【調べるの】今すぐ質問に答えて!125【マンドクセ】
1 :
pH7.74 :
2012/06/01(金) 23:21:56.84 ID:n9qr40tq 調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは
>>980 が立てること。無理なら
>>990 それでも無理なら他の人。
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!124【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1337486606/
2 :
pH7.74 :2012/06/01(金) 23:23:12.37 ID:n9qr40tq
立てる気なさそうなので立てといた。 ついでに質問。 メダカの卵もらってきたんだが、藻だらけで水槽に持ち込みたくない。 このまま孵化を待ってから稚魚を捕獲したほうがいいかな?
3 :
pH7.74 :2012/06/01(金) 23:31:29.29 ID:wg5boM6P
>>1 乙
___
/|∧_∧|
||. (・ω・`| 次スレはここか
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
4 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 00:02:06.46 ID:VglJXGff
前スレ988です。も1回貼り直します。 緑水だった水槽から緑藻を取り除いたら、水が黄ばんでいます。 魚はとても元気で、硝酸塩、亜硝酸塩はほとんど検出されていません。 黄ばみについて諸説ありますがどうやって調べたら良いでしょうか。 【原因物質】 ・生体の餌の色素 ・流木からでたタンニン ・魚の糞 【除去方法】 ・炭に吸着 ・ソイルに吸着 ・オゾンで分解 水槽はベアタンクでOFにしています。 恐らくバクテリアで分解可能かと思うのですが、どうやったら良いでしょうか? ソイルに吸着が一番の好みに近い様に思いますが、未知の微生物の混入は抵抗があります。
5 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 00:07:22.87 ID:Sb98BkVk
二つ質問があります 一つ、オーストラリアクローバーが横に茎を出して30センチはあるんですけど、これを流木に巻きつけたら活着まではいかなくともそのまま育ちますか? もう一つ、食用ドジョウを育ててるんですけど、飼って二週間10匹が2匹にまで減りました 浮き袋を駄目にしたらしく生きてるのにぷかーと浮いてて、結局そんな状態になったやつはみんな死にました 予防方法は何があるのでしょうか?
6 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 00:07:52.61 ID:iR1KWbC1
流木かテトラミンフレークの色じゃね 気になるなら濾過槽にブラックホールいれ
7 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 00:15:08.88 ID:VglJXGff
流木もテトラミンフレークも使ってないんだ。
8 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 00:18:53.79 ID:C2bHmRoO
>>5 どじょうは、二枚貝に寄生することで繁殖します(記憶違いかもしれません)
それは置いておいて、飼育環境がどのようなものなのかと記述して頂かないと返答の使用がありません
9 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 00:49:55.69 ID:b8gFhIaO
AT75wにAT50のポンプを接続したいのですがやり方がイマイチ分かりません。 分かる方はどうか詳しくお願いします。
10 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 01:00:30.29 ID:Sb98BkVk
>>8 30センチ水槽に自作の外掛けフィルターで、混泳している魚はプラティにランプアイにコリドラスです
底砂はマスターソイルで流木あり、水は異臭はないし死んでるのはドジョウのみなので問題ないと思います
ドジョウは水槽に入れる前に2リットルくらいの容器に10匹入れて一週間様子を見ました
一日一回百均のザリ餌を与え、2日に一度水換えしましたが、その一週間で6匹死に、水槽に移して2匹死にました
正直言って、食用ドジョウを買ったのはより高いドジョウを買う時のリハーサルのつもりだったので、治療法よりも予防法を知りたいです
浮き袋ってそんなに傷みやすいものなんでしょうか?
11 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 01:20:41.03 ID:Mt8leHDO
誰かお知恵を・・・ 庭池(2m×1.5m深さ40cmくらい)がアオコだらけで困ってます。 水換えしても1日で抹茶茶です。 アオコ対策にタニシを入れても効果なし。 抽水植物があるため遮光はしたくありません。 殺菌灯も使用したくありません。 ろ過機は自作のが稼働してます。 何かこれがいいって方法ないですか?
12 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 01:32:46.27 ID:C2bHmRoO
>>10 食用どじょうに関してはいささか知識に欠けるためなんとも言えませんが
ただ、マスターソイルというい点においてですが、弱酸性に傾ける傾向がありますよね?
日淡は(多分にして)アルカリ性を好むのでそこの差異かと存じます
13 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 01:32:52.72 ID:gfMtbw76
おつ
14 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 01:36:33.00 ID:JbT+FpY8
富栄養化が原因だろうから、肥料要求度の高い浮草や 浄化力の高いアナカリスを入れてみては? 濾過が十分に出来ていない可能性もあるので、 市販のバクテリアを投入してみるのもアリかと。 どうしてもダメなら、アオコ除去剤なんてものも売ってる。
15 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 01:40:13.22 ID:VglJXGff
>>10 餌合ってますかね。
食べ過ぎとかで消化不良起こして腹にガスが溜まった可能性。
16 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 01:40:17.96 ID:Ipl+ePOZ
>10 2Lに10匹で、毎日エサを与えてたとなると、水質悪化が原因とは考えられませんかね… 30cm水槽(約10L)に20匹入れたって人が入れすぎって言われてました。
17 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 01:44:17.03 ID:vm7VgX3c
>>11 この休みで生体抜いて掃除して全換水つまりリセット
日光当たってるならアオコ駆除剤なんて効かないから期待するな
18 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 01:54:40.77 ID:Sw/Enug6
初心者なんですがエンジェルフィッシュとモーリー・プレコ・コラドリスを混泳させても問題ないですか?
19 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 01:55:30.82 ID:HqbyRRvo
アクアリウム開始2週間ネオンテトラが全滅しました。 理由が分からないので、今後のためにもどなたか考察していただけないでしょうか。 環境:60水槽、外部フィルター、大磯砂、水草多め 1)二週間前から水槽を組み立て、水草だけ先に購入し、一週間水草だけの水槽でろ過 2)一週間前生体購入(ネオンテトラ×10匹 オトシンクルス×2匹) 3)この生体をトリートメント無し、水合わせのみで投入 4)投入3日目、1匹目☆、4日目、2匹目☆ 5)ネオン病かと思い、ネオン8匹を別の水槽に隔離して薬浴 (死んだ生体が死ぬ前にネットの画像と似た色だったのでそう判断) 6)7日目(今日)8匹が一気に☆に…。帰宅したときは普通だったんですが 急に隔離水槽の上にパクパクしたり動きが激しくなり、その後全滅…。 水質をチェックしたんですが、亜硝酸も検出されず、常時エアレーションで酸欠でもなさそうで分かりませんでした。 7)オトシンクルス2匹は今も60水槽で元気です。 気になったのは、ネオンテトラは最初から、エラが無い(?)ようなエラが真っ赤なのがいたり 尾ヒレが削れてるのとかが居たくらいです。 よろしくお願いします(T T)さっき土に埋めてきましたorz
20 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:02:35.65 ID:vh9KnNPl
>>19 亜硝酸はそもそもピークに来る前に死んでる気が。
最初から弱ってる個体を水合わせなしにぶち込むのは無理がある
ネオンテトラってそこまで強くないんだぜ
21 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:05:16.61 ID:QM8K15cG
>>18 エンゼルは結構おっかけるからモーリーは不安が残るがだいたい大丈夫
ただ個体の性格にもよるから気が荒いと言われる種類は避けたほうが無難
>>19 2週間で亜硝酸が検出できんとかバクテリア一切発生してないってことになるのかな
カルキ抜きすらちゃんと使ったか不安
照明の有無、あるなら時間、水温、pH、水替えペース、エサの量を書くと幸せになれるかも
22 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:08:04.48 ID:vh9KnNPl
>>19 ああ、水合わせはしたんだね。すまん。
トリートメントの有無はあんまり関係ないね
フィルターの空回しは当然だけど、投入して3日目で☆が出ちゃうなんて個体も悪かったのかねえ
23 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:13:07.52 ID:C2bHmRoO
>>19 生体を入れてから何回換水したか
が焦点だと思いますお
隔離水槽は立ち上がっていたのでしょうか?
また、硝酸塩はどうなのでしょう?
もし亜硝酸すら検出されないのであれば、上がっていませんので、犠牲と考えるしか
24 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:17:49.08 ID:oIDO5+N8
>>19 2匹目までは最初から弱ってた個体。こういうのは何をやっても死ぬ。
それ以降は狭い水槽でのアンモニアによる自家中毒だろう。
25 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:19:22.57 ID:vm7VgX3c
>>19 輸送のストレスで弱った個体が数匹落ちて
病気と勘違いして薬を盛って
更なる負荷で耐えきれず全滅
26 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:22:35.20 ID:HqbyRRvo
多くの回答ありがとうございます!
>>22 ☆が出たあとに、ネットでトリートメントが常識的なサイトばかりだったので
ここでまずミスったのかとも思いましたが、それほど関係ないのであればよかったです。
>>21 薬浴の水槽では、検出できませんでした。
カルキ抜きは、2週間前に入れました。
照明は、1日8〜9時間くらいです。(コンセントから自動で)
水温は、26度固定のヒーターで26度です。
ペーハーは、7くらいでした。
水換えは、まだ一回ですが一週間に1/4ペースです。
エサは日に2回、朝と夜上げました。30秒で水面から無くなるくらいです。
>>23 隔離水槽は、メイン水槽から水を全部持ってきたので問題ないかと思ってました。
メイン水槽の換水はまだ1回です。隔離水槽は、1日3リットルくらいカルキ抜きしたものとかえてました。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/51576/ これを使ってるんですが、亜硝酸は検出されず、硝酸塩は少し色変わったかなという感じです。(隔離水槽)
27 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:28:21.33 ID:HqbyRRvo
>>24 >>25 ありがとうございます。
アンモニアの試験試薬も持っていればよかったですorz
自分みたいな素人は、隔離する環境も狭いので難しいですね。
ネオン病の全滅記事にビビって結局全滅させてしまいました…。
28 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:28:23.22 ID:JbT+FpY8
>>19 大磯砂は酸処理したものを入れたの?
買ってきてそのままドボンしたのなら、
大磯砂の影響でかなりアルカリ性に傾いていた可能性もある。
ネオンテトラはあまり水質にうるさくないけど、
極端に違う水質になることで弱る可能性は十分にある。
点滴法で30cm規格半分くらいから水合わせを始めても、
60cm規格の水量は結構多いからね。
29 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:30:20.78 ID:vh9KnNPl
>>26 隔離水槽はメインと同じ水使っちゃダメだよ
病気持ち込む可能性があるからね
亜硝酸はある程度上がって落ち着く。それがないならまだ立ち上がってないところに
弱ったネオンテトラを入れてどんどん感染していった感じじゃないかなぁ
オトシンは強い子なので、換水しながら亜硝酸も見ていったらいいかもしれない
30 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:36:13.60 ID:HqbyRRvo
>>29 勉強になります、ありがとうございます。
今日起きたら、オトシンの水槽を2回目の換水します。
31 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 02:47:08.60 ID:C2bHmRoO
>>30 私の場合、種水使ってですが(一番古い日淡水大磯砂槽弱アルカリ)
2,3日空回しする(水草はこの時点で入れる)>パイロット投入(海水でしかパイロットと言わない様ですが)>換水を2〜3日に1/3のペースで行い
必要に応じて対応といった感じです
まぁ、なにせアクアリウムに正解はありませんし、犠牲を礎にするしかないと思いますお
32 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 04:51:22.49 ID:if2KB/6C
ザリガニを二匹、30×16×20ぐらいの水槽で飼ってるけど この中で共生できる生物って存在するかな? 浮き草入れたら一晩で粉々にされたし
33 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 04:52:44.60 ID:vh9KnNPl
34 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 06:25:45.91 ID:pTGq5TET
35 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 06:47:20.70 ID:/EUwh0aT
いちおつ
36 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 07:26:11.86 ID:gfMtbw76
水槽のある部屋でドラムってしてok?
37 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 08:56:35.52 ID:I+O7c0to
隣の家に迷惑だからやめとけ
38 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 09:51:24.24 ID:obRAjsbO
肉食魚は振動が嫌いらしい
39 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 09:55:50.47 ID:nvXvOw0L
肉食じゃなくても振動はストレスにはなるだろ
40 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 10:07:38.16 ID:obRAjsbO
黙れカス
41 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 10:41:45.87 ID:mofl+3XL
10年間、金魚水槽に使っていたガラス蓋(水洗いのみ)を洗浄したいのですが、カルシウムの固着がすごくて全く取れません 耐水ペーパー1000番とか2000番あたりで削ってしまって大丈夫ですか? あと汚すぎるので石鹸か何か使いたいのですが、水槽に使っても問題ない薬剤ってなんでしょう? 石鹸なら手洗いにも使うし、水でもお湯でもちゃんと流せば影響ないと思うのですが
42 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 10:53:33.71 ID:KeRulpxF
質問です。 ヤマトヌマエビを投入したい水槽があります。 20リットル程度の小型で、 テトラ6in1では亜硝酸値は0、硝酸値は10前後です。 立ち上がってから2ヶ月程度経過しています。 同居はネオンテトラとドワーフグラミー。 底床はソイルで、プロジェクトフィルターの底面ろ過と上部ろ過の組み合わせです。 上部のろ剤には、シポラックスミニを使ってます。 水草は、ウィローモス、ナナ、ハイグロフィラ、ウオータースプライト、チドメグサ等の初心者むけを少々。 気になるのが、白点予防で26度に設定している水温と テトラ6in1で6.4以下の酸性に傾いている水質です。 実は立ち上げ10日後あたりに4匹投入して、直後に1匹☆になり、 2日かけて全滅した経験があるのですが、2ヶ月経って安定してきた今、 この条件で投入しても大丈夫でしょうか?
43 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 11:13:11.89 ID:8S7NS+RK
小さいくてミドリ色の熱帯魚を飼いたいです グッピー以外ではどんなのがいますか? あと、水草からたくさん泡がでているのですがどうしたらいいのでしょうか?
44 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 11:15:49.83 ID:wlheY68t
45 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 11:37:33.19 ID:KmlKIAAT
>>41 1000番や2000番ではガラスを磨いたことはないけれど
4000番のラッピングフィルムなら傷は付かなかったよ
水槽の水面当たりに付く水垢掃除によく使ってる
それでも取れない固着したミネラルにはクエン酸を少量の水に溶かして、キッチンペーパーに染み込ませて貼ると良い
ミネラル分が溶けて取れやすくなる
46 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 11:45:52.53 ID:EBZzHQcA
47 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 12:07:05.48 ID:PkgsC0bd
水槽のある部屋で和太鼓しても大丈夫でそいやっさ?
48 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 12:08:20.90 ID:B8QlQ/7J
振動伝わりまくって魚がびびるからやめとけソイヤッ
49 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 12:09:13.36 ID:95IgErSc
底床がお米なんですが魚の色が落ちてきました やっぱり白は駄目なんでしょうか…
50 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 12:44:51.06 ID:Kudlganu
ブラインドケーブフィッシュが可愛い
51 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 13:05:50.10 ID:6wPpYki9
上部フィルターの水が吸い込む所の近くにバリスネリア・ナナ植えても大丈夫ですか?
52 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 13:07:48.13 ID:b8gFhIaO
53 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 13:17:04.56 ID:HqbyRRvo
>>31 ありがとうございます!
自分用の立ち上げの流れをまとめてメモっておきます。
毎回そのルーチンに沿うそうな感じでやっていきます。
54 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 13:25:40.61 ID:trr0lCxt
>>52 構造は同じなんだから無理矢理パイプかなにかとチューブなんかで繋げば動くんじゃない?
55 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 13:38:40.02 ID:sS313bSJ
ビーシュリンプの水槽なんですが1mmよりまだ小さい位の細長い半透明なやつが水槽の壁に張り付いてます これなに?凄い気持ち悪い…
56 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 13:55:15.27 ID:ZXqc+wGK
プナラリアかミズミミズで検索
57 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 14:28:45.04 ID:sS313bSJ
漂って泳いだりはしてないのでプラナリアなのかなと思うのですが小さすぎてわかりません しかもけっこういるんですがヤバいですか? どうしたらいいかわかりません。
58 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 14:32:46.61 ID:k045GFac
>>57 ミズミミズならスポイトで吸い出すとかグラミー投入とか
59 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 14:36:45.81 ID:Sb98BkVk
オーストラリアクローバーが横に茎を出して30センチはあるんですけど、これを流木に巻きつけたら活着まではいかなくともそのまま綺麗に育ちますか?
60 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 14:52:52.79 ID:GllRbeLe
転送ネジ口径規格の5/8-18UFNと5/8x18UFNは同じ規格ですか?
61 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 15:48:07.68 ID:Ipl+ePOZ
>57 金魚飼っててミズミミズ湧いたことはあるけど、 その時は水換えしたら収まった。 エビはやったことないから同じことして収まるかどうかはわからんです
62 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 15:57:45.62 ID:EBZzHQcA
エサくれダンスしたらいくらでもエサあげて良いの? 食べ過ぎな気がするんだけど
63 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 16:04:35.75 ID:0VhE1bWT
64 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 16:26:36.16 ID:NmjeW3IL
濾過が崩れて亜硝酸・アンモニアが増えてきたときって、 生体が死ぬ以外になにか目に見える変化はありますか? たとえば水が濁ったりコケが生えたりとかです
65 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 16:32:56.43 ID:8DXEZZYp
>>64 試薬なしでも「なんとなく調子出てない」て感じで分かると言えば分かるけど
説明は難しい
66 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 16:36:30.39 ID:0dSYGhAC
>>64 亜硝酸は微量でも魚の感覚器に悪影響を与えるので
普通より光や音に過敏になり色も悪くなる
ROによる水換え飼育してるディスカスなどでは
この症状を「おびえ」と呼ぶ
同時に魚の免疫系も機能が低下し
エロモナスやカラムナリスに感染しやすくなる
67 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 16:52:17.47 ID:vrRJNv9B
テトラテストで水槽の水質を測ったところKHがかなり高めでした このKHが高すぎると何か生体に悪影響はありますか?また下げる方法がありましたら教えろください
68 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 17:07:34.80 ID:NmjeW3IL
>>65-66 生体が挙動不審になったり免疫が落ちたりするんですね。
初心者なのでちゃんと試薬を使っていきます。回答ありがとうございました。
69 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 17:24:22.76 ID:k045GFac
今まで色々お迎えして来まして、 大体5匹買ってきたら1週間以内に1匹☆になるんですが、 みなさんもそんなものなのでしょうか? 他は元気なので1匹ぐらいは仕方ないのかなと思ってますが。。
70 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 17:36:37.51 ID:EVZgrnkk
>>69 超VIP対応でない限り俺もそんなもん
店にいる時点で死んでたと考えとるよ
71 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 18:08:31.19 ID:xXz/KMu3
砂も水草も全てラン藻でベッタベタなんだけど、アンチグリーン使えばラン藻完全消滅しますか? 外部式フィルターも冒されてる気がします。心が折れそう
72 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 18:21:37.59 ID:8DXEZZYp
外部フィルターなら紫外線式殺菌灯オススメ ラン藻マジでつかなくなるよ
73 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 18:47:46.96 ID:EBZzHQcA
>>63 そうですか
でもエサくれダンスみるとやりたく
なるんだよな
74 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 18:48:16.78 ID:ZXqc+wGK
75 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 18:50:57.87 ID:VmKfhvxi
これからアクアリウム始めてみたいのですが家に30cmの水槽があるのでそれを使いたいと思っています。 とりあえず水草とゆくゆくはビーシュリンプを入れたいと思いますが水槽以外の最低限の初期装備とコストが知りたいです お願いします
76 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 19:08:38.34 ID:8DXEZZYp
なんてザックリした質問だろw ビーはこれからの季節、クーラーが居るから始めるタイミング悪いな 部屋の温度自体があまり上がらないならファンと逆サーモでイケるけど、 締め切らなきゃならん部屋ならちょっとムリ 秋からならソイルとオートヒーターとエアポンプとスポンジフィルターで充分 ザックリと5千円くらいか
77 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 19:09:29.97 ID:IFxaXtbU
>>75 初心者が小さな水槽でアクアやるのは無謀
水槽自体そんなに高いもんじゃないし60規格あたりで初めてみるのが良いと思うよ
水草とエビやるなら費用は2万3万くらい見積もっとけばいいと思う
78 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 19:11:00.03 ID:k045GFac
>>70 ありがとうございます。
やっぱりそんなもんなんですね。
79 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 19:19:39.53 ID:0dSYGhAC
>>75 初心者が30センチ水槽で二酸化炭素添加のいらない水草と
エビを育てるという前提で言うと次の4品が必要
・照明器具
・外掛けフィルター
・ソイル系の底砂
・ヒーター&サーモスタット
まあホムセンなら一万円はしないな
ただし
>>76 の言うとおり、夏はファンと逆サーモも必要になるので
プラス4千円
80 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 19:55:22.79 ID:VmKfhvxi
ありがとうございました。 一万くらいはみとかなきゃダメそうですね とりあえず水草から始めて見ようと思います
81 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 20:09:44.72 ID:JZwAV8s5
藍藻ってランソウって読むんだな 俺ずっと
82 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 20:12:58.93 ID:xIwjH+aZ
アイモ地獄
83 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 20:26:25.35 ID:LtLL5Ntb
ラン藻1/2
84 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 21:00:19.25 ID:nKwAU113
ミクロソリウムを買ったのですがどうしたらいいですかね? 今バケツに入れています
85 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 21:04:59.51 ID:C2bHmRoO
>>84 どうしたらって・・・
なんで買ったんだよ・・・
86 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 21:06:25.56 ID:8DXEZZYp
一晩ゆっくり寝てなんに使うか考えたら?
87 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 21:11:34.72 ID:YnpwA5sE
いらないんだったらくれよ
88 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 21:43:28.97 ID:nKwAU113
>>85 無性に水草レイアウトがやりたくなり購入しましたがレイアウトのイメージがまだうかびません…
>>86 レイアウトをイメージしながら寝ます
>>87 使います…
89 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 21:45:13.07 ID:JDUwH03d
最強の熱帯魚はなんですか?
90 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 21:51:07.95 ID:mp7541Nk
底床にお米使い始めてから3ヶ月が過ぎたのですが 根張りよし、硬度よしで気に入っていたのですが目詰まりを起こしてる様で底床濾過がうまくいっていません またグロッソの成長が少し落ちてきたのですが吸着効果が薄れてきたと見ていいでしょうか?
91 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 22:24:15.08 ID:h1B/w1cj
買った魚やエビを、やむを得ずチャリで家まで連れ帰る場合なんだけども チャリのカゴにバスタオルかなんか敷いてその上に生体入った袋を置くのと、買い物袋みたいに手でぶらさげとくのと、 どっちがダメージ少ないかな…?
92 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 22:31:56.03 ID:C2bHmRoO
>>91 落とさないこと前提なら後者かなぁ
前者の場合は更に、新聞紙をクシャクシャにしてクッション代わりにしてもいいかもしれません
93 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 22:32:14.76 ID:Ipl+ePOZ
>91 何かあった時に、とか考えないなら、手でぶら下げる方じゃないかな。 卵で想像してみたら絶対こっち。 体温が伝わらないように工夫して、背負うのもありじゃないかと思う。
94 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 22:32:48.86 ID:3kyJt71B
薬浴長引いて、体に薬の色が染み付いてしまいました。 メチレン→グリーンFゴールドリキッド→エルバージュで計3週間薬浴してます。 3週あたりから体色がやや青緑ぽくなっしまいました。 ちゃんと落ちますかね?
95 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 22:34:36.96 ID:QM8K15cG
>>91 チャリに乗らずに徒歩で運ぶのもありじゃね?
96 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 22:45:19.36 ID:Rh9EtDpI
>>384 うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。 友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、 よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしてい いのやら・・ 日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、 夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
97 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 22:55:35.77 ID:8DXEZZYp
古っ
98 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 22:58:12.73 ID:8DXEZZYp
>>91 昔はエアレーション代わりにわざと振動させると良いと言っていたよ
だもんで自転車のハンドルに引っかけたりしてた
99 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 23:19:48.68 ID:h1B/w1cj
100 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 23:27:31.95 ID:EBZzHQcA
101 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 23:42:17.57 ID:C2bHmRoO
102 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 23:54:32.68 ID:JDUwH03d
じゃあ巨大エイとタライロンを戦わせたらどっちが勝ちますか。
103 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 23:55:45.40 ID:EVZgrnkk
そりゃ俺が勝つに決まってる
104 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 23:57:30.53 ID:AJPcAh4p
ろ材もお米に変えたのですがビルドインヒーターにしてたので炊き上がってました
105 :
pH7.74 :2012/06/02(土) 23:58:49.04 ID:wf9XVhgM
>>104 そのうちどぶろくとかできそうやんな
呼び水が楽しくなるぜ
106 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 00:02:46.03 ID:dftVIE/2
味わって飲めよ
107 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 00:04:27.11 ID:ovhXL0Vp
108 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 00:28:16.72 ID:XIUvw75p
だめだ我慢の限界きました。 昨日も同じ質問したんだけど庭池がアオコだらけです。 日に日に真緑なってく。 そこで自作ろ過の強化を考えたんだけど今はポンプで吸い上げた水を ろ過ボックスに持ってって浄化させ上から落とすっていう単純なものなんだけど ろ過ボックスにとりあえずウールマットとリングろ材詰め込んでます。 強化させるにはボックス内に何入れたらいいですか? あと水量1tあるかないかくらいの池にアオコ除去させるにはタニシ何匹投入したら効果ありますか? ちなみに遮光、殺菌灯は考えてません。
109 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 00:37:21.79 ID:tnTPCRZM
小学校に池があって鯉がいたのを思い出したよ 池は浴槽みたいな構造で覗き窓があった びっちりタニシがいたけど青水だったなあ 池の青水がどうしたってんで、 デカイ箱に人工芝使ってろ過したら安くて強化されたといってたブログもあったなあ
110 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 00:40:11.28 ID:L5/iZeCW
プレココーポレーションのOF-300CUミニセットを手に入れたのですが これって、水槽と濾過槽がくっついてるので、水や濾材を入れたらかなり重そうなんですが 普通の30cmキューブ用水槽台の上に置いても大丈夫でしょうか? それとも、床に直置きしたほうが良いのでしょうか?
111 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 00:41:33.13 ID:dAlfM1ey
112 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 00:48:24.44 ID:t8tUfnta
いいから遮光しろよ タニシさんがいくらがんばっても遮光してないと厳しい 濾過しても無理 そもそも濾過が足りないからなるって分けじゃないからな 紫外線殺菌灯繋げるなら別だが 落ち着くまで池の上に立て簾かスダレかぶせとけ
113 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 01:11:34.00 ID:VtY0+STZ
@水槽台にメタハラスタンドをとりつけていたのですが、蛍光灯に変更することにしました。 台に3mm程のネジ穴が数箇所残ってしまうのですが、今後なにか問題になりますでしょうか? A水槽の後ろにスリ硝子のアクリル板を立てたいのですが、どこで購入できますか? 東急ハンズは何店舗か電話したものの現在は扱っておらず、ネットでは企業向けの大きくて高額なものしか見当たりません。 以上よろしくお願い致します。
114 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 01:12:20.80 ID:XIUvw75p
>>111 バイオボールって結構効果あるんですか?
>>112 ろ過ってアオコに効果ないんですか??
遮光してなくて全く青水化してない池あるけどどーなってんの?
115 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 01:13:37.76 ID:DgUElN/j
>>113 アクリル板じゃなくても磨りガラスタイプの水槽用シートとか売ってるよ
どうしてもアクリルなら俺は近くのコーナンにあったけどね
磨りガラスとかじゃなくてスモークって名称だった
116 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 01:14:40.55 ID:7+14ZW5C
モス巻くといっつもゆるゆるになるんだけど巻き方とかありますか? 上手な巻き方やコツがあればお願いします…
117 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 01:17:29.45 ID:x30xJD5B
水槽のガラスが緑っぽい苔が生えてるんですが対処方としてなにをすればよいですか?
118 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 01:45:41.91 ID:Ba101Tqb
ネオンテトラがセールで100匹980円で売ってるんだが 60水槽で飼えるんかな?飼えるなら買おうと思う
119 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 01:49:16.85 ID:NoMO1BRN
120 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 01:51:29.61 ID:WMJvdRSs
>>118 ネオンテトラオンリーならぎりぎり維持できて楽しいかもしれないけど
ネオンテトラのみで飼育すると底面魚になって面白くないぞw
40匹くらいでも環境に慣れれば遊泳して綺麗だよ
121 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 01:57:36.86 ID:Ba101Tqb
122 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 01:59:31.02 ID:NoMO1BRN
>>118 てか某ショップで常にそのくらいで売ってたりするからそこまで得って感じでもない
流石に100は持て余すしな
123 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 02:05:32.19 ID:WMJvdRSs
>>118 もし立ち上げ含めてネオンテトラを検討してる、オトシン数匹からスタートして
落ち着いたらコリドラス数匹、ネオンテトラ40匹くらいでやると楽しいかもしれんね
あくまで俺の経験則だし、他の水槽でも同じように行くかはわからん。
124 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 02:05:59.28 ID:WMJvdRSs
125 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 02:08:35.55 ID:Ba101Tqb
>>119 安いところは安いんだねぇ
今、1日限りの楽天の半額セールやってるから
覗いてみたらその値段だったので
飼ったら凄い群泳みれるかな〜とか期待してたw
126 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 02:14:06.38 ID:WMJvdRSs
>>125 群泳はある程度ストレス下にあると思ったほうがいいよ。鯖がマグロに追っかけられてるようなもん。ネオンテトラは本来は遊泳する
ネオンテトラに手を出さない、そこそこの緊張感が魚がいると、数はいなくても中〜上層で綺麗に群泳や遊泳してくれるよ
127 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 02:23:54.41 ID:kovSfGmQ
>>108 とりあえず藍藻とはなんなのかを検索して自分なりに発生原因を調べてみれば?
128 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 02:27:25.79 ID:Ba101Tqb
>>123 刺激がないとコリとネオンが底面で群泳しちゃいそうだね
どんな魚を混泳させるといいんだろう?
129 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 02:29:17.71 ID:gObiKkO2
>>126 うちは、同じネオンテトラに一匹、すごく気性の荒いのがいて
自分のテリトリー内に入ってくる仲間を執拗に攻撃するので
他がそいつを遠巻きに群れるようになった。
そいつの縄張りが、水槽最前面のセンター底なので、
おのずとみんな、中層以上に漂っているw
でも、一番いいとこに陣取って追い払うから、正直イラッとする。
隔離しようとしたんだが、一匹だけ狙い定めて捕まえるって言うのが難しい。
水量半分くらいにして、水草引っこ抜いてからじゃないと無理っぽい。
130 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 02:36:02.89 ID:WMJvdRSs
>>128 コリがいるエリアにはネオンはある程度近づかないけどね
沈下型の餌だけ入れるとネオンがコリの周辺に群がっちゃうから、うちはネオンに多めに餌を入れてコリに残飯食わせてる
底に気の強いセルフィンプレコを入れるって手もあるけど、体色かつ短期間で大型になるのであまりオススメはしない。付き合う覚悟があればいいけど。
131 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 02:39:31.86 ID:WMJvdRSs
>>129 うちもブックブクにデブってるボスがおるわw
プレコのために贅沢なエアレーションしてんのに、そいつらが涼しげにしててムカつくw
キャット食ってるプレコを襲うレベルで、こいつらほんとにネオンテトラかと思うわw
132 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 02:53:01.86 ID:Ba101Tqb
>>130 なるほど、住み分けはできるんだね
実際入れてみないとどんな性格のネオンかわからないから
底面這うようならその時考えるかな
133 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 03:01:46.56 ID:WMJvdRSs
>>132 水槽投入から数日までは落ち着かずに底面で群泳してるかもしれないけど
慣れれば本当に綺麗に泳いでくれる魚だよ
のんびり付き合ってあげてね
134 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 07:35:15.12 ID:KeAczgIg
>>128 GHDグラミーだな
好奇心が強くて他魚にちょっかい出すが非力なんで実害無し
あとはスマトラ・ラミーノーズ・ネオンドワーフレインボー・クラウンローチなど
ちょっと行動力が強いけど攻撃性の弱い魚
135 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 07:52:25.14 ID:K4X/Xjqu
青いディスカスの体表色に白っぽい縦筋の模様が付いてしまって 水草の裏でじっとしてしまっています。 何の病気なのでしょうか?調べてもそれらしいのが出てきません・・
136 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 08:05:17.95 ID:ioKJ4J5Z
エビ 1週間前にレッドチェリーシュリンプ抱卵固体が死亡 この時点で卵が黄色。 網に卵だけ入れて下から水作エイトでぶくぶくさせてます。 現在若干色が黒くなってきたような・・・。(気のせいかも) このまま孵化してくれることを祈っていますが あきらめどころを教えて下さい。 もし腐ったりしたら卵は沈まないで浮いたりしますかね? まだねばってもいいでしょうか・・・?
137 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 08:12:07.04 ID:i5AHRZHj
いくつか質問させてください。 1このソイル糞固てーってソイルはどれでしょう 2クリアライトカリビア600の交換球とADAの交換球って同じ規格ですか 3配管の長さが合計で60p+αで、90度エルボ一個、45度エルボ2つくらいの45p水槽を1時間に3回転分回せる13Aのバブソケが入る静かなポンプはどれでしょう 4化粧砂を選ぶとしたらサラワクサンドとボトムサンド、水中景観砂 白砂のうち、どれが良いでしょうか
138 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 08:33:13.57 ID:vjKSQIIv
水を水槽に入れて1週間経ちました 昨日ホームセンターの店員に聞いてネオンテトラ4匹買ってきたのですが大丈夫でしょうか あと水換えって水槽の水を三文の一抜いて、水温合わせてカルキ抜いた水道水を入れればいいんですかね?
139 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 08:41:00.44 ID:nCqPrr/C
>>134 スマトラは薦めないで
>>138 水を入れていくら空回ししても水が出来ているわけじゃないからな
最初の4匹はパイロットの運命になる
だから大丈夫かどうかは主の力量だよ
2〜3日に一度3〜5割の水換え。水は温度合わせ、カルキ抜きしたものを使え
それを1〜1.5ヶ月。立ち上がりは亜硝酸塩が0硝酸塩が測定された時
140 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 08:42:54.07 ID:h6Fnp3K5
>>138 もうちょっと環境とか書いてもらえると答えやすいのですが、水槽の水を外部等のフィルターで空回ししてたということでしょうか?
パイロットとしてネオンテトラであれば、問題ないと思います
最初は水質が安定しませんので、換水は2〜3日に1回、1/3でいいと思います
あとは、水質浄化用にマシモ様を始めとした浮き草を浮かべていると幸せになれるのではないでしょうか
141 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 08:44:19.94 ID:WHtVph6F
>>137 1 それはもうソイルではない
2 比較対象が分からなければ答えようが無い。ADAのなに?
3 そんなに流量低いポンプは水中ポンプくらい ソケットはワカラン
4 お好みで
142 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 08:46:59.56 ID:vjKSQIIv
>>140 60規格の水槽で上部フィルター、蛍光灯は一本です
水換えってのは水温合わせてカルキ抜いた水をそのままいれても良いんですか?
143 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 09:00:56.31 ID:i5AHRZHj
>>141 1は一番固いソイルです
2はNAランプツイン36Wです
144 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 09:11:33.92 ID:h6Fnp3K5
>>142 それで合っています
ただ、水を入れるだけですと底床が舞ってしまいますから、1クッションおけるようなもの(私は電動の排水ポンプとぷちぷちを使っています)で水流を殺すと尚よろしいかと思います
また、底床には少なからず排泄物や残餌が沈殿しますので、別途メンテナンス(底床掃除の商品は幾つかあります)を行うようにすることをオススメします
145 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 09:17:13.47 ID:vjKSQIIv
二人ともありがとうございました 水換え頑張ってきます
146 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 09:17:21.83 ID:b591Y1jY
>>138 案外気構えなくても大丈夫
カルキ抜けてて温度差が少なくてネオン4匹だけなら
週1の1/3換水でも十分耐えられる
餌は少な目2日に1回な
147 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 09:22:25.15 ID:wSuljjpW
昨日買ってきた熱帯魚なんですが名前がわかりません 体がピンクで尾びれ背びれが赤いのが特徴で 大きさは3,4cmぐらいです。形は長方形です 尾びれ背びれの先が白っぽいのが気になります
148 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 09:28:19.64 ID:WHtVph6F
>>143 1 プロジェクトソイル・プレミアム
2 どちらも口径 FPL 36Wで同じ
149 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 09:46:01.00 ID:i5AHRZHj
150 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 09:54:49.85 ID:tnTPCRZM
151 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 10:26:47.45 ID:wSuljjpW
152 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 10:37:03.15 ID:nCqPrr/C
153 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 10:42:41.53 ID:tnTPCRZM
>>151 うん、ゴールデンアカヒレですな
うちにいるわw
154 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 10:43:16.61 ID:AiQxyTZC
魚の導入時にイソジン浴しているんですが ハイターとか塩素に漬けたほうが効果は高いでしょうか?
155 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 10:46:08.36 ID:wSuljjpW
156 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 11:15:09.23 ID:6jxnovbR
睡蓮鉢を立ち上げて金魚を飼おうと思っています。 土の上にセラミックボール、酸素を出す石を入れた状態で水草は根付きますか? また、この状態で金魚(琉金1、2匹の予定)は生きていけるでしょうか?
157 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 11:37:12.25 ID:NoMO1BRN
>>137 なんか前にも質問してなかった?
1、恐らくプロジェクトソイルが1番硬いけどおすすめしない
2、サイズは同じものがある
3、知らん
4、完全に他との調和もあるし好みで良いと思うがボトムサンド選ぶなら俺なら田砂にする
色はボトムに比べて若干暗いけど
158 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 12:01:34.04 ID:vjKSQIIv
皆さんのライトの電灯時間を教えて下さい 何時から何時まで付けてるとか教えてくれると喜びます
159 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 12:29:02.62 ID:i5AHRZHj
>>157 ありがとうございます。
>なんか前にも質問してなかった?
そうですか?前の方は見ていないので何とも言えません。
>1、恐らくプロジェクトソイルが1番硬いけどおすすめしない
これはなぜでしょうか。
160 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 12:31:19.06 ID:nCqPrr/C
161 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 12:31:47.38 ID:bgRgOAoT
水替えの水の入れ方教えて下さい 水槽台なので高い位置に水を入れる必要があり… 水抜きはポンプでサイフォンの原理で余裕なんですが。 バケツで10リットル単位でいれると 例え1/3換えでも底床がえぐれます。 普通の方法を教えて下さい
162 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 12:44:41.97 ID:AiQxyTZC
エーハイムの水中ポンプマジオススメ
163 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 12:45:31.40 ID:NoMO1BRN
>>159 硬いのは底床フィルターと併用するのを前提に作られてるから
おすすめしないのは硬いだけで肝心のソイルとしての機能は微妙と検証されてるから
あと値段が高い
164 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 12:53:19.86 ID:h6Fnp3K5
165 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 12:54:26.12 ID:i5AHRZHj
>>163 なるほど、ありがとうございます。
ソイルの栄養はソイルの下に何か敷こうと思いまして。
>あと値段が高い
値段が高いのはあれは異常ですよねw
あと色が…って感じなんですが、プロジェクトフィルターの上に黒っぽいソイルを敷くだけでいいですよね
166 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 13:00:11.01 ID:LCTuucp4
>>161 片手でバケツの底を持って、傾けて水を入れてる
もう片方の手で水を受け止めれば底砂はそんなに乱れない
でも手がプルプルするし水もちょっとこぼれやすい
フレームありの水槽ならコーナー部分にバケツ乗せて
そこからサイフォンもできる
167 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 13:26:33.99 ID:bgRgOAoT
>>164 ありがとうございます
意外と安いので、風呂用で検討きてみます!!
>>166 縁なしなんで難しいですね…
ありがとうございます
168 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 13:35:12.03 ID:AiQxyTZC
白点が出たのでリセット兼ねて消毒しました水槽を。 100Lの水に対して500MLいれて一時間回しました。 いまはハイポ入れて塩素抜きしています 目安として1時間まわしましたが適正だったでしょうか?
169 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 13:35:33.53 ID:AiQxyTZC
入れたのはハイターです。
170 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 13:39:27.14 ID:nCqPrr/C
>>168 マジレスすると消毒しなくてよろしい
水換えと底床掃除だけでいい
どうしてもしたいならヒコサンやメチレンブルーで
171 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 13:52:01.81 ID:6jxnovbR
>>160 ありがとうございます。アクアリウム初心者なので助かりました。
置き場所がマンションのベランダで狭いのでそれも考慮しながら慎重に鉢を選びたいと思います。
172 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 13:54:13.02 ID:NoMO1BRN
>>165 栄養ってパワーサンドとかを別途使うのかアマゾニアみたいなのを敷くのかでまた違うと思うけど
栄養系と底床フィルターの併用は粒潰れるし富栄養もいいとこで死ねるからやめた方がいいぞ
栄養を別途に用意するなら根張りや吸着能力のある物を選んだらソイルじゃなくても良い気がする
底床ベース作って大磯とか結構聞くし
173 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 14:31:18.96 ID:i5AHRZHj
いえ、下から栄養分のある何か、プロジェクトソイル、黒っぽいソイルです。
>>165 のプロジェクトフィルターはプロジェクトソイルの間違いです。ごめんなさい
174 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 14:39:03.75 ID:gObiKkO2
>>158 家仕事で仕事部屋においてるんで10:00〜18:00の8時間。
ただ、夜中まで部屋の電気がこうこうとついてるから
消灯後は覆いをかぶせて部屋の電気を遮光してるよ。
そのままだと、部屋の明かりでけっこう起きてるんだよな、奴ら。
175 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 14:46:54.74 ID:I4ZuOocL
>>158 夜10時点灯〜朝6時消灯で、
タイマー使って管理してます。
平日の日中家にいないし、寝る部屋と水槽のある部屋が違うので常夜灯がわり。
日中につけとくよりも、節電になるし
176 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 15:06:41.55 ID:tnTPCRZM
>>173 横からで元の回答者にはスマン
ちょいとあなたの言いたいことをまとめさせてもらうと
@ : フィルターは底面式ではない
A : プロジェクトソイルは色がイマイチ
質問 : 栄養はプロジェクトソイルの下に入れるだけでよいのか?
でいいのかな?
だとしたら質問の回答はYes
ついでにプロジェクトソイルはガチガチで再利用もできるくらいだよ
栄養は別のソイルを敷くだけでなくカリウム系の肥料が欲しいところ
詳しくアドバイスが欲しいなら目当ての水草を言ってちょうだい
俺は水草には詳しくないがw
177 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 15:10:02.91 ID:NoMO1BRN
>>173 上の黒っぽいソイルは景観のためというのはわかるのですがプロジェクトソイル挟む必要あるかな…
硬いのを選んでることから目詰まり防止か栄養分の吸着のためだろうと思うんだけどそれならセラミックや普通にろ材挟んじゃったりでもOK
栄養のある何かってことは別に決まってるってわけでもないんだろうけどプロジェクトじゃあまり期待できないよ
178 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 15:20:30.22 ID:wn1bHUT0
プラナリアみたいに水槽面を這ってる白い細い生き物って何て言う名前ですか? プラナリアみたいな三角形はないし かなり細いです
179 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 15:24:55.19 ID:WHtVph6F
>>176 硬いソイルの上は化粧砂じゃないの?
流量はチョロチョロで・・・
何したいかサッパリ分からんけど、質問には答えたつもりだったんだが
180 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 15:26:17.47 ID:bX6Zs5L/
冷却ファンって必ず必要なものですか? 60p水槽を南向きの玄関に置いています。窓には面していません。
181 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 15:30:45.19 ID:tnTPCRZM
182 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 15:34:41.53 ID:i5AHRZHj
>>176-177 れす大変ありがとうございます。
話をややこしくさせてごめんなさい。
>>176 なるほど、ありがとうございます。
>ついでにプロジェクトソイルはガチガチで再利用もできるくらいだよ
アクアシステムは両極端ですw本当に(ry
>俺は水草には詳しくないがw
いや、普通に詳しそうじゃないですか
>>177 吸着系は長い時間焼き上げ、固いので長期維持に向いている傾向があります。
栄養系はそんなに長い時間焼き上げていないので崩れやすい傾向があります。
プロジェクトソイルは吸着系で、今回は一番下にパワーサンド挟もうかなとも思っているので。
パワーサンドといえばかなり養分が流れてコケ地獄になりやすいそうなので吸着系も良いかなと。
>>177 さんのカキコを見ている限りでは一番下に栄養層、2段目に普通の砂利でもおkって事ですか?
183 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 16:06:41.27 ID:cFcgfEaQ
>>180 必ずではないよ
温度が30度いかないならいらない
184 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 16:11:40.18 ID:bgRgOAoT
水草から気泡がでないんですが 光合成してないんですか? CO2は昨日から発酵式で導入しました。
185 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 16:19:44.59 ID:nCqPrr/C
>>184 光合成に必要なものは
水+Co2+光 → 酸素+でんぷん
気泡がつくかどうかは水に溶けている酸素濃度による
酸素が飽和すると気泡を見ることができる
光合成速度は光の強さやCo2濃度に比例する
186 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 16:23:05.59 ID:tnTPCRZM
>>182 いろいろ勘違いがあって恥ずかしいところだけど、また横から回答させてくだしあー
>>177 さんの言うように下から栄養層、砂利でもおKだよ
余計なお世話かも知れないけど、化粧砂を使うとソイルや砂利が混ざるから、
化粧砂と他を分離する網があると便利だよ
名前がわからないんだけど、料理で水切りに使う奴で「麺揚げザル」みたいなんだけど網が丸いやつ
100円ショップとかにもあるよ
187 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 16:24:58.33 ID:i5AHRZHj
ありがとうございます
188 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 16:26:51.53 ID:bgRgOAoT
>>185 ありがとうございます
とりあえず光合成してるなら、いいとします。
189 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 16:44:59.21 ID:3QA/UxuE
耐高温の淡水魚を教えて下さい。 建物南側の日の当たる室外に、60p将軍をセットしました。 底面濾過で飼育予定ですが、暑さ寒さに強い淡水魚を探しています。 宜しくお願い致します。
190 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 17:21:58.75 ID:d0GUBx5G
30cm水槽で一番オススメのピンセット教えてください! GEXって錆びる?
191 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 17:48:07.02 ID:K37rdh5a
>>189 アカヒレ、メダカ。
アカヒレの方が水温や病気に強いと思うのでお勧め。
うちじゃ病気で死んだと思われるアカヒレいないし。
メダカはたまに尾ぐされ起こしてる。
192 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 17:55:40.08 ID:UzuJE54p
種水なしで0から水槽立ち上げました。 パイロットフィッシュ(20リットル水槽にネオン5匹)投入して今日でちょうど2週間(餌3日に一回・水換え5日に1/4程度)になりました。 自分なりに調べてボチボチ亜硝酸の数値が気になってきたので、 ついさっき亜硝酸と硝酸塩が調べられる試験紙で調べたところ、 亜硝酸0、硝酸塩0〜若干?(紙なので凄く分かりづらい…若干検出されてるような感じもする)でした。 この数値を見る限り、とりあえず立ち上がったと思って大丈夫でしょうか? 逆に立ち上がってないとすると2週間でアンモニア→亜硝酸に分解するバクテリアが全く居ない状態ということですが、 そんな事もありえるのでしょうか? 2週間って、水槽立ち上がりには早い気もするし、 逆に亜硝酸に分解してくれるバクテリアが全く居ない状態てのも考えにくいです。 皆さんならどう考えますか?
193 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 18:07:52.43 ID:95jTLzyk
今袋にメダカ50匹と水と多量のめだかの糞が入ってる 何とかメダカだけ取り出せないだろうか?
194 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 18:09:22.58 ID:AiQxyTZC
ザルを使え
195 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 18:12:49.31 ID:95jTLzyk
成る程 糞は通るメダカは通らないものか…
196 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 18:19:32.61 ID:jsB139ZF
テデトール
197 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 18:36:04.65 ID:h6Fnp3K5
>>189 一部を除く日淡全般
底面使うならドジョウ入れておくと幸せになれるかもしれません
198 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 18:42:09.69 ID:h6Fnp3K5
>>192 立ち上げから数日おきに数値を検測していないと比較の仕様がないのであれですが、硝酸塩が検出されているのであれば、今のキャパでの水は出来たのではないでしょうか?
実際に完全新規だと1半〜2ヶ月かかると言われてますが、私は立ち上げ>3日目ミナミ投入>その後1週間毎に10匹程度追加でお亡くなりになったことがなかったので環境によるのだと思います
199 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 18:43:28.70 ID:h6Fnp3K5
>>193 袋からプラケに移す>ある程度の糞を網でさらう>網でメダカ掬う
200 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 19:14:18.52 ID:3QA/UxuE
201 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 19:38:47.07 ID:b591Y1jY
>>193 バケツで水合わせして魚だけ掬えばいいだろ
糞は下に落ちるし
202 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 19:59:50.34 ID:DcRmTPj+
水草水槽やってる有名人教えて
203 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 20:15:09.80 ID:t8tUfnta
あまの
204 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 20:17:25.62 ID:WHtVph6F
>>192 >餌3日に一回・水換え5日に1/4程度
アンモニア少なくて遅いに1票
てす
206 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 21:51:01.74 ID:UzuJE54p
>>198 完全新規で1ヶ月半〜かかるのなら、まだまだアンモニアを分解するバクテリアが少なくて亜硝酸が検出されなかったのかもですね。
>>204 パイロット的に5匹も入れてしまってたので餌は少なめにしてました…。
まだまだこれからかもですね。
207 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 21:59:42.46 ID:K4X/Xjqu
ディスカスって、水槽から飛び出しますか?
208 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 22:00:26.25 ID:h6Fnp3K5
>>206 そうですね
先述どおり、「今のキャパでの水はできた」ということだと思います
生体を増やせば、そのキャパに応じたバクテリアが繁殖しますが、ニトロバクターがニトロモナスがどうだとか忘れましたがどっちかの繁殖が遅かったと記憶してます
水槽を立ち上げるとやっぱり生体入れたくなりますもんね(私もそうでした)
我慢出来るか出来ないかですが、これから夏ですし生体にとっては過酷な環境になりますので、ゆっくり長期的なスパンでの水槽を目指してみてはいかがでしょうか?
209 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 22:39:03.98 ID:zTW3Rv/9
テトラの、ヒーターとセットのサーモスタットは、他社のファンにも使えるのでしょうか?90a水槽だと、なかなか用具が揃わなくて…
210 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 22:42:41.06 ID:t8tUfnta
ファンには逆サーモでないと駄目だよ 水温が低いときにファンのスイッチいれてどうするよ
211 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 22:47:52.31 ID:jWHujCQx
>>182 いや、吸着系は栄養系より長期には向かないよ
212 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 22:50:31.23 ID:zTW3Rv/9
>>210 さんありがとうございます。ファンには、ファン用の逆サーモスタットですね!他社メーカー同士でもいけますか?
213 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 22:51:15.94 ID:h6Fnp3K5
>>209 ヒーターしかり、クーラーしかり90規格だと1本でまとめるより2本で管理したほうが、保険的な意味でもいいと思いますお
特にヒーターは1シーズンで終わりだと割り切っていても、不慮の事故でヒューズ飛んだときでも対応できますし
214 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 22:57:41.15 ID:8EjpNFhB
こんにちは。茶ゴケに悩んでおりまして、皆様のお力をお貸しいただければと思い、 質問させて頂きます。 水槽:60規格 生体:クイーンインペ5cm弱3匹 フィルター:2213&2215並列運転(サブスト満載) 餌:テトラティスカスを消灯後適量を1日1回 証明:20w一灯式 1日に10時間弱 その他:常時エアレーション 毎日or2日に1度焼酎4リットルボトル分水替え 立ち上げには他水槽から2213を持って来、テトラ亜硝酸テストで確認後、生体を投入しました。 (硝酸塩を計るキットは所持しておりません。) 茶ゴケの発生原因として、 光量不足、餌の与えすぎ、硬度が高い、ろ過が追いついていない、ろ過サイクルが完成していない が思いつくと思うのですが、上記の環境から消去法で考えますと ・硬度が高い ・ろ過サイクルが出来ていない(ろ過が追いついていない) が考えられると思うのですが・・・。 立ち上げ後3ヶ月が経とうとしています。 立ち上げ後2ヶ月で茶ゴケが繁殖してきまして、2215を追加、餌の量を減らす、光量を増やす と言う手を打ったのですが、茶ゴケの繁殖が著しい状況です。 今の私に出来ることは茶ゴケを毎日取り除くことでしょうか? 又、水替えをすることにより必然的に硬度が高くなると思うのですが、水替えのしすぎも原因に含まれますでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願い致します。
215 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 22:59:14.98 ID:t8tUfnta
216 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:14:42.64 ID:CEHatpJz
>>214 なんで光量増やしたのか分からないんだが・・・普通逆じゃね?
それと水替えしすぎると栄養が増えるんだから、当然それはコケのエサになるよ
217 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:26:10.47 ID:i6bmbHmp
キューバパールが増えてるのはふえてるんですが、葉の色が黄色っぽいです。枯れてる?? 健康的な色にしたいんだけど、液肥とか入れればいいのかな? ソイルでやってて、植えてから三ヶ月〜たってる。
218 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:27:47.22 ID:nCqPrr/C
>>214 茶ゴケが水草に付くならミナミ、ヤマトヌマエビを入れれば解決
ガラスに付くなら貝を入れるより定規でこすったほうがきれいになる
照明時間長過ぎると思う。
成長の早い水草をたっぷり入れる
219 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:29:17.97 ID:/8nTGNb7
220 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:34:20.72 ID:h6Fnp3K5
>>214 茶苔って普通そのうち消えますよ
あと、生体投入後もそうだとしたら換水しすぎかと
マシモ1束でも入れてみてはいかがでしょうか
221 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:41:44.72 ID:sEGrRiYr
>>214 たぶん換水のし過ぎかと。
pHは硝酸塩濃度を測って水替えの頻度を減らしてみては。
ぷれこ飼ったことないですが水草はあまり入れられなさそうですね。
光は魚が見えればいい程度でしょうから、浮き草でもいれてみてはどうでしょう。
222 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:41:48.43 ID:t8tUfnta
オトシン集め出すと茶こけが欲しくなるけど生やそうとすると どうしても飼育水槽には生やせない不思議 まあ、そのうち生えなくなる オトシンとカバクチカノコガイ飼えばとりあえずは綺麗になる
223 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:43:48.88 ID:BR0qLfdO
うちのアピストトリファペアが冷凍赤虫しか食べなくて困ってます うちに来て約2週間程度、ショップでは冷凍赤虫しか与えていないとのことだったのでうちでも環境に慣れるまではと一週間与えていました その後人工飼料に切り替えようと思いテトラエンゼルフィッシュ、テトラミンを与えましたが口にいれても吐き出してしまいます それでも昨日までの5日間人工飼料のみを給餌してたのですが、相変わらず全く食べないため、こちらが根負けして今日冷凍赤虫をあげてしまいました 冷凍赤虫は栄養面等で主食にするには問題があると聞いているので、人工飼料等に移行させたいのですが、何か方法ありますでしょうか? また、主食としても問題なく、食いつきのよい冷凍餌がありましたら併せてご教授願います
224 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:46:17.18 ID:8EjpNFhB
>>214 です。皆様有難うございます!
そうですよね。茶ゴケ原因で調べたところ、光量について書いてあったのですが、
コケを消したいのに増やしてどうするのか?と自分でも思ったのですが、
一応書いてみた次第です。
>>220 さんがおっしゃってるように、マツモを検討しようと思います。
一応現在もフロッグピッドを数株浮かべてるのですが・・・効果はまだ現れません。
ちなみにですが、生体投入後は水替えの頻度は少なく、日数が経つにつれ増やすようにしました。
水替え頻度&水草をもう少し追加&光量
を見直したいと思います。
非常に参考になりました。ありがとうございます^^
225 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:51:54.84 ID:8EjpNFhB
>>221 そうですね。食害等を考えると水草との相性は悪いように思います。
工夫次第では全然アリだとは思います。
又、種類との相性もありますね。
ただ浮き草となりますと食害などの心配は全くといっていいほどありませんので、良いですね。
スレチになりましたが、本当に有難うございました。
226 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 00:01:39.94 ID:ufE7GBPZ
水草についてきた(と思われる)貝が水槽内にいます。 これって殺した方がいいんですよね? コケとか食べてくれる奴ですか? よろしくお願いします。
227 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 00:09:03.99 ID:iFNiDl3K
>>223 別に赤虫だけでもいいと思うが心配ならブライン沸かしてやったり
少し絶食させた後に嗜好性の高いグロウFを砕いてやったりして
みれば?高いけど
あと、テトラベタもこれまたコスパ悪いけど喰いは良いよ
いずれにしても人工餌に馴らすのは焦らずに時間を掛けてな
228 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 00:25:10.52 ID:U+G0jckT
>>226 コケ、少しは食べてくれる種類かもしれないけど
基本的に、勝手に入ってくる貝というのは、増えまくるものだから。。。
補足できる限り潰した方がいいと思うよ。
水槽で飼っている生体によっては、
殻を潰せば、後は喜んで食べるので、これなら無意味な殺生というわけでもないし。
229 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 00:36:13.54 ID:ufE7GBPZ
230 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 00:37:14.28 ID:KF6tlxoU
>>227 レスありがとうございます
冷凍赤虫に関してはネットで賛否両論噴出してたので心配になり質問させて頂きました
ブラインは消化も良く栄養価も高いと聞いているのでこれを機に挑戦してみようかと思います
人工飼料への切り替えはご教授頂いたとおり焦らず気長に行いたいと思います
231 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 00:47:17.49 ID:U+G0jckT
>>229 いったん入りこまれると、絶滅させるのは難しいのだけどね。
まあ、少数いるだけならさほどの害は無い(と思われる)
可哀相とか思って、放置しとくと、小さな貝だらけで洒落にならなくなる場合があるので、
どうしても気になるならリセットしてやり直し、そこまで神経質ではないなら、
見つけたらプチっとやって水槽内で良さそうに思います。
もっとも、潰した後を食べてくれる生き物が居ないなら
水質悪化させるだけだから、水槽内から出すべきだろけどね。
スネールホイホイとか、生体兵器のキラースネールとか、
餌を投入しての捕獲とか、大がかりな対策もあるようだけど、
まあ、試しに潰してみなよ。
貝を潰した後に限らないけど、水槽触った後は念のために手を洗ってね
232 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 01:04:35.70 ID:ufE7GBPZ
>>231 水質悪化が怖かったので二匹取り出してゴミ箱に入れました!
233 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 01:05:34.10 ID:EKPharVv
>>223 >>227 氏の仰るとおり絶食は効果がありますよ
とりあえず、食べなくても与える
朝夕で残餌は除去の後また同じのを与える
人工餌といえど、アミノ酸は含まれているので、感知はしていると思われますが
「食べたことがない」
から摂食しないということもありますし
飢えたら意外と食べるもんですw
もし混泳魚がいるとするならば、それらが捕食してるのを見て捕食するようになるかもしれません
234 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 01:10:05.31 ID:EKPharVv
>>230 冷凍アカムシは月1回ご褒美で与えるくらいでいいとおもいますお
飼い出してから人工餌のみで、冷凍アカムシを1度も与えていなくても本能的に狂喜乱舞しますし
はてさて・・・うちの冷凍アカムシは何年掛かって消費されるんだろうか・・・
235 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 01:29:39.10 ID:anYk02R4
水槽内にイトトンボのヤゴと思われる生き物がまぎれこんだようです 捕獲に失敗してしまいました。大きさは5ミリぐらいで透明です 生体は5cmぐらいのコリ、ヤマト、5mmぐらいのラムズホーン50匹ぐらい? たまに目視できるミジンコ?とかミズミミズ?が泳いでいます 捕獲しないとまずいですよね?
236 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 01:40:39.19 ID:KF6tlxoU
レスありがとうございます
>>233 絶食は試したことなかったですね
エサくれダンスに弱くてw
ここのところ人工飼料の給餌はしていましたが、底に沈んだものは全て同居魚のオトシンがもふっておりましたので図らずとも絶食状態ではありましたが
魚の頑固さに根比べで負けるとは思ってもみませんでした
口には含むのであと一歩なんじゃないかと勝手に思っておりますが、毎回当て付けのように吐き出すorエラからスルーされますw
>>224 本当はうちもそのレベルまでもっていきたいのですが・・・
ショップで全く人工飼料を与えられていなかったのもあり、まだまだ時間がかかりそうです
237 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 02:05:05.12 ID:ealU/kz+
ヤマトヌマ5匹飼育しているんだけど、体色が1匹だけ透明じゃなくて白いんだけど何かの病気?
238 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 02:20:26.76 ID:EKPharVv
>>236 他スレでのアドバイスですが、(前レスと異なりますが)いっその事隔離してみてはいかがでしょうか?
捕獲に時間掛かりますが
その後、餌付けしたい餌メインにローテーション
その際、顆粒状・タブレットなど人工餌と同時に冷凍アカムシは与えない
これで、嫌でもアミノ酸の匂いに釣られて興味を示してくれればこっちのもんですお
まぁ、餌付きにくいとされるオトシンさんが人工餌に餌付いているのであれば、それほど深刻な状況でも内容に思いますお
239 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 03:14:42.35 ID:KF6tlxoU
>>238 アドバイス助かります
隔離となるとオトシンさんを別の混泳水槽に移すことになるのですが、そうなった場合食べられずに回収もしきれなかった餌による水質悪化が懸念事項になってくるのです
アピストペアは30キューブにスポンジフィルターで飼育しているため、決して濾過能力の高い環境ではないので・・・
オトシンさんが人工飼料に餌付いた理由はよくわかりませんw
別水槽のオトシンたちには昆布を支給している有様ですw
餌付けは絶食も含めて根気良くとりくんでみることします
ありがとうございました
240 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 09:48:07.87 ID:MtPPF0ij
>>214 もう見てないと思うが
紫外線殺菌灯使えばいいよ
241 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 10:11:15.38 ID:upkML2cy
242 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 10:26:55.19 ID:UZLuZKcv
ヘアーグラスが少し枯れてるけどこれはCO2不足か?太陽光だとCO2いらないとか聞いて植えてみたんだが あと立ち上げて1週間目なんだけど半透明の膜みたいな物の切れ端が漂ってる これ何? CO2無し 60水槽 常時エアレ エーハ500 太陽光 イニ棒 グリーンネオン10 ボララス5
243 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 10:30:55.88 ID:7pdEtpgr
244 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 10:49:17.26 ID:7pdEtpgr
>>242 水上葉だったんじゃね?
肥料食いだからイニ棒とエサの窒素分じゃ足りないと思われ
酸処理済み大磯+イニ棒で蛍光灯で育てていたときは、全然密度が上がらなくて挫折しかけた
その後生き残った1株を太陽光や蛍光灯で水上葉栽培で増やし、先日30p水槽に植え直した
直射日光に当ててある程度育つまで水田くらいの水位にしてる
肥料はカミハタスティック、Co2なし、生体なし、ろ過なし、底床赤玉土小粒
245 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 11:18:44.28 ID:EKPharVv
>>241 活着素材になにを用いるかですが
1.木綿糸(1ヶ月ほどで溶けるので活着性の低いモスははがれます)
2・テグス(おそらく、アクア辞めようって思う頃でも溶けません)
3.瞬着
4.ラップ
1.2なら最初、もすを巻かずにテグスをどこかに固定できるくらいまでぐるぐる巻く
そのあと、1cm程度にちぎったモスを満遍なく、モス同士が重ならないように、また霧吹きでモス・活着物を湿らせながら密に巻いていく(モスが多少見えなくなっても構わない
巻き終わったら最後は適当に巻いたテグスと活着物の間に適当に通してほつれなければ終わり
別に最後に結ばなくてもおk
3.瞬着でぺたぺた
4.活着素材に湿らせたモス貼り付けてラップで巻く
246 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 11:56:05.04 ID:UXX+9mLE
瞬間接着剤ってたまに聞くけどエビとか大丈夫?
247 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 12:14:45.92 ID:SHIY//yC
>>246 固まってからなら大丈夫かと。心配だったら、一週間ほどアク抜きしたらいい。
俺は心配だったから一週間アク抜きした。落ちてないよ。まぁミナミだけど。。
つけすぎると白くなって目立つから注意な。
248 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 15:55:02.55 ID:ao0SlSOF
コリドラスが尾腐れ病を起こしてしまいます。現在、薬浴中です。 原因と対処法教えて下さい。 水槽:60スリム水槽 濾過:エーハイム500、水作エイトМ 水換え:週に一度3分の1、その時に底砂をザクザク 生体:小型テトラ8、ラスボラ5、クーリー2、オトシン1、白コリ3 餌:一度冷凍ブラインミニキューブ2日に1つ、コリタブを毎日2つ 水:水温26度、亜硝酸、コケは出ていません。
249 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 17:58:17.43 ID:yDFRpjLN
>>248 コリだけ?水が悪いならラスボラとか一緒に入ってるからラスボラからおぐされ来そうなもんだけどな
コリの寿命でよわってたとかない?
250 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 18:37:34.75 ID:UZLuZKcv
251 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 18:39:47.81 ID:ao0SlSOF
>>249 コリだけです。
小さいサイズを一年前に買ってきたので寿命ではないと思います。
ちなみに同じ底物のクーリーは元気で太っています。
252 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 18:54:31.48 ID:ao0SlSOF
>>250 底の砂利を掃除するときにいつも白く濁りがでるのですが
やりすぎでしょうか。
濁り自体は水換え後、一時間もたたずに収まります。
253 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 19:05:43.20 ID:N0X3c+Gs
ホトニア、マットグロッセンセ、ロタラSp各種、ヘアショー、パールグラスなど アホみたいに育つのですが、グリーンロタラだけどうしても育ちません。 プラチナソイルとイニ棒、液肥(K中心)の環境なのですが・・・ エーハ2215、CO2は1秒1滴直添、照明は60cmアクシーパワーツインです。
254 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 19:08:07.46 ID:EKPharVv
>>239 隔離と言っても、別水槽に入れるという選択肢もありますが、本水槽で外掛け式・内掛け式の産卵箱への隔離であれば水質悪化も若干避けられますし、
アピストペアということであれば繁殖の可能性もありますので、そういった隔離策を取ってみてはいかがでしょうか?
うちは、内掛けのエアリフト式隔離水槽を使ってますよ
255 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 19:31:29.05 ID:7pdEtpgr
>>252 砂利系の底床をプロホースで掃除する限り濁りはでない
やり方が悪いのでは
濁るということはゴミを巻き上げてるということ
残り餌も多いのかも知れない
水を入れるとこも、底砂を巻き上げないように
>>253 カミハタスティックかアクアフローラをごく少量、深めに施肥して様子見
要は窒素を含む底床肥料を入れる
256 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 19:51:53.53 ID:s9t3XjvI
おしりに入れたら気持ちいいADA製品は何ですか? ドロップチェッカーは思ったよりも短くてあんま良くなかったです・・・
257 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 19:59:57.91 ID:7pdEtpgr
258 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 20:49:37.34 ID:ZmIiWEd/
259 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 20:57:02.71 ID:EKPharVv
260 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 21:07:04.88 ID:FaIcxzZn
ネオンテトラを群泳させるにはどんな魚と混泳させればいいの? エビを食わないヤツがいいなあ
261 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 21:21:43.50 ID:g8YNddNS
アクアリウムを始めてみようと思うんだけど、何買えばいいんだ?
262 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 21:26:39.86 ID:7pdEtpgr
263 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 22:03:52.16 ID:UZLuZKcv
>>261 水槽と濾過機と照明とカルキ抜きと砂と水草と魚と餌と部屋とYシャツと私
264 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 22:23:30.51 ID:1k84LUiF
ヒーターよりも部屋とYシャツと私の方が大事だなんて アクアリストの風上にもおけないエコ野郎だな
265 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 22:36:12.11 ID:yFS5Tyjr
まあいまの時期なら
266 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 22:45:00.73 ID:g8YNddNS
でも、お高いんでしょう?
267 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 23:06:17.70 ID:J02/4McF
>>256 スクレイパーマジでおすすめ
私今犯されてりゅううう!!!って思わず声が出た
268 :
pH7.74 :2012/06/04(月) 23:27:27.05 ID:hukG6H/o
>>256 ホース掃除用の長いブラシでケツん中洗っとけ
270 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 01:29:21.75 ID:d3N+2zLm
おすすめヒーターおしえれ
271 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 07:32:47.46 ID:qtUguHJs
ヤマトは藍藻を喰ってくれますか?
272 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 09:27:25.21 ID:h8md5gSv
稚エビがいるから掃除しなかったら水ミミズがわいた… これどうしたらいいですか? あと丸くてかなり小さい点に細い尻尾があるような0.何mm位のぴゅんぴゅんガラス面を素早く移動するやつも出ました! こいつは何ですか?
273 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 09:32:25.77 ID:cbcVScmR
>>272 水ミミズは魚が居ればその餌になる
ぴゅんぴゅんはケンミジンコとエスパー
274 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 09:33:12.28 ID:lA4T1aE5
275 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 09:36:07.98 ID:h8md5gSv
>>273 先日孵化した小さいめだかはいるけどまだ小さいからか食べる様子はない。
稚エビが生まれるからって混泳やめちゃったから…
水面からだけ水すくって少しずつ水変えたら意味ない?
ミジンコかな?
分からないけどこいつは見た目気にならないから放置しとくw
276 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 10:21:04.65 ID:roOvd8q9
tes スマソ
277 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 10:46:49.42 ID:Dbh2fGwy
60センチ水槽ですが、毎日5リットル換水と週末20リットルではどちらがいいですか?
278 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 10:59:30.69 ID:zsPyiWW4
279 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 11:01:06.33 ID:GFxiQ6y9
280 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 11:07:40.93 ID:Dbh2fGwy
>>279 ありがとうございます!
ゴミとかが気になる場合は前者も混ぜます!
281 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 11:12:35.78 ID:m3Mxg49z
>>280 人それぞれの水槽構成だから、
自分の考えるペースでやればいいんだよ。
水換えしないで安定している水槽もあれば、
こまめに水換えするほうがいい生体もいる。
水槽は、自分で考えて作り上げるものだよ。
282 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 11:22:48.60 ID:Dbh2fGwy
>>281 了解です!
そのためには、検査試薬で一回はこまめにみといた方がいいですかね…
283 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 13:39:59.07 ID:e2JN5l79
ブラインシュリンプを皿式で孵化させていますが 卵が水面に浮かびっぱなしです。 これは混ぜて沈ませた方がいいのでしょうか?
284 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 13:57:44.54 ID:XF80EJKZ
皿式なら浮かべてないと孵化しないよ・・・ 何のために表面積を稼いでいると
285 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 14:15:27.49 ID:e2JN5l79
286 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 15:43:09.05 ID:4cIccbv2
インフゾリアの素などの商品はインフゾリアの餌に過ぎないと聞きました。 ところでエビオスでインフゾリアを沸かす方がいますよね?調べたらエビオスをドジョウに上げているというレスもあります。 なら水槽にエビオスを入れたら魚の餌になる+微生物大発生で水槽綺麗なんてことになりますか?
287 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 16:22:14.82 ID:rZoAGm0u
>>286 >なら水槽にエビオスを入れたら魚の餌になる+微生物大発生で水槽綺麗なんてことになりますか?
エビオスが魚の餌になるとしても、入れ過ぎたら微生物大発生で白濁、酸欠になり水槽崩壊する
288 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 20:01:14.15 ID:YdGsoUZM
室内の窓際の光量って水槽照明でいうところのどれくらいの光量なんでしょうか アバウトでいいので教えて下さい
289 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 20:11:28.35 ID:ZdMMuATj
290 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 20:14:53.78 ID:QrwZrwQw
度々すみません。 ソイルの中で黒くて、一番硬いのはどれでしょうか
291 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 20:25:09.13 ID:GFxiQ6y9
292 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 20:36:30.09 ID:rZoAGm0u
293 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 20:39:16.38 ID:QrwZrwQw
294 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 21:25:14.18 ID:8iLqooQp
ブリクサが幅利かせてきたのでトリミングしようと思うのですが、 コイツのトリミングは一回抜いてバラバラにするんでしょうか? それとも植えたまま葉の部分をカットでも良いんですかね? 後、インディカが赤くなりません。肥料不足でしょうか? 60規格で底床はADAパワーサンドにコントロソイルとプラチナソイルのパウダー、CO2は2秒1滴です
295 :
294 :2012/06/05(火) 21:28:45.47 ID:8iLqooQp
追記 照明はヴォルテス×2です。これを水面から150mm離してぶら下げてます
296 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 21:35:45.74 ID:eYqLRNeG
身近に一方的に魚をプレゼントしてくる友人がいます。 アカヒレに始まりオスカー、セルフィンプレコ、シルバーアロワナ、ミドリガメです。 いずれも飼いきれなくて死にました。 いま、水槽が空いてるのを知られてしまったのでいつ何が送りつけられて来るかこわいです。 なんとか辞めさせる方法はないでしょうか。
297 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 21:39:10.31 ID:F1PX/XGK
釣りは釣堀でどうぞ
298 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 21:45:29.45 ID:eYqLRNeG
釣りではありません、17キューブと30センチ水槽、40水槽をあてがわれてとても飼いきれず90センチと120センチを自腹で買いました。 今度はアリゲーターガーを狙っているようです。 自分が飼えない魚を人に飼わせて楽しんでいるようです。
299 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 21:49:53.17 ID:eTCwKqGG
>>298 いるよなそういうの
関わらない方が良いぞ
300 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 21:59:07.82 ID:/+nF0k+t
やめてくれって言えばええがな
301 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:00:54.13 ID:GFxiQ6y9
302 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:04:20.00 ID:F1PX/XGK
つYahooオークション
303 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:04:42.96 ID:pi1gY+ja
無責任なやつだな〜 といいながら昨日 薬浴中のテトラを水換で誤って庭に放り出して殺してしまった ゴメン 当分生体は買わないわ
304 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:05:38.59 ID:rZoAGm0u
305 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:08:59.30 ID:F1PX/XGK
>>303 は無責任つうかおっちょこちょいさんなだけだろw
プラケ薬浴で水換えする場合、ダイレクトに捨てるんじゃなくて、
一度バケツで受けるとそのミスはなくなるぜ
なぜそんなテクを知ってるかだって?
そんなことは聞くなよ
306 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:09:26.27 ID:eTCwKqGG
>>303 熱帯魚始めた頃は白点病でオロオロしてたのにな
307 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:15:05.07 ID:eYqLRNeG
受け取り拒否はしたことあるのですがそのせいで亀が死んで、虐待だと責められまた同じ亀がおくられてきました。 直接の原因は魚ではないのですが賃貸の壁を剥がされたり、ゴルフクラブで壁に穴を開けられたりしていて、いいなりになる自分が情けないです。
308 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:17:41.73 ID:jKwPQKVA
最近は毎晩のようにヘンなのが沸くな 全部同一人物かね
309 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:33:50.39 ID:tSn8Sc1W
ランプアイを購入して投入後、二日で10匹中6匹が死んでしまいました。 購入時の個体はしっかりしていて、水合わせは点滴で一時間かけました。 亜硝酸は最低値です。 ランプアイってみかけメダカの割りに水質に繊細なんでしょうか?
310 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:34:11.82 ID:eYqLRNeG
本当に困っています。釣りじゃないんです。 断ったらまた家を壊されるのではないかと鬱になり通院しています。
311 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:36:47.53 ID:GFxiQ6y9
312 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:44:35.90 ID:yjQ/+upL
313 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:46:58.37 ID:GFxiQ6y9
なんでそんなぽこぽこ生体迎えてすぐにお亡くなりになる報告が挙がるの?
314 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:49:01.94 ID:F1PX/XGK
>>309 一山いくらの魚ならそんなこともあるでしょう
しかし、一時間で水合わせは短いように感じる
点滴で少量づつでも時間当たりでいったら急激な変化になるでしょ
しばらく照明消した水槽に袋を浮かべて温度合わせをかねつつ休ませて、
いまより時間をかけて水合わせすればもっとうまくいくんじゃないかな
早く水槽に魚を入れたい気持ちを抑えてさ
異論は認める
315 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:54:16.73 ID:F1PX/XGK
>>309 当たり前すぎて大事なことを書き忘れてたわ
水合わせにときは魚のエラの動きに注意な
合わない水のときやストレスかかってるときは動きが激しくなるから
そしたら時間を置いて休ませる
そこに注意すればたいていうまくいく
316 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:57:35.43 ID:aht/F8da
317 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:59:03.77 ID:GFxiQ6y9
>>309 まずは環境・水合わせの手順を書いてみてはどうだろうか
318 :
309 :2012/06/05(火) 23:00:39.79 ID:tSn8Sc1W
一時間は短すぎましたか。 エラの動きには気が付きませんでした。 次回投入時に注意してみまし。 袋ごと入れて温度を合わせる方法ですが、点滴で少量ずつ水を入れれば必要無いと考えているのですが どうなんでしょうか
319 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 23:06:50.46 ID:/2HidnkO
水あわせじゃなくて温度合わせじゃん
320 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 23:10:25.28 ID:/2HidnkO
うちの場合、 10Lバケツに生体と一緒に入ってた水1/3をいれて、 点滴法で気長に8分くらいまで水がたまるまで放置。 バケツが溢れる恐れがある場合は、 水槽側のエアーチューブの先端を段階を踏みながら下げていく。 要求酸素が高い生体の場合のみブクブクを投入。 温度もデリケートな生体はバケツではなくて予備の30規格を使用し、 ヒーターを設置してやる。
321 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 23:21:10.54 ID:GFxiQ6y9
うちの場合 買ってきた生体を温度合せする前に袋越しに状態がどうか確認>温度合せ最低30分>再度、状態確認後プラケに1次放流後再々確認 >ショップの水を1/3抜いて点滴開始>点滴4回位してると水の落ちるところとかに生体集まってたり、落ち着いてたりしたら生体のみ本水槽へ メンテタンクなしなんでこんなのだけど死なないよ?
322 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 23:23:28.20 ID:rZoAGm0u
>>318 ショップはよく換水するので中性付近。
家の水槽がろくに水換えしてないときは新しく導入した魚がすぐ死ぬ
323 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 23:25:16.33 ID:XF80EJKZ
温度合わせを先にやって後から点滴法だと温度合わせやった意味が無いような・・・ かなりズレると思うぞ
324 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 23:31:27.18 ID:qCKbiS/R
白点病が出たため昨日からメチレンブルーで薬浴をしています。 今日は2日目ですが水換えをしなくてもいいのでしょうか? 水換えする場合は、同じ濃度の薬剤が入った新水でやればいいんでしょうか? 薬浴プラケは約1リットルで、生体はベタです。 餌は今朝から与えてません。
325 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 23:36:38.37 ID:rZoAGm0u
>>324 せめて10リットルくらいのバケツ使ったら
1リットルくらいだと治るまでに何度か水換えしないとならないと思う
326 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 23:46:45.83 ID:qCKbiS/R
>>325 これから10リットルバケツに移して
足りない分の薬剤入り新水を足せばおkですか?
327 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 00:35:48.79 ID:hUMy+5bA
>>326 移すのは慎重に
白点にかかったってことはそれだけ体力が落ちてるということだから、水替え以上のストレスで余計に病気が進行する可能性がある
病気の進行具合にもよるけど、バケツにプラケを入れて点滴法で少しずつ溢れさせるくらいの慎重さはあってもいいかも
328 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 00:37:10.92 ID:vMJEwPGe
部屋にいる蚊が怒髪天を衝くぐらい腹立つので蚊取り線香焚きたいんですが、もれなくエビさんも昇天しますかね? 水性のベープのあれなら平気とかありますか?
329 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 00:48:47.13 ID:gQQn8Tpc
ID変わってるけど324です
>>327 ありがとうございます。
その助言がなかったらバケツにザバーといくところでした。
あと、今はグリーンFリキッドを入れてるのですが、
アグテンの方が白点病には効くと聞いたのですが
薬浴の薬を変更することは可能ですか?
330 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 00:53:48.65 ID:HRD1ZjDL
てか、白点は目に見えて弱ってないなら水槽そのままで高水温にして 2〜3日後に水替えすればおkよ
331 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 01:36:26.29 ID:vRp0/tWV
>>328 蚊もエビももれなく昇天
蚊だけが死ぬなんてあり得ない(同じ無脊椎動物だから)
蚊取り線香には魚毒性もあるのでなお勧められない
地道に手でつぶせ
>>330 白点の極初期だったら水換えだけでも直る時がけど、ある程度白点病が蔓延したら素直に薬浴が正しい
332 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 01:39:20.29 ID:4h6OSoUW
蚊取りぐらいじゃエビも死なないよ どんだけ神経質なんだか
333 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 01:39:39.92 ID:mla0RCWI
俺なら鷹の爪と塩でいくな
334 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 01:42:18.96 ID:9LXaWpNq
ニッパラなら末期でも加温だけでいけたよ
白点病は塩しか使った事ないわ
336 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 07:00:17.72 ID:HRD1ZjDL
つうか、薬が必要なほど白点が蔓延すんのは飼育法自体になんか問題があると思う よく観察して初期の内に手を打てばええのや
337 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 07:23:39.86 ID:jwYu4zZl
>>332 焚いて1時間ぐらいで全滅したんだけど通報してイイ?
338 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 07:42:58.98 ID:GDhvsdJx
蚊取り線香は水生生物への影響が大きい エアレーションしてる水槽だと煙が直接溶け込むから、非常に危険
339 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 08:25:05.90 ID:OBV1JU2g
アクアインテリアニワサキとかいうHPで 蚊取り線香にエビが耐えられるか実験してたみたいだけど 閉鎖しちゃってるみたいだな
340 :
324 :2012/06/06(水) 09:28:05.23 ID:FujLqUZa
白点がついてるのはベタ1匹だけで同居のアカヒレにはついていません。 点の数も3つぐらいなんですが、もしかして:薬浴いらなかった ですか…
341 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 10:15:42.05 ID:Od9VDx4Q
342 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 13:48:51.15 ID:4Xyj4E6E
343 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 13:54:59.41 ID:9LXaWpNq
344 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 13:58:27.71 ID:L/bVdQ5J
345 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 14:26:10.55 ID:4h6OSoUW
蚊取りで死ぬとか信じてる奴アホだろ
346 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 15:58:38.02 ID:jwYu4zZl
>>345 じゃあ焚いてみろよ
そして俺のように泣けよ
347 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 16:28:18.14 ID:M2o2714G
ベアタンクでガラス容器などにソイル入れて、 そこでアマゾンソードだけを育てるシンプルな水槽やってみたいんですが、 ああいう別の容器で水草やる場合は、底は植木鉢のように水が通るようになってるほうが 良いんでしょうか? それとも普通のボールみたいな、水が通らないものでやってもたいして変わらないでしょうか
348 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 17:06:48.80 ID:DKXgf+WX
タンクインタンク…だっけ 底は穴開けて通水性良くした方が良いんじゃない?
349 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 17:13:32.80 ID:4h6OSoUW
>>346 普通に使ってますが何か?
液体タイプな
350 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 17:23:36.53 ID:EIBcXZKZ
>>347 穴なし容器でもいいと思う
メンテもしやすい
351 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 18:35:12.20 ID:M2o2714G
>>350 ありがとう、
さっそくいろいろ検討してみるよ
352 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 18:58:38.26 ID:lCYSqfV1
ミナミヌマエビを入れようと思うのですが、ミナミヌマエビにもトリートメント、あるいは検疫は必要でしょうか?
353 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 19:15:27.98 ID:pndXW9Fo
>>346 俺も夏場は窓開けた時はアースノーマットをずっと使ってるけど、
ミナミさん(エアレ有り)もレッドビーさんもそれが原因で死んだ事は無い
バルサンやらキンチョールは止めた方が良い
閉め切った狭い部屋で蚊取り線香(火を点けるタイプ)ならヤバイかもね
まぁ閉め切った部屋で蚊が発生してるなら、その原因を追及すべきだけどw
354 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 19:36:49.60 ID:Sz+80m6H
355 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 19:44:27.57 ID:+lAcJcXY
外部フィルターのホースの取り回しがうまくというかキレイにできません。センスがないせいと思いますが、上手に美しくセットする方法を教えて下さい。 短かくしちゃって折れ曲がったり、長くてとぐろをまいたり(今この状態)、見た目が悪くて寂しいです。よろしくお願いします。
356 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 19:59:36.32 ID:HRD1ZjDL
>>352 以前、ミナミを導入するときにどっかのサイトでミナミだの
ヤマトだのの胴のヒダヒダにはエビ専門の寄生虫がいるから
濃い塩水で塩水浴させてから入れた方がいいと書いてあるのを
読んでみて、適当な塩水作って試してみたら、たまげたことに
ホントにプラケースの底になんかプラナリア的なもんがポロポロ
落ちててキモかったわ
でもまあ、普遍的にいるもんみたいだし別に気にしなくても大丈夫
だとは思う
357 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 20:03:09.58 ID:S6FEuKAP
ゲッ糞の良心と呼ばれている製品を教えてください
358 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 20:05:26.56 ID:iHzZC+DC
359 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 20:14:46.43 ID:5ZiVIHFD
>>355 ・柔らかくて薄いビニールホースを使う。
・シリコン製のホースを使う(高価)
>>357 ロカボーイ 四角いので配置しやすい
360 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 20:24:00.99 ID:D6ieNewQ
361 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 20:34:47.88 ID:HRD1ZjDL
>>357 コーナーパワーフィルターF1/F2
なんと全くの無改造でサテライトの吸水口に連結できる
しかも、それ用にかフィルター部分を外して水中ポンプとして
使えるアタッチメントがついててコンパクトにできる
クリスタル水温計SS
ホムセンでも売ってるすげえ短い水温計
ベタ飼いの500ミリリットルボトルにでも余裕で入れられる
362 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 20:47:23.85 ID:5ZiVIHFD
>>357 マジレスすると
水草一番サンド
水草一番ピンセット
このソイルだけでほとんどの水草いける。色も黒っぽくて気に入ってる
ピンセットは長いし細いし掴みやすい。先端が細いから田植えもやりやすい
363 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 20:53:16.24 ID:aKL81UPe
ADAの侘び草買ったんですけど、水槽に入れてどのくらいで水中葉になるんですか?
364 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 20:58:18.73 ID:lCYSqfV1
>>356 レスありがとうございます。そうなんですか。水あわせだけですでにレッドチェリーシュリンプを入れてるんですが、もう新たに買ったのをトリートメントしても無駄ということでしょうか。
あとヒゲ状コケの駆除に大量に入れようと思ってるんですが、どのくらい効果があるのでしょうか。
小型魚ばかりの水槽なのでヤマトくんはちょっと避けたいのです。
365 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 21:12:30.85 ID:gLPeZ7Gm
エアコン管理なら水温は夏でも怖くないですかね ハイグロフィラとかミクロソりウムは肥料とCO2いらないですか? 上記の種類でも照明無しは厳しいでしょうか?
366 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 21:14:17.06 ID:QhHsKFq7
>>357 廃盤になってるけれどハイドロフィルター
367 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 21:32:55.15 ID:GDhvsdJx
>>357 グランデ600R+追加濾過槽
グランデカスタムっていうセットのやつじゃなくて、別々に売ってる方が良い
カスタムの方は、ポンプの流量が小さいという罠がある
368 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 21:36:29.15 ID:Rh0xofys
白砂についたコケってエビ投入で綺麗になる? せっかくの白が汚くなって困る
369 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 21:55:17.64 ID:Tclpk8Z/
>>368 綺麗になるけど、白はエビのフンが目立つからどっこいだと思う
370 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 21:56:21.00 ID:Rh0xofys
ふーん
371 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 22:00:03.05 ID:9LXaWpNq
>>357 うちで唯一つかってるげっくそ製品
ラクラク水かえくん
マジ重宝してる
372 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 22:24:05.28 ID:sRruGNs7
@小粒肥料の追肥ってどうやるの? A小粒肥料をオブラートに包んで施肥ると嫌気にならない? 教えて歴戦の兄者たち
373 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 22:48:42.62 ID:DAgbX2hr
月末の給料日まで生態買うお金なくて、水槽だけ作ろうと思うんですが 水草は生態や二酸化炭素注入なしでも大丈夫ですか?
374 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 22:53:36.14 ID:sRruGNs7
待ってるだけなのも何なので回答します。
失礼な話し、釣りな質問も気がしますが。
>>355 長い分には修正できます。
シャワーパイプ等と外部本体の位置からホースの長さの検討をつけて、
徐々に短くしながら調整すればよいではないでしょうか。
ダブルタップがある場合、本体に近い場所に設定すれば、
取り回しがよくなります。
ただし、本体に近すぎると排出量のチェックや再セット時に
バケツで水を受けづらくなるのでそれを意識して設定してください。
なお、ホースが長いと圧力が低下するからモーターに負担かかり、
流量が落ちます。
375 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 22:54:42.08 ID:z4QnD9ye
生体はいらないけど二酸化炭素は水草の種類による
376 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 23:28:43.80 ID:sRruGNs7
>>373 初心者用の水草を選べばほとんど問題はないと思います。
水草によっては二酸化炭素を供給する生体がいないと、成長が遅れ、
調子を落とすことはありますが、初期の段階では水草の復調に時間がかかり、
仮に二酸化炭素を供給したからと言って劇的な変化はないと思います。
初心者だと水草の植え直しが何度もあると思うので、
生体はレイアウトがある程度決まってから購入した方が無難です。
水槽をつくるなら時間をかけてどのような水草をどのようなレイアウトにするかと決め、
それに合わせて肥料や機材を選定することが後悔をしないコツだと思います。
質問であがっていない照明も重要な要素です。
脅すような言い方をしましたが、俺は数年前に俺は後悔しましたよw
377 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 23:30:24.16 ID:DAgbX2hr
>>376 ありがとうございます
お店にいって強い草調べて、レイアウト考えつつ生態導入してみます
378 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 23:37:02.88 ID:5ZiVIHFD
一年間掃除してない外掛けフィルター内がとても綺麗で リング濾材も真っ白です。 よく見たらラムズが入り込んで掃除してました。 これは濾過バクテリアも食べられているのでしょうか?
379 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 23:41:19.48 ID:HRD1ZjDL
前にも尋ねてよなソレ
380 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 23:55:28.34 ID:sRruGNs7
>>378 濾過バクテリアは食べられていると思います。
それでも現状で濾過面に問題がないならそもままでよいと思います。
想像ですが、ラムズは濾過バクテリアを消化できないと考えます。
小学校の頃、先生がタニシのお腹には水をきれいにする細菌が
・・・などと言ってたような気がします。
結局、糞と一緒にでてどこかで落ち着いてるのではないでしょうか。
ただし、掃除をされるとバクテリアの住処が少なくなると考えられるので、
それが心配ならラムズの侵入経路を塞げばいいと思います。
俺、外掛け使ったことないので構造よく知りません。
ちなみに外部フィルタでも使用状況によっては一年くらいリング濾材が真っ白なことはありますた。
ここはマンドクセな質問者と何でも知ってるエスパー回答者のスレ
これは独り言です。
381 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 00:01:37.35 ID:jD/0kqg1
ポンプとプラケース余ってるからなんか飼いたい なにがいいだろうか
382 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 00:33:34.85 ID:SWwX2S7J
大磯砂ってどこに捨てたらいいの?
383 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 01:06:17.04 ID:t8dRQgXB
>>380 ありがとうございます。
外掛けは構造上、ラムズの侵入は防げないと思います。
エビさえも滝登りで侵入してきます。
エーハイム2211が特売されたら外部にしたいと思います
384 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 01:07:23.57 ID:q0SI0mev
45センチの水槽でコバルトスズメは何匹飼えますか? 今は上部濾過だけですがお勧めの濾過システムあったら併せて教えて下さい。
385 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 01:23:29.78 ID:Bir4RlOH
>>382 俺の家の前に袋に入れておいといてくれたらいいよ
386 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 01:37:27.64 ID:f6NL9z8h
>>384 生物濾過強化したって水量が水量なのであまり意味ないな
週2回ほど水換えして苔掃除してってできるなら10でも20でも入るけど
どうせ面倒臭くなって飽きるから1、2匹にしとけば?
スズメは丈夫といっても真夏の高水温で死ぬから
クーラー買えないなら入れるのは10月ぐらいからのがいいよ^^
387 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 02:23:24.41 ID:jKSR89r4
388 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 02:35:34.52 ID:P4ESaOZJ
今の時期に水槽立ち上げるのは避けた方がいいんでしょうか?
389 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 02:35:53.19 ID:Bir4RlOH
390 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 02:41:45.40 ID:qL+sKM3f
>>388 時期的には難しい季節に入るから、どうだろう
まぁ、どうせ10月に立ち上げようが、次の年にはこの時期向かえるんだからあまり関係ないと思うけど、
生体の値段がどうだろうね
うん、まぁ、いつでもいいと思うよ
391 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 02:45:50.24 ID:yT0hYZFi
この時期は日によってクーラーとヒーターがそれぞれ稼働するからね 普通でも調子崩しやすい やっぱ安定しやすいのは秋からだよね でも、夏になるとなぜか水槽欲しくなるんだよなあ
392 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 03:30:45.15 ID:P4ESaOZJ
>>389-391 dクス
今週中に立ち上げようか迷っていたんだが吹っ切れた
暑いときは水槽見てると涼しい気分になるからいいですなぁ
393 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 04:06:00.11 ID:zvBPklYD
2ちゃん自体初心者なんですが、ここもsage進行というやつなんでしょうか? 別のスレッドで書き込み時間がつい最近なのに300番目くらいに落ちてるものがあったので…
394 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 04:25:05.20 ID:qL+sKM3f
>>393 専ブラがsageだから、sageてるけど、どっちでもいいと思う
流れ遅いスレ・特に一部のスレは、ageてないと罵声が飛んでくるよ
395 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 08:22:24.06 ID:QBn6qvG8
>>355 ホースの処理は一番簡単なのは水槽台を扉付きの物を買う事かな
根本的解決では無いけど、目隠しが一番キレイかと
メンテ時やら掃除やら動かす時の為に少しは長めに取った方がいいかな
>>392 夏はクーラーも一緒に買うと出費がかさむからね
生体を持ち帰る時も高温には注意
>>393 ageた所で真っ先に回答来るわけでもないくらに、マッタリしてるからどちらでも
あきらかな糞スレは放置して欲しいけどw
396 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 08:33:06.09 ID:cFhx2LSy
ふさふさのヒゲ状コケ?が水草にびっしり生えてるので生物兵器を投入して何とかしようと思うのですが、ミナミヌマエビとサザエイシマキガイのどちらがいいのでしょうか
397 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 08:53:26.78 ID:OMvZV1P2
>>396 どちらも大して有効ではない
ていうか黒っぽいヒゲ状のコケを
生えてるまま効果的に食う生体は知られていない
まあ、食用の酢で処理すればミナミヌカエビが食べるけどな
酢処理の実際のやり方はコケ対策スレに書かれている
398 :
396 :2012/06/07(木) 09:08:50.82 ID:cFhx2LSy
レスありがとうございます。色は緑のようです。 水草を取り出すほか無いのでしょうか
399 :
396 :2012/06/07(木) 09:10:06.33 ID:cFhx2LSy
緑の5ミリ位のふさふさしたコケが水草にびっしり生えてるんです。動物には得ている毛皮のように。ヒゲ状コケですか?
400 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 09:11:58.77 ID:1sJfXKDb
水草の切れ端などが大量にでるため物理濾過を強化したいのですが、稚エビや稚魚たちが吸い込まれて困ってます 稚エビたちが吸い込まれずなおかつ物理濾過を効かせられるいい方法を教えて下さい お願いします
401 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 09:15:58.11 ID:3+vCheG3
402 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 09:54:53.15 ID:YXey84x+
>400 ストレーナーにスポンジ被せる それでも吸い込まれるならウール切って輪ゴムで巻いとく
403 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 10:09:45.02 ID:yT0hYZFi
>>402 エビを大量に入れときゃ水草の切れ端なんぞ喰ってくれるだろ
404 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 10:30:09.80 ID:UbRK4hPp
>>398 緑のやつなら時間たってかたくなるとエビも食べなくなるから手で取るといい
サイアミーズフライングフォックス投入も効果あると思うけどこいつは10pになるから多くても二匹までがいいよ
405 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 10:42:20.05 ID:OMvZV1P2
>>400 エーハイムのドラム缶のような形のプレフィルターなら
ゴミが外側にびっしり貼りつくから、定期的に取り除けば問題解消
スポンジ内蔵なので稚魚も吸い込まれにくい
ただし結構な大きさなので、見た目がかなりウザイが
406 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 10:44:01.48 ID:yT0hYZFi
ウチのサイアミーズどもは15センチあるわ・・・ コリタブと冷凍赤虫のせいかね
407 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 10:46:16.27 ID:UbRK4hPp
408 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 10:48:26.30 ID:cFhx2LSy
>>404 これが今からかたくなって黒くなっていくんですか?ピンセットで取ります。
サイアミーズフライングフォックスですか。
大阪の難波駅にでっかい水槽が置いていて、グッピーと一緒にフライングフォックスを買っているんですが、やたらでかいグッピーのさらに倍以上の大きさでドン引きだったのです。
あんなに大きくなるのなら困ります。ミナミヌマエビじゃ駄目でしょうか?
409 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 10:57:27.05 ID:UbRK4hPp
>>408 髭状のこけっていわれてるのは大体きくらげみたいな黒い色のやつだと思う
緑のとは違うものだよ
エビは生え始めは食べる
ヤマトの方が働くけどミナミは増えるしかわいいからおすすめ
てかコケびっしりってことは水換え足りないんじゃないかな?
410 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 10:57:46.22 ID:t8dRQgXB
>>408 完全遮光5日間すれば綺麗にコケだけ溶ける
411 :
408 :2012/06/07(木) 11:03:41.86 ID:cFhx2LSy
レスありがとうございます。
>>409 明らかに緑の毛皮のようなのがふさふさもさもさとアヌビアスナナやハイグロフィラ等についてるんですよ。
ヒゲじゃないならなんなんでしょうこれ。
水変えは一週間に一回はやってるんですが、初めて2ヶ月目なので足りないのでしょうか。あと水草用に液肥を入れてるので多分原因はこれだと思います。
>>410 完全遮光しても水草は大丈夫ですか?
412 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 11:12:15.08 ID:UbRK4hPp
413 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 11:14:24.38 ID:t8dRQgXB
>>411 水草の成長に適した環境ができていれば大丈夫
すでに水草が枯れかかっていたり
水ができていなかったり元々の光量が足りなかったりだと厳しいかもしれない。
水草を元気にすることもコケ抑制になる。
CO2の添加もしたほうがいい。
まぁ遮光は最終手段と考えてくれ
414 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 11:16:00.97 ID:t8dRQgXB
>>411 液肥が水草に吸収されていないと思われる
つまり水草が元気に成長していない
415 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 11:25:27.63 ID:yT0hYZFi
カリウム不足で吸収出来ないリンと窒素が余りまくってんじゃね?
416 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 11:45:35.94 ID:DiPqlhxb
青コリの頭(背びれの前)あたりがロウソクのロウでコーテングされたみたいになってんだけど やはり病気かね?
417 :
411 :2012/06/07(木) 12:25:03.84 ID:cFhx2LSy
皆さんありがとうございます。 テデトールを試して見ましたが、柔らかいくせにガッチリ歯に食い込んでいるようで、ピンセットでも指でもぜんぜん取れません。 ふと思いついてスクレイバーも試して見ましたが、毛皮をなでるような滑らかさ。 ブライディK?見たいなカリウムを強調している液肥とミナミヌマエビ30匹ぐらいでいいでしょうか?
418 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 13:17:39.51 ID:Or7/UfoP
419 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 13:19:21.92 ID:PP65BYMz
アカヒレ2匹の時は餌を欲しがらなかったのに アカヒレが増えて水槽過密状態になったら常に餌を欲しがるようになりました。 太っているので餌は足りていると思います。 これはどういうことなのでしょうか?
420 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 13:54:24.38 ID:3ZjePZyf
>>419 アカヒレA「エサ欲しいなー。くれないかな?」
アカヒレB「え?エサもらえるの?まじで!?」
アカヒレC「なにやってんの?え?エサくれるの!?」
アカヒレD「みんな集まって何やってるの?エサの時間!?」
ってな感じで小パニック起こしてるだけ。
421 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:04:39.21 ID:PP65BYMz
>>420 ずっともやもやしていました。
まさにそんな感じです。ご回答に納得しました。
回答、どうもありがとうございました。
422 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:13:55.37 ID:3+vCheG3
>>420 エサくれダンスなんだろうね
金魚も1〜2匹の時はエサくれダンスしなかったわ
423 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:25:52.16 ID:YXey84x+
424 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:41:05.75 ID:PP65BYMz
これがエサくれダンスなんですね。 ありがとうございます。 水槽に近寄ると期待させてしまうので 遠目から見るようになりました。。
425 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:59:03.75 ID:NQqkdECp
426 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 15:19:29.85 ID:PP65BYMz
>>425 いいものを紹介していただき、ありがとうございます。
サイトみて爆笑してしまいました。
これは良さそうです。大きく見えたら楽しいですね。
購入を検討させていただきます。
427 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 16:26:33.61 ID:XA3d91OW
428 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 16:35:27.66 ID:NQqkdECp
どうやるんだぜ・・・ ってそういうことかありがとう
429 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 17:12:39.11 ID:SKl9hfFj
青コリもネオンテトラもネオンドワーフレインボーも死んだし アナカリスもハイグロフィラもアヌビスナナも枯れたのに 一番最初に入れたアカヒレが生きてるんだけどコイツ何なの
430 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 18:11:02.23 ID:XsnKWMIP
431 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 18:56:52.64 ID:aQDuUov7
432 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 19:13:06.66 ID:XA3d91OW
433 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 19:41:37.79 ID:6CzRbtMw
434 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 19:46:55.80 ID:d3n5u4Tz
435 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 19:49:21.23 ID:Oa/NiPoA
436 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 19:57:29.82 ID:pJ6evLPY
>>433 Okだけど置き方が困るかと
似たようなもの持ってるが困ったよw
437 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 20:00:34.38 ID:WnyAJoQW
質問させてください ベタインベリスを30cmキューブでペアで飼育しているのですが、1週間ほど前から雄が餌をほとんど食べません。 餌をやると口に一度入れしばらくすると吐き出してしまいその後は殆ど見向きもしません。 餌を変えてみても同じ様子だったのでエラ病かともおもったのですが、 それ以外では特に体に変化がある訳でも無く(私が見たところでは、ですが) 突然暴れる、ハナ上げをする、呼吸がはやいなどの症状も見当たりません。 どのような対処をすべきでしょうか?
438 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 20:20:09.91 ID:OMvZV1P2
>>437 何の餌を与えてるか知らんが
とりあえず生き餌(イトメorブライン幼生)を与えてみたら
439 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 20:31:32.60 ID:tn+E5rKd
>>433 前屈させたときに、ベースからどの位、蛍光灯がせり出すか?がポイント
水槽の後ろにおくと、後ろの方しか明るくならないかもね
440 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 20:35:02.68 ID:1FLmz8Jb
441 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 20:39:10.15 ID:WnyAJoQW
>>438 返答ありがとうございます。
餌はフォーチュンオリジナルフード中粒、乾燥ブラインを水でふやかしたもの、テトラベタをローテーションで与えています。
生餌は今まで与えた事が無かったので早速試してみます。
442 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 20:39:35.52 ID:rKinTkjO
>>433 こう言うのって安いヤツだとどこからか「ジーーーーッ」って音のするヤツあるよな
アレどっから出てるんだろな
443 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 20:42:05.06 ID:XA3d91OW
444 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 20:44:20.61 ID:tn+E5rKd
>>442 安定機というトランスが振動してる
インバータ式なら、原理的に聞こえないほど周波数が高くなるが、虫かコウモリには聞こえるな
445 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 20:46:01.00 ID:rKinTkjO
トランスか 鉛でも貼ったらマシになるかな
446 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 21:06:23.70 ID:tn+E5rKd
>>445 振動してる場所特定して、紙一枚挟んだだけでも止まるけど
分解できる?
447 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 21:26:26.22 ID:1FLmz8Jb
一つ質問させてください。 通販で買えるガラス製60規格水槽で底がプラの水槽ってありますか?
448 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 21:36:27.67 ID:4IAV/e2w
今出張で都内にいるんですが、CO2ボンベ売ってるとこ教えて下さい 上野らへんで…。 明日仕事終わりに購入して電車で帰りたいです。 なので、18時くらいには開いてる店でお願いします。
449 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 21:57:24.39 ID:iQRfGUbs
450 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 22:02:31.22 ID:4IAV/e2w
>>449 うおおお、ありがとうございます!!!
明日寄ってから帰ります!
451 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 22:05:39.46 ID:6CzRbtMw
452 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/07(木) 22:16:39.10 ID:a1pmFgq0
立ち上げて2週間、60cmの水槽にメダカ5匹飼ってるんですが今日水換えして、さっき見たら一匹だけ以上なくらい鼻上げしてます 何かの病気でしょうか?
453 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 22:31:24.40 ID:3+vCheG3
>>452 メダカは水面で油膜か何か食べていることが多く、鼻上げしているように誤解されがち
とはいえそろそろ亜硝酸が溜まってくる時期なので水換えをサボらないようにね
454 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 00:26:45.63 ID:3JsfZyy7
455 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 02:44:19.27 ID:jpQaFgse
最近夜でも気温30度、水温30度になっています。 なにか水温を下げるいい方法ありませんか? 水温が高いと水草にもいい影響ありませんよね?
456 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 02:54:08.12 ID:rAjZjtlS
457 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 02:57:32.66 ID:/lRdxouA
蒸発させて気化熱を奪う
458 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 03:28:50.52 ID:rAjZjtlS
60ワイドにヴォルテス3灯なのですが、水面からどれくらいが適正ですか?水面から20cmくらいですが15cmだと暗く感じます 夏過ぎたら、レビューの様子見てスマートアルミ600とヴォルテス2灯に換装しようか悩んでますが、現状だとやっぱり暗いですかね スマートアルミ600・・・今月の給料でぶっこむのも視野に入れたほうがいいのでしょうか ちなみにエキノ中心です 黒髭に悩まされてますが、光量増やすと爆植しますかね・・・ ミナミさん30程、ネグロ5ですが、更に、ヤマト30くらい突っ込んだほうがいいのでしょうか? 照明は8h、週1回30L換水、月1低床掃除、6in1でGH検出0、KH6゜dH(単位合ってるかわからん)、2215+底面エアリフト・常時発行式Co2添加、pH6.3 無意味だと言われますが、常時エアレありです(自己満足ですが気泡一応バリバリです) 因みに60規格の水槽は苔取り生体いませんが、黒髭すらいません(低床大磯・pH7.2・GH/KHわすれた、マシモ様大量)
459 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 05:50:35.27 ID:jpQaFgse
アヌビアスバルテリーが黄色く溶けてきたんですけど、原因なんですか?
460 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 08:22:57.48 ID:fS9Tg4WM
461 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 09:50:37.03 ID:/lRdxouA
>>458 ヴォルティスてことはオープンアクアが希望なんだろうから
60ワイドだとメタハラがベストではなかろうか。
ヴォルティスと、ファンネルラッキー70Wの併用もあり。
水草レイアウトにだけ集中し、オープンアクアを諦めるなら
ベストな蛍光灯を選ぶのみ。
個人的にはT5やPL管でなく直管蛍光灯を薦める。
462 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 10:47:36.43 ID:1JFs3382
立ち上げて20日ぐらいなんですが白濁りがとれません。ザイム入れて、濾過機に炭入れてアクアセイフ入れてます。ザイムよりもPSBとか麦飯石溶液がいいですか?水換え3回ぐらいしてますが、その度にザイムとセイフを適量入れてます。
463 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 10:54:08.79 ID:DyEFf7cD
まずは水槽のサイズと濾過器の機種が先だ 薬品入れすぎて化学反応でも起こしていないかw
464 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 11:01:52.58 ID:1JFs3382
すいません。20×20のキューブです。初心者なんでまずは小さなやつからと思いまして。濾過はテトラのホームセンターで打ってる落とし込みのやつです。
465 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 11:32:45.29 ID:dbeY5XrB
>>464 20キューブって8リットル以下だろ。バリバリ上級者用だわ
アクアリウムは水槽が大きいほど易しいんだよ
立ち上げ時に余計な物を入れないこと
ザイムとアクアセイフ入れてカルキ抜き(コントラコロラインなど)を入れてないのか?
カルキ抜きは必要だよ
466 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 11:37:30.93 ID:1JFs3382
立ち上げの時にカルキ抜き、ザイム、セイフを入れてます。ただ量が少し多かったかもです。水換えの度に全て少量足してます。やっぱり60ぐらいのサイズがいいですか?
467 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 11:38:06.24 ID:YqyjhnMD
>>464 生体の数と種類も書け
あと水草でワサワサにしろ
468 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 11:40:36.39 ID:1JFs3382
パンダ3匹 ベタ1匹 水草はなし!
469 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 11:45:12.40 ID:RYildPsa
>>462 生バクテリアの元買って、水作投入しておけば?
4リットル程度の金魚鉢ですら数時間でぴかぴかになって、濁ったことないわ。
さすがに1日じゃ立ち上がりはしないけどなw
今のろ材が炭って、活性炭のこと?
なら、2週間程度で換えないと吸着効果落ちるんじゃね?
生物ろ過できてないだろうから、20日も同じ炭使ってたら、逆に水質悪化の原因になりそうな。
470 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 11:49:12.79 ID:+Sulw1g+
471 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 11:52:13.68 ID:RYildPsa
>>469 自己レス。
ザイムがバクテリアの元なのか。
>>466 エアレーションはしてる?
アンモニア分解バクテリアは好酸素だから、
最初はエアレーションしてるほうがええよ。
472 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 11:52:45.06 ID:5dsf2Nm3
すいませんディスカスですが、投入後1週間ほどですが まったくエサを食べません・・・2日目、3日目あたりは乾燥餌をつまんではいたのですが 乾燥餌は、ショップで与えていたものと同じものだそうです。 ハンバーグなら食べるかと思って昨日与えてみたのですが、ピンセットで口元にもっていくと もぐもぐはしますがペッと吐き出してしまい底のハンバーグも見向きもしません 普段は水槽前面に漂っていますが、たまに同居人のプラティを追っかけ回しています。 全体的にはゆったりした動きです。 このまま様子を見るしか無いのでしょうか・・・
473 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 11:59:42.89 ID:/lRdxouA
水作の濾材は糞だからロカボーイのほうが良いよ
474 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 12:00:49.83 ID:1JFs3382
水槽が小さくて初心者なんでエアレーションも低床もしてません。貧弱装備ですいません。大人しく60水槽買ってみます。
475 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 12:06:58.19 ID:rIngFT1S
>>468 よりによって虚弱体質のパンダかよ!
水が出来上がってなくて体調を崩したコリドラスは粘液放出するから
そのせいで濁ってるかも知れんぞ
476 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 12:30:13.05 ID:rAjZjtlS
>>461 ありがとうございます
ファンネルラッキー70W・・・魅力的ですなぁ
しかし、お値段がry
は置いておいて、これってスポットメタハラですよね?
60ワイドだと2個使ったりするんでしょうか?
それともファンネルラッキー+ヴォルテス2灯とかでいいのでしょうか?
メタハラスレも覗いたのですが水槽のサイズ的には45位とあるのでその点が疑問です
一応プチオープン気味な水槽なのですが、飛び出し防止に気休めに金網載せてます(色々載せれますし
これまで、フィルターですが、上部+底面>外部+底面など色々試して数千円〜2万円ほど無駄使いして倉庫行きになっているので、現状での最適解(水槽にはないのかもしれませんが)で行きたいところです
477 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 12:44:16.72 ID:ucWwxMMV
>>474 バクテリアの元なんて怪しい商品買ってないで大磯砂でも買ってきたらいいと思う
ホームセンターよりチャームの方が安い事あるから見てみたら?
478 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 12:54:03.18 ID:RYildPsa
>>477 バクテリアの元って商品名じゃないからなw
原理は、新規立ち上げの水槽に、
既に立ち上がってる水槽から種水もらって入れるようなもんだから。
麦飯石と一緒にするなよw
まあ、自然にわいてくるものに金使うのはもったいないって言うならわかるが
現に立ち上がりは早いぞ。
479 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 13:05:45.30 ID:1JFs3382
20×20でザイムの入れ時が解らん キャップ1杯弱ぐらいを水換えの時入れてるけど入れなくいいの?
480 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 13:36:42.80 ID:RYildPsa
>>479 使用説明ないの?
ザイムは使ったことがないが、俺が使ったことのあるものだと換水の際に、
「●リットルに付○cc投入」とか書いてるけど。
原則で言うと、
換水時に水中のバクテリアが失われるので、水換え直後に投入がセオリー。
ただ、硝酸塩を分解するタイプは
嫌気環境が構築されてないと増えにくいので、
換水関係なく数日置きに投与する形のものが多いよ。
そういうのは好気バクテリアと嫌気バクテリアとに液剤が分かれてる。
たいていはオールインワンになってるから、換水時に投入してやればおk。
まあ、立ち上がっちゃってれば、週一3分の1程度の換水では入れなくても問題ないけどねw
新規立ち上げ初期は不安定だから、入れとくと保険になる。
新規たちあげ水槽の換水時に、そのときだけバクテリアを追加投入しなかったら
アンモニア値が上昇して苦労した経験があって
以後換水時には投与するようになった俺。
481 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 14:03:52.82 ID:fS9Tg4WM
482 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 14:05:59.87 ID:1JFs3382
説明は月に一回水換えの時。白濁りのせいで20日で3回以上は水換えとザイムとセイフとカルキ抜きやってます。入れ過ぎなんじゃないかと思いまして。
483 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 14:07:09.92 ID:bOdrUFrK
484 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 14:38:02.63 ID:RYildPsa
>>482 バクテリアは入れすぎても害になることはない。
エアレーションしてないと、もしかしたら水槽内が酸素不足になるとかはあるかもだが、
水槽に対して増えすぎたら淘汰される(食い物か酸素がまかなえなくなって死ぬ)しね。
あと、水を作るときに、薬剤の使用量を守って入れているのなら
水槽内の薬剤量は常に一定。
(いつも規定量を投入しているなら、換えた水の薬剤割合=新たに入れる水の薬剤割合。
要するに、同じ薬剤割合の水を、出した分だけ入れ替えるだけ)
逆に、入れなければ薄くなる。
わかる?
485 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 14:53:11.64 ID:3bGFMfR+
486 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 15:08:50.63 ID:YqyjhnMD
487 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 15:59:54.86 ID:SroRbeWQ
そろそろヒーター止めて大丈夫ですか?@関東
488 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 16:04:29.64 ID:PohzfedP
>>487 夜とかはまだたまに冷え込むから梅雨明けまでは入れといたほうがいいと思う
いきなりガクッと水温下がるのがヤバイ
489 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 16:10:25.12 ID:SroRbeWQ
490 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 17:09:03.83 ID:k1F8n2fg
質感がソイルに似ている砂利って何でしょうか。
491 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 17:38:36.07 ID:rIngFT1S
>>490 多孔質でつや消しの見かけという事なら富士砂か焼成赤玉土
単に土並みの細かい砂ってことなら田砂
492 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 17:50:07.97 ID:k1F8n2fg
あぁ、ごめんなさい。黒色でお願いします。
493 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 18:13:52.74 ID:GS8o7qnu
494 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 18:22:54.31 ID:AnhJot7b
35p水槽でネオン5匹買ってます。 外部AX-30(生物濾過メインで9割リング濾材です) ヒーター、ボトムサンド、水草付き流木×2入ってます。 ここに、ラミノーズ2・レモンテトラ2・コリドラス3の計7匹追加イケるでしょうか? それと、レモンテトラは柔らかい水草をかじると聞いたのですが、ナナとウォーターパコバじゃ食害されますか?
495 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 18:46:56.72 ID:k1F8n2fg
496 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 18:55:21.40 ID:fl1pP0wA
>>494 ほぼいける
水草の食害も問題ないと思われ
497 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 18:57:04.80 ID:fl1pP0wA
498 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 19:05:01.89 ID:b4tLWfqU
水槽内を模様替えするときって魚たち移動させたほうが良いですか? ちなみに60cmにアカヒレオトシンヤマトが15匹くらいです 水草いっぱい植えようかと思ってます
499 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 19:10:53.59 ID:vx6dC5ES
386>> レスありがとう。秋になったらコバルトとシリキを飼ってみます。(^^)
500 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 19:19:24.90 ID:utnfVRyu
ミナミヌマエビとヤマト一獅ノ住ませるのは可能でしょうか?
501 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 19:23:20.70 ID:0Ryc6VDA
>>490 ハイドロボールとかはどう?
ダイソーでうってるやつ
502 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 19:32:06.18 ID:dWhzV8DY
>>498 そのままやる人もいるけど俺ならアカヒレだけ移動させるかも
掬うのが上手くなくてしつこく追い回しちゃうようならそのままのほうがいいかも
>>500 大丈夫だけど脱皮後のミナミをヤマトがたまに襲ったりする
503 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 19:42:00.69 ID:fl1pP0wA
>>498 水草を沢山植える模様替えなら、
1、度重なる植え直しによる水質の悪化や濾過器の目詰まり
2、魚へのスレやストレスなどの負荷
を気をつけた方がいーよ
どうやったら最小限の負荷と手間で模様替えできるか考えるのも楽しい…よな?
504 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 19:54:39.95 ID:k1F8n2fg
>>497 &
>>501 ありがとうございます。
>>497 溶岩石=マスターサンドみたいな考えなんですが合ってますかね
>>501 試してみたいです。今度ミニ水槽立ち上げてみます
そういや結構前にここの過去スレで名前欄に「ダニと歩んだ2年半」「顔も水槽もアブラだらけ」
って書いていた人今どうなったんかいな
505 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 19:56:05.71 ID:GPKAKz5O
野外で使えるエアポンプってある?
506 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 20:01:36.04 ID:PsAvDtU0
507 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 20:24:35.49 ID:GPKAKz5O
手動ですかぁ。 やっぱ電動で防水のものってないですかね?
508 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 20:30:20.44 ID:XRrr0fUU
あるよ?
509 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 20:37:13.83 ID:utnfVRyu
510 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 20:43:29.76 ID:rIngFT1S
>>507 アクア用だと、もう廃番で売ってない
釣具屋だと電池式がある
511 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 20:50:52.00 ID:+A1ChEfz
最近急に油膜が酷くなってきたんですが原因としては何が有力なんでしょうか 生体はアカヒレ2にレッドファントムとブラックファントムが3ずつ、 オトシンクルスが4、ヤマト4石巻貝3です 水槽は60規格で2213を使用してます。水替えは週1で1/3で、立ち上げ後3週間経ちました
512 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 20:51:55.25 ID:k1F8n2fg
>>505 浄化槽ブロワは高いけど雨風普通に受けても平気だよ? 流石に水没は駄目だがw
513 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 21:16:32.25 ID:rAjZjtlS
>>461 色々考えて、ファンネルラッキー70W買うことにしました
ありがとうございます
>>511 エアレしたら消えますよ
514 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 21:27:09.63 ID:fl1pP0wA
>>511 一番有力なのは
拾ってきた流木とか拾ってきた○○から出てるとかじゃない?
入れてるかはわからんけど
515 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 21:40:20.76 ID:4i8sAbSU
関東在住なんですけどもうヒーターはいりませんか? 日陰に置いてヒーターなしで立ち上げても大丈夫ですか? 30Lと60Lの水槽を立ち上げる予定ですが梅雨明けまで待つべきですか?
516 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 21:45:29.15 ID:l3v5MY8j
90p水槽が空いたんで餌用の小赤ストックに使おうと考えてるんですが 屋外に置きアナカリス放り込んで青水状態にしておくのと 普通に上部フィルター設置してるのとだったらどっちが小赤の状態をキープできますか だいたい200匹ぐらい入れようと考えてます
517 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 21:56:02.83 ID:dbeY5XrB
518 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 22:17:46.43 ID:+A1ChEfz
>>513 >>514 レスありがとう
エアレも手かと思ったんですがCO2が拡散しそうなのと根本的な解決にならない気がしまして・・・
流木はADAのブランチウッドを入れてまして、立ち上げ当初は灰汁と油膜が出てたんですが最近は収まってきてたので安心してたら
油膜が酷くなっちゃって(´・ω・`)
暫く水替え頻度を上げて様子を見るしかないかなぁ
519 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 22:30:45.35 ID:KlLaq142
>>515 朝晩冷え込む日に、簡単に22〜23度くらいには下がりそうだけど
特に小さい方は
何を飼うのかで、水温変化への耐性は違う
520 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 22:36:17.34 ID:rAjZjtlS
>>518 サカサナマズって記憶違いだけど油膜食べなかったっけ・・・
うちは、常時発酵式Co2とエアレなので油膜が出るのは、エアレしてない隔離産卵箱だけですね
24h常時Co2添加とエアレですが、黒ヒゲ以外は困ってません
521 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:12:28.93 ID:UbU/LsuF
メダカとコリドラスを一緒に飼ってるんだけど 餌やりで困ってます。 メダカにはテトラフィンあげつつ、同時にコリドラスにヒカリクレストキャットあげてるんですが メダカがヒカリクレストキャットの方にもよってきてコリが全く食べれてません。 サッカーボール転がすかのようにメダカがつつきまくってます。 しまいには寄ってきたコリドラスまでつつくしまつ 上手い餌のやり方ないですか?
522 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:15:07.79 ID:l3v5MY8j
>>517 レスどうも
素直にフィルター回しときます
523 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:22:24.56 ID:rAjZjtlS
>>521 給餌のタイミングを1テンポ置くといいと思いますよ
524 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:29:13.33 ID:UbU/LsuF
525 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:41:07.89 ID:fS9Tg4WM
526 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:42:34.75 ID:hSs7jx0o
>>521 メダカにおしおきすればいい
平手打ちで
527 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:45:52.57 ID:UbU/LsuF
>>525 隔離以外にないですか?
コリつついてる姿みてなんかメダカに対して愛着が冷めてきた
528 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:51:05.64 ID:rAjZjtlS
>>524 そうですね。
うちの場合逆で、メダカが最下位だから、カワバタさんとニッパラに最初はメダカのエサやってコリタブ放り込んだらそっちに行くので、後はメダカは悠々とエサ食べてますお
万遍無く給餌するって難しいですよね
529 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:51:21.90 ID:fS9Tg4WM
>>527 今は夏だから睡蓮鉢買って外でメダカ飼えば?
530 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:55:49.47 ID:HdtdO4BH
>>518 水草水槽なら夜間エアレが常道なんじゃないかな?
後、モーリー入れると喰ってくれるらしいが、モーリー自体が糞で水を汚すので生体が少ない水槽限定でオススメ。
531 :
506 :2012/06/09(土) 00:41:51.12 ID:CtghAnoB
532 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 01:03:41.31 ID:fuvdhvhw
533 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 01:54:23.58 ID:lePZV+oT
デカゴキが水槽の中にorz 多分、水とか飲んでると思う 雑菌とかの心配ありですか? 生体への影響は?
534 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 02:03:25.52 ID:fuvdhvhw
535 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 02:53:53.00 ID:ag8EednV
>>533 ちょっと大きなコオロギだと思えばいいんじゃね?
殺虫剤を水槽の中でぶち撒けるより問題はないと思う
気になるなら換水の頻度をあげたらいいんじゃないかな
>>534 自己解決したら解決方法も書こうぜ
536 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 02:58:51.36 ID:wByEKGCF
>>533 濾過とエアれが上手く出来てれば、かなり平気だと思う
すくい取ったんだよな?
537 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 03:02:58.89 ID:0Gokwoor
行きつけのキャバクラにグッピが全滅して水だけ張ってある30キューブ水槽があるのですが どうすればセクシーママにお願いして水槽をいじれるでしょうか?
538 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 03:08:51.24 ID:wByEKGCF
539 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 07:15:52.57 ID:Ji7lsu5G
>>537 自分の水槽の写真を撮っておき、何かの際にさりげなく見せる。
もしくは、ママのパトロンになる。
540 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 08:48:17.87 ID:B7i1DMRI
ショートヘアーグラスで草原を作って、そこに龍王石で石組レイアウトを目指してます。 しかし、調べると龍王石を入れると水質がアリカリに傾いてしまうので育成難度があがるとありました。 そこで質問があります。 アルカリに傾く事で具体的にはどう難度が上がるのでしょう? 立ち上げて二ヶ月程度の初心者は挑戦しない方が良いのでしょうか? また、龍王石を使うのは敷居が高い場合、お勧めの石はありますか? 環境は60水槽、生体はテトラ25匹。 エーハイム2215使用。 草はショートヘアーグラス予定です。 よろしくお願いします。
541 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 09:15:27.88 ID:G2G0zgcR
>>540 ヘアーグラスショートは中〜弱酸性を好みます
アルカリに傾いてしまうことで、好む環境ではなくなる点で難易度は上がります
また、コケが大繁殖してしまう可能性もあります
Co2添加やpHを弱酸性に保つ底床やpH・硬度調整剤がありますのでそちらを使用・選択されれば難易度は下がると思います
542 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 11:04:59.99 ID:FXY4kgLi
60cm水槽セットについていた蛍光灯2本さしのライトとクリップ式ライト二個ならどちらが光量が大きいでしょうか?
543 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 11:37:46.68 ID:ex/j/EiF
>>542 どちらも同じくらい
厳密に言えばインバーター方式の電球型蛍光灯の方が少し効率がいい
インバーター式直管型蛍光灯のほうがさらに効率がいい
明るさ=効率×ワット数
直管形はアクアリウム用が充実している
544 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 11:53:17.99 ID:4ZMDNxpJ
アクアでなくてごめんなさいっ! 本州のスーパーで一般的に「ししゃも」の名前で売られている魚って なんて種類の魚でしたっけ? キャサリンとか、そんな感じの名前です
545 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 12:00:12.43 ID:fuvdhvhw
水換え1/3したら、ランプアイが10匹中1匹がエラ付近をずっと動かしてるんですが なんかまずいですか? 急に一匹だけ大人しい… 最初は水面にいたので、酸欠かと思ったんですが 途中から降りてきて水草のとこで今はエラ動かしてます。 他の魚は元気です。 一応今エアレーションしてます。
546 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 12:04:24.17 ID:FN6X9phj
長文ですが、経験談を頂きたいのでカキコ 60規格、エーハ500+サブ、spf、田砂、ジャスミンティーくらいのブラックウォータに コリ7、ハナビ20、オトシン9を飼っています ハナビの底物化が著しく、上層が寂しい&ハナビを群泳させたいので 青いドワーフグラミー1prの導入を考えています 発情すると雄の気が荒くなるとの書き込みもあり、他との兼ね合いが気になります また、餌取りが下手で底の餌を食うようになるという話も不安材料です これら2点について、経験談があれば聞かせてください さらに、グラミー以外で、コリやハナビと安心して混泳できるオススメの上層魚がいれば教えて下さい
547 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 12:08:09.73 ID:au7ABjki
>>546 シャーク系
シルバーとかレインボーとか
かわいいよ
548 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 12:09:39.20 ID:au7ABjki
>>545 水温かPH変化による体調不良のように思える
もうもとにはすぐに戻せないから
しばらく見守るしかない
たいていは1にちしないうちに元気になるとおもうよ
549 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 12:12:37.43 ID:fuvdhvhw
>>548 ありがとうございます!
様子みます!確かに水温は26℃から2℃くらい変化してました…
550 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 12:33:56.23 ID:d78e5io2
>>546 ハチェットもいいよな
茶水ならマーブルとか
デルモゲニィもいい
繁殖も狙える
まあ、好みだ。
551 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 12:42:27.43 ID:d78e5io2
>>546 あと経験談だが、ハナビは基本群泳しない。落ち着く程気ままにバラバラに泳ぐ
気の強い魚入れればそれなりに固まるかもしれんが、それは常に怯えているともとれるし、齧られるリスクもでる
安心して混泳できるってのと、無理矢理群れさせるってちょっと矛盾する気がする
あえてやるならレイアウトをいじって、固まりやすくするとか
552 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 13:03:43.40 ID:Kx++s+qr
ホームセンターで水槽用の流木を買ってきたのですが 何日くらい水に漬けておけば良いのでしょうか?
553 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 13:04:47.74 ID:s18IOBYH
>>544 カペリン
冷水性の魚だから飼育は難しいと思うよ。
554 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 13:09:46.79 ID:FN6X9phj
レス下さった方々、ありがとうございます
>>547 シャークは可愛いですよね、ショップでいつも眺めてます
が、大きくなるのが不安です
ちょっと調べて検討してみます
>>550-551 ハチェットいいですね、バリバリの上層魚のようで、素晴らしい
根本は上層の寂しさと色味の問題で、無理に群泳をとは考えていません
ハナビはあまり群泳しないんですね、参考になりました
555 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 13:10:46.00 ID:FXY4kgLi
556 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 16:24:11.40 ID:ftvB1PZR
前スレ辺りで立ち上げたばかりの水槽にメダカをいれていいか聞いたものです その節はありがとうございました 今のところ1匹☆になりました 質問はアナカリスとカモンバを植えていて、アナカリスは葉が黄色になってきました。 大磯に買ってきたまま植えてしまったのですが、まずかったですか? またカモンバは伸びてきて見た目が悪いので切りたいのですが 根本をハサミで切ればいいですか? あと、日当たりが余りいいとは言えない窓際に置いているので、とりあえず安いLEDの卓上ライトで上から照らしています これで光は足りるでしょうか? W数は安物なのでわかりません よろしくお願いします
557 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 16:25:15.73 ID:VLWqoDpm
ハナビはそれぞれがテリトリー持って小競り合いでフィンスプレッディングするところが見所
558 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 17:47:13.09 ID:FXY4kgLi
60cm水槽でアカヒレ10匹飼ってます、立ち上げて2週間経ちました 水面が細かい泡だらけです、これはやばいですか?対処方法とか教えてください。 水換えは週一です
559 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 18:17:03.02 ID:KHGpdc9+
>>558 水替えの頻度は?
立ち上げて2週間なら水できてない
毎日20%くらい水替えしてたらそのうち消える
560 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 19:02:37.05 ID:bqDU1c2l
>>556 アナカリスが黄色いのは枯れ始めているせい。光量不足と思われる。
水面辺りまでカボンバが伸びたら真ん中辺りで切って下半分はそのままに、
上半分を砂利の適当な所に挿し込んでおけばそのうち根が出てくる。
デスクライト用のLEDじゃどちらの水草も枯れると思う。
561 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 19:08:07.66 ID:UWJSE2/C
ニッソーのアンモニアテストスティックの使い方が分からなくなったんだが どなたか取説持ってない? 済まないが教えていただけないだろうか。
562 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 19:53:20.92 ID:8j5TmEkt
金魚の60水槽に水草とウィローモス一掴み(活着させてない) 入れた途端に今までコケなんて発生した事無かったのに 水に大量に小さなやや緑がかったシロっぽくて細かいパン粉みたいなものが大量に発生して お魚の口に入りまくりで魚が邪魔くさそうにしてます。 これって白ニゴリなの?青コなの?青コ写真のように緑緑してません。 水草にも何か茶色っぽいものが付いてます。水は超ぬめぬめしてます。
563 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 19:54:45.11 ID:ACrnOFeV
希望の生態を入れる前の水づくりって何週間もかかるものなの?
564 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:17:47.70 ID:bGRrHeBi
あと、セットで付いてきたニッソーの上部フィルターが 2週間も経ってないのにぶっこわれたのか機能してないみたいで、 コンセントを入れるとモーターの音はするのですが、フィルターの中に 水を吸い上げていなくて空っぽです。 コケ?が大量に発生して詰まったのか、フィルターが壊れたから 水が汚くなったのかはどっちかわかりません。 保証書も説明書も捨ててしまいました・・・。
565 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:19:48.78 ID:C9e08Ipr
>>563 ろ過バクテリアの定着にはそのくらいかかる
まあアカヒレや金魚なら
水道水の塩素を中和した水に即入れてもそれなりに生き残るが
エビや普通の熱帯魚なら数日以内に大半が死亡する
なぜなら、ろ過バクテリアが機能してないと
生き物の排泄物が、毒性の高いアンモニアのまま飼育水に蓄積し
鰓の細胞を破壊するから
566 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:24:01.36 ID:fuvdhvhw
中和って本当に数秒くらいで完了するもんなの? バケツの水に対して中和剤数ml… 本当に中和されるのか心配 検査しろといわれればそれまでだけど
567 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:27:10.29 ID:YeLjBbQe
初心者から始めて半年たちました 上級者の方は水質はどうやって調べてるですか 半年の間、魚が死んだり水草が枯れたり・・ 水換えはだいたい週1やってます 草が枯れるのは光量かな?とか 魚が死ぬのは元気なのもいれば弱るのもいるしよくわからないです そこで水質を安定させれば良いかなと思いました ご教授おねがいします
568 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:29:08.64 ID:iJDXg5JN
569 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:31:55.45 ID:VLWqoDpm
570 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:31:56.89 ID:ACrnOFeV
>>565 バクテリア定着するのにそんなかかるのか。菌類のくせに。
水づくりのアンモニア供給源に自分のオシッコを数的入れたんじゃだめなの?
571 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:33:21.55 ID:VLWqoDpm
>>570 尿にアンモニアが入ってるとかオマエは原始的なタイプの両生類かあるいは魚類か
572 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:34:23.61 ID:G2G0zgcR
>>567 臭いと観察と、ルーティンな換水とメンテナンスです
水質・環境がどういう状態なのか、記述していただければ、より明確な回答が出るやもしれません
573 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:35:09.53 ID:in0JvBAs
御先祖様ちっすちっす
574 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:39:19.07 ID:C9e08Ipr
>>570 哺乳類の尿は雑多な成分を含むため
ろ過に不都合なバクテリアが繁殖する可能性があるため使用禁止
市販のバクテリア剤をぶち込むか
ウィローモスなど草体に大量のろ過バクテリアが付着してる水草を入れておけば
普通よりかなり早くバクテリアが定着する
575 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:41:02.27 ID:d78e5io2
>>562 情報が少ないから断言できないけど
もしかしてウィローモスを金魚が食い散らかして、その破片やらなんやらで水質悪化してません?
576 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:44:43.72 ID:8j5TmEkt
>>575 レスありがとうございます。
めっちゃ白いんですが・・・ていうか、水槽いっぱいに有って
入れたモスよりかなり量が有りそうです。視界が殆ど無い感じです。
レモン水に牛乳入れたような感じ・・・。
577 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:45:52.89 ID:VLWqoDpm
ちょっと写真うpしてみ
578 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:49:40.64 ID:r8nMfUcS
>>576 うん、それ精子
調べてみればほんとだとわかる
579 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:49:57.72 ID:C9e08Ipr
>>576 太陽光が入るか、長時間照明がつけっぱなしで
今まであまり水換えしてない環境なら
水草に付いてた珪藻の種菌が溜まってた硝酸塩を肥料に爆殖したとか?
580 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:52:42.53 ID:+qHcqOFm
メタハラのワイヤーカットするのにオススメの道具ありませんか? ハサミじゃ太刀打ちできませんでした… 安いものや家にありやすいものでお願いします
581 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:58:11.29 ID:ACrnOFeV
>>571 ,
>>574 d
惜しい子にアンモニア含まれてないのか。知らなかったわ。
アクアリウムはじめるところだから、ほかの水槽とかはないんだよね。
近くの川の水とかじゃだめ?
582 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 20:59:13.99 ID:wakzO6O8
>>580 ペンチとかニッパが良い
百均に売ってる
583 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:00:22.14 ID:OuozGijG
ニッパーじゃきれないの?
584 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:12:53.79 ID:ex/j/EiF
>>566 入れてかき混ぜて約30秒で中和される
>>567 日頃からよく観察して病気のチェックをすることが大事
生体少なめ、エサ少なめ、水草多めであれば水質はとても安定したものになる
水草は簡単でよく増えるものにしたらいい
>>581 排出されたときは尿素だけどすぐに酸化されてアンモニアになるから利用可能
でも自分の尿を入れるなんてインテリア的にありえない
1、だいたいどれくらいの尿を入れたらいいか分からない(アンモニア濃度を計りながらやるのもめんどくさい)
2、魚を飼うんだから水槽の環境を魚自身にやってもらおうというのがパイロットフィッシュ法
>>583 ニッパーは導線など柔らかい物を切るためのものだからペンチのほうがいい
585 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:21:41.99 ID:dSzzYddc
586 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:25:51.87 ID:wbzUqz+C
いくつかのショップでどこもヒメダカの水槽に100匹とか 200匹とか入ってるんですが、卵がどこにも見当たりませんでした。 売られているヒメダカはまだ卵を産まない稚魚なのでしょうか?
587 :
556 :2012/06/09(土) 21:28:03.74 ID:ftvB1PZR
>560 ありがとう やっぱり光が足りないんですね 照明探してきます 肥料とかCO2とか必要ですか? カボンバは切って植えてみます
588 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:30:23.00 ID:d3zAFBHh
水槽に水をいれて二週間、一週間前にネオンテトラ3匹入れて今日オトシンクルスを3匹入れたのですが大丈夫でしょうか 60規格です
589 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:35:38.69 ID:KHGpdc9+
590 :
562-585 :2012/06/09(土) 21:36:37.75 ID:Br6EY/kd
あと、動画の左端に写ってるスマトラに似た小さい魚 なんていう魚かご存知の方教えてください。 エラ付近にちょっと緑っぽい青色のとこがあります。 一応、青コを抑制する錠剤も買ってきたのですが、これで効くのでしょうか・・・? なんか水槽洗ってもコケ取り切れなさそうなのでまた増えそう・・・。 熱湯やハイターで徹底的に除菌した方が良いですか? うちの金魚は浄化器から出た水道水にドボンで今まで2年間1匹も落ちてません。 あと、タニシとか有効なのでしょうか? 金魚が大きいので、海老やオトシン等底にいる奴は食われそうだし・・・。 (スマトラ他は水替えの為に一時的に同居させてますが今のとこ食われてません)
591 :
562-585 :2012/06/09(土) 21:38:08.45 ID:8j5TmEkt
今まで水換えさぼっても水がこんなになった事は一度も有りません・・・。
592 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:42:35.24 ID:VLWqoDpm
>>585 なんかワロタ
なんじゃこら
とりあえず水作エイトでも使って物理濾過を強化してみれば
593 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:46:05.83 ID:ex/j/EiF
>>587 俺もメダカとアナカリスを飼っていた時、
アナカリスを水槽に投入後急激に成長するけど、ある時期にぱったりと成長しなくなった
黄色くなるのはカリウム不足で、白化した、あるいは硬度が上がりすぎているせい
水換えを1週間に一度行い、液肥を少量入れればまた成長する
おれはイニシャルスティックを少量入れた
>>588 問題起こってなければ大丈夫なんだろw
>>590 余計な物を入れず水換えしろw
底砂もちゃんと掃除するんだぞ
594 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:46:49.73 ID:dSzzYddc
>>592 とりあえずこの白いのは魚には害は無いのでしょうか?
595 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:53:39.02 ID:VLWqoDpm
さて、害があるかどうかはこれだけじゃ判別できんが、少なくとも良い状態では無いとは言える でも除菌が必要な状態とは思えん つうか、たぶん菌は関係ない 濾過はどうしてるの
596 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:56:15.06 ID:HiS+XuVB
昔コリドラスを飼っていたので何も考えずにボトムサンドを購入し、 コリドラスがいなくなった今もボトムサンドを使っているのですが、 ピグミチェーンサジタリアやらアマゾンソードを植えてもすぐすっぽ抜けてしまいます なんとか押し込んでもいつの間にか抜けてます(クーリーローチーが犯人?) そんなもんなんでしょうか?底砂を変えるしかないのかな・・・
597 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:57:00.47 ID:CmT/Zpnl
>>585 産卵して放精したんだろ
すでにレス付いてるじゃん
無視したるなよ
598 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 21:58:01.86 ID:dSzzYddc
>>595 上部フィルターは死んでるので
45cm水槽に使ってた外掛けフィルターしか今無いです。
でもすぐにまた詰まりそう・・・。
これは青コでは無いですよね?
水草も有りますが、日光は遮断した方が良いのでしょうか?
599 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 22:07:41.19 ID:9EVWBPuZ
ニッソーカラーライト買ったんだけど、なんか光がエロいです。これは水草に良いからこの色なんですか? あとロタラが横に伸びるー、縦に伸びてくれません。たれか教えてー!
600 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 22:12:47.55 ID:d78e5io2
白化はカリウム不足だけではなく、実は他の栄養素不足でもなる
601 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 22:21:23.74 ID:d78e5io2
>>596 アマゾンソードは根張りまで強制的に沈めといたらどうだろう?
石や流木、板鉛に括りつけるとか
ピグミーチェーンは厳しいかもしれんけど
602 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 22:21:41.96 ID:8j5TmEkt
>>597 そういえば、4-5日前に水草にメダカの卵みたいなのが1個だけ付いてた事が有りますが、
他に卵は見たこと無いです、、、追星も出てるの見た事無いので
繁殖するオスはいないのだと思ってました。
ぐぐったら精子っぽいかもですが、こんなに大量に出るとは思いませんでした・・・。
ほっといたら親も死ぬらしいので水換えします。
603 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 22:22:32.69 ID:+qHcqOFm
604 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 22:26:23.54 ID:9Wd+hUrT
ADAのLEDライト、アクアスカイについて質問です。 現在コトブキの30cmキューブ水槽を使用しているのですが、 アクアスカイの30cm用はデフォルトのままセット出来ますか? 一応調べた限りでは コトブキ工芸:クリスタルキューブ サイズ:300×300×300mm 容量:25L ガラス厚:5mm ADA:キューブガーデン サイズ:300×300×300mm 容量:25L ガラス厚:5mm 見た目は同じなのですが、水槽のサイズ表記って外寸で統一されているのでしょうか?
605 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 22:35:04.08 ID:ex/j/EiF
606 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 22:42:31.10 ID:9EVWBPuZ
>>605 ナルホド!助かりました。
ありがとうございまいた!
607 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 22:55:52.55 ID:au7ABjki
園芸用の肥料、たぶん窒素を直接水槽に投下したら水質悪化しますか? 水草育ちますか?
608 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 23:02:19.55 ID:G2G0zgcR
609 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 23:20:18.99 ID:qfe1gl/o
俺のレスアクアカタリストに載ってて驚いた
610 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 23:38:21.34 ID:0Gokwoor
俺のユーモアがあり的確でタイミングのよい貴重なレスはいつも太字で載るぞ
611 :
562-585 :2012/06/09(土) 23:50:39.39 ID:8j5TmEkt
砂利洗って水換えしたけど、まだ白いのいっぱいウヨウヨ浮いてる・・・ もうヤダ ライトも落として割っちゃったし(泣) 上部フィルターはストレーナーの中洗ったら復活したけど
612 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 00:14:36.89 ID:oi783KIT
アクアショップのベアタンク内の魚ってうんこしないの? いつもきれいなんだけど どうやって掃除してるのかな・・・
613 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 00:21:18.20 ID:RL9e17Op
いつも掃除してるからじゃないのかな
614 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 00:21:27.26 ID:U0sOKZos
ウンコ巻き上げればフィルターに吸い込まれる
615 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 00:49:12.68 ID:oi783KIT
>>613-614 ショップってこまめに掃除してるんですね。
我が家は2,3日放置してたら酷いことになりそうだな。
616 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 00:57:37.24 ID:fl4Uhmsb
そりゃあ糞まみれの犬猫売ってるショップって考えたら
617 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 01:25:00.55 ID:kyFlQ7ge
てか、ベアタンクは掃除のしやすさってのが利点の一つだろ なのに放置してどうする
618 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 02:24:53.87 ID:T9MT95Ms
619 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 03:31:21.29 ID:vTWBbH3Q
588です 二人ともありがとうございます! ライトをつけてる時間が6:00~12:00 18:00~23:00なのですが大丈夫でしょうか
620 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 03:52:48.95 ID:U0sOKZos
621 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 05:00:54.57 ID:U5ORt6XP
>>612 ディスカスやってる店に話聞いたら、上部式一つでもいけるよー3日に1度は1/3〜1/2換水はしてるよー言ってたな
結局マメさがないとベアタンクの意味もないのだろうね
622 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 08:47:08.77 ID:N+TNbSTu
>>621 というか、ベアタンクって、
分やらゴミやら確認しやすくして
発見次第掃除するのが前提の飼いかたなんじゃないっけ?
バクテリアの働きに期待できないわけだから、
ほっといたら誰も処理してくれないわけだし。
店員はそれが仕事の一部だろうし。
餌やる時間が決まってるなら、排出される時間も大体予想できるから
そのあたりを狙って掃除すれば手際もいいだろうし。
623 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 09:07:22.56 ID:oi783KIT
>>617 昼間家に居ないので、帰ってきたら毎日ウンコ
まみれになってるのを想像してました。
624 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 09:42:48.64 ID:vTWBbH3Q
>>620 本当ですか!
どうしたらいいのでしょう…
625 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 09:54:51.54 ID:CJ7R9kMG
626 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 10:17:08.54 ID:kyFlQ7ge
627 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 10:44:47.12 ID:vTWBbH3Q
タイマーは持ってます 何時から何時までがいいのでしょうか
628 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 10:57:13.07 ID:vTWBbH3Q
629 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 11:04:02.80 ID:fl4Uhmsb
>>628 タイマーは個人のライフスタイルに合わせて8h〜10h点灯させればいいですよ
ピンクの長いのは動いてなかったら糞です
630 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 11:06:59.91 ID:vTWBbH3Q
>>629 ありがとうございます!
8時~18時とかでいいのでしょうか
631 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 11:15:20.75 ID:fl4Uhmsb
>>630 観賞する時間=点灯時間でなので何時からでもいいと思います
尚、照明の消灯後、部屋は暗くしてあげてください
632 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 11:50:32.06 ID:vTWBbH3Q
633 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 12:26:56.11 ID:T9MT95Ms
アクアリウムの店から通販で流木を買ったのですが、 これってどこまで処理されていて、どのように処理してから水槽に入れるべきなんでしょうか? 一応、昨夜から水張ったバケツに漬けています。現時点では特に水の色が変わったりはしていないようです
634 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 12:32:34.28 ID:bCg2rhRq
エアコンのスプレーしてからエビが2匹死にました 昨日リセットしたばかりなのでどちらか判断はできないのですが取り敢えず水換えしたんですけどエアコン清掃用のスプレーが原因ですかね? その場合何回も水換えしたほうがいいでしょうか?
635 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 12:48:06.78 ID:D8VdGWEM
>>633 おそらくアク抜きの処理された流木だから、そのまま水槽に入れて大丈夫。
636 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 13:23:24.90 ID:qB1xYEjR
関東住みですが、たまーに地震で揺れます。 何か震災対策されている方いたらやり方教えてください。 停電、倒壊、津波はどうしようもないので、震度3〜4くらいの揺れに対して 水槽は倒れない等の対策を…
637 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 13:42:50.17 ID:2xT/XCc7
ド素人の質問ですが、金魚を飼うために現在塩浴&薬浴させているのですが、 その際濾過フィルターはつけない方がいいのでしょうか? 既に4日目なんですが一匹があまり元気ないんですよね
638 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 13:50:19.59 ID:oDL0AbHV
639 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 14:18:40.14 ID:T9MT95Ms
640 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 14:27:36.62 ID:DlxMC/4t
カージナルテトラとネオンテトラはどちらが丈夫で飼いやすいですか?
641 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 14:39:30.06 ID:U0sOKZos
ベランダの睡蓮鉢にメダカとエビがいるのですが 睡蓮鉢を覆うように展開するゴーヤの緑のカーテンに バカ親がなんと殺虫剤を噴霧してしまいました。 睡蓮鉢の生態系は壊滅してしまうですよね
642 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 14:51:50.29 ID:qB1xYEjR
>>638 ありがとうございます、購入を検討してみます!!
643 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 15:16:38.10 ID:p4FBPriw
644 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 15:33:19.04 ID:SlUkZ7tQ
メダカの卵をどうやってとりますか? 今はピンセットで草についた糸をつまんで、卵を隔離容器に移動させてますが とにかく効率が悪くて手軽に安全に出来る方法を教えてください また容器は産卵ケースSを水槽内にくっつけていますが、水道水を入れたタッパのほうがいいですか? 飼育水ではすぐ白くなってカビがついてしまいます 大丈夫な卵もあるみたいですが大半は白くふわふわになります
645 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 15:48:59.29 ID:Wmgjst9X
>>641 殺虫剤の種類がどんなもんか分からないけど
とりあえず水を半分くらい換える。
慌ててやって冷水をぶちこまないように注意。
646 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 15:56:48.48 ID:Wmgjst9X
>>644 安全第一でお手軽なら浮き草や産卵用人工浮遊物ごと隔離。
うちではそんな場所作れないから目が見えるくらいになるまで親水槽で。
目や体が分かるようになってきたら筆やピンセットで拾って
塩素を抜いていない水道水の入ったプラケにポイ。
一日一回プラケの水を全換えして維持していると数日で稚魚が孵るから
稚魚だけ産卵ケースなどに移動させてる。
647 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 16:27:17.97 ID:SlUkZ7tQ
>646 ありがとうございます 浮草はうちも難しいですね… 卵がある程度育てばカビることもないですかね プラケの水は蛇口から直じゃないですよね カルキをぬかないように室内に水を貯めておく必要がありますか?
648 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 16:41:57.70 ID:Wmgjst9X
>>647 本当は水温差が無いほうがいいんだろうけど
蛇口から直で水換えしてる。
プラケの中で卵が一箇所にかたまらないようにしたり
孵化した抜け殻やカビた卵は早めに取り去ってね。
そうすりゃ「採卵した半分がカビた」ってことにはならないと思う。
649 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 16:48:33.91 ID:1xGTY+mA
上部フィルターにスーパーターボトリプルボックス600を使ってます。 この前パワーヘッド9を掃除していたら パワーヘッド9の中のプロペラみたいなやつについている 銀色の金具を無くしてしまいました。 今その金具なしで回してますが 買い替える必要はありますか? 無くしてから茶ゴケが発生してきたような…
650 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 18:00:02.38 ID:DlxMC/4t
651 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 18:34:22.27 ID:SlUkZ7tQ
>648 何度もありがとう 早速、透明な花瓶に水道水を入れて卵を移しました 不器用で卵1個潰してしまったorz 毎日水替えします 初めて飼ったから、孵化したらテンション上がりそうだ
652 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 18:43:58.04 ID:fl4Uhmsb
>>651 つぶれる=夢精卵だった気がする
記憶違いならごめんなさい
653 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 18:50:34.44 ID:SlUkZ7tQ
>652 そうなんですか? 黒い点が2個見えていたので大丈夫な卵かと思ってました…
654 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 18:59:16.34 ID:fl4Uhmsb
>>653 心配でしたら、筆を使うことをお勧めします
何せ、熱帯魚含め、魚類は人肌で火傷しますから
655 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 19:09:50.13 ID:p4FBPriw
大型のスポイトは使えないのか?
656 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 20:02:18.73 ID:SlUkZ7tQ
皆さんありがとうございます スポイトで吸っても大丈夫なものですか? 筆かスポイト買ってきます
657 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 20:22:14.86 ID:SAqtr4oa
皆さんはどの程度の症状で魚を安楽死させますか? おぐされで?ミズカビ?ハクテン?ご飯たべない?きりもみ?
658 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 20:33:48.58 ID:1P/mcRnD
>>656 新たなメダカが生まれてほしくない水槽で見つけた卵を割り箸でつまんで
捨てているけどカズノコくらい硬いよコリコリ
ありゃ少々じゃ潰れない
659 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 20:41:18.83 ID:DlxMC/4t
流木とかを取り扱ってる通販サイト。チャーム以外で良いお店ありませんか? やはりチャーム一強なんでしょうか
660 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 20:51:35.24 ID:zLjiJV/M
決して強ではないよね。妥協ではある
661 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 20:55:25.72 ID:OVJylOLX
相対的に強という説も
662 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 20:57:43.21 ID:tcZZorgZ
要約すると強 流木だけが欲しいなら専門店でも通販やってる
663 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 21:19:40.08 ID:T2xewzNz
1ルームのアパートでアクアやってます 水槽3つで既に置ける場所がありません 皆さんはどうやって新しい水槽を置く場所をひねり出してますか?
664 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 21:31:57.99 ID:yaWf2JpN
諦める勇気も必要
665 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 21:35:52.68 ID:DlxMC/4t
皆さんありがとうございました おとなしくチャームで妥協しようと思います
666 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 21:39:17.59 ID:LTLBALSA
667 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 21:41:57.27 ID:zLjiJV/M
>>665 買うならおまかせじゃなくて一品モノにしといたほうががっかりしないで済むよ
668 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 21:51:48.23 ID:5ppk+KdM
アクアカタリストとか嫌いですか? 一時期キチガイがアフィアフィ騒ぎましたが 見やすくていいと思いますが 広告はクリックしませんが
669 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 21:53:54.39 ID:tcZZorgZ
某通販店は2chで地道な営業してるから強いのかねえ・・・ と思う今日この頃であった
670 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 22:13:53.24 ID:5ppk+KdM
>>669 やっぱ商品があるからじゃない?
他にはサイトが見やすいけど高い
サイトが見づらいけど安いだが商品数ガ絞られている
ショッピングや金を捨てるのが趣味な奴はチャームが好き
671 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 22:42:36.10 ID:T5HIwCP6
672 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 22:45:50.00 ID:zLjiJV/M
>>668 嫌いじゃない。アクア板以外のスレなんかもあるし
たまに自分のレスがのるとちょっとテンションがあがる
673 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 23:42:58.77 ID:qB1xYEjR
水槽の水がめちゃくちゃ臭いんですが、普通ですか? 水槽の水面に顔を近づけないと臭いは分かりません。 あと水槽に腕入れたあとについた水が凄く生臭い?です。
674 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 23:51:05.39 ID:JVVn0fSD
>>673 水換えしてもなお臭いあれば、活性炭か竹炭入れるのを勧める。いくらかは収まる。
675 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 23:57:22.81 ID:qB1xYEjR
>>674 回答ありがとうございます。
水換え1/3したあとでも臭い印象ですねぇ
ちょっと活性炭とか探してみます。
入れるというのは、外部フィルターにということですか?
676 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 00:12:55.80 ID:9RwhM1LZ
>>675 外部や上部、外掛けに入れるもよし、投げ込み(活性炭内蔵)使うもよし。
677 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 00:43:26.81 ID:pynwm9FM
>>676 ありがとうございます。では外部フィルターに入れたいと思います。
ところでみなさんは水槽でオナニーしますか?
678 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 00:49:58.73 ID:rnnzXhmo
水槽に精子投入はよくしてますよ 俺も水槽も元気になってる気がしてます フォックス君がよく食べにきますね
679 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 00:50:05.73 ID:+xnZIUnC
>>677 なんだよおめーの精子の臭いだったのかよヽ(;▽;)ノ
680 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 00:57:40.88 ID:pynwm9FM
681 :
673 :2012/06/11(月) 01:02:07.92 ID:Y3W1uT3b
682 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 01:06:24.98 ID:pynwm9FM
683 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 01:50:14.59 ID:HBak+IWU
CO2添加ってストローで息ぶくぶくーってやるのと炭酸水入れるのどっちがいいですか?
684 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 08:00:29.49 ID:aabzwjSn
685 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 10:38:09.90 ID:O2ZMxqN0
gexの外掛け式フィルターが、新しいフィルターに付け替えてもすぐに抹茶色になりつまってしまいます 水槽内も薄くにごっています 水槽には金魚、メダカ、アカヒレがいるんですが金魚のフンの仕業でしょうか?
686 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 11:44:37.14 ID:F0pENv3p
二台目立ち上げるのに一番効率の良い方法を教えて頂きたい
687 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 11:48:41.26 ID:VcLNqief
ショップに行って水槽ごと買ってくる
688 :
545 :2012/06/11(月) 12:02:22.54 ID:QkPy001/
>>545 ですが、一匹だけまだ水面にいます。
状態は変わらずです。☆になるのかと思いきや
ずっと生きてるし謎です。
たまに仲間が発見して後ろから追うと、逃げてしっかり泳げています。
ただ、様子がおかしいのに変わりがないので
どなたかアドバイスをお願いします。
689 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 12:16:17.35 ID:I0/sEdXu
環境詳しく書いてくれんことには何とも
690 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 13:40:35.98 ID:SJYxOEbK
>>685 最低限水槽サイズと生体の種類と数を教えてくれないと答えられない
691 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 14:00:00.21 ID:m3pYcCav
浄水器ユーザーの先輩方、質問です コントラコロラインの使用をやめて、 マーフィードのスタンダードネオを買おうと思っています 逆浸透膜ユニットを付けると加圧の必要性が出てくるようですが 同ユニットを使わないので、スタンダードネオ単体だけだったら 加圧ポンプは用意しないでも大丈夫でしょうか? 蛇口からの水圧は戸建てで、一般的な強さです
692 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 15:59:59.89 ID:By6PYjlP
明日、個体を買いにいく予定です。 店で気に入るような水草付きの流木等もあったら買うつもりなのですが、 個体と同じ日に新しく買った流木等を入れる事で 今まで作っていた水質は個体に影響するほど変わるものなのでしょうか?
693 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 16:13:35.82 ID:3y5obza+
別に問題ない
694 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 16:48:03.30 ID:YOLPc7H4
60cm水槽、上部濾過 生体はコリメインで青コリと赤コリ併せて10匹程度にゼブラダニオが10匹。 立ち上げて2ヶ月経過、2週間に1回、半分換水のペースで、 今朝見たら全部落ちてました。 先週暑くても上がってなかった水温が30度を軽く超えていました。 試薬とかはありませんが、、考えられる原因てヒーター以外に何がありますか? 最後に換水したのは水曜日です。
695 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 16:59:28.51 ID:aabzwjSn
>>694 ヒーターが原因で死んだのならヒーター以外に原因はないだろw
696 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 17:05:07.90 ID:HxwLvsu5
>>686 A案
2台目の水槽を設置したら
1台目の水槽のフィルターを取り外し2台目の水槽に取り付ける
1台目の水槽には新品のフィルターを設置
一晩置いて白濁りが出なければ2〜3日で魚が入れられる
1台目と2台目の水槽の大きさが同じ時に使う方法
B案
2台目用のフィルターを1台目の水槽に設置
だいたい一週間から10日もフィルターを回せば、ろ過バクテリアが定着するので
定着する頃に2台目の水槽を設置する
これも一晩置いて白濁りが出なければ2〜3日で魚が入れられる
1台目と2台目の水槽の大きさが違う時に使う方法
C案
1台目の水槽の底砂を一握り2台目の水槽の底砂に混ぜるか
1台目のフィルターのろ材の一部を新品のフィルターのろ材に混ぜる
水槽を設置し1〜2週間水を回す
1台目と2台目の水槽の水質が違う(変えたい)時に使う方法
A,B案よりは立ち上がるまでに時間がかかるが
底砂やフィルターに付いてるバクテリアは下手なバクテリア剤よりも活性が高い
697 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 17:16:29.29 ID:yQN2THJD
放置してる汚水槽に黒い1cm未満のイモムシ(ヒル?)みたいなのが湧いてるんだが何これ?魚の餌にして大丈夫かな?
698 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 17:18:21.33 ID:HBak+IWU
縦長の水槽って管理難しいですか? 30*20*25くらいのでやってるんですが、30*30*40くらいに移そうと考えています 今使ってる外掛式フィルターテトラ AT-20を使いまわせるなら使いまわしたいです
699 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 17:24:09.32 ID:3y5obza+
>>698 縦長はメンテのときに袖が濡れやすい
40cmぐらいなら問題ないが
700 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 17:31:55.54 ID:m8WrdTwd
>>691 RO付けないなら加圧ポンプは必要ない
ROにDIつけても戸建なら一晩で50リットルぐらい溜まるよ
701 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 17:49:10.90 ID:3WOo8fyd
>>694 30度の時点で既にヤバいからヒーターとか関係なしに
702 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 17:53:33.49 ID:m3pYcCav
>>700 ありがとうございます
さっそくポチりたいと思います
703 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 18:22:28.12 ID:qSdZVsS0
>>698 底の方を手で弄るなら肘の上くらいまで濡れる
それ以外何の問題も無い
704 :
545 :2012/06/11(月) 18:53:48.17 ID:RTLJHQcu
>>688 に追記です。
現象としては、
・10匹中1匹のランプアイがずっと水面でパクパクしている。
・ちょっと他の9匹と比べるとお腹が膨れている?ように見える。
・一昨日1/3水換えを行ったあとから、よく目につくようになった。
・酸欠かと思い当日エアレーションを2時間行ったが変化なし。
・水質変化では?との指摘があったので待ってみましたが3日間同じ様子です。
環境
・60センチ水槽
・立ち上げ(魚投入後)一ヶ月経過
・エーハイム外部式フィルター使用
・ペーハー中性、大磯砂、水草多め、CO2 2秒1滴
・ランプアイ10匹、カージナルテトラ10匹、オトシンクルス2匹(全員元気です)
どなたかよろしくお願いします。
個人的な直感としては、お腹が少し丸いのが気になります…。
705 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 19:08:47.05 ID:HxwLvsu5
>>704 水面から離れない+体をフラフラ揺らすような泳ぎ なら
エロモナスに鰓をやられてる気がする
薬浴推奨
706 :
545 :2012/06/11(月) 19:12:53.55 ID:Y3W1uT3b
>>705 ありがとうございます
まさにそんな感じです
薬浴して様子見てみます。
707 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 19:42:12.21 ID:6GMkiCVq
>>698 水草やるなら難しくなる
メタハラなら問題ないんだけど蛍光灯の光は屈折しながら進むから水深が深くなればなるほど光は届かなくなる
708 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 20:01:08.54 ID:HBak+IWU
709 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 20:19:41.80 ID:pynwm9FM
めだかがあああ!くるくる回って苦しんでいる。 だれか助けて。
710 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 20:24:26.09 ID:DapfqzdD
天ぷらおすすめ
711 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 20:38:02.55 ID:X5qBASUL
コトブキのろ過砂利に直でキューバは無謀?
712 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 21:31:25.25 ID:0EYKMNtJ
30cm水槽にエーハイムのディフューザーを取り付けたいのですが、 なにかオススメのフィルターはありませんか? 排出口が口径12/16mmの物なら、なんでもOKなんでしょうか?
713 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 21:34:01.83 ID:ErL0eMHy
>>711 水質が合えばいけるんじゃないかな?
自生地は岩に活着してるらしいし
714 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 21:48:33.91 ID:kNJPn5bQ
結構マジメな疑問なんだけど底面に呂布埋め込むタイプのフィルターって無いの? 底面フィルターみたいな底砂をろ材にするんじゃなくてイメージとしては外部フィルターみたいな箱を平べったくして底面に埋める感じ フィルター内の掃除とか交換はリセット覚悟だけど配管は全く気にならないし一年ペースでリセットする俺からしたら是非欲しいんだけど
715 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 21:49:45.89 ID:Y3W1uT3b
すみません、ゴミ取りポンプって底床にザクザクさして ある程度砂利を筒の中に入れてから、ゆっくり振り落としながらゴミをとるようなイメージですか? いまいち糞ゴミの効率のいい取り方が分からず…
716 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 21:51:14.61 ID:aabzwjSn
呂布フィルターか 丁原も泣いて喜ぶな
717 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 21:51:35.29 ID:ErL0eMHy
>>715 大磯なら簡単だけど田砂みたいな細かい石だと難しいよ
718 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 21:52:27.28 ID:X6slgKdc
水草買ったら根が小さな丸太?についてるかんじなんだけどそのまま埋めろってこと〜?
719 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 21:55:13.85 ID:X6slgKdc
あっ丸太から抜けた
720 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 22:00:46.97 ID:rHKamwBa
静かでまあまあな性能のエアーポンプのオススメを教えてください 種類がありすぎてどうしたらいいか…
721 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 22:02:02.19 ID:kjU5irpx
>>713 チャレンジしてみる
あんが( ・ω・) d
722 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 22:17:46.53 ID:oDZTXNSm
723 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 22:33:34.45 ID:pynwm9FM
めだかがあああああ。死んでしまった。おすすめのお墓はありますか?
724 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/11(月) 22:34:20.13 ID:YBAqDLYN
60cmで上部フィルターの水槽を空回し1週間、メダカ五匹入れて2週間なのですが、そろそろメダカ三匹とタナゴ2匹を入れたいのですがまだ早いでしょうか?
725 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 22:35:53.90 ID:F6U3QjUs
726 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 22:36:47.17 ID:/hPKbUYF
727 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 22:37:15.01 ID:oDZTXNSm
728 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 22:51:49.71 ID:c3ZTzHYK
>>724 メダカ5匹で2週間だと、そろそろアンモニアが亜硝酸に変わってきたあたりかな
水質測ってのんびりと生体増やすといいよ
729 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 22:54:22.36 ID:ErL0eMHy
水替えも餌やるのも面倒になって飼育放棄してます。 私はネグレクトなんでしょうか
730 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 22:58:14.22 ID:qSdZVsS0
>>729 それで保ててるなら生態系完成している立派な水槽だろうさ
731 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 23:11:32.45 ID:ErL0eMHy
>>730 エビはいつも糞してますしラムズも増え続けてます。
スカーレットジェムはスネールの触手や稚貝を食べているようです。
ディープレッドテトラは稚エビが好きなようです
オトシン君も太っていて元気です
732 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 23:19:26.01 ID:/1M6oiW+
スネールの触手…?
733 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 23:46:37.96 ID:pynwm9FM
知んだめだかとは別のメダカが粘液をまとって鱗を逆立てています。 直前にしたことといえば水替えとろ材の掃除くらいです。 他のグッピーはむしろ元気に泳いでいます。 だれか助けて。
734 :
pH7.74 :2012/06/11(月) 23:49:56.23 ID:DapfqzdD
683 名前:pH7.74[] 投稿日:2012/06/11(月) 23:43:24.86 ID:pynwm9FM メダカを10匹ほど飼っています。そのうち1匹が鱗が逆立ったようになって粘液のようなものを出しています。 隔離しようとおもいましたが隔離水槽がありません。もうどうしたらよいのかわかりません。 だれか助けてください。水槽は17センチキューブです。
735 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 00:04:30.95 ID:/hPKbUYF
そいつは去年からいるアラシだよ 触らずにほっとけ
736 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 00:10:29.89 ID:PwO4OvA9
737 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 00:26:03.61 ID:f84n+Ryu
738 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 00:27:21.97 ID:dYtzr9ua
かわいそうに。。
739 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 00:28:07.44 ID:iOd4DmXr
腹ふくれてるし目も出てるっぽいしエロモナスじゃね?
740 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 00:56:24.81 ID:xoltpB24
床底についてなのですが できれば中性を維持できそうなものを使いたいと思っています。 大磯だと酸処理がちょっと面倒なのと、できれば早めに使いたいので GEXのピュアサンドを検討しています。 ですが、「天然石」とだけあるので、いまいち水質への影響がわかりません。 アルカリに偏らなければおKなのですが、問題ないでしょうか? もし、おKな場合は、若干水草を植えたいのと、プロホースを使った掃除を考えて サイズは細めで行こうと思いますが選択としてはこれでいですか?
741 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 01:13:23.01 ID:3wZvxBB8
ピュwwwwwwwwアwwwwwwwwサwwwwwwwンドwwwwwwwwwwwww
742 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 01:22:55.68 ID:xoltpB24
駄目ですか? 水質に影響与えないなら、カラー重視で ろ過については特にこだわりないんですけど。
743 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 01:28:27.55 ID:El7CDN2t
744 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 01:31:45.60 ID:NnZ0peNG
>>740 なんで中性にこだわるのかわかりかねるので、もう少し具体的な水草や生体などの環境を書いていただいた方が回答も得やすいかと
745 :
740 :2012/06/12(火) 01:33:09.99 ID:xoltpB24
連投すみません。追記です。
できれば白系で探していて、チャームで検索すると
ピュアサンドか、リーフコーポレーションの奴しかないんです。
後者はアルカリに傾くと表記されているので
必然的にピュアサンドが残ることに。
ただ、中性を維持できない(特にアルカリに偏る場合はアウト)ものなら
色は捨てて、水質が変化しない別のものを探そうと思いますが
その場合候補としてはどんなものがありますか?
>>740 でも書いたみたいな理由で、大磯は除外する方向で。
746 :
740 :2012/06/12(火) 01:37:09.97 ID:xoltpB24
リロードしてませんでしたすみません。
>>743 ソイルって酸性になるものしかないのかと思ってました。
色的には白と思っていましたが、
ないようならこちらも候補に入れようと思います!
>>744 ゆくゆくは中性〜弱い酸性に特性のある魚と
グッピーを同居させたいと思っています。
それで、中性だといいかなと。
水草も、アルカリよりは弱酸性に適正があるものが多いみたいですし。
中性だったら、そこら辺、臨機応変に対応できるのかなと思って。
747 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 01:43:12.16 ID:El7CDN2t
低床が白いと魚が色飛びするよ
748 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 01:43:25.15 ID:NnZ0peNG
749 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:03:31.33 ID:dv3G8Nlu
酸性の反対はアルカリなのだ
750 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:03:52.74 ID:VTodnr3b
>>746 いろいろ欲だしたらイカンよ
水草中心なのか、グッピー中心なのか、カラシン中心なのかはっきりさせとけ
勘違いしないで欲しいけど、大磯はpHを上げるんじゃなくてじゃなくて、pHが下がるのを防止してくれる
だいたいpH6.8〜pH7.6で安定する。毎週水換えしてればそんなに硬度上がらないし
751 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:05:34.92 ID:p6BdCZNE
ピュアサンド(笑)
752 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:12:23.89 ID:wM/shhJJ
大磯の酸処理って必須なの?金魚飼ってるので、ろ過槽にはウールとカキガラ詰め込んでる。大磯内の貝断片が溶けてアルカリ傾斜しても全然構わないんだけど。
753 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:18:08.63 ID:Ossge/uu
>>752 つい先日、ホムセンで売ってる適当なメーカーのアクア向け大磯をガラガラ研いでph測ったら、普通に7.0前後かその下だった
最近のアクア向けを謳う大磯はある程度処理されてるんじゃないかなぁ
754 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:19:09.54 ID:NnZ0peNG
グッピー飼育するのなら単独がいいかと
>>530 さんの言うとおりです
水質は生体にもろに影響与えますから、水槽の環境に合わせた生体・水草の選択をお勧めします
なんて言うのか忘れましたが、海水魚と淡水魚の混泳もありますが、生体には少なからずストレスでしょうと言うのが私の見解です
補足
うちの大磯は未酸処理・半年使用・毎週1/3換水でpH7.3くらいで安定してます
参考までに
755 :
740 :2012/06/12(火) 02:21:55.42 ID:xoltpB24
夜遅くまでありがとうございます。長文すみません。
>>747 そういうデメリットがあるんですね。再考したほうがいいのかな…
>>748 田砂、検索してみました。
細かい粒のように見えるのですが、プロホース掃除に耐えられますか?
手元に既にそれがあるので、掃除の際に使えたらいいなと思いまして。
>>750 水換えすれば、大磯でも大丈夫なんですね。
それは、酸処理していないものでもそうなんですよね?
そうだとすれば、大磯でいけそうです。
テーマについてですが「中性で飼えるもの」っていうくくりじゃ駄目ですかw
水草も、難しいのに挑戦する気は全くなくて、光量はCO2がなくても育てられるような
初心者むけのが彩りとしてあればいい程度です。
ところで、何でピュアサンドは失笑のネタになっているのですか?
GEXだからでしょうか?
自分の用途に合うのなっら、特にメーカーへの先入観はないんですが。
756 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:26:15.82 ID:Ossge/uu
>>755 水草、難しいのに挑戦するわけじゃなければ
割りきってニッソーのアクアティックプランツとかどうかな
密殖しないと見た目がヘボいけど、単価は数百円からと安いよ
757 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:27:50.17 ID:oZ1UpDhJ
グッピーなんてカルキ抜き入れた水にドボンで余裕だろ 底床なんてなんでもいいわ、好きなもん選べよ
758 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:30:45.30 ID:El7CDN2t
>>752 なんで酸処理するのかって理由を考えたらいい
759 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:31:46.95 ID:NnZ0peNG
>>755 田砂は比重が高いからプロホースで十分掃除出来ますお
チューブ折り曲げなどで水流加減してあげれば、問題ありません
大磯は未酸処理導入直後はアルカリに傾きますが、換水を定期的に行えば、そのうち中性付近に落ち着きます
水道水のpHが大体中性なので
まあ、排泄物や残餌でどうしても酸性に傾くので、定期な換水が必要だと言うことなだけで、それはどんな低床でも言えることですしおすし
760 :
740 :2012/06/12(火) 02:39:32.46 ID:xoltpB24
本当にありがとうございます。
要するに、生体への配慮優先で考えるか、
自分のやりたいことにある程度あわせるのを優先するかの選択になるんですね。
アクアに手を出してまだ2ヶ月の初心者で、
幸運なことにまだ★にしたことはないんですが
死んだらへこむだろうなというのは予想がつきます。
どっちかといわれたら生体優先になるのかな。
>>756 さすがに、人工物と天然物は違うのでw
>>759 ありがとうございます!それなら大磯か田砂で検討します!
田砂のほうが色が明るめなので、
当初のカラー重視ってことを考えるとこちらになりそうです。
大磯の件は本当に勉強になりました!皆さんありがとうございました。
ところでしつこくて恐縮なのですが、どうしてピュアソイルは駄目なんですか?
後学のために聞いておきたい気が。
761 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:55:39.90 ID:El7CDN2t
アクア板では 水草派 ソイル 保守派 大磯 白砂派 田砂 が定番なので、そもそもピュアサンドを選ぶという選択肢が無い
762 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:57:11.31 ID:Ossge/uu
>>760 > 要するに、生体への配慮優先で考えるか、
> 自分のやりたいことにある程度あわせるのを優先するかの選択になるんですね。
そう思うなら人工水草も視野に入れたらいいってことだよ
プロホースでザクザク掃除したい、後々まで中性気味を維持したい等々を考えたら、楽する方向で視野を広げたほうがいいんじゃないかな
ソイルだろうが大磯だろうが、水草をきちんと立ち上げる時はリセットか新規になると思う
>>750 の いろいろ欲だしたらイカンよ の通りだと思う
ピュアソイルに関しては、買ったことないからわからない
ソイル系はザクれないし崩壊する時はあっという間だから、ある程度定評があるものを買う=ピュアソイルは視野外になるんじゃないんだろうか
763 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 02:58:34.49 ID:/zpICzmh
底砂はコストパフォーマンスで選んでも、大して問題にならないからなあ 見た目の色や粒の大きさ、価格で選んでいいよ 底面濾過でも、どれにしても効果あるし
764 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 06:56:44.16 ID:u4G8uv27
765 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 07:54:26.52 ID:ua0VmG5z
有りません
766 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 10:37:34.67 ID:2G8xYX85
アクアリウム界では水槽にADAブランドのシールを貼っているのがおしゃれとされているんですか? アップされてるのが皆同じような水槽で、気になりました。 世間のブランド物みたいに高めですが、品質も他社より勝るんでしょうか?
767 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 10:44:59.77 ID:Jn8A3dgw
>>760 今はどういう状態なの?
底床無し?
白系の砂は、魚が色飛びってのもあるけど、ガラス面の苔も目立つし
だんだん汚れてイライラするよw
最初は凄いキレイなんだけどね
後、田砂で決定しそうな雰囲気だけど、あまり厚めには敷けないからね
コリドラスとか入れる予定なら田砂が良いと思うけどね
底面ろ過に使うなら田砂は少し向いてないし
目的が中性を保ちたいなら、毎週水換していれば良いかと
若干酸性に傾いてもグッピーなら問題無い
それとも長期水換え無しで中性を考えてるならそれは難しいかなと
768 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 10:57:11.67 ID:dYtzr9ua
グッピーはウイルス性の集団疾患に侵されやすいというイメージがある
769 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 11:10:40.17 ID:Jo2W5swh
770 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 11:23:44.45 ID:y09Qtq+8
>>762 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,????-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < キュアソイルって何だよ!
/| /\ \________
771 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 11:25:24.00 ID:YITzM1eK
>>766 別にそれがオサレ、というわけではない。
ただ、猛烈な信者がいるブランド、て感じ。
772 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 11:50:01.88 ID:2G8xYX85
773 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 12:05:28.21 ID:dYtzr9ua
>>772 いや、実際は一部のマニアだけなんだが
どや顔したい人が多いのでADAの水槽を見せたがる人が多くて
774 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 12:57:15.23 ID:vIsfN3IQ
ADAは超高いけど比較的人を選ばず成功できる GEXは超安いけどある程度の知識がないと失敗する
775 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 13:02:40.00 ID:7Ma5krd0
水作エイトだけだと熱帯魚を飼うには濾過不足でしょうか? 生態と水槽の大きさによるだろうけど投げ込みだけだと安定しずらいかな? 消費電力を控えたいんですが、バケツみたいな濾過装置を使うのが現実的でしょうか
776 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 13:18:57.94 ID:Jo2W5swh
>>775 数と種類によるだろうが、半年以上生きたら報告よろしく
死んだ生体の合計金額よりも、外部濾過装置の購入、維持金額の方が
多分やすくなるはず
777 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 13:31:19.14 ID:hMKtp8vb
>>775 60規格なら、エイト2基またはフラワー1基設置すればメインでも充分飼える。水作はろ過能力あるよ。ただし生物ろ過中心。底床下に埋め込めば擬似底面ろ過になって更にパワーUP↑
778 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 13:37:40.80 ID:ubFUrLXZ
>>775 水槽サイズ、生体の種類と数によって違う
30cm水槽でアカヒレ5匹程度だったら余裕
779 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:00:19.51 ID:8Xe0e/sf
780 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:03:01.91 ID:vIsfN3IQ
水作は見た目に目をつぶればそこそこ使える 一度マットにバクテリアが付けばそうそう崩壊しない だいたい45cm水槽で小型カラシン15匹以下くらいまでなら賄えるよ
781 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:04:56.98 ID:dYtzr9ua
すげえな平日の昼間に単発が連投で集中回答ww
782 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:06:08.03 ID:CwomsQ32
薬浴はいつまでやったらいいでしょうか? 尾腐れ病の初期のようでヒレ先が白くなっていたのでパラザンDで 2週間ほど薬浴中ですが、症状は良くも悪くもならず変わりません。 ヒレ先が白い以外は元気で餌もよく食べます。 水換えは三日に一度3分の2ほど規定量の薬入りの水で行っています。
783 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:07:23.16 ID:y09Qtq+8
784 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:12:06.03 ID:Jn8A3dgw
>>773 >>774 ADAでドヤ顔出来る水槽なんて、スペリアくらいでしょ
変わったサイズもあって種類も多いし、90規格までならそこまで高くない
それとも六角形のシールの話をしてるのだろうか?
>>776 実家にあった30cmの水槽は無加温、大磯、エイト様で7年生きた餌金が…
785 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:15:04.61 ID:vIsfN3IQ
>>782 二週間もやれば十分だから戻していいよ
ただしメイン水槽に問題があれば根本的解決にならない
過密飼育かエサのやりすぎが大抵の原因だろうから魚とエサ減らせ
底床に溜まったゴミも掃除しろ
786 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:26:56.92 ID:7Ma5krd0
>>776 やっぱ不安なのでまだ実際にはやってないです
金魚を数匹飼ってるんですが思ってたより水作が濾過してるのでちょっと夢想してました
濾過装置について勉強不足なので色々調べてみます
>>777 そういう使い方もあるんですね!
底床掃除すれば結構維持できそうでいいなぁ
>>778 小型の生態で広めの水槽ならいけそうですよね
実際試す時は飼育経験がある小型のテトラを入れてみようかな
みなさんレスありがとうございました!
787 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:33:57.78 ID:El7CDN2t
788 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:34:10.57 ID:7Ma5krd0
>>779 アクア板初心者だからよくわからないの
すまぬ…すまぬ…
789 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:37:12.69 ID:CwomsQ32
>>785 ありがとうございます。
白くなってしまったヒレはもどらないのでしょうか。
790 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:46:31.16 ID:El7CDN2t
791 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 14:48:11.53 ID:CwomsQ32
>>790 書くの忘れてました。
コリドラスです。
792 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 15:09:39.51 ID:vIsfN3IQ
>>791 戻らないことが多い
ただしコリは強い子だから環境さえ改善すればそのまま長生きする可能性はある
一番重要なのは環境を見直すこと
尾やヒレが溶けるのは水が相当やばくなってる証拠
濾過を強力にしたところで硝酸塩が溜まるのは防げないからな
とにかく魚とエサを減らす方向で
793 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 15:24:42.60 ID:CwomsQ32
>>792 ありがとうございます。
環境を見直して大事に育てます。
794 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 16:14:58.09 ID:4VbUWTzi
GHDグラミーなのですが、こいつは雌でしょうか?
二週間前にメスだと聞いて買ったのですけど
全体がレモンイエローだったのが徐々に赤っぽくなってきました
以前オス×オスで飼育していてケンカで大変になったので
もしオスなら早めに隔離したいのです
いまいち写りがよくないですがよろしくお願いします
ttp://pita.st/n/dehnqu24
795 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 16:37:55.74 ID:sDM4N9/W
90と60の水槽を置いてあるリビングの湿度が常に50%越え気温は30℃ 木造2階の2階です。 1階は気温27度湿度35%です。 エアコン以外でなにかいい対応策あれば教えてください。
796 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 16:45:42.19 ID:CMcBuzCs
ADA信者はアクアの癌
797 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 16:46:09.72 ID:Jx2IhJEK
>>795 対策も何もないだろ
クーラーつけるか、家建て替えろ
もしくは引っ越せよ
798 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 16:47:05.01 ID:El7CDN2t
>>795 窓開けっ放し、換気扇、エアコンで除湿
のどれか
799 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 17:36:57.03 ID:OLzzS4I8
尾ぐされ病ってどんな感じになったら治ったといえるの
800 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 17:37:40.46 ID:P5Qn83f0
801 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 17:49:09.12 ID:sDM4N9/W
プレコ水槽の流木の近くにミジンコみたいというか、虫みたいなのが最近沸いてます これはなんですか? 単独飼育なんで稚魚ではないです。 虫かミジンコ?害ありそうなら駆除する生体をいれようと思うんですが、 アドバイスお願いします
802 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 17:53:09.58 ID:xVEQ6Zfr
て
803 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 17:53:56.36 ID:El7CDN2t
>>799 患部が再生してきたら
完全でなくともよい
804 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 17:55:04.00 ID:OLzzS4I8
>>803 あざっす
一週間ぐらいヤク漬けしまーす
805 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 17:55:08.21 ID:Jx2IhJEK
>>801 写真うp
大きさは?
数は?
色は?
いつ発生してそのとき前後に何をやった?
本当にアドバイスほしいなら詳細くらい書いてくれ
806 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 17:58:23.94 ID:sDM4N9/W
>>805 写真には写らないくらい小さいです
大きさは0.1mmくらい?もっと小さいかも知れません
数は流木のまわりで見つかるだけでも100匹くらいです
色は白or透明 脚があるとかも見えなくてわかりません
気づいたのは今日です。
最近あたらしくミクロソリウム流木を買っていれました
そのまわりに発生してます。
水換えは昨日しました。
807 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 18:07:11.97 ID:Jx2IhJEK
>>806 ほぼ確実に流木が原因だと疑うべき
ミジンコとかなら生体に影響でないんだろうけど、
正直なところその虫?の詳細はわからん
心配なら流木を別水槽に移して、
ミジンコ食べるような生体も一緒に入れて様子見がいいかも
正確なアドバイスできなくてごめん
808 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 18:19:34.29 ID:ufcmW2Z0
田砂を使った底床に起伏を付けたいんですが、いいアイデアありませんか? ただ盛って山を作るだけじゃ水流やら底物やらにならされちゃうんです
809 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 18:57:46.50 ID:IPxHROgP
ジクラのカルキ抜き(大型魚用)を使ってるんですが、底に溜まってる泥を混ぜないまま使ってもカルキは抜けますかね? あれに変えてから油膜が半端なくて困ってます、多分泥に含まれてるバクテリアが原因だと思います もともと、バクテリアの効果は必要なかったのでジクラ選んだのは失敗だと思うんですが、捨てるのは勿体ないので… レスお願いします
810 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 18:58:04.22 ID:NnZ0peNG
>>808 田砂を入れる前に盛りたい箇所に石を置いてダムみたいにしたらどうでしょう
811 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 19:00:34.42 ID:YiyRufsn
>>808 プラスチックか石か水草の根でせき止める
812 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 19:07:37.29 ID:znhaeBcg
15cmくらいまでのサイズで、寿命の長い魚っていますか? サカサナマズ以外で
813 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 19:13:04.00 ID:NnZ0peNG
814 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 19:20:26.13 ID:EKcylpv1
>>812 金魚は環境さえ良ければ普通に10年生きる
30年ぐらい生きるとニュースになる
エンゼルフィッシュも平均5年、10年生きる個体も時々居る
コリドラス・パンクは小型魚としては長寿
ウチでも11年生きていまだに元気
815 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 19:30:49.97 ID:El7CDN2t
>>809 つまらんエロ漫画でも買ってしまったと思って捨てろよ
816 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 19:38:28.68 ID:IPxHROgP
817 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 19:42:03.84 ID:lJVNbPEJ
>>794 写真じゃよく分からないけど、
背びれ全体がほんのり赤っぽかったらメスです
818 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 19:51:27.34 ID:dwBAun6x
底面と外部ってどっちがいいですか? 45規格にアベニー5,6匹飼おうかと思ってます
819 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 20:00:24.63 ID:v6m3Aa+k
グッピーを育てようとしていますがオス・メス共に綺麗な国産グッピーっていますか? 青が綺麗なのがいいです
820 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 20:04:18.47 ID:vIsfN3IQ
>>818 せっかくだから俺は外部フィルターを選ぶぜ!
マジレスするとどっちでもいいよ
>>819 ブルーグラス
821 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 20:05:10.22 ID:VTodnr3b
>>808 田砂を盛り上げるのは無理、石でせき止めてもいずれ平らになる
起伏は石や流木などで表せばいい
プラ容器に水草を植えて上げ底にして、まわりをミクロソリウムなどで隠すなどの工夫が必要
>>818 好きな方買えばいいじゃない
822 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 20:10:17.31 ID:NnZ0peNG
>>818 外部・底面→費用対効で底面、別途プロホースが必要
外部・エアリフト底面→ポンプを余分に買わずエアレーションが出来る
水草やりたいとか無ければ迷わず底面を選びます
823 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 20:49:36.79 ID:znhaeBcg
>>813 >>814 ナマズは長生きするの多いですね
金魚やエンゼルも長生きするんですね
ありがとうございました
824 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 21:05:30.70 ID:xVEQ6Zfr
室内水槽のソイルに赤玉土って使いますか? 外のビオトープには使ってるんですが。 水草入れてジャングルみたいにしたいです。後に泥みたいになって、メンテが面倒臭いんでしょうか?
825 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 21:35:06.96 ID:f84n+Ryu
パレングラスの耐久性はどうでしょうか! お尻に入れたら割れますか? 割れたほうがいいです。
826 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 22:05:26.28 ID:79+9sl7h
>>794 雌っぽいとは思うけどその写真だといまいち良く解らんなw
827 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 22:50:19.36 ID:WGYik8uw
バスポンプで水換えしてるんですがよく見たら抗菌使用でした これはやめたほうがいいですかね? 水換えした後は油膜が出やすいような気もします たった1分程の使用でも悪影響はあるのか気になります ちなみにエビは死んだことないです
828 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 22:51:34.35 ID:El7CDN2t
抗菌程度で影響有るとは思えない
829 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 23:15:41.50 ID:lpDBIx26
>>824 ホムセンとかじゃあんまり見かけないけど焼成赤玉土はソイル代わりになるはず。
ノーマルの赤玉だと維持しづらいと思う。
830 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 23:36:22.20 ID:VTodnr3b
>>824 小粒赤玉土を買って大きすぎる粒や粉末状のものをふるいで取り除く
5p位の厚さにして深めに植えないと水草が浮いてきてしまう
肥料を施肥してやらないと水草は育たない
赤玉を使うなら水草一番を使ったほうが失敗が少ないと思う
831 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 23:38:26.20 ID:6xVbrv6q
>>827 抗菌は菌がつきにくいだけで滅菌とは違うから気にする必要はないよ。
水変える量が多すぎてバランスが一時的に壊れてるか、きれいになった水だから少し汚れただけで気になるようになる心理的なものかどっちかじゃないかな。
832 :
pH7.74 :2012/06/12(火) 23:58:49.10 ID:0HokxCKF
833 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 00:02:11.25 ID:q0H90bKT
>>832 です
思いっきり書いてました、無視してください
834 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 00:35:36.75 ID:qqo1x2+Z
抗菌大丈夫なのかー なんか気になったから聞いたけどセンクス
835 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 00:44:58.39 ID:HhYgyShX
TETRA6IN1 使いにくいー こっちがいいかも
836 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 01:11:41.74 ID:YoapXQ2t
837 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 01:16:12.31 ID:PYXU7GVs
838 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 02:25:32.78 ID:FStakaf6
プレコ板で華麗にヌルーされたのでこちらで質問させて頂きます 現在、インペベビー4匹をメインタンクにて産卵箱で隔離飼育しています 現在体長はそれぞれ26mm・27mm・29mm・31mm(購入時20mm)です 人工餌にもようやく餌付けができたので、35mmで順次隔離解除してメインタンクに放流しようと思うのですが、40mmまで隔離飼育を続けた方がいいでしょうか? 一通り調べはしたのですが、インペ初飼育なのと、○○mmで安心サイズと言うのが見当たらなかったので皆様のご意見を頂戴したいです
839 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 02:40:51.60 ID:yc/BlPXo
すみません リリィパイプもらったんですが、 付ける位置って前の方と後ろの方どっちがいいんでしょうか?
840 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 06:50:32.09 ID:x7qnGZAg
841 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 10:06:42.10 ID:YoapXQ2t
842 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 10:55:00.15 ID:7x5gEwcL
プレコ板なんてあったんだーふーんおっけー
843 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 11:18:37.22 ID:X6/LDlbf
>>842 プレコ板は何気に毎回スレスピのトップ10入りしてる人気スレ。好きな人はとことん好きなんだろうなぁ。
844 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 11:30:22.28 ID:7x5gEwcL
板じゃなくね
845 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 12:01:13.15 ID:FStakaf6
846 :
740 :2012/06/13(水) 12:16:52.43 ID:oA785Jti
コトブキのボトムインフィルターって 仕様見てると熱さが5センチあるみたいなんですが これに底面濾過推奨値の5センチの床砂入れたら、 低床部分だけで10センチになるってことですか? 評判はよさそうな品なんですが 高さ30センチ程度の小型水槽で使っても大丈夫でしょうか? 10センチはけっこうな厚さになりそうな…。
847 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 12:32:01.77 ID:FStakaf6
848 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 12:34:14.47 ID:Gp1mhsD+
849 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 12:38:59.16 ID:oA785Jti
>>847-848 そうなんですね、ありがとうございます。
いや、チャムの商品ページ見ていて
●サイズ
寸法(mm):W215×D148×H48
って書いてあったので。
写真見ると、箱型になってて厚そうに見えたので、さもありなんと。
850 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 12:40:27.88 ID:xm+OWU7r
851 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 12:51:11.70 ID:gLVWdNcV
852 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 15:03:15.93 ID:dl5tkCW1
90x45x45でグッピー+水草やりたいです。 過密にはしないつもりです。 フィルターはエーハイム2217で足りますか? 足りない場合、おすすめはどんな構成になりますか?
853 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 15:16:03.29 ID:MdXMe+Yp
>>852 グッピーだけなら足りるだろ
90cm水槽で水草とはなかなか豪気だな
うらやましい
854 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 15:22:49.57 ID:F18eSrev
>>852 グッピーにも水草にも良好な環境ってのは作れないから気をつけろ
855 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 15:28:07.57 ID:NfxyrshH
好むpHが違うのが辛いよね… 弱酸性でもグッピーなら生きてはいけると思うけどさ
856 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 15:48:32.95 ID:Oykdm4bW
>>854 なあに、パロットフェザーやウォータースプライトなど
弱アルカリの環境でも育つ水草使えばいいのさ
本来の育成環境が弱酸性推奨でも
アマゾンソード・バリスネリアスピラリス・アヌビアスバルテリーなど
未処理の大磯砂で育つ種類も問題なく使えるし
857 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 16:07:00.65 ID:zRpsB7zC
苔はじめました 止水域が出来たすぐ後だったんですが 止水と苔って関係はありますか?
858 :
852 :2012/06/13(水) 16:16:07.08 ID:dl5tkCW1
ありがとうございます。
>>853-854 実はまだ、やりたいことが定まっていません。
あれもやりたい、これもやりたい、となってしまって。。。
・きれいな水草水槽作りたい
・グッピー増やしたい
・グッピーの選別した個体同士で繁殖させてみたい
・エンゼル飼ってみたい
・エンゼルの繁殖が見たい、etc.
妥協案として、
・きれいな水草水槽作りたい
・グッピー増やしたい
かなぁ、と。
水槽は、後から大きいの欲しくなるよりは
最初に買ってしまおうかと思いまして。
859 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 16:19:09.27 ID:FStakaf6
>>838 プレコスレに脳内変換して再度お願いします
860 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 16:25:31.92 ID:F18eSrev
>>856 選択の幅としてはだいぶ狭まるし増え過ぎるグッピーは映えこそはすれ正直合わないんじゃないかなと思う
861 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 16:28:43.80 ID:Q7fIyqbH
>>859 プレコのことは分からないので質問に対する回答はできませんが、
質問中に余計な情報が多すぎるわりに必要な情報が足りないと思います。
メインタンクの環境(生体の情報、隠れ家となる場所があるか、など)を書いて再度質問すれば同じような経験のある人から
回答があるかもしれませんね。
862 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 16:31:07.63 ID:vNtasaFy
>>859 オレの経験でしかないけど、その大きさで大丈夫だ
863 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 16:34:25.30 ID:9dc0WB7b
エンドラーズなら弱酸性でも問題なかったり グッピーより小さいけどね
864 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 16:34:53.10 ID:LCossQr0
>>857 底床に有機物が溜まり過ぎた→コケた
↓
好気性バクテリアが繁殖して酸素を使いきってしまった→結果的に底床が嫌気的になった→止水域ができた
止水域ができたことは関係なく、底床の汚れを取ればいい
865 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 16:44:18.98 ID:FStakaf6
>>861 水槽の環境
60ワイド
外部+底面エアリフト
生体:シルバーチップ20 ディープレッド11 ラミー10 グリーン・ネオン4 北米淡水カレイ2 チビコリ12 キンペコ(40mm弱)1 ヤマト30 ミナミ30?
隠れ家:多数
水草:もっさり
流木:○
以前、誤って隔離ケースから逃げ出した時は、隠れ家に入らず外部のプレフィルターの裏にいました
また、お迎えしたときには人工餌に餌付いておらず、冷凍アカムシしか食べさせていなかったので再度隔離し、漸く人工餌を食べるようになったので35mmで放流するべきか質問した次第です
>>862 やはり35mmくらいが独り立ちできるサイズでしたか
いくら調べても、「やっと安心サイズ」としか出てこなかったのです
お二方ありがとうございます
866 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 17:23:37.18 ID:NnlfXyAE
トゥルーローチが死にそう( ; ; ) 何かしたほうがいいことってありますか?
867 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 17:26:18.46 ID:65DBJSvQ
殺せ
868 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 17:38:51.14 ID:NnlfXyAE
えっ酷い
869 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 17:42:17.07 ID:kgRG5mBH
ベタだったら1週間回さなくても生きますか? 同時に入れる水草は何が良いですか?
870 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 17:43:29.13 ID:NfxyrshH
871 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 17:45:37.24 ID:kgRG5mBH
>>870 ありがとうございます
ベタと水草で1週間回してからネオンとかエビとか入れます
872 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 18:26:29.48 ID:Oykdm4bW
>>871 >ネオンとかエビとか入れます
贅沢な活きエサだな
873 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 18:28:43.87 ID:RKPioqYF
縄張り出来て攻撃するぞ ネオンから入れろよ
874 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 18:48:53.03 ID:Yz1S9WqV
じゃあネオンから入れます ネオンも1週間回さなくても生きるんですか?
875 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 19:05:05.91 ID:Oykdm4bW
>>874 多分6〜7割ぐらいは生き残るが止めた方がイイ
ていうか「水草だけ」を、水槽セッティングと同時に植えつけるというのはどうだ
これなら、よほど特殊なもの以外全く大丈夫なんだが
そのまま一週間ぐらい水を回せば、下手なパイロットフィッシュより確実に水が出来る
876 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 19:12:13.06 ID:Yz1S9WqV
水草だけでも良いんですね ベタはやめます みなさんありがとうございました
877 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 20:05:32.99 ID:j+1Lqpaz
教えてください 照明の波長によってはコケが生えにくくなるとか あるんですか? 12000Kと6700Kでは変化あるのでしょうか?
878 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 20:07:43.35 ID:vNtasaFy
コトブキの60水槽用トリプルボックスの第一ろ過って意味あるんでしょうか?
879 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 20:13:35.92 ID:j+1Lqpaz
生物ロカ的に意味はありますよ
880 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 20:26:28.29 ID:vNtasaFy
コトブキの60水槽用トリプルボックスの排水口を外して使っても大丈夫ですか?
881 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 20:28:07.01 ID:LCossQr0
>>877 色温度はかなりざっくりした区分なので、これだけで水草に必要な波長が十分に含まれているかどうか判断できない
分光分布図を見て判断しましょう
水草が光合成に必要な波長は、青(400〜500nm)と赤(600〜700nm)
緑の波長は明るく見せるために使用されているが、多少利用できる程度で効率が悪い。
ところが藍藻や黒ヒゲはこの波長を効率よく利用できるので緑の波長の少ない製品はそれなりに効果はあると思う
アオミドロは水草と同じ波長の光で光合成するので防ぐことは出来ない
>照明の波長によってはコケが生えにくくなるとかあるんですか?
殺菌灯を使うことだろうね。
882 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 20:32:34.59 ID:j+1Lqpaz
透明なL時なら、排水口下の底砂が抉れるけど ソイルは粒がゆっくり砕かれるよ
883 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 20:42:51.94 ID:j+1Lqpaz
>>881 ありがとうございます。
10000Kのルミノと120000Kの興和と推定15000Kのボルテス
で迷っていました。
ボルテス辺り買ってみます
884 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 21:16:14.47 ID:vBOtv0fs
純正品が18ワットの蛍光灯に22ワットの球つけたら壊れますか?
885 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 21:24:20.40 ID:MdXMe+Yp
たぶん壊れない ホムセンで安いスタンド買ってきて白熱球外していい感じの蛍光管付けたら水草すくすくになったし
886 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 21:24:43.01 ID:kSzY01rQ
60リットルの水槽飼ってきたんですが 水槽専用の台買わないとだめですか? 今はテレビボード流用しようと思ってるですが
887 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 21:30:24.88 ID:j+1Lqpaz
自己責任でどうぞ 夜に泣きながら60Lの水を バケツに入れるのが 楽しみなら 私なら水槽台を買います。
888 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 21:33:17.75 ID:NfxyrshH
人が乗っても耐えられる以上の耐久性があるなら良いと思う
889 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 21:36:37.13 ID:n1+KPlHv
僕は、10年以上前のテレビ台を補強して使ってる。 60水槽
890 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 21:38:55.71 ID:zRpsB7zC
60ならテレビ台のレコーダー入れるところに丈夫なつっかえ棒沢山入れればOKだけど そんなもの用意するより安い水槽台買った方が良いと思われ
891 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 21:41:45.10 ID:kSzY01rQ
万が一が怖いから買って見ます。
892 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 21:43:51.63 ID:kSzY01rQ
5000援くらいでお勧めの水槽台あれば教えてください
893 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 21:51:20.76 ID:VHSoyIsf
自作が1番安い
894 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 22:15:04.77 ID:aCoXnsBn
>>892 予算オーバーかも知れないけど評価高いのがコトブキのプロスタイル
おらはニッソーのST−602を使ってる、こっちは安い
895 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 22:19:46.66 ID:kSzY01rQ
>>894 プロスタイルってやついいですね
この際だし買ってみますありがとうございます
896 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 23:08:46.37 ID:FStakaf6
プロスタイルと、レグラスフラット使ってるんだけど左右の水位は一緒、ただ前後で5mmほど開きがあるんだけどこれやばい?
897 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 23:27:25.79 ID:5IwsQVO3
ふーん
898 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 23:39:45.58 ID:DuV0r0XH
茶無で水槽台見ると、これで耐えられるのか疑問な台が結構あるような気がする。
899 :
pH7.74 :2012/06/13(水) 23:56:36.56 ID:q5R2M476
>>892 GEXとコトブキのプロスタイル両方使ってるけど
台を水に濡らさないように気をつければ全く問題ない。
板が水気に弱い腐りやすい合板だから濡れたらすぐ拭き取るようにすること。
900 :
740 :2012/06/14(木) 00:03:36.09 ID:oA785Jti
>>872 え、ベタはネオンテトラ食べないよ。
少なくともウチではネオンに興味もたないよ。
むしろテトラにしっぽかじられてる。
そして、テトラよりオトシンが大好き。
オトシンの進路妨害をすることに楽しみを見出していたようだw
今は隔離しているorz
901 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:11:14.61 ID:QedjU+S1
ブルーギルを飼いたいと思っていたのですが飼育禁止と聞きました。 ブルーギルに近い熱帯魚はいますか?繁殖も楽しみたいです。
902 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:14:00.58 ID:HNK9gd7r
グロッソとショートヘアーグラスの余り水上で増やしたいからノウハウを教えてください 具体的には水の量とか土とか
903 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:18:03.46 ID:0rwqJpjp
>>901 オヤニラミはどうよ
カッコいいし繁殖もそれ程難しくないし
904 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:18:27.74 ID:i+RMsIlh
905 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:23:11.50 ID:r5x/p9w4
906 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:23:12.56 ID:0KtISwcB
カルキを抜くだけが目的の、バクテリアの増殖効果とかがついてないカルキ抜き探してるんだけど、あるかな? できたら安めがいい
907 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:23:55.70 ID:r5x/p9w4
908 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:27:56.12 ID:0KtISwcB
909 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:34:27.82 ID:I1R6VmB7
910 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:34:51.39 ID:CpjVUDDw
>>900 872じゃないけどベタは個体差が激しい
テトラベタだけ喰って生きる温和な個体か
動くものすべてに噛みついてみる激しい個体か
家に連れ帰るまで分からない
それがベタ
911 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:37:36.84 ID:0KtISwcB
>>909 よく分からない…どんな濃さなのかとか
できたら薬品がいいな…
912 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:39:33.30 ID:r5x/p9w4
>>908 バケツ1杯あたり1粒の半分の半分の半分の半分の半分でも抜けるらしいけど、別に1粒入れても問題ない
それくらい強力
913 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:40:09.47 ID:c7jFVZwg
ベタの個性は日本人よりありますか?
914 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:42:52.32 ID:0KtISwcB
>>912 すげえな…ごめん見くびってた…
店行ったとき探してみるよ、ありがとう
これでジクラ水とはおさらばだな
915 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:43:24.10 ID:I1R6VmB7
>>911 カルキ抜きはハイポが昔からの定番でダイソーでも買えるよ
緑茶の出がらしを普通のスプーンで3杯、レモンのしぼり汁数滴でもカルキは中和できる
916 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:43:53.50 ID:r2+q9qG7
レオパード・クテノポマってどのくらいのサイズから2,3センチのネオンテトラを食べ始めますか? また同種との混泳が難しいようですが、60cm規格に3匹で終生飼育は厳しいでしょうか
917 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:47:04.80 ID:ma8JEHdU
今日うちのNorton先生の寿命が尽きてお亡くなりになられました すると、今まで使えていたGoogle Chromeが使えなくなりました サイトを開こうとすると ネットワークにアクセスできません Google Chrome からネットワークにアクセスできません。 原因としては、ファイアウォールまたはウイルス対策ソフトウェアにより Google Chrome が誤って侵害と見なされ、インターネットへの接続をブロックされていることが考えられます。 ヒント: ファイアウォールまたはウイルス対策ソフトウェアの設定で、 Google Chrome を許可されたプログラムとして追加してください。 許可されたプログラムとして既に追加されている場合は、リストからいったん削除してから再度追加してください。 とでます、どうしたらいいのでしょうか? ウイルス対策ソフトはNorton以外いれてないと思います OSはVistaです
918 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:47:50.59 ID:ma8JEHdU
すみません、誤爆しました
919 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 00:48:26.44 ID:0KtISwcB
>>915 …すまんお茶とレモンも見くびってた
ダイソーにハイポあるのか、それも知らんかった
どうもありがとう
920 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 01:08:25.52 ID:KTMhZKyQ
>>917 クロームをアンインスト→再インストでもダメなん?
921 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 01:08:28.92 ID:QedjU+S1
>>903 オヤニラミ、邪悪な感じがして好きです。ただ、外来魚がいいので今回はやめておきます。ありがとうございます。
>>904 シクリッドで一番ブルーギルに近いのは何でしょうか?なるべく狂暴な方がいいです。
>>905 アナバスとかクテノポマは空気呼吸しますよね。できればサンフィッシュ科がいいのですが。
922 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 02:01:21.15 ID:c7jFVZwg
>>919 水槽に直で水道水入れても塩素は有機物と反応して瞬時に中和されるよ。
有害なのは有機物と反応することにより発ガン性物質のトリハトメタンなどが発生すること。
923 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 02:09:27.82 ID:cS1RlNxT
カドミウム 水銀 セレン 鉛 ヒ素 六価クロム化合物 塩化シアン フッ素 ホウ素 四塩化炭素 ジオキサン ベンゼン 塩素酸 クロロホルム 臭素酸 ホムルアルデヒド これ全部水道水に入ってる
924 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 02:39:23.58 ID:k+O/AtSR
ベタは飼ってる最中でも性格変わるよね 家のは、水槽で他の魚やエビ貝と混泳させてた時は他の生き物攻撃する事はなかったけど ボトルで一匹飼いにしてコケ取りに貝投入したら物凄く攻撃的になってた
925 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 02:55:52.95 ID:c7jFVZwg
攻撃的になるのはストレスか。人間と同じだな
926 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 04:09:58.68 ID:xVtO6fjG
内部式プロテインスキマーを導入したいのですが上部と照明で空きがないです 誰かいい方法教えてください
927 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 04:19:06.82 ID:GyRxY7Jl
>>926 1、そこそこマシなインサンプスキマーなら上部要らないので取っ払ってつける
2、水位を半分ぐらいにして使う
3、照明をリフトアップしてつける
928 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 08:47:41.40 ID:bsnfDsdd
父親の希望で、庭に穴を掘って外飼いで池を作りたい、という事なのですが いれる魚はメダカとかで、そんな難しいものではないのですが、 穴を掘る→不織布(じゅうたん・カーペットなど)→防水シートをのせて枕木などで固定 検索すると大体こんな感じの工程が出てくるんですが、 濾過システムに関してはあまり触れられていなくて… 屋外用のろ過装置?のようなものを見てみたんですが、フィルターとかもついてないようで、 ただ水を循環させるだけ…みたいな装置が多いようで、それで大丈夫なのか?とちょっと心配です。 外飼、ビオトープなどの濾過部分、どうされてるかお教え願います。
929 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 09:56:16.12 ID:v17GgDB6
いらねえよ
930 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 10:23:52.20 ID:0rwqJpjp
トリコってどういう意味ですか?
931 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 11:04:37.99 ID:iM4Cq9Z2
>>930 野生生物採取業者の蔑称
乱獲や禁漁区での採取が何度もニュース沙汰になってるからな
932 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 11:24:20.89 ID:c7jFVZwg
>>928 過密飼育や養殖をするわけでないなら濾過は必要ないし
無いほうが安定する。
933 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 11:40:03.87 ID:pph6ZEUv
934 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 12:03:11.82 ID:iM4Cq9Z2
>>933 違う
トリコって言葉は、昆虫採集の世界で1950年ごろから
海外で違法に蝶を採取する業者に使われてた
80年代末にはオオクワガタの違法採取業者の蔑称として
ペット業界全般に広まってた
90年代には海水魚・在来淡水魚採取業者もそう呼ばれてる
まあ、無法者に対する蔑称ってのは
ガキにはカッコいいモノに思えたりもするわけで
あの作者はその辺の効果を狙って漫画の題名に使ったのだろう
935 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 12:05:56.31 ID:c7jFVZwg
採り子
936 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 12:26:30.33 ID:c7jFVZwg
外部フィルターの排出口を、動かしてない外掛けフィルター内にして 外掛けの中にヒーターを入れるヒータースペースにすれば、水槽内がすっきりしますか?
938 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 14:08:58.20 ID:r5x/p9w4
>>936 そら水槽内の物を外に出すんだからすっきりはするだろ
まあ自己責任でな
>>937 うわあああああぁぁぁあぁ
おそらく枯れてないと思われる
しっかしすごいコケだなwwwwww
939 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 14:11:48.76 ID:NHm7rXNK
>>936 外掛け使ったことないけどヒーターの熱でちょっとずつ劣化したりしないかな?
でも試してみたい工夫だ
940 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 14:14:05.46 ID:bfWe0ykc
941 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 14:32:51.04 ID:uqCvNIxK
>>937 水槽全体が見えないと原因の特定と除去は難しいな
942 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 14:43:53.87 ID:WfBymFdj
943 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 15:43:50.58 ID:SRZK+A2U
上部フィルターから出る水流の勢いがすごいので弱めたいです何かいい方法はないですか? 今はぶくぶく音がうるさいので防止策で鉢底ネットを詰めてあります
944 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 15:55:07.38 ID:vXA3w5ny
大磯砂でも緑の絨毯ってできますか??
945 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 15:59:00.84 ID:m8QIRuOp
水草を購入して水槽に入れていたら 稚魚が生まれているのに気づいた 最初はメダカか何かの稚魚だと思っていたら、どうやら金魚の稚魚だったらしい 大きくなってくると、だんだんリュウキンの体型になり、中には白地の色がついたのも出てきた 親は多分、東錦だと思う 生産者の方で卵がついたまま出荷されるってこともあるのだね
946 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 16:56:04.60 ID:2X7ESbRC
>>937 うちのオトシン入れてやったら喜びそう。
水槽内のコケを食い尽くして、いまや昆布生活だ。
947 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 17:09:55.67 ID:iM4Cq9Z2
948 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 17:14:12.58 ID:7uckOgxX
水草の水上飼育について質問があります。 余った水槽に園芸用ポットを入れて簡易温室のようなものを立ち上げました。 出窓部分に設置し、太陽光のみで飼育しようとしています。 園芸の世界で腰水は鉢の下にある皿に水を張る程度だそうですが水草水上飼育 ではどの程度水を張れば最適でしょうか。 水槽にはガラス蓋とラップで僅かな隙間を残すだけにしていますが、 これからの時期はボウフラ等の虫対策には何が良いでしょうか。 水が腐るのが怖い為と湿度を上げる為に気休めですがエアレをしています。 水を腐らせない為には水中フィルター等の濾過器を使用すべきでしょうか。 水槽内のポットは底部分に穴が空いているだけで通水性はほぼ無いように 思えるので週1程度の水換えが最適なのでしょうか。 以上、質問攻めになってしまいましたがアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくおねがいします。
949 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 17:18:55.01 ID:vXA3w5ny
950 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 17:29:05.92 ID:P3QTJUwM
951 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 17:34:34.79 ID:iM4Cq9Z2
>>950 最近はどの水草でも「とりあえずソイル」という傾向があるが
パールグラス類はあまりに硬度が低いとかえってまともに成長しない
大磯+二酸化炭素添加の方がうまくいく場合もある
952 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 17:57:03.21 ID:6zitkAIg
立ち上げてから約3週間、ガラス一面に緑色のコケがついてます 多分エビじゃ処理しきれないと思うのです どうしたらいいでしょうか?
953 :
928 :2012/06/14(木) 17:57:13.71 ID:bsnfDsdd
>>929 いらねぇですかね
>>932 メダカをちょこっと泳がすぐらいで
池の大きさは横1〜2mぐらい、縦50cmぐらいのものです
>>942 水作ジャンボでいいんですか?ただちょっと、外部コンセントが遠いので、
屋外でコードひいちゃっても大丈夫なのかな…と心配で
生体の量的にエアレーションとかは必要がないレベルだと思うので、
上からドボボ、ってやらなくても良いんです
ウォータークリーナーは屋外用とか形の所為か少しお値段が高めな気がして…
同じ程度なら水槽用濾過装置の方がやすい…ですよね?
これを置くと、池のイメージにも大きく関わってきそうですし、父に見せてちょっと相談したいと思います。
殆どビオトープのような感じで
庭にちょっと掘って不織布→防水シートの予定でした。底砂利って必要なんでしょうか?
錦鯉を飼うような本格的なのは重機いれないと掘れないでしょうし、
素人の日曜大工では到底無理だと思いますので予定はないです。
丁寧な解答ありがとうございます!!
954 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 18:06:23.01 ID:IK+n9aC/
>>951 大磯は硬度は左右しないよ
未処理ならアルカリに傾くだけで
大磯とだけで処理か未処理かもないし
施肥と光量整えれば大体は這うんじゃないかな
955 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 18:57:50.49 ID:kC1fO5WX
大磯の処理って何をするんですか? 昔1年くらい金魚飼ってた時に使ってたんですがこれは関係ないですか?
956 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 18:59:14.35 ID:iM4Cq9Z2
>>954 大磯砂を酸処理する理由は
海岸の砂なので貝殻や珊瑚のかけらが含まれていて
硬度を上げてしまうからなんだが
957 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 19:02:31.24 ID:pD42Dmxb
958 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 19:07:59.87 ID:NVEwyY37
タニっさんの卵や
959 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 19:08:49.40 ID:NVEwyY37
ゴメン嘘ついた
960 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 19:10:26.84 ID:iM4Cq9Z2
961 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 19:15:41.61 ID:kC1fO5WX
>>960 酸を使わなきゃいけないんですか
金魚関係ないですねありがとうございました
962 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 19:23:00.40 ID:wOZTDPwk
>>957 タニシと言われるものが本当に姫タニシなら稚貝で生まれるから違う。
コメットやメダカはもっと一つ一つが粒々してるから違うぽい。
よって導入された水草についてきたであろうスネールと思いますが
963 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 20:28:15.84 ID:RORdI4Zw
1プロビークの使用感はどうでしょうか 2総水量約60リットルの水槽(メタハラ無し)で、お勧めのコンプレッサー式クーラーはどれでしょうか 3パワーサンドと砂利の間にホワイトネットを敷いても何ら問題はないですか
964 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 20:37:19.56 ID:BLbJdtH8
>>938 そんな異常なコケなんですか!?…
>>940 >>946 オトシン3匹ヤマト6匹フネアマ2匹を追加で入れたばかりです。だけどまだ減ってる感じはしないなぁ。このモスの茶ゴケはヤマトが食べてくれるのでしょうか?
965 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 20:44:50.57 ID:MH97aPFT
966 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 20:49:59.62 ID:MVshhg2u
ソイルでパールグラスやるときはレイアウトに石入れて解決
967 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 21:13:19.40 ID:2hh3rw7X
>953 150*70*30cmくらいの水量の池に5-12cm程度の和金4匹飼ってるが、濾過は特に何もしていない。 周りに花やら木やらがあるのも手伝ってるのか 底の方に緑色っぽい堆積物があるけど、出してもすぐ発生するんでもう無視してる。 たまに水がものすごい緑色になってるので井戸水ちょろちょろかけ流して入れ替えを図ったり 雨水で増えたりしてる。雨降らなくて減った時も井戸水追加。 特に問題ないみたい。
968 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 21:18:37.25 ID:YepuP2sa
クリルって沈む?
969 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 21:19:32.09 ID:YepuP2sa
age
970 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 21:35:29.57 ID:mGGnCvXE
>>968 水中で揉むと沈む
パリパリのまま沈ませたいなら、安全ピンなどに通せばいい
971 :
957 :2012/06/14(木) 22:02:45.73 ID:KTMhZKyQ
>>962 卵を産むような大きさの個体は見当たらないんですが、
やっぱりどう考えてもスネールが一番可能性高いですよね;
ありがとうございます。
もう少し隔離した状態で様子見てみます!
972 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 22:27:39.05 ID:3TNzDQZw
ボンベ取り付けるのってあんなにシューッ!!!!って吹き出すもの? 驚いた(;´Д`) レギュレータにねじりまくったら止まったけど ビビりました…
973 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 22:29:27.45 ID:y+aqM7E0
ネオンドワーフレインボーってヤマトヌマエビ食います? ネオンドワーフが3cmくらい、ヤマトヌマエビが1cmくらいです
974 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 22:32:31.53 ID:Q6lTnQvh
気が早いかもしれんがそろそろ次立てておくよ〜
975 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 22:35:36.37 ID:Q6lTnQvh
976 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 22:43:18.06 ID:soBb06iP
エーハイムの外部フィルターで迷ってます。 環境は45p規格 生態はコリドラス3匹 グッピー親2匹、子10匹位(産まれたばっかり) カージナル2匹です。 エコ2234にするか、2213にするかメンテナンスなど考えてもどっちが良いかずっと迷ってます… 見た目は2213が良くて、機能的には2234が良いのですかね〜 誰か背中を押してください!
977 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 22:56:22.39 ID:bfWe0ykc
978 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 23:18:40.54 ID:RHl3zm1N
>>973 ヤマトで1センチって若いな
うちでは6センチくらいのネオンドワーフグラミーとミナミヌマエビを混泳してるけど、
グラミーの口は小さいので平気
979 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 23:20:10.54 ID:f/RJJLSx
謎の透明な物がガラスにくっついてたんですが、何だかわかりません。直径一センチ程でボンドを垂らして乾かした様な見た目で、触り心地もそんな感じです。以前も水草の葉にいきなりついてて、今回はサテライト内にいました。わかる方いらっしゃったらお願いします。
980 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 23:23:07.47 ID:RHl3zm1N
981 :
pH7.74 :2012/06/14(木) 23:31:57.04 ID:f/RJJLSx
>>980 スネールの卵とは違いました。本当に乾いたボンドみたいな感じで、中に卵とかも見えません。ちなみに発生したサテライトには、稚魚とラムズ一匹、駆除しきれてないカワコザラ貝がいます。
982 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 00:19:48.63 ID:13kKFxWD
>>976 クラ2213ユーザーでエコ2234使ったことないけど、その2択ならエコ2234。
機能はさることながら、
2211/2213は給排水プラグが上下に別れてるから取り回しが辛い。
下のプラグに気を取られて上を折ったことあったから。
新しい方が何かと改善されているはずだし、メンテも楽じゃないのかな。
983 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 00:37:44.73 ID:GVssnl6X
984 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 00:43:03.21 ID:us0FhWU6
プレコと同居出来るカニはいますか?
985 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 00:56:46.40 ID:1ufo++vp
いないですよ
986 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 01:30:54.80 ID:JgX52xMM
ロタラが縦伸びし始めてます。 1週間まえにロタラを植えたのですが、縦に伸びてきました。それに葉が細々してて、画像で見るようなプリッとした感じになりません。 水槽スペックは60センチ水槽。 ライトはファイブプラン3灯、カラーライト2灯を乗せてます。全てメロウZプライドの青です。 点灯時間は1日6時間程。 二酸化炭素は、発酵式で500mlペットボトル2本で添加しております。 底床はコントロソイルです。 緑の絨毯に憧れてます! 何かアドバイス等あればよろしくお願い致します! 長文失礼しました。
987 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 02:28:02.29 ID:ivG/kLnK
>>984 アクアテラで水中ではプレコ陸上ではバンパイアクラブ飼おうぜ
988 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 02:49:44.02 ID:GVssnl6X
ロタラで緑の絨毯とか新しいですね はい次の方
989 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 03:28:43.19 ID:NkWgY9tz
>>984 川で拾ってきたモクズガニとセルフィンとか楽しいバトルになりそうだな
どっちが生き残るかわからんが、興味深い
990 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 04:23:44.05 ID:T7cvRlIo
現在、水草水槽に発酵式CO2とエーハイム外部フィルターをシャワーパイプで稼働させています。 夜間の酸素不足が心配なのでエアレーションを考えているのですが、外部フィルターにディフューザーを取り付けて空気を送り込む方法でも水槽中のCO2を逃がしてしまうのでしょうか? エアーポンプを買って深夜のみエアレーションを稼働させることを考えていたのですが、ディフューザー取り付けで済むのならそちらにしたいです。 水草水槽と、外部フィルターにディフューザーの相性はどうなのでしょうか、教えてください。
991 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 08:37:01.32 ID:JgX52xMM
992 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 09:20:50.93 ID:3fIRVdBO
>>976 俺なら2213かな
メンテ時に下から水が抜ける構造は楽なんだよね
993 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 09:22:51.22 ID:dI7fNYxn
>>990 シャワーパイプでもディフューザーでも、激しく水が動けばコーラの瓶を振った時のように炭酸が抜けやすくなります
ディフューザーは空気を巻き込んで吐水しているのでエアレーションと同じです
ディフューザーをつけると水流が激しくなるので水草に黒ヒゲがつきやすくなります
>>991 1週間くらいじゃ何も分からない
もう少し様子見な
994 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 10:36:39.38 ID:jVth8GWY
>>986 考えられる原因をいくつか
・光量不足
60cm水槽で5灯なら光量不足はない……と思ったけど6時間って短くない?せめて8時間にしてみたら?
・CO2過多
CO2過多だとグロッソは葉が細長くなる
発酵式は気温が高いとCO2をバンバン作り出すので、可能性あり
・底床の肥料不足
底床内の肥料が不足しているため、水中の肥料分を求めて縦伸びしている
底床肥料を使わずに液肥だけ使うとなったりする
・植え方が悪い
一番上の2枚の葉っぱだけが水中に出るように、斜めに植えた?
垂直に植えるとそのまま縦伸びしやすい
……というか質問スレって毎回必ず「環境は揃ってるのにグロッソが立ち上がります><」って質問出るよね
もうテンプレ作っちゃえば?
995 :
pH7.74 :2012/06/15(金) 11:44:00.72 ID:SoBUtACZ
>>994 ここ質問者がマンドクセだからな
ggrks、テンプレ嫁とか無意味じゃね?
それに、ここ水草スレじゃないし
996 :
740 :2012/06/15(金) 11:53:54.01 ID:5PNegpJA
ベタに白点が出て、プラケ隔離でアグテン投入、水温28度で2日目。
白点が増えてるってどういうことだろう?
隔離時に、水は全潅水状態。
今までは、最初に30度に水温あげて0.5%の塩浴で約1日で消えてたんだが
アグテン買ったので、最初から薬浴にしてみたんだが
30度だとよくないって聞いたんで、28度設定だったんだけど、
様子見てたら減るかな?
30度塩浴のほうが、白点のサイクルが早くてよかったんだろうか。
このやり方は初めてなので、どなたかご教示くださいまし。
>>964 茶ゴケはオトシン大好物だよ。
うちは4〜5日でなくなった。毎日モフってお腹パンパン。
ナマズ系の白い腹はぽにょぽにょしててたまらん。
ただ、それだけコケ取り生物入れると、無くなってから餓死しやすいんで気をつけて。
エビは大丈夫だけどオトシンがね。
997 :
pH7.74 :
2012/06/15(金) 13:31:32.25 ID:hDhEebkf 最近具合が悪くて餌やりもあんましてないんだけどみなさん餌抜き最高で何日しました?