メンテ泣かせの憎い機械のハナシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
535ゲームセンター名無し:03/02/12 07:56 ID:UW+oOmy0
536ゲームセンター名無し:03/02/14 00:47 ID:64/iC/H4
保守あげ
537ゲームセンター名無し:03/02/15 03:09 ID:Se6D+BIi
頼む、誰か教えてください…スレ違いなのかもしれないが。
家ゲーのスティックの調子が悪い というかグキョっと軋みます
レバーの横2回とかの動作がやり辛くてドキドキできません
自分でふたを開けて適当に油さしてみたら、余計に妙な音が鳴るようになった気がします…
どなたかアドバイスおながいします(TдT)
538ゲームセンター名無し:03/02/15 16:16 ID:???
>>537
油を拭け
539ゲームセンター名無し:03/02/15 17:40 ID:???
>>537
むしろ業務用パーツで自作しる!
540ゲームセンター名無し:03/02/15 19:11 ID:???
537です
油はマズーですか… ある程度拭いたら、なんとなく元の状態に戻った気がします^-^
まだ微妙にいやんな感じですが(;´〜`)

自作、かぁ 時間があったら試してみようかな?
541ゲームセンター名無し:03/02/16 00:57 ID:???
油って言ってもミシン油からモリグリスまで千差万別。プラスチックを変質させるやつもあるぞ
普通は分解して軸まわりの部品にホワイトグリス塗布が定番だけどな

分解してレバーをゆっくり倒しながら、どこが音立ててるのか判断すべし
542ゲームセンター名無し:03/02/16 13:54 ID:???
>>531
うあー、スレタイみてやな予感したけどシャカタンがあった(;´Д`)
なんかここを読んで少し申し訳ない気持ちになったタンバラーです。
そのうえで、プレイする側からの非常に勝手なお願いなのですが。

「大変かと思いますが、メンテナンスはしっかりと頑張ってください」

反応の悪いコントローラーだと、200円出したうえで
目立つプレイスタイルのゲームですので恥をさらす羽目になります。
私自身なんどもそういう悲しい思いをしてきました。
あともうあまりいないでしょうが(毒)、初めて触った人も二度とやりたくなくなります。
何より、現状として筐体が設置されているゲーセンの数がかなり減りつつある(毒)ので、
多くのタンバラーは行きつけの店でシャカタンが出来なくなると途方に暮れます。

上記のような事態の原因が私達プレイヤー側にも大いにあることは否めませんが。
極力叩く力はセーブしながらプレイするように常に心がけていますし、
周りのタンバラー仲間にも改めて言っておきますので何とぞよろしくお願いします。

いちプレイヤーの独善的な書き込み、長々と失礼しました。
でもこれが純粋にあのゲームを愛する者の本心です。
543ゲームセンター名無し:03/02/16 19:02 ID:???
>>542
シャカタンのメンテは確かに。
ノーマルでもクリアが苦しいところもあるし。
ひとつ 悲惨な ダメ機械♪
ふたつ ふざけた ダメ機械♪
みっつ 醜い ダメ機械♪
よっつ 汚れた ダメ機械♪
いつつ 今でも ダメ機械♪
むっつ 昔の ダメ機械♪
ななつ 泣けるよ ダメ機械♪
やっつ やっぱり ダメ機械♪
ここのつ こいつは ダメ機械♪
とおで とうとう 搬出だー♪
(セリフ:搬出かよ! 廃棄処分じゃないのかよ! 
…系列店舗に持ってけば、少しは稼ぐだろ、だと?
あほかこのボンクラ社長! そいつぁ修理費だけで赤字出すゴミだ、廃棄しろ廃棄!
あ゛? いくらで売れるか? 

 『 ワ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ! ! 』

「貴様ら何がおかしい!」
社長はお疲れのようだ、ご休養頂こう。 …連れてゆけ!
「まてなにをするはなせやめ(フェードアウト)」)


メンテ・清掃・修理・レイアウトの際にうたいましょう。
たのしいです。
545ri-:03/02/17 04:22 ID:???
全国のメンテナーさん、お疲れ様です。
かくいう私もゲセ勤務トータルでもうすぐ2年を越えます。
関西で1年10ヶ月(某直営店)九州に帰ってきてからまだ3週間ですが、既にフロア兼メンテやっとります。

先日G1ターフワイルドが入荷されたんですが、既に素材が欠陥品でした・・・
扉閉めてもドアスイッチOFFってどういうことよ!
小波はあまり扱ったこと無いんですが・・・あれは酷かったよ。

ターフワイルド入荷しているお店の方で、変な異常があったという方が居られましたら一報求む。
546大阪店員:03/02/17 14:36 ID:W4AhrmJJ
カプコンAOU情報
・メチャとれ激売れの為、続編「メチャトリキング」3台
 JPもさらに派手に!(トラブルもさらに?)
・ヤッターマン風4Pメダルゲーム「アジアンキッチン」1台
 (ヤッターワンがパンダに。7インチ液晶スロット
・ビデオゲームは完全撤退。すべて外作に。
・うわさの競馬ゲームは開発チームあぼーんの為消滅。

AMはプライズ・メダルに注力するらしい。
547ゲームセンター名無し:03/02/18 11:09 ID:???
>546
AOUで回るブースが一つ減りますた。
らっきーちゃちゃちゃっ、うっ♪













手前んとこからビデオ抜いて何が残ると思ってんだ能無し社長。死ね。
548ゲームセンター名無し:03/02/18 19:52 ID:???
皆様にお聞きしたいことがひとつ。

うちに「タタコット」っつう瀬賀の機械があるんですが、
画面下半分1/3が反応しなくなってしまったんですよ。(Y軸)

断線チェック、センサー交換したんですが、まったく原因がわかりません。
マニュアルもないのでどうしたもんかと思っているところです。

知ってる方いれば何でもいいので教えてください・・・
549左利きの憧れ ◆1gxZO/6t7c :03/02/19 00:16 ID:???
>548
まずはハンマーで叩いた時のショックセンサー(厳密には違うが)か
それとも単純に位置検出センサーかがはっきりしませんが、
まあ、位置検出の方なんでしょうね。1/3だけショックセンサーが
反応しないなんてなさそうだし。

下部の画面にハンマー置いても検出しない、という症状だと仮定して
話を進めます。

ええと、センサ交換済ってことですが、センサBDは同じものが
大量に使用されてますよね?投光と受光とがセットで。
それをまったくの新品と交換したのか、それとも画面上部のセンサ
BDと差し替えチェックしただけなのかを聞きたいですね。

あ、あと当然アクリル部分のホコリとかの汚れは取ってますよね?
550ゲームセンター名無し:03/02/19 00:41 ID:???
>>549
位置検出で下が死亡で、上の様にOPT関係を交換してもダメなら、
メインのボードかもね。
551NGB ◆g2AGQvvD6Q :03/02/19 01:19 ID:???
タタコットのセンサーは数珠繋ぎになっているので、
壊れているらしいところだけ換えても、ダメな場合が結構ある。
その手前のセンサーBDから丸換えしてみたほうがよいと思うぞ。
BDの半分から向こうがダメとか、割とよくあるので。
552548:03/02/20 12:11 ID:???
>>549
すいません、位置検出です。
BD交換は反応しない部分の投光・受光のBDです。
生きている上部のBDとも差し替えたりしてはみたのですが、
直らず・・・
>>550
>>551
アドバイス有難うございます。
553左利きの憧れ ◆1gxZO/6t7c :03/02/21 01:14 ID:???
>552
えーと、そういうことであればやっぱNGB氏の言うように
「正常と思われる部分との差し替え」ではなく、「手前のセンサ
ごと新品との総とっかえ」が手っとり早いと思われます。
金かかるなぁ。
554ゲームセンター名無し:03/02/21 02:59 ID:???
縦の列と横の列のセンサーを丸ごとスワップしてみるとかも出来るなら
試してみるとイイかもね。それで横1/3が死んだら確実にOPTボードで
解決なんだけど。
555ゲームセンター名無し:03/02/21 17:06 ID:???
555げと
そろそろ底辺なのでage
556ゲームセンター名無し:03/02/23 21:33 ID:???
今更MFC入ってきたけど、微妙にMCしてるんですかね?鯖がフラットモニタになってた。
その他サテ回りの化粧パネルも変わってるっぽい。

おいおい、そんなMCやる暇あったらドラパ(ry
557ゲームセンター名無し:03/02/24 04:08 ID:C+4QSlB0
最近ウチに導入されたジャレコのポニーマーク4のモニター基板交換やったけど
大変だったよ。
ブラウン管とモニター基板が別々に付いてる上に(昔のテーブルじゃないんだから)
アノードキャップの線や消磁線が短いもんだからアノードキャップの放電時にモニターを
ちょっとだけ起こしてもらってる相方に「もしかしたら感電するかもしれないけど
死ぬことは無いから」と言ってみたり(w。
7Aと書いておきながら絶対に7Aも出ていない電源といい、高所作業(w でなおかつ
外れないボタンといいこの筐体は店員を育てる筐体だと思います。
558ゲームセンター名無し:03/02/24 16:13 ID:???
おまいら今日もグッジョブです

AOUショーで見たコナミのサーカス風のメダル機。
まだパンフ見てないから違うかもしれないけど

見た瞬間
「これ、エラーでたら早退して良いですか」

メンテ担当 悶 絶 確 定
559ゲームセンター名無し:03/02/25 00:14 ID:YFlQxlxF
>>558
同意。
ショ〜でJPの演出見た時は「わぁ〜、キレイ♪」などと単純に楽しかったのだが、ふと我に返った時にそう思った。
ま、早退とまでは言わんが、誰もいない遠くを向いて「はい?どうかされましたか、少々お待ちくださいスグ参ります!」とか叫びながらスッ飛んで行く位はするな。
560ゲームセンター名無し:03/02/25 02:50 ID:???
トップスケータはなかなか・・・
561ゲームセンター名無し:03/02/25 05:25 ID:???
>>558
それはFantasic Feverでいいのかな?
うちは結構気に入ってたみたいなんで、入れられてしまいそうで怖いな…
562561:03/02/25 05:25 ID:???
うちは -> うちの担当は
563ゲームセンター名無し:03/02/26 15:00 ID:v4tfCpHP
保守あげ
564ゲームセンター名無し:03/03/01 15:42 ID:???
お祈り大明神のエピソード希望

ついでにあげ
565ゲームセンター名無し:03/03/01 15:44 ID:???
numanuma
566ゲームセンター名無し:03/03/01 18:54 ID:???
以前UFO7でプレイ待ちの状態からアームが段々下がってきてしまうという
症状で、抵抗を噛ませるといいみたいな話をしてましたが、具体的にはどのように
対処すればいいのでしょうか?

モーター交換だと高くて・・・

ご存知の方いましたら宜しくお願い致します。
567ゲームセンター名無し:03/03/01 20:50 ID:???
>>564
お祈りか・・・
搬入の時に雷神を乱暴に取り扱って怒られた

>>566
モーターに適度に負荷をかけた状態にする
まずギアボックスを外してギアの位置を遠ざける
するとギアボックスとモーターの繋ぎ目に負荷がかかって下がらなくなる
ただし、重い景品が持ち上がらなくなる可能性あり
あと、アシスト設定でスリップコントロールが掛かっていてそんな状態になっているのかも知れないとのこと
なんかよく分からん説明でスマソ
568566:03/03/01 22:30 ID:???
>>567
レスありがとうございます。
ギアの位置を遠ざける、というのはやれそうですね。試してみます。

アシスト設定?スリップコントロール??すいません分からないっす・・・
569ゲームセンター名無し:03/03/02 02:12 ID:???
UFOのモーター下がってくるんだったら
ブレーキが磨り減ってきているのでは?
モーターの裏側(軸の出ていないほう)をあけると
スプリングで押さえつけられたブレーキがあります
(かなり小さい。3〜4ミリくらいかな?)
それを交換すればいいかもしれません
570ゲームセンター名無し:03/03/02 04:56 ID:???
>>564
どこかのパーツが外れてホッパーに入りジャムった
ついでにメダル投入口のネジが途中で切れてるのがたくさんありましたなぁ
571566:03/03/02 14:01 ID:???
>>569
モーターの裏側のブレーキですね。了解しました。確認してみます。
レスありがとうでした〜
572ゲームセンター名無し:03/03/04 09:10 ID:KjK0p4Su
>>566
っていうかさソレグリスアップじゃダメなの?
573ゲームセンター名無し:03/03/04 09:34 ID:???
アストロのコイン返却口のそばにある筐体搬送用固定ねじの穴は
針金を突っ込むとコインスイッチに触れる。
ふさいでおいたほうがいいよ。
574ゲームセンター名無し:03/03/04 09:44 ID:???
575ゲームセンター名無し:03/03/04 15:13 ID:???
>>572
だめ。
576567:03/03/04 22:12 ID:???
>>572
なぜにグリスアップ?余計滑るジャン。
SLS曰く、モーターがアレらしいんで、モーターに負荷をかけて落ちないようにするのが目的
ただ、UFO7のロットによって出る出ないがある模様
最初のほうに入れた店はそんなトラブルはなかった
半年前に入れた店は14台中4台で発生
577ゲームセンター名無し:03/03/05 00:58 ID:Zez/GXtB
皆さんは、SNKの補修パーツどうしてますか?
578ゲームセンター名無し:03/03/05 09:10 ID:???
銀河鉄道999のプッシャーには笑った。
579RSC:03/03/06 01:08 ID:???
>>577
基板以外は部品メーカー直発注
又はサン・アミューズ等の引継ぎ会社に頼んでます。
580ゲームセンター名無し:03/03/08 16:12 ID:???
皆さんオーバルアリーナどうですか?
うちのは設置直後ですが早くも暴れています。
581ゲームセンター名無し:03/03/08 23:39 ID:dZ9hLNCW
>>580
例えばどーゆーふーに?
582ゲームセンター名無し:03/03/09 00:39 ID:Xqe+qf4I
ちょっとお聞きしたいんですが、ブラスト(初期型)でナオミ(31k)で
表示するとめいっぱい広げても両脇が切れちゃうのを直す方法ってありますか?

あと遅レスだけどBMDX2はROMの使いまわしが出来ますよ(ダンスやドラム又ギターは不可)
ちなみにキーボードやポップンもOK
583ゲームセンター名無し:03/03/09 00:42 ID:???
>>582
モニター基板を直にいじりなさい。

モニターの説明書を読んでみよう。
584580
>581
いろんなエラーがほぼ1時間おきに出る。
主に玉詰まり系の表示で、リセットのみで復帰する。
あと、ジャックポット用のボール入れがひとつ腐って動きません。