UDX難曲の為のワンポイントアドバイスno.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
前スレが落ちてしまったので。
つうか何で落ちるの?
>>2
旧スレきぼん。
2ゲームセンタ−名無し:02/09/09 19:24 ID:???
>>1は足で穴COLORSクリアする猛者
3ゲームセンター名無し:02/09/09 19:26 ID:B4hJ+Cct
disk4(旧すれ)

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1029681632/

html化待ち
4ゲームセンター名無し:02/09/09 19:39 ID:???
穴LINUSの回復点までゲージが2%なんです。
あの階段とかどうすればいいでつか?
5ゲームセンター名無し:02/09/09 19:44 ID:???
>>4
ランダムでする。
6:02/09/09 19:49 ID:???
ランダムは個人的、邪道なんで、それいがいでお願いします。
7ゲームセンター名無し:02/09/09 23:48 ID:???
AGE
85:02/09/10 00:01 ID:???
3つまでの階段を片手で処理できるように練習する。できるなら4個。
9ゲームセンター名無し:02/09/10 19:06 ID:???
hosyu
10前スレからコピペ:02/09/10 20:13 ID:???
対象レベルはSP☆6後半〜another難曲全般です。
☆6までは初心者スレにフォローがあります。
超難曲の話題になりやすいですが、☆7normalもお気軽にどうぞ。

[質問の要領]
これらを明記すると詳細なレスが来やすいです。
・プレイサイド(1Por2P)と利き腕
・easy、HS等オプション設定
・どの部分が苦手か(これが無いと「練習しる」としか言えない)
・出来るだけ1曲に絞って
また、以下の曲別攻略インデックスで、該当の曲の記事をなるべく
読んでから発言おながいしますね。

11前スレからコピペ:02/09/10 20:15 ID:???
過去スレ・関連スレ

2dx難曲の為のワンポイントアドバイス
http://game.2ch.net/arc/kako/1012/10128/1012898567.html

2dx難曲の為のワンポイントアドバイス Disk2
http://game.2ch.net/arc/kako/1020/10200/1020012435.html

◆IIDX難曲の為のワンポイントアドバイス Disc3◆(現時点でdat逝き)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1025380152/

初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・6th style(☆6以下の話題はこちらで)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1030541911/

beatmaniaIIDX 【total notes:137】(本スレ、雑談用。進行速め)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1031636829/

beatmania 片手スレ(5鍵・7鍵片手スレ)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1027670302/

□■□beatmania DP-MODE 10th stage□■□(DPer本スレ)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1028199063/l50

BeatManiaDPはじめようぜ!⊂(゚V゚=)⊃ドーン4thStyle(DP初心者スレ)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1027997515/
12前スレからコピペ:02/09/10 20:16 ID:???
↑の関連スレのリンク切れ、dat落ちあったら訂正おながいします。

関連サイト

konami IIDX7th style 公式 (IIDXオフィシャルHP)
http://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx7/

konami CS版IIDX6th style 公式
http://www.konamijpn.com/products/2dx6th/index.html

難易度ランキング表
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~maoh/kouryaku/bmrank/bmrank.htm
SPノーマル・アナザーの難易度ランキング。定期的な議論・修正が行われている為、
精度は高い。次にどの曲を練習すべきかの指標になる。

CS専コン改造・4th〜6th譜面
ttp://www.nissie.com/
CS専コン特有のボタンの引っ掛かりをなくすための改造サイト。

本スレチャット化防止の為の雑談チャット。有志の方に感謝。
http://chat.2style.net/chat2.cgi?room=vaca250
13前スレからコピペ:02/09/10 20:17 ID:???
☆★ 曲別攻略法インデックス DISK1★☆
Disk1(最初のスレ)の攻略記事一覧です。以下は曲名アルファベット順です。
http://game.2ch.net/arc/kako/1012/10128/1012898567.html

250bpm[N]: 416
5.1.1.[A]: 962,963
A[N]: 612
ABSOLUTE[N]: 775,777,778,780
B4U[N]: 142,147, 291,292,296
B4U[A]: 417,427
Blueberry Stream[N]: 518
Colors[N]: 18,291,292,294,298,394,435,936-940,941,942
CHECKING YOU OUT[N]: 250,416
DXY![N]: 89-91,291,292
DXY![A]: 112-114
DIVE[A]: 407,409,416
era(nostal mix)[N]: 36,475
era(nostal mix)[A]: 393
FANTASY[A]: 75,76,584
Final Count Down[N]: 149
Flowtation[N]: 469,471
Frozen Ray[N]: 399
G2[N]: 60,553,562
GET ON BEAT(WILD STYLE)[N]: 59,62,291,292
GET ON BEAT(WILD STYLE)[A]: 929
Holic[A]: 170,191
JIVE INTO THE NIGHT[N]: 424-426,428
Linus[N]: 829
14前スレからコピペ:02/09/10 20:17 ID:???
(続き)
NEMESIS[A]: 525
NIGHT OF FIRE[N]: 175
NIGHT OF FIRE[A]: 941
Presto[N]: 60
R壱万[A]: 99-100
R5[N]: 149
R5[A]: 394
real[N]: 550,562,564,584
Regulus[N]: 73,730,731-732
ride on the Light[A]: 678,680,681,683
rottel-da-sun[N]: 416
rottel-da-sun[A]: 741-744
something wonderful[N]: 150
Schlagwerk[A]: 16
SPICA[N]: 748
SPICA[A]: 612,622
starmine[N]: 591-593
Still in my heart[A]: 175
stoic[N]: 754-755
sync[N]: 148,359,399
sync[A]: 543
Take It Easy[N]: 763
THE BIG VOYAGER[N]: 365-366,39
THE SAFARI[N]: 183,856,892,955
Tomorrow Perfume[N]: 612
V[N]: 148,212-213,215,218-219,250-252
V[A]: 19,49-51,64,381,394,975
Y31[N]: 469,471
15前スレからコピペ:02/09/10 20:18 ID:???
☆★ 曲別攻略法インデックス DISK2 ★☆
2スレ目の攻略記事一覧です。以下は曲名アルファベット順です。

20,November[N,A]: 757
250bpm[A]: 13
A[N]: 172,892,566,791,799
Absolute[N]: 89
B4U[N]: 56,797,888
B4U[A]: 720,797
Buffalo[A]: 675-678,700
Colors[N]: 291,292,305,825
Colors[A]: 589(かっこ悪いらしい)
DXY![N]: 854-859,868
Empathy[N]: 887,891,905
Fantasy[N]: 891
Frozen Ray[N]: 882,883,907
Five Regrets[N]: 866,868
G2[N]: 540
G2[A]: 805
Holic[N]: 225,917,92
16前スレからコピペ:02/09/10 20:19 ID:???
(続き)
l'amour et la liberte'[N]: 170
Last Message[N]: 294,295,297(攻略???),752
LOVE GENERATION[A]: 115
LUV TO ME(ucchies edition)[A]: 13,903
MAX 300[N]: 283,309,324,331,360,619,624,789,792,828-830
NEMESIS[N]: 821
NEMESIS[A]: 284,682-685
R5[A]: 13
Spica[N]: 732
Spica[A]: 929
stoic[N]: 165
sync[N]: 30
sync[A]: 89,91
THE BIG VOYGER[N]: 460,462,465
THE SAFARI[N]: 358,361,717
traces[A]: 128,129
V[A]: 13,702-709
V[N]: 54,281,778
Virtual Mind[N]: 115
Virtual Mind[A]: 774,779
ZERO-ONE[A]: 86
17前スレからコピペ:02/09/10 20:20 ID:???
☆★ 曲別攻略法インデックス DISK3 ★☆
前スレの攻略記事一覧です。

9 o'clocks[N]: 78
B4U[N]: 146
CAN'T STOP FALLIN'IN LOVE[N]: 115
Colors[A]: 135
era(step mix)[A]: 146
G2[A]: 541
HEARTBEAT[A]: 215
l'amour et la liberte'[N]: 78
Linus[A]: 47,49
LOVE GENERATION[A]: 152
MAX300[N]: 136
NEMESIS[N]: 104
R5[A]: 527
Summer Vacation[N]: 115
Take It Easy[N]: 306
Take It Easy[A]: 259
THE SAFARI[N]: 394
traces[N]: 165,170,172
traces[A]: 244
V[N]: 230,342-343
Y31[A]: 46
SP10段: 214
スクラッチ: 258
階段: 539
1810-17:02/09/10 20:23 ID:???
前スレじゃなくて前々スレだな、ソマソ<17
前スレの攻略記事に関しては、まとめてある神の降臨待ち。
19ゲームセンター名無し:02/09/10 23:38 ID:???
定期保守
20ゲームセンター名無し:02/09/11 00:00 ID:???
穴250のスクラッチの混ざった地帯ができんです。
21ゲームセンター名無し:02/09/11 01:27 ID:???
当方穴色は出来るが穴Aが後半2%安定。
穴Aの後半の攻略希望。
左スクラッチで右手はかなり動くが、
左手は全然動きません。
22ゲームセンター名無し:02/09/11 02:53 ID:???
竹のラストの7の連打地帯であぼーんします。助けて下さい。
ちなみに当方1P側の右利き。
2322:02/09/11 02:54 ID:???
↑穴です。スマソ
24ゲームセンター名無し:02/09/11 07:30 ID:???
R5の17交互連打が繋がらない。
1P右利きHS2です。攻略よろしく。
25ゲームセンター名無し:02/09/11 11:34 ID:???
>>20
前半は適当に叩いて捨てる。
中盤は確実に叩いて回復させる。
後半は片手を鍛えてSC取らない方の手で頑張って拾う。

>>21
鬼乱打地帯の攻略法は、強いて言えば反応力を鍛えること。
まずはランダムであのスピードに慣れてみるってのはどう?
あとはHSを1つ下げるとか。
穴色出来るくらいなら指の動きに関しては十分なスキルがあると思う。
26ゲームセンター名無し:02/09/11 16:21 ID:???
hosyu
27ゲームセンター名無し:02/09/11 18:20 ID:???
穴うちーが50%のこった。
2821:02/09/11 19:14 ID:???
>>25
ありがとうございます。
今度の休みに練習してきます。
29ゲームセンター名無し:02/09/12 02:17 ID:???
sage
30ゲームセンター名無し:02/09/12 14:12 ID:ite+cBql
age
31ゲームセンター名無し:02/09/12 20:37 ID:???
だれか書き込めよ。だからこのスレは2回も落ちちゃうんだよ。
32ゲームセンター名無し:02/09/12 20:45 ID:CGwma4Im
だからさー穴すぴか=穴A>穴色>>>>穴V>>>>>>>>>>>>>>>>穴堀なんだよなー。



んで8式には段位はあるのかと
33ゲームセンター名無し:02/09/12 21:20 ID:???
>>32
色とVが反対で似た感じだな
34ゲームセンター名無し:02/09/12 21:33 ID:???
>>31
なんかワラテシモタ
書けと言われないと書かないということはもうこのスレの需要がないのかも
35ゲームセンター名無し:02/09/12 22:58 ID:???
>34
既にかなりの量の攻略が出てしまっているからね。
需要が無いというのは確かにその通りなのかも。
8thが出ればまた需要は増えるかもしれないけど…
36ゲームセンター名無し:02/09/12 23:15 ID:???
じゃあ、いまから、音ゲー全ての難曲ワンポイントアドバイス。
とりあえず、穴猿。あのスクラッチ5回のとこがわからん。
37ゲームセンター名無し:02/09/12 23:19 ID:???
38米山フランソワーズ@9段φ☆ ◆STOICACE :02/09/12 23:23 ID:ixCnlNe3
何でも俺に聞けよ
>>36
2の鍵盤捨ててやってみな

捨てたくないなら気合で切り抜けろ
40ゲームセンター名無し:02/09/12 23:30 ID:???
DPならまだしもSPで鍵盤捨て指南はどうかと思う。

ちゅーか何あのmnemoniq(H)って。5s680Sなんて押せるワケねぇYo!
>>40
680押して超高速でサッとスクラッチまわせや
42ゲームセンター名無し:02/09/12 23:37 ID:???
両手のみで全ピカが理論上無理な譜面がどうかと思うと言っているのだ。
頭で皿回すとかならこの限りではないが正直痛いと思うので。
俺は普通に届くけどな
44ゲームセンター名無し:02/09/13 00:40 ID:???
すいません、関係無いんですが米山さんって
もう9段になったんですか?

5段挑戦の時に色々アドバイスした記憶が
あるんですが、上達が早いですね。
そうですね
46*山フランシスコ:02/09/13 01:00 ID:???
>>44
それは成長遅すぎですね。
47ゲームセンター名無し:02/09/13 01:44 ID:???
米いるし、このすれもうだめだ・・・
48ゲームセンター名無し:02/09/13 05:28 ID:???
>>47
もとからダメだった気が。
流されてる質問あったし。
49ゲームセンター名無し:02/09/13 17:36 ID:???
ていきほしゅ
50ゲームセンター名無し:02/09/13 22:07 ID:???
このスレにはもうアドバイスしてくれる人はいないのか?
51あごp:02/09/13 22:29 ID:???
俺がアドバイスしてやる。1〜6までで穴V、穴250以外ならな。
52ゲームセンター名無し:02/09/14 00:20 ID:???
誰かが今までのアドバイスをまとめたページ作ればいいんでないか?
多分面倒くさいだろうけど。。。漏れは出来ませんよ
53ゲームセンター名無し:02/09/14 00:21 ID:???
■GAME MUSIC MANIA(http://www.game-music.com/)裏掲示板(猛毒掲示板)■

●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。

そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------


■GAME MUSIC MANIA(http://www.game-music.com/)裏掲示板(猛毒掲示板)■

●毒レリ(27) 題名:×帝
2人でオフやってろ(笑)。

>突然ですが、5月18日(金曜)夜11時から、
>ファンタシースターオンライン内で、
>OFF会を開催したいと思っております。

#このサイトロボットで拾われたらアウトですな(笑)。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) 投稿日 : 2001年5月11日<金>14時10分
--------------------------------------------------------------------------------
54ゲームセンター名無し:02/09/14 00:26 ID:???
>>50
新曲出るまで待て。
55ゲームセンター名無し:02/09/14 08:41 ID:XyfR4poQ
保守
56ゲームセンター名無し:02/09/14 08:56 ID:???
>>51

突っ込みどころ多すぎて何言ったらいいかわからん
57ゲームセンター名無し:02/09/14 11:18 ID:???
>>34-35
いっそのこと、
「質問スレ」
として初心者スレと統合した方がイイかも
58ゲームセンター名無し:02/09/14 13:08 ID:???
弾幕ってなんなの?
59 ◆SpicaUQM :02/09/14 16:02 ID:???
質問答えます。答えられればですが。
>>58
ブライト艦長に聞いてください。
60ゲームセンター名無し:02/09/14 16:19 ID:???
>>57
そうすると初心者が余計に書きにくくなるのは明らかなんだよな・・・
61ゲームセンター名無し:02/09/14 21:06 ID:???
>>60
道理で片手スレが落ちるのはこのためなんだな。
62ゲームセンター名無し:02/09/14 23:07 ID:???
2chのビーマニ系スレは米山の影響で過疎化が進んでいるみたいですね
63ゲームセンター名無し:02/09/15 00:30 ID:???
米山はADHDだからね。しかも感染性があるからタチが悪い。
64 ◆okSpicaA :02/09/15 00:38 ID:???
俺の中で結局、穴SPICAが最強になりました。
クリアするのもムズイし、得点取るのもムズイ。
スクラッチもあるし、同時押しもある、階段もある。
無いのは交互連打位。
しかも、無理な配置(穴Vの一部や穴色等)をしているようなクソ譜面ではない。
穴Aも良譜面ではあるが、H3→H2にしたら意外と簡単に思えた。

俺の周りで「穴SPICA安定だけど、穴Aクリアできない」って人はいないし。
逆ならば居る。

早く8thでないかなぁ・・・
出るまでは、今まで攻略されていない難曲の話でもしようよ。
穴あうたーうぉーる とか穴すかいすくれいぱー とか穴ろてるでさん とか
穴ごーいちいち とか 穴ちあーとれいん とか 穴さうんど おぶ 

Good bye
65ゲームセンター名無し:02/09/15 19:42 ID:???
穴SPICAは確かに難しいな、攻略法も特に無い様だし。
何よりHS3でも詰まりすぎだ。
66ゲームセンター名無し:02/09/15 20:16 ID:???
穴堀ランダムでやったとき、ラスト4小節で死ぬんですけれど
なんかコツありますか?
67ゲームセンター名無し:02/09/15 21:41 ID:???
68ゲームセンター名無し:02/09/15 22:00 ID:???
Aの最後の階段どうやって押せばいいの?
攻略法キボンヌ。
やっぱ片手でできなきゃ駄目か・・・。
69ゲームセンター名無し:02/09/15 23:00 ID:???
みなさんに質問なのですが、普段はクリア出来る曲なのに
その日の体調とかでできない時ってありますか?
自分の場合、日によって譜面がちゃんと見える時と、ぼやけて
全然見えない時がありますし、プレイした後は涙目になってる時が
よくあるんですが、上手い人とか見てると平然とプレイしてるし、
プレイ後もいたって普通・・。
やっぱ俺の目がおかしいんでしょうか?
もしかしたらスレ違いかも知れませんが、気になってるんで
マジレスおながいします。
70くらげ:02/09/15 23:46 ID:???
>>69

おいらは結構波あるよん。

店のメンテ状態にもよるし。
ただそれでもある一定以上の力はでるから、上手い人はその最低ラインが高いだけかと。

涙でるのは目のつかいすぎかな?
どうしてもヤバイんなら眼科いきなされ。
71ゲームセンター名無し:02/09/16 00:35 ID:???
>>70
レスありがとうございます。
>>ただそれでもある一定以上の力はでるから、
>>上手い人はその最低ラインが高いだけかと。

あぁ〜、言われてみればそうですね。俺みたく
常にいっぱいいっぱいでやってるのと訳が違いますもんね(w

他の方は涙出ないのが普通なんでしょうか、やっぱ。
最近禿しく視力落ちてる気がするし・・・。
72 ◆SpicaUQM :02/09/16 01:56 ID:???
>>69
徹夜明けは弱い。たまに涙もでる。
後、疲れてるときにBPM速めの難曲を続けてやってると涙でてくる。

前に徹夜明けの朝に穴Aやったら、ぽろぽろ涙が出てきて、
その時、見知らぬ観客が居て
「涙流すほど、クリアが嬉しかったんだな」とか
とか思われてそうで鬱。

疲れて無くても、波はある。譜面が見える日もあるし、光り易い日もある。
逆もね。あと、指が動く日もあるなぁ。スクラッチが調子良い日もあるし。
全部の状態が最高の時は、BMが楽しくてしょうがない。
73 ◆SpicaUQM :02/09/16 02:07 ID:???
>>68
自分はあのスクラッチ、適当に小指で取ってる。1Pね。
慣れるまでは、2回続けてくるスクラッチはどちらか取り易い方
一つを取ればいいんじゃないかな?

片手で階段できるようなら、何も問題ないよ。A
多くの人は両手使ってると思う。

階段途中にスクラッチ取る練習(イメトレ+他の階段曲で練習)すろといいかも。
3 2+S 1 って配置を左手で取る練習するのだ。
それに7654が付いただけ。
3 2+S 1 が難しければ、3+S21 って感じで取ればいいのでは?
7654を右手、3+S21を左手で。

1P2Pどちらか書いてなかったから、1Pと仮定しました。
2Pプレイヤーだったら、1Pプレイヤーになってね。
7469:02/09/16 03:18 ID:???
>>72
俺は穴Aなんてクリアできませんが、そこ以外の文面全て
禿しく同意です。

俺の場合、何というか、ゲームってある程度までやり込むと
ある意味プレイ自体が「作業」みたくなっちゃうと思いますが、
俺にとって弐寺は、毎回どこまでいけるかわからないからこそ、
飽きがこないんです。やる度にドラマがある!なんて。(w
結局ただのヘタレなんですけどね(汗
75ゲームセンター名無し:02/09/16 07:00 ID:???
>>73
どうも、参考になりました。
ちょうど1P側だったからよかったよ。早速イメトレして試してみる。
76ゲームセンター名無し:02/09/16 10:41 ID:???
2時間やれば、調子が下がる
77ゲームセンター名無し:02/09/16 13:12 ID:???
5757の連打ができません;; 例でいったらハートビートにあるやつです。
だからダイブのやつもできない;; でもミラーにすると1313になるのでなんかこっちは
できるんです。^^; だからいいじゃねーか と思うかもしれませんがなんかなぁ・・。
78くらげ:02/09/16 13:32 ID:???
右手薬指と中指でタカタカタカ…


としか言い様がないが。
なんか上手い説明キボン
79ゲームセンター名無し:02/09/16 13:39 ID:???
同時押しで逝く?カッコ悪いけど。つうかあんみつか。
80ゲームセンター名無し:02/09/16 16:55 ID:???
>>77
両手1Pなら人差し指と薬指でリズムを取りながら押せば桶。
81ゲームセンター名無し:02/09/16 16:57 ID:???
16分交互押しは大体どの曲でもリズム一定だから、
リズム覚えればできるようになる。むしろリズム覚えるしか方法が無い。
82くらげ:02/09/16 21:59 ID:???
思いっきり間違えてた

>>80のいうとおり人差し指と薬指ですた。
83ゲームセンター名無し:02/09/16 23:22 ID:???
おまいら もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧  ∧ \ ((  ∧  ∧
 (; ´Д`))' )) (・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
84ゲームセンター名無し:02/09/17 01:17 ID:???
>83
もちついてると、このスレが落ちてしまうという罠・・・
85ゲームセンター名無し:02/09/17 02:05 ID:???
だからageるね。
86ゲームセンター名無し:02/09/17 02:06 ID:???
8777:02/09/17 06:51 ID:???
レスありがとうございます。あと1Pで両手です。書き忘れてました。スマソ^^;
人差し指と薬指ですね。さっそく実践してみます。今までは人+中でやってたから
できなかったのかぁ・・ リズムは大体取れる気がするんですが・・
ハートビートクリア目指します。ありがとうございました。
88ゲームセンター名無し:02/09/17 10:37 ID:klgcbf0A
スクラッチ全然できません
スクラッチ無しなら結構曲できるんですが
小指でやるしか方法ないでしょうか?
ASでやっても何か邪道っぽくて嫌なんで・・スクラッチ入れてみたら
全然駄目・・どーしよ
89ゲームセンター名無し:02/09/17 12:30 ID:???
>>88
キー+SCができないの?
理論上は、片手をSCに取られても残りのキー全てを片手で取っていけるので、
まずは片手でキー、もう片方でSCというのをキッチリやっていくようにしたほうがいいね。
90ゲームセンター名無し:02/09/17 12:38 ID:klgcbf0A
そぉですか!!ありがとうございました!!
>>89
91ゲームセンター名無し:02/09/17 21:34 ID:???
>>88
89の言うことを実践しつつ、
後々のために1+Sを片手で取れるように練習したほうがいいと思う。

簡単なところ(前後がスカスカなとこ)では意識的にやってみれ。
慣れたら詰まってるとこでも頑張ってみれ。
92ゲームセンター名無し:02/09/17 23:25 ID:???
ほっしゅ
93ゲームセンター名無し:02/09/18 09:01 ID:YbtllVEN
頑張ってみますね!!>>91
ありがとうございました
イエスタディで練習中してます
94ゲームセンター名無し:02/09/18 19:01 ID:???
あの頃(4th解禁直後)に皿+鍵盤の練習してたな・・・
当方2P側なのでつが、神風やDYNAMITE RAVEがいい練習台になった。
95ゲームセンター名無し:02/09/18 21:19 ID:???
age
97ゲームセンター名無し:02/09/19 11:17 ID:D7R71Ymd
穴堀の最後の滝のあんみつなんだけど
左手で1+3-2+4をしつつ右手で7-5+6-7-5+6
やってみたけどプア20くらい出てゲージ減りまくるんだけどアドバイス
ください
98 :02/09/19 11:19 ID:???
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、         プログレッシヴ
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、
    ,、―‐--,,,,,_   |ヽ、 〉 _,、-‐=ニ二_ '''''‐-,,,_`ヾ、\、l|:/ ,-,>‐`-、
    (          ̄'''┴-、ソ ´lr-―‐‐--,,,_~^'-、  `''ヽ\,|/(_:/′ :::::)
     \           ヽ、::;l /´ ̄\  `ヽ、`,⌒.、  | ‖  .::::::|
99ゲームセンター名無し:02/09/19 11:59 ID:???
>>97
あんみつは譜面と違うふうに押すのでずれないためにはかなりのイメトレ量
が必要だからがんがれ。
100ゲームセンター名無し:02/09/19 12:46 ID:???
穴掘のラストは実は指2本(人、中)ずつ、計4本で早く動かしたほうがつながる。
もちろん、このやりかたは運指がまだまだな人むけ。でも試してみてよ。
4を無視したらもっと楽。
こんなやり方してた当時は3の2連打を中心にみてましたよ。とにかく同時押しを探してました。
実績としてはEASY付きで4をほぼ無視でラストで30%回復できてました。
10177:02/09/19 20:46 ID:???
ども〜〜〜ゲーセンでHEARTBEATやりました EASY+HI3で挑戦!!
結果・・・ボーダークリア!! 最後らへんスクラッチが邪魔で70くらいまで落ちたんですが
なんとかいけたようです。 ありがとうございました!^^b
102ゲームセンター名無し:02/09/19 20:50 ID:???
穴掘りのラストなんて、左手は1+3、2+3を繰り返せばいいです。
右手は7、4+5+6、7、4+5+6+7を右手と同時に繰り返せば
上手くいけば40%ぐらい回復できる。でも、最後より、最後手前のほうが
難しい気が。
10399:02/09/19 23:09 ID:???
たくさんのアドバイスありがとう〜しかしトレーニングモード使っても
まだわからん・・・鬱氏
滝前まで気合で80%くらいには持ち込めるようになったよ
しかしまだあんみつのタイミングがわかんない・・
いくらやってもプア15くらいでてしぬ
またやってくるか
104ゲームセンター名無し:02/09/20 16:20 ID:???
sage
105ゲームセンター名無し:02/09/20 18:05 ID:???
保守
106ゲームセンター名無し:02/09/21 07:06 ID:???
hosyu
107ゲームセンター名無し:02/09/21 12:18 ID:???
そういえばB4U(N)出来ない人が穴掘クリアしてるのはポカーンだった。
すごい餡蜜だった・・・   


穴掘餡蜜しないでクリアしたい人は3の2連打を意識して
練習してください。
108ゲームセンター名無し:02/09/21 12:24 ID:???
あんみつうざい
109ゲームセンター名無し:02/09/21 20:02 ID:???
>>108
そういう事は餡蜜を一切使わず穴掘りをフルコンできたときに言って欲しい。
110ゲームセンター名無し:02/09/21 20:33 ID:???
>>109
なんで?あんみつ無しでクリアならできるけどね。
111ゲームセンター名無し:02/09/21 21:55 ID:???
穴掘りは餡蜜使わなきゃ無利。
112ゲームセンター名無し:02/09/22 00:17 ID:???
穴掘はある程度指が動くなら左手のリズムだけおぼえて
あとは気合で拾ってくのが一番だと思う。
あんみつは俺がやる場合は、ずれて死にます。
どっちも入るときのタイミングが肝心かな。
113ゲームセンター名無し:02/09/22 00:49 ID:???
>>109
あんみつ使ってもクリアしてる時点ですごいが、ギャラリーになんだあんみつかよと思われるワナ。
114盗賊:02/09/22 04:13 ID:Nge4P/2R
ぉぃぉぃw
最強の曲って℃olos穴じゃねぇの?
115ゲームセンター名無し:02/09/22 07:37 ID:???
穴spicaだと思った
116ゲームセンター名無し:02/09/22 13:55 ID:???
いや全然穴Vだと思うが
スコアでいってんなら穴Spicaは正しくなくもない
117ゲームセンター名無し:02/09/22 15:42 ID:???
穴カラーズ>穴スピカ、穴V>穴A、穴堀>穴R5、穴革命、穴sync、サファリ>MAX300
118ゲームセンター名無し:02/09/22 15:46 ID:???
穴神風は逆餡蜜推奨だと思う俺は一般的にどうなのでせうか?
119ゲームセンター名無し:02/09/22 16:01 ID:???
穴色=穴V>穴A>穴スピカ>穴掘り>MAX300
120ゲームセンター名無し:02/09/22 16:09 ID:???
穴前提で
V>A、Holic>Spica、Colors>G2>R5、B4U、ゲ論、神風>Buffalo、Linus
>革命、sync、THE SAFARI

革命(A)は光らないが簡単だと思うけどな。個人的には
まあ、この中では一度も落ちたことがないからそう思うのかもしれんが

>>118
逆餡蜜って何?

それとも餡蜜を推奨しないって意味?
121ゲームセンター名無し:02/09/22 16:34 ID:???
穴カラーズ、穴スピカ>穴V、穴A、穴堀>穴R5、穴革命、穴sync、サファリ、穴Linus

でも革命はランダムにすると楽。
122ゲームセンター名無し:02/09/22 16:55 ID:???
穴スピカは紙使うと、ものすごい効果がある。
紙使わなかったらクリアできなかったんだが、紙使うと一発でクリア。
紙の凄さをあらためて思い知ったよ。
123となりのとぐろ:02/09/22 17:00 ID:???
餡蜜なしなら最強は穴Vだろ
ランダムいれて他は安定でも
これはなかなか安定しないだろ?
124ゲームセンター名無し:02/09/22 17:09 ID:???
>>123

乱穴Vはヤヴァい。当たり譜面ならいいがそうでなければ
反応でクリアするのはきつすぎる。そういう意味では
乱かけたらダントツだろう。
ノーマル譜面が既にハズレ譜面並の難易度だしな…

なんであれをHi+Suで出来るヤシがいるんだろーな
125ゲームセンター名無し:02/09/22 17:32 ID:???
穴カラーズは指が動く人ならば、ランダムでもそんなに難しくない。
2種類の配置さえ理解してしまえば、それの繰り返しだから。

難易度を上げてる人たちって、それらの曲全部クリアできるのかね?
それとも、自分が苦手な曲を難しいって言ってる?
126ゲームセンター名無し:02/09/22 19:33 ID:???
>>120
同時押しの連続等拾い切れない時に高速で手を動かしてgoodで拾う事。
餡蜜はズレを同時にするが、逆餡蜜は同時をズレにする。
127ゲームセンター名無し:02/09/22 20:37 ID:???
穴Vとか穴堀とかならあんみつ使わざるを得ない部分があるが

7keyのVであんみつ使う奴は糞

あんなのクリアじゃねぇ
128ゲームセンター名無し:02/09/22 23:02 ID:???
穴カラーズの最後のドラムロールの譜面置いてるとこ知らない?
あれの左側さえある程度わかればあの曲楽勝なんだが・・・
129ゲームセンター名無し:02/09/22 23:06 ID:???
>>127
わりと真面目に質問なのですが、
7keysのVってどこであんみつするんですか?

1+7→3+4→1+7…を1+3+4+7で処理ってこと?
130ゲームセンター名無し:02/09/22 23:15 ID:???
>>128
ttp://www.sango.sakura.ne.jp/~sens/
ここかなりいいYO!

>>129
そうだと思うよ。
131116=120=124:02/09/23 05:58 ID:???
>>125

漏れは一応全部出来る。乱穴色ってけっこう難しくないか…?
アタリ譜面なら確かに交互連打は見やすいんだが、微妙に絡んでくると
たまに20%くらいまで落ちる。そうするとアセってクリアできない
こともしばしば

>>126

サンクス はじめて知った。ポップンなんかではたまに見るね

>>127

あれがどうしてもできない人もいるんだよ…

いや、まぁ、漏れは穴Vでもあんみつは使いませんが。
132ゲームセンター名無し:02/09/23 08:35 ID:???
Vあんみつはクリアどうのこうのより曲としてみっともなくなるだろ

Vに限った事じゃないけどさ。

あんみつって微妙なズレを無理矢理同時押しするための物なんじゃない?
133ゲームセンター名無し:02/09/23 13:05 ID:???
>>132
打法の起源が16分滝をgoodで抜ける事にあったから、
コンセプトに間違いは無いかと。


まぁ確かに演奏感重視派には非常に不快に聴こえるのだが。
134ゲームセンター名無し:02/09/23 13:07 ID:???
age
135ゲームセンター名無し:02/09/23 13:21 ID:???
漏れはあんみつ使ってまでクリアしたいとは思わないな。かっこわるいし。
136ゲームセンター名無し:02/09/23 14:22 ID:???
発狂系スコアラーなったらいやでも餡蜜は使えないけどな
137ゲームセンター名無し:02/09/23 14:24 ID:???
発狂系クリアラーはHS3乱標準餡蜜だらけだけどな
138131:02/09/23 14:52 ID:???
あんみつ使ってるヤシあんまり見たことないけどな。
使ってるひといたらむしろ「おおっこれが餡蜜か」と感心してしまう

そーいやDP_HELLやってる人があんみつつかってたような
気がするな。まぁ、使ってるかどうかわからんくらいのオブジェの
雨あられだからよくわからんが
139ゲームセンター名無し:02/09/23 15:02 ID:???
綺麗に弾きたいのであればアナザー発狂譜面なんか選択せずに
ノーマル譜面の方を正確に弾いた方がいいと思われ

あと演奏感重視するならAや革命は通常配置で弾くの当然でしょう
乱で簡単な譜面にするのもあんみつ使うのとたいして変わらない気が
140131:02/09/23 15:25 ID:???
まぁこのスレの主旨は「難曲へのアドバイス」なわけだし
場合によっちゃあんみつってのは難関攻略の一番の武器には
なるわけだけどな。
漏れはやらんしランダム派だし。
141ゲームセンター名無し:02/09/23 15:41 ID:???
別にいいと思うよ、餡蜜は。
実際俺餡蜜使って穴掘りクリアしたもん。つうか、餡蜜無しじゃ無理。
142131:02/09/23 15:55 ID:???
>>141
反応鍛えれば乱&あんみつ無しでもいけるYO!!ガンガレ
143141:02/09/23 17:42 ID:???
手が回らないからねぇ。ムズイね。練習すっかな。
144ゲームセンター名無し:02/09/23 20:45 ID:???
STOICで乱ばっかやっていたせいか
正規が出来なくなりました最後の32123階段で落ちてしまいます
あと穴01が出来るんですが穴トレーシズが出来ません
終盤の方の発狂からが意味わからなくて出来ないです
145ゲームセンター名無し:02/09/23 20:59 ID:???
漏れと逆だな。
穴traces出来るが穴01出金。
アドバイスになってなくてスマソ
146ゲームセンター名無し:02/09/23 21:17 ID:???
いえいえ
147食い倒れ名無し ◆MC.Music :02/09/23 23:25 ID:???
通常LINUSのラストの1357-4-13-2-1Sがうまくできません。
必ずどっちかの手が追いつかなくなる感じがします。
通常ゲージだとここ物凄く怖いんですけど。
当方1P・NS。譜面はちゃんと見えてます。
148ゲームセンター名無し:02/09/24 04:52 ID:???
>>144
乱が追いつくのであれば、手はかなり動くと思うので
親-人-親の指使いでやってみては
階段というより、縦の交互押しのような感覚で弾けます
tracesの方も同じ弾き方で123階段を弾けるのでおすすめ
どっちも左の3つ重視で、右の方は適当で良さげ
149くいな:02/09/24 07:24 ID:???
すいません、ノーマルコロースをどうしても
クリアしたいです。

最後の一歩手前の所で死にます。どうすればあそこは抜けれますか?
他の所はほぼ100%で抜けれます。

ぜひ、アドバイスを!
150ゲームセンター名無し:02/09/24 10:02 ID:???
>>148
つまり3を右手2を左手の人差し指1を左手の親指でやるってことですか?
151ゲームセンター名無し:02/09/24 11:12 ID:???
まず1バスドラと46と57の交互これだけは必ず目で見て叩く。
あとのオブジェはそれらの前にあるか後ろにあるかだけ認識して叩く
・・・こんなもん?役に立たんかったらゴメソ
152ゲームセンター名無し:02/09/24 11:13 ID:???
LoveMeDo(7Key★7、2P側、右利き)

クリア自体(Ez付)出来るのですが、一部マタークできません。

SC+3連打+右上がり階段のところです。
この譜面が2回あるのですが、ここだけ混乱して
連打のとこしか拾えてません。

毎日1回は引いています(イメトレも)が、一向に混乱を回避できません。
アドバイスをお願いします。
153ゲームセンター名無し:02/09/24 14:32 ID:???
すいません>>150では馬鹿でした
なるほど親-人-親ですね
今日やってきます
154148:02/09/24 19:17 ID:???
>>150の指配置も使えないことはないんだけどね
右手のカバー量が多い人ならむしろその方がいいかも
一応左手で階段を取るための説明でした
155ゲームセンター名無し:02/09/24 21:31 ID:HQ5p9B92
hosyu
156ゲームセンター名無し:02/09/24 23:19 ID:???
>>147
あなたの腕ならそこで落ちるって事はまず無いでしょう…
どうしても不安ならSC捨てるとか。
157ゲームセンター名無し:02/09/25 11:09 ID:???
両手の親指、人差し指、中指の6本のみで穴Vってできますか?
あんみつも無しで。
158146:02/09/25 12:49 ID:???
穴X正規なら安定してる輩ですが、聞いてもらえますか?>>157さん

安定させるなら薬指を一本増やしなさいよ。
あの発狂って正規なら左薬で1を確保できると80%維持が安定しますよ。
親で白、人中で青。7は中で適当にw

そのあとの厄介な1のバスは左の薬がムリなら親でどうぞ。

正規最大の山はラスト1小節。あんみつでいきましょう。
下手に譜面どおり叩くと余裕で持っていかれます。

結果かなりムリポかと。
159158:02/09/25 12:50 ID:???
↑すまん 158だけど ここの146ではないです。
ごめんなさい。。。鬱
160152:02/09/25 13:42 ID:???
初心者スレで聞く質問だったでしょうか?鬱
161157:02/09/25 15:18 ID:???
>>158
そうですか・・・。
今のとこ発狂部分は上手く行ってもイージー付きで40は持ってかれますね。
薬指鍛えるときってどういうトレニーングしたら良いですか?

162ゲームセンター名無し:02/09/25 16:49 ID:???
>>160
俺LOVE ME DOやったことないんでアドバイスできません(汗
違うかもしれませんが
SC+鍵盤で右上がり階段と聞いて思い浮かべたのはroute80sの一部です。
routeの場合は左上がりなんですけど、それで練習してみては。
もし全然違うこと言ってたらスマソ
163ゲームセンター名無し:02/09/25 21:12 ID:???
LOVE ME DOって階段譜あった?
164ゲームセンター名無し:02/09/25 23:24 ID:???
V出来ません。俺の弱点は1+7、3+5の連打が出来ないと分かったんですが、
イメトレしていても、いざ叩くとかならずずれるというか、ちゃんと叩けません。
4+6→1+3連打→5+7→2+4連打の手前までは100%保てるのに、そこを越すと一気にゲージが激減してしまいます・・・。
この部分はひたすら練習するしかないんでしょうか・・?
165ゲームセンター名無し:02/09/25 23:26 ID:???
>>152
譜面が記憶に無かったので下のサイトで確認したのですが
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/animal/nemesis2/7/love_me.shtml
の52,56小節目にある地帯でしょうか?以後、ここと仮定して書きます。

BPMが早めですが、高々8分です。
他の部分ができるならば落ち着けば問題ないはずです。

右手は階段と意識するより、8分連打と意識したほうがいいでしょう。
譜面を見ながら手を動かしてみてください。
たぶん、冷静に眺めればそんなに難点では無いと思います。

とんちんかんな事を言っていたらスマソ。

レベル的にはこのスレの範囲内のはずです。ご安心を。
166ゲームセンター名無し:02/09/25 23:31 ID:???
>>164
V後半は1+7からはじまる時と、3+5からはじまるときがあります。
これを逆から打っていませんか?

後、以前に、人差し指を意識して叩くと、ずれにくいという話があったような。

これを踏まえて後は練習してみましょう。
個人的には家庭用トレーニングで4速にして一度感覚を確認してみることをお薦めします。
167152:02/09/26 00:31 ID:???
いろいろご迷惑掛けました。
>>165氏のサイトでイメトレします。

168ゲームセンター名無し:02/09/26 01:30 ID:???
穴掘りの究極かつ激しいあんみつ教えて
169ゲームセンター名無し:02/09/26 07:34 ID:???
しーゆーageいん
8thで。また。
170158:02/09/26 12:26 ID:???
>>161
薬指を鍛える
私は2Pなのですが。
1薬2中3親4人(左)をほぼ固定で。1は必ず薬 それ以外は適時対応してちょ
これで難しいのは12のトリル。薬中でできるようになるまで1ヶ月かかるかも。
意識して薬を使ってれば結構いけるかも。トレ中はスランプになりましたが・・・
片手プレイをしてみたら?オススメはDXY!(L) もしも上手な方でしたらスマソ
171ゲームセンター名無し:02/09/26 15:56 ID:???
いまだにVができません。
スクラッチが苦手でオートスクラッチならできるのですが、スクラッチが入るとまったくできないです。
みなさん、鍵盤とスクラッチをどう押しているのでしょうか?アドバイス等ありましたらおねがいします。
172ゲームセンター名無し:02/09/26 18:50 ID:eHErSj+/
穴ロミジュリの最後のほうの連打さっぱり。
173ゲームセンター名無し:02/09/26 18:56 ID:???
最近家庭用の4thを買ってきて始めたのですがスターマインの最後の階段ができずに100%から40%くらいまで減ってあぼーんしてしまいます。
ちなみに当方2P側でB4UとかDXYは出来ませんがファンタジーくらいならクリアできます。
いい加減聴き飽きて来たのでアドバイスお願いいたします。
174ゲームセンター名無し:02/09/26 19:09 ID:???
右利き2Pのスターマインラスト1小節は微妙に殺しにかかってます。
最初のスクラッチ+鍵盤だけ取って、残りの2つのスクラッチは捨てて階段鍵盤に集中しても良いかと。
175173:02/09/26 19:29 ID:???
>174
階段のみに集中したら越せました!
どうもありがとうございました。
176ゲームセンター名無し:02/09/26 21:00 ID:???
>>171-172
両方はげしく既出ですな。
まるっきり同じ質問とソレに対する答えが過去にあるはず。
しかもVの方はどの部分のスクラッチが出来ないのかさえ書いてない。
1P2Pも書いてない。スクラッチがらみの質問だったら、1Pか2Pかは
重要だろうよ。

ロミジュリはとにかく気合って事で落ち着いたはず。
連打系は結局全部気合だよな。押しやすい指で連打する位だよな。
177ゲームセンター名無し:02/09/26 21:18 ID:???
ロミジュリは連打のあと回復すればいいんでない?
17888:02/09/26 22:45 ID:???
皆さん前はサンクス!!でした。
今だにASなんだけど、じっくりSの方はやっています
最近、QQQできだして嬉しい気分です。
これぐらいできれば、中級者かな?
何か今レベル全然上がらんのですが、何クリアしてた後々良くなりますか?
179ゲームセンター名無し:02/09/26 22:47 ID:???
>>178
★7できたら十分上級者です。
18088:02/09/26 23:27 ID:???
>>178
マジで?
嬉しい〜ありがと!!
181ゲームセンター名無し:02/09/26 23:51 ID:???
>>177
そうだね、連打のあとの同時押し地帯を確実に叩いて回復すること。
それが出来ないようなら後回し。
182ゲームセンター名無し:02/09/27 01:31 ID:???
>>178
できない曲を練習するのもともかく、
できる曲を完璧にするのもまた良い練習ですよ。

レベルが上がらないというのはクリアできる曲が増えないということだと察しますが、
例えば同時押しが苦手ならAbyssやera(nostal)やらBeautiful Daysで
ランダムかけながらどんな状況でもクリアできるようにしてみるとか、
階段が苦手なら、VienneやEstellaを完璧にしてみるとか。

少しづつでも譜面を叩く精度が上がっていけば、
クリアできる曲も自ずと増えていくはずです。

後は、指使いを固定できるようにすると(特に階段で)、
各種階段曲やDXY!などで有用だと思われます。
183ゲームセンター名無し:02/09/27 10:40 ID:L5aIY2l0
8th稼働まで保守age
184ゲームセンター名無し:02/09/27 12:33 ID:???
穴XだけBPが100近くあるんだけど。
どうしてだろう?
そのたの曲(例えば穴colorsとか)で、悪くてもBP50くらいなのに。

あと、穴Xの最後のところはどう運指するんだい?正規譜面です。
185(・。・):02/09/27 18:25 ID:???
穴エラステのBPMが再度180になったところから教えて!!
186ゲームセンター名無し:02/09/27 18:55 ID:???
>>185
エラノス穴で練習しる!
187ゲームセンター名無し:02/09/27 19:27 ID:NtfsHNO2
age
188ゲームセンター名無し:02/09/27 22:02 ID:???
8th譜面についてのネタバレやっちゃっていいですか?
189ゲームセンター名無し:02/09/27 23:24 ID:???
>>182
あっ・・同時押し俺無理っぽいw
サンクス!!がんばってみるよ
まぁとりあえずabyssからからやってみよーかと
190ゲームセンター名無し:02/09/27 23:50 ID:???
2回も落ちてたのかこのスレ・・・。

>>152
左手で2を連打,右手は指1本で3456・・・なんですが,慣れないとリズム取れない
かもしれません。
あと,最初は無理に全部取ろうとせず,右手の3456を全部捨てて落ち着いて譜面眺
めて見ては? これぐらい取れなくてもクリアできるはずなので,その程度に構えて
いれば見えて来ます。

もし右手指1本で押せなければ,指が鍵盤の位置を覚えていないのでしょうから
この機会に慣れておいた方がいいでしょうね。

>>164
まず外(1,7)スタートと内(3,5)スタートだけは良く見ましょう。覚える
必要はないです。
個人的には,Vのこの部分だけはあんまりイメトレする意味ないと思っています。
リズムがすべて。やるならメトロノームか音源が必要。
この曲は「思ったほど速くない」です。伴奏を良く聴いてタイミングを取れれば,
指はちょっとぐらい適当でもゲージは増えます。

>>171
5+7+S, 6+4+Sは右手親指を寝かせて鍵盤,小指でスクラッチ。(当方2P)
最後の部分で入りの7+S(or 1+S)がさっとできればそんなに苦労はないかと。
しばらくASでやって,少しずつスクラッチを回す様にしていって,最後にAS
外してやっとクリアした記憶が。
191ゲームセンター名無し:02/09/28 09:22 ID:sFLekARf
定期hosyu
192ゲームセンター名無し:02/09/28 09:37 ID:???
穴Blameのラストきぼんぬ
193 ◆SpicaUQM :02/09/28 11:36 ID:???
今回の難関曲は
「BLAME」「RAB」「HALFWAYなんたらpromis」
「rainbowなんたら」「WAR GAME」
の穴だね。

次点が、「DRIVEN'」「Colors ユーロ」
の穴かな。
曲名の綴りは間違ってるかも。

Blame の最後の部分はよく覚えていないけど
7+5 4+6 3+5 
ってな感じの2重階段だったような。
詳しく配置見てきた人、情報キボン。
俺も192さん同様、ラスト攻略希望…
194 ◆SpicaUQM :02/09/28 11:38 ID:???
>今回の難関曲は

今回の最難関曲は
に訂正。
ちょっとしたことだけどね。
195ゲームセンター名無し:02/09/28 12:22 ID:???
ユーロス穴は簡単でしょー
ノーマルコロースより簡単。
196ゲームセンター名無し:02/09/28 21:19 ID:???
最難関曲は穴桜らしい…見たことは無いけど。
難関曲は穴Blame、穴RAB、穴rainbow flyer、穴WAR GAMEか。
穴Blame:ラス殺しが糞、2重階段→穴堀を少し簡単にした程度の同時押し→2重階段の3小節?
穴RAB:前半落ちても中盤で回復可能。譜面タイプ的にAと同程度に思えた。
穴rainbow flyer:詰まってるから難しく見えるけど実際は穴革命より簡単?
穴WAR GAME:遅い。同時押し+SC、階段+SC。難易度のタイプとしては5.1.1.(A)に近い。
197ゲームセンター名無し:02/09/28 22:17 ID:???
穴レインボーと穴WARはランダムかけると
きつくなるね。
虹は所々に入る小刻みな連打がうざい。
穴WARはハズレのの時はマジ酷い。
2%まで落ちたの穴Vが解禁した当時以来だよ
198ゲームセンター名無し:02/09/29 00:25 ID:???
RABはLABじゃないんですか。
199ゲームセンター名無し:02/09/29 01:39 ID:???
穴ユロースgは456の階段を片手で捌けるかどうかが全てだと思うんだがどうだろう。
200hosyu隊:02/09/29 01:42 ID:???
ほしゅ
201ゲームセンター名無し:02/09/29 02:20 ID:???
穴ユーロスの階段連打は右手を滑らせまくる。その後回復しればOK。

クリアだけならね
202ゲームセンター名無し:02/09/29 15:42 ID:???
Vノーマルのあのずっちゃかちゃかちゃか〜♪って鳴る17・35連打なんかの同時押し系を上手くやる方法ってないですか?
203hosyu隊:02/09/29 16:07 ID:???
>>202
交互連打の入りかたを見極めたほうがいいと思う。
全部が全部1+7→3+5ではないはず
204匿名ちゃん:02/09/29 16:10 ID:???
[email protected]  
↑どんどんメールしてね
205ゲームセンター名無し:02/09/29 20:41 ID:???
agre
206202:02/09/29 21:58 ID:???
>>203
一応そのあたりも含めて見えてるんですが、どうもタイミングが合わないんですよ…
やっぱ回数やるしかないでかね?
207hosyu隊:02/09/29 23:21 ID:???
どういう指使いでやってるの?
208hosyu隊:02/09/29 23:23 ID:???
ちょっと遅く押してみれば?
209ゲームセンター名無し:02/09/29 23:31 ID:???
xenonってどうよ。
ムズイの?
210ゲームセンター名無し:02/09/30 01:12 ID:???
全然レベルの低い話になるんですがごめんなさい。
今はまだ光7レベルに入ったところで、新作だと
dual controlのみクリアしています。
そこで、「今はまだやらない方がいい新作の光7」
を教えてください。

あと、MUSIC TO YOUR HEADの3連打が入るところあたりが
すごく押し辛いんですが、対処方ありませんか?
211ゲームセンター名無し:02/09/30 01:19 ID:???
dual controlってピカ7って感じじゃないよなー
他はどれも駄目ジャン?
一応abstractがいけるかも
212ゲームセンター名無し:02/09/30 01:21 ID:???
LABはやらないほうがいい。
後は何とかなると思うよ〜。
213ゲームセンター名無し:02/09/30 01:33 ID:???
新色→MEMORIES→abstract→Symbolic→murmur→LAB→ニキータの順番でやってみれ
214ゲームセンター名無し:02/09/30 01:56 ID:???
桜はクソ。まじで。
穴桜はもっと糞。うんこ。まじで。

ところで、アレって4曲目で出すと前の革命みたいに5曲目にできるの?
ま、ハード+H3だと即死するだろうから、意味無いとは思うが。

後、LAB>>>ニキータ だと思われ。
それと6コースの5曲目の曲って光7レベルじゃないの?
215ゲームセンター名無し:02/09/30 01:58 ID:???
日曜日コースってどんな曲入ってました?
スレ違いかな?
216210:02/09/30 02:05 ID:???
即レスありがとうございます。
とりあえずabstruct、colors-euro-の2つはやってみます。
memoriesはVocalコースで思いきりやられたんでたぶん無理かと思うので。
217213:02/09/30 02:38 ID:???
>>214
ニキータが一番むずかしいと思われ。
今作の表でEASYつけなければできないのはニキータだけだし。
まぁ私的意見なので(略
GIUDECCA忘れてますた新色→GIUDECCA→memoriesぐらいかな
218213:02/09/30 02:48 ID:???
虹追加
abstract→虹→symbolic
219ゲームセンター名無し:02/09/30 03:59 ID:???
客観的にみれば現状で最難はLABだろ
それでも6th勢に肩並べるくらいだけど
220131:02/09/30 09:01 ID:sBb+miXq
隠し曲除いてほかの難関曲は全部できる。が
穴WARで死んだわけだが。

あれなんか譜面むかつく
221131:02/09/30 09:01 ID:???
さげ忘れ ゴメソ
222ゲームセンター名無し:02/09/30 09:07 ID:???
↑SAGAってないぞ????  プッ
223ゲームセンター名無し:02/09/30 12:26 ID:???
レインボーの殺しはゆるせん。
なんであーもころしたがるんだ、最近の譜面はよぅ!!
224ゲームセンター名無し:02/09/30 13:43 ID:???
dual control <<< Gieudecca < abstruct < synmbplic
<< colors-eurover.- < rainbow flyer < mur.mur.
<< memories < Red Nikita < LAB
虹とニキータがHS3でも見切りにくいってのはどうかと。

>>219
客観的にみてもミュー・メモ、ニキータ・ラブは
NEMESISやG2よりよっぽど難しいと思うが?
dual以外は全体的には難易度アップしてるよ。
225ゲームセンター名無し:02/09/30 15:17 ID:???
>>224
memoriesはG2と比べたら簡単だろ
murmurはLINUSとspicaの間、LABはNEMESISより少し難しいくらいかと
226ゲームセンター名無し:02/09/30 15:30 ID:???
新曲の7極の中で簡単だと思う部類はどれでしょうか?^^;
とりあえずの目標として


ハピウェ、サウンドオブグバーイ、堀、LoveMeDoが出来る程度なんで
227ゲームセンター名無し:02/09/30 17:13 ID:???
>>226
I.C.F5800、PLEASE DON’T GO
蒼い衝動、Drivin’あたりがいいかも。
(前から順にお薦め。)
Halfway〜とWAR GAMEは強いので注意!
>話題になっている新曲7禁
Dualcontrol、ユーロカラーズ、アブストラクト、
虹、memorys、murmur、Giudecca、
Symbolic、LAB、RedNikita・・・
今の所、書いた順番にむずいと思う。桜は穴しか見たことないが
どうせノーマルでもこの中では頂点極めるやろうな。
228ゲームセンター名無し:02/09/30 17:45 ID:???
Red Nikitaどう考えても過大評価しすぎだろ…
そら簡単だとは言わないけど、>>224はいくらなんでも。
ましてG2より上と言い切れるその神経がわからん。
229ゲームセンター名無し:02/09/30 18:23 ID:???
>>226です。

>>227
ICF〜は、まだ未プレイなんで明日あたりやってみまふ。
Nikitaは見ててもムズかしそうなんだけど、楽しそうな曲なんで
9thがでるころには・・・がんがりま(ry
230ゲームセンター名無し:02/09/30 18:23 ID:???
>>196
穴桜は同時押し8分とか、無茶苦茶の組み合わせの連打に皿の山を320BPMで叩かされる。
しかもソフランしまくり。
HS1でも早い、遅い。

これをAAAを出せる人は神でっせ

前回と同じ条件ならsymbolicで出せてるけど。
231ゲームセンター名無し:02/09/30 18:43 ID:???
>>223
あれは殺しっていわないと思う
全体的にあんな譜面だし。
232ゲームセンター名無し:02/09/30 21:47 ID:???
>>224
て客観的の意味解ってんの?
233224:02/09/30 22:12 ID:???
>>225
メモのあのスピードで同時押し連打が続くのはツライと思うんだがな?

>>228
G2の様に最初から最後まで押し辛いだけの譜面より
ニキータの様に局所的にこられる方が、B+P率高いよ。
G2をなぜ過大評価出来るかがわからないね。

>>232
俺は他のデラやる連れの意見も聞いて今言ってる。
個人的にだったらもっとひどくなるぞ?
rainbow flyerが上位3強に入るしな。あれ苦手だから。
おまけにsymbolicもdualcontrolと同レベルになる。フルコンAA出来たし。
234ゲームセンター名無し:02/09/30 22:25 ID:/IKyHD7Y
すいませんがちょっと聞いてみたいんですが・・・

皆さんは譜面に合わせて目を動かし、「静止画」を見ながら
叩いてるのか、
それとも画面全体をボーッと見つめ、「動くままの譜面」を見て叩いて
いるのか、
どちらでプレイされてますか?
AAA常に出せる人って後者のやり方でやってる気がするんですが・・・。
御意見キボンヌ。ちなみに自分は前者です。
235ゲームセンター名無し:02/09/30 22:40 ID:???
ニキータなんて中盤を耐える譜面だけどその中盤自体あんまムズくないし
しかも短いから疲れない
236228:02/09/30 23:05 ID:???
>>233
まあ主観だけどさ。完全客観なんて無理だし。
そんな当然のことを踏まえたうえで、「断言する神経がわからん」のよ。それだけ。
ちなみに俺は穴ニキータとG2(N)のB+Pが大差ない。俺はね。
237ゲームセンター名無し:02/09/30 23:06 ID:???
224は寝ろ
238228:02/09/30 23:08 ID:???
>>236の最後の一行は完全に蛇足だな。ぶっちゃけて言うと
「その言い方はどうかと思うぞ」ってこと。そんだけ。
239:02/10/01 00:29 ID:3mr28HZG
今日はじめて8thやりました。
ノーマル譜面は今までに比べてすごく簡単になってた気がしました。
特に7禁は簡単なのが多かったので驚きです。(5曲しかやってないけど)
ところで8thの中でお薦めの曲とかありませんか?
あればやってみるので教えてください。
240ゲームセンター名無し:02/10/01 01:00 ID:???
>>239
とりあえず残りの7禁をやってみれば?
241thunder推奨(仮):02/10/01 01:03 ID:???
お薦めってなんだ…
難しい曲を教えれってこと?
ノーマルならLABが最難かなあ…
桜と言う手もあるけど
242ゲームセンター名無し:02/10/01 01:07 ID:???
7禁やっていないのは何?
243ゲームセンター名無し:02/10/01 01:10 ID:???
LABの最後ができん。
なんかコツを教えてくださいな
244ゲームセンター名無し:02/10/01 01:12 ID:???
漏れも教えて欲しい。
スクラッチが邪魔。
245243:02/10/01 01:14 ID:???
いつも70後半ぐらいで死ぬんだなこれが
246244:02/10/01 01:15 ID:???
いつも50項半くらいで死ぬんだなこれが
247ゲームセンター名無し:02/10/01 01:31 ID:???
HS下げろ
248243:02/10/01 01:34 ID:???
>>247
皿ができないんだ・・・・
249ゲームセンター名無し:02/10/01 01:35 ID:???
死ぬほど穴spica練習しろ
250ゲームセンター名無し:02/10/01 01:40 ID:???
ノーマルがやっとなのに穴なんか出来ません
251ゲームセンター名無し:02/10/01 02:45 ID:???
LABは右皿の人ならミラーをつけるとたたき易くなる。
252ゲームセンター名無し:02/10/01 04:47 ID:???
>>251
ミラーじゃ解決にはならんだろ
>>243
70後半行くんならすぐでしょ。頑張れ
253131:02/10/01 13:08 ID:???
確かにメモリーズは繋げにくい 速いし
譜面のリズムがとりにくい

まぁ個人差は個人差だけど…。
3rdの穴掘とか5thの穴Vみたいな絶望的な譜面はないよね
穴スピカレベルもない(隠し入れると今回は穴桜がそうかもだが)
穴LABなんて考え事しながらでもクリアできたし
俺から見るとえらい難易度落ちてる気がするが。

穴WARは嫌いだけど
254ゲームセンター名無し:02/10/01 17:26 ID:???
>>253
前から言われてた通りの結果になったことはたしかだよね。
2nd ー Macho(A)ほどのものはない
4th ー DXY!(A)があるが回復可能なためHolic(A)より少々下
6th ー NEMESIS(A)、G2(A)ともにV(A)にかなわず。
8th ー A(A)、Colors(A)にはおいつけず。

ただ、DPに関してはDXY!(A)、NEMESIS(A)と複数回の方が
基地外を生み出しているのだが・・・・今回なさげだね。
255ゲームセンター名無し:02/10/01 17:37 ID:VwQzWn8o
穴LABよか普LABの方が難しくない?
256ゲームセンター名無し:02/10/01 17:51 ID:???
>>254
穴うっちー忘れんなゴルァ!!

>>253
穴Blameをあくびしながらクリアしてください
257ゲームセンター名無し:02/10/01 17:57 ID:???
9thではどんな基地外穴が出てくるのか……
258ゲームセンター名無し:02/10/01 18:03 ID:???
>>255
それはない
259ゲームセンター名無し:02/10/01 18:06 ID:???
>>255
どのへんが?と釣られてみる
260:02/10/01 19:42 ID:???
やったー!ついに七段クリア!!(;_;)
30→30→80→6
まさか家庭用買わずにここまでこれるとは・・・Y31(A)が消えたおかげだ。
それとLABに助けられた。。。

>>240
金がないのでエキスパートの5と6だけやってみました。
一応クリアできたけどGIUDECCAでかなり減りました。
>>241
LAB最高です!自分にあってる曲なのか結構簡単でした。
>>242
今日やってみたのですべて一回はやったと思います。<7禁
クリアできそうにない曲は多分GIUDECCAぐらいです。
やっぱり今回は簡単ですね。
(前回はエキスパート5、6が一回もクリアできなかった。Aとstoic難しすぎ!)
261ゲームセンター名無し:02/10/01 23:04 ID:???
穴Blame普通にやばすぎだろ
最後殺しとか含めて、穴ウッチーよりむずく感じたぞ。
冗談抜きで。
2曲目で選べるけど
相当のスキルがない限り選ぶのは得策じゃないと
穴掘ランダム安定とかね。大袈裟な例えだが
262ゲームセンター名無し:02/10/02 09:16 ID:???
LABは2P不利と聞くが、そこんとこはどうなのさ?
263くらげ:02/10/02 09:33 ID:???
>>261
さすがにウッチーのほうがムズいかと。

最後もそこまで殺しってわけじゃないし。
よく見れば縦連打とかもないから弾きやすい。

個人的にはレインボーの最後の微妙な2連打がキツイ。
リズムが狂って最後まで崩れて死にがち。
264hosyu隊:02/10/02 09:53 ID:???
hosyu
265ゲームセンター名無し:02/10/02 10:11 ID:???
bit maniaの歌詞を攻略してくらはいハァハァ…。
266242:02/10/02 11:08 ID:???
>>260
私は4段がクリア精一杯(苦笑

Colors,Giudecca、Dual Control=8割以上の確率でクリア
abstract,murmur=五分五分
LAB,memories,rainbow,Red Nikita,symboric=絶望的にムリ

これでも今までにクリアした7禁はパフュームとB4Uだけなんですけどね。
まあいいや。また頑張ろうっと。
267ゲームセンター名無し:02/10/02 12:13 ID:???
7段でジュデッカできんというのも珍しいな・・・。
おりゃあ5段だがジュデッカはHARDオプションでもクリアできる。
268ゲームセンター名無し:02/10/02 12:13 ID:???
強制穴かよ!! 即死もん。。。
269ゲームセンター名無し:02/10/02 12:53 ID:???
>>234
どっちでもAAA出す人は出すってカンジ。

静止画見るって言うのは目押しのことですね。
それが出来る人は簡単な曲で黄グレ0とか行けますね。

結局は自分の光らせるコツを探ることが一番でしょうか。



270ゲームセンター名無し:02/10/02 15:33 ID:???
7thの時の段位で七段ですが、
rainbow flyerどう頑張ってもC…ていうかクリアなんて無理(;´д⊂
エキスパート+easyで50%は削られます。
旧作も合わせてノーマルで絶望的なのは
MAX300、A、stoic、TheSAFARI、memories、rainbowflyer…
この中でどれが一番簡単か、よろしかったら教えて下さい。。
271ゲームセンター名無し:02/10/02 15:39 ID:???
>>270
速さについていけるなら無論memories。
左が動くならrainbow flyer、かな。
rainbowは見切れてないだけだと思う。
一度ミラーにでもして、音を掴むのも良いかも。
272ゲームセンター名無し:02/10/02 16:20 ID:???
Red Nikitaの中盤辺り何か変な連打が続く所ができない。毎回70%前後で死んでしまう・・・。
1P側HS3、アドバイスよろしくお願いします。
273ゲームセンター名無し:02/10/02 17:00 ID:???
>>270
まずはmemoriesとflyerでしょう。

革命ができるみたいだから次点はAかな?
NSでやるとMAX300も悪くないと思う。
274ゲームセンター名無し:02/10/02 17:00 ID:???
単純に真ん中で右手と左手にパート分けして、
左サイドに寄ろうがが右サイドに寄ろうが連打を中指、黒鍵を人指し指でとってみるのはどうでしょう?

右に寄ったときの4番二連は、思い切って一つしか叩かないというのも手ですね。

今の打鍵法がわからないのでアレですが・・・
275274:02/10/02 17:03 ID:???
あ、>>272さんへの書きこみです。
276:02/10/02 17:17 ID:???
私は1P、HS2、デフォeasyです。
>>266
これは自論ですがアケだけでUDXやっている人は段位認定で上を目指すのが
一番上達する方法だと思いますよ。あと絶望的なやつは放置に限りますね。
自分はこんな感じでやってます。頑張ってください。
>>267
ジュデッカはエキスパートコースの中では一番難しいと思ったのですが・・・
まだ7keyではやっていないので近々やってみます。
>>270
新曲2つが簡単だと思います。
rainbowflyerはクリアできた瞬間の曲の余韻が最高にいいですよ〜

8thの新曲〔7禁(N)〕をやってみて感じたのですが、今回は乱打が多いです。
そして3つ以上の同時押しが少ないです。あと左上がりの短い階段が多いです。
てなことからcolors(N)が得意な人は楽なのでは?<新7禁
(私はcolors(N)が得意でした。7禁の中で一番初めにクリア出来た曲ですしね。)
277u:02/10/02 18:17 ID:yoQ17eoz
Y31穴はAA取ったけど6th7段は無・理
278ゲームセンター名無し:02/10/02 18:52 ID:???
穴LABが初見クリアして以来全然出来ず1勝12敗です
しかもやる度にクリアから遠ざかっていき今では30%台です
いっつもラストのスクラッチ+階段で持ってかれるのですがスクラッチ捨ててもクリアできますか?(E無しで)
279ゲームセンター名無し:02/10/02 20:32 ID:???
V(Another)をひたすら練習しているのですが、
63小節の同時押し乱打地点が上手く押せません。
1・2を左手、残りを全て右手で押そうと
頑張ってますが、どうしても最後1/4小節で
10%位落ちます。
何か良い押し方は無いですか?
まだ練習中なのでTrainingのSPEED3で
やってます。
280ゲームセンター名無し:02/10/02 21:09 ID:???
NIGHT OF FIREは、2dxの中で一番面白くない譜面です。
281ゲームセンター名無し:02/10/02 21:57 ID:???
>>266
それだけできるんだったら
6段までいけると思うんだが・・・
怖がっててやってない、ってことはないの?

>>268
隠し曲?

っていうかこのスレあたりに隠し曲の情報のせて。
本スレ流れ速すぎ。
282ゲームセンター名無し:02/10/02 21:58 ID:???
>>279
押し方は正解です。
あとはE+ASでひたすら練習あるのみ!!
頑張ってください!!

>>280
内藤ふぁいや〜は片手でやったら面白いです。
283ゲームセンター名無し:02/10/02 22:52 ID:???
BPM170くらいまではHS3で出来るんですが、MAX300はNSとHS1どっちがみやすいでしょうか?
123を左手一本で押せない俺は
穴堀絶望ぎみか?
285ゲームセンター名無し:02/10/02 23:09 ID:???
>>283
NS。
HS1のMAX300=HS3のロッテル
286ゲームセンター名無し:02/10/02 23:31 ID:???
>>283
NSと言いたいところだが、
NSのMAX300≒HS1のrainbow flyer
なので、遅いのがダメなら頑張ってHS1の方が良い。
287ゲームセンター名無し:02/10/02 23:39 ID:???
>>281
桜/RE-VENGE
 3曲目で7禁曲ANOTHERをHARD、AAAでクリア。
 AS不可。2Pの場合、両者AAAの時のみ出現。
合体せよ!ストロングイエーガー/L.E.D
 L.E.D.曲(THE EARTH LIGHT, 電人, OUTER LIMITS)
 をプレイしたあと、4曲目に出現
disolve/kobo
 entranceをプレイすると出現
xenon/Mr.T
 桜(A)をHARD、AAAでクリアするとEXTRAステージとして
 出現。桜出現条件と同じく、AS不可。

てーか、ここだけを頼りにしないでもあぽとかいけ。
288ゲームセンター名無し:02/10/03 01:41 ID:???
>>283
単純にHS1=BPM×2、HS2=×BPM2.5、HS3=BPM×3ということを考えると、
MAX300はNSだとBPM100の三速と同じ速さで、HS1だと>>285さんの言っている通り、BPM200の三速と同じ速さになります。
一番ベストなのはNSで紙ですが、見栄えの問題でお勧めは出来ませんね。
CSなら問題ないのですが・・・。
289ゲームセンター名無し:02/10/03 01:44 ID:???
>>284
HOLではRandomつけてますよね?
だったら問題ないのでは?
290ゲームセンター名無し:02/10/03 01:48 ID:???
大層レベルの低い話で申し訳ないです
ただ今WAR GAME(N)で大苦戦中しています
同時押しの3が消える辺りからまったく分からなくなってしまいます
とにかくあのスピードののろさが駄目です…

攻略するには何をどうすればいいでしょうか?
オプションなどアドバイスいただければ嬉しいです
普段はRealくらいまではHS3でやっています
291ゲームセンター名無し:02/10/03 02:00 ID:???
ま、WAR GAMEもあることだし、
桜はNSが妥当だね。
顔をすこし下に傾けて、下のほうだけを見るようにしてれば
紙使わなくても行ける。カモ。
穴桜は見る場所を気にしてる余裕は無いが。

それよか、今回最難関曲(クリアに関して)は
LAB、BLAME、Halfway of promis
のどれかな?
LABは1P側はきついが、2Pは左手で連打が出来る人ならば、
そこまで難しくない。
BLAMは初めはびびったが、(Vや色の様に)無理な配置では無いため
慣れれば意外といける。
Half〜は、スクラッチのみだが、コレがきつい。

自分はeasyありで、Harf〜のみ未クリア。
スクラッチのコツってあります?
いや正規で出来たい
293ゲームセンター名無し:02/10/03 02:20 ID:???
>>292
きっとまだレベル不足。
穴R5とか穴Syncとか穴LINUSをランダムで安定させるのだ。
それから。
294ゲームセンター名無し:02/10/03 03:16 ID:???
>>291
Half〜のラストはとりあえずゲトンの皿地帯と同じ気分でやればなんとかなると思われメ
295ゲームセンター名無し:02/10/03 03:29 ID:???
>>290
私もスピード狂気味なのでWAR GAMEはSUD+HS2でやってる
SUDに慣れれば大分楽になると思うよ
296ゲームセンター名無し:02/10/03 09:23 ID:???
>>295
290です
やっぱりSUDですか・・・怖くてつけたことがなかったんですが楽になるんですね
HS2で早速やってみます

レスありがとうございました
297ゲームセンター名無し:02/10/03 09:41 ID:???
>>292
ノーマルホリック中盤の213、213を左で押せるように練習するのが良いですよ。
できればGOODが出なくなるまで。
穴堀にもあのパターンが幾つか出てきます。あとは右手が押せるかどうか。
298297:02/10/03 09:54 ID:???
お、231、231でした。スマソ。
299ゲームセンター名無し:02/10/03 12:22 ID:???
>>281
桜の次の基地外を穴強制。。。アフォ
穴桜は一人じゃムリポ。4人でw
300ゲームセンター名無し:02/10/03 14:50 ID:???
レベルの下がる話題で恐縮ですが、革命(N)の序盤と終盤に入ってくる
1234567の良い指の運び方とかありませんかね?
うまくつなげた時はクリアできるのですが、そうでないときは40%〜50%まで落ちてしまいます。
ここさえうまくできればフルコンもできるんですが。
ちなみに、2P側でHS3のみ使用です。
301ゲームセンター名無し:02/10/03 16:48 ID:eoXbuxqS
一般的なクリア難度は、
1穴桜
2穴blame
3穴LAB
4穴レインボ
5穴WAR
じゃないかな。
302131:02/10/03 17:01 ID:???
漏れは2Pだが
1穴桜(やったことなし)
2穴WAR
3穴blame
4穴レインボー
5穴LAB
だと思ふ

穴WARはどう押していいかわからんぽ

>>300
漏れは1234を左手、567を右手で押してるよ
いざというとき、右手は小指でSC取りながらオブジェを
さばかねばならんから余力を残すべき。
SCが来たら最悪左手で5、6まで取りに行く覚悟で。
123456765…の56765と往復するところは
人差指→中指→薬指→中指→人差指と取るのが一般的ではなかろうか

って大したアドバイスでもないか
303131:02/10/03 17:03 ID:???
漏れは2Pだが
1穴桜(やったことなし)
2穴WAR
3穴blame
4穴レインボー
5穴LAB
だと思ふ

穴WARはどう押していいかわからんぽ

>>300
漏れは1234を左手、567を右手で押してるよ
いざというとき、右手は小指でSC取りながらオブジェを
さばかねばならんから余力を残すべき。
SCが来たら最悪左手で5、6まで取りに行く覚悟で。
123456765…の56765と往復するところは
人差指→中指→薬指→中指→人差指と取るのが一般的ではなかろうか

って大したアドバイスでもないか
304131:02/10/03 17:04 ID:???
2重カキコスマソ(;ω;)
305281:02/10/03 18:31 ID:???
>>287
教えて厨ですまんが・・・
あぽってどこ?
306ゲームセンター名無し:02/10/03 20:15 ID:???
>>305
そんなあなたに、「もあぽ」
本スレのURLのどっかにあ(ry
307ゲームセンター名無し:02/10/03 21:33 ID:???
今朝方伺った290です
SUD+HS2でやってみたらWAR GAMEすごく楽にできました!
ありがとうございました!
308281:02/10/03 22:07 ID:???
thx
309:02/10/03 23:11 ID:???
スレ違いですが質問させてください。
赤い羽根を持ったトンボ(妖精?)みたいなのが青(緑)色の光の筋の中を
飛び回るmovieが使われてる曲の曲名って何ですか?
たしかトランスの曲だったと思うのですが・・・
知っている方教えてください。m(_ _)m
310ゲームセンター名無し:02/10/04 00:19 ID:???
>>309
Attitudeの事ですか?
311ゲームセンター名無し:02/10/04 00:40 ID:???
>>307
単体クリアにはそれでも(HS2+SUD)良いが、
7thのEX8の様に、MAX300と革命が同居する、って様な事態が
8thでも無いとは限らないので、普通にHS1-2で遅い曲を
クリア出来るように頑張るべきだと思う。

自分みたくWAR GAME(RAN-NS)とMAX300(HS1-RAN)
の練習をする、なんて馬鹿な事まではしなくて良いと思うけど。
312ゲームセンター名無し:02/10/04 01:14 ID:???
穴Halfway〜は皿適当に回しつつ鍵盤をしっかり取るように。何回もやってればいけるはず。
要は穴Buffaloと同じやね。
313ゲームセンター名無し:02/10/04 02:38 ID:???
>>311
今からHS狂を克服ですか…きつそうですね
今日オプションミスでHS2のままTaQのションボリックじゃない方をやったら落ちましたし
でも確かにその通りだと思うのでちょっとずつ慣らしていきたいと思います
とりあえずまずはなんとなく暗譜したWAR GAMEのSUD無しHS2から(((:´Д`)))コワイ…
314300:02/10/04 13:18 ID:???
>>302
レスどうも。
左手で1234か〜。
俺はいつも右手で4押してたからSCが安定しなくて、それに薬指も使わなかったし、
これから改善してみます。

どうでもいいんですが、
5穴LAB
は言い過ぎじゃないですかね?
普通に何の問題もなくいけるんですが、
自分的には穴Smokeがつらい、ってか死ぬ。なんでだ?

そういや、murmurに穴ってありましたっけ?あったら難易度どのくらい?
315ゲームセンター名無し:02/10/04 16:29 ID:???
>>314
murmurに穴はないですね。
穴smokeはリズムが不規則なので、気づかないうちにBad、Poorが出ているケースが多いです。
左サイドのドラムパートを正確に刻めるようにしてみては?
316ゲームセンター名無し:02/10/04 17:15 ID:???
2P側には穴LABは比較的楽な様で。
でもLAB(N)は2P側不利なんだよな。変な譜面。
317ゲームセンター名無し:02/10/04 18:18 ID:???
LAB穴は1Pと2Pの差が激しすぎる。俺はdpやってるから、どちらも可能ね。
あの連打含む2〜7鍵を右手でカバーできるツワモノならば、話は別だが。

穴バッファロー、穴511はクリアできるが穴ハーフウェイはクリアできませぬ。
穴ろてるで も未クリアですが。
1穴桜
2穴lab 1p
3穴halfway
4穴blame
5穴lab 2p
6穴war
7穴rainbow
318317:02/10/04 18:25 ID:???
あ、7keyでの話ね。
expart or hardだとwargame最強。

今回上記の曲以外にも、穴で体感7禁レベルの曲って結構あるよね。
319全日空サービスマン。:02/10/04 19:07 ID:???
>>317
穴LABは安定クリア出来るけど穴Blameはクリア出来ないんですが・・・。
穴Blameは毎度毎度70%・・・。w
320:02/10/04 19:35 ID:???
>>310
教えていただいてありがとうございます。
やってみないと分からないので明日にでもやってみます。
このmovieかっこよすぎ。。。
321ゲームセンター名無し:02/10/04 19:48 ID:???
>>319に同じ。
というか難易度格付けは不毛だからやm(略
322ゲームセンター名無し:02/10/04 21:16 ID:jOV2kZGU
桜って☆7をHARDでAAAだせばでるんだっけ?
何がAAAだしやすいでつか? または何でだしてまつか?
323ゲームセンター名無し:02/10/04 21:35 ID:???
>>322
正しくは禁7+穴+HARD+AAAね
324ゲームセンター名無し:02/10/04 21:47 ID:???
abstract, colors EURO-BEAT, dual control
が穴7禁で簡単な方


・・・なはず。
これでダメなら友達呼んでDPでがんばる。
DPなら7禁曲がいっぱい増えるから。
325全日空サービスマン。:02/10/04 23:04 ID:???
>>322
穴色イーロでしょう。
326131:02/10/04 23:08 ID:???
>>314
穴LABは2P有利だからそう思うだけみたいね。

階段に限らず漏れは両手とも薬指まで活用してます。
でも右手の薬指を活用する練習してると、小指スクラッチが
とっさに出来なかったりするので注意。
6+7の交互連打を人差指と親指でやるか、中指(か人差指)と薬指でやるか
は微妙だけど、小指が活かせるのは前者で、5以前のオブジェが
叩きやすいのは後者(というか前者は交互連打以外押せない)。
後者はキラグレ出にくい…

まぁこれもどうでもいい話だけど穴halfwayで落ちた…
穴WARも嫌いだがこれも嫌いだ…SC取りながらの譜面は、穴B4Uも
そうだけどBAD POOR出やす過ぎ。
8thの穴は発狂系はないが、いやらしい譜面が多い気がする。
Aの階段+Sと
最後の74635241の階段+Sができん
よろ
ついでに
1P
328ゲームセンター名無し:02/10/04 23:14 ID:???
>>327
気合
329ゲームセンター名無し:02/10/04 23:17 ID:jOV2kZGU
>>327
漏れもできん
>>329
よろ
330ゲームセンター名無し:02/10/04 23:22 ID:???
ところで隠し曲はいつ出るんだろう?
Mはいつ出るの?曲聞いてると超やってみたいんだけど…
また鳥A出せば出る系か?
(°Д°)ハァ?
332ゲームセンター名無し:02/10/04 23:30 ID:???
2P側なんですが穴LABのラスの方で階段+Sが取れません・・・
どーすればいいでしょうか
333ゲームセンター名無し:02/10/04 23:31 ID:???
ダブルで乱入れずに革命できる人居ますか?
左手の力が弱く途中で疲れるため左手片手革命すらクリア出来ていません
運指はどうやっていますか?
教えてください!
>>332
おおいに左手出張
335ゲームセンター名無し:02/10/04 23:44 ID:???
>>333
1P側に米山召喚
336ゲームセンター名無し:02/10/04 23:48 ID:???
absoluteがクリアできません。
☆7でできるのは
Blueberry stream,Frozen ray,DIVE,Holic,Presto,Flowtation
Five Regrets,route80s,Y31,合体せよストロングイェーガ−
だけです。
>>336
珍しい人種だな
苦手意識が出てるだろう
一週間放置
338ゲームセンター名無し:02/10/05 00:04 ID:z+gme0Yl
>>336
mirrorにすると案外楽になります。もっと上達したければ乱Holic(N)をAA以上
とれるぐらいにひたすらやりこむべし。
339ゲームセンター名無し:02/10/05 00:06 ID:???
>>327
激しく概出
>>339
(°Д°)ハァ?
341131:02/10/05 00:15 ID:???
>>327
>>329
あれは速すぎて自分でもどうやってるか分からん(w
繋がることは繋がるけどな。100%ではないが。
あそこが出来んで落ちてる人よくみるね。

穴LABも同じく。

どっちも、右手親指でオブジェ+残りの指でSC、を限りなく速く
やるとか、右手をSCに回す一瞬のみ左手で1〜7カバーするとか…
で、続く階段の続きを手早く戻した右手で押す。
まぁ、結局気合か。まともなアドバイスもできんでスマン
342ゲームセンター名無し:02/10/05 00:16 ID:???
>>340
過去ログみろボケ死ねカス脳取り替えて来い馬鹿が!

ということらしいです
343ゲームセンター名無し:02/10/05 01:53 ID:???
米山ちょっと放置しよ。なんかウザイ。
>>336タン、アブソのどの辺が出来ないの?
344ゲームセンター名無し:02/10/05 05:10 ID:???
>>333
基本的にデフォルト配置(白鍵を中指以外、黒鍵を人、中、薬)で問題無いです。
ですが567が絡んで流れてくる所が多々有るので、5にとっさに中指を持ってこれるようにするとイイです。

あとは1からの階段の時にもまた、とっさに3に親指を持ってきてキレイに流せるかがポイントになってきます。

その他は階段の多い曲やばら撒きのある曲を左片手で練習すれば大体カバー出来ます。
頑張ってください!!
345ゲームセンター名無し:02/10/05 09:03 ID:???
WAR GAME(A)できる人、コツ教えて。
1Pの正規譜面で後半、2456みたいなキモチワルイ同時押しと
SCが断続的に来るあたりでパニくって死んでしまう。
7極初クリアがチェキンの俺としては何としてもクリアしたいのだ。
よろしこ。
346ゲームセンター名無し:02/10/05 10:49 ID:???
>7極初クリアがチェキンの俺としては何としてもクリアしたいのだ

これはあまり関係ないと思われ。
347131:02/10/05 11:36 ID:???
>>345

あれ難しいね…DP上級者はあの連打くらい片手で押せるんじゃ
ないかな?と思うしSPもかなり煮詰まってきたので、そろそろ
DPでTaQ曲でもイメトレ始めようかと思う今日このごろ
穴WARも気がつきゃできるようになってるでしょ

DPのIR上位者のSP(2P)見たことあるけど、7鍵盤のうち5つくらいは
デフォルトで左手担当だった。まぁDP曲でAAA出せるわけだから
スコア的にも、5つ片手で担当しててもまったく無問題なんだな…
348ゲームセンター名無し:02/10/05 11:56 ID:???
>>345
HS2+SUDDENかけれ
SCと同時押しはずれてない上に一定間隔だから、見切ることさえ出来ればさほど難しくないはず。
349ゲームセンター名無し:02/10/05 12:29 ID:???
ちょっとむかついたのが
米山は放置それは荒らしてる時などの場合はわかるが
アドバイスしてるのはいいことだと思う。
たとえば>>327のレスは正直俺も同意できることだし
>>339のレスは概出と言ってるが別にいいことだと思う。その場で解決できればいいし。
>>342のレスは見てて不愉快になる。
俺が言いたいことはここでは別に荒らしてないわけで
一概に排除するのはおかしいことだと思う。
米山も一応上級者の部類なので同意できるアドバイスもあるわけで。
かなりのスレ違いスマソ

350349:02/10/05 12:31 ID:???
ああ>>339のレスが>>337にレスしてると思ってた・・・
かなり恥ずかしい・・・・ すまん聞き流してくれ。
351131:02/10/05 12:36 ID:???
まあなんというか

基本的に閑話休題気味なので漏れもガイシュツでもかまわん気もするがw
また別の人のアドバイスが聞けるかもしれないしね
まぁケースバイケースですが

しかし「>>327のレス」って327(※山)は誰にレスしてるんだ?
352131:02/10/05 12:38 ID:???
あぁ、337と間違えたのか
353ゲームセンター名無し:02/10/05 13:27 ID:???
>>346
SC主体ということで共通点があるから、ということではないかと。
354ゲームセンター名無し:02/10/05 14:34 ID:???
>>349
まぁお前のためのスレじゃないから
守る理由もないんだけどね
355ゲームセンター名無し:02/10/05 14:57 ID:???
まぁ、結局のところ質問してる人が解決できればいいんじゃん?
誰でもいいのさ、アドバイスするやつなんてさ。
356345:02/10/05 17:26 ID:???
WAR GAMEのアドバイスくれた人、ありがとう。
今日もやって来たけど、ダメだたよ。見切りが下手だーね俺。
普段HS2でやってるので、明日はHS3にしてやってみようと思う。

>353
あたり。スクラッチ好きなのでHALFWAYofPROMISE(A)とかsomebody like you(A)を好んで食べる
357345:02/10/05 18:07 ID:???
もひとつ質問いい?

いま俺の中での課題曲(出来そで出来ない)が
ニキータ(A)_同時押し地帯までで削られ回復間に合わない
smoke(A)_2回目のメインフレーズのとこで手がひっかかかって死
LAB_SC&横長の階段がさばけない、速いの苦手

なのだが、どれが一番攻略しやすい?
もしくは、これらに似た譜面のいい練習曲ある?
358食い倒れ名無し ◆GLMC.Music :02/10/05 18:59 ID:???
>>357
LABが一番楽かな。
2+sができればSC&横長の階段はなんとかなると思うし。
練習ならならD2R(A)とかがいいかも。

あとWARGAME(A)は右手をぐゎっと広げて、
SCが一気に入ってくるところは2から6までは右手で頑張ると
ミスはあると思うがとりあえずあんまり減らなくていいかも。
R5(A)をやる気持ちでやるといいかも。
359ゲームセンター名無し:02/10/05 21:34 ID:???
stoicのように123を左手で担当する曲を弾く場合、どの指で押していらっしゃいますか?
いまは薬指、中指、人差し指でやってますが、見る見るゲージが減っていきます。
指が違うのか、単に修行が足りないのでしょうか?
私は1P側で、LAB(A)が何とかなるぐらいの腕です。
360ゲームセンター名無し:02/10/05 21:57 ID:???
>>345
穴WARだが、基本的に1鍵2鍵は左手、残りは全部右手で担当するように譜面を見る。
そうすると右手側は「3つ同時押し→2つ同時押し→3つ同時押し」ってのが繰り返される形になる。
346→46→346ってな具合に。この法則だけ注意して、後はリズム押しする。
デデデッデン デデデッデン デデデンって。


んで、左手側は1鍵盤とスクラッチに集中。2鍵盤は適当に眼の端で引っかかったのを
たまに叩く程度で良い。こっちは目押しで。
注意するのは、あんまり焦って早く叩かない事かな。


曲後半の同時押し地帯を抜けて30%くらい残っていれば、クリアは出来るよ。
ガンガレ
361ゲームセンター名無し:02/10/05 23:05 ID:???
>>359
私の場合は3を右手で処理しています。
LAB(A)ができるなら、stoicだっていけるはず。がんがれ。
362359:02/10/05 23:30 ID:???
>>361
レスありがとうございます。
3を右手で、という手も考えたのですが、それをやってしまうとholic(A)に取り組むときに困ってしまう気がしたんです…
しかし、ここを読んでると、293に書いてある曲は正規譜面でも出来ないのでまだ気にするべきではないようですね。
とりあえず、3を右手で出来るようになろうと思います。
363ゲームセンター名無し:02/10/05 23:40 ID:???
>>359
スクラッチがどちらか分かりませんのでなんとも言えませんが、3を左手の親指でも押せるようにしておくとラクになります。
361さんの方法も組み合わせて、譜面と相談して、臨機応変に対処できるようにすると高難度曲も次第に安定します。
364ゲームセンター名無し:02/10/05 23:44 ID:???
>>363
ちゃんと1P側、LAB(A)できる程度って書いてあるべさ。

>>359
左手で1-2-3をとるなら、3は親指でとった方が楽。
人指し指余らせて、4を取れる様にしておけば他に応用が聞く。
Aの綺麗な階段はもう出来るようになったな
あと最後に2回来る
74635241の階段だ
これどうやってるよ?
366359:02/10/06 00:50 ID:???
367359:02/10/06 00:53 ID:???
366は送信ミスです。すいません…

>>363-364
お二方、レスありがとうございます。
3は親指ですか…。変な癖がつく前にそれを知れてよかったです。
とりあえずは右手を使ってみようと思いますが、いずれ助言を役に立てたいと思います。
368363:02/10/06 01:01 ID:???
>>364
あぅ。。。すいません。ご指摘ありがとうございます。

>>365
12のみ左手がいい・・・と思います。
正直、安定させるのは難しいですが。
369ゲームセンター名無し:02/10/06 02:04 ID:???
>>365
気合で片手
つーかお前ヘタクソだね
370ゲームセンター名無し:02/10/06 02:32 ID:???
>>369は実は米山より下手で嫉妬してる人
371しゃぼん玉の中の悪魔:02/10/06 03:01 ID:ANssQj5q
レインボウフラワーのアナザー難しいですよね・・。
372345@WARGAME:02/10/06 06:38 ID:???
>>358 & >>360
QQQ!
俺、鍵盤とSCを片手でとれない人なんで
WAR GAMEはなんとか2〜7まで右手で取れるよう練習します。
13が親、2が人、4が中、56薬、7子、でいけるかな?
あとはリズムをしっかり覚えてbadや空打ちを減らすようにがんばる。
LABはD2R(A)とか片手D2Rを安定するまでやってみます。

>>371
あれムズいよね。2鍵が増えてるだけならまだしも、あのラストは・・・
ランダムで当たりってあるの?
373ゲームセンター名無し:02/10/06 09:45 ID:???
×レインボウフラワー
○レインボウフライヤー

                              (・∀・)ニヤニヤ
374ゲームセンター名無し:02/10/07 00:41 ID:???
>>365
気合
SCに気が行って鍵盤をミスらないようにしる
375ゲームセンター名無し:02/10/07 01:04 ID:???
symbolicがクリアできない・・・

                              (´・ω・`)ションボリック
376ゲームセンター名無し:02/10/07 01:28 ID:???
>>375
symbolicは単体で頑張らず、UG2繰り返しやってれば
その内出来るようになりそうな気が。頑張れ。
377ゲームセンター名無し:02/10/07 01:40 ID:???
STOICの最後の方の
32123階段で減ってしまいます
家庭版全部持ってるのですが練習できる曲とかないですかね?
同じような部分があるところです
378ゲームセンター名無し:02/10/07 08:07 ID:???
Stoicラストの32123は殺し地帯だけど、
出来るようになるとかなり簡単な回復地帯になるっぽい。
問題はどうやって左手で32123を押すか。
高速移動では無理がある。右手依存の人には相当キツイ。
56765だったら右手でどう押すか。それを左手に置き換えてみる。
階段曲をある程度左手で練習すれば出来るようになると思う。
379ゲームセンター名無し:02/10/07 10:49 ID:???
8THでNだとWAR GAME以外できるので穴LABやってみたら全然できなくて、穴メモリーズやってみたらできたのですが、次は何をやればいいのでしょうか?
380131:02/10/07 13:07 ID:???
>stoicの32123

手っ取り早い&これからのためになるのは
3を人差し指、2を中指、1を薬指で打てるようになること
俺はもともと1を薬指使って打ってたからstoicのその地帯で
苦労したことはない

練習としては1+2の連打を薬指と中指でできるようにするのが
いいと思う。
といってもそういう譜面は思い当たらないので、とりあえず
JIVE(A)の序盤の1連打を左手薬指でやってみては。
JIVE(A)に限らず1連打がある曲は練習になると思う
あとは乱ゲットン(A)…


なんか階段のアドバイスと似てるな
381ゲームセンター名無し:02/10/07 13:37 ID:???
>>377
とりあえずログはちゃんと読もうよせめて過去200レスは。
stoicはすぐ上の方でも話は出た。過去にも何度か出ている。

>>363-364の、3を親指で取る方法と
>>380の、3は人指し指で取る方法、どっちでも良いけどね。
個人的には3は親指なんだが。
382300:02/10/07 13:39 ID:???
300です。
結構遅レスになったけど

>>315
murmurに穴はないですか、ちょっと残念。
>左サイドのドラムパートを正確に刻めるようにしてみては?
これは自分でも思ってました。というかこれと同じ理由で穴G2クリア安定しないんで、これから練習します。

>>326(131)
>階段に限らず漏れは両手とも薬指まで活用してます。
すごいっすね。
おれはいつも、両手人差し&中指+SC専用右手小指の全5本だけなんで。時々親指は使ったりするんですけどね。
使える指多いと便利ですね。つーわけで上と合わせて練習してきます。
そういや、革命結構安定してきました。それで現在、BAD 0 POOR 10くらい。アドバイスほんとありがと。

で、また質問なんですが、rainbow flyer(N)でいつもA止まり(162000前後)なんですけど、うまくリズムを合わせるコツとかありますかね?
せめてAAはとりたい。
どなたかよろしくお願いします。
383ゲームセンター名無し:02/10/07 13:41 ID:???
レインボウフラワー!
384ゲームセンター名無し:02/10/07 13:42 ID:???
>練習としては1+2の連打を薬指と中指でできるようにするのが
Let the snow paint meあたりを、左手をフルに使って安定させる練習してみるといいんじゃないかと。
あとインディゴ(A)とか・・・って8thにあったっけ^^;?
385ゲームセンター名無し:02/10/07 13:51 ID:???
1P側・穴Monkey danceのサビ?の部分がどうにもなりません・・
ここで2%確定なためラストで回復が間に合わずアボーン
好きな曲なんで是非クリアしたいのでアドバイスお願いします
386千手観音:02/10/07 14:25 ID:???
MAX300の奴で途中いったん止まったあとにくるダダダダダ、ダダダダダ、ダダダダダと交互に叩くとこがあわないのですが、いいアドバイスをくださーい ∧_∧ (´∀`)
387ゲームセンター名無し:02/10/07 15:04 ID:???
>>385
とにかくあきらめないで右手をすべらすことだと思います・・・ 
途中に左に簡単なのが落ちてくるのでそこはしっかりとって・・ そうすれば当方1PでEASY
つきですが70くらいは残ります。かなりすべらしは適当です・・なにせとりあえず叩かないとゲージは減るので・・
38810-N:02/10/07 16:54 ID:???
千手観音さん>
えっと、サントラがあればかなり練習と言うか取れるようになれます
なければPLAYして音を聞き分ける、あの連打は僕の場合リズムを取ってます
なおかつ左しか見ません、それのほうが確実にミスを減らせると思います、
でもまずは右がピカグレートを確実に取っておかないと、左が取れても右が取れてなかったら一緒ですし、、、
それ以前に連打直前までに少しでもゲージがあればMAX300はいけると思います、
だってうまくやれば交互連打からでもクリアできるんですから・・・
38910-N:02/10/07 17:02 ID:???
stoicは確かに最後の32123はかなりのものです、
僕もそれで8段が危うかったです(だって革命苦手・・・)
まだ左薬指が使えないころは左手を左にパタン右にパタンと交互に倒して押してました
でもそれじゃああんまりなのでこれを攻略するために意図的に薬指を意識して、どの曲でも
ここは薬指に押させる!という感じで薬指を使っていたら1ヶ月とチョットで使えるようになりました、

でも最近は薬指と中指の骨がそりすぎて叩いてる最中に戻らなくなったりします・・・
(要するに指先の関節だけ曲げてる状態)整骨院にでも行くか・・・

39010-N:02/10/07 17:12 ID:???
米山さんのレスのAの階段ですが
その以前高速ばら撒き連打、その後に階段のとこがあるじゃないですか
そこと同じようにあそこはとにかく連打です、僕はそうしてます、
けして僕とおなじようなPLAYスタイルにしろと言うわけではありませんが
やはり手を高速で動かして確実に指で一つづつ取ったほうが最後死なないためにもイイと思います

ま、でも僕も革命、A、MAX300は不安定なんだけどね

8th余裕でつ解禁楽しみ(え?
391ゲームセンター名無し:02/10/07 18:42 ID:???
stoicに限って言えば3は右手で充分間に合うような。
392ゲームセンター名無し:02/10/07 18:58 ID:???
>>386
リズムを刻みましょう。
自分は無音になってから一定のリズムを刻みます。
1,2,3,ハイッ!みたいに(謎

まあ、コレを掴むにはやはり、回数と>>388さんの通り、サントラを聞くしかないです。。。
393ゲームセンター名無し:02/10/07 22:39 ID:???
>>386
確かに10-Nさん、392さんの言う通りサントラは
必須です。あと、漏れはまだタイミング良くわからんので
5の上に軽く触れる程度に指のせて目押しで連打スタート!
↑5だっけ?7だっけ?(滅
一番最後の連打地帯は上手く抜けられますか?
EASY外したらあぼーんなので、逆にアドバイス
欲しかったりします。
394ゲームセンター名無し:02/10/07 22:55 ID:???
Aって気合だったんだ・・・

ところで、階段をペチャって矯正した方がいい?
Aみたいな早いやつこれでやってるんだけど。
ハード入れてもクリアできてるんだけどね・・・
395ゲームセンター名無し:02/10/07 23:00 ID:???
>>394
それでクリア出来てるなら特に問題ない。
後は自分がそれ(ベチャ押し)で納得できるかどうかの問題。
396ゲームセンター名無し:02/10/07 23:01 ID:???
>>394
クリアするだけなら構わないとは思いますが、問題はそれで光るかどうか。
光るなら問題なし。光らないなら、やはり矯正したほうがよいかと。。。
397ゲームセンター名無し:02/10/07 23:28 ID:???
8thやりてい
398333:02/10/07 23:44 ID:???
相変わらずDP革命が出来ません。左手がつりゅ。。。

穴BlameはDPのほうが簡単ですね。
最後の両手同時滝地帯が左右にバラけているぶん指を動かしやすいです。
399しゃぼん玉の中の悪魔:02/10/08 04:51 ID:Pdu5CsLu
8thstyle全曲制覇でAAA!
あとできない曲はCOLORSのアナザーが難しい・・・。
家庭用に移れば楽勝なんだが・・。
400ゲームセンター名無し:02/10/08 11:43 ID:???
>>399
ここは難曲のアドバイススレです。無駄な自慢はやめましょう。
てか、ニキータ・虹・ミューがAAA出るような奴なら本来自慢などせんがな。
401ゲームセンター名無し:02/10/08 12:29 ID:???
>>400
禿同。まぁ九割八分ネタだろうけどな。日本語も変だし。
とか言いつつへたれ自慢させてくれ
折れ今日初めてAAA出た!!
LOVE IS ORANGEでクリアしたらキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
その後マーマレードやってみたら、またキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
家庭用の簡単な曲で何回やっても出なかったから、うれしかった…。
糞自慢でスマソ

1つ質問が…
小指でスクラッチやってるんだけど、力が入ってないのかあまり反応してくれない…
回してるつもりで回ってないときはとても淋しい。
折れと同じような悩みをもっていて克服されたという香具師がいたらアドバイスキボン
402ゲームセンター名無し:02/10/08 12:44 ID:???
「店にTTゆるくしれ」といえばいい。
薬指でどうぞ。
403131:02/10/08 16:32 ID:???
HS1+SUDDENなら穴WARできた…というか…楽だった。
SUDDENにはしても紙使ったことはないが、紙の威力を思い知った
気がする。

>>382(300)
ピカグレ率…基本的に慣れしかない気もするんだが…
あとは392氏の言う通りサントラかな。
俺の場合なんとなく心中でリズムを刻みながら打ってたり
するが、、

あと指は俺は、左手小指以外全部使うよ。右手小指はSCのみだけど。
高難易度曲になるとそのほうが楽。
無理な押し方してるとピカグレも出にくいので、親指まで使うのも
手かもね。

あ、講義がはじまっちまった。
404ゲームセンター名無し:02/10/08 20:02 ID:???
STOICの32123階段の前の地帯の
7577が押せません いつも遅れてしまいます
405ゲームセンター名無し:02/10/08 23:06 ID:???
内藤ファイア穴のスクラッチ地帯きぼん
406ゲームセンター名無し:02/10/08 23:23 ID:???
>>401
いや、「頑張ってやっと出せたよー」な自慢は平気だろ。
素直に君にはおめでとうと言いたいね。
スクラッチは小指の先でなくて、小指全体をひっかける位で
確実に反応すると思う。上記の通り、出来れば薬指絡めるのもgood。

>>404
取れない内は、5+7-7-7、でおーけー。
7を3連打するのに重点おいた方がいいね。

>>405
スクラッチ絡み譜面は左右どっちか書け。
407ゲームセンター名無し:02/10/09 10:23 ID:???
SUDDENを使うと、クリアー出来なかった曲が何故クリアーできるのでしょうか?
まだ☆6クラスの私には原理というか効果がよくわからないんですが。
408ゲームセンター名無し:02/10/09 11:39 ID:???
>>407
まず、自分からみてSUDDEN効果がある人ってのは、
*HS狂で、Realやrottelを平気でHS3でやる人
*初見に強かったり、乱強かったり、
*リズム派でなく、目押し派。
まぁそういった人達が遅い曲にSUDDENを使ったり、
画面の半分を紙で隠したりして、見えなくすることで
逆に反応だけで押して効果をえようとする、ってわけ。

正直WAR GAMEとかでもHS2まででやる俺には関係無いお話。
409405:02/10/09 13:00 ID:???
左側
410ゲームセンター名無し:02/10/09 13:07 ID:???
>>408
レスthx
オイラはリズム取れるところはとって取れないところは
目押しでつ。通常はHS2で反射力を上げる為にたま〜にH3やる程度です。
HS狂にならいないように気をつけます
411300:02/10/09 15:49 ID:???
昨日、初めてrainbow flyer(A)やってきました。
で、前半で100%まで持ってったものの中盤で0%に落ち、そこから何とか90%位にまでもっていきましたが、
最後の7の連打+階段?(よく見えてませんでした)みたいなのにやられて20%位でクリアできませんでした。
おれの場合7を連打してる時点で右手で階段を処理することは不可能です。
やはり左手で階段を捌くしかないんでしょうか?
これをクリアしている方、アドバイスお願いします。
412131:02/10/09 16:43 ID:???
レインボーフライヤーか…初見はラストも押せてるつもりで
クリアできたな〜とかってゲージ見たら68%だった…
これとBlame(A)はHS3 EASYなしランダムでもクリアできるが
どう押してるかよくわからん

ただレインボーは漏れも連打部分に右手ほとんど取られてるね。
多少はヘルプするけど。あとは左手でがんばる。
DPやろう、DP。

アドバイスになってねー。ごみかきこスマソ
413ゲームセンター名無し:02/10/09 17:04 ID:???
レインボー穴とか戦争ゲーム穴とかじゃなくてさぁ
もっと簡単な穴曲ありませんか?
414ゲームセンター名無し:02/10/09 17:25 ID:???
レインボーの交互連打でgoodしかでない。
どうしたらいいすか?
415ゲームセンター名無し:02/10/09 18:29 ID:???
>>411
7の連打は適当、アバウトに、とりあえず、小指か薬指で押しておけって感じで。
それ以外の階段部分を確実に取れるように。
穴革命をランダムで、poorを20以下安定するくらいの腕になれば、余裕だと思われ。

>>413
BlAME>LAB>RAINBOW>WAR GAME>HALFWAY OF>DRIVEN>MONKEY DANCE>COLORS
スペル(綴りは適当。)ま、個人差はあると思うけど、こんな感じ?
他には、SMOKEとかDUAL CONTROLとか、LOVE 2 FEEL YOU(?)とか
なんたら5800とかがその後に続くって感じかな?
個人的にはMURMURに穴があってほしかった。

他に難しい穴(得点取りにくいでも可)あったら、情報キボン。
416:02/10/09 22:27 ID:???
さっき水曜コースをやったところ譜面が7thの時と変わっているような気がしました。
これってただの勘違いなんですか?
それとgive me a sing(A)の難易度ってどのぐらいですか?
この曲は何とかクリアできましたが見苦しいプレイをしてしまった・・・
左手を何回もべちゃっと。。。(恥
417ゲームセンター名無し:02/10/10 01:27 ID:???
みんなスペルは覚えようよ。DRIVENにGIVE MI A SINGって・・・・
418ゲームセンター名無し:02/10/10 01:39 ID:???
ウッサイボケ
曲がわかればそれでいいんじゃクソオタが
419ゲームセンター名無し:02/10/10 01:51 ID:???
>417
あなたも落ち着いてスペルを打ってくださいね
420300:02/10/10 13:01 ID:???
>>412(131)
やっぱ左手ですか、
つーかrainbow flyer(A)とBlame(A)HS3 EASYなしランダムでクリアって・・・。
俺とはレベルが違いすぎるっす、俺も頑張らないと。

>>415
薬指で押しつつですか、このごろ使い始めたばかりなんで、とっさの動きに全然ついていかないんですよね<薬指。
まず薬指で押すように心がけてみます。
しかし、革命(A)ランダムでpoor 20以下は多分無理、というかランダムかけないほうがまだpoor少ないです。
ってことは純粋に俺の腕不足ってことか?学校終わったら早速修行してきます。
421ゲームセンター名無し:02/10/10 14:24 ID:???
>>420
階段神と見た!
422しゃぼん玉の中の悪魔:02/10/10 14:31 ID:yEWLcFOs
キチガイは何度playしても芸術にはならんよ。
423ゲームセンター名無し:02/10/10 14:36 ID:???
革命できリャ穴革命はクリアは近いと思われる。
穴革命乱ははっきり逝ってムズイ。
424遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/10 15:11 ID:???
>420
高難易度曲クリアのポイントとして、
・譜面読解能力
・打鍵能力
・スクラチ力
があると思うんですが、あなたの場合は
>最後の7の連打+階段?(よく見えてませんでした)
>革命(A)ランダムでpoor 20以下は多分無理、というかランダムかけないほうがまだpoor少ないです。
の書き込みから察するに、 打鍵能力>譜面読解能力 なんじゃないかと思います。
あなたが既に正規譜面クリア済みの高難易度曲をランダムを付けてやって(HSを下げるとなお良し)、
譜面読解能力をあげるのが良いと思いますよ。
そうしているうちに、打鍵能力(というか応用力)も自然と付いてくると思いますしね。
425300:02/10/10 17:33 ID:???
>>421
おれは階段神には程遠いですね。だいたいの階段は感覚で叩けるけどピカグレ出ません。
最初にクリアしたレベル7の曲がPrestoだったから階段が他に比べて得意になったというか・・・。
つーか、おれは単階段できても二重階段できません。

>>424
そういう分析をしてもらったのははじめてですね。うれしいっす。
うーん、譜面読解能力ですか?言われると確かにって気がします。
いつの間にかHS狂になってたみたいです。
Sync(A)もHS3でHIDDENにしないとクリアできないし、ランダムならなお楽(ぉ
そーいや皿回しもあんまり得意じゃないな、グックルやろっと。
426ゲームセンター名無し:02/10/10 21:40 ID:???
Hiddenて余計な情報をシャットアウトするのに役に立つの?suddenはわかるんだけど
自分は実際真ん中より上見てるからあんまりhidden関係無い
427ゲームセンター名無し:02/10/10 21:58 ID:???
革命穴乱の方が簡単なのは自分だけでしょうか。
通常革命穴は時々死にまする。
428ゲームセンター名無し:02/10/10 22:21 ID:???
譜面読解能力を鍛えるにはNS+RAN。これ。HID入れるとなお磐石。
429ゲームセンター名無し:02/10/10 23:42 ID:???
>>420
穴rainbowのラストは2P側なら4まで左手で取れれば問題ないと思われ

>>427
ランダムの方が簡単になることが多いと思われ
通常譜面はSCが嫌らしい箇所に入ってくる
430ゲームセンター名無し:02/10/11 02:46 ID:???
>>429
しかし、革命のSCはクリアには関係ない罠。


既出だが多くの曲は、ランダム安定>ノーマル安定>ランダムクリア可能
極端な話、ランダムでもノーマル譜面と少しも変わらない配置出てくるしね。
故に、普段ランダムで練習している方が能力も上がりやすい。

>>428
max300でもいいですか?ってかヒドゥン入れたら、それ以外は無理。
それで511穴やSPICA穴クリアできる香具師はまじで(クリアラー)神。
いたら本気で崇めます。
431ゲームセンター名無し:02/10/11 12:39 ID:???
さて、8thは殺しが多いのでHARDの方がクリアしやすいと思う方、挙手してくらさいな。

10段に8THの曲ははいっているのか?
432300:02/10/11 13:13 ID:???
>>426
なんでHidden掛けるかですか?自分でもよくわかってないんですが、Hidden掛けるとなんか難曲がクリアしやすくなるからです(点数は落ちますが)。
確かに画面の上を見ている人にHiddenは効果がないと思いますが、おれの場合はいつも判定とコンボ数が表示される辺りを見ているもんで。
その辺りを見てるほうがなんか点数がとりやすい。

>>429
おけ、レスThx。今日もガッコおわったら逝ってきます。
しかしここは親切な人が多いっすね、助かります。皆さん、どうもありがと。

どうでもいい話ですけど、今日8段取ってきました。
薬指を使い始めたんでstoicが相当楽になりましたね、今までボロボロでしたから。
というかstoicが怖くていままで8段やってなかったんです。
stoicさえぬけれれば革命で回復する事は確定だったのですが、stoicで死にそうで敬遠してました。
433遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/11 14:36 ID:???
>432
HIDを入れると発狂系がクリアし易くなるのは、画面上の情報量が減るからだと思われます。
漏れも昔は、穴掘りとか穴Vとかやる時は入れてました。
あんまりBPMが速かったり遅かったりすると逆効果ですけど、人それぞれですが
大体BPM140-160位をHS3でやる場合はやり易くなるはずです。
穴Spicaとか穴5.1.1.とかの遅い発狂系にSUDを入れるとやり易くなるのと、
原理的には同じですね。
434ゲームセンター名無し:02/10/11 15:07 ID:4CGHRXsA
本当の難曲はAアナザーとColors穴と思われ
435ゲームセンター名無し:02/10/11 17:18 ID:???
なぜAだけ「アナザー」?
436ゲームセンター名無し:02/10/11 17:25 ID:???
>>433
そうなんですか…
今度試しに使ってみます
437ゲームセンター名無し:02/10/11 21:36 ID:???
本当の難曲は桜アナザーと思われ
438ゲームセンター名無し:02/10/11 22:40 ID:???
>>430
BPM180以上なら凡人でもある程度の努力で何とかなると思われ。
これはクリア力は間違いなく上がると思ってる。スコア落ちるけど。
439ゲームセンター名無し:02/10/11 23:43 ID:???
age
440ゲームセンター名無し:02/10/12 15:38 ID:???
このスレで言われたとおりHIDDENかけてやってみたら…
半分諦めていた旧穴色クリアデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

多謝。
441ゲームセンター名無し:02/10/12 18:49 ID:???
442ゲームセンター名無し:02/10/12 23:58 ID:???
hosyuしとく
443ゲームセンター名無し:02/10/13 00:02 ID:???
桜をノーマルスピードでやるんだが、あの遅くなる所全部繋げれるやついるの?
444ゲームセンター名無し:02/10/13 02:38 ID:???
>>437
V穴やA穴、SPICA穴と比べて?

それともロテルデ三穴やチェキン穴と比べて?

それともBLAME穴やLAB穴と比べて?←ならば納得だが。
445131:02/10/13 06:14 ID:???
>>444

桜アナザー見たことあるけど、あれあんまり難しく見えなかった
実際、V(A)とかより難しいの?AGOP氏がAAA出すのにてこずってる(てた?)
のはただピカグレ出しにくい譜面だからか?
とりあえずスコアラー的難曲の中では最強だろうけど…

あとチェキンって穴あったっけ。
446ゲームセンター名無し:02/10/13 06:46 ID:???
>>445
速いから。以上。

チェッキンに穴は無かったような気がした・・・。
447遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/13 07:44 ID:???
>>445
穴Vとかと比較する程の難易度では無いと思いますよ。
個人的にはスクラチがイヤらしいと思います(当方2P側)、「それどころじゃないよ!」って感じ(w
あと、縦連打が苦手な漏れからすると、あちこちに出てくる1鍵3連打がとってもイヤです。

穴チェキソは無いですよ。
448ゲームセンター名無し:02/10/13 11:30 ID:???
多分ゲットンと間違えたんじゃないのか?
449ゲームセンター名無し:02/10/13 13:24 ID:???
>>445
見るのとやるのじゃ全然違うよ。
後半の1鍵4分がずれたら終わりだしスクラッチなんか取る余裕ない。
なによりHS1じゃ速すぎてNSじゃ詰まってるのがさらに難易度を上げてるし。
450ゲームセンター名無し:02/10/13 13:44 ID:???
8thの7禁は大体クリアできるのにGravity(通常)がさっぱりクリアできません。
最後のブロックが何叩いてるのかさっぱりわからず軽く40%は持っていかれます。どうかご教授を…

当方2P側、オプション封印です。サマバケ、レグルス、革命がぎりぎりクリアできる程度。
451ゲームセンター名無し:02/10/14 03:03 ID:???
>>450
オプション解禁すれば問題解決。
ハイスピ1で覚えてから、ノンスピにしなさい。
ってか、サマバケクリアできれば、できるっしょ。普通は。
後は、他のたきゅ曲をやりまくれば?
452ゲームセンター名無し:02/10/14 10:54 ID:???
>>450
オプション封印てことはHSもか? 
そうだとしたらこだわる必要ないんじゃない?
NSだからって凄いとも思わないし。素直にHSつけた方が得策だよ。
453ゲームセンター名無し:02/10/14 11:46 ID:???
hosyu
454ゲームセンター名無し:02/10/14 11:48 ID:1UTP9q1o
>>1〜1000
http://www.m-g-z.com/
ここで本家キー音有りBMS落として練習でもしてなさい
455ゲームセンター名無し:02/10/14 15:34 ID:???
どう考えても桜(A)の方がV(A)よりムズイと思うんだけど…

譜面的にはたいした事無いけどBPMがね
456ゲームセンター名無し:02/10/14 17:04 ID:???
>>455
HS1だと速すぎるし、NSだと詰まりすぎてわかんないって人にとっては
穴桜>穴V なのかも知れない。
でもそう思ってるのは、やり慣れてない今のうちだけだと思われ。

乱穴桜は後半が手におえない・・・
457ゲームセンター名無し:02/10/14 18:28 ID:TnkN8J42
>>454
チョン語読めません
458450:02/10/14 19:51 ID:???
>>451-452

レスありがとうございます。

HS1をかけたところ難なくクリア。加えて今まで譜面を読み違えていたことが発覚(汗)
その後2回の挑戦でNSクリアできました。やっぱり使えるオプションは使わないと損ですね。

今までHSやらなかったのは個人的にNSのマターリ感が好きなので(あとBPM250超えると速さについていけない)
ただTaQ曲はNSだと難易度倍増するっぽいです。今度から詰まったら迷わずHSかけることにしよう…。
459ゲームセンター名無し:02/10/14 20:31 ID:jXI8trdZ
>>454
そのページのどこにあるのだ?
詳しくお願いします。
460ゲームセンター名無し:02/10/14 21:05 ID:???
Presto(N)の階段地帯で減ってしまいます。トレーニングモードで何回もやったんですが
7〜1に繋がる階段が押せません。当方1P側、右利きでオプションはHS2です。
階段をどの指で叩くのが一番良いのでしょうか?

あと、ランダムは邪道なので正攻法でお願いします。
461ゲームセンター名無し:02/10/14 21:17 ID:???
>>459
んなものありませんよ 
ウイルスかかっても責任はとれませんぜ
462ゲームセンター名無し:02/10/14 21:37 ID:???
>>460
教えてあげようと思ったけど、
>ランダムは邪道なので
って言い方が気に入らないので教えてあげないw
「ランダムは使いたくないので」とかって言い方にした方がいいぞ。
463ゲームセンター名無し:02/10/14 21:42 ID:???
>>460
俺は1Pで 7右薬、6右中、5右親、4右人、3左人、2左中、1左薬

で、2P側の人の多くは右と左の配分が逆になって、
3を左親指、4を左人、5を右人、6を右中、7を右薬
でやってると思われ。

スクラッチが多く絡む時は、
3を親指、2を人、1を中で、スクラッチを小指+薬で取れると楽。

上記の3つの押し方、どれでも押せるようになれば、A穴、スピカ穴クリアも
近い・・・・・・・・・かも。
464ゲームセンター名無し:02/10/14 23:04 ID:1UTP9q1o
アゲ

>>459
下载中心→右列游戏文件类下载の中のBemania(bms)。
8thはまだ出てない様。スマソ
465ゲームセンター名無し:02/10/14 23:05 ID:???
ランダムは全然邪道じゃない。
ってか、ノーマルでも、ランダムでもクリア安定してこそ
真にその曲安定って言えると俺は考える。

一番技術が必要なのはランダム安定させることだし。
基本的にノーマル配置の方が楽な配置が多いし、覚えられる為、結果簡単になる。
466462:02/10/14 23:42 ID:???
>>465
釣りかな?まぁ、一応マジレス。
漏れは>>462から分かる通りランダマーだけど、

>ノーマルでも、ランダムでもクリア安定してこそ真にその曲安定
デフォルト配置でクリアが安定してればいいんじゃない?

>基本的にノーマル配置の方が楽な配置が多いし、
これは一概には言えないと思うな。
基本的に階段で構成されるタイプの曲はランダムの方が簡単になる可能性が高いし、
交互連打が多く含まれるタイプの曲はランダムのせいで難しくなる可能性が高いと思う。

>覚えられる為、結果簡単になる。
簡単になるとは思わんが、覚えられる事が有利であることには同意。
特に、見切りが難しい発狂系や高BPM曲。
467ゲームセンター名無し:02/10/15 00:13 ID:???
えっと・・・。
8段の3曲目の「革命」で100%付近から10%付近まで減ってしまいます・・。
フリーモードで練習しているのですがスクラチ有りなら革命(N)の方ができるのですが、
ASなら革命(A)の方がゲージが残ります。
革命(N)の階段の押し方で楽?になる押し方ってありますかね?
468ゲームセンター名無し:02/10/15 00:15 ID:???
穴G2の乱はウンコ譜面になること多い。
出来ればたいしたもんだ。
12交互や67交互に化けると手におえん
469ゲームセンター名無し:02/10/15 01:11 ID:???
とりあえずAはランダムが一番簡単だと思う
1P側でやってるがミラーもいい感じ。
470ゲームセンター名無し:02/10/15 01:27 ID:???
Aはノーマルが一番やりやすいな
階段とか固定すればらくだし
471462:02/10/15 01:34 ID:???
Aは速いから
指で弾く人→デフォルトがやり易い
腕で叩く人→ランダムがやり易い
って感じだね。漏れは本当は前者なんだけど、ランダム好きなんでw
472ゲームセンター名無し:02/10/15 01:35 ID:???
Aはノーマルで・・・。
高速乱打が難しくなるのが怖い・・・。
473ゲームセンター名無し:02/10/15 01:39 ID:???
>>471
俺は腕で叩いてる感じなんですが、
指で叩くほうがいいのでしょうか?
474ゲームセンター名無し:02/10/15 01:51 ID:???
462がどれほどの腕前か知りたい。
何位位?
475ゲームセンター名無し:02/10/15 12:13 ID:qfPkR3Up
昨日ゲーセンでColors穴したら78%でアボーンした
オプションはハイスピード3+ランダムです
この曲クリアした人COLORS穴の真ん中辺りの発狂地帯どうやって繋げてますか?
いつもそこで落ちます
476ゲームセンター名無し:02/10/15 12:17 ID:ygvo7grW
100秒の最後の判定がわかりません。
477ゲームセンター名無し:02/10/15 12:31 ID:???
穴COLORS安定したっぽい(クリアのみ)
やっぱ大事なのは、降ってくる譜面を全て把握することだと思いました。
どうですか、コレ。
478ゲームセンター名無し:02/10/15 12:50 ID:???
>>477
easyなしで乱ならすごい
479300:02/10/15 13:02 ID:???
>>467
階段の話題なんでカキコさせてもらいます。1〜7の階段はすでに概出なのでそれ以外のところを少々。
革命はレグルスの階段ができれば常時100%は固い曲なんですが、それができないとつらいかもしれません。
革命(N)のような同時押しがない階段全般の対策法は5(真ん中の黒鍵)をどちらの手で取るかがポイントです。
基本的には、右上がりの階段の場合は左手人差し指で、左上がりの場合は右手人差し指で取るのが良いのではないでしょうか。
家庭用5thのドリルモードでレグルス階段を練習できるところがあったと思うので、それをやりこめば革命は軽いと思われます。
480300:02/10/15 13:06 ID:???
間違い、黒鍵の真ん中は4でした。
481:02/10/15 20:46 ID:8LoMuksZ
今日はじめて革命プレイしてみたんだが・・・
なんなんだあの譜面は・・・(´Д`)
ほとんどが苦手な階段でムズすぎ・・・
3曲目まで全てフルコン出したからって・・・
ノリでやるようなもんじゃないあの曲は(・ω・)
482ゲームセンター名無し:02/10/15 22:44 ID:???
穴とかの話題に紛れて低レベルですがColors(N)についてアドバイスお願いします
Cause baby I'm alone〜のあたりで
そこまでフルゲージ安定だったのが0%になります(エキスパゲージ)
左はターンターターの繰り返し、右はライト譜面のままだと
常連さんに教えてもらってもどうしても手がついていきません
とにかく右がどんどんずれるわ3連符(?)は片手で勝利できないわで
何をどう練習したもんでしょうか

あの辺に差しかかると両手お祭り状態 ∧||∧
483462:02/10/15 22:44 ID:???
>>473
どっちがいいとかっていうよりは、自分がどうありたいかによると思いますよ。
貴方がスコアラーを目指すなら腕で叩いた方が光りやすいので
そのまま腱鞘炎に注意して頑張って下さい。
それ程スコアには執着せずに、華麗にスマートに弾きたいと思うので
あれば、指で弾く方に方向変換しましょう。

>>474
何位っていうのはIRのことですか?
参加してません。そもそもスコアラーではありませんので。

>>475
乱穴コロースは、はっきり言って「運」ですw
まだEASY有りなら、ハズレ引いても誤魔化しようがありますけど、
EASY無しだと、ガリガリ減っていきますね。
強いてポイントを上げるなら、デフォルト配置時の右側にくる交互連打と
左側にくる変則リズムの部分が、どこに割り当たってるかを見極めて、
そのリズムだけでも崩さないように心がけることですね。
全部拾おうとするよりも、リズムキープを重視して、なるべくGREAT以上を
維持することでゲージの推移が全然変わってきますから。

個人的なコツは、滝突入の1回目のフレーズは叩くことよりも譜面の解析に
意識を向ける(とはいえ、なんとなくは叩きます)
2回目にまた同じ配置で同じフレーズがきますから、今度は1回目に読み取った
譜面通りに叩くことを重視して、そっちに意識を向けます
484ゲームセンター名無し:02/10/15 22:46 ID:???
>片手で勝利 ×
>片手で処理 ○

∧||∧
485462:02/10/16 00:06 ID:???
>>482
左と右で混合フレーズになってる部分ですよね?
色々と対策はあると思いますけど、個人的には右手片手で3連符を
処理出来るようにするのがベストだと思いますよ。
これは、他の曲でも必要になる場面が多々あると思いますから、
この機会に乗り越えると、レベルアップに繋がると思います。
486ゲームセンター名無し:02/10/16 06:43 ID:???
コロースに比べたらユロースは簡単杉だぞ
487ゲームセンター名無し:02/10/16 09:33 ID:???
>>485
レスありがとうございます その混合フレーズです
やっぱり右の片手処理の練習が最優先ですね
そうだと自分でも分かりながら楽な方法探しちゃってました
もうちょっと正攻法でがんばってみます

>>486の言う通りユロースは簡単なのになあ
488ゲームセンター名無し:02/10/16 12:13 ID:???
>>478
EASY付きランダムです。スマソ・・・
でも、穴Xランダムはまだ無理です。あれはムズい。
489300:02/10/16 13:17 ID:???
>>481
慣れればあの手の階段は感覚で処理できるようになりますよ、がんばってください。

では、今日からインターネットランキングの登録が始まるんでいちおう。

konami IIDX8th style 公式 (IIDXオフィシャルHP)
http://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx8/
490478:02/10/16 13:19 ID:???
>>488
穴V乱は当たれば、ラストに気をつけるだけでOKなのでがんがれ。
ちなみに当たり配置っつーのは、24と57の交互+1のバスドラが余裕でGREAT
で繋げられるような配置です。

easyなし旧穴色は漏れも10回に一回くらいしかできません。
発狂後からラストまでALLGREATなら80%ぐらい回復するらしいですが(もちろんeasyなし)。

491ゲームセンター名無し:02/10/16 15:16 ID:???
>>490
回復はALL GREATでも最高で60%ですよ
発狂で20%〜残せばいけますね


それが難しいんですが( ´△`)アァ-
492131:02/10/16 16:51 ID:Kkb6XDFr
>旧穴色
easyなしなら盛れも乱いける、穴Vもいける
けどeasyなしだと穴G2も危ない…

今まで楽しとったんだなーと

それよりユロース穴がAAA出せないっす…
567が右手のみになるところ、キラグレが出ない…
ランダムのほうがいいのかな?
493462:02/10/16 17:26 ID:???
>>492
当方2P側右利きですが、その567の所はMIR入れて3鍵を右手親指で
取ってますよ。これで結構光ります。

MIR無しの場合は左手親指で5鍵を取るわけですが、これよりはMIR
入れた方が楽なのでMIRでやってます。他のところはどっちでも
かわんないですからね。
494ゲームセンター名無し:02/10/16 21:06 ID:35JGQSkr
>>489
アドバイス有難う。
495ゲームセンター名無し:02/10/16 23:20 ID:???
最近穴堀やっと出来るようになったんですが
残りstoic,spica,A,colors(全てアナザー)
どうゆう順序でクリアしていけばいいでしょうか?
496131:02/10/17 00:08 ID:???
>>493(462)

な、なるほど、ミラーか!なんで気付かなかったんダ!!
ありがと、まじで!
あぁ、これでやっと自力で桜が拝める…かも…かも…

…今まで最高でも183000だからなあ…


>>495
穴掘できて穴ストイックできませんか…
終盤の細かい連打ができないだけだと思われるので
穴掘できる腕なら気合でなんとかなると思われ。
漏れ的には
Stoic<Color<Spica<A(<V)
後ろ3曲はかなり僅差。でもやっぱAが1番ムズイかな。
497462:02/10/17 05:45 ID:???
>>496
ちなみに漏れの場合、桜を出した時の最低点数は185000点位だったので
あとわずかだと思いますよ。

自分の桜出現の目安は
ピカグレ=900ちょい
黄グレ=150前後
グッド以下=50前後
って感じです。確か1956点以上で出るはずですよ、ガンガレー!

>>495
131氏の言う通り、まずはstoicだと思います。一番の難所(ノーマルに比べて連打が増えてる所)
に交じってくるスクラッチは、最初の内は思い切って無視してしまった方がいいと思います。
それで断然楽になると思いますよ。

stoicの次は
遅い曲・階段・スクラッチが得意ならSpica
速い曲が得意ならA
発狂譜面が得意ならColors
って感じでしょうか。
個人的には、この中ではラスト殺しでないColorsクリアが一番楽だと思います。
498ゲームセンター名無し:02/10/17 11:30 ID:4vNZ+LZc
G2穴ランダム+イージーやったmだけど
それハイスピード3でー
みんなは1,2の交互連打と6,7の交互連打押すの何指で押していますか?
12の交互連打と67の交互連打の所で光らなくなる
結果 177000点
499488:02/10/17 12:31 ID:???
旧穴色って発狂よりもその後からラストまでがムズいんじゃないかな。
発狂で2%になるのは実力不足だよね。
減るところっていえば連打。ここを確実に取れる人はどれだけいるだろう。
私はあそこは連打のみ叩いてしのぎます。40〜50%になるけど。
ラストは絶対に溢さないように必死で叩きます。

穴Xランダムは譜面がきれい過ぎて逆に叩きづらいです。
たしかにラスト1小節がキモですね。その前の発狂もですが・・・

やっぱ、ランダムがたのしいですよね。
500ゲームセンター名無し:02/10/17 13:44 ID:???
500ゲトー
501300:02/10/17 15:01 ID:???
少しスレの本題から外れた質問なんですが、
ピカグレを出しやすくする方法、もしくは練習方法でいいのはありませんか?
もう少しでクリアって状況なのにラストでGOOD連発するとマジで泣けてきます。
ピカグレ率を上げれば、もう少しクリアできる曲が増えるのですが・・・。
というわけで、どなたかよろしくお願いします。
502462:02/10/17 16:08 ID:???
>>501
ピカグレを出す練習には、「目押しを鍛える」っていうのと「リズムを掴む」っていうのの
2通りあると思うんですけど、高難易度曲の場合は目押しは追いつかないと思うので
リズムを掴むことが一番重要だと思いますね。
一定のリズムの個所に関してはいいのですが、その中に変則リズムが入ってきたり
少し手の動きに変化を強制させられるような所でリズムが乱れてしまったりするのでは
ないかと思います。
具体的にどの曲とかって話ではないので、上手く伝えられないかもしれませんが、
一応具体的な話も少し書いておきます。

分かり易い例で言うと、ばら撒き乱打譜面で基本的に左右の手で交互に叩けるような配置の中に
右手→左手→右手→左手→左手・右手→左手
と、左手の動きが変わるような場所があると、そこを起点にリズムが乱れてしまったり
することがあると思いますが、そういう個所をより一層力強くアクセントを付けて叩く
ように心がけると、リズムキープしやすいと思いますよ。

ほとんどが知り合いのスコアラーの受け売りですけど。
そいつが言うには、穴色や穴Aとかの発狂譜面でも小節の頭は目押ししてるそうです。
漏れにはそんな余裕はないので、実践出来てませんがw
503300:02/10/17 17:15 ID:???
レスさんきゅ。
いままでおれは目押し派だったけどそれだけじゃ限界が来たってことかなぁ。
穴WAR GAMEとかあと少しでクリアできてないし・・・。
結局、rainbow flyer(N)のとき指摘されたように、
慣れとリズムですか。それと単純に打鍵力。
最近金が切れてきたんでサントラ聞いてイメトレします。

そういやrainbow flyer(A)のほうが最近いい感じになってきました。
ラストで40%は最低残る、調子いいときは70%、左手しだいですね。
504300:02/10/17 17:36 ID:???
失礼、穴WAR GAMEは譜面解読能力も足りてないからだ。
いつもHS3+紙だし。
505ゲームセンター名無し:02/10/17 20:43 ID:???
>>504
もしもコースでないならHS2+Suddenとかどうよ?
506ゲームセンター名無し:02/10/17 20:53 ID:???
旧穴色の発狂なんですけど、どういう指使いでやってますか?(1P)
仕方ないのでscは捨てて1〜3を左、残りを右に振ってるんですがいっつも
20%くらいまで削られます。下手すると2%(;´Д`)
単純に実力不足なんかなぁ・・・
507ゲームセンター名無し:02/10/17 20:56 ID:???
hosyu
穴DIVEがむかーし出来たんだが出来なくなった
ミラーかければ出来るんだけど
普通は出来ていい腕前だけど出来ない
509ゲームセンター名無し:02/10/18 11:21 ID:???
>>508
穴DIVEっていったら左手で13交互が出来て無いだけじゃねーの?
それ以外は減る所が思い付かないし。
510ゲームセンター名無し:02/10/18 12:57 ID:???
>>509
それで9段が受かるとおも思えないが
511ゲームセンター名無し:02/10/18 13:41 ID:???
穴DIVEなんて5段の俺でも楽勝
512ゲームセンター名無し:02/10/18 14:14 ID:???
>>508
holでのあなたの腕前見てきましたが
穴R5も出来てるしたしかに出来ていい腕前なので
苦手意識がついてると思います
だから放置の方向で
513ゲームセンター名無し:02/10/18 15:48 ID:???
>>510
9段ができるからって穴ダイブができないと言うことはありえます。
たとえば知り合いが10段92%達成しましたが革命のBPが穴色よりありますし。

>>508
放置したほうがいいでしょう。
514ゲームセンター名無し:02/10/18 16:55 ID:???
しばらくほっとくとまたできるようになってる、に1票
俺もcolors(N)が安定してクリアできるようになった今でもNIGHT OF FIREができません(´Д`;)
515ゲームセンター名無し:02/10/18 19:08 ID:???
>>511
穴ダイブ楽勝なら6段くらいできるだろ
516ゲームセンター名無し:02/10/18 23:04 ID:???
>>515
6段取ったけど終了時50%しかなかったから納得できない。
DXY!抜けた時4%だったし。
多分もっかいやれ言われたら無理。DXY!で生き残ればクリアは出来る・・・。
517ゲームセンター名無し:02/10/18 23:04 ID:cxM9utWp
ピカグレをずっと続けるのは不可能だよねぇ?
518ゲームセンター名無し:02/10/18 23:11 ID:???
>>516
なんか俺と同レベルっぽい。
俺ドラムロールが嫌いで、rainbow flyerとcolorsのドラムロール
ドッカーンって減ってcolors終了時で12%。ただDXY!は得意なんで回復したがな。
ちなみに穴ダイブはクリア半分あぼーん半分
揚げ足とるようで悪いが、DXY!終了時で4%ってことはラストで回復しなかったのか?
あそこだけで10%以上は取り戻せそうなもんだが・・・。
519ジョリ ◆LpTvipJORI :02/10/18 23:17 ID:???
1212とか6767ってどう言う運指でやればいいんだ?
薬指子指ってやりづらいし…アドヴァイスきぼん
520ゲームセンター名無し:02/10/18 23:23 ID:???
>>518
ラストが一番苦手・・・。
すげえやりにくい。
俺は6段は
60→80→4→50だった・・・。
521ゲームセンター名無し:02/10/18 23:27 ID:???
>>520
なるほど
あんまり覚えてないが、俺は
50→12→70(くらい)→80(くらいだったかな)
DXY!のラストはSMOKEのジャラッ!チャンチャン!(3つ同時押しが続く前ね)
のところで練習しる!
かく言う俺もゲトン(L)で練習しる!
522ゲームセンター名無し:02/10/19 06:06 ID:???
>>519
小指使うよか、薬中の方がまだ安定すると思われ。
自分はもう1方の手でカバー出来る場合、思い切って
親人でやっちゃうけど。
523131:02/10/19 07:27 ID:???
穴ユロース…ミラーかけたらぼろぼろですた(´_ゝ`)フゥー
165000点くらいだった…ていうか、どうも地力が足りてないみたい
ね…あの難所以外もキラグレでないや(´・ω・`)
ともかく462氏アドバイス有難う。解禁まちじゃー

>>1212と6767
2P側なら12は薬中、67は人親か薬中
かなぁ

ところで6thの達人むび初めて見たけど、L●SU氏の運指は…
524ジョリ ◆LpTvipJORI :02/10/19 15:43 ID:???
ぉぉサンクス
525ゲームセンター名無し:02/10/19 16:48 ID:???
おいらも6段やりました
7thと比べて6段は簡単になりましたね
80→30→10→40
colorsでかなり落ちてDXY!であぼーんするかと思ったが・・・
7段は一生無理そうだが・・・
526ゲームセンター名無し:02/10/19 21:39 ID:???
hosyu
527HARD中毒者:02/10/20 05:09 ID:???
俺は一つ気づいたぞ。
今作はHARD殺しじゃなくて
HARD+RAM殺しなんだ!

・・・別にどうでもいいや。
airflow(A)ぐらいまでの難易度のアナザーを全部教えてください。
528ゲームセンター名無し:02/10/20 07:16 ID:???
今回最後殺しが多すぎる。
529ゲームセンター名無し:02/10/20 09:10 ID:???
ラス殺しってそんなに多かったっけ?
レインボー(A)ぐらいだと思ったが。
530ゲームセンター名無し:02/10/20 11:02 ID:???
Blame(A)は最悪のラス殺しだが
あとDrivin'(A)とかsymbolic(A)とかHalfway(A)とか微妙にSmoke(A)とか
531529:02/10/20 18:51 ID:???
なるほど・・・
気づかんかった、すまん。
532ゲームセンター名無し:02/10/20 20:56 ID:???
穴堀できないよぅ。反射神経の問題?
譜面が読み取れない。
533ゲームセンター名無し:02/10/20 21:10 ID:???
>>532
譜面が見切れないってのは反射神経っツーより修行そのものが足りないような・・・。
穴堀までならランダムでも見切れる範囲の譜面だと思う。
あとは手が動くか否か。
534ゲームセンター名無し:02/10/20 22:19 ID:???
sakura a?
535532:02/10/20 22:34 ID:???
穴堀の最後指を鍵盤に固定してやってますか?
536ゲームセンター名無し:02/10/21 01:57 ID:4A2LncyU
穴掘のラストイージー付き
1.2.3は左手担当で、何も考えないでもフルコン状態に持っていく。
後の4.5.6.7は目押し。スピード落として徐々に練習。
後はクリア出来るまでやる。そんだけ。現在100%でクリア出来る
までになったよ。イージー無しだとクリア出来ないが(涙
537131:02/10/21 04:58 ID:???
漏れもEASYなしだと穴掘りできない…最後でゴリゴリ削られる。
もうちょっとで見えそうなんだが…
反応オンリーだとノーマル譜面はえらい押しにくい。


ところで、光らせる練習するならどの曲がいいかな?
漏れは今Tomorrow Perfume(A)とかLinus(A)とかを
乱でやってる…
538ゲームセンター名無し:02/10/21 13:28 ID:???
rainbowやニキータで10万点以上とる方法を教えて下さい。
murmurとかは15万くらいいけるのに、なんでだ・・・
539ゲームセンター名無し:02/10/21 16:47 ID:???
穴ブレイムの最後の配置解説キボンヌ。

2回スクラッチが入ってるところと、
その後の2重階段っぽいところ(自分的には5+7 4+6 3+5 *2or3だと思う)を。

自分が順番待っている時に、前の人がNSでやってくれれば配置わかるんだけどなぁ。

540ゲームセンター名無し:02/10/21 16:51 ID:???
>>538
レインボーで点数取るには、まずアブソリュートで点数取れればいけるよ。
俺的にはジュデッカ?も同じ系統だと思う。あれはズレもあるか…
ばらばら押しは、基本的に同じリズムなのでソレを意識。

ニキータで点数とるには、同時押し連打をしっかり目押し。
ニキータはEXに入ってないから、あんまりアドバイス出来ないっす。すまん。
541ゲームセンター名無し:02/10/21 17:37 ID:???
>ばらばら押しは、基本的に同じリズムなのでソレを意識。

本当ですヵ?
542538:02/10/21 20:32 ID:???
>>540
アブソで練習ですか!なるほど。あの曲って、やるたびに全然スコアが変わってくるんですよね。
いつも評価Bなので、せめてA取れるようにがんばります。
rainbowはたしか、中盤の静かになるトコの前までは右手が同じフレーズで、左手がサブフレーズ→8分の13交互押し
の組み合わせみたいな感じだったと思います。なので、右手のフレーズを正確に押せるよう意識してやってみます。
ニキータは全般的に上手く叩けてないのでB+P減らしから地道にやりマッス。
>>539
最後のとこの
2重階段は5+7からひとつずつずれていって
で 3+S 5 4 1+S
で次7+4 で左右ひとつずつ左へずれていく
つまり7+4 6+3 〜〜と
で2+3 1+5 4+7+S 2 3  1+7 6 1+5
1+5 4+7+S 2 3 1+7 6 1+5 1+4
3+7 4+6 5+7 4+6 3+5 4+6 3+5 1+3 7+S
と押す というか自然に出来るようになった方がいいと思うが
ていうか覚えれの無理だろ
544ゲームセンター名無し:02/10/21 23:17 ID:???
点が取れない>譜面見切れずにGoodで無理やりごまかしてない?
HS上げるのが一番いいかとおもうが。
545ゲームセンター名無し:02/10/21 23:47 ID:???
HS3使って革命(N)を未だに11万点台で
クリアしてる俺はだめですか。
そうですか...
Orange Loungeなら所見でもAAAとれるのに...
546539:02/10/22 02:16 ID:???
>>543
ランダムだとたまにクリア出きるんだけどね。
ノーマルだと手が動かないから、イメトレしようかとオモタのさ。

とにかくサンクス。
547ゲームセンター名無し:02/10/22 07:04 ID:???
>544
フルコンでBも十分あり得るから、一概に譜面が見切れていないとは言い切れないと思われ。
さすがに100000は全ての箇所をまともに叩いていれば取れるだろうが。
548538:02/10/22 07:22 ID:???
>>544
おっしゃる通りですね。>譜面見切れてない
けど俺、初代IIDXからやってて、4thでHSにかえて、7thでHS2に変えたんですけど、
なんかこれ以上はスピード上げるのに抵抗があるんですよ。
ニキータの発狂部分以外はHS2でも十分見えると思うから、
判定ラインに視線を集中させて慌てずに押すようにしてみます(いつも早めに押しちゃうんですよね)。
思えばNS時代が一番譜面に意識を集中して見てたなあ。結局PrestoがクリアできなくてHSにチェンジしたわけですが。
逆にFANTASYが速すぎてクリアできなくなったり。なつかしいなー。

549ゲームセンター名無し:02/10/22 12:22 ID:???
>>539
ラストは譜面覚えずに反応だよ。覚えて叩ける速さじゃないとおもうんだけど。
反応速度が上がれば他の曲も楽に越せるよ。

わたしはランダムHARDでもあそこはMISS1,2回だよ。あんみつは使ってない。
550ゲームセンター名無し:02/10/22 12:25 ID:???
>>537
激しく同意。
自慢じゃないが、未クリア曲は穴堀正規譜面のみです。
だから7th10段できなかった。 マジで悔しかった。
551ゲームセンター名無し:02/10/22 16:08 ID:???
rainbowのことだけど、穴シュラのラストをランダムで
やったらどうかな?なんとなく似てるような気がする。
552ゲームセンター名無し:02/10/22 18:12 ID:???
>>506
滝が終わった時点で20ならその後繋げばクリアできる。POOR1程度なら許されるかも。


穴堀はラストよりラスト前が難しいと思う今日この頃
553ジョリ ◆LpTvipJORI :02/10/22 20:21 ID:???
8段やったんだがstoicなら練習すれば出来そうだが
ゲトンがまったく出来ましぇんヘ(゚∀゚ヘ)
ドラムロール+αのとこが意味不
>>553
五段はSTOICと革命完璧に出来るかが問われる
STOICで100%
革命で90%以上目指せばいい
555ゲームセンター名無し:02/10/22 22:49 ID:???
>553
交互+αに入ってくるSCは思い切って捨てて、鍵盤だけをしっかり叩くように心がけるといいかも。
5段じゃなくて8段だった
>>555
そんな逃げはあかんなあ
557ゲームセンター名無し:02/10/22 23:34 ID:???
>556
クリアだけを目指すのなら有効だと思うけど。
それに、その方法でも8段達成率95%はいける。頑張って革命とstoicのBP減らせばもっといけると思うけど。
ちなみに8段達成率何%?
558ジョリ ◆LpTvipJORI :02/10/22 23:37 ID:???
stoicで30%まで落ちて革命で80%まで回復してゲトンで昇天
ゲトンで80%以上持っていかれる
とにかく前の曲を頑張ってロールん所はSC捨てりゃいいんだな

>>554-555
Σd(゚∀゚d)
559ゲームセンター名無し:02/10/23 00:09 ID:???
8段
ゲローン>>革命>>ストイク>>>>ションボリック
560ジョリ ◆LpTvipJORI :02/10/23 00:19 ID:???
ゲトン>>stoic>>>>>>革命>>>>>>>>>>>>>>(´・ω・`)
STOICのどこで減るのかな
562ゲームセンター名無し:02/10/23 01:02 ID:???
四分の三過ぎたあたりから減ってラストで回復。
8thに入っていきなり出来なくなった。
563ジョリ ◆LpTvipJORI :02/10/23 01:07 ID:???
発狂地帯の裏打ち(?)が若干ずれて最後でマジ脂肪。
564ゲームセンター名無し:02/10/23 02:01 ID:???
ランダムかけても大してスコアが変わらないようなんですが、
スコアのばすためにどうすればいいでしょう・・・・
565ゲームセンター名無し:02/10/23 06:34 ID:???
紙つかう。
566ジョリ:02/10/23 10:38 ID:???
>>564
ランダムやってればいつか当たり譜面が来るんで
何回もやれば絶対スコア上がります。何回もやるべし
567ゲームセンター名無し:02/10/23 11:37 ID:???
しかし、ノーマル譜面がすでに当たり譜面の場合も多い罠。
ランダムでスコア安定するには能力が必要だな。
568ゲームセンター名無し:02/10/23 12:49 ID:???
というより、ランダムやってると上達するのか?
よくランダムで修行中って人いるけど・・・・
569ゲームセンター名無し:02/10/23 17:11 ID:???
正規譜面だと結局覚えちゃうから、ランダムでアドリブ性を鍛えてるんじゃない?
漏れもランダムばかりやってるけど。
ていうか正規譜面見飽きた。
570遅 ◆OJBPM1KnPQ :02/10/23 17:44 ID:???
>567
デフォルト譜面も糞譜面に化けたりするから、糞譜面耐性がつく(w
あとは、譜面読解能力が上がると思う、デフォルト譜面だとなんとなくでも
自然と譜面を覚えちゃうもんだからね。
なんだかんだで、スキルアップにはかなりの効果があると思うよ。
571ゲームセンター名無し:02/10/24 00:14 ID:qDtHTgox
12の交互連打と67の交互連打が難しい
誰か教えてというキボーン
>>571
俺は
6767だったら右手の中指と薬指
1212だったら左手の親指と人差し指

教えてというか出来るように練習しろ
573ゲームセンター名無し:02/10/24 02:35 ID:???
本スレじゃ真面目に答えてもらえなかったのでここで聞きます。
コンボ点ってどんなの?
574ゲームセンター名無し:02/10/24 02:44 ID:???
>>573
簡単に言えば、コンボをつなげることによって入る得点。
ただしこれはexpertには存在しない。
また7keysでもAやAAAなどの評価には関係しない(純粋にGreat数のみで決定)。
175000で評価Aとか、185000で評価AAAなどの現象が起こるのはこれのため。
575ゲームセンター名無し:02/10/24 02:45 ID:???
エキスパート方式でないスコア計算の時。
20万点中、15万点がスコア点。
残り5万点がコンボ点。
フルコンボで5万点。
576krsu:02/10/24 04:00 ID:K6P69bhM
皆さんに質問なんですが、ここに書き込んでいいのはどんくらいできればいいですかね?
ちなみに穴掘すら出来ません、、、、。
577遅 ◆OJBPM1KnPQ :02/10/24 04:51 ID:???
>573
その昔、本スレで神と崇められたE坂氏のページです。
読み物としても面白いので、見てみるといいよ。
ttp://www20.big.or.jp/~morm-e/popnmusic/2dx_score/2dx_proof.html
ttp://www20.big.or.jp/~morm-e/popnmusic/2dx_score/2dx_score.html

ついでに、小波おめ

>576
穴掘りすらって、あんた・・・
578ゲームセンター名無し:02/10/24 05:25 ID:???
>>576
穴堀できない人が「穴Vできません。助けてください」って人にアドバイスはできないだろうけど、
ふつうの「7禁できません」という人になら何か言えるのではないか
579ゲームセンター名無し:02/10/24 12:33 ID:???
なにが穴掘すら、だよゴルァ
穴掘の安定がどれだけムズいと思ってんだよ!

例) EXPARTでトータルスコア0 オールGOOD

よりかは簡単かなw
580ゲームセンター名無し:02/10/24 13:50 ID:???
>>576

>>10見れ
581ゲームセンター名無し:02/10/24 14:10 ID:GulzvmBt
ノーマルのB4UとVができたら次はどの曲をやればいいんですか?
582ゲームセンター名無し:02/10/24 14:45 ID:???
>>581
速いの好きならTake it easyとかかな。
Mr.T(A)などの難しげなANOTHERもやてみれ!
583ゲームセンター名無し:02/10/24 14:47 ID:???
>>576は何ならできるのかな
584ゲームセンター名無し:02/10/24 14:57 ID:???
>>581
G2、Spica、穴ダイブくらいかな?Vのランダムもいいね
585ゲームセンター名無し:02/10/24 18:31 ID:???
未クリア曲がA,Blame、Colors、Holic、V(すべて穴)で、今Blame練習中なんですが、
この中でBlameの次にやるとしたらどれが一番やりやすいでしょうか?
586ゲームセンター名無し:02/10/24 19:46 ID:???
まんべんなくどれも練習すればいいんじゃない?
587ゲームセンター名無し:02/10/24 19:47 ID:2/DWArzo
12の交互連打は親指と人差し指で
67の交互連打は親指と中指だ
588ゲームセンター名無し:02/10/24 19:49 ID:2/DWArzo
Colorsアナザーの真ん中辺りの発狂譜面は絶対に読み取れないだろ?
もし読み取れても指がついていかない、いまの所イージーつけないとクリア不可能だ・・・
589ゲームセンター名無し:02/10/24 19:50 ID:2/DWArzo
Aアナザーの場合正規譜面だと、同時押し階段が連続で高スピードでくるからいまの所は
ランダムでやってます、
590ゲームセンター名無し:02/10/24 19:51 ID:2/DWArzo
spicaアナザーは簡単
591ゲームセンター名無し:02/10/24 19:51 ID:2/DWArzo
holicアナザー簡単
592ゲームセンター名無し:02/10/24 19:51 ID:2/DWArzo
Vアナザーは楽
593ゲームセンター名無し:02/10/24 20:11 ID:???
難曲じゃなくて申し訳ないですが穴レインボーがクリア出来ません。序盤、後半の同時押しその他が鍛えられる譜面はないでしょうか?
594ゲームセンター名無し:02/10/24 20:18 ID:???
10段、穴Holic消して穴spicaにしてホスィ。
595ゲームセンター名無し:02/10/24 22:10 ID:???
>>594
間違いなく難易度上がるぞ?
むしろ、それを希望してるのかな。

ちなみに俺の場合、exゲージで穴掘りは+-0〜10回復するくらいだが
穴スピカはノーマル配置で約-30、ランダムで-30〜-16位

>>593
序盤の同時押しは、穴明日香をランダムかけて練習。
ついでに、サファリと穴真紅もランダムで全つなぎする気で練習。
8thで練習したいのだったら、穴love2feel とか 穴dual controlとかも良いかも。
後、後半部分は穴革命とか穴スピカにASつけて練習したりすれば?
596ゲームセンター名無し:02/10/25 04:00 ID:???
10段はHolic(A)の最後で削っておこうって魂胆でしょ
Spica(A)なんかにしたら、全員100%で2曲目に突入
意味無し
597ゲームセンター名無し:02/10/25 08:21 ID:???
>>596
>>全員100%で2曲目に突入

それは言い過ぎ このレベルになると個人差が激しいよ
遅い階段譜面の苦手な人とかには、Holic(A)でほとんど
減らなくても、Spica(A)だけで100%使い切る人だっているだろ。

個人的には、ゲージの減り幅は
Spica(A)>>Holic(A)
598ゲームセンター名無し:02/10/25 13:18 ID:???
Vの普通の交互連打が出来ません。SCをATにしても出来ません。他の個所は容易く出来るんですけど・・。
ここのレベルが高すぎて聞きにくいですが、お願いします。音楽聴きながらイメトレはしてるんですけど・・指がウゴカナイ・・
因みに2P側です・・。
599300:02/10/25 15:27 ID:???
>598
つかってる指は?オブジェはきちんと見えてる?
ありがちだけど連打が速すぎるって事もあるし。
まずは叩きはじめが1+7からなのか、3+5からなのかを
きちんと見てリズムを合わせればあそこは簡単なはず。
がんばって。

にしても、ここのレベルが高すぎるってのはおれも思った。
7禁(A)のアドバイスとか普通にできる人が集まってる時点で・・・。
ってか、7禁(N)くらいまでしかアドバイスできないおれは、もしかしてかなりへたれですか?
600300:02/10/25 15:44 ID:???
ところで、リズム取る練習と、譜面解読能力上げる練習したいんで
Hid+HS2or1+乱っていうのをやろうかどうか考えてるんですがこれってどうですかね?
ちょっとやってみた感じでは結構いいかなと思ったんですが、
もっといい練習方法ってありますか?
601ゲームセンター名無し:02/10/25 16:37 ID:???
>>600
リズム取る練習には良いかもしれないが、
譜面読解能力を上げる練習にはならないと思う。
むしろ、(情報量がすくなくなって)楽になるから。

譜面読解能力あげるのであれば、サドゥン+nsだね。
処理能力あげるのは、サドゥン+ハイスピ。
だと思う。あ、乱はとにかくつけておいた方がいいね。階段練習以外の時は。

↑オプションを使って能力あげるとすれば・・・だけどね。
602300:02/10/25 18:13 ID:???
>601
HS1でも無理ですかね?レベル6〜7(7禁は…)ですでに相当オブジェが詰まって見えます。
つか今までHS狂だったんで、これでも結構キツイ気がします。
オプション使ってリズム取り練習と譜面解読練習を同時にってことはできないのかなぁ。

まずSUD+乱+NSもやってみます。れすさんきゅ。
603ゲームセンター名無し:02/10/25 18:51 ID:???
穴Vを達人ムービーみたいに1を左手、その他を右手でやってるのを見かけた
凄く綺麗だった。できる人はできるんだねぇ。
その人はやっぱりDPも上手かった
604遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/25 19:20 ID:???
>600
601にある通り、HIDは画面上の情報量を減らすことになるので
譜面読解能力を鍛えるのには逆効果ですね。
同様に、SUDも逆効果です。要はこんな感じかと。

リズム押し→HID+HS下げ
反応力→SUD+HS上げ
譜面読解能力→HS下げ

上げやら下げやらは、可能な限り上げるor下げるをした方が、
なお効果的だってことです。
601氏とほとんど同じ意見なんですけど、SUDを入れるのはHS効果と
ほぼ同等なので、SUD+NSをやるのならSUD無しHS1でやった方がいいかなと思います。
SUDを入れてやってると、いざSUDを取った時に画面上部についつい意識を
持ってかれてしまったりしますので。
取り敢えずは、普段のHSを1段階下げるところから始めてみてはどうでしょう?
これだけで、譜面読解能力&リズム押しが鍛えられると思いますよ。
605遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/25 19:29 ID:???
>600
個人的にお勧めは、まずHS2でコース6をやって慣らしていき、
慣れてきたらHS1でチャレンジしてみたらいいと思いますよ。
あまり何度もやるとストレスが溜まってくので、ほどほどに(w

連カキスマソ
606ゲームセンター名無し:02/10/25 22:59 ID:???
>>598
V(L)はきちっとできる?
まずはリズムを掴めてるかどうかの確認が必要だと思う。

指が動かないようなら、低速にしてちょっとずつ慣らすのもいいかも。

トレーニングなら終了後に譜面を眺めれば、タイミングのずれとかも見られるしね。
607598:02/10/25 23:15 ID:???
>>599>>606

Lは出来てます・・・
取り敢えず利ずを憶えるのですね・・。
608ジョリ ◆LpTvipJORI :02/10/26 02:18 ID:???
難曲ってわけと違うんだが
B4Uとかユーロ系によくある(?)4→7ってどう取ればいいんだ?
人差し指と小指の側面で取ってるんだけど光りづらいし何か邪道だし
取り易い方法とかないですかね?

>>607
タカタカタカタンの最初と最後を合わせる様に
意識して練習すると結構(・∀・)イイ!!
と思う。要は練習ですね
609ゲームセンター名無し:02/10/26 02:47 ID:???
>>608
俺は1P側ですが、人差し指と薬指で取るのが一番応用が利くやり方ではないかと思います。

今日やっとColors(N)クリアしました。
610ゲームセンター名無し:02/10/26 14:08 ID:???
stoicとゲトン穴のせいで八段が越せません…
せめてabstractが3曲目なら…
611ジョリ ◆LpTvipJORI :02/10/26 16:11 ID:???
>>610
stoicは自分もアレですが
穴ゲトンのドラムロールは親指でやるといいですよ
612ゲームセンター名無し:02/10/26 20:43 ID:???
>>610
ゲトンはドラムロール以外の部分であまりミスしなかったら、
何とか最初90→中盤過ぎ10(死にそう)→最後30 位でクリア出来たよ。
Vクリアできないほど交互連打苦手な俺が出来たから、交互連打部分は結構適当でもいけるよ。
俺は親指特に使わないで両手でドラムロールやってたけど。

前のほうにもあったけど、スクラッチ捨てるってのも良いだろうし。

ストイックはどこが出来ないの?
613ゲームセンター名無し:02/10/26 20:46 ID:???
>>610
abstoractが3曲目だと簡単すぎねえか?
7段より簡単になるぞ
614HEVN:02/10/26 21:15 ID:/NOrDPHj
1,4,7の同時押しを何指で光らせますか?答え希望
615HEVN:02/10/26 21:16 ID:/NOrDPHj
1,3 5,7は主に何指で連打していますか?知りたい
616:02/10/26 22:12 ID:eV6yVkGe
FrozenRayのラスト。
1+4→6→7の1+4は左手でガッと押すのですか。
617ゲームセンター名無し:02/10/26 23:06 ID:???
>608
4→7は左手→右手
左手が塞がってるなら人差し指→小指でいいと思われ
618ゲームセンター名無し:02/10/27 03:55 ID:???
乱穴Aの高速地帯から全然できないショボソ(つω・`)
7keyなら見切れるのに・・・穴Aにすると譜面がつまって見えてしまって
全然見切れなぃょぅ。

1P側で片手で乱B4Uクリア程度、SP未クリアは穴V・穴A・旧穴Colorsです。
左手は親・人のみ、右手は小指以外を使ってます。普段自動皿を使用する事多し。
反応速度も終ってる位のレベルです。もう完璧に右手に頼り切ってて
全く上達しなくなって北ので、これからどういった練習がいいでしょうか
61910-N ◆Hjg5aLQhU6 :02/10/27 05:10 ID:lf7lEGjD
>>427
俺も同じです
62010-N ◆Hjg5aLQhU6 :02/10/27 05:20 ID:???
>>618
多分レベルは俺と同じくらいだとお見受けします(2Pですが)
俺の場合は薬指を使えるようにしました、中指は使えたので、とりあえずは安定してクリアできる曲でいつも使ってる指で取るところを
「ここは薬指で取るんじゃあ!!」といった気持ちを常に持ち続けていると俺の場合1ヶ月で使えるようになりました、

もう穴カラーズ穴堀穴A穴Vは難所が決まってますからね、、、
とりあえず使える指は多いほうがいいと思います、

それから片手練習はいかがですか?俺は初めて片手で1P側2P側でLIGHTVならいけました、これで小指を会得しました、
でもSP時には使わないですけどね(これも使わない指を鍛えれます)同時にDPもうまくなれます。

これをしだしてから何気に譜面が落ち着いて見れるようになり、なおかつ自分が「あら?俺ここが何気に出来てるなぁ」と
思えるようになります(俺は8段ストイックでそう思えた)
穴Aは俺は最後の4連階段が苦手ですが、それまでは赤ゾーンです、しいていうなれば
ノーマルAをとことんやってみては?何気にノーマルAにチョットついてる感じなので。
62110-N ◆Hjg5aLQhU6 :02/10/27 05:33 ID:???
>>618
よく読んでなかったので追加
片手してるんですね、とりあえず
1は親、2は人、4は中、6は薬、7は小、のポジションでどうでしょう?
余裕があるときはLISUさんみたいにターンターンと弾くようにして(あれ以外にやってみたらやりやすかった)
それを心がけるだけで以外に動くようになりました、小指は力を入れるようにすれば大丈夫なはずです
薬指は最初違和感があります、俺もまだ違和感ありますが何気に使えます、
僕も右利きなんで最初は右ばかりに頼ってましたが、以外に左があると少し上達しました、

反応速度はスピード上げてみたりしてはいかがでしょうかね?

いっそのこと非利き腕片手練習など、もちろんLIGHTからです.59などの連打系を少しずつ練習していくのがお勧めです
俺いつも片手のときはLIGHTVで指を暖めてから(L)DIVEで(L)Aか(N)昨日をしています
指&手が大きいと13の同時押しがかなりきついですが、、、もう練習しかありません
(L)革命お勧めですあと片手の最初の目標は(L)色sですね片手の基本運動が一通りはいってます、
これが出来ればかなりいけると思われ。

長文になりスマソ
622573:02/10/27 06:53 ID:???
>>577
ありがd
623618:02/10/27 08:37 ID:???
>>620 >>621
ふむふむ、やっぱり左手片手SPですね(;・`ω´・)
右片手SPはPresto .59.新旧電人.NOF.穴Abyss.とかは奇跡的に越せた事もあるのですが
最近右手の弱点を発見・・・指(例えば薬指)を反らしてみるとなんと
70度位しか曲がらないのです・・・左手は余裕で90度曲がります。
これによって薬・小指が絶望的に弱い事が発覚・・でも片手SPの時は気合で5本使ってます。
鍛えたら絶対左手の方が強くなるのですが、今は全く動かないで左片手SPを避けてますた(;´Д` )
やっぱりこの辺が鍵になりそうだす。にしても13同時押しが非常にマズー(゚д゚)

あとスピードですが、HS3 竹 はEXで40%減る位アフォです。見えません。
HS3 A はこの前間違ってHS3にして逆ボーダーで落ち、穴AもHS3でチャレンジしたが
全く何も見えず閉店ですた。マクース300なんてノースピだす。

ちなみにド近眼なのでそれも影響してるのかも・・・
624ゲームセンター名無し:02/10/27 10:37 ID:???
>618
乱打地帯で100%を保てないのなら、反応力を鍛えるしかないね。
ノーマルAや穴syncや穴era(step)あたりがお勧めかな。もちろんランダムは必須。フルコンを狙うつもりで叩こう。
穴Aは曲が進むにつれて難易度が上がっていくから、高速乱打終了時点で100%残っていないと辛いよ。
片手は出来なくても構わないけど、左手で3までは取れたほうが良いかも。
625ゲームセンター名無し:02/10/27 23:09 ID:???
sage
626ゲームセンター名無し:02/10/27 23:25 ID:???
>>624
3までは取れたほうが・・・って
スコアラーや、難易度高い曲のクリアラーやるなら
1Pでも3までは必須、2Pならば4まで必須だと思う。
4行目の後半以外は激同

穴ディスティニの中間地帯をランダムで全部繋げられる能力あれば、
穴Aいけると思った。
627SILV:02/10/28 02:01 ID:lsqcpz4t
 
628ゲームセンター名無し:02/10/28 02:03 ID:???
SILVきた〜〜
629ゲームセンター名無し:02/10/28 02:04 ID:???
右利き1Pだけど、左手で1234まで取ることもあるよ。
567に変な縦連打が混じったりしたときにね。
スクラッチ取るときは12,13,23のどれか+Sしか出来ないけど
630ゲームセンター名無し:02/10/28 05:17 ID:???
いきなりですが
穴じゃないコロースの最後の手前がクリアは出来るんですが安定しません。
G2の最後のドラムロールもクリア出来るんですが安定しません。
トゥモロウパフュームのVみたいな譜面の所が安定しません。
Vがクリアできません。


こんな俺はどのスレがいいんですかね?
誰か誘導してください。
631遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/28 06:52 ID:???
>630
このスレで全然大丈夫ですよ。

貴方の書かれている曲に共通していることは、リズムが重要だってことですね。
コロース・G2は言うまでも無く、V・パヒュームも要は交互連打×2の集まりです。
曲をよく聴きながらリズムを掴んで、交互連打が左右どちらから始まっているのかを
しっかりと見極めて叩きましょう。
リズムを把握するためには、スコアラーがプレイしている時に鍵盤を叩く音を聴くのも効果的です。
漏れが>604で書いた、リズム押しを鍛える練習をするのもいいかもしれません。
632遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/28 07:20 ID:???
>618
穴A攻略ですが、未クリア曲を見る限りでは打鍵能力は十分にクリア出来るレベルだと思います。
書きこみから察するに、HS2でプレイしていて、譜面が詰まり過ぎてて認識できない状態なんですね。

ここで道は「速さに慣れる」「譜面読解能力を上げる」の二手に分かれると思います
前者を選ぶなら、とりあえずMAX300を乱HS1でプレイし、スピードに慣れる努力をしましょう。
漏れの場合の極端な話ですが、FREEを2回、乱HS2のMAX300を4連続プレイした後に
HS3の穴Aをやると、とっても遅く感じます。実際、穴桜をクリアするためにこの手を使いました(w
後者を選ぶなら、>604を参考にして下さい。

個人的には、むしろその指の数で穴spica出来るのが凄いと思う。
633ゲームセンター名無し:02/10/28 11:36 ID:???
穴SPICA出来ている時点で譜面読解能力は問題ないと思うけど。
流れてくる速さとしてはHS3穴SPICA=HS1穴Aだし。
詰まりすぎと感じるのはおそらく、その速さとオブジェ量に対応しきれていないのでは?
634300:02/10/28 14:31 ID:???
>601さん
>604,605(遅 ◆BPM1SpBseMさん)
アドバイスがあったSUD+NS+乱とHS1+乱で練習してきました。
おれはHS1+乱よりSUD+NS+乱の方が難しかったので、
HS1+乱、選曲は大体BPM160以下の曲で練習してきました(SUD+〜は難しすぎて出来ませんでした)。
それで結果報告ですが(こんなこと書いていいのかな?)

三日間の結果(曲名 練習前→練習後)

ノーマルスコア
Tomorrow Perfume 155000→175000
こっちを向いてよ(A) 165000→180000
rainbow flyer 162000→175000

EX SCORE
Frozen Ray 1300→1500
DIVE 1300→1500
NEMESIS 1050→1200

という感じになりました。
短期の練習で驚くほど効果があって少しビビってます。
ほかにもSPICA(A)とかWAR GAME(A)が練習前より"解る"ようになったのも大きいです。
というか、練習前のおれがいかにへたれだったかわかって少し萎えてます。
もう少し練習すればSUD+NS+乱もいけそうなので、これからまたしばらく練習しときます。
最後に、601さん&遅 ◆BPM1SpBseMさん、アドバイスありがと。
635300:02/10/28 14:38 ID:???
訂正
三日間の結果→三日間の練習の結果
です。
長文&連カキコスマン。
636131:02/10/28 17:35 ID:MLhf0FEd
>>626
左手担当、高難易度になればなるほど4までじゃ足りなくなるよ
ランダムなんかだと、右手が2とか3まで出張する場合もあるし
右手が7+SCに取られる譜面なら6まで左手の場合もある

あと穴ディスティニと穴Aは比べ物にならないと思う。
穴ディスティニをランダムでフルコンできても穴Aのラストはツライだろう。


しかし穴スピカできて穴Aできないとは不思議な…しかもHS2、ランダム。
ランダムでできませんって言われても、指の数増やしてとか反応力とか
譜面解読能力上げるしかない、としか言えないような…


ちなみにA(A)とWAR GAME(A)のEASYなしランダムクリアでけた(´U`)
旧穴色できん…
637618:02/10/28 17:52 ID:???
今日7keyのAをやってみますたが、100%クリアできるのですが結構危なっかしい感じですた。
指摘された反応力を挙げる為に昨日CS6thでSUD+HS1で色々やってみた結果、
穴Spicaが見える見える(・∀・) でもAは(´・ω・`)。
どう考えてもスピードについていけてないのでHS3竹・ロッテルをやり込みます。
あとノースピ or HS1でも鍛えられそうですね。LISUさんなんてノースピで
穴Vやってますからね。色んなオプションで総合力を付け直してきます。

今日は奇跡的に穴V35でAAA取れたが穴堀74%落ちでちょっと萎えますた・・・
あと以前噂の片手さんこと7VEEさんを見てしまいますた。3曲めからなんですが、
穴Vをほぼ片手でクリア。4曲目に穴旧Colorsをオール片手で余裕でAAだしてました・・
怖いなぁ・・・((((( ;´_ゝ`)))))
638ゲームセンター名無し:02/10/28 21:57 ID:???
BLAME(A)の最後どうやればいいんでつか!!!
あまりにもキチガイすぎてEASY付けても一気に18%に落ちますた。
639ゲームセンター名無し:02/10/28 22:36 ID:???
Hs無し+乱を家庭用5thで練習しているんですが
出来なかったのがRegulus,virtual mind,DXY!,Vでした(全てアナザー)
どれから頑張ればいいでしょう?それともSUD+Hsに切り替えた方がいいですか?
自分はSpica,A,colors,BLAME以外は出来ました
640ゲームセンター名無し:02/10/28 23:18 ID:???
LAB(N)の一番最後のところなんですが、スクラッチ混じってて
終わってみるといつも70%くらいです…
最後はほとんど片手で引いてるんですが(左手はほとんどスクラッチに
取られてる為)何かいい方法ないでしょうか?
当方1Pです
>>640
1鍵盤を親指で押して
一緒にスクラッチも回せるようにしとけ
1+2+Sを左手で取れるようになっとけい
642hiro ◆MAX300Vz5c :02/10/29 01:36 ID:???
>>640と被るんですがLabの最後の混合でダメになってしまいます。
アレは片手でやらないとダメなんでしょうか・・・。
それ以外だとRed Nikitaも連打で思いっきり(ゲージを)下げてしまいます。
VはASかければクリアできますがASを抜くとどうしても混合含めた最後の所でゲージを急降下させてしまいます。
あと段位認定七段に挑戦してる関係でThe Safariもやり始めましたが全くクリアできません。

段位認定は六段までは合格しましたが七段はどうしてもVかRed Nikitaでダメになってしまいます。
(そもそもラテン系の曲との相性は最悪)

使用オプションは全てEasyとHS1で2P側です。
643ゲームセンター名無し:02/10/29 01:50 ID:???
>>642
何をやれば7段こせるかってアドバイスは難しいな・・・
全てがまんべんなく足りない

階段、同時押し、スクラッチ複合、混合フレーズ
順番に片付けるしかないだろう
その総決算がサファリ
644遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/29 02:54 ID:???
>634
オメデd、ってか効果が出るの早すぎ(w
きっとさらに上手くなるでしょうね、むしろ羨ましいです。

>638
ちょっとそれは減りすぎですね、本当に何がなんだかって感じなんでしょうね(w
とりあえず、最後に出てくる2つのスクラチを捨てる、もしくはASでやってみてはどうでしょう?
あれはかなりやらしく、意識もそっちに持ってかれがちなので、とりあえず鍵盤に
意識を集中してやってみて下さい。
デフォルト配置はよく覚えてませんが、恐らく5+7→4+6→3+5みたいな同時押し
階段になってると思うので、配置を覚えて予め準備しておかないと辛いと思います。
でもクリアのために重要なのは、むしろその後の交互連打の所です。
そこをしっかり光らせるくらいの気持ちで叩いて、GREAT以上で拾えれば
階段で削られても結構復活できます。
譜面を覚えてないので、具体的なアドバイスが出来なくてスマソ。

>642
7段クリアを目標にしているのであれば、頑張ってサファリを特訓した方がいいと思いますよ。
あの譜面は>643氏が書かれているように総合力を問われるので、サファリを練習している
内に自ずと総合力がアップして、VやRed Nikitaも今以上に上手く出来るようになると思います。
あと、譜面が見切れないのであれば、HSを1から2に上げてみるのも効果的ですよ。

LABに関しては、漏れの場合は(2P右利き)基本的に567+Sのどの組み合わせでも右手だけで処理してます。
あの地帯で左手で捌くのは、1-4だけです。右手の指の配置は以下の通りです。
7+S→親・中or人、6+S→人・小、5+S→親・小
5+7+S→親・親指の付け根・小、5+6+S→親・人・小、6+7+S→人・親・小
5+6+7+S→親・人・親指の付け根・小

長文スマソ
645ジョリ ◆LpTvipJORI :02/10/29 05:51 ID:???
>>642
自分も同じくHS1からHS2、大丈夫ならHS3に慣れると良いと思いますよ
Vの交互連打はタカタカタカタンの始めと最後を意識して合わせると結構合います
やっぱりサファリが一番難しいですが、要は練習だと思います
トレーニングモードは結構練習には使えますんでスピード落としてやってみてはどうでしょう
アドバイスになってないね。スマソ
646ゲームセンター名無し:02/10/29 18:57 ID:???
>>638
あそこは
57→46→35→24の二重階段→少し乱打→47→36→25の二重階段+SC→少し乱打→57→35…の変則二重階段
そんな感じの譜面だった気がするけど、はっきりとは覚えてない、スマソ。
本スレで前に譜面が上がってたから、頼めばもう1回上げてくれるかも。
647KEI:02/10/29 22:01 ID:xR68xD1H
フロレイとトゥモパフュが出来ません。
レベル的には、穴ゲトン初見、LAB、虹、穴欧色、段位6段、がクリアできる位です。

使用オプションはHS3、易です。
648ゲームセンター名無し:02/10/29 22:17 ID:???
>>647
ネタ臭いけどマジレスしてみる

穴ゲトン初見って本当?
本当だとしたら、フローズンと明日香ができない要素がないに等しいんだよね。
フローズンはよっぽど三連譜が苦手だったら・・・とは思うけど、
明日香は絶対出来るはず。回数やればできるよ
649ゲームセンター名無し:02/10/29 22:19 ID:???
つーか、出来ないからって始めからHS上げない方が良いと思う…気がする。
なんて言うか、詰まった譜面が見えなくなる、と言うか…
650ゲームセンター名無し:02/10/29 22:20 ID:???
お初になります。
当方2P側でプレイしています。
ASだと穴A・穴V・旧穴色(乱入れるとたまにクリア)
有りだと8段を達成率95%程度の実力です。今回お聞きしたいのは「A」です。
A(A)・A(N)共に乱入れても入れなくても最後の階段+スクラチの絡み?ができません。
A穴に関してはHS3で見切れているのに指が動いてくれない始末。
Aは50%〜70%のあたりを行ったりきたりって感じです。
何かいいアドバイスなどもらえると幸いです。
651ゲームセンター名無し:02/10/29 22:21 ID:???
↑のASだと穴A・穴V・旧穴色以外はクリアできるという意味です。
訂正でスレしてスマソ。
65225bpm:02/10/29 23:17 ID:oL6JS7rX
はじめまして。 最近再び7keyにはまっております・・・。 ところで
片手でB4U(A)を195000点以上のスコアでクリアーできるひとがいる
と聞いたことがありますが、それは本当なんでしょうか・・?
だれか知ってるひとがいれば情報プリーズです!!
653ゲームセンター名無し:02/10/29 23:20 ID:???
>>652
LISU
65425bpm:02/10/29 23:27 ID:oL6JS7rX
いいえ、LISUさんじゃないって聞きましたよ。(でも、LISUさんなら
ありえるかも・・・・) 北海道のひとらしいです。名前はしらないけど・・
・・・。
655618:02/10/30 00:27 ID:???
KING氏?
656hiro ◆MAX300Vz5c :02/10/30 00:37 ID:???
>>644
HSは以前2にした事はあったんだけど(やった曲はV、Red Nikita、Rainbow Flyer)
2にすると訳が分からなくなるんで殆どの曲はHS1です。
(ただしbpm100以下はHS3、100以上130未満はHS2、130以上220未満はHS1、220以上HS抜き)
段位認定七段は2にするとLabが問題になると思ったんでHS1でやりました。
これと同じ理由で合格した六段もMur Mur Twinsが訳が分からなくなるんでこちらもHS1です。
慣れの問題なんでしょうか・・・。

>右指の配置
5+S、6+S、7+S、6+7+S、はできるんだけど5+7+S、5+6+S、5+6+7+Sは考えもしなかった。
今度やってみます。

>>645
PS2は持ってません(本当はPS2本体、IIDX6th、コントローラーフルキットで欲しいのは山々なんだけど(苦笑))。
ただ、サファリは最終面でやってみようかとは思ってますけどね。
657ゲームセンター名無し:02/10/30 00:51 ID:???
>652
monさんのことだと思いますよ〜
そういや〜最近弐寺やってるのかなぁ?
65825bpm:02/10/30 01:22 ID:MdCJP+7G
>657
情報提供ありがとう。 うわさではネット上でB4Uの片手プレイが流れ
ていたとか・・・・。
659630:02/10/30 07:06 ID:???
指導サンクス!
これからも色々聞いていきたいと思うんでヨロシクお願いします。

早速ですが
Nゲットオン(狂暴)のドラムロールで途中鍵が増えるのが
押せません。
指配置をおしえてください
660ゲームセンター名無し:02/10/30 07:17 ID:???
Nゲトンは35交互に2と4が混ざってるんでしたっけ?
両手親人でいいんじゃないでしょうか?
661ゲームセンター名無し:02/10/30 07:24 ID:???
あ、4じゃなくて6ですね。
2左人3左親5右親6右人、てなかんじで。

俺も質問。
Red Nikita(N)の二重階段のとこ(同時押し地帯の前)が全然わからんので
左手をあんみつしたいのですが、123をどう押せばいいですか?
662ゲームセンター名無し:02/10/30 12:37 ID:???
>>650
ども、一応A(A)は安定しているので助言させてもらいますと
ラストのTTですが規則的です。2回ずつはいりますね。
まぁ1回目はとれますよw もちろん親指かなんかで567あたりを同時にとったりして
問題は2回目までの譜面処理です。
2回TTがくるとわかっているので右手がTTにおいてあったりしませんか?(正規譜面は例外)
もしそうなら1回目を素早くとって戻して鍵盤。素早く2回目。
そんなのできねーよってんならTT捨てましょう。
理由。TT2個捨てるゲージ減りよりも
TTを取りにいって逃した鍵盤の数のほうが圧倒的に多いから。
でも、TT捨ててクリアしても意味無いけどね。
あとは左手で5までカバーするか。(TT地帯のみ)こっちのほうがよっぽどムズい

今わたしのプレイだとTTはまったく意識してません。
譜面だけ見てTTはなんとなく取ってます。だから意識しすぎなのかも。



私からも質問
LINUS(A)の同時押し地帯の直後のトリル。あれをいまだに見切れません。
得意な方いますか?
663300:02/10/30 13:15 ID:???
>>644
短期間でレベルアップ!…と思ったらそうでもないようです。
細かい(?)譜面になれて、一時的に能力アップしてるだけみたい。
時間をおくと元通りに…。(それでも1000〜2000点は平均上がっているのですが)
ただHS1+乱やったあとにSUD+HS1でSpica(A)やったら、Easyかけてないのに74%残ったのは自分でもビビリました。
といっても通常時ではLINUS(A)とかV(A)とかA(A)、ましてやサファリすらクリアできませんが。
だけどこの練習法は確実に効果が出そうなんで、もう少しじっくりやってみます。
664KEI:02/10/30 17:16 ID:6h71Zi3i
>>648さん
本当なんです。っていうか、穴ゲトンはまだ一回しかやってないから分かんないですけど、
たぶんマグレかと…。
友達にもメタクソに言われました。

あぅ…細かく書いてませんでしたねスイマセン。
フロレイは最後の三連の所、明日香(って言うんですね)は、サビのチャラチャラチャチャー♪
って所がさっぱり出来ません。

お願いしますm(_ _)m
665ゲームセンター名無し:02/10/30 19:44 ID:nRdG/gRm
お初です。当方アナザ−以外なら一応全部できるのですが、穴Aがどうしてもできません。
オスクいれても、乱いれてもできません。
どのような練習すればできるようになりますか?
誰か教えて下さい。。。
>>665
穴Aは最高難度の曲
穴堀、穴色、穴V、穴SPICA、穴桜以外で
出来ない曲をまず
出来るようにしとけよ
66725bpm:02/10/30 20:42 ID:MzIBWbyq
穴堀って今でもむずい曲Best5くらいに入ってるんでしょうか・・・。
668ゲームセンター名無し:02/10/30 21:08 ID:???
穴堀が出来る人間は譜面を覚えたか天才かのどちらか。
ベスト5は間違いないでしょ。5番目だけどね。
66925bpm:02/10/30 22:10 ID:MzIBWbyq
穴堀の最後のつまっているとこの2連打の部分が1,2,3,5,番なら
まだいいけど、6番がくるとしんどいことが多いですね・・・・。
670648:02/10/30 22:43 ID:???
>>663
本当だったんですね。なんか疑ってしまってすみません。
ってか穴ゲトン40%以下安定の俺が教えてよいものか…。
まぁとりあえずフローズンを…

(ラストの三連のところね)スクラッチはとりあえず置いといて鍵盤だけに注目してみましょう。
右手が動くなら「左手は最初の同時押しの左側だけ・右だけで三連押す」でも
いいですが、俺の場合は「同時押しを左手で、残り二つを右」でやってます。
前者の場合は右手がかなり動かないとつらいかな。
後者の場合、同時押しをしっかり見ることです。とはいっても1+3とか1+4くらいだから
なんとかなるでしょう。で、問題は1+5、4、7と1+4、2、5です。

1+5、4、7はさっき言った「左手は最初の同時押しの左側だけ・右だけで三連押す」で
やってみましょう。ヒジがあがっても、親指がつりそうになってもがんばって(笑
ちなみに運指は1:左何でも、5:右親、4:右人、7:右薬(または小)
1+4、2、5も同じくです。まぁ見えるのを押しても繋がるようになると思いますが。
運指は・・・・・・いいですね(笑

明日香はちょっとパスで。俺あまり得意じゃないんで。
671648:02/10/30 22:45 ID:???
うわ>>663じゃなくて>>664でした
スンマセン。
672630:02/10/31 01:23 ID:???
指導サンクス!

一応階段系、連打系は得意なんですが
俺どうしてもこのドラムロール系苦手なんですよ。
いつもドラムロールがきたらだいだいでクリアしている感じ
後、変則同時押し系も苦手ですね。穴KAMIKAZEとか・・

ぶっちゃけると俺CSから最近やり始めたんですよ。2ヶ月前に
3rd、4th、5th、6th一気に買っちゃいました。

で、やっとNだとゲットオン、サファリ、V、B4U、リグルスって所まで来ました。
家ゲ板で聞けって言われるかも知れないですが、こういう良スレないんで・・
ここで色々聞いちゃっていいですかね?

一応8thもやってますが、まだ触ってる程度なんで
苦手なものは
後に得意になるか
または
ずっと苦手なままになるか
それを決めるのは
神様だと言っておる
674 ◆DGK3xSHIZU :02/10/31 01:57 ID:???
別にぶっちゃけなくても何事も無かったかのように
「〜の曲はデキネー。家庭用でやってもデキネー」
って言っちゃえばいいのでゎ
675SILV:02/10/31 04:08 ID:MIjJoKpY
ビートマニア3DX萌えた
676遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/31 07:55 ID:???
>672
攻略っていう意味ではアケも家庭用も同じだからいいんじゃない?
「DXY!の連打地帯がパッドで上手く出来ません」
とかって言われたら話は別だけど(w
677遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/31 07:58 ID:???
>652>654>658>667>669=25bpm氏
あなたの書き込みは全てスレ違いですよ(w
678遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/31 08:08 ID:???
>656
HSを上げることに関しては、>649に書かれているように上げないで
攻略する方が、色んな意味でベターです。
ただ、個人的にはHS1をHS2にする位ならいいかなと思ってます。
はっきりいってHSは慣れです、やってる内に見えるようになり、最終的には
見やすいという結論に落ち着くでしょう。
ただ、HS3まで行くと漏れのようにHS依存症になります(w
HSを上げるのは簡単ですが戻すのは大変なので、なるべくなら上げない、
上げたとしてもHS2で止めておいた方がいいと思いますよ。
679ゲームセンター名無し:02/10/31 08:18 ID:???
むしろ、HSは下げるのは楽だが、上げるのは辛い。
速いのに耐性つけるのは大変だよ。
今、H3でメモリーズがキツイ。マクス300で速さに慣れるか。
680遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/31 09:37 ID:???
>679
漏れが言ってるのは、一番該当曲が多い中間速度(BPM140〜160)辺りを
基準にして言ってるのでメモリーズやAといった、高BPM曲は例外です。
ちなみにHS3のメモリーズが速いと感じるなら、>632を参考にしてみて下さい。

むやみにHSを上げると譜面読解能力が下がってしまうというのも重要なポイントなんですが、
MAX300や桜といった、HS2以上は常人には無理っていう曲がEXPERTやRANKINGに
入ってくるといった状態が7thから生まれてしまったので、HS依存症の漏れとしては
HSは低いままで見切れるならそのままの方がいいとアドバイスしてるんですよ。

普段からHS1でやってる人がたまたまMAX300をランキングで引いてしまっても
まだ何とかなるでしょうけど、HS3常備の人がMAX300を引いてしまったら
筐体から立ち去るしかありませんからね。
漏れなんかの場合、7thのAPPEARANCEをHS1でプレイした時のMAX300以外の曲は
苦痛以外の何者でもありません(w
681ゲームセンター名無し:02/10/31 10:54 ID:???
>>680
この前オリジナルコースやってみたら、(HS3)
A(早さは大丈夫)→ストイック(結構減った)→MAX300→(投了)
漏れも激しくHS依存症で、8thは桜以外HS3固定っぽい。
足りない場合はSUDDENまで使うようになってきたし。

も  う  戻  れ  な  い  YO
682ゲームセンター名無し:02/10/31 12:06 ID:???
重症になるまえにNS+乱の訓練をしとくべきなんでしょうか・・・・・
683ゲームセンター名無し:02/10/31 12:19 ID:???
>>よね
おいおい、SPICAやAの穴がムズい?
よくみてみろよ。譜面の落ちてくる量は穴掘、色、V に比べてどうだ
あまりに少ないじゃないか。見えるだろ

結局は同時押しがムズいんだって

堀は最後の発狂で減るんじゃまだまだ。最強はその前の滝のTT地帯だよ。
684ゲームセンター名無し:02/10/31 12:29 ID:???
>>683
TTって何?
685ゲームセンター名無し:02/10/31 12:34 ID:???
>>683
おいおい、Holicの穴がムズい?
よくみてみろよ。オブジェの落ちてくる量はほかの発狂穴 に比べてどうだ
あまりに少ないじゃないか。見えるだろ

結局はムズいものがムズいんだって

堀のTT地帯で減るんじゃまだまだ。最強は穴色の滝のTT地帯だよ。
686ゲームセンター名無し:02/10/31 13:41 ID:???
>>684
泣くほどむずいって意味。(T_T)
687ゲームセンター名無し:02/10/31 13:49 ID:???
>>680
クリアラーですか?
スコアラーは、目押し命なので、上位のスコアラーはH3以上欲しいと
思ってると思います。
どんなに努力しても、同じ人(もちろん上級スコアラー)がH1とH3で
同じ曲を何度もプレイした場合、H3の方が得点高くなると思います。
スコアラーにとっては速いスピードに慣れる方が、より重要だと思うのですが。
688ゲームセンター名無し:02/10/31 14:25 ID:???
このゲームは、大きく分けて、階段 同時押し スクラッチ
の3っつに分けられますが、どういった曲をやればいいんですか?
階段 同時押し スクラッチに分けて教えてください 
689ゲームセンター名無し:02/10/31 14:45 ID:???
LV1
階段 レグルス
同時押し 穴アビス
スクラッチ B4U

LV2
革命
穴オレンジ
穴ウォーゲーム

LV3
スピカ
穴レインボー
穴5.1.1

後は任せた
690ゲームセンター名無し:02/10/31 15:06 ID:???
>689
LV2の穴ウォーゲームてやったことなかったんでこんどやってみます。
691689:02/10/31 15:10 ID:???
>>690
ノーマル曲は全曲制覇くらいの腕いると思うよ。頑張れ!
692690:02/10/31 15:27 ID:???
>691
それは、ちょっと敷居が高いかな?
まだAやStoicやサファリができないから
693ゲームセンター名無し:02/10/31 15:37 ID:QucjoEKf
age
694ゲームセンター名無し:02/10/31 16:08 ID:???
サファリ>ストイク>A
695691:02/10/31 16:29 ID:mu3r0J56
穴ウォーゲームはサファリよりは簡単だと思うけど苦手な人はガンガン減る。クリアするだけならサファリの方が全然むずいかな
696ゲームセンター名無し:02/10/31 17:30 ID:???
>>687
違うよ、HSに慣れてる前提でHSを落として譜面読解能力を上げることは
スコアあげる上でものすごい大事。
だからHS1とかになれていつかスコア狙う時だけHS3に上げるとかなり効果がある。
そのうえでHSを遅くしたりしてプレイするのは凄く大事。

あと遅氏はクリアラーでもあるがスコアラーだよ
IRスレ見に来るといいよ
RoBoは対したことないだろ
DPなら俺のが上だ
あっちはしょせん7段が精一杯だろうなグワハハハ
>>604
てか殴る価値もねーよあんなのラゲラゲ
誤爆した

立川スレと
699ゲームセンター名無し:02/10/31 20:37 ID:???
いつもHS3でやってるPrestoをNSでやったら
9万点台...
HS依存症はNSにすると★の数が2つ位
多くなるような気がする。
更にいつもよりGOOD多数。
軒並み総NOTE数の40%位。
NSで、AAA取れるようになれれば、
スコアラーになれるような気がする。
700ゲームセンター名無し:02/10/31 20:59 ID:???
TTってなんだよ
勝手に用語作んな
701ゲームセンター名無し:02/10/31 21:01 ID:???
TTってなんだよ
勝手に用語作んな
702遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/31 21:09 ID:???
>687
漏れはスコアラもやってますが基本的にはクリアラです。
ただこのスレは難曲クリアを目指してる人のための、いわばクリアラ向けスレなので
ここにいる漏れはクリアラとしてのアドバイスがメインです。
人によるかも知れませんが、>696に書かれている通りHS3でのスコアを上げるためには
低いHSで目押しを鍛えてからの方がなお効果的なんですよ。
そういう意味でもHSは必要以上に上げない方がいいと思うんです。

>688
Aやストイクやサファリが出来ないっていうのを考慮してみました。
階段→Drivin'・革命・SPICA
同時押し→穴bitmania・穴LOVE ME DO・穴Mr.T・穴WAR GAME(AS付き)・穴R5(AS付き)
スクラチ→WARGAME・Halfway Of Promise・LAB・PLEASE DON'T GO・穴CHEER TRAIN
     穴LOVE ME DO・rottel da sun・穴route80s・spin the disc
同時押し・スクラチ曲はランダムでやるとなお効果的です。
こうやって考えると、階段曲って意外と少ないかも。

>696
フォロー有難う。
703遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/31 21:14 ID:???
TTは恐らくTurnTableのことでしょう。
漏れとかがスクラチと書いてるものを指してますね。
もともとTurnTableは皿そのもの、スクラチは皿を擦る行為を指しているんですけど
IIDXに関してはスクラチの方が市民権を得ちゃってるので、スクラチと呼んでます。
704ゲームセンター名無し:02/10/31 21:22 ID:???
てゆーか2DXはスクラッチだろ
オートスクラッチって言うし
どっちでもいいけど
705ゲームセンター名無し:02/10/31 21:50 ID:???
レインボーのリズムがいまいちわかりません・・・・
なんとなく見えてるものを押してます。
ゲージ減るほどでもないし、クリアはできますが、
ちゃんとできるようになりたいので、教えてください。

場所は同時押しがいっぱいあるところっていえばいいのかな。
静かになる前のところと、ラストの方です。
706遅 ◆BPM1SpBseM :02/10/31 22:03 ID:???
>>704
ASは「自動でスクラチする」っていう意味で、やっぱり行為を指してるんです。
前に他のスレでも論争になったんですけど、実際にDJやってたり、そっちの
知識がある人にとっては、例えば「ロッテルのスクラチが上手く擦れないyp!」
なんて書き込みを見ると、
「スクラチを擦るってなんだよ、ターンテーブルを擦る=スクラチだっつーの(プ」
なんてなことになっちゃうんです。
まぁ、漏れとしてもどっちでもいいんですけどね(w

激しくスレ違いスマソ
707ゲームセンター名無し:02/10/31 22:09 ID:???
TTって泣きたくなるほどむずかしいって意味でしょ?
708ゲームセンター名無し:02/10/31 22:14 ID:???
>>705
俺も同じっぽいな。クリアは出来るんだけど、どうもGOODばっかりで
点がいって13万そこそこ。
同時押し多発のところはシュラ穴乱をやったらよいね

で、俺(ちなみにHS狂)の場合たぶん譜面は見切れてると思うから、600台のレスで
いっぱいでてるHS1乱をバシバシうって目押し鍛え中。
なのでHS1乱を試してみては?最初はカリカリするけど慣れてくるとできるよ
アブソHS1乱が余裕でできるくらいになれば効果はでるんじゃないかな
709ゲームセンター名無し:02/10/31 22:20 ID:???
スクラッチの原義は皿を擦る行為だけど、転じてあの赤いオブジェ自体を指すこともしばしば。
だから取るのはスクラッチ。回すのはターンテーブル。

まあ些末なことですが。
710SILV:02/10/31 23:42 ID:l5pBHHXa
どうしても183000点程の壁を越える境界線とそうでない物を考えるのが
難しくてならない
711ゲームセンター名無し:02/10/31 23:43 ID:l5pBHHXa
その全部の曲平均スコア教えて
712ゲームセンター名無し:02/10/31 23:55 ID:???
>>710-711
何やってんだ?
71344DK:02/11/01 00:11 ID:???
2ch名物 なりきり desuyo
714hiro ◆MAX300Vz5c :02/11/01 00:18 ID:???
>遅
Red Nikitaなんとかクリアできた。
ただ、最後で救われたっぽいのと七段挑戦の為これからもこの類の曲はやろうとは思ってます。
Labはまた終盤でハデにゲージを下げるし、サファリは(以下略
でもHS2でやると更に訳が分からなくなる(思考停止状態)んで、今後もHS1かなと。
715630:02/11/01 01:21 ID:???
ぶっちゃけたのはこれから古いの聞いたら引くかなっと
思ったんで、

穴KAMIKAZE、穴MrT
の同時押しのコツなど教えてください。


目指せ全曲クリア俺
716ゲームセンター名無し:02/11/01 02:56 ID:???
>>702読んだのですが、HS1とかNSとかの比較的遅いスピードで
目押しの訓練してからHSは上げた方がいいんでしょうか?

私はまだこのスレで質問飛ばせるようなLvでないのですが、先を見
据えて(=スコアラーになる;もちクリア力もあげたいですが)NS+乱
の訓練したほうがいいのでしょうか?それともとりあえず、手段は問わ
ずに7極Lv安定までもっていってからの方がいいでしょうか?

ちなみに当方250BPMまではHS2常備(300以上はプレイ経験なし)
でとりあえず☆6で安定してます。
717 ◆XenonDxpUs :02/11/01 03:23 ID:???
>>716
HSは上げた方が目押しは鍛えられると思います。
HSを下げたらどちらかと言うとリズム押しがメインになります。

目押しは後からいくらでも鍛えられると思うけど。
リズム押しは中々みにつかない?ので自分は苦労します。

将来的に考えてスコアラーを目指すなら
NSやHS1で高得点を出せるようになるまで頑張った方がいいような気がします。
後、HS1にHIDを入れる等もリズム押しが身につくような気がします。

クリアラーを目指すなら。
完全に反応押しのみで可能と思うので。
HS3をメインで常にランダム等入れて
反応を鍛えれば。かなりのレベルになると思います。
その変わり遅い曲が全く駄目になる罠。

トップランカー等はこの両方をかなりのレベルまで
見に付けてるような気がします。

究極の反応押しと究極のリズム押し。
718 ◆XenonDxpUs :02/11/01 03:33 ID:???
>>715
どちらも、同時押しがメインなので
使ってる指の数が極端に少ない場合は
今からでも遅くないので指を増やすのがいいと思います。
同時押しは指の数が多い方が圧倒的に楽なので

後、神風とMrTでは相当難易度差があると思います。
でもどちらも同時押しがメインなので
穴LOVE WILL、R5、穴一蔓円等
の「ランダム」をやり込む。
それなりに同時押しが鍛えられると思います。

もちろん、穴MrTや穴神風にもランダムをいれて練習。
ランダムで出来るようになったら。正規譜面や。
ミラー等に挑戦。

まぁ・・穴神風は相当後に回していいような。
穴R5が出来るくらいのスキルがないと無理なので。
719ゲームセンター名無し:02/11/01 03:52 ID:???
>>718
サンクス!
確かに穴MrTは後もうちょいレベルで穴神風はもうだめぽレベルでしたw


ランダムか・・なるほど早速やってみます
720遅 ◆BPM1SpBseM :02/11/01 05:07 ID:???
>715
かなり前の話になりますけど、別スレで同じように穴神風を最終目標として
tablets→穴Mr.T→穴tablets→穴R5→穴神風
っていう順番でランダム入れて特訓してくのがいいんじゃないかって
結論になりました。参考にしてみて下さい。

>716
スマソ、>702の目押しはリズム押しの間違いです。
☆7に挑んでいるレベルなら、まだ打鍵能力の問題なのでそれほど
気にすることはないと思いますが、もし可能ならHSを下げてプレイした
方がいいと思いますよ。
打鍵能力が身についてきて、プレイする曲のレベルが上がってくると
そのうち譜面読解能力が要求されてきます。
HSを下げてプレイしておくと譜面読解能力も自然と身についていきますから。

とにかく、スコア・クリア共に言えるアドバイスは、HSを下げた方が後々楽。
HSを3に上げると、その時は楽になるかもしれませんが、漏れみたいに後々苦労しますw
721ゲームセンター名無し:02/11/01 06:03 ID:???
>>720
>tablets→穴Mr.T→穴tablets→穴R5→穴神風

tablets、穴tabletsはクリアしてるから
穴MrT→穴R5→穴神風だね
どうもです。早速取り組んで行きたいと思います。

>>720
俺最初NSでやってたんですよ。で、どうしても★7
がクリア出来なくてHSにしたんです。

でもそういうならまた
NSに戻ってみようと思います。(でも後でまたHSに戻った時早すぎて大変な思い
しませんかね?それが嫌なんですよね)
722ゲームセンター名無し:02/11/01 11:14 ID:???
tablets→穴Mr.T→穴tablets→穴R5→穴神風
この順番でやると、穴tabletsから穴R5にレベルアップするのはかなり難しいと
思うのは、漏れだけ?
723遅 ◆BPM1SpBseM :02/11/01 11:43 ID:???
>721>722
ここで言ってるのはクリア出来るかどうかではなく、あくまでもランダムで
同時押しを特訓していく順番の話です。
クリアという意味では穴tabletsと穴R5の間には結構な差がありますが、
同時押し+スクラチの部分の難易度に関しては、ランダムの穴tabletsで
大抵のパターンに対応出来るようになったら、穴R5に進んでいいんじゃ
ないかっていう結論になりました。
なので、クリア出来るからやる必要は無い、ではなくてクリア出来ても同時押し
エリアの練習はランダムを入れて続けた方がいいですよ。
特に、同時押しに関しては咄嗟に色んな同時押しパターンに対応出来ることが
重要なので、BPMが速いtablets・穴tabletsは練習に最適だと思います。

>721
個人的には、HSを上げた後で、後々に譜面読解能力を上げるためにHSを
下げて練習することの方が、あなたが心配してるHS慣れの問題より大変だと
思うので、HSはむやみに上げない方がいいと思ってます。
でも、現在HS1なら無理してNSに下げる必要は無いかもしれません。
最近の曲のオブジェの詰まり方は、HSを想定した上で作られているところもあると
思いますから、NSにまで下げなくてもいいと思います
もしNSで見切れるならそれは凄いことなので、NSのままの方がいいと思いますけどね。
最終的には自分の限界との兼合いなので、「これ以上はもう今のHSじゃ見切れない」
っていうところまでいったら、HSを上げた方がいいと思いますよ。
724722:02/11/01 11:51 ID:???
>723
勘違いしてました。スマソ
725ゲームセンター名無し:02/11/01 12:09 ID:???
穴tabletsと穴R5はランダムかけようがさすがに差がありすぎ。
そもそも穴R5と穴KAMIKAZEは同程度の難易度だぞ。
漏れならこう進める。
↓ 穴Mr.T・穴tablets
↓ 穴R10K・穴FANTASY・穴memories
↓ 穴TAKE IT EASY・穴Linus
↓ 穴R5・穴KAMIKAZE・穴WAR GAME
726ゲームセンター名無し:02/11/01 12:32 ID:???
>>717>>720
レスTHXです!とりあえず、リズム押しを鍛えるってことでHS1に戻して
修行を積もうかな、と考えております。可能ならば、NS+SUDにもチャレ
ンジということで(;´▽`)ノ

確かに、最近めっきりHSたより気味(=目押し頼り)でリズム押しおろそ
かにしていた感ありっす。特に16分がたくさん混ざったBPMが遅い曲
(BALLAD FOR YOUとかFLOWERS for ALBION)が駄目すぎです(涙

打鍵力自体まだまだなんですが、後々で泣きを見ないようリズム押し
の癖をつけるようにします。

スレ違いっぽい質問にレスありがとうございました!
727ゲームセンター名無し:02/11/01 13:13 ID:???
>>725
クリアの難しさに差があるっていうのは同意するけど連続して振ってくる同時押しとSCの難しさにはそれほど差がない気がするな。
俺はR5(A)は安定してクリア出来るけどTABLETS(A)の同時押し+SC地帯は結構気合い入れないとしっかり叩けないよ。
同時押しだけに関してだったら723の言ってることに同意する。
あと俺にとってはKAMIKAZE(A)>>>R5(A)
728ゲームセンター名無し:02/11/01 13:40 ID:???
>>727
穴R10Kの同時押しを繋ぐまで練習するとか、穴TAKE IT EASYで早い同時押しを延々と叩くとか、その方が穴tabletsよりも練習になるだろうと言ってるんだよ。
お前の腕前を聞いてるんじゃない。
ちなみに漏れは穴R5の方が穴KAMIKAZEよりクリアが後だったが、一般的には同程度と見られているようだ。
72925bpm:02/11/01 15:10 ID:NofOXiJh
おそらく早い同時押しならR5、遅いのならKAMIKAZEが同時押し
系の最難関曲だと思います・・・。(あくまで俺はだけど)
でもはやいほうが楽だというならKAMIKAZEのほうが難しいと思う。
730遅 ◆BPM1SpBseM :02/11/01 18:06 ID:???
>725=728
>720にも書いた通り、これは結構前(5thの頃だったかな)の話なので
あなたの書いたmemories・Take It Easy・Linus・WAR GAMEは無かったんです。
でも、当時アドバイスしたヤシはこの順番で進めていって、穴R5まではスムーズに
いった実績があるのでここでもそのまま書きました。
目標がはっきりしているので、個人的にはいきなり多くの曲を挙げるよりも、方向性を
明確に書いてあげた方が実践する人もやり易いだろうと思って書いてます。
これを見た人が実際にこの順番で進めて、穴tablets→穴R5で無理が生じたら
またその旨をここに書いてもらえればアドバイスできますしね。
色んなアドバイスが出ていいと思うんです、漏れから見てもあなたの書かれたものも
一理あると思いますし。

ただ、とりあえず喧嘩腰はやめましょう。
731遅 ◆BPM1SpBseM :02/11/01 18:20 ID:???
あ、あと補足。
>715=630
穴KAMIKAZEも穴R5も穴Mr.Tも、というか同時押しが肝とされている曲の大半の
本当の肝は同時押しに絡むスクラチだと思います。
スクラチを処理する際に手の形が崩れて、そこから乱れてしまうというのがよくある
ケースですので、そこをしっかり意識することも重要ですよ。
732nobi:02/11/01 22:59 ID:???
穴ビットマニア→穴ラブミードゥ→穴シンク→穴R5→穴511→穴かみかぜだべ
733663:02/11/01 23:09 ID:???
>671
遅レスすいません。m(_ _)m
フロレイ出来ました!!言われたとうりにやったら出来ました!

後出来そうな曲は明日香だけです!

あと、穴ゲトンですが、やっぱマグレっぽかったですね。三回やって平均50%位でした
734630:02/11/01 23:49 ID:???
穴MrTなんとかクリアしました。スコアは酷いけど
どうもです。
穴R5まできました。

穴R5の発狂地帯がだめぽ
同じく穴R10Kの発狂地帯もちょっとキツイ

どれから取り組んだらいいですかね?

(穴神風が、竹より難しいとは知らなんだ。)
735ナナス:02/11/02 00:17 ID:IjvfVJtZ
穴Colorsクリアできた!ランダムとハイスピード3とオートスクラッチ!
これってヘタレ?
736630:02/11/02 01:11 ID:???
なんか穴神風ってかなり高い所にあるみたいだね
CSでクリアしてないやつ並べてみた

3rd=穴堀、穴マッチョ、穴R5、サファリ

4th=穴JIVE、穴250BPM、B4U(穴も、穴R10K、穴DXY!、穴神風、穴starmine、
  ゲットオン、穴うっちー

5th=V(穴も、リグルス(穴も、穴sync

6th=穴NIGHT OF FIRE、穴ロミオ、穴バッファロー、穴G2、穴ライナス、
   穴ネメシス、穴ロッテル、穴竹

こうやって並べるとまだいっぱいあるなー自信なくなってきた・・
どこから手を付けたら穴神風にいけますかね?
737ゲームセンター名無し:02/11/02 09:01 ID:???
穴神風、穴R5>>>>>穴Mr.T.
738ゲームセンター名無し:02/11/02 10:44 ID:???
739ゲームセンター名無し:02/11/02 10:45 ID:???
>>736の間違い  テヘ
740ゲームセンター名無し:02/11/02 12:13 ID:???
>>736
穴スターマイン、穴ジャイブ辺りは出来ると思うけど。

ていうか壁にぶつかった時は使える指を増やすように意識して練習しないとキツイ。
741ゲームセンター名無し:02/11/02 21:30 ID:???
以前ここで穴Aについて質問した者です。
ASながらも2%→40〜60%まで成長しますた。
そこでもうひとつ。。穴A・HS2.HS3 どっちがいいですかね?
2だとラスト見切れないし。。3だと早いし。。。
穴スピカとかは見切れてるんでhs3で。ASですが。
どっちがいいか意見まってまつ。
742:02/11/02 22:48 ID:???
いきなりですがBuffalo(A)とHalfway Of Promise(A)の連続スクラッチの練習の仕方を教えてください。
この二曲、出来ることは出来るのですがスクラッチで全くと言っていいほどgreatがでません。
その代わりにpoorがかなり出ます。(-_-:)
自分にはスクラッチの音が全く分らない上、連続なので光りっぱなしになってしまい目でもタイミングが掴めません。
どうすればいいでしょうか・・・
743ゲームセンター名無し:02/11/02 23:37 ID:???
8thの譜面乗ってるサイトありませんか?
自分で研究するのもいいとおもうんで。
744ゲームセンター名無し:02/11/03 00:41 ID:???
>>736
穴バーチャルメイドたん出来るの?
745ゲームセンター名無し:02/11/03 02:03 ID:???
>>741
俺はHS3でやってる
746ゲームセンター名無し:02/11/03 11:34 ID:???
質問です。
自分、2Pで普段は指を1から順に
左薬、左中、左親、左人、右人、右中、右薬で押しているのですが、
Attitudeの3,5,7がばーっと出てきてSがからむところがうまく押せません。
基本的にSが出てくるところでは5は左親で押すようにしているので…。
どう対処すれば良いのでしょうか。あと2+3+5+Sってどうやって押せばいいのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
747ゲームセンター名無し:02/11/03 22:18 ID:???
>>746
7+Sを右手で取ってるのなら
3左人5左親
右手Sのみなら
3左薬5左人7左親

2+3+5+sは
2左中3左人5左親

もしくは57とsを右手で取れるよう練習するとか。

おれ1Pなのでそれと逆の配置が来たらこう押します。
参考になるかどうか知りません。ゴメン。
748ゲームセンター名無し:02/11/03 22:55 ID:???
>>741
漏れは最初はHS2で慣らして、今はHS3でやってる。
実は筐体のモニターのメンテ具合によってもかなり変わってくるんだが。

>>746
最低でも5+6+S、6+7+Sは右手で取れるようにしておくべき。6は人差し指、5か7は親指、Sは小指。
5+7+S、5+6+7+Sも右手で取れると便利。5は親指の腹、6は人差し指の腹、7は親指の付け根、Sは小指でぐしゃっと潰すように。
2+3+5+Sは2を左中指、3を左親指、5を右親指、Sを右小指で良いかと。
749ゲームセンター名無し:02/11/04 03:03 ID:???
>>742
Halfway of Promise(A)の皿回し、
終盤の出だしは16分4回が2回落ちて
来るので、何度かやって(または、
他人がやってるのをみてタイミング
覚える)、その後更に微妙にずれた
タイミングでオブジェが落ちてきますが、
特に気にせず、16分のリズムで回し
続けるとほとんどPOORを出さずに
抜けられます。(GREATは出にくい
ですけど)
感覚として、4thのCHECKING YOU OUTの
BPM2倍になったところと似てるので、
CS4th持っているなら練習するのも宜しいかと
思われ。
牛(A)の方はほとんどやらないのでよく
わかりません(´・ω・`)
どなたかアドバイスおながいします。
750ゲームセンター名無し:02/11/04 03:16 ID:???
BuffaloはAutoで何度も聞きまくってタイミングをおぼえるしかない
後、個数もおぼえる
751ゲームセンター名無し:02/11/04 07:11 ID:???
ちぇきんの速いとこってひたすら8分(遅い時の16分)
で廻せばbad出ないんでしたっけ?
16分2連SCは往復で1セットと考えた方がわかりやすいです。
んで往復の入りはじめの所をしっかり覚える。
HALFWAYなら
○・○・○○・○○・○○・・・・というところを
○・○・●・・●・・●・・・・・(●で往復)
ゲトンなら8分で8往復(+1)みたいに。
こう考えると8分も16分も同じ感覚で廻せます。(と思う)
あとはどちら向きでも引っ掛からず往復できるよう練習すれば
全部光らす事も大いに可能。(と思う)
752ゲームセンター名無し:02/11/04 07:23 ID:???
あと連続SC+鍵盤の練習ならグックル系のアナザーがオススメ。
19,November(A)とかcome with me(A)とか。これらが光ればHALFWAYも光ります。
753ゲームセンター名無し:02/11/04 07:23 ID:???
あげとこーかな。
ついでに、質問。

Halfway of Promise(ノーマル)の後半のスクラッチのリズム希望
出来れば、○・○・○○・・○○
のような感じで。部面があれば最高なんだけど…
サントラ聞きながらスクラッチのイメトレしたいんです。
754ゲームセンター名無し:02/11/04 08:41 ID:???
8thサントラは12月発売です。

で、だれか俺の>>661の質問に答えて下さいよう(号泣)
ニキータの発狂部分のウマい押し方ですよ!
どうかおながい。
755:02/11/04 14:55 ID:???
>>749-752
アドバイスありがとうございます。
ただCSは持っていない(というよりPS2がない)ので
アケでアドバイスの通りにいろいろ頑張ってみます。
756ゲームセンター名無し:02/11/04 19:31 ID:???
以前↑で穴Aについて質問した者です。
HS2・AS・乱・易でプレイしたところ。
10回中9回できますた。ここのアドバイスのおかげです。ありがとうでした。
757ゲームセンター名無し:02/11/04 19:45 ID:???
>>754
多分DPニキータ(N)譜面をくっつけたような感じだと思う。DP譜面なら検索で簡単に見つかるはず。
SPニキータ(A)みたいにSCは入ってないから、左手の12321さえ出来れば繋げない配置ではない。
でも、そこ叩けなくてもクリアは出来ると思うけど…
758洩矢 御沙薙 ◆GCIUSAKURA :02/11/04 20:12 ID:???
穴虹がラス殺しのせいで20%の確立でしか越せないです
何かきぼんぬ
759ゲームセンター名無し:02/11/04 20:37 ID:???
>>756
個人の価値観だし口出しするような事じゃないけど…
アナザー譜面を、ランダム&イージー&皿オートでクリアして嬉しいですか?
何て言うか、ノーマル譜面を安定させた方が実力も付くと思うのですが…
気分を害されたら申し訳ないです。ただ少し気になったんで…
760ゲームセンター名無し:02/11/04 22:08 ID:???
>>759
当然嬉しくはないですね(^^;
ノーマル譜面を安定<<これは一応アドバイスを試した結果一応安定?しました。
気分を悪くするなんてとんでもないです。また意見ありがとうございました。
この話題はここらへんで終了ってことで。。すいませんでした。
761ゲームセンター名無し:02/11/04 22:09 ID:???
個人的にはASでクリアはクリアと認めていませんが、
何をもってクリアと考えるかはプレイヤー次第(それで納得できるかどうか)。
ランダムで安定クリア出来れば正規譜面もできるはず。
段位認定も考慮してAS無しの正規譜面もがんばって頂きたい。
762ゲームセンター名無し:02/11/04 22:14 ID:???
>>759
そのオプションでクリア出来ても結構上手いと思うよ。
別にそのオプションでもクリアにはかわりないじゃん。
って、こういう発言すると個人の価値観の問題だから不毛とか
言うアホゥが出てくるから嫌なんだけど。

結局は「〜〜の曲クリアしました!」
の時に
「AS+HS2+乱・イージー」でクリアしたって言えば誰も文句はないでしょ?
別にその人がそれで満足すればいいんだし。

実際これだけ難易度下げるオプションつけての穴Aでもそこらの奴では
全く歯が立たない訳だし。

あれ。・・なんか当たり前なコト言ってるだけか・・
763ゲームセンター名無し:02/11/04 22:25 ID:???
例えばB4UをASでクリアしたって人が居たとして。
僕はB4Uを完璧にクリアした!
って言ってる訳じゃないからいいと思うよ。
スクラッチ無しのB4Uをクリアした訳だし。
スクラッチ無しでもB4Uがクリア出来ない人だって居る訳だしね。

その人だってそれで満足してる訳じゃないし。
いつかはAS無しでクリアしたいだろうしね。

でも間違って欲しくないのは。
HS以外のオプションをつけると
難易度が下がる場合があるので。

〜をクリアしたの場合は
ミラーでクリアしたらミラーでクリア。イージーならイージー付きでって
言えばいいと思うよ。

別にそれだけのコトじゃんか。
価値観もへったくれも何もない。
764ゲームセンター名無し:02/11/05 00:20 ID:???
いつもEASY付き(・∀・)
765洩矢 御沙薙 ◆GCIUSAKURA :02/11/05 00:50 ID:???
はずしてもあんま変わらんよ
766洩矢 御沙薙 ◆GCIUSAKURA :02/11/05 02:30 ID:???
UDX板出来ました
http://jbbs.shitaraba.com/game/3264/
767671:02/11/05 02:35 ID:???
UDX板出来ました
http://jbbs.shitaraba.com/game/3264/
768ゲームセンター名無し:02/11/05 12:41 ID:???
正規のAがどうしても出来ないです
ASなら越せると思うんですかど
後乱ならたまに出きる腕前です
769300:02/11/05 13:57 ID:???
>768
乱でできるのならクリア出来そうな気もするのですが。
具体的に、どのあたりができないんですか?
770ゲームセンター名無し:02/11/05 14:54 ID:???
>>769
そうですね
7〜1の階段+Sのとことか
あと二連階段っていうのかな?これのSのからみです
771300:02/11/05 17:52 ID:???
スクラッチがらみが難しいってことは2P側ですか?
譜面だけ見た感じでは1P側の譜面でのSCはそんなにいやらしくないと思うんですよ。(当方2P側なんで実際よくわかりませんが)
1P側のアドバイスが必要なら>>73
2P側で安定させるのなら
7〜1は
・階段の始動(7+S)を高速移動で処理
・階段を片手処理できるようにする(これがベスト)
・スクラッチは適当にまわせるときにやっておいて階段に集中
くらいですかね。
二連階段って言うのはよくわからないのですが、6374635241+二連SCだと仮定して
・ピカグレ狙ってるならひたすら練習
・テキトーでよければ適当にSC取る
って感じだと思います。
結構適当ですがおれはこのくらいしかアドバイスできないので、
どなたかフォローしてくださる方いたらよろしくお願いします。
772ゲームセンター名無し:02/11/05 18:05 ID:???
>>758
俺なんか初見100000逝かなかったぞ!!!
クソムズい、以上。
>>772
はっはっは俺は105000ぐらいだ
774ゲームセンター名無し:02/11/05 19:43 ID:???
>>772
穴虹で光らない人は、多分階段+αが光りにくいのだと思う。
基本はScと1を左でカバーしつつ、右手で34567を取る。
2は頻出ではないので、出てきたら適宣対処。
2p側の人はScがキツイと思うけどがそこは気合でw
中盤は譜面をよく見て。
鳴ってる音と違うようなリズムもあるから。
ここを十分に光らすこと。
ラスト8小節は、前述の配置に2(H-Hatかな?)が加わったもの。
前半がうまく叩けるならそんなに難しくない。
最後の最後は左手で階段を処理する技術が要求されます。
右は57連打。6は捨ててもいいかも。


775774:02/11/05 19:47 ID:???
っと、何言ってんだ。
前半もハイハットありますね。
776ゲームセンター名無し:02/11/05 20:48 ID:???
革命(A)HS3+RND+EASYを105,000位でクリアしました。
当然評価はD。GOODの数が500ちょいあったかな。
押せてることは押せてるんだけど、まるで光らない。
でも、Rainbow(A)は同じオプションでB評価とれます。
クリアできませんが。
どっちの方が要練習かな。(1P側)

777ゲームセンター名無し:02/11/05 21:00 ID:???
両方
778ゲームセンター名無し:02/11/06 04:06 ID:???
ここにスレの攻略をまとめたページ作ろうと思うんですが、
前スレと前々スレ、どなたかウプして貰えませんか?
779ゲームセンター名無し:02/11/06 09:21 ID:???
>>778
そういうの待ってた(・∀・)
誰か前スレ、前々スレ早くうpしる!
780ゲームセンター名無し:02/11/06 13:28 ID:???
>>779
あなたみたいな人が居ると
UPされる物もされなくなりますよ…
781ゲームセンター名無し:02/11/06 14:00 ID:???
俺だったらむしろUPしたくなるな
782ゲームセンター名無し:02/11/06 14:20 ID:???
俺   ら し UP たく  な
783ゲームセンター名無し:02/11/06 17:29 ID:???
age
784ゲームセンター名無し:02/11/06 22:37 ID:???
黄グレを光グレにする方法を教えてください。
上の方にあったHID とか SUDとか 効果がでないし。

あと、AAAとか出せる人たちは画面のどのあたりをどういう感じにみてますか?
判定が出るところのちょっと上をじーっとみてやってますが、
脳内SUD状態なので、リズムは覚えていないとやっていけないという・・・

もうひとつ。
スクラッチがぜんぜん光らない。鍵盤と同じようにやってたらいけないのだろうか・・・・
WAR GAMEとHalfway of promiseがぜんぜん出来ない・・・・
785778:02/11/07 02:58 ID:???
とりあえず、html化されているpart1とpart2の記事を自分なりにまとめて
勝手に転載しちゃって構わないですか?
786ゲームセンター名無し:02/11/07 08:46 ID:bozQQM9S
光らせるコツは目で押しながらリズムを取る、

787ゲームセンター名無し:02/11/07 11:57 ID:???
>>785
たぶん大丈夫ですよ
788ゲームセンター名無し:02/11/07 14:59 ID:???
桜出したい
789ゲームセンター名無し:02/11/07 16:57 ID:???
>>784
HID、SUDに頼るのはあんまり(・A・)イクナイと思う
ハイスピ下げて特訓してみたら?
しばらくしたら上げてみる。そしたら(゚д゚)ウマーな世界が!!

いや、多分ね。
俺の場合、4th→5thで爆発的に光るようになったからどうでしょうか?

画面を見る場所は人それぞれだから余り関係ないかと。
スクラッチはこするよりはじく感じにすると光りやすいです
790 ◆DGK3xSHIZU :02/11/07 20:30 ID:???
>788
超人外さんなら穴Vが一番ラクらしいが
そうじゃないなら穴ユロース。結構ラクだよ。
791ゲームセンター名無し:02/11/08 03:41 ID:???
>>788
後は、知人にスクラッチやってもらってB4Uも。
792 ◆DGK3xSHIZU :02/11/08 05:43 ID:???
DXY!とかNEMESISとかG2はAAA出にくいだろうな、、
クリア自体は穴Vより楽なくせに。
793ゲームセンター名無し:02/11/08 06:38 ID:???
一番出しにくい曲はSpicaだと言ってみるテスト
794ゲームセンター名無し:02/11/08 13:38 ID:???
質問です。ノーマルAクリアしたいんですけど、最後のはやくなる階段ができま
せん。ノーマルVはクリアしたんですけど、他にどの曲をクリアしたらいいですか?
795ゲームセンター名無し:02/11/08 14:18 ID:???
>>763
今更で悪いがHSが一番クリアが簡単になるオプションだと思う

チェッキン以外なら

まあ譜面そのものは変わらないって事が
言いたかったのかもしれないけど
796ゲームセンター名無し:02/11/08 15:09 ID:???
>>794
ノーマルVとAではまだ差が大きい。
穴Linus、革命、穴B4Uあたりはどうよ
797 ◆DGK3xSHIZU :02/11/08 17:43 ID:???
V<革命<A<穴B4U=穴linus だと思うんだけど、、どうよ、、
798ゲームセンター名無し:02/11/08 18:16 ID:???
>>797
概ね同意
そもそもA(N)ラストって、今までこのスレで何回その質問が出たことやら・・・
過去ログ読んで、それでもわからなかったらもっと具体的に質問しる!
799ゲームセンター名無し:02/11/08 18:19 ID:???
1Pですけど
Aの綺麗な階段は出来るですが
その後のかさなり階段みたいなのが出来ません
800ゲームセンター名無し:02/11/08 18:40 ID:???
V>穴B4U>穴linus>A>革命

まあ個人差って奴ですか
801ゲームセンター名無し:02/11/08 18:43 ID:???
初めて7禁クリアしました!!
クリアしたのはcolors!!
たとえまぐれでもかなりうれしい!!
802ゲームセンター名無し:02/11/08 19:10 ID:???
>>801
おめ
803ゲームセンター名無し:02/11/08 19:33 ID:???
801
いいねー
804ゲームセンター名無し:02/11/08 19:41 ID:???
家庭用しかないので
穴V>穴luv(u)>穴R5>穴Linus>穴sync>穴G2>穴レグルス>穴250>サファリ>
穴竹>穴DXY

             みたいな
>>801
おめでとう
そこまでできればabstract,dual control,Tomorrow Perfume,summer vacation
ぐらいはできると思う。
がんばr
806T:02/11/08 22:14 ID:???
>>801
自分も7禁初クリアはcolorsでしたよ〜
だけどそれ以外の7禁曲がクリアできるようになるまでには結構時間がかかりました。
とりあえず7禁以外の☆7をすべてクリアすることをお薦めします。
ちなみに7禁の中で比較的簡単なのは
ユーロcolors,abstract,dual control,B4Uあたりだと思います。
807ゲームセンター名無し:02/11/08 22:21 ID:???
わかってると思うけど、B4Uが簡単なのは1P限定ね
808ゲームセンター名無し:02/11/09 05:19 ID:???
colorsの最後で落ちない腕があれば
Giudeccaとsymbolicも大丈夫さ
809ゲームセンター名無し:02/11/09 09:25 ID:???
7KEYSならDXY!も簡単。最後回復だし、
その前の階段スクラッチ地帯で100〜20%とかは流石に考えられないし。
EXだと割と凶悪曲。
810ゲームセンター名無し:02/11/09 14:34 ID:???
以外にG2かサマバケかと
811ゲームセンター名無し:02/11/09 16:11 ID:a7NIvY3e
一番最初にクリアした禁がB4Uだった。そのころDXY!とか何起こってる不明だった
今、DXY!はよほどの事があってもクリアできるがB4Uは未だ安定しない

で、colorsが出来ればサマバケもいけるかと
812ゲームセンター名無し:02/11/09 16:13 ID:???
でsage忘れと
813ゲームセンター名無し:02/11/09 19:42 ID:???
穴G2のドラムロールに適当に落ちてくる所ができません。
やりかたを教えて下さい。
814:02/11/09 22:40 ID:???
穴G2のドラムロールって交互連打のとこ?それともその前のしつこいアレ?
とりあえず両方ポイント。つっても自分もほとんど安定しないが(60%安定)
最後のとこは指のスタミナに自信があるなら、リズムをつかんで正確に押す。
交互連打の出だしを見極める。自信が無いなら2個同時押しのあんみつ。
果てしなくかっこ悪いが。その手前の「ズッズッチ  ズッズズッチ」ってと
こは1keyをとにかく3回押す。はっきり言ってそこの3連打は適当でOK。
グット以下は出ないから。他のボタンの同時押しをしっかり押す。後は経験..
ちなみに私は結構このスレに降臨してますんでw
815ゲームセンター名無し:02/11/09 22:44 ID:???
もしかして昔の1?
816ゲームセンター名無し:02/11/09 22:46 ID:???
漏れは最後に出来た7禁がB4Uでしたよ、1Pなのに。
ちょうど穴syncが安定した時ぐらいにできるようになった。
なんでだろうな…
まぁ一年ぐらい前の話だが
817ゲームセンター名無し:02/11/09 22:51 ID:???
B4UとREGULSとDXY!が初見は全部クリアできたのに
今はさっぱりできません。

B4Uは一番最後が
REGULSは一番始めと一番最後が
DXY!は最初辺りの123と567が来る所と
終盤辺りのスクラッチやら階段やらワケの分からない所ができません。

多いですがよければアドバイスお願い致します。
「自分はこうやってる」ってのでも参考にさせて頂きますので。
818:02/11/09 23:20 ID:???
<<815
このスレの1です。
<<817
B4Uのラストは1P側なら、最悪捨てオブジェで6,7,6,5と押す。慣れ
ると結構回復できます。
レグルスは5thもって無いので忘れました。
DXYはとりあえず、123と567は同士押しなので、3+5、2+6、1+7
とやれば減少どころか回復もできる。終盤は階段は指をなじませる?しかない。
スクラッチのとこは、...アドリブで(汗
とりあえず、1と76の交互とSを適当に押せば良いんじゃないかと。
そこで30後半〜40%残っていれば、大体クリア出来るハズ。
ちなみに私は家庭用人間で、ゲーセンならV(N)すら安定しません(汗
819ゲームセンター名無し:02/11/09 23:23 ID:???
REGULUSのはじめと最後ができなくなるのはもしかしたら
変な癖がついてるのかもしれないですよ。
そういう時はミラーをおすすめします。
1P側だったら12は左であとは右がいいと思います。
767の押しにくい部分はきっちりやろうとすると狂う可能性が自分はあったので
そこは適当にあとはスクラッチの場所を間違えて覚えてないか確認すると
いいと思います。

DXY!は18小節あたりがすごく難しいのですが、1P側なら5の親指を基点として
押していくのがいいと思います。
最後あたりはやはり12は左で階段は親指で階段をするのがいいと思います。
そのあとのごちゃごちゃしたところは右は57の交互で左は1とスクラッチに
注意すればゲージは残ると思います。

B4Uの最後はやはりスクラッチが8分の2回がくるのをよく注意して
あとは右のオブジェに集中しましょう。階段でしたっけ?
820819:02/11/09 23:25 ID:???
REGULUSのアドバイスはデフォルトでやる場合のものです。一応。
ミラーもおすすめですが
821ゲームセンター名無し:02/11/10 11:18 ID:???
age
822817:02/11/10 23:52 ID:???
>>818さん
>>819さん

多謝です。
どっち側か言うの忘れてましたね。今更ながら1Pっす。

アドバイスを参考にして明日頑張ってきます。
ありがとうございましたm(__)m
823ゲームセンター名無し:02/11/11 13:29 ID:???
レグルスっていったら途中のクネクネ階段地帯が問題。
しかし、そこからでも回復出来るから割とミスする余裕がある。
ただ2P側だと…。
824ゲームセンター名無し:02/11/11 16:29 ID:???
hosyu
825ゲームセンター名無し:02/11/11 21:16 ID:???
cheer train(A)NS=R5(A)
こう思うの俺だけか・・・
826ゲームセンター名無し:02/11/11 21:47 ID:???
>>825
個人的にはR5(A)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>cheer train(A)
827ゲームセンター名無し:02/11/11 21:56 ID:???
>>826
チアトレ穴にNSが抜けてる
828ゲームセンター名無し:02/11/11 21:58 ID:???
すいません、murmurの階段が全く押せないんですが、
皆さんはどのように押してますか?
当方は2Pですが・・・さっぱりです・・・・。
829ゲームセンター名無し:02/11/11 22:26 ID:???
>>828
片手だけど
普通にやるなら右手主体じゃないの?
830ゲームセンター名無し:02/11/11 23:23 ID:???
ムルムル階段って言われてもいっぱいあるしね。
831ゲームセンター名無し:02/11/12 00:42 ID:???
1番右の白のキー絡みが、どう押せばよいか
分からないです。普通の左から右への階段なんですけど
832ゲームセンター名無し:02/11/12 07:26 ID:???
とりあえず右利きなら
4右人5右親6右中7右薬と指を添え
譜面のタイミングにあわせて手の重心を左→右と移動。
murmurのような速い階段ならこれでgood以上は取れる。
なれてきたら1オブジェごとにタイミングをしっかり合わせて「指で押す」ようにする。
そうすれば6765などの折り返しもちゃんと押せるようになる。
スクラッチとの絡みがないので落ち着いてやれば必ず出来るようになるはず。
833ゲームセンター名無し:02/11/12 09:44 ID:???
>828
右親指、薬指あたりをきちんと使ってるならさほど難しい階段
ではないと思うよ
834ゲームセンター名無し:02/11/12 10:39 ID:???
>>827
スマソ
なら

cheer train(A)NS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>R5(A)HS
835ゲームセンター名無し:02/11/12 14:11 ID:vHKmcCpF
Colors(穴)は、ランダム+ハイスピード3ならできるけど(easy無
ランダムはずすとむりぽ・・・仕方なくeasyつけてちょいきつめのクリア
836ゲームセンター名無し:02/11/12 15:10 ID:???
murmurのアドバイスありがとうございます。
これから、プレイしてきます〜。
837ゲームセンター名無し:02/11/12 15:27 ID:???
穴カラーズの終盤手前の猛ラッシュどうしたら効率良くさばけるでしょう?
コツありますか?
838本人:02/11/12 18:17 ID:???
cheer train(A)はNSでやるとスゲームズい
つーかムリ。できねー
839ゲームセンター名無し:02/11/12 18:18 ID:???
スマソ。名前は気にしないで
840ゲームセンター名無し:02/11/13 00:38 ID:???
>>825
cheer train(A)はR5(A)並に難しいのか?
cheer train(N)は☆5だから1曲目にアナザーつけてやるとこだったよ
841ゲームセンター名無し:02/11/13 07:11 ID:???
それはない。
NSでやれば、の話。
842ゲームセンター名無し:02/11/13 16:01 ID:???
>>840
まあ☆5アナザーって感覚でやると痛い目見る程度
D2R(A)レベル

でもチアトレNS且つR5(A)は好きなスピードでプレイだったら
R5(A)の比じゃないと思う

何故そんな変な条件で比べられてるのかは謎だが
843ゲームセンター名無し:02/11/13 18:22 ID:???
HS1の穴WAR GAMEは穴V・穴Aに匹敵すると思うのだが
844ゲームセンター名無し:02/11/13 18:27 ID:???
>>843
NSでやったらガクブルもんだろうな・・・。
845ゲームセンター名無し:02/11/13 18:44 ID:???
NSにしても点があがりませんどうすればいい??
846ゲームセンター名無し:02/11/13 18:48 ID:???
>>842
D2R(A)よりは難しいと思うんだが…
847ゲームセンター名無し:02/11/13 21:17 ID:???
穴虹>>>>>>>>>>>>(中略)>>>>>>>>>>>>>穴BLAME
848ゲームセンター名無し:02/11/13 22:02 ID:???
>>847
俺は逆だ
その辺は個人差が別れるな
849ゲームセンター名無し:02/11/13 22:12 ID:???
>>837
あんみつ使ってもいいからクリアが目的なら、2スレ目あたりにある、(元祖)1さんの攻略が役に立つと思う。
ただあれはEASY付き限定らしいので、EASY外すならSCを取るべき(SC捨てればあの滝をほぼ完璧に叩ける、というのなら話は別だが)。
捨てたSCだけで50%近く削られるのはあまりにも痛い。
最も、2P側なら57Sのあんみつは仕方ないところだと思う。1P側は知らん。
そして滝が終わってからはつまらないミスをしないように。
全て繋げば約64%回復するから、滝で16%残せばクリアできることになる。
850ゲームセンター名無し:02/11/14 12:22 ID:???
滝の後の強烈連打を繋げ、ピガグレ出しまくりだと10%強からでもいけるよ。
まぁメーターがV字になって寒いけどね。
結構マッタリ発狂みてると押せるもんだと。気負いや焦りで逝ってしまうのでは?
穴げっとんHARDで越せりゃ十分。
あんみつ使う気なくても絶対使ってるだろうね。
それにしてもHARDで越す神がいるんだから凄いよね。

穴Vの発狂後のダブルトリルの所なんだけど、なぜかあそこだけ絶対につながらない
なんで?
851ゲームセンター名無し:02/11/14 15:00 ID:???
>>850
moremo
852ゲームセンター名無し:02/11/14 23:33 ID:???
hosyu
853ゲームセンター名無し:02/11/15 02:19 ID:???
 8thも出て結構たつんですが、まだ Tomorrow Perfume がクリアできません。
 左右対称のところまでは何とか100%でたどり着くんですが、
そこでかなり落としてしまって、結局クリアできません。
 何かコツのようなものがあれば、教えてください。

 左右対称譜面を訓練しようと思って、やってみたところ
Schlagwerk(A)はクリアできましたが、Vは無理でした。
 常にHS3で1P側です。
854ゲームセンター名無し:02/11/15 12:11 ID:???
左右対称だと思うからいけないんだ。
17、26、4の部分の4は両手で押すのか?
まずはランダムでやってみ。正規譜面じゃ味わえないもんがあるPO
855ゲームセンター名無し:02/11/15 12:20 ID:37gf0bPe
マジレスしてくれ。

このまえ、EASY付きで発狂系をサクサククリアしてたら
「EASY付きやASではクリアじゃない。」
とか言って来た女がいて、そいつ見てたらSP、DPどちらもHSのみでうまかった。

ここからなんだけど、その女スコアラーなんだよね。
めちゃ点高いの。でも紙つかってるんだよね。
ゲームオプションとして付いてるものがダメで、なんで紙とかいうオプション外の
アイテムはいいんだよ!と言いたかった。(へたれ)

EASY抜いたら死ぬことありますよ。でもおまえだって紙取ったらヘボイべ?

わたしはEASYも紙も賛成(ASは練習用)なんですが。

クリアの基準ってなんだよ。
856ゲームセンター名無し:02/11/15 12:52 ID:???
EはOKだがASはダメ
857ゲームセンター名無し:02/11/15 13:19 ID:???
もはや、easy付けない香具師はただの自己満君だよね?

だって、付けて悪い事ってないじゃん。
ちょっと簡単になるだけだしさ。
easy付き安定の曲でeasyはずしたからって、クリア無理になるってのは
ほとんどないと思うんだけど、どう?
858遅 ◆BPM1SpBseM :02/11/15 13:19 ID:???
>>855
漏れもEASY常備だけど、それはEASYが無いとクリア出来ないからって
わけではなく、少しでも落ちる確率を低くして4曲フルに遊びたいから付けてるよ。
RANDOMも常備だから事故も起きやすいしね。

EASY・ASはクリアじゃないっていうのはその人の価値観だから、その人が付けないのは
自由だけどそれを他人に押し付けるのはおかしな話だと思う。

クリアの基準なんて自分の中で決めてればそれでいいんじゃない?
何かの機会に他人に話すことがあれば、
「穴掘りはRANDOM・EASY付きならクリアしたことがある」
とか
「穴VはEASY・AS付きならクリア出来る」
とかって、明確に付け加えておけば問題ないと思う。

結局は、自分がそのオプション付きで満足してるかどうかがポイントじゃないかな?
859ゲームセンター名無し:02/11/15 14:16 ID:???
難曲やるほどやり込んでる奴なら、Eつきでクリアしたときに、Eなしだったらどうなるか
B+Pの数からある程度は予測できるでしょ。

俺はEつけない派だが、それは>>857の言うとおりで「自己満足」でしかない。
だから、それを他人に言っても仕方がないわけで。
なんでEをつけないかといったら、普段から自分より上手い人にクリア報告をしているからで、
そのときにツッコミを受けないようにするため。
860ゲームセンター名無し:02/11/15 16:27 ID:???
素直にいうとだな。

だって100円フルに使いたいもん。
easyだってつけるさ。
861ゲームセンター名無し:02/11/15 17:11 ID:???
>>855
その女が頭弱いって事で勘弁してやれ
っていうか相手にするなよそんなの
862ゲームセンター名無し:02/11/15 17:24 ID:???
>>858
全面的に同意。
というより、それが遥か昔に出た結論。

漏れは3曲目までEASYつけて4曲目は外すよ、理由は4曲遊びたいからであり、またクリアはEASY無しでというのが自分の中(だけ)の基準であるから。
あとEASYとNORMALは自分がクリアできる限界辺りの曲をプレイすると差異がわかってくるかも。
863ゲームセンター名無し:02/11/15 20:05 ID:2yrZroTQ
穴Vの最後の1章節どうやって押せばよいでしょうか?
864ゲームセンター名無し:02/11/15 20:07 ID:???
>>855
>「EASY付きやASではクリアじゃない。」
>とか言って来た女がいて、

この部分がどう考えても嘘なので駄目
865ゲームセンター名無し:02/11/15 20:24 ID:???
IR登録の基準で考えれば、
EASY,紙はOK
AS,5keyはNG
つまり譜面を演奏する労力を直接的に軽減するものはダメ、ってことっすね。
別に他人がどんなオプションつけてクリアしようが、俺はいっこうに構わんのですが、
俺はE無し派ですが、何故かと言うと自分にとって難しい曲を、何度も落ちながらも死にものぐるいで挑戦し続け、
ついにクリアを果たすという往年のジャンプマンガのような友情、努力、勝利のノリが大好きであり
クリアした時、より多くの「自己満足」をGETするためです。↑ていうか友情って何
4th時代のゲトンなんか何十回落ちたかわかりません。
866ゲームセンター名無し:02/11/15 23:47 ID:cTj5B3NY
安い!速い!性欲!
867ゲームセンター名無し:02/11/16 00:20 ID:???
OPTION…選択の自由,随意;(…する)選択;選択権
つまり、「おまいらの好きなようにやれゴルァ」って
事ですよ。そんな事いちいち気にしてたらコイン投入して
即、スタートボタンですよ。
HARDつけて緊張感たっぷりの中でやるも良し、
ASつけて、鍵盤を研究するのも良し、
好きな曲やりたいけど難しいからAS,EASY,5KEYでも良し、
何でもいいんですよ〜
868ゲームセンター名無し:02/11/16 00:39 ID:???
漏れは某ゲーセンでひどい奴を見た・・・・。
イージーつけてやろうとしただけで、横にいる連れが「イージーはずせ!!
それでクリアしても恥ずかしいだけだ」などと抜かしてた、
ちなみにイージーつけてる奴は穴V余裕で越してたけど、
イージーつけてない連れは穴掘30%落ちだった・・・・。
869ゲームセンター名無し:02/11/16 01:17 ID:???
ところでEasyってピカグレが出やすくなるの?
それともただ減りが少なくなるだけ?

一回使ってみたけど、違いがよくわからん。
870ゲームセンター名無し:02/11/16 01:38 ID:???
>>869
Easyつけると1ミスにつきゲージのヘリが2%納まる
(LEVEL設定4の場合POOR6% BAD2%が
 POOR4%、BAD2%になる)BADの減りはかわらないけど。」
エキスパートの場合もゲージの減少が少しだが収まる。
ちなみに判定にはなんの影響もきたさない。(コナミ公式HP参照)
871ゲームセンター名無し:02/11/16 01:41 ID:???
>>868
イージーつけることよりクリアできないほうがよっぽど恥ずかしい…
っていうか、高難度曲をeasyなしでクリアするとカッコイイと思ってるんじゃ?
872ゲームセンター名無し:02/11/16 01:45 ID:???
>>869
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx4/4th_howtoplay.html
この辺参照。
1曲目にやる曲が無い場合、カーソルをランダムに合わせて
残り時間が20から19に切り替わる瞬間に決定ボタンを押すと
なぜか良い曲が出る。
今日の成績。
1回目:HEARTBEAT
2回目:LOVE GENERATION
3回目:HALFWAY OF PROMISE
4回目:MAX 300(外れた...)
5回目:BIT MANIA(微妙)
873ゲームセンター名無し:02/11/16 02:06 ID:???
もの凄いオカルトですね。
874ゲームセンター名無し:02/11/16 09:28 ID:???
まあ最終的にはHARDに辿り着く訳だが。
875ゲームセンター名無し:02/11/16 09:55 ID:???
HARDはカンタン難しいの前にゲージのシステム自体変わるからな。

オレもHARDの方が好きだ。
BAD・POOR減らしにもなるから練習にもなるし。



まぁ、最後だけ難しいのは2%でも残せればいいから練習にならんがな。
876ゲームセンター名無し:02/11/16 18:37 ID:???
家庭用人間なんで、アケの方はよく分かんないんだけど、stoicの穴の攻略法がのってないんだけど、穴ストイックって簡単なの?
877ゲームセンター名無し:02/11/16 18:44 ID:???
>>876
縦連打がある。
それが気合だったかと。

むずかしいかもしれんが
むしろだるい曲。
878ゲームセンター名無し:02/11/16 20:08 ID:???
>>870
誰も突っ込んでないが、敢えて言う。

EASYは、通常より2割引で減少するんですよ。

poor数  通常     EASY修正  見た目減少@EASY
1poor → 6%  → 4.8%  → 6%
2poor → 12% → 9.6%  → 10%
3poor → 18% → 14.4% → 16%
4poor → 24% → 19.2% → 20%

見た目のゲージ減少は、少数繰り上がりで表示されてるが
ゲーム内では端数も計算してるので
poor出してる間にGreatを出してるため、全然減らないように見えるだけっしょ。
879ゲームセンター名無し:02/11/16 23:19 ID:???
>>876
いや、かなり難しい部類に入る、連打入り複合フレーズでは最難関
かも・・・・。穴掘り安定してる奴でも落としてるの見た。
880ゲームセンター名無し:02/11/16 23:49 ID:???
難曲の私的レベル・・coco一番屋のカレーの辛さで表現
穴マッチョ・・・4辛  穴ウッチー・・・5.5辛  穴修羅・・・2辛
穴R5・・・・5.5辛  穴堀・・・8辛  穴ゲトン・・・5辛
穴チアトレ・・・3辛  穴LAB・・・6辛  穴ぶれーむ・・6.5辛
穴虹・・・6辛   穴A・・・8.5辛  穴色・・・10辛
穴V・・・10+1辛  穴G2・・・8辛  穴ネメシス・・・6辛
穴511・・・6辛  穴LINUS・・・5.5辛  穴DXY・・6辛
サファリ・・・4.5辛 穴神風・・・4辛  V・・・1辛
テポドン・・・甘口(2甘)  511・・10甘
881ゲームセンター名無し:02/11/17 01:36 ID:???
ネメシス穴乱と堀穴乱とA穴乱はフルコンできたんですが。V穴が出来ません。
アドバイスお願いします。
882ゲームセンター名無し:02/11/17 01:47 ID:???
>>880
穴LAB>穴ウッチー
は無いだろう
883ゲームセンター名無し:02/11/17 01:48 ID:???
>>881
神降臨!!!!
884ゲームセンター名無し:02/11/17 01:50 ID:???
>>882
漏れは連打系超得意なもんで・・・・。
885ゲームセンター名無し:02/11/17 03:05 ID:???
>>881
当たり譜面待ちじゃないですか?
そのレベルまで来ると。
ってか、ノーマル譜面で覚えるしかないのでは?

A穴フルコンって、ヤバイですね。
画面のどの位まで(位置)見てますか?後、ハイスピは2ですか?3ですか?
スクラッチ2連が入るところって、スクラッチから一度手を離します?
それともスクラッチに手を置いたまま、鍵盤拾います?
それとももしかして、その部分の鍵盤は片手ですか?

自分もいつも乱入れてますが、穴Aクリア率低いので
アドバイスもらいたいと思いました。よろしくお願いします。
886881:02/11/17 03:59 ID:???
漏れの場合全指使えるのでスクラッチニ連のところは鍵盤片手です。
ノーマル譜面穴Vはフルコンできます。穴Aのアドバイスは全指つかえるようになる事かと。
穴Aはハイスピード3です。後カラーズ穴もフルコンできません。
887ゲームセンター名無し:02/11/17 06:52 ID:???
A穴乱フルコンってなんか人として間違ってますよ。(笑
こことは別の掲示板でSAD+HID+乱でHS3V穴クリアを見たっていう人
がいたけどそんなこと天性のものがないと絶対に出来ませんね。
ところでMAX300か桜をHS3乱でクリアするのは無理ですよね?
「見た!」というかたがいたら教えてください。
スレ違いごめん。
888ゲームセンター名無し:02/11/17 10:06 ID:???
穴syncやstoicEASYができる程度なんですがコロースのラストやネメシスの最後の最後が安定しないんですがどーしたらいいんすかね。\(´−`)/
889ゲームセンター名無し:02/11/17 11:03 ID:???
>>888
コロースに関しては右手重視の譜面なので、右手を鍛えるべし。
ネメシスにかんしてはV乱などで、同時の交互打ちをならすべし。
あとどっちに関してもいえることだが、16分の中にある同時押しを
かたてで押せる技術と同時押しを見極める理解力があれば間違いなく
安定する。G2穴のトレーニングスピード1〜3がおすすめ!!
890遅 ◆BPM1SpBseM :02/11/17 11:19 ID:???
>887
直接見てはいないけど、MAX300はAGOP氏がクリアしてます(本人談)
891888:02/11/17 11:19 ID:???
>>889
G2穴っすか・・自動皿とEASY付きで練習してみますー
Vは正規譜面できないんですが乱の方がいいですかね。
アドバイス(・∀・)サンクス
892ゲームセンター名無し:02/11/17 16:34 ID:???
MAXヨロロのHS3 Random程度なら俺でもできる
桜は(N)ならいけるが、(A)は無理
893ゲームセンター名無し:02/11/17 16:34 ID:???
ちなみにHiddenつけてもできる
上しか見てないから(藁
894881:02/11/17 19:17 ID:???
MAX300 HIS2乱でフルコンならできますが。
桜穴はHIS1乱で落ちました。(それ以来やってません)
895887:02/11/17 19:31 ID:???
乱MAX300HS3なんてクリアできるんですか・・・
それにHS2乱でフルコンって・・・おぃおぃって言いたくなるよ。(w
世の中すごい人はいるんだなぁ。(しみじみ
てかそんな動体視力があったらスロットで当てまくれそうやね。
あぁ、羨ましい。とりあえず自分は乱MAX300(L)HS2から始めてみようかな。
896ゲームセンター名無し:02/11/17 22:18 ID:???
hosyuしとく
897hiro ◆MAX300Vz5c :02/11/18 00:56 ID:???
>>894-895
1回HS1でMAX300やりましたけど・・・全然見えません。
ちなみに俺はHSには弱い様でMAX300はHS抜きです。

>遅
Red Nikita安定しました。
Vは最後の連打でゲージを下げてる様で安定しません(AS抜きでクリアはした事がある)。
Labは終盤の混合地帯でゲージ急降下、サファリはB&Pの総数が150を割りました・・・(w
898881:02/11/18 01:06 ID:???
桜穴乱無しHIS1 EASY無しでクリアー出来ました。
乱を入れるとダメです。
Blame穴フルコンできました。かなり当たり譜面でした。
899ゲームセンター名無し:02/11/18 01:59 ID:???
スロットに動体視力はほとんど関係ないと言って見るテスト。
目押し出来ても勝てるわけじゃないよ。

ついでに言うと、クリア報告系はアドバイスもらったおかげでクリア出来たとか
そーゆー時以外はしない方がよいと思うが、どうか。
自慢スレ(無いのか?)に逝ってほしい。
フルコンのコツなどを報告するならば歓迎されると思うが。>881
900ゲームセンター名無し:02/11/18 02:52 ID:???
>>899
ドロドロとした白濁液を数gほど噴出してしまうくらい禿銅。
901ゲームセンター名無し:02/11/18 07:16 ID:???
>>899
何でそうやって制限付けようとするの?
別にいいじゃん。

クリアー出来ないのがクリアー出来て嬉しいんだから
誰かに聞いて欲しいって気持ち、わからないのか?

そんな事言ってるとこのスレもすだれていっちゃうぞ
902ゲームセンター名無し:02/11/18 08:12 ID:???
>>899
禿しく同意

>>901
禿しく厨房

>>881
藻前はここへ行け

【穴掘】ビーマニ超上級者スレ【穴A】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1035251271/
903ゲームセンター名無し:02/11/18 09:34 ID:???
>>901
アドバイスのおかげでならまだしも、ただの日記的な報告に何の価値がある?
身近に居る友人にでも報告しててくれ。
ここは具体的な攻略情報が集まるスレであって、初心者スレとは違う。
スレ違いも甚だしい。
904ゲームセンター名無し:02/11/18 11:43 ID:???
質問も解答もせず、自慢と煽りしかしないやつはウザィぞ

つーかくだらない議論してんな、、
どんな条件だろうがクリアはクリアだ。
IIDXの筐体で「Stage clear」として認識されてる以上はクリアだ。

桜の条件にASが禁止だろうが、「隠し曲の条件は満たしていない」
だけであって、ステージクリアをしてないわけじゃない。

>899
同意

>901
無駄なクリア報告を書きたいなら
「音ゲー難曲クリア日記・総合スレ」立てるか
本スレいって自慢して叩かれて来いよ
905ゲームセンター名無し:02/11/18 11:46 ID:???
で、質問。

LAB ANOTHERの最後が50%くらい削られてしまいます、、
無理してスクラッチを取ろうとしてるので、それが行けないのかと思うのですが。

ある程度ならあそこはスクラッチ捨てても大丈夫ですか?
906855:02/11/18 12:31 ID:???
遅くなりましたが、レスありがとう。
自己判断、満足レベル、みたいな感じでいいんですね。
「よーし、4曲目だしEASY抜いてやってみよ。」とか・・・
そんなんでいいかな。
皆さん、ほんとありがとう。DPでEASY抜くのってかなりキツイしね。

>>864
嘘じゃないですよ(汗
書き方が悪かったですが、ビーマニ仲間で初対面でした。
その部分は直接話題に影響しないのではしょったんです。
907AGOP:02/11/18 18:51 ID:qhr88s8I
お前等殺すぞ。
908ゲームセンター名無し:02/11/18 19:51 ID:???
909なななななある:02/11/18 20:32 ID:WkP4C+Ty
Eは別に卑怯ではない。
クリアできない曲は最初つけるべし。E有りでクリアできたらその曲を次はE無しでやればいいだけ。
Eはあくまで基準、E有りでクリアできないのにE無しでクリアできるわけないしね。
まあ本人の調子によって多少変わるが

E無しでかっこつけて三曲目で死ぬ方がE有りで四曲ともクリアより恥ずかしい

最近俺は器用さ上げるためにEはつけてるが、クリア目的でなく手の器用さ上昇のため。
910なななななある:02/11/18 20:34 ID:WkP4C+Ty
Eは別に卑怯ではない。
クリアできない曲は最初つけるべし。E有りでクリアできたらその曲を次はE無しでやればいいだけ。
Eはあくまで基準、E有りでクリアできないのにE無しでクリアできるわけないしね。
まあ本人の調子によって多少変わるが

E無しでかっこつけて三曲目で死ぬ方がE有りで四曲ともクリアより恥ずかしい

最近俺は器用さ上げるためにEはつけてるが、クリア目的でなく手の器用さ上昇のため。
911なななななある:02/11/18 20:35 ID:7WAOBITe
二重カキスマン

さばおも
912名無し大王@近鉄 ◆/AHonuDV/c :02/11/18 22:21 ID:???
Hardつけないとcolorsがクリア出来ないんですが、これって邪道なんですか?
913ゲームセンター名無し:02/11/18 23:13 ID:???
>>912
アフォ
914ゲームセンター名有り:02/11/19 00:03 ID:BlBkEjKR
>>912
ヴァカ
915名無し大王@近鉄 ◆/AHonuDV/c :02/11/19 00:18 ID:???
>913-4
例の階段地帯で毎回70%落としたら残る方法Hardしかないやんけ
916名無しの権兵衛:02/11/19 00:28 ID:PzwqDlG0
ふつう階段で死ぬやろ
917ゲームセンター名無し:02/11/19 00:29 ID:???
ていうか階段てどこやねん
918ゲームセンター名無し:02/11/19 00:48 ID:???
EASY付けないで100%-30%に落ちてる時点でHARD死んでる。
計算上はPOOR約11/12個位で無くなるぞ。HARDだったら。
...って思わず釣られる
919ゲームセンター名無し:02/11/19 01:12 ID:???
Colors(N)は階段譜面というよりも交互連打系だったような気がするんだが・・・・
920HELL:02/11/19 07:24 ID:yRPZ7QTE
っていうか〜。Colors穴をhardで越せない人っているんですか?
へぼすぎ。お前等何傷の舐めあいしてんの?馬鹿じゃない?
この書き込みが悔しかったらholic穴hardで越してみろ。
それと>>898フルコンだと?嘘だろヴォケ殺すぞ。
俺様はIRで有名なHELL様だ文句あるならHPこいカスども。
921ゲームセンター名無し:02/11/19 08:06 ID:9Ctrzs1X
でさ、ヴァカはほっといて結局Colorsにハードを付けると楽になるの?
922HELL:02/11/19 08:41 ID:yRPZ7QTE
>>921
馬鹿はお前だろ文句があるならholic穴をhardで越してから言えよヘタレ。
TAK8さんに言いつけるぞ。
923ゲームセンター名無し:02/11/19 08:42 ID:???
他人に頼るしかできないのか・・・
924ゲームセンター名無し:02/11/19 08:44 ID:CXAVuaUG
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
925ゲームセンター名無し:02/11/19 08:45 ID:???
1000
926ゲームセンター名無し:02/11/19 08:52 ID:???
何穴Holicにこだわってるんだコイツは。
927ゲームセンター名無し:02/11/19 08:54 ID:???
TAK8の為だろ?(藁
928ゲームセンター名無し:02/11/19 09:00 ID:???
アドバイスを直接もらったワケじゃないんですが
このスレを参考にDXY!クリアしますた。

どなたかA、サファリ、Stoicのアドバイスをおながいします…
929ゲームセンター名無し:02/11/19 09:17 ID:???
920は通学途中に鳥のフソを頭部にくらって頭に血が上って
朝っぱらから質の低い煽りを思わず書いてしまったド田舎の厨房

ちなみに通学時間はチャリで1時間
最寄のゲセンはチャリで2時間



・・・南無(−人−)
930ゲームセンター名無し:02/11/19 09:47 ID:???
>>929はその顔文字を使いたいが為に(略)
他人を卑下する奴ってのは大したレベルじゃないからシカトでいいと思うぞ?
どうせ僻んでんだろ?ほっといてやれ
931なななななある:02/11/19 11:05 ID:Rgk7rwiX
>>922
疑問点

1:HELL氏よりうまい奴なら結構いるのになぜHELL氏にこだわるのか。

2:HELL氏はかなり謙虚な人、よってそんな自己主張激しいわけない。

3:なぜ穴Holicよりムズイ曲があるのになぜ穴掘にこだわるのか。


結論!
>>922言わなくても分かるがこいつは本物のHELLではない。

その正体は

HELLのプレイをたまたま見て、それを自慢していると受け止めて、ロクに努力もせず、自分よりうまい人間を簡単に妬み、かといって自分より下手な人間には自慢しまくるどこにでもいるような人間のクズ。

シンデクレ
932なななななある:02/11/19 11:07 ID:BlBkEjKR
>>922
疑問点

1:HELL氏よりうまい奴なら結構いるのになぜHELL氏にこだわるのか。

2:HELL氏はかなり謙虚な人、よってそんな自己主張激しいわけない。

3:なぜ穴Holicよりムズイ曲があるのになぜ穴掘にこだわるのか。


結論!
>>922言わなくても分かるがこいつは本物のHELLではない。

その正体は

HELLのプレイをたまたま見て、それを自慢していると受け止めて、ロクに努力もせず、自分よりうまい人間を簡単に妬み、かといって自分より下手な人間には自慢しまくるどこにでもいるような人間のクズ。

シンデクレ
933なななななある:02/11/19 11:07 ID:PzwqDlG0
>>922
疑問点

1:HELL氏よりうまい奴なら結構いるのになぜHELL氏にこだわるのか。

2:HELL氏はかなり謙虚な人、よってそんな自己主張激しいわけない。

3:なぜ穴Holicよりムズイ曲があるのになぜ穴掘にこだわるのか。


結論!
>>922言わなくても分かるがこいつは本物のHELLではない。

その正体は

HELLのプレイをたまたま見て、それを自慢していると受け止めて、ロクに努力もせず、自分よりうまい人間を簡単に妬み、かといって自分より下手な人間には自慢しまくるどこにでもいるような人間のクズ。

シンデクレ
934929:02/11/19 11:26 ID:???
>>930
メル欄見れ

>>931-933
わかりきった事をわざわざ携帯から長々とご苦労なこった、しかも
無意味age3重投稿ですか、おめでてーな。
お前もついでに氏んでくれ。
935ゲームセンター名無し:02/11/19 11:47 ID:???
>>934
釣りとか低レベルな事やってる時点で君も死んでいいよ
936ゲームセンター名無し:02/11/19 12:17 ID:???
>>935
暇なもんで、ついねw
937ゲームセンター名無し:02/11/19 12:41 ID:???
まぁ穴掘HARDならたまに越せるけど、ギャラリーのリアクション悪いんで滅多にやりません。
それよりもDIVEをDBMで越した方が、「スゲー」っていわれる。
いわれると嬉しいw

HARDって自慢厨そのものだね。
YESTERDAY穴ってHARDの方が安心するよ。ラスト怖いからね。
だからColorsも人によりけりでは。
938なななななある:02/11/19 12:42 ID:Rgk7rwiX
さばおもいんじゃぼけー

>>934
おならぷぅ
939ゲームセンター名無し:02/11/19 13:26 ID:???
HARD=自慢厨ではなく
自慢厨なやつがHARDやるとなおさら見せつけ感が強くなる、というだけのこと。
そういうやつはHARDだろーがDBMだろーがSUDDENHIDDENだろーが普通にプレイしよーが
すべて自慢臭く見える。
俺的にはHARDって、何か「修行してる」って感じがします。ので
stoicなどをやればいいのではないか。
940なななななある:02/11/19 13:29 ID:PzwqDlG0
今日て

えぶりでー
ぁわんちゅっ
えぶりしーんの
日だ
941ゲームセンター名無し:02/11/19 14:43 ID:???
暇だから前スレも全然読まずに簡単に難曲を出来るアドバイスを(スレを読み返すのが面倒な人の為)

穴250bpm→Hs1で前半のむずい部分は諦めて中盤確実にとって後半は譜面に集中で皿はフィーリングマイハートで
穴DXY!→前半と中盤はむずいしだるいんで諦めて後半を確実に取る(後半はDXY!と同じ譜面なのでそっから頑張れ)
穴R5→後半の発狂同時押しは読解力よりもリズムが大事。(俺は脳内でカコワルイがタタタタタとリズムを刻んでた)
穴511と穴ワーゲーム→Hs2とサドゥンで簡単に(穴511はスクラッチでリズムをとるといいかと)
穴レグリス→レグリスが出来るのが最低条件でHs1とサドゥン簡単に(家庭用持ってるヤシはオプションで判定を上に上げてしまうとやり易い)
穴G2→腕がつるようなら前半放置プレーで中盤の比較的やさしいとこから始める。後半の交互連打は右左どちらから始まっているか必ず見極める)
穴神風→左手でどれだけ同時押しができるかと読解力が必要だと思います。(穴R5をランダムでやってみるといいと思います)

俺はストイク、スピカ、カラーズ、A、ウッチー、堀(all穴)、出来ないのでそこらへんは勘弁してください
942ゲームセンター名無し:02/11/19 17:34 ID:???
上手い人だったらNS穴チアトレフルコンだろうな・・・・。
漏れはHSなら出来るけどNSでは全く出来ません(つーかできるかっつーの)
個人的に穴チアトレはHSでやるときとNSでやるときの差が全然違うと思うが何か??
943ゲームセンター名無し:02/11/19 18:56 ID:???
>>942
>NS穴チアトレフルコン

前もNS穴チアトレの話題出した人だよね?
なぜそんなにNS穴チアトレに拘るか分からないけど、
それ達成したらうまいとかそういった次元じゃないと思う
944ゲームセンター名無し:02/11/19 19:02 ID:???
正直穴R5(HS)よりアブソ(NS)の方が、ムズく感じるからな
945ゲームセンター名無し:02/11/19 19:28 ID:???
war gameってbpm何どんぐらいなの?
946ゲームセンター名無し:02/11/19 19:59 ID:???
アブソはHS下げると確かにムズくなるね。
HS狂の俺にとっちゃHS1でもキツー(゚д゚)
>>941
ひそかに乙。レグリスにちと萎え(´д`)
>>945
93くらいだったような気がする。ってか調べれ!(゚д゚)
947ゲームセンター名無し:02/11/19 20:06 ID:???
>>941
穴DXY!(DXY!でもそうだが)の楽々ゾーンからじゃ回復しきらない罠。
楽々ゾーンに入るまでに40%(上手い人なら30%くらいでも)は欲しいな。
だから、楽ゾーン手前のムズーゾーン(階段っぽいやつ)に入る前にある程度ためておく必要がある。
縦連打+ゴチャゴチャゾーンまでは放置でもよいかな。そこは微妙。
948ゲームセンター名無し:02/11/19 20:38 ID:???
>>944
×ムズく感じる
○遥かにムズい
949ゲームセンター名無し:02/11/19 21:57 ID:???
死ね
950AGOP:02/11/19 21:59 ID:???
お前等、Colors(穴)もHARDで越せないって馬鹿じゃない?
まっ!ボクの脳内は常にフル回転なのでね、君たちのような低レベルビーマーを
見るのも気持悪いよ、お前等いつまでもここの板でお互いの傷を舐めあってろ!
951SILV:02/11/19 22:02 ID:???
ぉぃぉぃ、この僕を忘れてもらっちゃ困るよ、
僕が今2002年で1位!!!!なんだぞ!!!!聞いてるのか?
AGOP君、てめぇの譜面叩く音は鈍ってんだよ!だから光らねぇんだよ!
おれはIQ180の天才なのもお分かり?AGOPちゃん?
952ゲームセンター名無し:02/11/19 22:03 ID:???
馬鹿は無視で。
953ゲームセンター名無し:02/11/19 22:03 ID:???
ぉぃぉぃ、この僕を忘れてもらっちゃ困るよ、
僕が今2002年で1位!!!!なんだぞ!!!!聞いてるのか?
AGOP君、てめぇの譜面叩く音は鈍ってんだよ!だから光らねぇんだよ!
おれはIQ180の天才なのもお分かり?AGOPちゃん?
954ゲームセンター名無し:02/11/19 22:04 ID:???
しかし、SUDDENでは、HS付けると早すぎて
あわあわする罠
穴WAR GAMEでSUD+HS2なら、ただのHS1の方が
まだ何とかなるかも(どうせ序盤は2%安定だもん)
ところで、DBMっていうのは一体どんなものなんでしょうか?
怖くてやったことないのですが、
DOUBLE+BATTLE+MIRRORですよね?
公式HPには特殊なオプション的なことが書いてありましたが、
DOUBLE+BATTLEって両方同じ譜面がドドーって降って来るんですか?
質問厨でスマソ
955AGOP:02/11/19 22:05 ID:???
貴様!!!!!絶対ぶっ殺す!!!
956UNKO:02/11/19 22:07 ID:???
Colors(穴)のランダム譜面と正規譜面ではランダムの方が光るのは漏れだけでしょうか?
957ゲームセンター名無し:02/11/19 22:12 ID:???
スレ立ては>>960になるのかな・・・
958954:02/11/19 22:22 ID:???
本当にわかんないのに
959のび太:02/11/19 22:30 ID:???
おいおい俺を忘れてもらっちゃ困るぜ!
おまえらの叩く音は鈍ってんだよ!

バーか!
960HELL:02/11/19 23:52 ID:???
不正最高〜♪
961マンポ:02/11/19 23:55 ID:???
おいおい俺はV(穴)ランダムでフルコンだぞ
962ドラえもん:02/11/19 23:57 ID:???
AGOP SILV ZENO@

この3人逝ってよし
963ゲームセンター名無し:02/11/20 09:29 ID:???
一人で必死だな。
964ゲームセンター名無し:02/11/20 10:52 ID:???
1Pで穴戦争が越せません
やはり3から右手で取ったほうがいいのかな
965ゲームセンター名無し:02/11/20 12:18 ID:???
WARGAMEって終盤は回復し放題だと思うが。
増えないのか、減っていくのか(終盤)どっちよ。
前者なら、皿の取り方が未熟か皿と譜面の同時押しが下手なのか
後者なら実力不足。クリアよりもまず何がいけないのか自分で理解して。
難曲は数こなすだけでは無理かも。やっぱ考えなきゃ
がんばれ
966ゲームセンター名無し:02/11/20 12:19 ID:???
音ゲーって某漫画の周辺視システムって使えてるのでしょうか?
967ゲームセンター名無し:02/11/20 17:36 ID:???
>>954
SPの譜面が両方に振ってくる。
ミラーかけるとシンメトリーの配置になって左右の手の動きが同じになる。
SP片手プレイを左右の手一緒にやる感じ。
AS付けるのが基本。

SP片手が左手右手とも出来る曲で、かつDP慣れしてないとムリック。
968954:02/11/20 20:09 ID:???
>>967
レスQQQです。
やはり、神が付けるべきオプションでしたか。
969ゲームセンター名無し:02/11/20 20:51 ID:???
新スレ立ててきますた。
IIDX難曲の為のワンポイントアドバイスno.6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1037792694/l50
970ゲームセンター名無し:02/11/20 21:36 ID:???
闇の深淵にて重苦にもがき蠢く雷よ、彼の者に驟雨の如く打ち付けよ…

貴様ら全員氏ねぇぇぇぇぇーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
971ゲームセンター名無し:02/11/21 13:42 ID:???
age
972ゲームセンター名無し:02/11/21 18:31 ID:???
>>970
なつかすぃ
グラビティブレスだっけ?
973ゲームセンター名無し:02/11/21 19:20 ID:???
ヴァルキリーは板ちがい。
974881:02/11/21 22:57 ID:???
新スレたったし

おまえら釣られすぎ ワラ
975ゲームセンター名無し:02/11/21 22:58 ID:???
このスレ書き込んじゃお?
976ゲームセンター名無し:02/11/23 12:44 ID:???
(・∀・)
977ゲームセンター名無し:02/11/23 12:45 ID:???
(・∀・)
978ゲームセンター名無し:02/11/23 12:48 ID:???
(・∀・)
979ゲームセンター名無し:02/11/23 12:48 ID:???
(・∀・)
980ゲームセンター名無し:02/11/23 12:53 ID:???
(・∀・)
981ゲームセンター名無し:02/11/23 17:12 ID:???
記念カキコ
982ゲームセンター名無し:02/11/23 18:30 ID:???
>>981
3月らしい
983ゲームセンター名無し:02/11/23 18:30 ID:???
(・∀・)
984ゲームセンター名無し:02/11/23 18:31 ID:???
( ´∀`)つ
985ゲームセンター名無し:02/11/23 18:31 ID:???
( ´∀`)つ
986ゲームセンター名無し:02/11/23 18:32 ID:???
( ´∀`)つ
987ゲームセンター名無し:02/11/23 18:33 ID:???
( ´∀`)つ
988tyuuBOU:02/11/23 18:41 ID:???
10get
989ゲームセンター名無し:02/11/23 18:59 ID:???
( ´∀`)つ
990ゲームセンター名無し:02/11/23 18:59 ID:???
( ´∀`)つ
991ゲームセンター名無し:02/11/23 19:00 ID:???
( ´∀`)つ 991
992ゲームセンター名無し:02/11/23 19:00 ID:???
( ´∀`)つミ992
993ゲームセンター名無し:02/11/23 19:01 ID:???
1000げっと
994ゲームセンター名無し:02/11/23 19:02 ID:???
( ´∀`)つミ994
995ゲームセンター名無し:02/11/23 19:02 ID:???
( ´∀`)つミ
995
996977:02/11/23 19:03 ID:???
1000=
997ゲームセンター名無し:02/11/23 19:03 ID:???
おー
998ゲームセンター名無し:02/11/23 19:03 ID:???
1000取ったぞ雑魚ども
999ゲームセンター名無し:02/11/23 19:03 ID:???
qqq
1000  :02/11/23 19:04 ID:???
1100  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。