ゲーセンで煙草吸うな!?ハァ!? PART9【隔離スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
喫煙の圧倒的勝利に終わった前スレ。
嫌煙の扇風機作戦は果たして通用するのかじっくり考察してみよう。

前スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1057715305/
2ゲームセンター名無し:03/07/28 22:06 ID:???
まんぽこ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                   
3 ◆V/TERRAyvI :03/07/28 22:06 ID:???
3
4ゲームセンター名無し:03/07/28 22:06 ID:???
スレの掟

age禁止
5ゲームセンター名無し:03/07/28 22:07 ID:???
今時煙草吸うなんて芋屋社員くらいだ
6ゲームセンター名無し:03/07/28 22:07 ID:???
スレの掟

新聞に投書しない
7ゲームセンター名無し:03/07/28 22:07 ID:???
スレの掟

美食倶楽部に文句を言わない
8ゲームセンター名無し:03/07/28 22:08 ID:???
>>1
乙。
9ゲームセンター名無し:03/07/28 22:08 ID:???
スレの掟

歩き煙草をしていて山岡に殴られても文句言わない
10ゲームセンター名無し:03/07/28 22:09 ID:???
スレの掟

栗田さんは若いころのみ許す
11ゲームセンター名無し:03/07/28 22:09 ID:???
スレの掟

かってなきまりをつくるな
12ゲームセンター名無し:03/07/28 22:10 ID:???
11は雷にうたれて死にました
13ゲームセンター名無し:03/07/28 22:10 ID:???
スレの掟

自演は放置
14ゲームセンター名無し:03/07/28 22:12 ID:???
女専用テンプレ

           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i  あっあっあっ…
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
15ゲームセンター名無し:03/07/28 22:13 ID:???
前スレ1000

1000 :ゲームセンター名無し :03/07/28 21:56 ID:???
シャブスキー
16ゲームセンター名無し:03/07/28 22:15 ID:???
初体験の思い出↓
17ゲームセンター名無し:03/07/28 22:27 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                   
18ゲームセンター名無し:03/07/28 22:38 ID:???
み、みごとだ
19ゲームセンター名無し:03/07/28 23:27 ID:???
最近は嫌煙同士で足引っ張り合ってねーか?

さすがに扇風機はあきれたぞ・・
20ゲームセンター名無し:03/07/28 23:38 ID:???
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i  あっあっあっ…
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
21ゲームセンター名無し:03/07/28 23:50 ID:???
322 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/03/24 08:36 ID:???
ここ見てると概ね「店が許可してるから喫煙は当然だ」との主張みたいだが

そ ん な の 時 間 の 問 題 だ

理由は5月になればわかる
喫煙者に未来なんか無い

323 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/03/24 21:26 ID:???
理由なしでいいなら何とでも言えるよなぁ。

327 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/03/25 08:56 ID:???
>>323
健康増進法

858 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/04/06 23:58 ID:???
ここの喫煙は健康増進法の威力を知らんと見える。
22ゲームセンター名無し:03/07/28 23:51 ID:???
945 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/07/28 08:18 ID:???
>>940
じゃ、「すみませんけど扇風機止めてもらえないでしょうか?」
って頼めよ。

なんたってゲーセンは「扇風機可」なんだからな。
扇風機可の場所へ来て文句言うのが悪いんだよ。
23ゲームセンター名無し:03/07/28 23:54 ID:???
6を見て思ったが
なんで新聞の投書の嫌煙は
あそこまで高圧的なのだろうか
24ゲームセンター名無し:03/07/28 23:57 ID:???
>23
喫煙も投書すりゃいいじゃねーか
25ゲームセンター名無し:03/07/29 00:07 ID:???
そういや、

タバコ吸って煙吐くのがアリなら
「屁こきガム」喰って屁こいてもいいのかよっ


・・って真剣にカキコしてた嫌煙がいたけど、彼元気かなぁ・・
最近の嫌煙の血迷いっぷりを見てて思い出しちゃったよ。
26>>25 これだね(w:03/07/29 00:13 ID:???
395 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:02/11/22 20:17 ID:???
>>388
もし屁こきガム(食べたら屁が出るw)というのがあって一部の人たち(仮に非喫煙者だけとする)
が食べ出したら喫煙者はその状況を全員泣く泣く受け入れてゲーセンに行かなくなるのか?
普通は文句を言うものだが。
まるで羊のようだな。w
27ゲームセンター名無し:03/07/29 00:19 ID:???
>26
お前等馬鹿か?
副流煙は屁吸ってるのと同じなんだって事言いたかったんじゃねぇかそいつは。
やっぱニコ中は頭腐ってるな。
28ゲームセンター名無し:03/07/29 00:22 ID:???
だいたい新聞に投書って言うやり方が気に入らない
そういうやり方しかできないんだ嫌煙は
29ゲームセンター名無し:03/07/29 00:40 ID:???
ここの嫌煙者はここだけでなく嫌煙が主流の板を覗いて見るといいかも
30ゲームセンター名無し:03/07/29 00:52 ID:???
>>27
例えるにしても他の例えもあったろうに…
なぜ屁こきガムなんだよw
31ゲームセンター名無し:03/07/29 00:58 ID:???
それにしても煙草の煙は臭いな、
厚化粧で香水付け過ぎなおばはんくらい臭い、
風呂入ってないデブヲタ並に臭い。

喫煙者は自分の臭さ分かんないの?
32ゲームセンター名無し:03/07/29 01:00 ID:???
>>31
屁こきガムでも作って対抗してみたらどうですか?
33ゲームセンター名無し:03/07/29 01:10 ID:???
>32
それより注意されて催涙ガスぶっかけた馬鹿をどうにかしろ!
34ゲームセンター名無し:03/07/29 01:11 ID:???
そんな過敏な人は少数なので問題ないです。
本当に人間関係に支障をきたすようなら
とっくにタバコなんてやめてます。
35ゲームセンター名無し:03/07/29 01:15 ID:???
>34
お前の周りだけで判断するな
36ゲームセンター名無し:03/07/29 02:36 ID:???
>>35
は?
37ゲームセンター名無し:03/07/29 07:59 ID:UVs3Ecgj
>31
煙草の匂いが「臭い」か「香り」かは、
個人の好みだろ?
たいていの喫煙者は煙草の香りは嫌いじゃないから
煙草吸ってるんじゃないのかな。
38ゲームセンター名無し:03/07/29 08:22 ID:???
ルール無視で吸って良いと言うカキコをスルーするように、
扇風機とか言ってるカキコもスルーしてください。
真面目な嫌煙家もいますよ。
39ゲームセンター名無し:03/07/29 08:33 ID:???
真面目な喫煙家、嫌煙家はこんなスレ相手にしません、でFA
40ゲームセンター名無し:03/07/29 09:17 ID:???
>>1
>喫煙の圧倒的勝利に終わった前スレ。
またこんなウソ書いてやがる。

そうか、喫煙はレスの最初の2行しか読まないんだったな。
41ゲームセンター名無し:03/07/29 09:26 ID:???
扇風機って案、そんなにダメかな?

俺は結構良いと思うんだよね。
もちろん、本当にゲーセンで扇風機回しちゃうのはアホだけどさ。
そうじゃなくて、1つの方向性としては考えさせられるものがある。
自分は嫌煙家ですよって意思表示している点がね。

その意思表示を直接声かけてするのは勇気がいる。
かといって、扇風機を使ったら余計なトラブルを引き起こす恐れがある。

その中間あたり・・・
例えば自分の筐体の上の灰皿を裏返しておく・・とか。
42ゲームセンター名無し:03/07/29 09:51 ID:???
>>41
もっと効果のある方法は店に対策を要求する事。
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/card/index.shtml

↑ここで健康増進法の条文も読めるが、遊戯場と娯楽施設も対象になっている。
43ゲームセンター名無し:03/07/29 10:03 ID:???
>>41
俺は喫煙者だけどね、このスレで始めて建設的な意見を見た気がするよ。

>その中間あたり・・・
>例えば自分の筐体の上の灰皿を裏返しておく・・とか。

これはすごくいいと思うね。
変な波風立てずに「ああ、この人は煙草がダメなんだな。」ってわかるし。
これはゲーセンに限らず定着させたら、すごく便利だと思う。
44ゲームセンター名無し:03/07/29 10:06 ID:WB9L2TSh
>>41
俺はタバコ吸う方なんだが
そういう意思表示されるとわかりやすくていいね。

ただ罵り合いだけしてても・・・・
45ゲームセンター名無し:03/07/29 10:07 ID:WB9L2TSh
>>43
かぶった。ケコーンしてください。
46ゲームセンター名無し:03/07/29 10:17 ID:???
>>45
見事にかぶったなw

まあ喫煙者も煽り合いを望んでいるわけじゃないんで、
建設的な意見には協力するよ。
47ゲームセンター名無し:03/07/29 10:40 ID:WB9L2TSh
そういうことだね。
建設あげ
48ゲームセンター名無し:03/07/29 12:30 ID:???
DQNは引っくり返った灰皿を取って使うだけだって
俺は阿呆だの言われても副流煙吸いたくないから扇風機使う
喫煙は煙を全部吸って吐き出すな
49ゲームセンター名無し:03/07/29 12:53 ID:???
本当に扇風機使ってくるDQNがいたら顔に煙草を押し付ける
50ゲームセンター名無し:03/07/29 14:07 ID:???
51ゲームセンター名無し:03/07/29 15:00 ID:OFzVQ0GC
数日前の朝日新聞に喫煙者の意見が載ってたけど、
ニュー速+とかで散々論破されてる典型的なニコチン中毒者の主張で笑った。
52ゲームセンター名無し:03/07/29 15:08 ID:???
とりあえず、学生が遊びに来る時間帯(平日の夕方とか土日の午後とか)だけでも
ゲーセンは禁煙にするべきだと思うのだが。
他の時間帯の非行学生はほっとくとして。

今子供がふつーに入る場所で一番たばこ臭い場所じゃないか、ゲーセンって。
ニコチンに慣れさせたらいかんよ。
53ゲームセンター名無し:03/07/29 16:01 ID:???
>>51
どんなの?
54ゲームセンター名無し:03/07/29 16:03 ID:???
>>52
そもそも未成年者がゲーセンに来るなんてことがイカンわけで。
屋内で喫煙可能な場所は全て未成年者立入禁止にすべき。
55ゲームセンター名無し:03/07/29 16:31 ID:???
>51
ニコ厨の論破主張うぷきぼんぬ
56ゲームセンター名無し:03/07/29 18:07 ID:???
今子供がふつーに入る場所で一番たばこ臭い場所じゃないか、ゲーセンって。
今子供がふつーに入る場所で一番たばこ臭い場所じゃないか、ゲーセンって。
今子供がふつーに入る場所で一番たばこ臭い場所じゃないか、ゲーセンって。
今子供がふつーに入る場所で一番たばこ臭い場所じゃないか、ゲーセンって。
今子供がふつーに入る場所で一番たばこ臭い場所じゃないか、ゲーセンって。
57ゲームセンター名無し:03/07/29 18:36 ID:???
俺の家は田舎だから、ゲーセンが広い。
全然煙草の匂いなどしない。
58ゲームセンター名無し:03/07/29 19:06 ID:???
このスレの嫌煙に一度でイイから論破されてみてぇぇぇぇ・・
59ゲームセンター名無し:03/07/29 19:19 ID:???
>>58
論破もなにも議論にならないんだから罵り合いするしかねーじゃん。
60ゲームセンター名無し:03/07/29 19:19 ID:???
>58
DQN発言しろ
61これ論破してみて:03/07/29 19:24 ID:???
ゲーセン経営者が喫煙を許可しており、
それを承知の上で、
自分の意思で来店している以上、
ゲーセン来店者は喫煙に不可避的に伴う程度の煙を受忍すべきである。
62ゲームセンター名無し:03/07/29 23:18 ID:???
なんだこれは
いかにも小学生じみた発想だな。
喫煙者(客)と非喫煙者(客)の主張がぶつかり合った場合、現場ではお互いを
納得させねばならない。
喫煙者の意見が一方的に通ることは全くない。
引篭ってないで少しはお外に出ましょう
63ゲームセンター名無し:03/07/29 23:34 ID:???
健康増進法

多数の人が利用する施設の管理者は、
施設利用者について受動喫煙を防止するため、
必要な措置を講ずるよう努めなければならない。


ゲーセン経営者は喫煙を許可する事が出来ません、
禁煙か分煙の二択です。
64ゲームセンター名無し:03/07/29 23:39 ID:???
>63
仮にゲーセンが適用されても、
換気扇を一個増やして終わりだな。
6560では無いが:03/07/29 23:39 ID:???
>>62
たとえあなたの主張がどうであろうと、
ゲーセン内(通路であろうと灰皿の前であろうと)で喫煙する人を
無条件で非難はできないし、禁止する権利は無い(個人対個人でのお願いはできるが)。
※「マナー」というのは権利とは無関係の話

>>61の言う、「不可避的に伴う程度の煙」というのはそういうことで、
「喫煙者が「どんな時」「どんな条件」でも、喫煙行為を正当化できる」
ということを言っているのでは無い。

61の発想をどうこう言う前に、読解力を身につけてください。
自分の都合のいいように曲解して、それを否定するのは論破とはいいません。

ついでに言えば1行目2行目、最後の行は議論出すらない。

>>63
あなた5月以降ゲーセン行きましたか?
6660では無いが:03/07/29 23:56 ID:???
加えて言うなら
>>61の主張は現状を「ほぼ」そのまま述べたもので、
論破は難しいでしょう。
※論破できても現実と隔たりのある結論になる。

強いて言うなら、現状では「どの程度」まで受忍すべきかを
論ずるのが良いと思う。

不可避というのがどの程度のことを指すのか。
(隣の人が喫煙するのを我慢するべきかどうか。)
そこをはっきりさせてからでしょうね。
67ゲームセンター名無し:03/07/30 00:10 ID:???
>>65
「不可避的に伴う程度の煙」の基準はなんなのだい?
煙草で濃度〜%までは我慢すべきであるとかいう決まりでもあるのかえ?
俺が我慢できるからお前も我慢できるはずだとかいうんじゃなかろうな。
いつから喫煙者は煙の量を調節できるようになったのか?
それに無条件ではない。
煙草に火をつけ煙を出し、第三者がその煙を吸った瞬間無条件ではなくなる。
喫煙者の主張というものは常に影を落としているな。
68ゲームセンター名無し:03/07/30 00:10 ID:t74kWGSF
タバコすうまでは多めにみてやる。

灰を筐体にまきちらすな!!
エアコンの風当たる場所におくな!!
隣の筐体に灰皿置いて灰落としそこねるな!!
汚くなるだろが!!
やる人間の事を全く考えていない!!

ゲーセンのおしぼりが、灰を拭き取る雑巾と化している・・・
いつ行っても灰だらけ・・・

禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!
禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!
禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!
禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!
禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!禁煙にしろ!!!
69ゲームセンター名無し:03/07/30 00:13 ID:???
>65
裁判でも起こしてみたら?
「受忍限度」ってのを決めてくれると思うよ。
70ゲームセンター名無し:03/07/30 00:19 ID:???
何で煙草吸う人は煙を吐くの?

・煙吐かない
・灰落とさない
の二つ守るだけで誰も文句言わなくなるのに。
71sage:03/07/30 00:38 ID:ojYqCnnk
>>70
どっちも仕方ない事なんですが。
知障ですか?それとも釣り?
72ゲームセンター名無し:03/07/30 00:56 ID:???
その名前欄を見てみるとおそらく間違ってあげてしまったように思う
今後は気をつけるように
73ゲームセンター名無し:03/07/30 01:10 ID:???
ところでさ、ルーシアって煙草はどうなの?なんか煙と臭いが抑えてあるらしいけど。
時間かかるけどそっち方面の技術を育てればいいような気もするんだけど。
74ゲームセンター名無し:03/07/30 01:59 ID:???
煙草を逆にして吸ってくれれば何もいわないよ
75ゲームセンター名無し:03/07/30 03:43 ID:EDZFft++
灰皿つかったらちゃんと中身処理すれ!
灰皿の外に灰を灰をまきちらすな!!
そのくらいできんだろが!!
筐体を灰だらけにすんな!!
76ゲームセンター名無し:03/07/30 04:07 ID:???
>>75
必  死  だ  な  (w
77ゲームセンター名無し:03/07/30 07:37 ID:???
>>61って
結局「ゲーセンではタバコを吸って良い」と言ってるだけで、
「マナー無視で吸って良い」という主張ではないよね?

だったら論破なんてあり得なくね?
ゲーセンでの喫煙自体は誰も否定してないんだから。

まぁ、一人だけ急進的な嫌煙家さんがいるみたいだけど・・。

とにかく、「論破するしない」というなら
争点についての意見を提示すべきでしょう。
78ゲームセンター名無し:03/07/30 09:39 ID:???
つーか61すら理解できない62がアホなだけ。
決して彼を嫌煙者の代表格と見ないように。
79ゲームセンター名無し:03/07/30 09:48 ID:???
論破するもしないも無いだろう。
法律を守らない方が悪いに決まってるじゃないか。

2ちゃんだから口答えしてやがるだけ。
全然論議になってない。
80ゲームセンター名無し:03/07/30 09:50 ID:???
>>78
61は健康増進法違反。
81ゲームセンター名無し:03/07/30 09:50 ID:???
>>79
法律???

どっから法律の話が出てきたんだ?
あくまで道徳の話だと思うが・・
82ゲームセンター名無し:03/07/30 09:52 ID:???
>>80

健康増進法は対事業者の法律だよ。
その程度も知らんのか・・
83ゲームセンター名無し:03/07/30 09:54 ID:???
誰かが嫌煙者の評価を貶めようとしてるようにしか思えん。
アホすぎる。
84ゲームセンター名無し:03/07/30 09:59 ID:CGuDrq4T
嫌煙者に限ってダイオキシン汚染地域に住んでいたり
ヒソ入り井戸水を飲んでいたりする
















と言ってみる期末テスト
85ゲームセンター名無し:03/07/30 10:00 ID:???
根拠の無い憶測ですな。
ゲーセンのタバコ問題に限定して語りましょう。
86ゲームセンター名無し:03/07/30 10:04 ID:???
喫煙がルールを破ってageてるのって初めて見た気がする。
87ゲームセンター名無し:03/07/30 10:05 ID:???
喫煙者のほうがルール遵守かよっ
88ゲームセンター名無し:03/07/30 10:05 ID:???
いずれは喫煙免許制と免許代毎年10万程度の余分な税、煙草一本50円くらいになるだろうし。
少なくとも本当にデカイ面して吸いたいならそれくらいのことはしろってことだ。

DQN喫煙者を取り締まるのは喫煙者の義務だぞ。
そこのところを勘違いしないでいただきたい。
89ゲームセンター名無し:03/07/30 10:12 ID:???
DQN嫌煙者と一般の嫌煙者をしっかり区別して下さい。
>>88は前者です。
90ゲームセンター名無し:03/07/30 10:20 ID:???
煙草で出来た壁の焦げ跡とかちゃんと弁償してんの?
どーせコッソリ逃げてんだろ?
やられた方がどんな悲しい思いしてるか分からないの?
それとも煙草税で弁償してくれんの?してくれないだろ。

だから喫煙者って嫌いだよ。あまりにも自分勝手。
ホントにゲーセン好きならゲーセンでくらい煙草辞めろよ。
どれだけ焦げ跡で汚れてると思ってんの?
一回よーく観察してみろよ。
91再放送:03/07/30 10:21 ID:???
嫌煙者は↓で自分のホームの改善に努めるべし。
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/card/index.shtml


なぜなら、嫌煙の書く文章は難しくでヤニにおかされた喫煙の頭では理解できていない。(馬耳東風)
ここの板では判りやすい言葉で喫煙を冷ややかに批判する程度にしておこう。
92ゲームセンター名無し:03/07/30 10:30 ID:???
DQN嫌煙者と一般の嫌煙者をしっかり区別して下さい。
93ゲームセンター名無し:03/07/30 10:33 ID:???
だいたい何?税金払ってるんだから許される?
ホンマにアホか。
あんな雀の涙程度の税金で何えばりくさっとんねん。

家具屋で1万くらいの壺割ってしもて
「すいませんすいません、お詫びにこれ買わせてください」って500円くらいのコップ買ってるみたいなもんやん。
94ゲームセンター名無し:03/07/30 10:40 ID:???
DQN嫌煙者と一般の嫌煙者をしっかり区別して下さい。
95ゲームセンター名無し:03/07/30 11:07 ID:???
>>93
「雀の涙」というからにはどれくらいか理解してらっしゃることでしょう。
大体でいいので、一日一箱吸う人の
年間の納税金額がどれくらいになるか示していただけますでしょうか。
(煽り抜きで興味はあります。時間があれば自分で調べるのですが)
96たばこ問題に関する基礎知識:03/07/30 11:10 ID:???
★必読★ 嫌煙者から喫煙者へのFAQ
http://www.din.or.jp/~nobukun/fss/sfaq.htm
> 喫煙論争の中で、喫煙者からよく(?)出てくる意見についての
> 嫌煙者からの意見、反論をまとめてあります。

★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
> 喫煙者を救え! 彼らは被害者である。

タバコ問題問答集(禁煙運動の色が濃いFAQ。喫煙者にいきなり読ませるには過酷かも)
http://www.anti-smoke-jp.com/mondou.htm

がんの主要部位別にみた非喫煙者を1.00とした喫煙者の死亡比
http://www.ncc.go.jp/jp/statistics/2001/tables/t10_j.html
医学専門団体の禁煙宣言
http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi-K/sengen.html
世界銀行 たばこ流通の抑制:たばこ対策と経済
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html
たばこ増税賛成!署名サイト
http://www.nosmoke-med.org/signature/

新・たばこをめぐる日米の落差
http://dandoweb.com/backno/990603.htm
> 「ニコチンは中毒を起こす。我々はそのニコチンを売っている。ストレスメカニズムを
> 緩和する効果的な中毒性ドラッグをだ(……)」これでは死の商人としか言いようがない。

大人気! 禁煙補助剤「ニコレット」
http://www.nicorette-j.com/
ベストセラー! 「禁煙セラピー――読むだけで絶対やめられる」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/
97ゲームセンター名無し:03/07/30 11:18 ID:???
>>95
10万くらいだろ?
98ゲームセンター名無し:03/07/30 11:22 ID:???
>>96
あくまで「基礎」という見地ではグッジョブですが、
「ゲーセン内での喫煙行為」についてはどうなの?

その辺の理論がゲーセンで実際に嫌煙が被る被害を緩和する
施策になりうるのか。
それが常に問題だと思うのです。
99ゲームセンター名無し:03/07/30 13:48 ID:???
>>98
これは他の板のたばこ議論スレで使われてるコピペだから。
このスレではまた少し別の見方があるかと。
100ゲームセンター名無し:03/07/30 14:13 ID:???
>>90
喫煙行為と壁を焦がす行為は別物です。
例えタバコでなくとも
どんなもので焦がそうがそれはいけないことでしょう。
101ゲームセンター名無し:03/07/30 14:18 ID:???
>100
だが焦がすのは大体喫煙だろ
ライター持って火付けようとしてるなんてそりゃ放火未遂だし
102ゲームセンター名無し:03/07/30 14:42 ID:???
>>101
焦がすのがダメなんて当たり前じゃん。
思いっきり法に触れてるし。
誰もそんなDQNを擁護するつもりはないよ。
103ゲームセンター名無し:03/07/30 15:11 ID:???
「DQNだから」煙草で焦がしたのであって、
「喫煙者だから」焦がしたのでは無い。

手段と原因をごっちゃにするな。
壁焦がしたりする奴は、煙草以外でも迷惑振りまいてる筈だって。
104ゲームセンター名無し:03/07/30 15:13 ID:???
煙草の煙を我慢しなければいけない義務などどこにも存在しない。
喫煙所でもない限りな。
105ゲームセンター名無し:03/07/30 15:32 ID:???
>>104
釣りでもいいけどもうちょっといい餌付けろよ。
106ゲームセンター名無し:03/07/30 15:38 ID:???
鼻にストロー挿して副流煙まで吸え
107ゲームセンター名無し:03/07/30 16:15 ID:???
>>104
だからゲーセンは「喫煙所」でFA出たんじゃないの?
108ゲームセンター名無し:03/07/30 16:29 ID:???
>>103
そいつが喫煙者である限り、焦がす危険を持っている。
DQNであろうと模範的喫煙者であろうと、だ。
109ゲームセンター名無し:03/07/30 17:17 ID:???
>>108(=>>104
>>105
110ゲームセンター名無し:03/07/30 18:54 ID:???
>>104を持ち出されると反論のしようがないな。
111ゲームセンター名無し:03/07/30 19:38 ID:???
>>104
同様に、喫煙者が喫煙を我慢する義務もどこにも存在しないよね。
なんせ喫煙可のゲーセンなんだから。
112ゲームセンター名無し:03/07/30 19:58 ID:???
だいたい嫌煙厨のつまらない自己主張は
ゲーセンの内外にかかわらず迷惑だ
113ゲームセンター名無し:03/07/30 19:59 ID:???
>111
だから吸ってもいいけど副流煙をこっちに流すなよ
主流煙もだけど
114ゲームセンター名無し:03/07/30 20:07 ID:???
女性は「ねぇ、どう思う?」と尋ねておきながら
実は冷静な分析を望んでいないことが多々ある。
単に愚痴を聞いてほしいだけ、
慰めて欲しいだけだったりする。

このスレの嫌煙も同じではないだろうか?
建設的意見の少なさからはそううかがえる。

従って、我々喫煙者としては、
ゲーセンで受動喫煙し寿命を縮めている嫌煙を哀れみ
積極的に愚痴を聞き、そして慰めてあげるのが
正しい対応法だと思うのである・・

せめてネット上では
優位に立たせてあげよう。
115ゲームセンター名無し:03/07/30 20:31 ID:???
>>113
そちらに流すんではなくて、そっちが向かってくるわけ。わかる?
116ゲームセンター名無し:03/07/30 20:35 ID:???
>>115
名言ですな
117ゲームセンター名無し:03/07/30 20:36 ID:???
>115
迷言だろ
118ゲームセンター名無し:03/07/30 20:42 ID:???
あのさあを筆頭としたDQN喫煙は、↓こんなクソスレを立てるような低脳ばかりなわけで
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1059562740/l50
119ゲームセンター名無し:03/07/30 20:43 ID:???
嫌煙なのにタバコの煙漂うゲーセンに突入してくる人はバカですか?
120ゲームセンター名無し:03/07/30 20:48 ID:???
つーかさ、前に出たじゃん。建設的意見
灰皿を裏返しにするってやつ
本気で煙を自分の前から排除したいのなら、
それを広めるように行動したら?
121ゲームセンター名無し:03/07/30 20:53 ID:???
扇風機は無視か
122ゲームセンター名無し:03/07/30 20:54 ID:???
あの灰皿のアイディアに賛同したのが喫煙者だけってところが
このスレの面白さ。

嫌煙はもう完全に諦めちゃってる。
喫煙者のほうが希望を持っている。
123ゲームセンター名無し:03/07/30 21:00 ID:???
>122
何で灰皿裏返しで嫌煙と分かる?
DQNは関係無く吸うだろ
124ゲームセンター名無し:03/07/30 21:01 ID:???
最近嫌煙の退化が著しくないか?
吸ったら吐くなとか扇風機とか
125ゲームセンター名無し:03/07/30 21:03 ID:???
元からこんなもんだよ(´ー`)y-~~
126ゲームセンター名無し:03/07/30 21:05 ID:???
>>123
裏返した灰皿が嫌煙の印っつー慣行みたいなのを作ろうって話だろ?
置きコインみたいな感じでさ。

DQNには通用しないとしても
DQN以外の大多数の喫煙者に配慮を求めるきっかけになるんじゃないかな。
127ゲームセンター名無し:03/07/30 21:08 ID:???
>>125
そうか・・
少し前は話せる嫌煙もいたんだけどなー。
ゲーセンでの喫煙ルール作りは喫煙者の望む所でもあるし。
128ゲームセンター名無し:03/07/30 21:16 ID:???
喫煙者焦ってるなw
129ゲームセンター名無し:03/07/30 21:21 ID:???
あのさあは嫌煙厨房だぞ
130ゲームセンター名無し:03/07/30 21:22 ID:???
漏れは灰皿ジュースのコースターにしてる
勿論使われてない状態
131ゲームセンター名無し:03/07/30 21:24 ID:???
俺は、灰皿をひっくり返すとかすごくいい案だと思う。
意味を相手に理解されなくてもそれほど不自然な行為じゃないし、
明日からでも簡単に実践できることだよね。
このスレの良心的な喫煙なら、それを見れば絶対に煙草吸うのやめると思う。
車のウィンカーやハザードを使ったやり取りみたいなもので、
100%相手に意思が伝わるわけじゃないけど、知ってれば便利な行為として、
ゲーセンに浸透させることができそうな気がする。

この>>41の意見に喫煙者しか賛同しないってのは、
ようするにこのスレの嫌煙達は、ここで解決策を議論して、
ゲーセンの煙草事情を改善しようって気はまったく無いってことだよね。

日頃たまった鬱憤をこのスレで必死にぶちまけに来てるだけ。
そんなことしてても目先の状況は何一つ進展しないのに。
もう何か見てて可哀想になってくる。
ここはこれからは、【嫌煙の必死な愚痴を生暖かく見守ってあげるスレ】
にしちゃっていいんじゃないの?

ほら今日はゲーセンでどんな嫌な思いをしたんだい?
ゆっくり話してごらん。聞いててあげるから。
132ゲームセンター名無し:03/07/30 21:31 ID:???
>131
貴様の話自体が煙たいわ氏ね
133ゲームセンター名無し:03/07/30 21:34 ID:???
喫煙ってストレスとか貯めやすい体質なんだろうな。
そしてまた吸ってしまうと・・・
134ゲームセンター名無し:03/07/30 21:38 ID:???
>>131
うん。
俺も同意見だわ。

このスレの嫌煙者はタバコ環境に不満はあるけど
改善運動する程強烈な不満を持っているわけじゃないんだろう。
愚痴れれば満足ってやつ。

だとしたら、
俺達喫煙者は優しく愚痴を聞いてやるくらいしかできないよね。
135ゲームセンター名無し:03/07/30 21:39 ID:???
>>133
このスレで溜まったストレスを吐き出してください。
そして楽になって下さい。
136ゲームセンター名無し:03/07/30 21:41 ID:???
>>132
ひとつ真面目に質問させてくれ。

嫌煙は、
灰皿を裏返して意思表示するという>>41の案の
どこが不満なんだい?
137ゲームセンター名無し:03/07/30 21:42 ID:???
どうあがいても嫌煙は弱者的な立場に甘んじてるわけだから
ここで愚痴りたくなるのもわからあ。
138ゲームセンター名無し:03/07/30 21:43 ID:???
>>131
もう、くるおしいほど同意
喫煙者が歩み寄りをみせても嫌煙側の態度にまったく変化がないのは、
正直かなり驚いた。

まじで次からのスレタイはそれにしちゃって欲しい。
139ゲームセンター名無し:03/07/30 21:44 ID:???
>136
店員から回収されるだけだろ
140ゲームセンター名無し:03/07/30 21:45 ID:???
よし、愚痴を聞いてやろうじゃないか!
141ゲームセンター名無し:03/07/30 21:50 ID:???
>>139
もちろん店にも説明した上で実行するんだよ。
店内に周知のための張り紙の一枚でも貼らせてもらえれば
なお良いだろうね。

ゲーム終了後に
裏返した灰皿を元に戻すのなら
店側に何ら不利益もないはずだし。
142ゲームセンター名無し:03/07/30 21:56 ID:???
タバコ問題解決のために喫煙者の方が一生懸命ってのは
他のどのタバコスレ探しても無いだろうな・・・
143ゲームセンター名無し:03/07/30 21:57 ID:???
>>142
んなこたーない。大抵どのスレでも嫌煙厨は「タバコやめろ」の一点張りで
具体的な解決策を思索しない。戦争を起こすようなタイプだな。
144ゲームセンター名無し:03/07/30 22:02 ID:???
>141
アルカデに投書してアルカデサインとして取り上げられるとよいかも
145ゲームセンター名無し:03/07/30 22:10 ID:???
なぜ嫌煙が灰皿裏返し案にダメ出しするのかわからん。

喫煙者の言うことは内容が何であれ全て気に喰わないのだろうか?
146ゲームセンター名無し:03/07/30 22:54 ID:???
てか灰皿裏返し案に賛成の嫌煙の人ってマジでいないの?
147ゲームセンター名無し:03/07/30 23:34 ID:???
嫌煙は議論に(自分なりに)勝利して優越にひたるのが目的なので
まともな意見を受け入れるのは自殺行為なのです
ご理解ください
148ゲームセンター名無し:03/07/30 23:47 ID:???
問題を放置して
このまま受動喫煙を続ける方が自殺行為だと思うのだが・・
149ゲームセンター名無し:03/07/30 23:58 ID:???
実は大して気にしてないような人が多いのです。
ただ、各自1回や2回の嫌な体験を思い出して涙目でカキコしてるんです。














と妄想してみる
150ゲームセンター名無し:03/07/31 00:07 ID:???
いや、その通りだと思うが
151ゲームセンター名無し:03/07/31 00:10 ID:???
じゃ、確信してみることにしよう。
152名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/31 00:29 ID:Wmf4UPoz
sgww
153ゲームセンター名無し:03/07/31 00:33 ID:???
いつも喫煙と嫌煙が主導権を奪い合ってるだけのこのスレだけどさ、
今回の「灰皿裏返し」に関しては、有利も不利もない完全に対等な立場での話だよ。
何せ嫌煙の人が振った案に喫煙側が乗った形だからね。
嫌煙側がだんまりを決め込んでる理由がさっぱり分からない。

いつもの流れからして、この時間帯に嫌煙派が一人もスレを見てないことはありえない。
嫌煙の大多数が煽り合いしか望んでいないことがよく分かった。

>嫌煙の人たち
いつまでそうやって喫煙がボロを出すのを待っているつもりですか?
154ゲームセンター名無し:03/07/31 01:17 ID:iwvqkVtP
店員からしてみれば灰皿裏返しで
灰が散らかっているのみたら
やった嫌煙バカに蹴り入れたいと思うんだが…
掃除する手間代ぐらいちゃんと払う気ないのに
灰皿裏返しとか偉そうに言うなよ
無駄な仕事増えるんだよ
ゲームやりたければ禁煙のゲーセン池!
155ゲームセンター名無し:03/07/31 01:18 ID:???
もう嫌煙厨には反論の余地も技量もない・・・
156ゲームセンター名無し:03/07/31 01:21 ID:???
灰皿を裏返すのすらめんどくさい




・・・のではないだろうか?
157ゲームセンター名無し:03/07/31 01:28 ID:???
>>154
中身の入ってる灰皿を裏返すバカは問題外だよ・・

筐体焼く奴がいるからゲーセンでのタバコを一切止めろと
言うようなもんだ。

あぁ、そういえば
あんたのカキコからは嫌煙厨の匂いがプンプンするね・・
158ゲームセンター名無し:03/07/31 01:34 ID:???
嫌煙の人の灰皿裏返しに対する意見が
マジ聞きたいのだが。

今のところ、問題なし?
159ゲームセンター名無し:03/07/31 01:38 ID:???
>>154
吸殻が入ってる灰皿を裏返すバカはさすがにいないだろう。
だいたいゲーセンの灰皿って店員が割と頻繁に交換してない?
俺の地元のゲーセンはどこもかなり頻繁に灰皿交換してるよ。
誰もプレイしてないゲームの灰皿は、すぐにきれいなのと交換に来る。

ここの嫌煙の人たちは煙草がイヤって理由で雀荘にも行かないみたいだから、
吸殻入りの灰皿を放置してるようなゲーセンにも当然行ってないはず。
そんな心配はしなくてもいいと思う。
160ゲームセンター名無し:03/07/31 01:49 ID:???
     ,、、、,_     .r!''ーv     z¬v
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^
                  .゙¨′   ゙'┘
161ゲームセンター名無し:03/07/31 03:16 ID:???
嫌煙どうしたー?
灰皿の件について意見聞かせてくれー。
162ゲームセンター名無し:03/07/31 04:08 ID:???
おまいら、かなり前から必死な喫煙厨しかスレに残ってないことに気づけや。
163ゲームセンター名無し:03/07/31 05:12 ID:???
この流れを見て必死な喫煙厨って言葉が出てくるのが不思議
164ゲームセンター名無し:03/07/31 05:41 ID:???
>あのさあ

なんか嫌煙の人たちは一行レスで煽るだけで
自分の意見ってものが言えないみたいだから、
かわりに嫌煙を代表しておまえが答えてよ。

灰皿裏返し案についてどう思う?
165ゲームセンター名無し:03/07/31 06:13 ID:???
とっくにいなくなったコテハンに対して答えろ、ね
喫煙豚必死すぎ
166ゲームセンター名無し:03/07/31 06:39 ID:???
>>165
で、なんか意見はないの?
煽るだけしかできない?
167ゲームセンター名無し:03/07/31 07:27 ID:???
灰皿を裏返すのには賛成だ。どんどんやるべきだと思う。喫煙もな。
レスがないのは喫煙の、俺たちは毒を撒き散らすからお前たちが
自分で何とかしやがれげっへっへっという態度にあきれてるのであろう。
168ゲームセンター名無し:03/07/31 07:37 ID:???
>>167
禁煙でないゲーセンで嫌煙が多少の労を強いられるのはしょうがない事と思いますが。
169ゲームセンター名無し:03/07/31 07:47 ID:???
まぁ喫煙には風当りの厳しい社会になりつつあるし
このスレ内くらいは君達のシュチョーを聞いてあげるよ
170ゲームセンター名無し:03/07/31 09:36 ID:???
>>167
え?
自分で何とかしやがれ???

灰皿裏返しは喫煙者が配慮する前提として求めているのに
どうしてそうなるのかな?
物凄いマイナス思考で曲解してるよね。

もっと冷静になってくれ。
171ゲームセンター名無し:03/07/31 12:09 ID:???
灰皿全部裏返したれ
172ゲームセンター名無し:03/07/31 12:12 ID:???
>>171
店員が元に戻すだけ。
173ゲームセンター名無し:03/07/31 12:14 ID:???
だから店員に理解を求めてからって言ってるじゃないか
174ゲームセンター名無し:03/07/31 12:21 ID:???
昨日はここ見てなかったが、>>91>>96のおかげで賢明な諸君はアフォにレスするのは止めたんじゃないか?


ところで君たち喫煙は上記のような嫌煙運動にどう対抗する気なのか、一度でいいからまともな意見を聞いてみたい。
健康増進法施行前は禁煙分煙の店など皆無だった事を思うと、藻前らの行くゲーセンも決して安泰ではないぞ。
175ゲームセンター名無し:03/07/31 12:26 ID:???
結構前から禁煙ゲーセンありましたよ
知りませんでしたか?
それに健康増進法って禁煙にしろという法律じゃないんですけど。
ついでに、上記の嫌煙活動って灰皿のことですか?
それならまず嫌煙がまともな意見吐いてください
176ゲームセンター名無し:03/07/31 13:26 ID:???
肺ガンになって氏ね
177ゲームセンター名無し:03/07/31 13:48 ID:???
>176
はいはい
178ゲームセンター名無し:03/07/31 15:25 ID:???
>>177 はいは一個でよろしい。と、いうのはどうだろう?
179ゲームセンター名無し:03/07/31 15:59 ID:???
いいんじゃねーか、灰皿裏返すっての。
喫煙者はタバコを目印にできる一方で
「自分は嫌煙者です」っつー目印が今まで無かったからな。

これから先、
ゲーセン内で喫煙者と嫌煙者の融和が進むとしたら
結構妥当な落とし所になるかも知れん。
180ゲームセンター名無し:03/07/31 16:06 ID:???
>>174
禁煙になったらその店に行かないだけだよ。

分煙になったら従うだけだよ。
181ゲームセンター名無し:03/07/31 16:08 ID:???
ただ 対DQNの問題は残るな。
まあそこまで考えていたらキリがないわけだが。
182ゲームセンター名無し:03/07/31 17:43 ID:???
つーか、健康増進法の中身すら知らない奴を「嫌煙」と呼んでいいのだろうか?
183ゲームセンター名無し:03/07/31 18:23 ID:???
>>174
特に抵抗する気はないよ。
禁止されたらそこでは吸わないようにするだけ。
最近じゃ禁煙の場所なんていたるところにあるしそこでは吸ってない。
タバコそのものを禁止されるんなら抵抗はあるだろうけどね。
184ゲームセンター名無し:03/07/31 18:38 ID:???
行儀の良い喫煙者が多くて何よりですな。
185ゲームセンター名無し:03/07/31 18:48 ID:???
煙草とゲーム、どちらかをやめなきゃいけないなら、多分煙草をやめる。

煙草とゲーセン通い、どちらかをやめなきゃいけないなら、多分ゲーセン通いをやめる。
186ゲームセンター名無し:03/07/31 18:56 ID:???
>>174の書きこみにも窺える事だけども
どうも嫌煙は禁煙場所を増やして
喫煙者を悔しがらせたいとか必死になる様を見たいとか
そんな意図を持ってるのが多い気がするなぁ。
煙害とかはそっちのけでさ。
こんな風に思うのは俺だけか?
187ゲームセンター名無し:03/07/31 19:08 ID:???
つーか、昨日はここ見てなかったっていうのが嘘だと見抜k(r
188ゲームセンター名無し:03/07/31 19:11 ID:???
>>185
言ってる事がおかしいぞ
189銅鑼魔似亞:03/07/31 19:41 ID:???
禁煙になったらなったで、それに対応するだけですね。
190ゲームセンター名無し:03/07/31 19:52 ID:???
>>186
君だけじゃなーい。
191ゲームセンター名無し:03/07/31 20:17 ID:???
喫煙 死を招く最大の要因
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030731-00000205-yom-soci


た、たった一万人(プッ
192ゲームセンター名無し:03/07/31 20:32 ID:???
また、男性がたばこを1日1箱吸うと、吸わない人に比べ
死亡率は34・6%上昇。毎日続けて飲酒すると、男性の死亡率は1・7%
、女性は4・1%上がっていた。

煙草めちゃくちゃこえーな。そういえば一週間ぐらい前テレビのニュースで
言ってたが病気?の死亡率は煙草が原因のガンが三割だそうな。
喫煙者まじで近寄らないでくれ。
193ゲームセンター名無し:03/07/31 20:35 ID:???
どうして嫌煙が灰皿裏返し案の話を頑なに避けるのか不思議でならない・・
誰か説明してくれ
194ゲームセンター名無し:03/07/31 20:36 ID:???
>>192晒しあげ
195ゲームセンター名無し:03/07/31 20:41 ID:???
死を招く、だってさ…

厚生省必死だな
196ゲームセンター名無し:03/07/31 20:43 ID:???
>>192
あなたが喫煙可のゲーセンに近づかない方が良いのでは?
197ゲームセンター名無し:03/07/31 20:44 ID:???
なんつーか煙草を擁護しようとしてるやつってキモイな。
半ば奴隷と化してる。
198ゲームセンター名無し:03/07/31 20:45 ID:???
>>197
それはともかく、
>>41の案についてはどう思う?
199ゲームセンター名無し:03/07/31 20:48 ID:???
>>197
完璧に主観でしか話してないな。
そんなこと言ったら、
ロープレでレベル99とかまで
極める奴の方が何倍もキモイ。
主観だがね。
200ゲームセンター名無し:03/07/31 20:50 ID:???
真面目な嫌煙いないのー?
201ゲームセンター名無し:03/07/31 20:55 ID:???
喫煙 死を招く最大の要因
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030731-00000205-yom-soci
一万人のデータだってさ
どうあっても煙草を悪人にしたいみたいだね
202ゲームセンター名無し:03/07/31 20:57 ID:???
>>198
普通にいい案だと思うが。
それよりも煙草を擁護してるやつらはいったい何なんだ?
開き直ってるか意固地になってるかのどちらかにしか見えんのだが・・・
203ゲームセンター名無し:03/07/31 20:58 ID:???
厚労省は排他の代表格みたいなものだからな。そんな奴らはアテにならん( ゚Д゚)y─┛~~
204ゲームセンター名無し:03/07/31 20:58 ID:???
そうそう。>>201のようなやつが一番キモイ。
205ゲームセンター名無し:03/07/31 21:02 ID:???
>>202
何?タバコ擁護って?
タバコに害がないとかいう意見のこと?
206ゲームセンター名無し:03/07/31 21:02 ID:???
202は201とかをどう思うのかな?
207ゲームセンター名無し:03/07/31 21:03 ID:???
>>201
煙草が悪人じゃないデータだせやコラ
208ゲームセンター名無し:03/07/31 21:09 ID:???
>>202
おぉ、いい案だと思うのか。

だったら、こういった具体策を推し進める方向の議論をしようや。
不毛な煽り合いは止めてさ。
どっちの方が有益かは明白だよね。
209ゲームセンター名無し:03/07/31 21:11 ID:???
一万人のデータだってさ
地球に何人の人間がいると思ってるんだ?
210ゲームセンター名無し:03/07/31 21:12 ID:???
>208
だな

嫌煙の人よ、意見はないのかい?
211ゲームセンター名無し:03/07/31 21:15 ID:???
>>209
それがデータかよ。pu
212ゲームセンター名無し:03/07/31 21:17 ID:???
一万人のあやふやなデータに振り回されるから
嫌煙ってのは頭が悪いんだよ
213ゲームセンター名無し:03/07/31 21:21 ID:???
嫌煙の求めているのは良識人としての喫煙者ではなくて
自分たちが明らかに優位にたって存分に罵る事のできるDQN喫煙者であります。
214ゲームセンター名無し:03/07/31 21:23 ID:???
一万人分のデータがあれば統計学的に信頼できる結論が導けるのでは?

薬の臨床テストとかだってそうじゃん。
215ゲームセンター名無し:03/07/31 21:23 ID:???
嫌煙厨ってのは「煙害」「煙害」ってほえてればいいと思ってるからな

なんつったっけ?人間の盾?あいつらに似てるよね
「反戦」っていってれば平和が来ると思ってた平和ボケどもだからな
216ゲームセンター名無し:03/07/31 21:25 ID:???
うっせー
煙草が体に悪いわけないじゃん。
煙草吸って死んだやつを俺の前につれてこいよ!
217ゲームセンター名無し:03/07/31 21:29 ID:???
>>214
自分で言ってて恥ずかしくないか?
218ゲームセンター名無し:03/07/31 21:31 ID:???
賢明な皆さんは既にお気づきでしょうが、216は騙りです。
219ゲームセンター名無し:03/07/31 21:32 ID:???
六十億分の一万
220ゲームセンター名無し:03/07/31 21:32 ID:???
>>217
ん?どこがおかしい?

サンプルの抽出方法に作為的要素が無ければ
十分信頼に足るサンプル数だと思うが。
221ゲームセンター名無し:03/07/31 21:33 ID:???
>>219
なんで非喫煙者の数までカウントしてんの?
222ゲームセンター名無し:03/07/31 21:35 ID:???
分かりもしない言葉を並べるなよ
223ゲームセンター名無し:03/07/31 21:36 ID:???
たった1万人の「サンプル」とやらで論破した気分になってる嫌煙はとっとと氏ね。
さもなくば全国のゲーセンの灰皿ひっくり返してテメーも逆さ吊りになって氏ね。
それもできないならJT買収して倒産させて巨大負債とともに氏ね。
224ゲームセンター名無し:03/07/31 21:36 ID:???
俺の、が抜けてるよ
225ゲームセンター名無し:03/07/31 21:37 ID:???
灰皿返しの件はどうなったんだよ
煙草で死亡率が上がるとかどうでもいいんだよ。
早く嫌煙者の意見聞きたい
226ゲームセンター名無し:03/07/31 21:38 ID:???
一万人…少ないねえ!
227ゲームセンター名無し:03/07/31 21:39 ID:???
割り算も出来ない嫌煙
228ゲームセンター名無し:03/07/31 21:39 ID:???
検索してみたらそのデータだけじゃなく腐るほどあるな。
ところが煙草が体に悪くないというデータは一つも見つからん。
これが何を意味するかぐらいは分かってほしいものだ。
229ゲームセンター名無し:03/07/31 21:42 ID:???
はっきりと体に悪いというデータを提示できない
サンプル、だってさ
しっかり踊らされてるよね
230ゲームセンター名無し:03/07/31 21:42 ID:???
>>223
勘違いするなって。
俺は喫煙者だよ。

論破も何も、
タバコが有害であることは喫煙者も認めるところだろ?
231ゲームセンター名無し:03/07/31 21:43 ID:???
>228
体に悪いかどうかじゃなくて、
ゲーセンの喫煙をどうするかって話でしょ?

灰皿返しはどうなのよ?
232ゲームセンター名無し:03/07/31 21:44 ID:???
>>228
体に悪いとか悪くないとかそういう問題じゃありません。マ ナ ー の 問 題 で す。







と釣られてみる。
233ゲームセンター名無し:03/07/31 21:44 ID:???
喫煙者が死んだからって
それが煙草のせいとは限らない
234ゲームセンター名無し:03/07/31 21:45 ID:???
>>222
で、どこがおかしいの?
具体的に指摘してくれ。
235ゲームセンター名無し:03/07/31 21:46 ID:???
だって何年も研究した成果が
わずか一万人のサンプルのデータだもの
236ゲームセンター名無し:03/07/31 21:46 ID:???
喫煙者って科学というものを知らないのかなあ。
あ、だから煙草なんてもの吸ってるのか。
納得
237ゲームセンター名無し:03/07/31 21:47 ID:???
「灰皿返し」の実効性もロクに示せない糞嫌煙に何言っても無駄。
そんなオツムでまともにゲーム遊べるのかい?
238ゲームセンター名無し:03/07/31 21:48 ID:???
20年もかけて一万人
 
一 万 人 
239ゲームセンター名無し:03/07/31 21:49 ID:???
>>236
しつこいなあ(;´ー`)
アンタを見てると「夏」って言葉を使わざるをえない
240ゲームセンター名無し:03/07/31 21:50 ID:???
>>238
とっとと悪人じゃないデータだせよ(藁
241ゲームセンター名無し:03/07/31 21:50 ID:???
え?
みんな煙草が体に悪くないって信じてるの?

俺は有害だとわかった上で
納得して吸ってるんだけど・・
242ゲームセンター名無し:03/07/31 21:50 ID:???
一万を六十億で割りそれに100をかける
それがサンプルの割合
243ゲームセンター名無し:03/07/31 21:51 ID:???
煙草が原因で死亡、35%ね。
で、それは一日何本吸うか位記載されてるのかね?
もちろん載ってるよね?
自信たっぷりに言うくらいだから。
1万人全員だよ?
いや、もしかしたらどの日に何本吸ったか位載ってるのかな?
244ゲームセンター名無し:03/07/31 21:51 ID:???
>>241
悪くないとは言ってないが、嫌煙がギャーギャー口を酸っぱくして言ってるほど
悪いものでもない。
245ゲームセンター名無し:03/07/31 21:52 ID:???
夏だからじゃないだろ。
嫌煙のオツムは365日春まっさかり。
過去8スレでどれだけ宿題出たかも覚えてないんじゃん。
246ゲームセンター名無し:03/07/31 21:53 ID:???
>>242
なんで60億で割るの?
母集団は人類の全人口ではなく、全喫煙者数ではないのか?

さらに言えば、
国によってメジャーな煙草や喫煙習慣に差異があるから
日本人サンプルの母集団は日本の喫煙者のはずだ。
247ゲームセンター名無し:03/07/31 21:53 ID:???
印象操作に踊らされる頭の悪い嫌煙
248ゲームセンター名無し:03/07/31 21:54 ID:???
結局悪人じゃないデータ出せるやつは一人もおらんのか(禿藁
じゃあな馬鹿ども
249ゲームセンター名無し:03/07/31 21:54 ID:???
246はサンプルの意味すら分からないらしい
250ゲームセンター名無し:03/07/31 21:54 ID:???
禿藁
251ゲームセンター名無し:03/07/31 21:55 ID:???
負け惜しみ、敗走

惨めだね
252ゲームセンター名無し:03/07/31 21:55 ID:???
>>249
悪い。
説明求む。
253ゲームセンター名無し:03/07/31 21:55 ID:???
ザ・ワールド
254ゲームセンター名無し:03/07/31 21:56 ID:???
去ったと見せかけて他人のフリをして登場
255ゲームセンター名無し:03/07/31 21:56 ID:???
ってーかさ、お前らスレタイくらい読めよ
256ゲームセンター名無し:03/07/31 21:56 ID:???
>>248
さっきから言ってるけど
「悪人じゃないデータ」
って何のことですか?
257ゲームセンター名無し:03/07/31 21:57 ID:???
煙草が害だというのは幼稚園でも知ってると思うのだが・・・
258ゲームセンター名無し:03/07/31 21:57 ID:???
吸う人だけで実験してるんだから、母集団に非喫煙者を入れたら
割合が明らかに不当だろうが
259ゲームセンター名無し:03/07/31 21:57 ID:???
じゃ >>246 のオツムをサンプルに…


たった 0.01cc しかない。一般人の15万分の1じゃん。
これじゃサンプルにならないな。
260ゲームセンター名無し:03/07/31 21:58 ID:???
時よ止まれ
261ゲームセンター名無し:03/07/31 21:58 ID:???
まぁそこまで煙草の有害性を気にしてるヤシは
煙のうずまくゲーセンなんぞには来ないわけで。
もっと有意義な意見は言えないのかね。
262ゲームセンター名無し:03/07/31 21:58 ID:???
時よ止まれ
263ゲームセンター名無し:03/07/31 21:58 ID:???
終了
264ゲームセンター名無し:03/07/31 21:59 ID:???
時を止めたい嫌煙がいるスレはここでつか?
265ゲームセンター名無し:03/07/31 21:59 ID:???
>>257
で、それをわかっててゲーセンに来るお前は幼稚園児以下なわけだが。
266ゲームセンター名無し:03/07/31 22:01 ID:???
201 :ゲームセンター名無し :03/07/31 20:55 ID:???
喫煙 死を招く最大の要因
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030731-00000205-yom-soci
一万人のデータだってさ
どうあっても煙草を悪人にしたいみたいだね
267ゲームセンター名無し:03/07/31 22:02 ID:???
時を戻したい嫌煙のいるスレはここでつね?
268ゲームセンター名無し:03/07/31 22:03 ID:???
煙草の煙が少なからず人体に有害である事なんぞは周知の事実。
嫌煙は盲目的に「有害」であるという点だけを取り上げて喜んでるだけだ。
そんなことで喫煙者共もムキになって躍らされるなよ。
だからこそ病院や官公庁などの公共施設では禁煙になってる場合がほとんど。
しかしゲーセン等の風俗店においては健康増進法などという穴だらけのザル規制をしているに留まる。
そこについて話し合うのがスジだろうよ。
269ゲームセンター名無し:03/07/31 22:03 ID:???
その数値をどうやって求めたかわかんねえし
270ゲームセンター名無し:03/07/31 22:03 ID:???
>>259
日本の喫煙者数は3000万人強だよ。
271ゲームセンター名無し:03/07/31 22:04 ID:???
>>266

207 :ゲームセンター名無し :03/07/31 21:03 ID:???
>>201
煙草が悪人じゃないデータだせやコラ
272ゲームセンター名無し:03/07/31 22:05 ID:???
日本だけで、しかも喫煙者だけで考えても三千分の一

あと30年は研究しないとね
273ゲームセンター名無し:03/07/31 22:06 ID:???
そして時は動き出す
274ゲームセンター名無し:03/07/31 22:08 ID:???
みんな勘違いしているようだけど
喫煙によって死亡した人の割合ってのは正しくない。
現段階の医学では喫煙そのものが直接的に癌に及ぼす影響とかは完全には判明してない。
癌やその他の病気で死んだ人の中に喫煙者は何人いましたっていうデータを
逆説的にとらえて嫌煙者たちが喜んで利用してるだけ。
275ゲームセンター名無し:03/07/31 22:09 ID:???
つまり嫌煙の無駄骨だったってことか
276ゲームセンター名無し:03/07/31 22:11 ID:???
1日100本近く吸ってるって人もいるからな。
健康の秘訣が煙草って答えた爺ちゃんとか。
277ゲームセンター名無し:03/07/31 22:11 ID:???
いや、まだ正確には分かってないっていうだけであって
ほんとに喫煙と死亡の因果関係は強いものなのかもしれないけどね。

結局のところこのスレでそういうこと話てもしょうがないだろうってこと。
マナー論とか一般論じゃなくて対処論を話し合った方が有意義だと思うが。
あとは嫌煙の愚痴を聞いてやるっていう方向性も有意義か。
278ゲームセンター名無し:03/07/31 22:12 ID:???
>>272
十分じゃん。
どこが少ないの?

世論調査のサンプルなんて千人単位だぞ?
279ゲームセンター名無し:03/07/31 22:12 ID:???
って、害があることを知らない喫煙者なんているのか?

害があっても俺が煙草吸ってるのは、
>201のようなデータが非常に分散が大きいと思うから。
たとえば、極端だが、
喫煙者は非喫煙者に対して三千人のうち三千人が
ぴったり3年早く死にました。

というデータが出たら、俺は煙草止めるね。
280ゲームセンター名無し:03/07/31 22:13 ID:???
>>278
そんなの基準にするな。
本気で調べてるんじゃなくて、都合のいい回答を寄せ集めてるだけだ
281ゲームセンター名無し:03/07/31 22:13 ID:???
「煙草が悪人」という間違った日本語を使っている人が
喫煙側・嫌煙側に一人ずついるんだよね・・

どう考えても自作自演でしょ?
282ゲームセンター名無し:03/07/31 22:14 ID:???
>>274
おまえさんマジで大丈夫?
医師団がアンケートだけでデータ出してるとマジで思ってるのかyo
ここまでくると流石にやばいとおもふ
283ゲームセンター名無し:03/07/31 22:14 ID:???
喫煙と疾病率・死亡率の因果関係が正確に判明したとしても
それが公表されることは無さそうな気がするけどね。
そんなものを国家が奨励しているわけだからね。
全面廃止するにしても国益に関わるだろう。
その割を食って国民全員に重い課税がかかったらみんな嫌な顏するだろうし。
284ゲームセンター名無し:03/07/31 22:15 ID:???
喫煙が先だったが、釣られたのか?
意外と本気かも
285ゲームセンター名無し:03/07/31 22:15 ID:???
>>280
それは妄想の域を出ない意見なのでは・・?
286ゲームセンター名無し:03/07/31 22:17 ID:???
>>282
誰もアンケートでデータ取ってるなんて言ってないですが。
現在の医学では因果関係が正確に把握できてないって言ってる。
287ゲームセンター名無し:03/07/31 22:19 ID:???
タバコに害がないって叫んでる奴は嫌煙の騙りだよ。
288ゲームセンター名無し:03/07/31 22:19 ID:???
>>285
内閣支持率って政府が調べてるんだっけ?
それともテレビ局とかかな
289ゲームセンター名無し:03/07/31 22:21 ID:???
>>285
まあ、たしかに妄想というかそんな感じ。
サンプル1000の政府が真面目な訳ないとは思うが
290ゲームセンター名無し:03/07/31 22:23 ID:???
喫煙と死亡率の因果関係がどうだとか
10000万人のサンプルを取っただとか
嫌煙も喫煙も不正確な情報に踊らされるなっていうことだ。
291ゲームセンター名無し:03/07/31 22:24 ID:???
とりあえずこんなもの見つけた。

煙草は、大人でも1本以上食べると危険です。
子供の致死量は2cmです。2cm以上食べてしまったときは、
大人でも子供でもすぐに救急外来のある病院で胃洗浄をしてもらわないと
命にかかわります。
煙草を食べてしまった場合、水は決して飲んではいけません。
水に溶けた煙草の成分が最も危険だから。

こえ〜
292ゲームセンター名無し:03/07/31 22:25 ID:???
たしかに1万万人なんて言葉は知らなかったな
さすがだよ、きみ。
293ゲームセンター名無し:03/07/31 22:25 ID:???
サンプルが千単位でも層化2段階抽出法を採っていれば
統計学的に信頼できる傾向が導けるってことさ。
294ゲームセンター名無し:03/07/31 22:26 ID:???
>>291
お香食ってもやばいと思うが。どれだけ食えば死ぬかはしらん
295ゲームセンター名無し:03/07/31 22:27 ID:???
煙草を使えば簡単に毒殺できるということか。
マジでしゃれにならんなこれは。
296ゲームセンター名無し:03/07/31 22:28 ID:???
>>293
つまり、どれだけ統計が怪しい方法を使ってるか、って事か
297ゲームセンター名無し:03/07/31 22:28 ID:???
サンプルなんて俺とお前と大五郎でいいじゃないか
298ゲームセンター名無し:03/07/31 22:28 ID:???
299ゲームセンター名無し:03/07/31 22:29 ID:???
ワラタ
300ゲームセンター名無し:03/07/31 22:29 ID:???
ジサクジエーンデシタ!
301ゲームセンター名無し:03/07/31 22:29 ID:???
>>296
あはは
信頼に足りない方法で世論調査するわけないじゃん。

母集団の数だけサンプルを採るなんて技術的に不可能。
その間隙を埋めるのが統計学なんだよ。
302ゲームセンター名無し:03/07/31 22:29 ID:???
まったねぇ
303ゲームセンター名無し:03/07/31 22:30 ID:???
新聞のグラフとかにはよく出てくる数字だけどなー。
見た事ないか?知らなかったの?
単位が万で数字が10000だったりなんてよく出てくるのでは?
304ゲームセンター名無し:03/07/31 22:30 ID:???
煽っております!
>>301が必死になってあおっております(プゲラ
305ゲームセンター名無し:03/07/31 22:31 ID:???
一々メル欄にしこむDQN
306ゲームセンター名無し:03/07/31 22:31 ID:???
タバコは有害だとは思うけれど、
それを今更語っても仕方ないだろう・・
みんなわかってて吸っているのだから。
307ゲームセンター名無し:03/07/31 22:33 ID:???
>>303
ほら
そろそろ例の言葉を準備しないと

「釣れたー!」
308ゲームセンター名無し:03/07/31 22:33 ID:???
>>304
もうちょっと粘ってよ。
309ゲームセンター名無し:03/07/31 22:33 ID:???
さて、明日の朝ごはんはごうせいに煙草のふりかけにでもするかな。
(´∀` )
310ゲームセンター名無し:03/07/31 22:34 ID:???
「煙草が悪人」という間違った日本語を使っている人が
喫煙側・嫌煙側に一人ずついるんだよね・・

どう考えても自作自演でしょ?
311ゲームセンター名無し:03/07/31 22:36 ID:???
未だに灰皿裏返し案を避け続ける嫌煙・・

どうしてなんだ・・
312ゲームセンター名無し:03/07/31 22:38 ID:???
313ゲームセンター名無し:03/07/31 22:41 ID:???
一万人は少なすぎ

一万万人のデータなら信じてやってもいいがな
314ゲームセンター名無し:03/07/31 22:43 ID:???
>311
吸ってるてめえ等の灰皿をひっくり返してやりたいからさ
315ゲームセンター名無し:03/07/31 22:47 ID:???
314 :ゲームセンター名無し :03/07/31 22:43 ID:???
>311
吸ってるてめえ等の灰皿をひっくり返してやりたいからさ
316ゲームセンター名無し:03/07/31 22:48 ID:???
315 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/07/31 22:47 ID:???
314 :ゲームセンター名無し :03/07/31 22:43 ID:???
>311
吸ってるてめえ等の灰皿をひっくり返してやりたいからさ
317ゲームセンター名無し:03/07/31 22:48 ID:???
316 :ゲームセンター名無し :03/07/31 22:48 ID:???
315 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/07/31 22:47 ID:???
314 :ゲームセンター名無し :03/07/31 22:43 ID:???
>311
吸ってるてめえ等の灰皿をひっくり返してやりたいからさ
318ゲームセンター名無し:03/07/31 22:49 ID:???
317 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/07/31 22:48 ID:???
316 :ゲームセンター名無し :03/07/31 22:48 ID:???
315 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/07/31 22:47 ID:???
314 :ゲームセンター名無し :03/07/31 22:43 ID:???
>311
吸ってるてめえ等の灰皿をひっくり返してやりたいからさ
319ゲームセンター名無し:03/07/31 22:51 ID:???
これは喫煙の自演?
320ゲームセンター名無し:03/07/31 22:51 ID:???
いやぁ・・凄い、凄いよ。
永遠に語り継がれる名ゼリフですな。
321ゲームセンター名無し:03/07/31 22:52 ID:???
なんでこのスレでは嫌煙者の方がDQNなんだろう?
322ゲームセンター名無し:03/07/31 23:07 ID:???
自演なんかやって喫煙は楽しいのだろうか・・・

楽しいんだろうね
323ゲームセンター名無し:03/07/31 23:11 ID:???
煙が嫌いなのに喫煙可の施設に突入してくる時点で頭おかしいからな。
324ゲームセンター名無し:03/07/31 23:13 ID:???
>>319
そう見せかけた嫌煙の自演と思われ。
325ゲームセンター名無し:03/07/31 23:19 ID:???
自演かどうかなどどうでもいい
議論すれば?
326ゲームセンター名無し:03/07/31 23:20 ID:???
で、灰皿裏返し案をどう思うのよ、嫌煙諸君。
良いと思うなら、どんどん詰めた話していこうよ。
327ゲームセンター名無し:03/07/31 23:26 ID:???
別にしたい奴がすればいんじゃねぇか
扇風機だって使いたい奴は使うだろうし
328ゲームセンター名無し:03/08/01 01:19 ID:???
>>327
習慣として浸透させないと意味ないと思われ。
俺ルールでそんな事やってたら
「何アイツ、托ーイ」みたいな展開になっちゃいそうな予感。
329ゲームセンター名無し:03/08/01 01:23 ID:???
もし、一斉に喫煙者が煙草を止めたら中高年の死亡率は相当減るのかね?
俺は正直そこまで減らないと思うんだよなぁ…
煙草を必要以上に悪者にしてるだけって感じがするよ。
330ゲームセンター名無し:03/08/01 01:26 ID:???
その通り。
たまに煙草の害を取り上げる番組があるが、大抵ボロ出しまくりで笑える。
331ゲームセンター名無し:03/08/01 05:24 ID:???
自分を被害者などと名乗るのは、
まず可能な限り煙の来るような場所に近付かない努力をしてから
初めて正当性の成り立つ主張ですよ。避けようとしないばかりか
自ら煙の漂うような場所に入っていくような嫌煙に「被害者」などと
名乗る資格はありません。
332ゲームセンター名無し:03/08/01 05:32 ID:???
普通、人は「自分」を社会に適応させようと努力しますが
嫌煙は「社会」を自分に適応させようとするからバカと言われるのです。
喫煙を許可された場所では潔く我慢しましょう。子供じゃないんですから。
333ゲームセンター名無し:03/08/01 06:26 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030731-00000205-yom-soci
このデータだってあてにならないものな
たった一万人のデータだもの
334ゲームセンター名無し:03/08/01 07:41 ID:???
嫌煙どもは何で喫煙による死亡率のデータなんか持ち出してるわけ?
そんなこと今さらお前らに指摘されても、
(゚д゚)ハア!?余計なお世話だよボケェ!って感じなんですが。
喫煙者をそういう方向で説得したいなら、
副流煙による死亡率のデータを持って来いよ。
335ゲームセンター名無し:03/08/01 07:43 ID:???
>>333
立証に客観的データが必要なように、
反証もデータを以って行わないと。
336ゲームセンター名無し:03/08/01 07:54 ID:???
まぁ、何にせよ
タバコの害についての議論まで始めちゃったらスレ違いじゃねーの?
タバコ板見りゃ済む話だし。

アケ板でしかできない話題で行こう。
337ゲームセンター名無し:03/08/01 08:01 ID:???
>>332
今や、喫煙の許可された場所でも
受動喫煙は可及的に避けるべきというのが「社会」の価値観なんですよ。
健康増進法の成立がその象徴でしょう。

「社会」を自分に合わせようとしているのではありません。
ゲーセンのズレきった喫煙常識を
「社会」に合わせようとしているだけです。
338ゲームセンター名無し:03/08/01 08:19 ID:???
お前まだいたのか(藁
339やれやれ:03/08/01 09:30 ID:???
なんだここは。
ヤニ中が傷の舐め合いするスレになってるじゃないか。
最近の禁煙運動に押されて「そんな事無いよな」「そうだそうだ」と慰めあってるだけか?
340ゲームセンター名無し:03/08/01 09:46 ID:???
>>339
しょうがないよ。1万人のデータを見ても意地張って口答えするのが喫煙。
そりゃ50人100人のデータなら誤差が大きくて信頼度は下がるが、1万人ならはっきりした傾向が読み取れる。
にもかかわらず、地球の人口は何億人だ?とか言ってるのは認めたくないだけ。卑怯。
341ゲームセンター名無し:03/08/01 10:16 ID:???
モルモットなんかだと分かり易いんじゃないの
普通の空気の部屋と副流煙が濃い部屋とではどう違うのか
342ゲームセンター名無し:03/08/01 11:42 ID:vFfUepVM
まともな喫煙者は自分のためにDQN喫煙者の教育をしっかり行ってください。
それは喫煙者の務めです。
343ゲームセンター名無し:03/08/01 12:53 ID:???
「1万/60億? ぷ、少ねー」という思考は放置するとして、
ゲーセンは屋内にある公共の場。
不特定多数の集まる場所で、(主観に左右されるところだが)臭いが強くて、
それを嫌う人が少なくない臭いの素、それを散らすことを、
 「違法じゃないから」
 「店が禁止しているのか」
 「嫌なら来なければいい」
という利己的な考え方に、我々アンチ煙サイドの人間は不満を持っている。

遠慮とか配慮。
能動的な行動を取れる側が、受動的でいる側の人間に対して見せても
バチの当たらないものがあることに、気づくゆとりはないものだろうか。
人に迷惑をかけない場所で紫煙をくゆらせて考えてみてほしい。
344ゲームセンター名無し:03/08/01 13:23 ID:???
だったら、灰皿を裏返す、という
簡単かつ分かりやすいハウスルールの提案をどう考えてる?
何度聞いてもまともな返事がこないが。
345ゲームセンター名無し:03/08/01 13:36 ID:???
>>343
ゲーセンが公共の場????
私人もしくは団体が営利目的のために経営してるのですが?
あなたの言ってることは一種の営業妨害なんですよ。
あと、喫煙者は今の現状になんら文句はありません。
変えるために動かないといけないのは、嫌煙者。

そして遠慮や配慮を日本国全員の喫煙者にさせるなんてことが
可能なのですか?私一人だけなら言われれば遠慮しますがね。
自己防衛の方がいくらか手っ取り早いじゃないですか。
利己的じゃなくて現実的な話をしてるのです。
346ゲームセンター名無し:03/08/01 13:42 ID:???
俺は読んでないが、遊戯場も増進法適用されるそうだ
でも禁煙にしろって訳ではないし、たいして問題にならないと思うが
扇風機回してれば、煙がすぐ拡散するから引っかからなくなる
その程度の内容だったと思う
347ゲームセンター名無し:03/08/01 14:52 ID:???
なんか久々に嫌煙の低次元な書き込みラッシュが来た気がする
348ゲームセンター名無し:03/08/01 15:57 ID:???
キチガイあのさあはもう来ないのですか?
349ゲームセンター名無し:03/08/01 16:52 ID:???
>>345
>私一人だけなら言われれば遠慮しますがね。
じゃあやれ。できないくせに偉そうだな。
350ゲームセンター名無し:03/08/01 16:58 ID:???
>>347
喫煙or嫌煙で括って非難すんのはやめろ。
アホウなこと言うのは、個人の特性であって、「嫌煙だから」じゃない。

>>346
増進法は、遊技場では「経営者or管理者が配慮する」(適当)
となっていたかと思います。
これは「あんたの好きにせいや」と言ってるのと
同様の印象を受けます。私は法律関係詳しくないですが、
これは実際どの程度の効力があるの?、と思いました。

>>349
揚げ足とりウザイ
このスレ見てる人だけが配慮しても大勢には影響ないよ。
ってことを言ってるんでしょ。
351ゲームセンター名無し:03/08/01 17:03 ID:???
>>345
喫煙者にデカイ面させたいんだったら、喫煙者がDQN喫煙者のマナーをしっかり教育しろや。
同じニコチン中毒のお仲間だろ。俺ら非喫煙よりはDQN喫煙者に立場近いんだし。

おまいら自分の意志で煙草吸ってそれで他人に迷惑かけてんのに何を現実的云々言ってんの?
どれだけ横暴か分かってないのかね。

>>349
それがダメだっつってんのよ。
DQNがその辺にポイ捨てしてるのを注意した時の言い訳「他の人もやってる」と同レベルじゃん。
自称まともな喫煙者のくせに頭の中身はDQNと同レベル。気づいてくれ。
352ゲームセンター名無し:03/08/01 17:03 ID:???
>>351>>349じゃなくて>>350だた
353ゲームセンター名無し:03/08/01 17:09 ID:???
知障にもほどがある。
やっぱ嫌煙者どもに議論する資格はない。
354ゲームセンター名無し:03/08/01 17:18 ID:???
>>351
誰が「他の人が吸ってるから俺も吸ってる」つったか!?
んな勝手な自分の思い込みで喫煙全体を一括りにする気かよ。
355ゲームセンター名無し:03/08/01 17:37 ID:???
>>350
>このスレ見てる人だけが配慮しても大勢には影響ないよ。

小さな事からコツコツと・・・なんて言葉もあるのだが。
356ゲームセンター名無し:03/08/01 17:42 ID:???
>>345
>私人もしくは団体が営利目的のために経営してるのですが?
単に公共性の受け取り方が両者違うのでは?
その論理からいえば国や自治体の所属以外の鉄道やバスは
公共ではないので公共性を説いてはいけないとなる。

>変えるために動かないといけないのは、嫌煙者。
考えるのも動くべきも両者。
動く気が無いなら口出すな。
357ゲームセンター名無し:03/08/01 17:52 ID:???
>>356
成る程、つまり国から援助を得ていない施設は全て公共じゃないと、そう受け取ったわけか。
相変わらず揚げ足取りが得意だな嫌煙厨。
公共じゃないから何をしてもいいってか、ガキでもそんなことは考えないと思うがな。

>考えるのも動くべきも両者。
アホか。お前らは自分らを被害者、喫煙者を加害者と思ってんだろうが。
「私は被害を加えました」って自供する加害者が何処にいる?
まず「被害者」が働きかけ、行動に移すべきじゃないのかな?
それが嫌なら一方的に煙草を公害と決め付けるその考え方をまず蹂躙しろ。
358ゲームセンター名無し:03/08/01 17:54 ID:???
アハハ
イイヨーイイヨー
君サイコーダヨー
359ゲームセンター名無し:03/08/01 17:56 ID:???
ここの喫煙はまだ常識があるからいいけどさ、
普通に他板の喫煙スレでこんなこと書いてたらはり倒されると思うんだけど
360ゲームセンター名無し:03/08/01 18:02 ID:???
>>359
はり倒される以前にまともに話を聞いてもらえないだろう。無駄に高圧的だし。
361ゲームセンター名無し:03/08/01 18:06 ID:???
だからこのスレで隔離してあげないとな
362ゲームセンター名無し:03/08/01 18:11 ID:???
このスレをざっと目通してみたけど、流れは全く同じだな。
例えるなら喫煙は「未開地の異文化を持つ民族」で
嫌煙は「他国の領土を我が物にしようとする先進国民」みたいな感じ。
まだ上手くはいってないみたいだけど。せいぜい頑張ってね。
363ゲームセンター名無し:03/08/01 18:19 ID:???
>>362
言い得て妙ですな。つか、おまいはどっちの味方よ?
364ゲームセンター名無し:03/08/01 18:30 ID:???
とりあえずこのスレの最新50を見たのですが
>>329から>>334までを読んだ時点であまりの電波に
参加するのがアホらしいと思ったのですがその後も読んだほうがいいのでしょうか?
365ゲームセンター名無し:03/08/01 18:42 ID:???
【嫌煙の煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
  → 「煙で脳までイカれたのか」
予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 逃亡 一刻後別人のふりして戻ってくる
  → 「なんと言おうと煙草は有害」
言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 「肺ガンになって死ね」
  → 「>>○○は放置ということで」
366ゲームセンター名無し:03/08/01 18:57 ID:???
>>365
で、どのレスが頭にきたんだい坊や?
367ゲームセンター名無し:03/08/01 19:59 ID:???
>>366
嫌煙の余りの頭の悪さに腹が立ちました。
368ゲームセンター名無し:03/08/01 20:08 ID:???
このスレの喫煙家がどうかはしらないが>345がバカだという事はわかった。
369ゲームセンター名無し:03/08/01 20:10 ID:???
特に>357で書いてる

>公共じゃないから何をしてもいいってか、ガキでもそんなことは考えないと思うがな。

今までそれをやっているのがまぎれもなく喫煙家だろう。
お前の>354がそれを書いてるから両者の認識が違うのではと
わざわざ指摘したのになにボケたレスしてんだ。
370ゲームセンター名無し:03/08/01 20:12 ID:???
>369の >354は>345ですた。スマン。
まあ>345=354な気もするが。
371ゲームセンター名無し:03/08/01 20:13 ID:???
反論が出来なくなったらバカとしかいえないんだな。
372ゲームセンター名無し:03/08/01 20:18 ID:???
ゲーセンを「公共の場」と呼ぶことも日本語的には可能だとは思うが、
そうするとタバコ談義において「公共の場」という言葉を使う意味がなくなっちゃわないか?

駅や病院とゲーセンを同列に語ってもなぁ・・
373ゲームセンター名無し:03/08/01 20:30 ID:???
>>371
おまえはいつも1行煽りレスなんだな
374ゲームセンター名無し:03/08/01 20:34 ID:???
喫煙者の主張の柱

1.ゲーセンは私人の支配領域である(通常の意味での「公共の場」ではない)。

2.ゲーセン経営者が喫煙を許可している。

3.ゲーセンの入店は自由である(社会生活上の必要不可欠性が低い)。
375ゲームセンター名無し:03/08/01 20:48 ID:???
>>369
問題解決する気があるなら
もうちょっと落ち着け。

その「両者の認識の違い」ってのを詳しく話してみ。
意義のある内容に発展しそうな気がします。

>>374
それは「喫煙者の現実認識」です。(喫煙者全員の、ではない)
主張では無い。前提条件はこうだよ、という話。
そこのすり合わせも大事だ。
違うというなら言ってくれ。
376ゲームセンター名無し:03/08/01 20:58 ID:???
>>343の論法で行くと、
雀荘やパチ屋も「公共の場」にあたり
喫煙すべきでないのか??
377ゲームセンター名無し:03/08/01 20:58 ID:???
378ゲームセンター名無し:03/08/01 20:59 ID:???
嫌煙者の主張の柱がよくわからん。
誰か教えてくれ。
379ゲームセンター名無し:03/08/01 21:09 ID:???
「健康増進法(ゲセンに絡みそうなとこだけ抜粋)」

第二節 受動喫煙の防止

第二十五条
 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、
事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設
を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又
はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされるこ
とをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなけれ
ばならない。
※この条項に関する罰則は無し。(見落としていなければ)


「多数の者が利用する施設」って言い方は非常に曖昧だよね。
「公共」という言葉は使ってない。広く解釈するならゲセンもパチ屋も
雀荘も含むんでしょうな。
380ゲームセンター名無し:03/08/01 21:10 ID:???
別に嫌煙が何を吠えたところで現実が変わるわけでもなし
自分さえよければそれでいいDQN喫煙者と罵ってみたところで
嫌煙が煙食らって不快な思いを我慢する事実に変わりはないわけで。
事実認識が甘い。
どんなに煙草が悪であると説こうが現状では問題なくゲーセンで喫煙できるんだし。
実効性を持つとすればハウスルールの設定や法整備。
もしくは個々人間での交渉。
それもできないようならゲーセンに来ないという形での自己防衛。
とにかく自分からは動こうとせず周りの状況変化を待ってるだけという
甘えすぎた姿勢は捨てるべきだと思うがね。

まぁこのスレには煙害をほんとに気にしてる嫌煙はほとんどいなそうだ。
喫煙者を高圧的に煽って日頃のストレスでも解消したいのかねぇ。
何故書き込むかといえば単純に喫煙者が気に食わないというだけの理由でしかないだろうな。
灰皿裏返しとかいう案が出てたがそのんなのそっちのけで煽ってばっかりなのがいい証拠だ。
381ゲームセンター名無し:03/08/01 21:15 ID:???
そんな穴だらけの法律はなんの意味もなさないよ。
だから相変わらず嫌煙は騒いでるんだろう。
ほんとに受動喫煙が防止されているなら嫌煙なんていう生き物が騒ぎ出すわけがない。

という現状でありながら健康増進法を武器として掲げてくる嫌煙が後を絶えない。
382ゲームセンター名無し:03/08/01 21:15 ID:???
自分達が煙草で受けたのと同レベルの不快感を喫煙者にも味合わせて、
なおかつゲーセンから煙草を撲滅する。

って形が嫌煙の理想だからね。
だから扇風機には反応しても灰皿裏返しには反応しない。
灰皿裏返しじゃ穏便すぎて納得いかないんだな。
383ゲームセンター名無し:03/08/01 21:20 ID:???
最悪だな
384ゲームセンター名無し:03/08/01 21:20 ID:???
嫌煙→釘
喫煙者→ぬか
385ゲームセンター名無し:03/08/01 21:39 ID:???
>>381
「何の意味も成さない」というのは言いすぎじゃない?

確かに罰則が無い点で実効性には「?」な部分があるけど、
健康増進法施行で禁煙化が進んだ場所も現実に存在する。
関東圏の私鉄駅や学校とかね。

「受動喫煙の防止を図らないと非難される」という価値観が
健康増進法の制定によって明確になったのはデカイよ。

ただ、この法律はあくまで事業者が名宛人だから
健康増進法を根拠に喫煙者に何かを要求しようとするのは間違いだよね。
その点ではあなたの意見に同意ですわ。
386ゲームセンター名無し:03/08/01 21:42 ID:???
>>385
まぁ確かにその通りなんだけど
俺がいいたいのはゲーセンにおいてと限定して逆説的に捉えた場合のこと。
ほぼ意味をなしていないからこそ嫌煙に不満があるのじゃないかと。
387ゲームセンター名無し:03/08/01 21:47 ID:???
なんでここで愚痴ってばかりで直接話しも出来ない?
388ゲームセンター名無し:03/08/01 21:53 ID:???
>>387
知ってるくせに
389うりゃあ  ◆2m4dzkhiRw :03/08/01 22:19 ID:???
>>384
喫煙者→馬の耳
嫌煙→豚足

390ゲームセンター名無し:03/08/01 22:20 ID:???
アヒャ、ヘンなコテ入れてしまった。

豚足の代わりにダシになってきます。
391ゲームセンター名無し:03/08/01 22:26 ID:???
>>378
嫌煙者は一人じゃないって事だよ。
392ゲームセンター名無し:03/08/01 22:36 ID:???
>>391
答えになってない
393343:03/08/01 23:02 ID:???
343
意外に進行の早いスレだね。
もう少し話ができる人たちがいるかと思って書いたことなんだけど、
聞く耳、貸す耳のある人は少なそうだ。

すまん、隔離スレでディスカッションなんて試したりして。
楽しんでるとこ水差して悪かった。
394ゲームセンター名無し:03/08/01 23:06 ID:???
ああ、もう来んでいいよ負け犬君。
煽りにだけ反応して正当な反論を無視してるようではどの道無理だったみたいだ。
395ゲームセンター名無し:03/08/01 23:22 ID:???
正当な反論?ぎゃははははは

おまいらの正義に基づいた勝利宣言ならさんざん目にしたが。
396ゲームセンター名無し:03/08/01 23:32 ID:???
>>394
それでその『正当な反論』とやらは具体的にどれだい?
>343とかの
> 「違法じゃないから」
> 「店が禁止しているのか」
> 「嫌なら来なければいい」
に反論してる正当な内容か違う内容での正当な反論がどれかわからないから
ちゃんとレス番で示して欲しいな。
397ゲームセンター名無し:03/08/01 23:40 ID:???
ていうか、>394自体が
詭弁のガイドラインに出てくる
「勝利宣言をする」そのまんまだよな。
398ゲームセンター名無し:03/08/01 23:41 ID:???
で、灰皿は?
399ゲームセンター名無し:03/08/01 23:42 ID:???
まあ、すべて395の自演なわけだが
400ゲームセンター名無し:03/08/01 23:44 ID:???
>>1->>399のことでっか
401ゲームセンター名無し:03/08/01 23:53 ID:???
                                終
402ゲームセンター名無し:03/08/02 01:06 ID:???
なんちゅーか、ここはまさに

 鼻つまみ者
403ゲームセンター名無し:03/08/02 01:55 ID:???
>>343
嫌煙の意見てのは被害者意識の強すぎる強弁だと思うよ。
自分をあくまでも受動の側でしか見ていないでしょう。
なぜ嫌煙者は受動的と限定しているのか。
嫌煙も能動的に動く事はできるはずでしょう。
喫煙している人に声をかけてみることができるでしょう。
喫煙者だって鬼じゃないんだよ。直接言われたら消してくれる人が多いと思うけども。少なくとも俺は消すし。
もちろん言い方にもよるだろうけどね。
誰も遠慮とか配慮を知らないわけじゃない。そういうものを常にこうあれと押しつけようとする姿勢がよろしくない。

「違法じゃない」
「店が禁止していない」
「ゲーセンに来なければいい(回避性が高い)」
こういう現状である嗜好品に対して
嫌いだということで制限を強いるっていうのは利己的な考え方じゃないのか。
ラーメン屋で俺はニンニクの臭いが嫌いだからニンニク入れるなよって言えますか?
404山崎 渉:03/08/02 02:02 ID:???
(^^)
405ゲームセンター名無し:03/08/02 02:21 ID:???
★嫌煙者は嫌煙バッチをつけましょう Part 8★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1057067606/

タバコ吸いません…佐世保市バッジ製作
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/3t2002081216.html
タイピン、ネックレスなど種類も豊富!
http://www3.ocn.ne.jp/~muen/goods/goodsPRtaipin.html
沖縄コロニー理事長 山城永盛氏 禁煙バッチの意義を語る
http://www.ryukyushimpo.co.jp/hae/kaze02/h980601.htm
406ゲームセンター名無し:03/08/02 02:23 ID:???
>>405
灰皿裏返しに通ずる物があるけれど何故これがあまり普及していないのか。
答えは嫌煙ていうのは嫌喫煙者であって煙自体の害はどうでもいいから。
ほんとに遠慮や配慮をして欲しいのなら行動に移せ。
407ゲームセンター名無し:03/08/02 02:38 ID:???
>>405
わお、いい案だな。灰皿裏返しよりもわかりやすい。
で、嫌煙はどうなん?(´ー`)y-~~
408ゲームセンター名無し:03/08/02 02:41 ID:qP1fREt1
>>「私は被害を加えました」って自供する加害者が何処にいる?
>>まず「被害者」が働きかけ、行動に移すべきじゃないのかな?
>>それが嫌なら一方的に煙草を公害と決め付けるその考え方をまず蹂躙しろ。

すげー。
喫煙者に聞きたいんだが喫煙者って大抵のやつが
マジでこんな考えかたしてるわけ?
409ゲームセンター名無し:03/08/02 02:48 ID:???
こういうやつが犯罪とかおかすんだろな・・・
世の中くるっとるね。
410ゲームセンター名無し:03/08/02 02:49 ID:???
煙草はどう考えても害。
それは喫煙者は分かるよな?
411ゲームセンター名無し:03/08/02 02:52 ID:???
>>408=>>409=>>410
はいはい、お子様はさっさと寝ようね
412ゲームセンター名無し:03/08/02 02:55 ID:???
喫煙者って「旅の恥はかき捨て」とか本気で言ってそう。
413ゲームセンター名無し:03/08/02 03:03 ID:???
灰皿や嫌煙バッヂの提案に知らん振りして、煽りの連続か。
今更だが呆れてものが言えん。建設的とは程遠い、自壊的な嫌煙房共が。
414ゲームセンター名無し:03/08/02 03:03 ID:???
ageる奴の言う事はホントウンコだな
415ゲームセンター名無し:03/08/02 03:09 ID:???
>それが嫌なら一方的に煙草を公害と決め付けるその考え方をまず蹂躙しろ。

煙草が公害じゃなかったら何なの?

例えばダイオキシンだけど、ダイオキシンを排出している工場で働いている人間は全然気にしてない。
むしろ、どんどん垂れ流してどんどん機械を動かせば儲かる。
で、工場の周りに住んでる人はもの凄く迷惑する。健康上問題が起こったりね。

こういうものを公害っつうんだけど、煙草に完全に置き換えることができるよな。


公害も認定されるまでは公害じゃない。
だからと言ってそれに甘えて言い訳してるようじゃ、所詮その程度の人間だよ。
416ゲームセンター名無し:03/08/02 03:28 ID:???
>沖縄コロニー理事長 山城永盛氏 禁煙バッチの意義を語る

ってこの人そんなモノ付けてないよ。
417ゲームセンター名無し:03/08/02 03:39 ID:???
>>408
煽りだろうが一応マジレスしておく。
ここの喫煙者は一番良識があります。疑うんならこのスレ最初から見てみれ。
418ゲームセンター名無し:03/08/02 03:48 ID:???
ヒキコモリ度、デブ度、不細工度、ヒステリック度などは明らかに嫌煙が上。
自分のことが可愛いだけの社会不適合者だからね。
419ゲームセンター名無し:03/08/02 03:48 ID:???
>>415
別に煙草を吸って儲かるわけでもなし。むしろこっちが金を払ってる。
大体にして生産・非生産の循環が煙草にそのまま当てはまる?アホとちゃうか?
煙草はあくまで趣味の範囲内だろ。それ以上でもそれ以下でもない。
だからそれでも我慢出来ない奴のために解決策を何点か上げてんのに
知らぬ存ぜぬの道を突っ走り、人の話を聞く耳持たない。
自分を中心に世界が回ってるとは思ってないよな、流石に。もうちょっと冷静に考えてみろ。
420ゲームセンター名無し:03/08/02 03:50 ID:???
夏だね・・・(´ー`)y-~~
421ゲームセンター名無し:03/08/02 03:52 ID:???
嫌煙は和平政策に反対して戦争に踏み切ろうとしてるチョソと何ら変わらん
422ゲームセンター名無し:03/08/02 03:56 ID:???
>>413
自壊的というより自虐的と言ったほうがいいのかもしれない。
とにかく自分を可哀想、可哀想と思って喫煙者を憎い、憎いと思ってるから。
だから時として嫌煙者が本当に可哀想に思えてくることもある。合掌。
423ゲームセンター名無し:03/08/02 04:04 ID:???
>>415を晒しまつ
424_:03/08/02 04:05 ID:???
425ゲームセンター名無し:03/08/02 04:24 ID:???
これだけ意見が揃ってて何故嫌煙はどれにも納得できないのか不思議でならない。
426ゲームセンター名無し:03/08/02 04:57 ID:???
すさまじく低脳な煽りを繰り返す嫌煙ども。
煙草に対して相当腹が立っていると思いきや、
灰皿裏返しや嫌煙バッチなどの行動に移る気はないようだ。
この不思議な矛盾から嫌煙のタイプをいくつかに分類して予想してみた。

『臆病型』
・煙害に激しく腹は立っている。でも自分が嫌煙だとアピールする勇気はない。

『目には目を型』
・自分の受けた不快感を喫煙者に仕返しできない方法は納得いかない。

『やじ馬型』
・煙草の臭いは嫌いだが、実は煙害はさほど気にしていない。

『いじめられっ子型』
・過去に喫煙者にイジメられたというトラウマがあるだけで、実は煙草は嫌いではない。

『引き篭もり型』
・煙草は嫌いだが基本的に家に引きこもって外には出ないので、嫌煙運動はどうでもいい。


さあ、あなたはどのタイプの嫌煙?
427ゲームセンター名無し:03/08/02 07:07 ID:???
昔水銀を垂れ流しにする工場があって周りに住んでいる住民が病気になる事件
があったが喫煙者の考え方では引越しをしない住民が悪いということになるな。
おそらく加害者側にたってる時は開き直り、被害者側にたてばわめき散らす
んだろうな。醜いのう。
428ゲームセンター名無し:03/08/02 07:25 ID:???
>>427
家に住む事とゲーセンに遊びに行く事では次元が違うと思いますが。
429ゲームセンター名無し:03/08/02 07:38 ID:???
>>427
だからさあ、そこで生活せざるを得ない人達が公害に侵される事と、
喫煙可のゲーセンにわざわざ遊びにやって来て煙草の煙を吸ってしまう事を、
どうして同じ次元で考えられるわけ?
430ゲームセンター名無し:03/08/02 08:04 ID:???
もう何を言っても無駄(´ー`)y-~~
431ゲームセンター名無し:03/08/02 08:07 ID:???
煙草は飲むものだ
432ゲームセンター名無し:03/08/02 08:14 ID:???
>>426
ワラタw
じゃあ俺も追加補足を

『他力本願型』
・外野から煽るのだけは得意だが、自分から行動をおこすことは出来ないタイプ。
 返答に困った時に助け舟がないとすぐ逃げ出してしまう。

『暴走型』
・最初は軽い気持ちでこのスレに書き込んでいたが、喫煙者に煽られるうちに熱くなってしまったタイプ。
 目的はゲーセンの煙草事情を改善することでなく、このスレの喫煙者を言い負かすこと。
433ゲームセンター名無し:03/08/02 08:18 ID:???
喫煙者側のめちゃくちゃ的確な反論が面白い。
嫌煙側も踏ん張って再反論して欲しいところだ。
434ゲームセンター名無し:03/08/02 08:37 ID:???
的確だと思える君の思考に乾杯
435ゲームセンター名無し:03/08/02 08:41 ID:???
>>433
御前らに説教しても何も変らない。
禁煙場所を次々増やすのみ。

次は、喫煙者を場末の管理してないうらびれたゲーセンに追いやる予定。
436ゲームセンター名無し:03/08/02 08:44 ID:???
>433
とは言っても喫煙側の主張が、
不特定多数に対する迷惑何ざ知るか、だしな〜
それ言われるとマナーの問題になるんだが、
マナーの事を言うとDQNにマナーを浸透させれる訳無いだろ、
とか言って意味分かりません。

悪臭を振りまく事がすでにマナー違反でないのか?
それは個人の嗜好の問題と言うが、
他人の嗜好に気を使うのがマナーって物なのに。

まぁ、これからは灰皿ひっくり返しとくんで、
近くでは吸わないで下さい、
と思ってたら並んでる時に座ってる人が吸い始めて哀しくなる罠。
437ゲームセンター名無し:03/08/02 08:49 ID:???
>>428-429
じゃあゲーセンで仕事をせざるをえない非喫煙者はどうするんですか?
生活するためにはゲーセンに行って働かなければならんじゃないですか。
それとも他に職を紹介してくれるのですか?
438ゲームセンター名無し:03/08/02 08:52 ID:???
>>436
灰皿ひっくり返しって全然意味無いぞ。
喫煙者はそんなところ見てないし。

まぁそんなところを見て「あぁ、煙草はやめとこ」って思う頭脳があるなら
最初から人のそばで煙草なんて吸わんだろうな。
439428:03/08/02 08:54 ID:???
>>437
それぐらい解らないのかな?
俺と>>429が言いたいのは「生きていくうえで必要か否か」だよ?

っていうか、社会人なら自分の働く職場くらい自分で何とかするよう努力しろと言いたい。
440ゲームセンター名無し:03/08/02 08:59 ID:???
>>439
水銀垂れ流してる工場も労働者からしたら「生きていくうえで必要」なんですが。
441ゲームセンター名無し:03/08/02 09:10 ID:???
>>439
じゃあお前らは生きるのに煙草が必要だというわけだ?
人に迷惑かけてまで吸ってんだから必要なんだろうなぁ。
だとしたら、煙草を吸わずとも生きていける非喫煙者よりも多くの補助が必要ということで
自分たちが弱者である、病気である、障害がある、と認めるわけだ?

バリアフリーなんて物がすすんでるのに喫煙者には住みづらい世の中になってんのは何でかな?

ま、自分たちで進んで煙草を吸い出してそうなったんだから自業自得だな。部落民以下。
442ゲームセンター名無し:03/08/02 09:15 ID:???
>>440
工場労働者って、そりゃ加害者側じゃねーかよ・・
公害問題で加害者側の事情まで配慮してくれんのか?

そもそもゲーセンの喫煙を公害に例えるのは困難だよ。
公害が大きな被害を生み出すのは
それが生活の本拠に対する攻撃だから。
一方で、ゲーセンの入店・退店は完全に自由だし容易。
それにゲーセンなんて行かなくても社会生活上何ら不利益は無い。

喫煙を「公害」と呼ぶことによって、「公害だからタバコ吸うな」という論法は
ゲーセンを「公共の場」に含めて「公共の場だからタバコ吸うな」という論法と同じ。
その実、何も語ってない。
443ゲームセンター名無し:03/08/02 09:16 ID:???
>>441
>部落民以下

あんたを人として軽蔑するよ。
444ゲームセンター名無し:03/08/02 09:22 ID:???
>>443
部落民は自分で悪いことをして差別されてるのかな?
それに引き替え喫煙者は自分たちで自分たちの社会的立場を下げてんだぞ。

どっちを虐げるよ?
俺は勿論喫煙者を虐げるがね。
445ゲームセンター名無し:03/08/02 09:22 ID:???
>>436
悪臭を振り撒くのがマナー違反、ということは
ゲーセンでの喫煙自体を否定なさるのですね?

「タバコが吸える」というのはゲーセンの提供するサービスの1つです。
それが気に喰わないのなら、
そのサービスを提供しているゲーセンに行かなければ良いだけではありませんか?
446ゲームセンター名無し:03/08/02 09:24 ID:???
>>436
嫌煙側がことあるごとに持ち出すその主張だけどね、
大体マナーマナーって言うけど、煙草のマナーなんて、
・歩き煙草をしてポイ捨てしない。
・禁煙と指定された場所では吸わない。
・妊婦や子供や老人、また明らかに体調を崩してる人の前で吸わない。
・知り合って日が浅い人の前では、煙草を吸ってもいいか許可を求める。
くらいのものだと思うよ。

そりゃこっちだって煙草を嫌いで嫌いで仕方ない人の前で吸う気はないよ。
ただ、どうやってそういう人を見分ければいいわけ?
そっちから何らかの意思表示が無い限り、全く見分けがつかないんですが。
まさか非喫煙者がみんな、このスレの嫌煙と同じ考えだなんて思ってないよね?
現状では、ゲーセンに来る以上、煙草は平気なんだろうなと思うしかないでしょ。

そんな現状だからこそ、煙草が嫌なら声をかけてくれって意見があるわけでしょ。
そこで今までで最も穏便と思われる灰皿裏返し案が出たのに、何故か賛成者ゼロ。
もうこうなったら本当に嫌煙バッチを着けてもらうしかないんだけど。
嫌煙バッチ着けてみたらいかがですか?
447ゲームセンター名無し:03/08/02 09:24 ID:???
>>444
おまえアホだろ?
どんどん墓穴掘ってんぞ?
448428:03/08/02 09:25 ID:???
一生懸命レス考えてる間に>>442が概ね言いたい事を言ってくれてるのでもういいや。
つかね、>>427の例えがゲーセンの喫煙問題の例えに全くなっていないのに
そのことで攻撃されても返答に困るんですが。

ちなみに、俺は非喫煙ですよ。嫌煙じゃないけどね。
449ゲームセンター名無し:03/08/02 09:26 ID:???
禁煙バッチは普及しないと思うなぁ。
恥ずかしいよね。
灰皿裏返しのさりげなさが良いよ。
450ゲームセンター名無し:03/08/02 09:30 ID:???
まさか部落差別主義者がいるとは思わんかった・・
他の比較的まともな嫌煙が報われネェよ・・
451ゲームセンター名無し:03/08/02 09:30 ID:???
>>449
恥ずかしいとか体裁を気にしてる場合じゃないと思うんですが。
各意思表示手段の効果のほどは知らないけど
「タバコの煙はダメですが、どうしてもゲームがしたいのでゲーセンに行ったら体調不良になりました」
のほうがよっぽど恥ずかしいと思うぞ。
452ゲームセンター名無し:03/08/02 09:34 ID:???
>>437
ゲーセンって仕事を選んだってことは、当然その環境も考慮して選んだんだろ。
それともまさか世襲制のゲーセン業務でも存在するのか?
自分で選んだ以上は甘ったれてんじゃねーよ。
だいたい自分の職場の環境なんだから、自分で改善すりゃいいだろが。
453ゲームセンター名無し:03/08/02 09:37 ID:???
>>446
煙草の煙が好きな奴なんて一人もいねーよ。
喫煙者だってどっちかっつうと煙は嫌いだろ。
他人の吐いた煙なんて味もなけりゃ臭いだけだし。
喫煙者同士で煙の交換してて「あの人の吐いた煙は美味い」とか「美人の吐いた煙ハァハァ(;´Д`)」とかならもう何も言わんが。
454ゲームセンター名無し:03/08/02 09:38 ID:???
>>452
日本の現状だと家も世襲制ではありませんね。
引っ越しなんて簡単ですよ。
455441:03/08/02 09:40 ID:???
お前ら部落のとこ以外全く突っついてこないな。
笑える。
456ゲームセンター名無し:03/08/02 09:42 ID:???
>>453
ほんと嫌煙って「言葉遊び」が好きだな。

「好き・嫌い」をそのレベルで捉えることになんの意味があんの?
457ゲームセンター名無し:03/08/02 09:43 ID:???
>>445
煙草を吸わせるのがサービス?
ここでは煙草を吸っても良いですよ。
てのはサービスではありません。
ここで煙草を吸いませんか?
てのがサービス。
喫煙可のゲーセンでの喫煙は、
あくまでゲームをする事による副次的な物、
ですから吸う吸わないは客の責任です。

後は客自身の周囲に対する配慮の問題。

>>446
悪臭を振りまくのがマナー違反と言ってるのに、
煙草のマナーが何の関係があるのですか?

あなたは臭いと言われなければ風呂に入らないのですか?
458ゲームセンター名無し:03/08/02 09:44 ID:???
>>441
いや、だから>>427の例えが「ゲーセンの喫煙問題」と関係ないから
あんたの主張は放置以外に術がないんだって。気づけよ。
459ゲームセンター名無し:03/08/02 09:44 ID:???
>>455
あっ、部落差別主義者だ!!
460ゲームセンター名無し:03/08/02 09:51 ID:???
>>456
だから嫌いなんでしょ?
どっちかっていうと自分の吐いた煙以外は無い方がいいんでしょ?
461441:03/08/02 09:55 ID:???
>>458
>>427は関係なく聞こう


「お前ら喫煙者は煙草が無いと生きていけないんだろ?」


白血病で治療が必要な奴とは違う。
生まれつき足が無くて義足をつけてる奴とは違う。

お前らは自らの意志で煙草を吸い出して、煙草が無いと生きられない体になった。
煙草という人に迷惑がかかるものを人の近くで吸ってしまうほど頭が悪くなった。(元々アホなだけということもあるが)


「俺は煙草が無くても生きていける」というのであれば行動で証明してくれ。
禁煙という形でね。
462ゲームセンター名無し:03/08/02 09:57 ID:???
>>454
汗水垂らしてマイホーム買ったら、となりに公害を撒き散らす工場が建ちました。
じゃあ引越しします、なんて簡単にいくか?
皆が皆、家賃10万程度の賃貸で暮らしてるわけじゃないんだぞ。

公害がすでに発生してる地域に、何にも強制されず自分の意思で引っ越したなら、
その人は自業自得だよね。下調べが甘かっただけ。
煙草モクモクのゲーセンで働いてても、自分で選んだ以上は自業自得です。
463ゲームセンター名無し:03/08/02 10:02 ID:???
>>462
>汗水垂らしてマイホーム買ったら、となりに公害を撒き散らす工場が建ちました。

じゃあ工場に立ち退いて貰います。
それができないなら保証金貰います。それで引っ越します。
464ゲームセンター名無し:03/08/02 10:04 ID:???
>>461
それを証明するメリットは?
465ゲームセンター名無し:03/08/02 10:05 ID:???
>>417
> ここの喫煙者は一番良識があります。疑うんならこのスレ最初から見てみれ。

どこが?前スレは喫煙の論理の痛いところを突かれて
「勝ち」を取り繕うのに必死でしたな、喫煙は。

1 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/07/28 22:05 V2DIuvCT
喫煙の圧倒的勝利に終わった前スレ。
嫌煙の扇風機作戦は果たして通用するのかじっくり考察してみよう。

前スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1057715305/
466ゲームセンター名無し:03/08/02 10:06 ID:???
>>457
喫煙できる場所を提供するのは立派なサービスですよ。
467ゲームセンター名無し:03/08/02 10:06 ID:???
>>417
>ここの喫煙者は一番良識があります。疑うんならこのスレ最初から見てみれ。
その直後の数レスでその内容も無駄になっていると思われ。

・・・ああ夏だねえ。
468ゲームセンター名無し:03/08/02 10:07 ID:???
>>465
「喫煙の論理の痛いところ」を具体的に示してください。
469ゲームセンター名無し:03/08/02 10:09 ID:???
>>463
そうだね。
保証金もらえれば引っ越せるよね。

でも、公害裁判の難しさ、知ってる?
工場側は素直に「毒垂れ流してました」なんて認めないよ。
470ゲームセンター名無し:03/08/02 10:10 ID:???
>>443
嫌煙者を平気で好き勝手に差別してえたひにんという喫煙までいますが何か?
471ゲームセンター名無し:03/08/02 10:10 ID:???
>>461
だから何度も言ってるけど、ゲーセンが禁煙化されればそこで吸わないし(てか行かないし)
分煙化されれば喫煙所で吸うだけの話なんだよ。
煙草なんか無くても生きていけるけど、うまいから吸ってんだよ。
お前だってゲーセンなんか来なくても生きていけるのに、楽しいから来てるわけだろ?
しかも嫌いな煙草の臭いを我慢してまでな。

大体何で、喫煙者は煙草が無いと生きていけないなんて結論になったんだ?
437が公害地域の人の中には生きていくためにそこに住まなきゃならない人がいると言った。
だから、喫煙者は煙草が無いと生きていけないのか?
あれあれ?めちゃくちゃ飛躍してねえ?つーか全然関係ねーしw
472ゲームセンター名無し:03/08/02 10:12 ID:???
まず、441は部落発言への釈明が先だろ?
473ゲームセンター名無し:03/08/02 10:12 ID:???
>>445
>悪臭を振り撒くのがマナー違反、ということは
>ゲーセンでの喫煙自体を否定なさるのですね?

「他人に」が基準であるならこの一行目の成立の前提に2行目の成立は
必ずしも真ではない事はこのスレを最初から読めば当然わかるよね?
他人に悪臭を振り撒くのがマナー違反ならマナー違反にならないように吸えばいい。
474ゲームセンター名無し:03/08/02 10:13 ID:???
>>466
煙草を吸うためだけにゲーセンに行くんですか?
それは違うだろ、
やってないゲームの椅子に座る奴くらい邪魔、
てか副次的の意味分かってますか?
475ゲームセンター名無し:03/08/02 10:13 ID:???
>>470
すくなくとも
このスレの喫煙者にはそんなアホはいません。
476441:03/08/02 10:13 ID:???
>>464
喫煙者が優秀で非喫煙者よりありとあらゆる面で優れているというのであれば煙にもおとなしく従おう。
しかし、煙草というものを「我慢」することすら出来ない人間には従えないな。

近年、若年層の一番の問題は「我慢」が出来ないこと。忍耐力が劣ってきたというのは分かるだろう。
俺はその原因の一つが煙草だと思ってる。
「煙草を吸うからと言って忍耐力が劣るわけではない」ということを証明することは
非喫煙者よりも喫煙者の方が優秀である、ということの証明につながる。

だから禁煙できるもんならやってみろ。
477ゲームセンター名無し:03/08/02 10:14 ID:???
>>451
そうならないように店やその手の奴に注意を促しているのだね。
478441:03/08/02 10:17 ID:???
>>472
言われ無き差別=可哀想   と
自業自得=バカ

の違いだ。
479ゲームセンター名無し:03/08/02 10:18 ID:???
>>474
ちゃんとプレー代金を払って席に座っているならば、
ゲーセン来訪目的が何であれ
問題ないのではありませんか?
480ゲームセンター名無し:03/08/02 10:21 ID:???
どちらも、禁煙に拘らず分煙して住み分けろと何度言えば(ry

> 「喫煙の論理の痛いところ」を具体的に示してください。

えーと、こういう流れで良いのかな。
副煙流を嫌煙が吸う事について
「ゲーセンでは認められている」(実は禁罰を明文化していないだけ)
だから、ゲーセンで副流煙を吸わせるなという主張は
「正当」ではない。だったっけ。

で、その論理を逆手に取られたわけだったね。扇風機理論として。
”副煙流を喫煙に扇風機で流す事について
「ゲーセンでは認められている」
だから、ゲーセンで扇風機を喫煙に当てるなという主張は
「正当」ではない。”
481ゲームセンター名無し:03/08/02 10:22 ID:???
>>446
他の項目が守られていて、かつ
>・知り合って日が浅い人の前では、煙草を吸ってもいいか許可を求める。
が、
喫煙者か知らない人の前では、煙草を吸ってもいいか許可を求める。
位なら皆ある程度納得すると思うけどな。
というのがこのスレで夏厨が流れる前まで語られてきたことなんだけど。

もっとも実際は、
・歩き煙草もするしポイ捨てし放題。
・禁煙と指定された場所でも人が見てなきゃ吸う。
・妊婦や子供や老人、また明らかに体調を崩してる人の前でも関係無い。
・誰がいようと煙草を吸ってもいいか許可なんて聞かない、嫌ならお前らから言え。
なんだけどな。
このギャップ差が軋轢を生んでいる。
482ゲームセンター名無し:03/08/02 10:23 ID:???
>>476
もの凄い勘違いしていませんか?
あなたが従うべきは喫煙者ではなく、ゲーセンのハウスルールですよ?

ゲーセンが喫煙可なら嫌煙者といえども
喫煙に伴う程度の煙は我慢すべきでしょう。
逆に、
ゲーセンが禁煙なら喫煙者は喫煙を我慢すべきでしょう。
483ゲームセンター名無し:03/08/02 10:25 ID:???
>>476
何でお前の話はそうめちゃくちゃに飛躍するんだよ・・
従う従わないって何の話?
何で忍耐力だけで人間性を測ってるわけ?

だいたい好きなゲームをやるために喫煙可のゲーセンに来てる以上、
そっちにも我慢しなきゃならない部分があるだろ。
喫煙者は意思表示してくれれば吸わないって言ってるんだよ。
それもせずに、こんなとこで能書きたれるだけのお前に
「忍耐」云々を語られても、ちゃんちゃらおかしいんですがw
484ゲームセンター名無し:03/08/02 10:25 ID:???
>479
ゲーセン来訪目的が喫煙で、
その為にプレイ代を払う?

嫌煙側には現実見ろと言って、
喫煙側は空想の世界ですか。
485ゲームセンター名無し:03/08/02 10:26 ID:???
嫌煙の自分に不利な書きこみに関しては徹底無視という姿勢には虫唾が走るわ。
486ゲームセンター名無し:03/08/02 10:28 ID:???
お願いします、配慮してください     ∧_∧
                        (・∀・ ) バッチ付けたら考えてやるよw
     ,/⌒~~~~ヽ             (     )
    ( i (  ___ )、           | | |      
    と__)ヽ⊃/ ∨ヽ⊃         (_(_)
        嫌                喫
487ゲームセンター名無し:03/08/02 10:30 ID:???
>>485
どの書き込みですか?
488ゲームセンター名無し:03/08/02 10:30 ID:???
>>485
お前のような夏厨は放置しるって事だよ。
喫煙のキチガイレスを喫煙が相手してないで放置してるのと一緒だ。
489ゲームセンター名無し:03/08/02 10:31 ID:???
485は486のような喫煙荒らしもちゃんと対応して相手しるw
490ゲームセンター名無し:03/08/02 10:34 ID:???
>>480
あなたは喫煙者側の主張を十分に理解していないようです。

誰も嫌煙者に「全ての受動喫煙を受忍せよ」、とは言っていません。
例えば、直接顔に煙を吹きかけるなどの行為・・
これは明らかに許されません。
少なくとも「暴行罪」に該当するからです。

同様のことが扇風機にも言えます。
おわかりですよね?
「ゲーセンで扇風機を『喫煙に』当てる」のが問題なのです。
491ゲームセンター名無し:03/08/02 10:35 ID:???
>>485
いやここは元々そういうスレだからw
現実では何も行動をおこせない弱小動物が必死に文句をたれてるわけですよ。
自分の言ってることがどれだけ辻褄が合わないかも気付かずに必死でね。

そこで喫煙者が、ああまたバカなこと言ってるな、付き合ってらんねーよ、
と思いつつも、一つ一つ諭してあげるのが目的のスレなんです。
その内反論が出来なくなっておとなしくなるのでイライラするだけ損ですよ。
492ゲームセンター名無し:03/08/02 10:40 ID:???
>>484
あなたは非喫煙者ですから理解できないのも無理はありません。
しかし、私の話も聞いて下さい。

現在、ゲーセンの外ではすさまじい勢いで禁煙化が進んでいます。
学校・職場・飲食店・・
喫煙者にとって今や、喫煙場所を見つけること自体が一苦労になってしまったのです。

そんな世の中、ゲーセンだけは何故か喫煙者に寛大です。
膨大な数の灰皿、広いスペース、自販機の存在、人の少なさ、
そして何より席料の安さ・・

ゲーセンに喫煙目的で来店する人は決して珍しくないのです。
493ゲームセンター名無し:03/08/02 10:43 ID:???
てか、>>476に差別主義思想の片鱗が見えまくってるんだが
494ゲームセンター名無し:03/08/02 10:44 ID:???
>>490
あなたは嫌煙者側の主張を十分に理解していないようです。

「喫煙はゲーセンでは認められている」
と喫煙者言っておりますが、先程も申し上げた通り
実は禁罰・推奨を明文化していないだけです。

ですから、「ゲーセンにおける全ての受動喫煙を受忍せよ」という
主張が問題なのです。おわかりですよね?


ていうか、何度でも言うが、
どちらも、禁煙に拘らず分煙して住み分けろと何度言えば(ry
495ゲームセンター名無し:03/08/02 10:46 ID:???
>>481
あんたの言うことはもっともだけどね、
実際に周りの人間全てに、いちいち声はかけてらんないわけよ。
ハァ?喫煙可なんだから勝手に吸えよ!って人も沢山いるんだから。
だから、喫煙可の場所で赤の他人に気を使って欲しいなら、
何らかの行動をおこしてくれって言ってるんだよね。
バッチ付ければいいじゃん。簡単だよ?

あと軋轢を生んでるのは、喫煙側に加害者意識が薄いことと、
嫌煙側に被害者意識が強すぎることにギャップがあるせいだよ。
そんなDQN喫煙をさも一般的かのように語られても困る。
496ゲームセンター名無し:03/08/02 10:49 ID:???
>>494
「禁罰・推奨を明文化していないだけ」という部分がよくわかりません。
具体的に説明して頂けないでしょうか?

>ですから、「ゲーセンにおける全ての受動喫煙を受忍せよ」という
>主張が問題なのです。おわかりですよね?
えぇ。
ですから、そういった主張は誰もしていません。
497441:03/08/02 10:50 ID:???
>>482
最近のDQNの言い訳「そんなことどこにも書いてない。」ってのを普通に使うなよ。
実際はゲーセンのトイレの中など「禁煙」って書いてる場所でも吸いたい放題なんだけどな。

そもそも「禁煙と明記していない」=「喫煙可」というのは違うだろ。
世の中の標準を喫煙可と勘違いしてない?

ルールにしか従えないの?
人に迷惑かけちゃダメって親に教わらなかったの?だとしたらお前が悪いんじゃなくてお前の親が悪いんだな。

>>483
忍耐力こそ人間性と言っても過言ではないぞ。
心の中で人を殺したくてたまらないって思ってる人間でもそれを我慢できるのなら何も問題はない。
で、喫煙者は人に迷惑をかけることを我慢できない劣悪な存在だっつってんの。

我慢できるなら早く証明してください。禁煙してください。
禁煙できないなら人間扱いしないだけ。
498ゲームセンター名無し:03/08/02 10:51 ID:???
なぜ嫌煙が煙のたちこめるゲーセンにわざわざ行って愚痴るのかわからん。
ゲームなんか家で遊べばいいじゃんか。

なぜ嫌煙が煙のたちこめる映画館にわざわざ行って愚痴るのかわからん。
映画なんかビデオやDVDで見ればいいじゃんか。

なぜ嫌煙が煙のたちこめる喫茶店にわざわざ行って愚痴るのかわからん。
コーヒーなんか家でNescafeでも飲んでりゃいいじゃんか。

なぜ嫌煙が煙のたちこめる学校にわざわざ行って愚痴るのかわからん。
そんなDQN学校にしか入れない自分の頭を恨めばいいじゃんか。

煙のある場所にわざわざ行くのは自己責任だってこと。
499ゲームセンター名無し:03/08/02 10:55 ID:???
学校でタバコ吸う奴は少数だろ
500ゲームセンター名無し:03/08/02 10:56 ID:???
>>496
> 「禁罰・推奨を明文化していないだけ」という部分がよくわかりません。
> 具体的に説明して頂けないでしょうか?

「当店では禁煙となっております」
「当店では喫煙大歓迎です」

とはっきり書かれたゲーセンがありますか?ないですね。
とはいうものの、

「当店で喫煙なされるお客様は喫煙所でお願い致します」
「当店では18時以前の喫煙は御遠慮下さいますようお願い致します」

といったのはぽつぽつみられるようになりました。
分煙化はゲーセンと言えども不可逆な流れなのですね。

> >ですから、「ゲーセンにおける全ての受動喫煙を受忍せよ」という
> >主張が問題なのです。おわかりですよね?
> ですから、そういった主張は誰もしていません。

理解のある喫煙者はともかく、そういう主張をする困ったちゃんは
残念ながら少なくともこのスレでは枚挙するのが疲れるほど存在しますが。
501ゲームセンター名無し:03/08/02 10:57 ID:???
>>497
>忍耐力こそ人間性と言っても過言ではないぞ。

ゲームを我慢するのも「忍耐力」じゃないのかい?
502ゲームセンター名無し:03/08/02 10:58 ID:???
>>497
>実際はゲーセンのトイレの中など「禁煙」って書いてる場所でも吸いたい放題なんだけどな。

そういったDQN喫煙者は糾弾されるべきでしょう。
異論はありません。

>そもそも「禁煙と明記していない」=「喫煙可」というのは違うだろ。
>世の中の標準を喫煙可と勘違いしてない?

店が灰皿を用意してある=喫煙可
なのですよ。

>ルールにしか従えないの?

喫煙マナーなら当然守りますよ。書いてなくても。
503ゲームセンター名無し:03/08/02 10:58 ID:???
ネタですか?一文一文、ツッコミどころが満載。

でも、自己責任なんて言葉を使うあたり本気なんだろうなぁ。アイタタタ。
504ゲームセンター名無し:03/08/02 11:00 ID:???
以前の店員さんのレスで、
パネルを焦がされるのが損失になるので仕方なく置いている
というのがあったな。

店が灰皿を用意してある≠喫煙可

であることは確かだね。
505ゲームセンター名無し:03/08/02 11:00 ID:???
また嫌煙猿があばれているらしいな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00000161-mai-soci
506ゲームセンター名無し:03/08/02 11:02 ID:???
>>500
「喫煙可」と明示されていないのだから、
喫煙者の「ゲーセンは喫煙可だ」という主張はおかしいということでしょうか?
507ゲームセンター名無し:03/08/02 11:03 ID:???
>>504
灰皿の無い場所でも平気で吸うその神経が信じられないよな。
トイレの便器以外の場所にウンコしてるみたいなもんだよ。
508ゲームセンター名無し:03/08/02 11:04 ID:???
>>505
野球場なんかこなくても家でテレビで見ればいいのにね
509ゲームセンター名無し:03/08/02 11:04 ID:???
喫煙可かどうかなんて店員に聞けばいいじゃん。
510ゲームセンター名無し:03/08/02 11:07 ID:???
甲子園球場側も無視できないくらい
神経質にギャーギャーいってるんじゃないの
511ゲームセンター名無し:03/08/02 11:07 ID:???
>>504
本質的には喫煙可だそれは。
512ゲームセンター名無し:03/08/02 11:08 ID:???
くだらねー事言ってないで配慮して欲しかったらバッチつけろよ
513ゲームセンター名無し:03/08/02 11:09 ID:???
店が灰皿を用意してある=喫煙可

嫌煙=ヒステリック

であることは確かだね
514ゲームセンター名無し:03/08/02 11:09 ID:???
>>492
他に吸うところがほとんど無い、と言うのは分かりましたが、
ゲーセンで吸っても良いと言うわけではありませんね、
まぁ、吸ってはいけないわけでもありませんが、
結局は周囲に対する意識の問題ですか、
切羽詰まってる人に配慮しろと言うのもどうかと思いますしね。
515ゲームセンター名無し:03/08/02 11:09 ID:???
思い出したようにDQN喫煙者の自演が入るよね。

まー賢明な喫煙・嫌煙諸君は無視してよ。
516ゲームセンター名無し:03/08/02 11:10 ID:???
>>495
>何らかの行動をおこしてくれって言ってるんだよね。
↑これと↓これ
>・誰がいようと煙草を吸ってもいいか許可なんて聞かない、嫌ならお前らから言え。
同じ事をいってるよね。
517ゲームセンター名無し:03/08/02 11:12 ID:???
>>514
ご理解を頂いて恐縮です。

ただ、「吸って良いか、いけないか」というのはゲーセン経営者の決めることではないでしょうか?
もちろん、ここでいう「吸って良い」というのは
喫煙マナーを遵守した喫煙のことですが。
518ゲームセンター名無し:03/08/02 11:12 ID:???
>>511
アホ。

店員はそんなに暇じゃない。
どの客がいきなり煙草を吸い出すか分からない。
かといって筐体焦がすとその分店のイメージダウン。
かといって「灰皿の無い場所で煙草を吸わない」なんていう喫煙者のマナーなんぞには期待できない。
禁煙って明記したところで結局吸う奴は出てきてその度に追い出すのも手間暇かかる=金がかかる。


店として最も苦肉の策なんだよ。

店だってできることなら吸って欲しくないの。
喫煙者いなけりゃその分機械のメンテとか接客に時間割けるんだよ。
519ゲームセンター名無し:03/08/02 11:13 ID:???
学校はタバコ吸う人少なくて肩身狭いです
520ゲームセンター名無し:03/08/02 11:13 ID:???
>>515
それを無視すると>485のような夏厨が出てくる訳だがw
521ゲームセンター名無し:03/08/02 11:14 ID:???
>>497
お前は本当に自分の都合のいいとこだけ取り出してきて突っつくね。
人の親を非難するどころか部落差別までするような人間に、
こっちも認めて欲しいとは思わないわけですが。
喫煙のみならず嫌煙だって、きっと誰一人お前の人間性を認めないと思うよ。

>心の中で人を殺したくてたまらないって思ってる人間でもそれを我慢できるのなら何も問題はない

・・・・本気で言ってるんですか?

「禁煙と明記していない」場所でも各台に灰皿が備え付けられてれば、
そこでは実際、喫煙が許可されてるわけでしょ。
どこに喫煙しちゃいけない要素があるんだい?
だいたい、このスレで語られてるのはゲーセンの喫煙事情だよ?
新幹線の喫煙事情を語ってるわけじゃないんだよ?

新幹線なら向かいに女子供が座った場合、例え喫煙車でも一応確認してから吸うよ。
例えOKしてくれても、咳きこんだりするようなら、吸うのをやめる。
彼らはどうしてもその列車に乗らなきゃいけない事情があったかもしれないから、
当然それくらいの配慮はする。

でもね、ゲーセンに遊びに来てる奴らに、
どうしても今日そこのゲーセンで遊ばなければならない事情なんて、
まったく想像できないわけんだよね。
自分が嫌煙である意思表示をするつもりはない。
そのうえで煙が我慢できないならゲーセンに来るのを我慢すればいい話。
人に忍耐を押し付けるのは結構だけど、もうちょっと自分も忍耐強くなったらどうですか?
522ゲームセンター名無し:03/08/02 11:14 ID:???
>>511
>>512
>>513


夏だねえ〜
523ゲームセンター名無し:03/08/02 11:15 ID:???
>>518
喫煙者の落とす金は欲しいけど、タバコは吸って欲しくない

という考え方は通用しないでしょう?
524ゲームセンター名無し:03/08/02 11:16 ID:???
>>505
アフォか。
誰がどう見ても暴れているのは喫煙厨だ。
525ゲームセンター名無し:03/08/02 11:16 ID:???
職場でも喫煙者は嫌煙よりいい仕事するよ
嫌煙は忍耐が足りないから問題を起こすんだよね
526ゲームセンター名無し:03/08/02 11:17 ID:???
>>523
するだろう。
それを考えるのが商売。
527ゲームセンター名無し:03/08/02 11:17 ID:???
>>525
まぁ、そういった推測は荒れる元ですので、
ゲーセンの喫煙に限って語りましょうや。
528ゲームセンター名無し:03/08/02 11:18 ID:???
>>524
アフォだな
分煙という箇所まで譲歩してやってるのに
それで文句言うほうが暴れているに決まってる
529ゲームセンター名無し:03/08/02 11:18 ID:???
>>523
だからね、金が入らないならそれでもいいの。
勝手に店に入ってきて勝手に煙草を吸われるから仕方なく置いてるの。分かる?
喫煙者を歓迎なんてしないの。
一番いいのは煙草を吸う金をゲームに回してくれる人。
だから煙草吸ってる時点で「上客」じゃないの。
530ゲームセンター名無し:03/08/02 11:18 ID:???
>>526
実際問題、通用していますか?
531ゲームセンター名無し:03/08/02 11:19 ID:???
>職場でも喫煙者は嫌煙よりいい仕事するよ
>嫌煙は忍耐が足りないから問題を起こすんだよね

( ´,_ゝ`)プッ
煙草吸うことも我慢できない奴のどこに忍耐があるんですか?w
532ゲームセンター名無し:03/08/02 11:20 ID:???
会社に来た客の煙草にもがまんできないだろ
533ゲームセンター名無し:03/08/02 11:21 ID:???
>>530
されているな。
ゲーセンでいえば禁煙台の音ゲーにしろ筐体モノにしろ実稼動している。
一部の馬鹿が禁煙でも吸い出すくらいで。
534ゲームセンター名無し:03/08/02 11:22 ID:???
煙一つでブーブーいう嫌煙どもに
一人前に仕事が出来るわけねえだろ
自分の稼いだ金でメシ食ってからいえ
535ゲームセンター名無し:03/08/02 11:23 ID:???
>>534
はい騙りキターーーーーー
536ゲームセンター名無し:03/08/02 11:23 ID:???
ま、ゲーセンにとって一番迷惑なのは

「ゲームもしないで煙草だけ吸ってる奴」

なのだが。
意外にこれが多いのもまた事実。
537ゲームセンター名無し:03/08/02 11:25 ID:???
>>535
言い返せないと「釣りだ」とか言うタイプですか?
538ゲームセンター名無し:03/08/02 11:28 ID:???
>>529
お前本当にゲーセンの店員か?
前にもこの話になったけど、喫煙者が来なくなってもいいなら、
店の入り口のドアにデカデカと「禁煙」って張り紙して、
しばらくはコツコツと煙草吸おうとする奴に注意すりゃいいだろ。
そんな珍しい店は口コミですぐに伝わって、喫煙者は誰も寄り付かなくなるよ。

喫煙可である以上灰皿があっても常に筐体が焦げる可能性はあるわけだ。
喫煙者の落とす金よりもそちらの問題が重要なら、
さっさと禁煙化しないのはアホだろ。
539ゲームセンター名無し:03/08/02 11:29 ID:???
>>529
あなたの店の方針は理解しました。
店のルールを守れない人は同じ喫煙者として苦々しく思います。

しかし、筐体に灰皿並べているゲーセンの多くが
「仕方なく置いている」
とは思えません。
540ゲームセンター名無し:03/08/02 11:30 ID:???
>>537
「釣り」じゃなくて「騙り」だよ
541ゲームセンター名無し:03/08/02 11:31 ID:???
ゲーセンはお金を落としてくるのが上客であり全て。
それが喫煙者かどうかは二の次の問題。
そして上客に対して可能な限りの範疇で対応を用意してるのが今の状況。

喫煙者でも他人に迷惑かける奴が困った奴なだけで
それ以外の人の為には喫煙できる状況を提供する訳よ。それがサービス。
だからといって喫煙天国でもないし喫煙煙者優位という事ではない。わかる?
お金を落としてくれる客は同等なのよ。あくまでも。
だから迷惑にならないように互いに譲り合ってくれというのが店側の本音になる。
542ゲームセンター名無し:03/08/02 11:32 ID:???
541≠529 です一応。
543ゲームセンター名無し:03/08/02 11:32 ID:???
>>539
どこをどう考えたら「仕方なく置いてる」とは思えないのか説明してくれ。
少なくとも歓迎なんてのはしないから。

一番嬉しいのは
「自分、喫煙者だったけど、このゲームやるために煙草やめてその金回してます。」って人。
544ゲームセンター名無し:03/08/02 11:33 ID:???
>>534
欧米では喫煙者は肥満者とならんで自己管理ができない人と見なされるそうです。
まぁ、私も喫煙者なわけですが・・。

何にしろ、「喫煙者だから仕事が出来る」「嫌煙者だから仕事が出来ない」
という意見は
何の根拠もない暴論だと思われます。
545ゲームセンター名無し:03/08/02 11:35 ID:???
騙りと釣りだと意味するものが全く違うからな。
俺も>>534は騙りのような気がする。
いくらなんでもここまで空気読めない奴はおかしい。
546ゲームセンター名無し:03/08/02 11:36 ID:???
>>544
自己管理が出来ないと見なされるのは人前だろうがどこだろうが
関係無く吸う部類の奴。
喫煙者でも場所わきまえられる人は必ずしもそういう事ではないよ。
547ゲームセンター名無し:03/08/02 11:37 ID:???
>>545
騙りっぽいが、今の夏厨流入状況だとどちらともいえないな・・・
548ゲームセンター名無し:03/08/02 11:37 ID:???
>>543

喫煙者の落とす金を狙って灰皿を置いていると考えるからです。

「狙って」置いているのであって「仕方なく置いてる」のではない
と考えているからです。
549ゲームセンター名無し:03/08/02 11:39 ID:???
>>546
なるほど。
550ゲームセンター名無し:03/08/02 11:42 ID:???
>>543
だからお前の店は、喫煙者の金が入らないならそれでもいいんだろ?

>一番嬉しいのは
>「自分、喫煙者だったけど、このゲームやるために煙草やめてその金回してます。」って人。

こんなアホなこと言ってないで、さっさと禁煙化しちまえばいいだろうが。
551ゲームセンター名無し:03/08/02 11:43 ID:???
何か、まともな喫煙とまともな嫌煙がまともな議論をやりだすと
途端に荒れ出すね。

このスレはそういうスレだと言われればそれまでだが。
552441:03/08/02 11:44 ID:???
>>521
>>心の中で人を殺したくてたまらないって思ってる人間でもそれを我慢できるのなら何も問題はない
>・・・・本気で言ってるんですか?

本気ですよ。
心の中で何思ってるかなんて他人が知れることじゃないだろ。

だいたいマナーなんてのは心の問題じゃなくて頭の問題。
マナーを守れない奴は心が荒んでる以上に頭が悪い。
体面気にしてるのならゴミのポイ捨てなんて出来ないし、歩き煙草なんてもってのほかだ。
そんなことをしていたら「所詮その程度」と周りに思われる。

悪いことを考えていてもそれを我慢できるのが良い人間。
当たり前のことを当たり前に出来るのが立派な人間。
っつーか人間なんてロクなこと考えてないんだから、他人の内面なんか興味ない。
実際に欲望にうち勝てるかどうか=行動出来るかどうか、だよ。
553ゲームセンター名無し:03/08/02 11:49 ID:???
>>552
部落差別もあんたの頭の問題だよな。
行動には出るなよ。
554ゲームセンター名無し:03/08/02 11:50 ID:???
俺は441も騙りだと思う
555ゲームセンター名無し:03/08/02 11:50 ID:???
>>518
それを本気で言ってるならお前すごいぞ。
嫌煙は偏光レンズでも通して物事見てるんじゃないのか?
556441:03/08/02 11:55 ID:???
>>553
そう思うか?
たまに部落ってのは本当にキチガイ行動に出るってのを知ってるか?
俺はそういうのを見て少し「自業自得」と思うようになった。

まともな部落民はまともな人間。
まともじゃない部落民は所詮部落民。

差別と区別をごっちゃにしないように。
557店員:03/08/02 11:55 ID:???
まだこのスレ続いてるんですねぇ、、、
少なくともうちの店では間違い無く喫煙可ですよ。優遇です。
はっきりいって禁煙にしたら売上落ちますから。
コンパネ焦げるなんてそう頻繁にあることでもないですし
そんな事よりも喫煙者の客足が落ちることの方が問題なんですよ。
吸殻の処理とか灰皿の清掃とかなんてそんな大した手間じゃないですしね。
その辺にポイ捨てしたり灰こぼしたりしなければいくら吸ってくれても構わないです。
558ゲームセンター名無し:03/08/02 11:58 ID:???
↓喫煙家は差別主義者という実態例。

531 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/02 11:49 ID:rY3czRz8
嫌煙家は黙っていればよろしい。
キミ達に人権は無い。
559ゲームセンター名無し:03/08/02 12:00 ID:???
>>556
いやぁ、その手の話題は止めた方が賢明ですよ・・
どう理屈を繕っても部落差別を正当化することはできないでしょう。

552であなた自身
>心の中で何思ってるかなんて他人が知れることじゃないだろ。
と言っているように、
「まともかまともでないか」なんて計り知れないことなのですから。
560ゲームセンター名無し:03/08/02 12:03 ID:???
>>556
まともじゃない部落民を「所詮部落民」なんて表現するから
周りから基地外だと思われるんだよ。
この言葉からだけでもお前は生まれの良し悪しに偏見を持つ人間ってなるだろ。
頼むから嫌煙を代表するかのようにカキコするのは止めてくれ。
561ゲームセンター名無し:03/08/02 12:05 ID:???
441はネタだと思ってたが、どうやら本気のようだな
562ゲームセンター名無し:03/08/02 12:10 ID:???
今朝も喫煙者の圧勝。
部落差別主義者のオウンゴールがダメ押し。
563店員:03/08/02 12:13 ID:???
ところで>>518の方はゲーセン店員なのでしょうか
立地にもよるでしょうが利益考えるとそんな考え方はできないのが現状だと思うのですが。。。
564ゲームセンター名無し:03/08/02 12:18 ID:???
>>557
もうあなたの書き込みをテンプレに貼りたいくらいです。
565ゲームセンター名無し:03/08/02 12:20 ID:???
しかしこの勢いの中でも嫌煙は、
灰皿裏返し案と、禁煙バッチ案には全く触れなかったな。
喫煙側が妥協点を示してやってるのに
まるで見えていないかのようにスルーしまくりw

そのくせゲーセン側に禁煙化、分煙化するように働きかけてる様子もない。
何も行動しないくせして、煙を我慢するつもりもないらしい。
自分の破綻した主張をギャーギャー吠えるだけ。
なんて醜い生き物なんだろう。
566ゲームセンター名無し:03/08/02 12:21 ID:???
>>563
店員にも喫煙者・非喫煙者いるんだから違って当然だろ。
567ゲームセンター名無し:03/08/02 12:23 ID:???
>>565
じゃあ「喫煙バッジ」を付けていただけませんか?
そうすれば一目瞭然じゃないですか。
喫煙バッジを付けてない=非喫煙者なんですから。
568ゲームセンター名無し:03/08/02 12:27 ID:???
>>567
賛成。

だいたい何で非喫煙側が意思表示しなくちゃなんないの?
煙が迷惑なんてのは言わずとも分かるじゃん。
迷惑かけてる側が妥協・我慢するのは当然じゃない?
569店員:03/08/02 12:27 ID:???
>>566
店員が喫煙者であるか否かは問題ではないと思いますよ。
大切なのは利益でしょう。
570ゲームセンター名無し:03/08/02 12:28 ID:???
煙草を吸う事によって意志表示してるのでバッチなんてもんはいらない。
嫌煙てのは意志表示しづらいでしょ。
571ゲームセンター名無し:03/08/02 12:29 ID:???
>>563
518ではないけれど、
あなたのところは喫煙者をパイにしているゲーセンのようだけど、
世の中、環境を重視するゲーセンもあるのですよ。

かなり昔の競馬の鉄火場と一昔前のレジャー競馬の対比を持ち出せば
いい例になるかな?

ゲーマーの喫煙率が高いか否かはわからないが、
昔ながらのゲーマーを繋ぎとめておくなら、喫煙優遇。
新規客(プライズ、プリクラ、デート、大型筐体につくゲーマーらしからぬ客)を
ターゲットにするなら環境完備でしょう。

そして、私見だが「鉄火場ゲーセン」は廃れ始めているのですよ。
572ゲームセンター名無し:03/08/02 12:30 ID:???
>>567
喫煙者は喫煙行為やタバコの箱によって
自分は喫煙者ですよ、と周囲にアピールすることができるんだよ。
現時点で既に。

同様に、嫌煙者も意思表示のための道具を持っていた方が良いでしょ?
そのための嫌煙バッチや灰皿裏返しなんだよ。
573ゲームセンター名無し:03/08/02 12:30 ID:???
>>568
配慮して欲しいはずの嫌煙がそんなこと言っていいのか?
喫煙者がバッチつけるってことは
バッチをつけている喫煙者に対して嫌煙の側が配慮するってことでしょ?
574ゲームセンター名無し:03/08/02 12:32 ID:???
>>570
このスレで何度も言われてることだけどさ、
マナーとか配慮ってのは自分以外の他人にするものであって
「嫌煙家だから」するものじゃないんだよ。
喫煙家はそこが大きく欠如してるの。

意思表示なんてしてるしてないに関わらずまず配慮する。
誰も過剰にしろなんて言ってないのだから。
575ゲームセンター名無し:03/08/02 12:33 ID:???
>>565
> 灰皿裏返し案と、禁煙バッチ案には全く触れなかったな。
> 喫煙側が妥協点を示してやってるのに
> まるで見えていないかのようにスルーしまくりw

アホか。何が妥協点だ。そんな地雷スルーして当然だろ。
ホント勝ち負け至上主義だな、喫煙は。

> そのくせゲーセン側に禁煙化、分煙化するように働きかけてる様子もない。
> 何も行動しないくせして、煙を我慢するつもりもないらしい。

何?全国で連帯して権利を勝ち取れって?
あなた何時の時代の人ですか?w

個人的には店員さんに働きかけたし、
その甲斐があったか無いかは知らないが
俺のホームは分煙で何ら文句はありません。
そういうわけですが何か?
576ゲームセンター名無し:03/08/02 12:33 ID:???
>>573
嫌煙家が喫煙家に能動的被害を誑してないならその行動自体が無意味。
つけてることとつけてないことで何も違わない。
577ゲームセンター名無し:03/08/02 12:34 ID:???
>>574
このスレの嫌煙家は「ゲーセンでタバコ吸うな」という
「過剰」な要求をしているんだが・・・
578ゲームセンター名無し:03/08/02 12:36 ID:???
>>573
>配慮して欲しいはずの嫌煙がそんなこと言っていいのか?
お前らが配慮するんだよ。
それが出来てないからどんどん肩身が狭くなってんだろ。
なぁ、配慮。分かる?配慮。
出来ないんだろ、配慮。我慢できない劣った存在だもんな。
ゲーセンで煙草認めろっつうのは
「俺たち社会的弱者はゲーセンしか行く場所がないです。」って敗北宣言しろや。
そしたら認めてやるよ。


喫煙者っていつも自分たちが横暴であることを前提に話進めるよな。
579ゲームセンター名無し:03/08/02 12:37 ID:???
地雷を一つ。

そもそも灰皿裏返し案って意味あるのか?
裏返しとかしなくても自分の手前から灰皿どかす奴は結構いるけど
それが抑止効果と何の関連も無いのは証明されているのだが。
それとも他人の喫煙者の吸ってるその前の灰皿ひっくり返せといいたいの?
その辺がわからん。
580ゲームセンター名無し:03/08/02 12:37 ID:???
>>577
過剰?
そんなことも我慢できないの?
581ゲームセンター名無し:03/08/02 12:37 ID:???
>>575
どうして嫌煙バッチや灰皿裏返しが「勝ち負け至上主義」に繋がるの?
582店員:03/08/02 12:37 ID:???
>>571
確かにその通りですね。
お店によって喫煙に関する形態が違うのは当然ですよね。
ただ、自分の勤め先の場合は完全に喫煙者を締め出してしまうと明らかに利益が下がりますので、、、
広い敷地があるなら分煙制度導入が一番いい形態かと思います。
ビデオ・メダルは喫煙スペース、プライズ・プリント等のアミューズ的な部分は禁煙が妥当でしょうね。

とにかくお客さんには店を選択する権利があるのですから
嫌煙の方も喫煙者の方も自分に都合のいい店を探してみたらいかがでしょうか?
583ゲームセンター名無し:03/08/02 12:37 ID:???
>>567>>568
アフォですか?w
喫煙はバッチなんか付けなくても煙草があるでしょ。
だいたい嫌煙バッチの存在意義は、
非喫煙者の中の嫌煙とそうじゃない人間を分けることだよ。
嫌煙が付けなきゃゲーセンにおいては何の意味もないの。

だいたい現状に何の不満もない喫煙側から行動すると思う?
現状に不満がある嫌煙がつけるのが当たり前でしょ。
それが嫌で、灰皿裏返しにも反対なら、多少の煙は我慢しなさいよ。
584ゲームセンター名無し:03/08/02 12:38 ID:???
>>577
「煙草を我慢できません」

ってことですね。
585ゲームセンター名無し:03/08/02 12:39 ID:???
>>577
このスレの流れは
ゲーセンでは互いにある程度の我慢と配慮をして妥協点を探ろう
という主旨です。
現に夏厨がくるまではそういう流れでした。

それが認識できないで
>このスレの嫌煙家は「ゲーセンでタバコ吸うな」という
といってるのはスレの流れも過去レスも読んでない貴方が夏厨の一人だからです。
586ゲームセンター名無し:03/08/02 12:40 ID:???
>>580
喫煙可のゲーセンで禁煙を要求するは「過剰」だろ?
587ゲームセンター名無し:03/08/02 12:40 ID:???
>だいたい現状に何の不満もない喫煙側から行動すると思う?
そりゃそうだ。
迷惑かけてる側なんだもんな。
厚顔無恥とはまさにこのこと。

だから喫煙者って見下されるの。分からないかな〜。
588ゲームセンター名無し:03/08/02 12:40 ID:???
>>578
そもそも禁煙場所では煙草我慢してるのよ俺は。
会社とか飲食店ではいやというほど禁煙味わってるからゲーセンでは吸わせてくれ。
禁煙ゲーセンで煙草吸ってたら文句言われて当然だけども。そうじゃないだろう。
589ゲームセンター名無し:03/08/02 12:41 ID:???
何故喫煙は一部の煽りレスしか反応しないんだろう・・・
590ゲームセンター名無し:03/08/02 12:42 ID:???
>>587
見下そうが何しようが具体的に嫌煙の側から動かなければ
君たちの理想が叶うまでには時間がかかるんじゃないのか?
591ゲームセンター名無し:03/08/02 12:42 ID:???
>>585
過去スレを読むと
喫煙を全否定する嫌煙が何度と無く現れるんだけど
592ゲームセンター名無し:03/08/02 12:42 ID:???
>>575
お前は何でそれをもっとアピールしないわけ?
今まで行動をおこす嫌煙はいなかったんだから、
そういう成功例をどんどん押し出さなきゃダメだろ。
このスレで喫煙と言い争ってるより100倍効果があるよ。

>そういうわけですが何か?

そんな煽り口調で喫煙者の俺に言ってどうするのw
もっと嫌煙どもに行動する事の有意義さをアピールしていけよ。
593ゲームセンター名無し:03/08/02 12:43 ID:???
>とにかくお客さんには店を選択する権利があるのですから
>嫌煙の方も喫煙者の方も自分に都合のいい店を探してみたらいかがでしょうか?

店員いいこと言った。
嫌煙は環境を自分に合わせようとしすぎだ。
594ゲームセンター名無し:03/08/02 12:44 ID:???
>>591
人前での喫煙は全否定だな。
吸いたい奴は勝手に吸え、人に臭いがつかないところで。
595ゲームセンター名無し:03/08/02 12:44 ID:???
>>579
その「証明」とやらを再現してみてよ。
596ゲームセンター名無し:03/08/02 12:45 ID:???
>>579
その案を意味あるものにしていくのが目的なんじゃないのかな。
現段階で意味があるものだったらみんなやってるだろうし。
597ゲームセンター名無し:03/08/02 12:46 ID:???
>>594
だから喫煙可のゲーセンで吸ってるんじゃん。

煙が嫌いなのに喫煙可の場所に入ってくる奴はただのアホ。
598ゲームセンター名無し:03/08/02 12:46 ID:???
>>581
・過去スレの流れ:話の分からない喫煙は勝ち負け至上主義
・嫌煙バッチや灰皿裏返しは地雷

話の分からない喫煙が地雷を仕掛けた。
ほれ、そこ踏んでみろ。踏めもしないのか、うんこたれー
踏んでみた。地雷爆発。やーい、引っかかったー
599ゲームセンター名無し:03/08/02 12:47 ID:???
何で喫煙者って人前で煙草吸うことを当たり前のように論じるの?
人前での喫煙が認められているその根拠は何?喫煙権なんて言わないよな。


迷惑だっつってんのに往生際が悪いよな。

そんな考えなんだったら公害に十分通じるよ。
600ゲームセンター名無し:03/08/02 12:48 ID:???
>とにかくお客さんには店を選択する権利があるのですから
この店員はちょっと勘違い。
正しくは店に客を選ぶ権利があるんだよ。
601ゲームセンター名無し:03/08/02 12:48 ID:???
>>599
人前で煙草吸ってもなんの問題もないってのはある種の社会通念だね。
徐々に禁煙化の流れが来てるわけだし嫌煙はもうちょい落ちついて待ってれば?
602ゲームセンター名無し:03/08/02 12:48 ID:???
>>600
意味不明
603ゲームセンター名無し:03/08/02 12:49 ID:???
>>598
なおさら謎が深まったぞ・・

どうして嫌煙バッチや灰皿裏返しが地雷なの?
604ゲームセンター名無し:03/08/02 12:50 ID:???
>>599
ゲーセン経営者が喫煙を許可しているから。
605ゲームセンター名無し:03/08/02 12:51 ID:???
>>582
提供サービス毎に煙草の向き不向きがあることは
わかっていらっしゃるようで何よりです。

> とにかくお客さんには店を選択する権利があるのですから
> 嫌煙の方も喫煙者の方も自分に都合のいい店を探してみたらいかがでしょうか?

ともかく、それが最善だね。
ただ、地方にはゲーセンが選べない人間がいることも
忘れてはならないことだと思います。

で、文章を終わらせようとしたら、

>593
> 嫌煙は環境を自分に合わせようとしすぎだ。

ハァー・・・ヤレヤレ。
606店員:03/08/02 12:51 ID:???
>>600
我々はお客さんに利用してもらうために頑張っているわけで、、、
選んだお客さんが確実に利用してくれるんなら苦労してませんよ。
607ゲームセンター名無し:03/08/02 12:52 ID:???
>>599

ゲーセンでの喫煙を公害に例えるなら、
>>442に反論してからにしてくれ。
608ゲームセンター名無し:03/08/02 12:54 ID:???
嫌煙って論破されっぱなしじゃんよ。

コロコロ話題変えないで、粘り強く行こうよ。
609ゲームセンター名無し:03/08/02 12:55 ID:???
>>592
> もっと嫌煙どもに行動する事の有意義さをアピールしていけよ。

だから、それは団塊の世代がやることれすよ。

自分がある状況が嫌なら、”自分の為に”やることはやれ。
やることやらないなら、黙って現状を受け入れろ。

ヨゴレ仕事は他人に任せて自分はラクしたい?
それは、現代的な小賢しい考えだな。
そんなおまいを誰も支持しやしない。嫌煙の俺ですらな。

そういうわけですが何か?
610ゲームセンター名無し:03/08/02 12:55 ID:???
>>604
だから迷惑喫煙は許可してないよ?
マナー良く吸ってください。
611ゲームセンター名無し:03/08/02 12:56 ID:???

だからさー、喫煙者だって煙草が大嫌いな人間の前では吸わないって言ってるだろ。

ただ、非喫煙者の中の煙草が大嫌いな人間とそうじゃない人間の区別がつかないの。

だから嫌煙は何とかして自分を、煙草OKな非喫煙者と区別しろって言ってるの。

喫煙可のゲーセン内ではこれ以上の配慮は不可能。
あとは分煙化して喫煙所を作るか、ゲーセンを禁煙化するかの二つに一つだよ。
何でこんな簡単な理屈も分からないの?
612ゲームセンター名無し:03/08/02 12:57 ID:???
>>607
ゲームするのは生活の一部なんですが。
だいたい僕がゲームすることで人に迷惑かけてますか?
613ゲームセンター名無し:03/08/02 12:58 ID:???
>>610
うん。
だからマナーを守って人前で吸うよ?
何が問題なの?
614ゲームセンター名無し:03/08/02 12:58 ID:???
>>611
だからさー、非喫煙者は煙が嫌いだっつってんだろ。
615ゲームセンター名無し:03/08/02 12:59 ID:???
>>609
じゃあお前は何のためにこのスレに書き込んでるの?
ただの野次馬?
616ゲームセンター名無し:03/08/02 12:59 ID:???
>>613
人前で吸う=マナー違反
617ゲームセンター名無し:03/08/02 12:59 ID:???
> 嫌煙って論破されっぱなしじゃんよ。

一言煽りですまさずに、
どのレスがどのように論破されているのか
きちりと説明せよ。
618ゲームセンター名無し:03/08/02 13:00 ID:???
先走った勝利宣言ばっかりですか、喫煙側は。
619ゲームセンター名無し:03/08/02 13:00 ID:???
>>612
442の何処を読んだら
そーゆーレスが来るのか理解不能。

>そもそもゲーセンの喫煙を公害に例えるのは困難だよ。
>公害が大きな被害を生み出すのは
>それが生活の本拠に対する攻撃だから。
>一方で、ゲーセンの入店・退店は完全に自由だし容易。
>それにゲーセンなんて行かなくても社会生活上何ら不利益は無い。

どこ?
620ゲームセンター名無し:03/08/02 13:00 ID:???
>>611
その対象が吸ってないならまず聞いてみればいいじゃん。
「ここで吸って良いですか?」ってな

中にはそうやって聞かれることすら嫌がる奴もいるだろうけど
とりあえずそれで良いつうたら堂々と吸えばいいだけの事。
それで煙は人のいる方に行かないようにすればいいだけ。

という話だったんだよ。このスレの流れ。
621店員:03/08/02 13:00 ID:???
>ただ、地方にはゲーセンが選べない人間がいることも
>忘れてはならないことだと思います。

そういう状況ならばなおさ分煙の導入は必要なさそうです。。。
競合店があるからこそ分煙や禁煙等のサービスがあるのじゃないでしょうか。
ゲーセンてのは慈善団体ではなくあくまでも利益追求が主ですからね、、、
622ゲームセンター名無し:03/08/02 13:00 ID:???
>>615
そうだよw
623ゲームセンター名無し:03/08/02 13:01 ID:???
>>616
ゲーセン経営者が喫煙を許可しているなら
その支配領域における通常の喫煙はマナー違反たり得ないよ?
624ゲームセンター名無し:03/08/02 13:02 ID:???
>>614
我慢できないくらい嫌いか、我慢できるのかって話だろ。
わざわざ自分の意思で喫煙OKのスペースに遊びに来てる以上、
どちらがわがまま言ってるかは流石にわかるよな?

どう考えても嫌煙が行動しなきゃおかしいだろ。
625ゲームセンター名無し:03/08/02 13:02 ID:???
>>621
なんか騙りっぽい店員だな・・・。
その一連のレスみてると。
626ゲームセンター名無し:03/08/02 13:03 ID:???
>>621
> >ただ、地方にはゲーセンが選べない人間がいることも
> >忘れてはならないことだと思います。
>
> そういう状況ならばなおさ分煙の導入は必要なさそうです。。。

それだよなぁ。都市ならゲーセンを選べばいいだけの話だけど
そういう状況だと、否応にも喫煙所ゲーセンを選ばなければ
ならなくなるんだよね、嫌煙は。

ここで暴れている喫煙と嫌煙は、このような場所にいる人間なのかも。
627ゲームセンター名無し:03/08/02 13:04 ID:???
>>625
反論できないレスを「煽り」として片付けるの良くない。
だから「論破されっぱなし」とか言われるのだよ。
628店員:03/08/02 13:04 ID:???
>>625
ちゃんと店員やってますが
自分は喫煙者なので嫌煙の方には不快感を与える発言が多いかもしれません。
629ゲームセンター名無し:03/08/02 13:04 ID:???
>>622
ハア・・・やっぱ嫌煙ってこんなカスばっかなんだ・・・
630ゲームセンター名無し:03/08/02 13:05 ID:???
>>624
間違い無く許容限度ってのはあるよな。
こんな物事の判断を全てデジタル的に考えているその判断の方がヘン。

多少なら我慢するだろうがその範疇を越えているって事だろ。
その範疇を超えているのはマナーとしてなってない部分。
631ゲームセンター名無し:03/08/02 13:06 ID:???
>>627
は?誰かと勘違いしてんじゃねーの?
632ゲームセンター名無し:03/08/02 13:06 ID:???
嫌煙の主張には

1.ゲーセンが喫煙可であること

2.自らの意思で喫煙可の施設に訪れていること

この2点が全く考慮されてないんだよね。
一般のタバコ論展開しても仕方ないよ?
633ゲームセンター名無し:03/08/02 13:06 ID:???
>>623
ゲーセンの経営者が許可する云々は「ルール」だろ。
マナーってのは思いやりとかそう言うもの。
634ゲームセンター名無し:03/08/02 13:07 ID:???
>>631
論破されたままでいいの?
635ゲームセンター名無し:03/08/02 13:08 ID:???
>>628
漏れは嫌煙じゃないけどさ、その発言内容と思考がどうも店員の立場の
発言じゃない部分が多いんだよね。
漏れの意見としては>541参照。
636ゲームセンター名無し:03/08/02 13:09 ID:???
>>633
人前での喫煙をマナー違反というなら、実質禁煙のようなもの。
経営者の決定と見事に抵触するわけだが?
637ゲームセンター名無し:03/08/02 13:09 ID:???
>>630
嫌煙はその我慢の範疇ってのが
経営者が設定しているであろうそれとは著しくかけ離れてる。
我慢強くない。
638ゲームセンター名無し:03/08/02 13:09 ID:???
>>634
お前関係無いじゃん。
論破以前の話してんだし。
639ゲームセンター名無し:03/08/02 13:10 ID:???
>>637
そうやって勝手に言い切って決め付けてるのは喫煙家では。
640ゲームセンター名無し:03/08/02 13:11 ID:???
>>638

>>621への反論まだぁ?
641ゲームセンター名無し:03/08/02 13:12 ID:???
>>636
人のいないところ、隅っこの方で吸いなさい。

マナー違反っつう言葉は言い換えれば「思いやりのない人間だ」っつうことだぞ。
小さな親切大きなお世話とか平気で言うタイプだろ。
642ゲームセンター名無し:03/08/02 13:12 ID:???
>>639
経営者側から喫煙についてなんの注意もないということはそういう事じゃないのか?
643いい加減論破してよ:03/08/02 13:13 ID:???
ゲーセン経営者が喫煙を許可しており、
それを承知の上で、
自分の意思で来店している以上、
ゲーセン来店者は喫煙に不可避的に伴う程度の煙を受忍すべきである。


644ゲームセンター名無し:03/08/02 13:14 ID:???
>>639
何でそう思う?
もし非喫煙者の大半が、このスレの嫌煙みたいな異常な煙草アレルギーなら、
全国的にゲーセンはとっくに分煙化してるはずだろ。
645ゲームセンター名無し:03/08/02 13:14 ID:???
>>641
筐体に灰皿が置いてあるからゲームやりながら吸うよ?

灰皿が隅っこにしかないゲーセンなら
もちろん隅っこで吸うが。
646ゲームセンター名無し:03/08/02 13:14 ID:???
>>640
店員の意見ぽくない意見だな。
というレスに
→反論まだ

なんて頭の悪いお前のレスに何故答えないといけないのかね?
>635読んでもその反論する必要があるならきっちり理由を書いてくれ。
647ゲームセンター名無し:03/08/02 13:15 ID:???
喫煙者=ルールを持ち出す
非喫煙者=マナーを持ち出す

これじゃラチがあかんな。
648店員:03/08/02 13:16 ID:???
>>635
結局のところはあれですね
経営側にいるのに無責任な感じになっちゃいますが
本音としては541の最後の1行に激しく同意です。
649ゲームセンター名無し:03/08/02 13:17 ID:???
店員とか言う奴の意見は
「おめーらゲヲタはうちのルールに従わないとゲームできねぇんだよガハハ。」

ナベツネ理論だな。
650ゲームセンター名無し:03/08/02 13:17 ID:???
>>644
>非喫煙者の大半が、このスレの嫌煙みたいな異常な煙草アレルギーなら、

ほらほら、また妄想
651ゲームセンター名無し:03/08/02 13:19 ID:???

ちょっと待って!!
もしかしてこのスレの嫌煙は自分が異常だって認識がないの!?
652ゲームセンター名無し:03/08/02 13:20 ID:???
>>648
結局はそこに落ち着いて欲しいという所ってのが一番だよな。
漏れはその点で全体的にマナー(つうか共存する為の思いやり)を重視して
欲しいと思うって事。
ルール規定するのは店としては結局どうころんでも損益に結びつくから辛いな。
653ゲームセンター名無し:03/08/02 13:23 ID:???
つーかこのスレの嫌煙は本当にゲーセン行ってるのかよ!?
全員が全員ヒッキーなんじゃねえの?
こんな思考回路でゲーセン行っても、楽しいわけねーだろ。
常に煙草が気になってゲームなんて全く集中できないんじゃねーの?
俺がこのスレの嫌煙だったら絶対にゲーセンになんか行かねー。
654ゲームセンター名無し:03/08/02 13:23 ID:???
喫煙はルールにのみ従えばいいという意見。
法律でも認められていることだし、禁煙も明記されてないし。
マナーなんて屁。

一方、非喫煙。
ルールなんて守って当たり前。それ以外に他人を思いやるのは当然。
それなのに何故喫煙者は人前で煙草が吸えるの?迷惑だって分かってるはずなのに。
ポイ捨てしないとかをデカイ面して語られても困る。だって幼稚園児でもできることだもん。

自分が馬鹿なことに甘えてる馬鹿と、
頭がいいが故に馬鹿の気持ちが分からない奴の言い合い。
655ゲームセンター名無し:03/08/02 13:23 ID:???
>>646
え?俺のカキコじゃなくて621への反論を求めているのだが?

635はただの妄想だから何の意味もないよ。
656ゲームセンター名無し:03/08/02 13:26 ID:???
>>654
「マナーなんて屁」というのは
一体どこから出てきた話なの?

マナーは守るべきだろう。
しかし人前での喫煙すらマナー違反だというなら
それはゲーセンでの喫煙を禁止するに等しい。
そういった極端なマナーを否定しているだけだ。
657ゲームセンター名無し:03/08/02 13:26 ID:???
まぁとりあえずバッチつけとけよ嫌煙
そしたら配慮してやるよ。
658ゲームセンター名無し:03/08/02 13:28 ID:???
まー、時間やるからゆっくり考えてカキコしてくれよ、嫌煙諸君。
マジで部落差別してる場合じゃないぞ?
659ゲームセンター名無し:03/08/02 13:29 ID:???
>>654
どこを見てたらマナーが屁なんて話になるんだよ。
もう、いいかげん嫌煙どもの脳内喫煙像は聞き飽きたよ。
660店員:03/08/02 13:30 ID:???
>>652
そうですね。
社会も禁煙の方向に向かっているようですので
嫌煙の方の理想が実現するのもそう遠くないんじゃないでしょうか?
それまではやはり個々人間の問題として処理するべきでしょうね。
喫煙者と嫌煙者というくくりじゃなくて
隣で煙草吸ってる人と自分
とか
隣で咳き込んでる人と自分
みたいなもっとローカルな場面での交渉が大事かと。
661ゲームセンター名無し:03/08/02 13:31 ID:???
>>656
マナーが分かってない人間の発言だね。

>しかし人前での喫煙すらマナー違反だというなら
だからマナー違反なんです。
何度も言いますけどマナー違反なんです。
ルールに甘えすぎです。自分で頭使ってください。

何度も言います。人前で吸うことがマナー違反です。
それが分かってない奴ばっかりだから「屁」と書いたのです。

それでも自分はマナーを守っている、と言い張るなら頭が悪い証拠です。
662ゲームセンター名無し:03/08/02 13:32 ID:???
人の趣味・志向に制限を加えるのは社会通念上マナーに反してますね
663ゲームセンター名無し:03/08/02 13:32 ID:???
いやー、しかし嫌煙どもの脳内ゲーセンは無法地帯だなw
たまには家を出てリアルのゲーセンに遊びいけよ。
お前らが恐れるようなDQN喫煙者なんてほとんどいないから。
664ゲームセンター名無し:03/08/02 13:33 ID:???
喫煙者側と違って、嫌煙者側の主張はブレが大きいですね。
これが紛糾する一因だと思います。

ゲーセンでの喫煙自体は許容した上で喫煙マナーを求める

というのが嫌煙の大勢だと判断してよろしいのでしょうか?
665ゲームセンター名無し:03/08/02 13:34 ID:???
>>664
>>661みたいな極論者もいるのですがどうしましょう
666ゲームセンター名無し:03/08/02 13:35 ID:???
>>661

ゲラ。
やっぱり>>654は嫌煙の書き込みだったか。
ダメだよ。
さも第三者みたいなフリしちゃ。
667ゲームセンター名無し:03/08/02 13:35 ID:???
>>655
尚更お前に書くことは無いな。
煽り厨は去ってくれ。
668ゲームセンター名無し:03/08/02 13:36 ID:???
>>662
その趣味が人に迷惑をかけているものだともちろん制限されて当然です。
669ゲームセンター名無し:03/08/02 13:36 ID:???
>何度も言います。人前で吸うことがマナー違反です。

嫌煙はこういうこと平気で考えてるんだから恐ろしいよ
670ゲームセンター名無し:03/08/02 13:37 ID:???
>>661
やべーよコイツ・・・
自分がどれだけ極端なこと言ってるの分かってるのかな・・・?
まさか自分の考えが世間の平均とでも思ってるのかな・・・
おい、おまいら・・・
とんだサイコ野郎が降臨したかもしれないぞ・・・
671ゲームセンター名無し:03/08/02 13:38 ID:???
>>664
大勢も何もゲーセンで禁煙しるなんていってる奴自体極少数派。
そうなって欲しいと思っている奴は結構いるとしても。
672ゲームセンター名無し:03/08/02 13:39 ID:???
>>661
お前の前じゃ吸わないようにしてやるから
わかりやすいようにバッチ付けて待ってろ
673ゲームセンター名無し:03/08/02 13:40 ID:???
マナー=他人への思いやり

人前で煙草を吸う前に考えてみてください。
「この人はひょっとして非喫煙者じゃないだろうか。」
「この人は別に煙を気にしないとか言ってるけど、僕に気を使っているんじゃないんだろうか。」

JTのCMで老人の前で青年は結局煙草を吸いましたか?
それが答えです。
674ゲームセンター名無し:03/08/02 13:42 ID:???
>>673
それを考える手間をなくすための嫌煙バッチです
つけてるやつの近くでは吸わないってば。
675ゲームセンター名無し:03/08/02 13:42 ID:???
>>660
ローカルな交渉はあって然るべきでいいと思う。
騒ぎにならない範囲でならだけど。

ただ、交渉のポイントが現状の吸ってから行われる行為よりは
吸う前に行われる行為である方がより問題も起きないのだろうなとも思ってはいるが。
勿論現状は前者だろうけど、この辺の意識改革位までは喫煙者に
やって欲しいと思う点。
676ゲームセンター名無し:03/08/02 13:44 ID:???
>>674
JTのCMで老人は嫌煙バッジをつけてましたか?
それが答えです。(笑)
677ゲームセンター名無し:03/08/02 13:45 ID:???
>>673
ゲーセンと老人子供の遊ぶ灰皿のない公園を一緒にしてんじゃねーよボケ。
その自分の都合の悪い条件を勝手に削除する癖やめてもらえないかな。
いちいちこんなこと説明するのアホらしいんだけど。

嫌煙どもは頼むからゲーセンを前提に話をしてくれ。
678ゲームセンター名無し:03/08/02 13:46 ID:???

あー、もうこの勢いじゃそのうち、喫煙者は殺されて当然とか言い出す奴出てくるぜ。
何せヒッキーどもは自分の思考と世間の思考のズレを直しようがないからな。
たのむからたまには外に出てリアルな人間と話してくれよ。
679ゲームセンター名無し:03/08/02 13:47 ID:???
>>677
ゲーセンには老人も普通にいるんですが。
680ゲームセンター名無し:03/08/02 13:48 ID:???
>673
理想はそうだけどね。
でも、すべてにおいて、人を気にするってのはどうだろう?

前から人が歩いてきて、
「この人は俺を嫌いかもしれない。
俺がここにいることによって迷惑をかけるかもしれない」
と思ってその人から全力で離れる

というのと同じに聞こえる。
681ゲームセンター名無し:03/08/02 13:48 ID:???
>>678
リアルなDQNと話しても話が通じないからイヤっぷ〜。
あ、2chのDQNも話が通じない矢(禿藁
682ゲームセンター名無し:03/08/02 13:49 ID:???
>>675
おそらくゲーセンという場所の特殊性が問題だろうな
食事中とかならば吸ってもいいですか?と聞くことは容易だろうけど
ゲームしてる最中なわけだからねぇ
嫌煙が喫煙に声かけるにしても、喫煙が嫌煙に声かけるにしても
お互いゲームをやる人間としてプレイ中に声がかかることの煩わしさがわかってるんだろう。
その点無言で用を成すことのできる灰皿裏返しやバッチはいいと思うんだが。
どうせ嫌煙の理想実現の為には喫煙者の意識改革は必要なんだから
灰皿裏返している人の近くでは吸わない。バッチつけてる人の近くでは吸わない。
これが浸透すればゲーセンでの問題も比較的スムーズに処理されそう。
683ゲームセンター名無し:03/08/02 13:53 ID:???
>>679
本当に屁理屈しか言えない奴らだね。
お前の通うゲーセンがどんだけ高齢化してるのか知らないが、
普通のゲーセンの客層に老人、幼児、妊婦などの割合は低いんだよ。
当然それらの人達が隣の台にいたら煙草は吸わねーよ。
そんだけの話。
684ゲームセンター名無し:03/08/02 13:54 ID:???
>>683
老人じゃダメで若者だと良いという理由は何?
685ゲームセンター名無し:03/08/02 13:57 ID:???
>>684
身体的弱者だからって意味だよ。
べつにピンピンして脱衣麻雀で遊んでるようなジジイなら、何の遠慮もしねーよ。
つうか俺はゲーセンでJTのCMのような上品なヨボヨボ爺さんを見た事ないんだが、
爺さんってのは客としてそんなに一般的なのか?
686ゲームセンター名無し:03/08/02 13:58 ID:???
夏だなぁ

子供の前ではなるべく吸わないようにしてるから安心していいよ>>684
687ゲームセンター名無し:03/08/02 14:06 ID:???
>>684
お前それは、何でシルバーシートに若者が座っちゃいけないの?
って聞いてるようなものだぞ。
マナーを語る嫌煙がそういうこと聞いちゃまずいだろ。
688ゲームセンター名無し:03/08/02 14:13 ID:???
シルバーシートの話にも似てるね。

病気の人がシルバーシートに座りたいけれど、
健康そうな若者が座ってるって感じ?

病気の人は、シルバーシートに
健康な若者が座るのがマナー違反だといい、
若者は、優先席だから空いてれば座る
言ってくれれば譲る

みたいな
689ゲームセンター名無し:03/08/02 14:18 ID:???
極論者→お前ら若者は座るな
嫌煙者→近くに人がきたら病気ですか?って聞くのが当たり前
690ゲームセンター名無し:03/08/02 14:47 ID:???
>>688
また知障が出た…
何度も何度も言ってるけど、病人、老人、妊婦、幼児、などの前では
煙草吸わないって言ってるだろ。

その話をゲーセンに例えるなら病人を、普通の健康な若者にしなきゃ駄目だろ。
何でこんな事いちいち説明しなきゃ分からないのかな…
それでお前は電車で自分の前に立ってる若者にいつも、
「座りますか?」って聞いてるのか?聞いてないよな?
691ゲームセンター名無し:03/08/02 14:51 ID:???

お願いします、配慮してください     ∧_∧
                        (・∀・ ) バッチ付けたら考えてやるよw
     ,/⌒~~~~ヽ             (     )
    ( i (  ___ )、           | | |      
    と__)ヽ⊃/ ∨ヽ⊃         (_(_)
        嫌                喫
692ゲームセンター名無し:03/08/02 15:01 ID:???
もう例え話はやめようぜ・・
意味ねーよ。
余計話が見えなくなる。
693688:03/08/02 15:02 ID:???
>690
病人って言ったのは、老人や妊婦のような、
見た目でわかるようなものではなく、
病人かそうでないか見た目では判断しづらい
という意味で使った。
嫌煙者かそうでないかも見た目では判断しづらい。
似てないか?

それともあなたは、
病人を一目で見分ける能力の持ち主ですか?

>何でこんな事いちいち説明しなきゃ分からないのかな…
その言葉、お返しします。
694ゲームセンター名無し:03/08/02 15:07 ID:???
JTのCMで老人の前で青年は結局煙草を吸いましたか?
それが答えです(笑)
695ゲームセンター名無し:03/08/02 15:07 ID:???
>>693
類似点だけを挙げて相違点を無視するのは感心せんな。
696ゲームセンター名無し:03/08/02 15:08 ID:???
>>694
JTのCMの舞台はゲーセンでしたか?
それが答えです(ハァ・・
697ゲームセンター名無し:03/08/02 15:09 ID:???
>692
喫煙者は嫌煙がどの程度迷惑かってのは、絶対にわからない。
嫌煙者も喫煙者がどう思ってるのか絶対にわからない。

それを少しでも双方の立場になって考えられるように
たとえ話をしてるんじゃない?

少しでも理解できたら、双方、譲歩すると思うんだが。
698ゲームセンター名無し:03/08/02 15:09 ID:???
嫌煙の主張には

1.ゲーセンが喫煙可であること

2.自らの意思で喫煙可の施設に訪れていること

この2点が全く考慮されてないんだよね。
一般のタバコ論展開しても仕方ないよ?
699ゲームセンター名無し:03/08/02 15:11 ID:???
>>697
喫煙者に非喫煙者の気持ちは考えられて当然だが
(元々非喫煙者だから)
逆は無理だろ。
700688:03/08/02 15:12 ID:???
>695
別に完璧に一致してるとは思わないので、
相違点を書いていただけるとありがたいです。
701ゲームセンター名無し:03/08/02 15:14 ID:???
>699
非喫煙者の気持ちはわかるが、
嫌煙の気持ちはわからない

ってことじゃない?
702ゲームセンター名無し:03/08/02 15:14 ID:???
>>697
なら、逆に問おう。

歴史の長いこのスレにおいて
今まで挙げられてきた例え話の中に
ゲーセンのタバコ問題を忠実に例えた作品があったかね?

俺は自信を持って言える。
「1つも無かった」と。

喫煙・嫌煙両陣営供に自分に都合の良い例え話ばかり。
相互理解のために例えるのではなく、
議論を優勢に運ぶための例えであることは明らかだ。
例)
喫煙者:車の排ガス
嫌煙者:ジュースぶっかけ、公害、シルバーシート
703ゲームセンター名無し:03/08/02 15:15 ID:???
嫌煙いい加減にしろ!!
704ゲームセンター名無し:03/08/02 15:19 ID:???
>>700
まず、電車とゲーセンの公共性の差異。

次に、病人と単なる嫌煙者の差異。

さらに、ゲーセンでは喫煙が許可されているのに対して
電車でのシルバーシート占領は許可されていないという差異。
705ゲームセンター名無し:03/08/02 15:20 ID:???
車の排ガスのどこが都合の良い例えなのだと。
仮にそうであったとしても嫌煙はその3倍もの理不尽な例えを出してるわけで。
706ゲームセンター名無し:03/08/02 15:20 ID:???
>702
別に、忠実である必要はないと思う。
人それぞれ感じ方があるのだから、
自分の考えで曲解するのは仕方がないと思ってる。

つまり、
喫煙者は煙草を車の排ガス程度にしか思ってない。
嫌煙者はジュースぶっかけ、公害、シルバーシート
のようなものだと思ってる

ってことを認識して、話してみようよ
ってこと
707ゲームセンター名無し:03/08/02 15:21 ID:???
病人はむしろ喫煙者側だな。
ニコチン中毒で発作を抑える薬から煙が出る、と。

で、非喫煙者側に温かい目で見守ってくれ、と。
708ゲームセンター名無し:03/08/02 15:22 ID:???
なあ、なんで「自己責任」って言葉が1回も出てきてないのか?
これを言われたら嫌煙は完全に手詰まりじゃないか。もしかしてNGワードか何か?
709ゲームセンター名無し:03/08/02 15:26 ID:???
何かこのスレ見てるとさ・・・ほんと嫌煙者に配慮すんのが馬鹿らしくなってきた。
俺はこんな奴ら相手に今まで譲歩してやっていたのかってな。マジで。
俺はしないからまだいいが、この先老人や子供相手でも吸う輩も増えてくるだろう。
そんな時に万が一老人や子供の体調が悪化したら、裁判で負けるのはそう促した嫌煙者、
ゆめゆめ忘れるなよ。
710ゲームセンター名無し:03/08/02 15:26 ID:???
>>705
まず、車とタバコの有益性の差を無視して
単に煙を出すという点の類似性だけに着目しているところが×。

確かに、車を趣味で使う車に限定すれば有益性の点での差は無くなる。
しかし、ゲーセンの受動喫煙は閉鎖空間でなされるからこそ被害が大きいという点を
未だ見逃しているところがやはり×。
711ゲームセンター名無し:03/08/02 15:27 ID:???
>>693
あなた本気でやばいですね。
病人と嫌煙が同じくらい見分けにくいのには同意ですが、
まさか嫌煙の人間は、病人ぐらい優遇されるべきと考えているとは思いませんでした。
だから嫌煙の方々は喫煙者から動けなんてこと言えるんですね。

まあ嫌煙を病人という前提にしたとして、
だいたい見た目普通だが病人の若者に、
何も言われないで自分から席を譲れる人間がいるんですか?
あなた自分で見た目で判断しづらいって言ってますよね。
ここで嫌煙の主張を当てはめると、どんな若者でも病人かもしれないから
気を遣えという話になりますよね。おかしくないですか?

だから喫煙は禁煙バッチを付けるか、
自分から意思表示してくれって言ってるんですよ。
この際、禁煙バッチを付けたら障害者として認められるように、働きかけたらいかがですか?
きっと喫煙者以外の方からも気を遣ってもらえますよ。
その異常な被害者意識でも人並の暮らができるでしょう。
712ゲームセンター名無し:03/08/02 15:32 ID:???
>>710
車の用途は「趣味だけ」に限定して話を進めたわけなんですが
ちゃんとログ見ようね低脳嫌煙
713ゲームセンター名無し:03/08/02 15:32 ID:???
>>706
自分の都合の良い例え話で相手の共感や理解を得るのは無理です。
714ゲームセンター名無し:03/08/02 15:33 ID:???
>>712
後段読んでないの?
715ゲームセンター名無し:03/08/02 15:34 ID:???
まじで嫌煙の態度うぜぇ・・・。
716ゲームセンター名無し:03/08/02 15:35 ID:???
騙りはいりまーす!
717688:03/08/02 15:35 ID:???
あんまり俺の言いたいこと伝わってなかったね。
俺は喫煙者です。
ゲーセンで平気で煙草を吸います。
「人に迷惑をかけるのだから、配慮するのが当然」
という意見が嫌煙者から出てますが、

その車両に乗ってきている人の中で、老人、妊婦などの
見た目で判断できる人がいなかった場合、
病人が「俺に席を譲らないなんて、おかしい」
「俺に配慮して当然」「迷惑なんだよ」
と思ってる

という状況に似てるように思っただけ
718688:03/08/02 15:36 ID:???
>711
そゆこと
719ゲームセンター名無し:03/08/02 15:38 ID:???
>>714
は?
720ゲームセンター名無し:03/08/02 15:39 ID:???
>>717

あんたの例え話がおかしいと思い、そして請われたから
>>704の指摘をしたのだが、
それに対する反応は無いのか?

それと、このタイミングで「俺は喫煙者です」と告白する意味がわからん。
あんたの例え話のおかしさは
あんたが喫煙者であろうと嫌煙者であろうと変わらないはずだ。
何か他の意図があるのか?
721ゲームセンター名無し:03/08/02 15:40 ID:???
>>720
嫌煙の自e(ry
722ゲームセンター名無し:03/08/02 15:41 ID:???

嫌煙:隣にいる人間は嫌煙かもしれないんだから、もっとマナーに気を遣え!
    煙は絶対にこっちに流すんじゃねえ!

喫煙:嫌煙かどうかなんて見分けつくわけねーだろ!
    ゲーセンは喫煙可なんだから、お前らがバッチ付けろ!
723ゲームセンター名無し:03/08/02 15:41 ID:???
>>719

>確かに、車を趣味で使う車に限定すれば有益性の点での差は無くなる。
>しかし、ゲーセンの受動喫煙は閉鎖空間でなされるからこそ被害が大きいという点を
>未だ見逃しているところがやはり×。

「車」を趣味で用いる車に限定したところで
上記のような「都合の良い部分」は残ると思うのだが。
724ゲームセンター名無し:03/08/02 15:44 ID:???
おいおいシルバーシートって喫煙者が例えてたのかよ。
随分皮肉たっぷりだったみたいだが、流石に無理があるだろ。

てか>>716が神の予言であって欲しい・・・
725ゲームセンター名無し:03/08/02 15:48 ID:???
嫌煙バッジに何が不服なの?ホントに。
丁度喫煙者と嫌煙が五分五分に譲った作戦じゃないか。どうして?
嫌煙は煙草を根底から廃絶する以外の欲求は持っていないわけ?

もしかして恥ずかしいから出来ない、とか?だったら問題外ですな。自意識過剰。
726688:03/08/02 15:49 ID:???
>720
じゃ、
>電車とゲーセンの公共性の差異。
電車は席に座らなくても、立ってればいい。
ゲーセンは行かなくても、家でやればいい。

>次に、病人と単なる嫌煙者の差異。
見た目判断しづらいという点が似ていると書いたが、
どういう点で違うというのだろうか?

>電車でのシルバーシート占領は許可されていないという差異。
シルバーシートは優先席で、健康な人が座ることを許可しない席ではない

>706 で嫌煙って言われちゃったから俺は喫煙だよって言ったんだが
727ゲームセンター名無し:03/08/02 15:54 ID:???
だーかーらー

たとえ話ってのはその人がそう感じてるってだけで、
万人が同じ意見の分けないだろ
728アーレフ信者ヲチャー:03/08/02 16:01 ID:G3OWjfv7
良質のネタの宝庫だーね。
何が楽しいって、本人たちがなにげに本気で言ってるぽいとこ。痛すぎ。
729ゲームセンター名無し:03/08/02 16:06 ID:???
>>682についてなんか言え嫌煙
730ゲームセンター名無し:03/08/02 16:07 ID:???
>>725
もう狂おしいほど同意。俺も不思議でならん。
731708:03/08/02 16:14 ID:???
やっぱ自己責任はタブーだったみたいだな・・・スマソ。
732720:03/08/02 16:14 ID:???
>>726
すまんが、内実についてのレスは遠慮させてもらう・・。

例え話で相互理解とか言ってる人が
その調子じゃぁね・・
733ゲームセンター名無し:03/08/02 16:17 ID:???
>>725
はげしク同意
734ゲームセンター名無し:03/08/02 16:18 ID:???
>>731
タブーです。
それを言ったら嫌煙がかわいそうです。
735ゲームセンター名無し:03/08/02 16:22 ID:???
>>731
それと同意義の言葉は何十回もでてきてるのだが、
激しく知脳障害をおこしている嫌煙には、それが理解できないんだよね。

もうマジで嫌煙どもの被害者面にはいい加減うんざりなんですが。
奴らは煙草の煙が避けようのない空間に、自らの意思で入ってきてるくせに、
何であんなに堂々と被害者ぶれるわけ?

奴らみたいな知障の近くでゲームしてると思うと虫唾が走るので、
頼むから嫌煙バッチをつけて、自分の存在をアピールしてくれ。
736ゲームセンター名無し:03/08/02 16:26 ID:???

お願いします、配慮してください     ∧_∧
                        (・∀・#) いいからバッチ付ろやヴォケ!
     ,/⌒~~~~ヽ             (     )
    ( i (  ___ )、           | | |      
    と__)ヽ⊃/ ∨ヽ⊃         (_(_)
        嫌                喫
737ゲームセンター名無し:03/08/02 16:30 ID:???
路上でタバコを吸って良い理由→「ここが千代田区じゃないから」
千代田区みたいな馬鹿条例を作ると、その他の場所ではこれが正当性を増す。

同様に嫌煙バッジもすでに存在してしまっているので
なぜ何も言わなくても配慮しないのか→「バッジ付けてないから嫌煙じゃないと判断した」
が俄然正当性を持ってくる。

既存の禁煙場所や禁煙店も同様。
全てのシーンで過ぎたる配慮を求めるのならば
条例・バッジ・禁煙場所等撤廃してからでないと筋が通らない。

それができないなら現状社会に甘んじなさい。
738ゲームセンター名無し:03/08/02 16:35 ID:???
単純にバッジつけるの恥ずかしい。
直接喫煙者に声かけるより勇気がいる。
739ゲームセンター名無し:03/08/02 16:37 ID:???
740ゲームセンター名無し:03/08/02 16:44 ID:???
>>738
それができないなら現状社会に甘んじなさい。
741ゲームセンター名無し:03/08/02 16:47 ID:???
>738
じゃあ、灰皿返しはどうよ?
742ゲームセンター名無し:03/08/02 17:05 ID:???
まぁ2ちゃんで書きこんでる嫌煙なんてのはさ
日頃喫煙者に対して持ってる不満とか鬱憤を
匿名性を活かして吐き出してるだけでさ
実際の場所においては喫煙者になんも言えずに
ただ我慢に徹してるいい子ちゃんばっかりなんだからさ
とりあえず喫煙者をキャンと言わせればそれで満足なのよ
対処法とかの話はする気ないのよ。
煙害なんかどーでもいーの。
743ゲームセンター名無し:03/08/02 17:08 ID:???
社会から出て行くしかないね
根性なしの嫌煙豚
744ゲームセンター名無し:03/08/02 17:13 ID:???
まともな嫌煙者っていないよね?
このスレに限らずさ
745元店員:03/08/02 17:27 ID:???
あー、何というか痛いやつがいるね。
こういう店員はほとんどいないと思うので。一応。
あ、なんで元かっていうと潰れたのよw
どうでもいいか・・・
746ゲームセンター名無し:03/08/02 17:38 ID:???
煙ごときでブーブーいうなら
社会では生きていけないね
自殺しろ
747ゲームセンター名無し:03/08/02 17:47 ID:???
748ゲームセンター名無し:03/08/02 18:34 ID:???
まあ確実に、ヤニ臭い息を吐く連中が社会のいたる場所、
いたる機会で締め出しを食らっていく流れに歯止めはかからんわけで、
こんなところで肩身の狭いモン同士、傷なめあいながら
内弁慶してなさいってこった。( ゚Д゚)y─┛~~
749ゲームセンター名無し:03/08/02 18:37 ID:???
>>725
>丁度喫煙者と嫌煙が五分五分に譲った作戦じゃないか。どうして?
邪魔にならないように吸えばいいだけの事に何故そんなに
役にも立たない事にこだわりたいの?
750ゲームセンター名無し:03/08/02 18:38 ID:???
>>734
自己責任すら果たしてないで他人に責任押し付ける喫煙の方がな。
751ゲームセンター名無し:03/08/02 18:41 ID:???
>>746
そんな事言い出したら喫煙者自殺しまくりで大変だな。

お前の言ってる内容は
「煙草ごときなんだろ?だったらブーブー文句垂れないで我慢すればいいだろう。
そんなことも出来ないなら社会では生きていけないから自殺しろ。」
という内容とほぼ同意語だからな。

752ゲームセンター名無し:03/08/02 18:42 ID:???
>>741
吸ってる奴の前の灰皿ひっくり返さないと意味がないというレスは放置?
753ゲームセンター名無し:03/08/02 18:50 ID:???
喫煙者というのは本来ゲーセンにいるべきじゃない人たちだからね。
喫煙者は本来病院や更生施設にいるべきなんだよね。
754ゲームセンター名無し:03/08/02 18:51 ID:???
どんどん愛煙家にとっては肩身が狭くなってる現状なので、せめて禁煙じゃないゲーセンでは吸わせて欲しいわけです。
755ゲームセンター名無し:03/08/02 19:06 ID:MMZwVu+V
いちいち何書いてるか見る必要(て言うか価値)無いから
過去レス見ずに好き勝手書けるのは楽

ねーねー、鼻とか尻で吸ったりして遊んだりすんの?
756ゲームセンター名無し:03/08/02 19:21 ID:???
私は嫌煙家です。
できるだけタバコを吸う人の近くにはいたくありません。
服とか髪に匂いがつきますしね。
けど、ゲームセンターではほとんど禁煙はされていませんよね。
だから我慢します。
趣旨から外れるかもしれませんが、喫煙者の方のマナーだけは向上させてほしいです。
実際、携帯灰皿を持っていらっしゃる方いますか?
車を運転中、窓を開けて灰を落としていませんか?
そういうことをキチッとしている方がいると信じて、私は今日もタバコの煙を我慢します。
757ゲームセンター名無し:03/08/02 19:21 ID:???
喫煙者の書き込みのほうが言葉が丁寧で理性的なのはどうして?
758ゲームセンター名無し:03/08/02 19:25 ID:???
たばこの投げ捨てでこいつらの家が燃えちゃったら
俺真っ先にかけつけて腹抱えて笑ってやるのになー。
寝タバコでもいいよ。
759ゲームセンター名無し:03/08/02 19:25 ID:???
>>747のような統計でしか反論できない知障嫌煙は消えろ。
760まだ論破出来ないの?:03/08/02 19:33 ID:???
ゲーセン経営者が喫煙を許可しており、
それを承知の上で、
自分の意思で来店している以上、
ゲーセン来店者は喫煙に不可避的に伴う程度の煙を受忍すべきである。
761ゲームセンター名無し:03/08/02 19:35 ID:???
食べたら確実に死ぬような猛毒を燃やしてその煙を吸うって
どう考えても普通じゃないな。
762ゲームセンター名無し:03/08/02 19:36 ID:???
6〜8時頃には1人の低脳な嫌煙が自演で煽りを繰り返すってパターンか。もう慣れた。
763ゲームセンター名無し:03/08/02 19:37 ID:???
>>761
そうだね。
その煙を吸いにゲーセンにくる嫌煙家は普通じゃないよね。
764ゲームセンター名無し:03/08/02 19:38 ID:???
このスレはなぜか朝に盛り上がる・・
比較的まともな議論がされるのもこの時間帯だ。
765ゲームセンター名無し:03/08/02 19:39 ID:???
>>757
このスレを100回位最初から読み直してくださいませ(藁
766ゲームセンター名無し:03/08/02 19:40 ID:???
>>763
消防の君に問題。ゲーセンは何しに行くところ?
767ゲームセンター名無し:03/08/02 19:44 ID:???
>>766
一言では言い表せなくない?
人によって目的なんて様々だし。
768ゲームセンター名無し:03/08/02 19:45 ID:???
喫煙者がヤニ臭いってのは認めるが、
それ以上に嫌煙は汗臭い香具師が多いという事実はどう説明する?

簡単な事だな、社会不適合者の群れだってことだ。
煙草の煙はそういう生理的に不快な匂いも消してくれるという点で優れてると思うが。
769ゲームセンター名無し:03/08/02 19:45 ID:???
>>766
マジで言ってるんだとしたら凄いね
770ゲームセンター名無し:03/08/02 19:47 ID:???
>>765
だってさぁ、部落差別発言を平気でする嫌煙家がいたぞ?
一行煽りとかじゃなくて、
連綿と書き連ねてあったからマジなんだろうな・・
771ゲームセンター名無し:03/08/02 19:47 ID:???
今日もゲーセンでスーパースーパー吸ってきたよ(・∀・)y-~~
772ゲームセンター名無し:03/08/02 19:47 ID:???
喫煙ってプレイ妨害だよなあ。
喫煙Uzeeeeeeeeeee
773ゲームセンター名無し:03/08/02 19:47 ID:???
>>766
連れと話したり、ノートに書き込むのもダメなのかい?
ゲームする場所だと言いたいんだろ?
774ゲームセンター名無し:03/08/02 19:48 ID:???
>>768
禿しく同意
775ゲームセンター名無し:03/08/02 19:52 ID:???
無職や頭をまったく使わない仕事をしてるやつらの喫煙率って
異常に高いんだよなあ・・・
中卒と高卒のやつらもなぜか喫煙率が高い
君達って人生あきらめてるの?
776ゲームセンター名無し:03/08/02 19:56 ID:???
>>775
それとゲーセンでの喫煙と何の関係が?
タバコ吸うってのは良くも悪くも遊びを知ってるってことだ。
遊んでるから、人生破綻した喫煙者もいれば
成功して、金の余裕もあるからタバコ吸ってるやつもいる。
確かに非喫煙者には落ちこぼれはいないかも知れんが
権力者や成功者での非喫煙者も少ないと思うぞ。
まあ無難な人生おくれや。
777ゲームセンター名無し:03/08/02 19:56 ID:???
>>776
デートするのもダメ?
778ゲームセンター名無し:03/08/02 20:01 ID:???
>>775
( ´,_ゝ`)プッ
779ゲームセンター名無し:03/08/02 20:11 ID:???
反論できなくなると話をでかくして逃げるな、嫌煙。
で、灰皿は?
使用中にひっくり返すとか言うのは論外ですので。
780ゲームセンター名無し:03/08/02 20:25 ID:???
嫌煙はがまん強さが足りないねえ
781ゲームセンター名無し:03/08/02 20:27 ID:???
精神的耐久力と言った方がいいかもね
782ゲームセンター名無し:03/08/02 20:29 ID:???
>>768
>嫌煙は汗臭い香具師が多いという事実
汗臭い香具師=嫌煙 か・・・もう喫煙中の妄想は凄くてついていけないなw

783ゲームセンター名無し:03/08/02 20:30 ID:???
>>780 煙草一つ我慢できない喫煙が言った所で説得力無し
784ゲームセンター名無し:03/08/02 20:30 ID:???
で、灰皿は?
785ゲームセンター名無し:03/08/02 20:32 ID:???
>>779
それが守られるかどうかが先ず重要要素だろ。
更にデフォで灰皿ひっくり返ってるゲーセンあるけどそれは全面禁煙だな。
786ゲームセンター名無し:03/08/02 20:34 ID:???
誰も始めてないのに守られるか分かるわけ無いだろ
誰もいないのにひっくり返ってたら清掃済みの印
787ゲームセンター名無し:03/08/02 20:37 ID:???
それと、宣伝は必須。
知らないやつが守るわけないから。
788ゲームセンター名無し:03/08/02 20:42 ID:???
いーかげん気付けよ、嫌煙

そしてお前らにこの言葉をくれてやる


There are wars that can't be won
789ゲームセンター名無し:03/08/02 20:43 ID:???
どこからの引用?
790ゲームセンター名無し:03/08/02 20:43 ID:???
内輪で「俺たちの正論をまともに論破できる奴はいないぜ」と
イタタなことをクサい息と一緒に吐いてるこいつらに
こうやって相手をしてしまっている己が悲しいよ。
そりゃ詭弁なんだからハナから論破できないし、誰もしようと思わない。
頭のいい人はこんなスレ眼中に置かないから、
せいぜいイカレた反論やアオリがつくのが関の山。
一部、まともなのもあったけど、そういうのに限ってスルーしてるし。

ゲセンがどうとかでなくリアル社会のどこに行っても
確実にヒンシュク買ってることに「本気で」気づけ。
「プ、喫煙所でもかよ」とかもういいから。
誰かが言ってたが、まさに鼻つまみ者だよ。
アオリでなくお前らの“確信犯”ぶりには溜め息を禁じ得ん。

ダメ元でカコワルイマジレスしてみた。
子供がカルトにハマってヤヴァイ状況になった
親御さんの気持ちがなんとなく解る気がするよ……。
791ゲームセンター名無し:03/08/02 20:46 ID:???
そういうイカれた煽りレスな訳だな
792ゲームセンター名無し:03/08/02 20:51 ID:???
はははははは
煙草を迷惑がるのは自己中心的な嫌煙だけだ
793ゲームセンター名無し:03/08/02 20:53 ID:???
まともな書き込みには一行レスしかつかんな・・・
794ゲームセンター名無し:03/08/02 21:02 ID:???
>>792
君が煙たがられている理由がわかるよ
795ゲームセンター名無し:03/08/02 21:04 ID:???
>>756
あんた、なんかいいやつだな。
俺は吸うけど、実際ポイ捨てのほうが多い。
吸ってる奴の大半がそうだという事実。
まぁ、こころの片隅にでもしまっておくさ。
796ゲームセンター名無し:03/08/02 21:11 ID:???
>>790
どこにそんな世界があるのですか
嫌煙の言ってることは、どうも一般社会から
外れたことばかりですね。
タバコ吸ってるだけで「村八分」にされるかのような
勢いですね。でも実際、タバコ吸ってて人間関係に不具合が
生じたこともないし、
現実問題では、友達付き合いなどにおいて、タバコがどうだとか
窮屈なこと言う人の方が、ヒンシュクかってる場合が多いですよ。

797ゲームセンター名無し:03/08/02 21:13 ID:???
>>787
同じ宣伝ならJTが推奨してる「喫煙時には回りの人に聞きましょう」を推すよ。
798ゲームセンター名無し:03/08/02 21:20 ID:???
>>782
汗臭い香具師=嫌煙じゃなくて
汗臭い香具師は嫌煙に多いと事実を述べただけなんだが。

文  盲  で  す  か  ?
799ゲームセンター名無し:03/08/02 21:21 ID:???

嫌煙の自演なのでもうかまうな
800ゲームセンター名無し:03/08/02 21:22 ID:???
801ゲームセンター名無し:03/08/02 21:22 ID:???
ヤニ臭くて汗臭ければ法に抵触するのかね?
答えろ嫌煙
802ゲームセンター名無し
喫煙はついに仲間割れを起こしました。
ヤレヤレ