BeatmaniaIIDX中級者スレその3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
上級者との大きな差は練習量!みんな頑張れ!

前スレ
穴ジュデなんてできねぇよ!IIDX中級者スレその2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1038817302/
2米山フランソワーズ ◆GCIUSAKURA :02/12/27 12:19 ID:9ioZcLO0

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( exe)<2ッて呼んで〜
 UU ̄ ̄ U U  \______
3ゲームセンター名無し:02/12/27 12:22 ID:???
新スレオメヽ(´ー`)ノ
>>1乙。

さて穴ジュデ目指してがんがりますか。
4ゲームセンター名無し:02/12/27 12:23 ID:???
>>5-1000
がんばれ!
5ゲームセンター名無し:02/12/27 12:41 ID:???
>>4
がんばります。
6ゲームセンター名無し:02/12/27 12:57 ID:???
>>4
うっさいハゲ(.A・)
7ゲームセンター名無し:02/12/27 14:13 ID:???
>>4
は相当な上級者。
8ゲームセンター名無し:02/12/27 16:54 ID:???
正直、穴ジュデなんかよりもっと低いレベルの話をしていきたいのです
9ゲームセンター名無し:02/12/27 16:57 ID:???
穴KAMIKAZEやりたいから復活キボン
10ゲームセンター名無し:02/12/27 17:19 ID:???
>>8
話振ればついてくると思われ。

>>9
(・∀・)イイ!!
一応クリア出来るけどB+P100とか出るんだよなぁ(´・ω・`)
11ゲームセンター名無し:02/12/27 17:26 ID:???
今なら穴KAMIKAZEと勝負できる気がする

始めたの6th稼動からだったからなあ・・・
12ゲームセンター名無し:02/12/27 18:53 ID:???
colors(radio)の交合フレーズの叩き方教えてー
13ゲームセンター名無し:02/12/27 19:05 ID:???
>>12
同時押しの混じった16分5連と考えれば多少やりやすくなるかも
14ゲームセンター名無し:02/12/27 19:15 ID:???
>>12
どうにもならんので超絶目押しでやってます。
70%切らなきゃいいや的な。
15ゲームセンター名無し:02/12/27 19:28 ID:???
>>12
俺は左手のリズムを完璧に覚えて右手は目押しで取ってる。
16ゲームセンター名無し:02/12/27 21:53 ID:???
>>12
右脳左脳で(ry
17なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/27 22:21 ID:???
>>12
理論立てて考えると、16分の3連を叩きながら
一つ目の3連の最初 → 3連と3連の間 → 二つ目の3連の最後
に1番叩けばいいのだ

ってかコロースの混合フレーズってこの箇所であってる?
18ゲームセンター名無し:02/12/27 23:06 ID:???
>>12
まず右側の交互押しの感覚を覚える。完璧にな。
後は左側のリズムに集中して右側は適当に押す。
19ゲームセンター名無し:02/12/27 23:16 ID:???
http://www.nissie.com/bemani/2dx6st/colors.html
ここで言う13ライン目から15ライン目で、100%から20%くらいまで落ちる・・・
20ゲームセンター名無し:02/12/27 23:18 ID:???
>>1
今更だがbeatmaniaIIDXだと突っ込んでみる
21ゲームセンター名無し:02/12/27 23:44 ID:???
>>18
あなたと私はまったく逆のやり方ですね。

>>20
蒼い衝動に勝てなかったので勘弁してください。
22ゲームセンター名無し:02/12/27 23:59 ID:???
ノーマル7KEYSの☆6で苦手な曲ってありますか?
漏れは「STILL IN MY HEART」をはじめとしたNAOKI曲が苦手ッス。
23ゲームセンター名無し:02/12/28 00:18 ID:???
7keysのeraの最後の同時押しが続くところはどうすればいいのでしょうか?
24ゲームセンター名無し:02/12/28 00:20 ID:???
>>23
どっちのera?
25ゲームセンター名無し:02/12/28 00:49 ID:???
>>24
同時押しと言っているからnostalではないかと思われ。
漏れは何度かやったら出来る様になっていたからうまいアドヴァイス思いつかないです。
ごめんなさい>>23
26なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/28 01:11 ID:???
>>23
両方ある程度のパターンがあるので、
まずは押せなくともそのパターンを見切ろうとすれば光明が見えてくる。
具体的にどんなパターンだったかは今手元に譜面が見つからないので説明不可。
スマソ
27なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/28 01:11 ID:???
ちなみに両方とは同時押しの左側右側ってことです。
28ゲームセンター名無し:02/12/28 01:22 ID:???
era(nostal)の同時押しは地力が付いてくるとある日突然見えるようになると思います。

漏れは
E付きでも余裕で死ねる>しばし放置>なんとなくやる>繋がった(゚∀゚)アヒャ
だったw

一応コツとしては、確かどっか1〜2個のキーが固定されて中軸になってたハズなので、
そこを覚えて外さないようにガンガレ
2923:02/12/28 01:22 ID:???
パターン調べてみます
ちなみに5th-styleのeraでした
30ゲームセンター名無し:02/12/28 01:30 ID:???
家庭用5thか?
nostalだったかな。

つかeraは3rdでnostal、4thでstepが入って以来アーケードではずっと残ってるんよ。
31ゲームセンター名無し:02/12/28 02:04 ID:???
3rdの穴鰓ノスをHS3乱でできたら、

Aの3倍速見えるようになるぞ

鰓のラストって要は穴ファンタジーだろ、
穴ファンタを乱でやりまくってたら、ノスいつのまにかできてた。
てかノスの正規押しやすいし
32ゲームセンター名無し:02/12/28 02:11 ID:???
乱穴ファンタと正規エラノスじゃ難易度違いすぎかと思ワレメ

33ゲームセンター名無し:02/12/28 07:11 ID:???
カラーズ練習してきます
34ゲームセンター名無し:02/12/28 18:19 ID:???
最近やってなくて今日久しぶりにやったら指が動きませんでした
寒いのもあったけど・・・
35ゲームセンター名無し:02/12/28 21:19 ID:???
もしかして1+5を左手で取ったりするのは上達しないデスカ>era
36ゲームセンター名無し:02/12/28 21:43 ID:???
乱穴FANTASYと正規エラノスって
コロース(N)とコロース(L)ぐらいの差が無いか?
穴ファンタの正規の最後は押しにくい同時押し

あとコロースの某地帯(13〜15ライン)はごまかして(Goodで)取れば減らないような
traces(N)練習すればいつかできるようになるよ
37ゲームセンター名無し:02/12/28 21:51 ID:???
>>35
あの曲はテンポ良く両手で取るのをおすすめする
確かに左手に1+5を割り付けると楽になるような気がするが
R5などをやる際に、両手でテンポ良くとるということの大事さが見えてくると思う
しかし、左手で取るのも薬指が使えているからこそである(推察)
とりあえずskyscraper(A)、abyss(A)、bit mania(A)、などに応用がきけば問題ないかと
38ゲームセンター名無し:02/12/28 22:18 ID:???
質問!
なんでみんな階段嫌ってランダムつけるの?
階段だと、この時刻にスタート、このリズムで順にここまで進む、って風に、
譜面をデコードしやすくない?
39ゲームセンター名無し:02/12/28 22:24 ID:???
>>38
革命とかspicaとかやってると、そんなこと言ってる場合じゃない
40なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/28 22:32 ID:???
>>38
ばらけてる方が押しやすいことが多々あるのです。
41ゲームセンター名無し:02/12/28 22:35 ID:???
ピアノみたいに指をばらけさせて使えない限りこのゲームはやめたほうがいいですか?
42ゲームセンター名無し:02/12/28 23:04 ID:???
>41
私は速い曲の階段は2本指でやったりするが段位認定ぐらいならなんとかなる。
努力していればいずれ実を結ぶから、がんがれ。
43ゲームセンター名無し:02/12/28 23:14 ID:???
>>38
>>39とほぼかぶるけど。
1〜7とか7〜1みたいな階段はどうでもいいんよ

革命みたいに延々と階段続く、とか。
A最後みたいに凄まじい速度で連続で降ってくるとか。
Spica(A)みたいに既に階段だかなんだかわけわかんないモノ(,,ノ#゚д゚)ノとか

そういうのが嫌で乱かけるんよ
44ゲームセンター名無し:02/12/28 23:44 ID:???
>43
乱Aは上級者の域だと思うですがどーよ?
45ゲームセンター名無し:02/12/28 23:55 ID:???
>>38
散らばってると両手で交互に取っていくので楽になりますよ。
綺麗な階段だと片手使ってまた片手使ってって感じになってやりにくい。
>>44
譜面によると思いますが。
個人的には中〜上にギリギリとどくかなって感じですが・・・
4643:02/12/29 00:38 ID:???
>>44
乱Aより先にSpica(A)につっこむべきかと思うがどーよ?

47ゲームセンター名無し:02/12/29 00:59 ID:???
やっとみつけた・・・中級者スレ!
ちょっと聞いてくれよ。俺、最近やるたびに右手人差し指と中指の爪と皮膚がはがれて終わった時には
血が出るのだが。爪の中から血だぜ。しかも痛いし。でもまた次の日やってしまう。
押し方悪いのかなあ?基本的にその2本しか使わんから痛いっす。2P、6段70%安定クリアです。
4841:02/12/29 01:06 ID:???
私は片腕で連続して違うキーを叩くことができなくて…。つまり指を開けない。
数字とキーの対応がよく分からないのですが、7つ全部の階段だと、
右手-> 2 4 6
左手->1 3 5 7
って感じなのです。なんかもう限界見えてだめぽ。
できる曲の判定はがんがんあがってるけど、できないものはさっぱり。はぁ…。
今更修正するのも、もうキツいような。なんか天井見えて欝です。

最近はじめたならまだいいんだけど、家庭用合わせるともう3年はやってるのに…。
49ゲームセンター名無し:02/12/29 01:11 ID:???
>>47
爪切ってますかい?

っていうか、それしか出血する理由が考えられねぇ。
あとは白鍵→黒鍵を一つの指で取ろうとして・・・とか。
5047:02/12/29 01:18 ID:???
きってるよ。階段で頑張りすぎたのかなあ・・・DRIVIN'でおかしくなった。
51ゲームセンター名無し:02/12/29 03:36 ID:???
血のにじむような努力ってやつだな。
52ゲームセンター名無し:02/12/29 10:06 ID:???
>>50
怪我が癖になってきてるね、叩き方を改善したほうがいいかも
指の腹あたりを使ってみたらどうだろう?
53ゲームセンター名無し:02/12/29 10:32 ID:???
弐寺始めて2ヶ月くらいの時のレベルを教えれ
54ゲームセンター名無し:02/12/29 10:58 ID:???
プリンスでエクストラ出してイントゥザワールドやって喜んでたよ。
R3は最後のスクラッチ部分で落ちるかどうかドキドキだった。
55ゲームセンター名無し:02/12/29 11:35 ID:???
>>47
俺も同じようなことあったよ。指はほとんど使ってるけど、
左の中指と薬指は爪が半分以上はがれた。
原因は、真上から押すんじゃなくて、奥に向かって押してるからだったよ。
なるべく真上から押すようにしたら大分ましになった。

それでもダメなら指先にテーピングするとか。でも、慣れすぎるとテーピング
外したらまったく叩けなくなるので注意。
56ゲームセンター名無し:02/12/29 11:43 ID:???
>>53
7thの六段を2回に1回越せるくらいだった。
57ゲームセンター名無し:02/12/29 11:45 ID:???
片手に限界を感じて両手を使う=1+Sを片手で取れるようにフォームを矯正してた。
7th六段コースとしてはクリアできても単品クリアはレグだけ。
58ゲームセンター名無し:02/12/29 12:36 ID:???
>>53
打倒V目標に交互連打をイメトレしてた日々。ちょうど1年半くらい前でつ。
59NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/29 12:51 ID:???
>>53
弐寺歴だけでは参考にならないと思うのは俺だけですか?
一応☆6が大体できたくらいだったと思います
60ゲームセンター名無し:02/12/29 13:33 ID:???
IIDX稼働初日にGradiusic CyberとLuv To Meを根性でクリアした俺。

今はRainbow Flyerで落ちる俺。
61ゲームセンター名無し:02/12/29 13:47 ID:???
>>53
確か遅サファリをクリアしようと必死に頑張ってた気が
結局クリアできたのはかなり後になってからだが・・・
62ゲームセンター名無し:02/12/29 14:20 ID:???
>>53
そういう発言はあんま好ましくない。
自慢厨が出るだけ。

暦は関係ないよ。ようは努力だ。
63ゲームセンター名無し:02/12/29 14:25 ID:???
>>57
余裕があるなら
もう一歩。
S+1+2を片手で取れるように。

理想は。S+1+2+3片手
4+5+6+7を残りの手
だけどね。
片手プレイから両手に移行したのならキツイね。
6453:02/12/29 15:28 ID:???
>>62
いや、自分自身が今弐寺暦2ヶ月ぐらいで
とりあえず質問しておきつつ
「おれは2ヶ月でこんなにもできるようになったョ〜」
って言いたかっただけだ
でも、自分以上 及び同じくらいの書きこばっかで だめぽ
6553:02/12/29 15:33 ID:???
と言うより、最近ちょっと行き詰まりを感じてきたので
これ以上伸びるのかどうか不安になり、皆さんの成長の過程を聞きたかったというのが本心だが。
66なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/29 15:51 ID:???
俺は弐寺始めて二ヶ月っつったら
era(nostal)(L)☆5をクリアしようと必死だった位かなー
弐寺はこの曲と.59のためだけに始めたと言っても過言ではない
67水 ◆miz/IPJoWs :02/12/29 17:49 ID:???
eraと.59はDDRで初めて知った(´Д`;)
2ヵ月だとLIGHTの★5がギリギリできたくらい
はじめの1ヵ月くらいは7KEYがムズすぎる印象しかなく、敬遠して5KEYで遊んでたり
68ゲームセンター名無し:02/12/29 21:28 ID:???
行き詰まりか…
個人的には
 5段≦6段<壁<7段≦8段<更なる壁<9段
曲単体としては 7禁突破に時間がかかるような。って当然かこれ?

2ヶ月っていうと…Colorsクリア出来たくらいかな。
元々5鍵とPMやってたから、意外と取っ付き易かった。
69ゲームセンター名無し:02/12/29 21:33 ID:???
初めて2ヶ月っていったらB4Uがいっぱいいっぱいですた。
やっぱり俺もポプソやってたから初めの2、3ヶ月はほんと成長速かった。
その後伸び悩んでるんだけどね。つーか今。
70ゲームセンター名無し:02/12/29 21:40 ID:???
5鍵やってればある程度まではすぐに上達するよ
いきなり☆6とか選んでもそれなりに太刀打ちできるはず
71ゲームセンター名無し:02/12/29 22:12 ID:???
LIGHT7で始めるより、7KEYSで始めた方が上達早いような気がする。
2ヶ月だとあれだな、STARMINE(L)が出来て感動してたくらいか。

ちなみに俺は今六段レベル。
上達おせーな俺。
72なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/29 23:04 ID:???
>>70
じゃ五鍵から移行してる人間の中では
もしかして俺って成長速度ノロマ?
☆3選んでろくにできんかった。
Bad boy,Don't stop!で1週間は詰まってたぞ…('A`)
73ゲームセンター名無し:02/12/29 23:06 ID:???
5鍵上がりの人はセパレートのオブジェに慣れればすぐ上手くなると思う。
74ゲームセンター名無し:02/12/29 23:08 ID:???
以前、Holic攻略の質問をしたものです(大分後半で)。
何度かやっているのですが、まだ7KEYSでプレイしても二桁いきません。
それで、なぜダメなのかをよく考えてみたら
スピードに全然慣れていないことが発覚しました。
HS1だとつまって見えにくいし、けど、HS2だと早いし・・・。
これ、NAOKI曲とかSEB曲でも同じように思えるんです。
そして、基本的に自分がちょうどいいと思うBPMより
遅かったり、逆に早かったりすると安定しないこともわかりました。
(ちなみにちょうどいいと思えるのが120〜150)
Abyssは何とかなりそうなのですが、スピード慣ればっかりは・・・。
なるべく短期間でなれる方法は・・・無いですよね?
せめて我が家にメトロノームがあれば・・・。
75ゲームセンター名無し:02/12/29 23:32 ID:???
今日家庭用で穴R5、穴Linus、穴syncがくりあできますた
だが未だに6段です
もうサファリはいいです 俺へのあてつけとしか思えない
8段か9段に飛び段しようと思います
7段は諦めました
76ゲームセンター名無し:02/12/29 23:36 ID:???
HSを1から2に上げるのは一日二日ぐらいで慣れないか?
十回連続ぐらいで自分がちょっと早いなと思うぐらいのHSでやれば普通に見えるようになる気がする(マックソ&桜は例外)
俺なんて超変則だ
時たまNSにするし通常時はHS2か3だし
77ゲームセンター名無し:02/12/30 00:03 ID:???
上達なんて、

同じ二ヶ月でも、人によってやりこみが違うだろ。

それに昔はHs1しかなかったらしいからな。

Nsでチェキンとか鬼だぞ


今は3倍速のおかげで譜面が見やすい。

まぁ俺はNsでVをクリアするのに弐寺始めてから4ヶ月かかったがなー

ちなみに俺は6スが解禁してから始めますた。

その前は音ゲーやったこともありませんでした

Nsでスコア変わらん某達人は偉大だな・・・

78ゲームセンター名無し:02/12/30 00:18 ID:nxx7kYEQ
>>77は釣りだ
気をつけろ
上達は人それぞれとかいって自分の音ゲー暦をさらす
自己顕示欲強い奴だな
79ゲームセンター名無し:02/12/30 00:19 ID:???
某達人とはLISU氏のこと?LISU氏はスコア狙うときはHSつけるはずだが…

CS3rd→放置→CS5th→CS4th→CS6th→AC7th解禁後→現在
実際真面目に始めたのは今年の4月から。
現在なんちゃって9段。
ポップンやってる友達に弐寺始めて二時間でVクリアされたときはへこんだな…
80ゲームセンター名無し:02/12/30 00:29 ID:???
>>75
穴LINUSラス前で一気に削られ鬱死
穴sync(゚Д゚)ハァ?

な漏れでもSAFARIはできるぞ!!
ガンガレ
81ゲームセンター名無し:02/12/30 00:33 ID:???
大したこともかいてないくせに
ageるな。
暇な人ですね。
ちっちぇな

某達人は普通の香具師と比べて
HsのスコアとNsのスコアがあまり落ちないと

言いたかったのだよ。

そこがHsマンセーな俺ら凡人と違うところ
82ゲームセンター名無し:02/12/30 00:36 ID:???
十段安定してますが穴ジュデできないのはおかしくないよね?
83ゲームセンター名無し:02/12/30 00:38 ID:???
全然おかしくない。

穴掘より穴ジュデのがはるかに難しいだろ。

正規はなー
84ゲームセンター名無し:02/12/30 01:05 ID:???
ぼちぼちやってます。SP七段が安定しないくらいのレベルです。
段位認定以外殆どやっていないので、どの曲が程よいかよくわかりません。
皆様どんな曲やってますか?
ちなみにカラーズ(radio)ではラストで回復するタイプです。
8547:02/12/30 01:11 ID:???
遅レスですまんが、今日2本の指にばんそうこ巻いてやった。確かにおくに向かって叩いてる
よね。薬指を使う練習もやってみる ありがと
86ゲームセンター名無し:02/12/30 01:14 ID:???
>>84
7段安定8段無理、Colorsは同タイプな漏れですが。
その辺のレベルになると+ 激しく個人差 +になってくる訳で。
好きな曲or苦手な曲をやるしかないんでは?

ってのもなんなので漏れの例だと。

マターリ気分
LoveIsOrange(A)>Thunder(NorA)>traces>XENON

チャレンジャー気分
Light7スタートで
V(N)>Colors(radio/N)>LAB(N)>Aor革命

こんなな感じ。

87ゲームセンター名無し:02/12/30 01:16 ID:2gchJDif
みなさんの1番好きなGABBAはなんですか
8857:02/12/30 01:25 ID:???
>63
あー、今は3+Sまでいけるようになったよ。
6th末期に初めて二が月だから、段位猿だったころの話だわ。
89ゲームセンター名無し:02/12/30 01:26 ID:???
やっとColors -Y&Co. Eurobeat Remix-(N)、memories(N)、murmur twins(N)、xenon(N)が
片手でクリアでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こんな俺も中級者の仲間入りできますか?
90ゲームセンター名無し:02/12/30 01:30 ID:???
片手はそもそもスレ違いな気が
91ゲームセンター名無し:02/12/30 01:32 ID:???
>>87
スレ違いならHELL SCAPER(H)
9284:02/12/30 02:23 ID:???
>>86
ありがとうございます。LABはこないだボーダークリアでした。
安定するまでがんばってみようかな。
Thunder(A)はやったことないので今度やってみます。曲好きだし。
Aは後半が・・・呆然として画面を眺めるだけでした・・・。
93ゲームセンター名無し:02/12/30 03:24 ID:???
>>84
七段が安定しないっていうのは、越せるけど安定しないって意味よね?
だったら、Aは慣れればできると思うけどな。
俺の場合はそれくらいの時は、traces(A)、ZERO-ONE(A)とかを
必死でやってた。
3,4曲目はちょっと難しめのANOTHERが中心だったよ。
94ゲームセンター名無し:02/12/30 06:35 ID:???
>>83
それはない

スレ違い気味だが
十段<穴Giudecca単体<穴堀単体
95ゲームセンター名無し:02/12/30 08:34 ID:???
>>68
PMをパンチマニアと読んでしまった
96ゲームセンター名無し:02/12/30 21:01 ID:???
ライドオンザライト(N)
黄グレ30台キター

交互押しが光れば一桁台なのにな。

タイミングわからねーよ、未だにグッドか黄グレしか
でんし



97ゲームセンター名無し:02/12/30 21:30 ID:???
ありがちだけど

・曲を聴いてテンポを体にたたき込む
・最初と最後をきっちりあわせる

しか無いような

98ゲームセンター名無し:02/12/30 21:41 ID:???
壁がどこにあったか
初段 Holic
2段〜4段 なし
5段  SYNC
6段  REGULUS
7段  THE SAFARI
現在8段 革命が…階段がねぇ。
99ゲームセンター名無し:02/12/30 21:44 ID:???
漏れ
6段以下:段位認定が入る前からその辺の腕だったので割愛
7段:V
8段:革命stoic穴ゲローン

8段に漏れの苦手曲ばっか集めるんじゃねぇよ(;´Д`)
100ゲームセンター名無し:02/12/30 21:47 ID:???
忘れた。
COLORSが一番大変だったのを。
100%あるのが一瞬で0に
101ゲームセンター名無し:02/12/30 21:56 ID:???
8段は壁だよな。ストイックで80ぐらい残して革命で60台ならば
いけんこともないんだが・・・。9段は穴ジュデむずすぎるだろう。
あれ一曲で終わる人もいるし。俺もそうだけど。
102ゲームセンター名無し:02/12/30 22:26 ID:???
5段以下:無問題
6段:DXY!
7段:V,THE SAFARI
8段:stoic,穴ゲローン

7段はサファリ次第でいけるけど8段ぜってー無理
stoicでギリギリ残って革命で死ぬ
運良くstoicで残ってもゲローンであぼん
左側階段苦手(つД`)
103ゲームセンター名無し:02/12/30 23:37 ID:???
革命はスクラッチさえなければ楽なんだけどな。
104ゲームセンター名無し:02/12/30 23:57 ID:???
たらとかればとか言ってる時点で駄目ポ

105ゲームセンター名無し:02/12/31 00:04 ID:???
鱈レバはまずそうだな
106ゲームセンター名無し:02/12/31 00:14 ID:???
7段は最後を穴syncにしてくれ
そうすれば余裕でクリアできる
107ゲームセンター名無し:02/12/31 00:18 ID:???
それは漏れがクリアできなくなるからやめてけれ
100%残しても無理だ(;´Д`)
サパーリなら30%残ってりゃ抜けられるんだが。
108ゲームセンター名無し:02/12/31 00:18 ID:???
>>106
そしたら九段がどうなるんだろう・・・
穴ムルムルが格下げとか?
もうだめぽ
109ゲームセンター名無し:02/12/31 00:30 ID:???
俺の楽しみたい気分の時の選曲例
D2R(A)-LINUS-GIUDECCA-乱DRIVIN'(A)
挑戦者気分
ABYSS(A)-FROZEN RAY(A)-V-A or XENON(A)
110ゲームセンター名無し:02/12/31 00:47 ID:???
>>103
わからんこともないが、八段クリアする上ではSC捨てても何ら問題はないはず。
穴ゲトンドラムロール中のSCも同様。
111ゲームセンター名無し:02/12/31 01:01 ID:???
準中級者スレ落ちたな
なんとなく予想はしてたが
11284:02/12/31 02:52 ID:???
>>86
A頑張ってみましたが、サパーリでした・゜・(ノД`)・゜・
HS2だと速くて見えなかったんで、HS1にしたら余計見えませんでした。
修行積んで出直します・・・

>>93
七段、10回やったら2回くらいは落ちると思います。
Vで30%、レッドニキータはやや減、LABが30%〜90%くらい。
サファリが、90%残ってて落ちるときもあれば30%で乗り切れるときもあります。
不安定すぎ。
traces(A)、ZERO-ONE(A)もやったことないんでやってみます。
113ゲームセンター名無し:02/12/31 04:29 ID:???
2ヶ月目…
ようやく7鍵でクリアできる曲ができたとかかなあ。

starmineがはじめてできたときはうれしかったなあ。

あれから3年…ようやくキラキラしていない☆7はできるようになりまつた。
114113:02/12/31 04:31 ID:???
HS1をつけるようになったのが1年前、
HS2をつけるようになったのが半年前、
HS3つけると逆に落ちます…
115ゲームセンター名無し:02/12/31 13:13 ID:???
段位認定で穴ゲローンとサファーリ入れ替わって欲しいと思う今日この頃。
サファーリナンテヽ(`Д´)ノダーキライ
116ゲームセンター名無し:02/12/31 17:54 ID:???
穴sync→穴Giudeccaと来ると死ねる
117ゲームセンター名無し:02/12/31 23:34 ID:???
>>115
激しくどうい 
サファリはB&Pで100超える
穴ゲローンはB&Pで60ぐらい
よってサファリを8段
穴ゲローンを7段にしてください
118ゲームセンター名無し:02/12/31 23:43 ID:???
>>115
何となく同意
サファリは9段でいいよ
119ゲームセンター名無し:03/01/01 00:07 ID:???
もし9段にサファリはいったら
穴ネメ>穴ジュデ>サファリ
がありうる
泣くしかない
ヘタな10段よりもやばくなると思われ
120ゲームセンター名無し:03/01/01 01:11 ID:???
>>117
凄いですね(^^)
私はバッドとプーを合わせて200程度出ます(^^:)
121ゲームセンター名無し:03/01/01 19:07 ID:???
9段にサファリ入ったら楽になるんですが…。
穴syncよりよっぽどマシかと。
122ゲームセンター名無し:03/01/01 19:35 ID:???
サファリ 穴ゲトン 穴ネメ 穴ジュデを
9段にしれ
123ゲームセンター名無し:03/01/01 20:07 ID:???
たしかにそのくらいのレベルが妥当なのかも。
124ゲームセンター名無し:03/01/01 20:29 ID:???
>>121
個人差
125ゲームセンター名無し:03/01/01 23:11 ID:???
8段は
Give Me A Sign(A)
stoic
革命
Linus(A)
このぐらいが一番いいのではないか
126ゲームセンター名無し:03/01/02 02:03 ID:???
Linus穴何起こってる不明
G2穴も同様
127ゲームセンター名無し:03/01/02 03:27 ID:9QLldmvT
サファリよりVの方が減る今日この頃。

ところで、DPやってる方いますか?
DP七段までクリアできたけど八段が難しすぎてどうしようもないぽ。
あとレベル表示も無茶苦茶すぎて何がなんだか。
128ゲームセンター名無し:03/01/02 03:28 ID:???
皿◇■beatmania DP-MODE 13thStage ■◇皿
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1039806876/
129ゲームセンター名無し:03/01/02 05:33 ID:???
>>127 SP6段と7段
DP7段と8段
の差は、かなりひどいよ。
130ゲームセンター名無し:03/01/02 11:01 ID:???
SP9段だけどDP2級で死ぬよヽ(`Д´)ノ バーヤ!
131sage:03/01/02 18:56 ID:tSwzOTXf
パラパラパラダイス7keyの所々に出てくる階段のせいでクリア出来ません。どなたかアドバイスを下さい!!レベル低くてスイマセン。
132ゲームセンター名無し:03/01/02 19:00 ID:???
>>131
漏れもPPP苦手。32分の階段は全押しで誤魔化してる。

133ゲームセンター名無し:03/01/02 20:28 ID:???
漏れの場合。
パラパラは連打の方がキツイな。
AA程度は取れるが。
134ゲームセンター名無し:03/01/02 20:46 ID:???
サファリできない人って高難易度(NOT発狂)譜面が得意な傾向にあるね
おれもその一人
穴sync,穴ZERO-ONE、穴Linusぐらいはクリア出来るけどサファリは段位認定ゲージが100%全部消え去るな
135ゲームセンター名無し:03/01/02 21:01 ID:???
>>134
高難易度ができるのにサファリできない人が目立ってるだけかと思われ。
「レベル低いしサファリクリアもできない」って言っても普通だし。

>>131
上り階段だっけ?
左手で12辺りを取って、3以降は右手の掌で流してますが。
ダメ?
136ゲームセンター名無し:03/01/02 21:55 ID:???
Vが出来なくなった・・・
ポプソのやりすぎか・・・・むう
>>134
俺漏れも
穴syncやら穴ZERO-ONEできるのにサファリや穴ゲローンとか穴溺死とか全くダメ
そしてなぜかVができませーんヽ(´ー`)ノ
137131:03/01/02 22:00 ID:???
アドバイスくれた皆さん、ありがとう御座います!!やっぱり滑らせるしかないんですね(´・ω・`) 取り敢えず滑らせてでもクリア目指します!!
138ゲームセンター名無し:03/01/02 22:14 ID:???
パラパラHARD>ColorsラジオHARD
139135:03/01/02 23:15 ID:???
>>137
滑らさずに取ろうと思ったら指固定かお。
でも俺は無理なんで他の人に教えてもらってくれ。
指固定した方が安定して階段を押せるらしい。
140ゲームセンター名無し:03/01/02 23:17 ID:???
>>138
ありえんわーるど

PPP(HARD)<Colors(HARD)
PPP(A)(HARD)≒PPP(A)(EASY)
141127:03/01/02 23:25 ID:iMXw8Jcu
>>128 ごめんなさい、引っ越します。ありがとうございました。
142ゲームセンター名無し:03/01/02 23:36 ID:???
PPPは簡単だなぁ・・・得意ってだけか・・・

それよりも、stoicがかすりもしませぬ。
同時押しのような、階段のような。。。そういう譜面(イントロあとのメインフレーズ)
がどうにも苦手。
なんか練習方法あったら、おちえてほしい。。。

7禁はサファリ、MAX300、桜とかは無理ぐらいのレベル。
Anotherは言うに如かず。レベル低くてスマんです。
143ゲームセンター名無し:03/01/02 23:48 ID:???
>>138
禿同
PPP(HARD)>Colors(HARD)>PPP乱(HARD)
144ゲームセンター名無し:03/01/03 00:01 ID:???
コロースが全体的に難しいのに比べてパラパラは部分集中型って感じだな
こういう譜面ってぶっちゃけた話集中力勝負なわけではあるんだが
これがなかなか・・・
145ゲームセンター名無し:03/01/03 01:27 ID:???
PPP(HARD)は、4連打当たりでこつこつ持って行かれる
はっきり言って激むずかと。

Colors(HARD)は、PPP(HARD)できるレベルなら中盤も問題なく繋げられるんじゃない?
146140:03/01/03 01:31 ID:???
>>145
一応PPP(A)HARDは何回かクリアしたけど、
Colorsは中盤でこつこつ持っていかれて
ラストであぼーんなんですが。
PPPは連打を気合で抜ければ問題ないかと。
147ゲームセンター名無し:03/01/03 01:36 ID:???
>>146
それならコロースの中盤も気合で抜けてみろ
148140:03/01/03 01:40 ID:???
ヽ(`Д´)ノムリック
Colorsの混合フレーズ苦手…(´・ω・`)
どう考えても縦連打の方が簡単だと思うんだけど。
149ゲームセンター名無し:03/01/03 01:40 ID:???
コロースは最初から最後までほぼ安定(コンボは50位で途切れる)してるが、PPPは未だに一回しか出来た事無い。

つーか、PPPは後半ほぼ殺し譜面だと思うんだがどうだろう。
150ゲームセンター名無し:03/01/03 01:42 ID:???
部分的に厳しいフレーズが振ってくるからな・・・
個人的にPPPは7禁
151ゲームセンター名無し:03/01/03 01:44 ID:???
コロースHARDすら出来ん奴にパラパラHARDはムリック
152ゲームセンター名無し:03/01/03 01:52 ID:???
なんだかんだいって。
パラパラはハードでクリア出来ても結局ムズイよな。

パラパラを綺麗に弾く>>穴ジュデクリア。
153ゲームセンター名無し:03/01/03 01:59 ID:???
>PPPに限らず連打
家庭用持ってたら、一度トレーニングモードでやってみるのがいい。
俺は段々と遅くなるほうにズレてたので、加速する感じで連打するようにしたら
かなりの確率でつながるようになったよ。

今日初めて穴ジュデやってみました。B+P=240って・・・穴掘の3倍じゃんヽ(`Д´)ノ
154ゲームセンター名無し:03/01/03 02:01 ID:???
穴ジュデッカより穴ゼノンのが何起こってる不明指数が高いんですががが。
155ゲームセンター名無し:03/01/03 02:11 ID:???
>>154
穴Xenonは押しやすい 手の持久力+譜面がある程度見えれば普通に出来る
穴ジュデッカはどうやって押す不明
156ゲームセンター名無し:03/01/03 02:16 ID:???
ちなみに2P側、EASY付き
穴ジュデッカ終了時54%
穴ゼノン終了時36%
157ゲームセンター名無し:03/01/03 02:18 ID:???
何よりmurmur穴は譜面が見えてても指が付いて行かん
158ゲームセンター名無し:03/01/03 02:53 ID:???
初詣行って「ニデラが上手くなりますように」とお願いしてきた


こんな自分が悲しい…・゚・(ノД`)・゚・。
159ゲームセンター名無し:03/01/03 04:38 ID:???
「彼氏が出来ますようn  y=ー(゚д゚)∵.
160ゲームセンター名無し:03/01/03 11:53 ID:???
穴ゼノンは最後のバスドラ抜けてからが全く出来ねぇ。
音数減ってるくせに…。
161ゲームセンター名無し:03/01/03 17:00 ID:???
サファリはクリアできますがVがだめなため
7段はむりっぽです。
Vのスクラッチ無視してもクリアできる?
162ゲームセンター名無し:03/01/03 17:20 ID:???
>>161
無理。
同時押し地帯とかで俺もそれ考えたけどガンガンゲージ減ってあぼーんした。
163ゲームセンター名無し:03/01/03 18:28 ID:???
どこからどこまでのレベルが「中級者」です?
164ゲームセンター名無し:03/01/03 19:54 ID:???
>>161
スクラッチ以外を全繋ぎする気になればなんとかなりますよ(^^)
165ゲームセンター名無し:03/01/03 20:07 ID:???
ヘタレ6段、2PHS2非ランダムプレイヤー。Y31(A)が安定する程度の腕前。

冬場は手がかじかんで、思い通りにキーが叩けない事もしばしば。
ふと思いついて、思いっきり手を冷やした状態で、どの程度の曲までが叩けるのか試してみた。

まさかのD2R(A)、Outer Wall、Drivin'全落ち。(つДT)
連打と階段の処理能力が壊滅的‥
166ゲームセンター名無し:03/01/03 20:13 ID:???
Y31アナザーのクリアが安定してればヘタレとは言わない気がします(^^)
167ゲームセンター名無し:03/01/03 20:59 ID:???
>>163
☆6クリア位から全曲穴含めクリアくらいまでじゃん?
168ゲームセンター名無し:03/01/03 21:02 ID:???
>>163
とりあえず下限は☆7(極。光ってないやつ)1つでもクリア
上限は知らんわ
169ゲームセンター名無し:03/01/03 23:10 ID:???
また中級者議論の開始か…

俺は初段〜6段くらいでいいんじゃないかと思う。
170ゲームセンター名無し:03/01/03 23:12 ID:???
フルチンで5.1.1.が上級者ってのはわかるんだが・・・
171ゲームセンター名無し:03/01/03 23:53 ID:???
>>170
それは人外。
172ゲームセンター名無し:03/01/04 00:10 ID:???
飛び段せざるをえない香具師が中級者。
漏れなんかSP7段→9段、DP3段→5段だぞえっへん。
SP8段とDP4段なんか出来ないもんねーだ。・゚・(ノД`)・゚・。
173ゲームセンター名無し:03/01/04 00:44 ID:???
>159
俺は彼女がほしいぞ
174ゲームセンター名無し:03/01/04 10:51 ID:???
>>161
スクラッチ無視してやったらVで16%残りました。
んで、Red NikitaとLABで90%まで回復してから
サファリで6%まで落ちて7段クリアー!!!

なんて、言えねーよな…(´・ω・`)
175ゲームセンター名無し:03/01/04 12:13 ID:???
>>174
クリアはクリアでしょ。おめ。
176ゲームセンター名無し:03/01/04 16:30 ID:???
prestoとかリベルテに出てくるぴろぽろ(6545654・・・?)が繋がらんのです。
どういけばいいでしょうかご指導よろすく
177ゲームセンター名無し:03/01/04 16:35 ID:???
>>163
その話題は却下。
過剰に意識しだす厨が出るので。
178ゲームセンター名無し:03/01/04 16:36 ID:???
>>174
正直このスレの過半数の香具師は7段は抜けれないと思う。
普通におめ。
179I_am_hacker:03/01/04 17:07 ID:???
超上級者スレって消えてるのな
180ゲームセンター名無し:03/01/04 17:42 ID:???
>>176
よく見て目押しが一番いいと思う。
ああいうのって何回も来ると早く押してしまいがちでGOOD乱発の恐れがあるから、
人差し指で押す鍵盤があったらそこをきちんと見ること(人差し指が一番あわせやすいからね)。
prestoみたいに3オブジェ一組の譜面なら3連の1つ目をよく見るなど。
181174:03/01/04 18:07 ID:???
>>175>>178
ありがとう!
これは素直に喜ぶことにする
一応上達してるらしい・・・
最近はランキングコースに穴つけても
選曲によっては乗り越えられるようになったしなぁ
182ゲームセンター名無し:03/01/04 18:49 ID:???
SP3段のMUSIC TO YOUR HEADでどうしてもあぼーんしちゃうもんだから、
とりあえず放っておいて4段にチャレンジしてみたら…クリアしちゃいました。
ついでにノリで5段に挑戦してみたら、一曲目がG2でいきなり4%(´Д`;)
その後REAL→sync→Frozen Rayと続き、終わってみれば12%でクリアしてますた。

つーわけで「なんちゃって5段」に昇格。Prestoが出ればもうちょい残ったかも。
もっと精進します。(Attitudeがクリアできないなんてとてもいえない…)
183ゲームセンター名無し:03/01/04 18:50 ID:???
ランキングは地雷があるから嫌い
184ゲームセンター名無し:03/01/04 18:54 ID:???
今のおおよそのランキングとか教えて
185ゲームセンター名無し:03/01/04 19:02 ID:???
十段クリアしました!
曲目はHolic→V→xenon→Aでした!
ゲージ推移は36%→22%→20%→8%でしたよ〜(^^;)
選曲に助けられたです〜(^^)
186ゲームセンター名無し:03/01/04 20:14 ID:???
>>180
thx がむばってみます
187ゲームセンター名無し:03/01/05 00:33 ID:???
>>185
最近の中級者は上手ですね!(^^)
10段クリアしても中級者ですか!
188I_am_hacker:03/01/05 01:01 ID:???
ギャハハハハ(^^)
しかしホントのところ、10段クリアして本当に攻略が必要になった時に行くべきスレなし
189ゲームセンター名無し:03/01/05 01:01 ID:???
やっとこさ七段クリア、しかし単体でクリア出来るのはニキータだけ。
七段取得は確かにうれしいけど、単体クリアできないLABで回復してしまうというシステムは如何なものか・・・
正直、複雑な気持ちです。
190ゲームセンター名無し:03/01/05 01:13 ID:???
>>188
本スレへどうぞ
191ゲームセンター名無し:03/01/05 01:56 ID:???
>>189
すげぇ…。
俺なんか全曲単体クリアできるようにしないと
七段とれなかったyp
まぁ、安定ではないけど。
192名無しさん:03/01/05 02:48 ID:???
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
193ゲームセンター名無し:03/01/05 09:06 ID:???
>>189
曲単体クリア>>段位認定ゲージでクリア
段位でも上の方になってくると顕著
194ゲームセンター名無し:03/01/05 10:05 ID:???
正直、7段のVと8段のションボリックを入れ替えてくれないかと
195ゲームセンター名無し:03/01/05 15:44 ID:???
つかションボリは5段くらいに入っても大丈夫な気がするのは漏れだけ?
どれほど減ってても前半で100%まで挽回は余裕だと思う。
個人的には六段のどの曲より楽だと思うんだが。
確かにラストはちょっとムズイけど、
それでもDXY!階段ゾーンレベルとくらべると見劣りするかと。
196ゲームセンター名無し:03/01/05 16:18 ID:???
最近スランプっす、野菜で死んだよ。
ありえんし
スコアはAAAなんですが。

197ゲームセンター名無し:03/01/05 21:51 ID:???
野菜ってなんですか?
普通の人にもわかるようにお願いします。
198ゲームセンター名無し:03/01/05 21:55 ID:???
Y31だと思う。
199ゲームセンター名無し:03/01/05 21:58 ID:???
大根とかモヤシとか
200ゲームセンター名無し:03/01/05 21:59 ID:???
野菜食って死ぬのは辛いな
餅なら許せるが
201ゲームセンター名無し:03/01/05 22:01 ID:???
オレは人参が好きだ
202ゲームセンター名無し:03/01/05 22:09 ID:cFdS8QBY
イエッサー
203ゲームセンター名無し:03/01/05 22:43 ID:???
よし、今年中にLISUより美味くなってやる








え?
204ゲームセンター名無し:03/01/05 23:10 ID:54XUFAyb
正直いってY31で落ちてスコアAAAってありえない
終盤が出来なかったのにAAAが出るなんてことあるの?
AAAでても死ぬこともある曲って穴堀とか穴BLAMEとかの
ラス殺し曲ぐらい
205I_am_hacker:03/01/05 23:39 ID:???
スタミナ切れとか
プ貧弱
206ゲームセンター名無し:03/01/05 23:56 ID:???
普通にネタ
207ゲームセンター名無し:03/01/06 00:06 ID:???
最後数ノートうっかりハズせば良いだけでは
208ゲームセンター名無し:03/01/06 00:57 ID:???
昨日珍しくイージーつけないでやってて
穴ネメクリアキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!と喜んだのも束の間
次のプレイで3曲目にやったG2(N)で逆ボーダーで(´・ω・`)ションボリック
209ゲームセンター名無し:03/01/06 01:00 ID:???
G2はG2(A)もG2(N)でもよくやる(;´Д`)
最後ズレてきて、あ、修正しないと…と思ってるうちに終了(´・ω・`)

210ゲームセンター名無し:03/01/06 02:04 ID:???
>>207
Y31の最後はどう考えてもうっかり外すような譜面じゃないよ
211ゲームセンター名無し:03/01/06 02:50 ID:???
穴乱HARDとかだったらありえるな。
212ゲームセンター名無し:03/01/06 06:50 ID:???
DPanotherじゃないのかい
213ゲームセンター名無し:03/01/06 12:29 ID:???
Y31をAAAでクリアできず?カスだな。
スコア狙ってるから死ぬんじゃ!
まずはあんみつ多用でFULLGOOD 70000点を目指せ
214ゲームセンター名無し:03/01/06 12:55 ID:???
Y31ピカグレ1黄グレ3でクリアしますた
Fですが何か?
215ゲームセンター名無し:03/01/06 16:55 ID:???
五段クリアしましたよ。
Prestoで階段に躓きながら60%ほど残し、
Frozen Rayのラストに苦戦して30%までゲージを落とし、
G2は大苦戦したが変則ドラムがキマって2%で踏ん張り、
syncでボロボロになりながらも20%前後残して。

こ ん な 漏 れ で も 五 段 を 名 乗 っ て い い で す か ?
216ゲームセンター名無し:03/01/06 17:11 ID:???
上等。ヽ(´ー`)ノオメ

漏れは7段だが2%でsync突入したら死ぬ自信がある。
217ゲームセンター名無し:03/01/06 17:22 ID:???
5段で一番やばいのはRealだな
218ゲームセンター名無し:03/01/06 23:20 ID:???
漏れは穴sync。
2%でも余裕。























スレ違い帰ります。
219焼魚 ◆bdPgf5QjVs :03/01/06 23:28 ID:???
( ´-`)c□~
まぁ大体五段を超えだしたら2%で次の曲に突入の場合→即死、ってこと割と多いね。
そうでない人は大抵上級者かな。
220ゲームセンター名無し:03/01/07 00:15 ID:???
今日初めてSYNC(A)クリアできた・・・
うれしい! でも8段も7段も当分無理ですよ。
221ゲームセンター名無し:03/01/07 00:56 ID:???
>>220
どっちも飛び抜けて難しい曲がsync(A)より難しいからね。
つーかsync(A)は8段のボスでもよかったのではと思う今日この頃。
222水 ◆miz/IPJoWs :03/01/07 01:20 ID:???
まぐれでEASY付きstoicクリア
個人的にsync(A)よりしんどー
sync(A)の中盤はsync(N)より楽に感じる、ぶちぶちコンボ切れるけど
223ゲームセンター名無し:03/01/07 01:51 ID:???
やったー!ついにG2(N)クリアヽ(´ー`)ノ
7禁曲初めてできました。7極クリアからはや4ヶ月・・・長かった(ノД`)
これで5段討伐の準備は整ったんで、近々チャレンジしてこようと思います(`・ω・´)
224なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :03/01/07 02:00 ID:???
>>223
オメー。G2ができるなら色々と7禁クリアできるようになってると思うよ。
xenonとかdual controlとかRed Nikitaとか。
後ろ2つは地味だけど7禁の中では簡単なほうなので腕慣らしにドゾー。
225ゲームセンター名無し:03/01/07 02:20 ID:???
ていうかsync(A)ってそんなに難しいの?
226ゲームセンター名無し:03/01/07 02:21 ID:???
俺はRed Nikitaは結構難しい方と感じる。
難易度表のホームページ見ててもションボリックとかより下にあってそれはないだろうと思ってしまう。
LAB出来るようになったけど7禁でRed NikitaとGiudecca未だ越せず(やる気のしないmemoriesと桜はわからない)。
まあ俺は未だにFlowtation(N)ができなかったりする腕なので激しく得意不得意の差だと思うけど。
227ゲームセンター名無し:03/01/07 03:47 ID:???
ニキータはB&P数で考えるなら8th7禁のなかじゃムズイほうだと思われ
クリアだけなら簡単だけどな
LABは逆
ピカリまくりけど最後で落とされるからなぁ
228ゲームセンター名無し:03/01/07 04:30 ID:???
>>227
下2行は同意。
ニキータはB&Pは他と変わらんけど、スコアは出せない。


穴乱デュアルはマジメにやって、ランクFクリアできますが何か?
229ゲームセンター名無し:03/01/07 10:31 ID:???
>>225
これを見て判断してくれ。漏れには全然出来ないけどなw
スクラッチが驚異的に少ないのである意味楽なのかもしれないが・・・
ttp://www.nissie.com/bemani/2dx5st/sync_a.html
230ゲームセンター名無し:03/01/07 10:57 ID:???
穴syncは右手偏重譜面ですな。
231ゲームセンター名無し:03/01/07 12:55 ID:???
syncって右手偏重のフリしつつ左手もかなり動かないと駄目な気がする
232ゲームセンター名無し:03/01/07 20:27 ID:???
なんちゃって七段に昇格しますた。
LABで回復してサファリで耐えて。

しかしサファリ、全然押せて無いというのに達成率90%。
ゲージは10%無いのに。あり得ん。

次は八段、stoicにゲローン…一生無理ヽ(´ー`)ノ
233ゲームセンター名無し:03/01/07 22:10 ID:???
穴syncは適当に押してたらたまに残るぞ
俺的に穴LABよりずっと楽
234ゲームセンター名無し:03/01/07 22:55 ID:???
>>233
ってLAB(A)と比べるのは間違いだろ
235ゲームセンター名無し:03/01/07 23:00 ID:???
穴LABと穴syncって大差ないよね。
236ゲームセンター名無し:03/01/07 23:37 ID:???
stoicは皿さえなければいける・・・・・
皿が全く取れないつーかめちゃ取りにくい
穴LABよりはいくばかましだけど
当方1P
コツキボンヌ
237ゲームセンター名無し:03/01/08 12:21 ID:???
左S12
右34567
これでやりんしゃい。
だぶん、スクラッチを意識しすぎ
右手中心で
238ゲームセンター名無し:03/01/08 12:48 ID:???
8段やってみたけど思いのほかstoicで大きく落とされずに
革命までいけたが革命終盤であぼーん。
革命抜けても穴ゲトソ・・・うっはぁ・・・

Aは最高76%までいけたしstoicは一度も2%まで落ちずに終われる。
どちらもまだクリアできてないが常に2%安定のサファリと比べればやっぱりこっちのが楽だと思うようになってきた。
239ゲームセンター名無し:03/01/09 01:44 ID:???
つか。
みんな感覚麻痺しすぎ。
穴syncは普通にムズかしいよ。

クリア前提でも
スコア狙うとしたら。
遥かにむずくなるし。
240ゲームセンター名無し:03/01/09 01:58 ID:???
正直、穴sync>サパーリの気がするのは俺だけ?

>>223
オメ。正直、7禁曲初クリアがG2ってどうよ?って思う。(w
でも逃げずに頑張ったんだなあ。多分、他の7禁やったら結構出来ると思うよ。
>>238
Aについては最高76%なら、B+Pの数次第では、HARDつけて荒行って手もある。
HARDでクリアできる目安は25個以内だけどね…。
Aやstoicが出来るようになってきたら、8段飛ばして9段にチャレンジ!
健闘を祈る(・∀・)b
241ゲームセンター名無し:03/01/09 03:25 ID:???
>>224>>240
レスthx!G2は打倒5段目指してLightやりまくってたら、奇跡的にNが取れますた。でもその後は
30%〜40%台をうろうろ。安定させるのはもう少し時間かかりそうです。

んで、とりあず今日5段やったら見事にクリアーヽ(´ー`)ノ
FrozenRay→sync→G2→Realの順で、ゲージ60ほど残して越せますた。
しかし、まさかG2よりRealの方が達成率低くなるとは…
242ゲームセンター名無し:03/01/09 05:36 ID:???
realは
段位でやると難易度上がるだろうな。

穴realとか9〜10段レベルと思う。
243ゲームセンター名無し:03/01/09 09:44 ID:???
>>240
ドウイ
漏れ的には sync(A)>(越えられない壁)>旧サパリ>6thサパリ

244ゲームセンター名無し:03/01/09 10:51 ID:???
落ちそうだよやべぇよまじかよ
保存あげ
245ゲームセンター名無し:03/01/09 10:52 ID:???
Realは中盤の8ビートさえ耐えれば後はどうにでもなる。右手超偏重譜面。

つーかさ、五段と六段の差が激しい・・・階段が出来ないと全然話にならないYO(鬱
murmur(六段)とニキータ(七段)の位置が逆じゃないか?
246239:03/01/09 11:01 ID:???
いやあんなコト書いといて言うのもなんだけど

穴sync。ハードで出来るが<むしろフルコン可能。
でもサファリはハードいれた場合は無理。

ようはサファリはクリア自体は左程むずかしくないが?<ほんとか?
bad+poorはアホくらい出る訳よ。
247ゲームセンター名無し:03/01/09 12:16 ID:???
>>245
murmurは六段のラスト。七段の曲より難しいのがあってもいいんじゃない?
段位認定はコース全体で難易度が決まってるから。

・・・もちろん、八段>九段は問題だけど。穴ゲローンなんてダーキライヽ(`Д´)ノ
248ゲームセンター名無し:03/01/09 12:17 ID:???
藻前は穴ゲロ>穴ジュデなのか。
249ゲームセンター名無し:03/01/09 12:19 ID:???
>>246
いやいや、サファリだってフルコンできるよ。
ちなみに私はBP4です。

>>サファリできない方
ランダムでやってみたら?
ラインごとの譜面の位置が理解できて正規譜面もできるようになるかも。
76767がやたら目立つけど実は・・・ あとは自分で研究してちょw
250ゲームセンター名無し:03/01/09 12:45 ID:???
つーか、七段ラストのmurmurは7thのReglusに比べたらはるかに楽だろー。
Reglusは始め・中盤ソフラン階段・最後で削られる上にあんまり回復
できなかったからなぁ。

>>248
247じゃないが、俺は穴ゲト>穴ジュデだな。
251247:03/01/09 12:49 ID:???
>>248
穴ゲロ>穴ジュデです。
穴ジュデは50%スタートで18%残して九段合格。
穴ゲローンは70%スタートで16分スクラッチ以前であぼーん。

SC+1番が上手くとれないのと発狂が見えなくて(´・ω・`)ションボリック
252ゲームセンター名無し:03/01/09 13:03 ID:???
モ舞えら
当たり前だろうが
穴ゲd>穴ジュデは段位認定の場合だよな?

ノーマルゲージのクリア重視なら
穴ジュデ>>>穴ゲd
で文句ある奴なんか居るはずねぇような?
253ゲームセンター名無し:03/01/09 13:04 ID:???
穴ゲトンなんて前半が少し発狂してて
後半回復譜面だしな。

つーかなんでこんなに漏れは偉そうなんだ。
254ゲームセンター名無し:03/01/09 13:11 ID:???
つか7keysクリア難度だけの話なら穴ゲロはゲロと大差ねぇ。
255ゲームセンター名無し:03/01/09 15:20 ID:DDRY+Ikk
穴syncなんてB&Pで50ぐらいだけど
サファーリはB&Pで100超えるぜ?
7段できないのはマジでサッファリのせい
256196:03/01/09 15:21 ID:???
野菜で死ぬよ、ダイブでも死ぬ時あるよ。

穴マーマーは安定してるのに謎。

多分皿だねと、あとボタンのへこみがひどいから、

乱ハード穴掘できる奴が俺の専コンで

ナイトオブファイアやったらPOOR60出てたもの。

もう寿命だな・・・
257ゲームセンター名無し:03/01/09 15:25 ID:???
>>256
ありえんわーるど
穴マーマーできるやつがなぜY31でおちる・・・。
258ゲームセンター名無し:03/01/09 15:31 ID:???
穴マーマー:ゲーセン
Y31,ダイブ:家庭用

って事じゃねが?
259ゲームセンター名無し:03/01/09 15:33 ID:???
>>258
そこまで差が出るかね〜
DIVEは分からんでもない
最後ずれると80%切ることあるから
260ゲームセンター名無し:03/01/09 15:37 ID:???
専コンがヘタレてくると何があってもおかしくなさげ。
ちゃんと弄ってないとものすごい勢いでキーハマリするからなぁ。

261ゲームセンター名無し:03/01/09 17:08 ID:???
専コンは改造しる!へこみはほとんどなくなるよ
262ゲームセンター名無し:03/01/09 19:04 ID:???
専コンはティッシュ箱2枚重ねただけでも凹まなくなった。今のところ
263ゲームセンター名無し:03/01/09 20:02 ID:???
ユーザビリティも高くなったもんですね
264196:03/01/09 22:17 ID:???
ティシュ箱2枚ってどういうこと?

ACならダイブや野菜では落ちないよ。

265ゲームセンター名無し:03/01/09 22:38 ID:???
266ゲームセンター名無し:03/01/09 23:32 ID:???
9段はどんな曲順できても越せるのに・・・
今日の8段
98%>88%>20%>あぼーん
革命苦手過ぎですか、そうですか。
267ゲームセンター名無し:03/01/10 07:19 ID:???
専コン改造してもゲーセンに比べると全然操作性が違うように思えるのは俺だけですか?
268ゲームセンター名無し:03/01/10 07:48 ID:???
>267
家とゲーセンで同じレベルのコントローラー使えたらゲーセンの意味がなくなるかと。
確かに改造っていまいちだったが。
269ゲームセンター名無し:03/01/10 09:33 ID:???
>>267
簡単に凹むっつー致命的な欠点を閑話する為の改造かと。
ゲーセンに近いのが欲しければ自作orアケコンで。
270269:03/01/10 09:33 ID:???
閑話してどうするのか。
緩和。
271ゲームセンター名無し:03/01/10 19:57 ID:???
とりあえず専コンでいかにACに近づける術をおしえてくだされ
272ゲームセンター名無し:03/01/10 22:56 ID:???
>271
んー 無理じゃないのかなぁ・・・・
273196:03/01/11 02:40 ID:???
あまりにむかついたのでアケコンの封印を解いたんだニャロメ。

そしたら減るコース600点軽く更新したニャロメ。

穴堀どんがA判定出たんにゃろめ。


へこみ専コンとアケコンデで600点差出るって・・・

すごいなこの差、うん凄い

274ゲームセンター名無し:03/01/11 08:18 ID:???
>>266 革命の指使い考えて覚えれ
275ゲームセンター名無し:03/01/11 09:06 ID:???
改造専コンの方がゲセンより使い勝手が良い。
276焼魚 ◆bdPgf5QjVs :03/01/11 11:38 ID:???
(;´-`)c□~
久々に六段やったらrainbow flyerで12%まで下がり、辛うじて六段達成できた。


七段?俺はVで即死するけど…?
277ゲームセンター名無し:03/01/11 19:31 ID:???
>>274
いやなんか4のからんだ交互連打の所ができないっす・・・
よかったら指使い教えてください
278NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :03/01/11 19:50 ID:???
やっとVがわりとできるようになりました
でもやっぱりSAFARI半分行ったくらいで氏にます
七段への道は遠い・・・

八段はstoicで40まで落ちて、革命で一桁くらい
そしてゲロンでアボーソ、こちらも遠い・・・

九段に挑戦したところ、一曲目からGiudecca・・・
ここはひどい九段ですね
279ゲームセンター名無し:03/01/12 00:03 ID:???
>>278
同士だな
280ゲームセンター名無し:03/01/12 01:30 ID:???
>>277 6の絡んだ交互連打じゃないのか? 
そこだったら指使いというよりは、リズム命。
表拍8分ならそのレベルならできるはずだから、その間に6を重ねていけばいいだけ。

で、全然違うところを教授していたら申し訳ない。

>>278
とりあえず、safariは1番の4分と76767の16分と2+4+6の同時だけは絶対取る意気込みで進む。
後半は3番はとりあえず8分で叩いて1番の4分とセット、あとは前半と同じ。
9段は、うーん・・・
G i u d e c c a を 引 か な い 。 こ れ 最 強 。 
281ゲームセンター名無し:03/01/12 01:34 ID:???
>280
278じゃないけど、NEMESISやSTEPの方がつらいんですが・・・
ステップは階段部分。NEMESISは後半の発狂ができませぬ・・・
押してるつもりだけどおせてないのですよ。
282ゲームセンター名無し:03/01/12 01:50 ID:???
>>280
前〜中盤と終盤に来る交互連打の部分です。
リズムですか・・・
穴だと取れるんですけど、ノーマルだと取れないんです。
とりあえずもうちょっと譜面とにらめっこしてきます。
283ゲームセンター名無し:03/01/12 01:54 ID:???
>>281
俺は穴ネメの発狂は指固定で467と1は感覚で押して
3のところを意識して見つつ押してますね。あんみつっぽい感じです。

エラステは左手の動きが重要かと。左手が動くようになると
低速階段抜けたあとの高速階段でかなり回復できますよ。
284281:03/01/12 05:15 ID:???
>283
3意識してやってるつもりなんだけど拾えてないのよね。

エラステは加速後は回復してます。
低速階段の指使いできない・・・
黒鍵が拍のアタマだし、指動きませぬ・・・
ノスタルの方もごまかしてる感じで出来てはいないけど。
285ゲームセンター名無し:03/01/12 07:09 ID:???
>>284
穴era(step)の低速地帯は135を同時押しとして捉えると楽
286QQQ ◆DQQqcQ0zGw :03/01/12 08:02 ID:???
ttp://www.kisnet.or.jp/~otake/VOTECOM/votec.cgi
弐寺に一票入れてください
287ゲームセンター名無し:03/01/12 08:42 ID:???
穴ネメの発狂地帯は


  _   _
_ __ ―
  _   _
_ __ ―

こんなあんみつで越えるが。
288ゲームセンター名無し:03/01/12 08:43 ID:???
ヤパーリずれた
289ゲームセンター名無し:03/01/12 08:50 ID:???
3を8分で押し続け。
10%も減らん。
290ゲームセンター名無し:03/01/12 13:02 ID:bn760XXb
7段のVだけが生命維持戦・・・自分でもビクーリ、全然減らない。
虹跳で削られサファリであぼーん。
虹跳はランダムだと楽々クリアなのに・・・
291ゲームセンター名無し:03/01/12 13:38 ID:???
9段越せますた

穴ジュデさえ来なければ越せる人が多いようなので
それを念頭に臨んだのですが
1曲目にてツモ ションボリック

穴ジュデ 4%→穴sync 30%→穴牛 30%→穴ネメ 20%
穴ジュデ1曲目なら(・∀・)イケル!
292ゲームセンター名無し:03/01/12 13:49 ID:???
4%ってすげーや (笑)
2曲目がアタリですたね syncはまず回復させてくれるから(・∀・)イイ!

サファーリ ランダム以外になにか上手い練習方法って無いもんですかね…
293ゲームセンター名無し:03/01/12 14:17 ID:???
http://www.nissie.com/bemani/2dx5st/sync_a.html
Sync(穴)72小節まで(終了15小節前、チャララッチャーッチャチャッチャッチャララッの終了するまで)
100%保ってきてるのに最後の14小節でガッツリガッツリ削られまつ(つД`)

何かいい方法ありませんか?( ´・ω・`)
294ゲームセンター名無し:03/01/12 15:20 ID:???
>>290
おいおい・・・。7段にレインボーは入ってないぜ・・・。
レインボーは6段だ・・・。
295ゲームセンター名無し:03/01/12 16:12 ID:???
九段穴ジュデさえこなければっていうけど、1曲目穴ジュデ引いて、
他で穴ネメを引かない方が絶対楽だな。

はっきり言って俺は穴ネメのが数倍辛い。
296ゲームセンター名無し:03/01/12 18:05 ID:???
桜だせる(だせた)けど7段9段安定しない俺はスレ違いですか?
297ゲームセンター名無し:03/01/12 20:10 ID:???
>>284
穴ネメは「段位取りに行くだけ」なら、
件の発狂地帯は、
左手1番表4分+3番表8分のど餡蜜で、あとは467を丁寧に叩けば、ゲージは「増える」。
その増えた貯金を使って、終盤誤魔化せばよし。
「意識して」表8分で取りにいくと、曲は変わるが(w、減らなくなる→やがて増えるようになる。

>>293
楽譜を見る限りでは、
とりあえず、黒鍵発狂地帯(その頁の4枚目)のところは左手で2+4の同時押しで裏を取って、
右手はタタタタターッターッタのリズムに合わせて3666666(7が見えたところは6と餡蜜、残りの3と5は1小節に3つ出てくるが無視)
と取れば、ガッツリガッツリがガッツリガtぐらいの減りになると思われ。思うだけでどうだろ?(ぉぃ

>>295
漏れは、1番4分+16分3つ階段休みなし16個と言うフレーズはどうしようもないのです。・゚・(ノД`)・゚・。
穴ジュデも穴ゼノンも出来ないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
298NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :03/01/12 21:39 ID:???
>>297 >段位取りに行くだけなら
そうなんですよね、俺も激しく餡蜜で死にませんから(増えはしないけど)

穴エラステは最近HS3でも行けるようになりましたから、ソフラン部分もそんなに苦にならなくなりました
穴syncは最後のほうでガッツリgぐらいです、もうちょっと行けるようにならないと・・・
穴牛はとりあえず回復はしないです、でもそんなに減りもしないと言ったところです
でもGiudeccaが来たら即死・・・

以上を総合すると、穴NEMESIS→穴sync→穴era→穴Baffaloならひょっとするかも・・・
その程度ではなんちゃって九段ですか、そうですか
299ゲームセンター名無し:03/01/13 13:38 ID:???
なんちゃってならイパーイいるから安心汁
300ゲームセンター名無し:03/01/13 13:38 ID:???
三百
301ゲームセンター名無し:03/01/13 18:33 ID:???
小指スクラッチが出来るのと出来ないのでは、どれくらい差があるでしょうか?
302ゲームセンター名無し:03/01/13 18:51 ID:???
アーケードでは全く初心者なんですが、初心者スレはないでつか?
スクラッチと左下の鍵盤を片手で押せません。
303ゲームセンター名無し:03/01/13 19:15 ID:???
>>301
当方1P側だが、「小指スクラッチなし=スクラッチだけで左手取られて鍵盤部右手」という構図が成り立つ。
ということは、過去ログにも出ているが「難曲クリア=使える指が7〜8本あるべし」というのが出来なくなる。
(あなたの片手が指7本以上あると言うのならその限りではないけど)

古くはThe safari,B4U(A)、最近のではstoic,spica,LAB,桜クラスでは、そのやり方ではおそらく手も足もでない。
段位認定で言えば、5〜6段辺りが限界と思われ。
漏れは、NS餡蜜ありだが、一応小指スクラッチが使えるので、超なんちゃって9段です。
304ゲームセンター名無し:03/01/13 19:16 ID:???
>>302
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・7th style
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1035463444/
があるよ。
305ゲームセンター名無し:03/01/13 20:12 ID:???
>>304
ありがとん
306ゲームセンター名無し:03/01/13 22:43 ID:LBA5UodM
>>303

漏れは小指SCを一切使わずに10段まで逝けましたよ(2Pだが)。
片手で対応できないから小指SCで対応、とは考えない。
片手で対応できないなら、対応できるように練習すべし、と考える。

まぁ、極めて少数派だと思うけどね・・・・。
307ゲームセンター名無し:03/01/13 22:50 ID:???
>>306
その調子でPlease don't go(A)クリアを目指してください(^^)
308ゲームセンター名無し:03/01/13 23:09 ID:???
symbolic普はAAでも穴だとラスト60%くらいです。
どんな練習するといいですか?
309303:03/01/13 23:42 ID:???
>>306 十段はスレ違い(・∀・)カエレ(w
     対応できて出来ないことはないそうですよ、>>301さん。
>>307 左手で1・23を叩きながら残りの付属品を叩けるようにしましょう。
     holicの4拍子が始まったところの応用です。
310ゲームセンター名無し:03/01/13 23:49 ID:JGSd2d2G
当方三段やってますが、
60%前後→30%→よく落ちるが行けたら10%→あぼーん
でつ。
starmine、spin the discのコツみたいなのあれば(・∀・)キボンヌ
1P側で指スクラッチは出来ませんです
311ゲームセンター名無し:03/01/14 00:32 ID:???
>>310
starmineは左手でSC+1を取れた方が断然いい。
ので、まずはそれの練習。
基本的にSCは全部4分で入ってくるので、SC+1の良い練習台にもなるので。

中盤の多少複雑な部分は、譜面を良く見てゲージを減らさないようにする。
最後のところはSCは感覚で4回まわして、同時押し8分の方に意識を集中する。

役に立たなかったらすまん。
312ゲームセンター名無し:03/01/14 01:33 ID:???
>>310
指を鍛えれ。
313ゲームセンター名無し:03/01/14 02:02 ID:???
>>310
ちょいと、>>311の意見と反対になるので言いづらいが、
俺的にstarmineは、片手でスクラッチをしながらもう片方の手だけで、
鍵盤を押せないと苦しい。spin the discもそんな感じ。
譜面が載ってる所もあるから、参考にするといいかも。。。

easyつけてもいいから、最悪最初の2曲はクリアーできるレベルでないとキツイ。
見たところ、2曲目終了時点で30%は少ない・・・と思う。
314ゲームセンター名無し:03/01/14 07:56 ID:???
>>310
漏れの意見を言うと、starmineについては>>311と同意。
spin the discについては>>313の言うように片手SC片手鍵盤ができるように
なった方がいいと思う(1Pならなおさら。左利きだったらSC+1.2.3あたりをきたえる)。

3段はBPMの変化が激しいのでHSの選択も重要。
とんで4段という手もあるが、まぁとりあえず3段がんばるべし。
315ゲームセンター名無し:03/01/14 12:25 ID:???
2P側なら激しく四段>>>>二段&三段
316ゲームセンター名無し:03/01/14 17:26 ID:???
>>310
おいらもスタマイは>>311と基本的に同じ意見。片手だと1キーで8分刻んでるときにスクラッチが入ると
きついと思われ。あと中盤のプチ階段地帯抜けた直後の付近も1+Sを片手でさばけたほうが楽だと思う。
ただ、前半の4分スクラッチ+8分階段の部分は片手に自信あるんならそれでもいけると思うけど。
漏れのスタマイの攻略ポイントは4分、8分打ちでリズムを崩さないことと中盤の16部地帯でゲージ減らさない
ことかな。最後の階段は、段位認定なら適当にキー押してもあまり問題ないしね(藁

あと私的段位越えの目安は4曲中3曲以上B判定取れること。これなら極端に減るところが重ならない
限り抜けれると思う。ついでにHSは130台が多いんでHS2がいいかと。スタマイが飛びぬけて速いんで
3だとちっと厳しいかな。

ついでに下がり気味なんでageと
317310:03/01/14 18:53 ID:yCL8vjOV
今日やってみたらstarmine58%で終われますた(´∀`)ノ
例の4分SC+8分階段でSCに気を取られて鍵盤が疎かになっていたみたいでつ。単に調子が良かった罠かもしれないのでも少しがんがります。spinも30%。music to your ヘドーの後半階段地帯で落ちますた。
ということでいろんなアトバイスどうもありがトン
318(´Д`)はあ:03/01/14 22:19 ID:nsCi6KYU
7段今だにクリアできねえよ
サファリの最後らへんで終わっちまう・・

あとでエキスパート(ランキング15−20)やって見たら
3曲目に革命入ってて終了したよ(´Д`)はあ・・
319ゲームセンター名無し:03/01/14 22:25 ID:???
>>318
いわゆる第2の壁ってとこだね。ちなみに漏れも今そこなんだが。
NSやったりフルコン狙ったりって皆言ってるか・・・。
漏れも遅サファリは何度かできたが、やらないうちにまた出来なくなった(´Д`)
革命はOsamu曲やレグルスで練習しる!
320ゲームセンター名無し:03/01/14 23:04 ID:???
318ではないが

>>319
オサム曲やレグと革命の階段は全然違うとオモワレメ。
7段やるようなレベルでただの階段が出来ないって事は無いと思う。
革命は延々と続く折り返しが厳しい訳で。

レグなんか穴でも出来るけど革命は一桁安定な漏れが言うんだから多分間違いないかと。・゚・(ノД`)・゚・。


でもまぁ他に練習曲があるかっつーと無いんだが。
321ゲームセンター名無し:03/01/14 23:58 ID:???
漏れ、>>303の言った通りに、小指SC無しでやってみたが、かなり左手が忙しい。
ついでに、スクラッチ全部抜かしたら、流石にすぴんであぼーんしますた。(w
ところで、質問なんだが、左手強化月間と称して、普段1P側だが、敢えて2P側でやってみているのだが、
これって、強化に繋がるかな?(とりあえず6段までは何とか出来た、7段はVとサファリをどうすんだろ?)

>>318
サファリの最後らへんは、1番3番6番7番に意識を置くべし。
3番の装飾16分はウザ苦しいので、最初の内は8分で弾ききってしまう。
あと、76767と246同時はきっちり取れば、メチャクチャ減るってことも無い、はず。
(逆にこれがおざなりだと削られるどころか、一発で持ってかれるYO!)

革命については>>320の言うとおり、革命でしか練習できない。
ただ、意識すれば何が上手くいってないかがすぐわかる。
(漏れの場合は676の折り返しがボタンから指を離しているようで離していなかったのと、
 6番を裏16分に取る交互連がさっぱりだった)
だから、部分部分が出来るようになったら、出来ないところを意識して叩くようにすれば、クリアできると思う。
ちなみに、7thで最後まで残ったよ←革命。
322ゲームセンター名無し:03/01/15 00:18 ID:???
ついに俺も本日8段になりますた!!!!
でも7段できない・・・。
マジでサファリなんとかしる・・・・。
穴ゲトン突入時に20%で焦ったが
ほとんど減らなかった・・・。
終了時30%あったし
穴ゲトンそんなに難しくないね
323ゲームセンター名無し:03/01/15 00:33 ID:???
BlameでAA安定させるコツが知りたいです。ランダムじゃないと17万台取れない
324ゲームセンター名無し:03/01/15 05:01 ID:???
少し前に穴ネメの話題がでてたけど、みんな無音後の発狂が辛いらしいが、
それよりも無音突入前の所(2424…のトリルの後)が全く理解不能なんですが。
トレーニングで速度落としても全く指が動かないです。

アドバイスあったらお願いします。
ちなみに1P側、単体クリア自体は安定、無音後からは回復するので。
325ゲームセンター名無し:03/01/15 13:00 ID:???
>>323
今はどのくらいの実力?
Blame AAだったら特に光らせる練習とかしなくても
上達と共に取れるようになると思うよ。
326ゲームセンター名無し:03/01/15 13:21 ID:???
>>323
紙使え
327ゲームセンター名無し:03/01/15 20:28 ID:???
穴禁欲がどうしてもクリアできません。
一応乱かけてるけど
最高76%

最後の手前が・・・

なんかいい方法ない?


サファリは単に
7番を右小指
6番を中指

と固定すればなんとかなるでしょう
328ゲームセンター名無し:03/01/15 21:11 ID:???
禁欲って何?
329ゲームセンター名無し:03/01/15 21:35 ID:???
ストイックに生きるために禁欲は必要です
330ゲームセンター名無し:03/01/15 21:53 ID:???
禁欲って何よ
恥ずかしい略称使うなゴルァ
331ゲームセンター名無し:03/01/15 22:16 ID:???
>>330
断食とかも禁欲だ、べつに恥ずかしくないよ
それと、略称ではなく日本語訳だよ
(正確には禁欲という名詞ではなく、禁欲的という形容)
332ゲームセンター名無し:03/01/15 22:29 ID:???
>>331
変な略称を使うこと自体恥ずかしいと言いたいんじゃないのか
何でもかんでも日本語に訳せばいいってもんじゃない。わかりにくいし。
333ゲームセンター名無し:03/01/15 22:29 ID:???
stoicを禁欲というのはさすがに辛いな
ソリゴを「個体金」と略すぐらい無理ある
334ゲームセンター名無し:03/01/15 22:44 ID:???
そもそも穴stoicはこのスレの圏内なのか
335ゲームセンター名無し:03/01/15 23:16 ID:???
solid goldは純金という意味
solidには、メッキなどでなく、中まで同じ物質という意味がある

>>334
九段の友人がクリアできないので、多分スレ違い
336ゲームセンター名無し:03/01/15 23:20 ID:???
9段だけどstoic(N)すらクリアできないよ・・・。
337ゲームセンター名無し:03/01/16 00:28 ID:???
>>336
普通では
338ゲームセンター名無し:03/01/16 00:40 ID:???
9段だけど、9段にある曲全部クリアできないよ。
漏れ的にはstoic(N)<9段のすべての曲。
339ゲームセンター名無し:03/01/16 07:10 ID:???
Giudeccaさえ来なければ9段は8段より簡単
340ゲームセンター名無し:03/01/16 12:26 ID:???
穴ネメってそんなに簡単か?むしろジュデよりむずいかと。
ジュデは途中と最後だけしかムズいとこない。ネメはスクラチムズい
譜面も。。。まぁいいか。9段がんばれ
341ゲームセンター名無し:03/01/16 13:04 ID:G6DiRV5G
穴ネメは100%>20%で生き残るけど
穴ジュデは100%全部消えるぜ
曲の真ん中あたりで
342ゲームセンター名無し:03/01/16 13:21 ID:???
穴ネメと穴ジュデの関係はAとstoicのそれに似ている気がする。
穴ネメ、A・・・局地的に超凶悪
穴ジュデ、stoic・・・満遍なく凶悪
343ゲームセンター名無し:03/01/16 17:35 ID:???
>>342
穴ネメシス・・・満遍なく凶悪(特に無音の前後)
穴ジュデッカ・・・局地的に凶悪(最初、中盤、ラスト)
じゃないのか?
stoicとAは前半〜中盤は簡単だけど終盤が凶悪、しかしラス殺しではない。
344ゲームセンター名無し:03/01/16 18:50 ID:???
どうでもいい事ですが
symbolic、stoicは意味あるんだけどholicって意味のある言葉なの?
345ゲームセンター名無し:03/01/16 19:00 ID:???
>>344
載ってるから英和とか調べてみれ
346ゲームセンター名無し:03/01/16 19:13 ID:???
ワーカホリックって言葉があるだろ
347ゲームセンター名無し:03/01/16 19:49 ID:???
穴WAR GAMEと穴牛ってどっちがむずいの?
348ゲームセンター名無し:03/01/16 20:59 ID:???
A
349ゲームセンター名無し:03/01/16 21:45 ID:???
>>347
穴WARGAMEはラス回復、穴牛はラス殺し。
俺には同じ位に感じるかな。どっちも苦手だけど・・・
350ゲームセンター名無し:03/01/16 22:31 ID:B0zdW/30
NEMESIS
Frozen Ray (original mix)
Take It Easy
R5
GET ON BEAT (WILD STYLE)
V
7keyでできないやつです。
どれやってもアボーヌ!
全部難しい、、手が出せない、、こんなかで一番簡単なのってどれですかね、、
どれやってもできないんで参考までに。
351ゲームセンター名無し:03/01/16 22:33 ID:???
穴色はどうやってもできないさ
352ゲームセンター名無し:03/01/16 22:35 ID:hS846jJ3
>>350
R5かな。
353ゲームセンター名無し:03/01/16 22:47 ID:???
>>350
他の7KeyができるんならFrozen Ray
ラストを練習すればすぐできるようになるかと
354ゲームセンター名無し:03/01/16 22:53 ID:zbfWHHvY
>>350
もしかしてこれ以外の7KEYは全部できるの?
355ゲームセンター名無し:03/01/16 22:57 ID:???
>>350
7th以降は含んでないと考えても、サファリは忘れてない?
Regulusやらも難しいと思うのだが…。
その中ではR5だろうね。
あとはColorsができるみたいだし、交互押しが好きならGET ON BEATも楽だと思うよ。
前半はきついけど、後半とくにラストの交互は一個おきに同時押しがくるやつだから
とれるはず。途中に157同時を押させるロールの157同時はおいといたほうがいいかな。
一応自分の中の序列では
R5<<GET ON BEAT(WILD)≦Frozen Ray<<Take it easy≦NEMESIS≦V
です。
356ゲームセンター名無し:03/01/16 23:24 ID:???
NEMESISできるけどゲトン出来ない。
357ゲームセンター名無し:03/01/17 00:05 ID:???
>>355
俺とだいぶ違うな。

俺は V<<NEMESIS<Frozen Ray<R5<GET ON BEAT(WILD)<<Take it easy
358ゲームセンター名無し:03/01/17 00:39 ID:???
俺は
R5<NEMESIS<げっとん<Take<Frozen<(越えられない壁)<V
FrozenはE付きでも時々コケる(;´Д`)

Vが別格なのは段位認定で90%ばかりもってかれるんで…
#単体はたまーにしかクリアできん。

359ゲームセンター名無し:03/01/17 01:01 ID:???
俺は
R5<Take<ゲトン<Frozen<ネメシス<V
かな。
360ゲームセンター名無し:03/01/17 01:06 ID:???
Frozen Ray<R5<NEMESIS<ゲトン<竹<V

Vは後半でバテて指動かなくなるんで未だにできない・・・
361ゲームセンター名無し:03/01/17 01:42 ID:???
ぬ。
Frozen Ray = R5 <<<<<<< Nemesis = V << Get On Beat < Take It Easy
だとオモテタ‥
362ゲームセンター名無し:03/01/17 01:42 ID:???
自分がクリアできた順番に並べると
R5、ゲロ、Frozen Ray、NEMESIS、V、Take It Easy

クリア前なんてTake It Easyは穴のが簡単なんて思ったりもしたが・・・
あと光らすのがダントツにきついのはNEMESISだと思う。

Vは一回クリアできれば大分楽になるような。ただ、個人差が大きい譜面ではある。
363ゲームセンター名無し:03/01/17 01:52 ID:???
サファリが出来てR5が出来ないというのはいかがなものか
364ゲームセンター名無し:03/01/17 01:56 ID:???
safariが無いのは当たり前だからじゃないのかな?(それは舐めすぎかな?)

Frozen Ray<<<R5<<NEMESIS<Get on beat<V<Take it easy
だと思われる。
365ゲームセンター名無し:03/01/17 02:03 ID:???
>>350はDXY!でAAAが余裕で取れる釣り師
366ゲームセンター名無し:03/01/17 02:04 ID:???
先生!YESTERDAYの序盤が繋がりません!(´・д・)ノ
367ゲームセンター名無し:03/01/17 02:17 ID:???
>>366
同士ハケーン。
俺もあそこのせいでAA止まり。
368ゲームセンター名無し:03/01/17 02:53 ID:???
あれはスクラッチ無視すればAAAは行くだろ
369ゲームセンター名無し:03/01/17 08:04 ID:???
>>366
漏れも出来ないが、漏れよりはできる人よりアドバイスをもらいますた。
「基本的にEUROBEATの裏打ちはハイハットと同じタイミングで打っても問題ない。」
とのことです。だから、ハイハットを意識してみては?
370ゲームセンター名無し:03/01/17 14:30 ID:???
YESTERDAYの序盤は穴じゃなけりゃ繋げる。
でも光らないわ後半繋がらないわでAかAA。
371ゲームセンター名無し:03/01/17 18:46 ID:???
>>350
R5 << Rrozen Ray <(超えられない壁)< Nemesis, V, Get On Beat, Take It Easy
リストアップされた7極曲以外、全部だめっぽヽ(`Д´)ノ
372ゲームセンター名無し:03/01/17 20:22 ID:???
>>350
R5がその中では壮絶に簡単だと思われ
373ゲームセンター名無し:03/01/17 20:28 ID:???
最近やっと、tracesをクリアしました。
7極で難しそうなとこでは零壱、Linus、Rrozenも一応クリア出来ます。
他に難しい7極の曲ありますかねぇ?
374350:03/01/17 20:40 ID:snJ40Ijn
safariわすれてました!
DXY!は非常に微妙に奇妙に82%でクリアした時の感動を今再びR5で再現
せんばかりの勢いでがんばります。
375911 ◆S35SPICAT6 :03/01/17 20:48 ID:???
LABができません。助けてまーまー。
376ゲームセンター名無し:03/01/17 20:49 ID:???
>>373
ロッテルとかは?
377350:03/01/17 20:49 ID:snJ40Ijn
http://210.153.114.238/img-box/img20030117204828.jpg
はぁだめでした。
R5の同時押しの連打連打はもうだめぽ
378PEPE:03/01/17 20:50 ID:???
(´,_ゝ`)プッ
 
379ゲームセンター名無し:03/01/17 20:51 ID:???
>>373
ロッテルダさんとかsyncとか
380ゲームセンター名無し:03/01/17 20:53 ID:???
R5できないとなると単純に実力が足りないと思うが
1鍵連打+246階段で2%になってもその後の同時押し地帯で80%以上にまきかえせるはず
381ゲームセンター名無し:03/01/17 20:55 ID:???
ロッテルとsyncは格段に難易度の差がある
382350:03/01/17 20:55 ID:snJ40Ijn
1鍵連打+246階段までは40〜60でそのあとが、、、
なんとかラスト40パーセントまでいけましたが。
383ゲームセンター名無し:03/01/17 20:56 ID:???
Light7ぐらいって中級者になるの?
普通の7keyになった途端、全然付いていけなくなるのだが・・・
384ゲームセンター名無し:03/01/17 20:57 ID:???
>>381
クリアだけならそうだと思うけど
譜面全部の難度考えると同じぐらいだと思うが
7極HARD全クリアの壁>sync、rottel
385ゲームセンター名無し:03/01/17 21:01 ID:???
>>383
7KEYはLIGHTの感覚だと表示+1くらいに考えたほうがいいよ
386350:03/01/17 21:07 ID:???
7keyの・59クリアまでHSの存在を知らずにやってた、、、HSを使ってないのなら
ぜひ。

ちなみにスピード4にしてクリアできました。
いまから本番いきます。
387ゲームセンター名無し:03/01/17 21:08 ID:???
>>386
余りハイスピに頼るなよ
ゲセーンにはHS3までしかないし
388ゲームセンター名無し:03/01/17 21:12 ID:???
>>384
禿しく既出だがパラパラが真の壁
389350:03/01/17 21:14 ID:???
ttp://210.153.114.238/img-box/img20030117211306.jpg

でキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
今頃気づいたけどパラパラもできてなぬ。
390ゲームセンター名無し:03/01/17 21:18 ID:???
>>388
パラパラは結構簡単にHARDクリアしたぞ
壁はロッテル,traces,ZERO-ONE,syncと思われ

391ゲームセンター名無し:03/01/17 21:26 ID:???
つか、真の壁はチェキ(ry
392ゲームセンター名無し:03/01/17 21:27 ID:???
>>390
お前がかなり特殊なだけだから安心しろ
393ゲームセンター名無し:03/01/17 21:28 ID:???
>>391
6th以降にCHECKING YOU OUTは入ってないのよね
394ゲームセンター名無し:03/01/17 21:32 ID:???
8段だけどいまだにチェキソはクリアすらできんな・・・。
まさに最強の7極
395ゲームセンター名無し:03/01/17 21:34 ID:???
つーかパラパラHARDできない人はアウターウォールのHARDもできないんじゃね?
396ゲームセンター名無し:03/01/17 21:34 ID:???
>>393
おやそうでしたか、スマソ
家庭用持ってないものでね
397ゲームセンター名無し:03/01/17 21:35 ID:???
なぜそうなるのかわからん
398ゲームセンター名無し:03/01/17 21:37 ID:???

HARDでプレイできたとしてVirtual Mindが☆6までは最強の悪寒
399ゲームセンター名無し:03/01/17 21:38 ID:???
9段だけどパラパラHARDは多分死ぬ。
乱つけたらいけるかも。
400ゲームセンター名無し:03/01/17 21:38 ID:???
>>388
ボイジャーだろ
401ゲームセンター名無し:03/01/17 21:38 ID:???
>>395
できない

























わけねーだろぼけ
402ゲームセンター名無し:03/01/17 21:42 ID:???
>>400
ラムールだろ
403911 ◆S35SPICAT6 :03/01/17 21:44 ID:???
PrestoがHARDでできません
404おめーの出番 ◆KNGOHAN3RQ :03/01/17 21:46 ID:???
サマバケがHARDで越せません
405おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/17 21:46 ID:???
トリップ間違えた(^^;
406おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/17 21:48 ID:???
>>401
ぼけぼけインターネットですね(^^)
407おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/17 21:53 ID:???
>>404
NEMESISもなかなか難しいですよ(^^;
408おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/17 21:56 ID:???
>>402
ボイジャーだろ
409911 ◆S35SPICAT6 :03/01/17 22:07 ID:???
というかここは僕みたいな初心者では参加不可能ですな。
410ゲームセンター名無し:03/01/17 22:49 ID:???
ヲイヲイ、ピカ7を安定してない俺はスレ違いか?中級者には根芽穴なんて100%できねぇよ。ピカ7の穴語るのヤメレクレ
411おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/17 23:00 ID:???
>>410
根芽穴ってなんですかヘ(゚∀゚ヘ)
412ゲームセンター名無し:03/01/17 23:04 ID:???
>>411
おそらくネメシス。

略語はやめてほしいなぁ…いろんな理由で。
413おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/17 23:08 ID:???
略語にしてしまうとかっこいい曲名が台無しですよね(^^;
414ゲームセンター名無し:03/01/17 23:11 ID:???
穴舐め死すはあんみつで安定
415ゲームセンター名無し:03/01/17 23:17 ID:???
>>375
1P側だったら
スクラッチと1を全部左手で取る。
そのほかを右手で取るようにする。
416911 ◆S35SPICAT6 :03/01/17 23:39 ID:???
>>415
皆知っての通り2P側なんですこれが
417ゲームセンター名無し:03/01/17 23:41 ID:???
Y31(A)、どうしても中盤で削り殺されて50%前後で終わる。
何をどう鍛えれば良いのか教えて下さ。
418ゲームセンター名無し:03/01/17 23:44 ID:???
中盤ってどんなとこよ?
419おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/17 23:48 ID:???
穴Y31はズレ配置の所が割と難しいですね
420ゲームセンター名無し:03/01/18 01:47 ID:???
>>389
R5はRANDOMを入れると簡単になるような気がする。
421ゲームセンター名無し:03/01/18 03:04 ID:???
sync穴HARDデ(゚∀゚)キター!!!!
422ゲームセンター名無し:03/01/18 08:02 ID:???
>>421
1357交互地帯さえ抜けられればクリアしたも同然だよね
423ゲームセンター名無し:03/01/18 10:37 ID:???
>>422
1357交互地帯ってどこのこと?
424ゲームセンター名無し:03/01/18 13:28 ID:???
穴syncはラス前が意味不明でアボンする。激しく苦手だ…

425ゲームセンター名無し:03/01/18 13:29 ID:???
>>410
穴ネメはクリアするだけなら楽な部類だ。発狂地帯もあんみつ使えばゲージは減らん。
それ以外の部分は普通の7禁程度。
426ゲームセンター名無し:03/01/18 13:35 ID:???
穴痔痛は乱かけるとやばいよね。

○くさんは偉大だな・・・
427ゲームセンター名無し:03/01/18 14:14 ID:???
また変な略語?が…
428ゲームセンター名無し:03/01/18 14:31 ID:???
>>423
32小節目
429おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/18 15:36 ID:???
○くさんは本当に偉大ですね〜(^^)





























で○くさんって誰
430ゲームセンター名無し:03/01/18 15:37 ID:???
>>423
前半の発狂最後のV連打
431NIGHT OF ◆FLAMEyXh1s :03/01/18 15:59 ID:???
ようやく1回だけV(N)をクリア
しかし、そのあともう1回やったら30%・・・

駄目ですね、逝ってきます
432ゲームセンター名無し:03/01/18 20:06 ID:???
>>431
一回だけ出来たもの、それは奇跡とかまぐれとか言うけど、
実力が無ければそこまで到達することすら出来ない。
部分部分は出来ていて、クリアできた時は通しで出来たってことなので、
今後はその通しで出来る確率を上げていきましょう。
ガンバレ(・∀・)b
433911 ◆S35SPICAT6 :03/01/18 20:10 ID:???
最近まったく上達しねぇから敬遠してたアナザーをちょくちょくやるようにしてみた。

VJ ARMY(A)面白いね。正規よりおもろいかも。落ちるけど。
434おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/18 20:17 ID:???
アナザーを制覇するのもいいですが、クリア安定の曲を
ランダムかけてやってみるのも上達に繋がりますよ〜(^^)
435ゲームセンター名無し:03/01/18 21:17 ID:D4BtrnR6
久しぶりに穴Vに挑戦してみたけど、秒殺ですた…。ちょっとサボると手が動かないっすねー。ところで家庭用の7thはいつ頃発売なんだろ?早くほすぃ…
436NIGHT OF ◆FLAMEyXh1s :03/01/18 22:02 ID:???
>>432
thxです、励まされますた

>>433
個人的にはブルベリとかパラパラとかも結構面白いと思います
(8thにあったかな?)

やっと穴give me a signが余裕を持ってできるようになりました
次は穴Linusクリアあたりを目指してがんばろうと思います

HYPER BOUNDARYとかcolosなどの交互打ち系にランダムをかけると
結構階段の練習になりますね、ひょっとしたら革命の練習曲になるかも・・・
437ゲームセンター名無し:03/01/18 22:03 ID:???
チアトレの穴面白すぎる やばい
いまさらこの曲の面白さに気が付くなんて
一曲目はもうチアトレ穴で固定かも
すんげエ良譜面
438おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/18 22:11 ID:???
>>437
QQQばりの7連打部分といい階段に絡むスクラッチといい堪りませんよね〜(^^)
439911 ◆5HiHeSPICA :03/01/18 22:47 ID:???
というかHolic(A)は元祖ラス殺しアナザーですか。
440ゲームセンター名無し:03/01/18 22:56 ID:???
celebrate(A)でしょう!
441ゲームセンター名無し:03/01/18 22:59 ID:???
元祖は穴セレブレイトだな>ラスごろし
442ゲームセンター名無し:03/01/18 23:43 ID:???
チアトレ穴もいいけど、BRING HER DOWN穴もかなりイイ!
曲も譜面も最高ーー。
443ゲームセンター名無し:03/01/18 23:46 ID:???
>>437
漏れも最近気づいた。
チアトレ穴はたまらなく楽しい。
漏れ2Pプレイヤーで、スクラッチきつーなんだが、
自分の力を出し切れたらなんとかつながるという今のレベルだから
こそ楽しいのかもしれないと思う。ちなみに120なのでSUD+HS1でやってまつ。
444ゲームセンター名無し:03/01/19 02:26 ID:???
片手(右手)の強化をしようと、
専コン2個目を買ってきてトライしてみたが・・・。

薬指と小指がネックだね。同時に動くよw
445ゲームセンター名無し:03/01/19 22:07 ID:???
>>444
うむ。確かに。
両手を祈る形のように組んで、意識的に一方の薬指を立てる練習をした方がいいかも(w
446ゲームセンター名無し:03/01/19 23:54 ID:z+LcK7ts
MAX300できねぇぇぇーーー
447ゲームセンター名無し:03/01/20 01:04 ID:???
MAXヨロロと桜(N)はどっちがむずいっすか?
448ゲームセンター名無し:03/01/20 01:18 ID:???
>>447
マックソ300にイピョーウ
449ゲームセンター名無し:03/01/20 02:02 ID:???
ほとんどの★7は乱かけたりしつつもクリアした俺だが、穴になるとさっぱり
できない。穴でできるのはera(nostal)、FINAL COUNT DOWN、PRESTO、sync、
ZERO-ONEくらい。DIVE、DRIVIN'、LABあたりなんかまだまだで、相当壁を感じる
んだが、なにかちょうどいい練習曲教えてくだせえ。2曲目とかノーマルは簡単だし
穴はできないし、やるもんがない。
450ゲームセンター名無し:03/01/20 02:14 ID:???
なんでsyncの穴とZERO-ONEの穴が出来てDrivinの穴できないのか
つーか最初の三つの後ろの二つは難易度に差がありすぎ
451ゲームセンター名無し:03/01/20 02:15 ID:???
>>449
アッチツデ、smoke、蒼い衝動、ブルベリ、あたりの穴はいかがか
穴01と穴syncできるなら穴tracesとか無理ですか?
452450:03/01/20 02:18 ID:???
最初の3っつと後ろの二つな
穴エラノス、穴FCD、穴Prestoと穴sync,穴ZERO-ONE
453ゲームセンター名無し :03/01/20 02:32 ID:???
>>450
まぁ、個人差でねぇの?
そんな漏れは、穴ZERO-ONEと穴LABはできねぇけどな。
つか、LABなんて、穴以前の問題だから。(´Д⊂

>>449
もし、13連打に苦しんでるならスタドリ(穴含む)とか穴ブルベリとかかねぇ。
タイミング取る練習だと思って。
…一部だけですか、そうでs(ry
454ゲームセンター名無し:03/01/20 02:35 ID:???
中級者とは思えない話題ですね。


5.1.1AAA出たー!!
455ゲームセンター名無し:03/01/20 02:38 ID:???
穴ジュデクリアできたのに普通にAがクリアできない。
456449:03/01/20 03:16 ID:???
DRIVIN'(A)2%安定ですが?Aはランダムなら安定。LABはミラーなら安定。(当方
2P) 穴ブルべりやったことないけど、そんなにやばいわけじゃないのかい?
457449:03/01/20 03:18 ID:???
tracesと青い今日やってみる。
458ゲームセンター名無し:03/01/20 03:58 ID:???
>>449
穴Syncって相当難しいと思うが。その腕で穴Drivin'で死ぬのか・・・
2曲目にその一応できる穴エラノス、穴FCD、穴Sync、穴01
をやってみたらどうでしょう。
漏れは普通にDong-Tepo No.1とかで遊んで3・4曲目に激しい曲やるかなぁ

>>455
Aのどの部分ができないか書かないと答えようが無いでつ。
459ゲームセンター名無し:03/01/20 06:04 ID:???
Attitude(A)、蒼い衝動(A)はSync(A)に比べればかなり楽な部類だと思う。
程よい穴なら個人的にthunder(A)とか好き。まあ普通のに1鍵のバスが増えただけだけど。
LOVE IS ORANGE(A)もいいかも。
まあSync(A)できるならほとんどの穴できるのではって気もするけど。



460ゲームセンター名無し:03/01/20 06:16 ID:???
>>449
9段曲をやってみてはどうか?
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~maoh/kouryaku/bmrank/bmrank.htm
ここ見たりとか。
>>455
ミラーかけれ
461ゲームセンター名無し:03/01/20 08:09 ID:???
DRIVIN'(A)めっちゃ安定してますが01穴10%以下安定ですがなにか?
462ゲームセンター名無し:03/01/20 12:14 ID:???
正直、中級者のプレイスタイル痛すぎる。
家庭用の6が出てから、片手でショボイことやったり
わけのわからんパフォーマンスしたりと。

そして、マジメにやったと思ったらあんみつかよ。
そんなんでクリアっていうな。

穴Xの中盤まではXと譜面的難度は変わらないからって
X必死クリアの奴が捨てゲーするな。痛すぎ
「あそこができればクリアできるのに」とかいって。

と、ごく一部のDQNにいいたい。
463ゲームセンター名無し:03/01/20 12:31 ID:???
あんみつする気は無いのに勝手にあんみつになる奴→俺


。・゚・(ノД`)・゚・。
464ゲームセンター名無し:03/01/20 12:45 ID:???
>>429
お前は出禁
465ゲームセンター名無し:03/01/20 16:03 ID:???
>>462
ごく一部っていうか・・・
おまいのホームゲーセンに居るんだろ?そのDQNが。
そんなに気に入らないなら直接そいつに言っておくれ。
ここで書く内容じゃないだろ?

と、思惑通りに釣られてみた。
466ゲームセンター名無し:03/01/20 17:07 ID:???
>>462
中級者は背伸びしたい人が多いよね。

俺もそうだった。

全曲アナザーとか。
467おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/20 18:31 ID:???
LABアナザーはなかなか楽しいですよね〜(^^)
メインフレーズが階段になってる所が味噌ですね(^^)
468ゲームセンター名無し:03/01/20 19:20 ID:???
>>462
片手初心者+あんみつイメトレ派の全否定ですか、さぞや素晴らしい腕前をお持ちなのでしょう(^^)
469ゲームセンター名無し:03/01/20 21:46 ID:???
穴レインボーと穴ZERO-ONEと穴tracesできねー
この曲どもって最後だけで死ぬ
最後殺しがすべてかよコイツラ
470ゲームセンター名無し:03/01/20 21:48 ID:???
smokeのアナザーマジムズイ
穴syncよりムズイと思うのはおれだけか?
471ゲームセンター名無し:03/01/20 21:55 ID:???
>>470
人それぞれ。
俺は穴smokeは初見でいけたが穴syncはいまだに出来ない。
472ゲームセンター名無し:03/01/20 23:28 ID:???
私的に穴ロッテル鬼過ぎ。穴B4Uよりキツイよ・・・
473ゲームセンター名無し:03/01/20 23:30 ID:???
>>472
禿同
「そういえばクリアしてない」曲の一つ・・・
474ゲームセンター名無し:03/01/21 00:58 ID:???
>>472
俺漏れも
スクラッチ地帯でゲージがモリモリ減っていく・・・
475ゲームセンター名無し:03/01/21 01:41 ID:1bifOvJn
俺思った。

乱つけたら、


穴キセノンと穴ジュデはいくらか楽になるよ。




もし穴リアルの前半と後半が譜面入れ変わったら↑にでてるような

曲よりはるかにクリアしにくいと思うよ。

穴リアルが話題にさっぱり出てこないのは。

前半さっぱりできなくても後半が余裕だからだなw

後半と前半入れかわったらおもしろいのにな>穴リアル

476ゲームセンター名無し:03/01/21 01:52 ID:???
穴Realは段位認定にあったら10段クラスだと思う
確実にゲージ削るからな
9段以上の腕前ないとそのまま終わるか瀕死の予感がする
477ゲームセンター名無し:03/01/21 02:03 ID:???
前から片手やってたけど、CS6でてから片手がはやってきて、
なんかそれでやってるように思われる雰囲気がなんかいや・・・

なんとかならんのかなぁ・・・・
478ゲームセンター名無し:03/01/21 02:04 ID:???
>>477
キンタマの小せえ奴だな
479ゲームセンター名無し:03/01/21 02:06 ID:???
それなら穴溺死も10段入りそう、
もし段位ゲージだと穴Vよりゲージ減りそう。

勝手に新9段、穴Real、穴溺死、穴511、穴禁欲、穴ロッテルも5曲から4曲

明らかに現9段よりいやらしい曲たちばかりですね。
480ゲームセンター名無し:03/01/21 02:08 ID:1bifOvJn
>>478
ダブルやれば?
もしくはダブルバトルオート皿でB4Uとか。

それなら多分大丈夫だよ。
481ゲームセンター名無し:03/01/21 02:09 ID:???
ミラーつけるのも忘れずに・・・
482おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/21 02:19 ID:???
穴Realは一部発狂譜面にしては発狂具合が足りないのでは(^^;
483ゲームセンター名無し:03/01/21 02:23 ID:???
穴XENONは乱かけるとかなりヤバイと思うが。
正規譜面の方がよっぽど楽だろ。

>>469
その中じゃ穴tracesが一番楽かと。最後の発狂で落ちても、その後の部分で
6%くらいは回復できるし。
穴レインボーは普通にラスト難しいって・・。
484おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/21 02:30 ID:???
穴xenonは割と2P殺しの要素を持ってると思います(^^;
ミラーをかけるといいかもしれませんね〜(^^)
485ゲームセンター名無し:03/01/21 02:34 ID:???
禁欲ってなんですか?
486ゲームセンター名無し:03/01/21 02:56 ID:???
>>482
いやアレは上位発狂譜面
穴堀叩けるやつでもあの部分叩ききるのは厳しいよ
487ゲームセンター名無し:03/01/21 03:20 ID:???
まだ「キセノン」とか香ばしいこと言ってる香具師がいるな
488ゲームセンター名無し:03/01/21 05:25 ID:???
>>486
Real(A)は後半全部回復だし・・・
つか、ゲトン(A)と似たようなものでは?
確かに辛いけどHolic(A),V(A)と比べるほどではない。
489ゲームセンター名無し:03/01/21 07:47 ID:???
>>483
漏れは469ではないけど、穴traces初見のときに発狂を84%で抜けて
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!って思ってたら
その6%回復するはずのところで(゚д゚)ナンダコノリズム??って
あれよあれよしてるうちに76%アヴォーン。次から発狂抜けれません(;´д`)

>>487
そういうこと言うあんたも香ばしいな
490ゲームセンター名無し:03/01/21 08:20 ID:???
Real(A)が段位認定に含まれる事の真のいやらしさは、
HS3が使えなくなることだと言ってみるt(略
491ゲームセンター名無し:03/01/21 09:00 ID:???
>>490
禿同
HS2でやれば十分いけるけど他が辛くなる
492ゲームセンター名無し:03/01/21 11:14 ID:???
HS狂なので問題無し
493ゲームセンター名無し:03/01/21 16:34 ID:???
乱穴キセノン

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!


正規は不可能

494ゲームセンター名無し:03/01/21 18:12 ID:???
HS狂=HSにめっぽう強いヤツ?それともHSに頼らないと何も出来ないヤツ?どっちだ?
495ゲームセンター名無し:03/01/21 18:46 ID:???
遅いスピードだとへっぽこになるヤツ
496おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/21 19:32 ID:???
>>495
僕はまさにそれです(^^;
497ゲームセンター名無し:03/01/21 19:55 ID:???
7極までは大体NSでもクリアできるな。
流石に7禁ともなると曲によっては絶望的。
498ゲームセンター名無し:03/01/21 21:12 ID:???
NSだと意外な曲がムズくなるよな。
WAR GAMEなんかはNSでも結構簡単な方。
7禁じゃないと皆言ってるdual controlは、NSだとアホみたいに難しい。LABよりもムズい。
499おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/21 21:19 ID:???
Summer VacationをNSでやってみると半端じゃないですね(^^;
500ゲームセンター名無し:03/01/21 21:55 ID:???
dual controllはHS1でも死ねる自信あり。
某ランキングサイトでdualの難易度が思いのほか低かったのにはびっくりしますた。
その後HS2に上げたら普通にクリアできたんだけどね。
501ゲームセンター名無し:03/01/21 22:10 ID:???
HS1乱Tomorrow Perfumeはむじい・・・
502ゲームセンター名無し:03/01/21 22:17 ID:???
>>500
HS下げるとdualが難しいってのは同意。階段が同時押しに見えた。

ランキングサイトについては
HS下げたら…ってとこまで考えて作ってられないだろうなと思う。
現状では大半のプレイヤーがHSつけてるわけだし。
NSプレイヤーにとってどうなんだろう。
彼らにとってもdualは難しいんだろうか。
503ゲームセンター名無し:03/01/21 22:46 ID:???
そんなこと言ったらMAX300と桜のHS3なんて全く見えねーぞ

よってHS依存の話題糸冬
504ゲームセンター名無し:03/01/21 23:10 ID:???
1  P  ミ  ラ  ー  穴  L  A  B  終  わ  っ  て  る
Nはミラーにすると簡単になるからもしやと思ってやってみたが甘かった・・・。
後半の皿地帯が・・・ぐはッ
それにしても穴ジュデできる気がしない
素敵なほどの1P殺し譜面だな
13交互+@の発狂地帯の3つ(4つ)?の皿はどうやってとる不明
505ゲームセンター名無し:03/01/21 23:19 ID:???
HSを下げることで譜面解読の練習にはなるけどな
506ゲームセンター名無し:03/01/21 23:38 ID:???
LowSpeedの1989なんてドリル課題じゃねーか。
507ゲームセンター名無し:03/01/21 23:44 ID:???
>>504
2Pでも穴GiudeccaのSCが取りにくいことに変わりは無いんだが
というかラストのSCは取らなくていい
それでクリアできないなら単純に実力不足
508ゲームセンター名無し:03/01/22 04:01 ID:???
>>462
おまえマジむかつく
俺一応上級者の部類に入るだろうけど
穴Vとかあんみつorイメトレし使わないと
クリアは相当きついよ。
あれを反応だけでクリアする奴なんてほんの一握りだと思う。

てめーのプレイが見てみたいよ。
509ゲームセンター名無し:03/01/22 04:35 ID:???
穴Giudeccaとか穴LABとか穴キセノン(プとか出来る香具師って中級者か?
立派に上級だと思うが。
510おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/22 04:58 ID:???
>>508
一部でもあんみつを使わなければならないような
譜面にしたスタッフが悪いという事で(^^;

私はあまりに難しい譜面はやることが無いですね
曲として聞き苦しいプレイになってしまうので
難しすぎて楽しくないというのもあるのですが(^^;

他人が言う事を気にせずに好きな譜面をプレイすればいいと思いますよ〜(^^)
511ゲームセンター名無し:03/01/22 07:15 ID:???
8段クリアしたらこのスレ卒業っていうようにしない?
>>509の言うように穴Giudeccaとか普通にサファリより難しいから
512ゲームセンター名無し:03/01/22 09:07 ID:???
>>508
>>462は穴Vとかのあんみつの話をしてるんじゃないとおもうぞ・・・
多分ちょこっとした階段を同時押しで取るとかそういうレベルだと思う。

で、それとは別に、穴Vに挑むレベルじゃないのに
前半の譜面がノーマルとほぼ一緒だからという理由で穴Vをやって
「ラストができりゃあなあ」とか強がってるのは見苦しいと言うことだろう。
513ゲームセンター名無し:03/01/22 09:17 ID:???
>>512
あの文脈じゃ全否定にとられても仕方ない
それに、ちょこっとした階段を同時押しするのだって立派なテクニック(SPICAとか)

つか50レス以上前の釣りに対してマジレスもどうかと思うわけだが
514ゲームセンター名無し:03/01/22 12:16 ID:???
>>512
私もそう思う。
ってことで一票

あんみつをテクニックってよべるのは穴Xの白青同時押しのランダムくらい
それ以外は、成長を諦めた奴のする必死の行為かと。
515ゲームセンター名無し:03/01/22 14:08 ID:???
>>514=462
必死だな(藁

こういう香具師に限って「餡蜜使えば誰だって」とか言うんだよな、自分は使ってもクリアできないのに。
餡蜜使ってでもいいから穴V穴堀旧穴色穴桜やってみたらどうだ?
516ゲームセンター名無し:03/01/22 14:48 ID:???
最近10段、9段の高難易度穴曲の話題ばっかっすねぇ。中級者の範囲論争ぶり返すつもり
はないんですが、いくらなんでもこの辺は上級者の部類に入るんでないですか?

というわけで、中級者らしく(!?)6段ができねーよヽ(`Д´)ノと話題を振ってみる。
溺死とmurmurはなんとかなるんだけど、頭2つの虹・色が駄目すぎ。

練習曲とか教えてキボンヌ。
517ゲームセンター名無し:03/01/22 15:32 ID:???
>>516
どこが苦手な部分かわからんから適切なアドバイス出来るかどうか・・・。
Colorsの混フレ地帯で減るんなら片方を無意識で叩けるようにした方がいいかと。
レインボはある程度右手が動かんと辛いかも。
右手鍛えるんなら意外と革命とかがいいんだが、俺の見当違いの可能性があるのでまだなんとも・・・。

あと九段とかそんな話題ばっかだけど初心者スレ出たばっかで初段が出来ない、
っていう人とかいれば気軽に書きこんだ方がいいと思うんだが。
518ゲームセンター名無し:03/01/22 15:58 ID:???
>>516
虹は前半の同時押しの所でゲージ減らさないように気をつける。
後半のスクラッチ+階段地帯は他の7禁曲やってればそのうちできるようになるんじゃないだろうか。


色は多分45小節以降で死んでると思うのでそこらへんをアドバイス
http://nemesis2.hp.infoseek.co.jp/6/colors.shtml
まず、この45小節みたいな場合は
3を「ターッターッタターッターター」ってリズムで叩く+57の交互連打と考える。
まぁ、ようするにColorsのこんな感じの部分は譜面の中で一番左だけを「ターッターッタターッターター」
って叩くようにして、それに他の交互連打とか小階段がくっついてると考えて叩けば減らない。
で、これがある程度できるようになれば57小節で60%位残るはず。
その後は65小節までは簡単な交互連打→乱打なので、できるだけ回復しておく。

65小節から67小節までは↑の応用でなんとかなる。
んで68小節からの同時押しをちゃんと見切ってフィニッシュ。


わかりにくくてスマソ。
つーか、溺死とmurmurがなんとかなるんなら合格したようなもんだと思うよ。
519518:03/01/22 16:01 ID:???
色と虹、段位認定ゲージじゃなくてノーマルゲージでプレイした時を想定して攻略書いちまった。
逝って来る・・・
520ゲームセンター名無し:03/01/22 16:31 ID:???
>>517>>518
レスどうもです。苦手部分書くの忘れてたんですが、色はまさに指摘されてる混フレの部分っす。
毎回混フレ→ドラムロールで2%もってかれるんで・・・。終盤の交互打ちも回復の足しになって
ないんですよ。どうやら「左を一定のリズムで打つ」っていうのが苦手みたいです。すぐに右手につら
れてしまうんですよね。虹も左手で1→3→1と押しつつ右で小階段連続、みたいな感じで押してる
んですが、左手の動きがかなり不安定。一応Easyつきなら虹はクリアできるんですが、評価D(;´Д`)

なんか左が極端に弱いのが原因な気もするんですが、とりあえず革命にでもチャレンジして
みまつ。色は例のリズムを無意識でたたけるくらいトレーニング積んだほうがよさげですね。
521ゲームセンター名無し:03/01/22 16:36 ID:???
>>516
参考までに指遣いとサイドを教えてくだちい
522ゲームセンター名無し:03/01/22 16:37 ID:???
っつーかさぁ、ここの話題8段までで止めない?高難度穴譜面の話題なんて
どう聞いても上級者の話題だろ。
523ゲームセンター名無し:03/01/22 16:43 ID:???
>>521
げ、苦手個所どころか1Por2Pサイドまで書いてなかったなんて・・・

1Pサイドで指は1:左薬、2:左中、3:左人、5:右人、6:右中、7:右薬をホームポジション
にしてまつ。階段とかは両親指も動員させてて、1+S、2+Sまでは片手で取れます。
524517:03/01/22 17:10 ID:???
>>523
一定リズムで叩くのが苦手ならtracesの中盤が結構いいかもよ。
左手だけならColorsの混フレ地帯とリズム同じだから。
525ゲームセンター名無し:03/01/22 17:17 ID:???
>>520
名前の欄に516と書いた方が解り易ぃ(=゚ω゚)ょぅ

Colorsの混フレって タカタカタカタッ タカタカタカタッ っていう感じだたような。
ドラムロールの部分は滝の間に小さい滝が混じってて、そこを高速で繋げられれば
光るかも。間の小さい滝が綺麗に押せなければこの際餡蜜でもいいと思う。

あと一応6段のゲージの推移を書いた方が宜しいかと。
526516:03/01/22 17:32 ID:???
>>524
tracesは最近3曲目固定っすヽ(´ー`)ノ 確かにあれも左一定な感じの個所がありましたな。
easy付きでふんばれる程度ですけど、一応クリア可能っす。

>>525
実は結構前に一回だけやったっ切りだったりして(^^;>6段
そんときのゲージ推移あんまりよく覚えてなかったんだけど、色の混フレの途中で力尽きますた。
それで、とりあえず全曲単体でクリアできるようになってから再チャレンジしようかな、って考えて
たんだけど、後ろ2つが結構まともになってるんで、もしかして今ならマグレで抜けられるかも。

やってみなければ始まらないんで、久しぶりに6段チャレンジしてきます。
527ゲームセンター名無し:03/01/22 20:50 ID:???
レインボーは慣れれば寧ろ6段じゃ減らない曲になるから。123を左手で取ることを意識すること
コロースは単体安定させたほうがいいかも
DXY!はすべて決めると思う>6段
528ゲームセンター名無し:03/01/22 21:31 ID:???
穴ゼノンよりサファリ(BPM変更後)のが難しいと思います。

529ゲームセンター名無し:03/01/22 21:37 ID:???
一体弐寺をやる人間は何人いるんでしょーね?

IR見る限り最低2000はいると思うけど。




530ゲームセンター名無し:03/01/22 21:47 ID:???
>>528
さすがにそれはないと思う
531ゲームセンター名無し:03/01/22 22:13 ID:???
>>529
10000くらいいるんじゃねぇ?
532911 ◆5HiHeSPICA :03/01/22 22:26 ID:???
六段をなんとか抜けれる俺から言わせていただきますと、
左手薬指と右手親指がつかえるようになるとrainbowは楽になるんじゃないでしょうか
533ゲームセンター名無し:03/01/23 00:37 ID:???
6級をクリアできる俺から言わせてもらえば。

乱Vを必死こいてやって安定できるようになると、

rainbowくらい花クソほじっててもクリアできるんじゃないでしょうか?

534ゲームセンター名無し:03/01/23 00:59 ID:???
>>533
鼻クソほじってたら片手だが

・・・あと、6「級」?
535NSerさん:03/01/23 03:15 ID:???
>>502
亀レスだが、dualはそんなんでもない。
abstractやMUSIC TO YOUR HEAD(前半部)などのほうがNSでは読みづらい。

HS依存の真の意味は、
自分の一番やりやすいスクロールスピードに合わせてやらないと、急激に腕が落ちる人のことだと思われ。
だから、例えばabstractはHS3、AはHS2、桜はHS1というように、曲のbpmによってHSを使い分ける人が、真のHS依存症と思われ。
もし、桜でもAでも1989でもHS3でやる奴がいたとしたら、HS依存症ではないと思う。
536ゲームセンター名無し:03/01/23 03:19 ID:???
そしたらほぼ全ての人がHS依存症ぢゃねーか!
桜が見えるスピードでなきゃ他の曲もやっちゃいけねーってか?
537ゲームセンター名無し:03/01/23 03:36 ID:???
っていうか、漏れも自己レベル向上のためにNSやったんで
一部の7禁を除けばNSで出来るけど、これがちっとも楽しくないw
結局、その本人が一番楽しい&やり易いスピードでやるべきだろ
538ゲームセンター名無し:03/01/23 04:45 ID:???
>>529
>>531
家庭用は無視ですか?
539ゲームセンター名無し:03/01/23 07:34 ID:???
>>535
マジレスするのも何だが
HSをいくらかけようが見かけ上のスピードというものはあるわけで、例えばVのHS1はMAX300のNSと同じ
BALLAD FOR YOU(NS)の65から桜(HS3)の320*3まで、その中で各人ごとに見える範囲がある
昔はHSが無かった、及びHSをかけると見かけ上のスピードが上がるという事実に基づいて
見える範囲が高速域に偏っている人間を便宜的にHS依存・HS狂と呼んでいるだけじゃないのか?
540ゲームセンター名無し:03/01/23 09:14 ID:???
9段安定の俺から言わせてもらえばさあ
乱V安定無理・・・
541ゲームセンター名無し:03/01/23 12:16 ID:???
>>515
ご明察!!同一人物です。
最終行の曲に関してはどういう意味ですか?
おまえではあんみつ使おうがクリアできまい、と?
むしろ、あんみつ使うほうがクリア不可になっちゃうよ。
私は中級者じゃないですよ。クリアもEASY抜きでできますし。
一番難しいのは穴プリドンです。
なんなら、先の4曲の攻略、教えましょうかw
542ゲームセンター名無し:03/01/23 13:12 ID:???
>>541
単に書きこみ方が最初から他人を見下した傲慢な態度だっただけ
543ゲームセンター名無し:03/01/23 14:18 ID:???
>>541
予想通りのレス、実にわかりやすい厨房だ
自演が見破られた焦りが目に見えるようだな
544ゲームセンター名無し:03/01/23 14:23 ID:lAEEzDj3
穴NEMESIS餡蜜ナシクリアおながいします
545ゲームセンター名無し:03/01/23 14:30 ID:???
>>541
乱穴G2あんみつなしのフルコン鳥Aクリアの方法教えて

家庭用も入れたら2万人はいるのか?


546ゲームセンター名無し:03/01/23 15:09 ID:???
>>541
釣られすぎ。
547516:03/01/23 17:20 ID:???
6段、久しぶりにやってみたら24→24→18→21の超低空飛行でなんとか取れたーヽ(゚∀゚)ノ
アドバイスくださった方々、どうもありがとうございますた。
とはいえ、結局虹とか、色の混フレとかボロボロだったけどヘ(゚∀゚ヘ)

段位認定って、思ったよりゲージ減らんもんなんすね。7段は当分無理っぽいので、しばらくは
6段曲の単体クリアを目標にしていきまつ。
548ゲームセンター名無し:03/01/23 17:33 ID:???
おもしろい素材だな。
>>541がここに駐在するならここは三日で腐るぞ(w
549ゲームセンター名無し:03/01/23 17:48 ID:???
サファリは段位認定ゲージ200%ぐらいほすぃ
550ゲームセンター名無し:03/01/23 18:55 ID:???
>>516
オメ。虹が減りすぎですな。EXでの注意点って、
「黄グレでもいいから繋げる」「繋げなくてもいいからとにかく光らせる」
ってのが大事じゃないかなぁ。
7段は相当難しくなるから要練習。恐怖のサッファリが最後に待ってるさ。
次の目標は血反吐吐くまでサッファリをやり込んで下さい。
あと親指は右手も左手も絶対使った方がいいでつ。
親指を使う事で使える指を余らせると全然違いますよ。
551516:03/01/23 19:20 ID:???
>>550
ども。かなりなんちゃってクリアなんで、まずは6段の達成率上げますわ。
サッファリなんてサパーリなんで、7段以降は9スタ以降に放置ですヽ(´ー`)ノ
階段系とかやりこんで両親指鍛えまっさ。
552NIGHT OF ◆FLAMEyXh1s :03/01/23 21:28 ID:???
「黄グレでもいいから」とか言われるとへこむのは俺だけですか?
俺は7禁ならnotes>EXscoreが成り立つほどのヘタレです
AAAなんて数曲しか出ません(むしろAAも数曲)
UG2やASSULT(L)をやるときの目標は「notes≦EXscore」ですが何か?(つД`)
553ゲームセンター名無し:03/01/23 21:33 ID:???
GoodはエキスパートモードではPoor

と一緒ですよ。

せめて黄グレ、黄グレより、ジャスグレを狙いましょう。

まずは黄グレ&Goodつなぎのコンボ狙うより

Goodを減らすよう心がけましょう
554911 ◆5HiHeSPICA :03/01/23 23:27 ID:???
AAAなんて過去一度だけですよ。こまんとでぃーるあでゅーのライトで。
LABで10万切った時はマジで首吊ろうかと思った。革命、サファリも評価Dで安定。
それでも2DX好きなので;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
555ゲームセンター名無し:03/01/23 23:34 ID:???
体が自然にコンボを狙いにいくんだが
556ゲームセンター名無し:03/01/24 00:35 ID:S4PSS58s
皆さんはEASYかけてやってますか?自分はかけてやってるんですが
他の人がEASYなしでやってるのをみると自分がショボく感じるのですが…
557ゲームセンター名無し:03/01/24 01:01 ID:Aa9nbddO
>>556
今までEASYなしでやったことない
558ゲームセンター名無し:03/01/24 01:03 ID:???
未クリアとか安定しない曲ならいいと思うけど

余裕がある曲にEASYつけてても・・・

どうせならHARDつけたら?
559I_am_hacker:03/01/24 01:10 ID:???
またどうでもいい内容で討論が始まる予感
560ゲームセンター名無し:03/01/24 01:12 ID:???
Easyは一時期つけてた。
でも、つい最近「Easyだから適当に押してもゲージ残るしー」とか思ってる自分が情けなく思えてきたので
HS2のみで頑張ってます。

Colors(radio edit)とかはEasy無しだと3分の1の確立で死にますが(w
561山崎渉:03/01/24 01:17 ID:???
(^^)
562ゲームセンター名無し:03/01/24 01:21 ID:o1j+zKdI
漏れは8段だが未だにEASYは外さないな
563ゲームセンター名無し:03/01/24 01:25 ID:???
だから、プレイ中でもEASYの有無が分かるようにしなきゃ意味が無い。
564ゲームセンター名無し:03/01/24 01:29 ID:???
>>563
なんでよ。
そんなにギャラリーの目が気になるか?
プレイしてる人が楽しけりゃいいべ。

放置しないと不毛な議論が始まると知りつつあえてレスしてみた
565ゲームセンター名無し:03/01/24 01:32 ID:???
>>564
わかってんなら放置しる
566ゲームセンター名無し:03/01/24 01:33 ID:o1j+zKdI
べつにいいんじゃね?>EASY
10段でもつけてる香具師はかなり居るし
大体効果自体かなり小さいから
2連続の見逃しPoorでやっと2%の差が出るだけだし・・・。
EASYありで「クリア」できたらEASYナシでもクリアできるよ
567ゲームセンター名無し:03/01/24 01:39 ID:???
でもEASYって難しい曲になればなるほど効果が大きいと思う。
俺のホーム筐体レベル2だからいろんな場所で甘えが生じて腕があがらないような気がしてしょうがない。
568おめーの出番 ◆GOHANgm43c :03/01/24 01:44 ID:???
綺麗に弾けていればEASYをつける必要は全く無いわけで・・・
自分のデフォオプションの内に入っているわけですが(^^;
569ゲームセンター名無し:03/01/24 01:47 ID:???
>>567
10段クラスの曲、しかも最後殺し以外はほぼ意味無いと思う
stoicはEASYナシでクリアできるときもあればつけてても死ぬときがあるし
ようは体感できるほどには違い感じないと
570ゲームセンター名無し:03/01/24 02:42 ID:???
俺はEASYつけてたら下手になった(スコアが下がった)から外しました。
減らないと安心しちゃうんだよね。
571ゲームセンター名無し:03/01/24 02:53 ID:???
エキスパートモードのEASYは、150%ゲージがあるように感じる。
そのあまりの効果の大きさ故に「EASY様」と呼ぶことすらある。(w

>566
>EASYありで「クリア」できたらEASYナシでもクリアできるよ
さすがにそれは言い過ぎ。
仮に、曲中一度も100%に到達することなく、また逆に一度も2%になることなく、
見逃しPoorを40個出してクリアしたとしよう。
すると、ゲージ減少分は6%×40=240%分。EASYを入れると、その減少分の20%が
緩和されるわけだから、EASYなしと48%ゲージが違うことになる。
つまり、EASYありで90%クリアでも、EASYなしだと42%で終了〜ってことになる。
まあ、俺も実際にはこんな単純な計算通りにはならないと思うが、ゲージの増加分を
GREATではなくGOODで稼いでいると、こういうケースになりやすい。

>556
とはいえ、EASYありでもクリアはクリア。
今後EASYを外さないつもりなら、なんら問題はありません。
せいぜい問題があるとすると、段位認定では強制的にEASYを外されるので、
EASYなしの人たちと話がかみ合わないことくらいかな。
(この曲をクリアできるのなら、○段はクリアできるよ、とか)
572NSerさん:03/01/24 02:57 ID:???
>>567の言うとおり、甘えが生じてしまう人は外せば(・∀・)イイ!
ゲージが右上がり一方ですって人は、もはやEASYつけてても関係ないよね。
ちなみに私は、クレジット入れたらとにかくスタートボタン連打でゲームが開始されます(w

>>569
プレイヤーレベルにもよると思うけど、
自分の安定しない曲におけるEASYの効用はでかすぎ。
一時期、B4U(A)はEASY付でしかクリアできなかった。<それは>>571が下手なだけだろ!

そう言わないで…。
573NSerさん:03/01/24 02:59 ID:???
ぎゃあ、リロード失敗。
>>571さんすいません。本当に下手なのは>>572なんですぅぅぅううう。・゚・(ノД`)・゚・。
574ゲームセンター名無し:03/01/24 03:05 ID:???
2ch初心者の悪寒
575ゲームセンター名無し:03/01/24 03:14 ID:???
不毛な論争再勃発な悪寒
576571:03/01/24 03:42 ID:???
ま、EASY付ける付けないは個人の自由だし、そもそもコナミが用意してるオプション
なんだから、それを使うのは卑怯でもなんでもない。

EASY付きでもクリアはクリアです。
俺もEASYは場合によって、つけたりつけなかったり。
特にエキスパートで完走の自信がないときはつけたりします。
「あんなの、EASYなしだったら、クリアしてねーよ」
をプレイした本人が言うのは可。他人が言うのは不可ってことで。
さんざん既出なんだろうケド。

571の上側の文章は、あくまで566の主張がさすがに極論だろと思って反論したまでで。
とにかく、この話題は私はこれで最後にしまふ。
577ゲームセンター名無し:03/01/24 10:11 ID:???
まあ余計なB+Pを減らすっていう意味で
緊張感を持たせるE抜きorHARDはいいかもしれないね。

普段だったら自由でいいと思う。
俺は一応ノーマル全制覇(E付きだが)出来たから
最近はE抜きで全制覇に挑んでる。
革命が鬼門ポ
578ゲームセンター名無し:03/01/24 10:55 ID:???
革命は難しいね。穴革命とかEASYありだったら安定してたけど抜いたら(´・ω・`)
579ゲームセンター名無し:03/01/24 12:11 ID:???
>>544>>545
スコアにあんまりランダム関係ないよ。
本当に教えて欲しいんですか?
どうせ、あーだこーだいって叩き返すだけでしょ・・・
580ゲームセンター名無し:03/01/24 12:48 ID:???
>>579
そうだ、叩き返してやるだけだから
お前はもうここに書くな。来るな。
581ゲームセンター名無し:03/01/24 14:12 ID:WQtzn1vL
>>579
そんなこと言う人嫌いです
582ゲームセンター名無し:03/01/24 15:13 ID:???
自分はなかなかうまくならないので、目標をたてたいのですが、
Aとまーまーならどっちが簡単ですか?簡単な方を目標にします!
583ゲームセンター名無し:03/01/24 15:18 ID:???
>>582
明らかにmurmurの方が簡単。
584ゲームセンター名無し:03/01/24 17:40 ID:???
昨日初めてmurmur(A)
E付きでクリアできたんですが
どうもspica(A)のあの同時押しの所
がうまくいかない・・・
何かいい手立てはないものかご教授くださいませゴルァ
585ゲームセンター名無し:03/01/24 17:58 ID:???
>>584
激しくスレ違い
586ゲームセンター名無し:03/01/24 18:05 ID:???
spica(A)の同時押しの部分って、あそこがラストに来たら
プリドンに匹敵するくらい難しくなると思う。

つまり、何が言いたいかっていうと
「俺も穴スピカの同時押しの部分が出来ません!」
って事です。
587ゲームセンター名無し:03/01/24 18:31 ID:???
>>509
穴ジュデB+P100越えて12万点でクリアする香具師がSILV氏のプレイを見て、俺は上級者ですって言えると思うのか?
588ゲームセンター名無し:03/01/24 18:52 ID:???
>>587
そんな極論持ってきてどうする?
じゃあLISU氏やSILV氏に勝てない人は全員中級者だな。

お前頭大丈夫?


それはそうと、EXhard付きは面白いね、B+P減らしのいい練習になる。
普通のゲージだったらアッサルト(L)なんて余裕だがhard付けたらあら不思議。
4曲まで到達するのがやっとになってしまったではありませんか。
久しぶりに「EXコースを越す」という単純な目的で燃えている気がする。
589ゲームセンター名無し:03/01/24 19:08 ID:???
HARDEXPERTは辛すぎる
木曜裏越すので精一杯
590ゲームセンター名無し:03/01/24 19:25 ID:EDz/4LZ8
murmur(A)とかSpica(A)とかが中級者の話題だとしたら
上級者は何を話題にするんだ?
murmur(A)出来る人は9段もクリアできるだろうし(ジュデッカなければほぼ確実)
そんな話題出されると中級者(6段)の俺ひいちゃうよ
591ゲームセンター名無し:03/01/24 19:28 ID:???
>>588
禿同。神と上級者をとらえ間違えてるな。
592ゲームセンター名無し:03/01/24 19:29 ID:???
>>590
同意。
593ゲームセンター名無し:03/01/24 20:00 ID:???
ここは他のスレと比べて雰囲気がいいからねえ。
実際かなりの数の上級者が見てると思うよ。

でもSpica(A)はスレ違いな罠。
594ゲームセンター名無し:03/01/24 20:43 ID:???
>>590
穴murmurできるけど9段無理。7、8段も無理。
穴ネメシス、穴ゲットン、穴サファリ…。
595ゲームセンター名無し:03/01/24 20:56 ID:???
穴サファリなんてないです・・・
596ゲームセンター名無し:03/01/24 22:09 ID:???
当方2Pなのですが、ほとんどの曲でミラーをかけるとクリア率が増します。
これは1P転向した方がいいということなのでしょうか?
それとも1Pの人でもミラーかけるとクリア率が増すものなのでしょうか?
597ゲームセンター名無し:03/01/24 22:28 ID:???
>>596
んなこたあない
穴LABとか穴B4Uとかミラーかけると1P側は悶絶モノになるぞ
598NIGHT OF ◆FLAMEyXh1s :03/01/24 23:12 ID:???
>>596
NIGHT OF FIREはかなり楽になると思います
599ゲームセンター名無し:03/01/24 23:17 ID:???
>>596
右利きか左利きかでも違うと思うぞ
600596:03/01/24 23:22 ID:???
一応今日乱アサルト(L)をやったんですが、
1Pに必要な技術(1+Sとか)を練習するのに
適した曲かコースはないでしょうか?
601ゲームセンター名無し:03/01/25 02:44 ID:???
>>596
SP9段・DP7段で1P側ですが、DP初めて1ヶ月で2P側の皿はまだ全然取れません。
皿に適した曲というか単に経験不足かと思われます。
それにしても穴Halfwayの皿オhル
602ゲームセンター名無し:03/01/25 05:26 ID:???
LAB(A)は1Pはきついぞ。
ミラーかけるとマシになる。

ジュデAも1P不利。
ってスレチガイか。
603ゲームセンター名無し:03/01/25 05:41 ID:???
なんでこのスレって、こんなに上級者が我が物顔で紛れ込んでくるんだろう…

スレ違いなこと知ってて、スレ違いの曲を話題にしてる奴、
うざいよ。
上級者スレがないんなら、新規に立ててそちらにでも行ってくれ。
604ゲームセンター名無し:03/01/25 05:59 ID:???
>>602
LAB(A)はどう考えても1Pのが楽
605ゲームセンター名無し:03/01/25 07:16 ID:???
>>596
おお、やっぱそういう人いるんだ。
漏れ(2P側)もミラーかけるとクリアできる曲が増えるタイプで変だな俺とか思ってたので安心した。
転向も考えたけどまずもう慣れすぎて無理ってのもありあきらめた。
まあミラーかけると1Pの感覚になるのかと言われると違うし
多分SC云々より各手に得意不得意があるのではないかと自分では思ってる。
俺は左でリズムで右でメロディーって露骨に分かれてるのが苦手だから
1鍵でバス叩かせるような(それなりの譜面になるとそんなんばっかだけど)譜面はミラーで激しく見えるようになる。
旧色とかミラーか乱かけると余裕だけどそのままだと混合フレーズで2%確定だし。
未だに20NovemberやらFlowtationもそのままだとクリアできない。

ついでに利き腕ってのもあんま関係ない気がするのは漏れだけ?
右利きで2Pが不利かといわれると皿しながら親指でキー叩くの利き腕だと慣れ早いし。
俺とかは左利きだけど右の方が弐寺においては柔軟だし。
まあ個人的には誰が1鍵をバスにしようと考えたのか小一時間(ry
7鍵がバスでもいいじゃんかよーヽ(`д´)ノ ウワーン
長々と書いちゃった、スマソ。
606ゲームセンター名無し:03/01/25 11:42 ID:???
>>604
だからスレ違いだって
607ゲームセンター名無し:03/01/25 13:52 ID:???
>>600

まずは1Pの視点に慣れるのが肝要なので、手当たり次第にいろいろやってみるのが良し。
S+1やS+1+2は、Free StyleとかRoute80sあたりの易しめの曲が良し。
でも本音を言うと5.1.1.が良い練習になる。冗談でも何でもなくマジレスだ。
ニデラ未経験の頃から皿+1の同時取りを知っていて、初プレイ時に5.1.1.でこれを
実行したかどうかが後々ずっと効いてくるんだよな。
608ゲームセンター名無し:03/01/25 18:00 ID:???
>>603
お前のような奴が一番邪魔(そういう意味ではこのレスもお目汚し)

中級者なんてレベルの幅が広くなるの当たり前なんだから
少し自分の出来ない曲の話題が出たからって排斥しようとするな。
別にこのスレの中では低いレベルの曲の攻略はしてやらないって言ってるわけじゃないんだから、
自分が攻略して欲しい曲の話題出してりゃいいんだよ。自分だけのスレじゃねーんだぞボケが。

こんな俺もまだSP4段なんでまだまだこのスレにはお世話になりたいし
荒れて欲しくないのでこんなレス書いたこと少し後悔
609ゲームセンター名無し:03/01/25 18:55 ID:???
ところで、symbolic (N) のラストはどうやったら安定する?
あのラストの連打+階段譜面(?)は何か特徴がある?

1回目 60% (´・ω・`)
2回目 72% (´・ω・`)
3回目 78% (´・ω・`)

クリアーしたい・・・
610ゲームセンター名無し:03/01/25 20:13 ID:JM06bzIa
とりあえずオートスクラッチ,easy入れればLAB、とか出来ます
オートスクラッチ,easy入れても出来ないのは、桜、V
take it easy サファリ
こんな俺は中の下ぐらい?

611ゲームセンター名無し:03/01/25 20:43 ID:???
>>610
段位認定はやらないの?
612ゲームセンター名無し:03/01/25 21:33 ID:???
ASつけたらLABの難易度下がるやんけ
絶対LinusやらFrozenやらtracesやらの方が難しいって
613ゲームセンター名無し:03/01/25 22:17 ID:???
最近毎日1500円くらい使ってるせいか、この2週間でみるみるうちに手の動きが
キモくなってきた。。。A2%安定が乱入りで安定、stoic、穴SYNC、穴ZERO−ONE、穴STILL
、穴NIGHT・・・と自分でもほんまか、と思ったが調子に乗ってサファリやったら12%・・


7 段 は い つ に な っ た ら 
              い け る の で し ょ う か 
614ゲームセンター名無し:03/01/25 22:20 ID:???
>>613
サ ファ リ の B+P が 80 を 切 っ た ら い け る
615ゲームセンター名無し:03/01/25 22:31 ID:???
1P側の穴LABは穴LABを片手クリアに近い片手力ないと皿が悶絶モノだ
1+SにしてもずれてるからBADや空Poorになるし
616ゲームセンター名無し:03/01/25 22:33 ID:???
>>613
俺は8段だけど7段できね
サファリはムリック
穴ゲトンなら20%段位認定ゲージ残ってれば越せるけど・・・。
617ゲームセンター名無し:03/01/25 22:35 ID:???
またしょうこりもなく穴LABとか言ってるし。

まいったね、こりゃ。
618ゲームセンター名無し:03/01/25 22:37 ID:???
>>617
あのね。このスレの卒業条件は穴ジュデクリアぐらいだったはずだが
それに比べりゃ穴LABどうのこうのはましなほうでしょ・・・。
619ゲームセンター名無し:03/01/25 22:38 ID:???
>>617
tu-ka uzaiyo kimi
620ゲームセンター名無し:03/01/25 22:49 ID:???
藻前らマターリいきましょうよ。
621ゲームセンター名無し:03/01/26 00:02 ID:???
>>618
ものすごく取り違えてる、このスレは九段程度まで
穴ジュデクリアまでなんて誰も言ってない
622ゲームセンター名無し:03/01/26 00:41 ID:gqHUHtIY
乱穴ゼノンB判定クリアは



このスレ卒業ですか?




穴ジュデは最高78%ポ

(´・ω・`)ショボーソ


穴イエスタデイ

AAA


うっ、嬉しい〜
623NSerさん:03/01/26 01:19 ID:???
>>605
なんとなく言ってることはわかる。
S+バスドラが多いbeatmania界の曲では、S+バスドラが同時に取れたほうが良い。
まあ、1番バスドラは5鍵盤の初代のOVERDOSERを恨んで下さい。

逆に言うと、漏れは1P右利だが
Take it easyの譜面を作った香具師にマジで殺意を覚えた。7番でリズムを取れとはどういう了見だ!(w

>>609
最後で激落ちするのかな?
とにもかくにも、1番を合わせることに意識を持っていくが重要。
譜面の記憶が曖昧なのですまんが、ラストの1番連打に入る直前の
2番16分2連打があったと記憶しているが、あれで1番の入りが遅れると
確かにごっそり持っていかれるので、そこにも気を配ると(・∀・)イイ!のではないだろうか?
624ゲームセンター名無し:03/01/26 01:44 ID:???
>>613
俺も全く同じだなー。穴stoicとかできるようになったのに未だにサファリが(゚∀゚)アヒャで7段無理。
同じく穴ゲトン(゚Д゚)ハァ?で8段無理。ゲトンなんてPOOR100近く出てるし…。どうしろと。
625ゲームセンター名無し:03/01/26 02:05 ID:???
>>615
俺は1P側で1,2,3左手、Sあっても1,2は左だけで処理してるよ
穴LAB程度のS+ズレ1が取れないなら、4,5,6,7乱打+Sを右手で取れるとは思えないな
626ゲームセンター名無し:03/01/26 02:47 ID:JVcgjqsv
そうか、7段8段はそんなに難しいのか
俺6段だけど明日9段挑戦してみようかな
627ゲームセンター名無し:03/01/26 02:54 ID:wQBvBkOD
>>626
穴ジュデにボコボコにされるヨカーン
628ゲームセンター名無し:03/01/26 02:57 ID:???
V穴の最後のほうの白と青の交互連続押しの途中に二回入ってくる一番左側の譜面はどうやってやるんじゃ
629ゲームセンター名無し:03/01/26 02:59 ID:???
まちがえた
630ゲームセンター名無し:03/01/26 03:07 ID:???
>>626
穴プリドンで泣き叫ぶヨカーン
631ゲームセンター名無し:03/01/26 03:36 ID:???
穴プリドンなんて九段にないわけだが。
632630:03/01/26 04:55 ID:???
漏れは知障という事になった訳だが。とりあえず泣き叫んどきまつ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
633ゲームセンター名無し:03/01/26 09:56 ID:???
>>623
漏れ2Pだけど、なんとなく7でリズム取られるよりは
1でリズム取ったほうがやりやすい。
Take It Easyはミラーのほうが好き。
慣れてしまったからだろうけど。
634613:03/01/26 10:14 ID:???
朝見てみると結構相手にしてもらってたわけだが、ところで、

G E T O N B E A T ( A N O T H E R )

の序盤からいきなり押し方教えてくだされ。なんで交互連打に青混じる皿混じる不明
穴ゲロンまでで30%は残るのよ。
635610:03/01/26 10:27 ID:???
あと、light7でeasyでcommentとかやってるのに、AAA出ない俺って駄目男?
ちなみにビーマニ歴はアーケードの五鍵1stからデス
636ゲームセンター名無し:03/01/26 10:31 ID:???
>>634
まずは難曲スレいって過去ログとかINDEX見てからにしよーぜ。
637ゲームセンター名無し:03/01/26 10:53 ID:???
>>635
正確に弾く事をやめてなければ大丈夫。
漏れは自分自身をネタびーまーとして位置づけているので、
あなたと同じくらいのビーマニ暦を持つが、
AAAをとるのは別の人の仕事だと割り切ってしまいました。

楽しくひこう!(・∀・)b
638ゲームセンター名無し:03/01/26 12:20 ID:???
昨日9段やったら
穴sync→穴ネメ→穴エラステ→穴バッファロ
穴ジュデが来なかったのよ
が、思わぬ落とし穴
70→54→62→0
クソッ、皿が!皿があああああああああ!!
639ゲームセンター名無し:03/01/26 12:25 ID:???
ワロタ
640ゲームセンター名無し:03/01/26 14:22 ID:???
ワロタ2

それでこそ中級車
641ゲームセンター名無し:03/01/26 14:48 ID:???
5thのトランスコースボイジャーのおかげで


総合AAAが出ません
642ゲームセンター名無し:03/01/26 15:00 ID:???
>>613=634
漏れはサファリできなくて、穴ゲトンはEなしでもクリアできるという香具師なんだが
とりあえずスクラッチと、交互中の3と合ってない1を無視してやってみる。
で、右手で取れるのは全部取るつもりで。
567とか456とかもくるけど5と合ってるから押せるはず。
まず7ゲトンの…3・5・3・56・3・5・3・56…を
確実に取る練習してその感覚をつかむとよいかと。
左手も…3・23・3・23…となるからそこもとる。そうすればあまり減らない。

むしろ漏れの場合交互じゃないとこで手が疲れて、閉店することが多いって罠。
特に8段だとそれに緊張が加わって…。漏れも鍛錬しる!
643ゲームセンター名無し:03/01/26 17:30 ID:???
皆サファリサファリ言ってるけど、そんな言うほどのものでも無いような・・・

ところで、WAR GAME(A)がダメぽ
同時連打+SCの部分は何か捨てた方が吉ですか?
644ゲームセンター名無し:03/01/26 18:17 ID:???
>>634
ゲローンの押し方以前に革命で最低80%くらいまで回復出来ないと厳しいと思われ・・・
645634:03/01/26 20:26 ID:???
革命の階段苦手なんですよお。ムームーとかPrestoとか19,November(A)の階段は
つながるんですけど。
>>642    ありがとう、捨ててもいいのね、やってみる
646ゲームセンター名無し:03/01/26 21:17 ID:???
革命か
出来なくてもいいから穴murmurを繰り返しプレイしてたらそれなりに見やすく感じるかも
647ゲームセンター名無し:03/01/26 22:05 ID:???
革命(N)、LAB(N)って何段レベルでつか?
今2段ですが(弱
648ゲームセンター名無し:03/01/26 22:17 ID:???
>>647
普通に段位認定コースに入ってる曲もあるんだし、一度は公式で調べてからきこうね。
革命は8段、LABは7段に普通に入っとります。
649I_am_hacker:03/01/26 22:43 ID:???
革命やLABがクリアできるなら何段程度まで行けますか?
という質問の可能性もある
650635:03/01/26 23:37 ID:???
段位認定は一度だけ7段やったんですけど、2曲目のstoicで死にますた
一応クリアできる曲を何個か上げます(HS、EASY必須)

linus、summer vacation、色、欧色、nemesis、B4U  G2
AS有り
LAB、GET悪、
出来ないもの
frozen ray、safari、V、take it easy
…………………5段ぐらいですか?
651ゲームセンター名無し:03/01/26 23:47 ID:???
革命できれば8段できるんじゃね?
穴ゲトンムリポって人多いかもしれないけどさ
穴ゲトンは段位認定ゲージが20%あれば越せると思うんだよな
発狂&皿連打地帯以外はキレーに繋がるでしょ?
そこも出来ないって人は多分相当な右手依存型の人間だと思うのよ
>>650
stoicは8段です・・・。
traces&ZERO-ONE&虹は安定してる?もちASナシで
この二つが安定するようになれば6段ぐらいだと思う
652650:03/01/27 00:05 ID:???
あれ?じゃあ八段かな?
ZERO-ONE&虹なら90%前後だけど(スコアは激低い。110000くらい)
tracesは70くらい…長くて(パターン少なくて)集中力切れる。同様でlove me doも

…言い訳スマソ
653ゲームセンター名無し:03/01/27 00:33 ID:???
ZERO-ONE(A)できて虹(N)さっぱりですがなにか?
654ゲームセンター名無し:03/01/27 00:39 ID:???
>>653
正直それはありえないから
穴ZERO-ONEの最後のフレーズできてなぜ虹(N)出来ないのか理解にくるしむ・・・。
655ゲームセンター名無し:03/01/27 00:48 ID:???
俺はZERO-ONE(N)はできないけど虹(N)は100%安定してるよ。
Stoic(N)は何起こってる不明。
656ゲームセンター名無し :03/01/27 01:10 ID:???
G2(A)のラストで落ちる…あそこはどうすればいいのか誰か教えてくだーたい…
657ゲームセンター名無し:03/01/27 01:33 ID:???
>>623
レスありがとさん。
4回目やったら、92%でクリアーできました。
で、最近やったら虹、色共にクリアーできるようになったら6段に挑めるか…。微妙。

G2(L)でやったら、80%ギリギリでクリアー (´・ω・`)
どうも、連打系が弱いようだ。
658ゲームセンター名無し:03/01/27 05:29 ID:???
穴ゲローンで20%もいらんってのは正直ゴイスー(゚Д゚)
穴Giudecca来ても九段安定だが穴ゲローンは70%はないとむりぽ
659ゲームセンター名無し:03/01/27 06:52 ID:???
穴虹や穴ZERO-ONEはまだ許せるけど穴G2は明らかに中級レベルじゃないだろ・・・
頼むよ、マジで
660ゲームセンター名無し:03/01/27 10:24 ID:???
10段曲いくつか正規でクリアできるのに普V20%以下安定、な自分は中級者でしょうか?
ちなみに七段やると死にそうになります。

スコアはそこそこ。
661ゲームセンター名無し:03/01/27 14:08 ID:???
>>660
暇なときに両人差し指&薬指(中指でもいいが)をパタパタしる!
662ゲームセンター名無し:03/01/27 16:09 ID:???
穴VがクリアできてVが20%以下ならネタとしてもなかなか面白いよ
663ゲームセンター名無し:03/01/27 16:11 ID:???
>>650
サマボケできて冷凍光線できないのは
やけにふしぎだが・・・。
664ゲームセンター名無し:03/01/27 16:46 ID:???
511(A)ができて


511(N)ができましぇん
665650:03/01/27 18:50 ID:???
冷凍光線は最後の10フレーズで
ゆ〜〜〜っくり落ちてきて………54%ぐらい(┰_┰)
サマバケはひたすらあんみつ!!んで100%キープしてクリア、
今のところの課題曲は、VOLTAGE(A)、Y31(A)かな?両方とも60%前後
666ゲームセンター名無し:03/01/27 19:23 ID:???
冷凍光線って何でスカ
667山崎渉:03/01/27 19:26 ID:???
(*^^*)
668ゲームセンター名無し:03/01/27 19:29 ID:???
>>666
Cold Pulse
669ゲームセンター名無し:03/01/27 19:39 ID:???
じえんさんくす
670ゲームセンター名無し:03/01/27 19:58 ID:???
まじで?
671ゲームセンター名無し:03/01/27 20:05 ID:???
frozen rayだよ
672ゲームセンター名無し:03/01/27 21:43 ID:???
さんで〜まんで〜うぇんづで〜…水曜日!(`д´)クワッ!!穴クリヤン 脱中級者ですか?まだまだですか?





モゥガンガレネェヨ…(´・ω・`)
673ゲームセンター名無し:03/01/27 22:14 ID:???
>>672
脱中級者かどうかはわからんが、一人前だね!(・∀・)b
674ゲームセンター名無し:03/01/27 22:35 ID:???
FrozenRayアナザーにしたらクリアしやすくなるように思えるのは俺だけ?
675ゲームセンター名無し:03/01/28 00:09 ID:???
最近92%の達成率で4段とりました。5段のプレストは安定するのですが真紅(N)フローズン(N)とG2(N)で落ちます。
自信をつけるには次はどんな課題曲を達成すればいいでしょうか?2PでHSイージー必須です。まだ初心者でつか?
676ゲームセンター名無し:03/01/28 00:13 ID:???
>>674
何が言いたいのかわからんけど、Frozenは穴にしても殆ど譜面変わらんよ
677ゲームセンター名無し:03/01/28 00:16 ID:???
穴Frozenは最後が寧ろ難しくなってていや
中盤の階段はおもしれーのに
678ゲームセンター名無し:03/01/28 02:08 ID:???
>>675
ABYSSとかどうでしょう。
それかSYNCやり込むか。
679ゲームセンター名無し:03/01/28 02:17 ID:???
乱syncのHARDが面白いぞ
中盤抜けてクリアするか中盤で撃沈するかのどちらかだから
680ゲームセンター名無し:03/01/28 02:23 ID:???
>>675
ここでは5段をクリアーすることだけに専念すると考えてマジスレすると、
(1)sync 
序盤の発狂地帯を2%で抜けても、easyなら挽回してクリアーしないとちょっとマズイ。
>>678 のように ABYSS に乱付けての練習がいいかもしれない。
フローズン
ラス殺しなの、ラス前まででメーターが80%以上あれば十分なので(極論だが)中盤を練習しましょう。
段位認定の時は、ラス前まででけっこうメーターが回復してくれます。
G2
ライト7のG2は安定している?G2(L)はライトの中ではトップクラスの難易度を誇るので、
安定していなかったら、油断せずに練習しましょう。
681675:03/01/28 13:23 ID:???
>>678
>>679
>>680さんありがとうございます。ちなみにABYSSは普通にクリアできますが乱
はやったことないのでやってみます。G2(L7)は普通にクリアできます。がNになると中盤
の左手でシンバルで右手でリズムたたくとこができません。フローズンは相変わらずラス殺しされます。
ともかく練習ですがんばります。5段取得できるまえちょくちょくきます。
682ゲームセンター名無し:03/01/28 15:22 ID:???
>>681
フローズンのラストは31交互に集中した方が良いと思うよー。
ラストのちょっと前位の所は右手のタタターに集中する。
G2中盤はシンバル8分でB+Pを出さないようにする。どうしても辛かったら
8分で、左手11311131、右手77777777ってやればちょっと回復すると思う。
683682:03/01/28 15:30 ID:???
>>681
今G2やってみて思ったが、中盤のシンバルって右手で4分で叩くところのこと?
ちなみに8分のところは上のやり方で全部つながるわ。
684675:03/01/28 17:38 ID:???
>>682
>>683さんアドありがとうございます。G2の左手8分のところが弱かったみたいです
練習して出来るようにします。フローズン一日練習したら出来る様なりました(w
↑に関係はないですがここの皆さんは段位どのくらいなんですか?
685ゲームセンター名無し:03/01/28 18:33 ID:???
たまに10段クリア 曲次第で…
686ゲームセンター名無し:03/01/28 18:41 ID:???
>>684
当方6段です。2段クリアしてから、一気に登ってこれた感じが。

5段はRealが結構くせものなんでご注意。ちなみに当方2回やって2回ともReal引きました。
5段でPrestoまだやったことがありませんヘ(゚∀゚ヘ)

とりあえず、5段がんがれ。
687ゲームセンター名無し:03/01/28 18:46 ID:???
7段できん
688ゲームセンター名無し:03/01/28 19:09 ID:???
7段はLABで回復できるから(・∀・)イイ!!
でーも、8段は何処で回復すればいんじゃ?
ションボリックを3曲目に!!!
689650:03/01/28 19:11 ID:???
っしゃー!!end of sentury(A)クリア!!とりあえず旧曲(A)潰しして、
こまめにリスト作ってます。
3rdと6thじゃHSの速さがだいぶ違うね。
あと、サファリとゲト悪のBPMが増えたのって何で?
690ゲームセンター名無し:03/01/28 19:12 ID:???
>>688
革命
691NSerさん:03/01/28 22:06 ID:???
>>688
8段は革命で回復するか、ゲローンを楽勝で抜けるかの2択。
2択ともハズレの私は8段未クリア(´・ω・`)

今日久々に9段クリア。
era(64%)→buffalo(86%)→sync( 2 % )→NEMESIS(26%)
sync難しい…。
692ゲームセンター名無し:03/01/28 22:27 ID:???
NSの穴NEMESISで回復するなんてただものじゃないのでage
693ゲームセンター名無し:03/01/28 22:28 ID:???
>>691
HNがNSerだけど、マジでNSでやってんすか?エラステ穴低速地帯とか穴牛とか見えるの?
694ゲームセンター名無し:03/01/28 22:36 ID:???
>>692
それより牛の鬼スクラッチが見えるのか心配
695ゲームセンター名無し:03/01/28 23:36 ID:???
騙されたとおもってNS特訓やってみな。
通常プレイに戻ってきた時、別世界が待っている。
696ゲームセンター名無し:03/01/28 23:46 ID:???
>>695
NSでやる時SUDDENは使わないほうがいいのか?
697ゲームセンター名無し:03/01/29 00:00 ID:???
8段の穴Syncは以前75%くらい回復した事があったかも。
8段は穴ジュデと穴ネメ以外減らないような。
そんな曲よりサッファリですよ
698ゲームセンター名無し:03/01/29 00:01 ID:???
あ、9段か。駄レススマソ
699ゲームセンター名無し:03/01/29 00:21 ID:6T6l5Mn+
9段は穴ネメ>(穴syncOR穴バファロOR穴エラステ)>以下同文>以下同文
じゃなきゃクリアできない・・・。穴ジュデ?もってのほかだゴルァ
700NSerさん:03/01/29 00:31 ID:???
>>693>>694
The safari単品以外は本当にNS。というか、ノーオプション。クレジット入れたらスタート連打。
はっきり言って、私、bpm155〜の曲はHS1でも速くて全く見えないんです。・゚・(ノД`)・゚・。
動体視力が無いということなので自慢できる話ではない。
エラ低速地帯、穴牛は見えるけど、その他全曲共通で超ド級餡蜜使い。
よって、私の弾く曲は原曲の形をとどめていません。

でもね、知らない人には、これを私の売りにしているので内緒でお願いします(w
701ゲームセンター名無し:03/01/29 01:10 ID:???
>>700
NS穴NEMESISとか餡蜜使ってでも処理出来るってことは判断能力に優れてるってことだとおもうYO。
動体視力無くてもそれはそれでウラヤマスィ・・・。
俺は7禁までいったら出来るヤツ限られてくるよ・・・。
702ゲームセンター名無し:03/01/29 01:17 ID:???
>>700
既に中級じゃないという話
上級スレでも行ってなさいってこった
703ゲームセンター名無し:03/01/29 01:51 ID:???
話のレヴェルあげるなってこったw
704ゲームセンター名無し:03/01/29 01:53 ID:???
>>700

スコアばり低そう

Hs3の桜やってみなさい。

そしたら不思議とAのHs3見えるようになるから
705ゲームセンター名無し:03/01/29 01:54 ID:???
AなんてHS以前に指がついてこないってこったw
706ゲームセンター名無し:03/01/29 01:55 ID:???
Aは普通のコントローラーだったら出来る
707ゲームセンター名無し:03/01/29 03:34 ID:???
普通のコントローラー?
708ゲームセンター名無し:03/01/29 04:14 ID:???
PSのPADか?
709ゲームセンター名無し:03/01/29 04:19 ID:???
>>696
suddenなしで。
俺はNS特訓を終えた後、手も足もでなかった穴syncと穴ネメシスを撃破したさ。
なんつーかね、見えるのよ、譜面が。
スコアも伸びるからやってみな。
ゲーセンじゃ辛いだろうから家庭用で特訓するのも可。
710ゲームセンター名無し:03/01/29 11:03 ID:???
NSじゃつらいから最初はHS1でやってみることをオススメする。
711ゲームセンター名無し:03/01/29 16:20 ID:???
早くIRで100位以内に入りたい
712ゲームセンター名無し :03/01/29 16:48 ID:???
早く7禁全部クリアしたい
713ゲームセンター名無し:03/01/29 18:23 ID:???
早く痔が治ってほしい
714ゲームセンター名無し:03/01/29 21:02 ID:???
REAL、ロッテルとかHS3ヨユーですが、

HS1でやったらアブソでおちましたが。
715650:03/01/29 22:18 ID:???
テポドン激ムズなんですけど!!
716ゲームセンター名無し:03/01/29 22:57 ID:???
>>715
譜面が左に偏ってるからやりにくいよね
717ゲームセンター名無し:03/01/30 00:25 ID:???
>>715
これが2P殺しの曲か?
1P側だとスクラッチと鍵盤とれるからなんとかなるけど・・・
ひょっとして逆?
718NSerさん:03/01/30 02:14 ID:???
>>704
低いぞ〜。クリアする だけ が漏れの生き甲斐で、AAAなんか漏れの人生にいらないんだ(w
・・・畜生、どんな簡単な曲でも取れねーよヽ(`Д´)ノウワァァアン!!
ちなみに、HS1かけたら8コース裏、EASY付けてたのにMAX300で死にました(w

そう、逆に言うと、皆さんのやってる曲でHS3で出来た7禁→V、夏休み だけなので、
もうちょっとだけ中級に居させてくだーたい。上級なのは行脚の数だけです。・゚・(ノД`)・゚・。
719NSerさん:03/01/30 02:24 ID:???
× 皆さんのやってる曲でHS3で出来た
〇 皆さんのやってるHS3で出来た曲
日本語が初心者…。
720ゲームセンター名無し:03/01/30 03:34 ID:???
NSerの発言鼻につく
721650:03/01/30 09:56 ID:???
1Pだけど、なんか溺死とか夏休みよりやたらむずいぞ!?
722ゲームセンター名無し:03/01/30 10:02 ID:???
>>721
DXY!は1P有利だった気がするけど?
2Pだと階段+Sになるからね。
ぶっちゃけサマバケはクリアするだけなら
7禁の中でもかなり簡単な方。(7thまでの7禁なら)
723ゲームセンター名無し:03/01/30 14:35 ID:???
テポドンむずいって言う人は
ただ単に立て連+同時押しが苦手なんじゃないの?
穴アースライトやりこむことを命ずる
724650:03/01/30 15:21 ID:???
穴地球は出来ますが、本日再リベンジしたところ 40%‥
昨日より低くなってるYO!!
725ゲームセンター名無し:03/01/30 20:37 ID:???
あしたドンテポやってみるか・・・
726ゲームセンター名無し:03/01/30 22:45 ID:???
>>718
クリアするだけが漏れの生き甲斐で、AAAなんか漏れの人生にいらないんだ
何か悲しいな・・・

と言うより

bpm155〜の曲はHS1でも速くて全く見えないんです


てのはネタとしか


見えなかったら目の機能がいかれてるとしか・・・



テポドンは無駄に残ってるな。

まぁユロースよりはむずいさw


727ゲームセンター名無し:03/01/31 04:13 ID:???
>bpm155〜の曲はHS1でも速くて全く見えないんです

MAX300と桜、NSでも出来ないじゃん(w
728ゲームセンター名無し:03/01/31 08:51 ID:???
ボーカルコース2曲目の同時押しキツイ。
普通にわかんないっす。乱いれたら余計わかんなくなり、
あえなく撃沈。なんかコツはあるんでしょうか?
729ゲームセンター名無し:03/01/31 10:28 ID:S9AIDyL+
>>728
一速さげる。
730ゲームセンター名無し:03/01/31 14:21 ID:???
>>726-727
見事に釣られてるな
731ゲームセンター名無し:03/01/31 23:07 ID:???
ICFなんたらだっけ?
732ゲームセンター名無し:03/01/31 23:42 ID:???
>>731
5800じゃなかったっけ?
733NSerさん:03/02/01 00:36 ID:???
釣ってないぞ! 譜面サイトとかb〇sを画像化したりして、
「ここはこうなってんのか、ふんふん」とか言いながらイメトレして、ギリギリでできる。
3割ぐらい記憶、7割は見えない中にあるオブジェ全体の形でやってます。

目に異常があるといわれてもしょうがない。・゚・(ノД`)・゚・。
734ゲームセンター名無し:03/02/01 01:44 ID:???
>>733
覚えようとする努力にちょっと感動した
735728:03/02/01 01:54 ID:???
1速さげてHS1でやったら、
蒼い衝動で50%もってかれた・・・。
他に同時押しの練習でいい曲ってないっすかねぇ?
736ゲームセンター名無し :03/02/01 02:00 ID:???
Aの序盤。ランダムで。
737ゲームセンター名無し:03/02/01 03:53 ID:???
>>728
bitmania(A)。ほとんど4鍵同時押しばっかです。高速同時押しならR5とかLinusとか。

ふと思ったんだが、ICFのHS2がヤヴァイようだとVOCALボスのmemoriesはもっと大変な気が。
738728:03/02/01 04:19 ID:???
>>736-737
なるほど・・・。助かります。
bitmaniaやって慣れたらAで練習してみます。
ちなみにメモリーズはわけわからず7keyだと赤ライン超えません。
ボーカルコースはがんばってもやっぱメモリーズ・・・。
でもがんばってみます!


739ゲームセンター名無し:03/02/01 04:40 ID:???
んー手始めにAbyssのランダムであの同時押し地帯やってみればいいかも。
鍵2個同時押しで変則的なパターンもバシバシくるので。
2個同時押しも慣れてきたら上で言われてる乱A・穴乱bitmania・乱R5
こいつらは同時に必要とする指の数も多いので練習になります。
あと思いつくのは穴乱I Feel...・乱Love Me Doかな。
HS2がメインならH3乱Abyssでやってみそ

激しくスレ違いだが7thのCD買ってWMAで聞いてみたけど
1枚目の後半4曲が名無しで2枚目の前半にその4曲が名前だけ入ってるな・・
2枚目全部4曲ずれてる!ヽ(*`Д´)ノ
740728:03/02/01 04:50 ID:???
>>739
またまた貴重な意見ありがとうございます。
Abyssはノーマルでもあの同時押しきついっす。
H3もあまりやらないので、恐いんですけど、
がんばります!
741ゲームセンター名無し:03/02/01 10:52 ID:???
>>740
これは個人的な意見なんだけど
HS3は出来るだけ止めといた方がいいと思う。
HS2でやってて、譜面が詰まりすぎて
どーにも見切れないくらいになったらHS3にする。
早い段階でHS3にしちゃうと後々紙とか必要になってくるからね・・・

同時押しは
穴LOVE WILL・・・、穴Mr.Tとかもいいかも。
ちょっと難しいかもしれないけどね。
742ゲームセンター名無し :03/02/01 12:45 ID:???
穴Mr.Tはキツイと思われ。
穴LOVE WILLはいいね。皿も適度にあるし。
743ゲームセンター名無し:03/02/01 15:13 ID:???
>>741
漏れも同意。HS1の蒼い衝動で50%もってかれるあたり依存症の気があると思われ。
高速になれるよりも、むしろ低速トレしたほうがいいかも。Easy付きならなおさら。

>>739
WMAってWMPのことかね?タグ関連はCDex1.50+WinAMP2.8で無問題ですよヽ(´ー`)ノ
744ゲームセンター名無し:03/02/01 18:52 ID:???
8段キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

90→46→30→22

stoicで減りすぎですかそうですか
ラストのラッシュが全然できねえ
ゲローンは狙って押すより適当に押してたら割と残るね
745ゲームセンター名無し:03/02/01 19:21 ID:S4IQH07S
「ジャム&マーマレード」(A)の最後のような
スクラッチ+1ボタン連打部分はどのようにすればクリアーできますか?
 片手でボタン全てさばくの?
746ゲームセンター名無し:03/02/01 19:40 ID:???
>>745
1P側と2P側でやり方が大分違うからなあ・・・
1P側なら左手の人差し指で1連打しながら小指で皿拾い残りは右手で
2P側は・・・・他の人タノンマスー
747650:03/02/01 21:45 ID:???
みんなスランプに陥ったとき何をしますか?
俺は、1-五鍵ビーマニを片手プレイ。(11/20が現在の壁)
2-ランダムかけまくる。3-クリリンに半殺しにしてもらって、
デンデに治してもらう
等をやってます
748ゲームセンター名無し:03/02/01 22:01 ID:???
>>747
突っ込みませんよ。

スランプとかあんまり気にしないで普通にやってます。
昨日murmurで逆ボーダーだったけど・・・
749ゲームセンター名無し:03/02/01 22:13 ID:???
弐寺で調子が悪い時(いつも安定してる曲がクリアできない)は

・タイピングソフトで遊ぶ
・溜まってるレポート終わらせる
・オナーニ

とかですね。
遊びが調子悪い時はなぜか勉強が調子良かったりするし。
750ゲームセンター名無し:03/02/01 22:59 ID:???
>>749
あんたオモロイな。

漏れ自身あまりスランプってないんだけど
今の時期は指がカチカチで動かないとごまかしたりするが…。
まぁ漏れの場合8割方ランダムなんで、あまり気にならないのかも。
もしかしたら常にランダムやってる香具師ってスランプそれほどないんじゃないかな。
根拠はないので偉そうなことはいえないけど。
751ゲームセンター名無し:03/02/02 12:15 ID:???
>>750
漏れランダム常備男でつが調子悪いときすごいぞ。
ションボリックで落ちるわドライビン(A)で落ちるわもうさんざん。
スコアもムルムルツインズでさえAAAでないくらいに落ちる。
やっぱムラのないノマルプレイヤーが一番かと。
752ゲームセンター名無し:03/02/02 13:17 ID:???
>>751
ごめんな。
怒ったらごめんな。
悪気も何もないんだけどな。

それは単に実力不足なのでは。。。。
ランダムだし。。。。
753ゲームセンター名無し:03/02/02 14:01 ID:???
マーマーでAAA取れるような腕前あったらションボリで落ちねえよ!!!!
754ゲームセンター名無し:03/02/02 14:09 ID:???
10段ですがmurmurのAAAはチョット無理です
755751:03/02/02 14:11 ID:???
>>753       自分もまさかションボリでおちるとはおもわなかターヨ。
EXPERTでやるときは最後適当だったしなぁ…
756ゲームセンター名無し:03/02/02 15:18 ID:???
どれほどの外れ譜面が来てもションボリックとドライビン(A)で落ちない自信はありますが
murmurのAAAはまず無理です
757ゲームセンター名無し:03/02/02 18:21 ID:???
mumurは乱つけてやっとAが出る程度です(´・ω・`)
ところで、革命(N)がAS+乱でないと全く手が出ないんですがどうしたらいいでしょうか?
正規譜面だと2%安定ってやつです。階段苦手すぎ。・゚・(ノД`)・゚・。
当方1Pで、murmur(N)、Presto(N)くらいはなんとかなるレベルです。
758ゲームセンター名無し:03/02/02 19:12 ID:???
レベル下げるようで申し訳ないんだが、ちょっと感動したので書かせてくれ。

今日、カラーズユーロ(N)をハイスピ3でやったんですよ。
撃沈したんですが。
んで、次の人が一曲目にハイスピ2でAAとか出しちゃうんですよ。
うわー見せつけ厨だ・・・とか思ったんだけど、
ハイスピ2だと俺でも見切れるっぽかったのよ。
次やってみたのね。
そしたらできちゃった訳よ。
終わったあとに、ふと後ろ振り返ると・・・
満面の笑みでこっち見てんのよ。
いやぁ見せつけではなくて、参考のためにやってくれたんだとちょっと感動しました。

駄文失礼しますた。
759ゲームセンター名無し:03/02/02 20:07 ID:???
>>758
いい話じゃねーか。
760ゲームセンター名無し:03/02/02 20:30 ID:???
>>758
いい話なんでage
そしてオメ
761ゲームセンター名無し:03/02/02 20:44 ID:HtelsTC+
7段できました。サファリは54545とかの乱打地帯になると右手が真左むきますな。
Vは楽勝ですた。コツが掴めるとホント楽ですな。
762ゲームセンター名無し:03/02/02 22:51 ID:???
>>757
革命(N)はPresto(N)やmurmur(N)とは格が違うから
地道に練習するしかない
763ゲームセンター名無し :03/02/02 23:33 ID:???
>>758
一曲目に選べたっけ?
764ゲームセンター名無し:03/02/02 23:47 ID:???
>>763
FREEでやるとかLIGHT7から選ぶとか、方法ならある。
765ゲームセンター名無し:03/02/03 00:58 ID:???
>>757
Presto のアナザーで練習してみたらどうだ?
それでも及ばないが階段の練習にはなると思う。
さすがに murmurのアナザーはオススメできないが・・・
766ゲームセンター名無し:03/02/03 01:44 ID:???
>>757は取り合えず使える指の数を増やしてはどうか。
767757:03/02/03 02:37 ID:???
>>762>>765
レスthx

>>766
右は一応全部、左は小指除く4本使ってます。とはいえ、左手はかなり弱いですけど…。特に
親指とか。階段系が昔から苦手で、BPM120くらいでないと6,7以上の階段は見切れないっす。
指使ってしっかり弾こうとするんですが、べちゃって崩れることが多くなるんすよ(;´∀`)

やっぱPrestoとかラムリベとかの階段をまともにこなせないうちは革命の正規譜面は相手に
なりそうにないですね。そのあたりの曲で地道に練習続けることにします。
768ゲームセンター名無し:03/02/03 04:08 ID:???
革命穴でもは右手3本左手2本使えれば余裕でクリアできるぞ
いかに右手親指動かせるかだと思うがね
769ゲームセンター名無し:03/02/03 04:58 ID:???
>革命穴でもは
何行ってる不明
770ゲームセンター名無し:03/02/03 06:36 ID:???
俺は階段をなるべく乱打っぽく叩くことで革命を乗り切ったよ。
最近は流してやっちゃってるけど・・・
771768=5061:03/02/03 16:14 ID:???
弱いすぎるの香港人です。
772ゲームセンター名無し:03/02/03 21:33 ID:???
>>770
漏れも乱打譜面と見て叩いてるんだが、モヤシなんで腕力が最後まで保たん
Stoicも同様で、最後の数小節で手が動かず氏ぬ…


腕立てして来る。
773ゲームセンター名無し:03/02/03 21:48 ID:???
穴ジュデと穴ネメが入った9段でクリアしました。

よってこのスレは卒業します。

中級者の皆さん頑張って下さい。

ちなみに10段4曲目に穴Vが来てラストのラストで死にました。

ではさよーなら
774ゲームセンター名無し:03/02/03 21:53 ID:???
穴syncの次に穴Giudeccaだったりすると以外に厳しいよな
775ゲームセンター名無し:03/02/03 22:06 ID:???
漏れは穴ネメ>穴ジュデだとむり
776ゲームセンター名無し:03/02/03 23:54 ID:???
>>773

おめ
777ゲームセンター名無し:03/02/04 01:12 ID:???
777トゥイ−ポップGET ON BEAT(WILD STYLE)
778ゲームセンター名無し:03/02/05 00:31 ID:???
スレ違いな段かきこむ自慢厨殺したい。
別に773はいいわけだが。

初心者スレにて・・・・
俺、Holicできるんだぜー←殺意の対象(できるけどね)

中級者スレにて・・・・
みんな穴ジュデムズイって言うけど、そうか?←殺意の対象(微妙)

上級者レスにて・・・・
偽HELL「ぐははははは!!
    おめーら穴掘りもフルコンできねえのかよ!!
    クソゴミなおまいらはとっとと弐寺やめろ、氏ね!!」
   ↑
   なぜかいつも「フルコン」がはいるこいつも殺意の対象

ゲーセンにて・・・・
チャリーン。段位認定っと。さーと、今日も頼むよ。
   ↑
  どっかにも書いてあったが、皿をダチにやってもらって
  段位とってうれしいか?
  9段に穴ジュデがはいってなくて受かってうれしいのか?
  7,8段できないから9段に飛び級してうれいいか?
  サファリ、ゲトンに勝ちたくはないのか!?

     ビ ー マ ー よ 闘 志 を 燃 や せ

779ゲームセンター名無し:03/02/05 00:34 ID:???
晒しage
780ゲームセンター名無し:03/02/05 01:32 ID:???
まーたしかにネタにマジレスの域だなぁ
781ゲームセンター名無し:03/02/05 02:10 ID:???
多分7段より先に穴ジュデ入り9段突破するぞ
8段はふつーに突破したから無問題
782ゲームセンター名無し:03/02/05 02:14 ID:???
別に悔しくもなんとも。
人それぞれの楽しみ方があっていいんじゃない?
おいらはSP8段飛ばし9段。DP4段飛ばし5段。

中級だもの、それでいいじゃない。(みつを)
783ゲームセンター名無し:03/02/05 02:17 ID:???
穴Giudeccaより穴ゲロンのが減るんだが
784ゲームセンター名無し:03/02/05 03:02 ID:???
HS2では何級から何段ぐらいまでが中級者だと思いまつか?
785ゲームセンター名無し:03/02/05 03:29 ID:???
HSあんま関係無いと思う
786ゲームセンター名無し:03/02/05 05:45 ID:???
人によっては7段とかもHS2じゃないと無理だろ。
LABがあるし。
787ゲームセンター名無し:03/02/05 07:32 ID:???
お前ら! ☆×7にASかけてる漏れはチキンですか?
しかもフルゲージクリアできないんだよなぁ。(´・ω・`)
788ゲームセンター名無し:03/02/05 08:22 ID:???
789ゲームセンター名無し:03/02/05 08:44 ID:???
とうとうATTITUDEでAAAが出た―!!!
でも二曲目にDRIVIN(A)やTRACESやると高確率で死ねます。
当方9段。
穴エラステ来ると0%になります。
790ゲームセンター名無し:03/02/05 11:54 ID:???
>>789
オメ

ところで、前半のスクラッチ+3&5+7の交互打ちみたいとこどうやって打ってるの?
1Pで、スクラッチ完全無視して打ってるんだけどAAAどころか、AAすらでねーや>ATTITUDE
791ゲームセンター名無し:03/02/05 12:31 ID:???
スコアのためにスクラチ捨てるのはよくない気が。
とる練習しないとずーっととれないし。
片手でとれば?結構簡単だよ。もちろん、練習すればってことで。

私は2pだけど片手でとってるよ。

あ、それかミラー・・・
792790:03/02/05 13:50 ID:???
>>791
まぁ、やっぱ普通に考えれば片手取りになりますか。けど、同時押しのからんだトリルって片手で打つ
の苦手なんすよ。というか、交互打ち自体、片手でやるのが苦手(;´Д`)

修行がたらんなー、俺
793789:03/02/05 16:23 ID:???
>>790
ランダムなので…
当方1P側で、そのときに応じて適当です。
4+7は片手でとれない俺ですがw
794ゲームセンター名無し:03/02/05 17:37 ID:???
>>790
1Pってことは3+Sが取れないの?
それくらいは親指と小指で出来るようにしたほうがいい。
それから1+3+Sとか片手で取れるようにすると便利だと思われ(普段2Pだから断言は出来ないけど)。
795ゲームセンター名無し:03/02/05 21:39 ID:???
747と似てるんだけど、最近何やったらいいか、わからなくなってきた。
うまい人に聞きたいんだけど、上達のためには簡単な曲フルコンできるまで
やるのと、未クリアの曲やりまくるのどっちがよい?
未クリアの曲やるほうがいいみたいだけど、あまりにも技術が足りないのは
それ以下の練習曲でスキル磨くしかないみたいだし。
結局のところ、何したらいいんだ。詳細キボンヌ
796ゲームセンター名無し:03/02/05 22:00 ID:???
RANDOMをかけてやりまくる。フルコンよりRANDOMのほうが上達に(・∀・)イイと思う。
あとはHSをさげてやってみるのもよいかな。HS1や、できるならNSでも。
たぶんアブソとか難しくなるよ。それもRANDOMでやってみるとか。
まぁ嫌いにならない程度にいろいろやってみることをおすすめする。

今の漏れも実は同じような罠。
SAFARI特訓して、イライラしてきたらCOMMENT〜でAAAとるをくりかえしたりしてる。
でもSAFARI安定しない…
797ゲームセンター名無し:03/02/05 22:21 ID:???
うまくなるにはやはり毎日のようにしないとだめかな?
798ゲームセンター名無し:03/02/05 22:22 ID:???
RANDOMかけると譜面がぐちゃぐちゃになって、うまくなるかもしれないけど
弐寺の感性みたいなのが落ちない?訳わかんなかったら、流して・・・
ちなみにRANDOMは自分からどのくらいの位置のレベルの曲にかけまくる?
799ゲームセンター名無し:03/02/05 22:25 ID:???
>>795
新しい指・配置のパターンを試してみるとか。使える指の数は多いに越したことはない。
ガイシュツだが、ランダムかけたことの無い人にはランダムがお勧め。
あるいはHARDもいい。普段とは違った緊張感が味わえる。

フルコン狙いは実際やると神経が磨り減ってくるのであまりお勧めはしない。
余程簡単な曲ならともかく、思い入れがある曲以外では狙う必要はないと思われ。
800ゲームセンター名無し:03/02/05 22:36 ID:???
L7あたりを非利き手でやりまくるのはどうだ?意見求む
801ゲームセンター名無し:03/02/05 22:46 ID:???
DPやる
802ゲームセンター名無し:03/02/05 22:50 ID:???
中級スレをご覧のみなさーん
   左人  右人  右薬
左親  右親  右中  右小
の指使いはどう思われますか?1P側です。
803ゲームセンター名無し:03/02/05 23:11 ID:???
右中指使えねー
804ゲームセンター名無し:03/02/06 00:24 ID:8dwy9YHM
ジュデッカ穴クリアした!


AS&11万点。
805ゲームセンター名無し:03/02/06 00:55 ID:???
>>802
理想的じゃね?
サファリとかStoicは小指薬指をそんな感じで固定するといい
って意見をよく聞くけど。

俺は

   左中   右人   右中
左薬   左人   右親   右薬

だけど、指が絡まってサファリができん…
Stoicは何起こってる不明。
806805:03/02/06 00:56 ID:???
小指薬指固定すんのサファリだけだった。
807ゲームセンター名無し:03/02/06 00:58 ID:???
FrozenRayの最後がどうしても出来ないんですけど、アドヴァイス下さい。
808ゲームセンター名無し:03/02/06 01:02 ID:???
>>805
俺も全く同じ指配置だけどstoicは普通にいけるから問題ないと思われ。
サファリは無理。67連打が追いつかない。普通に死ねる。
809ゲームセンター名無し:03/02/06 02:15 ID:???
>>795
漏れは曲順によって10段ですが、漏れもサッファリクリアできねー、全然上達しねー
って時期ありますた。そこでランダムをやり込みますた。
ええ、できもしない穴DXYとか穴Syncとかをランダムで。
そしたら当然ですが全然押せません。使ってる指が足りないからですね。
あと運指がいつも同じになってる事に気づきますた。
高難易度曲って次押す部分の為に普通じゃない運指が必要だと思います。
802、805さんのように指位置とか固定すると絶対詰まる気がしますね。

手っ取り早く上達する為には片手SPが効果的かと。私は穴Syncで詰まって
まず片手でDon't Sropから始めますた。ええ、丸っきり指動きませんとも(つД` )
色んな曲をやってみて段々指動くようになって、ランダムでもやり込み、
今ではPresto・B4U・エラノスとかなら大安定でつ。指位置もL氏を真似してます。
そこで再びSPやってみると10段ですた。
ただ右手依存症になるので、DP始めた時漏れみたいにDP8段でつまりますが(つω・`)
810ゲームセンター名無し:03/02/06 02:33 ID:???
>>807
(N)?(A)?
811ゲームセンター名無し:03/02/06 02:56 ID:???
SP8段の漏れは
家庭用で乱HARDsyncでよく練習しとるよ
緊張感ばつぐーん
ハズレ譜面来るとあっというまにあぼーん
812ゲームセンター名無し:03/02/06 04:54 ID:???
中級者の意味ってクリアラーで?それともスコアラーで?
俺は表EXコース9コース中7コースがAAAで段位は穴ジュデでなければ
9段クリアできるぐらいだけど指位置は固定でできない。
指位置固定でやるとスコア全然とれなくなるような気がするから
809さんじゃないけどある程度置き方はこだわらない方がいいと思う。
>>807
よって同時押し以外はカマキリみたく根性で手首ごと動かして
拾えるようになればFROZEN以外の曲でもかなりいける。
813796:03/02/06 10:06 ID:???
>>798=795(?)
遅レススマソ。
漏れの場合はできる曲はもちろん、出来ない曲にもたまにRANDOMかけてる。
Sync穴やDXY穴はRANDOMで先にクリアした。まぁどっちもEASYついてたけど。

例外としてはVとかゲトン穴かな。でも最近はVも乱かけてるけど…。
革命とかも階段の練習したいときは乱外すし、ときと場合によるかな。

感性ってとこだけど、ちょっと分かんないです。
譜面暗記してる部分を、先読みである程度押そうってこと?
もしこれだとしたら、これも十分大事な要素だと思う。
特殊譜面でスコア狙いに行くときとかは特に大事かと。
でも上達につまってるときって、上に行く基礎的技術が足りないと思うから、
そういう意味ではいろんな譜面試したり、HS下げで譜面読解能力を上げたりとか
するのが効率的かなと思う。
814ゲームセンター名無し:03/02/06 10:10 ID:???
>>812
うぉ、自分とかなり似てますわ。
俺も指はまったく固定でできない。
スコアで言うと表コースはあとUG2だけAAAとれてない。
だけどクリアで言うと、ノーマルのストイックも危ういくらいヘタレ・・・
指固定で練習すればクリア能力は上がると思うけど、やはり光らなくなりそうで・・・

やはりスコアラーとクリアラーで指固定派は分かれるのかなぁ?
815ゲームセンター名無し:03/02/06 12:17 ID:???
>>805 ピカグレ!!
その指配置、ひとつの正解ですよ。

地元のDP神のSP指配置がそれでした。
神とあって2Pになれば指の左右反転して普通にプレイ。。。すごいよね

いまじゃわたしも真似して、クリアは全曲ほぼOKです。
816ゲームセンター名無し:03/02/06 13:48 ID:???
|д゚)色穴攻略を聞いていいでつか?
  発狂の最後2%から回復は可能でしょうか、E付で
  昨日やったら2%から62%まで回復したんですよ
  ということは光る人なら80まで回復は可能なのかと…
817ゲームセンター名無し:03/02/06 14:01 ID:???
>>816
(・∀・)カエレ!!
818ゲームセンター名無し:03/02/06 14:11 ID:???
>>816
難曲攻略スレ逝け!!

ちなみにラストで2%からの理論的に回復は無理。

ではさいなら
819ゲームセンター名無し:03/02/06 17:20 ID:???
>>814>>812
スコアラな人(少なくとも漏れにはそう見える)に聞きたいんですが、どんなこと意識してプレイしてま
す?漏れもスコアラ目指したいんですが、良くてAA止まりなんすよねー。最近は単曲でAAAまであ
と一桁ってスコアも取れるようになってきたんだけど、ExコースでAAA取るのはまだまだ無理みたい。
それ以前に7keysのスコアがほとんどA以下ってのが問題かも。

弐寺始めて半年くらいたってクリア力は上がったんですが、スコア力の方は…微妙。
こればっかりは時間が解決してくれるような問題でないような気がして。
820814:03/02/06 18:38 ID:???
自分の場合は、まず画面の見る位置を変えました。
以前は真ん中辺りを見ていたんだけど、GREAT表示の辺りを見るようになって、スコアが上がりました。
ようするに判定ラインでの目押しを、より意識するということですかね。
でも、目押しだけでは限界があるので、次にリズム押しの鍛錬をしました。
具体的には、単調な4分や8分が続く譜面で、音をよく聞いて、HIDDENをかけてもリズムだけで光るように練習しました。

あとは・・・最近はどの曲も全て判定が同じ、という話をききますが、自分にはとてもそうとは思えません。
なので、曲ごとの判定をなんとなく把握するのも大事だと思います。

なんか全然参考にならないっぽいですが、そんな感じで・・・WTRタソの降臨キボンヌ・・・
821ゲームセンター名無し:03/02/06 22:13 ID:???
おい、藻前ら! スレのレベル下げてごめんなさい。


SPICA初クリアキタ━━━━(;´Д`)━━━━ッ!!


ここ2ヶ月ぐらい新たにクリア出来るようになった曲も無く、
そろそろ潮時かなと思っていた矢先の出来事。
もう半端じゃないっす、メチャメチャうれしいです。
次は途中で力尽きる革命に挑んでみようと思います。
俺まだまだ頑張れそうです。

空気読まんカキコでスマソ。
822ゲームセンター奈々氏:03/02/06 23:39 ID:???
>821
オメ
革命頑張って下さいYOOOOO!
クリアのコテュは・・・スマソ自分の階段のやり方おかしいから・・・
言うなら
皿、1→左手 2〜7→右手
途中でもつれるw
でも頑張ればクリアできます・・・・・多分ね・・

あとそれと自分もちょいと相談が・・・
G2(N)をAAとりたいんだけどコツをば・・・
当方1P側ッス
でわでわ
823ゲームセンター名無し:03/02/07 01:57 ID:???
Spicaなんて怖くて選べねーっちゅーねん。
824ゲームセンター名無し:03/02/07 06:20 ID:???
>>821
激しくオメ
革命は確かに階段がキモだが俺的には4と他のが絡むところが難しいと思うyp

>>822
とりあえず基本リズムを安定させるのがいいと思う。(ズッズッター、ズッズズッターってやつ)
あれを8割くらい光らせられれば自然とAAが出るようになるかと
あとはフルコンするくらいの勢いで
825ゲームセンター名無し:03/02/07 10:20 ID:???
禁止曲をEASY、HSでたまにしかクリアできない漏れは
まだまだ初心者?一応ビーマニ歴は
アーケード初代五鍵(1曲の得点が最高百万の奴)ナンだけど‥
826812:03/02/07 10:49 ID:???
>>819
ぶっちゃけ気合?基本的に無理なく取れるとこはすべてピカグレに
するぐらいの気持ちで。拾うので精一杯ならまだ実力不足。
1コースなら1曲目以外は拾うって意味ではあんまりムズくないよね?
黄グレ一つ許さないぐらいの気持ちでやってみて。
ちなみに理論点の9分の8がAAAで9分の7がAAラインだから、
各曲ごとに切りがいい中間地点でAAAライン計算して自分なりに目標
つけてやるといいと思いまふ。
827ゲームセンター名無し:03/02/07 12:20 ID:???
>>816
72%我限界
828819:03/02/07 15:16 ID:???
>>812>>814
レスどうもです。
8thExコースはFeel以外、拾うので精一杯な曲(7禁曲)が必ず含まれているんで、やっぱ単純に
実力不足かな。とりあえず、HIDDENやNS利用してリズム押しの鍛錬積みつつ、まずは軽7、7Key
全曲AAを目標にがんばってみまつ。

それにしても“気合”って返答は少し意外でしたw
829ゲームセンター名無し:03/02/07 16:42 ID:???
7禁を越そうと思ったら毎日ゲセンがよいですか?
830ゲームセンター名無し:03/02/07 18:09 ID:???
7禁を越そうと思ったら、毎日家庭用がいいと思います。

もしくはアブソを乱でクリア安定できるようになると

Vくらいできるよ。俺そうだったし。


>>828
NSなんか無駄、紙かタオル使う方がよほど早くスコア伸びる。

NSは趣味程度に控えなさい。

あとはやりこむだけ。



831ゲームセンター名無し:03/02/07 18:17 ID:???
>>830
アブソ乱安定ではVはできんかもしれんが、サマバケならきっとできるかと。
NSはストレスたまるんだよなぁ。漏れはHS1特訓してる。
これでも多少光るようになるし、無駄とは言えんと思う。
毎日家庭用は漏れもオススメ。ランダムいっぱい入れるのもオススメ。
832ゲームセンター名無し:03/02/07 18:27 ID:???
紙はつかいこなせるとすごいです。
例えば、スティルマイワーズを例に上げると。

紙未使用→1100前後
紙使用→1170前後

エキスパートモードにおいて一曲で70〜100点違うと。
相当な差が出てきます。

しかもBPM200超える曲があってHS2でやらざるをえないコースがあるとします。
しかし紙を使うことによって3倍速の時と同じ感じでプレイできます。
そしてベストなスコアが出ることでしょう。

たとえばラブが3倍速では早すぎてできないと言う人は
2倍速で紙使うとちょうどいい速さに感じれるわけです

紙の有効性に気付いたらスコアが上がるんです。
使用について小波も認めてます。
ただBPM160の曲3倍速でも紙を使う俺みたいな紙中毒にはならないように。

まぁ俺はタオルですがね




833I_am_hacker:03/02/07 18:34 ID:???
だから、使いやすい紙の作り方を教えてくださいってこった
色等も
834ゲームセンター名無し:03/02/07 18:51 ID:???
中級者に紙はお勧めできないと思うのだが。
835ゲームセンター名無し:03/02/07 18:56 ID:???
>>833
水色のタオル使え


せめて穴B4Uがクリアできるくらいの腕前になると、

紙効果が顕著に現れます
836ゲームセンター名無し:03/02/07 19:04 ID:???
順番待ちの人に奇異の視線を送られること
紙依存症になること

この2つを受容する覚悟があるというのなら止めはしない。
837ゲームセンター名無し:03/02/07 19:53 ID:???
その代償にスコアupが望めます。

何かを得ようと思えば何かを捨てなければなりません
838ゲームセンター名無し:03/02/07 20:57 ID:???
廃墟化したとこなら
839ゲームセンター名無し:03/02/07 21:52 ID:???
>>833
普通にA4の白い紙をラミネートして後ろにフック?を
つけるのが一番よいと思う。
紙はやりすぎると依存症になるからほどほどに、おそらく紙の発祥は
俺の地元だと思うけど2ndや3rdぐらいから使い始めてる人は
今でもずーとつけてるから。俺も含めてね。
840ゲームセンター名無し:03/02/07 22:20 ID:???
フック!?
841ゲームセンター名無し:03/02/07 22:22 ID:???
紙は細工がめんどい。

タオルが一番楽やし

Aの早くなる瞬間に投げ捨てれるし。

紙だとそれは不可能
842ゲームセンター名無し:03/02/07 22:38 ID:???
>>841
Aの場合投げたりはしないな
ぐっとつかんで静かに素早く行った方がいいかと
843825:03/02/07 23:48 ID:???
触れたってや‥
844ゲームセンター名無し:03/02/07 23:51 ID:???
タオルも紙もさ、キモいんだから人に進めるの止めろって
自分だけにしとけよ
これ以上増やさないで
お願い
845ゲームセンター名無し:03/02/08 00:09 ID:???
>>844
( ´,_ゝ`)プッ
846(´∀´∀`∀`):03/02/08 02:35 ID:???
>>844
同意
847ゲームセンター名無し:03/02/08 06:43 ID:???
紙使うのは別に構わないと思ってるよ俺は。
その人のプレイスタイルってのがあるし、公式でも認められてるし。
でも人に勧めたりするのはどうにかしてる。
848ゲームセンター名無し:03/02/08 06:54 ID:???
     ま た 紙 議 論 か

  し か も 中 級 ス レ で か

目を覚ましなさい。
もっと純粋な力を努力によって掴み取るのです。
849I_am_hacker:03/02/08 09:20 ID:???
うちのホムゲセンには神使う人がほとんどなので
使わない私は奇怪な目で見られます
850ゲームセンター名無し:03/02/08 11:52 ID:???
>>849
紙使ってる奴は叩かれたくないからいちいち使わない人に対して
バカにしたりしないぞ。
なんかわざわざ使ってる奴が悪い目で見られるようにする嘘つくな
糞コテ
851ゲームセンター名無し:03/02/08 13:09 ID:???
>>849
紙どうこうじゃなくてあんたの見た目が悪いんだろ 藁
852ゲームセンター名無し:03/02/08 13:54 ID:???
うちのゲーセンのDQNは紙使用します(´_ゝ`)
853ゲームセンター名無し:03/02/08 13:55 ID:???
紙使うのは別にいいんだが取り合えず周囲にキモ怖がられるのは確かだ。
854ゲームセンター名無し:03/02/08 14:30 ID:???
たしかに見た目に気を使ってない奴は紙使ってない奴が多いな
855ゲームセンター名無し:03/02/08 14:31 ID:???
紙を使ってもスコア下がる人もいます。

もっと純粋な力を努力によって掴み取るのです。


紙未使用=純粋な実力と一概には言えない。

マッタック関係ない話だが

野球だって最近皆打者が非軸足を足踏みして構えてるだろ?

あれは最初はイチロー(多分)しかやってなくて、誰もしてなかったろ?

しかしタイミングが取りやすい、と科学的に実証されたらしい。とのことで

最近ではしてない方が珍しい。

高校野球見てても皆やってる。

ガム噛んでるんだって、心拍数を適度な数値に抑えるためだし。
↑by ドリームス

紙も一種の知恵とか発明みたいなもんだ。

皆紙やタオルや帽子を使う時代が来たらそれはそれで怖いけどな

856ゲームセンター奈々氏:03/02/08 14:34 ID:???
>>824
サンクスサンクス
まあ精進すべくやってきます


ぅぅ紙なぁ
我は自分の実力で逝くのがモシトーなので使わんがぁ
まぁ使いたかったらつかやあええんでないの?
857ゲームセンター名無し:03/02/08 14:37 ID:???
シルバーは紙使ってかなり腕が上がったが
外しても腕前はさほど変わらんというより上がってたので
紙プレイ自体かなり極めれば何もつけない実力も上手くなる
だから個人的に上手くなる練習法の一つとして考えてるが
858ゲームセンター名無し:03/02/08 14:43 ID:???
>>857
中級スレでトップランカーを例に出されてもねえ・・・
紙は依存性が高いというのは事実
そのうち遅い曲が紙無しでは出来なくなる
859ゲームセンター名無し:03/02/08 14:46 ID:???
煙草みたいなもんですね。

紙よりオート皿をつけるな!!

記録としてみなされないんだから・・・
860ゲームセンター名無し:03/02/08 15:04 ID:???
>>858
実際俺も効果でてるよ
今は紙は外して練習してる。
遅い曲はたしかに辛いが練習量でカバーだが、紙ありの時死ぬほど
バラッドとか練習したのでリズムはわかるし目押しも大体出来るようになってきた
861ゲームセンター名無し:03/02/08 17:00 ID:???
紙に慣れると目押しに強くなれるのか・・・。
漏れも使おっかなー、家で。
862ゲームセンター名無し:03/02/08 17:12 ID:???
>>855
マジレスしちゃうのも何なんだけど。
足踏みとかガムとか紙というのはある程度の実力を持った人が
その実力を十二分に発揮する為のものですよ。

野球初心者にガム食べさせてもイチローの真似させても
基本が出来てないんじゃあまり効果が望めないでしょう。
まずはバットの振り方とかフォームを練習するべきだと思いませんか?

IIDXの中級者っていうのはまだ未発達なプレイヤーですよね。
だから今は紙なんか使わずともスコアは伸びるし上手くなる。
紙はこのスレにいるうちは時期的にまだ早いと思いますよ。
863ゲームセンター名無し:03/02/08 17:34 ID:???
みんな紙使うとSuddenがある意味がないな
864ゲームセンター名無し:03/02/08 17:44 ID:???
紙使った
NIGHTで300伸びた
これは凄いと思った
865ゲームセンター名無し:03/02/08 18:26 ID:???
>>864
ほう、良かったな
もっと練習がんばれ
866ゲームセンター名無し:03/02/08 19:06 ID:???
俺は紙使うとスコア下がるよ。
867ゲームセンター名無し:03/02/08 20:44 ID:???
紙つかってもスコア伸びない人は使って伸びる奴
に嫉妬しますがなにか?
868ゲームセンター名無し:03/02/08 22:45 ID:BJmXsRh1
正規穴ナイトオブファイヤやっとクリア
指使いに秘密があったのね
左薬指まで使ってみたらあっさりだった
869NSerさん:03/02/09 00:09 ID:???
紙使っても変わらないよ

>>869垂らす位置が悪いだけだろ(プ
870ゲームセンター名無し:03/02/09 00:29 ID:???
>>868
なにげに小指がポイントか?
曲は違うが、ジュディッカの黒鍵盤3,5白鍵盤7の階段(?)地帯も
7を小指で取りようにしたら、あっさり100%でクリアできたし。
871ゲームセンター名無し:03/02/09 00:41 ID:???
そうか。
872ゲームセンター名無し:03/02/09 03:09 ID:???
穴夜炎できねぇ。2Pだと左手が動かないとキツイ…
紙は恥かしいからサドゥンでやってる
エキスパートはやらない
873ゲームセンター名無し:03/02/09 03:23 ID:???
こないだ、スコアラーってのを初めてみました。
スコアラってか やたら正確にボタンを打てる人。
クリアする度にAAAで毎回違う絵を拝ませていただきました。

LABをASだけど全繋ぎ+GOOD一桁+ピカグレ9割… 絶対ムリだ。

ところで穴sync(HS2)と穴memories(HS1) どっちがラクですかね
自分両方ともマグレで一回だけしかクリアできたことないので…どっちを専攻しようか迷ってます
874ゲームセンター名無し:03/02/09 03:45 ID:???
>>873 穴顎
875ゲームセンター名無し:03/02/09 04:31 ID:???
穴夜炎とか使うなよ。
なんの事か小一時間ほど考えてしまったがな。
876ゲームセンター名無し:03/02/09 06:09 ID:???
Night Of Fire
877ゲームセンター名無し:03/02/09 09:49 ID:???
LABをASだけど全繋ぎ+GOOD一桁+ピカグレ9割… 


AS外したら落ちると思うよ、そいつ。穴511一生できなさそう・・・
878ゲームセンター名無し:03/02/09 11:28 ID:???
>>877
初心者バレバレの言葉だなw
879877:03/02/09 11:34 ID:???
('д`;)
ノノz乙
880ゲームセンター名無し:03/02/09 12:29 ID:???
俺の行ってるゲーセンにもASスコアラーがいるけど
その人は5鍵もやってる。
だからSが出来ないってわけじゃないんだろうけど
IIDXだとAS入りなんだよなあ。なんでだろ・・・
881ゲームセンター名無し:03/02/09 14:05 ID:???
当方1P側だけどナイトオブファイアーの穴って正譜面とミラー譜面どっちがやりやすいかなあ?
(特にイントロ)
882ゲームセンター名無し:03/02/09 14:07 ID:???
>>878
穴511できるよ〜

>>880
kitigaiなんでしょうよ。
883ゲームセンター名無し:03/02/09 19:08 ID:???
>>825=843
禁止曲って光7のこと?HSは自分にあったの使えばいいわけだし、
初心者かどうかは、初心者スレで自分の腕前を確かめてください。
歴は関係ないと思うよ。


つーか、だれもレスしてないのな。
おまえら、紙の話云々より、なんか大事なものがあるだろ。
884ゲームセンター名無し:03/02/09 19:22 ID:???
>>825
初心者スレにある

☆6卒業コース(at CS 6th style)RANDOM推奨。
Skyscraper
ロミジュリ
19ノベンバ
イエスタデ
こっちを向いてよ

をプレイしてみて
ゲージ死にかけもしくはクリア不可だったらまだまだ初心者。
ほとんど繋げられるとか何回やってもできるとかだったら中級者。
885884:03/02/09 19:25 ID:???
アーケードだったら段位認定で初段が余裕でクリアできれば中級者だと思う。
886ゲームセンター名無し:03/02/09 20:07 ID:???
追加ですがその人ランダムいれてました。 ってどうでもいいすね

今日TOP20〜16(穴)やってら
BLAME→( ´・ω・`)ションボリック→MEMORIES→革命
残り2%(;´Д`)ハァハァハァハァ
→HAPPY WEDDING キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

一小節目 ♪ハッピn POOR  ハッピ…(フェードアウト ∧||∧

ギャラリーも一斉に∧||∧∧||∧∧||∧∧||∧
887911 ◆J.PFPSPICA :03/02/09 20:56 ID:???
6段安定で7段( ゚Д゚)ポカーンは中級者ですかね
888ゲームセンター名無し:03/02/09 21:01 ID:???
>>887
十分上級者の部類だろ
ただ上級者の中で分類するかもしれんけど。
889ゲームセンター名無し:03/02/09 21:04 ID:???
>>881
個人的には圧倒的にミラーのがやりやすい。
ミラーなら100%残るけど正規普通にボーダー切る。
>>887
中級者かと。そこから上級者への道が長いわけですがw
890825:03/02/09 21:12 ID:???
報告します。
76%→82%→90%→100%→90%   Bクリア
ピカグレ1497 グレ1181 グッド594 バッド50 poor107
いかがでしょう?
こっち〜のスネアロールでボタンはまったり、BAD連発したりでむかつく!
891825:03/02/09 21:29 ID:???
ついでにこんなの作ってみたり
LEVEL B COURSE 1.dissolve 2.horic 3.luv to me 4.sync 5something wonderful

LEVEL A COURSE 1,absolute 2.linus 3.dive 4.l'amour et la liberte 5.B4U

LEVEL S COURSE 1.NEMESIS 2. summer vacation 3.colors 4.G2 5.V
892ゲームセンター名無し:03/02/09 22:26 ID:???
>>890
中級者ですな。
六段までならちょこっと頑張れば楽勝。

問題は七段からなんですけどね( ´・ω・`)
Vで40%まで落とされる…
893ゲームセンター名無し:03/02/09 22:52 ID:h8vwl6Wo
7段はVじゃない
サファリだサファリ
サファリがんばらなきゃどうしようもないぜ 7段は
Vで2%になってもLAB終了時までに100%まで回復できるし
894ゲームセンター名無し:03/02/09 22:59 ID:96mI0wq/
お前らまだビーマニなんかやってるの?早く卒業しろよ(プ
895ゲームセンター名無し:03/02/09 23:16 ID:???
今日LABとMEMORIESやりましたがぜんぜんできませんでした
スクラッチはいるとだめです。みんなはスクラッチきたら
どうすんの?なんか半強制片手になってしまいます
896ゲームセンター名無し:03/02/09 23:29 ID:???
>>895
片手でクリアーできるならいいけど、
できないなら、少なくてもスクラッチ+白鍵盤1は片手で取らないと。
これをやる、やらないとではけっこう差が出る・・・と思う。

あと、難易度的には、
memories < mur mur > LAB だと思うんでガンガレ。
あと、B4UとLABってどっちが難しい?やっぱりB4Uか?(全部ノーマル7keyです)
897ゲームセンター名無し:03/02/09 23:30 ID:???
>>896
>memories < mur mur > LAB 

memories < mur mur < LAB
ね。スマソ。
898ゲームセンター名無し:03/02/09 23:30 ID:???
スクラッチは薬指か小指で取れば人差し指と親指が余るでしょ。
上級者は九段ネメ→ジュデで来ても95%以上認定からだと何度言えば。それでも低いくらい。
899ゲームセンター名無し:03/02/09 23:33 ID:???
>>895
1Pか2Pか言わないとアドバイスできないからできれば書いて欲しい。
>>896
俺は2Pだけど、B4Uの気がする。LABは2Pでもそこそこやりやすい。
>>898
95%以上認定ってなに?ネメ>ジュデ来ても合格できるってこと?
900895:03/02/09 23:34 ID:???
スクラッチ+白鍵盤1はやるんだけど
おいつかなくなるんだよなあ・・
スクラッチしてると鍵盤部分が追いつかないし

memories < mur mur > LAB ってmemoriesのほうがむずいってことですか?
たしかにmemoriesはぼろぼろでしたが
901ゲームセンター名無し:03/02/09 23:41 ID:???
>>898
達成率の事。
俺も2PだけどB4Uの方が難しいかな。ラスト階段はB4Uの方が多分格上だから落とされやすいと思う。
人にもよるだろうけどLABの方がが難しいって人はあんま聞かないかな。
レグとビホユは2P殺し代表格だし。
902895:03/02/09 23:46 ID:???
>>899
すみません。1Pです
903ゲームセンター名無し:03/02/09 23:52 ID:???
>>900
いや・・・
7禁の中では、memories は楽な方。スピードに慣れればの話だが。
で、次が mur mur で(実はそんなに差がない?)、
この3曲の中では LAB が一番難しいといわれている。
904ゲームセンター名無し:03/02/09 23:55 ID:???
>>901
達成率95%か・・・それは確かに上級者だな・・・
でもそれだと中級者の範囲が凄く広くなりそうだ。
卒業レベルだと難曲スレの方が合ってるね。
>>902
俺は2Pだから残念ながらアドバイスできない。すまん・・・
普段よりHSを1段階落としてやるといいかも?
あと、memoriesはムービーを見てると笑っちゃうから
出来るだけ譜面に集中するとか。
こんなこと言うとムービー見ちゃうか・・・
905ゲームセンター名無し:03/02/10 00:07 ID:???
わらう?
素でムビも歌もカッコいいじゃねえか>memories
俺が死ぬほどやったんで今うちのランキングTOPだ
めもりぃ〜ずマンセー!!!!
906911 ◆J.PFPSPICA :03/02/10 00:24 ID:???
ランキングトップが2位の桜に阻まれて確認できません
907ゲームセンター名無し:03/02/10 00:28 ID:???
>>906
LIGHT HS1 EASY ASでやればいいのでは・・・
まあ結局Xenonなんだろうが・・・
908ゲームセンター名無し:03/02/10 00:35 ID:???
>>906
うちと同じ
まあ一応HS3 R 穴で確認は出来たが・・・
予想通りXenonだったが
909ゲームセンター名無し:03/02/10 00:46 ID:???
俺は1P側だけど
memories<murmur<LAB<B4U
だと思う。

memoriesはスピード慣れしてればどってことない
murmurは簡単な階段+α
LABはスクラッチ+1でいける

B4Uはラストでいつも落とされるんだよね…片手で取ろうとしても指が追いつかん…
910ゲームセンター名無し:03/02/10 00:46 ID:???
>>908
すげっ!
911ゲームセンター名無し:03/02/10 01:11 ID:???
>>910
大体いつもは再速地帯か後半の超同時押しであぼんするけど
912ゲームセンター名無し:03/02/10 02:39 ID:???
漏れの場合は1Pで
murmur<memories<B4U<LAB
だな。

memoriesはHS2だとさぽーり見えなかったり、乱つけるとてんで駄目だったりするけど。
LABはラストが凶悪すぎ。スクラッチ地帯→ラスト階段でいつもあぼんです。
913ゲームセンター名無し:03/02/10 05:23 ID:???
漏れも1P。
mrmr≦B4U≦顎<<LAB
LABだけ別格だと思うが。
特にランダムのLABはやばい
乱A越せるが乱LABは一度も越してない
914ゲームセンター名無し:03/02/10 05:30 ID:???
俺の場合は俗に言う苦手意識のせいがあるけど、クリアだけで考えると、1Pで
murmur、memories、B4U<stoic、A、桜とかその他7禁<LAB=サファリ
なんだよな。はっきりいってクリア安定しない7禁てLABとサファリだけだ。
LABは最後の2小節の5+7と螺旋だけで逆ボーダーとか。わかってるのに、出来ない。
どうしたらよいでしょう…。
915ゲームセンター名無し:03/02/10 06:46 ID:???
乱A越せるがってそれ大した事ないのでは・・・
Aは正規譜面が難しいと言ってみるてs
916ゲームセンター名無し:03/02/10 07:07 ID:???
memories<murmur twins<B4U<LAB
917ゲームセンター名無し:03/02/10 07:23 ID:???
つーかみんなちゃんとグレート狙ってる?

>>892
Vなんかメインフレーズ4つ同時押しするだけでコンボ
つながるよ。卑怯だけど穴Vも同時押しする場所考えれば
クリアだけならさほどムズくないし。死なないうち方なら
譜面見て同時押しするとこ研究した方が早い。つまらんけど。
光る必要はないけど、クリアだったら店のレベルで全然違うから
他の判断基準ないかな?
918ゲームセンター名無し:03/02/10 07:35 ID:???
2ch用語とかあんまりわからないんですが、
発狂ってなんですか?

鬼のようにBMで練習してたら
穴reinbowがギリで越せますた。
穴blameは50%しか残りません。穴Xenonは2%です(゚д゚)
金があまりないのでゲーセソでそんなにプレイできないんですが、何がお勧め曲ですか?
919ゲームセンター名無し:03/02/10 07:35 ID:JGlv14P6
age
920ゲームセンター名無し:03/02/10 07:41 ID:???
>>917
(゚Д゚)ハァ?突然何を言ってるんだ?
ともかく筐体レベルは4が標準。
921ゲームセンター名無し:03/02/10 08:26 ID:???
>>917
段位認定は筐体レベル関係ないだろ。

>>918
発狂は文字通りなんじゃこりゃーーって発狂すること。またはその譜面。
穴DXY!中盤、穴掘ラストみたいなやつ。でもって別に2ch用語ではない。

穴ZERO-ONEとか穴murmurとかは安定してるの?
穴虹越せて穴xenonで2%は実力不足もしくは譜面見切れてない。
でもって、スレ違いです。
922ゲームセンター名無し:03/02/10 13:09 ID:vFZUqdeE
久しぶりに段位認定やってみますたが、最後のサッファリで落ち。
6段安定なのに7段の壁ってカナーリ厚くないですか?

7鍵では左手を動かす&HS3特訓中。1〜3(譜面により4)まで左。
まだ咄嗟に1+4+7+Sや1+5+7+Sが出ず空打ちしてしまいますが。(;´Д`)
923sage:03/02/10 13:16 ID:vFZUqdeE
スマソ、ageてしまいました・・
924いつも暇人 ◆C1R18BonEY :03/02/10 13:48 ID:???
穴Xenonより穴虹のほうが(略
穴虹は最後殺しがなんとも
925ゲームセンター名無し:03/02/10 13:59 ID:4iq4f0ag
7禁穴とかやってる時点で上級者と思うのは漏れだけですか?
相対的に見て八段ぐらいで上級者ではないのですか?
926ゲームセンター名無し:03/02/10 14:06 ID:???
穴XENONは右手が吊る。

>>925
9段取ったら中級者だと思う。
927ゲームセンター名無し:03/02/10 14:22 ID:???
9段で中級者…(´Д`)
928ゲームセンター名無し:03/02/10 14:33 ID:???
というか、七段・八段飛ばして九段取ってる人が多いから、
九段取っても中級者でいいと思う。

それとさすがに7禁穴で議論するのはスレ違いだと。
929ゲームセンター名無し:03/02/10 14:43 ID:???
>>922
七段からは壁厚いよ。大体最後にボスが待ってるからね。

1+4+7+Sとか1+5+7+Sはサファリクリアするのに必要な技術だから早めにマスターしたほうがいいyp
930ゲームセンター名無し:03/02/10 17:00 ID:???
>>928
NEMESIS(A)あんみつクリア程度ならぎりぎり範囲内かと
六段の漏れもクリアできるし
あと、ゲロンについては八段攻略のため一応議論すべきかと

>>925
相対的に見てしまったら九段(飛び段なし)でも中級者と言えなくもない
このスレでは絶対的に見て九段までを中級者の範囲としてるみたい
931911 ◆J.PFPSPICA :03/02/10 17:34 ID:???
ちょっと蒸し返すけど2Pの俺的には
memories<murmur<B4U≒LAB
です。
murmurと同じ位置にsymbolicとかGiudeccaが入るかな。旧曲ならLinusとかもその辺。
8th新曲で残ってるのはLABと桜なんすけどLABより先に桜ができちゃう可能性アリ。
932ゲームセンター名無し:03/02/10 17:39 ID:???
はっきり言って9段は穴syncが一番辛い
あの曲はラス前の所でミスってどうも達成率伸びん
933ゲームセンター名無し:03/02/10 17:56 ID:???
>>931
俺的にはこんな感じ。(Normalで)
memories=Linus=murmur<Giudecca=LAB<ションボリック(´・ω・`)=B4U
<<<桜
ラス殺しされるションボリックと、2PなだけにB4Uが鬼門だす。
桜は未クリアだし・・。
934ゲームセンター名無し:03/02/10 18:26 ID:???
俺的にはこんな感じ。(Normalで)
他<<|越えられない壁|<<THE SAFARI
935ゲームセンター奈々氏:03/02/10 20:24 ID:???
やっぱサファーリが一番難しいような・・・七段で70%落ち・・・
八段・・・以前までは革命で2%になってたのでゲロンで即死・・・
今はクリアできそうな よ・か・ん
九段は穴ジュデ→穴ネメにならなきゃクリア可


自分は 虹<<<<<<<<<<B4U<<<<<サファーリ

虹は最近やっとA出るようになった

B4Uはやっぱ最後で落ちる
1P側だけど自分の意思に反して餡蜜になる

サファーリは・・・意地でも餡蜜使いたくないので(でもなっちゃうのねw)
クリアの気配すら・・・

936825:03/02/10 20:53 ID:???
LEVEL B COURSE 1.dissolve 2.horic 3.luv to me 4.sync 5something wonderful

LEVEL A COURSE 1,absolute 2.linus 3.dive 4.l'amour et la liberte 5.B4U

LEVEL S COURSE 1.NEMESIS 2. summer vacation 3.colors 4.G2 5.V

自分で作っといてなんだけど……LEVEL AはB4U中盤で死にます(┰_┰)
937ゲームセンター名無し:03/02/10 21:40 ID:???
正規ならハード付けて
Sクリアできそう。

明日やってみます。

BとAは乱穴でやってみます。
938911 ◆J.PFPSPICA :03/02/10 21:48 ID:???
>>936
BとAはクリアできるだろうけど、Sは900補正で死ねる
サマバケ→カラーズはかなりキツい

あとスペルマ違ってますよ
939825:03/02/10 22:11 ID:???
今やったらAできちゃったよ(^^;;
l'amour et la liberteを30%以上で越えればなんて事無かったよ
前は2%だったし‥
>>938
どこのザーメンが間違ってますか!?
940ゲームセンター名無し:03/02/10 22:21 ID:???
holicだよ
941ゲームセンター名無し:03/02/10 22:51 ID:???
俺もS以外なら穴乱でもいけそう。
Sは穴いれたらG2で逝きそう。
俺も明日やってみよう。
ハードは無理…。
942ゲームセンター名無し:03/02/10 23:15 ID:???
漏れの今のコース

blueberry stream(A)→PARAPARA PARADISE(A)→Y31(A)→Baffalo(A)→DIVE(A)

☆7穴で固めてみますた
同時押し、階段、スクラッチ、交互連打など、平均的な力が試されると思います
六段くらいの腕なら結構楽しめるのではないかと
943ゲームセンター名無し:03/02/10 23:24 ID:???
937 941
このスレ卒業では‥
944ゲームセンター名無し:03/02/10 23:27 ID:???
俺のオリコース

穴ブルーベリー→穴ロミジュリ→穴イエスタディ→穴ダイブ→穴B4U


乱をかけるとなかなか素敵なコース☆

乱は必須で。EASYはなしで。

9段くらいの腕なら結構楽しめるのではないかと
945ゲームセンター名無し:03/02/10 23:28 ID:ZFnoA9Yd
>>942
そのコースのどこが六段なら楽しめるのですか?
946945:03/02/10 23:29 ID:???
ageちまった鬱出汁脳
947ゲームセンター名無し:03/02/10 23:38 ID:???
>>945
oremoomotta
948911 ◆J.PFPSPICA :03/02/10 23:40 ID:???
Y31(A)は(六段程度の腕前の人間には)難しい
949ゲームセンター名無し:03/02/10 23:41 ID:4jbbG/Sh
家庭用6thのオリコース?
穴Frozen>DIVE>ブルベリ>sync>colors
穴入れるとかなりきついよう
900補正のおばかさん・・・。
950ゲームセンター名無し:03/02/10 23:42 ID:???
もう中級者じゃないだろ‥
951ゲームセンター名無し:03/02/10 23:43 ID:4jbbG/Sh
>>948
6段なら余裕>穴Y31
寧ろ突っ込むべきは穴DIVEと穴バファロ
EXゲージだとデンジャー
952911 ◆J.PFPSPICA :03/02/10 23:49 ID:???
六段なら余裕・・・か・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
953ゲームセンター名無し:03/02/10 23:50 ID:???
ユロース(A) < Linus <<< G2 < V < Y31(A) <<<<< B4U < Traces

Y31(A)までは安定。
2PなんでB4Uは仕方ないとしても、いつまでTracesが見切れねぇんだ俺‥
954ゲームセンター名無し:03/02/11 00:05 ID:???
たしか穴Y31って7段曲だったよな?
955ゲームセンター名無し:03/02/11 00:11 ID:???
スクラッチがやたら光りにくいんですがなんかこつないですか?
956ゲームセンター名無し:03/02/11 00:13 ID:???
誰もが考えるトランコース。
インディゴ穴→ビューティフルデイズ穴→スターマイン穴→G2→V
936のSコース並だと思うが・・・・・・
957ゲームセンター名無し:03/02/11 00:15 ID:???
そこでALIEN WORLD
958ゲームセンター名無し:03/02/11 00:19 ID:???
G2も穴だとおもしろそうだね。

959ゲームセンター名無し:03/02/11 00:34 ID:???
>>954
正確に言うと、七段の回復曲です。よって六段なら余裕。
960ゲームセンター名無し:03/02/11 01:15 ID:???
>>959
6段って、虹-色-溺死-双子だったよな?
どー考えてもY31(A)が余裕というのは、ありえない。
8th6段の最ムズ曲らしい虹(N)より、絶対ムズイと思うのですが。
961959:03/02/11 02:17 ID:???
>>960
7thの頃に七段が取れなかった人って、ゲージが50→80→90→0ってパターンが多かった。
それでも六段は安定してたから「六段なら余裕」って判断したんだが
今思うと、7thと8thの段位認定を同一視するのは良くないかな、とも思った。スマソ
962ゲームセンター名無し:03/02/11 02:36 ID:???
>>961
6段安定ならY31(A)余裕、なのかもしれないが、少なくとも漏れのような6段取るのが精一杯
な人間にはキチィ。ところで、7thの6段ボス曲ってRegulusなのね。8thはなんとか取れたけど、
7thの6段は取れる自身ねーや('A`)
963ゲームセンター名無し:03/02/11 02:57 ID:???
次スレどーする?
964ゲームセンター名無し:03/02/11 03:19 ID:???
次スレ
>>950が今の状況を判断した上で、初心者スレ卒業の人でも入ってこれる感じの
スレを立ててくれ。
「難曲の話題になりやすいですが、初心者スレ卒業の方も気軽に書き込んでください」
とか。

このままじゃ、難曲スレの雑談所みたくなるし。
上級者スレがなくなったからしょうがないんかね。
965ゲームセンター名無し:03/02/11 03:25 ID:???
【7極】BeatmaniaIIDX中級者スレその4【歓迎】
966ゲームセンター名無し:03/02/11 03:49 ID:???
四段余裕。
でも五段は単品イージー付だと
sync:80〜2〜100
prest:大安定
frozen:100〜100〜100〜2・・
real:H3じゃ無理
G2:y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ドッドッド・ドッドドド・ドッドッド・ドッドドド・ドッドッド・ドッドドド・ドッドッド・ドッドドド
ドッドッド・ドッドドド・ドッドッド・ドッドドド(チャン!チャン!チャン!チャン!チャン!)
無理だって無理無理。薬指つる
967ゲームセンター名無し:03/02/11 03:50 ID:???
上級スレで話されるべき内容が中級スレで話されてるのは何とかしなくちゃならんと思うのだが
ていうかもしかして次スレいらん?
968ゲームセンター名無し:03/02/11 04:05 ID:???
>>967
次スレは必要だと思う。ぶっちゃけ、俺の中ではここが本スレな気分だし。
雰囲気も悪くないしさー。

上級スレがなくなって、そこにいた人たちが流れてきたのはしょうがない。
でも、初心者卒業レベルの人の書き込みで話をふれば、しっかりその流れになるし。
ここは弐寺スレの中じゃ良スレだと思っているんで、消したくはないです。
やっぱり、初心者卒業歓迎の雰囲気をもっと作ればいいと思うんだが。


個人的な意見ばっかりでスマン。
969ゲームセンター名無し:03/02/11 04:28 ID:???
>>966
Sync...  16分交互+α地帯は交互連打に集中して、+αをついでに押すぐらいで。
Frozen... ラス手前はあまり見かけない配置なので、回数重ねるうちに出来るようになる。
     最後は混フレ。微妙なズレは譜面で確認してみて。
G2 ...  「ドッドッド・ドッドドド・ドッドッド・ドドドドド」
970ゲームセンター名無し:03/02/11 04:43 ID:???
>>966
G2・・  薬指がどうしても辛いんなら、途中から1は親指にするとか。
Frozen・・ラストだけで2%になるって分かってるならそこをとにかく練習。
    ズレの3連(タタター)は、ズレのことは気にしないでいいので
    1のバスと3連の頭を合わせるようにする。
Real・・ HS3で辛いなら、HS2にして他のがよほど出来なくならなければいい。
971ゲームセンター名無し:03/02/11 07:08 ID:???
>>966
俺も5段はG2が鬼門だったなー。sync前半で息絶え絶えでG2で死亡って感じだった。
G2はひたすら指鍛えるしかないと思う。あと目押しじゃなくてリズムを感じて押すと良いと思う。
がんがれー。
972ゲームセンター名無し:03/02/11 07:39 ID:???
G2の1は薬指で押すな。
人差し指か中指で押すと楽。
973ゲームセンター名無し:03/02/11 08:16 ID:???
Frozen
左手は皿と1のバスドラだけで
残りを左手で拾う感じ
あと譜面覚えろ

G2
1の連打はサントラ聴くなりしてリズム暗記して体で覚える
7の8分連打と絡むところは適当にやれ
皿は単体の所なら捨てても大丈夫
ラストの交互押しも完璧にリズム暗記して挑め

そういやLABクリアできるけどG2たまに死ぬぞ俺
なんでだろう
974ゲームセンター名無し:03/02/11 10:21 ID:???
【7極から】BeatmaniaIIDX中級者スレ4【THE SAFARIまで】
これでどう?穴についてはまた考えたらいいじゃん。
975ゲームセンター名無し:03/02/11 11:42 ID:???
五段はG2出なかったんであっさりクリアしてしまた…
976ゲームセンター名無し:03/02/11 12:25 ID:S0qTeRWP
6段の最ムズは頭二つぐらい抜けてDXY!
虹は100%維持できるよ
977ゲームセンター名無し:03/02/11 12:43 ID:???
G2なんて殆ど左手は1のみ担当で良いと思うんだが。
難易度的には漏れはReal>sync>>G2だな。
G2はHARDで出来るけど、syncは多分序盤16分交互連打手前のラッシュのみでヤバそうだし、Realは普通にミスりやすい。
978ゲームセンター名無し:03/02/11 12:45 ID:iW0qi1tF
>>976
禿同。DXY!ぬけたら勝ったも同然。
979ゲームセンター名無し:03/02/11 12:46 ID:???
>>825

Bコースを乱穴でやってみたぞ


ゲージ

100%→54%→70%→34%→58%

1290(AA)-1130(B)→888(AA)→1623(A)→1181(AA)

計61112

A判定。

穴掘外れ引いてショボーン

ちょっと煮詰めればAAは取れるっぽい
980942:03/02/11 12:48 ID:???
あ、すみません、楽しめるってのは「クリアできる」ということではなく
スリルがあって楽しいということです

でもBaffaloまでは抜けられると思うのです
DIVEで氏ぬと思いますけど(俺も)
でも抜けられたときの達成感はすばらしいものがありました

ちなみに漏れの8th七段の推移
20→50→80→あぼーん
981ゲームセンター名無し:03/02/11 12:49 ID:???
7段は頭3つ位抜けてサファリな訳だが
8段はゲロ略
9段はジュ略
982ゲームセンター名無し:03/02/11 12:58 ID:???
サファリはむずい
穴ジュデ、穴ゲロは正規ハードでできてもサファリだけは正規ハード無理
983ゲームセンター名無し:03/02/11 13:01 ID:???
穴ジュデの発狂をハードで越せるのも凄いけどナー
984ゲームセンター名無し:03/02/11 13:06 ID:???
>>983
発狂トップランカーの話になっちゃうけど
やっぱ正規サファリはbp減らしにしても点狙いにしても糞ムズイらしい
985ゲームセンター名無し:03/02/11 13:07 ID:???
自慢厨キター
その2曲をHARDで抜けられるなら十段は安定でしょうね
986ゲームセンター名無し:03/02/11 13:44 ID:???
979
あなたはスレ違いです
987ゲームセンター名無し:03/02/11 14:00 ID:???
お前ら次スレ立つまで自粛しる!
988911 ◆J.PFPSPICA :03/02/11 14:07 ID:???
はい、自粛します
989ゲームセンター名無し:03/02/11 14:51 ID:???
次スレイラネ
990ゲームセンター名無し
なかなか立たないので次スレ立てました
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1044955627/l50