★ストZERO3のコーディーの使い方を教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サイファー使い
最近、遅まきながらストZERO3をやってます。
V−イズムのコーディーを極めたいです。

とりあえず、相手の強攻撃を避けた後の反撃は
弱キック→中ラフィアンキック、でいいですか?
2川田ソン@人気無し:01/09/28 17:23 ID:Zh1LpnDg
2
3ゲームセンター名無し:01/09/28 17:24 ID:MP19KyC6
そんな感じで
4ゲームセンター名無し:01/09/28 17:25 ID:ZKFMSVdA
マジレスでコーディはオリコンより
Xのファイナルディストラクションの方がいいらしいよ
俺はZ使うけど。
5サイファー使い:01/09/28 17:27 ID:nvKsx4Nw
簡単に使えるオリコンを教えてください。

今のところ、ジャンプ中に強で発動して相手の対空をすかした後、
足払い→強ラフィアンキック連打、という奴しか使えません。
6ゲームセンター名無し:01/09/28 17:27 ID:MP19KyC6
>>4パンチハメかい?
あれ結構むずいんじゃなかったっけ
Vは上級者とやるとすぐ逝くしねぇ、、、、、
7サイファー使い:01/09/28 17:30 ID:nvKsx4Nw
>>4

始めはZイズムのコーディーを使ってましたが、
せっかくなら、コーディーのみの特殊能力を
持っているVイズムを極めてみたくなりました。

それに波動拳×2のコマンドが苦手なので、
デッドエンドアイロニーを連続技に組み込めませんでした。
8サイファー使い:01/09/28 17:32 ID:nvKsx4Nw
>>6

>Vは上級者とやるとすぐ逝くしねぇ、、、、、

豪鬼の斬空波動拳を立ち避けすると、その後の足払いが
確定する事は知ってますが、他にもヤバイ技って
あるんですか?

やっぱりガードゲージが短いから不利なんでしょうか?
9ゲームセンター名無し:01/09/28 17:36 ID:MP19KyC6
>>8そうそうすぐガードが壊

(OC中発動)しゃがみ弱K>(中ラフィアン>しゃがみ中K)×N>
強ラフィアン>残像しゃがみ強K)×N
10サイファー使い:01/09/28 18:56 ID:nvKsx4Nw
>>9

それは連続技用のオリコンですね。
対空のオリコンは、(強発動)しゃがみ強パンチ→強ラフィアンキック×N
でいいんでしょうか?
11ゲームセンター名無し:01/09/28 19:02 ID:e8L4uEgo
BASROOM
12サイファー使い:01/09/28 19:02 ID:nvKsx4Nw
以前はナッシュを使ってました。
サマーソルトのあまりの弱体化にずっと違和感を
持っていましたが、サマーを対空に使って相打ちばかり
取られる状況にウンザリして、別キャラに替える事に
しました。
(ナッシュじゃあ、ダルシムやブランカやザンギに歯が立たん)

それにしても、ガイルのサマーはもっと最悪ですね。
13サイファー使い:01/09/28 19:11 ID:nvKsx4Nw
カプコン VS SNK2に何でバイソンなんかが出てくんでしょうか?
あんなキャラよりもコーディーを出して欲しかった・・・
14ゲームセンター名無し:01/09/28 19:16 ID:OObby4.w
>>12
 ナッシュの対空は屈中Pか立弱Pがいいよ。
あとはゼロカウンター(多用できないけど

 ちなみにコディの屈中Pの対空性能もなかなか。
まぁ大Kあるからいいんだけど。
15サイファー使い:01/09/28 19:21 ID:nvKsx4Nw
>>14

ナッシュの、しゃがみ中→中サマー(or強ソニック)という
対空技も。ブランカのジャンプ強キックやザンギの
ボディーアタックには全く通用しませんんでした。

特にブランカ戦は最悪。飛込みを返せないし、ガードしたら
すぐにクラッシュするし。それがきっかけでナッシュを
やめました。

コーディーの対空は、立ち強パンチ→強ラフィアンキックが
強力でいい感じです。久しぶりに飛び込みを撃墜して
返り討ちにする快感を味わった気分です。
16ゲームセンター名無し:01/09/28 19:57 ID:JGnnavNU
コーディーの屈中Pは完全対空。何でも潰すよ。
オリコン講座へ↓
発動→中ラフィアン→立ち中P→(すか中ラフィアン→立ち強P)
これで画面端まで→すか中ラフィアンした後、屈中Pを早めに出し、
相手に幻影を当てるようにする→(ジャンプ弱K→しゃがむ)×∞。
一様これが無現オリコンです。
ZERO3アッパーは無限ができませんので間違わないように。
17サイファー使い:01/09/28 22:25 ID:vrHCoG2o
>>16

具体的なオリコン情報をありがとうございます。
でも、やっぱりアッパーでは調整されちゃったんですか・・・
対空はいつもしゃがみ強パンチを使ってましたが、中パンチも
対空になるんですか。それなら、中パンチの方が攻撃姿勢が低いので
その後のキャンセル強ラフィアンキックが決まりやすいかもしれませんね。
18サイファー使い:01/09/28 22:48 ID:vrHCoG2o
今まで勘違いしてたんですが、Vイズムのコーディーの”避け”は、
全ての攻撃に対してタイミングよくガード操作すれば避けられる、という
ものでは無く、特定の攻撃をタイミングに関わらず避ける、というもの
だったんですね。

それに気づかなかったので、相手のジャンプ強攻撃を避けようとして
ガードばかりしてしまい、ガードクラッシュしまくってました。

Vイズムのコーディーを使いこなす為には、避けられる攻撃と
避けられない攻撃を覚える必要がありますね。

 
19サイファー使い:01/09/28 23:14 ID:vrHCoG2o
ガイルの対空技って、何を使えばいいんですか?
サマーは全然役に立たないし、しゃがみ強パンチは判定が弱いし。

ゲージを使わない対空技が全然足りないと思うんですが。
20ゲームセンター名無し:01/09/28 23:30 ID:q7YXD6HE
永パの話が出るまで16もかかったのか。
平和なスレだな(藁
21サイファー使い:01/09/29 00:29 ID:f6jR1VoY
>永パの話が出るまで16もかかったのか。

永パって、何の略ですか?
22ゲームセンター名無し:01/09/29 04:48 ID:TYUsFk7g
永久パターン
略して永パ。
23ゲームセンター名無し:01/09/29 04:55 ID:gsJt9Uxg
インフレから永パはカンベンデス。
端限ならヤパーリパンチハメのほうがカコイイ
24サイファー使い:01/09/29 15:39 ID:.jUrmkgE
誰か対空コンボを教えて下さい・・・
25ゲームセンター名無し:01/09/29 15:42 ID:p1oKN.o6
どうでもいいが公共性の低いスレだと思うので
sage進行でお願い。
26ゲームセンター名無し:01/09/29 15:45 ID:eGHpKSno
いっそのことZERO3スレにしてしまってはどうか。

>>24
大ラフィアンがらみでがんばれ、ってあーこりゃ対空オリコンか。
しゃが中パンからラフィアンかクリミナル適当につけとけば?
27サイファー使い:01/09/29 16:16 ID:.jUrmkgE
>いっそのことZERO3スレにしてしまってはどうか。

そうですね。コーディーの他にナッシュやガイルのネタも
書いているので、ZERO3スレッドにした方がいいですね。

タイトル間違えたかな?
28ゲームセンター名無し:01/09/29 16:40 ID:WyH57/hw
というわけでここでダウン投げ大会開催。
一回の発動で何回拾えるか、またどんなアホな拾い方をするかで競いましょう。
29名無し:01/09/29 20:03 ID:dLEGuIjc
>>28
 ダウン投げのやり方を教えてください。
30ゲームセンター名無し:01/09/30 00:41 ID:0kWpe5KQ
コーディってZERO3以外の格ゲーに出ないよね。出してほしいな。
Vイズムでよくナイフ使ってたけど忘れちゃった・・・。スマソ。
31ゲームセンター名無し:01/09/30 00:58 ID:jwx9WPmk
>>29
オリコン発動中はダウン状態(の一瞬)、のけぞり状態の相手をコマ投げで投げられます。
また、ガード直後の投げ無敵も無くなる模様。
32サイファー使い:01/09/30 01:09 ID:ZJ.v1lbo
コーディーのナイフ技って使えるんですか?
対戦中はナイフの存在を忘れている事が多いんですけど・・
33ゲームセンター名無し:01/09/30 01:51 ID:Iz8pk0dk
>>30
サターンでなんかあるだろ
34名無し:01/09/30 11:25 ID:JI1gchgE
>>32
とりあえず拾うモーションをパンチでキャンセルすることができます。

ナイフ持ったら屈中P(先端を当てる)>弱ラフィアンや
屈弱P*3発くらい>中ラフィアンなんかでゴリゴリ
35サイファー使い:01/09/30 19:22 ID:ZiGqv9CU
ストZERO3アッパーになってから、コーディーの
デッドエンドアイロニーの無敵時間が減少したって
本当ですか?

あと、ナッシュを使っていてゲージが無い時、ザンギエフの
フライングボディーアタックをどうやって撃墜すればいいんでしょうか?
(ガードしたらスクリューで投げられる)
36ゲームセンター名無し:01/09/30 22:35 ID:QNI4FZ0M
>>35
しゃが中パンで落ちない?

アイロニーの無敵減りまくり。<↑
100%発動なみに無敵減ってる。
37ゲームセンター名無し:01/09/30 22:36 ID:T9J8b026
ゼロ3って、無印?アパー?
38ゲームセンター名無し:01/09/30 22:41 ID:iQD8knjU
コーディーの技名の意味がよく分かりません
デッドエンドアイロニー
ファイナルディストラクション
ラフィアンキック等
和訳キボンヌ
39ゲームセンター名無し:01/09/30 22:43 ID:NKJa3iSQ
上から
死亡アイロニー
最終ディストラクション
ラフィアン蹴り
40ゲームセンター名無し:01/09/30 22:46 ID:QNI4FZ0M
どん詰まりの皮肉、とでも訳すんだろうか。<デッドエンドアイロニー
他は辞書引けば直訳でおけでしょ。
41ゲームセンター名無し:01/10/01 00:22 ID:qQMJyg.6
ナッシュって立中P対空にならんのかな?
ザンギ相手だと
42サイファー使い:01/10/01 02:55 ID:DyNdYG1c
ザンギの飛込みを、ナッシュが無傷で返すのは不可能じゃないかと
思うんです。

唯一、立ち中Kなら返せる事もありますが、これを使えるのは
Vイズムだけですし・・・
43ゲームセンター名無し:01/10/01 03:00 ID:GC1KlmYU
>30
ファイナルファイトリベンジに出てる
ただし技は全然違う。

ロレント・ガイはZERO2っぽいが、アンドレは
ヒューゴーとは全然違うしコーディも違う。バーンナックルみたいのを使う。
44ゲームセンター名無し:01/10/01 03:18 ID:NbWLFOy.
Vでいいじゃん。
45ゲームセンター名無し:01/10/01 03:22 ID:o5c2ZrU2
Vなら強いね。
こでぃー
46ゲームセンター名無し:01/10/01 06:30 ID:NbWLFOy.
風よ、雲よ、心あらば教えてくれ!

DC版トレーニングモードって体力MAXで何点よ?
47ゲームセンター名無し:01/10/01 16:56 ID:i69/h1ew
144だと思うが。
48ゲームセンター名無し:01/10/02 03:09 ID:GvzaazlQ
ゼロ3スレとしてあげ
49サイファー使い:01/10/02 14:54 ID:eJ.nf75E
ブランカのジャンプ強Kって、判定が強すぎると思いません?
50ゲームセンター名無し:01/10/02 15:04 ID:4EyhjHpI
判定なら中のがおかすぃ
大は長さが強い
51ゲームセンター名無し:01/10/02 20:29 ID:mAmfpY5s
どなたかブランカとロレントの良いオリコン教えてください。
電波新聞社の攻略本では良いのが載ってないんですよ・・・
52( `ー´):01/10/02 20:35 ID:pobst/qs

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < >>51ファミ通の攻略本のじゃ簡単なのか?オレがヘタレなんじゃネーノ?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ
53ゲームセンター名無し:01/10/02 21:38 ID:hbdTVMM.
サイファー使い氏はどこに住んでいるの?
54ブランカ使い:01/10/02 22:08 ID:A9xLGzZo
>>49
判定なら強Kよりも強Pがおかしい。
ほとんどのキャラの地対空の通常技を潰せる。

カプエス&カプエス2で強キャラなのは萎え。
ブランカ使ってる人増殖しすぎ。
5554:01/10/02 22:10 ID:A9xLGzZo
あ、>>54はJ強K、J強Pです。
56ゲームセンター名無し:01/10/02 23:50 ID:hSG292jc
ゼロスリでも充分強いって。
57クソスレマニア:01/10/02 23:51 ID:vh.Vhk0c
んで
GBAのZERO3は買いなの?

すりすり
58サイファー使い:01/10/03 10:16 ID:Jskx4jVw
>>53

関東に住んでます。

いまだにZERO3の置いてあるゲーセンもけっこうあります。
59ゲームセンター名無し:01/10/03 10:33 ID:2Lf0BZU2
>>57
関東は今でもうまい人結構いるよ。
どこでやってんの?
60サイファー使い:01/10/03 10:36 ID:Jskx4jVw
>>59

横浜です。50円のゲーセンが少ないのが痛いけど。
61ゲームセンター名無し:01/10/03 11:29 ID:KO51eQPw
レアキャラ使ってる人いる?
Vガイとか。
62ゲームセンター名無し:01/10/03 11:32 ID:UsAWY3yY
Vガイってレアじゃないだろ。
63ゲームセンター名無し:01/10/03 11:40 ID:rVFGmbm.
横浜だったらセブンかパソピ
64ゲームセンター名無し:01/10/03 13:00 ID:ZsTfvo3w
Vガイはレアでしょ。
最近やってないけど、ガイはZだったよねー
なんかいいオリコンでも見つかったん?
65サイファー使い:01/10/03 18:26 ID:lgzkzWWs
ガイのVイズムは見かけませんね。
(ベガのXイズムより少ないかも)

武神鎖獄拳の威力が低くなるし、オリオンもたいしたものが無いし。
66ゲームセンター名無し:01/10/03 20:03 ID:K6FzNuHE
ガイのVなんて普通に見る。
むしろRミカのV(というかRミカ)とかのほうが全然みない。
ベガもVはみないね。
67サイファー使い:01/10/03 20:11 ID:8VlgFiH6
そういえば、バーディーとか使ってる人っているんでしょうか?
ストゼロ2でザンギが復活した時点で存在価値が薄くなっていたと
思うんですが。

あと、元もダメですね。マイナーキャラなのに、ストーリー上では
何故か豪鬼のライバルになっているのが虚しい気がします。
(VS豪鬼戦のデモで瞬獄殺をガードしたりしてるし)
68ゲームセンター名無し:01/10/03 20:22 ID:K6FzNuHE
バーディはたまにみる。
バイソン、本田、ディージェイあたりも見ないな...
69サイファー使い:01/10/03 20:27 ID:8VlgFiH6
>>67

本田は結構いますよ。特にVイズム。

対空は弱スーパー頭突き、オリコンは強百烈張り手でガリガリ削る、という
なかなか手堅い戦法をとってきて、手ごわいです。

スパ2からの新キャラはどれも使ってる人が少ないですね。
Tホークとか。なんか、ユーリとの間のとってつけたような
ストーリー性が虚しすぎる・・・:
70ゲームセンター名無し:01/10/03 20:29 ID:K6FzNuHE
折れよくよく考えると本田見たことないよ....
バイソン、DJはこの前やってけど...
71ゲームセンター名無し:01/10/03 21:01 ID:ZsTfvo3w
アッパーの話だったのかよ!!
アホらし、、、
72ゲームセンター名無し:01/10/03 21:07 ID:K6FzNuHE
無印でも本だはみたことないよ〜
73ゲームセンター名無し:01/10/03 22:57 ID:IkDceXR6
>バーディ
大阪に鬼神がいる。
あれはまさに鬼。

>本田
弱くないような気がする。
たまに見るし。
謎の吸い込みを見せる空中投げとしゃがみタメが持続できる22フレの投げシケは微妙にインチキっぽい。
「っぽい」だけだが。
このゲーム、何かしらインチキが出来ないと上位キャラじゃないしねー。
74サイファー使い:01/10/03 23:33 ID:Jskx4jVw
ザンギエフのジャンプ攻撃はインチキだと思います。
75ゲームセンター名無し:01/10/04 04:22 ID:gYRG.ExU
ガイのしゃがみP対空はインチキだと思います。
76サイファー使い:01/10/05 07:43 ID:8HlroF7k
今日もZERO3をやろうかな・・・
77サイファー使い:01/10/05 07:44 ID:8HlroF7k
>>75

ガイはマイナーキャラだから別にどうでもいいです。
ザンギエフは使う人が多いから大変。
78ゲームセンター名無し:01/10/05 07:48 ID:.yCUlP4Q
折れの周り頻繁に見るんだけど....
Vガイ&Zガイ
特にZは待ちだからつれーつれー
79ゲームセンター名無し:01/10/05 13:25 ID:Ky1AIuik
>>サイファー
コーディーのゲージがない時、かりんに空キャン荒熊いなし(コマンド投げ)
やられると、回避出来ないよ。
80古い攻略だけど:01/10/05 13:31 ID:Ky1AIuik
81ゲームセンター名無し:01/10/05 13:41 ID:NXc0c0/M
無印にフェイロンが居ないのは、コーディ的には幸運の一言ですな。
何処かの物好きが、Vコーディでフェイロンと闘っていたのを見たが、
フェイロンのしゃがみ大はスカせないのか。酷いね。つか純粋下段かよ。
転ぶ度にガードクラッシュされて以上。

アパー話なのでsage
82サイファー使い:01/10/05 15:26 ID:fJ5CzpYY
やっぱり、回避できない下段や投げの対策に苦労します。
かといって、Zイズムのデッドエンドが弱体化したので、もう
Vイズムしか無いし・・・(まあ、Vイズムをやめる気は無いのですが)

>>80

ありがとうございます。お気に入りに登録しました。
でも、永パってよく分かりません。
オリコン時間が切れても、まだ連続技を入れつづけられる、って
事でしょうか?画面端の補正がかかるのでは?
83ゲームセンター名無し:01/10/06 00:53 ID:.d8pjOnM
84サイファー使い:01/10/06 16:45 ID:jG7G4zHM
今日、ZERO3(アッパーじゃない方です)で、Vイズムの
リュウと対戦しました。対戦中に相手のオリコンを画面端で喰らってしまった
のですが、その後、相手のジャンプ中パンチを連続で喰らい続けました。

普通、画面端で浮かされた後は、一定の攻撃を受ければ、くらい判定が消える
ような補正がかかるはずですが、それも無く受身も取れずに50ヒット以上
ジャンプ中パンチを喰らって負けました。
・・・これが永パというやつなのか、と身に染みて理解できました。

要するに、オリコン発動中は相手の画面端補正を無効化できる、という
特例が、バグのせいでオリコン終了後も維持されてしまっているから
起こる現象なんでしょうけど、やられてる方は気分最悪ですね・・・
85サイファー使い:01/10/06 16:52 ID:jG7G4zHM
もしかして、ZERO3って、かなりのクソゲーじゃないですか?
ナッシュがとんでもなく弱体化した事が分かった時から薄々感じては
いたのですが・・・・・

ZERO3が前作ほどヒットしなかったのも、家庭用ソフト化した時に
補正が加えられたのも、アッパーという修正版がゲーセンに登場したのも、
(それによって永パが不可能になった?)要するに初期版のバランス設定を
間違えていたからなんですね。

なんか、もうやる気を無くしましたね。もうアッパー以外のZERO3には
手を出さない事にします。
86ゲームセンター名無し:01/10/06 17:36 ID:jERg0PD6
君ぜんぜんわかってないね
87ゲームセンター名無し:01/10/06 17:38 ID:vveQ87R6
ナッシュはガードクラッシュ能力が高いし強いのです。
88サイファー使い:01/10/06 17:39 ID:jG7G4zHM
>>86

すいません。まだまだZERO3は未熟なので・・・

ぜひ、もっと情報を教えて下さい・・・
89サイファー使い:01/10/06 17:48 ID:jG7G4zHM
>>86

ああ、ナッシュの事ですか。

個人的にはZERO3のナッシュは弱いと思ってます。
少なくとも、ZERO2時代のナッシュよりも弱いですね。

これは自分だけの疑問ではなく、ゲーメストが出している
攻略本にも書いてあります。

ZERO3はジャンプ攻撃の判定が強化されているのに、
サマーで迎撃できないナッシュは終わってます。
Vイズム以外は使い物になりません。
90ゲームセンター名無し:01/10/06 18:27 ID:jERg0PD6
はいわかってないわかってない
91サイファー使い:01/10/06 18:33 ID:jG7G4zHM
>>90

いい加減にしてください。

>ナッシュはガードクラッシュ能力が高いし強いのです。

こんなの、全然ナッシュの強さを証明する内容にはなってません。
貴方は一体、何が分かってるんですか?

どうやら、ナッシュに関しては自分の方が良く分かっている
みたいですね。対戦しても多分負けませんよ。
(ナッシュ同キャラならね)
92ゲームセンター名無し:01/10/06 18:36 ID:G8IEC/R6
待ちキャラで同キャラ対戦するなよ...
不毛だ....

>91
カプオタは核心を言わないで他人を小ばかにするやつ多いからいちいち怒ってたらキリないぞ。
某スレでもそんなやついるしな。
93ゲームセンター名無し:01/10/06 18:38 ID:G8IEC/R6
書き忘れたが、ガードクラッシュ高いキャラは強いと思うよ。
特にナッシュ(ガイル)タイプに攻められると、無敵対空とかないときついしね。
94ゲームセンター名無し:01/10/06 18:44 ID:vveQ87R6
ナッシュの立ち台キックが強い速いし横に行くし昇竜をうまくあわせられない。
95サイファー使い:01/10/06 18:45 ID:jG7G4zHM
>>92さん

>待ちキャラで同キャラ対戦するなよ...

それが、結構楽しめるんですよ。
相手もナッシュの性能をよく知っているので・・・

中間距離でしゃがんでると、相手はサマーを空中ガード
するつもりで飛び込んできますが、こっちはそれを通常技で
撃墜する。それを何度か繰り返すと、相手も通常技を潰す為に
早めのジャンプ攻撃をしかけてくるので、今度はサマーで
撃墜する。こういう駆け引きが面白いです。
まあ、オリコン対空が得意なので、ほとんどそれで対応しますが。

でも、ザンギやブランカの飛び込みにはどちらも通用しないので
ナッシュはもうあまり使いません。
96ゲームセンター名無し:01/10/06 18:47 ID:1/elGYJw
待ちが好きな人には、待ちキャラ対戦は心理戦ということで楽しめるらしいね
ギャラリーからしてみれば、攻めも上手な待ちプレイヤー以外はどつきたくなるけど。
(チクチク攻めて逃げまくって、タイムオーバーばっかし)

でも、その練習の成果を攻めキャラ相手にやるのはやめてくれよな。
97サイファー使い:01/10/06 18:48 ID:jG7G4zHM
うーん、やっぱりブランカのジャンプ攻撃には対応できません。
(オリコンが使えないときには)

対空技を出したらツブされて、ガードしたらすぐにクラッシュ。
こんなのやってられません・・・
98ゲームセンター名無し:01/10/06 18:49 ID:vveQ87R6
ザンギをかるくいなせないと一流のナッシュ使いとは呼べない。
99サイファー使い:01/10/06 18:55 ID:jG7G4zHM
>>98

ゲージがある時は対空迎撃は出来ますよ。
だけど、ザンギの飛び込みを毎回オリコンで返すわけにもいきません。
最後の手段として、クイックステップで下をくぐる手も無いわけでは
無いのですが・・・やっぱりブランカには通用しないし・・・
100ゲームセンター名無し:01/10/06 19:14 ID:hHJL9Qnk
>サイファー
>ナッシュがとんでもなく弱体化した

そんな事はないよ。確かにゲージ無い時の対空が課題だけど。
J大P、下中P、立大K、立中K、空中投げなんか使い分けて落としてみて。

ZERO3ナッシュは画面端での固めが強いし。
レバ大、小足、ソニックで固められるとホント抜けられない。

確かに永パはクソだね。けどVコーディーも永パキャラなんだから文句言わずに…
101ゲームセンター名無し:01/10/06 23:09 ID:1/elGYJw
ナッシュが弱体化したって言っている人の多くは待ちプレイヤー(攻めれない)と思われ
102ゲームセンター名無し:01/10/06 23:13 ID:6gDBF4rU
サマーは対空技じゃないんで
103ゲームセンター名無し:01/10/07 01:08 ID:8u0XquNk
>>102
まったくだ。はげどー。

サイファーさん>
ゼロ3のナッシュって、立ち回り次第ではZであってもかなりイケるキャラです。
確かにゼロ2とは違う性質の強さではあるけれど、ガークラのシステムと相まって
地上戦そのものはゼロ3ナッシュのほうが むしろ強いと思われ。
真っ向勝負の地上戦では全キャラでも屈指の強さ。
ただ、欠点はオリコンの確定間合いが狭いことと いわゆる上位キャラの中に
致命的に苦手なキャラがいることでしょうか。大会なんかでナッシュを見かけ
なくなったのはそのあたりが理由だと思います。それでも手堅い立ち回りは
健在だし、ちまたの対戦であればナッシュで限界っていうのはあまり無いと
思います。ソニックと立ち技、「対空n択」で このキャラ、化けますよ。
104ゲームセンター名無し:01/10/07 13:40 ID:CyallatQ
ナッシュ使ったことないけど、戦ってみてもVナッシュのオリコンって別にあんま怖くない。
オリコン性能は平凡なんじゃないの?
友達のナッシュ使いに聞いたら「後光りがないときついキャラがいるからね、一部のキャラ相手以外ならZの方がいい。」
って言ってた。
105ゲームセンター名無し:01/10/08 12:33 ID:jcT5OBaE
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
106もとい:01/10/08 12:36 ID:jcT5OBaE
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ


アガテナカタヨ‥
107ゲームセンター名無し:01/10/08 15:40 ID:bofddgHo
うむ。
ZERO3で、攻めてこないナッシュは怖くない
108ゲームセンター名無し:01/10/08 15:42 ID:f8XBYnVE
ガイルタイプは攻めてこそのキャラだしね。
109ゲームセンター名無し:01/10/09 00:46 ID:m/oAyrBc
ナッシュは待ちキャラじゃ無いね。
画面端のラッシュで攻め切るキャラだと思ってる。
110ゲームセンター名無し:01/10/09 10:45 ID:owSrHHh6
ナッシュはさくらにいけるのがデカいと思うんだが‥
ダルには終了するけど(鬱)、スト2Xに比べればずいぶんいい。
あと、キッチリ ZC対策のできてるVゴウキが‥ 
立ち回りは強いし、サブキャラにも最適と思う。
ただ、少し爆発力に欠けるというか 3on3なんかだと影うすいかな。
111ゲームセンター名無し:01/10/10 02:11 ID:DnMKJrvY
Vさくら、Vゴウキ、ダル、の3人のうち2人にいけてるキャラっている?
5:5でもいいけど、
112ゲームセンター名無し:01/10/10 08:09 ID:1HdKui6I
ダルならバルログで狩れるけど他の2人にはきつしいなあ…
113ゲームセンター名無し:01/10/10 12:44 ID:DDltv85w
>>112
余裕でダル有利だけど。

>サイファーさん
待ちナッシュさんのナッシュを見たら考え変わるよ。
100発くらいソニック打たれて何も出来ないで終了するから。マジで。
114ゲームセンター名無し:01/10/10 20:35 ID:DnMKJrvY
なんか前もあったな、ダル対バルどっちが有利かって、
言う人によって全然違うな・・・はっきりしてほしい。
115ゲームセンター名無し:01/10/10 21:38 ID:JwagPzdU
>>111
いないんじゃないの。
いたらそいつが最強(w
116ゲームセンター名無し:01/10/11 00:13 ID:tJN6VOu.
>>111
V真・豪鬼
117ゲームセンター名無し:01/10/12 00:46 ID:B.jcyDLU
age
118ゲームセンター名無し:01/10/12 11:22 ID:3jBJyyfc
サイファー、どこいった?出てこいよ〜!
119サイファー使い:01/10/12 11:22 ID:Anfxpu3k
>>113

ソニックのタメに一秒かかるのに、100発も撃てるんですか?
それに、ソニックが命中してもダメージは大した事無いし、
判定の強いジャンプ攻撃を出されたら、ナッシュ側はガードするしか
ありません(オリコンが使えるなら別)。これで主導権は相手側に・・・

やっぱり、ナッシュはダルシムやブランカにはまず負けるでしう・・・
120サイファー使い:01/10/12 11:24 ID:Anfxpu3k
>>118

でて来ました(笑)
同時に投稿するとはすごい偶然ですね。

誰か、ブランカの倒し方を教えて下さい。
121サイファー使い:01/10/12 11:30 ID:Anfxpu3k
最近、Vコーディーにも限界が見えてきました。

避けの性能を知ってる相手は、ジャンプ強攻撃や
下段攻撃ばかりしてきます。
それに、Vイズムが相手の場合、画面端でオリコンやられたら
すぐにガードクラッシュしてしまうし、ゼロカウンターしたら
ますますピンチになるし・・・

難しいです。あと攻撃力も・・・
122ゲームセンター名無し:01/10/12 12:40 ID:r1MN1tnY
バル対ダル

・バルの飛び込みは全部ダルのスラで落とせる
・運良くダルの懐に入れてもバル側は一回か二回攻撃を当てて終了
・それ以前にダルシムに近付けない

どの辺がバルログ有利なのか教えて欲しい…。
123ゲームセンター名無し:01/10/12 12:44 ID:2v4IbXMw
>>122
ダルは動きの速いキャラに弱い
124ゲームセンター名無し:01/10/12 13:22 ID:O69GCDx.
>>38
ラフィアンキック=ヤクザ蹴り
バットストーン=悪い石
クリミナルアッパー=犯罪拳打ち上げ
125ゲームセンター名無し:01/10/12 15:11 ID:m4WYeGr2
ラフィアンキック=犯罪キック
バットストーン=犯罪石投げ
クリミナルアッパー=犯罪アッパー
126サイファー使い:01/10/12 18:46 ID:g8/R2diE
今日、Vナッシュを使ってZザンギエフに勝てました。
やっぱりサマーソルトがボディーアタックに潰されるのが辛すぎます。

なんとか逃げ回って、早出しの立ち中キックで撃墜するしかないです。
(それとオリコン対空を完璧に決めて着実に相手の体力を減らす)

僕が使っている対空オリコンは、
(弱発動で)しゃがみ強パンチ→(強サマーソルト→ニーバズーカ)×2〜3
画面端に着いたら強サマーソルト連発。
発動する時は、必ず一度立ち上がってからにするのがコツです。
しゃがんだままオリコンを発動すると、サマーソルトが出にくくなります。

この連携より強力なものってありますか?
127サイファー使い:01/10/12 19:01 ID:g8/R2diE
ザンギエフはいいとして、問題はブランカとバルログと
ダルシムと春麗です。

ブランカ・バルログ・・・飛び込みが早すぎ。判定も強すぎ。
ダルシム・・・ナッシュの天敵。ソニックが撃てない。
春麗・・・くらい判定が小さすぎる。攻撃がなかなか当たらない。

あと、春麗のしゃがみ強キックは発生が早くて強いです。
バルログの立ち中パンチも同じです。

V以外のナッシュでは、とてもかなわないと思うのですが・・・
Xは論外として、Zの場合、夏塩蹴正義を1レベルごと小出しに
して対空に使うしかないと思う・・・
128サイファー使い:01/10/12 19:14 ID:g8/R2diE
そういえば、Vさくらと対戦した時に、画面端でオリコンをくらって
KOされた後に挑発を出された事があったけど、さくらの挑発は
4ヒットくらいするんですね。パンパンパンパンって・・・

あれは死ぬほど屈辱でした・・・
その後、4回連続で乱入対戦して何とかリベンジ成功。
勝因は、実力ではなく相手の疲れだったのかも(笑)
129ゲームセンター名無し:01/10/12 19:42 ID:Aq6c4bXs
なんどもいうが、ナッシュ(ガイル)タイプは攻めてこそのきゃらです。
待ってもそこそこ強いですが、中級者以上には通用しません。
固め殺すくらいの気持ちでひたすら固めるしかないでしょう。
130サイファー使い:01/10/12 19:46 ID:acCv3vnE
>>129

確かに画面端での攻めは重要ですが、ザンギのようなキャラの場合、
2回ガードクラッッシュを決めてもあまり意味が無く、ブランカや
バルログは素早いから簡単に画面端から抜け出せるし・・・

難しいです・・・
131ゲームセンター名無し:01/10/12 19:50 ID:Aq6c4bXs
ザンギはべつにナッシュじゃなくてもきついです(藁
ザンギは無敵Wラリあるので飛びこみができないからね。
ひたすら地上戦&早めJ攻撃くらいしかないでしょう。
132ゲームセンター名無し:01/10/13 02:25 ID:nrIXMA0Y

長文になりますが個人的にナッシュvsザンギのポイントは
ザンギ側の「位置を合わせた跳びでの対地n択」だと思っています。
ナッシュ側の視点では
オリコンが無い状態ではほぼ無傷で地上対空はできない以上、
「位置を合わせて、ソニックやけん制技などに合わせて跳ばれた」場合
ザンギ有利のn択が発生します。
簡単に整理すると
「ナッシュの地上対空を空ジャンプですかして投げ(オリコン確定状態ならなお良し)」
「無理な空対空自体を空中カウンターを取って、着地キャン→大ダメージ」
「逃げジャンプを読んで着地→大バニ始動のオリコン」
「地上対空自体をヒザなどで潰す→ガードされても主導権を握れる」
キツイ選択ってこんなとこでしょうか?
とまあ、近寄られるといいこと無いので、
ナッシュ側の方針は「万全の状態でザンギに跳ばれない」「自分の後ろにできるだけ空間
を作っておく」なんですが、理想はダメージ・ガークラ効率をあげる、ザンギ側に下がって
位置を調整させないためにも「端に追い込む」ことだと思います。

ザンギ側のメインの跳び位置は「J大Pが先端当てになる間合い」「密着に近い間合い」
なので、なるべくこの位置をとらせない。とられた場合は地上けん制を控えめにして
様子見。または間合いをあけるかつめたほうがいいと思われ。なにしろジャンプされる
だけでほぼ単純2択なんで。

ザンギ戦で重要な「ソニックの撃ちかた」などいまいち書ききれないんですが、
重要なのは「近づくのと近づかれるのはぜんぜん違う」ということだと思います。
ナッシュにとっては試合を支配する能力が問われる組み合わせだと思うので、
このカードが克服できるとかなりレベルアップすると思われ。ただ、ザンギの
「アトミック始動の打撃オリコンorダウン投げ連発」のおかげで個人的にはこの
対戦は終わった感もある‥ さばききれると楽しいんだけどね。乱文スマソ。
133132:01/10/13 02:28 ID:nrIXMA0Y
つーか、日本語ヤヴァイな‥ 眠かったのでカンベン、おかげで目が覚めたよ。
逝くわ。
134ゲームセンター名無し:01/10/13 07:03 ID:fDnRzJLw
Xダル・Zロレントてどんなもん?
135ゲームセンター名無し:01/10/13 14:14 ID:OfvP/19.
当方Xナッシュ使いですが、Vかりんに悩んでいます。
ソニックをしゃがみ大Kですかされるのはまだしも、
画面端に追い込まれてジャンプ弱Kからの連携のループでアウト。
下手に飛び込んだらオリコンで、こちらの起きあがりに荒熊からのオリコン。
ダルシムと同じく、もうどうしようもない感じがします。
春麗やバルログも辛いですが、Vかりんはそれ以上です。
V豪鬼並かそれ以上だと思っています。

あと私が下手なだけかもしれませんが、かりんのリーチは長めで、
立ち大Kが合わせにくいです。
かりんのジャンプ弱Kの対策とVかりん戦の立ち回りを教えてください。
よろしくお願いします。

オリコンが出来ないので、Vにかえろというのはご勘弁を……。
136ゲームセンター名無し:01/10/13 16:18 ID:lkCScR/M
>>135
無理。イズム変えられないならキャラ代えな。
137サイファー使い:01/10/13 22:21 ID:sz8BMu4Q
>>135

自分も不器用だったので、ZERO3を始めた頃はシンプルな
Xイズムナッシュを愛用していました。
(ZERO2ではオリコンばかり使ってた)

ようやく夏塩蹴正義をタイミング良く使えるようにはなったのですが、
やはりXイズムでは他のイズムに対抗するのは難しくなってきます。
早めにVイズムに切り替えた方が無難です。
Vイズムは対空オリコンと画面端用の連携さえ覚えれば大丈夫です。

(画面端でジャンプ中に弱発動)ジャンプ強キック→しゃがみ弱キック→・・
弱サマーソルト→空振り強足払い→(強サマーソルト→空振り強足払い)×N

これはほとんどガード不能の連携なので、完璧なタイミングで対空技を
出されない限り、体力を25%位減らせます。(弱いですけど・・)
やはりこれが使えるVイズムしか無いでしょう・・・
138サイファー使い:01/10/13 22:35 ID:sz8BMu4Q
>>132

対ザンギ戦の詳細な分析をありがとうございます。
とても参考になりました。

Xイズムのザンギが相手なら、飛び込まれても早出しの弱サマーソルトで
返せるのでなんとかなりますが、ZやVだと非常に苦しい。
Vイズムは攻撃力が低いからZよりは楽かな?(飛込みオリコンはつらいが)

CPU戦の場合、ザンギの飛込みはほとんど強サマーソルトで返せるのに、
対戦だと潰されるのはなぜだろう?
そういえば、強サマーソルトには1/60秒間だけ全身無敵かつ攻撃判定が
発生している部分があるそうですが、引きつけて出せばその部分に
当たるのでしょうか?
139ゲームセンター名無し:01/10/13 23:12 ID:rm4hE6QY
だから対空技じゃないってば
何が重要な情報なのか判断できない人はこれだから・・
140サイファー使い:01/10/13 23:20 ID:sz8BMu4Q
>>139

いや、どうしても対空に使ってしまいます。
実際、重量級以外のキャラの飛び込みなら、なんとか落とせる事が
多いですから。(この場合、相打ちでもまあOK)

特にバルログ戦なんかだと、通常技対空が全く通用しないので
相打ちでもいいからサマーで落とします。
でも空中ガードされると・・・(以下略)
141ゲームセンター名無し:01/10/13 23:25 ID:U1/xlQrw
(画面端でジャンプ中に弱発動)ジャンプ強キック→しゃがみ弱キック→・・
弱サマーソルト→空振り強足払い→(強サマーソルト→空振り強足払い)×N

これはほとんどガード不能の連携なので、

>後光りされた場合はどうしたらいいですか?
142ゲームセンター名無し:01/10/13 23:26 ID:IqyXkNtI
>>135
まずはZにしてみてはどうですか。
V相手にXはどう考えてもキツイでしょ。
143サイファー使い:01/10/13 23:39 ID:sz8BMu4Q
>>141

>完璧なタイミングで対空技を出されない限り、

137に書いた”対空技”の中には、オリコン対空も含まれています。
完璧なタイミングで後光りされたら、もうあきらめるしかないでしょう。
悪あがきとして、必死にレバガチャしてダメージ軽減をするしかないです。

Zイズムのナッシュは、立ち中キックを対空に使えないのが痛すぎる。
スーパーコンボは夏塩蹴正義しか使えません。クロスファイアは
使い勝手が悪いし、ソニックブレイクは威力が低いし・・・
144ゲームセンター名無し:01/10/14 05:41 ID:cBNmoB0j
>>121
限界見えるの早すぎるんじゃない?
Vコーディなんて一朝一夕で強くなれるようなキャラじゃないし、、、
あまり人のこと引き合いにだすのは好きじゃないけど、Vコーディで京都ランバトの上位によく食い込む人とかもいたしね。
まあ、飽きたんならしょうがないけど。

>>122
上級者バルログのF・バルセロナとイズナをダルで押さえ込むのは至難です。
ヘタすりゃこれだけで逝けますね。
145ゲームセンター名無し:01/10/14 11:34 ID:OZJsmmYh
140>
第三回全国大会関東決めの町田の大会で、汁ナッシュ対熊谷ザンギのナッシュザンギ頂上
対決があり、二回戦って二回とも汁の勝ち。自分もナッシュでザンギをどうやってさばくのかと見ていたところ
既出に合ったような間合いが重要のように見えたので132の言うことを素直に実践した方がいい。ジャンプの対処だが、
遠目では立ち中K、近めで飛ばれたらOCかバックジャンプ大Pで膝もボデーも返せます。で、端が見えてきたらとにかく間合いを離すことに
狙いを絞っていました。ジャンプ攻撃空中ガード後地上受身で反対側に逃げたり。
試合の流れは、地上でいろいろ牽制(ナッシュは常に動いて間合いを一定にしない。)>牽制や飛び道具を嫌がり飛んできたところを
的確な対空で落とす>地上……
という感じだった。
146132:01/10/14 12:38 ID:TfjB1h7R
>>145
「汁」と「熊谷」‥
もうピークは過ぎてる感はあるけど、どちらも自分のスタイルを持っている
魅力的なプレイヤーですね。

自分、3rdがメインなんで 第三回がいつあったか細かくおぼえてないんですが
当時と比較すると対戦バランスが多少変わって、ナッシュ側はさらに精密なさばき
が要求されると思います。
なにしろザンギのオリコン暗転時に間合い内なら中央でも7割確定だし。
・発動→小アトミック→クイックラリ→いつもの打撃オリコン
   →任意の追い打ちへ(ダウン投げ、確定エリアルなど)
・発動→中アトミック→大アトミック→大アトミック→サギ重ねの起き攻めへ
やばすぎ。次の起き攻め、あるいは追撃次第では オリコン一発で死ねます。
このオリコン自体、欠陥はあるんだけど確定状況がはっきりしてるので
暴発もほとんど期待できないし‥ さばききるしかねえですな。 
147ゲームセンター名無し:01/10/14 12:58 ID:OZJsmmYh
146>
だね。この特に汁は顔はのび太だがナッシュの動きは他の人では真似できない特殊なうごきをしてたね。
始めてみた時はカルチャーショックと感激の嵐だった。サマーの使い方絶妙だったし。
でも、ナッシュはあの時よりも厳しい状況ということはVザンギに勝てるんでしょうかね(上位プレイヤーの話)?
限界ありそうだね。対ザンギ。で、最後にそのオリコンについて詳しく教えて欲しいんだけど、説明できる?
148132:01/10/14 12:58 ID:BCAvAO02
>>サイファー使いさん
『サマーうんぬんの話』、他の人の意見を聞くのはとても重要ですよ。

「ソニックで相手の行動を制限→空対空を含む、対空n択(カウンターならなお可)」
「対空のプレシャー(予約対空も含む)で相手、飛べない →得意の地上戦で
 押さえ込む→ガークラ」
ものすごく乱暴な書き方ですけど、この流れができないと正直、ZERO3
のナッシュは伸びないと思われ。

「サマーで落とそう!」ではなく「どうすれば落ちるのか」
「どうすれば跳ばれないのか」「どうすれば試合を有利に運べるのか」
と考えるほうが良いと思われます。
149132:01/10/14 13:17 ID:4XGNuyDN
>147
ザンギオリコン‥
あまりの強さに開発者とその周りで情報規制があったシロモノです。
(自分も最近の全国が終わるまでは、野試合でも使ってなかった)

内容はおおむね書いたまんま。オリコンアトミックの後、確定でダウン投げが
入るくらい・クイックが根元ヒットしてしまうくらい『ぜんぜん離れません』
ぶっちゃけ バグなんで、ここでやり方を書いていいのかなぁ‥
おそらくザンギのダイヤグラムがほぼ全キャラに対して「1」以上動くと思います。
もちろん、アトミック自体が1フレ投げなので「後光り」も「後出し昇龍」も
出ませんな‥ 要するに、確定状況は「暗転時に間合い内」なんですが
『ジャンプ攻撃をガードさせた後など、相手の硬化中に発動』で完全に確定。
かりんのアレといっしょ。ただ、持ってくダメージと確定間合いがでっかいだけ。 
150ゲームセンター名無し:01/10/14 13:51 ID:of9JUSS/
>>149
初耳なんでよかったら教えてください。
151ゲームセンター名無し:01/10/14 17:30 ID:lcZeXYc8
Vなら逃げれるんじゃなかったっけ
152ゲームセンター名無し:01/10/14 20:40 ID:rILesRjg
まあVなんかいまさらどうでもいいし
ZナッシュvsZザンギだとどんなもん?
互角に近いと思うんだけど
153ゲームセンター名無し:01/10/14 23:50 ID:meAFa+Tn
>151
発動→1フレのコマンド投げをどうやって光り返すんでしょう‥
154ゲームセンター名無し:01/10/15 00:48 ID:iIMNUFKX
ナッシュvsザンギ スレだな。
155ゲームセンター名無し:01/10/15 00:51 ID:Dg52Iim5
>153
受け身取れるって聞いた
ただOCないと追い打ちかわせないとか
156ゲームセンター名無し:01/10/15 00:52 ID:lXvLEY4l
>>153
いや、今話題にのぼってるのはロックアトミコ自体じゃなくて
ロックアトミコから「ダブラリの根元が当たる」間合いになる事象のことでしょ?
157ゲームセンター名無し:01/10/15 00:54 ID:1JpIORdO
今日、ナッシュでザンギに買ってるやつみたよ。
闘い方は待ちっぽいんだが、ザンギの飛びこみがぎりぎり届くくらいの間合い闘っていた。
飛びこみの中Pだと思うんだが,結構ザンギに飛びこんでいたよ。
基本的にはザンギとんだらJ攻撃&遠めのケリだたね。
158132:01/10/15 01:06 ID:XnfNG5ah
そ。149でもふれている通り、「アトミック→打撃」のほうは欠陥品。
最速後ろ受身→発動でかわせます。が、ダウン投げ×3は銅賞も無い。
あと、2P側だと‥ ゲフンゲフン
159132(本物):01/10/15 02:13 ID:Z1r/wmYj
158、俺じゃないんですが‥ ま、どうせ名無しに戻りますが‥
160135:01/10/15 19:02 ID:gaeiT+aZ
やはりかりんのジャンプ弱KにはZEROカウンターか空中ガートしかないですか……。

>>サイファー使いさん
サイファー使いさんはXから使い始めたそうですが、私の場合は逆です。
最初はVナッシュを使っていましたが、サマーとニーバズーカを使った
対空オリコンができなかったため、やむなくXとZにかえました。
一応今でもZも使いますが、勝率はXの方が上です。

サイファー使いさんは、サマーと立ち中Kにこだわっておられるようですが、
今回のナッシュはこれらの技に頼るキャラではありません。
ナッシュの強さは、132さんの言う通りです。
今回のナッシュにオリコンを除く完璧な対空技はないと割り切った方がいいです。
LV3ジャスティスも後光されれば終わりです。
豊富な対空技とソニックを武器に、いかに飛び込まれないか、飛び込ませるかを
考えなければ、ナッシュで勝ち抜くのは難しいと思います。
オリコンはあくまでおまけと思われたほうがよろしいかと。
対空技の長所と欠点を知って、使い分け方を学ぶのも重要だと思います。

大阪のモンテカルロで連勝するナッシュ使いの動きは、とても参考になります。
オリコンはもちろんのこと、ソニックの撃ち方が本当に上手いです。
あそこまでくると、もうぐうの音も出ません。
161ゲームセンター名無し:01/10/15 19:38 ID:gaeiT+aZ
>158
2P側だとどうなるのですか?
このオリコンの話自体初耳なので、気になります。

>152
Z同士でも、ザンギが若干有利では?
 1・Zでもダブラリがある以上、こちらからは安易に飛べない。
 2・こちらの連携にFABで割り込んでくるため、
   自然とちまちまとした戦いになり、ラッシュをかけにくい。
 3・飛び込まれたらすかしスクリュー、FABが待っていることが多いので、
   ザンギのとびこみを毎回落とさなくてはならない。これはきつい。
 4・小足からのFABを警戒してジャンプで逃げようとしたら、エリアルで撃沈。
   これは読み負けでしょうが、ナッシュ側が不利では?
162ゲームセンター名無し:01/10/15 20:16 ID:zTiiafWb
オリコン教えてください。お金もちゃんと払います。
163ゲームセンター名無し:01/10/15 20:21 ID:UErjBNyH
コーディと春麗って相性悪くない?
コーディ使ってるとよく思うんだけ
ど・・・・。
164ゲームセンター名無し:01/10/15 21:00 ID:AFtlodhZ
>>161
ナッシュ側が攻撃面で注意するのはFABより むしろクイックのほうかと。
ガークラと跳び防止を狙った立ち技はほぼ終了。逆に「出させて大足でツリ」
もあるけど様子見が増えすぎると予約対空が薄くなる→歩いて間合い調整され
やすくなる、ダメージ効率が落ちるというジレンマに‥ そのためにもザンギを
端に押していきたい‥(端ならザンギが下がれないので自分から間合いの調整が
できない・大足が入った時のリターンが大きいため)

ちなみに、欠陥品と書いたのは1P側限定ということ。2P側を死守できるなら
したほうがいい。ただ、相手の起き上がりにめくりから連携はできなくなるし
このオリコンを装備しているザンギ側は「2Pだから地上にいても安定度が高い、
1Pだから空中に逃げなければ」という意識を逆手に取れます‥ 「最速後方受身
→最速発動」できることも確かにあります。(ランダム?)が、方向わかってるし。
やっぱり、強いよこれ。
165サイファー使い:01/10/15 21:48 ID:mp+j9sQt
>>145
>遠目では立ち中K、近めで飛ばれたらOCかバックジャンプ大Pで膝も
>ボデーも返せます。ジャンプ攻撃空中ガード後地上受身で反対側に逃げたり。

これには目からうろこが落ちました。そうか、地上受身があったのか・・・
波動拳を空中ガード→地上受け身ならやった事があるのですが、飛び込みにも
応用できるんですね。ただ、ガードゲージが少ない場合は無理でしょうけど。

・・・とはいえ、やはりZERO3はキャラの強さ以前に、永パが出来たり、
1P側と2P側に有利不利があったり、ザンギの異常なオリコンがあったりと
なんだか理不尽なゲームに思えてきました。アッパーは置いてある
店舗が少ないし。自分はそろそろ手を引こうかと思い始めています。

ナッシュにしても、ザンギの他にダルシムや春麗やバルログやブランカといった
天敵の多さに悩まされています。
自分も、小規模のゲームの大会でそこそこ連勝できる腕はあるのですが、
上記のキャラを使った全国規模の大会の参加者には
全く歯が立ちそうにないです。この辺が引き際かな??
166サイファー使い:01/10/15 21:55 ID:mp+j9sQt
まもなくバーチャロンの新作がリリースされるのですが、
そうなったらゲーセン代は全てそちらにつぎ込む事になります。

HNに使っている”サイファー”というのは、バーチャロンに登場する
ロボット(操作キャラ)の名称です。そのくらいバーチャロンに
惚れ込んでいるのです。だからもうすぐ格闘ゲームを封印します。

皆さん、ZERO3の詳しい情報をありがとうございました。
このスレッドを造ってからコーディーとナッシュを使った時の
勝率が結構上がりました。では!
167ゲームセンター名無し:01/10/15 23:23 ID:x64Ck451
>161
4は絶対無い(笑)
ジャスティスL1でもある程度飛びを返せるのがかなり大きい
クイックガードからkkkL3ジャスティスや
飛び逃げ防止のバニシングガード後もほとんどL3確定
追い込まれてもZC(+空中投げ)で押し返せる等
Z・Zなら互角にいけるんじゃない?
168ゲームセンター名無し:01/10/16 02:28 ID:48gF7QOD
ZナッシュでVゴウキに勝てない

とび系がきれいに返せないいし。

いい戦い方教えて下さい。
ゲージがほとんどゼロカウンターに使っているのですが。
上級者の方はどうですか。
169ゲームセンター名無し:01/10/16 02:46 ID:rRU7sA0t
ゴウキ相手にナッシュがVだと対空オリコン以外にも4大Pで
空刃がきれいに落ちるのが良いよね。
>168
ちょっと雑な書き方になるけど、
空刃は早だしの屈大Pや 立小P、空対空(カウンター付きでウマー)あたりを
相手の位置で使い分ける。
同様の位置からの頭打ちor裏落ち空中竜巻は しゃがんでかわして押し返す。
通常飛び込みはリュウとおおむね対処は同じ。
ムダ打ちしたソニックを前J早だし斬空波動は 間合い・タイミングによりけり
ですが地上対空が機能しない場合が多いので間合いを開けるか様子見でも可。
ゴウキ側は地上戦だけに絞るとナッシュ相手だと相当つらいんで、ソニックの使い方
を含めた試合の支配力次第でずいぶん勝率が変わるかと。
170ゲームセンター名無し:01/10/16 02:51 ID:nBYtHikg
>>165
ナッシュvsバルログやブランカ
は露骨ナッシュ有利だよ。
ちゃんとした知識や実力もないのに
負けるとすぐキャラ差カコワルイ
171ゲームセンター名無し:01/10/16 03:09 ID:3Eyu9L1N
>165
まあまあ‥
断言できる自信はある意味凄いけど(ブラ、バルの件ね)
「はじめたて」のようだし‥ そんなに目くじら立てんでも。
>>168
書き忘れたけど、基本的にはラウンド、試合を決定する要素がない限りは
ゼロカンでいいんじゃん。このキャラのZ、Vの差って防御面だし。
「オリコンのプレッシャーを盾にして」って状況をさっぴけば、むしろ
オフェンス自体はZのほうが強い部分、けっこうあるし。
着キャンコンボのパゥワァ・汎用性は半端じゃねーですし。
172169 171:01/10/16 03:12 ID:3Eyu9L1N
>165→>170 スマソ。
173ゲームセンター名無し:01/10/16 07:35 ID:+72otID1
空刃には下小P-J大Pが有効
竜巻ならそのまま連打からジャスティス
174ゲームセンター名無し:01/10/16 10:48 ID:3ZCtTLgP
このスレは「★ストZERO3のナッシュの使い方を教えて!」スレになりました
175ゲームセンター名無し:01/10/16 19:22 ID:dXxQNmCx
>164
そうですね。確かに上手いザンギ使いの方は、安易に飛んでくれませんね。
かといって、FABとクイックを警戒するとなかなか攻めきれないし。
ゲージに限りがある以上、スパコンやカウンターばかりにも頼れないし。
Z同士でもナッシュが不利ですね。

逆にZザンギ側の心理というか、対ナッシュ戦のポイントが知りたいですね。
ザンギが使えない(一回転以上のコマンドができない)ので、
ザンギ側の視点がいまいちわかりません。
176ゲームセンター名無し:01/10/16 19:33 ID:dXxQNmCx
>168
とりあえず、ZV豪鬼相手に遠距離戦でソニックの連発は控えた方がイイかも。
読まれると百鬼襲をくらうから。
ダメージは低いけど、おバカなことをしたと鬱になる……のは私だけか。
177ゲームセンター名無し:01/10/16 19:36 ID:xBw7BunL
>>175
1回転コマンドできなくてもザンギ使っている人はたくさんいますよ。
178164:01/10/16 19:49 ID:IFsRLnoF
>175
ザンギ・ナッシュがお互いZの場合、不利と言っちゃあ不利かもしれませんが
それはザンギ側が自キャラの能力を生かしきった場合だと思います。
逆にザンギ側に欠陥があれば付け入る隙はわりとあるというか、押さえ込める
というか そんな感じだと思います。ザンギ側の視点はおおむね自分が132で
書いてるはずなんで(w)ピンポイントで質問してもらえれば 自分が答えられる
範囲でレスしたいと思います。
179ゲームセンター名無し:01/10/17 01:27 ID:qaTkwlRo
age
180ゲームセンター名無し:01/10/17 01:31 ID:01puRKkZ
なんだかラリ=空中ガード可能ってコトを忘れてる人がいるっぽい。
181ゲームセンター名無し:01/10/17 01:40 ID:a5XnLzFh
ただ、オリコンバニシング=空中ガード不能。これが厳しい‥
182ゲームセンター名無し:01/10/17 01:42 ID:01puRKkZ
へ? Z−Zの話じゃなかったっけ?

確かに光りバニは痛い。さらにワキガもらうともう見てられない。
183ゲームセンター名無し:01/10/17 01:43 ID:xI6YGYZz
やはりXキャラに明日はないですか....
184ゲームセンター名無し:01/10/17 01:44 ID:01puRKkZ
あー、Z−Zでも小Pロシアンスラムとかあるね。
185ゲームセンター名無し:01/10/17 01:54 ID:a5XnLzFh
Zザンギ→空中安定じゃーん→カウンターJ小Pもらう→ついでにJ大Pももらう
→端がからんで2小Pもらう→小Pももらう→Lv3エリアルもらう→最初から
最後までカウンターが憑く→ゲロマズー
なんてね(w)
186ゲームセンター名無し:01/10/17 01:57 ID:01puRKkZ
>>185
無い、と断言できないのがザンギの恐いところだと思いました。
187ゲームセンター名無し:01/10/17 02:17 ID:a5XnLzFh
せっかくなんで貼っとくよ。

        ソニックブゥゥム
  Λ_Λ
  ( ´∀`)
ミ (  つつ   (「 ̄_」)
  )  ) )
 (__)__)
188ゲームセンター名無し:01/10/17 07:37 ID:lCtYDnpb
カウンター投げはカウンターから直接投げないと
ダメージ増えないよ
でもサターンだと増える
サイコカウンターなんか全段増えて死ぬほど痛い
189ゲームセンター名無し:01/10/17 15:35 ID:knllgBu5
あげ
190サイファー使い:01/10/18 00:23 ID:xkGsy9Ve
今日、久しぶりにZERO3アッパーをやりました。
Vイズムガイルを使ったのですが、オリコンはナッシュより簡単に強力な
連携を組む事が出来ますね。(サマーソルトの軌道が違うから)

でも、キャラ自体の総合的な強さはナッシュの方がずっと上だと思います。
ガイルのしゃがみ中足払いは動作が遅い、ステップキックが使えない・・

>>170
>ナッシュvsバルログやブランカ
>は露骨ナッシュ有利だよ。

??その根拠を書いてくれないと納得できません。

やっぱりZERO3をやるならアッパーに限りますね。
永パばかり狙ってくるリュウに心底ウンザリしてましたから。
191サイファー使い:01/10/18 00:27 ID:xkGsy9Ve
バーチャロンフォースが入荷されたゲーセンが
連日大混雑していてプレイできません。

だから、ついZERO3もついやってしまうのですが・・・
192ゲームセンター名無し:01/10/18 01:49 ID:1QmOWAQr
あげ
193ゲームセンター名無し:01/10/18 11:23 ID:CJZOfUNg
バルログ対ナッシュはどっちが有利か、という話はとりあえずおいておいて…

>サイファー使い氏
バルログの立中Pが強いと前に書かれてましたが、しゃがまれると当たらない
キャラが多いし、出るのも別に特別早くないし、判定も強くはないと思います。

バルログの飛び込みはナッシュの屈中P、屈大P、登大P、空中投げ等で落とせたような。
(ナッシュ使いじゃないんで間合いごとの使い分けはいまいちわかりませんが)
通常技対空が全く機能しないなんてことは無いはずです。
194ゲームセンター名無し:01/10/18 15:29 ID:8XtGmWfJ
>>193
サイファーは本気でZERO3やってる訳じゃないから、放置でいいんでない?
ZERO3やるならアッパーとか言っちゃってるんだから。
195ゲームセンター名無し:01/10/18 17:32 ID:qrDJablu
無限にむかつくのはわかるが
196このスレの住人:01/10/18 17:38 ID:ebD1CwgN
正直、育てゲーのつもりだった。
197ゲームセンター名無し:01/10/18 17:39 ID:H2cj7Gag
バーディ最高だよ!
198ゲームセンター名無し:01/10/18 17:49 ID:2fLczJKG
永パばっかり狙うのは萎えるな。
やられてる間ってホントに暇だから・・・
199ゲームセンター名無し:01/10/18 20:16 ID:cL0l60Bn
>194
お前が放置だよ。
だからカプヲタ扱いされるんだよ。
200ゲームセンター名無し:01/10/18 20:42 ID:v4X4mmEo
200!
201ゲームセンター名無し:01/10/18 21:12 ID:8XtGmWfJ
>>199
お前が放置だよ。
だからカプヲタ扱いされるんだよ。
202168:01/10/18 22:56 ID:/Uk6rw77
>>169-173
ありがとうございます。
非常に参考になります。

ところでソニックブレイクの存在意義って何ですか?
なんか試合が決まるときのレベル3対空くらいしか使い道を思いつかないのですが・・・
203サイファー使い:01/10/18 23:22 ID:kZKmCYC8
>>193 さん
>バルログの立中Pが強いと前に書かれてましたが、

バルログのしゃがみ中パンチの間違いでした。

>バルログの飛び込みはナッシュの屈中P、屈大P、登大P、空中投げ等で
>落とせたような。

前者2つは潰されます。(よくて相打ち)後者2つは、相手に同じ事を
やられるとナッシュが不利。早出しの弱サマーソルトでなら落とせますが、
これも空中ガードされると痛すぎます。

>>194

何度も永パを喰らい続けたら、どんなZERO3ファンでも嫌気が差しますよ。
どんなに立ち回りを工夫しても一度オリコン喰らっただけで終わり、では
あまりにも理不尽でしょ?

>>202

画面端でレベル1ソニックブレイクを3回叩き込む連続技がありました。
3回は無理でも、2回ソニックブレイクを当てる連続技なら
自分でもできます。決まれば非常に気持ちいいけれど、Zイズムは
ほとんど使わないから・・・やっぱりローリスクの削り技でしょう。
204193:01/10/18 23:24 ID:TjDZTD/f
前から不思議に思っていたんですが、無印よりアッパーがいいってひとは
ラグは気にならないんですかね。
自分は永パが無くても、ボタンを押したときにすぐに技が出ないような
欠陥品としか思えないゲームをお金を入れてやりたいとは思わないんですが。
205ゲームセンター名無し:01/10/18 23:28 ID:QF2MG152
逆にいえばアパーはラグさえなければ名作ってことでは?
ラグなんてなれちゃえばなんとかなるし。
206ゲームセンター名無し:01/10/18 23:28 ID:0s/RWyjW
>204
同意。
その辺はどうなの?サイファー氏。
207サイファー使い:01/10/18 23:30 ID:kZKmCYC8
>>204

確かに、何か違和感がありますね。

でも、それは対戦相手も同じ事なので我慢してます。
(というか、対戦中は気にしていなかった・・・)

永パでハメられるよりマシです。永パのせいでリュウを
見ただけで拒否反応が出るほど気分を害したので・・・
208ゲームセンター名無し:01/10/18 23:32 ID:0s/RWyjW
>205
そうか?
「店員さ〜ん、ボタンの利きがよくないです。」っていうのが
デフォであるんだぞ。
209ゲームセンター名無し:01/10/18 23:33 ID:QF2MG152
>208
スマソ。それは最初やったときの俺だ(ワラ
210ゲームセンター名無し:01/10/18 23:35 ID:ayzxqJ+0
永パクソゲイって…コデェ使いの言えた義理かよ。
211ゲームセンター名無し:01/10/18 23:39 ID:Fh2bRsya
自分の中では「永パ」とは「即死コンボ」と同意で、
食らうまでの自分の行動に問題がなかったのか?と考えていますが、何か?

それより、ラグのおかげでゴウキの空刃が見てから昇龍で落ちにくい・
ザンギやベガ相手に対空をだしたのにすでに着地されている
などのほうが問題なんですが。
212ゲームセンター名無し:01/10/18 23:44 ID:SLzkaHnC
永パなんぞ無くても隆はクソ。ガークラ何回させる気だ。
213ゲームセンター名無し:01/10/18 23:49 ID:Fh2bRsya
>212
さくらやナッシュのことはどのようにお考えで?
ってーか、あなたの言う「マトモなキャラ」ってどのあたりよ?
214サイファー使い:01/10/18 23:51 ID:kZKmCYC8
>>211

>食らうまでの自分の行動に問題がなかったのか?

だって、対戦中一回も相手のオリコンを喰らわない、っていうのは
無理なのでは?特に上級者相手の時は。

>それより、ラグのおかげでゴウキの空刃が見てから昇龍で落ちにくい・
>ザンギやベガ相手に対空をだしたのにすでに着地されている
>などのほうが問題なんですが。

むー、アッパーの方もクソゲーですか・・・・・
しょせん、アッパーというのも初代ZERO3の調整ミスを誤魔化す為に
後出しした物だと思います。オマケの新キャラは少しアニメパターンが
少ないようですし(特にTホークとか)

にも関わらず、バグに近いようなミスがあるようではダメですね。
個人的にクソゲー認定をしときます。

やっぱりバーチャロンに限る!早く地元のゲーセンに入荷して欲しい・・・
(でも、バーチャロンにも致命的な調整ミスがあったのですが・・・)
215193:01/10/18 23:57 ID:TjDZTD/f
>サイファー氏
バルログの屈中Pとナッシュの屈中Pは出る早さ一緒ですよ。
くどいようですが特別出が早いということは無いです。
春麗の屈大Kは中攻撃と出る早さ一緒なんで強いというのはわかりますが。
ナッシュの通常技対空が一方的に潰されてしまうのは、単に出す間合いと
タイミングが合ってないだけのような気が…。

一瞬の判断で勝負が決まる格闘ゲームで、ボタンを押してすぐに技が
出ないというのは致命的な欠陥だと思うんですが。<アッパー
あとリュウの永パよりバルログの永パの方が確定状況が多い上に(1回
空中カウンターをとられただけで入る)、減らないからくらってるほうが
死ぬまで時間がかかるので余程ヒドいと思いますが。
216サイファー使い:01/10/19 00:09 ID:fhR7kNqx
>>215
>くどいようですが特別出が早いということは無いです。

いえ、リーチと判定の強さはかなりのものだと思います。

>ナッシュの通常技対空が一方的に潰されてしまうのは、

うまく間合いを調整しても、下方向に強いジャンプキックを出されると
技を出す前に潰されます。まあ、相打ちが取れるだけマシかもしれませんが。

>死ぬまで時間がかかるので余程ヒドいと思いますが。

ZERO3自体がヒドいゲームだとよく理解できました。
明日からカプエス2のガイルと響の練習でもするか・・・
217ゲームセンター名無し:01/10/19 00:14 ID:SInl5KZW
>>くどいようですが特別出が早いということは無いです。
>いえ、リーチと判定の強さはかなりのものだと思います。

……どんなやりとりだよ、これ。
218ゲームセンター名無し:01/10/19 00:16 ID:Rp46eeyt
は゛ー茶論バランス悪いってきくけどどう?
03とかわんないんじゃない?
219ゲームセンター名無し:01/10/19 00:18 ID:+7a+EVV6
このスレってネタ?(藁

対Vリュウ戦は、端に追いつめられないように戦うのが基本。
端にさえ追いつめられなければ、簡単にはOCで無限食らわないし。
竜巻食らうと、運び量のおかしさに端に連れて行かれるのにはげんなりだが。
あと有名な永パは春麗とコーディ。当たり前だけど、知ってるのだろうか・・・。

ナッシュvsバルログ。
ナッシュはV、バルログ・・・は何でもいいや。とりあえずナッシュはVだろう。
で、バルログのヒョーは昇り中Pでかなり返せる。
Vなら光れ。ナッシュ側にゲージあったらヒョーは無いと思うが。
J攻撃は屈大P、屈中Pでだいたい落ちるぞ。相手の打点パターンによっては昇り攻撃(中P等)でも良いと思う。
落ちないのは間合い管理が出来てない。ゲージあれば光れ。

ナッシュ側の攻撃の方がバルログには辛い。
端にまで追いつめれば(そして追いつめられないこともない)、立ち小Pなどのジャンプ防止策を振りつつ戦えばかなりダメージを奪えると思うが。
220ゲームセンター名無し:01/10/19 00:24 ID:Rp46eeyt
あっぱーで通常対空無理なだけっぽいね
確かにあれは返せない
221ゲームセンター名無し:01/10/19 00:32 ID:SInl5KZW
>>218
サイファー≧Vバル
222サイファー使い:01/10/19 00:36 ID:fhR7kNqx
>>218

特定のキャラ(ロボットですが)の組み合わせ次第では
相当の性能差が出てしまう事もありました。

バーチャロンシリーズは、

初代バーチャロン→オラタン5.2→オラタン5.4→2000、

と過去に4作リリースされていますが、一番バランス調整が
ひどい状況だったのが”オラタン5.2”で、なんと特定の攻撃を
遠距離から撃たれると絶対に回避できない、という惨事が
発生していました。他にも問題点が山積みで、一時はクソゲー
呼ばわりされていましたが、その後の作品ではかなり直されました。

なんか話題が飛んでしまいましたが、バーチャロンフォースは
かなりお薦めの新作ゲームです。
ZERO3の百倍は面白い(ジャンルが違うけど)
223サイファー使い:01/10/19 00:39 ID:fhR7kNqx
>>219

ついでに、ナッシュVSブランカ・ダルシムの攻略も
指導してください。

特にブランカには手を焼いています。
ダルシムには・・・終わってません?
224ゲームセンター名無し:01/10/19 00:40 ID:Rp46eeyt
なら始めてみようかな
ありがと
225ゲームセンター名無し:01/10/19 00:42 ID:SInl5KZW
>>223
アッパーやってるヒマがあったらフォース並んでなよ。
226サイファー使い:01/10/19 00:55 ID:fhR7kNqx
>>225

自分もそうしたいのですが・・・(笑)

とりあえず、10月中はZERO3の対戦もやります。
11月でキッパリやめます。
ZERO3自体も年末あたりに消えそうですし。では。
227いまきち:01/10/19 00:57 ID:URA5dZFL
いまきち昇竜発動していいですか?(笑)

サイファー使いさん、自分がそちらまで伺いますので
対戦してくれませんか?
228サイファー使い:01/10/19 01:00 ID:fhR7kNqx
>>224

ぜひやってみてください・・・と言いたいところですが、
今は前作からのバーチャロンフリークに占領されちゃってます。
(自分もその1人ですが・・・)
自分で薦めておいて申し訳ありません・・・

もう少しほとぼりが冷めると、楽にプレイできるように
なると思うので、その時に一度試してみてください!
229193:01/10/19 01:03 ID:jCcZy/97
>サイファー氏
あの…屈中Pの出の早さが一緒、って書いたのに何でリーチとか判定の強さが
云々って話になるんでしょうか…。

皆いろいろ攻略を書いてくれてるのに、結論が「バーチャロンフォースの方が
ZERO3より100倍面白い」じゃあまりに失礼と思いませんか?
自分はバーチャロンやらないんでわかりませんが、全然やりこんでない人に
キャラ差やバランス悪い云々言われると腹が立ちませんか?

真面目に相手した自分が馬鹿だったのか。
230ゲームセンター名無し:01/10/19 01:07 ID:Rp46eeyt
べつにいいじゃん
231サイファー使い:01/10/19 01:09 ID:fhR7kNqx
>>229
>全然やりこんでない人に キャラ差やバランス悪い云々言われると
>腹が立ちませんか?

いえいえ、自分はナッシュに関しては、かなりやり込んでると
思いますよ。まあ、バーチャロン云々に関しては
スレ違いだったと反省していますが。

ただ、バルログが素早く踏み込んできて中パンチで
サクサクやられるとキツイです。
出が早くなくても、こちらがしゃがみ中パンチで反撃しようと
しても、それにカウンターが刺さる事も多いので。
232ゲームセンター名無し:01/10/19 01:13 ID:mKbhhoGk
まあ、相手のキャラは戦っただけでは完全には理解できないだろうからなあ
>229まあここは抑えなさい。
233ゲームセンター名無し:01/10/19 01:13 ID:05b+vDlK
229 :193 :01/10/19 01:03 ID:jCcZy/97

皆いろいろ攻略を書いてくれてるのに、結論が「バーチャロンフォースの方が
ZERO3より100倍面白い」じゃあまりに失礼と思いませんか?
>ここいら辺はどうお考えか?サイファーよ。
234サイファー使い:01/10/19 01:15 ID:fhR7kNqx
>>233

え? ですからバーチャロン云々に関しては
反省してると・・・_(._.)_
235ゲームセンター名無し:01/10/19 01:22 ID:05b+vDlK
>>103、132、145など
まじめに相手してやってたこの人たちはかなり浮かばれないな、サイファーよ。
内容のレベルはかなり高かったのに。少しは聞く耳持ちましょうや。
236サイファー使い:01/10/19 01:30 ID:fhR7kNqx
>>235

全てのレスをしっかり読んで参考にさせてもらってます。
それに自分なりの返事を書いたつもりですが・・・
237ゲームセンター名無し:01/10/19 01:32 ID:05b+vDlK
サイファーさん、地元はどちらで?
238いまきち:01/10/19 01:32 ID:URA5dZFL
誰か忘れてない?
239ゲームセンター名無し:01/10/19 01:33 ID:OharAO9o
>236
ここに書いてくれている連中はエキスパートだから、キミの意見よりも正しいんじゃないかな?

>235
ゼロ3人口を増やすためにも、彼に限らずいろいろと教えてやってくれ
240ゲームセンター名無し:01/10/19 01:34 ID:SInl5KZW
文盲はツライネー。以下略、だ。
241サイファー使い:01/10/19 01:39 ID:fhR7kNqx
>>236

でも、単なる煽りも結構いますよ。>>240のような・・・

ZERO3の対戦人口・・・もう増えないでしょう。
その要素も無いし・・・
242ゲームセンター名無し:01/10/19 01:41 ID:eg5zvODR
この際煽りは無視で。
243ゲームセンター名無し:01/10/19 02:26 ID:CdpWfQn3
ナッシュでバルログはまだしもブランカがきついとか言う時点で
君がナッシュをやりこんでないのがわかるけど。
遠目からソニック打ってジャンプ対空してたら
詰んでる組み合わせだよ。
ブランカの点滴はナッシュ。
244ゲームセンター名無し:01/10/19 02:36 ID:+7a+EVV6
>>243
詰んでるは言い過ぎ。としても、7:3当たりが良いところだろうけど。
しかしブランカに対して何が辛いか正直わからんね。
無限入れられたのなら、ご愁傷様です。その試合落としても、残り試合頑張りましょう。

ま、ダルシムに辛いのはわかる。何をしろというのか?
なかなかソニック打てない、跳べない、オリコン決まらない等々。
245ゲームセンター名無し:01/10/19 02:55 ID:SInl5KZW
ダルシム辛いを言い始めたらこのゲームやってられんのでは。
ってーかやらんでいいよ。
246ゲームセンター名無し:01/10/19 03:16 ID:05b+vDlK
>245
あほか。

つらいからこそ対策ができていないプレイヤーに対して「ノウハウを教える」
「一緒に考える」必要があるんじゃん。
物事を客観的に捉えられない人間、例え自分で実行できても
他者を育てられない人間は社会生活を営む上でかなりの欠陥がある
と思うんだが、いかがか?
247ゲームセンター名無し:01/10/19 03:21 ID:+7a+EVV6
遠距離で投げスカリをたまにする程度で他に何もしないってのはどうか。火は垂直J。
近づいてきたらまた考える。
正直、対ダルシムはわからない。
248ゲームセンター名無し:01/10/19 03:24 ID:SInl5KZW
>>246
考え無しにつきあう必要ねーって。
これまではそれなりに発言してきたつもりだけど、その必要はないようだからな。

このスレの>>1がZERO3辞めるように、漏れもこのスレ見るの辞めるよ。
249ゲームセンター名無し:01/10/19 04:08 ID:VHVgWI7s
ダル戦書くと長くなるんで、全キャラ共通のをはしょって。

ダル相手の場合、地上戦がほぼ機能しないのでいつかは「ジャンプ」「大胆に歩く」
などで接近しなければいけない。
ただし、ダル側は完全対応型キャラってだけあってほぼ対策はある。が、対策がある
らっていつまでも様子をうかがっていると攻めてきてくれると思ったら大間違いで、
「徹底した遠距離モード→ガークラいっぱい→あぼーん」となる。
基本的にどの2Dでも、自分よりリーチのあるキャラとの対戦において重要なのは
通常時の「立ち位置」だと思います。具体的に言えば、まずお互い端の超遠距離、
ダルの「遠中Pの外、遠大P・Kの中」あたり。ダルの「遠大P、ヨガファイヤ」は
先読みでジャンプ。できればいいいなあ。ただ、ダル側も出す場合はジャンプのリスク
を負うのでこっちが「様子見」に入っていない限りは使いにくい。
「ダル側が様子見に入っている」という雰囲気をつかんだ、「遠大K」を空振り
した場合は歩く。何がいいって、歩いている間は相手の行動に対して対応しやすい。
めちゃ重要。
んで、ある程度接近したらまた2択。今度は「遠中Pを出すのか否か?」遠中Pを
読んだら判定勝ちできる技で潰すか、思い切ってジャンプ。
最終的な目標はダルの近屈中Pの外で、遠中Pが跳ばれるとダル側が以上な間合い。
んで、バックジャンプは歩いて詰める。ドリルは見てから落とす方向で。
首尾よくダウンを奪ったらリバサテレポを気にするよりも、そもそもリバーサルの
出にくい起き攻めをしたほうが実戦レベルでは勝率上がるかも。
とりあえず今回はこのへんで。 また長文スマソ。
250ゲームセンター名無し:01/10/19 08:31 ID:64FaHeq0
ブランカローリングのガード後ってナッシュステップキックが間に合う
っぽくないかい?
251ななし:01/10/19 11:25 ID:f57ZDCKq
>>248
>考え無しにつきあう必要ねーって。これまではそれなりに
>発言してきたつもりだけど、その必要はないようだからな。

テメーがどんな投稿をしたのか不明だが、1以外にも
このスレに投稿された攻略法を楽しみにしているROMがいるんだぞ。

>このスレの>>1がZERO3辞めるように、漏れもこのスレ見るの辞めるよ。

やめるなら1人でやめろ。他人を巻き込もうとするな。つれしょんヤローめ。
といっても、見るの辞めるなんていう奴のほとんどは
見て見ぬフリをするドキュソだと思われ(w
252ゲームセンター名無し:01/10/19 11:49 ID:arqybbZk
>250
画面端がからまないとムリ。
253ゲームセンター名無し:01/10/19 12:35 ID:V/SJXCCj
間に合うでしょ
余裕でない?
254193:01/10/19 12:44 ID:lZG0vt/M
246の書き込みを見て思ったんですが。

>つらいからこそ対策ができていないプレイヤーに対して
「ノウハウを教える」
「一緒に考える」必要があるんじゃん。

自分も同じ様なことを思ってたから書き込んでいたはずなのに
>>229では言い過ぎました。反省。

>サイファー氏
バルログの屈中Pはナッシュの屈中Pをきっちり合わせれば潰せます。
バルログに踏み込まれて屈中Pでサクサクやられている=相手に
押さえ込まれている状態なので、この時ナッシュ側が屈中Pで反撃しようと
思っても、後手に回っている訳だからカウンターをとられてしまうのでは
ないんでしょうか。
この状態に持ち込まれないように、あらかじめ屈中Pを先に置いておき
相手に気軽に牽制技を出させないようにする、つまり常に相手の先手を
取って戦うことを意識するのが非常に大事ではないかと思います。
255193:01/10/19 12:47 ID:lZG0vt/M
>>249のダルシム攻略すごく参考になりました。
文章力ある人っていいなあ。
256ゲームセンター名無し:01/10/19 13:32 ID:PgiQq/M8
俺もそうオモタヨ!
こんどはVリュウ対Vナッシュでリュウ側の視点で攻略きぼーん。
257ゲームセンター名無し:01/10/19 13:41 ID:eWDUOxMH
このスレたまに読むんだけどさ。
なぜ>>227のいまきち氏の発言はシカトなの?
258いまきち:01/10/19 16:43 ID:y9Py2F+F
相手してらんねーんでしょ
対戦してみれば話聞くより早いと思ったけどね
259ゲームセンター名無し:01/10/19 17:05 ID:JuYHGLpG
来てくれるなら損は無いのにね。
260ゲームセンター名無し:01/10/19 19:52 ID:a0v3X1kJ
ダルシムと対戦すると、こちらの行動全てがバクチに思えてしまう……。

>249
基本的な質問で申し訳ないですが、ドリルは見てから落とせるんですか。
知らなかった。
ガードするか、食らって反撃するくらいしか、今までしなかったので……。
立ち小Pか、バックジャンプ強Kあたりで落とせるのでしょうか?
あと、スラ→ファイアでチクチクされると、手が出せない状態です。
私が下手なだけかもしれませんが、逃げソバットもスカってしまいます。
スラ対策もお願いします。
261175:01/10/19 20:25 ID:a0v3X1kJ
>178
レスありがとうございます。
なるほどと思わされるものばかりで、色々参考になります。
遅くなって申し訳ありませんが、Zザンギ側の視点について質問させてください。

Zナッシュに画面端に追いやられて下段攻撃(中足、大足)と対空に専念された場合、
Zザンギ側の打開策としては、どういうものが挙げられますか?
ナッシュは、スクリューの間合い外にいると仮定します。

 1.一か八かのボディプレス
  →ジャスティス、しゃがみ強P他で返されそう
 2.バニシング→FAB(スクリュー)
  →バニシング後に、ジャスティスをくらう可能性がある
   でも、ゲージに限りがあるから、ナッシュにゲージがない時は有効?
 3.ナッシュが立ち技を出すのを読んで(というか願って)クイック
  →様子見しながら戦われると難しそう
 4.ZEROカウンターで反撃、間合いを離す
  →これが一番無難?

うーん、あまり想像力がなくてすみません。
ザンギが画面端に追い詰められた場合や、完璧に待たれた場合はどうするのかなと。
実際、ザンギ相手にナッシュで待つのは辛いとも思いますが。
上手いザンギには、いつの間にか近づかれているというパターンが多いので、
逆に押さえ込まれた場合はどうするのかなと思いました。
よろしくお願いします。
262ゲームセンター名無し:01/10/19 20:47 ID:EUgZDWdq
下大P J攻撃
263ゲームセンター名無し:01/10/19 22:56 ID:ZAAzvazx
ダンって低空断空脚完璧なら相当強くない?
264ゲームセンター名無し:01/10/19 23:18 ID:/ZHg1rSK
つーかいまきちさん
「俺より弱い奴に会いに行きたくなる病」
やめなさい
265ゲームセンター名無し:01/10/20 00:32 ID:q+nPYZVG
Zナッシュに画面端に追いやられて下段攻撃(中足、大足)と対空に専念された場合、
Zザンギ側の打開策としては、どういうものが挙げられますか?
ナッシュは、スクリューの間合い外にいると仮定します。
>>261
まず、自分がザンギを使う場合 ほぼ一択で「V」なんで的を射ない部分もあるかも。
その辺はご了承を‥
ザンギ側としては、わりときつい状況だと思います。理由は以前に書いた通りで。
ただ、ナッシュ側も下段だけ使うわけにはいかないと思うんですわ。ナッシュの
足払いって硬化差はかなり不利だし、連携の密度が薄いんでリュウケンタイプ
みたいに「レバー上いれっぱ」に刺さるわけじゃないし。
んで、ザンギ側の視点。
中・大足払いをガードした‥ナッシュ側のターンはほぼ終了。この状況からは予約
対空がザンギの前ジャンプに間に合わないので地上で対処するか逃げ大P
あたりでザンギに位置を入れ替えさせないようにするはず。そこで、「対空待ち」
「様子見」には262氏が書いてますが「下大Pで押し返す」「ジャンプ」「微妙に
歩く」なんかで大雑把にn択をかけます。
この場合、「下大P」はナッシュの「最速のレバー入れK群」に発生前に潰されますが
そもそも読めていればクイックでダウンさせる。クイックが空ぶったらガードゲージを
支払ってまた最初から。首尾よくガード以上になれば間合いが開くので次のナッシュの
出方を読んで「歩く」「ジャンプ」などで端から脱出する。
「ジャンプ」は下大Pと同様に立ち技全般にひっかかりますが、ナッシュが地上で中攻撃
以上を出していれば通常対空は機能しないんでそのまま押し返す。ずうずうしい選択ですが、
ジャンプからそのままめくりにいって位置を入れ替えられればおいしい。今さらそんなヤツ
はズバリ、いねえですが。
「歩き」はこれらの選択と常に対(?)になります。
具体的に言えば「歩き→スクリュー」と押し返そうとした相手に「クイック」「直接、打撃技」
「直接、ジャンプ」って感じで、雰囲気を読みつつ次の選択を決めるといいかと思います。
こんな感じでどうでしょう?
266ゲームセンター名無し:01/10/20 01:20 ID:ksExZf2U
サイファー使いさんはジャンプが早いバルログ、ブランカが苦手なだけでは。
ナッシュじゃなくて何を使っても辛いって言いそうな気がする。
267265:01/10/20 01:47 ID:kQHfdV2Y
256さん、260さん、261さんスマソ。そのうちレスしたいです。
今日は酔っ払ってるのでこれ以上はむりです。
つーか漏れのぶんしょー、長いし見にくいですね。
268ゲームセンター名無し:01/10/20 02:11 ID:1JYYGMRO
>>266
・・・すごくそういう気がしてきた。
269ゲームセンター名無し:01/10/20 02:16 ID:Xf45wbfy
攻略レスがたくさんついていい感じ
最近親切な人が増えたな・・・

ところで、いまきちさん、多分全国で見ても、あなたの知らない人で
あなたより明らかに強い人はあまりいないと思いますが・・・
前も広島かどっか行くって言っていたけど
地方遠征ってあんまし意味ないんじゃないの?
270ゲームセンター名無し:01/10/20 21:28 ID:vZihbkSR
age
271ゲームセンター名無し:01/10/21 00:24 ID:7h8igmOD
やっぱりサイファー氏がおらんと盛り上がりに欠けるな、このスレは。
272ゲームセンター名無し:01/10/21 01:22 ID:Puw370qa
某が芯だって話を何の疑いもなく信じてしまったが
あれはいったいなんだったのだろう
273ゲームセンター名無し:01/10/21 01:36 ID:raNIa4f8
age
274ゲームセンター名無し:01/10/21 03:05 ID:E1bc85g1
>>149
新ザンギオリコンなんですが、左側で発動-アトミコ の後、大抵離れてしまいます。
たま〜に密着できるんですが確実に密着出来るやり方とかあるんでしょうか?
275ゲームセンター名無し:01/10/21 04:11 ID:6a1cpQgK
これからはzismの時代
276265とか:01/10/21 10:38 ID:aqGD4mn/
>>274
お、再現したんですか。たぶん、このオリコンを知らなかったとしてもVザンギ
を通して使っているプレイヤーなら、意識しないでこの状況になったことは
あるんじゃないかと思います。
安定の方法は
まず、相手キャラとゲージ残量によってやり易さが違う。ほとんどのキャラに
対しては80%近くはあったほうがよいかも。最安定のキャラはナッシュ。ダルや
本田なんかもやりやすかったような気がする。
ちなみにナッシュなら60%あれば余裕。
〜安定させやすい一連の流れ〜
「○発動→○○小アトミック→(クイックor下小Pなど→打撃オリコソ
→任意の追い打ち)orダウンアトミック×2〜3」
となります。とりあえず今回はこのへんでかんべん。
277ゲームセンター名無し:01/10/21 11:21 ID:QC/F0Pct
NEO3さんですか?
278ゲームセンター名無し:01/10/21 15:40 ID:ycLUZtgI
尻たいけどいまさら別にどうでもいい
微妙だ
279ゲームセンター名無し:01/10/21 18:51 ID:Sc9rRnQk
>>276
ありがとうございます。
980727基板、1Pスタート左側100%大発動、相手はナッシュで試してみたらかなりの確率で出来ました。
でも、2Pスタート以下同条件でやってみたら、出来たり出来なかったりです。
もしかして、確実につなげられる場面って結構限定されてきませんか?
280276とか:01/10/21 21:54 ID:CACWP4pO
>>279
研究熱心だ‥ 素直に感心してます。がんばってほしいです、うん。
「かなりの確立でできた」ってことは必要条件も掴めたんじゃないでしょうか?
ちなみに自分が試した中ではゲージ量の他、「小発動→小アトミック」始動が
最も打撃で拾いやすいように思います。が、発動は気のせいかも‥
確かに大発動なら「ほぼ確定のエリアル」があるんで、安定するなら大発動が
理想ですね。
連続ダウン投げのほうは、やっぱり相手キャラによって離れ具合が変わります。
ここでもナッシュが受難です。最大パウワァの組み合わせ「発動→中アトミック→
大アトミック→大アトミック→起き攻め」まで安定だったと思います。
正直、地元の野試合で実験した後はザンギ自体、あきちゃって
その後はほとんどやってないんですよね。もともと3rdがメインだし、たま〜にゼロ3
やってもXリュウとか使ってるし(w)
なんかスレ違いですね、スマソ。下げときますね。
281ななし:01/10/21 23:57 ID:YU/kMxDG
ZERO3の海外版では、ナッシュの名前がチャーリーに変更されてます。
で、ベガの名前がミスターバイソン、バイソンの名前がバルログ、
バルログの名前がベガ、に入れ替わっています。
豪鬼の名前は、なんとAKUMAに変更(w

あと、映画のストリートファイターでは、ガイルが大佐に昇格していて、
戦友のチャーリー(ナッシュ)がミスターバイソン(ベガ)に捕らえられ、
人造人間ブランカに改造されています(w
さらには、リュウは名うての詐欺師という設定になっているトンデモぶり。

ネタのようで本当の話。
282ななし:01/10/22 00:10 ID:QUfbgIJH
コークスクリューパイルドライバー!
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>1
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
283ゲームセンター名無し:01/10/22 00:20 ID:0l5xl3DX
>>275
密かに応援してます。ダルシムは勘弁な。
284ゲームセンター名無し:01/10/22 01:34 ID:UQDPpuvl
あげ
285ゲームセンター名無し:01/10/22 13:32 ID:Fu3FvXFn
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
286ゲームセンター名無し:01/10/22 13:36 ID:EbZJt8pr
>280
Xリュウ‥ どうなの?
287ゲームセンター名無し:01/10/22 14:24 ID:D0f6afrq
今、Xリュウやってきた。あんなキャラで勝てるんですか?
288ゲームセンター名無し:01/10/22 17:39 ID:cioYYsqf
飛び道具の使い方や地上戦の技術と昇龍力が高ければ、相手次第では
いけないこともないんじゃない?ただ、最低限できなきゃいけないことが
たくさんあると思うけど。オリコンに後出し昇龍とか。
289ゲームセンター名無し:01/10/22 20:24 ID:6BVASQ3D
age
290ゲームセンター名無し:01/10/22 23:51 ID:/YlNvcIv
agetemita
291ゲームセンター名無し:01/10/22 23:52 ID:/YlNvcIv
age
292ゲームセンター名無し:01/10/23 01:01 ID:wS4UFeMP
最近ローズ触ってるけどなんか微妙なキャラだね。
リーチ長いからそれ生かして戦うと飛ばれる。それはいいとしても相手の飛びが落ちないのは・・・。
立ち回りとかコレした方がいいとかいうアドバイスきぼーん。
293ゲームセンター名無し:01/10/23 07:14 ID:meGjPrg1
コーディって強いと思う?俺はコーディばっかり
使ってるけど。
294ゲームセンター名無し:01/10/23 16:05 ID:xn0qESoP
弱い。
しかも永パキャラだから使っていてかなり不毛。
295ゲームセンター名無し:01/10/24 19:00 ID:n5ua904M
275に対抗して、
これからはXismの時代!
と言える日がくるといいですな……無理か。
296261:01/10/24 19:10 ID:n5ua904M
>265
レスありがとうございます。
つい最近、スクリューをほとんど使わない打撃中心のVザンギと対戦しましたが、
クイックの恐ろしさを身をもって知らされました。
要所要所で使ってくるので、せっかく画面端に追い込んだのに
クイックがきっかけで逆に画面端に追い込まれたりとなかなかスリリングでした。
その他の駆け引きも、大体265さんがおっしゃっていた通りです。
結果は惨敗でしたが、久しぶりに燃えるというか、
VリュウやV豪鬼等とは違った熱い駆け引きが楽しめました。
どうもありがとうございました。
297ゲームセンター名無し:01/10/25 01:16 ID:ePqdJHAd
X-ismあげ
298ゲームセンター名無し:01/10/25 03:07 ID:7+NCh9DQ
>>292
飛ばれる前に飛べ
299ゲームセンター名無し:01/10/27 14:01 ID:NJbUKh42
age
3007ウンモ:01/10/27 14:03 ID:vTEJRF2z
石投げて待っとけ。
301サイファー使い:01/10/27 14:35 ID:lVvdMDtJ
お久しぶりです。

ZERO3アッパーのタイムラグについてですが・・・

アッパーはDC版からAC版への逆移植作という事になっています。
DC版ではネットを通じて通信対戦ができるのですが、その時の
操作感覚には若干の違和感があります。通信時間がかかるため、
一瞬のタイムラグが発生してしまうのです。
(バーチャロンのDC版通信対戦でも同じ現象があります)

DC版の通信対戦をやり込んだ人がAC版で腕試しをする為に
ゲーセンに来た時、再び操作感覚に違和感を覚えないように、
アッパーにはDC版通信対戦と同程度のタイムラグを意図的に
発生させているのではないでしょか?
(結果的に、以前からのAC版ユーザーが迷惑を被る事になりましたが)

素人分析なので根拠が不明ですが、単なるバグだとは思えないので・・・
302ゲームセンター名無し:01/10/27 21:36 ID:AU16qJI6
単に出来が悪いだけだと思うよ
バランスを調整しようとした痕跡はあるけど
303ゲームセンター名無し:01/10/28 06:03 ID:dsECHCk/
今、302が良いことを言った!
「バランスを調整しようとした痕跡はあるけど」
304ゲームセンターGO!:01/10/28 20:59 ID:yqk8MalX
タダのプログラムミスだと思います。>ラグ
インフレを消したはいいがガードゲージの削り値が
普段と変わらないんじゃゼロカンのつかえない
XISMは終わってる。まだインフレのあったほうが良かった。
ま、大人の事情でテキトゥーに作ったようなゲームだから
どうでもいいけどなー。
305ゲームセンター名無し:01/10/29 23:15 ID:JxizNFf3
age
306ゲームセンター名無し:01/10/29 23:17 ID:jtxwYRBI
ZERO3アッパーすごい糞だったとにかく糞という言葉がぴったりなゲームだった。
307ゲームセンター名無し:01/10/30 00:36 ID:aBSC0ptE
つまりクソゲーな
308ゲームセンター名無し:01/10/30 00:39 ID:e/xZS8cy
アッパーはVゴウキ弱くなったの?
309ゲームセンター名無し:01/10/30 00:40 ID:CYxDQ+gB
>308
がいしゅつ。過去レス見れ。
310ゲームセンター名無し:01/10/30 00:42 ID:aBSC0ptE
飛躍的に更に強くなったよ
311ゲームセンター名無し:01/10/31 16:45 ID:hZy+rk7m
ageage
312サイファー使い:01/10/31 20:38 ID:YZOefF1U
行きつけのゲーセンがつぶれてました。
もうアッパーができるゲーセンが近くに無いので
やる気を無くしました。

どっちにしろ、10月末でZERO3を止めると書いた通り、
もう一切やりません。
では、皆さん、お元気で。

最後に一言:
やっぱりZERO3ってクソゲーです。
こんなものに金をかけるくらいなら、ガンダムをやれば良かった・・・
313ゲームセンター名無し:01/10/31 21:07 ID:tpbcCoEK
なんなんだこいつ

しかし2chZERO3スレってこういう痛い奴が
定期的に現れて面白いな
広島さくらといい
314ゲームセンター名無し:01/10/31 21:08 ID:Tb1vSYj4
病んでるな・・
315ゲームセンター名無し:01/11/01 02:28 ID:AzuvXDFp
★ZERO3アッパーのラグ原因について。
アッパー開発時は1台で調整しており、NAOMI基盤に通信ケーブルを繋いだ
状態での確認はしてなかったらしい。
原因は、通信ケーブルを繋いだ為に起こるNAOMI基盤のバグとのこと。
今までに書かれてあるような仕様ではないらしい。
316ゲームセンター名無し:01/11/01 02:32 ID:8l4oek6E
>315
ソースは? 本当だとしたら、その手の明らかなバグだと回収・再出荷があるはず。
317サイファー使い:01/11/01 16:17 ID:In4hUlMg
>>313

312の”サイファー使い”はニセモノです。
確かに以前10月末でZERO3をやめると書きましたが・・・

それに、自分はガンダムに興味はありません。
自分が金をかけたいのはバーチャロンです。
(同じロボットゲームだから、からかわれてるのか?)

やっぱり固定HNって損ですね。よく煽りに利用されるし・・・
かといってわざわざ登録するのも面倒なので、以後は”名無しさん”に
戻ります。

>>315

バグを放置したままで稼動させつづけてるんですか。
自分の推理は完全に見当違いでした。カプコンは無責任ですね。
318ゲームセンター名無し:01/11/01 16:33 ID:xJPOiAr3
思うに、、
312が偽者であろうとなかろうと、サイファーはイタイ。
319名無し:01/11/01 16:37 ID:In4hUlMg
>>318

1です。

>312が偽者であろうとなかろうと、サイファーはイタイ。

こういう書き逃げの煽りが一番イタイと思うんですが。
で、自分の書き込みの何処がイタイのか具体的に
説明してくれませんか?
320ゲームセンター名無し:01/11/01 16:53 ID:xJPOiAr3
…ま、そう来ると思っていたよ。
ただ、他の人に迷惑かと思って書かなかったんだけど。
じゃあ、お言葉に甘えて。。

まず、>>1は、最近ZERO3は始めたから使い方を教えてくれと書いた。
それに対して、アケ板のZERO3プレイヤーが返答を返してくれた。
ここまでは良かった。
と、言うか、コーディの話は特に問題無いと思う。
321ゲームセンター名無し:01/11/01 17:13 ID:OcnOIb/A
>320
続きはどうした?
322続き:01/11/01 17:14 ID:xJPOiAr3
問題は、ナッシュの話になってから。
>>87の発言に対して、>>91のような発言。。
>>93も同じ事を言っているのに…。

さらに、>>100 >>103 >>107-109 辺りが、ナッシュは攻めてナンボ。
と、散々言っているのにもかかわらず、その辺の返答は無し。
挙句に、>>132が丁寧にザンギ戦の指南をしてくれているのに、
出した答えは、>>138
それに対して、>>139と言っているのに>>140と言っている。

この辺り読むに、初心者(>>1)がある程度対戦豊富な人に対して
自分の考えを押しつけている(?)って感じが漂っている。
普通は、もう少し戦法を変えるとかあるのでは?

続く。
323103、132やその他:01/11/01 17:25 ID:OcnOIb/A
>>322
なつかしいね〜。量を書いた割に、>>1さんの役に立ってなかったようなのは
なんだけど‥ 
324続き:01/11/01 17:48 ID:xJPOiAr3
で、最高に??だったのが、
>>193に対して、>>203と答えて、
>>215と言う意見が来たら、>>216と言う答え。
この辺、>>217の激しく同意ですね。
それで、>>229のように言われた訳ですが、>>231…。
そして、>>233に対して、>>234…。
>>235 >>239の意見はまったく正しいと思う。
そして、>>229-239までのやりとりを見れば、誰もが思うであろう
>>240の意見を、>>241と一蹴。

で、>>248のような意見が出てくる訳だ。
それでも、他の人は一生懸命教えようとしているけど、
結局、それ以降は出てこないで、今日に至る訳だ。

どこがイタイかわかったかな?
要するに、初心者に対して、このスレの人達はいろいろ教えてくれた。
けど、このスレを立ててたかだか1ヶ月で、
限界が見えただとか、(しかも対して意見を役立ててもいなさそう)
ZERO3よりバーチャロンの方が100倍面白いだとか言っている。
それじゃ、このスレで意見を出してくれた人にあまりにも申し訳無いのでは?
それに気づかず、>>313>>318のような意見を見つけてはレスを返す。
だから、イタイと言った。

ま…俺もかなりイタタな書きこみしちまったよ。。
みんなすいません。
325訂正:01/11/01 18:03 ID:xJPOiAr3
×このスレで意見を出してくれた人にあまりにも申し訳無いのでは?
  ↓
〇このスレで意見を出してくれた人にあまりにも失礼なのでは?

でした。すいません。。
326ゲームセンター名無し:01/11/01 18:40 ID:LSpgDRmP
それよりV山木のOCネタを教えてくんろ
327ゲームセンター名無し:01/11/01 19:02 ID:uYJRDnxr
スレとあんまり関係ないがちょいと聞いてくれ。
春麗の屈大K、いわゆる「元K」とよばれてるやつだよな?
発生が中攻撃と互角の早さの。
発生の早さはこのスレ見て初めて知ったよ。
だがよ、それじゃあ元は浮かばれねえよな。
あんまり詳しいこと知らないのでなんなんだが、本家の元Kはどう見ても中攻撃より出が遅いだろ。
まあ遠距離対空にはなると思うが。
こんな元の対空は喪立ち弱P、喪屈強P、遠距離で立ち強P、喪斜め後ろ跳び強K、忌立ち弱P、遠距離で忌立ち強P、忌立ち強K、斜または垂直跳び強Kあたり。
見ての通りどう見ても数が多いんだよ。(藁)
近くで対人戦ができず、相手がCPUなのでしかたないとおもうんだ。
なかでも立ち弱Pは、ナッシュの飛び込みに負かされたことはない。
誰か元に詳しい人がいたら対空教えてくれ。
忌屈強Kスカリまくりなんだ。
328ゲームセンター名無し:01/11/01 20:12 ID:hOqdvnVH
元のはチュンリーより出が速い
まずはこれを受け入れてから話を聞け
元の忌下大Kは近距離で対空に使う
喪流は下大Pだけでいい あと先読み激浪か
329327:01/11/01 20:30 ID:CjgluHr9
>328
なるほど、本家だけあって早いのか。
ありがとう、参考にさせてもらうよ。
330317:01/11/02 01:58 ID:IbHKzfvl
>>320
>>322
>>324

ご苦労さま。ヒマな人ですね。
要するに、自分の書き込みは全部気に食わない、って事みたいですね。

それにしても、まるでストーカーみたいなネチッコさ。
自分は貴方ほどヒマじゃないので、もうレスをつけないが
貴方、カナーリイタ過ぎ!
これだからカプヲタは気色悪いんだよねぇ。
331ゲームセンター名無し:01/11/02 02:00 ID:ajdtS/e4
正直、>>1が痛いと思ってるのは>>320だけじゃないと思われ。
332ゲームセンター名無し:01/11/02 02:10 ID:5KtqCB1e
正直、殆どのやつは痛いと思ってるはず。
人に意見を求めながら人の意見を無視し、
1人で納得しているってのは常識を持ち合わせてないとしか思えないが。
333317:01/11/02 02:14 ID:IbHKzfvl
>>332

ほとんどの人は、2CHに常識なんか求めていないと思うよ。
つーか、>>332くん、君はひょっとして320?
だとしたら君、なんかスッゲ−偉そうなんだけど何様のつもり?
334ゲームセンター名無し:01/11/02 02:16 ID:ajdtS/e4
いや、自分は103とか132とか書いた者だけど。
335ゲームセンター名無し:01/11/02 02:18 ID:ajdtS/e4
>>333
悪い、折れ332ね。
336317:01/11/02 02:19 ID:IbHKzfvl
>>334

スマソ。あれは確かに参考になった。

つーか、役に立つ情報一つ書き込まないで煽ったり人格攻撃ばかり
してくる奴が一番むかつくんだよな。
337ゲームセンター名無し:01/11/02 02:25 ID:ajdtS/e4

ま、人の意見聞くことも重要だと。
最初にスレ立てた目的って、「助言を求めて」ってことだったわけでしょ?
たいがいのことって、頭固いと上達も遅くなると思われ。
338ゲームセンター名無し:01/11/02 03:34 ID:h5/+7w6l
みんな大人やね・・・
339ゲームセンター名無し:01/11/02 04:49 ID:+zPkuUIt
つーか、途中までは良スレだったと思われ‥
340ゲームセンター名無し:01/11/02 12:31 ID:vcFuOLSL
>>338
このスレ見たけどだ〜〜ね
1は痛い−>理由教えろby1−>理由書く−>ストーカーだ!by1

最後の部分だけでもいたさがわかったよ
341ゲームセンター名無し:01/11/02 14:34 ID:KdWT/csf
サイファーよ、お前今年でいくつになったよ?
13歳以上なら、人生諦めなさい
342ゲームセンター名無し:01/11/02 19:59 ID:0FVldamf
まだ対空にサマーばかり使っているの?
343ゲームセンター名無し:01/11/02 21:20 ID:r9KY8AcC
男なら、ナッシュは屈強P対空、これ定説(藁
344ゲームセンター名無し:01/11/03 01:20 ID:NZ64yoFi
サイファータン、ハァハァ
345ゲームセンター名無し:01/11/03 01:30 ID:vDerRpTm
このスレ、このまま沈めたほうがいいのかな?どうよ?
346ゲームセンター名無し:01/11/03 01:33 ID:DQcxkpT3
カプコンスレっていつも非難中合戦になるのは何故かね?
347ゲームセンター名無し:01/11/03 01:34 ID:r+AKPUfc
>>346
このスレは仕方ない気がする。カプコン関係無く。
348ゲームセンター名無し:01/11/03 01:35 ID:vDerRpTm
このスレ、丁寧に攻略を書いてくれる人いて
すごく参考になったんだけど‥
349ゲームセンター名無し:01/11/03 01:36 ID:vDerRpTm
スマソ、あげてどうする‥
350 :01/11/03 01:54 ID:h7qo3doF
途中までは優良スレ。
351ゲームセンター名無し:01/11/03 01:57 ID:vDerRpTm
今こそ、このスレ存続の是非を問いたい(w
352ゲームセンター名無し:01/11/03 02:25 ID:AtaMhAlg
スレ存続の是非を問う前にローズの扱い方を教えてもらいたひ・・・
353ゲームセンター名無し:01/11/03 02:26 ID:DQcxkpT3
>347
そんなことないよ。
他のスト×系のスレもみればわかると思うが、良くわかってないような初心者が入ってくると
みなに叩かれている。
俺が思ったのは、こういったマニアは自分たちの意見が絶対であり、それ以外の意見や自分の意見とは違う意見に対しては
絶対に認めないという輩が多い。
354ゲームセンター名無し:01/11/03 02:42 ID:GSOm1P6g
>352
解る範囲で書いてみようかと思うけど、ほんとにローズがいいの?
もういちどよく考えたほうがいいかも‥
よかったらピンポイントで書いてみて。
355ゲームセンター名無し:01/11/03 02:48 ID:r+AKPUfc
>>353
スレッドの内容全部読んだ?
このスレに関しては基本的に
サイファー使いとかいう1の対応のまずさから
本人が叩かれているだけで
意見がどうこうで叩かれてるわけじゃないだろ?

>>354
漏れもローズ攻略聞きたい
聞きたいのは1点で 相手のジャンプへの対応くらいだが
ていうか飛びが落ちねぇ
356ゲームセンター名無し:01/11/03 03:00 ID:NZ64yoFi
Vローズのオリコン1フレ発生で、かりんの確定オリコンは抜けれる?
てかローズはZなの?
357ゲームセンター名無し:01/11/03 03:02 ID:DQcxkpT3
>355
意見でも充分叩かれてますが?
「こいつはわかってない」とか「無視だ」とかね。
奴のバーチャロン発言には本人も謝っているしね。
358ゲームセンター名無し:01/11/03 04:50 ID:f/BzbgT6
ローズが(・∀・)イイ!!の!
今までいろんなZERO3スレ見てきたけど殆ど語られてなかったんで・・・
とりあえず何イズムを選んだら良いのか?、ぐらいから始めてくれると嬉しめ。

>355
ゲージが有ればLV2以上のオーラソウルスルーでウマーだけど無い場合はJ中P、J中K、J強Kなんかで空中戦を挑んでみている。
絶対出しちゃいけないのは屈強P、何も落ちねえ・・・
359ゲームセンター名無し:01/11/03 07:05 ID:TXVobPAu
真下に潜れば強いよ
あと対空前J小Pカウンターから
立大P大スルーorL3スルーまで入る
360ゲームセンター名無し:01/11/03 08:50 ID:7zAju8/B
>>353
>他のスト×系のスレもみればわかると思うが、良くわかってないような初心者が入ってくると
みなに叩かれている。

いや、それはちょっと違う。
殆どのマニアは割りと初心者に親切。
ストX系・ZERO系は特に新規プレイヤーが増加して欲しいという思いも強いし。
良く解かっていない初心者が質問・意見をいったくらいでは叩かないよ。
大抵、叩かれる側にそれなりの原因があります。


ローズ画面端で
しゃがみ中P→リフレクト→しゃがみ中P→リフレクト(スルー)がいいかんじ
対空しゃがみ中Pキャンセルスルーはナッシュしゃがみ中P感覚で
ふっとしゃがんで使うと効果的。
361ゲームセンター名無し:01/11/03 15:19 ID:XD3l7Yqb
屈中P>大リフレクトの時点で受け身取られるよ?
Vだとオリコンまで付いてくる可能性あり。
362ゲームセンター名無し:01/11/03 17:22 ID:VsgKDTWE
363ゲームセンター名無し:01/11/04 01:07 ID:vki6QmT9
あげ
364ゲームセンター名無し:01/11/04 01:13 ID:IQoqq888
アニメ云々よりも、全体的に太ったのが気に入らない。
365364:01/11/04 01:14 ID:IQoqq888
誤爆すまそ
366ゲームセンター名無し:01/11/04 01:29 ID:FMdTiDYp
>>362
そのサイトは知ってる。FG!からの移行サイト。
しかし、もっと詳しい攻略希望。
367ゲームセンター名無し:01/11/06 02:25 ID:EDEVivO6
>叩きとか
実践も経験もないプレイヤーが頭で考えたことを語るから叩かれるんでしょ。
それなりの根拠や結果を元にその初心者が喋っているなら上級者も納得すんじゃないの?
368ゲームセンター名無し:01/11/06 05:10 ID:uhrHAW0U
age
369ゲームセンター名無し:01/11/06 05:54 ID:86J5BxLm
>367
そんな奴見たことないよ(ワラ
3701:01/11/06 07:46 ID:f07zErIt
お前ら全員死刑
371ゲームセンター名無し:01/11/06 11:23 ID:+36sRps5
>>369
サイファー、広島
372ゲームセンター名無し:01/11/06 11:41 ID:LAxSDgVt
            ∧∞∧
        /⌒ ( ,,´∀`)⌒\
  ⊂二 ̄⌒\\     /ヽ/⌒ ̄二⊃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     )\   ヽ| おな │ /   /(    さぁ行こうぜゲーセンへ!!
   /__   )| /⌒i (   __\   \_______________
  //// / // / |  \ \\\\
 /// /    l    |  |    \ \ヽヽ ヽ
///(/      ト-イ | |      \)ヽ ヽヽ
((/       /  / ( ∞       \) )
         ノ /   ヽ、つ
        / ノ
      / /
     / ∞
      し'
373ゲームセンター名無し:01/11/06 11:50 ID:I3RXC9k5
>>356
ローズ側は、OC発動さえ出来ないから「確定」なのでは??。
たとえローズがOC発動にかかる時間が1フレームでも、
かりんが自分のOC発動で時間を止めている間に投げちゃう訳で、
ローズの欲しい1フレームは永遠に来ないのではないかと。
374ゲームセンター名無し:01/11/06 12:54 ID:Vq/w9Xew
OC発動による時間停止中でも光られた方はOCは自由に発動できる。
373の理論だと、近くで光られた場合どのキャラでも後光りできない事になる。
というよりもまず、ローズのOCは空中発動だけ1フレだけど。
375ゲームセンター名無し:01/11/06 14:19 ID:n+Eiucte
地上が1フレだよ 空中は4
チュンとさくらは地上3
他は全部5
376ゲームセンター名無し:01/11/06 15:17 ID:xfwFAVYD
>375
そうなんだからしかたがない。お前かっこ悪すぎ(プ
「無知の知」って単語、知ってるか?
377ゲームセンター名無し:01/11/06 15:26 ID:N2nbhxQe
?
378ゲームセンター名無し:01/11/06 15:45 ID:5EP0vJpD
俺も?
379ゲームセンター名無し:01/11/07 01:16 ID:9SwALM5d
>>374
かりんに限らず投げ始動のOCは、仕掛ける側が完璧にこなすと、
絶対に抜けられないもんだと思ってたが違うの?。
380ゲームセンター名無し:01/11/07 01:49 ID:Jd78ACxK
OCからのコマンド投げは確定。

ローズは地上発動が1フレ。屈小PからOCが繋がる。
381ゲームセンター名無し:01/11/07 03:09 ID:q3XL680x
家の基盤で練習してみたんだが、ローズのオリコンは残像当てから着キャンぐらいしかつかえないぞ・・・
382ゲームセンター名無し:01/11/07 10:35 ID:v/3ZnFmr
>>370

これは偽物だな。
383ゲームセンター名無し:01/11/07 10:36 ID:ExqTvFlx
んじゃ、後光りも出来ないのね。
384ゲームセンター名無し:01/11/07 10:41 ID:Cz7CFdr3
瞬獄殺が確定する時ってあるんすか?
厨房でごめん。
385ゲームセンター名無し:01/11/07 12:45 ID:PNsFm2cI
>>384
真・ゴウキに起き上がりに重ねられると返すの辛い
つーか逃げれナイン
っておれへたれ?
386age:01/11/09 18:28 ID:bqTpACMD
age
387ゲームセンター名無し:01/11/09 21:45 ID:Y1kxrp/X
>>385
アパーの話では無いと思われ
388ゲームセンター名無し:01/11/09 21:50 ID:HSELfzGt
サギ飛びに対し、リバサ瞬獄殺は確定っぽくない?
出すのむずいし、予約昇竜で切られるけど。
389 :01/11/11 00:40 ID:sfuMQrk6
から揚げー
3901:01/11/12 08:54 ID:w44DmGg9
おい320。

お前もう一度出て来い。お前に言いたい事はまだ山ほど
あるんだからな。
391ゲームセンター名無し:01/11/12 10:39 ID:utLKBiOe
320は何も悪い事してないじゃん。
1は何も反論する余地がないと思うんだが、静かに退場して終わりにしない?。

そもそも、1が致命傷を食らってるのは誰の目にも明らかなんだし、
せっかく埋葬までしてもらったんだから成仏してあげなよ…。
392ゲームセンター名無し:01/11/12 11:05 ID:xQ5Hjsjz
反論できずに人格攻撃しか出来なくって逃げたくせに
まだ、絡み付いてたんだ…

なんだ、1がストーカー体質だったんだね。
まぁ上のががホンモノだったらの話しなんだが
393ゲームセンター名無し:01/11/12 13:44 ID:wl63XvKW
サイファーは臭いファー
394ゲームセンター名無し:01/11/12 16:02 ID:GNEuNHby
ううう・・・・
395ゲームセンター名無し:01/11/12 16:16 ID:GNEuNHby
396ゲームセンター名無し:01/11/12 19:13 ID:Kxk/QyTK
沈めろよ
もう一個スレあるし
397ゲームセンター名無し:01/11/13 00:05 ID:XZ4rBSFs
もう一個はアパーの話が出てるから無印はこっちで。
398サイファー使い ◆oz1/Fv9A :01/11/13 02:22 ID:u2rnU5pJ
     ↑
トリップ使えば?

でもいままでのやり取り見てる限りサイファーは叩かれてもしゃーない
399ゲームセンター名無し:01/11/13 09:25 ID:ydT2z33S
>>390

これも多分ニセモノの仕業だな。
400ゲームセンター名無し:01/11/13 09:43 ID:LZhPgl25
だから沈めろっちゅーに
ウザイんだから・・
401龍平:01/11/13 15:23 ID:pNoZWPR4
>>400

お前の方がウザイ。
お前がこのスレッドから消えろ。
お前のようなバカがいるから荒れるんだ。
お前のオツムでは理解できないだろうがとにかく消えろ。
402ゲームセンター名無し:01/11/13 15:29 ID:D0tiJIQi
oooooooooooooo
403ゲームセンター名無し:01/11/13 16:16 ID:rALetcd6
スレ立てんの悪いしここでいいかな〜・・・

最近スパ2X始めたんですが、スーパーコンボの出し方がわかりません。
リュウ・ケンは下、右下、右×2で出たんですが・・・
他のキャラのは不明です。ご教授プリーズ。
404偽善者:01/11/13 16:23 ID:rFEYamp9
>>403
誰の教えてほしい?
405ゲームセンター名無し:01/11/13 16:33 ID:rALetcd6
とりあえずチュンリーとベガ、フェイロンあたり欲しいデス。
406ゲームセンター名無し:01/11/13 18:24 ID:F8fVT530
ちゅん 4ため646K
ベガ 4ため646K
ふぇいろん 236236P

そうそう403にぴったりなすれ発見
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1002127084/l50
407とういち:01/11/13 20:26 ID:5/WcR2BI
今日ユーニ使ってみたけどいまいち解りませぬ。
立ち回りとかおせーて
408ゲームセンター名無し:01/11/14 04:03 ID:2SapHDXk
基本はキャミィと同じ。
飛ばれたらキャノンスパイクで落としたい。タメだが。
実際には空対空も必要だろう。投げも含めて。

遠近で通常技が変わらないが、中K、屈中Kあたりで牽制。大Kも良い。
屈中P大Pは相手の通常技とぶつかり合ってもある程度大丈夫。
スカしたら、相手の技の戻りに小P、屈大Kなど。
ismはもちろんVで。
対空がタメなのをOCでカヴァーしたいのと、SCがタメなので連続技にしづらいから。
エアスパイラルアローが、画面端で無いならガードさせてもあまり反撃を受けない
(相手のSC、OCにもよるが)ので、反撃されないようならある程度多用してもいいと思う。
ゲージタメは屈中Pを振ったり、マッハスライドで。
最後に、サイコシールドも使う。密かに空中でも使える。

適当に書いてみたが、間合いの取り方が重要なゲームなので、実践したところで何も出来ないかも。
他のキャラクターが使えるなら、大丈夫だけど。
409ゲームセンター名無し:01/11/14 04:23 ID:VH1UfEYB
>>407
接近して有利F取ったら、投げと2中Pの2択がそこそこ強い。投げをメインに
暴れに対して2中Pをカウンター取れれば「ダウン→起き攻め」までいける。
めくりからを除けば、あまり下段にこだわるより「流れ」とガークラ重視のほうが
いい結果を生みやすいと思う。
ちなみに、弱きゃら動かす場合は着キャンは必須。がんばってくれい。

このキャラは独特の面白さがあるんで、通常技がきちんと作ってあれば
けっこう良キャラだったと思うの折れだけかね‥
410407では無いけど:01/11/14 09:21 ID:pt0tbFce
>>408

勉強になりました。
このスレッドにもマジレスしてくれる人もいるんだね。
411ゲームセンター名無し:01/11/14 09:34 ID:6shJ0VB2
>410
そう?見る限り
まじめな質問にはまじめに答えてる感じだけど…?

アレにだって教えてもらっている上に逆切れする前にはみんな親切だったし

それはそうとゼロ3はユーリだったな
ザンギに勝てなかったが…
412ゲームセンター名無し:01/11/14 11:34 ID:cx49kBZR
普通に使うなら、咄嗟に出せるコンボが余りに少ないので、
同時押しコンボとサイコシールドのあるXに可能性を感じる。
問題はサイコが余りに減らない事だが…。

まぁ、ピンチの可能性を感じた時は、迷わずサイコシールドを多用しつつ、
時間切れ判定も辞さぬ覚悟でダラダラ闘うのも味があって良いものかと。
413ゲームセンター名無し:01/11/14 13:24 ID:40Ia4G+4
ゲージ溜めは一回転+パンチで空振りモーションで
414408:01/11/14 19:17 ID:ikBYbpnT
>>409
素直にキャミィでいいじゃん。一番強いしさ(藁
正直、ユーリやユーニはいなくて良かったと思う。CPU乱入専用キャラで。
同キャラ対戦出来ないわけでもないし、リュウ・ケン・ゴウキみたいな同じタイプは
もういらないように思うな。

着キャン使いたいけど、空中あまり強くないんだよね・・・。
地上も通常技が削られてて、防御力も最低クラスで、起きあがりが遅く、めくられやすいという
恐ろしくも弱キャラ要素満載キャラだね。
ユーニ使いの人頑張って!ユーリよりは少し強いと思うから(藁
415ゲームセンター名無し:01/11/14 21:30 ID:pBEclEhn
Zユーニの場合だと、攻撃力がなさ過ぎるので、412さんのいう通り
時間切れも辞さない戦いになります。
しゃがみ中K、エアスパイラルアロー中心にチクチク攻め、
飛び込みはJ小K、J中P、キャノンストライクでというパターンです。
キャノンストライクは意外に使えます。
相手の前に着地して無敵技をかわして反撃とか、
ガードさせて反撃を誘ってキャノンスパイクでつぶすとかのフェイントに使えます。
対空は、近距離ならキャノンスパイクと空中投げなど、
遠距離や垂直飛びにはサイコストリークです。
相手の起き上がりには、無敵技を持つ相手には様子見が多いです。
様子見することで相手に無敵技を控えさせ、起き上がりにスパコン以上のダメージ技フーリガンを決める。
決まる機会は多くありませんが、Zで勝つためにはこれも活用しないと無理だと思います。

サイコストリークは、確定状況が多めなのでLV1でちまちま使っています。
ソニックブーム以外なら、画面端まで離れた相手でも同時に出せば余裕で当たります(ダメージは低いですが)。
ザンギのダブラリを空中ガードした後にも決まります。

タメ技の方が使いやすい私には、キャミィよりユーニがいいです。
そういうニーズも極少数ですがあるということで。
V豪鬼とか詰んでる相手も多いけど。
416ゲームセンター名無し:01/11/15 00:08 ID:Bb1EocQn
たまに荒れるが正直、良スレ。
417ゲームセンター名無し:01/11/15 00:25 ID:yznKza3/
>>415
フーリガンって相手のレベルが低くないと、相当リスキーじゃない?
見てからOC貰えるし。個人的には薦められない気がする。
相手にゲージ無かったら、奇襲要素もあるかもしれないけど。

Zって通常技のダメージが高く(Vより)、ヒット確認SCもある。
コマンド上、めくりから出ないのが少し辛い感じもするけど。
個人的にはOCからのアースダイレクトもあるし、Vが良いと思うけど、
Xはさすがに無いと思う。
Xは多種多様な要素で不利益を受けすぎててやる気がしないよ・・・。
418ゲームセンター名無し:01/11/15 02:49 ID:ds+qKqjl
確定状況の多いストリーク(Xなので少し痛め)と、
溜めの要らない同時押しコンボ(Xなのでダメージもそこそこ)、
通常技主体の単発で終わりがちな攻め(Xなので少し重い)、
不安要素を全て消極的に解消するサイコシールド(対空なくてもOK)と、
「見栄えさえ気にしなければ、良いところしか見当たらないぜ!」
とばかりに始めたXユーニだけど、やっぱ駄目なもんは駄目…。

Xなのにストリークは全然減らないし、同時押しコンボもいまいち寂しい。
通常技も中途半端にしか残ってないから痛いっつってもむしろ困るし、
それ以前に、春麗みたいにXの恩恵を受けるほど便利な通常技がない…。
シールドは売りと言うか、むしろ最後の救済措置と言うレベルだし。

全体的に、X唯一の売りと言って良い「痛さ」が感じられないので、
ただの不便なユーニ(ただでさえ不便だが)になってる気が。
通常技がもちっとしっかりしてるだけで、救済措置が随分生きる気もするけど、
切り札のストリークがあれだけヌルいと既にその時点で駄目かも…。
一度ミスると2度と取り返せないシビアさは、修行には良いかもしれないが。
419ゲームセンター名無し:01/11/15 04:07 ID:MSsABeZ1
このスレは

★ストZERO3のユーニの使い方を教えて!

に変わっております。 
420ゲームセンター名無し:01/11/15 06:26 ID:lfbOwWiF
XユーリでD44V豪鬼を殺した人いますw
421ゲームセンター名無し:01/11/15 06:34 ID:h4RP92zN
大会じゃあるまいし、一回や二回、勝ったからってどうってわけでもないだろ。
完全ガチンコでD44に安定できれば評価できるが‥
422411:01/11/15 14:28 ID:WmJDA9LK
>ユーリよりは少し強いと思うから(藁
TT
423ゲームセンター名無し:01/11/15 14:47 ID:i7DW1p1I
豪鬼の残空波動って小中大の使い分け方ある?
424サイファー使い:01/11/15 16:06 ID:hzRbztsZ
>アレにだって教えてもらっている上に逆切れする前には
>みんな親切だったし

なんか呼んだ?
425ゲームセンター名無し:01/11/16 08:54 ID:taBjIBGt
カエレ
426ゲームセンター名無し:01/11/16 11:42 ID:Q4GY3twE
にょ?
427とういち :01/11/16 21:30 ID:o+h21MlG
いろいろ有り難うございました。
424偽者くさい・・・
それより目押し同時コンボとキャノンストライク
サイコシールドの出し方がわからないんでもしよかったら
ご享受願います・・・
428ゲームセンター名無し:01/11/16 23:11 ID:+D79LBzI
>427
ガード後、受付時間中に「レバー前+P3つ押し」
429ゲームセンター名無し:01/11/17 02:28 ID:dqEsmaiS
良スレあげ
430  :01/11/17 02:30 ID:tZ+0+XEP
ガイってツンリーに弱いね
431ゲームセンター名無し:01/11/17 02:34 ID:4qfDiq9i
>>427
ZERO3アッパー?もしそうだったら無印やろう・・・。

サイコシールドは428の通りでガード中に6+PPP。
キャノンストライクは、前ジャンプ中に236K。
目押し同時コンボってのはXでのこと?
それなら全キャラ共通で、連打できる小攻撃のあと、その連打タイミングで小K+大P。
例えばさくらで、屈小Kのあとに屈小Kを連打するタイミングで小K+大Pと押すと、立ち大Pが繋がる。
ウヒョ
433ゲームセンター名無し:01/11/18 00:03 ID:qZnTXe20
hage
434とういち:01/11/18 20:59 ID:2jFmibGv
たびたびありがとーごぜぇますだ。
最初は低空エアアローが中段かと思って
使おうかと思いはじめたんだけど
だめだこりゃって感じです。
おかげさまで結構いい動きをするようになってきたんですが
うちのゲーセンV豪鬼人口おおくてあんま勝てないっす。
ところで、着地キャンセルってよく聞くんですけど
いったいなんですか?
435ゲームセンター名無し:01/11/18 21:41 ID:+LBfzzlG
ジャンプのあと着地しようと思ったけど、やめてどっかそのまま飛んでいってしまう事
436434:01/11/18 23:57 ID:1C24gQO/
437ゲームセンター名無し:01/11/19 01:36 ID:nhC/tmcq
438434:01/11/19 03:01 ID:IgCh3x8R
arigatouございます
439ゲームセンター名無し:01/11/19 23:01 ID:W/pOK2o4
当方、リュウ・ナッシュ使いなんですが
ダルシムのバックジャンプからの反対側へのテレポートがきつくてたまりません。
位置を入れ替えられてるんでナッシュの場合、ソニックのためも解除されてるし
追いかけることすらままならないんです。
ツライ組み合わせというのは理解できてるんですが、それだけに端のラッシュを
うまく機能させたいのです。どなたかいい対策はないでしょうか?
440ゲームセンター名無し:01/11/20 06:20 ID:VxlebB6A
ZERO3スレ消えたね
誰かURLとっておいた人いる?
441ゲームセンター名無し:01/11/20 22:21 ID:M2U/sDcP
保全上げ
442ゲームセンター名無し:01/11/20 22:26 ID:9nFsQbJm
題名がアレだし新ZERO3スレ立てない?
443ゲームセンター名無し:01/11/20 23:22 ID:jRpJHTO5
>>442
新スレはこれが1000いってからでいいんでない?
444 :01/11/21 00:03 ID:vqouOTPq
445440:01/11/21 06:19 ID:4XNG/Yy2
>>444
THANKS!
でも読めないね…
446ゲームセンター名無し:01/11/21 12:00 ID:7XZ+j55h
447ゲームセンター名無し:01/11/21 20:22 ID:2iPkKQ+i
age
448ゲームセンター名無し:01/11/22 01:06 ID:DLVDoRsO
俺のP投げ絶妙だった
449ゲームセンター名無し:01/11/22 04:36 ID:Bs+NEOmF
あれは、絶妙だった。
さすが近畿二位
450ゲームセンター名無し:01/11/22 07:53 ID:8+Ujfl3A
>439
読んで下がる
451ゲームセンター名無し:01/11/22 19:24 ID:zLhzSyZM
あーげ
452ゲームセンター名無し:01/11/22 20:36 ID:akwwgzWG
ゼロ3大会ビデオ見ているんだけど、
優勝チームの真須美さくら相手に数ドット差までいった
ナイキってやつのロレントはどのくらい強いの?
戦ったこと無いし。

なんか動き見てもよーわからん
453ゲームセンター名無し:01/11/22 23:06 ID:Xwe8r112
>>452
ロレントの下大Pがうざそうだったよね。関係ないけど。
454ゲームセンター名無し:01/11/22 23:40 ID:LNhThohp
ロレントってダルにいけるのかいけないのかよくわからん
455うんこ:01/11/23 00:06 ID:qX2ZP9mz
ロレントはエックスがいい。
456ゲームセンター名無し:01/11/23 02:08 ID:EOU8sidK
あの動き見て強いのがわからん奴もおかしい。
457ゲームセンター名無し:01/11/23 06:39 ID:6KjYLUqy
あばれ日記にゴジラ屋でZバルを投げハメで殺したとか
どうとかあったけどあれってホソカワの事じゃ・・
458ゲームセンター名無し:01/11/23 07:12 ID:lMIpGUNT
>>457
詳細キボンヌ
あばれ日記ってあばれ塾の日記?
459ゲームセンター名無し:01/11/23 07:29 ID:lMIpGUNT
「ほどなく最近の日記」に書いてあるね。
でも”陰湿な顔”ってところだけで決めてないかい?(藁
460うんこ:01/11/23 12:47 ID:OgmC5KqL
どこの日記?
461ゲームセンター名無し:01/11/23 15:49 ID:uufoCB+9
>>454
いけるんじゃない?弱P押しで・・・
4621:01/11/23 16:14 ID:6V04S0ld
コラ、320!
いい加減に出てこいよ!!
463ゲームセンター名無し:01/11/23 16:22 ID:6QP1tROO
コーディーはこーうでぃねぇと
464ゲームセンター名無し:01/11/23 17:40 ID:SQ1y1nyV
明らかにバQより強いよ,ナイキ
全一ロレントでしょ
465ゲームセンター名無し:01/11/23 21:44 ID:zwo+l6pL
炉、wap、マジとかは
466ゲームセンター名無し:01/11/23 21:46 ID:fihuva3K
全一ロレがナイキはないと思われ。
ismのせいで目だってはないが
マジマさんだと折れは思うぞ。
467ゲームセンター名無し:01/11/23 21:52 ID:zwo+l6pL
というかBAQは03あんましやってない・・
意図無ごとで
468ゲームセンター名無し:01/11/24 00:10 ID:h8C4NlrC
>>464
現在の話?
469ゲームセンター名無し:01/11/24 00:19 ID:A/rrUS1X
>>452
あの試合の3ラウンド目の最後のオリコン発動はゼロカンのミスらしい。
ってか「ミスった」って声もビデオに収録されてるけどね。
470ゲームセンター名無し:01/11/24 07:47 ID:Re0zTyGw
あばれ日記懐かしいな
ZリュウでVゴウキに勝てないとか程度低いにも程がある(w
471ゲームセンター名無し:01/11/24 12:04 ID:kUIjBWiP
>>469
うそやーんって声は本人のものですか?

その前のラウンドもオリコンミス発動があったような
そういうの無ければ優勝もありえたチームだったかも

バQのゼロカン連打はすごい、ってゆうか見栄えがする
実際どっちが強いんだろう

>>466
どんな人ですか?
472ゲームセンター名無し:01/11/24 12:30 ID:8Q06a8Br
VはZCするときには3つボタンを押しましょう
これでOC暴発は防げる 前にも言ったっけ
その試合見てないんだけどそれが致命傷に繋がったの?
473ゲームセンター名無し:01/11/24 12:34 ID:V46lh6hB
KNMが来れなかったのが致命傷
474ゲームセンター名無し:01/11/24 13:35 ID:5GYZV3sX
天然ロレント=ナイキ?
475ゲームセンター名無し:01/11/24 16:42 ID:TvdMwyfh
ナイキはVゴ戦とか上手い。
強キャラに勝てないと、今のZERO3じゃ意味ないし
476ゲームセンター名無し:01/11/24 17:06 ID:N2ce94X2
ロレ・Vゴってどうなの?
477ゲームセンター名無し:01/11/24 19:07 ID:F5mIXw8l
正直、有名人語りはスト3やカプエスみたいに
別スレ立ててやって欲しい。
478ゲームセンター名無し:01/11/24 20:25 ID:eJG+R64q
別スレたてたら住み分けされて共倒れになってしまうよ
最近かきこみも少ないし

Zロレ:Vゴは3:7くらい?
479ゲームセンター名無し:01/11/25 00:32 ID:H5ywMLJ+
てかロレはZなの?Vのガーキャンの方が使えると思うぞ。
オリコソ?なにそれ?
480ゲームセンター名無し:01/11/25 06:55 ID:V0AGMfMu
ZのZCの方が安定してペースを取れないか?
Vは近大Pが強いね
481ゲームセンター名無し:01/11/25 08:31 ID:KB2PGUwE
Vだと中足パトリオットとかきめられるからなあ・・・・

ところで、投げは同じ威力、近大Pを多く使えることとか考えると
ZもVもパワー変わらないかも。
482ゲームセンター名無し:01/11/25 08:46 ID:TJmiaKpR
投げは普通に違うんですけど
パトリのダメージは同じですね
中足パトリXZVで1づつしか変わらない
後相手がピヨったらVは
垂直J大P近大Pパトリと決めれるのもいい
垂直J大PKはザンギのボディプレスと同じダメージ<19=vは16
そういやVザンギの斜めJ大PKって
Kの方が減ると思ってる人多いね
基本値はK20・P19だけどVならどっちも16なのに
483ゲームセンター名無し:01/11/25 13:29 ID:Y9kXb5As
ナイキのVゴ戦はかなりうまい。ヤバイ。
ホソカワ氏が関西に遠征にきた時、ナイキにボロ負けして
名古屋で「誰かVロレ使って」って言ったらしい。
484ゲームセンター名無し:01/11/25 14:18 ID:YtUO2Gd0
ウッソ〜この組み合わせ無理じゃない?
よっぽどナイキが凄いのかキャラ的にいけるのかどっち?
485ゲームセンター名無し:01/11/25 15:09 ID:4w8/D81C
よっぽどナイキが凄い。
超反応。

一度やってみたら分かる。
486ゲームセンター名無し:01/11/25 16:38 ID:68SD/X63
KMN・鬼スラとナイキって確か地元が同じだよね?
野試合でもあの二人に勝てるの?
それだったらかなりすごいんだけど。

あと俺の中では
ホソカワ≒KMN≒D44>一回戦ゴウキ≒ななせ≒鬼スラ
って認識なんだけどあってる?
まあ俺はこの6人に一回も勝ったこと無いヘタレだけど。
487ゲームセンター名無し:01/11/25 17:13 ID:4w8/D81C
>>483
よくそんな事知ってるね(w
488ゲームセンター名無し:01/11/25 19:33 ID:crikIt9m
なんで名古屋で言った事を知ってるの?
それはどうでもいいけど鬼スラってそんなに強いの?
じゃメダル新日本とかは
489ゲームセンター名無し:01/11/25 23:50 ID:SJQNeG6+
なんか西方面の人間の話になった途端
盛り上がってきたな
やっぱり03界の2chねらーは関西勢
が多い説は本当なのか?(藁)
490ゲームセンター名無し:01/11/26 00:40 ID:HEq5QzVP
まあ、486が関西人なのは確定だろうけど。
一般的には
ホソカワ、KNM,D44>ななせ、一回戦ゴウキ>鬼スラ、新日本、メダル
かと。
491ゲームセンター名無し:01/11/26 00:45 ID:AjLp5La0
鬼スラさんは新日本とメダルにクチャクチャにされていました。
492ゲームセンター名無し:01/11/26 01:07 ID:xCNMpghg
鬼スラさんはKNMに引退間際まで追い込まれました。
493486:01/11/26 01:38 ID:MM854TzC
すいません。
関西人じゃありません。
みんな俺よりレベルが高すぎて、上級者の中のレベルがどうなのかよーわからん。
自分が戦って、全然ダメだった人よりも結構おしいところまでいった人の方が
実は超上級者だったりするのが不思議。
なめられているのかなあ。

あと関西ではワープマンって人が結構強いという噂もきいた。
この人もVゴ?
ワープマン・ナイキ・鬼スラ・新日本・メダル・KMN・−★・・・・・・
関西の人の名前の付け方はよくわからん。
関東は比較的、自分の名前由来が多いのに。
494ゲームセンター名無し:01/11/26 02:02 ID:/YAHq5Tt
ワープマン:ダルシム
今はカプ2メインっぽい
495ゲームセンター名無し:01/11/26 02:13 ID:1XyOu/Sv
強キャラで強いっていってもなあ・・・

レアキャラでVゴウキやVさくらを喰う方が強く感じるな。
496ゲームセンター名無し:01/11/26 03:03 ID:4IKTsFDE
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=1005666977

↑ここ有名人スレだからそっちでやってくれ
497ゲームセンター名無し:01/11/26 03:17 ID:fCSrGGYY
俺は同キャラ戦になると極端にテンション下がり同時に勝率も下がる。

だってツマランもん。
498ゲームセンター名無し:01/11/26 03:51 ID:WWlidUV5
>>496
スト2とストゼロは別ゲー。
同じと見るとスト2マニアに特に嫌がられる。
プレイヤー層も全く違うし。
有名人ネタ以外がよければネタ振って盛り上げてくれ。

>>497
ケン対ケンとかは同キャラでも結構いいけどね。
つまらんキャラも確かに多い。

>>482
知らんかった。意外ですな。
499ゲームセンター名無し:01/11/26 07:01 ID:D4UO/oG2
>>490
いや
ホソカワ、KNM>ななせ>一回戦豪鬼>D44>新日本、メダル>鬼スラ
じゃねーか?

>>491 >>492
ワラタ

>>493
新日本とメダルは関東だよ
500500だゴラァ!!:01/11/26 07:56 ID:HUCVZudY
500だゴラァ!!
501ゲームセンター名無し:01/11/26 11:46 ID:DRRfifAo
KNM=D44=ホソカワ>メダル>ななせ=一回戦>>>>>新日本>>>>>鬼スラ

KNMは立ち回り多目。で、オリコン少な目。これ最強。
502ゲームセンター名無し:01/11/26 11:57 ID:Czb20O3f
ななせ>KNM=ホソカワ>一回戦=D44>>メダル
じゃない?ほんとは
ななせ=KNM=ホソカワ>〜
でも良かったんだけど、V豪鬼使いとしては互角でも、
ななせのプレイヤー性能はすごいと思ったんで・・
新日本や鬼スラは論外
503ゲームセンター名無し:01/11/26 12:58 ID:zTOjlNlz
>>502
ななせってなんか特徴のある戦い方してたっけ?
普通の勝率ではKMN・ホソカワの方が上っぽいし、
オリコン開発・キャラ対策ではD44だろうし。
そのプレイヤー性能とはなんじゃ?
504ゲームセンター名無し:01/11/26 14:46 ID:KvULJVsz
ななせは「今」は弱い カプ2やってるから
でもやろうと思えばすぐ元に戻れそう
505ゲームセンター名無し:01/11/26 16:52 ID:pJ2qRiRm
KNMは待ち
506ゲームセンター名無し:01/11/26 17:10 ID:G6+DDzuh
ななせの戦い方はなんかカコイイ。
507ゲームセンター名無し:01/11/26 17:20 ID:5RKZIHpF
>>501
とりあえず
メダル>ななせ
は無いと思われ
508:01/11/26 19:16 ID:lG6BotO0
だれかソドム攻略して・・・
509ゲームセンター名無し:01/11/27 01:46 ID:7A78gcxu
>>508
液体ページ池。
510ゲームセンター名無し:01/11/27 03:27 ID:+v02R7th
液体って何? 人名?
511ゲームセンター名無し:01/11/27 03:37 ID:+/Ege48p
現在は
KNM>ホソカワ>D44>メダル、新日本、鬼スラ だと思う。
ななせ&一回戦豪鬼は今はZERO3をメインでやっていない。
名古屋豪鬼衆に復活してほしい。
最近では名古屋のゴトー豪鬼も強い。
512ゲームセンター名無し:01/11/27 03:56 ID:JOsoNptB
ホソカワさん、3フレ起こしほとんどミスらない
513ゲームセンター名無し:01/11/27 06:18 ID:TRCXSlgI
>>510
ごめん、素でワラタw
514ゲームセンター名無し:01/11/27 06:29 ID:T6qH9nDW
ゴウキばっかり
515ゲームセンター名無し:01/11/27 11:18 ID:M+z+c3je
516:01/11/27 19:02 ID:/OR/nQaG
つーかさ、有名人の話になるとやたら盛り上がるけど
なにがそんな面白いわけ?
そんなにわいわいやるほどのことか?
誰が強い、弱いとか。
いいとか悪いとかはよくわからないけど
何処が面白いの??教えて。
517ゲームセンター名無し:01/11/27 20:11 ID:PoJO9cKF
>>516
そこまで盛り上がっていない。
いい攻略とかあればそっちの方が盛り上がる。
でもなんか出尽くしちゃったんだよね。
以前から有名人の話はやめてってレスがつくけど、
攻略のネタ振りはほとんどナシ。
あっても漠然とした「教えて」とか「誰か〜やって」みたいなものばっかり。
それじゃあ今さらだれも相手にしてくれない。

要するに、ストゼロ3は好きで話はしたいが、攻略新ネタもないし、
キャラの強さもけっこう語り尽くしたし、初心者の質問にせっかく答えても
失礼なやつが多いから(ちょっと前のサイファー使いとか)、
プレイヤーネタでも話そうかって思っているってことかな。
518ゲームセンター名無し:01/11/27 20:50 ID:AvrviKON
いい加減Vザンギの投げOC公開して
ここでとは言わないから
519:01/11/27 23:21 ID:zUsd2bGk
そうでしたか。なんか場の空気が読めてなかったみたいですいません。
520ゲームセンター名無し:01/11/27 23:42 ID:4D2pPB3N
ゴウキ業界のメダル>ななせ&一回戦は確定かと。
個人的にはダルシム業界が知りたい。有名人は西ダル、ワープマンしか知らない。
ガイ、さくら、アドンとかは全国一番がわかりやすくて良いね。
521ゲームセンター名無し:01/11/28 00:21 ID:xd5rC6RT
さくら全一って誰よ?
昔もあわせたらヌキだよね?今でいったら真須美か?
ダルシムは四浪も入れといて。Xイズムだが。
522517:01/11/28 01:08 ID:HPI3QizA
>>519
何も謝るこたぁーない。
>>508ソドムはとりあえずこれ見とけ。
http://www2b.biglobe.ne.jp/~s-game/

HIROもXイズムダルですな。
さくらはタバタケ氏も結構ありえるかも。
ダルといえばウメハラ氏のダルも凄かったな。
523ゲームセンター名無し:01/11/28 01:24 ID:mtwzhG5D
ダルシムは西ダル、志郎、わぷ、てるくらいか?
524ゲームセンター名無し:01/11/28 02:44 ID:OVY4dKiB
現役なのは、西ダル氏だけじゃない?
525ゲームセンター奈々氏:01/11/28 02:58 ID:X+mNwlGL
つうか誰かVさくら攻略書いてください。
攻略載ってるHPあったら教えてください。
ちなみにオリコンは知ってるので立ち回りやネタ(既出でもなんでも構いません)など教えてください。
新スレ立てるまでもないと思ったので、ここに書きました。
よろしく。
526ゲームセンター名無し:01/11/28 03:00 ID:0wyGCYw4
ウメダルは起きあがりにリュウがめくり中キックに来たのをストライクで掴んでたよ
すげえ
527ゲームセンター名無し:01/11/28 03:03 ID:0wyGCYw4
>525

真須美の見た限りだと振り子アッパーに全神経使ってる感じ。飛び道具打ったりしなくて
いいのかも。とにかく画面端へ そんだけしか分からん
528ゲームセンター奈々氏:01/11/28 03:10 ID:X+mNwlGL
>>527
振り子アッパーのアッパーって昇竜のことですか?
振り子は判定強いですね。
知り合いのVリュウと今日やったんですが、全然勝てませんでした。
ハメじゃないですかね。あれ。
誰か詳しく書いてくれないかな・・・・神待ち。
529ゲームセンター奈々氏:01/11/28 03:46 ID:X+mNwlGL
(´-`).。oO(なんで神現れないんだろう・・・)
530ゲームセンター名無し:01/11/28 03:54 ID:3WG/aOcM
振り子アッパー=振り子
531ゲームセンター名無し:01/11/28 03:55 ID:X+mNwlGL
>>530
ありがとう
532ゲームセンター名無し:01/11/28 04:12 ID:/CfSVtFz
つか、Vリュウの対さくらの攻略が聞きたいよ。
俺のVリュウじゃサクラ相手に地上戦でリーチ、判定ともに優れたさくらに優位を取られ、苦しくなって跳んだところを、オリコンでやられるって感じなんだけど、、、

相手のゲージがないときはここぞとばかりに単調に跳び込んでしまうのであっさり対処されるし、、、

なにか良きアドバイスを頼みます。
具体的なことじゃなくて、考え方とかの精神面のアドバイスでもいいんで。
533ゲームセンター名無し:01/11/28 04:20 ID:X+mNwlGL
漏れももう語り尽くされたのかも分からないけど語って欲しいね。
Vさくらの対リュウの攻略とか(藁
リュウの小Pに牽制技が潰されるのは漏れが未熟だからか?
まあ勝てなくはなさそうなんだが、端に無理やり押し込まれはめられるこれがパターン。
534ゲームセンター名無し:01/11/28 05:51 ID:/BKwIViZ
梅原VS真須美のビデオだと梅原のVリュウが
真須美のVさくらをボコにしてたよ。
あれ見れば攻略の糸口位にはなるのでは?
535534:01/11/28 05:57 ID:/BKwIViZ
今、手元にビデオが無いから戻ってきたら報告しますね。
なんか、さっきのカキコだと、「俺はビデオ持ってるけど
お前ら持ってねーだろ?(藁)」みたいな感じで不快感を
与えたかも。申し訳無い。
536ゲームセンター名無し:01/11/28 07:27 ID:85p6OfJD
Vさくらか。キツイよな。
とりあえずオリコン挑発フィニッシュだけ気をつけろ。
537ゲームセンター名無し:01/11/28 10:16 ID:RxdpWMDn
>>525
少しは自分で探すとかしろよ。
HPくらいすぐ見つかるだろ。
http://www.google.com/intl/ja/
538ゲームセンター名無し:01/11/28 12:04 ID:hoPKC41S
Vさくら:Vリュウって5分か大差ない組み合わせだと思うけど
539ゲームセンター名無し:01/11/28 12:15 ID:Imj6FUim
まじですか?
540ゲームセンター名無し:01/11/28 17:04 ID:fajlId6f
>532
とりあえず後光でも狙ってみよう
>538
露骨に実力出る組み合わせだよね
どっちも負けたのは実力で負けてるんだよ
でもさくらが僅かに有利かな
541ゲームセンター名無し:01/11/28 21:31 ID:cRbGjOpM
Xつんりでザソギに勝てません。
勝率3%くらい。

どうすりゃいいですかね?
542ゲームセンター名無し:01/11/28 22:21 ID:jCbtx8UK
>>541
無理です。せめてZツンリにしましょう。
543ゲームセンター名無し:01/11/29 01:02 ID:tDReH6IS
X春麗で Vゴウキに勝てません。
MAKIって人はXでかなりのウデってきいたけど、
どうやってVゴウキ、ザンギと戦っているの?
誰か知っている方、教えて下さい。
544ゲームセンター名無し:01/11/29 01:04 ID:j067ifVw
適当に殴り殺してた
545ゲームセンター名無し:01/11/29 01:19 ID:IGORhgOv
>542
そこをなんとかして頂きたい。
ZとかVだと萌えないんで。
546ゲームセンター名無し:01/11/29 01:27 ID:j067ifVw
何ザンギよ?
Zザンギなら露骨Xチュン有利だし
Vでも余裕で勝てる範囲
547ゲームセンター名無し:01/11/29 01:50 ID:lQsJCI2f
>543
正直、makiX春麗でも一流どころのVゴにはサクっと負ける。
3本先取だと特にツラそう。Z推奨でしょ。
548ゲームセンター名無し:01/11/29 02:05 ID:cb0faksr
なんかいい感じに盛り上がってきたな
549ゲームセンター名無し:01/11/29 02:24 ID:TGMzOExZ
>545 気持ちはわかる…。MAKIさんにしろ、プレイヤー性能でしょ?部は悪いが可能性はなきにしもあらずか?頑張れ!
550ゲームセンター名無し:01/11/29 03:07 ID:dnXRJ6ow
>>549
水を差すようかも知れんが

一発勝負はおいといて、X春麗でVゴウキに安定して勝ちつづけるのは無理。
ダウン回避とゼロカウンターが無いっていう時点で「発動→確定大ダメージ」
の流れを止められない。キャラ性能を生かして、立ち回りをメチャ頑張って
なんとかかんとか連勝ストッパーになれる「かも」しれないけど‥

次の瞬間、お怒りになった相手にVゴウキで入りなおされ、超徹底されて
詰み→終了にされるのがオチ。
551ゲームセンター名無し:01/11/29 03:09 ID:nVhufw6k
あ、あの...ザソギ対策を...
552ゲームセンター名無し:01/11/29 04:23 ID:q9CNlc9r
あ、あの...Vさくら攻略を...
ゼロカウンターの使い方を...できればキャラ別に...

>>537
みれん
553ゲームセンター名無し:01/11/29 04:28 ID:nVhufw6k
>546
ザソギ全般
554ゲームセンター名無し:01/11/29 04:32 ID:SQLSRP9M
適当に腹やら膝やらガードやらで飛んでたら
なんとなく勝てる。
555ゲームセンター名無し:01/11/29 05:02 ID:nVhufw6k
ザソギ対策の方向で...
556ゲームセンター名無し:01/11/29 05:29 ID:W9/tyB1n
>>552
自分で検索しろってことだろ
557ゲームセンター名無し:01/11/29 06:28 ID:ED8MJtq/
教えてばかり君は宇座胃な。
攻略やってるページ行って攻略記事見て
わからん部分をその掲示板で筆者プレイヤーに
質問すればいい事じゃ?

Vサクラ攻略はタバタケ、Xチュン攻略はMAKIが
やってる。
両方親切系の人だから質問すれば多分教えて
くれるんじゃねーかな。
5581:01/11/29 07:28 ID:woR03Hgn
逝ってよし
559ゲームセンター名無し:01/11/29 07:36 ID:P5xvyAVB
>541
てか細かい質問がないとこからなんで負けてるかも
なにをすべきかもまったくわかってない事がわかる
ザンギどうこうより基本を考えろ
560Xつんり:01/11/29 14:06 ID:mi0jODn1
飛びこみ → 全てWラリで落とされる
相手の飛び込み → 返し技ナシ。良くて相打ち
相手の攻撃ガード → スクリューもしくはしゃがみP等での固め

で、なにすればいいの?
561ゲームセンター名無し:01/11/29 14:13 ID:VVRfQmg0
対戦やめろ
562ゲームセンター名無し:01/11/29 14:16 ID:nT797v9R
>>560
返し技ナシってかいているけど、
相手のどういう飛び込み技をどういう技で返そうとしていますか?
間合いとお互いの技を今までやってきたことでいいから書いてください
563ゲームセンター名無し:01/11/29 14:23 ID:o1HJFoeJ
>>561
ワラタ
564Xつんり:01/11/29 14:30 ID:mi0jODn1
ザソギのJ攻撃全般に対して、大、中P、近中kとかで。
もちろん、遠い間合いなら落とせますが、今時そんな間合いで飛んでくるヴァカはいないので。

間合いを取ろうとすると、画面端に追いこまれてしまいます。
565ゲームセンター名無し:01/11/29 14:35 ID:lmsMS21n
>>560
ザンギに飛びこもうとするのがそもそもの間違い。ダブラリで落として下さいと言ってるような物。
問題は相手(ザンギ)の飛び込みをどう返すかだろ?
地上戦はツンリの方が圧倒的有利なんだし。

ボディプレスは遠距離目なら遠立ち強P、近いなら遠立ち中K、真上なら引きつけてスピバ。
ヒザは潜り込んで屈強P。もしくは下をくぐって後ろから近立ち強P。

ザンギ側はあまり考えずにボディかヒザで飛びこんでいれば良い。反面チュンリ側は間合いや相手の出している技によって対空を要所要所で考えて出さなくてはならない。
間違った対空を出してしまうと手痛いオツリが待っている。
と、どう考えても圧倒的にチュンリ不利だと思うが…頑張ってくれ。
566Xつんり:01/11/29 14:41 ID:mi0jODn1
>565
ありがとう。

とりあえずやってみるわ...
567ゲームセンター名無し:01/11/29 14:44 ID:LeCQHlsr
>>557
さんきう
568 ◆nDt8vzM2 :01/11/29 14:56 ID:lWHrbEHF
>>560
久しぶりに来てみました。このスレ前半でナッシュvsザンギを書いてた者です。
>>1はいないけど、盛り上がってますね(w

飛びこみ → Wラリだけなら位置とタイミングを合わせてJ中Pでカウンターから
       地上に繋げられる。というか、安易なターン継続や初手を握るための
       ジャンプはリスク・リターンがあわない。
相手の飛び込み → 春麗に限らず、自キャラが対空しにくい間合いを把握する。そもそも
          この位置でJされないようにする。
          春麗の地上技に合わせて飛ばれない限りは対空技なり逃げジャンプが
          間に合う。ちなみに万全の状態ならヒザ以外はほぼすべて相打ち以上。
          早出しヒザなら、乗っかりカウンターからのルートが確定する。
          特に元キックにあわせて飛び込むことがザンギ側の大きな狙いなので
          最低、ガード以上まで持っていくこと。
相手の攻撃ガード → スクリューもしくはしゃがみP等での固め
           こんなに地上戦の強いキャラで近づかれたこと自体に問題がある。
           ザンギ側主導のn択なんで、読み勝ってほしい。
           強いてあげれば、後ろに空間があればスクリューをくらったほうがマシ。
           キャンセルバニのタイミングはガード、ノーキャンならジャンプできれば最高。
           ただし、ジャンプを読まれてうっかり空中カウンターが出ると、そのラウンドが
           終了する可能性が高い。その辺は臨機応変に。

お互いベストイズムの場合でもやっぱりザンギ有利と思うが
ちまたの対戦で限界が見えるってほど詰んでないと思われ。つらいけど。
569ゲームセンター名無し:01/11/29 15:11 ID:sl906ZLa
>568
近づかれること自体には問題ないんじゃない?
地上が強くても飛び込みに対処するのが難しい以上、近寄られるでしょ。
いいこと書いてるのにちょっともったいないよ。
570ゲームセンター名無し:01/11/29 15:27 ID:nT797v9R
>>564
>今時そんな間合いで飛んでくるヴァカ
結構います。
しかも遠めから適当に跳びまくってくる→全部通常対空で落とす→
「待ちキタネー」台バシーン→連コ・睨み付け。
跳び込みの多くをガードせずに対空で返すと怒るエセザンギ使い未だに多い。

間合いをとろうとすると追い込まれてしまうってことは
地上での牽制が甘いってことだよね。
J攻撃全般に負けはないでしょ。
J大Pなら立ち小P・元K・立ち大を使い分け、
ボディならそれに立ち中・バードキックもまぜたりとか。
でも近寄ってヒザとかも使われると辛い。
立ち大Kの内側の間合いに入れてしまった時点で不利な読み合いを
強いられている気がする。
結局、私もいいアドバイスはできません。
誰か教えて下さい。
>>557
攻略記事は見るけど、MAKI掲示板って知り合い同士が
ワイワイ楽しくやっているって感じだから、
部外者がいきなりゼロ3の対戦の話題を振れる雰囲気じゃないんだよね。
しかも最近アイコン付でリニューアルして、スゲーとかいってほのぼのしてんの。
そんな中、「対ザソギ攻略キボンヌ」とか書き込めませぬ。
571ゲームセンター名無し:01/11/29 15:32 ID:nT797v9R
うわ
メシ食ってる間に親切なひとたちが書き込んでくれてた
>>565
>>568
ありがとうございます
572ゲームセンター名無し:01/11/29 16:10 ID:hPerEwIa
さくら攻略探してもありませんでした
オリコンは知ってるので立ち回りを教えてください
;おいH;オdvh
573ゲームセンター名無し:01/11/29 16:12 ID:hPerEwIa
>>570
>>そんな中、「対ザソギ攻略キボンヌ」とか書き込めませぬ。
コレワラタ
574ゲームセンター名無し:01/11/29 16:50 ID:lmsMS21n
>>570
かなり昔だったと思うがMAKIbbsで『対○○戦攻略キボンヌ』書いていた奴いたぞ.
どういうレスだったかは忘れたけどきちんとレスってくれてあったYO!

つうか>>570が『対ザソギ攻略キボンヌ』と書いたら勇者だ!
やれ!やるんだ!やったらお前は真の漢だ!!!!!!!!!!!!

>>572
タバタケ項逝け.
575ゲームセンター名無し:01/11/29 18:19 ID:j067ifVw
そういやマキと誰かがチュンリダイヤグラム
作るとかいう話どうなったんだ?
576ゲームセンター名無し:01/11/29 18:36 ID:h9T+WD7F
>575
イマキチさんコテハンやめたんですか?(w
577ゲームセンター名無し:01/11/29 23:20 ID:YOCDMCeh
>>576
エスパー発見
578ゲームセンター名無し:01/11/30 01:36 ID:sRWsiMli
>>574
だからたばたけがみつからん
579570:01/11/30 02:30 ID:9j897qKq
>>572
本気で探してないくせに・・・・・
http://www.iris.ne.jp/sakura/index3.html
http://www13.u-page.so-net.ne.jp/da3/sinatiku/darudaru.html

>>574
本人の攻略知りたかったからさ、
マジでやろうかと思ったけど、なんか荒らしだと思われそうなんでやめた。
まだ、アイコンすげーとかいって盛り上がってんの。
もう見てらんない。
でもちょっとカコイイとおもた。
5801:01/11/30 07:22 ID:SvYrL3LM
なんか、自分のスレッドがどんどん脱線しているような?
581Xつんり:01/11/30 10:41 ID:wQyC+cFb
>568
大変に参考になります。
そもそもあからさまに上に判定ありそうなJ中Pは気づかなかったです。

ちなみに間合いですが、相手がしゃがみ小Pとかで牽制されながらだと
どうしても近づかれてしまいます。
後ろに下がろうとしても相手に攻撃判定がでてるからガードになっちゃうんですよね。
早だしボディプレスとかもそうだけど。

対空も近距離だと中Kとか元K、天空脚とかつかってます。
小Pは萌えないんでいまいち使ってなかったです。
スト2の時の肘うちは萌えなんで多用してましたが。
582ゲームセンター名無し:01/11/30 11:19 ID:dpPNZeXE
つうか、飛ぶなよ
>下小Pで下がれない
ザンギも前に進めない
583ゲームセンター名無し:01/11/30 18:04 ID:o+ExFtmK
ザンギ次郎何物?
584ゲームセンター名無し:01/12/01 02:01 ID:2EqPs3Hs
スト2Xと同時進行でブランカやってます、ZERO3ではZブランカです。

2Xとの違いがわかってきてZERO3の方も動けるようになったのですが、一つ
使い道のよくわからない技「 トロピカルハザード 」これは趣味の技なんでしょ
うか?
585ゲームセンター名無し:01/12/01 07:07 ID:nfCc1963
悪趣味
586ゲームセンター名無し:01/12/01 09:49 ID:Sea5PuHR
テスト送信
587 :01/12/01 15:26 ID:z7LTE2u7
萌え、萌えってなぁ!!
本気でチュンやる気あんのかゴルァ!!
588ゲームセンター名無し:01/12/01 15:37 ID:2fgHbLEM
>>587
からむな。
589ゲームセンター名無し:01/12/01 15:39 ID:1VYSWLEH
マジになれるほど若くもないんでね、、、
590ゲームセンター名無し:01/12/01 15:43 ID:1VYSWLEH
コーディの勝ちゼリフって
無気力だしね
591 :01/12/01 15:46 ID:z7LTE2u7
こんな時間にこのすれに人が・・・
ところでソドムの無敵テングのコマンドおせーて
教えて教えて教えて君。
592ゲームセンター名無し:01/12/01 16:08 ID:yMEh6GpH
コマンドはそのまま
593ゲームセンター名無し:01/12/01 20:51 ID:N97nl7NC
>587
ならば言おう。
「チャイナドレス以外のツンリは贋物である」と。
594ゲームセンター名無し:01/12/01 23:05 ID:INU+xC4E
Vザンギ・Vソドムって互角はないと思うんだけどな
595ゲームセンター名無し:01/12/02 02:11 ID:8c04w+Em
ゲージがないと飛びが落ちない時点で圧倒的ザンギ有利だと思う。
596ゲームセンター名無し:01/12/02 07:26 ID:vfJKJZTW
あっても100%ないと落ちない
597ゲームセンター名無し:01/12/02 08:43 ID:3bFbZRnu
落とそうとするからダメなんだ
598 :01/12/02 11:03 ID:NjWx1GKk
「それでもザンギは飛ぶ。」
599594:01/12/02 11:06 ID:7Fhc8ahh
まあけっこういけるけどややソドム不利だろ
600ゲームセンター名無し:01/12/02 11:11 ID:f1vcx48S
>593
俺はジャージの方が萌える。
でもVつんりの永パは嫌いだ。
おとといそれでボコボコにされた。
それしかないのかー!と吠えてみる。
601 ソドムの :01/12/02 11:29 ID:NjWx1GKk
無敵天狗どうやってだすの?
602ゲームセンター名無し:01/12/02 13:59 ID:2kLJhKfK
無敵になってパンツ脱ぐ
603ゲームセンター名無し:01/12/02 14:13 ID:CKw89gTQ
>>602
金属先生ですか?
604ゲームセンター名無し:01/12/02 18:34 ID:cV5IcyWR
今更ながらだが、豪鬼使いのランクは
ホソカワ=メダル>KNM=新日本=ななせ>一回戦=鬼スラかと
全員とやったことのあるオレとしての意見。
605(=゚ω゚)ノ ◆AAAAAAAo :01/12/02 18:36 ID:PEcC1JXy
D44氏は?
606604:01/12/02 18:44 ID:cV5IcyWR
ホソカワ=メダル>KNM=新日本=ななせ>D44>一回戦=鬼スラ
607ゲームセンター名無し:01/12/02 18:46 ID:uBwILhCo
606みたいにメインの人と
サブでVゴやってる人と
そんなに差がないような
608587:01/12/02 19:00 ID:NWSng/xp
トロピカルハザードの西瓜はブランカ唯一の
飛び道具です。当るとダウンするしね。確か。
あと無敵テングの出しかた知ってる人いませんか?
609ゲームセンター名無し:01/12/02 19:59 ID:LNQ7Ayfz
>>600
奇特な方だ...
つんりはチャイナドレスだからこそ意味があると思うんだが。
でも、3rdとCvS2のイグアナづんりは除外だけど。
610ゲームセンター名無し:01/12/02 23:49 ID:XU505fck
ホソカワ=メダル
メダル>KNM
KNM=新日本=ななせ
一回戦=鬼スラ

・・・おいおい、なさすぎて笑えるからよせ。
611ゲームセンター名無し:01/12/02 23:51 ID:OiitCIl4
>>608
別に出し方は普通のテングと変わんないけど。
612ゲームセンター名無し:01/12/02 23:52 ID:LoZSulAQ
KNM超強いんだけどどうすりゃいいの?
613ゲームセンター名無し:01/12/02 23:54 ID:cV5IcyWR
>>610
笑えるのはお前のツラだ
614610:01/12/03 00:42 ID:LjEoJWkP
煽りは無視。
俺的には
KNM=ホソカワ>ななせ>新日本>D44>一回戦=メダル>鬼スラ
かと。
「=」はあくまでも戦闘スタイルが似てるという事ではなく
レベルが同等だという意味。言うまでもねーか。
615名無し:01/12/03 00:43 ID:VQ6+5rnE
616ゲームセンター名無し:01/12/03 01:25 ID:HS+M049n
おしい!
KNM=ホソカワ ×
KNM>ホソカワ ○
617ゲームセンター名無し:01/12/03 01:39 ID:E9KbtAr2
いや、こうだろう。

SS
ホソカワ KNM

D44

ななせ メダル

一回戦 新日本

鬼スラ

当然同ランクでは先に名前の出た方が上。
618600:01/12/03 01:45 ID:tRhV/ZwH
確かにつんりといえばチャイナドレスだが、
ジャージつんりの方がイイ。
X-MEN VS ストでも終始一貫してジャージ使ってたし。

3rdとカプエス2には同意。
コマみたいな前転に泣きました。
619ゲームセンター名無し:01/12/03 07:17 ID:Xy9POrtt
ゴトーは
620初代からつんり使い:01/12/03 08:14 ID:j6vlgpBV
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1007334463/l50

とりあえず>>593>>600>>609のような方は来て下さい。
「★歴代春麗を語ろう(キャラ萌えスレにあらず)★ 」
621ゲームセンター名無し:01/12/03 17:48 ID:8fwLSw2p
ゴトー?ああ、下がりまくりの豪鬼使いね
622初心者(ZERO3歴10ヶ月):01/12/03 18:07 ID:6To0qLPX
質問いいですか?
ゲージなしのアドンでしゃがみクラッシュした相手には何を
入れればいいでしょうか?
623587:01/12/03 19:32 ID:vBameqZA
いや、そもそもテングウォーキングの出しかた
を知らないんで教えてください・・・
624ゲームセンター名無し:01/12/03 21:00 ID:SmQ4qdAI
>622
大足、余裕があればカリン以外には立小K小ライジン
625VザンギvsVソドム:01/12/03 22:11 ID:02sDUoso
とりあえずソドム視点
ソドムの対空OCの使い方次第ではソドム有利か?
中ジゴクそのものの判定が強いのでザンギのJに
素早く発動すれば登りボディ、ヒザでも判定勝ちできる
発動から先行入力なので見てから出せるのが大きい
登りで技を出していれば光り返せない そのためザンギは
J攻撃を出すのが遅れる=空対空で落としやすい
光り返されても大抵距離がある上
ザンギは高い位置にいるためソドムが突っ込まなければ反撃不能
それどころか着地にスラ〜大ブツメツが確定する
スラの終わり際が当たれば大ジゴクからコンボも狙える
ちなみにスラは通常時も完全対空になる
しかし終わり際を当てないとスクリューで吸われる
 起き攻めにはスラとブツメツの2択がいい
あるタイミングでブツメツを重ねるとかなり返されにくい
ザンギ(と.さくら)には小発動大ジゴクの分身が
当たらないのでコンボが安定する
ダブル、クイックをガードしたらOCが入る
ザンギが先にOC発動しても光り返さない
ザンギのOCはフォローが効かない せいぜい投げ一発〜後転
空中発動ならスラで返しても良いが0%まで使わせると楽
ザンギ側の考えも聞きたい
626ゲームセンター名無し:01/12/04 07:30 ID:Mb+ahsDc
鬼スラ評価低いけど
結構強いと思うよ。
KNMといい勝負することも結構あるし。
627625:01/12/04 07:48 ID:I/nPmePB
ゲージのないザンギに対空下大Pで相打ち取った後
受け身を取って来たらOC
近中P小ジゴク立大Kと繋げる
後受け身なら中ジゴクから
628ゲームセンター名無し:01/12/04 07:58 ID:yqF0W0Qh
>626
V豪鬼が強いだけだろ
629ゲームセンター名無し:01/12/04 09:25 ID:CRriZs2M
そいや
V豪鬼は鬼のように見掛けるが
X豪鬼って見たこと無いね。
630ゲームセンター名無し:01/12/04 11:23 ID:meOYpTgB
>612
無理。
関西じゃ誰も勝てない
631ゲームセンター名無し:01/12/04 12:02 ID:5e+vot3f
>>629
濃を忘れてない?
632ゲームセンター名無し:01/12/04 15:44 ID:fvmfa14a
V豪鬼を鬼のようにか...
633 :01/12/04 18:36 ID:OJAtD9gm
テングうォークどうやって出すの?
634ゲームセンター名無し:01/12/04 18:49 ID:z0GG1Id+
>>633
uzai
635 :01/12/04 19:19 ID:1vwswykq
>>634
まぁそういわずに教えてくださいよ。
頼みますから。
636635:01/12/04 19:35 ID:1vwswykq
教えて君もなんだから
検索しました。
412+kだすね。
637ゲームセンター名無し:01/12/04 22:09 ID:vi6/tQe4
ビートマニアの大会のビデオで
バQの試合とかで「はいっはいっはいっ」とか「いいよいいよ」
とかデカイ声で言っているのがナイキってひと?
オモロイYO
638ゲームセンター名無し:01/12/04 22:10 ID:QIIDzYEp
ビートライブじゃネーノ?
639ゲームセンター名無し:01/12/04 22:38 ID:Tk2YFbXN
Vゴウキやけど全員強いと思われ。
どこらへんが強いかというと、

KNM>オリコンがうまいし立ち回りもしっかりしている。
    読みあいもうまく反応もいい。
    スタイルが待ちなため崩すのが難しい。

ホソカワ>KNMと同様でスタイルも堅実。3フレ起こしがすごい。

ななせ>地上戦が非常にうまい。中足の刺しかたが絶妙。

D44>受け身後の追撃がうまい。タイミングを微妙にずらしたりする
    ところとか上級テクニックを使う。連携も豊富。

一回戦>投げや波動がうまい。ロコツさも持ち合わせているため強い。

メダル>ロコツにかけては右に出る者ナシ。オリコンの正確さといい
    強豪がひしめく南越谷の天下一で何度も優勝するだけのことはある。

新日本>暴れ系かと思いきや、やることはしっかりやってくる。普通にうまい。

鬼スラ>他に比べると一歩劣る気がするが、爆発力がある。普通に負けること
    もあるが大物を喰うことも多いため気が抜けない。

ゴトー>地上戦がうまく、波動と昇竜の駆け引きが絶妙。オリコンミスが
    なければかなり強いと思われ。

なかでもKNM、ホソカワがSSランク。ロコツスタイルと待ちスタイルを
使い分けられるKNMが一歩リードかと。

あくまで個人的な意見、スマソ。
640ゲームセンター名無し:01/12/04 23:17 ID:PM1cdxHA
関東以外の豪鬼はよくわからないが、みんな強いと聞く。
個人的には
D44>キャラ対策がしっかりしている
新日本>豪鬼にしてはめずらしく地上の刺し合いに付き合う。
メダル>超ロコツ。とことん攻めてガードクラッシュ狙いの闘いをしてくる
641ゲームセンター名無し:01/12/04 23:25 ID:YN1e/tGK
今、ZナッシュやX春麗を使っているのですがあんまし勝てません。
Vゴウキ・ザンギを狩りやすいZキャラは誰かいませんか?

あとクラシカルの強さは上級者の方から見たらどんなもんでしょう?
642ゲームセンター名無し:01/12/05 00:25 ID:Sv+qFSQV
ホソカワはザンギ戦だけは超下手。
643ゲームセンター名無し:01/12/05 01:07 ID:Edg/19/i
個人的印象。
D44:攻略の人。キャラ対策がかなりしっかりしてる。ネタ豊富。豪鬼の
    土俵で戦えないキャラに弱い
メダル:露骨。オリコンの使いどころが上手い。画面端の攻めが上手い。
    関東の豪鬼の中ではちょっと異色。
新日本:以前は暴れだったが最近はかなり地上戦の駆け引きを重視、オリコン
    もあまり使わなくなって来てるみたい。そんならゴウキやめて
    リュウやればいいのに。

ななせ>ホソカワ=一回戦=KNM=D44>メダル=ゴトー>新日本>鬼スラ
644ゲームセンター名無し:01/12/05 01:19 ID:2nvhe+7x
ちんぽん(新日本)はリュウ使ってるよ。ケコウ強いよ
645ゲームセンター名無し:01/12/05 01:53 ID:geKBWH8C
ゴウキをサブで使っている人たちはどうよ?
ズミさんはかなり強いとおもうんだけど。
646ゲームセンター名無し:01/12/05 01:57 ID:2nvhe+7x
ズミは何つかっても強い。あれは天才
647ゲームセンター名無し:01/12/05 02:32 ID:VIPSZcdd
>>642
それ痛いな。
まあ、そこらへんにいるザンギ程度なら問題ないんだろうが。
648ゲームセンター名無し:01/12/05 03:57 ID:2nvhe+7x
ななせ>ホソカワ
ホソカワ=一回戦=KNM=D44
メダル=ゴトー
ゴトー>新日本
これはなさすぎ書いたやつ絶対おかしい
649ゲームセンター名無し:01/12/05 04:06 ID:VTOftFW7
ウメは?
650蔵人:01/12/05 05:39 ID:WPkRWbRY
コテハンで申し訳無い。
639以降でメダルが評価されているのが嬉しいです。
彼はもっと評価されてもいいのになぁって思いながら
このスレを見てました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/7863/tenkarank.htm
この成績は強豪じゃなければ出せないものだし。
攻める事に関してはゴウキ使いの中では頭一つ出てる感があると思う。
ただ、誰が強いか?って話になるとホソカワ、KNMのトップ2は
揺るがないと思う。特にKNMはヤバイ。(笑)勝てる気がしない。
やっぱり最強キャラって言ってもみんな努力してるから、それぞれが
評価されてもいいと思う。そういう意味でも、639以降の流れは
見ていて気持ちいいですね。
651ゲームセンター名無し:01/12/05 07:40 ID:FEk2KF7p
かなり昔高田馬場の小さなゲーセンでXゴウキで頑張ってたやつ
いたけどかなりすごかったよ
それ以来みてないけど

渋谷によくいるVゴウキの人って↑のどれかに入ってる?
652ゲームセンター名無し:01/12/05 07:57 ID:0V1e+3B6
一月くらい真面目にやればだれでも上のランクの
下位ぐらい入れると思う
つまり下の方はただ単にメインでやってるというだけでは
653ゲームセンター名無し:01/12/05 08:05 ID:rjt0uFGG
>>650も強キャラ使うべき

ところでウメハラ氏ってどんなもん?
俺みたいな一般レベルだと良く解からんので。
やっぱゴウキ使ったらウメハラ>KMN
ガイ使ったらウメハラ>アール
元使ったらウメハラ>DARK
ケン使ったらウメハラ>mina
ってなってしまうのか?
だとしたらちょっと悲しい。
654ゲームセンター名無し:01/12/05 11:35 ID:vGRtUjt/
>>651
馬場ゲーセンってBET50?
渋谷V豪鬼って渋ゴ?ウッチャン?

>>653
それはないよ。なんでもかんでも
使えばウメハラ最強にはならない。
ま、かなり強い事は確かだけど
メイン使用の人にはかなわない。
もう一つ言うとKMNじゃなく
KNMだから。
655蔵人:01/12/05 13:05 ID:HkNbTk3t
強キャラ使うべきかな?
656ゲームセンター名無し:01/12/05 13:41 ID:69mXfQRd
イマキチガイ
657ゲームセンター名無し:01/12/05 14:13 ID:vGRtUjt/
>>655
いえ、蔵人さんはそのままVユーニで
突っ走って欲しいです。
量産型強キャラ使いはもういりません。
658 :01/12/05 15:26 ID:RXmvdRx3
でも有名人を語るだけになってきている・・・
659ゲームセンター名無し:01/12/05 16:42 ID:mFbiKfyx
>>655
本気で勝とうと思うなら使うべき。
使う前から「俺ヘタだから」としか思えないなら、
ユーニ使って死ぬまで言い訳し続けてください。

俺としては強キャラ使って欲しいです。
意表をついてZ印度とか使い出したらアツイけど、無難にさくら辺りですかい?
660ゲームセンター名無し:01/12/05 17:13 ID:i0bIZE5I
普通全キャラ使わない?
出てからこれだけ時間経ってるわけだし
661ゲームセンター名無し:01/12/05 18:44 ID:mFbiKfyx
>>660
そりゃ誰だって、全キャラのコンボ一通り決めるくらいは出来るけど
大会で使えるレベルまでに使い込むキャラは2〜3キャラでは?
662ゲームセンター名無し:01/12/05 20:09 ID:FsvSGDea
ハーフで頑張っていたX豪鬼というのが梅原君だったら笑えるな。
663ゲームセンター名無し:01/12/05 20:41 ID:lkt5o0sp
X春麗でVリュウに勝てないです。
立ちまわり方おしえて
664ゲームセンター名無し:01/12/05 20:57 ID:WdWJCq4D
>>662
十分ありえる。
>>663
具体的に。
665ゲームセンター名無し:01/12/05 21:26 ID:C2NfcBdg
関東っていまZERO3盛り上がってる?
モアとかは、カプエス2みたいだし。
666ゲームセンター名無し:01/12/05 21:44 ID:lkt5o0sp
>664
待ちと攻めのきりわけができていて、基本的にガードといきなり波動、足払い中心で
攻めてくるときは空中ピカかチュウ足波動みたいな感じです。
667ゲームセンター名無し:01/12/05 21:58 ID:0V1e+3B6
端にいかない
以上 他は自分なりに
668ゲームセンター名無し:01/12/05 22:02 ID:hsuWgAOl
最近X春麗ブームなのか?
669ゲームセンター名無し:01/12/05 22:07 ID:0V1e+3B6
一人だろうな
670 :01/12/05 23:16 ID:xw9DYsJl
X春麗スピバの削りすごい!!
感動した!!
671ゲームセンター名無し:01/12/05 23:54 ID:Jgun1sc6
アパーで信号機使ってくるやつに漏れもユーリちゃんが斬空ハメされた。
顔をのぞきこんでみたらデブヲタだったので途中で席をたって突進後頭部
打撃(仮 をいれた。
672ゲームセンター名無し:01/12/06 00:01 ID:v4YnA9Cl
ゲームでキレるな>671
673ゲームセンター名無し:01/12/06 00:03 ID:Z3EeO3/A
>>665
盛り上がってるってことはないでしょ。
俺、関東じゃないけど
674ゲームセンター名無し:01/12/06 00:06 ID:v4YnA9Cl
盛り上がってるんだなこれが
675ゲームセンター名無し:01/12/06 00:08 ID:Z3EeO3/A
>>674
マジっすか?

てか、俺のID、ZERO3っぽい。
676ゲームセンター名無し:01/12/06 00:13 ID:v4YnA9Cl
マジ。金モア行ってみなよ、結構有名なヤツらがいるし、先週はかなり密だった
677ゲームセンター名無し:01/12/06 00:20 ID:eCVLV8zy
>>676
金モア一度行ってみたいと思ってます。
有名どころでは誰がよくいますか?
キャラや特徴も教えてくれると有り難いです。
678ゲームセンター名無し:01/12/06 00:27 ID:v4YnA9Cl
ズミ=リュウ、ケン、ゴウキ、他たくさん
新日本=ゴウキ、リュウ、ケン
MAKI=春麗
mina=ケン、リュウ、元、ブランカ
いまきち=ケン、リュウ
浦和ダルシム=ダルシム
ほかたくさん
679ゲームセンター名無し:01/12/06 00:31 ID:eCVLV8zy
>>678
ありがとうございます。その中で知ってる名前は
一人しかいませんでしたが…(死)
今度行ってみますね。
680ゲームセンター名無し:01/12/06 00:32 ID:dl3qvnc3
ヲイヲイ・・・
681ゲームセンター名無し:01/12/06 00:58 ID:mXpBRNiM
>>678
浦和ダルシム=ダルシム

こいつだけ判らん。
大会とかでてるっけ?
682ゲームセンター名無し:01/12/06 02:32 ID:gLr8mecZ
だれだよ浦和ダルシムて
683ゲームセンター名無し:01/12/06 09:01 ID:WCA8270L
そういや原人豪鬼っていたよね
以上 退散 っての 彼はどう?
684ゲームセンター名無し:01/12/06 10:29 ID:68SaZ4mw
サッサってのもいたな
685ゲームセンター名無し:01/12/06 13:24 ID:Te50KWqG
新日本てよくマフラーして髪ツンツンにしてる人?
686ゲームセンター名無し:01/12/06 14:47 ID:X54f6lFs
>>685
そう。立ち回りにおいて、鬼のような見切りはしてこないけど
やる事しっかりやってくるんで結構強いよ。
687 :01/12/06 17:25 ID:LylVVRoq
名古屋の有名人って聞いたことありますか?
688ゲームセンター名無し:01/12/06 18:41 ID:OLXAbZAu
あまり有名人ネタばかりだと攻略ネタが言い出しにくいので、
できればのれん分けしてほしいですね……。
>641
Zダルシムを使いましょう。
V豪鬼やVザンギに有利なキャラは少ないと思いますが。
689ゲームセンター名無し:01/12/06 18:47 ID:OLXAbZAu
ところで、スレッドの前の方にもありましたが、
ナッシュでダルのドリルの落とし方がわかりません。
近距離なら立ち小P、遠距離なら立ち中Pなど試してみましたが
ダメでした。
素直にガードするか、あえて食らって反撃しかないのでしょうか?
オリコンやスパコン以外での対処方法を教えてください。
よろしくお願いします。
690ゲームセンター名無し:01/12/06 19:34 ID:2hx4l/yg
普通使ってこないと思うが
食らって有利な接近戦にもちこむ
691ゲームセンター名無し:01/12/06 20:01 ID:xYw07lDD
MAKIさんとこであずまんがってのお勧めとかあったの見て
買ったけどクソツマランかった
692641:01/12/06 22:09 ID:wD3ov4BT
>>688
マジレスありがとうございます。
でもZダルも強いキャラとして叩かれやすいのでできれば避けたいのです。
Vゴウキ・ザンギに有利とまではいかなくても頑張れば5:5から6:4くらい
いけるZ・X・クラシカルキャラはないでしょうか?
スクリューコマンドの必要ないキャラ(出せないので)がいいのですが・・・・

昇竜拳、ためスパコンキャンセル、小足キャンセルレッパくらいはなんとか出せます。
レベルが低くてすいません

>>689
くらって不利な間合いでは、立ちP・逃げソバでけっこういけたと思うけど
693ゲームセンター名無し:01/12/06 22:13 ID:dBHjpnwc
そんなキャラいないって。
694ゲームセンター名無し:01/12/06 22:18 ID:X54f6lFs
頑張ってZさくら
695ゲームセンター名無し:01/12/07 01:15 ID:EVfLu0kp
>686 鬼のような見切りって何?
696ゲームセンター名無し:01/12/07 02:02 ID:jd9WVpEL
Zリュウが一番戦えると思う。
697ゲームセンター名無し:01/12/07 02:05 ID:sl6UaN5p
>689
ドリルは頭頂部に食らう。
ガードせずみたら前進の覚悟で。
698ゲームセンター名無し:01/12/07 02:13 ID:EVfLu0kp
>696 激しく同意
699ゲームセンター名無し:01/12/07 02:28 ID:Td5XhcB2
ZリュウでVザンギはきついのでは?
Zさくらの方がVゴウキ・Vザンギにいけるような気が・・・
700ゲームセンター名無し:01/12/07 02:30 ID:faq/cmTF
同意です。
701ゲームセンター名無し:01/12/07 05:38 ID:PIOOo4XY
結局ザソギの天敵って何よ?あとゴウキも。
702ゲームセンター名無し:01/12/07 09:31 ID:tiVxbgxI
>686
レスありがとう。よく金モアにいる人だよね?空刃と地上戦の使い分けがうまいね。
狙いを絞らせないで一気に攻めてくるんで波に乗ると強いね。起こしも完璧だし……

>701
私見だがザンギはZダルシム・Vさくらで、終止ペースを握られるのがVゴウキだと思う。けど、天敵ってのとはちと違うかと。
ゴウキも天敵というのはいないとおもうが、やりずらいのはZダルシムかな。気絶値が低いのでVリュウ、Vさくらで一気に攻めれば
ゴウキも多少きついと思う。
703ゲームセンター名無し:01/12/07 15:07 ID:6gByGmRx
なんかザンギ・ダルは互角らしいけどほんとか?
704ゲームセンター名無し:01/12/07 15:15 ID:Sl0dfdBc
結局ウメとウメ2が互角らしいけどほんとか?
705ゲームセンター名無し:01/12/07 16:31 ID:dFvOYLir
それだけで十分なんだよと言い返してみる。
706689:01/12/07 19:26 ID:FsarvJrr
レスありがとうございます。

>690
行きつけのゲーセンにいるVダルは頻繁に使ってきます。
このスレのダル戦攻略のお陰で、3本先取のうち2本取れるようになりましたが、
後一歩足りない状態です。
何がダメかを考えると、やはりドリルとスラファイアの対処ができていないなと。
ドリルに慌ててしまって、相手のペースにハマってしまうパターンが多いです。
情けない話ですが。

>697
ドリルは頭頂部で食らえと言う事は、それ以外で食らって反撃しようとすると
相手のスパコンやオリコンを食らってしまうということですか?
恥ずかしい話ですが、ドリルを食らう間合いを今まで考えた事がなかったです。
707689:01/12/07 19:45 ID:FsarvJrr
>692
レスありがとうございます。
ドリル後のナッシュが不利な間合いとは、頭頂部以外というか
ナッシュの下半身で当たりそうな間合いですか?
逃げソバットはやった事がないので、早速試してみます。

X、Z、クラシカルでVに結構いけるキャラは、皆さんのおっしゃるように
Zのダルシム、リュウ、さくらくらいでしょうか。
でも、Zナッシュも一部のキャラを除いて結構いけると思います。
この一部のキャラが問題といえば問題ですが、
巷の対戦なら何とかなるレベルと思うので、ナッシュもいいと思います。
このスレでもザンギ、ダル対策に触れているので、練習されてみては。


ところで、あまり使い手を見ないので何ともいえませんが、
ZアドンでのVザンギ、V豪鬼の相性はどんなものでしょうか。
私はXアドンを使っていますが、この2キャラに全然勝てません……。
708 687 :01/12/07 20:05 ID:L4oHsArd
そういや前の方でソニックブレイクくそ技、で
完結してるけど、あれ結構使えるよ。
強引にソニック連携に持ち込めるから。
ラッシュに磨きがかかるよ。
709ゲームセンター名無し:01/12/08 07:48 ID:32koP8zD
ソニックブレイクはすばらしい。
何がすばらしいってソニック7発コンボが。
710ゲームセンター名無し:01/12/08 07:51 ID:My3dI1O+
相手端付近対空立小PcJ中P下中PL3ブレイク
711ゲームセンター名無し:01/12/08 11:08 ID:UFdDdNBL
未だにソニックブレイクを対空に使ってしまう。
潰される方が多いが、一発目で跳ばせて二発目を当てるのが楽しい。
我ながら、効率の悪いことしてると思うけど。
712 :01/12/08 11:18 ID:m9AptvoD
私はザンギからすごいプレッシャーを感じる
はじめてかっとびをみたとき面白い人だなあ
と思った。
713ゲームセンター名無し:01/12/08 18:56 ID:Ck7E0vhP
CPUレベル8で、10回やれば8回はノーコンでクリア出来るやつっているのか?
714 :01/12/08 22:28 ID:RAxq+sBf
そういやワープザンギはこわいなぁ
715教えて君:01/12/09 01:23 ID:eBuHSP+T
正直、あんなにVダンが強いとは思わなかった。
すばらしい、マンセー。

ところで、低空断空脚はどう対策すんの。
おせーて、おせーて。
716ゲームセンター名無し:01/12/09 01:26 ID:DOaccBF0
使用キャラ書けよ
717715:01/12/09 01:34 ID:eBuHSP+T
Zナッシュ。
718ゲームセンター名無し:01/12/09 11:35 ID:loposCF+
>>713
慣れると全然いける。
慣れても厳しい相手は居るけど。春麗とか。
逆に、変な行動を誘いやすくなって楽になる相手も居る。
719ゲームセンター名無し:01/12/09 19:19 ID:AKI5UOHW
>>713
オリコンでハメとけばCPUは楽勝だよ。
ゴウキもしくは画面端乱舞系で。
720ゲームセンター名無し:01/12/09 19:22 ID:6QPVtzaj
刻み弱足に必ず当たる等、レベルが上がっても何ら進歩のない部分を突く。
それでオールオッケー。
721ゲームセンター名無し :01/12/09 21:33 ID:4CUQp25y
>起き上がり、飛び込み共に使うのは大Pでいいと思います。
 飛び込みで使う際の理由は、判定の強さと威力の強さです。
 起き上がりの理由は、ゴウキ、リュウ、ケン三人に言える事なのですが。
 サギ跳びになるからです。
 サギ跳びっていうのは、起き上がりに完全に重ねていくと、相手が起き上がりに昇竜拳などの無敵技を出してきても着地してガードできる
 って事です。

という書き込みを見たのですが、ジャンプ大Pってサギ跳びに
なるのでしょうか?コマコン持ってないから一人では
試せないので、データ系詳しい方教えて下さい。
722ゲームセンター名無し:01/12/09 22:11 ID:HxvHHzrI
ケンは駄目だ
723ゲームセンター名無し:01/12/09 23:40 ID:4CUQp25y
いまきちさんこんにちは!!
724ゲームセンター名無し:01/12/10 00:09 ID:kriX0thP
エリアル系は空中カウンターからOC
そのままゲージ回復
Vゴウキは空中竜巻から追い打ちOC
そのあとゲージ溜め+高い回避能力で逃げる、か
725 :01/12/10 00:25 ID:IlWAWiCl
携帯落とした。
サイアク。
726 :01/12/10 00:34 ID:g5Pfcbfh
レベル8CPUなら小技を駆使しながら戦えるようになれば簡単、リュウで
CPUケンにはとにかく前進してカウンターしゃがみ小Pしゃがみ中Kキャンセル波同権
や小K×2キャンセル強竜巻の方は画面端なら追撃が出来る。それで画面端でオリコン
飛びこみは昇竜で確実に落とす中昇竜や強昇竜を使い分けたりすれば上手くなったような気がする
足払いにあわせて前中キックキャンセル昇竜ができるようになると強い。
波同権を意識させると近づきやすくなる。
727ゲームセンター名無し:01/12/10 01:02 ID:WjV43V3+
>>725
IDがイマキチっぽくてワラタ.(藁)
728ゲームセンター名無し:01/12/10 16:44 ID:aYrpm8mO
今日も俺のファンにカプエス観察されたし まあいつも通り。
腕組んで監督みたいで偉そうだったw
まあ頑張って真似デモして。オリコン位ならすぐできるっしょ
いくらコンボ真似ても当てるチャンスを作れないとダメ
いくら人の動き真似ようとしてもムダ。できるなら俺がもうやってるし
そう言う事。 コンボ真似るのはアリ 確かに戦力UPするから
でも大事なのはそこから 単なる真似事で終わるか否か
自分のスタイルを確立させる事。 これ最重要。
729ゲームセンター名無し:01/12/10 16:56 ID:Zoa/VDnA
コピペ
730ゲームセンター名無し:01/12/10 18:24 ID:CZ3Heax3
結局Vゴ強さは逃げ、守備能力に尽きる
同キャラ戦ゲージ0%ですらOC確定状況を
ほとんど作らせない程だから
731ゲームセンター名無し:01/12/10 18:38 ID:CZ3Heax3
ところでZリュウでこりゃ勝てねえだろって相手いる?
732ゲームセンター名無し:01/12/10 21:04 ID:Y+wShzK8
極めたZダルシムにZリュウで勝とうとしたら
冗談じゃなくズーム見てから昇龍できなきゃ無理じゃねぇ?
733ゲームセンター名無し:01/12/10 23:02 ID:cmV323u8
小足小足小足咲桜拳の入力のコツって
有りますか?
なかなか出来なくて・・・
734ゲームセンター名無し:01/12/10 23:45 ID:UPB2/XaG
3on3で最強チームってなんだろ?
やっぱ3強って言われるぐらいだから、Vさくら、Vゴ、Zダルかな・・・
735ゲームセンター名無し:01/12/10 23:51 ID:Rm+b9ZXk
小足小足+(ニュートラル)立小Kショウオウと
立小K一発キャンセルを意識してやる
736ゲームセンター名無し:01/12/11 00:04 ID:BzB6At0i
PS版のOC停止時間はACと同じなのに今気付いた
Vソドムってリュウの大足ガードしたら
100%のOCで反撃出来るんだけど
こいつ最強なんじゃない?
737ゲームセンター名無し:01/12/11 01:14 ID:FQ+o9k78
>>736
それって距離関係なくはいるの?
てか、Vソドム:Vリュウ=7:3ぐらいか?
738ゲームセンター名無し:01/12/11 04:50 ID:E/6nXCcT
Vソドムって今誰か使い手いる?

プレイヤーあってのダイヤグラム
739ゲームセンター名無し:01/12/11 05:27 ID:6hcInAIc
Vソドム:Vリュウ=8:2です。
740ゲームセンター名無し:01/12/11 06:02 ID:s5dWmUbG
Vソドムは相手のOCの射程の外から光れるのが強いね
741ゲームセンター名無し:01/12/11 06:03 ID:A/tqgIj+
それ困る
742ゲームセンター名無し:01/12/11 06:13 ID:2q6dOu5A
Vソドム自体は強いと思うんだけど
プレイヤーがいい使い手がいなくて
日の目を見てない気がする
志郎氏がいた頃はよかった
743ゲームセンター名無し:01/12/11 06:49 ID:s5dWmUbG
VソドムはZダルシム以外には有利
Zダルも対エスケイプOCさえ開発されれば
744ゲームセンター名無し:01/12/11 20:32 ID:6swAwmwP
>>743
(2大P-大ジゴク空振り)*nでもやっぱ逃げられちゃうかな?
試してないからわかんないけど。
745ゲームセンター名無し:01/12/11 21:29 ID:VkytgEW9
前に超林真須美 対 梅原 てあったじゃないですかそれってどうなったんですか?
超林真澄と言う人はカプエス2の大会に出るんですか?
超林真澄って凄いエントリー名ですね。
746ゲームセンター名無し:01/12/11 21:52 ID:W/ehQxVi
Vかりんて永久持ちだっけ
なら最強じゃない?
747ゲームセンター名無し:01/12/11 21:56 ID:/TQGemSn
>>746
理論上は可能で超シビアって聞いたけど
748ゲームセンター名無し:01/12/11 22:39 ID:pyn9sZ7+
永久は他にも持ってるキャラはたくさんいる。バル、バーディー、コーディー、他。コーディーは飛び道具避け、通常技避けからのオリコンといい、オリコンからの無限の難度といい
永久を狙う価値はあると思うのだが、どうか?
749ゲームセンター名無し:01/12/11 22:42 ID:AVODz7Ir
元々がゴミじゃな
投げ始動じゃなきゃダルに入らんし価値ゼロ3
750ゲームセンター名無し:01/12/11 22:45 ID:AVODz7Ir
VソドムでVかりんモドキのOCが出来た
対ダル戦に光明が
751ゲームセンター名無し:01/12/11 22:59 ID:cGEs60md
>>750
投げor大足スタートから運ぶのか??そりゃすごい!!
もしくはエスケイプされても完璧に潰せる運び?
752ゲームセンター名無し:01/12/11 23:17 ID:tAVEX5Dz
Vかりんの永久、成功率8割とかいうプレイヤーが居たら見てみたい。
崩掌から跳ぶ部分が一度も成功した事ない。
753ゲームセンター名無し:01/12/11 23:30 ID:AVODz7Ir
>751
発表したらまず逃げられるタイプの一発ネタ(w
でももし避けるのをミスったらゲージ回復までもっていける
754ゲームセンター名無し:01/12/11 23:39 ID:cGEs60md
>>753
今適当に考えてみたけど、
小発動スラでこかしてから起き上がりに完璧にめくりJ小K重ねて-小足-大ジゴク〜運び
とか??
全然見当違いだったらスマン
755ゲームセンター名無し:01/12/11 23:46 ID:AVODz7Ir
かなりくだらないから考えない方がいいよ
くだらないからこそネタになる
756ゲームセンター名無し:01/12/12 03:23 ID:6Ed5y6ZE
第6回全国ってあるの?
757ゲームセンター名無し:01/12/12 14:29 ID:hNmwjGDm
3週間前くらい前モアで見たんですがVソドムの人がZダルシム相手に
中発動(大発動?)かなんかで九割近いダメージを与えているのを
見たんですがそのオリコンの内容の詳細解かる人っていませんか?
もしかしたらあれがVerって人なのかな?
758ゲームセンター名無し:01/12/12 16:39 ID:Ag6HDbWu
適当にやったらエスケイプ絡みで
補正が切れまくったとかじゃない?
759ゲームセンター名無し:01/12/12 17:35 ID:F8J6IzhF
>>758
もしくはアレコンくさいの逃げそこなって全段喰らったんじゃねーの?
760ゲームセンター名無し:01/12/12 22:27 ID:bSaTeFxK
あるみたい>第6回全国
761ゲームセンター名無し:01/12/13 01:26 ID:87F6cYMo
エスケイプ見てから大ジゴク出すだけでOKかも
回復できないから中発動でいいかな
762ゲームセンター名無し:01/12/13 01:56 ID:nupMO4Y4
第6回
KNM・ホソカワ・D44が組むらしいですね
763ゲームセンター名無し:01/12/13 02:01 ID:OL9G2YuC
第5回の優勝チームの宇宙企画は、そのままのメンバーで出ると聞いたが・・>第6回
764ゲームセンター名無し:01/12/13 11:23 ID:ds1vvUfX
蔵人ページのzero3ベストバウトビデオについて語ろう。
いつ頃でんの?いくらするの?ビデオだっけ?CDだっけ?
765蔵人:01/12/13 13:59 ID:hYKtIzLS
>いつ頃でんの?
年明け2月までにはなんとか。それも、皆様の投票が集り次第なので、
ご協力ください。30〜40人位の票が集ったら製作開始なので。
>いくらするの?
今の所、小冊子のページ数が決まってないからなんとも言えないです。
1K越えることは無いと思います。
>ビデオだっけ?CDだっけ?
ビデオです。
766ゲームセンター名無し:01/12/13 16:14 ID:Wa5e6OS0
CDRでキボンヌ
767ゲームセンター名無し:01/12/13 19:26 ID:1SbEERhh
>>762
西ダル・てる・wapで対抗(w
768ゲームセンター名無し:01/12/13 20:29 ID:1SbEERhh
///蔵////人////大////好////き!
769ゲームセンター名無し:01/12/14 00:37 ID:wTccbNnW
ところで、「蔵人」←これなんて読むの?
770蔵人:01/12/14 07:20 ID:1iBMyJkg
スターオーシャン好きならクロード。
FF好きならクラウド。
お好きなほうでどうぞ。
771ななし:01/12/14 08:45 ID:qLg2ffGQ
名スレの予感・・・
772ゲームセンター名無し:01/12/14 12:55 ID:M+bBfK10
>>767
それ冗談抜きで最強チームだと思うよ。
たぶん誰が組もうとそのチームには勝てない。
773ゲームセンター名無し:01/12/14 15:36 ID:6xVBYtRt
>772
ハァ?
774ゲームセンター名無し:01/12/15 02:51 ID:9FX9ru2e
一回戦豪鬼・ななせ・ホソカワ、で。
775ゲームセンター名無し:01/12/15 04:07 ID:gtRKEzoS
>774
ホソカワ以外は、、、、どうかと思うよ
776ゲームセンター名無し:01/12/15 22:07 ID:oHrMeP2K
(・∀・) ママー ツギ777ダヨー!
777ママ:01/12/15 23:02 ID:tueXfnWE
777
778パパ:01/12/16 01:14 ID:ALz0fdoX
あちゃー、ママに先越されちゃったかー
779ゲームセンター名無し:01/12/16 01:34 ID:BSa+nkPQ
>>>777=777
780ゲームセンター名無し:01/12/16 05:02 ID:xALoTUaz
第6回全国に向けて関西・関東・名古屋と、チーム組み始めてるね。
カプエス2全国が終われば関西のZERO3勢は戻ってくるらしいから
また熱くなりそうだ。
781ゲームセンター名無し:01/12/16 06:58 ID:BEFuO5kz
今日の汁チャのログは面白かった
782ゲームセンター名無し:01/12/16 07:30 ID:cSIEScU6
Xゴキの存在意義って何だろう。
783蔵人:01/12/16 12:44 ID:Pjrx6QZ9
>782
濃いのアイデンティティ
784ゲームセンター名無し:01/12/16 16:55 ID:XHPJfYwQ
X・Vザンギの前中大Pc投げムチャクチャ強くない?
785ゲームセンター名無し:01/12/17 01:27 ID:/DSSEFm9
で、第六回の日にちは決まってるの?
786ゲームセンター名無し:01/12/17 01:38 ID:L5xnsGmm
これ以上のスリルは危険なのでage
787 :01/12/17 18:59 ID:9UgyiHEY
>>786
危険だったのか・・・(w
788ゲームセンター名無し:01/12/17 21:34 ID:WGVMNIZd
なんかおもろい話ねーの?
789ゲームセンター名無し:01/12/18 00:22 ID:siCHDX2L
ちんぽん頑張れ
790ゲームセンター名無し:01/12/18 00:38 ID:xDXaUXfQ
V-ダンでザンギに勝つのは無理なのか…?
膝とすかし投げがかなりからい。
791ゲームセンター名無し:01/12/18 03:02 ID:s0Li0q3z
今度のA−CHOランバトは
盛り上がると思う。
色々遠征者来るみたい。
792武神流正統継承者:01/12/18 04:35 ID:y3PevcOd
>>782
意味わからないんだけど、どういう意味?
793ゲームセンター名無し:01/12/18 05:07 ID:AXaBloOv
>753
そのOCってエスケープ封印?
大足で転ばせた後って、ダルがニュートラルモーション取らないと
エスケープ封印されるって話だけど、本当に消えれないんだったら
狙う価値はあるね。
リバサテレポで逃げられて終了、という可能性も大いにあるが・・

補正切りOCは、対ダル用に考えたけどいまいちだった。
画面端J中発動-J中K-
[ 下中K-小ジゴク-立大K-小ジゴク-下小K-下中K-前J上り中K-くだり中K ]*N
途中の下中Kは省いても良いかも。上り中K-くだり大Pにすれば当たったとき痛くなる。
最後は、適当にキャンセルしてブツメツで。
もっといいのがあったら、教えてください。
794ゲームセンター名無し:01/12/18 06:06 ID:1ONBFbcD
テレポってみてから大ジゴク間に合わない?
リバサなら封印も続いてるし
795793:01/12/18 20:13 ID:iLRFrkmP
テレポみてからジゴクは間に合うね。
ただ、どちらに現れるのか予測できないので
反応が遅れてしまう・・

あと、さっき気づいたんだけど封印された状態なら永久も入るの?
例えばVリュウで、大足でこかして詐欺飛び弱発動から永久とか。
796ゲームセンター名無し:01/12/18 21:49 ID:bw0zmCAm
>>795
dekiru
797793:01/12/19 01:16 ID:Xt3om4Jj
>796
マジで!?
やべぇ、今まで知らなかった・・
各キャラを攻略するのに、システム面での知識は必要だね、やっぱり。
質問ばかりで申し訳ないが、VリュウでK投げ-詐欺飛び弱発動ではエスケープで消えれる?
大足だけじゃ状況が少なすぎるので・・
798ゲームセンター名無し:01/12/19 01:35 ID:8zUCURwM
ダルって起き上がるの速いけどリュウの大足のあとでできるの?>永パ
799ゲームセンター名無し:01/12/19 01:56 ID:gUdiVETp
投げから繋がるオリコンならエスケープdekinai
800ゲームセンター名無し:01/12/19 02:33 ID:8zUCURwM
投げて受身取ったところにOCで光ってもエスケープできないけどね
801793:01/12/19 02:34 ID:Xt3om4Jj
つまり、Vゴのダウソ投げOCやザンギのアトコンからのコンボ、
Vカリソの荒熊からのコンボはエスケープ封印ってことなんだね。
Vリュウの通常投げからじゃ無理ってことか・・
ソドムもブツメツ空中受身不可だったらもう少し悪くなったのにな。惜しいな・・

>798
試してないけど、無理だったら画面端の波動OCの途中で大足でこかしてから
詐欺飛びすれば持っていけるんじゃない?
大足-弱P空振りで隙消して。
802ゲームセンター名無し:01/12/19 02:39 ID:Lb90X8lJ
ダルシムはバルログが苦手っていうのは本当なのか?

ダル使いの人おしえてー
803ゲームセンター名無し:01/12/19 03:03 ID:8zUCURwM
>802
ダル有利
804ゲームセンター名無し:01/12/19 03:04 ID:pddFf95I
>>802
この前初めてバルとやったけど、
6:4でダルっぽい
バルが逃げるにも限界あるし
805ゲームセンター名無し:01/12/19 03:13 ID:NpM1+HYD
>804
初めてバルとやったって
それだけで6:4とか数字出せるもんなの?
806ゲームセンター名無し:01/12/19 03:17 ID:rIg8Gzjm
8:2でダル有利です。常識。
807ゲームセンター名無し:01/12/19 04:00 ID:djQcv1fK
一般的には
一流のダル:一流のバル=7:3
ダルからしたらバルは動きが速くて近づかれやすいから
ちょっとやりにくいように思うけど、攻撃力の差、ラッシュの弱さ等で
バル側はもっとやりにくい。
808ゲームセンター名無し:01/12/19 04:02 ID:r1K37hAq
かりんはイケテルんでしょーか?
809リュウダル:01/12/19 06:41 ID:mqFN++XL
サギ飛びになってないというだけで
起き上がりに重なっていれば封印できるよ
ちょっとは考えよう
起き上がりに波動を重ねても封印できるんだから
810ゲームセンター名無し:01/12/19 14:15 ID:1ETphGnJ
マツナッシュってそんなに強いの?
他のナッシュと大きく違う所とかある?
811ゲームセンター名無し:01/12/19 16:03 ID:E+eWpoC2
てゆーかダル:バルは9:1らしいよ。
なんかバルの飛びって全部スラ対空でOKらしい。
飛ぶ−すらキャンフレイム−終了
812ゲームセンター名無し:01/12/19 16:32 ID:sfC5P5aH
バルの攻撃は判定が弱すぎる
813ゲームセンター名無し:01/12/19 17:40 ID:Cb2Fmib4
>>811
あえて対空スラから小スラ連発してもいいし。
814ゲームセンター名無し:01/12/19 17:52 ID:wqn9ajvo
VナッシュOCでJ大P*Nのあと空中投げしようとしても
決まらないのは何故ですか?
815ゲームセンター名無し:01/12/19 18:23 ID:Lb90X8lJ
結局ダルに死角はないわけか・・・
816ゲームセンター名無し:01/12/19 19:08 ID:sNx9bzh9
しかし第2回全国を機に発見された
着地キャンセルJや17・8エリアルといった
「これでますますバランスが壊れる」等と賛否ある
テクとは縁遠い2キャラが最強の座にいるというのも面白い話だ
817ゲームセンター名無し:01/12/19 19:22 ID:HUPwvPdX
全国大会は第2回が一番面白かったと思うのは俺だけか?
818ゲームセンター名無し:01/12/19 21:29 ID:cAIahj91
>>816
そーだね。
ゴウキ、ダル、さくら、ザンギ、リュウ、かりん、ソドム
この中でも実用レベル永パ装備しているのは、リュウだけだし。
そのリュウだってかりん以外の5キャラに対してはキツすぎる。
819ゲームセンター名無し:01/12/19 22:42 ID:Lb90X8lJ
>>818
かりんて強い?
強い人はいるけどキャラ的にはたいしたことないんじゃない?
820ランク:01/12/19 23:38 ID:XOAXZ437
1 V豪鬼 Zダルシム
2 Vさくら Vザンギ Vダルシム Vソドム Vかりん
3 Vリュウ Vナッシュ Vキャミイ Vケン Vアドン
  Vロレント Xダルシム
821ゲームセンター名無し:01/12/20 00:54 ID:C5PrQ94o
>>820
ウメ曰く、ザンギ、ナッシュは余裕でZの方が強いらしいが、、、
俺的にも余裕とまでいかないが、大差ないと思う。
822ゲームセンター名無し:01/12/20 01:06 ID:7b9U62dU
ザンギ、ナッシュは確かにZでも強いね!
820の3あたりでいいのでは?
823ゲームセンター名無し:01/12/20 03:25 ID:OgBoyaul
妄想でスマンけどガイのスラにキャンセルかかったらどれくらい強くなるかな?
スラ-LV3剛雷-追い撃ちとか
スラ(カウンターヒット)-LV2剛雷-追い撃ち
辺りが強力そう。スラを深めにくらって反撃とかもできなくなるね。
824ゲームセンター名無し:01/12/20 05:17 ID:eYzFmmQO
>>823
スラがめり込んで家から出れなくなるぞ
825ゲームセンター名無し:01/12/20 06:52 ID:PMCgx2i2
>820+1
いつの話してるの?
出た当初はXザンギ最強だったけど
826ゲームセンター名無し:01/12/20 12:24 ID:Sirn8y/a
>>819
出来る事だけを並べると、とてつもない強キャラだと感じるが、
実際にやってみると誰と闘っても何故かほぼ互角になると言う不思議なキャラ。
自爆系のミスが多くなるので、ハマると1ゲーム棄てるしかなくなる事もしばしば。

解りやすく例えるなら、餓狼伝説2におけるキム的な存在か。
827ゲームセンター名無し:01/12/20 13:46 ID:dWhQMITU
>826
分かりやすいのかその例え?
828ゲームセンター名無し:01/12/20 13:52 ID:P4Pmz84V
>>827
大半のZERO3プレーヤーには通じないと思われ。
829ゲームセンター名無し:01/12/20 15:36 ID:Q+1Zzu4S
>>823
ていうかスラがキャンセルかかる次点でバグ並。
つまり03ダルシムはバグキャラ。
バグが言いすぎならサギ。
830ゲームセンター名無し:01/12/20 18:32 ID:EuYBCMwu
まあエリアルできないと減らない回転悪い
めくりは相手+運頼みと全然楽じゃない
831ゲームセンター名無し:01/12/20 23:28 ID:C5PrQ94o
>>825
何が言いたいんだ?
832ゲームセンター名無し:01/12/21 00:27 ID:3lRHXoir
ところで3フレ起こし8/10の割合で決められる人、どれくらいいますかね?
7フレ起こしなら俺もかなり成功するんだが、3フレだけはちっとも安定せん。
833ゲームセンター名無し:01/12/21 01:07 ID:r4zhAEMW
>>832
誰を使っての話?。かりん?。豪鬼?。ザンギ?。ミカ?。ユーニ?。
834ゲームセンター名無し:01/12/21 01:08 ID:53IBRRZI
全盛期の一回戦ゴウキ。
835ゲームセンター名無し:01/12/21 01:19 ID:aWZht4Dc
>>833
gouki
836ゲームセンター名無し:01/12/21 01:57 ID:7fViYQVf
理論上はかりん最強じゃないの?
はめて永パ。ゲージもたまってる。
837ゲームセンター名無し:01/12/21 02:09 ID:oKWBiNxf
>>836
あくまで理論上では最強とはいかなくても強キャラ。
しかし、826、830の言ってることが現実。

大会でも「かりんが圧倒的強さを見せつけて優勝!!」なんてのも見たことないし、
かりんの永パは実戦力として計算できる代物じゃない。
838ゲームセンター名無し:01/12/21 03:04 ID:sZMdQyym
圧倒的まではいかないけど
京都ランバトで優勝してる
円町かりん強い。
エリアルの精度も凄い。
839ゲームセンター名無し:01/12/21 13:36 ID:Z7PSk8tx
そんな化物は、誰を使っても激強だと思うがどうか。
840ゲームセンター名無し:01/12/21 16:36 ID:ELdk0uwb
>831
梅原のZ発言は遠い昔の話だと言ってんだよバカ 死ね
841ゲームセンター名無し:01/12/21 16:46 ID:Ke6qLCpr
死ねはないだろう、とおもう第三者。
842ゲームセンター名無し:01/12/21 16:48 ID:ELdk0uwb
バカはありか
843ゲームセンター名無し:01/12/21 19:57 ID:fDgQrfz8
まぁ許容範囲かも
844836:01/12/21 23:55 ID:ic+GZo+L
>>837
だから理論上って言ってるだろ!
要するにキャラ性能を100%引き出したらって事。
永パの難度とかは関係なく、永パもミスらないと仮定したらって事。
一度でも相手に近づいたらそのラウンドはかりんの勝ち。
起き上がりに詐欺飛びされたらその時点でそのラウンドはかりんの勝ち。
0フレ空中判定技がない相手ならグレン入ったり詐欺飛びしたらそれでかりんの勝ち。etc...
で、次のラウンドも最初からゲージたまってる。
やっぱり極めたら最強じゃないの?
845ゲームセンター名無し:01/12/22 00:08 ID:hc7Ik+Zy
>840
どうしたんだ、急にキレて・・・
荒れるようなこと書くなよ。
846ゲームセンター名無し:01/12/22 00:16 ID:oOQKJ495
ダルシムで一発当てて、
あとは全部エスケープで逃げれば最強。

違うか?
847ゲームセンター名無し:01/12/22 00:58 ID:x1l0onkO
みなさんここいらでカルシウムを取りましょうよ
848ゲームセンター名無し:01/12/22 01:03 ID:7ifMMT0o
>>844
その理屈だと、サギるまでの過程を考慮に入れる必要アリ。
849ゲームセンター名無し:01/12/22 01:18 ID:bpOMN29b
ガードゲージ無い隠しイズムで1発あてて相手の攻撃凌げば“理論上”勝ちとか?

もちろん極論すぎるけど、相手も棒立ちで永パ食らってくれるわけじゃないし
理論上最強なキャラならかりんの他にもいるしね。
850ゲームセンター名無し:01/12/22 05:59 ID:uxOZRSad
Vソドムのエイパは実戦レベルでないか
851ゲームセンター名無し:01/12/22 15:08 ID:XMtVyBlG

( ´D`)ノ<つまりアッパーをやればいいのれす
852ゲームセンター名無し:01/12/22 17:05 ID:ubQugyWp
明日はアチョランでZERO3のハイレベルな対戦が見れます。
関東03遠征勢inアチョラン
853ゲームセンター名無し:01/12/22 17:10 ID:tmG9L48O
関東の遠征って誰が来てるんですか?
有名どころが来るなら観戦にいこうかな…
854(´∀`:01/12/22 17:53 ID:zMkHQWnC
俺の立てたスレが消えたのでここで質問させてもらいます。
アーケードのstreet fighter zero3のファイナルベガってどうやって
だすんですか?
知ってる人いたらおしえてください
855ゲームセンター名無し:01/12/23 00:21 ID:/+Ml7Olt
質問ゴメソ
アッパーはどう違うの?オリコンがなんか変・・・別ゲー?
856ゲームセンター名無し:01/12/23 00:25 ID:/e6hTF4z
>>854
ファイナルベガは使えません。
>>855
着地キャンセルが出来ません。
857ゲームセンター名無し:01/12/23 00:29 ID:/5Zhn8PD
858ゲームセンター名無し:01/12/23 00:33 ID:/+Ml7Olt
>>856
ども、やりこんでる人少なそうな気配なので無印でいーやw
859ゲームセンター名無し:01/12/23 01:26 ID:gVn7nrgK
アッパーなんてやりこむ価値無いバグの塊のようなゲーム。
860ゲームセンター名無し:01/12/23 01:28 ID:FaA2BtoF
キャラ調整はどうなんでそ?
漏れはかりん弱くなってて止めたが・・・
ザンギUZEEEE
861ゲームセンター名無し:01/12/23 02:43 ID:pMtHrAxA
>>853
知っている人は
だーよし、ちゃっぴー、MAKIさん、マツ、タバタケ、サラダ、しゃり
その他は情報が入ってないのでわかりませんが数名まだいます。
明日のアチョランは60名程になると予想されます。
862ゲームセンター名無し:01/12/23 07:05 ID:0VtpPZca
行こうかどうか迷い中
多分行かんけど
863854:01/12/23 09:14 ID:8jPpsg/2
>>856
サンクス。

あと、真・豪鬼がつかえるとか聞いたんだけど、検索してもDCとかPS版のしか
でてきません。
だれかヘルプ!!(´Д` )
864ゲームセンター名無し:01/12/23 14:29 ID:bCgnko4G
>>863
それはZERO3アッパーですね。
真豪気、ファイナルベガの使用法は共に検索すれば出てきます。
865ゲームセンター名無し:01/12/23 17:44 ID:N3vxZkxU
まずは、「旧ZERO3」と「ZERO3アッパー」が、
別のゲームである事から教えてあげるべきではなかろうか。
866ゲームセンター名無し:01/12/23 21:49 ID:TCwZn7ik
かりんのエリアルは端限定だけど
荒熊からだとまず無理でないか
867ゲームセンター名無し:01/12/23 22:17 ID:caHHULff
豪鬼3 さくら1 ザンギ3 ナッシュ2 リュウ1

良く見るキャラ.
サムー
868ゲームセンター名無し:01/12/24 00:05 ID:UGd/vpoO
数字の意味は?レシオなのか?藁

合計レシオ10 藁
869ゲームセンター名無し:01/12/24 00:14 ID:669mvbpl
普通に考えて割合だろ
870ゲームセンター名無し:01/12/24 06:16 ID:fhqAouAo
アチョランサガット優勝って凄いな
871ゲームセンター名無し:01/12/24 06:17 ID:fhqAouAo
カプ2じゃあるまいし
872ゲームセンター名無し:01/12/24 07:16 ID:ZGL9OT8A
ナッシュってサムイか?

てかZなら全キャラさむくはないだろう
873ゲームセンター名無し:01/12/24 07:31 ID:/dFT5xu0
かりん使いの有名人と動きの詳細教えてください
俺が使うと全然動かねー
874ゲームセンター名無し:01/12/24 12:42 ID:KWwuRWWE
>>873
www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/2473/index.html
ここと
www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/dom/hp/
ここを参考に。
875ゲームセンター名無し:01/12/24 15:43 ID:AtqkKsBs
はあ?サガット優勝?信じられん・・
876ゲームセンター名無し:01/12/24 17:42 ID:v4yarrp5
D44はやっぱり・・・
877ゲームセンター名無し:01/12/24 18:14 ID:FtZ5T7bg
ネコノヒのサガットは
サガット扱いできない
878ゲームセンター名無し:01/12/24 18:57 ID:5iWntYGL
結果見てビックリしたよ。
何がスゲーってななせ、KNM、タバタケとはいえサクラを倒しての優勝だもんな。
クジ運的には、はっきり言って最悪だろ?

で、ネコノヒってどんな戦い方すんの?
879ゲームセンター名無し:01/12/24 19:10 ID:cUPdnyak
ネコノヒサガットを検証。
読みあいに激強!
タイガーブロウと投げの2択
エスパーブロウ(昇龍)
エスパータイガーニー
オリコン&永パ
エスパーブロウの成功率からみて
昇龍コマンドを仕込んでいるみたいに見える。
相手の技を見てからブロウ!?

昨日のアチョランは全国レベルに匹敵するほどのハイレベルな試合内容だった。
今回の内容はビデオ収録とのこと。見る価値アリです。
3月に開かれる、第6回大会(3on3)が楽しみです。
880ゲームセンター名無し:01/12/24 20:29 ID:5iWntYGL
>>879
サンクス。一歩間違えばいまきちみたいな戦い方になりそうだね(w
881ゲームセンター名無し:01/12/24 20:47 ID:k8lhs5UD
ネコノヒはエスパーブロウがやばい。
某雑誌にあった攻略の
「サガットはエスパーブロウを極めろ」
を見事に実行している(藁。
882ゲームセンター名無し:01/12/24 22:23 ID:bvw5Ml/6
なんかダルシムにも勝ってるらしい
まったくもって凄いな
てかキヨガイにも勝ってないか?ガイにもブロウ打つのか?
883ゲームセンター名無し:01/12/24 22:28 ID:UGd/vpoO
エスパーエスパーってそんな事しなきゃ勝てないキャラでよくやってるもんだ
本とにサガット好きなんだねえ・・・
884ゲームセンター名無し:01/12/24 22:34 ID:YSbY6oXF
ブロウと投げの2択ってどうやるの?
ブロウは小?
885ゲームセンター名無し:01/12/24 23:52 ID:SWm6vsp3
別にエスパーブロウや二択だけじゃないよ。
リバサや後出しブロウの正確さ、地上戦、技の使い方、
オリコンの、使いどころ、種類の使い分け、正確さ、永パの精度
すべてにおいて超一流。ZERO3で、あれ以上のサガットはありえない。
886ゲームセンター名無し:01/12/24 23:54 ID:+EPrAbDZ
帝王はどこいったの?
ビデオはどこで売るの?
887ゲームセンター名無し:01/12/25 00:12 ID:m2RHM3Ye
てか永パか くだらん ・・んなこたないのか?
888ゲームセンター名無し:01/12/25 00:31 ID:xYAJiQdI
ビデオ販売キボン
889ゲームセンター名無し:01/12/25 00:31 ID:qM45PfIm
後出しブロウって何?
890ゲームセンター名無し:01/12/25 01:15 ID:+Hxa8aU0
OC返しのことでしょ>>889
891ゲームセンター名無し:01/12/25 06:56 ID:lNy83ojL
ブロウと投げの2択はガード投げ抜けすればいいんでないの
小ブロウにはちょっとやりにくいけど
892ゲームセンター名無し:01/12/25 19:16 ID:hfalQAOZ
実際,対戦してみないことには
ネコノヒのすごさは、分からないだろうなあ
893ゲームセンター名無し:01/12/25 23:30 ID:mfcak0Og
時代はVサガ有利
894ゲームセンター名無し:01/12/25 23:37 ID:KdS+2sUS
>>893
素直にプレイヤー能力を認めようよ…
895ゲームセンター名無し:01/12/25 23:44 ID:K4ZzU50A
ネコノヒと帝王じゃ天と地の差。
レベルが違いすぎる。マジな話。
896ゲームセンター名無し:01/12/26 00:40 ID:qtTCYTX3
ていおーってゼロ1でサガット全一の人?
897ゲームセンター名無し:01/12/26 00:42 ID:I/pG21hE
無理矢理比較せんでも
898ゲームセンター名無し:01/12/26 00:48 ID:3HSWxS4s
>893
真須美さんそういう無責任な発言はやめて下さい
899ゲームセンター名無し:01/12/26 03:25 ID:Lm+hGI93
>896
Y村さん逝ってよし!
900ゲームセンター名無し:01/12/26 11:28 ID:3HSWxS4s
>899
違うんだが・・・?
901ゲームセンター名無し:01/12/26 13:36 ID:IAypduc5
キヨガイを破ったアサバサガットはどうなの?
やっぱり猫の日には劣るの?
902ゲームセンター名無し:01/12/26 19:15 ID:mCAwQCWE
age
903ゲームセンター名無し:01/12/26 21:04 ID:7ni8ObPA
アサバはリュウの方が絶対強い
904ゲームセンター名無し:01/12/26 21:32 ID:aTxznoKy
アサバは何使っても強い。
サガットはアサバのサブキャラの中では弱い方。
905ゲームセンター名無し:01/12/26 21:45 ID:mCAwQCWE
何使っても強いと言えばズミ。
906ゲームセンター名無し:01/12/26 21:52 ID:7ni8ObPA
ズミって関東のデブだろ?
やつはたしかに何使ってもそこそこは強いが
逆に言えば何使っても中途半端。
結果出してないのがいい証拠。
907ゲームセンター名無し:01/12/26 22:01 ID:ViA99bDD
何使っても強いと言えばうし。
908ゲームセンター名無し:01/12/26 23:40 ID:mPdctecQ
何使っても強いと言えばウメ。
909ゲームセンター名無し:01/12/26 23:43 ID:r/xIBMH4
Vサガットで辛い相手というと誰?
ダルシムVソドムのほか
910ゲームセンター名無し:01/12/27 00:01 ID:wO9HDNnM
サクラ、ゴウキ、ロレント
911ゲームセンター名無し:01/12/27 01:10 ID:XFhlya7Y
906は馬鹿?真性?ズミのリュウとやったらお前はきっとボコボコよ
912906:01/12/27 01:18 ID:TW0Rju7b
>911
残念ながら勝てるよあのデブには。
つうか何?あのデブの身内?
ツバルかどむあたりか?<藁
913ゲームセンター名無し:01/12/27 01:20 ID:j+11iRmj
ズミといいアサバといい、リュウ使ったらかなりのうまい系なのに
ゴウキ使ったら超ロコツ系になるのはなぜなんだ?
914ゲームセンター名無し:01/12/27 01:35 ID:XFhlya7Y
>912
どうせキャラ勝ちだろ(藁
915ゲームセンター名無し:01/12/27 01:39 ID:YilwPD1/
梅原登場!
916ゲームセンター名無し:01/12/27 01:41 ID:uIiSNd94
>>912
それ本当ならすごいですよ。俺はZダルシム使っても勝てないのに…
917906:01/12/27 01:41 ID:TW0Rju7b
>914
Zリュウで。残念だったな<藁
しかしなんでそんなにむきになって噛み付くんだ?
身内なのばればれだナー(ププ
もしくはご本人さんかい?
918ゲームセンター名無し:01/12/27 01:43 ID:XFhlya7Y
917はウメということが判明
919906:01/12/27 01:48 ID:TW0Rju7b
>916
悪いけど貴方がぬるすぎるだけ。

>911=914=918=ズミ(デブ)の身内か本人
すごい妄想癖のあるおかたなんだNE!( ´D`)ノ
920911:01/12/27 01:52 ID:XFhlya7Y
そうなんですか?わたしが愚かでした。今日からあなたが全一リュウです>916
921ゲームセンター名無し:01/12/27 02:00 ID:YilwPD1/
ズミってデブなの?
922911:01/12/27 02:14 ID:XFhlya7Y
とりあえずムキになってすまん。
というかオレ、ズミに勝ったことないし、関東でもリュウ=ズミって言われてたから気になっただけ
923ゲームセンター名無し:01/12/27 02:27 ID:GfMCwaQp
ズミとバQの見分けがつかない
924ゲームセンター名無し:01/12/27 02:49 ID:3CClYndh
>>結果出してないのがいい証拠。

906は当然結果を出してるんだろうな。
Zリュウで結果だしてる奴って誰かいたっけ?
925ゲームセンター名無し:01/12/27 03:04 ID:+WFTx2dA
2chで吠えたってしょうがないだろ・・・
926ゲームセンター名無し:01/12/27 05:37 ID:vTwDhpmo
リュウ使いってZ,V使い分けるね

やっぱり、Vゴ,Vザンギとかには
Vじゃないとむりなのかな?
927ゲームセンター名無し:01/12/27 07:07 ID:Z+OmYzyX
>>925
2ちゃん以外で吠えたら気まずくなるだろ

906・917は関西の誰か
928ゲームセンター名無し:01/12/27 07:12 ID:pCWsph2e
 全く関係無い質問で悪いんだけど。
ゼロ3に限らず膝蹴りや噛み付きみたいな投げって、レベル8にするとめちゃめちゃ
食らうんですけど、あれって自分で再現するのは無理?
 結構がんばって連打、レバガチャしてるんだけど、なんかコツある?
929ゲームセンター名無し:01/12/27 07:17 ID:Z+OmYzyX
>>928
さすがにそれは無理。
でもレバガチャするかしないかでかなり変わってくる。
930ゲームセンター名無し:01/12/27 11:02 ID:PORc5xCo
03スレは個人叩きが入ると途端に盛り上がるな 
931928:01/12/27 13:25 ID:pCWsph2e
>>929
 ども、気合入れてがんばってみます。
932ゲームセンター名無し:01/12/27 15:17 ID:RWtUwb2T
ネコノヒ強い-アサバ何使っても強い-ズミも強い-電波>>906登場
が今回の経緯。
933ゲームセンター名無し:01/12/27 15:59 ID:RWtUwb2T
新スレ建てました。移動よろしくです。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1009436256/
934デブ:01/12/27 16:06 ID:5//KDiud
すいません。僕弱いです。
でも頑張ります。
935ゲームセンター名無し:01/12/27 17:27 ID:XFhlya7Y
がんばれ
936ゲームセンター名無し:01/12/27 23:28 ID:TON1IMAh
アッパーで
Z真ゴウキとVさくらってどんぐらい?
937ゲームセンター名無し:01/12/27 23:54 ID:vr47dAKV
デブ身内の露骨擁護ウゼw
938ゲームセンター名無し:01/12/28 23:41 ID:mQdTl6dL
age
939ゲームセンター名無し:01/12/30 00:51 ID:DEf+JCVT
とりえず、永パってなんすか?
ゼロ3しばらく離れてたので解りません。教えてください
940ゲームセンター名無し
>>939
>>933読んだ?