1 :
pH7.74 :
2011/10/01(土) 16:10:25.01 ID:cp8ulKWw
2 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 16:11:06.29 ID:cp8ulKWw
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。 A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。 オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。 Q:メダカは寝るのですか? A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。 Q:メダカが絶滅寸前って本当? A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。 レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。 Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ? A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。 ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。 Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね? A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。 メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。 メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。 Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか? A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。 外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
3 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 16:11:47.64 ID:cp8ulKWw
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。 A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。 水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。 いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。 Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか? A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。 1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。 Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか? A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。 できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。 水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。 Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか? A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。 逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。 定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。 外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。 Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか? A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。 Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか? A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。 Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか? A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。 スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。 Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか? A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。 Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね? A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。 コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。 メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
4 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 16:12:30.89 ID:cp8ulKWw
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆ Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか? A:セット内容にもよりますが…… ・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。 ・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。 ・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。 ・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。 ・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。 ・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。 Q:ブクブクは必要ですか? A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか? 紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。 投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。 エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。 Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか? A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。 流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。 Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう? A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。 メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、 数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。 ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
5 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 16:13:14.15 ID:cp8ulKWw
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆ Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ! A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。 ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。 与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。 Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう? A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。 心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。 早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。 ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。 Q:稚魚が増え過ぎて困っています。 A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。 明るい家族計画をしっかり立てて下さい。 Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか? A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。 1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。 ◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆ Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか? A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。 【メンデルの法則の説明】 BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白 大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性 ・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw これだけあります。 ・BとRとWを別々に考えます。 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。 黄のRは、RRとRrがあります。 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。 ・つまり、ヒメダカだけを飼っていても その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2) bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4) bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2) bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2) bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合) となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります
6 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 17:05:58.88 ID:pEnyg6JP
7 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 17:46:11.61 ID:oR13z37x
いちおつつー
8 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 18:07:04.24 ID:kAFV+pCP
>>1 乙
こ、これは奇形じゃなくてシャチホコメダカなんだからね!
9 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 18:07:53.08 ID:+6XXL1qp
>>1 乙
前スレのID:QxbB/YSvとID:sWrHbubmは同じ人かなぁ
10 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 18:57:08.61 ID:2NvRWKlj
メダカ行方不明は屋外飼育ならカマキリに捕食されたとか 外の稚魚容器の浮草の上のハエトリグモが居て稚魚を狙ってたので退去させた
11 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 19:25:04.70 ID:1aikN1fI
外だと、今生まれたばっかりのは冬を越せないな(´・ω・`)
12 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 19:26:09.06 ID:4+j/6izg
>>11 ボトルアクアしようぜ
いじめっ子と稚魚の隔離に使える
13 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 20:35:34.37 ID:BtyUbSxw
親メダカ2匹水槽に子メダカを4匹投入。2ヶ月ぶりの親子対面&同居だけど、全員オスの男所帯で時々親が猛スピードでつついてる。ハラハラ。
14 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 20:42:52.93 ID:AQHYzIPG
15 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 21:36:53.40 ID:bXiMjvUg
ちょっと教えてくれ!! うちの水槽に直径0.5ミリ位の黒い点のような丸い生物が大量に沸くんだ 茶ゴケが発生したりするとどこからともなく沸いてくるんだが・・・ 水槽の表面に張り付いていてフリーフォールしたり動いたりしている 餌はコケや水草を食べてるみたいだ ミズダニ ケンミジンコ カイミジンコとも違う 水槽を立て直したんだが卵か何か残ってたみたいで0.1ミリ位の子供が少し沸いている こいつらは何者なんだ?
16 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 22:02:46.40 ID:kAFV+pCP
>>14 同じく今年青5匹買って子供に2匹ヒカリが出たよ
他に比べて出やすいのかな?
睡蓮鉢で上から見たらヒカリはなくて半ダルマっぽいていうか長さが足りないように見えてたけど
水槽に入れて横から見たらヒカリ体系でちゃんとヒカリがのっててダルマ系ではなかった
17 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 22:39:15.09 ID:GbEbD9CA
>>11 発育の良いの以外は、発砲スチロールで室内飼い予定
孵化した時からサイズ違うの居るからねぇ。。。
18 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 22:46:51.58 ID:T0vqJxTb
青メダカで思い出したけど、テトラキリミンブライトって効果あるの?
19 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 23:12:03.92 ID:VegdG61b
>>11 稚魚の越冬用に金魚の水槽セットLを買ってきたよ。
親は外で耐えてもらう。
20 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 23:28:18.37 ID:XvxsLEYk
加温なしの室内で冬越せる水草て何がある? マツモ、カボンバ、アナカリスあたりは行けそうと思うけど、他にないかな。 上記3種類は、成長が早すぎてトリミングがめんどくさい。 成長遅めで、冬越せる水草を導入したい。
21 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 00:21:22.76 ID:R3JUf1dG
イジメられてたメダカが☆になった
22 :
:=ータカセデスベンツ :2011/10/02(日) 00:32:10.25 ID:wCgNIOVb
23 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 00:35:12.92 ID:7UjeUr1Z
24 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 00:50:18.45 ID:ZhSwXN1c
水が凍りでもしない限り大丈夫だろ
25 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 01:25:15.97 ID:R3JUf1dG
夫婦揃って問題児w
26 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 01:41:22.33 ID:P6LUTewf
>>20 アマゾンフロッなんとかとウイロウモスがいけるらしい
27 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 02:15:54.16 ID:R3JUf1dG
また一匹☆
28 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 06:47:00.96 ID:bJHSVzww
>>15 うちもいる
明るくなると隠れてて夜になると活動開始
一応掃除屋さんみたいなので放置してる
メダカのえさにはなってないみたいだ
29 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 08:36:49.41 ID:bLrQbnsX
30 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 08:39:59.18 ID:QQmcYxP2
31 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 09:38:21.35 ID:72ZwRRFm
うあぁぁ 親父の形見のメダカペア、飛び出したのに気付かず踏み潰してしまった。。。 頑張って増やすつもりだったのに、結局このペアからはオスの稚魚が一匹採れただけorz 今はオス一匹になってしまったんだけど、メス二匹買い足すのは邪道? オスの血が受け継がれるからアリ? どうしよう…。
32 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 09:55:35.90 ID:yM626zQP
親父のために妹と孫を作ろうとは思わないだろう? …思ってたりしてw
33 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 10:41:54.62 ID:sISRGl55
皇室みたいに雌を毎年買い足してみれば?
34 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 10:51:59.11 ID:8lCcuBBr
>>31 どこかの大学に依頼して体細胞クローン作成してもらえば?
35 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 10:59:22.26 ID:+h8P7K38
>>31 親父さんに何かあったから飛び出したんだろうな
もしかしたら、もう既に死んでるのかも・・
36 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 10:59:32.13 ID:ZhSwXN1c
スネール・・・アルカリ方面に傾くと繁殖 同時にコケの生えやすい環境でもある
37 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 11:26:16.95 ID:72ZwRRFm
親父、去年亡くなったから。。 皇室みたいにかぁ、考えもしなかったけど、 そう考えるとアリかもw 大学に頼むのは難しそうなんでw メスを買ってくるよ!
38 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 11:31:01.17 ID:21By6f0T
寒い そろそろ一部を室内に退避させようかな
39 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 11:38:22.61 ID:oYXY7EnF
寒い。 稚メダカ屋内退避。
40 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 11:41:59.04 ID:po1Gwro1
弄らないのが一番だと思うが・・
41 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 12:26:47.48 ID:sISRGl55
稚メダカ移動するのは10月で暖かい日の昼間がいいんじゃないかな
42 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 12:33:46.28 ID:4N09dkB8
毎年のことだが、外の睡蓮鉢でメダカとミナミとラムズが大繁殖 45cmに収容して、大量死。生き残った数匹が来年の種になる
43 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 12:34:16.37 ID:wbYuvd35
今稚魚をグリーウォーターで飼育しているんだが、どの段階で透明な水にいる成魚用ケースに移すか迷っている
44 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 12:43:03.04 ID:evNIsALq
>>43 夜に移すのがいいってどこかにあったよ、いじめられるから。サイズは前スレに書いてあったような。
45 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 12:45:05.31 ID:po1Gwro1
朝起きたら全部食われてる予感・・・
46 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 12:59:59.45 ID:9aMtqqKb
47 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 13:23:20.03 ID:TZBP0VPV
48 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 13:58:27.41 ID:ZhSwXN1c
二軍はずっと青水さ 時々、底のゴミの吸出しする程度 成魚になってからは普通にろ過水槽で飼育した方が長生きするね 水が出来ている事が前提だけど
49 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 14:48:43.68 ID:/LoFL8Np
子供できるとかうらやましす ビオで産卵は難しいかな
50 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 16:09:40.46 ID:E7SgxAUU
レイアウト変更で一匹死にかけ すぐに塩浴用水槽に投入したら回復 アカヒレや小赤は全く落ちないんだがメダカの弱さが目立つな
51 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 16:15:07.78 ID:i1hSUjzm
もう外のはエサもあまり食べなくなってるな やり過ぎないようにしないと
52 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 16:15:47.20 ID:9rczi2v7
>>49 ビオだけど、先週までしょっちゅう産卵してたよ。今は稚メダカ生まれたの見つけるたびにコップですくって隔離してます。
53 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 16:21:40.13 ID:ZDSj+tWu
寒くなってきたしビオのメダカを家に入れてあげようかと思うんだけど エアレーションだけでいいかな? 何か家の中に入れるとフィルター無しってのが急に不安になる
54 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 16:23:37.36 ID:NxBb4xid
>>53 どうせエアレーションするならエイトでも入れたらいいんじゃね
55 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 16:38:20.92 ID:/LoFL8Np
>>52 なんか産卵の条件とかあんのかな?
メスだけとか・・・
とりあえずオスメス調べてボトルに隔離するかな
もう遅いかな?
56 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 16:49:54.51 ID:0TcZ9Jgo
チャムで通販でメダカ買った。 入ってきた発泡スチロール箱にメダカが入ってた水を入れたまま放置してた。 放置してたことをすっかり忘れてて、蓋を開けてみたら稚魚がプルプルしてたw
57 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 17:49:07.29 ID:jhisBerF
58 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 18:00:04.35 ID:TZBP0VPV
59 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 18:00:54.67 ID:/LoFL8Np
>>57 オスメスボトルに詰め込んだら産卵するかな
なぜうちの子たちだけ産卵せんのだ・・・
60 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 18:16:52.74 ID:sISRGl55
みんな家に入れるだけで加温とかエアレとかしてないの?
61 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 19:54:12.08 ID:/LoFL8Np
>>58 嘘
なんで?
勢いで始めてから小学生の理科レベルの知識しかないんすよ
62 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 20:13:18.19 ID:Cafdz0w9
63 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 20:25:35.75 ID:bLrQbnsX
>>60 甘やかしちゃダメだぞ(´・ω・`) 加温 ブクブク フィルター何にもいらないから
64 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 20:41:58.68 ID:ZhSwXN1c
年中、交尾させると逆に寿命縮むので、加温は必要ないかもしれない 繁殖目的じゃなきゃ休ませるのが吉だろう
65 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 20:54:23.53 ID:jhisBerF
>>59 相性がイマイチの場合は、狭い容器に移したら良いんだって
試してみたら?
66 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 21:52:09.50 ID:ZhSwXN1c
メスの中には希にイケ面じゃないとやらないみたいな奴いる 腹が風船になっていく奴とか多分そうなんだろうなって
67 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 22:16:31.97 ID:INqzG3In
68 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 22:20:23.12 ID:87ovUF5A
水が全部凍らなければ家に入れる必要ないでしょ 心配ならホムセンで売ってるプランターを簡易温室化するようなのでも被せておけばいい
69 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 22:40:09.21 ID:TZBP0VPV
>>61 交尾することによって産卵すんだよ
第一、産卵しても♂が居なかったら精子がないんで
受精できないじゃないか
メダカは雌雄同体じゃないんだぞっと
70 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 22:47:37.98 ID:/LoFL8Np
>>69 ですよねー
けど58の発言は何を意味してたんだろう
71 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 22:53:01.05 ID:jhisBerF
>>66 それって虫では??(卵詰まり除くw)
今鼻毛確認したら、異様に育ってるの二匹発見!
十数匹減ってる……(涙目
72 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 23:20:13.49 ID:fRZjOc6r
水槽の後面、側面、底に発泡スチロールの板を貼り付け、26℃ヒーター タイマーで朝と夕方にはライト これで産卵してくれるかな
73 :
pH7.74 :2011/10/02(日) 23:56:06.59 ID:qd2fO2ps
ビオ見たら、また稚メダカ2匹生まれてた。よく見たら、その下にヤゴ!慌ててツマミ出したよ。
74 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 00:00:58.49 ID:NhCO+SmI
あんまり蒸し返すのはアレなんだけど、69は58なんだよね
75 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 00:03:31.18 ID:ZeUIarHr
うん、 ID:/LoFL8Npはちょっと
76 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 00:11:39.94 ID:00cdVGjb
77 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 00:12:16.59 ID:qN9MomLd
78 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 00:14:09.01 ID:qN9MomLd
>>76 そーゆー特殊な方法があると思ったんだよ
あんまイジメんな
だいたい交尾で生まれることなんて大前提だろ
もう誰も信じないぜ
79 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 00:21:06.03 ID:ZeUIarHr
>>77 よし、一回だけな
メダカなんてほっとけば産卵する
しないならなんかがおかしいんだ
メス×オス隔離とか余計な事しなくていいから
オスメス調べないと分からないんだったら
どっかサイト見てくるといい、一目で分かる
性別が偏っていないか確認してからきてくれ
80 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 00:26:30.94 ID:qN9MomLd
>>79 そうだな
まだ始めたばっかなのにあせってたよ
メダカちゃんとはゆっくり付き合うよ
あと58は許さん
10匹もいりゃそのうち増えるよな
みんな騒がせたな
おやすみー
81 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 01:08:07.79 ID:00cdVGjb
>>80 別に許して欲しいとは思っていないからw
ちょっと調べれば分かることを聞く方がイカレてるんだよ
ハッキリ言わないと伝わらないようだからハッキリ言っとくわ
82 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 01:46:49.78 ID:NhCO+SmI
>>80 すべては稚魚の隔離と♂♀の隔離をどういうわけか勘違いする55から始まっている
そして55は自分だから58のせいにしとこうって道理はあまりにも矛盾している
以上
83 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 02:17:07.71 ID:mFYPjCKI
稚魚を小さなプラケースで濾過、エアレ、底砂なしで育て始めたが どうしてもエサの食べ残しがでて水カビが生えてしまう。 まめに水換えるしかないかね?
84 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 03:03:44.66 ID:00cdVGjb
>>83 浮き草を水面の三分の一ほど浮かべてるだけで
特に水換えはしてないが、3ヶ月は維持できてる
85 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 03:04:25.35 ID:00cdVGjb
あ、ラムズも少々入れてる
86 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 04:14:04.05 ID:QbEQbAm6
エビいれればいいじゃん 愛でてよし、食べてよし
87 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 06:44:32.90 ID:rPi0JiZs
稚魚なんて草たくさん入れとけば餌とか入れなくていい
88 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 07:09:17.95 ID:A5YZQADw
普通の人は
>>58 を
♀だけで産卵するはずが「ないだろう、お前馬鹿か」(笑)
と解釈するのだが
♀だけで産卵するはずだよ、お前知らないの?(笑)
と読む人もいるんだなぁと朝から感心した
89 :
:=ータカセデスベンツ :2011/10/03(月) 07:51:56.50 ID:SktnC7iN
90 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 07:53:54.86 ID:DQnOQiGK
>>83 ラムズかタニシ入れたら?
あとマツモ浮かべれば水替えほとんどいらない
91 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 07:57:05.87 ID:DQnOQiGK
60cm規格で水作Mとエーハエコ2234でろ過やってるけど何匹までメダカ避難できる?
92 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 09:22:02.44 ID:Rv+uZvro
昨日から結構冷え込んでると思うんだけど、今朝も抱卵してるし!!@だるま 今年生まれの若いメダカだけど、燃え尽きたりしないか不安になってきた……
93 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 09:37:54.01 ID:qN9MomLd
思ったより反応する人がいる 確かに調べりゃ分かることを書き込んだ自分も悪かったっす まあ調べれば分かるだろうじゃこのスレ意味あんの?って感じですけど まあ今後は書き込む内容考えますよ
94 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 10:18:25.86 ID:yPiPdbC0
>>93 >まあ調べれば分かるだろうじゃこのスレ意味あんの?って感じですけど
まぁここは質問スレってより雑談スレだし。
>まあ今後は書き込む内容考えますよ
その前にテンプレ(
>>1-5 )読んどいた方が吉。
95 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 10:18:43.94 ID:Sid1HMy1
ミステリークレイフィッシュならメスだけで増えるよ
96 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 10:36:26.78 ID:mGCp7iNE
この時期から、元・火鉢(20L)に水/砂利/アナカリス/モスで屋外飼育を開始するのは虐待? 増えすぎた水草をなんとかしたいだけなんだけど…。
97 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 10:44:01.43 ID:qN9MomLd
>>94 ありがとう
イラっときたから煽るつもりだった自分が恥ずかしい
初心者スレに帰るよ
あと煽りはvipでします
98 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 11:04:57.59 ID:4zJIbDjh
よほど寒い地域でなければ今から始めても問題ない 不安なら庭に穴掘って火鉢を埋めればいい
99 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 12:31:38.40 ID:NhCO+SmI
なんか程よく暖かいな 今日の日差しは
100 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 12:54:51.74 ID:L5RDUfBK
稚魚数十匹をベランダで育ててるけど毎日数匹づつ死んでる。 水質云々じゃなくて稚魚ってこんなもんかね?
101 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 13:19:09.15 ID:00cdVGjb
>>100 昼間と夜間の水温差に耐えられない個体が死んでるんじゃないの?
回避したいなら、ヒーター使えば良いと思う
102 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 16:03:03.96 ID:QbEQbAm6
太陽に直で当てるとバタバタ死ぬけど
103 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 16:58:27.32 ID:C6wQnmcV
メダカはパイロットフィッシュにはならないね あっさり☆になったよ
104 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 18:22:02.19 ID:4zJIbDjh
稚魚じゃなくても日向に置いてるなら日陰は作っておかないと
105 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 18:50:58.11 ID:DQnOQiGK
夏のパイロットはめだかよりグッピーのほうが長生きしたよ
106 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 19:29:02.95 ID:3TvFwnQd
うちもブルーアイラスボラ、ランプアイの方が丈夫だわ
107 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 19:51:35.68 ID:mGCp7iNE
>>98 他
四国の平野部なんで、そこまでは厳しくは無い環境だと思う。
日陰&コンクリート床な玄関先だから埋める事は出来ないけど、過去ログ遡って勉強するわ。
ありがと。
今からの季節でも、鉢の下にレンガか石は積んだ方がよい?
夏の暑さ対策で設置している人は多いみたいだけど、敷くなら今しかないでちょっと悩んでいる。
108 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 19:55:02.33 ID:0nVuM41J
日陰は止めた方が良いのでは…
109 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 20:13:31.01 ID:YvE4AKuG
メダカの稚魚の大きさがまちまちすぎて、大きいやつな小さいやつ食べないか心配になってくる
110 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 20:18:24.76 ID:ad1Hin4A
質問なんですが 横っ腹がケガだとは思うんですが 鱗がめくれて白くなってるのは治るんでしょうか? 薬は メチレンとグリーンFゴールドは持ってます 良い方法を教えて下さい。
111 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 20:35:02.52 ID:h+UGVkCX
>>110 網の堅さによっては、網で掬っただけでも鱗が取れる事はあるよ
ほっとけば治るけど、心配なら塩水浴程度でいいんじゃないの?
はっきりと細菌性の病気の症状がないなら、薬は使わなくて良いと思う
112 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 21:07:29.65 ID:lJGoNFlh
ホットスポットで有名な北関東だけど 真冬でも外飼いだよ。 冬は5cm前後の氷が張るが春になると 元気に泳いでるクロメと川エビ。
113 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 21:31:05.40 ID:RC07hwtC
>>109 うちは水槽を3つに分けてる。大人メダカ用と若メダカ用、チビメダカ用と。これで鼻毛が減らなくなったように思う。
114 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 22:09:05.91 ID:NhCO+SmI
一日に何時間かは日光浴させてやる必要あると思う 全くの日陰だと変な虫が沸く
115 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 22:09:39.96 ID:2fvoprn+
ふぅ、メダカまったり眺めてたけど癒されるわ。
116 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 22:29:17.86 ID:k3lG4+VT
>>108 ,
>>114 ども。
庇の下で、直射日光が刺さない程度の日陰でして、
50cm先には今の時期だと早朝の3時間ぐらいは直射日光あたってます。
雨水が入るのは良くないかな…と思っての庇の下なんですが、ビオトープと考えると、雨も日光も入るのが自然なのかな。
ちょっと考えてみます。
117 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 22:33:37.77 ID:WE6rDAfx
遂に卵産んだ! 尻に付けるのは小学生の頃に教科書で見たけど 実際に見れて大感動 いや〜嬉しいなぁ
118 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 23:40:53.35 ID:t3wB84lf
メスが8匹いるんだけど、今日は1匹しかタマゴ付けてなかった。 これまでは、夜お腹がパンパン→朝タマゴぶら下げる。 て感じだったけど、夜の段階でお腹がスリム。 体型が変わった感じ。 俺もダイエットしなきゃ。
119 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 00:01:50.09 ID:E3OHVw8/
エサ食いが落ちてきたけど、冬越えのための栄養蓄えに変わった感じするね
120 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 00:06:28.26 ID:7iSme1lQ
急に寒くなっておばあちゃんメダカがヒレたたんでしまった 3回目の冬はさすがに越せないかな
121 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 04:34:42.82 ID:HklzNWK9
>>113 まじか、、やっぱり一緒にすると大きいやつが鼻毛食べてしまうんかな?
分けた方がいいのかしら、、
122 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 09:37:28.54 ID:jv8Lggoi
産卵から4日経ったんですが、目らしきものも見えず、透明のままで丸い泡みたいなのが見えるだけです。 この卵は諦めたほうがいいですか?
123 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 10:10:48.39 ID:yJANlNIt
この間、近所の川に遊びに行ったらメダカらしき小さな魚が泳いでいました。 水槽を買ってメダカ?を捕まえて飼ってもいいですか?
124 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 10:12:39.03 ID:Lm/Lc0+F
カダヤシです
125 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 10:15:14.46 ID:yJANlNIt
カダヤシとは魚ですか?
126 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 10:20:53.84 ID:3VAhj5r7
127 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 11:12:53.48 ID:WFzbEM76
>>125 カダヤシって言うメダカに似た北米原産の魚がいる。
メダカの尻ビレが雌雄共に長四角なのに対してカダヤシの雄のそれは管状、雌のそれは丸っこいので、
尻ビレを見ればメダカかカダヤシかの見分けがつくよ。
もしカダヤシだったとしても、メダカと同じように飼えるよ。
128 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 11:24:07.97 ID:yJANlNIt
>>127 ありがとうございます!
今度もう一度川に遊びに行って見てみます!
この間行ったときに嫁が喜んでいたので誕生日にプレゼントしようと思いました。
129 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 11:24:49.42 ID:OpUHX6Yp
捕まるけどなw
130 :
タコおやじ :2011/10/04(火) 11:57:58.82 ID:jCTqINcY
プップップップププwwwwww
131 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 12:16:04.06 ID:wt1w9hb+
>>128 なら熱帯魚セットや白めだかにしてあげろよww
132 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 12:19:14.72 ID:WFzbEM76
そういえばカダヤシは特定外来種だった…orz 連れ帰って飼ってはいけませんね。
133 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 12:33:36.24 ID:yJANlNIt
取りに行ったときにメダカかカダヤシか調べることはできますか? 画像うpしたら教えてもらえますか?
134 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 12:58:45.38 ID:Lm/Lc0+F
素直に熱帯魚屋で買え
135 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 13:28:27.97 ID:OlssgkJi
暖かいね、稚魚が活発に動いてるよ。
136 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 13:54:40.07 ID:kDADRwSs
>>134 今度の休みにおとなしく嫁と手取フィッシュランドに見に行きます!
137 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 14:01:04.16 ID:YYVQJMj6
138 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 14:36:32.17 ID:E3OHVw8/
稚魚は元気だけど、親は動き鈍い
139 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 14:54:07.70 ID:BFZIAVve
イジワルすんなよー 買ったものよりも、自分らで獲ってきた魚のほうが特別感が湧くもんじゃないか? 俺は川釣りが趣味で、いろーんな川見て歩いてきてるけど カダヤシ見掛けることは滅多に無いよ。 とりあえず128はその川で掬ってみればいいさ。 万一カダヤシだったら元居た場所に返してくればいいだろ。
140 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 15:29:17.40 ID:KtEHYb3q
オイカワの稚魚だったりして。
141 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 16:15:20.37 ID:OpUHX6Yp
そうやって遺伝子が崩れていく お前はもう釣りに行くな
142 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 16:29:20.28 ID:5mSHRjZY
メダカ全滅した もう諦めるわ アカヒレは一匹も落ちてないというのに
143 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 16:29:43.15 ID:+0KRhk3R
まだ釣ってないのに叩かれまくりでワロタwww まあ誰か叩きたい人だらけだから気にすんな 生体も水草も店で買えよ キモい虫沸くよ
144 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 16:31:29.91 ID:OwTJe7ng
>>142 あきらめたらそこで左手は添えるだけですよ
145 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 16:40:07.15 ID:8t8bJ1NR
家にいるメダカには俺の血が流れているといっても過言ではない 血を吸いに来た蚊をたたき潰した ↓ もう既に吸われた後だったが、死体をメダカ水槽に浮かべた ↓ メスメダカがそれを食べ、交尾をし卵を産む これは愛着が湧くわw
146 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 16:54:44.92 ID:5mSHRjZY
メダカは水ができてないとあっさり☆になるね パイロットフィッシュとしては最悪
147 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 16:58:21.57 ID:Lm/Lc0+F
アカヒレ最強伝説
148 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 17:24:17.60 ID:QO9Fz/NI
パイロットフィッシュとして入れた専門店で1匹90円で購入したクロメダカ4匹だけが健在 後から他のチェーンのペットショップで買ったクロメダカを入れると1週間くらいで☆になってしまう 同じ店で買ったレッドラムズとミナミヌマエビは元気なんだけどメダカだけがすぐ☆になる
149 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 17:49:00.50 ID:CxMl29SS
店のクロメダカって養殖物なの?
150 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 17:53:08.27 ID:YYVQJMj6
>>145 その論理で行くと、キミには豚や牛の血も流れてるんだね(笑)
そしてそのメダカにも豚や牛の血が…
151 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 18:12:36.37 ID:E3OHVw8/
>>150 145は単なるノロケだろ
軽く流してやれよ
152 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 18:40:20.01 ID:LuiBtfNL
メダカそんな死ぬかなぁ。50匹くらい飼ってても 年間で死ぬのは5、6匹だけど…今年の稚魚はまだ二匹しか落ちてないし カルキ抜いた水にぶちこんでソイルひいて水草浮かべてたら大丈夫だよ
153 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 18:51:28.13 ID:3VAhj5r7
うまれたての稚魚100匹以上いて早くも10匹以上が死んだ。 外飼い放置なんであまり気にしない
154 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 18:55:25.66 ID:SLBWpt2M
先週末からレッチェリ10匹、シマドジョウ3匹、白メダカ10匹を飼い始めたけど、白メダカだけ毎日落ちてあと4匹しかいない 3年くらい飼ってる熱帯魚の水槽から種水を取って1ヶ月くらい濾過回したところに投入したんだけど、早かったのかなぁ メダカの飼育って俺にはレベル高いわ
155 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 19:05:39.06 ID:LmUeCtLd
亜硝酸っぽい気がする 亜硝酸に限ってはめだかより強いと思う
156 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 19:11:14.09 ID:jv8Lggoi
>>126 どうもです。
とりあえず会社帰りにメチレンブルー買って、卵が青く染まらないか確かめて見ます。
157 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 19:22:21.50 ID:E3OHVw8/
純白じゃない白は生命力の点でちょっと難あるからね
158 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 19:37:35.12 ID:xM0rMapb
毎スレ必ず言われてることだが めだかってそんなにすぐ死ぬか? カルキ抜きしていない水に入れたって死なないぐらいだが。 かなり強い魚なのに、ぽんぽん死なせる奴って 魚にどんな強いストレスを与えてるんだよ?
159 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 20:03:22.32 ID:E3OHVw8/
うむ、普通は死なんよね
160 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 20:11:18.29 ID:LE7W/tsR
ドボンでも死んだことないよ。
161 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 20:13:01.32 ID:3VAhj5r7
★になったってレスが目立つだけでしょ。 俺が毎日、今日も一匹も死ななかったって書き込みしようか?w
162 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 20:14:28.87 ID:eNAR72kU
メダカ水槽に小赤入れたらあっさり死んだことあるな あれがストレスなんだろうか さっきまで元気に泳いでたのにいきなり沈んでいったよ
163 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 20:16:27.00 ID:+0KRhk3R
>>161 君が真理だ
2リットルに2匹がちょうどいいらしいけど何匹ぐらいいれちゃう?
164 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 20:34:05.54 ID:E5WjdTzL
自分がメダカを飼い始めたのは、エアレも濾過もやらなくてすむという手軽さからだったけど、そのかわいさにしっかりハートを鷲掴みにされてる。眺めてると時間がたつのを忘れる。
165 :
113 :2011/10/04(火) 21:26:44.27 ID:Ou4HUrZ5
>>121 今年の夏、生まれて間もない鼻毛と数週間経ち育った子メダを混泳させていた時、なぜか鼻毛ばかり減ったことがあり、そう毎日鼻毛だけ☆になるはずもないと入れ物わけだ。その後鼻毛の減少は止まったような気がする。これは自分の主観なので試しに入れ物分けてみるよろし。
166 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 21:31:12.05 ID:+v1PBSFm
>>150 ちと違うんじゃない?
豚(=血)を食べたトラ(=蚊)を食べれば豚の血が流れる事になる
つまり牛糞や鶏糞でスクスク育った野菜を食べれば
体中に牛糞鶏糞が流れる事になる
167 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 21:31:58.05 ID:+v1PBSFm
おっと!リロしなかったから蒸し返した格好になったな
168 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 21:42:12.03 ID:Ou4HUrZ5
>>165 わけだ。→分けた。
>>164 うちは団地外ベランダ飼いで餌やりと時々水足しとその他貝(タニシ、ラムズ、モノアラ)やエビ(ミナミ)、水草(アナカリス、モス)や竹炭入れておくくらいで済む。メダカは見ているだけで心が癒される〜。
169 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 21:48:58.70 ID:n/0mOusI
ラムズでも買って入れようかと思ったが、外だと冬耐えれんよね@東京
170 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 22:32:46.58 ID:j807HrSP
クロメダカしか愛せない と思ってたけど楊貴妃に浮気した 楊貴妃イイヨーイイヨー
171 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 22:33:49.61 ID:W7CzoskN
172 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 22:41:29.78 ID:YYVQJMj6
>>169 ラムズなんて買うもんじゃない
知り合いが飼ってたら譲ってもらうといいよ
173 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 22:43:53.71 ID:QO9Fz/NI
ラムズの生育温度は10℃となってるから メダカと同様に底まで全面凍結しなければ全滅はしないような気がする
174 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 22:45:37.36 ID:QO9Fz/NI
>>173 の生育温度は一般的に生育できるとされる水温の最低温度の話ね
実際はもう少し低くてもいける場合が多い
175 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 22:48:33.63 ID:4KzUkTqe
プラ船のラムズは世代交代を繰り返して3年目くらい 冬も水面が凍るくらいなら全然余裕だよ。横浜
176 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 22:55:16.40 ID:n/0mOusI
飼育は睡蓮鉢と漬け物ダルだよ 残念ながらラムズ持ってそうな知人がいないので ヤフオクで数百円で売ってるので試してみようかなと 横浜でも大丈夫そうなんで東京も行けそうかな しかし、色が数種類アルみたいで悩むね。無難に赤が強いのかな。
177 :
164 :2011/10/04(火) 22:58:40.28 ID:E5WjdTzL
>168 うんうん、うちはしゃがんで上から眺める容器だけど、いつも足が痺れるまで見てるw 特に孵化したばかりの稚魚はもう(ry あまり増やしたくないけど、あの稚魚のかわいさの誘惑に勝つ自信はない。
178 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 23:38:21.04 ID:KnZvqnpw
うちの青メダカのエサにキリミンブライトを使っているけど、 外飼いなので体色に変化があっても、それのおかげなのかイマイチ確証が持てない。 ちなみにフレーク状のエサは食べなかったので、乳鉢+乳棒で粉にしている。 これはけっこう楽しい。
179 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 23:40:02.16 ID:/+h2iOe+
>>177 >>うんうん、うんちはしゃがんで上から眺める容器だけど、いつも足が痺れるまで見てる
って見えたww
180 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 23:49:37.40 ID:izQH0imH
181 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 00:52:24.79 ID:zv4iwFkl
オーロラメダカってどんなの? てかもう注文しちゃった
182 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 01:08:50.34 ID:VX30AWDK
>>181 幹之メダカを名前を変えてるだけだと思う
183 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 04:54:52.04 ID:rnwH0TEp
メダカと小型カラシンの混泳ってのは無理なんだな。 サテライト増やすか、お外で冬を越してもらうか、どうしよう…。
184 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 08:53:07.75 ID:p+sGPyyu
無理なことないだろ
185 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 09:14:11.49 ID:p9QZeiyg
>>183 大丈夫そうだけどなぁ?
なんで無理なんだか参考にするから教えてくれない?
186 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 10:34:37.83 ID:b04dIzvi
メダカと複数のカラシン混泳してるようち 何がどう駄目なんだ
187 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 13:00:29.28 ID:z4rkYIx3
なんとなくダメなんじゃない?
188 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 13:00:41.23 ID:zRczYAEz
エンゼルフィッシュもカラシンだが、あいつは大型カラシンだしなぁ。
189 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 13:25:08.26 ID:ADRMBlOj
エンゼルフィッシュはカラシンじゃないだろ
190 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 14:07:12.30 ID:k66p7Ifs
銀のエンゼル貯めて昔おもちゃの缶詰もらったな 外からエンゼル見分ける特訓してスーパーに行った思い出
191 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 14:29:01.55 ID:W7K/LqCH
金のエンゼルは存在しないって噂もあったな
192 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 15:17:47.51 ID:pnhepJf1
エンジェルやディスカスはシクリッド、テトラはカラシン
193 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 15:25:27.30 ID:MDSOEqdA
>>176 心配ならラムズは春先にしたら?
色はメダカに合わせる人が多いみたい
我が家にも、最近やって来た(赤)
来た早々卵産んでたけど、流石に孵化しないと思う……
ラムズも見てて飽きない
194 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 16:35:45.12 ID:W7K/LqCH
ラムズは餌多く与えないといつのまにか消滅するよ たくさん与えてめちゃめちゃ増やしたけど
195 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 16:43:26.85 ID:whBpx3HK
34リットル水槽 濾過あり ヒーターなしに川でとってきた黒メダカ7匹と ミナミ5匹いるんだけど地味なのでアカヒレ3〜4匹入れてみようかと考え中 ケンカしませんか?
196 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 17:17:35.69 ID:VX30AWDK
ラムズが消滅するかな? 水槽や水草にに生えた苔を食べるし、水草自体も食べる おまけにシュリンプに与えたザリエサも横取りするときたもんだ 10匹貰ってきたら、あっという間に数百匹になって最近は稚貝を潰して シュリンプに食べさせてるくらい
197 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 18:16:53.63 ID:QjGuo5sR
ラムズは水槽に入れて10日くらい経ったら稚貝がいた
198 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 18:19:13.74 ID:MDSOEqdA
稚貝が魚の餌食になると聞いて、卵を隔離したんだけど… 心配無用なのかな?
199 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 18:22:37.79 ID:ZfNGBLrX
>>198 食われるのは生まれて1日目-2日目のみ
それでもメダカが起きてる間は底床の隙間とかに隠れるから
食われるより増える方が圧倒的に早い。
隔離なんて必要ないぜ
200 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 18:24:57.92 ID:1sZUTOsv
稚貝を見つけてはつぶし見つけてはつぶし
201 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 18:29:03.19 ID:bIn+rVzb
202 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 18:39:00.58 ID:MDSOEqdA
203 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 18:46:06.24 ID:/J5Y1hoY
204 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 18:56:46.18 ID:sw9ChuDQ
205 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 18:58:23.58 ID:c+tchU+8
206 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 19:26:15.24 ID:MDSOEqdA
207 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 19:42:08.31 ID:EUjXRhO9
今日、メダカ採りに行ったんだけど、前回採ってうちで育ててるのと比べてえらく痩せっぽちで貧弱、ちょっとうちの過保護に育て過ぎたようだわ。
208 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 20:57:10.44 ID:i/jjE7dJ
>>207 過酷な野生環境と
天敵も居らず定期的に餌が貰える飼育環境じゃ差が出て当然だろ。
209 :
183 :2011/10/05(水) 21:06:55.80 ID:rnwH0TEp
>>184-186 ブラックネオン 50
レッドファントムルブラ 30
グローライト 20
コーヒービーン 5
ヘッド&テールライト 3
カージナル 3
オトシン 1
の水槽に、今年の夏に生まれて最低1.5cm以上くらいには成長してるプリプリの白メダカの若魚を30匹位入れたら
入れた瞬間から食われた。
急いで掬い出したけど、結局1/3くらいは食われた。
カラシンが普通にメダカくわえて泳いでんだからビビッたさ。
水流強いんだけど、コリドラスだけの水槽なら残りのメダカ入れても大丈夫かね?
210 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 22:11:21.24 ID:C3DKMChE
211 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 22:33:13.38 ID:kIOoSwpd
ヤク買い美奈子のAVキャプチャーがどうかしたのか?
212 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 22:40:51.45 ID:zhH5X9vN
期待に応えようとして外しちゃったんだな
213 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 22:46:21.76 ID:zOjLlPIK
210見て股間から白メダカの稚魚出たーとか言えば良いのケ?
214 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 22:53:09.57 ID:/J5Y1hoY
変な空気になっちゃった。俺のせいかも。すまん。
215 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 23:02:59.22 ID:mNa+I9gf
210、彼は模範的メダカ飼いであった ('-'ゝ
216 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 23:09:01.39 ID:b04dIzvi
217 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 23:33:12.89 ID:MQvsWBkw
思い込みレベルの自慢でいいのだけど、 自分たちで飼っているメダカで特に好きな個体はいる? うちは青メダカ飼いなのだけど、2匹ほど何故かフナみたいな色のメダカがいる。 なんか、渋くてついつい目で追ってしまう。
218 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 23:38:10.48 ID:iQ5JwQMR
いっつも群れから弾かれてる奴 餌入れてもすぐに他のリア充の群れに食べられちゃうから 特別にぼっちが上に来た時だけ餌をあげてたら愛着が沸いた
219 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 23:40:47.34 ID:MDSOEqdA
>>210 す…済まない…
越冬に向けて、サイズ別にしてみた
アッという間に、各自場所取りしてて笑った
220 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 23:47:32.88 ID:rnwH0TEp
>>ID:b04dIzvi じゃあ、混泳できてるお前の環境教えてよ。
221 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 23:52:46.13 ID:NDkfqAgK
そういう問題か? 口に入る大きさの魚なんか入れたら食われるに決まってるだろ 脳に障害でも負ってるのか
222 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 00:21:35.52 ID:OuJnoQK0
このスレにもずいぶん威勢がいいアホが棲みついてるなww 目に見えない相手を貶したり、罵倒したり
223 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 00:39:19.77 ID:qMVqH9xl
224 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 00:44:48.39 ID:iFtjo95Z
ぼっちにもたまに面白いのいるよ 左右、目の色違う奴とか、でも大概♂だよね
225 :
:=ータカセデスベンツ :2011/10/06(木) 02:09:07.21 ID:cNwysLq3
モスマット作ってた。3枚作って、入れちゃったwあと…、モス食ってみたw少しね////
226 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 03:47:41.63 ID:yCgQptBu
>>217 ちょうど、青メダカ飼いに聞きたかったんだが。
青メダカ同士で交配させていくと青みって増すのかな?
グリーンネオン以外の青いお魚を増やそうかなと考えているところなんだ。
227 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 11:42:06.26 ID:EUVmH/a3
採ってきた中にまた背曲がりいた。結構な確率でいるもんなのかな?
228 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 15:27:30.76 ID:7xg8EON6
稚魚とはいえひと月もたったら孵化したてのなんて食っちゃうかな
たこおじ差アアああああああああああああああああん! ジャイアンの画像ゲロッていきますねええええええええええええ!
230 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 16:11:17.37 ID:6WdKDMjN
外で生まれたダルマ体型のメダカを室内に移そうかな 60規格でグッピー水槽立ちあげるつもりだけど ダルマメダカでパイロットフィッシュ→いずれグッピーと混泳は無謀かな?
231 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 16:44:12.81 ID:Ceq+PbWZ
みんなエサは何を与えてる?
232 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 17:09:41.34 ID:TVowiDGp
>>231 選抜落ちしたメダカを乾燥させてミルサーで粉にした物
究極の循環型社会だろ?
233 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 17:11:03.09 ID:mkTBAEkz
適当 贅沢になるから赤虫だけは滅多に与えない
234 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 17:45:59.77 ID:CwE+N2kT
>>231 市販のエサにココア粉と納豆菌を擦り合わせたものをたまに
二軍は一番安いエサのみ
235 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 17:50:59.28 ID:R5GzjeTh
>>231 ミジンコは食べられるサイズには活き餌のミジンコ
それ以外には市販の餌
236 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 17:51:39.98 ID:R5GzjeTh
ミジンコが の間違い
237 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 17:59:04.76 ID:YCesZjoH
>>231 テトラキリミン オレンジ色の丸い入れ物の(´・ω・`) フレークタイプで子メダカは食べづらそう
238 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 18:02:18.78 ID:dJ1H/bZc
フレークタイプはエサやるときに指でつまんですり潰してやるとチビも食べられる ただ粉になると水が汚れやすくなるからできるだけ少なめにあげるようにしている
239 :
217 :2011/10/06(木) 18:31:45.60 ID:qKlwIsNU
>226 青メダカに青色の遺伝子があるわけではないから、 生れてきた子を選別して青みが強いと思う個体を残す。 それの繰り替えしかないと思っている。 あとは青みの強いメダカを見つけたら、そのメダカだけ購入するとか。 ちなみにうちのフナみたいな色のメダカは、そのために余所から入手した個体だ。 親はミユキメダカらしいが、ヒカリがないということで選別され普通の青メダカと一緒に扱われていた。 どちらかというと自分はその渋さが好きなので、そっちの色が遺伝してほしいと思っている。
240 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 19:12:59.33 ID:YimdGjwa
>>237 アマゾンで乳鉢買いなよ。うちはそれをすり潰してあげてる
241 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 19:25:11.13 ID:neRVvyt1
ヒメダカと弱光ミユキ(なぜか変換できない)を掛け合わせてみた といっても卵が取れただけだが どんな子が生まれるんだろう?
242 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 19:29:39.77 ID:ABnKbKAv
>>231 親 ひかりメダカフレーク
子 コメット赤ちゃんのエサ
テトラキリミンも使ってたが食いつき悪い上に色素入りで食べ残しで水質激しく悪化するのでやめた
いっぺんそれで全滅させたことが・・・
243 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 19:55:37.20 ID:xeFDPKPu
目が合ったら突進してくるメダカかわいい…
244 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 21:23:58.91 ID:2uvJBzIR
>>231 キョーリンの粒タイプの餌。安かったから・・・
・・・フレークタイプのほうがいいの?
246 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 22:24:40.65 ID:741hFjO9
オーロラメダカって体内光メダカの弱光バージョンなの?
247 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 23:29:57.98 ID:uEXnuxxt
稚魚大きくなってきたので今までよりちょいと大きめの 新水槽に取り替えてみた、けっこう面倒だね 古い水槽ってGEXの金魚なんたらっていう安いやつなんだけど 熱湯消毒しても大丈夫かな? 溶ける?
248 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 23:55:48.02 ID:CwE+N2kT
>>226 F3辺りが最初の親の遺伝子が強く出るらしい
その時ならもしかしたら
249 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 01:33:48.94 ID:T5odaXqJ
今年最後とおぼしき稚魚がさっき生まれた 1ヶ月で越冬できるまでになるか・・・
250 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 01:51:07.90 ID:5Ovkfzfb
>>231 フリーズドライ糸ミミズ、フレークタイプ、宇宙メダカ何とかw(全てキョーリン)他を交代で
我が家のメダカには、糸ミミズが一番受けが良い
オヤツで赤虫(フリーズ&冷凍)、ミジンコ等
251 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 02:20:55.53 ID:Fw7t7v5c
この時期に孵化した稚魚は外飼いで越冬はきびしいの? ベランダの発泡スチロールの箱に数十匹稚魚いるけど全滅 しちゃうかな?
252 :
:=ータカセデスベンツ :2011/10/07(金) 02:37:26.92 ID:lGuHxnZK
>>239 俺もイゴイみたいな色のメダカ飼ってる。渋いよな。俺はクロメダカとして購入(^-^)vあと、ディープブルー幹之も。ソートー濃いよ。
253 :
:=ータカセデスベンツ :2011/10/07(金) 02:40:22.30 ID:lGuHxnZK
>>249 9月アタマに生まれたのが、やっと1.2くらい。
254 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 07:39:25.52 ID:12CR1H/X
255 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 09:05:56.94 ID:Zvh32/X4
GEXのパックでフレークのお試しがすごく食いが良かったが近場のホムソンには置いてなかったので 代わりにテトラのキリミン買ったけど これすぐ沈んでいって満足に食わせられないな
256 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 10:59:11.66 ID:+xUGGHVl
外飼いのチビは冬越し難しいの? 普通に考えると若い方が寒さに強くて環境適応能力も高いと思うんだけど
257 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 11:05:51.47 ID:9GFmDGW0
>>256 寒いと餌食わなくてスタミナ不足かな。
稚魚は体力ないでしょ?
258 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 11:09:17.72 ID:IeiB3XnC
>>256 小さいヤツは底のほうでじっとしてることができないのがいるんだよ。
真冬でも水面近くふよふよ泳いでて、でも寒さでエサ食い良くないから弱りやすい。
うちは寒くなっても潜らないやつだけ室内に移してる。
259 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 11:34:26.99 ID:t/YelsUr
外のスチロール箱(約20リットル)で飼ってるメダカ 赤玉土敷いた透明な水(箱3つ)と 何も敷いてない青水(箱4つ)だと青水の方がデブな個体が多い どっちも1日1回餌やってる 冬は全部青水の方がいい気がして来た
260 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 12:22:32.16 ID:k8sKxMF/
赤玉はph下がるからね 中性やコケ繁殖しやすいph上がってる状態がメダカには好ましい
261 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 12:22:33.56 ID:VzVmgQRu
なんかの本でグリーウォーターだと、エラで微生物濾して食べてるとみたが あと、皮膚の保護にもなるんだっけ?
262 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 12:33:23.30 ID:E+PJx8Qe
>>254 その写真だけだとナンともなぁ。
念のため、ゴールドとかフレキシバクターに効果ある薬&0.5%塩
の溶液に入れてやって、経過観察してみては?
うちには明らかに尾が溶けてしまった固体が居るが
早めに処置したら命は助かり、今はピンピンしてメイン水槽を泳いでるよ。
疑わしきは早く手を打ったほうがいいと思う。
>>261 確かに、グリーンウォーターに入ってる固体は、1日中フンをしているな。
常に食べ続けているのかもしれん。
263 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 12:52:27.05 ID:Em6TlvEZ
青水やコケに付く微生物はおやつとかのレベルじゃねーぞ 人工餌がオヤツと思えるくらい栄養価の高い主食だ コケも食べるし
264 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 13:14:30.80 ID:iTtK5nFC
確かにグリーンウォーターだと底の沈殿物尋常じゃなく多いな 3日に一回くらいのペースで掃除してる
265 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 13:26:35.95 ID:Fi9IzQCX
>>260 赤玉だけどコケとか生えてる状態だからph的には大丈夫なのかな?ビオだけど一度水質チェックしてみたい気持ち。
266 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 13:43:52.55 ID:1oF1nKsm
赤玉でもph下がらないのもある
267 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 14:10:04.07 ID:aUl0VB9s
家の場合、野外の容器は気温が下がって浮き草や水草の活性が落ちると 途端に苔が出る感じだ。冬-初春はアオミドロ地獄
268 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 14:23:49.58 ID:wRi0CwIZ
この前計ったけど赤玉はph5でグリーンウォーターの方はph7だったな こまめに底の掃除できるならグリーンの方がいいだろう
269 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 15:36:18.30 ID:k8sKxMF/
赤玉は火山灰土なんで基本弱酸性になる
270 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 15:45:50.98 ID:VWlV3jZ1
弱酸性の
271 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 18:04:22.66 ID:Efh+iyEm
ビオレ
272 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 18:52:41.01 ID:iTtK5nFC
青水に多く含まれる 水溶性の食物繊維が魚の保護膜になってるらしい 食べる事で整腸作用があり なにより メスが肥大化する理由がちょっと分かった気がした
273 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 20:25:56.19 ID:eJOKYaQT
おでこに黒いシミみたいなのがあるんですけど 大丈夫かな?個性?
274 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 20:45:30.98 ID:dxk+Wj1h
皮膚科行って診てもらったら?
275 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 20:47:03.16 ID:5Ui27t+B
ヒメダカはたまに黒のブチがいるよ(´・ω・`)
276 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 21:30:59.08 ID:iTtK5nFC
272だが 多く含まれるって書いたけど、透明な水で飼育するより多く溶けてる ってことで・・・多く含まれてたら水が固まってしまう罠m( _ _ )m
277 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 22:25:18.86 ID:Zvh32/X4
水カビになった1匹、隔離した瞬間★になった…(´;ω;`)
279 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 22:56:59.93 ID:fSGFkov+
ボトルアクアで繁殖した人いる? 何リットルぐらい?
280 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 22:57:24.75 ID:vRr33lbe
螺鈿光と幹之 体内光と極光 違いが分からない 幹之に体内光もしくは極光は出ない? 誰か教えて〜m(_)m
281 :
pH7.74 :2011/10/07(金) 23:07:11.54 ID:7/avnNMs
>>255 西友でもダイエーでも有ったがな>GEXフレーク
>>273 ,275
ヒメダカ5匹買ったら4匹がブチだった
しかも買った当時はオレンジ一色だったのが段々ブチってきたので
最初は病気なのかと思った
282 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 08:42:48.85 ID:eu5FfAqr
283 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 10:09:38.30 ID:+WK9wJgE
今朝、ビオのメダカ見に行ったら、なんか異常に警戒して姿も見せない、数も減ってるような。町中だから猫かカラスかな。
284 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 10:23:34.87 ID:oXnMfOs8
寒いので底で固まってるんじゃないの
285 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 10:29:22.55 ID:tUSIpCK0
>>282 今天然色とキリミンを半々ずつ与えているが
それよりも食いがいいんだろうか
286 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 10:32:51.84 ID:+WK9wJgE
>>284 そんな落ち着いたカンジじゃなくて、寄るとピュッと姿隠すカンジ。昨日までとはあきらかに動きが激しい。
287 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 11:07:47.44 ID:ddsUaaI+
前の日に風が強いと(蓮の葉が揺れまくると)翌日はびびってるな
>>282 ってアフィ入ってそうで踏みたくないURLだがモノはなに?
288 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 11:53:29.72 ID:gKdxPSSU
289 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 12:01:39.01 ID:oXnMfOs8
>>286 鳥に狙われたとしたらたぶんカラス
猫は金魚は狙うがメダカは狙わない
鳥に襲われなくても屋外で飼うようになると警戒心が高くなっていくよ
290 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 12:57:54.30 ID:gKdxPSSU
>>289 >>猫は金魚は狙うがメダカは狙わない
なんで断言できるんだよ?うちは猫に荒らされたことある
まぁ屋内なら人間の気配に慣れるのはあるな
餌持って近づくとガラス面に張り付いてくるぐらい
でも急激な動きの物には警戒するな〜
291 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 13:08:18.07 ID:vNluSNNf
猫はよく水を飲みに来るけど荒されたことは無いな。
292 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 13:17:42.86 ID:fn7BiCLm
>>282 URL長い・・・ペットカテゴリから3面ほど何かを経由してる
まぁ、悪意があるとも思えないけどな
293 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 13:24:15.17 ID:Bt76ytfE
昨日ガラス面の掃除したら1匹だけモス山の影でガクブルしてる奴がいたわw すごくびっくりしちゃったんだろうな。そんな所も可愛いが
294 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 13:42:53.17 ID:CaBPV5HL
カラスなのかな、その前日に外に置いてたザリエサが何かにつつかれてパッケ穴だらけになってたから。
295 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 13:49:07.10 ID:ddsUaaI+
>>288 ありがと〜、うちのにはイマイチ人気が無かった奴だ
296 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 17:03:21.33 ID:6dHwxUrl
メダカ水槽とチビオヤニラミ水槽を並べてる チビがメダカをいつもじーっとみている 食おうとしてるんだろうか? まだメダカより小さいのに
297 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 18:25:00.22 ID:gKdxPSSU
ヒメダカ系?アルビノなんだが目が急に黒目になったりするんだろうか? ミユキとアルビノしか居ない水槽に突然普通のヒメダカが現れた? 謎だ?
298 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 18:55:18.51 ID:GeDj1jOX
299 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 21:04:09.05 ID:fn7BiCLm
>>298 あぁ、そうとるのか
自分は色々検索した痕跡が残ってるなと言いたかった
300 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 21:24:35.15 ID:yNcjU1zD
餌って粒かフレークどっちがいいの?
301 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 21:35:49.34 ID:Ji8TNVoZ
俺は顆粒派だな 稚魚には指先で潰し粉末にして与える
302 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 22:29:28.62 ID:xtszvKZf
メダカ外で飼ってるんだけど、ずっもホテイ草のもじゃもじゃの根?のところにくっついてる。寒いのかな?
303 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 22:33:38.39 ID:XLEX2AxG
304 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 22:34:29.46 ID:oXnMfOs8
タマゴ食ってるんだと思う
305 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 22:39:33.86 ID:oXnMfOs8
あと葉に日光が当たってその辺だけ暖かいというのもあるかも
306 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 23:02:58.82 ID:X0OaN7H3
枯れたホテイアオイのそばで冬を越すらしいからとらないほうがいいらしいらしいよ
307 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 23:10:06.38 ID:fn7BiCLm
以外にアオイってしぶといね まだ枯れない
308 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 00:47:44.05 ID:YsEHi8IN
鉢の梅の葉が落ち始めたら、 水の中にいれて冬の準備です
309 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 00:52:59.42 ID:Idy44efX
1ヶ月前に屋外に設置した睡蓮鉢を覗いたら、小さいミミズがクネクネ泳ぎまくってたので 水槽からメダカ二匹投入した。 最初はびっくりして底のほうで二匹が寄り添うようにして停止してたが 徐々に動き出し、ミミズを補食した。 それからは喰いまくりw よくそんなに腹に入るなと思うほど食いまくってたw
310 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 02:46:43.28 ID:qaIjvQE1
ミユキダルマがイトミミズをのど?に詰まらせ☆になってからはイトミミズはやってないな 最初はバクバク食ってたんだけど2時間後ぐらいに見ると 口からイトミミズを出しながら浮いてたのはトラウマになりそうだった
311 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 03:32:25.93 ID:ZAd23zCP
体格の小さいメダカには不向きだね
312 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 04:29:52.59 ID:KaIysvdH
香川行けば1日に3回は鼻からうどん出して窒息死してる他県人を見かけるよ
313 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 06:12:13.64 ID:ZAd23zCP
>>312 そんな状態になるのはマスオさんくらいだろ
314 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 08:40:19.04 ID:1R0vvrPA
315 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 09:32:45.46 ID:JRDv743Y
睡蓮鉢、グリーンウォーターで足し水のみでメダカを飼ってますがグリーンウォーターはあまり濃いのは良くないですかね?
316 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 09:46:03.26 ID:MhIb32SP
テンプレの色素の遺伝子のBRWについて聞きたいんですが、 BとRはそれぞれの色素を多くする遺伝子で優性、bとrは色素が少なくなるやつで劣性、 Wは白の色素が少なくなる遺伝子で優性、wは白の色素が多くなる遺伝子で劣性という認識で合ってますか?
317 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 11:10:48.62 ID:1R0vvrPA
室内無加温で飼育するとして、冬場エアコンつけたりけしたりしたら、メダカやミナミに影響出るものですか?
318 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 11:21:37.42 ID:nU8pAPJ3
気温や頻度や時間の長さによるけど影響は出ますよ。 低温でも水温が一定の方が生体の負担が少ない。 温暖な地域なら朝のエアコンはメダカの目覚ましになるかもしれないけど。
319 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 12:40:15.32 ID:bwARSSOL
>>318 やはり出ますよね。メダカだと室内無加温飼育の人多いと思うんだけど、どうしてるのかな?
320 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 12:46:55.48 ID:wTizFdIh
屋外飼育だと水温差はこの時期ひどいよなあ 一日の中で15度、油断するとひどいときは20度違うこともある 陽の当たらない場所に置くと観賞上ちと寂しいし、どうしたもんか ちなみに日よけを忘れて水温差20度(13度→33度)になったときは一番小さな鉢でエビが全滅した 水量が少なかったから水温はもっと上がったのかも 10度←→25度程度じゃエビもメダカも割と余裕(まあ水温変化の少なそうな隠れ家があるからだろうけど)
321 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 13:26:14.92 ID:7PcfkZY/
同意 今の時期、直射日光が当たってる間は30度に達して 夜間は18度くらいまで落ちる。まぁ、別に死にやしないし 水面付近が高くても浮き草地帯の下とかは意外と冷たいままなんだけどねw 水量が少なかったりして上から下まで毎日30度から18度とかに変化するとなるとエビには厳しそうだなぁ。
322 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 13:29:24.40 ID:ZAd23zCP
>>316 確証ないけど、多分そうじゃないかと自分も思ってる
323 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 13:46:56.50 ID:dVQN5g8R
wとWの違いだけ見てみると確かにwのメダカは全部、Wのメダカに白を混ぜたような色ですね BRとは逆になってるよね アルビノが別だたことは優性劣性は色素の有無じゃなくて多い少ないの遺伝子なのかね
324 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 13:47:38.75 ID:yUcWZyTG
死にはしないだろうけど、夜になったら深い方が水質暖かいからだろうか、ずっと潜ってるわ
325 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 16:55:40.40 ID:YsEHi8IN
>>314 うん。正確には水槽でなく睡蓮プランターだけど。
あと、梅でなく桜だった。
326 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 17:58:02.52 ID:ajbCDZmR
外の池に卵だけぶち込んどいたの2匹くらいが無事成長してたわ>ヒメダカ エサ1度もやってないんだけどな あとノーマルタイプの稚魚が数匹いるけど、混雑したらなんか不味い?
327 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 19:54:43.25 ID:1AF7imIh
ペア1組を17p水槽から50p水槽へ移動させたら、こんなに広々としているのに 2匹くっ付いて泳いでいるのがかわいい。 別のもう1組もこの中に入れたいけど、2組の仲がもつれたらどうしようと 心配で迷ってる。考えすぎだろうか。
328 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 21:36:20.26 ID:LoG8LAYe
どうせホモカップルだろ気にすんな
329 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 22:18:25.45 ID:nU8pAPJ3
底の方でじっとしてるのは水面近くは風と日光でメダカが感じる寒暖の変化が激しいんでしょうね 人間もエアコンが効いてる部屋と屋外を頻繁に出入りしていると気分悪くなるし 外でメダカを飼うなら午前中だけ日が当たって西日が当たらないようにするのが理想というのも 朝日で素早く水温が上がれば早い時間帯に活動開始できるためでしょう 場所の関係で西日しか当たらない屋外にプランター水槽置いてるけど午後にならないとメダカは動きださない 少しでも早く水温あがるように日が当たる箇所にレンガを置いて水深を浅くしている
330 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 23:46:55.85 ID:Idy44efX
331 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 23:58:51.62 ID:Idy44efX
池や沼などの自然界では、一日の気温差が激しい時期でも、水温はほぼ一定 屋外の睡蓮鉢でも、土の地面直置きで庭が広ければ、多少陽が差しても昼夜の水温はさほど変化ない。 これは地熱の効果。地熱は昼も夜も変わらない。 コンクリートやアスファルトに睡蓮鉢を置いていたり ベランダなどだと、日光や外気温の変化をダイレクトに受ける。 水温が昼と夜で大きく変わると、ストレスが大きい。 容器にしても、断熱性の低いプラケースなら虐待レベル 睡蓮鉢も大型で厚みのあるものがよい 底に土が多ければ調温効果あり。 一番よいのが発泡スチロール容器 これなら確実に冬を越せる
332 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 01:16:20.23 ID:bebCq0Ve
例えば優勢の法則のにおいてもこんな形質があったとしたら BRW>w>br 劣勢の組み合わせでも白が強く出るって言うのは説明できるかもしれない その上でwっていうのは白の色素が強い遺伝子じゃないかと思う 遺伝子上色素が上下するっていう形質はあるかないか自分にはわかりません アルビノは色素の遺伝子が特定の並びになった時に出来る突然変異ではないかと
ここんとこの猛暑でちびっ子がいっぱいだよ TO イカおじさん
334 :
タコおやじ :2011/10/10(月) 10:38:28.36 ID:wjPLbwLL
タコおやじんとこは 稚魚がMサイズになって 90水槽にLM200くらいで 元気ですん
部屋飼いのプラケースを窓際に移動させた。 すると白メダカ一匹が縦になって浮いた。 口を少しだけ動かしてたので様子を見てたら動かなくなった。 ミナミヌマエビ2匹と他の白メダカ2匹、石巻貝1匹は元気。 もう1匹の石巻貝は微妙に動く程度。 水槽の移動で最後の体力を使い切ってしまったのかな。。。
336 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 13:03:32.68 ID:sbwaaeDx
ショック死
337 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 13:04:31.12 ID:zSXGPTvM
通販でいろんな種類のやつを1万円分買ったよ! 全部Sサイズだけど夏にうちで産まれた奴より大きかったので満足。 おまけも数匹ついてたしみんな元気そう。全部で100匹くらい。 来年の春が待ち遠しい
338 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 13:05:00.57 ID:a/VSHMg9
メダカ採りに行ったけど、小さいのとか痩せっぽちしか採れなかった。大きな玉網導入しないとダメだなぁ。
ダメだ…一匹が突然キリモミして★になった… ミナミヌマエビは元気だし、エビ水槽にしようかな…
340 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 15:51:40.76 ID:jJfhq+Kz
先月から白メダカを飼い始めたけど、ポツポツ落ちていく… 水槽の下の方でジッとしてると思ったら、次の日には落ちてる感じ 一緒に買ってきて混泳させてるミナミは元気だし、他の水槽ではカラシンやグッピーを飼ってるけどこんなの初めてだわ 水合わせもそれなりにしたし、水流も起きないように気をつかってるんだけどな
341 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 16:18:38.80 ID:2ZDAjmMX
近日生まれの最終鼻毛どもが10匹 そろそろ寒暖の差がやばそうなので隔離バケツに新聞紙まいて段ボール箱に入れておいた
342 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 16:22:00.17 ID:/Hs8CBAf
メダカを飼い始めてタンクメイトにミナミヌマエビ入れた いつの間にかミナミヌマエビが中心になっていることに気づいた
343 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 16:26:03.94 ID:RFnucl8B
近くのホムセンで楊貴妃入荷してたんだがダルマとか背骨曲がったやつとかいろんなやつが 気にせず混ぜてあって200円だった。 ダルマ2と半ダルマ1と普通の3匹で1200円は安いよね?
344 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 16:33:58.35 ID:jkvA6VDK
>>340 うちもミナミと他のメダカは元気で、チャームで買った白メダカ12匹だけ一日一匹ずつ死んで全滅したわ
病原菌か何かもってたのかもしれない
345 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 16:36:40.41 ID:zSXGPTvM
安いね。 うちの近くのショップ4件見てみたことあるけど楊貴妃普通種で 650円、600円、580円、560円。 通販だと安いとこで200円くらい。 高いとこだと1000円以上だった。 我が家には650円の4匹、600円の4匹、200円くらいのが4匹がいたけど 650円のが2匹死亡、600円のが1匹死亡。現在9匹生存。 ちなみに650円のやつは他と比べてなんか色が薄かった。。一番卵は産んだけど。 200円のは一番大きくて色が濃かった。卵全然産まなかった。
346 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 16:41:35.39 ID:OVVNuoLP
チャームの白はなんか弱く感じる 同じくチャームで買った黒と楊貴妃は一匹も死なないわ
コーナンの白メダカ三匹、三日目で現存1匹でつ。
348 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 16:52:40.72 ID:jJfhq+Kz
>>344 もしかして12匹で500円のやつ?
うちのもチャームw
次回は白を回避して、黒かヒメダカにしてみようかと思ってる
個人的には白が一番好みなんだけどな
349 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 16:55:11.39 ID:jkvA6VDK
>>348 そうそうwwwセールの時に買ったやつ。
やっぱ状態悪かったんだねぇ
350 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 17:11:06.46 ID:a/VSHMg9
結局、メダカのエサってなにが最強? テトラ使ってるけどイマイチ食いが悪いです。あっ、生きエサじゃなくてね。
351 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 17:46:08.22 ID:gutQayFa
>>345 色が薄いて…
それはもはや楊貴妃ではなくて単なるヒメダカ
352 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 17:47:20.93 ID:zSXGPTvM
テトラ使ってる。 最初は食いつき悪かったけどずっとあげてたら最近は渋々食ってくれるようになったよ
353 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 17:48:51.65 ID:zSXGPTvM
354 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 17:58:36.05 ID:Oe6xyPH9
親メダカがたくさんいるところに稚魚めだかがいた、、救出するにしても逃げまどって、捕獲できない、、深さもあるから潜ったらどこにいるかわからん。 はやくしな食べられてまう(´・ω・`)
355 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 18:02:01.14 ID:a/VSHMg9
それは危険ですね。うちのは浮き草の隙間に隠れてるコトが多かったから、そこをプラコップで掬って救出してましたが。
356 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 18:02:46.16 ID:a/VSHMg9
357 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 18:11:46.36 ID:YhTg+sRF
>最初は食いつき悪かったけどずっとあげてたら最近は渋々食ってくれるようになったよ 渋々可愛いwww
358 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 18:35:01.20 ID:nsdFULFk
寒くなったから稚魚はほっといても生存できるとおもうけどな 夏場は全部喰われてたけど9月くらいから生き残ったのがいて十数匹増えた
359 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 18:58:03.73 ID:pqX7Qa+D
10匹180円のヒメダカ飼えばいいんだよ(´・ω・`) 丈夫だぞ
360 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 19:19:52.11 ID:Ab9czfGL
色の濃いヒメダカを選んで交配してった方が 安いし選別する楽しみもある。 誰か言ってたが、うちも数の上ではミナミがメインになってる。
361 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 19:33:59.47 ID:4jK/C/4H
俺はミナミではなくレッドチェリーシュリンプにした。 メダカよりエビに金をかける
362 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 20:41:25.29 ID:bebCq0Ve
自分はミジンコをフリーズドライしたやつしかやってないな
363 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 21:27:38.49 ID:lEMXUG4V
スーパー行ったら3匹800円で売ってた白めだかが6匹500円になってたからつい買っちゃった
364 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 21:31:46.10 ID:buvcqwfc
稚魚で全然大きさ違うんだけど、これって大きいやつが鼻毛ほどの大きさの稚魚を、食べたりしちゃうこととかってある?
365 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 21:36:27.72 ID:CLqf571l
メダカは成長のバラツキ凄いよ 色々繁殖させたけどこれってメダカだけの特徴じゃないかな
366 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 22:58:58.87 ID:WPrVJ3tT
テトラ キリミン メダカのえさよりも キョーリン ひかり メダカフレーク の方がうちでは良かった 無着色だしどこでも買えるだろうし
367 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 23:09:32.20 ID:a/VSHMg9
キョーリンだっけ繁殖用のエサ出してるの?あれはどうなのかな?これからの時期は必要ないか。
368 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 00:15:33.84 ID:KjUJGHi1
>>367 <実験の結果>
「他社メダカ飼料」を使った場合、得られた稚魚の数は1000匹程度ですが、
「メダカのエサ 産卵繁殖用」を使用した場合、約2倍の2000匹程度の稚魚が得られるという結果が出ました。
ってことらしい
繁殖用のエサを使うようなブリーダーは時期関係なしなんじゃない
369 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 00:19:04.50 ID:cT8czh6P
>>368 2倍か、ホントだったらすごいね。
ちょっと使ってみたくなったよ。
370 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 00:19:56.56 ID:JIsVuZyD
なんか産卵を誘発する化学物質でも入れてるんじゃないのか? いくらなんでも2倍は不自然だろ。
371 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 00:36:26.66 ID:NJF7tug6
成長の差は単純にエサを取れる量と消化のスピードが違うからだろう 大きくなる奴は消化吸収のスピードが他より速いと自分は思った
372 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 00:43:14.96 ID:+sg2EvvG
単なるセールストークだろ
373 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 02:09:21.02 ID:i7I3P1dL
安かったから買ったテトラキリミンのメダカのえさを全然食べてくれない ネオンテトラは群がってくるのに
374 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 02:13:12.68 ID:5rkG8RY8
フレークの食いつきは キョーリン>GEX>>>>>>テトラ だから 日淡に油ギトギトの欧米料理は合わない
375 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 03:26:56.74 ID:cCtpQAiM
テンプレとここ全部読んだ。 俺もメダカ飼うわ レッドシュリンプ?赤色のエビも入れたいんだけどヒーターって必要なの? ヌマエビならヒーター無しOK?
376 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 03:46:40.65 ID:RykYwhAP
ヌマは安全圏は10度前後、もうちょい低くってもいける レッドは安全圏は17度付近かね、それ以下でも生きるけど動きが悪くなるから死ぬかも どっちみち真冬の水だと死亡確定
377 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 04:37:39.49 ID:cCtpQAiM
>>376 ありがとう
赤色のエビカッコいいよな…
25cmぐらいの水槽(メダカ用的な?)にセットで付いてる濾過装置で友人から白メダカを5匹貰って買う予定
砂入れたら面倒くさいし重くなるから入れなくても問題なし?ヒーターとか入れるの面倒だしヌマエビにするか…
売ってる所見た事ないけど。地味過ぎて気づいてないだけかな?
378 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 05:01:18.70 ID:fd99mTgO
.
>>368 冬以外は「メダカのエサ 産卵繁殖用」を使っている.
これに換えてから食いつきが良くなったし,産卵数も増えた気がする.
黒めだか,緋めだか,楊貴妃とも子供がいっぱい増えた.
外飼いでなかば放置状態なのである程度淘汰されるが.
379 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 05:30:04.58 ID:NwmvKSt1
メダカは爆殖するから最初から60cm水槽にする 上部フィルターは流されるので使わない 底面も掃除面倒なので極力使わない メダカ用のピンクサンドはアルカリに寄りすぎるのでコケ爆殖&水草枯死しまくりそして淡い色だと色落ちするので黒っぽい砂の方が色揚げに適している 大磯に外部生物と外掛け物理の併用に落ち着いた
380 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 05:34:01.56 ID:NwmvKSt1
5kgのピンクサンドは今ミナミ水槽になった40cmで底面濾過してる さすがに50匹もいるとコケ速攻食い尽くされるw 廃材利用だな・・・
381 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 06:57:38.09 ID:cCtpQAiM
ネットでメダカの値段見てるけど凄いな…
382 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 07:08:49.10 ID:cT8czh6P
☆になること考えると買えないな。 貧乏な僕は野性のクロメダカ一択。
383 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 07:54:24.11 ID:cY/Gx38U
黒と白ミルキー買っとけ 2年後には8種類のメダカが飼えるぞ
384 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 08:05:56.83 ID:cCtpQAiM
385 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 08:10:04.93 ID:WgTYZs5R
おれもネットで1匹10万円のメダカ売ってるのみて驚愕した
386 :
タコおやじ :2011/10/11(火) 09:08:27.89 ID:C70TdFKp
○ O 0 o / ̄ ̄\ o (丶 / ノ o || | /) 。 \>◎(○)◎/8/丶 (\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ `\_丿o|8|8|し|ノ ______ (___ノ\_)_)_ノ/| ./ ./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ガクント | | | 10万円 | | |_____|/ |_____|/
387 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 09:47:35.14 ID:N/PKpzHV
かわいそう・・・
388 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 10:03:06.44 ID:/3VBRZYT
水草に体をこするような動きをするメダカがいます。なにかの病気でしょうか?
389 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 10:11:23.73 ID:XZFgXu6z
白点病
390 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 11:13:25.61 ID:djtk3eF3
底砂は大磯か水草植えるなら赤玉土が安くていいんじゃないの メダカのためには荒木田土がいいみたいだけど潜って見えなくなっちゃうからね・・・ 自分は屋内水槽はネオンテトラ用の真っ黒の砂をかっこいいという理由で使っている
391 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 11:25:31.69 ID:22gVl9rj
392 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 11:51:27.03 ID:+Q8jMW8i
周囲が明るかったら色薄くなるからな グリーンウォーターで浮き草だらけの睡蓮蜂のクロメダカが黒々としてるのに水槽飼育のそれの親が色はげて薄緑色っぽくなってる 扱いやすい大磯が一番だよ
393 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 12:01:15.75 ID:iKGLu5Vq
1匹10万じゃ驚かんけど、流石に1匹100万には驚いた。 正確に言えば、該当メダカ1匹+兄弟メダカ1匹で、通販だけど 業者が直接持ってきてくれるという内容ではあったが。 俺はまず赤玉を敷き、その上に大磯を敷いている 赤玉だけだと見ため的にNGなので
394 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 12:51:19.49 ID:JSIuuO+/
よし、100万円のメダカ作成して脱サラするわ
395 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 13:04:09.30 ID:cY/Gx38U
>>384 F1は全部黒になるかもしれないけど
その黒はBbRrWwの遺伝子を持つから
その黒メダカ通しで掛け合わせるとF2では8通りの遺伝子(色)が出る
あとは気に入った色だけ育てて選別するもよし
放置して楽しむもよし
放置する場合は黒は少数、白多め、他は中くらいにするのがおすすめ
396 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 13:05:47.31 ID:Sz1VWXSC
メスがオス追っかけまわしてんだけどイジメ?求愛行動?
397 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 13:30:47.22 ID:cY/Gx38U
縄張り?
398 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 13:56:35.05 ID:NJF7tug6
395 メンデルにおける分離の法則 白のミルキーはなかなか生まれないけどな
399 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 14:12:20.37 ID:H53/3/zQ
茶色メダカって遺伝子では黒?青?姫?
400 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 16:04:08.58 ID:+Q8jMW8i
メスは縄張り意識が強い 産卵場所巡ってメス同士でいつもけんかしてる オス同士は仲良くオッスオッス泳いでるアッー
401 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 16:14:14.81 ID:lF2lkH2W
温度差で屋外水槽のメダカが落ちはじめた・・・
402 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 16:45:33.05 ID:UVUSqhRo
氷が張るくらいの時期があっても越冬するってマジ? 屋外ビオでメダカ飼ってる人から聞くけど未だに信じられん。 まぁ、広島・南部は温かい方だが、それでも氷点下付近までは下がるし。 北日本だと流石にワカサギみたいな魚でないと死んじゃうよね?
403 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 16:47:44.32 ID:G+gf8JEc
9月分の卵から孵った個体で小さい奴が数日前から横になって水面浮いてる たまに狂ったようにビュンビュンと泳いでいるが、寒くて弱ってるのかな?
404 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 16:50:47.14 ID:hYOf7Vz9
氷張っていちいち死んでたら関東甲信以北には紀元前からメダカは存在しないことになる
405 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 16:57:52.17 ID:Xumidvwk
1cmぐらいの厚さの氷張っても生き残れる ソースはうちのメダカ
406 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 16:58:36.80 ID:UU9oe8pg
北日本にはワカサギみたいな魚しかいないのか?
407 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 17:09:42.30 ID:A6YojTfT
408 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 17:13:10.83 ID:iKGLu5Vq
>>402 越冬=冬眠=何も食べない
って事じゃないから、暖かい日を選んで餌やらんと餓死するぞ
409 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 17:15:56.04 ID:3wTn264L
家の場合、冬場はメダカが動かなくなって食われなくなるのか 異常なほどケンミジンコが大発生する。 水草とか触ると数え切れないほどのケンミジンコがいるぞw なのでたまの暖かい日でも餌が困ることは無いだろうと給餌はしないなぁ
410 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 17:20:51.44 ID:hYOf7Vz9
チビミズムシじゃね? メダカ食わないぞ
411 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 17:43:28.21 ID:3wTn264L
ミズムシとケンミジンコの区別くらいできるわw
412 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 17:47:12.28 ID:T3Hxpeo0
か、勘違いしないでよね 白癬菌感染症のことぐらい分かってるわよ
413 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:16:23.44 ID:NoDB3lde
外掛けフィルターを使ってるんだけど、みんなはどうやって水の出る勢い無くしてる?使ってるのは、AT-20って言うテトラのなんだけど、水の出る勢いが強すぎて困ってる。
414 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:18:34.06 ID:BMuOXQAI
流量絞れよ、流量絞れよ、流量絞れよ。
415 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:20:28.49 ID:T3Hxpeo0
つまみ回せ
416 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:21:05.67 ID:NoDB3lde
>>414 スマン。絞らずに弱くする方法無いかな?
417 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:30:34.70 ID:T3Hxpeo0
1・上部用マット8cm幅に切ってバイオバッグJrのフレームに挟んで物理濾過しつつ余った長さをルーバー代わりに水槽に垂らす ヨコから見たらウレタンマットが ん とか h 字型 2・短く切った12mm〜16mmぐらいのパイプを裂いてC字に切れ込み入れて先っちょに挟みモーターもしくはその反対側に水流落とす
418 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:37:04.16 ID:NoDB3lde
>>417 わっわからん。
ちなみに俺が言いたいのは、ろ過の能力を弱めずに、水の勢いを弱めたいって事ね。勢いが強すぎてメダカに負荷がかかりそうだと思って。まだ、飼ってはいないけど。
419 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:48:49.36 ID:H53/3/zQ
ゆっくりのほうがじっくり生物ろ過できていいんじゃないの メダカだとそんなに物理ろ過いらないだろうし
420 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:49:29.38 ID:T3Hxpeo0
421 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:49:48.88 ID:8zvTB8mE
>>418 水が落ちる辺りの水面に何か浮かべれば(実際には固定だけど)いいよ。
発泡スチロールとかスポンジとか水草の束とか。
要は落ちてくる水が水面を叩く力を拡散してやればいいんだから。
422 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:52:55.00 ID:T3Hxpeo0
ろ層は触ってないので濾過能力は変わらず 12/15mmの塩ビパイプさきっちょに挟むだけ
423 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:56:18.10 ID:8zvTB8mE
424 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 18:59:08.88 ID:NoDB3lde
425 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 19:01:23.66 ID:NoDB3lde
426 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 19:03:49.59 ID:8zvTB8mE
ウチのも早速明日
>>422 さんの方法に変更します。
427 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 19:10:04.02 ID:djtk3eF3
水が出てくる所にマットの切れ端でも詰め込んでおけばいいのでは
428 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 19:19:34.51 ID:NoDB3lde
今、電話で聞いて回ったけど、16mm?からのグレーならあるとしか言われないです。透明が無いwww。まあ良いですけど。
429 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 20:08:12.15 ID:Sz1VWXSC
さっき回転してたんだけど何なの? 病気?
430 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 20:15:19.66 ID:L0DoYM9/
>>428 たぶん、透明なのは「塩ビ」じゃなくて「ビニールホース」だと思う。
塩ビ管って固いし。
431 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 20:32:52.73 ID:OUuu2M3g
塩ビのホースあるよ 乳化剤の添加でゴムと同様に柔くしてる 時間がたったら堅くなるエアチュープあるだろ あれが塩ビホース(塩ビチューブ) 乳化剤が劣化して硬化する
432 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 21:22:57.51 ID:IA5f1biP
夏の高温で大部分死んだけど生きてるのが数ヒキいる
433 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 21:42:02.52 ID:W1GxFklq
ベタとメダカを混泳させても問題無いでしょうか?
434 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 21:44:55.17 ID:4t4FYge6
夏場はマメに水替えないと落ちまくるよ 直射日光も簾で遮らないと
435 :
422 :2011/10/11(火) 23:13:14.41 ID:Ix7kZkhT
>>428 パイプじゃ無くホースだ
ごめん恥かかせた
436 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 23:36:04.00 ID:DH+0NxuI
青メダカってどこで発生したんだ? 自分がガキの頃はヒと黒と白しかいなかったような
437 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 00:06:26.53 ID:RGJNs/d8
俺の頃はヒメダカとクロメダカしかいなかったような、37歳
438 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 00:13:35.46 ID:K5WfCEoW
オレの頃はメダカとヒメダカ、43歳
439 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 00:23:03.47 ID:twFzISzZ
俺の頃はシーラカンス 100037歳
440 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 00:27:39.85 ID:QrF2Ug5x
俺のころは黒メダカしかいなかった@32歳
441 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 00:35:49.78 ID:zI0RhorR
442 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 00:38:48.52 ID:yomOFwYz
443 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 00:45:13.82 ID:K5WfCEoW
444 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 01:04:15.50 ID:CvVbMVNs
445 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 01:08:47.00 ID:vipRMx9a
>>442 自分、やったことないけど、やってみたら平気という場合もあるっしょ。
ベタもメダカもお互い口に入らない程度の個体ならね。
試してみる価値はあるんじゃない?
ダメならダメという結論が得られるだけっすけど。
446 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 02:23:15.49 ID:J36bwY/n
>>395 なんだFとかBとか… テンプレにも何かあったが全く分からん
とりあえず貰ってくる白メダカ5匹に適当なの混ぜたら面白い色になるかもよ?って事でいい?
45cm水槽に上部濾過装置に白メダカ5匹 ヌマエビ匹の予定
底砂で手入れ楽なオススメありませんか?重量増えるのも嫌だしマットとかあり?水草を植える気は無いです
447 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 03:14:49.07 ID:W21GLTZ9
ヒドラが発生してしまったが、稚魚は隔離してあるから問題ないよね?
448 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 03:19:48.48 ID:lDv9YLv5
最近、悪乗り過ぎるコメが多いと思うんだ 何を言いたいのか理解できない
449 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 04:11:43.82 ID:J36bwY/n
450 :
タコおやじ :2011/10/12(水) 09:12:40.06 ID:58uyAWBt
,-‐‐‐、 / 0ヽ { ゚ } ヽ ・ ・ノ > ニ二0 うちの水槽に死にかけながら生きてる三日目のメダカがおるですん ノノノ////(
451 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 09:31:08.71 ID:QrF2Ug5x
普通の安い青メダカ(パールブルー2とパープルブルー3)からヒカリダルマが3匹産まれたよ!茶色メダカも3匹だけ確認。他はほぼパープルブルーぽい
452 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 09:47:49.56 ID:jVZpvNtx
底には砂も赤玉も何も入れず 3日に一回くらいウンコと食べかすを網ですくって掃除するのが 一番長生きするような気がする そういうブログをどっかで見た気もする
453 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 10:13:00.34 ID:yME4CU1I
一匹白点病みたいなのですが、他のメダカも一緒に薬浴した方がいいの?
タコおやじさあああああああああああん!死に掛けの原因は何ですかあああああああ? うちはちびっこがいっぱい・・・あれ?俺いつからボウフラ育ててる?
455 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 10:26:20.71 ID:GmPbc+oF
ごめんなさい もう1個メダカスレありますよね そっちに行ってくれませんか
456 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 10:33:05.11 ID:QnRbQtpe
ミナミの為にコリタブ入れたけど、メダカが突っついてた!
457 :
タコおやじ :2011/10/12(水) 10:34:18.12 ID:58uyAWBt
ジャイアンの飼い主さあああんですううんん 原因なんて わかりますううううううううん 寿命じゃなあああいいいんんんですううんんかあああ
458 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 10:49:36.25 ID:zI0RhorR
気持ち悪い連中だな
459 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 12:34:35.15 ID:kEqc+S2L
黒メダカとヒメダカを掛け合わせたら ヒレがオレンジ色で体色は黒の子が生まれた あ、でも体色は黒オレンジかも メンデルとは違って特徴が混ざってるwww こういうのは何メダカって言うんだろう?
460 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 12:53:32.54 ID:zI0RhorR
>>459 雑種じゃないのか?
ミックスのほうが聞こえがいいかない
全然交尾する気配ないんだけどなぜ?
一応環境は整ってる
相性てかあんのかな?
461 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 12:58:12.78 ID:AbSXGsR/
メダカが落ち着く環境じゃないと交尾はしない
462 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 13:02:51.12 ID:zI0RhorR
>>461 水草もホテイも十分なんだがなー
そっちの環境を教えてよ
463 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 13:12:54.41 ID:RScUt19o
オスとメスの見分け方教えて。目を凝らして見てもみんな同じにみえる
464 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 13:15:04.45 ID:AbSXGsR/
外飼いでプランターに水40Lくらい入れてメダカ6匹入れたら1週間くらいで交尾するようになったよ 水草はアマゾンフロッグピットとマツモ タンクメイトはミナミヌマエビ10匹とレッドラムズホーン2つ
465 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 13:22:38.67 ID:jaaO07OH
ラムズホーンだけモノ扱いw
466 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 13:25:35.18 ID:GmPbc+oF
1個2個で無問題
467 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 13:56:07.68 ID:zI0RhorR
>>463 叩かれる前にググることをオススメする
初心者すぎる質問は嘘教えられるぞ
468 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 13:58:13.83 ID:kEqc+S2L
>>460 雑種ってw犬みたいだな
8色以外は雑種なのか
469 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 14:00:56.45 ID:zI0RhorR
>>468 じゃない?
まあ数が増えりゃ名前もつくさ
うちもヒメ以外入れようかなー
470 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 14:06:54.66 ID:kEqc+S2L
>>469 俺が知らないだけでもうとっくに付いてる気がしないでもないが・・・
なんせ黒メダカとヒメダカを掛け合わせででてくりゅようなメダカだからな〜
471 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 14:10:28.40 ID:GmPbc+oF
途中から幼稚園児言葉なにょはなんでだぜ?
472 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 14:12:42.81 ID:zI0RhorR
>>470 調べたけどミックスメダカの名で売られているらしい
普通より弱いとか
まあ成長の楽しみはあるよね
473 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 14:35:03.29 ID:kEqc+S2L
>>471 でてくりゅ〜〜〜
おっと実は幼稚園児なのがばれそうだぜ
>>470 ミックスメダカって普通、色々な種類のメダカを混ぜて販売するって意味じゃない?
455 :pH7.74:2011/10/12(水) 10:26:20.71 ID:GmPbc+oF ごめんなさい もう1個メダカスレありますよね そっちに行ってくれませんか
475 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 15:29:19.84 ID:kEqc+S2L
476 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 15:46:51.08 ID:ARISkSpp
へたにもほどがある
477 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 17:33:45.60 ID:zI0RhorR
478 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 17:36:42.23 ID:zI0RhorR
>>477 ミスった
そっちの意味だったみたいね
めんごめんご
ミックスメダカはいろんなメダカのまとめ売りで
親が違うのは雑種メダカみたい・・・
やっぱ雑種か・・・
479 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 17:50:12.82 ID:lDv9YLv5
人間の方が稚魚と化しているな
480 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 17:50:48.42 ID:J36bwY/n
水槽見て来たが45cmだとデカイから30cmのキューブにする 濾過装置って何がオススメ?
481 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 17:53:26.45 ID:rVPJXtXZ
外部
482 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 17:53:49.86 ID:RScUt19o
>>467 もちろんググりました。
オスのがヒレが長くて切れ目がある。
でも、見てもわからないのですよ
483 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 17:53:52.03 ID:4ozNbJ4D
底面
484 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 17:58:11.21 ID:RzV6w2Rs
ニッソーのキャニスターミニ 1.5L入り水流が弱くていい ろ槽のストレーナーにはエデニックシェルト用のスポンジがそのままポンずけできるので買って余った隙間にサブスト詰める 純正のはくそだから捨てる
485 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 17:58:39.84 ID:zI0RhorR
>>482 うーん
調べてわからんとな・・・
最悪濡らしたガーゼに包んで調べなよ
小学生の時やった感じに
486 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 17:59:19.45 ID:rvDfu8LA
30キューブなら45〜60水槽用を謳ってる外掛けにろ材詰めとけば十分じゃね? 予算もそれほどかからないし手入れも楽だし。 それでもろか能力に不安があるなら底面直結にしちゃえば。
487 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 18:03:40.97 ID:QrWIson4
>>478 特徴が出てるのを選別しながら増やして固定して勝手に名前つけていいと思うよ
ズゴッグメダカとか適当に。
楊貴妃とか幹之とか〜錦とかも元々そんな感じなんだし
488 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 18:05:25.19 ID:vAmTxgfo
メダカなら外掛けで十分だな うるさいのが難だけど
489 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 18:25:10.77 ID:J36bwY/n
ありがとう とりあえず外掛けのセットにしてみよう。調べてたら生物濾過だなんだと出て来て、濾過装置を調べたらまた沢山出て来て金にモノをいわせて外部を入れようかと思ったが…外掛けセットにするよ。 水槽立ち上げは砂入れて水草入れて濾過装置回してシーモンキーの死骸の入った水を少し入れて数日放置でOKですか? ゆくゆくはヌマエビも入れたいです。
490 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 18:26:19.87 ID:0obQ+0c7
濾過いらないよ^^ メダカの最強の飼い方は水量確保して屋外放置^^ ドでかいポリバケツなりプラケなりに水入れてメダカぶち込んでおしまい^^ 1年何もしないでもいける^^v
491 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 18:30:10.70 ID:dT7Fp2RA
^^
492 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 18:31:37.08 ID:J36bwY/n
>>490 メダカを水槽で飼いたいんです…
もし増えるようだったら2軍を外で飼います
493 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 18:31:51.61 ID:+hiimj+6
^^
494 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 18:40:54.54 ID:CvVbMVNs
ビニールホース買って来た。マジで良いなこれ。
495 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 22:02:13.99 ID:8r7zF23+
>>482 もしかして、ヒカリ(ホタル)なんじゃ??
ヒレの形からして違うよ
あと、小さい頃は見分け辛いというか見分けつかないよ
496 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 22:41:37.10 ID:kEqc+S2L
>>487 固定してみる!!
オレンジと黒で
名前は「オレ黒メダカ」
ってかやっぱり上から見ると体長のの後ろ半分はオレンジ色が混ざってるかな〜
急に楽しみになってきた
497 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 23:08:13.53 ID:kEqc+S2L
なんか既に琥珀メダカっていうのが・・・orz
498 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 23:11:27.89 ID:RzV6w2Rs
オス同士で単性生殖するアッーメダカを創るのだ
499 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 23:23:04.26 ID:2Lw1ba0b
オッス!オレ黒めだか!!
500 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 23:23:18.01 ID:kEqc+S2L
>>498 そいえばミユキはオス同士で求愛ダンス踊ってるのをよく見かけるな〜
求愛されてる奴はうっとうしそうにしてるけどww
501 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 23:26:42.63 ID:4hoWByMT
俺は人間だけど、求愛ダンスするよ。モテモテだよ
502 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 23:37:52.42 ID:fzEb6i8W
503 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 23:52:36.87 ID:Le5vAT4O
504 :
pH7.74 :2011/10/12(水) 23:57:08.00 ID:r8n1cXA1
505 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 00:06:33.65 ID:WnRL4sKU
506 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 00:09:49.36 ID:3v5KIGl4
507 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 00:40:56.63 ID:2S0N2ivN
流れ断ち切りますね メスがオス追いかけまわすって相談したもんですが交尾可能かな? 交尾のときだけ力関係逆転するもんなの?
508 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 00:45:03.93 ID:WnRL4sKU
>>507 交尾は可能、うちそれで上手くいったこと何回もある
上手くいかなくて他所から大きいオス貰ってきた人の話も聞いたことあるけど
絶対不可能ってことは無いと思う
509 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 01:23:33.77 ID:m96ElM8/
>>497 琥珀は茶メダカで赤の強いやつを掛け合わせていったやつだったはず
体の黒と尾の赤に着目して強化していったら?
510 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 01:35:00.75 ID:YuEbc7Sn
エラのところのヒレの長いやつを掛け合わせていってあずにゃんメダカ作るわ
511 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 02:03:15.83 ID:ShQ4Ytqh
好きにすればいいと思うけどね
512 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 04:35:24.96 ID:gh81dk5S
画像で検索したメダカと俺が飼ってるメダカ全然違うんだが 俺の飼ってる奴はもっと丸っこい。 これもしかしたらメダカじゃないのか、、川からとってきたやつなんだけど。
513 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 05:23:09.83 ID:ZRHirjje
そうだよカダヤシだよ^^
514 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 05:24:45.86 ID:xfkemXNq
餌のやりすぎでメタボってるのかもよ。 メダカかそうでないかの見分け方は、尻ビレの形だ。ググれば出てくる。
515 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 05:26:14.51 ID:ShQ4Ytqh
つか、同じネタを繰り返し使うのやめないか?
516 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 07:20:51.45 ID:B6C6YiN/
カネヒラの稚魚だろ メンドクサイし川から採ってきた丸っこい魚の名前が 分かるエスパーなんて居ないんだから、そういう事にしとけ
517 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 07:52:47.21 ID:raraQl1l
ああそれフナだよ
518 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 07:59:46.37 ID:POx+128H
ジャイアン黒めだかだけど東幹久ぐらいの茶だよおおおおおおおおおおお
520 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 11:02:45.60 ID:7BfQPvtX
もう1個メダカスレありますよね そっちに行ってくれませんか
521 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 11:21:47.71 ID:YpvXDMZA
そうそう 向こう行ってちょう
522 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 11:39:43.57 ID:Recxy/G5
メスのおなかからタマゴがはみ出てるんだけど、産卵ってこういうもんなの?
523 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 11:57:55.89 ID:FFaoZQLO
524 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 12:41:46.34 ID:7BfQPvtX
>>522 肛門あたりにブドウの房のように溢れくっついている
525 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 12:59:32.62 ID:xfkemXNq
>>522 飼ってるもんの生態についてくらい少しは勉強しろよ。
526 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 13:04:54.80 ID:gsYaQBvq
だからここで聞いてるんだろ
527 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 13:15:30.42 ID:XNxb3Aml
画像うp 絵でもいいよ
528 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 13:40:20.95 ID:uo6Vo3mC
ググる努力くらいすりゃいいのに。
529 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 13:51:32.53 ID:ShQ4Ytqh
ここで聞くよりググった方が断然早い つまり、ここでそんな初歩的なことを聞くメリットは全くない
>>508 ウチも一番大きなメスが全部のメダカを追い掛け回してました。
でもちゃんと産卵しましたよ。
今は親メダカが全滅しちゃって、
そのメスが生んだ卵から孵った一匹だけが生存。
白くなった卵がダメって本当?
532 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 16:25:31.02 ID:aQacwyd0
533 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 17:12:09.17 ID:v6odaR2F
キリミンあげてたら ヒメダカはなんか中途半端な不自然な感じの色で 外ガイみたいに濃い綺麗な色にならないし 白メダカまで赤茶色っぽくなってきてまじムカつくんですけど
534 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 17:29:32.92 ID:ShQ4Ytqh
なんなんだこの小学生書き込みの連打は・・・
535 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 18:33:16.10 ID:h3ZsG9yb
>533 うちも今年、キリミンブライトを外飼いの青メダカにあげていたら、 全部のメダカが燻銀みたいな色になった。 今年購入した廉価品の青メダカも見事に燻銀。ワイルドです。 これから寒くなるとエサを与えなくなるので、来春にどうなっているか楽しみだ。
536 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 19:24:59.09 ID:ShQ4Ytqh
エサやらなきゃ元の色に戻るだろうね
537 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 19:38:27.24 ID:v6odaR2F
ブライトのほうも買ってみようかなと思ってたがキリミンクソなんだなw 中国が緑化といって緑のペンキ塗ってるのを見たような気分だw さっさとポイッちょして別のふつうの買おっと
538 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 19:40:36.43 ID:v6odaR2F
うちコリもいるんだが心なしかコリまでオレンジっぽくなってんだよね まじムカつくんです
539 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 19:55:25.81 ID:ShQ4Ytqh
自演やめろ、見苦しい
540 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 20:15:19.38 ID:v6odaR2F
※ただの連闘です
541 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 20:18:14.91 ID:v6odaR2F
さてはキリミンのデカボトルでも持ってんだろw
542 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 20:44:27.19 ID:8LCiaG2h
斬り民祭り
543 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 21:08:32.51 ID:vbG0TomI
最近ダルマ飼いはじめて前からダルマ飼ってる人にちょっと聞きたいんだが 6匹飼っててオス一匹がダルマであと5匹のメスが半ダルマ2と普通3だった場合 オスが泳ぐのが苦手で交尾にいけず子供が出来ないとかあるかな?
544 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 21:09:25.87 ID:gh81dk5S
だるまってなんぞ?ぷくぷく膨らんだめだかのこと?
545 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 21:37:36.67 ID:v6odaR2F
画像で検索してみなさい
546 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 21:42:12.22 ID:POx+128H
547 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 21:49:19.50 ID:yknKYH6u
めだかって全くエサやらないと弱る?
548 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 21:56:40.35 ID:cxKpvyji
外飼いならエサなくても平気 室内飼いでも一週間くらいはエサ抜き余裕
549 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 22:05:02.33 ID:yknKYH6u
マツモとかウィローモス入れてるからいらないかなと でも、やっぱり水槽だし、エサはやらんとダメなんだね 金魚のエサ砕いたのあげることにする
550 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 22:05:04.84 ID:QdAi2RTU
めだかの外飼いってほんとに何もしなくても平気なの?
551 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 22:16:28.59 ID:df6mQw9i
太陽光だとバクテリアが爆殖するのでメダカは餌に困らないけど 室内や人工光だと餌不足になってメダカはやせてしまうよね
552 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 22:27:51.55 ID:cxKpvyji
風雨に乗って微生物が水槽内で繁殖するからエサはやらなくても平気だけど 暑い時期は止水だと水が腐るから水換えするかエアレーション(ブクブク)したり西日が当たらないようにしてやる必要がある 冬は水が全部凍るような寒い地域じゃなければ落ち葉かワラでも入れておけば春まで冬眠する
553 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 22:36:15.84 ID:8uKvjCa6
外飼いでも欠食児童グループが居るw 自分が近づくとエサのおねだり 未だ毎日抱卵し続けてるグループ しかも夏生まれ…… どんだけ早熟なんだか;
554 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 22:42:47.16 ID:B6C6YiN/
室内飼いで8月の中ごろに孵化した螺鈿光は 10日前ぐらいから産卵しまくりで 今日5匹孵化してた
555 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 22:53:58.60 ID:raraQl1l
み・・螺鈿光
556 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 23:45:04.94 ID:ShQ4Ytqh
外飼い放置できるというのは、植物プランクトンが 常に繁殖できる環境にある場合 エサの供給に困らないっていう話 何もしないで飼えるということではない 定期的な掃除は室内と同じ
557 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 23:50:39.38 ID:df6mQw9i
外飼い放置でも個体数は徐々に減ってゆくからねえ
558 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 23:54:51.16 ID:1Utnkfs4
雨ざらしの場所に放置しとけば掃除も水換えもマジ不要だけどね
559 :
pH7.74 :2011/10/13(木) 23:59:11.61 ID:2NlwBJw1
みんなメダカ以外に何飼ってますか? 次の土曜にメダカ水槽始める初心者ですが1年後もメダカやってると思いますか?
560 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 00:02:07.81 ID:txSZWi/2
金魚、ザリガニ、ドジョウ てめぇの1年後なんて知るかボケ
561 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 00:08:24.15 ID:4xny6WFv
ある程度の水量があって水が循環ができていれば完全放置でいけないこともないと思う 入浴剤のバブみたいにボコボコと泡を出して電気を使わずに水を循環できるような製品があればいいんだけどね
562 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 00:58:20.18 ID:yxD/4xXm
563 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 05:03:34.22 ID:d6p5ycJh
めだかは冬眠なんてしねえ 越冬と冬眠をごちゃまぜにすんなっての
564 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 05:25:42.28 ID:OOKnj0yg
色々見てて、ごちゃ混ぜ表記は確かに多い
565 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 07:57:33.21 ID:TI9bUqcn
ヒュルリ ヒュルリララ
566 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 08:14:09.97 ID:qs6es+Ee
567 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 08:28:01.28 ID:dsq7qtEb
休眠では?
568 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 10:12:42.59 ID:Bi9TCQ8D
めだか、めだか、めだか、めだか、めだか、めだか、大家族〜♪
570 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 12:48:49.77 ID:ySgM35bu
おまえんちのメダカまだ生きてんのか
571 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 13:35:32.71 ID:4BtVVlkt
鳳凰メダカやっと手に入れた!! 10万出した甲斐があったぜ
572 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 13:52:48.93 ID:2o5vyOQ7
オオクチバスと一緒に泳いでるとこ写真に撮ってうp
573 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 14:43:13.32 ID:j+tIC6HF
動画サイトのノリで書き込むバカが多いな 同じネタの繰り返しでよく騒げるもんだ
うちのメダカはびんびん!
575 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 17:16:10.97 ID:vQWyq2bz
オトシンの為にあげたプレコたぶをボスメダカが独占してる 他のメダカ達が近づくと物凄い勢いで追い払う ずっと平和だと思ってたけど上下関係あったのか
576 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 18:38:57.21 ID:w5D2ahw8
確かに底に落ちた餌食うときに限って強い(?)やつが他のやつ追い払うよね
577 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 19:23:55.35 ID:qzVXb3RE
578 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 21:59:02.86 ID:qs6es+Ee
ボスめだかを独房プチ水槽に隔離させた。 エサもやらず放置なので痩せたが元気だ。 しかしメイン水槽にいたNo2のメダカが大きくなって極悪ボスに君臨してしまった。 こいつも隔離しようと思うが 牢獄プチ水槽で子作りに励んでしまう可能性がある
579 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 22:07:53.03 ID:yLnfildX
ボスの子供って、同じ様に成長早くない? ウチだけかなぁ??(しかも♀)
580 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 22:37:50.70 ID:7HznomvL
>>576 そうなんだよね
プレコタブ馬鹿喰いしてるよ
更に大きくなって悪循環…
オトシンには暫く野菜のみでいくわw
581 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 23:24:53.56 ID:w5D2ahw8
>>580 冬越し予備のために12種類の系統のメダカを4匹ずつ60規格に移動してるけど
楊貴妃が一番底に沈んだザリエサに食いついてツマツマしてる。
で、楊貴妃の一番大きいやつが他のやつらを追い払う感じ。
いつもミナミが怯えて溶岩石の影からそれをじっとみつめてる感じだよ。
ミナミがザリエサ掴んでワシワシ食ってたらミナミを追い払ったりとかは全然しないんだけどね。
582 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 23:35:52.86 ID:oLzFs57d
外飼いしてるメダカですごいスピードで大きくなってるのがいる あと震災直後奇形が増えた気がする@横浜
583 :
pH7.74 :2011/10/14(金) 23:44:55.86 ID:j+tIC6HF
うちもでかくなるのは♀
584 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:02:13.56 ID:HJe56qov
うちも311後に奇形増えたな
585 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:05:31.19 ID:YotvYr8l
前に目が4つあるメダカ生まれたとかネットで見た気がするが その後どうなったんだろうか?
586 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:06:28.32 ID:FOScuYv0
先月砂利をピンクサンドに変えたら、苔生えまくりになってしまった・・・ 大磯でもそうなるもん? アルカリに傾きまくっててどうしようか悩んでる・・・
587 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:07:12.19 ID:iZMpk3Xm
588 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:08:25.10 ID:mSJXjOKF
大磯でもコケるよ コケ対策はエサを少なめにして水換えするのが効果的
589 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:14:05.48 ID:FOScuYv0
>>587 ググって見たけどこれ入れていいもんなの?
>>588 大磯でもなるのかー・・・それなら見た目的にこのままのがいいかなぁ
水換え二週間に一回してるんだけど、週一とかはやりすぎになる?
590 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:14:41.15 ID:OOl/cIIx
>>585 他スレで見たけどあの数日後死んだとレスがあった
うちは1歳になったぐらいのメダカが1匹、急に背中曲がってきて餌食べるの下手になった
単なる老化だろうか
今年6月生まれの幼魚に尻尾が全然動かなくなったやつも居る、怪我でもしたのかなあ
上半身は元気だけど痩せてきた
591 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:19:50.07 ID:oM27SlN2
二酸化炭素添加してPH調整するっていう荒業もある 酸欠さえ気をつければコケの進行は止まる
592 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:21:13.50 ID:KdMtrquf
あと、照明時間減らす まさか直射日光当たってるとか?
593 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:21:16.40 ID:FOScuYv0
594 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:21:38.06 ID:iZMpk3Xm
595 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:24:40.60 ID:mSJXjOKF
>>589 水換えは密度次第だけど2週間に1回で量が3分の1とかだとメダカより丈夫なアカヒレ向けの水換えに近いかな
うちは止水の外飼いだけど週2回、1回6分の1くらいずつ水換えしてる
魚の密度は1匹あたり5Lくらい
596 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:24:43.51 ID:FOScuYv0
>>592 あー照明12時間くらいつけっぱなしだ・・・それがいけないのか
起きてから仕事行ってる間もつけっぱなしだからそれ止めたらましになるかな?
597 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:29:06.40 ID:FOScuYv0
連投ぎみで申し訳ない
>>595 一応今は二週間に一回3分の2くらいずつ換えてる
先月までテラリウムをしてたから水換えしたことなくて、
リセットして初めてメダカメインで飼い始めたからよくわかんないんだ・・・
皆アドバイスありがとう。とりあえず掃除と照明時間短くしてみるよ
598 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:30:54.84 ID:6IY7mSUX
>>581 うちも何故か他の生体には全く手をださないな
他のメダカを追い払ってる隙にミナミに奪われたりしてるし
内輪だけで威張ってる感じ
599 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:41:32.35 ID:mSJXjOKF
>>597 コケの犯人は長時間の照明っぽいけど
1度に3分の2水換えって水槽内がやばいことになった時のような
水換えは少量で高頻度でやるのが魚の負担が少ないと思う
水も水槽の側に汲んで置いて水温合わせておくといいよ
これからの時期は夏に比べて水換えの頻度が減るけどね
600 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 00:41:35.75 ID:eQnbW/1I
ウチのミナミ、深夜徘徊組と、メダカの餌の時間に水面待機(当然泳ぎ回る)組とに分かれてる どさくさ紛れに餌握りしめて、底の方に沈んで行くのが可愛い しかしミナミって夜行性じゃなかったっけ?
601 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 04:12:20.72 ID:Zrrrh8qK
以前、水流の弱め方を教えて頂いた方にお聞きしますけど、テトラ ストレーナーフィルターSが安いところって無いですか?送料が高い所が多くて。
602 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 05:45:25.84 ID:lEGeRdV0
通販じゃ買わないか茶無でついでにまとめて買うからな AT/OTに普通につけて使うだけならどこのホムセンにも置いてある安いコトブキのPH-01がポン付けできるので使う 多少緩いから本体移動挿したらずり落ちるが回す分には問題ない 上部のエルボに詰めたりしてどうしても必要なら探して買う ホムセンで買っても400円もしないし
603 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 05:49:51.18 ID:bN66ZxTe
うちは片目がえぐれて?ないダルマメダカがいる
604 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 11:38:36.14 ID:SsdInknD
エグれてないとかどんなホラーメダカだよ
605 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 12:44:43.19 ID:Zrrrh8qK
606 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 12:48:19.26 ID:/S8WZhjR
上から見たら明らかにえぐれた感じで横から見たら真っ白だよ
607 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 13:28:21.01 ID:oM27SlN2
603604606 アクアリウム板ルール 水生生物といっても多種多様です。 お互い尊重し合いましょう。 虐待を誘発させるような発言・描写・画像等はやめましょう。 簡単な質問は、まず飼育書や一般検索エンジンを活用して自分で調べましょう
608 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:00:13.12 ID:wUm57rSK
ん?虐待うんぬんじゃなくて、奇形に関してなのでは?
609 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:08:55.90 ID:GppoNeVy
虐待ってww
>>606 同じ様なのが2匹いたけど気がついたら沢蟹に食われてた
黒目が無い感じかな
でも上から見ると眼球も無い感じ
610 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:22:00.28 ID:Gwh66AdP
ただ単にスモールアイの遺伝子入ってるだけなんじゃないの?
611 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:27:24.33 ID:HJe56qov
グロ画像うp
612 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:31:30.45 ID:oM27SlN2
613 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:32:53.77 ID:sd5ZbRsS
「メダカ」の奇形に関してならスレ違いとも言えんだろ
614 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:49:52.82 ID:4sNcrCNx
ダルマも奇形?
615 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:53:41.22 ID:M8mIVnSN
今、親戚の子どもが来てるんだが、 庭のメダカを手で掬う、追い回す、かき混ぜる、 大量の落ち葉入れる。最悪だ。 しかも回りはそれをほのぼのとした光景として見てる。 何度止めてもおもしろがるし、 知らん振りしたら水道水入れやがった。 ちなみにそういうストレスで 黒メダカの体が急に白っぽくなることってある?
616 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:57:15.17 ID:sd5ZbRsS
お前がちゃんと叱れ
617 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:57:26.84 ID:2FOtUpl6
池に突き落とすぞとか脅せばいい気がする
618 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 14:59:51.32 ID:n2sPw7LM
あなたがストレスで白くなりそうですね。 親戚なら遠慮することなくゲンコツで。
619 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 15:04:55.86 ID:YotvYr8l
ガキを追いかけ回して捕まえ、たらいに水はって顔押し込めてやれば良いかも。 で、弱ったところをジャイアントスイングで落ち葉の所に投げ飛ばし お前はこれと同じことをメダカにやったんだと言えば馬鹿でも理解すると思う。
620 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 15:10:11.18 ID:oChvyzwe
落ち着けwww ちゃんと注意しろよ それでもやめなきゃ怒鳴れ んでもやめなきゃゲンコツだな まあ親戚の基地外度によるな
621 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 15:21:47.47 ID:PONXND4m
あ〜あ、当分、警戒心から姿見せなくなるわ、それ。
622 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 15:49:04.51 ID:oM27SlN2
ひどい自演を見た・・・
>>615 水道水に入れると何かしら病気になる 自分の時は白点
全くならない個体もいるけど、0.5%塩浴で症状は軽減したよ
自分は塩素が強いと粘膜溶かしているんじゃないかと思ってる
ヒメダカ三匹買ってきて水合わせ。 しばらくすると一匹が袋の底の方で動かない。 もしや★か?と思って観察してると 他の一匹がやたらと追い回していた。 これ以上やるとストレスが酷くなりそうなので 早々に水合わせを切り上げて水槽へ。 今のところは三匹とも水槽内を散策中だけど 落ち着いたらまた追い掛け回すのかな。。。
624 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 16:00:49.88 ID:mSJXjOKF
さすがに暴力はいかんでしょ ホムセンの園芸用品売り場にある動物除けのネットを工夫してお子様がイタズラできないようにしておくといい
625 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 16:06:30.48 ID:YotvYr8l
痛みを知るってのは重要だと思うけどな もし、メダカ死んだらメダカの死体をガキの口に押し込んだれ 命を粗末に扱うなと、食うから命奪ったんだよなと
626 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 16:10:01.70 ID:2FOtUpl6
うまく大人な対応取れればいいんだが 人間関係や思想の違いで次の瞬間自分がフルボッコになるのは難しくない あとで「金かけたメダカ壊滅したのでもう来させないでくれます?」くらいに行っとけば穏便に済むかも
627 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 16:17:41.70 ID:tDGd36Pf
また自演荒らしてんのな
628 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 16:19:44.60 ID:oChvyzwe
んじゃこの話題終了で ボスメダカ隔離したんだがエサ少なめにして痩せさせたらイジメなくなるかな?
629 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 16:21:38.20 ID:Y0zGEXif
>>615 です。
子どもって結構残酷なことするんだよねorz
「かわいいーーー」って眺めるのかと思ってた。
>>619 のようなことを口でイッたけど通じなかった。
で、次はメダカ採りに連れて行けと駄々こねられ、断ったら拗ねた。
結局子どもの父親が出てきて、連れ出してくれて終わった。
そのあと白くなってた2匹を隔離したけど、1匹死んでしまった。
昨日までは問題なかったし、今朝も普通だった(気付かなかっただけ?)。
メダカを守れない、子どもをきちんと叱れない自分にもへこんだわ。
長々と愚痴でごめんね、たくさんのレスありがとう。
630 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 16:47:50.79 ID:/S8WZhjR
天皇は子供の頃、メダカをいじめてたら天皇に池につき落とされて叱られたんだっけ
631 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 16:58:13.66 ID:mAYFS809
天皇一杯いるのか
632 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 17:01:26.13 ID:emM8EG4J
天皇分身してね?
633 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 17:02:11.93 ID:lEGeRdV0
それが講じて今では魚マニアだけどな まさかさかなクンさんの名前が出るとは
634 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 17:19:11.34 ID:+h8uhYYD
天皇を池に投げ込むとは天皇はひどいメダカいじめをしたんだな
635 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 17:38:38.82 ID:SsdInknD
DQN一家かよ
636 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 17:49:00.48 ID:2FOtUpl6
小突いただけでオーラで吹っ飛ばされるからわざと池に落として怪我しないようにしたんだろう
637 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 18:34:35.09 ID:HJe56qov
人間の子供を飼育するほうのが究極のテラワロスリウムだしな
638 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 18:38:21.88 ID:HJe56qov
45cm水草水槽を1ヶ月前に立ち上げたのだが 基本エサ無しでやってる。 メダカ一匹にオトシン一匹 ミナミが成人二匹と稚エビ二匹が生き残ってる。 メダカはいつも腹いっぱいで太ってる オトシンはまだ一週間だから様子見 ミジンコも沸いてるし水草は繁栄してきてる。 エビも腹を見ると空腹にはなってない。 エサ無しでミナミはどこまで自然に増えるかな? いずれメダカのオスも投入してペアにしようと思う。 メダカの子供が産まれたらある程度の大きさになったら美形だけ二匹残して 余りはコケ過密水槽に移動させるシナリオ メダカの作成ビジョンは超小型のヒメダカ 小さいのばかり交配させる 水槽内のエネルギー供給源は、光合成のみ。 落ち葉や糞などのゴミは取り除かない 水草の肥料にする。 物理濾過無し生物濾過のみ。 今後、長期にわたり経過をレポートします。
639 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 18:47:14.33 ID:Zrrrh8qK
>>602 すいません。PF-01orPF-02の間違いじゃ無いですか?
640 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 18:51:45.76 ID:5G7FAUTj
>>638 小さいのを選ぶとなったら選別難しくない?
3歳くらいになって選別するの?それとも1歳の大きさに絞って選別するの?
ある日を境に突然巨大化する子とかいるからね
641 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 18:55:24.28 ID:ii7Pv7VI
スレ好きすぎだろ [584]10/15(土)00:02:13.56 HJe56qov(4)↓ [611]10/15(土)14:27:24.33 HJe56qov(4)↓ [637]10/15(土)18:34:35.09 HJe56qov(4)↓ [638]10/15(土)18:38:21.88 HJe56qov(4)↓
642 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 18:56:49.14 ID:oM27SlN2
>>638 また得意の空想話か
同じネタの流用でよく飽きないね
643 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 19:18:40.78 ID:XD+nGdgT
644 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 19:23:13.00 ID:HJe56qov
>>641 水槽を眺める時間より、アクア板を覗いてる時間のが長いことに気付いた。ありがとう
645 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 19:26:53.29 ID:2SckFl9s
質問させてください。 一週間ほど前から飼っているシロメダカの様子がおかしいのです。昨日位から底にお腹だけをくっ付けてじっとしたり泳いでいたりします。ですが、横ヒレやエラ、尾ビレはよく動いており、元気なのかそうじゃないのか、よく分かりません。
646 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 19:27:07.21 ID:HJe56qov
>>640 ですね。。漠然と考えてただけなので。
小さいのが好きな理由は、稚エビを食べ尽くしてほしくないからです。
できそこないで小さいメダカばかり交配したらとても飼育難易度の高い弱いメダカになってしまうかな
647 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 19:28:19.65 ID:2SckFl9s
>>645 の続きです
質問させてください。
エサも普段なら入れれば水面に上がってよく食べるのですが、今日は口元にそっとエサを沈ませても無関心です。
一緒に飼っているアカヒレ達はとても元気なのですが…
病気なのでしょうか?
ちなみに体の色に特に異常はありません。
648 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 19:36:56.57 ID:mSJXjOKF
寒いんじゃないかな
649 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 19:37:22.23 ID:5G7FAUTj
>>646 着眼点はいいと思うよ
小さいの選ぶとか考えたこともなかったし。
自分なりに期間というか基準を決めてぜひとも挑戦してほしい。
650 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 21:36:05.74 ID:Pv5Fk0z5
>>638 ビオトープモドキの観察レポートなら要らない。
メダカは餌が少ないと小さいまま成長しないし、それ自体は虐待ネタ。
餌無しでミナミを殖やすなら尚更ミナミスレでやれば?
651 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 21:53:53.23 ID:7s7i9UqK
>>647 住んでるエリアによるけど、水温低いんじゃない?
越冬準備中かもよ
652 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 22:03:11.01 ID:xDmp6W2M
俺、春になったら青メダカを買って育てたり繁殖させたりするんだ・・・
653 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 22:22:46.89 ID:XhQSgeuo
俺、青メダカ買ってさっき届いたの見たんだけど ……如何見ても黒いんだ
654 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 22:35:57.99 ID:oM27SlN2
それは黒だってレスがつくんだよね 毎回
655 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 22:38:05.30 ID:uDvD5ArE
青メダカが青いと思ったら大間違いだ!
656 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 22:51:45.88 ID:Ou75hN0r
クロメダカも全然クロくないしね
657 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 22:53:00.54 ID:sd5ZbRsS
楊貴妃メダカも全然楊貴妃じゃないし
658 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 23:02:17.83 ID:XhQSgeuo
一緒に来た個体は白かったりして、明らかに異質なんだよなー しかも黒っぽいのが一番でかいという(=w=; 水槽に映えるようなのしようと思ったら白がいいのかもねw
659 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 23:15:35.62 ID:ylDSFLB7
黒メダカは黒と橙と白の色素を持ってて青メダカは黒と白の色素しか持ってないから青メダカのほうが黒に近くて黒メダカは茶色に近いんじゃないかな? ピュアブラックってもしかして遺伝子は青メダカで白の色素が少ないのを掛け合わせたやつなのかな?
660 :
pH7.74 :2011/10/15(土) 23:34:43.64 ID:355cLxRj
メダカ用に30キューブ水槽立ち上げました。大磯3キロ 外掛け濾過装置ATー30 アナカリス5本 濾過装置小さいでしょうか?
661 :
GI.自演 :2011/10/15(土) 23:37:30.48 ID:tH0eZffZ
>>659 わかってきたじゃないか貴様わっふるわっふる
662 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 01:20:35.15 ID:3+/UlJsP
>>660 大磯なら底面フィルター追加することをおすすめする
663 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 02:12:15.31 ID:c9J2Q4sN
>>651 ,648
水の温度は23℃くらいです。
さっき見たらまたちょっと元気になって水面に上がってくるようになりました。エサはまだ食べてくれませんが…
664 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 02:32:51.04 ID:EdylTglq
めだかはアナカリスが好きみたいでよくつついて葉を食べたりするけど いつもその水草は育ってくれない。次第に枯れていく。まつもはすくすく育つのに。 なんでかなぁ
665 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 04:49:51.39 ID:DvoePGXH
ヤフオクで卵30個買ったんが孵化率50%を想定してたのに 100%になってしまった 水槽が足りない
666 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 05:02:27.61 ID:rKhDOYhL
かき揚げにでもしとけ
667 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 06:34:26.86 ID:fnxrjBPL
>>662 ありがとう。生体入れて数が増えるようなら考えてみます
668 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 07:07:10.84 ID:hCqnfgzv
>>664 アナカリ信仰が足りんわ。
今晩フトンの横に置いて寝ろ
669 :
663 :2011/10/16(日) 10:29:08.53 ID:c9J2Q4sN
今朝お星様になってしまいました。 アドバイスくださった方、ありがとうございました。
670 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 10:38:07.28 ID:2W1vu+gb
片目の子がうちも転覆して水面をくるくる廻ってた これはだめかもわからんね
671 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 11:34:06.33 ID:UZdy4t9T
買ってきたヒメダカ3匹、元気に追いかけあいしてる。 水が出来たのか今度は状態よさげで、餌の食いつきもいい。 でも、ミナミ追っ払ってザリエサを食べないであげて(´・ω・`)
673 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 13:23:56.89 ID:pIiPykV2
ヒメダカ3匹だけ買うって嫌がらせかよ せめて10匹買ってあげて
そういえば、以前10匹まとめて買ったら12匹居た事があったなぁ。。。
676 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 14:42:23.67 ID:tatjWWb/
下半身デブで水面に居て沈まない稚魚がいるがダメそうだよね ある程度大きくなるまで原因不明でチョイチョイ落ちる 早く大きくなった奴に虐められ弱って落ちてるのもあるかも
677 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 15:10:45.09 ID:EKKVC316
アナルカスはアルカリ寄りだと茶色くなる 赤玉のは青々としてる
678 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 15:20:59.66 ID:BVhlZE/6
稚魚っていつも突っつき合いしてるよね
679 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 17:45:08.45 ID:J+YZbUbE
アナカリよりマツモのほうがトリミングしやすくていいな 見た目もきれいだし
680 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 17:49:10.58 ID:pIiPykV2
アナカリはあっちこっちから根を生やすからな でも花咲く分アナカリの方がお得かも?
681 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 18:00:12.44 ID:iXU8LecK
マツモは水中を漂うのがいい 緑としてはアナカリスの方が綺麗な気がする
682 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 18:04:39.08 ID:f4zSlp8k
>>679 マツモは低床に挿してやるとまっすぐに立ち上がるのでかなり見栄えがいいよ
683 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 18:53:28.15 ID:J+YZbUbE
684 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 20:14:48.25 ID:P1f1+JJK
俺の水槽ではマツモ神は爆殖なのにアナカリス卿は成長しないでござる
685 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 20:43:15.91 ID:/VDlIH+D
成長するかしないかで水槽が酸性よりなのかアルカリよりなのかは分かるね
686 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 20:59:46.66 ID:c/lJOytP
うちのメダカ土管くぐってる メダカって狭い場所好きだっけ?
687 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 21:29:36.83 ID:8pGa7X66
うちも屋外ビオで100均の穴あきレンガからぴょこっとメダカが顔だけ出してることがある
688 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 21:35:03.54 ID:L6awhSsp
ビオで放置だったメダカを水槽に移してみたら餌を食ってくれない 餌付けはどうしたらいいんだ
689 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 21:42:54.71 ID:Ztv7Dw1G
産卵・孵化の季節はすでに終わったかと思ったけど、最近またヒメダカ鼻毛の発生を2回ばかり確認。 今年生まれの若い個体が親だろう@東京ベランダ飼い。
690 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 22:21:05.00 ID:8pGa7X66
放置組に変な色のメダカが2匹いる 来年まで生きてたら増やしてみよう
691 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 22:32:43.69 ID:/ytvlmlR
うちも10月も半ばというのに毎日産卵してる…。もう卵はいいから、冬に向けて体力温存してほしいんだが@神奈川屋外飼育
692 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 22:33:20.76 ID:fnxrjBPL
もらって来たメダカがみゆきだったぜ…
693 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 22:38:45.46 ID:vmkpiWT8
ラッキーだな
694 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 22:57:17.45 ID:mY/IIqKR
幹之の何がいいのか今までわからなかったけど 実物強光を上から見るとめちゃめちゃ綺麗だった 幹之体内光も綺麗でこいつは一番のお気に入り オーロラは何がすごいのかいまだにわからん
695 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 23:07:07.09 ID:fnxrjBPL
白メダカくれるっていうから行ったら… 『あれ?白くないじゃん…』種類言っても分からないから白メダカって言ったみたい。 上から見るといいが室内水槽だから微妙過ぎる…
696 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 23:07:50.42 ID:o3gEVY5P
白メダカを飼い始めて3週間になるんだけど、いまだに水槽の近くに行くと必死で逃げようとする 完全にパニくってる感じで水槽の端で上下してるんだけど、メダカってこんなに憶病なものなの?
697 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 23:11:05.25 ID:fnxrjBPL
>>696 今日飼いはじめたが狂ったように逃げ回るよな…
ずっと水面でじっとしてるもんだと思ったけどいろんな場所でウロウロしてる
698 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 23:12:06.78 ID:fnxrjBPL
699 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 23:15:26.00 ID:ll4do5qF
うちはビオだが、上から覗くと餌くれーと群がってくるぞい ようは慣れじゃないかね
700 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 23:16:04.95 ID:R6eIQRR+
>>696 光源が背後にあるとか?
外飼いのメダカは水に影が落ちるともの凄い反応するけど
曇りだったりまるっきり影の中だと寄ってくる
701 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 23:21:31.33 ID:P1f1+JJK
702 :
pH7.74 :2011/10/16(日) 23:55:14.77 ID:J+YZbUbE
メダカは物かげでじっとしてるもの 隠れる場所が無いと大騒ぎする
703 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 00:10:21.39 ID:7p3BWfEN
うちの子たちは自分が水槽の近くにいくとみんな水面に上がってくる 餌くれるってわかってるっぽい
704 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 05:34:55.44 ID:YC2xmHBY
メダカの稚魚の水槽に、稚魚ほどの大きさのイトミミズ?みたいなのが結構沸き出したんだけど、これって放置しててもいいのかな?
705 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 07:57:44.40 ID:7p3BWfEN
ヒルじゃ・・
706 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 08:17:09.02 ID:hcJhpkp9
>>684 アナカリスはちょっとアルカリよりでマツモはなんとなく酸性よりでござる
PH6.0〜6.8くらいじゃないかな〜?あくまで予想ですけど
707 :
タコおやじ :2011/10/17(月) 09:57:17.49 ID:oPfscUCB
↑ めだか侍先生 本スレへ お戻りくだすん
709 :
タコおやじ :2011/10/17(月) 10:24:56.51 ID:oPfscUCB
プププププップップw ジャイアン発見!! プップップww
710 :
GI.自演 :2011/10/17(月) 12:42:35.75 ID:Zg24Shf7
わっふるわっふる
711 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 12:53:26.69 ID:bSofdN+J
もう1個メダカスレありますよね そっちに行ってくれませんか
712 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 12:53:41.49 ID:K8QR54Fs
>>705 まじで、、?ヒルと言われればヒルっぽいかも(´・ω・`)
でもヒルってメダカが大きくなったら食べてくれるのかな、、?
713 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 12:56:27.88 ID:+eMQrR6B
底を掃除するように水換えしてから、ミズミミズでググれ。
714 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 12:58:04.53 ID:bSofdN+J
プラナリアじゃないの? 画像たくさんあるからググってみたらいい
715 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 13:00:47.62 ID:7G9zQE+K
困った時はメダカを一時避難させてから金魚を入れればいいよ
716 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 13:17:38.68 ID:ID16NFRY
親メダカが食ってくれるよ
717 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 16:44:53.87 ID:HNG5709x
>>689 まだ孵化はしていないけど、ここんとこ日中は夏のような暑さで水温が上がり、
お腹の大きなメスがいる・・・。@横浜ベランダ飼い
718 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 16:50:54.09 ID:wcukQ/mu
相談です。 混泳水槽でどうしてもメダカだけが死んでしまう。 45cm水槽 立ち上げて半年くらい 水替え10日に1/3、ph6.5前後 カージナルテトラ9、アカヒレ5、シロメダカ1、石巻貝1、ミナミ1だったところに アオメダカ5、ミナミ5、ペンギンテトラ2、ブラックモーリー2、ランプアイ1 を追加したところ、2日に1匹ずつアオメダカが落ちていって、ついに元からいたシロメダカだけになってしまった。 過密になったから調子を崩したのかとも思うけど、他の魚はピンピンしてるからよく分からない。 以前もシロメダカを2、3匹ずつ何度か入れてるんだけど、今回も生き残っているのと同じ個体だけが元気で、足したやつだけが死んでしまう。 深刻な喧嘩も前兆もなくて、気がついたら沈んで事切れている。 長くなってしまってすみませんが、誰か原因がわかる人はいませんか?
719 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 18:11:36.00 ID:ID16NFRY
自分の居場所がなくて不眠で鬱病死
720 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 18:19:38.08 ID:fawbl/x9
原因を断定はできないけど、虐待レベルの密殖が原因の一つではあるだろうね。
721 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 18:32:09.71 ID:uc66xKE+
みゆきメダカ買ったら、尻ビレがズタズタに切れちゃってらorz 今は普通に泳いでるけど…
722 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 19:14:03.24 ID:hcJhpkp9
文章の書き方で自演は分かるけど、さすがに最近はひどいね 最低でも、自分の発言には責任持てよ そんな意識だからメダカ殺すんだろ いい加減気がつけよ
723 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 20:56:57.68 ID:IB1ZqAE4
>>674 この大きさなら余裕で10匹飼えるぞ(´・ω・`)
724 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 21:54:56.86 ID:pbPWPzMs
メダカに冷凍アカムシって大丈夫かな?ちょっとでかいかな? 週一回イモリにあげてる余りあげたいのですが
725 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 21:58:34.02 ID:jb8L6lgn
うん
>>674 は12リットルとあるから、余裕持って6匹〜
少ないと、喧嘩が絶えなかったりするよね
726 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 22:00:30.14 ID:jb8L6lgn
連レス、スマソ ウチはハサミで切って与えてるよ>冷凍赤虫
727 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 22:20:22.09 ID:zP6Wa9yL
赤虫はあまり与えない方がいい 消化悪いし、贅沢になるしでいいことない
728 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 22:32:26.10 ID:NTosrb7X
だな。痩せてるぐらいのが水質維持にはよい
>>723 >>725 なんか急に増やすと良くないと以前のスレで聞いたので、
少しずつ増やそうと思います。
今はなんか一匹がボス状態で
他のを追い掛け回してます。。。
730 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 22:55:32.37 ID:NTosrb7X
俺はボスをサテライトに隔離して断食させてる
731 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 23:00:41.96 ID:fFPoaWxr
60cm水槽でメダカ飼おうと思ってるんですが、何匹ぐらい飼えますかね(´・ω・`)
732 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 23:05:22.03 ID:NTosrb7X
飼育の手間を惜しまないなら100匹以上いけるだろ
733 :
pH7.74 :2011/10/17(月) 23:46:44.82 ID:mFMwyfyg
皆さんに応援要請 淡水メダカのスレに変なオジサンが 居着いて嘘臭いメダカ飼育の話ばかりです もぅ情けない・・・・・援軍求む
734 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 00:04:40.29 ID:s2eJCmvR
735 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 00:53:42.31 ID:I19d8feL
736 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 00:57:14.58 ID:5Uq9tDk6
>>735 行くのかよ・・・
基地外の相手しても喜ぶだけだぜ
737 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 01:17:25.04 ID:A3i1PuyW
>>731 一匹1L計算、入る水の量はわからんので後は好きにしてくれ
738 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 01:54:32.41 ID:HJdm8l2b
屋外水槽では普通に繁殖できてるのに屋内水槽では産まれても2〜3日で死んでいく
739 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 02:36:40.33 ID:S0QTEwUC
全部屋外に出せば?
740 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 02:51:49.99 ID:PiXAdEoc
>>738 全部外に出してやれよ
全部殺すんだから
741 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 03:49:18.42 ID:A3i1PuyW
>>738 未だに原因分かってないのかよ つか、考える気ないだろ
742 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 07:47:10.63 ID:qA8mmM5n
屋内で飼う池沼
743 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 10:43:57.78 ID:0fKaf4Jm
メダカは、熱帯魚 日本メダカは、世界で最も高緯度なところに生息する寒冷に耐性のある種である。 しかし純正な日本メダカは、外来種と混血しいなくなった。 現在の日本において野生のメダカがいない川はたくさんある
711 :pH7.74:2011/10/17(月) 12:53:26.69 ID:bSofdN+J もう1個メダカスレありますよね そっちに行ってくれませんか 無理です。画像見てくれたらわかるように、水草は外国産なので! じゃいアアあああああああああああああああん!たこおじさんに見つかったよおおおおおおおおおおおおおお! ちなみに画像数枚の中にジャイアン以外に鼻毛がピンボケしてまあああああああああああああああす!
745 :
タコおやじ :2011/10/18(火) 11:59:05.71 ID:xnL62P4K
ププップップププwwwww ジャイアアアアアアアアン 見ちゃったよおおおおおん うちのメダカたんにソックリですうううん♪
746 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 12:45:43.14 ID:JXw7l0hK
マンション外壁の塗り直しで、ベランダのメダカ鉢を室内に待避させなきゃならん('A`)メンドクセ
747 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 13:01:41.44 ID:246N+X8o
フタだけじゃあかんのかな
748 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 13:30:33.37 ID:jE6jc3QW
ゴミ袋でも被せときゃいいんじゃね?
749 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 13:39:41.52 ID:5Uq9tDk6
白メダカとヒメダカってどっちが強い? 強い方をビオに入れようと思う
750 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 13:46:53.83 ID:mJR9Qhrs
ぐぐってみたら、ダルマ高いな! 親戚が趣味でダルマをたくさん繁殖させてて 収拾がつかなくなったから、引き取ってくれっていわれた 60cm空いてるし、20匹くらいもらってこようかな…
751 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 13:57:09.65 ID:JXw7l0hK
>>747 , 748
ベランダの床も防水塗料塗るんだと
植木も多いからホントめんどくせ
752 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 13:58:00.85 ID:eF1IgKSF
753 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 14:09:45.98 ID:qfR2MAm8
マンションだと外壁工事は定期的にあるから迂闊に外で飼えないわな ペット禁止だろうから何も文句言えないし
754 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 16:12:29.78 ID:teEZW3bv
メダカってペット扱いなのか じゃ〜クワガタとかも?
755 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 17:53:23.26 ID:A3i1PuyW
753は動かすのがメンドイなと言ってるんじゃないのか? ちなみにクワガタがペットなのかという話に脱線するのはなしな
756 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 21:06:06.15 ID:WfEDOLzj
>>751 どこに置くの?
室内だとGの巣になるから覚悟しといてね
757 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 21:26:39.90 ID:0fKaf4Jm
ゴキブリといえば、9月に水槽立ち上げたのだけど 初めて見た新種のゴキブリが我が家をうろつくようになった。 クワガタのような固そうな外皮で、茶色の縞模様があって、でかい。 熱帯魚屋に何度か通って魚や水草を買ったから、ゴキブリも一緒に侵入させてしまったのかもしれない。。 非常にキモい
758 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 21:33:15.29 ID:LasPbIdC
駆除要員としてアシタカグモを派遣しよう
759 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 21:47:13.91 ID:1LuP+KOb
>>757 ヤマトゴキブリかな?
新種っつーかゴキブリは国内種だけで何十種もいるんだけど、
家に住み着くのが二種類くらいだから見たこと無い種が家にいると驚くよね。
,. -、 _.,,/-....._ヽ ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、 〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、 // ク:l(::フ l:.::j l::::l l i ,' ;' ゝl −`l =L):! .! l ゴキブリの話、禁止っ i l (\..|_」、-,'ニ、 l .! ,! l _,/_ゝ. \/ .} l l . l ,! (/ _,>、 ´ヽ / l l l l ゝ-l} /l 丶ノ-' {. l l l l (´lj/|、ヽ|| _j l l l l `| | .|ゝ'´「´ l .! . ! l j j. | 丶 ,! l
761 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 22:04:32.93 ID:246N+X8o
ゴキ倒してくれるメダカとかいないかな
762 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 22:07:15.26 ID:2zyW+LZt
いくら何でも無理だ、ボウフラならともかく・・・
763 :
pH7.74 :2011/10/18(火) 22:58:23.15 ID:teEZW3bv
ゴキといえば30年ぐらい前に親父が某有名店で うどんを食ってたときにゴキがうどんの中から出てきた しかしゴキを出してそのまま何も無かったように 残りのうどんを食ったのを今でも鮮明に覚えてる
764 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 00:35:03.79 ID:zsNl/64z
昨日の晩メシの菜っ葉から 巨大蛭が出てきたのを思い出した
765 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 00:35:52.90 ID:l/q1rAtQ
,, -―-、 / ヽ / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!! / (゜)/ / / / ト、.,../ ,ー-、 =彳 \\‘゚。、` ヽ。、o / \\゚。、。、o / /⌒ ヽ ヽU o / │ `ヽU ∴l │ │ U :l |:! U
766 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 01:52:53.45 ID:BvqduKej
ゴキなんかブラックキャップで殲滅しろ
767 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 06:54:05.97 ID:YLex30Rj
>>766 殺虫剤喰ったゴキが暴れまわって水槽に落ちる
→生体全滅 ウマー
768 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 06:55:14.40 ID:R0EWWBWd
でも虫が寄り付くっていうのはそれはそれでいい事なんだよ
769 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 09:56:08.67 ID:rYpiWiQF
寒かっ 水温20℃以下になったんでヒーター作動しとる 玄関、磨りガラス越しに太陽当たる場所
770 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 09:59:57.61 ID:ba5jL7L2
外の鼻毛たちはこの先生きのこれるのか
771 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 10:00:44.75 ID:kJX1iSq9
初めてメダカの卵が孵化したんだけど、室内飼いでの稚魚の生存率ってどのくらいなんだろ?
772 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 10:20:59.14 ID:D/ofXaAd
俺のオヤジは若い頃、自宅の用水路でヒキガエルを捕まえて 友人らと酒を飲みながらヒキガエルを焼いてつまみにしていたそうだ
773 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 10:22:27.93 ID:fG2u2IQK
774 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 11:00:07.04 ID:RtBgmE0i
昨日ビオに手のひらサイズの灰色〜薄い茶色のひらべったいカエルがいたんだけど こいつの種類なんのかな? メダカ食うの?
775 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 11:16:04.74 ID:ZjxuIYJ7
メダカは熱帯魚だったのか、そうなのか...それは知らなかったよ。
776 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 11:30:52.97 ID:ZJfT1QDb
うちの睡蓮鉢にはゲンゴロウが住み着いた。 ちっこいんで、めだかは相手にしてない。 もう1ヶ月半くらいになるかな。 何食ってんだろ? 稚魚は親が精力的に食ってて見たことないし。
777 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 11:51:38.06 ID:aUbP7yum
ゲンゴロウは魚の血を吸う
778 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 12:55:53.84 ID:+k3eSYZW
>>776 睡蓮鉢にアカムシとかボウフラが居るならそっちを喰ってるかも。
ただ成虫でメダカに無視されるぐらい小さいってことは別の虫なんじゃねぇかな?
779 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 13:08:22.57 ID:DAcImB30
血を吸うのはタガメ、ゲンゴロウはニボシを餌にして飼えるから違うと思う。
780 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 13:40:31.46 ID:6Wht/nTP
ゲンゴロウは普通にガシガシ食べると思うよ。いずれにしても後々メダカ達が犠牲になります。まぁ、それもまたビオ。
781 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 14:28:44.16 ID:BvqduKej
>>767 ホウ酸団子系だから暴れないズラ
下駄箱の下で干からびてたヅラ
782 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 15:18:04.80 ID:qgzP7inm
>>771 おれも先月はじめて孵化させたんだけど、50個くらい採卵して生き残りが20ちょいくらい。
素人なら50%いけばいいんじゃない?
783 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 15:27:48.91 ID:+yylitbP
ゲンゴロウとか水中ゴキブリだよね 絶対飼おうとは思わないな とりあえずゲンゴロウとかゲテモノ喰いの番組を思い出してしまった
784 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 15:52:54.35 ID:0InAZ6lc
>>771 ヒーターあれば育つの早くて生存率も高いよ
785 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 16:48:54.83 ID:m6TW4fJ9
今年孵ったランプアイの稚魚の生存率が約80% メダカは60%くらいだった 案外弱いんだな
786 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 17:01:57.89 ID:y254QjI+
ウチもランプアイはほぼ100%だけど 多分メダカは50%も行ってないな メダカは外だけど
787 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 17:16:08.28 ID:R0EWWBWd
室内は確かに外敵がおらんだろうから生存率はいいと思う 今の時期だったら室内の方がいいだろうね
788 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 17:25:45.28 ID:aUbP7yum
屋外は20度切ると全く動かなくなるね 同居してるミナミヌマエビは元気だけど
789 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 18:36:46.76 ID:OzBgqxCf
野外の稚魚用のプラケース水槽、メダカが大きくなってきたから緑水抑えようかと思ってる 濁ってるし、警戒心強いしで全然鑑賞できないw
790 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 20:13:32.28 ID:Mf1rQwZg
外のビオは警戒心強くなってしまって姿が見れないので、水槽立ち上げたくなりました。
浮草びっしりで姿が見えませんw 水は結構透明なんだけど。
792 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 21:00:22.14 ID:Kdh8PnV8
水温が18℃以上あれば産卵するのに、20℃切ると 全く動かなくなるなんてあり得ない┐(´д`)┌
793 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 21:05:23.74 ID:dCOw4+b5
睡蓮鉢で飼ってるが若魚は上迄きて餌ねだるけど親は底からなかなか出てこない
794 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 21:18:25.52 ID:+lIb3ByG
こないだネットで買った楊貴妃10匹+1匹全部オスだった 数ヶ月前に川で捕まえた黒めだかは12匹全部メスだったし 今年は稚魚見れなかったな うちの水槽は子宝に恵まれてないわ
795 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 21:19:23.84 ID:aUbP7yum
>>792 うちは東北だが今日は放射冷却で朝相当冷え込んだせいもあるかも
自分も寝冷えしたようで起きたら喉が痛くなってた
796 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 22:21:17.96 ID:rhF3gn/X
ランプアイとメダカでは、成長するとどちらのほうが大きくなるのですか? ランプアイとメダカでは、どちらのほうが知能が高いですか? ランプアイもメダカのように、水槽内を隅々までつついて掃除してくれますか?
797 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 22:30:31.21 ID:kLQsqgAd
メダカのIQが2.8 ランプアイが3.0位だと思う
798 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 22:47:16.83 ID:kJX1iSq9
>>782 なるほど、50%生き残れば上出来なのか。
初めてメダカ飼いはじめたらうっかり即繁殖しちゃったアクア歴1ヶ月のド素人だけど、50%目指して頑張ってみますよ。
>>784 ヒーター購入迷ってたけど、買うことに決めました。
アドバイスありがとうです。
799 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 22:58:25.95 ID:0InAZ6lc
>>798 ヒーターは15度から設定できる奴にした方がいいよ
日淡には熱帯魚用のは温度が高い
800 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 23:03:20.00 ID:p90+RoUJ
50%www どうやったら半分も殺しちまうんだよwww もう孵化させるなよwww
801 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 23:26:52.01 ID:ezg6DAhO
うちは受精卵から成魚になるのは90%ぐらいだな 発眼しても孵化しないのが5% 稚魚、幼魚の突然死が5%ぐらいかな 50%も死ぬのは・・・ ってか卵が取れても未受精卵も結構あるから それは死んだ数に入れないぞ
802 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 23:31:15.37 ID:rhF3gn/X
精子不足
803 :
pH7.74 :2011/10/19(水) 23:55:28.03 ID:h2VuMFbV
ウチのは、孵化したらほぼ100%近く育ってる@九州 スチロール外飼い
804 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 05:07:45.27 ID:dtv7w7Tu
50%だと小学生レベルだね
805 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 08:01:13.12 ID:YfEFcjHP
うちはヤゴにやられて8lくらい(;_;)
806 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 09:04:42.19 ID:M+S8R7eM
>>799 マジ?
もう買っちまったんだが・・・
26℃固定ヒーターでも大丈夫?
死なない?
807 :
イカおやじ :2011/10/20(木) 09:23:23.50 ID:JWzybR4L
昨夜 水替えで 一匹吸い込んでしもうたかも しれないですん
808 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 09:57:06.59 ID:kXCLezyk
809 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 10:00:42.48 ID:M+S8R7eM
15℃から26℃にいきならなるのってきついよね・・・ どうしたもんかなー 別に1000円もしないヒーターだから金魚用も買ってもいいんだけどね 26℃ヒーターは別水槽作ればいいし
810 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 10:12:19.58 ID:ouHp6zP7
26度のヒーターでも全然問題ないよ
811 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 10:23:16.52 ID:qCdKxwZC
うちはヒーター無しで屋外の水槽で飼ってるけど問題ないよ。
812 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 10:23:43.37 ID:YfEFcjHP
>>809 そのままでもいいけど水替えの水温合わせ用にでもしたら?
813 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 12:19:19.77 ID:6pTDmQ2G
>>811 熱帯魚でもないのにヒーター厨は多いからな。
814 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 12:41:00.19 ID:RV6qiMFN
>>809 それ入れたからって即26℃になるわけじゃないから大丈夫
心配ならコンセント抜き差しして緩やかに温度上げてやればいい
815 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 12:46:17.57 ID:qCdKxwZC
メダカは甘やかしてはダメだよ。子供の頃から激しい水流に耐えさせて、食事も粗末にし、そして寒い日こそ屋外で耐えさせる。耐寒水泳だよ。
816 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 13:44:22.63 ID:M+S8R7eM
うちもビオしてるよ ヒーターほしいのは冬でも数増やしたいから あとミナミが全滅しそうだから
817 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 14:06:11.04 ID:vP7/YZy2
金魚用の18℃固定ヒーター最強
818 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 15:30:14.04 ID:M+S8R7eM
つかさっきショップ行ったらヒメダカのでかさに愕然としたんだけど うちの小すぎるだろ 店のメダカって何食ってんの?
819 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 15:35:20.80 ID:qCdKxwZC
よし、今まで厳しくしてたから今年の冬はうちのメダカも甘やかすか。
820 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 15:42:50.72 ID:iemQHza2
821 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 15:43:24.27 ID:hW4Ck8OZ
冷え込んできたからいつもの様に10匹だけ選別して室内へ 残りはそのまま外でスパルタ
822 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 16:01:26.33 ID:ICzxDeou
たまにひくほどでかいのいるよね
823 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 16:16:23.88 ID:5yF1NWn4
でかいのは稚魚の頃のエサと環境が良かったんだろ 専門店でもなければ、そこまででかいのはいないよ
824 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 17:03:20.58 ID:PiGmz7DO
女王バチみたいに生まれたときから大きくなるのが決まってるんじゃないの 同じ頃生まれた稚魚でも成長にどんどん差がついていくのを見るとそう思える
825 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 17:56:32.21 ID:dtv7w7Tu
金魚にもアルビノいるんだな…
826 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 18:21:05.25 ID:5yF1NWn4
精子にも強い弱いあるからな メダカの場合は大量に受精するわけだし 生命力の強い弱いくらいはあるんじゃないかな
827 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 18:25:47.48 ID:M+S8R7eM
>>820 いやうちのが1pくらいしかないからでかく見えただけだわ
逆にうちのが小すぎるみたい・・・
828 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 18:47:04.28 ID:NU1BeLjj
グッピーもそうだけど ブラインシュリンプを毎日与えて換水も頻繁にやると 巨大化する
829 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 21:07:55.05 ID:iemQHza2
830 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 21:46:39.95 ID:kXCLezyk
俺の今冬のシナリオ 金魚用18度ヒーターで、浮き草のフロッグピッド、マツモ 流木活着ウィローモスの緑溢れる状態を維持し 省エネ快適 メダカとミナミヌマエビも爽やかに冬を過ごす
831 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 21:54:44.27 ID:kXCLezyk
選別落ちヘタレめだかは、屋外放置で越冬していただく。 発泡スチロール箱なので凍結なし。夜の温度低下を抑える 水面は冷たい乾燥した空気に晒されないよう、透明塩ビ板に空気穴を開けたもので蓋をする。 直射日光が入るようにし、ある程度の水温を確保 越冬できる浮き草を入れて微生物や虫類の発生を維持する
832 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 21:55:48.86 ID:PiGmz7DO
うちの部屋は寒い時期3℃くらいになるけど ヒーター入れた水槽って暖房になるかな
833 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 22:09:52.71 ID:BnHaLKFq
ないよかマシ
834 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 22:59:54.21 ID:QcnJwkER
加湿器代わりになるかな
835 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 23:39:43.18 ID:QKvFgEKj
水温低いと病気になる確率高くなるような気がする 暴れまわったりしてキズ作る、温度低いと回復が遅くて傷口からカビる
836 :
pH7.74 :2011/10/20(木) 23:59:45.82 ID:PiGmz7DO
水温低いと動かないよ
837 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 00:18:14.37 ID:/fQ7ER6h
温度変化が激しいと病気になりやすい 低温でも一定だとなりにくい
838 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 02:35:36.80 ID:CSCkdfW2
え?マツモって浮草だったの?
839 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 09:41:39.98 ID:s5m9bhfh
熱帯魚と一緒に飼ってるヒメダカが毎日産卵する。毎日毎日腹パンにさせて フヨフヨ泳いでると可愛いくもあり、全部食べられるてんだよ…と切なくなる。 このヒメダカは今年の春に産まれたんだ。同時期に200匹くらいいたから もうメダカはいらないので卵は全部放置だけどこっそり育つのとかいるのかな? プラティとコリドラスいるから無理かなぁ〜。
840 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 09:50:56.63 ID:WqKrqFOi
外飼いの夏に生まれた子達が卵を産んでるけど、春まではオスメス別にしといた方がよかったかなぁ。冬の前に体力消耗しちゃいそうだよね?
841 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 11:06:28.77 ID:tYaZDwo7
室内飼いの人、底は何敷いてる? 俺はソイルじゃなくて川砂利なんだが、アルカリが強いのか アナカリスが結構枯れやすくて困ってる・・・ 全く埋めずにおもりで沈める方法を取れば枯れないのかな。 あと、たまには違うエサをあげようと思って「和」ってエサをあげたら それを食べてしたフンまで食べてしまってあせったわ。 元々食い意地が張ってるめだかなんだけど、フン食べるなんて思わなかった。
842 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 11:10:48.66 ID:ZHNgl1HC
ウチのも赤虫と間違えて 仲間の肛門から生えてるヤツをパクリと行きます どんだけ意地汚ねえんだよとツッコミを入れてます
843 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 11:12:21.55 ID:/xkN3ukx
>>841 うちはクロメダカを飼育してる。
底砂は大磯を敷いてるが問題なし。
なかなかイイ色をだしてるぞ〜
ちなみに水草はウィローモスとハイグロ
844 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 11:29:59.73 ID:WWptsm2J
>>841 赤玉を2〜3cm敷いてから、その上に大磯を2〜3cm敷いている
赤玉だけでも良いんだけど見た目がね
845 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 12:03:27.34 ID:rME+0x8q
>>841 >アナカリスが結構枯れやすくて困ってる・・・
光不足とかは?
846 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 12:40:21.56 ID:tYaZDwo7
>>842 口に入れた後、ふつう吐き出しますよね?
しかし、エサを変えたらそのまま食べちゃったんですよ。
30分でおなかがパンパンに膨れるぐらいに。
幸い健康は害していないけど、ちょっと心配しました。
>>843 俺も、ウィローモスに替えようかなーと少し悩んでいます。
>>844 なるほど。混在させるって手もありますよね。
>>845 同じ部屋でストックのアナカリスを置いているんですが
蛍光灯つけっぱなし12時間は点けていてそっちは枯れてないんです。
他スレでも見掛けたことがありましたが、アナカリスを浮かないようにと川砂利に埋めると
枯れるって話だったので・・・それが原因かなと。
長文失礼。
847 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 12:48:12.15 ID:kjJtAkoT
ソイルで水草繁栄してるのにアナカリスだけが伸びない
848 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 12:56:57.61 ID:M9WwQVcP
さっき2ミリくらいの稚魚を見つけて隔離ネットに入れたんだけど 隔離ネットの稚魚は最大で1センチくらいのがもういるんだ 1センチくらいの奴が2ミリくらいの稚魚を食べる可能性あるかな?
849 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 13:19:04.24 ID:9Onsl/Wt
屋内に移動させようと思ってちょうどそのくらいのやつを別の睡蓮鉢から取って 移動するために一緒に小さい容器に入れてたら水槽に入れる前に小さいのが消滅してたことあるよ
850 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 13:47:40.51 ID:rME+0x8q
>>846 蛍光灯って部屋(室内灯)の?、それとも水槽用?
室内灯だけだと光量がギリギリで、置き場の微妙な明るさの違いで枯れたり育ったりしてる気がする。
水槽用を使ってるなら光量は大丈夫だから問題は水質とかだろうけど。
851 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 15:41:37.61 ID:vwRuWLfk
オーロラメダカの雌3匹しかいない状態からオーロラメダカを復活させ増やしたいんですが、 1 茶×オーロラのF2 2 ミルキー×オーロラのF2 3 楊貴妃×オーロラのF2 のどれかでオーロラ出せますか? 生きてたらそれぞれのF1オス×オーロラの戻し交配も考えてますが・・・ 確率はどのくらいでしょうか?
852 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 16:32:03.16 ID:YOFgO8xK
うちも砂利いれたら草が茶色くなりだした
>>841 メダカ用として売ってるたぶん川砂利を使ってます。
多少アルカリ寄りになってますが、アナカリスを埋めても枯れる事はありません。
そういえば水槽立ち上げた頃は割りと枯れましたけど、
今はむしろ伸びすぎて困るくらいです。
今日ヒメダカ3匹補充しました。 …しかしデカいw
855 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 17:47:02.57 ID:kjJtAkoT
グッピーって、やっぱりメダカより巨大化するかな?
856 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 18:44:48.90 ID:CSCkdfW2
メダカ水槽も完成したら飽きて来たな
857 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 20:18:41.11 ID:Z/kV2ECI
>>841 園芸用の赤玉土(´・ω・`) アナカリスとウイローモスぐんぐん育つよ
858 :
pH7.74 :2011/10/21(金) 20:49:53.40 ID:M9WwQVcP
>>849 やっぱり食べられる可能性あるのかー
今のところ健在だけど隠れるところがないから不安だ…
859 :
タカセデスベンツ:=ー :2011/10/21(金) 23:09:55.16 ID:xDzfbt7o
>>854 補充懐かしいw
俺も死ぬたび補充してたなw
減ると不安だよなw
>>859 最近は水がこなれたのか大丈夫です。
試しに入れた三匹が元気なので新しく三匹追加したのです。
当分はこの六匹を飼育します。
>減ると不安だよなw
ですよねーw
一度メダカ0匹になりましたし。。。
861 :
タカセデスベンツ:=ー :2011/10/22(土) 02:19:32.21 ID:LMxQExyl
>>860 俺もルーキー
4月から飼い始めて、今は
100匹ヨユーでオーバーしてるw
塚、幹之買っちゃいなwすぐに
862 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 09:13:20.88 ID:F9gdL0ri
一昨日くらいから、体が全体的に白っぽくなってたのが死んだ。 小さい奴だから寿命じゃないと思う。 何が原因?
863 :
イカおやじ :2011/10/22(土) 09:32:45.96 ID:8H1RiJKI
天狗の仕業ですん!
864 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 10:51:15.98 ID:FVpRDCXk
865 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 12:26:37.63 ID:KvgQ0kmW
うちもアナカリス育たない。 伸びまくるけど葉が小さくて、申し訳程度に生えてるだけ。 水槽用蛍光灯は点けてるし、底砂利の濾過一番がよくないのかと思ってる。
でっかい一匹が突然水面で暴れた! でも今はおとなしくしている。 何だったんだ一体(;´Д`)
867 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 14:50:01.61 ID:JE1dvOzI
お前もう死んでんだよ
868 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 16:38:08.98 ID:mE40Tb/D
みんなの所は今の季節も病気せず元気にしてる? 俺は室内飼いで6匹飼っていて、先週末から白点病が蔓延しだしたんだ・・・ 結局6匹すべて掛かってしまい、近所のショップで勧められたグリーンFリキッドで薬浴中なんだけど 一向に治る気配が無くて。 グリーン薬浴液の中にいる時は普通に泳いでいて、白点も消えてて新たに付かないんだけど 5〜6日経ったからと、ためしにサブ水槽のカルキ抜き水に入れると 1時間もしないうちにヒレに白点が付くんだ。 それでまたグリーン薬浴液の中に逆もどり・・・という現状。 9月にも、1回メス1匹が白点になったんだけど その時はなったのがそのメス1匹だけで、1週間で治っちゃったんだけどな・・・。 何がまずいんだろう? 白点になったメダカを治療した経験がある方、ご助言頂けると助かります・・・。 エサはよく食べるし、グリーンFの中じゃよく泳いでいて6匹とも体力はありそうなんですが・・・。
869 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 17:05:35.47 ID:wkSaAtAr
塩でもぶち込んどけば?
870 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 17:14:53.78 ID:8cCJiFvW
>>865 俺のアナカリスは、ぜんぜん伸びない
1ヶ月同じような姿を維持してる。
茎もしっかり残ってるけど下半分は葉がなくなった。
先頭だけ葉がしっかりついてる。
エビは元気だし他の水草やウィローモスは育って伸びてきてるから、原因が全くわからない
CO2も添加してるし光量も十分
871 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 17:20:33.46 ID:8cCJiFvW
>>868 塩漬けにする。
魚の白点が治ったら、水槽の温度を30度近くに上げて白点病原体を水槽内から全滅させる。
その後の予防として日中と夜間の水温差を抑える。
872 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 19:34:18.43 ID:FVpRDCXk
白点は飼育環境が×だな 濾過ができてない 以上
873 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 19:40:40.17 ID:2TAoKWg4
メダカの治療と隔離はバケツにでも入れて一週間ほど屋外で飼育して様子見たほうがいい で、水槽は完全リセット
874 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 19:47:21.28 ID:5+ujOmw0
メダカ飼うのにろ過やってる奴なんて少数派だろうにw
875 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 20:14:13.92 ID:h3BEzsxG
水も替えなくていいよ(´・ω・`) 足し水だけで十分
876 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 20:35:35.50 ID:d2HMgCdq
メダカ飼いだして1週間 餌やると3cmぐらいの雌が小さいのから自分より一回りも大きい雄まで これ大丈夫?
877 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 21:27:45.46 ID:xU5V9J+2
メスがどうしたのか書けよ
878 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 22:30:31.43 ID:swq0Cz1z
879 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 22:51:36.57 ID:FVpRDCXk
>>874 室内飼いでろ材使ってない奴なんていないだろう
病気発病してもおかしくない環境だろ それ 生物ろ過ぐらいやっとけ
880 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 22:52:49.85 ID:2TAoKWg4
釣られたら負け(´・ω・`)
881 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 23:01:41.80 ID:5+ujOmw0
>>879 も意識しないうちにそうしているように
「ろ過」と区別するために「生物ろ過」と書くのだよ
サイエンティストとマッドサイエンティストは同じではない。わかるかな?
882 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 23:14:22.23 ID:h3JRAIJo
濾過はしなくてもいいかもだけど水は動くようにしておかないといろいろ問題が起きる
883 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 23:47:23.78 ID:FVpRDCXk
>>881 はっきり言うとその回答がほしかっただけなんだよね
一般的観点から何もなしでいけると勘違いされる可能性を否定したかった
884 :
pH7.74 :2011/10/22(土) 23:54:21.55 ID:oS/CTmZ7
ねんがんの楊貴妃を手に入れた!きれい!
885 :
タカセデスベンツ:=ー :2011/10/23(日) 00:11:53.12 ID:ufGc/xob
886 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 00:24:41.97 ID:+OOSDYiV
>>884 念願って言うほど珍しくもないし、高価でもないだろ
887 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 00:42:21.37 ID:XJVwVtBF
楊貴妃もグレードによっちゃ結構高いでしょ チャムとかのは安いね
888 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 00:42:22.81 ID:PFgAd+Pz
えさメダカしか飼ったことなかったので、他は全部高級に見えるwええ、貧乏人ですよ!
889 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 01:43:57.98 ID:ii/tk4F+
前にいた水槽で産んだ卵、とっくにエビに食われてると思ってたのに孵化してた!ビックリ。 ただ、一匹だけメダカのほうに移したら親かもしれないやつに食われてしまった。
890 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 01:57:09.93 ID:VDZgDjKL
うちのミナミはメダカの卵はあんまり食わないな というか、親メダカも卵にはほとんど見向きもしない、稚魚は喜んで食うけど。
891 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 03:50:04.90 ID:eCnpXbn8
有精卵は食わない 以上
892 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 04:00:52.98 ID:p0wmscAV
稚魚食うよなぁ 口からちょっとはみ出てたりするの見るとちょっと引く
893 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 05:16:36.94 ID:sSxii2OH
俺も卵産んでるの気づかなくてそのまま、親メダカのいる水槽で羽化しちゃったけど、でた稚魚ほとんど食われたわ
894 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 05:56:03.81 ID:yfCX5JI1
親が口の端っこに卵つけて泳いでたことある ついたらなかなか取れないらしい
895 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 06:23:48.51 ID:NiETcFYC
>>887 ただしチャムの楊貴妃はほぼヒメダカだけどね…
あの値段でどんなもんが来るかと興味本位で買ってみたけど、やはりお値段並むしろお値段以下の色でしかなかった
896 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 06:42:38.33 ID:Akf6//Fd
>>895 うちもチャームで楊貴妃買ったけど、外飼いだからか発色良いよ
897 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 08:36:22.87 ID:toUAceNt
そういえば、メダカとラムズと草類は順調に増えてるけど ミナミのみ一向に増えない@間もなく二ヶ月ルーキー
898 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 08:51:51.17 ID:450uqdxL
モスとか、稚エビの隠れ家があるとミナミ増えるよ うちの場合だけど
899 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 10:52:54.53 ID:mGVQ5Sck
>>878 餌をやるとメスが他のメダカを追いかけ回します。このままで大丈夫でしょうか?ミナミヌマエビを来週あたりで導入したいんですがすぐ死にますか?
900 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 11:56:37.34 ID:NiETcFYC
>>896 羨ましいなー
同じく外飼いで黒容器飼育だけど、見事なヒメダカ色だし(あまりのヒメダカっぷりに室内水槽入れる気になれなかっただけだけど)
2匹400円のセールで買ったから濃いめのヒメダカ送ってきたんじゃないかと疑念に駆られまくり
901 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 12:01:34.35 ID:AM+FpdCL
楊貴妃の品種自体がちょっと濃い目のヒメダカだからね もうちょっと赤とかオレンジに固定されないかなー うちもヒメダカみたいな楊貴妃がちらほら生まれてる。
902 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 12:03:33.02 ID:m8t1Ce3J
オクで買った卵からの稚魚で白半だるまは餌あげると水面に上がってくるのに、 久保楊貴妃は餌あげても全然上がってこない。 品種によって性格傾向あるのかな? 同じ場所で同じように飼ってるが白メダカの方だけグリーン水になってる。
903 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 12:34:33.44 ID:cmTZghhL
12匹の袋詰め楊貴妃500円で買ったけど、 殆どヒメダカでオレンジ色したのは2〜3匹でした。 楊貴妃の血は入ってると信じて育ててます。
904 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 14:19:57.00 ID:+OOSDYiV
905 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 18:30:35.71 ID:r3ERfJh5
>>893 はメダカ水槽に紛れ込んだミズメイガなんだろう
906 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 18:42:12.10 ID:mGVQ5Sck
ネットでダルマ見ても欲しくなかったけど実際見たら結構いいな… 赤いヤツはさらにいい…
907 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 19:31:24.60 ID:eCnpXbn8
そうかい
908 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 19:58:03.78 ID:QhVBFuE7
フーン、ただのミジェットだけどな。僕はモデル体型のクロメダカがいいよ。
909 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 20:01:37.38 ID:o3VedJwG
此所は 静かにメダカの知識を得る比較的に良心的なスレでござるな
910 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 21:15:18.82 ID:gqwzsLUO
>>906 プルプルしながら泳いでるのはかわいいね
911 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 21:18:31.09 ID:iKJGCOno
楊貴妃って室内飼いだと色落ちてくるんですか? だったら外のビオにうつそうかな 先週ネットで買った楊貴妃めちゃくちゃ色が綺麗で ヒメダカとはあきらかに違いすぎる赤で感動した
912 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 21:32:52.24 ID:+tWxdXl/
913 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 22:41:57.51 ID:eb/pxjXL
今日、じっと水槽を眺めていて、3つの大きな発見をした。 1、コケを必死に食べまくるオトシンの糞を、メダカやエビが食べていた。 詳細) 水槽にコケが出始めていたので、コケがほとんどないメイン水槽から痩せたオトシンを移動させた。 小さなオトシンがガラスにへばりついてずっとコケを食べ続けている。満腹にならないのかなと観察してると 食い続けながらクソを出し続けている。消化してるのか?コケを濾しているだけじゃないかと思ってみていたら メダカやエビが集まってきて糞を食べまくっている!しかも奪い合いwwww ほとんど消化してないのでコケのタブレット状態なのだと思う。 2、意思を持って行動する「マツモ」 詳細) マツモを見ていて、いつの間にか位置や体勢が変わっていることがあると思う。 動かした覚えはないのにマツモの位置が変わる。これはマツモがより良い位置、姿勢になるよう移動しているのである。 マツモを観察すると、葉の中に空気が入っているのがわかると思う。マツモはこの空気の出し入れで 浮力を利用して姿勢の制御を行っていた。だから茎の先頭がいつも上に向くように体制を直せるし 光の当たらない場所だと浮力全開にして移動しようとする。
914 :
pH7.74 :2011/10/23(日) 22:46:55.73 ID:RW8SEdiC
>>913 長い
ブログでやれ
んでここに貼れ
見てやるから
915 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 00:39:09.46 ID:TJQmr+hF
>>914 画像付きじゃないと観察日記系のものは信用されないよ
916 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 06:31:45.94 ID:BX1snVKX
何故に 日淡板のメダカのスレが イカオヤジに 蹂躙されているのに!アクアのスレは、真面目なのだ!?
917 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 06:54:35.50 ID:TJQmr+hF
なんでわざわざ荒らしの名前出すんだろう? 文章態とか似かよってるし同一人物?
918 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 07:03:36.59 ID:414OkppC
メダカってミナミに警戒心抱くもの?なんかいつ見てもピリピリしてるのだが。
919 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 07:26:34.86 ID:TJQmr+hF
単に密集飼いでストレス溜まってるだけでは?
920 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 10:10:08.12 ID:adfifXYi
20Lプラ舟にメダカ10、ミナミ10、タニシ5って感じだけど。最近、小さかったミナミがどんどん大きくなってきてるからかなぁ?
921 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 10:26:20.85 ID:C/wh+L9v
すじえひなんじゃないの
爆埴した藻を取り除いた。 ジャイアン達が大騒ぎしてた・・・ かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
923 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 11:33:17.10 ID:foaTyfp8
もう1個メダカスレありますよね そっちに行ってくれませんか
924 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 11:53:27.07 ID:TJQmr+hF
>>920 20L箱ってことは実際には20L入らない
原因は定員オーバーだな
携帯復活したよー!
926 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 14:41:10.50 ID:KPyxeNHo
イカおやじ見っけ!
927 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 15:13:04.95 ID:qme7jf2Q
白点病って怖いのな・・・ メチレンブルー+0.5%塩水で10日治療しているが メチレンブルーから出すと30分で白点が発生。 100%殺虫できるわけじゃないのかね。 水温は26度に固定。 とりあえず、塩水程度じゃどうにもならんことはハッキリ分かった。
928 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 15:51:31.99 ID:rPZs1UwO
>>927 さすがに30分ってことは無い筈。白点が出る病気は色々あるし、なんか別の病気じゃないか?
白点病のことも勘違いしてる様だから、取り敢えずWikiの白点のページ読むことを薦めるよ。
因みに魚体に寄生した状態で効く薬は無いよ。(その辺の理由もWikiに出てる。)
929 :
イカおやじ :2011/10/24(月) 17:11:02.41 ID:j1OBW3g4
今夜も懲りずに タコやきですん♪
イカおやじさああああああああああああああああああああああああん! 携帯復活しましたああああああああああああああああああああああああ!
931 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 17:58:50.21 ID:aNd36SfJ
メダカ産卵age!!!!!!!
932 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 18:00:47.19 ID:RuN9ddoE
室内で飼ったらアメーバみたいな奴か大量に沸くから、一日日中の中、外に置いたら、アメーバが絶滅しててワロタ どんだけ抵抗力ないんだよ(´・ω・`)
933 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 18:07:10.50 ID:3QsKxp6R
メダカって人懐っこいな。 水槽内に手を入れると突ついてくる。 好奇心旺盛だし。 メダカに舐められてるな。恐がれよw
934 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 18:35:20.85 ID:ACMhrrMo
935 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 19:02:35.35 ID:6+dqXZPD
>>933 うちの今年産まれたメダカはすごく警戒心強くてすぐ逃げるよ(´・ω・`)
>>933 うちのジャイアン甲羅干しするよ(笑)水面からあがってくる(笑)かわいい!
937 :
メダカのかーくん :2011/10/24(月) 19:28:23.41 ID:thsyS2vc
938 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 19:48:19.15 ID:xpSnbT1A
およそ二歳のヒメダカ達が月1で落ちてしまう 退色が徐々に薄くなって、食欲もなくなる 卵も8月くらいから産まなかったし、老衰だろうか…
939 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 19:55:04.83 ID:iAwpMk2C
940 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 20:08:37.97 ID:TJQmr+hF
分かってると思うけど、腹減ってる時はねだる、腹いっぱいの時は逃げる それだけだ
941 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 20:42:31.43 ID:lI8gfdHx
では常時 飢えさせておく
942 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 20:52:22.63 ID:gNfTFXoo
買ってきた10匹の白メダカが落ち続けて残り2匹になった時点で全滅を覚悟していたら、 2匹になってから安定し始めたみたいで今日になって1匹が抱卵してた ここから何とか巻き返したい
943 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 21:14:09.28 ID:bfi6MjYt
外飼いだともう抱卵終了ですよね?
944 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 21:25:48.06 ID:V98g5cL9
945 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 21:42:31.88 ID:TJQmr+hF
たまに、水草に卵がついてるからうちはまだ産んでるな 毎日じゃないけどさ
946 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 21:47:38.22 ID:BVNYl4lP
うちのミユキは室内飼いで毎日60個ぐらい採卵してるな〜 大阪だけど今のところヒーターなしで26℃をキープしてる 明かりはタイマーで15時間
947 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 22:02:16.73 ID:+z+dvfUs
室内だけど、うちは産んでるよ。 今日も産んだ。 どうなってるんかね
948 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 23:13:45.35 ID:T4o1t6jA
うちも1匹ダルマが転覆してたよ
949 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 23:17:32.73 ID:bfi6MjYt
室内飼いいいなぁ!水槽欲しい!
950 :
pH7.74 :2011/10/24(月) 23:19:47.13 ID:TJQmr+hF
冬前とは思えないほど暑いからな 最近
951 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 00:56:59.21 ID:jdJbuWg8
横からみるとダルマメダカすごく可愛いね 来年飼ってみようかな
952 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 01:31:52.95 ID:eHYDNMh6
そもそも楊貴妃って完全には固定されてないんじゃね? うちは色抜けヒメダカ状態と綺麗なオレンジだけど、 買ってきた時は、全部綺麗なオレンジだったよ。 単なる色抜けだけど。
953 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 06:25:22.19 ID:eITN8yzP
オスの成魚がだんだん腹の辺り細くなってきた。餌は食ってるんだけど こうなるとそのうちやせ細ってフラフラして死んでしまう予感がする
954 :
イカおやじ :2011/10/25(火) 07:56:29.48 ID:Y4wxFzOP
ジャイアンの飼い主さあああああああああん!
携帯どうしたのおおおおおおおお!
>>934 先生!
うちの兄弟みたいなダルマですうううううん!
955 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 08:01:52.33 ID:gCvVc4CY
うちのはいつも外掛けから落ちる水流に逆らって上に向かって泳いで遊んでるのが1匹いて えらい細長いスマートなやつになってる
956 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 08:12:19.79 ID:v0EHr736
オスは基本的に細い あまりに細いのは消化不良
957 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 09:47:08.72 ID:g7qMrHN5
>>946-947 うちも室内だけど、まだ産んでる。
半ダルマとパンダと幹之は採卵してる。
白と緋は季節を考えて放置中。
イカおやじさああああああああああああああああああああああああん!規制されてたんですよおああああああああああああああああああああああああ! ああああああああああああああああああああああああ!餌やったら奇形が2匹稚魚になりつつある!ジャイアン食べろ!いけ!
959 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 12:24:19.42 ID:LRhcCkFS
日淡の隔離スレから出て来るなカス
960 :
イカおやじ :2011/10/25(火) 13:14:46.37 ID:Y4wxFzOP
ジャイアンの飼い主さああああああああああんんん! 意味が分かりますうううううううううううううううううんん!
961 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 13:28:11.95 ID:cm0huhj3
Amazonで毎日アクアリウムの商品を見ていたら こんなのがお薦めされていた。 めだかボックス 5 (ジャンプコミックス) (コミック) 暁月 あきら 肝心のアクアリウム商品はお薦めしてないのにね〜 もうちょっとAmazon、頑張れ
962 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 14:42:31.33 ID:xaNHwuTT
規制解除早すぎだろ。 もう1個メダカスレありますよね そっちに行ってくれませんか
963 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 15:18:04.65 ID:CpOcFLGd
>>928 いや、これでも過去に1回蔓延したことあって
その時は治療出来たし、寄生からシスト、そしてまた寄生まで
学説は一応知ってるつもり。
しかし、治療法を検索すると、言ってることが人によって違うあたり
明確なことは実は分かっていないのかもなと思ってる。
水カビでもなく、尾ぐされでもなく、確実に白点と言い切れる状態。
(尻ビレなんかに白モヤが出てるので)
メチレンに漬けると1日で全て白モヤが取れる、出すと30分で白モヤが現れる。
白モヤが取れたのはシスト化したって事だろうから、メチレンに漬けてなくても自然と取れていた
白モヤが現れたのも、見えてなかった虫が、たまたま30分で出てきた
って考えるのが常識なのかな。
とにかく、こんなに厄介とは思わなかった。
あきらかに体力を奪われた個体が居て心配だわ・・・
メイン水槽の水質チェックは5日ごとにやっててマズい部分は無かったのに。
中で虫が増殖してたんかな。寄生出来なきゃ48時間で死ぬとあるから
大丈夫だと思っていたのだが・・・。
まさかとは思うが、放射能か何かで進化した虫でも居るんかよ。
964 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 15:39:29.74 ID:bY4e1ojs
それ白点なの? 白点て白モヤじゃなくわりとはっきりした点々だけど 室内飼いなら水温上げて治したことある
965 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 15:54:08.98 ID:xaNHwuTT
>>964 同意
白モヤが白点病か尾腐れ病かその他か
はっきり見分けないと根本の原因が違うから治し方も違う
温度を上げて薬浴して3日以内に退治出来るのもあれば
温度を上げれば逆効果でますます繁殖してしまうものもある
966 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 17:11:45.56 ID:Jd7MghRh
口ぐされ病発生してしまった エルバージュと塩って一緒に使っても大丈夫だっけ?
967 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 17:38:13.66 ID:7/Jqj+ft
このスレで病気とか全滅とか話題になってるけどホント? 生命力の強さが身上のメダカがそう簡単に死ぬとは思えないんだけど 水槽の中に鉛とか毒になるものが入ってたりしないよね?
968 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 17:49:36.27 ID:6PbJ26U4
俺は重曹で洗った水槽にメダカをいれたらバタバタ死なせた経験がある。 メダカといえど、どうやらpHショックには弱いらしい。
969 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 18:09:09.04 ID:bY4e1ojs
970 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 18:18:30.44 ID:tEGu+JTF
ぶっかけちゃえよ
971 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 18:20:22.87 ID:a9KX+Kpd
>>969 うん…
ウチのも、今年の夏殆ど毎日抱卵してたけどオンリー無精卵…ヽ(;▽;)ノ
ここまで酷いとは思わなかった
972 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 19:09:45.36 ID:vZ1KKv6l
ダルマってこんな風に卵つけるのか
973 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 19:17:28.80 ID:NAZjyXD1
974 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 19:26:55.72 ID:v0EHr736
ダルマがオスの場合どうなるんだろう?
975 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 19:35:17.92 ID:MCO5V3BK
だるまちゃんかわえ
イカおやじさああああああああああああああああああああああああん! Good night!
977 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 19:51:05.82 ID:wPvxtfvP
おい!日淡で待ってるぞ
978 :
928 :2011/10/25(火) 20:10:31.20 ID:BpWXyokV
>>963 >白モヤが現れたのも、見えてなかった虫が、たまたま30分で出てきた
>って考えるのが常識なのかな。
薬浴させると治って本水槽に戻すと再発するんでしょ?
本水槽の方で何かが蔓延してて、治ったばかりで体表の粘膜が弱ってる
魚を戻すと速攻で感染・発病してんじゃないの?
白点病じゃなくて、水カビ病か何かだと思うけどなぁ。
979 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 20:29:12.14 ID:jmIodPP1
人間でもデブはセックスが下手くそだしな。腹がじゃましてチンコがしっかり入らない
980 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 21:09:37.04 ID:v0EHr736
何度も書いてきたが、メダカはそう簡単に病気にはならない 飼育環境が悪いだけ 寄生虫が繁殖する環境にしてしまう飼い主が悪い 薬浴に頼ってる時点で落第点だということに気がつくべき
981 :
pH7.74 :2011/10/25(火) 23:24:54.86 ID:khaVPo0a
>>963 放射能で進化した未知の病原体の存在よりも、白点病ではない病気だった可能性のほうが比較にならないほど現実的と思うんだが…
人間の医者だって誤診なんてよくあることだし、頑なにならないで別の病気の可能性を真剣に検討したらどうだろう?メダカの為に。
982 :
イカおやじ :2011/10/26(水) 07:56:15.44 ID:8WIvkLOd
ジャイアンの飼い主さまあああああああああああんん! Good morning!
PCからおはよおおおおおおおおおおおおおおおお語ぜええええええまああああああああす!
984 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 11:20:45.80 ID:86aCb4yL
腹が片側だけへっこんで元気なかったので心配したが、 今朝みたら元気になってたマイめだか。
985 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 13:34:40.59 ID:jnp9fltX
986 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 14:24:02.44 ID:GtPGkN/a
スレ乙
987 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 14:47:03.57 ID:Zyaw54to
オクで買ったメダカが50匹中3匹が奇形だった まだ稚魚だけど成長するまでに落ちる弱い子が出てくるのかな
988 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 18:05:47.92 ID:as6Bkgc3
メダカは寿命80年の人間と違い、短命で成長が早いから放射性物質によるガン細胞の発生も早い
989 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 18:11:26.44 ID:x9L6b02u
>>988 放射性物質の影響は見られないよ@南相馬
990 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 18:47:56.20 ID:FFXRjX4x
幹之のヒカリが異常だってどっかのスレで見たような気がする
991 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 19:09:01.19 ID:Vxn2/5ju
幹久メダカage
992 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 20:53:46.92 ID:0bbpppeo
ふむ
993 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 21:39:57.75 ID:D3sVSmIi
いよいよ寒くなってきたね。天気予報の時に「ペットや観葉植物には注意して」と言っていて、外飼いのメダカを中に入れようか思案中。もちこたえてくれよ。
994 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 21:51:24.60 ID:x0N3w4Oc
俺はもう中にいれたよ 今朝みたらずっとじっとしててこのままじゃやばいなとおもったから。 ちなみに稚魚だけだけど
995 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 22:02:47.60 ID:Y5ke9Wx+
ベランダの稚魚水槽はそのまま冬を越えさせる 越えられないかもしれんけど
996 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 22:22:42.13 ID:pevcmexI
俺は室内に入れる 外で越せないこともないけど ヒレとかボロボロになって痛々しい
997 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 22:31:13.25 ID:M/+YtTqP
花粉が飛散するようになると、放射性物質が花粉に運ばれて拡散するだとよ
998 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 22:56:48.91 ID:CVWoKX3A
>>987 まだまだ落ちるでしょ。
稚魚50匹中3匹落ちるだけなんて夢の話。
999 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 23:18:17.66 ID:FFXRjX4x
稚魚の屋外で越冬させる場合の生存率は15パーセントくらいらしい
1000 :
pH7.74 :2011/10/26(水) 23:26:41.66 ID:+5NCLyWi
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。