肥料総合スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
水草を育てたい人が肥料について語るスレです。
水草用はもちろん、園芸肥料も活用していきましょう
テンプレは>>2以降。

過去スレ
肥料総合スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1307584272/
肥料総合スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273095271/
肥料総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200578656/
2pH7.74:2012/05/10(木) 01:57:34.93 ID:OSPNirUm
スレでよく話題に上る肥料
テトライニシャルスティック 通称イニ棒 N-P-K(窒素、リン、カリウム)=1-0-25
 http://www.tetra-jp.com/products/treatment/treatment04/tetra-initialsticks.html
アクアフローラ 通称おこし
 http://www.shopping-charm.jp/(S(4d0acgj33xoggj552fhyi555))/ItemDetail.aspx?itemId=12435
カミハタ スティック肥料N-P-K=8-3-4
 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=66188
ハイポネックススティックN-P-K=8-3-4
 http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_sti_01.html

【液肥】
速効性のある肥料、飼育水中に拡散するので入れ過ぎによる富栄養化に注意。
また富栄養化を恐れ添加が少ないとすぐに消費されてしまうため短いスパンで添加し続ける必要がある

【固形肥料】
底床に埋め込むタイプの肥料、ゆっくりと溶け出し継続的に養分を出し続ける緩効性の肥料が多い
植物の根と反応しないと有効な肥料分が溶け出さないタイプもあり
埋め込む手間があり面倒だが数ヶ月にわたり施肥しなくてもすむことも多し
さらに養分が土中に留まりやすいため飼育水が富栄養化しにくい
水でふやけた肥料を底モノの魚が掘り返してしまうと大変なことになるので注意
また底面フィルター使用する場合、すぐに溶け出さないよう設置場所と施肥場所の吟味が必要


植物が主に必要とする養分

【窒素】
光合成に欠かせない葉緑素の主成分で主に生体の排泄物、枯れた水草等から供給される
水草主体のレイアウトだと不足しがちなので供給してやる必要があります
水草に吸収されずに残った窒素はコケの要因になる、注意
欠乏すると葉っぱが黄化したり茎が細くなったりします
【リン酸】
水草があまり必要としない元素、熱帯魚の餌等に多く含まれている
陸生の植物の場合は施肥してもその多くが植物が利用出来ない形になるため大量に施肥する必要がありますが
水中だとその必要がなく多くの場合肥料として与えなくても大丈夫
水草の必要量が少ないにも関わらずコケの要因にはなりえるのでむしろ入れない方が良いとされます
【カリウム】
水槽内のサイクルでは自然供給されないので添加してやる必要があると説明されているサイトが大多数ですが
生体の細胞液中に含まれ植物なら枯れたり生き物が死ぬことによって供給されると説明されているところもあります
コケの要因にはなり得ないが過多に注意
欠乏すると葉っぱが黄化したり頂芽が枯れたりします
【その他微量元素】
上記の栄養素ほど必要量は多くないが水草が生長するのに欠かせない元素
とくに鉄分は赤系の水草の発色を良くしたりするため添加されることが多いです
3pH7.74:2012/05/10(木) 02:00:13.36 ID:OSPNirUm
122 : pH7.74 : sage : 2010/09/19(日) 22:32:39 (p)ID:D7cH63aL(2)
ハイポネックス・スティックのパッケージ記述

> 8-3-4 総合栄養素入り STYX
>
> 肥料の種類   家庭園芸用複合肥料
> 肥料の名称   ステックス1号
> 保証成分量(%) 窒素全量 8.0
>           可溶性りん酸 3.0
>           内水溶性りん酸 1.0
>           水溶性加里 4.0
>           く溶性苦土 1.0
>           く溶性マンガン 0.10
>           内水溶性マンガン 0.01
>           水溶性ほう素 0.003
> 肥料の種類   (使用されている材料)
>           効果発揮促進材及び着色材
> 正味重量    35グラム

カミハタの方持ってる人誰か確認頼む


123 : pH7.74 : sage : 2010/09/19(日) 22:45:37 (p)ID:vZOyBvWm(3)
おまかせあれ
スイレン・水生植物用 スティック肥料
登録番号    輸第5889号
肥料の種類   家庭園芸用複合肥料
肥料の名称   ステックス1号
保証成分量(%) 窒素全量 8.0
          可溶性りん酸 3.0
          内水溶性りん酸 1.0
          水溶性加里 4.0
          く溶性苦土 1.0
          く溶性マンガン 0.10
          内水溶性マンガン 0.01
          水溶性ほう素 0.003
肥料の種類   (使用されている材料)
          効果発揮促進材及び着色材
正味重量    35グラム
4pH7.74:2012/05/10(木) 02:02:01.41 ID:OSPNirUm
安価な鉄ならクエン酸鉄でおk
2Lペットに水入れてクエン酸5gと使い捨てカイロの中身ぶちまけて、
一晩放置しとけば晴れてキレート化された2価鉄を君は手に入れるのだ!
ペットボトルのフタは開けとけよ、ゼッタイ

ソース
ttp://www.waterplantsworld.com/premium/report_free/makek.html

カイロは高いから砂鉄を使うのも手かもしれない
ナトリウムもないし
http://www.kajidai.com/satetu-hanbai.htm

睡蓮用の固形肥料
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/recipe/19/images/hiryou.jpg
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/recipe/19/index.html
5pH7.74:2012/05/10(木) 02:06:27.69 ID:OSPNirUm
クエン酸鉄ソース追加
433 名前: pH7.74 投稿日: 2011/10/21(金) 16:46:13.40 ID:qSPdEU74
@煮沸した水道水か精製水を2リットルペットボトルに入れる
Aクエン酸を5グラム入れて良く溶かす
B普通サイズのホッカイロの中身を全て入れる
C絶対に蓋をせず、完全遮光状態で24時間放置
D薄暗い部屋でコーヒーフィルターを使い不純物を全て濾し取る
E不透明の液肥アンプルなんかに何週間か使う分だけを取り
 ペットボトルは一切の光が当たらないように工夫して保存
D※中性から弱アルカリ性等、PHの高い水槽なら毎日微量を添加 ←重要
   弱酸性の水槽なら毎日か、週に1度-10日1度、添加

 ttp://kopin.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/m-ca89.html

877 名前: pH7.74 投稿日: 2012/04/21(土) 17:19:43.22 ID:GP1Hnt/N
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_other12.html
マグネシウムや鉄などミネラル分をバランスよく配合した液体肥料です。

878 名前: pH7.74 投稿日: 2012/04/21(土) 18:35:41.75 ID:ekc51pwT
芝生の液肥 保証成分量(%)
窒素全量 5.00
内アンモニア性窒素 1.25
硝酸性窒素 1.45
水溶性りん酸 2.0
水溶性加里 4.0
水溶性苦土 0.02
水溶性マンガン 0.001
水溶性ほう素0.005

その他(配合したと)パッケージに次の記載
クロロフィル、マグネシウム、鉄、かん水フルボ酸、
6pH7.74:2012/05/10(木) 02:10:34.34 ID:OSPNirUm
919 名前: pH7.74 投稿日: 2012/05/01(火) 00:18:34.08 ID:soCOgrIT
グリーンゲインっぽいものを発見した
ttp://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/barasenka/kaimoekis.html

921 名前: pH7.74 投稿日: 2012/05/01(火) 22:09:38.83 ID:soCOgrIT
>>920
アダの能書きと一致してるし、水溶液の色も似てるからドンピシャだと思う

液肥を底床に注入したい人は
ダイソーの化粧品コーナーにある注射器型のスポイトを使うか
下の店で長いシリンジを購入出来る。長さに制限あがページに出てるより
長いシリンジの注文もも可能
http://item.rakuten.co.jp/undigital/79-9337/
7pH7.74:2012/05/10(木) 02:40:02.72 ID:cUF7o4EH
前スレ
>951 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 19:38:33.34 ID:wYEbdGqK
具体的に水槽内に足りない栄養素がピンポイントでわかったらどんなに楽だろうか

イオンクロマトいいぉ
8pH7.74:2012/05/10(木) 06:10:27.53 ID:8vN66S92
スレ立て乙。
前スレでCO2と炭酸カリウムを添加するとPHが上がるとあったけど
CO2と炭酸カリウムでPHが上がってたら弱酸性が好きな水草は育てられなくなってしまうんじゃないの?
前スレの流れも全然理解できなかった俺に誰か教えてください・・・
9pH7.74:2012/05/10(木) 06:12:16.57 ID:Tx/JPTGN
おこしもっと安くないらないかなぁ・・・
おこしみたいに長期間固体状態を維持できる肥料って他にある?
10pH7.74:2012/05/10(木) 08:30:08.62 ID:8vN66S92
>>9
おこし使ったこと無いから比較ができないけれども、ハイポネックススティックは安くていいよ。
6ミリくらいに切って埋めてるけど1ヶ月は効く感じ。
11pH7.74:2012/05/10(木) 11:06:09.39 ID:4teDovds
>>8
CO2添加はPH下がる(前スレでもそう書いてる
炭酸カリウムも入れすぎなければ直ちに影響ないレベル
心配なら測定すればいい
12pH7.74:2012/05/10(木) 11:36:24.79 ID:4teDovds
テンプレに俺のグリーンゲインのくだりが入ってる記念レポ

そもそも黒い粉で、100倍液も醤油状態
上手くいってない60水槽に100倍液を1日1ml添加

3日目 ピンチカットしてないラージパールに脇芽が出た
ヘアーグラスが初めてランナーを出した
5日目 這ってるキューバパールから脇芽が出てボリューム感が増した

たまたま他の要因が改善してる最中だったのかもしれんが、効果ありそう
だけど実は本家グリーンゲイン使ったことないんだよね
誰か他の人試してみてくれない?
13pH7.74:2012/05/10(木) 12:13:37.79 ID:8vN66S92
>>11
ありがとう。6in1があるから測定してみる
14pH7.74:2012/05/11(金) 05:53:32.06 ID:iEiUNTFp
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=192089
これにもやっぱ窒素は入ってるのかね‥
15pH7.74:2012/05/11(金) 11:17:22.58 ID:sf7DteyA
>>14
それちょうど昨日買ったわ
硝酸測定してきてやろう
16pH7.74:2012/05/11(金) 14:13:32.42 ID:sf7DteyA
>>14
10倍液で硝酸ゼロだった
アンモニアとかが入ってないなら窒素ゼロ
メネデールよりは少ないんじゃない
17pH7.74:2012/05/11(金) 15:29:41.92 ID:VTz+jppJ
水草の色が薄くて見た目が悪い
イニシャルステッィクだけじゃダメなん?
18pH7.74:2012/05/11(金) 15:46:48.65 ID:3tGQIDrz
カリウム足してダメなら窒素不足かな。
19pH7.74:2012/05/11(金) 19:58:39.14 ID:VTz+jppJ
窒素は添加する必要無いって書いてある所多いけどやっぱり要るよな…
窓際に置いてある割に殆ど苔が生えないのはそのせいなのかも
20pH7.74:2012/05/11(金) 20:56:12.46 ID:YdWTtr2g
ソイルに入ってる肥料が切れた後に、
肥料食いな有茎草やエキノを大きく維持する時に必要
必要な水草を入れれば添加した方が良いし、必要な水草を入れてないなら
窒素無しで維持出来る。
21pH7.74:2012/05/11(金) 21:19:44.89 ID:z15yS0uA
窒素は余程生体が過密じゃない限りは必須
NとKだけの肥料欲しいわ
とにかくPが邪魔で仕方ない
22pH7.74:2012/05/11(金) 21:48:51.12 ID:jtsMMoKe
名前は1番かわいいのにね
23pH7.74:2012/05/11(金) 22:08:23.32 ID:VTz+jppJ
脇芽出したりランナー出したりで育ってはいるんだ
24pH7.74:2012/05/11(金) 23:48:04.30 ID:riy0uIG9

画像UP板にある大量の写真を見ていて思ったんだが、
初心者や安物設備(照明や発酵式など)でも水草がすごい繁栄して成長してる人もいるけど
そういう人らはみんな生体がとても多い。

生体が多くてエサをやりまくって窒素やリンが豊富に供給されていて、水草も大量で成長しまくってるので
バランスがいいのかなと。生体からの栄養だから有機肥料だし。
25pH7.74:2012/05/12(土) 00:47:23.55 ID:Qwm9KTXa
>>12
ビーエー液剤はグリーンゲインの代わりにしては強力過ぎた。
まだまだモリモリ脇芽は出てたが、界面活性剤でバクテリアにダメージ。緑コケ黒髭コケと立て直しは難しそう。
グリーンロタラもあんま綺麗に見えないし、リセットかなぁ。
26pH7.74:2012/05/12(土) 02:01:40.01 ID:geeW0R7E
>>25
すまん ビーエー液じゃないんだ
アルギンゴールドっていう海藻由来の天然の植物ホルモン
ttp://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/barasenka/kaimoekis.html

俺もビーエー液かなり前に試したけど泡だったわ
水換え増やしてろ過槽に活性炭とピートモス入れたら治った
27pH7.74:2012/05/12(土) 09:41:23.50 ID:UAvikqXx
>>17
俺もイニ棒だけの時は水草の葉が綺麗に育たなかった。
ハイポネックススティック使ったら綺麗になったよ。
28pH7.74:2012/05/12(土) 12:23:14.23 ID:BwtCIzAz
イニ棒で上手くいくのは生体大量のときかな
29pH7.74:2012/05/12(土) 12:58:48.53 ID:W6m/7Yx9
17キューブでレッチェリ親10子10なんだけど少ないかな?
明日ホムセン見に行くかー
マグァンプかハイポネックシで悩んでるんだけどどっちがいいと思う?
30pH7.74:2012/05/12(土) 17:59:34.36 ID:zSaTUkdk
今更マグアンプを選ぶ理由が無い
31pH7.74:2012/05/13(日) 11:00:21.59 ID:OnQR1Nn+
基本イニ棒で少しカミハタスティック混ぜるのがよさげか?
32pH7.74:2012/05/13(日) 17:34:49.44 ID:8tLs3DcH
生体と水草がバランスよく入ってる状態ならカリウム添加のみでうまくいくでしょ
生体が少ない場合はイニ棒じゃないか?
33pH7.74:2012/05/13(日) 22:39:17.18 ID:EphntWX5
逆じゃないか?
>>32

生体少ないとカリ主体のイニ棒だけじゃ
窒素足りないでしょ
34pH7.74:2012/05/13(日) 22:45:57.23 ID:JpAoaS0a
カミハタスティックと間違えたんだろ
35pH7.74:2012/05/14(月) 20:32:47.09 ID:+14i/a1o
イニ棒埋めた直後や水中に露出させてしまった時ってエビやコリが必ずつつきに来るけど美味いのか?w
36pH7.74:2012/05/14(月) 23:47:14.54 ID:qz0kgv+w
身体が何らかの成分を
必要としてるんだろ
37pH7.74:2012/05/14(月) 23:49:31.28 ID:phsIMc9O
なんかやらしい
38pH7.74:2012/05/15(火) 00:04:04.72 ID:1OezCveI
>>35
水槽内になかったものを入れると何でも寄ってくる。
この現象が餌に限られないところを見ると単なる習性だろう。

>>37
変な想像してるお前の方がやらしい。
39pH7.74:2012/05/15(火) 00:57:24.71 ID:uGEl1ZpG
漏れだしたイニ棒にヒャッハーするよな。
40pH7.74:2012/05/15(火) 01:50:06.84 ID:EViFUWRt
おまえキモいよ。
41pH7.74:2012/05/15(火) 11:03:07.65 ID:uGEl1ZpG
>>40
なんでや
42pH7.74:2012/05/15(火) 12:30:09.66 ID:AL5n5aP3
アマゾンソードはイニ棒だけじゃ育たなかった。
ハイポ棒使うとほうれん草みたいに巨大になる
43pH7.74:2012/05/15(火) 12:54:24.94 ID:9nfkeVoi
三大栄養素だけじゃなく
カルマグ鉄銅その他もバランスよく含んだ肥料ってないものか
44pH7.74:2012/05/15(火) 19:31:21.16 ID:iwbwV/rx
水槽によって必要なバランスが変わってくるんだから無茶を言うな
45pH7.74:2012/05/15(火) 19:51:00.60 ID:M4V4zs30
>>43
カミハタススティック
46pH7.74:2012/05/15(火) 20:19:52.06 ID:2+yoIuzN

ハイポネックス棒(カミハタ棒)最高だな。
これ入れたら全ての水草が元気になったわ。

今後は別途カリウム液を入れたほうがいいのかな?
47pH7.74:2012/05/15(火) 21:04:39.56 ID:9nfkeVoi
カミハタ棒は俺も愛用してるぜ
一番のお気に入りだ
ただこれだと硫黄カルシウムバナジウムが含まれていないのと
浮力が強いのが難点だ
48pH7.74:2012/05/15(火) 23:06:48.72 ID:tF/n3WJa
ハイポネックススティックスは大磯で使うと効き目が短い。
ソイルだとどんくらい持つ?
49pH7.74:2012/05/15(火) 23:43:24.07 ID:NRJ0Y+kd
液肥は効果短いでしょ
50pH7.74:2012/05/16(水) 00:01:46.59 ID:jCGLm0b/
ハイポネックスキュートというが売ってたけどどうなんだろう
質問なんだけど、園芸用肥料で水槽に使う場合、何用を買えば良いの?
観葉植物用?水栽培用?
51pH7.74:2012/05/16(水) 00:09:12.09 ID:T6UHg9w1
評価されてないのは人柱。
極力リンが多いものは避けて極少量を一カ所だけで試す
52pH7.74:2012/05/16(水) 00:32:55.93 ID:P9AdGCk/
>>50
苔の原因になるリンが少ない奴
例えばハイポネックスなら開花用
53pH7.74:2012/05/16(水) 00:46:24.68 ID:T6UHg9w1
開花用はアホブロガーが広めてるけど、あんまりよくないよ
N-P-K=0-6-4
54pH7.74:2012/05/16(水) 00:51:58.25 ID:PTdQwdIf
ハイポのサイトとか見てると
NPKがいくつで各種ミネラルとかあるけど
具体的にどんなミネラル含んでるかも知りたいっちゅーねん
55pH7.74:2012/05/16(水) 01:31:57.76 ID:X4d/Gu0B
開花用使うなら微粉とか芝生用の方がバランス良いでしょ
56蹴る海老 ◆RedBeeXtUA :2012/05/16(水) 01:44:00.82 ID:DS1EzsjW
俺はハイポスティックとハイポ芝生用愛用してる
レッドビーにも使ってるけど今のところ問題なさそう
57pH7.74:2012/05/16(水) 03:43:34.43 ID:9Q63RshY
水草始めた頃にイニ棒と何かで見た開花用とメネデール+追加でK液を買った
調子の悪い時には、前景とロゼット系にはイニ棒、有茎にはK液でダメなら開花用って感じでやってたら何とかなってる
買ってしまった物を捨てるのが嫌でさぁ・・・
58pH7.74:2012/05/16(水) 04:03:10.00 ID:XXHr/8On
ハイポネックス開花用はリン多いので非推奨
ソイルの寿命縮めます

一時期の流行ったのは何だったんだろね
59pH7.74:2012/05/16(水) 06:34:12.24 ID:js3eHTaR
開花用は昔は窒素が悪者扱いされてたから使われてたが、今じゃ選択肢としてないわ
60pH7.74:2012/05/16(水) 07:12:28.94 ID:liLJ7l9v
リンが足りない水槽もあるってこと。
水槽見て何が足りないか見極められないと結局一通り試すしかない。
61pH7.74:2012/05/16(水) 10:04:29.04 ID:+y/UAVlV
リンが足りない場合どうなるの?こけない場合はリン足りてないって言うことかな?
うちの水槽はまったくこけないけどカリウムだけ入れてる
62pH7.74:2012/05/16(水) 11:15:36.52 ID:2xP7c+XN
カリウム過剰だと窒素不足になるらしいけどカリウムだけ入れてる人は多いですね
うちの水槽ではカリウム系入れるとなぜか調子崩す
底床固形肥料メインだからだろうか
63pH7.74:2012/05/16(水) 11:39:08.09 ID:egdrWAne
>>62
>カリウム過剰だと窒素不足になるらしいけど
違うってw自分で調べてみな
64pH7.74:2012/05/16(水) 19:01:13.23 ID:jCGLm0b/
ハイポネックスの芝生用買って来たったw
量がわからないから適当に薄めて適当に投入した
65pH7.74:2012/05/16(水) 20:48:12.04 ID:PdJ097MB
週1回か2回、ハイポ原液を水量に対して0.01%になるように添加してる
リン過多とか気にしない(゚ε゚)
66pH7.74:2012/05/16(水) 21:39:56.72 ID:D/zqB2Gx
週一のハイポ微粉が、ミナミの餌になってる。
子供が粉をそのまま入れたら
溶ける前に全てツマツマされてなくなった。
67pH7.74:2012/05/16(水) 21:54:03.94 ID:OnQ3kUyn
イニ棒もツマツマするよな
68pH7.74:2012/05/16(水) 21:54:21.00 ID:NjN/cdoV
セラの低床肥料 フローレデポを底に敷いて水槽立ち上げたのですが
いつまで経ってもキューバパールにスイッチが入りません。

フローレデポの栄養素の割合は何でしょうか?窒素分もあるのでしょうか?
我慢できず、今日カミハタスティックを刺してしまいました
69pH7.74:2012/05/16(水) 22:22:21.35 ID:frCXUSnZ
どこから流行ったんだろうね、あれ。
よしをがすすめてたっけ?
70pH7.74:2012/05/16(水) 22:31:35.20 ID:egdrWAne
>>68
窒素リンは無いよ
71pH7.74:2012/05/16(水) 22:56:45.99 ID:+VpnbOxV
ハイポ芝生用は使えるな、効果が実感できたのはこれだけだわ。(炭酸カリウム溶液を除くと)
取り扱ってる店舗が、案外少ないのがネックだが、一本買えば一生ものw
72pH7.74:2012/05/16(水) 23:43:45.02 ID:5U/BwznA
>>71
芝生の生育に適したチッソ(N)、リンサン(P)、カリ(K)と、
葉緑素(クロロフィル)の元となるマグネシウムや鉄などミネラル分をバランスよく配合した液体肥料です。
地下深層水から抽出した天然有機物「かん水フルボ酸」を配合。
色鮮やかで丈夫な芝に育てます。
吸収効率の良いキレート化した鉄を含み、葉色を鮮やかな緑色に向上します。
※使用法:水にうすめて1週間に1回与えます。
(生育期間(春〜秋)に与える)
N-P-K=5-2-4 鉄(Fe)・かん水フルボ酸入り


キレート鉄も入ってて良さげ
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_other12.html

水量と、頻度と希釈濃度、どんな水草にきいたとか
もよかったら教えて
73pH7.74:2012/05/17(木) 14:53:59.44 ID:ro6OTJZk
74pH7.74:2012/05/17(木) 16:29:35.40 ID:nonIim/A
>>73
7-4-4。
リンが多すぎるだな。
75pH7.74:2012/05/17(木) 16:36:47.26 ID:WyjtyvqJ
キミの水槽はなぜそんなにリンだけ過剰になるのだ。
76pH7.74:2012/05/17(木) 16:48:36.88 ID:vjN7VtHG
流行だから
77pH7.74:2012/05/17(木) 16:53:19.91 ID:J5WFEPK5
リンが不足することなんてまず考えられないんだから足す意味がない
78pH7.74:2012/05/17(木) 17:02:53.34 ID:Fdo8wFgu
水草だって植物だからPは全く必要ないわけじゃないが、0.02mg/lが適正らしいんで
気になるなら量ってみるのが一番手っ取り早いんじゃないか
79pH7.74:2012/05/17(木) 17:19:29.76 ID:8yWVZlhV
10-1-10各種ミネラル
こんなの欲しい
80pH7.74:2012/05/17(木) 17:25:01.92 ID:THq+kOkC
水道水が0.2mg/lの現実
81pH7.74:2012/05/17(木) 17:27:38.97 ID:WyjtyvqJ
ならはじめから尿素と硫酸カリウムだけ使えよと。
82pH7.74:2012/05/17(木) 18:18:22.60 ID:1ChdpzMF
http://soulager.ocnk.net/product/37?
粒状硝酸カリウム+α 500g
販売価格: 300円 (税込)
83pH7.74:2012/05/17(木) 18:24:30.54 ID:Opu9oCzd
水道水をマツモ神に浄化してもらってから使うとか
84pH7.74:2012/05/17(木) 20:21:55.64 ID:HzT1nGN8
神はカルキに弱い
85pH7.74:2012/05/17(木) 20:36:03.20 ID:tzj2ZjJD
10-0-0
0-10-0
0-0-10
この3種類の水草肥料を出してくれればいいのに。
86pH7.74:2012/05/17(木) 20:57:54.82 ID:e5UHL5qi
>>82
窒素12 リン2 カリ43 

まじかよ!pHはアルカリ性じゃないし最高じゃないのかこれ?
つうか爆弾の原料だろこれ
87pH7.74:2012/05/17(木) 21:00:18.31 ID:e5UHL5qi
>>82
なるほど。
ブリーベリーは酸性土壌でないと育たないから
このような肥料が求められたのか
88pH7.74:2012/05/17(木) 21:02:46.12 ID:8yWVZlhV
他の栄養素はなに入ってるのかな
89pH7.74:2012/05/17(木) 21:09:25.05 ID:e5UHL5qi
ビタミン、植物成長ホルモン含有

成分8-4-20  pH4.3
http://soulager.ocnk.net/product/21?
90pH7.74:2012/05/17(木) 21:31:42.51 ID:Fdo8wFgu
紹介するだけじゃなくて試して書いてくれよ
じゃないと宣伝認定するぞ
91pH7.74:2012/05/17(木) 21:37:24.74 ID:e5UHL5qi
あの小粒をどうやって低床に埋め込めばいいのかわからない
92pH7.74:2012/05/17(木) 21:47:41.79 ID:8yWVZlhV
初期肥料には良いんじゃないの
まぁ正直追肥もし易くて
成分的にもカミハタ棒の方が優れてると思うけど
93pH7.74:2012/05/17(木) 22:02:46.55 ID:tchKkgip
水に溶かして液肥にしないと
肥料焼けすると思う
94pH7.74:2012/05/18(金) 01:01:24.20 ID:t7OJSHpw
肥料焼けっていうかこれ藍藻爆殖しそうだな
95pH7.74:2012/05/18(金) 15:55:09.51 ID:7SYtuzzy
>>82
肥料焼けしそうだな
96pH7.74:2012/05/18(金) 22:13:19.86 ID:MCSmF1k5
焼けねーよw
97pH7.74:2012/05/19(土) 01:13:17.70 ID:WzcmGojS
>>96
こんな無機質肥料で養分多めなものを埋め込んで
根っこやられないか?
98pH7.74:2012/05/19(土) 07:45:35.40 ID:a+tolEK1


チャームブログの記事
http://chanet.blog34.fc2.com/blog-entry-833.html


エビに有害な成分を出す水草もある(ウォーターウィステリアなど)

基本的に水草を入れると魚やエビが病気になりにくくなるのは
水草が出すさまざまな成分の効果である。


水草はコケをブロックする成分も出す
99pH7.74:2012/05/19(土) 08:00:32.68 ID:a+tolEK1

ADA低床システム ペナックA による波動効果


http://www.rva.jp/shop/ada/jpg/a99-4.jpg
100pH7.74:2012/05/19(土) 20:26:59.44 ID:CBoQp9rN
買ってきました「ハイポネックス 芝生の液肥」
なんかリポビタンDみたいな臭いで飲めそう
60水槽に1、2滴くらいかな
101pH7.74:2012/05/19(土) 20:59:22.28 ID:a+tolEK1
低床に注射がいいよ。
102pH7.74:2012/05/19(土) 21:05:53.12 ID:CBoQp9rN
なるほど、注射がいいですか
その場合普通に500倍希釈して注射するのだろうか
薄い分には大丈夫だろう
103pH7.74:2012/05/19(土) 22:49:59.84 ID:GOjByQDm
俺はハイポ芝生用の4倍くらいの希釈液を2滴、毎日添加してる。(30センチ水槽)
草が増えすぎてもてあましてるよ。
104pH7.74:2012/05/19(土) 23:07:59.71 ID:dPiqzre4
ハイポネックス芝生用は効くよねぇ

単にN-P-K-微量元素のバランスを整えるだけより
効き目が違う気がする

フルボ酸とかフミン酸って何なの?
教えて植物学に詳しい人
105pH7.74:2012/05/19(土) 23:08:58.75 ID:LZgCkOWV
じゃあ添加量減らせよw
毎日は絶対いらんわ
106pH7.74:2012/05/19(土) 23:16:15.82 ID:a+tolEK1
ハイポスティックも効くよ。
液肥は入れてない
107pH7.74:2012/05/20(日) 00:16:22.24 ID:nCKogKaU
>>103
低床肥料はなし?
108pH7.74:2012/05/20(日) 02:23:26.94 ID:mVMgDHSJ
底床にマグアンプ入れてみようかと思う。
水に養分が溶け出さないから有効かと。
109pH7.74:2012/05/20(日) 11:02:17.64 ID:O3II9zra
亀だが食添グレードの硝酸カリウムなんてどうだろう
誓約書書かないとダメみたいだけど。
110pH7.74:2012/05/20(日) 11:19:13.20 ID:O3II9zra
>>109
自己レス、危険物取扱主任者がいるんだった
吊ってくる
111pH7.74:2012/05/20(日) 11:27:07.95 ID:O3II9zra
>>109-110
さらに自己レス
資格がいるのは1t以上扱う場合だけみたいね
お騒がせしてスマソ
112pH7.74:2012/05/20(日) 11:56:30.29 ID:FibJkPg2
自分で試せばいいじゃない
113pH7.74:2012/05/21(月) 00:21:28.61 ID:gnUujR4U
液肥って水中に拡散させるんじゃなくて低床内に注射するもんなの?
114pH7.74:2012/05/21(月) 00:36:19.20 ID:wco1j2bv
水草に合わせるだけですよ。
アマゾンソードとかだと水中に拡散させても効果は薄いでしょう?
115pH7.74:2012/05/23(水) 12:58:10.97 ID:GP5r5CPO
2、3日前にハイポ芝生を水草をストックしてるプラケに少し入れてて
今日見てみたらうっすら青水になってた
116pH7.74:2012/05/23(水) 20:18:35.60 ID:7RZOS+WN
ハイポ芝生は3栄養素の割合が良さそうだけど液肥なのが残念
毎日正確な規定量を添加とか俺には無理

ハイポ棒はカリウムの割合が少ない感じがするが
枯れた水草や魚の糞からカリウムは発生しないのかな?

テトラなどが主張するカリウム中心の肥料って
中型魚群泳で水草が少々という環境での理想だよね?

遅効性の固形肥料で8-1-8とかがあったら
水草レイアウト水槽にはベストでこれ一種で完結しそうな気がするんだけどな
117pH7.74:2012/05/23(水) 20:55:18.56 ID:9wxRoAwj
固形なら毎日正確に規定量溶け出してくれるのかと。
118pH7.74:2012/05/23(水) 21:20:10.62 ID:2hhzyvEb
なんでハイポ芝毎日入れなきゃならんのだ
119pH7.74:2012/05/23(水) 21:28:44.96 ID:7RZOS+WN
毎日入れないと日によって濃くなったり薄くなったりするじゃん
120pH7.74:2012/05/23(水) 21:30:37.99 ID:9wxRoAwj
毎日入れても日によって濃くなったり薄くなったりするじゃん
121pH7.74:2012/05/23(水) 23:25:43.52 ID:cdnSkhxp
ピペット使うといいよ
122pH7.74:2012/05/24(木) 02:30:31.52 ID:1jEh8vs1
肥料添加にアトマイザーとか使えばいいじゃん
123pH7.74:2012/05/24(木) 03:14:39.38 ID:T75GOyml
ケト土団子を埋め込んだ方が手っ取り早そうだ
124pH7.74:2012/05/24(木) 06:13:12.49 ID:WZLsJ5yt
薄めてワンプッシュじゃないの?
125pH7.74:2012/05/24(木) 07:56:09.43 ID:5R7kEkJE
フードタイマーか何かで何とかならんかの
126pH7.74:2012/05/24(木) 14:05:41.09 ID:cwEf5SNI
なんでアクアやってんだよと。
127pH7.74:2012/05/25(金) 00:36:38.06 ID:KZQIAfQx
ハイポ芝を1週間に一回の水替え時に5滴くらい
とりあえず調子は悪くなってないけど効果も不明
明日注射器買ってきて底床に注射してみる、田砂だけど
128pH7.74:2012/05/25(金) 01:38:15.07 ID:A22A8jTr
今、試される貴方の底床の保肥力!
129pH7.74:2012/05/25(金) 03:02:37.08 ID:kknj+K7Q
炭酸カリウムの液肥与えてる人、
何かで中和してる?

やばい、さっき測ったらpH=8だった..
130pH7.74:2012/05/25(金) 07:35:38.77 ID:0Az/uM6R
その前になぜ炭酸カリウムを使ったのかと。
わざわざ強アルカリのものを誰が普及活動してんの?
131pH7.74:2012/05/25(金) 08:45:29.31 ID:kknj+K7Q
え?

前からブライティKとかあるし。
132pH7.74:2012/05/25(金) 08:45:31.16 ID:6KRY0QMI
133pH7.74:2012/05/25(金) 08:47:39.20 ID:CV5CdPXz
炭酸カリウム溶液は自作肥料としてはかなりメジャーだろ
なんちゃってブライティKとしていくらでも作り方出てくるし、効果は折り紙つきだ
精製水と炭酸カリウムありゃ3分で作れるぞ
134pH7.74:2012/05/25(金) 11:32:49.76 ID:W1jFSXI1
>>132
突っ込みどころ多すぎてワロタ
135pH7.74:2012/05/25(金) 15:18:09.24 ID:0Az/uM6R
ADAはなんで硫酸カリウムじゃなくて炭酸カリウム使ってんの?
136pH7.74:2012/05/25(金) 15:51:39.98 ID:4z3NtBtb
硫酸カリウムの方が高い
137pH7.74:2012/05/25(金) 20:19:29.34 ID:9AmufYqG
ごく初歩的な質問なんだけど、

3-3-3て肥料と
10-10-10て肥料は細かいことは抜きにして同じ効果があるってことでいいの?

それとも肥料分の絶対値が10-10-10の方が大きいの?
138pH7.74:2012/05/25(金) 20:29:50.14 ID:Y8XPRGWs
>>137
NPK表示は%表示だから各成分3%と各成分10%ってこと
139pH7.74:2012/05/25(金) 20:36:58.12 ID:Y8XPRGWs
NPK=窒素換算:五酸化二リン換算:酸化カリウム換算の重量比
140pH7.74:2012/05/25(金) 21:02:03.49 ID:9AmufYqG
>>138>>139
ありがとうございます。
よく分かりました!
141pH7.74:2012/05/25(金) 21:03:40.02 ID:V1+KSVA5
てことは、0-0-20 と 0-0-1000は同じってこと?
142pH7.74:2012/05/25(金) 21:05:28.96 ID:V1+KSVA5
硫酸カリウムは、水槽内へ硫黄分を供給蓄積させることになるからなぁ。
嫌気バクテリアがいたら硫酸や硫化水槽に分解する元になるし。
143pH7.74:2012/05/25(金) 21:17:34.74 ID:0Az/uM6R
文系の妄想についていけません。
144pH7.74:2012/05/25(金) 21:19:04.22 ID:4z3NtBtb
>>141
君は1000%
145pH7.74:2012/05/25(金) 22:09:45.11 ID:nXoiq3WP
つまり…どういうことだってばよ?
146pH7.74:2012/05/25(金) 22:43:25.81 ID:Y8XPRGWs
硫黄分ってw
海水、汽水じゃないのに硫化水素発生したらそれはなにかとてつもない間違いを犯してる
147pH7.74:2012/05/25(金) 22:44:54.50 ID:Y8XPRGWs
>>142
硫カリはハイポネックスにもイニ棒にも使われてるからお前は使わなくていい
148pH7.74:2012/05/26(土) 03:33:43.43 ID:rt8iFry+
>>146
ペットボトルを下向きにして低床に突き刺して
数週間してからペットボトル抜いて中の匂いを嗅いでごらん。温泉の匂いするから。これが硫化水素
俺的には嫌な匂いじゃない。コケの匂いのがよっぽどキツい
149pH7.74:2012/05/26(土) 03:36:04.53 ID:rt8iFry+
>>147
イニ棒を溶かせば硫酸カリウムの液肥できるじゃん
150pH7.74:2012/05/26(土) 03:38:36.31 ID:76ujXJon
ホームセンターで200〜300円で
硫酸カリウム一生分買えるのに。
151pH7.74:2012/05/26(土) 09:09:10.44 ID:A3MvLGDh
炭酸カリウムはいろいろサイトあって50を500で溶かすとかわかるけど硫酸カリはわからないから結局炭酸カリいれてる
152pH7.74:2012/05/26(土) 09:18:54.06 ID:76ujXJon
高校で習うのにわからないというのは
153pH7.74:2012/05/26(土) 09:25:58.27 ID:mA56T9ej
そういえば高校で習った知識で考えると弱酸の炭酸とカリウムの塩なんてこわくて水槽に入れられんな
154pH7.74:2012/05/26(土) 11:53:35.54 ID:2qMryZ/t
ホームセンターで園芸用に売ってる硫酸カリウムなんて不純物だらけだろ
魚の居る水槽に怖くて使えないよ
155pH7.74:2012/05/26(土) 14:36:17.53 ID:rt8iFry+
156pH7.74:2012/05/26(土) 17:39:29.22 ID:fG+oTgy8
うちの高校ではそんなの習わなかったような……

あっ!高校のレベルがひくかったからかー
157pH7.74:2012/05/27(日) 13:05:13.20 ID:9SxOGN1/
硫酸カリウムは不純物多すぎでしょう
純粋にカリだけ欲しいなら炭酸カリウムじゃないと
158pH7.74:2012/05/27(日) 13:13:02.50 ID:qYUMIXJg
化学の知識もなく「不純物」という言葉に過剰反応するのはいいがなものか。
159pH7.74:2012/05/27(日) 13:16:08.53 ID:YvQm3zuC
ないからこそなにが入ってるか分からないものはやめとこうってなるんじゃないか
160pH7.74:2012/05/27(日) 15:04:08.76 ID:IBV0Cviy
間接的に人の口に入ることを想定してる肥料が信頼性低いことはまずないよ
安くて手に入りやすい園芸用品を使われたら困るところが必死なんでしょ
161pH7.74:2012/05/27(日) 15:40:27.59 ID:DS1bAqHg
庭に撒く分には不純物も気にしなくてもいいけど水槽に入れるのは気になるな
162pH7.74:2012/05/27(日) 15:48:33.05 ID:AW6jm2ra
硫酸カリウム使ってる人って希釈する時どうしてるの?
薄くなるの見越して多めに溶かしてるのかな
163pH7.74:2012/05/27(日) 22:48:23.63 ID:jkelBY40
園芸用が安いのは知ってるが、量が多すぎて買うのに躊躇する
164pH7.74:2012/05/27(日) 23:28:29.44 ID:by0A2LzP
植物は体内にため込んだ栄養で次の成長をするというから
肥料を常に一定の濃度にする必要は無いですよね
うちでは液肥は4〜7日に1回だけ
165pH7.74:2012/05/28(月) 02:27:33.99 ID:bQOQifWu
そんなポケモンみたいに経験値が入った時だけ成長するみたいな感じじゃありませんし
166pH7.74:2012/05/28(月) 05:25:47.84 ID:a7DWgNU/
園芸用の硫酸カリは水に溶かすと色々浮いてくるわ激しく濁るわで使う気しないな
167pH7.74:2012/05/28(月) 17:45:07.13 ID:kGVecM83
濁るってどんだけ入れてんだよw
炭酸カリなら生体全滅してる量だぞそれw
168pH7.74:2012/05/28(月) 18:02:16.99 ID:V5vXc+tD
園芸用の硫酸カリは不純物が有るから、水に溶かした後に
濾紙す必要が有るし、普段使ってるとポンプ周辺に析出した結晶が邪魔してプッシュしにくうなる。
炭酸カリのが使いやすい
169pH7.74:2012/05/28(月) 19:04:39.05 ID:kGVecM83
カリウムはアクア店なら、
・ADA ブライティK 250ml \1,575 500ml \2,625
・イニシャルスティック 1000円ぐらい エビに掘り出されると濁る

ホームセンターなら、
・ハイポネ微粉 200g 800円ぐらい 濁る
・硫酸カリウム 300円ぐらい 濁る
・草木灰 400円ぐらい 濁る リンとセシウムとPHに注意。

炭酸カリウムはホームセンターで売ってないから
炭酸カリウム粉末 250 g 650円
http://aquamindlaboratory.com/products/plants/potassium_carbonate.html

とか。おれのお薦めはイニシャルスティック。
170pH7.74:2012/05/28(月) 21:00:18.79 ID:xxLQ+aMC
カリウムなんてイニ棒で解決するんだ
窒素よこせ窒素
追肥の楽なやつ
171pH7.74:2012/05/28(月) 21:13:33.63 ID:qZLQVCcr
イニ棒自体十分な量入って安いもんな
わざわざ自作カリウム液作るメリットを感じないわ
172pH7.74:2012/05/29(火) 02:55:23.00 ID:P0mqnZoN
低床肥料と液肥じゃ用途が違うでしょうに
173pH7.74:2012/05/29(火) 09:02:08.14 ID:IePbagrA
液肥って要るか?
肥料欲しがる草は有茎でも大抵、根から吸収するぞ
174pH7.74:2012/05/29(火) 09:45:20.81 ID:zWvRjX1S
カミハタスティック入れてから成長が良くなったので液肥は入れなくなった
175pH7.74:2012/05/29(火) 10:37:36.74 ID:A8eoXb8x
炭酸カリウムは強アルカリ性だから生体がPHショック起こすよ。
PH調整された製品のほうがいい。
176pH7.74:2012/05/29(火) 10:45:30.96 ID:nCyW5Wxn
>>175
炭酸カリウム溶液にクエン酸かなんかを混ぜてpH7くらいにしちゃっても、肥料としての効果は変わらない?
もしそうなら、やってみたいんだけど。
177pH7.74:2012/05/29(火) 11:45:11.29 ID:YV5KCOeE
おこしたことないから量間違えなきゃ大丈夫でしょ
178pH7.74:2012/05/29(火) 21:02:12.40 ID:U9C6AsKP
PHショックが起きる量って入れすぎだw。
179pH7.74:2012/05/29(火) 21:56:27.99 ID:N7o0lMUA
どっかのサイトで炭酸カリウムを添加してた人が
水草の成長が悪いとのことで水槽のpHを計測したら
pH8.5だった、なんてのがあったな
180pH7.74:2012/05/29(火) 22:01:34.41 ID:HCGS17QK
当たり前やん
181pH7.74:2012/05/29(火) 22:24:07.05 ID:E2D5MyMG
そこまでして自作カリウム使うとかマゾとしか思えん
182pH7.74:2012/05/29(火) 22:27:05.40 ID:nIpi+YVN
過剰添加するバカ
183pH7.74:2012/05/29(火) 22:29:57.32 ID:N7o0lMUA
ハイポ棒だけの投与だとカリウムが不足するかな
ハイポ棒のカリウム割合が少ない気がするので
184pH7.74:2012/05/29(火) 23:23:22.10 ID:KEwdcoQB
ハイポ芝生用と炭酸カリウム水溶液、これは使える。
マグアンプkは、リンが多いためか藍藻が湧いた。

とりあえず、草フリークは今週末日曜のTBS系、18時半必須でチェックだろ。
185pH7.74:2012/05/30(水) 00:20:11.78 ID:qtoL/L7B
ピートモス入れればいいじゃない
186pH7.74:2012/05/30(水) 00:38:40.92 ID:GFSKBahm
ハイポネ芝生は5-2-4だからカリウム不足になることはないよ。
逆に他のカリウム液肥も入れたら、カリウム過剰障害出る。
187pH7.74:2012/05/30(水) 01:44:42.42 ID:p0jhBB97
そんなもん生体や水草の種類や量にもよるだろ
ついでに言えばライトや低床にもよる
188pH7.74:2012/05/30(水) 09:45:35.55 ID:TCHT26Ra
全体のpH変わるほど添加すんなよw
189pH7.74:2012/06/02(土) 22:13:48.08 ID:QTH4/BAF
保守
190pH7.74:2012/06/03(日) 17:28:44.40 ID:BQXzCjqm
これ>>716に答えられる人、いない?

Yahoo知恵袋にも書き込んだけど、回答がないorz...
191pH7.74:2012/06/03(日) 17:29:15.61 ID:BQXzCjqm
>>176の間違いでした。
192pH7.74:2012/06/03(日) 18:57:05.16 ID:cFcgfEaQ
>>191
phを7にする理由がわからない
193pH7.74:2012/06/03(日) 21:47:42.41 ID:BQXzCjqm
>>192
pH7は例えばの数値です。
中性で維持したい水槽にカリウム水溶液入れてもpH上がらないように。

pH上がるほど入れるなとのレスがありますが、うちは規定量の1/6入れても上がるんですよ。
カリウム入れなかったら上がらないので、その他の要因でのpH上昇は考えにくいです。
194pH7.74:2012/06/03(日) 21:49:23.50 ID:tsEmJG5q
硫酸カリ使え
195pH7.74:2012/06/03(日) 22:47:59.25 ID:xFYMmb2J
固形肥料で窒素重視となるとカミハタになるの?
196pH7.74:2012/06/03(日) 23:33:53.47 ID:6+DTwFLp
アクアフルールのおこし、がベストじゃね?
カミハタやWPWが次点かな。

俺はハイポの芝生用希釈液を推したいけど、固形では無いので。
197pH7.74:2012/06/04(月) 14:02:20.30 ID:ivb4b8Ex
>>193
さらに入れる量を減らせバカ
198pH7.74:2012/06/04(月) 18:04:35.54 ID:2kNEd+bG
まだ炭酸カリのステマやるの?
199pH7.74:2012/06/04(月) 18:11:12.72 ID:yDFRpjLN
まーカリカリしなさんな
200pH7.74:2012/06/05(火) 06:51:19.69 ID:+5H9UrYm
 
201pH7.74:2012/06/05(火) 09:50:29.88 ID:k9C849+N
ステマブログに騙されて炭酸カリ買った馬鹿っているのか?
202pH7.74:2012/06/05(火) 11:15:20.49 ID:wzgsT/du
炭酸カリにステマってwww
203pH7.74:2012/06/05(火) 13:12:10.72 ID:vqxBz8bn
うちは炭酸カリ水溶液いれてるよー
水草も調子よくて言うことなし
204pH7.74:2012/06/05(火) 21:23:10.16 ID:+iyXHRcx
ハイポネックス芝生用は何倍に薄めて使ってる?
205pH7.74:2012/06/05(火) 21:57:36.51 ID:HYUqPgiv
>>204
4倍くらいかな。(目安は濃い黄色に見えるくらい)
100円ショップの旅行用の化粧水入れに保存して、2滴ほど毎日添加。
サイズは金魚のお部屋サイズの水槽。魚無し、コケ酉の貝とエビが2匹ほど、コケは無し。

添加初期はガラスに糸藻が湧いたりしたので、適正量は自分で見極めるしかないね。
206pH7.74:2012/06/05(火) 23:18:31.40 ID:zgQfmThC
芝生用入れるようになって何となく調子良いみたい
全体的に水草が元気になった(ような)
CO2もやってるけど酸素がポコポコ出てる
207pH7.74:2012/06/06(水) 01:34:23.71 ID:Atvl7pZT
ハイポネ芝生かカミハタスティックって成分は近い感じがするけど
液肥と固形の違いがあって比較できんかもだが扱いやすさはどっちが上?
現状、肥料はイニ棒とハイポネ活力液を使ってるんだけど何か足りない気がするんだ
208pH7.74:2012/06/06(水) 03:09:09.89 ID:uOsqDZ7b
水槽の状態と入れてる水草による。
有茎草の成長が遅いならカミハタ。

ヘタなブロガーが勧めてるハイポ活力はやめといたほうが無難
209pH7.74:2012/06/06(水) 12:03:57.46 ID:Atvl7pZT
活力液って地雷だったのか? メネデール的な感じで使ってたわ・・・
210pH7.74:2012/06/06(水) 12:42:24.31 ID:7YEK52rw
>>207
カミハタが主食でハイポ芝生がおやつ的な感じ。
基本は固形肥料で元気ないなーと思った時にハイポ芝生を底床注射してる
211pH7.74:2012/06/06(水) 13:36:30.49 ID:Atvl7pZT
>>210
どっちかじゃなくて併用がいいわけか、潰しが効くように両方ポチろうかなぁ
イニ棒とカミハタ混ぜても問題ないよね?
212pH7.74:2012/06/06(水) 19:12:27.84 ID:oAKtwqJJ
カミハタ棒はなぜカミハタ棒というんだ?
おしえてくれさい
213pH7.74:2012/06/06(水) 19:19:40.93 ID:oAKtwqJJ
やっぱいいです、ほんとごめんなさい
俺がバカなだけでした
214pH7.74:2012/06/07(木) 16:26:03.63 ID:EBQBtLOt
チンコってなんで肉棒っていうんですか?
棒というよりもどんぐりなんですけど!
215pH7.74:2012/06/07(木) 21:21:32.37 ID:02Rr7zfj
己の運命を呪え
216pH7.74:2012/06/07(木) 22:11:06.26 ID:riUEBtrg
成長不良は肥料不足か日光不足が原因だ
追肥するか外で日光にあててみな、職場の蛍光灯だけでも効果あるぞ
それでダメならホルモン剤か手術くらいしか解決策はない
217pH7.74:2012/06/07(木) 22:29:18.41 ID:GXrQ85OM
>>209
水草生育の教科書の記述では、昔から窒素配合肥料が忌避されてることもあって、
活力液が推奨されてるんだろうけど、正直言って目に見えて効いたのは芝生用だけだな。
やっぱり窒素分は、水草にとっても重要なんだと再認識したわ。

魚が多い、水草密植水槽なら活力液も良いのだろうが。

218pH7.74:2012/06/07(木) 22:57:13.60 ID:N4NjJYof
その芝生用を使って一週間ブラックモーリーが亡くなったわ
ミナミヌマエビ隊は元気いっぱいなんだがなぁ、別の理由だったのかもしれない
4倍に薄めてボトルで保管、さらに水で30倍ほどに薄めてソイルに注射してる
注射は水草の様子を見ながら10日に一度ぐらい、順調すぎるぐらい成長する
219pH7.74:2012/06/07(木) 23:05:22.28 ID:AcE/Cobw
>>218
肥料を希釈して保存すると雑菌入るから良くないよ。
4倍希釈で雑菌入るか分からないけど、一応。
220pH7.74:2012/06/07(木) 23:10:43.23 ID:N4NjJYof
>>219
そうなのかありがとう、園芸もやってるから早めに使い切るよ
221pH7.74:2012/06/08(金) 00:25:42.78 ID:0/YJFTiG
低床への注射って↓みたいの使えばいいのかの?
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129400000&itemId=15626
222pH7.74:2012/06/08(金) 05:52:38.70 ID:8fgE6ft/
>>221
まさにこれ。100均で同じの売ってる
223pH7.74:2012/06/08(金) 11:35:58.44 ID:p8K/OQA2
針が短すぎる
数百円で長いの売ってる
224pH7.74:2012/06/09(土) 11:43:26.18 ID:suPX8fzc
ダイソー?
225pH7.74:2012/06/09(土) 13:07:15.70 ID:D/0uVhFH
ダイソーでかった20mlの注射器便利
容量あるから肥料の注射が楽になったわ

最近尿素入れ始めたんだけどエビが壊滅した
もしかして尿素って毒性ある?
水草は爆発的に成長し始めたんだが・・・
226pH7.74:2012/06/09(土) 13:56:40.93 ID:BR40NdF8
知識ないなら下手なことすんなよ
アンモニアがエビに大敵だって知ってんだろ
227pH7.74:2012/06/09(土) 14:53:48.33 ID:qiM1UGjT
強アルカリ肥料と窒素肥料には細心の注意を払えよと。
228pH7.74:2012/06/09(土) 19:01:52.18 ID:suPX8fzc
>>225
ダイソーのどこのコーナーに売ってるの?
229pH7.74:2012/06/09(土) 19:41:39.41 ID:+3Fpgzm6
>>228
化粧品の所とかにないか?
230pH7.74:2012/06/09(土) 23:51:07.94 ID:/wyWWjFq
芝生用添加し始めて水草の調子が上がったけれど
モサモになった分レイアウトの失敗が目立ってリセットしたくなってきた
231pH7.74:2012/06/10(日) 00:07:40.50 ID:3IxnbG+9
>>230
IDも草が多めかもしれない

赤い水草があまり成長せず緑に押され気味なのが今の悩み
232pH7.74:2012/06/10(日) 00:49:37.91 ID:jlYoHowh
液肥ってどれくらい与えればいいの?
最近よく話題にあがる芝生用だと100Lの水槽があるとして、週1回換水時に原液1mlだと多い? 少ない?
233pH7.74:2012/06/10(日) 01:04:10.68 ID:g/TNJrYX
>>232
その環境なら、問題無いと思うけど何とも言えない。
生体の種類や量、水草の数によって左右されるから、各自で試行錯誤するしかないよ。

目安は、グリーンウォーターになれば添加過剰だし、少なすぎればナナも黄色く変色して枯れてくる。
適正量だと、多少光が弱くても緑色が濃くて、コケも生えないし水の透明度も増す。
234pH7.74:2012/06/10(日) 04:36:48.47 ID:U0sOKZos
カミハタ棒って効果切れるの早い?
1ヶ月で効果なくなってきたような気がする。。
235pH7.74:2012/06/10(日) 12:40:08.19 ID:JGO61ucA
速いよ。有茎草だと1月もたない
236pH7.74:2012/06/10(日) 14:39:26.65 ID:O9YAtiqq
>>229
有難う探してみます(^^)
237pH7.74:2012/06/10(日) 16:59:46.72 ID:OVJylOLX
>>225
どれ位いれましたか?kwsk!
ちなみに、尿素ってアンモニアの前段階みたいなカンジだから、硝化プロセス的にはデンジャラス感漂いますなー。
どれ位から始めれば良いのかと。

色々言われてるけど、液体のカリウムは炭酸カリウム。固体なら、クリプトやイニ。
液体の窒素は尿素?硝安??、固体は?
窒素は十分と言われるけど、リンを使わせるために、カリウムはもちろん、窒素も加えたいときには尿素は候補のひとつですよね。
238pH7.74:2012/06/10(日) 21:39:38.52 ID:jlYoHowh
>>221
これ自体のスポイトは小さいけど、分離できる針だけでも価値がある
一般的なシリンジなら取り付け可能になってるから大型化も可能だ
239pH7.74:2012/06/10(日) 22:12:01.34 ID:zeNkuyx/
>>237
正直自分の前知識の甘さに辟易してる
エビには済まない事をした

水槽自体は立ち上げ1年60規格
2週間前から粒状の尿素を100倍に薄めたものを2日に1回
ペットボトルのキャップ1杯程度添加
水換えは2週間に1~2回で1/3換水
今のところエビ以外の生体に異常なし
水草は劇的に育ち始めた

今は換水して様子見中
240pH7.74:2012/06/10(日) 23:12:55.61 ID:OVJylOLX
>>239
自分も知識がないので、質問しちゃいました。カリウムも添加されてますか?窒素とカリウムでコケしらず?

しかし100倍だと、ハイポネックス微粉がn6.5で同じく100倍で、1cc/10l位?
尿素はほぼ100%としたら、6.5/100cc/10l位、60規格がざっくり50l位として、3ccなら、petの蓋くらいになるのかな?
241pH7.74:2012/06/12(火) 08:42:52.18 ID:1GCrGiwN
テスト
242pH7.74:2012/06/12(火) 08:49:59.78 ID:1GCrGiwN
アクアフローラのおこしって窒素肥料入ってるよね?
三大栄養素入りって書いてるが、窒素は入ってないみたいな説明もある

ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1118052000&itemId=12435

あと、これもおこしの類似品ってことでいいのかな

ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1118052000&itemId=44312
243pH7.74:2012/06/12(火) 10:17:54.90 ID:czFQhMDd
両方使ったことないけど、
説明みた限りでアクフロは硝酸塩ではない形で窒素分が入ってるね
極は形は類似品に間違いないが中身はどうだか・・・

だれか自家製おこしを開発してる人がいたら製法を伝授してはくれまいか
ちっさい粒粒をピンセットで埋める作業にはもう秋田
244pH7.74:2012/06/12(火) 17:37:55.80 ID:tElzadic
>>243
肥料を砕いてオブラートに包む
245pH7.74:2012/06/12(火) 21:01:04.40 ID:YkTJze7X
>>243
テトライニシャルスティックを、水で柔らかくして、こねれば粘土みたいになるから、好きな大きさに丸めて、乾燥させればまた硬くなるから、大きなイニシャルスティックできるよ。
246pH7.74:2012/06/12(火) 21:34:05.15 ID:czFQhMDd
さっそくオブラート買って試してみるよ
イニ棒もあるからイニ団子も試してみる
これで辛い作業から開放されそうですよ

お二人レスありがとー
247pH7.74:2012/06/12(火) 22:24:18.29 ID:bkC1Hn6p
液肥って普通は希釈して使うだけど、
例えば100倍にしたやつを100cc入れるのと、
原液を1cc入れるのだったら効果は同じだよね?
248pH7.74:2012/06/13(水) 02:30:34.15 ID:PYXU7GVs
>>247
お前小学校の頃算数の塩を水に溶かす問題とか出来なかっただろ
249pH7.74:2012/06/13(水) 02:42:34.01 ID:oQnUUFj2
同じなわけないだろ…
250pH7.74:2012/06/13(水) 06:15:50.61 ID:0vq4hgFo
>>247
底床注射なら濃すぎると根が死ぬと思うよ
251pH7.74:2012/06/13(水) 08:09:35.71 ID:5xvUC5AH
結局水槽内で拡散するんだから同じだと思ってた…
注射なら違うのは分かるが
252pH7.74:2012/06/13(水) 08:53:42.54 ID:xm+OWU7r
1パーセントにする場合、たいていは100mlの水に1mlの原液を入れるんで
純粋な1パーセントでは無いって意味だと思う(1/101)
まあこの板にありがちな揚げ足取りだな
253pH7.74:2012/06/13(水) 09:31:37.80 ID:9lgSWc/H
水槽の水も100cc増えるな
254pH7.74:2012/06/13(水) 10:10:58.65 ID:oQnUUFj2
揚げ足取りと言うか1ccと100ccの体積増はだいぶ違うし水量との比も変わるんだから同じじゃない
255pH7.74:2012/06/13(水) 10:14:16.34 ID:xm+OWU7r
誤差1パーだろ
そういうのを世間では揚げ足取りって言うんだよ
256pH7.74:2012/06/13(水) 10:34:15.36 ID:5bGvx6bH
>>255
水槽の大きさにもよるけど誤差1%どころかもっと大きくなるんじゃね
たぶん濃度の計算お前わかってないと思う
257pH7.74:2012/06/13(水) 10:39:09.94 ID:es3Abu1w
>>252
そもそも1%って所で勘違いしちゃってる
258pH7.74:2012/06/13(水) 10:45:52.36 ID:8RxNoonm
誤差1%の意味がよくわからないんだけど
そもそも1%の希釈液を100倍にして入れたら100%の原液と同じかどうかって発想も誤差が小さいから揚げ足取りって考えも流石アクアリストだなって感じ
259pH7.74:2012/06/13(水) 11:38:10.87 ID:Q7fIyqbH
なんか質問が独り歩きしてるなw

100倍に希釈したのを100ccいれるのと原液1cc入れるのの違いは水槽の水量をA(cc)とすると
前者では濃度が1/(A+100)
後者では濃度が1/(A+1)

余計なエスパーして話こじらせるなよ。。。
260pH7.74:2012/06/13(水) 12:10:17.76 ID:5xvUC5AH
数字的にどうかじゃなくて、使ってみて効果が全然違うのか
大差ないのかが知りたかったんだけど…
261pH7.74:2012/06/13(水) 12:23:01.67 ID:Q7fIyqbH
>>260
大差ない。
計算すれば数値的にも大差ないのがわかるだろ
262pH7.74:2012/06/13(水) 12:35:58.27 ID:Gp1mhsD+
計算が出来ないから質問してるんだろ
263pH7.74:2012/06/13(水) 12:36:27.65 ID:xm+OWU7r
>>256
実際の水槽投入時の計測ミスによる誤差という意味なら原液1mlの方が誤差が大きく出るけど
原液と100倍希釈液の濃度の差というなら100と99で差が出るレベルじゃないだろ。
こんなんで「同じなわけないだろ」とかドヤ顔で言われても揚げ足とり以外の何物でもないわ。
264pH7.74:2012/06/13(水) 12:53:36.80 ID:R2RXFele
添加する液肥の量に変わりはないけど全体としての比率は変わるよって話だろ要は

体積比を誤差だとか大差ないとは言い難い気もするけど問題がでない範囲ではあるか
質問に忠実に答えるなら同じじゃない
大差ないかどうかに答えるなら大差ない
265pH7.74:2012/06/13(水) 12:54:39.22 ID:R2RXFele
ただ添加量が増えれば増える程その誤差は広がるしやっぱり同じだとも言わない方が良い気がする
266pH7.74:2012/06/13(水) 13:27:30.70 ID:sP3lJUdq
頭悪いのが湧いてますねぇ
267pH7.74:2012/06/13(水) 14:14:46.20 ID:aJDfKNQZ
もともと水道水に含まれる微量のリンは憎むのに
ハイポネ芝生用やカミハタスティックのリンは許容したりする訳の分からないスレだし
268pH7.74:2012/06/13(水) 14:33:16.97 ID:jTW/P3lm
そりゃ意図的に入れてるのと
入れたくないのに勝手に入ってきやがることとの違いだな

そもそもその二つも妥協して使ってるしな俺は
269pH7.74:2012/06/13(水) 14:34:54.27 ID:xm+OWU7r
約10L入る30規格水槽に1mlと100mlをそれぞれ入れたとしても
体積の差は1%でしかない。実際に運用するに差が出る数字ではない。
特殊な合金作ってるんじゃないんだから。
270pH7.74:2012/06/13(水) 15:21:05.85 ID:F18eSrev
>>269
1%の誤差ってとこ間違ってるよ
271pH7.74:2012/06/13(水) 15:26:50.35 ID:xm+OWU7r
>>270
>>255>>254へのレスじゃなくて>>252の補足(100対101)なんだ
解りづらかったね
272pH7.74:2012/06/13(水) 19:18:11.35 ID:f49ivGzp
水槽の水量を一定にしてるなら濃度関係ないな
273pH7.74:2012/06/13(水) 19:18:54.33 ID:5xvUC5AH
希釈して保存はよろしくないみたいなので原液でいいなら原液のまま使いたかっただけなんだ
100ccとかのは例えであって実際使う量はボトルワンプッショとか少量でしょ?
274pH7.74:2012/06/13(水) 19:22:30.36 ID:f49ivGzp
うん。
分母の変化量なんて微々たるもんだから無視して良いよ
275pH7.74:2012/06/13(水) 19:41:45.64 ID:Ssd2Amjo
水槽の水が原液の量に比して大量だから、
数学的には濃度の差があれど、
そのどちらの濃度も物凄くうすいから、
効果は目に見える差異はない。
そんなにぎゃあぎゃあ騒ぐことでもないだろ。
276pH7.74:2012/06/13(水) 20:16:36.61 ID:f49ivGzp
有意な差があるかどうかは簡単に求められるよ
水槽サイズが小さい方が差がでかくなるから45cm水槽で考えるか
水の蒸発による水面の高さの誤差が5mm程度あるとしてするとそれに底面積を掛けて、水槽の水量は0.5×1350=675[cm^3]の誤差を持つことになる
ほんで水槽に入れる肥料の液体の体積が1ccか100ccかで違いを考えると、水槽の水量は100-1=99[cm^3]の変化がある

この濃度差による水量変化99[cm^3]は水の蒸発で出る水量誤差の675[cm^3]の範囲に収まっちゃう程度のものだってことが分るよね
蒸発量のほうが水槽内の肥料濃度に対して影響がでかいのさ
45cm水槽で1mm蒸発したら足し水するくらい神経質な人でようやく有意な差が出てくるレベルやね
277pH7.74:2012/06/13(水) 21:10:43.42 ID:Q7fIyqbH
まだこの話題つづいててわろた。
質問者は自分の知りたいポイント小出しにしてないで最初に書いとけよw
278pH7.74:2012/06/13(水) 21:14:24.46 ID:jTW/P3lm
誰も言わないなら俺が代表して言うよ

どうでもよくね?
279pH7.74:2012/06/13(水) 22:15:12.79 ID:/E0kOIMt
揚げ足取り言ってる奴が1番揚げ足取っててわろた
280pH7.74:2012/06/14(木) 13:29:41.83 ID:idWeo7Yj
↑いい加減見苦しい
281pH7.74:2012/06/14(木) 14:50:00.49 ID:jXZkR6g/
同じか同じじゃないかって質問なら同じじゃないで合ってるのに突っかかるアクアリスト
282pH7.74:2012/06/14(木) 15:07:02.00 ID:idWeo7Yj
>>281
散々論破されてるだろ
見苦しい
283pH7.74:2012/06/14(木) 15:22:39.84 ID:Y/r5k7Ai
おまえらの水槽には肥料と水しか入ってないのかって議論だなw
水草のために肥料入れてるんだから
水草も肥料吸収するし、濃度なんて刻々変化するというのに。
284pH7.74:2012/06/14(木) 19:47:26.37 ID:rg27q178
そもそも液肥の量は導電率で管理するもんでしょ?
285pH7.74:2012/06/16(土) 22:08:50.50 ID:yUnvIj0+
ショートヘアーグラスにイニ棒を入れて2週間経ちましたが増えません。
成長が遅い水草らしいのですが気になります。
他に入れたほうがいい肥料はありますか?
286pH7.74:2012/06/16(土) 22:41:27.72 ID:DNSuaJSk
287pH7.74:2012/06/17(日) 02:06:45.90 ID:5XjsfZa0
こめこめ天国・おおるり 15-3-15
こめこめ天国・かわせみ 10-5-10
http://www.tonton-agri.com/suito/suito.html

水稲用だけあって水棲生物にもやさしい肥料なのだろうか?
ただ農業用だから20kgもあってとても使い切れないけどw
288pH7.74:2012/06/17(日) 10:22:12.74 ID:JOWzzunV
>>287
小分け販売してほしいねー
ちなみに化成肥料なんだろうか?
素直に硝酸カリウムの方が良いのかもしれないけど。
289pH7.74:2012/06/17(日) 13:41:59.94 ID:iSbEK+gg
>>287
有機体チッソ50%以上含む、水稲減減栽培向け元肥
魅力的!

鼻くそっぽい睡蓮用の肥料。生物がいる場所では向かないと書いてある。
睡蓮鉢内の練ったケト土にピンセットを使って3cm程度の深さに
継続的に追肥したら、小さいミナミ系の海老とメダカは元気
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/recipe/19/index.html
290pH7.74:2012/06/18(月) 03:12:23.82 ID:PNDFFcyW
液肥の低床注射って大磯や田砂じゃすぐ水槽内にしみ出しちゃって効果薄い?
291pH7.74:2012/06/18(月) 15:55:36.03 ID:bHEjgyLe
>>290
保肥性無いからな
通水性の大きいソイルもたいして変わらないが
292pH7.74:2012/06/19(火) 08:35:19.57 ID:+zcK9DR5
>>290
それで5日〜7日周期で注射してる。毎日打つのも考えたが、苔が怖くてやめたのと、毎日は打つのが面倒だしね。
293pH7.74:2012/06/22(金) 07:33:59.77 ID:Uv1OnTZE
保守
294pH7.74:2012/06/23(土) 23:47:06.98 ID:R4/Q4iGd
カリウム溶液を漸く使い切って、1年ぶりに蒸留水は炭酸カリを溶かして、お手製肥料を自作。

一番手軽で、安価、効果確実、炭酸カリウム溶液に勝る肥料なしだな。
これにハイポ芝生用があれば無敵。

肥料代は月100円未満、電気代が月1000円ほどか。
怪しげなコンディショナー類は一切無用、アクア産業が衰退するわけだなw
295pH7.74:2012/06/23(土) 23:53:18.21 ID:E3yneHJS
また劇薬、強アルカリ肥料のステマか。
296pH7.74:2012/06/23(土) 23:57:47.05 ID:pQ/lbQcL
無敵とか言ってる時点で明らかにバカ
297pH7.74:2012/06/24(日) 00:03:14.71 ID:jbgcwTHi
ステマってw

誰が潤うんだよwやっすいものなのに
298pH7.74:2012/06/24(日) 02:19:41.58 ID:EO1bTsop
アクアの流行って手のひら返しがすごいよな
あとどんな環境でもこれひとつでok!じゃないと許さないところとか
299pH7.74:2012/06/24(日) 02:42:18.07 ID:Mkfrc8sX
俺も最近炭カルに疑問を抱くようになってきた。
似たような構成の水槽でも炭カル添加してない方が水草の育ちがいい・・・
イニ棒で十分な気がする
300pH7.74:2012/06/24(日) 02:42:48.92 ID:+2tYEr1f
園芸書みたいなバイブルが無いし複雑なセッティングを試せない
カー用品レベルのオカルトが蔓延ってる。
301pH7.74:2012/06/24(日) 02:49:14.33 ID:+2tYEr1f
炭酸カリウムはph上げるから吸着が終わったソイルだと添加量によって
phを上げるから成長阻害されてしまう種類も出てくるんじゃないか。

ADAの推奨するセッティングなら光に窒素、リンは十分、カリウムがっつり足して
育てるスタイルだから炭カリも使い様によっては有効
302pH7.74:2012/06/24(日) 11:25:34.62 ID:JyO2psPQ
基本、弱酸性がいい植物に対して強アルカリだから園芸で炭酸カリは使われない。
だからホームセンタでも売ってない。

どこかの怪しいサイトで売ってるようだがなw
303pH7.74:2012/06/24(日) 13:22:35.03 ID:+2tYEr1f
水草水槽ならソイルで弱酸性に水質もってくから炭カリでもしばらく問題無い
園芸用の硫酸カリウムは純度が低いから自作すると面倒。
純度高いのも探せば手に入るけどネットになる。
304pH7.74:2012/06/24(日) 13:31:51.32 ID:JyO2psPQ
一番評価が高く定番のイニDなんて不純物だらけだw
純度が問題なら水道水なんて不純物だらけでアクアに使えないよw
305pH7.74:2012/06/24(日) 13:37:23.65 ID:Db5Jz9h7
頭文字Dがなんか関係あるのか?
306pH7.74:2012/06/24(日) 14:03:57.86 ID:+2tYEr1f
>>304
馬鹿だな。
液肥で硫酸カリウム使う場合は市販の純度が50%程度だから溶かした後に
濾紙で漉す手間があるってだけの話だろ。
作って使った事ないだろ?

緩効性で有機物+αのイニ棒と何で硫酸カリウムを比較すんだよ
ゆとりかよ
307pH7.74:2012/06/24(日) 14:46:43.21 ID:Mkfrc8sX
そんなにカリカリするなよ
308pH7.74:2012/06/24(日) 15:00:12.45 ID:gErwtMz0
炭カリやるなら、pH計は必須。

身を持って経験した... エビ達の。
orz
309pH7.74:2012/06/24(日) 15:22:34.89 ID:l7s4MfUZ
カリ入れすぎると茎がパキパキになっちゅうよ
あれはすかん(´・ω・`)
310pH7.74:2012/06/24(日) 17:58:38.93 ID:x6cRE3x/
炭カリで何でペーハー計がいるのかわからん
適度に入れればペーハー変わんないし
入れすぎても効果ないのがわからないアホかな?
311pH7.74:2012/06/24(日) 18:31:24.16 ID:1xYu87qV
イニ棒は有機物でバクテリアの分解が必要なんだよね?
ペットボトルに飼育水とイニ棒入れてエアレして1週間くらい置いといたら無機質化したカリウム溶液にならないかな?
312pH7.74:2012/06/24(日) 19:29:55.30 ID:wD/tEZu8
炭酸カリウムの否定はADAのブライティKも否定することになるんだが・・・
313pH7.74:2012/06/24(日) 19:56:43.47 ID:YsiZ1teb
炭カリ関係なくPH計ぐらい持っとけと思うがな
炭カリ入手する程ならその前にPH計ぐらい買え
試薬でもいいがPH計と比べてどうしても測定するの億劫になる
314pH7.74:2012/06/24(日) 20:08:08.48 ID:VvktqcoN
当然。
315314:2012/06/24(日) 20:08:44.40 ID:VvktqcoN
312宛な
316pH7.74:2012/06/25(月) 11:06:35.97 ID:qrMecl6U
炭酸カリウムに竹酢液を混ぜれば、pHが下がって微量元素も追加できて
幸せになれないかな?
317pH7.74:2012/06/25(月) 14:12:24.77 ID:Wkgmw/Ei
60cmワイド水槽に炭酸カリウム毎朝1ml添加してるけど、pHが極端に上がることはないな
pHであーだこーだいう人は水槽の水量と添加量のバランスがおかしいんじゃないか?
ハイポネ芝生の希釈液を毎週水換え後に低床注射+毎日炭酸カリウム溶液1ml添加で好調維持してるよ
318pH7.74:2012/06/25(月) 15:01:46.33 ID:wnsUP+F5
そんな非科学的な経験則言われてもな。
ふつうにPH計らず毎日1ml続けてたらそのうち水槽崩壊するに決まってんじゃないか。

ADAの人もテレビでPH見るのが大事って言ってたぞ。
319pH7.74:2012/06/25(月) 16:08:43.86 ID:VJag33ln
>>318
1ml添加しただけで急激にpH変わっちゃうような水量なの?
そりゃあ水草がまったく吸収せずに、無換水だったら崩壊するだろうけどw
320pH7.74:2012/06/25(月) 17:26:03.05 ID:t43btH1D
特別な事をしない限り
機能してる水槽なら日々pHは下がってるわけだし
そんなに気にすること無いと思うが
321pH7.74:2012/06/25(月) 17:51:03.80 ID:5ov7JQmt
60ワイドに1ml/日で崩壊はないわなぁ
322pH7.74:2012/06/25(月) 21:07:10.15 ID:qVL4cwHB
お前らよく濃度も考慮せず語れるな
323pH7.74:2012/06/25(月) 21:17:39.75 ID:BE2mAHSS
まどろっこしいな
結論からいえやどあほ
324pH7.74:2012/06/25(月) 21:25:01.64 ID:Tw8zr7Jz
KH次第という罠
325pH7.74:2012/06/25(月) 21:27:11.55 ID:+nJ6IXBC
ソイルか非ソイルかで違うだろうに。
326pH7.74:2012/06/25(月) 21:58:36.87 ID:NXssfJes
水量考えろよ
定番の10%溶液だとして1mlなんてベアタンクのKH0でもpHに影響しないって
327pH7.74:2012/06/25(月) 22:12:41.88 ID:wnsUP+F5
>>323
カリウム肥料の定番はイニシャルスティック。
328pH7.74:2012/06/26(火) 01:19:14.65 ID:wGJOQwwt
>>317
ハイポネ希釈は何倍に薄めてますか?
329pH7.74:2012/06/26(火) 01:29:32.80 ID:wGJOQwwt
60cm規格水槽、水草てんこ盛り、生体少なめ


ハイポネ芝生用+炭酸カリウム(プラティKで運用したいです。


ハイポネ芝生用の扱い方と添加量を参考まで教えて下さい。
何倍に薄めて何mlの添加がベストでしょうか?

ブラティKは説明書があるのでそれを参考に少なめに入れてみます。
330pH7.74:2012/06/26(火) 02:35:22.10 ID:ejAcB3Ti
窒素って、案外不足しますよね?
331pH7.74:2012/06/26(火) 03:11:28.48 ID:RPdj5kRz
>>329少量から試して様子見てコケないなら少しずつ増やしていく。
俺は生体少なめの60センチ水槽に毎日1ml底床注射してる
というか質問するならもっと詳しくかけよ。換水してるのかしてないのかで随分変わってくるし
332pH7.74:2012/06/26(火) 05:02:58.44 ID:wGJOQwwt
>>331
ありがとうございます。
週一回30%の換水です。

1mlの注射は原液の量でしょうか?
1mlを薄めて注射器に充填し、低床の至る所に注射という感じでしょうか?
333pH7.74:2012/06/26(火) 07:24:34.07 ID:RPdj5kRz
>>332
そう。原液約1mlを薄めて底床注射。
さすがに原液のままだと根焼けしそうなので注射器の中で3〜4倍程度に薄めて注射してる。
あと黒髭ゴケとか発生してる水槽ならやらないほうがいいと思う
334pH7.74:2012/06/26(火) 09:51:50.52 ID:6U31FX8F
最近はハイポネックス芝生用ageの流れなのか
335pH7.74:2012/06/26(火) 11:31:46.81 ID:RPdj5kRz
ハイポネックス微粉を水でこねて底床に埋めてる人もいるみたいだけどどうなんだろう。
ハイポスティックより良いのかな
336pH7.74:2012/06/26(火) 12:43:10.63 ID:bO5GuUB8
>>334
NPK5:2:4+鉄と安価な園芸用液肥の中ではバランスがいいからな、液肥版カミハタスティック的なポジション
リンが0な肥料があればいいんだけどなぁ
337pH7.74:2012/06/26(火) 18:31:37.89 ID:rM06K0Za
リンの効果を減らしたいなら赤玉土のような火山灰土を使えば、アルミナ成分のリン吸着効果を期待できる。
338pH7.74:2012/06/26(火) 22:47:21.28 ID:wGJOQwwt
ブログとか見ると、窒素が多くてリンが足りないといって
リンとカリで上手くいってる人のを見ると
自分の水槽は、ちっそが足りないのかリンが足りないのかわからなくなってくる
339pH7.74:2012/06/26(火) 23:02:20.90 ID:dypBrQGe
リンが足りないなんていう状況はRO水しか使ってなくてエサも全くやらないとかの超限定された状況でしか起きないと思う
340pH7.74:2012/06/26(火) 23:11:58.56 ID:wGJOQwwt
>>339
その根拠はあるのですか?
341蹴る海老 ◆RedBeeXtUA :2012/06/26(火) 23:44:05.80 ID:qkBpJZUx
ttp://2ch.at/s/20mai00553387.jpg
正直これ見ても何が足りないのかハッキリと特定できない
342pH7.74:2012/06/26(火) 23:59:51.13 ID:caeVUM/m
これらがすべて含まれてる肥料欲しいな
後はKが単品であればバランス取れそうな気もする
343pH7.74:2012/06/27(水) 01:35:52.42 ID:MjEoTzNs
三大栄養素 窒素リンカリ

それ以外の微量栄養素は基本的には換水で水道水からでは?
だから換水が大事

リンは糞から発生しても水に溶けにくいから
低床のヘドロに蓄積してるのかな?
低床を弄ったり、かくはんすると水草が元気になったりするんだよね
344pH7.74:2012/06/27(水) 02:01:15.55 ID:q2T344WL
全てが水道水に入ってるのかね?
例え入っていたとしても
鉄が足りないのは明らかだし、換水でどうにかなるレベルではないと思うけど
地域差もあるだろうしね
345pH7.74:2012/06/27(水) 02:02:11.81 ID:b7ExsZc+
>>338
上手く行ってるブロガーが数年単位で水槽を維持出来てたら本物。

自分の環境をチェックしたいなら、
肥料を食う有茎草が上手く育ってるかをチェック、上手くいかないなら
水草水槽だと根っこからの窒素が足りてない場合が多い。
年単位で同じ種類の水草が維持されてるなら他所の環境とか追肥がどうであれ
ちゃんと足りてる。どの水草が育たないかを把握するのが大切。

自分の環境だと水道が既にリン過剰。
大磯だからソイルみたいに吸着もしない。
しかもカミハタ入れてるから砂から漏れて0.5ppmになる場合もある。
水流強くすれば黒髭他や他の苔もでる。水流弱く調節すれば全然でない。
水草ジャングル状態で魚沢山、エサあげても硝酸塩は未検出。

肥料分のチェックはテトラの6in1みたいな簡易テスターで
硝酸塩の濃度とGHチェック。

リン酸は見辛いけどredseaあたりのを試してみるといい。
HANNAはチト高い。

苔とリン酸濃度の相関性みたくて数値はかったけどリン酸の濃度より
out側の水流コントロールで押さえられた。

346pH7.74:2012/06/27(水) 02:11:15.01 ID:b7ExsZc+
>>344
水道水は地域差が激しい。同じ県ですら浄水場の違いで違う。
特に工夫しなくて砂礫で上手く行く水もある。
何もせずに大磯で軟水好む水草がじゃんじゃか育ってるけど
玄人さが感じられない店みっけて水質調べるとあーやっぱり。なんてのがある。

鉄はソイル使ってれば十分足りてる気もするけど
PMDDみたいに苔防止もかねて最初に二価鉄を
一定濃度になるまで入れ続けるのを推奨してる場合もある。

海水での鉄釘入れてリンを押さえ込むのと似てたっけかな
大分前に読んだから詳細は忘れた。淡水で鉄釘やる場合は単独だと駄目。
347pH7.74:2012/06/27(水) 03:29:51.07 ID:m9HMuV07
おっと、ネーチャン園芸の悪口はそれまでにしてもらおうか
348pH7.74:2012/06/27(水) 13:54:52.01 ID:q2T344WL
ハイポ芝生用かなり気に入ってるんだけど
コレ綺麗に容器から出せねえよ
だらーっとなる

何か良い密閉型の容器ダイソーにあるかな
349pH7.74:2012/06/27(水) 18:01:55.80 ID:ebRFVkCy
ガラスピペット買え
350pH7.74:2012/06/27(水) 21:47:14.94 ID:XnLTK5dD
俺は注射器とスポイトだな
351pH7.74:2012/06/27(水) 21:54:18.28 ID:q2T344WL
ピペットも注射器も予備まで持ってるけど
なるべく芝生容器に突っ込みたくないじゃん?
長期にわたって使うものだから
中で雑菌繁殖したら困るし

そういうこと気にしてるの俺だけなのか
352pH7.74:2012/06/27(水) 22:00:10.45 ID:XnLTK5dD
>>351
液肥は原液だと濃度濃すぎて雑菌は繁殖しないと思うよ。
俺は水槽にスポイト突っ込んだりして洗わず使い続けてるけど、問題が起きたことはないです
353pH7.74:2012/06/27(水) 22:41:50.10 ID:ebRFVkCy
>>351
中に入れたくないって気持ちはよく分かる
俺もちゃんと拭いたりしたうえで出し入れしてるけど、問題発生したことはないよ
354蹴る海老 ◆RedBeeXtUA :2012/06/27(水) 23:17:18.93 ID:RNl3+Vle
俺は500の精製水買ってきてそのボトルにハイポ芝直接ドボン
1%溶液作っちゃってる
このボトル気に入ってる
355pH7.74:2012/06/27(水) 23:21:39.68 ID:m9HMuV07
1パーだと雑菌が云々
356pH7.74:2012/06/27(水) 23:26:01.13 ID:q2T344WL
なるほどなるほど
精製水のボトルなら密閉率も高そうだな

ピペットもそのまま突っ込むのも大丈夫そうだな
ちょっと神経質になり過ぎたか
357pH7.74:2012/06/28(木) 19:32:01.47 ID:VkWtCPR1
精製水買って来たったwwwwww
これに炭カリと芝入れたらかなり理想に近くね?
今手元に炭カリないけど
358pH7.74:2012/06/28(木) 19:59:19.77 ID:jRUtV3ok
精製水は容器殺菌出来ないし意味あるの?
359pH7.74:2012/06/28(木) 20:31:51.77 ID:7o9tanlm
精製水はいってる容器
360pH7.74:2012/06/28(木) 21:08:51.04 ID:VkWtCPR1
とりあえず1%で作ったけど
これでも濃いような気がするがまあいいか
見た目はバイオカルチャーSMWだ
361pH7.74:2012/06/28(木) 21:28:16.91 ID:n+bhnIyf
水槽に限らず保肥性ってイマイチわからないんだけど、
例えば、液肥を水槽の荒木田土に注射してたら養分は保肥られるの?

水中だと水で拡散して吸着するとか想像しにくんだけど、
植木やらの気中の理屈をそのまま当てはめていいのかな。
362pH7.74:2012/06/28(木) 22:37:41.86 ID:Kmc0uFnA
光が弱くても葉の色が薄くならず、徐々に巨大化
やっぱり芝生用は凄い。
ステマ呼ばわりすぎるのは本意ではないが、開花促進用よりは使えると思う。
363pH7.74:2012/06/28(木) 22:39:36.54 ID:jRUtV3ok
>>361
水田関連の資料を漁るといいよ。
セシウムが土手に吸着される仕組みとかと同じ
364pH7.74:2012/06/28(木) 23:02:43.68 ID:n+bhnIyf
>>363
ヒントありがとー
つまりそれは農学会かなんかの公開論文を漁れってことですよね? ^^;
WEB上で農業関連の論文を公開してるとこみつけたんで勉強してきます
365pH7.74:2012/06/29(金) 02:41:23.06 ID:1Uwri6C3
>>364
そんな専門的なの読まなくても、現場向けで十分だよ。
土作りの基本は、用品メーカーか農試の解説あたりが体系的で無駄がないと思う。

少し突っ込んだ資料だと土壌学の教科書がある。
大学基礎レベルの教科書なら、高校化学が少し分かっていれば読める。
それ以上は現場で実践というか研究の世界で、研究者を目指すわけじゃないなら要らないと思う。

園芸の世界で土作りを語る際、アマチュアでも保肥効果云々なんて基本知識なんだけど。
土をブレンドして用土作りする人が少ないか、水草アクアリウムの世界ではあまり語られないよね。
そもそも、ブレンド&カスタムを推奨する方向でソイルを売るメーカー、園芸と違いほとんど聞かないね。
366pH7.74:2012/06/29(金) 07:12:04.90 ID:YFxSc4ps
『土と微生物と肥料のはたらき』という本が分かりやすいよ
文系の俺が高校生だった頃に読んでも十二分に理解できた
農業高校の教科書云々って書かれていたからそりゃ平易だわな

>>365
そういう意味では仇は革新的だったのかね
367pH7.74:2012/06/29(金) 14:03:34.08 ID:RpjqzQXh
水槽は閉じられた世界だから保肥なんて気にする必要はない。
過不足のバランスだけ気にしていればよい。
368pH7.74:2012/06/29(金) 17:40:07.52 ID:SNjkoOyB
アマゾンソードを酸処理済み大磯で育ててた
鉢に赤玉土を入れて植えなおしたら成長の速さが段違いで、巨大化しすぎて手に負えなくなった
369pH7.74:2012/06/29(金) 21:11:21.59 ID:DDlj+bqq
俺のアマゾンソードはとても小ぶりになってかわいいよ。
370pH7.74:2012/06/29(金) 21:15:50.89 ID:PuFrsBwX
ハイポネ芝生用探したけどなくて代わりに
液肥で15:6:6の配合のやつ見つけたので買ってみた
これとイニ棒とを併用したらまさにイニに金棒じゃない?
371pH7.74:2012/06/29(金) 21:21:53.76 ID:JSWk29Fs
俺だったら無理してそんなの買わないでネットで芝生買うな
372pH7.74:2012/06/29(金) 21:35:14.88 ID:26Fhl/16
>>370
住友1号乙
373pH7.74:2012/06/29(金) 22:01:39.28 ID:lt8chFWa
ハイチッソってどうだろうNPK20:2:2みたいだけど
374pH7.74:2012/06/29(金) 22:04:13.73 ID:PuFrsBwX
>>372
それです当たりw
>>371
芝生用があったら迷わず買ってたけど配合比が5:2:4でしょ
住友1号は15:6:6だから窒素とリンの割合で言えばほぼ同じかなぁと
でもよく見たらミネラル分は全く含まれてないと書いてあるわw
ま、イニ棒でカリとミネラル分を補えばいいか・・・
375pH7.74:2012/06/29(金) 23:34:20.80 ID:xZX5H2qU
ハイポネ芝生ならチャームで売ってるのに
あそこは園芸用品も揃ってるぞ
376pH7.74:2012/06/29(金) 23:42:34.18 ID:PcGCNVg5
>>365
またまたご親切にありがとー
園芸のノウハウを応用したいと考えていて、
ちょい突っ込んだ知識が欲しかったのでとても参考になりました。
たぶん自分が求めていた分野が教えてくれた土壌学あたり・・・なのかと。

園芸無学が言うのもなんだけど、たしかにアクアでは保肥は聞かない。
おっしゃるようなブレンドソイルのアイディは面白いのになあ。
その辺は大人の事情なんでしょうね。 ^^;

>>366
参考図書を教えてくれてありがとー
ぐぐったらロングセラーで入門によさそうだった

そんなわけで明日は本屋さんにいってきます
377pH7.74:2012/06/29(金) 23:53:43.81 ID:Y+l22iI2
パワーサンド敷けばどんなソイルでも水草は育つ?
とりあえずプラチナブラックと一緒に使うつもりだけど最初コケまくるのか?
378pH7.74:2012/06/30(土) 00:35:01.92 ID:xOXTK0ta
>>377
水草の量・種類にもよるし、あなたの技量にもよる。
プラチナソイルはエビ向けに肥料分少なくしてあるから
パワーサンドで肥料分を追加するのはあり。

けれどパワーサンドを敷いたからといって確実に育つわけではない。
ソイルの時点でかなり育成ハードルは下がるので正直あってもなくても育つ
あとは水槽サイズやCO2添加の有無など漠然としているので答えようがない。
379pH7.74:2012/06/30(土) 01:02:29.98 ID:NTt8fTTh
ADAという時点で育成ハードルを自らかなり上げてると思う。
380pH7.74:2012/06/30(土) 09:05:07.04 ID:egPR9Ii7
パワーサンドは意味ないって
381pH7.74:2012/06/30(土) 23:32:45.29 ID:V72cR7Du
田砂にイニ棒を入れようと思ってるんだけど他におススメの肥料ある?
パワーサンドは効果ある?
382pH7.74:2012/06/30(土) 23:38:12.05 ID:FfH7eQIp
そういう質問するレベルなら肥料はやめといた方がいいと思う
383pH7.74:2012/06/30(土) 23:54:31.77 ID:C8H20GOL
>>381
魚のウンコだけにしときなさい。
384pH7.74:2012/07/01(日) 00:09:54.57 ID:a4QcDbsk
イニ坊だけで十分
足りなかったらカミハタで
385pH7.74:2012/07/01(日) 00:14:51.29 ID:/xpVN+QD
カミハタってどんな感じ。解けてなくなるの?
自作可能?
386pH7.74:2012/07/01(日) 12:26:48.40 ID:uDadDR2v
イニシャルスティックを埋めるとコケる原因が解ったぞ
387pH7.74:2012/07/01(日) 12:54:36.95 ID:sY2kUUvk
底物飼っててコリタブなり沈下性の餌やってたらリン過多確定
388pH7.74:2012/07/01(日) 22:15:11.63 ID:mbEbIbP0
703 :pH7.74:2012/06/30(土) 12:14:12.94 ID:BSY45g/Y
みなさんADAの液肥は何を使っていますか?
私はカリウムは自作で固形肥料はカミハタ棒で、グリーンゲインのみ使ってます


738 :pH7.74:2012/07/01(日) 11:32:21.19 ID:QGdXBqix
>>703
グリーンゲイン 50ml で 2,520円
ハイケルプ 500mlで 800円
389pH7.74:2012/07/01(日) 22:17:41.40 ID:mbEbIbP0
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:43:51 ID:0I3AJyoK
ハイポネックス微粉:20倍程度に薄めて、底床に注射器で注入。
ハイポネックス活力液:毎日適当に、原液のまま添加。
あと、園芸用ではないけど炭酸カリウム液を毎日。
それ以外に、補助的にスーパーダイアナV(木酢液)と、
ハイケルプ(グリーンゲインの代用。おもにトリミング後用)を使ってる。


2005/08/09(火) 18:43:51 ID:0I3AJyoK
2005/08/09(火) 18:43:51 ID:0I3AJyoK
2005/08/09(火) 18:43:51 ID:0I3AJyoK
390pH7.74:2012/07/01(日) 22:26:14.08 ID:mbEbIbP0
>>331
60cm水槽に毎日原液を1mlってかなり多くない? そんなに肥料食うものなのかな
391pH7.74:2012/07/01(日) 22:35:51.67 ID:mbEbIbP0
>硫酸カリは、水溶液は中性であるので化学的中性肥料、有効成分のカリが植物に吸収されると土壌には酸性の硫酸基が残るので生理的酸性肥料である。
>硝酸カリは、水溶液は中性であるので化学的中性肥料、有効成分のカリと窒素(硝酸基は窒素を含む)が植物に吸収されると特に酸性物質もアルカリ性物質も残らないので生理的中性肥料でもある。


飼育水を酸性に傾けたい場合には硫酸カリが良いのかな?
392pH7.74:2012/07/01(日) 22:41:24.99 ID:mbEbIbP0
塩化カリウムはイモ類にはよくないらしい
393pH7.74:2012/07/01(日) 22:46:03.42 ID:mbEbIbP0
アクアセイフなどの重金属を無害化する薬は、肥料の微量元素を中和してしまうでしょうか?
394pH7.74:2012/07/01(日) 22:48:37.72 ID:gtbzND20
少し黙れ
そして死ね
395pH7.74:2012/07/01(日) 23:54:02.50 ID:mbEbIbP0
水田の最適pHは6.0〜6.5弱酸性

pHが高い場合は、生理学的酸性肥料を施して調整している。
396pH7.74:2012/07/02(月) 00:12:35.02 ID:stXQSenU
植物の色素の中には、pHによって色が変わるものがあります。
今回は、ムラサキイモの色素を使ってpHを調べてみました。
pH1〜13までの溶液が入った試験管に、ムラサキイモの色素を入れると、色が変化しました。
pHの小さいものは赤っぽい色、pHが大きくなると青くなり、最後は緑になりました
397pH7.74:2012/07/02(月) 01:08:55.64 ID:stXQSenU
永田農法(ながたのうほう)

簡単に説明すると植物育成に不向きな土壌(ゴロ石だらけで痩せた土地)で水や肥料も必要最小限しか施さない農法を永田農法やスパルタ農法といいます。
この農法で採れた野菜や果実は紛れも無く第一級品である。
398pH7.74:2012/07/02(月) 01:17:13.44 ID:fhaTBBBh
>>367
むしろ、湛水環境で育てるサトイモとかイネは保肥力を気にして育てる。
せっかく与えた養分が、水を介して逃げてしまい易いから。
飼育水は培養液みたいに濃くないし、多くの水草は根から殆どの養分を吸収している。
保肥力の差が根からの養分吸収の差になるから、生長にも差は出るよ。

>>393
そういう副作用があるならメーカーが明記するでしょ?
それと、硫酸カリは水生植物の根を痛めるので、水中に使うのはやめたほうが良い。
399pH7.74:2012/07/02(月) 01:20:58.65 ID:stXQSenU
見つけた

N-5 P-0 K-1  水耕栽培肥料
http://www.grow-works.com/product/262
400pH7.74:2012/07/02(月) 01:24:15.38 ID:stXQSenU
>>398
でも成分明記のあるソイルとか硫酸カリウムも入ってるようですが。。
401pH7.74:2012/07/02(月) 01:34:57.99 ID:stXQSenU
402pH7.74:2012/07/02(月) 01:38:55.95 ID:fhaTBBBh
一人でたくさん連続レスを付けると、スレッドが流れてしまうし、全体的に読みにくくなっちゃう。
少しまとめてから書いたほうが良いと思うよ。
それか、そこまで熱心に情報探してるなら、水草用品研究のブログでもやってみたらどうかな?
掲示板よりそっちのが良いと思う。自分のペースで出来る。書いた情報も過去ログに流されない。
403pH7.74:2012/07/02(月) 01:41:19.01 ID:NTedqIcO
さっきからコピペ貼ってる基地外はなんなんだ
404pH7.74:2012/07/02(月) 01:41:21.24 ID:6mC1BG2U
>>401モンモリロナイトパウダーぶちこんどきゃほぼ同じ
405pH7.74:2012/07/02(月) 07:05:18.84 ID:fhaTBBBh
>>366
亀レスだけど。

土作りは園芸家がもっとも腐心するところで、アクアリストにとっての水へのこだわりと同じ。
しかし、技術開発に興味がなければ、難しいし面倒くさいだけなんだよね。

土を使う技法自体はADA以前にもあるし、大昔から水草に熱心な層は園芸用土を使ってた。
ADAが画期的なのは土の導入じゃなくて、ソイル系底床なんてオサレ&お手軽アイテムをプロデュースしたことじゃないかな。
これだけで何でも育つと触れ込んで売ったわけ。ある意味アイパッドに近い売り方。
406pH7.74:2012/07/02(月) 07:51:24.97 ID:stXQSenU
>>405
アクア用のソイルを最初に開発したのは広瀬鰍セよ
今でも製造してるし他社がOEMで販売してたりする。
ソイルに書いてある特許番号を調べてみればわかるよ。みんな広瀬の特許
407pH7.74:2012/07/02(月) 07:59:33.12 ID:fhaTBBBh
そうなんだ。
てっきりADA界隈が最初だと思っていた。勉強不足スマン。
408pH7.74:2012/07/02(月) 08:06:18.60 ID:stXQSenU
ソイル誕生の流れはアクアライフ4月号に詳しく載ってるよ。
俺は水草水槽を3年やって91年にアクアを完全に辞めてから去年までの数十年が空白だったから
とても勉強になった。ソイルとかADAという言葉さえ一年前は知らなかったよ。
エーハイムが未だに売ってることに感動したし
409pH7.74:2012/07/02(月) 12:30:40.12 ID:k1pz20hy
水耕栽培用肥料・大塚ハウス5号
http://item.rakuten.co.jp/eco-guerrilla/oh5/

保証成分:窒素6% カリ分9% マンガン2% ホウ素2% 
配合成分:鉄分5.7% 銅0.04% 亜鉛0.08% モリブデン0.043%

リン酸なしで微量元素も配合されてるし、これ最強だろ・・・
アクアリウムで使ってる記事も見つけた。
http://www1.bbiq.jp/naturediffuser/ootuka.html
410pH7.74:2012/07/02(月) 13:50:24.40 ID:6mC1BG2U
411pH7.74:2012/07/02(月) 13:53:57.14 ID:R+3hBp65
20Lのポリタンで作る液肥とか使いきれねぇwww
412pH7.74:2012/07/02(月) 23:08:02.99 ID:CWftiy19
やっぱ鉄分は必要だよね
鉄分ないと水草の成長が鈍るもの
スレのはじめのほうでカイロから二価鉄をとりだして使う方法があるみたいだけど、色々な成分が入ってるものを似て濾しただけって大丈夫なんかな?
413pH7.74:2012/07/02(月) 23:51:11.11 ID:stXQSenU
乞食でもない限りメネデール買うだろ
ハイポネックスには鉄も含まれてるし。
414pH7.74:2012/07/02(月) 23:54:48.87 ID:DGH1gS/v
買わないな
芝生とイニ棒に含まれてるからそれ以上必要ない
415pH7.74:2012/07/03(火) 00:42:06.57 ID:FAxLFRJY
>>409
本やカタログみれば分かることは大したことじゃないんだよ。
物の運用はケースバイケースなわけで、肝心なのは実際どう使うか、実際効果あるかなんだな。

試行錯誤の末のノウハウがあって、生体を綺麗に育てる技法はノウハウのぶつかり合いから出てくる。
教科書的な知識の寄せ集め、研究論文や技術書からの流用、たしかに大事だけど所詮は予備知識に過ぎない。
そんなものを並べて「役に立つかも〜」なんて机上の空論に過ぎん。僕が考えた最強の○○と一緒。

まして、ググれば出てくるようなカタログのひけらかしなんか、まるで意味がない。
検索で出てきた物を試して結果を公開してから、初めて意味がある。

>>412
懐炉が効果あるなら花でとっくに使われているだろうけど、あいにく聞いたことない。
植物に添加する鉄はキレート鉄という普通の鉄イオンと違うもので、素直にメネデール使ったほうが安くて良いです。
416pH7.74:2012/07/03(火) 01:10:45.66 ID:iNE6cFvx
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
417pH7.74:2012/07/03(火) 01:17:32.57 ID:kTxxQ9ic
>>415
偉そうに言ってるけど何も理解して無いよな
418pH7.74:2012/07/03(火) 01:29:47.89 ID:FAxLFRJY
熱くなりすぎたすまん。
419pH7.74:2012/07/03(火) 01:41:25.24 ID:jU8dlW2G
あー暑苦しい。
園芸では日本の土に鉄分豊富にあるから一般的には鉄不足になりにくい。

メネデールの濃度だと水槽で使うには薄過ぎて
コストパフォーマンスが悪過ぎるから
キレート鉄を安価に作り出す方法がある。

鉄分も足さないから育たない水草が沢山あるか?
どれが鉄の欠乏症だすのかと言われるとよくわからん。
420pH7.74:2012/07/03(火) 01:44:51.32 ID:jU8dlW2G
前に大磯環境でメネデール利用して目に見えて効果あったのは
南米ウィローモス。なにもしない環境だと形がばらばら、
木にくっついたのは三角形になる。これが全部三角形になった。

水換え時に10リットルに対し5cc程度入れてた。
水流があるとメネデール投入で苔が少し出やすくなる。
421pH7.74:2012/07/03(火) 01:47:42.46 ID:FAxLFRJY
鉄不足を実感したことないし、メネデール添加も大した効果が実感できない。
というか、微量元素ものなんて過剰症が怖いし、あんま使ったことないわ。
水草だけ鉄鉄鉄と騒がしいのもよく分からない。>>419の言う通りで普通は不足しない成分だし。
欧州の理屈がそのまま一人歩きしてるだけとか?
422pH7.74:2012/07/03(火) 01:56:33.06 ID:jU8dlW2G
欧州の理屈って前に貼ったPMDDかな。
理屈はキレート鉄添加して水中の余剰なリン酸をくっつけて
水中のコケをおさせえる。その後に微量要素も定期的に足すって方法。

海水の水槽は水流強くする必要があるから、リン酸を水草水槽と比較して
驚く程低濃度に押さえ込む必要があって鉄クギを使う。
この方法に少し似ている。

淡水だと鉄クギ単品だとうまくいかない。
ソイルを使ったり玄人は純水使ってリンを押さえ込むと同時にGH下げて
軟水好きな水草を育てる。
423pH7.74:2012/07/03(火) 02:16:03.67 ID:FPgyPSjL
鉄釘入れとげ十分。
高校生レベルの古典化学で肥料を語るのは勘弁してほしい。
424pH7.74:2012/07/03(火) 03:00:25.24 ID:jU8dlW2G
淡水だとうまくいかないカラクリがある訳だが大学レベルの
>>423には原理が説明出来ないだろう。
座学すら不足してる。
425pH7.74:2012/07/03(火) 12:36:51.93 ID:FPgyPSjL
>>424
さてではそのうまくいかないカラクリとやら説明してもらおうか。

なぜ自然の淡水では鉄を供給でき、水槽内の淡水では鉄を供給できないのか。
426pH7.74:2012/07/03(火) 13:49:05.11 ID:GIcscGVp
飼い主があれこれやらない方が育つ不思議
427pH7.74:2012/07/03(火) 15:54:33.31 ID:6KOM4i1P
植物が吸収しやすいのは2価鉄(黒錆)
淡水中で鉄分が植物に吸収しづらいのは酸化力が強いため
鉄釘を淡水中に入れても赤錆になって吸収しづらい
→還元的な(酸素の少ない)環境では2価鉄になりやすいが根腐れが同時に起こる

海水中だと2価鉄になりやすいのはなぜかはよく分からない。誰か説明して
428pH7.74:2012/07/03(火) 20:07:34.84 ID:SKZ4aLzX
肥料は基本引き算にして必要の無い物を削るスタイルにしてる
効いてるかわからない物は使わない。カミハタ棒入れると水槽内にも
肥料分がでるけどそのお陰で、ミクロソリウム等の生長にアクセルがかかる
液肥はいらないいや状態。

>>425
煽ってるのに知識すらなかったか。

>>427
ADA的なブロガーは還元層、目詰まり、ヘドロは目の敵にされる傾向有るけど
還元層を確保した方が肥料も蓄えられるし、根から肥料が吸収しやすくなる

プランターで園芸だとまたちょっと話がかわってくる。
429pH7.74:2012/07/03(火) 20:35:09.83 ID:FPgyPSjL
>>428
まだこちらの質問に対する説明すらないわけだが、
なぜいきなり勝ち誇ってのるのだ?

文系は馬鹿論理でほんと困る。
430pH7.74:2012/07/03(火) 20:54:39.01 ID:SKZ4aLzX
高校生物レベルも理解できない素人に答えを出すのも面倒だし。
自分で探せば良い。
淡水水草水槽に鉄釘いれてればいいんじゃないのププププ
431pH7.74:2012/07/03(火) 20:57:17.60 ID:SKZ4aLzX
>>429
理系でこんな初歩的な答えが探せないのはヤバい
432pH7.74:2012/07/03(火) 21:20:47.37 ID:kTxxQ9ic
園芸厨にも言える事だが自然界と水槽内は似て非なるものだよ
もちろん園芸の知識は 正しく使えば 有効だけど全部を導入しようったって無理な話で
433pH7.74:2012/07/03(火) 21:27:14.72 ID:LBtStDK8
物事には基本と応用というものがありますが、
理解力と想像力のない人間には応用ができません。
とても残念なことです。
434pH7.74:2012/07/03(火) 21:27:52.44 ID:SKZ4aLzX
その通り。水中の環境左右する水が違い過ぎるし
園芸の知識をそのままアクアには使えない。
435pH7.74:2012/07/03(火) 22:21:26.36 ID:GIcscGVp
数日前から面倒なのが湧いてるな
436pH7.74:2012/07/03(火) 23:34:13.99 ID:mj37kX7L
海水で釘を使う理由は、リンを減らす為であって2価鉄とは関係ないでしょ。
鉄分は微量要素だし、窒素リンカリのバランスと量のほうが遥かに重要では。
そのバランスが取れている時でないと、鉄不足かどうかなんてわからない
437pH7.74:2012/07/03(火) 23:35:28.44 ID:mj37kX7L
ところでメネデール原液のpHっていくつでしょうか?
鉄イオンはアルカリ傾向になるのかな?
438pH7.74:2012/07/03(火) 23:36:25.91 ID:mj37kX7L
マイブームは、弱酸性の飼育水を作りやすい肥料を調合すること
439pH7.74:2012/07/03(火) 23:44:26.70 ID:4Mxqtz+r
炭カリ買ってきたったwwwww
希釈済の芝生液に5%で入れてみるンゴwwwwwwwwwww
440pH7.74:2012/07/03(火) 23:52:41.01 ID:M56NcF/T
ンゴりまくった結果wwwwwwwwwwww
441pH7.74:2012/07/04(水) 00:02:57.22 ID:edv7UFuu
草生やすのは水槽内でおk
442pH7.74:2012/07/04(水) 01:09:47.74 ID:wRD4B12r
もうピートでいいや
443pH7.74:2012/07/04(水) 07:36:08.09 ID:y66uRhKl
>>436
同意。
不思議だけど、アクアリストは微量要素ばかり気にする人が何故か多い。水草に限らないが。
窒素やマグネシウムあたりの不足にみえるケースが多いけど、どちらもあまり話題にならない。
明らかに窒素不足なんだけど鉄ばかり与えて、それどころか窒素は目の敵にしている人もいる。

たまに目に付くけど、説明せず勿体ぶるのは止めてほしいな。科学的なメカニズムの話はありがたいけど。
皆が専門知識を共有しているわけじゃないから、ちゃんと説明がないとダメだよ。
聴衆置いてけぼりの独演会になっちゃいますぜ。
学者と技術者とその卵にありがち「専門外へのプレゼンが下手な人」って感じ。
444pH7.74:2012/07/04(水) 10:13:18.05 ID:ySwhxESB
>>443
意味不明。長文下手糞プレゼン乙。
445pH7.74:2012/07/04(水) 10:36:21.11 ID:y66uRhKl
噛み砕いた説明もなしに科学用語並べてドヤ顔してるな
ここ趣味板(しかも2ちゃん)なんで

これで分かった?
てか、ここまで言わせんな。
446pH7.74:2012/07/04(水) 13:11:14.37 ID:4iFr17PQ
>>445に説明するのは面倒だし価値もない。
ヒントはあるんだから自力で検索すれば良いし出来ないなら
黙れば良い。2ちゃんで態度の悪い厨房に懇切丁寧に解説する人はいない。
447pH7.74:2012/07/04(水) 15:34:43.75 ID:DCkZ6eG/
勿体ぶってないで早く教えろって
今はまだお前に利用価値はあるから相手してもらえるけどこの情報を他から入手した場合
お前は瞬く間に用済みの不燃ゴミになるんだ
不燃ゴミがあとから生臭いこと言ったところで見向きもされなくなるんだぞ
そんなの嫌だろ?
そうなる前に教えたほうが身のためだと思うぜ
448pH7.74:2012/07/04(水) 16:38:38.52 ID:4iFr17PQ
お断りしますw
449pH7.74:2012/07/04(水) 18:06:52.49 ID:laGFGaGj
二人の問答で1000目指しましょう
450pH7.74:2012/07/05(木) 17:19:36.24 ID:xORwgQB+
ピートモスの腐食酸は土壌中に吸着したリンを溶かす働きがあり
また、腐食はリンを吸着する働きも併せ持つ

ピート自体に窒素リンカリは殆ど含まれない。
ピートを入れて苔が出た場合、水槽内にリンが溜まっていた可能性がある。
腐食酸によって一気に溶け出したと推測できる
451pH7.74:2012/07/05(木) 22:56:47.16 ID:Hg/NjwI3
ピート入れたらコケが抑えられることが多いと思う
うちもそうだし、ネット見ててもそういう人のが多い
コケが増えるって人もいるんだな
452pH7.74:2012/07/06(金) 03:38:22.58 ID:iI0oR1Rn
あれはピート自体にコケ抑制効果があるの?
それともピート添加によって水草の成長が促進されてコケが生えなくなるの?
453pH7.74:2012/07/06(金) 04:29:27.09 ID:/2I2TBhU
推測だけどピートがコケを抑えてる
ピートに触れてる部分だけコケがなかったりするし
水草なしでもコケが勢いづくわけでもない
454pH7.74:2012/07/07(土) 18:10:18.14 ID:iyZOJp5q
ハイポネックス芝生用の希釈液を低床注射するようになってから水草の成長っぷりがヤバイ
液肥は水中に撒くんじゃなくて低床内に注射するもんだったんだな・・・
455pH7.74:2012/07/07(土) 23:22:02.54 ID:DyNFYdj2
100円ショップで探し回ってるけど、注射器が売ってないよう
456pH7.74:2012/07/07(土) 23:30:12.97 ID:BLxsYr1C
セリアで売ってる、先が尖って無いやつ
457pH7.74:2012/07/08(日) 00:01:26.75 ID:xBy8P+hl
458pH7.74:2012/07/08(日) 11:05:40.61 ID:ov2qvAD0
>>455
ダイソーだと化粧品コーナーだぞ。店の人に聞かないとわからない

>>452
腐食で苔が出にくい環境にはなる。
水草の成長促進はアルカリよりの水質だったらピートによって
酸性に傾いて促進されるとも言える。
459pH7.74:2012/07/09(月) 00:53:35.50 ID:LkCFtnth
そういえばハイポネックスのHP死んでる?
やっぱりこの前のサーバトラブルのせい?
460pH7.74:2012/07/09(月) 09:34:24.29 ID:Rkr4Fh4K
>>455
10mlシリンジに細いスチールパイプつけたの使ってる
パイプが30cmなので手を濡らさずに注入出来て便利
シリンジはHCの農薬噴霧機の近くに置いてたな
461pH7.74:2012/07/09(月) 17:50:35.42 ID:NJqEtHb+
液体肥料(メネデール)って水替えする度に足した方がいいですか?
462pH7.74:2012/07/09(月) 19:22:02.13 ID:YWiDkSog
メネデールなら水替えのときだけいれてるな、効果はよくわからない。
463pH7.74:2012/07/09(月) 19:22:56.00 ID:dQyvk/wj
お前の水草に聞けよ
464pH7.74:2012/07/09(月) 20:29:33.61 ID:7af4JZsN
グリーンネオンが鮎みたいにコケ喰ってる
黒ひげ突っついて横ひねりとかお腹見せてスクリュートルネードひねりで引きちぎってる
ただしグロッソやキューバパール、モスの新芽も引きちぎる
465pH7.74:2012/07/10(火) 01:38:39.36 ID:nDHVYebU
腹へってんじゃないの
466pH7.74:2012/07/10(火) 09:00:45.90 ID:xl5hn10Q
グロッソス絨毯がしてみたい…砂利だけど
植える前に、イニ棒をこれでもかってぐらい差しておけばいいかな?
生体は少ないから、ハイポスティックも埋めた方がいいかな?

ほかにお勧めあったら教えろください
467pH7.74:2012/07/10(火) 16:12:15.32 ID:DqMRbIns
細か目の砂利と水質は酸性より
グロッソならイニ棒だけで十分
468pH7.74:2012/07/11(水) 04:17:35.15 ID:fxzVoq28
イニ棒って使用期限とかある? 300gのボトル全然減らないぞ
469pH7.74:2012/07/11(水) 18:26:44.45 ID:YiSnb0cA
グロッソスなんて言ってるADA廚は侘草グロッソでもぶち込んどけば?
470pH7.74:2012/07/11(水) 19:45:45.41 ID:VY5iXtDg
>>465
グリーンネオンは齧る
水草水槽には向かない
471pH7.74:2012/07/11(水) 20:44:22.45 ID:ovvfhFGI
かじるって言っても被害受けるのは弱い部分かな
それでもキューバはグリーンネオンいると範囲広がりにくい
石の淵を縁取るように広がる感じで全体に広がらん
472pH7.74:2012/07/13(金) 07:06:08.69 ID:/tTGsCGb
メモ

ドアクアのbe-GreenのpHは4.4 微量元素+カリウム

純水用ミネラル添加剤 KENT リキッドROライト
473pH7.74:2012/07/13(金) 07:59:01.00 ID:/tTGsCGb
KENT エッセンシャルドリッパー
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1118053000&itemId=61342
474pH7.74:2012/08/01(水) 06:03:59.70 ID:Eggw7G/c
イニ棒の補充って1年に1回とされてるけど、そんなに持つの?
475pH7.74:2012/08/09(木) 22:58:03.62 ID:qp0RHKIE
持たないだろうねえ
476pH7.74:2012/08/09(木) 23:10:23.69 ID:Eu/UjEW1
大磯だと月一の底床掃除の時に追肥してる
477pH7.74:2012/08/09(木) 23:20:34.89 ID:VIC6hsWw
イニ棒入れすぎると黒ヒゲがでる原因について考えてみた
俺はプラスチックケースに赤玉土とイニ棒を入れて水草を植栽している
よく観察するとイニ棒を入れた所が真っ黒になっている所がある
そこに植えてある水草は黒ヒゲに覆われている
なんとなく調子の悪かったEchオゼロットの根を見ると腐っていた
それに対して健康に育っている水草の土は赤錆色をしていて、根は白かった

元気のない水草の土は嫌気的になっている、あるいは元気が無いから根に酸素を送れない
プラケに赤玉土を入れているので嫌気的になりやすいということもある
どちらにせよイニ棒は入れ過ぎは禁物だ
478pH7.74:2012/08/09(木) 23:37:36.49 ID:QIsgLvKP
カリ過多だと、ミネラル吸収阻害するとかなんとか
479pH7.74:2012/08/10(金) 00:46:35.44 ID:/WLzwdAT
肥料分が出ない様に嫌気的な環境にしてるけど水草の根は腐らない。
水質が変わったか、単に肥料を入れ過ぎて根が肥料焼けおこしただけでは?
後は夏の高水温のダメージなんてのも馬鹿に出来ない
480pH7.74:2012/08/12(日) 11:01:29.42 ID:xYerWL09
オレはサテライトにイニ棒入れてるな
そのほうが追肥も楽だし底床が汚れない
481pH7.74:2012/08/12(日) 12:55:17.72 ID:wtHbIFkm
>>480
それ効果うすくない?
482pH7.74:2012/08/12(日) 13:00:49.02 ID:+QNBpKrJ
そんなことするくらいならK液肥添加するわw
根元に追肥し易いのが固形肥料のメリットなのに
483pH7.74:2012/08/12(日) 13:39:08.95 ID:i0Y5jp9o
イニ棒は追肥しにくい
484pH7.74:2012/08/12(日) 16:39:39.75 ID:4l9lVr3V
俺も底面フィルターしてるから、カリ添加のため外掛け濾過にイニ棒入れたりしてる。
まあ、単に昔買ったイニ棒が余ってるんで、カリウム溶液自作するのも面倒なんで使ってるだけだけど。
485pH7.74:2012/08/12(日) 19:59:25.53 ID:8/5fhuqV
イニシャル棒は低床バクテリアの分解によって徐々に溶け出すのでは?
486pH7.74:2012/08/12(日) 20:40:02.77 ID:4l9lVr3V
バクテリアとか関係なく、単に底床内に埋め込むからゆっくり溶け出すってだけでしょ。
487pH7.74:2012/08/12(日) 20:56:16.79 ID:i0Y5jp9o
>>485
イニ棒はゆっくり分解されて吸収される有機物もあるけど
水にすぐ溶ける成分もある。
試しにイニ棒すりつぶして水槽にいれるとコケがどかっとw
488pH7.74:2012/08/12(日) 23:35:58.54 ID:xYerWL09
コケの要因は主に窒素とリンでカリは関係ないとされているのにイニ棒入れた途端にコケるのは不思議だね
もちろんイニ棒に窒素も微量含まれてるということもあるけど果たして窒素が原因なのだろうか?

ちがいます、そうじゃないです
窒素はもともと水槽内に豊富に蓄えられています
それにイニ棒の窒素を上乗せしたくらいではコケたりしません
なぜコケるのかというと三大栄養素である窒素リンカリが微妙なバランスで揃ってしまうからです
豊富に蓄えられた窒素リンに対しカリが少ないとどうなるか
考えてみれば分かるかと思います
489pH7.74:2012/08/12(日) 23:57:39.01 ID:H1yqyPEZ
でもメネデール入れ過ぎてもコケるよね?
カリだけではなくイニ棒に含まれる鉄とかの微量元素も関係してるのでは?
490pH7.74:2012/08/13(月) 00:26:07.77 ID:bqxYbbef
自分で質問、自分で回答
最後は考えようって・・・ちょっと困りますね
491pH7.74:2012/08/13(月) 00:26:32.10 ID:0o7HySea
鉄過剰→リンの吸収阻害
カリ過剰→Ca、Mg、B吸収阻害
カミハタスティックを使い始めて水草の成長が良くなりコケが減った
イニ棒は使いづらい
492pH7.74:2012/08/13(月) 00:35:44.02 ID:VJcO5S/3
俺も目に見えて効果を実感できたのはハイポネ棒だな
液肥は種類が多いし、それぞれどれが欠乏していてどれが足りてるのか
判断が難しい

ハイポネ棒だと、適当に数本を埋葬しておけばあとは放置で
水草が元気になってコケが消える
493pH7.74:2012/08/13(月) 00:47:11.39 ID:0o7HySea
>>488
栄養素のバランスが良くなればコケ以上に水草の成長が良くなるはず

窒素、リンが足りなくて成長が悪い場合はコケも少ない
特定栄養素の過剰が他の栄養吸収を阻害させることを拮抗作用というが、
拮抗作用の害悪は重要視されてないだわ、悲しいことに
吸収障害が起こると水草が弱ってコケがつきやすくなるうえ、窒素リンが吸収されずに余っている状態になり余計にコケやすくなる
過剰障害を起こさないようにするには最初からバランスの良い肥料を与えることだと思うよ
494pH7.74:2012/08/13(月) 13:52:08.26 ID:FrrYjUEu
イニ棒もカミハタ棒もそうだけど、埋めたところって掃除どうしてる?
水草による浄化効果に任せて放置かね
495pH7.74:2012/08/13(月) 14:53:29.22 ID:BibtchqR
うちではイニ棒よりハイポ棒の方が主力だな。
ハイポ棒は葉の色づきが良くなる
496pH7.74:2012/08/13(月) 15:15:14.16 ID:nQjoS9rE
>>494
水草水槽ならそのまま。数年以上放置
水質チェックしても硝酸塩は未検出
497pH7.74:2012/08/14(火) 07:50:57.59 ID:oCA0CKqg
炭酸カリウム末入れるのに太田胃散の空き缶が重宝するな。
小出ししやすいし防湿性が良い。
498pH7.74:2012/08/14(火) 11:25:33.52 ID:Ti5n+wV5
大袋買っても使い切れる気がしないから割高だけど50gずつの梱包のをその都度買ってるな
499pH7.74:2012/08/15(水) 01:22:10.54 ID:UMYlcCTR
イニ棒入れた途端にグロッソが横に伸び始めた
ハイグロフィラとラージパールも根を這ってきた
肥料はやっぱ効果あるなと実感した。
500pH7.74:2012/08/15(水) 20:21:29.91 ID:3qXtS1Jz
液肥の成分は濾過装置によって分解されてしまうものなのでしょうか?
501pH7.74:2012/08/15(水) 20:47:00.46 ID:Yy4a99+A
んなこたーない
502pH7.74:2012/08/15(水) 23:17:58.26 ID:OHoFIifU
アンモニア態窒素は硝酸態窒素に変わるけど。
503pH7.74:2012/08/15(水) 23:31:49.53 ID:+nXqidwt
パミス敷くのって意味あんの?
とりあえずペナックとバクター振りかけた後イニ棒入れたけど
504pH7.74:2012/08/16(木) 00:39:27.26 ID:IglQa4SU
>>501-502
ありがと
505pH7.74:2012/08/16(木) 11:34:13.35 ID:Pcz4NB/g
パミスより先にぺナックの意味を問うべきでは…?
506pH7.74:2012/08/18(土) 04:59:01.70 ID:noaOlXpo
セラのフロレデポって使ってるひといる?
底床に敷く砂状の肥料だけど。
フロレデポって硬度上げたりするのかな?
黒砂利を酸処理して下にフロレデポ敷いてあるけど
もう2年硬度が下がらない。もしかしたらと思って…
507pH7.74:2012/08/18(土) 15:41:50.25 ID:ZG/xSRVu
>>506
黒砂利+水道、フロレデポ+水道、水道水
それぞれ容器に入れて1週間後にpHと硬度を調べてみ
508pH7.74:2012/08/18(土) 17:44:11.88 ID:D8CLn1Er
>>506
フロレデポと水草一番でキューバの絨毯を目指したんだけど
立ち上げ1ヶ月で血迷ってカミハタ棒を差したら
藍藻が大発生

今は放置して3ヶ月過ぎたけど藍藻に覆われている。

硬度は計ってないけど、導電率TDSは60で低いし
pHも6.9前後だからそんなに硬度は高くないと思う。
ちなみに溶岩石と風山石が入ってる
509pH7.74:2012/08/18(土) 17:47:52.85 ID:90/zJuP8
カミハタじゃなくてハイポ棒だけどコケた事ない。
どのくらい突っ込んだの?
510pH7.74:2012/08/18(土) 18:01:56.60 ID:VshioCbt
ハイポ芝使ってる人って水量何gに対して何mlぐらい入れてる?
511pH7.74:2012/08/18(土) 18:20:43.23 ID:TejadH2Y
>>510
2Lの水に液肥15ml入れて133倍にしてる
90水槽で毎日100〜150mlを添加
512pH7.74:2012/08/18(土) 19:10:42.16 ID:VshioCbt
>>511
結構薄めてるんだな
今30H(水量約35?)に毎日原液1m?を適当に薄めて入れてるけど入れ過ぎか…
コケも生えてないし、水草もミクロソリウムだけだから成長度合いも分かり辛くて
どうにも適量を判断できん
513pH7.74:2012/08/18(土) 20:22:25.65 ID:YsqKRSbU
液肥って毎日いれるもんなの?
514pH7.74:2012/08/18(土) 20:36:46.46 ID:p6ss4OGC
濃いのを数日おきに入れるか
薄いのを毎日入れるか
お好きなように
515pH7.74:2012/08/18(土) 22:55:32.53 ID:39C2xQyK
40cm水槽(20リットル)に毎日原液1mlを薄めずに直接スポイトでマツモにかけてる
コケはほぼ出なかったが芝生はやめてイニシャルスティックに移行しようと思う
516pH7.74:2012/08/18(土) 23:34:31.95 ID:VshioCbt
いっそ苔るまで2週ごとに0.5mlずつ増やしてみるかな
限界見ないでアレコレ考えててもしょうがないしね
517506:2012/08/19(日) 00:36:03.29 ID:dJskG7fN
>>507
あざす。
黒砂利と水道水はやってみた。どちらもGH4でpH7くらい。
フロレデポ単体でやってみます!
518pH7.74:2012/08/19(日) 03:33:06.18 ID:fLxsuGa/
>>515
俺も原液派

キャップに原液を注いで、注射器で1mL吸い取って水槽にドボン
余った原液はボトルに戻してる


いちいち他のボトルに薄めて作るのは面倒だからやらない
519pH7.74:2012/08/19(日) 14:47:10.54 ID:ghK5XiGH
スポイトで現役いれたときモワモワしてるところに魚が突撃してくるんだが大丈夫なんかね・・・
520pH7.74:2012/08/19(日) 15:35:27.92 ID:fLxsuGa/
自業自得だから気にするな
521pH7.74:2012/08/19(日) 18:47:07.70 ID:oBkOqrf7
希釈水にしておくと足し水にもなって便利だぜ
522pH7.74:2012/08/22(水) 19:08:34.62 ID:j1BeFybX
カミハタ棒やハイポ棒って水槽立ち上げ時からセットしてる?
それとも追肥で使うもの?
523pH7.74:2012/08/22(水) 20:42:08.14 ID:WshMgb9f
追肥にも立ち上げにも使える
1/6くらいにカットして埋める
524pH7.74:2012/08/23(木) 19:50:50.44 ID:CuPsnez7
ソイル使ってるなら立ち上げ入らないと思う
大磯ならいる
525pH7.74:2012/08/23(木) 21:51:43.44 ID:xspkZ/Eu
例えば立ち上げにイニ棒ならどのくらい入れる?
最初は規定量くらい入れちゃっていいのかな?
526pH7.74:2012/08/23(木) 22:55:06.27 ID:1jzmm17P
入れない
527pH7.74:2012/08/24(金) 00:39:43.10 ID:kml/PkaW
ソイルでもプラチナソイルは殆ど栄養入ってないから、水草水槽やる場合は肥料必須と聞くけど

立ち上げ時はイニよりカミハタとかハイポのほうがいいんじゃね?
528pH7.74:2012/08/24(金) 10:37:41.28 ID:24uuREPU
プラチナ黒は栄養あると思うぞ
立ち上げ2ヶ月たったが一度も肥料入れてないけど
水草は生い茂った
529pH7.74:2012/08/25(土) 02:49:13.82 ID:s0SUmAw9
パールグラスの先っちょが白くなってる(枯れてる?)んだけど・・・
これは肥料でどうにかなる物なのか?
だとしたら教えてもらいたい。
環境は
30キョーブ
Co22秒1滴
ミナミ50匹ほど
ソイル名前分からず・・・
24W+12Wです
530pH7.74:2012/08/25(土) 11:56:02.31 ID:UMBET3Q3
新し目のソイルなら硬度不足
硬度があればCO2無しでも増えるよ
531pH7.74:2012/08/25(土) 15:35:42.99 ID:Qo91RSVa
窒素肥料を入れると水槽の中で硝酸性窒素がつくられるんですか?
532pH7.74:2012/08/25(土) 16:38:14.33 ID:IlzFebfJ
立ち上げにハイポのスティックって何本くらい入れるもん?
533pH7.74:2012/08/25(土) 16:56:02.65 ID:Z7ZFYSva
3等分にして、5cm四方に1粒。ただし肥料の食う水草の部分のみ。
全体に入れる必要はない。他の部分はイニシャルスティックで代用
534pH7.74:2012/08/25(土) 21:17:25.53 ID:QiLf0IWv
そんなに入れたらコケ地獄にならないか?
535pH7.74:2012/08/25(土) 21:32:27.68 ID:IlzFebfJ
>>533
ありがとう。
大飯喰らいのロタラやるからそんな感じでやってみる。
536pH7.74:2012/08/25(土) 22:01:21.11 ID:U7IQVo9s
>>534
コケになるか否かはリン酸の濃度より水流のスピードが重要になる。
計測して試したけど水流が早いとリン酸の濃度が低くても
ガラスとかにコケが付くスピードが早い
逆に濃度が高いのに水流のスピードが遅いとコケが出にくくなる。
水量はあってもいいけど水流が強いのはあまりよくない。

>>535
大磯でセットするときに赤玉土とか荒木田土を少しねったのを
数センチの厚さで水槽最下部に入れとくと保肥に役立つかもしれない。
大磯のみよりは育てやすくなる
537pH7.74:2012/08/25(土) 22:06:26.68 ID:E6GALTGi
生体も入れず水流が全くないのにコケまくりました。
使った肥料はイニ棒とハイポネです。ありがとうございました。
538pH7.74:2012/08/25(土) 22:29:12.99 ID:mvXFx0s7
水槽に牛糞入れたら大変なことになった。
今からリセットします。
勇気肥料はやめとけ。
539pH7.74:2012/08/25(土) 22:41:37.83 ID:8cvggkY8
>>538
勇気がいるだけにな!
540pH7.74:2012/08/25(土) 23:05:00.17 ID:QiLf0IWv
どくだみは薬草として有名ですが
どくだみと同じ種類の水草などにも
コケ抑制や病気抑制などの薬用効果は期待できるのでしょうか?
541pH7.74:2012/08/25(土) 23:06:06.27 ID:x25YZpwM
二年くらい前、計噴水聰なるものをやっている香具師がいたような
542pH7.74:2012/08/25(土) 23:50:16.16 ID:U7IQVo9s
>>537
全くないのもダメだから難しい
543pH7.74:2012/08/26(日) 01:05:19.91 ID:ORkSMyXy
パールグラスの先っちょが白くなってる(枯れてる?)んだけど・・・
これは肥料でどうにかなる物なのか?
だとしたら教えてもらいたい。
環境は
30キョーブ
Co22秒1滴
ミナミ50匹ほど
ソイル名前分からず・・・
24W+12Wです
544pH7.74:2012/08/26(日) 01:05:50.58 ID:ORkSMyXy
>>543
ミス
545pH7.74:2012/08/26(日) 02:02:07.21 ID:PhDnbOZY
マルチすんなよ糞が
546535:2012/08/26(日) 15:37:19.63 ID:Bq1ixYnz
>>536
ありがと。
赤玉は入れるつもりだった。初期のリンの吸着にも
貢献しそうだし。
547pH7.74:2012/08/28(火) 04:53:54.22 ID:P96WHZmx
液肥って水槽に垂らす派と注射器で低床に入れる派どっちが多いの?
548pH7.74:2012/08/28(火) 14:10:18.64 ID:mBmRG9o1
俺は垂らす派
549pH7.74:2012/08/28(火) 14:15:59.07 ID:CwGbVczI
>>547
マツモ、浮き草は原液水槽に垂らす、底砂に根を張るヤツは底砂に入れるって事じゃない?
550pH7.74:2012/08/29(水) 15:38:09.94 ID:M6v2oJSd
注射器で底床に注射なんて面倒なことしてられまっかいな
551pH7.74:2012/08/29(水) 21:21:33.87 ID:DfYxepr/
>>547
クリプトコリネには底床注射してる。固形肥料の追肥がどうもうまい具合にできなくてね。
ものぐさして水槽に垂らしただけの時と底床注射の時とでは、翌日の元気さが明らかに違うね。
552pH7.74:2012/08/29(水) 23:09:39.23 ID:4uMC5Gmj
質問スレでスルーなのでこちらでアドバイス頂けたらと。

ロタラや栄養消費の強い水草水槽を立ちあげたいのですが、底床にパワーサンド+プラチナソイルと敷いた場合
立ち上げ初期からカミハタやイニ棒を入れるのまずいでしょうか。
もちろん立ち上げ時の換水はしっかりやるつもりですが、それでも追いつかないほど苔だらけになりますか?
553pH7.74:2012/08/30(木) 02:36:07.01 ID:Yl1ZYi8Z
マルチすんな糞が。
質問スレをとりけしたのか?
554pH7.74:2012/08/30(木) 03:02:12.84 ID:q3vfngMH
>>552
俺は入れないけど人それぞれじゃないかな。
水草の量にもよるし水道水の水質など
いろんな要素が絡むから答はない
失敗を恐れず経験を積みましょう
555pH7.74:2012/08/30(木) 03:13:42.55 ID:Yl1ZYi8Z
マルチしてるアホに答えるなハゲ
556pH7.74:2012/08/30(木) 06:32:02.54 ID:+RLD8VUK
低床注射って即効性はありそうだが根がやられそうで怖い
557pH7.74:2012/08/30(木) 07:18:22.82 ID:qA1r6STn
>>554
マルチに答えんな死ね
558pH7.74:2012/08/30(木) 19:35:27.63 ID:q3vfngMH
ホムセンに行って発見したのだが、
微粉ハイポネックスのスティックタイプがあった。

どうやら新商品みたいだ
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/bifun_hyponex.html
559pH7.74:2012/08/30(木) 19:38:38.07 ID:ElvwJEU7
小袋に分けただけじゃないの?
560pH7.74:2012/08/30(木) 19:52:25.75 ID:4siHEOIZ
謎の小袋80袋
561pH7.74:2012/08/30(木) 20:24:30.63 ID:q3vfngMH
「芽」と「根」が「出〜る」

 メネデール
562pH7.74:2012/08/30(木) 20:29:46.05 ID:q3vfngMH
しかし植物育成培地には数多くの成分が必要で、
微量元素などは正確な計量も難しく、
培地作成が非常に煩雑である。
そこで窒素源や微量元素などが最初から
配合されている市販の園芸肥料を培地素材として
流用できないか検討が進められた。
その結果いくつかの市販肥料のうち「微粉ハイポネックス」(窒素6.5―リン酸6―カリ19) が培地の無機栄養源として使用できることが報告された。
その後の数多くの追試から、多くの植物でハイポネックス培地は
研究用培地と遜色の無い培養成績が得られることが確認され、
日本国内では学術研究、営利生産業、趣味的な家庭培養まで
植物培養に広く使用されている。
一方、国外ではハイポネックスが販売されていないため、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%9F%B9%E5%9C%B0
563pH7.74:2012/08/30(木) 21:52:04.70 ID:gnOWXCXf
>>558
近所のホムセンの園芸コーナーにあるよ
564pH7.74:2012/08/30(木) 23:55:51.63 ID:6Wv6vlBO
>>558

金魚水槽にも使えるかな?
565pH7.74:2012/08/31(金) 03:07:51.19 ID:1exBPGN7
金魚のエサとしての利用はできないぞ
566pH7.74:2012/08/31(金) 03:49:55.65 ID:9cGQCWbU
結局、水草って奴は栄養をどこから吸収しているんだ?
根なの?葉なの?種類によってどんくらい違うの?
肥料も添加方法もばらばら過ぎて分からん。
園芸だとこんなことまずないんだがな。あるとすれば我流の変な自然農法くらい。
567pH7.74:2012/08/31(金) 05:05:06.94 ID:95hQZ4xh
全く違う。園芸も全然違うだろ。
568pH7.74:2012/08/31(金) 08:29:50.13 ID:OWHhXkLK
園芸じゃあ葉面散布も習わないのかね
俺が百姓の小倅だから知っているだけか
569pH7.74:2012/08/31(金) 08:51:28.11 ID:k3mr4fpX
へーそんな方法あるんだ
570pH7.74:2012/08/31(金) 08:53:25.14 ID:wXc9c1vK
「葉面からも吸収されやすい」って書いてあるやん
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_high02.html
571pH7.74:2012/08/31(金) 12:37:21.40 ID:VvO6Vt28
近所のホムセンでハイポ芝生みつかんね・・・
あるのはメネデール芝生ばっか
572pH7.74:2012/08/31(金) 14:16:54.38 ID:ergcOo9x
>>571
ナカーマ うちの近所のホムセンはメネデール芝用も無いかもしれん…
573pH7.74:2012/08/31(金) 15:12:33.68 ID:VR8y3tW+
取り寄せて貰えば良いじゃん
574pH7.74:2012/08/31(金) 15:17:25.72 ID:m+pZDV2h
ハイポ棒が絶滅危惧
575pH7.74:2012/08/31(金) 15:35:54.39 ID:1exBPGN7
ハイポ芝生の利点は、
・窒素分の配合割合の多さ
・フルボ酸や鉄分などの微量元素を備える

欠点は、カリウムが足りない



生体がある程度いる水草水槽なら
カリウムが多く、窒素リンも適度に含む
微粉ハイポネックスがベストではなかろうか?
しかしこれにはフルボ酸などが入っていないと思われる。


ADAのグリーンゲイン(または活力液)と
微粉ハイポを組み合わせた運用


ハイポ芝生(またはハイポ棒)と
カリウム液(またはイニ棒)を組み合わせた運用


どちらがベストだろうか?
576pH7.74:2012/08/31(金) 16:20:56.99 ID:4U9n5p8s
リキダスはどうだろうか。養分が十分にあるなら効果ありそう。
入れすぎてもこける心配なさそうだし。
ただ酢酸臭があるというのが気になるけど。
577pH7.74:2012/08/31(金) 20:40:08.46 ID:GRuFkeOJ
大塚ハウス5号オススメ、田砂でパールグラスが調子いい。1kg2000円で60cmなら1生もつ。
578pH7.74:2012/08/31(金) 21:27:42.49 ID:9cGQCWbU
葉面吸収くらいしっとるが、問題はどこがどの程度吸収してるのか
園芸だったら、ふつうは緊急の養分補給に行うものだけど
水草だとクチクラ薄いから相当量を葉から取ってるのか?
それとも根が張るからやっぱ根から吸収してるのか?
添加法を考える上で、この比率は結構重要じゃないの?
まぁ水草っても広いから、形態も全然違うし、ものによるんだろうが
579pH7.74:2012/08/31(金) 22:12:53.75 ID:95hQZ4xh
もうあきらめろ。自由研究は違うのにしろ。
580pH7.74:2012/09/01(土) 03:11:26.81 ID:1iGlazW4
>>571-572
チャームの園芸コーナーで扱ってる。アクア用品買うついでにでも購入するといい
たびたび話題になるハイポ棒や小分けの炭酸カリウムも扱ってる
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=04&catId=1505270539&itemId=62495
581pH7.74:2012/09/01(土) 03:14:52.24 ID:1iGlazW4
>>577
6-0-9+微量元素ってアクアのために生まれたような配合だな
使うときは水に溶いて水槽に投入?
582pH7.74:2012/09/01(土) 03:16:43.05 ID:WxbTHkVk
>>577
希釈濃度とかどの程度の量をどの頻度で添加してる?
583pH7.74:2012/09/01(土) 03:29:04.43 ID:Z06RQcaP
3号も凄いな。13−0−46とかw
http://www.otsuka.agritechno.jp/products/agri_p02.html
カリ強すぎるか
584pH7.74:2012/09/01(土) 03:57:14.42 ID:5y/QKfpv
水500mlに2gを溶かして冷蔵庫に保存、週1の水換え時に換えた水量1Lにつき1ml入れてる。
585pH7.74:2012/09/01(土) 10:23:25.21 ID:pewO0zjS
窒素は必要だと思うが、そんなにも必要量が多いものだろうか?
水耕栽培の場合と比較してどうなんだあろうか?
586pH7.74:2012/09/01(土) 11:18:43.45 ID:fUb7zi2l
>>578
陰性水草は葉からかな?他の根をはる水草は
たいてい底床に肥料やればいいと思う。液肥って上級のような気がする。
魚飼ってれば餌やら糞やら、あと水道水にも元々栄養分がある。
それに底床に入れた肥料が溶け出す分もある。
たいていはそれだけで足りるはず。ロタラとかの肥料食いは
底床肥料からバンバン吸う。初心者は上級者の真似して
液肥沢山入れて育たない、コケが増える。重要なのは水の硬度
だったりする。硬度が高いと液肥は吸収されない。
逆に硬度が低いとわずかな栄養分でも吸収がいいから
液肥なんてほとんどいらないかほんのわずかでいい。
って上級者からよく聞いたことがあるし、経験上もそう思う。
587pH7.74:2012/09/01(土) 11:27:15.18 ID:gasGk2jn
一部で陰性は液肥が向いてるとされるのは
陰性は活着されて使われる場合が多く、根がむき出しになってるからだよ
588pH7.74:2012/09/01(土) 12:13:08.35 ID:WxbTHkVk
>>584
ども。液肥は成分的にはハウス5号のみでベストチョイスっぽい。

>>585
水草次第。長期維持だとグリーンロタラは窒素ないと調子が悪い。
簡易テスターでやれば硝酸塩は出ないリンは水道水に含まれてるのと魚の餌なんかで
多少は出る。

ハイポスティックス入れて2年くらいだけど最近は効きが悪くなってる
追肥でバランスが崩れたのかはわからない。
同じ場所に植えてる他のクリプトは巨大化したり育つけど
どうもグリーンロタラが調子あがらない。
ロタラ系も同じ水槽でうえてると寿命みたいなのもあるのかな。

他に入れてる水草は窒素以前に追肥無しでも育つ。硬度を上げると枯れるのはある。
砂だから肥料が水中に漏れ出てるくさいけど
ミクロソリウムやらボルビなんかの
陰性はモッサリ育つ。成長スピードがあがる。
589pH7.74:2012/09/01(土) 12:14:16.12 ID:KlNlo7oP
>>577
水槽セットするときに底にひいてみる
590pH7.74:2012/09/01(土) 16:16:56.91 ID:UnvycODU
大塚5号は液肥みたいですが
溶液のpHはいくつでしょうか?
591pH7.74:2012/09/01(土) 21:09:37.10 ID:5y/QKfpv
phメーターが壊れてるので、試験紙で計測、6.2以下としか分からなかった。
592pH7.74:2012/09/02(日) 06:40:10.52 ID:y23rOvXV
ありがとう。酸性なんですね。
593pH7.74:2012/09/04(火) 19:16:22.08 ID:6lJq5V+c
水槽設置して約10日ほどしか経過してないのですが
グロッソの葉が柔らかく波打ってる感じなんですけど
これは肥料不足なのでうか?
もしかしたらヤマトヌマエビにツマツマされたのかもですが
全ての葉がこういう感じで
よく見るグロッソのプリっとした艶のあるしっかりした葉になりません。

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1230051100&itemId=15978
60規格水槽
テクニカ2灯
プラチナソイル
Co2 2滴/3秒程度

です。


594pH7.74:2012/09/04(火) 19:31:12.92 ID:oWToRZvI
水草スレでちゃんと質問しとけマルチすんな
595pH7.74:2012/09/04(火) 19:51:24.46 ID:6lJq5V+c
すいません 肥料切れかもといわれたもので
こちらで聞きました。
ごめんなさい
596pH7.74:2012/09/04(火) 21:14:58.85 ID:STet3zbI
マルチ増えすぎだろ。しねよ
597pH7.74:2012/09/05(水) 19:02:51.52 ID:dx4+fzO1
>>596
リアル生活が死んでる、お前が言うなw
598pH7.74:2012/09/05(水) 22:17:29.52 ID:Bgoeik3d
マルチはあかん。
大塚5号欲しいけど通販は少ないし小分けは暴利もいいとこだな。
599pH7.74:2012/09/06(木) 00:45:57.02 ID:c5AfCz4V
ハイポネックス買ってきたけどこれ間違えたかな?
6-10-5なんだけどリン酸多すぎ?
ちなみに原液ってやつ。
同じの使ってる人いたら意見ください。
600蹴る海老 ◆RedBeeXtUA :2012/09/06(木) 00:56:11.12 ID:u8sgKDKf
http://www.hyponex.co.jp/_img/products/fertilizer/pr_fer_dr01.jpg
買ったのはこれでしょ?
環境にもよるけどあまりアクア向きじゃないと思う

http://www.hyponex.co.jp/_img/products/fertilizer/pr_fer_other12.jpg
ここでよく話題になるのはこっち
601pH7.74:2012/09/06(木) 01:51:07.63 ID:ZIV1naFw
イニ棒挿してあるところの水草抜くときに煙幕になるのってどうしようもならんの?
602pH7.74:2012/09/06(木) 01:59:41.62 ID:FBAuoeNK
抜くならどうしようもならんなわ
しかし、切るならあるいは・・・
603pH7.74:2012/09/06(木) 15:17:03.39 ID:6GSulqQ8
初めてのカミハタ棒なんだけど
5m程度に切って肥料与えたい草の周辺に埋めればいいだけかな?
なにか注意することとかありますか?
604pH7.74:2012/09/06(木) 15:58:25.60 ID:c5AfCz4V
>>600
まさにそれを買った!
安いし芝生用を買ってみようっと
605Don’t659:2012/09/06(木) 19:09:23.92 ID:7S/OrXGS
>>600
ノーマルハイポは駄目って事ならハイグレードはどうなのかな?
近所のホムセンには…
ハイポの粉、メネデール、ハイグレード開花用、ノーマル原液、あぐりならあります
606pH7.74:2012/09/06(木) 21:12:42.45 ID:7S/OrXGS
名前欄…おい。
Don’t599です。ごめんなさい
607pH7.74:2012/09/06(木) 23:47:55.84 ID:6jynNNSY
あああああ液肥1mlをメモリ読み違えて毎日0.2mlを薄めてた…
何か効果薄いなと思ってたんだよ
608pH7.74:2012/09/07(金) 14:05:45.36 ID:TQz60Z+F
カリウムとかあまり入れるとpH上がって逆に育たなくなるよ
609pH7.74:2012/09/07(金) 14:32:50.50 ID:P80EP+Ni
カリウム液肥でも、炭酸カリウム液は高pHだけど
do Aqua! のカリウム液とかはpHが低い。実測したブロガーがいた。

いろんな液肥のpHを計測してデータ取りたいね
610pH7.74:2012/09/07(金) 18:42:34.59 ID:ETCSivR6
ちゃんとした数値を書けよ
大気のCO2溶け込むだけで少しは変わる
611pH7.74:2012/09/07(金) 18:47:17.95 ID:P80EP+Ni
do aquaのはたしかpH5.5くらい
612pH7.74:2012/09/07(金) 18:48:10.81 ID:P80EP+Ni
炭酸カリウム液はpH9.0くらいかな
613pH7.74:2012/09/07(金) 22:59:13.51 ID:+2sJsanA
なんという面倒臭い奴だ。適当なデタラメばかり書くな。
614pH7.74:2012/09/08(土) 00:01:22.15 ID:nh0m+vRb
>>603
5m・・・継ぎ足して使ってるんですね。
水槽からはみ出しませんか?
615pH7.74:2012/09/08(土) 00:37:43.15 ID:EjDKEdZb
>>611 >>609
多分硫酸カリウム使ってるんじゃないかな。水道水に溶かすと
同じくらいのpHになった記憶がる。
616pH7.74:2012/09/08(土) 00:54:17.62 ID:7G7SLZ7B
>do Aqua! のカリウム液とかpHが低い。実測したブロガーがいた。

この時点でどの商品か不明だし、ブライティKのことなら高phで有名だし、
どこのブロガーかのソースもないし、すべて隠して一体何を言いたいのやら。
617pH7.74:2012/09/08(土) 00:59:17.22 ID:nfoPrr1g
いま自分が使ってるのはソダーツKです。容量少なくて値段高いから炭酸カリウムつくろうかな。
618pH7.74:2012/09/08(土) 01:00:39.52 ID:ko8m3Qn4
>>616
ブライティKはADAだよ
619pH7.74:2012/09/08(土) 01:14:31.09 ID:7G7SLZ7B
>>618
面倒な奴だな。だからさっさと商品名とブロガーソース貼れよ。
620pH7.74:2012/09/08(土) 14:09:36.97 ID:wfrShQjh
液肥の使用濃度考えると
pHの高低なんて些細な問題じゃね
強アルカリ入れても水槽全体レベルで考えれば大きな変化ないと思う
621pH7.74:2012/09/08(土) 14:40:25.30 ID:7a1K14Ia
PH5.5って何いってんのかわかってんのか?
酸性ってことなんだけどな
カリウムが入ってるって書かれてるだけで、カリウム液馬鹿まるだし
622pH7.74:2012/09/08(土) 16:08:48.12 ID:SSFdDJfa
落ち着けよ、硫酸カリウム水溶液ならpHは落ちるし
炭酸カリウムならpHは上がる
623pH7.74:2012/09/08(土) 17:07:56.05 ID:2Qltli1L
この話題何十回目だ…
624pH7.74:2012/09/08(土) 17:39:35.30 ID:ItYyQgmE
>>621
??????
625pH7.74:2012/09/08(土) 18:03:12.58 ID:ko8m3Qn4
低脳な癖に偉そうな奴がいるな
626pH7.74:2012/09/08(土) 18:11:59.62 ID:BN7m8b6v
↑自己紹介ですね
627pH7.74:2012/09/08(土) 19:29:14.79 ID:/JB9E+pA
628pH7.74:2012/09/08(土) 19:30:40.62 ID:/JB9E+pA
あ、>>626とは関係ありませんので。昔ググッてたらたまたま見つけただけです
629pH7.74:2012/09/08(土) 19:43:25.29 ID:ko8m3Qn4
>そして、ブライティKの原液を測ると、なんと、pH”11.5〜7”ありました!
630pH7.74:2012/09/08(土) 19:59:26.20 ID:ko8m3Qn4
最近、ADAのDo!aquaで出している「be-Green」という液体栄養素を試しています。微量元素+カリウムということですが、成分の詳細はよくわかりません。
カリウムの添加に「炭酸カリウム水溶液」を使うとpHが上昇する問題がありますが、この「be-Green」は酸性です。
私のpHメーターで「be-Green」のpHを計ってみると、4.4でした。
http://natureaqualand.typepad.jp/osakana/2011/08/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B4%E6%96%B090cm%E6%B0%B4%E8%8D%89%E6%B0%B4%E6%A7%BD2011%E5%B9%B48%E6%9C%88.html
631pH7.74:2012/09/08(土) 20:01:23.13 ID:SSFdDJfa
ブログの玄人は水換えをR/Oでやってるから
この人がうまく同じ条件で生育しようなんて甘いことかんがえたら
うまく育てられないし

なんでpHばかり気にしてるんだ。
632pH7.74:2012/09/08(土) 21:41:04.19 ID:j2mima+k
>>631
初心者は、マニュアルに書いてある数値に、とらわれる。
水草の状態で、判断できない。
633pH7.74:2012/09/08(土) 21:42:59.89 ID:fbeAfX8e
水草用の液肥は肥料分かいてないから誰でも苦労する
入れてもきかないから色々なのにかえたりオカルトに走ったり
騙される期間が長すぎる。
634pH7.74:2012/09/08(土) 21:47:27.51 ID:wfrShQjh
水草にマニュアルなんてあるようでない
これだけオカルトと無手勝流が蔓延してる植物栽培は、アクアリウムの水草くらいと思われ
マニアワールドの蘭とか多肉でさえ、もっと体系的なマニュアルあるがな
635pH7.74:2012/09/08(土) 21:55:59.55 ID:OW8P84Cp
硬度って大事よね。
636pH7.74:2012/09/08(土) 22:26:50.06 ID:0rPt8UpA
テトラのイニシャルスティックは定番なのに
カリ液肥の話になるとフローラプライドが話題に上がらないのは何故?
637pH7.74:2012/09/08(土) 22:41:46.95 ID:2Qltli1L
ボッタクリだから
0-0-3のフローラプライド買うなら
1-0-25で大量に入ってるイニ棒買う
638pH7.74:2012/09/08(土) 23:03:41.34 ID:PKB1Gqmm
イニシャルスティックは底面で使うには危険すぎる
639pH7.74:2012/09/08(土) 23:49:58.09 ID:2Qltli1L
底面で水草やるとかバカの極み
論外
640pH7.74:2012/09/09(日) 00:44:16.84 ID:2/indNzT
PH1ごときでお魚がどうこう、水草がどうこうって
時間帯によってのPHはかったら発狂しちゃうな
641pH7.74:2012/09/09(日) 00:55:51.72 ID:JrEU4b0u
>>630
おまえかスレ荒らしてた原因は。
642pH7.74:2012/09/09(日) 01:14:19.07 ID:9x5rQ/RV
>>636
カリ液肥という言葉にフローラプライドも含まれてるだけかと。
カリ液肥は似たようなのがたくさんあるからね。
細かく分けると内容が炭酸カリウムと、硫化カリウムに別れるようだが。
643pH7.74:2012/09/09(日) 12:53:46.12 ID:fufmC6zJ
フローラプライドは二価鉄も入ってて悪くはないんだろうけど
自作が普及しちゃったから成分表示してないし
価格が高いのがあるのかもなあ。

クリプトもちゃんと効き目があるけど値段が高いから
使う人が少ない。
644pH7.74:2012/09/09(日) 15:07:49.81 ID:EhvVoJNT
そしてハイポ棒に落ち着く
645pH7.74:2012/09/09(日) 15:17:03.72 ID:fufmC6zJ
ハイポ棒は即効性のある肥料で比較的良いけど
肥効が1月くらいと短いんだよな。半年くらいもてば楽なんだけど
646pH7.74:2012/09/09(日) 17:06:57.25 ID:9x5rQ/RV
3ヶ月前に埋めたハイポ棒
ガラス面に沿って入れたから見えるけど
崩れたまま残ってるんだが。
647pH7.74:2012/09/09(日) 17:55:35.57 ID:EhvVoJNT
N-P-K=8-3-4 は重量に対する比率(%)だよね?
8割はつなぎで成分が抜けた後も残るという事なのでは
648pH7.74:2012/09/09(日) 18:44:16.31 ID:rycwWIAS
何となく水草が元気無いし、手元に肥料も無かったんで
イニ棒を直接溶かして入れてみた。

水草が一気に勢いづいた。
案外悪くないぞ。
649pH7.74:2012/09/09(日) 20:12:47.43 ID:2/indNzT
苔地獄になったからって人をはめるなよ
650pH7.74:2012/09/09(日) 20:18:49.61 ID:fufmC6zJ
溶かした量が少なければ煙幕も液肥になるんじゃないか?
水槽の大きさと何粒くらい溶かして水槽に入れた?
651pH7.74:2012/09/09(日) 21:00:55.96 ID:ra4z0ZcH
イニ棒溶かして入れても別に問題ないよ
たまにやるし
652pH7.74:2012/09/09(日) 22:45:12.26 ID:rycwWIAS
60cm水槽だけど、20粒くらいだったかなぁ。
それまでほとんど見ること無かった気泡が付きまくり。
特にコケ地獄になるってこともなかったなぁ。

まあ、カリを入れるんなら自作カリウム溶液とかのほうがいいんだろうけど。白濁しないし。
とりあえず、イニ棒しかなかったんで。
653pH7.74:2012/09/09(日) 23:40:53.81 ID:MmoCyBI3
イニ棒煙幕は水草引っこ抜いたときセルフで発生してしまう
654pH7.74:2012/09/10(月) 00:48:49.92 ID:rDau3+kG
上澄みだけいれろよ・・・白いとこって灰だからとけないんじゃないのか?
655pH7.74:2012/09/10(月) 01:49:41.60 ID:LvsUm0CY
>>646
イニ棒でさえ崩れたまま残ってるのがわかるよ。
かれこれ半年。肥料効果はもう切れたけど。
656pH7.74:2012/09/10(月) 21:26:25.81 ID:xp5lUuIi
藍藻腐海をアンチグリーンで減らしたけど完全に消えない
可能な限りテデトールして大量に水草を増やした
ロタラが速くて大きく厚みありすごい元気に育つ

完全な富栄養状態だ
速く栄養吸い尽くして藍藻を撲滅したい
657pH7.74:2012/09/10(月) 21:35:29.20 ID:rDau3+kG
水かえしろよ・・・
658pH7.74:2012/09/10(月) 21:40:15.31 ID:xp5lUuIi
水替えは毎週してるよ。
新品ソイルにハイポ棒埋めて以来
藍藻水槽になっただけ
659pH7.74:2012/09/10(月) 22:32:18.91 ID:rDau3+kG
新ソイルなんて毎日水換えしてもいいのに、ハイポ棒とか無謀すぎ
まぁソイルによるけど、藻観察がんばれよ
660pH7.74:2012/09/10(月) 22:44:07.89 ID:xp5lUuIi
ちなみに藍藻水槽はもう3ヶ月維持しています。新品とは言えないですね。
661pH7.74:2012/09/11(火) 01:03:35.24 ID:1Owz6pfH
おれは全く換水しないけどな。
662pH7.74:2012/09/11(火) 18:51:15.49 ID:eaXSqH/b
>>656
ヘテランテラマジおすすめ
水上葉で買っても挿した次の日からキチガイみたいに伸び始める
663pH7.74:2012/09/11(火) 21:52:54.76 ID:3siybOSU
テヘランテラだろ
664pH7.74:2012/09/11(火) 22:35:31.14 ID:0ktoWQ0y
そう思っていた時期が俺にもあったよ
665pH7.74:2012/09/12(水) 00:02:15.58 ID:PqS5ZniT
ゴジラVSヘテランテラ
666pH7.74:2012/09/12(水) 09:30:47.51 ID:BbLJjTde
>>663
イランの首都かよ
667pH7.74:2012/09/12(水) 12:13:27.23 ID:S+w9rnpk
>>656
マツモいれたら?
でも濾過強化が一番効果あると思う。
メーカー推奨の倍位濾過入れると苔に悩まされる事は皆無になる。
668pH7.74:2012/09/12(水) 12:16:50.87 ID:RAd0q07U
>>667
マツモ入れてたけどアンチグリーンで枯れかけたから除去した。
マツモ以外の水草は全く問題なく光合成もしてる
669pH7.74:2012/09/12(水) 12:48:20.08 ID:AzGfI0OP
この人はマツモ様でコケに勝ったとか
http://kamaaqua.exblog.jp/17558781/
670pH7.74:2012/09/12(水) 14:44:22.86 ID:RAd0q07U
>>656ですがアンチグリーン添加中止、大量植栽して半分水替え

2日経過しましたが
目に見えて藍藻が減りました!
いつもはアンチグリーン止めると目に見えて藍藻が増殖したのに
上手くいってびっくりですw
671pH7.74:2012/09/12(水) 15:32:23.31 ID:8nVSnF7l
藍藻のある所に木酢液の原液ぶち込んだら消えたことある。
672pH7.74:2012/09/13(木) 01:18:09.67 ID:7S827X9a
肥料過多自慢で藻が生えましたってアホスギ
673pH7.74:2012/09/15(土) 12:19:03.70 ID:4/6C6ysE
pH下げようかと思ってクエン酸溶液を底床注入してたが
枯れるかと思ってた周囲のグロッソが逆にブリブリ育ち始めた。
これはクエン酸が底床中のく溶性物質の吸収を助ける働きをしたからだろうか?
674pH7.74:2012/09/15(土) 12:32:45.13 ID:bXegYyvz
似たような話だけど、水換え時にレモン汁少量入れてた時グロッソとルドヴィジアの成長良かった
675pH7.74:2012/09/15(土) 13:10:46.58 ID:/Q2ETcJO

無菌培養の研究だと、標準的な方法で
うまくいかない植物は、リンゴやミカンやバナナなど
果物の汁を入れると発芽が良くなるという方法が確立されている。
676pH7.74:2012/09/15(土) 13:13:18.61 ID:NDVcVoRq
く溶性物質なんて通常は根酸によって剥されると思うが
たぶん、pHの問題じゃないの
677pH7.74:2012/09/15(土) 13:17:47.80 ID:/Q2ETcJO
クエン酸(クエンさん、citric acid)は柑橘類などに含まれる有機化合物で、ヒドロキシ酸のひとつである。
678pH7.74:2012/09/15(土) 13:19:22.97 ID:/Q2ETcJO
>>673
クエン酸は金属イオンとキレート結合するらしいから
低床でカルシウムや鉄分を凝固させたかもしれないね
679pH7.74:2012/09/15(土) 13:33:43.39 ID:4/6C6ysE
あ〜それはあるかもね。
果汁でよく育つってのは初めて知ったわw
680pH7.74:2012/09/15(土) 19:09:11.74 ID:NDVcVoRq
>>675
そのメカニズムは?
あと、無菌培養と水槽栽培じゃ全然条件違うと思うが?
681pH7.74:2012/09/15(土) 20:50:38.63 ID:/Q2ETcJO
>>680
メカニズムなんて知らん。無菌培養なんてしたことないし。
無菌培養についてぐぐれば出てくるよ
682pH7.74:2012/09/16(日) 09:58:09.67 ID:depWERln
>>674
飼育水何リットルに対してどのくらい入れたの?
手元にポッカレモンあるから試してみたい
683pH7.74:2012/09/16(日) 11:31:42.00 ID:C34vlHcb
掃除用にも使えるからクエン酸液を作ってみたいんだけど
普通のスプレーボトルにいれて大丈夫かな?
酸性だから樹脂が、溶ける?
684pH7.74:2012/09/16(日) 11:45:54.14 ID:WeM7oLSW
ふつうに酢で良いじゃん
悪いことは言わないから、pHとか樹脂の耐薬性も分からない人が
試薬に手を出さないほうが良いと思う
クエン酸は危険なものではないけどね
685pH7.74:2012/09/16(日) 12:42:52.19 ID:MSMxwq7/
>>682
二週に一度の水換え時に、45水槽(30Lくらい)にレモン汁原液3mL入れてた
686pH7.74:2012/09/16(日) 12:48:38.70 ID:depWERln
>>685
ありがとう。結構な量でいけるんだね
687pH7.74:2012/09/16(日) 16:01:55.21 ID:lk0zXaxV
酸だからポリ容器が溶けるならサンポールどうするんだよっていうw
688pH7.74:2012/09/17(月) 20:28:16.06 ID:zjOWoFFU
あ、いや、ブサイクでも勃ったことあったわ。
689pH7.74:2012/09/19(水) 00:14:28.15 ID:e1Z3D2wS
バッドグアノの窒素補充版ゲット
N12P0とアクアリウムには最適化されている肥料ではないかと
690pH7.74:2012/09/19(水) 00:55:01.53 ID:8isZ2J6e
俺はフルボ酸、微量元素や2価鉄が欲しいから
ハイポ芝生を選択した。

別途カリウムを追加する必要があるが適正量が掴めていない
691pH7.74:2012/09/19(水) 03:16:30.84 ID:M9IQ2nlL
ここでリンが忌み嫌われてるのはなぜ?
コケるから、は分かるけど細胞の分裂やエネルギー源として
重要ですぐに不溶化するからある程度必要なんじゃないの?
窒素やカリ、微量要素をいくら入れてもリンが足りずに
使われずに水質悪化・成長阻害を招く気がする
692pH7.74:2012/09/19(水) 04:12:58.13 ID:8isZ2J6e
>>691
・リンは水道水に含まれる(地域差あり)
・リンは水に溶けにくく固着しやすい
・エサから常に供給される(エサはリンを豊富に含む。リン配合割合の表記あるエサもある)
・水替えで溶け込んでいる窒素やカリウムは抜けるがリンは残りやすい
・低床や濾材にリンが蓄積する
・自然界ではリンが欠乏すると植物は根からリンを溶かす酵素を出し吸収する


すなわち、水槽内では窒素やカリウムが欠乏することがあっても
リンが欠乏することはない
という考え方が現在では主流
693pH7.74:2012/09/19(水) 04:17:14.41 ID:8isZ2J6e
>>691
低床掃除のできないソイル水槽で
長期維持していると、
今までコケ皆無で水草バリバリだった水槽でも
最終的に、黒髭が暴走し始めてリセットを迎えるというパターンが多い

リンが蓄積しすぎて肥料バランスのコントロールの限界を超えた為と
考えるのが矛盾のない理論となる

694pH7.74:2012/09/19(水) 04:31:57.87 ID:2JW0TTDX
>>692
詳しい解説ありがとう
これならリンを加えない理由を納得できる
>>693 がまんま当てはまる状況があるから、ためになった。感謝
695pH7.74:2012/09/19(水) 19:24:53.07 ID:e1Z3D2wS
はい、ここ
アクアカタリストでまとめておくべきとこですよ!
696pH7.74:2012/09/19(水) 19:48:27.97 ID:8isZ2J6e
生体少なめエサ少なめの環境だと
窒素不足になりやすいので
窒素肥料を追肥することになるが
この運用だと、リンが蓄積しにくいので長期維持がし易いと考える。

大磯環境だと、低床ザクザクで過剰なリンは減らせると思われる
697pH7.74:2012/09/19(水) 19:54:57.71 ID:t77VeVI/
適当にカリ足しておきゃなんとかなるべ
698pH7.74:2012/09/19(水) 20:33:28.95 ID:yaWvshn2
アクアカタリストはこのスレ一度も引用してなかったと思う
そんなにつまらないと思ってるのか、あそこの管理人
699pH7.74:2012/09/19(水) 20:59:51.50 ID:8isZ2J6e
水草には興味ないんだべ
700pH7.74:2012/09/19(水) 22:37:27.51 ID:yaWvshn2
いーや、そうでもないぞ
水草ネタもよく紹介してる
さっき行ってきたがホテイアオイの記事載せてるし
701pH7.74:2012/09/19(水) 23:36:26.33 ID:YOkya/yU
>>696
お前は人のかいたレスをコピペばっかしてんじゃねーよ。

大磯でやってっけど数年底床ざくらなくても水換えしとけば
アクアリストの妄想でよくあるリン酸蓄積して濃度が
じりじり上がって水槽崩壊なんてのはないよ。

イニ棒追肥しても結構水中に出てくるし、水換えで下がる。
7年維持してる水草水槽でレイアウト組み直したけど底床ザクザク一切なし。
水草引っこ抜いて傾斜を直したくらいか。1ヶ月くらいたってるけど特にコケもでず、
水草の成長速度も遅くて安定してる。

イニ棒入れて溶けてリン酸が0.7ppmくらいになると
シャワーパイプを購入時のままで使うと
水流が強くて結構コケが出やすくなる。

同じ条件でシャワーパイプに穴あけまくると全然コケでない。
一番わかりやすいのがガラス面

シャワーパイプの穴をあければ、リン酸由来のコケ気にしなくて良い状態になる。

黒ひげもかなり減るけどまったく出ないってわけではない。

エーハイム使って水槽セットして掃除しないで数ヶ月後
安定するのはここいらへんが絡んでる。
702pH7.74:2012/09/19(水) 23:47:26.34 ID:CACM65R9
ちんちんに毛が生えたまで読んだ
703pH7.74:2012/09/19(水) 23:51:49.56 ID:YOkya/yU
1週間に1度半分くらいとか、1/3やら2週間に1度1/3とかのペースなら
結構過密な水草水槽やっててもリン酸濃度は1ppmにもならない。
肥料食うための水草に5本くらい入れてたけど1週間後の濃度は
0.6〜0.7ppmくらいだった。

黒ひげは水草にはつかない、エーハイムに直結してるスポンジと
シャワーパイプの穴。流木くらいか。緑のこけはガラスにはあまりつかない。
シダが密生してくるとマリモみたいな密度の高い緑の苔がシダ系の根っこにつく

環境は45キューブ水槽に小型種が100匹以上はいる。
アルジーライムシュリンプは数えたことないけど40匹以上はいる。
エーハイム掃除すると10匹くらいとれる。
トランペットスネールは100匹位上いる。とっても増える。
水道水は横浜市だからGH3リン酸が0.2ppmで安定。

加工なしのシャワーパイプだとエーハイムのリン吸着剤使ってもコケはおさまらなかった。
水流強い条件ではソイルみたいにリンを0.0xppmくらいまで吸着させないと
コケが出にくい水槽にはならないんじゃないかな。

アルミナとか新しい赤玉土使ってリンを極限まで抑えこむのも面倒し妥協した。


前のレイアウトで魚が死んだのかと思って少しずつ足してたら
単に水草の影に隠れてるだけで過密になった。
レイアウト変更したら死んでないのが確認出来た。
704pH7.74:2012/09/19(水) 23:52:56.37 ID:8isZ2J6e
>>701
説得力無し。やり直し
705pH7.74:2012/09/19(水) 23:55:42.90 ID:yaWvshn2
そもそもリンなんか土に吸着されにくいんだが
水溶性のリンって陽イオンじゃねえだろ
706pH7.74:2012/09/19(水) 23:58:29.83 ID:8isZ2J6e
イニ棒にリン酸なんて含まれてない
スネールが大量?富栄養な証拠

コケのコの字もない環境でありながら水草が全く枯れず元気モリモリの
水槽においてラムズは探さないと見つからないほどまで減少する
707pH7.74:2012/09/20(木) 00:37:17.32 ID:VQku5HZk
>>705
ADAのソイルは珍しくカタログにデータ出してた。
水流強くても茶ゴケが出た後に暫く安定して、崩壊する
原理はわかりやすい。

>>706
イニ棒じゃねえ間違えだ。文を全部ハイポネックススティックスに置き換えてな!!
硝酸塩未検出だしカリウム液肥はとくに入れてない。

トランペットスネールは大磯の環境だと潜って凄い増える。
夜中とれば減る。また増えるの繰り返し。

>>706
ラムズは昔みたいに水草についてこなくなって買う時代なんだよな。
コケでない環境だとGH低すぎて餌のコケもないし長生きできなそうだな。
低GHで飼ったこと無いからわからん。
水草のおまけでついてきた時代のラムズのイメージがあるから
水槽に入れるのきもちわりい
708pH7.74:2012/09/28(金) 01:46:29.35 ID:/TI/n0TT
はじめての水草水槽たちあげて
約1ヶ月がたち水草も根付いてきたので
そろそろ肥料を与えたい(60規格ソイルはプラチナ黒)
んですがアドバイスお願いします
購入してきたのは
イニ棒 カミハタスティック です。
カミハタは短く切って差し込むのは四方八方に散らす感じでいいですか?

あと液肥って必要ですか?

よろしくおねがいします


709pH7.74:2012/09/28(金) 02:31:09.88 ID:Ag3cTYnZ
ちょっとづつ入れて少しでもコケが増えたら止めるといいよ
710pH7.74:2012/10/03(水) 15:30:03.96 ID:c3WYgsSE
 
711pH7.74:2012/10/04(木) 15:44:54.16 ID:C0FjWgQ+
液肥は初心者はやめた方がいいような気がする。
底床に肥料入れてもしばらくすると少なからずコケが出ると思う。
そしたら水換えしまくる。あとは白化してきたら底床に
百均の注射器でメネデールって感じかなぁ。って大磯の感覚だけど。
何を植えてるか知らんけど。
712pH7.74:2012/10/04(木) 19:57:08.79 ID:vM+bmPkR
イニ棒とハイポスティックで事足りちゃうしね
713pH7.74:2012/10/08(月) 16:25:12.76 ID:RAskgf1c
園芸用とアクア用のメネデールって何か違いあるの?
714pH7.74:2012/10/08(月) 16:27:21.99 ID:TgCxIUOH
>>713
パッケージが違うだけ
715pH7.74:2012/10/08(月) 17:13:43.58 ID:RAskgf1c
微妙に値段が違うのはなぜだ
716pH7.74:2012/10/08(月) 17:24:21.89 ID:KmvR5hHc
アクア用だから
717pH7.74:2012/10/08(月) 18:15:38.97 ID:EePqwS6c
>>715
パッケージが違うのも値段も違うのも流通経路が違うからじゃないか?
718pH7.74:2012/10/09(火) 08:30:50.68 ID:aabex78I
メネデールって園芸用とアクア用があるって始めて知った。
719pH7.74:2012/10/09(火) 15:39:00.89 ID:af8s4D6H
園芸用がアクアに使われてるのを知ったメーカーがアクア用パッケージを用意した感じ
720 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/10/09(火) 16:53:54.02 ID:2hTEhwTJ
パッケージだけでなく、ゼロからアクアを研究し
水草水槽に最適なこれ一つで完結するような肥料をメネデール社に開発して頂きたい
721pH7.74:2012/10/09(火) 23:43:21.41 ID:kZGpu/uV
自分で作ったらええ
俺はそうしてる
722pH7.74:2012/10/10(水) 23:15:15.07 ID:xzWu4eJS
魚を飼ってるなら、イニ棒で十分。
723pH7.74:2012/10/10(水) 23:34:33.04 ID:WYFrpWTF
簡単な水草のみならね
固形肥料使いたくない場合もあるし
724pH7.74:2012/10/11(木) 08:59:03.63 ID:ajZhQ2KP
ハイポ棒万能
725pH7.74:2012/10/11(木) 15:44:51.75 ID:LxU5/YJr
パイポ棒とカミハタ棒ってほとんど同じと考えていい?
726pH7.74:2012/10/11(木) 16:53:55.00 ID:ajZhQ2KP
>>725
同じらしい
カミハタがハイポ棒をOEM生産してるらしいという噂
727pH7.74:2012/10/11(木) 18:56:27.34 ID:eepUackV
>>725
パッケージが違うだけ。
これでもOEMなのか?
728pH7.74:2012/10/11(木) 20:15:32.29 ID:LBCbmtQ5
>>726
逆だろ。カミハタ棒もハイポネがOEM生産してるんだろ
729pH7.74:2012/10/11(木) 21:11:37.68 ID:+rp6G+Hd
>>728が正解
730pH7.74:2012/10/11(木) 21:33:00.00 ID:H1CKeSNM
炭酸カリウムを通販で買いたいのですが
オススメのサイトを教えてください。
貧乏なのでなるべく安く・・
731pH7.74:2012/10/11(木) 21:40:01.40 ID:bNhDR1d9
チャームでええやん
長期保存難しい物だしあのくらいでちょうどいい
732pH7.74:2012/10/11(木) 22:08:50.24 ID:H1CKeSNM
チャームにします!
クソレス申し訳ない・
733pH7.74:2012/10/11(木) 22:19:43.35 ID:ajZhQ2KP
炭酸カリウムって粉末の状態でも劣化するの?
酸化したり湿気吸ってダメに成ったりするんだろうか
734pH7.74:2012/10/11(木) 22:22:08.71 ID:LBCbmtQ5
>>733
炭酸カリウムは吸湿性が異常に高いので取扱いに注意を要する
吸湿材としても使われる

WPWが販売する粉末炭酸カリウムが
今年になってチャームでも取り扱うようになった
735pH7.74:2012/10/11(木) 22:42:49.85 ID:6Yq2oBfx
強アルカリで危険だから気をつけてね。
736pH7.74:2012/10/11(木) 22:49:23.16 ID:okhuGFhY
737pH7.74:2012/10/11(木) 22:51:31.77 ID:5KiIyG3+
4年前に500グラム買ってまだ半分以上残ってるのに、25キロとかどうすんだよ。
738pH7.74:2012/10/11(木) 22:57:49.09 ID:ajZhQ2KP
>>734
ありがとう。
シリカゲルの在庫があるから入れることにする。
739pH7.74:2012/10/11(木) 23:34:26.87 ID:LBCbmtQ5
* *シリカゲルの主成分は二酸化ケイ素(SiO2)です。
* シリカゲルの99.7%がニ酸化ケイ素です。
* ニ酸化ケイ素は海岸の砂と同じものです。
* ニ酸化ケイ素は、ろ過助剤、個結防止剤として食品添加物に認可されています。(シリカゲルに薬品を含浸した物、又はシリカゲルの使用用途によっては、この限りではありません。)
* シリカゲルは、無定形の多孔性物質です。
* 広い表面積を有し、吸着性能は化学的・物理的作用によります。
* シリカゲルは無害です。
* 化学的に安定しており無害で、フッ化物及び、強アルカリを除いては犯されません。
* 水溶性、腐食性、潮解性は全くありません。
740pH7.74:2012/10/11(木) 23:41:45.09 ID:LBCbmtQ5
炭酸カリウムを空気中に放置すると、
二酸化炭素を吸収して炭酸水素カリウム(重炭酸カリウム)に変化する。
741pH7.74:2012/10/11(木) 23:53:53.53 ID:GfNFeV80
硫酸カリでいいじゃん?
そんなに換水したくないのかよ
742pH7.74:2012/10/12(金) 00:05:55.14 ID:6Whwp1y9
ソイルには硫酸カリも入ってるようだね
743pH7.74:2012/10/12(金) 07:24:41.25 ID:ZhT/IotY
田んぼで硫酸カリ使うと還元されて硫化水素が発生すると聞くが
水槽内ではだいじょうびかな
744pH7.74:2012/10/12(金) 13:01:50.62 ID:6Whwp1y9
では田んぼでは硫酸カリウムは禁止なの??
745pH7.74:2012/10/12(金) 13:31:55.97 ID:oWv8SYlI
硫化水素なんて自然に普通に発生する。
綺麗な川の河原を少し掘れば分かる。
746pH7.74:2012/10/12(金) 18:17:19.80 ID:aUsE8s8m
>>736
多過ぎワロチwwww
747pH7.74:2012/10/14(日) 01:34:28.94 ID:53YTLVOL
葉面散布用のサンピ383というのを農業資材屋で買ってきた。
展着剤としてグリセリンが入っているんだけど気にせず使ってる。
魚も水草も調子いい。

それとマグアンプは効果あると思う。
荒木田にペレットの油粕と釘と苦土石灰と混ぜ込んで一番下に敷いたけど絶好調だわ。

ちなみに私、農家です。
748pH7.74:2012/10/14(日) 01:57:06.99 ID:fY46KMug
農家とか最高だな

巨大ハウス建てて水草栽培しまくる夢を実現できるじゃないか
749pH7.74:2012/10/14(日) 02:04:58.35 ID:xVqnbqJR
どのサイズの粒をどれくらい敷いてるの?
最近はリンサンガーリンサンガーってうるさいから気になる
750pH7.74:2012/10/14(日) 02:44:13.16 ID:0qu81wXM
水槽内の水草の量によっても適量の範囲が変わってくるのに
肥料の量だけ聞いても参考に出来ないとおもう

というか、6-40-6を混ぜ込む勇気は出せないよ
751pH7.74:2012/10/14(日) 08:20:53.85 ID:w+om4bxJ
荒木田守武に吸収されたんじゃないの?
752pH7.74:2012/10/14(日) 10:41:38.31 ID:TjSDXPJK
しかしハイポスティック本当に凄いな。
イニ棒だけだとイマイチなバリスネリアやクリプトコリネの周りに埋めたら物凄く長くなった。
753pH7.74:2012/10/14(日) 19:26:13.57 ID:iOeOp3MR
あまりに強烈な肥料埋めると藍藻わかない?
754pH7.74:2012/10/16(火) 10:18:09.51 ID:hnqJ+oO/
藍藻はソイル掃除してないと沸くんじゃね?
755pH7.74:2012/10/18(木) 10:14:57.32 ID:e0cHbnvB
前から思ってたんだけど水に入れる液肥をわざわざ水で薄めるのって何の意味があるの?
756pH7.74:2012/10/18(木) 14:09:34.26 ID:sjr+HGFB
意味ないよ。俺は原液をスポイトで吸って水槽内に垂らすだけ
757pH7.74:2012/10/18(木) 15:16:32.05 ID:FHLy3lw6
低床内に注射する時は薄める
758pH7.74:2012/10/18(木) 15:21:24.48 ID:PvlrVrug
大抵が園芸での使用量を目安にしてるんで、そのほうが量を把握しやすいってだけだろうね
759pH7.74:2012/10/18(木) 18:34:09.94 ID:QCfS+PmP
原液0.1ml添加より
10倍毀釈1mlの方が楽
760pH7.74:2012/10/18(木) 22:11:31.32 ID:RrwpN9bu
>>759
同意。
ハイポ芝を小容器に移して10倍に薄めても、かびることもないし、雑菌も湧かない。
使い勝手は、この方が楽。
761pH7.74:2012/10/18(木) 22:57:32.79 ID:uuxnNcBo
芝生用を4倍に薄めて、毎日少量添加。
砂にはイニ棒。

これ以上は何もいらない・・・
762pH7.74:2012/10/19(金) 02:27:50.49 ID:MvD89f6q
毎日0.1ml添加とか面倒なので
週1で原液1mlをスポイトで添加
763pH7.74:2012/10/19(金) 23:20:55.53 ID:jKB4AlGZ
ハイポネックス1000倍希釈液を間違えて500mlほど飲み干してしまった
オレに明日はありますか?
764pH7.74:2012/10/19(金) 23:37:30.97 ID:8BiFOXeu
どんな味?
うまかった?
765pH7.74:2012/10/19(金) 23:47:00.03 ID:8MAUE/Xu
ハゲにも効いたらいいね
766pH7.74:2012/10/20(土) 00:07:38.32 ID:YKfsBK9H
油膜取ろうとして穴開けまくったシャワーパイプの先に
ストレーナーつけたら威力が弱くて吸い込まなかった上に
水流強くなってコケが出やすくなった。

http://www.youtube.com/watch?v=xHC_I2QlsWg

>>761
水槽サイズと添加量の詳細を。

N-P-K=5-2-4 鉄・かん水フルボ酸配合
※使用法:水でうすめて1週間に1回与えます。(生育期(春〜秋)に与える)
 芝生に対して500倍希釈し、1週間に1回の間隔で与えてください
http://www.hyponex-gardenshop.net/SHOP/4977517167501.html

767pH7.74:2012/10/20(土) 06:47:36.06 ID:hnHc/DbU
>>734
太田胃散の空缶が炭酸カリウム保管に非常に便利。
プラの密閉フタと小出しスプーンが付いてくるのは有難い。
適当な乾燥剤を同封すれば長期保存可能。
768pH7.74:2012/10/20(土) 12:57:16.57 ID:YiRWJThq
>>767
太田胃散なんて飲んだこと無いYO
769pH7.74:2012/10/20(土) 13:08:03.56 ID:hb1K1QUf
だよなぁ
その為に飲みもしない胃腸薬だかなんだかをわざわざ買わなきゃならんのかw
770pH7.74:2012/10/20(土) 14:38:20.91 ID:uhtG3RFg
数ヶ月毎のシリカゲル再生が面倒だけど、ドライボックスとかの中に入れておけばいいんじゃね。
うちはエサやイニ棒を防湿庫の中に入れてる。湿気る事もカビる事なくていいよ。
ただ、オマケのテトラミンを開封してそのまま保存したら、臭いが充満してレンズがエサ臭くなったw
771pH7.74:2012/10/20(土) 15:52:21.05 ID:qkdcvhXQ
アクアヴィッツで注文したままチャック付きの袋に入れてるわ
772pH7.74:2012/10/20(土) 19:24:17.92 ID:SrsgYBa9
防湿庫なんてあるのか
773pH7.74:2012/10/20(土) 20:11:13.97 ID:mcs5Smth
アクア板ってとんでもないカメラ好きが稀に良くいる
774pH7.74:2012/10/21(日) 18:07:30.43 ID:DZkAVz9E
自分もアクアからカメラに入った口です。
775pH7.74:2012/10/21(日) 19:27:42.32 ID:iufVZrcP
ホバリングしてるコリドラス取るためにキヤノンのKissからペンタのK-5USに乗り換えるんだ・・
776pH7.74:2012/10/21(日) 19:54:05.42 ID:KfcjSKv4
>>775
いいね!
俺も高感度の弱いK-7からK-5Usに乗り換えるぜ!
777pH7.74:2012/10/21(日) 20:01:46.79 ID:roGWMvlQ
>>775
明るいレンズ買うほうが幸せかも
778pH7.74:2012/10/21(日) 20:24:46.30 ID:iufVZrcP
>>777
18-135と50ミリ単焦点買う予定
779pH7.74:2012/10/21(日) 22:03:38.01 ID:roGWMvlQ
>>778
個人的にはシグマの17-70oがオススメ
値段と写りもソコソコで簡易マクロ的にも使える
スレチすまん
780pH7.74:2012/10/21(日) 22:44:45.48 ID:GdJH/2ZP
高性能カメラって画像補正?なのか
肉眼で見るよりも綺麗に撮れるよね。。
781pH7.74:2012/10/21(日) 23:02:26.63 ID:4HFw2WuQ
肥料の話しろや
782pH7.74:2012/10/22(月) 16:06:16.65 ID:B5duXgYG
イニ棒水に溶かしたモノの上澄み液水槽に添加してるけど良いね
ブラティK買うより現実的すぎるw
783pH7.74:2012/10/22(月) 16:41:31.93 ID:9rhSP+3B
ドライボックスって要は実験室にあるデシケーターみたいなもんだよね?
ああいうのがあるとたしかに便利だけど、結構邪魔だし大量のシリカゲルも乾燥が面倒。
一番手軽なのが、上であがってる様な薬の空容器。
胃腸薬じゃなくても、チョコラBBとかのサプリ類なら定期的に飲んでる人は結構いると思う。
容器だけ欲しいなら、金属蓋の空ビンがホムセンで100円以下で売ってる。
100円ショップでもいいけど、ちゃんとパッキンが付いているか、
蓋に樹脂が塗られているものを選ばないと、密閉できないから注意。
炭酸カリウムは水に溶かした状態で保存するのが一般的だけど、
数kg以上で大量に保存したいなら、圧縮袋とかの密閉性のあるものにシリカゲルを入れればいい。
784pH7.74:2012/10/22(月) 19:10:45.86 ID:VV+7UVQf
>>783
うちが使っていたドライボックスはこれ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000UJ3VCA
シリカゲルも大量じゃなくて50ccぐらいか、もっと少なかったはず。
再生はレンジでチンを1分間x3回とかやってた。
一年近く使ってシリカゲルも黄ばみだしていたので替え時だったかも。

エサとか毎日取り出すものは、1週間分ぐらい小容器に移しておいた方がいいかもね。
まぁこんなのもあるよって話しで。
785pH7.74:2012/10/22(月) 20:31:56.21 ID:GOPQpqtt
シリカゲルと一緒にジップロックに入れて冷蔵庫じゃダメ?
786pH7.74:2012/10/22(月) 20:33:21.04 ID:pPisHQMh
ジップロック二重にする程度で大丈夫だよ
787pH7.74:2012/10/24(水) 03:18:35.22 ID:3tUHPzed
肥料の保存にそこまで神経質にならんでも
自分、農学系にいたが、そういう研究機関でも普通の棚か肥料袋に入れてるだけだったわ
デシケータなんぞ試薬とか風乾サンプル位にしか使わん
788pH7.74:2012/10/25(木) 01:31:42.56 ID:s5uBbKlk
肥料の会社に開発依頼するといくらくらいかかる?
789pH7.74:2012/10/27(土) 09:37:08.10 ID:yhkC5LA4
ブログ真似てパミス敷いて鉢底ネット敷いてソイルって感じでやったけど固形肥料があまり深く挿せないことに気づいてorz
2〜3cmの深さでカミハタ棒とかイニ棒挿したらかなりの養分が溶け出すよね?
790pH7.74:2012/10/27(土) 10:52:56.73 ID:nWpcMhKa
パミスなんか敷くからだよ!
底床の嫌気化なんて(゚ε゚)キニシナイ!!
791pH7.74:2012/10/27(土) 11:01:11.13 ID:yhkC5LA4
ソイル代の節約とその時は長期維持いいなって思ってたんだ
今のレイアウトにもちょっと飽きて来てるしリセットした後はソイルオンリーで行こうかな
792pH7.74:2012/10/27(土) 11:19:57.60 ID:NrQOLBeR
ソイルを暑く敷けばすまない?2〜3cmじゃどう考えても薄すぎる
793pH7.74:2012/10/27(土) 11:31:34.62 ID:8BkeHRQ/
3cmで何の問題もないよ。水草によっては2cmでも十分。
雑草なんかアスファルトの隙間のほんの少しの土で元気に生えてるしな。
794pH7.74:2012/10/27(土) 11:43:53.39 ID:yhkC5LA4
どっちなのかわからないなー
けど試さないとわからない問題でもあるよね
試してみて覚えてたら結果書いてみる
もうリセットする気持ちも出て来たし
795pH7.74:2012/10/27(土) 12:29:38.00 ID:NrQOLBeR
>>793
スティックスを埋める前提の話で深さ2〜3cmは足りないよって話だけど
アスペ?
796pH7.74:2012/10/27(土) 12:49:54.25 ID:8BkeHRQ/
>>795
おれ3cmで埋めてるが問題ないよ。
どう考えてもって一体何を考えたのか説明してもらいたいね。

何も考えてないからアスペとか言い出すんだろうけどw
797pH7.74:2012/10/27(土) 12:55:38.20 ID:Um9AMewo
>>793
アスファルト云々の文面からして肥料流出の話抜きで答えてるんでしょ
誰が見たって分かりますよ?
798pH7.74:2012/10/27(土) 13:03:58.94 ID:8BkeHRQ/
>>797
流出量考えて肥料量の調整ぐらいみなやってると思うが。
仮に多すぎてコケ増えたら換水量増やしたり、エビ追加すればいいだけだし、
少なすぎたら追肥すればいいだけ。
ショートヘアとかグロッソとか前景草メインなら2cmでもok。

少し頭を使えば3cmでも何の問題もないのにどう考えても薄すぎるとかはないわ
799pH7.74:2012/10/27(土) 13:29:34.59 ID:NrQOLBeR
>>796
水量強めなノーマルな状態だとダメ
弱く調節してれば流亡しようが全然おkだけど
はやりはオーバースペックのフィルター使って
水流強い人だらけだから一般には問題無いとは言えない
800pH7.74:2012/10/27(土) 15:30:09.08 ID:p738TVHx
低床厚くするなら水草に根を張りまくらせないと
嫌気化してバランス崩れる
根が張ってればソイルぶ厚くても大丈夫
801pH7.74:2012/10/27(土) 16:09:28.17 ID:Ly/qahT1
大磯でエキノを大きくしたい場合にはカミ棒だと何本くらいが妥当でしょうか?
802pH7.74:2012/10/27(土) 17:54:14.60 ID:ZKD6uWT+
>>801
アマゾンソードだけど、1本を6当分にしたのを1株につき3〜4粒埋めて様子見てる。
803pH7.74:2012/10/27(土) 19:14:15.04 ID:NrQOLBeR
>>800
背面10cm以上、
太い枝流木にミクロソリウムやモスやボルビを巻きつけて立てかけてるから
水草埋まってない場所が沢山あって嫌気化してる。
でも5年以上リセットかけてないしバランス崩れてないよ。絶好調

苔で困る=崩壊なら水流を弱めれば大抵は解決する。

804pH7.74:2012/10/27(土) 21:31:02.31 ID:nrnQyBuQ
>>788
ADAが外部に開発を委託できる金額を想像するに、
せいぜい数百万程度でしょ
805pH7.74:2012/10/27(土) 23:32:40.78 ID:Ly/qahT1
>>802
最初はそんな感じだよね、ありがとう
多すぎるとコケるし、少なすぎてもすぐに成長止まるし中々難しい
806pH7.74:2012/10/27(土) 23:44:34.19 ID:JFpLDq3T
カミハタ棒はイニ棒と同じく遅効性?
遅効性はどうも使いにくくて液肥に頼ってしまう
807pH7.74:2012/10/28(日) 00:00:31.92 ID:U5YUJVLg
カミ棒はすぐに効果出るけど切れるのも結構早いと思う
808pH7.74:2012/10/28(日) 00:07:30.01 ID:a2xeQHzQ
適性な肥料割合がわからん。

コケると水草が壊死し、腐るので富栄養になってよりコケが増殖し崩壊
肥料入れてもコケて水草が弱る。

肥料全く入れずに貧栄養でも
いずれ水草の成長が止まり
コケが水草から生えるようになり水草が壊死することによりコケの養分となる
809pH7.74:2012/10/28(日) 00:32:18.38 ID:VWIq193H
俺もわからんw
でも今リアルタイムで調子良い水草水槽維持してるんだよね
見事にコケない!
何もしなくてもガラスがピカピカで実に美しい

ちなみにそのすぐ隣にはコケまくりの水槽が…
810pH7.74:2012/10/28(日) 00:47:58.07 ID:a2xeQHzQ
>>809
同じだw
一つの水槽だけ完璧にコケ皆無で維持できてるけど
なぜ上手くいってるのかわからない。

他の水槽はどれもダメだ。一時的に4ヶ月コケ皆無の水槽もあったが
夏を過ぎたらコケまみれになった
811pH7.74:2012/10/28(日) 00:49:20.28 ID:a2xeQHzQ
コケ皆無の水槽だとCO2ストーンも綺麗なままで泡が細かい
コケまみれ水槽はCO2ストーンもコケびっしりで泡がでかすぎでエアレみたい
812pH7.74:2012/10/28(日) 08:55:41.01 ID:WU3RL8+r
>>763
ハイポネックスの毒性は塩や砂糖と同レベルらしいから
味がしなかったんなら無問題

ただし責任は持たない
813pH7.74:2012/10/28(日) 11:05:04.06 ID:WsllXaPN
照明つけてない水槽が一番綺麗に水草育ってる
814pH7.74:2012/10/28(日) 12:31:22.74 ID:fB0O4ENb
日光でもあててんのか
815pH7.74:2012/10/28(日) 21:29:24.80 ID:btzn83Z4
固形肥料って何日目位から効果出るの?
816pH7.74:2012/10/28(日) 21:34:51.52 ID:VWIq193H
環境にもよるがイニ棒だと分解されてからだからひと月くらい掛かるだろ
テトラクリプトは即効性だな
817pH7.74:2012/10/28(日) 22:13:38.24 ID:btzn83Z4
そうかあ
カミハタ棒も一緒?
818pH7.74:2012/10/28(日) 22:40:44.86 ID:WsllXaPN
イニ棒効果が1ヶ月というのは初期立ち上げの場合じゃないかな
途中からなら有機分解させるバクテリアが底床に定着してるはずだからね
819pH7.74:2012/10/28(日) 23:33:09.53 ID:r+fyF232
グロッソの成長が遅い時のオススメの肥料は?
820pH7.74:2012/10/28(日) 23:37:05.86 ID:GVde+vZ0
愛情を撒いてやる
821pH7.74:2012/10/28(日) 23:46:49.69 ID:jqaN8/vN
イニ棒は水中に溶かすと苔がどかっと一週間もしない内に出るから
即効性のもある程度入ってると予想。

>>819
イニ棒入れて1月見る。それでも遅いならカミハタ。
硬度が高めだとあまり元気が出ない。ソイルだとCO2無し、光量少なくても綺麗に育つ
822pH7.74:2012/10/29(月) 23:32:31.89 ID:CKDW5pbv
ハイポ芝生買ってきた。60センチ水槽。20mlを5倍に薄めて、プッシュ式のボトルに入れて1日ワンプッシュ。1プッシュでどれくらい出るのかな?1mlぐらいなのかな?暫く続けてみます。様子見ながら。
823pH7.74:2012/10/30(火) 00:04:34.80 ID:1mrRKy0+
>>822
そんなに
824pH7.74:2012/10/30(火) 00:39:36.95 ID:k1XyuLd2
少々濃い気がするな
それと添加量くらい測っておけよ
825pH7.74:2012/10/30(火) 06:13:03.96 ID:pRlWyhiI
おっと、濃すぎなのかな。様子見ながら更に薄めますわ。
826pH7.74:2012/10/30(火) 06:37:08.01 ID:pRlWyhiI
とは言うものの、とりあえず、5倍→10倍に薄めておいた^^;
827pH7.74:2012/10/30(火) 11:03:52.17 ID:QIz0u9Wi
俺はスポイトで2〜3滴を気まぐれでコケない程度に入れてる。
828pH7.74:2012/10/30(火) 14:01:59.62 ID:c1geMeZX
ハイポ芝生濃すぎると弱い生体が死にますよ
829pH7.74:2012/10/30(火) 15:18:39.78 ID:bXcr//dW
固形肥料の追肥の仕方ってみんなはどうしてるの?
埋めてる途中で崩れてくるんだけど
830pH7.74:2012/10/30(火) 21:49:20.56 ID:eXLxGL4M
60標準水槽でハイポネ欄用原液で1mml毎日入れてる………
特にコケないし生体に異常無いなら大丈夫だよね?
831pH7.74:2012/10/30(火) 23:02:12.95 ID:pRlWyhiI
60センチ水槽に10倍希釈ハイポ芝生1日ワンプッシュの者です。
帰宅しました。
とりあえず死者は居ない様子。

数滴が適量なんですかね。。。。
引き続き様子見ながら適量見極めてみます。

体験されている方の話があれば、是非お聞かせください〜。
832pH7.74:2012/10/30(火) 23:07:10.04 ID:HuOPvQD8
そのくらいで死んでたら
うちのビー水槽はとっくの昔に崩壊しとるよ

それより水道水で希釈保存しとらんだろうね?
精製水で希釈、冷暗所に保存せなあかんよ
個人的にはプッシュボトル保存もどうなんだって気もするが
833pH7.74:2012/10/31(水) 00:21:24.02 ID:7ZUCj0jz
ADAに聞きました。ADAの固形肥料マルチボトム・アイアンボトムのN:P:K比は1:1:1だそうです。
834pH7.74:2012/10/31(水) 05:43:07.17 ID:97WGxKY8
ハイポネ10倍希釈とからな水道水で十分じゃね?
置き場所も屋内なら直射日光が当たらない限り気にしてないわ。
835pH7.74:2012/10/31(水) 16:04:31.92 ID:fn9y+YHd
ハイグレード硫酸カリウム粉末100g(水草栄養剤)
http://www.aquabitz.com/?pid=38594532

中性
836pH7.74:2012/10/31(水) 17:44:40.07 ID:sVeIxMtl
>>831
PHは測ってますか?
窒素を主体とした肥料を大量に入れるとPHが下がってしまいますよ
837pH7.74:2012/10/31(水) 18:16:08.83 ID:fn9y+YHd
水草水槽でpH下がるほど窒素が溜まるか?
838pH7.74:2012/10/31(水) 23:05:49.73 ID:YZdJ2MPf
PHが下がるほど硝酸態窒素が蓄積した場合は
即時窒素肥料の添加を停めたうえで必要ならば換水すること
839pH7.74:2012/11/01(木) 11:16:28.83 ID:wcKN8W3a
肥料ってPHを変える目的のものじゃないかぎり、PH調整されてると思うが・・・
840pH7.74:2012/11/01(木) 12:17:06.37 ID:uybmiclS
炭酸カリは強アルカリだし、アンモニア態窒素は生体には有毒だし。
肥料の量は少なめ、少なめがいい。
841pH7.74:2012/11/01(木) 13:03:36.22 ID:wcKN8W3a
肥料として売ってるものってことね
まぁ勝手にやってくれ
842pH7.74:2012/11/01(木) 14:40:17.00 ID:mUsvKuCL
くず
843pH7.74:2012/11/01(木) 16:30:19.90 ID:Z+jMV1VG
そういえば土壌は酸性に傾きがちだから中和する必要がるとか聞いたことがあるけど、
肥料もそういう効果があるんだろうか
844pH7.74:2012/11/01(木) 16:38:46.86 ID:AZlzHHIh
わざわざカルシウムを配合してるのもあるし
物によってはあるんじゃない?
845pH7.74:2012/11/01(木) 21:38:14.45 ID:LWoapFHw
>>839
肥料に含まれてる窒素はバクテリアに分解されて硝酸態窒素になるので量が多ければPH下がりますよ
硝酸態窒素になるまでのタイムラグがあるので投入後2日ほどでPHが下降していきます
846pH7.74:2012/11/01(木) 22:36:36.25 ID:++USPOhS
水草水槽の人はpHを下げることに注力してる人が多いと思う。
ソイルだってpHを下げることを売りにしてんだし。
水草水槽で酸性にはなりにくい。
硝酸塩をすぐに吸い尽くしてしまうから。
常に欠乏状態。
847pH7.74:2012/11/02(金) 03:44:38.68 ID:Y7XgQhRl
リセットした水60槽にハイポ芝生入れたらpHが8超えたんだが、チッソ多めなのにアルカリ性だったのかな
848pH7.74:2012/11/02(金) 11:44:22.46 ID:h6xDTspU
>>847
ありえない。
そんなにpHあると二価鉄が変位してしまう。





2)「芝生の液肥」のpHはどのくらいですか?
http://www.hyponex-gardenshop.net/SHOP/4977517167501.html
A??約6です。
希釈液のpHも約6??6.5となります
(希釈に使用する水のpH及び希釈倍率によって若干変動します)
849pH7.74:2012/11/02(金) 17:25:00.45 ID:D2/x7rTo
ハイポ芝生用とメネデール芝生用って成分に大きな違いある?
850pH7.74:2012/11/02(金) 17:36:34.03 ID:YfcQXY9H
ハイポ芝生 5-2-4 鉄・かん水フルボ酸配合
メネデ芝生 7-5-5 その他記載無し
851pH7.74:2012/11/02(金) 17:42:32.83 ID:h6xDTspU
いろんな肥料買ったけど
コケまくりで使う機会がないわw
852pH7.74:2012/11/02(金) 19:08:54.41 ID:D2/x7rTo
>>850
やっぱりハイポの方がよさげですね
ありがとう
853pH7.74:2012/11/05(月) 21:35:13.79 ID:nOkC9yd0
硝酸うんぬんでPHガーとかまじで馬鹿だろ
何のために水換えするんだよ
こまめに薄めた肥料入れてる意味かんがえろよ
854pH7.74:2012/11/05(月) 23:49:47.88 ID:/2YX2tJO
855pH7.74:2012/11/06(火) 13:39:02.27 ID:qKfmDkF8
え?
856pH7.74:2012/11/06(火) 19:26:32.77 ID:8QvMxOYi
ww
857pH7.74:2012/11/06(火) 19:46:33.28 ID:2gG48PQM
大塚ハウス5号ってどうでしょうか。
6-0-9で微量元素も含まれてる。
使ってる方いますか?
858pH7.74:2012/11/06(火) 20:00:24.78 ID:mzueWv7J
石灰窒素だばー
859pH7.74:2012/11/06(火) 20:28:23.75 ID:jBpTc2fP
イニ棒溶かして使ってみようと思ったけど完全には溶けないのね
860pH7.74:2012/11/07(水) 01:01:58.68 ID:Nss2v5oQ
>>857
普通に使える。
リン入ってるのよりは入れすぎてもコケずらい感があるし、
微量元素入りってのが気分的に効いてると思わせてくれる。
861pH7.74:2012/11/07(水) 01:16:12.14 ID:zll9zDkx
微量元素が多すぎて微量じゃなくなるとどうなるのだろう
水道水にも銅やホウ素など微量元素は入ってるよね
862pH7.74:2012/11/07(水) 20:51:12.34 ID:1HWJiXTZ
>>861
鉄多いと光合成障害起こすよ
863pH7.74:2012/11/07(水) 21:52:52.62 ID:W3BcNXKQ
ハイポネックス芝ええな〜
入れた後三日間はグイグイ伸びるわ
ちなみに水槽は30キューブで原液を週一で3ml入れてるだけ
864pH7.74:2012/11/07(水) 22:45:33.44 ID:ihvf+WBK
芝生用良いよね、一本買うと数年は肥料の心配不要w
開花促進用はいまいちだが。
865pH7.74:2012/11/07(水) 22:55:08.91 ID:zll9zDkx
>>863
随分たんまり入れてるんだね
俺は45規格だけどコケるのが怖くて原液1mlしか入れてないわ

他の水槽は既にコケだらけで入れる余地がない
866pH7.74:2012/11/07(水) 23:17:55.44 ID:W3BcNXKQ
>>865
ミナミいっぱい居るからな
小エビがグロッソ絨毯の下に潜り込んでてかわいい
まぁコケの心配は要らないかな
867pH7.74:2012/11/07(水) 23:45:35.65 ID:018TAISw
グロッソみたいにモロ根から養分吸収するようなタイプは低床に注射してる?
俺面倒臭いからそのまま水中に垂らしてるんだけど
無駄なんだろうか
868pH7.74:2012/11/07(水) 23:49:23.45 ID:pnAtaQWt
液肥で効果があるなら液肥注入でもよいけど
グロッソは固形を突っ込む
有茎草と違って高さも無いからピンセットで突っ込むのは楽
869866:2012/11/08(木) 00:21:32.79 ID:AFtLmFDm
イニ棒も埋めてる
ラージパールも植えてるからね
870pH7.74:2012/11/08(木) 10:35:49.74 ID:koIsLtqU
ブライティK 0-0-1.5

フローラプライド 0-0-3(微量元素入り)

やっぱテトラのが安いんじゃんか
871pH7.74:2012/11/08(木) 11:35:51.32 ID:Jfmz+aNh
トロフィカル K+
はどうなん?知らない?
872pH7.74:2012/11/08(木) 12:10:25.97 ID:koIsLtqU
でもって

ハイポネックス ハイグレード開花促進 (0-6-4)
180ml が \431

テトラ フローラプライド (0-0-3)
250ml が \1,280


…ということでハイポネックス開花をカリ肥料に使っても
大騒ぎするほど安くはならないということ

(価格はチャーム)
873pH7.74:2012/11/08(木) 12:35:55.70 ID:S/bnOT9Z
874pH7.74:2012/11/08(木) 13:43:38.88 ID:S/bnOT9Z
176 :pH7.74:2012/06/13(水) 00:32:27.34 ID:Phi/YPN9
炭酸カリウム溶液すげぇ
キーBAUとフラミンゴをあと形もなく消滅させたわw
それをもレジストするアフィニスの強さww

177 :pH7.74:2012/06/13(水) 07:18:55.67 ID:pCKjdn6y
原液直接ぶっかけでもしたのか

178 :pH7.74:2012/06/13(水) 13:40:54.17 ID:9MRiGou5
pH急変で溶けた(´・ω・`)?

179 :pH7.74:2012/06/16(土) 08:43:06.57 ID:gnFNY0ZE
入れ過ぎだろ、ナナでさえ過剰投与すると新芽が溶けたことがある。

180 :pH7.74:2012/06/25(月) 23:36:14.92 ID:VjMiSLav
ナナに液肥とかいらんだろ
もったいねぇ
875pH7.74:2012/11/08(木) 17:39:33.47 ID:nRA34cUL
876pH7.74:2012/11/08(木) 18:16:00.58 ID:sHQSka0C
ナナ、カボンバ、南米ウィローモス、フロッグピットに炭酸カリウム10%1mlとメネデール1ml添加で最初に効果が出たのはカボンバ。
ぐんぐん伸びて倍になってしまった。
ナナは相変わらず遅いな。
877pH7.74:2012/11/10(土) 00:37:11.40 ID:byx7PbZQ
>>876

メネデールってそんなに効果あるの?
水槽サイズが知りたい
878蹴る海老 ◆RedBeeXtUA :2012/11/10(土) 01:53:39.15 ID:Y8lLFa3o
メネデールって二価鉄以外なに含まれてるのかわからんのよね
一部ではカリウムも含まれてると言われてるが
879pH7.74:2012/11/11(日) 11:25:46.58 ID:5UiRe0rW
メネデール入れると水草もコケも勢いづくのは確か
はっきり言って邪魔な存在
880pH7.74:2012/11/11(日) 13:35:38.62 ID:Hg11wpBY
メネデールは窒素リン入ってないからコケないって有名じゃないか
881pH7.74:2012/11/11(日) 14:57:50.20 ID:jUjB+Svf
マットグロッセンセの先が白くなった時にメネデール入れて
緑が復活した。コケは変わらなかったよ。量にもよるのかな。
882pH7.74:2012/11/11(日) 15:26:43.38 ID:5UiRe0rW
よく分からないけどメネデールによって栄養バランスに偏りができてコケやすくなったりするのは確かだと思う
883pH7.74:2012/11/11(日) 15:32:13.02 ID:Hg11wpBY
芽根出〜る
884pH7.74:2012/11/11(日) 19:43:22.90 ID:wzV+FdBg
鉄分でコケ細胞が活性化するのでは?
885pH7.74:2012/11/11(日) 19:57:03.73 ID:8yqC5UU0
>>877
亀スマンが20W1灯(8000k)60レギュラーだよ。
コケた事はないよ。
メネデールは二価鉄供給のみだと思って使ってる。
炭酸カリウム、メネデール共に週一添加でpH7.2。
886pH7.74:2012/11/11(日) 21:04:45.68 ID:wzV+FdBg
pH7.2だと2価鉄は変位してしまうよ
887pH7.74:2012/11/12(月) 01:52:35.89 ID:y4hhN5dy
麦飯石濃縮液と水換え、ブラックホールではないが活性炭も効果無し
メイン水槽から水を貰ってきたが効果は見られない
アマゾンソードは植え替えとか移動に弱いから、導入時等に一度葉が落ちることは
たまにあるよ。でも大抵はそこから復活して新芽を出す。
強い種だから少し様子を見たほうがいい。現時点では枯れたか枯れてないかは誰にもわからん
白濁の主たる原因はソイルなどの微粒子が舞うことだ
フィルタの改造で水流が強くなったとかじゃないか?
白い湯飲みにかガラスコップに白濁中の水を汲んで、数時間後に覗いてみると・・・
黒っぽいものが底に溜まってるのが視認できればソイルの可能性が高い
まぁ基本的にソイルはどんなにゆっくり注水しても最初は白濁すると思っていい
888pH7.74:2012/11/12(月) 03:21:49.97 ID:Y2Dh4AGB
なるほど。勉強になりました。
889pH7.74:2012/11/12(月) 17:24:06.83 ID:8D0cyTpG
カリウム濃度高めで
各種微量元素配合の液肥ねえかなあ
鉄は別に管理したいから鉄抜きで

自分でブレンドするにしても鉄がネックなんだよなあ
890pH7.74:2012/11/12(月) 18:15:03.72 ID:7Mm8jFlF
891pH7.74:2012/11/12(月) 18:18:01.11 ID:NJOGZ00Q
ハイポ開花促進液に炭酸カリウム入れまくるとか
892pH7.74:2012/11/12(月) 19:10:13.32 ID:ihqe8GCe
アナカリス、ハイグロ・ポリが月に1センチ伸びる程度で、
モスや他の水草は全く伸びず、でも枯れもしないんですが
肥料入れたら解決しますか?
893pH7.74:2012/11/12(月) 19:35:37.56 ID:8D0cyTpG
窒素・リン0は最低条件なんだ
そこに塩化鉄以外の微量元素足したカリウム液肥作りたい

既製品だとこの辺が理想に近いんだけど
塩化鉄が邪魔だ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/65655/
http://item.rakuten.co.jp/chanet/60966/
894pH7.74:2012/11/12(月) 19:48:35.76 ID:/5HhbPga
895pH7.74:2012/11/12(月) 19:51:33.02 ID:pzlA0XHc
開花促進は一部のアホブロガがソイル環境で使ってる
ソイルの吸着寿命短くするからやめといた方が良い
896pH7.74:2012/11/12(月) 20:09:17.77 ID:pzlA0XHc
>>889
肥料自作するならPMDDが参考になる

大抵の微量要素はキレート鉄入ってる。とりあえず大塚ハウス5号使って、
鉄を気にせずやってみたらどうだろ?
気になるなら鉄の試薬使って毎週濃度を見てみる。
aquamindのブログで実験してた。

カリウム入や微量要素無し、液肥を使わなくても
総硬度さえ抑えちゃえば定期的な水換えで大抵は育ったりするよ。

>>892
水槽のセッティングと生態の数なんかも書かないと
なんとも言えない。
897pH7.74:2012/11/12(月) 20:32:40.97 ID:22l0nTx3
>>892
モスはCO2入れると綺麗に育つよ。
898pH7.74:2012/11/12(月) 20:41:12.36 ID:ihqe8GCe
>>896-897
そうですか CO2は試してないけど
原因を突き止めるべく色々な水槽作って実験してみたけどもうわけわからん
899pH7.74:2012/11/12(月) 21:21:50.53 ID:NJOGZ00Q
>>898
モスはコケみたいなもんだから、黒髭ゴケが発生する直前くらいの富栄養状態の水槽でよく増える。
水が綺麗すぎるとそこまで増えないけど、炭酸カリウムとか添加すると成長する気がする
900pH7.74:2012/11/12(月) 22:26:26.18 ID:pzlA0XHc
魚の数とかわからないし
ハイグロとアナカリスが水中の肥料分を吸いきっちゃって伸びない。
セッティング書かない限り答えられん。
901pH7.74:2012/11/12(月) 23:25:46.03 ID:BYw74+ag
モスも普通の雑モスはガンガン増殖して淘汰が難しいほどだけど
南米モスとかウィービングモスなど
綺麗なモスほど水質がシビアになるよな
902pH7.74:2012/11/13(火) 18:03:30.82 ID:GWZWacy4
黒ひげコケが生えてる=富栄養状態ってことでしょうか?

水草の調子が悪いのですが、黒ひげコケが生えてます。
照明、Co2、水温は万全です。

この状態で追肥って有効でしょうか
903pH7.74:2012/11/13(火) 18:47:45.89 ID:WS+v60Hf
黒髭って水流じゃね
904pH7.74:2012/11/13(火) 18:52:38.79 ID:9CQvkxaC
>>902
単純に水がまだ安定してないだけとか。底床がまだ新しいとか。
なんか調子悪い→追肥ってやらない方がいいと思う。
905pH7.74:2012/11/13(火) 19:20:29.49 ID:xa+RKyyH
スレ読んでみると
ハイポネックスとか窒素・リン比率が多い肥料が支持されてるようだけど
ソイル使用が前提ですか? 珪砂じゃコケますか? 炭酸カリウムにしといた方がいいですか?
906pH7.74:2012/11/13(火) 19:42:10.82 ID:GUdHQ/is
どこからどう読んでもリンは目の敵にされてると思うけど
質問もアバウトすぎるw
907pH7.74:2012/11/13(火) 19:47:22.44 ID:dMvFSpl8
ゆとり増えすぎて質問のテンプレ必須か。
もしくは初心者追い出し。

>>905
リンなしがベストだが追肥で肥料食う水草用肥料がないから
我慢してる現状。ハイポネックスは窒素が効く。

質問してる知識だと珪砂で水草は枯れてコケだらけになる。

>>902
水が出来上がって、苔の出方が落ち着いても
黒ひげだけは付くって状態がままる。
水流。

水草の調子が悪いのはエスパーじゃないかぎり誰にも答えられない。
水質と肥料がネックになってる可能性があっても
質問に必要な情報が書かれてない。
908pH7.74:2012/11/13(火) 20:03:36.26 ID:xa+RKyyH
ソイルがリンを吸着してくれるらしいからそう思ったんだけどね
ずっと珪砂で肥料無しでやってたからちょいと質問してみた
909pH7.74:2012/11/13(火) 20:17:02.32 ID:dMvFSpl8
ゆとり過ぎる…
910pH7.74:2012/11/13(火) 22:05:19.88 ID:l/4mH30z
ゆとりにも程があるw
911pH7.74:2012/11/14(水) 18:38:53.66 ID:MgKlhtwY
1年位前に>>5にあるホッカイロ使った液肥作って実験した者だけど
半年で作り直して1年間、使い続けて特に害無し。
N-P-Kが十分と思われる状態でガンガン成長はするのに白化ちゃう場合に添加してたんだけど、
毎回改善されたから効果は確かにあると思われる。

但し、塩分とかの問題もありそうだから滅多に水替えしないような環境だと
悪影響でるかもしれないし、製作の手間も掛かるから素直にメネデールでおk
912pH7.74:2012/11/14(水) 20:17:24.41 ID:SNB2J0Iq
クエン酸鉄になって水溶化したものが
水槽内で2価鉄に分離し、クエン酸は他の物質と結合するのか?

軟水の水道水をバケツに入れ、
クエン酸をひとつまみ入れるとpHが一気に4.0位まで下がるけど
913pH7.74:2012/11/14(水) 20:19:50.48 ID:S92XjHdE
どこのカイロ使ってる?
半年で作りなおした理由は遮光の問題?
常に添加してる?白化、スクロロシスが出た時だけ添加してるか
よかったら教えて。

塩分に関しては、ゼオライトを塩水で
再生して使っていて普段すすぎが甘くてぶち込んでた
硬度は下がるし特に問題は感じられなかった。
ためしに適当なすすぎしたゼオライトを乾かしてなめたら
ややしょっぱかった…最近は気をつけてる

多少のナトリウムイオンはビビるほど水草に影響無さげ。
914pH7.74:2012/11/14(水) 20:23:08.25 ID:SNB2J0Iq
クエン酸ナトリウムは
915pH7.74:2012/11/14(水) 20:29:40.26 ID:S92XjHdE
PMDDを読み直したら
鉄イオンの水中での濃度は0.1ppmあたりがベスト
0.2ppm超えると水草にとっては逆効果。
多すぎると苔が増える原因になりうるとも書いてあった。

Aquamindラボラトリーでも鉄添加してたけど
思ってるほど鉄を消費してないから試薬使ってテストして
0.1未満に抑えてやってもいいかもしれない。

リン酸のベストは0.02ppm以下。
平均的な水道水だと0.2〜3なので、火山灰土のソイルを使えば苔が抑制されるし、
月日が経ってソイルの吸着が終わると崩壊するってのも理屈が通る。
916pH7.74:2012/11/14(水) 20:32:24.56 ID:SNB2J0Iq
917pH7.74:2012/11/14(水) 20:37:40.20 ID:S92XjHdE
>>916
震災のお陰で漁場が猛烈に豊かになったのは
津波が土をどかっと削って湾内に持ち込んだ。

宮城県内で牡蠣の養殖やってる人だっけかな?
漁場を守るため森林を保全してるのもこの辺のネタだね。

他の地域で湾内に製鉄で出たスラグを湾内にぶちこんで豊かにしたり。
918pH7.74:2012/11/14(水) 21:02:12.07 ID:MgKlhtwY
>>913
普通に何処でも売ってる白元のホッカイロだね。
1年くらい前だからあんま覚えてないけど、ここで製作段階の写真とか
白化したパールグラス類の写真貼った覚えがある。
添加する頻度は、白化が発生したら1週間くらい毎日少量を続け、治ったらまた暫く添加せずの繰り返しかな。
特に厳密に日数を考えて添加してるわけではない。

@コーヒーフィルター3枚重ねで完全に濾しても、
半年で作り直す理由は容器の底に砂鉄のような物が段々と発生してくる。 
↑この時点で作り変えた。
A真っ黒な紙袋に入れて完全遮光状態でも白い綿のようなカビのような物が発生してくる。
↑逢えて様子見を続けるために完全遮光で放置
B当初はメロンソーダみたいな緑色だが、段々と茶色に変色してくる。
↑錆び色に
919pH7.74:2012/11/14(水) 21:09:06.35 ID:MgKlhtwY
作成したホッカイロ液肥のPHとかの詳細は過去ログから見ておくれ。
920pH7.74:2012/11/14(水) 21:15:39.26 ID:S92XjHdE
参考になった。どうもありがとう
921pH7.74:2012/11/14(水) 21:22:10.11 ID:TUZ2vT6S
>>918
クエン酸鉄が酸化鉄に変化していってるのかな…

保存ボトルはペット見たいに密閉性が高い奴?
それでも変化するとしたら、水に溶けていた酸素が反応しているのだろうか。
922pH7.74:2012/11/14(水) 21:43:30.77 ID:MgKlhtwY
http://i.imgur.com/5oD0V.jpg
1年くらい経過したもの。
カビのような綿がいくつもあるのがおわかりいただけただろうかw

容器が悪いのか、小分け容器に補充するために空けた際に
カビの胞子が混入するのかもしれない。
何にせよ面倒だからメネデールが良いと思うネー
923pH7.74:2012/11/14(水) 21:47:44.53 ID:fwl4bCIo
勘違いされそうな色合い
924pH7.74:2012/11/14(水) 21:49:49.06 ID:KlkQAUV+
ボトラーかよwwww
925pH7.74:2012/11/14(水) 21:57:29.78 ID:/D5nWXIg
メネデールが茶色い容器に入ってるのは光に弱いからなのか
926pH7.74:2012/11/14(水) 22:24:34.42 ID:ZDvgje6j
クエン酸鉄を小分けしてると、空気と反応してるっぽく
容器が凹んだりするから酸化しちゃうのだろうと思ってる
だから小分けして暫く使わない時はギリギリまで入れて空気いれないようにしてる
927pH7.74:2012/11/14(水) 22:26:15.76 ID:S92XjHdE
保存にしぼりたて醤油のパックが頭をよぎった

前にボトラーが押入れにためた
ペットボトルのうp画像みたけど
析出した白い粉みたいなのと、濁った麦茶色だった。
928pH7.74:2012/11/14(水) 22:31:10.09 ID:SNB2J0Iq
クエン酸鉄はアルカリ緩衝性がある。
酢酸カリウムはミイラの保存に使われソビエトのレーニンの遺体も酢酸カリウムで保存されている
929pH7.74:2012/11/14(水) 22:33:11.56 ID:nB/az5XM
メネデールって何で無色透明なん?
本来>>922みたいな色付いてるはずなんだけど
930pH7.74:2012/11/14(水) 22:38:17.07 ID:otEp4gii
LPLエアーボトル使えば解決するよ。
931pH7.74:2012/11/14(水) 22:40:14.06 ID:S92XjHdE
メネデールの二価鉄の濃度はとんでもなく薄かった

レーニンのメンテナンス液。チンコ隠したレーニンの死体画像あるから
url繋ぎあわせて開くときは注意。

tp://giga
zine.jp/img/2007/03/01/lenin/6.jpg
932pH7.74:2012/11/14(水) 22:45:03.88 ID:SNB2J0Iq
鉄力あくあ の説明読むと、微量元素をクエン酸でキレート化してるっぽいな
高pHでも植物が吸収できると書いてあるし
933pH7.74:2012/11/14(水) 22:46:11.26 ID:SNB2J0Iq
ttp://giga
zine.jp/img/2007/03/01/lenin/6.jpg
934pH7.74:2012/11/15(木) 08:12:52.12 ID:AMBsNK/p
>>922
カビなんてどこにでもいるから、問題は目に見えるほど増殖できる環境。
おそらくクエン酸を食っているんだと思う。
自分は石鹸シャンプーをやってて、クエン酸リンスを造ったことがあるけど、
そこでも同じようなカビが発生した。
他にも何度かクエン酸を使ってカビを発生させてしまったことがあって、
クエン酸だと保存性が悪いと結論を出した。
酢(酢酸)だとそういったことはあまり起きない。
935pH7.74:2012/11/16(金) 16:01:26.66 ID:2DuCGMMq
カリウム溶液切れたけど
それ以外得に買いたいものないからチャーム利用するのも何だしと思って
近所にフローラプライド買いに行ったら
100mlで900円もしたから買うの止めた

カリ濃度3%の癖にえらい高級品だな
936pH7.74:2012/11/16(金) 22:08:50.28 ID:AAuY2nFf
炭酸カリウムなら薬局に売ってないのか?
酢酸は薬局で買えたけど。
酸処理して余ったから、酢酸を薄めて掃除用に使うわ。
水垢も一拭きで取れるよ。
937pH7.74:2012/11/17(土) 01:41:37.93 ID:oVOylKHI
>>936
薬局ドラッグストア回って聞いてもどこにも無かったわ
取り寄せしないといかんみたい
938pH7.74:2012/11/17(土) 02:50:31.56 ID:Rq7JSl5z
フローラプライドは鉄とか微量要素も入ってる
939pH7.74:2012/11/17(土) 10:29:43.24 ID:iyNyHRsX
フローラプライドはカリ3%に鉄0.19%だろ
他に何も入ってないはずだが
仮に何か入ってたとしてもボッタクリ価格に変わりはねえ

ちなみにこっちは倍程度の濃度のカリウムと
鉄以外にも微量元素入って半額以下という良心的な液肥
http://item.rakuten.co.jp/chanet/60966/
…会社倒産した様だからもう在庫限りだろうけど
940pH7.74:2012/11/17(土) 13:11:41.93 ID:q+uIPWf6
会社が跡形も無く消滅した訳でもないから、復活するかも知れないし他の会社の傘下に
入ったり買い取られたりして供給が再開される可能性もあるけどな。値上げはされるだろうが。

そもそもこのジャンル全体がボッタ気味で大抵の実店舗行けば酷い値段になるからな
941pH7.74:2012/11/17(土) 13:13:23.82 ID:RHNSHTWn
フローラプライドは窒素も草木灰も入ってるし微量元素もあるよ。
942pH7.74:2012/11/17(土) 13:14:12.03 ID:RHNSHTWn
あ、イニシャルスティックと勘違いしたわ
943pH7.74:2012/11/17(土) 13:15:12.75 ID:RHNSHTWn
微量元素は水道水に入ってるから
微量元素欠乏よりも微量元素過多による障害が
944pH7.74:2012/11/17(土) 13:49:37.20 ID:Rq7JSl5z
>>939
聞いたことのない液肥のステマw
帰れw
945pH7.74:2012/11/17(土) 14:47:08.86 ID:q+uIPWf6
マイナーだけど前から売ってたろ?
それに今更ステマしたってなぁ・・・
この商品ステマする立場の奴は今頃それどころじゃないと思うが、急いで処分したい販売店位か
946pH7.74:2012/11/17(土) 15:06:48.14 ID:GVZ4wrjD
えっ?トリオって潰れたの?
ってぐぐったら本当だった・・・どおりで最近ルミノの換え玉が出回ってないわけだ・・・
947pH7.74:2012/11/17(土) 15:27:09.83 ID:8UtymN7o
油粕ペレットってソイルにぶちこんでもいいよね?
948pH7.74:2012/11/17(土) 16:20:58.70 ID:k2T8T9Yf
わお、トリオ潰れたのか・・・
ビバリアシリーズ好きだったのに
949pH7.74:2012/11/17(土) 16:27:50.73 ID:RHNSHTWn
842 pH7.74 sage 2012/11/16(金) 23:19:39.34 ID:yLzP0Q2M
ルミノの交換球ずっと補充されないと思ったら

ペット用品・ペットフード卸の(株)トリオコーポレーション(大阪市北区天神橋7−12−6、代表:宮崎忠泰)は10月31日事業停止、事後処理を山口健一弁護士ほかに一任して、自己破産申請の準備に入った。

ビバリア倒産...
950pH7.74:2012/11/17(土) 16:35:44.34 ID:Rq7JSl5z
>>945
肥料スレなんだけどw
成分がわからない肥料風を褒め称えるスレは他所でどうぞ
951pH7.74:2012/11/17(土) 16:36:07.99 ID:vgs8zgP9
ビバリアってトリオだったのか。丈夫で安価なろ過マットだったのに残念
952pH7.74:2012/11/17(土) 16:43:30.48 ID:iyNyHRsX
ビバリアはブランド名じゃなかったか確か
俺はあまり良い印象ないけどw
953pH7.74:2012/11/17(土) 17:39:43.75 ID:JTzXWCLo
>>939
この間買ってきたんですけど…
しかも普通のペットショップで
954pH7.74:2012/11/17(土) 18:37:50.07 ID:q+uIPWf6
>>950
は?
日本で肥料として認可されているもの以外はスレチって言いたいの?
そもそも俺は褒め称えてなど居ないのだがな・・・
955pH7.74:2012/11/17(土) 18:58:12.84 ID:JTzXWCLo
>>950
肥料なら法律で使用元素を表記した上で、比率も表示しないといけない。
特にADAはパクられたくないから栄養素としか書かない。
アクアメーカーで肥料と書かれている水草栄養系の商品あるか?
956pH7.74:2012/11/17(土) 19:27:38.25 ID:Lo+AUkzA
ADAは肥料じゃないので効能もかなり疑わしい。
ADA製品で揃えて失敗してる人多し。
957pH7.74:2012/11/17(土) 19:28:59.72 ID:8UtymN7o
ADAは1年リセットだからな
958pH7.74:2012/11/17(土) 19:34:52.72 ID:1qYURyoJ
炭酸カリウム
メネデール
ハイポネクス
ハイポスティック睡蓮用
イニシャルスティック

長年、上記の使ってるけど
他に何か必要になった事無いな。
959pH7.74:2012/11/17(土) 19:39:11.00 ID:iyNyHRsX
>>958
多すぎだろwwwww
960pH7.74:2012/11/17(土) 19:43:57.62 ID:vgs8zgP9
>>958
俺と全く同じ
961pH7.74:2012/11/17(土) 19:50:52.03 ID:egFo3K/E
炭酸カリウムは水面にじかにプッシュする?
濃いところを魚が泳いでも大丈夫なのかな
962pH7.74:2012/11/17(土) 20:01:02.50 ID:RHNSHTWn
>>958
俺もそれ全部持ってる
更にハイポ芝生用とADAのなんとかKもある。

でも年中コケだらけだからほとんど使ってない。いや、使えない
963pH7.74:2012/11/17(土) 22:17:34.80 ID:Mw8PbiUi
俺はカミハタも持ってるけど、バランスとれてると使いどころがないな。
964pH7.74:2012/11/17(土) 23:23:44.79 ID:AIlSldOC
エビ水槽だとイニ棒で十分だな。
965pH7.74:2012/11/18(日) 00:13:55.64 ID:SxrDtcfu
俺の場合>>958に加え
硫酸カリウム
マグアンプFe+
アルゴフラッシュ
ペンタガーデン
住友液肥1号
鉄力アクア、鉄力あぐり
ハイポネックス活力スプレー
ダイソー液肥、ダイソースプレー
色々買ったなぁ、どれも半分も使ってないや
966pH7.74:2012/11/18(日) 00:49:07.04 ID:44vl9c2v
>>961
一応上部フィルター内で添加してる
967pH7.74:2012/11/18(日) 00:54:48.78 ID:wlVnnqOj
育ちが悪くなって、症状を見て適切な肥料を施すべきなんだろうけど
育ちが悪くなったと同時にコケが発生しだすから、肥料を入れられない
その内、どんどんコケが増えて水草がコケに埋まり始め、収拾がつかなくなる。
968pH7.74:2012/11/18(日) 01:55:13.92 ID:ZPWjGzRV
フィルターぐらい掃除しろよ
969pH7.74:2012/11/18(日) 02:09:37.74 ID:wlVnnqOj
掃除してるけど?
970pH7.74:2012/11/18(日) 02:57:53.76 ID:mIMm630Q
まあそういうことあるよね
971pH7.74:2012/11/18(日) 03:32:57.87 ID:YTjzIDkD
フィルターの力って結構侮れない
サテライト使用してる時にスポンジフィルターも併用してる時はコケなかったのに
撤去した途端にコケが蔓延したりとか
972pH7.74:2012/11/18(日) 08:56:57.14 ID:qm0VE1b6
コケてる時に液肥は入れるべきじゃないけど底床は追肥した方が水草が元気になるよ
973pH7.74:2012/11/18(日) 15:08:43.36 ID:c33ffLws
炭カリ買いに行ったらうちでは取扱してないとキレられた
仕方ねえから通販で買うかあ
974pH7.74:2012/11/18(日) 16:56:30.03 ID:OZWlkESS
店の人だっていきなりキレねーよ
お前の顔が悪かったんだろ
975pH7.74:2012/11/18(日) 17:02:25.75 ID:c33ffLws
なん…だと…?
976pH7.74:2012/11/18(日) 17:04:32.54 ID:OZWlkESS
実際どんな対応だったの?
977pH7.74:2012/11/18(日) 17:13:58.71 ID:lamchrN5
ちょーしこいて500gも買うと余ってしょうがない
近場なら分けたいくらいだ
978pH7.74:2012/11/18(日) 18:35:21.99 ID:SxrDtcfu
>>977
10%を毎日1ml入れるペースで13.7年分ですね、水槽維持ガンバッテ!
979pH7.74:2012/11/18(日) 19:21:22.46 ID:ayFLql7h
大分前に茶無で小袋の炭酸カリウム買ったけど、
薄めて使うので何年経っても減らないという・・・
980pH7.74:2012/11/18(日) 19:54:58.11 ID:wlVnnqOj
畑に撒けばすぐ終わるさ
981pH7.74:2012/11/18(日) 20:02:12.44 ID:821/11+z
新スレ 肥料総合スレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1353234606/

ゆとり化がすすんだので質問テンプレ追加
評判の良い肥料等を追加しました
982pH7.74:2012/11/18(日) 20:10:47.16 ID:SjqPrRc1
NEWフロラスティック買ってきた。
このスレ的には評価どう?
983pH7.74:2012/11/18(日) 20:13:44.84 ID:821/11+z
風呂ラスティックはチッソと微量要素がない肥料だから
入れたら有茎草が水草がぐんぐん伸びたってことはなかった。
984pH7.74:2012/11/18(日) 20:15:33.39 ID:821/11+z
書き間違えた。微量要素メインの肥料。
985pH7.74:2012/11/18(日) 20:42:39.71 ID:bhcaQaku
20リットル水槽に田砂 アカヒレ8匹 ハイグロフィラ・ポリスペルマ10本
この状態 窒素は多いかな少ないかな?
986pH7.74:2012/11/18(日) 20:47:14.28 ID:821/11+z
少ないと思う
ハイグロがガンガン吸う
987pH7.74:2012/11/19(月) 00:46:01.53 ID:Lh5AKzOL
硝酸塩(窒素肥料)は、バクテリアによって生成される。
バクテリアは糞、残餌、枯れ葉などを分解し硝酸塩を生成する(窒素固定)

と、いろいろ考えてたら興味深い記事を発見した。
次レス
988pH7.74:2012/11/19(月) 00:57:27.04 ID:Lh5AKzOL
マメ科植物との共生的窒素固定

クローバーなどのマメ科植物は根に根粒があり、
窒素化合物を生産する根粒菌(リゾビウム属)
の共生細菌を宿しているため、土壌を肥やす
はたらきをすることが知られている。
マメ科植物に荒れ地でも生育可能なものが多いのは、
いわば根で窒素肥料が合成できるためである。
また、沖縄のギンゴウカン群落に見られるように、
ある種のマメ科植物は土質を窒素過多にし、
そのため他の植物の侵入が困難となり、長期に
わたって単独種の群落を維持する場合がある。


マメ科以外との共生的窒素固定

以下の植物は、マメ科植物と同様に窒素固定生物と
共生している。共生微生物はそれぞれ異なっており、
藍藻や放線菌と共生するものもある。

* "Lobaria lichen"??や、その他の地衣類
* アカウキクサ属のシダ植物??("Azolla"??sp.)
* ソテツ
* グンネーラ属の各種植物
* ハンノキ属??("Alnus"??sp.)
* ソリチャ属??("Ceanothus"??sp.)
* ヤマモモ??("Myrica"??sp.)
* マウンテン・マホガニー??("Cercocarpus"sp.)
* ビターブラッシュ??("Purshia tridentata")
* バッファローグミ??("Shepherdiaargentea")
* モクマオウ??("Casuarina"??sp.,"Allocasuarina"??sp.)
* 珪藻??("Rhizosolenia"??sp. など)
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E7%B4%A0%E5%9B%BA%E5%AE%9A#section_1
989pH7.74:2012/11/19(月) 01:01:19.30 ID:Lh5AKzOL
オークロは窒素を自給自足できるのか?
藍藻と共生する植物があるとは。
珪藻は硝化バクテリアと共生するだと。
アオウキクサやシダ植物て水草でもあるけど
990pH7.74:2012/11/19(月) 01:03:17.81 ID:qV+Bgcdd
オークロはセリ科だし・・・
991pH7.74:2012/11/19(月) 01:24:13.71 ID:Lh5AKzOL
>>988
アカウキクサは水田において肥料目的で入れられるらしい
992pH7.74:2012/11/19(月) 01:25:24.81 ID:Lh5AKzOL
アカウキクサ入れれば窒素肥料いらないじゃん!
993pH7.74:2012/11/19(月) 07:33:57.92 ID:tJdfU368
知識に知恵が追いついていないようですね
994pH7.74:2012/11/19(月) 14:38:01.78 ID:U78TeT9n
マメ科や藍藻の窒素固定は有名だろ?
文系の俺でさえ知ってるぜ?
995pH7.74:2012/11/20(火) 14:08:01.63 ID:WjcRssWj
埋めろよ!
996pH7.74:2012/11/20(火) 14:40:34.09 ID:tPr30rY7
> アカウキクサ入れれば窒素肥料いらないじゃん!
緑肥って知らないのかなぁ・・・
997pH7.74:2012/11/20(火) 14:55:06.19 ID:Kc201yYj
ume
998pH7.74:2012/11/20(火) 16:13:26.09 ID:Z2ErgzWe
うめ
999pH7.74:2012/11/20(火) 16:13:57.63 ID:Z2ErgzWe
うめめ
1000pH7.74:2012/11/20(火) 16:14:36.75 ID:Z2ErgzWe
うめえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。