俺!!ゲーセンの店員になりたいんです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FREE
本気でなりたいんで日本中のどこのゲーセンでもいいので
ここをオススメだよを教えてください

ネタじゃないですよ
当方21才フリーター
2ゲームセンター名無し:02/10/16 04:28 ID:0xaZvvGB
2
3ゲームセンター名無し:02/10/16 04:31 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
4ゲームセンター名無し:02/10/16 04:51 ID:???
8
5ゲームセンター名無し:02/10/16 04:53 ID:???
それはあなた次第です。
やる気があるなら大型チェーン店で努力して社員になる。
やる気がないなら、雇ってもらえた所でボーっと過ごすだけですな
6ゲームセンター名無し:02/10/16 05:03 ID:???
俺もなりたい!!
7釣られた!:02/10/16 05:48 ID:???
んじゃ福岡市の西新にあるとんぼって店。
雰囲気いいし店内きれーだし客も馬鹿な香具師が少ない
8ゲームセンター名無し:02/10/16 05:49 ID:???
また糞スレか
9ゲームセンター名無し:02/10/16 05:55 ID:AnvWXFTK
>>1まずはこういうのを見る!
http://weban.engokai.co.jp/webanV6/index.asp
10ゲームセンター名無し:02/10/16 07:33 ID:???
このご時世にゲーセン店員になりたいってネタですよね?
11ゲームセンター名無し:02/10/16 07:48 ID:???
俺もなりたいです
バイトではなく社員として就職したいです
学歴はどの程度必要ですか?
年齢は何歳までですか?
もっていれば有利な資格等ありますか?
12ゲームセンター名無し:02/10/16 08:09 ID:???
・駐車場がある。
・すぐそばにパチンコ屋がある。
・駅にすごく近い。
・鯛東系列。(最近始まった新制度が最悪)
・フロア数が多い。

長期間働くつもりなら、これらの条件が重なる所は止めたほうがいい。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
14ゲームセンター名無し:02/10/16 15:35 ID:VedESEBT
あげ
15ゲームセンター名無し:02/10/16 15:37 ID:???
>13
節穴って危険なのか?

たいした情報じゃないだろ
16ゲームセンター名無し:02/10/16 15:39 ID:???
なれば



             終了
17ゲセン店員:02/10/16 15:46 ID:???
正直、オススメできない。
18ゲームセンター名無し:02/10/16 16:16 ID:???
大学出てからにしとき。
19ゲームセンター名無し:02/10/16 16:26 ID:dd5amQxM
マジおすすめできない。
内申書で家庭でも学校でもストレスを抱えたガキどもが
ストレスを発散させてるから。
そんなの関係ないDQNどもはなおさら。
景気の悪い世の中、大人もどうかしてるヤシ多い。
刺される前に辞めて正解ですた。
20ゲームセンター名無し:02/10/16 17:22 ID:???
>>1
精神的にはかなりまいると思われ…
21ゲームセンター名無し:02/10/16 17:53 ID:???
マジレスだ。
就職したいと思う前にゲーセンでバイトしてみよう。
2〜3ヶ月も働けばどんな仕事か分かるだろう。

それであなたが就職したい!と思ったならすればいいし嫌になったなら
別の仕事を考えればいい。

どんな仕事も一長一短あるが、ゲーセン店員の「一短」は

  ま  た  格  別  だ
22ゲームセンター名無し:02/10/17 00:24 ID:???
(・∀・)ウンコが喰えなきゃ話にならねぇぞ?
23ゲームセンター名無し:02/10/17 07:53 ID:axF4fZSw
いいスレだ・・・
24ゲームセンター名無し:02/10/17 08:13 ID:???
つーか
勝 手 に な っ て く れ よ
25ゲームセンター名無し:02/10/18 08:43 ID:???
<ゲーセン店員のある日のお仕事>
掃除→修理→掃除→\100玉準備→掃除→トラブル処理→掃除→掃除→掃除・・・

バイトならそんなもん。
まぁ、トラブル処理がDQNの相手だったりするのだが。
26ゲームセンター名無し:02/10/18 12:54 ID:???
景品機とかメダル機とかの設定とかやるようになると面白くなって来るんだけどね
27ゲームセンター名無し:02/10/19 01:09 ID:???
ageろよ?
28ゲームセンター名無し:02/10/19 01:14 ID:???
漏れは昔ゲセーンのバイトやってたんだけど、それなりに楽しかったよ。
まぁ、そこはDQN客が少ないゲーセンだったからかも知れないけど。
29ゲームセンター名無し:02/10/19 03:06 ID:???
運悪く社員がいないときに新作が届いたりすると
説明書見ながら入れ替えをさせられたり。
なかなかドキドキするよ
作業自体はたいしたことないんだが、あぼーんした時が怖くて。
30ゲームセンター名無し:02/10/20 13:24 ID:HZREcvjc
やるんだったら1年だけとか期限付きでやるべきだと思う。
でも1年バイトすると愛着が出てやめられなくなる罠。
31元店員:02/10/20 14:29 ID:ndmfAeI5
悪いことは言わん。やめとけ。精神的にこれほどつらいモンはない。
世の中こんなにヤな人間ばかりなのかと思ったさ。
筐体相手にやる仕事だけならずっと続けていたかったけどね。
もう接客なんて二度とやらない。それしか仕事がないというなら
プーになって極貧の中にいるほうがずっとイイ。
32ゲームセンター名無し:02/10/20 16:10 ID:uBwIVn1I
>>31
漏れもいい思い出よりロクでもない思い出の方が
強く記憶に残ってるんだよなあ…。
漏れの中の接客パラメータポイントはもうゼロになりますた。
二度とやることはないでしょう。(w
33ゲームセンター名無し:02/10/20 18:48 ID:9C/oK3Gp
>>17・20・21
同意。
34ゲームセンター名無し:02/10/20 19:17 ID:7V7u5PGt
>>1
やめとけ。
店員としてフロアに立ったとき
世界が変わる
35ゲームセンター名無し:02/10/20 19:18 ID:???
>>31
コンビニよりまし。
36ゲームセンター名無し:02/10/20 20:01 ID:???
>>31
そうだね俺がゲーセン勤務で悟った事は
「ヒトはたいして高等な生き物ではなかった」
37ゲームセンター名無し:02/10/20 20:16 ID:???
人類を見据えるゲーセン店員イイ(・∀・)!!
38ゲームセンター名無し:02/10/20 20:31 ID:???
>>35
コンビニアホほど楽だぞ
少なくとも俺んとこは
ゲーセンの店員なんて
とてもとても・・
39ゲセン店員:02/10/21 00:57 ID:???
厨房やら工房やらありとあらゆるDQNを相手にするんだぞ?
少なくともタバコ吸ってたら注意しなきゃだし
プレイしないのに座ってるヤツがいたら注意しなきゃだし
逆ギレなんて当たり前だぞ?
40ゲームセンター名無し:02/10/21 01:52 ID:???
やるなら自分の好きなジャンルに特化した所だね
そういうところなら常連さんとは仲間みたいな感じで楽しくやれるよ
それでもDQNはどこにでもいるけど、この人達を楽しませたい!という明
確な目的があれば少々のDQNに頭に来ても目指す物がある分気持ち的
には救われる

俺個人の事で言えば、やっぱ自分を気に入って店に来てくれる人がいた
り、人の記憶に残ってたりすると嬉しい
普通に遊んでる時とか移動して他の店に移動した先とかでももう何度も
声かけられたりしてるからそういうときはやっぱやってて良かったと思う
ゲーマーじゃないけどここが好きとか、他の店じゃやる気にならないとか
金無いけどつい足を運んでしまうとか言われると最高(※機械の品揃え
はお世辞にも良いとは言えなかったが)

その為には、自分の色を出していける所を探すしかないけどね



ま、たまには面白みがある例も出さないとな(w
41ゲームセンター名無し:02/10/22 00:38 ID:???
>>1はネタか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1031760686/l50
ぐらいは見とけ。面白いからw
42ゲームセンター名無し:02/10/25 01:49 ID:???
漏れもなりたい
43ゲームセンター名無し:02/10/25 01:58 ID:???
俺は明日面接!
44バイト:02/10/25 03:32 ID:???
>>1 
でっかい熊のぷーさん重いよ
変な常連必ずいるよ
糞を便器からはみ出す客おおいよ
店長臭いと最悪だよ
店長フケすごいと客からクレームくるよ
店長仕事しない人だと管理大変だよ
店長が変だとバイトがキレるよ

よってやめとけ
せめて面接で店長が普通の人間かは要チェック
45ゲームセンター名無し:02/10/25 20:49 ID:???
>>44
それは不幸だ(w

社員になるなら、人的トラブル(≒DQN)に毅然とした対応できる自信が無いとダメだと思うよ。
46ゲームセンター名無し:02/10/26 10:55 ID:???
やめとけ、ほとんど既出だが変な人間関係が出来たり
店長からしてDQNだったりな・・・

漏れのいたゲセーンは開店前に店長が両替機から札だしてパチスロ
にいってたし客はゲームもやらんドジーンばかり、しかも屑ばかりで
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったぞ。

まぁあすこは日本でも数本の糞ゲセーンだと思うが
47バイト一年目:02/10/28 08:42 ID:???
でも、楽だぞ!!
客はゲームやりに来てるから接客なんてエラーとか位しかやらないし
暇な時は店員同士で話してればいいし、
良し悪しなんてやってみないと分からんよ。
48ゲセン店員:02/10/28 17:55 ID:???
店によってはノンストップハードワークだがな。
49ゲームセンター名無し:02/10/28 19:09 ID:eQFulKXU
>>47はチョベリバだな」
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) いまどきチョベリバかよ兄者
    ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
ゲセンは甘くねぇよ。大手経験者から言わせてもらえば。
50ゲームセンター名無し:02/10/28 20:14 ID:???
バイトすると本当に新作ただでできるの?
51経験者:02/10/28 20:16 ID:???
場所にもよると思うが、大抵はヒマとの戦いだぞ。
52ゲームセンター名無し:02/10/28 20:17 ID:???
パチとゲーセンは遊びに行くとこ
働きに行くとこでは決して無い
53経験者:02/10/28 20:22 ID:???
機械いじりが好きなら、メンテとかは楽しい。
でも、ビデオゲームは滅多なことでは壊れない。
せいぜいコイン詰まり、レバー、ボタン交換。
(逆にエレメカ系は結構壊れやすい)

あとは、メダルやプライズ、プリクラ系があるかどうかで
忙しさも変わってくる。
(ビデオゲームばかりだったら、ほんと〜〜〜〜〜〜にヒマだぞ)
54ゲームセンター名無し:02/10/28 22:16 ID:???
ゲーセンの職業病
自分が普通に他のゲーセンに行ってもイスが乱れてるとつい直してしまう
(又は直したくてうずうずする)
55ゲセン店員:02/10/28 23:10 ID:???
ゲーセンの職業病
家にいるのにメダルゲーのエラー音が聞こえてくる。
56ゲームセンター名無し:02/10/28 23:34 ID:???
ヒカリモノは指紋がついてるとふき取ってしまう
57ゲーセン店員:02/10/29 05:59 ID:???
>>50
できる事はできるが、テストプレイのみだし、
新人はまずやらせてもらえない。

それが目的でバイトを受けるのはやめろよ。
58ゲームセンター名無し:02/10/29 07:06 ID:???
給料安いのは確かだな。
あと深夜労働に強くないとだめ。
社員の仕事は要はバイトの管理なので
性格的に弱いヒトは向かないでしょう。
59ゲームセンター名無し:02/10/29 16:24 ID:???
当然のことだが制服着てフロアに立つと
客が鬼に見えた
60元ゲセン店員:02/10/29 19:56 ID:???
職業病

吸殻のたまった灰皿を見ると綺麗にしたくなる。
61ゲームセンター名無し:02/10/29 20:15 ID:???
>>57
( ´_ゝ`)フーン
よくスレで閉店後やりまくりますとか書き込みを見るので。thx
62ゲセン店員:02/10/30 01:03 ID:0GOiaH/K
働いた後にゲームする気なんておこらんよ。。。
63ゲームセンター名無し:02/10/30 01:06 ID:???
なるのは簡単 なにごとも経験
64ゲームセンター名無し:02/10/30 01:07 ID:???
>>62
俺は以前通し(9:30→24:00)の勤務のあと5:00過ぎまでやった
さすがに20時間ゲーセンにいたのは初めて
大雪の日に宿泊ってのを覗けばね
65ゲームセンター名無し:02/10/30 22:10 ID:9Y7zD3df
漏れも大晦日通し(9:30〜24:00)のあと
年越しそばをUSENの行く年来る年を聞きながら食い
正月飾りつけ(〜3:00)、その後初日の出をみんなで見に逝った。
でその後早番。(9:30〜18:00)
14:00くらいまではほとんど客こないがその後すぐ
お年玉握り締めた子供が押しかけて来て万札両替ラッシュ。(w
よくやってたなこんなの。市ねたYO!!!

66ゲームセンター名無し:02/10/30 22:36 ID:???
まあ、正直辞めたほうが良いな。
良いお客に恵まれた俺でさえも
正直もう「二度と店長なんてせーへん」
と思った、特に社長がドキュだともう超絶に。



逝ったけどオヤジ恨むぞ。
67ゲームセンター名無し:02/10/30 23:33 ID:???
このスレの疲れ果てた戦士に幸あれ
68ゲームセンター名無し:02/10/31 00:36 ID:???
アド○ーズ系列にでバイトで働いたことがあるが、思うことは
なんとなくゲームに対する愛着が薄れてくる。
タダゲー最高とか思うかも知れないが、そんなことはない。
バイトはプライズの交換は出来ないので掃除ばかり。
ちゃんとしたヤーさんは普通に接客すればいいが、チンピラレベルになると非常に面倒。
プリクラなんか馬鹿が平気でハサミとか盗むし。
マジでDQNが多いことに気づくよ。

口喧嘩とか激しく弱いのでトラブル対処は非常に困った。
揉め現場では、口のうまいやつに良く頼んだほど…
サービス業ってそこが辛いと思ったよ…
だからって、飲食店はもっときつかったがな…
69ゲームセンター名無し:02/10/31 01:32 ID:SyeJLOnY
で、肝心の給料はどのくらいなのですか?
手取りで15万とか?
休みは月8回くらいですか?

…ちなみにこれは俺が働いているホテルのことだが。
ゲーセン業界にも興味があってね。
70ゲームセンター名無し:02/10/31 01:33 ID:ws8lRwVw
71ゲームセンター名無し:02/10/31 02:20 ID:???
>>69
俺んとこは手取り16〜17万位だが、
昇給はほとんど無いよ。(ここ何年も)
2交代制だけど店長次第で
なんだかんだ残業させられる。
社員って一店舗につき1〜2名だから
バイトが急に休むと9:00〜24:00の勤務や
休日出勤になるのも珍しくない。
あと、たいがいのゲーセンは年中無休でし。
よほどゲーム好きじゃなきゃ続かない
ていうか一生やれる仕事じゃ無いです。(重役になる以外)
まぁそれだけに、気長に求人情報誌眺めていれば
就職のチャンスはあるはず。
72元ゲセン店員:02/10/31 05:07 ID:???
ア○アーズの某店は勤務してない店員が平気で勤務中の奴からメダルもらって遊んでるよ。
正直ふざけんなとか思うよ。
なんでかわかるよな?
ア○ラスの某店は客を大切にしないし、メンテ悪い。
マタ○リーは全体的に客との間に壁がありすぎる。

でもそれぞれにいいところもちゃんとあるんだよな。一応。
73ゲームセンター名無し:02/10/31 05:09 ID:???
>>1
どこ行った?
74ゲームセンター名無し:02/10/31 10:26 ID:???
マタ○リー = マターリー?
75ゲームセンター名無し:02/10/31 11:43 ID:???
マタハリー
サントロペとか経営してる所。
761:02/10/31 19:33 ID:???
遅レスすいません。PCが壊れて今は知り合いのPCから
してます。バーチャ好きなんで盛り上がってるところでバイトしようと思ってます
77ゲームセンター名無し:02/10/31 22:34 ID:???
>>76
それはバーチャが嫌いになるからやめとけ。
78ゲームセンター名無し:02/10/31 23:24 ID:???
>>69
手取り18〜19万ぐらいだった
でも月26〜27日勤務、時間も平均9時間半ぐらい小さい所で一人でやるから
休憩時間があると言っても取れるわけもなく
しかも交通費は実際にはガスだけで2万ぐらいかかるのに1万5千円その他消
耗品入れると…
時給に直すとバイトより安そうな人がいっぱいいる不思議な会社だったw
79ゲームセンター名無し:02/11/01 00:12 ID:???
>>76
>バーチャ好きなんで盛り上がってるところでバイトしようと思ってます
>>1のアホっぷりが暴露されましたw
80ゲームセンター名無し:02/11/01 01:22 ID:???
夜ゲーやりたさにバイトか・・・まぁ引きとめはしないが・・・
身内対戦しかできずにすぐ飽きるよね。
81ゲームセンター名無し:02/11/01 04:21 ID:???
>>1はチョベリバだな」
            ∧_∧
     ∧_∧   (´<_` ) いまどきチョベリバかよ兄者
    (´_ゝ`)   /   ⌒i  
    /   \     | |  
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/  (u ⊃
82ゲームセンター名無し:02/11/01 04:21 ID:???
ずれてスマソ
83元ゲセン店員:02/11/01 04:27 ID:???
好きだけで出来るもんじゃないってのが分かんないのかね。
きちんと経営してるとこは夜ゲーなんてやらせてくんないし、
教育は厳しいし。
甘い気持ちではやらんほうがいいよ。
やりがいを感じて一生懸命ゲセンで働いてる人に失礼だね。
まぁ関係ないいんだろうけど。

大手じゃなくても2〜3日でバックレ決定じゃないの?
84ゲームセンター名無し:02/11/01 04:41 ID:cd7nmL3f
っていうかゲーセンの店員ほど楽なバイトはねーな
85ゲームセンター名無し:02/11/01 04:47 ID:oAUNU7qb
一番楽なのは映画館の切符売りさ。
86ゲームセンター名無し:02/11/01 06:08 ID:???
俺!!ゲーセンの客になりたいんです
87ゲームセンター名無し:02/11/01 07:49 ID:???
バイトの方が高いなんて職種たくさんあるじゃん
88ゲームセンター名無し:02/11/01 14:48 ID:???
>>86
君は出入り禁止だよ
8986:02/11/02 07:48 ID:???
ガビーソ;
90ゲームセンター名無し:02/11/02 10:18 ID:???
俺!!あややの彼氏になりたいんです
91ゲームセンター名無し:02/11/02 11:08 ID:???
>90
君は手だし禁止だよ
92:02/11/02 11:10 ID:???
夜ゲーがしたいわけじゃないですよ・・
ただ仕事してる間もゲームの画面が見れて(たまに)お金がもらえて
とてもいいと思いますけど・・・仕事はマジメにしますよ。
店員は仕事中ゲームが出来ないのは当たり前と思ってますよ。

こんな俺にどんどん説教を
93ゲームセンター名無し:02/11/02 14:39 ID:???
>1
ゲームの画面見てたらサボりとみなされるぞ。
見たいんだったら客として見てな。
クビにされるのがオチだぞ。
94ゲームセンター名無し:02/11/02 22:50 ID:???
>>92
ゲーム画面眺めて(サボって)その合間に仕事すればイイのか?
そりゃお気楽だなw

で、半月経ってまだ店員になれてないの?
情報誌片っ端から見た?店に電話かけ捲った?
ま、そんな努力しない奴はなっても無駄だけどな。
95ゲームセンター名無し:02/11/02 23:05 ID:BYqHESnd
俺、以前ゲーセンのバイト面接に行った時、保証人を付けろと言われたよ。
俺が「はぁ?」と思っていると、そのオヤジは
「お金を扱うからね、どんなバイトでも保証人は求められるよ」
だって。
アホか!今まで7つぐらいバイト経験してるけど、保証人付けろなんて言ってきたのはテメーんとこだけだよ!

北九州の黒崎フレンドさんよぉ!
96現役ゲセソ店員:02/11/02 23:35 ID:???
↑保証人っつーか親で良いんだろう。

思い返せばゲームが好きでゲーセン店員になって1度止めて
他の仕事色々やったけど結局またゲーセン店員やってます。
確かにいろいろな事は有るけどやってて面白いからなあ。

こう思える内が華なのかねえ。
97ゲームセンター名無し:02/11/03 02:07 ID:???
>>92
とりあえず面接を受けてみることだね。
98ゲームセンター名無し:02/11/03 02:53 ID:???
俺!!ゲームセンターあらしになりたいんです
99ゲームセンター名無し:02/11/03 03:36 ID:???
歯の強度次第
100ゲームセンター名無し:02/11/03 04:40 ID:???
俺!!100をゲットしたいんです
101ゲームセンター名無し:02/11/03 07:28 ID:???
>>95
まぁ君みたいなのは何処のゲーセンも採用しないだろうけど
一応言ってみると保証人つけるって事は、それだけ責任ある
仕事を任されるってことだ。うちでも、もちろん必要だよ。
プライバシーアレルギーの奴ははっきり言ってウザイ。
メダル預りでも、住所とか、TEL番書きたがらない奴がいるけど
なにビビってんだろバカじゃねぇっていつも思うよ。
102ゲームセンター名無し:02/11/03 08:12 ID:???
俺!!ゲーセンの椅子になりたいんです
103ゲームセンター名無し:02/11/03 13:28 ID:LYfqJ0C4
>>101
生年月日書かねえババアとかな!!
誰も見ねーっつーの!!(w
104ゲームセンター名無し:02/11/03 23:20 ID:???
>1
とりあえずおまえはどの辺りの人間なんだ。
関西か?関東か?地域によっても色々あるんじゃねーの?
知らんけど。
105:02/11/04 00:38 ID:???
九州です、今は上京するためコンビニバイトでお金ためてます。
東京の方に行きたいと思ってます。
106ゲームセンター名無し:02/11/04 00:48 ID:???
俺!!ゲヱセン上野になりたいんです
107ゲームセンター名無し:02/11/04 00:51 ID:???
マタハリー系列は微妙。
俺働いてたけど、あの系列ゲーセンって言わないんだよ。
アミューズメントスクエアとか言ってる。
同僚と上に恵まれりゃまだいいけど。
俺はDQN店長の下だったからね。
客として見てるより店員から見てた方が客のDQNは嫌。
108ゲームセンター名無し:02/11/04 00:53 ID:???
俺はセ○直営バイト→直営バイトと個人系かけ持ち→個人系社員→SC系会社現在試用期間

とやってきたけど、どれもそれなりに面白い、ビデオゲームなんてほとんど無視されているよう
な所もやったが思ったのは、ゲームが好きでなるのは理由としては良いけどビデオゲームだ
けが好きでは経営者は雇いたくないだろうな
やるなら知識は広く浅く、ゲーセンは○○屋みたいなそれ専門でやっていく業種じゃないけど、
ゲームのジャンルによってはそれなりの知識が必要になる(例えばメダル系ならペイアウトの
管理…パチンコ屋ほどシビアではないけど知ってると知らないでは大違い等)簡単なのをさら
りと読むだけで良いから経営とかマーケティングとかの本等読んでおくと役立つかも
メダル系は意外とパチンコ・パチスロ雑誌(&マンガ)を読むと結構面白いw
109ゲームセンター名無し:02/11/04 00:57 ID:???
確かにコンビニとかのパチ系のマンガは読んでるだけでも暇つぶしにはなる
110ゲームセンター名無し:02/11/04 00:58 ID:???
仕事なんだから引き受けたら一生懸命やれ
111ゲームセンター名無し:02/11/04 01:13 ID:???
じゃ、1は九州ゲーセン事情スレとかは見てんだ?
112ゲームセンター名無し:02/11/04 01:28 ID:???
>>1
悪いこと言わんから
そのまま九州でコンビニのレジ打っとけ
東京の賃貸マンションの家賃は正直

氏ねる
113ゲームセンター名無し:02/11/04 01:38 ID:???
仕事終って来てみれば…

  な  ん  じ  ゃ  こ  の  ス  レ  は  ?  w
114ゲームセンター名無し:02/11/04 02:28 ID:???
>>1
どっかの地下にある廃れた芸泉にでも勤めてろ
115ゲームセンター名無し:02/11/04 05:10 ID:???
俺!!ゲーセンの店員になりたいんですか?
116ゲームセンター名無し:02/11/04 10:53 ID:???
俺!!ゲーセンの店員になりたかったんじゃなかたっけ?
117ゲームセンター名無し:02/11/04 17:07 ID:???
俺!!ゲーセンの店員になりたかったはず。
118ゲームセンター名無し:02/11/04 18:54 ID:???
俺!!ゲーセンの店員になれるんですか?
119ゲームセンター名無し:02/11/04 19:39 ID:???
>1
悪いこと言わない。やめとけ。
漏れ、ゲセンの客側だけど店員さん見てると「つらいね」って同情したくなるときあるよ。
プリクラ、プライズコーナーを離れて見ているとホントそう思う。
忍耐力とか接客の基本とか余裕であぼーんする。趣味を仕事にする愚かさってのは
あるな。

コンビニは楽だぞ。アレ、サービス業だけど、社会人になってからならあっちの方が
まだマシに思えるよ。
120ゲームセンター名無し:02/11/04 19:51 ID:???
俺!!ゲーセンの店員に何だったっけ?
121ゲームセンター名無し:02/11/05 05:14 ID:???
とりあえずやってみれ
おすすめは小さい店で
DQNが少なそうなとこ。
スーパーの中のゲームコーナー
も意外とイイよ。
休日は混むので最悪だけど
平日は超ラクだよ。店番1人だと
気楽でいうことなし。
路面店で24時までやっている店は
DQNが多いのでコワーイかもよ。
店長にはDQNが来たら、帰るまで
密着して監視しろとか命令される。
するとDQNが「何見てんだゴラァ!」とキレル。
そんな毎日。。氏ぬ気で勤めろ。
122ゲームセンター名無し:02/11/05 05:59 ID:???
俺!!ゲーセンの店員って何だっけ?
123ゲームセンター名無し:02/11/05 09:34 ID:???
俺!!ゲーセンの店員になってるつもりです。
124ゲームセンター名無し:02/11/05 17:27 ID:???
俺!!ゲーセンの店員のなんなのさ?
125ゲームセンター名無し:02/11/05 19:56 ID:???
俺!!ゲーセンの店員になりたいんかよ!
126ゲームセンター名無し:02/11/05 20:14 ID:???
俺!!ゲーセンの店員の海底鬼巌城
127ゲームセンター名無し:02/11/05 20:19 ID:???
バギーたん
128ゲームセンター名無し:02/11/05 20:32 ID:???
とりあえず
1回暇そうな時間と急がしそうな時間に逝って見れ。
その店のレベルが分かる。
何の仕事もそうだがその落差がないとこほど厳しい
129ゲームセンター名無し:02/11/05 22:56 ID:???
俺!!ゲーセンの店員に憧れています!
130ゲームセンター名無し:02/11/05 23:01 ID:???
俺!!ゲーセンに住みたいんです!
131ゲームセンター名無し:02/11/05 23:53 ID:???
俺!!ゲーセンの店員になんて言って詫びればいいんだ・・・
132ゲームセンター名無し:02/11/06 00:15 ID:???
俺!!ゲーセンの店員にからまれました!
133ゲームセンター名無し:02/11/06 02:22 ID:???
そりゃスゲぇゲーセンだな
134ゲームセンター名無し:02/11/06 03:09 ID:???
店長なのに・・・。
俺!!ゲーセンの店員に怒られました!
135ゲームセンター名無し:02/11/06 03:37 ID:???
俺!!ゲーセンの店員になこるるタン、ハァハァ;
136ゲームセンター名無し:02/11/06 03:39 ID:???
俺!!ゲーセンの店員には内緒なんですが・・・
137ゲームセンター名無し:02/11/06 13:03 ID:???
ゲーセンの店員って自給安そうなんだけど。
138ゲームセンター名無し:02/11/06 13:07 ID:+JNfYtV3
安いよばーか
139ゲームセンター名無し:02/11/06 13:09 ID:???
俺!!某ゲーセンの店員!自給は1000円!!
140ゲームセンター名無し:02/11/06 19:12 ID:???
俺!!ゲーセンの店員にからまれたいんです
141ゲームセンター名無し:02/11/06 21:53 ID:???
>>139
結構いいじゃんか
142ゲームセンター名無し:02/11/06 22:45 ID:???
俺!!ゲーセンの店員に抱かれたいんです
143ゲームセンター名無し:02/11/06 23:11 ID:???
>>141
いや、【自給】が1000円だぞ。小遣い?

>>142
貴殿の性別・年齢・容姿を述べよ。それによって合否を決めまつ。
144ゲームセンター名無し:02/11/08 01:26 ID:AZ1RlQvc
age
145ゲームセンター名無し:02/11/08 04:20 ID:???
俺!!ゲーセンの店員を抱きたいんです
146ゲームセンター名無し:02/11/08 09:21 ID:???
俺!!ゲーセンの店員を脱がしたいんです
147ゲームセンター名無し:02/11/08 18:02 ID:???
俺!!ゲーセンの店員にナニいれたいんです
148ゲームセンター名無し:02/11/08 19:52 ID:???
俺!!ゲーセンの店員に宙吊りされてます
149as@d ◆AVJJBoyz.c :02/11/08 21:45 ID:???
セガバイト→個人店(タイトーレンタル店)→タイトーバイトで都合約7年、
今は足を洗ってます。
俺も正直お薦めできない。
でも当時身につけたDQN対応テクは今の職場で役に立ってます(失笑

>>55
店員歴4ヶ月目の話。
交通事故で入院、右足複雑骨折。
入院翌日から40度前後の高熱が続く。意識朦朧。

夜中、突然目が覚める。驚く付き添いの家族。
「…今、ワールドダービーのエラー音が聞こえたんだ……」
150ゲームセンター名無し:02/11/08 22:04 ID:???
俺!!ゲーセンの店員になりたくないんです
151ゲームセンター名無し:02/11/09 04:00 ID:???
俺もゲーム好きという理由だけでゲセンでバイト始めて社員になったけど
店長がアホで苦労してるよ・・・「ビデオや体感は売り上げにならない」と
ぬかし力を入れてるのはプライズとメダルのみ。

しかもメダルは故障機だらけで修理できるのは俺だけ。
当然限界があるから壊れた機械でだましだまし営業。
おまけに店長は常連達を恐れて事務所に引き篭もり。

夜は立ち入り規制を守らないDQN学生の溜まり場、やはり店長引き篭もり。
タバコもやりたい放題、店のイメージダウンで集客もダウン。

なんか理想と現実のギャップが激しすぎてさ・・・上司に恵まれなかったって
のもあるんだけど。
惰性で続けてるけど、ここを辞めたら二度とゲセン店員なんてやらないと思う。
152ゲームセンター名無し:02/11/09 10:37 ID:???
俺!!ゲーセンの店長ですが、時給でス・・・
153ゲームセンター名無し:02/11/09 12:50 ID:???
>>151
店を乗っ取れ!
俺はDQN店長追い出した事あるよ
154ゲセン店員:02/11/09 23:15 ID:???
>>151
クソガキどもはちゃんと追い出せ!
タバコ吸うガキは事務所に連れこめ!
155ゲームセンター名無し:02/11/09 23:48 ID:???
俺!!ゲーセンの店員に事務所の中へ連れ込まれました
156ゲームセンター名無し:02/11/10 02:41 ID:???
マタハリー系列は微妙。
俺働いてたけど、あの系列ゲーセン
157ゲームセンター名無し:02/11/10 13:53 ID:???
1はどこに行ったんだよ
出てこい
158as@d ◆AVJJBoyz.c :02/11/10 18:12 ID:???
俺!!ゲーセンの店員の頃DQNを事務所の中に連れ込みまくってました

#集めた反省文は十センチぐらいの厚さ
159ゲームセンター名無し:02/11/11 13:49 ID:???
俺!!ゲーセンの店員に成らされました
160ゲームセンター名無し:02/11/11 17:44 ID:???
面接の日程が決まったよ;
今から緊張してきました。
いったい何を言ったらよくて何を言ったら悪いんだろう?
161ゲームセンター名無し:02/11/11 18:17 ID:???
>>160
ビデオゲームが好きです!ってのはまずNG。
当店ならね。
けど、お店の方針に沿った答え方をすると良いかも・・・。
162160:02/11/11 19:47 ID:???
>161
レスどうもです。
ゲームやるのが好きだから、とかいうのは、そりゃダメダメですね(笑)

ゲームというモノの中で、
直接、人と人が関わりを持てるアーケードゲームに興味があり
その中で、お客様がより多く楽しんでいただく場を提供していきたい。
ってのが私の考えなんですが。
私の場合、就職じゃなくてアルバイトの面接ですが、
アルバイトでも、採用って厳しいんでしょうか?
163161:02/11/11 20:22 ID:???
>>162
え〜。こんなクズの溜まり場で?そんな言い方?
がんばってね。

じゃー質問!
仕事中にしてはいけないことは何でしょうか?(漠然と簡潔に)
意味不明だと思いますが、昔こんな質問を受けました。
164ゲームセンター名無し:02/11/11 21:01 ID:2akolafv
タダゲー
165160:02/11/11 22:16 ID:???
ヒィ(;´д`)面接ぽい。
てゆか、「クズの溜り場」て、やっぱり店側の本音の部分ですか?
でも、そういうのって表面上では言うのはまずいですよね?
ガンガリます。

>質問
なんでしょう;
タダゲーって、そりゃそうですね。
いっぱい思いつきますが、、トイレ。
166ゲセン店員:02/11/11 22:23 ID:???
わかってるだろうけどここでタダゲーなんて言うヤツは落とす。
その人の「言うまでもないこと」の基準を見る質問ね。
167S社店長:02/11/11 22:33 ID:???
おもしろそうだな、じゃー俺も質問!

英語で90と19の違いを述べなさい、昔俺がされた質問だ。

168S社店長:02/11/11 22:37 ID:???
>英語で90と19の違いを述べなさい

英語の90と19の違いを述べなさい、だな。
169ゲームセンター名無し:02/11/11 22:38 ID:???
漏れはゲーセンの店員だが、面接のときに質問されたことは

1:何故ここの面接を受けようと思いましたか?
2:ゲームは好きですか?
3:以前働いていた店を辞めた理由は?

こんだけだった。
170ゲームセンター名無し:02/11/11 23:21 ID:???
>>169
そんな質問をするような店はダメダメ、明らかに意識が低い。
普通はダメぽな人は引っかかる誘導質問をかけるんだけどね。
171ゲームセンター名無し:02/11/11 23:26 ID:???
質問ばかりだな、模範解答かけよ。
172ゲームセンター名無し:02/11/11 23:28 ID:z40qY8Dm
地元でよく遊ぶゲーセンでのバイトは、まず雇ってもらえないと覚悟したほうがいい。
173160:02/11/11 23:33 ID:???
ヒィ(;´д`)なんかいっぱいキター(゚∀゚;)-!

>90と19
難しい…って、考えすぎない方が良いのかな。
語尾がteenとtyで綴りが違う、って言うのは当たり前ですね;

>地元
全然地元でもないし、募集探して、自分にあってるので決めました。
174ゲームセンター名無し:02/11/11 23:33 ID:???
俺の家、ゲーセンからすごく近所でつ。
雇ってもらえたのはゲーム関係の専門学校に行ってるせいだろうか?
それとも質問されたことに正直に答えすぎたせいだろうか?
175ゲームセンター名無し:02/11/11 23:35 ID:???
とりあえず、「面接官の目を見て話す」
これだけは覚えとけ
176ゲームセンター名無し:02/11/12 00:08 ID:???
元個人経営の店長です。
面接はその人がしっかりした人か正直なまたは仕事に誠実な人物かを見るので
あんまり質問に意味を持ちません。

仕事中にしては逝けない事はじっとゲームを見ることが意外にかなりマズイ。
お客に因縁つけられたり仕事してないと苦情の原因に。

お客の入出や清掃、そして動向をみて「お客は何をしようとしてるか」
「なにを欲しがってるか」<景品取ったら袋を持ってくるとか煙草を吸って手近に無かったら持っていくとか
を見るのなら話は別ですが・・・
っつか、そんなじっとゲームを見てるバイトを叩いて帰らせたこと数回。

90と19の違いはスペル意外の要素だとICとIXXとかかいな?
177ゲームセンター名無し:02/11/12 00:20 ID:???
>>176
>90と19の違いはスペル意外の要素だとICとIXXとかかいな?

5秒以内で即答するか分からないと答えられるか、を見ます。
即答したら難しい質問をもう一度。
178ゲームセンター名無し:02/11/12 01:32 ID:???
>>174
「家が近いから」だったりして。
交通機関を使わずに通勤できる人は有利だよ。
179ゲームセンター名無し:02/11/12 02:34 ID:???
>>172
なんで?
180ゲームセンター名無し:02/11/12 02:38 ID:???
マタ〇リーはロンゲ茶パツとかじゃなきゃとりあえずは受かる気がする。
掃除ばっかで辞めていく人が多いという。
折れは辞めた派。一日水槽の掃除をやらされたのは正直苦痛だった。
まぁ誰かが結局やるんだろうけどさ。少しは表出してくれよ。って。
181ゲームセンター名無し:02/11/12 02:42 ID:???
オレがよく逝くゲーセンでは店員が普通に音ゲーやってまス。
仕事も一応やってはいるが店員がゲームやってもいいのが普通かと思っていたオレは馬鹿か・・・。
182ゲームセンター名無し:02/11/12 02:58 ID:???
そりゃ仕事以外の時間ならやっていいでしょ。
メリットもないわけじゃないし。
183ゲームセンター名無し:02/11/12 22:34 ID:???
>>179           ↓(注目)
まず、よく遊びに来る=常連≒仲間がいる
って考えが店舗側の方が考えるのれす。
その上で、
仲間がいる=仕事中に仲間と会話をする。
もしくは、最悪仲間にひいきをする・・・etc
といった考え方が発生するワケで・・・。
あと、仲間がいなくても他の人から比較対照の的に
なったりとこちら側の都合が悪くなる条件が揃う訳で・・・。

ここまで言えばわかるでしょ?
184ゲームセンター名無し:02/11/13 14:37 ID:???
毎日ゲセンに通ってたら店長に接客&メンテ仕込まれました。
たまに日当8,000円貰ってウマー(゚д゚)
185ゲームセンター名無し:02/11/14 14:10 ID:???
ゲーセン店員さんに質問。大会を開いたりする時の発案者は?
また、大会の苦労話などありましたらお願いします。
186ゲームセンター名無し:02/11/14 15:37 ID:???
俺の前いたところは店の中でバイトとかが企画
苦労話は会社がバカすぎて金出さないので自腹が多いこと

俺が大会は好きじゃないのもあるが(協力は何度もしてるが
主催したことはない)見てるととくに盛り上がることもなく淡々
と試合が進んではい終了で面白いのか面白くないのか良く
わからない
一番笑ったのはノリのいい常連さんが参加してる内は盛り上
がっていたがさすがに強さより楽しさという人たちなので勝て
ない、そうすると大会も後半に入ると負けたノリのいい常連さ
んが別のゲームで大会以上に盛り上がってる罠
187ゲームセンター名無し:02/11/16 04:16 ID:???
マタハリーってどこにあるのでつか?
188ゲームセンター名無し:02/11/16 04:25 ID:???
(・∀・)agete!
189ほえ ◆ClHOE/CXSI :02/11/16 05:30 ID:Lck2dXN8
>>185
大会は基本的に店長or好きな店員が企画することが多いですが、希に?会社が企画する場合もあります。
メーカーならまだしも、ロケ屋が企画した大会は、時に悲惨な場合もあります…

大会運営は既にノウハウが確立しており、プレイヤーも解っているのでさほど難しくありません。
場違いにならなければ。

今では大会を行う店が限られてきていますが、嫌いな運営者が圧倒的に多いからだと思います。
だって、大会に参加するような客はいらない店が増えているでしょ?

そんなもんです。
190ゲームセンター名無し:02/11/16 05:58 ID:???
大学の近くのゲーセンはマンケンが店員やっている。遊んでても金もらえるらしい
俺は1年のときゲーセンで勧誘されたが絵が下手なのと漫画、アニメなんてチャンピオン系
しかしらないので断った。クソー、あいつら本業もやれよ!
191経験者:02/11/16 14:32 ID:???
>>185
うちは某メーカーの直営店だったから、メーカー主導で大会やってた。
格ゲーなんかは大会の告知をすれば、そこそこ人が集まったけど、
レースもんとかなると殆ど人が来ずに、金も無くそこらでフラついてる
ガキをつかまえては「タダだから大会出ない?」と勧誘するような状態。

ちなみに、大会の盛り上がりは・・・
192ゲームセンター名無し:02/11/17 00:13 ID:???
上にまいりまーす
193ゲームセンター名無し:02/11/17 17:50 ID:???
俺!!ゲーセンの店員に成れたのですか?
194ゲームセンター名無し:02/11/19 10:57 ID:???
俺も某ゲセン(○ガ系列)でバイトしてるのですが・・・

>76
バーチャで盛り上がってる所?マジでやめとけ。
人間としておまえらはアフォですか?と問いたくなるヤシが多数。
・プレイしてない椅子には座る(何度言っても聞かない)
・ごみをその場で投げ捨てる(注意すると逆切れ)
・閉店時間を守らない(これはさすがに言えば守るが)
がほとんどです。ストレスが溜まりまくるし。手をだしたくなるときも多数。
店員だから試合みてボーッとしてるわけにもいかないし。
ただバーチャが好き、ってだけなら多分あんたの理想とはかけはなれた
現実がまってますよ。

>185
単純に店長へ「このゲームの大会やりたいんですけど」といえば
やらせてもらえますよ。もちろん告知、POP、大会トーナメント表などは
自分で作りますが。
195ゲームセンター名無し:02/11/19 11:00 ID:???
・・・よく二日近くも書きこみなかったのに落ちなかったな。

>>194
バーチャに限ったことじゃないでしょ。
アフォは何をやろうがアフォ。
196ゲームセンター名無し:02/11/19 13:16 ID:???
いやーまじで、ゴミをゴミ箱に持っていく素振りすらみせない客には注意したい。
そんなのは「お客様」じゃない。
197ゲームセンター名無し:02/11/19 16:03 ID:???
>>194
コミュニティを店側主導で作っちまえば万事解決なわけなんだがな。
最近はやるべきこともやらんで文句ばっかりの店員(バイトも、社員も)
増えたナ。
198ゲームセンター名無し:02/11/19 16:49 ID:???
スマン、仕事中暇だから客に注意するぐらいしか「やるべきこと」
が無いんだな、コレが。
だからと言っても漏れ達の仕事を増やしていいというわけではないぞ
199ゲームセンター名無し:02/11/19 18:06 ID:???
119
200ゲームセンター名無し:02/11/19 18:08 ID:???
あああああああ
201ゲームセンター名無し :02/11/21 21:54 ID:2mGCLkEA
201!
202ゲームセンター名無し:02/11/21 22:25 ID:???
ゲーム好きが高じてゲーセンの店員になって初めて俺も>>194
言っている事が身をもって理解できた。

もちろん今でも遊びでゲーセンに行くがマナーに関しては徹底している
つもりです。
人のフリ見て〜とは良く言ったモンですよ。
203ゲームセンター名無し:02/11/22 00:17 ID:???
庵!!ゲーセンの店員になりたいんです
204元・新宿某店店員:02/11/23 11:47 ID:???
絶対とは言わんが参考までにあげると

・.「ゲームが好き」、とか「ゲーム馬鹿」
・人付き合いが下手or苦手(人見知りが激しいとか馴れ馴れしい)

上記のタイプは向かないと思う。
(ゲーム好きなのはまだマシな方だが)
逆にゲーセンという「場所」が好きな分には問題無いと思う。
漏れがやってた時にそういうのがいたのだが、役に立たんわトラブル起すわで
尻拭いしまくり状態だった事がある。
ゲーセン経営したくてバイトしてたらしいが根がゲーム馬鹿で馴れ馴れしい為、
視点が客の立場に寄り過ぎて、必要以上に客と馴れ合ってた。
205ゲームセンター名無し:02/11/23 18:25 ID:???
俺の友達がゲセンで働いてるんだけどさ
そいつ結構顔良いもんだから、常連のキモいドジン女にロックオンされちゃったのよ
なんかね、ちゃん付けで呼ばれたりとかして大変らしいよ
仕事中ずっとつきまとわれてポップンの話されたりもするらしい

>>1よ、この話は頭の片隅にでも留めておいてくれ
206ゲームセンター名無し :02/11/24 14:26 ID:???
取り敢えず>>198の様に仕事中暇だから…
とか言う奴は俺は雇いたくありません。
言われた事しかしない奴は首切り対象です。

店長の愚痴デス
207ゲームセンター名無し:02/11/25 10:51 ID:???
>>203
店員が八神だったら即効逃げるぞ。
208ゲームセンター名無し:02/11/25 23:20 ID:???
>>206
それを教育できない店長もリストラ対象だがな
209ゲームセンター名無し:02/11/26 04:19 ID:???
まあきっとあれだろう。
>>206はバイトが何か提案をしてきてもことごとく蹴り続け
ついには誰も何も言わなくなってしまった店舗の長なのだろう。
210ゲームセンター名無し:02/11/26 13:18 ID:???
プリクラって、インカムは安定してるの?
211ゲームセンター名無し:02/11/26 21:25 ID:???
ゴミを片づけるのは店員の仕事だろ
そんな些細なことで客といざこざ起こす奴はダメダメだな。
まだ言われたことしかしない奴の方がいい。
ゲーセンの店員になんか誰も期待してないんだから。

現場を知らない本社はあれやれこれやれウルサイけどな、
ぶっちゃけ売上はマシン次第だろ。
212ゲームセンター名無し:02/11/27 01:31 ID:???
>>211
ゴミをゴミ箱に捨てられない精神障害者は「お客様」ではありませんので
期待されなくても構いませんけどね。

ママのおっぱいでも吸ってたら?
213ゲームセンター名無し:02/11/27 01:33 ID:???
>>211
ゴミ箱がいっぱいならしょうがないが
ポイポイ捨てんのはどー思うよ
214ゲームセンター名無し:02/11/27 01:44 ID:???
燃えるゴミのなかにタバコの吸殻を捨てたアホがいてね…。
でももっと驚いたのは、もくもくと断ち込める煙の中、何事も無いように
ゲームを続ける客。
うちはスプリンクラーを意図的に止めてあるので助かったが、作動してたら
店潰れたな
215ゲームセンター名無し:02/11/27 02:32 ID:???
>>212
じゃお前は何の為にいるの?
他にやる事ねぇくせに、エラそうな事言ってるな。
ほんとゲーセンの店員って人間の屑がやる仕事だな。
ただぼーっと立ってるだけで、邪魔だからいない方がましだよ。
こんな奴をバイトで雇う店長もバカなんだろうな。
まぁこれでゲーセンの店員など誰でもなれる事が分かった訳だが(w
216ゲームセンター名無し:02/11/27 02:37 ID:???
↑精神障害者が吠えています
217おれんじ ◆y.POTS/BI2 :02/11/27 02:40 ID:???
>>214
でもそれって消防法違反してない?定期検査とか大丈夫なの?
218ゲームセンター名無し:02/11/27 02:41 ID:???
誰だって他人のケツを拭くのは嫌がるよな、
空き缶店員に投げつけて片付けなかったら「はい店員失格、死んでね」
219ゲームセンター名無し:02/11/27 02:42 ID:???

ゲーセンの店員ごときがエラそうに語るなボケ
身の程を知れよ
220ゲームセンター名無し:02/11/27 03:04 ID:???

じゃあ俺のケツを拭け
2211:02/11/27 04:35 ID:???
ゲーセン店員が大変なのがよくわかりました・・
今はお金貯めて東京のゲーセンにしようと思ってます
お金=(1人暮らしの資金です)

色々な情報ありがとうございます
早くPC直らないかな〜

222ゲームセンター名無し:02/11/27 04:49 ID:???
取りあえず、繁華街は止めとけ。
酔っ払い、浮浪者、チンピラの三重苦は中々ヘビーだ。
223ゲームセンター名無し:02/11/27 04:55 ID:???
>>220
アホですかあなたは?
誰がケツを拭けと書きました。
ゴミを片づけるのは店員の仕事だと書いただけですよ。
他のサービス業や飲食業でも掃除、片づけは基本でしょう。
客のマナーとしてゴミ箱にすてるべきだけど
客に片付けるよう命令するなんて非常識ですよ。
せっかく楽しみに来てるのに1人のバカ店員の為に台無しに
されたら俺でもブチ切れるよ。
224ゲームセンター名無し:02/11/27 05:15 ID:???
朝っぱらからキティガイは暇ですな。

ま、ゲーセンの店員が人間の屑のやることだとして、
>>215のごとき接客が出来そうにも無い香具師はその屑にもなれないゴミで
あるわけで。

我ながらつまんない煽り。
225ゲームセンター名無し:02/11/27 07:39 ID:x2xq14+4
>>224
おいおい俺のどこが接客出来そうに無いんだよ。
言っとくが、俺は10年以上この業界にいるよ。5年前から社員になった。
暇だから客にゴミ片づけろと注意して周るのが接客なのかよ。
本当にお前の所の店長はバカだな。
何処のセガでバイトしてるのか知らないが、
一応こんなアホがバイトしてます。とメール入れといたよ(w
226ゲームセンター名無し:02/11/27 10:12 ID:???
まあでも客側も人間対人間である事は考えた方が良いと思うけどな
お互いが良い関係を持つことで双方が幸せになれる
仕事だからと作ったありがとうございますより心からありがとうござい
ますと言われた方が良いと思うし
227ゲームセンター名無し:02/11/27 13:02 ID:???
店員対店員の口論かよ、徹底的にやれや!
ま、社員(バイト員)教育にばらつきはあんのかもな。
228224:02/11/27 13:33 ID:???
>>225=215
いや、あんたすんごく面白いんだけどw
10年以上この業界で働いてていうことがそれってのは中々のツワモノ。
こりゃこの業界もダメになるワケだわ。

ま、うちの店長はかなりのバカだがそれでもあんたよりは相当マシだわ。

>暇だから客にゴミ片づけろと注意して周るのが接客なのかよ。
んなこと一言も申し上げておりませんが何か?

誤解があるようだが212とは別人なんで、その辺区別よろ。
229ゲームセンター名無し:02/11/27 15:17 ID:???
>>227
そもそも「教育」ってのがあるところすら少ないだろ
一通り仕事の手順覚えたら終了
230ゲームセンター名無し:02/11/27 15:26 ID:???
まぁこれでキャリアと実績は関係ない物だということがはっきりした訳だが、
愛の貧乏脱出大作戦で依頼者が「俺は30年やってきてんだぞ」と吠えるのと同じ。

俺はナムコだけどさ、定期の掃除だけでも十分忙しいよ。
みんな休みなしに巡回してるよ、灰皿に吸殻が1つあっただけでも注意するから。
社内規則がいろいろ厳しいから、値段とかで差別化が図れないからね。
こういう基本的なところで差別化を図らないと・・・ね。

俺に言わせてもらうと、ほとんど掃除せず、1日3回しか掃除しない所、まさに・・・



     ま      た       セ      ガ       か      



231ゲームセンター名無し:02/11/27 15:41 ID:???
>>224
ここに書いてあるよ。

>198 :ゲームセンター名無し :02/11/19 16:49 ID:???
スマン、仕事中暇だから客に注意するぐらいしか「やるべきこと」
が無いんだな、コレが。
だからと言っても漏れ達の仕事を増やしていいというわけではないぞ
232ゲームセンター名無し:02/11/27 15:41 ID:???
>>230
まぁ、セガでも一所懸命にやってる人はいるわけなんで、一概にそういう括り
はせんで欲しいな。
まぁ、外に対するイメージってのはどうしようもないわけなんだが……。
友人のナムコ勤務の人も相当愚痴ってたけどね。
233224:02/11/27 15:45 ID:???
ああ、別にそのバカ擁護するつもりは無いよ。
つーか別人だと言ってるのに。
234ゲームセンター名無し:02/11/27 15:58 ID:???
>>232
で、その外に対するイメージを落としてるのがセガなのだがな、
三国系オペのせいもあるがね。
235ゲームセンター名無し :02/11/27 17:41 ID:???
ちょっと興味有ってみてたのですが、
書き込み見てると、バイトでの地位とか社員での役職などが伺えますね。

取り敢えずその仕事始めてから何年たっているとか興味持ちました。
迷惑掛からなければ発言する前に社員歴●年とかバイト●ヶ月など
書いてもらえると参考になります。

ちなみに>>1ではありませんのであしからず。
言いだしっぺなので漏れから…バイト1年5ヶ月デス。

皆さんの意見キモに銘じて働いてます(´`c_,'` )プッ
236ゲームセンター名無し:02/11/27 20:13 ID:???
>迷惑掛からなければ発言する前に社員歴●年とかバイト●ヶ月など

キャリアと実績は関係ないんだから書かなくてもいいでしょ
10年やってもろくな接客ができない>>225がいるんだからさ。
237バイト4年社員5年経営4年:02/11/28 01:24 ID:???
雇われ人としてのゲーセン業界はツライと思うよ。
ゲーセン、ゲームが好きならゲーセン経営しなよ。
238ゲームセンター名無し:02/11/28 02:19 ID:???
>>236
バカはもう来なくていいよ。
接客できてないのはおまえの方だろ
これ以上ゲーセンのイメージダウンさせるなよ。



239ゲームセンター名無し:02/11/28 02:28 ID:???
>>238
ハァ?
DQNを追っ払って綺麗綺麗でいい対応をする対応をするゲーセンと
DQNがのさばってゴミをそこらに捨てまくってるゲーセン

どっちがイメージダウンさせてるんでしょうかねぇ(wwwww
240ゲームセンター名無し:02/11/28 02:41 ID:???
>>239
バーカなら最初からそう言えよ
そんなの基本じゃねーか。
暇だから注意するぐらいしかすることない
なんて書くから勘違いするんだよ(w
241ゲームセンター名無し:02/11/28 02:49 ID:???
注意されずとも、自分が出したゴミぐらい自分で処分しろや。
人として。

そんなことまでいちいち他人にやらせて優越感に浸るようなDQNには
なりたくないな。
242ゲームセンター名無し:02/11/28 02:56 ID:???
>>241補足。
客としては、ゲーセンにおけるセルフサービスについてもっと考えるべきだと思う。
全部店員にやらせて「100円は高えよ」では、ムシが良すぎる。
243ゲームセンター名無し:02/11/28 03:17 ID:gX7xz+PM
ごみを捨てたくなるようなフロア(床)にしておくからいけないんだよボケ
ゴキブリが悪いのではない。汚くしている台所や おまいの部屋が悪いのだ。

ゴミタメのような店だから捨てるんだよ、捨てた香具師が悪いのではなく
捨てたくなる雰囲気にしてる方が悪い。分かったかい 房や達、あぁん?
244ゲームセンター名無し:02/11/28 03:22 ID:???
というか、こういう問題はその店舗によって違うと思います。
人件費の事もあり不十分な人数で運営している所もあるということをわかってほしい
私的な考えでは誠意をもって接客をしてれば問題はほとんどないですね。
これは、店員・客両方から見てもそうだと思います。
(たしかにカウンターでじーっとしている店員が多過ぎるとおもいます。)
ゴミぐらいそのお客様から給料がでていると思えばへっちゃらでしょう?
245ゲームセンター名無し:02/11/28 03:34 ID:gX7xz+PM
>誠意をもって接客をしてれば問題はほとんどないですね

ははは、本当に店員なの?DQNをまめるな!
246ゲームセンター名無し:02/11/28 03:37 ID:rjXKJZ4O
カラオケ屋のほうがよっぽど大変でつ
247ゲームセンター名無し:02/11/28 04:38 ID:???
いや、当然なめてはいませんよ。言葉のあげあしをとるのが得意な彼らには全身全霊
をもって相手してます。だってこちらが正論をもって注意をするのだから分はこちらに
あるでしょう?だだをこねてうるさいときゃ相手1人なら外へ2人以上なら助けを
呼べる出口付近へGOこれしかないでしょう。
ただ刃物とかは泣きます。(泣)
(余談)同僚はオフのときボコられ鼻骨骨折でただいまお休み中です。
248ゲームセンター名無し:02/11/28 04:57 ID:???
>ごみを捨てたくなるようなフロア(床)にしておくからいけないんだよボケ
>ゴキブリが悪いのではない。汚くしている台所や おまいの部屋が悪いのだ

>ゴミタメのような店だから捨てるんだよ、捨てた香具師が悪いのではなく
>捨てたくなる雰囲気にしてる方が悪い。分かったかい 房や達、あぁん?

あぁそうか、そんな雰囲気を作ってるゲーセンが悪いんだな、じゃあ



    セ   ガ    は    と   っ   と   と   消   え   失   せ   ろ



249ゲームセンター名無し:02/11/28 05:05 ID:???
>ごみを捨てたくなるようなフロア(床)にしておくからいけないんだよボケ

だからといってゴミをポイ捨てしてもいいという理由にはならないが?
250ゲームセンター名無し:02/11/28 06:03 ID:???
まあ、店側の人間は偉くなればなるほど当り障りのないことしか書かなくなるが、
ゴミを捨てない客を好意的に思っていないのは事実だ。
肝に銘じろ。
251ゲームセンター名無し:02/11/28 06:11 ID:???
このような貴重なスレで250を取らせていただけたことは
極めて遺憾であり万感の思いを込めて感極まるといった心境であります。
ここにこの事態を厳しく厳粛に受けとめて
国民の皆様に深くおわびを申し上げる次第であります。
252ゲームセンター名無し:02/11/28 08:04 ID:???
>>251
代弁ありがd
253ゲームセンター名無し:02/11/28 10:36 ID:???
店はお客様を選ばずすべての人に公平なサービスを
お客様は神様です


なんて誰が言い出したんだよ、店は店と他の優良なお客様に対して
良いか悪いかで客を選んで当然だろうが!ゴルァ、DQNがわめきちら
して優良なお客様と同じサービスなんていったら逆に優良なお客様
に不公平じゃないか!とくに「誠意」等と行ってやたらたかる香具師
普通の店みたいに物売って終了お帰りはあちらですって所なら良い
けどゲーセンは居座るから雰囲気に大きな影響あるんだよ!

ってDQNにマジで言いたいよ・゚・つД`)・゚・。
254ゲームセンター名無し:02/11/28 12:36 ID:???
というか、居座られても影響ある?
イマドキ混んでるゲームセンターなんてあまりないんだから 1うるさくさせない
2プッシャー機を叩かせない 3常に意識してる これさえしとけば周りの客にも
迷惑かからないでしょう
うちの店は共存の道を選びましたがその店の対応次第でDQNはいなくなります。
ずぅーと居座られているなら相当彼らにとってオイシイ事があるんでしょう
255ゲームセンター名無し:02/11/28 16:01 ID:???
>>254
最近DQNに麻雀ファイトの椅子に陣取られてインカム落ちまくりなんですが(w

ていうかベンチがあるのに座らねーんだよな、DQNって。
256ゲームセンター名無し:02/11/28 16:50 ID:???
>>255
それってDQNがいるから人が寄りつかないって事?それとも
プレイするところが非プレイヤーで埋まってプレイできないっ
て事?後者ならひたすら注意しかないんじゃないかな
DQNに日本語が通じるかどうかは知らないけど
257ゲームセンター名無し:02/11/28 18:26 ID:???
>>256
どっちもアリでしょう。
258ゲームセンター名無し:02/11/28 23:52 ID:???
DQNは
1.いる事で他の客が寄りつかなくなる
2.他のDQNを呼ぶ
3.ゲームしないのに椅子に座る
4.トラブルの元
なので排除が妥当かと。
259ゲームセンター名無し:02/11/29 00:56 ID:???
ゲームしてないのに椅子に座ってるやつらしょっちゅうみる。
しかもそのゲーセンで一番の人気だからって店員まで一緒になってゲーム見てるのはどうかと思う。
無論、ゲームしてないのに座ってたり、騒いだりしてても何も言わない。

その店で人気のゲームなら何をしても許されるのだろうか?

客ですがスマソ。
260ゲームセンター名無し:02/11/29 02:04 ID:???
一つ思うのは

最近ここのスレに書き込んでいるような連中のいる
店舗にはいきたくないなぁ、という事。
客としてもバイトとしても上司としても。
おまいらちょっと頭冷やせ。文面考えろ。
261ゲームセンター名無し:02/11/29 02:57 ID:???
>>260
いくらなんでも2ちゃんの雰囲気のまま接客してるなんて事はないと思われ
262ゲームセンター名無し:02/11/29 04:03 ID:???
そうですな、こういうところは普段だせない心情とかもはいっているので100%と
いうわけにはいかないけれどもあくまで参考程度になればいいなと思います。
263ゲームセンター名無し:02/11/29 04:35 ID:???
正直画面をぶん殴ってるDQNを止めない店員は逝って良しでいいの?
対戦相手としてはすぐきてほしいんだけどさ。

暴力的なDQNにはわざと負けてくださいという事なら、もう行きたくないよ。
264ゲームセンター名無し:02/11/29 12:34 ID:???
それは、その店員が悪い
それは、その店舗が悪い
それは、その相手が悪い
265 ◆xKvzozvsSk :02/11/29 13:33 ID:???
>>253 名文。
「お客様は神様です」は間違えというのは今は常識。
(これは単なる昔の三波春夫のCM)<せんべいだっけ?

「【店にとって良い】お客様は神様です」が正解。
DONの入れた100円よりDQNが居る事によって失う1000円のほうがデカイ。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:3_rGL9L375UC:www.mainichi.co.jp/entertainments/geinou/0204/16-01.html+%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%AF%E7%A5%9E%E6%A7%98%E3%81%A7%E3%81%99+cm+%E4%B8%89%E6%B3%A2%E6%98%A5%E5%A4%AB&hl=ja&ie=UTF-8
266 ◆xKvzozvsSk :02/11/29 13:38 ID:???
DON>DQN まぁどうでもいいが・・

というか>>1は?
267ゲームセンター名無し:02/11/29 14:30 ID:???
負けたら筐体をガンガン叩くアフォがたまにいるわけだが、
この間来たDQNは勢い余って筐体を壊してしまった。
このDQNは逃げようとしたが、破壊の瞬間を目撃していた漏れは
このDQNを捕まえた。暴れるDQN。
何とか事務所に連れていったが、このDQNが暴れたせいで漏れは少し
怪我をしてしまいました。
後でDQNに対して治療費を請求しておきます。
268ゲームセンター名無し:02/11/29 15:33 ID:???
エライ!その傷は自慢していいぞ!
というか、うちの店で働いてくれ!
憎きDQNと戦ってくれ!俺はうしろで応援している!
というか、もう辞めてやる!こんな仕事 チクショー


269 ◆xKvzozvsSk :02/11/29 16:53 ID:SyUQjdiF
傷害罪で訴えて前科付けてあげましょう。
交番いって突き出せばいいだけだから簡単。

K察は「このままだと彼に前科付いちゃうけど?」とかいって
穏便に済まそうとするけど、容赦なく付けて上げてください。
270ゲームセンター名無し:02/11/29 16:57 ID:???
昔働いてたゲーセンの店員は全員格闘技を習ってました
271ゲームセンター名無し:02/11/29 18:17 ID:???
66タン、もはやアケ板の名固定だろ
単独スレ立てて(ウチからだと立て過ぎにて不可)ξ
272ゲームセンター名無し:02/11/29 21:13 ID:???
>>260
馬鹿か。
店で笑顔を見せてくる店員が、本心からそうしてると思っているのか。
あんたまさか、ちょっと気に入らないことがあると「俺は客だぞ」とかいってゴネるタイプ?

煽ってばかりでもしょうがないのでマジレス。
ゲーセンに限らず、客商売の本音はこんなもんだ。
昔は優良客のほうが多かった。だが今はDQN客のほうが圧倒的に多い。どの商売でもだ。
273ゲームセンター名無し:02/11/29 21:24 ID:???
プリクラにカメラしかけて‐
274ゲームセンター名無し:02/11/29 21:35 ID:???
>>272
まぁもちつけ。気持ちは分かるが
ただでさえ少ない客をますます失ってしまうぞ。
こんだけ家庭用ゲーム機が発達した時勢にわざわざ
ゲーセン来るのは、対戦好きの真のゲーマーか
家庭用ハードを持ってない厨房及びDQNしかいないのではないか?
DQN排除論が強いが、突き詰めていくとめんどくさい客は全てDQN扱い
にしかねない罠でもある。
実際俺も、徹底したDQN排除を掲げる上司の元で仕事をしたが
まったくつまらない店になってしまった。なんというか
雰囲気が刑務所みたいなのである。常に監視されているような
いまにでも店員が血相かえてやって来るみたいな。
当然売り上げはジリ貧である。われわれは客を楽しませるプロになるべき
ではないか。どうしてもDQNばかりが来るというのなら、多分そこは
ゲーセンを置く場所としてふさわしくないと思われるので
早々に退店すべきであろう。
275ゲームセンター名無し:02/11/29 21:45 ID:???



しかし、客側からすると
DQNと一緒になんて真っ平御免なわけで。
276ゲームセンター名無し:02/11/30 00:28 ID:???
>>271
66もスレ建てられないらしい。俺モナー。

よくゲーセンからカプエス2が無くなった。
GGXXやKOF2002が残っているのは解るが
なんで3rdが残っているんだ?店員の好みかもw
277ゲームセンター名無し:02/11/30 00:45 ID:???
>>276
一部の人がやり込むから意外とインカムが安定してるとかじゃない?
278ゲームセンター名無し:02/11/30 01:26 ID:ttnZq2v3
<当店の来客ヒエラルキー>

【王】       金をたくさん使いマナーの良いお客様
【貴族】     金をたくさん使うがマナーの悪いお客様
【庶民】     金をあまり使わないマナーの良いお客様
【低所得者】  金をあまり使わないマナーの悪いお客様
【乞食】     金を使わないお客さん
【不法入国者】 金を使わず暴れるDQN
【被差別種族】 知障者

庶民のレベルまでのお客様に満足頂けるよう日々、努力してまいります。
279ゲームセンター名無し:02/11/30 02:11 ID:???
>>278
王と庶民以外要らんね。
貴族は俺こそがお客さまと勘違いしてるタチ悪い香具師多いからなぁ。

ちなみに俺脳内ではお客さま、お客さん、客、その他で差別してます。
ええ。差別ですとも。
280ゲームセンター名無し:02/11/30 03:38 ID:???
なんか必要以上に恐れてる奴もいると思うからいっておくが
ゲセンとかにタムロってるDQNってのは
ケンカで腕慣らしてるバカではなく、単に頭の弱いバカが多い。
一日中なんもしねーで仲間と遊んでるだけで暇さえあれば煙草ふかす
一箇所に留まるときはすぐ座り込む、移動は単車か車。
はっきりいって体力なんて無いに等しいし、ケンカもまず人並みかそれ以下。
運動部に入ってる奴とか普段体動かしてる人なら、勇気さえありゃ勝てるよ。
てか格闘家でもない限り、ケンカの腕なんてみんな同じようなもん。
むしろ運動もせず煙草ばっか吸ってる奴は雑魚。
さあ、君も勇気を出してゴー、ファイト!!
281ゲームセンター名無し:02/11/30 04:41 ID:???
でもまれーに強いやつも混じってる罠。
282ゲームセンター名無し:02/11/30 04:43 ID:???
>>280
DQNも積もれば強敵になる罠
283ゲームセンター名無し:02/11/30 08:35 ID:???
ゲーセンは罠ばっかりな罠
284 ◆xKvzozvsSk :02/11/30 13:09 ID:rskL7+Uf
氏脳交渉じゃないけど、順位付けするなら王庶乞貴低じゃないの?
マナー悪い香具師は乞食以下。他の犠牲の上に貴低の売上があるので
トータルでは乞食より たちが悪いとおもふ。(注・貴低はキティと呼びませう)

なお乞が綺麗な女性なら庶より上位となるかも。。
しかし美人なら乞貴低(コキテー)のほうがシックリ来るな。どぴゅ。
285ゲームセンター名無し:02/11/30 13:21 ID:???
【被差別種族】 知障者(ポプヲタ)
286ゲームセンター名無し:02/11/30 14:07 ID:???
いや。少なくともDQNがたむろってる所には
100円たりとも金を使う気にはなれん。
287ゲームセンター名無し:02/11/30 17:23 ID:???
ゲーオタにターゲット絞った店は、そういうのなくて楽だがな。
スポーツ物とマージャン削ったら、環境よくなったわ。

ゴミとかは、各島2つづつくらいゴミ箱おけば出なくなる。
でかくなくていいし放り込み易いやつをな。それで定期的にゴミ箱空にして
必要なら洗って拭けばok
288 ◆xKvzozvsSk :02/11/30 18:56 ID:rskL7+Uf
>スポーツ物とマージャン削ったら、環境よくなったわ。
で、売上はダウンですね(ワラ
289ゲームセンター名無し:02/11/30 20:27 ID:???
今一番の稼ぎ頭がWCCFとガチンコ麻雀だし(w
290ゲームセンター名無し:02/11/30 22:09 ID:???
>>288
そうでもないな。

もともとちっこい商売だし、削ったのはだいぶ前だった。
あと鉄拳も切ったな。ガレッガとかドドンパチとかDECOのゲームとか置いてる。
客層は、リーマンと学生の混在、近くに家庭用ゲームのショップと、デカい本屋と
オタショップがあるから、この路線でいったんだが。
291ゲームセンター名無し:02/11/30 22:45 ID:???
>>288
なんか痛いなこの人。
商圏も知らんくせに、自分の乏しい知識だけで決め付けですか?
292ゲームセンター名無し:02/11/30 23:26 ID:???
>>291
まあまあ。そこまで言っちゃかわいそうですよ。
店舗運営に関わったことがなければ、方針を決める材料なんかも
知らないのは普通だし。ロケにあわせた運営ってのは、考えだすとキリがないしね。

ちょっとムっとしたのは事実ですが、まあ仕方ないなと思ってたとこなんで。
293ゲームセンター名無し:02/12/01 00:19 ID:???
>>291
>>292
を読んで大爆笑したのは俺だけですか?w
66知らん奴おるんやねー。どんな奴か一言では説明できないが
http://game.2ch.net/arc/kako/1018/10188/1018840969.html
↑でも読んでくれ。
294ゲームセンター名無し:02/12/01 01:22 ID:???
>>293
もちろん知ってますよ、その上で言ってるんですよ。
所詮個人店舗の管理人、関連店のことや周辺環境の事まで考えた運営なんて
出来やしない人間。

事実、シグマ追い出されてるんだから。
295ゲームセンター名無し:02/12/01 02:35 ID:???
>>294
え?では、あなた様は「関連店のことや周辺環境の事まで考えた運営」
とやらが完璧に出来て・・・

いや、いや、なんでもない。
なんでもないっス。

そうですよね。66たんのヤツ、生意気ですよね。
こらー。66たん!!
DQNを排除して環境良くすれば、長期的なスパンで売上は上がるんだよー。
なんでもかんでも、こまっしゃくれたレス付けんな!!
ばかーー。
296ゲームセンター名無し:02/12/01 06:00 ID:???
正直、66とやらがどんなにすごい香具師で、その信者が何を言おうが
俺は断言する。

>>288の書き込みは、少なくとも複数の店舗渡り歩いた人間からすれば相当に痛い。
297 ◆xKvzozvsSk :02/12/01 12:01 ID:vybXoHC0
>関連店のことや周辺環境の事まで考えた運営なんて・・・
がはははははははは
おまいはどうせ自分の駅ぐらいしか見てないんだろ?
視野が狭いんだよ。視野が。
どうせ近隣店と取り合いしてるだけなんだろ?

>少なくとも複数の店舗渡り歩いた人間からすれば相当に痛い。
>>288が痛い???????ボケ老人?

288 : ◆xKvzozvsSk :02/11/30 18:56 ID:rskL7+Uf
>スポーツ物とマージャン削ったら、環境よくなったわ。
で、売上はダウンですね(ワラ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
どうせオマイのところは固定常連だけなんだろ?
>>295君、折れの事は伏せておいてコノボケをカンプなきまでに叩き潰すさまを
みていてくんろ。
298 ◆xKvzozvsSk :02/12/01 12:49 ID:vybXoHC0
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
まあとりあえず晒しておくか。
299ゲームセンター名無し:02/12/01 12:54 ID:???
バイトならまだしも、就職は・・・・
そういえばゲーセンって、大型筐体を改造セットで入れ替えた後のROM(クラッキン、クレタク1、ジャンボサファリ等)はどうするんだろ?
筐体無ければ使い物にならんし、基盤屋に売る?
それなら漏れに売ってくれ〜!
売ってくるのならバイトするよ、基板ぐらい全然扱えるから雇って。
300ゲームセンター名無し:02/12/01 12:58 ID:???
>>299
使わなくなった大型筐体の一部はレトロゲー扱ってる
ゲーセンなどにまわります
301ゲームセンター名無し:02/12/01 13:01 ID:???
↑↑何故マイステータス表示を?
302ゲームセンター名無し:02/12/01 13:21 ID:???
>>297って、もしかして世界一のゲーセン店長かなんかなんですか?
それとも2ちゃんで煽りやりすぎて痛覚無くしちゃったセイハクかなんか?

よくわからないので誰か教えてください。
あと>>288のどの辺が痛くないのかも。
303299:02/12/01 13:22 ID:???
>300
うんうんOK。
そういえば疑問だったんだけどゲーセン同士で直接取引きするの?
それともユーエス産業みたいな所に売って、そこから何処かのゲーセンが買うのかな?
こういう業者は個人取引してくれないからリストを前に、指をくわえるばかりで寂しい・・

もう1つ質問、例えばサンバDEアミーゴを筐体再利用でVer2001にバージョンアップすると、サンバDEアミーゴのROMは宙に浮くじゃない。
で筐体がないと使い物にならないから、他のゲーセンも買わないでしょ?
そういうのはどうするの?次ぎあたりは頭文字Dが入れ替わるだろうけど・・・
304ゲームセンター名無し:02/12/01 13:22 ID:???
>>297
結果、ダウンしてないんなら別にいいだろ。
305ゲームセンター名無し:02/12/01 14:01 ID:???
>>303
壊れたヤツの補修部品として、チップを1コ1コ外し、メッキを1枚1枚剥がし
ROMをバラパラにして使います。
残されたガラスエポキシ板は従業員の娯楽用のメンコとして使われます。

>>66たん
ひょっとして12月の再販で麻雀クラブでも買うのか?
66たんの店を知っているから、
麻雀クラブもWCCFも買えない(置けない?)店だと知っているから、
未だビデオメインで頑張っているのが分かっているから、
>>288の発言の裏が汲み取れるのだが。

66たんのやり方は、わざと痛いと分かってる発言をして自分のペースに
引きずり込もうとしてるわけだから「痛い」の「痛くない」のなんてのは
まさに(゚∀゚) ツレタ!! ってモンですよ。ええ。

つーか、信者ってなんだよ。信者って。こう見えても66スレの初期の頃は
66様より「ネガティブ君」の称号を頂いたというのに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・ええ。その頃から66たんに・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぽっ
306ゲームセンター名無し:02/12/01 14:06 ID:???
「ぽっ」プコーンをおごって貰いたい?
307ゲームセンター名無し:02/12/01 14:09 ID:???
「ポッ」プンステージを一緒に遊んでもらいたい?
308ゲームセンター名無し:02/12/01 14:39 ID:???
「ポ」リスターズを入荷して欲しい?
309290:02/12/01 14:52 ID:???
>>297
すくなくとも、どんなロケかも考えずに、ウチの売上ダウンなどという勝手な
決め付けをするあたり、素人だと思ったが。
少なくとも、ほっといても場所で売上がある店のバイトクラスだと思ってた。
世の中はわからんものだなぁ。
310 ◆xKvzozvsSk :02/12/01 15:15 ID:vybXoHC0
>ガレッガとかドドンパチとかDECOのゲームとか置いてる。

あのぉー。。 こんなゲームのインカムなんて たかがしれています。
マージャンやスポーツがコレ以下だったわけですよね。。。。

じゃあ、いっちゃいましょうか?
ガレッカ 1日250円(初めの2週間は640円)
ドドンパチ1日620円
デコゲー 1日270円(初めの1週間は780円)  
の平均でしょ?1ヶ月の売上を30で割ってみなよ。
311ゲームセンター名無し:02/12/01 15:28 ID:???
>>303
年に一度の忘年会。
その時、新人店員はバイト・社員を問わず闇ナベを食さねばならないという
業界の掟があります。
旧作のROMたちは供養の意味も含めて、その闇ナベの材料にされるのです。
312ゲームセンター名無し:02/12/01 15:33 ID:???
>>310
>>295は自分で売り上げ上がってるって言ってるんだし、もういいだろ?
313ゲームセンター名無し:02/12/01 15:40 ID:???
>おまいはどうせ自分の駅ぐらいしか見てないんだろ?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
314ゲームセンター名無し:02/12/01 15:40 ID:???
>>303
ROMライターで最新ゲームに書き換え。
新作は一枚買って、チェーン店には書き換えたROMを流すので
ROM自体はあまらない。
315ゲームセンター名無し:02/12/01 15:49 ID:???
>>303
今はDVD、GD-ROMが主流なので
カラス・ドキュン除けの御まじないとして店頭にぶら下げられます。
316 ◆xKvzozvsSk :02/12/01 16:10 ID:vybXoHC0
>自分で売り上げ上がってるって言ってるんだし、もういいだろ?

上がったってのは信じてるけど、一般ゲームの方がさらにあげられるはず。
ガレッカ、デコゲーよりマージャン、スポーツ、鉄拳が悪いってことは
DQNウンヌンの問題ではないような。。
317ゲームセンター名無し:02/12/01 16:58 ID:???
>>310
切った物に関しては、マージャン以外はそんなに悪くなかった。
しかし、金払いのいいオタ、スコアラー、穏健リーマンで固めるには
他人にカラむようなDQNを排除する必要があったんだ。

オタとオタをつなぐコミュニティを形成し、かつ、堅気(笑)のみんなの
通行の障害にならない、大声で騒がせない、などの理解を得たらあとは簡単。
閑散とする時間帯はオタが黙々とゲームしてるし、混んでくると、オタグループは
気を利かせて、周辺店舗(他店含む)に行ってくれるしな。
例外としてスポーツは、野球と、もうないがテニスはあった。

310氏の店では、きっとオタ系対応は難しいと思うね。

ちなみにうちの店でのデーターをあげると、
バトルガレッガ導入時、週ベースで25000円弱、撤去時週ベースで6400円
ドドンパチ 導入時15000円強、現在も8000円台で稼動中
グレートラグタイムショー 導入時38000円強、現在も7000円台で稼動中
ラグタイムショーなんかは、グループで連コインクリアのリーマンが来ると
一気に増えるな。あと、今の学生でも、面白いレトロは、新作と同じように遊ぶ。

他店設定などの情報のアンテナとしては常連を使う。

細かい事はヒミツだが。
318 ◆xKvzozvsSk :02/12/01 17:13 ID:vybXoHC0
うーん、日計にすると800円〜1000円ですよね。。

>310氏の店では、きっとオタ系対応は難しいと思うね。

>>310・・って、折れじゃん!(爆)
319ゲームセンター名無し:02/12/01 18:42 ID:???
売上がどうの言ってるけど、1プレイいくらでの計算?50円?100円?
320ゲームセンター名無し:02/12/01 19:10 ID:???
>>317
その言い方、ちょっと気になるな。

>>317の主張だと麻雀やスポーツゲーがあるとDQNが寄り付くとか言ってるけど、
DQNが寄り付くのはKOFとかの格ゲーの方だと思うんだが。
少なくともウチの周辺店舗では、麻雀ファイトならともかくその他の麻雀のせいで
環境悪化したとは聞いたことがないんだが。
穏健リーマンを呼び込むなら、尚更普通の麻雀を置いた方が委員で内科医?

>>317の店にDQNが寄り付く原因はゲーム以外にあるんじゃないのか?
321ゲームセンター名無し:02/12/01 19:11 ID:???
ていうか66の店はバリバリヲタ対応なんですが(w
322 ◆xKvzozvsSk :02/12/01 21:12 ID:vybXoHC0
>>319
317の店が100円とは思えないので50円と断定しております。

たしかに50円マージャン、スポーツはDQNが寄り付く要因にはなりえる場合もある。
が、すべての原因ではない。
323317:02/12/01 21:38 ID:???
>>322
いえ、100円です。驚くかもしれませんが。
KOFにもDQNは来ますが、大事なのはルックス。
オタ連中は警戒心が強いので、見るからにヤンキーって人間が中にいると
店に入りづらいのです。そこで、各ゲームの関連づけの取り方の問題になってきます。
が省略。そして排除したいジャンルの人間が、あそこ行っても2,3個しかやる物ねーしな
という状況をつくります。店を守る、というより客を守るための配慮もしておきます。

すると、あそこならヤバい事にならない、という事でオタがあつまります。
以下前述。

DQNといってもウチの場合ルックスからハネますから。
あと、この形態でいくには、店が大きすぎても小さすぎてもダメです。
324317:02/12/01 21:44 ID:???
>>320
穏健リーマンといっても、ゲーマー属性アリで、金払いのいい人が対象です。
325 ◆xKvzozvsSk :02/12/01 21:46 ID:vybXoHC0
>大事なのはルックス。
ハァハァ

>見るからにヤンキーって人間が中にいると店に入りづらいのです。
んなことはにゃいィー 逆でしょ?
326ゲームセンター名無し:02/12/01 21:49 ID:???
俺以前80坪程の店でやってた事あるけどそんな感じだった
トヨタかスバルかみたいな違いだね
327 ◆xKvzozvsSk :02/12/01 21:50 ID:vybXoHC0
逆というのは、ゲーマーがいるとDQNは入ってこないってこと。
328ゲームセンター名無し:02/12/01 21:51 ID:???
.>325
ヤンキーメインで中にヲタが入っていくのはさすがに無い
しかしヲタメインの中にヤンキーが入っていく場合意外と共存する


しかしその光景はとてもイパーン人には耐えられる物ではないw
329 ◆xKvzozvsSk :02/12/01 21:57 ID:vybXoHC0
バチャリーマン+ゲーマー ってのはいいけど、
その上もあるってことよ。
マージャン、スポーツ中心でパンピーマンセーな店が最強。
まあ、順番があるけどね。
DQNゲーセン → ゲーマーゲーセン → パンピー と成長するのは
まひがいではない。この業界の成長過程を見ればよろし。

あなたのところは、オープンして日がたってないでしょ?(断定)
うーん、プロファイリングだにゃ。
330 ◆xKvzozvsSk :02/12/01 22:04 ID:vybXoHC0
>ヤンキーメインで中にヲタが入っていくのはさすがに無い

んなことーーーーーーーーーは にゃい!!!

>しかしヲタメインの中にヤンキーが入っていく場合意外と共存する ・・

しない。チャロンをDQNがやりますか?GGXXで乱入するヤンキーなんていません。

>しかしその光景はとてもイパーン人には耐えられる物ではないw

それは・・・・・・・・・・同意。(でもそれが良いか悪いかは別問題)
331ゲームセンター名無し:02/12/01 22:07 ID:???
>>330
無いと言われても実際にあったことを書いたのだがな
そもそも
>>329にも言えるがそんなことは地域や規模、方針等によっては
必ずしも当てはまる訳じゃないしな
正解は必ずしもひとつじゃないだろ
332ゲームセンター名無し:02/12/01 22:09 ID:???
見た目DQNはそのままDQNが多いよ
たまーにいい人がいるけど
333317:02/12/01 23:09 ID:???
>>329
店による住み分けが大事。店の客層ターゲットはそうそう変えるものではないよ。
店の広さは変わらないんだから。
334誘導した人:02/12/02 00:25 ID:???
いやー66来てから盛り上がっているなw
66もやたら拒否反応起こす従業員スレより
こっちの方がまだ良いんじゃないの?

>>331
>正解は必ずしもひとつじゃないだろ
某スレで66も似たようなこと言っていたよ。
商売に正解は無いとか何とかだったっけ?<2号店について聞かれた時の答え
335ゲームセンター名無し:02/12/02 00:42 ID:???
うちのゲセンつぶれます。
理由は店長の入院だけど、実際は経営不振だと思う・・・。
おんぼろゲーセンだけど、常連もいた。リーマンばかりだけどね。
楽しかったよ。4年間ありがとう!!
336 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 00:51 ID:rYmsSRG9
ところで>>1は?(爆
>>334 スレ立てられないからココ乗っ取っちゃうよーーん(和良
>>335 どこらへん?大きい店?ビデオ中心?あなたが買い取りなされ。
337ゲームセンター名無し:02/12/02 01:03 ID:???
>336
埼玉だよ。小さいゲーセン。
おじいちゃんがよく経営してそうな古くて小さくて。
ビデオ中心。コンビニキャッチャーだけある。
買い取れるものなら俺が買い取りテ〜。
338ゲームセンター名無し:02/12/02 01:28 ID:???
偉そうな>>317の店にK-1キックやナイスツッコミがある罠
339ゲームセンター名無し:02/12/02 01:38 ID:bLzPFPBR
>>323
でも、何かの拍子で変な常連DQNが住み着くようになると途端にコミュニティ崩壊が起こる、
無菌培養状態でDQNに対する抵抗力がないから客離れは早い。

事実、麻雀格闘倶楽部を入れたヲタ店でDQNが住み着くようになり、ヲタ離れが起きた例がある。
でも住み着いたDQNはゲーマー属性アリで、金払いのいいDQNだったりする。
普通に麻雀やるだけでルックス以外は全然問題ない連中だ、

DQNはドレスチェックで排除してもいいようなものだが、素行に問題ない奴だったら
難しいのではないか?金髪ジャージ着てるだけで排除というのもちょっと理不尽だし。
(ま、実際問題素行に問題がないDQNは少数派だが)

正直に言ってごらん?「DQNを相手にするのが面倒だからゲーム減らした」ってさ。
340ゲームセンター名無し:02/12/02 02:35 ID:???
>DQNを相手にするのが面倒だからゲーム減らした

それは、それで方法論としては正解な罠。
客層に見合った品揃えは、経営手腕の見せ所。
なんでもかんでも新作だからと突っ込む方が放漫経営の第一歩。
341ゲームセンター名無し:02/12/02 02:42 ID:???
うちのゲーセン小さいくせにメダルコーナーに場所取りすぎ。
パチスロ、パチンコ多すぎ。ヒデオゲームコーナ少なすぎ。
プライズ多すぎ。プリクラ多すぎ。面倒なイベントやりすぎ。
店員が困るもの(手間がかかる物)置きすぎ。
メダルコーナはマジ要らない。もうあんなゲーセン潰れちまえ。
342 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 03:00 ID:rYmsSRG9
>>341 小さい所が駅前大型チェーン店のミニチュアやったてしょうがないのにね。
いままではなんとかなったけど、今後はあなたが祈らなくてもそういう店は勝手に潰れます。
あなたも買い取りなされ。

>買い取れるものなら俺が買い取りテ〜。
買わなくてもいいからリース店舗みたいにして、月に家賃プラス20万ぐらいで
そのオヤジから借りれば?正確には又貸しになるんだろうけど、歩合にしてもいいだろうし、

潰さないで引き継いだら?家賃はそのまま大家で、20万(いくらでもいいけど)はオヤジで
残りで基板、景品買ったり電気代他を出して余ったのがあなたの収入だよ!
日計5万として月150万。大家25万、オヤジ20万、基板20万、景品10万、他5万
人件費は無しとしたら70万があなたの給料。
今、売上いくら?日計5万ぐらいなら出せるでしょ?
343ゲームセンター名無し:02/12/02 03:36 ID:g4/KlwSz
ゲームシティー入間店のスレどこにあるか分かる人いませんかぁ?
344ゲー無し:02/12/02 03:59 ID:???
>343
脱兎。

ビビソバ氏のその後が気になりマス。
345ゲームセンター名無し:02/12/02 04:42 ID:???
オタが増え過ぎて困っています。対象機械のインカムが上がるのは嬉しいのですが、一時的だけ。
そのうちオタ間で派閥が出来て複数グループに分裂。お互いがいがみあい、環境悪化。
店側が変に介入できないし、頼むからマターリしてくれ
346ゲームセンター名無し:02/12/02 06:54 ID:???
>>343
この前行ったよ、ゲムシティ。ビビンバ氏発見せり。元気そうでした(多分)。
347ゲームセンター名無し:02/12/02 13:15 ID:bLzPFPBR
>>340
>客層に見合った品揃えは、経営手腕の見せ所。

この場合、何もしなくてもやって来る客層を追い出して一部のヲタ客層だけを
取り込もうととしてるからねぇ・・・。
本当に経営手腕を生かすならこういうことはしない、店員の厳密管理でDQN対応は十分。
317は普通に店を巡回しないで放置してるんでしょ。

>なんでもかんでも新作だからと突っ込む方が

誰もそんな事言ってないでしょ?
348ゲームセンター名無し:02/12/02 19:22 ID:???
>この場合、何もしなくてもやって来る客層を追い出して一部のヲタ客層だけを
>取り込もうととしてるからねぇ・・・。

ほんとにそうならレトロであんな数字出んと思うぞ。
元々オタ向きのロケと推測出来るが。
349 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 19:24 ID:PiqoylZV
>そのうちオタ間で派閥が出来て複数グループに分裂。お互いがいがみあい、環境悪化。
それは自然の摂理ですのでしかたがありません。ヲタじゃなくたってそうなります、
3人居れば派閥ができる。どんな社会においてもそうなのです。

>店側が変に介入できないし・・
だから清掃して置いておくだけの店は今後生き残れないと言っているのです。
介入して接着剤というか、鎹(かすがい)にならなくてはいけません。

なお、水は留まると腐ります、常に新しい水を入れていかないといけません。
1部の集団だけでずっと狭い世界にいると最後は殺し合いをするそうです。
たとえば長期間宇宙船に同じメンバーで居るとヒサンな末路だそうですし、日本赤軍も最後は
身内で殺し合いして終わりでした。あのまま放っておけばオウムしかりです。

ゲーセンでマニア向けの店が今まで1軒も成功していないのは、あるていど常連が溜まったら
新規を排除してしまい、同じメンバーになって派閥ができて・・・ 
350317:02/12/02 19:56 ID:???
>>349
そういう常識は覆せるものだよ。
店長自らがオタの中心となって、崇拝されるだけでいい。
人間関係の調整力だな。どうしても腐ってる奴は切る。

あんまり長居すると、俺が誰だかバレそうなんで、このスレではお別れだ。
まあ、がんばってくれ。成功しているオタの店でありがちなミスは
全国的に有名な店になろうとする事かな。じゃあ、さよなら。
351ゲームセンター名無し:02/12/02 20:04 ID:???
おー。
66タン。ついにそれ書いちゃったか。
生き残る為の奥義、秘伝と思ってたが。
どんなにもっともらしい事を書いても、
肝心な事は隠し、すかし、もったいぶ
っておったのに。どういう風の吹き回
しぢゃ?よし、次はあれぢゃ、あれ。
あの秘中の秘、禁断のあの話題につい
て、皆に説くのぢゃ。
352ゲームセンター名無し:02/12/02 20:08 ID:???
>317
実は有名店の店長さん?
353317:02/12/02 20:23 ID:???
全国的に有名ってワケじゃない。よってハズレだといえるが、
地域では、オタの巣窟という意味では有名かもしれん。
昨日も儲かったからご機嫌なんで、つい出て来てしまった。

あと、1つだけサービスすると、切ったゲームは、そんなに遠くない別の店に
あるにはあるんだ。オタの中でもその手のゲームが好きな奴は、やりたくなったら
瞬間的にはそっちにいく。住み分けだよ。高い筐体をあまり買わなくても効率良く
稼ぐ手法なんだ。

じゃあ、本当にお別れだ。この板には居るけども。
354ゲームセンター名無し:02/12/02 20:29 ID:???
>>350
お前さんだって毎日店にいるわけじゃないだろ?
店長がいない日は別派閥ができる、店員側に派閥が付く場合もある。

一見さんだって毎日やってくるわけだからな、派閥衆がするゲーセンはヲタでも近寄らない
1年ぐらいならいいが常連が卒業とかでいなくなったらどうするんだ?
355ゲームセンター名無し:02/12/02 20:33 ID:???
>317
別に無理して消える必要は無いんじゃ?
叩かれてるというわけでもないし。
店がバレて困ると言うかも知んないけど、66氏だってEXCの店名晒されても
こうしてガンがってるわけだし。
これからは66氏の対極・名物数字コテとしてアケ板で舌戦を繰り広げてホシィ。

そう。それはまるで
「ジョー」と「力石」のように。
「キカイダー」と「ハカイダー」のように。

あるいは「まほろちゃん」と「みなわちゃん」のように。
356ゲームセンター名無し:02/12/02 20:42 ID:???
派閥というか・・・
仲良しグループはいいけれど、排他的なのはカンベンな
同一グループで台を占領して、グループ外の香具師が来ると
露骨に嫌な顔→台ゲリ のコンボ

まぢ、カンベン

理想なのは皆が仲良し
皆が同一派閥・・・かな?
357 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 20:49 ID:PiqoylZV
>成功しているオタの店でありがちなミスは
>全国的に有名な店になろうとする事かな。
そうかなぁ?なんでミスになるんだろう?ブランド力は大切なアイテムだと思うけど。

>肝心な事は隠し、すかし、もったいぶっておったのに。
別に もったいぶってないよ(w
今までそういう相談がなかっただけで。

>1年ぐらいならいいが常連が卒業とかでいなくなったらどうするんだ?
自分はその頃は他店へ異動だから関係ないんじゃないの?
358 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 20:52 ID:PiqoylZV
>同一グループで台を占領して・・
>理想なのは皆が仲良し 皆が同一派閥・・・かな?

500人居ればよろし。
359 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 21:03 ID:PiqoylZV
>グループ外の香具師が来ると露骨に嫌な顔→台ゲリのコンボ・・・
この時に店がどうするかで決まります。

店「台を蹴らないで下さい、どうしたの?」
グ「香具師がむかつくんだよ、マチだしよ」
店「うーん、確かにちょっときついかもなぁ」
グ「うぜえよアイツ」

さてこの後どうします?
360ゲームセンター名無し:02/12/02 21:19 ID:???
正解は・・・


CMの後で!!


361 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 21:32 ID:PiqoylZV
>仲良しグループはいいけれど、排他的なのはカンベンな
内側に固まろうとするベクトルは変える事は出来ません、それは人間がもっている本能ですので。
しかし店としては放っておくわけにはいきません、大抵の店でやってしまうことはある程度の数になったら、
その「内側へ働く力」を推進させてしまうのです。気のあった1部の人達と話しているほうが楽ですからね、
しかもそれを「私が常連を定着させている」とかおもってるのです。
前出の317店は今後、その今居る常連以上は増えずに煮詰まって崩壊します。いくつもそのような店をみてきました。

ではどうするか。さっきヒント出しましたが、「水は留まると腐る」です。
少なくとも推進させるのだけは止めましょう、店員は店以外でお客さんと遊んではいけません。
あとは新しい水を増やして、固まるペースより早く薄めるのです。
なお、水(常連)自身は悪くないのです。腐らせる店が悪いのです。
362ゲームセンター名無し:02/12/02 21:44 ID:???
まあ。腐らせないよう努力してる店員さんの
足を引っ張ったり、嫌がらせしたり、
汚水みたいな常連も居るけどな。
363317:02/12/02 21:55 ID:???
>>361
勝手な事ばっかり言うからまた出てきちまった。
高校生ベースでもう何世代も世代は代わってる。
水にも良し悪しは必ずあるよ。常連が店の売上に占めるウェイトなんて
ちっぽけなものだ、って事と、みんなトモダチ。これ理解出来ないヤツが切る相手さ。
オタといっても社会性の低いのは要らないよ。>>356の展開はウチじゃまずないね。
364ゲームセンター名無し:02/12/02 22:04 ID:???
317たん
キタ━━━━━━( ノ゚∀゚)ノ━━━━━━!!
365 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 22:10 ID:PiqoylZV
ヲタ店ではなくて学生向け店のやり方ですね。
確かに学生はDQNのビジュアルだけで逃げ出すし。
前提が違ったのですね。
学生向け店とヲタ店は違いますです。
366ゲームセンター名無し:02/12/02 22:12 ID:???
常連が店の売上に占めるウェイトっていうかビデオ自体のウェイトがちっぽけなのかもな(w

プライズやメダルで稼げる店舗はね
367ゲームセンター名無し:02/12/02 22:16 ID:???
>常連が店の売上に占めるウェイトなんて
>ちっぽけなものだ、って事と、みんなトモダチ。これ理解出来ないヤツが切る相手さ。

まさしく、常連・店共に66の言う「内側に行くベクトル」ですな(藁
水じゃなくてそれを受ける水槽が腐っているとは面白いものだ
368ゲームセンター名無し:02/12/02 22:22 ID:???
>>367
なんで?
排他的な方が切られるのは真っ当な事だろ?
369317:02/12/02 22:23 ID:???
>>365
そこにリーマンも来るんだわ。
で、リーマンと高校生がお友達になったりもする。
オタ属性つながりでみんな友達、ってとこか。

はっきりいって7時ごろゾロゾロとメシに出かけるウチの常連の集団は、
はた目にはネットのオフかなんかに見えるだろうなあ。

客の比率は人数ベースで、高校生以下3、その他学生4、リーマン3
売上ベースだと、高校生2、その他学生4弱、リーマン4強ってとこかな。
370ゲームセンター名無し:02/12/02 22:25 ID:???
>>398
グループ内の蟠りが崩壊すれば社会性が在ろうが無かろうが変わらない。
DQNとはまた別
371ゲームセンター名無し:02/12/02 22:26 ID:???
俺は常連だからと、お店で我がまま言うやつは切ってもいいよ。
372 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 22:27 ID:PiqoylZV
うーん、317店は高校生中心なら分かる気もする。
1年〜2年で自動的に入れ替わるからね、その間は枠で囲って保護する。
しかし今までは自然に来ていた新年度新規が今後はますます少なくなっていくから
厳しいでしょうね。まあウェイトが小さいらしいのでどうでも良い事なんでしょうが。
しかしなんでウェイト低いのに近隣では有名なヲタ店?
373317:02/12/02 22:31 ID:???
>>366
いや、常連はプライズもやるんだわ。ヤメトケって言うのに。
その上でちっぽけだって分かってもらってる。
プライズは、下り坂だけど、やっぱ儲かるわな。
ただし、プライズに特化できるのは立地にもよるわな。
374 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 22:32 ID:PiqoylZV
>はっきりいって7時ごろゾロゾロとメシに出かけるウチの常連の集団は
末期近し。
375ゲームセンター名無し:02/12/02 22:32 ID:???
>>370
そのワダカマリを店内で吐き出せば、DQNと言われてもしょうがない。
ゲームでストレスが解消できなくて、他の客、他のグループに当り散らすのなら
ゲームで遊ぶ為のゲーセンという場に来るべきではない。
376317:02/12/02 22:38 ID:???
>>372
他の店でオタ路線を素直に追いかけてきた店は潰れたからさ。

全体でみれば、オタから落ちる金は結構なウェイトかもしれないが、
常連というか常駐に近い連中のウェイトは低いって事。自分をお得意様と
勘違いされると、色々面倒だしね。
377 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 22:38 ID:PiqoylZV
1日1000円前後のオールド言われてもよく分からないので
GGXXあたりの売上を伺いたい。ウチは2組あって7000円づつぐらいです。
バーチャも2組あって各9000円〜10000円ぐらい。
378317:02/12/02 22:39 ID:???
>>374
そうかな。稼ぎ時に消えるように勧めたのは俺なんだが。
379 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 22:46 ID:PiqoylZV
>他の店でオタ路線を素直に追いかけてきた店は潰れたからさ。
なぜ潰れたのですか?同じ事していませんか?
380ゲームセンター名無し:02/12/02 22:46 ID:???
>はっきりいって7時ごろゾロゾロとメシに出かけるウチの常連の集団は

これは、、、頻度によるね。
集まれば「絶対メシ」っていう不文律になっているか。
タマに珍しく全員揃ったから、仲良く「じゃあメシにでも逝く?」の状況か?

アルカディアは終わったら、絶対ファミレスでバーチャ談義らしいけど
確かにあの作品は他チームは倒すべき「敵」みたいな感じで書いてあるな。
381 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 22:48 ID:PiqoylZV
集団行動する行為の事をいっているのです。
その症状がみられると末期が近いってことです。

>勧めたのは俺なんだが。

固めてどうするのさ、って感じですよ?
382317:02/12/02 22:52 ID:???
>>377
GGXXはちょっと落ちる。2組ならすと、週で4万強ってとこか。
バーチャは、近くに物量作戦のセガがあるんでやめた。
383317:02/12/02 22:56 ID:???
>>381
いいんだよ。
そいつらは、強いヤツが来たら、素直にすごいね、って喜ぶ連中だからさ。
固定メンバーでメシじゃなくて、その時点で居る常連とメシだし。
384ゲームセンター名無し:02/12/02 22:57 ID:???
>勧めたのは俺なんだが。

別に、お店で顔ちょくちょく合わせるけど、しゃべった事は無くて
互いに同じゲームを遣り込んでる同士だったら、ゲーマー仲間の
きっかけになるから良いんじゃない?

コレが普段から馴れ合っていて、こっちはゲームしに来てるのに
無理矢理メシに誘われて、断ったら『付き合いが悪い』だの
陰口叩く香具師は『ウゼ』とか思うけども。
385317:02/12/02 22:57 ID:???
仕事するからレスできんれす。
386ゲームセンター名無し:02/12/02 23:02 ID:???

>レスできんれす
うまい!  おーい!317たんの座布団かっぱげ!

>無理矢理メシに誘われて、断ったら『付き合いが悪い』
居る。居る。もうね。
おまえはゲームしに来てるのかと?エサ喰う連れ探しに来てるのかと?

387317:02/12/02 23:12 ID:???
>>386
わりとみんな、友達欲しくて店に来てるような連中だから、
誘われたら行くみたいだ。歳の割にみんな大人だし。
高校生は金無いから、晩飯は家で食うのが主流。
リーマンの奢りでならよく食うらしいが。
さて仕事。
388 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 23:16 ID:PiqoylZV
>GGXXはちょっと落ちる。2組ならすと、週で4万強ってとこか。
イマイチわかりずらひ・・
1日1組5700円2組で11400円ってことですか?
(週で1組4万   2組で8万)

全国的に見てどうなんでしょうか?
389 ◆xKvzozvsSk :02/12/02 23:25 ID:PiqoylZV
>友達欲しくて店に来てるような連中だから、誘われたら行くみたいだ。
そのうち店に来る必要なくなりますね。または店に来るがゲームをしに来るわけではない。
で、固まって他を排除するようになる。。
ですから・・・なぜ近隣ヲタ店が潰れたのですか?理由を良く考えて下さい。
その人達が流れて来たんですよね?ゲーム談義より症状は悪化しております。
>>384のような誘い方なら良いのですが、必ず馴れ合いに発展しますのでそこからは店員は
入ってはいけないのです。キッカケ作りの段階ではくっつけるのは正解なのですが、
その見極めが大切です。
390ゲームセンター名無し:02/12/02 23:33 ID:???
>>388
GGXXはだいぶ落ちてきたけど、2組4万、1日3000切るんじゃ少ない方だよ。
1組4万なら・・・それなりじゃないんでしょーか。

66氏のインカムデータが平均値並み、正直、これで売上上等というのなら、
プライズorプリクラメインの店なんでしょうね。

391ゲームセンター名無し:02/12/02 23:37 ID:d/86Boqg
>>344―346
もう1000越えちゃったんですか?新しいスレは無いんですかぁ?
392ゲームセンター名無し:02/12/02 23:41 ID:PKbWGvdy
店員の、本音を語るスレって方向でイイっすかね?
393ゲームセンター名無し:02/12/02 23:42 ID:???
66たん、こんなスレ乗っ取ってたのか。
出遅れた。

>317たん
って、経営者?それとも雇われ店長?

317たんに一つ重要な質問があります。
たぶん派閥云々、ギルティの売上云々より重大です。
これの答えイカンによっては317たんの店の将来が決まると
言っても過言ではないでしょう。

・・・・・では、質問します。
あ ず ま ん が パ ズ ル ボ ブ ル 購 入 し ま す か ?
し ま せ ん か ?

ファイナルアンサー?
394ゲームセンター名無し:02/12/02 23:51 ID:???
>>390 >>388
つーか、家賃の糞タケェ、首都圏標準にして【平均】とか
語るじゃねェよ?
ネットシティにブッ込んでるか、アストロで引っ張ってるかで
また変わってくるんじゃねーの?
395 ◆xKvzozvsSk :02/12/03 00:27 ID:yv9gjFMz
>>394 わたしは平均とは思っていませんよ?1組7000円〜8000円×2組
は全国トップクラスと思っています。(差はあんまりないだろうけど)
GGX末期に5000円平均出していましたか?瞬発力より持続力が大切です。

>>393 いつもそれだね(和良 コテハンにすれば?【ちよたんハァハァ】とか。
396334:02/12/03 00:51 ID:???
>>393
私が従業員スレに貼って誘導したんスよ。

こっちに誘ったのは
1.店員になりたい奴から経営した奴が出るかも
2.ちょい上で社員教育の話が出ていた
3.最初は糞スレだったのでまー乗っ取ってもイイかな
なんて考えていたのですが>>317という逸材が現れて思わぬ展開にw
66が一方的に布教するよりは対決させて外野が突っ込む方がイイかも知れない。

>66
と言うわけで乗っ取っちゃえーw
397 ◆xKvzozvsSk :02/12/03 01:23 ID:yv9gjFMz
なんか乗っ取り屋みたいでやだなぁ(和良
私は新しい水を入れに来たつもりですます。

排他的なスレには行きませんけど。
sage進行で他を排除して馴れ合ってるスレってアケ板じゃなくてもありますよね?
ゲーセンと同じではないでしょうか?
398ゲームセンター名無し:02/12/03 01:37 ID:???

>いつもそれだね

もちろん! まりえ。最優先事項よ!
てか、66たんは結局、買うことにしたんだよね?
注文入れたんだよね?
予約したんだよね?
ね?
ね?

【木村センセの娘ッコハァハァ】
399ゲームセンター名無し:02/12/03 01:44 ID:???
>>392
ダメです。もう66様がパラサイトしました。
「おたけさんに先を越されちゃったけど、まだまだ夢のゲーセンを語る」
方向でオナガイしまつ。
400334:02/12/03 02:46 ID:???
>>396
今読み直すと文章変だな。


1.店員になりたい奴から経営した奴が出るかも

1.店員になりたい奴から経営したい奴が出るかも

>>397
馴れ合いスレは良いのよ、商売抜きだし。
でもゲーセンは金絡むんでどんなモンかな、と66は言いたいのかな?
不況、少子化、タイトルの減少etcとネガティブな要素満載の時こそ腕の見せ所。

そして生暖かく見守る外野w
401 ◆xKvzozvsSk :02/12/03 04:12 ID:yv9gjFMz
で、全国平均はどんなもんなのさ?
今日はGGXX9650円と8900円だったよ。
この前の全国大会出場者が8人ぐらい居て盛り上がってた時もあった。
ちなみにバーチャは12500円と11250円

>そして生暖かく見守る外野
というか、潰れそうなオヤジゲーセンを買い取る話の人は?
レンタルにして店長になりなよー
402ゲームセンター名無し:02/12/03 10:34 ID:???
ヲタ常連を切るか…昔切ったら凄いことになったな〜
いなくなるどころかヲタ共がタッグを組んで協力な派閥形成
してさ、他の人も丸め込んで小学生のいじめかと思うくだら
ない仲間はずれみたいなw近づくだけで敵意むき出しの奴
とかいて
イパーン人が見たら拒絶する勢いで陣取る(もちろん俺のい
ない時間帯に)くせに金は全く使わない、注意しようが出入
り禁止にしようがお構いなし、ヲタ常連ってゲーセンを自分
の物だと思ってるからね
まあ結局ヲタはいなくなったわけだけど、その後は良い調子
で売上うp、しかしある日突然復活して、その直後からの落
ち具合は見事すぎてワラタ
DQNとヲタは日本語と空気が読めないから困る
403ゲームセンター名無し:02/12/03 12:23 ID:???
すぐに派閥を作りたがるような人間は、グループ内の結束力を高める為に
仮想敵を据え置きたがりますからねぇ。
群れるとヤケに強気に出る奴もいるし。
周りの迷惑も考えられんならゲーセンに居場所を求めるんじゃないよと。

だから【ちよたんハァハァ】などという【ちよたん派】を助長する事はせずに
むしろ【ゆかりたんハァハァ】で中立を貫くべきなのです。
・・・・・・え?ちょっと違う?
404 ◆xKvzozvsSk :02/12/03 20:08 ID:8XCeOqjk
>すぐに派閥を作りたがるような人間は、グループ内の結束力を高める為に
>仮想敵を据え置きたがりますからねぇ。
人間というのは「共通の敵」の前において一番結束力を発揮する。ってことなので
それを利用しているという事。
たとえばオウム出て行け、と言っていた時はいつもいがみ合っていた香具師達が仲良く、
実際出て行ったらまたいがみ合い・・
メリケンなんていつも共通の敵をつくることによって国をまとめようとしている。
ソ連がなくなったらイラン、中国・・そして宇宙人(ワラ
まぁイジメってのも同じ理論なのかもね。
405ゲームセンター名無し:02/12/03 21:59 ID:???
質問なんですけど、今からの頭文字D入荷はもう無理なんですかね。
店長が予約取れなかったみたいなこと言っていたんですが…
その店長セガが嫌いみたいで頭文字Dの代わりにバトルギア3を入れるそうです。
しかもネット未接続。絶対頭文字Dの方が売れると思うんですが。
ちなみにセガ嫌いなのでNAOMIもありません。

遊べるゲームが無くて困る…
406ゲームセンター名無し:02/12/03 22:44 ID:???
>405
うちは.12月の再販に間に合わなかったので2月入荷になりました.
でも,2月になるとF-ZEROの発売が近づいている頃かと思うので,
今から無理に入荷する必要は無いような気もしますが.

NAOMIが無いというのは凄いですね.
407ゲームセンター名無し:02/12/03 23:05 ID:???
>>406
F-ZEROは正直期待できない、
ていうか個人感情だけでタイトル決める店長も馬鹿、NAOMI欠いたら何が残る?
エボ、DX、GGXX、カプエス、ビデオの主力タイトル根こそぎ無いし・・・。

BGnet繋がない理由も、費用ケチる程度の考えだろうね、
あなたの店、ビデオは何で利益上げてるのかが知りたいですね。
408ゲームセンター名無し:02/12/04 02:17 ID:???
あれじゃないか、昔セガ系列に勤めていてイヤになって辞めたとか。
好き嫌いで商売やっていけると思わないがw
409ゲームセンター名無し:02/12/04 03:59 ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1038941806/l50

66タン、こちらにもいらして下さい。
410ゲームセンター名無し:02/12/04 23:38 ID:???
夢オチかよw
41166 ◆xKvzozvsSk :02/12/05 00:03 ID:mg6ZAr6s
夢ヲチかよ!まあじっくりヲチしてくんさい。
412ゲームセンター名無し:02/12/05 00:39 ID:???
俺!!ゲーセンになりたいんです
413ゲームセンター名無し:02/12/05 05:59 ID:???
俺!!ゲーセンなんです
414ゲームセンター名無し:02/12/05 13:40 ID:NR1H8mtv
俺!!ゲイ専なんです。
415ゲームセンター名無し:02/12/06 02:33 ID:???
なんかさりげに晒されているし<アッチのスレ
416ゲームセンター名無し:02/12/06 03:45 ID:nwHS/z7f
サラサーティーコットん100
417ゲームセンター名無し:02/12/06 23:53 ID:???
http://portal.nifty.com/special/1202/5.htm
↑24時間ゲーセン
41866 ◆xKvzozvsSk :02/12/07 11:48 ID:JqSPM2fn
「24Hフロンティ*の地下の半分の広さ」という衝撃の事実を**から聞いた(わら

とかいってウチの噂話をしているのを
某(GGX時代の)有名サイトで聞いたことはある・・
ま、事実なんだがね。(和良
419ゲームセンター名無し:02/12/07 13:22 ID:???
>>407
おっしゃるとおりです!
ビデオで一番新しいのがKOF2002、それ以外はゴミばかりです。
バーサスでヴァンパイアが現役稼動中です!
一応音ゲー一式そろっていますがそろそろ音ゲーに頼るのもやめろと言いたいです。
GGXXって今から入れても売上期待できますか?家庭用発売までもう少しですが…
ちなみに田舎なので周辺に何件かありますがGGXXはどこも無いです。
とりあえず自分がやりたいだけなのでそれを入れたところで経営が傾こうと知ったことではないので(爆
42066 ◆xKvzozvsSk :02/12/07 13:50 ID:JqSPM2fn
GGXXはナオミですがなにか?
42166 ◆xKvzozvsSk :02/12/07 14:15 ID:JqSPM2fn
ゲーセンで働いて辞めちゃうと、その人は家族や友人に「やっぱり風俗の世界なん
てロクなもんじゃなかった」って言う。
そして、家族や友人は「そうだろう、言ったとおりだろう、風俗業界なんてロク
なもんじゃないんだ」と納得する。
でも実は、あんなにバカにしていた風俗業界でやっていけなかった、ついていけ
なかったって自分がいる。なのに、他の人には風俗業界はロクなもんじゃないで
片付けてしまう。そうすると自信をすべて失って、何もできなくなってしまう。
だから「風俗だから・・・」って言い訳してはダメなんだぞ。
422ゲームセンター名無し:02/12/07 14:46 ID:JyQHujJb
格ゲーは同人野郎のオカズと貸しているのがほとんど。
Evoとキャリバー以外いらないと思う。どっちも大下降気味だけどね。
音ゲーもヲタの待ち合わせ場所になってるだけだし。奴ら金使わないくせに常連ズラUzeeeeee
何故か安定してるのは上海だな。
423ゲームセンター名無し:02/12/07 14:58 ID:???
42466 ◆xKvzozvsSk :02/12/07 15:59 ID:JqSPM2fn
荒らしがい のある所だ。<>>423
425ゲームセンター名無し:02/12/08 00:32 ID:???
ココといい、アッチといい、そんなにゲーセンでバイトしたいか?
なんかタダゲーできるとか好きなゲームに囲まれてイイとか勘違いしてないか?
実際はタダ働きとかDQNに囲まれてヒィィィとかなんだけど。
426ゲームセンター名無し:02/12/08 04:27 ID:???
働けば、大変さが解る
俺、転勤で地方だよ、、しくしく。
まともなゲセ-ンだといいが。
427ゲームセンター名無し:02/12/09 00:12 ID:???
地方転勤とは大手系列?
428ゲームセンター名無し:02/12/09 01:27 ID:???
>>427
あた〜り〜
429ゲームセンター名無し:02/12/09 06:29 ID:???
ふふふ。今日辞めるって言ってくるぞ〜
10年もよくやったもんだぜ我ながら。
ただ、前回辞めるって言った時もそうだったが、すんなりに辞めさせてくれねぇんだよナ。
なんでなんだろ。
430ゲームセンター名無し:02/12/09 10:25 ID:???
必要な人材なんだよきっと!
431ゲームセンター名無し:02/12/09 18:20 ID:???
筐体破壊したDQNを事務所の連れていく際にDQNが暴れたために
名誉の負傷を負った漏れだったが、労災保険と慰謝料と治療費含めて
6万円もらえました。
診断の結果は左手中指の単純骨折、全治1ヶ月だったわけだが、
高いのやら安いのやらわからねぇな・・・。
43266 ◆xKvzozvsSk :02/12/09 18:53 ID:9lSn0Pal
>>429 やめてそのあとは?
433ゲームセンター名無し:02/12/09 19:31 ID:???
>>431
6万払ったら手の指折ってもいいんだよね君は。と凄むともっと取れる。
434431:02/12/09 21:18 ID:???
>>433
しまった!その手があったかぁ!(w
435ゲームセンター名無し:02/12/09 23:24 ID:???
>>429
実は同業他社へ……。
436ゲームセンター名無し:02/12/09 23:25 ID:???
>>432の間違いだ…。
437ゲームセンター名無し:02/12/09 23:55 ID:???
>>434
怪我させて頂いたら、目一杯ふんだくらないと良いやくざになれませんよ。

「何ぼはろたら折ってええんや!?答えんかいコラ!」

くらい言わないと。
438ゲームセンター名無し:02/12/10 00:27 ID:???
知り合いが「慰謝料一桁ちゃうやんけ」といって10倍になったのを思い出すw
43966 ◆xKvzozvsSk :02/12/10 01:22 ID:???
50円が500円。
440ゲームセンター名無し:02/12/10 05:12 ID:???
500円が50円。
441ゲームセンター名無し:02/12/10 14:23 ID:???
>>439-440
ワロタがどっちにしても安すぎw
442ゲームセンター名無し:02/12/10 20:43 ID:???
>>439
鼻くそなすり付けた時の慰謝料だね。
443ゲームセンター名無し:02/12/10 22:51 ID:???
このスレまだあったんか・・・
44466 ◆xKvzozvsSk :02/12/11 00:10 ID:???
擦り付けられたら、折れなら100倍だな。(メアド)
445ゲームセンター名無し:02/12/11 00:45 ID:???
66たんの不潔ー。
不潔よー。
100倍ものハナクソなんて
あるわけ無いじゃない。
いやー。
不潔ー。
44666 ◆xKvzozvsSk :02/12/11 01:03 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~    どうも・・・。
    フゥ
447ゲームセンター名無し:02/12/12 00:41 ID:???
66の事だから人糞を付けそうだな。
アラレちゃんみたいに棒の先にとぐろ巻いた奴を。
44866 ◆xKvzozvsSk :02/12/12 00:45 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~    どうも・・・。
    フゥ
449ゲームセンター名無し:02/12/12 23:43 ID:???
楽なレス
450ゲームセンター名無し:02/12/13 12:10 ID:???
ウリィィィィ・・
45166 ◆xKvzozvsSk :02/12/13 21:17 ID:8gbHUs8f
おいおい!アルバイト板って、あんなに馬鹿ばっかりなの?
ガナーリ驚いてるんだけど(和良
452ゲームセンター名無し:02/12/13 22:33 ID:???
>>451
お前が馬鹿なんだろ(w
あそこはサボリフリーターの巣窟だぞ
45366 ◆xKvzozvsSk :02/12/14 02:16 ID:NxNUz+pj
たしかにダメ人の すくつだった。。
まぁ希望持てそうのも居るかもだから。。
。。ムリかな(わら
454ゲームセンター名無し:02/12/15 01:24 ID:???
自力でなんとかする人はあんなとこいません罠
45566 ◆xKvzozvsSk :02/12/16 22:33 ID:VxBJO9pm
まじめにゲーセンでやりたい人は いないのかな?
456ゲームセンター名無し:02/12/17 00:22 ID:???
真面目にやるならホテルで<ヤル違い
457ゲームセンター名無し:02/12/18 16:00 ID:???
ゲーセンの店員さんってここにいる?
NAOMIのIOボードについて聞きたいんだけど、大型とか特殊なコンパネ?を使っているものはIOボードも特注なの?
ガンコン使うやつとか、レースゲーとか、飛行機系とかね。
45866 ◆xKvzozvsSk :02/12/18 19:06 ID:4ecJ0z7g
45966さん感謝!!:02/12/18 20:08 ID:???
誘導されます。
いいスレ紹介してくれてありがとう!!
460ゲームセンター名無し:02/12/21 00:50 ID:???
F-ZERO ACにCFAにHOD3・・・、タイトルに頼るなと言うけれどどれも期待できねぇ。
461ゲームセンター名無し:02/12/21 00:52 ID:???
ドラクロはWCCF以上の人気を取れるか?でもWCCF自体下火傾向に。
予想以上にサカー人気の廃れは早い、所詮生物。
462ゲームセンター名無し:02/12/23 13:50 ID:???
サッカー人気とWCCFの売り上げなんて全く関係ない。
463ゲームセンター名無し:02/12/23 15:05 ID:???
>>462
じゃあ何でドラクロのロケテの評判、あんなに悪いの?
464  :02/12/23 15:43 ID:ObOLtT/R
ところでゲーセンの店員的にはマナーのいいお客さんってどういう人種のこと言うの?
465ゲームセンター名無し:02/12/23 17:22 ID:???
>>464
遊ぶ側からすれば普通に遊んでればマナーいい方に入ると思うんだけど、
漏れも実際のところを聞いてみたいな。

漏れは
・他人に迷惑をかけない
・店内を汚さない
・機械を大事に扱う
・ゲーセンのルールを守る
ができれば十分だと思ってたけど
店員さん、どーよ?
466ゲームセンター名無し:02/12/23 22:05 ID:???
>>463
ドラクロって何?
467ゲームセンター名無し:02/12/23 22:07 ID:???
>>465
もう十分良いお客様です。
普通にしてる人はそれだけで上客なんですよ。
468ゲームセンター名無し:02/12/23 22:47 ID:???
>>466
ナムコのドラゴン育ててカード集めるゲー、WCCFの選手がドラゴンになったようなもの
ワンダーシティ鶴見でロケテやってる。
トレカヲタなら真っ先に飛びつきそうな内容で、尚且つ出来もいいのに評判が悪い。

WCCFも結局サッカー人気に載せられてる証拠、セガはサカつくとかSLGの実績もあるし。
469ゲームセンター名無し:02/12/23 22:54 ID:???
セガもその辺を分かっているらしく、WCCFの後継がモー娘のトレカゲーになるという話も、
WCCFのコンバートかMJのコンバートかは不明だが。
470ゲームセンター名無し:02/12/23 23:21 ID:???
WCCFも下火じゃん、並んで待つような事も無くなったし・・・。
471ゲームセンター名無し:02/12/24 00:17 ID:???
W杯で忘れられがちだが今年は冬季オリンピックもありました。

ttp://www.k-netwk.com/euro/euro3.html
↑こんなオリンピック選手もw
472ゲームセンター名無し:02/12/24 01:28 ID:???
 うちの店に来るDQNって漏れが注意しても
反抗するが女の店員がやんわり注意すると
素直に聞くのよね・・・
漏れだっていくらDQN相手だからって
最初っからアグレッシブに注意してる
わけじゃないんすよ?
なんか萎える・・・
愚痴スマーソ
473ゲームセンター名無し:02/12/24 02:49 ID:dPQnq7Ds
どうしても我慢出来なくて、
こんなん作ってしまいました。
<a href="http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2004/"></a>
474ゲームセンター名無し:02/12/24 09:17 ID:???
>>472
女DQNの時はあなたの番です。

たぶん。
475ゲームセンター名無し:02/12/24 23:39 ID:???
sage
476ゲームセンター名無し:02/12/26 08:38 ID:???
477ゲームセンター名無し:02/12/27 17:17 ID:OqtsMpMf
>WCCFの後継がモー娘のトレカゲーになるという話も、

マジデスカ?DQNに加えてモーヲタも相手にしなきゃならないのか・・・。
478ゲームセンター名無し:02/12/28 02:47 ID:UJ/XAvnw
モーオタが勝手に流してるネタじゃん<WCCF後継
DOCに戻ると思うのだが…
479ゲームセンター名無し:02/12/28 09:18 ID:SDEPLbj1
今更DOCに戻ってどうしろと(w
でもこの前セガがモー娘と何かやるって言ってなかったっけ?
480ゲームセンター名無し:02/12/28 16:31 ID:???
毎週金曜になるとなぜかうちのゲーセンがDQNの集会会場になる。
DQNが店内で唾を吐いたり休憩用の椅子を占領して注意しても全然聞かないので社員が警察に連絡しました。
5分後、警察が5、6人来て店の外まで聞こえるくらいの大声で「出て行けオラー!!」
とか言って15人ばかりのDQN集団を追っ払いました。
しかし警察が居なくなると分かるとすぐ戻ってきて警察に連絡したことにキレたDQNがゲーセンの社員と口論に。
結局店内で迷惑行為しないと約束したようですが、多分意味無し。(存在が迷惑、営業妨害)

自分はバイトなので口論は聞いていませんが、
DQNがよく言う「外見だけで判断するな」と言っていたそうです。
15人も同じメーカーのジャージ(ものすごくダサい、メーカー不明)で来たら誰でも引きます。
481ゲームセンター名無し:02/12/28 19:29 ID:???
>>480
少なくてもDQNの「集団」は見たまんま、外見で判断するなと言われてもな
個人の単位で見ればイイ奴も結構いるのは確かだが
集団というのはそれそのものが迷惑
482ゲームセンター名無し:02/12/28 19:50 ID:???
「俺らは外見では判断しないけど、客は外見で判断するから」で解決
483ゲームセンター名無し:02/12/28 20:06 ID:???
つーか既に店内で唾を吐いてる時点で
中身がバレバレ
484ゲームセンター名無し:02/12/28 20:21 ID:???
掃除と言いつついきなり水撒け、ジェット噴射でな
485ゲームセンター名無し:02/12/29 00:46 ID:hPV+WvnJ
>479
ジョイポリスのアトラクションが娘。の奴ってのがあっただけじゃん。
しかもかなり前の話。
486ゲームセンター名無し:02/12/29 09:34 ID:???
>>485
そんなアトラクションやってたっけ?
487ゲームセンター名無し:02/12/30 08:19 ID:???
DQNのリーダーをうまく取り込めば、下等DQNを叱ってくれるし大人しくさせてくれたりと大助かり。
しかし取りこむにはかなりの腕が必要、諸刃の剣
488ゲームセンター名無し:02/12/30 16:49 ID:13W+kuht
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < http://page.freett.com/saitamaken/deai.htm
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ    \_________________
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||         
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||          
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||          
 |:::::::::::::::||    〈  ...||          
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ ::::||
    \||
489ゲームセンター名無し:02/12/31 00:02 ID:???
66はDQN店長だから無問題

アルカディアに顔写真出てると思ったのに・・・
490ゲームセンター名無し:02/12/31 03:27 ID:aDheUmT9
>1
今日モアにいったら店員募集の貼紙があったぞ。自給は850円くらいだった。2D格ゲーのレベルがスゲーから学べるぞ
49166 ◆xKvzozvsSk :02/12/31 11:43 ID:???
一昨年(2001の2月号)の方なら出てるよ。
今回は撮らせなかった(和良

モアの立ち上げの時はオイラも関わってるんだよね。
初めが肝心だったからね。伝統が続いていて良い事だ。
ちなみに新宿南口ワールドもオープン時に関わってたし。
新宿のT社ロケで今 使えるのはモアとワールドだけだね。
何事も初めが肝心。
492ゲームセンター名無し:02/12/31 13:10 ID:PVICPI+G
>今回は撮らせなかった(和良

じゃあ何であちこちのスレに「顔写真が載るぞ載るぞ載るぞ載るぞ」とか書きこんでたの?
49366 ◆xKvzozvsSk :02/12/31 13:17 ID:???
は?
494ゲームセンター名無し:03/01/01 13:21 ID:???
拾いゲーって禁止なの?いかにも迷惑そうな感じでやめてくださいとかいわれたんだが。
ゲセンなんていくらでもあるし、こんなゴミ見てえなゲセン二度と来ねえよ、みたいな事いっちまった
49566 ◆xKvzozvsSk :03/01/01 14:23 ID:???
拾いゲーとは? メダル拾いならウザイけど(ガキが這いつくばってる所を踏み潰した時もあった)
ビデオならあんまり目くじら立てる所は ないんじゃないかなぁ?
496ゲームセンター名無し:03/01/01 15:52 ID:???
基本的にネコババなのでは?>拾いゲー
俺もビデオの方は全然Okだけど、メダルは目を光らせてるね。
ウザイ常連がそれやったらその瞬間出入り禁止とか。
49766 ◆xKvzozvsSk :03/01/01 16:46 ID:???
見た目が こ汚いってか、みっともないので
他のお客さんの迷惑になるから排除していた。

落ちてるヤツだからいいじゃん とかそういう問題ではなくて
見た目の問題。だから綺麗な おねえさんならOK。
498ゲームセンター名無し:03/01/01 17:24 ID:???
返却口を漁ってまわるヤツがいたんで、出禁にしまつた。
なんかね、本当、もう来るなっての!

あと客が放置していった景品拾ってるキモいヤツ、コイツ出禁にしたら
「捨ててったんだからいいだろ」とか言って逆切れですよw
持ち主不明の物は家主の管理責任だろ。ガサ入れん時そう言われたよ。
499494:03/01/01 19:09 ID:???
なんだ、ネコババになるのか。店員さん御免なさい
500ゲームセンター名無し:03/01/01 20:37 ID:???
拾いメダルはパチ屋で玉拾うのと一緒で、基本的に窃盗ですよ。

俺もそういや、ホームレス踏んだな。筐体下に傘突っ込んで引っ掻き回してた香具師。
50166 ◆xKvzozvsSk :03/01/02 12:36 ID:e624IZVP
494は中学2年生でしょ?今度3年生。
小学生は注意すると素直に謝るか無口で逃げる
中3ぐらいになるとメダル拾いが あまりにもみっともない格好なのに気がついてやんない。
ちょこっと反抗するのが反抗期の中2ぐらい。

あたり?
502ゲームセンター名無し:03/01/02 12:41 ID:vRSDkHfh
┌───────────────┐
│       カロ   ┬         │
│        貝   |├         │
|             ̄ ̄        |
│                       │
│                       │
|                       |
│                       │
|     ____            |
|   /∵∴∵∴\           |
|  /∵∴∵∴∵∴\          |
|  /∵∴∴,(・)(・)∴|      __  |
|  |∵∵/   ○ \|    /     |
|  |∵ /  三 | 三 |  /  そろそろ|
|  |∵ |   __|__  |<  引き篭もりを|
|  \|   \_/ /   \卒業しろよ|
|    \____/      \     |
|     /|/!ヽ/ |\       ̄ ̄ ̄|
|   />.| /。| ̄  \          |
|  /| \|//__ l⌒i          |
|  | |   |  |馬鹿| |  |         |
|                       |
└───────────―――─┘
503ゲームセンター名無し:03/01/02 12:43 ID:???
>>502
当たったの?
50466 ◆xKvzozvsSk :03/01/02 14:57 ID:???
そのようだ・・
505ゲームセンター名無し:03/01/02 15:32 ID:???
馬鹿って名札がプチ反抗って感じがするNE!
506ゲームセンター名無し:03/01/03 01:44 ID:???
66氏の人生相談はじまるよ!
みんないろいろ悩み聞いてね。
50766 ◆xKvzozvsSk :03/01/03 02:00 ID:4nWs/+qE
おら、かかってこいや。
508ゲームセンター名無し:03/01/03 10:55 ID:???
>>507
アルバイトの募集をしているのですが、まともな人材が来ません。
何とかしてください。
50966 ◆xKvzozvsSk :03/01/03 11:31 ID:JYsj80tp
なにをもって まとも といってるのかが分からん。
510ゲームセンター名無し:03/01/03 12:18 ID:???
>>509
電話の受答え、履歴書の書き方、言葉使い等。
能力以前に一般常識が無い人が多すぎます。
ゲーセンのバイトだからって舐めてます。
51166 ◆xKvzozvsSk :03/01/03 12:35 ID:JYsj80tp
昔よりは応募者が多いでしょうからマシだとおもいますよ。
人手不足の時代は そりゃもう大変でしたから・・

良いのを引き当てるまで採用しなければいいのでは?
51266 ◆xKvzozvsSk :03/01/03 12:43 ID:JYsj80tp
応募者がバカばっかりなのは
そのバカが「俺でも出来そう」と思わせる店だからじゃないんですか?

たいていの人は店をみたうえで応募してくる筈です。
忙しそうでキビキビした店にはサボりたいだけのバカは応募してきません、
それでもいいと思った人(良い人材)だけが応募してくるのです。

昔よりは業界のイメージは上がってきています。ゲーセン業界のイメージのせいばかりでは
ないと思いますが。
513ゲームセンター名無し:03/01/03 12:49 ID:???
>>511
当然の事ながら、採用はしてません。

只、今の現状を打破するような手は無いのでしょうか?と。
このままだと、私の体が・・・。

あ〜あ、早く真面目で、小心者のバイト君来ないかなぁ〜。
51466 ◆xKvzozvsSk :03/01/03 13:00 ID:JYsj80tp
チェーン店なのか個人なのか
小さいのか大きいのか
都会なのかどうか
時給はいくらなのか
バイトが何人居るのか
早番遅番
マニア店なのかプリクラハウスなのかメダル店なのか・・

現状を打破と言われても「なにが現状」なのか わかりませぬ。
515ゲームセンター名無し:03/01/03 13:14 ID:???
>>514
最初からまとめて書いて欲しかったです。
小出し小出しで書かれても・・・。

これから仕事なのでこれにて糸冬了。
ありがとうございました。
51666 ◆xKvzozvsSk :03/01/03 13:33 ID:JYsj80tp
>最初からまとめて書いて欲しかったです。
>小出し小出しで書かれても・・・。

オマエモナー、っと。

さてお次は?
517ゲームセンター名無し:03/01/03 15:54 ID:???
66たんに対する思いが溢れて止まりません。
これは恋?
どうすればよろしいでしょうか?
518ゲームセンター名無し:03/01/04 06:55 ID:???
この業界で働いていて
売り上げを上げるのに空しさを感じはじめてるのですが
やる気が沸きません。
先生!こんなオレにカツをいれてください!
519ゲームセンター名無し:03/01/04 10:22 ID:???
>>518
売上以外にも、子供とカワイイ女の子(藁 の顔を見る。楽しんでる姿は良いぞ
特に良く来る子なんかは親しい親しくないは別としてその子を自分の子(俺
はいないが)とか彼女(こっちもいねぇ(藁 がたまにそうなる時も…)ぐ
らいの気持ちで
520ゲームセンター名無し:03/01/04 11:36 ID:???
>>519
やっぱり空しい、さびしぃ。この正月勤務。
52166 ◆xKvzozvsSk :03/01/04 12:51 ID:???
517 :ゲームセンター名無し :03/01/03 15:54 ID:???
>66たんに対する思いが溢れて止まりません。

まずは性別年齢をおながいします・・
ま、私は何でも来いなわけだが。

>この業界で働いていて売り上げを上げるのに空しさを感じはじめてるのですが
独立しる!儲かったら何でも出来るぞ。

>やっぱり空しい、さびしぃ。この正月勤務。
正月だと思わなければ良い。
52266 ◆xKvzozvsSk :03/01/04 17:27 ID:???
あけおめことよろ。
と言われたらなんて返事をすればいいのだろう・・

こちよろ!  かな?(和良

今年の あけおめーる は「あけおめ」だけ書いて(題名 あけ 本文 おめ)
「ことよろ」だけの返事が多かったなあ・・
523ゲームセンター名無し:03/01/04 23:35 ID:???
バイセクシュアルsage
524517:03/01/04 23:42 ID:???
売上あげても、他の分野に吸い取られ
そして組織的なこと、で強制させられ
そうすることで、売上落とし。
怒り狂います
そんなアホなオーナーに疲れました。
独立したいなぁ
とは思うけど、これまた夢物語かな。
525ゲームセンター名無し:03/01/04 23:45 ID:???
>>524
ノーリスクで独立しようなんて考えがある以上、いつまでたっても無理だろうね。
526aaa:03/01/05 07:19 ID:S/VYJ1IB
sage
52766 ◆xKvzozvsSk :03/01/05 12:57 ID:???
ま、300万貯めたら考えてみてもいいかも。
500〜700万あればもっといいけど。
まずは種銭を貯める事。
貯められないならその程度の意気込みだったと思ってあきらめるがよろし。
528ゲームセンター名無し:03/01/05 13:44 ID:???
諸現実問題、一からやるのなら店舗付きで資金1500万なきゃダメでしょ。
そして有限でもいいので法人化、300万。
今の状況からして、個人営業だとメーカーから相手にされなくなるかもよ。

何人か同じ状況の社員を募って合同でやると言うのも一つの手だね。
52966 ◆xKvzozvsSk :03/01/05 16:29 ID:???
自己資金の話。残りは借りればよろし。
自己資金率は50%ぐらいまでにした方が良い、借りすぎるのはイクナイ
法人化の必要は無い。
共同経営はオススメ出来ない。
530ゲームセンター名無し:03/01/05 16:51 ID:???
>自己資金の話。残りは借りればよろし。
銀行・信金は金貸さないよ、徳田さんが押し入るぐらいだし。国も300が限界

>自己資金率は50%ぐらいまでにした方が良い、借りすぎるのはイクナイ
50%以前にクジでも当てない限り資金が無い、借りられないし。

>法人化の必要は無い。
ていうかコナミってもう露骨に個人を相手にしてないね。

>共同経営はオススメ出来ない。
自分勝手に口出しできないからでしょ(w
53166 ◆xKvzozvsSk :03/01/05 19:06 ID:???
>国も300が限界
確かに公庫しか貸してくれません(風俗業なので)
公庫は保証人いれば1000万は借りれると思うが?
飲食店ならもっと借りれるし。地域によるらしいがね。

自己資金は自分で貯める事に意義がある。タナボタ300万では意味が無い。
自力で最低300万以上貯められないならやめた方が良い。

今は法人化の必要は無い。コナミ?普通に取引出来ますが?

>自分勝手に口出しできないからでしょ(w
その通り。どんな業界であれ共同起業で成功した例はほとんど無い。
共同起業是非論は常識なので割愛。
532ゲームセンター名無し:03/01/05 19:45 ID:???
>コナミ?普通に取引出来ますが?

嘘つかない、修理対応も個人だと糞(先出ししないしなかなか送ってこないし)
新タイトル予約しても納入後回しにされるし、ポップン9の時もカードリーダ送ってこなかったし。

ここ2〜3年のコナミの足切りは醜いよ、扱ってないから分からないんだろうけどさ。
53366 ◆xKvzozvsSk :03/01/05 22:13 ID:???
そだね、確かに最近は扱ってないや。
でも代理店通せば問題ないのでは?コナミの為に法人にするのは馬鹿げてる。
勿論コナミが直接取引きしかしないのは知っていますよ。だがあえて通すわけよ。
ポップンやファイトクラブを初めから入れるわけ?現実的ではないね。

http://www.h4.dion.ne.jp/~g-cafe/
こんなの見つけた。結構理想的だなあ。
こういう個人店が全国に沢山できれば良いな。
53466 ◆xKvzozvsSk :03/01/05 22:57 ID:???
http://www.jcca.ne.jp/
金はらえば漫画喫茶でもプレステ2とか置けるんだね。
業務用の方が面白いと思うけどね。
535ゲームセンター名無し:03/01/06 09:40 ID:???
某メーカー直営バイトですが、ここの店メンテまったくやってません。
まあ俺も閉店作業が終わったら終電まで時間がなく、そのまま帰ってしまうので
何も言えませんが。

マシンの動作不良はすごく多いです。 会社に修理・マシン設置専門の部署があり、
故障の場合はそこの人を呼んで任せっきりなので、よそよりも直るまでに時間がかかります。
最悪の場合だと一週間手つかずなんてこともあります。

正直プリクラ&プライズがメインで、ゲームは放置。 なんか二の次みたいな考え方されているみたいです。
店長も「(ゲームの)売上でねー」とかしきりに言っていますが、そりゃしょうがないよな…。
53666 ◆xKvzozvsSk :03/01/06 20:37 ID:DozAbPF5
あなたがやれば?レバーとかの清掃、レバー部品交換ぐらいだけでもかなり違うよ。
5〜10分ぐらいなんだから営業中でも充分出来るし。
それ系の店ってほんとメンテ悪いよね。
ま、おいらもソレ系の店でプレイして明らかにおかしい時でも店員にいわないからね。
ボタン全く利かないのを基板交換の時まで気がつかないってのは良くあると思うし。
あなたの店は「お客さんからは言ってこない」ってのを大前提にした方がいいと思うよ。
537ゲームセンター名無し:03/01/07 00:17 ID:???
交換と言っても、全部その部署に任せきりになってるので部品がありません、
工具もあるにはあるのですが、プライズ用の治具にしか使われてません。

ともかく、そんな状況で部品代すら予算が下りないので、どうしてもと言う場合は、
店員の自腹で部品を買う事になります。
53866 ◆xKvzozvsSk :03/01/07 01:29 ID:???
レバーの磨耗による交換部分は1レバーに付き100円ぐらいですよ。
ショーに行く機会があるならそこで買えばいいし、ネットで調べれば買えます。

道具はマイナスドライバーとラジオペンチがあればできますよ。
ボタンもプラスチックの部分が壊れていないなら中だけ交換すればいいですし。
539ゲームセンター名無し:03/01/07 08:26 ID:???
ビデオゲーム機の衰退といわれてる中
シーティングゲームコーナーを熱くさせるにはどのようなこと
に注意しなければならないのでしょうか?
31kは絶対必要?最低何台とこか?1PLAY50円じゃなきゃダメ?
周辺の競合店もやっていないようだし、少しずつ育てようかなぁ。
540ゲームセンター名無し:03/01/07 10:50 ID:???
「おっわかってるね〜」って思われるようなラインナップにしてみるとか?
古いのから新しいのまで、新しめの縦横、古いの縦横揃えてね
新規のを狙うなら内容的にも設定的にも初心者に優しいのを縦横最低1台は
おいて積極的にアピールしてみるとか…どちらにしても自分自身がシューテ
ィング好きで詳しくないと満足させられないと思うよ
セレクトショップの店員がそのジャンルに詳しくなかったら話にならない
541ゲームセンター名無し:03/01/07 17:25 ID:???
>>539
ゲーム好きになって、自分がやりたいゲームを入れてみたら?
54266 ◆xKvzozvsSk :03/01/07 20:19 ID:???
まず前提として「熱く」とはどう言う事なのでしょうか?
パンピー向けでやりたいなら>>540の通りだと思う。具体的ゲーム名でいえば
サンダードラゴン2 ドドンパチ 1945・2 ライデン あたりが四天王。
バツグンとか達人、エリア88は連射付けるとパンピーにも受ける。グラ2、Rタイプ、パロディウスあたりはまだパンピーも付いて来れる。
雷牙(連射つき)とかXマルチプライ、エアバスターがあるとニヤリとくる(人によるが)。
置いておくだけではなく、小さな販促でもいいからコツを書いたりするとかなりイメージがかわる。

マニアで熱くというならシューティングマニアの嗜好順位は
1、レバーメンテ(アストロ純正のセイミツのレバーがお好きなようだ)
2、ボタン配置(連射ボタンとの位置関係)
3、特殊ボタン(同時押し、スピード切り替え連射装置、ゲームの特徴にあわせた連射装置など、
 バースの「レバー下連射」ボタンを下井草ヒノーズで見た時はワラタ)
4、特殊音響環境(ヘッドホンとか *チャンネルステレオとか)
5、画面は、切れてるとか にじんでるとか常識的なラインがちゃんとしてれば良いと思う。
6、料金(新製品なら安いほうが良いようだが、何回もやる訳ではないのであまりこだわらないようだ)
7、台数(自分の好きなのがあるかどうかだけ)
ま、マニア相手にする場合は苦労多くて実りは少ないので自分がよっぽどSTG好きじゃないと
集めるのは難しいでしょう、更にSTGだけで商売ベースに乗せるとしたらホボ無理なので
客寄せ売名の宣伝ぐらいの感覚じゃないとデメリットが大きい。
実際に見てみたいのなら新宿のモアかワールドを見に行くと良いと思う。アキバのトラタワも良い。
543ゲームセンター名無し:03/01/08 17:02 ID:???
さげ
544ゲームセンター名無し:03/01/09 05:54 ID:???
やめとけ
545山崎渉:03/01/09 08:24 ID:???
(^^)
ゲーセンかァ…そう言えば昔やってたなァ…
タイトー、セガ、そして個人経営のカラオケBOX&ゲーセンの店員…。当時…5〜6年前だったかな…
あの頃はゲームセンターでの仕事は楽しかった…なにより、どこもかしこもゲーセンは活気があった…
インカムチェックやメダルのデータ採集、景品の在庫状況や、両替金管理等など…
掃除は大変だったけど、掃除していたら新しい企画のネタ浮かんでたなァ…
特に午前中の比較的暇な時間は、モップがけしたり、筐体を綺麗に磨き上げたり…
筐体の修理は大変だったけど、タイトー、セガの頃は、営業所の方や所長が来た時、修理のやり方とか教えてもらったなァ…。
時間を見付けては、筐体やゲーム機の説明書を見て配線の勉強したり。
UFOキャッチャーとかのプライズマシンのレイアウトやドレスアップがまた楽しかった。
イラスト…私はイラストは書けなかったので、当時付き合っていた彼女が書いてくれたりしたよ。
そうそう、メダルの回収は大変だった。手は真っ黒になり、他店メダルチェックが大変。
メダル機のリールのメンテナンス、当時は…今でも結構見掛ける、ワールドダービーのメンテ…あれは結構大変だった…。
大変と言えば…コナミのアクアツイスター…。あれは水の入れ替えがすごく大変だった…。
そしてマイク放送や客との接し方。マイク放送や、一般客のクレーム処理は比較的(とは言っても馴れが必要ですが)楽でした。
問題は常連さんですね。…彼等はそれなりのインカム貢献してくれるのですが、それに比例して問題もありましたが…。
ゲームセンターの店員になりたいのなら、決して自分本意にならない事です。
ゲームが好きだから…そんな単純な気持ちだけでは勤まりまりませんよ。
新作のゲームが出たから入荷するかな?と思ってもそれが確実にペイ出来ると判断出来なければ入荷されない事だってあるのですから…
まして大型筐体とかなんて、それこそ、ン百万もするのですから…。
どうかもし…店員になるのでしたら、プライドを持って店員になって下さい。
その店の店員になると言う事は、その店のプライドも背負うのですから…バイトだから…なんて甘く思わないで下さい。
…自分が前に居たゲーセンや周辺のゲーセンが、今は悲しくなる程、店員の質が落ちて悲しい…




54766 ◆xKvzozvsSk :03/01/11 13:09 ID:xAhSlWaY
>>546 ハンドル入っていなかったら書いたの俺かと思ったよ。それぐらい同じ感じ。
5−6年前でその気持ちだったとはエライかも。8〜10年ぐらい前は かなりのバイトが
アナタのような感じで働いていましたがドンドン減ってきて5,6年前頃は少なかったかも。
今は更に・・・
で、>>546さんは今はなにを?
>66さん

今は地元で毎日色々な建物を回りワックスを掛けてる従業員の傍ら、
親父の電気工事(主に電柱建て等の外仕事)の手伝いしてたりしてます。

失礼…547さんへの返信です。
55066 ◆xKvzozvsSk :03/01/11 15:42 ID:???
あ、わたしのハンドルが「66」ですので よろしいかと。

S氏の親は独立しているのですね。
蛙の子は蛙、ゲーセンやる気はありませぬか?
55166 ◆xKvzozvsSk :03/01/11 15:50 ID:???
dj?
552S氏:03/01/11 19:24 ID:???
ゲーセンですか…悪くはないですね(^^ゞ
しかしながら、私は今はもう27歳。
さすがにもうゲーセンでの仕事に戻る訳には^^;
ゲーセンでの仕事はとても大好きでしたし、もし2〜3年前であればしていたかもしれません。
それに今は一人暮らし。飯を食って行くにはバイトでは中々厳しいものが…
そんな理由もあってゲーセンを退社したって感じですね。
好きな仕事だけど、いつか決断を下さないといけないってのは…辛かったです。
辞める時は本当に悩みましたし、将来の事を考えるとやはり引き際か…
…と、悩み抜いた後、退社を決断したんです。
ゲーセンを退社する時…タイトーの方に貰った…当時勤務していたゲーセン内の事務所に貼られていた、社訓が、
今でも自分の部屋に大切に残ってます。
「敬天愛人こそ我が社の理念」…色褪せた紙切れですが、大切なものです。
今でこそ仕事はゲーセンではありませんが、この言葉には重みを感じます。
553S氏:03/01/11 19:45 ID:???
あ!!原典って書いたつもりが理念ってなってる^^;
「敬天愛人こそ我が社の原典」これですね。
理念…経営理念は、

一、創造の追及
一、未来への挑戦
一、社会への貢献

…ですね。
思えばタイトーで学んだ事、教えて頂いた事は、
ゲーセンでの仕事の他にも、一社会人としての事等、沢山ありました。
勿論、タイトーに限らず、セガ、個人経営のゲーセンでも教えて頂きました。
当時、一バイト生であった私に、こうして色々物事を教えて頂いた各ゲームセンターの方々にはただただ感謝するばかりです。
時代は流れ、今やゲームセンターはアミューズメントスペースと名を変え、
今に至りますが、苦しい今のゲーセン事情ですが、これからも頑張って行って欲しいと切に願っております。
55466 ◆xKvzozvsSk :03/01/12 15:19 ID:q1Pknnz+
敬天愛人〜 は京セラが親会社になった時からのですね。
稲盛派だった私としては当時タイトーが京セラグループに入ったのはうれしかったです(バイトでしたが)
稲盛本は漫画含めてほとんど読みましたよ、また読もうかな。

私が店はじめたのは28、9ですし下記リンク先にある おたけ氏も27,8だったと思います、
昔のような雰囲気を作る事は個人でやる分には今からでも可能ですよ、
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1037644128/ここのはじめのほうにある
リンクをヒマな時にでも見てくださいな。
555現店員♀:03/01/12 22:22 ID:fhGSVVz3
↑何かいい会話ですね〜。
私も今、某メーカー直営店に勤めている30歳♀です。
タイトーファンなので素直に嬉しく思います。
頑張れタイトー。
一般経営店から今の店に変わりましたが、
店員歴は5〜6年で、やはりゲームが好きで、
ゲーセンで働くのはずっと夢だったので、
採用された時は本当に嬉しかった。
ゲームをしにくる「同志」の為にいいお店を
創ろうと思うし、自分が色々勉強して覚えるのも
楽しい。
機械には弱いと思っていたけど、今では基板の
入れ換え位なら出来るようになりました。
そして、頑張ったおかげでレゲーコーナーの
担当にもなれました。
55666 ◆xKvzozvsSk :03/01/13 00:40 ID:dORs4u6r
>>555 「ゲーセンで覚える事なんて何の役にも立たない、何の意味も無いスキルしか付かない」
などと自分がサボりたいだけなのに言う人がいますが、S氏の様に真剣にやれば楽しさも出てくるし
学ぶ事も多いと思うのです。
現店員♀さんも やる気ない人に足を引っ張られないように気を付けてがんがってもらいたいです。
現在では、やる気のある人は かなりの少数派となってしまったようですが、その分 頑張った人は
とことん上まで行けるって事ですので 是非「ビデオコーナー全部担当」目指して下さいね!

レゲーで売上あげるのは こまめな交換と愛情ポップしかありませんので難しいですが、
自分の好きなものだけ入れて自己満足、ってのは気をつけてくらさいねー
55766 ◆xKvzozvsSk :03/01/13 00:48 ID:???
PS.レゲーで裏話やコツを書くと効果ありますよん、分からないゲームがあったらココにカキコ
 して下さいな。わかる範囲で提供いたしますですよ。
55866 ◆xKvzozvsSk :03/01/13 00:52 ID:???
プレステじゃないよ PSアイラブユー♪ のPSね。
しかもピンクサファイヤだったりして。
559ゲームセンター名無し:03/01/13 22:39 ID:???
バトルギア3が未だにオフライン…。
TAITOの人が繋げに来る予定と社員が今年入ってから言ってるんだけど全然来る気配無し。

バトルギアといい、ダイノキングといい使えねーな
56066 ◆xKvzozvsSk :03/01/13 23:21 ID:JQs5S88h
あるだけ よろしいかと。。
561ゲームセンター名無し:03/01/14 01:06 ID:???
先生!
スタッフのやる気をださせる方法をおしえてください!
562ゲームセンター名無し:03/01/14 01:26 ID:???
>>561
女の子のバイトでも見つけて、バイトにくれてやれ。
もしくはバンバン首切れ。
56366 ◆xKvzozvsSk :03/01/14 03:21 ID:W0IyDltg
うーむ。確かに女の子がスタッフに沢山居ると張り切っちゃうかもね。
でも女ばっかり意識して働かなくなる場合もあるし・・諸刃の剣だあね。
>>562の言うように1回リセットするのも よろしいかと。
564ゲームセンター名無し:03/01/14 03:33 ID:???
俺はゲーセンのバイトってのはまともな人間なら誰でもつとまるもんだと思ってる。
それをちゃんとバイトにも伝えてある。

まぁ言うなればプレッシャーかけてるわけだが。
「この程度のことも出来ないなんてカス。社会で使い物にならない。」って感じでね。
56566 ◆xKvzozvsSk :03/01/14 21:34 ID:ZHCMBFfC
ま、まともでなくても勤まるのだが・・
そこが問題・・
56666 ◆xKvzozvsSk :03/01/14 23:18 ID:???
        も    の
    あ             す

 わ                   ご

う         け  て        く
       す         え
             ぇ         目
     た      ぇ  え
                      が
      う
                    ま
         よ       わ
             る
56766 ◆xKvzozvsSk
おーい、あっちの次スレはどうすんだい?