【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
ADA
http://www.adana.co.jp/
Do!aqua
http://www.adana.co.jp/jp/products/doaqua.php
NAのススメ
http://www.adana.co.jp/jp/susume/index.html
天野尚氏ホームページ −AmanoTakashi.jp−
http://www.amanotakashi.jp/
佗び草 wabikusa.jp
http://www.wabikusa.jp/
世界水草レイアウトコンテスト
http://jp.iaplc.com/
Online AQUA JOURNAL
http://www.aquajournal.net/
ADA view(YouTube)
http://www.youtube.com/user/aquadesignamano
ADA view(USTREAM)
http://www.ustream.tv/channel/ada-view

前スレ
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1351317509/
2pH7.74:2012/11/29(木) 19:47:13.29 ID:WpCGF/zD
過去スレ 16〜30
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1351317509/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1347247910/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1342017158/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1338041592/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1334641055/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1327133839/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1324005999/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1316592444/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311227336/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1305470059/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1293617472/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1286458804/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1276999277/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1266218666/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1258281912/
3pH7.74:2012/11/29(木) 19:47:56.71 ID:WpCGF/zD
過去スレ 1〜15
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1251056764/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1245899756/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1241730667/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1237220003/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】10(11)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235278584/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234411013/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233880630/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1230888426/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224948345/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1217733827/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1206588348/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193658801/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176102408/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153749031/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1020693820/
4pH7.74:2012/11/29(木) 19:49:05.30 ID:WpCGF/zD
関連スレ
ADA専用画像スレ(dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1316208272/
侘び草 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1243806364/
【何が】侘び草【出るかな?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177141377/
【2008済】世界水草レイアウトコンテスト【2009へ】(dat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221925277/
【特約解除】どうしたんだADA【品質低下】(dat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233988832/

■▲●ADAってどうなの?7 ブルジョア気分●▲■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120325517/
■▲●ADAってどうなの?6 目指せ100ポイント!●▲■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104449422/
■▲●ADAってどうなの?5 届け!!波動の力●▲■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093823007/
■▲●ADAってどうなの?4 【【【波動】】】●▲■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079653833/
■▲●ADAってどうなの?3 -消費者の逆襲-●▲■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1062955205/
■△ADAってどうなの??3-水辺の宗教戦争-▲□
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1051890624/
■▲●ADAってどうなの?2〜水辺の宗教戦争〜●▲■
http://life.2ch.net/pet/kako/1030/10300/1030080357.html
■▲● ADAってどうなの? ●▲■
http://life.2ch.net/pet/kako/988/988168917.html
5pH7.74:2012/11/29(木) 20:31:21.16 ID:RF3PIuse
天野く〜〜ん
6pH7.74:2012/11/29(木) 20:34:03.08 ID:xENjTgFS
AMANO
AMANO
AMANO
7pH7.74:2012/11/29(木) 20:35:16.48 ID:+cq9zkwI
オレぁ前スレ中学でアクアスカイが届くの待ってるってあだ名だったモンだがよぉ?!

アクアスカイ実物が来たんだわおおん?!!

そしたらよぉ!確かに安定何つーの?!おおん?!微妙なんだがぁ?!
ピッタリって感じじゃねーんだよピッタリって感じじゃあよぉー!!
ガラス厚5mm用だって書いてんのにこれ、6mmぐれーがちょうどいい感じだぜ!ひゃぁ!!

ま、どっちにも足がかかるから安定してるっちゃしてるんだがよぉー!

っつーわけでよぉー!アクアスカイよろしくうっっ!!!
8pH7.74:2012/11/29(木) 20:57:24.44 ID:EZ25yFcA
アクアスカイでイカスアクア
9pH7.74:2012/11/29(木) 21:17:54.65 ID:hzYtZWF0
>>7
ということは安定しないんだな
なんで固定式にしなかったんだろうなTAKASHI
10pH7.74:2012/11/29(木) 22:07:26.38 ID:1Ks+mwEz
>>1
11pH7.74:2012/11/30(金) 01:21:40.95 ID:O0l2ig2L
リリィパイプが割れやすいのも
アクアスカイが水没しやすいのも

全ては買い替えの為
12pH7.74:2012/11/30(金) 01:28:56.62 ID:1bmtTM7m
空1の専用スタンド持ってるひと、あれって材質なんですか?
磁石つきます?

あと、錆びるのか錆びないのかも知りたいです。
13pH7.74:2012/11/30(金) 01:32:01.43 ID:gUP3WzOf
>>7
6ミリの水槽にも逝けるのか!!!!!!!!!!!!
よっしゃぁ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
買ったらぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!ぁぁぁああ!

春くらいに新型とか出たりしないよねw
14pH7.74:2012/11/30(金) 01:32:38.66 ID:gUP3WzOf
>>12
すてんれす
15pH7.74:2012/11/30(金) 01:57:46.10 ID:XYNDT2Qf
>>14
ありがとうございます!
んじゃ一応錆びにくいって感じですかね
16pH7.74:2012/11/30(金) 07:22:52.40 ID:f6wU840Y
水槽台に固定している根元のあたりは錆びると言うかだんだんと茶色く
なってくるね。他は大丈夫。

それよかプロレイザーって糞高いけどどんなもん?
やっぱり値段なりに強力ですか?
他社でもっと性能良くて安い奴があったらそれでいいんですが‥。
17pH7.74:2012/11/30(金) 09:41:24.91 ID:2U/zO2q/
>>16
ミニを使っているけど
楽だよ。

買って良かったと思ってます
18pH7.74:2012/11/30(金) 13:15:28.09 ID:eCFY+DMW
プロレイザーはオトシンクルスとヤマトの餌作り機

上から下にサーッと苔を集めて放置しとくと彼から集まりだすw
19pH7.74:2012/11/30(金) 14:23:41.36 ID:acgakK07
>>16
GEXだったかでプラ製のがあるがプロレイザーは自重がある分取りやすい感じ。
取る能力としては変わらん。
20pH7.74:2012/11/30(金) 16:20:08.54 ID:5OXcb8zZ
三角定規だと結構水に手入れなきゃならんしな
ちょっとコケ取るときとかに何かと便利
21pH7.74:2012/11/30(金) 16:49:28.25 ID:iWBygxvQ
プロレイザーはADAの中で買って損はない商品だよね
22pH7.74:2012/11/30(金) 17:59:31.62 ID:blgX6kCe
苔取り道具に4000円も6000円も出せる奴少ないぜ
23pH7.74:2012/11/30(金) 18:19:15.21 ID:K+FggADe
プロレイザーなあ、使ってみるといいもんだよ。
3枚歯ひげ剃りみたいな感じかな 例えだよ
24pH7.74:2012/11/30(金) 18:34:54.20 ID:12gRyvuF
>>8
少しだけ評価する
25pH7.74:2012/11/30(金) 18:35:45.77 ID:TNVstUj4
>>22
構造が単純なだけにさすがに高いよな
でも他メーカーのは柄が意味不明に太いとか変なブラシが生えてるとかで、ガラスと水草の隙間に入らないとり回しの悪さ
26pH7.74:2012/11/30(金) 19:00:58.22 ID:1ex6m8FN
ただ金属製だと水槽に傷つけはしないかと、プラ三角定規やメラミンスポンジより気を遣う。
いっそガラスでつくればよかったのにw
27pH7.74:2012/11/30(金) 19:38:42.54 ID:Kf4sqyl8
ガラスはもっとダメ

同じ材質(つまり同じ硬度)同士のものでこすれば摩擦すごい事になるからな
28pH7.74:2012/11/30(金) 19:47:39.47 ID:ONFA7YAg
プロレイザーの刃を交換したばかりなのに全然コケが取れねえ!
って不思議に思ってたんだが、よく見たら付け根の軸がひん曲がってたw
力入れすぎなのかな?
29pH7.74:2012/11/30(金) 19:48:18.65 ID:u5WdoW+n
>>8
評価するw

>>26
作ってもDo!が販売しそう
だけど刃だけは流用しそう
30pH7.74:2012/11/30(金) 20:34:29.03 ID:1bmtTM7m
プロレイザー永遠の謎

水槽の上から下におろしてコケをとるのか
下から上に引いて使うのか…
31pH7.74:2012/11/30(金) 20:34:52.42 ID:Kf4sqyl8
ue kar shita desu..
32pH7.74:2012/11/30(金) 20:48:15.88 ID:1bmtTM7m
それが検索すると下から上派が結構いてね…

上から下はガラスが傷付くとか書いてあったり
33pH7.74:2012/11/30(金) 20:56:10.06 ID:O0l2ig2L
刃がついてるのに
わざわざ刃を生かさない使い方してるアホがいるのか
34pH7.74:2012/11/30(金) 21:04:03.29 ID:nlc4aS79
35pH7.74:2012/11/30(金) 21:05:58.56 ID:u5WdoW+n
>>34
下に押したら傷つくんだ、シランカッタ
36pH7.74:2012/11/30(金) 21:16:03.19 ID:IvJ0moMP
下から上に使う奴は例外なく基地買いだと思っている。
何のためにわざわざ刃がついているか意味をわかってない。
37pH7.74:2012/11/30(金) 21:24:18.92 ID:TNVstUj4
下から上で使うならサンドフラッタ―でも別にいいよな
38pH7.74:2012/11/30(金) 21:33:38.34 ID:wK90ruAV
>>34
全く根拠もなく傷がつくとか書いてるじゃん
この記事もだいぶ不親切だな
39pH7.74:2012/11/30(金) 21:35:41.52 ID:IvJ0moMP
でもまあ、乱雑に扱うと水槽に傷が入るのは確か。
しかし傷をつけるのは両端のとがった部分でのことなので、それは押しても引いても一緒。
40pH7.74:2012/11/30(金) 21:52:12.52 ID:iWBygxvQ
30センチキューブならミニよりノーマルプロレイザーの方が作業しやすい
オレが買ったときは店の人が店内の水槽で使い方を教えてくれたし実際に使わせてくれたわ
それが決め手で買った
41pH7.74:2012/11/30(金) 22:18:33.71 ID:Kf4sqyl8
良い店だな

大事にしろよ
42pH7.74:2012/12/01(土) 07:57:58.60 ID:OSiwm8lL
下から上派はT字カミソリが使えないお子様
43pH7.74:2012/12/01(土) 12:32:28.64 ID:J4zXXb8S
ミニにエクステンダーつけるってのは?
あれちゃんと固定できるんだろうか。
44pH7.74:2012/12/01(土) 14:59:03.42 ID:HHg5I5eB
アクアスカイ301買って来た(( ;゚Д゚))っ|=|
45pH7.74:2012/12/01(土) 15:49:54.48 ID:hiAnaRqX
LEVEL01:ADAの存在を知る
LEVEL02:無料なのでとりあえずADAのカタログ、パンフを貰うようになる
LEVEL03:漠然と何かADA製品が欲しいと思うようになる
LEVEL04:ADAの低価格商品を買う
LEVEL05:ADAの中価格商品を買う
LEVEL06:最悪、水槽だけはADAじゃないと嫌になる
LEVEL07:水槽のADAのロゴを剥がさない
LEVEL08:ピンセット、ハサミだけはADAで統一したくなる
LEVEL09:メンテナンススタンドが欲しくなる
LEVEL10:馴染みの特約店ができる
LEVEL11:高額商品を買う
LEVEL12:AJを毎月買うようになる
LEVEL13:飼育には直接関係ない製品(メンテナンススタンド等)を買う
LEVEL14:メンテナンススタンドの穴を全てADA製品で埋めたくなる
LEVEL15:他都道府県からわざわざギャラリーに行く
LEVEL16:全てADA製品で統一したくなる   ←ここから信者
LEVEL17:特約店ではないショップを少し下に見るようになる
LEVEL18:AJは保存用と観賞用で2冊以上買うようになる
LEVEL19:ADA viewは毎回欠かさずチェックするようになる
LEVEL20:ADA製品の決定的な欠点を言われてもムキになって噛み付くようになる
LEVEL21:ADA製品を使っていない知り合いを見下すようになる
LEVEL22:自作のADAステッカーを全く関係ないところに貼る
LEVEL23:ネット通販を除いて、特約店以外では絶対に買い物しなくなる
LEVEL24:製品名とそれぞれの用途を全て把握している
LEVEL25:ADA以外の石や流木は入れたくなくなる
LEVEL26:プロシザースでトリミングしないと水草が調子を崩すのではないかと思うようになる
LEVEL27:ADA製品以外の話をされると不機嫌になる
LEVEL28:頭にAが付く3文字の言葉を見るとADAに見えてしまうようになる
LEVEL29:ほとんどの特約店の名前を知っている
LEVEL30:波動の力を完全に信じるようになる
46pH7.74:2012/12/01(土) 16:01:30.73 ID:cDdEJ4Sl
休みで暇だからってそんなこと書いてるくらいなら水槽のメンテしやがれ。
47pH7.74:2012/12/01(土) 16:11:21.00 ID:hbU/2KrZ
グロッソがよぉ5ヶ月で黒髭負けするんだよ
長期維持できねぇんだよぉやり方教えろよぉ
ソイル取り替えかーぁ?
48pH7.74:2012/12/01(土) 16:18:07.15 ID:P7D8AhG7
グロッソ取り替え
49pH7.74:2012/12/01(土) 17:45:10.35 ID:naMW2Nn8
>>46
コピペだよ
50pH7.74:2012/12/01(土) 18:09:47.72 ID:OSiwm8lL
換水が下手なんだよ
51pH7.74:2012/12/01(土) 18:27:17.82 ID:q5clkXRO
45きゅーぶホシス
52pH7.74:2012/12/01(土) 20:53:22.49 ID:Cq8BWEXT
グロッソなんて上手く育ってもトリミングが面倒だから捨てろ
53pH7.74:2012/12/01(土) 20:59:45.30 ID:HHg5I5eB
アクアスカイ明るくていいじゃないの。13W蛍光灯x2より明るくて、水草もいっぱい気泡をあげてる
54pH7.74:2012/12/01(土) 21:04:40.11 ID:Cq8BWEXT
メタハラはもっと明るいよ
55pH7.74:2012/12/01(土) 21:18:18.23 ID:cDdEJ4Sl
ソーラー1よりアクアスカイ602の方が明るいけどね。
照度計で計測した。
56pH7.74:2012/12/01(土) 21:27:09.67 ID:xnM/oDym
やばい!やばい!やばい!
LEDの話題は変なのに絡まれるからそろそろやめて
57pH7.74:2012/12/01(土) 22:00:06.56 ID:Cq8BWEXT
>>55
光のエネルギーはメタハラのろうが圧倒的だよ。
フルスペクトルだから。


例えば、緑色のカラー蛍光灯は、普通の蛍光灯より圧倒的に照度が高くなるからね。
58pH7.74:2012/12/01(土) 22:09:47.04 ID:gnC0s348
おk、もうこの話題は終わっておこうか
59pH7.74:2012/12/01(土) 22:23:16.82 ID:CCaLqM3Y
LEDに噛み付くのは老害
時代の変化についていけずに最近の若いもんは!!って怒る感性の低さと同じ
60pH7.74:2012/12/01(土) 22:25:44.72 ID:0dlABIvX
好きなの使えばいいじゃんね
選択肢が増えたのはいい事だ
61pH7.74:2012/12/02(日) 01:30:55.81 ID:XjCiC0iZ
>>57
講釈たれる前にアクアスカイを使ってごらん。
62pH7.74:2012/12/02(日) 02:12:54.49 ID:YQoyKOae
>>61
吊下げ式でコンパクトな点光源で
演色製を改善したものがでれば使うよ

アクアスカイなんて他社のゴミLEDとたいして変わんないじゃん
63pH7.74:2012/12/02(日) 03:34:51.82 ID:YQoyKOae
テトラ プレミアムLEDライト PLD-60/PLD-90

より強力な高照度、高効率LEDを採用したプレミアムLEDライトです。
光合成有効放射PARを強化!サンゴ・水草の光合成を促すプレミアムLEDライト登場!
水草水槽、サンゴ水槽に必要な光量を提供する、ホワイト/ブルーLEDライトシステム。
3モードタイマー内蔵で、ホワイト/ブルーLEDの点灯、消灯時間をそれぞれをコントロールできます。
特別に設計されたポリカーボネートレンズで深い水底まで明るく照らし、太陽光のゆらぎを再現。
伸縮自在のスタイリッシュなスタンド付き。
http://www.rva.jp/shop/tetra/jpg/3147-1.jpg

アクアスカイを凌ぐ消費電力39W(60cm水槽用)の大光量!
64pH7.74:2012/12/02(日) 07:10:55.48 ID:XjCiC0iZ
>>63
ADAのスレでなんのために貼ってるの?
ステマ?
65pH7.74:2012/12/02(日) 08:32:45.09 ID:eWHsu0Um
アクアスカイ買うの悩んでた時にテトラのこれと自分の中で競合してたわこれ

結局店頭で見たアクアスカイが見た目もろもろ気に入ったのでアクアスカイ買ったけど、
テトラのこれもきになるんだよな

これ独立してタイマー設定できるみたいだし、
一つかってみるのも良いかもしれない
66pH7.74:2012/12/02(日) 08:33:46.08 ID:vTzg43kV
ADAスレで聞いて良いのか悪いのか・・・違ったらスルーして。

グランドソーラーTのツインランプって家庭用で近いのは何ですか?
通販ないし特約店なんて買いに行ける範囲じゃないし・・・

色んな事情があるのは分かるけど、せめて保守部品くらい通販してよ。
67pH7.74:2012/12/02(日) 10:56:27.81 ID:hklqlMMu
えっ?
ここADAスレだったの?
68pH7.74:2012/12/02(日) 11:12:25.16 ID:8KuZb790
>>64
社員必死だな
69pH7.74:2012/12/02(日) 11:14:34.01 ID:Fo+csVw5
>>66
「FPL 36」でショッピング検索するか、ゲックソのカリビア600用交換球
ED又はEX-D、3波長形昼光色と書かれたものを購入(6700ケルビン)
カリビアの方は8000ケルビンで、色温度も近くて良いと思うよ
70pH7.74:2012/12/02(日) 14:34:28.36 ID:vTzg43kV
>>69
有難う。 早速注文する
71pH7.74:2012/12/02(日) 14:51:52.04 ID:YQoyKOae
ADAのもPL管の口金が日本仕様なのか。
色温度いくつなんだろ
72pH7.74:2012/12/02(日) 15:56:11.07 ID:u6hN8b4p
アクアスカイもいいけど、普通の蛍光灯の出して欲しいなー
貧乏性なもんで、やっぱ消耗品だって考えちゃうとね……
73pH7.74:2012/12/02(日) 16:44:40.01 ID:eWHsu0Um
蛍光灯買う金とアクアスカイの寿命。
どちらが得かも計算できない文系がいるスレはここですか?
74pH7.74:2012/12/02(日) 18:28:14.14 ID:I3LxSwx9
アクアスカイの30cmって、キューブガーデン ミニSの31cm水槽には適用不可ですよね?
だとしたらなんでこんな企画の水槽売ってたんだ・・・
75pH7.74:2012/12/02(日) 18:34:51.48 ID:YQoyKOae
>>73
LEDは数年で光量半減するしすぐ壊れるよ
76pH7.74:2012/12/02(日) 18:58:17.83 ID:sz3mQkFt
LEDの寿命はメーカーによって雲泥の差がある
77pH7.74:2012/12/02(日) 21:04:53.57 ID:FXtLO4B1
>>75
まじかよ!
78pH7.74:2012/12/02(日) 21:41:54.05 ID:jBRFoJoy
一応ADAのことだから中国製とかの安物LED使ってるわけじゃなさそうだし、そこそこ持つんじゃなか?
79pH7.74:2012/12/02(日) 21:57:49.25 ID:26KX5pk+
LEDはわかんないぞ。
でも、家電屋でLED電球やシーリングを
いっぱい売ってる俺はメーカーの言う寿命よりも早く壊れると思う。

あんなに薄く作ってたら無理がいくよ。
80pH7.74:2012/12/02(日) 22:04:23.70 ID:eGQABg/n
LEDは熱もつだけで光量落ちるってのはどっかでみたぞ
81pH7.74:2012/12/02(日) 23:01:05.73 ID:nSOB2xQt
301なら使い捨て感覚でいけるが、602とかだと価格的にちょっと考えちゃうな…
82pH7.74:2012/12/03(月) 00:53:10.13 ID:Bk3Fhlaj
451が規格水槽の場合一機で下草も大丈夫か不明なのが困る
2機必要なら買わないけど一機なら選択肢少ないから喜んで買うのに
83pH7.74:2012/12/03(月) 00:57:22.34 ID:TLNMA3Ye
シーリングライトは蛍光灯のFHC管だと発光効率110%超えるからな。
メーカーは高額で利幅の大きいLEDを売りたくて仕方ないみたいだけど。
84pH7.74:2012/12/03(月) 01:27:11.61 ID:dx/Ixniz
オレがアクアスカイの人柱になってやるから指咥えて待ってろよ
今までは2つの水槽60センチと30キューブでソーラー1と電球型蛍光灯使ってた
それをあ602と301にチェンジ
今のところ買って満足
有茎は断然アクアスカイの方がボリュームが出る
キューバパールも普通に育ってる
演色性が悪いとか言われるが全く思わない十分綺麗に見える
数年後はことは知らん
10年使おうと思ってないしダメになったらまた買えばいい
85pH7.74:2012/12/03(月) 01:34:42.75 ID:TLNMA3Ye
86pH7.74:2012/12/03(月) 01:48:31.08 ID:065gATPK
>>85
君、コテハンでも付けたら?
毎日ずいぶん他スレにも書き込んでるみたいだし
87pH7.74:2012/12/03(月) 01:52:34.44 ID:DPMJ6/Cp
>>85
他スレでもかなり不評なのに、なぜここでも貼る?w
88pH7.74:2012/12/03(月) 01:53:40.51 ID:TLNMA3Ye
不評?綺麗だろ
89pH7.74:2012/12/03(月) 02:05:03.53 ID:lm5JczBn
>>88
オナニーを人にみせるなよ
90pH7.74:2012/12/03(月) 03:05:04.64 ID:v1gIJH1e
見 て く だ さ い こ れ が ア ス ペ の お 手 本 で す
91pH7.74:2012/12/03(月) 03:16:09.37 ID:MxPrQMBp
理系は実験だけしてりゃあいいんだよ
死ね
92pH7.74:2012/12/03(月) 16:30:21.06 ID:DoCXLu+5
>>71
NAランプと同じく8000kなんじゃね?

>>78
たしか日亜化学の素子使ってたと思う
93pH7.74:2012/12/03(月) 20:29:38.40 ID:a7Rc21XN
適正電圧なら8000Kだけど無理して電圧上げて光量かせいでるから
10000K超えてるんじゃね?
94pH7.74:2012/12/03(月) 21:54:49.13 ID:FicIvw24
キューブガーデン120cm
一万円
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n118828860
95pH7.74:2012/12/03(月) 23:48:43.11 ID:0xFfIpWa
>>94
割れてるじゃん、キューブの角欠けはヤバイんだよ
96pH7.74:2012/12/04(火) 00:25:16.17 ID:4KZhxcZq
リリィパイプが割れてしまったんですが、オークションで購入したものでも特約店で
交換してもらえますか?
97pH7.74:2012/12/04(火) 00:30:53.11 ID:88pfe08Z
98pH7.74:2012/12/04(火) 00:33:47.70 ID:Eq+iwD2t
>>96
新品と同じ金額に近い
有償交換なら可能なんじゃない?
99pH7.74:2012/12/04(火) 00:38:08.98 ID:4KZhxcZq
有償交換だとどのぐらいの金額ですかね?
100pH7.74:2012/12/04(火) 01:01:09.32 ID:Eq+iwD2t
修理したとしても、新品と同じじじゃないの?
送料かかって新品かったほうがやすくつくとか
社会常識でしょ。
101pH7.74:2012/12/04(火) 01:09:11.79 ID:K4m2oIn+
社会常識だろ? だってー えらそー バカのくせに
102pH7.74:2012/12/04(火) 01:14:17.67 ID:H3YiUItg
あの女がリリィパイプスピン買えって言ってるからスピン買えばいい
103pH7.74:2012/12/04(火) 01:41:23.19 ID:wizvIkRe
リリィパイプはきれいなんだけど、やっぱりメンテナンス性を考慮するとメタルジェットパイプを選んでしまう
割れそうだしな
104pH7.74:2012/12/04(火) 01:43:52.16 ID:Eq+iwD2t
>>101
保証期間が切れたら修理費用は安くない
ガラスを送って修理する手間と人件費考えたら
新しい製品に交換した方がコスト安くて済む。
105pH7.74:2012/12/04(火) 06:53:23.77 ID:WD2tx+ok
あの女じゃなくて鈴木さんな
106pH7.74:2012/12/04(火) 07:25:22.37 ID:nkgsX+na
あの女じゃなくて雌豚な
107pH7.74:2012/12/04(火) 08:01:38.14 ID:KUwVj4pO
リリィパイプ意外と丈夫だよ。
説明書の通り力を加える方向さえ間違わなければ
割れる気がさらさらしない。

個人的にはバイオレットグラス2本使いで苔掃除を頻繁に行ってやる方が
見た目も綺麗だしランニングコストも安く済むし、性能は変わらないし
オススメだな。
108pH7.74:2012/12/04(火) 09:18:09.36 ID:oreJVubG
下に行く水流が気に食わない
109pH7.74:2012/12/04(火) 09:54:35.24 ID:KUwVj4pO
そんなあなたは出水側だけでもポピーグラスへ変更がオススメ
http://aquacat.exblog.jp/10734510
110pH7.74:2012/12/04(火) 11:20:08.91 ID:oreJVubG
ポピーは水槽内への水流が行き渡らない
111pH7.74:2012/12/04(火) 11:32:40.27 ID:0gz0GLSB
リリィがメンテ大変って言ってるのにポピー薦めるのもおかしくないか?
メンテその他に関しての扱い等は一緒じゃね?
112pH7.74:2012/12/04(火) 12:00:24.06 ID:sR8zvwd1
>>111
ポピーはガラスが気持ち厚いよ。
113pH7.74:2012/12/04(火) 12:25:34.93 ID:79QWS1kv
ID:oreJVubG「Cカップは嫌だ!」

ねらー「そんな貧乳好きならAカップでいいじゃない?」

ID:oreJVubG「やだやだ貧乳過ぎるのは嫌だ、ジャストでBカップじゃなきゃ、やだ!」

ねらー「勝手にしろよ…」
114pH7.74:2012/12/04(火) 13:03:59.18 ID:51fSNYQB
ショップによるだろうが、リリィは割ってしまった場合、割れたものをショップに持ち込むと4000円で新品に交換可してもらえると購入時に言われた。
Doは交換はなし。
115pH7.74:2012/12/04(火) 13:25:28.39 ID:0gz0GLSB
あ、doダメなんだ
116pH7.74:2012/12/04(火) 14:38:51.31 ID:51fSNYQB
>>115
そこは差別化しないとね。価格と品質が違うし。
なので長く使うことを考えればDoよりリリィを買った方がいいと思う。
ただし、全てのショップが同じ対応をしてくれるのかはわからない。
117pH7.74:2012/12/04(火) 14:40:25.54 ID:79QWS1kv
割ってしまったものを交換可能ってすげーな
118pH7.74:2012/12/04(火) 14:50:52.64 ID:P1mbNloh
>>113
おまえきもい
119pH7.74:2012/12/04(火) 15:13:06.30 ID:79QWS1kv
ありがとうございます(/ω\)
120pH7.74:2012/12/04(火) 15:25:25.99 ID:20zKLKgn
>>110
使ってから言え。
121pH7.74:2012/12/04(火) 15:47:04.39 ID:xPCZ+K3d
リリィ欲しかったけどポピーで満足してしまってる
122pH7.74:2012/12/04(火) 16:51:18.59 ID:KUwVj4pO
>>122
両方使ってる身としては、ポピーグラスの方が気楽に扱えてなおかつ適度な大雑把さが
目詰まりのしにくさに繋がってポイント高い。
リリィが4000円で交換と言ってもショップで対応が違うんじゃなあ‥そもそもdoだと新品が4000円しないし。
123pH7.74:2012/12/04(火) 16:52:38.65 ID:KUwVj4pO
しまった>>121ね。
124pH7.74:2012/12/04(火) 17:31:20.60 ID:v0adxs3M
ポピーは可愛い
125pH7.74:2012/12/04(火) 18:42:48.92 ID:xNm5rd/G
ポピーグラス最強伝説

     _
    / \
   ○   1
       1
       1
       1
126pH7.74:2012/12/04(火) 18:50:55.60 ID:hvP+7PQi
その4000円交換ってよく聞くけどショップのサービスなの?ADAの対応だと思っていたけど?
127pH7.74:2012/12/04(火) 19:47:19.16 ID:L1JgbBlb
何か知らんけどヤ〇オクにADAスタートセットの箱が出品されてる
128pH7.74:2012/12/04(火) 23:00:00.27 ID:Eq+iwD2t
>>124
おでのごど、がわいい?
129pH7.74:2012/12/05(水) 00:34:59.84 ID:oTLf4InB
ニューリリィパイプの吸水側の壊れやすさはちょっとどうかと思う。
半年で2本折った……
130pH7.74:2012/12/05(水) 00:44:51.84 ID:j1l5BHRy
>>129
どうやったら折れるのか理解できないよ、床に落としたりならわかるが掃除したり
で外す、取り付けるで割れたりはしないだろう、チンパン並みの扱いなのかなぁ
131pH7.74:2012/12/05(水) 00:52:32.62 ID:4l/PHmQf
さんざん割れやすいです、注意してください表記があるのに割る奴は…
132pH7.74:2012/12/05(水) 01:56:21.21 ID:X/4wjV/c
>>127
まぁスタートセット売って、水槽とアクスカ、300だけでも十分安いからな
既にセットその他ある人にとっては売った方が賢いんだろう

>>129
ガラス製品です。その事を念頭に置いてきちんと扱えば
そうそう割る事はないです。プラスチックだと思って扱えば簡単に割れるだろうけど
要するに扱い方が下手か雑か。
133pH7.74:2012/12/05(水) 03:19:02.97 ID:Apsff8Hd
取り扱いが雑なだけだろ
子供か?学習しろ。
134pH7.74:2012/12/05(水) 08:02:39.71 ID:cqGrViN9
おいおいまだ責めるには早過ぎるぞ?
ひょっとして>>129は100本余りの水槽を日々管理していて、頻繁にリリィパイプの掃除も
行っていたのかもしれない。
その200本余りのリリィパイプを日々掃除するうち半年で2本に損傷が・・・てなことなら
まぁありえない話ではないかもしれない事もないかもしれない。
135pH7.74:2012/12/05(水) 09:15:00.63 ID:wnudo/XT
信仰心が足りないからバチがあたって割れるんだよ
ちゃんと精進潔斎してから扱えばずっときれいなまま使える
136pH7.74:2012/12/05(水) 09:27:29.26 ID:/jJNNOnJ
パイプのU字部分と出水パイプ別パーツにして欲しいな
パイプの設置場所や向きに制約ありすぎ
137pH7.74:2012/12/05(水) 09:52:51.65 ID:+2zg7CVo
>>136
汎用性を持たせようとすればするほど、
継ぎ目部分が太くなったり段差がついたりシリコンホースを介したりで
ダサくなってゆく。
それならフィルターメーカー純正品でよくね?ってなる。

ADAのは「積極的に見せる、または見えてもいい」ようなデザインを狙ってるんだから、
レイアウトの都合上ここに隠してここから斜めに出して・・・なんていうのはハナっから考えない方がいい。
138pH7.74:2012/12/05(水) 10:34:57.24 ID:pQz378yS
吸水パイプはステンレス、出水は水槽にあわせてアクリルで作るのが1番楽でいいわ
139pH7.74:2012/12/05(水) 11:05:47.86 ID:9D9lIvjT
メタルジェット程勢いが弱くなくメタルパワーパイプ程の力強さはないステンレスパイプあったら買う
140pH7.74:2012/12/05(水) 12:36:50.43 ID:/jJNNOnJ
>>137
水槽の横っ面からホース出てる方がよっぽどダサいと思うけどね。
141pH7.74:2012/12/05(水) 15:29:19.56 ID:6gH85ihH
透明なプラ製U字パイプが欲しいな。格安で。
アクリルパイプで自作することもできるけど
肉厚で内径が小さくなるし、綺麗に曲げるのが難しい

出水はメガパワー用の拡散排出口を使ってるから
定期的に洗えばクリアになる。

金属パイプは論外。アホの骨頂
142pH7.74:2012/12/05(水) 15:30:08.46 ID:k/wEuoH1
ストロー
143pH7.74:2012/12/05(水) 15:32:20.90 ID:+2zg7CVo
>>140
「水槽を正面から見た時にいかに綺麗に見せるか?」を考えると
背面にパイプがない方が有利な時もある。(特にバックスクリーンを貼らない場合)
144pH7.74:2012/12/05(水) 15:40:38.95 ID:ELpfJ5SK
ガラスをまげて作ってるのに内径が一緒と思ってるあたりがなんともいえんな
145pH7.74:2012/12/05(水) 16:03:57.69 ID:/jJNNOnJ
>>143
確かに。でも制約があるのは事実でしょ?
「見せるデザイン」ってわりにはパレングラスなんか水中でキスゴムやシリコンチューブ使うしかないのが多かったりするわけで。
146pH7.74:2012/12/05(水) 16:56:06.61 ID:Apsff8Hd
>>145
そう思うなら買わなきゃいいんじゃないの
147pH7.74:2012/12/05(水) 17:00:53.40 ID:uAPBk8e6
外部拡散ボトル売ってたからそれ買えばおk
ってか見た目が気になるなら使わないのが一番
148pH7.74:2012/12/05(水) 18:23:53.95 ID:/jJNNOnJ
>>146
自分の水槽で使いづらい物や使いたくない物は買わないよ。当たり前
149pH7.74:2012/12/05(水) 18:32:28.96 ID:Apsff8Hd
いちいちつまらんケチつけてるだけか
150pH7.74:2012/12/05(水) 18:41:33.45 ID:v66tPk1T
>>148の水槽がみたい
151pH7.74:2012/12/05(水) 19:05:22.34 ID:uAPBk8e6
>>149
そうっぽいね
152pH7.74:2012/12/05(水) 19:37:21.18 ID:/jJNNOnJ
>>150
自作は叩かれるだろうけどhttp://i.imgur.com/gw0A7.jpg
153pH7.74:2012/12/05(水) 19:51:06.12 ID:6gH85ihH
見えない
154pH7.74:2012/12/05(水) 19:52:39.83 ID:6gH85ihH
見えた。携帯用のアドレスだったか。
パイプはアクリル?
155pH7.74:2012/12/05(水) 19:53:30.50 ID:4l/PHmQf
>>152
って見たことあったわこれw
前自作で晒してたよね?
156pH7.74:2012/12/05(水) 20:06:29.79 ID:Apsff8Hd
>>152
リリィ否定しておいて同じようなものを自作してるのが泣ける…
157pH7.74:2012/12/05(水) 20:18:52.41 ID:eT0gorJT
>>156
まさにこれ
158pH7.74:2012/12/05(水) 20:19:15.53 ID:/jJNNOnJ
>>156
はぁ〜?いつ否定した?向きや場所に制約があるとしか言ってねーだろ。
159pH7.74:2012/12/05(水) 20:23:54.54 ID:a8KvA0Q3
>水槽の横っ面からホース出てる方がよっぽどダサいと思うけどね。
背面のホース丸見えよりは…^^;
160pH7.74:2012/12/05(水) 20:30:27.49 ID:/jJNNOnJ
>>159
右斜めから見る事が多いから背面は全然見えない。
161pH7.74:2012/12/05(水) 20:38:14.03 ID:/jJNNOnJ
>>154
アクリルパイプです。
>>155
多分そうです。
162pH7.74:2012/12/05(水) 20:40:23.56 ID:a8KvA0Q3
>>160
    _,,..,,,,_     _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ヽ  ./ ・ω・ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/.l _/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄ カタカタ ̄ ̄
    _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ヽ /・ω・ ヾ < そうなんだ!
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./  ・ωヽ ./ω・  ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_ <すごいね!
  ./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
163pH7.74:2012/12/05(水) 21:28:22.96 ID:+2zg7CVo
>>152
ごめん。ダサい。
164pH7.74:2012/12/05(水) 21:41:22.46 ID:6gH85ihH
>>152
ライトがダサい
165pH7.74:2012/12/05(水) 21:42:51.54 ID:6gH85ihH
>>152
同じカメラで蛍光灯で撮影してみて。
166pH7.74:2012/12/05(水) 21:47:45.04 ID:sOkOkaKY
>>141
え、メタルジェットは何かダメなのか?
かれこれ給水側を3年ほど愛用してるんだけど……
167pH7.74:2012/12/05(水) 21:50:40.75 ID:6gH85ihH
>>166
・内部の汚れ具合を確認できない
・放熱パイプ
・無機質感
・ダサい
168pH7.74:2012/12/05(水) 22:23:56.37 ID:9D9lIvjT
まさかADAスレで画像晒すやつがいるとは
勇気あるわ
169pH7.74:2012/12/06(木) 00:30:20.48 ID:VsaSbp2S
ADAのやつってカッコいいけど金が足りない!
いろいろ欲しいです!
170pH7.74:2012/12/06(木) 00:46:54.06 ID:QC7o+RTp
貧困層か馬鹿しか買わないから
171pH7.74:2012/12/06(木) 00:51:36.39 ID:VsaSbp2S
アンチktkr!
172pH7.74:2012/12/06(木) 02:20:28.80 ID:I+os814G
ADAで水槽晒すとか勇気あるな・・

何か超水草茂って良好な状態じゃないと晒しちゃダメと言うかボロクソに叩かれそうで
ここにうpする勇気はオレにはない・・。
173pH7.74:2012/12/06(木) 08:47:28.36 ID:dcs/JjZY
あのネイチャー水槽の画像早く
174pH7.74:2012/12/06(木) 12:28:39.21 ID:yKZztAp0
水槽台が来ないからアクアスカイと水槽だけ組み合わせて、わーあかるーいとかやってる。
実際602明るいけどさ・・。
175pH7.74:2012/12/06(木) 12:33:57.33 ID:1K8/7HlX
はよ、新製品だせー
あの子がみたい
176pH7.74:2012/12/06(木) 13:12:53.11 ID:dcs/JjZY
例のネイチャー水槽の画像見つからん…
177pH7.74:2012/12/06(木) 13:24:47.39 ID:I+os814G
アクアカタリスト見ればすぐ出てくるんじゃね?取り上げられてたから

>>174
オレも初めてアクアスカイ設置したときは
「わーあかるーい」って言ったり既存だけどリリィパイプで一人で
「これ、何に使うかわかりますか?」とかやったわww
178pH7.74:2012/12/06(木) 14:16:08.18 ID:LpClhk2n
アダの物を触る前は新潟の方角を向いて土下座みたいにして祈り、波動を十二分に受け取ってからにしろって説明書に書いてあるだろ!
きっと>>129はそれを知らなかったか怠ったんだよ!!そして怒りに触れた…
179pH7.74:2012/12/06(木) 15:11:40.91 ID:SNIDxFRy
リリィパイプをエーハのホースで繋いだからだとおもう
180pH7.74:2012/12/06(木) 15:12:10.98 ID:3VGN3wyu
181pH7.74:2012/12/06(木) 16:12:42.97 ID:1K8/7HlX
全然ネイチャーに見えないそれ

草村に不法投棄された水槽に雨水がたまってるイメージ…
182pH7.74:2012/12/06(木) 16:32:22.94 ID:r8FNrPt+
>>181
ナチュラルな草むらでナチュラルな雨水を貯めているという意味じゃないの?
183pH7.74:2012/12/06(木) 17:00:29.31 ID:AUNbjDwP
ビフォーアフターおなじみのボウフラ発生装置
184pH7.74:2012/12/06(木) 17:20:59.32 ID:n+QPA3fx
>>180
それじゃなくて、後ろにネイチャーって書いた紙貼っただけの水槽
185pH7.74:2012/12/06(木) 18:29:43.21 ID:LaVV5+EG
>>184
前スレのヤツかwwww
探してくる
186pH7.74:2012/12/06(木) 18:34:37.46 ID:LaVV5+EG
見れねえ…誰か見れる人いない?
197 : pH7.74[sage] : 投稿日:2012/10/31 23:37:43 ID:Uv9URcgp [1/1回]
ネイチャー水槽は2010ブービー賞だったな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvIWtBww.jpg

ID:/jJNNOnJって多分これじゃね?(前スレ)
116 : pH7.74[sage] : 投稿日:2012/10/29 23:34:02 ID:VsNJ9yyG [2/2回]
>>112
自作だけど水流はかなり弱まる。http://i.imgur.com/C7Knv.jpg
187pH7.74:2012/12/06(木) 18:39:22.92 ID:LaVV5+EG
アフィごめん。ネイチャー水槽の画像見れるのはあった
http://livedoor.blogimg.jp/aqua_catalyst/imgs/a/4/a4f7c2a4.jpg
188pH7.74:2012/12/06(木) 18:47:29.04 ID:9Aw2OKsI
>>186 この自作パイプ簡単でいいね。
リリィスピンもアクリルなら結構簡単に作れそ
189pH7.74:2012/12/06(木) 19:12:29.72 ID:aVzVVSRY
>>187
おおこれだ、ありがとう!
190pH7.74:2012/12/06(木) 23:52:25.52 ID:FqbI1DuE
水温計の掛ける部分がもげたのと、ミニM水槽の角付近がわずかに欠けたんだけど、これって綺麗に修理してくれたりしますか?
191pH7.74:2012/12/07(金) 00:35:26.65 ID:J2cVvGAc
>>187
わろた
192pH7.74:2012/12/07(金) 00:45:42.21 ID:4VLf3ZmL
>>190
捨てろよ
193pH7.74:2012/12/07(金) 09:31:10.59 ID:d0pCO7ZD
リリィパイプスピンてどうなの?
60cm水槽で2215に使いたいんだけど
194pH7.74:2012/12/07(金) 10:42:55.24 ID:1nHog4+7
60でも十分使えるぞ

このカタチ何につかうかわかりますか〜?
195pH7.74:2012/12/07(金) 10:53:32.53 ID:fe5CDJxJ
http://www.adana.co.jp/jp/sc/news/detail/1215
これってスタートセットでレイアウト水槽を展示してますよって事だろ?
見に行って来いよ
スピン使ってるだろ多分
196pH7.74:2012/12/07(金) 12:07:18.13 ID:isijRXjr
そろそろIDにada出そうぜ
197pH7.74:2012/12/07(金) 12:36:53.20 ID:bo9ynev7
>>195
なぜレギュレーターとボンベがセットにないのだろう
198pH7.74:2012/12/07(金) 13:10:33.62 ID:x5fkBr/C
「うわー穴があいてるー」て良いながら指つっこんでくにくにするADA娘マダー?
199pH7.74:2012/12/07(金) 13:55:49.85 ID:4f4h8k39
>CO2添加器具/水温計/オートヒーターは別途購入していただく必要があります。

でもスタートセットw
200pH7.74:2012/12/07(金) 14:11:51.19 ID:usngxGxQ
アカヒレだったら飼えんだろ
201pH7.74:2012/12/07(金) 14:15:12.61 ID:4f4h8k39
アカヒレに肥料やるのかw
202pH7.74:2012/12/07(金) 14:36:58.73 ID:9iIHWFFC
>>195 いちなまさん ショップやってるんだ
知らんかった
203pH7.74:2012/12/07(金) 16:10:00.97 ID:KJ9cTFRU
わぁー! 勃ってるぅー
204pH7.74:2012/12/07(金) 16:18:40.75 ID:ZpGWgCXe
古手川裕子が出ていた炊飯器のcmか?
205pH7.74:2012/12/07(金) 18:30:16.21 ID:V4x9lPEU
>>203
脳内再生余裕でしたw
206pH7.74:2012/12/07(金) 18:50:05.90 ID:EZzdO8xT
おまえらのネイチャーな水槽は水ぶちまけたかい?
207pH7.74:2012/12/07(金) 19:00:20.20 ID:KJ9cTFRU
みんな後片付けに必死なようです
208pH7.74:2012/12/07(金) 21:00:09.50 ID:aXTutDrN
ちょっと早い大掃除になりました
209pH7.74:2012/12/07(金) 23:42:09.04 ID:zkwi65jh
地震国でネイチャーアクアリウムww
ばっかじゃかいのw
ダメダメおw
210pH7.74:2012/12/08(土) 00:02:42.21 ID:4cfKYSK5
ばっかじゃかいの
211pH7.74:2012/12/08(土) 00:50:30.95 ID:jGGPFfpk
>>199
何かが間違ってるw
212pH7.74:2012/12/08(土) 00:56:41.82 ID:qavjF/eB
いつか金持ちになって空調だけで水槽を維持したいぜ

夏はクーラー冬はヒーター。
温度変化やヒーター事故・・こわいこわい・・。
あとは地震対策だな・・。サランラップは効果大だけどダサいし。
213pH7.74:2012/12/08(土) 03:22:17.98 ID:KzO56ztQ
スピンってまだ売ってない?
214pH7.74:2012/12/08(土) 04:08:48.25 ID:evQ/Jabf
売ってる
215pH7.74:2012/12/08(土) 09:10:41.58 ID:7BPtZvSj
ディアゴスティーニとかから週刊のアクア物出ないかな。週刊波動の力とかさ
216pH7.74:2012/12/08(土) 11:57:38.18 ID:qavjF/eB
そこは自作の水槽キットだろ

初刊一号は水槽のフタ、みたいな
217pH7.74:2012/12/08(土) 12:05:58.92 ID:jGGPFfpk
第二号はステンレス棚受け作成キット 治具付き
218pH7.74:2012/12/08(土) 12:13:37.56 ID:mqpUupB1
スピンとポピーはどっちがいいの?
219pH7.74:2012/12/08(土) 13:49:07.74 ID:evQ/Jabf
>>218
スピンは基本的に小型水槽用。
220pH7.74:2012/12/08(土) 14:14:14.49 ID:qavjF/eB
基本的にADAのは水流を弱めるタイプ
スピンは小型水槽なら水流が残るだろうけど、
構造上大型水槽になれば全く水流を起こすことはできないんじゃないかな
221pH7.74:2012/12/08(土) 14:24:10.80 ID:Q6uUjdEf
つまり、60センチならポピー安定でいいですか?
222pH7.74:2012/12/08(土) 18:32:43.84 ID:+gW9v8Jg
>>221 60は大型ではないと思うが。
223pH7.74:2012/12/08(土) 18:39:34.86 ID:FScfdp7N
もうES-300単品で手に入れてた人いる?
224pH7.74:2012/12/08(土) 20:25:17.61 ID:wyhUB/WF
ES-300って出てたのか
現実的な値段だな……買っちゃおうかな
225pH7.74:2012/12/08(土) 20:48:51.17 ID:vTLriDZp
ぐぐったらブログ出てきたな 初期不良?っぽいやつだけど
226pH7.74:2012/12/08(土) 21:13:25.07 ID:QdRy1Vw3
パイプ付きかよ、パイプいらないんだけどな
227pH7.74:2012/12/08(土) 21:32:35.20 ID:Fp50p7un
エーハイムはパイプ付いてないのかよ
頭おかしいだろ
228pH7.74:2012/12/08(土) 21:36:34.16 ID:8cqBBdZw
>>223
地元の特約店に注文したら、その店は単品の入荷が12/20以降って言われたよ(´・ω・)

新潟に近いところとか、もっと大きな特約店ならもう入荷してるところもあるんじゃない?
229pH7.74:2012/12/08(土) 21:45:53.76 ID:vTLriDZp
こういうのみると優先度(笑)
みたいなの思い出すな
230pH7.74:2012/12/08(土) 21:50:39.18 ID:9u9reDVW
セットならもうES300は手にはいるんだよな。
231pH7.74:2012/12/08(土) 21:57:03.29 ID:pZD+aDGA
天野が怒っている
232pH7.74:2012/12/08(土) 23:19:23.02 ID:Iql/oJzW
天野の怒りは大地の怒り
233pH7.74:2012/12/08(土) 23:22:39.08 ID:RyVHBgDk
む…この波動は……天野…!
234pH7.74:2012/12/09(日) 00:49:33.44 ID:qqNcsSs7
>>227
エーハと比較するとは、頭腐ってるだろ
235pH7.74:2012/12/09(日) 01:06:24.01 ID:JnuQSsVU
わさび店長いじめるのはやめろよ
いつまでひっぱるんだよわさび店長の事


ワサビ食いたくなってきたな
236pH7.74:2012/12/09(日) 01:20:54.53 ID:qqNcsSs7
つんつんつ〜ん
237pH7.74:2012/12/09(日) 05:55:54.08 ID:VFdInVk6
>>234
エーハを例に出しただけで全ての外部フィルターに言える事だろ
池沼かよ
238pH7.74:2012/12/09(日) 09:07:14.87 ID:yrVtvweB
昨日レイコン写真集買ってきた
既出だろうがこれにはワロタ

http://i.imgur.com/md0Y3.jpg
239pH7.74:2012/12/09(日) 09:32:44.49 ID:wlJeCAAA
>>238
なにこの汚物
240pH7.74:2012/12/09(日) 09:38:32.28 ID:yrVtvweB
>>239
ID綺麗やな
241pH7.74:2012/12/09(日) 09:39:24.53 ID:AW3R350g
でも最下位じゃないんだなw
242pH7.74:2012/12/09(日) 10:20:25.29 ID:Lxb6weLG
2012位ワロタ 間に合わずヤケになったか、
単にウケ狙いなのか、このコンテストに対しての
アンチテーゼなのかはわからんが、
とにかく俺はこんな奴と友達になりたいw
243pH7.74:2012/12/09(日) 11:22:19.45 ID:lEd40Pz+
>>238
ゴルフ場w
244pH7.74:2012/12/09(日) 11:22:38.29 ID:bcl3mMOs
ES300て濾過材ついてないんだよな?サブストプロとかでいいんかね
245pH7.74:2012/12/09(日) 11:27:17.76 ID:YprZqop1
信者なら純正濾材買えよwwww
246pH7.74:2012/12/09(日) 13:58:10.42 ID:JnuQSsVU
ネイチャーアクアリウムを始めてから、自然全般・生き物全般に興味がわいてきた。
元々好きだったのもあるけど、それに拍車がかかった。

引きこもりではないけど、休日はいつも家でネトゲやゴロゴロ寝ているだけだったオレが、
冬でもラジコン飛行機を飛ばしに山や海岸に出かけたり、夏は川で生き物をガサる。

アクアを通して自然全般と自分が関わる機会が増えた。
自分の心も豊かになったような気がする。少なくとも生き物を慈しむ心は強くなったと思う。

ありがとうネイチャーアクアリウム。
ありがとう、あの女。愛してる
247pH7.74:2012/12/09(日) 14:06:33.83 ID:UufE76VK
最後の一行が惜しい
248pH7.74:2012/12/09(日) 18:23:11.97 ID:lZmTZpik
熱帯魚屋さんのはしごは楽しいのは事実
249pH7.74:2012/12/09(日) 19:51:47.34 ID:wlJeCAAA
>>246
豚は引き篭もってろ
250pH7.74:2012/12/09(日) 19:52:09.04 ID:tfEXHu9r
SJFの無煙炭ってエーハのカーボンフィルターみたいに寿命あって2週間くらいで交換しないといけないんでしょうか?
251pH7.74:2012/12/09(日) 21:07:16.19 ID:kNwwp+L0
あかん ADAのユーチュブw
あの女の子 ネイチャーアクアリュウムを始めてみませんか?
声のトーン下がってるやんw 誘ってるやん
よし♪3セット買おうw
252pH7.74:2012/12/09(日) 23:31:28.35 ID:fCsk0aUU
ちょっと待て、よく見てみろ そんなに可愛くないぞ
ADAの女性スタッフってどうしてこう中くらいの美人をチョイスするのか
253pH7.74:2012/12/09(日) 23:56:38.18 ID:JnuQSsVU
中くらいの美人って結構レベル高くねw?
254pH7.74:2012/12/10(月) 00:08:08.06 ID:YQQX7fk8
いや〜
こうも毎回ユーチューブに出てくると
馴染んできたというかwww
最近では最後に手を振るまでになってきた 爆  次は何だ!
よし♪5セットか?
255pH7.74:2012/12/10(月) 00:11:15.01 ID:Ep40hXyv
天野氏「彼女のネイチャー感溢れるボデーはとても魅力的だ、もはや芸術といってもいい。
是非この手で・・・自然に還してやりたい。」
256pH7.74:2012/12/10(月) 00:19:23.90 ID:GEWXXAXc
ゴキブリの走行速度に対抗出来る捕食性節足動物は
アシダカグモとゲジゲジだけ。
面白い事にこれら俊足三巨頭はそれぞれ、
六脚亜門・鋏角亜門・多足亜門と、別系統で進化した動物。

アシダカグモは長距離になると不利なため待ち伏せを主戦法とし、
脚先から伝わる僅かな振動と、体毛が捉える微妙な空気の動きで獲物を察知する。
天性のハンターで、餌を食べている最中であっても
新たな獲物を見付けると餌を放り出して狩りを優先する。
つまりアシダカグモが家にいるという事はゴキブリがいるという事。
ゴキブリを全滅させれば勝手に出て行く。唾液には強力な殺菌成分が含まれており、
常時全身を消毒してゴキブリの生息環境に存在する細菌に対抗している。

ガチでスピード勝負を仕掛けるのはゲジゲジ。
大きな複眼と長い触覚が獲物の動きを捉える。
ゴキブリを狩る為と言っていい様な特殊な進化を遂げており、
速度だけに特化した細長い脚、発達した視覚、防御を捨てて軽量化した外骨格、
失った防御力を補う為にオトリとして自切出来る脚、
高いガス交換率を得る背中に1列に並んだ気門、
ムカデ綱最大の武器である毒線さえ退化させている等、
属するムカデ綱の中で特異な存在。
速度だけでなく運動能力も高く、助走を付けたジャンプで
低空で飛ぶ獲物を捕らえる事さえあるという。
しかしあまりに特殊化しすぎたせいか、乾燥した環境には極めて弱い。
まるで運動性の為に防御を捨ててしまった零戦のような存在だ。
257pH7.74:2012/12/10(月) 02:37:17.13 ID:ra6OfFdx
>>256
長い
産業で
258pH7.74:2012/12/10(月) 03:42:05.10 ID:3JFtBhkf
最後に手を振るようになったのは、絶対このスレの影響だよ
259pH7.74:2012/12/10(月) 04:03:19.21 ID:ITFhH91J
>>257
あの女
かわいい
最高
260pH7.74:2012/12/10(月) 07:49:08.10 ID:WpHtRjMy
>>252
好みって色々あんだな
俺にはぶたにしか見えない
261pH7.74:2012/12/10(月) 08:03:24.75 ID:Y4+IjXuG
>>260
はあああああああ?????!!!!
262pH7.74:2012/12/10(月) 09:28:18.96 ID:aC2xtgc4
美人と聞いて、ググッて来た。
かわいいって・・・お前らネタでやってるの?
山田花子系の芋っこだろ。
わからん。お前らの趣味が分からん。
それとも俺だけ違う子を見てるのか。
263pH7.74:2012/12/10(月) 09:32:01.54 ID:0C+t3/FF
あの女が美人に見えるか見えないかでネイチャーアクアに必要な感性が試されてる
264pH7.74:2012/12/10(月) 10:24:12.78 ID:WZ7Xtx/d
>>262
どういうキーボードでぐぐったんだよw
265pH7.74:2012/12/10(月) 11:30:34.91 ID:0C+t3/FF
>>262
お前にはまだネイチャーアクアは早い

寒さで赤く焼けた雑草をみて低光料時のテネルスみたいで良いなぁ…と感じるようになるまで
野山を駆け巡ってこい
266pH7.74:2012/12/10(月) 11:38:34.50 ID:WZ7Xtx/d
>>264
キーワードだった
267pH7.74:2012/12/10(月) 12:00:01.79 ID:ra6OfFdx
>>262
あの良さが分からんのか。
まだまだ、子供だな
268pH7.74:2012/12/10(月) 12:21:34.22 ID:UXaThI/q
ネイチャーに開眼してる人間には美人に見える。
天野の審美眼が分からない奴がこのスレにいるなんてショックだは
269pH7.74:2012/12/10(月) 12:30:37.03 ID:vE1d5shO
>>262
お前みたいな未熟者が>>238のような水槽をドヤ顔で作るんだろ。
270pH7.74:2012/12/10(月) 14:52:25.14 ID:w6pry0Nf
>>262
愛想のいいブスって感じだよな
271pH7.74:2012/12/10(月) 15:52:21.76 ID:ITFhH91J
屋上
272pH7.74:2012/12/10(月) 16:17:04.60 ID:WpHtRjMy
あの女が可愛いって思うヤツは下手くそスレの連中くらいだろ
273pH7.74:2012/12/10(月) 16:20:56.32 ID:JiV2H+SB
おっさんのノリを馬鹿にするな!
274pH7.74:2012/12/10(月) 17:47:25.94 ID:ubJQk4iu
I love GEISYA.
ってYouTubeに書き込みあったから、海外からも評価されてるぞ
275pH7.74:2012/12/10(月) 18:12:32.27 ID:aa7qCs6R
276pH7.74:2012/12/10(月) 18:38:52.39 ID:ubJQk4iu
教祖の記事がアクアカタリストにきたな
277pH7.74:2012/12/10(月) 19:38:51.28 ID:arnC7phD
TAKASHIがテレビに出るってよ
278262:2012/12/10(月) 19:56:06.90 ID:aC2xtgc4
レスの多さにわらったw

>>264 ADA view ってので良い?

もう一回見てきたけど、似すぎでしょw
http://www.cinematoday.jp/page/A0001254

まぁ、なるほどネタだったわけですね
野暮なレスでした。
ニコニコして良い子なのは分かるよ。
279pH7.74:2012/12/10(月) 20:00:21.21 ID:HGghWTs0
>>278
おまえの目がおかしいのは分かった
280pH7.74:2012/12/10(月) 22:24:00.00 ID:ITFhH91J
いるよな、「この子可愛いよな」って言うと「えー?そうか〜?」とか言うヤツ
自分のセンスに自信が無いから、どんな子が可愛いとか素直に認められないヤツ

じゃあお前ダレが可愛いと思うの?って聞くと芸能人の中でも超絶可愛いやつとか、
客観的に見ても評価が覆らないようなヤツばっかり(つまり当たり障りのない人)を推す

ゲイシャガール可愛いよゲイシャガール
オレもADAのゲイシャ大好きよ
281pH7.74:2012/12/10(月) 22:40:10.56 ID:0CqSJqDh
顔はよく見るとアレだけど雰囲気はいい子だよね。
282pH7.74:2012/12/10(月) 23:18:32.59 ID:lnu32caL
まあちょっと芋臭い方がいいんだよ
実際こんな感じの娘に特約店で外部フィルターの説明とか天野の素晴らしさとか説かれたら惚れる
283pH7.74:2012/12/10(月) 23:36:56.52 ID:jTkDbFE6
アクアショップいくといかにもモテなさそうなおっさんが多いからな
ハードル激低なのは分かるよ
284pH7.74:2012/12/10(月) 23:45:05.55 ID:VduUNGip
>>283
しーっ!
285pH7.74:2012/12/10(月) 23:53:43.90 ID:0CqSJqDh
俺はイケメンだけど、アクアの不細工比率は高いね。
286pH7.74:2012/12/10(月) 23:58:05.66 ID:aa7qCs6R
顔の評価が辛いのはブサイク童貞なのが基本だけどな
287pH7.74:2012/12/11(火) 02:20:16.96 ID:b5ig0fij
なんだかんだタカシの次に知名度タカシ
288pH7.74:2012/12/11(火) 08:18:56.10 ID:qJ5G/HnQ
熟女好きの私には分からない・・・

ってかアクアが趣味で熟女好きな俺ってどんだけオタクなんだよ・・・orz
289pH7.74:2012/12/11(火) 08:56:27.72 ID:K2ecgA4R
童貞はあの女が可愛く見える
外人にもJapaneseは人気だ
290pH7.74:2012/12/11(火) 09:46:07.54 ID:Ar9HPy9J
>>288
熟女好きはマニアックなのか?

>>283
知り合いのショップで前喋ってたらやたら気前のいい男前が来て、
羽振り良く買い物していった。

店長に聞いたらどっかの企業の社長なんだと。
アクア好きはイケメン男前のイメージだ・・。
291pH7.74:2012/12/11(火) 10:01:13.85 ID:JAlbm2Qc
>>289童貞って図星さされて顔真っ赤ww
292pH7.74:2012/12/11(火) 10:50:35.85 ID:KeSGqnHq
念願のリリィパイプ買ったらパイプが若干右曲がりだったんだが
これって交換して貰う事はできるのだろうか
293pH7.74:2012/12/11(火) 11:48:40.16 ID:YETk8mqZ
初心者です。
ホームページのADAスタートセットは初心者がやるにはいいものなのでしょうか?
とりあえず勢いで購入しようと思うのですが・・・ 立ち上げはもっと勉強してからですけど。
294pH7.74:2012/12/11(火) 12:45:34.73 ID:3bgJZshC
ADAのスタートセットであって、アクアリウムのスタートセットではないのでご注意をw
295pH7.74:2012/12/11(火) 12:56:56.32 ID:b8T5n5xI
ポピーグラスからリリィスピンに替えてみた。
今まで水面に向かってた水流が横向きに吐き出されるようになって
その先に植わってる有茎がたなびくようになってしまった。
無印リリィよりは水流弱いんだろうけど、真横に吐き出されてしまうから
今までの配置通りってわけにいかないのは仕方ないのか。。
296pH7.74:2012/12/11(火) 12:59:11.91 ID:tLlMYP2z
>>295
そんなことは買う前に気付くだろー
297pH7.74:2012/12/11(火) 13:13:36.30 ID:b8T5n5xI
>>296
いやまーそうなんだけどさ
思ったほど水流殺せてないなー、と。
スピン部分もポピーと比べたらかなり小さいし
バッファとしての容量が足りない感じで。。
同じパワーのフィルター使うならポピーのがはるかに水流殺せたよ。
298pH7.74:2012/12/11(火) 13:34:48.75 ID:z/esOGwh
>>297
だから買う前に…
299pH7.74:2012/12/11(火) 14:16:05.35 ID:b8T5n5xI
>>298
実際にどのくらい水流殺せるか、使ってみないとわからんでしょ?
まだ一般ユーザーのレビューも見かけないしさ。。
別に「使い物にならんようなクソ商品掴まされた」とは思ってないし、
まあ試してみたらこんな感じかー、て事で。
300pH7.74:2012/12/11(火) 14:43:32.45 ID:tLlMYP2z
>>299
まず、使用水槽とフィルターを教えてもらえませんか?
301pH7.74:2012/12/11(火) 15:01:45.23 ID:b8T5n5xI
>>300
45cm規格水槽にエーハイムエコ2232。
50Hzで500l/h(=8.3l/m)だから、フィルターが強いっちゃ強いんだが
ポピーなら良い具合に落ち着いてた。
302pH7.74:2012/12/11(火) 15:24:03.17 ID:Ve7HZp5t
俺は45規格で2213でポピー使ってるけどリリィに変えてみたい
水流が強くなって黒髭の原因になるのは予想できるけどそれでも使ってみたい
303pH7.74:2012/12/11(火) 15:47:59.10 ID:tLlMYP2z
エーハイムならタップを絞ればいいんじゃない。うちの30CUBEは2213でリリィミニを使用。そのままだと少し水流が強いから吸水側のタップを絞って調節してる。
304pH7.74:2012/12/11(火) 17:18:00.54 ID:Ki2c6etG
>>298
ボビーより殺せないんじゃ意味が無いよね
305pH7.74:2012/12/11(火) 18:13:24.09 ID:Ar9HPy9J
>>293
ADAのような、水草たくさんの水槽(ニネイチャーアクアリウム)をするには機材不足。
また初心者がとっつくには比較的高価。

ただ、スタートセットでビーシュリンプを育てるとか、
魚メインでするとかの目的だと、良い。

ADAの水槽その他はモノとしてはとても良いので、
安い機会に買うのは手だと思う。

アクアソイルアマゾニアもあるので、水質の問題も初心者的にはとっつきやすいと思う。
ただソイルは中期的に見ればリセットの必要が出てくるけど、それはまた別の話。

オレも今回のキャンペで新しく買ったんだ。良いよ
306pH7.74:2012/12/11(火) 19:22:35.04 ID:lFqd7Q9v
>>292
安心しろ
俺のも右曲がりだ
307pH7.74:2012/12/11(火) 19:32:55.82 ID:88AADO/h
>>306
誰もお前のチンコのむきなんて聞いてないYO!
308pH7.74:2012/12/11(火) 20:46:41.07 ID:oWicz99M
左利きって右曲がりになるの?
309pH7.74:2012/12/11(火) 21:01:10.11 ID:bHKrNx/6
筋肉を切っちゃうからまがるとか
310pH7.74:2012/12/11(火) 21:21:13.40 ID:KGSZbrgk
利き手とは逆の手を使えば元に戻るの?
311pH7.74:2012/12/11(火) 21:45:23.56 ID:bHKrNx/6
S字型になる
312pH7.74:2012/12/11(火) 22:05:50.41 ID:YfhU8tLk
>>302

流れぶった切って、強い水流って黒ひげ苔の原因になるの?
313pH7.74:2012/12/11(火) 22:31:26.65 ID:WxRR4LOc
おっさんのノリを馬鹿にするな!
314pH7.74:2012/12/11(火) 22:36:22.77 ID:lstuUEij
>>312
あくまで一要因だけどね。
かと言って弱すぎて淀みが出来ても藍藻が出やすくなるし
全体にまんべんなく水が流れることが第一だと思うよ。
315pH7.74:2012/12/11(火) 23:22:05.97 ID:zqZTk3fD
>>312
水流が強いと黒髭
水流が弱いとアオミドロ
止水域なら藍藻
好きなのを選べ

どれも嫌なら元から見直せ
316pH7.74:2012/12/12(水) 18:59:20.62 ID:O/1nG969
今日のYouTubeのCMの女の子は
前髪を少しトリミングした方が良い
前髪が少し重い気がする
317pH7.74:2012/12/12(水) 22:18:24.01 ID:FMp83Zua
>>308
左利きだけど左曲がりだったんだけど。

右曲がりってたしか少ないんじゃなかったっけ?昔の武将とかが右曲がりだった気がする
318pH7.74:2012/12/12(水) 22:55:02.18 ID:WPdxsF2Q
今回の動画の背景白に、ガラス製品とかマジ見にくいわ…w
ハサミのところもブラックとか見えないし
319pH7.74:2012/12/12(水) 23:04:34.59 ID:22KdmbJa
>>317
お前逆手で持ってるだろ
320pH7.74:2012/12/12(水) 23:29:26.20 ID:V0NXmebv
利き手じゃないほうの手使ってじらしてるんだろ
321pH7.74:2012/12/13(木) 01:45:21.33 ID:RrPxmsw/
ここ、知っていると思うけど
ADA社員見てるよ
322pH7.74:2012/12/13(木) 02:32:04.52 ID:GsF+BxGy
>>321
見てるからなに?
323pH7.74:2012/12/13(木) 02:52:53.62 ID:DJxliJp7
へいへいへ〜い 見てる〜?

はやく水槽セット出荷してくださ
324pH7.74:2012/12/13(木) 03:19:53.82 ID:hbsJTx9b
>>321
1度社員がレスしてたし
325pH7.74:2012/12/13(木) 08:39:44.72 ID:P+ndAl6g
新発売のSJFes300使用されてる方いますか?
音が相当大きく日常生活に支障をきたすレベルで困っています
検索しても使用者のレビューも少なく情報交換できる方いないかと。。
326pH7.74:2012/12/13(木) 10:57:37.74 ID:OwjFqKsH
天野死んだらあの女を全面に出すべきだぞADA

もう器具類も全部あの女プリントした限定版作るべき
327pH7.74:2012/12/13(木) 11:12:00.67 ID:n46i3yRM
>>325
「ES-300 初期不良」でググってみ?
もちろん無償交換。
まだしばらくは様子見だなこりゃ。。
328pH7.74:2012/12/13(木) 13:18:21.78 ID:rgUunUmG
メンテの時にガラス製品割ってしまったんだけど、
doaquaは修理交換不可?

ウォーターフォールの専用出水シャワーパイプなんだけど・・。
製品単品では売ってないしどうすりゃいいのかな・・・・・
329pH7.74:2012/12/13(木) 13:28:35.45 ID:nhEXdopH
>>328
そういうパーツなら取り寄せできるんじゃないの。
ショップかADAに電話してみなよ。
330pH7.74:2012/12/13(木) 13:29:55.74 ID:rgUunUmG
>>329
とりあえずADAに電話してみます・・。

購入して2月?くらいで、まだ水も入れずにレイアウト用品買い揃えている中での事故・・

うわぁああああああああああああああああああああん
331pH7.74:2012/12/13(木) 13:36:34.46 ID:rgUunUmG
っと、連投ごめんだけど、ADAに電話してきた。

doaquaのでも、修理お願いしますってショップに持っていけば、交換してくれるみたい、

シャワーパイプは単品では売ってないからどうなることかと思ったけど、
ちゃんと交換可能だった・・安心・・前にこのスレでdoaquaのは交換修理不可だか何かって書き込みあった気がしたから
超不安だったよ。

でもやっと水入れる予定だったのがこれで遅れちゃうや
自己解決しちゃったけど、>>329ありがとー
電話してよかったぁ。ガラスで手を切ったけどよかったぁ!
332pH7.74:2012/12/13(木) 14:08:34.41 ID:nhEXdopH
>>331
よかったね。
doの修理費用はどれくらいかかるんだろう。新品よりわずかに安いくらいかな〜。
うちの近くのショップは修理交換はdoはできないけどADAならできるって言われたわ。ショップによって対応が違うのか、その辺がよくわからないね。
ADA社ができるって言ってるなら先にADA社に確認取ってからショップに持ち込んだ方が良さそうだ。
333pH7.74:2012/12/13(木) 14:52:10.91 ID:G1Je0+gf
修理とかに出す場合って商品そのまま持っていくの?
334pH7.74:2012/12/13(木) 15:09:52.61 ID:rgUunUmG
商品そのままショップへ持ち込んでくださいって言われたよ。
次からちゃんと気をつけなきゃ
335pH7.74:2012/12/13(木) 20:30:30.03 ID:zlpjgyv4
ウォーターフォールの出水ってエーハみたいな横長の穴空きガラスパイプだろ?
あれずっとメンテめんどくさいだろうなと思ってた
あの手のタイプはヒゲ苔もつきやすいだろうし
336pH7.74:2012/12/13(木) 23:15:29.87 ID:AluuAioz
ソーラー使ってる人、安定器の音気にならない?
部屋中聞こえるんだがこんなもんなの?
337pH7.74:2012/12/13(木) 23:28:39.17 ID:x1tqIrpb
>>336
キュイーンみたいなの?
水槽台に入れてしまえば聞こえないかな
裸で外置きは聞こえる
338pH7.74:2012/12/14(金) 00:18:08.43 ID:6w3geNbt
>>336
そんな気になるような音は出ない。安定器が古いんじゃないの。
339pH7.74:2012/12/14(金) 00:22:47.34 ID:1rsQc61d
まだエアポンプのほうが五月蝿い
340pH7.74:2012/12/14(金) 01:38:27.29 ID:soiY7GRV
>>336
古いか壊れかけだな、岐阜の山奥だがプゥーンという蚊の鳴き声?程度
341pH7.74:2012/12/14(金) 17:14:15.60 ID:Ovl7gQmr
仇は水槽台のアジャスター傾いてないか調べるのに、出荷する前に一度組み立てるらしいがどうなんかね
342pH7.74:2012/12/15(土) 01:05:03.72 ID:ET/XS0VO
岐阜の山奥っていい水が手に入りそうでいな
機材を買うのは大変だろうけど
343pH7.74:2012/12/15(土) 01:52:00.69 ID:aJ+Jroj6
いい水って…飼育水を川で汲んでるの?
344pH7.74:2012/12/15(土) 06:20:02.20 ID:Xbao7FeU
山水だろ
硬度高そうだが
345pH7.74:2012/12/15(土) 07:58:53.75 ID:0LKvkIvd
岐阜の根尾川沿いの釣具屋で
おとり鮎を120センチぐらいの活魚水槽で売ってたが
井戸水掛け流しオーバーフローにしてるのを見て羨ましかった
釣具屋のオッサンによれば、夏でも冬でも16度ぐらいなので渓流魚も飼えるとか
346pH7.74:2012/12/15(土) 08:33:34.82 ID:GDlhS0aE
安定器の音ねぇ
347pH7.74:2012/12/15(土) 10:02:48.34 ID:S4wh0wia
ADAのサイトの製品紹介にあるくっそ高い水槽は何がどう違うんだ??
348pH7.74:2012/12/15(土) 10:17:14.11 ID:H+tA44n6
お前じゃどうせ買えないから聞くだけ無駄だろう
349pH7.74:2012/12/15(土) 12:17:50.82 ID:nxqzu3KH
テレビで紹介されてたけど
これで水槽つくって

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121004/243977/
350pH7.74:2012/12/15(土) 12:50:32.17 ID:U8rf+KT5
わー、あなたしか見えなーい
351pH7.74:2012/12/15(土) 13:20:11.82 ID:wjfFb+YJ
>>349
普通の反射防止ガラスさえ水槽には使われていないんじゃない?
352pH7.74:2012/12/15(土) 13:40:57.59 ID:t2uF5dCD
>>351
昔ニッソーがガラスとガラスの間に保護フィルム挟んだの出してた気がする
353pH7.74:2012/12/15(土) 17:38:33.77 ID:QhmG9Tij
あの女ってなんでゴツいの?首太いし肩幅とか男じゃん マジで無理w
354pH7.74:2012/12/15(土) 18:28:04.19 ID:j0RUwOUG
>>352 それは割れない水槽とかそんなじゃなかった?
355pH7.74:2012/12/15(土) 18:30:18.12 ID:OgjQdQ6e
プロレイザー買ってきたんだけどなんか刃がひん曲がってる。
変だなあと思って良く見たら刃を止めるネジの穴そのものが左右でズレてた。
これってズレてないのが正常だよね?
それともなんか理由があって曲がってるの?
356pH7.74:2012/12/15(土) 18:33:35.57 ID:nxqzu3KH
>>353
分からないなら君もその程度ということだ
357pH7.74:2012/12/15(土) 18:39:16.57 ID:t2uF5dCD
>>354
Yes,高須クリニック
http://www.rva.ne.jp/shop/nisso/nisso_safetymate.htm
…サーセン
358pH7.74:2012/12/15(土) 18:44:41.08 ID:0AHYgsAX
侘び草グロッソスティグマ買ったんだけど
グロッソ枯れて下からウォーターローンが出てきたんだが
何コレ
359pH7.74:2012/12/15(土) 19:04:34.75 ID:2OjnP5QB
>>353
でもゴリラによりは全然可愛いじゃん?
360pH7.74:2012/12/15(土) 19:55:23.31 ID:ET/XS0VO
>>343
日本の上水道の大半は川の水だと理解していたのだが
違うのなら資料の提示を願う
361pH7.74:2012/12/15(土) 20:58:10.46 ID:mM7jR21v
以前行った奈良県の山奥では、湧き出た水を外から引いて日淡を掛け流しで飼育していたな
>>345と同じく夏は冷たい冬は暖かいで、とても良い環境だった。

>>360は山奥とか田舎だとかじゃない限り、
川からの直接採取は汚染がひどいんじゃないかな。

海水だけど、近所の海から天然海水を採取して使っても
スキマーって言う細菌なんかを取り除くフィルターが超絶稼動しまくる。
つまりそれだけ汚いって事だ。

岐阜の山奥ならいいだろうとは思う。もちろん硬度その他をしっかり測定しないといけないんだけど。
井戸水もきちんと調べないと意外に魚の飼育には適さない状態のものとかが多いみたい
362pH7.74:2012/12/15(土) 21:24:14.75 ID:j0RUwOUG
>>360 もともとは水道水の水質が良さそうで良いなって言おうとしたんだろうけど、
>>342で「いい水が“手に入りそうで”いいな 」って書いたもんだから、
何名かにわざわざ直接採取しに行ってるのかと勘違いされている。
おっぱい。
363pH7.74:2012/12/15(土) 21:42:54.43 ID:aJ+Jroj6
>>360
手に入れるなんて特別に労力使うような言い回ししたら水道の蛇口からでてくる水云々とは思わないんじゃない?
364pH7.74:2012/12/16(日) 01:24:12.36 ID:AJnriBUC
プロレイザーって一月に新しいのが出るんですか?
365pH7.74:2012/12/16(日) 01:28:42.64 ID:pyWzJCPZ
都内でも田舎でも場所によっては天然水汲みにいける場所があるからなあ
でも田舎よりも都内の方が水道水の硬度は高めだしパールグラスとかやるなら都内の水道水は良い水なのかもしんない
366pH7.74:2012/12/16(日) 01:31:56.96 ID:AVYMM639
>>364
え?今更かよ
367pH7.74:2012/12/16(日) 07:44:36.81 ID:Q7W5mZqB
>>358
グロッソの侘び草ってあったっけ
368pH7.74:2012/12/16(日) 10:58:59.48 ID:AVYMM639
>>367
売ってる。
有楽町のペンギンで売ってるの見たな
369pH7.74:2012/12/16(日) 20:19:44.18 ID:zrhqVK4a
>>367 小さいサイズで出てるよ
370pH7.74:2012/12/16(日) 21:14:48.31 ID:D35eRo78
>>367
5Φサイズのが出てるね。
990円前後だったと思うよ
371pH7.74:2012/12/16(日) 21:26:14.24 ID:RsJMHAtf
グロッソの侘び草って便利なんじゃないの?
あと、キューバパールもとかもあるなら欲しいな
植えるの面倒だから
372pH7.74:2012/12/16(日) 21:32:41.04 ID:2CQ2AaMY
>>370
安いな
1200円位でしか見た事無いわ
373pH7.74:2012/12/16(日) 21:38:18.93 ID:3CCHni9M
グロッソ植えるのはそんなに手間じゃないし、
バラで植えないと広範囲に広がるまでに時間がかかる。
1個や2個じゃとてもじゃないけど追いつかない。
キューバは広がりにくいから公式でやってるようにある程度密に何十個も使わなきゃいけない。
バラして植えたくなるのがオチ。
前景種の侘び草は買うべきではない。
374pH7.74:2012/12/16(日) 22:59:35.93 ID:e8avIfDU
詫び草ってスネール出たりしないの?
不安で一度も買ったこと無いわ
375pH7.74:2012/12/16(日) 23:10:48.79 ID:0eKRl+HD
スネールかわいいぞ、ミニ石巻貝みたいで
376pH7.74:2012/12/16(日) 23:11:59.86 ID:bVS7TpyE
侘び草こそスネール出る要素はないんでないの?
作ってる動画は全部水上だったし
377pH7.74:2012/12/16(日) 23:15:19.12 ID:y1xziAew
ADAからは水上で来るから基本わかないっしょ。ただ店で水槽に入れられるからそれで感染るね。

そういえば300は水漏れなど不具合が色々と出てるみたいね。
378pH7.74:2012/12/16(日) 23:24:49.21 ID:4/K4wrgS
うちの300は爆音じゃないけど結構うるさい ポンプ本体から高めの音
379pH7.74:2012/12/17(月) 00:08:42.65 ID:C/hf19up
>>372
それは高いな・・・こっちは先の値段しか見たことないね

>>377
侘び草も水槽にドボンなの?ウォーターフォールタイプの水槽で売ってるのしか見たことないやw
380pH7.74:2012/12/17(月) 00:35:21.86 ID:jYC/8CyL
侘び草からプラナリアが湧くよ
381pH7.74:2012/12/17(月) 01:43:11.35 ID:TbjYWKIX
それが侘びってもんだ
382pH7.74:2012/12/17(月) 05:25:41.94 ID:XxSsaYGs
侘び草は尋常じゃないレベルでスネールが出る
水上葉だからとか関係ない
以前入荷直後のものを買って水槽にどぼんしたら1週間で目に見えるだけでも30匹くらい湧いた
それ以外の要因は考えられない
383pH7.74:2012/12/17(月) 08:52:28.17 ID:h5Ta3nnO
詫び草をドボン売りしてコケまみれにするショップ
陸上売りして干からびさせるショップ
なんなのかね。
384pH7.74:2012/12/17(月) 09:33:57.63 ID:ntAyyd0Q
水槽を酸欠状態にすればスネールは水面近くまで上がってくるから容易に根絶できるよね。
侘び草をベアタンクに入れて砂糖を少量投入すればスネール駆除出来るんじゃないかな。
385pH7.74:2012/12/17(月) 09:57:25.75 ID:Tb25TBZA
>>384
砂糖が効くのか
つけとく時間とか教エロください
386pH7.74:2012/12/17(月) 10:41:42.54 ID:LSI/HBar
>>379
水槽にハンガーしてる店もよく見る。ってかウォーターフォールでも余裕でスネールいるじゃん。
まぁADAの公式写真見ればわかるけどスネールもネイチャーの一部だしなw
387pH7.74:2012/12/17(月) 12:17:18.04 ID:J6zD/aJS
侘び草の相場ってどんくらい?
388pH7.74:2012/12/17(月) 16:01:02.90 ID:KbgvIevX
300円だろボケ
389pH7.74:2012/12/17(月) 16:29:55.91 ID:LWfhZsSV
>>386
AJ見ててもスネールとかコケ生えてるのを掲載してるから天野はあんまり気にしないのかな
390pH7.74:2012/12/17(月) 16:36:55.81 ID:O4YTrYGQ
久し振りにアマゾニア9L買ってきて開けてみたら袋の内側が崩れたソイルと水分で泥々、ソイル自体もビチャビチャで塊になってた…
部屋の気温が少し高かったからなのかな?
391pH7.74:2012/12/17(月) 16:40:15.12 ID:Om+UGT8C
これまで10個以上佗び草を使用してきたけどスネールが出たことはないな。
行きつけのショップのウォーターフォールで見たこともない。
ラッキーだったのか。
392pH7.74:2012/12/17(月) 20:27:10.68 ID:O2saOps4
いや、侘び草は水上栽培だからスネールは出ない。
むしろ出ないのがウリの一つでもあるぐらい。

>>382が本当なら、こんなスレでぐちってないで
きちんとADAサポセンに電話して確認を取るべき。
もし本当にスネールが出るような侘び草なら当然交換してもらえる。
もちろん、>>382はADAに連絡したんだろうな?本当なのなら出来るよね?

で、まぁイジワル言ってしまったけど
スネールが出たってのは他の水草についてたとか、流木や石に卵が付いてたとか
そんな理由だと思う。侘び草でスネールが出るなんて考えられない。というかありえないんだよ、混入出来ないように作られているんだから・・。
393pH7.74:2012/12/17(月) 20:30:24.30 ID:Om+UGT8C
>>392
水上葉といっても下部は水に浸って管理されてるわけだから、絶対にないとは限らないんじゃない?
ショップのウォーターフォールで混入してる可能性もあるが。
394pH7.74:2012/12/17(月) 20:39:43.66 ID:O2saOps4
水に浸かってる=スネールがいるって訳じゃないでしょ

スネールがいる水槽とか、既に混入してる場所の水を使って育てたならスネール混入はありえるけど
ADAでの栽培時点では絶対に入らない。同様にトロピカ社の水草も同じ。スネールがいない

ショップで混入が最も確立高いだろうね
395pH7.74:2012/12/17(月) 20:41:51.48 ID:nhzF43Pr
トロピカは強力な農薬使用だっけ?
396pH7.74:2012/12/17(月) 20:52:07.05 ID:Om+UGT8C
>>394
ADAがどんな方法で栽培してるのか知ってるの?関係者?
どうやって水中生物の混入を防ぐのか知りたいね。
397pH7.74:2012/12/17(月) 21:04:05.39 ID:O2saOps4
>>396
ギャラリーでADAの人に聞いたんだ。関係者でも実際の栽培風景を見た訳でもない。
水中生物の混入を防ぐって、水中生物って書くとむしろ混入を防ぐ事はは不可能でしょう。
でもスネールは侵入経路がないと入ってこない。
単純にスネールのいない所で水を循環させて栽培してるんだろうと思う。

トロピカのファームはURLわからないけど、以前ようつべで見た。
スネールは防ぐことが出来るし、ADAにしろトロピカにしろいない環境で栽培しているから、
発生しない。

例えば、ホームセンターの苔玉なんかもスネール発生しない。あれと同じ
まぁホムセンのは抽水植物メインだけど、似たような栽培方法だろうと思うけど、スネールでないでしょ
398pH7.74:2012/12/18(火) 03:31:51.29 ID:H1+Ahvlc
ES300買うつもりでショップ行ったけど、思い切って600買うことにした
凄い流量だ
399pH7.74:2012/12/18(火) 08:08:15.19 ID:i5PwzJzj
60規格につかうの?
400pH7.74:2012/12/18(火) 17:49:36.16 ID:H1+Ahvlc
いや、45
公式サイトには45規格までいけるって書いてたけど、やっぱりちょっと不安だったし、せっかく遠出して
特約店まで行ったので、600にしたんだよ
でもちょっとオーバースペック気味かもしれない
401pH7.74:2012/12/18(火) 19:26:13.06 ID:1tPsDlDl
ミニMに300とスピンだと低床が掘られるわ ポピーの方がいいんじゃないかな?どうなんだろ?
402pH7.74:2012/12/18(火) 19:57:05.79 ID:itcfrWuz
素直にエーハ2004じゃあかんの。
ウチはそれでコケ知らずなんだが。
403pH7.74:2012/12/18(火) 20:21:41.96 ID:gFn7TnAH
>>402
あ?波動でてんの?出てないだろ?ああ?
404pH7.74:2012/12/18(火) 21:32:36.96 ID:iMVTIbSr
ADAがステンレスにこだわるのは波動の伝導率が高いから(嘘)
405pH7.74:2012/12/18(火) 21:36:40.99 ID:sAhCOUa0
そもそもES-300はスターターセット分が優先でまだ単体販売をしてるとこがないってスレにも書いてあるし
それなりに通ってる特約店のオーナーならそのくらいの話してくれるだろ
406pH7.74:2012/12/18(火) 22:37:41.12 ID:klk9ZHiD
不具合があって数出せないって言ってた。セット関係ない。
ただ公式には認めないので発表もしない。
407pH7.74:2012/12/18(火) 22:39:37.39 ID:1+xmhHQh
有茎草が1600円
クリプト、エキノが2000円
かれんが1400円
下草が1000円
くらいじゃね
408pH7.74:2012/12/18(火) 22:41:26.83 ID:7wabedQr
>>403
尊師の波動は格別だよね
409pH7.74:2012/12/18(火) 22:48:18.18 ID:G5ENWPtT
エーハイム2213しか使ったことないんだけど
ADAのジェットフィルターって何か飛び抜けて違うとこってある??
410pH7.74:2012/12/18(火) 23:08:55.43 ID:d9PdRcYH
いらなくなってもオークション等で結構高く売れる
411pH7.74:2012/12/18(火) 23:13:49.73 ID:G5ENWPtT
性能は特に関係なしですか?
412pH7.74:2012/12/18(火) 23:14:39.89 ID:Hc5dAxmz
今日も侘び草にスネールを仕込むバイト大変だった。
413pH7.74:2012/12/19(水) 00:07:12.37 ID:5lsSrxlt
時給何円ですか?
414pH7.74:2012/12/19(水) 00:10:36.13 ID:m6j61VYE
スネール仕込んでも、スネール狩るガラス製のスネール取り発売しないと意味ないな
415pH7.74:2012/12/19(水) 00:16:21.95 ID:5lsSrxlt
スネールホイホイを天野のセンスでネーミングするか
まるで思いつかんけど
416pH7.74:2012/12/19(水) 00:52:11.58 ID:fgg9ls9R
メタルスネールホイホイHADOU
波動の力で迷惑なスネールを効果的に除去。
美しい水草レイアウトも、ガラス面に張り付くスネールがいると魅力が半減してしまいます。
HADOUは独自の構造でスネールを呼び込み、効果的に除去できる害虫クリーナーです。
オールハンドメイドのステンレス製ボディは、美観を損ねません。
ガラス厚15mm以下までのフレームレス水槽に取付けることができます。

税込価格58000円
417pH7.74:2012/12/19(水) 01:07:52.94 ID:3PnVucU3
ゼロが一個多いだろww
これで捕獲用の餌まで売られたら最高
418pH7.74:2012/12/19(水) 03:05:03.79 ID:U684hRuQ
419pH7.74:2012/12/19(水) 19:23:54.49 ID:CuV3v1ka
URLを5個6個貼り付けている奴はただのカス画像貼り付けいている馬鹿だからNGIDに追加しておくと吉
420pH7.74:2012/12/19(水) 20:07:25.79 ID:D4T+Palb
毎回入れてるけど懲りないね…こいつ
421pH7.74:2012/12/19(水) 21:40:46.41 ID:1SsR2pIg
ADA社員じゃねこいつ
422pH7.74:2012/12/19(水) 21:46:54.45 ID:Jurio/hw
ESー300 HPに不具合あるとのってるよ
重要 スーパージェットフィルターES-300に関するお知らせ
製品情報の片隅にあるよ これじゃわからないよね
20台前後あるらしい
購入者がかわいそうだわ
ニュースのトピックスの頭にもってこないと
車だったらリコールだよ
企業姿勢が問われるぞ ADA しっかりしてよ・・・
423pH7.74:2012/12/19(水) 22:10:55.50 ID:W9zPAsK3
大自然の写真が嫌いな人間にネイチャーアクアは向いてない
424pH7.74:2012/12/19(水) 23:22:08.89 ID:iEhOxGD/
あの女って天野の娘なの? ニヤニヤしててイライラするわ
425pH7.74:2012/12/20(木) 00:21:39.29 ID:R8qO+bfo
俺の嫁
426pH7.74:2012/12/20(木) 01:34:22.48 ID:p5cTZfhC
>>423叩かれてるのは散々荒し扱いされてるのに無視して貼るからじゃない?
427pH7.74:2012/12/20(木) 12:41:10.39 ID:j4ybcMBV
まじか、不良品か。
品質悪いよな
428pH7.74:2012/12/20(木) 14:50:24.71 ID:ecHdgW3+
>>426
あなたネイチャーに向いてないよ
429pH7.74:2012/12/20(木) 15:49:59.50 ID:GFLKW/cu
>>428
くやしいのぅww
430pH7.74:2012/12/20(木) 18:09:56.29 ID:w5SBshGA
みんなのes300どんな音?例の不具合は明らかに爆音なんだよね?うちのはエーハイムよりは大きいなって感じでポンプ本体をグリグリすると音が変わる感じなんだよね
431pH7.74:2012/12/20(木) 18:40:51.79 ID:p5cTZfhC
>>428
公開オナニーは迷惑だから 
わかる?
432pH7.74:2012/12/20(木) 19:44:17.55 ID:A8Q6KmW6
壁紙に丁度いいからもっとくれ。
433pH7.74:2012/12/20(木) 22:06:07.32 ID:YNcp/E4g
画像張るのは良いがここではするな、違う所でやれ

>>430
例のブログで異音の事詳しく書いてるね
シャフトの異常であんなに音が大きいのも不思議だけど


ってかアナルで何気にES-300のポンプの中身公開してる
434pH7.74:2012/12/20(木) 22:08:57.96 ID:dAri2AjZ
>>430
どの程度の爆音かは知らんが他社の外部と比べればSJはうるさい。モーター外付けだもん。
少なくともエーハより静かor同レベルの音量なんてことは絶対に無い。
435pH7.74:2012/12/21(金) 02:24:15.56 ID:lY2xnpT9
スネールのカキコもそうだけど、自分の知識だけで「絶対に」なんていうのはアホですよ。99%じゃなくて100なんだよ?
436pH7.74:2012/12/21(金) 08:01:09.03 ID:oOy+u5L8
>>434
多分絶対大丈夫だから

437pH7.74:2012/12/21(金) 08:45:09.25 ID:NJSUR1jB
今回のセットはともかくとして、
単品でADAフィルターとかちょっと理解できない
エーハ買ってその分それを隠すいいキャビネット買った方がいいと思う
438pH7.74:2012/12/21(金) 08:51:05.72 ID:iqWlS3Je
>>435
自分の知識内では100%
絶対になんだよ
439pH7.74:2012/12/21(金) 08:52:02.48 ID:iP9jkuym
それを覆い隠せないようにするための
アクリルキャビネットですからして。
440pH7.74:2012/12/21(金) 08:54:49.91 ID:xXurtnXJ
>>437
90年代のフィッシュマガジンの読者紹介なんか見ると
わざとらしくキャビネットの一番前にエーハを置いてあったりして
「エーハ使ってる俺カコイイ」感むき出しだったが
ADAはいまだにその感覚が続いてるのか
441pH7.74:2012/12/21(金) 09:17:52.00 ID:iP9jkuym
>>440
GEXでもなんでも好きなもん置いたらイイだろw
442pH7.74:2012/12/21(金) 09:21:20.45 ID:NJSUR1jB
>>440
学生時代に初めてのバイト代で買ったから覚えてるけど
俺が初めてエーハを買ったのが96年で緑のパイプは嫌だなっていう感覚があった
当時ニッソーのニュースティングレーを使ってて2年後に専用キャビネットを買って
エーハを隠す手段を取ってたから間違いない
今考えたらニュースティングレー専用台の何が良かったのかすらも全く分からんけど
ネット通販とかないし近所の店で取り寄せてもらって4万くらいで買った記憶がある
443pH7.74:2012/12/21(金) 13:26:17.25 ID:z0LXBu+w
444pH7.74:2012/12/21(金) 13:44:33.14 ID:uWH98P+j
パイプ類は中にバイオフォルムができるから
インテリアに拘るなら正面から見えない様にするのが基本でしょ
ADA推奨のセットしたら毎週シリコンとリリィパイプを交換して
ローテさせないと美観が維持できない。

>>443
センスのないコントラストいじり過ぎの写真が
ADAホームページに使われてる白飛びの写真と似てると
言いたいのですね
445 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/12/21(金) 14:00:09.15 ID:WhSvx5Eh
おっさんは消えて、どうぞ
446pH7.74:2012/12/21(金) 15:26:19.25 ID:TrE64QTC
水換え道具お前らどうしてんの
バケツがネイチャーじゃないんだが
浄水器も考えたが温度調整めんどくさい
447pH7.74:2012/12/21(金) 16:03:32.17 ID:DEPLOI4+
>>446
汚れた水は全部飲んで雨水直結でネイチャーしてる
448pH7.74:2012/12/21(金) 16:56:01.79 ID:uWH98P+j
水道用のホースで水抜いてバケツ2つに捨てる
水を足す時は1つのバケツを水槽に注いでる間に
2つ目のバケツが満タンになる
注ぎ口とホース掛けが付いたバケツが便利
https://dotkae-ru.jp/us/gra-o/portal/item/02349.jpg

浄水器は最初の温度調節とホースの片付けが二度手間になる。
エーハのポンプを使って給排水を考えたけどゴミを吸いながらなのでボツ
449pH7.74:2012/12/21(金) 17:00:20.65 ID:TrE64QTC
>>448
バケツの色ネイチャーでいいっすね〜
450pH7.74:2012/12/21(金) 17:03:08.93 ID:z0LXBu+w
>>448
こんな原始的な水替えしてる人がリリィパイプとか使ってんのかぁw
451pH7.74:2012/12/21(金) 17:40:28.20 ID:HKpV/5Zw
>>450
どうした
452pH7.74:2012/12/21(金) 17:43:34.07 ID:uLuDjgE3
「原始的」の意味がよくわからないが
特にリリィパイプがハイテクなわけでもない
453pH7.74:2012/12/21(金) 18:12:42.71 ID:KQwDO7Wz
>>450
涙を拭けよww
454pH7.74:2012/12/21(金) 19:30:55.60 ID:KQwDO7Wz
http://www.adana.co.jp/jp/welcome.html

こんな綺麗なネイチャーアクアリュームをお部屋においてみたいと思いませんか?
455pH7.74:2012/12/21(金) 20:43:55.85 ID:q6A/612f
>>433
シャフトが曲がっていたりしてペラがほかのところに接触してればでっかい音りそう

ポンプの分解興味あるんだけどアナルってどこのページ?
456pH7.74:2012/12/21(金) 21:18:23.40 ID:X8VxTngU
バビ草で簡単レイアウト♪
457pH7.74:2012/12/21(金) 21:23:05.50 ID:HKpV/5Zw
>>455
アナルっつったら今の「nature aquarium life」だよ
見てきたけどイワキ的なインペラーに曲げが入っているね
458pH7.74:2012/12/21(金) 22:13:20.77 ID:z0LXBu+w
459pH7.74:2012/12/21(金) 22:14:47.66 ID:m+bMTvKn
関係ない写真はいらん
460pH7.74:2012/12/21(金) 22:25:35.54 ID:f6zAf5Pt
超級がわからん
461pH7.74:2012/12/21(金) 22:31:21.50 ID:LZFzHbpS
>>457
なんかねちねちと傷口つついて楽しんでるケチなブログだな、性格悪い
462pH7.74:2012/12/21(金) 22:40:23.00 ID:rxA3et60
>>460
後ろの白い奴じゃないの?
463pH7.74:2012/12/21(金) 23:23:13.62 ID:eNvY/oF1
>>458
意味がわからん
お前の水槽でも、アップしろよ
464pH7.74:2012/12/21(金) 23:42:46.28 ID:UH24cUm4
画像貼るやつって淡々と貼るんじゃなくて
会話も出来るのか
なおさらうざいからコテでもつけてくれないかな?
NGしときたい
465pH7.74:2012/12/22(土) 00:07:11.78 ID:3txs708R
>>454
はじめます!
3度はじめます!
466pH7.74:2012/12/22(土) 03:38:06.97 ID:1DqTkiC3
SJFに関してはかねてより様々な問題浮かび上がってたんだから
ここらへんで誠意ある対応すべきだと思うがな
値段が値段なんだし他社以上にきちんと対処しないとメーカーとして
試されてる時期じゃないのかね
467pH7.74:2012/12/22(土) 07:09:49.46 ID:laUJYJAw
ジェットフィルターの不具合の詳細教えらさい
468pH7.74:2012/12/22(土) 07:51:20.85 ID:DBoizQR/
やっぱエーハがいいのかねぇ
テトラは保証がしっかりしてるが壊れるって話だし
469pH7.74:2012/12/22(土) 09:10:18.33 ID:6M+2BbxA
俺はエーハに落ち着いた。
フィルターなんつうもんは、外に出して人に見せるモノじゃないから。
昔、あえて外に出してさりげなく自慢しているつもりだったが
趣味としている者以外の目には、単に銀色の邪魔な置物にしか映らなかった。
悲しかった。
470pH7.74:2012/12/22(土) 09:23:52.29 ID:ZLRiKLZs
ガーデンスタンドでメタルパイプラインとか使って綺麗にすればシステマチックでかっこいいとも思うけど
結局フィルター以上に各機器の配線がだらしなく見えるからアクリル台もガーデンスタンドも使えたもんじゃないんだよな
キャビネットが一番
471pH7.74:2012/12/22(土) 09:34:13.73 ID:6M+2BbxA
要は水槽内が奇麗で見入ってくれるならそれで充分なんだよね。
472pH7.74:2012/12/22(土) 11:11:56.02 ID:lJkBZHIq
>>454
グッピーはいらねえな
473pH7.74:2012/12/22(土) 11:24:19.25 ID:lJkBZHIq
>>469
エーハに勝るモノなし、コスト考えたら敵なしだろ、まず壊れない
ESは自己満足で10年使ってたが、五月蝿いし保温性の点で金属ボディは
バクテリアが嫌がるようだ
474pH7.74:2012/12/22(土) 12:00:20.22 ID:uzxmuvVo
テトラは初期はトラブルだらけだったが
改良版でてから悪い話は聞かない。
昔から品質はやや落ちたと言われるけどエーハが無難。
475pH7.74:2012/12/22(土) 12:01:24.53 ID:uzxmuvVo
>>454
液肥はいらない
CO2はセットに含まれてない?
476pH7.74:2012/12/22(土) 12:32:22.26 ID:EQ6/7BCK
スタートセット照明と水槽とソイルのセットだったら買ったのに
そうゆうやつ多いでしょ
スタートセットとは言えないかもしれないけど
477 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/12/22(土) 12:48:36.61 ID:FewZ10Ca
ESって音出るんだ
クソやね
478pH7.74:2012/12/22(土) 12:56:38.73 ID:uzxmuvVo
スタートセットなら
照明
フィルター
水槽
ホース
ヒーター
ソイル


でないの?
479pH7.74:2012/12/22(土) 13:12:17.17 ID:0y+vAnD6
>>477
音が出ないポンプなんて無いよ
エーハだって少しながら音は出る
480pH7.74:2012/12/22(土) 13:25:57.87 ID:Jyoq6DVV
CO2添加セットってチャームで売ってる安いボンベも着けられる?
481pH7.74:2012/12/22(土) 14:34:24.32 ID:0y+vAnD6
http://blog.unknownaddress.net/2011/07/2.html
一般的な水草用汎用ボンベ
5/8x18UNF

テトラ、Do!aquaボンベ
1/2X20UNF

ADA専用規格
NTG社の別注品(OEM規格)NTG社のLPG用ボンベをCO2に変更し左ねじを右ねじに変えた物
M16×1.25+ネジ上部に突起付き。
これは他には使っていないので手に入りません

まあグリーンズにある変換アダプタ―買って付けたら良いよ
482pH7.74:2012/12/22(土) 14:35:10.29 ID:lviV9yRJ
エーハイム最強伝説
483pH7.74:2012/12/22(土) 14:37:53.35 ID:uzxmuvVo
一番コスパが良いCO2は
テトラボンべを使ってる
Do!Aquaのレギュレーター
484pH7.74:2012/12/22(土) 14:37:59.15 ID:lviV9yRJ
>>481
テトラボンベ、do aquaボンベは世界普及仕様(ドイツ工業規格)
一本38g 100円程度

汎用ボンベは日本鎖国仕様(高額)
485pH7.74:2012/12/22(土) 14:39:48.33 ID:lviV9yRJ
>>481
LPガスのボンベはお宅の軒下に付いてるのも含めてネジが逆巻き(保安上の理由)
486pH7.74:2012/12/22(土) 14:44:02.72 ID:0y+vAnD6
>>484
名前にテトラと付くぐらだからドイツ発祥だよね
汎用ボンベが日本オンリーとは知らなかった

>>485
保安上の理由で逆ネジなんだ、知らなかったよ
487pH7.74:2012/12/22(土) 14:51:00.20 ID:/iA5OjUX
>>479
エーハの振動なら防振マット一枚で人の耳に聞こえない程度に軽減できる
ESー600はともかくESー300はモーター部から可聴音が出てるので
キャビネットに入れて防音するしかない
488pH7.74:2012/12/22(土) 15:15:18.27 ID:qTydYLd1
>>460
上級でわからなかった
489pH7.74:2012/12/22(土) 15:19:13.06 ID:lviV9yRJ
>>488
真ん中辺におる
490pH7.74:2012/12/22(土) 15:52:03.22 ID:EQ6/7BCK
防振マットってそんな効果あんの?
491pH7.74:2012/12/22(土) 16:00:45.32 ID:uEU0Pzk8
>>487
うちのは音しないけどなぁ。エア噛んでるんじゃない?
492pH7.74:2012/12/22(土) 16:42:08.45 ID:uzxmuvVo
エーハは個体差あるしキャビネットの密閉度もある。
環境音にかき消される程度の音。

外の音が入らない家だとテレビを消して近寄れば
モータ音が聞こえる。
493pH7.74:2012/12/22(土) 17:47:12.56 ID:eAlgjilL
>>492
テトラ
エーハ
否定してるけど、あなたは何使ってるの?
494pH7.74:2012/12/22(土) 17:52:01.66 ID:3kYav4t/
エーハはサポートがスゴイ。
流量制御がおかしく感じたので保証切れてたけど電話。代替品送ってきて、その間に点検。
結果として何も問題なかったけど送料など一銭も掛からずにサポートしてくれた。
495pH7.74:2012/12/22(土) 17:53:58.94 ID:WHmQ6w4r
>>492
フィルター以外全て止めて超静かにして耳を澄ませば、モーター音が聞こえる。
つまり実質無音ってことですね。分かります。
496pH7.74:2012/12/22(土) 17:56:01.13 ID:lJkBZHIq
>>491
静かさは人の感覚によるけど、ESは1200も600もけっこううるさい
ど田舎のせいかモーター部にサイレントマット巻き付けても気になる、個体差では
ないと思う
エーハはノイズの周波数が低いのでより静か、旧型の2017、2217、222
8、2226だけどね、最近のは知らない
497pH7.74:2012/12/22(土) 18:09:03.06 ID:lviV9yRJ
エーハイムはモーターが樹脂に埋まってるからモーターからの音は皆無
音はインペラからしか発生しない
498pH7.74:2012/12/22(土) 20:27:02.81 ID:DBoizQR/
テトラは噛んだエアを排出するときのぶしゅーって音が気持ちいい
499pH7.74:2012/12/22(土) 21:57:09.25 ID:I7Xkdpdq
エーハの2074。

標準規格の60水槽用で、これ以上のモノにお目にかかったことがない。
遊びじゃないんだよ。遊びじゃ。
500pH7.74:2012/12/22(土) 22:00:46.13 ID:HamYv6kV
>>498
ワロタ 俺もぶしゅーって音がいいと思うw
何か出た〜って感じで
501pH7.74:2012/12/22(土) 22:06:30.35 ID:uzxmuvVo
>>493
あなたはアスペ?

エーハは静かだしサポートも手厚いからエーハですよ
502pH7.74:2012/12/22(土) 22:07:47.04 ID:uzxmuvVo
>>495
仰るとおり実質無音です。稀にインペラのハズレがあるので
セット時慣らし運転終えてもウルサイ場合はインペラの交換で幸せになれます
503pH7.74:2012/12/22(土) 22:41:45.27 ID:eAlgjilL
>>501
いいえ?
504pH7.74:2012/12/22(土) 23:08:26.70 ID:uzxmuvVo
読解力が無いゆとりさんでしたか。失礼
505pH7.74:2012/12/22(土) 23:53:26.58 ID:HnvwPwDZ
いや、こいつはアスペだ
>>503が決定的
506pH7.74:2012/12/23(日) 00:54:01.72 ID:iZSL5CeH
いいえ?
507pH7.74:2012/12/23(日) 04:20:10.67 ID:w6PoJlGn
いいえ?
508pH7.74:2012/12/23(日) 04:21:30.87 ID:iZSL5CeH
はい?
509pH7.74:2012/12/23(日) 06:13:52.72 ID:xqPe9Eq+
いいえ私はアスペあの女♪
510pH7.74:2012/12/23(日) 09:52:29.40 ID:OutdWmoa
いいから天野死ね
511pH7.74:2012/12/23(日) 13:09:49.58 ID:gG4BhwKq
通☆報
512pH7.74:2012/12/23(日) 14:10:11.70 ID:tuXxefGI
2chでアスペとかディスレクシアとかは意外と多いんじゃ無いのかね

俺も少しアスペな気はする。
掛け算や割り算は何処までも暗算出来るけど、引き算は苦手。記憶力が物凄いから人並み以上にカバー出来るけど。
513pH7.74:2012/12/23(日) 14:40:23.16 ID:orVztaCa
NAを高画質で撮影した写真をたくさん載せてるサイトあったら教えて下さい。
大きいサイズだと嬉しい
514pH7.74:2012/12/23(日) 15:07:16.30 ID:w6PoJlGn
投票のときにADAのHPで画像あげてたよ。
今はもう見れないが。
515pH7.74:2012/12/23(日) 17:04:06.40 ID:pfH2L709
カボーションルビーがこっそり値上げされている・・・
516pH7.74:2012/12/23(日) 17:39:44.27 ID:EvwhBr6z
作品集買えば永久保存版になるよね?
表現方法なんてほぼ頭打ちだし
517pH7.74:2012/12/23(日) 17:44:33.79 ID:yTBCF1aO
私がアスペです
518pH7.74:2012/12/23(日) 18:26:05.05 ID:We3L8YuN
http://mpj-shop.com/?pid=49061435
これ良かった

AJよりよっぽどADAのレイアウト製作説明してた
519pH7.74:2012/12/23(日) 19:05:19.60 ID:oK/z1xZ2
しかし波動は出ていない
520pH7.74:2012/12/23(日) 19:09:58.29 ID:w6PoJlGn
>>518
GJ
521pH7.74:2012/12/23(日) 19:11:37.38 ID:+eEgzVsK
ペナックを使うから大丈夫
522pH7.74:2012/12/23(日) 19:17:14.47 ID:JBDTFozM
ペナックとかの怪しい粉の成分てなんなの?セットについて来たけど
523pH7.74:2012/12/23(日) 19:21:47.74 ID:We3L8YuN
ペナックといったらペナックAのことだろ
524pH7.74:2012/12/23(日) 19:22:10.52 ID:EvwhBr6z
>>518
女の人が好みだった
525pH7.74:2012/12/23(日) 19:22:58.98 ID:EvwhBr6z
てか波動ってネタかと思ってたら
まじで波動理論とか書いてあった
びっくりした
526pH7.74:2012/12/23(日) 19:36:08.94 ID:oK/z1xZ2

それまじかよw
527pH7.74:2012/12/23(日) 19:37:52.91 ID:We3L8YuN
528pH7.74:2012/12/23(日) 19:46:37.68 ID:QzcGEZvw
>>515
実用性Xなのに
529pH7.74:2012/12/23(日) 20:47:14.54 ID:oK/z1xZ2
あっ…
530pH7.74:2012/12/23(日) 20:57:03.70 ID:mBNT+vvW
ペナック園芸用を見たことあるよ
531pH7.74:2012/12/23(日) 21:26:11.63 ID:T5W56Ivs
この前梅田駅でTAKASHIを見かけた

波動が溢れでてたよ、やっぱ本物は違うね
532pH7.74:2012/12/23(日) 22:36:31.73 ID:w6PoJlGn
>>525-526
ADAの成功の元である波動効果を知らないとかw素人かよw
533pH7.74:2012/12/23(日) 22:56:10.82 ID:iDvfiEi+
波動がブームになったし
波動フィルター
波動ろ過材
波動クラスタウォーターコンディショナー
534pH7.74:2012/12/23(日) 23:05:07.29 ID:xqPe9Eq+
電影クロスゲージ明度20
535pH7.74:2012/12/23(日) 23:59:17.44 ID:We3L8YuN
天野が死んだら弟子達が遺骸を分け与えて塔を作り出すな

TAKASHIは駆けつけるの遅れた為に灰しか残ってなくて泣くんだろうなぁ
536pH7.74:2012/12/24(月) 00:07:55.81 ID:l4OLqxwZ
Team R-Type「よんだ?」
537pH7.74:2012/12/24(月) 02:22:56.09 ID:SdsAGTB5
今更だが超級は
白い小屋の左側の茶色の柵、一番左の柵の上に乗ってる?

貼るなら答えもはれよ
538pH7.74:2012/12/24(月) 10:03:12.51 ID:ffzy3QA8
>>535
天野の遺灰から底床肥料を作るんじゃね?
尊師の波動で神のレイアウト完成
539pH7.74:2012/12/24(月) 11:35:40.82 ID:uqni9zhW
>>535
ブッダかよ
540pH7.74:2012/12/24(月) 18:59:31.45 ID:RmzKq7nZ
541pH7.74:2012/12/24(月) 19:06:15.73 ID:XC/JPzKx
【水草器具】チャームcharm【通販】part154
424 :pH7.74[sage]:2012/12/24(月) 17:10:12.97 ID:RmzKq7nZ
おい!

ドン・キホーテに行ったら、ボトルアクアをたくさん売ってたぞw

ミニマムリウムとか書いてあって
ミニシュリンプがボトルの中を泳いでた。ミナミの子供かな?
マリモみたいな藻だけのボトル
マリモとミニ枝流木とエビ
マリモとミニ枝流木とミニザリガニ
クラゲが入ったボトルもあった!

ボトルアクアリウム 【二十瓶目】
273 :pH7.74[sag]:2012/12/24(月) 17:11:14.31 ID:RmzKq7nZ
おい!

ドン・キホーテに行ったら、ボトルアクアをたくさん売ってたぞw

ミニマムリウムとか書いてあって
ミニシュリンプがボトルの中を泳いでた。ミナミの子供かな?
マリモみたいな藻だけのボトル
マリモとミニ枝流木とエビ
マリモとミニ枝流木とミニザリガニ
クラゲが入ったボトルもあった!

【調べるの】今すぐ質問に答えて!139【マンドクセ】
907 :pH7.74:2012/12/24(月) 18:31:24.77 ID:NOzs0f4z
この存在感のある水草の名前を教えて下さい!!!1
http://yotsubakakou.img.jugem.jp/20120729_216834.jpg


【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】31
540 :pH7.74:2012/12/24(月) 18:59:31.45 ID:RmzKq7nZ
わぁ〜!きれい!
http://yotsubakakou.img.jugem.jp/20120729_216834.jpg
542pH7.74:2012/12/24(月) 20:01:49.57 ID:JIXU/TaF
>>540
グロ画像
543pH7.74:2012/12/24(月) 20:33:35.13 ID:BbppAfNv
>>542
と言うよりキメェwww
544pH7.74:2012/12/25(火) 00:08:15.00 ID:2SM6JfvH
>>540
すげーよ
545pH7.74:2012/12/25(火) 00:19:06.91 ID:y7+0qkuH
>>537
ん?わからんぞ。
546pH7.74:2012/12/25(火) 00:24:46.09 ID:y7+0qkuH
つーか、ネコいねー釣られた?タカシよりネコだよネコ!!
547pH7.74:2012/12/25(火) 00:46:14.38 ID:Sl0tlUrX
ぶっちゃけると、超級に関しては貼った本人もわからない。
コピペだし
548pH7.74:2012/12/25(火) 11:57:18.48 ID:olxOgRVR
もっとぶっちゃけるとスレチ
549pH7.74:2012/12/25(火) 12:02:30.33 ID:gJ/JiLn7
アクアスカイの購入を考えています。水草はクリプト、モス、ブリクサショート、ミクロソリウム、オークロを使用していますが、601か602で迷ってます。どちらがオススメですか?現在はテトラリフトアップ24W×2で育てています。
550pH7.74:2012/12/25(火) 12:18:02.72 ID:o45/zFdK
そのラインナップなら601
551pH7.74:2012/12/25(火) 13:21:51.23 ID:olxOgRVR
そういやRAとイージーレギュレーターなんで廃盤にしたんだろう
YAより圧が低いから?
552pH7.74:2012/12/25(火) 14:05:44.69 ID:Sl0tlUrX
廃盤になった製品をコンプしてる香具師はいるのかな?
553pH7.74:2012/12/25(火) 14:34:23.60 ID:olxOgRVR
>>552
アナルとagua journalってブログ(おそらく廃版製品大半アリ)あとヤフーブログにレギュコンプの画像があったよ
ヤフーのヤツは少し探してくるから少し待ってね
554pH7.74:2012/12/25(火) 14:38:32.51 ID:olxOgRVR
http://blogs.yahoo.co.jp/yukikazze/33622789.html?s=art_cmt&no=&pno=&fno=&target1=&target2=
あったあった
実は文字だけ先に打っていてURLをあとから貼り付けただけw
URL先はお気に入りの所にたまたま入っていて貼り付けただけなんですけどね…
555pH7.74:2012/12/25(火) 21:39:47.41 ID:s7Hk0/GC
左から二番目のレギュ、見るだけで怒りがこみ上げてくる…
微調整がきかず何度ボンってシリコンチューブを飛ばしたか
556pH7.74:2012/12/25(火) 21:52:56.74 ID:olxOgRVR
>>555
TA/ver.5(ボンベスタンド付き)をオクで落札しようとしたけどありがとう、落札を辞めたよw
減圧機能があるYA/ver.2ってNTGのOEMなんだよね。YA/ver.2自体発売して結構経っているからロングセラーなのかな
557pH7.74:2012/12/26(水) 01:05:04.95 ID:5SHhoxfF
こんなにあるんだ。知らなかった
558pH7.74:2012/12/26(水) 01:25:58.06 ID:Lkitjmu+
>>556
イライライラ
ボンッ
やめて正解
559pH7.74:2012/12/26(水) 11:26:16.97 ID:yfq3x7fx
エビ餌って無くなってたんだな。ダメ過ぎたしな。
直接生体に影響するものにはADA弱いなぁ。
560pH7.74:2012/12/26(水) 11:36:05.59 ID:4j6fmx/4
そうかな?フィッシュフードは食いつきいいよ

お試ししか使ったことないけど
561pH7.74:2012/12/26(水) 12:11:07.39 ID:LdVQKKhz
ドゥアクアのフレークフードも廃盤だね。
昔のカタログ見ると、鉄板熱プレスのフレークフードは
プレスの時に栄養素飛んじゃうからダメって堂々と書いてあったよな。
廉価版フィッシュフードってことで御大的には不本意な餌だったのかもな。
562pH7.74:2012/12/26(水) 12:11:13.24 ID:Lkitjmu+
水温計折っちゃって調べたんだけど
adaって通販やってないの?
563pH7.74:2012/12/26(水) 12:15:13.80 ID:cUToX0pA
>>562
うん、店舗販売のみ
564pH7.74:2012/12/26(水) 12:35:47.68 ID:Lkitjmu+
どうも。神奈川なのに最寄りの特約店まで車で40分
他に買うものもないのに参ったね
565pH7.74:2012/12/26(水) 12:39:47.15 ID:cUToX0pA
ヤフオクで新品流してる人もいるよ
566pH7.74:2012/12/26(水) 12:41:18.86 ID:cUToX0pA
まぁ時代に反してるよな
廃れ行くものを守ろうとするなんて…
567pH7.74:2012/12/26(水) 13:04:05.22 ID:Lkitjmu+
価格と特約店のチャネルを維持してれば不利益はないし
通販も許容して欲しいですね。

>>565
6mmのクリアは売ってなくて仕方なしに
568pH7.74:2012/12/26(水) 13:09:22.30 ID:A6nWg2Db
>>564
横須賀?小田原?
569pH7.74:2012/12/26(水) 13:47:12.78 ID:tzmIoEAe
つーか、水温計のクリア使ってて白も買ってみたけど白のがいいな
実際使ってみると見やすいし変に目立つかと思ったけど全然違和感ない
クリアは見にくくていかん
570pH7.74:2012/12/26(水) 14:02:59.06 ID:A6nWg2Db
低床に突き刺すタイプの杭みたいなネイチャー水温計をたのむ
571pH7.74:2012/12/26(水) 15:40:54.68 ID:KUOV8nh1
だってよ

最近はネット上のブログや掲示板などで一般のお客様が製品に関するコメント
をたくさん書かれていますが、責任のある内容ではないため情報が間違ってい
る場合も少なくありません。風評に惑わされないためにも、製品に関するご質
問は小さなことでも、まずADAサービセンターにお問い合わせください。
572pH7.74:2012/12/26(水) 15:44:28.07 ID:HRrW+fa2
こんな殿様商売やってて許されてるのってホントおかしいな
ADAに代わる企業が出てこないのもだらしないし企業を甘やかしすぎだろ、アクアリストは
573pH7.74:2012/12/26(水) 16:29:22.98 ID:cUToX0pA
でもホームセンターはGEX独占だし
みんな自分の戦場で戦ってる
574pH7.74:2012/12/26(水) 16:42:19.10 ID:DqNTDmPb
>>572
起業してもいいのよ。

実際、ADAの特許ってガラス製関係?
575pH7.74:2012/12/26(水) 18:53:36.03 ID:A6nWg2Db
>>571
このスレは社員によって監視されていますw
576pH7.74:2012/12/26(水) 18:56:35.81 ID:cUToX0pA
よくある質問でオープンにしてくれたらええのにん
577pH7.74:2012/12/26(水) 20:47:56.64 ID:W7yPRUmL
製品に関するコメントで間違ってる事なんてあんまなくね?

むしろ聞いても答えてくれないじゃん。

波動は根拠のないオカルトだし、アクアスカイの演色性も好き嫌い別れるのも確かだし、他社のクリアガラス水槽のが箱庭より透明度は高いし、ES300はエーハよりエアがみしやすいし、音大きいのも確かだし。

よく議論されるこういう内容に公式がちゃんとソース出して正直に答えてくれるとは思わん
578pH7.74:2012/12/26(水) 22:11:41.25 ID:tzmIoEAe
このスレに限った話じゃないだろ。
ADAだけじゃなく他のメーカーの製品も含めて、使った事もないのに憶測だけで否定する馬鹿の多いこと。
579pH7.74:2012/12/26(水) 22:17:48.82 ID:4uJCGf0w
ここでADAの製品の批判というか希望言うと「買わなければいいだろ」で終わりだもんな。
580pH7.74:2012/12/26(水) 22:26:24.16 ID:ZJ9Lyr5X
うわー>>571って楽して熱帯魚とかの記事の事だろ?
流石にこれはADA側の逆ギレじゃねw
あのES300に関する一連の記事見る限り不誠実な対応なのは間違いないだろw

むしろ自分達から問題の周知を図っていち早く事態の収束を目指すべきだろ
一般の大手メーカーなんてリコールとか問題製品の回収なんて徹底してるぞ
しかもあのフィルターって初心者向けのスターターセットに含まれたモデルだろw
初心者に自分で難易度高いポンプ分解するか有償メンテしか選択肢与えないとかひでえw
581pH7.74:2012/12/26(水) 22:29:23.82 ID:r/5WAPLf
分からんことはサポートに訊くのが一番だろ
三つ星特約店でも無知な店員とか多いぞ?
とある店で質問した回答がサポートと真逆だったことあるしw
582pH7.74:2012/12/26(水) 22:32:10.25 ID:Lm2rJ9jG
この対応どっかで見たことあるんだよな…

ユーザーの声を雑音として扱う企業。
どこだったかな…
583pH7.74:2012/12/26(水) 22:37:03.42 ID:VJdR8ewJ
フ○テレビ?w
584pH7.74:2012/12/27(木) 02:32:28.35 ID:fZ8AujTI
まぁ実際adaはダメな部分が多いわ

何だかんだで"ネイチャーアクアの第一人者 天野"がいるから持ってる

天野じゃなくなった時がどうなるか、だわな

同価格帯の水槽で見るとやっぱりadaのが緑色。シリコンの薄さに比べての耐久性は確かに良いけど。
ジェットフィルターに関しては何も擁護できないな。

エーハが最強すぎるってのもあるし、テトラの外部も出た当初は散々だったけど今は改善されて評判いいみたいだし、
安価なものはGEXがシェアをどんどん獲得してる。

ガラス製品は美しいけど、アクリルで自作で対応可能な部分も多いし
むしろガラス割れるし、突き詰めていくとadaじゃなくてもいいじゃんってなる。

それでもオレはadaの製品たくさんあるし、使うんだけどね。
でも不誠実な対応だとか、商品の質が悪ければ後々には離れていくだろうけど。
好きか嫌いかって聞かれたら好きな会社だからがんばって欲しいと思う。嫌いにならないように
585pH7.74:2012/12/27(木) 06:30:39.84 ID:4SBLZdyK
>>584ほど三行にまとめろと思った書き込みはない
何を長々と普通の事を書いてんだよ
586pH7.74:2012/12/27(木) 08:53:08.75 ID:KBZ3lcDw
俺はアクリルでリリィもどき作ったんだが言いたい人でしょ?うpしてた人
587pH7.74:2012/12/27(木) 09:15:06.75 ID:zIsVf1Zn
>>586
あのうpの時は笑ったなww
588pH7.74:2012/12/27(木) 09:16:45.37 ID:M9MKEfBw
取り敢えずADAは一回潰れろよ今の商売の仕方むかつくから
589pH7.74:2012/12/27(木) 09:59:01.58 ID:bJLfewO5
とある業界筋から聞いたが、教祖様がありとあらゆる役員をすべて降りたらしいぞ。
あれほど好きだった酒も一滴も飲んでないらしいし、終末は近いのかもしれん。
590pH7.74:2012/12/27(木) 10:00:44.35 ID:fZ8AujTI
>>585
adaはクソ
天野神
天野以降心配

>>586
ちがうます

>>589
タクシー業界の話なんて聞いても仕方ないって
591pH7.74:2012/12/27(木) 10:01:28.58 ID:zIsVf1Zn
大丈夫なのかES-300
http://www.adana.co.jp/jp/products/information/es300_manual.php
「スラストの枚数は調整のためインペラの前後で異なる場合があります。組み立ての際に必要になりますので、部品を外す際はスラストの数を控えておいてください」
ってのが書き足されたみたい
592pH7.74:2012/12/27(木) 14:31:59.41 ID:G8qr4Htu
公式の情報が絶対だ!って言っても、その情報がES-300みたいに奥の方に書いてあるようじゃ、説得力ないよね。

オレは教祖さま居なくなったら間違いなくADAは見限る。
593pH7.74:2012/12/27(木) 14:54:30.10 ID:zjPihRI8
どうぞどうぞ
594pH7.74:2012/12/27(木) 15:05:11.73 ID:heLEGBPI
http://i.imgur.com/YxaXM.jpg
http://i.imgur.com/SR2kW.jpg
http://i.imgur.com/gjCPt.jpg
http://i.imgur.com/p5ulQ.jpg
http://i.imgur.com/WgOWO.jpg
http://i.imgur.com/5qZmH.jpg
http://i.imgur.com/2Lvf5.jpg
http://i.imgur.com/zGwlf.jpg
http://i.imgur.com/xQf7e.jpg
http://i.imgur.com/pwsZB.jpg
http://i.imgur.com/KLOVv.jpg
http://i.imgur.com/kP0Fp.jpg
http://i.imgur.com/MZCF6.jpg
http://i.imgur.com/UGFjp.jpg

日本のアクアリウム文化を発展、あるいは衰退させないようにするには
化粧品業界を見本にしたほうがいい。

日本の化粧品市場は世界一の規模。
最も化粧品に金をかけるのが日本人。
これは花王や資生堂などの長年の努力によるもの。
大手百貨店や量販店に安く大量に卸すだけでは化粧離れが起き衰退する。
客と対面販売する個人店が化粧をする人を増やすのに重要だから
大手メーカーは個人店を大事にし支援してきた。
ドラッグストアにも格安商品はたくさんならぶ。
しかし、個人店にしか流さないブランドや製品もたくさんある。
そしてメーカーが個人店を教育し
接客ノウハウや商品知識、化粧の仕方などを教えてる。

こうやって日本は世界一の化粧品市場になった。
今は、外資メーカーがテレビ広告とネット直販で浸食してきたが
こいつらは利益だけ横取りするただのハゲ鷹。
595pH7.74:2012/12/27(木) 15:11:05.32 ID:KBZ3lcDw
はい、皆さん>>594をNGで1日変な画像見なくて済みますよ
596pH7.74:2012/12/27(木) 15:13:19.88 ID:heLEGBPI
つまり個人店を支援し守るADAは正しい。
もっと商品群を増やして、特約店向けと
大手流通向けの商品と2本で展開してもよい。

個人店が減るほどアクアを辞める人も増える。
生体を見る機会が減り、対面での初心者への説明や販促ができなくなるから。

GEXやコトブキも個人店専用商品とか作って
ホムセンやチャーム一辺倒のビジネスモデルを辞めたほうがいい。
アクア人口が減れば自業自得である。
GEXやカミハタなど大手が個人店へのコンサルティングをしたっていい。
祭りの金魚すくい露天で器具類も一緒に販売したほうがいい。
597pH7.74:2012/12/27(木) 15:15:48.63 ID:heLEGBPI
ADAはビバリアを吸収したほうがよかったな。
トリオにもルミノやパネルヒーターなどヒット商品はあったし
爬虫類分野にADAが進出する良い機会だったのに。
爬虫類でもネイチャーは可能だろ
598pH7.74:2012/12/27(木) 15:27:01.26 ID:bJLfewO5
つ市場規模
599pH7.74:2012/12/27(木) 15:40:48.49 ID:XNtmmx6M
キチガイじみた飼育者多いから、衰退+法による規制が必要とさえ思う
600pH7.74:2012/12/27(木) 16:35:46.69 ID:MjP4+TKU
つまりサポートに聞けば波動の原理を詳しく教えてくれるのか?
601pH7.74:2012/12/27(木) 16:40:02.29 ID:a4PNz6Wq
ブラックリストに入れられて、着信拒否されると思うわw
そもそもサポートの評判がネットで悪いのに
ブログや掲示板は無視してサポートに電話しろって言うのもな・・・
フリーダイヤルだったっけ?
なんかあったら、まずHPでアナウンスして周知させるべきなんじゃないの?
602pH7.74:2012/12/27(木) 21:05:58.12 ID:2EKxYyxx
ES-300異音が酷くて使えん
603pH7.74:2012/12/27(木) 21:11:00.89 ID:rTv+AjFf
以前サポートに質問メールだしたけど全然説明になってなかったよ
水量がxx水温がxx、水質がxxxでパレングラスで
一秒xx的で添加して全部溶けたとするとCO2の濃度はいかほどになるか?
サポートは理論値の計算すら出来ないよw
ドロップチェッカーをすすめてくる始末w
604pH7.74:2012/12/27(木) 21:41:14.65 ID:6fxZU3c0
>>603
そんな質問する方がどうかと思うが…
605pH7.74:2012/12/27(木) 21:50:51.42 ID:4SBLZdyK
もはやクレーマーの域
606pH7.74:2012/12/27(木) 22:01:04.65 ID:zIsVf1Zn
どんな質問してんだよww

>>597
変な画像探す暇あったら「ADA Vシリーズ」で検索しなよ…
ADAも昔爬虫類に手を出してバブル崩壊寸前に爬虫類関係の商品を廃版にした
その頃くらいで、ニッソーが経営困難か倒産? してマルカン'sメンバーになって再生した
だったはず
607pH7.74:2012/12/27(木) 22:36:43.55 ID:heLEGBPI
>>598
ADAの市場は全世界。
国内においても市場を倍以上にでかくする余地は日本にはある。
地震国ならアクア用のUPSを販売しろ
608pH7.74:2012/12/28(金) 01:35:50.06 ID:ycjCZgiS
>>606
テラリウム水槽とか湿度計とかなかなかカッコ良かったんだけどな
廃盤にしたのは残念
609pH7.74:2012/12/28(金) 02:07:00.33 ID:cwXd48tn
>>604 >>605
狙ったCO2濃度にするならおおよその理論値出せる。
グラスカウンターでおよそ一秒にx滴等の解答さえよこせない
610pH7.74:2012/12/28(金) 02:15:32.54 ID:yvh0/AcC
自分で計算しろよ
611pH7.74:2012/12/28(金) 02:25:24.08 ID:5sckK/EY
>>602
ESは未だに原始的なメンテしにくいポンプだからね
612pH7.74:2012/12/28(金) 02:51:13.73 ID:Ibik3qXe
>>609
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
全部溶けたとするとって、、そんなに溶けりゃ苦労しねーんだよ
613pH7.74:2012/12/28(金) 04:26:55.79 ID:RRa+HNvM
逆にどのメーカーの物でもいいから拡散器使って
直添やミキサーを使わずに100%溶かす方法を教えて欲しいわww
そもそもそんな理論値なんか出さずに
自分の環境でどの程度添加すればいいのか自分で判断すりゃいいだけの話だろ
614pH7.74:2012/12/28(金) 04:39:50.68 ID:cwXd48tn
ボンベの中は厳密に100%CO2ではないから
エーハ等のフィルターがエアが噛む。

>>612
何故?直添は二酸化炭素の分だけ溶ける。
仮定で標準的なセッティングとパレングラスを使った場合の
温度と溶解度くらいはメーカーがデータ取ってる筈。
サポートが簡単な科学計算もこなせないレベルで商品だけ売っておしまい?
首都圏の特約店なんてバイトで知識ないのばかりだしw

>>610
計算できる。非科学的なメーカーがどう対応するのか確かめたかった。

>>613
水中の肥料濃度で適切な値を教えて欲しいって聞いても
きっと推奨する液肥を使えって解答帰ってくるよw
615pH7.74:2012/12/28(金) 05:12:06.30 ID:cBX1uazz
キチガイwww
616pH7.74:2012/12/28(金) 05:24:41.14 ID:Nu+g3yjE
標準的な指標は出せるだろうね。 あくまでも目安って事で。
でも質問の意図が明らかに揚げ足取りが目的だから適当にスルーされたんじゃないの。
文面ってソノ裏に隠れてるモノが伝わるんだよね。 幾ら丁寧に書いても真意はバレる。
617pH7.74:2012/12/28(金) 07:15:23.26 ID:GYwAOLuf
>>614
水槽水は純水じゃないんだから
気体の溶解度は不純物に左右されすぎて
ちゃんとした回答なんてできんだろ

せいぜい「ギャラリーの○○水槽のを測ったら○でした」
くらいが関の山
618pH7.74:2012/12/28(金) 09:30:05.95 ID:diZbjtLi
>>614
たぶんお前アスペだから一度発達障害者支援センター行って
検査受けたほうがいいぞ
619pH7.74:2012/12/28(金) 10:23:14.95 ID:DUl0Ac1/
>>614
うわぁ何こいつ気持ち悪い
>>618の言う通りアスペじゃないか?一度調べてもらってこいよ・・
620pH7.74:2012/12/28(金) 11:06:34.71 ID:2O469GU+
>>614涙ふけよ
>>614仕事しろよ
621pH7.74:2012/12/28(金) 11:19:00.19 ID:U/qDAB+B
まぁ信者も似たようなもんだよ。
622pH7.74:2012/12/28(金) 11:19:34.96 ID:smsK6YQl
>>614
計算できるなら自分でしろよ…
計算できないからこのメーカーダメだとかでも言いたいの?
参考にしたいからCO2濃度の計算式教えて
623pH7.74:2012/12/28(金) 11:30:22.76 ID:cwXd48tn
>>616
二酸化炭素の適正な濃度を知りたいって文面だったけど
サポートのレベルが酷いのは理解できる。
数値がわからないならせめてxxcm水槽でセットしたてならグラスカウンター
とパレングラス仕様で一秒x滴、様子を見て一秒x滴と答えれば済む話。
カタログに適正値出てるし。

>>617
おおよそで構わないって書いたけど商品の宣伝だけでワロタw

>>618
アスペでも無いしw職場も家庭も円満ですよ

信者さんはADAにレベルの高い質問して答えられないと
一斉に質問者を叩くのですかw
624pH7.74:2012/12/28(金) 11:32:49.91 ID:cwXd48tn
>>620
今年の仕事はお終いw年末休ませてwwww
これから妻の実家に子供連れて帰省wwww

>>621
信者はADAのサポートを全力で守るって
水槽の保障シールwを剥がさないで崇めるのと似てますね

>>622
ハイレベルなADA信者さんには計算式なんて無用でしょw
肥料の濃度計算も必要ないレベルだしw
625pH7.74:2012/12/28(金) 11:33:17.03 ID:smsK6YQl
>>623
カタログに適正値あるんならそれでいい気もするが
「w」の数ほど悔しさが…と言われるけどこれはスゲーぞ
626pH7.74:2012/12/28(金) 11:45:10.08 ID:RRa+HNvM
だからそれを他のメーカーでも同じ質問をして適正な答えが帰ってくるっていう前提ならまだ分かるが
どうせADAのサポートでしか聞いてないんだろ
何がしたいのか全く理解できない
627pH7.74:2012/12/28(金) 11:49:53.65 ID:cwXd48tn
>>625
サポートならカタログの数値を引用して、セッティングも書いて
おおよそ60cm水槽ならグラスカウンターでx秒にx滴で
濃度はxxmg/lになりますで済む。

商品名を出して販促するなら上記の説明に
計算式を出してKHとPHのパックチェッカー、ドロップチェッカーの
簡単な原理も書けば良い。

どこかの業者にサポート業務を投げてる訳でもないけど
数値もアバウトな調整も教えません。
我社の商品で解決しますw もはや宗教。
上を向いて買おう
628pH7.74:2012/12/28(金) 11:50:32.73 ID:DUl0Ac1/
もうアスペはそっとしておいてやれよ・・

ネットでよくこの手の人見かけるけど、
自分賢いです!みたいなプライドの塊っぽいんだけど
大勢の人に批判されてるのは何故か?って自問と自分を見つめ返す事は出来ない程度の頭なんだよな

まぁ、アスペなんだろうけど・・
629pH7.74:2012/12/28(金) 11:53:55.43 ID:cwXd48tn
>>626
ADAの育成方法が科学的なのか疑問に思いました。
そこで持ってる商品でメーカの対応が如何程か確かめたかったら
案の定宗教的な商品を買えと有難いサポートがw
某潰れた信者ショップもまさにこんな感じでしたわw

園芸からアクアに入ったからアクア業界の胡散臭さにはびっくりですw
630pH7.74:2012/12/28(金) 11:57:08.93 ID:cwXd48tn
>>628
二酸化炭素の濃度は然程重要なファクターではない。
故に指標の秒数をグラスカウンターで添加すれば問題ない。
こう答えられる信者もいない。
信者のレベルは低すぎるw
サポートのレベルも低いw
知識が無いから波動が最高ってなる訳でしょw

ギャラリーがGW中に連続オープンした水槽の状態知ってる?
すみだ水族館の水槽の状態知ってる?

アスペですませてくださいwwww
631pH7.74:2012/12/28(金) 12:21:04.26 ID:adnQIQeD
632pH7.74:2012/12/28(金) 12:32:31.15 ID:smsK6YQl
>>631
通販禁止令より前にこんなの出てたんだ
でもこの通告をしてもその後7年通販していたけど
ってかID惜しいなおいw
633pH7.74:2012/12/28(金) 12:36:16.33 ID:cwXd48tn
問屋が安く通販や大型の小売へ卸す→値崩れ→弱小信者店崩壊の危機
→価格の調整で特約店や問屋に対して>>632の通達→一悶着→通販禁止へ
634pH7.74:2012/12/28(金) 12:44:07.91 ID:GYwAOLuf
>>630
何が何本植わってて
植えてからどんくらい経ってて
生育状態はどうか
コケなんかの状態はどうか
照明は?
生体は?
etc...


だれも答えなんて出せない質問出しといて
勝利宣言だけは高らかですね。
635pH7.74:2012/12/28(金) 12:44:56.73 ID:JP9wbAT0
これ結構話題になったな
http://www.yoshiwo.jp/aquatero/colum28.html
最後の所で市川拓司も触れてる
http://homepage2.nifty.com/aroma/aquaessey15.HTM
当時はアクアジャンクションあったから一気に広がったのかな
636pH7.74:2012/12/28(金) 12:53:18.09 ID:cwXd48tn
ADAは業界で唯一無二のブランドでロクな対抗馬も見当たらないから
価格を下げなくてもやっていける。
マニュアル渡すなりして”特約店”のレベル上げないと。

>>634
厳密な話を要求してる訳ではないんですけどねw
カタログに添加量と水質、濃度が出てるのに答えられないサポートのレベルw
637pH7.74:2012/12/28(金) 12:55:24.32 ID:LJQJ65ch
>>631
あんまり深く考えないでいいのでは
現に今現在で特約店にリストじゃないショップにも
ちゃんとADAからちゃんと商品が納品されてるしw
全国でも数店舗あるんじゃない?
この辺をちゃんとして欲しいわ〜ADA
638pH7.74:2012/12/28(金) 12:57:41.50 ID:U/qDAB+B
>>634
それすら聞かなかったって事じゃないの?
擁護ばっかりだからまともな製品出ないんだよ
639pH7.74:2012/12/28(金) 12:58:23.17 ID:cwXd48tn
某店は社長と仲が良いからと吹聴してこっそり通販をしてた時期もあった
640pH7.74:2012/12/28(金) 13:02:20.65 ID:U/qDAB+B
>>636
分かる気がする。店でコケだらけの侘び草とか置いてあるもんね
641pH7.74:2012/12/28(金) 13:06:03.29 ID:DUl0Ac1/
コケたわび草とか絶対かわねーよなw
そして延々うれ残ってる侘び草・・
642pH7.74:2012/12/28(金) 13:07:34.63 ID:GYwAOLuf
>>636
きみが>>603で書いた質問は
「具体性に欠ける問いに厳格な回答を求めるような質問」
に見えるがな。

そんな電波ユーザーにはまさに波動製品がオススメだろw
643pH7.74:2012/12/28(金) 13:11:04.64 ID:cwXd48tn
侘び草沈めて売ってる特約店は売れないから苔ついたり
パールグラスは溶けたり

>>642
具体的データは全部書いて、おおよそで良いので適当なデータでも
構わないと解答を求めたw酷いレベルの解答で吹いたw
信者の攻撃に参ったw
ペナックの白い粉末の中身は    おっと誰かが来たようだ。
644pH7.74:2012/12/28(金) 13:17:33.80 ID:GYwAOLuf
>>643
いいからとっととメンヘル行ってこいよ。
旗色悪くなってどんどん言ってる事変わってるぞ
645pH7.74:2012/12/28(金) 13:29:34.13 ID:cwXd48tn
すみだ水族館、最近の状態。
毎日の展示はネイチャーには負担が重いか?
http://www.flickr.com/photos/tracye/7962348936/sizes/k/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/tracye/7962287444/sizes/k/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/tracye/7962285876/sizes/k/in/photostream/

http://www.flickr.com/photos/tracye/7962286196/sizes/k/in/photostream/

>>644
どうぞお一人で地球は何回回ったか数えてくださいw
必要な水質と環境を書いても解答出来ない場合は
カタログの水槽スペックで代用できますよね?
それすらやらないんですからw
646pH7.74:2012/12/28(金) 13:37:50.96 ID:smsK6YQl
>>645
カタログに書いてあるのに質問したい意味が全く分からない
カタログに書いてあるんだったらそれで良いんじゃねーの?
地球何回回ったとかどうでも良いから早くCO2の計算の式教えろよ
カタログ代用しないとかするとか以前にお前の方がカタログ代用できてねぞ
647pH7.74:2012/12/28(金) 13:40:47.04 ID:GYwAOLuf
>>645
ほんと典型的すぎて笑える


鍋のメーカーに「うちのコンロの強火で理想的に熱した場合、御社のフライパンの表面温度は何度になりますか?」

みたいなマヌケな質問してるんだって気づけよ?
648pH7.74:2012/12/28(金) 13:50:37.73 ID:cwXd48tn
威信をかけたADA方式
半年過ぎた水槽のコンディションが>>646
信者の皆様ですみだ水族館のグロッソスwをどう維持するか考えましょうよ。


>>647
プロパン、都市ガスなら最大カロリー決まってるからおおよその時間は出せるw
テフロン加工のフライパンは250度を超えない様にガスの強さが
指定されています。


>>646
スレでサポートの質が悪いと話題になってたので質問を出してみました。
数値はヒント書いたんだからググりなさい。
ADA信者は信心だけで探究心がなさすぎます。
ちなみに適正値知らなくても育つから気にする必要ないですよw
649pH7.74:2012/12/28(金) 13:54:42.70 ID:smsK6YQl
>>647
ちがうよ、
〜畳のキッチン、気温が〜度でIHクッキングヒーター
で消費電力が〜kwでフライパンを加熱して何度になりますかだよ
あいつならこれぐらいはすぐに計算できるさ。
650pH7.74:2012/12/28(金) 14:01:13.79 ID:cwXd48tn
651pH7.74:2012/12/28(金) 14:07:20.32 ID:cwXd48tn
652pH7.74:2012/12/28(金) 14:07:33.67 ID:smsK6YQl
>>648
レス番さえまともに打てないやつに言われたくはないな


ADA、仕様変更して商品出荷するって言われてたけどこんな感じになるのかな
http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/16/47/a0291347_19194532.jpg
引用:http://na7volte.exblog.jp/16991123
653pH7.74:2012/12/28(金) 14:11:15.74 ID:cBX1uazz
アスペの人は必ず、「自分はアスペではない」といい、自覚しない
654pH7.74:2012/12/28(金) 14:11:35.99 ID:cwXd48tn
ID:smsK6YQl みたいな人ですねw
655pH7.74:2012/12/28(金) 14:12:51.63 ID:cwXd48tn
信者アイテムで水槽の濁りをとるお粉がありますよね。
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201205/29/94/e0240394_2422972.jpg
この濁りは波動で取り除けない?
656pH7.74:2012/12/28(金) 14:15:32.05 ID:smsK6YQl
>>651
自分のレス見返してみろや
>>603で面倒そうな質問してカタログに出ていると>>636で自分で書いて
質問しようと思ったことはADAのサポセンは本当に対応が悪いのか確かめたかっただと
遊びで質問されるスタッフが可愛そうだわ。
しかも俺いつ温度変温させると書いた? それならお前の文もスピコン挟んだら調節可能だろ
657pH7.74:2012/12/28(金) 14:15:38.49 ID:dIFY8xlh
>>631
ホントどうしようもない会社だな
商品は好きだけどADAは嫌いだわ
658pH7.74:2012/12/28(金) 14:17:32.03 ID:cBX1uazz
>>650
11月の写真ではないようだが。
h
159KB 500x726 (0.4Mpx)
2012年5月28日 (月) 4:45PM
NIKON D7000 / NIKON CORPORATION
1/125 sec / F8.0 / -0.5EV / ISO1100
659pH7.74:2012/12/28(金) 14:19:49.74 ID:cwXd48tn
>>658
これは失礼。今はどうなってるのでしょうか。気になりますね
660pH7.74:2012/12/28(金) 14:19:50.48 ID:DUl0Ac1/
一人で17レスもしてる時点でお前らいい加減察しろよ・・(震え声)
もう年末だし、こいつが病院行くのは来年に持ち越しだな・・

ちゃんと治療してもらうんだよ・・・・・・
661pH7.74:2012/12/28(金) 14:22:04.42 ID:smsK6YQl
>>654
623 :pH7.74:2012/12/28(金) 11:30:22.76 ID:cwXd48tn
(中略)
>>618
アスペでも無いしw職場も家庭も円満ですよ
俺がいつアスペと言いましたか? 俺がいつアスペじゃないと否定しましたか?
自分のレスを読み返しましょう

>>660
サーセン
662pH7.74:2012/12/28(金) 14:22:21.50 ID:cwXd48tn
信者さんはすみだ水族館の管理状態をどう思いますか?
663pH7.74:2012/12/28(金) 14:24:01.50 ID:cwXd48tn
ID:smsK6YQl の様子がおかしくなって来ましたねw
664pH7.74:2012/12/28(金) 15:01:22.00 ID:GYwAOLuf
>>648
時間じゃなくて温度つってんだけどな
まあいいや
じゃ3000KW全開で10分間熱した鉄フライパンの表面温度を計算してくれよ
大まかとやらでいいから

部屋やら空調とか条件は好きに決めていいぞ



って言われてホイと回答出せる鍋メーカーのサポセンあったら見てみたいわ。
「わが社のテフロンフライパンには適温を知らせるマークがつけてありますので是非」
ってオススメされてブチ切れんだろうな、コイツはw
665pH7.74:2012/12/28(金) 15:06:56.17 ID:cwXd48tn
病的な信者の反論が面白いw
666pH7.74:2012/12/28(金) 15:10:25.73 ID:smsK6YQl
>>664
もう無視しておいたほう良いと思いますよ
667pH7.74:2012/12/28(金) 15:11:24.33 ID:cwXd48tn
CO2濃度は計算も可能だし密閉式フィルターを利用した
標準的な水槽でパレングラスとグラスカウンターなら凡その数値は出ます。

一方ADA信者は顔を真赤にしてアスペと絶叫したり
ガスレンジで想定外での使用法を叫んでるw
今のガスレンジは全部センサー付いてるから火が自動的に弱まって
一定温度超えなくなってますよ。
668pH7.74:2012/12/28(金) 15:15:50.50 ID:cBX1uazz
今日のNG
ID:cwXd48tn
669pH7.74:2012/12/28(金) 15:22:55.50 ID:GYwAOLuf
>>667
> CO2濃度は計算も可能だし密閉式フィルターを利用した
> 標準的な水槽でパレングラスとグラスカウンターなら凡その数値は出ます。

出ません。
君が大前提としてるそこが間違えてる。
まあ自説に都合が悪い事は一切聞こえないんだろうけど。
670pH7.74:2012/12/28(金) 15:27:23.43 ID:cwXd48tn
>>669
フライパンさん怒ってますねw地球が何回回った
理論で精密な数値の話をしてる訳じゃないんですけどw

KHとPHでCO2の凡その濃度が出せないなら
ドロップチェッカーの原理はどうなるんでしょうかw
波動信者には難しいですかw

ADA信者は科学とは無縁の世界で生きてますね。
すみだの水槽みればわかりますよねw
671pH7.74:2012/12/28(金) 15:35:03.07 ID:GYwAOLuf
>>670
CO2濃度は%なりmolなりで示すもの。
PHやKHで「CO2が増えたな〜」「減ったかな〜」はなんとなく分かるが
「濃度はいくつですか?」が分かるものでは決してない。

ていうような当たり前の事も君には理解できないんだろうけどな。
都合が悪いから。
672pH7.74:2012/12/28(金) 15:36:19.95 ID:O8EeE1rA
どっちにしろどうでもいいなあ
673pH7.74:2012/12/28(金) 15:43:41.57 ID:cBX1uazz
論破されたアスペww
674pH7.74:2012/12/28(金) 15:44:10.34 ID:cwXd48tn
CO2の濃度は育成で問題起こす事もないしどうでも良い部分です。
強すぎる光は水草育成で問題を起こす原因になりやすい。
特約店でソーラーと苔の織りなすハーモニー水槽

>>671
凡その意味を理解しておられないようですな。
ADAのサポートのレベルが低いのは購入層のレベルの低さと合致してる
飼育や水草育成レベルが高い店はADAを極端に嫌う所があるのも頷ける。
675pH7.74:2012/12/28(金) 15:45:08.97 ID:cwXd48tn
>>673
ドロップチェッカーの原理を知っていれば
何故凡そのCO2濃度が測れるかわかると思いますよ?
676pH7.74:2012/12/28(金) 15:51:38.92 ID:GYwAOLuf
>>675
アスペは自分で書いた>>603すら忘れたらしいw
677pH7.74:2012/12/28(金) 15:56:54.09 ID:cwXd48tn
おおよその理論値"も"計算できるでしょw
信者さん達は科学的な話とすみだ水族館の水槽の状態は
タブーなんですか?
678pH7.74:2012/12/28(金) 16:00:36.48 ID:cwXd48tn
ファッションとしての水草水槽に特化してアクアリストのレベルを
上げなかったのはADAが原因やもしれません。
生態の飼育はドイツの様にデータとれるのに水草になるとレベルが下がる。
679pH7.74:2012/12/28(金) 16:04:15.10 ID:Wpj1wKjG
必死だなあ…頼むからブログでも作ってそっちでやってくれよ…
680pH7.74:2012/12/28(金) 16:11:33.74 ID:/dJhp9rr
やたらスレが伸びてるなと思って覗いてみたら、やれやれだな。
681pH7.74:2012/12/28(金) 16:36:57.00 ID:stWd5tEF
すみだに行ってもひどかった以外の感想が出ないから誰も話題にしないだけです
察しろ
682pH7.74:2012/12/28(金) 16:39:07.74 ID:cBX1uazz
スミダはやはり一年でリセットか?
ADAタイマー発動だな
683pH7.74:2012/12/28(金) 16:45:31.04 ID:smsK6YQl
>>682
もう半年以上経ってるしね
天野、あの水槽をどうするんだろうか
684pH7.74:2012/12/28(金) 16:51:54.71 ID:cBX1uazz
天野の自宅水槽が一番長期維持がうまくいってるな
天野自身がメンテしてるからかな
685pH7.74:2012/12/28(金) 16:54:49.32 ID:cwXd48tn
大型侘び草プレートでグロッソスを量産して乗り切る
もしくは暗幕で数日間展示をやめて全部リセット→何故か海水魚水槽w

帰省の準備をせず2ちゃんねるを続けていたら
家庭内に不穏な空気が流れ始めました。

皆様良い波動を。


>>681
水族館は入場料が高いのに規模が小さくて不評ですからねw
686pH7.74:2012/12/28(金) 16:55:41.35 ID:diZbjtLi
有茎メインの巨大水草水槽を長期維持するとしたら
俺ならソイルなんか使わないね。セラミックか砂利だよ。
そしてグロースプレート的なものを底一面に敷く
687pH7.74:2012/12/28(金) 16:59:39.95 ID:cBX1uazz
巨大ミクロソリウムの森とかにすればいいのに
688pH7.74:2012/12/28(金) 17:02:24.22 ID:TLhTq3mj
アクア板ってほんとキチガイ多いわ
689pH7.74:2012/12/28(金) 17:08:40.05 ID:smsK6YQl
>>684
天野宅の低床は砂利だよ
http://www.youtube.com/watch?v=9ZGleTattRo
690pH7.74:2012/12/28(金) 18:09:21.23 ID:cBX1uazz
まあ、巨大水槽でソイルに挑戦したチャレンジ精神は評価する
691pH7.74:2012/12/28(金) 18:11:54.04 ID:cBX1uazz
>>689
これガラスなのかな?
五年前の天野若いな。
692pH7.74:2012/12/28(金) 18:18:43.22 ID:JP9wbAT0
5年どころじゃないだろあの水槽作ったの
693pH7.74:2012/12/28(金) 18:21:37.72 ID:smsK6YQl
>>691
緑っぽいし、透明ガラスのかなり厚いやつだと思うよ
694pH7.74:2012/12/28(金) 21:16:19.34 ID:GIgZate0
カモンバさん俺並みに抜け毛激しい
695pH7.74:2012/12/28(金) 21:43:11.05 ID:Ibik3qXe
すげーなんでこんなに伸びてるのかw
変な人が論破されてるのに、必死で笑ったw
なんで自分じゃ計算式とか具体的なソースを提示しないの?この人
696pH7.74:2012/12/28(金) 22:03:49.47 ID:wN5WubeD
いや、アスペ呼ばわりされてた奴の言ってるのは正しい。
二酸化炭素の溶け具合、理論値も計算で割り出せるぞ?
697pH7.74:2012/12/28(金) 22:12:46.09 ID:tjUM2Hy3
どうでもいい 無駄な計算なんか気にしないでぼきはドロップチェッカーで確認するお( ^ω^)
698pH7.74:2012/12/28(金) 22:29:59.49 ID:Qsv7dV8q
考えるな、感じるんだ!
699pH7.74:2012/12/28(金) 22:51:46.16 ID:nCT5azH0
たとえそうだとしても、それを必要もないのにわざわざサポセンに問い合わせるのがおかしいんだって。
本当に必要で知りたいんじゃなく、試す目的でとか頭おかしすぎ。
700pH7.74:2012/12/28(金) 22:55:34.80 ID:G7b33PCf
701pH7.74:2012/12/28(金) 23:05:33.90 ID:O1zS3Q6r
もしかして…波動を受け続けた事による障害なんじゃないのか?
702pH7.74:2012/12/28(金) 23:23:40.16 ID:3bvp/HAG
日本の淡水魚
http://ikura.2ch.net/goldenfish/

みんな避難先に避難するぞ
703pH7.74:2012/12/28(金) 23:26:25.47 ID:GYwAOLuf
>>696
じゃ、出して?
704pH7.74:2012/12/28(金) 23:30:50.32 ID:2O469GU+
>>685涙ふけよ
>>685仕事しろよ
705pH7.74:2012/12/28(金) 23:36:17.05 ID:m9IzCPcO
age
706pH7.74:2012/12/29(土) 00:14:15.87 ID:pz0EVTvh
>>705
あげんなよ カス
707pH7.74:2012/12/29(土) 00:38:25.98 ID:QhyvCWR4
難民の影響でコトブキのスレが落ちた
次はテトラが落ちるぞ
708pH7.74:2012/12/29(土) 02:23:46.00 ID:pf/ny1HC
>>623
>アスペでも無いしw職場も家庭も円満ですよ

どうみてもリアルでアスペ
2ちゃんでアスペ認定される奴は多いが、そのほとんどはアスペっぽい傾向がある程度
だがお前は違う
俺はマジでお前がアスペだと思う
そもそもアスペが会社の同僚や家族の気持ちなんか理解できるわけがない
職場や家庭に多少の不和はあるけどアスペじゃないというのなら説得力があったのだが
悪いことは言わない
一度病院へ行ってこい
709pH7.74:2012/12/29(土) 02:40:19.74 ID:6KKkmLvl
工房のアクアスカイ吊り下げ器具どうよ?
710pH7.74:2012/12/29(土) 04:33:16.79 ID:Pvlg3P3A
【悲報】アクアリウム板がなんJに侵略される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1356711266/

【速報】なんJ民がクズ過ぎると話題に 私怨でアクアリウム板のスレを荒らしまくる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1356609752/

【悲報】アクアリウム板、鯖落ちしたなんJにより侵略される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356701803/

【悲報】アクアリウム板と詩文学板がなんj民に乗っ取られる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1356704625/

なんJ民が他板を荒らしてるらしい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1356706104/

アクアリウム板がなんJに侵略されてます助けてください
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1356706563/
711pH7.74:2012/12/29(土) 04:56:09.89 ID:/b2xA4z3
スルースキルとか余裕が無いヤツが多いなぁ
元々アクアはマジレス率高い上に昨日みたいなアスペがウヨウヨいるもんなぁ

釣られてるアクア民もオレからすりゃヲチ対象で面白いや
お前らの悲報がいつまで続くか楽しみだ。よいお年を!

仕事収めだよー!
712pH7.74:2012/12/29(土) 05:11:32.62 ID:Pvlg3P3A
713pH7.74:2012/12/29(土) 07:14:46.94 ID:7PR8OEed
全部難易度タケーwwww
714pH7.74:2012/12/29(土) 08:02:06.43 ID:Pvlg3P3A
715pH7.74:2012/12/29(土) 15:34:47.89 ID:8gIsrDAT
>>711
昨日のあいつは異常だったよなw
計算できると言うくせに計算式出さないのはどうしてか

>>714
アクア板なんだが
716pH7.74:2012/12/29(土) 15:59:08.91 ID:ambQXZsm
おまえらTAKASHIが泣いてるぞ
717pH7.74:2012/12/29(土) 16:10:07.43 ID:9K5ixALU
ADAってホースだけは他社製品より安いのはなんでだろう
かねだいで買ってきたけど他社製品より200円くらい安かった
718pH7.74:2012/12/29(土) 16:44:39.55 ID:Pvlg3P3A
可塑剤が溶け出す飲用に使えない普通の塩化ビニールホースだからじゃね?
719pH7.74:2012/12/29(土) 17:16:09.44 ID:9K5ixALU
>>718
でもホムセンに売ってるホースよりは明らかに硬い
アクア用の他社と同じ

ところで初めてポピーグラスとバイオレットグラスを洗浄するんだけど
キッチンハイターに浸けても汚れが落ちない
コケじゃなくてソイルかなんかのアクっぽいんだけど何時間浸ければいいのかな
720pH7.74:2012/12/29(土) 17:33:52.04 ID:Pvlg3P3A
キッチンハイターは強アルカリ
カルシウムは溶けないよ

クエン酸である程度おちるけど固いのは取れない
サンポールで落ちるけど臭い
硬度の糞高い欧州の水回り洗剤は超強力だが日本では売ってない
スーパー爺を買え
721pH7.74:2012/12/29(土) 17:59:53.00 ID:8gIsrDAT
>>720
スーパージィは界面活性剤抜きキッチンハイターだよ
722pH7.74:2012/12/29(土) 18:08:42.11 ID:Pvlg3P3A
なんやと!
723pH7.74:2012/12/29(土) 19:20:15.77 ID:zdvCNuhs
キッチンのついてないハイター がス界面活性剤抜き
724pH7.74:2012/12/29(土) 19:20:43.41 ID:pf/ny1HC
それって・・・
ただのハイターじゃねえか!
725pH7.74:2012/12/29(土) 19:55:11.12 ID:AP1tTtyb
スーパージィでカルシウム溶けますかね??
726pH7.74:2012/12/29(土) 22:27:21.44 ID:9K5ixALU
>>720
ありがとう
お酢かクエン酸で落ちると聞いたので家にあったお酢に浸したらかなり落ちました
まだ固いのは残ってるけどスポンジでこすったら落ちそう
あとバイオレットグラスは給水部分の細いガラスをピンセットでつついたら(決して力を込めて無い)
そこだけ折れたので新しいの買ってきました
やっぱりADA純正に比べるとDo!aquaは若干ショボイのかなあ
727pH7.74:2012/12/29(土) 22:27:48.42 ID:gsMtErkb
Do!aquaのポピーグラス径13にチャームの透明ホース径12/16 買って付けてる人いますか?ADA純正を買ったほうがいいですか?
728pH7.74:2012/12/29(土) 23:17:01.47 ID:/b2xA4z3
全く問題ない。
と言うかホース径同じなんだから問題ないし。


ただ、ADA純正のホースは透明度が高いのに比べてチャームのは
透明と謳いつつも紫っぽい感じ。

まぁ使用には何の問題も無いから使えるんだけど、色味まで気になるならADA純正のが綺麗なのは確か

エーハのホースはあの色がね・・。コケが目立たないように考えてあの色らしいけど・・
729pH7.74:2012/12/30(日) 00:43:27.21 ID:1u3xZ6a/
>>726
自己レス
すまぬ、乾かしてみたら全く落ちてなかった orz
やはりお酢じゃ無理なんか・・・
もう少ししたらサンポール買ってくる
730pH7.74:2012/12/30(日) 00:51:00.77 ID:yfvPpo6M
酢酸カルシウムは水溶性
ちゃんとすすげ
731pH7.74:2012/12/30(日) 02:12:22.95 ID:Kw+gSNqd
>>729
お酢は酢酸の濃度が2%ほどしかない。食用だし。
薬局に行けば濃度50%の酢酸や100%の氷酢酸が買える。0.5Lで1000円弱

しかし、10%塩酸のサンポールのほうがもっと落ちると思う。

欧州で販売してる乳酸系の洗剤なら更に強力なんだけどなんで日本で同じような製品がないのか
732pH7.74:2012/12/30(日) 02:18:46.59 ID:Kw+gSNqd
ちなみに、人間の歯は塩化カルシウム
虫歯菌は乳酸を出すので歯が溶ける。

乳酸は塩酸よりも強力にカルシウムを溶かす
733pH7.74:2012/12/30(日) 07:09:25.73 ID:eG+6Y7RL
>>728
ありがとうございます!一度チャームで買ってみます
734pH7.74:2012/12/30(日) 08:32:18.37 ID:y8ZdekRp
>>728
偉大な製品を作れる人間は、感性が少し普通の人と比べるとズレているという
見本みたいなかんじだな。

そういう意味でADAと親和性が高いのかも。
735pH7.74:2012/12/30(日) 09:35:40.00 ID:CpJTtDZt
シリコンホース良いぞ。ホース柔らかいからぐにゅぐにゅすればホース内のコケとか揉み洗いできるし
736pH7.74:2012/12/30(日) 10:30:48.00 ID:iQEmJ4mV
●この書き込みが誰についてのものか、第3者が判別できる情報は載せておりません。また下記は全て事実であり、特定人物への誹謗中傷目的でもありません
・3年間、400スレ前後に及ぶ自分語りが原因で特定されたコテハンに依頼を受けた弁護士。依頼人は未成年飲酒、無免許運転、公然猥褻などを自ら書き込み
・スレ立ての仕方が分からず無関係のスレでスレ立てを依頼。商売でやってるなら方法くらい自分で調べろと名無しに説教される
・説教された後、忍法帖のレベル上げのために手動で書き込む痕跡が捉えられている。それについてアドバイスをした名無しに対してのお礼は無し
・削除要請の後にIP開示を求めるも「ログを消したので無い」と断られる。別件で七年前のログのIP開示を求めて却下される等、多数の不備が存在
・事務所の公式twitterアカウントでジュニアアイドルを多数フォロー。その件について暴露された5分後、twitterを非公開に
・遊戯王オリジナルカード作成・登録サイトで自身をネタにされた事について同サイト管理人に抗議。その際依頼人についてのカードは無視
・事務所のサイトを宣伝するためにスパムブログを多数開設。twitterに宣伝の連投も行い、それを先輩弁護士に名指しで批判される
・これらの行為を発見されたことがきっかけとなり、弁護士の本名を検索すると不穏な単語が大量に出てくるようになった
・不穏な単語への対策として削除&IP開示請求を行うが、本名を伏字ですら書いていないもの、少年漫画のキャラ名と本名を併記しているだけのものまで請求
・「検索で不穏な単語が出てくるような企業に仕事を頼みたい人はいない」等、事務所のサイトで述べた講釈が、まるまる自分へのブーメランになっている
・以上の言動から、行動を起こすたびに注目が集まるようになり、結局案件の沈静化に失敗。しかしネットに強い弁護士を自称
737pH7.74:2012/12/30(日) 11:18:37.36 ID:EoWHPZ7R
カルシウムの固着は100均で売ってるクエン酸で簡単に取れるし安全だよ
738pH7.74:2012/12/30(日) 11:31:33.20 ID:Vk4zog4B
カルシウムってそんなこびりつくものなのか?
うちの水槽はぜんぶ大磯だけどガラス面の汚れは濡らしたティッシュで簡単に拭き取れちゃうし、それらしきものはつかない
なんでだろな?
739pH7.74:2012/12/30(日) 11:57:56.98 ID:OakZUlJe
>>738
地域の水質によるよ
740pH7.74:2012/12/30(日) 17:07:36.83 ID:rGu+jzcz
>>738
頻繁にガラス面を掃除している水槽ではあんまり付いてないよね
ってかAJのクリーン大作戦読み返していたらbeソフト(かな?)で水槽ふちのカルシウムとかします的な事書いていたけどあれってカルシウム分が濡れて目立たなくなっているだけじゃ…
741pH7.74:2012/12/30(日) 17:27:46.82 ID:rGu+jzcz
あれ? 消えたのは水槽に付いてた水滴で残ったのがカルシウム分か
742pH7.74:2012/12/30(日) 18:46:34.19 ID:1u3xZ6a/
>>729
また自己レス
サンポールに2時間、クエン酸買ってきて2時間
原液に漬けてみたけど1/3も落ちなかった orz
歯磨きでこすったら若干落ちたけどまだまだ残ってる・・・
さすがに買って4ヶ月放置してたカルシウム汚れだけあるわ・・・
この後、一応サンポールに一昼夜漬けてみる
ダメだと思うけど
743pH7.74:2012/12/30(日) 19:08:32.87 ID:EnoNTxIg
>>742
だろうな。簡単に落ちたら中古水槽もピカピカで高く売れるよ。

海水水槽で使われてたガラスフタがカルシウムで真っ白になってたんで
酢酸でガシガシやったけどほとんど取れなかったよ

イギリスとかの洗剤を手に入れたい
744pH7.74:2012/12/30(日) 19:42:59.87 ID:I4TzEkxM
酸+細かい目のサンドペーパーとかはダメ?
細かい目なら目に見える様な傷はつかないだろうし
745pH7.74:2012/12/30(日) 20:00:33.14 ID:1u3xZ6a/
どうやら↓らしい( TДT)
買い換えるしかないのかのう

>軽いものなら市販の水槽用の磨き剤で取れますが、ひどくついたカルシウムを簡単に綺麗に取る方法は、ありません。
>ガラスはアクリルと比べてカルシウムと親和性が高いので、同じ水質の場合アクリル水槽の倍のスピード でカルシウムがつきます。
>またついたカルシウムはガラスと強力に結合していますので、生半可な方法では取れてくれません。
>皆さんこれの除去に悩んでいま す。
746pH7.74:2012/12/30(日) 20:24:44.90 ID:a8kxFpBG
信者はガラス用コンパウンドを知らない
747pH7.74:2012/12/30(日) 20:49:09.73 ID:rGu+jzcz
アルティメット何とかって言うのがあるけど糞高いよ
だけど良く汚れ(カルシウムなど)が落ちるらしい
748pH7.74:2012/12/30(日) 21:02:33.21 ID:1u3xZ6a/
>>747
これかな
http://www.shopping-charm.jp/(S(g15nlh21pnqad345jglim5uj))/ItemDetail.aspx?tid=21&catId=1129000000&itemId=51174

3310円・・・高すぎる( TДT)
これ買うなら新品のポピーガラス買い直すわ
749pH7.74:2012/12/30(日) 21:50:44.64 ID:zLMsNbyo
オキシドールで洗ってる。
程度が軽ければ結構落ちる。
750pH7.74:2012/12/30(日) 21:54:32.77 ID:rGu+jzcz
>>748
そう、それ
高いのは…仕方ないと思うよ、それだけ強力に落ちるしね
それか>>746氏のガラス用コンパウンドか、ダイヤモンド入りのスポンジ的なのがあったはずだからそれで擦るといいよ。
それかWPWにある青とピンクのシートで擦る←これは面倒だけどダイヤモンド入りより精神的には良いかも。
あと、ナンキって所のゲットクリーンも良いみたい
751pH7.74:2012/12/30(日) 22:20:51.34 ID:lzY0HTOT
>>750
> それかWPWにある青とピンクのシートで擦る←これは面倒だけどダイヤモンド入りより精神的には良いかも。

それ3Mのラッピングフィルムシートでしょ
752pH7.74:2012/12/30(日) 22:43:01.33 ID:NAdemov/
美味い商売だよねw
753pH7.74:2012/12/30(日) 22:54:35.21 ID:yypLpzMw
コーラで洗っとけば大丈夫だよ
754pH7.74:2012/12/31(月) 00:18:47.63 ID:/iQCUGS7
>>753
まじか
中だしの後と同じ!
755pH7.74:2012/12/31(月) 05:17:46.79 ID:Qicgobxn
カッターで削れとマジレス
756pH7.74:2012/12/31(月) 10:54:27.22 ID:eevjSUhM
しかし削っても結局後みたいなのが残ったり、下手したら水槽に傷だろ?

むずかしいなー
757pH7.74:2012/12/31(月) 12:31:43.30 ID:/iQCUGS7
お酢で湿らしたティッシュペーパーで
拭くと、綺麗になったお。
食用のお酢を使った
758pH7.74:2012/12/31(月) 12:44:12.29 ID:9QxkeN2T
>>757
乾いたらまた出てきた…って事は無い?

20周年のシャツ、いつの間にか無くなってる
それよりもうそろそろ仕様変更のツール出るね
759pH7.74:2012/12/31(月) 13:27:17.30 ID:JdIDjk5f
車のフロントガラス用やウインドウで鱗落とす薬剤ががある
これならコンパウンド使わなくてもいけるかもしれない

簡単に落ちないのはカー用品店ガラス用のコンパウンドで綺麗になる
家の窓についた雨水とか水道水の鱗も綺麗にとれる

クエン酸とか酢酸じゃとれない類だよ。
760pH7.74:2012/12/31(月) 14:23:10.31 ID:9QxkeN2T
グリーンブライティスペシャルシェードもどき作ろうと思ったけど、高いのね
カリウム50g 181円
ハイポネックス原液 160ml 249円
ハイポ 47円
精製水 86円
脱塩海洋深層水 1092円
Fe Energy 302円
合計 1957円
761pH7.74:2012/12/31(月) 15:17:05.38 ID:FqgUw4/s
電磁弁とバルブとレギュレーターのセットが中古で3.900円だったから買ってきた
762pH7.74:2012/12/31(月) 23:17:12.94 ID:c4Dk6RJ3
763pH7.74:2012/12/31(月) 23:33:30.56 ID:FqgUw4/s
中古で買った電磁弁が30分点けた位で触れないほど熱くなるのですが
電磁弁ってこういうモノなのでしょうか?
初めて使うのでわからないです、ご教授お願いします
764pH7.74:2013/01/01(火) 00:09:23.29 ID:GftQtLH6
聞く前にググれ
電磁弁のメーカー名くらいかけアホ
765pH7.74:2013/01/01(火) 01:17:19.08 ID:uYJ5LCqD
>>764
中古なのでメーカーは分からないです(記載がない)
スピコン(バルブじゃなかったです)がADAなので同じかと思っていたのですがADAのHPで調べたら形状が違いました
電磁弁をググってみたら↓で「かなり熱くなる」と書かれてますね

http://review.rakuten.co.jp/item/1/211165_10041988/15y3-hzf0q-fyyakr_1_241222252/
766pH7.74:2013/01/01(火) 01:21:04.75 ID:uYJ5LCqD
それからガラスコンパウンド教えて下さった方ありがとうございました
カー用品のを買ったら(980円)あんなに酷かったカルシウム汚れが綺麗に落ちました
ミクロン単位では傷ついてるのかも知れませんが一見して傷は全く無くまるで新品みたいになりました
767pH7.74:2013/01/01(火) 01:31:49.27 ID:uYJ5LCqD
>>765
電磁弁メーカーはCKDでした
USB2-X0915
768pH7.74:2013/01/01(火) 02:14:05.82 ID:MHO8I032
>>762
>行きつけのお店の店長さん情報なのでほぼ間違いないですが
>来年辺りからガラス製品全般値上げだそうです。
769pH7.74:2013/01/01(火) 02:14:59.79 ID:MHO8I032
かねだいの特売の時にリリィ買っちゃおうかなぁ
770pH7.74:2013/01/01(火) 02:33:21.48 ID:XQ+9rctM
あの女ましておめでとうございます
771pH7.74:2013/01/01(火) 08:30:05.59 ID:hwLJnuMU
>>767
ADAのもCKD製、この辺の安物はみんな熱くなる、50度以上
比較的熱くならない製品もあるよ
772pH7.74:2013/01/01(火) 09:44:15.79 ID:uYJ5LCqD
>>771
>ADAのもCKD製、

初めて知りましたありがとうございます
でもADAのはロゴ入ってますよね
昨日買ったのは入ってないや
やっぱり電磁弁は熱くなるんですね
LED冷やしてるファンの後ろに置くかな
773 【だん吉】 【1600円】 :2013/01/01(火) 10:06:11.03 ID:YhKrPNkU
おまえらあけおめ。
今年の霊魂は100位以内狙っちゃおうかな。
774pH7.74:2013/01/01(火) 11:40:25.10 ID:GftQtLH6
>>766
よかった。
775pH7.74:2013/01/01(火) 12:08:48.92 ID:W2yrRP/H
>>772
そんなにしなくてもさほど熱を発しない電磁弁がありまして
776pH7.74:2013/01/01(火) 17:22:32.62 ID:uYJ5LCqD
>>775
冷却ファンの後ろに置いたら全く熱くなくなりました

かねだいでクリアスタンド買ってきた
777pH7.74:2013/01/01(火) 21:56:30.43 ID:Q8pkxtMp
>>776
クリアスタンド詳しく
778pH7.74:2013/01/01(火) 22:39:37.56 ID:PfsN7oN2
今日風俗で二万使った
ブッパでも買えばよかった
779pH7.74:2013/01/01(火) 22:50:46.19 ID:uYJ5LCqD
>>777
クリスタルスタンドだた
780pH7.74:2013/01/01(火) 22:54:23.02 ID:MHO8I032
781pH7.74:2013/01/01(火) 23:04:53.68 ID:PfsN7oN2
>>780
おお!ネタくさいねこれ
782pH7.74:2013/01/02(水) 00:15:14.99 ID:QunNxo6g
>>758
仕様変更の製品っていつ出るの?
今ADAの製品買うと仕様変更直前だからやめた方がいいのか?
783pH7.74:2013/01/02(水) 00:17:10.83 ID:MTFNITfJ
夢中にサンデーて番組で主成分が乳酸で活性剤なしの洗剤が売られてるんだが
カルシウムのこびり付いて困ってる人、人柱頼んだ。
http://mx-direct.jp/products/detail.php?product_id=30&PHPSESSID=q9somj1lm84kof1hkou5k1til7
784pH7.74:2013/01/02(水) 00:27:27.44 ID:pE33AigK
うさんくさそうな商品、会社だな
785pH7.74:2013/01/02(水) 01:01:34.61 ID:MlTqYbVR
>>783
実は乳酸を使った日本メーカーの製品も少しある。
でも鏡面活性剤やらいろいろ入ってるし乳酸濃度が少なそう。
乳酸の酸は強力だから、風呂場の黒カビとかも取れて、
その日本製品も抗菌防カビを唱ってた。

イギリス駐在の奥様のブログとか見ると
硬度が高くて洗面器とかカルシウムだらけになるらしい。
で、乳酸系の水回り洗剤が超強力で溶かしてくれるらしい
こんなの日本にはないと書かれている
786pH7.74:2013/01/02(水) 01:04:11.75 ID:MlTqYbVR
ちなみに草津温泉は高濃度の硫黄や硫化水素なので
コンクリがすぐ溶ける。一円玉を入れとくと一週間で完全に溶ける。
787pH7.74:2013/01/02(水) 01:08:36.11 ID:l5ZR9cwv
>>786
何で人間は溶けないの?
788pH7.74:2013/01/02(水) 01:11:50.00 ID:r99gL5On
その為に古い角質があるんじゃないの?

上から溶けていくだろうし。

だからお肌ピカピカるんだろ?
789pH7.74:2013/01/02(水) 01:15:33.49 ID:MlTqYbVR
>>787
正直わからないが、このような環境でも生息するバクテリアが確認されている
790pH7.74:2013/01/02(水) 01:18:44.70 ID:MlTqYbVR
深海の熱泉で吹き出す硫化水素を取り込み
硫化反応からエネルギーを得る生態系が近年発見された。

この大発見により光のない星(光合成ができない)
でも生物が生きることができることがわかった。
791pH7.74:2013/01/02(水) 01:19:20.50 ID:r99gL5On
?????????

何で人間は溶けないの?

の問いに関して何で答えが、バクテリアがいる になるんだ?


あとバクテリアが生息してない環境の方が少ないだろ、酸素不要の種類だってたくさんいるし
火口にもいるってのに。
792pH7.74:2013/01/02(水) 01:24:45.88 ID:MlTqYbVR
>>791
その深海で生息するバクテリアを元にして食物連鎖がその一角だけで完結していた。
エビやイカまでいる。

光合成する生物が全くいない環境では生態系は作れないとの定説が覆った。
793pH7.74:2013/01/02(水) 01:28:30.15 ID:r99gL5On
??????????????????


お前、アスペか?!
質問と答えとが違うだろってオレは言ってんのwwwwww
794pH7.74:2013/01/02(水) 01:30:54.48 ID:MlTqYbVR
地球外では木星の衛星エウロパでも熱水噴出孔の活動が
活発であるとみられており、地球外生物の存在が期待されている。
795pH7.74:2013/01/02(水) 02:20:36.74 ID:qLRicxT4
>>778
給穴に突っ込んだのにvuppaなしたのか
796pH7.74:2013/01/02(水) 02:24:53.72 ID:qLRicxT4
>>793
皮膚細胞が壊死しない、付着した微生物が絶滅せずに再生することから人体への悪影響につながる要員は少ないと言いたいんだろ?
797pH7.74:2013/01/02(水) 03:12:47.23 ID:mu19DOb5
>>782
良い方向にしようされることはない。
798pH7.74:2013/01/02(水) 05:10:28.46 ID:MlTqYbVR
メコンサンドと、ナイルサンドで悩むんだけどどっちのほうがいいかな?
なるべく弱酸性の軟水への妨げにならないほうがいいんだけど。
799pH7.74:2013/01/02(水) 05:31:22.54 ID:KRFjCf4q
プロレイザーに関してはネジ山が薄くなるだけと聞いた
あと全ツール塗装仕様になるらしい
これまでの様な無塗装のものがあるかどうかは分からん
時期は今月中旬〜
800pH7.74:2013/01/02(水) 09:18:03.96 ID:lqAuJr11
ADAだけは絶対買わないと意地張ってたのにソイル買っちゃった
水槽から波動が
801pH7.74:2013/01/02(水) 09:51:50.97 ID:AQK6jfns
うお!!
ADAスレとかあんのかー!
三年ぶりに止めてたアクアリウム始めようと思って最寄りのADA特約店に行ったらnewアマゾニアとかあったけど過去のアマゾニアと何か違うのかな?
802pH7.74:2013/01/02(水) 09:53:23.83 ID:MlTqYbVR
品質が悪化して死亡アマゾニアと揶揄されるようになった。
803pH7.74:2013/01/02(水) 09:59:48.73 ID:AQK6jfns
>>802
アマゾニア品質落ちちゃったの?でもそれ言い出すと他のメーカーのソイルもドングリの背比べな気がす

ちなみに波動バリ3の皆さんはソイルの下に何入れてます?自分の水槽60cmです、お薦めあればヨロシク
804pH7.74:2013/01/02(水) 11:29:04.30 ID:6iIJBFnU
波動ネタは正直つまらんからやめたら?
805pH7.74:2013/01/02(水) 11:49:17.73 ID:8bipm5wd
すみだ水族館は波動をもってしても維持に苦労をしている
806pH7.74:2013/01/02(水) 13:47:30.31 ID:ahb+grEO
GFと4Glteの「G」ってNATURE AQUARIUM GOODSのロゴ(?)の「G」と同じなんだね
http://www.adaindia.in/img/NA_Goods.jpg
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/20120914145644_452_.jpg
http://cdn52.atwikiimg.com/vcard/?plugin=ref&serial=29

…どうでもいいかw
807pH7.74:2013/01/02(水) 14:42:38.51 ID:ckSsOEc1
対ショック対閃光防御!
808pH7.74:2013/01/02(水) 16:13:19.58 ID:EqtzjZJY
>>803 過去に品質が落ちて、水質によってはやたら黄ばむようになって
対策としてなのかアマゾニアUが出た。
今のは黄ばまない模様。

ソイルの下
人工芝を試してる
809pH7.74:2013/01/02(水) 17:21:31.85 ID:8bipm5wd
今のは黄ばまないって本当なの?
810pH7.74:2013/01/02(水) 17:43:26.58 ID:t2GTBuEo
黄ばまないけど灰汁と木の枝が凄い
811pH7.74:2013/01/02(水) 18:14:20.64 ID:QunNxo6g
確かに今日ちょっと水抜いてパウダー敷き詰めてから水いれたけど、
ソイルが浮いちゃって下に空気溜まっちゃった^_^;
水面にもソイルとアクみたいなのが浮く浮く

もう沈静化したけど
812pH7.74:2013/01/02(水) 18:16:30.93 ID:r99gL5On
今更遅いけど、
ソイルは先に霧吹きで湿らせとくんや

そやないと水ジャブジャブ入れたら舞ってしまうで
813pH7.74:2013/01/02(水) 18:46:05.94 ID:ZkJAx9+H
>>808
あ、確かに初期アマゾニアは黄ばみ取れなくて使い物にならない事何回かあったなー
そのあとアマゾニア2使ったけど木片とかのゴミやけに多かったけど黄ばみは全くなし
見た目は初期アマゾニアと変わらないけどやっぱ中身が変わってるから名前がアマゾニア2になったのかな?
って事でさっきペットショップでプラチナソイル買ってしもうたw
人工芝て・・・理屈がちょっと分かんないですもうちょっとkwsk
814pH7.74:2013/01/02(水) 21:23:23.73 ID:BAhOmAr3
>>794
エウロパの熱水噴出口は
「表面にクレーターねーから内部に熱源あるんじゃないか?」って言われてるレベルだお
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=58116451&expand
815pH7.74:2013/01/02(水) 23:06:30.16 ID:pE33AigK
このスレはイカレテル
816pH7.74:2013/01/04(金) 02:50:05.46 ID:ZCjEWpA+
スーパージィでリリィミニ漬け込んで洗ったけど全部落なかった
スーパージィ入れる量増やせばもっと綺麗になったのかな?
817pH7.74:2013/01/04(金) 03:03:54.12 ID:+E1kny3m
メコンサンド買いに行ったんだけど、実物みて辞めたわ。
砂が柔らかいのかな?どの袋もみんな細かい崩れた砂が底にたくさん貯まってる。
あんなにボロボロ崩れたら砂を使う意味ないじゃん
大磯しか選択肢ないかな
818pH7.74:2013/01/04(金) 03:04:45.22 ID:bzni1o5u
>>813
人工芝はね。↓の人のを真似てます。
http://www.grassyaqua.com/tech_bl.html
まぁ気分です。
819pH7.74:2013/01/04(金) 03:05:02.25 ID:4VQGJb7v
それ崩れたんじゃなくてもともと大小があるんじゃない?
820pH7.74:2013/01/04(金) 03:44:15.11 ID:pLN6wGhj
>>806
よく見ろ
微妙に違う
821pH7.74:2013/01/04(金) 07:30:00.29 ID:bf6Pne73
822pH7.74:2013/01/04(金) 07:51:17.94 ID:kz3+Tsmg
スーパー自慰
823pH7.74:2013/01/04(金) 11:09:22.90 ID:k0H9dD03
>>817
買わなくて正解。あれ洗っても濁るし最悪
824pH7.74:2013/01/04(金) 14:18:24.62 ID:iHpHROv+
ラプラタは良いぞ。ナイルサンドも糞だった
825pH7.74:2013/01/04(金) 16:43:05.69 ID:+E1kny3m
>>821
全く関係ない画像はるな。



爬虫類
http://i.imgur.com/CTONh.jpg
http://i.imgur.com/IuZSN.jpg

活着流木
http://i.imgur.com/Ja3QE.jpg
826pH7.74:2013/01/04(金) 16:44:45.65 ID:+E1kny3m
>>824
ラプラタは崩れないの??
827pH7.74:2013/01/04(金) 20:39:01.23 ID:Mh5kM6cr
バイオレットグラスってどうやって洗ったらいいんだ
ホース掃除するやつ突っ込めないし
828pH7.74:2013/01/04(金) 21:01:00.67 ID:/GEDzK6u
>>827
ハイターとか
829pH7.74:2013/01/04(金) 21:05:40.75 ID:Mh5kM6cr
>>828
バイオレットグラス買って1週間なのに白っぽい汚れ付いたからサンポールに漬けたんだがまるっきり落ちなかった
なんか成分が変わったんかな、昔はメッチャ落ちる印象あったんだが

キッチンハイターに漬けたら30分で落ちた、アルカリ性なのに

バイオレットグラスとポピーグラスは2週間くらいで洗浄しないと駄目だな
830pH7.74:2013/01/04(金) 21:31:45.27 ID:o/Czc63n
うポピーは水の流れが真上すぎて水いっぱいでも波できてうっとおしい
831pH7.74:2013/01/04(金) 21:43:52.73 ID:+E1kny3m
>>829
カルシウムの固着は数週間ではつかないだろ。
サンポール(塩酸)が溶かすのはカルシウム
ハイターが溶かすのは有機物
832pH7.74:2013/01/04(金) 22:07:06.07 ID:Mh5kM6cr
>>831
なるほど納得
833pH7.74:2013/01/04(金) 22:07:47.17 ID:k6lOB89q
>>829
私は、界面活性剤が入ってない洗濯用の
ハイターで漬け置き洗いしてるよ
834pH7.74:2013/01/04(金) 22:44:54.15 ID:+E1kny3m
鏡面活性剤が入ってるのが洗濯用だろ
835pH7.74:2013/01/04(金) 23:21:50.84 ID:2OVIImKP
え・・・パイプユニッシュにゃ勝てんだろ
836pH7.74:2013/01/05(土) 00:14:32.09 ID:MQYxrYBV
>>834
鏡面活性剤ってのうちの洗濯用ハイターに
入ってないよ
何だろ??
837pH7.74:2013/01/05(土) 01:52:29.97 ID:9Zp+1d0h
パフュームの誰が好き?
838pH7.74:2013/01/05(土) 02:13:55.10 ID:AFY1jjq+
>>837
レモンだな
839pH7.74:2013/01/05(土) 02:23:37.92 ID:sNKvmYPE
>>837
レイチェル・ハード=ウッド
840pH7.74:2013/01/05(土) 02:33:44.30 ID:KlKA5HXu
841pH7.74:2013/01/05(土) 02:38:31.91 ID:sNKvmYPE
>>837
思い出した
これだな一番すきなの
http://www.youtube.com/watch?feature=related&gl=JP&hl=ja&v=j8UAigzcITY
842pH7.74:2013/01/05(土) 09:11:22.99 ID:2nDNS9m7
アイドルというよりフォークデュオみたいな雰囲気ない?
http://tenq.rash.jp/img/tenq1209.gif
843pH7.74:2013/01/05(土) 10:50:12.74 ID:/otbvGin
鏡面ではなく界面だからじゃないか?
844pH7.74:2013/01/05(土) 11:00:16.83 ID:AaKgAB15
 
アクアスカイの吊り下げ板を出してくれ
名前はソーラーIIIでいいから
アクアスカイに換えるとせっかくの棒の使い道がなくなるから嫌だ

オープンアクアにしたい連中でLEDに変えたい奴にも選択肢を与えてくれ
845pH7.74:2013/01/05(土) 11:54:48.60 ID:foFH5IKN
ショップオリジナルなら吊り下げできる商品売ってるよ。世田谷の某店で。
846pH7.74:2013/01/05(土) 14:45:13.24 ID:p9XVwbr6
>>844
コトブキ パワーショット買え
847pH7.74:2013/01/05(土) 15:17:00.45 ID:swpV8c9w
吊り下げ仕様にするのは簡単なんだから作れば良いじゃん
848pH7.74:2013/01/05(土) 15:45:08.01 ID:p9XVwbr6
加工すると中古の値が下がる
849pH7.74:2013/01/05(土) 16:26:01.10 ID:mmQUMrGv
リリィパイプスピンインプレマダー?
850pH7.74:2013/01/05(土) 17:25:53.57 ID:alzRdJMb
AJVol.208、漫画付きなんだなw
851pH7.74:2013/01/05(土) 21:37:59.21 ID:MQYxrYBV
すみだ水族館行って来た
http://test01.org/upload/DSC_0724.JPG
維持に苦労している感じがした
852pH7.74:2013/01/05(土) 22:33:25.08 ID:p9XVwbr6
ノチドメww ミクロはかなり茂ったな
853pH7.74:2013/01/05(土) 23:10:07.99 ID:4fUg9r+Y
ノチドメで逃げ切る方法に出たかw
854pH7.74:2013/01/05(土) 23:35:34.32 ID:KfQTfzBb
ワロタ
全部覆い隠せばいいんや
855pH7.74:2013/01/06(日) 00:05:59.64 ID:6R3Yq5XY
結局天野はメンテナンス人任せだから。
自社ギャラリーの水槽程度だったら調子悪くなったらソイルまるごと入れ替えたりリセットすればいいけど
すみだの水槽はそうはいかないからな
856pH7.74:2013/01/06(日) 00:12:12.95 ID:pz4waJpX
あの巨大水槽を鑑賞に耐えうるレベルで維持出来てるだけで凄えよ
857pH7.74:2013/01/06(日) 01:05:58.45 ID:xCFY3W3+
>>856
無駄の極地、アマゾンの中継画の方がよっぽどいい
858pH7.74:2013/01/06(日) 01:22:56.09 ID:E9Qgw8r6
糸コケだらけになったろ面白かったのにな
859pH7.74:2013/01/06(日) 01:30:20.52 ID:cyGKZqp7
おまえらがよく分からない
ADAを崇拝してるのに、失敗を望むの?
860pH7.74:2013/01/06(日) 01:39:05.98 ID:XsLhckp+
水槽しか使ってねーし別にどうでもいい
861pH7.74:2013/01/06(日) 01:40:25.18 ID:E9Qgw8r6
>>859
嫌いじゃないし頑張って欲しいけど
挫折もみたいw
862pH7.74:2013/01/06(日) 01:44:45.07 ID:E9Qgw8r6
ソーラーのメタハラ部分だけパワーLEDにしたのを発売してほしい
蛍光灯も同時点灯で演色性をカバーし
テトラみたいにタイマー内蔵で、時間差点灯できるようなの。
863pH7.74:2013/01/06(日) 02:04:55.53 ID:WPGYlQNu
>>859
WASABI店長をキレさせたり瀕死させたりした事を謝罪するまで許さない
864pH7.74:2013/01/06(日) 02:40:17.94 ID:E9Qgw8r6
865pH7.74:2013/01/06(日) 04:03:26.74 ID:lP+xK4w4
たのむからコテハンつけてくれや
866pH7.74:2013/01/06(日) 04:06:28.86 ID:Qy11sT4U
マジで迷惑だな
なんでそれ貼るの?
867pH7.74:2013/01/06(日) 06:42:06.31 ID:583CJc5h
新年早々仕事で親指つぶしてしまった。
一人暮らしで水槽のメンテとか絶望的

お前らも怪我や病気には気をつけてね
868pH7.74:2013/01/06(日) 07:24:52.68 ID:trlyxeyp
>>864
お前消えろ。誰も写真くれなんざ言ってねーだろ。お前はただの荒らしだわ
869pH7.74:2013/01/06(日) 07:40:22.26 ID:ixpMdMoB
ID:E9Qgw8r6は重度の精神障害者だぞ!
皆もっと優しくしてやれよ!
870pH7.74:2013/01/06(日) 09:55:40.53 ID:xCFY3W3+
>>859
色々使ったが残っているのは水槽、タワー+レギュレータ、ピンセットだけだ
水槽の中にADAはまったくいらない、害になるだけ
871pH7.74:2013/01/06(日) 10:13:20.54 ID:Qcs36QIb
信仰心が無い者にとって波動は害になる
872pH7.74:2013/01/06(日) 10:18:17.37 ID:QW1w52m3
新しいことに挑戦しないと先に進めはしないけど、現状を考えるとすみだは巨大水槽を置くより120cmを10個置いた方がよかったな
873pH7.74:2013/01/06(日) 14:11:51.20 ID:E9Qgw8r6
精神障害者の俺はADA製品コンプしてるよ
874pH7.74:2013/01/06(日) 14:19:36.41 ID:WHFWAZlI
>>863
なにがあったんだよw
875pH7.74:2013/01/06(日) 14:32:19.32 ID:g9JU1JgZ
>>873
製品コンプ画像とかならまだ需要はある
でも、貧乏大学生の君にコンプは無理でしょ
876pH7.74:2013/01/06(日) 15:12:09.67 ID:JTPG1jAk
>>874
確か、注文の品が入らないとかだった
877pH7.74:2013/01/06(日) 15:52:10.49 ID:583CJc5h
ワサビ店長をDisるのはやめてさしあげろ

彼は寡占企業に立ち向かった英雄なんだぞ
オレたち民衆の味方さ!
878pH7.74:2013/01/06(日) 16:51:10.63 ID:s0PJ9uGq
>>874
ワサビがADAにアクアスカイ(侘び草?)発注した

ADAはワサビは水草通販しているので(つまりは敵)発注を無視

店長はその事をブログに書き、ここの住民がそのブログのURLを張り付けた

この事を忘れている人はいないと思う。多分
879pH7.74:2013/01/06(日) 16:57:03.94 ID:6R3Yq5XY
>>878
追加
NAパーティで何故かお腹壊す
880pH7.74:2013/01/06(日) 17:13:52.53 ID:E+dtzDPf
コンテストにも足切り作ればいいのに
こういうのはダメだろ
http://i.imgur.com/Cqc7j.jpeg
881pH7.74:2013/01/06(日) 17:14:10.38 ID:s0PJ9uGq
>>789
本当? それは知らなかったw
kwsk
882pH7.74:2013/01/06(日) 17:35:43.55 ID:6KiUeOJI
2012位とかいうのがいかしてるわ
883pH7.74:2013/01/06(日) 17:48:04.21 ID:aSldH/BB
>>880
トップいる連中のジオラマより余程楽しめるわ
884pH7.74:2013/01/06(日) 17:50:13.05 ID:583CJc5h
ある意味楽しめる、が・・・。
885pH7.74:2013/01/06(日) 17:52:54.74 ID:s0PJ9uGq
これでスペル間違えていたら…
886pH7.74:2013/01/06(日) 18:13:15.92 ID:lqXWxR92
レイアウト集の冒頭で天野怒ってたからなw
887pH7.74:2013/01/06(日) 18:23:06.43 ID:uZFwacXe
888pH7.74:2013/01/06(日) 18:27:12.23 ID:wKhmNl5v
>>877
おいおい、ブログではADAベタ褒めの完全信者店じゃねぇか。
889pH7.74:2013/01/06(日) 18:30:16.47 ID:583CJc5h
そりゃ全否定してたら特約店解除されるだろうしな

NAパーティーも参加してるし。

あれは、その特約店の側から「もの申す」だった訳で。
経緯ちゃんと調べた?
890pH7.74:2013/01/06(日) 19:04:23.76 ID:WHFWAZlI
>>874だけどみんなありがとう!
謎の高熱と審査方式の話は知ってたけど、アクアスカイの話は知らなかった…

>>878によるとwasabiの水草通販に目を付けられてるようだけど、いまサイトニューアルしてむしろ強化してるな

ちなみに店内はADAの器具がいっぱいだったよw
891pH7.74:2013/01/06(日) 20:25:59.72 ID:/d4zaoPw
>>889
wasabiのADAから見た格付けが低いんだから黙って受け入れるべき。
892pH7.74:2013/01/06(日) 20:30:20.10 ID:6R3Yq5XY
>>891
信者発見
893pH7.74:2013/01/06(日) 21:04:10.95 ID:1mvO1zMJ
ネギシはどうして廃業したの?
894pH7.74:2013/01/06(日) 21:23:14.79 ID:aSldH/BB
客の立場から言わせてもらうと
店舗規模の割にやる気が見られない
販売水槽が少ない
販売しないレイアウト水槽がおすぎ
上級者だとわかるとチームみたいなのに勧誘される
常連者がいる
水草レイアウトで使える生態が少ない
欲しい水草はレイアウト水槽
相談するとなんでもADA商品。育成ノウハウがあまり感じられない

魚の状態も悪くないし水草の状態も良いけど
欲しい水草は展示水槽。欲しい魚は販売されていない
895pH7.74:2013/01/06(日) 21:26:51.92 ID:aSldH/BB
接客は良かったけど正直初心者とか齧りたてであのお店だと
あまりお勧め出来ない。
896pH7.74:2013/01/06(日) 21:38:30.40 ID:1mvO1zMJ
なるほど
それなら商売が成り立たんね
エビで有名な店でしたがブームも去ればダメだったんだな
897pH7.74:2013/01/06(日) 21:49:42.89 ID:lg6TJNnx
ブッパのろ過能力で20cm キューブ行けますか? 油膜がないときは完全に水中に入れてろ材は2倍ぐらい入れる予定ですね。
898pH7.74:2013/01/06(日) 22:00:25.59 ID:SCGOMK5I
>>897
生体多くなれば行けるよ。
水流強いので20キューブとかだと洗濯機になるから
そこいら辺を工夫せんとならんけど。
899pH7.74:2013/01/06(日) 22:02:35.39 ID:SCGOMK5I
>>898
X生体多くなれば行けるよ。
○生体多くなければ行けるよ。
「け」が抜けてた。
900pH7.74:2013/01/06(日) 22:03:26.94 ID:JqK4jBmi
CO2インジケーターってのが安価で出てたんだが、最近めっきり見かけない
上の方のブログにも書かれてるようにADAに潰されたのかな、ドロップチェッカーと競合だから
901pH7.74:2013/01/06(日) 22:50:05.52 ID:ePZxUvBt
>>898
サンクス! 見た目優先でいきたいからこれができたらいいと思ってた。出来るだけ濾過材入れてろ過を効くように、水流に関しても問題があればなんとか工夫してみます。
902pH7.74:2013/01/06(日) 23:36:01.28 ID:WPGYlQNu
WASABI店長アクアスカイの予約をするも品薄のため納期守れません><とADAに言われる

何故か発売前日に予約いれた別の特約店には余裕で入荷される

WASABI店長のマジギレBLOG

その後NAパーティで食べた食べものによって全身真っ赤のブツブツ&高熱になり医者へ駆け込む

ADA…
903pH7.74:2013/01/07(月) 00:10:28.36 ID:rqiiTbU4
可愛いさ余って憎さ百倍とはこのことw

お前ら本当はADA好きなんだろw
波動も信じてんだろ?心の底で

いい加減素直になれよ
904pH7.74:2013/01/07(月) 00:33:18.24 ID:Xt71oxBO
>>902単純にADAの営業圏外だから営業に相手されてないだけじゃね?
905pH7.74:2013/01/07(月) 00:53:43.45 ID:GiTcAHBy
常連さんだか何だか知らんけど、あんまりしつこいと糾弾したいADAじゃなくて店のイメージ悪化にしかならないからな
906pH7.74:2013/01/07(月) 01:03:47.38 ID:J591M9Lo
別にしつこくないだろ
有る程度経過を知ってる人間からはこのスレ含めネタにされてるだけで、
それを知らない人間がいつまでもワサビ店長が騒いでると思ってしまっているだけ。

だからワサビ店長はNAパーティーも普通に参加してたし(腹痛騒動はあったけどwwwwwww)
今もADA特約店。

まじれすで騒ぐのは恥ずかしいんやで
907pH7.74:2013/01/07(月) 01:35:45.77 ID:Xt71oxBO
>>905まぁまぁカリカリすんな たった一人がしつこくネタにしてるわけでもないのに
常連って決め付けるのもどうかとおもうよ
908pH7.74:2013/01/07(月) 02:16:54.26 ID:iiBca2fS
>>867
潰したって、治る程度の怪我なの?

俺は年末大掃除&水槽リセット中に転んで手の親指を捻挫した。
リセットの中途半端な状態で年を越しましたよ。

怪我、治ると良いね。
909pH7.74:2013/01/07(月) 02:53:19.74 ID:EStWGYwo
オクにグリーングロウ604の未使用品が出品されててワロタ
910pH7.74:2013/01/07(月) 02:56:17.99 ID:EStWGYwo
つうかADA製品の中古品をオクで出品してたら
誰かに違反出品の通報をされたわ。
問題なく高額で落札されたけどね。

なんでこんな嫌がらせすんだろ。ADA厨はマジキチ
911pH7.74:2013/01/07(月) 03:01:28.25 ID:BvRvosET
通報されたとかわかるの?
912pH7.74:2013/01/07(月) 03:25:35.18 ID:EStWGYwo
>>911
赤文字で、ガイドラインに違反しているとの通報があったと表示される。
悪いことしてるつもりないから、びっくりしたわ。
913pH7.74:2013/01/07(月) 08:14:06.67 ID:9cdRUTgY
某ショップもADA通販禁止してるくせに詫び草セットは通販対応してたからブチ切れて契約切ってたよな
914pH7.74:2013/01/07(月) 08:54:55.78 ID:g7iyUXQn
このご時世、特約店じゃないとなると客側からすればよほどの理由がない限り行く理由がなくなるわけだが。
生体に関してはネットで買うのに抵抗のある人間も多いので特定の生体に強いショップは価値はあるが、
水草や用品はそうもいかないからな。
ADAを擁護する気は一切ないが、今はそういう環境なんだよな。
915pH7.74:2013/01/07(月) 10:39:20.31 ID:ijCNMGV3
アイドルというよりフォークデュオみたいな雰囲気ない?
http://tenq.rash.jp/img/tenq1209.gif
916pH7.74:2013/01/07(月) 15:32:35.37 ID:IJ/+1Dyp
ワサビ店長の体調不良ってこれかww
http://ameblo.jp/aqua-wasabi/entry-11391293143.html#main
917pH7.74:2013/01/07(月) 15:57:37.55 ID:UJBIbHSX
レイコンの下位は面白いわ
918pH7.74:2013/01/07(月) 19:17:00.91 ID:Ri/gd/7M
コケを格子状に削り新たなレイアウトの方向性を見せてくれたあの方は今年も出してたの?
919pH7.74:2013/01/07(月) 19:27:35.80 ID:jRyCdYKd
>>918
出してたよ。同じ水槽にメガネとゴルフボール投入して。
レイコン集の冒頭で尊師がキレてた。
920pH7.74:2013/01/07(月) 19:35:54.46 ID:g7iyUXQn
何てキレてんの?
921pH7.74:2013/01/07(月) 19:40:28.00 ID:iWNicdAe
キ、キレてないっす
922pH7.74:2013/01/07(月) 19:48:22.68 ID:jRyCdYKd
>>920
わざと稚拙な作品を出すのは他の作品を出している人に失礼だとかなんとか書かれていたと思う。
確かにコケ格子状の人は毎年わざとあの手の作品を出してるもんね。
923pH7.74:2013/01/07(月) 19:49:33.70 ID:Ri/gd/7M
>>919
このスレかどっかで見たけどあのひとのだったのか・・・
924pH7.74:2013/01/07(月) 20:47:53.25 ID:ipn2jb9+
他の作品を出している人に失礼?
お前が気に食わないだけだろバーカ
925pH7.74:2013/01/07(月) 21:24:36.08 ID:EStWGYwo
名前晒せ
926pH7.74:2013/01/07(月) 21:25:15.46 ID:dram+vqr
>>924
いや、失礼だ。
お前は捻くれている
927pH7.74:2013/01/07(月) 21:40:56.11 ID:Xt71oxBO
失礼だって金とっておいて言うのが失礼
928pH7.74:2013/01/07(月) 21:49:37.80 ID:D1Pz6WNB
ここに無関係な写真あげてる奴と同じタイプだよな
929pH7.74:2013/01/07(月) 22:33:55.03 ID:EW+5xAKQ
生体居なければ魚が手に入りにくい国もあるからとか言うし、人工物使ってレイアウトしてもネイチャーぽいからOKとかいうし。
実際ネイチャーアクアリウムのレイアウトコンテストなんかじゃないからな。
930pH7.74:2013/01/07(月) 22:52:52.03 ID:ipn2jb9+
>>926
金をとっといて失礼とは
お前みたいな信者がいるからADAがつけあがるんだろ
931pH7.74:2013/01/07(月) 23:19:23.93 ID:dram+vqr
なんで企業相手だとみんな消費者「様」になってしまうんだ?

あと、ADAがこのスタイルで業績伸ばしてるってことは市場が受け入れてるってことだろ。
文句ばっかり言ってるやつらは、いい加減自分が少数派だということに気づけよ。
932pH7.74:2013/01/07(月) 23:21:20.67 ID:My95uLa4
vuppaに下からウールマット、gexのバクターセルラボ、金具、付属のろ材、の順で小型フィルター仕様にしました。

高さ8cmぐらいはろ材入ったかな。ろ過として働くかは疑問ですが、無いよりはマシか。油膜出たら油膜取りとして使います。

ろ材が相当増えたからモーター壊れないか心配だ。
933pH7.74:2013/01/07(月) 23:29:33.37 ID:WEOKhxuO
ガラスコンパウンド教えてくれた人ありがとう
水槽の水位線見事に消えたわ
934pH7.74:2013/01/08(火) 00:21:32.50 ID:Dqw0wyDh
1932位のやつはなんか気持ち悪いな
935pH7.74:2013/01/08(火) 00:21:46.32 ID:hqjXTD6j
es-300についてくる無煙炭ってNAカーボンとは別だよね?で無煙炭って暫くしたら普通のろ材にチェンジしないといけないよね?
936pH7.74:2013/01/08(火) 00:29:21.50 ID:LT5bQoTl
吸着効果が無くなるだけで
ろ材としてつかうならおk
937pH7.74:2013/01/08(火) 00:48:15.36 ID:e+6/7OCi
ミドボン用のレギュ買ったんだけど、レンチがついてないんだな。
レギュ用にレンチ買いに行かなきゃ使えない。
組み立て式の家具みたいに鉄板でできた簡易レンチぐらいつけてくれればいいのになぁ。
938pH7.74:2013/01/08(火) 01:17:28.93 ID:ylObNkzz
>>937
レンチやモンキーがないお家ってムショかよ
939pH7.74:2013/01/08(火) 01:25:21.99 ID:3+r44Vu0
いや、意外と多いと思うよ
組み立て家具に付随するくらいだから
940pH7.74:2013/01/08(火) 01:53:48.22 ID:iWNKG+ju
高圧ボンベの接続に簡易レンチ使わせるメーカーなんているかよw
941pH7.74:2013/01/08(火) 02:59:51.68 ID:ne6LyB4/
>>937
高圧ボンベを扱うのに工具も無いってむしろ普通に考えたらその方がおかしいだろ
普通の工具も持っていないような家庭ならまず高圧ボンベを扱うシーンがないし。

それに組み立て家具でも、ドライバーが付いている事ってないだろ?
それは前提として普通の家庭でもドライバーくらいは持っているから
942pH7.74:2013/01/08(火) 07:10:20.28 ID:sx68xz+P
まあ普通は持っておくべきだよな
943pH7.74:2013/01/08(火) 09:47:58.30 ID:+auuXzMC
レンチもモンキーも持っておくべき
必需品だろ
アクアばかりに目がいって他が全く見えてない証拠
944pH7.74:2013/01/08(火) 10:44:43.03 ID:ylObNkzz
Tower20には鉄板打ち抜きのショボイレンチが付属していたが
薄い為ナットのエッジを滑る代物だった
945pH7.74:2013/01/08(火) 13:55:12.46 ID:/VXndtZe
ちなみにレンチは首が折れてる報告に回すこと。
逆に回しても弱いトルクなら回るが、間違った使い方
トルクが全くかからないし強引に回すとネジが壊れる。
簡単に外れるネジでも、レンチを逆に持ってたりすると力が伝わらず外れない。
946pH7.74:2013/01/08(火) 14:02:43.24 ID:0J5FKs4J
審査が公平じゃないのに偉そうな事言う天野が狂ってる
947pH7.74:2013/01/08(火) 14:08:41.40 ID:/VXndtZe
あれ。ミドボンスレかと思ってたわ
948pH7.74:2013/01/08(火) 18:42:18.94 ID:0oLhItnf
SJF ES-300買った人いる?
なんかググると初っ端に出るブログで暴音記事がある所為か
ちょっと買うの躊躇う。稼働展示してる特約店も近くにないし。
2213と悩んでるんだけど・・・
ES-300なら生体数少し増やせそうだから、ホントはそっちがいいんだけど
寝室と水槽設置部屋がふすま一枚だから音うるさいとちょっと・・・
949pH7.74:2013/01/08(火) 19:08:56.54 ID:hqjXTD6j
かったよ
初期不良のポンプは20個くらいらしいし今から注文する分は大丈夫だと思うよ
で、音の大きさだけど間違いなくエーハイムより煩いから、静音重視ならエーハがいいと思う

いまバイオキューブ1?にサブストラット2?だけど何かお勧めありますか〜?
950pH7.74:2013/01/08(火) 19:23:56.91 ID:yAUF353T
つーかさ
90とか120とかみたいなのは賑やかなリビングとかエントランスとかに置くけど、
小型水槽はソファの近くとか寝室とかに置きたいじゃん?
なのに静音よりパワー重視とか分かってねえよな
951pH7.74:2013/01/08(火) 19:35:38.34 ID:qSjpwt01
ADAにそういう細かい気遣いを求めてはいけない
952pH7.74:2013/01/08(火) 20:15:05.66 ID:1NyKz9Z4
動かさないでポンプだけ飾ってりゃいいじゃん。満足できるだろ
953pH7.74:2013/01/08(火) 20:36:14.24 ID:/o3lvunF
954pH7.74:2013/01/08(火) 21:10:35.22 ID:Tx+Wo91w
誰が見ても特約店としての契約を守らなかったから切られたって事だと思うんだけど何が気持ち悪いのかな?
自分が目障りだからとか勘違いしてるし、その人が気持ち悪いって事かな?
955pH7.74:2013/01/08(火) 21:24:00.93 ID:i9dbO2uE
こんなやり方してたら近いうちに潰れる
というか天野が死んだらどっちみち終わりだし
社員と狂信者だらけのこのスレじゃ>>954みたいな親衛隊しかいないしここに貼っても無駄
956pH7.74:2013/01/08(火) 21:29:06.11 ID:vRyf1Iuc
http://www.adana.co.jp/jp/sc/news/detail/1273
行かねーか? 色々と条件あるけどw
957pH7.74:2013/01/08(火) 21:31:12.78 ID:/o3lvunF
>>954
お前アスペだろ
958pH7.74:2013/01/08(火) 22:06:31.25 ID:1vm0Xb3R
週休2日制じゃないの?
959pH7.74:2013/01/08(火) 22:18:36.85 ID:JAXMSXiH
>>956
ADAはメタハラにかかる電気代をLEDにして抑えるだけでも、だいぶ伸びしろ有ると思うぞ。
60規格セット一基だけで毎月の電気代+1500円とか、電力会社の廻しもんとしか思えんし。

90規格だのグランドソーラーだの、かかる維持費(電気代)に比べたら本体の代金なんて
タダみたいなもんだ。逆に言えば、維持費を抑えられればその分がADAに廻ってくるかもね。
960pH7.74:2013/01/08(火) 22:56:23.86 ID:e+6/7OCi
レンチだのモンキーだの持ってるブルーカラーの愛好家が多いんだな。
961pH7.74:2013/01/08(火) 23:39:27.25 ID:LT5bQoTl
工具箱ぐらい一つ家においとこうぜ
962pH7.74:2013/01/08(火) 23:51:29.83 ID:E7zo3yIa
>>953
アクアショップなの?トップには八戸の車屋ってある。
特約店の写真見る限り八戸にあるショップのに当てはまらない感じだし。
963pH7.74:2013/01/09(水) 00:18:28.76 ID:IHBl8WAH
>>962
通販禁止の後、ADAは特約店整理?でエグイことやってたね
964pH7.74:2013/01/09(水) 00:20:59.15 ID:IHBl8WAH
>>960
ADA/天野からみたら道具にこだわらないやつはアクアやる資格ないし
まして客じゃない
965pH7.74:2013/01/09(水) 00:37:17.58 ID:gqwA1zH4
ADA社員は嫌われてるって事だよ
966pH7.74:2013/01/09(水) 02:59:38.19 ID:jANYTS7M
>>964
お前マジで気持ち悪いぞ
967pH7.74:2013/01/09(水) 13:21:32.41 ID:SpFcyM6v
>>960
家庭持つと金槌やらドライバー、モンキー等の工具とか必要になる
968pH7.74:2013/01/09(水) 14:01:51.49 ID:mtr35G2N
いや一人暮らしでも買うだろ
社会人1年目とかなら分かるが
今なんか安い工具セットならネットで2000円くらいで買えるんじゃね
知らんけど
969pH7.74:2013/01/09(水) 16:38:05.84 ID:MCojO/ex
>>960
お前すげー駄目人間だろ
970pH7.74:2013/01/09(水) 17:04:05.35 ID:XinZiLWu
なんか外車乗り回してるくせに家はボロアパートに住んでる人みたい
まあ趣味の世界だから、自分の生活レベル以上の物を買って、
それで本人が満足してるんならいいけど
ADAからしてみりゃ『当然工具ぐらいあるっしょ?』ってスタンスだな
971pH7.74:2013/01/09(水) 18:24:41.22 ID:IwLmli+f
なんでミドボンの工具の話で、ADAが工具ぐらいあるっしょ?とかシャシャリ出てきてるの?

ADAがアスペなの?
それとも・・>>970がアスペなの?!
972pH7.74:2013/01/09(水) 18:47:49.92 ID:XinZiLWu
ADAのレギュレーターに工具付属してないって話題だから
おまえがアスぺだったというオチw
973pH7.74:2013/01/09(水) 18:59:12.55 ID:I16vdVIi
天野がADAブランドで工具を売る日も近いな
974pH7.74:2013/01/09(水) 19:01:25.28 ID:zAbuRWYp
ガラス製なんですか?それは
975pH7.74:2013/01/09(水) 19:16:43.36 ID:GaOWCTfi
スクレイパーはセラミック製で切れないように作れば怪我もしなくていいのに
976pH7.74:2013/01/09(水) 19:37:27.58 ID:SpFcyM6v
レギュレーター買う度に工具が付いてきても面倒だが
買う時に工具が必要と説明できない店員は
ADAの特約店に対する教育がなってない。

対面販売のレベルなんとかせい
977pH7.74:2013/01/09(水) 22:16:36.26 ID:fMmGqnv0
>>974
持ち手はステンで頭(ねじ回しの部分)がガラスです。
978pH7.74:2013/01/09(水) 22:33:03.06 ID:12mAMlV6
レギュラー60cm水槽で排水の水流を弱めるためにADAのポピーグラスを使ってるんだけど
もしかしてポピーグラスってあまり水流弱くならない?
ポピーグラスの排水水流経路に黒ひげコケが生え出した。
排水弱めるならシャワーパイプにして口を背面に設置したほうがベスト?
979pH7.74:2013/01/09(水) 22:36:18.80 ID:IHBl8WAH
>>976
ADA障害者はタワーを使えよ、レンチついてるんだから
980pH7.74:2013/01/10(木) 00:07:06.42 ID:3YFb2qx/
>>977
クソワロタ
981pH7.74:2013/01/10(木) 00:25:01.61 ID:/nOtODpP
982pH7.74:2013/01/10(木) 00:56:41.25 ID:AOeRHrKy
アダのステマー屋か
983pH7.74:2013/01/10(木) 01:10:07.88 ID:gA5xQNxh
工具使えない事を誇るような男は嫌だな
984pH7.74:2013/01/10(木) 01:58:59.61 ID:VnwbP+X5
ツーリングスタンドも必要だな・・・
ってか現実的な路線で霧吹き頼む
ボトルは残容量が一目で分かる透明なプラ製で
ステンかチタンを補強材としてつかい高級感をだしてくれ
そしたら詫び草に水をあげる機会もふえるかもしれん
アクアショップに霧吹きってなかなかおいてないし
985pH7.74:2013/01/10(木) 07:16:52.53 ID:JIi82e+h
>>984
霧吹きは調理用(パン用)で全ステンレス製の
それこそADAが作りそうな見た目のやつがある。
たしか4000円くらい。

それにADAロゴをレーザー刻印して「スーパージェットスプレー」とかって名前つけりゃ
1万くらいの値段つけても買う奴っていそうだなw
986pH7.74:2013/01/10(木) 14:20:03.21 ID:kxqQ2ewx
まさにそのパン屋が使ってる霧吹きを買った
でも侘び草は去年の春から一度も霧吹きをせずに元気にしているので殆ど出番がなくなった
987pH7.74:2013/01/10(木) 14:46:42.64 ID:S1ppV3bL
>>981
似てねぇよかす
988pH7.74:2013/01/10(木) 15:15:40.03 ID:Xh540CZo
>>985
これ?
http://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/mh00029/

一方、俺は1000円もしない真鍮の園芸用スプレー使ってる
タンクがガラスのちょいアンティーク調のヤツ
989pH7.74:2013/01/10(木) 15:30:01.44 ID:HXETe9sg
>>989
エビが死にそう
990pH7.74:2013/01/10(木) 16:58:33.39 ID:lrRQB0pK
>>989
それは大変だ
991pH7.74:2013/01/10(木) 17:34:10.20 ID:wh2SSund
>>989
一体どうした
992pH7.74:2013/01/10(木) 17:57:53.51 ID:olg5zmYB
真鍮がエビに良くないって事でしょ
993988:2013/01/10(木) 18:06:30.88 ID:Xh540CZo
あ、俺にアンカーするつもりだったのか
ウチはメインがアルタムなんでエビ居ないんだわ
994pH7.74:2013/01/10(木) 20:43:53.15 ID:DdEXpbes
純正透明チューブ買ってきて、ミュージックグラスに付けようとしたら入らない
無理やり付けて今度は引き抜こうとしたらミュージックグラスが折れたw

仕方ないからDo!aquaのCO2ディフューザー買ってきたけどこれ良いな
実験器具みたいな感じで如何にもADAっぽい
995pH7.74:2013/01/10(木) 22:15:18.99 ID:M313i8HB
996pH7.74:2013/01/10(木) 22:55:06.84 ID:9UU+yBzO
天野先生の波動を感じる・・・
997pH7.74:2013/01/10(木) 22:59:10.15 ID:oXQ5Bs4w
>>995
このIDをNGでOK
998pH7.74:2013/01/10(木) 23:36:31.91 ID:2Qd2l8NR
um
999pH7.74:2013/01/10(木) 23:36:51.01 ID:2Qd2l8NR
umi
1000pH7.74:2013/01/10(木) 23:37:07.06 ID:2Qd2l8NR
o
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。