穴ジュデなんてできねぇよ!IIDX中級者スレその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
IIDXプレイヤー人口の中でも最も多いと思われる中級者。
中級の定義こそ曖昧だが上を目指すという志は皆同じ!
今こそ集え中級者!
頑張って9段、穴ジュデを潰そう!

前スレ「桜なんてだせねぇよ!UDX中級者スレ」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1035882773/
2んじょも ◆Q.DD3KANco :02/12/02 17:22 ID:???
(´・∀・`)ヘー
3前スレ950:02/12/02 17:25 ID:???
あんなこと書いたけどワタシ7段サファリ中盤が限界です・・・(´Д`;)
最近7keysでmurmurtwinsができますた。
最近ずいぶんと階段技術が向上してきているようです。
この調子でspicaあたりもできないかな〜
4ゲームセンター名無し:02/12/02 17:30 ID:???
>>1もつかれ。
5Attitude普及委員会平委員:02/12/02 17:32 ID:???
>>1
おつー
Spicaは低速譜面の見切りが重要だと個人的には思います。
6ゲームセンター名無し:02/12/02 17:42 ID:???
糞スレの続編はここでつか?
7ゲームセンター名無し:02/12/02 18:45 ID:???
f
8ゲームセンター名無し:02/12/02 19:53 ID:OYqzA9N1
1おつかれ!乱立厨が何となく立てたスレがここまでいくとは…
解釈の仕方もよくなってるしいいね!マターリスレの雰囲気がよく出てて素晴らしい
お互い上級者目指そうぜ
9ゲームセンター名無し:02/12/02 19:58 ID:3E6AUF98
初・中級者が、あまりゲーセンに居ないのが問題である
10 ◆4azP7aw3VQ :02/12/02 21:22 ID:???
ちょっと聞きたいんだが、3段出来なくて4段出来るのっておかしい?
まぁ、曲選にかなり救われてるわけなんだが、3段って苦手曲ばっかなんだよ・・・。
で、ここと初級スレと難曲スレ、どこが一番会ってるか教えて欲しいわけで。
おながいします。
11ゲームセンター名無し:02/12/02 21:24 ID:???
>>10
その辺は個人差では?
俺七段一面で死ぬけど八段取れたし

そしてその話題はここが一番ピッタリかな
初級スレかな
難しいところ
12NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/02 21:30 ID:???
>>1
おつです、コメントに気合入ってていいですね(w

>>10
多分ここか、難曲スレだと思います
でも難曲スレは、今空気が微妙なのでここが一番ではないでしょうか?
あと、3段ができなくて5段ができた俺がいるので安心してください
安心できませんか、そうですか。
13ゲームセンター名無し:02/12/02 22:08 ID:???
前スレでも言ってるけど紙は中級者の段階では使うべきではない。
紙に慣れすぎると紙がなかったら全然できなくなる。
HSをNSに下げるようなもんだ。
14ゲームセンター名無し:02/12/02 22:43 ID:???
>>10
程度の差こそあれ、真の飛び段(歯抜けでしかクリアできない)はよくある。
むしろ、それでこそ中級者じゃないかな?(w

漏れも、7th-8thともに、8段はクリアできません。7段→9段に高飛び。(ヘタクソ
15ゲームセンター名無し:02/12/02 23:11 ID:???
9段出来て(穴ネメと穴ジュデが並んでもいけます)穴ジュデ出来ますが、十段になるとさっぱりです。
今は何を目標にするべきでしょうか?
16ゲームセンター名無し:02/12/02 23:11 ID:???
>>14
7thは明らかに八段の方がムズかった気がする
8thは穴ジュデ(略が来ると九段の貫禄が出てくる
17ゲームセンター名無し:02/12/02 23:33 ID:???
>>15
単品穴ジュデが出来るなら十段出来る力はあるはずです
頑張ってください
18ゲームセンター名無し:02/12/02 23:35 ID:???
穴ジュデさえ来なければ九段いけるという人はどれぐらい?自分もその一人だけど…
ちなみに六段から飛び級しますた。七、八段どちらも苦手だらけなんで…
19ゲームセンター名無し:02/12/02 23:36 ID:vyXVnRiN
超上級者板が5鍵穴インプの話で盛り上がっております
2015:02/12/02 23:38 ID:u2ETcxF0
>>17
そんなもんですか……
まぁ頑張ってみます。
21ゲームセンター名無し:02/12/02 23:40 ID:???
>>18
Vが苦手な人のための七段
22ゲームセンター名無し:02/12/02 23:42 ID:???
サファリがなければ7段余裕なんだが…
あれだけでゲージ余裕で1本持ってかれる
23ゲームセンター名無し:02/12/02 23:46 ID:???
今日始初めて6段くりあしました。やった〜
虹 色 DXY むーむー
24ゲームセンター名無し:02/12/03 00:23 ID:???
穴ジュデッカ単曲がもう少しでも10段が絶望的なのはサウスポーの仕様でしょうか?
当方2Pサイド。
25ゲームセンター名無し:02/12/03 00:28 ID:???
>>18 (´∀`)ノ穴ジュデッカ無理な貫禄の無い九段でーす(w
しかも、穴sync→穴NEMESISの曲順だったら即死確定。
間に何か挟まるか、曲順が逆なら何とかいける。(弱

>>22
サファリは慣れだからなあ。漏れも八段穴げとんが出来ませぬ。
26ゲームセンター名無し:02/12/03 00:40 ID:???
一発目でジュデッカ引いたせいで、俺クソコース認定。
ついでに言うと、syncやNEMESISも嫌い。つかTAKA嫌い。やる気しねー。
KAMIKAZEとかR5とか入れてくれ。
27NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/03 00:41 ID:???
俺について改めて考えてみました

7段はやる気になれません、もう一曲落ちは勘弁してください・・・
8段はstoicでとにかく減ります、そしてget onは手も足も出ません
9段はGuideccaとeraの遅くなる部分以外結構耐えられます

ここで気になったのですが
皆さんにとって、stoicとsync(A)はどっちが難しいのでしょうか?
28ゲームセンター名無し:02/12/03 00:51 ID:???
>>27
sync(A)は2%からでも100%近くまで回復できるけど
stoicは100->30%まで落ちます

そんな俺も似非9段・・・
29焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/03 00:53 ID:???
>>27
( ´-`)c□~
七段はVで即落ち、八段はstoic中盤でアウト、九段など恐ろしくて手出しする
気も起こらない、そんな俺からしたらそのどっちも耐え難い程にきついと思う。

>>1
スレ立てお疲れ。
30よころ:02/12/03 01:00 ID:???
7段→サッファリで70%持っていかれるので取れません
8段→ゲットワイルドで50%持っていかれるけど、革命で100%まで回復するんで恐くなーです。
9段→無理
10段→1曲目がmurmur twinsなら、2面までは行けるっつーか。

8段が安定かも。
31ゲームセンター名無し:02/12/03 01:06 ID:???
>>27
sync(A)は九段の中では一番楽。これが減った後に来てくれればなんとかならんこともないのに・・・。

とか言ってる俺はstoic終盤が超苦手でまだ七段。(つД`)
八段クリアの為にはひたすらやるしかないのかのう・・・。
32ゲームセンター名無し:02/12/03 01:14 ID:???
stoic終盤は
左手で1、2+3、1、2+3の八分、
右手で残りの付属品を全部取れば、
2個の見逃しpoorで抜けられる(ノーマルゲージでも22%回復します)
ので参考にしてください。

sync(A)のラストは何がなんだか。よって、sync(A)>>stoic
33NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/03 01:15 ID:???
>ALL
やはりstoicの方が難しいですか、どうやらCS7thでやりこむのが一番ですね
それまでは8段はお預けっぽいです・・・
こうなったら2段→5段の勢いで6段→9段をやってやる!(アフォ

>ゲットワイルド
シティーハンターかよ!TMネットワークかよ!
ごめんなさい、言ってみたかっただけです・・・
34ゲームセンター名無し:02/12/03 01:22 ID:???
>>32
難易度を考えるときはあんみつは対象外だと思います
ところで,俺も8段は 90-30-30-30なので(まぁクリア率10%以下だけど),
stoicができなくても他の曲次第で行けますよ.

9段はGiudecca(A)が来なければ,どんな順で来ても越す自身はあるんですけどねぇ.
35ゲームセンター名無し:02/12/03 01:54 ID:???
>>34 Σ(゚Д゚ )ガボーン
漏れは面倒くさい16分はすべて餡蜜で叩いているので
餡蜜を見切れるかどうか、は個人的難易度の中枢を占めているのです。
餡蜜を使わないでもクリアできる<餡蜜使わないと無理(餡蜜だと不利)<どこで餡蜜使えるの?
という順なので、stoic<<sync(A)なのでした。
36ゲームセンター名無し:02/12/03 02:16 ID:???
>>26
敢えてマジレスするけどKAMIKAZEが入ることはあり得ない
あと本当に段位認定にR5(穴だよな?)入ってもいいのか?
多分連打地帯でメチャメチャ減るぞ
37ゲームセンター名無し:02/12/03 02:21 ID:R9vNR/ds
おれ連打地帯bad連射だけで氏んでそうで((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル>穴R5
38ゲームセンター名無し:02/12/03 02:25 ID:X9EsH2tl
Come to daddyをビーマニに収録させる会
39ゲームセンター名無し:02/12/03 02:34 ID:???
穴R5は段位認定に入るとしたら十段だな
単体クリアは六段七段が出来れば出来るだろうが
40チキチキバンバン:02/12/03 04:58 ID:???
>1
お疲れ。2本目がたったのがちょっと感動。

>39
穴R5、七段できますがまったくできません((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

ちなみに七段はなんとか・・・。(サファリで96〜4%)
八段は革命で落ちる・・・。
九、十段なんてもう駄目だ・・・。


41ゲームセンター名無し:02/12/03 06:43 ID:???
>>39
微妙に意味が分かりません…
42ゲームセンター名無し:02/12/03 09:15 ID:mwrQV+7O
10段の4曲目の最後の1小節で死にましたが何か?
43ゲームセンター名無し:02/12/03 09:58 ID:???
>>39
あの程度で10段は無い。
そうしたらサファリも10段になる。
良くて9段か。
ていうか7段のサファリを穴R5に変えてくれ。
44ゲームセンター名無し:02/12/03 10:22 ID:???
クリア出来なくなるのでやめてくれ→サファリを穴R5
現状でもサファリはうまくハマった時のみしか出来ないんだから
4510 ◆4azP7aw3VQ :02/12/03 10:38 ID:???
レスくれたみんなサンクスコ。どうやらここが一番会ってるっぽいのでここにします。
で、質問なんですが、thunderの中盤とラストに出てくる13641364・・・からの
階段っぽいフレーズがうまく繋げません。途中からまるっきり乱打になるとこは何とかなるんですが・・・。
とにかく全般に123・・・とかの左から右への隣り合った白黒混じりの階段がかなりだめぽ・・・。
右から左はなんとかなるんですが・・・。アドバイスキボンヌ。当方2Pです。
46ゲームセンター名無し:02/12/03 11:06 ID:???
>>43
単純な難易度ではなく
削り量が半端じゃないって事だろう

例えばREAL(A)もクリア自体はそれほど難しくは無いけど
段位認定にあったら鬼だろ?
47ゲームセンター名無し:02/12/03 12:35 ID:FhB5OyWC
穴R5単品って6、7段レベルあればできるのか…漏れ10段は越せるけどさっぱりできないや。まぁ10段できるっつても単品じゃできないのが多いけど…
48ゲームセンター名無し:02/12/03 12:47 ID:???
穴R5ってのは実に簡単(単調)でAAAも簡単
でも、同時押しの嵐を見切れず、叩けず、付いていけず。
でもいつかクリアできるだろうし、いつかHARDも安定して
AAAもだせちゃって、フルグレなんかもできるようになるさ。

1曲やりこんで譜面覚えるのもいいけど、ランダムかけて激しく反応させる
練習もしたほうがいいよ。
6thのころはYESTERDAY(A)もできなかったけど、ランダムのおかげで今は楽しくやってます。

自慢に聞こえたらすみません。でも中級とみられる方はどうも
他人のプレイ(指の動き)みてないで、自分中心が多いように思います。
難曲挑戦だけでなく指追加にも挑戦してみてください。
4931:02/12/03 13:35 ID:???
>>32
レスサンクス

たまーに片手+AS+LIGHT+ランダムでランキングやったりするんだけど、これって練習効果アリかな?
50ゲームセンター名無し:02/12/03 13:51 ID:???
>漏れは面倒くさい16分はすべて餡蜜で叩いているので

そりゃまずいだろ
51ゲームセンター名無し:02/12/03 14:59 ID:???
たまたま配置が良くて10段出来たけど。
穴ジュデ出来ないって、このスレでOK?
52ゲームセンター名無し:02/12/03 15:52 ID:???
>>47
俺七段一面で死ぬけど穴R5出来るよ
53ゲームセンター名無し:02/12/03 16:10 ID:???
漏れなんか餡蜜できない…
同時をわざわざ逆餡蜜するぐらいだから…
54 ◆MhtLGzSZz6 :02/12/03 17:32 ID:???
むしろ穴syncより穴牛の方が楽!!
詐欺だ詐欺だ!!こんなヘボプレイヤーでもEASYで72%残るんだぞ!!
穴syncなんて(゜Д゜)ポカーンです
55ゲームセンター名無し:02/12/03 17:46 ID:???
>>54
段位認定じゃバッファローの方が減る
普通にやった場合は同じようなもんかと
56ゲームセンター名無し:02/12/03 17:53 ID:???
プリーズドンゴー
57NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/03 18:24 ID:???
>>45
階段系はアドバイスしにくいんですよ、人によって攻略法が全然違ったりしますから
CS版はお持ちですか?お持ちでしたらOSAMU系譜面で練習すれば応用が利くと思います
あと、天国のキッス(A)などいかがでしょうか?(こっちのほうがthunderに近いかも)

>>52
それは、ただVが苦手なだけではないでしょうか?
R5(A)ができるなら7段くらいの腕はあると思います。
っていうか、R5(A)はGiudecca(A)以外の九段曲より難しくないですか?

>>54
確かにsync(A)よりBaffalo(A)のほうが簡単だと思います
Baffalo(A)はスクラッチができればそんなに難しいのもではないはずです。
でも、詐欺って?
58ゲームセンター名無し:02/12/03 19:56 ID:???
打撃が得意でスクラッチが苦手な俺にとっては穴Buffalo>穴syncだな。
つーかこの辺の難易度になると得意不得意が激しい。
59Attitude普及委員会平委員:02/12/03 21:57 ID:???
Xenon(A)クリアしました!イージー+ミラーですけど・・・
60ゲームセンター名無し:02/12/03 22:11 ID:N4A5q3/Z
・穴murmurクリア安定
・九段クリア安定(どんな並びでもという意味)
・穴Giudeccaクリア安定
・十段クリア経験有り
の四つを凄い順に並べてくんろ。
61ゲームセンター名無し:02/12/03 22:13 ID:???
・・・なんつーか、今の中級者の位置ってこんなに高いとこにあるのか・・・。
62WWW:02/12/03 22:17 ID:???
段位毎に、初級者と中級者と上級者に大まかに分けたほうがいいんでない?
>>ALL

こういうの既出してる??
63ゲームセンター名無し:02/12/03 22:18 ID:???
>>60
穴ジュデッカ>十段>>>九段>>>>>>>>>(略)>>>>>穴ムルムル
64ゲームセンター名無し:02/12/03 22:23 ID:???
初段以下…初心者
2段〜8段…中級者
9段以上 …上級者
65ゲームセンター名無し:02/12/03 22:23 ID:???
>>59-60
スレ違い
66ゲームセンター名無し:02/12/03 22:44 ID:???
スクラッチ苦手な私から見た場合。
九段HEAVEN
穴baffalo→穴era(step)→穴sync→穴NEMESIS
九段HELL
穴sync→穴NEMESIS→穴baffalo→穴Giudecca
スクラッチ+1番が上手くできればな〜。
67ゲームセンター名無し:02/12/03 23:03 ID:???
今日初めて段位認定やってみた。
二段が出来なくて三段が出来た・・・。
なんというかDrivin'がさっぱり出来ない。中盤の連続階段で落ちる。
やっておいたほうがいい曲とかあるのかな〜。
68ゲームセンター名無し:02/12/03 23:22 ID:???
>>67
プレスト(A)でもいかが。
69ゲームセンター名無し:02/12/03 23:26 ID:???
>>67
Drivin'、NIGHT OF FIRE
70NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/03 23:48 ID:???
>>69
そこでNIGHT OF FIREの名前が出てくると凹みます
いまだに安定してません・・・
71ゲームセンター名無し:02/12/04 00:49 ID:???
餡蜜好きのNSな私から見た場合
九段(・∀・)イイ!
穴NEMESIS→穴era(step)→穴buffalo→穴sync
九段(・A・)イクナイ!
穴era(step)→穴sync→穴NEMESIS→穴Giudecca
72ゲームセンター名無し:02/12/04 01:04 ID:f49OnV4E
>>67
折れもDrivin'がさっぱり。満タンから18%まで落ちたヨ…

そして二段では落ち続け、初段は掘りで2%ギリギリ。
14keysならDrivin'も掘りもクリアしたのに何故だ・・・?
段どころか実質1級レベルな漏れ。
73ゲームセンター名無し:02/12/04 01:13 ID:???
>>72
14keysHolicが出来ればドライビンなど片手で余裕だと思いますが
74ゲームセンター名無し:02/12/04 01:40 ID:???
今Aクリアを目標にしてるんだが
なんかおすすめの練習曲ある?
高速階段ができない。
75ゲームセンター名無し:02/12/04 01:43 ID:???
>>73
片手(左)ではやったことないけど両手使うよりはマシな程度
だと思うでつ・・。右でやったら確実に終始2%。

一応上のはもちろん両手でのことです。
76ゲームセンター名無し:02/12/04 01:45 ID:???
73はいきなりDPから始めたって事か?
77ゲームセンター名無し:02/12/04 01:53 ID:???
最近あり得ない事言って注目を浴びようとする奴が多いな
昔からか
78ゲームセンター名無し:02/12/04 01:54 ID:???
仮にいきなりダブルはじめても、堀の14KEYSは普通に無理だろ。
L14でもいい加減難しいぞ。14KEYSの片方をクリアならありえるけど。
と釣堀に身を投じてみるテスト。
79ゲームセンター名無し:02/12/04 02:02 ID:???
>>76
73じゃないがSPは7禁をかじったところで壁に当たってDPに転向。
そしたらSPが日に日に出来なくなってる最中です。

>>77
ありえないから困ってるんでつ(´・ω・`)

>>78
確かに最初は全く手がでなかったけど左手鍛えまくった
らL14もできるようになりました。14keysも1回だけ。
80ゲームセンター名無し:02/12/04 02:13 ID:???
長いことDPをやった直後はSPに違和感を感じて思うように指が動かないことがある
あくまで直後だけだが

まあ幾らなんでもDPHolicまぐれだろうが何だろうができてドライビン出来ないは無い
あと釣り師の特徴として「でつ」を使う事が多い
81ゲームセンター名無し:02/12/04 03:37 ID:???
ドライビソとかソリゴは狭い高速階段があるからなあ。
リベルテとかも苦手じゃないのかい?>72

DPはKM程じゃないけど一曲単位でのやりこみが物を言うかならなー、
堀ばっかやってて他はできないとかそんなんじゃねーの?
知り合いにSyncできるけど壁できない香具師もいるし。


##釣り師云々は別にして、サ行をタ行に変えるのは痛いな。
82ゲームセンター名無し:02/12/04 12:32 ID:???
片手?ばかじゃねーの、この自慢厨が。
DBMにしろ。楽しすぎるよ。コース2の表裏なんて最高。
83ゲームセンター名無し:02/12/04 13:53 ID:c6UgCQFr
片手Drivin'できてもDPHolicなんてできる気がしませんよ・・・
84ゲームセンター名無し:02/12/04 13:54 ID:???
寧ろSP穴Holicの方がまだ簡単。
85ゲームセンター名無し:02/12/04 15:15 ID:???
いくら配置よくても10段クリアで中級とか言わないでくださいよ
86ゲームセンター名無し:02/12/04 15:44 ID:???
>>84
×まだ
○圧倒的に
87焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/04 16:29 ID:???
( ´-`)c□~
最近このスレ随分レベルの高い話題が中心になってきたなぁ…
88ゲームセンター名無し:02/12/04 16:34 ID:???
>>87
ほんとにね…

9段?10段?( ´_ゝ`)
89ゲームセンター名無し:02/12/04 18:02 ID:???
9段10段は上級者だろ。
8段は微妙…と言いたいけど穴ゲローンが越せれば上級者かも。
90ゲームセンター名無し:02/12/04 19:29 ID:???
穴ジュデなんてできねぇよ!よりサファリなんてできねぇよ!の方が良かった
サファリクリアぐらいが上級者だと思ってるんで・・・
91ゲームセンター名無し:02/12/04 19:54 ID:???
>>74
murmurをミラーで。
まずはASで頑張って見れ。
92ゲームセンター名無し:02/12/04 19:56 ID:???
>>90
サファリは安定ではないけどクリアできる七段もいるので却下。

穴掘ヽ(`Д´)ノムリックなんてどうかな。
93ゲームセンター名無し:02/12/04 19:59 ID:???
7keys正規譜面でクリアできないのはサッファリだけだったりする九段持ちもいるさー。
94ゲームセンター名無し:02/12/04 20:09 ID:???
穴とか言ってる時点ですでに中級じゃないと思うのは私だけですか、そうですか
普通の光ってる星7だって大変ですよ。6段デスヨ
95ゲームセンター名無し:02/12/04 20:16 ID:???
>>90-93
>>90-94
提案者から言わせていただきます
サファリだと、七段でクリアできる人もいれば
九段でもサファリが安定しないという人もいますので
このスレの人たち全員が目標にできそうな曲で
その中でも九段に入っている穴ジュデを提案してみたのです
そこで、九段は中級なのか?という疑問も生まれるのですが
そこは>>1参照ということで
96NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/04 20:17 ID:???
95=俺

思いっきりミスりました
一行目のアンカータグは気にしないでください
97ゲームセンター名無し:02/12/04 20:20 ID:???
九段は中級者卒業の最終試練だろ?
>>1の九段を潰そうとはそういう意味なのでは?
少なくとも九段持ちは上級者でっせ。穴ジュデ=穴コロースっぽいし。
98NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/04 20:50 ID:???
>>97
すみません、説明不足でしたね
>>1で俺が指したかった部分は「中級者の定義こそ曖昧だが」という部分です

俺の中での上級者の定義は
九段以下をもらさず取っていることだと思っています
七段にはSAFARI、八段にはsoticとget onという課題がありますし
七段のVと八段の革命は個人差が大きいですから。

あと、しつこいですが穴ジュデはあくまで目標ということで・・・
99ゲームセンター名無し:02/12/04 21:04 ID:???
>>97
>穴ジュデ=穴コロース
見た目は似てるかもしれんが難易度の差は…
100ゲームセンター名無し:02/12/04 23:33 ID:???
漏れは9段持ちだが8段持ってないよ(w だからこのスレに常駐します。(ぉぃ
弟が3段取ったと言っておった。THE 中級初心者みたいな感じですね。
101ゲームセンター名無し:02/12/04 23:39 ID:???
九段で上級者?俺九段NEMEとジュデが並んでもいけるけど、そんなに上手じゃないぞ。
今クリア出来るのがチョット誇りなのは穴NEME、穴ジュデ、穴辛苦、穴01ぐらい。
やはり十段の曲一曲位はクリア出来ないと(穴murmurは例外)上級者とは言わないかと。
穴スピカはオートなら逝けるが……当たり前か。
102ゲームセンター名無し:02/12/05 00:01 ID:???
>>61
中級のレベルは確かに上がったが、それは相対的にみた場合。今中級というのはとても広い範囲であると思います。

>>101
穴スピカを例えASとはいえクリアを「当たり前」というのはこのスレではあまり好ましくありません。多くの人にとってそれは当然ではなく異常です。
個人個人出来るように頑張っているので、あなたの発展と共にこのスレで悩んでいるの応援などをしていただけるとありがたいです。
103101:02/12/05 00:06 ID:nKK0phRd
>>102
そうですね。すみません。
というわけで俺が出来る曲ならアドバイスしますよ?
104ゲームセンター名無し:02/12/05 00:59 ID:???
桜を出す(7禁穴HARDでAAA)>>(遥かなる隔たり)>>穴Giudeccaクリア

この間に漏れは位置しているわけだが、ここにいていいのかどうか…
105ゲームセンター名無し:02/12/05 01:01 ID:???
>>103
そこで調子に乗らない態度を持たないと準上級者に多い「腕前いい香具師は
性格悪い」という図式に当てはまってしまうぞ。でしゃばらず謙虚な態度を持て。

「お前が」答える必要性が必ずあるわけじゃないのだからな。
106準上級者(らしい):02/12/05 01:11 ID:tQJIILQv
>>105
そう思われるのか。
というより出来ない人に出来る限りアドバイスするというのはいけないのか?
とりあえずお前の謙虚な態度というのは何なのか、それを教えて下さい。
最後の文章には同意するが。
1079.5段:02/12/05 01:21 ID:???
>>106
とりあえず、アナタが暫くの間レスしない方が荒れずにすみそうです。
108ゲームセンター名無し:02/12/05 01:21 ID:???
>>106
>>103の文章より抜粋。>俺が出来る曲ならアドバイスしますよ?

誰もこいつができるできんなど聞いて無い。アドバイスしたいなら
わざわざそんなことを書く必要も無い。さっと必要事項を手短に書いて
スッと立ち去る。匿名掲示板ってのは元々そんなもんだろ?
109ゲームセンター名無し:02/12/05 01:51 ID:DyCP3aVA
前スレの1000取りは?
110ゲームセンター名無し:02/12/05 02:03 ID:???
まあ出来もしない曲を知ったかで適当に解説されるよりは俺はこうしてクリアした、と言う方が何倍もいいんだが、要はそれをさも自慢したような言い方をすると良くない訳だ。
自分はこうしたよ、あなたはどう?
どんなプレイしてる?こうするとやりやすいよ。
まずはこんな曲からやってみたら?感覚が身につくよ。
…こんな感じでしょ?

あと多いのが「〜は出来るけど〜は出来ない」
これが良くない。
冷たく言えば聞いてない。せいぜい「俺は階段系は得意だが、乱打系が、スクラッチが、同時押しが」こんなとこだろう。
なんでも出来たら神だ。だいたいここいらのレベルになると得手不得手でクリア云々になることが多い。別におかしくはないし誰も聞いてない。
〜が出来ないかわりに〜がクリア出来るんだすげえだろ、と言ってるだけにしか聞こえない。控えよう。
111ゲームセンター名無し:02/12/05 02:04 ID:???
曲のアドバイスをしたい人はこっちへ逝け
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1037792694/
112ゲームセンター名無し:02/12/05 02:33 ID:???
>>110
〜が出来るけど〜出来ない
っレスする時にそこまで深く考えてないよ

あとそんな事は「聞いてない」
と言ってるが大体話の流れで出てきた二曲
もしくは話題になった曲と似たような難易度の曲を比較してる
ちっとは前の文も読もう
113ゲームセンター名無し:02/12/05 10:01 ID:???
あなたのクリアの是非を聞いてはいません、ということ。話のつながりでつい漏れることもあるだろうが控えた方がいいべ。
上手い人なんてゲーセン行けば嫌というほど見られれ訳でこんなとこで自慢されるのもあれだしいちいち聞きたくないだろ?

ちなみに俺はSP十段DP九段ですが何か?

な?むかつくべ?
114ゲームセンター名無し:02/12/05 10:35 ID:???
>>113
それは
ですが何か?
の言い回し自慢だからな

あと「見られれ訳」って何?
115むぎ:02/12/05 11:40 ID:???
お邪魔します。
2P側プレイヤーです。
一応ノーマルの全曲制覇はしたのですが、手が小さくて(女性なので)鍵盤+スクラッチがちゃんと取れず、七禁の曲はほとんどオートスクラッチなので段位は六段です。今のところスクラッチ付きで出来る難しい曲はA、スピンザディスク、サムバディが限界です。
スクラッチ慣れするために、今後どんな曲を練習すればいいでしょうか。
長くなってすみませんが、よろしくお願いします。
116ゲームセンター名無し:02/12/05 11:58 ID:???
>>114
五時です。いや誤字です。れれでなくれる。

>>115
Aが出来ればホントにスクラッチが苦手なんでしょうね。
とりあえず2P側なら左手を強化することから始めるとよいかもしれません。
手が小さくても67+Sくらいまでは取れると思うんでその分他を左でカバーすればいいと思います。
LOVE ME DO(A)なんかは基本の練習になると思います。57+Sは親指で57を押すと楽ですね。その場合スクラッチは小指もしくは薬指が基本になるので突き指しないように鍛えておいてください。
単純にスクラッチを練習したいなら2P側はB4Uが課題になると思います。
117ゲームセンター名無し:02/12/05 12:04 ID:???
>>116
>Aが出来ればホントにスクラッチが苦手なんでしょうね。

何言ってる不明
118117:02/12/05 12:16 ID:???
ツッコミだけってのもあれなんで

>>115
AS付きでもノーマル全曲制覇してるなら、LAB・プリドン・Halfway・WARGAME・スピカ・ロッテル・
バッファロ・穴D2R・穴チアトレ・穴5.1.1.辺りをランダムで特訓したらどうかな
119ゲームセンター名無し:02/12/05 12:20 ID:???
>>115
俺も2P。っていうか、ワンポイントアドバイスで聞いたら?
一応いわせてもらうと、私は左手を強化しました。
1-5まで左でなんでもいけます。よって右手スクラチの同時は67だけ。
厳しいときには567Sや57Sもしますが。
1薬2中3親4人で固定してやってみましょう。1ヶ月(かなり長い)挑戦してみて。
アフォみたいに動く。その間、スランプになりますが。

ちなみに私は全曲超えてます。安定してないのは穴プリとたまに落ちる穴Xです。
まだ初めて2年も経ってないですよ。>>115さんが若ければ大丈夫でしょう。
根気と努力と上手い人の指見て頑張ってください。
簡単どころでcolorsやハイパーグランダリーゲートの乱とか。ぱらぱら降ってくるのを指固定でw
120ゲームセンター名無し:02/12/05 13:09 ID:???
このスレで7段一曲目Vで落ちる奴は全員1Pだと思う
121ゲームセンター名無し:02/12/05 13:17 ID:???
>>117
日本語能力が乏しくてすみません。
Aが出来る程の腕でクリア出来ないとなればかなりスクラッチが苦手とお見うけしますが(?)
ダメだ、余計変だ。
とにかく左手をガンバ!俺は2Pでしかも右手寄りのダメプレイヤーだけどなるようにはなる、ただし必ず詰まる。しかも何度も。
早いうちに矯正すると楽。
122ゲームセンター名無し:02/12/05 14:10 ID:???
>>120
少なくとも俺がそうだ!
もう7段なんかやらねーよと思ったっすね。
6段はDXY!が危ないけど取り敢えずクリアできたのになぁ・・・
(´・ω・`)ションボリック
123NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/05 14:26 ID:???
>>120
俺もやっぱり1Pです、いったいどういうことなんでしょうね?
七段V→いくらがんばっても終盤で落ちる
八段stoic→少なくとも革命までは繋がる
こんな感じです、1P側プレイヤーとVの間には何かあるんでしょうか?
124ゲームセンター名無し:02/12/05 14:31 ID:???
スクラッチと同色押しが反復横飛びになるから
125ゲームセンター名無し:02/12/05 14:35 ID:???
本スレでも家庭用スレでもVできないのは1Pなんだよな
2PのB4Uクラスのやりにくさがあると思われ
126ゲームセンター名無し:02/12/05 14:59 ID:???
1P、7段ですがVやっぱ苦手ですなぁ
Vでいきなり10〜20%ぐらいまで下降。Nikita、LABで戻してサファリで20%減ぐらい。

1P側だと交互連打後のずんちゃずんちゃ地帯がほぼ強制片手になるのが問題かと…。
S+5+7とか。
交互連打に入る時のS+同時押しも右寄りな配置だし。
127焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/05 17:02 ID:???
>>120
( ´-`)c□~
俺も1P側。七段のVは交互同時押し、スクラッチ+8分同時、5+7、4+6、…、1+3、2+4
の16分連打(穴Vのデニム地帯の部分のこと)の3パターンで思いっきり削られる。
1P側にとってスクラッチ+8分同時はかなりきつい気がする。
Vで20%残せたら4曲目までは行けそう。4曲目は(略
128ゲームセンター名無し:02/12/05 17:07 ID:???
スクラッチといえばロッテルダさん。
あれのスクラッチ地帯をフルコン出来るようになれば怖いものなしです。
129ゲームセンター名無し:02/12/05 17:25 ID:???
むしろチェッキン


もう無いか。・゚・(ノД`)・゚・。
130ゲームセンター名無し:02/12/05 19:12 ID:???
今日、裏9コースやってきた。(easy、HS3、AS)

ジュデ→Xenonのコンボは正直きつい。できる気しねぇー
131ゲームセンター名無し:02/12/05 19:41 ID:???
裏9は各曲がまだ単体で手が届きそうにないな、という場合は
ジュデをいかに残すか
XENONをいかに繋げる(理想は維持)か
にあると思います。
得手不得手で多少の違いはあれ、LABで90%を切るようならXENON終了まで持たないのではないでしょうか?
一度スキルを上げて出直した方がよいかもしれません。
EASYをかけてでもクリアしたいという方は、ジュデの発狂地帯で餡蜜を使い出来る限り減らさないようにする、という手もあります。
132130:02/12/05 20:11 ID:???
>>131
LAB 80% →ジュデッカ 30% →Xenon あぼーん

…練習して出直してきます。
ちなみにこのコースで単体クリアできるのはsymbolicだけです。
133ゲームセンター名無し:02/12/05 20:35 ID:???
>>132
裏9コースはmur murを越した瞬間クリアは確定します。
というより実質XENON越えでクリアといえるでしょう。
XENONのどのあたりで落ちますか?まあとりあえずジュデがもう少し残るようになればクリアも不可能ではないはずです。
普段からランダムをかけて練習したり、思い切ってHSを一つ下げるのも有効な手段かもしれません。
134ゲームセンター名無し:02/12/05 20:46 ID:???
9裏はたとえEASY+ASでもスレ違いな気が・・・
135ゲームセンター名無し:02/12/05 20:55 ID:???
>>134
その幅広さが中級者の難点
上級者は9裏なんてEもASも必要ないだろうから、E+ASとかってなると中級者の範疇なんだよね
まぁ、中の上ってことでいいんじゃない?
136ゲームセンター名無し:02/12/05 23:42 ID:???
漏れはどうしてもstoicとゲトン穴が出来ん…
まあ左手が弱いからなのだが。ちなみに1PだけどVはできる。

>>129
そこでWAR GAMEですよ。
137130:02/12/06 00:03 ID:???
>>133
Xenonは50秒あたりで力尽きます。

なんか7段よりも9裏のほうが先に出来るかもしれない…
138幼香炉:02/12/06 00:30 ID:???
このスレ好き。ごめん。

中級者の範囲、確かに広いやね。穴DXY!あたりが取れたとしても、2段格の人と同格じゃーどっちも納得行かんだろからな。
私的には、NORMAL譜面が全部取れれば〜上級者だとは思ってます。ピカ7の穴が潰せるなら、それは「最上級者」くらいのイメージ、と。

段位認定は、(特に9段あたりは)運の要素が強くて気にいらんぞ! ジュデッカ無理過ぎだっつの。氏ねっつの。
139ゲームセンター名無し:02/12/06 00:41 ID:???
>>138
>このスレ好き。ごめん。
何故あやまる不明w

難しいとこだな、漏れとしては、というより恐らく一般的に
サファリ>穴ユロース
だと思われ。

正直、段位認定にギャンブル要素を入れたのは失敗だと思う。
140ゲームセンター名無し:02/12/06 01:01 ID:???
サファリがサッパリ。
穴ゲトンがサッパリ。
穴ジュデがサッパリ。

オhル

もう段位認定なんてやんねーよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァァン
141焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/06 01:06 ID:???
>>140
( ´-`)c□~
Vがサッパリ。
stoicがサッパリ。
九段など問題外。

こんな俺はどうにもこうにも。手も足も出ない状態ですよ、えぇ。
142ゲームセンター名無し:02/12/06 01:30 ID:???
中級者の定義づけはしっかりしたほうがいいと思います。

初心者スレが1級までを対象にしてるみたいなんで、
こっちは初段からが対象というのがいいと思います。

上限についてはどうなんでしょう。
超上級者スレは「最低でも十段の曲のうち1つ以上単体でクリア」としていますけど。
俺は二段ですけど、七段やら八段やらできる人は
俺くらいから見ると十分上級者なんですけどねえ。

三段はHS2にすると途端にThunderがつらくなり、
だからってHS3だとstarmineが辛いです。
143BOB:02/12/06 02:11 ID:???
今日7段初プレイ。
1Pで16%でクリア(嬉)
24→40→60→16ですた。
ちなみにVはできませんが何か?
144ゲームセンター名無し:02/12/06 02:12 ID:???
定義は乱立厨の元。

このスレ難曲アドバイスあたりと統合しても全然かまわんのだし
テキトーでいこうや
145142:02/12/06 02:21 ID:???
その難曲アドバイスが最近超難曲の話が多くて二段くらいだと
入っていけない雰囲気になりつつあるように見えて。

もともと向こうが初心者スレを卒業した人の場所だったのですが。
146ゲームセンター名無し:02/12/06 02:52 ID:???
そうやってどんどん限定してくからだっつーの
147ゲームセンター名無し:02/12/06 02:54 ID:???
だから、初心者卒業以降で良いんじゃないの?
上は、8段まで。9段越せたら上級者

じゃなかったっけ?
148ゲームセンター名無し:02/12/06 03:47 ID:KKcc75KG
いい加減、中級者の定義の話はいいと思う。
てか、>>142,>>147の言ってるくらい(初段から8段)で決まったんじゃなかったっけ?
確かに範囲は広いけど、いろいろとアドバイスができる、受けれるな訳でいいと思う。
んで、もし次スレいくとするならテンプレにしとけばいいし。

定義付けのレスよりは、アドバイスのレスが多い方がよっぽど有益。
149ゲームセンター名無し:02/12/06 03:51 ID:???
あげてしまった。すまん。
150ゲームセンター名無し:02/12/06 04:24 ID:???
>>145
つーかその「入っていけない雰囲気」ってのがよくワカラン
初心者スレのレベルじゃないと判断して、自分で難曲だと思ったら
それで理由付けは十分だと思うんだけどね

たまにある煽りレスなんかを気にする人は
そもそもこの板には来ない方がいいかと。そういう場所だもん、ここ
151ゲームセンター名無し:02/12/06 07:36 ID:???
出来ない曲があるのは当たり前だ。悲観する事はないよ、これから出来るようになればいい。
よくある中での個人的アドバイス
Vの交互連打は落ち着いてしっかりと押す。入り口を見極め、気持ちゆっくり目に押すといいかもしれません。
焦りすぎというのがよくあります。

サファリはなんにせよ76が鍵です。そこだけしっかり拾えれば+αは適当でも構いません。スクラッチ地帯は出来るだけ減らさず、増えるくらいが望ましい理想です。
またはサファリに入る前に80%以上あればクリアにぐっと近づきます。

ゲトンはロールが全てです。極端な話ロールだけでもきちんと出来れば20%も減りません。+αは無理してとらなくてもいいです。
取れそうなところだけ頑張ってやってみてください。
逆に言えばロール地帯とスクラッチ地帯以外で減るようだと難しいかもしれません。

全ての曲にあてはまりますが、実は必勝法があります…

ノリです。ノリで何とかなる事がよくあります。人によるでしょうが…。
指を素早く動かせるという意味でよいかもしれません
152ゲームセンター名無し:02/12/06 08:32 ID:???
7禁のG2がなぜ5段・・・。
普通に落ちたし。
あと革命を7段に、
サファリを9段に変えてもいいんじゃないかなぁ。
革命できてもG2、サファリなんてできる気しねぇ。
153ゲームセンター名無し:02/12/06 08:32 ID:???
>>145
まずは何か聞いてみたのか?
もちろん過去ログは漁った上で。
その上で蔑ろにされたのならばこっちに来るしかないというのもわかるが。
154ゲームセンター名無し :02/12/06 08:44 ID:???
>>152
確かにサファリは9段格のレベルはあるな。
でも用は7段のボス曲って訳で

7段 サファリ
8段 穴ゲロン
9段 穴ジュデッカ

格段のボス曲と思えば差ほど違和感がないしな。
155ゲームセンター名無し:02/12/06 08:50 ID:???
>>154
そういう意味じゃ五段はG2が出た場合ボス曲になるんだろうか?一応七禁だし。
六段は非常にバランスがとれていると思う。あれがとれれば中級者でも真ん中に位置すると思う。
七段からは徐々に上級者に近づいていく、という感じ。
九段で準上級者、あと一歩という感じがあるなあ。
156ゲームセンター名無し:02/12/06 10:46 ID:???
漏れは段位ではG2全体よりsyncの序盤の方がムズいと思う。
G2は発狂っぽいのが無いから楽。
でも極めてくると
G2>syncなのかも。
G2の方がフルコン難しいみたいだし。
157ゲームセンター名無し:02/12/06 10:59 ID:???
発狂で思ったんだけどVって発狂ないよね。パターン譜面というか
出来るもんならやってみろ、ドーン!
って感じで譜面が落ちてくるみたいな。
全体的に要所要所スキルが試される譜面があるから発狂なしであの難易度なのかもね。
もちろん穴Vラストは最悪の発狂ですが(笑
158ゲームセンター名無し:02/12/06 11:06 ID:???
Vは個人的には「ぺけぺけぺけぺけぱかぱかぱかぱか」がキツい。
他ではゲージ減らないんだけど、あっこだけで八割削られる。
159ゲームセンター名無し:02/12/06 11:06 ID:???
Vは発狂がないけどちょっとずれると一気にもってかれるからなぁ。
NikitaとLABが回復でVが減少な俺はいったいなんなのでしょう?
160ゲームセンター名無し:02/12/06 11:49 ID:???
>>159
大丈夫、普通です。
Vで減ったゲージをどこまで回復するかですね。
一慨にはいえませんが七段にみる中級者レベル
中級者初級
V→落ち
中級者下
V→ニキータ→LAB60以下→サファリ→落ち
中級者中
LAB→サファリ→落ち
中級者上
サファリ→クリア
準上級者
サファリ80以上でクリア
161ゲームセンター名無し:02/12/06 13:37 ID:???
6thで竹が手も足も出ません…。
反射神経が悪いのか早い譜面が苦手みたいです。
同時押しも元々得意でない為早く落ちてくると尚更混乱してしまします。
HS2でやっていますが1にすると今度は詰まり具合に対応出来ません。
古いところで250bpmとかも苦手です。(MAX300とか桜は問題外)

早い譜面対策があったら何かアドバイスお願いします。

因みにCS6thは後サファリがクリア出来ない程度のレベルです。
☆7の平均ランクはB〜Aぐらいです。
162ゲームセンター名無し:02/12/06 14:26 ID:???
竹は左手で4までフォローできれば普通にクリアできると思う
最後がいやらしいけど
163ゲームセンター名無し:02/12/06 14:55 ID:???
>>161
早い曲が駄目と言っても
竹HS2くらいじゃ。
反射神経がどうとか言う程の速さじゃないと思うよ。

多分画面の見る位置が悪いんだと思う。今までの視点より
少し上の方を見る感じでプレイしてみるとイイ。
遅い曲に慣れ過ぎると、どうしてもオブジェクトを見る
視点が下がりめになるのよね。
遅い曲と早い曲で使い分けが出来るようになるといい。
まぁ。漏れは無意識に出来てるみたいだが。

それと反射神経を上げたければランダムも効果的。
というか、上目指すならランダムは必須。
164ゲームセンター名無し:02/12/06 14:56 ID:???
Take It Easyといえばmemories。
165ゲームセンター名無し:02/12/06 15:38 ID:???
反射神経といえばSud-Rdm.
166ゲームセンター名無し:02/12/06 17:15 ID:???
初心者スレ、中級者スレは分かるけど何故次が超上級者スレなんだろう……。
準上級者、上級者スレ誰か立てようYO!
167ゲームセンター名無し:02/12/06 17:18 ID:???
いい加減にしろ馬鹿
168ゲームセンター名無し:02/12/06 18:01 ID:???
7段を奇跡的にクリアできた漏れの意見です。

V・・要は交互同時押し地帯で減らさないこと。
   1+7、3+5、1+7・・・・という感じなら、1+7を叩く指に意識をおくと良い。
ニキータ‥最終的にゲージが減っていなければ問題ない。
LAB・・回復曲。4曲目のことを考えると、ラストの階段+S地帯までに100%まで取り返したい。
サファリ・・>>151の言うとおり、76交互押しは必ず取ること。
     その他は適当に叩いておく。空打ちPOORが大量に出るが気にしない。


なんでみんな革命普通に叩けるんだよう(つД`)
stoicやA並にゲージが減ってしまう・・
169ゲームセンター名無し:02/12/06 18:36 ID:???
>>168
階段が苦手なんだな
最低でも親指から薬指までフル活用できなきゃ辛い
皿は捨てても大丈夫
後は譜面覚えてラムールとかマーマーとかで練習

革命>サファリだと思うのは漏れだけ?
170ゲームセンター名無し:02/12/06 18:42 ID:???
ウラフソはある意味シンプルだからなあ。
サッファリの6+7偏重同様ブルートフォースでいけると思われ。
171ゲームセンター名無し:02/12/06 18:44 ID:???
今更ながら革命は糞譜面だな
あれが7禁だなんて信じられませんよ
172ゲームセンター名無し:02/12/06 19:53 ID:???
>>171
糞譜面というか面白みは全く感じられない譜面だが七禁は妥当
少なくともdual〜よりはムズい
173ゲームセンター名無し:02/12/06 19:55 ID:???
革命はほんと開発終了ギリギリに出来上がった曲で
しかも譜面作ったのが髭だから

早く作らなきゃ!
 ↓
髭よ、譜面ヨロシク
 ↓
任せなさい( ̄ー ̄)
 ↓
残り時間少ない
 ↓
こうなったら適当に作るしか
 ↓
糞譜面化
 ↓
それほどでもないかと

・・・よくわかんないね
要するに革命は糞譜面になる運命だったのさ
174ゲームセンター名無し:02/12/06 20:02 ID:???
>173
髭なの?脇田だと思ってた

まあそこまで手伝ってる暇ないか>脇田
175ゲームセンター名無し:02/12/06 20:05 ID:???
そもそもdualこそ七禁じゃないだろ
176ゲームセンター名無し:02/12/06 20:06 ID:???
http://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx7/songs_kakumei.html
wacらしくは感じなかったぞ
177161:02/12/06 20:12 ID:???
>>162,163
アドバイスありがとうございます。
左で4までフォロー、画面の見る位置の使い分け、ランダム使用、など
確かに今までやっていなかったことです。
とても参考になりました。がんがりまつヽ(´ー`)ノ
178ゲームセンター名無し:02/12/06 20:17 ID:???
>>175
同意の余り禿げそう

>>176
俺の情けない脳みそでは
階段=脇田
だったので。しかし髭でしたか
179:02/12/07 00:27 ID:???
dualも簡単だけど、まーまーも結構簡単ぽ。XENONも。<ピカ
ZERO-ONEやtraces、Linsuあたりに比べて……。個人差では済まないレベルだと思うんだけどなー。

サッファリは9段でよいと思うのだけど。つか、何で7段のボスなのか…違和感あって仕方無いかも。遅いサファリだったらば、まだ取れるだろけど。
違和感。こんなの、まあ随分前から〜感じてるコトだけど。何だかなぁ。んー。
180ゲームセンター名無し:02/12/07 01:04 ID:???
そもそもレベルってどうやって決めてるんだろ。
明らかににレベルが違うってのがありすぎ。
個人的にはREAL。あれは7でいいんじゃないのか。
181ゲームセンター名無し:02/12/07 01:35 ID:???
サファリが9段にあったとしたら、7段のボス曲って何になる?
ていうか、7段はサファリ、8段はゲロンがやっぱり一番しっくりくる。
6段の出来がよいのはかなり同意。

REALってクリアだけなら全然7ではないと思うけど。
たしかに穴はEXゲージだとかなりヤバイけどさー。
182ゲームセンター名無し:02/12/07 01:51 ID:???
ZERO-ONEとTRACES、Linus、ロッテル田さんとか…そのヘンでどう?<7段
安易だろけど、このヘン余裕な中級者もいれば、「そんなん無理!!」って人もいるよね。
まあ、ほんとに安易だとは思うけど…
183ゲームセンター名無し:02/12/07 02:08 ID:???
3段と4段ってどっちがきついか微妙な気がする…。
184ゲームセンター名無し:02/12/07 02:12 ID:???
>>182
それだと7段と6段の差別化ができないと思われ
185ヽ(´∇`)ノ:02/12/07 02:14 ID:???
本日7段合格しました! 1P側で、ゲージは50→40→60→10でした。
VのS+3+5→2+6地帯、鍵盤のほうは2=人、3=親、6=薬、7=小に固定して、手首を適当に前後運動。
スクラッチは「1小節のあいだに4回まわす」事だけを意識しました。
サファリは「見えたものは全部押す」という意気込みで臨み、
3鍵を極力拾うように注意して、「ダカダカタッダ」のとこは穴Vのデニム地帯っぽく処理。

以上、誤魔化しだらけの7段攻略でしたが、参考になれば幸いです。
186ゲームセンター名無し:02/12/07 02:18 ID:???
>>185
おめでd

サファリがなぁ・・・・・
100%でサファリ突入できても最後まで持たない゜・(ノД`)・゜・
187ゲームセンター名無し:02/12/07 03:05 ID:???
>>185
乙ー。俺もこないだ越した。達成率90%だったけどさ・・・。
Vはかなり前から100%で越せてたのに、いつもサファリで終わってたよ。

で、VのS+3+5→2+6って片手で取ったほうが安定すると思うけどな。
ちなみに俺の場合は、VでS+αのときは片手で取ってる(1P側)。
その方がリズムも安定するし、変に焦ったりしないような気がする。

サファリはSPで初クリアしたらなぜかできるようになった。
みんなもさんざん言ってるけど、やっぱ67さえ意識すればって感じかと。
特に、中盤のS+同時+αを越せたら、67のみ意識すれば気合で越せると思う。

アドバイスになってなくてすまん。
188ゲームセンター名無し:02/12/07 03:14 ID:???
あああ、サファリいらねえよ
アレがある限り俺は永久に7段になれない
今日94%全部なくなった
100あっても足りない
189ゲームセンター名無し:02/12/07 08:04 ID:???
>>188
頑張れ!
苦手意識を持つことが一番いけないんだ。
出来ると信じるかいつか越してやるから待ってろよくらいの勢いで望むのがよいよ。
190ゲームセンター名無し:02/12/07 08:52 ID:???
1曲目にREALプレイしたら64%で終わった・・・。
前は簡単にクリアできたのに・・・。

こりゃ本格的にリハビリ必要かも。
191ゲームセンター名無し:02/12/07 10:09 ID:???
>>179
0-1、Linus、tracesは最後だけだから総合すると極でもいいのでは?
と言おうとしたがmurmurはともかくdualとXenonは最後すらムズく無かった
192ゲームセンター名無し:02/12/07 10:45 ID:???
0-1は特に中盤部分が難しい(弾きにくい)が、
ラストに向けては緩やかな回復曲線を描いている分、極にはならないかな、と思った。
が、tracesだけは全体的に変則的リズムの応酬なので道中も厳しい。ラストは完全殺し。
なぜ、これが極にならないのか、俺は不思議。symbolicと比べるとよくわかる。

>>188 >>189のいうとおり苦手意識があると一生クリアできないか、クリアする時期が大幅に遅れます。
単品で練習を重ねてみましょう。そうすると意外なほどあっさりいけるようになってるものです。

あああ、ゲローンいらねえよ
アレがある限り俺は永久に8段になれない
今日74%全部なくなった
100あっても足りない
193ゲームセンター名無し:02/12/07 11:39 ID:???
サファリいらない・・・・
ゲローンいらない・・・・
ジュデッカいらない・・・・

悩み多き中級者かな・・・・
194ゲームセンター名無し:02/12/07 11:56 ID:???
階段得意とかって人は良くいるけど
ドラムロール得意って奴居る?
195ゲームセンター名無し:02/12/07 11:57 ID:???
あ、得意ってのは光るとか繋がるとかじゃなくて
オブジェパターンの中でドラムロールが一番好きって意味ね
196ゲームセンター名無し:02/12/07 12:05 ID:???
>>181
A,Spicaあたりはどうですかね>7段のボス曲
197Attitude普及委員会平委員:02/12/07 12:20 ID:???
>>196
どっちもパンチに欠けると思いますが・・・
Aは最後だけですし、Spicaもゲージはそこまで削られないと思います。

B4U(A)とかどうですかね・・・
198ゲームセンター名無し:02/12/07 12:20 ID:???
>>196
穴だと七段レベルではない
ノーマルでは役不足

難しいな
199ゲームセンター名無し:02/12/07 12:21 ID:???
5.1.1.(A)
200ゲームセンター名無し:02/12/07 12:25 ID:???
7段ラストはStoic辺りで良いと思うんだけど。
ここいらで左手鍛えろやって感じで。
201ゲームセンター名無し:02/12/07 12:29 ID:???
>>200
そして八段の二曲目がサファリに…
202ゲームセンター名無し:02/12/07 12:30 ID:???
>>196
穴・・ゲロンよりつらい。
ノーマル・・V越した時点でクリア安定。

段位認定はゲージが特殊だからそれを考えると難しいよね。
はじめは8thの7段、LABで終わったーって思ってたから100%回復できるとは
思ってなかったよ。

XENON(A)くらいもちょうどいいかも。
でも、穴の初出って8段からだよね、たしか。
203ゲームセンター名無し:02/12/07 12:33 ID:???
じゃあ思い切ってMAX300で
204ゲームセンター名無し:02/12/07 12:37 ID:???
>>203
七段最強説
205ゲームセンター名無し:02/12/07 12:38 ID:???
思い切りすぎ。
206ゲームセンター名無し:02/12/07 12:39 ID:???
それでは、Vをラストにするというのはどうでしょうかね。
LAB,ニキータを、1,2曲目にして、3曲目がBlame(A)かDIVE(A)にして。

なんとなく、VIRTUAL MINDが残っていたら穴は何段くらいに入るのか?
207ゲームセンター名無し:02/12/07 12:41 ID:???
>>206
Xenonやらムルムルが入ってる事実からすると十段でもおかしくは無いが
九段が妥当かな

あと十段に穴桜絶対入ると思ったんだがなぁ
入ったら出来んけど
208ゲームセンター名無し:02/12/07 12:42 ID:???
ダイブアナザーは段位システムだと最後だけで陥落できるぞ
209ゲームセンター名無し:02/12/07 12:43 ID:???
穴バーチャルメイドたんか…。
まあ8段辺りでは?
210ゲームセンター名無し:02/12/07 12:45 ID:???
>>209
後半辺りが段位ゲージだと酷いことになりそうな気がする

あれ、本当に地味ながらムズイ曲だよな
そもそもノーマルの☆6からして詐欺だし
211209:02/12/07 12:45 ID:???
あ、8段だとしたら穴ゲローンの替わりね。
212ゲームセンター名無し:02/12/07 12:45 ID:???
七段
V、A、STOIC、SPICA
八段
穴ゲトン、穴LAB、革命、サファリ(もしくはLABと革命の穴と順番を逆)
九段
穴まーまー、穴ネメ、穴XENON、穴エラステ、穴B4Uからランダム
十段
穴堀、穴ジュデ、穴A、穴V、穴SPICAからランダム

七段と九段を下げて八段を上げてみた。
非難覚悟で晒してみたけどどうか。
213ゲームセンター名無し:02/12/07 12:46 ID:???
妄想はどうでもいい。
214ゲームセンター名無し:02/12/07 12:47 ID:???
>>212
七段、十段はそれでいいと思う
八段と九段を逆にすれば難易度的にはおかしくない


俺だけ?
215ゲームセンター名無し:02/12/07 12:49 ID:???
十段
V(A)、spica(A)、colors(A)、桜(A)
216ゲームセンター名無し:02/12/07 12:54 ID:???
壱拾七段
穴5.1.1.、穴色、穴WAR、穴桜
217192:02/12/07 15:00 ID:d2O5sn3r
7thの十段がやっと越せました!
というわけで皆さん、さようなら!
218ゲームセンター名無し:02/12/07 15:19 ID:???
前スレでは中級は7段までって言ってたのが9段(10段)までになってるな。。。
いっそのこと中級以上スレにしたら?
219ゲームセンター名無し:02/12/07 15:30 ID:???
前スレでは桜が出せなければ中級でしたが何か?
220ゲームセンター名無し:02/12/07 15:41 ID:???
10段98%出来ない奴は全て中級
221ゲームセンター名無し:02/12/07 15:49 ID:???
Xenon出せなかった奴は全て中級
222ゲームセンター名無し:02/12/07 15:59 ID:???
A(A)AAA出来ない奴は全て中級
223ゲームセンター名無し:02/12/07 16:03 ID:???
じゃあ全曲パーフェクト出来ない奴はみんな中級でいいか!

要は満足するなよと。
224ゲームセンター名無し:02/12/07 16:05 ID:???
>>223
カコイイ
225ゲームセンター名無し:02/12/07 16:10 ID:???
Xenonなんて出せなかったよ!IIDX中級者スレ part3


嫌味以外の何者でもないな
226ゲームセンター名無し:02/12/07 16:20 ID:???
7段
100−80−100−0
サファリナントカしる・・・

7,6とってほか適当でも、16くらいへっていくYO (つ´Д`)
227ゲームセンター名無し:02/12/07 16:26 ID:???
>>226
他もしっかり取るんだ
Vで54まで減った俺でもクリア出来たんだから
80も残るあんたなら出来るはずだ
228ゲームセンター名無し:02/12/07 16:31 ID:???
>>223
最終的には>>218の言う通りになってしまう
229NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/07 17:20 ID:???
今日7段をやってきました、試しにHS2からHS3にしてみたら
初めてVを越せました、でも10%しか残らなかった上に
HS3でやったためLABで回復できなくて、結局残り40%でファイナルへ
40%では、SAFARIに手も足もでませんでした・・・
230焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/07 18:22 ID:???
( ´-`)c□~
今日DP五段をしつこく10回くらいチャレンジしてみた。だが2曲目後半と
3曲目(どちらが来ても)前半が削られる。階段を克服しても1+5+7とか1+3+7
みたいな同時押しが減りどころになりそう。
あと少しで五段攻略できそうなんだが…
あと、片手で押す1+4とか1+6とかが妙に押しにくくてやはりこれも問題。
231ゲームセンター名無し:02/12/07 18:36 ID:???
連れに聞かれたんで、ちと考えてみたのでつが
HS狂とそうじゃない人を区別する基準としては
「BPM180付近をHS3ではどうなのさ?」って答えますた。
ヨユーン!って香具師はHS狂
(゚д゚)ハァムリポって香具師はそうじゃない人って言ったら
連れいわく「HS3BPM160くらいなんジャネーノ?(゚д゚)グルァ」
その後掴み合いの喧嘩に発展してしまいますた。
みなさんはどっちだと思いまつか?駄レスですみません。
232ゲームセンター名無し:02/12/07 18:41 ID:???
>>231
Hs厨じゃない漏れでもHs3BPM180は見えてるので
Hs厨ってのはHs3BPM200以上が見える人のことを言うんだと思います
233ゲームセンター名無し:02/12/07 18:49 ID:???
>230
親指と小指が勝利の鍵だ
234ゲームセンター名無し:02/12/07 18:56 ID:???
>>230
あんまりもうちょっとじゃないよ。インディゴにブッ殺されると思います。
そのくらいの腕だと50〜60くらいいるんじゃない?五段レベルなら同時押しは適当もしくは片方捨てでその他きっちり拾えばクリアなら出来るからガンバ!
235ゲームセンター名無し:02/12/07 18:57 ID:???
>>231
どこを基準にするかで変わるから、定義できようはずもない。
まあ、言葉として使われる時は
HS狂→HSから抜け出せなくなってしまった人
のような意味合いのことが多いかな。
236ゲームセンター名無し:02/12/07 19:03 ID:???
サファリのヽ(´Д`)ノバカァァァァァァンンンンン
237ゲームセンター名無し:02/12/07 19:13 ID:???
>>235
思い切って言うけど
抜け出せなくなってもあまり困らないからねぇ
238ゲームセンター名無し:02/12/07 19:16 ID:???
>>235
同意
>>231
オレは遅い曲だとsuddenか紙使わんとダメみたいな人をイメージするな
239ゲームセンター名無し:02/12/07 19:17 ID:???
>>237
あまり速い曲に慣れすぎると遅い曲が出来なくなるという結構深刻な事態が

・・・紙?何それ?
240焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/07 19:21 ID:???
( ´-`)c□~
>>233
小指って使いづらくないかな?って言うか薬指すらうまいこと動かないから
小指云々よりそっちが先に解決すべきかも。

>>234
Indigoはできる気がしない。Comment te dire aideuは中盤の同時押し地帯を
乗り切った瞬間落ちた。あそこを乗り切ればあとは簡単な譜面なだけに残念。
勿論あとでリベンジに行く。だが六段は五段の比じゃないだろうな…
241NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/07 20:48 ID:???
正直、HS狂云々の話はどうかと思います
NSプレイヤーの人の中には、HSプレイヤーの動体視力がすばらしく見えますし
HSプレイヤーにとっては、NSプレイヤーの譜面認識能力がすばらしく見えます
(その点LISUさんはHS3、NS両方できるらしいですが・・・)
つまり、あまりに過度でない限り結局どちらでもいいと思うのです。

>>239
画面に紙を張って軽いSUD状態を人工的に作り出すことです
これによりHSをかけたような状態になり、スコアが狙いやすくなります
オプションでSUDをつけると、見える範囲が狭すぎるため紙のほうがやりやすいでしょう
でもあまりおすすめしません、続けていると紙を使わないとプレイできなくなりますよ。

今日やってみたところ、MAX300や桜は結局NSの方がいけそうなので、NSで挑戦し直すことにしました。
242ゲームセンター名無し:02/12/07 22:04 ID:???
>240
たとえば右の1+3+7
これを親+人+小で取るとかね
左なら1は薬でもいいんだが階段の起点なら小を使えたほうが便利

FCDやヅンレイで鍛えてみてはどうだろう
243ゲームセンター名無し:02/12/08 00:43 ID:???
六段と七段、七段と八段

この辺は壁が高い
244ゲームセンター名無し:02/12/08 01:36 ID:???
七段と八段は個人差だろー。
八弾なんて、革命があるおかげで恐くもなんともない。曲順がstoicと逆だったら厳しかっただろうけど。

九段の壁が高過ぎます。ムカつくなぁ顎譜面。顎のクセに。
245ゲームセンター名無し:02/12/08 01:40 ID:???
八段なんて穴ゲトンで100あっても死ぬ

>>244
出来ないのを譜面作成者のせいにするなよ
穴ジュデはやって楽しいだろ
出来ないけど
246ゲームセンター名無し:02/12/08 02:37 ID:???
>>231
HSつけてる香具師全部→HS狂
NSでやってる香具師全部→NSヲタ
ってことで解決キボンヌ。

>>244
七段と八段は個人差。禿同。結局、SAFARI頑張ったか、穴ゲロン頑張ったかの違い。
ただ、九段は全部比較的難しい曲なので、個人差の範疇には入らないが、
とりあえず、穴ジュデを引かない方向でどうか?
247244:02/12/08 02:47 ID:???
実は九段、一回・一曲・ジュデッカしかやった事無いのですよ。
運で決まる段位認定もどーだかなぁ…と思うが。まあ、文句言わずにやってみようかと思ったーよ。

でもやっぱ顎(ry
248ゲームセンター名無し:02/12/08 03:02 ID:???
>>244
俺の8th9段初挑戦は20秒撃沈。穴ジュデの性だ!
でも、穴ジュデを引かないでなんとか、9段になれたぜ、いえー。

ちなみに、剣道の段審査も相手があってのことなので、多分に運が含まれます。
運ありのやつでもいいよね(w
249ゲームセンター名無し:02/12/08 03:19 ID:???
>248
なんか前向きな解釈だな。妙に納得してしまたーよ。愚痴言う前に、とりあえずやれ! ってコトか。
やっぱこのスレ好きだー。頑張れる気がしてくるよ…。
250ゲームセンター名無し:02/12/08 03:52 ID:???
穴堀はできるんだけど、穴ネメができないのは何故ですか?
ちなみに9段は穴ジュデが来たら糸冬
251ゲームセンター名無し:02/12/08 05:33 ID:???
>>246
HS1固定の人までHS狂と呼ぶのは違和感ありまくり
>>248-249
うむ中級者スレだからおkでは?
上級者となると得手不得手があっちゃダメなんだろうがne(・∀・)
252DIVEタン ◆DIVE/rQt5E :02/12/08 06:23 ID:???
>>250
穴掘出来るって、あんみつででしょ?
堀ランダムでできるなら
穴ネメで逝く要素はないと思うんだが
253231:02/12/08 09:52 ID:???
遅レスすみません。
ここに書いてあることを総括して考えてみた結果、HS狂とは…
「HS3BPM200が見えるという恐ろしいほどの譜面読解能力を有し、
HSが外せなくなった結果、suddenや紙を使用していて
NSもHS時と同等に出来たら、神クラスになれる香具師」
ってことに自分の中で勝手に決めますた。お騒がせしました。
ちなみに漏れの7段挑戦は・・・
50−50−80−0(中盤のホイッスル後くらいでアヴォン)
家で右手中指薬指が腐るほど練習してるんだが、いざゲセンになると…。
精神的なものが足りないような気がする今日この頃。
これは8段のゲローンにもいえる。まぁ8段はstoic、革命で死ぬ確率大な訳だが。。
254ゲームセンター名無し:02/12/08 10:09 ID:???
どうすれば穴ジュデが出来るようになりますか?
2Pで右4左3、階段は穴まーまーなら出来てスクラッチは穴バッファロー、穴B4Uくらいは出来ます。
穴SYNCの後半のような譜面が苦手なんで最近ひたすら練習しているんですが
穴ジュデと比べると差がありすぎてイマイチ効果的ではないような気がします。
段位認定でプレイすると中盤を抜けるか抜けないかあたりで落ちてしまいます。
練習に適した曲などありますか?ちなみに家庭版は持っていません。
255ゲームセンター名無し:02/12/08 11:51 ID:???
>>250
譜面サイトで止まってる譜面をよく見て餡蜜を研究しる!
256246:02/12/08 11:55 ID:???
>>251
あっはっは。漏れNS固定なのよ(w
HS1にすると何でもすさまじく速く見える。
そんな漏れのできるHS3はSilhotteなんとか(A)。
257ゲームセンター名無し:02/12/08 12:02 ID:???
とりあえずどう考えても譜面製作者が悪いのなんて
穴プリドンと穴ウッチー位だ
258ゲームセンター名無し:02/12/08 14:32 ID:???
>>257
その二つ何気に穴Vと同等かそれ以上だと思うけど
ちっとも話題に上がらないな
259ゲームセンター名無し:02/12/08 15:02 ID:???
>258
ありえねえ
260ゲームセンター名無し:02/12/08 15:50 ID:???
穴V>>>>>>穴プリ丼>>>>>>>>>>>>>>>>穴うっち
261ゲームセンター名無し:02/12/08 15:53 ID:???
穴ウッチー>>>穴V>>>>>>>穴プリドン
262ゲームセンター名無し:02/12/08 16:06 ID:???
穴ウッチー→何起きてる不明
穴V→どう押す不明
263ゲームセンター名無し:02/12/08 16:14 ID:???
さすがに穴Vクラスは無い>穴ウッチー
かといって穴KAMIKAZEなんかよりは遥かにムズいし
扱いに困るな
264ゲームセンター名無し:02/12/08 16:18 ID:???
>>263
糞譜面の一言で済むけどな
265ゲームセンター名無し:02/12/08 16:41 ID:???
ムズいやつが出来なくなってきたらNSで遊ぶ(普段NSの人はHSで)、
とかやると結構気分転換になるよ。
逆にストレス溜まるかもしれんが(w

Diudecca( ゚д゚)ムズー
266265:02/12/08 16:42 ID:???
Diudeccaってなんだ!?
勝手に曲作るなよ>俺
267ゲームセンター名無し:02/12/08 17:12 ID:???
>>265
NSFly Awayが出来ぬ
268ゲームセンター名無し:02/12/08 18:32 ID:???
まずタイプの似てる穴ウッチーと穴プリドンだけど、
穴プリドン>>>>>>>>>>穴ウッチー
これらと穴Vの難易度差は人それぞれだろうね。
漏れの場合は
穴プリドン>>>穴V>>>>>>>穴ウッチー
269ゲームセンター名無し:02/12/08 18:37 ID:???
穴V:無理
穴うっちー:djCTK理論で突破
穴プリン:最後次第。今のところ五分五分


そして穴Vどうこうが中級者かとお約束のコメント。
270ゲームセンター名無し:02/12/08 19:44 ID:???
今日初めて九段クリア出来ました!
ジュデ→バッファロー→シンク→ネメで38→55→60→42でした!
順番に救われた、という感じです。達成率は91%でした。
271ゲームセンター名無し:02/12/08 19:46 ID:???
>>270
晴れて中級者卒業ですね
明日から上級者を名乗ってもいいですよ
272ゲームセンター名無し:02/12/08 19:47 ID:???
>>270
良かったねぇ〜


                で?
273ゲームセンター名無し:02/12/08 19:53 ID:???
>>272
氏ね。本スレ逝け。
274ゲームセンター名無し:02/12/08 20:11 ID:???
何かここレベル上がってないか・・・?
全然付いていけないんだが・・・
中級者スレで穴Vとか話題に出るのはどうかと・・・
275I_am_hacker:02/12/08 20:14 ID:???
そんなこんなで自慢厨なところが出ているわけだ
おれはそんなことねぇ
と思っていても自慢したいッつーリアルでアホな痛さが満載されているのだ
276ゲームセンター名無し:02/12/08 20:27 ID:???
中級って幅が広いよね、今は発狂曲ができても中級なのか。
ってことは弐寺が全体的にレベルが上がってるんだね。

昔は天国の穴が最強だったのに・・・

まぁなにもかもHsの恩恵なわけだが。
277ゲームセンター名無し:02/12/08 20:44 ID:???
上級者を名乗るつもりはサラサラありません。
出来ない曲がある限り
僕は中級者なのです。
達成の嬉しさについ無駄な書き込みをしてしまいましたが、もちろん自慢などではなくここから新たなスタートが始まる訳です。
目標をつくってはひとつ越え、また新たな目標をつくっては一歩一歩進んでいく…。
前に向かう姿勢と情熱がある限り、僕たちは前進していくことが出来るのです。
278ゲームセンター名無し:02/12/08 20:55 ID:???
かと言って中級スレに居てもらうのも迷惑なんだがな(^д^)
279ゲームセンター名無し:02/12/08 21:08 ID:???
穴Vクリア出来なくてここに相談に持ちかけられると何か馬鹿にされた気分になるんだよ
穴Vぐらいの実力なら上級者だって気付くだろ
280ゲームセンター名無し:02/12/08 21:14 ID:???
九段をまぐれでとったら中級スレで煙たがられ、かといって上級にいけば場に合わないのは目に見えている。
十段は何がきても20%残りません、V、A、SPICAは一本使いきります。
ここにいるべきだと思うのはただのわがままなんでしょうか?
281ゲームセンター名無し:02/12/08 21:35 ID:???
>>280
迷惑なだけ
十段クラスはさすがに上級者
282ゲームセンター名無し:02/12/08 21:49 ID:???
Vができそうでできねー
同時交互押しのタイミングはつかめたけど、
スクラッチ4分と同時押し8分のあそこでごっそり持って行かれる。
あそこの同時押しどう押してる?全部片手で拾うべきだろうか。

・・・レベル低くてスマソ
283ゲームセンター名無し:02/12/08 21:56 ID:???
じゃあ上級者の基準って何だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
284ゲームセンター名無し:02/12/08 22:07 ID:???
>>283
少なくともこのスレでは9段クリアかと。

>>282
SC混じりの4部同時押しは全部片手プレイ。
8分交互連打は何回も練習すればできるようになるかと。
普段から暇な時に交互連打の練習汁。
285ゲームセンター名無し:02/12/08 22:08 ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1037792694/
に行ってみるのもいいかもね
286ゲームセンター名無し:02/12/08 22:13 ID:???
もまいら全員厨級者!


これで解決。
287ゲームセンター名無し:02/12/09 00:44 ID:???
中級者の皆さんに質問です!
Aや革命の階段が出来る人達の指の配置はどうなってるんですかぁ〜?
easyかけても2%安定なんですよ(^^;
288ゲームセンター名無し:02/12/09 00:50 ID:???
>>287
適当です(^^;


いやマジで運指を意識したのなんて穴エラステ中盤だけだ
289ゲームセンター名無し:02/12/09 00:53 ID:???
>>287
俺は20%以下安定です。
>>288
俺は穴syncかなぁ…。絶対クリアしたかったんで。
290焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/09 00:54 ID:???
>>284
( ´-`)c□~
IIDXのレベルもインフレ発生かな?俺は八段クリアが境界線だと思うが?

>>287
(;´-`)c□~
階段苦手なんで手の施しようが無くあっという間にゲージが減るだけだよ…
291ゲームセンター名無し:02/12/09 01:50 ID:???
>>282
右手は白の左(1か2番?)を捨てて、左手はSC専念でちゃんと叩くとかは?
その程度の捨てならその後で全然回復出来るよ。
無理に叩こうとして落ちるなら何か捨てて他をちゃんと取るとクリアに繋がることはある。

捨てに慣れちゃイクナイけどな…。・゚・(ノД`)・゚・。
292ゲームセンター名無し:02/12/09 05:55 ID:???
つーかここってアドバイススレってって訳じゃないんか。今更気付いたが。
少しは上級者がいないとアドバイスなんて出来ないだろうって思ってたけど。

ここってどんなスレなんだろう。雑談所?

>>287
俺は7→1の階段は得意だけど、1→7の階段はかなり苦手。1Pでね。
なのでAは安定でも革命はRAN付けないとまず無理。
配置は7→1の時は、R薬・R中・R親・R人・L人・L中・L親ってのが一番多い。
1をL中、L薬、L小でとると、SCが混ざってきた時に対応できないから。俺の場合。

革命って裏打ちの6(4?)の8分打ちのところが一番難しいと思うのは俺だけ・・?
293ゲームセンター名無し:02/12/09 12:28 ID:???
↑うん、いいね。
スクラッチの無いほうの指はこの配置でOK。固定できるように
あるほうの手は、アクティブでいいんじゃないかな。
294ゲームセンター名無し:02/12/09 16:04 ID:???
>>287
1Pか2Pで変わってくると思うが。

ちなみに俺も>>288と一緒でテキトー
295ゲームセンター名無し:02/12/09 16:40 ID:???
Aも革命もできんけど、murmurの1-7階段はつながる。(Vはなぜか繋がらんけど)
1-3くらいまで両手交互で取って、5-7あたりは適当に流す感じで。
これでもmurmurは繋がるんだからいいんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
296ゲームセンター名無し:02/12/09 19:19 ID:???
俺は五鍵あがりで左手がまったく使えないんだよね。そのくせ2P側。
けど行くとこまではいけるもんだよ。何度も詰まるけどね。それが嫌なら無理矢理にでも調整した方がいいかな。
ちなみに俺が高難易度曲クリアの為の苦肉の策は…
滑らす。
指が痛くなったらその日は終わりだから絶対真似してはいけません。
まーまー、革命、SPICAは滑らせまくり。
297ゲームセンター名無し:02/12/09 21:18 ID:???
>>296
正直滑らせて取れてる人の方が俺には凄く見える
ピアノでもあるじゃん滑らせて弾くの
あれに憧れてピアノ少年時代練習してたんだよね
指壊したけど

でIIDXの鍵盤ってピアノと違って間隔広いのに
よく滑らせて押せますね
298ゲームセンター名無し:02/12/09 21:33 ID:???
>>295
murmurは(確か)1234567
Vは1234567S

SCの混じってない階段は指固定なら大して難しくないが、問題は階段に絡むSCの処理だね。
299ゲームセンター名無し:02/12/09 21:34 ID:???
>>297
>296じゃなくて>295なんだが、
滑らせて取るのは、1-7をきちんと押せないから。
ちゃんと押せるんなら押してるし、ちゃんと押した方がミスしにくいし、点数も上がる。
滑らせて取るのなんて外道ですよ。
300ゲームセンター名無し:02/12/09 21:35 ID:???
>>298
指固定じゃなくて、階段後半は滑らせて取ってるわけですが。
しかもVの方が遅い。
どういうことなんだこれわ。
301ゲームセンター名無し:02/12/09 21:42 ID:???
>>300
SCがしっかり取れてないんじゃない?
あるいは速く滑らせすぎてBADが出てるとか。
302ゲームセンター名無し:02/12/09 22:14 ID:???
ASSULTコースクリア安定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
三曲目終了時で90%残ですよあーた!
でもムルムル一曲で50%削られる罠。
303ゲームセンター名無し:02/12/09 22:21 ID:Dr/6j1c1
>>297
俺が滑らすのは12、13、31、57、75くらいかな。左手は中人、右手は親指の腹で…、って解説したところで真似しちゃダメだぞ。

>>299
はいはい、自分で分かってるし直すの金かかるしお前より絶対上手いし。いや、巧いかな。
304ゲームセンター名無し:02/12/09 22:26 ID:???
穴ZERO-ONEほぼフルゲージ安定なんですが穴ジュデクリアできません

ヽ(`Д´)ノ タスケテ!
305ゲームセンター名無し:02/12/09 22:27 ID:???
>>302
おめっとさん。ZENONがそこまで減らないなら堀→A→mur mur→ZENONで来れば十段いけるんちゃう?
306ゲームセンター名無し:02/12/09 22:32 ID:???
>>304
穴ZERO-ONE<穴Giudecca

攻略法は難曲スレに逝った方が効率がいいですよ
307302:02/12/09 22:43 ID:???
>>305
ありがとう。
実は調子に乗ってその直後に十段挑戦してみた。HS3。

・A(A)最後の最後で死亡
・murmur(A)46%残→XENON(A)54%残→コロース(A)最後の最後の発狂で死亡

murmurでかなり減るのは速いのが苦手だからなの…。・゚・(ノД`)・゚・。
極端に詰まってる部分も苦手っす。Holic(A)も最後の4小節が全然できませぬ。
やはり瞬間的な判断力を鍛えるしかないのか…?
308ゲームセンター名無し:02/12/09 22:48 ID:???
>>307
俺はどの曲も最終的には20%前後しか残らないが
10段クリアは選曲関係なしで大体できる。murmurはでたことないけど。
ちなみに単体だと穴堀AS+Eとmurmurしかクリアできん。
それだけ残せる君ならもうちょっと慣れればいけるさ。
頑張れ。
309302:02/12/09 22:50 ID:???
>>308
さらにありがd。精進しまっす。
310ゲームセンター名無し:02/12/09 23:03 ID:???
えーと、ここって中級スレだよね?
まったく話についていけないんだけど…
311ゲームセンター名無し:02/12/09 23:05 ID:???
>>310
中級っつってもやはりある程度の幅はある。
大切なのはついて行こうとする気合だッ!
312ゲームセンター名無し:02/12/09 23:07 ID:???
>>311
そういう意味でなく、>>305-308は明らかにスレ違いだろ。
313ゲームセンター名無し:02/12/09 23:10 ID:???
凶悪曲の話題ばかりでガクガク((((゚Д゚))))ブルブル
314ゲームセンター名無し:02/12/09 23:14 ID:???
>>312
まぁ中級スレってんは名ばかりで
「超上級以下スレ」
になってるからな
>>305-308は確かに「超上級スレ逝けボケ!」だが
315302:02/12/09 23:17 ID:???
そうか…正直スマンカッタ。
上級スレ逝ってくる。
316ゲームセンター名無し:02/12/09 23:57 ID:???
初期の頃は居心地よかったのにな
初心者スレ卒業したヤツもここに誘導してるんだから
もうちょっと考えて話題振るべし
317焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/10 00:33 ID:???
>>316
( ´-`)c□~
最初の頃は四段〜七段程度の話題が中心だったが最近八段以上の話題ばっかで
そのレベルについていけない俺も質問とかしづらくて何だか肩身が狭い。

(;´-`)c□~
って言うか難穴譜面の話題って本当に中級扱いでいいのか…?上級にしか思えん…
318ゲームセンター名無し:02/12/10 00:44 ID:???
難穴譜面の話題はどう考えても、難曲スレに行った方がいいだろ。
あそこの対象レベルはSP☆6後半〜another難曲全般だし。
319ゲームセンター名無し:02/12/10 00:52 ID:???
それを言い出すとこのスレいらんやん。
320ゲームセンター名無し:02/12/10 01:00 ID:???
このスレって、難曲スレで☆6〜7の攻略ができそうな
雰囲気じゃなかったからできたスレだったと思うんだが…。

そう考えると、サファリ、A、stoicクラスの曲(つまり難曲)以上は
難曲スレに逝ってもらって、普通の7禁レベルまでの質問を
中心にしたほうがいいんではないかと。

どうだろ?
321ゲームセンター名無し:02/12/10 01:04 ID:???
適当でいいんだよ、適当で。
322ゲームセンター名無し:02/12/10 02:13 ID:???
適当で良いのなら>>320のような意見が多発はしないと思うけど…。

初段から四段くらいまででひとつ新しいくくりを作るのもありかも。
323ゲームセンター名無し:02/12/10 02:26 ID:???
そうやって細分化を繰り返してアケ板のうっちーず化と本スレの骨粗鬆症が進むわけだ。
324ゲームセンター名無し:02/12/10 03:05 ID:???
・初心者スレ 〜初段
・中級スレ 7段〜9段くらい
・難曲スレ 7段から10段くらい?
・超上級スレ 9段〜10段くらい?
現状ではこんな感じか?
2〜6段はにでら人口的に結構多いと思うが丁度いいスレが無いな
てか7段〜10段の間でスレ乱立臭いんだが
このスレを2段〜6段辺りで固定するのもいいんじゃない?
325ゲームセンター名無し:02/12/10 03:35 ID:???
取り敢えず、難曲の話になってついてけない人も遠慮せず
自分のレベルな話挟んで良いんじゃないかと思うんだけど。
それで文句言うヤツが出たらそれこそ問題だが。

今のところみんなアドバイスもしてくれているし、高レベルに一線引いて
遠慮してるからそのうちどんどん難曲の話になって行くんじゃないかと思う。
326ゲームセンター名無し:02/12/10 05:48 ID:???
段位認定は初段から八段まではこのスレの範囲内。九段以降の話題は難曲か上級スレにて。
単体でいうと発狂穴を除いた全曲。ノーマル曲は全てここに含まれる。

話題がなくなると準上級者の人が振ってくれるんだけど、中級なり始め(という表現もおかしいが)の人には少しだけ先の話になっちゃうんだよね。
黙ってるとどんどん高難易度化する傾向にあるから分からない聞きたいことはどんどん聞いていくといい。

中級者同士が疑問質問を出し合い切磋琢磨する、っていうのが前にあったんだけど
上級者以降の人間はここにいない方がいいのかな?
327ゲームセンター名無し:02/12/10 07:18 ID:???
すいません、七禁を最近練習し始めたのですが、簡単な順番を『大体』をしえてもらえないでしょうか?
EASY付ならデゥアルコントロールはクリアできたのですが、EASY外して乱付けると、落ちる落ちる…。
むしろ、☆6に戻って(乱をつけ)基本をやりなおすべきでしょうか。ちなみに段位認定は7th4段です。
328ゲームセンター名無し:02/12/10 07:36 ID:???
何か勘違いしてる人間がいるようだけど、超上級スレはただの駄スレだぞ。
具体的なアドバイスを貰いたければ難曲スレへ逝け。

ここはそもそも目的が不明瞭だからな。
初代難曲スレのように1の努力も無いし。
329ゲームセンター名無し:02/12/10 07:53 ID:???
>>327
んー。人によるんだけど、順不同で比較的簡単というのはサマバケ、アブスト、色ユーロ、
DXY!(これは特に人による)、B4U(1P限定。これも人による)あたりだろうか。
G2(L)がクリアできてるのならG2(N)もクリアは近いかと。基本的に8thの禁はとっつきやすい曲が多い。
★6乱や★7までの穴をやるのもよし。ランキング表サイトのアドは知ってるかな?
そこで見て判断するのもよいかと。デュアルがE無しだときついっつうことは
まだ禁挑戦はちと早いかもと思う。デュアルは禁の中でも最下層に位置してるからね。
330ゲームセンター名無し:02/12/10 07:57 ID:???
>>327
そういう簡単な順番には個人差があるから
あまりアテにはならないと思うが・・・

ユロース<dual<abstract<Giudecca<memories<rainbow<コロース<symbolic<murmur<G2<明日香<NEMESIS<LAB

これ以上は自分もクリアしていないので何とも言えません
でも、比較的8thの新曲は簡単だと思う
331ゲームセンター名無し:02/12/10 08:50 ID:???
B4Uは光ってなかったっけ?
1P側なら8th勢の次くらいに簡単だと思うのだが。
332ゲームセンター名無し:02/12/10 09:22 ID:???
穴フローズン、トレーシズ、ゼロワンなどの七禁予備や最後落としになれるといいと思います。
レインボーが簡単だと感じるのは譜面が容易に見切れるからだと思います。
僕の弟は五段でLABも逆ボーダーで惜しいところまでいくのですが、この前六段を挑戦した時にできないと嘆いていました。多分譜面が全く見切れていないのだと思います。
高難易度にこだわらず、まず譜面が詰まった曲をランダムでよくこなし、譜面読解能力を上げていくことをおすすめします。
333ゲームセンター名無し:02/12/10 11:34 ID:???
アブソ乱打地帯などはランダムでも見切れるのですが
サンダーの乱打地帯だけは正規であろうと見切れません
というか「え?あ?あれ?・・・?」な感じで手が動かないんですよ
他の曲は何も考えずに勝手に動くんですが・・
そのせいで4段いけても3段はいけません。
334ゲームセンター名無し:02/12/10 11:43 ID:???
>>331
個人的には8thはもとより、6thの7禁よりムズい。
ラス前の676〜地帯に絡むScがどーも苦手。

まぁ個人差言い始めたらきりがないけども。
335ゲームセンター名無し:02/12/10 11:48 ID:???
>>333
俺は逆にthunder乱打マンセー、アブソ乱打嫌いな人間なのですが。

thunderの乱打って右に寄ってる様なのでそのせいじゃないか?
と思ってみるテスト。
#プレイ中のイメージであって譜面見て判断した訳では無いです。
336ゲームセンター名無し:02/12/10 11:50 ID:???
>>333
ランダムで穴プレストや穴FOUNDATIONをおすすめします。落ちそうならイージーかけたりノーマル譜面でもいいです。ランダムでシンクもいいかもしれません。
目標曲はとりあえずジュデッカにしてみたらどうでしょう。
337ゲームセンター名無し:02/12/10 11:56 ID:???
>>334
大丈夫、俺は今ノーマル曲でクリアしてないのはB4Uのみになったよ。
穴よりノーマルの方がムズくて今までで越した経験なし。2P側で右手寄りの人間はこういうことになります。ちょっと極端すぎるけど。
338ゲームセンター名無し:02/12/10 12:02 ID:???
>>334
大丈夫、俺は今ノーマル曲でクリアしてないのはB4Uのみになったよ。
穴よりノーマルの方がムズくて今までで越した経験なし。2P側で右手寄りの人間はこういうことになります。ちょっと極端すぎるけど。
339ゲームセンター名無し:02/12/10 12:55 ID:???
これは何とも珍しい時間差ですな
340ゲームセンター名無し:02/12/10 13:13 ID:???
9段
穴era→穴バッファロ→穴SYNC→穴ジュデッカ
70%→30%→90%→20%

うーむ微妙
341ゲームセンター名無し:02/12/10 13:38 ID:???
>>336
プレスト、穴ファンデで練習してみます。syncはやった事ありますが
見切る以前にスキル不足を感じました。5段は当面先になりそう・・

>>335
私自身も感じてるんですがアブソや.59の乱打地帯ってランダムでも
両手交互叩きでさばけるのが自分的には楽なんですよ
ただサンダーそれとは違い両手でタカタカタカっと軽快に叩けないであります(TT
342ゲームセンター名無し:02/12/10 13:42 ID:???
>>341
thunderは両手交互でできる部分と、
左手で1つ、右手で3つ取らないといけない部分がある。
その辺を見分けれるようにならないと、難しい。

あと、syncは特に前半が難しいので、前半でどれだけ残せるかが鍵かな。
後半は簡単だけど。
343チキチキバンバン:02/12/10 14:54 ID:???
俺は9段の曲は一つも単体クリアできないんですが・・・。
革命が簡単といえる様になりてー。何度やっても出来る気がしない。

革命のヽ(`Д´)ノバカヤロー
344ゲームセンター名無し:02/12/10 15:34 ID:???
>>328
超上級を駄すれというならここも同じだと思われ(゜∀゜)

初心者スレ等でレベル以上の話題を出すなってのは
そのスレの当初予定したレベルの人が書きこみづらくなるからだよね
遠慮するなっていってもムリなはなしし
てか遠慮するのはスレ違いな奴の方ってこった
345335:02/12/10 15:34 ID:???
>>341
となるとやはり右に寄った時の譜面を見切る事と、
右手がそれについてくる様にするしか無いですな。
既にあげられてる曲以外に、☆4〜5クラスの曲を右片手でプレイしてみるのも良いかと。
(譜面が見えて右手がついてこない場合の話)

Colors(radio)なんかも右手偏重型の乱打だったりするので、練習して損は無いです。
346ゲームセンター名無し:02/12/10 15:42 ID:???
>>343
十段合格する人も単体クリアはmur murだけとかよくいるから認定合格だけを考えてるなら平気だよ。
上手くなりたい情熱さえあればそのうち出来るようになるって。
ちなみにエラステ<牛<シンク<ネメ<ジュデ
俺はシンクから出来ないや。
347335:02/12/10 15:52 ID:???
俺的はエラステ<ネメ<牛<大きな壁<シンク<ジュデ
下三つは単体でも割と楽だけどシンクとジュデはもう心の底から駄目ぽ。

ちうか俺は九段より前に八段なんとかしないといけない訳だが…。
八段は七段との差が激しすぎるよママン。
348ゲームセンター名無し:02/12/10 16:08 ID:???
>343
もしCS版の5thを持ってるのなら、
ドリルモードでレグルス階段を練習できるのがあるので、
それをひたすらやりこめば革命はできるようになりますよ。

…ってアドバイスは何か前にもした気がするので(別スレですが)、今回はもう少し書きます。
指増やして固定にしたり、逆に指を減らしたり、
革命系階段の攻略法は人によってさまざまだとは思うのですが、
どの叩き方でも重要なのが階段の切り返し(折り返し)部分です。
(ちなみに最低ラインとして、単体で出てきた2〜6、6〜2くらいの階段はできるものとします。)
余裕がないうちはしばしば手がつることもある譜面なので、
何が重要かというと余裕を作り出すことです。
余裕を作るためには負担がかかる場所を少しでも楽にしなきゃいけないわけですが、
革命ができない人の大部分は負担がかかる場所を見切れていないか、
その(負担がかかる場所の)対処法がわからないかのどちらかだと思います。

まず(多くの人にとって)負担がかかるのは前述した切り返しの部分です。
切り返しはできるけどその後が〜って方は
その部分で余裕を全て使い果たしているのではないでしょうか?
大体のそういう人は利き手に頼りすぎる(結果手がつる)傾向がありますから、
それを改善することが第一歩です。

(革命の)切り返しを余裕を持って叩くポイントは一つだけです、
・右上がり階段なら左手で4を取る、左上がりなら右手で4を取る。
これだけでもグッと楽になると思います。
これだけ抑えておけばあとはもうやり込みしかないと思いますから、
是非頑張ってください。
長文失礼しました。
349ゲームセンター名無し:02/12/10 19:10 ID:???
9段や10段で壁にぶち当たる中級者さんたちが多いんですね
いつもこの話題が出てくるのは気のせいか・・・?
350ゲームセンター名無し:02/12/10 20:14 ID:???
その前に八段にぶち当たってるyp!
351ゲームセンター名無し:02/12/10 20:39 ID:???
っつーか、段位認定やったことないんだけど
☆7極が全部クリアできるくらいのレベルなら、どれくらいが妥当ですか?
こういう話題はOKですか?
352ゲームセンター名無し:02/12/10 20:43 ID:???
>>351
tracesや零壱が出来ると仮定して、6段ぐらいじゃないですか?
353ゲームセンター名無し:02/12/10 21:26 ID:???
>>351
とりあえず五段は余裕だと思う
354ゲームセンター名無し:02/12/10 21:28 ID:???
十段>壁>九段>八段>壁>七段>六段>五段
355ゲームセンター名無し:02/12/10 21:56 ID:???
6段単発でクリアできる曲ない・・・DXYはいけるか
rainbo- flayer-でアボーンの予感
5段はG2練習してたし良いかも
356ゲームセンター名無し:02/12/10 22:49 ID:Ut0yipnv
ゲージの残りが…

6段=100-100-100-100(単品クリア可)
7段=100-100-78-サヨナラ(単品は最後以外なら可)
8段=100-68-100-サヨナラ(…はstoicと最後以外なら可)

どうしろと。
7・8段は残り10秒くらいで駄目だなー。
357ゲームセンター名無し:02/12/11 00:01 ID:???
>>356
同士よ・・・・
358ゲームセンター名無し:02/12/11 00:02 ID:???
>>327
俺もそのくらい!仲間がいると何とはなしに嬉しいですね。
俺は段は二段、7禁クリアはeasyつきdualを一回だけ。

そのランキング↓
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~maoh/kouryaku/bmrank/bmrank.htm

>>333
俺はthunderはできてアブソはできません。
thunderは13641364…みたいな、左左右右を繰り返すことで
取れる譜面がほとんどなんですよね。
だから慣れれば最後以外は楽勝ですよ。
3曲目に使えるくらい。
359ゲームセンター名無し:02/12/11 00:04 ID:???
>>356
LABさえどうにかなれば七段はいけるんじゃないか?
360ゲームセンター名無し:02/12/11 00:07 ID:???
>>356
サファリは、家庭用持ってるなら鬼のように練習汁!
そのうち、安定ではないにしてもたまにはクリアできたりゲージ残ったりしてくるから。
そうなればこっちのもの!

具体的には、例の部分だけになるけど、
67の交互と、同時押しを確実に取ること。
残りは適当に押してればある程度は残るのでヨシ。
ってな感じですか。
361ゲームセンター名無し:02/12/11 00:14 ID:???
まだ7段取ってないけど穴syncは単体クリアしたよ。一回だけだけどね。
9段の曲の中じゃ一番楽だと思うんだがな
7段のサファリは100あってもゲージが全部消えるんだよ・・・。
6段レインボーはゲージ減らないな・・・・。100%維持
DXY!でごっそりもってかれる
362ゲームセンター名無し:02/12/11 00:24 ID:???
7段最後を穴レインボーにするってのはどうか
サファリより簡単だし、7段レベル的にちょうどいい気がする
っていうか寧ろ穴レインボーにして
6段にノーマル入ってるから無理か
ショボーン
363炎夜 ◆nAvu9Ann0U :02/12/11 00:30 ID:???
>>361
俺は、9段の単体クリアで一番簡単なのはeraだと思いますが、どうでしょう?
俺の単体クリアの順番、era→Baffalo→NEMESIS→sync(もちろんGuideccaは無理)

俺が初めて6段越したときは、虹は90で抜けて、colosで50もっていかれました
そのあとのDXY!は10回復で、murmurは30回復でした
ファイナルがREGULUSだったら氏んでましたよ、今の腕だったら大丈夫だと思いますが。
364ゲームセンター名無し:02/12/11 00:32 ID:???
>>362
七段→V(N)
十段→V(A)
365ゲームセンター名無し:02/12/11 00:49 ID:???
>>362
二級→sync(L)
五段→sync(N)
九段→sync(A)
366焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/11 00:54 ID:???
( ´-`)c□~
段位認定ってなるべく7KEYS(14KEYS)譜面を中心にしたいんじゃないかな?
LIGHTもANOTHERも言わば亜流の譜面と言うことになるだろうし、スタッフは
8thでは特に穴譜面を段位認定から削ったのはそういう理由ではないかな?
367ゲームセンター名無し:02/12/11 00:58 ID:???
>>366
9thで十段クラスのノーマル曲誕生!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
368ゲームセンター名無し:02/12/11 02:21 ID:???
>>362
それだとボス曲にならないんでないかな。
ボス曲に求められるものは
その段で飛び抜けて難しい(極端な話その一曲のみくらい)
総合的なスキルが試される(偏った譜面でない)
難易度がサイドに左右されない
こんなものかと。例えば六、七段辺りのラストが穴B4Uだとスクラッチ依存な上2Pから大ブーイング。
ゲージを削る為だけに存在する曲もよくない。
例えば9段固定で穴ネメシス→穴リアルとか。明らかにその段位に向かないものなど。
369ゲームセンター名無し:02/12/11 10:16 ID:???
>穴ネメシス→穴リアル
これはありだと思う
九段名乗るなら穴リアルの序盤程度は捌けないと
それとも穴リアルが完全回復曲になってしまうから駄目なのかな?
370ゲームセンター名無し:02/12/11 11:15 ID:???
>>369
リアルじゃ明らかに曲のレベルがそぐわないのに、ただゲージを削る目的だけにいれるとかは純粋な段位の認定とするにはどうかな?という抵抗があるかな、と思った。
肯定意見があるのならまあありなのかもね。リアルくらいさばいてなんぼというのもなるほど頷ける。
371ゲームセンター名無し:02/12/11 12:15 ID:???
まぁサファリはランダムでやってみてよ。
正規じゃ気付きにくい譜面を知ることができるよ。
372ゲームセンター名無し:02/12/11 12:17 ID:???
いっぺんDP譜面を見てみるのも悪くないと思
373ゲームセンター名無し:02/12/11 14:50 ID:???
9段程度じゃ穴Realの序盤捌くのは無理
死ぬよ
10段で達成率は90後半乗る人間じゃないと穴Real序盤を回復ゾーンにするにするのは無理
374ゲームセンター名無し:02/12/11 15:11 ID:???
とりあえずHARDは落ちました
375ゲームセンター名無し:02/12/11 15:47 ID:???
>>354
十段>壁+運>九段>八段>七段>巨大な壁>六段>五段

ま個人的な価値観だけどね
376ゲームセンター名無し:02/12/11 16:01 ID:???
十段>colors>九段>Giudecca>八段>穴ゲロン>七段>V>巨大な壁>六段=五段

まあ個人的な価値観だけどね
377ゲームセンター名無し:02/12/11 16:21 ID:???
ぽまいら全員厨級者

まあ個人的な価値観だけどね
378ゲームセンター名無し:02/12/11 16:57 ID:???
とくさんの片手と俺(7段)の両手は同レベルなのかと鬱になる日々。
379ゲームセンター名無し:02/12/11 17:03 ID:???
>>376
リアルタイマーにとって五段=六段はありえんと思われ。
380ゲームセンター名無し:02/12/11 17:24 ID:???
七段>サファリ>V>巨大な壁>五段>六段

だと思う。
Vは指の持久力が無いから階段終わった後の交互連打が叩けなくなって落ちる。
381ゲームセンター名無し:02/12/11 17:55 ID:???
>>373
多かれ少なかれ減ったとしても閉店とまではいかんでしょ。
段位認定はゲージ甘い上に、後半回復できるし。
それに十段曲の面々には明らかに及ばない。
382ゲームセンター名無し:02/12/11 18:14 ID:???
おーい少しは四段以下のクラスの人の事も考えてやれー。
ここの存在自体がいらなくなるぞ。
★7クリアを目標にしてる人も世の中にはたくさんいるんだ。ただ前に出ていないだけ。
383ゲームセンター名無し:02/12/11 18:16 ID:???
だからもっとそんくらいのレベルの奴がどんどん出て来いっつってんだろーが!
なんか話題振ってくださいませんか
あとゲーセンにもきてください。常連の上級者ばかりだとプレイしズらいです。
384ゲームセンター名無し:02/12/11 18:56 ID:???
お言葉に甘えて…。
僕は段位認定をやったことがないんです。なんか怖いし周りは七段とか八段とかばかりだし
ついこの前までライトでやってたんですけどイージーをかけて7KEYをやるようになりました。
一応★7もクリアできるやつもあるんですが…
何段(級!?)をやったらいいでしょうか。もしかしてまだスレ違いですか?
385ゲームセンター名無し:02/12/11 19:12 ID:???
>>384
☆7のなにができるかわかんないけど、4〜5段あたりまでならいけるかも。
386ゲームセンター名無し:02/12/11 19:16 ID:???
★7そこそこでは5段は無理
といってみる
2段がおすすめぽ
387384:02/12/11 20:08 ID:???
とりあえず初段から始めてみようかと思います。
PS2を持ってないんでゲームセンターで地道に練習します。
クリア出来る7はボルテージとアブソルート、ファイナルカウントダウン、R5など、
8thの★7曲は大体出来ると思います。
禁はまだあまりやったことありません。
388ゲームセンター名無し:02/12/11 21:44 ID:???
暇だから7禁ノーマルの難易度整理でもしておく
サファリ>A>桜>レグルス>ストイク>ヨロロ>革命=ラヴ>V>壁>竹=スピカ>ディキシ=ネメシス=(´・ω・`)>略
こんなもんだろうか
竹とVの差は激しい
389ゲームセンター名無し:02/12/11 21:45 ID:???
DXY!とションボリックは同レベルじゃないと思うが
390ゲームセンター名無し:02/12/11 21:48 ID:???
レグルスそんなに難しいか?
391388:02/12/11 21:55 ID:???
イヤーソ
サファリ>A>桜>ストイク>レグルス>ヨロロ>革命=ラヴ>V>壁>竹=スピカ>ディキシ=ネメシス>(´・ω・`)=色
反論もっとカモーン
392ゲームセンター名無し:02/12/11 21:55 ID:???
>>387(384)
初段は最後のHolicだけが山場なので、Holic単体プレーで
クリアできるかある程度ゲージが残せるかできれば
初段いけると思われ。

でも、ファイナルカウントダウンがクリアできるのなら
絶対、2段の方が簡単(藁

そういうわたしは、初段クリアできないヘタレ2段(鬱
393ゲームセンター名無し:02/12/11 21:56 ID:???
>>390
うん
穴syncと穴tracesよりムズイ>Regulus(N)
穴なんて一生無理
394ゲームセンター名無し:02/12/11 21:59 ID:???
>>393
個人差か…。
>>391のランクだと革命とLABの間くらいなんだけどな。
穴が一生無理には同意w
395ゲームセンター名無し:02/12/11 21:59 ID:???
とりあえず今回は穴ロッテルが九段になくてよかった。
穴ジュデなら何とかなりそう。
396ゲームセンター名無し:02/12/11 22:06 ID:???
>>391
竹とSpicaじゃぁ竹の方が圧倒的に簡単かと。
下手するとデックスよりも
397ゲームセンター名無し:02/12/11 22:08 ID:???
>>391
あと、Regulus≒Spicaだと思う。
桜も譜面自体はそんなに難しくない。
LABは(´・ω・`)のちょっと上くらいかと。
398388:02/12/11 22:10 ID:???
(;・∀・)
サファリ>A>桜>ストイク>ヨロロ>レグルス=革命=ラヴ>V>壁>スピカ>竹=ディキシ=ネメシス>ショボ=色
漏れ的にマーマーは竹より難しいと思うけどみんな同意してくれない・・・
399388:02/12/11 22:11 ID:???
代理役降臨キボン
400388:02/12/11 22:13 ID:???
サファリ>A>桜>ストイク>ヨロロ>革命=ラヴ>V>壁レグルス≒スピカ>竹=ディキシ=ネメシス>ショボ=色
LABの位置はここからずらしません。ええずらしませんとも。
401ゲームセンター名無し:02/12/11 22:15 ID:???
402ゲームセンター名無し:02/12/11 22:41 ID:???
俺はこう。
サファリ>A>300>桜>革命>stoic>LAB>V>レグルス>竹>ネメシス>DXY>スピカ>以下
403ゲームセンター名無し:02/12/11 22:50 ID:???
7禁ほとんどクリアできないのにLABはクリアできる奴
404ゲームセンター名無し:02/12/11 22:56 ID:???
革命>stoic>MAX300>A>サファリ>桜>V>色>DXY!>Regulus=Spica>B4U>寝めしす>竹>LAB>murmur>(´・ω・`)>湯路>dual
俺は変なので参考にしないでください。
405ゲームセンター名無し:02/12/11 23:03 ID:???
V>サファリ>MAX300>巨大な壁>A>桜>レグルス>ストイク>壁>LAB>DXY!>スピカ>ネメ>革命

V以外は出来る
あと前の方で話題になってる穴レグも出来る

まあ個人的な価値観だけどね
406ゲームセンター名無し:02/12/11 23:03 ID:???
俺は・・・
サファリ>桜>レグルス>stoic>MAXヨロロ>A>DXY!>ネメシス>スピカ>革命>B4U>竹>LAB>略

B+Pとか色々考えたらこんな感じだった
407ゲームセンター名無し:02/12/11 23:21 ID:???
>>381
今更だがどう考えてもXenonとムルムルよりは減る
408ゲームセンター名無し:02/12/11 23:37 ID:???
まあ、難易度なんて個人差があるので自分の得手不得手がもろに出るでしょう。
ちなみに、1P側NSプレイヤーさんの漏れの体感単体クリア難度は

サファリ>スピカ>革命>A>桜>stoic>MAX300>竹>reglus>>LAB>>(V,DXY!,NEMESIS,虹)

サファリ/スピカはHS1つけないと駄目、革命はランダムつけないと駄目、
A,竹,MAX300,桜はNSオンリーでないと駄目。stoicは単純に難しい。
409ゲームセンター名無し:02/12/11 23:58 ID:???
初段〜六段くらいまでのスレがあるといいのかも。初級者スレ。中級者は、七段〜九段ってコトで。
でも、音スレ乱立uzee言われて糸終。
7☆あたりでマターリしたい人は、むしろここから独立することを考えてもいいのかも。需要あればスレ立って盛りあがるだろうし。
410ゲームセンター名無し:02/12/12 00:24 ID:???
上から順番に並べてみる
9:THE SAFARI
8:A,stoic,MAX300
7:革命
6:Regulus,spica,V
5:B4U,DXY!,LAB
4:Take it easy,NEMESIS,Get on beat,murmur twins
3:Colors,G2,rainbow flyer,Red Nikita,symbolic
2:SUMMER VACATION,tomorrow perfume,dual control,memories
1:abstract,Colors-Y&Co.Eurobeat Remix-,Giudecca,XENON

桜はAnotherしかやったことないので知りません。
サファリは(略
411ゲームセンター名無し:02/12/12 00:29 ID:???
ここでいいがな。
412ゲームセンター名無し:02/12/12 00:46 ID:g4cnqRiN
漏れ的価値観
V>ベルリンの壁>その他のピカ7

Vはノーマル譜面2%安定。
ちなみに9段余裕だけど7段一曲目Vでおちますた
413ゲームセンター名無し:02/12/12 00:56 ID:???
Stoic>革命>竹>サファリ>B4U>V>LAB>NEMESYS>横田色>まーまー>DXY!>色

8thの7禁ノーマル、何気にやってない曲多いから今度やってくるかな・・・



414ゲームセンター名無し:02/12/12 01:11 ID:???
クリアのみの話で。

1:ゼノン、MAX300
2:ユロース、1P側BYU、アブストラクト、ヂュアルコントロール、ジュデ
3:メモリーズ、ニキータ、ゲd、LAB、虹、(´・ω・`)
4:まーまー、ネメシソ、サマバケ、パッフーム、レグルス
5:DXY!、G2、ころーず、スピカ
6:革命、てけてけ
7:V
(越えてない壁)
A、ストイック、サッファリ
415ゲームセンター名無し:02/12/12 01:17 ID:???
てけてけって何すか?
416ゲームセンター名無し:02/12/12 01:23 ID:???
竹かと思うんだが。
417焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/12 01:23 ID:???
(;´-`)c□~
今日7thのDP段位認定やって気が付いたんだが7thのDP四段って鬼のように
難しいな。今の8thの五段できてたとしても7thの四段はクリアできそうに無い…
418ゲームセンター名無し:02/12/12 01:25 ID:???
壁が洒落んならんくらい壁だからねえ。
よい意味でDPらしい譜面だと思うよ。

フローズンは序盤の右発狂を抜ければなんとかなるはず。
「てっれって」地帯が回復にできなければ片手でL7をやってみる推奨。
419ゲームセンター名無し:02/12/12 02:44 ID:???
9:サファリ
8:A.Stoic
7:桜.V
6:革命
5:B4U.Spica.LAB.MAX
4:コロース.レインボー.ネメ.G2
3:シンボル.XENON.ゲトン.マーマー
2:トゥモロー.DXY!.ユロース
1:アブスト.デュアル.ジュデ.ニキータ.サマバケ

メモリーズって光ってるの?どっちみち1だが。2以下は7極でも構わないくらい簡単な禁。
一応アケ板だから8thにある曲にしてみた。個人的なところも多々あるだろうが、MAXはBPM復帰後2%から前回までするのでこの辺に置いてみた。
交互連打とあのくらいのスクラッチがが捌けないようならスキル不足。
B4Uは1Pならひとつ落ち2Pならひとつ上がる。間をとってみた。
5より上は得手不得手が物をいいそうなのであまり参考にはならない。ちなみにHARDにすれば表はガラっと変わる
420:02/12/12 02:47 ID:???
前回→全快

曲順は関係なし、意識してなかった
421ゲームセンター名無し:02/12/12 07:52 ID:???
8:stoic,桜
7:THE SAFARI,A,革命
6:V,MAX300,LAB
5:B4U,DXY!,rainbow flyer,Take it easy,Regulus
4:G2,NEMESIS,symbolic,Get on beat,Spica
3:memories,Red Nikita,murmur twins,Colors(radio edit)
2:Giudecca,Summer Vacation,tomorrow perfume
1:abstract,Colors-Y&Co.Eurobeat Remix-,dual control,Xenon

8は未クリア群
個人差強すぎ(´・ω・`) ションボリック
422ゲームセンター名無し:02/12/12 09:45 ID:???
8:Stoic,A,革命
7:V
6:SAFARI
5:MAX300,桜
4:rainbow flyer,Tomorrow
3:Regulus,Spica,murmur,B4U,,LAB,Colors(radio),TakeItEasy,Get on beat(wild)
2:Summer Vacation,Memories,Nemesis,Symbolic,DXY!
1:abstrract,Xenon,dual-control,Colors(Euro),Giudecca,G2,Nikita

ムズくないのにBPMのせいでアレな奴らは5にまとめといた。
純粋なクリア難易度だと多分1〜2と大差無いと思われ…
8は未クリア。正直stoicとAは出来る気がしない(´・ω・`)
423ゲームセンター名無し:02/12/12 11:01 ID:6kLE/ofL
おれ思うにさ、おまえら充分上級者だと思うよ。
9段とか10段とかクリアしちゃうやつは超上級者。神レベルってやつよ。
で、初段〜4段あたりがほんとの中級者。
段までいってないやつが初心者だろ。

424ゲームセンター名無し:02/12/12 12:13 ID:???
9段と10段には大きな壁があるよ。
上級、中級の線引きはもういいってば。

曲ごとのクリアでは無理だよ。
これはできて、あれはできない、とかその辺がまだ発展途上だね。

指の動きで上手い下手はすぐわかるし。
っていうかホント上手い奴ってのはならんでる時からオーラを感じるw
いやマジで。
425ゲームセンター名無し:02/12/12 12:13 ID:???
>>423
禿同!
一般人の視点から見れば君たちは充分上級者ですよ。
1回でもいいからプレイしてるときの自分の指を見てみなさい!
そんな基地外な動きをしやがってどこが中級者じゃい!
426ゲームセンター名無し:02/12/12 12:20 ID:???
つか一般人から見たら☆6ぐらいで十分変態だ。

427ゲームセンター名無し:02/12/12 12:56 ID:???
つか一般人から見たらっていうのは禁句だ。
弐寺は特にな。
あと一部の神レベル上級者が「穴掘穴Vできないくせに上級者ぶるなよププ」な態度を
とったりするから・・・
428ゲームセンター名無し:02/12/12 13:02 ID:???
やらない人からの視点でみてもあんまり意味ないだろ。
やってる人の視点から考えようよ。

ちなみに漏れは、
サファリ>MAX300>革命>A>stoic=B4U>桜>レグルス>V>以下略
こんな感じ。階段苦手なのですよ。
429ゲームセンター名無し:02/12/12 13:13 ID:???
当方怪談は激しく苦手ですがB4Uは割と得意だったりする。
サファリ>A>革命>レグルス(ここまで未クリア)>Spica>桜>LAB
430ゲームセンター名無し:02/12/12 13:35 ID:???
>425-426
一般人から見たら・・・って、そんなことばっかり言ってるから
いつまでたっても巧くならないんですよ。
上級者をひがんでる暇があったらさっさと練習しときなさい。
俺の知り合いには、弐寺始めて2週間(それまで音ゲ経験なし)で
Voltageクリアした奴もいるっていうのに…、ひがみはかっこ悪いよ。
431ゲームセンター名無し:02/12/12 13:50 ID:???
ハイスピ厨の漏れは
MAX300>>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>SAFARI
432ゲームセンター名無し:02/12/12 13:53 ID:???
穴B4Uやったら結構人集まったんだけど
ここってレベル低いの?
433ゲームセンター名無し:02/12/12 14:04 ID:???
>>431
大人しくHS1に下げるべし
434BOB:02/12/12 14:06 ID:???
SPでは僕は右ひとさし指しか使いません(メインでは)
だから4つ同時とかおせねーって。
レグは段位なら20→100まで回復して最後おちる。
単体はたまに落ちる。
右手1本(ひとさし)でもがんがればいけるような...
435434:02/12/12 14:16 ID:???
8:Stoic,A,革命,SAFARI
7:V,桜
6:
5:spica
4:MAX300
3:Regulus,B4U,,LAB,Colors(radio),Get on beat(wild),DXY!
2:Summer Vacation,Memories,Nemesis,Take it easy,Tomorrow Perfume
1:dual-control,Colors(Euro),G2,Nikita
6には壁があるんですが...
G2は6にHARDクリアしますた。
これ系は得意みたい。
スコアになるとガラッとかわるけど(w
色(ユーロ)点はとりやすいもんね。
でもメインの階段で100→2になるのですが...
これのせいでAAAだせない(T_T)
ここを上手くひけるにはどうしたら...
436426:02/12/12 14:23 ID:???

>>430
いや漏れは>>425の意見につっこみ入れただけなのだが。

上級者ひがんだ事もねぇ…けど、
穴A中〜終盤繋いでる人見た時は流石に( ゚д゚)ポカーン としたな…

437ゲームセンター名無し:02/12/12 14:39 ID:???
AAAなんてオレンチラウンジの曲しかとれねぇよ!
438430:02/12/12 14:59 ID:???
>436(426)
おけ。誤爆してわるかった。

穴A中〜終盤つなぐ人は、漏れの地方じゃ2〜3人しか見ないなあ。
漏れは終盤からだったらつながりはじめるんだが…。
439426:02/12/12 15:27 ID:???
>>438
むしろ終盤繋がるだけでもうらやますぃ…
漏れはノマールAも終盤できんので。
ゲージ推移が
 __
/  |
だからなぁ(´・ω・`)
7〜1階段はともかく、7-5-6-4…が全然できまへん。
440ゲームセンター名無し:02/12/12 16:11 ID:???
>>439
Aはミラー入れると(・∀・)イイ!! かも
俺はそれでクリア出来た
441440:02/12/12 16:12 ID:???
今のは普通のAの方です。穴Aの話だったらスマソ;y=ー( ゚д゚)・∵.
442I_am_hacker:02/12/12 17:00 ID:???
確実に中級な話題ではないが
443430:02/12/12 17:02 ID:???
>439
両手で交互押しがお勧め。
7右>5左>6右>4左…
譜面はよく覚えてないけどスクラッチの方向って関係あったっけっか?
ちなみに漏れは2Pですが。
444ゲームセンター名無し:02/12/12 17:11 ID:???
>>432の意味がわからないんだけど
445ゲームセンター名無し:02/12/12 17:16 ID:???
>>432アフォ丸出しワロタ
446426:02/12/12 17:40 ID:???
>>440
ノーマルAで。
正規譜面派なんでミラーはちと。スマソ。

>>443
両手交互、試してみます。
右手偏重型なんで左手がついてくるかどーかアヤシイとこですが(;´Д`)

Scは階段と階段の間に挟まってるだけだったような…。
ちなみに当方1P。
447ゲームセンター名無し:02/12/12 22:16 ID:???
MAX300、マジでこれ出来ん。
俺のなかでノーマル7禁最強曲。
448ゲームセンター名無し:02/12/12 22:39 ID:???
穴NIGHT OF FIRE、穴DESTINY、穴D2R 穴STILL IN MY HEARTむずい順に教えてくれ
俺は穴NIGHTが出来ん。2P、6段安定クリア
 
449ゲームセンター名無し:02/12/12 22:40 ID:???
>>447
HS3なら最強だべ。
450ゲームセンター名無し:02/12/12 22:47 ID:???
>>448
穴内藤は九段の俺でもできない。安心汁。
穴NIGHT>>>>>>>>>.穴DESTINY=>穴D2R>>>>>>>>穴スティル
ってとこでは無いだろうか。
穴スティルはあの滝は覚えられる難度だし、そこさえできれば他はそれほどでもないかと。
451ゲームセンター名無し:02/12/12 22:56 ID:???
>>440
>439じゃないが、
上り階段得意だったらミラーって言われたけどなぁ…。
階段以外のところは正規譜面で慣れきってるからむりぽ…。
452Attitude普及委員会平委員:02/12/12 22:59 ID:???
>>448
穴ナイトはミラーつけてやってみるといいかもしれません
453ゲームセンター名無し:02/12/12 23:02 ID:???
>>450
穴内藤は7段の俺でもたまにならクリアできるよ。
ほとんど音楽になってないけど…(死
むしろ、穴DESTINYと穴D2Rの方がやヴぁいんですが。

8・9段苦手なだけなんかなぁ。
階段・左手偏重苦手…。
1Pだからという噂も。

>>448
というわけで、俺的難易度(右利き1P)
穴DESTINY>穴D2R>>>穴内藤>>穴Still
穴内藤は2Pでは難易度上がると思う。(SC地帯のせいで)
でも、どの曲も6段じゃぁキツイなぁ…。
穴Stillができるかできないかくらいかな。
454ゲームセンター名無し:02/12/12 23:05 ID:???
ナイト>スティル>ディスティニ>D2R
でない?覚えられなくないったって覚えたらそりゃ出来るわ。
あの滝はミスったらクリア不可確定だからね。中級者には辛いっしょ。
ダイブくらいあるよ。
455ゲームセンター名無し:02/12/12 23:06 ID:???
穴内藤>>>穴D>穴D2>>>穴スチル

だな・・・
456454:02/12/12 23:10 ID:???
ゴメン一般的にスティルって簡単みたいだね。俺がヘタレなのか。
スレ汚しに俺からも質問。
穴ロミジュリ、穴ダイブ、穴DXY!、穴B4U、穴ナイト、この辺だったら順位は?
俺はダイブ一番下であとはみんな同じくらいっぽくて分かんないからみんなの意見を聞いてみたい。
457448:02/12/12 23:11 ID:???
そうなのかあ。一応穴Dまではできるのよ。やっぱ1曲目やるときに左を押しながら決定したい
ってのかな、見栄ってやつなのかな、イキッてるともいうのかな、ねえ。そこの君。
458NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/12 23:15 ID:???
NIGHT OF FIREはノーマル・アナザーを問わず、ミラーを書けると簡単になりますよ
ノーマルでさえできない俺でも、アナザーでできるようになりますから。

俺の中では
内藤>>大きな壁>>穴スティル>穴DESTINY>穴D2R
もちろん暗譜や餡蜜なしでの評価です

て言うか放置していたため、穴still黄色になったの昨日の事なんですけど・・・
459ゲームセンター名無し:02/12/12 23:19 ID:???
>>456
ナイト>DXY>B4U>ダイブ>ロミジュリ
460ゲームセンター名無し:02/12/12 23:29 ID:???
>>456
ロミジュリ>DXY!>B4U≒ナイト>DIVE
ロミジュリの縦連打ヽ(`Д´)ノムリック
461ゲームセンター名無し:02/12/12 23:59 ID:???
クリアだけなら
穴B4U>穴DXY!>穴ナイト>穴ロミジュリ>穴DIVE

HARDを付けるとまた違ってくるが…
462ゲームセンター名無し:02/12/13 00:33 ID:???
穴ナイト>穴スティル>穴D>穴D2Rだな
463456:02/12/13 00:45 ID:???
なるほど…。参考になりました。

こんな話題ばっかってのもあれだから七極の話。
俺が一番初めにクリア★7はVoltageだったんだけど他の人はどう?あと始めた作とそれをクリアした作も出来れば。ACかCSもあると分かりやすいかも。
★7未クリアって人はこれが参考になるかもしれない。

俺はAC3rdの最後の方から2P側で始めてAC4thがでてちょいしてVoltageが出来た。週1でゲーセンに通いつめてやっと出来た時は嬉しかったなあ。

464ゲームセンター名無し:02/12/13 00:47 ID:???
ASチェキソがいちばん簡単な★7だYO!
AC6thの時はおせわになりますた つーかこれでしかEXいけなかった。
そんな俺も今では穴syncクリア・・・。
人間やれば出来るもんだ
465ゲームセンター名無し:02/12/13 00:48 ID:???
>>463
昔はABSOLUTEって言われてたな。
今回の☆7(極)は全体的に割と簡単っぽい。
466ゲームセンター名無し:02/12/13 00:49 ID:???
ゴメンよく考えたら7極未クリアなんてこのスレにいるわけないじゃん。
その部分は忘れて
467ゲームセンター名無し:02/12/13 00:50 ID:???
>>464
AS使うな&チェキ消えとる
468ゲームセンター名無し:02/12/13 00:52 ID:???
>>465
俺はアブソクリアした時は発狂しそうになったよ。
R5越した時もかなり喜んだなあ。

今は出来ても嬉しさはあまりないや。「ああ…、ひとつ潰したなあ」程度になっちゃった。
まあ穴色でも越えたらまた喜ぶ日がくるかな(笑
469ゲームセンター名無し:02/12/13 00:58 ID:???
穴NIGHT OF FIRE>>>>>穴STILL IN MY HEART>>穴DESTINY>>穴D2R 
つうか。後の三曲とナイトを比べるのは意味不明。
470ゲームセンター名無し:02/12/13 01:18 ID:???
穴STILL落ちて 穴内藤いける私も意味不明ですか?
471ゲームセンター名無し:02/12/13 01:18 ID:???
>>463
俺もVoltage。3ヶ月くらい前。次がHappy WeddingかSomebody like youだったと思う。

で、今日やっとPrestoクリアできた。嬉しくて大声で叫んでしまった。家だけど。
472ゲームセンター名無し:02/12/13 01:19 ID:???
CS6thでアブソ超えた時は感動したなぁ。

そして今は7禁がちょこちょこ出来る位で成長が止まってる訳ですが。
473ゲームセンター名無し:02/12/13 01:24 ID:???
俺はファンタジーだったような気がする。
これ☆7だったよな?
474ゲームセンター名無し:02/12/13 01:40 ID:???
☆7極はCS5thでアブソ初クリ。続いてprestoですた。
その辺から徐々に出来る曲が増えていったような…。
伸び悩んだ時にBMSで指を沢山使うことを覚え、CS6thでFROZENRAYがどうしても叩けるように
なりたくて猛練習したのがきっかけでどんどん出来るものが増えていったよ。
☆7禁で初クリは同じくCS6thでコロースですた。
475 ◆s.Hc.J3gPQ :02/12/13 01:41 ID:???
立ててみました

目指せ7禁・IIDX中級者前半スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1039711172/
476ゲームセンター名無し:02/12/13 01:45 ID:???
Presto@5thが初クリヤですた。
477ゲームセンター名無し:02/12/13 01:50 ID:???
結局スレ乱立か・・・・

おまいらわがまますぎるぞオイ
478ゲームセンター名無し:02/12/13 01:51 ID:???
>>475
敢えて言おう。氏ね。
479ゲームセンター名無し:02/12/13 03:31 ID:???
俺はCS3rdのera(nostalmix)。
近くにゲセン無かったんだよ・・・。
ACではera(stepmix)。

e r a ば っ か じ ゃ ん
480BOB:02/12/13 03:58 ID:???
僕はDong Tepo NO.1ですた。
2スタからやって(3はやってない)
.59が2%安定でもこれはできました。
てか.59よりAbsoluteのほうがクリアが早かった僕って(謎
481ゲームセンター名無し:02/12/13 04:36 ID:???
>>476
おめ。
五段に挑戦してみましょう。
482ゲームセンター名無し:02/12/13 04:57 ID:???
九段ジュデ有で97%でした。
483ゲームセンター名無し:02/12/13 05:58 ID:???
>>479
era(・∀・)イイ!
484ゲームセンター名無し:02/12/13 07:06 ID:???
俺もera
次にPresto
その次にABSOLUTE
485ゲームセンター名無し:02/12/13 09:31 ID:???
CS4thかAC5thでFCDだったような。多分。
あの頃は☆6でEXいけたから☆7クリアの記憶ってのはあんま無いや(;´Д`)

Abyssが出来た時はマジで嬉しかったけど。
486Attitude普及委員会平委員:02/12/13 10:17 ID:???
漏れはABSOLUTEですね。凄い練習した覚えがあります。
ABSOLUTEクリアしてもAbyssできなかったけどナー
487ゲームセンター名無し:02/12/13 10:43 ID:???
最初にクリアした7禁は5th時のVだったな〜。
他の曲がサパーリなところでこれだけはできるかもって思った。

でもeraがクリアできるようになった時に、一番世界が変わった気がしたね〜。
488ゲームセンター名無し:02/12/13 11:14 ID:???
漏れは最初にクリアしたのはFinalCountDownだったなあ。
んでほぼ同じタイミングでPrestoとVoltage。

んでしばらくしてからEraとR5がクリアできたときはやたら嬉しかったなぁ。
489ゲームセンター名無し:02/12/13 11:47 ID:???
七極曲もポツポツ出来始めた頃さあ、
「とりあえず★6以下は全部潰しておこう」
って思った頃があったんだけど…
ジャイブ、スターマイン、ホリック、キャンスト、全然出来ないの。ジャイブはカッコよかったしとにかく練習しまくってどうにかクリアした時にはもうその日一日喜んだくらいの勢いだった。
キャンストは滝から手こずったしスターマインは最後落ちだしホリックはスクラッチ同時押しのとこで減りすぎだしジャイブは2Pだったからか苦手だったし、いやあいい思い出だ。

てか最終的に
全 部 7 に な っ た が
490ゲームセンター名無し:02/12/13 11:50 ID:???
今LUT TO MEシリーズをやったらクリア出来るんだろうか…?
CS版を持ってない&パソコン不所持の為分からないや。
段位に入れるとしたらどのくらい?まあ穴の話になるけど。
491ゲームセンター名無し:02/12/13 12:08 ID:???
初7極はABSOLUTE。5鍵やってたおかげで簡単に出来た。
初7禁はV。この曲が無ければここまでIIDXにはまってはいなかった・・・はず。
492ゲームセンター名無し:02/12/13 12:52 ID:???
>>490
うっちー(A)は今見てもクソフメーンなので割と上の方かと。

disco(A)は簡単すぎ
493ゲームセンター名無し:02/12/13 13:47 ID:???
☆7初クリアは家庭用3rdのera(nostalmix)だったな・・・しかもパッドで(スレ違い


専コンでも初はera(nostalmix)でしたが
494ゲームセンター名無し:02/12/13 15:12 ID:???
>>481は何か勘違いしてる
495焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/13 16:08 ID:???
(;´-`)c□~
未だにシングルの★7が全制覇できない…
(内訳:チェッキン…不安定、traces…8割方安定、
Linus、empathy、rottel-da-sun、war game、ZERO-ONE…まだ無理)

俺は初めてクリアした★7はera(nostal)…のAS付き。
AS無しでの★7初クリアはSpin the discだった。ちなみに、家庭用での話。
496ゲームセンター名無し:02/12/13 16:15 ID:???
>>494
なにを今更

やっぱり話のレベルを落とすとみんなマターリ書いてくれるやーね。
無駄に高い話の時でもバンバン書いてくれればみんな答えてくれると思うよ?
497ゲームセンター名無し:02/12/13 16:16 ID:???
7極はチェキソ以外は安定 つーかチェキソいまだにクリアできん
7禁はstoic,革命、A、マックソ、桜、サファーリ、レグルス、V以外はクリア済み
498ゲームセンター名無し:02/12/13 16:58 ID:???
初★7? Voltageですた。

>>495
スクラッチ地獄な曲は、とりあえず廻す数を間違えないこと。
GOOD量産なら上出来。

空打ちPOORが続いたりしたらと思うと(つД`)
499ゲームセンター名無し:02/12/13 17:36 ID:???
初★7クリアはSPがpresto(AC 3rd)、DPが250bpm(CS 4th)かな。
まだあの頃は★7なんだよ→250bpm
500ゲームセンター名無し:02/12/13 18:49 ID:???
>>497
Halfwayはクリアできたんですか
501ゲームセンター名無し:02/12/13 18:58 ID:???
初★7クリアは、empathyです。
後半の回復が大きいですし。
でも、当時JIVEはもちろん無理でした・・・
502ゲームセンター名無し:02/12/13 19:11 ID:???
>>500
穴もクリアしたけど つーかさ、チェキソは格が違うよ?
定説だが難易度はチェキソ>穴ハーフウェイ
503ゲームセンター名無し:02/12/13 19:13 ID:???
クリア難易度ならHalfway>チェッキンだと思うのですが
504ゲームセンター名無し:02/12/13 19:18 ID:???
どうでもいい話なので軽く流してください
505ゲームセンター名無し:02/12/13 19:26 ID:???
YESTERDAYの前半スクラッチ地帯ってなにげに難しくない?
俺未だに繋がらないんだけど。
506ゲームセンター名無し:02/12/13 19:30 ID:???
定説だが2P殺し
507ゲームセンター名無し:02/12/13 20:28 ID:???
>>505
禿同
>>506
どこが2P殺し不明
どこが定説不明
508ゲームセンター名無し:02/12/13 21:21 ID:???
>>507
普通に2P殺しだと思うが
509ゲームセンター名無し:02/12/13 21:28 ID:???
初☆7はHolic。というか初段でぶち当たるまで☆7には手を出していなかった…。
で次は7禁挑戦中。spicaが一番簡単に感じる俺は変態か?(7thHouseコース乱ならゲージ残るだけというお話)
510ゲームセンター名無し:02/12/13 21:31 ID:???
>>508
1Pだと右手で1〜7まで全部拾うか、
1とスクラッチの複雑な絡みを左手でとらなけりゃいけない。
1Pでも十分にむずい
>>509
乱だからじゃない?正規でやってみれ
511ゲームセンター名無し:02/12/13 21:33 ID:???
階段譜面は乱かけると難易度落ちるからなぁ…

しかし7禁で一番簡単な曲はなんだろう?
8th勢の中にあるのは間違いないとは思うが。
abstractかsymbolicか…
512ゲームセンター名無し:02/12/13 21:35 ID:???
>>511
ユロースじゃないの?
513ゲームセンター名無し:02/12/13 21:37 ID:???
Xenonかも
514ゲームセンター名無し:02/12/13 21:44 ID:???
>>511
symbolicはAlien
515NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/13 21:52 ID:???
>>509
正規譜面なら階段狂決定かもです、革命やREGULUSをプレイしてみてください

>>511 >>514
同意です、synbolicはエイリアン・・・すみません

B4Uの2P側が難しいと言われ続けているので、やってみたくなった今日この頃
でも2P側に移るとユロースもクリアできない罠、ミラーでは駄目なのでしょうか?
試しにミラーでやったら、スコアが800→1000という伸びを見せました。
(正規譜面で800しか出ない自分に激しく鬱)
516NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/13 21:53 ID:???
レス失敗です
×>511
○>512
517ゲームセンター名無し:02/12/13 22:08 ID:???
>>515
レグルス…8thにないよ…
518ゲームセンター名無し:02/12/13 22:09 ID:???
一番簡単なのはニキータ
519ゲームセンター名無し:02/12/13 22:20 ID:???
なに、チェッキンができたら穴ハーフウェイできるの?
520ゲームセンター名無し:02/12/13 22:38 ID:???
>>511
今日synbolic初クリアしました。
easyありですけど・・・ちょっと考えてみぃ?
8thは最後に殺してくる譜面が多いですよね
521ゲームセンター名無し:02/12/13 22:43 ID:???
>>519
まぁチェキソの皿が確実に拾える人間には楽勝>穴ハーフウェイ
鍵盤のほうは簡単だし
522ゲームセンター名無し:02/12/13 22:44 ID:???
YESTERDAY前半は1P側のほうがヤヴァイ
特に穴
523ゲームセンター名無し:02/12/13 22:56 ID:???
>>521
じゃやってみるかな。

(´-`).。o○(何で今回良い譜面サイトが見つからないんだろう・・・)
524ゲームセンター名無し:02/12/13 23:41 ID:???
Yesterday 最初確実に2%になってそこからノーミスですが、何か?2P
525ゲームセンター名無し:02/12/13 23:56 ID:???
漏れは、beatmania(5鍵盤)の初代からやっているが、
一番最初にできた☆7は3rdのera(nostal)のアナザーだった。
era(A)→R5→presto→era(N)の順番だった。

NSで餡蜜使ったけどな。今でもそうだけどな。
526ゲームセンター名無し:02/12/14 00:02 ID:???
>>511
どう考えてもXenon
527ゲームセンター名無し:02/12/14 00:55 ID:???
>>511
個人差があるので何ともいえないが、symbolicかXenon(個人的には圧倒的にsymbolicだが)。
1番4分+16分3つ打ち階段ずっとという譜面がある、Giudecca、横田Colorsなどは意外に大変。
旧曲まででこれは普通の☆7でいいと思える曲が思いつかないので、この二択。
528ゲームセンター名無し:02/12/14 00:55 ID:???
>>517
家庭用でいいじゃないですか

G2(A)とLinus(A)やったら左腕が痛くなりました、スタミナ不足ですな
Linus(A)はあと少しでいけそうな気がするのですが
終盤で左腕が疲れてしまってどうにも・・・

そういえば、俺が初めてクリアした☆7はABSOLUTEで、次はera(nostal)でした
7禁の初めてクリアした曲はB4Uで、次がSUMMER VACATIONでした
って、このスレのどこかで同じ事言ってた気がする・・・
529ゲームセンター名無し:02/12/14 01:00 ID:???
>>523
譜面をパソコンで読めるような形で作る作業ってメチャクチャ手間ひまかかる。
桜(A)の譜面を動画から読み取りながら作って、
本スレにいち早く流した(どのサイトで公開されるよりも前じゃないかな?)のだが、
作成に便利なツールなどを使っても1時間半はかかった。

なかなか良い譜面サイトはないが、エミュレーターのものをゲットできる機会があれば、
それをもとに、「自分で」「自分のためだけに」方眼紙を利用して譜面をかいてみては?
結構、こう叩くってのがわかる。
530みうみう ◆ugmiu/pimk :02/12/14 02:49 ID:???
あたしは☆7初クリアはempathyですた。次はVoltage、その次はVJ ARMY。

一番簡単な☆7禁はabstractにイピョーゥ。
そして一番難しい☆7極はLinusにイピョーゥ。
先日、やっとこさっとこL'amourが出来て嬉しいっす。
531ゲームセンター名無し:02/12/14 04:45 ID:???
Abstractって光ってたっけ?
532Attitude普及委員会平委員:02/12/14 08:19 ID:???
>>531
光ってますよ
533ゲームセンター名無し:02/12/14 11:32 ID:???
なんとなくネタ振り、これ7禁にしては簡単じゃね?って7禁5曲と、
これ7極ってより7禁じゃね?って7極5曲を入れかえるとしたらどうなる?
漏れの場合はこんな感じ、なんか他の人と変わらなそうだ。
7禁→7極
dual control、xenon、abstract、symbolic、ユロース
7極→7禁
チェキソ、Linus、ZERO-ONE、rottel、traces
534ゲームセンター名無し:02/12/14 14:10 ID:???
身近に7極大体できるが7禁不可な人がいるが・・
symbolicの後半(乱打含む)は手も足も出ない模様。

そうでなくてもラストのドラムロールは漏れも怖いし。
というわけでsymbolic>>>>>>>>Abstract
535ゲームセンター名無し:02/12/14 17:12 ID:???
Tomorrow Perfume(A)はできた。
Y31(A)もできた。
いつまで経ってもLinus(N)が安定しない。
Traces(N)に至っては60%以上残った事がない。

鬱だ‥
536ゲームセンター名無し:02/12/14 17:12 ID:???
漏れの七禁クリア順は
memories→ションボリック→ユロース→デュアル→溺死→サマバケ
以下記憶にないです。
537ゲームセンター名無し:02/12/14 18:02 ID:???
>>535
俺の中では
HYPER BOUNDARY GATE
これ

この曲指疲れるのよ(;´Д`)
538ゲームセンター名無し:02/12/14 18:04 ID:???
>>537のレスは>>533宛てです。
539ゲームセンター名無し:02/12/14 22:07 ID:???
堀鳥A、インディゴ鳥A

TAQ曲が光るよになってきますた。


7禁はユロースとゼノンが簡単。

譜面的には全然禁じゃねー罠。

7禁の標準レベルはVと溺死
540ゲームセンター名無し:02/12/14 22:10 ID:???
>>539
Vが標準って…

もはや未クリア曲が
ノーマルV、穴V、穴ウッチー、穴スピカ、穴Colors
だけですが、Vなんて全く出来る気しませんよ
541ゲームセンター名無し:02/12/14 22:13 ID:???
Vはカリスマ。
穴AができるのにVができないのはほとんど寝たですねw

542ゲームセンター名無し:02/12/14 22:32 ID:???
>>541
ああ忘れてた
穴Aと穴プリドン追加しといて
一応穴掘は一回出来てる
543ゲームセンター名無し:02/12/14 22:33 ID:???
あと言うまでも無いが穴桜な

この中でノーマルVより見込みが無さそうなのは
穴桜、穴スピカ、穴V、穴Colorsかな
544ゲームセンター名無し:02/12/14 22:38 ID:???
とりあえずsymbolicは7禁でいいと思う
ラストの交互押し直前で瞬間的に発狂する
545ゲームセンター名無し:02/12/14 22:38 ID:???
>>541
昔、本スレでA出来ないけど穴A出来るって言ってる奴が居た
これよりはあり得る話だろう

>V
逆にV出来て革命出来ない奴とか良く居るよね
だからVは物差しに使いにくいと思う
革命もそうだが
個人的禁入門はやはりDXY!かな。
あとB4Uは未だにラストがトラウマ。たまに死ぬ
サマバケ以下は禁って程じゃないと思う
546ゲームセンター名無し:02/12/14 22:40 ID:???
そしてロッテル禁説
547ゲームセンター名無し:02/12/14 22:51 ID:???
ロッテルは2P側は難しそうだな。

548ゲームセンター名無し:02/12/14 23:05 ID:???
何度でも言う
Vが他の発狂系(穴Aや穴STOIC)と同じレベルに感じる奴は1P
549ゲームセンター名無し:02/12/14 23:10 ID:???
1Pだが・・・・・
(スペース)
Vがチョーむずい!
550ゲームセンター名無し:02/12/14 23:18 ID:???
俺1P側だけどVは一番最初にクリアーできた7禁だぞ。

ロッテルは皿プラス同時押しが苦手なだけとか?
551ゲームセンター名無し:02/12/14 23:24 ID:???
これは禁じゃないといってる曲は、
「HS(あるいはNS)だったら見やすい」という曲が多分に含まれている。
譜面書き起こして、密度見たらトンでもな曲はやっぱり禁だよ。
サマバケは簡単とか言ってる(実際にはクリアできるが)けど、譜面密度見たら発狂するよ。
1番4分+16分を延々と引かせるユロースも7禁の資格は十分にある。
symbolicが微妙…これを7禁入門にするぐらいの難度かな…?
禁から極へ落とす曲は殆ど無い。強いて挙げるならデュアコンぐらい。

逆に、極から禁へ格上げすべきなのはtraces。道中もラストもずっと意識しなきゃいけない曲って珍しい。

ところで、星の数って何を規準にして決められているんだろう? 
ノーマルゲージでのクリアのしやすさ? ゲージの維持のしやすさ?
それとも、総オブジェに対するBPの数の出やすさ?
552ゲームセンター名無し:02/12/14 23:25 ID:???
>>548
そうなの?
当方1PNSだが、こんなに1P有利な曲も珍しいと思うんだけど?
553ゲームセンター名無し:02/12/14 23:35 ID:???
>>552
Vは2Pのほうが楽
本スレでVできないやつほ8割は1Pだった
554ゲームセンター名無し:02/12/14 23:39 ID:???
>>553
なんと。俺にはV2P有利という現象そのものが思いつかん。
どの辺りが弾きにくいのだろう?
555Attitude普及委員会平委員:02/12/14 23:44 ID:???
V2P有利というのは
同時押し交互+Sの片方をSと一緒にとれるからですね。
556ゲームセンター名無し:02/12/14 23:49 ID:???
>>555
なるほど。指固定に執着するあまり出来なくなるので、2P有利なのか。
レスサンクス。

>>545
遅レスだが、漏れもV出来て革命出来ない。
この2曲は特定方向特化型譜面だから物差しには出来ないのには同意。
557ゲームセンター名無し:02/12/14 23:52 ID:???
V出来ない革命出来ないLAB余裕
です
558ゲームセンター名無し:02/12/14 23:56 ID:???
ちなみにVの67〜74小節は完全に対称形になってるから1P2Pの議論を挟む余地はないんだけどね。
しかもそこだけでオブジェが150個以上あるから、繋げれば相当量回復が出来る。

まあそれが出来ないのが中級者たる所以なのだろうが・・・
559ゲームセンター名無し:02/12/14 23:57 ID:???
>>557
それは普通かもしれない
俺は階段はまあ出来るから革命が禁で一番楽だが

>>551
サマバケの密度禿同
NSでやるとかなりムズい
560ゲームセンター名無し:02/12/15 00:15 ID:???
V苦手な人って、両手交互が出来ない人や腕筋持続力足りない人が主だよね。
漏れ2Pだけど同時押し交互のところは、スクラッチと同時にとったり
そうじゃなかったりだからゴッチャになってミスる事が多い。
特に2+6、3+7+SCのとこ。あと1P2Pの差があるとこじゃないけど
4を軸に左右に散ってるとこ(穴だと鬼小節のとこ)も苦手。
Vを落とすとしたらそこで減りすぎたとき。
実際に両手交互で落とすことはまずない。
まぁ部分的に見れば差があるのかもしれんが、それは2P殺しを高らかに言うヘタレ2P
と同じだからあまり言わない方がいいかと。

561ゲームセンター名無し:02/12/15 00:17 ID:???
サマバケNSにすると同時押し微妙ズレ4連発が変なものに見えるのは確かだね。
562ゲームセンター名無し:02/12/15 00:40 ID:???
>>561
まあ、そこは全部1357同時押し×16個で全取りなわけですが。
563ゲームセンター名無し:02/12/15 01:32 ID:???
>>533
チェキって7禁じゃなかったっけ?
564ゲームセンター名無し:02/12/15 01:35 ID:???
亀レスで申し訳ないが、
初七禁クリアはmemoriesだったなぁ。
全体的に曲のスピードが早いと、譜面が難しくなくても難度は高いような。
BPMが160以上の曲がそれにあたるような気がする。
5651:02/12/15 01:45 ID:???
7段合格!!!
サファリで78%→6%・・・地獄ですた・・・

ツインズ安定よりもスピカ初クリアのが先にできそうな予感。
↑結局ラス殺しだしなぁ・・・
566ゲームセンター名無し:02/12/15 02:35 ID:???
>>557
自分もVは安定まではしていないけどクリアできるが、革命はさっぱりですな。
5thのノーマル譜面だとVよりRegulusのほうがクリアできる気がしません。
ちなみに1P側です。
567BOB:02/12/15 04:09 ID:???
>563
チェキは7極です。
4スタでクリアできたが、Halfの穴は無理w
1回しかやってないからかなあ?
568ゲームセンター名無し:02/12/15 05:20 ID:???
レグルスはドラえもんOP地帯を長いほうの階段に専念+最後はスクラッチ優先

これでクリアはなんとかなる。
片手で階段往復できればなほよし。
569ゲームセンター名無し:02/12/15 07:23 ID:???
今チェッキン復活したら確実に7禁だと思ふ

>>557
俺はVほぼ安定で革命不安定、LABは全くクリアできません
570ゲームセンター名無し:02/12/15 07:39 ID:???
LABは普通にクリア出来るがVクリア出来ない、革命に至ってはB+P180近く出て。・゚・(ノД`)・゚・。
穴Regulusはクリア出来るのに・・・
571ゲームセンター名無し:02/12/15 07:44 ID:???
革命は最後まで集中力を落とさない事、体力を持たせる事。
572ゲームセンター名無し:02/12/15 11:59 ID:???
やっぱり革命>>>>>V>LABでつか・・(´・ω・`)

一昨日やってみたらV92%、革命2%固定だったよ(つД`)
573ゲームセンター名無し:02/12/15 12:40 ID:???
革命は指固定したらできるやろ。

オート皿常備の香具師最悪。

いっそ9酢ではオート皿とEASYを廃止してほしい。

1.5倍速きぼーん
574ゲームセンター名無し:02/12/15 13:05 ID:???
>>573
こんな我侭な香具師に573ゲットされてしまうなんて。

EASY,ASは外せない奴が厨なだけだろ。廃止なんてできるわけないだろ。
DBMとか楽しんでやってる奴らの身にもなってくれ。
575ゲームセンター名無し:02/12/15 13:11 ID:???
>>573
遊び方は人それぞれだからいいじゃん。
ただ、女の子にかっこいいところを見せようとしている香具師にのみ、
EASY&AS&HSをあぼーんしてくれれば文句は無いよ(w

革命は6番縦連+装飾のつくところ【だけ】が出来ない。
おかげでいつもノーマルゲージ、正譜面で失敗する。とうとう表はこの曲だけになってしまった。
576ゲームセンター名無し:02/12/15 13:23 ID:???
またeasy、AS叩き厨が出てきたか。

まぁ、Vにしろ革命にしろ、リアルタイムの人間でなければ難しさなんて判らんわけだ。
7thで隠し解禁されたときなど、革命は★7だなどと抜かすアフォが大量にいたわけだし。
577ゲームセンター名無し:02/12/15 13:26 ID:???
>>575
っていうか、カッコイイのか?
578ゲームセンター名無し:02/12/15 13:40 ID:???
>>576
漏れとそいつと女の子の3人で行ったのだが
そいつはカッコイイと思ってやってた。(AをE+AS+HS2付で)
たしかにその女の子はかわいいわけだが。
でも、つーでらはPrince on starで引退した娘だし。

なので、漏れは漢としてNS/ノーオプションで
Airflow→LOVE ME DO→Happy Wedding→stoic
というヲタコースを選んで、女の子を酔わせてやったぜ!

オブジェがありすぎて気持ち悪がってただけだけどなー(´∀`)
579ゲームセンター名無し:02/12/15 13:42 ID:???
>>578>>577へのレスだった ∧ || ∧
580ゲームセンター名無し:02/12/15 14:12 ID:???
NSなんて穴バラードが限界だよバカ
なんでstoicとかNSで見えんのかが不思議でならない
581ゲームセンター名無し:02/12/15 15:22 ID:???
>>580
気合
俺は578じゃないけど

革命は疲れるけどそれだけだと思うけどなぁ
582ゲームセンター名無し:02/12/15 18:03 ID:???
>>581
階段が鬼ですが。
583水 ◆miz/IPJoWs :02/12/15 18:48 ID:???
左手を酷使するのが全然ダメ
stoicのラスやネメシソ(N)がかんなりしんどいんですが。
584ゲームセンター名無し:02/12/15 18:54 ID:???
>>583
俺も。2P側なのに34567右手が担当してることあるし。
今さら1Pに転向しようにも左手じゃSC+1すら取れない…。・゚・(ノД`)・゚・。
585ゲームセンター名無し:02/12/15 19:03 ID:???
>>578
ラストを「こっち向いてよ」じゃないとヲタとは言えん。
586ゲームセンター名無し:02/12/15 19:51 ID:???
7禁曲の初見で18万行ったのはユロースとションボリのみなので個人的にはこの二つかな
587ゲームセンター名無し:02/12/15 20:37 ID:???
>>585
ちゃうねん。
漏れの別のヲタ友人が萌えている「リリスはこのキャラで〜セリカはこのキャラで〜」
ってやったらこうなった。EASHS2の友人がrottel-da-sunをやったので、それの対比としてstoicやった。
言い訳がましくてすまん。確かにヲタ曲ならこっちを向いてよがあったね。
588ゲームセンター名無し:02/12/15 22:43 ID:???
何故easyが叩かれるのかよく解らん。
A穴を17万ちょい叩き出してAAとったら後ろから「上手いけど、easy入れてやんの。やっぱヘタじゃん」とかいわれた経験あるし。
んじゃeasy外せと?
589ゲームセンター名無し:02/12/15 22:54 ID:???
>>588
「このゲームは難しい曲をクリアすることが目的」と思ってる奴はEASYを叩く。
590ゲームセンター名無し:02/12/15 22:58 ID:???
シューティングゲーマー各々、他ゲームプレイヤーはEASYという言葉を嫌う
591ゲームセンター名無し:02/12/15 23:06 ID:???
>>588
そう言う人間は自分が負けたくないから
あら探しをしてそこを叩きたくなるんだろうよ
592ゲームセンター名無し:02/12/15 23:12 ID:???
大漁ですね
easyとかASとか、遥か昔に結論は出ているというのに
593ゲームセンター名無し:02/12/15 23:24 ID:???
>>592
今でもこうして議論する人がいるってことは
君の言う昔に出た「結論」って何なんだろうね。
594573:02/12/15 23:25 ID:???
練習用にAS付けたり、未クリアの曲にEASY付けるのは
別にかまわんのよ。

BPを減らせばEASYなんていらんのよ。


ASとEASY付けたら筐体からサイレン鳴ってほしいね。

AS厨の香具師にQ

「B4UをASでクリアして本当に喜べますか?」

どうせなら、穴ハーフウェイをASでしてくれ。

デブマス厨にQ
「蜜柑コンボで調子乗ってて自慢したいんですか?」

普通にDPやっててくだちい。

どうせなら誰かさんみたいにデブマス減るクリアーしてくれよ


俺は「このゲームは音を楽しむことが目的」ですが何か?

仮にもDJシュミレーションなんだから。

鍵盤だけなら、キーマニやポプソやってくだちい


今更気付いたが小波げと
595ゲームセンター名無し:02/12/15 23:29 ID:???
>>594
お前頭大丈夫?
それ全部本気で言ってるの?
まさかそんなわけないよな…
596I_am_hacker:02/12/15 23:31 ID:???
クリアできる曲にEASYつけてもしゃーないだろうが
救いようの無い馬鹿だなこいつは
597ゲームセンター名無し:02/12/15 23:33 ID:???
>>593
下らないことを気にする厨はいつの時代にも居るってことさ
598573:02/12/15 23:35 ID:???
本音と建前の理解もできねーのかよ。
疑問に思う自体頭逝ってるぞ

本音は
鳥Aをとること
599ゲームセンター名無し:02/12/15 23:35 ID:???
>>597
下らないことにいちいち結論出したがる厨もな
600ゲームセンター名無し:02/12/15 23:37 ID:???
>>598=573
お前本当に頭大丈夫か?
どっかの病院から抜け出してきたのか?
601ゲームセンター名無し:02/12/15 23:38 ID:???
>>600
メル欄に本音書くのかっこ悪いから止めたほうがいいよ

いや、573が馬鹿ってのには同意するけど
602573:02/12/15 23:41 ID:???
そうそう最近始めた香具師が初めてクリアした
禁7はユロース、ゼノンとか多いよね。

俺は6ス解禁してから始めたから。
当時禁7はサファァリ、ゲトン、溺死、V、レグルス、コロース、ネメシスしか
なかった。

禁7の格も落ちたもんだ

ちなみに初はV。
603I_am_hacker:02/12/15 23:43 ID:???
>>602つまりどういうことですか?
604573:02/12/15 23:46 ID:???
つまり禁7の中で難度の違いがありすぎるってこと。


革命の正規ととゼノンの正規が同ランクとは思えない。


605ゲームセンター名無し:02/12/15 23:47 ID:???
>>602
俺サファァリってのは一生プクリアできそうに無い
606573:02/12/15 23:48 ID:???
どうでもいい話ですが。

君たちは紙厨をどう思いますか?
607ゲームセンター名無し:02/12/15 23:48 ID:???
>>604
真面目に聞くけど、君米山だよね?
608ゲームセンター名無し:02/12/15 23:49 ID:???
>>606
紙が痛いって事だけは君と同意見になりそうだな
609ゲームセンター名無し:02/12/15 23:50 ID:???
某スレでEASY・AS関連の話が出た時と比較して、対応の差が素晴らしいな
やはり駄スレかな・・・
610ゲームセンター名無し:02/12/15 23:51 ID:???
っていうか今やってみたが、
NSサマバケなんて一生できそうに無いんですが
611ゲームセンター名無し:02/12/15 23:51 ID:???
>>609
某スレとはどこなのか参考までに示していただきたい
612ゲームセンター名無し:02/12/15 23:51 ID:???
HOLでも乱紙は人気ですな
まあ上手いから何も言い様はないが・・・
(´-`).。O(あいつらも中級者の時期があったのかなあ
613573:02/12/15 23:54 ID:???
残念ながら人違いですね。

それに米の偽者を演じるスキルが俺にはありませんから。

紙を置いてあるゲーセンがあるとは・・・

614ゲームセンター名無し:02/12/15 23:54 ID:???
>>611
現在dat落ち中
615ゲームセンター名無し:02/12/15 23:54 ID:???
>>610
NS禁だとMAX300を抜かせばVが楽
何が起こってるかは分かり易いから
判定はたまらなく厳しいけど
616ゲームセンター名無し:02/12/15 23:55 ID:???
>>609
今の話題の中心はEASY・AS議論ではない、573である
誰も(573を除いて)EASY・ASを罵るようなことを言ってないと思う
617ゲームセンター名無し:02/12/15 23:55 ID:???
>>614
多分611はスレ名を言えって事を言ってるんだと思う
618ゲームセンター名無し:02/12/15 23:57 ID:???
盛り上がっているというか
荒れているというか
619573:02/12/15 23:57 ID:???
誰にでも中級者の道を通ってきますた。

上級者やIR上位陣はそれに似合う時間を持って努力をしたんだろね

皆最初は下手くそだったのです。
620ゲームセンター名無し:02/12/15 23:57 ID:???
で、簡単になる度合いで言えば

HS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他

って事を前提に話してるんだよな?
621573:02/12/16 00:00 ID:???
NSでスコア取れる人なんて滅多にいないですね。

某達人とかくらいしか知らないですが



赤っ恥青っ恥スマソ
622ゲームセンター名無し:02/12/16 00:03 ID:???
>>621
で君はHSを使ってるのか?
623573:02/12/16 00:06 ID:???
4倍速推進派ですが何か?

たまにNSやるがスコアぼろぼろのVとか桜とかしか
できないですー
624ゲームセンター名無し:02/12/16 00:08 ID:???
確かに、NSではスコアが出ない。

そのかわり、NSerは7禁クラスでもHS2-3でぎりぎり対応できる曲もある。
HSerはNSにするとかなり対応できない。

という差はある。それをHSで簡単になったというかは難しい…。
625ゲームセンター名無し:02/12/16 00:10 ID:???
中級者なんて
スコアなんか気にして楽しんでるとは思えないのだが
626ゲームセンター名無し:02/12/16 00:13 ID:???
>>623
4倍速は3rd以前にしかありませんが何か?
627ゲームセンター名無し:02/12/16 00:19 ID:???
>>623
それでEASYを叩くとはちゃんちゃらおかしいですね
628ゲームセンター名無し:02/12/16 00:21 ID:???
おまいら釣られすぎ
629ゲームセンター名無し:02/12/16 00:21 ID:???
>>624
っていうかNSで譜面見切る練習してる(いつもはHSかけてる)人や
一、二曲目をNSでやってる人は極稀に見るが

NSでしかやらない人って見たことないんだが
630573:02/12/16 00:21 ID:???
この際8倍速なんてどうですか?
631ゲームセンター名無し:02/12/16 00:27 ID:???
何故荒れるとレス伸びるか

573くんの言ったデブなんたらって何?真面目に知らんからおせーて。
個人的にオプションは何つけてもいいと思うんだよねー。自慢はいけないけどね。
自慢以外はOKでしょ。満足しててもそれはそれでアリかと。
昨日久々に5KEY(しかもAS)見た。けど彼らはそうしないとプレイ出来ないんだからやめろと言えるハズもない。向上する気がなくてもやるのは本人だから他人の指図はお門違い。
スレ違いだけどドラマニやってみなよ。そんなのにイチイチ反応してたらオトバ厨なんか殴り殺したくなるよ。
632ゲームセンター名無し:02/12/16 00:32 ID:???
>>630
LISUさんと、とくさんしか喜びません
633ゲームセンター名無し:02/12/16 00:35 ID:???
今いきなりHSが無くなったら、大半の譜面がクソ呼ばわりされるんだろうな。
桜やヨロロはいきなり良譜面にな。あとR3とかグラサイとかも。
634ゲームセンター名無し:02/12/16 00:36 ID:???
>>631
ドラムはオートバスでもIRに登録出来るからタチ悪いよな
635573:02/12/16 00:38 ID:???
ダブル、バトル、ミラー、オートスクラッチ
の頭文字をとってDBMAS。



読みかたがなんとなくデブマス


636ゲームセンター名無し:02/12/16 00:53 ID:???
あれ?ここ中級者スレだったのか。
>>573はほっとけよ。
2ch初心者だからきっと
637ゲームセンター名無し:02/12/16 00:54 ID:???
正確にはアケ板初心者
638I_am_hacker:02/12/16 00:58 ID:???
しいて言えばガキくさい、リア厨くさい
639ゲームセンター名無し:02/12/16 01:04 ID:???
>>635
何語ですか?
640ゲームセンター名無し:02/12/16 02:20 ID:???
>>631
俺もさっぱりだった。
(´-`).。oO(デブマスってなんだろう?
って。

・・・最近好きだったスレがどんどん糞スレ化していくな。
641ゲームセンター名無し:02/12/16 02:21 ID:???
折角ココは平和に進行してたのに…。荒れちゃってがっかりだよ。
出しゃばりな573は名無しに還ってください・゚・(ノД`)・゚・アーン
642ゲームセンター名無し:02/12/16 03:08 ID:???
とりあえず、中級者というみんなの
最近のプレイ曲でもまたーり書いてみない?

私は、
BURNING UP FOR YOU(A)
Love is orange
FINAL COUNT DOWN(A)
murmur twins(A)/option:easy
...もちろん、ラストは全然だめだったけど。
643ゲームセンター名無し:02/12/16 03:35 ID:???
明日(今日だけど)はまたマターリ進行となることを願って…。

俺は一曲目
穴オレンジ、穴V35、穴インディゴ
二曲目
穴スモーク、穴プロミス、穴乱エラノス
三曲目
穴LAB、穴シンボリック、穴B4U
四曲目
穴XENON、穴レインボー、穴A
昨日三回プレイでこんな感じ。日曜という事もあってか珍しく多少混み気味だったので自分なりに精一杯背伸びした。
しかしEXは全部落ちたっていうオチ。
穴虹出来ないよ…
644ゲームセンター名無し:02/12/16 04:05 ID:???
dakoteuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
573sine
645ゲームセンター名無し:02/12/16 04:09 ID:???
穴つけて必死にBとかAでクリアするよりノーマルでAAやAAAでクリアする事を選ぶ人間です。
646ゲームセンター名無し:02/12/16 04:12 ID:???
三曲目で無難な所を選んで四曲目でHELLコースクラスの曲を選ぶ奴見て思わず

               「  必  死  だ  な  」

とか思ってしまうのですが
647ゲームセンター名無し:02/12/16 04:18 ID:???
>>646のいい例が>>643みたいな人ね

アナザーにする奴に限って微妙な腕前だったりしませんか。
アナザーにしないと素人っぽくて嫌だとか思ってませんか。
アナザーにしないと満足出来ない廃人なんですか。

俺は三曲設定のところで三曲目で繋げもしない☆5の曲を選んだ馬鹿ですが
648ゲームセンター名無し:02/12/16 04:33 ID:???
>>647
生`

アナザーは4曲目くらいでしか選ばないなー・・・。
出来ないヤツやるくらいだけど。
>>642
大体、FLUTE MAN→Smoke→ALL RIGHT→murmur(A)ってトコですかね。
あとはLIGHTで始めて、何か→LAB→ALL RIGHT→何か、とか
649ゲームセンター名無し:02/12/16 05:08 ID:???
なにお前等四曲目練習しない訳?
カス曲AA、AAAで自己満?だから中級者なんだよ。
このスレで言えば終始無難にAAでみみっちくやる奴よりラストにAなんかで散ってる奴の方が好感持てるがな。俺は。
650643:02/12/16 05:16 ID:???
2P側だから、ってのも変だけど無難じゃないし…。てかB4U以外はAA出るし…。
必死なのは認めるけどね。つーかこれ以上の腕だと中級じゃないし。逆に言えばこんなんだからこそ中級だし。
てか煽りにもってくのやめてくんない?このスレももう終わりなんかな。
651ゲームセンター名無し:02/12/16 05:58 ID:???
クリアラーって光らそうとしないってか、綺麗に演奏しようとしないってのがやだね
12万点でガッツポーズですか
652ゲームセンター名無し:02/12/16 06:00 ID:???
そろそろこのオナニーゲームにも限界がきてますね。次あたりで終了だな
653ゲームセンター名無し:02/12/16 06:03 ID:???
1曲目…デジタルマインド穴 ダイナマイトレイブ穴 ファンデーション alien穴 辺り。1曲目はやりたい☆7無いからいつも迷う。
2曲目…smoke ラブミードゥ drivin' BLAME
3曲目…ジュデッカ セレブレイトナイト キセノン アブスト
4曲目…V まーまー 虹(練習) LAB(練習)  

とかかな。最近は4曲目を段位認定の練習に使って、一応6段合格した。

何か意見が交錯してるけど…人それぞれの楽しみ方があるんだから別にそれで良いじゃん、と思うんだけど。
自分は取り敢えずクリアするのが目標だし。例えeasy付けててもクリア出来たら嬉しいし。
easyつけないとクリア出来ないという自分の実力の程も分かってるし。

必死でプレイするのも楽しんでプレイするのも練習しまくってランキングに入っちゃうのも有りだと思うなあ。
654ゲームセンター名無し:02/12/16 06:07 ID:???
1曲目…ランセレ(練習)
2曲目…ランセレ(練習)
3曲目…ランセレ(練習)
4曲目…ランセレ(練習)

3曲目にマクソ来た
HS1でやってて良かった
でも4曲目にサファリ来て死んだよ
655ゲームセンター名無し:02/12/16 06:08 ID:???
>>651
お前は十段クラスの曲でAA以上が出るのか聞きたい

>>653
俺も三曲目ぜのんやりてーな
656ゲームセンター名無し:02/12/16 06:13 ID:???
>>655
そんなレベルの奴がここ来るかよ
657ゲームセンター名無し:02/12/16 06:20 ID:???
取り敢えずデブマスの意味について語り合おうじゃないか
658ゲームセンター名無し:02/12/16 10:59 ID:???
スコアラーと綺麗に演奏しようとする人って別物でしょ?
打鍵音聞いてればわかるけど、綺麗に演奏するという観点からすれば
打鍵音が聞こえないでA,B評価>バチバチという音が聞こえてAA,AAA
もちろん、スコアラーの観点からすれば不等号は逆になるけど。
659655:02/12/16 11:14 ID:???
>>656
中級者にクリアラーもスコアラーもあるのか?といいたい。
発展途上でまだまだ可能性がたくさんあるのにスコアを気にするのは早い。
まずは曲をこなせ、と。

>>657
デブマスは
ダーク、ブランチ、マックススピード(七倍)、オートシンバルの頭文字D・B・M・ASを取って、なんとなくそう読めるからで見事にスレ違いの予感。
660ゲームセンター名無し:02/12/16 11:34 ID:???
だって、ぶりっこ、マジで、救いねえ

どうしても、ぼく?、まさかね、あはは

どんな、ブスが、待ってるかな、そのメル友

だだをこねると、ぶつよ、まさお!、辛抱なさい

ダイナマイトレイブ、ブリリアントトゥーユー、マックス300、最後あーしんど

だから、ババア、まず、死ね

どんなに、不細工でも、真っ直ぐな心があれば、素敵な人が見つかるさ

ドキドキ、バクバク、まちこさん!、好きです!

でも…、ぶんたくん…、むりよあたし、好きな人いるの

デカイつらして、番長気取り、周りはみんな、シカト

でかくて、ぶっといけど、マスは、真性なんだ…
どうでもいいネタを、ダラダラと、あ、そうです俺です、氏んできます
661ゲームセンター名無し:02/12/16 11:54 ID:???
綺麗な文ですね
662ゲームセンター名無し:02/12/16 13:24 ID:???
1曲目…airflow、bit mania、World Wide Love
2曲目…V35、LOVE IS ORANGE、Foundation of our love
3曲目…Monkey Dance、Attitude、thunder
4曲目…xenon、symbolic、Colors-Y&Co.Eurobeat Remix-

皆さんがアナザーにする中で自分はノーマルをだら〜とやてます。
自分はこんな感じの選曲なのですが、レベル低いですか?
ついでに4曲目はすべて落ちました。
でも、カラーズユーロは70%だからあともう少し頑張れば出来るかも・・・
663ゲームセンター名無し:02/12/16 13:46 ID:???
>>662
全くもって低くない。
ゲーセンの中での順位とか仮にあっても全く気にするもんじゃない。もっと上手くなりたければこれから頑張っていけばいい。
664ゲームセンター名無し:02/12/16 15:56 ID:???
デブマスしか興味ない香具師は
セクースのことなんて頭にないんだろね。

頭の中はデブマスのことでいっぱいなんだろね

直訳したらデブのナニですがね


今度彼らを見たら

「デブマス先生頑張って!」

とでも言ってやりましょう。
665ゲームセンター名無し:02/12/16 16:31 ID:???
全部ラソダム
1〜2曲目….59 Aybss DYNAMITE Let me snow D2R
3曲目…prest セレブレ The Beauty  Still my 蒼い  
4曲目…V traces VJ R5 アブソ フローズン

☆7で安定してクリアできる曲がもっとほすぃなぁ
☆6 100%じゃ胃が痛い
666ゲームセンター名無し:02/12/16 17:43 ID:???
もはや3・4曲目にオルミーガ、ゼノンを選曲するのは日課になってます
やっと19万を越えました!(^^)
667ゲームセンター名無し:02/12/16 19:22 ID:???
見よ、666は反面教師としてこのスレに警告を与えているのだ
668ゲームセンター名無し:02/12/16 21:00 ID:???
1曲目・・・適当な曲のアナザー(例・穴bitmania)
2曲目・・・簡単な☆7(例・I.C.F.5800)
3曲目・・・難しい☆7または簡単な方の7禁(例・thunder、rainbow flyer)
4曲目・・・難しい7禁またはアナザー(例・LAB、穴symbolic)

大体こんなかんじだな
669NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/16 21:19 ID:???
>>668
俺も大体同じ感じですね
俺の場合は1曲目にD2R(A)とか結構やってます
4曲目は七段の練習にLABとか、八段の練習にstoicや革命が入ることが多いです

前の人がすでにバグを発生させていた場合
2曲目にred nikitaやmemoriesが入ることもあります
670ゲームセンター名無し:02/12/16 21:22 ID:???
1曲目・・・適当な曲のアナザー(例・穴xenon)
2曲目・・・適当な曲のアナザー(例・穴Spica)
3曲目・・・適当な曲のアナザー(例・穴Colors)
4曲目・・・適当な曲のアナザー(例・穴A)

って十段かよヽ(`Д´)ノ
671ゲームセンター名無し:02/12/16 22:00 ID:???
1曲目あぼーんでも2曲めできるからライトで始める。(笑)
1・・・7極の何か。練習中の曲(ALL RIGHT、presto、drivn')
2・・・6以下か好きな7極・7禁のライト譜面。上手い人とバトルプレイなら相手任せなこともある
3・・・ハピウェ、Monkey Dance、I.C.F.5800、thunder、Attitude、ニキータ、プロミス
   後ろの2曲はAS必須。そうでなくても不安ならASつけるか、思いきってsyncのライト。(笑)
   上手い人と一緒なら相手が安定クリアできる7極・7禁を選んでもらったりもする
Ex・・7極でクリア不安定、あるいは手も足も出ないが好きな曲。たまに好きな7禁のライト

ライトで始めてなかったら1曲目が6以下の安定曲になる。
(bit mania、World Wide Love、V35、LOVE IS ORANGE、ニキータのライト)

thunderの7keys譜面(AS)がクリアできるけどライト(ASなし)だとできない・・・
最後の乱打のような階段のようなところで混乱して70台で終わる(;´Д`)
672Attitude普及委員会平委員:02/12/16 22:08 ID:???
俺は簡単な曲を3曲+練習曲1曲ですね

3曲目で落ちるとなんか損した気がしますので・・・
673ゲームセンター名無し:02/12/16 22:15 ID:???
クレジット入れたら、いきなりスタートボタンを押す。
1曲目・・・適当な曲のアナザーだったり、正譜面だったり、ランセレだったり、バグ曲あればそれだったり。
2曲目・・・7極中心。どうしてもthunderに偏りがち。
3曲目・・・4曲目でクリアしたことのある不安定な曲をやって、1曲勿体無いという強迫観念の元、勝負根性をつける。
       {例:stoic,A(HARD),B4U(A),SPICA(NSでできないのでHS1)}      それ以外はまったりとした7禁曲。
4曲目・・・出来てない曲、あまりにも勝率の低い曲をやる。 
       {例:桜,革命,THE SAFARI(NSでやるのは諦めHS1),その他クリアしたいと思っているアナザー曲など}

>>629
NS人口って本当に少ないのね。なんか寂しい。
>>651
自称NSクリアラーだが、漏れもなるべく綺麗に演奏したいと思っている。
が、譜面と指がそうさせてくれない。(w

しょうがないので、RIDE ON THE LIGHT(A)などの山場は
綺麗に8分で引いて、見た感じピカグレしか出ていないように見せるという芸当しか出来ない。
12万でも、安定しない曲がクリアできれば嬉しいものだよ。
674ゲームセンター名無し:02/12/16 22:21 ID:???
1曲目→穴511

2曲目→穴堀

3曲目→穴武威

4曲目→穴A

とかどうですか?


12万でクリアは見た目Goodと黄グレばっかで・・・(略
675ゲームセンター名無し:02/12/16 22:32 ID:???
>>674
なんかよく見る選曲だな
676ゲームセンター名無し:02/12/16 22:52 ID:???
1曲目
気まぐれにランダムセレクトとかLOVE ISとか
2曲目
マターリと逝きたい時はthunder、Attitudeなど
練習したい時はsync、R5など
3曲目
Nikita、murmur、Aなど
4曲目
大抵V、たまに桜やSPICA
677ゲームセンター名無し:02/12/16 22:55 ID:???
>>674
スレタイ見ろ
>674の三曲目を見て幽遊白書を思い出した香具師の数→(1)

たいていサンダーとセレブは自前で仕込んでるんで(DPfree)

一曲目:セレブアナザー
二曲目:サンダー
三曲目:サンダーアナザー
四曲目:ゼノンとかアブストラクトとか
679ゲームセンター名無し:02/12/16 23:07 ID:???
一応言っておくがここは基本的に穴ジュデが出来る人間が来るところじゃないんだ
>>674はさすがにどう考えても釣りだが、一応釘をさしておく
680ゲームセンター名無し:02/12/16 23:45 ID:???
一曲目練習したいからLIGHT7で始める。
できる限り皿も回すけど、念のためASも付けておく。

1.V
2.COLORS,DXY!,NEMESIS
3.A
4.Spica,Stoic
681焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/16 23:47 ID:???
( ´-`)c□~
近頃このスレまで糞スレ化が進んで来ましたね。

>>674
高難度穴譜面の話題はスレ違いも甚だしいですよ?
682ゲームセンター名無し:02/12/16 23:56 ID:???
ここはもともと乱立糞スレですよ、空気固定さん!
683ゲームセンター名無し:02/12/17 00:19 ID:???
6段くらい人→練習用おすすめ選曲

オプション、Hs3(2でも可)、乱、自信ないならEASYも可


一曲目SOLID GOLD

2曲目LOVE ME DO or アブソ

3曲目革命orマーマー

4曲目V or レインボー

ってのがいいと思う。

自身のある香具師は穴つけてもいいが


3曲目からはスレ違いですね。

乱アブソとか結構良い練習になるかと。



684なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/17 00:24 ID:???
このスレの連中に告ぐ。
貴様らには必死さが足りない。

漢なら3曲目に出来るか出来ないかの瀬戸際の曲を選べ。穴虹とかストイクとか。
そしてこれをクリアしないと4曲目ができなくて勿体無いという状況に
自分を追い込んでこそ、真の集中力も発揮できるってもんだ。
4曲目ができなくなるのを恐れて3曲目で安定曲を選ぶこのスレの連中はヘタレ。
さらに4曲目でも未クリア曲に挑戦しない奴は上手くなろうという意志が全く見られない。
高スコア目指してるなら話はまた別だが、ここは難曲クリアを目指す人のためのスレ。

ぬるま湯に浸かってる限りお前らはずっと中級者止まりですよ。
685ゲームセンター名無し:02/12/17 00:25 ID:???
foon
十段の君からしたら安定なんかもしらんけど
あれでもこっちは必死なんよ
686なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/17 00:30 ID:???
>>685
ごめん…俺10段じゃないんだ。
10段クリアできたのはツレにSC手伝ってもらった一回のみで…

あと、このスレの住人全員に言ってるわけじゃないんだ。
例えば>>645-647辺りの人たちに言いたいわけで。
あんたらは難曲クリアが目的のこのスレに何を期待して書き込んでいるのかと…

でも3曲目でそういう曲選ぶと本当に集中できるよ。必死必死。
687ゲームセンター名無し:02/12/17 00:34 ID:???
>>684

俺はスコア狙いだが、たまに一曲目に乱穴修羅ハード。
2曲目に乱穴ドライ瓶ハード、3曲目に乱穴ユロースハード、
4曲目に511ハードをやりますが何か?
688ゲームセンター名無し:02/12/17 00:35 ID:???
じゃあ漏れは今度から3曲目に乱穴堀や乱穴色選ぶべきですか?
あまり勝率良くないから気が乗らないんだけどなあ・・・
689ゲームセンター名無し:02/12/17 00:38 ID:???
>>684
金を損しない事の方が上手くなることより大事
これは事実なんだからしょうがない
690ゲームセンター名無し:02/12/17 00:38 ID:???
男ならEASYよりもハードを付けなさい。
691ゲームセンター名無し:02/12/17 00:39 ID:???
3曲目必死な選曲ってとこだけ同意
穴tracesとか穴DIVEとか第一我慢汁が出るくらいに必死でやってる
692なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/17 00:42 ID:???
>>687-688
いいね、と言おうと思ったけど
君ら微妙にこのスレの対象外のレベルだと思うよ。特に>>687

>>689
ハングリーさが足りない。
まぁそこまでして上手くなりたくはないってんなら別に無理にはすすめないよ。
俺はもうちょい上手くなりたいから3曲目は挑戦する。損するって言ってもたかが一回25円だしね。
693ゲームセンター名無し:02/12/17 00:43 ID:???
>>687
4曲目に511ですか?そうですか。
カタハライタイ
694ゲームセンター名無し:02/12/17 00:44 ID:???
ヨロロや桜は何の練習にもならんからやるな!!

ランキングに桜を入れるな!!

中級者に限って桜やりたがるからな。

桜なんて解禁前にやっとけよ、二人がかりなら余裕だろ
695ゲームセンター名無し:02/12/17 00:47 ID:???
そういえば8式サントラもうすぐ発売ですね
696ゲームセンター名無し:02/12/17 00:50 ID:???
あれ?4曲目に5.1.1.って選べないのでは?
俺の記憶違いか?
697ゲームセンター名無し:02/12/17 00:56 ID:???
7thの時は選べた
が、ドライ瓶と書いてる時点で幼卒確定
698ゲームセンター名無し:02/12/17 01:01 ID:???
新たな駄コテの煽りに
見栄っ張りの馬鹿が一匹釣れたってことか
699ゲームセンター名無し:02/12/17 01:54 ID:???
ライト7だったら、 4曲目に5.1.1.って選べたと思うぞ。

・・・・スマソ。しょうもないレス引っ張って。
700ゲームセンター名無し:02/12/17 02:06 ID:???
やってることが本スレと同じレベルになってきたぞ
701ゲームセンター名無し:02/12/17 02:09 ID:???
>>699
lightで始めたら>>687みたいに穴は選べんぞ
702ゲームセンター名無し:02/12/17 05:09 ID:???
最近やっとサクラクリア出来ました。ハイスピ1
自分も今9段挑戦中です。まだ3回位しかクリア出来ていませんが…
穴ネメの後半で、右手がしっかり働いてくれれば10%位残して行けるらしいんですが
というか段位認定は12段位まで作って欲しいね。9段で穴ネメや穴ジュデはキツすぎる…



選曲は

1曲目 穴in my eyes 穴DESTINY
2曲目 穴DIVE 穴Drivin 穴THUNDER
3曲目 MAX300 虹 穴ユロース 
4曲目 穴B4U 穴虹 穴DXY!
…穴ばっかw
703ゲームセンター名無し:02/12/17 06:31 ID:???
最近成長が止まった
1ヶ月前穴memoriesクリアできるようになってそれっきりさっぱりだ
704ゲームセンター名無し:02/12/17 08:00 ID:???
数ヶ月ぶりにやっと進歩
murmurができますた
調子にのって8段やったら2曲目で死
まだまだだな・・・
705ゲームセンター名無し:02/12/17 08:59 ID:???
友達はコレやってないの?俺は友達と弟と後輩でハマってた時期があって、負けじとやってる間に上達していったよ。

選曲とか見てて実力差が開いてくるとこのままじゃいけねえって鬼曲やったりしてた。
基本的にEASYはかけなかったかな。落ちることを覚えればそのうちどうにでもなるもんだよ。
まだまだ練習中、って人ならともかく中級者も終盤に差し掛かってる人でEASY、ASが外せない人に緊張感が足りないのは確かかな。

段位認定もなんだかんだ言って簡単だからね。単体クリア出来なくても全然問題ないゲージだから合格するだけなら頑張れば出来る。
とりあえず中級者って言われてる人は七段クリアで自分の中に革命が起こると思うよ。
706ゲームセンター名無し:02/12/17 09:09 ID:???
自分は交互連打が苦手なんですけど、
何か練習するいい曲って無いですか?
ラムールなんて最後で必ず落ちるんです・・・。
どうかお願いします。
707ゲームセンター名無し:02/12/17 09:38 ID:???
>>706
簡単なあたりで
Ride on the Light
Fly through the Night
とかはどうか。
708ゲームセンター名無し:02/12/17 10:02 ID:???
>>706
自分にプレッシャーを掛けたいなら
穴Ride on the Light
穴Fly through the Night
とかはどうか。
709ゲームセンター名無し:02/12/17 10:07 ID:???
>>706
ラムールは交互+αなんで、お勧めはしにくいですが・・・
交互の入りを練習するならColors、
交互+αへの対応ならゲロンなんかがいいと思います。
上2曲が難しいなら
STAR DREAM(片手で取る練習)
Fly through the night(遅めの交互連打)
Ride on the light(速い交互連打)
こんなとこでしょうか。FUNKY BINGO〜なんかも交互あったと思うんですが
DP譜面しか頭に入ってないので自信ないです。
あんまり役に立ってなくてゴメソ
710ゲームセンター名無し:02/12/17 11:00 ID:???
>>702
ネメとジュデが無い九段なんて七段以下だろ
711ゲームセンター名無し:02/12/17 11:02 ID:???
>>705
どう頑張っても穴色で全部減ります
712ゲームセンター名無し:02/12/17 11:15 ID:???
>>710
個人差の話をしていいならネメとジュデが来ても
七段>九段
ネメとジュデが続けてきてやっと七段<九段。
あくまでも個人的にね。

>>711
Aは頑張らないと難しいけど色は頑張れば出来るよ。どうしても出来なきゃ最終手段は餡蜜。
てか、十段はスレ違い。
713ゲームセンター名無し:02/12/17 12:03 ID:???
>>712
>Aは頑張らないと難しいけど色は頑張れば出来るよ
どっちも同じってことですね

色は自然と餡蜜使ってしまうと思う。段位ならSC取る必要は無いけど、24分交互+αはまず叩けないから。
AはHS3にさえ慣れてしまえば適当に流してもそんなに減らないけど。
714ゲームセンター名無し:02/12/17 12:28 ID:???
>>713
Aって十段にあるのか?
もうかれこれ数十回やっているが、一度たりとも出現しませんが。
どういうこと?

>>穴色
はっきりいって最後の発狂はすべてのボタンを適当におしても大丈夫です。
あれだけ敷詰めて降っているんですから、勝手にGOODでますよ。
減るポイントはその後のアフォ連打と間奏地帯。
ここが実は激しく難しい。 え?わかってる?そうですか。。。
いや、あどばい(逝
715ゲームセンター名無し:02/12/17 12:36 ID:???
10段とか激しくスレ違いだぞ
716ゲームセンター名無し:02/12/17 12:41 ID:???
10段挑戦しるのは個人の自由。2曲目までで死亡するのが中級の条件w
717ゲームセンター名無し:02/12/17 12:44 ID:???
どうせなら10段の曲単体でクリアしてみんしゃい
718ゲームセンター名無し:02/12/17 12:45 ID:???
>>714
>はっきりいって最後の発狂はすべてのボタンを適当におしても大丈夫です。

それでも死にますが
本当にそれやった事ありますか?
719ゲームセンター名無し:02/12/17 12:49 ID:???
堀が鳥A出たよ
720ゲームセンター名無し:02/12/17 14:32 ID:???
桜とアブストしかやりませんがなにか?
721ゲームセンター名無し:02/12/17 17:50 ID:???
上級者は本スレ逝っとけそれかアドバイザーしとけ
勝手に自分らのレベルを基準に会話するなヴぉけえええええ
722ゲームセンター名無し:02/12/17 18:37 ID:???
>>721
口は悪いがその通り
723ゲームセンター名無し:02/12/17 19:50 ID:???
桜なんて一回もやる勇気ありませんが何か?
724ゲームセンター名無し:02/12/17 20:54 ID:???
>>714
実際にやっていないか、全く歯が立っていないのかのどちらかだな。
見栄を張るのはやめた方がいいぞ。
725ゲームセンター名無し:02/12/17 21:44 ID:???
1曲目・・・穴乱come with me 乱give a sign
2曲目・・・穴乱last message 穴乱spin the disk 穴乱somebody like you
3曲目・・・乱A 乱革命 穴乱ASマーマー
4曲目・・・穴マーマー
726ゲームセンター名無し:02/12/17 21:58 ID:???
穴DANCER、PREASE DON'T GO、穴ALL RIGHT、EASY付穴LAB(落)が日課。
だいたいBとかAとかしか出ないけど。成績狙う気もねー。取れればいい。
727726:02/12/17 22:00 ID:???
スペルマチガイ(・∀・)ツッコムナヨ!!
728ゲームセンター名無し:02/12/17 22:08 ID:???
(´・∀・`)ニヤニヤ
729ゲームセンター名無し:02/12/17 22:59 ID:???
そのスペルマ違いに気がつかなかったわけだが
LABは穴のが楽しいな
730ゲームセンター名無し:02/12/17 23:04 ID:???
(´-`).。O(本当に中級者スレ?
731ゲームセンター名無し:02/12/17 23:10 ID:???
(´-`).。O(>>730自分を低く見てる人が結構いるからねぇ・・・
732ゲームセンター名無し:02/12/17 23:14 ID:???
(´-`).。O(>>730気にせずに中級レベルの話題振っていいよ。
733ゲームセンター名無し:02/12/17 23:33 ID:???
1、2曲目〜穴World Wide Love,ALIEN WORLD(片手),夜のサングラス,穴5.1.1.(EASY,SUD,RAN,HS2)
3、4曲目〜ALL RIGHT,穴dual contlor,murmur twins,LAB(たまに穴、常時爆死),Giudecca
いつもはこんな感じ。好きな曲をマターリと…だからずっと中級なのかも。
穴5.1.1.だけ浮いてる気がする罠。
734ゲームセンター名無し:02/12/18 01:32 ID:???
ヘタレ6段。HSは曲に応じて1-3。(弱

1-2: 好みの安定曲を楽しむ。
 Skyscraper, Blueberry Stream(A) 等
3: クリア率が60-80%くらいの曲
 Foreplay, Tomorrow Perfume(A), Y31(A), LAB, Murmur Twins,
 V, G2, Linus, Summer Vacation, Nemesis, Symbolic(A)
4: 挑戦曲
 Stoic, Traces, Spica, B4U, A, Monkey Dance(A),

100%安定した曲はその後殆ど選ばなくなる罠。
735706:02/12/18 01:56 ID:???
>>707 708 709
ご意見ありがとうございます。
さっそく練習してみます。
けど交互連打は片手で取らないほうがいいんですかねぇ・・・。
1P側で右利きなんでついつい右手のみでやってしまうんですよね。
あせって左手入れると全部Badに化けます(泣)
736ゲームセンター名無し:02/12/18 02:24 ID:???
>>733
俺も5.1.1.(A)安定したいよヽ(`Д´)ノ

最近めっきりアサルト
指疲れてmurmurで死亡しますが
737733:02/12/18 08:32 ID:???
>>736
一つ言っておくとあの条件でなら穴5.1.1.は安定してます。ただしEASY外すと最後でハズレ来たら鬱。
安定のコツは片手力の強化と思われ、ちなみに当方1P右利き。
738ゲームセンター名無し:02/12/18 09:37 ID:???
>>735
1Pで交互を片手で拾えるのにリベルテラストでコケるとはこれいかに。
片手交互できるならむしろ最後で回復するんじゃないか?

ちなみに俺1P右利き。交互連打はほぼ右片手ONLY。なのでリベルテはむしろ得意。
Colorsのロールも最初から最後まで全部片手。

逆にゲットンの交互+おまけは非常に苦手。Ride(A)なんか最悪やね(´・ω・`)
739ゲームセンター名無し:02/12/18 11:15 ID:???
>738
Colorsを無理やり両手でやってみることから慣れてみては?
クリアできないほどに減ってしまうのなら、一回目の交互地帯だけでもいいと思います
これが出来るようになればRide(A)は安定するはず
740ゲームセンター名無し:02/12/18 11:47 ID:???
Ride(A)、クリアだけなら安定してます。
1を左手で適当に連打、残りを右手で全部拾う…って感じで。

Colorsロールを両手でやると、減るというよりあんみつになっちゃんですわ。
左手がだんだんズレてきて右手と同時になっちゃう(´・ω・`)
矯正しようとしてるんですがなかなか…。
741ゲームセンター名無し:02/12/18 11:56 ID:9k0UU6GY
最近はじめて段位認定やって五段クリアー
Colors安定しません
最後らへんが・・・
穴青い衝動とかTracesできるけどVできない(´・ω・`)ニキータが苦手なり
742ゲームセンター名無し:02/12/18 12:06 ID:ceAVswcn
…TAKAの譜面はサウスポーキラーだっ!
743714:02/12/18 12:13 ID:???
>>718
それで減るっていうのは、正規譜面でいうなら 2 4 2+6 ですね。
1357と2を適当乱打W んでタイミングよく246同時押し
これでいいでしょ。
もちろん、ちゃんと押せますがw

スレ違いスマソ
でも中級者同士だとアドバイスになりにくいと思い、覗いてみたんです。
744ゲームセンター名無し:02/12/18 12:24 ID:???
>>743
2→4→2+6じゃなくて6→4→2→6だろ。
SCは取るのか捨てるのか。取るならどうするのか。またどのレベルでの「ちゃんと」なのか。
「適当に押してたらまぐれでクリア出来ちゃった(EASY付き)」というのは「ちゃんと」とは言わんぞ?
745ゲームセンター名無し:02/12/18 12:28 ID:UY7jvZEy
俺、今現在相当ヤバイよ。穴ジュデとか弾ける余裕すらないし
こんなんで穴ウッチーなんて戻ってきたら・・・
746ゲームセンター名無し:02/12/18 12:29 ID:???
穴色のラス前発狂は
左手は1+2+3>1>3>1>1+2+3の繰り返し、
右手57交互(一瞬46交互)連打で
慣れてくればEASY付きクリアは出来るかと。
747743:02/12/18 12:49 ID:???
>>744
正規譜面ならHARDで激しい連打まではいけますよ。あそこはまだ安定しませんが。
SCとる場合は57Sで。素早く6を2連打。
でも1回目はSC1個だけど2回目は2個だから小指か手首でとってください。

穴COLORSはランダムをオススメします。クリア安定への近道ですね。
でも、やっぱり中級者がやる譜面ではないです。
安定してこそクリアかもしれませんね。奇跡待ちはやはり。。。
748ゲームセンター名無し:02/12/18 13:24 ID:???
>>742
むしろ逆じゃない?
4つ打ち+その他16分とか左に偏った譜面が多いから、左利きとしては捌き易いし。
サファリとゲトンくらいしかサウスポーキラーが思いつかないんだけど。
穴堀より穴Vの方が可能性があるかも知れない今日この頃。ちなみに両方2%w






あ・・・穴色は右手の方が酷使されるかも。
749ゲームセンター名無し:02/12/18 15:29 ID:???
>>741
俺は階段パートを片手で担当してる
みんなそうですかそうですか


てか741って中級者スレに実にふさわしい質問だと思うんだけどな
穴掘とか穴色とか言ってる奴はっきりいってもう来なくていいよ
750ゲームセンター名無し:02/12/18 15:33 ID:???
>>741はこのスレにぴったりだと思うんだが。

と、揚げ足をとってみる。
751ゲームセンター名無し:02/12/18 16:23 ID:???
俺も今日5段合格した
初段から5回やって無敗の5段です
次あたり落ちる予感
752ゲームセンター名無し:02/12/18 17:37 ID:???
みんな★7とかの曲でランクは何まで出る?
参考に皆さんのLinusとsyncの平均ランク教えてくだされ
(クリアできない人もやったことあればおせえてください)
753ゲームセンター名無し:02/12/18 17:40 ID:???
Linus:AA
sync:A

かな。大体安定。
754ゲームセンター名無し:02/12/18 17:53 ID:???
ライナスAAA
真紅AAです。

段位って7段から急に難度が上がりますね。
755ゲームセンター名無し:02/12/18 17:59 ID:???
Linus B
syns B
調子がよければA
756ゲームセンター名無し:02/12/18 18:17 ID:???
なるほど。俺は両方AAくらいなんですけど、やっぱ
ここらへんからクリアラーとスコアラーの差が出てきますね。
俺よりクリアラーとしては下なんですけどスコアラーとしては
全然すごいやつがいてそいつがAAA出したことあるとか言ってたんで。
757ゲームセンター名無し:02/12/18 19:07 ID:???
たぶんAとかBとかそれ以下とか。評価なんて見てネーヨ。
758ゲームセンター名無し:02/12/18 19:11 ID:???
>>752
Linus:C
sync:500点ぐらい(;´Д`)
759ゲームセンター名無し:02/12/18 19:14 ID:???
なんか辛くなってきたのでもう弐寺やめるます
☆4とかしかクリアできやん
760ゲームセンター名無し:02/12/18 19:51 ID:???
Linusもsyncも大抵A、ごく稀にAA、Anotherでも同様。
というかAAA出せる人間はスレ違いでは?
761748:02/12/18 20:22 ID:???
>>749以下このスレの住人
スレ趣旨を忘れてました。スマソ逝って来ます。
762ゲームセンター名無し:02/12/18 20:51 ID:???
Linus:AA
sync:AA

Linusの方が点出ないんだよな・・・。

>>759
イ`
初心者スレには仲間がいるさ
763水 ◆905dW1FWDI :02/12/18 20:52 ID:???
Linus:AA
sync:A

syncは押せてるつもりなのにやけに黄ばみやがります
特に途中の階段ぽいところががあがっがgあ
764ゲームセンター名無し:02/12/18 20:54 ID:???
みんなレベル高いな…
自分がクリアラーであることを改めて実感した
765水 ◆miz/IPJoWs :02/12/18 21:12 ID:???
あひゃトリップが...ヘ(゚∀゚ヘ)
Linusとsyncはやっぱりみんな乱付けるのかな
766ゲームセンター名無し:02/12/18 21:16 ID:???
>>765
Linusは常時ランダム
syncは・・・・
767ゲームセンター名無し:02/12/18 21:22 ID:???
>>765-766
正規譜面でスコアを出してこそ、真の実力といえる
まあ正規譜面でしかスコアが出ないのも問題があるけどね
要するにランダムを付けようが付けまいが、同じくらいのスコアが出るのが理想

漏れもLinusはランダムでしかスコア出ないけどね
768ゲームセンター名無し:02/12/18 21:35 ID:???
>>764
漏れもクリアラーだよ・・・
Nothing〜でA出て鬱
769ゲームセンター名無し:02/12/18 22:23 ID:???
漏れ
Linus ノーマルAAA 穴AA
sync ノーマルAA 穴AA

syncでAAAとか相当スキルないとキツイよなぁ。
クリアラーとしてもスコアラーとしても。

一応俺はランダム穴堀が出来るくらいのクリアラーでぇす。
770ゲームセンター名無し:02/12/18 22:24 ID:???
7禁でA以上出る曲がユロースだけ・・・・・
クリアラーマンセー!ヽ(`Д´)ノ
771ゲームセンター名無し:02/12/18 22:29 ID:???
私的な見解だけど
やっぱ基礎というか。
ある程度クリア能力つけてから<穴Syncランダムで安定余裕くらい?
スコアは狙って言ったらいいと思うな。

それなりのクリア力あれば結構簡単にAAAとか出るようになるし。
772ゲームセンター名無し:02/12/18 22:31 ID:???
773水 ◆miz/IPJoWs :02/12/18 22:35 ID:???
クリアラーもスコアラーも羨ましいyp
ハンパラー( ´_ゝ`)
774ゲームセンター名無し:02/12/18 22:37 ID:???
プレスト、フローテーション、AAA来ますた。

ついでにナイトオブファイアも取りました。

でも9段ができねーんだ!!

穴ジュデッカのせいで!!

スコア取れなくてもクリアできる人は凄いですね
775ゲームセンター名無し:02/12/18 22:39 ID:???
>771
中級者は「それなり」じゃAAA出ない。
776ゲームセンター名無し:02/12/18 22:41 ID:???
>>771
そうだろうか・・・
漏れは発狂一歩手前程度の曲ならA出るけど、AAA出せる曲は数えるほどだよ。
スコア上げたいなら、常にそれを狙ったプレイを心がけないと駄目だと思われ。
AAA出すのは決して簡単じゃない。

以上しがないクリアラーの愚痴でした
777ゲームセンター名無し:02/12/18 22:46 ID:???
>>776
スマソ。ちと説明が足りなかった。
それなりのクリア能力があれば。
光らせる練習すれば一ヶ月もすればAA〜AAA連発だせるくらいになるよ。

逆にそれなりのクリア能力は一ヶ月程度じゃつかない。
やっぱまずはクリアをつけてから。スコア狙った方がいいって言いいたかったの。
778ゲームセンター名無し:02/12/18 22:46 ID:???
中級者がAAA取るには、まず☆3から、

徹底的にやりこみなさい。

そしてリズムをつかみなさい
779ゲームセンター名無し:02/12/18 22:54 ID:???
ぶっちゃけ、DANCERかORANGEでなら出ない事もないが、
3☆って(現状では)LIGHT7だろ。今更わざわざやらないっつ。ファティマじゃAAA無理ぽいっつ。今更やらないっつ。
780NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/18 22:59 ID:???
>>779
そんなあなたにPARANOIA MAX(L)
この曲は俺が初めてAAAを出した曲です
781ゲームセンター名無し:02/12/18 23:07 ID:???
>780
気持ちは有り難いが、アケ板ですから。現存してる曲の話してくれ、と。
782ゲームセンター名無し:02/12/18 23:39 ID:???
>>781
脳内あぼーんするのが吉ですよ
もしくはNGワード指定
783ゲームセンター名無し:02/12/18 23:44 ID:???
じゃあイエスタデイをやりなさい。

もしくはエアフロー。

784ゲームセンター名無し:02/12/18 23:45 ID:???
ロミジュリも出しやすいよ。
785NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/18 23:46 ID:???
PARANOIAは8thになかったんですね、確認するのを忘れてました、逝ってきます
786ゲームセンター名無し:02/12/18 23:48 ID:???
そこで旧レトロ
787ゲームセンター名無し:02/12/18 23:50 ID:???
レトロやるならアナザーで。

788ゲームセンター名無し:02/12/19 00:57 ID:???
>>779
Orange Loungeの曲と、bit maniaがオススメ。
bit maniaは俺はやたらAAA出るんだが…。
それ以外はサパーリヽ(´ー`)ノ
789ゲームセンター名無し:02/12/19 02:24 ID:???
rainbow flyerで初のAA記念パピコ
ニキータとデュアルぜってー無理ぽ
790ゲームセンター名無し:02/12/19 09:38 ID:???
YesterdayはイントロのせいでAAA出しにくいよ(;´Д`)
個人的にはやはりRetroが一番楽やね。L7でも7keysでもAnoでも大差無い

791ゲームセンター名無し:02/12/19 10:24 ID:???
ある程度のクリア力がある人間であれば、
World wide love(A)がオススメ。
同時押しのオブジェが増えるから、多少失敗しても普通譜面よりAAAが出しやすい。
常時H3の人は遅さが辛いかもしれないけどね。
H2でやってる人はH3でやればOK。
H3でやってる人は一度H1でランダムかけてコース2辺りをやって、
その後H3に戻してやれば、2,3回でかなりの高得点が取れるようになるとおもう。
792ゲームセンター名無し:02/12/19 12:16 ID:???
ロミジェリの方がyesterdayよりAAAとりにくいんですが・・・・
何をどのように練習したらスコアってあがるんですかねぇ・・・・
793水 ◆miz/IPJoWs :02/12/19 12:28 ID:???
i feelとか出やすいとおもふ

>>790
一行目も二行目も禿同
794ゲームセンター名無し:02/12/19 12:34 ID:???


画面の下の方向いて。


譜面のリズムに合わせて指を動かすだけ。

あとはやりこみ


曲特有のリズムをつかみましょう。

まずはユーロ系かナッシングみたいにノート数少ない奴からやりなされ。


AAA安定してる曲なら他の曲でも出すよう努力しなされ


レトロは初歩中の初歩。

次はゼリーキス辺りをやりなされ。
795ゲームセンター名無し:02/12/19 14:13 ID:???
Linusライトなんかもいいかと
796ゲームセンター名無し:02/12/19 16:36 ID:???
別にスコア狙うのに関係ない話だけど、
光グレートの出るタイミングが筺体によって微妙に違う気がする。
797ゲームセンター名無し:02/12/19 16:40 ID:???
いや一緒だろw
画面の状態やらボタンメンテやらでそう感じるだけでは?
798ゲームセンター名無し:02/12/19 18:05 ID:ayTKUt/X
9th styleにはucchieが戻ってきます。皆様頑張ってください。
もちろん穴は9段か10段に入ります。
と書き込んでみるテスト
799なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/19 20:56 ID:???
>>798
うっちーは回復量も多いんで入るなら9段。
ってか穴にしてもDPが面白くないのでucchie復活しなくていいです。
800ゲームセンター名無し:02/12/19 21:07 ID:???
穴bit maniaでAA
初めての穴付きでAAだヽ( ´ー`)ノ
801ゲームセンター名無し:02/12/19 21:53 ID:/zFNck09
中級者の程度がわからん・・・。
段位認定の級は全部一発合格で、初段1回落ちで合格(91%)、二段2回落ちで合格(89%)の漏れは初心者の分類でつか?
802ゲームセンター名無し:02/12/19 22:08 ID:???
>>801
とりあえず、初心者スレは不適合です
このスレをご利用ください

一応このスレの中級者の定義は、初段から九段で落ち着いたようです
803ゲームセンター名無し:02/12/19 22:25 ID:jEfoxGGC
>>802
おぉ、では漏れは中級者入門編って感じですね。
なんかみんなsyncとかの話してるんでレベル高いなぁと思わされた罠ですた。
ここからはレスじゃない質問。
そんな漏れは今日二段とってきたのですが、DRIVENの階段で結構やられました。階段苦手・・・。
上手な叩き方みたいなのがあればキボンヌ
804ゲームセンター名無し:02/12/19 23:00 ID:???
先に言っておくけど、漏れは某スレの1じゃないが

>>803=801
目指せ7禁・IIDX中級者前半スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1039711172/



実際、中級レベルが一番幅が広い上に人数が多いから話題の混同が激しいんだし
乱立って思われちゃうかもしれないけど、立ててしまったものは有効活用しても
いいんじゃないかな?
805ゲームセンター名無し:02/12/19 23:11 ID:???
>>804
乱立糞スレは放置で早々にdat落ちさせるが上策。
806ゲームセンター名無し:02/12/19 23:25 ID:???
>>802
指固定しろ。

>>800
穴bit マニアは同時押し多いから多少ミスっても大丈夫。
AAAを目指しましょう。
807ゲームセンター名無し:02/12/19 23:31 ID:???
いきなりでごめんやけど

AAA一番取りやすい曲がオレンジラウンジ形だって言う人多いけど
実際もっと取りやすい曲があると思う.
たぶんみんなやってないだけね.

レトロAAAなんてまだまだ夢だ・・・
808ゲームセンター名無し:02/12/19 23:50 ID:???
>>807
やりこみの差で決まるだろうしねぇ。
漏れはNothing Ain't Stoppin' Us一択。5thのRegulus出しにこればっかりやってたから。
新曲ならDancerが一番ピカグレ率高いでつ。feelコースやりこみの賜物。
809ゲームセンター名無し:02/12/20 00:02 ID:???
リズム取りやすい曲はそれぞれ違うだろうからねぇ。
俺はオレンジラウンジ曲は何も考えずに叩いてても光まくるけど、
他の曲は意識し続けないと途中から黄グレの嵐になる。
810焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/20 00:48 ID:???
( ´-`)c□~
今日DPのRISLIMやったらラストでがっくーんと削られた。
1P側と2P側の両方の鍵盤を使う連打ってリズム感も含めて慣れてないと厳しいね。
811ゲームセンター名無し:02/12/20 01:25 ID:???
>>810
誤爆?
それともここってDPの話もしていいの?
812ゲームセンター名無し:02/12/20 01:42 ID:???
>>811
だめなの?
813ゲームセンター名無し:02/12/20 02:02 ID:???
確かにSP限定って書いてないよね・・・
814ゲームセンター名無し:02/12/20 02:05 ID:???
DPって書いてなければ普通はSPだろう、と。
815ゲームセンター名無し:02/12/20 02:21 ID:???
>>769くらいの腕前はどう見てもスレ違いなき駕するが・・
816チキチキバンバン:02/12/20 08:22 ID:gbZeyase
>>815
禿同
817ゲームセンター名無し:02/12/20 19:15 ID:???
左手の交互押しで指が動かない
穴ユロースできるのに穴ALL RIGHTが全く出来ないという状況
誰か対策キボンヌ
あんみつ使用したらクリアと言えねぇよな・・・
818ゲームセンター名無し:02/12/20 21:16 ID:???
>>817
ALL RIGHTのほうがラス殺しの分ユロースより難易度高いでしょうな…。
私はあの交互連打は左右で交互+右で残りを叩いてます。
ただ、私は右手偏重人間なのでこんな方法もある、程度に。
819なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/20 21:21 ID:???
>>817
穴RIDE ON LIGHTで左手交互の練習を繰り返すことをお勧めします。
あとはG2(L)を左手片手でやってみるとかどうでしょうか。
820ゲームセンター名無し:02/12/20 21:59 ID:???
>>818-819
サンクス!
左指を速く動かすと妙に力んじゃって指攣りそうになるんだよな・・・
握力も鍛えるか
821ゲームセンター名無し:02/12/21 02:36 ID:???
餡蜜を使用した場合は弾いてないだけで、クリアですよ。(w
ていうか、その一言で、僕の存在全否定(ww
stoicの餡蜜なんか自分でげいじゅつてきだとおもうんだけどなあ(ぉぉぉ
822ゲームセンター名無し:02/12/21 02:47 ID:???
>>820
V(N)なんかも練習に良いかも。
明日香とかも。

>>821
もっと精進汁!
823ゲームセンター名無し:02/12/21 12:36 ID:???
>>822
もういいよ。
なんちゃって9段&SFARI以外の表譜面NSでクリア(SFARIはHS1でクリア)
で、僕はもう満足です。
824ゲームセンター名無し:02/12/21 13:23 ID:???
スレ違いっぽいけどさ、
純正の液晶モニターの代わりに、でっかいワイドサイズのブラウン管で
プレイさせてくれる店ってあるじゃん。
あれ凄い見やすくてお気に入りなんだけど、小波から文句言われたりせんのかな。
結構大きいゲーセンで設置してあったりすんだけど。

無理矢理スレに沿った話題にするとしたら、
俺はもうブラウン管画面じゃないとAが越せないって事か。
825ゲームセンター名無し:02/12/21 18:40 ID:???
穴G2はスレ違いどぇすか?
↑クリアしますた
826ゲームセンター名無し:02/12/21 20:42 ID:???
G2アナザーだと!スレ違いもいいとこ。自慢厨め!(・∀・)デモウラヤマシイ!!

>>824
あれは確か、コナミが(液晶が高くて手が出せない店のための)推奨品として
三菱のワイドテレビを紹介していたこともあるので、文句言われる筋合いじゃあない。
827ゲームセンター名無し:02/12/21 21:12 ID:???
譜面単位だと、スレ的にはどこまでOKなんだろな。
穴G2は無理。激しく無理。
828ゲームセンター名無し:02/12/21 21:56 ID:???
>>827
初段から9段までだから(広すぎ!)、
穴sync、穴ジュデッカ、穴ゲローン相当、あるいはそれ以下の難易度のアナザー譜面
および、表譜面一般

ってところじゃないの?
829ゲームセンター名無し:02/12/21 22:39 ID:???
LAB穴Drivin'穴thunder穴Halfway穴memories穴ALL RIGHT
難しい順番に並べて下さい。
830ゲームセンター名無し:02/12/21 23:05 ID:???
>>829
LABはノーマルなのか?
穴Half>穴Drivin>LAB>穴memories>穴ALL RIGHT>穴thunder

LABが穴だと一番ムズイ。
831ゲームセンター名無し:02/12/21 23:26 ID:???
穴thunderは点取れるけど微妙にラス殺し
832ゲームセンター名無し:02/12/21 23:32 ID:???
穴真紅、穴牛、穴ライナス、穴G2、穴ネメシス、チェキン

難しい順に並べてみて下さい。

ちなみに穴ネメ>穴ライナス>穴G2>穴真紅>チェキン>穴牛

だと思われます。


まぁチェキンはアケには無いがな。

チェキンに穴があればやばいだろな・・・
833ゲームセンター名無し:02/12/21 23:58 ID:???
>>829
全部穴として
穴Half>穴memories>穴LAB>穴Drivin'>穴ALL RIGHT>穴thunder
かな。穴Halfは初見落ちで、その後も安定まで結構かかりますた

>>832
穴G2>穴Linus>穴nemesis>穴sync>チェキソ>穴Buffalo
穴G2は体調悪いと今でも落ちれます。
834ゲームセンター名無し:02/12/22 00:14 ID:???
穴Thunderはラストでの事故があるから、Hardつけないと怖くてできんなぁ。(弱

チェッキン穴予想: 鍵盤のノート数一つも増えず。スクラッチ数倍増。
835NS餡蜜使い:02/12/22 00:29 ID:???
穴Half>穴memories>穴thunder>LAB=穴Drivin'>>穴ALL RIGHT
穴sync>穴G2>穴Linus>穴buffalo>>穴nemesis>>>チェキン

thunderまだクリアできてないからここ。Linusとbuffaloはクリアできそうなんだけどな…。
餡蜜使いなので、nemesisは大丈夫。チェキンは大して練習しなかった。badではまるかはまらないかだけなので。
836なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/22 00:48 ID:???
穴nemesis>=穴G2=穴Linus>>チェキン>>穴バファロ>>穴sync
穴LAB>=穴memories>>穴Drivin'>>穴Half>>穴thunder=穴ALL RIGHT

8thの穴って一回やったきりのものが多いので適当かも…
穴nemesisは運指が追いつかない。餡蜜OKなら安定。NGなら6割?
穴G2は体力がなかなかもたない。RAN付だと100%死ねる。
837ゲームセンター名無し:02/12/22 01:07 ID:???
LABが穴なら
穴Half>穴Drivin'>穴LAB>穴memories>穴thunder>穴ALL RIGHT
穴Linus>穴Buffalo>穴G2>穴NEMISIS>穴sync>チェキソ

得手不得手が分かれるな、この辺は・・・。
838ゲームセンター名無し:02/12/22 07:51 ID:???
>>832
クリア難度
穴G2>穴Linus>穴NEMESIS>>>>>>>>穴牛>チェッキン

スコア難度
穴NEMESIS>穴G2>チェッキン>穴牛>>>>>>>>穴Linus
839ゲームセンター名無し:02/12/22 07:56 ID:???
sync忘れてた
つーか大げさすぎなので

クリア難度
穴G2>穴Linus>穴sync>穴NEMESIS>穴牛>チェッキン

スコア難度
穴NEMESIS>穴G2>チェッキン>穴牛>穴sync>穴Linus


昔は安定してた穴syncが最近クリアできんのだが
840ゲームセンター名無し:02/12/22 15:03 ID:???
もまーらもちつけ
841ゲームセンター名無し:02/12/22 16:15 ID:???
穴ジュデッカ>穴G2>穴sync=穴NEMESIS=穴ライナス>穴牛>>>チェッキン
こんなとこだろ。

842ゲームセンター名無し:02/12/22 18:19 ID:???
初心者スレに書いたことですがコッチのスレに書いたほうがいいぞと言われたので
こちらに書き込ませていただきます。
実は、Holic(N)の中盤の指使いがわからず
いつも2%〜10%にまで削られてしまいます。
しかも当方、いまだにオブジェ3個以上の同時押しとスクラッチが絡むと
パニックに陥るんです。(^^;)
Mr.T(1P+N)はできるんですけどなぜかこいつは苦手で。
段位認定のためにどうしてもクリアしたいのですが・・・。
なるべくゲージを60%以上に抑えたいんです。
もし、よろしければアドバイスをお願いします。
ちなみに当方は1P sideで、オプションはHS2です。
AS付だと30%で落ちました。
843ゲームセンター名無し:02/12/22 18:25 ID:???
>>842
終盤はまだしも中盤が押せないってなら単に力量不足
☆6の曲やり倒してスキルアップしる
844ゲームセンター名無し:02/12/22 18:56 ID:???
>>842
Abyss(できればランダム)とかMrTランダムをやりこむ。
Holic中盤の同時押し地帯に、たまに入ってくるオブジェについては
とれそうならとる、ムリポだったらとらない。60%以上ならある程度とらないと
無理かもしれない。
>オブジェ3個以上+スクラッチ
運指についてイメトレしてみるのが早いかな。
125スクラッチならこう押して…とか考えてたら手が出るかも。
慣れてきたら自然と手が出るんだけどね。
まぁイメトレも上達には必要なものだからやってみたらどうでしょ?
845ゲームセンター名無し:02/12/22 22:52 ID:???
>>843
ノーマル堀の終盤・・って、難しい場所あった?
堀の難所は中盤の123+αと同時押し地帯だと思うが。

>同時押し
家庭用を持っているならスピード下げて反復練習するのが一番の近道。
あと、1+Sを左手だけで取れます?
片手で処理できるかどうかで☆7のクリア率はかなり違うと思う。
846NS餡蜜使い:02/12/22 23:06 ID:???
>>842
とりあえず、クリアする だ け だったら、以下の方法を実践されよ。

29小節目〜(4拍子が始まるところ)
ここは出来るでしょうが、一応、1番は左手中指、4〜7番は右手任意で。
スクラッチは左手の腹(小指の下の部分)で無理矢理取りませう。

31小節目〜(1*231*23とやりながらのところ)
ここの1*23の23という16分をちゃんと叩けるのなら質問来ないと思うので、
8分のタイミングで1(左手中指)・23同時(左手人差し指&親指)・1・23同時…と叩きながら、
4〜7については右手任意で。練習して出来るようなったら、23はばらしてネ。

33小節目〜(右手左手がひっくり返るところ)
ここは、練習しかないのですが1〜3を左手で、4〜7を右手でというのが私のセオリーですが、
1番と4番を完全黙殺するのが良いでしょう。目に入っちゃうと思うけど。(w
2と3を左手で、5と6と7を右手で。

おまけ オブジェ3個以上+スクラッチの続く45小節目
S+1+2+3+4+5+6+7でSに合わせて取れば不思議なことにあんまり減りません(核爆)

どこの事言ってる不明な場合は
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/8676/holic.png
を参考。長レスすまん。
847ゲームセンター名無し:02/12/22 23:11 ID:???
>>845
俺も昔は,Holic(N)は,最後の
スクラッチ+3つか4つくらい微妙にずれた同時押しっぽいところであぼーんだった

例えば457みたいな青白含みの同時押しの場合,5を右親で取れればいいかも.
848ゲームセンター名無し:02/12/22 23:24 ID:???
あ〜、なるほど。ずれ配置+S地帯か。

>846の通り、Sは確実に取る。
キーは指(手)を1→7の方向に流せばゲージはほとんど減らない。

ええ、7段になった今でも指流して取っていますとも(つД`)
849ゲームセンター名無し:02/12/23 08:48 ID:???
>>842-848
皆さん、ありがとうございます!
本当に参考になりました。

>>843-844
そういえば、まだ手をつけていないorクリアできてない曲が何曲か・・・。
ってほとんどがNAOKI曲なんですけどね。
RANDOMは未経験なので、ちょっと不安ですけどがんばります!

>>845
やり方わからずにずっとスクラッチ捨ててました(^^;)
でも、皆さんのアドバイスでやり方を覚えたので
ちゃんと左手+Sを取れるように練習します。

>>846-848
こまやかなアドバイスで感涙しました。
兄はとにかくS捨てろとしか言わないので(それだと50%台になりかねん)。
イメトレもやらないとなぁ。やっぱりBMSだけじゃあ苦戦して当たり前なんでしょうか。
850NS餡蜜使い:02/12/23 13:40 ID:???
>>848
漏れなんかずらすことを放棄して、Sに合わせて1〜7全押しです。(ぉぉぉ

ええ、9段になった今でもまともには叩けませんとも。・゚・(ノД`)・゚・。
851ゲームセンター名無し:02/12/23 22:16 ID:???
>>845
個人的には>>847の言ってる同時押し+スクラッチの微妙に発狂してる所が
Holicの難所だと思うです
852ゲームセンター名無し:02/12/24 00:17 ID:???
堀の中盤は簡単だぞ>小発狂地帯
5段ぐらいの腕前ならほぼ確実にあそこ全部繋がるでしょ
後半の同時押しの方が結構やりにくい
1、2鍵+@だからそこそこの腕前がいる
853NS餡蜜使い:02/12/24 01:32 ID:???
>>852
意識の違いかな。
漏れは逆に終盤を如何につなぐか(ゲージを減らさずに過ごすか)に
全神経注いだ。だから、クリアは出来ても中盤地帯がかなりあぼーんになることが多かった。
最終的には中盤地帯が山だと気づいた。

結局、holicをクリアするのは3rdの☆6の中で後ろから2番目だった(´・ω・`)
854ゲームセンター名無し:02/12/24 02:22 ID:???
age
855ゲームセンター名無し:02/12/24 10:11 ID:???
3rd(家庭用だけど)やってたときやっぱり思ったな。
キャンストとHolicどこがLV6やねんって。
ある程度やったところで3rdの7Keysで残ったのがキャンスト、Holic、テポドソ、サファーリだったな。
その時は穴エラノス(ある程度譜面暗記だけど)あたりももうクリアしてた。
ちなみにサファーリは遅かろうと速かろうと未だにできてません。
856ゲームセンター名無し:02/12/24 10:26 ID:???
そういやholicって他の☆7格に比べて何故かスコア出やすい気がする…
漏れだけ?

857ゲームセンター名無し:02/12/24 12:59 ID:???
AA出る★7は堀とR5だけです
858ゲームセンター名無し:02/12/24 13:01 ID:???
Y31もかなりスコア出やすいと思うが。
859ゲームセンター名無し:02/12/24 14:01 ID:???
Love Me Doは卑怯ですか?
860ゲームセンター名無し:02/12/24 14:18 ID:???
堀=Y31>R5>ラブメド=ロッテル=竹
かな。

逆に全然でないのが20novとアブソ。
861ゲームセンター名無し:02/12/24 14:28 ID:???
あっちちゅーども出やすいで〜
862水 ◆miz/IPJoWs :02/12/24 14:30 ID:???
WAR GAMEやM2YHとかB出るし
863ゲームセンター名無し:02/12/24 14:34 ID:???
ラブメド、ノリだけで叩いてると11万とかだったりする。相性悪りー。

>855
SOS(遅い方)も、今なら7★扱いかも。ただのラス殺しだけど、相当苦戦した記憶が…。
864ゲームセンター名無し:02/12/24 15:20 ID:???
SOS(速)はまーまーと同じ位の難易度に思えてしまう・・・
あれもラスト殺しな気がする。

テポドンとサファリは無理。
865ゲームセンター名無し:02/12/24 16:03 ID:???
猿踊も得点とりやすいと思うのだが。
誰か難易度表みたいなのしってたら教えてください。
866ゲームセンター名無し:02/12/24 16:26 ID:???
867ゲームセンター名無し:02/12/24 17:07 ID:???
R5は余裕でランクBが出るけど
テポドンはAA出せるぞ。

変か?
868ゲームセンター名無し:02/12/24 17:34 ID:???
おまえらライナス忘れてませんか。
869ゲームセンター名無し:02/12/24 17:52 ID:???
おお

LinusはAAだしながらラスト付近ヘタレてコケるとかよくあったなぁ(;´Д`)
激しく虚しい。
870ゲームセンター名無し:02/12/24 20:09 ID:???
>>862
あー確かにMusic〜は押しにくい。
つーかHOLのスコア見る限りじゃ水タンは中級者には見えんが・・・

喪前ら★7だとフローズンとか意外とキツくありませんか?
871ゲームセンター名無し:02/12/24 21:03 ID:???
なんか未だに自分の指使いに納得がいかないなぁ
野球のフォームやら、ピアノの指使いやらも普通は一番初めに習うべきだと思うんだが
872NS餡蜜使い:02/12/24 22:23 ID:???
>>871
問題ナッシン。
漏れも2週間前までS1左手2〜7右手でやってたのを、
友人の忠告を聞き入れてS12左手3〜7右手にしたらもう一歩安定性が増した。
S123左手4〜7右手が理想らしいが、それはこの指使いが行き詰ったらやってみようと思う。

結論:指使いを変えるのは、今からでも遅くは無い。
873ゲームセンター名無し:02/12/24 22:41 ID:???
指使いについてですが、
左でS12、右で3〜7押してます。
ただ右手で動いてるのは人差し指と中指だけです。
左で3を取る練習と右の矯正、優先するべきはどちら?
イメトレとかもやるんですが、すぐ元に戻ってしまう。

あと階段が全然できません。prestoeイージー付でもヤバイです。
段位は六段はギリギリ越せるけど七段は絶望的というぐらいの腕です。
874ゲームセンター名無し:02/12/24 22:53 ID:???
多分どちらも重要。
6段の虹はかなりキツくない?

prestoがE付きでも厳しいとなると、多分使える指が少ない。
右手は小指を除く4本は使えるようにしたいところ。
875ゲームセンター名無し:02/12/24 23:03 ID:???
ちなみに今自分は
Sと1親、2人を左手
残りの5鍵を右手でやってますが、いまいちその右手の指使いが気に入らないっぽい
3人、4中、5中、6薬、7小でやっているけど、4と5の交互押しとか、縦の同時押しがきつくなってきた
3親、4人、5は余った指で、6薬、7小 に修正しようかまよっている
うーん、どんなもんだろ・・・
876873:02/12/24 23:12 ID:???
>874
虹は滑らせて無理やり凌いでます。
正直クリアという感じがしない
薬指が使えると一気に楽になるらしいので
今はそれが課題です。

エキパートでも段位でも階段が増えてきて鬱・・・
877NS餡蜜使い:02/12/24 23:21 ID:???
>>873
左手の矯正は早いほうがいいのかもしれないけど、それ以上に右手の使える指を増やしましょう。
やっぱり、左手+右手で自在に使える指が合計6〜7本欲しいです。
ちなみに、おいらは左2つ右全部で粘着プレイ気味です。ネチャ(・∀・)ネチャ
矯正はもうほんのちょっと腕前が上がった時のほうが良いかも〜。

>>875
右手3〜7の同志ハケーン(・∀・)
レベルはおいらなんかよりよっぽど上手いかもしれんが(´Д`;)
鍵盤を押す時、小指には力が入りにくいけど、親指は力を込めやすい指。
よって、親指を使えるようになると、あなたの七鍵ライフがさらに向上することでしょう。

お二方とも、健闘を祈る(・∀・)b
878水 ◆miz/IPJoWs :02/12/24 23:30 ID:???
2P側プレイヤーの指使いも知りたいですあ
やはり5+7+Sは片手で取りますか(´_`)
Attitudeの序盤は片手でもうまくいくけどVとか無理
879ゲームセンター名無し:02/12/24 23:43 ID:9yDTx+Kp
1Pだが今1〜4を左手、5〜7を右手で取れるように矯正中
12を左手薬指&中指でとるのがマジ辛い
だがコレができないと穴Monkeyや穴ジュデで手も足も出ないから頑張らないと
880ゲームセンター名無し:02/12/25 00:24 ID:???
ヘタな7★より、ションボリック(´・ω・`)の方がスコア伸びた。だらだら叩いたDANCERと大差無かったよ。
多分QQQとかもスコア伸びるんじゃね?もう無いけど。
881ゲームセンター名無し:02/12/25 00:44 ID:???
LAB穴がもうすぐクリアできそう
8822P:02/12/25 00:52 ID:???
   (左)      (右)

1白 小薬
2青   薬中
3白   薬中    親
4青    中      人中
5白      親  親人  薬
6青            中薬小
7白         親  中薬小

S               薬小

こんなカンジみたい。指固定なんてできねーよ。
883ゲームセンター名無し:02/12/25 00:52 ID:???
2P。ヘタレ6段。

4+S、5+S: R親指、R薬指
1+4+7+S: L小指、L中指、R親指、R薬指
1+5+7+S: L薬指、L人差、R親指、R薬指
1+2+6+7+S: L人差、L親指、R親指、R薬指
それ以外の配置: L人差、L中指、R人差、R中指、R薬指(スクラッチ担当)

特定の配置以外だと、左手の3本が動かない。しょんぼり。
884ゲームセンター名無し:02/12/25 01:09 ID:???
俺は左手でSCと1、右手で2〜7取ってるんだが…。
左手で13取る時もあるけど、123は取れんわ…。
885ゲームセンター名無し:02/12/25 01:12 ID:???
2の取れるようになると(゚д゚)dグー
886885:02/12/25 01:16 ID:???
何言いたいか(゚听)ワカンネ
887ゲームセンター名無し:02/12/25 01:34 ID:???
指と言えば、12321が無理。できない。DXY!の序盤とか、stoicの終盤とか…
あれ、餡蜜無しで叩いてる人、どうやってるんだ…。ちなみに2P。もう限界ぽ…
888ゲームセンター名無し:02/12/25 01:41 ID:???
era(step)モナー
889ゲームセンター名無し:02/12/25 02:08 ID:qkyyYJon
親指をつかエー
890ゲームセンター名無し:02/12/25 02:11 ID:???
sageか。失礼しまった。

887>薬中親中薬でやると、リズムとりやすいでよ。
891887:02/12/25 02:16 ID:???
>889-890
いまシミュレーションしてみたけど、左薬が器用に動かないYo〜。
でも理屈は解ったので、練習してみるっす。Tnx-。
892ゲームセンター名無し:02/12/25 02:16 ID:???
当方右利き1Pでふと思ったんだけど、右利きで2Pってかなり難しくないですか?
右手と比べてあまり動かしにくい左手を皿と1と2番キー担当にして右手で3〜7の鍵盤を叩く。
逆サイドだとかなりつらいはず。
893ゲームセンター名無し:02/12/25 02:26 ID:???
左手→1、2
右手→34567S
でやってるから、2Pでも結構楽。要は慣れかと。
894なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/25 02:38 ID:???
漏れは 左:123 右:4567S

TaQの難曲は1〜3と4〜7で別パートに分かれてることが多いから
1〜3はできるだけ左手で処理できるようにしておくとヨロシ。
12321の理想は>>890サンのいうような薬中親中薬。
でも漏れはいつもとっさに親人親人親で取ってしまう罠。
895なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/25 02:39 ID:???
ちなみに右利き。
896なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/25 02:40 ID:???
ヽ(;´Д`)ノ 連投スマソ
右利きの2P...
897高○:02/12/25 05:42 ID:???
ヘルメットの臭さがネ申
898ゲームセンター名無し:02/12/25 07:58 ID:???
>>892
5鍵の名残で右利きでも2P側だけど893の通り要は慣れ。
一部2P不利曲はあるけど気にしない。

左と右は固定するのもいいが、上を目指すなら最低限左で4は取れるようになるべきだね。
曲によっては指固定だとかえって辛いものもあるけど。
899NS餡蜜使い:02/12/25 08:46 ID:???
まあ、固定とは言ってるけど、実際には流れの中で固定しきれ(て)ない、
というのが定説です。
シャクティー(・∀・)パッド!!!!
900ゲームセンター名無し:02/12/25 08:50 ID:???
おちけつ
901ゲームセンター名無し:02/12/25 09:32 ID:???
右利き1P、7段。単体なら難穴曲もそれなりに、な人間ですが。

左手はほぼS+1専用、時々2。
右手は1〜7全部。

流石にこの指でやるのはそろそろ限界です(´・ω・`)
左手鍛えないとなぁ…
902ゲームセンター名無し:02/12/25 09:44 ID:???
前の話題で申し訳ないですが、私は典型的なスコアラーです。
sync、LINUS共にAAA安定(ランダムでもほぼ安定)なのですが、クリアでいうとstoicやAが越せません。
段位では7段が残り16%でやっとクリアといった具合です。
ライトIRばかりやっていたせいで、使える運指パターンが少ないが原因だと思っています。
8段プレイ時、一曲目symbolicでAAA取っておきながら、次のstoicで全ゲージ無くなる恥ずかしさといったら・・・
>>777さんの言葉が身に染みる・・・
903ゲームセンター名無し:02/12/25 10:04 ID:???
>>902
スレ違い
904902じゃないが:02/12/25 10:15 ID:???
ん?穴ジュデなんてできなければ、このスレでいいんじゃないか?
それともストイックもできないようなやつは初心者スレなのか?
905ゲームセンター名無し:02/12/25 10:19 ID:???
>>902
逆にその曲でAAAが出るのであれば、運指パターンを増やせば
スレ違いの腕前になられることでしょう。
時には汚く弾いて、クリアすることも大事でつ。

健闘を祈る(・∀・)b
906ゲームセンター名無し:02/12/25 11:21 ID:???
Linus sync
ランダムでもAAA安定

( ´_ゝ`)ふーん 自慢したいだけならもう来なくていいよ
907ゲームセンター名無し:02/12/25 11:26 ID:???
>>901
そのまま片手を極めるという道もあるにはあるけどね
大抵の人間は十段曲逝く前に力尽きるだろうが
908901:02/12/25 11:49 ID:???
>>907
片手も時々やるんですけど☆7あたりからやたら難度が跳ね上がりますな。オモロイケドムズイ。
それと1鍵四分打ち等で親指が何気に拘束されるのがヤッタラ辛いですね。
ついでに親指使わない人はこんな状態で叩いてるのか、とか関係ない発見してみたり。

909ゲームセンター名無し:02/12/25 12:40 ID:???
まぁ、906のような香具師が、もう来なくていいワケだが
910ゲームセンター名無し:02/12/25 12:53 ID:???
>○○がAAA安定

この一言が中級者じゃないっての。
どの譜面が得意です、とかならいいけどAAA安定とか書かれたら自慢にしか見えん。
911902:02/12/25 13:17 ID:???
なんだか、自分のレスで荒れてしまったようで、すみませんでした。

>>906>>910
前のネタに便乗して書いただけだったのですが、自慢ととられても仕方のないカキコでしたね・・・
むしろこのスレ的に
>クリアでいうとstoicやAが越せません。
>段位では7段が残り16%でやっとクリアといった具合です。
こっちに注目して欲しかったのですが・・・

でも当方、けっこう深刻に悩んでいたりします。
>>905さんの言うこともわかるのですが、どうしても、譜面の順番通りに押そうとしてしまうのです。
なので押せない譜面が来ると、手が止まってまるまる見逃してしまったり・・・
やはりクリアの練習からやり直すべきなのかなぁ・・・
押せなければ光らすこともできませんからね・・・
912ゲームセンター名無し:02/12/25 13:28 ID:???
>>911
この世界には、スコアラーとクリアラーがいる。
当然、両方兼ね備えてた方がいいに決まっているが、どちらかだけでもいいんじゃない?
アンタはクリアラーとしては未熟かもしれないけど、スコアラーとしては立派なものだと思うぜ、俺は。
913ゲームセンター名無し:02/12/25 13:33 ID:???
>>912
同意。エキスパコースでスコア出すのに7keysでのクリア成否は関係無いし。
もっと自信もってガンガレ。スコアラーとして。

914ゲームセンター名無し:02/12/25 14:12 ID:???
だが、そのEXコースがある程度のクリア能力を問われるのも問題だよな。
現にAもストイクも、ましてやマックソ300まで7thの表コースに入ってたし。
今回も7禁入ってないのがFEELだけだしな。
915ゲームセンター名無し:02/12/25 15:03 ID:???
>>914

「EXPERT」なんだからクリア能力問われて当たり前じゃないのん?
むしろFEELが異端かと
916ゲームセンター名無し:02/12/25 17:01 ID:???
普通の表コースならE付けりゃ死ぬことはまず無いんじゃないだろうか。
マックソヨロロ含みのコースとかはともかく。

常時E付き人間な漏れからみてもE付きEXのへらなさっぷりはなんか変。
917ゲームセンター名無し:02/12/25 20:00 ID:???
単体でその曲をクリアできなくてもEXなら全くと言っていいほど減らないからね。
その上回復も出来る。
多機種のEXPERTに相当するモードに比べて、かなり楽な部類に入るのでは?
918ゲームセンター名無し:02/12/25 20:01 ID:???
多→他ね
919ゲームセンター名無し:02/12/25 22:50 ID:???
ASSAULTでも減らないんですね(.A・)
920ゲームセンター名無し:02/12/25 23:17 ID:???
>>919
穴ジュデ以外は回復曲です
921ゲームセンター名無し:02/12/26 00:57 ID:???
しかし、難曲スレは完全にちんこプレイスレになってしまったな・・・
922ゲームセンター名無し:02/12/26 01:19 ID:???
>>920
次はちんこで穴G2(HARD)クリアを目指してください(^^)
923ゲームセンター名無し:02/12/26 03:56 ID:???
>>902
漏れは元々スコアラで両手合わせて4本の指で頑張ってたけど、譜面の高難易度化が進んで
限界を感じて、指を増やすことに専念した時期があった。
特訓のおかげでクリア能力は向上したんだけど、それと引き換えにスコア能力は低下してしまったよ。
昔は「叩く」だったけど今は「弾く」感じ、腕の動きでリズムを取っていたのが指で弾くようになってからは
上手くリズムが取れなくなってしまって、昔よりもスコアが出なくなってしまった。

それでも今は、指でリズムが正確に取れるように特訓してるよ。
この壁の向こうに上級・超上級の世界が待ってる事を信じてね。
924みうみう ◆ugmiu/pimk :02/12/26 05:52 ID:???
感動しますた。見習わせてもらいます。
925849=842:02/12/26 16:36 ID:???
とりあえず途中経過だけでも報告しようと思います。
初段は6%でクリアしました。最後のスクラッチを捨ててなかったら死んでいたと思います。
そして、同時押しになれるためにAbyssに手を出しましたが
結果は82%でした。同時押しになれないみたいで。
そして、もうひとつ致命的な弱点が見つかりました。
どうやらBPMが120〜150くらいじゃないと安定しないんです。
少しでもテンポが上がったり下がったりするともうガタガタって事が昨日わかりまして。
このままではさすがにまずいので、これからの対策として早いテンポの曲もやろうと考えております。
今、クリア目標にしているのが「STILL IN MY HEART」「SOLID GOLD」です。
階段さえ出来るようになれば伸びると思うのですが・・・。
926ゲームセンター名無し:02/12/26 17:09 ID:???
AAAなんてみんなよく出せるな…
俺はいつもBとかCだぞ…。
簡単なやつならAも出せるけど…
927ゲームセンター名無し:02/12/26 17:25 ID:???
>>926
それは単に努力不足。回数こなせばAAはほとんど出せる。
928ゲームセンター名無し:02/12/26 17:33 ID:???
>>927
曲によると思うんだが
フルコンは出来てもAAは出せない曲もあるし
929ゲームセンター名無し:02/12/26 17:52 ID:???
>>927
同意。AAまでは割とどうにかなるレベルだな。

>>928
繋がるのとスコアは関係無いと思うぞ。
わかってると思うけどgoodで拾ってるのはpoorと同義だしな。

そもそも繋ぐってのはクリアラ的な考え方だし。
930なんちゃって10段 ◆zHZZ8Fra3E :02/12/26 19:38 ID:???
>>929
>>928はコンボとスコアが関係ないからこそああ言ってるんじゃないかな
931焼魚 ◆bdPgf5QjVs :02/12/26 20:00 ID:???
( ´-`)c□~
今日ColorsをEASY・AS付きだったが初クリアでけた。AS取っても大丈夫かな…

その代わりrainbow flyerがボロボロ。右偏重の階段部分で指がもつれる…
932ゲームセンター名無し:02/12/26 20:11 ID:???
>>931
オメ。
ColorsってScの印象があまり無いから問題無いような気がします。

933ゲームセンター名無し:02/12/26 21:16 ID:???
Colorsは3回に1回の確立でラス殺しされるんだよな・・・
あと、最近ユロースのが簡単って言われてる理由がなんとなくわかった気がする。
934ゲームセンター名無し:02/12/26 21:22 ID:???
なんとなく、なのか…
俺はあからさまに違うと思うのだが。ユロース通常☆7で十分だよ…。


ちなみにradioのラスは右手偏重っぽいからその辺気をつけると良いと思われ。

935ゲームセンター名無し:02/12/26 21:36 ID:???
漏れは9段は余裕だが
Colors(radio)はEつけても怖いよ・・・
936ゲームセンター名無し:02/12/26 22:11 ID:???
>>935
マジSka
937NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/26 22:18 ID:???
俺の場合colors(radio)は中盤削られて、最後のほうで回復します
こういうタイプは少数派ですか?
934さんの言うとおり、右腕偏重譜面な感じなので
最後のほうは右手のトリルができていれば、意外とどうにかなるものだと思います

RIDE ON THE LIGHT(L)AAA出ますた(1回だけ出てあとAAですが)
次はコマント(L)やjelly(L)で狙ってみたいと思います
938ゲームセンター名無し:02/12/26 22:30 ID:???
>>936
マジですよ
ただ集中力が無いだけかもしれんが。
939ゲームセンター名無し:02/12/26 23:16 ID:???
>>937
漏れとまったく同じゲージの動きしてると思う。
940ゲームセンター名無し:02/12/26 23:55 ID:???
 / ̄ ̄|/~
/
941ゲームセンター名無し:02/12/26 23:57 ID:???
こんな感じ
白鍵黒鍵別々の階段とリズムの所で超落ちる
942NS餡蜜使い:02/12/27 00:14 ID:???
>>941
堕ちたくないだけなら、
白鍵マジ叩き、黒鍵46同時→2で16分叩き
として、ずっと16分で叩けばゲージは安定すると思うよ。
943ゲームセンター名無し:02/12/27 00:18 ID:???
>>937 939
漏れも同じだな。ユロースの中盤でも同じような減り方したりせん?
944941:02/12/27 00:27 ID:???
自分とは違うところで落ちているのかな
他に難しいとこってあったっけ いまいちよくわからん
945ゲームセンター名無し:02/12/27 00:40 ID:???
前半の乱打部分、あとドラムロール位?
946ゲームセンター名無し:02/12/27 01:27 ID:???
【ポプソに】DDR EXTREME part20【負けるな
947946:02/12/27 01:28 ID:???
超誤爆
吊ってくる。
948ゲームセンター名無し:02/12/27 09:13 ID:???
colors(radio)は中盤の混フレ地帯→ドラムロール→ラストという構成。
大体中盤が出来ない人とラストが出来ない人にわかれるのかな。
949ゲームセンター名無し:02/12/27 09:30 ID:???
多分混フレ地帯で削れる人の方が多いと思われ。
他は全部できてもあそこで一気に2%とかよく見るし。(radio)

ユロースが簡単なのはradioでいう混フレ地帯のパートが異様に楽だからだと思われ。
ちなみにユロース(A)は3連の部分が白黒白になったりして割とムズくなります。

radio(A)はもう(略
950ゲームセンター名無し:02/12/27 09:52 ID:???
radio(A)は混フレは楽でしょ

混フレは・・・・・・・・・・
951950:02/12/27 09:56 ID:???
ごめん新スレむりぽい
>>960に任せます。
ところで次のスレタイは?
952ゲームセンター名無し:02/12/27 10:01 ID:???
960取った人が決めたら?
このスレのレベルとあまりにずれる曲は問題だろうけど。
私なら「まだ穴ジュデできねぇよ!」かな。
953ゲームセンター名無し:02/12/27 10:06 ID:???
tracesも中盤の混フレがなぁ。
954ゲームセンター名無し:02/12/27 10:07 ID:???
>>950
中盤が楽になったかわりにドラムロールは  発  狂

次のスレタイねえ・・・
正直、穴ジュデって発狂一歩手前クラスの曲なんだよね
それと並ぶ曲となると穴DXY!、穴G2、穴stoicあたりか?
955949:02/12/27 10:08 ID:???
厨級者お断り IIDX中級者スレその3

とか。でもやっぱ曲名使った方が良いか。

>>950
あぁ…そういえば混フレパートは楽だね…


956ゲームセンター名無し:02/12/27 10:09 ID:???
DXY!(A)は単体クリアだけならやたら楽だぞ。ラスト回復ゾーンが長すぎるから。

EXで出たら死ぬけど。


957ゲームセンター名無し:02/12/27 10:14 ID:???
穴堀って何ですか?IIDX中級者スレその3

と、スレ違いを強調するとか
958ゲームセンター名無し:02/12/27 10:16 ID:???
AAAがでねえ!IIDX中級者スレその3

とか・・・
959I_am_hacker:02/12/27 11:09 ID:???
IIDX中級者スレその3
deいいんとちゃうの
960ゲームセンター名無し:02/12/27 11:13 ID:???
>>956
穴DXYクリアでけないよ。
回復ゾーンでがんがっても70%台までしか回復できない。
961ゲームセンター名無し:02/12/27 11:18 ID:???
>>960
もう少しじゃん。ガンガレ。
962ゲームセンター名無し:02/12/27 11:21 ID:???
>>960
新スレよろ
963960:02/12/27 11:44 ID:???
>>961
ありがとう、がんがってみるよ。

新スレなんかつくれない。どうしよう。。
誰か変わりにおながいします。
964950:02/12/27 12:19 ID:???
串さしたら行けました

BeatmaniaIIDX中級者スレその3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1040959124/
965ゲームセンター名無し:02/12/27 12:43 ID:???
さて。埋めるか。
966I_am_hacker:02/12/27 12:47 ID:???
こういうスレは埋めんなよ
967ゲームセンター名無し:02/12/27 22:29 ID:???
穴ジュデへの道のりは長い
968ゲームセンター名無し:02/12/28 10:59 ID:???
穴ジュデのせいで9段クリアできない…
eraなんか90前後キープできるのに
969ゲームセンター名無し:02/12/29 01:07 ID:iNQbOEfv
穴ジュデって全然中級レベルじゃないしな
あきらかに上級レベルだし。
ただ単に9段が簡単って言われてたから入れられただけだしな。

ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~maoh/kouryaku/bmrank/bmrank8th.htm
970ゲームセンター名無し:02/12/29 01:44 ID:???
8th稼動当時はLABもクリア出来ませんでしたが、
解禁時は穴ジュデ初見いけました。
穴ジュデは確かに難しいけど、指を落ちてくる鍵盤に合わせて適当にやってれば適度にへって適度に回復するのでなんとかクリア出来ます。
ラス殺しは三つ同時押しみたいな感覚で。
頑張って臭い
971ゲームセンター名無し:02/12/29 02:41 ID:???
>>970
恐ろしい伸び方ですね。
972ゲームセンター名無し:02/12/29 10:06 ID:???
穴ジュデ70l台でよく落ちるからもう少しでいけると思うんだけど
Vは未だ60台落ちなわけでありまして。
もうね、アホかとバカかと。
973NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/29 11:33 ID:???
VをSUDDENでやったらクリアしてしまった・・・
俺は病気ですか?

苦手意識がどれだけあったのかがわかった気がします・・・
974ゲームセンター名無し:02/12/29 12:08 ID:???
>>973
SUD以外のオプションはなにつけてたん?
975NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/29 12:47 ID:???
>>974
HS-3です
976NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/29 13:12 ID:???
失敗です、HS-3じゃ見えないよ・・・
HS-2です、必死になったら意外と行けました
なお、HIDDEN+HS3でもクリアできることが判明しました
やっぱり駄目だ、これじゃ段位認定には合格できそうにない・・・

譜面処理能力が追いついていないということでしょうか?
でもsync(A)は見えるし・・・
977ゲームセンター名無し:02/12/29 15:46 ID:???
>>976
sync(A)の方が速いっぽい

V苦手なだけとか。
1回できれば後は楽だと思うんだが。
978ゲームセンター名無し:02/12/29 17:54 ID:???
今日初めてVランダムでクリアできた
9795鍵ヘタレ ◆nAvu9Ann0U :02/12/29 21:44 ID:???
なかなか5鍵の☆8がクリアできません
THE FINALのなかで簡単な☆8と行ったら何でしょうか?

ミギニターンテーブルガアルトダメデツ
980ゲームセンター名無し:02/12/29 22:16 ID:???
>>979
R5(Another)
981ゲームセンター名無し:02/12/29 22:17 ID:???
>>979
惜しい!鍵盤2個足りない。
982ゲームセンター名無し
>>979
一応マジレス
Beginning(A)
ソフランスタイル(A)

あと、スレ違いなんで。