名無し:04/01/11 21:16 ID:???
おお、ありがとうございます。
よく考えたら盾のほうにばかり周り込んでたや・・戦う以前の問題だった。
他にも勉強になたYO!
552535:04/01/11 23:26 ID:???
>>542-544
あれ、そうなんですかダウンするまで喰らっても大したことないんですか。
でもかっこ悪いですよやっぱり。
553ゲームセンター名無し:04/01/12 00:15 ID:???
確かにカコワルイな…
けどたいしたことないと思うと精神的に楽なはず
あぁでもハイコンには注意な…満タンが一気に沈むから

………いっぺん沈んだから
554ゲームセンター名無し:04/01/12 01:22 ID:???
まだやってないけどDXよりおもしろい?
555ゲームセンター名無し:04/01/12 01:32 ID:???
DXの方がイイという人も多い。各々の価値観次第。
俺は両方好きだよ。
556ゲームセンター名無し:04/01/12 01:32 ID:???
>>554
対戦ならMSの選択肢が豊富な分、Ζの方が面白い。
DXはダムシャゲ+低コストオンリーだったしね。
でもCPU戦なら、面の豊富さ、長さ、いろんな面でDXの方が面白かった。
あー、久しぶりにDXでCPU戦やりてー。
557ゲームセンター名無し:04/01/12 01:36 ID:???
DXでクリアすると一仕事終わった感じがするけど、Zだと
「えっ、もう終わり?」ってな感じだな。
558ゲームセンター名無し:04/01/12 01:54 ID:???
Zは宇宙多いよな。ストーリー上しかたないのかもしれないけど。
559ゲームセンター名無し:04/01/12 02:07 ID:???
DXのCPU戦は、モビルアーマーがいい意味のアクセントになってたしね。
560ゲームセンター名無し:04/01/12 03:57 ID:???
>>559
そうそう。今回モビルアーマーの存在を全然感じない。

>>556
ズゴックザクやザクザクなんかもつかってた俺は。。
面の豊富さではDXのが感じるよね。Zは宇宙多かったり都市ばっかだからね。
561ゲームセンター名無し:04/01/12 04:17 ID:???
既出じゃないみたいなんで・・・

自分海蛇使いを目指してるんですが、
大抵の場合命中よりも回避の方が低くなっちゃいます。
どなたか海蛇を使う上での基本的な動きなど教えてもらえないでしょうか?

海蛇スレも見たんですがよくわからなくて・・・
562ゲームセンター名無し:04/01/12 04:31 ID:???
人が使うディアスバズはウザイのに俺が使うといい的になります。
あまりふわふわしないほうがいいんでしょうか?
563ゲームセンター名無し:04/01/12 05:34 ID:???
>>561
海蛇縛り(連打)をあまり頻繁に使わないこと。
逆に決められる時(敵相方がダウンしてる距離が遠い障害物がある等)の時は確実に決めること。
相方がバズかビームかで頻度を変える。くらいかな。回避は他と同じなので基本通りの動きでokではないかと。
後は海蛇が当たるギリギリの距離をしっかり把握するくらいか

>>562
ふわふわしない方が良い
564ゲームセンター名無し:04/01/12 07:23 ID:???
>>562
ガンマガンダムはお世辞にも空中の機動力いいとは言えないので、
それよりは歩きのスピードの速さを前面に押し出して戦いましょう。
バズなら地味に背中ビームも攻撃力高いのもお忘れなく。
565ゲームセンター名無し:04/01/12 08:44 ID:???
自称中級ディアス使いとしてひとこと

放置されてしまったらとにかくウザく
着地にバズ、可変機に対空ビー、ステップに横からバズ、背後から格闘
格闘はダメージがかなり高いし意外と優秀なので狙う価値はあります
566ゲームセンター名無し:04/01/12 10:48 ID:???
>放置されてしまったらとにかくウザく

逆を申せば、目立ちすぎると、集中砲火食らって、太めのボディに食らいまくりですな
まぁ、早い歩き&高めのダッシュ性能で避けまくっておくれ、囲まれたら十字でアボン
空中ダッシュで離脱したくなるけど、多分落とされる・・・
567名無しより愛をこめて:04/01/12 10:53 ID:???
質問させて下さい。空中ダッシュ中にレバーニュートラルにしたら当てやすくなる攻撃は何がありますか?
(例)アッガイのピンポン ディアス背中BP アッシマーMS状態BR
568ゲームセンター名無し:04/01/12 11:16 ID:???
>>567
他のどの機体も大体当てやすさが広がるらしいよ。
569名無しより愛をこめて:04/01/12 11:23 ID:???
>568 そんなもんですか?
アッガイ・ディアスは明後日方向なので他にあるのかなーと思いましたよ。
570ゲームセンター名無し:04/01/12 13:06 ID:???
久しぶりに百式やってみたけどイイヨイイヨー
百クレイって歩き撃ちと空中Dからの広角射撃とどっちのがいいの?
571ゲームセンター名無し:04/01/12 13:13 ID:???
>>569
Ζでも接写の際にはレバーNにするよ。
572ゲームセンター名無し:04/01/12 13:41 ID:???
家庭用コントローラーではそこそこやれるんだが
アーケード版のコントローラー(スティックとボタン)がどうしてもダメだ。
これは通い続けて慣れるしかないのか?
573ゲームセンター名無し:04/01/12 14:00 ID:???
俺は逆にPSのボタン配置が全然ダメだ。 暫くやって慣れてもやっぱやりにくい。
やっぱ、ゲーセンの配置が一番理想的なんだなーと思う。
574ゲームセンター名無し:04/01/12 14:16 ID:???
>>572
PS2用のスティックを買うべし
ボタン配置ちゃんと入れ替えれば雰囲気も出る
575ゲームセンター名無し:04/01/12 14:19 ID:???
PSでボタン配置がどうなってるかしらんが基本的に親指だけで3つ以上のボタンを操作するのは困難
それにアーケードだと右手と左手で完全に役割が別れてるからやりやすい
十字キーも案外正確な操作はやりづらいし(特に格ゲー)
本来親指は素早い操作には向かないしね
8方向+4ボタンまでの格ゲー、アクション、シューティングならスティックのが断然やりやすい
576ゲームセンター名無し:04/01/12 14:21 ID:???
あと、同時押しもやりにくいよな >> スティック
飛びながら射撃とか格闘とか、やりにくくてしょうがない
577ゲームセンター名無し:04/01/12 14:21 ID:???
PS1用のスティック流用できるべ、安く上げたきゃそれも良し

一番肝心なのはレバーとボタンの作りの良し悪し、これがピンキリ。
酷いのだとゲーセンでやるときに違和感あるからな
こればっかりは、店で見本品弄って、手に馴染むの探してくれ

漏れはHORIのコマンドスティックPS、操作感は及第点。酷くないがイマイチ。
578577追伸:04/01/12 14:24 ID:???
とうぜん、PS1用には圧力感知が無いので
PS2コントローラー専用のゲームに問題が起こる可能性もアリ

・・・って、圧力感知利用してるゲームってありましたっけ?太鼓の達人とか?
579ゲームセンター名無し:04/01/12 14:29 ID:???
昔namcoが家庭用ソウルエッジと一緒に出したスティックがまだ手に入るならおススメな気がする。
ずっしりとくる重量感が良い。
580ゲームセンター名無し:04/01/12 14:29 ID:???
まぁ、結局のところ慣れだろ。KOFのボタン配置みたく。



それよりアケはスタートボタンの位置が重要だと思う。
小指で押せる位置にないと通信中右手で操作できなくなるし、
DC用コントローラ端子があると位置が違って、見ないと押せないし。
581名無しより愛をこめて:04/01/12 15:15 ID:???
>>571 そうですね。
きのうハイメガ使ってみて実感しました。卑怯で萎えたガナー。
582ゲームセンター名無し:04/01/12 15:41 ID:???
>>581
いや俺はBRしか使わないんで、ハイメガは知らないけどそうなの?


583ゲームセンター名無し:04/01/12 18:27 ID:???
おれは鉄拳タッグのスティックを中古で購入。

ただボタンが5つだけなのでスト2系ができない罠。
操作性はなかなかいい。
でも何か台に乗っけてやらないと安定しないね。
584ゲームセンター名無し:04/01/12 18:37 ID:???
俺はキャリバースティックだよ。
>>583ナカー(・∀・)人(・∀・)ーマ!
585ゲームセンター名無し:04/01/12 20:44 ID:???
実はハイメガよりBRのほうが強いってことない?
サブ射撃はハイメガのほうがいいと思うんだけど…
586ゲームセンター名無し:04/01/12 21:03 ID:???
何気にグレネードの使い勝手良いよな
ハイメガのチャージをクソ長くして、ハイメガZにはグレで立ち回ってホスィ

てか、なんかグレネード、カコイイと思うのは漏れだけか・・・?
587ゲームセンター名無し:04/01/12 21:21 ID:???
俺はソウルエッジスティックだよ。
>>584ナカー(・∀・)人(・∀・)ーマ!
588ゲームセンター名無し:04/01/12 21:46 ID:???
>>585
接射を確実に当てれるノウハウを掴めばハイメガが強いと思う。
ただΖ同士のタイマンでならどうだろう…。

初級〜上級ハイメガvs初〜中級ΖBR → ハイメガ

初〜中級ハイメガvs中の上〜上級ΖBR → BR

上級ハイメガvs上級BR → ?

って感じかな
589ゲームセンター名無し:04/01/12 21:52 ID:???
俺は鉄拳タッグのスティックを鉄拳するために2個買ったけど結局鉄拳やらずにガンダムに使ってる

ナカ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ーマ
590ゲームセンター名無し:04/01/12 22:03 ID:???
バーチャスティックしかない…
_| ̄|○ ボタンタリナイヨ…
591ゲームセンター名無し:04/01/12 22:26 ID:???
>>590
イ`(・∀・)

バーチャ配列ってGPK3ボタンだっけ、
もう一つボタンが有ったような気のせいのような

592ゲームセンター名無し:04/01/12 22:28 ID:???
>>588
BRじゃどうあがいてもハイレグに勝てないと思うが
593ゲームセンター名無し:04/01/12 22:41 ID:???
>>592
もちろん中級以下での同レベル同士の戦いならハイメガが圧倒的有利だろうけど…
Ζは回避力も高い。BRの能力も普通に高い。
おまけにハイレグのスキのデカさを考えても本当に確実に当てていけるハイレグ使い
じゃないと勝てないと思うけど。
そこまで極めたハイレグ使いを見たことはないからワカランけど上級者同士ならそれこそ
どうなるのか微妙じゃない?

594名無しより愛をこめて:04/01/12 22:56 ID:???
空中ダッシュ中にレバーニュートラル射撃〜ハイメガ話 皆様、ありがとうございますた。
ハイメガは強杉なので使ってかなったんですよ。話をそらしてスマソ。
595ゲームセンター名無し:04/01/12 23:03 ID:???
射角って、「振り向き撃ちにならないような、自分と敵との角度」であってるんですかね?
596ゲームセンター名無し:04/01/12 23:10 ID:???
>>593
BRの能力は決して高くない
威力が高いだけ
597ゲームセンター名無し:04/01/12 23:21 ID:???
変形時の上下左右の射角、上はアッシマー下はギャプランって感じなんですが横方向に1番強いのは何ですかね?
598ゲームセンター名無し:04/01/12 23:46 ID:???
>>597
メッサーラなんてどうだい
太くて二本
まぁ変形の射角に横なんて概念無いと思うが、当てやすいのはギャプランかな
599ゲームセンター名無し:04/01/12 23:47 ID:???
変形時ガブスレイのサブ射撃
横に広いっていうかあさっての方向にとんでいくだけだが。
600ゲームセンター名無し:04/01/13 00:11 ID:???
ガブの変形時には、サブは無駄玉になるから打つな。
って攻略本に載っていたっけ・・。

ガブの簡単なコンボ。
サブ射撃命中→メイン射撃
でしたよね。

初心者でも簡単に出来るコンボとかリストアップしたら
面白いかもしれませんね・・・?
601561:04/01/13 00:11 ID:???
>>563
海蛇縛り(?)を多用してはいけない、というのは意外でした・・・
そこが海蛇使いと僕の違いなんですかね。
陸地では問題ないんですが、宙域では届かなくてよく攻撃が外れます。
これもなんとかしないと・・・。

なんか、自分で言うのもなんですけど、まだまだ上達の見込みがあって嬉しいです
レスありがとうございました
602ゲームセンター名無し:04/01/13 00:17 ID:???
>>591
3の時は四つあった。E(エスケープ)ボタン。
603ゲームセンター名無し:04/01/13 00:24 ID:???
>>602
最寄りのゲーセンのDXのコンパネはなぜかバーチャ。
アキラに睨まれながらガンダムしてるよ。
604ゲームセンター名無し:04/01/13 00:55 ID:???
↑ワロタ
605ゲームセンター名無し:04/01/13 01:06 ID:???
>603
Qの格闘を見せてやれ。
606ゲームセンター名無し:04/01/13 02:07 ID:???
俺のホームはサムゼロ入ったばかりの時に
筐体はバーチャで2P側が乱入専用というアフォ仕様だった・・・
今は直ってるけど。
607ゲームセンター名無し:04/01/13 02:41 ID:???
>>606
ネオ塩はデフォルトで1P側からしか始めらんないじゃん。

蒸し返してスマンが、PS2のコントローラでやるときはR1・R2を射撃・格闘にしてやってる。
この方が同時押ししやすいし、何よりトリガーっぽくてイイ。
608ゲームセンター名無し:04/01/13 08:55 ID:???
>>595
うん
609ゲームセンター名無し:04/01/13 09:08 ID:???
>>596
GM:射角広い、銃身短い、弾速遅い、射出普通
ガンダム:射角広い、銃身長い、弾速速い、射出普通
Ζガンダム:射角狭い、銃身短い、弾速速い、射出普通


な感じらしい。
射角の狭さはΖのあまりある機動力のおかげで補われ、軸あわせがやりやすいことで相殺。
決して能力的には劣っているわけでもないし、ただ扱いがシビアなだけかと。
610ゲームセンター名無し:04/01/13 09:56 ID:???
DXはステージが微妙だから
Zからやっておもしろくかんじたよ

さいきんDXはじめたけどジャブロー2の水面とか
砂砂漠ステージとかつまんなかった、、、
611ゲームセンター名無し:04/01/13 09:59 ID:???
乙の対戦でDXのサイド3使いたいと思ったのはオレだけじゃないはずだ。
あとジャブロー地下。
612ゲームセンター名無し:04/01/13 10:27 ID:???
サイド3?
サイド7の間違い?

ジャブロー地下はなぜかホームスタジアム(ダム3機から逃げ回るのにいつも使ってた)なのであるといいとは思う
地形を使って渋く攻めたい
613ゲームセンター名無し:04/01/13 10:33 ID:???
サイド3マジ使いてぇ・・・
中央に、あのザビ家の怪しい建物があるんだよな?だよな?
614ゲームセンター名無し:04/01/13 10:41 ID:???
サイド3のBGM聞いてるとたまに「ジークジオン」とか聞こえるのは俺だけじゃないよな
615ゲームセンター名無し:04/01/13 11:04 ID:???
>590
同士よ。
私はバーチャのでやってる、R1、L1あたりをコンフィグでうまく設定すればおk
616ゲームセンター名無し:04/01/13 13:05 ID:???
ジオにタイマン挑まれた時の有効な戦い方ってありますか?
相手の腕以前に機体が強すぎる…(つД`)
漏れが主に使ってるのはギャプランとZ BRです。
617ゲームセンター名無し:04/01/13 13:18 ID:???
変形で遠距離取る、近づいてきたら逃げる
空中前ダッシュと着地に合わせてビーム

フワフワ禁止、着地に強引に格闘もって行かれる
やむをえず接近戦になったら、格闘はせずステップ避けで、やっぱ距離置く

てか、ジオ弱いでつよ(´・ω・`)
618ゲームセンター名無し:04/01/13 13:21 ID:???
距離取ればそんな怖くないね
ただ非可変だと機体によっちゃ追いつかれるからなぁ
619ゲームセンター名無し:04/01/13 15:37 ID:???
どうしても援軍が来そうもない時、ハイメガ使うのは厨扱いですか?相手二人の時です。ガンダム使って、ギリギリでやられてしまいました。ハイメガ使ってみたら勝てたんですが…
620ゲームセンター名無し:04/01/13 15:41 ID:???
キュベレイで格闘を上手く使う方法を教えて下さい
621ゲームセンター名無し:04/01/13 15:56 ID:???
>>620
格闘を使う時点で間違ってます。
622ゲームセンター名無し:04/01/13 15:57 ID:???
>>620
ありません。
相手が、キュベレイは格闘を使わないものと踏んで近寄ってきたとき、
不意打ちで出すとたまに食らってくれることがあるくらいです。
623ゲームセンター名無し:04/01/13 16:31 ID:???
じゃあ、キュベレイの立ち回り方きぼん
624ゲームセンター名無し:04/01/13 17:01 ID:???
>>623
キュベ使いじゃぁねぇが

基本はサブ射撃のファンネル1個飛ばし、
レバー入れを使い色んな方向から攻撃させる、時間差で飛ばして、ネチネチと

自分の射撃が有効な距離まで近づかれたら、自分の側にファンネルを2個程設置
飛ばしたファンネルと同時攻撃になるようにすると命中率Up

回避は得意でないので、敵が突っ込んでくるなら逃げる
空中前ダッシュしてくる相手ならカウンター射撃で落とせるかも

相手がキュベ集中攻撃されるのはほぼ確実、相棒には敵をダウンさせる性能の良いMSを
(タックルネモが良いのかな?)

ファンネル全段飛ばしは硬直が長い&弾消費大 なので、あまり使わない方向
使うなら物陰から+回避性能の低い非可変低コストを狙う
625ゲームセンター名無し:04/01/13 17:03 ID:???
と、理屈は分かるので書いてはみたが
漏れは腕が伴わないので勝率低い、参考にならないかもしれん
626ゲームセンター名無し:04/01/13 17:20 ID:???
やっぱりキュベは遠距離からネチネチと攻撃するしかないのか…

攻撃的なキュベの立ち回り方ってないものかな〜
627名無しより愛をこめて:04/01/13 17:22 ID:???
常に敵機に対して横向きふわふわ(横幅アリマスので)。そして寮機に援護される位置取りをする。
小ネタ:サーチが切れた状態で右・前・左・後方向にサブ射1個ずつ→最小単位でのオールレンジ攻撃&カッコイイ!
628ゲームセンター名無し:04/01/13 17:31 ID:???
残念ながら相方無しでキュベ使ってるんだよね…

やっぱり対戦で勝とうとするのは無謀かな?
629ゲームセンター名無し:04/01/13 18:40 ID:???
キュベはガン待ちガン逃げすれば強い。
ただしタイマン時。
630ゲームセンター名無し:04/01/13 18:46 ID:???
やっぱり、普通のサブ射撃を上手く使うのがポイントなんですかねぇ
631名無しより愛をこめて:04/01/13 20:30 ID:???
手ビィム→ファンネル→→格闘 って繋げるとカコイイけど、地道にHC溜めした方が生き残れる。
632ゲームセンター名無し:04/01/13 20:52 ID:???
ファンネル浮かべてモンキーの2地点同時攻撃を使いこなせ!
633ゲームセンター名無し:04/01/13 21:50 ID:???
>>632
それ初めて知った

設置ファンネルが前方
ハンドビームが斜め方向

に飛ぶって事か、強そうな気がするな
634ゲームセンター名無し:04/01/13 21:58 ID:???
違うんじゃないか
自動攻撃ファンネルが今敵がいる場所
腕ビームが置き射ちと思われ
635ゲームセンター名無し:04/01/13 22:06 ID:81+3zJvo
ギャプラン使う時の立ち回り方を教えて下さい
636ゲームセンター名無し:04/01/13 22:06 ID:???
ハンドビームを弾切れにしてからファンネルうかべて空打ちすると連続射撃ができる
・・・ガイシュツか?
637ゲームセンター名無し:04/01/13 22:18 ID:???
>>636
みんな知ってるかと
ちなみに家庭用ではできないらしい
638名無しより愛をこめて:04/01/13 22:19 ID:???
>636
テンプレ書こか?
639632:04/01/13 23:54 ID:???
>>633のつもりで言いますた。
腕ビーがモンキーになるよう撃っても、
浮かべファンネルのは相手に飛びまつ。

キュベの動かし方は少々特殊なので、
テンプレに入れてもいいかもと思う今日この頃。
640ゲームセンター名無し:04/01/14 00:05 ID:???
当方、一応無印の頃からちょくちょくやっているものです。
厳密な意味では初心者ではないのですが、腕はからっきしなので、初心者と同じように説明して
もらえると助かります。
腕のほうですが、だいたいCPUでやると、DX ステージ11〜クリア、Z ステージ7〜クリア の間を取ることが多いです。

メインで使っている機体はガンキャノンなんですが、どうしてもタイマンに持ち込まれるとつらいものがあります。
よく対戦するのはMK−2、初代ガンダム、ギャプランといったところです。
基本的に中距離牽制〜近距離接射〜離脱・相方援護をメインに戦っているのですが(遠距離だとキャノンがあたらないので)、
MK−2、初代ガンダムは空格が強いし突進速度もなかなかのものなので、どうしても中距離の主導権を握られがちになってしまいます。
ギャプランは上下の射角が広いため、地対空でも空対空でも分が悪いです。変形できたり、ゲッツもあるので、着地も狙いにくいです。

百戦錬磨のガンキャノン使いの方がいらっしゃったら、ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
極力、乗り換えは無しの方向でおねがいします・・・ 
641ゲームセンター名無し:04/01/14 00:14 ID:???
>>639
な、なんだってー(AA略

それは知りませんでした…キュベ自体あまり使ってないからなぁ
642ゲームセンター名無し:04/01/14 00:14 ID:???
>>640
答えられる人はいるのだろうか…
連ジスレでたずねたほうがいいかも。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1073243326/l50
643ゲームセンター名無し:04/01/14 00:25 ID:???
連ジスレは今、厨を交えてのタンク砲ウゼェの話題で持ちきりだからあまり行かない方がイイよ
644名無しより愛をこめて:04/01/14 00:33 ID:???
キュベレイのファンネルについて
   ↓
  >>206
645ゲームセンター名無し:04/01/14 01:02 ID:???
>・一斉射出は出したときサーチした敵に飛んでいく。
>これを利用して二体に同時攻撃が可能。

うわ、これ知らんかった、激しくカコイイ予感
今度実践してくる (`・ω・´) シャキーーン
646名無しより愛をこめて:04/01/14 01:07 ID:???
>640 基本戦法は?
自分は射撃ブーストキャンセル→空中ガンキャノン砲をメインにして、敵に回り込んでガンキャノン砲接射をしています。
空中格闘の間合いが広くなったので格闘は時々狙うぐらいですね。
647ゲームセンター名無し:04/01/14 01:31 ID:???
ファンネル打つ時に「あたれぇぇぇぇぇぇぇぇええええ!!!!!」って言わないかな。カミーユとか。
648名無しより愛をこめて:04/01/14 01:40 ID:???
>647
ゲセンで叫ぶなよ。
兵が見ている。
649ゲームセンター名無し:04/01/14 02:40 ID:???
ガンキャあんまやらんけど無印でたまに食らった、空中キック→ガンキャノン砲は
健在?
650ゲームセンター名無し:04/01/14 03:29 ID:???
空中キック→着地足払い1段止め(よろけ)→狙撃モード→ビーム×4

ってのも聞いた事あるなぁ・・・できるんだろか
651ゲームセンター名無し:04/01/14 08:51 ID:???
>>650
ゲームセンター嵐でむ無理
652名無しより愛をこめて:04/01/14 09:27 ID:???
>650
空格からの繋ぎがうまくいけば可能。確定じゃないからなぁ…
653ゲームセンター名無し:04/01/14 20:33 ID:???
今日は自主練をやってみれ。
メッサーラの空中射撃→ステ格(1)→ステ格(1)→ステ格(2)
出来たら、変形解除射撃始動で。出来なければステ格始動で。
654ゲームセンター名無し:04/01/14 20:38 ID:Su1VY4+V
そもそもガチ対戦でそんな状況おきないし
ステ格とめたらかえされるよ・・・・
655ゲームセンター名無し:04/01/14 20:47 ID:???
>654 練習だってば。
連携だから返されるのも知ってる。
慣れる為の練習だけど、HC時には確定するから損はないでしょう。
656ゲームセンター名無し:04/01/14 22:03 ID:???
>>619
放置されてるようだからレスしとこう
ハイメガ使う時点で厨、もしくはヘタレ認定(うまい人は使わない)
1:2なら大目にみてもらえるかもしれないがな
657ゲームセンター名無し:04/01/14 22:10 ID:???
おぉ!キュベの置き撃ちすげぇ
今日使ってみたら本当に二地点同時攻撃が出来た

でも一本だけ仲間外れみたいで悲しくなった…
658ゲームセンター名無し:04/01/14 22:51 ID:???
ビームとか格闘って5発までじゃないのか?
659640:04/01/14 23:08 ID:???
連ジスレでゼータの話するのもスレ違いですし、MK−2とギャプランは
出てこないので、こちらに書かせてもらいます・・・

基本戦法は>>640さんとほとんど同じです。というより、これ以外は正直きつい
と思います。相手が空中に飛んだ場合、自分も空中に飛ぶわけですが、
着地の隙を狙ったり、接射をするためには、ある程度相手に近づかなきゃいけないですよね?
そうすると、中間距離での戦闘になるんですが、相手の機体の方がブースト性能が良かったり、
こちらの空中格闘が使えなかったりで、どうしても相手に空中格闘を決められてしまうことが多い。
相手が格闘を入力したあとで射撃しても間に合わない距離にいるのが悪いんですが、
そうしないと接射ができないし・・・・・
まあ、ガンキャノン使っている人自体が稀有なので、難しい質問だとは思っているのですが・・・
やっぱり対戦で使う人がいない以上、自分で対策を編み出すしかないのでしょうか?

ちなみに、>>649は確定です。
>>650は最後のビーム四連射が難関です。相手が抜刀状態で射撃をしようとして
判断が遅れたとき、相手がマシンガンのとき、一部の速射性能が低い武器を持っているとき、
相手に後ろから接近したときなどは、ごくたまに入るときがあります。
しかし、ガンキャノンの格闘のリーチは最短の部類に入るため、ほとんどの場合格闘で
返されてしまいます。すると少なくとも2段格闘が入るため、受けたダメージがこちらのほうが
多くなってしまうこともあるので、あまりお勧めしません・・・
難儀な機体だなあ・・・
660ゲームセンター名無し:04/01/14 23:37 ID:???
やっぱりZでも180_は厨ですか?
661ゲームセンター名無し:04/01/14 23:54 ID:???
>659 乙
難儀な機体だからこそ極め甲斐があるモンでしょう。
DXとZとでは別ものだからこれからもよろしく頼む。
662ゲームセンター名無し:04/01/15 00:18 ID:???
俺のガンキャノンの動きです。我流です。
ただ思ったことを並べてみただけです。
携帯で書きました。読みにくくてすみません。
突っ込みドコロがありましたら、ぜひご指摘お願いします。

遠距離

とにかく自分から能動的に接近していく。ステージの真ん中など、戦場を見渡せる位置取りを試みる。
相方とは距離を離しすぎない。
飛ぶときは、空中ダッシュで敵機や建物の側面及び後方にキビキビと動く。
ブーストの性能が悪いためか、ふわふわは落とされやすいように感じる。
両敵機に牽制ばらまきキャノンを撃ってみる。ヒットは期待しない。
キャノン撃つ→即ロック変えてキャノン撃つ、キャノン3セット全部ぶち込み、

など、ばらまき方に波を付ける。タイミングを計るよりは、連射して手数を増やすようにする。
一連の動作にはステップやブーストを混ぜるなど、相手の動向には気を付ける。
目的は、あくまで相手を動かしたり(回避を強要させる)、
こちらの存在のアピールのため(放置されたら終わり)
牽制にキャノンをバラまくのが通用するのは脱初心者クラスまでか?
やりすぎると無意味に被弾したり、放置されるので、適度に撃っていく。
ライフルは比較的援護を目的に使っていく。
なるべくは相手連携のカット目的で使用していく。温存することを意識していく。
チャンスがあれば砲撃四連。勝利確定場面で体力に余裕があれば、外してもよい気持ちで狙い撃つ。
663ゲームセンター名無し:04/01/15 00:23 ID:???
中距離

タイマン重視。向かい合っている敵がダウンするまでは無理して援護を出さない。
歩きは遅いが、無理の無い範囲で回避に使っていく。そして、
射撃を遮る建物があれば、そちらに引き下がりながらタイマン。この場合は
可能であれば援護を送ってみる。誤射を恐れずに撃つ。
博打だが、空中から敵機頭上へ空中ダッシュ→相手の右、左、後ろのいずれかに空中ダッシュ
→キャノンを狙っていく。
相手の動きの癖によって移動方向や射撃タイミングを変えてみる。
大抵は真後ろに回って相手の背中にキャノンを当てるようにする。
避けられたらだいぶ反撃確定だが、この時の相手の動きをしっかりと見ておく。
基本的に敵の硬直には主にキャノンで取る。両敵機から狙われていればビームを使う。
この距離の地上ビームは簡単に反応されそう。状況によっては回避一択で援護待ち。
チャンスがあれば砲撃四連。被弾や誤射を恐れずに撃つ。
664ゲームセンター名無し:04/01/15 00:24 ID:???
やはりキャノンは接射にもちこまないとどうしようもないよな
遠距離支援機が接近戦しなくてはいけないとはこれいかに……
665ゲームセンター名無し:04/01/15 00:44 ID:???
宙でどうやって闘っていいかわからんです
遠くに離れて数うちゃ当たる(実際は当たらない)でやってるんですが・・・

あと宙で使い易い機体ってなんなんでしょ?
666ゲームセンター名無し:04/01/15 00:47 ID:???
近距離

ステップを多用して相手の格闘を誘い、キャノンで取る。
格闘は狙わない(!?)。
相手がダウンしたら、援護をすかさずいれるか、起き攻めをおこなう。

起き攻め:空中ダッシュで相手の頭上通過、もしくはふわふわ→(着地点やブーストの調整など、タイミングを計る)→キャノン
(これニシオギって言うやつでしょうか)
起き攻めが通用しない場合は思い切って援護に絞る。
チャンスがあれば砲撃四連。

その他

・着地キャンセルキャノンを多用していく。隙が少なくなる気がします。
・ステップ中キャノンはステップを中断して撃つので、何かこう、使えそうです。 ・誤射については相方と要相談。格闘を狙っていく相方であればしっかり話をしておくべきかも。
「キャノン行ったよ」とか、声かけもなかなかいい。
俺は誤射のせいで相方を反ギレさせたこともありましたwwwごめwwwwww



っつーか、キャノンの格闘は本当にまったく当てられないです。
ステップ格闘はまだ使えそうな感じはしますが…
667ゲームセンター名無し:04/01/15 01:05 ID:???
>>665
宙域は

ブースト押して飛ぶ→ステップ入力

によるブーストダッシュの使い方が決め手の一つだと思います。
また、ロックを切り替えると、必ず相手が正面に捉えられますので、頻繁に
ロック切り替えを行い、ブーストと併せて相手との軸を意識して行動してみるといいと思います。

軸ずらしについては、COM戦で真横→前ブーストダッシュで射撃をするとわかりやすいかもしれません…が、
やっぱり戦術は他の方のレスに期待しましょう。。。

機体はやっぱりシャアザクマシンガンが使いやすいと思います。
限度はありますが、ステップマシンガンを撃つだけでぼちぼちはいけます。
マジオススメ。

個人的にはガンキャノンを推します。
なんと、弾が沢山撃てるので弾切れの心配がありません!すごい!
しかも、キャノン砲の硬直が地上よりも少ないのです!これはぜひ乗るしか…
668ゲームセンター名無し:04/01/15 01:35 ID:???
宙域で一番強いのはギャン、と言ってみる。
相手が攻撃したのを避けて格闘するだけでオーケー。
相手が横に動いてようが変形で飛んでようがお構い無しに切り捲れます。
タンクと違い、地上面もおけだしね。

ΖMSなら、メッサーラとガブスレイを推しとこう。
669ゲームセンター名無し:04/01/15 01:39 ID:???
ああ、一番無難なのは、生ゲルかも。
射撃も格闘も並み以上にこなすし、コストも安い。 ブーストダッシュ接射も使える。
慣れてから他のMSにも乗り換えも、違和感なくいけるしね。
670ゲームセンター名無し:04/01/15 01:46 ID:RPFZTSmV
がんだむにのればいいとおもう
びーむらいふるがつよいとおもう
671ゲームセンター名無し:04/01/15 01:49 ID:???
ブーストダッシュ「していない」敵のまわりで
ジャンプボタン押しっぱなし+レバー入れっぱなしで滞空しててみ。
んで、相手が射撃を空振った瞬間に格闘押すと大体入る。宙域は格闘の誘導距離が
ものすんごく長くなってるから、多少離れててもok。
672ゲームセンター名無し:04/01/15 01:54 ID:???
ギャブランがどうしても攻略できん
俺が下手なのかもしれんが特殊射撃ばっかしくらってしまう
ヘタレの俺にアドバイスください。
使用MSはガンダムです
673ゲームセンター名無し:04/01/15 01:58 ID:???
ガンダムがどうしても攻略できん
俺が下手なのかもしれんが空D格闘ばっかしくらってしまう
ヘタレの俺にアドバイスください。
使用MSはギャプランです
674ゲームセンター名無し:04/01/15 02:29 ID:???
>>672
タイマンかい?まあ、参考になるかわからんが↓

ギャプラン最強スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1068971195/
675ゲームセンター名無し:04/01/15 02:30 ID:???
初心者の内はアッシマーあたりで頑張ろう
676ゲームセンター名無し:04/01/15 03:33 ID:???
>>672
飛行ビームについては、ギャプランの動きに気をつけていれば当たらない。
とはいえ混戦時などはわからなくなりやすい。ギャプランをフリーにしないことが一番だな。
ゲッツ(両手ビーム)は横ステップだけでかわそうとするとなかなかうまくいかないことが多い。
相手がある程度の高い高度で撃ってきた場合は前ステップで下にもぐるとよい。
また、相手が撃ったのと同時に反撃する人もいるが、たいていは当たらず
かえって相手に着地のチャンスを与えてしまうことになるのでオススメできない。
ゲッツ後は空中ダッシュや変形などで着地ずらしを行い
スキあらば再度ゲッツというのが常套手段。
しつこく地面にへばりついていれば攻撃を当てるチャンスはくる。
低い高度で撃たれた場合、回避は困難な場合もある。せめて相打ちを狙う。
677ゲームセンター名無し:04/01/15 03:38 ID:???
>>673
>>672に反応したネタなのかもしれんが一応釣られておくか。
ハッキリ言ってギャプでダムには勝てません。
ちょっとアレな戦術だけど一定距離(ダムが一回のブーストで追いつけるかどうかぐらい)に
常に身をおくようにして、相手の出方を待つ。んで接近されたら距離おく。
ただ、この方法は一回のラッシュでしっかりダメージをとらないと
時間切れになりやすいのでなるべくオススメしない。
678でっど・P:04/01/15 04:07 ID:???
アッシマーならダムタイマンは簡単なのだが…。
ひたすら歩行→痺れをきらしたダムが空中D格→うまい棒接射
ただ、モンキーと作戦エリアオーバーには注意。
上手く 変形→ビル陰回避を織り交ぜていこう。
ブースト切れる前に、空中で
変形→空中ダッシュ→振り向き打ち→ビル陰に到着
とやるとかなり良い。
679ゲームセンター名無し:04/01/15 08:28 ID:???
あ〜もう、ガンダム使って格闘で突っ込んでこられるとかなり困る
680ゲームセンター名無し:04/01/15 10:13 ID:???
アッシマーとダムのコンビが近所のゲーセンでかなり猛威をふるっていた。
アッシマーの方ははセオリー通りの非常に堅実な戦い方で普通に手ごわいんだが、
問題はダムの方で、これがあまり前線にでてこない。
バルカンをメインにヒット&アウェイするアッシマーの援護程度。
んでゲージが溜まるとまってたかのようにHC発動して特攻。
これを一試合に2〜3回平気で決めてくる。
こないだジオがHCデンプシー+二刀流でぼっこぼこにされてた。

正直、漏れ程度の腕じゃ勝てる気がしない。
681ゲームセンター名無し:04/01/15 10:18 ID:???
ガンダムBRのリロード時間は8.5秒になったから格闘狙う機会が多くなりましたからねぇ。
しかも伸びるから強い。
682ゲームセンター名無し:04/01/15 11:20 ID:???
>>680
そいつらとやったわけじゃないから分からんがそんなことしたらアッシマー囲まれて終わるぞ
こっちも囲んだ分ハイコン溜まってるだろうし
それでも同レベルくらいの奴に勝ってるんならよっぽどガンダムの位置取りが 良いんだろうな
683ゲームセンター名無し:04/01/15 11:51 ID:???
そりゃもうガンダムがウザイのなんのって。
684ゲームセンター名無し:04/01/15 12:41 ID:???
その戦い方だと、アッシマーを2対1で攻めれるじゃん。
2対1でもアッシマーを攻めきれないなら、相手より腕が劣ってるということでしょう。
そんな戦法使われたら、むしろこっち側のほうがHCゲージを溜め易いと思うが。
685ゲームセンター名無し:04/01/15 13:13 ID:???
オレならアッシマー無視してガン狩りするけどな。
攻めてこない敵を追いつめるの好きだし。
686ゲームセンター名無し:04/01/15 14:14 ID:???
>>680
ガンバズですか?ビームじゃ囲まれちゃうよ。
ガンダムはアッガイ乗りか?
687ゲームセンター名無し:04/01/15 15:28 ID:???
ダムはころころ武装変えてきます。
こないだなんかハンマーつかってました。

アッシマーは囲まれると逃げ回りつつ完全に囮の役をしてます。
アッシに夢中になってるとダムが出てきて狙い撃ってくるんです。
んで、ウザイとおもってダム狙おうとすると、
今度はフリーになったアッシから狙い撃ち。
1on1の状況にもちこんだらアッシマーの方は逃げに徹し始めるわ、
ダムの方はまたタイマンはやたら強いわで、
私の技量と見知らぬ相方ではもはや太刀打ちできません・・(´Д⊂
688ゲームセンター名無し:04/01/15 15:58 ID:???
百式はじめました。

アッシマーに勝てないんですが何かよい戦い方はないですか。
こちらから見て左に歩き続けられて手も足も出ず…。
689ゲームセンター名無し:04/01/15 16:01 ID:???
>>688
百式は上級者機体なんで、乗り換えよう
同じコストのガンダムやシャゲ、ガブスレイのほうが使い勝手はいいはず
おすすめはガンダム ビーム、格闘ともに使いやすいよ

百式は本当にウマイ人が使えばビームライフル装備させると手がつけれなくなるんだけどねぇ
690ゲームセンター名無し:04/01/15 16:06 ID:???
>688 ステージ端で高く飛ぶ
691ゲームセンター名無し:04/01/15 16:20 ID:???
鹵獲カラーの百式かっこいいなぁ
まあ、使わないけど…
692672:04/01/15 16:58 ID:???
>>674-677
レス有難う御座います。

今日も1対1の接近戦で真上取られてロックが解除されて混乱してしまって
特殊射撃もらってしまいました。
真上取られてロックが外れた時ってどうすれば良いのでしょうか?
自分はワケもワカラズステップしてるわけで・・・

>>673(#゚Д゚)ゴルァ!!
693ゲームセンター名無し:04/01/15 17:54 ID:???
一応ヘタレ百式使いがレスしてみる
基本的に遠距離での戦いはしない
硬直が大きいのとごんぶとビームでかなり当てられるし変形ですぐに詰められる
なので中〜近距離を保って戦うわけだがステップ厳禁
空ダッシュを起点にして着地は障害物に隠れることで補う
ごんぶとビームの発射の隙や変形時の隙を狙い格闘を当てていく
図体がでかいので格闘は当てやすいからどんどん狙う
ただし起き攻めはごんぶとの鴨ネギなのでやらない
それと格闘を伸びまかせにしてると結構はたき落とされるので注意

硬直を障害物に隠れて誤魔化すだけでかなり戦えるから意識して戦う
あと機体に関係なく言えることだが勝てない機体があったら
その機体を一回使ってみて特徴を理解しておくと勝てるようになるかも
694ゲームセンター名無し:04/01/15 17:56 ID:???
わかっているとは思うがデンプシーに格闘で突っ込む真似はしないように
この間正面から突っ込んでるアフォを見かけたが・・・
695ゲームセンター名無し:04/01/15 18:19 ID:???
百式のダッシュ格闘速ぇぇ、突進力No1?
でも、硬直も長ぇぇ・・・

格闘距離タイマンはかなりの性能だと思う
696名無しより愛をこめて:04/01/15 20:12 ID:???
>695
(抜刀)空中D格闘→追加斬り→ステップ格闘
これで使えるよ。
697688:04/01/15 20:21 ID:???
レスサンクスでつ。
ギャプアシとか陸ディ、ダムガブあたりはひととおり使えるわけですが百って使いにくかった訳です。
やっぱり格闘重視でいくべきなんですね。CPU相手でまずクセを理解してみます。
がんばるよー。
698ゲームセンター名無し:04/01/15 21:30 ID:???
>>696
それより通常三段→ステ格のがよくないか?
シャアキックは相手地上だと当てるのムズイからやりづらいのではないかと
699ゲームセンター名無し:04/01/15 21:36 ID:???
そういや鬼のようにあのキック連発する人がいたなぁ
当たったの見てからHC発動されてたけど・・・
700ゲームセンター名無し:04/01/15 21:39 ID:???
ヒャクシキック(アンパンチ風味に)
あれ、上下の補正弱くネ?
チョット高度高いと、上に空振って萎え

空対空でつか・・・?ガブキックに近い使い方なのかな
701名無しより愛をこめて:04/01/15 21:55 ID:???
>698
扱う機体が漢の子向けだから無問題。
702ゲームセンター名無し:04/01/15 22:13 ID:???
>>687
囮役担当のアシマは回避能力が尋常じゃなく高いと思われるからダムを攻めたほうが良いかと。
703ジェリド・メサ:04/01/15 22:15 ID:???
百式なんか乗るな!
あんなもんガンダムMKUの出来そこ無いだろ
704ゲームセンター名無し:04/01/15 22:19 ID:???
>>700
シャアキックは追加で攻撃やりやすいけどガブのクローは追加で攻撃しづらい(できない?)
そこでシャゲル
こいつマジお勧め
抜刀状態でシャアキック→追加攻撃→着地格闘
タイマンなら使えないこともない技
ちなみに宙間シャゲルも漏れは使いやすいと思った
705ゲームセンター名無し:04/01/15 22:21 ID:???
百式カウンター使いこなせる人おる?
HC塩の格闘受け止めようとしたら、なぜか発動せず相殺になった
コマンドミスで格闘出てたのかなぁ
706ゲームセンター名無し:04/01/15 22:29 ID:???
無理だなあれは
まず抜刀してないといけない
このへんまずつらい
仮に抜刀していたとする
相手が格闘しかけてくる
ここがまたつらい
カウンター出せるタイミング=格闘避けられるタイミング
と見ていいだろう
そんな避けられるタイミングに格闘出すバカ居ないって
707ゲームセンター名無し:04/01/15 22:39 ID:???
折れの百式の格闘パターンは
空中格闘→少し待って通常三段→ステップ格闘
のパターンでいってるけどどうかなぁ?
708ゲームセンター名無し:04/01/15 22:42 ID:???
最後のステ格は相手に隙与えるだけのようなもんだからいらないんじゃないかと
709640:04/01/15 23:28 ID:???
>>662
携帯からなのにこんなに詳しく書き込んでもらって、ありがとう。
書き込みを見るに、恐らく俺より断然上手いですね・・・
突っ込むトコロは無いと思います。俺と違うところもありますがほとんど一緒ですし。
差はあっても、個人によっての使い方の違いの範囲だと思います。
ちなみに、俺は空格だけは唯一使ってますが、ステ格は使ってませんね。
あと特に気にするのはキャノンの残弾数。残り二発のとき相手がダウンしているなど
隙があったら空撃ちしてます。結構ここぞというときにキャノンが弾切れになるので・・・
強いていえば、あんまり砲撃四連にこだわると撃たれる、ということでしょうか。

今日も少しやってきたのですが、こちらのブーストが相手に比べて悪いため、
ほとんどの場合こちらが先に接地してしまうので、今日は思い切って相手が飛んでも
自分は地面にいました。完全なる空対地。
結果は”空中格闘のカウンターはとりやすいけど、空中のように速く小刻みに
動けないので、射撃も喰らうようになった”というところでしょうか。
接近されて頭上から射撃されることが多かったです。
キャノンの発射時の対応角度が、もう少し上まであったら、
地上でも活躍できたと思うんですけどね。

それにしても、ガンダンク使ってる人をめっきりみなくなりました。
弱くなったら乗換えかあ・・・ 切ないなあ・・・
710ゲームセンター名無し:04/01/15 23:32 ID:???
>>709
>弱くなったら乗換えかあ・・・ 切ないなあ・・・
哀しいけど、これって戦争なのよね。
711ゲームセンター名無し:04/01/15 23:32 ID:???
>>700
練習すれば当たりまくりですよ。
712ゲームセンター名無し:04/01/16 00:00 ID:???
DXの時代からガンタンク乗りは殆どいなかったかと。
ゾック、ガンタンクは射撃だけのつまらない機体だったし。
713ゲームセンター名無し:04/01/16 00:18 ID:???
>>704
ガブクローはあたり方にもよるけどビームや特殊格(ライフルで斬るやつ)で追い打てる

>>709
ブーストで負けている機体の悪あがきとして
同時にジャンプ→少しの間ふわふわ→ブーストに余裕はあるがおもむろに着地→ブースト回復したらまた浮く→相手のブースト切れに乗じて攻め込む
なんて手もあります(あくまで悪あがきですが…)
パンチラも混ぜてみると効果は上がります
714ゲームセンター名無し:04/01/16 00:20 ID:???
なんで704と709で口調が違うんだよ漏れ…
深い意味はないんだ、寝ぼけてるな……
715ゲームセンター名無し:04/01/16 00:39 ID:???
>>713
むしろ中距離で先にジャンプ

相手浮いたら即着地(待っていそうなら下がって着地)

相手浮いたらブースト切れ狙って攻める

な気が・・・
ガンキャノンはブースト弱いから特に相手の残りブーストに辺りつけとかないときつそうだけど

っていうか質問なのだが、こないだ自分陸ディ(クレバズ)、相手キャノンで対戦してたんだけど、
ダウンしているガンキャノンの前を、格闘届くかどうかって程度の距離を置いて後ろ向きで起きる待ってたんだが、
キャノン起きた後、曲げたり、ジャンプするの待ったり、といろいろしてたら背面ビームぼこぼこ当たってた。

もしかしてキャノンって全然避けられない?>リックの背面
ジャンプした時なんか脚に当たってたし・・・
716ゲームセンター名無し:04/01/16 00:57 ID:???
ジャンプする瞬間は誰も避けられません
717ゲームセンター名無し:04/01/16 01:25 ID:???
ジャンプ直後に良く当たるのはメスミサ&背中BP。
使う方も狙ってるぞ。
718 :04/01/16 03:16 ID:???
無印タンクは前ステ横ステ後ろステホップとジャンプ砲で
いかにシャゲルと渡り合うかで面白かったが

DXタンクはつまんなかったな
タンク砲に頼るだけで、シャゲルと接近戦は詰んでたし
719ゲームセンター名無し:04/01/16 06:40 ID:???
ガンタンク2匹プレイは盛り上がりますよ。
敵が接近してきたときのぎゃーぎゃーぶりとか。。
720ゲームセンター名無し:04/01/16 08:54 ID:???
>>715
それだと動きの遅いキャノンが地上にいる時間が長すぎるかなと思って
正直キャノン使ってないから分から無いです…スマソ
あと、陸ディはよく使うので一言
背部BPは起き上がりに狙うのは有効です(特に精神的に)
しかし幾らでも対処されます
無敵時間を利用しての前ダッシュ射撃や、曲げ撃ちしようと思っていたとこに射撃が飛んできたらこっちが食らうので注意して下さい
721ゲームセンター名無し:04/01/16 09:30 ID:???
>>692
>真上とられた場合
まず焦って上昇しない。
回避できないことはないがヘタするとギャプの横に出てしまい
ゲッツの的になってしまう。
レーダーでよくみて相手の真下にもぐりこむべし(ギャプは真下に強い攻撃はない)
とにかく、横ステ連発だけはやめよう。

>>707
空格→着格1段→通格3段でFAかと。
ステ格だと相手が即起き上がった場合、タイの状態になってしまうから。
722ゲームセンター名無し:04/01/16 14:39 ID:???
っていうか百式の通格3段当たればかなり減らないか?
723ゲームセンター名無し:04/01/16 14:49 ID:GkBA3y7B
>>640
肝心のダム、ギャプ、MK2対策は俺にはまだハッキリとした対策が出来ていないので
お力添えできなくて申し訳ない限りです。
相手に弾を撃たせて、こちらは出来るだけ隙を作らずに消極的に動き
焦らせてから格闘を引きつけてからキャノン砲で迎撃、というスタイルしかわからないし
その前に放置されることが目に見えているので、やっぱりツライです。
MK2はリロードの瞬間に牽制キャノンが当たることもありますが、ひたすら射撃で
押されるとやりにくいことこの上ないです。

あと、俺もキャノンについての理解を改めて深めることができました。
キャノンについてのレスをしてくれた皆様、ありがとうございます。
まわりにキャノンの使い手がいないので、ご意見を頂けるのはとてもありがたいです。
俺も真上からの射撃はよく喰らってしまいます。こうなる前に、相手のブースト残量をしっかり意識しつつ、
前ステ→横ステなどを繰り返しつつ、合間に低空ブーストダッシュで思いきって距離をとることしか
やってないです。上からの射撃はつらいですね。
空対地の戦いについては、もう激しく同意です。うまく、言えないですが、注意して、いきたいです、、、はい。

ちなみに、ぶっちゃけ俺はステップ硬直が取れないヘタレです。。。ただひたすら火力マンセーなだけなんでwww
つまるところは
メッサーラwwwwwwwおkkwwwwwwwwwwwwww
724ゲームセンター名無し:04/01/16 15:04 ID:???
ハイザックでギャプに勝てる方法を教えてみろ
725ゲームセンター名無し:04/01/16 15:13 ID:???
>>724
避けて当てろ
726724:04/01/16 15:18 ID:KzeGg3et
>>725
(゚∀゚)
727ゲームセンター名無し:04/01/16 15:24 ID:???
初心者です
基本と成るといいますか基本を勉強するためにいい機体ってなんでしょうか?

一応MK2を使っていますが今のところ5面が限度のへたれです。
728ゲームセンター名無し:04/01/16 15:32 ID:???
>>727
基本を覚えるならネモ辺りがいいんじゃない?
(さすがにGMIIだときついだろうから)
初代の頃はGMが初等練習機として優秀だったんだけどねぇ
729ゲームセンター名無し:04/01/16 15:48 ID:???
>>727
個人的にはΖかガンダムをお勧めする。
幕2にはリロードっていう特殊な動きがあるので(勿論リロードに慣れる事は重要だけれど)
基本と言うには少し特殊。
特にΖだと可変してもしなくても(アケモードだけなら恐らく変形なしでも慣れてくれば充分クリア可能だろう)
基本が身につき癖がないので良いと思う。

後、「アケモードをクリアするにはまずは強機体からやれ」というのはDXの頃から普遍的な法則なので覚えておくといい
730729:04/01/16 15:49 ID:???
あ、勿論Ζはビームライフルの方ね。
最初の方の面で慣れてきたら変形して移動とかも徐々に試してみるといいよ
731ゲームセンター名無し:04/01/16 15:54 ID:KzeGg3et
>>727
レベルが高い店かもな…最初はマーク2で練習してた方がいいかもね…ビーム使いたい放題だし
732るが〜る:04/01/16 15:55 ID:???
2002も大会で優勝したしの
わしはRUGALでつSNKワールドチャットの常連のものでつ
SNKワールドチャットの宣伝に来たのじゃ!もっとわしとはなそう!
わしはエミュレーターはすべてのゲームもっとるぞ。
まあわしはゲームも上手いしのぉ。
わしは最高のゲーマーじゃしのお
733ゲームセンター名無し:04/01/16 17:17 ID:???
そんなことよりデンプシ当たらねー
734ゲームセンター名無し:04/01/16 18:34 ID:???
精太は終盤自機+CPUディアス×2で終わるので中尉。回避安定。
735ゲームセンター名無し:04/01/16 20:59 ID:???
ティタ側ならザク×2落ちまでいけてその後強力機(ガブ・ジオ)がでてきてウマー
エゥならガンダムがコスト的にウマー

でも基本を学ぶなら乙よりDXの方がイイかも…
736ゲームセンター名無し:04/01/16 22:02 ID:???
右上へダッシュできねぇんですけど、おまいらはどうですか。
スティックの上から掌を被せる形でやってて、どうも右上にチョンチョンってできない。
737名無しより愛をこめて:04/01/16 22:11 ID:???
空中ダッシュだよね?
右・右→右上
「ぐりっ」っと入力汁。
738ゲームセンター名無し:04/01/16 22:15 ID:???
>>737
>右・右→右上
これで出来るんですか。真空波動拳っぽくやってみます。
ありがとうございました。
739名無しより愛をこめて:04/01/16 22:18 ID:???
右→右上
これでもいいし、
上→右上
これでも可。
740ゲームセンター名無し:04/01/17 00:24 ID:???
HC発動した時、しばしばナイスアングルでザ・ワールドが起こりませんか?敵のHCが発動したとき、アッガイの「えっ!?来るの?」みたいな表情が最高です。
741640:04/01/17 00:38 ID:???
>>713
なるほど。今度やってみます。ちょっとリスキーな感じがしますけど・・・
うまい人とやると、着地した瞬間狙われるので、気をつけて使ってみます。
毎回やると狙われそうなので、たまにやるといいかもしれませんね。

>>715
リックの背面ビームですけど、慣れないと避けづらいです。
思ったよりもあたり判定があり(2本だからでしょうか)こちらの機動性が
低いですからね。その距離だとジャンプしては避けられないので、
俺は必ず横にBRかぶせながらステップして避けてます。
避けられないことは無いと思うのですが・・・

>>723
ガンキャノン使ってる人の絶対数が少ないので、使ってる人の情報は貴重です。
お互い頑張りましょう。
あと、ジオに出会ったら覚悟を決めましょう。勝つにはかなりの腕が必要です。
得意とする接射をすると、決まっても格闘を決め返されます。
相手がダウンしないので、逃げる時間が無いのが原因です。
しかも中距離だとガードされます。かなりつらい相手です。

メッサ−ラの乗り換えは考えたのですが、あの素晴らしい旋回性能に
ついていけませんでした。w
742ゲームセンター名無し:04/01/17 01:10 ID:???
前、前、右斜め前。
前向きに。

でも、左にまわるのが多いかなぁ。盾あるし。
743ゲームセンター名無し:04/01/17 08:36 ID:???
>742 盾こそがネモ。ボディは飾りです。家庭用ならガルバルディβも左回り。
左回り機体はこれだけ?百式も?
744ゲームセンター名無し:04/01/17 12:57 ID:???
>>733
デンプシーは当たるもんじゃねえ
当てるもんだ
745ゲームセンター名無し:04/01/17 13:32 ID:???
>>737
グリグリを上手く使うとかわしながら敵に向かいつつ攻撃とか出来るヨ!
746745:04/01/17 13:33 ID:???
レス番間違えた(;´Д`)
747ゲームセンター名無し:04/01/17 13:34 ID:???
>>741
>リックの背面ビームですけど、慣れないと避けづらいです。
予備動作が少ないからだと思う
兎に角リックが背中向けたら背面ビームが来ると思って避ける準備を汁
748ゲームセンター名無し:04/01/17 15:54 ID:???
>>740
ダウン中とかに時が止まるのも笑える。後ろからごん太ビーム喰らった時とか
「すてーん」って感じの転び方がナイス。百式とかだと最高。
749ゲームセンター名無し:04/01/17 17:31 ID:???
止まってる時って、足首とかごく一部分だけ、にょいーんって動いてない?
750727:04/01/17 22:04 ID:???
>>728-731
アドバイスいろいろありがとうございます
Zとは目からうろこでした

>「アケモードをクリアするにはまずは強機体からやれ」というのはDXの頃から普遍的な法則なので覚えておくといい
はいさっきZに変えてみたら楽にサイコガンダムのとこまでいけました
でも盾小さいですね・・・ちょっと戸惑いました。



751ゲームセンター名無し:04/01/17 23:05 ID:???
アレを小さいと言われても
752ゲームセンター名無し:04/01/17 23:13 ID:???
>>751
小さいと思ってたんだが・・・
漏れが使用機体アッシマーだからやたら盾に当たるだけだと思ってた
(ビームやドロップキックはの辺り判定が横に広いので盾発動率高くなる物だと思ってた)
753ゲームセンター名無し:04/01/18 00:51 ID:???
どうでもいいけどるが〜るとかいうコテ色んなとこでよくみるね。

>>722
盾無しガンダムのステップ格闘は旧ザクやシャアザクならライフ満タンからでも倒せる。
素朴な疑問だけどなんでザクに盾ないんだろう。盾がガキィンって壊れて飛んでく瞬間がカッコいいのに
754ゲームセンター名無し:04/01/18 01:10 ID:???
構え方の問題だろうな。
あれは肩に固定されてっから、防御し難い。
もとい、それ言ったらギャプやマラサイのアレも盾になっちまうし。
755ゲームセンター名無し:04/01/18 01:40 ID:???
ギャプのアレはシールドとしての効果が設定ではあるはずなんだがなあ

DXがもし出るんなら食らった場所によってダメージが増減するようにしてほしい
腹のあたりに直撃食らうのとツノやらスカートに食らった時のダメージが同じってありえねえだろ
756ゲームセンター名無し:04/01/18 02:47 ID:???
そういうことを言い出すと、サーベルで斬られたら一撃で終了だが。
757ゲームセンター名無し:04/01/18 03:01 ID:???
>>755
かすってもいないのにダメージ喰らうんだぞ このゲームは
758名無し勘違い:04/01/18 14:20 ID:???
最後のGMの盾の飛び方がすんげえ理不尽
http://sjo.web.infoseek.co.jp/sjo11.wmv

まあ要するに、昔から盾なんかはおかしかったってことだ。
759ゲームセンター名無し:04/01/18 14:37 ID:???
ギャプのアレを盾にしてしまうと、両方吹き飛んだ時に射撃が出来なくなってしまう。
つか、Ζの盾も盾じゃなくしてしまえばいいのに。 それか吹き飛ぶと変形不能になるとか。
760ゲームセンター名無し:04/01/18 15:25 ID:???
そうなるとサイコの盾も破壊可能にせねばなるまい
まあ恐ろしく耐久度がある代物になるんだろうが
761ゲームセンター名無し:04/01/18 16:19 ID:???
しかし、旧ザクの武装にスパイクシールド欲しかったなぁ・・・
まぁ、機動性から考えるとかなり使えなかったかもしれないが・・・
762ゲームセンター名無し:04/01/18 16:56 ID:???
サイコは変形してくれないと困るので却下
763ゲームセンター名無し:04/01/19 01:03 ID:nRvl3xiV
初心者な私が質問します PS2、Zガンダムで隠しキャラのだしかた全部教えて下さい。
キュヘレイは出ました。
764ゲームセンター名成し:04/01/19 01:22 ID:???
>763
機動戦士Ζガンダムエゥーゴvsティターンズ part39(家庭用ゲーム板)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074327298/
ここのテンプレを読もうね、よく出来てるから。
765ゲームセンター名無し:04/01/19 01:48 ID:???
てかもうすでに公式に書いてないか?
766ゲームセンター名無し:04/01/19 01:55 ID:???
ZZでました?
767ゲームセンター名無し:04/01/19 11:54 ID:???
>>766
さすがにそれは無理
768ゲームセンター名無し:04/01/19 14:16 ID:???
GPシリーズやNT−1も出して欲しいねぇ

…せめてアニメ化した作品のMSくらい出してもいいだろ
769ゲームセンター名無し:04/01/19 18:53 ID:???
最近リックデャースからアッスィマーに乗り換えました。
デャースの頃に比べて先に落とされがちです。
先に落とされて逃げ回ってることが多くなったような・・・。
最後にトドメさされる回数も増えてしまった。
ランクもあまり取れない。
乗り換えは失敗ですかね?
そういえば、アッスマーのコストって実際はいくつですか?
250、275を見かける。
770名無しより愛をこめて:04/01/19 19:13 ID:???
>769
>>95-96コスト表
771ゲームセンター名無し:04/01/19 19:36 ID:???
>>769
アッシマーやギャプランは連携が重要だ。

自分が敵機と戦うのではなく、味方を狙っている敵機を攻撃するという意識を他の機体よりも明確に持つ必要がある。

また、アッシマーはでかいので二機に狙われると非常につらい。
マークがきつい時は躊躇せず逃げた方が良かろう。
で、敵がマークが外したら突撃すれば良いし、一機が追ってくるなら敵を分断してからもう一機を狙えばよい。

相手も可変機体の場合は別の立ち回りが必要になるがな。
772ゲームセンター名成し:04/01/19 19:43 ID:???
>769
つまりそれだけ放置されてたって事だな。
頑張らんとね。
773ゲームセンター名無し:04/01/19 19:51 ID:???
ガブスレイ使っててもアッシマーは助けにきてくれないです。

スタンドアローン好きなアッシマー大杉。
774ゲームセンター名無し:04/01/19 20:30 ID:???
そういう時は仕方ないから敵を引き連れてアッシマー方面へ突撃しろ。
775ゲームセンター名無し:04/01/19 21:19 ID:???
陸ディ使って負けると何で可変機つかわねーんだ的な目で見られることがある。放置されて高コス2落ちならなおさら



やっぱり可変機の方が強いですか?
癖が強いから使ってません
776ゲームセンター名無し:04/01/19 21:24 ID:???
>>775
>放置されて高コス2落ちならなおさら

相方を援護し切れてないと思われ。
いっそ可変機でサッサと相方と前衛・後衛交代しろと言いたいんだろうな。
777ゲームセンター名無し:04/01/19 21:30 ID:???
可変機の方が強いかどうかは難しいけど
やっぱ非変形機に比べれば襲われてる相方に追いつくのは大変
別に非変形機でも相方と離れない、離れさせない
こういう動きしてれば問題ないと思うけどね
778ゲームセンター名無し:04/01/19 21:30 ID:???
>>769
アッシマーの特性を知らないのが大きな要因。

正面と側面の面積を考えろ。
右歩き・左歩きからの射撃性能差を考えろ。
格闘はHC時以外は大バクチだと認識しろ。
779ゲームセンター名無し:04/01/19 21:52 ID:???
自分では援護はしていたんつもりなんですが
相方落ち時、敵両機落ち、漏れ満タン………完全放置ですか?
しかたないので一機でつっこんでいくとアッシマが俺をこかしそしてガブとアッシマが両機変形してシャゲの方に…
十字砲火、 後ろから格闘、しまいにはハイコンまで使われて追いついた時には既に相方赤色、ハイパーガブクローであの世に旅立ちました

……陸ディのままでどうにかならんでしょうか?
780ゲームセンター名無し:04/01/19 21:53 ID:???
あ、ちなみに相方一落ちまではちゃんと横にいて一緒に戦ってました
781ゲームセンター名無し:04/01/19 22:00 ID:???
シャゲがへっぽこだったと思いねぇ
変形してる相手にならシャアキックがよく入るわけだから単純に2vs1にはならないと勝手に思ってみる
782ゲームセンター名無し:04/01/19 22:16 ID:???
そう思っときます

やっぱり陸ディ最高!
783ゲームセンター名無し:04/01/19 22:16 ID:???
知らない人と組んだとき、相方にハイメガ選ばれた場合何を使いますか?
おとなしくネモ
豪快にサイコガンダム
どうでもいいや、アッガイ、Q
この際ハイメガ
普通ならどれを選ぶべきですか?
784ゲームセンター名無し:04/01/19 22:25 ID:???
ゲーセンならネモだな。
あとはグフでも可。
ドムは厳しい。

ハイメガが嫌いで仕方が無いと言うなら陸ガン。
ハイメガが好きでたまらないのならハイメガしかあるまい。
785ゲームセンター名無し:04/01/19 22:34 ID:???
漏れならネモかな。
because ローコスト機はネモしか使えねー。
786ゲームセンター名無し:04/01/19 22:35 ID:???
陸ジムBR4機落ち作戦はd(ry
787ゲームセンター名無し:04/01/19 22:39 ID:???
わしはハイメガを助ける気はないから、アッガイ。
788ゲームセンター名無し:04/01/19 22:48 ID:???
>>787
遊びでやってんj(ry
789ゲームセンター名無し:04/01/19 23:31 ID:???
なんでそこでハイザックが出てきませんか?
790ゲームセンター名無し:04/01/19 23:52 ID:???
ウマイ陸BZはマジで怖いよ
この間そのウマイ陸とプレイしたんだが普通に勝てなかった
漏れがヘタレ百だったこともあるんだろうが・・・
まず基本をきっちり守ってる
地面からあんま離れないし飛んでも絶対フワフワしない
しかも空中戦になれば回避ダッシュしたあとこっちに向かってダッシュして接射
オマイの操ってる機体は空中性能悪いんじゃねーのかよと
すんげーキビキビ動いて着地は少し離れるように着地して漢の背中
こっちは浮いてるか着地際だから殆ど当たらないんだけど凄えプレッシャーが来る
地上戦でも滅多に落ちないし

とまあウマイ奴の例を挙げてみた
そいつと一緒に香港まで行ったんだけど漏れ2落ちで終了したときは申し訳なかった
ギャプゲッツ苦手なんだよ・・・
呼んだ?
792ゲームセンター名無し:04/01/20 00:06 ID:???
やっぱデャースは背中がいいよ、なんか力強い。プレッシャーを感じさせる
例えるなら親父の背中さ。思わず「たくましい」って発せられるほどの
実力よ。今度、背向けてるデャースを見かけたら「父さん」呼んでいいからな。
赤いドムより
793ゲームセンター名無し:04/01/20 00:22 ID:???
>>785
文の頭にBecauseを持ってくるときはThis is becauseになります

…………すごくどうでもいいな、スマソ
794785:04/01/20 00:26 ID:???
>>793
スマソ、アケ板なめてたわ。_| ̄|○
795ゲームセンター名無し:04/01/20 00:28 ID:???
>>790
百BZなら空中Dの広角射撃
さらに空中D中の方向転換連発で回避
そこからの接射
いやまぁ接射はしなくてもいいんだが弾切れたら逃げ回るかサーベル振り回してればいいんじゃないかと
796ゲームセンター名無し:04/01/20 00:33 ID:???
萌え単のガイドラインはここですか?


>>795
球無くても剣抜いて蹴るぞと思わせるだけでも攻めにくくなるしな
797ゲームセンター名無し:04/01/20 00:33 ID:???
ガブスレイに生ゲルで援軍してもいいですか?
798ゲームセンター名無し:04/01/20 00:51 ID:???
>>797
パイロットがレコアさんなら可。
799ゲームセンター名無し:04/01/20 01:29 ID:???
ゴッグでハイメガに笑いながら勝てる方法を教えてください。
800ゲームセンター名無し:04/01/20 02:50 ID:???
100回泣く
801ゲームセンター名無し:04/01/20 02:53 ID:???
味方のハイメガに後ろから狙撃してもらう。
802ゲームセンター名無し:04/01/20 05:11 ID:???
DXの時から180とかには特に相性悪かったしなぁ・・・
っつうかゴックの拡散の使いどころがわかりません・
対空迎撃のみ?威力カスいし、隙もでかいから対戦中1回くらいしか打たないのだが・・・・
敵HC中でもやっぱ魚雷の方が威力でかいみたいだし、2発(4弾)連続はいると気持ちイイし
803ゲームセンター名無し:04/01/20 07:46 ID:???
>793
蒸し返すようで悪いが、文法としてはBecause単体でも問題ない。。
むしろThis isを付けるとおかしいくらい。
むしろBecauseの後に一人称がこないのが問題・。

スマソ、一応在日15年目のアメリカ人なんで。
804803:04/01/20 07:48 ID:???
漏れは日本語がおかしいな・・
逝って来ます・・_| ̄|○
805ゲームセンター名無し:04/01/20 08:17 ID:???
この流れなら言える!!!





「いくぞ!」

↓はきっちり合わせてくれよ!
806ゲームセンター名無し:04/01/20 08:31 ID:???
「もう持ちません!」
807ゲームセンター名無し:04/01/20 08:44 ID:???
>>805
「撃破されました!」
808ゲームセンター名無し:04/01/20 09:23 ID:???
「よろしく」
809ゲームセンター名無し:04/01/20 09:24 ID:???
「いってよし!」
810793:04/01/20 09:30 ID:???
>>803
Becauseでも問題ないんだ、まぁ自分のは所詮高校で習った知識なもんで…
まぁこれ以上ここで英語の話してもしょうがないんで以下何事もなかったかのようにお願いします↓
811ゲームセンター名無し:04/01/20 09:36 ID:???
可変機が全然うまくなりません。立ち回りについてアドバイスあったらお願いします。
812ゲームセンター名無し:04/01/20 09:44 ID:???
>>802
前作での使い方でスマソだが一応。
ガンダムとかシールド装備機体に頭突きかました時に
それをガードされた時に使います。
かなり減ります。
闇討ち時に相方との連携を重視したい時に使います(大抵は空格→頭突きのほうがいいけど)
後は瀕死のヤツに使うと結構イケます。
813ゲームセンター名無し:04/01/20 09:45 ID:???
>>803
勝手にヤザンみたいな男前と想像しました。
814ゲームセンター名無し:04/01/20 09:48 ID:???
>>811
何使ってるかによって違ってくるんだが、
まずは変形と解除を自在に出来るように練習すべし。
空中で変形→解除→変形→解除って自在に出来るようになるまで。
ついでに変形せずにただ空中Dするだけの練習も。
これが意外と出来なかったりする。
815ゲームセンター名無し:04/01/20 09:55 ID:???
>>811
宙域で変形しないようにブーストダッシュする練習も必要だな
816ゲームセンター名無し:04/01/20 09:55 ID:???
812に追加
中距離空対空で落とすのに
自分の着地前に撃つ、意外と早く動けるみたいです

>>811
可変機だけじゃなくて機体名もあるといいかも
817ゲームセンター名無し:04/01/20 10:09 ID:???
最近ようやく一人用ラス面まで行けるようになったのですが質問です
CPUの命令ってどんな感じがいいんでしょうか?
いつもは援護→自分が1機落ち→回避にしてるんですがたまにCPU死んで
ゲームオーバーになってしまう時があります(俺が逃げすぎっぽいですが)
ラス面は2-3体においかけられて逃げるのに精一杯で攻撃もなかなか
出来ないうちに自分1回CPU数回落とされていつも終わります
1機落すのが精一杯で、その後崩れ落ちるジオを何回見た事か…
使用機体はエゥ:Z、ティタ:ガブスレイ、ギャプランです(一人用宇宙)
そろそろ一人でもクリアしたい年頃です、よろしくお願いします
818811:04/01/20 10:10 ID:???
レスどうもです。可変機は全般的にダメダメなんですがZ・ガブだと相方に
かなり迷惑がかかるのでギャプ・アシマ辺りを使ってます。
819ゲームセンター名無し:04/01/20 10:22 ID:???
ネットの機体自動選択でたまにサイコを使うことがあるのですが、
背後からガスガス斬られてるだけで負けてしまいます。

サイコを使うときのコツとかってありますか?
820ゲームセンター名無し:04/01/20 10:27 ID:???
>>819
斬られそうになったらジャンプ
821ゲームセンター名無し:04/01/20 10:33 ID:???
>>817
俺は常に回避
自分が死んだら終わりで自分死にかけコンピュタまだイケルなら援護
ティタはコスト的には乙やジオがちょうどいいので越したいのならそれをつかうとイイ
822ゲームセンター名無し:04/01/20 10:59 ID:???
>>820
なるほどジャンプですか。
次の機会に試してみます。
823ゲームセンター名無し:04/01/20 10:59 ID:???
ティタの場合回避重視だな、でないと1落ちしてる場合、
NPC塩がぼこられて終わる。(回避でもボコられる
エゥーゴは援護重視でも行ける。NPC Zは自分の状況で逃げ、援護を変える。
824ゲームセンター名無し:04/01/20 11:02 ID:???
回避でもぼこられるってのは塩の事ね。回避にすればジオになる前かジオになってすぐ
あたりで大体決着が付けられる。
825ゲームセンター名無し:04/01/20 11:05 ID:???
NPCジオは偽援軍だからなぁ…
826ゲームセンター名無し:04/01/20 13:17 ID:???
常に回避がお勧めですか、そしてジオは偽援軍ですか…
まだ腕に自信がないのでつい援護ってやってましたが次から回避で
やってみます(書き忘れましたが厨域だけは射撃でやってました)
そういえばエゥの時も百式かZかが落とされて終わったなぁ…味方弱い?
こっちはハマーン様とシャゲに追われてるんだからRドムぐらいシロッコ様に
落として貰いたい…
たくさんレスありがとです
827ゲームセンター名無し:04/01/20 13:21 ID:???
格闘重視にしても格闘を決めないジオ
いつまでもガードを続けるジオ
そして後ろから乙に切り刻まれてるジオ

それでも一応はハプテマス様が乗っている
828ゲームセンター名無し:04/01/20 13:26 ID:???
>>826
このゲーム基本的に味方NPCが無能だから…
829ゲームセンター名無し:04/01/20 14:02 ID:???
>>827
乗ってる奴が偽者じゃねーか
本物はパプテマス様ですよ
830ゲームセンター名無し:04/01/20 14:50 ID:???
先生!
相手の機体に合わせてCPUと相手機体を落とす回数を決めるって重要だと思います!
ぼくの場合、

375→相手2
310→相手2
275→相手2,CPU1
250→相手2,CPU2
200→相手2,CPU2(3?)
195以下→相手2.CPU2(3?)

というふうにしてるんですが、275以下の時タイマンでCPUを落とすのって反則ですか?
あと250以下の時CPU2機以上落とすのも反則ですか?
831ゲームセンター名無し:04/01/20 15:25 ID:???
反則云々は基本的に考えない方がいいかと
相手2CPU1ぐらいだったらやってもいいかと思う
前の方で幕2タイマンの話があったけど幕2×3は絶対的にキツイし
ただ、あまりCPU(特に回避重視にしてるのに)を狩りまくるのは嫌う人が多い
オレの脳内だとCPUに攻撃を指示してるのは落として良いとしている
どちらにしても多少巻き込んでしまうので落ちそうなときは落とすときもあるけどな
832ゲームセンター名無し:04/01/20 15:43 ID:???
漏れは相手がCPU回避にしてない場合は狩る
それ以外は基本的に狩らない

もちろん、漏れは対戦時に必ずCPU回避にしておく
当然これはマイルールだから他人に強制もしないし
自分の中でルールを決めてやるのが一番なんじゃないかな
ただ、手段を選ばずに対戦で勝っても楽しくないと思うよ
833830:04/01/20 15:46 ID:???
250以下でCPU2機以上落としも見直したほうがいいかなぁ・・・。
特に195以下はそれやらないと(たとえ回避重視しても)4機落ちさせなければいけないから
タイムオーバー必死なんですが・・・。ディアス3機落としも少々きついなァ・・・。
ぼくの行ってるゲーセンだとタイマンでは回避固定で
CPU一機も落としてはいけないみたいだし・・・。(憶測だが)
834ゲームセンター名無し:04/01/20 15:55 ID:???
相手が二人で、こっちが一人の時におすすめな機体はなんですか?
835ゲームセンター名無し:04/01/20 16:05 ID:???
>>834
アッシマー
常に片方転かしとけば実質1vs1との希望的観測。
836ゲームセンター名無し:04/01/20 16:09 ID:???
>>834
コスト310機体じゃない?
性能も良いしCPU狩りされない限り2落ち出来るし
総合的にガンダムが一番バランス良いんじゃないかなぁ
(普通なら厨機体と言われるかもしれないが、1vs2なら許されるだろw)
武装をBZにすればダウンとれるから腕次第では1vs2の状況を作り難く出来るし

腕に自信があるならハンマーをお勧めする(嘘
837ゲームセンター名無し:04/01/20 20:11 ID:???
>>834
無い。

相手に可変機体がいなければ可変機体で対処できる可能性もあるが、普通はフクロにされて終了。


フクロにしてこない優しい相手なら、何を使っても勝負にはなる。が、それはそれでつまらない。
838ゲームセンター名無し:04/01/20 20:37 ID:???
>>834
アッシマーかZ。
囲まれてボコられないように立ち回ると○。
839ゲームセンター名無し:04/01/20 20:51 ID:???
タイマンでこちら275で相手が295とします。
こちらがCPUを1機落としたら、相手がCPUを一機狩ったとしても
それはおあいこって事でしょうか?
840ゲームセンター名無し:04/01/20 21:22 ID:???
>>839
相手が2機狩ったらおあいこ、と考えたほうがいいでしょう。
841ゲームセンター名無し:04/01/20 22:28 ID:???
>>840
レスサンクス
というと御互いに2機落ちというのが公平なんですね?
でも自分2落ち550+CPUと590+CPUって御互いCPU1機だろうと2機だろうと
かわらなそうな気がするんですがどうなでしょうか
842ゲームセンター名無し:04/01/20 22:55 ID:???
つーか、狩るなら何機狩っても同じだろう。
843ゲームセンター名無し:04/01/20 23:06 ID:???
>>841
ごめん、カン違いしてた。
どっちも1機ずつでおあいこだな。
844ゲームセンター名無し:04/01/20 23:31 ID:???
まあ、295と275は同条件と思っておいた方がいい。
逆に295はの方はCPU落としたらダメって言う方が公平じゃない。
845ゲームセンター名無し:04/01/20 23:45 ID:???
まあ、CPU狩り関係の話題はマイルールに属するので基本的に不毛だ。
自分に課すのは構わないが、相手が合わせてくれることに期待はしないことだな。
846ゲームセンター名無し:04/01/20 23:51 ID:???
カイヒデヨロみたいなハンドルでやってる奴に、援護だの格闘だので入るのはどうかと思うけど。
コスト的に相手側が不利じゃないようなら、こんなハンドルで行ってもいいかもね。
相手ブラビ、こっちMk2なんてのは論外だがw
847ゲームセンター名無し:04/01/21 00:08 ID:???
最初から回避にしてるなら狩らない。
それ以外なら狩る。
最初から回避にしてもCPU狩りするやつはチキン。
848ゲームセンター名無し:04/01/21 00:18 ID:???
狩る狩らないの前に、タイマンで勝てる方法をお願いします。
相手がシャゲル、動きがスピーディでボロ負けしました。
なんか動きが違うよ、シャゲル使ってる人は。
共通の動きをするというか。一年戦争?の差ですか。
相手が飛んだから、なんとなくこっちも飛んで・・・何すればいいか
わからんかった。こちらから狙うと落とされて、相手のは避けられない。
ただ着地を狙うくらいしか思いつかない自分にとってタイマンは苦手です。
849ゲームセンター名無し:04/01/21 00:19 ID:???
格闘だろうが援護だろうが自分は回避。
で、相手のCPUには絶対に手を出さない。
相手が狩っても狩り返さない。

それ以外は全てチキン。
850ゲームセンター名無し:04/01/21 00:22 ID:???
隠しパイロット名の一覧きぼん
851ゲームセンター名無し:04/01/21 00:22 ID:???
>>848
シャゲルってのはそんな機体だから。
必死の度合いが他の機体と違う。
852ゲームセンター名無し:04/01/21 00:23 ID:???
シャゲル相手に近場で空対空になると、飛び蹴りのいい的になるだけな気がするが
853ゲームセンター名無し:04/01/21 00:34 ID:???
ホバーと歩きってなんか違いありますか?
854ゲームセンター名無し:04/01/21 00:36 ID:???
歩きは、音がかっちょいい
855ゲームセンター名無し:04/01/21 00:36 ID:???
あのサイズの人型ロボットを二足歩行させるのは
物凄い技術だという事です。
856ゲームセンター名無し:04/01/21 00:40 ID:???
しかも、足に踵がないのに
857ゲームセンター名無し:04/01/21 00:55 ID:???
ホバーだと歩き遅く感じるような気がするけど気のせいだよね?

歩き速度って
Z>>>>初代ガンダム
ですよね?
858ゲームセンター名無し:04/01/21 00:56 ID:???
つまりまともなレスが無いということは
歩きとホバーに違いは無いということなんですね。
859ゲームセンター名無し:04/01/21 00:56 ID:???
ない。
860ゲームセンター名無し:04/01/21 01:04 ID:???
つまり原作がそうなっているからというだけですか。
サンクスです
861ゲームセンター名無し:04/01/21 01:04 ID:???
857
んなこたーない。 同じくらいだろ。
862ゲームセンター名無し:04/01/21 01:36 ID:???
ホバーだと、歩き始めにノビーの動作が入る機体がある。
863ゲームセンター名無し:04/01/21 02:02 ID:???
ガブスレイのことかー。
864ゲームセンター名無し:04/01/21 02:07 ID:???
ネモもそうだな。
アレのせいで歩きの出始めが遅い気がする。
865ゲームセンター名無し:04/01/21 02:16 ID:???
気がするだけだがな。
866ゲームセンター名無し:04/01/21 03:45 ID:???
>>850
キャスバル シャア・アズナブル 
エマ・シーン レコア・ロンド ロザミィ

こんなもんか
867ゲームセンター名無し:04/01/21 08:22 ID:???
俺も何故かガブスレイは初速が遅く感じる。
気のせいなんだろうけど、、、

Zの機体は、連ジに比べて足の遅い奴が少ない気がする。
遅い奴って、ハイザックにジ・オ、ジム2くらいか?


あと、エマとレコアはエゥーゴ側ではデフォルトで出ていたよ。
868ゲームセンター名無し:04/01/21 09:02 ID:???
>遅い奴って、ハイザックにジ・オ、ジム2くらいか?
ま当然サイコもね。
869ゲームセンター名無し:04/01/21 09:24 ID:???
>>866
赤い彗星も使える。
あとは各キャラ名のあとに階級をつけても顔と声が出る。
「クワトロ大尉」とか「アムロ・レイ大尉」とか。
ついでにキャラ名は省略してもおK。
「ジェリド」でも「シャア」でもおkだ。
870ゲームセンター名無し:04/01/21 09:47 ID:???
>>867
ジオは実は速いんよ。巨体のせいであんま感じないだろうけど。
871ゲームセンター名無し:04/01/21 10:57 ID:???
ジ・オって空中ダッシュすると結構というか、かなり速いね。
昨日初めて使ってびくーり
ま、腐ってもコスト375だから平均より遅かったらシャレに成らんからな
872ゲームセンター名無し:04/01/21 13:40 ID:???
ジオは空中ダッシュ一番速かった気がする
前はQタンにデータがいっぱいあったんだが全部消されちまったからな
873ゲームセンター名無し:04/01/21 14:14 ID:???
>867・869
補足乙&d
874ゲームセンター名無し:04/01/21 15:13 ID:???
PS2版の攻略本はゲーセン版に流用できるのでしょうか?
875名無しより愛をこめて:04/01/21 16:14 ID:???
>874
全部見たけど、自分等が書いた方がマシな内容だった。
攻撃値等は役に立つけど、それ以外なら過去スレ見た方がイイ。
876ゲームセンター名無し:04/01/21 18:10 ID:???
データ自体もどこまで信用していいものか・。、
877ゲームセンター名無し:04/01/21 21:06 ID:???
ジオのあのブーストの遅さからいきなりの最速空ダッシュ

たとえるなら100キロのスローカーブの後の150キロのストレート………びっくりしてよけれませんでした
878ゲームセンター名無し:04/01/21 21:45 ID:???
>>877
ジオには寄らぬが吉。
879ゲームセンター名無し:04/01/21 21:50 ID:???
今日はじめてやったんですが300yen投資してエンディングまでいった
ps2と一緒に買おうと思ったがやめた
880ゲームセンター名無し:04/01/21 22:46 ID:???
でもジオが本気で追っかけてくると怖いよな
881ゲームセンター名無し:04/01/21 23:22 ID:n4XwZaIY
>>880
まっすぐ来るジオは冷静にやれば打ち落とせる
けど、ワンテンポずらしてくるジオはちょと怖い
882ゲームセンター名無し:04/01/21 23:27 ID:???
いや塩は歩きも速いよ。
883ゲームセンター名無し:04/01/21 23:33 ID:???
デカイから歩いてるだけだとアシマのうまい棒とか食らうんだよ。
884ゲームセンター名無し:04/01/22 00:21 ID:???
>>879
安くなってからでイイから買いなさい、そしてやりこみ
そしてジオを極める
885ゲームセンター名無し:04/01/22 00:36 ID:???
ジオにやられた・・・
タイマンはやヴぁすぎる 切れないし近づけない
待たれると辛い
886ゲームセンター名無し:04/01/22 01:08 ID:???
ジオを「ちんぽ」って呼ぶのは普通なのですか?
中学生がいっているのを聞いたので・・・
887ゲームセンター名無し:04/01/22 01:11 ID:???
アッシマー使って対戦でもそこそこ勝てるときあるんですが
連携ってまったくもって考えていません。
というより具体的に連携っていうのは
どういうことに気をつかえばいいのですか?
お願いします。
888ゲームセンター名無し:04/01/22 01:34 ID:???
>>885
タイマンヤヴァイ>他はジオがヤヴァイので勘弁してあげて下さい
待たれるとツライ>待ちしか無いんです、Wでぬっころしましょう
>>886
心に誰もが思うことですが言ってはならぬ事です、10代前半までならシャレで済みます
>>887
挟まれないように挟む、という事でしょうか、後味方が格闘当ててる時には撃たない、
バラバラにならない、ひとかたまりにならない、だけは抑えておきましょう。

889ゲームセンター名無し:04/01/22 01:40 ID:???
まあ、連携って言う言葉ほど曖昧につかわれているものもないが一応以下のことだろう。
アッシマーがサブ的役割を担っているとして。
反論あったら頼む。
・相方をロックしている敵を自分がロック。
要は、相手の隙をつかなきゃそんなに攻撃あたらんからね。
これは味方を助けるのにもつながるし。
味方がロックしている敵をロックってのもあるが
俺はそれよりこっちのほうがいいと思った。

・クロスビームはチャンスがあれば狙う。

890ゲームセンター名無し:04/01/22 01:40 ID:???
漏れも連携はあんま自信ないけど、取りあえず前機体共通として
・出来るだけ味方と同じ敵をロックオンしておく
って言うのは基本かと。特にアッシマーなら一発出てきこけちゃうからHCゲージ貯めにくいので。

あと、可変機全般に言えることとして
・味方とちょっと離れ気味で1:1になったら味方の所に急行し、2:1の状況を作る。
って言うのもあるかな。って言うか漏れこれくらいしかしてないかも・・・

使用機体がアッシマーなら、ステップ取りでも可変闇討ち射撃でも着地狙いでも何でも良いから、
取りあえずビームライフルを当ててダウンさせ、相手一機に対して二人がかりで攻撃できる時間をより多く作ることが最重要任務かと思われまつ

891ゲームセンター名無し:04/01/22 01:44 ID:???
2on2の場合、味方が非可変機だった場合は相手から離れないこと。
漏れもアッシマーを使ってて今日それを実感した。
敵がアッシマーとハンブラビで、漏れがアッシマーで相方が幕2だったんだけど、
幕を無視して自分の世界で戦ってたら、気がつくといつもブラビとアシマが自分を狙ってる。
幕2は圏外。もうだめぽ。

あとは弾切れしたらさっさと落ちてリロードするとか。
弾切れを敵に悟られたら悲しいくらいに無視される。

じゃあさようなら。
【エゥーゴは】アッシマースレ三食目【トウフバーガ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1072266847/
892887:04/01/22 01:46 ID:???
>>886
れす、サンクスです。

>挟まれないように挟む
要は同じ敵を攻撃ってことですね。
なんとなく分かってる気もするのですが
もう1機のフリーの機体の動きが気になってしようがないのですよね。

>味方が格闘当ててる時には撃たない、
これは分かってます。

>バラバラにならない
そうなんです。
あんま技術ないんで、基本戦術はやや引き気味で
相方狙うためにジャンプした相手の
着地を狙って変形→ストーカー→着地狙いビーム
なんですが、時に遠くで一人で孤立しちゃうんですよ。

>ひとかたまりにならない
これはだめなんですか。
この項目だけよくわかりません。
なんで?
893ゲームセンター名無し:04/01/22 01:51 ID:???
>>892・・・

886 名前:ゲームセンター名無し [sage] 投稿日:04/01/22 01:08 ID:???    New!!
ジオを「ちんぽ」って呼ぶのは普通なのですか?
中学生がいっているのを聞いたので・・・
894887:04/01/22 01:53 ID:???
味方と同じ敵をロックオンとか
味方を狙っている敵をロックオンとか言っても
基本的に、みんな相手の位置確認のためにも
ロックオンってこまめに変えるから
どっちをホントに攻撃したいのか分かりにくいんだよなあ。
895ゲームセンター名無し:04/01/22 01:53 ID:???
ワラタw
896890:04/01/22 01:55 ID:???
何か889と言ってること違うな・・・

念のため補足しておくと、漏れがアッシマー使う時は味方に前に出て貰い、
ロックを引きつけて貰い、完全に援護に徹するっていうのがいつもの戦い方なので上のように言ったんです。
(オレはガン攻めの方が好きだけど、こっちの方が勝率が高く、安定してる事多いので)

まぁ、敵2機の機体(機動性とか)、武装、どっちをロックオンしてるか、距離、
それと、自機(機動性とか)、武装、残り耐久、得意な戦い方とかから適当に判断すれば良いんではないかと
897ゲームセンター名無し:04/01/22 02:08 ID:???
>>892
一塊になると

●    ○ ○    ●

瞬間的にこゆ状況にされてまう事が多いのでつ。
ある程度間隔を空けて離れず動きましょう。
898ゲームセンター名無し:04/01/22 02:20 ID:???
ヤザン様もおっしゃっているじゃないですか。
「よーし、散開しろ!」と。

あとアッシマーうまい棒はダウン属性があるのでクロスはあんまりイラネ。
899887:04/01/22 02:29 ID:???
散開しつつも離れず相手を囲んで自分は囲まれるなというこだラムサス、ダンケル。
っていうことですか?
今まで、そんなこと考えてもいませんでした、ヤザン様。
900ゲームセンター名無し:04/01/22 09:43 ID:8biLEC9w
>>777
でもガンダムってけっこう追いつくのはやくない?
Zガンダムで逃げ回ってもすぐにおいつかれるよ
901ゲームセンター名無し:04/01/22 09:45 ID:???
接射とかめくり撃ち(?)のコツかなんかありませんか?
902ゲームセンター名無し:04/01/22 09:47 ID:???
>>783
ネモがいちばんいい

宙域キュべレイ援軍に
はじめてシャアザクバズーカえらんだろ
すごく装甲薄いし歩くの遅いような、、、
コロニー内部で負けた
903ゲームセンター名無し:04/01/22 10:04 ID:???
>>872
サイコ・ジオの2人組が
ジオで1人でやってたときに乱入してきて
ジオかりで空中ダッシュ格闘したけど
ほんとにはやいしあてやすかった。
うまいひととやるときはダッシュするとき
直進から左右にふらないといけないけど。
904ゲームセンター名無し:04/01/22 10:10 ID:???
ひとかたまりになるとアッシマーの貫通ビームで
敵味方あわせて3機連続で串刺しになったりするからなあ、、、
905ゲームセンター名無し:04/01/22 10:39 ID:???
>>900
空中格闘で距離稼ぐからとオモワレ
906ゲームセンター名無し:04/01/22 11:07 ID:h/QSyo0P
コストを合わせるってどういうことですか?
907ゲームセンター名無し:04/01/22 11:20 ID:???
>>906
GDとMK2が空中で合体
908ゲームセンター名無し:04/01/22 11:31 ID:???
>>906
相方と2機で600以内にあわせること
600超えるとゲームオーバー
>>20
>>21
のみて
Zは375だからネモ200で合わせると2機おちても575だから
もう1回どっちかが落ちるまで戦える
低コストだと何回も落ちることはできるけど弱いのであまり出番がない

対戦ではハンブラビ300とマークU295だと
2つおとしても595でまたおわらないけど、
ハンブラビだけを集中攻撃してハンブラビ2機落ちさせると
600で相手側がゲームオーバーとなりこっちの勝ち

375+200、275+310、275+275、300+275(これはいらないかな、、、)がオススメ
基本的に相手側2人組と戦う場合、高コスト(300〜310)を先にねらって、
2機おちで勝ちをめざす

でもZ375+ネモ200の場合は1機ずつおとして、ネモを落とすと勝ちやすい
909ゲームセンター名無し:04/01/22 11:41 ID:99Z7R63h
ズンダとモンキーってどんなテクでしょう?
そのほかにも上記のような技があるなら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
910906:04/01/22 11:46 ID:???
詳しい説明アリガdございますた
よくわかりました
911ゲームセンター名無し:04/01/22 13:40 ID:???
>>909
天婦羅
912ゲームセンター名無し:04/01/22 14:48 ID:???
最近Zのアニメ見て、ロベルトが死んだ時のアポリーの涙が忘れられない
913ゲームセンター名無し:04/01/22 15:12 ID:???
昨日百式百式に援軍に入られて、アシマリックをやったんですが
援護する面白さを初めて知りました!腕は下手だけど知識だけこのスレで
吸収してたのでそれなりに援護出来たと思います
誤射も1回だけだったし最終面まで2人ともほとんど落ちなかったし
あっさりクリア出来て楽しかったです、百式がうまかったんだろうけど
またあの人と組みたいなーと思いました(百式使わないけど好きなので)
ただリックがたまに弾切れして辛かったです(アシマはなかったです)
何が原因かと思われますか?それともそれが普通なんでしょうか?
914ゲームセンター名無し:04/01/22 16:21 ID:???
究極のクロス

○ ●

● ○
915ゲームセンター名無し:04/01/22 16:41 ID:???
>>914
○●
●●●
916ゲームセンター名無し:04/01/22 16:44 ID:???
>>915

○○○
●●●
917ゲームセンター名無し:04/01/22 16:50 ID:???
>>916

○●●
●●●
918ゲームセンター名無し:04/01/22 17:00 ID:???
>>917

○●●
○●●


あっ・・・
919ゲームセンター名無し:04/01/22 17:15 ID:???
オメーラオセロしてんじゃねーよと

>>913
恐らくバズだと思うがバズだと使い切ってからリロードするので
残り少なくなったら撃ちきっておけば大丈夫
920ゲームセンター名無し:04/01/22 17:33 ID:???
実はビームピストルを持ち替えない猛者だったりな。
921ゲームセンター名無し:04/01/22 18:35 ID:???
オセロ激しくワラタ
922ゲームセンター名無し:04/01/22 19:25 ID:???
>>917が問題だな
923ゲームセンター名無し:04/01/22 19:25 ID:???
>>917 あたりでちょっと間違えているのが、面白い
924ゲームセンター名無し:04/01/22 19:31 ID:???
半角スペースの罠だな
925ゲームセンター名無し:04/01/22 20:32 ID:???
誰もが認める漢の子向け機体ってどれですか?
926ゲームセンター名無し:04/01/22 20:35 ID:???
ゴッグ。

ないし、ギャン。


あるいはハンブラビ ウミヘビ一択。
927名無しより愛をこめて:04/01/22 20:57 ID:???
>925
乗り手によって全機体を漢機体に出出来るが、
リック・ディアス ザク系 ゴッグ ギャン ジ・O ボ ー ノレ
かな?
928ゲームセンター名無し:04/01/22 20:59 ID:???
「出」が一個多かったよ スマソ。
929ゲームセンター名無し:04/01/22 21:06 ID:???
どの当たりが漢の子向けなん?
930ゲームセンター名無し:04/01/22 21:46 ID:???
>>925
今回のガンタンク
931ゲームセンター名無し:04/01/22 21:58 ID:???
あっれー?俺の愛機は全部漢機体?

愛機、ジオ、ディアス、ザク、球
932ゲームセンター名無し:04/01/22 22:03 ID:???
そこでアガーイですよ。
933ゲームセンター名無し:04/01/22 22:03 ID:???
>>931
漢という基準をどこにおくかで違ってくるだろ
ディアスは普通に強いし
934名無しより愛をこめて:04/01/22 22:07 ID:???
>931
球と塩使えるならなぜメッs(ry
935ゲームセンター名無し:04/01/22 22:16 ID:???
ゴッグで頭突きのみ
アッガイでダンスのみ
ギャンで右に移動してビームサーベルを鉛筆を振ったみたいにグネグネさせる
ガンダムでわざと盾破壊して二刀流のみ
シャア機体の彗星蹴りのみ

…以上のプレイをしてる俺は漢なの?
936ゲームセンター名無し:04/01/22 22:29 ID:???
唯のネタ師でFA
937ゲームセンター名無し:04/01/22 23:55 ID:???
>>935
アッシマーでデンプシーのみ
幕IIでリロードのみ
陸GMでリロードor盾振りのみ

えーとえーと・・・
勝てるかボケ!
938ゲームセンター名無し:04/01/23 00:00 ID:???
旧ザクハァハァ
939ゲームセンター名無し:04/01/23 00:00 ID:???
デンプシーは人相手にはマジで当りませんね。
でも誘惑には勝てない。
940ゲームセンター名無し:04/01/23 00:01 ID:???
Qって渋いし結構強くね?
941ゲームセンター名無し:04/01/23 00:04 ID:???
宙域のCPUMk2がリロード無しでやってませんか。
あれで漢気取りなのだろうか。
942ゲームセンター名無し:04/01/23 00:33 ID:???
幕2は宙域ビーム使わないでブースト格闘してた方が強いんだよね。
943ゲームセンター名無し:04/01/23 08:26 ID:???
>>941
あれは非常にうざったい
ビーム撃っても当たらないし、近づくと斬られるし
ムカつくから百式のカウンターで撃破してやった
944ゲームセンター名無し:04/01/23 08:56 ID:mxq/cV/O
ネモのステ格って、相手が倒れるまで何度も当るんですけど、ダメージ考えたら意味ないですか?
945ゲームセンター名無し:04/01/23 10:24 ID:???
どうしようも無い質問ですが答えて欲しいです






アッガイダンスってどのコマンドで出る行動のことですか?
946ゲームセンター名無し:04/01/23 10:36 ID:???
射撃ボタン連射。
弾を出さないくらいの速さで。
947ゲームセンター名無し:04/01/23 11:30 ID:???
ギャン使いなんですが、がんばっても冴子ガンダムが出る次の面で作戦失敗します。

948947:04/01/23 11:36 ID:???
抜刀してわざと左と前からクロスを食らってみたりしても
COMは接近してくるのでむりぽです
949ゲームセンター名無し:04/01/23 13:09 ID:???
次スレよろ
950ゲームセンター名無し:04/01/23 13:27 ID:???
あいよ ガンダム初心者スレ 7機落ち。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1072257316/
951ゲームセンター名無し:04/01/23 13:46 ID:???

次スレよろ
952ゲームセンター名無し:04/01/23 14:08 ID:???
岡村祐司ってだれだ?
953ゲームセンター名無し:04/01/23 14:18 ID:???
◆/vbjOLD2s

やつはオールドタイプ。
954名無しより愛をこめて:04/01/23 14:25 ID:???
>>950の所にコスト表貼ったけど家庭用機体を抜いた表がいいかな?
>960よろしく
955ゲームセンター名無し:04/01/23 14:34 ID:???
956ゲームセンター名無し:04/01/23 15:06 ID:???
>954
いいんじゃない?家庭用オンリーの人も結構来るみたいだし
957ゲームセンター名無し:04/01/23 15:11 ID:???
6機落ち永久ループですか?
958ゲームセンター名無し:04/01/23 15:51 ID:???
ここをあげます
959ゲームセンター名無し:04/01/23 21:24 ID:???
隊長!もう6機も落ちておいてなんですが、7機目を用意してください!↓
960ゲームセンター名無し:04/01/23 21:36 ID:???
すまんな、6機落ちたらたとえボールでも作戦失敗だ
961ゲームセンター名無し:04/01/23 21:40 ID:???
ところがどっこい
1対2でボールなら7機まで落ちれるのだよ

まだだまだ終わらんよにも程があるぜクワトロさん
962ゲームセンター名無し:04/01/23 22:15 ID:???
>>959
改めて誘導。
スレタイが故意なのか、失策なのかは不明。

次スレ

Zガンダム初心者スレ 6機落ち
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074832807/
963ゲームセンター名無し:04/01/23 22:16 ID:???
可変MS変形中に直進に向かって射撃した後に
横斜めに横に曲がった後に変形解除したいのだが上手くイカン
神様コツ教えて下さい
  
射撃ーーーー戻る
↑ 
l
l
スタート
964神様:04/01/23 22:38 ID:???
諦めなさい
さすれば道は開かれるでしょう
965ゲームセンター名無し:04/01/23 22:45 ID:???
>>947
ワラタ
島津冴子か・・・
966カツ・コバヤシ:04/01/23 23:47 ID:???
まだ戦えます!

Zガンダム初心者スレ 6機落ち
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074832807/
967963:04/01/24 02:07 ID:???
諦めて国に帰ります・・・
968ゲームセンター名無し:04/01/24 02:39 ID:???
「直進に向かって」とか「横斜めに横に」とかいう言葉が、よく理解できん
969ゲームセンター名無し
>>963
「可変MS変形中に前方に射撃した後に
 横に曲がってその後に変形解除したいのだが上手くイカン 」
だと思って回答するぞ。

まず変形→前方に向かう→射撃
→レバーを右か左の行きたい方にいれる
→ジャンプとレバーを話して変形解除