初心者集まれ!IIDX初心者スレッド(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
前スレはこちらです。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1012898567/

このスレでも初心者のみなさんの書き込みをお待ちしています。
質問、クリア報告、なんでもどうぞ。上級者の方は質問の回答、
およびアドバイスをお願いします。なお、前回のスレでちょっと
問題になったので一応ローカルルールを作りますが、

・このスレの対象はライト7、7キーともに難易度4〜5まで。
 難易度5〜6、および7の一部の曲をプレイする中級者の方は
 こちらのスレへどうぞ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1012898567/

・ビギナーモードの話題も可。


              ということで、マターリいきましょう。
2unknown-sir:02/02/18 20:11 ID:XnWbjjck
新スレ記念カキコ、乙彼。


初心者の皆さん頑張ってね
3ゲームセンター名無し:02/02/18 23:24 ID:cGBIBk/t
3ゲトズザー
新すれオメデd
4ゲームセンター名無し:02/02/18 23:54 ID:HbpgrotW
>>1
新スレ乙ー

今☆5(7)に挑戦中の初心者っス。
LIGHTだと調子がいい時はsyncやY31出来るくらいですね〜。
しかし☆5の壁は厚い…ラブアゲーンくらいしか出来ねえYO!

家庭用とゲセーン、大分変わる。ゲセーンだとGOOD連発あぼーん。

5ゲームセンター名無し:02/02/19 00:37 ID:W/LCmSQz
>>1
前スレのURLが違うっぽい。
こっち↓
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1011164786/l50
6ゲームセンター名無し:02/02/19 00:38 ID:V4iiAb+l
このスレはageだな
7DPnDPer ◆xjENAOKI :02/02/19 01:37 ID:JF/Cs2PQ
>>1
乙カレー

IIDX初めてプレイしました、ってネタでもいいので
初心者のみなさん、どんどん書き込みましょー
8(・∀・) ◆fR60L9JU :02/02/19 01:53 ID:P6yr2hSV
一昨日、
秋葉原でIIDXやってきたよー
人間じゃない人がたくさんいたよー(泣
漏れは5keyだな・・・
9ゲームセンター名無し:02/02/19 02:45 ID:342e5vDF
>>8
5keyやるよりLIGHTでやった方がいいよー
10LIGHT7し ◆LIGHT7cs :02/02/19 08:34 ID:bB28Q5+I
最近やってなかったらアブソやイエスタディすら出来なくなったwanna(;´Д`)
リハビリしないと・・・
11282 ◆.59LuvjM :02/02/19 09:31 ID:ineOFIYu
新スレおめ&>>1乙彼
12ゲームセンター名無し:02/02/19 11:53 ID:msMO1pLo
7key☆5ならOVER THE CLOUDS、いいんじゃないッスか?
テンポもちょうどいいし、同時押し、16分、スクラッチがいい感じで混ざってるし。
曲もマターリしてるのでほぼ毎回やってます。
13ゲームセンター名無し:02/02/19 12:08 ID:X6Qh/HYs
こ、これは・・・








(・∀・)ハイーキョ!
14ゲームセンター名無し:02/02/19 12:24 ID:KL6cK2Ie
昨日やってみたんだが、Vがクリアできねぇ・・(;´Д`)
15ゲームセンター名無し:02/02/19 13:05 ID:Cvo+UTW0
>>1は一番重要なこと書いてねーな。
曲名の後には必ずモードも併記。
16ゲームセンター名無し:02/02/19 13:17 ID:FuFxCW6j
Light7のTwinBeeとか練習にいいんじゃ
17ゲームセンター名無し:02/02/19 14:27 ID:Lg7FnPx0
このスレは常時ageだべ
18ゲームセンター名無し:02/02/19 19:03 ID:AFA1tmvD
>>14はライトだよね?そうじゃなかったらスレ違い。
>>1の2番目のリンクに飛んでってください。
19ゲームセンター名無し:02/02/20 00:38 ID:yk92srtC
先月始めたばっかっす。
難易度分からないのでこっちに来ました。

LIGHT7しかもASでColorsが限界。Fantasyは落ちる。
AS無しでLIGHT外すとファティマのなんたらで落ちる。
ヘタレすぎて泣けるよウワァァンガンバルゾー
20ゲームセンター名無し:02/02/20 00:44 ID:T4PeK9be
>>19
ガンバレー!
根気よくやっていけば必ず出来ます。

このスレでは
略称は出来るだけ無しの方向でいきましょう。
例 穴堀り(HOLIC ANOTHER)、夜炎(NIGHT OF FIRE)
わからない方がいると思うし、荒れる原因になるので。 
21ゲームセンター名無し:02/02/20 00:53 ID:V5Lod5SO
<beatmaniaIIDX関連HP>
beatmaniaIIDX 6thStyle OFFICIAL HOMEPAGE(初心者はHOW TO PLAY必読)
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx6/

BEMANI Crossroads.(大手BM&DDR掲示板)
ttp://crossroads.snc.to/

BMIIDX難易度ランキング(7KEYS&アナザー)
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~maoh/kouryaku/bmrank/bmrank.htm

6th全曲譜面(LIGHT7含む)&家庭用5th styleに関する小技・裏技集
ttp://www19.cds.ne.jp/~yuhi/

4th style〜6th style譜面(7KEYS&アナザー)
ttp://www.nissie.com/bemani/index.html

BM2DX専コン改善計画(ハマリ対策)
ttp://www.nissie.com/2dxcon/index.html

22ゲームセンター名無し:02/02/20 00:57 ID:V5Lod5SO
21は前スレからコピペ。
つーか何で>>2に載せなかったんだろう・・・。
初心者にはムチャクチャ有用では?

>>19
ファティマはHS下げないと苦しい。
私も一曲目に選んでヒヤヒヤしました(;´Д`)

>>20
同意。
でも「穴=アナザー」だけは、結構使う人が多いので使用OKの方がいいかも。
ん?でもアナザーの単語が出る事は少ないか・・・。
23ゲームセンター名無し:02/02/20 05:52 ID:FwQf7RyX
質問。よく出てくる「あんみつ」ってなに?
24ゲームセンター名無し:02/02/20 06:44 ID:dmnjjKSY
>>23
例えばVIRTUAL MINDとかRislimの連打を無理やり同時押しで取ること。
II DXは判定甘いからGOODで抜けられる。
Vなんかでも使えるけど、曲がめちゃくちゃになるので個人的にはオススメしない。

なぜ「あんみつ」と呼ばれているかというと、最初にこれを考えた人のHNが「あんみつ」だったからだそうです。
25ゲームセンター名無し:02/02/20 17:15 ID:4E/qO0uU
>>23
前スレが沈んでいない今ならあんみつについて詳しく読めるかと。
26ゲームセンター名無し:02/02/20 17:32 ID:gPzRt9kX
今日も元気だIIDX
27ゲームセンター名無し:02/02/20 17:42 ID:FSNpUMA0
>>19
とりあえず、アイワズザワンやドントストップやバッドボーイやタンジェリンストリームや
ハイヤーやナッシングアイントストッピングアスをやってみるといいよ。

その次はタイムイズマネーやラブウィルやミスターティーやIIDX(26さんコピペ
させてくれてありがとう)やリメンバーユーやバーニングザフロアーや
をやってみるといいよ。

ソフトランディングオンザボデーやパラノイアマックス(ダーティーミックス)
やライドオンザライト(ハイグレードミックス)
はハイパースピード曲だから難しいぞ。ウルトラハイヒールも結構早いぞ。

フラワーズフォーアルビオンは☆6に匹敵するからやらない方がいいよ。
マズは、BPM150以下の曲をどんどんやるといいよ。

28ゲームセンター名無し :02/02/20 17:43 ID:vnDG6McL
LIGHTでも☆6フルゲージクリアすると4ステージ目いけるんスか?

公式サイトにネェヨウワァァァンヽ(`Д´)ノ
29ゲームセンター名無し:02/02/20 17:48 ID:UQsV29G8
>ソフトランディングオンザボデー
タワラ
30ゲームセンター名無し:02/02/20 17:54 ID:FSNpUMA0
>>29
ぬゎんで笑うんだYO!!
僕が指に豆をつくりながら、タクハチの曲リストで調べながら書いた
嗜好のいっぴんなんだぞぉ〜!!
31ゲームセンター名無し:02/02/20 20:48 ID:T4PeK9be
>>28
さっきゲーセンいってColors(L)☆6をやったら
4曲目にいけました。俺も今日始めて知りました。

音ゲー辞典スレdat逝き・・・
32ゲームセンター名無し:02/02/20 20:51 ID:gPzRt9kX
★6でもゲージ100%ならいけるかと。
33 :02/02/20 20:55 ID:mu5mwFes
★5の穴でを100%でEXいけるんでしょうか?
同様に★6の穴クリアとか。
34ゲームセンター名無し:02/02/20 20:59 ID:T4PeK9be
☆5の曲は全グレートでEX
☆6の曲は100%でEX

アナザーにしても同様かと。
35 :02/02/20 21:12 ID:mu5mwFes
>34
サンクス。三曲目では穴は選ばない事に決めました。
ってか穴の話してるとスレからビギナーの方々が去ってしまいそうなので、流れます。

    |          
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / (  ´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
       .\\::::::::::::::::: \\ | サヨウナラ・・・    
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
36ゲームセンター名無し:02/02/20 22:12 ID:wuCLPgey
>>34
☆5はフルコンボでいいんじゃないの。
37オイスター:02/02/20 22:20 ID:gKag9nsy
>>34
☆6ゲージ100%でクリア
☆5、フルコン
☆4以下、オールグレート
で。
38ゲームセンター名無し:02/02/20 22:22 ID:T4PeK9be
>>36,37
そうでしたか。すみません。
嘘を語ってしまったので俺も逝ってきます。

39オイスター:02/02/20 22:28 ID:gKag9nsy
>>38
ワラタ。
でももうちょっと解りやすくしてほしいものですな。
EXは一応隠しステージ(?)扱いだとは思うから、
条件は公式発表されてないと思うが・・・
とりあえず全部の条件をageていきますわ。
 
      【7キー、ライト7共通】
          3曲目で
☆7 クリア
☆6 ゲージ100%でクリア
☆5 フルコンボでクリア
☆4以下 オールグレートでクリア

ライトには☆7が存在しない(よな・・・)
ため☆6を100%でクリアするしかないのか・・・
40282 ◆.59LuvjM :02/02/20 22:41 ID:4AzAOG0y
>>39
現状は無いですな<L7で☆7
7thStyleではstoic(TaQの曲)がL7でも☆7あるらしいですが。

そんなの既にLightじゃねぇよ(w
41オイスター:02/02/20 22:43 ID:gKag9nsy
>>40
stoicは7キー、14キー、ライト7、ライト14全て☆7
アフォか。
4228:02/02/20 23:47 ID:vnDG6McL
レスTHX
☆6フルゲージ狙うしかないですね…
syncがたまに出来る程度な漏れ(;´Д`)

アレは絶対☆6じゃない…
43くるくる:02/02/20 23:53 ID:goEXnslM
久々に覗いたら新スレが・・
前回のあたしのクリア報告なんかはスレ違いだったのねスマ。
でも覗く。(わら
>>19
A new mornining(L)なぞがリズム感を養うのに
最適かもかも。頑張れ♪
4427:02/02/21 00:35 ID:WoSc9Z8c
>>41
NAOKI曲は高難度だといわれているが、それより醜いのがTaQだな。
サマバケやシンクもTaQの意向で難易度高いとしか思えない。

ジイツウ(交互連打部分)やレグルス(階段)やゲットオンビート(ワイルドスタイル)(変なリズム)
やサファリ(何か叩きにくい)もライトにしては厳しいなと思う。
テイクイットイージー(とにかく早い→だから八分が難しい)はアールイチマン
やダイヤモンドジェラシーをやってスピードに慣れればできるようになるさ。あと、
ファンタジーでスピード+八分連打に慣れるのも重要。

そりゃビーフォーユーのスクラッチは難しいけど、●○●○●●●●のタイミングを
覚えちゃえば、割とパーセンテージは残るさ。
アブソリュートの最初が安定しなくても、中盤の八部できっちりとっていけばクリアは
できるさ。ある程度安定してきたら、ランダムで叩いてみると、最初が結構つながっちゃったり
しちゃうから不思議。それで、ランダム無しでも叩けちゃうようになる事もしばしば。
これ、他の曲に関してもいえる事。
Vは、最初の交互連打は出来るのに、最後の方になっていくと交互連打が難しく
なっていくといういやらしさ。
4527:02/02/21 00:35 ID:WoSc9Z8c
続き

交互連打を片手で処理できるなら問題ないんだけど、結構そうもいかない。
これは、結構イメトレが有効な曲の一つ。タッタタタタタタタタッタッタッって
しっかり叩けているか、周りに人がいない場所でやってみよう。公衆の面前で
やっても、どうなっても知らないよ〜。
後は、交互連打が左か右か、どちらか始まるか、この見極めが大事。

そりゃライトは片手をスクラッチにだけ集中しても出来る曲たくさんあるけど、
この癖をつけちゃうと、直すのが大変。
普段から小指だけ(難しいなら薬指も添える)でスクラッチする練習。これ重要。

ライトの5が結構出来てきたら・・・
セヴンキーも結構出来るはず。☆4以下の曲にどんどんチャレンジするとよいかも。
でも、グッドクール曲はスクラッチ多いから注意してね。フラッシュオブラブむずっ!!
ムービーは最低。
ナオキ曲も嫌な所にスクラッチある曲多いから注意してね。
セブンキーは同時押し増えるよ。
ライトアビスができるようになると、結構自信もつくし、同時押しにも強くなるから
頑張ってね。

以上、漏れの体験談でした。長レススマソ。

46 ◆xyWIRE06 :02/02/21 00:53 ID:rxvFh2OD
ライトモードでもエフェクトチェンジボタン押しながら決定すればノーマルになるから、
なにがなんでも4曲やりたいならノーマル☆7で1曲できるようにすると良いかもよ。
☆7も随分増えたからAS付けたりHS変えたりすればどれか一個くらい何とかなるのがあるはず。
☆6で100%ってプレッシャーきついし。

とは言うものの、やりたくも無い1曲を増やすのはなんか不毛だなとか思う。
もはや難しいやつやっても上達しないので。
初心に経ち返りつつも腕前は初級を超えてしまっているのでこのスレは静観しまs
47DPnDPer ◆xjENAOKI :02/02/21 01:26 ID:a4Vj3Arb
>>24
ちなみに あんみつさんが開発した曲はBM2ndのskaだったりします。
ラストで16分で1-3交互連打+5が2回と4が3回来る譜面が5回も繰り替えすからねぇ…

>>EXステージ条件
>>46の言うとおり3曲目を7キーモードにして☆7をクリアすればEXに行けます。
AS(オートスクラッチ)を書けていてもOKなので
ちぇっきん(たしか☆7だったよね?)とかASかけてクリアするのがいいかも?

☆6を100%はラストまで安定してる曲しかおすすめしません。
人間焦ってるとつまらないところでミスって100%クリアできないのはありまくるので…


そういえばEXPERTコースを何度もプレイして叩きかたとかをなれた人っています?
私は初代IIDXでEXPERTコースを何度もプレイしてグラサイをクリアした経験があるので…
これはこれで練習法になるかと?
48282 ◆.59LuvjM :02/02/21 01:31 ID:VIjIfE8C
ちぇっきんは☆7ですな
ちなみにBPM変化が激しいので注意。。。
HS高めに設定すると高速パートで鬱になれます。
49ゲームセンター名無し:02/02/21 01:40 ID:jSkEKoOZ
B4Uとか良いと思います。オートスクラッチ。
50ゲームセンター名無し:02/02/21 02:53 ID:UbgfXecq
>44
まじめなレスに対して失礼だけど、突っ込んどきたかったので。
数字使おうよ・・・・曲名全部カタカナってのはどうかと・・・

>49
B4UをASにしたら確かに簡単だけど、それができる時点で初心者じゃないし・・・
スクラッチない状況でもB4Uは☆6くらいはあるとおもう。

譜面覚えてないけど、ASにしてスピンザディスクってどうだろうか・・・
初心者に優しい曲探してみよっと。
みんながんば@
51ゲームセンター名無し:02/02/21 04:14 ID:ekJwuc3N
もしかしたら知らないヤシも居るかもしれんし、一応書いておくか。

店によっては無条件4曲設定になってるから、無理に条件満たさなくても4曲目に逝けるぞ。
確か、3曲目の選曲画面上部に“Final Stage”って表示されてるか“Stage 3”って表示されてるかで分かるはず。
前者の場合は条件満たすと“Extra stage”に逝ける。
後者の場合はとにかくクリアすれば“Stage 4”に逝ける。

それぞれの名前が正確かどうかは怪しいが、まぁ分かってもらえるよな?

>くるくる
漏れはきっと、あなたの師匠(藁
もう寝んと・・・
52ゲームセンター名無し:02/02/21 09:18 ID:WdQI/bXs
くるくるってRYUNEかYO!
53ティアリス(名無し):02/02/21 09:38 ID:6C+vQAo2
難易度5でおすすめは、Deadline。テンポさえ覚えればなんてことはない。
リリスたん・・・ハァハァ(д`;)
ちなみに俺は,59を猛練習しました・・。
54ゲームセンター名無し:02/02/21 10:28 ID:KoKhxLh6
(・∀・)アリスシンジャ?
55 ◆BLer.2Fc :02/02/21 11:24 ID:mz98hBKA
アリスて
56ゲームセンター名無し:02/02/21 12:30 ID:bbYkarAo
ァ?
リリスとアリス間違えたんぢゃ無くて、>>53の名前につっこんだんだが?
オマエは黙って誤爆ってろ
57ゲームセンター名無し:02/02/21 14:28 ID:6qrhkix3
ピカグレやグレートがさっぱりでません。
goodが400とか、桁外れにおおきくなってしまうんですが、
何か良い方法ないでしょうか。
58 ◆2DXYLQp. :02/02/21 14:33 ID:SdVZQs4W
>>44
一回目はいいネタだけど二回目はどうかと。

易しめと思われる☆7(ASは省略)
checking you out
Route 80s
voltage
prest(RAN)

spin the discはASでもちょっときついかなーとか思ったんで一応外してあります。
prestは正譜面では階段がきつめですが、乱打がある程度できればなんとかなるかと。つっても.59より難しいかも。

>>57
1.HSをageてみる。
2.曲を聴きこむ。家庭用でオートプレイとか、サントラとか。
3.早めの曲で光らせる練習。retrospective songとかおすすめ。
こんな感じですかねぇ。俺もさっぱり光らない人なんで偉そうなことは言えませんが・・・
59ゲームセンター名無し:02/02/21 15:23 ID:jSkEKoOZ
>>57
慣れてきて程良いリズム感があれば自然と増えるようになってくると思います。
今の状態は「譜面が忙しくてリズムどころじゃねぇYO!」って感じだと思うんですが、
無理して難しい曲をやらないで☆3〜4で修行すると良いかも?
天国のキッスとかDeadlineとかもリズム感養えそうですw
6057:02/02/21 17:12 ID:6qrhkix3
>58
HSはあまりはやいと目がついていかないので、基本的に1か2にしてます。
どうも、早めに押してしまう癖があるらしいです。
意識して遅めようとしてるんですけど、いまいち・・・・

>59
基本的な事だと思ったので、ここに書きましたが
一応初心者ではないんで・・・・
☆7半分ちょいはできるんですが・・・・
グッドが多い分、ミスはそこまで多くないんですね・・・・
上を目指すにはしっかりとした精度で、回復できるところで回復していかなければならないと思ったんで・・・

すれ違い本当にすみません・・・・
61ゲームセンター名無し:02/02/21 17:44 ID:m7Ak5eq+
☆7の曲は☆6とか☆5とかより好き嫌いが別れる譜面が多いと思う。
難易度よりも、相性のほうが関係してくるような気がします。
自分の得意な感じの譜面なら結構簡単に出来るようになるかも?
自分が何が得意で何が苦手なのか考えてみるのもいいと思います。

アドバイス貰う側の人を見てて思ったんだけど、
どっち側でやってるかなんてのも結構重要な気がするのですが、
その辺りも書いた方がいいかなぁと思ったり。

しかしASは後々回せなくなる恐れがあるので、
積極的に回していった方がいいと思われ…。
ランダムは乱打譜面が叩けるようになるので良いですが、
階段譜面が苦手になるので初心者にはお勧めできない…。

>60=57
GOOD多発病ですか…気持ちはわかります(w
サドゥンで練習すると反応速度が速くなっていいかもしれないですよ。
出来るだけ判定線のラインの辺りを見るように心がけて、
後はノリと勢いで。(笑)ずれてるな〜と思ったらチョト修正。
曲によって判定が違うこともあるのでその辺りはひたすら練習しか…。


長文スマソ。
62ゲームセンター名無し:02/02/21 17:47 ID:pjVeDqR0
なあ、ココは初心者スレですよね?

2dx難曲の為のワンポイントアドバイス
tp://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1012898567/
簡単めでも☆6〜7はスレ違いかと。↑でやってくれ。
63ゲームセンター名無し:02/02/21 17:51 ID:m7Ak5eq+
>62
スレ違いでスマソです…指摘ありがとうございます。
☆7の話が出てたから書いてみただけなので…。
64ゲームセンター名無し:02/02/21 18:49 ID:X1PvRJrN
ライトRoute 80's の最後って、ライトLiberte並にひどくない?
いつも削られるんだけど・・・
65 :02/02/21 18:52 ID:sAuEkAQd
あの、ビーマニのことですよね?ツーディーエックスって
PS2でも鍵盤が増えたのが出てますよね。
あれって普通のコントローラーでできますか?
漏れはコントローラーじゃないと出来ないので。
66 ◆2DXYLQp. :02/02/21 18:59 ID:z/ze5BfI
>>62
スマソ。

>>64
アレは酷い・・・ノーマルや穴と同じだし。
鍵盤とスクラッチはずれてないので、目は鍵盤のほうに集中するのがいいかと。
あと叩く(回す)のが早すぎないように注意。意外と遅いです。

>>65
できますよ。
6765:02/02/21 19:03 ID:sAuEkAQd
>>66
THX!!今度買いに逝って見るよ
68ゲームセンター名無し:02/02/21 19:14 ID:J6YGpU+V
>>56
>オマエは黙って誤爆ってろ
ワラタ
6964:02/02/21 20:04 ID:X1PvRJrN
>>66
それそれ。極端に遅いと、かえってやりづらいんだよね。
70ゲームセンター名無し:02/02/21 20:37 ID:rr1yLFbD
過去ログみてましたが、やっぱり鍵盤は両手プレイ?
昨日からはじめた超初心者です。

ちなみにいまは片手でやってます。
71ゲームセンター名無し:02/02/21 21:57 ID:0rS1dzUU
>70
片手だとカコ(・∀・)イイ!! YO
ダブルをやるとしたら楽だし。
両手だと、クリアは早く出来ると思う
片手で出来る内は片手でやった方が(・∀・)イイ!! かも
72ゲームセンター名無し:02/02/21 22:20 ID:c+ULLdNO
>70
人の自由だと思います
7370:02/02/21 22:33 ID:rr1yLFbD
>71 >72

(・∀・)イイ!!アドバイスありがとうございます。片手も慣れるの難しいけど、両手もムズカシーネ(;´Д`A ```
片手だと白の階段押しがなかなかできないです…。
両手だと、ポップン→ビーマニって入ったもので、ひとつの指に一鍵盤担当ってのが
デキナイ…

ウァァァァン…
74くるくる:02/02/21 23:14 ID:u7wvzxsn
お師匠にばれましたか。うへ♪
しかもえらい時間に書き込んでおりますな。(w

今日も1+4+6+SCに負けてきましたYO・・
わかっているのになんでとっさに押せないんだろう・・
鬱出汁脳・・
75ゲームセンター名無し:02/02/22 00:55 ID:LIB+Qka6
このスレでの話題は☆5あたりまで。(7KEY、LIGHT7共に)
それ以上になってくると初心者スレではなくなってしまうので。

2DX初心者集まれ!
マターリいきましょう。
76ゲームセンター名無し:02/02/22 01:03 ID:+esqwOdx
>>75
激しく同意。
とはいえ、ライト7で☆6の曲でも、Y31やVJ ARMY位ならいいんじゃない?
77 ◆2DXYLQp. :02/02/22 01:06 ID:OMZu2f2y
あんまり細かく定義づけ始めると、前スレのラストの二の舞になりそうなんで、
「だいたい☆5とか、その辺まで」あたりの認識でいいんじゃないでしょうか。
レベル高い話になってきたな、と思ったらこまめに誘導すればすむ話だし。
78ゲームセンター名無し:02/02/22 01:13 ID:JSMxQCxw
別にライトの話は全曲いいんじゃない?
79ゲームセンター名無し:02/02/22 01:17 ID:4gFms8VN
>>75
話の流れ次第でしょ。

ライトでエクストラステージが出したい
 ↓
じゃぁ、最後で回復できる☆6か簡単な☆7を紹介


っつー明確な流れがあるのに、杓子定規に移動しろ移動しろって言うのはどーかと。
80ゲームセンター名無し:02/02/22 01:59 ID:+esqwOdx
という訳で、
普段は皆さんどの曲でエキストラステージ狙います?
漏れはいつもライトでY31かVJ ARMY(両方とも☆6)を使うけど…
81オイスター:02/02/22 02:14 ID:Fdt5umyB
ライトで思い出したが、ライト譜面のBMSってどっかに落ちてる?
ちょっとライトの譜面見てみたいんだが・・・
82ゲームセンター名無し:02/02/22 08:05 ID:/w0VaLyw
>>80
最後の部分だけでも片手プレイの練習ということで、Frozen Rayを使ってます。

でも何で5thで☆6だったDXY!(ライト7)が6thで☆5になってんだ?
このちょーしだと次回作ではY31(ライト7)とVJ ARMY(ライト7)も☆5に
なってそうな気が・・・
83282 ◆.59LuvjM :02/02/22 09:37 ID:6y35RwZA
>>81
BMSではないけど、
ttp://www19.cds.ne.jp/~yuhi/
に譜面あります。もちろんLight7譜面も。

8480:02/02/22 13:51 ID:+esqwOdx
>>82
ライトsyncも☆5に格下げになってたね。
昔はクリアするだけでエキストラ取れたのに…

ライトVJ ARMY格下げはともかく、ライトAbyssが☆5である事を考えると
ライトY31は、このまま☆6じゃないかな。
85ゲームセンター名無し:02/02/22 19:27 ID:EJRpVXZd
ただでさえ高い敷き居がバージョン追うごとに
さらに高くなっている気がする。
LIGHTって初心者の為にあると思ってたんですけどねぇ…
LIGHTの譜面は最早LIGHTじゃない。

まだLIGHTでも7KEYでも☆5が限界だよウワァァァァァァァァン
86ゲームセンター名無し:02/02/22 20:59 ID:p18E71u3
>85
自分のペースでゆっくり頑張ろうヽ(´ー`)ノ
8785:02/02/22 22:03 ID:EJRpVXZd
>>86
マターリ逝きますヽ(;´-`)ノ
88ゲームセンター名無し:02/02/22 22:32 ID:qOK0Pb2m
>>87
3rd時代のLIGHTを頑張りませう。
3rdのLIGHTこそ本当のLIGHTって感じだったような気がするし。
89ゲームセンター名無し:02/02/22 22:57 ID:yrWEu7wG
とりあえず一言愚痴らせてください。

やっぱりスクラッチ苦手だよヽ(´Д`;)ノ ウワーン!!
90ゲームセンター名無し:02/02/23 01:09 ID:i34YpaDt
>>89
それよりも漏れは階段が苦手…
(Originalコースで一曲目からライトRegulusが出てきて
80%以上削られた…)
91ゲームセンター名無し:02/02/23 01:31 ID:yz/ajvbk
>70.73
漏れもポプから2DX始めた。人差し指と中指が離れなくて大変だったよ。
☆4〜5の曲で13、57のようにとなりあったキーを押すような
譜面が落ちてくる曲でくっついて動いてしまう指を1本ずつ動くように
練習するといいと思う。
もっと言えば、指を1本ずつひきはがす訓練、かな。
ポプから入ったヒトは乱打と同時はそこそこ見えるだろうから
がんばれ!

92ゲームセンター名無し:02/02/23 01:35 ID:MOKJNC2b
逆に指でポプってみるのもひとつのテだヨ。
93おれんじ ◆POTIhasU :02/02/23 01:54 ID:XTiAlJ/F
キーボードから入ってきた人も逆に大変って言ってた。
その人は比較的早めに何とかなってたみたいだけど。
レイブマスターから入ってきて本当に困ってた人も居たけど。
他からいらっしゃった皆さん、大変だろうけど頑張ってね。
2DXにしかない魅力ってあると思うし。
94ゲームセンター名無し:02/02/23 02:47 ID:HJ3lFb/L
>>89
スクラッチは俺も苦手だYP!

>>93
レイブマスターは…(w
VJは楽しかったけど。
9585,87:02/02/23 03:41 ID:akSkbhd9
4THのLIGHTくらいが丁度良いです。
NORTHとか良い曲なのに消えてるYO!ヽ(`Д´)ノ
JIVE、NEWYORK、Broken、NORTH、FinalCount〜あたりは譜面も曲もイイ(・∀・)!!
96DPnDPer ◆xjENAOKI :02/02/23 03:53 ID:b1iHXG/A
IIDXから入ったからポプはどーしても指1本で叩いてしまう…
ポップンのTAKA曲をIIDXで叩いてみたいところ

>>51
ということは くるくる氏には1度だけ会ってるかも
IIDX6thのロケテで

>>74
1+4+6+SCは2P側なら
1:左薬付近
4:左人付近
6:右親
SC:右薬付近
という取り方が楽かと?

1:左小
4:左中
6:左人
SC:右
がオーソドックスかも?

>>90
階段は私も苦手だけど階段は叩かないで指を流すような感じで叩くのもいいかも
まだ当分先かもしれないけどDXY!(7),V(7)では以外と有効かと
BRILLIANT 2U(7)は123234345456567(だったっけ?)と特殊なので
何度も流し直し(3→2で指を戻す)てやっていたりも
#いまだにこの鰤の階段はつながりませぬ…
97ゲームセンター名無し:02/02/23 04:22 ID:mDCyLHHd
明日(24日)開催〜

beatmaniaUDX OFF【初心者限定】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1012806877/
98オイスター:02/02/23 07:51 ID:wHAqTQ0B
>>97
上級としていきたいがバイトが・・・・
みんな・・・がんばってくれよ・・・
ageて宣伝
9970:02/02/23 08:44 ID:3VQEwQOu
>91
いっしょにくっついて動いちゃうんですよね…。
一本ずつ動くようにと今までのやり方をかえて、なるべく前スレの185のやり方でやってみてるYO!
けど3を人差し指じゃなくて親指にかえてやってます。
でも1+Sが入ったりするとぎこちなく片手打→やりながら両手にしてます。
だけどほとんどシッパイしてる。

ポプ打ちだとできる曲はできるかもしれないけど、スクラッチが入ったり同時押しがはいると全然ダメですねぇ。
☆5ガヒトツシカクリアデキナイウァァァン!

>92
(・∀・)イイ!!
それはよいかも。

>96
やっぱり2DXからはいるとポプも一本になっちゃうんですね。
100ゲームセンター名無し:02/02/23 08:51 ID:cgL2CS/2
100
10151:02/02/23 16:26 ID:abCdsQXz
>>96
???
102ゲームセンター名無し:02/02/23 19:04 ID:BGiqRUUS
ライト7のVができません。

途中までまでゲージが100%なんだけどラストの
ところで一気に削られてしまいます。

一回まぐれでクリアしたことはありますが、本当にまぐれだったみたいで
それ以降全く出来ません。(笑)

ライト7の☆5はVで完全制覇なので何とかしたいです。
103前スレ952:02/02/23 19:54 ID:brRMXZrm
CS版4thLIGHT7全曲クリア記念age。

GET ON BEAT(Wild style)は苦労した……。
104ゲームセンター名無し:02/02/23 19:55 ID:eQscmA9K
「上手くなるにはリズム感」と言われて叩く間隔やリズムを意識して
プレイしたら、今までBだったライト7のQQQがいきなりAAに。
こうも変わるもんですかね。

>>102
ライト7のVの最後を乗り切るには、

・ハイスピード1か2にして譜面を見やすくする。

・16分連打と16分連打の間にある8分連打は確実にグレートか
 ジャストグレートでとっておく。ここでのずれが16連打に響く。

・あとはサントラを聴きながらイメージトレーニング。リズムは、
 タン、タタタタタタタン、タン、タン、タン

  タン:8分音符 タ:16分音符
105ゲームセンター名無し:02/02/23 20:32 ID:i34YpaDt
>>103
おめでとう!
ライトGet on beat(wild)が出来るなら、もう初級者卒業では?
106774thstyle:02/02/23 20:34 ID:grmd0fsC
>>102
叩くのが早すぎたり遅すぎたりしてることが結構あるので、正しく16分で叩くのを意識してみる。
あと、2つのキーを連打するわけですが、どっちから叩くのかをちゃんと見切るのも大事です。
これができないとG2(LIGHT7、7キー両方)などの曲では確実に落ちます。
107ゲームセンター名無し:02/02/23 21:14 ID:EbWID+9o
連打は「目」で叩くのではなく「音」で叩くコトを意識すると良いかと。

ちょっと詰まって見える連打を、とにかく早く叩けば良いと思っている
のは上級者でも見かけるぐらい良くあることです。

「V」の連打でBADやPOORが出てしまう方は少しテンポを落とすと
良いでしょう。
108ゲームセンター名無し:02/02/23 22:36 ID:uNK9zJtd
失礼…
2Pプレイヤーなのですが
5+7+S がとても苦手で氏にマス。
これって右手だけじゃスクラッチが届かないので
左手で5を補うのがベターでしょうか?


109ゲームセンター名無し:02/02/23 22:39 ID:HJ3lFb/L
>>100
補うのがベターです。
あと6+7+Sなんかは右手だけで取れるようになると
かなり楽になります。ガンバレ!
110108:02/02/23 22:44 ID:uNK9zJtd
5に左手が対応できるように左手を修行してみます
111103:02/02/23 23:21 ID:QyB6soJB
書き忘れなんですが、GET ON BEAT(Wild)はLIGHTです。
それでも初心者卒業ですか?
112ゲームセンター名無し:02/02/23 23:26 ID:f30xlwNS
>>111
Get on beat(wild)はライトでも難しいほうなので
初心者は卒業と言えるのではないでしょうか
113DPnDPer ◆xjENAOKI :02/02/24 02:59 ID:xbrZWJrg
>>108
前後の譜面にもよるけど7+Sは左手オンリーでとるのが楽かと思います。
ちなみになれれば5+7+Sも左手オンリーでとれますが
LIGHT7あたりではその必要が無いので7+Sがとれるようになるがいいかと思います。

ちなみにDPやってると2P側で1+Sとか1P側でS+7とか恐ろしいものが…
これは完全に手が届かないので先に1叩いてからGOODが出る範囲で遅れてもいいのでSをとる
という感じになります。

>>Vの連打
ここで落ちる場合は大抵の人は連打を16分より早く叩いているので少し遅めに叩くか
サントラでイメージトレーニングをするのがいいかと思います。

机とかで左手人差し指で8分で刻みながら叩いて、頭の中でVをその8分に逢わしたように
流して、交互連打のところで右手の人差し指をあわせて机を叩いてみたりすると
なんとなくたたけそうな感じとかするかも?

ようするにBPM変化がない曲なので焦らずに連打前まで叩いてた間隔を覚えていて
そのタイミングを崩さずに叩くようにするのがいい感じです。
114ゲームセンター名無し:02/02/24 04:34 ID:Yg1DTr1f
>113
108は2P側といってるのに、7+Sは左手オンリーですか・・・・
それは初心者、上級者問わずしないと思いますが・・・

BMP(・∀・)イイ!! (すれ違い)
115102:02/02/24 07:26 ID:wMejonyG
とりあえず、普通はハイスピード1でプレイしているのですが
譜面を見切るためハイスピード2でプレイしてみます。

>・あとはサントラを聴きながらイメージトレーニング。リズムは、
> タン、タタタタタタタン、タン、タン、タン

これすごいわかりやすいですね。

ありがとう104、106、107さん。

クリア報告は後ほど70%は残るようになってきたので・・・
116ゲームセンター名無し:02/02/24 10:46 ID:b0KTofyj
前スレがおかしいぞ・・・?
117ゲームセンター名無し:02/02/24 13:16 ID:77rGfp4M
dat落ちしたみたいだね>前スレ
118DPnDPer ◆xjENAOKI :02/02/24 13:59 ID:xbrZWJrg
ぬぉ(氏
昨日の夜は脳味噌氏んでたみたい…

>>117さんの指摘の通りもちろん
「前後の譜面にもよるけど7+Sは右手オンリーでとるのが楽かと思います。」
「ちなみになれれば5+7+Sも右手オンリーでとれますが」
の自爆です

>BMP
みなさーん、BPM(Beat Par Minute) とBMP(Bit MaP file(?))は間違えないようにしましょー(氏
結構間違って書いちゃうのよねぇ…


あ、初心者オフ、参加できなくてすいませんです。
119ゲームセンター名無し:02/02/24 14:01 ID:mFUd9JQL
Love in you をやるためだけに始めたあの頃…スレ違いスマっ
1207ウンモ:02/02/24 15:34 ID:syiWip+d
121ゲームセンター名無し :02/02/24 22:07 ID:QaZUxDqX
☆5→☆6(7KEYS)へのステップアップにいいよって曲ないですか?
この頃伸び悩んでて鬱(;´Д`)
122ゲームセンター名無し:02/02/24 22:13 ID:O51J4Dj2
>>121
Fly Awayとかが良さげです
1237ウンモ:02/02/24 23:17 ID:syiWip+d
>>121 穴X
124ゲームセンター名無し:02/02/24 23:44 ID:K0daZUk/
>>121
☆5〜6あたりが一番壁を感じますよね。
DYNAMITE RAVE、.59、GRADIUSIC CYBER、LEADING CYBER
DXY!(L)、Colors(L)
以上の曲がお勧めでしょうか。
125ゲームセンター名無し:02/02/25 01:14 ID:jmmigd63
>>121
Romio&JulietやMobo☆Mogaもおすすめです。

あと>>124
ライトDXY!は6thから☆5に格下げになりました。
126116:02/02/25 07:24 ID:YYXYKkL/
>>117
そうではなくて、2chマルチビューアで見たら943までしか見られなかったのだよ。
実際はもっと続きがあったはずなのに。
127ゲームセンター名無し:02/02/25 12:52 ID:4pWlrV0u
>>95
JIVEのLIGHTイイ!!
ライトだと、7KEYSからノートを少なくしただけで全然演奏してるって感じが
しない譜面もあるんだけど、JIVEはかなり演奏感を味わえる一曲の一つだと思われ。
スクラッチが決まると快感!!
128ゲームセンター名無し:02/02/25 13:51 ID:SlVHB+aR
>>127
曲自体もイイ!!
129121:02/02/25 18:32 ID:9z/wiDw4
レスサンクス。
☆5まではLIGHTも7KEYもそんなに変わらないと思うんだけど
☆6から一気に差が出来る(;´Д`)
とりあえずFLYAWAYやってみました。
練習すればなんとか…?
クリアしたらここ卒業出来ますかねヽ( ´-`)ノ
130ゲームセンター名無し:02/02/25 19:05 ID:WPg3L646
こんちわ〜っす!
いつもUDXは息抜き程度にまたーりやってます。
いつもライト7でランダムでやってます。
エラとかはクリアできてもザサファリが出来ません。
これって初心者ですかね?
131ゲームセンター名無し:02/02/25 19:11 ID:CU4t+uz3
>>130
私はノーマル★6ができても、ライト7のサファリは出来ないよヽ(´Д`;)ノ ウワーン!!
13270:02/02/25 20:21 ID:2D0vKRVL
ABSOLUTEイイ。
すごいいい曲だからトレーニングで速度さげて、どんどんやっていったらできるようになったよー。
結構使えますよ>トレーニング
133ゲームセンター名無し:02/02/25 20:40 ID:CU4t+uz3
>>132
禿同。アブソかなり好きです。
134ゲームセンター名無し:02/02/25 20:44 ID:FmjLl2Zc
>>131
LION MUSASHIは頭逝っちゃっているから難しい曲ばっかり。
TaQも最近は☆6以上の曲ばっかり。ライトでも☆5多い。
Radical FaithやVoltageはノーマル☆6が半分位できるようになっても、
よく落ちていた・・・。
INDIGO VISION懐かしい・・・。
135122:02/02/25 20:45 ID:JHoi18p8
>>129
FlyAway、練習すれば結構早く出来るようになると思います。
136ゲームセンター名無し:02/02/25 23:30 ID:jmmigd63
>>134
>TaQも最近はライトでも☆5多い。
同意。7thstyleに至ってはライトでも☆7(stoic)だからね。
何考えてんだか。
137 ◆ay1OViXQ :02/02/26 02:54 ID:t6+KeDPt
>>134
>LION MUSASHIは頭逝っちゃっているから難しい曲ばっかり。
LION MUSASHI=dj TAKAだから。

>TaQも最近は☆6以上の曲ばっかり。
TaQは昔から☆6以上の曲ばっかり。☆5は2ndだけ。

>ライトでも☆5多い。
☆6じゃないだけまし。G2(L)なんて終わってるし。
138ゲームセンター名無し:02/02/26 13:49 ID:cy21FG5W
これだけは断言させてください。
G2LIGHTをクリアできる人は明らかに初心者ではありません
139ゲームセンター名無し:02/02/26 17:36 ID:iXIaslBZ
>138
同意。自分B4U(N)できても G2(L)はできない。
140ゲームセンター名無し:02/02/26 17:38 ID:7acb81S+
>>138
激しく同意!
それ以上にライトSAFARI・Regulus・Summer vacation・Get on beat(wild)を
クリアできる人の方が…
141ゲームセンター名無し:02/02/26 17:53 ID:EEdBTKG9
              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \      
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |  | >>123
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
142ゲームセンター名無し:02/02/26 18:20 ID:1W8md5Iu
>>121
穴ラディカルフェイスもイイと思うYO!

ノーマルより穴の方が簡単な、数少ない曲
143103:02/02/26 18:29 ID:tk36+B7s
GET ON BEAT(wild)(L)出来ますが、7KEY☆5でまだ出来ない曲が何曲もあるので、まだここにいさせてもらってもいいでしょうか。
14470:02/02/26 18:35 ID:JACM1OFm
急遽教えてもらいたいことがあるのですが・・。

手が乾燥してて、スクラッチがうまく回せないんです(;´Д`A ```
横に湿らせたふきんなどをおいてやってますが、プレイ中はなかなか触れないです。
触ったとしても、すぐ乾くし・・。

やっぱりコントローラー改造するのがいい方法ですか?
145ゲームセンター名無し:02/02/26 19:04 ID:JOdzeHip
>140
ライトゲdはドラムロールをきっちりとりに行くようにすれば良い。
サファリとレグルスは譜面サイトでも眺めてから冷静にやってみること。
実際のところスクレイパー程度の難易度。

G2は一番厄介な1の縦押しが全部残ってるからなあ。
バケは知らん。
146140:02/02/26 20:56 ID:7acb81S+
>>145
>ライトゲdはドラムロールをきっちりとりに行くようにすれば良い
そこが一番嫌なんだよね。(その点ではライトcolorsの方がまだましかな?)

>バケは知らん。
一言で言えば、相変わらず「ぐちゃぐちゃ」でやりづらいんです。
(そこがある意味曲の「売り」でもあるが)
147ゲームセンター名無し:02/02/26 21:28 ID:JOdzeHip
>146
言うほど判定きつくないよ、あのドラムロール。
例えるならフローズンのラストの三連符がGrとJGの混合で取れればPは出ないくらい。
Gr,G,Bの配分にもよるけど、正確に取りに行くように意識すれば大丈夫。

前スレで既出だけど、「自分が考えているとおりに打てているか」を把握するのは重要よん。
148ゲームセンター名無し:02/02/26 23:34 ID:2HqOicEO
フローズンレイの3連符どうやって取ればいいのか分からない。
ピアノやってた癖でとっさに右手だけで取りにいくもんだからすぐ死ぬ。
どうしたらいいんですかー。もちろんLIGHT。
149ゲームセンター名無し:02/02/26 23:40 ID:T/jsgmSV
>>148
それでもかまわないと思うけど、取れないようなら最初の一つを左手で取るようにするのも手。
150282 ◆.59LuvjM :02/02/26 23:41 ID:/eUT3fMh
>>148
Frozen(L7)は3連符部分に余計なノートがなかった(ハズ)なので、
一番左のノートを左手、残り二つを右手で拾っていくのが楽かと思いますが。
曲を憶えれば楽に拾える様になると思いますが。。。
151282 ◆.59LuvjM :02/02/26 23:41 ID:/eUT3fMh
被った(;´Д`)
152ゲームセンター名無し:02/02/26 23:59 ID:cTBUmNU/
>>151
被らなきゃこのスレは成り立たないと思われ。
153282 ◆.59LuvjM :02/02/27 00:07 ID:gebfkSDa
>>152
それもそうだね、と気を取り直しつつ譜面確認してきました。
基本1-3-5、2-4-6、3-5-7の3パターンで、特に複雑な配置は無し。
1-3-5*4、2-4-6*4、3-5-7*4…と4回毎にパターンが切り替わる模様。
ちなみにScが一ヶ所だけ入るけど、1と同時なので1Pならまったく問題無し。

あとは3連符抜けた後の3-7交互でゲージ落とさない様に注意、ですかね。
154ゲームセンター名無し:02/02/27 00:45 ID:N9aX2xjm
>>153
1Pなら確かにあのスクラッチは楽だよね。
(こっちは2Pなのでいつも捨ててるYO…)
155くるくる:02/02/27 00:52 ID:v1WpgiXo
>>96
激しく遅レスで申し訳ないけど、あたしは6thのロケテ
には行ってないので、人違いだと思うのれす。
お師匠も思い当たらないらしいし・・すみません。

ジャスト取りの練習のため、Lightを久々にやってみたら
NEMESIS、HS3で普通に落ちましたが何か?
しかも殆どゲージ上がらないし・・
あたし、曲によっては☆7クリアできるのよ〜一応。
今のLightって難しいね・・・初心者諸君、頑張れ〜
156DPnDPer ◆xjENAOKI :02/02/27 01:37 ID:8FGptas8
なるほど、人違いすいませんでした〜>くるくる氏

colors(L)はラストは全部交互にたたけるセットがくるので
タイミングとれれば確かに行けそうですね〜
BPMと叩く間隔をなれるのにはもってこいかも?
#ここのスレとは関係ないけど現在BATTLE MIRROR DOUBLEでLIGHT 7(LIGHT14扱いだけど)
#をやってるので譜面を見る機会が増えてきてる

>>152
それだけみんなが同じ攻略でやってるのでそれができれば上達するということですね
157ゲームセンター名無し:02/02/27 17:02 ID:gzDg05S9
あぁ…ライト7が無かった頃、Dr.LOVEとかmelt in my armsしかまともに出来る曲がなかったあのころが懐かしい…
158ゲームセンター名無し:02/02/27 18:31 ID:PkFAplBQ
>>157
それを言わないで下さい。
金のことを思い出して激しく鬱になります・・・。
家庭用もなくゲセンに毎日大量の金を捨ててたな・・・。

あとDXY!(L)中盤の1+3>5+7の交互連打がめちゃくちゃ楽しい。
159ゲームセンター名無し:02/02/27 22:50 ID:Qokzlete
それどころかDr.Loveすら難曲だったあの頃。
160ゲームセンター名無し:02/02/27 23:22 ID:+7p9dgyP
Panoramaのライト7を鍵盤見ながら必死こいてプレイしてたあの頃。
161DPnDPer ◆xjENAOKI :02/02/28 00:45 ID:3AqeYJU8
初代でR3を練習しまくってた記憶がぁ…
1の4分打ち+7-4-7地帯でキーを押し間違えまくってゲージ減ってた記憶がぁ…
R3(7)って今☆6だっけ…?

LUV TO MEが「こんなの絶対ムリだー」って言ってた記憶も…

#そいえば音ゲーを懐かしむスレってのがどっかにあったような

>>142
穴にして簡単なのはぱっと出てこないんだけど同じくらいのレベルは以外とあるよね。
個人的にDYNAMITE RAVE(A)、LOVE AGAIN TONIGHT(A)とかは7キー版ができれば
行けると思うのでチャレンジ出きる方はどうでしょうか?
#NAOKI曲でラストに落としに行かない曲だし

ところでLIGHT7,7キー、14キー通して全般的にこんな感じとか
思っていたりするけど他の人も同じ事思っていたりします?
TAKA曲:交互叩かし系
NAOKI曲:ラストに落としに行く系
TaQ曲:なんじゃこりゃーなぎっしりつまり系
good-cool曲:マターリ系
L.E.D曲:縦連打で疲れやすい系
osamu kubota曲:階段系
162ゲームセンター名無し:02/02/28 00:53 ID:JYu4JvIP
NAOKIとgood-coolには次のような事もあると思われ
「スクラッチのタイミングが時々きつい」
163282 ◆.59LuvjM :02/02/28 01:04 ID:WLSqqbhU
>>161
俺的には(ほぼSP専ですが)

TAKA:乱打マンセー
NAOKI:Sc多め。
TaQ:密集地帯とスカスカ地帯にはっきりわかれる傾向が
ぐっくる:微妙に嫌らしい配置多し。AnotherはSc地獄
YAMATO:6鍵がらみの同時押しが妙に多くないか?(主観
Aya:縦連打。

かなぁ。

>>142
the Cubeは(A)の方が簡単だと言ってみるテスト。
リズムマシーンになってひたすら同じパートを叩け!(ワラ
164 ◆ay1OViXQ :02/02/28 01:29 ID:Q5v2bsCl
ANOTHERの方が簡単な曲は、
20,November(6th)
Radical Faith
THE CUBE
ぐらいかな?

>>161
LOVE AGAIN TONIGHT(A)はラストで殺す曲だと思うけど?
165ゲームセンター名無し:02/02/28 01:53 ID:7MdDq/1A
166ゲームセンター名無し:02/02/28 23:23 ID:bWonUWiw
>>158
そうするとUnder Constructionも楽しい。

>>163
good-coolには「なぜか12の八部交互押し+αが頻出」も追加したい。
167ゲームセンター名無し:02/03/01 01:45 ID:Il3xkqbB
PrestoとかRegulusとかの階段って、どうやったら出来るようになるんでしょうか…
いくら家庭用で練習しても出来ないよヽ(´Д`;)ノ ウワーン!!
あ、もちろんライト7です。
168ゲームセンター名無し:02/03/01 02:14 ID:E8PGbm32
>>167
ライトRegulusはもはや「ライト」ではないので無視して可。
169おれんじ ◆POTIhasU :02/03/01 02:22 ID:gbmeAdA6
>>169
ワラタ。ライトRegulusはもはや「ライト」ではないという事実は笑えないが。
170ゲームセンター名無し:02/03/01 02:51 ID:JUW8DELz
>169
一人ワラタ、(・∀・)イイ!!
171ゲームセンター名無し:02/03/01 10:03 ID:EH+kSspo
>167
Presto(L)の最初の方もLIGHTじゃないので、無視してよい。
172ゲームセンター名無し:02/03/01 12:41 ID:6LIccZXK
「よ〜しパパRegulusのライト7を練習しちゃうぞ〜」とか思ってエクストラ
ステージでRegulusのライト7を選曲したら、いきなり画面がバグって画面
いっぱいにムービーが拡がって、譜面とかが全然見えなくなったんです。
もともと手も足も出ない譜面が余計に手も足も出なくなった上に、曲が終わる
まで筐体の前で晒しage。
173ゲームセンター名無し:02/03/01 13:02 ID:Ycn2+fex
そういう時はムービーに萌えるが良し
174168:02/03/01 13:37 ID:E8PGbm32
>>171
Prestoライトはそれでも後半が難易度低くて
「クリアするのは」楽だからまだいい。
それに比べてRegulusライトは息抜きできるところが無くて
最後のスクラッチ乱発までダメ出しされるから嫌い。
175ゲームセンター名無し:02/03/01 13:38 ID:NcOVCWDt
>>172
店員呼んでゴルァしろやゴルァ
176ゲームセンター名無し:02/03/01 14:46 ID:Spq3yZng
えーと、大変厨な質問で申し訳ないんですが、(実際リア厨だが)
専コンのメンテをするときに、分解したあとその後どうすればキーがはまるのが治るのかが分かりません。
すいませんが誰か教えてください。
177282 ◆.59LuvjM :02/03/01 14:50 ID:No2OOebm
>>176
ボタンそのものと、ボタンが接触する部分を掃除すればOK。
でもそのうちハマるので、
ttp://www.nissie.com/
の専コン改造計画に従って改造するのが良いかと。
厚紙入れるだけでも結構変わる。
178 ◆/shikicM :02/03/01 15:18 ID:oZbCjN/q
マターリと家庭用で遊んでます。
ビギナーモードようやく全曲クリア出来ました。嬉しいなぁ〜
179ゲームセンター名無し:02/03/01 15:27 ID:1f7A3357
そのトリップを小一時間問いつめたい
180ゲームセンター名無し :02/03/01 15:31 ID:1MXWvmgS
>>178
おめーヽ(´▽`)ノ
次はビギナーモードにランダムかけてやるとかなり上達すると思われ。
たまにいやらしい配置になって練習になるYO!
181 ◆nTcnzkFk :02/03/01 17:18 ID:A+1HMn2L
LIGHTもだいたいできるようになってきました。

できない曲はランダムかけたほうがいいのかな。
休み中にゲーセンデビューしようかと思ってます。
182ゲームセンター名無し:02/03/01 17:59 ID:AOIU1/pp
>>161
L.E.D曲:縦連打で疲れやすい系
これ激しく同意していいっすか??
16分交互連打やひたすら二個同時押しや階段はある程度できるようになるが、
こればかりは練習しても上達に限度がある。
B4Uの246を16分連打は一生できずじまいに終わる可能性大。

>>162
正直、7KEYSのハイヤーはスクラッチのせいでフルコンむずい。LOVE AGAIN
TONIGHTはLIGHT、7KEYS関わらずスクラッチ決めるとJIVE並に快感ですが何か?
183masaki:02/03/01 20:36 ID:K+F5ReBc
ども、こんなスレあっていいですね
5鍵盤はやった事あるんですが7鍵盤はまだなんですよ・・・
とりあえず通販で色々と買いました(商品はまだ)
なにげにUDXの4thでファイナル カウント ダウンという曲が何気に良さげです
質問とかはココでいいんですか?

184103:02/03/01 21:09 ID:E5GGfAJ1
☆6クリア記念ageヽ(´▽`)ノ
ちなみにクリア曲は7KEYリーサイ、HH2。

DXY!はクリアしてたんですけど。あれは6thで☆5に下がったようなので。
185ゲームセンター名無し:02/03/01 21:24 ID:dmltxJy6
colorsライトできたsage
186ゲームセンター名無し:02/03/01 21:37 ID:wLB3b0DQ
>>183
どんどんしてくださいな。
でも、家庭用UDXスレもあるんでそっちもいくとよいかも。
187183:02/03/01 21:56 ID:K+F5ReBc
まだまだ初心なのでまた来ます
188ゲームセンター名無し:02/03/01 23:16 ID:E8PGbm32
>>184
おめでとう!
漏れの7Keys☆6初クリア曲はDYNAMITE RAVEだったけど
189ゲームセンター名無し:02/03/02 00:09 ID:nhyehvFu
7KEYのDYNAMITE RAVEってそんなに簡単なの?
よく☆6じゃないって聞く。
190ゲームセンター名無し:02/03/02 00:17 ID:PkAg5AFl
Y31とかフローズンなんとかっていうのはできるようになってきたけど
DYNAMITE RAVEはできない…
スクラッチで死ぬ。
191ゲームセンター名無し:02/03/02 00:31 ID:sDo34E34
B4Uのスクラッチの鍵盤の嵐?みたいなところが
さっぱり鍵盤が叩けないんですけど一体どういう風に
叩けばいいんでしょうか??ついでに自分は1P側です。
192ゲームセンター名無し:02/03/02 02:11 ID:aSQWjqpo
>>189
他の☆6よりもやや簡単かな、と思います。

>>190
2P側ですか?
1+4+Sあたりは嫌な配置ですね。片手で1+4は人、薬で対処。
後は気合で(w

>>191
当方2Pなのでよくわからないです。スマソ。
1Pの人降臨キボンヌ
193DPnDPer ◆xjENAOKI :02/03/02 02:56 ID:LdhK4/Hz
#2日鰤

>>164
あ、そんなにきつかったっけ…、最近全然叩いてなかったので、うる覚え回答すんまそんでした

>>163
たしかにNAOKI曲はSc多いかも、Scの練習には以外とよさげ?

>>167
なのでReguls(L)はLIGHT7のボス曲あたりかと…
実際7キーの☆5くらいのレベルに入る感じかな?

>>182
Sc決めると爽快だけどミスるとめちゃめちゃはずかしかったりします(氏
「らーぶ、らーぶ、らばーげーん」が「らーぶ、………、らばーげーん」なかんじにぃ…

L.E.D.氏の曲は実はあんまし好んでプレイしなかったり…
曲は好きなだけにちともったいないけど…
練習方法は指がつかれてないときにチャレンジしてたたけることを祈る感じで…(氏
いや本当に指疲れてると縦連打はたたけないからねぇ

>>183,187
質問があるときはどしどししちゃってください。
ここはそんな人たちのためのスレですのでっ

>>DYNAMITE RAVE
2P側ですが、オートスクラッチを居れて7キーモードを叩くのを練習して
なれたらスクラッチ居れてって感じがいいかも
7キーとライトの違いは基本的に1キーの4分打ちがあるか無いかなので
ライトでサビの部分を片手で引けるようになれば7キーは楽勝かと思います。
(私の叩き方が1キーでメトロノームしながら残りをピアノのようにプレイしてるからなのですが…)
スクラッチ+キーの場合は、スクラッチに近い側のキーであればキーを親指でとって
中と薬でスクラッチをとる感じだと他の曲でも使えるのでいい感じかもしれません。

>>191
ライトの場合だと確か全部黒鍵盤(246)とスクラッチだったはずなので
人、中、薬、で246を叩く感じで、リズムよくスクラッチという感じでどうでしょう?
これは1P側2P側共に共通で行けると思います。
2P側7キーの場合だと私はこの部分は叩かないで左手で階段状(67654)に流してます。
(でも私の7キーB4Uはランダム限定…、ラストのスクラッチで落ちるのね…
194ゲームセンター名無し:02/03/02 10:39 ID:Ed7BAlXM
>193
Regulus(L)をノーマルの☆7が半分くらいできるようになるまでできませんでした・・・
というか、今だに不安定・・・・
得意不得意がかなりでる譜面だとおもう。

個人的には7キーでは☆6くらいに・・・
195ゲームセンター名無し:02/03/02 10:53 ID:wT4maeYY
>>193
1キーでメトロノームしながら残りをピアノのようにプレイしてる

漏れは1Pで、左手はS12、右手が34567担当で弾いてるんだけど、
Sync(7)の中盤前とか、Real(7)の前半とか、この配置じゃつらいかな?
左手が弱くて、1鍵連打や左手で3鍵押させられる譜面に弱くて困ってます
196282@1P ◆.59LuvjM :02/03/02 11:05 ID:EmX50iEb
B4U(L)やってみた

>>191
Scが大量に入る場所(たーんたーんたんたんたんたん(謎)の場所)ですかね。
そこだったら左手をスクラッチに集中させて綺麗に拾い、
右手はなんとなく鍵盤を叩く感じで。
そうすれば鍵盤は多少逃してもゲージ減らなかったかと。
とにかく左手に集中。

ちなみにB4U(L)ですよね?(w
7keyだとまた話は変わってくるのですが

>>195
俺はその配置ですYo。むしろ右手が2を叩く事も多し。
それでもとりあえず某所ランク表で☆76ぐらいまでは逝けます。
でも流石にそろそろキツくなってきましたが。
197282@1P ◆.59LuvjM :02/03/02 11:10 ID:EmX50iEb
補足。
B4UのSc地帯は左手中心で何度かやってれば左手が勝手に動く様になるので、
その状態になったら右手に意識を集中できるようになります。
そうなるとかなり楽。
198ゲームセンター名無し:02/03/02 12:09 ID:8/yltIRm
B4Uの達人さん
ttp://organ.dyndns.org/~mon/
皆さんも知ってるでしょ?
199ゲームセンター名無し:02/03/02 12:49 ID:Ed7BAlXM
>198
初心者には参考にならないと思われる・・・・
人外だし・・・・
200 ◆nTcnzkFk :02/03/02 14:11 ID:p/sALOnA
これからゲセーン逝って来ます!
緊張するYO!

2P側でやってる人で、1+Sとか、1+2+Sってどういう風にこなしてますか?
ワタシはそのままポカーン(゚Д゚)状態…。
201くらげ:02/03/02 15:30 ID:QVNQ+KbB
1+Sなら左手で1、右手でSでいいんでない?
1+2+Sも左手で1+2、右手でSで。

最初の内は鍵盤と鍵盤の間をたたきがちなんで、手のひらを鍵盤の上にのせといて
手の感触で鍵盤の位置をおぼえるといいです。

場所をおぼえるまではスピードはノーマルがいいかと。
202ゲームセンター名無し:02/03/02 15:31 ID:TZnx0A97
203ゲームセンター名無し:02/03/02 15:32 ID:qImwhcC0
漏れは2P側でやってるが、1+Sは左手の小指か薬指で1を叩いて右手でS、
1+2+Sは1に左手薬指、2に左手中指、Sは右手でやってます。面倒な
ときは1+2+Sの1+2を左手刀でどついてます(前スレでもあったような)。
204ゲームセンター名無し:02/03/02 16:51 ID:4sKG4q6M
私の勘違いかもしれないけど>>200さんは鍵盤を右から数えていないですか?
  2 4 6
  ■ ■ ■ 
 □ □ □ □ ◎
 1 3 5 7

違ったらごめんなさい。
205 ◆3DvWMa8c :02/03/02 17:23 ID:UVQjYxY9
昔メストに「水鳥を掴むように」とか書いてあったな…>S12(2PはS67)
206190:02/03/02 18:10 ID:9cH660SV
>192
2P側です。気合(wでがんばってみます。
まずは慌てないようになろう…
アドバイスどうもありがとう。
207 ◆nTcnzkFk :02/03/02 18:32 ID:p/sALOnA
アドバイスしてくださった方すいません。
スクラッチが左がわだと・・1Pですよね(;´▽`A`

逝って来ます・・
208masaki:02/03/02 18:54 ID:q201sH5M
>>200さんどうでしたか?まだ僕はプロデビューしてないんで
209ゲームセンター名無し:02/03/02 21:06 ID:ij3DU84T
少し前にフローズンレイが出来ないといってたやつです。
今日もやっぱり出来ませんでしたが
その代わりアブソリュートとホリックが出来るようになりました。
でもかなり最後に近いところまでいけたんで頑張ります。
アドバイスありがdでした。
210ゲームセンター名無し:02/03/02 21:07 ID:ij3DU84T
あ、最後近くまでいけたのはフローズンレイです。連続スマソ
211ゲームセンター名無し:02/03/02 23:15 ID:xLn/qs+5
>>202
   
212191:02/03/03 00:34 ID:WLeuCQNj
皆様情報サンクスです。

>>192
そういう時もある!

>>193
ライトの黒鍵地帯は根性でクリアしてます
最後の所で多少落ちますが(^^;

>>196
残念!7KEYでした。
でも、Scはちゃんと取ってますよ、GOODばかりですけど
213184:02/03/03 04:35 ID:7ePioEZO
>>212
7KEYB4Uは☆7。スレ違いかと。中級者用スレに移動されてみてはどうでしょう?
214DPnDPer ◆xjENAOKI :02/03/03 04:56 ID:+oMQuecM
>>204
一応補足、というか初心者スレとしてこの説明は最初に必要だったかも?
(5キー版の説明ならよく公式サイトにのってるんだけどね)

  1P側                 2P側
      2 4 6    2 4 6     
      ■ ■ ■    ■ ■ ■     
   ◎ □ □ □ □  □ □ □ □ ◎  
   S 1 3 5 7  1 3 5 7 S  

なので1P側ではSと1は同じ手でとりやすく、
2P側ではSと7が同じ手でとりやすいと


レベル違いな話も入るけど、今日安定クリアできるB4U(14)が
クリアできなくなってると思ったら、右手薬指がかなーり
IIDXの影響でダメージが受けていることが発覚…
みなさんやりこみすぎには注意しましょう…(氏
215DPnDPer ◆xjENAOKI :02/03/03 04:59 ID:+oMQuecM
ずれてる…

とりあえず1P側も2P側も左から順番に1〜7と呼ぶということです

216ゲームセンター名無し:02/03/03 08:28 ID:E6GeHNQT
>>214 は勘違い君
B4U(14)は初心者にはできないよ。ダブルとしてはカナーリ簡単なんだけどね。

ずれてるのは絵よりもむしろ、初心者相手に自慢したがってるあなた自身の精神だね
はじめたばっかの連中にやりこみ過ぎ注意なんてブレーキかけてどうする?
中途半端な腕で上級者ヅラしてないで滝でも打たれて修行しておいで
まじウザイよ

楽しいスレを荒らしてスマンかったです。いじょ
217 ◆nTcnzkFk :02/03/03 09:42 ID:MrGoPIoO
207です。
いろいろとアドバイスサンクス!!
皆さんが言ってる事をまとめると、同じ手でとるのがイイんですね。
今日練習してみます。

ゲセーンにいったんですが…。
・・全然ハイスピもかけられずしかもあせっていたら変な曲を選択してしまって・・。
やっても全然オブジェが見えなくて緊張してて…
ゲージは当然ゼロ。泣きたい気分でした。

鬱…
218くらげ:02/03/03 10:02 ID:e5xtFj6s
最初はそんなこともありがちよ。特にすごい緊張する。
そのせいで普段できる曲もできなかったり。

でもやってるうちに絶対慣れるんでこればっかりは回数をかさねるしかないです。
とりあえずゲセンデビューおめでとう。


曲選ぶ時間が短いのは同感です。
曲数が多いからやりたい曲探すだけでタイム切れになったりする。
219ラック ◆1c7/Wmdk :02/03/03 11:32 ID:FVS3l5h8
・このスレの対象はライト7、7キーともに難易度4〜5まで。
という事は難易度3までしか出来ない俺はどうすれば・・・・・
220ゲームセンター名無し:02/03/03 11:34 ID:8fP2vgEp
>>219
ここでよろし
221ラック ◆1c7/Wmdk :02/03/03 12:11 ID:FVS3l5h8
そんじゃ質問。
Dont Stop!を簡単に出来る方法ってある?
222ゲームセンター名無し:02/03/03 13:58 ID:pEEppVl1
>>217
漏れも優柔不断で曲選択が時間切れになることが多い。
携帯にあらかじめ選ぶ曲を入れておくとイイ(・∀・)
223masaki:02/03/03 14:20 ID:v+VqD7GI
とりあえず通販で色々と買いました(商品はまだ)
と、書き込みましたがまだです。正直じれったいです。
3rd styleとコントローラらしいんですが3rdでおすすめな曲ってありますか?
っていうか他のも買いに行かないと・・・
224ゲームセンター名無し:02/03/03 14:50 ID:13S3Ddve
>>223
Presto、era、SOFT LANDING ON THE BODY
225 ◆/shikicM :02/03/03 15:30 ID:bwaFRtEm
今必死こいてドリルモードばっかやってます。難しい…
>180
ビギナーモードもランダムかけると嫌譜面になったりして面白いですねー
これから更にHSかけて練習します。
226KEY-A:02/03/03 16:03 ID:JFHNPVoo
>>221
正直、攻略法なんてものは無い(w
クリア出来ないのなら他の曲をクリアしていく方がいい。
たくさんの曲をプレイするうちに同時押しに慣れ、自然に出来るようになります。
(どうしても直ぐにクリアしたいならトレーニングモードへ)

>>223
やはり,59、gentle stress、HOLIC、LUV TO MEは外せないでしょう。
とりあえずTAKA、TaQ、NAOKI曲は総じて一般ウケがいいようです。
227ゲームセンター名無し:02/03/03 16:31 ID:WU6h6iU6
>>226
>gentle stressは外せない
激しく同意。マジでやりまくった。
あと、3rdなら次の曲も外せない。
L.O.T (LOVE or TRUTH)
Cant stop fallin' in love
END OF THE CENTURY
そういえばあの頃はm-floもいたんだよな…
228DPnDPer ◆xjENAOKI :02/03/03 16:32 ID:+oMQuecM
>>216
いや、DPをすすめてるとかそういうわけじゃなかったのですが…
もし初心者のブレーキになるようにとらえてしまわれたのなら謝ります。
ただ、初代BM(5キー時代)からさんざんプレイしまくって
今に至る人にこういう事も起きるという一例としてあげたと思ってください。
#まあ職業病ってのもあるんだろうが…
229ゲームセンター名無し:02/03/03 16:34 ID:Y1YdGR0v
>>223
HitchHikerとかI WAS THE ONEとかのgood-cool系が何気にカコイイ
230ゲームセンター名無し:02/03/03 16:59 ID:yZTuj9pL
>>218
ちなみに曲は星の数、曲名のアルファベット順に並んでいるよ。
えっ知ってるって?

漏れはそれに気づくのに一年くらいかかったよ。(鬱
231ゲームセンター名無し:02/03/03 17:11 ID:BL2voTnR
>>229
激しく同意。
特にI was the oneは、完全にクリアできるけどいまだにやってる。
232masaki:02/03/03 17:50 ID:4Muf0DCp
皆さん色々な曲教えて頂きありがとうございます。
あ〜早くプレイしたいな〜
学校の帰りによっても出来るけどヘボイからな〜自分

233ゲームセンター名無し:02/03/03 18:26 ID:Qvxjz3Il
>>223
take on meとkeep on movinははずせないぞ
234ゲームセンター名無し:02/03/03 22:02 ID:ttTqtDP3
>>233
たしか両方ともアーケード6thには入ってないね。

まだTake on meがあった頃は絶対にクリア出来なかったのに、
そろそろ出来るかなと思ったら消えているし・・・。

>>223
I'm in love again イチ押しです。DJ TAKA名義では異色の一曲なもんで。
最近TRANCEばかりだしね。この曲の階段(7→1)決めるとかなり快感!!
アーケード5thまでは入っていたんだけどね。
235216:02/03/03 22:39 ID:E6GeHNQT
>>◆xjENAOKI

まぁ書くほどでもないが、わざわざやんわり指摘してあげたのに「〜なら」って潔くないね。
初心者の為のガンバローってスレなのに、初代からやってるだけの中途半端ヤローの近況なんて誰も
興味ないんだよ。もう書かんが、せっかくマターリしてるスレなんだからちっとは考えろよ

オフ会とかあってもお近づきになりたくないタイプだね。逝ってよし(あ〜あ、書いちゃった)
236184:02/03/03 22:52 ID:zqIVTc89
今日ゲーセン行ってきた。
HS2&EASYでsync、Regulus(2つともライト)がクリアできた。サファリは所持金の問題でまだやっていない。
Xをやったが意外に簡単で拍子抜けした。

CS版4th、穴リーサイ、CONGA、クリア。
THE SHINING POLARISがクリアできない(泣
237DPnDPer ◆xjENAOKI :02/03/03 23:41 ID:+oMQuecM
>>235
そうですね、たしかに近況なんて書かれても意味無かったですね…
これからは初心者の為にがんばれるようにレスします。
迷惑かけた皆様、また雰囲気を壊したことによりお詫びします。
238282@1P ◆.59LuvjM :02/03/04 00:39 ID:lwKglboj
>>237
レベル高めなお話はこちらで
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1012898567/
もしくは本スレで雑談モードへ(w

>>236
Polarisは最初壁になりますな。
俺もラスト付近の階段で殺されまくりました。
クリアするだけなら適当に鍵盤撫でて、
ゲージ減らさないようにするだけでもなんとかなるかと。
まともに殺るならやはり階段譜面練習するしかない・・・かなぁ。

239ゲームセンター名無し:02/03/04 02:30 ID:WNkZiNVb
>>221
HSは使ってる?
240ゲームセンター名無し:02/03/04 02:48 ID:p9uqXodS
>>236
頑張ってグラサイやDYNAMITE RAVE→Kiss me all night long→.59→THE CUBE
LUV TO ME(とりあえず両方いけるはず)
やってみてね。
とりあえず漏れが7KEYSクリアした順番どおりに書いてみた。

これは5th時代の話だから、とりあえず6thも。
YESTERDAYとM-02stp.ver1.01
がオススメ。
次は、
FLY AWAY,JUST DO IT,REAL LOVEがいいかも。

1プレイを無駄にしないためにも、☆6の難しい曲挙げておきまする。(5thまで。)
ややネタバレ?的なことも書いてあるから見たくなかったら見ないでね。








ABYSS 最後のスクラッチとキーの絡みで落ちるんじゃないかと。他スレでは
春巻きとも言うらしいけど。
BROKEN MY HEART 同時押し、階段が複雑
IN MY EYES ABYSSと同じ理由。
INSERTiON 一度静まった後の乱打が厄介
RADICAL FAITHとSCHLAGWERK TaQのBIG BEATは基本的に難易度が高いと思った
ほうがいいよ。苦手な人からすればホント苦手なキー配置になっているから。
OUTER WALL 縦連打もあるが、何しろABYSSと同じ理由で厄介。
STARMINE ヒドイ春巻きですな。
STILL IN MY HEART 縦連打がやや多いのが難点。
STILL MY WORDS 階段の嵐。パターンは決まっているんだけど、それがわから
ないとつらい。
VIRTUAL MINDとRISLIM 連打が苦手な人は要注意。

以上、最近もう少しで☆6制覇の者の意見です。
241ゲームセンター名無し:02/03/04 02:57 ID:p9uqXodS
ヒマなんで6thもやっちゃいます。





fly through the night
LOVE IS DREAMINESS とりあえずR10KやDIAMOND JELOURSY,ライト7のFANTASY
ができるとかなり有利な曲。あと、腕のスタミナもかなり重要になってくる。
NIGHT OF FIRE ☆7レベルです。とりあえず選ぶならライト7にしておいた方が
無難。
ROMEO AND JULIET これは縦連打が苦手な人にとってはかなり嫌な曲。
電人イェーガーのテーマ LED曲は全て難易度が高いけれど、この曲も相当難易度高し。
途中も難しいし、春巻きでもある一曲。

☆5→6の壁より、☆6→7の壁の方が全然高いから、ある程度☆6をこなしてから
☆7に挑戦するのが無難と思われ。
242ゲームセンター名無し:02/03/04 05:56 ID:Zn7tOReB
>>216=235は真性厨房。
そのままソックリ返したい。
DPnDPer氏のはただの雑談だろ?被害妄想強すぎ。
ずれてるのはDPnDPer氏よりもむしろ、貴方の精神。
書くほどでもないならツマラナイ事を書いてスレを荒らすな。
あれがやんわりだとは貴方の友人関係は破滅的ですね。もしかしてヒッキークンですか?
潔くないのは粘着な貴方。
せっかくマターリしてるスレなんだからちっとは考えろよ。
オフ会とかあっても”貴方だけは絶対に"お近づきになりたくないです。
243くらげ:02/03/04 08:39 ID:kfPb8jT2
あんまり擁護するとジサークだと思われちゃうよ。
まぁおいらもDPnDPer氏がそんなに悪いと思わないケドね。
244ゲームセンター名無し:02/03/04 11:16 ID:cS3hyHyD
>237
キーを叩くときは力の加減をしようと思いました
近況、役に立ったYP!(w
245ゲームセンター名無し:02/03/04 12:43 ID:1OmdO4ER
初心者の方々のためのスレで上級者同士が言い争いをする事自体
がズレていると思います。

このスレが「誰のため」のスレなのかを考えてみるべきです。

初心者のためのスレを上級者がブチ壊した・・
なんてならないように気をつけたいものです。
246240:02/03/04 15:59 ID:Bnb85hcx
>>245
同意しまする。
2471026 ◆R5731026 :02/03/04 17:06 ID:21AXeM4J
と、いうわけで、初心者の皆さんどんどん質問してください。
新参者ですが、何も。w
248236:02/03/04 17:38 ID:1IfifwvN
昨日、CS版4th購入から15日にして、☆7クリア!
というわけで記念age♪
曲はVoltage。
R壱萬もHS1に戻してみたらクリア。あとKAMIKAZEクリア。
昨日できなかったTHE SHINING POLARISも今日やったらクリアできました。

>240
激しくthx!
ちなみに、近くのゲーセンには5thまでしかありません。
still my wordsがムチャクチャ好きなので、絶対にクリアできるようになりたいですね。
249ゲームセンター名無し:02/03/04 18:00 ID:k91ZZEVC
初心者からのステップアップに19Novemberをオススメしたいです。
250ゲームセンター名無し:02/03/04 19:18 ID:eQ3jot3j
初心者からのステップアップにHolic(Light7)をオススメしたいです。


そういや、TaQ公式サイトに置いてあるMay I Dreamって曲、
Still my wordsに感じが似てていい感じかも。
251248:02/03/04 20:27 ID:X7d9Nwbo
ちなみにVoltage最初クリアしたときゲージ80%だったよ(苦笑
今までの最高確か94%ぐらい。
EASYかけりゃあもっと簡単になるんだろうなァ……とか考えながら、EASY以下じゃやる気のしない俺。
2521026 ◆R5731026 :02/03/04 20:39 ID:agHGFxPW
>>251
正直、voltageやミニマリアンは最後が一番の難所なので★7の気が..
っと、7KEYSでクリアしたんですよね?
そろそろ中級者スレに進出?がむばれ!w
253251:02/03/04 22:09 ID:G4RGA9LA
>>252
7KEYです。☆5であるTHE SHINING POLARISをクリアして☆5全曲(4thの)クリアしたのでから中級者スレに移動しようかと考えている今日この頃。
254ゲームセンター名無し:02/03/04 22:21 ID:Q2Et0Hp1
>>249
19,November、めちゃめちゃ好きだからLIGHTでやってみようかな?
ちなみにLIGHTだとどのくらいでしょ?
当方、LIGHTの☆4が出来るか出来ないかくらいです・・・。
255ゲームセンター名無し:02/03/04 22:40 ID:60nXLvWy
256240:02/03/05 00:38 ID:YJQDJeCe
>>248
ちょっぴり役にたったみたいなんでうれしいっす!!

KAMIKAZEがクリアできているって事は、かなりスクラッチとキー両方来ても
しっかり取れている証拠だから、もしかしたらHS2か3あたりでRadical Faith
やってもいけるかも。

257ゲームセンター名無し:02/03/05 00:56 ID:O3by5J/s
>>254
19.Novemberのライトは☆5。
これが出来ればSpin the discのライト(☆5)クリアにかなり近づくよ。
2581026 ◆R5731026 :02/03/05 09:25 ID:IZ7MlDHZ
>>253 実は、ポラリスはACだと★6なのです..(確か)
実際最後とか辛いですし。
ポラリス以外の★5をクリアされているのでしたら、
★6の入門曲、DYNAMITE RAVEに手を出してみてはいかがでしょう。
おそらくポラリスよりは楽な方だと思います。

>>254
19のLIGHTは、中盤から終盤にかけてちょっと16分が多くなりますし、
小階段もありますが、減らすような配置ではないので、
慣れればすごく楽しいと思います。アレぐらいのBPMで細かい音を叩くのは
凄く面白いし、楽しいし、演奏感も抜群でおすすめです。

あ、7KEYSでもLIGHTとそんなに差は無いので、>>253氏もお試しあれ。
voltageでクリア経験があるなら、すぐにクリアできるかと。長文失礼..
259ゲームセンター名無し:02/03/05 22:12 ID:M8rwcTyb
>>257,>>258
情報サンクス。

そっかー、☆5なのねー・・・。
何か☆4でもいっぱいいっぱいなのに出来るかしら?と思いつつ、ダメモトでやってみよ。
どうせなら、好きな曲で楽しく叩きたいし♪
260くるくる:02/03/06 00:39 ID:deMCwsmV
レベル的にスレ違いですが、以前ここで質問したのでクリア報告。
tabletsクリアできました〜これにて☆6終了!
安心して(?)☆7に取り組めますわ。(^^)
これからはここの板では「この前まで初心者」をいかした
アドバイスが出来ればと思って次第であります(w
2611026 ◆R5731026 :02/03/06 10:26 ID:fX6nD9j+
>>260 俺には何を質問したかはわかんないけど、クリアおめ〜♪(ぉ
このスレでの復習もいいけど、中級者スレでの予習もお忘れなく。w
262ゲームセンター名無し:02/03/06 11:11 ID:qDZc0n2o
ええっΣ(゚д゚lll)中級者スレってあったの!?
263ゲームセンター名無し:02/03/06 11:47 ID:7L67Rldj
>262 ここ↓
2dx難曲の為のワンポイントアドバイス
tp://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1012898567/

まあ、スレタイトルからじゃ読み取りづらいよね。スレ再利用計画で使ってるワケだし。
ただ、中級者スレにしてはレベルが高いような・・・いや、漏れが下手レなだけですウワァァァァァン
もうちょっとこのスレで鍛えてから逝こうかと。
264ゲームセンター名無し:02/03/06 13:42 ID:/JfQ5Dww
ライト7のRegulusが難しいから、かわりに7キーのOver the cloudsをプレイ
してみる今日この頃。

んでもってものは試しと4曲目に7キーのVをやったら、目が全然ついていかない上に
腕が速攻でしびれて全然もちませんでした。腕を鍛えるにはやりこむしかないですかね?
2651026 ◆R5731026 :02/03/06 14:39 ID:fX6nD9j+
>>264
OVER THE CLOUDSは曲の雰囲気を覚えるにはいいけど、
Regulusはノートがかなり違う(ってか階段ばっか)から、
これはやり込むしかないかも。

体力(?)は逆にいえば、Vに挑戦するまでに自然に鍛えられると思います。
★6などで早い曲は、ほぼ比例してノート数も増えますし..
でもG2みたく早くて縦連打が多い曲はやっぱり疲れますが。w
266251:02/03/06 16:21 ID:9nr81YcJ
昨日7KEYera(Step)がクリアできた。
あとJIVEとFinal Count Downがクリア近し。曲終了時ゲージが最高70%強。
……と思ったら今日体育の時間で右手中指を突き指。しかも今日で友達から借りたPS2を返さねばならない……鬱sage。

>>256
今KAMIKAZEムチャクチャ楽しい。そのスクラッチとキー両方来てるところが。

>>258
DYNAMITE RAVE、今度挑戦してみます。DDRでも曲自体好きだったので。
19は確か6thですよね?近くに6thが見あたらないので出来ません。せっかく教えてくださったのにスマンです。
267240:02/03/07 00:13 ID:oBoQ1BS/
>>266
KAMIKAZEのスクラッチとキー両方来てる所を決めると快感!!!!!!!!
LUV TO ME(UCCHIE'S EDITION)も同じような所あるし(こっちはややかんたん)
QQQにもある(これは難しい)

DYNAMITE RAVEのアナザーからやっても恐らくクリアできるのではないかと。
スクラッチが多い分、難しいけど。
2681026 ◆R5731026 :02/03/07 09:52 ID:uMOSpReH
>>266
あ、近くに6th無かったですか..事故厨レスでスマソ。

そういや、still my wordsはクリアできました?
あの曲は終盤のピアノ(修さんのパート)が綺麗に弾けると、
「あぁ!俺ピアノ弾いてるよ!」って錯覚できるのが(・∀・)イイ!!w
269ゲームセンター名無し:02/03/07 17:19 ID:nF6fEk92
錯覚(;´Д`)
270266:02/03/07 19:38 ID:g4pmZpzq
>>268
いえいえ、気にせんといてください。

still my wordsはまだクリアしてません。っていうかまだゲーセンで7KEYやってません(;´Д`)
この前の日曜ゲーセン行ったんですが、LIGHTでXやRegulusやsyncやってました。
今度ゲーセン行ったときやってみようと思います。
……春休みになりそうですが。(突き指で今週無理、次週は部活の大会。)
2711026 ◆R5731026 :02/03/07 22:01 ID:Wh2JhsxZ
>>270 おせっかいだけど、部活の方が優先度高くない?w
でも、ストレス発散には最適かな。(ぉ がんばれ〜!
272270:02/03/07 22:48 ID:g4pmZpzq
いや、俺が入っている陸上部大会前以外は日曜練習ないんですわ。
というわけで、毎週日曜はゲーセンへ。
273くるくる:02/03/07 23:48 ID:3yT867H3
>>261 厳密に言うと前スレに書き込んだのです。遅レスでスマ。
おかげさまで☆7極は大体出来るようになっては来たけど
中級者スレはレベル高すぎで、予習にはならないと思われ・・
☆7の穴攻略とかだもんね。カキコしてますが、何か?(w
274282@1P ◆.59LuvjM :02/03/07 23:52 ID:Mm6hJTEl
本スレが暴走しててやたらワラタ

>>273
今そういう状態なのは中級者が居ない為だと思われ(w
質問してくれればなんでも答えます&答えてくれると思います。
というかネタPLZと言ってみるテスト。
275:02/03/08 00:30 ID:Eud4vKPY
>273
あの中級スレは初級者以上の人を対象にされてるので、
気にせずどんどんかいていこぅ。

何気にくるくる氏に抜かれかけてる気が・・・
2761026 ◆R5731026 :02/03/08 13:20 ID:PgIvszsh
>>272
日曜に練習が無いってのはかなり珍しい気が。w
そして羨ましかったり。(今はもう関係ないけど。w)

>>273
気にせずどんどん聞いてみよ〜!ってか、あちらは俺も難易度的に
ついていけてないってのが本音..w

>>275 俺もそう感じてるけど、考えないようにしてる。(爆
277270:02/03/08 16:47 ID:nJlozw6Z
向こうに中級者がいないんだったら俺が書こうかな。

それも全て突き指治ってから……(鬱
278masaki:02/03/08 18:12 ID:DHMLmC9q
やっと商品が届きました(2日前)
ためしにやってみたんですが7鍵盤ムズいっす。
なので5鍵盤でマターリしてます。
☆5の踊る!福神漬がクリアできない。
279ゲームセンター名無し:02/03/08 21:39 ID:Pn115x9W
突然ですが、1と2の同時押しがなかなかうまくとれないので困ってます。ちなみに2P側です。
このスレで言う中級者クラスの者ですが、おそらく初心者の方々にも役立つ質問だと思うので
ここでたずねさせて下さい・・・

あと7キー★5の入門としてLOVE AGAIN TONIGHTや天国のキッスが結構お勧めできると思います。
ここで言う初心者クラスのまとめとしてどうでしょうか?
280くらげ:02/03/08 22:25 ID:OYpCTtX8
2P側なら左手の薬指で1、中指で2でいいんでない?
薬指がうまくつかえないんなら、親指で1、人差し指で2ってのもありかも。
281ゲームセンター名無し:02/03/08 22:31 ID:w1wqJk03
理想は1→小 2→薬。がんばれ。
2821026 ◆R5731026 :02/03/08 23:09 ID:K/S3WjOE
>>279 俺も2Pですが、ほとんど1=親指、2=人指しで押してます。
親指を手の中に収める感じで。ついでに言うと、.59のS→1→S+1+2のところは、
初めの1を中指、その後の1+2を↑で押してます。w

>>281 まさしく理想ですね。でも突き指しそうだ..(蹴
283くるくる:02/03/09 00:03 ID:BFGLodCc
>>275 276
そうなんですか。じゃ、今日から勝手にライバルにさせてもらうテスト。(w

>>278
5鍵でマターリしている時間もったいないYO!(w
7鍵やりませう。お金かからないんだし(^^)

>>279
あたしは2P側ですが、1=左親2=左中または薬。
でもあたしのお師匠いわく、親指を使うと手全体が前に出てしまうので
なるべくなら使わないほうがいい・・とおっしゃられておりました。

入門用に天キスはムズイと思われ。OVER THE CLOUDSあたりがおすすめ。
慣れたらRNDを付けて、同時押しの練習にうってつけ。



2841026 ◆R5731026 :02/03/09 00:58 ID:wn/4BLl/
>>283 俺は自称スコアラーですが、よろしければどうぞ。w
女性プレイヤーでも容赦はしません。(多分
親指+中or薬指で押す人は初めてです。そっちの方が難しくような..
285:02/03/09 01:31 ID:AsQYfPTF
>283
ライバル宣言されてしまった・・・
自分の中でリズム勝手に刻む人なのではまる時はやたらはまるけど、
ずれてるとgood職人に・・・ただのへたれクリアラーですので
対象外ということで (何

自分の実力どれくらいって表現できないし。
2861026 ◆R5731026 :02/03/09 01:44 ID:wn/4BLl/
>>285 よく考えると、s氏ともライバルになってしまうノカー? 正直、敵は少ない方が..w

俺の↑のカキコ、「難しくような」って..逝ってこよ。
287279:02/03/09 02:05 ID:PdvzgCi2
どうも、アドバイスありがとうございます。
なるほど、やっぱり1+2は指2本使った方が良さげなようですね・・・
僕は人差し指の先で2、腹で1とかで無理矢理やってたりするので、
その後に続けて左手を使う譜面がどうしても苦手だったのです。
YESTERDAYとか。スレ違いですが。

OVER THE CLOUDSは最後でミスってショボーンってのが多かったから
★5メインだった頃はあまりやってませんでした。
でも同時押しに慣れるには確かに避けては通れませんね・・・
288:02/03/09 02:25 ID:AsQYfPTF
>286
ガ━━(゚Д゚;)━━ン
1026氏にはかてねぇYO
289ゲームセンター名無し:02/03/09 11:20 ID:JXC+F0mU

290ゲームセンター名無し:02/03/09 15:35 ID:x23L8PGd
初心者を叩くスレに見えた。
291ゲームセンター名無し:02/03/09 16:47 ID:UOrW9cHg
ワシは1+4+7の同時押しとにスクラッチが絡んでくる譜面(IIDXかLOVE AGAIN TONIGHT(A)だったか)
にかなり難儀したが結局鍵盤を片手でたたくということで克服したが見た目はかなり不細工。
292ゲームセンター名無し:02/03/09 16:56 ID:UOrW9cHg
スクラッチがKEYと同時押しならまだいいんだが微妙にずれてるところがやらしいんだな。
2931026 ◆R5731026 :02/03/09 20:52 ID:3HwHvjSs
>>288 手加減はしませんよ。w とか言って焦らせてみるテスト。(蹴
>>290 どうか叩かないでください..

>>291-292 嫌がらせ(?)でずらしてるようにしか思えないですよね。(爆
こっちを向いてよとかも。
あの手のはすれを意識しすぎると、その前後のノートも落としたり
するので、はじめは何も考えずに同時押しで!!w
294ゲームセンター名無し:02/03/09 21:47 ID:rrP6YbWI
>>278
5鍵でも福神漬できれば自信持っていいです。
295ゲームセンター名無し:02/03/09 22:12 ID:iNNzUs7j
☆5はジェイブ(L)とかデッドラインなんかがいいかも
という自分はレグルス(L)がクリアできません・・・。
☆6も半分以上はできるのですが・・・ご教授お願いします。

もしかしてスレ違い?
296ゲームセンター名無し:02/03/10 01:15 ID:Eodnkd3P
ジェイブage(藁
297:02/03/10 01:48 ID:f4vUTvug
>296
初心者スレなんだから、許してあげなさいな。
298あげ:02/03/10 01:52 ID:ktlfHTcR
ジェイブ? まじで何?
まじage
299あげ:02/03/10 01:58 ID:ktlfHTcR
だれかーまじでおしえて〜〜!
ジェイブってなんだage〜〜!!
300ゲームセンター名無し:02/03/10 02:02 ID:w7PTR9W3
300

ジャイブだよ
つまらんとか言うなよ?
301あげ:02/03/10 02:04 ID:ktlfHTcR
ジャイブかー。
ライトはやった事ないんでわからんかった。
302あげ:02/03/10 02:08 ID:ktlfHTcR
上級者のスレがいいなあ。
そういうのはびぎなーが見てもおもしろい。はず。
303ゲームセンター名無し:02/03/10 04:22 ID:UKdMN582
IRスレ見てればいいだろ。
ってかうぜぇ氏ね。
304295:02/03/10 09:09 ID:Zq9+Lxad
素でミスった・・・鬱だ・・・。
305ゲームセンター名無し:02/03/10 09:39 ID:bAgimKjG
>>304
生          き         ろ
うん、あるよ、そんなミスは。
漏れも昔キャンストを「CAN'T STOP FALLIN' LOVE」って打ってたし。INが足りない・・・。
306masaki:02/03/10 13:19 ID:eW77kQB+
>>283,294そうですか、がんばって練習しまくります。
3071026 ◆R5731026 :02/03/10 20:59 ID:ZY82YqRZ
>>303 (・∀・)ノマターリしようよ!
>>305 (・∀・)ノキニシナイ!
>>306 5キー譜面は、7キーの6,7をオートプレイにしたものなので、
決して無駄にはならないはず。自信がついたら7キーに移行して(゜Д゜)ウマー!
308ゲームセンター名無し:02/03/10 22:12 ID:IZC1nzLY
>>306
あなたの考え方次第ですね・・
将来的に7鍵をプレイするなら初めから7鍵で慣れた方が
後々絶対に楽です。

5鍵と7鍵はキーの数が2つしか違わないだけでも全然別物・・
早期から7鍵の感覚(間隔)に慣れたほうが近道だと思います。

ゆっくり考えてみてくださいね。
309ゲームセンター名無し:02/03/10 22:40 ID:ghWV6d3B
>>306
「はじめてのつーでぃえーくす」はlight7を推奨します。
310ゲームセンター名無し:02/03/10 22:46 ID:AENTofP1
「はじでら」はCS版5thのビギナーの方を推奨します。
311ゲームセンター名無し:02/03/10 23:50 ID:3sWyER0N
はじるすネタかよ(藁
312ゲームセンター名無し:02/03/10 23:57 ID:ulNLqkS3
はじめて書き込みます。

・このスレの対象はライト7、7キーともに難易度4〜5まで。

とありますが、☆3ですらクリアできない超ビギナーでも参加OKですか?
って、ちょいと過去ログ読みます・・・。
313ゲームセンター名無し:02/03/11 00:02 ID:EO2TY7Pp
>>312
「〜まで」だし全然桶。
ガシガシ質問しなされ。
314312:02/03/11 01:34 ID:n+FeAZ+W
やべ、過去ログにまったく同じ書き込みハケーン。
先に読めってことですな。

で、当方のレベルなどですが・・
BM歴が2週間で、今やってるのが家庭用の5thの1P側でハイスピード。
難易度はもちろん一番易しくしてます。
ライトではRide on〜が5割くらいの率でクリアできる程度w
曲によっては軽☆2でも越せず。
ライトじゃなく7Keysもやりましたが越せたのは4曲だけです。。

とりあえず一個ずつ落ちてくるようなのはなんとか押せるんですが、
同時押し(黒鍵と白鍵がからむやつ)がくるとさっぱりです・・。
どんな曲をやっていったらいいでしょうか?
315ゲームセンター名無し:02/03/11 01:56 ID:HTg+0pl/
>>314
とりあえず「BPM遅め&ボーカル有り」の曲をやってみるといいよ。
で、最初はAS入れていいから、
Remember Youの7Keys(☆4)なんかは同時押し練習に使えるけど…
それができたら、今度は高速曲対策で
Retrospecting Songのライト(☆4)なんかいいみたい。
316s ◆AM3PHerI :02/03/11 02:25 ID:GNqZMUfR
>314
初心者大歓迎 ヽ(´▽`)ノ

曲に関しては315氏がかいてくれてたので、ありきたりの意見を・・・
ひたすらやりこむべし。やればやるほど伸びる時期ですので、
どんどん経験していこう〜 ヽ(´▽`)ノ
また〜り曲推奨
317ゲームセンター名無し:02/03/11 03:09 ID:0OgOhLnt
>>314
個人的な考えだけど、

バラ押しができるようになる

すなわち指使いが上手くなる

同時押しも押せるように!

(゚д゚)ゲロウマー

だと思うので、敢えてビギナーモードのVやGradiusic cyberのランダムを推してみます。
318 ◆nTcnzkFk :02/03/11 06:33 ID:oyJfZzKr
前ゲセーンで恥かいてた者です(過去ログ参照)
大体☆5がクリアできるようになり、今は7keysの6とかがちょこちょこがクリアできるようになったので
もうそろそろこのスレッドは卒業したいと思います。

いままで本当にアリガトウゴザイマシタ。
319ゲームセンター名無し:02/03/11 08:03 ID:B6oe55Lw
初めて書き込ませてもらいますが……
7鍵の☆4以下で、なぜかMr.Tだけが越せません。
☆5でもいくらかこなせる曲があるのに(Sweet Loveとかは100%安定)。
Retroが最後の手前までフルコンでいながら最後の3つ同時押し連続で落ちるから、
「自分は同時押し系が苦手なんだろう」ということはわかっているのですが、
Mr.Tだけはどうして越えられないのかが自分でもわからなくって……
どういうことに注意すれば、また練習曲はどういうのをすればいいでしょう?
基本的にHS2でプレイ、家庭用は持っていません。
320ゲームセンター名無し:02/03/11 08:55 ID:CmlAGRwz
ライト7のサファリは、無視してOKですよね(涙)
あんなん出来るわけがない…どこがライトだよ…グスン
321ゲームセンター名無し:02/03/11 09:50 ID:vtJs9VjK
>320
無視してOKです。他の曲を潰してから挑めば、いつの間にか楽に
なっていたりするので、特に拘る必要はないよ。
3221026 ◆R5731026 :02/03/11 10:04 ID:xGDBLnaW
>>318 おめでとうございます。
俺の超個人的意見ですが、Abyssが安定してクリアできれば初心者卒業?w
(16分乱打、同時押し+Sなどお約束の譜面パターンが(・∀・)イイ!!)

>>319 Mr.Tは★4で最難曲と言えるかも。
まず、サビのタータータッ、タータータッの部分はちゃんと押せてますか?
(キーで言うと、1+4→2+5→3+6×2回)
これは頻繁に出てくるので、確実に押せるようにならないと厳しいと思います。
終盤はさらにSも付いてくるし、最後にも出てきますから。

あと、意外と16分も多いので、(タンタンタタンみたいな)
そこを8分感覚で押していると、ゲージを持っていかれる可能性もあります。
この2つが克服できれば、すぐに安定すると思います。
16分が分かりにくいなら、曲を覚えて、叩くタイミングを掴むのもありかも。
あと、そんなに速い曲でもない(むしろ遅い?)ので、HS3でやってみては?

あんまりいいアドバイスじゃないし、しかも長文だけど勘弁..(汗

>>320 7KEYSに比べたら、一応LIGHTにはなってるけど..w
さすがLIGHTで初の★6!同じLIGHT★6でも、明らかにDXY!よりムズいし。
LIGHTで★7のstoicなんて、正直(゚Д゚)ハァ?って感じ。w
323ゲームセンター名無し:02/03/11 11:30 ID:Y37cgisS
モード選択画面のライト7の説明って、

「7つのボタンを使いますが、やや難易度が抑えられています」

とか書いてあったり。どこにも「ライト7はカンタンだ」とは書いてない。
何となく、してやられたような気分。w
324314:02/03/11 17:57 ID:n+FeAZ+W
>>315
Remember youですね?
がんばってみます!

>>316
たしかに始めてやったときよりは押せるようになりました。
調子に乗ってDXY(ライト)とかやりましたが、これはアホでした。
Poorが500越えました(w
やはり段階を踏まないといけない模様。

>>317
ってかランダムは思いつかなかった・・。やってみます!
普通のビギナーズVって簡単すぎな気もしてたので。片手でも十分いけたような。
ライトは手も足も出ませんが(w
325ゲームセンター名無し:02/03/11 18:01 ID:Gc2g0nAW
>>323
同感。
ついでに3rdはライトとは名ばかりの曲だらけだった。
例:Don't Stop!、DREAM、never let you down、REINCARNATION etc.
326masaki:02/03/11 18:33 ID:+gYAXvVR
5鍵でやっていたのでとりあえず7鍵に初挑戦・・・・・(゜Д゜)ウワアー
こんなん出来るか!!ということでライト7鍵で練習してます。
今は大体レベル3くらいですかね(3でも出来ない曲ありますけど)
同年代でメチャウマーな人見たからなんだか鬱
327ゲームセンター名無し:02/03/11 18:40 ID:vtJs9VjK
>326
マイペースで行こう〜。やっていればそのうち、メチャウマーな
人とかがうまいな〜と思うぐらいにはなるよ。そして、さらにレベルアップすれば、
同じぐらいだな〜思えるようになるかもしれない。
328ゲームセンター名無し:02/03/11 18:43 ID:shlbiYu8
>>326
最初はみんなヘタだった。自分自身がライバルだよ。
329ゲームセンター名無し:02/03/11 19:07 ID:w/OetZxQ
今、>>328 が良いこと言った
330314:02/03/11 19:17 ID:n+FeAZ+W
Remember youやってみましたー。
3回連続やってみて結果が・・・
2%、20%、8%。鬱。・・・こんなの押せねえ。
Bad+Poorが100越えてるしなぁ。
331ゲームセンター名無し:02/03/11 19:24 ID:fOAdPedO
同時押しの練習にドリルモードを推してみるテスト。
応用編のstep2とかよさげ。
332ゲームセンター名無し:02/03/11 19:32 ID:MzbmfUvl
>330
がばれー
どうしてもきついと言うときはトレーニングモードでスピードを落として練習してみよう。
トレーニングモードはかなり使えるよ。
スピード1で安定したらスピード2・・・って感じでやると確実に実力アップに繋がるから。
333ゲームセンター名無し:02/03/11 19:59 ID:vtJs9VjK
>330
たまにはオートにして、じっくり見てみるというのもいいかも?
同時押し系はとにかく焦らずに、良く見ながら押すと上達が
速くなると思うよ。
334ゲームセンター名無し:02/03/11 20:22 ID:n4WuxzIZ
格ゲーメイン?音ゲーも一応やるみたい

アーケードゲーム初心者総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1015844070/
335masaki:02/03/11 20:32 ID:+gYAXvVR
練習しまくっていつかはAAランクを目指すぞー
とにかく練習練習
336ゲームセンター名無し:02/03/11 22:09 ID:ouMC2oOJ
>>254で19,November(L)をやってみる事にした者です。
案の定、2%でした・・・ヽ(‘Д´)ノウワァァン
337ゲームセンター名無し:02/03/11 22:36 ID:HTg+0pl/
>>336
good-coolやNAOKIの曲は、結構スクラッチの量が多く、
同時押しと一緒に入力するのが多いから、
最初はASとか使ってみるのもいいかも。
338314:02/03/11 23:33 ID:n+FeAZ+W
>>331
ドリルかー。基礎編(だったか?)だけやったかな。
ホント、BMをやったことなかったもんで・・。
応用編もやってみよう。

>>332
速度を落として・・ってのはいいかもしれない。
それでも押せない感じですが・・。いまだにボタンの押し間違い連発してますし。

>>333
やっぱ黒白が入り混じるとマジでワケわかんないっす・・

今日ゲーセンでコースをやったんですが(隣に上級者を配置)、
ロミジュリ(?)はクリアできそうな気がしました。
まぁ一曲目のB4Uで一気に0%でしたが・・
339K.K:02/03/12 00:46 ID:HRUE3vJG
いままでBMSを主にやっていて、キーボードしか使ったことない
へタレプレイヤーなんですが、最近専コン買ってみてプレイ・・・
(゚Д゚)ウボァー!

いままで腕の移動距離が無いキーボードだった分、修正が大変で。
指置く場所の定位置とかありますか?
キボドだと7鍵+1スクラッチ中
右手が右側の   白3黒2スクラッチ
左手が一番左側の 白1黒1
担当だったんで、どうにもその影響がでて
スクラッチ以外は同じように押してしまうんですよ・・・
( ゚д゚)タスケテホスィ… 
340ゲームセンター名無し:02/03/12 16:14 ID:zKYib3hr
「うぉー、どーしてもできねえ・・もう、ここまでかな・・」

こんな感じでビーマニから離れてしまう初心者の方って多いですね。
こんな時は自分で出来る範囲内でやってて楽しい曲でリフレッシュしましょう。

ビーマニを長く続けている上級者は「気分転換」も上手いものです。
具体的にどのような方法があるかというと・・
@ヒドゥンやサドゥン、ランダムをかけてみる
A簡単な曲を片手で遊んでみる
こんなところでしょうか。

出来ない曲に固執しすぎてビーマニから離れるよりは良いよね?。 
341ゲームセンター名無し :02/03/13 02:46 ID:zP4jPihd
>>340
禿同ヽ( ´-`)ノ
行き詰まってきたら普段やったことないような曲とか
やってみるとヨシ。
いつのまにか出来なかった曲ができるようになってたりする。
絶対クリアできる!という曲にランダムかけてみるのもヨシ。
意外と出来なかったりするんだな(;´Д`)
片手でやるなら1Pの人は左手推奨。
右手が出しゃばってる人結構多いし。

とか言ってる漏れも初心者(;´Д`)
やっと7KEY☆6に手を出し始めたところ…

長文スマソ。初心者のみんな!頑張ろうヽ( ´▽`)ノ
342ゲームセンター名無し:02/03/13 02:57 ID:C0lBxyqy
気分転換にLSを激しく推奨。
オートにして穴掘とか穴Vとかの最強クラスの曲を眺めてると、楽しくなってきます。
343ゲームセンター名無し:02/03/13 13:22 ID:m+5USvPF
>>342
最強クラスの曲・・・。見てても鬱になるだけのような(汗
押せる気がしない。
344ゲームセンター名無し:02/03/13 13:28 ID:9agAvNNp
>343
いや、なかなか笑えるよ。一通り笑ったあと鬱になるが。(w
漏れのお勧めは穴堀終盤。
345ゲームセンター名無し:02/03/13 13:30 ID:ELgFrwFg
>343
「ばっかじゃね〜の?この譜面。」と笑い飛ばしてしまおうよ。
あれらの譜面は☆×7曲がクリアできる人でも、特別だから。
346ゲームセンター名無し:02/03/13 14:30 ID:m+5USvPF
穴ってアナザーですよね?
ありえねー・・・。
ライトのアブソとかでもクリア率0%
347ゲームセンター名無し:02/03/13 23:58 ID:2A/8DkKY
>>337
ぐぐぐっ、AS付です・・・もう、ダメなんか?自分・・・。
348ゲームセンター名無し:02/03/14 00:28 ID:b6p6AcXr
ライトアブソはライトシンクより難しい
349ゲームセンター名無し:02/03/14 00:48 ID:6ewKMsem
>>348
でもLIGHTのアブソは出来るようになると面白いと思う。譜面の間引き方が○(最後を除く)。
漏れは7KEYよりLIGHTの方が好き。
350くるくる:02/03/14 00:58 ID:35r9uRHb
毎度遅レスでスマ
>>284
当方、自他共に認める天然GOOD職人ですが、何か?(w
アブソ、素で9万弱クリアですが、何か?(w
>>285
結局、このスレではクリア報告はレベル違いのため出来ないので
腕を比べようがないので所詮、脳内ライバルです(w
気にしないで、流してくだされ。

アブソ、サマバケ、レグラス辺りはライトで丁度良く楽しめる気がする。
351ゲームセンター名無し:02/03/14 01:05 ID:9M6H6fk5
>>347
まあ19.Novemberは後半の方が難しいからね。
幸いBPMはそんなに早くないし、ボーカルがちゃんとついてるから
「慣れるまでの」時間は他と比べて短いと思うよ。
352ゲームセンター名無し:02/03/14 05:43 ID:QUohWQFc
ファンタジーで落ちちゃったよーーウワァァァァァン。
353ゲームセンター名無し:02/03/14 10:29 ID:YsjYXR9k
FANTASY出来ないよ〜
同時押しダメだぁ(;´Д`)
354ゲームセンター名無し:02/03/14 10:41 ID:7ST7NDo/
>>353
同じ押しなら、この同じ押しがきたら、こう押す。
とか、あらかじめ押し方を決めて練習しとくと、結構よいかも。
355ゲームセンター名無し:02/03/14 12:09 ID:avD5GKsf
>354
QQQ
早速試してみるYP!
356ゲームセンター名無し:02/03/14 14:43 ID:1YC5R6qv
トレーニングモードで速度落としつつアブソを頑張ってます。
速度3だとなんとかいけるけど4だとピンチ・・
357ゲームセンター名無し:02/03/14 21:58 ID:VADTxkOE
ライト7の難易度5で最も難しい部類に入るのがVとABSOLUTEだけど、
それだけにクリアしたときの感激もひとしおだったのう。特にアブソは最後の
ゆっくりした部分を切り抜けたときに初めてゲージが8割越えてたときなんか。
358ゲームセンター名無し:02/03/15 03:18 ID:DHUcPhnv
初心者もろだしでスマンです。
ランキングやってる時スピードは変えられないですか?
あとサファリは難しいでしょうか?とりあえずシンクやアブソを
ライト+スクラッチ有りで安定クリアできる程度の腕なんですが・・・。
359ゲームセンター名無し:02/03/15 05:41 ID:J/fOoZ5A
>>358
ランキングやエキスパートの時は変えられないです。

サファリはライトが7keyみたいなものなので・・・
絶望的に難しいってわけじゃないので、一度やってみるとよいかも。
360ゲームセンター名無し:02/03/15 05:43 ID:J/fOoZ5A
あ、サファリは6thだとbpmが上がってるんで難しいかも・・・
ついでにゲトンも。

連カキスマソ
361277:02/03/15 07:54 ID:NbERZ0o2
やっと、突き指が普通にキーを叩けるようになるまで治りました。

>>357
ライトGET ON BEAT(Wild)とかライトの☆5じゃ最強だと思うんですけど、どうでしょう。
362ゲームセンター名無し:02/03/15 12:10 ID:fEAk1N+j
358です。>359さんサンクスです。変えられないとは残念・・・。
普通の7鍵はASで一部難易度5まで行くか行かないかってとこですが
サファリそれでもきついのかな?とりあえずやってみます。
BPMは高いほど自分にとって有利なので大丈夫だと思います。

で、よければサファリの難易度教えてもらえないですか?
どうしても曲探してるうちに始まってしまうんです。
あとゲトンって・・・GET ON BEATの略ですか?質問ばっかりスマンです。
363ゲームセンター名無し:02/03/15 12:46 ID:ElzkpnX1
>>357
ABSOLUTEライトは後半の方が難易度低いからまだまし。

>>361
同意。あとB4Uライトも結構きついかと。

>>362
そうです。ゲトン=GET ON BEATです。
ちなみにライトSAFARIは☆6だけど悲劇的に難しいので注意。
364ゲームセンター名無し:02/03/15 15:04 ID:Vkm/5IL7
よく左手が123+s担当って話聞きますけど
13+sとの場合、みなさんどうしますか?
右手は手一杯の時です。
この運指がわからないので、教えて君スマソ。
365ゲームセンター名無し:02/03/15 15:33 ID:neMRwPQm
理想:軽やかに右担当のオブジェを取りつつ優雅に左親指で1+3。カコイイ。
現実:左親指で1、左親/人指し指で3を取り、右側は指の腹や手のひらを駆使して取る。見苦しい。
366s ◆AM3PHerI :02/03/15 15:49 ID:E/Ktw6bR
>350
脳内ライバルですか。7KEYSの☆5,6 レベルだったら、
アブソ、サマバケ、レグルス(全てL)はほどよく楽しめるでしょうね。
天然GOOD職人かぁ・・・いい勝負になりそうだ・・・w
トータルが800くらいの曲で75%くらいGOODだったこととかあるし(ぉぃ

そのうちオフって見たいかもとかいってみたりするテスト

>364
1P側としてレスします。
1,3+S を左手のみで押す人もいるそうですよ?
親指の腹で1、先で3を押してスクラッチを小指で。

自分はそんなことできないので、左手1+Sで、右手3。
右手が手一杯といっても、3〜7まではキー五つだし、右手の指も5本なので
一応足りてることになります。片手で同時押しを2つ以上、処理できるようになると
楽になりますよ。

はじめはキーと担当の指を決めちゃったほうがいいと思うけど、徐々にその担当の範囲を伸ばしていきませぅ
367ゲームセンター名無し:02/03/15 16:09 ID:TfkjvYuR
指使いで少し。
普通、指先の腹側で押すと思うが、楽器ではないので、指の背中(爪生えてる側)も
使ってみてはどうか?

例えば、4+7を右手で取るとき、4を人差し指、7を薬指を曲げて指の背で押す。
こうすると、手首をひねったりしなくていいし、他のキーのフォローもしやすいと
俺は思ってるんだが。

まあ人それぞれだから、こういうのもある、位に思ってくれれば。
368ゲームセンター名無し:02/03/15 16:23 ID:GXkjWD3E
運指なんか気にしないできたものをひたすら押そうとしてるからダメなんだろうなぁ。
いまだに階段とかわけわかりません。Prestoとか。
あと同時押しも。なんなんだよ、アビス。
369ゲームセンター名無し:02/03/15 16:56 ID:nfAym/GG
アビスできないとエラノスできないぞ!
370ゲームセンター名無し:02/03/15 17:03 ID:gnjEQbJs
爪がボタンの隙間に挟まるのが痛い
371ゲームセンター名無し:02/03/15 17:20 ID:ElzkpnX1
>>369
それはLight7で?それとも7Keysで?
(もしLight7のこと言ってるなら、絶対にAbyssの方がきついぞ!)
3721026 ◆R5731026 :02/03/15 17:21 ID:JMWoYZ9D
>>368 たまに無意識で叩いてるときはあるけど、(初見とか)
やはり意識して叩くようにしないと、なかなか上手くはならないものです..

ゲームは楽しむことが前提ですので、出来る曲を叩いて楽しむのもいいですが、
やっぱりどんどん上達していく楽しみを味わって欲しいです..
頑張ってください。行き詰まると苦悩もすると思いますけど..(汗
373ゲームセンター名無し:02/03/15 19:33 ID:5jHLHhDR
>>371
7keysに決まってるだろうが!!
エラノスの最後はabyssを早くしたバージョンだ。
限りなく0秒に近く同時押しを認識しなければならない。
そして押さねばならない。
つらい。
374ゲームセンター名無し:02/03/15 19:37 ID:5jHLHhDR
そうかやはり意識しなければ上達しないのか…
一ヶ月くらいBM神様に毎日休みなく4時間以上祈りを捧げているが
応答がない。
375ゲームセンター名無し:02/03/15 20:41 ID:ixVbZ8o3
同時押しは「あ、何か手が勝手に動いてる」という感じで乗りきれるのですが、
階段だけはsuper highwayの頃から苦手です。何かこう、階段を乗りきるのに
有効な決定打というものはないものでしょうか。両手ですばやく連打するのか、
あるいは何とか片手だけでカタをつけられるようにするのか・・・
376ゲームセンター名無し:02/03/15 20:51 ID:t3H8pSni
>>351
結構途中までは「おっ、良いカンジ?」と思ったのに、後半ガタガタ。
そだね、好きな曲だし頑張ってみるダス。
377ゲームセンター名無し:02/03/15 20:58 ID:QZu/xJGx
階段は親指を使えるようになろうと言いたい所だが、
階段だけなら2本の指さえあれば何とかなるよ。
交互連打の応用編といった感じだ。
378ゲームセンター名無し:02/03/15 21:18 ID:EGdPcZlE
早速ライトサファリやってきましたよ。
・・・謝りたくなりました。いやもうすまんかったと。確かに悲劇的でした。
あと前に7Keysの難易度5できたのはまぐれだったみたいで
今日やったら難易度4で限界でした。修行してきます。

階段を左手親指一本(1,2)と右手の指全部(3〜7)でとってると
後から行き詰まります・・・?
379 ◆DXY5thD. :02/03/15 21:35 ID:vQ+cneIP
それにしても6thのLIGHT7は急にサギになったな・・・(特にG2、Colors)
7KEYS★7→LIGHT7★6が多すぎ。
Frozen Rayを見ると、
LIGHT7=★6→キーマニのREALよりも難しく、7KEYSとほぼ変わらず
LIGHT14=★4→ほぼキーマニのLIGHT+
ついでにY31もLIGHT7よりLIGHT14の方が簡単譜面。

3rdの頃が懐かしいな・・・
Macho Gangは7KEYS★6→LIGHT7★1だったし。
380ゲームセンター名無し:02/03/15 21:44 ID:AJj511Ke
>>379
あの頃みたいな簡単さ、って言うか取っ付きやすさが欲しいよね。
☆6→☆1ほどじゃないにしてもPresto、キャンストみたいな☆7→☆3ぐらいのものが( ゚д゚)ホスィ・・・

ところで、このスレの中で初心者オフ行く人誰か居る?スレ進行と違って非常に申し訳なんだが。
381Regulus信者 ◆Spica5n6 :02/03/15 22:10 ID:yNa2XmnW
>>373
era(nostalmix)の7鍵、ラストの同時は規則性がちょっとあるので
トレーニングで覚えてしまった方が早いと思われ。
382ゲームセンター名無し:02/03/15 22:17 ID:geBJxSC7
>381
俺も最初そうしたよ。
でも、今は見えるな。
難しい曲をできなくてもいいから、なるべくオブジェを見て
叩くことを繰り返してから、できそうでできない曲とか
あっさり越せたりするかも?

前半部分スレ違いスマソ。
383ゲームセンター名無し:02/03/15 22:57 ID:1VF87yw9
曲が多すぎて覚えられない。
384s ◆AM3PHerI :02/03/15 23:13 ID:59VRutKP
>383
気に入った曲とよく聞く曲をとりあえず覚えればいいとおもうよ。
かなりやってるほうだけど、全部の曲やったことあるわけじゃないし(ぉ
曲を覚えようとしてゲームしてるわけじゃないしね。
自分は、人の見てていい曲とか、練習によさそうとか思ったら、その名前みておぼえていったよ。

(指の動かしかたが面白そうだと思って2dxをはじめ、それがVだったと知ったのは、しばらくたったときのことだった)
385くるくる:02/03/16 00:06 ID:fat6V7CL
>>366
私のプレイをリアルでみたら、あまりのひどさに
(((゚Д゚;)))))))))))))))))))))ブルブルブルブルブルガタガタガタガタガタ
になることまちがいなし。(w
でもちょっとオフいってみたいかも。でも初心者じゃないし・・

初めてAbyssをやったときは、全く同時押しの部分が見えなかったんだけど
10回くらいを過ぎてから見えるようになってきたのね。
だから同時の見切りは練習しかないのかも。
7KEYの場合はeraの同時押しの方がAByssより格段に難しいと思う。

>>378
>階段を左手親指一本(1,2)と右手の指全部(3〜7)
きつくなってくると思う。今のうち矯正したほうがいいと思われ。
でないとあたしみたいになる・・(苦笑
ライトのRegulusはクリア出来る?
386ゲームセンター名無し:02/03/16 15:48 ID:uKX7ZaG0
ライト7の難易度5はあらかた出来るようになったので、その問題の
GET ON BEATとやらをやってみたんですが・・・・

・・・結果、運指がややこしい、スクラッチも何かいやらしい、ということで
クリア出来ませんでした。しかし、この譜面は楽しいと言えば楽しい。また挑戦
してみます。
387ゲームセンター名無し:02/03/16 20:08 ID:ACXoSjlr
昔のゲットン(無印)が懐かしい。
388ゲームセンター名無し:02/03/16 23:41 ID:RMq57McJ
>385くるくるさん今日早速修正してみたら(左手右手ごっちゃでとってます)
サファリに光明が見えてきました。ゲージ半分越えくらい?でした。
Regulusはランキングで1度やって即落ちして以来やってません・・・。
3倍速で再チャレンジしてみます。

実はまだDIVEクリアできないんでサファリやRegulusよりそっちが先ですが・・・。
389ゲームセンター名無し:02/03/17 09:13 ID:MlUtfCu6
LIGHTサファーリは
チャーチャララチャッチャーの青鍵盤押せればいけると思う。
最後のチャーチャララチャッチャーは白鍵盤混ざってキツイけど。
390ゲームセンター名無し:02/03/17 13:53 ID:3AY+nDUz
皆に共通しないのかもしれないけど、
やっぱり一日一ビマニやることだとおもうな。
慣れっていう事に関しては、やりこんで損はないとおもう。
391 ◆DXY5thD. :02/03/17 15:46 ID:GGlPD2Tg
みんなのレベルはどれ位?

初心者:5.1.1、I Was The One(L)、Nothing Ain't Stopping Us(L)
初級者:Don't Stop!、Bad Boy、Presto(L)
中級者(1):LOVE WILL・・・、Mr.T、Silhoette of My Mind
中級者(2):PARANOiA MAX、R3、REINCARNATION
中級者(3):DYNAMITE RAVE、GRADIUSIC CYBER、.59
中級者(4):Real、Flowtation、THE SAFARI(L)、Regulus(L)、2曲目で選べる★7
中級者(5):DIVE、rottel-da-sun、sync
上級者:V、Colors、NEMESIS
超級者:R5(A)、Holic(A)、V(A)
神:ランダムセレクトで「天国のキッス」をEXTRAで選曲
392ゲームセンター名無し:02/03/17 15:50 ID:OEAV1sDh
穴R5と穴掘/Vを同列に並べるのはどうかと思った。
393ゲームセンター名無し:02/03/17 16:18 ID:QEZk2HlW
>>391
自分は中級者(1)かなぁ。
394くらげ:02/03/17 16:39 ID:hB6MrEpx
上級者から超上級が飛びすぎ(w
395s ◆DpNW260s :02/03/17 16:48 ID:DbX6OXQw
>391
この質問に答えたら、くるくる氏にプレッシャーかけれるかな・・・・
中級者(5)と上級者の間。

くるくる氏はどのへんだにょ?
(ただの自慢房にしかおもえんカキコだな・・・逝ってきま・・)
396ゲームセンター名無し:02/03/17 17:21 ID:OEAV1sDh
誰か「神」に突っ込んでやれよ・・・

いや、俺は何も言わないけど。
3971026 ◆R5731026 :02/03/17 17:50 ID:4XmhgYDh
なんとなく答えてみたくなる..上と超の間かな。
俺としては、中級者(5)はもう上級者だと思うなぁ。
あと、一気に神になった人が数人はいるかも。w
398くらげ:02/03/17 17:56 ID:hB6MrEpx
やほーい。V(A)がクリアできないよー。
399ゲームセンター名無し:02/03/17 18:00 ID:uuU6b+OU
上級者から超級者にいくには相当な努力が必要だな。これ。
400ゲームセンター名無し:02/03/17 18:10 ID:QEZk2HlW
・・・ここ、初心者すれだよね?(w
401393:02/03/17 18:21 ID:QEZk2HlW
あっ、中級1じゃなくって初級者レベルだった・・。
7鍵のLOVE WILLなんか越せないや;
402ゲームセンター名無し:02/03/17 18:22 ID:lkl2pXEH
>>400
そうだよ。
で、このスレで話題にできる範囲は
>>391でいう「初心者」から「中級者(2or3)」ぐらいまでかと思うんだけど
403ゲームセンター名無し:02/03/17 18:35 ID:EGjzmxPf
404Regulus信者 ◆Spica5n6 :02/03/17 18:41 ID:xan28dvc
↑踏まないように
405ゲームセンター名無し:02/03/17 19:23 ID:jbZijebG
age
406ゲームセンター名無し:02/03/17 19:25 ID:lkl2pXEH
>>404
やべ、2つ踏んじまった。
(もっとも下の3つは見るからに怪しいので踏んでないけど)
407ゲームセンター名無し:02/03/17 19:48 ID:YAonSmSE
最初>>358だったもんです。サファリやってきました。
ASではなんとかクリアできました。くるくるさんサンクスでした。
次ははずしてみます。

ところで自分がやってる曲はこのスレで話題にするのに相応しくないでしょうか。
曲難易度覚えられないんでよく分からない・・・。
>391だとどの辺になるのかもさっぱり分かりません・・・。
408ゲームセンター名無し:02/03/17 19:51 ID:ZO7O9wJX
Lじゃないけど、I Was The One出来るよ。
なので分かりにくいかも・・・。
409ゲームセンター名無し:02/03/17 19:56 ID:LCjIZGkA
>407
ライトでなら問題ないと思うよ。
曲難易度はまぁ、☆の数ぐらいはチェックしておくと良いかも?
一応、☆〜の曲まではできるようになったという自分の腕前の
指標にはなるので。
410ゲームセンター名無し:02/03/17 20:03 ID:FgFEwgYw
ID多分変わってますが407の続きで。>>389さんアドバイスサンクスでした。
クリアしてからみたんですが確かに白が混ざるところが難しかったです。
411ゲームセンター名無し:02/03/17 20:13 ID:FgFEwgYw
>409
☆?そんな表示があること自体知りませんでした。
明日はもっと注意して画面見てきます。ありがdです。
1日1ビマニで頑張ります。
412391 ◆DXY5thD. :02/03/17 21:41 ID:JJFd9z9n
実は、http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1013347255/691-
に基づいて作ったネタなんだけど。

もう一つ、分かりやすいように、
初心者:★1〜3までのLIGHT7及び5KEYS
初級者:★4〜5までのLIGHT7、★3〜4までの7KEYS
中級者:LIGHT7の★6、★5〜6までの7KEYS、軽めのANOTHER
上級者:★7〜ピカ7、結構難しいANOTHER
超級者:人外ANOTHER
神:ランダムディスクで全曲同じ曲だった
真の神:現在アーケードでjam jam reggae(A)をプレイできる

前より分かりづらい?

413ゲームセンター名無し:02/03/17 23:05 ID:f3N7Z6jq
>>411
☆の数での表示は5thstyleまでです。6thstyle(7thも)では直接数字が書いてありますので。念のため。
414ゲームセンター名無し:02/03/17 23:24 ID:9kLfeL13
>163
Aya 糞譜面
415ゲームセンター名無し:02/03/17 23:36 ID:c0p5ayH5
久々に家で眠っているビーマニ(2DXじゃなくて…)を引っ張り出してみた…
うわぁ…ゲノムがクリアできなくなってる……
引退してるとこうなるのか……

そんな訳で音ゲー復活がてらに7鍵盤も始めてみたが
V(ライト)とやらで死亡。
7鍵盤は敬遠してたけどなかなか楽しいの〜。
また金をつぎ込むか………
416ゲームセンター名無し:02/03/17 23:45 ID:36A1KmEh
そそ。☆ってのは昔の名残なのよね(^^)
6でいうと8角形5の曲とかいうのか?(w

>>395
最初のだと中5と上級の間かな?でもSyncはできるけどDIVE出来ないしなぁ
412だと上級者になるわ?ん〜微妙(w

>>407
おめでd♪AS付きでもLサファリがクリアできれば7keyでも
☆5くらいなら片付いちゃうんじゃないの?頑張れ〜
で、Regulusはどうだったかな?
417くるくる:02/03/17 23:46 ID:36A1KmEh
416はわたしだ。しかもageてるし
鬱だ・・逝ってきます。
418s ◆DpNW260s :02/03/18 00:17 ID:GAtbOkV+
>416
なんで自分にレスがついてるのかと思った・・・・

冗談抜きで追いつかれそうだと判明・・・
すでに壁にぶつかったまま成長が見られない状況だし、ちかぢかくるくる氏に
アドバイス求めてそうだ・・・
このスレじゃなくて、もう一つの方で (何

Regulus(L)って最近までできませんでしたが・・・・
419ゲームセンター名無し:02/03/18 00:31 ID:iPfnSWqo
>415
フカーツな人を見ると嬉しい限りです〜。
がんばって〜
420masaki:02/03/18 10:43 ID:kGoYebkQ
ライトモードでひいひい言いながらやっているんですが
TAKE ON MEこの曲のラストの方でいっつも氏にます。
白 青 白 青 スクラッチといったトコです。そのあとは氏・・・
アドバイス頂けたら幸いです。 説明うまくなくてスイマセン
421ゲームセンター名無し:02/03/18 20:15 ID:lV1CzRlN
>413
そうだったんですか・・・目を皿のようにして探してしまいました(w

>416
RegulusもAS1回だけですがやりました。結局難しくてクリアできなかったです。
でもあと2、3回やればなんとかなりそうな予感、7Keysにもトライしてみようと思ってます。
422ゲームセンター名無し:02/03/18 20:42 ID:m9YjZPcH
>>421
7keyってまさかRegulusの7keyってことじゃないよな・・・?
423ゲームセンター名無し:02/03/18 21:21 ID:ccBZRvhm
いや勿論違います。くるくるさんが言ってた難易度5くらいの7Keysです。
文章下手でショウジキスマンカッタです。
424361:02/03/18 22:49 ID:FHLMNACQ
昨日の夜友達にPS2借りて(今日返しました)やったんですが。
今日何か調子良くて。
アブソ、250、ハエ、モアイ(DXY! がクリアできました。
これで家庭用4th☆6全曲クリアー。

……中級者スレに移動するとか言っておきながらまだ出来てない罠。
425Regulus信者 ◆Spica5n6 :02/03/18 23:33 ID:pm70xRQb
>>424
シングルだとしたら、その4曲は全部☆7のはずだよ
426ゲームセンター名無し:02/03/18 23:42 ID:GXjSVLRB
ライト
427ゲームセンター名無し:02/03/19 00:42 ID:SUHlQKdt
ago
428ゲームセンター名無し:02/03/19 00:59 ID:UUVjNl2E
>>424
つーか、「ハエ」って何?
THE BIG VOYAGERのこと?
429ゲームセンター名無し:02/03/19 01:52 ID:obdaJVRr
エキスパートの裏コースをLIGHTでプレイしたいんですが
やり方分らないんで教えて欲しいです(;´Д`)
裏コースってどうやったら出てくるんだ、、、
430ゲームセンター名無し:02/03/19 02:11 ID:KH2e7kGC
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1016470434/
BM98をヤフオクで売ってます。厨房晒し上げ。
431s ◆DpNW260s :02/03/19 02:50 ID:dYYCfGSz
>429
ボタンの名前忘れたので、わかりにくいかもしれないけど
上下に二つボタンが並んでるところあるでしょ。エフェクトボタンだっけ?

それの上を押したままスタートすると LIGHTに。
下を押したままスタートすると, ANOTHER(裏コース) に

裏コースのLIGHTをやるには、両方を押したままスタートするとなります。

昔おしっぱじゃなくて、押してスタートだと思って普通のコースになった経験あることは秘密
432429:02/03/19 06:19 ID:obdaJVRr
>>431
アリガトウヽ( ´-`)ノ
HEAVYの裏コースが好きな曲ばっかだったのでやりたかったけど
分らなくて困ってました。THX!
(いや、PARAPARA PARADISEは正直いらんのだが…)

>昔おしっぱじゃなくて、押してスタートだと思って普通のコースになった経験

FREEでやりましたが何か?
433424:02/03/19 07:59 ID:lM/ABGfs
>>425
いや、ErAseRmoToR maXimUM(モアイ)は☆6。
>>428
そうです。スペル入れるのがめんどくさかったもんで(ぉ
わかりにくくてスマソ
434s ◆DpNW260s :02/03/19 21:01 ID:4HZTQ7QM
>432
>FREEでやりましたが何か?
ごめん。どういう意味?
コースじゃなくて、フリーの時にそれをやったってことかな??
435429:02/03/19 21:58 ID:obdaJVRr
>>434
スマソ。FREEでそれやったんだよね(;´Д`)
1曲でアボーン。
FREEだとアルファベット順(?)に曲名が並んでいるのも知らなかったなぁ…
436 ◆DXY5thD. :02/03/20 22:10 ID:1BEeEQxh
とりあえずFrozen Rayはキーマニ版の方が面白かった。
437ゲームセンター名無し:02/03/20 22:25 ID:q1SE7xSg
>>436
同意。そしてキーマニ版の方がやりやすかった。
(BMIIのLight7とキーマニのLight+を比較した場合)
438ゲームセンター名無し:02/03/21 01:02 ID:lB7cWf/w
>436
どっかで全く同じカキコみたな・・・・
しかも、がいしゅつしまくり
同意はするが、いちいち言わずにキーマニしてろ といいたい
439ゲームセンター名無し:02/03/21 01:17 ID:gCckNKV3
でも、キーマニ版はピアノ中心の音が好きでなかったりする。
もう少しシンセ部分を引きたかった気がする。キーボードであって
ピアノじゃないのだから。
スレ違いスマソ。
440ゲームセンター名無し:02/03/21 21:30 ID:UccK5+nM
KMの話は他スレでやろーぜage
441ゲームセンター名無し:02/03/21 21:31 ID:UccK5+nM
ageれてない・・・鬱・・・
442ゲームセンター名無し:02/03/22 00:36 ID:4VwSGlhN
トレーニングモードで速度を4に落としてますが
アブソがやっと100%でいけました。
で、実際フリーでやったんですが最高でも50%。。
前半〜中盤をなんとかしたいです;
443ゲームセンター名無し:02/03/22 07:12 ID:8ETQeZuE
>>442
序盤〜中盤は1Pならターンテーブル・1〜3鍵を左手で、4〜7鍵を右手で。
2P側なら1〜4鍵を左手で、5〜7鍵とターンテーブルを右手で。
中盤〜終盤あたりも上の指配置で大丈夫かと。
この曲の中盤〜終盤は3連譜に両方の指が慣れることができるので結構重宝できたり。
余談になるけど、この曲は片手強化にも使えたり。
1P側はデフォルトの譜面で、ターンテーブル・1鍵を左手、2〜7鍵を右手で。
2P側はミラーをかけて、指の配置を逆にすれば良。


あまりアドバイスになってなさそう。適当に読み流してくれれば嬉。でしゃばりスマソ。
444442:02/03/22 09:59 ID:4VwSGlhN
>>443
アブソ越しました!
序盤はダメダメだったけど、後半でなんとか80%以上キープできました。
続けてやったら今度は30%でしたがw
445ゲームセンター名無し:02/03/22 12:26 ID:EzI66erp
前スレ184のコピペですが、ためになると思いますよ。

1、HSについて
BPM155以下はHS2で。駄目なら慣れるまではHS1でも可。
それでも最終的にはBPM190辺りまではHS2で出来るように。
HS3はアナザーレベルになるまでいらないかと。
ちなみに家庭用5thはHS2がやたらと遅いのでHS3がメインになる。
詳細は>>177さんの通り。

2、(7KEY☆5辺りから)伸び悩んだ時は…。
クリア出来る曲を片っ端からランダムつけてやる。
特に同時押し系&乱打系の曲はヒタスラやるべし。
(Electro Tuned、Brazilian Rhyme、.59はオススメ)
あと、コンボを繋ぐつもりでプレイする。

3、それでも駄目だという時は…。
さらに様々な曲をプレイする!
ビートマニアにこだわらずBMSを大量にオトシテキテDDRでやりましょう。
もちろんスマートジョイパッドなどを使って専コンでプレイ。
あ、もちろん家庭用3rd、4th、5thを全て買った上での話。
446ゲームセンター名無し:02/03/22 12:26 ID:EzI66erp
4、もう限界だと思った時は…。
気分転換に5KEYやライトを左手だけでプレイするのもアリ。
アナザーになると結局左手がモノを言うし…。気分転換後、再び2&3へ。

5、トレーニングについて。
全く出来ない曲を練習するのは時間の無駄。ストレス溜まるだけ。
使い時はstarmineとか殺しが入ってる曲や高難易度アナザー曲の時。

6、指の配置について。
2P側は基本的に3までは左手(3本指型=3FS)←勝手に命名
忙しい時は右手と同じ配置で4まで(4FS)
結局は1+4+7+Sとか頻出なので、両手とも3FSと4FSを駆使することになるが。
あと1を小指でとるのを勧める人もいるが、同時押し関係を考えると薬指の方が有利かと。
スムーズにFS切り替えも出来るし…。まあ個人の好みでどうぞ。
   2 4 6
  1 3 5 7 S
  
   中 人 中
  薬 人 親 薬 小(+α) 

ちなみに『S+キー』は4、最低5まではとりましょう。
S+6のみ6は人指し指でとるほうが後が続きやすいかも。他は親指で。
下記のS絡みは必須じゃないけど、出来るとかなり楽になります。(中、上級者向け)

(例)S+5+7はキーに対して親指を直角にし、指全体を押し付ける&滑らすような感じで。
  S+6+7とS+5+6は人+親。S+5+6+7はS+5+7に人差し指を足しただけ。
  苦し紛れに手首or手の側面使用というのもあるが…。

自分はけっこうこれ参考にしてやってるYO!
447ゲームセンター名無し:02/03/22 12:32 ID:EzI66erp
>>442
アブソ、中盤ぐらいから私は1を左、それ以外は全部右でやってます(1P側)
すごい形悪いけど、一番左と右側を分けて見るようにするといいかな?
でもアブソは調子悪いと全然80%いかない・・。
(中盤の位置間違ってたらスマソ)

連続ゴメンナサイ・・
448442:02/03/22 22:46 ID:4VwSGlhN
>>447
指の置き方は・・・だいたい右手だけでやってるような。>>447さんと同じ感じかも。
アブソはアーケードでもやってみたんですが散々でした・・。
家で越せたのはまぐれクリアだったのかな。

今日新品で2DXのコントローラーと4thを買ってしまったw
449ゲームセンター名無し:02/03/22 23:37 ID:TzA7LLWh
一応明日なので宣伝してみます。
東京周辺のお暇な方は来てみてはいかがでしょう?

beatmaniaII DX OFF【初心者限定】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1012806877/
450ゲームセンター名無し:02/03/23 10:15 ID:4Y2f/oQe
スクラッチ連発しつつ、他のキーを押そうとするとヽ( ´ー`)ノ
なのですがどうしたらいいですか?
トレーニングで遅らせてみてもなかなかできないんです
451ゲームセンター名無し:02/03/23 15:38 ID:1FyJvZqF
最近、ライト7のG2とサマバケがイージーながらも100%クリア安定。
このスレのおかげだな。やっぱこのスレは(・∀・)イイ!
452ゲームセンター名無し:02/03/23 16:14 ID:gpZ4ahVN
G2(L)100%安定って滅茶苦茶上手いと思う。
サマバケ(N)安定しているのに
私は未だにG2(L)で落ちることがあるのだが・・・
453ゲームセンター名無し:02/03/24 00:27 ID:FCc3Z84g
アーケードでNight of 火(Light)が78%、free styleも78%だった・・・。
あともう少しなんだけどなぁ〜〜。
454s ◆DpNW260s :02/03/24 02:22 ID:98G8uJcE
>453
がんばれ@
次ぎやるときは、前回ここで間違えた ってところを意識するといいかも。

70ちょいって一番悔しいよね・・・・できるかできないかくらいの緊張感もってプレイすると
結構伸びるYO
455ゲームセンター名無し:02/03/24 04:32 ID:VhYvVU8l
1+7+Sの鍵盤を左手だけで取ってます(starmineとか)が
これって変ですか・・・?
自分は2P側です。スクラッチ苦手で右手一本まるまる使わないと
無理なんです・・
456s ◆DpNW260s :02/03/24 04:44 ID:ffZAaY6Q
>455
変ではないけど,あとあと苦労しますよ?
S+7、S+6 くらいまでは右手でできるようにしておくと便利です。
S+5,7 を片手で処理する人もいるらしい。

自分は普段1Pなので、2Pだと 7+Sしかできないけどね ヽ(´ー`)ノ
457ゲームセンター名無し:02/03/24 21:18 ID:06A1o6b7
Regulus(L)をASでショボショボながらクリアできるようになりました・・・
やっぱり自分よりできる人のアドバイスって大事です
今7Keysのスクラッチ有りReincarnationまで来てて
Fly awayもそろそろできそうなので移動しようと思います(早いかもですが)
アドバイスありがとうございました
4581026 ◆R5731026 :02/03/24 21:29 ID:zCoKeMTS
>>455
もちろん変ではないと思います。
スクラッチを片手(つまりキーも片手)で処理できればかカコイイ!?し、
一番理想なんですが、実際はそうもいかず..(汗

俺も2Pですが、4+6+S、5+7+S、5+6+S、5+6+7+Sは片手で取っています。
同時押しの多い曲は、こうしないとやはり辛いです..VOYAGERとか。
最近は確実に取るために、1+5+7+Sとかは左手で1+5、左手で7+Sで取ってます。
左手だけでキーを取れるのはいいですが、先を見据えて
最低でも7+Sは片手で取れるようにした方がいいと思います..
459ゲームセンター名無し:02/03/24 22:57 ID:uF722NEi
>>403ってなに?


亀レスすんまそ
460ゲームセンター名無し:02/03/24 23:03 ID:8fInnALD
>>457
尊敬。ASってもレグルスクリアは凄いYO・・・。ライトでもね。
漏れはAS+ランダム+EASYでライトでもクリア出来ない・・・チェッ(´д`)
練習あるのみだと思うんでめげずに頑張ってます。皆も頑張ってね〜。

自己マンレススマソ。
461ゲームセンター名無し:02/03/24 23:06 ID:8fInnALD
ageてその質問はダメー!!!(TДT)
もせ関係のとこだから放置でよろ。頼む、マジで。
連でスマソでした。
462ゲームセンター名無し:02/03/25 01:28 ID:KkxtEp2U
>458
ん?4+6+S?
6+7+Sの間違いか?

もし間違いじゃなかったら、HNをビッグハンドに変更せよ(w
463s ◆DpNW260s :02/03/25 02:06 ID:Zfu7h140
>458
家庭用でかろうじて可能な押し方ですな・・・・
アーケードで 4+6+S は人として間違ってきてる気がする。
464ビッグハンド ◆R5731026 :02/03/25 10:22 ID:EVy6Mutb
>>460 おそらく中盤の階段部分が苦手だと思うのですが、
拍子をしっかり意識して、遅れないように叩けばなんとかなるかと。

>>462 すいません。間違いではありません。
YESTERDAYの後半手前の1+4+6+Sでは、4+6+Sを右手で取ってます..
FANTASYの出だしとかも..

>>463 >>455氏より変ですか。そうですか。人間やめます!
465ゲームセンター名無し:02/03/25 14:08 ID:aWuDKBCC
ヒマだからage
466ゲームセンター名無し:02/03/26 22:41 ID:llH4QB53
CS版の6thはいつ出るんだろう?専コンとまとめて買おうかと思ったけど、
こりゃもう見切り発車して5thと専コンを買うとしますか。
467ゲームセンター名無し:02/03/27 00:28 ID:Y45QWX6g
>>466
推奨。
かなり長持ちする
468くるくる:02/03/27 01:06 ID:6+QrP1vn
亀Regulus(L)話。
一応以前クリアした?とネタをふったので、7th目前に補間。
ASつけないで、SCを全部捨ててクリアできるか実験してきました

条件はHS3、EASY付き。
初めにSCを全部捨ててやってみました。結果は60%。
次に最初のフレーズの繰り返しが、最後もう一度繰り返されるよね?
その部分、最後の部分だけSCをとってみる。100%クリア。
次に、最初はSCを全部とって、上記のフレーズの部分だけ
SCを捨ててみる。86%クリア。
あんまり説明が上手くないけど、わかってもらえたかな?
さぁ!ASはずしてやってみよう!(w
469s ◆DpNW260s :02/03/27 01:39 ID:MatPanrg
>468
ようするにくるくる氏はすごいってこった。
470くるくる:02/03/27 02:29 ID:6+QrP1vn
↑ちがぁぁうっっ!!(w
お師匠もこのスレ読んでるかもしれんのでやめれ(w

解っているとは思うけど、最後のややこしいSC+鍵盤の部分は
SCを捨ててもクリアできるってこった。
突入には100%であることが望ましいけどね。
ちなみに上記実験時の評価はC〜Dなので、そんなに鍵盤も
グレートで拾わなくっても大丈夫みたい。

471ゲームセンター名無し:02/03/27 04:54 ID:n2TBcEvQ
まぁ。でも グレートとった方がグッドの時よりゲージ上がりやすいので、
なるべくグレートねらいでいくと良いと思うです。
プアーよりグッドの方がよいのはあたりまえで。w
4721026 ◆R5731026 :02/03/28 10:13 ID:U6OVUu2s
ますます初心者お断りな感が拭いきれなくなってきたかも..
このスレは見捨てられてしまうのか..?
473ゲームセンター名無し:02/03/28 11:07 ID:7PgU+AHc
新作が出ましたが、どの曲が簡単なのかよくわからず手を出せません;
474ゲームセンター名無し:02/03/28 13:03 ID:N9lDwvO6
>>472
よ〜し、それじゃパパ素人な質問しちゃうぞ〜(w
Mr.T(take me higher)がクリアできないYO!
同時押し自体は問題無いんですがスクラッチが入ると全然取れないですYo・・・
おかげで久々に1曲目で轟沈(w
やっぱ捨てですかね?

>>473
LIGHT7で☆(もしくはそれに相当するアイコンの表示数)が少ない曲をプレイしる!
それでも高めなのが多かったらやり慣れた旧曲をプレイしる!
そこまでやっても困るなら確実に2曲遊べるFREEを(以下略
475s ◆DpNW260s :02/03/28 13:17 ID:GqF+iz2i
本スレのほうによると、LIGHTモードだと1曲目は保証されているという噂。
ポップンのようにね。試してないのでネタとかいわれたらそれまでだが。
476ゲームセンター名無し:02/03/28 16:59 ID:BU5to4C7
先ほど、近所のゲーセンにIIDXやりに行ったんです。IIDX。
そしたら人がい〜〜っぱいで近寄れないんです。で、よく見たら
垂れ幕下げてて・・・・(以下略)

ちゅーことで、7thが入荷するも上手い人達が占領して近寄れません。
というか、とても漏れ程度の腕前の人間が近寄れる雰囲気じゃなかったり。
こりゃ時間帯変えて開店早々行くしかないかな・・・(w
477ゲームセンター名無し:02/03/28 21:22 ID:nYDma1jH
IIDX7thやってきましたが・・・>476の後半状態なのも無視して混ざってきたよ。
やばいくらい楽しい・・・難易度表示も前のものとずれてないし。

それはともかくLIGHT7でEXTRAステージ行く条件って何すか?
ぼけっとやってたら突入しててまったく分からない・・・。
478ゲームセンター名無し:02/03/28 21:28 ID:1Bzg5dAI
>>477
7Keysと全く同じ。
☆4以下の曲で全GREATするか、
☆5曲をフルコンするか、
☆6曲を残ゲージ100%でクリアするか
☆7曲をクリアするか
479ゲームセンター名無し:02/03/28 21:54 ID:ctSaiMme
実は条件自体知らなかったという罠。ありがとう。
480478:02/03/28 22:06 ID:1Bzg5dAI
ただしLight7で☆7でエキストラ狙う場合
stoic以外選択肢がないという罠。

旧曲でいいというならY31(☆6)が比較的狙いやすいよ
新曲の場合どれがベストなんだ?
481ゲームセンター名無し:02/03/28 22:07 ID:/rFcTooP
>>478
え・・・。ッてことはLIGHT7のLOVE WILL・・・でGREATフルコンでもEXTRA逝けるわけ?
482476:02/03/28 22:09 ID:h05cDGX/
やっとこさ7thやってきたぜい。ふと気づいたけど、ライト7の
DXY!の難易度が6に戻ってましたね。つーか、これで正解。
誰だ6thで5にしたやつは。

ちゅーことで、この初心者スレでつちかった技術をもってして新曲の
ライト7に挑戦中です。とりあえず結果だけ報告すると、こわいもの
見たさでプレイしたstoicはおもくそ返り討ち食らいました。でも、
サファリのライトよりはまだマシな気がしなくもなかったです。
483476:02/03/28 22:12 ID:h05cDGX/
連続スマソ

>480
漏れが見た感じでは、ライト7の難易度6ではtracesがいいかと。
後半でちょっと変な叩き方をするけれど、100%で越えるには
そう難しくないかと思います(それでもY31のライトよりは
ちょいとむずいっぽい)。
484ゲームセンター名無し:02/03/28 22:16 ID:Xgm79i/n
皆さんスクラッチとキーの同時押しは
親指でキーを押して回しているのでしょうか・・・
友人が最近はじめて、これにつまずいてたからね。
ちょっとした基本ちゅっーことで。
485ゲームセンター名無し:02/03/28 22:17 ID:oxGwOc53
>>482
縦連打が多いのがややウザイstoic
486全然思いつかん ◆syncWAV. :02/03/28 22:23 ID:IYfVUViR
なんかLIGHT7だと1曲目死んでも2曲目いけるね。
んで2曲目クリアすると普通に3曲目いけるね。
実は無茶苦茶親切じゃん?
487ゲームセンター名無し:02/03/28 22:37 ID:lHXrtMcN
LIGHT7のハッピーウェディングでEXTRA行きましたが何か?すげー簡単。
488ゲームセンター名無し:02/03/28 22:40 ID:lHXrtMcN
連続スマン。
>484
臨機応変に。俺は1+3+Sまでくらいなら基本的に親指でとってる。
489ゲームセンター名無し:02/03/28 23:07 ID:1Bzg5dAI
>>484
2P側だけど、6・7番キーぐらいは親指でやるね。
手前から奥へ向かって「押し出す」ようにするとやりやすいよ。
490ゲームセンター名無し:02/03/28 23:34 ID:/rFcTooP
>>484
「捨てる」は論外ですか
491ゲームセンター名無し:02/03/28 23:41 ID:DGVhEDFo
初心者はライトからやれ、と明確にしてくれたおかげで、初心者に親切になった気がするなぁ。
特にメニューの最初がライトになってるのはすげー好印象。
ノーマルは確かに難しすぎると思うけど・・・
4921026 ◆R5731026 :02/03/28 23:59 ID:MrVfHCSm
>>491 禿同。初心者の方にはFREEよりお得でいいですよね。
1曲目にできそうにない曲を選んでも、そのあとがクリアできれば+αで。

>>484 片手取りはやはりできないと辛いでしょう。
俺は楽がしたくて、2Pですが4+6+Sも片手で取ります。w
493くるくる:02/03/29 00:00 ID:O8IuwYXy
>>472
スマ。Regulusはスレ違いだね。自粛いたします。

7th初プレイにて1曲目Burning Heat(N)で落ちましたが、何か?
今回☆5の定義がいささかキツイと思う・・
ライトで出直せってことなのね。と思いStoicをプレーイ。
あれ、簡単?これが☆7なら、サファリは☆10だよ。(w
4941026 ◆R5731026 :02/03/29 00:38 ID:B2I62s+i
>>493 あ、ライトRegulusのことじゃなくて、
7thの難易度的なつもりだったです。紛らわしくてスマソ。

バーニングは結構速いし、16分多いからね。
ロケテでは★6だったから、確かに他の★5よりは難しいけど、
他の★6を見ると、★5で納得できてしまう気もするような..
495ゲームセンター名無し:02/03/29 00:40 ID:Weo3Jt1g
このスレでstoic(L)をカンタンだって言われちゃあ困るぜよ・・・
496ゲームセンター名無し:02/03/29 02:50 ID:CK4d4itK
7th楽しい・・・。
バーニンマンセー!
497ゲームセンター名無し:02/03/29 03:08 ID:RtRESpUk
>>496
BURNI'N THE FLOORですか?(藁
498s ◆DpNW260s :02/03/29 09:30 ID:NHHJXpwG
>492
でました、ビックハンド。
いや、なんでもない・・・・・

>493
Burning Heat(N)でおちて Stoic できたってのはすごくおかしい気がするんだが・・・・


Burning Heat曲すきだったのですごく期待してたのに、実際やると萎えた・・・・・
あなのほうならどうなんだろう・・・・ フリーとかでみてみるかな
499ゲームセンター名無し:02/03/29 12:35 ID:ziU+CMO6
・報告1
段位認定とかいうモードで4級をやったら楽勝だったので、ちょーしこいて
初段に挑戦したら、7キーの難易度6が3つ続いたあとにHolic登場。んで
もってサビに行くまでもなく0%。段位認定が何段まであるかは確認して
ませんが、さすが「段」になるとケタが違うか。

・報告2
ライト7の新曲で難易度6に属する曲は、いずれも前作のG2やサマバケの
ような難しさはないかと。あえて言えばAとtracesがちょいとムズイぐらい。

・言うなれば
「難易度6」という話題はこのスレにはふさわしくないのは承知しているけど、
かと言って本スレも2dx難曲スレも受け付けなさそうな話題なので、あえて
こちらに書かしていただいた。スマソ
5001026 ◆R5731026 :02/03/29 15:02 ID:6CfDhJGQ
>>499 ここって難易度6はOKじゃなかったっけ。(汗
でも、向こうはこれからレベル高くなっちゃう気もするから、ここでいいんじゃないかな。

段位認定モードができたから、それを基準に聞くスレを決めればいいかも。
ひとまず級と段で分けたらいいかな?意見求む。
501ゲームセンター名無し:02/03/29 15:30 ID:klpWy1zh
段位認定やりましたが4級1曲目で糸冬。

あとで調べたら自分は5級が限界だった模様。。
502ゲームセンター名無し:02/03/29 19:36 ID:W++pjOXF
>>500
1が言うには「難易度4〜5程度まで」だから、前スレでもちょっともめたけど
基本的には難易度6ってのはスレ違い。でも、難易度6〜7程度用のスレにと
考えていた2dx難曲スレは穴レベルまで行ってて手がつけられないのも事実
だから、500が言うように難易度6まで話が行ってしまうのは仕方ないかもしれない。


それで難易度分けだけど、これは従来通り曲の難易度でいいのでは。
まだ7thが浸透しているわけでもないし、仮に世間的に浸透して
来ても、

「漏れの近所のゲセーンは不届きなことに未だに6thなんだYO!」

とか、

「漏れの近所のゲセーンなんか未だにsubstreamだYO!(実際こうだとある意味羨ましい)」

ということも考えられるので、曲名に関わらず単純に難易度だけで考えるのが
現時点では最良かと思われ。


長文すまん
503ゲームセンター名無し:02/03/29 19:51 ID:LyAhPMxt
難易度6〜7はできるけど、オートスクラッチなんですよ
これって初心者になりますかね
どうも、スクラッチが絡むと全然できない・・・
504ゲームセンター名無し:02/03/29 20:08 ID:LkbgmluQ
>>503
今からでも良いので簡単な曲からS付きでやり直した方が良いです。
無論、AS付きで満足なら良いのですが・・

スクラッチを回せるようになると楽しいですよ。
505ゲームセンター名無し:02/03/29 20:17 ID:LyAhPMxt
>>504
わかりました。がんばってみます。
ま、叩くだけでも十分楽しいんだけどね。
変な質問してゴメンナサイ
506ゲームセンター名無し:02/03/29 20:36 ID:i6Beqf66
目指せチェッキン
507ゲームセンター名無し:02/03/29 21:56 ID:n4MyW8Cb
段位認定4級って難易度に直すとどれぐらいですかね。
人前でやれるほど上手くないから試せない・・・。
508ゲームセンター名無し:02/03/29 22:28 ID:klpWy1zh
>>507
一曲目がMr.T(7Keys)だったです。
私はその一曲目で落ちたけどw
509ゲームセンター名無し:02/03/29 22:38 ID:McuWMdmE
4級は4曲とも難易度4が並んでました。
510ゲームセンター名無し:02/03/29 23:16 ID:9AlW/KoV
>>508-509
ありがとう。それなら必死こけばなんとか・・・ならんかも(w
511474:02/03/29 23:51 ID:mxFEyMrp
>>508
おい、ちょっと待って下さいよ。それじゃ折れは段位認定でも1曲めァボンしちゃうのか!?
512ゲームセンター名無し:02/03/30 00:31 ID:XOixp9ov
>511
5級をやればいいじゃないか
513くるくる:02/03/30 00:35 ID:utMGoXHA
>>494
スマ〜(汗)私、被害妄想ひどいわ。逝ってきます
>>495
おっと、大事な一言入れるの忘れてました(w
「思ったより」簡単だった。に訂正。
ライト初の☆7だからね。身構えた割には・・・
これならcolorsやG2の方がムズイというか、いやらしいかもね。
>>498
BPM見ずに、HS3で始めてスピードとSCにビビってしまいました(w
解らなくなると、完全に手が止まってしまう私の悪い癖なんですよね〜(汗
stoicはSCが少ないから完全に鍵盤に集中できて
クリアできたんだと思うよ
5141026 ◆R5731026 :02/03/30 01:58 ID:ppaVSNSk
>>502 了解しました〜。個人的意見でスマソ。

ひとまずは★6までってことでいいのかな..?
難曲スレは確かにレベル高くなってくると思うから、
★7未満はこちらでアドバイスをするってことで..
515 :02/03/30 05:21 ID:OvxTRYVN
HSをかけるとゲージが減りにくくなるの?
なんかHS1でやったらKAMIKAZE,Voltageが完璧にできるようになっちゃったんで。
516ゲームセンター名無し:02/03/30 06:05 ID:C86YXoxn
>>515
そんなことは無いはず。(減りにくくなるのはeasyオプション)
基本的にHSをかけると譜面の密度が見かけ上
薄くなるので結果として見切れるようになったのでは?
特にできるようになった曲は両方とも遅いbpmで
比較的譜面密度の高いものですので。
反応し切れるならHSはかけたほうがこれから楽になると思う。
517ゲームセンター名無し:02/03/30 07:06 ID:7ApT9Y4W
とりあえず、Cheer Train のどのあたりが
☆5 なのかを教えて欲しいです。
極悪化した Sweet Lab に思えてならないのですが。
休みないスクラッチに延々と階段ばかり……
指が動かない、動けない……
518ゲームセンター名無し:02/03/30 14:28 ID:/4FHHqRK
LIGHT7でやってみました。SOLID GOLDで限界です。
みなさん、スクラッチはどの指でやっているんですか?(1P側で)
あと、スクラッチをやるときのコツなどあれば教えてください
オートスクラッチなら7KeyでHEARTBEATクリアしました…
519ゲームセンター名無し:02/03/30 15:49 ID:PSfWfiFR
今話題のライト7初の難易度7となるstoic(L)をやってきました。
が、ボコボコに返り討ちに遭いました。けど、これだとまだサファリや
レグルスの方が凶悪じゃないかと・・・

>>518
スクラッチは手が空いてるときは人さし指と中指と薬指の先で、忙しいときは
小指でひっかけるようにして回します。難易度も上がってくると鍵盤を叩く方が
忙しくなるので、徐々に片手プレイに近い形態で練習することをおすすめします。
520ゲームセンター名無し:02/03/30 15:56 ID:flTsrBru
>>519
私も(池袋のロケテで)ライトstoicやって散々な目にあいました。
あれに比べると、
ライトSAFARI・Regulus・G2なんてまだ良心的ですよね。
521ゲームセンター名無し:02/03/30 15:56 ID:/4FHHqRK
>>519
サンクス!頑張ってみます!
小指で回そうとすると回し方が足りないのか反応してくれなかった…
これより小指強化訓練を行います
522ゲームセンター名無し:02/03/30 17:48 ID:YIhuZCY8
予想通り地元の店7thになったら200円だよ。
しばらくやらんな。
6th100円の方がいい漏れは逝った方がいい?
523ゲームセンター名無し:02/03/30 18:30 ID:TScXX1PV
>>518
初めてやるくらいの時はスクラッチを回した手をいかに早く鍵盤に
戻せるかが重要だった。慣れてきたら今度は鍵盤を叩きながら回す位かな。
524ゲームセンター名無し:02/03/30 22:02 ID:Z0SXLnIY
新曲をライト7でざっと一通りやってみたけど、表示難易度と体感難易度は
難易度が上がるにつれて若干差がありますね。感じとしては、難易度3か4
ぐらいは「まあこんなもんだろ」という具合ですが、難易度が5〜6につい
ては難易度数ほどの難しさはないかと思います。まあ、tracesとAは例外
かもしれませんが・・・

総じて、7thのライト7は初心者にもとっつきやすいように出来ているかと
思われます。いい曲も揃ってることだし。
525ゲームセンター名無し:02/03/30 22:21 ID:JIM70/DO
>>522
こういう考え方もあるってことで。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1017433009/327
526 ◆DXY5thD. :02/03/30 22:47 ID:JjPKvkue
Glorius Daysのムービーで、
DJやってる男ってつ○く?
踊ってる女って( ● ´ ー ` ● )?
527ゲームセンター名無し:02/03/31 07:28 ID:UTM1ZvnO
ところでお前ら段位認定でどこまで逝けたら初心者卒業とお思いですか?
528ゲームセンター名無し:02/03/31 07:39 ID:EOgli4Ul
>>527
八段
529ゲームセンター名無し:02/03/31 09:45 ID:Zi37r8qR
>>527
5級ぐらい。難易度3がクリア出来たらおっけ〜。
530ゲームセンター名無し:02/03/31 09:56 ID:U8ZyQayZ
4級かな? 達成率八割叩きだせれば基礎は完璧だと思うよ。
その後の壁は初〜二段(ここまで来れば7keysも4曲できるさ)、
ゆくゆくは五段あたりを目指すといいかも。
531ゲームセンター名無し:02/03/31 09:57 ID:U8ZyQayZ
そういや、L7の3曲目7keysにしてエクストラ出すと
4曲目が7keysの難易度+L7になるらしいけど、ホント?
532ゲームセンター名無し:02/03/31 10:42 ID:aZcHjFog
何をトチっとるんだ
+L7→+L7の曲順ソート
533 :02/03/31 16:31 ID:xJLPoqzC
1+4の同時押しを薬&人で押そうとすると、指がピクピクするん
ですが、どうしたらいいですか?両手で押した方がいいのかなぁ・・。
あと1+2の同時押しや交互押しがとても苦手です。親(1)と中(2)で押してるんで
すがよくミスります。何かアドバイスお願いします。ちなみに2Pです。
534ゲームセンター名無し:02/03/31 17:09 ID:obniozj/
>>533
1+4は無理せず両手で分担したほうがいいかと。
1〜2は左の2指3指でもいいんじゃないでしょか。


最終的には譜面の他の要素との相性次第なんですけど。
535ゲームセンター名無し:02/03/31 18:40 ID:YvMntxgq
ガイシュツぽいがstoicのLIGHT7が星7であることについて初心者はどう思うの?
536ゲームセンター名無し:02/03/31 18:41 ID:YvMntxgq
一応ageてみる。
537ゲームセンター名無し:02/03/31 18:45 ID:WP5i98tg
>>535
もはやライトでは無いと思われ。
538ゲームセンター名無し:02/03/31 18:48 ID:WP5i98tg
>>533
1+4は1P側なら親指と中指か薬指で。
2P側なら君の言う通りでいいと思う。指を伸ばしきらないで曲げてみるといいと思うよ。
1+2は>>534さんの言う通り。
539ゲームセンター名無し:02/03/31 18:53 ID:ZoD0Y3kD
「7つのキーを使いますが、(7キーに比べて)やや難易度が抑えられています」
という公式見解からすれば、stoicのライト7が難易度7でも間違っているという
ことはない。けど、「こんなもんをライト7に持ってくるな」という気持ちはある。
540ゲームセンター名無し:02/03/31 19:03 ID:y8YsQdy5
>535
氏ねと(573が)・・・冗談はともかく3曲目くらいに出るわけだし
別にLIGHT7でもいいんじゃない?7Keysと比較して。
5411026 ◆R5731026 :02/03/31 23:12 ID:c8/Hzsie
確かに「LIGHT7で?」って思いますが、簡単な曲が無くなった訳でもないし、
俺はそこまで気にすることもないと思います。

逆にいえば、もしLIGHTを制覇してから7KEYSに移行した人がいれば、
「7KEYSでも結構イケる!」みたいな自信が持てると思う。
すごい個人的な意見ですけど..(汗
542ゲームセンター名無し:02/03/31 23:55 ID:DexX0tCa
っつーか、曲選択の時間が短すぎてムカつきます。。。
設定で時間を長く変えられないものなんですかね?
543くらげ:02/04/01 00:04 ID:XLb5/e/0
>>542
確か変えられなかったと思います…。

リザルト画面のときに次にやる曲を考えとくとか…?
544ゲームセンター名無し:02/04/01 00:30 ID:pzbCZZfl
>>542
他の人のやってるところを見て
やりたい曲の大体の位置を覚えれば問題無し、と最近学習した。
それが一番妥当じゃないかな。
545ゲームセンター名無し:02/04/01 00:34 ID:gVg7gv4G
難易度>アルファベットでソートされてるからすぐわかるような・・・
#やる曲が決まってる場合
546ゲームセンター名無し:02/04/01 07:04 ID:li+6/7Ln
何というか、ライト7から7キーに移行するってのは漏れも結構抵抗があったんだよね。
ようするに「7キー=むずかしい」というイメージがあったわけで。それを思えば、
ライト7モードだけで幅広い難易度が選べるというのはいいと思われ。

・・・
最近はGlorious Daysマンセー。重厚なサウンドときれいなムービーに一票。
7キーの方は難易度5、ちょっとした同時押しにちょっとした階段が練習に
最適。
547くらげ:02/04/01 08:21 ID:dywRMszs
Glorious Daysは「やんやん、やんやん」のせいでどうしても…。
548533:02/04/01 09:56 ID:PuODbf+t
>>534,>>538
どうもありがとうございました。
少し楽に打てるようになったです〜
今日も.59ランダムとprinceランダムの一日になりそうです。
549ゲームセンター名無し:02/04/01 19:51 ID:SuhBJYjM
stoicのLIGHTに関しては、LIGHTでも★7を用意することで
EXstageに行き易いようにしたっていう573の配慮もあると思われ。

そういう意味で、サファリとかレグルス辺りも★7にしちゃえば良かったのにと思う今日この頃。
550ゲームセンター名無し:02/04/01 20:06 ID:dM1/nQuL
それでもそうカンタンにクリアさせてもらえる曲でもないんだなstoicのライトは。
Happy WeddingやTomorrow Perfumeで100%狙う方が楽かもよ。

>>547
漏れには「にゃんにゃん」に聞こえる。つーかこの箇所最高(w
551ゲームセンター名無し:02/04/01 20:07 ID:aCJKQG6y
>>549
Happy weddingやY31のライト(☆6)で
ゲージ100%クリアを狙うほうがよっぽど楽かと。
552ゲームセンター名無し:02/04/01 21:11 ID:mTqMJsH8
ヲレはユーロコースをライトにしてプレイしようとしたんだがボタンを押し間違えたらしく、なんとNIGHT OF FIRE[A]が出てしまった。
コンナノデキネーヨヽ(`Д´)ノアボォォォォン!
553ゲームセンター名無し:02/04/01 21:24 ID:5FEWeKoY
可哀想に…俺も間違え穴は経験あるから分かるよ(w
あれは頭の中真白になるよな…

ところでここでLIGHT7のAについて訊くのはスレ違いかな?
レス読んでると微妙なんでお伺いを立てたい
554ゲームセンター名無し:02/04/01 21:27 ID:aCJKQG6y
>>553
個人的にはライトAをこのスレで話題にするのは問題ないと思われ
5551026 ◆R5731026 :02/04/01 23:49 ID:p+dORuR2
>>552 ちなみにコース名はOVERHEAT。臨界点突破しましたか?w
ちなみにそのあと穴B4Uなどもあります。ってスレ違いスマソ。

>>553 LIGHT全般はこっちでいいと思うよ。
556N.R.S.-名無し-:02/04/02 01:13 ID:Mi3T/Jwg
1234567の階段がどうしてもなんとなくしか出来なくて
7keyRegulusのアノ部分でメーター半分ぐらいになります(氏
どんな風にやれば階段ができるか教えてください。
このままでは「A」や「Spica」のクリアの兆しが見えません(´Д`;
お願いします。
557ゲームセンター名無し:02/04/02 01:49 ID:5GgOKT4n
えっと、難曲スレ向けだとは思うんだけど他の段階でも使えるのでレス。

Aクラスの速度になると勢い重要です。
グリッサンドを超越して手の平で取りに行ってしまうパターンもやむをえないかと。
そうでない場合なら、「白担当」「黒担当」の各指を決めて、
ずらしながら連打していく感じでとるのが良いかと。

おいらの場合レグルスの階段往復は右手親指で白、右手中指で黒。
スクラッチとおまけを左で取るようにしてます。
558ゲームセンター名無し:02/04/02 01:58 ID:waGgeDWP
ピカグレいっぱい出すにはやはりやりこむしかないんでしょうか?
点数が毎回120000前後いいときは160000ぐらいなんですが
559ゲームセンター名無し@:02/04/02 02:03 ID:LXlhxYER
>>558
やりこむしかないです。
どこで押せば光るとかやればやるほど分かってきます。
練習した分初見の曲にも強くなれますしね。
560ゲームセンター名無し:02/04/02 02:18 ID:1rv5K0yx
すみません質問させてください。
EXでもノーマルな譜面のコースがあるんですか…?
そ、それはどうやったら出るんですか??

今日ゲーセンで孤独修行してたら、
6thの「LOUNGE」コースの譜面がどう見てもノーマルだったんですが…
だ、だったらやりたいコースが一杯あるんですが
もしなかったらと思うとこわくてEX選択できません(;´Д`)

ガイシュツだったら氏んで来ます
561ゲームセンター名無し:02/04/02 02:22 ID:waGgeDWP
>559
ありがとう、ちなみに中級から上級者になるためには
どんな曲ができればいいですか?すれ違いですいません
562ゲームセンター名無し:02/04/02 02:26 ID:5GgOKT4n
>>560
ノーマルというのは7keys? light7?
たいていの譜面は前者ですし、イフェクタを押しながら決めれば後者になりますよ。
難易度が変わるのでよくわかるかと。

>>561
五段あたりがサラっと流せれば中級とは言えないのではないかなーっと。
563ゲームセンター名無し:02/04/02 02:30 ID:waGgeDWP
五段って?星5のこと?
564ゲームセンター名無し:02/04/02 02:34 ID:5GgOKT4n
>>563
7スタで初お目見えの「段位認定モード」の五段コースです。

Sync-G2-なんか-QQQ

だったはず。簡単なピカ7とむずかしめな普通の7で構成されてます。
565ゲームセンター名無し:02/04/02 02:35 ID:1rv5K0yx
>566
EXでの通常の譜面は、7KEYよりも難しい譜面なんですよね…?
あからさまにノート数が少なかったので7KEY譜面だと思います。

え、EXって、LIGHT7・7KEY・通常・ANOと4種類譜面が選べるんですか?

アホな質問して本当にごめんなさい;
いつもはROMさせて頂いていて勉強させてもらってますこのスレ!!
566ゲームセンター荒らし@:02/04/02 02:37 ID:LXlhxYER
>>561
Happy Wedding、Holic、sync、ABSOLUTEあたりが出来るようになれば上級者
567ゲームセンター荒らし@:02/04/02 02:38 ID:LXlhxYER
566の続き
だと思います。
568ゲームセンター名無し:02/04/02 02:39 ID:5GgOKT4n
>>565
んー、アナザーがデフォなのは一部の難関コースのみですよ。
EX=エキスパートコースという認識でよろしいですか?
こちらの勘違いなら申し訳ないんですけど。。
569ゲームセンター名無し:02/04/02 02:41 ID:5GgOKT4n
エキスパートコースは基本的にゲージと曲が決まっているだけで、
譜面は通常のプレイと変わらない…はず…です。

んで、イフェクタを押しながらコース決定で
本来アナザーのものは7keys、7keysのものはL7の譜面になります。

570ゲームセンター名無し:02/04/02 02:41 ID:3KmbfAnC
>>565
EXは殆どが7key譜面。
んで、EFFECTを押しながらでライト譜面に変化するよ。
ただしコース2のcheer trainは始めからライト。
571ゲームセンター名無し:02/04/02 02:42 ID:waGgeDWP
>564
じゃあ星6安定でQQQやeraなんか普通の7をなんとかクリア
できるんですけど、2段ぐらい?
572ゲームセンター名無し:02/04/02 02:45 ID:5GgOKT4n
>>571
2段はソリッドやアビスといった「癖のある6」中心のコースだったと思います。
6安定ならもう少し上なのでは?
573ゲームセンター名無し:02/04/02 02:46 ID:1rv5K0yx
>568-570さん
ありがとうございます!明日早速やってみます。
普段7KEYしかしないのですが、7スタになってあまりにも2曲目落ちが多いので
少しばかり鬱ってました。
574ゲームセンター名無し:02/04/02 02:55 ID:waGgeDWP
>572
3段かな?カラーずと、DIVEとG2はなんとかクリアしたんだけど
イージーありで、早くとりたい
575ゲームセンター名無し:02/04/02 03:03 ID:5GgOKT4n
>>574
ころーずに至っては六段の曲ですよう;
「人外」「上級者」には届かなくとも、かなりの実力をお持ちだと思われます。
576ゲームセンター名無し:02/04/02 03:12 ID:qleLZv2v
人外ってどれ位?
577ゲームセンター名無し:02/04/02 03:20 ID:2sqTdv64
>>576
HELL3を片手でクリアした人外を見ましたが、何か?
578ゲームセンター名無し:02/04/02 03:22 ID:XygWlPPs
UDXというか7key初心者なんですが、皆様の指の配置教えてくだされ
579ゲームセンター名無し:02/04/02 03:27 ID:waGgeDWP
え?6THのカラーズですよ?TAKAの、まだプレストもシンクもB4uもクリアしてませんが
6段はないでしょ
580ゲームセンター名無し:02/04/02 03:29 ID:waGgeDWP
>577
スクラッチョはどうやったの?
581ゲームセンター名無し:02/04/02 03:37 ID:2sqTdv64
>>578
俺は初心者だから両手とも人差し指と中指しか使ってませんが
本当は小指も活用したいんですが
>>580
その人外は1P側でスクラッチだけは左手でやってました。
582ゲームセンター名無し:02/04/02 04:57 ID:hqQ55Ehe
>>578
左手は親指人差し指で1,2、3担当。
あとは右手の親、人 中、薬指で、担当。
親は5.人は4 中は6 薬は7かな。まぁ。。曲によってイロイロかわるけども。。

参考にならんかもスマソ
583ゲームセンター名無し:02/04/02 08:11 ID:t/P1w0R1
>>579
今君が例に挙げたどの曲よりもcolors(radio)のが難しいと思われ
584ゲームセンター名無し:02/04/02 08:21 ID:t/P1w0R1
四段 ABSOLUTE - era(Nos)- Blueberry stream - DIVE
五段 Sync - Presto - G2- QQQ
六段 Tommorow Perfume -Colors(radio) - DXY! -Regulus

構成は確かこうだったかな。
585ゲームセンター名無し:02/04/02 08:35 ID:6pZvqSkM
みんなレベル高いなぁ・・・
LIGHT7で新曲で「これはやり易い」な曲あったら教えてもらえませんか?
出来れば☆4〜5くらいでおながいします。
586ゲームセンター名無し:02/04/02 08:44 ID:t/P1w0R1
Secret TaleやMarmarade Reverie、cheer trainはリズムが取りやすいので楽かな。
Love Me Do(L7)もしっかりプレイしてるのを三回も聞けばずらしてくるポイントが予想できるはず。
587ゲームセンター名無し:02/04/02 10:15 ID:KaKxD1KV
段位の話ついていけん…2段くらいまでならいけそうだけど

>>555
ありがとう
LIGHT7のAをASでやると100%安定なのにSCつきだと60%切ってあぼーん
何度やっても同じ。大体7Keys譜面で階段に入る前のあたりにゲージ削られ
HS3でやるなってことかな…?

>>586
HappyWeddingは☆6に値しない感触だったから楽だと思う
588ゲームセンター名無し:02/04/02 10:16 ID:KaKxD1KV
587の>>586はじゃなくて>>585
589ゲームセンター名無し:02/04/02 12:38 ID:5PpvSTnh
プレイ中に膝が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルするんだけど
どうすれば膝(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしなくなる?
590ゲームセンター名無し:02/04/02 12:47 ID:QgfuLMkV
>ハピィウェヂング
相棒(L7専門)が「よーし、パパ全good狙っちゃうぞ〜」とか抜かしてました。
判定の曲者具合を抜けば楽といえば楽かも。

背筋をのばしれ。
判定面に目線を合わせようとして腰を落としてる人に多い気がするゆえ。<膝にクる
591ゲームセンター名無し:02/04/02 12:59 ID:OPZr3czP
>>585
Destinyライト(☆5)は中盤きついけど、終盤は難易度低いから、
クリアは楽かと。
592ゲームセンター名無し:02/04/02 17:30 ID:4wLcfxVv
>>589
俺もエフェクトがサラウンド系でスライドが下側になってると
たまに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルするときがある…
そいうときはスライドを上側にしてる。
あとは足の位置がえとか。
593ゲームセンター名無し:02/04/02 18:46 ID:PGAC5o9u
>>586、587、590、591
QQQっす!
近場にIIDX出来るトコ無いんで今度逝く時の参考にさしてもらいます。

>Happy〜
好きなんでやってみたいけどムビがGOLIスペシャルだからギャラリー多いと辛いな・・・
594ゲームセンター名無し:02/04/02 19:50 ID:1YlWpYwI
ライト7のAをハイスピ2でやったら、途中から譜面が見えなくなって
やばいとこだった。今度からハイスピ1でやろっと・・・
595ゲームセンター名無し:02/04/02 20:34 ID:8fnQr6lY
☆☆☆☆☆☆級の☆☆☆☆☆☆☆
love me do
bring her down
route 80s
596ゲームセンター名無し:02/04/02 20:59 ID:EMvRhGP2
段と級ナチュラルに間違えて書いてる…馬鹿だ俺…
597ゲームセンター名無し:02/04/02 21:09 ID:bksOOYpF
久々に・・・

 このスレでは初心者のみなさんの書き込みをお待ちしています。
 質問、クリア報告、なんでもどうぞ。上級者の方は質問の回答、
 およびアドバイスをお願いします。

 ・このスレの対象は、ライト7、7キーともに難易度1〜6程度まで。
 ・曲名を書くときはライト7、7キーの区別を書きましょう。曲の感想とかの
  場合は特に必要ありません。
 ・ビギナーモードの話題も可。

           ということで、これからもマターリいきましょう。
598s ◆DpNW260s :02/04/02 21:12 ID:lhEpCTH/
>597
乙カレー  なんか違う?
599IQ80:02/04/02 22:17 ID:aGUGGA3J
7級とれた。
自分におめでとう。
そしてありがとう。
600ゲームセンター名無し:02/04/02 22:46 ID:3LFZ+bPP
LIGHT7の☆4が限界なのに(もちろんAS、EASY付)、
7KEYのABSOクリアできたら、パステルのケーキをホールで3個となめらかプリンを買ってくれると言うので、
かなりホンキで頑張ろうと思ってますが・・・何年後になるのやら。
601ゲームセンター名無し:02/04/02 22:49 ID:OxkUQlnC
自前で買ったほうが安くつくのは確かでしょう

でも何か結果を出して奢ってもらうのって嬉しいよね
602ゲームセンター名無し:02/04/02 22:53 ID:/pXKvP+8
折れもそんな頃があったなぁage
603ゲームセンター名無し:02/04/02 22:55 ID:OPZr3czP
>>599
(・∀・)オメデトウ!!
604IQ80:02/04/02 23:05 ID:aGUGGA3J
>>603
ありがとう。
TANGERINE STREAMで死にかけたんだけど、何故かもらえたよ。
605ゲームセンター名無し:02/04/02 23:33 ID:3LFZ+bPP
>>601
そうなのよね、絶対自分で買った方が安いのは分かってるけど、
ご褒美付きの方が上達しそう(藁

>>602
下がってたよー。って事でage
606602:02/04/02 23:44 ID:/pXKvP+8
>>605
スマンカッタということでage
607ゲームセンター名無し:02/04/02 23:47 ID:Ue7sM2Hj
>>605
アビスは乱打・同時押し・三連符の複合譜面なので、
総合力の強化にも良いかと。頑張ってくださいな。
608ゲームセンター名無し:02/04/03 00:07 ID:zrSCSNTs
さがってるぞ。
自分的にお勧め練習曲はプレストだな。
階段のいい練習になる。

あとはABSOLUTEとかは☆7にしては簡単なのでいいと思う。
609ゲームセンター名無し:02/04/03 00:10 ID:4F9kbwRh
>>608>>597を読んだのかと小一時かn
610くるくる:02/04/03 00:46 ID:iiNzFX0d
一句。
目の前に大きな飴玉を吊るされて
上達が早くなるとは限らない・・・ふふふ。

スクラッチはやろーよー。
ある程度回せるようになると面白くなるよー。
あたしもちょっと前まではASに逃げたいくらいだったけど
今ではグックルマンセーですわ。
練習以外のASはもったいないYO!
611ゲームセンター名無し:02/04/03 01:08 ID:iSrBU1px
上達法……一番(・∀・)イイ!のは好きな曲を見つける事。
ノリの(・∀・)イイ!曲(NAOKIやTAKAの曲-個人的主観スマン)をひたすら叩くべし、叩くべし!
家庭用を持っているなら、一通りプレイするのがオススメ。
難しい曲に苦戦しているなら、クリア出来るようになった曲のPoorを減らすのが(・∀・)イイYO!
目指せ、フルコン!くらいの勢いが、きっと力になる。

練習曲
・Burnin' The Floor(7thではないです。。。)
・sanctus (7thではないです。。。)
・LOVE WILL...
・.59(Light7)

後、「sometime」「outer wall」が(・∀・)イイ!
この二曲はやや叩きが変則的で、1鍵盤ベース音とは違った練習になるYO。
全般的に7thの新曲はレベルが高い……。
Normalは過去収録曲の☆から、+1と思った方が良いかと。

以上、勝手な独り言でした。
612ゲームセンター名無し:02/04/03 01:27 ID:dNe5lq2Z
>>611
あと、Orange Loungeの曲も練習用には向いてるかと。
(ただし若干BPM速いので注意)
613遅 ◆BPm1Nb.I :02/04/03 12:35 ID:oWXhX/qI
>610
  |
  ○

ヽ(`Д´)ノ トドカナイヨ、ワァーン

>612
|∀`) GIRLIEコースガウッテツケナンジャナイカナ

|∀`) チナミニSILHOETTE〜[121]→MARMALADE〜[170]→COMMENT〜(retrospective)[160]→SECRET TALE[158]→MOBO☆MOGA[172]

|∀`) 1コースノウラダヨ。[xxx]ハBPMダヨ、HS3ダトハヤイカモネ

|ミ
614ゲームセンター名無し:02/04/03 14:12 ID:YeS4/J1i
うちの逝ってるゲーセンは何故にレベルが高いんだろうか?
それにしてもDeadline(7KEY)難しいよ!
早くクリア出来るようになりたいよ!
マジでDeadだよ!
ずっと前にフルコンしてたやついたけど(w
615ゲームセンター名無し:02/04/03 14:38 ID:EKXGb4FC
段位認定って良いシステムですね、目標にし易くて。
見た感じ初段あたりが出来れば上級者とまではいかなくても
初心者は卒業でしょうかね。

3段あたりが出来るようになると大抵の曲なら対応できるように
なりますね。
616ゲームセンター名無し:02/04/03 18:36 ID:yCccmLnC
>>614
頑張れ〜。漏れもちょくちょく落ちる曲だわ、アレは。
ベタだけど曲を聴いて指(もしくは手でも可)をメロディに合わせて動かしてみるとかなりイメトレにはなると思う。
あとリズムでも同じ事やればトランス系の曲は大体逝けるハズ・・・なんだけどなぁ。in my eyesクリア出来ねえよウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン

>マジでDeadだよ!
スマソ、ちょいワロタ。
617(-_-)さん:02/04/03 20:58 ID:c9lTsOL+
家庭用板でも聞いたのですが地面から鍵盤までの
正確な高さをご存じの方いらっしゃいませんか?
検索で探してはみたのですが見つからなくて…。
よろしかったら教えてください。お願いします。
618617:02/04/03 21:47 ID:c9lTsOL+
家庭用板にて教えて頂きました。
失礼しましたm(__)m
619ゲームセンター名無し:02/04/03 22:04 ID:SQ74qQbn
初段で初心者抜け・・・遠すぎ
今ちょうど挑戦してるけど
.59>The Beauty of silence>SOLID GOLD>Holicで
ゲージが70%>100%>20%>終盤近くでコロされる

SOLID GOLDの繰り返しフレーズの混んでるところで
ゲージ削られないようにするためにいい練習曲があったら教えて下さい
もう一人じゃどうにもならない…
620s ◆DpNW260s :02/04/03 23:47 ID:Mq0IQf6d
>619
譜面を覚えてイメトレ。
丁寧にアドバイスしたい気もするが、おもいつかない・・・・(;´Д`)
ハイスピード上げて、見やすくするっていうのが一般的にいわれてることだけどね。
621くるくる:02/04/04 00:01 ID:LH52jpN+

  ○←☆7禁


ヽ(`Д´)ノ トドカナスギダヨ、ワァーン

Pastelのなめらかプリンは美味すぎ。

>>619
何でゲージが削られちゃうの?
1、押せない
2、ずれる
2だったら、脳内でで歌うってのはどうか?
ちゃらららん、ちゃらららん♪みたいな。(w

ちなみにあたしは歌ってますが、何か?
622615:02/04/04 00:03 ID:wAxp0aw4
>>619
ゲージ推移からするとソリッドゴールド次第ですね。
技術はあるけど譜面が捉えられない、もしくはその逆かで
アドバイスの内容が変わりますね。

運指に関しては譜面が公開されたら譜面サイトへ飛んで
特に打てないところを予習することでいくらか対処できるはずです。
指使いをあらかじめ決めておくだけでも効果的です。

譜面が捉えられない、どう打てばいいかが咄嗟に判断できない場合は
ランダムをオススメします。
意外とランダムにすることでタイミングの取り方が理解できるケース
もありますので。

あともう少しです。頑張ってくださいね!!。
623619:02/04/04 00:19 ID:EckiA5D7
>620
暗譜なんてできるか分からないけどやってみる
でもすでにHS3標準だったりするハメ
アブソとかが正直恐ろしい・・・

>621
原因は1でファイナルアンサー
LIGHT7で三連符が中指+薬指+小指だったクセを継承して
それで取ろうとするもんだからばらばらばらっと取りこぼしてゲージ大幅ダウン
ズレはあまり無し
624IQ80:02/04/04 00:24 ID:7D+59NIS
6級無理だった。
おのれ・・・。
明日は絶対とる。
625619:02/04/04 00:29 ID:EckiA5D7
悩んでる間に・・・ありがとう上を目指してがんがるよ!

>615
ご指摘の通りソリ(略が問題かなと
多分前者の方なんで当面は練習しながらの暗譜を念頭に譜面サイトも参考にします
後者の可能性もあるからランダムも試すつもりだけど
そこまでの譜面がワケワカランになりそうで微妙
626s ◆DpNW260s :02/04/04 00:30 ID:ejnO6pX2
>623
全部を覚えるってことじゃないよ?
そのできない部分で、どのキーを押すかを覚えるんだよ?
んで、ヒマな時に自分がやりやすい押し方を考えたりする。

できないフレーズって、指の方の技術が足りないか、押し方に無理があるかってことだよね?
わけわからなくなってきたのでやめとこ・・・・
イメトレはかねかからないので経済的にもおすすめw
自分はよくやってます。
627619:02/04/04 00:36 ID:EckiA5D7
や、全部暗譜できたら人間じゃないって(ワラ
・・・できる人がいるんだろうけど
イメトレでお金節約すごくいいね、覚えたらやろう
628ゲームセンター名無し:02/04/04 12:17 ID:Bg2kRS1m
Holicなんて初段でやるような曲じゃないと思うんですが何か?
629ゲームセンター名無し:02/04/04 14:42 ID:4DD7jVZS
>628
Holicはイメージほど難しくはないと思います。
単調なリズムでの同時おしの繰り返しで、一部複雑なフレーズがありますが、
そこはイメトレとかで・・・。
abyssなどで同時押しの練習をしたのち、またトライしてみてください。

なお、このスレの規則(?)により、☆7はすれ違いとなります。
630ゲームセンター名無し:02/04/04 19:01 ID:0swc0Rvd
EXステージへの特急券とかいってHappy Wedding(Light7)をなめてかかってたら、
一番最後のノートで間違えて鍵盤の間を叩いて94%クリア。

油断大敵ヽ(`Д´)ノウワァアアアアアン
6311026 ◆R5731026 :02/04/04 19:21 ID:hwVTN50I
>>630 プレイヤー全員に当てはまる基本ですね。w
632ゲームセンター名無し:02/04/04 21:01 ID:gh+7/8o3
Secret TaleとSPOOKYあたりだとけっこう素で最後のノーツ落とす
これも油断大敵ってやつだね!(はぁと
633sage:02/04/04 22:01 ID:Ay8vv5+I
>>632
スピード狂の友達と一緒にやってたとき、マジびびって絶叫してもうた。ハズカシィ
634629:02/04/04 22:25 ID:ZWRuo6Tp
>>632
SPOOKYの7キーを初めてプレイしたときに素でやっちゃいました。
クリアした(と思ってた)時点で80%。「ふ〜、やれやれ」と思ったら、
すっと目の前を最後のノートが通過して76%。
635ゲームセンター名無し:02/04/04 23:12 ID:pLQu12kU
>>634
あそこね…
ライトでもあの急加速あるんだよね。
俺も最初やった時はびっくりしたよ。
(何とかクリアは出来たけど。)
636ゲームセンター名無し:02/04/04 23:24 ID:9PJZpe4X
Seclet Taleのあれは
他の人がクリアしたぜーって嬉しそうに筐体から振り向いた途端
FAILEDになったの見て申し訳ないがワロタ
あの油断がなくなれば完璧なんだろうな
637くるくる:02/04/05 00:37 ID:1l+wm/Mq
ランダム、HS3Spooky。
最後のノートをキラグレで取れた日は大吉。
グレートで取れた日は吉。グッドで(以下略)
638ゲームセンター名無し:02/04/05 01:45 ID:4AlPcdNV
おみくじか。明日やろう(w
639ゲームセンター名無し:02/04/05 01:56 ID:RkGEGF3/
ちなみにTablets(だっけ?)の穴の最初も似たようなものが。。w
640ゲームセンター名無し:02/04/05 02:39 ID:zapWEgx7
   ↓   負 け る 要 素 は な い  ↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1017852626/l50
641ゲームセンター名無し:02/04/05 02:45 ID:JwvHRhDJ
>>634
おいらの場合、78%の状態で最後のノート待つ状態になりました(w
ジャストグレートでクリア出来ると思いつつ結果はGOODで(死)
実話です。
642ゲームセンター名無し:02/04/05 19:22 ID:igwxtVLI
・報告1
ライト7のAに挑戦してますが、BPMが上がってからがつらいです。
さりげなく階段が入ってる分にはまあ問題ないのですが、最後の方で
叩き損ねて80%とか82%というのが多い今日この頃。

Vが四季のフィーチャートラックだったから、Aも何かのフィーチャーかと
思ったけど、違うみたいですね。でも曲は(・∀・)イイ!


・報告2
今まで返り討ちばかりにあってたstoic(ライト7)に4曲目で挑戦した結果、
GOODが多い上にプレイ終了後に右手がつるという代償をうけつつも82%で
クリア。

・報告3
やはり日々の練習が必要ということで、プレステ2のIIDX5thと専コンをゲット。
ついでに知り合いから5thのポスター(ゲセーンに貼ってあるやつ)をゲット。
さ、練習するとしますか。
643 :02/04/05 21:29 ID:r4BKVXY0
D2Rメチャクチャイイ!!
プレイする度にこの曲選んでるぞ〜〜

今度穴に挑戦してみようかな・・・
644ゲームセンター名無し:02/04/05 21:48 ID:udcH3m8L
グラディウス2の曲が(・∀・)イイ!
ライトだと☆3だったかな?
一応越せたので7Keysにも挑戦したい。。
645ゲームセンター名無し:02/04/05 21:52 ID:e9tdX93o
DESTINY(L7)☆6でいいと思う…
HappyWeddingは☆6の割に簡単だな。
とりあえず一曲目で落ちてもOKなのはイイ
646ゲームセンター名無し:02/04/05 22:05 ID:Kn+88QzA
>>645
ライトDESTINYは☆5でいいかと。
確かに1回目のサビ直後の部分はかなりきついけど。
647ゲームセンター名無し:02/04/05 22:17 ID:XgS7gJtZ
>>614ですがDeadline(7KEY)をクリアしました。
これで☆5はかなり出来るようにはなったと思ったんですが
Burning Heat!(7KEY)で撃沈であります。
最後のほう、さがるんだけど(^^;
648ゲームセンター名無し:02/04/05 22:54 ID:W9ifqPhZ
何となく、Happy Wedding(ライト7)が難易度のワリにカンタンなのは、
EXステージに比較的カンタンに行けるように配慮したのかと思ったよ。
Y31(ライト7)よりカンタンにしてあるところがポイントか。
649ゲームセンター名無し:02/04/05 22:59 ID:IsWFwozd
>647クリアおめ
Burning Heat苦手だから何も言えないや、がんがれ

私もなんちゃって初段ゲトン(違
ランダムかけても段位認定の仕様ではずれちゃって
結局半分暗譜で例の箇所のノートを4つずつ見逃したらクリアできました
ゲージ1割きってたし次やってもできる保証がないので安定できるまで練習
アドバイスくれた人たち改めてありがとう
やっぱりソリ(略よりHolicの方が絶対ラクだな・・・
650 :02/04/05 23:13 ID:w4toGbft
ちなみに、ここのスレは何段までが対象かな?
俺は2段ゲトンしたんだが
4段挑戦したらアブソで70%減って(爆)
eraノスは現状維持、BULEBERRY STREAMであぼーん

え、3段?花火苦手なんで…
651ちびころ:02/04/05 23:18 ID:n3RUc5yG
プレイすらした事が無いんですが、
やってみたいです。
そんな初心者にオススメの曲って
ありますか?
教えてください。
652ゲームセンター名無し:02/04/05 23:19 ID:879oLdZs
>650
に・・・2段の曲順教えて・・・
D2Rで削られすぎてAbyssであぼーんされるからその先分からないの・・・
653650:02/04/05 23:21 ID:w4toGbft
654ゲームセンター名無し:02/04/05 23:25 ID:879oLdZs
650即レスありがとう逝ってみる

今お勧め曲考え中なんだけど・・・New York(L)はどうかな?

655ゲームセンター名無し:02/04/05 23:25 ID:Kn+88QzA
>>651
Light7にした上で、REMEMBER YOU(☆2)なんかは
テンポ遅いし、リズムも取りやすいので
良いと思います。
ただ、曲最後でBPMが少しづつ遅くなるので注意して下さい。
656ゲームセンター名無し:02/04/05 23:30 ID:w+53cl82
>651
5.1.1.だよ〜。2DXをやったことがある人ならほとんどがやったことがあると思う。
初めてプレイする人は、これをやってから、なるべく難易度の低い、ライトの曲を
やると良いと思うよ〜。
657ゲームセンター名無し:02/04/05 23:47 ID:udcH3m8L
>>651
私もまだまだ初心者ですが、ホント簡単なのからやったほうがいいです。。。
既出ですが5.1.1とか。
ありえない曲をやると凹むだけなような気がするんで。やっぱLIGHTでしょ!
7Keysなんて5.1.1しか越せない・・・(哀
658IQ80:02/04/06 00:18 ID:6XC/2ynN
>>651
仲間発見。
Light7は一曲目死んでもいいからどんどん選ぼう。

6級とれた。
神はまだ我を見捨てず。
659ゲームセンター名無し:02/04/06 00:23 ID:jOcJ6Iz+
>651
スレと無関係の話で悪いんだけどsageって知ってる?
知らなかったら2ちゃんTOPの説明読んできてね
行くスレ行くスレageてるから気になってさ
660ゲームセンター名無し:02/04/06 08:00 ID:H0zy/ciV
このスレは別にageでもいいんじゃないかな?
「初心者集まれ!」だから、出来れば目立ってる方がよいかと思われ。
661ゲームセンター名無し:02/04/06 09:26 ID:fV7MCTBo
や、ここだけじゃないから突っ込んだの
よそのsage進行のところでやって怒られる前にと思って

スクラッチは小指だけでとれるようになったらやっぱり一番いいのかなと考えてみる
実は段位認定の達成率の意味が分からないから調べてこようとつぶやいてみる
662s ◆DpNW260s :02/04/06 13:23 ID:y41yuk1I
>661 わかったらぜひ教えていただきたい。
ちゃんとわかっている人はまだいなさそうだし。
663ゲームセンター名無し:02/04/06 18:57 ID:PQQ/VMtY
上級者(?)のかたへ
自分がIIDXで選曲が終わったあとに後ろで
「なんで、ANOTHERかけないんだよ!」
「NORMALはクソ!」
とか言わないでください。
その場から早く逃げたくなりましたよ・・・
664ゲームセンター名無し:02/04/06 19:40 ID:1V+sjFTB
>>663
それは漏れもそう思う。自分で何も言わずにやるのはいいけど
人に押し付けないでホスィ…

5.1.1.のアナザーなんてできないよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
665ゲームセンター名無し:02/04/06 19:56 ID:e8hToCUQ
>>663
素でアナザーをすいすいとやる人も少数ですが、それを鼻にかけてるバカは
かなり少数です。こんなバカに出くわしたのは不運ですが、気にせずプレイ
しましょう。

IIDXの後ろで待ってるやつといつケンカが始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか。こんな雰囲気はカンベンしてほしいものです。
666ゲームセンター名無し:02/04/06 20:43 ID:tnQ/Yg3h
ノーマルすら選ぶ勇気はないなぁ。クリアできる曲がナイ!
つーわけで専らLIGHT。
1曲目落ちても平気なのが(・∀・)イイ!

・・・穴やってる人より少なそうだな、LIGHT7・・。
667ゲームセンター名無し:02/04/06 21:26 ID:5g5gI/pU
>>666
ライト7普通にやってますよ〜
ここは初心者スレですから
でも、>>663の発言を見たあとだとライト7やってる
自分がもの凄く恥ずかしい気もする(´・ω・`)ショボーン
668ゲームセンター名無し:02/04/06 22:09 ID:t7O50ggq
まだやってないんですが、最愛のClioneが無くなったっつーのは本当ですか?
今の目標が「7KEY Clioneクリア」なんで、かーなーり困ってしまいました・・・。
他にも4thはほとんど無くなったとか・・・。
良い曲が目白押しだっただけに、惜しいなと思う今日この頃。
669ゲームセンター名無し:02/04/06 22:16 ID:hbGX76oc
>>668
大丈夫だ、まだ4th曲で
VIENNA(☆5)が残ってるではないか!
670ゲームセンター名無し:02/04/06 22:54 ID:U5lghNxe
ULTRA HIGH-HEELSも消えましたね。
λ・・・好きだったのに・・・トボトボ

ところで質問。LIGHT7モードで1曲目にVEFXエフェクト押して
7KEYでやって落ちるとどうなるんでしょ?2曲目逝けるのかな?
また、7KEYで(以下略 だとどうなるんかな?と疑問を持ってみました。
671ゲームセンター名無し:02/04/06 23:27 ID:OaqwCIcm
Light7モードで始めて譜面を7keysに変えた場合、
1曲目で死んでも大丈夫ですよ。
逆に7keysで始めるとLight7に変えても落ちたらゲームオーバーです。

だから断然Light7がお得です。
ただAnotherが出来なくなるけどね。
672ゲームセンター名無し:02/04/06 23:44 ID:U5lghNxe
>671
回答センクス!これはもうLIGHT7やるしか!
穴はこの際要りません。I Was〜程度しか出来ないし。
673ゲームセンター名無し:02/04/07 02:56 ID:pjDTnHYc
俺も4TH曲マンセーだったのに・・・(泣)
JIVEは残しといてくれよ…
674ゲームセンター名無し:02/04/07 03:09 ID:qaVRAY7J
>>673
そう、何でFANTASY消えるんだよ…
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
675ゲームセンター名無し:02/04/07 03:17 ID:NqlUxdvW
DANCE EXPRESS Hi-speed はみんな消えた模様。
676ゲームセンター名無し:02/04/07 16:03 ID:YT6qhuLU
Another掛けろよ!とかいう人は、少数だとは思うんだけどね。
自分は一通りクリアできるけど、Light7とかで頑張ってる人見ると、応援したくなるよ。
ぎりぎり82%とかでクリアしてると、こっちが嬉しくなったり。(^-^
677ゲームセンター名無し:02/04/07 16:43 ID:PCIEa1eM
今日のSPOOKY占い。最後のノートはGOODだったので、吉ですかね。


ってか、ハイスピ2ぐらいにしましょーよこれ・・・(w
678ゲームセンター名無し:02/04/07 23:09 ID:pOv4tJMc
7になってから行ってないけど、うちの近所のゲーセンでIIDXやる人はほとんどが4曲連続穴Vだった。
もう恐ろしくてそんなゲーセン立ち寄れないよぉ・・・
679ゲームセンター名無し:02/04/07 23:24 ID:iofXQnk2
>678
ふーん すごいね。うそつきはかえっていいよ。
680ゲームセンター名無し:02/04/08 00:39 ID:oVEsbSMg
>>679
オリジナルコースかもよ。皆4曲目で死んでたり(w
681ゲームセンター名無し:02/04/08 00:58 ID:b1d.iwpI
2DXを最近やりはじめて(5KEYは昔から)、ライト7のVをオートスクラッチでクリアしたのですが、初心者スレット的には自分の実力はどうでしょうか?
682ゲームセンター名無し:02/04/08 01:08 ID:qtgOJJOU
実力って表現・・・難しいところだね
私は元々別の音ゲやっててIIDXプレイ初日にASつきLIGHT7Vクリアしてた
その時点で、今で言う段位の5級くらいだったんだと思う
だから・・・>681もそれくらい?
683ゲームセンター名無し:02/04/08 01:37 ID:b1d.iwpI
>>682
段位認定とかはやらないからわかりませんが、大体今の実力がわかりました。
これからも、日々実力アップをがんばりたいと思います。
初めて2DXしたとき、5鍵盤の癖で、6と7鍵盤が押せなかったのですが、今、だいぶ慣れて来ました。
684ゲームセンター名無し:02/04/08 01:41 ID:rtBm/LBA
>私は元々別の音ゲやっててIIDXプレイ初日にASつきLIGHT7Vクリアしてた

正直すげえ…
俺なんか5.1.1.でヒィヒィ言いながらボーダーがやっとだったよ
685ゲームセンター名無し:02/04/08 01:48 ID:oEDfUz4U
俺は5鍵あがりだったけど、
最初はDr.LOVEとかで死んでたよ(^^;
センスの違いなのか・・・
686ゲームセンター名無し:02/04/08 03:05 ID:QMMeA4gA
俺も5鍵あがり
始めて3日目でASありでcolorsクリアしてた
多分これはセンスとかいうまえに
5鍵でどれだけのスキルだったかってのが
かなり重要だと思う・・
687682:02/04/08 03:21 ID:8QkA7EAw
センスじゃなくて戦歴が物言うよ・・・
DDRが2ndRemixの頃からの老兵な音ゲーマーなの
最近参入だから7Keysと5Keysは一見上達早く見えるだけゴメソ・・・
688ゲームセンター名無し:02/04/08 16:26 ID:AXAlLhtI
質問させて下さい。

まだまだ始めたばかりでギャラリーに徹する事が多いんですが、
他の人のプレイを見ていると7keyモードで3曲目を終えた後、
もう一曲プレイしている所を良く見かけます。
私はいつも3曲目の後、リザルト画面が出て終了なのですが…
4曲目に進むには何か特別な条件を満たす必要が有るんですかね?
689ゲームセンター名無し:02/04/08 16:36 ID:Qut5NCl2
>>688
エキストラステージっていうやつ。
出し方はLight7・7Keys共通で3曲目に次のいずれかの条件を満たせば突入。
条件:
難易度☆4以下の曲をオールGREATでクリア
☆5の曲をフルコンボでクリア
☆6の曲をステージ終了時、ゲージ100%の状態でクリア
☆7の曲をクリアする。
690ゲームセンター名無し:02/04/08 17:33 ID:UVZzAWSI
>>689
正直条件厳しいよね。
せめてLight7選んでいる人にはExの条件を★1コ分だけ
下げてもいいと思っているのだが。

>>688
頑張れ。
出来るようになると楽しい世界が君を待っている。
691ゲームセンター名無し:02/04/08 17:43 ID:Qut5NCl2
>>690
Light7のHappy Wedding(☆6)なんかは
比較的EX狙いやすいけどね…
692ゲームセンター名無し:02/04/08 18:45 ID:LVUMWkTo
>689
以前は、☆一つずつすくなかったのにね・・・・・
EXステージが当たり前のようにプレイされてるけど、エキストラだから
やっぱ条件それなりに設定しないといけないのかな。

>688
がんばれ@
693688:02/04/08 21:02 ID:AXAlLhtI
回答どうも有り難う御座います。

あー、どうりで4曲目が出ない訳ですね。
Light7を卒業して7keyモードでプレイしているんですけど、
☆5がなんとか出来るといったレベルなもので。
フルコンボなんて夢のまた夢です。
かといって☆6は100%クリアどころか
プレイ前から威圧感さえ感じる始末…

Light7のHappy Weddingが簡単との事ですが、
あの曲、ムービーがアニメアニメしていて少々人目を憚るもので(w
694ゲームセンター名無し:02/04/08 21:49 ID:gVpm8Eqs
☆5なら大分上手いんじゃ・・・がんばれって言える立場じゃなさそう

今S+1+7とかの早くて遠い同時押し+スクラッチに困ってます
7KeysのD2R(あくまで例だからスレ違いって言わないでホスィ)の終り近くにくるあれとか
皿をずっと一方向に向かって回すと反応しなくなるのかな
695ゲームセンター名無し:02/04/08 22:00 ID:GkufzAlg
一方向のみで取ろうとすると認識されないことは多々あります<S
696ゲームセンター名無し:02/04/08 22:27 ID:IH1nhh.g
ガイシュツ覚悟で書きます。
LIGHT7を卒業して7KEYでプレイしてる人も、LIGHT7モードを選ぼう。
1曲目は死んでも終わらないので、思い切った曲選択ができるyp!
697ゲームセンター名無し:02/04/08 22:43 ID:GkufzAlg
>>696
それってL7で初めて7keysに昇格させても有効?
698ゲームセンター名無し:02/04/08 22:47 ID:GNDtmUiE
LIGHT7で7Keysの曲が選べるの?知らなかった・・・

>695
じゃあやっぱり交互に回さないと駄目?
それだと1とか2が疎かになるからきつい・・・忘れてたけど1P側です
699ゲームセンター名無し:02/04/08 22:47 ID:k4Irh7ic
>697
何回か出ているけど、可能らしいよ。
700ゲームセンター名無し:02/04/08 22:50 ID:GkufzAlg
>>698
7keysでアナザーを選ぶときの要領で。

>>699
Thx! そして既出質問スマソ。
これで明日から連打でL7選んでも狼狽せずに済むyp
701ゲームセンター名無し:02/04/08 22:53 ID:GNDtmUiE
ここにいるとどんどん賢くなるけど堕落していく気がする(w
公式読んで段位とかコースのみで有効だと思いこんでた・・・
>700ありがとう
702ゲームセンター名無し:02/04/08 23:56 ID:QBRj2oJg
今4級の腕前です・・・。
先日やっとLIGHT7のB4U(EXステージ)がクリアできました。

でも7KEYは下手すると☆3で死ぬときが・・・。
(曲によってはAS無しで☆6を100%もできるけど)

スクラッチが苦手だからなあ・・・。
7KEYの☆4でお勧めはあります?
703ゲームセンター名無し:02/04/09 00:09 ID:ZQZXa62A
>>702
B4U(L)が出来るのなら、スキル的には☆4なら特に問題は無いと思うが・・・。
Mr.Tとか練習になるんじゃない?
同時押しとかスクラッチとかが結構いやらしく入ってるよ。
704696:02/04/09 00:11 ID:t9xk/RNk
やっぱり知らない人いたか、書いてよかったyp!
今回はLIGHT7で始めても、1曲目から全曲選べないのが残念だけど。
それでも7KEYよりは1曲目から選べる曲が多いから断然お得♪
既にクリア済みの曲をランダムでやってみたり、チャレンジ曲を選んだりしてみよう!

あれ?選曲画面でスタートボタンを押しながら鍵盤を押すことで、HSとかEASYとかの
オプションを変更できるって、みんな認識してるかな?
705ゲームセンター名無し:02/04/09 00:16 ID:Y3qjutW2
LIGHT7で始めて1曲目にSpicaを7KEYSにするといきなり7禁レベルに。でも死なない。
706ゲームセンター名無し:02/04/09 02:53 ID:JwF4jtNQ
>>702氏の 死んでしまった☆3の曲がしりたひ・・・
ファティマかなぁ。。ちゃうかあれ・・
707ゲームセンター名無し:02/04/09 02:54 ID:QIFsqB8Y
ファティマをHS2ぐらいでやって死亡・・・
ありえる・・・
708ゲームセンター名無し:02/04/09 02:59 ID:rNr/B4H6
ファティマってBPMいくつだっけ?
210くらいだったような気はするんだが。
709ゲームセンター名無し:02/04/09 13:11 ID:JJI/AbWc
ちょっと昔ですが、DON'T STOP!を何気に選んでぎりぎりクリアとか。
ちなみに自分はHSをほとんど入れないです。
710ゲームセンター名無し:02/04/09 13:19 ID:JJI/AbWc

702です
711ゲームセンター名無し:02/04/09 18:10 ID:thWDPTFE
EXステージへのチケットを目指すライト7ユーザーへ、と題しまして・・・


 ライト7の難易度6・100%クリアがやりやすい曲ランキング

 入.Happy Wedding
 練.Y31
 習.sync
 試.DXY!
 修.Frozen Ray
 轟.Colors

こんなもんすかね?このランキングの逆なんて、言うまでもないので言いませんが・・・
712706:02/04/09 21:48 ID:JwF4jtNQ
>>702
僕も3rdStyleのころかな。
Don`t stopでしんだよ・・
あれって何気にきつかった気がする・・
713ゲームセンター名無し:02/04/09 21:56 ID:4vOWr5qs
>>711
syncとDXY!のライトって6thで☆5だったような…
714ゲームセンター名無し:02/04/09 22:24 ID:oewJWSc.
syncは6だよ
715ゲームセンター名無し:02/04/09 23:38 ID:155E8BIk
質問でつ。
.bme形式のファイルってありますよね
アレには譜面が書いてあるらしいんですが
目で見ても分からないでつ・・・
専用の再生ソフトとかがあるのでしょうか?
っていうかあるんですよね?
その再生ソフトの名前を教えてホスィでつ・・・
716ゲームセンター名無し:02/04/09 23:39 ID:KNGE86Ak
syncは6に戻ってます。
意外にTAKE IT EASY(LIGHT)も結構楽だったり。
途中で減っても最後のほうで割とゲージを回復できますから。
・・・階段とかちょっと出てくるのでお勧めはあまりしませんけど。
717s ◆DpNW260s:02/04/09 23:58 ID:EsoI/jPY
>715
初心者スレとはいえ、どこまでこたえていいのかわからない・・・・
というか、何をこたえていいのかもわからない・・・
とりあえず、beatmania とか bme とかで検索かけたらいろいろと引っかかると思うので、
その中から必要だと思われるところを見てみてください。
718ゲームセンター名無し:02/04/10 01:52 ID:FE3twnfk
>>709
Don't StopはHSかけるとだいぶ楽になると思うよ。
将来を楽にするために今のうちにHS慣れておいた方が良いような気がする。
719くるくる:02/04/10 02:11 ID:NarekxWo
light7ではじめて、3曲目に7KEYにするの忘れて
EXTRAに逝けなかったyp!
しかも2回連続でやっちゃったyp!
鬱だ・・逝って来ます。

周りがエキスパートのスコアタに燃え燃え。
それを横目にHS3+RND GIRLYコースをやるあたし。
GIRLYコースおもしれぇ。(w
720ゲームセンター名無し:02/04/10 02:21 ID:8VmIGq1w
弐寺はじめて1ヵ月半、7KEYの☆5〜6で停滞です。
SOLID GOLDが激しく苦手で…
家庭用でコレの練習になるようなお勧め曲ないですか?
721ゲームセンター名無し:02/04/10 02:26 ID:8VmIGq1w
うあ すれ違いデスね 逝って来ます(w
722715:02/04/10 06:11 ID:GvPVUiwE
>>717
なるほど・・・(藁

調べりゃ簡単に分かる事を質問しちゃってスミマセヌ・・・
セリカと共に夢の中に逝ってきまつ

ありがとうございまちた
723ゲームセンター名無し:02/04/10 10:11 ID:f44HV8MY
>720
同じ状況だ…誰かアドバイスを…
私はD2Rもやるようになったら急に伸びたけど家庭用じゃないし
724ゲームセンター名無し:02/04/10 10:54 ID:BV/080/Y
725ゲームセンター名無し:02/04/10 11:08 ID:2L01Pub.
>>711
極.THE SAFARI
禁.G2
726s ◆DpNW260s:02/04/10 14:51 ID:C7XI6jSQ
>722
セリカは渡しません。エリカで我慢してください。(何
(メール欄役にたったのかな・・・)
727ゲームセンター名無し:02/04/10 16:47 ID:AETVC0vA
>>726
それかくかくするから嫌いです(w
こっちはどうでしょう(w
728ゲームセンター名無し:02/04/10 23:11 ID:4ukvI.HI
スペックは要るけど性能は一番。
729ゲームセンター名無し:02/04/10 23:16 ID:/2RpcB26
こっちのスレではレベル高いし
向こうでは低すぎ 行き場がねぇ…(;´Д`) λ…トボトボ
730ゲームセンター名無し:02/04/10 23:31 ID:eKb0zbYM
3級クリアしました。
でも2級はなんか難しそう・・・。
731ゲームセンター名無し:02/04/11 03:54 ID:4wsxh.sM
誰も使ってない(;´Д`)
732ゲームセンター名無し:02/04/11 20:42 ID:mM/KGC/U
A(ライト7)。

ハイスピかけないと前半部分が詰まりすぎてわけわからん。
ハイスピかけると前半部分はわかるけどあとがわけわからん。

困った困った。
733ゲームセンター名無し:02/04/11 22:05 ID:hhHM0QI6
2級クリア。でも…
66%→66%→18%→34%
最後がMOBO☆MOGAで助かったけど…バーニングヒートで削られすぎ。

>>732
それならハイスピードをかけないほうがいいかと。
ある意味序盤を捨てる気でもいいかと。
あるいは序盤は8分でリズムを取るとか。
734ゲームセンター名無し:02/04/11 23:27 ID:gKgKS2R2
>>733
おめでとう!
そういえば、俺もこの前1級コースやったら、
2曲目(YESTERDAY)で60%近く持ってかれた…
その後2曲がDIGITAL MIND&GRADIUSIC CYBERで救われたけど。
735ゲームセンター名無し:02/04/11 23:54 ID:KbwR2s9U
>>734
俺は1曲目のDYNAMITE RAVEで80%持っていかれるよ。
今、家庭用で特訓中。
736ゲームセンター名無し:02/04/11 23:56 ID:7Nb9vXfk
☆6の話はこっちじゃスレ違い
向こうじゃ相手にされない なんだかなぁ…
737ゲームセンター名無し:02/04/12 00:12 ID:75UGlncI
>>736
☆5→☆6へのステップアップのアドバイスとか
あってもいいのでは?と思うけど。

実際漏れは☆6の曲が一曲も出来なくて困った困ったな状態。
☆5はあらかた出来るんだけど。
DYNAMITE RAVEほとんど2%…(鬱
738ゲームセンター名無し:02/04/12 00:23 ID:Rorgwdx.
☆5ではSOMETHING WONDERFULだけ出来ません
何故かいつも78%… 最後のスクラッチが取れないのと
途中ポロポロこぼすのが原因なんだろうなぁ
微妙に難しい… 全然出来ないわけじゃないんだけど

>>737
☆6は自分は最初に頑張って練習して出来るようになったのは
.59だったかなぁ。あれ出来るようになってから他の曲も
飛躍的に出来るようになった。家庭用5あるならトレーニングとかで
ひたすら練習するのもよろしいかと。
739ゲームセンター名無し:02/04/12 00:35 ID:4.yWK.yw
>>738
あれ6thだと★6だからあまりきにせんでも大丈夫。
740ゲームセンター名無し:02/04/12 03:12 ID:JIkpR9t6
SOMETHING WONDERFULは難しいね・・・
漏れも未だにクリアできないよ・・・(;´Д`)
741ゲームセンター名無し:02/04/12 11:34 ID:eO0BvVBg
ライト7でもサファリは対象になってるんでしょうか・・・(笑
あの曲に何度か出てくる「5,6,7」の階段みたいなところは
5が人差し指、6が中指、7が薬指でやる人が多いんでしょうか。
私はそうやると何故か薬指のところが叩けなくてゲージが減ってしまうのです。
742ゲームセンター名無し:02/04/12 12:47 ID:fXCFzqO2
THE SHINING POLARISも未だにクリア出来ないよ・・・
最後の数小節で削られる
743(゚д゚)アゲー:02/04/12 20:28 ID:3ztQCkVY
(゚д゚)アゲー
744s ◆DpNW260s:02/04/12 21:12 ID:e4zFy1Q6
>741
サファリと夏休みは、LIGHTがノーマルレベルで、ノーマルがアナザーレベルなので、
対象外っぽ。
譜面など覚えていないんで、実際どうやってるかはわかりませんが、
自分は5,6,7は  人-中-薬です。
もちろんそれだと精度があまりよくないので、忙しくない状態なら、
親-中-薬 とやるときもあります。

サファリかぁ・・・・今も昔も放置したまま・・・・( --)トオイメ
745ゲームセンター名無し:02/04/12 22:36 ID:nAWtOPi6
>>724ゴメ…☆の数勘違いしてたよ
なぜかLOVE ME DOを☆6だと勘違いしてたりしてマズー

スクラッチと鍵の同時押しが全然できないのでそろそろ練習したくて
PS2買ってこれから専コンと5th買うんだけれど
3rdと4thも揃えたほうがいいですか?金欠ダヨー…
746ゲームセンター名無し:02/04/12 22:46 ID:qFMZcuwA
>>737
ゲセンに今は亡きLUV TO ME (disco mix)なんかどう?
ライト7でやって「簡単?」って思ったらオススメ。
ただ、スクラッチ苦手or2P側で左手それほど動かせない、のどちらかの場合は
速やかに他の曲をプレイすることをオススメいたします。
747ゲームセンター名無し:02/04/12 22:56 ID:/unFFj1M
>745
そろえた方が面白いとは思うよ〜。
748ゲームセンター名無し:02/04/12 23:02 ID:YzFrflvA
>>744
ついでに、G2とRegulusも除外していいかと…
749ゲームセンター名無し:02/04/12 23:42 ID:fXCFzqO2
LIGHTの話は全部ここでいいんじゃないの?
マジで行き場ないよ… 難曲スレにも行けないし…
750ゲームセンター名無し:02/04/13 00:00 ID:vrJpPGBA
STOIC以外のLIGHTはこっちでさせて欲しい…
Regulusは7Keysの5まで出来れば出来なくもないと気がするから
別に除外しなくていいと思う
G2はやったことないから知らない

>>747
ありがdお金が溜まったら買うよ…とりあえず5thのみまずゲトン
751ゲームセンター名無し:02/04/13 00:09 ID:Y.nMIS/o
>>750
G2のライトははっきり言ってライトじゃない。気が抜けんよ。
752ゲームセンター名無し:02/04/13 00:20 ID:/1PepGdc
でもLIGHTでしょ
大人しく7KEY☆6はアッチ行くので
LIGHTだけは

LIGHTだけは全部混ぜてくれ、こっちに
なんだコレ、LIGHTじゃねぇよ!(`Д´)
って曲、そんな山ほどあるわけじゃないし… ダメ?

LIGHT全制覇で脱初心者!って事で…
753ゲームセンター名無し:02/04/13 00:21 ID:Us.msf2M
やっぱライト7に関しては全曲このスレでカバーすべきだね。
754ゲームセンター名無し:02/04/13 00:24 ID:9XO655Ck
>>752
オイ貴様、それじゃ漏れは初心者卒業がかなり先になりそうなんですがどうしたらいいんでしょうか?
LIGHTのRegulusもcolorsも確実にアボンするしなぁ・・・
755ゲームセンター名無し:02/04/13 00:31 ID:/1PepGdc
>>754
って言うか渡しもですが何か?(w
脱初心者への道は険しいのです キット
LIGHTで出来ないのはRegulus、colors、G2、THE SAFARIかな
まだまだだなぁ… あ〜STOICもか〜(w
756754:02/04/13 00:45 ID:9XO655Ck
>>755
だね、ガムバロ。
ついでに言うとB4U(LIGHT)出来ない〜スクラッチ取れね〜
でもなぜかサファリは時々逝ける。最高記録76%←ダメじゃん!
757s ◆DpNW260s:02/04/13 01:32 ID:a0zTc3cY
すれ違いだのなんだのかかれても、かきこんだらこたえてくれるのがこのスレの良心的なとこ。
難曲アドバイススレやたらレベル高い質問ばかりだし使いにくいからねぇ。

どうでもいいが、Regulus、colors、G2、THE SAFARI、stoicのLIGHTは
LIGHTをなのってもらいたくない気がする。
これらの曲はできなくても放置で7KEYSに移行すべき。
☆6か7で曲によってできそうくらいになったら、また思い出したかのように消化するので十分だべさ。
LIGHT全部つぶしてから7KEYS逝くんだ!っていう人はがんばって。
758ゲームセンター名無し:02/04/13 01:34 ID:X9PnaaX.
7keyのAbsoluteとかeraはクリア出来るのに
LIGHTのRegulusがクリアできない・・・

まだ初心者か(´・ω・`)
759ゲームセンター名無し:02/04/13 02:04 ID:5naIwmgU
あのさあ、
もし上級者と初心者一緒にバトルする時、
手加減したほうがいいですか。しないほうがいいですか。

なんがリザルトにラングAAAとCってちょっと...
760ゲームセンター名無し:02/04/13 02:08 ID:8GDIVeAM
>>759
もし俺だったら、本気でやる。
手加減したら、初心者に対して失礼だと思うし。
761ゲームセンター名無し:02/04/13 02:37 ID:/1PepGdc
>>756
頑張りましょ〜
B4Uは足が自然に動くくらい聞きまくった曲なので
以外と渡しは出来ました。やはり問題はスクラッチですよね
スクラッチと鍵が同時が殆どなのでまずはスクラッチの
タイミングを覚えるのが宜しいかと。
サファリは最高で60%くらいかなぁ…(もっとダメだ(w

>>757
飛ばして7KEYやってますよ〜
☆6が半分くらいは出来たかなぁ程度ですが
まだ☆7は1個もクリア出来ず…

>>758
階段が出来ないんじゃ〜!と言う感じでしょうか?
渡しもですが(w スクラッチ入ってる来ると益々出来ない…

>>759
勝ったから何かある訳じゃないと思うので普通にやったら?
それに貴方は手加減してプレイして面白い?
762ゲームセンター名無し:02/04/13 02:46 ID:pHTgFDTM
>>759
AAAとCなら(゚д゚)スェーで済むが
必死でやってる横で手ェ抜かれてるのを見たら殺意が沸くと思う。
763ゲームセンター名無し:02/04/13 03:01 ID:Np3U5pP.
>>759
その初心者は759が薦めて始めたのかな?
だとしたら手加減しないでやったほうが良いねぇ。
初心者にとっては上手い師匠が居るのは良い刺激になると思う。
腕の差を見せる事によって上達する目標ができるだろうし。
764ゲームセンター名無し:02/04/13 07:12 ID:Vo3tZkSU
ライト7の難易度6をまとめてみると、

・「んなもん出来るかボケ!」が大勢を占める曲
Regulus(階段が多いせい)
The Safari(階段が多いのと、同時押しがややこしい)

・「ま、まあ、80%越えるだけなら何とかなるかも」という曲
G2、Summer Vacation、Take It Easy、Colors、A、Traces、Frozen Ray

・「よーしパパがんばって100%クリアしちゃうぞ〜」という曲
Happy Wedding、Y31、DXY!、sync

G2とかサマバケとかTake It Easyは意見が分かれるとおもうけど、漏れとしては
こんな感じかな。既出っぽいが、「よ〜しパパ・・・」の曲は難易度5があらかた
出来るようになれば100%クリアに手が届くようになるかと思います。

みんながんばれ!漏れもがんばるぞ!
765ゲームセンター名無し:02/04/13 11:06 ID:hGLd.iWY
マジでIIDX中級者スレッド(☆5〜7)を立てようかな?
希望があったら夕方にでも立てます。
766ゲームセンター名無し:02/04/13 12:40 ID:xIIUEC5w
中級者スレは微妙ですね・・
立てたら立てたで初心者スレとの境目で揉めそうですし。

☆7がひとつでもクリア出来たら初心者卒業=上級者駆け出し
このくらいわかり易いぐらいで丁度いいと思うのですが。
767ゲームセンター名無し:02/04/13 15:37 ID:kr9UjfPM
7極できるけど7禁できない人 → 中級者スレ
そうだよ俺だよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
768ゲームセンター名無し:02/04/13 16:12 ID:Bvie1Zr2
>>766-767
少し境界線を広めにとって・・・☆4〜7極というのは?
7極が中級者というのは変だから中・上級者ってことになるのかな?
(7禁は超上級者ということで)
769ゲームセンター名無し:02/04/13 16:20 ID:y9FScrr2
☆7が出来れば上級者と言っても良いと思う
770ゲームセンター名無し:02/04/13 16:55 ID:XQO8wvII
>>767
漏れもだよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
771ゲームセンター名無し:02/04/13 17:17 ID:aanUY.YU
>>764
G2の縦押しが無理。

さぱーり<<<<<<<G2
772765:02/04/13 18:02 ID:BTxNIwt.
IIDX中・上級者スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1018688445/l50

立てましたのでよろしく
773ゲームセンター名無し:02/04/13 18:05 ID:A/r4dfDU
>>765以降のどれを「希望」ととったのやら
774ゲームセンター名無し:02/04/13 18:44 ID:5PFTH4Fw
>>764
G2(L)はクリアするだけでも結構きついような。
逆にFrozen Rayは「よーしパパがんばって100%クリアしちゃうぞ〜」でも良いと思う。
775ゲームセンター名無し:02/04/13 19:00 ID:kktWBayo
>>764
Tomorrow Perfumeを忘れてるぞ。漏れ的には「よ〜しパパ・・・」と「ま、まあ・・・」の
間ぐらいじゃないかと思うが。

ところで新スレですか?せっかく立ててもらって申し訳ないんだが、実のところ
難易度1〜6ならこのスレで間に合ってるんじゃないかな。でなければハッピー
ウェディングうんぬんなんて出てこないよ。
776ゲームセンター名無し:02/04/13 20:03 ID:tu2/TrVc
DESTINY、スクラチのとこがぜんぜん出来ない…。
かといってASだとつまらない。凹。
777ゲームセンター名無し:02/04/13 20:24 ID:pNeeXhNE
777ゲトンビート

>>776
とりあえずASでやって余裕あれば回す。楽勝ムードが漂ってきたらAS抜きでチャレンジってどう?
KISS ME〜でそんな感じでやったら40%くらいゲージ伸びた。58%だけどナー(ニガワラ
778ゲームセンター名無し:02/04/13 21:11 ID:YadS0C26
音量の上げ方が分からないなんて今更言えない・・・言えないよ
779ゲームセンター名無し:02/04/13 22:02 ID:3bvnD3zI
>>778
音量はプレイ中(曲選択画面中も含)にVFEXボタンを押して、筐体の
正面にあるつまみのうち左の4つを上げ下げすればよいです。それでも
音が小さいと思ったら、ゲーセンの店員さんに言って設定を変えてもらう
のもいいです。


・・・それでこないだ設定を変えてくれと店員に言ったら、「今日はバイト
しかいなくて機械に詳しい人がいないんです」とか言われてもーた。(w
780ゲームセンター名無し:02/04/14 01:10 ID:9U41tVPI
>>779
まず上のエフェクトボタソを押してからだろ。
781ゲームセンター名無し:02/04/14 01:25 ID:4m1Lv8Y6
真ん中にあるつまみはどれがどういう効果があるのですか?
782ゲームセンター名無し:02/04/14 01:38 ID:9U41tVPI
>>781
http://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx1/overall.html
これ↑見ろ。

>>778
とりあえず音量を最大にしたいならレバーを全て上に上げエフェクトボタソを押して
そのあとVFEXボタンを3回押す。
783ゲームセンター名無し:02/04/14 02:21 ID:8RJN1fiI
アフォな質問に答えてくれてサンクス
明日からは音量最大で隣のDDRに対抗
784ゲームセンター名無し:02/04/14 02:35 ID:4m1Lv8Y6
>>782
おぉ こんな所に紹介があったのか… 気付かなかった サンクス
785もうすぐ6ヶ月目:02/04/14 04:36 ID:MUOCWBdA
ライトのオートスクラッチで「ファンタジー」できました。
ライトのオートスクラッチの「スポーキー」ができません。
ライトのオートスクラッチで「シャイニングポラリス」できません。
ライトの「ラブ ドゥ ミー」は筐体レベル8でもクリアできます。
成長遅いですか?
786ゲームセンター名無し:02/04/14 05:12 ID:cHUhOIE2
スポーキーではないとおもいます
ラブ ドゥ ミーではないとおもいます
787ゲームセンター名無し:02/04/14 10:46 ID:jFxZkLqU
何はともあれオートスクラッチを抜きましょう。
788ゲームセンター名無し:02/04/14 11:26 ID:rgS2HJ8w
筐体レベルについて教えてください〜
判定の甘さですか?
この前、Moba★MogaでAが限界だったのに、他のゲーセンで易々とAA取ったのと
関係があるのでしょうか?
789ゲームセンター名無し:02/04/14 11:48 ID:50Azs9BQ
スポーキー&ラブ ドゥ ミーage

>>785
正直遅い。俺の友達は2ヶ月でアブソクリアした(これでも早く無い方だと思われ)
>>788
筐体レベルと判定は関係無いはず
腕が上達しただけでは…?
790ゲームセンター名無し:02/04/14 12:24 ID:pq.IAXxs
>>785
やる頻度にもよると思いますが。
私としてはAS抜いて一時的にガーっと狂ったようにやるのが
一番効率が良いと思います。
ただ、楽しむのが一番なので速い遅いはあまり気にしなくても良いかと。
ときにLv.8って何よ?私はそんな筐体でやりたくないな(笑)

>>788
筐体レベルは確か見逃しPoor出した時のゲージの減り方に関係していたような。
票順レベルの4から、レベルが1上がるごとに2%減り幅が増え
レベルが1下がるごとに2%減り幅が減るはず。
それでEasyオプションは筐体のレベルを1下げる効果があったはずです。
他の方間違いあったら指摘よろしくお願いします。

長文失礼。
791ゲームセンター名無し:02/04/14 12:29 ID:j05biljs
>>785
どのくらいの頻度でプレイしているかにもよるね。
たまにしかやらないのなら、そんなところでしょう。

毎日のように必死こいてやれば1ヶ月もあれば
☆6あたりは概ねいけるかもね。

結局のところ場数が足りてないのではないでしょうか?
792ゲームセンター名無し:02/04/14 12:32 ID:e1RFccuo
>>790
それだとレベル1では減り0になりそうな気が。
793ゲームセンター名無し:02/04/14 12:59 ID:S6krWjPY
>>792
んなわけない
794ゲームセンター名無し:02/04/14 15:03 ID:E14XyRro
2ヶ月やってるけどライトの☆5の一部の曲が限界・・
795ゲームセンター名無し:02/04/14 17:35 ID:xzaq6Zrs
HS3って4以前ってやたら早い気がするんですが気のせいですか?
796ゲームセンター名無し:02/04/14 18:52 ID:S6krWjPY
>>794
漏れも2ヶ月ならそんなもんでしたよ。
諦めずにやり続ければ必ず上達するのでがんがってください。
あとどのボタンをどの指で押すかとか決めてやると上達が早いかも・・・

>>795
気のせいじゃない。家庭用3rdのHS3は4倍速です。めちゃ速いです。
ちなみにアーケードのHS3は3倍速です。
3rdのHS3マンセー
797ゲームセンター名無し:02/04/14 18:58 ID:wM6Hzs4s
アーケードでも5>6>7って感じで微妙に遅くなってきてる気がする
家3rdは速過ぎ。bpm150超えると追い着けませんが。
798ゲームセンター名無し:02/04/14 18:58 ID:wM6Hzs4s
アーケードでも5>6>7って感じで微妙に遅くなってきてる気がする
家3rdは速過ぎ。bpm150超えると追い着けませんが。
799前にここに住み着いてた奴:02/04/14 20:13 ID:Jgix0BxY
>>789
俺はアブソ20日くらいでクリアした。
自慢じゃなくて、このぐらいの奴もいるって事で(汗
800ゲームセンター名無し:02/04/14 20:43 ID:PRsU6zwk
>>799
つか、自慢してるじゃん。
中途半端に上手いヤツにかぎって自慢厨だったりするんだよね。
801ゲームセンター名無し:02/04/14 21:05 ID:QSkq4VEY
毎日アブソばっかりやってれば早くクリアできるかもね。
でも俺はそういうやり方は好きじゃない。
802ゲームセンター名無し:02/04/14 21:13 ID:E14XyRro
アブソは毎日やってたことあったけど・・・

EASY+ジャネートクリアデキネーヨ!!(;´Д`)
前半が全然おせねぇ。
803ゲームセンター名無し:02/04/14 21:40 ID:12gI3rY.
お前らの逝ってるアブソは7KEY?
それともライト7?
大体「〜ヶ月でできた。」つーのはあてにならん。
5鍵から触れてる奴がやれば早くクリアできるようになるし。
7鍵から入った奴じゃ基礎作る必要があるからすぐには上達しない。
804ゲームセンター名無し:02/04/14 21:52 ID:hneTYhAM
あと、1日あたりのプレイ回数ってのもあるしねぇ。
なんとも言えないyp

むしろ、あんまり人のことは気にせずにマターリ自分のペースでやるほが良いよ
805( ´D`)さん:02/04/14 21:56 ID:gd8ByogY
5鍵をずっとやってて、3rdから7鍵を初めて、
★7をクリアするのに3ヶ月かかった。

ほぼ毎日Prestoやってたからかな?
806ゲームセンター名無し:02/04/14 21:57 ID:PRsU6zwk
Light7の時は、ライトとか(L)とかつけて欲しい。
ここはLight7でプレイしてる人も多いからその方がわかりやすい。
807ゲームセンター名無し:02/04/14 22:49 ID:H1uK4Jmc
別に期間はどうでもいい気が。
漏れ初めて4ヶ月になるがLIGHTのアブソ安定しないし。で、友人は始めて2週間くらいでDYNAMITE RAVEクリアしちゃうし。
成長の早さなんて人によるんだから早い遅いは無いと思たよ。・・・とマジレス。
808ゲームセンター名無し:02/04/14 22:53 ID:j05biljs
何度トライしても出来ない曲に固執し過ぎるって良くないね。
まぁ、出来るまで絶対にあきらめないでやり遂げる人もいるけど
そんなの極少数と考えていい。
好きな曲のために一時燃えるよりも出来るだけビーマニをプレイ
する熱意を絶やさないことのほうが大事だし、楽しくプレイ出来ると思う。

>>799
あのさぁ、「☆7を〜日でクリアしてました!!」とかよしませんか?
初心者のためのスレで初心者を凹ましてどうするの?

自慢したきゃ本スレにでも行って欲しいんですけど。
809ゲームセンター名無し:02/04/14 23:03 ID:4g1h4sCE
>>799はネタって事でこの話題


-----------------終了-----------------
810ゲームセンター名無し:02/04/14 23:15 ID:PRsU6zwk
1曲にこだわるのが悪いとは言わないけど、
たまには視点を変えてプレイした方が精神的にも良いと思う。

「.59」がクリアできなかったら「Gradiusic Cyber」やって16分交互打ちの基礎を覚えれば、
少しはクリアに近づく。
とかあるしね。
811ゲームセンター名無し:02/04/14 23:54 ID:MfdqwSco
すいません、今現在稼動している7thの収録曲って何でしょう?
新曲はもちろんなんですが、やろうと思ってた○○が見つからなくて、
気が付いたら時間切れでわかんないヤツやっちゃったよ〜(;´Д`)ってのがあったんで・・・。
3rd以前→
4th→
5th→
6th→
で、残ってる曲を教えていただけると嬉しいです。
812くるくる:02/04/15 00:10 ID:INVRkfMU
人は人。我は我。されど仲良し。だ。ゴルァ!

進歩のスピードは人それぞれ。つまらんこと気にしてる場合なら
AS外そうyp!(w
813799:02/04/15 00:24 ID:IfDI79Lo
>>809
ネタじゃないんでもう一言言わせてください。
>>803
7KEYです。

自慢じゃないように配慮して書こうとしたんですが、良い言葉が見つからなかったんで自慢のようになってしまいました。スミマセン(汗
俺の上達が早かったのは、色々な有利な条件があったからだと思われます。
DDRがまぁそれなりに出来ること、
5鍵BMも少しやっていたこと、
リア厨なので、覚えが早かった(子供の方が覚えが良いとかそんなのです)、
このスレがあって、参考に出来たこと。

↑のような有利な状況の上で、家庭用1日2,3時間はしてたんで、上達が早かったんだと思います。
ちなみに、アブソだけずっとやっていたわけじゃないです。

といってもIIDX初めて2ヶ月程度たった今アブソクリア率20%にも満たないですが(汗

このスレが参考になって、それを元にしてずっと練習してたら出来た。
それだけです。

乱文スマソ(汗
814全然思いつかん ◆syncWAV.:02/04/15 00:29 ID:2B4EsBIk
俺は7鍵やり始めてから約2年くらいでABSOLUTEクリアしましたが何か?



、、え?
815ゲームセンター名無し:02/04/15 01:39 ID:7lnsxF2Y
俺はだいたいアブソは1ヶ月くらいかな。
今まで5鍵を2,3年かけて毎日のようにやってたのがでかいかな。
まあ5鍵とはいってもBM98なんだが。

こういうのは練習(経験)あるのみと俺は考えてます。
ずっとやってたらこういう配置はこういう風に弾けばいいというのが感覚的にわかってくる、と思う
816ゲームセンター名無し:02/04/15 01:52 ID:hS6A1Byg
いかに感覚を掴むか・・・!?なのかな。

イツマデタッテモツカメネーヨ!(;´Д`)
817ゲームセンター名無し:02/04/15 01:57 ID:1UKc/9x2
アブソネタもういいよ
818ゲームセンター名無し:02/04/15 02:50 ID:x4kFpzxA
アブソは初見でクリアしましたが初めてやったのが28ヶ月目でした。
819ゲームセンター名無し:02/04/15 09:37 ID:HxWAqK6w
↓ 気を取り直してIIDXシリーズをはじめたきっかけを語った書き込みです ↓
820ゲームセンター名無し:02/04/15 12:09 ID:mPKTTOho
ちょっと合間にやるゲームが欲しくてPS2版の3rd買ったのがきっかけ。
その頃アーケードでは5thが稼働しだした頃。
そして今・・・まだ☆7が安定しません(´・ω・`)ショボーン

5鍵盤は3rdと4thをちょこっとやったぐらい。
821ゲームセンター名無し:02/04/15 21:06 ID:B5SBt0GQ
知人に薦められてプレイし始めた。
初めは難しすぎて、泣きそうになった。
でも何回も何回も何回もやっているうちに少しずつだけど指が動くようになって・・・
このゲームの面白さに気がついた。自分か上手くなるという快感に目覚めた。

プレイ歴半年になって★7クラスは苦手譜面のぞいて初見でクリアーできるようになった。
★7禁はB4U以外今だ無理だ・・・
現在は7th新曲をマターリ楽しんで、家では4th曲マンセーしてます(笑)
822ゲームセンター名無し:02/04/15 21:23 ID:h74tFwmo
test
823ゲームセンター名無し:02/04/15 21:34 ID:TWwBAkJY
まず7鍵の存在を知ったのはネット上で。DDRにハマっててそれ関係のサイト巡りやってたらその中の1サイトにてIIDXのコーナーが。
その時は「へー、ビーマニでもNAOKI曲出来るんだー」な程度。
実際にプレイしたのはそれから数ヶ月後。たまたま友人宅でハケーン。で、友人のプレイする「V」に小一時間感動。もうね、スゲーと、カコイイと。
その直後に「やらして!」 ちなみに初プレイはRemember You。結局NAOKIだが。
正直キャラ萌えも無かったかと聞かれれば「いえ、大量に」なんだが(痛藁
まあ、そんなこんなで約半年。現在☆5〜6を彷徨ってます。とりあえず3曲目(EXは諦め)にはstoic挑戦→氏ですが(w

面白くも無い長駄文スマソ。
824( ´D`)さん:02/04/15 21:50 ID:VW4f6nKo
>>811
<1st、sub>
5.1.1、R3、GRADIUSIC CYBER、20,November、THE EARTH LIGHT
<2nd>
Bad Boy、Dancin' Into The Night、I Was The One、Digital Mind
Indigo Vision、I'm In Love Again、.59、dong-tepo no.1
<3rd>
Don't Stop!、DYNAMITE RAVE、LEADING CYBER、Schlagwerk、Skyscraper
CAN'T STOP FALLIN'IN LOVE、Holic、era(nostalmix)、R5、Presto
THE SAFARI
825ゲームセンター名無し:02/04/15 23:51 ID:ptKPWPV2
上手い人の出来て当然発言はマジヘコむから止めてホスィ…今日目の前でされた…

最初3rdを街で見かけてプレイヤー男ばっかりのむさ苦しいゲームだったからやめ。
最近6thでColorsプレイしてる人がいて曲に感動、即参入。
今ちょうど始めてから1ヶ月半、一部の☆6は出来るようになりまちた。
826ゲームセンター名無し:02/04/16 00:27 ID:qr5KZ7io
友人から2DXのサントラ借りたのがキッカケ。
曲に惚れてやり初めて、金注ぎ込むようになったのはここ2か月くらい。
まだ☆6すら出来ないが(;´Д`)

ところでYESTERDAY(7KEY)の434、434と続いた4小節あとあたりから
リズムは分るけど手が追い付かない…
指をどう配置したらやりやすかったか意見キボン。
当方1P。ちなみにHSは2。

スレ違いかと思ったが行き場所がないので書き込ませてもらいマス。
827ゲームセンター名無し:02/04/16 00:50 ID:GfDJ.ats
>>826
んと、自分は、1以外は全部右手任せでとってます。
すばやく正確に押せる練習になるかも。
もしくは、1,2は左手で、ほかは右手で。
リズムは一定なので、よくみればたたけるようになるはず。
アドヴァイスになっているかわからないけど、がんばって。
828ゲームセンター名無し:02/04/16 01:16 ID:uojEjgeo
とりあえず、ランキングにMAX300はつらいといっておこう。
LIGHTでもデキネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
829ゲームセンター名無し:02/04/16 01:47 ID:bV5D/chs
>>796
おぉ!やはりそうなのですか
BPM150をHS3だと死ぬほど早く感じでおかしいなぁと思ったので
どうりでそれ以降の遅い(100前後)曲が出来ないはずだ(w

>>828
MAX300ってLIGHTでも出来るんですか?
やってみたいなぁ…DDR出身の身としては(w

一昨日それまで全然出来なかった7KEY☆6が
数曲唐突にクリア出来て(・∀・)ヤター!と思ったら
今日は出来ませんでした(´・ω・`)(LOVE IS DREAMINESSとかSOMETHING WONDERFUL
何かに獲り付かれてたのかな…
LOVE IS DREAMINESSって気がつくとゲージ無い…
830ゲームセンター名無し:02/04/16 10:25 ID:qAt1wuyc
>>730
2級は4ステージまで行けたが
3級は1ステージで全部持って行かれた…
インディゴヴィジョン難しいよ…

最初の目標はプレスト(L)だったなと。
831ゲームセンター名無し:02/04/16 16:10 ID:SzpT1e2Y
Love Me Do(7keys)クリア(・∀・)ヤター!
SOLID GOLD(7keys)死亡(´・ω・`)ショボン
832ゲームセンター名無し:02/04/16 17:56 ID:SzpT1e2Y
この勢いで、年内には7thを・・・
833832:02/04/16 17:58 ID:SzpT1e2Y
誤爆スマソ
834ゲームセンター名無し:02/04/16 18:09 ID:qRlw25Ro
>>819
DDR屋だった漏れはIIDXは嫌いだったね。いきつけのゲーセンではDDRの
真横にやかましいIIDXを置かれて、「けっ!ターンテーブルのついた7鍵の
モグラ叩きが!」とか悪態ついてた。けど、やりもせんのに文句を言うのは
さすがに気が引けたので試しにやってみたら・・・・


・・・あれから10ヶ月。難易度6はあらかた片付けられるようになりました。
すなわち、結構はまってます。
835ゲームセンター名無し:02/04/16 21:26 ID:kyjumXQw
>>819
他の音ゲー新作出てた時に寺から人が掃けてたので
ここぞとばかりに。興味はあったけど初心者は入りづらいと言うか…

今日は前にやってたオニーサンがSOLID GOLD(7keys)をフルコンAAA出してた…
自分はあのミニ階段(?)全然出来ないんですけど…(;´Д`)
人差し指と中指が離れない時点でまだまだかなぁ

同色の3個以上階段って鍵を撫でる(滑らす)様に取ってるんですよね
このクセも直した方がいいのかな? アドバイス求む
836ゲームセンター名無し:02/04/16 22:03 ID:70fVzk3c
>>835
同色の階段(2P側の場合)
2→4→6=左人→右人→右中  
6→4→2=右中→右人→左人  こんな感じで取ってます。

4つだと
1→3→5→7=左中→左人→右人→右中 2個ずつ分割して取ってます

ご参考までに。
837ゲームセンター名無し:02/04/16 22:51 ID:SJfecExg
どっちかというと、同色の階段は片手で拾えるようにした方がよいかと思われ。
難易度が上がるとそれにスクラッチがかんでくるから、対応は早いうちに出来る
ようになってる方がいいかと。


・・・そう言えば、サマバケが難易度5に格下げしてるやん。
838ゲームセンター名無し:02/04/16 22:57 ID:X5aFUqyY
亀レスですが、>>824ありがとう!!

あー、しつこいけどClioneナイ・・・。
でもI Was The Oneがあるなら、まぁ良いカナ・・・出来るけどさ・・・。
839ゲームセンター名無し:02/04/16 23:07 ID:zd2MT.YA
>>837
それって「詐欺」では?
あれで☆5はきついよ…
840ゲームセンター名無し:02/04/16 23:23 ID:kyjumXQw
>>836
アドバイスどうもです!
やはり人と中は使い分けないとですね…
まずは引き剥がす訓練をしようと思います(苦

>>837
例えば白4個の階段の場合はやはり小指も使うのですか?(汗
それ以前に薬指が言う事をきかないんですが(;´Д`) 攣りそう…(w

LIGHTではColorsが初めて出来ました(・∀・)ヤッタ!
でもG2がさっぱりです。EASY入れて40%って一体…
最後の交互がいっぱいの所のリズムがわからない…
曲聞きまくって覚えるしかないのかな…(´・ω・`)
841ゲームセンター名無し:02/04/16 23:33 ID:umD5Ilo2
>>840
俺は右手は全部の指使ってる(1P側)
左手はまだ薬指と小指がうまく使いこなせてない。
やはり指の使える本数が増えれば対応できる譜面が圧倒的に増えるので
使えるようにした方が(・∀・)イイ!
842ゲームセンター名無し:02/04/16 23:53 ID:rhNiQhQw
>840
G2は私もさっぱりだよ…Colorsは100%いけるのにG2は2%でショボーン

Cheer Trainみたいなスクラッチだらけの曲がまったくできない。
Flash of LoveもCheer〜もLIGHT7ですら落ちる…何から練習したらいいやら…。
843ゲームセンター名無し:02/04/16 23:57 ID:qja.Gb0Q
コソーリ練習できそうなゲセーンには6thがあるんですが、7keyで☆四つなら何が一番簡単ですか?
それともLIGHT7でやったほうがいいのでしょうか(´Д`;)
844ゲームセンター名無し:02/04/16 23:59 ID:.rmGpiFk
結構うまくなってきたと思ったんでゲセンでV(ライト)をやってみたら
最後のほうで70%台に落ちつつもギリギリで80%に乗せてクリアー!!
かなり感動(涙

できるようになってくるとホント面白いね。
何もできなかったときは二度とやんない!とか思っちゃったりしたけど。。
845ゲームセンター名無し:02/04/17 00:10 ID:TZBtfhJs
>>843
6thの新曲で☆4はSilhoette of My Mindだけしかないです。
旧曲だったらLOVE WILL・・・とかいいんじゃない?
846ゲームセンター名無し:02/04/17 00:14 ID:0u4CzXtQ
>>841
指全部ですか!?Σ( ̄□ ̄;
簡単目の曲で意識的に指単位で叩くように練習してみよう…
ちなみに自分も1P側です

>>842
リズムが掴み難いですよね…G2…
Flash of Loveは自分も激しく苦手です
初めてクリア出来た時は嬉しさの余り泣きそうでした(w
まずはスクラッチはオートで鍵はしっかり取れる練習をしてみては?
鍵のリズムに乗せる感じでスクラッチが入ってるので
自分はその練習の仕方でクリアに漕ぎつけました(・∀・)
スクラッチより曲の速度が遅い理由で苦手なんですけどね(苦 自分の場合…

>>843
個人的にはLIGHT7から練習したほうがいいかなぁと
既出ですがLIGHT7ではじめれば1曲目を7KEYにしても死なないので
それで試してみるのも(・∀・)イイ!!かもです

>>844
その気持ちわかるよ〜!
こんなの出来るか〜!(`Д´) とか思ってたのが出来ると
嬉しいですよね。自分もエキスパ5裏がクリア出来てビクーリ
6%しか残ってなかったケドネ… 家でキャンスト練習しよう…
847ゲームセンター名無し:02/04/17 00:17 ID:I4qc9yfQ
>>843
まだ6thがあるなら、I'm for realなんか良いのでは?
旧曲だけど。
848ゲームセンター名無し:02/04/17 00:21 ID:D9O1egzc
>846
ありがとう明日から練習…IR始まるから無理か(´・ω・`) ショボーン
849ゲームセンター名無し:02/04/17 01:10 ID:QxoDN4rY
Flash of love苦手な人たちへアドバーイス。
HS上げてやってみましょう。お勧めはHS3。BPM遅いからね。この曲。
スクラッチともどもかなり拾いやすくなる。ってか譜面見易いのでやり易いかと。
すでに3の人は練習あるのみ(w
つーか中級者スレ盛り上がらん・・・。
850ゲームセンター名無し:02/04/17 06:36 ID:1psItgPg
・G2(ライト7)
ttp://www19.cds.ne.jp/~yuhi/ にライト7の譜面があるので、それを見ながら
イメージトレーニングしてみましょう。最後の連打の中でも比較的とりやすい
部分があるので(交互9連打、10連打の部分)、そこを落とさないようにする
だけでも結構違います。


>>849
そもそもこのスレの難易度上限が6だもんなあ・・・
851ゲームセンター名無し:02/04/17 06:38 ID:cIc2R9Cc
ようやくライト(オートスクラッチ)のハッピーウエディングクリアしたよ。
そしたらEXステージなるものが出てきたよ。お得だね。
でも、別の店でやったらEX出てこなかったよ。設定かな?
あと、好きな曲はカラーズとファンタジーなんだけど後者はなくなって残念。
オートありなら一ヶ月前にクリアできたからオートなしでやりたかったのにな。
とりあえず目標はカラーズという事でがんばります。
852もうすぐ6ヶ月目の785:02/04/17 06:39 ID:cIc2R9Cc
851で間違えて名無しにしちゃったけどぼくだから。
853ゲームセンター名無し:02/04/17 10:46 ID:YW1v49EA
>850
>そもそもこのスレの難易度上限が6だもんなあ・・・

でも建前は4なのね・・・。
と細かい突っ込み。
854ゲームセンター名無し:02/04/17 12:23 ID:n7kuBBPw
>851
EXステージの出現条件
☆7・・・クリア
☆6・・・フルゲージクリア
☆5・・・フルコンボ(GREAT,GOODですべて叩く。空打ちPOORはOK)
☆4以下・・・オールグレート
です。
855ゲームセンター名無し:02/04/17 13:54 ID:bMqHy0oA
>853は中級者スレの1ですか?
いい加減諦めるように。
856ゲームセンター名無し:02/04/17 18:14 ID:1hdY4EPo
>>849
HS3でもクリア出来ませn(以下自粛 
練習足らねー。
857ゲームセンター名無し:02/04/17 18:16 ID:SRqisW3M
>851
でもって、筐体によっては初めから4曲設定のところもあります。
その場合、3ステージ目の表記が3rd Stage(だったっけ?)になります。
3曲設定なら3ステージ目はFinal Stageです。
858ゲームセンター名無し:02/04/17 18:27 ID:1hdY4EPo
>851
で、4曲設定の場合はEXはございません。
その場合MAX300ってどこで出るんかね?いや、絶対出せないけどさ(苦藁
859ゲームセンター名無し:02/04/17 21:23 ID:Fgf4U19M
>858
サードステージで条件満たすとファイヌルでマクース出るyp
860ゲームセンター名無し:02/04/17 23:25 ID:4GDoUW5M
>845.847
アドバイスサンクス
でも今度そのゲセーンに逝けるのは土曜日・・
しかも1クレジット200えんだし(´Д`;)
ポプソの時のように金を湯水のごとく使えという暗示ですか(ニガワラ
まあ、がんがります
861ゲームセンター名無し:02/04/18 19:19 ID:p3VW4iaY
7thのネームエントリーで何も入れないでEND押した時に出る「0572」(うろ覚え)
あれには何か意味があるんでしょうか

既出なのかもしれませんが・・・
862858:02/04/18 21:07 ID:F7CTpqPA
>>859
クスーコ。マクースやりたいんだけどね・・・デキルカドウカノマエニダセネエヨウワァァァヽ(;´Д`)ノァァァン!!
解禁待ち派です。LIGHTでMAXやった人(ランキングで)の報告奇本ぬ。教えて君でスマソ。
863ゲームセンター名無し:02/04/18 21:27 ID:MNpgvSRM
>>861
0573

コナミですが何か?
864ゲームセンター名無し:02/04/18 21:38 ID:YTcmk7mU
残念。正解は「5730」でした。
865ゲームセンター名無し:02/04/18 22:38 ID:qr49sC7o
A(ライト7)がクリア出来ない・・・
ハイスピをかけないと遅すぎてクリア出来なくて、ハイスピ1にすると
後半部分の階段部分で手が追いつかなくて出来なくて、う〜ん泥沼・・・
866ゲームセンター名無し:02/04/18 22:50 ID:wHUuijdY
>865
スピード2で越せましたが何か?
ポプしか出来ないからって馬鹿にすんじゃねービマニヲタども
867ゲームセンター名無し:02/04/18 22:56 ID:VtsnpVjQ
>>866
うわーすげーおれびっくりだー
868ゲームセンター名無し:02/04/18 23:01 ID:s3hMA5Ls
ウワアァーンやっぱり馬鹿にしてんじゃねーかヽ(`Д´)
ビマニヲタ達っつ『指使いが出来てないよやっぱポップンやってる人は駄目だね』ってすぐ言うから嫌いだ
869ゲームセンター名無し:02/04/18 23:08 ID:5DmpLMa.
正直、すまんかった…終豚
870ゲームセンター名無し:02/04/18 23:13 ID:VtsnpVjQ
>>868
>>867>>866の一行目に対してのレスな。自慢厨は帰れ。
ポプはやったこともないし上手い奴のプレイも見たことないし周りにやってる奴もいないしよーわからん。
871ゲームセンター名無し:02/04/18 23:13 ID:fBN.NJiQ
>>868
「すごいね、俺じゃそんなに速く腕動かないよ」ってポプやってる人に言いましたが?
そしたら「いやいや。そっちこそよく指動くよね」って言ってくれた。いい人でした。スレ違い。
結局どの音ゲも似たようなモンだから気にするなYO!
872ゲームセンター名無し:02/04/18 23:55 ID:hl5pixkk
ビマニはじめたらポプンが急速に下手になりましが何か?
いや、HS3をほぼ固定にしてたら遅い曲が見えなくなっただけだけど(鬱死

何度やってもSOLID GOLD(7KEY)が出来ない…
HS2に落としてみようかな。今日は78%でした…EASY入れて(;´Д`)
折り返しの青階段に白階段の連続… 指が間に合わない…
873ゲームセンター名無し:02/04/19 00:09 ID:ZHHMzMC6
IIDXやり始めたらポプの腕が突然伸びましたが何か?
>872
折り返しの階段以外が完璧ならそこのところを少し捨てるとクリアできるよ
上達にはほど遠くなるけどモナー
874ゲームセンター名無し:02/04/19 00:32 ID:uJYgxDQc
>>873
アドバイスどうもです〜
クリアもしたのですが、なんと言うか初段のネックな曲なので
なるべく叩けるようになりたいのですよね…
この曲で80%近く持って行かれるので(;´Д`) それじゃ堀モタナイ…
せめて右手の薬指だけでも動くようになると良いんですけど
875ゲームセンター名無し:02/04/19 00:46 ID:ktZp7fzc
おいらもSOLID GOLDのおかげで初段できない・・・
正直Holicより苦手
876ゲームセンター名無し:02/04/19 01:05 ID:uJYgxDQc
>>875
仲間ハケーン(・∀・)! お互い頑張りましょう
自分もHolicよりも各段に苦手です
ユーロ系は好きなんだけどなぁ…
NIGHT OF FIREといい、指が追いつかないヨ…
877875:02/04/19 01:19 ID:ktZp7fzc
>>876
頑張りましょう。
初段は前半2曲と後半2曲の難度の差が大きいような。

「.59」「SOLID GOLD」「The Beauty Of Silence」「Holic」の順だったら楽だったのに。
878865:02/04/19 18:14 ID:IqWtsp1A
A(ライト7)クリア。
早くなってからの階段はスターマイン(ライト7)をイメージしてかかったら
なんとかなりました。


行きつけのゲーセンでライト7でやってるのは私だけのようなので、
今更自慢厨が出てきたところで何にも気にすることはないです。はい。
879ゲームセンター名無し:02/04/19 22:26 ID:ybZGbXIc
初段越せねー
880ゲームセンター名無し:02/04/19 22:34 ID:gVGEndRE
>>879
2級越せませんがなにか?
素でプレイしてみたらバーニンヒート、
GOODが300超って……いくら階段が苦手にしてもネ(苦藁)
よく曲を聞いて覚えます。
881ゲームセンター名無し:02/04/19 23:02 ID:FEBzU2Ig
age
882ゲームセンター名無し:02/04/19 23:05 ID:GFiKggeE
段位煮詰まったら1度それに入ってる曲を全部止めて
別の曲に手を出した方がいい。
変なクセがついてることが多いから。

なんて偉そうなことほざいて相変わらずFlash of Loveが(略
883ゲームセンター名無し:02/04/20 00:47 ID:U99Yz0fQ
なにげに5.1.1超好き
884ゲームセンター名無し:02/04/20 12:12 ID:o/Ju3ZQs
>>883
ANOTHER譜面の難易度が4〜5くらいだったらマターリできて最高だったのになぁ…
ノーマル譜面はさすがに物足りない気もするし。
885もう6ヶ月目になった785 :02/04/20 17:32 ID:5qJxRc.6
レス、ありがとう。
そういえば、その他店では100%クリアじゃなかったよ。
この曲に出てくる7,5,7 6,4,6 5,3,5のとこは片手でできるようにした方がいいですか?
なんか片手でできた方が良い気がして無理してでもやろうとしてます。
あと、Vの7回叩くとこがうまくできないです。(オート入れてクリアはできるけど)
886865:02/04/20 19:03 ID:XtLenFBU
・5.1.1
せめて、ライト7が難易度1、ノーマルが難易度4〜5、アナザーが人外
だったら納得出来たのになあ。ノーマルとアナザーの差があれだけある
曲もめずらしい。

>>885
スレあまり読んでないんでなんだが、どの曲のことを言ってるのですか?
感じからするとライト7のハッピー結婚式かと思われるのだが・・・
887ゲームセンター名無し:02/04/20 20:18 ID:3vMI3TkM
>>886
Spicaは合格ですか?
ライト☆3 ノーマル☆7禁 アナザー人外。
8886級レベル:02/04/20 20:18 ID:jNyaZIJI
今日家庭用の3rdを購入。
7鍵でもやさしいのがたくさんあって(・∀・)イイ!

(2DX今までの経歴)
アーケード6th(初ビマニ挑戦)→家庭用5th→家庭用4th→家庭用3rdと時代に逆行してますw
普通逆だよね・・やる順番。
889ゲームセンター名無し:02/04/20 20:22 ID:jQd0f.pg
漏れ

2nd(5key)→3rd(5key)→4th(5key)→5th(5key)→
5th(7key)→4th(7key)→3rd(7key)

結局逆流な罠(;´Д`)
890初段一度だけクリア:02/04/20 20:23 ID:YXbAUVdU
>>888
同じ人ハケーン(・∀・)!
AC6はじめたのが3月からですが(w
CSは5から入ったら3が不便でならないよ…
891888:02/04/20 21:07 ID:jNyaZIJI
>>890
私は2月からです。
でもレベルアップはそちらのほうがはるかに上のようです(w

3rdって曲クリアしても黄色い文字にならないから不満です。
892ゲームセンター名無し:02/04/20 21:08 ID:z382ATrw
今更聞くのもなんですが、リザルト画面に出る評価ってどうやって決まってるのですか?
893ゲームセンター名無し@:02/04/20 21:10 ID:pA72522M
>892
Aランクとかのランクごとか、ボーダークリア(80%)クリアなどで
決まってます。
894ゲームセンター名無し:02/04/20 21:22 ID:pvjflb0I
>>892
理論値(ノート数×2)に対するエキスパートスコアの比率によって決まる。
たとえば理論値が1000の場合AAAを出すのに必要なスコアは1000の9分の8だから889。
895遅くなってスマソ:02/04/21 01:16 ID:gse1lLQc
( ´д`)ノ>>862君!プラチナ(HS1)でMAX300のLIGHT(☆6だった)やってきますた!
       …LIGHTなのに40%削られたよ。速さに慣れればまあまあいけるかも?
896862:02/04/21 02:11 ID:X58yBF5A
ありがt。−40%か・・・恐い。250bpmのHS1ですら咽び泣いたから無理かな?むしろNSでやってみようか?
恐いくせに期待(or妄想)は膨らんでいってしまう罠。報告ありがtございました!
897895(5段ぎりぎり):02/04/21 02:42 ID:8WRDJ15k
>>896
ちなみにさっきのはEASYオプション付きね。
MAX300(HS1)=250bpm(HS2)なんでやるときは覚悟してやったほうがいいYO!

ちなみに、ゲーセンは本八幡ダイエー。今はランキング3位。

1位 A
2位 D2R
3位 MAX300
4位 DESTINY
5位 Tomorrow Perfume

こんな具合。
898ゲームセンター名無し:02/04/21 03:33 ID:4NmRhndQ
HS3で軽Realクリア出来たんでなんとかなるかな…
MAX300ヤッテミテー(・∀・) ライトで…

自分のホームではMAX300出してる人見たことナイ…
899ゲームセンター名無し:02/04/21 06:18 ID:XQAWB1tA
MAX300(HS1) ≒ Real, Rottel(HS3) < 250bpm(HS2)
900ゲームセンター名無し:02/04/21 08:38 ID:RlIXu6rw
たぶん900か901


ランキングでMAX300が出るってことは、それだけやりこまれているって
ことだから、MAX300が出る条件をちょいちょいと出せる人が多い・・・

・・・ということかな?
901ゲームセンター名無し:02/04/21 08:39 ID:NBzHNMAU
>>897
凄ぇ・・・5段逝けるんか・・・漏れはQQQです。初段取りてー
902ゲームセンター名無し:02/04/21 10:11 ID:CvofxSpc
スレがかなり進んでるね
>>***でも言ってますがBurning Heat!(7KEY)がまだ出来ねーや!
それと友達がXをランキングで1位にしたいとか言ってるから
X(LIGHT)やりましたが・・・はぁ
903ゲームセンター名無し:02/04/21 14:03 ID:RlIXu6rw
近所のランキング(プラチナ)では、

 stoic→Tomorrow Perfume→Love Me Do→A→Happy Wedding

ライト7でイージーかけてやったら、最初のstoicで40%削られてやばかった。
しかもハイスピ2でやったからAの後半でごっそり削られてなおのことやばかった。


それにしても、Happy Weddingは人気曲っすかね。漏れも好きだけど。
904ゲームセンター名無し:02/04/21 16:05 ID:RlIXu6rw
定期age
905ゲームセンター名無し:02/04/21 16:21 ID:.Zm4h6Ec
>>903
地元では12〜14ぐらい
906ゲームセンター名無し:02/04/21 17:43 ID:.alVtNTc
>>903
stoic(L)は下手な7keysの曲よりもはるかに上だからなぁ・・・
昨日やったら落ちた・・・鬱だ詩嚢
907903:02/04/21 19:42 ID:IrUWYhPU
そのエキスパートをやってるときに、エフェクトかけた状態で筐体正面の
つまみを全部下に落としてプレイしてみた。こうすると音楽がほとんど
聞こえなくなって、自分が鍵盤を叩いてる音が目立ってくるけど、逆に
こうするととで自分がいかに適当に叩いてたかがわかってしまった。
変な叩き方したらモロバレだし。
908ゲームセンター名無し:02/04/21 19:59 ID:mH2P6/C.
MAX300オソロスィ((((゚д゚)))))
909ゴリリス:02/04/21 21:22 ID:Egfc.55Q
>>903

否、LOVE ME DOを毎日欠かさず3プレイすることを命ずる。
リリスたんがランキング1位に上がるまで結婚式禁止

ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1017258753/l50
910ゲームセンター名無し:02/04/21 23:02 ID:SCJMNNRk
はじめてプラチナやった
Burning Heat!→Tomorrow Perfume→D2R→A→stoic
だった。なんか微妙だ…
楽しかったけど。ライトでね… イージーも入れて、HS3で(w

はじめてIRに参加してるけど光らせるの難しいねぇ…
って言うか判定狙ってる余裕がない(鬱
911ゲームセンター名無し:02/04/22 12:41 ID:sOsylQv2
age
912ゲームセンター名無し:02/04/22 14:55 ID:wubyevlA
Love Me DoもSomebody Like Youも安定したのにSOLID GOLDが2%だよ(´・ω・`)
難易度のつけかたおかしくないか?
どう考えても上の2曲よりSOLID GOLDやD2Rの方が難しいと思う。
913ゲームセンター名無し:02/04/22 15:46 ID:B7lg5tW.
譜面の傾向が明らかに違うものを比較の対象にするなかれ
単なる得手不得手
914912:02/04/22 16:13 ID:wubyevlA
>>913
ごもっともです。
もっと精進せにゃいかんね。
915ゲームセンター名無し:02/04/22 16:57 ID:1ZTjHXR.
SOLID GOLDってある意味初心者の壁かもね
あれが出来るようになれば他もかなり出来るような気がするよ…

頑張らねば… 動け、右手の薬指(w
916ゲームセンター名無し:02/04/22 17:21 ID:9NCSu6hw
Easy+Light7で☆2のDon'tStopがクリアできんす。他の☆2や☆3はクリアできるんですが…。
917ゲームセンター名無し:02/04/22 17:25 ID:C.UxzGq2
あれだよね、IIDXはじめた時にある一つの目標として「難易度の高い曲をクリアする」
と「高得点を取る」でクリアラーかスコアラーに分かれるよね。
918ゲームセンター名無し:02/04/22 17:27 ID:tgT08Lpk
AAとAAAの条件ってどうなってるの?
今日もまたAしかとれなかったよ・・・
919ゲームセンター名無し:02/04/22 17:35 ID:.sFN7BQI
>918
トータルノーツ*2=Expertで計算したときの最高点。
その最高点の8/9以上でAAA、7/9以上でAA、6/9以上でA・・・
920ゲームセンター名無し:02/04/22 17:35 ID:tgT08Lpk
>>919
サンクス
921ゲームセンター名無し:02/04/22 17:37 ID:.sFN7BQI
って上に書いてあるよ(894)(書いた自分が恥
922903:02/04/22 17:48 ID:jzqvxfbs
>>916
Don't Stop(ライト7)をやったことあるけど、あれって白鍵+黒鍵の
同時押しが結構あってとても難易度2とは思えないです。白鍵+黒鍵の
同時押しは初心者が詰まる最初の壁なので、しっかりと練習して乗り
越えてください。

こういうときにも役に立つイメージトレーニング。
923894:02/04/22 18:33 ID:ZCXyg8qA
>>921
何も恥じることはないさ。あんたの説明のほうがわかりやすい。
924ゲームセンター名無し:02/04/23 00:54 ID:rZosLyPc
S+127はどう取りますか?
左:S+1右:27で練習中。
925s ◆DpNW260s:02/04/23 01:08 ID:uHRSz06Y
>924
左:S+1,2  右:7
S+2くらいまでは片手でいけるようにしとくと後々便利です。
S+3までいけるといいYOって人結構いるらしいが、自分はできません。

S+キーに関しては、過去ログでなんども議論されてるのでくわしくはそちらで。
926ゲームセンター名無し:02/04/23 02:01 ID:k8LDjqqo
Mr.T を安定させるために左手でS+4までを取れるように練習しましたが、
右手で4+7を取れるようにする方が後に続くんでしょうか?
そうなら、まだ★5が10曲できるか出来ないか位だから
今の内に矯正しといた方がいいのかなぁ……などと。
ちなみにS+1+4+7のときは、キー音を聞いて
一番無くても気にならない音一つを捨てるようにしてます(汗)
927ゲームセンター名無し:02/04/23 03:50 ID:OJrpifYs
1+4+7、S+12+67が取れません。
1P側ですがやはり鍵は片手で取る範囲ですかね?
デキナイヨ…(´・ω・`)
928ゲームセンター名無し:02/04/23 04:11 ID:gm3CQjwo
>>927
そんな配置は初心者のわたしではわからん
ついでに何の曲ですか?
929912:02/04/23 04:18 ID:CbIdIIr2
>>928
1+4+7はかなり頻繁に出てきますよ。
S+1+2+6+7は昔はJIVE INTO THE NIGHTとかで出てきたけど
今の曲で何かあったかなあ。
930ゲームセンター名無し:02/04/23 04:33 ID:gm3CQjwo
>>929
JIVE INTO THE NIGHTは☆7だったような・・・
うーん、難しい配置ですね
1+2の同時押しを左手で出来ない私には関係ない話ですね(w
931ゲームセンター名無し:02/04/23 04:46 ID:OJrpifYs
1+4+7に+S入ると激しく混乱します
と言うか2+5とか2+7とか青鍵が左側に位置する同時が
片手で上手く取れないんですよね…
左側の鍵を自然と親指で取るクセがついているので
手が変な状態に(苦 皆さんはどう取ってるのでしょうか…

>>930
☆6だったかと思います(CSでは<JIVE INTO THE NIGHT

S+1は取れるけどS+1+2は無理…かと言って片手で1+2+6+7も無理(;´Д`)
932ゲームセンター名無し:02/04/23 05:01 ID:gm3CQjwo
>>931
家庭用では☆6だね
でも、十分難しいと思うんだけど

>片手で1+2+6+7も無理(;´Д`)
DPでその譜面あるのかな
933ゲームセンター名無し:02/04/23 05:54 ID:bd3XUFx2
1+4+7+Sっぽい曲と言えば、R10K(ライト7)にあったような。
初めてR10Kのライト7にあたってこの鍵盤+スクラッチが出たとき、
指が全然違うところを叩いてましたね。てなわけで、

小指:1
中指:4
親指:7
S :右手

で乗りきってます。あ、2P側(筐体左側のプレイ台)の話です。
934ゲームセンター名無し:02/04/23 13:52 ID:yYxDyEHY
漏れは1と4を左の薬指と人差し指、
7とSを右手でとってます。2P側です。
935ゲームセンター名無し:02/04/23 17:13 ID:48.T/5sA
S+1+2+6+7は穴Mobo☆Mogaにも出てくるね
936連投スマソ:02/04/23 17:19 ID:48.T/5sA
気ぃ抜いて送信しちまいました(;´Д`)

漏れ(1P側)はS+1+2+6+7は

S : 左手小指&薬指
1 : 左手親指

2 : 右手人差し指
6 : 右手薬指
7 : 右手小指

S+1+4+7は

S : 左手
1 : 右手親指
4 : 右手中指
7 : 右手小指

で押してまつ。
937ゲームセンター名無し:02/04/23 17:43 ID:GhUdZ71c
>>933
2P側は筐体右側だと言ってみるテスト。
938ゲームセンター名無し:02/04/23 20:16 ID:v3tNYiYw
>>937
向かって右か筐体側から見て左かの違いかと思われ。
単純にターンテーブルが右にある方、でいいんじゃん?
939ゲームセンター名無し:02/04/24 01:38 ID:pTjSk5IM
段位認定では6級までしか越せない者デスが・・。

今日はHappy Wedding(L)が越せたー!やっと☆6クリア。96%ダターヨ。
筐体のレベルが3ならDXY!(L)もいけるんだけどな・・。

前は安定したと思っていたV(L)なぜかで落ちまくる(;´Д`)
最後の連打のとこ入り方間違えまくり・・。
940ゲームセンター名無し:02/04/24 01:43 ID:pYCXnukk
>>939
おめでとう!
あと4%でエキストラステージに会えるぞ!
941ゲームセンター名無し:02/04/24 07:56 ID:Ux7GcaGc
>>939
それで5級がクリアできないのは謎。

昨日、.59(7key)初クリアしました。
HS入れたら本当に簡単になったです。
ASもついでに入れてたけど(笑)。
942ゲームセンター名無し:02/04/24 09:13 ID:e/5XR.c.
dj nagureoはどうなったのか教えてください
943ゲームセンター名無し:02/04/24 12:40 ID:ExfLlcuQ
           _/_ | |    ─  /        \((从⌒从*)) /
             /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
          / /  |       _ /      \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∩__∩___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( o^v^)__( 三三三三三三三三((  dj nagureo
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・
944ゲームセンター名無し:02/04/24 13:45 ID:T03BUkgQ
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

           dj nagureoをdj TAKAと見分けられないと
           (革命をやるのは)難しい
945939:02/04/24 14:05 ID:pTjSk5IM
>>940
最後のあたりで結構ボタン空振りとかしてしまったので・・・。
それがなければ100%いってたかも!?


>>941
間違えました、6級ではなく5級まで、でした;
4級だとMr.Tで即死ですねぇ。同時押し苦手
946ゲームセンター名無し:02/04/24 16:31 ID:xZnefgIo
>945
Mr.T・・・私も苦手。
これ以外は100%で行ったのに、この曲だけは100%いかなかったです。
HSをつければ少しは楽になると思います。
947ゲームセンター名無し:02/04/24 17:04 ID:qybOp972
MR.Tは★×4じゃない!!!!!
948ゲームセンター名無し:02/04/24 17:28 ID:YpwlVIiQ
なんで音ゲーヲタはボタンと他人を叩くことしか能が無いんですか?
949ゲームセンター名無し:02/04/24 17:50 ID:ccCBEu8Q
nagureo=TAKA?!
950ゲームセンター名無し:02/04/24 18:03 ID:9QU2qs1o
nagureo=tiger YAMATOでしょ
951ゲームセンター名無し:02/04/24 18:08 ID:1m6Lb8JM
>>947
禿同。
あれ難易度詐欺第二弾認定です。
(第一弾はDon't Stop!)

そろそろ3スレ目行きますか。
952ゲームセンター名無し:02/04/24 18:27 ID:78UacX0M
それじゃ的確なツッコミをした>>950が新スレ立てるって事で。

ついでにプレイ報告
家庭用にてSOMETHING WONDERFULをプレイ
「確か☆6に格上げしたって聞いたな。☆5だとキツ過ぎるけど☆6だと思えば楽勝じゃん!」
→「ら、楽勝じゃ・・・ん・・・」→「楽しょ・・・」→「ら・・・」
→あぼーん
頑張ります。
953951:02/04/24 18:28 ID:1m6Lb8JM
という訳で新スレ立てました。

初心者集まれ!IIDX初心者スレッド(3)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019640160/
954950:02/04/24 18:35 ID:9QU2qs1o
>>953
お手数かけました
9551000までマターリ=951:02/04/24 19:58 ID:K8Nf.aQ2
>>952
SOMETHING WONDERFULは★6としても難しいです。
でもついやってしまう(曲が好きなので→アボーン)。
956ゲームセンター名無し:02/04/24 23:20 ID:8XuFgqfM
星6で一番難しいのは多分Real&1989。
アレを星7に追いやってください。
957ゲームセンター名無し:02/04/24 23:41 ID:MYW0w946
AbyssやCLOUDY MUSICも☆6にしてはキツイと思う
958ゲームセンター名無し:02/04/25 00:16 ID:2nupAGh2
Let the Snow Paint Me(7KEYS★6)の感想キボンヌ。
959ゲームセンター名無し:02/04/25 00:24 ID:0ADHbqn.
>>958
☆6にしては簡単だと思う
中盤ちょっと難しいけど、他の部分で稼げるし。

ムビのSanaが微妙に気になる(w
960ゲームセンター名無し:02/04/25 00:33 ID:og/YVgaU
4THのGOBBLEの難易度表示詐欺ってるぞ。ありゃ★6でいいかと思われ。
961ゲームセンター名無し:02/04/25 01:06 ID:SFlFiS6I
>>958
中盤で削られても、そこからの同時押しで、
エキストラステージも狙える。
(Light7のHappy Weddingと同じくらい)
962ゲームセンター名無し:02/04/25 04:22 ID:HSfpE07U
>>958
(;´Д`)ハァハぁーん…
963ゲームセンター名無し:02/04/25 19:26 ID:osWuMZ4Q
☆5最強はBeat Machineってことでよいですか?
964ゲームセンター名無し:02/04/25 19:26 ID:osWuMZ4Q
☆5最強はBeat Machineってことでよいですか?
965ゲームセンター名無し:02/04/25 19:47 ID:egzjAeYI
>>963
ライトゲトンとかは?
966ゲームセンター名無し:02/04/25 19:51 ID:Jn8DqODM
Flash of loveに1票
967ゲームセンター名無し:02/04/25 20:15 ID:uetAJM0I
>>963
FLOWERS for ALBIONに一票。
968ゲームセンター名無し:02/04/25 20:38 ID:Jn8DqODM
☆7最弱はSomebody Like Youってことでよいですか?
969ゲームセンター名無し:02/04/25 20:40 ID:SFlFiS6I
>>968
あれだけスクラッチがあるのに?
(今度やってみるか…)
970ゲームセンター名無し:02/04/25 20:59 ID:xlAr0QVM
☆7最弱はPrestoに一票
971ゲームセンター名無し:02/04/25 23:38 ID:t6/zy6uY
☆7最弱はroute80sに一票
972ゲームセンター名無し:02/04/26 01:50 ID:3WlbmPyc
7鍵の more deep (ver2,1) の練習のために、
7鍵の M-02STEP ver1,01 やってたら、
先にこっちがクリアできるようになってしまった。
(というか、いまだに more deep はクリアできる気がしない)
★6初クリアだけど、なんだか微妙……
973ゲームセンター名無し:02/04/26 03:21 ID:Gyx6y4Qk
ここは難易度詐称の573を問いつめるスレになりますた
9741026 ◆R5731026:02/04/26 11:23 ID:JodjLbOU
>>970-971 どう考えてもハピウェだと思う..
975ゲームセンター名無し:02/04/26 13:50 ID:mo6dByk.
>>974
同意。Voltageもなかなか。
976ゲームセンター名無し:02/04/26 14:18 ID:UjZaFCMs
★7最弱かぁ・・・
stoic(L)はどうなん?
977ゲームセンター名無し:02/04/26 15:12 ID:CNg3C.zU
>>972
家庭用持ってないの?
more deepだったら家庭用5thに入ってるから、それで練習できるけど。
978ゲームセンター名無し:02/04/26 21:16 ID:brH.chss
アブソが一番簡単だと思う。クリアだけなら。
終盤の乱打が綺麗に左右に分かれているので見切りやすいし。
序盤2%でもあきらめずにやれば、結構いけるよ。

LOVE ME DOも中盤が凌げれば簡単な部類かと。
979ゲームセンター名無し:02/04/27 18:21 ID:FL5XtDZI
新スレ立ってるよ?
980ゲームセンター名無し
>>979
そうだね…