1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2011/08/31(水) 23:17:28.72 ID:zphp42vU
3 :
pH7.74:2011/08/31(水) 23:18:10.65 ID:zphp42vU
●石巻貝はどこで入手できるの?
淡水魚を扱ってるペットショップなどで入手できます。
また全国の河川に生息してるので、採集することも出来ます。
●なんか貝殻のてっぺんが欠けるし、穴も開いてて不良品だゴルァ!
仕様です。
酸性に傾いた水で貝殻が溶け出しているという説がありますが、真偽は定かではありません。
●掃除屋としての能力は?
主に苔取りを得意としています。また少しながら魚のフンの分解もしてくれるようです。
死体処理はしません。ミナミやヤマト等のエビに任せましょう。
●苔取りのために飼うときは何匹ぐらいが適当?
苔をモリモリ食べるので、数はそんなに多くなくていいです。
参考までに
30〜40水槽 約2〜3匹
60〜90水槽 約4〜6匹
●水草に付いた苔は食べてくれないんですか?
アマゾンソードやアヌビアス・ナナなどの幅が広い水草に付いた苔は食べてくれますが、
あまりにも茎や葉が細いマツモやカボンバなどの水草は、石巻たちは登れないので難しいです。
これらは他の生物兵器に任せましょう。
●石巻が全然仕事をしてくれない・・・。
夜行性なので昼間はじっとしています。
夜になると活発に動き回るので安心して下さい。
4 :
pH7.74:2011/08/31(水) 23:18:47.26 ID:zphp42vU
●大変! 石巻貝が多くて苔がなくなっちゃった。餓死しないか心配。
1〜2週間は放っておいても平気です。そのうち苔が生えてきます。
また、人間の目に見えない微細な苔も食べてるようです。
心配な方は昆布投入をおすすめします。
昆布はスーパーで売ってるダシ取りに使う日高昆布がお勧めです。
適当に切って表面の塩分やヌメリを取ってから入れましょう。
またダシを取った後の昆布をそのまま投入してもOKです。
●石巻貝がひっくり返った!
元気な石巻貝は自力で起き上がる事が出来ますが、弱っていると自力で起きあがれません。
何もしていないのに水槽のガラス面などから落ちる個体は、弱っている可能性があります。
混泳させている生体によっては石巻を襲うこともあるので、
ひっくり返っているのを見かけたら正常位に戻してあげて下さい。
●石巻貝が死んじゃった・・・orz
石巻貝が1週間も同じ場所から動かないと心配になりますが、ちゃんと生きています。
時には2週間動かないときがありますが大丈夫です。
死んだときは、中身がでろーんと出て臭くなっています。
●なんか胡麻みたいな白いものが・・・。
それは石巻の卵です。
●石巻貝を繁殖させたいのですが。
石巻貝は川の上流で産卵し、卵が孵ると幼体は下流に流れてゆきます。
そして河口付近の汽水域で成長し、上流へ戻ってきます。
繁殖させるにはそのような環境を整える必要があって難しいですが、不可能ではありません。
ヤマトと違って汽水域で孵るわけではないので、幼体を汽水に入れるタイミングが成功の鍵です。
5 :
pH7.74:2011/08/31(水) 23:19:22.26 ID:zphp42vU
●石巻貝に最適な水温は?
一般的には15〜30度と言われています。
30度を超えると落ちやすくなるので注意しましょう。
また水温は15度以下でも意外にいけるようです。
●スネールホイホイの餌はあげても大丈夫?
石巻貝はコケなどの植物性のものしか食べません。
スネールホイホイの餌は動物性の餌なので食べません。
●石巻貝の寿命は?
約3〜5年と言われていますが、過去スレには10年生きたという報告があります。
●サザエ石巻、カラー石巻について
サザエ石巻やカラー石巻はというカノコガイという品種です。
しかしコケ取り能力は同じぐらいです。
6 :
pH7.74:2011/09/01(木) 00:20:47.79 ID:UKT/GDEr
7 :
pH7.74:2011/09/01(木) 13:14:51.03 ID:5RhbNeo9
∧_∧ (;;;a)
(・ω・)丿 ッパ
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
∧_∧
(・〜・) モグモグモグ....
. ノ/ /ヽ
ノ ̄ゝ
∧_∧
( )
. ノ/ /> ブリッ、
ノ ̄ゝξ.
∧_∧ ξ
(・ω・)丿カワニナドゾ!
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
石巻貝って近所のショップで買うと
いつまでたっても死なないね。
ウチの奴は7年ぐらいいるけどまだ元気だ。
殻は半分ぐらい溶けちゃったけど。
通販で他県から買うと速攻全滅するわ。
やっぱ水合わせしても水が合わないんだろうな。
9 :
pH7.74:2011/09/01(木) 17:57:55.88 ID:XGAzKP/g
HCで『赤巻貝』というのが売ってたので買ってビオトープに入れたのですが、
これは石巻貝の近似種なのですか?
10 :
pH7.74:2011/09/01(木) 18:16:46.32 ID:5RhbNeo9
∧_∧ @
(・ω・)丿 レッドラムズホーン ?
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
11 :
pH7.74:2011/09/01(木) 19:13:38.10 ID:XGAzKP/g
うーん、ググってみたらレッドラムズホーンとは違うような気がする。。。
もう入れてしまってどこにいったかわからないので確認はできませんが、
形的には石巻貝とそっくりだったと思います。
またHCに行ったら確認してきます。
12 :
pH7.74:2011/09/02(金) 09:25:14.02 ID:ghKxcXXi
カノコガイかな?
カラーサザエ石巻といい、和名や地域名ある種類に適当な流通名付けるなと思う。
13 :
pH7.74:2011/09/02(金) 11:32:32.73 ID:10SL3P9n
>>12 そうかも知れませんね。
でも画像検索でみても素人目には石巻貝とあまり区別がつきませんσ(^◇^;)
さっきウォーターポピーの鉢の上を歩いてるのを発見したけど、
どう見ても石巻貝にみえますw
本当に石巻貝じゃないかと思えてきました。。
14 :
pH7.74:2011/09/05(月) 20:41:41.11 ID:2wNn1vsh
質問です。
2匹の石巻貝だけ入れてフィルター空回ししておいた水槽に
メインの熱帯魚を投入したとたん、石巻貝たちが仕事しなくなり
魚入れるまで元気に水槽内を動き回っていたのに、
水槽の隅の壁面にくっついて、ジッとして動かなくなった。
たまに床に移動させてみるとあわてて壁面を登り、
また隅に移動してジッとしてるから、弱ったり死んだりしたわけではないと思う。
水槽に若干コケも生え始めたのにまったく食べない。
触角も縮めてしまっていて、石巻貝たちが魚に怯えてるんだろうか?
この場合、新たに仲間の石巻貝を入れたら元気になる?
15 :
pH7.74:2011/09/06(火) 13:57:58.32 ID:ZKnMjxz9
まさかその熱帯魚ってアベニーとかミドリフグじゃないよな?
16 :
sage:2011/09/06(火) 19:29:49.26 ID:jzqZlGUI
一般的なグッピーなんだけど…
17 :
pH7.74:2011/09/07(水) 22:57:42.51 ID:Lxp1kNsX
まだ水が安定してなくて、やっと亜硝酸塩が増え始める頃だったりして
18 :
pH7.74:2011/09/08(木) 15:47:51.09 ID:KKPpOAPo
水面あたりに何かくっついてると思って確認したら、
小さい巻貝みたいのがいるんだけど、これって子供産んだのかな?
ガラスに張り付いてるときは平気なんだけど、
いっぺん低床に落ちると、あっという間にミナミがきて覆い被さってきて怖い・・・
さっきは、水槽ルール無視で網で退けたんだけど・・・。
もし子供なら大事に育てたいけど、小魚やミナミとかしかいなくても難しいのかな?
19 :
pH7.74:2011/09/08(木) 20:43:54.08 ID:JWrdw+cY
汽水じゃないと孵化しないはず
20 :
pH7.74:2011/09/09(金) 01:21:30.89 ID:k/SMRhRR
>>18 スネールだろ
それモノアラガイかサカマキガイじゃね?
21 :
pH7.74:2011/09/09(金) 15:51:03.44 ID:4FM/ZztS
害虫か・・・(;´Д⊂)
22 :
pH7.74:2011/09/09(金) 19:44:03.30 ID:35wo56+E
もしご存知の方がいましたら、教えてほしいのですが…
石巻さんが水面から出て、空中のガラス面にいる場合は 何かの知らせでしょうか…
三ヶ月の初心者なのですが…どうぞよろしくお願いいたします。
23 :
pH7.74:2011/09/09(金) 20:00:40.29 ID:uLU7XvMe
>>22 大地震の起こる前ぶれ、または放射能の影響。
ねぇ、これくらいでいい?('A`)
24 :
pH7.74:2011/09/09(金) 20:31:55.00 ID:EUM5biP8
高い高い津波が来ます。
海岸付近の人は・・
25 :
pH7.74:2011/09/09(金) 22:31:55.58 ID:35wo56+E
了解いたしました
沢山のご回答ありがとうございました
>>22で質問した者です
…空中にいる石巻さんの体調も心配だったのですが、レッドビー水槽に入れておりまして、水質の悪化を知らせてくれてるのかな…? と、甘えておりました…。
今後、地震や天災も視野に入れ、自分なりに観察を続けてみます
\(^ー^)/
26 :
pH7.74:2011/09/09(金) 22:50:04.74 ID:EUM5biP8
弱酸性の軟水はあまり好まないので、ソイルの場合は水質が気に入らないとか・・・
あとは食べるものがなくなったので水槽外に食べ物を求めてるとか。
水質が合わない場合はひっくりかえって死亡。
もともと川の下流の汚水垂れ流しのとこにもいて水質の悪化には耐性を持ってるので、
水質の変化にはレッドビーの方が敏感かと。
アオコ出まくりの屋外の金魚水槽とかだと金魚飼育の水質との相性もいいため
相当長生きするけどビー水槽の場合は死んだらまた購入の繰り返しになるかも。
27 :
pH7.74:2011/09/10(土) 08:53:00.31 ID:AGRVauzG
水しぶきの当たるとこに生えたコケを食べにアドベンチャーしているだけかと。
野生の石巻は普通に水面より上に出るし極普通の行動。
タニシとかカワニナ、他のカノコガイ類のような石巻以外の貝も時々やるね。
28 :
pH7.74:2011/09/10(土) 11:11:00.31 ID:aYiYK06K
テトラのOTシリーズ使ってると濾過槽の方が苔がよく出るので
時々インペラーのとこに石巻が落下してガリガリいって困る。
ATの場合は水槽の壁との隙間にコケがよく残るのでそこに挟まってブーーーンと共振して困る。(´A`)
29 :
pH7.74:2011/09/10(土) 13:01:06.96 ID:w1nElI4/
石巻神うp!
30 :
pH7.74:2011/09/10(土) 15:35:51.58 ID:aYiYK06K
31 :
pH7.74:2011/09/10(土) 17:15:46.68 ID:PJfvRIs+
近所の川で大量の石巻神を発見
まさか引っ越した先の川にいるとはwww
32 :
pH7.74:2011/09/11(日) 06:52:50.59 ID:zPecaQ1g
川から拾ってきた石巻貝なんて、とても自分ちの水槽に入れる気がしないなw
33 :
pH7.74:2011/09/11(日) 14:12:38.97 ID:nVLvQHjt
>32
一旦バケツの水に入れて愛着がわけば水槽へ てのどう?
34 :
pH7.74:2011/09/11(日) 14:16:11.80 ID:nVLvQHjt
連投スマソ
水温3〜5度でも大丈夫なコケ取り貝はいますか?
35 :
pH7.74:2011/09/11(日) 14:32:53.24 ID:EXqP0C07
ノ イシマキガイ屋外越冬可・・・今年は最低水温1度で薄い氷が張ってた。
ヒメタニシ、マルタニシ、カワニナ併用でいつもつるつるピカピカ。
36 :
pH7.74:2011/09/11(日) 23:59:14.23 ID:NTDCRFOW
動かないのが一匹いる・・・
死んじゃったかな?
結構長生きすることもなく死んじゃうんだけど、結構水質には厳しいのかな?
ゼロになると掃除が大変なので入れておきたいのに
37 :
pH7.74:2011/09/12(月) 00:11:54.98 ID:YROXvz/e
本来は水質には厳しくはなくて淡水から海水まで適応可能なカノコガイ科最強の貝だけど、
亜硝酸の上昇・総硬度の低下・水質の酸性化には弱いと思う。
恐らく環境が合ってないのであきらめて定期的に導入するしかないかと。
38 :
pH7.74:2011/09/12(月) 10:22:09.53 ID:xAPV/jnQ
2cmぐらいの黒ヒゲ食べてくれる?
39 :
pH7.74:2011/09/12(月) 13:59:58.13 ID:og+Ssh0I
40 :
pH7.74:2011/09/12(月) 15:07:34.12 ID:YROXvz/e
41 :
pH7.74:2011/09/12(月) 19:26:03.00 ID:Vr9GII4I
近所に熱帯魚扱ってる店が2店あるんだが、
そこにいる石巻貝が、A店は直径約2cmくらいのを売ってて、
B店は1cmにも満たないサイズの石巻貝ばかりいる。
水槽立ち上げで新たに買うとしたら、大きく育ってるのと
小さいのとどちらがいいんだろう?
42 :
pH7.74:2011/09/12(月) 22:19:11.84 ID:21Ifix+h
>>41 新規立ち上げ水槽なら体力のあるヤツの方がいいんだろうけど、
大きいのを買った方がお亡くなりになるのが早かったからねうちの場合は。
だから俺なら小さい方を買う。
43 :
pH7.74:2011/09/16(金) 14:19:02.21 ID:svlbzxLL
流木入れてるからPH6.4なんだけど大丈夫?
44 :
pH7.74:2011/09/16(金) 20:39:04.02 ID:ZWrKxW0j
入れてみて元気に活動してるなら無問題。
45 :
pH7.74:2011/09/18(日) 01:17:16.05 ID:TZObPHts
そういや寿命ってどれくらいなんだろ。
46 :
pH7.74:2011/09/18(日) 03:01:04.35 ID:2vn18vvB
>>45 >>5に書いてあるよ
まあうちには3年も生きた個体はいないが金魚水槽だからあきらめている
47 :
pH7.74:2011/09/19(月) 05:18:13.82 ID:nJbp6OPc
うちの石巻さんたち、水温・水質安定してて
濾過も作動してるのに、活動が活発だったのは買ってきた初日だけで
あとは水槽内の置物にそれぞれ張りついてほとんど動かない・・・・
熱帯魚用トンネルの上に登った石巻さんなんか、登りきって力尽きたのか
うつ伏せなのに蓋しちゃって全然出てこない!
夜行性だから夜中は動くだろうとたかをくくっていたが
1匹たりとも動く気配がない、苔も食べてくんない。
水中のバクテリアが少ないんかな?
48 :
pH7.74:2011/09/19(月) 11:08:22.82 ID:DK7s+5dt
買っては死にの無限ループハジマタ!(・∀・)
49 :
47:2011/09/19(月) 11:36:12.63 ID:nJbp6OPc
なんで石巻貝はすぐ死んでしまうん?
50 :
pH7.74:2011/09/19(月) 11:50:47.14 ID:DK7s+5dt
・水草から残留農薬が出てる(特に無農薬を歌ってるショップのセール品のアヌビアス・ナナとか)
・ショップとの水質差が大きい
・水槽の水質がイシマキさんには合わない
・ショップが元から弱ってるものからさばいてる
・ダークマターの影響
|∀・)<心当たりは?
51 :
47:2011/09/19(月) 18:09:51.88 ID:nJbp6OPc
>>50 ・水草から残留農薬が出てる(特に無農薬を歌ってるショップのセール品のアヌビアス・ナナとか)
→水草に似せた造花だから農薬はないと思う。
・ショップとの水質差が大きい
→買ったのは地元のアクアショップ。
今まで平気だったのに急にバタバタ死んだから、可能性は低いと思う。
・ショップが元から弱ってるものからさばいてる
→元気いっぱいだったから違うと思う。
・ダークマターの影響
w
・水槽の水質がイシマキさんには合わない
→これかもしれないorz
でも今までと水質・水温変わってないのに
石巻貝だけがバタバタ死ぬ理由がわからない・・・
52 :
pH7.74:2011/09/19(月) 19:12:27.18 ID:DK7s+5dt
その水槽は石巻さんの墓場になりました・・(-人-)
53 :
pH7.74:2011/09/19(月) 19:37:50.55 ID:e/Shbath
弱酸性だとあんまり長生きしない気がする
54 :
pH7.74:2011/09/19(月) 21:49:50.52 ID:e+iIufWP
石巻貝が昆布食べない
55 :
pH7.74:2011/09/19(月) 21:55:40.64 ID:9GZWYKug
もしかして水草は一切なく
底砂と生体だけの環境だと飼う必要なし?
水槽が綺麗になるって聞いたからかっちゃったけど
56 :
pH7.74:2011/09/19(月) 23:43:07.64 ID:HLqz7yMj
相当少ない数で見分けでも付かない限り、どれが何年生きたとか分からないような・・・
57 :
pH7.74:2011/09/20(火) 01:51:25.58 ID:9PEYH/i/
死んだ時に中身が出るって書いてあるけど全部出て貝と分かれるの?
それとも半分ぐらい出て力抜けてる感じ?
画像ありませんか?
58 :
pH7.74:2011/09/20(火) 01:55:46.52 ID:FHcOSK/K
>>57 今日1匹死んでいたのだが写真はない
今日の場合は逆さになって蓋が閉じてなかったから
摘み上げたら中身が出てきて貝と分かれた
59 :
pH7.74:2011/09/20(火) 02:08:24.46 ID:xaWBVhnI
蓋が閉じちゃって中身が出てこず、生きてるのか死んでるのかわからない石巻貝が4匹いる。
ニオイ嗅いでもまだ臭くないし、そのまま伏せて水槽に入れておいたら中身出てくるのかな?
60 :
pH7.74:2011/09/20(火) 03:37:14.63 ID:inqJs/RW
>>47 水草水槽でCO2添加しすぎでよほど酸性の側に傾いてるってことはねーか?
61 :
47:2011/09/20(火) 19:43:52.27 ID:xaWBVhnI
62 :
pH7.74:2011/09/21(水) 15:05:09.24 ID:12rxjR3p
とうとうみんな死んでいって一匹になってしまた・・・
すぐ死んだりはしないけど、なかなか長生きしないな。
アカヒレやメダカが丈夫なだけで、家の水槽環境は厳しいのかな。
しかし何からチェックすればいいのか。(´・ω・`)
63 :
pH7.74:2011/09/21(水) 15:10:30.18 ID:QCI886Dr
>>62 とりあえずテトラの6in1を買ってきて各項目をチェックする。
あと6in1のPH試験紙は他の項目の試薬の影響を受け易く
いい加減な結果が出やすいのでPHだけ専用試験紙を使った方がいい。
64 :
pH7.74:2011/09/21(水) 18:24:43.00 ID:k+AtChQt
弱酸性の軟水だとあんまりよくない気がする
65 :
9:2011/09/22(木) 11:52:51.06 ID:xwSpvZ21
また少し離れたホムセンに行く機会があったので確認してきました。
水槽に書かれた表記は『赤巻貝』ではなく『石巻貝』になってました。
見間違ってたようです。。。
66 :
pH7.74:2011/09/22(木) 12:31:27.22 ID:XUmvQaIF
∧_∧ 巻
(#・ω・)丿ミ ハシナガトゲニナ
. ノ/ / ぶつけたるで!
ノ ̄ゝ
67 :
pH7.74:2011/09/23(金) 03:02:42.02 ID:CbxWJ3N8
昆布ぜんぜん食べてくれないんだけど、他に何か餌になるものありませんか?
餓死しないか心配です。
68 :
pH7.74:2011/09/23(金) 13:50:41.13 ID:sdFaFOTT
>>63 こんな便利な物が出ていたとは・・・
この手の物って結構高かったので、中々使うことがなかったけどコレなら使えそうです。
どうもありがとう。
69 :
pH7.74:2011/09/24(土) 11:07:30.02 ID:lv707SZk
コケ取りに実験的に買ったが2日でコチコチになって沈んでしまった
やはりコケ取りはテデトールがベストだな
70 :
メダカ飼育初心者:2011/09/24(土) 16:11:49.28 ID:U0KoDT94
朝引っくり返ってたので匂いを確認。
特に匂いもなかったので戻したけど動かず。
一時間もすると移動してたので一安心( ´ー`)フゥー...
71 :
pH7.74:2011/09/24(土) 21:23:07.71 ID:VZpXfmSY
買って2ヶ月くらい経つけど、ひっくり返ることもないし、いつも精力的に動いてるわ。
いい環境なのかな。コケ掃除もしなくてよくなったし、すげえ助かってる。
72 :
pH7.74:2011/09/25(日) 09:23:05.52 ID:/GShtjXd
石巻貝どもが、フチに引っ掛けるタイプの温度計を俺の目に届かないところまでずらしやがる
73 :
pH7.74:2011/09/25(日) 11:17:37.78 ID:p2gsvzxI
また今日も一匹OT-60のインペラーの餌食になった。(´・ω・`)
たしかにあの周辺が一番えさが豊富っぽいけど・・・
74 :
pH7.74:2011/09/25(日) 20:31:44.27 ID:pLWS9D7G
3匹だとあっという間に水槽内のコケが無くなるのに、
「これじゃエビの食べる分が無くなるわ」って
1匹にするととたんにコケだらけになる。 なぜ。
75 :
pH7.74:2011/09/25(日) 22:01:02.55 ID:OAbswhPq
うんこは体のどの辺からしてるのですか?
口と反対側?
76 :
pH7.74:2011/09/26(月) 23:05:36.99 ID:fTphaO2y
動かなくても中身でてないと死んでないのかな?
ずっと動いてないんだけど
掃除した後から
77 :
pH7.74:2011/09/27(火) 09:12:48.97 ID:O0k1Lrz5
小指の爪先とかで、貝のフタを開けようとすればわかるよ。
生きていれば、閉じよとするから。
78 :
pH7.74:2011/09/27(火) 09:50:28.09 ID:JMFxNPk7
79 :
pH7.74:2011/09/27(火) 12:28:55.70 ID:JMFxNPk7
死んでた・・・
1匹生きてるけど買い足すべきかな?
水質改善の石じゃダメ?
80 :
pH7.74:2011/09/28(水) 00:02:47.78 ID:OF1q69mh
>>79 ダメだろうな
水質改善の石を入れたからコケが無くなったという話はきかない
石巻貝を追加したくないならテデトールおすすめ
81 :
pH7.74:2011/09/28(水) 00:18:54.32 ID:6DO2KQPr
本当に1っ匹になると極端にお掃除の効率が落ちるよなぁ。
三匹なら万全。
二匹で少し追いつかないくらい。
4匹だとあまりにコケが追いつかなくて、餌を追い求めるのに。
82 :
pH7.74:2011/09/28(水) 10:31:57.19 ID:xRrpBINi
似たようなもんだと思ってタニシ入れたら太い触手出て来てワロタ
コケ取り能力は弱いのかな?
83 :
pH7.74:2011/09/29(木) 01:15:38.61 ID:oG6KuyB3
>>82 コケ食うし、水質浄化するし役に立つ反面、爆殖する。
84 :
pH7.74:2011/09/29(木) 01:33:48.81 ID:SfnaRCK7
まあ20cm超級の金魚が居れば稚貝は適当に食っちまってくれるけどな
85 :
pH7.74:2011/09/29(木) 01:44:26.81 ID:FqyaZDsZ
タニシやカワニナなんかは増えても大きくなるまでの半年以上繁殖しないから
気にするレベルじゃないけどねぇ
86 :
pH7.74:2011/09/29(木) 18:59:39.24 ID:vkw5Uo03
ラムズと比べたらタニシなんかかわいいもんだったよ
デカいけど。
87 :
pH7.74:2011/09/30(金) 22:00:52.22 ID:ZiCbU/gY
石巻さんは何でよく寄り添ってるの?
88 :
pH7.74:2011/09/30(金) 23:45:33.24 ID:Sm2LQzlb
うちのはてんでバラバラに行動してるけど、居心地のいい場所が限られてるのでは?
89 :
pH7.74:2011/10/06(木) 14:51:42.67 ID:6DVSgwwO
60cmの水槽に15匹ぐらい入れて3週間たつけど
コケがいっこうに減らない。
むしろ全員水面近くでまったりしてる気がする。
そろそろガラス面が緑に覆われそうだ。。。
おまけに、期待して放置してた水面に漂ってた苔が合体して
カッチカチになって蓋みたいになっとる
サボらず働け・・・
90 :
pH7.74:2011/10/06(木) 16:09:30.60 ID:44cOAG5k
>>89 水面近くに居る時はたいてい水が悪い
早急に水替えを!
91 :
89:2011/10/08(土) 13:39:59.98 ID:9ZalHHDY
>>90 石巻さん3人転がって動かないと思ったらお亡くなりになってた
臭くは無いけど縮んでた
今日水替えしてみる・・・
メダカは元気なのになぁ
92 :
pH7.74:2011/10/08(土) 14:43:04.32 ID:rmhqFvcm
メダカは軟水や酸性化に適応できるけど、石巻さんは適応困難っていう違いかと。
93 :
pH7.74:2011/10/09(日) 01:53:02.93 ID:Vg5JOPuP
石巻貝はアルカリの方が適してるからね
あとは本当かどうかは知らないけど、
河口付近でとったのは汽水に適してるからダメらしい
ショップの仕入先が河口付近でとったやつだと死にやすい?
94 :
pH7.74:2011/10/09(日) 11:36:59.48 ID:kglzg/o3
>河口付近でとったのは汽水に適してるからダメらしい
感潮域(スズキやクロダイが泳いでるあたり)で採ってるけど、
うちは中性の硬水なので問題なし。
同じ場所にいたカノコガイは淡水では数日で死亡し海水でも長生きしなかったけど
イシマキさんはどっちでも活躍中。(・ω・)
ちなみに淡水はKH4、GH10くらいだけどテトラ6in1で測るとダメダメになるので試薬すすめとく。
6in1は硝酸&亜硝酸測るときは4つに縦切りしたのが大活躍してるけど
他の項目が不正確なのは、こんなに項目があるんだよーと水質測定に興味持たせて
テトラの試薬を買わせるための孔明の罠かと。
95 :
pH7.74:2011/10/09(日) 18:44:16.71 ID:r79V3V1m
カノコガイは淡水で育たないっ!?
一時間の点滴で水合わせ&温度合わせ、水槽に入れるもうごかねぇ〜
苔取り要員として導入して頂いたのだが、だめか・・・
店員曰く、「そこいらの石巻と一緒にしないでください」 (おおぉっ
「苔取り能力は普通の三倍っ!」 (おおぉっ!
「二本の角は指揮官の証っ!」 (お?おぉ?指揮官?
「色は派手さなしのノーマル石巻と一緒」 (マジやばい人かも・・・
「足なんて飾りです、偉い人には解らんのです」 (・・・・
力説に負け、二匹ほど買ったが無駄に終わったか、石巻の小ぶりなの探そ
でも、どこかで聞き覚えのある台詞だったな?なんだっけか?
96 :
pH7.74:2011/10/10(月) 10:17:45.48 ID:YSw6Zw8b
↑、ヘタしたら同じ店で買ってるかもしれないw。
俺が買った店も石巻の三倍表記だった。
カルキ抜き水道水の日淡水槽に水合わせ無しドボンだけど、買った日から
一ヶ月以上ずっと元気です>カノコガイ。
確かにコケ退治能力は石巻を超えているというか、昼間も元気なのが大きい。
97 :
pH7.74:2011/10/10(月) 13:06:10.16 ID:Wcge73k+
カノコガイの名前で流通してて淡水で大丈夫ってなると
無棘型イガカノコか第3の種類だと思う。
他にもムラクモカノコの名前でカノコガイを売ってることもあるみたい。
ちなみに汽水環境ならヒーター必須ながら“赤い彗星”ことレッドタイヤトラックスネールが
高性能で昼夜問わず活動し量産型の10倍の活躍は見込める。
実はシマカノコとして売ってるものと同一種でただの色違いだけど・・
98 :
pH7.74:2011/10/10(月) 13:28:01.91 ID:Jb5NENZY
石巻貝がすぐに死ぬって人は
サガエ石巻貝どうだろ?
サザエさんのほうが値段は高いけど、死なない気がする
99 :
pH7.74:2011/10/10(月) 14:22:42.53 ID:Wcge73k+
100 :
pH7.74:2011/10/10(月) 15:29:16.87 ID:YSw6Zw8b
>>97 自分もピーシーズ図鑑その他で同定したけど、カノコガイかイガカノコ無棘型の
どっちかだな。
本人が手元にいるけど、コケ食うのが先だから後にしてくれと言われましたw。
最初は買う気全く無かったけど、あまりの売れ残りぶりと暴落する価格に気の毒になって
1匹お招きしたらコケ対策最終兵器として頑張ってます。
他の貝の殻のコケまで掃除してくれるサービスの良さには感動した。
101 :
pH7.74:2011/10/10(月) 15:36:30.34 ID:MSpA0C8T
石巻貝は食害しないと聞いたのに、ガンガン食われる。
細くて昇れない水草メインなら問題ないだろうけど
グロッソスティグマとかキューバパールが食われまくって酷い有様…。
102 :
pH7.74:2011/10/10(月) 16:40:27.25 ID:jkvA6VDK
今日ハゼ釣りにいったら岩にめっちゃ石巻貝くっついてて笑った。金払って買うんじゃなかった・・
103 :
pH7.74:2011/10/10(月) 17:53:07.27 ID:HJHA/scb
>>102 よしっ!
今からハゼ釣った場所へ戻るんだ、25時位までなら待っていられる
小ぶりなの五つほど届けてくれ、礼は必ずする、待ってるよ。
104 :
pH7.74:2011/10/10(月) 19:02:10.32 ID:Ab9czfGL
105 :
pH7.74:2011/10/10(月) 19:11:33.12 ID:jkvA6VDK
岡山県だわ。。すまんな
106 :
pH7.74:2011/10/10(月) 19:27:08.18 ID:Wcge73k+
岡山県カブトガニ萌え(・∀・)
107 :
pH7.74:2011/10/10(月) 21:00:11.61 ID:KpNfkpye
海が近い川(完全淡水)でアナカリスとってきたら葉に2mmくらいの平べったい
楕円形の透明で中央あたりが黒い物体がいくつもついてた。なんかの卵?とも思ったけど爪でつぶすとプチっと感があるし
ひょっとしてなんかの貝の子ども?
http://tansuigyoclub.art.coocan.jp/sub253.html まさにこんな感じだったんだけど、その川に成体の貝がいるかは未確認。
イシマキではないよね・・・・?
カワニナとかモノアラだったら平べったくはないだろうし、なんの貝だろ
108 :
pH7.74:2011/10/10(月) 21:51:28.68 ID:q5gz4tHO
俺も家の近くにイシマキ居るな・・・釣りに行ったときにふと見つけた
買ってたことが馬鹿らしくなったな。あと家の前の溝覗いたらヘアーグラスが絨毯状態だったことも。
まぁヘアーグラスに至っては、若干つぼみみたいなのが出てて導入時は汚いけど。
109 :
pH7.74:2011/10/11(火) 01:45:47.71 ID:+HWJyWY+
110 :
89:2011/10/12(水) 14:16:44.63 ID:xCgshJlO
水替えして3日
真っ黒カチカチになってさらに2匹お亡くなりになったけど
石巻さん動き出した
水が悪かったようでおじゃる
ありがたう
お亡くなりになった人たちごめんよ
111 :
pH7.74:2011/10/12(水) 19:22:45.85 ID:nAZClzoa
石巻貝が砂利の中に潜っていく・・・
なんだべこれ・・・
112 :
pH7.74:2011/10/12(水) 21:22:22.68 ID:4VdenqLt
113 :
pH7.74:2011/10/12(水) 21:53:13.20 ID:HbNgrSZF
じゃりじゃりしててたまんねーよな
114 :
pH7.74:2011/10/12(水) 22:03:16.91 ID:PTvMGBQv
(゚Д゚)、ペッ 金魚の糞混ぜやがって
115 :
pH7.74:2011/10/13(木) 03:32:53.79 ID:ceayxZ/f
うちの金魚水槽の石巻貝、水換え後2〜3日はモリモリ苔食ってくれるんだけど、
それを過ぎるとみんなガラス面の大磯ギリギリかチョイ埋まるくらいまで降りて来て職務放棄する。
水が悪くなると普通は水面付近まで上がってくるよね?何なんだろう。
60規格に琉金4匹、石巻貝8匹で外部と底面併用の環境です。
116 :
pH7.74:2011/10/13(木) 19:03:07.40 ID:gSy4WgJH
寝てるだけじゃないかな?
117 :
pH7.74:2011/10/15(土) 19:31:13.50 ID:XD+nGdgT
寒くなってポツポツ墜ち始めたな。
118 :
pH7.74:2011/10/16(日) 00:04:02.93 ID:HwiToDlb
カワニナ飼ってたころも砂利にもぐってくってことあったな
119 :
pH7.74:2011/10/17(月) 17:16:52.24 ID:7L5V9qFb
うちのラムズも石巻さんと一緒に潜ってるぞ
ずっと微妙にしか動かなかった石巻さん。
しばらく動いた様子がなかったので
取り出してみると、中身でろ〜ん状態だた。
121 :
pH7.74:2011/10/18(火) 15:10:56.71 ID:clv3kgwm
うちの屋外ビオは冬は水温は1度まで下がるけどイシマキさんは毎年越冬してる。
試薬での測定でKH5・GH10・pH7.3と想像とは違う数値になってたけど、
底砂敷いてるわけでもないし睡蓮鉢も入ってるのでもっと弱酸性化してると思ってた。
平和が続いてたけどアオコ対策でマルタニシ入れたら水草がどんどん減ってった。(´;ω;`)
こんなにヒメタニシと性能が違うとは思わなかった。
122 :
pH7.74:2011/10/22(土) 05:47:08.49 ID:t3CxjBiC
石巻さん、弱ってくると体が黒ずんでくるね
とりあえず水換えしたけど動きが鈍い
また綺麗な黄色に戻らないかなあ
ところでどんな川のどこら辺に居るの?
浅めで石だらけの川?岩にくっついてるの?
近くだと河原すら無い用水路みたいな川しか無いけど石巻さん見当たらない…
123 :
pH7.74:2011/10/22(土) 12:50:49.49 ID:Ul/gzVkG
住宅地を流れるドブ川の河口から少し遡ったとこの護岸とか
海岸の草むらから水が染み出してるゾーンの足元とか色々だけど
いないとこにはいないけど意外なとこにいるかな。
多産地だとイシマキさんがいない場所ってドコ?って感じになるけど
元々分布がまばらな地域の場合は探しても無駄骨になると思う。
124 :
pH7.74:2011/10/23(日) 01:52:42.52 ID:EMX1savU
海まで自転車で20分くらいなんで探してみます
ありがとうございました
125 :
pH7.74:2011/10/28(金) 23:49:57.83 ID:CASZt4a4
石巻貝がガラス面を張っているのを見るのが好きな俺は変態なのだろうか・・・
ヌメヌメとこすり取って食べる様子が可愛いのに。
126 :
pH7.74:2011/10/31(月) 07:06:45.28 ID:jfVLsrpX
水温30℃超えてひっくり返って死にそうだったカノコガイさん、水替えて26℃程度まで
冷やしたら一瞬で復活して職場復帰しました。
立ち直りの速さは見事だった。
いろいろと後に引かないキャラなのかも知れない。
30℃超えても普通に仕事してた石巻さんはもっと偉大だったけど。
127 :
pH7.74:2011/11/01(火) 01:31:15.97 ID:qlmSJKTW
もともとカノコガイは高水温に耐性あるので、水替えが効いたのかと。
真のカノコガイなら32度くらいは平気だし、単に水温が高いだけなら水上に出れば冷却されるので問題もないわけで
カノコガイに限らず汽水〜海洋性のカノコガイの仲間はいる場所が水温上昇しやすい場所ってこともあって
高水温への耐性が高い傾向があって、巻貝の中では夏越しはさせやすいと思う。
カノコガイは淡水には基本的には適応してないので、水温が上がると弱る場合は
多分イガカノコの無刺型だと思う。
128 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:20:49.01 ID:ZunxtXQg
129 :
pH7.74:2011/11/05(土) 13:58:40.45 ID:S0e16hY/
>>128 家のは最近あまり働かないなw
ところでこの画像の底砂ってなんですか?
130 :
pH7.74:2011/11/05(土) 17:04:11.31 ID:y0iyyc7g
>>129 これ、ガーネットサンドですw
サンドブラスト用のやつは純度が低いから細かい砂なだけでしたw
赤色を求めるならやっぱりアクアショップの物を買うべき。
131 :
pH7.74:2011/11/05(土) 21:00:03.89 ID:S0e16hY/
>>130 ガーネットサンドですか
赤くないのもあるんですね
レスありがとうございます、スレチすまそ
132 :
pH7.74:2011/11/05(土) 23:04:29.58 ID:o6dsnvjQ
石巻貝が一匹足りないと思ったら上部フィルターにいた。お前どうやって登った
133 :
pH7.74:2011/11/05(土) 23:10:05.19 ID:WDKNEqEq
お前らいちいち石巻の数数えてんのか
134 :
pH7.74:2011/11/06(日) 01:30:10.57 ID:TO2B3LbW
三匹しかいないもん。俺んとこは外掛けに入る。
135 :
pH7.74:2011/11/07(月) 00:22:04.80 ID:C7KhhYF3
産卵が嫌で1匹縛りにしているな俺は。
増やしたいときは別な種類のカノコガイ類を入れてる。
136 :
pH7.74:2011/11/07(月) 02:45:57.89 ID:JlBEsnaU
ハイブリッドのスーパーサイヤ貝が誕生したりして
137 :
pH7.74:2011/11/09(水) 13:31:24.44 ID:xG6Lsbou
10匹以上いるので覚えてないが
よく水作エイトの中にいるw
泡ボコボコ出てるのに強引に入っていくのも出てくるのも目撃したので
やるときはやる子だと思う。
138 :
pH7.74:2011/11/09(水) 18:50:23.79 ID:2w/2tIio
どじょうの人口繁殖を成功させた俺が
イシマキガイを全力で繁殖させてやるぜ!
すいません....コツをご教授願えませんかね
139 :
pH7.74:2011/11/09(水) 21:25:34.29 ID:xTNJZnPT
140 :
pH7.74:2011/11/09(水) 21:32:53.77 ID:2w/2tIio
否、もちろんよんだ
それをふまえてどのタイミングで海水の元を投入すべきなのかを教えて欲しい
141 :
pH7.74:2011/11/11(金) 00:31:42.83 ID:OlY7BCEq
イシマキガイいい仕事するわ
繁殖がんば
142 :
pH7.74:2011/11/11(金) 13:29:09.50 ID:dcCmy3Lk
>>140 その質問に答えられる人は日本にはいないので
海外のフォーラムへドゾ。
減菌海水を使うとか餌の問題とかハードルがめちゃくちゃ高いけど
「breed Veliger Nerita」でぐぐるよろし。
143 :
pH7.74:2011/11/12(土) 12:24:38.50 ID:HD1YSova
うちに来て4年の石巻さんが、水槽に張りついたまま動かなくなりました…口も動いていません…永い間、働いてくれてありがとう…
144 :
pH7.74:2011/11/12(土) 14:42:01.97 ID:JLKATI9z
145 :
pH7.74:2011/11/12(土) 16:49:51.63 ID:qJBpvZZP
石巻ってひっくり返ったと思ったらそのままアボンって事多くありませんか?
146 :
pH7.74:2011/11/12(土) 17:09:00.50 ID:MKJUHhyl
イシマキガイって壁に張り付いてると赤ちゃんのちんこみたい
147 :
pH7.74:2011/11/12(土) 17:41:22.06 ID:HD1YSova
>>144 そうか??相変わらず動いてないんだが…
たぶん充電中。
ウチの子は底で微かに動いてたのが全く動かなくなって、
数日後に上げてみると中身でろ〜んでお亡くなりになってた。
149 :
pH7.74:2011/11/12(土) 20:27:06.69 ID:P2xzNs2a
往くと大抵ミナミが集団妻々してる。
150 :
pH7.74:2011/11/12(土) 21:27:34.37 ID:TrYhoebe
ドジョウ水槽で飼ってたコが最近よくひっくり返るなぁと心配してたら、一晩にして殻とフタだけになってた
151 :
pH7.74:2011/11/12(土) 21:54:42.90 ID:SQg6DYdX
(´;ω;`)
152 :
pH7.74:2011/11/13(日) 07:36:58.95 ID:2G1ORw31
なんでみんな生き伸びるの?
買う度に1ウィーク程度でアボンするからあきらめたんだが
153 :
pH7.74:2011/11/13(日) 07:44:43.13 ID:KSum3JwJ
多分phの問題
154 :
pH7.74:2011/11/13(日) 17:02:18.31 ID:WEj3pA17
い…い…生きてたぁーーーーっ!動いてるーーーーっ!おまいら、ありがとう!
155 :
pH7.74:2011/11/13(日) 17:23:32.06 ID:+/fqELTY
良かったね!
156 :
pH7.74:2011/11/14(月) 11:36:12.33 ID:QE9pP4ZV
ああ・・・2匹残ってた石巻のうちの大きい方がひっくり返ってた・・・
持ち上げると肉は縮んでるけどまだぐにぐに動いてる。
水は少し換えたけど、応急処置とかないよね・・・
157 :
pH7.74:2011/11/14(月) 12:22:04.71 ID:5j11LUcf
マジレスするなら
...植物灰をいれてあげてくれ
イシマキガイは塩基性の水を好む
植物灰を適当な量入れれば元気になる
入れすぎると最大pH11までいくから気をつけてな
158 :
pH7.74:2011/11/14(月) 23:50:41.92 ID:QE9pP4ZV
>>157 アドバイスありがとうございます!
畑用に草(?)などを燃やした灰があったので、ちょっと入れてみました。
歩き出しはしないけど、さっきまで縮こまってたのが
ゆるく石に張り付くくらいにはなりました。
このまま様子を見てみようと思います。
温度も下がらないように気をつけないと・・・
159 :
pH7.74:2011/11/15(火) 00:01:46.92 ID:Bpw2xBOe
!?直でいれたのw
逆にpH大丈夫?
160 :
pH7.74:2011/11/15(火) 00:37:10.55 ID:D0sI2B85
底床肥料のイニシャルスティックも植物灰(木草灰)だな。
161 :
pH7.74:2011/11/15(火) 00:49:44.42 ID:D0sI2B85
>>152 中性付近の大磯水槽でもPH6前後のソイル水槽でも脱走干からび以外で
死なないけどなぁ。うちのは近くの川で採ってきたワイルド石巻貝。
162 :
pH7.74:2011/11/15(火) 01:21:06.04 ID:W4aCvZI/
高度も関係するんじゃない?pH低いけど高度は高いのでは?硬度ね、間違えたねw
石巻貝の目玉を顕微鏡でじっくり観察したら
なんか人間の目玉が顔から飛び出したような感じでグロかった
164 :
pH7.74:2011/11/17(木) 07:52:32.36 ID:blRRG/JB
ホタテの目玉もグロい
165 :
pH7.74:2011/11/17(木) 15:36:27.49 ID:JgUQWgQ6
石巻さん充電ばっかで仕事してくんない。
今日もスジシマドジョウさんがマグネット苔取りにびびって発狂してるわ。
石巻はなんで温度計の先っぽにぶら下がるのが好きなんだろう
もう何日もそこにぶら下がっている
167 :
pH7.74:2011/11/18(金) 13:01:33.00 ID:zTBEtDr2
登山家もやたら先っぽが好きだけど
ほのかに気持ち良い場所なのかと。
168 :
pH7.74:2011/11/18(金) 18:01:48.32 ID:RTZytjhp
2日ほど行方不明になっていたけど、帰ってきたら前面ガラスにひっついてた。
気になってたコケを綺麗にしてくれてるし、いい仕事してくれるよ、ありがと石巻さん。
169 :
pH7.74:2011/11/20(日) 04:36:51.83 ID:WUIR1KLD
>>166 水温計と水槽の隙間がコケ天国なんで、石巻さんは大好き。
うちのコケ取り貝軍団も暇さえあればその辺をウロウロしてる。
170 :
pH7.74:2011/11/20(日) 10:01:19.92 ID:gkyY2Afx
171 :
pH7.74:2011/11/20(日) 10:42:56.21 ID:8VndoK0B
ウチの石巻さんはオトシン用の昆布の上で充電中…。
いや、良いんだけどさ…。
172 :
pH7.74:2011/11/20(日) 16:07:44.32 ID:rYgZzDJI
173 :
pH7.74:2011/11/21(月) 13:39:35.70 ID:E8O3GZEh
夏の間はコケと藍藻が石巻さんの仕事量以上に繁殖してたんだが
最近勢力が逆転してきた
20体の石巻さん、、、エサなくなったらどうしたらいい?
174 :
pH7.74:2011/11/21(月) 22:30:48.58 ID:thcLPyVJ
それは石巻ではない
175 :
pH7.74:2011/11/21(月) 22:52:47.81 ID:VDwaw5Cc
176 :
pH7.74:2011/11/21(月) 23:48:01.52 ID:T4fG7CWM
20匹を7匹と思うことにする。
↓
気が付くとそれが現実になる。
↓
これで問題ない(・ω・)
177 :
pH7.74:2011/11/22(火) 00:26:50.42 ID:h2UCwnqp
肥料を入れて24時間点灯する。
178 :
pH7.74:2011/11/22(火) 18:43:59.39 ID:oqx5Dd9c
直近のホムセンで1匹180円もすんのにカーマ行ったら60円と激安だった
から買おうか迷ったがどうせまたすぐお陀仏だしとやめた
179 :
pH7.74:2011/11/22(火) 21:11:36.77 ID:zMYCHUEx
>>174 今更無理。
>>175 そうなるのか・・・
>>176 ひっくり返ってるのを起こすか起こさないかの葛藤はある。
(なんだかんだ勝手に自分で起き上がってるけどね)
>>177 元はメダカ水槽の苔鳥要因だったわけだが
それ、本末転倒じゃないのかしら。。。
とりあえず昨日からカーテン開けて直射日光に当ててる
180 :
pH7.74:2011/11/23(水) 17:02:55.65 ID:K8A9ko5B
>>179 ちなみにすっかり苔の無くなった我が家の石巻さんはオトシン用の昆布食べてるよw
181 :
pH7.74:2011/11/24(木) 11:25:13.65 ID:xCsxlsRd
1週間ほど前石巻さんがひっくり返って
死んでるなと思ったんだ
しかも中身もデロンみたいになってたんだ
触角が動いてる気がしたのでよく見たら
「エ○玉プレミアム」を抱え込んでただけってオチだった
半日ぐらいひっくり返ったままガリガリかじってたわ
182 :
pH7.74:2011/11/25(金) 00:49:02.60 ID:QfyXQA7J
時たま石巻さんはアクロバティックな動きをする。
183 :
pH7.74:2011/11/25(金) 02:59:59.54 ID:14g0EjTC
184 :
pH7.74:2011/11/25(金) 12:00:10.80 ID:7AqO+T/F
石巻さんって凄いね
コケコケだった陶器の壷がピカピカになったよ
185 :
pH7.74:2011/11/25(金) 13:29:07.82 ID:LMX/G2PJ
ところで、石巻さん
相当変なひっくりかたしたり、引っかかったりしない限り
うにゅ〜〜〜ん
って起き上がるよね。
相当頑張ってたけど
2匹背負って起き上がったつわものもいた。
186 :
pH7.74:2011/11/27(日) 01:37:32.30 ID:iW6yMFZb
ガラスについたコケを綺麗にしてくれたので、週一の水替えを忘れかけた。
起床したら、水替えと液肥投入だな。
187 :
pH7.74:2011/11/27(日) 01:48:38.25 ID:KXh0k2UZ
そして液肥を投入した次の日にコケまみれ+エビ全滅で呆然とする
>>186の姿があった
188 :
pH7.74:2011/11/27(日) 23:35:29.31 ID:KXh0k2UZ
イシマキガイ産卵きたこれ
海水の元やっと役立つ
石巻を繁殖させたやつっているの?
190 :
pH7.74:2011/11/28(月) 22:36:37.56 ID:NdyZcsD9
残念ながら挑戦したやつが皆無みたい
というわけで僕が頑張ってみようと思う
191 :
pH7.74:2011/11/30(水) 00:51:13.90 ID:a2XSXboP
砂糖水槽、落ち葉水槽、納豆水槽に続くチャレンジャー登場か?(・∀・)
192 :
pH7.74:2011/11/30(水) 01:08:29.29 ID:l7hw4ZpD
任しときや
まだベリジャー幼生うまれへん
193 :
pH7.74:2011/12/05(月) 12:07:08.01 ID:DVmGSGkE
みんなは石巻貝どこから入手してる?
自分は近所の川で採取してるけど、県のレッドデータブックに載ってるから
必要最低限の数にしてる。
どこにでもいるイメージあったけど、海と川を行き来する生き物だから
汽水〜沿岸部の環境悪化には弱いんだね。
194 :
pH7.74:2011/12/05(月) 13:33:21.80 ID:AojoteVp
ネットで1円で売ってる。
送料と梱包料が高いけどw
195 :
pH7.74:2011/12/07(水) 19:44:53.81 ID:kmS8Bi9T
新しい鯖の立ち上げに!
コケ取り要員石巻貝!
196 :
pH7.74:2011/12/08(木) 00:20:23.60 ID:tYpVNuhN
>>193 自分も地元の川の河口でとってる
アホほどいるから気にしたことないわ。10個くらいあれば十分だし
197 :
pH7.74:2011/12/08(木) 13:43:46.06 ID:FV/7ggWW
石巻さんの殻が白く(粉拭いたようにも見える)なってきたんだけどこれなーに?
198 :
pH7.74:2011/12/08(木) 21:43:29.43 ID:rpdulJ4a
溶けてる
アルカリ性のものいれるべし
199 :
pH7.74:2011/12/08(木) 22:08:25.55 ID:FV/7ggWW
白点治療で二酸化塩素入れてるからそれだわ、さんくす
200 :
pH7.74:2011/12/08(木) 22:47:46.77 ID:rpdulJ4a
二酸化塩素....塩素酸化数4になるんだ知らんかった
なんかありがとう
でもテストには出ないな
201 :
pH7.74:2011/12/08(木) 22:52:43.74 ID:NAqfwOFq
石巻一匹しか残ってないけどなんか愛着わいた
あと5年は戦ってもらいたい
202 :
pH7.74:2011/12/11(日) 10:14:57.41 ID:npeRmmqi
ぐぐると「導入時に念のためトリートメントするといい」ってアドバイスする人は程ほどに居るんだが
トリートメント方法が全くでてこない
大事な水槽に入れるとき、トリートメントするとしたらどうやればいい?
203 :
pH7.74:2011/12/11(日) 10:42:03.53 ID:y+TqzIZC
トリートメント用水槽に薬剤
塩とか、治療薬のグリーンF、グリーンFゴールド、パラザン、メチレンブルー等
を入れて数日から1、2週間隔離飼育
トリートメント アクアリウム 薬剤名でググればいくらでもヒットするよ
204 :
pH7.74:2011/12/11(日) 10:57:39.39 ID:6FIUChOy
無脊椎植物に薬は厳禁
205 :
pH7.74:2011/12/11(日) 11:14:14.97 ID:npeRmmqi
206 :
pH7.74:2011/12/11(日) 14:50:23.95 ID:twevragJ
207 :
pH7.74:2011/12/11(日) 15:20:36.03 ID:58Gjo8jD
念のためにトリートメントはした方がよさそうだけど
具体的には採集してきた巻貝を水道水でジャブジャブ洗って、
あとは新しい水道水に漬け込んで放置して巻貝ごとカルキ抜きする。
・・・やったことはないけどね!(゚∀゚)
208 :
pH7.74:2011/12/11(日) 23:10:28.19 ID:AYpDmSa/
>>206 それが正解だろうな。
巻貝だし下手なことできん。
209 :
pH7.74:2011/12/12(月) 00:16:49.98 ID:D879Ua90
石巻さんが元気にガラス面を登ってる姿がかわゆいです
210 :
pH7.74:2011/12/12(月) 00:20:14.42 ID:KOnpymVz
>>206 隔離してる間に何の効果を期待するもんなんだろう
魚なら、病気の兆候がないかを見るんだろうけど、貝は死なないかどうかを見てればいいのかな
>>207みたいな、やりもしないのに、〜すればいいって書いてる人は大勢居るんだけど
本当にやってる人ってあまり居ないよね
211 :
pH7.74:2011/12/12(月) 01:02:39.73 ID:1GfY6+ws
>>210 そう死なない死んでないかみる
あと寄生虫とか変なものスネールとか付いてないか
川からとってきた時には水あわせやった
俺はやったぜ
安心して実施してくれよな!
212 :
pH7.74:2011/12/15(木) 20:18:09.67 ID:fsZbo2uN
213 :
pH7.74:2011/12/16(金) 21:04:49.88 ID:CGUVWNhm
流通してるものである意味近いのはフレームスキャロップ(ウンコハネガイ)かな。
214 :
pH7.74:2011/12/16(金) 21:08:48.52 ID:NTVWDqNV
うんこに羽根?
215 :
pH7.74:2011/12/16(金) 21:09:12.18 ID:NTVWDqNV
いや、うんこ跳ね!?最悪過ぎる!!
216 :
pH7.74:2011/12/17(土) 13:24:07.07 ID:ZcyKdBha
うちの石巻さん、2,3日見ないと思ってたら、足が一部欠けた状態で出てきた
貝襲う魚は入れてないし、ヒーターで火傷しちゃったのかなあ?
217 :
pH7.74:2011/12/17(土) 23:12:05.55 ID:2gHgr3Zi
石巻さん、3日くらい同じ場所にいたから
水半分くらい換えたらめっちゃ動き始めた。
ごめんよ、石巻さん・・・水が汚かったんだね・・・
218 :
pH7.74:2011/12/17(土) 23:17:21.44 ID:svIPhjim
おそらく酸性なんだと思われる
同居してる魚は?
219 :
pH7.74:2011/12/27(火) 16:57:35.47 ID:/bKQHIPy
一匹150円って高いかね
上のほうで60円で安いというレスがあったけど
220 :
pH7.74:2011/12/27(火) 19:22:01.54 ID:+0WPqbfR
高いな〜。近所だと1匹60円で売ってる。
まぁ近場にそれしかないなら探す手間思えば良いと思うけど。
221 :
pH7.74:2011/12/27(火) 20:39:28.08 ID:sI2LoMsx
俺の行きつけは常に10匹210円。恵まれてるんだなと実感したわ(´・ω・`)
222 :
pH7.74:2011/12/27(火) 21:13:25.19 ID:+0WPqbfR
まぁ1匹くらいの購入なら150円でも60円でもどうでもいいけどねw
223 :
pH7.74:2011/12/27(火) 22:05:16.60 ID:/bKQHIPy
まあそこで買うことにするよ。サンクス。
224 :
pH7.74:2011/12/31(土) 19:52:24.23 ID:wGlwu3UG
石巻貝ってエアレなしでもいけますか?
225 :
pH7.74:2011/12/31(土) 21:26:27.86 ID:ed1sL12P
衣装ケースビオトープでまったり暮らしてる。
水草が消えてもアオミドロがあればいいって感じ。
226 :
pH7.74:2012/01/01(日) 01:04:17.39 ID:YoYpC3/W
227 :
pH7.74:2012/01/01(日) 02:36:16.17 ID:duetrNko
228 :
pH7.74:2012/01/10(火) 17:32:05.25 ID:wKRL/8RA
1匹の石巻貝の背中に卵がいっぱい産みつけられててグロすぎる・・・
229 :
pH7.74:2012/01/10(火) 17:44:18.37 ID:x/1NNyBp
230 :
pH7.74:2012/01/10(火) 18:51:13.96 ID:wKRL/8RA
>>229 カメラ向けた瞬間背筋が凍って断念したwすまん
溶けた窪みにも白いゴマがびっしりだぜ・・・うわあああああああ
231 :
pH7.74:2012/01/10(火) 19:52:35.71 ID:LXU1srWc
もの凄くごんぶとなウンコが落ちてるなあとよく見てみたら
溶けかけの石巻氏の中の人でした・・・(´・ω・`)
オス雌別けて飼わないと
233 :
pH7.74:2012/01/11(水) 14:10:11.88 ID:FgBr2LD4
サテライトが茶色くなってきたので
石巻さん投入したらピカピカになった
1週間前その石巻さんが突如行方不明になった。
本水槽に帰ったのかと思ってた
今日フローリングの上に黒いウサギの糞みたいのものを発見
「石巻さんこんなところで何をしているのだ」
1週間も水なしですげぇって話
234 :
pH7.74:2012/01/11(水) 22:14:22.99 ID:dT4dSGcf
ひっくり返って起き上がれない感じだったからピンセットでそっと起こしてあげたら貝殻欠けてもうた・・・・
235 :
pH7.74:2012/01/11(水) 22:31:09.67 ID:U8GNyjtM
緑のコケが多いから大量に投入したいんだけど、
そのうち水槽きれいになったら餓死するかな?
店で引き取ってくれたら、レンタル貝として購入するんだがー
236 :
pH7.74:2012/01/13(金) 19:49:23.25 ID:8LH7HW0z
1か月に一回のペースでマジックリンで洗ってピカピカにしてる
60cmメダカ水槽に1年前5匹放り込んだけど元気にしてるから
そうそう餓死しない。
あと、腹が減ったらえさの食べ残しやメダカの糞も喰ってるようだ。
石巻さん水槽ならわからない。
237 :
pH7.74:2012/01/13(金) 21:07:19.13 ID:QEUKP8+g
238 :
pH7.74:2012/01/15(日) 22:21:40.85 ID:oEpbb48q
この貝クソの量半端なくね?
239 :
pH7.74:2012/01/15(日) 23:32:50.57 ID:vlnra6vf
>>238 はげどうだ
処理が追い付かなくてもう放置してるぜ
貝の糞は元はコケだから
その分仕事の成果だって事
241 :
pH7.74:2012/01/16(月) 18:44:07.06 ID:Gvd6PuXP
石巻さんの卵食べてくれる生物っていないかな…
242 :
pH7.74:2012/01/19(木) 21:19:52.56 ID:f1yzhYXL
一匹明らかに弱ってる・・・・朝ひっくり返って底に落ちてて 帰ってきてからまた救助して今またひっくり返って落ちてた・・・・
243 :
pH7.74:2012/01/20(金) 23:30:34.07 ID:9TR0ZsDB
石巻さんに着生しちゃった黒ひげゴケはどう処理すればいいんでしょうか?
つまんで取っても根っこが残ってるようで、また生えてきますw
244 :
pH7.74:2012/01/21(土) 00:51:04.98 ID:qN7rX8k2
自分の身になってみて
俺だったら飼い主を殺したい
てっぺんが寂しすぎる
245 :
pH7.74:2012/01/21(土) 04:13:44.15 ID:jeRkr9NM
3日前石巻貝買ったんだがショップの対応クソだった。
その日、石巻貝の入った水槽はごろごろひっくり返ってた。
多分死骸の山。水も白濁してて汚かった。
店員に聞くと今日入荷したのだという。
別の水槽には別の日に入ったと見られる石巻貝が数匹。
こちらは水もきれい、殻も割れてない。
店員にきれいな方をくださいといったが軽く無視。
こいつ、、、と思いつつもう一度言ってみると
「今日入ったのと別の日に入ったのと混じってるので、、、」
全く話がかみ合ってない。
結局汚い水槽から3匹もらった。もちろん袋に入る水も汚い。
家かえって袋見たらひっくり返ってたよ。殻も3匹とも割れてた。
今のところ生きてるけどあの店はもう使いたくないな。
地元の店応援してやろうと思って生体くらいは買おうと思ったけどもう通販でいいや。
246 :
pH7.74:2012/01/21(土) 08:08:05.09 ID:QKEqLQnA
247 :
pH7.74:2012/01/21(土) 09:06:52.08 ID:CMb2AEBZ
>>245 俺も同じことあった。
なるべく割れてないやつをくれって言ったら、どれも割れているとさらりと言われ、探しもしなかった。市ヶ谷な。店員によって対応が違うもんだね。
248 :
pH7.74:2012/01/21(土) 09:16:40.21 ID:kRqslGRN
違う店で買えよアホ
249 :
pH7.74:2012/01/21(土) 10:03:31.79 ID:JaUXnqO1
選べませんって書いてない限りは選ばせてもらいたいよな
小赤やメダカはいくらペット用でも無理言わないからさ〜。。。
250 :
pH7.74:2012/01/22(日) 15:51:50.81 ID:4BMOZ+UQ
石巻さんの口を見るのが好き。
そして通った後のピカピカ感を見るのも好き。
251 :
pH7.74:2012/01/22(日) 18:52:11.20 ID:TXEH//Ts
いつもは誰かが物陰に隠れている石巻さん
今日は久しぶりに全員の点呼に成功した
石巻は地元の水で生きてる奴がいいぞ。
通販で石巻買っても地元の水に馴染んでない奴は
水槽に入れて1週間ぐらいでバタバタ死んでいく。
生存率は1/6ぐらいだ。
そのかわり生き残った奴は5年でも6年でも長生きしてる。
253 :
pH7.74:2012/01/24(火) 11:29:44.16 ID:2qZI74kq
昨日お風呂ついでに
水槽を、お湯(40度ぐらい)と洗剤で洗ったんだが
底砂の中に隠れてた石巻さんを気づかずに洗ってしまった。
しかも3匹も潜ってたw
10分ぐらいお湯と洗剤にさらしたが無事復活した
石巻さんつぇぇ
254 :
pH7.74:2012/01/24(火) 11:43:30.73 ID:IUyBjAc7
石巻を水槽に投下する時、ガラス面にくっつけて引っ付くまで待ってると楽しい
今日初めて石巻さんが石巻さんの背中から
ガラスに移動するところを見た。
すんごい器用なんだなww
256 :
pH7.74:2012/01/24(火) 21:19:32.85 ID:U8XQbpOn
石巻さんがひっくり返ってた。
あわててピンセットで摘んで戻してやった。
すぐ動いてくれてよかった。
257 :
pH7.74:2012/01/25(水) 00:59:05.98 ID:BhGM/lPp
石巻さんがおびただしい量のアオミドロに負けて、ガラス面からポロリと落ちつつミドロを食ってた。
頑張ってるなぁ
258 :
pH7.74:2012/01/25(水) 12:24:34.99 ID:14tyeByl
>>252 魚は平気だが、エビと貝はほんとそう思う
259 :
pH7.74:2012/01/26(木) 21:27:41.08 ID:A2ztukYi
ヒル湧いてた
石巻さん食われるかな
260 :
pH7.74:2012/01/27(金) 18:59:55.47 ID:AdMpmQ6p
汽水水槽に石巻さん導入検討中の初心者だけど
石巻さんてサンゴとかエビシェルターについてるコケも食べてくれますか?
261 :
pH7.74:2012/01/28(土) 16:10:18.32 ID:VfjxmmVS
この前から汽水に入れてるけど茶苔を食べてくれて綺麗になってるんだけど
よくどこかでひっくり返ってて毎日それを探す作業をしている
汽水でも生きてくれるのはうれしいんだけどちゃんとどこにいるか見つけないと
どこでひっくり返ってるかわからないから不安
石巻さんってそんな頻繁にひっくり返るの?
ウチではほとんどないけど。
263 :
pH7.74:2012/01/29(日) 10:15:50.60 ID:0pxzVBPn
どうしてそんなひっくり返るかわからないけど
ライブロックのでこぼこが足場不安定にさせてるのかな?
水草水槽の方はもっと不安定な水草の先にしがみついてるんだけど落ちないw
あとは魚がつっついたかな
ガラス面は簡単に掃除できるから引っ付かなくていいんだけど
ライブロックは石巻さんじゃないとあのでこぼこは掃除できない
通った後のライブロックは驚きの白さになる
264 :
260:2012/01/29(日) 11:57:23.67 ID:ayu1UpNm
>>263 さんのレス読んで石巻さん導入決定しました。
ありがとう。
265 :
pH7.74:2012/01/29(日) 19:22:45.76 ID:knVKj6yr
石巻貝ってプレコの餌食べますか?
266 :
pH7.74:2012/01/29(日) 21:17:26.58 ID:An3iHTBg
初めて石巻貝を2匹買った。
低床は濾過サンドを入れてる
水槽に入れたけど流木に登って2匹同士くっ付いてる。
これは何でかな?
267 :
pH7.74:2012/01/29(日) 21:33:11.58 ID:z3b73Xt8
一週間前に金魚水槽に入れた5匹が黒ずんで動かなくなってきた
仕方が無いので、水草水槽に移動させたところ息を吹き返したようでガラス面のコケをかじり始めた
金魚水槽の金魚たちは、食欲旺盛すぎるほど元気なんだけど石巻君たちには水が合わなかったと思える
水草水槽は小型だから、君たちの将来がちょっと心配
少しなら水草を食ってもいいけど、食わないよね
268 :
pH7.74:2012/01/29(日) 23:53:32.93 ID:M7LEzW5F
飼い始めて3日…生きているのか死んでいるのか判らない
昆布が無いからワカメを入れてみた
269 :
pH7.74:2012/01/30(月) 17:21:48.73 ID:A5ZRlbh/
あげ
270 :
pH7.74:2012/01/31(火) 02:00:40.22 ID:NS013jv2
全く動かないと思ったらトイレ行く時に見たら移動してた。
もう一匹はどこに隠れてるんだ
見当たらない
271 :
pH7.74:2012/02/04(土) 14:07:40.72 ID:uj6EkB/J
うちでも昨日から見かけないと思ったら浮き草に乗って散歩してたw
272 :
pH7.74:2012/02/05(日) 02:14:17.97 ID:JAJ8Zkfn
やべえ・・・30cm水槽なのに5匹買ってしまった
昆布投入しておくか
273 :
pH7.74:2012/02/05(日) 11:59:58.19 ID:BpjTBB94
274 :
pH7.74:2012/02/07(火) 23:45:49.43 ID:8lkUi59F
明日、石巻さん100匹位捕獲してくるおー^^
275 :
pH7.74:2012/02/11(土) 19:39:57.84 ID:XzXf3ATz
charmは10匹からか… コケはたしかに多いが小さい水槽だからオトシン分が消え去りそう
276 :
pH7.74:2012/02/16(木) 20:50:03.42 ID:igoN483O
コケ取りのためにコケ取り要員を入れたのか、
コケ取り要員のためにコケを入れたのか分からなくなってくる。
277 :
pH7.74:2012/02/19(日) 12:56:45.75 ID:ppyx0ueu
考えたら負けさ
278 :
pH7.74:2012/02/19(日) 23:21:50.23 ID:uOUIDMc2
今日も石巻さんのために照明を一晩中つけっぱなしにするよ!o(・ω・)o
279 :
pH7.74:2012/02/25(土) 01:42:58.00 ID:BrKtPD2u
保守
あぼーん
281 :
pH7.74:2012/02/25(土) 07:21:22.27 ID:TjOv1KgR
>>261 弱ってるからひっくり返る
死亡フラグ
元気ならそんなことにはならん
282 :
pH7.74:2012/02/27(月) 03:12:46.31 ID:RV8gdVdn
去年の夏の話なんだけど
水温が高かったから蓋を開けたまま外出したんだ
帰宅したら10匹中の1匹だけ水槽台の側面にいたんだ
びびって戻したら何事もなく動いてた
2〜3日後に今度は水槽台を越えて床にいたんだ
今でも元気なんだけどかなりびびった
283 :
pH7.74:2012/02/27(月) 03:42:55.78 ID:1TU3tRjO
自分の経験だと最初から大きなサイズを買うとガラス面に卵生まないと思うけどどうだろう
小さなサイズで買った奴しか卵産んでない
284 :
pH7.74:2012/03/01(木) 12:02:57.28 ID:DvLaLHef
うちの石巻さんはマツモの上まで掃除してくれる
285 :
pH7.74:2012/03/03(土) 10:25:53.54 ID:Ee8f+7OU
昨日の晩からグロッソの葉っぱの上から動かない奴がいるんで、今ピンセットでつまんでみた。
必死でグロッソに掴まっている、美味いのかな。
石巻がひっくり返るようになったらもうダメだよね
直してやれば大丈夫なんてショップの人は言うかもだが
ひっくり返ってるようなのは末期というのが正解
寿命と言うのも有れば、水質が合わないと言うのもある
動物は弱っててもそういうそぶりは見せないから
あるときコロッと死ぬんだよね
287 :
pH7.74:2012/03/05(月) 06:32:08.83 ID:ShzmWbUW
うちは底砂の石が軽くて
よく石抱えながら転がってた
普通の砂利に変えたらひっくり返らなくなった
288 :
pH7.74:2012/03/06(火) 03:04:59.73 ID:3Li6IiVp
スネールが成長して一人前になったようだ・・・(´・ω・`)
一匹なので見逃してるけど、これ以上は増えないよね?
289 :
pH7.74:2012/03/08(木) 02:05:05.00 ID:khmwZn5z
コケ取りに石巻貝入れたんだけどガラスからちょっと低床に潜ってじっとしてる。
入れたばっかりだからなのか弱ってるのかそういうものなのか。
そんなに根付いてないヘアグラスが荒らされて浮いてくる・・・。
290 :
pH7.74:2012/03/08(木) 19:40:48.45 ID:uJlPwNLE
貝を突っつく魚がいるんで逃げているんじゃない?
水槽にくっついている足の部分の色が黒ずんでなければ、そんなに心配しなくてもいいかも。
291 :
pH7.74:2012/03/08(木) 21:27:29.17 ID:H3jOFL4r
うちのカラー石巻も昼間は金魚に突かれるせいか底の近くでじっとしてて、
金魚の動きが悪くなる午後10時くらいから徐々に活動を始めてるな
292 :
pH7.74:2012/03/09(金) 06:21:14.89 ID:OhQhTL5l
カバグチさんやシマカノコガイさんって石巻貝と比べて丈夫さや働きぶりはどう?
293 :
289:2012/03/09(金) 11:10:32.04 ID:LY6HHrun
生体はカージナルテトラ、レッドファントムテトラ、ヤマトヌマエビ、オトシンネグロが入ってるんだけど誰かにちょっかいだされたんかな。
黒ずんだりはしてないみたいなので様子見てみる。
294 :
pH7.74:2012/03/09(金) 22:27:57.71 ID:XdKbNKoI
オトシンネグロに舐め回されるのがウザイから退避しているに一票
295 :
pH7.74:2012/03/12(月) 20:25:05.71 ID:oNRn5Dhh
コケコケだったタニシさんが石巻さんにツルッパゲにされた
296 :
pH7.74:2012/03/13(火) 21:15:34.86 ID:FrkU0Mfa
1匹死んでたorz
死骸の処理に困る
297 :
pH7.74:2012/03/13(火) 23:59:11.89 ID:EH4/RZv4
エビが居るなら貝殻だけ残ります
298 :
pH7.74:2012/03/14(水) 12:02:10.99 ID:7Y0UrCi4
>>297 >>296だけど一応ミナミは何匹か入ってる
今朝取り出したけど中身があるのかないのかよく分からなかったからエビに食べられたのかな
手を合わせながら生ゴミに入れたけどちょっと罪悪感
299 :
pH7.74:2012/03/14(水) 23:02:15.88 ID:OtUWO9El
貴重なカルシウム源なんだからそのまま入れとけ
300 :
pH7.74:2012/03/15(木) 20:13:45.85 ID:PJvBMFaK
それが自然の唄なのさ
心の中に心の中に花を咲かそうよ
301 :
pH7.74:2012/03/16(金) 18:11:35.04 ID:MbCcEgQc
石巻さん自体に黒髭藻が付いてる・・・
どうしよう
302 :
pH7.74:2012/03/20(火) 01:48:36.21 ID:Emw0iUFV
>>301 つ[ミナミ][オトシン]
意外と絵になるんで、あえて育てるのも楽しいぞw。
303 :
pH7.74:2012/03/20(火) 18:09:56.68 ID:vF9/eEsN
水の調子の悪い水槽の貝の身の色は黒ずんだクリーム色
調子の良い水槽のそれは綺麗なクリーム色
304 :
pH7.74:2012/03/20(火) 20:08:57.62 ID:uiyexGtK
卵は見たくないんだけど小さい個体だと卵を産まないのかな
何センチくらいのを捕ってくればいいのかな
305 :
pH7.74:2012/03/22(木) 02:10:55.39 ID:bLtWs78H
306 :
pH7.74:2012/03/22(木) 18:28:07.51 ID:fU3/SBXz
餌が少ないのか最近はシダ食いまくってボロボロ
307 :
pH7.74:2012/03/24(土) 00:41:47.14 ID:qlz5A3V3
>>305 貝殻にコケが寄生してるよ。
ヒゲ状藻で無いことを祈る。
308 :
pH7.74:2012/03/25(日) 14:54:15.54 ID:1tKxIIyJ
うちの石巻さんはエビ土管を入れた直後、開通式をしてくれた
ありがとう
309 :
pH7.74:2012/04/07(土) 00:07:09.24 ID:bWlBZzeE
石巻さんでは役不足かと思ってカノコガイを投入した。
何、こいつらのウンコ。
黒いベビースターのようなウンコが底にもガラスにもそこらじゅうに・・・
入れる前より汚くなったので室外プラ船に退場してもらった。
やっぱ石巻さんが丁度良い
310 :
pH7.74:2012/04/08(日) 00:38:01.92 ID:ZO19sp0q
311 :
pH7.74:2012/04/08(日) 13:14:13.49 ID:YlrjxpWK
金魚水槽に石巻を導入したのですが
3ヶ月ほどで4匹が殻だけになっていました•••
これは食べられてしまったのでしょうか
苔取り効果は中々のものだったので再導入を考えているのですが長生きさせられる方法はあるでしょうか••
312 :
pH7.74:2012/04/08(日) 16:34:12.61 ID:xttQvs4F
金魚が突っついて落とすんじゃね
そして大磯を掛けられてご臨終
そのうち殻だけのやつが発見される
うちの金魚水槽でもそんなもの、かわいそうだけど消耗品ですわ
313 :
pH7.74:2012/04/12(木) 16:45:19.37 ID:tDk6diVc
うちのマッキーが昆布食べない
314 :
pH7.74:2012/04/13(金) 19:14:22.34 ID:oNUILeoU
水槽の中でひっくり返っていたもんで、取り上げてみた
なーんの反応もない
あれー、死んでんのかなーと思って水槽台の脇に置いてみた
動かない
全然動く気配がない
そのまま放っといて、仕事に出かけ、そして仕事も終わり家に帰ってみた
うわぁー
奴は生きていた
その時までは生きていた
水槽に向かって移動する途中で乾いて死んでいた
そんな話を聞かせて頂きましたよ
315 :
pH7.74:2012/04/14(土) 19:20:09.37 ID:Me0j8D2d
うちのガッキーは昆布食べる
316 :
pH7.74:2012/04/19(木) 00:53:07.84 ID:B5afo5mN
>>314 同じくひっくり返ってるの見つけて救助!し、元に戻して今日で2日目
全く動いた気配無し。。。死んでるのかな?
317 :
pH7.74:2012/04/19(木) 09:18:46.51 ID:FqSo6Sl/
1匹だけ長生きしてる石巻さんの殻に黒髭が生えてきてるんだけど、どうしたもんか?
貝が複数いればお互い掃除して予防できるんだろうけどなぁ・・・
318 :
pH7.74:2012/04/19(木) 10:18:48.45 ID:syJA7GE7
卵生みやめろやぁぁぁあああ
石にも流木にもキモいもんつけんじゃねぇよ
319 :
pH7.74:2012/04/24(火) 20:27:29.06 ID:TfcZtzgO
カバクチさん予想以上の迫力だな・・・
320 :
pH7.74:2012/04/24(火) 22:40:25.36 ID:KkCC5Ej1
ウチの石巻さんも黒髭もっさもさ
フネアマさんもヤマトも掃除してくれないお
321 :
pH7.74:2012/04/27(金) 23:48:54.45 ID:hZEQHypr
>>318 そこでカワニナさんですよ。
うちの水槽には近所の川で捕獲してきたカワニナとイシマキがいます。
卵を産まずに子どもがどんどん増えていきます。
イシマキさんより活動的で仕事をします。
ひっくり返っても自力で起き上がります。
322 :
pH7.74:2012/04/27(金) 23:59:36.48 ID:ekdb2kbj
石巻のやつ一匹しか飼ってないのにガンガン卵産みやがる
もう勘弁してくれ
323 :
pH7.74:2012/04/28(土) 00:14:02.51 ID:IM9z+CkL
俺のも一匹なのにばんばん産んで殺意が湧いてくる
店員に騙されたわ他のスネールみたいに増えねぇけどこれはこれで不快
324 :
pH7.74:2012/04/28(土) 01:00:08.98 ID:mvm0U/J2
石巻GJ、ガラス面ピカピカw糸状藻もきれいになった。
丈夫で安い、コケ酉生体では石巻が第1選択だな。
>>320 石巻につくヒゲ藻にはエビ、アルジーライムがいい仕事をしてくれる。
貝殻にエビがしがみついて、つまつましてる。
うちの水槽の石巻3匹中、1匹では完全にヒゲが消えた。
髭の量が多いと、効果は期待できないけど。
325 :
pH7.74:2012/04/28(土) 22:49:50.61 ID:MWe965lz
私「(個人経営の熱帯魚屋に電話)サザエ石巻貝か普通の石巻貝扱ってますか?」
店「あれは真水だとすぐ死んじゃうんでうちじゃ扱わないんですよ。」
↑ホント??
326 :
pH7.74:2012/04/28(土) 23:04:33.51 ID:YAlPl0Bm
>>325 河口に近い河川で取れることからも真水だと寿命への影響はあるね。
327 :
pH7.74:2012/04/30(月) 12:34:38.69 ID:dHAnoFBi
いつも三ヶ月くらいで弱って起き上がれなくなる…そんなもの?
328 :
pH7.74:2012/04/30(月) 13:26:18.28 ID:Bdg8v8dB
水草が茂っていると元気だけどな。
ひっくりかえっても、自力で立ち上がって水槽内を徘徊してる。
ちなみに、ボトルアクアに投入した時は2日で落ちた。
329 :
pH7.74:2012/05/01(火) 00:11:31.58 ID:igw/cO48
チャームで買った石巻貝は1年くらいで半減したかな。
せいぜい2年くらいだった。
330 :
pH7.74:2012/05/01(火) 21:49:40.51 ID:CBz/SRfr
とくに夜中はエアレーションしてる?
意外と酸欠に弱かったりするのだが。
331 :
pH7.74:2012/05/01(火) 23:17:40.79 ID:x9azF6h4
>>330 発酵式CO2で、夜もエアレはしてないけど調子いいよ。
30センチの12L水槽を2本維持してるけど、大きめの3匹をいれてる方はガラスはピカピカ。
チビの1匹のみの方は、すこし斑点状のコケがついてるので近日中に2匹ほど追加予定。
俺は水草メインなので、魚中心の人には当てはまらないかもしれないけど。
332 :
pH7.74:2012/05/02(水) 09:14:01.00 ID:/t5XJuCm
シマカノコガイ=イナズマカノコガイ?
333 :
pH7.74:2012/05/05(土) 17:52:53.89 ID:HinH1Qs0
脱走して1日くらいなら、乾いてても水に付けて復活するな。
334 :
pH7.74:2012/05/06(日) 12:27:58.61 ID:H2XkZSpI
石巻さん5匹購入。
こいつらの卵はどうしたら減らせるんだろうね
335 :
pH7.74:2012/05/06(日) 20:23:36.05 ID:U20GzZu+
汽水水槽の石巻は2年くらい生きるけど、淡水だと早いと2週間以内、長生きしても1年いけばいい方。
やはり淡水水槽には向いていないみたいですね。
336 :
pH7.74:2012/05/06(日) 23:41:19.45 ID:teSXFWcB
全く卵を産まなくなりコケを取るだけの石巻が生まれる栄養剤がある
337 :
pH7.74:2012/05/07(月) 04:02:51.80 ID:fka7h1++
うちに来て、6年目の石巻さんが居ますが、背中は白くなりモスが着いています。
338 :
pH7.74:2012/05/07(月) 08:02:04.07 ID:AklUaRM8
>>337 凄いな。水質が弱アルカリだったりする?
339 :
pH7.74:2012/05/07(月) 12:43:28.39 ID:fka7h1++
>>338 それは分かりませんが、大磯を使ってます!ちなみにアカヒレも、ヤマトも6年目がいます!
340 :
pH7.74:2012/05/07(月) 18:50:21.11 ID:O27L//jG
初心者グッズの玉石?使ってると中性でも硬度が上がってイシマキが長生きしやすくなる。
チンポヒーター入れるようになってから火傷して死ぬ個体が出てきたけど、
皮つきのを売るようになったのでこれからは大丈夫。(・ω・)
341 :
pH7.74:2012/05/07(月) 23:05:20.17 ID:gJxb114z
石巻を2匹増やして3匹態勢にしたら、30センチ水槽のガラスがピカピカになりました。
1匹時では少し目に付いたのですが…
ガラス面のコケには、やはり石巻が良いですね(・∀・)
ちなみに酸処理大磯使用水槽ですが、元気にあちこちを徘徊しています。
342 :
pH7.74:2012/05/08(火) 03:19:30.95 ID:Cs/coi2a
>>341 詳細教えて欲しい。
ガラス面のコケは茶色いコケ?それとも緑のコケ?
オトシンじゃ綺麗に食べてくれない緑の苔も食べるんだろうか。
343 :
pH7.74:2012/05/08(火) 12:30:35.28 ID:RcKj5LSa
緑のが大量発生する屋外ビオだと緑のコケもよく食べるけど環境によってはハミ跡みたいのはできるかも。
344 :
pH7.74:2012/05/14(月) 20:59:21.16 ID:x0S22GSN
流れぶった切るけど
イシマキの繁殖のさせ方をググッててようやく当てにできそうな情報見つけたから
繁殖に挑戦する人向けに書き込んどく
HARP : Hiroshima Associated Repository Portal
感潮河川における貝類の生態学的研究 : T イシマキガイの回遊行動 によると
卵嚢の孵化には水温と塩分濃度の上昇が必要
孵化したイシマキは殻長6mmくらいまでは海水中で成長し、その後少しづつ上流に移動
って感じらしいので、海水を イシマキが卵を産んだ水槽の水温よりも何度か高い温度に暖めて
そこにイシマキが卵を産み付けた物を入れて孵化させ
そのままその海水の中で幼生及び稚貝を育て
殻長6mmくらいになったら少しづつ淡水化していけばいいんじゃないか
問題は幼生の餌だが、ミジンコを自家繁殖させている人のサイトで
ほうれん草パウダー最高って言ってたからイシマキの幼生もそれでいけるかも
345 :
pH7.74:2012/05/14(月) 22:58:53.62 ID:JZ0AE9bd
一瞬超地震兵器HARRPさまがソースなのかと・・・(; ・`д・´)
346 :
pH7.74:2012/05/23(水) 04:59:38.37 ID:yP7obS7M
共存できるかどうかは運次第とは思いながら、ザリガニ一匹飼ってる水槽に
3匹入れてみた。ザリガニの方が隠れ家のミニ土管を追い出されて逃げ回っていたが、
最近は落ち着いた様子。石巻貝さん達は好き勝手に動き回って、2週間程でプラスチック面
一面についていた緑の苔をすっかりきれいにしてくれたのは良いのだけど、
水槽が17cmで3匹はちょっと多すぎたか。今見たら一匹はザリガニの背中に乗って、
もう一匹は残りの一匹の殻の上に貼りついてコケを食べている?…お腹空いたのかな。
一匹にしておけば良かったが、ホムセンの魚売り場のお姉さんに一個105円の貝を
「一匹ください」と言いにくくて、つい三匹買ってしまった。
347 :
pH7.74:2012/05/23(水) 13:37:08.13 ID:HkKSr1nb
ダシとった後の昆布でもいれとくといいよ
348 :
pH7.74:2012/05/25(金) 06:57:06.96 ID:CGwmOdHC
コケ取り要員だと石巻貝とサカマキガイはどっちが優秀なの?
349 :
pH7.74:2012/05/25(金) 16:44:22.04 ID:H7y5nNFy
サカマキはただのうんこ製造機
350 :
pH7.74:2012/05/26(土) 01:11:00.75 ID:mA56T9ej
卵産みつけ回避のために巻貝一種ずつ投入することにして今日はイシマキさんをお迎えした
コケ取り能力の比較も出来そう
安くて地味なイメージあったけど、先輩のイナズマカノコさんとベッコウフネアマさんに劣らない可愛さだわ
ああ…次はサザエイシマキガイだ
351 :
pH7.74:2012/05/28(月) 04:57:33.81 ID:q7DYXG4p
>>349 子供の頃読んだ貝類図鑑に、サカマキとモノアラガイの食性や水の汚し方の違いが
熱く書いてあったの思い出したw。
書いた人もサカマキに淡い期待を抱いた被害者だったんだろうな。
352 :
pH7.74:2012/05/28(月) 15:55:36.89 ID:Zb7YFUpW
巻貝って本当に卵生んだりしないのかな?
白いつぶつぶのが、3〜4ガラス壁に付いてる。
壁に何時もへばりついてる巻貝かなって思ったんだけど、
スレ読むと繁殖はまずしないと言うし・・・
う〜ん・・・気になる。
353 :
pH7.74:2012/05/28(月) 16:21:04.73 ID:5VQNA+tW
>>352 おそらく石巻さんのだと思われ
孵化できないからほっとけばいずれ取れるが
気になるならテデトールよろし
354 :
pH7.74:2012/05/28(月) 22:53:11.68 ID:Bm9RIgKG
アカヒレのボトルに入れてた石巻さんが2週間底で動かないので出してみたら
貝殻だけになってた。
そういえば10日ほど前にえたいのしれないなまこの輪切りみたいなのが
転がっていたが、あれがもしかして石巻きさんのなれの果て?
石巻きさんが死んだらすごい臭いだというのにまったく臭いしなかったし
まさか死んでたとは・・・
残骸がまったくなかったが、もしやアカヒレが死骸を全部食べちゃった?
355 :
pH7.74:2012/05/29(火) 02:53:51.95 ID:P0mqnZoN
死んででろーんと身が出てる状態のを素手で回収すると手に臭いが付いてなかなか落ちないレベル
356 :
pH7.74:2012/05/29(火) 11:46:29.52 ID:AAkpvHQb
そういや、石巻が繁殖しない理由って、
産まないんじゃなくて、運でも育たないってのが理由だったん?
357 :
pH7.74:2012/05/29(火) 22:35:27.28 ID:z2beRWZ7
運なのかw
358 :
pH7.74:2012/05/29(火) 22:48:20.15 ID:ezJwmdk6
揚げ足取ってんじゃねーぞゴミクズ朝鮮野郎
てめーも河本みたいな蛆虫ナマポなんだろ
359 :
pH7.74:2012/05/29(火) 22:51:49.00 ID:8aXLM1bS
キチガイには冗談は通じない
360 :
pH7.74:2012/05/29(火) 23:08:27.74 ID:AAkpvHQb
どれだけ有るのか知らんが、巻貝水槽なんてのがあれば
外敵は居ないんだから育つのに支障もないはず。
育たない理由が分からんよな。
他の貝は平気で、巻貝だけがダメな理由。
361 :
pH7.74:2012/05/30(水) 07:26:25.60 ID:TCHT26Ra
というか汽水じゃないと無理でしょ
362 :
pH7.74:2012/05/30(水) 08:08:42.83 ID:yhRziWVm
>他の貝は平気で、巻貝だけがダメな理由。
巻貝以外の貝で繁殖する貝って・・・
363 :
pH7.74:2012/05/30(水) 22:26:24.44 ID:dTcVqs9U
>>352だけど、どんどん卵らしきものがガラス壁に増えてきて怖くなってきた・・・
まさか、変な害虫なんだろうか??
ちょうど10匹ほど巻貝追加したけど、何か紛れたのかなぁ。(´・ω・`)
364 :
pH7.74:2012/05/31(木) 22:48:09.28 ID:yTXZ3Nq2
繁殖しないってのは育たないだけ。
卵から孵っても汽水じゃないと育たないから。
365 :
pH7.74:2012/06/03(日) 11:38:25.83 ID:7fUNPpGI
>>344の情報によれば、汽水じゃなくて海水じゃないとイシマキさんは育たないみたいだぞ
巻貝以外の貝で繁殖する貝といえば、マシジミが結構増えるらしいが
366 :
pH7.74:2012/06/03(日) 18:13:02.05 ID:nTFxGuI1
今日河口から少し上の川で、石巻を採取してきたんだがやはりしばらく別水槽に隔離しておいたほうが良いんだろうか?
寄生虫とか気になるんだけど、その辺の知識をお持ちの方&エロい方教えてくださいまし。
367 :
pH7.74:2012/06/03(日) 21:39:43.68 ID:wbrHD4my
巻貝の寄生虫や病原菌で問題になるのは人間が食べた場合のことなので、
水道水でガシガシ濯いで消えないレベルの表面に生息してる菌については
イシマキガイが死なないレベルでのトリートメントしたところで消えないと思う。
基本的にはイシマキの表面にいる菌は汽水を好む菌と思われるので水道水に投入して涼しい日陰に一晩放置しとけば
大ダメージを受けるものが多いかと。
水道水も地域差が大きいのでイシマキが再起不能になるケースもあるかも。
他には汽水飼育の場合だとイシマキガイの内臓で楽しく暮らしてる腸炎ビブリオや大腸菌などがイシマキの死亡に伴って水槽の底砂などで
繁殖するっていうのはあるかな・・・
これらの菌には好適な塩分濃度っていうのがあるので海水か淡水なら3日程度、
きわめて低い濃度の汽水(1/4海水以下かな・・)に入れておけば一週間程度で菌の多くは死滅すると思う。
368 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:48:03.75 ID:nTFxGuI1
ありがとうございますっ
369 :
pH7.74:2012/06/04(月) 02:15:07.23 ID:aqLY1WcS
白いツブツブを生むのは巻貝っていうところまでは間違いないってことでいいのかな?
どうにも見た目が悪いんだよね・・・
苔食い尽くしてピカピカになったのに、あのツブツブがあるとなんかね・・・
370 :
pH7.74:2012/06/04(月) 09:55:36.85 ID:0tTMZ8SF
イシマキさんが一匹だけだとあんまり生まない。
イシマキさんにとって快適な水質(硬度が高い水)でもあまり生まない。
水槽の壁面よりも産み付けやすい
スベスベした石とか竹炭とか入れとくとソレに産み付ける事が多いので取り出しやすい。
371 :
pH7.74:2012/06/04(月) 12:13:23.70 ID:kYFkWhoD
>>344+
>>370で
>>138に道が示された気がする。(・∀・)ノ~ガンガレ!
ちなみに河口付近で取ってきて淡水にドボンすると精神的なショック受けて
手始めに卵生みまくること多いみたい。
いま子孫増やさないとヤバイみたいな・・・
372 :
pH7.74:2012/06/04(月) 21:09:14.31 ID:joSTXAvM
流木から落っこちてたのがひっくり返ったままだったんで直したが、こんなんでよく自然界で絶滅せんものだと思う。
373 :
pH7.74:2012/06/04(月) 21:37:12.01 ID:PFF5C4Ow
起きられないって時点でおまえの水槽の水質に合ってなくて瀕死なんだよ
374 :
pH7.74:2012/06/10(日) 15:52:05.61 ID:NYTxUc5n
1匹になってしまったんで、10匹追加したんだけど・・・
数日で苔をピカピカにしてくれたのはいいけど、今度は餌がなくなってしまった・・・
やはり5匹くらいがベストだったのかな。
何か餌与えないとだめだよね?これ。(´・ω・`)
375 :
pH7.74:2012/06/10(日) 18:08:37.55 ID:2WqFWyND
ダシ取ったあとの昆布でおk
376 :
pH7.74:2012/06/11(月) 18:33:54.52 ID:X4+LYcBt
>>374 うちは40cmで淡水エビ飼ってるが、何匹投入しても必ず1匹になる。
悲しい出来事を繰り返さないように増やしすぎには気を付けよう、お互い。
377 :
pH7.74:2012/06/16(土) 00:48:31.70 ID:gnFNY0ZE
安いんだから、気にするなよw
コケに汚染された水槽を毎日目にするくらいなら、石巻を人柱にどんどん積み上げようぜ!
俺たちが目指すもの、それは、コケ撲滅なんだからな!
378 :
pH7.74:2012/06/16(土) 00:51:33.73 ID:gnFNY0ZE
かく言う俺の水槽でもいつの間にやら、石巻2匹が行方不明。
コケが足りなくなったために落ちたらしい。おかげで斑点藻がちらほらしてきたので、
ホムセンで1匹80円を2匹買ってくるぜ。
379 :
pH7.74:2012/06/16(土) 07:56:12.55 ID:yt4+nU0m
石巻を人柱って時事的にイケナイ字面だなw。
石巻の貝柱と書くとホタテっぽい。
380 :
pH7.74:2012/06/16(土) 20:17:50.28 ID:ir0OodjS
wつけるなあほ
381 :
pH7.74:2012/06/16(土) 20:22:47.94 ID:ULVAHYY8
ホタテ(爆)
こうですか?
382 :
pH7.74:2012/06/18(月) 23:21:04.48 ID:1IVJqr32
昆布が餌になるって入っても、昆布なんて食わないしなぁ。
なんか専用系餌ってないの?
383 :
pH7.74:2012/06/18(月) 23:51:27.74 ID:tN9DHlCk
自分が食わないなら専用餌と思っていいんじゃないか?
別にダシ取った後じゃなくてもいいんだよ
384 :
pH7.74:2012/06/19(火) 08:10:36.78 ID:g8iaTt73
オトシンの餌のためだけに昆布買ってるわ
石巻さんも時々昆布食べてる
385 :
pH7.74:2012/06/19(火) 13:45:46.82 ID:QsZHltbh
昆布なんか入れて水がぬるついたり他の魚に影響ないの?
386 :
pH7.74:2012/06/20(水) 07:48:55.71 ID:KdeCwsz9
ないだろ、宇宙からやってくるわけでもないんだし。
387 :
pH7.74:2012/06/20(水) 12:40:51.18 ID:gMcxe8Yb
出し取った後でも水につけるととろみが出るから心配だった。
海のものだから淡水魚に良くないのかと思ったり。
388 :
pH7.74:2012/06/21(木) 19:06:35.04 ID:q/52C70m
魚関係は大して食わないし、専用餌の方が金かからないんだよね。
・・・今度はコケを生やす作業を始めないといけないのか・・・(´・ω・`)
389 :
pH7.74:2012/06/22(金) 00:29:53.48 ID:THTezu9y
オトシン用に昆布いれてる人多いし、問題ないでしょ
390 :
pH7.74:2012/06/22(金) 22:14:30.09 ID:YqzDYvlZ
メダカ、ヌマエビが全滅して、石巻貝1匹になっちゃったお
391 :
pH7.74:2012/06/22(金) 23:22:25.61 ID:tSqz/2eX
石間危害
392 :
pH7.74:2012/06/23(土) 00:55:24.91 ID:psl2eyoF
393 :
pH7.74:2012/06/23(土) 01:09:40.90 ID:HB2805hR
なんかそのシェルットに見覚えがあってモリゾーかなと思ったら・・・どうやらひげじいだったようだ。
薄目を開けてみるとこっち見てるような・・・
394 :
pH7.74:2012/06/23(土) 01:33:00.18 ID:EEUYZvzC
フサフサやな。羨ましい。
395 :
pH7.74:2012/06/23(土) 04:17:12.39 ID:S0DN/d6d
新しい議長だw
396 :
pH7.74:2012/06/23(土) 13:50:49.71 ID:+zmTj12r
397 :
pH7.74:2012/06/23(土) 17:38:44.43 ID:Wl/XVQpO
398 :
pH7.74:2012/06/26(火) 08:09:17.05 ID:ZMxsCEzG
うらやましい。うちなんか全部ヤマトに持ってかれる
399 :
pH7.74:2012/06/27(水) 03:29:26.45 ID:I1abFPX7
ウチのサザエさん達は
何時もウナギのエサの横に居る。
魚粉の様な物だけど。
400 :
pH7.74:2012/07/07(土) 00:34:38.03 ID:yxMALJzX
最後の一匹の石巻貝が死んじゃった・・・と思ったら今日普通にガラスにいた。
じゃああの死体は一体・・・
401 :
pH7.74:2012/07/07(土) 03:12:13.83 ID:FS16zYQz
石巻貝の卵を食べてくれる魚はいないの?
402 :
pH7.74:2012/07/07(土) 12:42:05.24 ID:CjsPpdMb
403 :
pH7.74:2012/07/08(日) 06:14:43.40 ID:Cieih1WJ
こめいちご?
404 :
pH7.74:2012/07/08(日) 13:38:12.64 ID:RyjBn3/Q
石巻貝はなかまをよんだ!
石巻貝Bがあらわれた!!
405 :
pH7.74:2012/07/08(日) 16:07:49.26 ID:xqHSRdHq
石巻さんを水とアナカリいれたプラケースにいれて
気が向いた時にアナカリトリミングと足し水してるだけだが1年以上生きとる・・・
406 :
pH7.74:2012/07/08(日) 16:36:29.60 ID:BERumLeg
石巻さんがすぐ引きこもる。
水槽内じゃ殖える楽しみもないし、ヒメタニシなんかの方が良い気がしてきた。
両方飼ったことある人、両者の利点欠点教えてください。
407 :
pH7.74:2012/07/08(日) 19:17:23.91 ID:ORqBOwiY
ヒメタニシの欠点は底にある程度の餌が供給されてないと餓死しやすいこと。
ビオトープみたく壁面に大量の藻が発生する環境なら問題ないけど屋内の水槽では餌不足に陥りやすいかな。
一部の魚や大型のエビは稚貝を食べるので累代飼育が出来なくなるけどその代りに長寿なので問題はないと思う。
茶ゴケは石巻貝の仲間ほどには効率よく食べないので、タニシが好きでタマランとか金魚の糞の掃除させたいとかそういう人向きかな。
もともと生息環境が異なるってことで、硬度の低下(軟水化)についてはヒメタニシやカワニナの方が耐性があると思う。
カワニナはヒメタニシやイシマキと比べると溶存酸素量の低下が弱点になってて、エアレーションしてれば30度超えても結構いけると思う。
カワニナのヒメタニシと比べた時の利点は肉系の残飯や糞も積極的に処理することかな。
以上をまとめると
弱点 イシマキ → 硬度の低下 タニシ → 餌不足 カワニナ → 酸素不足
利点 イシマキ → 壁の清掃 タニシ → ビオ&金魚水槽の掃除屋 カワニナ → 残飯処理はなんでもおk
あとはイシマキの仲間は卵産むのがキタナイとかタニシやカワニナは子供産むのがヤダとか意見は色々で・・・
408 :
pH7.74:2012/07/08(日) 22:24:16.13 ID:8wd/Kfim
石巻貝あまり動かなくなったのでpH測ってみたら6.0〜5.5ぐらいだった・・・
換水&カキガラ投入で様子見。
409 :
pH7.74:2012/07/08(日) 22:25:40.28 ID:gR559jEG
>>407 ありがとう?
こんなに詳しく教えて貰って感激です。
410 :
pH7.74:2012/07/12(木) 17:30:07.88 ID:GFoVRMh4
点呼したら1匹多いんだが…
411 :
pH7.74:2012/07/13(金) 13:19:10.03 ID:r+PRCkjc
水槽の中て不思議だよね
いきなり消えたりいきなり増えてたり
おれたちには分からないなにかが起きてるんだろうな
412 :
pH7.74:2012/07/13(金) 13:29:41.25 ID:wVe4lhTt
潜りが得意な貝だからな
底砂の中も探せ
413 :
pH7.74:2012/07/13(金) 16:27:24.68 ID:mLbabwcg
414 :
pH7.74:2012/07/13(金) 16:51:30.34 ID:x1y/HC1E
どう見てもヒラマキガイです
爆殖確定です
ありがとうございました
415 :
pH7.74:2012/07/15(日) 19:00:42.09 ID:0fJobVAB
貝たちが水面ギリギリに集まっているのはなんのサイン?
酸素不足?
416 :
pH7.74:2012/07/15(日) 19:22:56.53 ID:BsXieVvI
417 :
pH7.74:2012/07/15(日) 20:44:52.08 ID:RXyfOT7h
石巻貝って水温どれくらいまで耐える?
今は33℃なんだけど元気よくノソノソしてる
418 :
415:2012/07/15(日) 21:26:55.82 ID:zv0VPfOC
>>416 どもです
一応エアレしました
・・・がさっきみたら脱走してた
あ、熱いのか??(水温27,8度です)
419 :
pH7.74:2012/07/16(月) 03:09:32.72 ID:bA9fRZbQ
今日水温30越えて一匹脱走
干からびてた
420 :
pH7.74:2012/07/16(月) 21:55:16.99 ID:kDMsnbWA
スレを一通り読んだが
殻割れてて動かなくなり処分した石巻が
普通に生きてた可能性アリと気づきガクブル
421 :
pH7.74:2012/07/17(火) 18:55:29.98 ID:1ZqQnkMA
いつも帰宅後に水槽内の点呼を取るんだけど、
石巻が見えないとめちゃ不安になる・・・
どこにいるんだ〜
422 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:39:11.51 ID:QGKbErwg
今朝脱走して床にいたよ
どこに行きたいんだ?
423 :
pH7.74:2012/07/20(金) 12:52:11.99 ID:5uy5jADg
水島! 一緒に日本に帰ろう!
424 :
pH7.74:2012/07/22(日) 10:01:56.93 ID:zFYaf8YX
石巻市とはなにか関係あるのかな?
425 :
pH7.74:2012/07/22(日) 14:58:05.09 ID:vURSfdKJ
石巻市の語源は巻石とあるけど石巻貝の方は命名した人のフィーリングかな・・・
和名については早い者勝ち、分類を整理してる人が一斉に名称改変、和名は政治力の高い方(=偉い学者)が優先、通称だったものがなんとなく和名に・・などの流れがあるけど
分野によっては差別用語とは別にイメージ的にそのものをうまく表現してないってことで和名が変更される場合もある。
スズメバチなんかも都市部で見るヒメスズメバチやコガタスズメバチは、オオスズメバチを見るまではどこが姫や小型なのかわからないわけで・・・
貝類については遊び心の多い名称も多くて、ソウデナイカイとかガンバリニナとかオイデヤスガイとかターミネーターアラマキとかつけようと思えばつけれる空気があるみたい。
426 :
pH7.74:2012/07/24(火) 10:04:40.00 ID:WjSJLh3j
>>422 もともと上流目指してどんどん移動する生き物だから、
一所(水槽)に留まっていたくないだけなんじゃね?
427 :
pH7.74:2012/07/26(木) 19:34:33.03 ID:qCIMFA11
石巻貝一匹のプラケースにモス付流木とアナカリスいれてます。
数ヶ月これで生きてるんだけど、アカムシとかも底においてたら食べるんでしょうか?
428 :
pH7.74:2012/07/26(木) 20:46:13.37 ID:leUXqksk
きっとアナカリスが喰うよ
429 :
pH7.74:2012/08/04(土) 10:19:45.78 ID:t6yD71hn
外掛けフィルターの中に入れてたら、いつのまにか本水槽に!
ほんとに脱走するんだなぁ
430 :
pH7.74:2012/08/07(火) 17:17:33.74 ID:FRBTL4Jy
水槽がやたらに酸性よりになるんだけど、石巻がすぐ落ちてしまう
これどうしたらなおるんだろう
431 :
pH7.74:2012/08/07(火) 20:21:55.40 ID:qkIbgRex
濾過槽に牡蠣殻や珊瑚砂(大)を入れると改善されるかと。
ソイル敷いてて水草やってる以外なら底砂を川砂系や砂利系にかえると硬度が上がって簡単かな。
432 :
pH7.74:2012/08/12(日) 17:52:48.76 ID:ffRGqHvq
石巻貝が2週間うごかない
死んだと思っても、中身はあるし
433 :
pH7.74:2012/08/12(日) 20:13:13.75 ID:lccjXjEf
つまんで振ったら出てくるよ
腐った身が
434 :
pH7.74:2012/08/13(月) 12:08:32.28 ID:rd5K5A1s
そうなのか、あとでやってみます
435 :
pH7.74:2012/08/13(月) 13:19:51.86 ID:0o7HySea
生死確認は匂いをかぐと一発で分る
436 :
pH7.74:2012/08/13(月) 13:44:35.86 ID:FrrYjUEu
あの強烈な腐臭は嗅ぎたくない
437 :
pH7.74:2012/08/13(月) 16:03:57.26 ID:jjY/ss8i
>>432じゃないけど石巻さんが一つ腐ってた…
夫に匂わしたら
くっせぇ!うわくっせぇ!何これ貝の中身腐ってんじゃん!何してんの?ばかなの?ちゃんと飼育しろよ!
と、散々言われた
マジでバカだと思う…何も臭わない鼻が…orz
困ったなぁ…耳鼻科に行くのが先か石巻買いに行くのが先かかなり迷う
438 :
pH7.74:2012/08/13(月) 19:13:58.58 ID:NBab7h8i
耳鼻科に行った帰りに石巻買えばええやん・・・
439 :
pH7.74:2012/08/13(月) 23:29:04.48 ID:OAD8F/iW
暗くするとみんなが一箇所に集まって動かなくなるんだけど
これって寝てるんかな
なんかかわいい
440 :
pH7.74:2012/08/14(火) 18:13:30.84 ID:bI/6YgYE
なんか…甘く見てた
タニシいるけど石巻1匹入れたら石がピカピカ
びっくりしたー
441 :
pH7.74:2012/08/14(火) 21:59:47.86 ID:US/yVwwt
>>437 エビがいりゃ勝手に妻々して中身無くなる。
お前は夫に妻々される。
442 :
pH7.74:2012/08/15(水) 16:58:45.79 ID:KhQhm+AW
川に散歩に行ったら石巻貝がたくさん居た
病気とか怖いから保留したけど店で買うと1匹150円もするんだよな
自分で捕ってきて飼ってる人居る?
443 :
pH7.74:2012/08/15(水) 18:50:46.88 ID:jcz1mp/d
ショップのストック水槽も店によっては病気の巣ってこと考えると大差ないと思う。
444 :
pH7.74:2012/08/15(水) 20:18:28.50 ID:0JZb+o8r
>>442 俺は川で捕まえてきた石巻貝を水草水槽に入れてるよ。
石巻貝を商業ベースで繁殖させるのはまず不可能だろうから
ショップで売られてる石巻貝も天然採取物で間違いないよ。
445 :
pH7.74:2012/08/15(水) 20:29:57.46 ID:KhQhm+AW
>>443,444
なるほど、そう言われてみればそうだな
水槽内で繁殖しないから何回も買わなきゃならないし
次から採集しに行こうかな
446 :
pH7.74:2012/08/15(水) 21:37:11.30 ID:DNCu4O28
川にめっちゃいる
持って帰ったらダメ?
447 :
pH7.74:2012/08/16(木) 16:14:15.30 ID:ZCyumHIQ
イシマキガイの仲間は水質の変化に敏感とか河川構造の変化に弱いとか資料ではよく書かれてるけど
実際は水質の悪化や三面護岸にはどちらかというと柔軟に対応できる生き物で、田んぼや住宅から白濁汁が垂れ流されてて
CODやBOD(いずれも水質汚濁の指標)が凄く悪い数値を叩きだしてるとこの河口でも結構繁殖してる。
農薬などの流出でリセットがかかっても、海流で種が辿り着いてるとこなら二枚貝と比べると回復してるとこも多いかな。
減ったとされてる地域のいくつかは川に簡単に降りれなくなったことで、確認作業する人がいなくなったってのがあるのかと。
大量繁殖してるとこなら業者が来ないうちは安泰だと思う。
いっぽうアマオブネ科でも干潟や葦原に依存してる種類はとっちゃだめムードのある種もいろいろいると思う。
448 :
pH7.74:2012/08/24(金) 14:57:52.74 ID:Clr6qwFU
数個採って問題が起きるような貝じゃないからOK。
防疫対策はカルキ抜き水道水で数日飼えば大丈夫。
お店の一個150円の石巻さんも、元は適当に拾われただけです。
ただ塩分順応だけは気をつけて。
海水や汽水で捕まえた奴をいきなり真水に放り込んだら、
頑丈な石巻さんでも高率で死にます。
449 :
pH7.74:2012/08/25(土) 10:10:23.28 ID:luX6fqQS
イシマキ10匹を45センチ陶器鉢で屋外飼育して1か月経ちます。
昨日立て続けに2匹死んでしまいました。水温上昇防止のため日陰に置いています。エアとかはせず基本放置です。
今日も1匹ひっくり返っていたのを起こし底砂に置いたのですが、1時間全く動きません。
蓋に砂はついていますが…、やはり死んでいるのでしょうか?
あと、立て続けに死んだ原因はなんでしょうか?
450 :
pH7.74:2012/08/25(土) 10:57:18.93 ID:o3WEN10U
イシマキ以外の他の構成が不明だけど植物やってる場合は水質が弱酸性になったり硬度が下がったりしやすいから
その辺の影響が出たのかと。
あとは使ってる材料からなにか薬品が溶けだしてるとか・・・
他には日影に置いてあるってことは餌となるケイ藻などの繁殖が抑制されて、
1ヶ月経って餓死が始まったってシナリオもあるかな。
屋外で日影に置くならイシマキよりタニシのほうが向いてるかも。
451 :
pH7.74:2012/08/25(土) 11:31:51.55 ID:o3WEN10U
巻貝でも二枚貝でも沢山いれたくなる気持ちは多分動物的本能で、少な目に入れるってのは中々難しいかも。
日影に置いてある睡蓮鉢で20リットル程度の条件なら、直径1cm程度のを3匹くらいからスタートすると運が良ければ長生きすると思う。
大きくて禿げ上がってて立派なやつは大食漢なので、日当たりが良くて水草モサモサ以外の人は避けた方がよいかと。
設備立ち上げと同時で導入して1ヶ月でバタバタ死ぬ場合は、他に初期のアンモニア&亜硝酸発生でダメージを受けてるケースがあるかな。
屋内水槽もそうだけど屋外でプラ船とか立ち上げる場合は1ヶ月遅れで導入すると避けられる。
452 :
pH7.74:2012/08/25(土) 20:59:17.19 ID:xe6feQ+k
娘と二人で石巻大量に取ってきて、ほとんどは外飼いの自分の金魚桶に入れた
二匹だけ、最近室内でめだかを飼い始めた娘に分けてあげた
一週間たってどう見ても石巻一匹しかいないしwww
娘とリビング中探したけど行方不明
中に飾りの偽水草やら切り株ちっくな置物やら入れてるからその影かとも思ったけど
全くもって行方不明注
453 :
pH7.74:2012/08/26(日) 09:40:28.81 ID:/1uPnOqK
そのうちBL文庫の表紙のような石巻の化身が娘さんのとこに。
非の打ち所のないイケメンだけど、口の形は石巻のまんまなw。
454 :
pH7.74:2012/08/26(日) 13:30:41.87 ID:9bTOYVc3
455 :
pH7.74:2012/08/27(月) 21:02:33.53 ID:kjJRZ6WW
www
456 :
pH7.74:2012/08/28(火) 08:13:20.68 ID:5oD3L2F8
旅行で4日ほど不在にします。
困ったのが現在7匹飼っている石巻貝です。
毎日1匹ペースでひっくり返っているのでその都度ピンセットでつまみ底砂に置きなおしているのですが、
戻ってきたら起き上がれない石巻貝がかなり死んでしまうのが心配です。
一応、足し水用にバケツとタライを置いているのですが、そっちに移し替えた方がいいのでしょうか?
日光に当てているので茶コケは生えており、増えすぎて余った藻を入れています。
水槽がある人間が周囲におらず不在時の世話を頼む人もいません。
他にいい方法があれば教えて下さい…。
457 :
pH7.74:2012/08/29(水) 22:32:31.56 ID:Jw/3G1Ki
プラケの石巻はひっくり返っても自力で起きるな
蓋なしバケツだと脱走しそうだし蓋あると窒息しそう
てかうちの石巻さん、流木のブランチウッドをゴリゴリかじって
ぼっこぼこに穴だらけにしてるんだが何とかならんかな・・・
水槽表面はうっすらとコケコケだし
458 :
pH7.74:2012/08/29(水) 23:04:10.58 ID:Hk5BiWoe
石巻さんはワカメは食べないの?
459 :
pH7.74:2012/08/30(木) 09:37:43.06 ID:SUegUbF1
2匹がまる1日半まったく底砂から動かない
ひっくり返しても砂もついてない
ひょっとして★になった?
460 :
pH7.74:2012/08/30(木) 16:33:43.83 ID:dphquf4v
★になったら、中身がのびのびでろーーーーんと出てくるから違うと思う。あと結構臭い
石巻貝自身が暑すぎor寒すぎって判断するとひきこもって動かなくなる
461 :
pH7.74:2012/08/30(木) 16:39:53.30 ID:SUegUbF1
>>460 それは死んで時間が経ったからじゃないの?
水温は27〜8℃くらいだからそれはないと思うけど…。
462 :
pH7.74:2012/08/30(木) 18:25:35.88 ID:rnBad4pQ
つまんで振ってみる
死んでたら中身がでろーん
463 :
pH7.74:2012/08/31(金) 10:23:56.84 ID:ZIAXEx+S
死んでるか生きているかわからないけど、
腐ってでろーんと水質悪化は嫌なので、とりあえず足し水用のたらいへ移動。
464 :
pH7.74:2012/08/31(金) 10:25:24.34 ID:ZIAXEx+S
ひっくり返ったままで何日くらい生きるのでしょうかね。
さすがに4日生き続けるのは難しいかな?
465 :
pH7.74:2012/08/31(金) 13:58:34.51 ID:C3Da9v2n
タニシはもともと屋外でもころんと休息してることがあるけど、
イシマキの休息はどこかに張り付いての定位なので
イシマキが日常的に引っ繰り返るとなると、環境が合ってないのであきらめましょう。(-人-)
456の人ならタライにすべて移しかえれば水質が適正になって復活する可能性もあるし
茶ゴケが薄っすら生えてるなら餌にもありつけるけど
その水槽で飼いつづけるのはイシマキさんには酷かと。
特にpHを下げる底砂なんかは買ってきては死にの無限ループが成立しやすいかな。
人間も弱ってると自力で起き上がれないと思うけどイシマキも転がった状態から起き上がれないのは弱ってるからで
体型的にはひっくり返っても起き上りやすい構造になってる。
生活史の中でひっくり返ることが想定されてないのがツバサカノコとかを含んだフネアマガイ系で
吸着力が強いので屋外では引っ繰り返る可能性が殆どないわけだけど
運よくはりつく基物が脇にあればなんとか起き上がれる程度かな。
466 :
pH7.74:2012/09/08(土) 11:57:47.20 ID:zq7suSqa
イシマキガイが底砂の同じ場所から3日ずっと動いてない
ピンセットでつまんで見てもでろーんとならないから死んではないと思うけど
でもやっぱり死んだのかな?
467 :
pH7.74:2012/09/08(土) 13:22:19.21 ID:qv8Ilja0
水があってない
死にかけてる
468 :
pH7.74:2012/09/09(日) 17:15:09.07 ID:ey+AivQz
弱って逆さまになった石巻貝をヤマトが集団でツマツマしてる
469 :
pH7.74:2012/09/09(日) 22:53:36.07 ID:666JQ1Yq
470 :
pH7.74:2012/09/11(火) 08:39:24.59 ID:T53QYdZc
屋外ビオ風
石巻さん、メダカ、ミナミヌマエビ 1か月ほど前投入
メダカはよく見かけるが、石巻とミナミは行方不明だったが3日ほど前に目撃
石巻さん昨日も今朝も同位置にいて、つついてみたが張り付いてはいない
ピンセットで振っても中身は出てこないが、★になったあと
ツマ喪された可能性あり
石巻の周りは苔が少なくきれいだったので最近までは食べていたと思われる
あぁ…昨日 今日と急に冷え込んだから閉じ籠ってるだけだといいんだが…
471 :
pH7.74:2012/09/11(火) 19:26:10.57 ID:+0XWOfi9
3日動かなければ見込み薄…
ピンセットでつまみ上げで、臭いをかいでみてもいいかも
臭かったらたぶん★
472 :
pH7.74:2012/09/13(木) 03:24:48.79 ID:/tAvSltV
石巻さんが植えたばかりの水草のエリアをうろうろして何本か倒された
473 :
pH7.74:2012/09/15(土) 23:42:31.50 ID:TdXZO2Fk
活着したばかりのモスが
もりもり剥がされてゆく…
474 :
pH7.74:2012/09/16(日) 14:23:20.33 ID:BkD1Nx1T
石巻貝もフネアマ貝も想像以上に活躍しなくてガッカリ
ヤマトヌマエビなんかすごい勢いで働くのに
オトシンにすればよかったかな
475 :
pH7.74:2012/09/16(日) 16:12:36.14 ID:tB3ucNsb
うちの石巻貝は大活躍だけどなぁ。
死んじゃって今は1匹だけなんだけど、
コイツの大活躍で60水槽にコケは皆無だぜ!!
476 :
pH7.74:2012/09/17(月) 14:47:03.31 ID:KI+GqNNI
474を書いた者だけど
ごめん間違い
石巻貝は地味ながら仕事してたわw
477 :
pH7.74:2012/09/17(月) 19:15:02.06 ID:mXI/Cc8S
カノコガイって石巻と同じなの?
うちのはガラス面がんばってるのは見かけるけど
ガラスによくある緑の苔が増えてる
ちなみに60で3匹
478 :
pH7.74:2012/09/18(火) 00:25:59.31 ID:exWHHc17
茶コケならあっという間に食べてくれるが
緑のコケは石巻貝レベルではなかなか無くならない
けっきょくスクレイパーなどで取らないと
ピカピカのガラスには戻らないよ
479 :
pH7.74:2012/09/18(火) 12:31:16.26 ID:HrQY3Pku
そうか?うちの石にくっついてた緑のコケ一週間も経たずに消えたぞ
480 :
pH7.74:2012/09/18(火) 20:58:46.59 ID:exWHHc17
よく見たら極小のコケが残ってる
481 :
pH7.74:2012/09/19(水) 20:27:23.09 ID:+kZPbASE
>>478 そっかありがと
うちのカノコを疑ってたよ
482 :
pH7.74:2012/09/22(土) 23:58:49.63 ID:oYQPOnqv
メダカ水槽の石巻貝とベタ水槽の石巻貝が同時に本日亡くなられました。
違う水槽で同じ日に亡くなるのは初めてだわ。
483 :
pH7.74:2012/09/24(月) 17:02:35.02 ID:PCmejhwt
本日10個導入。
屋外ビオに各2個体ずつ。
室内の水槽に1個ずつ投下。
484 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:17:09.74 ID:0k5+wq9m
ガラス面にコケがついてきたら、石巻を入れてます。
糸藻も斑点状の藻も綺麗にかたずけてくれて、大助かり。
数か月で落ちることもありますが、気にしない。
落ちれば入れればいいし、落ちる頃にはガラス面はピカピカになってるし。
フネアマをわざわざ茶無で買うなんてあほらしい。
糸藻はヤマトを使えば綺麗になる、コケ対策なんて簡単。
485 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:42:35.41 ID:J62YJN9U
最初は「コケ取り最強兵器」の言葉に踊らされて
フネアマ貝を投入したけど
実際に寝ている時間のほうが多くて
総合的には石巻貝とあまり変わらないよな
それどころか
下手に水槽に入れてしまうと
なかなかガラス面から剥がれなくて
コントロールしづらいのがイヤ
486 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:50:07.61 ID:UT5E7QDZ
一体どうしてひっくり返るんだ
その瞬間を見てみたいもんだ
487 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:52:12.46 ID:41/Ar+I4
ガラス面からズルっと滑って落ちてきて、床面に着いた時に運悪く逆さまになってるってパターンをよく見る。
あと、水温計から落ちて逆さまになるパターン。
結構頻繁にみるよ。
488 :
pH7.74:2012/09/27(木) 23:12:24.20 ID:wcTWQxu7
コケは、水替えに、石巻とヤマトでたいてい対処できる。
ちょっと根気があればなんとかなる。
一昨日、コケ対策に4匹入れたんですが
毎日1匹行方不明になります・・・(既に半減)
水槽外にも落ちていないし底砂の中に潜ってるわけでもないようだし
どこにも貝殻すらみつからず・・・
同居人はグッピー・コリドラス・ミナミヌマエビ
みなさんだと、どこ探しますか?
490 :
pH7.74:2012/10/03(水) 13:18:09.80 ID:RN1JdHDk
次元のはざま(・ω・)ノ
491 :
pH7.74:2012/10/03(水) 21:11:54.06 ID:L1kFYRbI
閉鎖空間
492 :
pH7.74:2012/10/04(木) 01:40:34.03 ID:tOWjdKug
どうせ数匹落ちるだろうと投入した10匹セット210円石巻さんが、1ヶ月経っても10匹ともご健在。
ガラスはピカピカになってるし、60cm水槽だともう食い物ないだろうな・・・
493 :
pH7.74:2012/10/04(木) 01:43:27.20 ID:tOWjdKug
あと、1匹餌が無くてなのか、細い水草に乗って、ガラス面に戻れなくてずっと水草内を往復してるのがいる。
救出してあげた方が良いんだろうか。
494 :
pH7.74:2012/10/04(木) 02:08:16.30 ID:9I7LjYm2
うちのph低い水槽では石巻は逃げ出さないけどシマカノコ貝は速攻で逃げ出したな
495 :
489:2012/10/04(木) 14:01:55.79 ID:FyPtuPFY
1匹次元の狭間に落ちていたのを見つけました!
残念ながら事切れていましたが…
今度は閉鎖空間見てきます
496 :
pH7.74:2012/10/08(月) 01:06:43.07 ID:twEWT9K2
石巻さんが水槽の外側にくっついてる。
どうしよう。
497 :
pH7.74:2012/10/08(月) 01:17:49.43 ID:TRUwEQFT
いや、戻したれよ
498 :
pH7.74:2012/10/08(月) 21:42:24.96 ID:YOT7WC3A
久々に買ってこようかな
499 :
pH7.74:2012/10/10(水) 07:09:10.45 ID:3LDQBc5c
石巻さん導入を考えているのだけど、普通の石巻さんにしようかサザエさんにしようか迷ってる。。。
糞の量はどちらが多いかしら
教えてエロい人
500 :
pH7.74:2012/10/10(水) 07:09:22.49 ID:v2yfqIu6
水面近くにいたやつが 真ん中ぐらいにいる。
水質がよくなったのか?
何もしてないけど。
501 :
pH7.74:2012/10/10(水) 07:58:22.20 ID:v2yfqIu6
と思ったら一時間もしないうちに また水面近くにいる・・・。
502 :
pH7.74:2012/10/10(水) 09:21:03.63 ID:rVFUlj5l
石巻ってアベニーと一緒にしたら触角とか食べられちゃう?
503 :
pH7.74:2012/10/10(水) 18:28:07.72 ID:3VPziv/S
>>499 サザエさんの方が水温にシビアじゃない?冬とか
石巻貝、10匹入れて割と早い時期に次々死んでいって申し訳なく思ってたんだけど、
1匹だけがうちの水槽に適応したのかめちゃくちゃ元気に動き続けてる。
水質少し悪化しても全然気にせずコケ食べてる。
504 :
pH7.74:2012/10/10(水) 23:13:52.82 ID:xzWu4eJS
落ちたわ、週末に買ってくるよ。ろ材を買うついでにね。
なんかグッピーにいじめられてた
水槽上端まで来てたのにつつかれまくって
驚異のスピードで底まで戻った
水槽上端でなくて水面か・・・
507 :
pH7.74:2012/10/12(金) 23:33:36.22 ID:YyPLAxu3
ガラス面のコケは石巻にお任せだな。
1匹徘徊してると、ピカピカになる。
よく落ちるのは木酢液を添加してるせいかも。
安いし入手しやすいから、別にいいけどねw
508 :
pH7.74:2012/10/14(日) 11:58:45.94 ID:tzrIvR3q
つかんでみてみると 中が からっぽみたいな気がするんだけど
中身は ドジョウにでも食べられたんだろうか?
509 :
pH7.74:2012/10/14(日) 14:27:27.79 ID:lTPyUmhA
ごちそうさまでした
510 :
pH7.74:2012/10/19(金) 23:17:16.34 ID:VHEoz/x/
511 :
pH7.74:2012/10/22(月) 00:29:20.13 ID:8DOt+5Bw
我が家にお迎えして2年目の石巻さんがお亡くなりになった。貝は1/3ほど溶けて、コケで貫禄ついて毎日せっせと働いてくれた石巻さん。
本当におつかれさま
512 :
pH7.74:2012/10/23(火) 23:42:06.23 ID:Ri8b2hsb
貝は一度ガラス面から落ちるくらい弱ってしまうともう回復できないんだろうか
復活してほしい…
513 :
pH7.74:2012/10/28(日) 01:25:51.72 ID:13Y2fmJ8
ああ…姿見えないけど最後の一匹がやっぱり死んでしまったみたいだ
ガラスのコケに残った食べ跡がさみしい…
514 :
pH7.74:2012/10/28(日) 10:18:54.41 ID:BDG7i8GU
常駐させとかないと、いつの間にやらガラスにコケが復活してくるぞ。
515 :
pH7.74:2012/10/29(月) 19:10:13.54 ID:k9WxVXuP
512-513だけど、ずっと姿見えないし、最後に見た時半開きだったから
完全に死んだと思ってたら、今日ガラスにくっついてた!
動いてなくて元気はないみたいだけど生きてる!嬉しい…
今までガラスから落ちて一日以上生き延びられる奴はいなかったのに…
なんとか回復してくれないかなぁ。
水をちょっとずつ換えてる。
>>514 あと2〜3匹入れようかな…一匹だとどうしても食べ残しがあるね
516 :
pH7.74:2012/11/01(木) 23:28:25.48 ID:44glaD7x
やはりドジョウの中に入れておくと ドジョウにくわれるみたいだ・・・。
高いエサ代だwww
517 :
pH7.74:2012/11/02(金) 02:23:32.81 ID:1yiWG46t
うちの石巻さんpHが6を切ると動かなくなる
お陰でpHテストいらなくなった ありがたや・・・
518 :
pH7.74:2012/11/02(金) 20:15:57.45 ID:sE/aMMOR
石巻さんが元気ないと思ってテトラのpH測る紙買ってきた。
水換え続けたら硝酸塩とか亜硝酸塩ほぼ無反応になってきたのに
pHだけはどうしても6以下から変化なし。もしかしてと思い測ったら、水道水自体がpH6以下っぽい…
こういう場合はカキ殻とかpHコントロール用の薬とかで強制的に中性に近くした方がいいんでしょうか?
底砂かき混ぜてたら1年以上前に死んだサザエ石巻さんの殻が真っ白になってて悲鳴あげてしまった…
519 :
pH7.74:2012/11/02(金) 23:18:19.21 ID:zXXsplUa
いっそのこと牡蠣殻や珊瑚砂(大)を濾材に・・
520 :
pH7.74:2012/11/03(土) 11:15:05.94 ID:/h78uh95
とりあえず応急処置でプラスチックのコップに飼育水とクリスタルガイザーとコケ付きの竹炭入れて隔離してます。
クリスタルガイザーをちょっとずつ増やしていってる感じです。
夜中に2cmほど移動したっぽいですが、今も蓋を閉じたままです。手遅れだったのかな…
水槽に残った他の生き物も酸性は不快かもしれないので、珊瑚砂を買いにいってこようと思います。ありがとうございます。
521 :
pH7.74:2012/11/03(土) 21:29:17.58 ID:Awel/O2f
>>518 水道水のpH6以下ってどこ住み?
うちは埼玉で高硬度高pHだから、うらやましいような未体験ゾーンw
522 :
pH7.74:2012/11/03(土) 22:48:48.47 ID:uXOmADMI
魚は何を飼ってるのか知らないけど、弱アルカリを好むのは
胎生メダカやアフリカ湖産シクリッド、レインボーの類くらいじゃないの?
サンゴ砂なんかいれたら、藻が勢いを増してくるリスクもあると思うが。
523 :
pH7.74:2012/11/04(日) 21:17:08.21 ID:fG2+co29
現状pH6以下から6.5〜7くらいにはしたいって話じゃないの?
弱アルカリにしたいとまでは書いてないし。
524 :
pH7.74:2012/11/10(土) 12:26:11.35 ID:F/gKlewM
石巻一匹が水槽外に脱走した模様
今日観察していたら更にもう一匹が水槽のフチを乗り越えようとしてた
あいつら水から出てもお構いなしに進撃しやがる
特に、小さいヤツほど水から出ても平気なようだ
大きいヤツは自重が負担で水から出ないのかもしれない
525 :
pH7.74:2012/11/11(日) 15:41:41.79 ID:0KL7JOf/
石巻さんに毛が生えてきた。禿げが直ったんだな
526 :
pH7.74:2012/11/11(日) 18:20:56.23 ID:9lz+QGh9
それ、ヅラだから
527 :
pH7.74:2012/12/02(日) 03:11:06.78 ID:mUiJ96I9
水面より上のガラスに張りついてるのって不調の合図だっけ?
528 :
pH7.74:2012/12/06(木) 20:20:51.74 ID:yWyAuVuG
今朝はいなかったのにさっき見たらサテライトに石巻が…
529 :
pH7.74:2012/12/07(金) 02:46:56.17 ID:MxHpcOkU
サテライト苔たから石巻さん入れといたら蓋開けて本水槽に自分で帰ってた。
530 :
pH7.74:2012/12/07(金) 22:34:02.45 ID:s19FPLVm
>>528だけど今朝見たら本水槽に戻ってた
この移動力半端ないな
531 :
pH7.74:2012/12/08(土) 00:04:44.59 ID:S1LVjn8q
オトシンほど弱くない。
そこそこ糞もするので肥料供給源にもなる。
ガラス面はピカピカ。
落ちても安いので簡単に補充おk。
コケ酉の決定版だな。
532 :
pH7.74:2012/12/08(土) 01:02:19.87 ID:vTLriDZp
オトシンは導入時弱いってだけで長生きするからなぁ
石巻さんは落ちやすいから何か哀しい
533 :
pH7.74:2012/12/08(土) 07:33:04.40 ID:gr/KeE6a
>>527 屋外水槽にいるけど、今の時期天気の良い日はわざと水面上に出て
ひなたぼっこしてる様子。
夜になると水中に帰ってる。
534 :
pH7.74:2012/12/08(土) 12:38:24.97 ID:f7Zr/X5a
石巻さんそんなに落ちやすいの?
535 :
pH7.74:2012/12/08(土) 13:12:32.99 ID:AWkTlDUy
中身がでろーん→ヌマエビの餌
536 :
pH7.74:2012/12/08(土) 17:00:53.70 ID:P5RYr9o2
というか気付いた時には中身がなかった・・・
537 :
pH7.74:2012/12/09(日) 21:14:13.83 ID:ibxg1ec3
うちの石巻さん、ガラス面をうにうに移動しててかわいいんだけど、
水草を登ってるのが落ちて運悪く裏返しのままになり、気づかないでそのまま死んでしまうパターンが多い。
少なくとも1日1回はチェックしてるつもりなんだけど、とうとう残り1匹になってしまった。
これって何か対策ありますか? 私の飼い方の問題?
買い足そうかなと思ってるんですが、また同じ死に方させちゃうんじゃあ可哀想だしなー。
538 :
pH7.74:2012/12/09(日) 21:15:25.77 ID:ibxg1ec3
追記、床はソイル敷き詰めで、石巻さんが登れそうな水草はかなり茂ってます。
石巻さんに優しくない環境なのかなー。
539 :
pH7.74:2012/12/09(日) 22:00:42.88 ID:3p/klZud
石巻さんいるならやっぱヒーターカバーしたほうがいいのかな?
ソイル直置きのヒーター周辺でころがってた・・・
540 :
pH7.74:2012/12/09(日) 22:09:50.57 ID:sFEB5nDC
石巻さんって滅多に動かない印象だけど、この前立ち上げた水槽だと激しく動き回ってる。
とりあえず五匹とも一週間無事だけど逆に心配
541 :
pH7.74:2012/12/11(火) 01:51:46.83 ID:o6Divx6V
サザエ石巻貝なら自力で這い上がる
542 :
pH7.74:2012/12/12(水) 17:56:32.19 ID:mqHfQ3td
ひっくりかえった程度で死ぬのは、ベアタンク状態でも無い限り
調子がそもそも悪いからじゃね?
草を植えてれば、うねうねして普通に水槽中を徘徊してるよ
543 :
pH7.74:2012/12/12(水) 22:35:54.29 ID:dV//NA0F
うちのも水草から落ちまくってるけどピンピンしてるね
もともと弱ってたか、底床が砂や軽いソイルだと砂利みたいに掴んで
支点にできなくて起き上がれないのかもしれない
544 :
pH7.74:2012/12/14(金) 23:43:26.15 ID:chghNhXO
ちっちゃいカワイイ貝が張り付いてたから、石巻さんの子供かな?と思ってぐぐったら‥
545 :
pH7.74:2012/12/16(日) 18:38:52.55 ID:K837TPTd
サカマキガイだったでござる
546 :
pH7.74:2012/12/20(木) 23:59:07.62 ID:3K5FPDSu
石巻がソイルで死ぬ場合は水草やソイルが水質を弱酸性に傾けるのが原因なので
何をどうやっても無理なのであきらめましょう。(-人-)
ヒーターカバーはテトラのカバー付きを一回買うとミニヒーターもレプトヒーターも次からは中身の交換
(同じワット数のミニヒーターを買うだけ)だけで済むのでお勧め。
547 :
pH7.74:2012/12/21(金) 23:49:16.16 ID:QuADHNVQ
あきらめなくても良いと思うよ。
安いし、短時間でピカピカにしてくれるし、草も喰わない。
落ちればどんどん補充すべし。
高い総量払って、茶無でフナアマなんて買わなくてもおk。
548 :
pH7.74:2012/12/21(金) 23:58:25.57 ID:TPJmC/IP
>また同じ死に方させちゃうんじゃあ可哀想だしなー。
に対して
>落ちればどんどん補充すべし。
↑これをあきらめるというのかと・・
549 :
pH7.74:2012/12/22(土) 10:11:07.52 ID:3ZBQtK0s
真水より汽水の方が長生きするって聞いた
550 :
pH7.74:2012/12/22(土) 10:24:21.56 ID:4ivDEaeX
よっしゃ塩ぶち込むか
551 :
pH7.74:2012/12/23(日) 16:49:27.14 ID:zqTt0Gi8
アナカリとナナだけ飼育してる水槽あるんだが、
寂しいし石巻ちゃんだけ投入しようかな
552 :
pH7.74:2012/12/30(日) 00:37:38.53 ID:z4V124AQ
あげ
553 :
pH7.74:2012/12/30(日) 01:16:00.07 ID:WcH+mq8S
濾過フィルターに入り込んでた
どうやって入ったのよ
554 :
pH7.74:2013/01/09(水) 18:06:14.81 ID:G/CoK1Sb
石巻貝が卵産んでるんだけど淡水じゃ駄目なんだよね…
555 :
pH7.74:2013/01/09(水) 18:13:08.37 ID:TdNAV6O5
汽水で飼育しても海水でもダメなので、海水産のアマオブネの仲間以外は
精密な比重コントロールなしでは無理と考えた方が早いかと。
556 :
pH7.74:2013/01/09(水) 20:08:39.62 ID:5MfyDFch
シジミやなんかの貝殻いれたら、石巻さんのカルシウム源になるかな
557 :
pH7.74:2013/01/09(水) 22:18:01.73 ID:TdNAV6O5
うん。
558 :
pH7.74:2013/01/09(水) 22:32:48.50 ID:5MfyDFch
ありがとう。
559 :
pH7.74:2013/01/12(土) 15:44:27.56 ID:1Y74rYqI
560 :
pH7.74:2013/01/12(土) 16:32:47.19 ID:AOJvsaDd
し尿瓶イクナイ(・A・)
561 :
pH7.74:2013/01/22(火) 23:04:49.40 ID:d8ZJKM5j
石巻を買いに近くの店に行ったけど
店外で日淡魚水槽に入っていたのが殆どが殻だけだったので
やめたよ。
562 :
pH7.74:2013/01/26(土) 00:11:51.67 ID:qrQQXf6J
最近水槽のガラスに透明の小判形のが増えて石巻の卵は汽水じゃなきゃ孵化しないと聞いたからなんだろう?と不思議だったんだが
上のスレを見たら成長しないだけなのか・・・だけど一匹だけ髭が生えて殻が出来てきてるんだよなぁ
どこまでの成長でストップするんだろう?
563 :
pH7.74:2013/01/31(木) 23:56:30.15 ID:h4H5iWk9
巻貝って寿命どれくらい?
長生きする個体がないんだ・・・(´;ω;`)
巻貝だけ・・
564 :
pH7.74:2013/02/06(水) 17:03:44.89 ID:o9L/RsYI
大磯にもぐんなやああああ
やっと根付いたキューパ抜くのやめてください
565 :
pH7.74:2013/02/06(水) 18:01:16.29 ID:f8p8QKqA
566 :
pH7.74:2013/02/06(水) 18:16:56.97 ID:f8p8QKqA
>上のスレを見たら成長しないだけなのか・・・
着底前のプランクトンの段階では海水でないと育たないって意味かと。
>>563 殻の薄い貝を除外すると短いもので5年以上、大抵のものは10年以上って感じかな。
軟体動物には成長が早くて大食漢の生き物ほど短命っていう傾向があってその最たるものがイカとアメフラシかと。
イシマキガイについては10年以上飼ってる人がいるのでそれ以上は確実だけど
1cmに満たないやつを5年くらい水槽に入れといてもタニシやカワニナと違ってほとんど大きくならないので寿命は相当長いのかと。
567 :
pH7.74:2013/02/06(水) 20:10:50.89 ID:PwpIr7FU
>>182 偶然テーブルがぶつかって大きな音がしたときに
ものすごい勢いでススススーッと移動したらしくて母親が爆笑したらしい
568 :
pH7.74:2013/02/06(水) 22:05:25.62 ID:0DTtS9la
石巻さんはキチンと自分の役目を果たしていて
ガラスが綺麗だわ。
569 :
pH7.74:2013/02/06(水) 23:13:52.58 ID:9hJZ8BIM
石巻の卵は『白』
570 :
pH7.74:2013/02/07(木) 11:06:12.21 ID:NjN6NdbZ
石巻さんの移動は意外に早くてびっくりする
571 :
pH7.74:2013/02/07(木) 22:57:24.21 ID:6e/rFwEY
3匹いるけど、必ず2-1に分かれてる
しかも毎回おなじチーム分けだ
572 :
pH7.74:2013/02/09(土) 19:33:07.05 ID:mrqbIxUE
石巻って10年くらい生きるの?どんだけでかくなるんだろう
573 :
pH7.74:2013/02/09(土) 21:57:30.02 ID:zo76YMad
コケを食べてくれるのはいいけど
前面に長時間居座るのは勘弁して欲しい。
574 :
pH7.74:2013/02/09(土) 22:49:22.09 ID:msSdZuwm
何故かずっと水温計の先っぽにひっついてる。
たまにどっか行くけど気が付いたらまたひっついてる。
そんなに水温計の先っぽが気に入ったのか?
575 :
pH7.74:2013/02/09(土) 23:19:49.66 ID:X1ZsqSsD
昨日買ってきたんだけど、どれくらい生きれば安心?
576 :
pH7.74:2013/02/11(月) 05:35:33.52 ID:Xt1+MKbV
1年生きればそこから先は長いかな。
577 :
pH7.74:2013/02/11(月) 10:31:58.26 ID:Y4ED/M8K
長w
578 :
pH7.74:2013/02/16(土) 15:45:31.06 ID:gk1vGai8
ふと見ると、たまに水槽の水が無いところに張り付いてたり
水面を泳いで移動?みたいなのしてるね
579 :
pH7.74:2013/02/16(土) 22:42:46.17 ID:3KU+EEg3
全く移動しない奴と
凄く動きまくるのが居るけど
朝は2匹が寄り添っている。
580 :
pH7.74:2013/02/18(月) 02:09:31.53 ID:xz+624j2
実家のおかんに電話したときに、
もしシジミ食ったら石巻さんのために
水槽に殻を入れといてーと電話しといたら
シジミの生体が投下されていたorz
581 :
pH7.74:2013/02/18(月) 17:04:47.99 ID:4S1h7vZm
うち3ヶ月とか4ヶ月しかもったことねぇ・・・
582 :
pH7.74:2013/02/19(火) 01:26:01.82 ID:Lg3A6k4r
うちの石巻さん達は本当に夜行性
照明を消したら活発に動きまわる
2匹飼ってるけど、小さいカラーサザエさんがよく大きいサザエ石巻さんの上に乗っかっていてかわいい
いちゃついているようにも見える
583 :
pH7.74:2013/03/02(土) 22:59:51.01 ID:KCVfsAvs
>>5 水温は15以下でもとあるが国内生息なんだから15以下でも余裕だろ?
矛盾してね?これw
584 :
pH7.74:2013/03/04(月) 22:18:41.65 ID:p7TaNPrg
家の前の溝に石巻が沢山居たwwww
3匹採取させて頂いた
585 :
pH7.74:2013/03/10(日) 11:05:00.90 ID:+P34jE08
60スリムがピカピカなので、そこに一匹いる石巻さんを、しばらくボトルの方へ出張させていたら
元いた60の方のガラス面が2.3日しない内にコケてきやがった
おまい実はスゲー働き者だったんだな
586 :
pH7.74:2013/03/11(月) 23:39:25.89 ID:R3Jk6EZ4
水温上がってきたらめっちゃ働くようになったよ
587 :
pH7.74:2013/03/20(水) 12:56:45.59 ID:PUOlaRWR
記憶違いだったら勘弁して。自信ない
内田優也が昔、「石巻貝は英語に直すとロックンロールだから繋がりを感じる」てな発言をした覚えがある
当時は、うまい事を言うなぁ、て感心したんだけど
今考えると、そもそも 内田優也が石巻貝について
わざわざ公けに発言するイメージがまったくない
どんな流れでの発言だったか知っている人オシエテ
588 :
pH7.74:2013/03/20(水) 16:51:10.83 ID:Zd4J1Q6M
石巻って無化温いける?氷張っても平気?
589 :
pH7.74:2013/03/20(水) 17:04:59.86 ID:poPKrstg
無加温は大丈夫
590 :
pH7.74:2013/03/20(水) 17:17:28.29 ID:Zd4J1Q6M
トンクス、コケ取り面倒だから導入しようかな
死んだらすぐ死んだってわかる?
後放置してると水すぐ腐る?
あと殻が溶けるとか言うけど
それなんて病気?直し方あるの?
591 :
pH7.74:2013/03/20(水) 22:32:35.05 ID:++FdY1fS
>>587 それは石巻市の復興がらみの話しだったと思うよ
592 :
pH7.74:2013/03/21(木) 02:19:52.73 ID:1p++yQnK
>>588 今年は屋外で薄い氷が張ったけど無事に冬越し。
イシマキに限定するとゴロンとしてるのを 見る=死亡か瀕死って感じかな。
小さい水槽に大型個体の組み合わせでなければ水質悪化も知れてるかと。
エビとかドジョウとかバルブとか適当に死骸を突く生き物がいなばうあ
早めに取り出した方がいいかな。
殻が溶けるのは人間が禿げるのと同じく病気ではないけど、
頭の禿げてる人と同じで健康には差支えないかな。
593 :
pH7.74:2013/03/21(木) 04:45:44.18 ID:/kgFrg7r
>>574 水温計って必ず照明が当たる場所にあるんで、あれと水槽壁面の
間にイキの良いコケが生えるから石巻さんが好んで食べに来る。
何も触った記憶がないのに水温計が必ず傾くんで不思議に
思ってたら、石巻さんやタニシが隙間のコケ食うために押して
どけていたw。
594 :
pH7.74:2013/03/21(木) 17:21:17.47 ID:HnS2gcyE
石巻さんが一ヶ月間隔くらいでブリブリ産卵する。
薄い鶯色で見た目が嫌なんだが毎回除去するのめんどくなってきた。
595 :
pH7.74:2013/03/28(木) 01:09:05.38 ID:gMwAJakV
>>594 うちもだ!毎日毎日ブリブリと景観を台無しにするぐらい卵産みつけやがって
いい加減気持ち悪くなりムカついたから産んでた石巻を窓から目の前の川に捨ててやった!
ちなみに採取した場所もその川w
ブリブリ産むなキタねぇ
596 :
pH7.74:2013/03/28(木) 03:29:08.50 ID:L34fBZ5M
死ねよゴミ
597 :
pH7.74:2013/03/28(木) 23:20:38.94 ID:gMwAJakV
まいったな・・・・
ゴミにゴミって言われちまったよ〜w
うるせぇカスw
598 :
pH7.74:2013/03/29(金) 05:07:11.70 ID:8yO6ArGN
死ねよダニ
599 :
pH7.74:2013/03/31(日) 09:00:17.58 ID:C2nLUH4N
600 :
pH7.74:2013/04/03(水) 21:54:53.10 ID:xZH2T8iB
石巻貝の卵って1粒に1匹じゃなくて、あの1粒に100匹ぐらい居るんだって!
調べてびっくりだよ
601 :
pH7.74:2013/04/04(木) 22:17:22.08 ID:zPWdohb3
うちの石巻貝さんがダレ気味だったので、ショップにいた小さくて殻の穴がひどく侵食されててかわいそうだったのを買ってきて投入。
うちはアルカリ水槽なのでマシだろうと思って。
そしたらまあ元気になってコケを食べる食べる。前からいた石巻さんも影響されたのかご飯がなくなると思ったのか、すごい勢いで食べる食べる。
水槽のガラスがピカピカに。今は砂利やナナの葉のコケまで食べだしてくれて本当に助かった…のですが、
あまりに綺麗になりすぎてご飯が足りなくならないか心配になってます(´・ω・`)
602 :
pH7.74:2013/04/05(金) 01:26:36.31 ID:k6JB9ocf
昆布食べるよー石巻さん
603 :
pH7.74:2013/04/05(金) 02:30:33.07 ID:sbYCtiOV
>>602 ありがとうー、実は前にあげたときは食らいつかなかったんだ(´・ω・`)
まだコケは残ってて食べてるから、様子を見てあげてみます。
つ◆ (;;;a))) (;;;a))))
604 :
pH7.74:2013/04/11(木) 12:39:12.43 ID:7oMLGSwB
>>600 ツブツブなかに更にツブツブがあるっていう・・・
ハスの実を割ってみたらなかに100個のツブツブが整列してたみたいな感じかな?
605 :
pH7.74:2013/04/20(土) 11:04:16.45 ID:84K6f8sp
ウチのも卵ブリブリ産むのでインスタントコーヒーの瓶にまとめて隔離したらますますブリブリ産みだした。
なんなのコレ。
606 :
pH7.74:2013/04/20(土) 18:40:17.91 ID:GO2aZlVO
汽水を作って繁殖繁殖w
607 :
pH7.74:2013/04/27(土) 17:42:05.36 ID:U1NnOB2h
コリドラスとミナミヌマエビ水槽の石巻が
相次いでデロ〜ンと死んでいた。
最近、動きが悪いなと思っていたが。
608 :
pH7.74:2013/05/08(水) 00:24:56.51 ID:TK9PG+8E
夙川にうじゃうじゃいるので、今年も夏になったら取りに行くぜ。
609 :
pH7.74:2013/05/15(水) 22:43:17.08 ID:lyv64Jci
流木齧って大量の糞で底床デロデロにするのやめて!
610 :
pH7.74:2013/05/17(金) 17:17:06.27 ID:Gj0zAtTp
卵は産むけど孵化しないで次々消えてく
スネールは増殖しまくるのに
611 :
pH7.74:2013/05/29(水) 21:55:06.25 ID:FvUQVNdp
石巻さんを睡蓮鉢に入れてたら雨で水が満杯になってていなくなってた…
612 :
pH7.74:2013/05/30(木) 05:38:39.56 ID:msakoZGN
613 :
pH7.74:2013/06/08(土) 20:30:24.06 ID:AkCG0Q2z
昼間は底にいるけど
夜になると水面近くにきます
何のサインですかね。
614 :
pH7.74:2013/06/08(土) 22:20:25.33 ID:EYzKXnGU
デローンとなってたのを流木の上に置いておいたら
ガラス面這うようになった
615 :
pH7.74:2013/06/09(日) 00:06:44.71 ID:SqpZbcaW
酸欠ですか?
616 :
pH7.74:2013/06/09(日) 12:48:42.23 ID:ZVjhi30m
617 :
pH7.74:2013/06/09(日) 13:46:20.67 ID:SqpZbcaW
ドジョウは酸欠のようすはない。
イシチャンは敏感なの?
618 :
pH7.74:2013/06/09(日) 13:52:45.80 ID:ZVjhi30m
水質が合わないと水面付近に出てきたりする。
飼育水が酸性化してるのでは?
619 :
pH7.74:2013/06/09(日) 17:11:10.53 ID:SqpZbcaW
夜だけだよ
620 :
pH7.74:2013/06/09(日) 23:00:01.60 ID:DRPPoSVV
金魚水槽に石巻隊10匹入れて在るんだが、この前金魚が体調不良を起こしたためココア浴てのをやってみた。
そしたら石巻隊全員がガラス面から砂利の上に降りていって下に溜まったココア食いまくりww
ガラス面を忘れないでーー!!
621 :
pH7.74:2013/06/09(日) 23:46:59.84 ID:CDiDHR1s
淡水で卵を産まない貝はいないの?
コケか卵か選ばないといけないの?
622 :
pH7.74:2013/06/09(日) 23:59:44.44 ID:55UU+C52
タニシ
623 :
pH7.74:2013/06/10(月) 18:26:08.47 ID:p95xvcKe
石巻貝を入れたら自称アクアリム上級者の親戚の婆さんが「増えて収拾つかなくなるから辞めんしゃい!買ってこなくても小さいのが勝手増えて買うなんてもったいない、うんたらかんたら息子がショップで石巻貝を買ってそれで増えて苦労して」と言っていてワロタw
おばあちゃん…その小さいのサカマキガイやでぇwwwww
624 :
pH7.74:2013/06/10(月) 21:20:10.56 ID:TRmkO5GB
625 :
pH7.74:2013/06/10(月) 22:05:11.38 ID:p95xvcKe
626 :
pH7.74:2013/06/10(月) 22:40:13.98 ID:G4OPpbxq
627 :
pH7.74:2013/06/10(月) 23:35:39.92 ID:agZbTaqL
間引いたサカマキガイをペットボトル水槽に隔離してるけどヤバい。
水槽内に少し残してるのは残飯処理や死体処理をしてくれるから。
628 :
620:2013/06/12(水) 13:35:32.17 ID:hSy9lddi
ココア食いまくりの石巻隊だか、ようやく底面のココア食い切ったようでガラス面に戻って来た♪
だけど良く見ると体の色が灰色かかつたピンクからピンクかかつた灰色になってたw
おいおい、体の色が変わるまでココア食わんでくれ!www
629 :
pH7.74:2013/06/15(土) 10:14:47.91 ID:m8RzW+0k
石巻が藍藻の生えてる辺りに移動してったから食うのかと思って見てたら
藍藻に接触した途端ウメボシみたいな顔してUターンして帰ってった
630 :
pH7.74:2013/06/15(土) 17:32:48.92 ID:GJc23J04
今まで川行ったらタニシタニシと思ってたのは石巻貝なのか
初めて知った
631 :
pH7.74:2013/06/15(土) 17:37:08.53 ID:B8TLnhDe
藍藻はバクテリアと水草を増やして飼育水の富栄養化を改善したら消滅する。
632 :
pH7.74:2013/06/22(土) 23:07:53.15 ID:023XosLM
今朝ミドリフグ水槽に入れてる石巻貝がひっくり返ってたから起こしてやったら再びガラス面にくっついたのはいいんだけど、
ガラスに吸着してる身の部分に歯型のような大きな傷がついているので、どうやら自力で起き上がろうとした際にミドリに齧られたっぽい
こういう傷って再生するのかな?それともこのまま落ちる可能性の方が高い?
633 :
pH7.74:2013/06/22(土) 23:11:45.03 ID:kCvz695X
多少の傷なら復活する。
うちの石巻もクラウンローチに齧られたが、エビプラケに隔離して無事復活した。
数日経って元気ならまず問題ないんじゃないかな。
634 :
pH7.74:2013/06/22(土) 23:11:55.50 ID:kUFAPuiN
石巻さんが病気を運んでくるってマジ?
635 :
632:2013/06/22(土) 23:23:31.72 ID:023XosLM
>>633 おお、早速のレスありがとう!
隔離して様子見てみるよ
636 :
pH7.74:2013/06/26(水) 23:33:46.19 ID:hxTRfEzQ
エビ水槽のモスが食い尽くされそうな勢いだったので肥料(フロラスティックプロ)入れたら
同居している石巻君がニートになって殻から出てこなくなった。
エビは変わらずツマツマしてるのに。
水質は硝酸塩がわずかに増加した程度。
石巻君、エビよりナイーブだったのか・・・
637 :
pH7.74:2013/06/30(日) 00:07:54.67 ID:eJeTc/wt
たまには塩水に入れた方が良いかな?
638 :
pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6RL/rU8C
初めて石巻さん投入したが本当に働き者だなぁ
ガラス面にうっすら生えてた茶苔が3日ですっかりなくなってピカピカ!
うちの水槽こんなにクリアだったのね…
639 :
pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KTj44XQD
うちでは10Lあたり1匹が基本となってる。
640 :
pH7.74:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:S9guO5cu
水槽に入れるときメダカやヌマエビと同じ要領でおk?
641 :
pH7.74:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:PWSF/AmN
そのままドボンで。
642 :
pH7.74:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mTbjX87K
昼間はツノ隠してのろのろとしか動かないけど、夜になるとツノ出して生き生きと動き回るねw
口の動きも早い、苔をガリガリ削り取ってる感じだ
643 :
pH7.74:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:qIwAKrs5
水温とPhくらいは合わせようぜ
30分もかければ問題なし
644 :
pH7.74:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:2Hk4i/Hx
5匹買ったうちの1匹がお亡くなりになってしまった… orz
645 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:uccRt6cv
同じ店で買っても、あっさり死ぬ奴と何の苦も無く平然と水槽に適応する奴の差はどこにあるんだろな。完全に個体差か
646 :
pH7.74:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BBCSoqhH
イシマキは100%採集個体だから
同じ店で買ってもブリーダーが同じとかってことはないからね
647 :
pH7.74:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:21oIT9Qu
ブリーダーがいたら尊敬するわw
648 :
pH7.74:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9biyZiZ4
汽水エビと一緒に飼ってて産卵もしてるけど
稚貝は見ないな
つかあいつら汽水だとめっちゃ元気なのな
649 :
pH7.74:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nmCfDSeU
やっぱりたまには汽水に浸かった方がいいんだろうな
軟水だからかしょぼーんとしてるわ
650 :
pH7.74:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qFD5Wsp/
水が中性から酸性に傾いてると、殻が溶けて死んじゃう。
メダカやグッピーみたいなアルカリ水槽のほうがいいんだろうな。
少し塩を溶かすと少しアルカリにできるよ。
651 :
pH7.74:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xjtVrzv5
石巻コケ掃除してくれるのはいいんだけど自分の殻は薄いコケ生え始めてる
652 :
pH7.74:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ETvGDGaN
20匹くらいいれば輪になって背中掃除するかも
653 :
pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:qtIet2/b
なぜに滝登りして外掛けフィルターの中にはいりやがるのか?
654 :
pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QlW85fOu
バクテリアおいしいれす(^q^)
655 :
pH7.74:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:QYWbMl0B
河口で採取しようかと思うんですけど、
やっぱり干潮が良いんですかね?
656 :
pH7.74:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Ad9EhJ3l
>>655 淡水の水槽に入れるなら、河口から少し上った地点の個体の方がいい。
657 :
pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cQr2n4jN
>>655 危険な河口に行くより小銭持って金魚屋に行こう!
658 :
pH7.74:2013/09/06(金) 17:51:38.91 ID:0FQtHmWB
サザエ石巻購入したbb弾くらいのサイズでした。
これって成長とともに貝殻も大きくなるんですか?
1pサイズにはしたいのですが。
659 :
pH7.74:2013/09/06(金) 19:09:38.79 ID:Z2aLKdUF
そりゃ大きくなるに決まってるだろww
カルシウム不足の超軟水だと汚らしい育ち方しちゃうかもだけど
良い環境でもとげが消えたりすることもあるし
bb弾サイズを売り出してるってすごいな
660 :
pH7.74:2013/09/06(金) 22:33:42.20 ID:0FQtHmWB
>>659 なるんですね。貝は初めてだったので。
ちなみにbbサイズが1pになるのって平均どれくらいの月日が必要ですか?
昆布とか食わせた方が成長早いですかね?
661 :
pH7.74:2013/09/06(金) 22:46:55.97 ID:6XKKXoNz
育つまえに死んじゃうような
汽水なら大きくなるのかな
662 :
pH7.74:2013/09/09(月) 13:28:14.99 ID:AK3BhSO3
汽水が良いって事で90センチ水槽にまず一握りの塩を入れたら石巻君たちが激減してしまったw
663 :
pH7.74:2013/09/09(月) 21:24:34.58 ID:2dKBlSib
バクテリアバランスが崩れてアンモニアや亜硝酸にやられたのかも。
ドブにすら住むタフ貝のくせに、環境の急変でコロっと逝っちゃうイメージがある。
664 :
pH7.74:2013/09/11(水) 09:57:36.52 ID:3gi5AiZZ
石巻貝昨日購入投入したばかりで、いなくなったと思って探してたら砂利の下に潜って埋もれてたんだけど、
☆になったかと思って焦った。砂利の下に潜ったりするものなの?
砂利まあまあ大きいのに力結構あるのね。
壁ハムハムしてて可愛い
665 :
pH7.74:2013/09/18(水) 20:40:15.89 ID:onuLwZIB
石巻さん入れてる水槽にキラースネールを入れようなと思ってるんですが、石巻さん避難
させた方が良いですか?
666 :
pH7.74:2013/09/23(月) 00:09:03.69 ID:TAdvm5W5
>>664 力持ちだぞ石巻は。
SAFを何度取り付け直しても翌朝には傾いたり外れてるんで
不審に思ったら、犯人は石巻さんとタニシでした。
フィルターの裏側のコケ食うためにどけちゃうのね。
667 :
pH7.74:2013/09/27(金) 16:08:14.40 ID:hZJZvC5P
スポイトで底掃除をしてたら、ガラスに張り付いてた石巻さんをつついて気づかずにずずずーっと押し下げてたw
石巻さん抵抗しなさすぎ(´・ω・`)
弱ってるのかと思って慌てたけど、元気に移動してて良かった。
668 :
pH7.74:2013/09/28(土) 22:16:51.02 ID:A7wCqj01
ガラスの苔を食べ尽くしたのか、アヌビアスナナの葉の表面の黒苔食べ出した。
どうやって移動したのか知らないが、意外と器用なんだな。
669 :
pH7.74:2013/09/29(日) 17:17:23.14 ID:3bRJtbL9
たまにマツモにもくっついてるからあなどれない。
670 :
pH7.74:2013/09/30(月) 21:01:31.90 ID:W09fqmcy
コケがなくなってきたので昆布投入。
ちょっとかじった跡があるけどあまりお気に召さなかった模様。
昆布って毎日取り換えるの?
671 :
pH7.74:2013/10/01(火) 00:01:39.73 ID:yj88xiAL
10Lにつき1匹が調子いい
672 :
pH7.74:2013/10/01(火) 00:06:20.69 ID:km11iwNV
>>670 数日経ってふやけたら食べるかもね
表面食べつくして透明のゼリー部分だけになったら交換
水が昆布ダシの匂いになるのは覚悟しておくこと
673 :
pH7.74:2013/10/01(火) 00:16:33.75 ID:fTHemTRW
ダシ出るよな
常識的に考えて
674 :
pH7.74:2013/10/01(火) 02:07:48.00 ID:rhSLpppX
都こんぶ入れたら酸っぱい顔してた。
675 :
pH7.74:2013/10/01(火) 03:23:00.60 ID:+ZgpyrUK
壁伝ってソイルをゴリゴリ掘ってくれるんだが
壁際のグロッソがめくれるめくれるw
どうにかならないかな
676 :
pH7.74:2013/10/04(金) 13:47:44.33 ID:H4IzT6Qh
ふええ・・・ちび石巻がグロッソを掘り返すよう・・・
って書き込もうと思ったら既に居た
ホントどうにかならないかな
677 :
pH7.74:2013/10/07(月) 18:22:03.60 ID:nvT5nqHI
この貝の事故死どうにかなりませんか?
水草などから転落しては死んでる・・
つきっきりで気付いてひっくり返すことも無理・・
たまたま気付いただけでも数十回救ってきた・・
自分で起き上がれないとなぜ死ぬの?
678 :
pH7.74:2013/10/07(月) 18:29:09.75 ID:w8A/Tj3L
弱ってる個体ほどひっくり返りやすい
679 :
pH7.74:2013/10/07(月) 19:16:34.71 ID:AyIV4PUq
カノコガイはどう?
コケ取り能力は劣るけど、ひっくり返っても自力で起き上がれる。
680 :
pH7.74:2013/10/07(月) 19:52:30.60 ID:D5CAfl8T
シマカノコを入れたら、ろくにガラス掃除をしないまま、
ひっくりかえることすらなく
お亡くなりだった。
結局、石巻さんを入れて働いてもらってる。
ひっくり返って放置されないように、まめに見てやるしかないですよね…
681 :
pH7.74:2013/10/07(月) 22:19:25.73 ID:rb+O+QEX
弱ってはないです。
ただ小さすぎるのと貝の上に貝が乗りそれが朝起きると振り落とされてる
みたいなことや葉にひっついててあぶないなぁおちそうだなぁと思いつつも
そのままで様子見して朝起きてるとその場の真下にひっくり返って転落死・・
682 :
pH7.74:2013/10/07(月) 22:31:35.54 ID:sUzuHZij
>>681 逆さになってエサ喰えなくても1晩で死ぬなんてことは無いぞ
落ちて死んだのではなく、死んで落ちたんじゃないか?
683 :
pH7.74:2013/10/08(火) 16:53:25.12 ID:DYGnYY0z
メダカ水槽60cmにいる一匹の石巻君。4年目だから心配
684 :
pH7.74:2013/10/09(水) 11:56:36.16 ID:QIKxIBm6
今年の春に導入した石巻君達、当初は15匹いたのに段々★になって今では2匹しか見なくなった_| ̄|○
またガラスに苔が目立つようになって来たので、早々に補充しなければならんなぁ‥
685 :
pH7.74:2013/10/09(水) 17:49:39.67 ID:0GLAenBM
686 :
pH7.74:2013/10/09(水) 18:17:48.69 ID:gFrw1zJz
石巻さんの愛情表現wwwwwwwwww
687 :
pH7.74:2013/10/09(水) 19:07:06.34 ID:0GLAenBM
私愛されてるみたいw
688 :
pH7.74:2013/10/09(水) 19:20:30.27 ID:+V3VHOpV
石巻さんは半年位で落ちちゃうんだよな
689 :
pH7.74:2013/10/11(金) 20:01:28.65 ID:eRPFSk9+
もうちょい生きるだろ。
でもなんか消耗品って感じ
690 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:56:37.92 ID:35Gvif0E
消耗品だな。
石巻貝とヤマトヌマエビは完全に苔取り道具。
691 :
pH7.74:2013/10/13(日) 14:16:18.43 ID:W65hlKUx
石巻貝の餌が足りないと思うので昆布を入れようと思うのですが
一緒に入っている金魚に何か悪影響は出ませんか?
692 :
pH7.74:2013/10/13(日) 23:36:23.32 ID:Qb37OHjk
投入してから壁の苔の発生を見事に抑えてくれてるホント優秀。前までは洗ってもすぐ壁コッケコケになってた。
ただ水槽内のレイアウトをめちゃくちゃにされるのと、フィルターの小さい穴に入り込むのが難点。
693 :
pH7.74:2013/10/15(火) 15:50:55.06 ID:HMYIl/4b
磁石でつける水温計がいつの間にか斜めになるw
694 :
pH7.74:2013/10/15(火) 19:41:51.77 ID:nPib6zhG
>>693 吸盤タイプも同じ。
水温系と水槽の隙間の厚いコケは貝もエビも大好きだね。
695 :
pH7.74:2013/10/16(水) 15:38:29.27 ID:Pa5aDOmd
水質が酸性に傾き過ぎなんだろ。石巻は弱アルカリを好むよ。
696 :
pH7.74:2013/10/17(木) 09:52:59.35 ID:YqKOaDQI
697 :
pH7.74:2013/10/29(火) 12:10:44.11 ID:oiTIW/Ge
また落ちた
698 :
pH7.74:2013/10/31(木) 08:27:47.39 ID:4J7CevSd
2Lの汽水ボトル造ってる最中だが、3匹単位でしか売ってなかったからそれだけ買ってきたけど、帰ってきたら既に1匹転がってた
水合わせしたら残りも転がってしまったがボトルにぶち込んだら1匹は復活
1匹動かない…あかんかったかな
どのくらいでデローンが判断できるんだ?
それ以前に最初に処分した1匹実は生きてたのかな…
699 :
pH7.74:2013/10/31(木) 14:46:23.04 ID:SPhT/vbQ
>>665 うちは、大丈夫だよ〜
もう一年くらいなるけど。
石巻さん、大きければ問題ないんじゃない。
700 :
698:2013/10/31(木) 17:15:07.67 ID:4J7CevSd
伏せてた時はじっと動かなかった奴が、ガラス面にくっつくように置いてやったら起きだした
無事で何よりなんだが、もしかして珊瑚砂の上歩けねえのかな…
引っくり返ってるときには起こすだけじゃなくてガラスに添え置いたほうがいいのかね
いきなり勉強になったわ
701 :
pH7.74:2013/11/01(金) 18:11:45.76 ID:I4VsV+uq
サザエ石巻貝だけどアマフロに乗り移って降下するよね
702 :
pH7.74:2013/11/03(日) 01:18:11.78 ID:SeVn2YuB
みんな何匹入れてる?
どんぐらい産卵するの?
増えすぎてスネイルみたいに害にならない?
703 :
pH7.74:2013/11/03(日) 11:09:02.79 ID:XA1bNrTw
60cmに10匹くらい
そこらじゅうに産卵しまくる
もし増やせたら大したもんだ
704 :
pH7.74:2013/11/04(月) 21:50:35.83 ID:YvSsDL/V
>>703 産卵しまくってるんでしょ?
増やすの容易なんじゃないの?
705 :
pH7.74:2013/11/04(月) 22:08:11.44 ID:yoNUpy0p
>>704 産卵=「俺もうだめかも・・・」 つまり、その水質では生きにくいってこと
706 :
pH7.74:2013/11/04(月) 22:19:50.04 ID:YvSsDL/V
707 :
pH7.74:2013/11/04(月) 22:23:25.27 ID:khs2mSS0
バカな
708 :
pH7.74:2013/11/05(火) 03:22:06.66 ID:EIMVz8gV
>>704 孵化してから汽水に移行しないと育たないんだよ
709 :
pH7.74:2013/11/05(火) 17:19:15.17 ID:iF3tZO4E
へー!!!!!
んじゃも少し入れようかな?
俺はてっきりまたスネール地獄みたいになるんじゃないかとw
710 :
pH7.74:2013/11/05(火) 18:50:04.72 ID:dztWJy/7
スネール駆除中なんだけど、石巻投入して競合起こしてスネールの繁殖抑えるなんて手は有効かな?
誰かやった人いない?
711 :
pH7.74:2013/11/05(火) 21:11:23.23 ID:EIMVz8gV
石巻とサカマキが同居してたけどサカマキは減らなかったよ
意味なし
アベニー軍団投入すべし
712 :
pH7.74:2013/11/05(火) 21:48:40.35 ID:dztWJy/7
アベンー投入したいけど、半屋外無加温水槽なんだよね… むむむ
713 :
pH7.74:2013/11/14(木) 12:36:45.45 ID:shrTeeGn
逆巻き軍団に悩んでいたので、一旦石巻君達を別水槽に移して逆巻き軍団水槽にはヒーターを裸のまま設置した。
寒くなって来てる事だしヒーターにくっついてそのまま焼き貝になってくれる事を期待してる。
714 :
pH7.74:2013/11/14(木) 19:48:44.05 ID:dDqRnZ5T
入れた石巻が動かないんだけど・・・
ちゃんと水あわせもしたし水質悪い水槽でもないはずなのに・・・
1日経ってもその場から動かず
・・・死んだ?
715 :
pH7.74:2013/11/14(木) 20:01:24.08 ID:byJNBk6j
ちゃんと起こしてあげた?
716 :
pH7.74:2013/11/14(木) 20:16:41.77 ID:dDqRnZ5T
>>715 もちろぬ!
今さっき底を見てみたらソイルや砂利ついてたから活動はしてるみたいだが・・・
適正水温とかある?
25度でやってるんだけど。
717 :
pH7.74:2013/11/17(日) 21:32:41.25 ID:uzkMwV4s
亜硝酸濃度が下がらんのでプラケ生活5日目、エアもなんもなし毎日全換水で昆布一枚投げこんである
昆布にしがみつくようにして食っててすげえ可愛い…しかしプラケだと糞の量がよく分かるなww
718 :
pH7.74:2013/11/25(月) 16:36:55.06 ID:aSWJiLUp
こんな貝に金払うとは思わなかったなあ
海岸部の川に張り付いてる貝でよく海に投げて遊んでたなあ
719 :
pH7.74:2013/11/26(火) 18:45:24.27 ID:Oyp1UXdS
働き者すぎて水槽のコケがなくなってしまう…
720 :
pH7.74:2013/11/29(金) 00:09:38.90 ID:HGQlXsLC
カラーサザエ買ってみた。
阪神タイガースルックなのが多いw
721 :
pH7.74:2013/12/01(日) 11:59:40.62 ID:k1/gCjxy
カラーサザエって石巻に比べて性能は良いの?
722 :
pH7.74:2013/12/01(日) 12:57:52.79 ID:TjJqB4ZG
能力的には変わんないですよ。
見た目だけなので自己満足の世界ですね。
723 :
pH7.74:2013/12/04(水) 08:03:02.12 ID:ZXmzqEGz
スペック的に変わらないのなら、見た目地味な石巻から替えてみようかな。
724 :
pH7.74:2013/12/14(土) 07:59:44.37 ID:2Nz4HKph
阪神ファンのアクアリスト御用達
725 :
pH7.74:2013/12/14(土) 10:40:27.55 ID:Fs6FpSIx
今日もわが石巻の顔色はよろし
726 :
pH7.74:2013/12/14(土) 21:56:59.32 ID:qMOF9b3Q
どこが顔かわからない
727 :
pH7.74:2013/12/15(日) 02:32:08.98 ID:9xrwUdxC
昨日、初の石巻投入
728 :
pH7.74:2013/12/16(月) 04:16:22.06 ID:jdeTtrhv
180水槽で、もう壁掃除ムリ!と思って雇い入れてはや1年、今やすっかり掃除屋さんとして無くてはならぬ存在になりました。3〜4ヶ月でシャッフルしてます。
729 :
pH7.74:2013/12/16(月) 11:10:10.94 ID:byA6G9iI
730 :
pH7.74:2013/12/17(火) 14:42:38.97 ID:Gs3yTqCI
石巻さんがポツポツ死に始めた
某袋詰ショップで買った奴であんまり調子の良い奴らじゃなかったけど
いい働きぷりだったのに(´;ω;`)
731 :
pH7.74:2013/12/18(水) 11:09:56.35 ID:GTp7Ftc2
石巻貝ってうちでは半年位しかもたない、、、
732 :
pH7.74:2013/12/25(水) 16:25:29.39 ID:cVMh1KdH
うちも半年くらいだな...
水質に煩いのかなぁ
733 :
pH7.74:2013/12/25(水) 17:09:06.19 ID:FhSoac6Y
うちのチビ巻さんがひっくり返っていたからもとに戻したら水槽の壁を登っていた
よかった生きてて
734 :
pH7.74:2013/12/26(木) 08:20:12.04 ID:pYsms1QX
汽水水槽に入れた石巻は異常に調子がいい
735 :
pH7.74:2013/12/29(日) 00:47:36.10 ID:0ekzoMY1
貝は気持ち悪いと避けてたけど
入れてみると以外にカワイイと思えてくるな。
今日導入したばかり。長生きしてほしい。
さっそく一匹ぜんぜん動かないから心配だ。
736 :
pH7.74:2013/12/29(日) 09:48:42.96 ID:fQQWlX70
導入時の水合わせを慎重にする
換え用の水に天然塩(メダカの塩など)を少量溶かしておく
これでめっちゃ元気に動く
元々元気な個体だったかも知れないけど
737 :
pH7.74:2013/12/29(日) 19:34:14.79 ID:W+SkiK7R
動かなくなってから死んだと判断するまで、どれくらい待つ?
死んだら臭いがするって上のほうに出てたけど、無臭だったらひたすら復活を待てばいいのかな?
738 :
pH7.74:2013/12/29(日) 19:51:23.28 ID:opcuhbHH
振って中身が出たら
739 :
pH7.74:2013/12/29(日) 20:41:42.68 ID:W+SkiK7R
>>738 ありがとう。
振っても出ない、むしろひっこんだような?
静かに復帰を待とうと思う。
740 :
pH7.74:2013/12/30(月) 12:17:52.04 ID:rVNYoIqY
741 :
pH7.74:2014/01/01(水) 14:23:25.08 ID:Q9X+aphV
実家で外の水槽で半年くらい放置してた石巻さんがまだ生きてた
かわいそうだから世話してやりたいけど、下手にいじると逆に弱りそ
742 :
pH7.74:2014/01/05(日) 00:34:07.83 ID:bd8sNjkE
ひっくり返ってる…死んだのかな?
くっつくぞ!まだ生きてる
743 :
pH7.74:2014/01/05(日) 07:45:39.54 ID:Jdnhctyz
水槽の底で動かないからとスポイトでつっついたら小石のように手ごたえがない
あー、こりゃ死んだな、あとで片付けようとちょっと放置したら
タコつぼの反対側に回り込んでる
>>742のようにひっくりかえってたから今度こそダメかなと思ったら
目を離したすきに移動している
744 :
pH7.74:2014/01/05(日) 21:53:47.60 ID:xKnNP3eI
夜行性のはずなんだけど、休み中観察してみたら、昼間の方が活動量が多いような気がする。
745 :
pH7.74:2014/01/08(水) 14:13:43.72 ID:n8Fk+3s8
去年の春に50匹投入したが、現時点で生き残ってるのが3匹
やはり消耗品なのだろうか‥
746 :
pH7.74:2014/01/08(水) 15:08:40.89 ID:yagMtajB
無加温水槽に投入しているが
温度の18度以上あるときは盛んに這って回って苔を食いつくし飢えるのが発生
12度近くになるとあまり動かないので苔生えまくり
温度によって食の量がかなり違うね
747 :
pH7.74:2014/01/08(水) 15:59:42.05 ID:t1t2GvSB
>>745 なのだろうか‥ではなく間違いなく消耗品。
そもそも半年から一年もすればバカでかくなって見苦しくなるよね。
748 :
pH7.74:2014/01/08(水) 16:02:32.00 ID:t1t2GvSB
>>746 はいずり回って苔を食ってくれなければ水を汚すだけの迷惑生体なので捨てた方がいい。
17~18℃で加温維持するほうが理想だよ。
749 :
pH7.74:2014/01/09(木) 18:33:36.65 ID:dVS9zJym
石巻貝って糞すげーのな
処理は吸い出すしかないの?
750 :
pH7.74:2014/01/09(木) 19:06:03.45 ID:y2e0vgjy
>>749 プロホで吸い出すのが一番手っ取り早い。あとは石巻貝を必要最低限の数で飼うしか。
751 :
pH7.74:2014/01/09(木) 23:00:29.77 ID:lJaWHy2V
苔は気になってきたんだけど、どうもこいつの卵を見てから飼う気にならないんだけど
どれくらいの頻度で卵って生むの?
素直にオトシンクルスちゃん入れてみようかと思ってるんだけどあんまり苔食わないらしいし悩み中…
752 :
pH7.74:2014/01/13(月) 19:56:27.95 ID:kYWjg9XI
自然採取したいんだけど石巻さんって関東にはいないのかな
753 :
pH7.74:2014/01/16(木) 16:06:33.14 ID:UX3dzUJc
石巻貝がひっくり返ってから二日動かない・・・
754 :
pH7.74:2014/01/16(木) 22:44:13.60 ID:6Vexpwkp
ひっくり返ったら戻してあげないと死んじゃうよ・・・
755 :
pH7.74:2014/01/17(金) 13:14:45.06 ID:+8QDpbIy
元には戻したんだけどそこから動かない
756 :
pH7.74:2014/01/18(土) 09:50:50.74 ID:vd85Shke
金魚水槽の石巻貝は
底床をそこそこ荒くて重い砂利
濾材にカキガラ
ってやったらひっくり返らないし
いじってうっかりひっくり返ってもすぐに自力で戻るし死ななくなったな
一匹足したらバカバカ卵産むようになったが…
熱帯魚水槽のカラーサザエ石巻貝は
何もしてないんだけどなんでか長生きなので助かってる
底床が砂だからいいのかな
水草はあんまり育たない…
757 :
pH7.74:2014/01/18(土) 17:39:18.81 ID:B2gFlkqn
>>756 うちは今シマカノコだけど、過去のイシマキやヤマトヌマエビも含め何度買っても2週間から1ヶ月で落ちていたが、熱帯魚屋に相談してカキ殻勧められ投入してからエビも貝も今半年近く落ちていない。
水槽が小さいわりに過密気味だから水質が酸性に傾き過ぎていた事が原因らしく、カキ殻を入れた事によりエビや貝に適してる中性〜弱アルカリ性になったのが良かったらしい。
今もシマカノコやヤマトヌマエビは元気だから今回は長生きさせてあげられそう。
758 :
pH7.74:2014/01/23(木) 06:07:03.47 ID:rTV9bsEf
地元の川で採ってきて酸処理済大磯の水草水槽に入れてるけど
かれこれ3年ぐらい生きてる@三重
759 :
pH7.74:2014/01/23(木) 21:55:22.34 ID:W5eDXrxF
てことは酸処理できてないんだろうな・・・
760 :
pH7.74:2014/01/26(日) 05:35:14.84 ID:MvnD9ILO
>>759 軟水好きなブリクサが繁茂してるから問題無いと思う。それにレッドラムズが
他の水槽ほど増えないし、殻もあまり赤くならず侵食されて白くて脆そうな殻に
なってるから水中のカルシウムが少ないんだと思う。
レッドラムズに比べたら石巻さんは丈夫だわ。殻もそんなに侵食されてない。
761 :
pH7.74:2014/02/06(木) 14:59:31.49 ID:tGynvTBX
昆布いれても食わなくなった
目を離してるすきに移動してるしたまに触角でてるけど昆布ガン無視してる
あんなにしがみついて食ってたのになあ。そろそろ寿命なんだろうか(´・ω・`)
762 :
pH7.74:2014/02/07(金) 08:41:29.64 ID:B/Nj7bBS
大磯で飼ってんだけど平均1年半生きる。
買う時に小さめ選ぶけど
763 :
pH7.74:2014/02/08(土) 13:57:45.77 ID:x+QAr4L9
石巻は淡水でも増えるんですか?
764 :
pH7.74:2014/02/08(土) 15:10:27.97 ID:w3Yu+tHK
飼えるよ
ただ本来は汽水に住んでるから、寿命は短くなるとは言われてるけど
本当かどうかは分からない、数年生きてる個体もいるし
765 :
pH7.74:2014/02/08(土) 18:55:56.73 ID:R5yTG3ko
増えるかどうか訊いてるんだろ
>>763 増えない
766 :
pH7.74:2014/02/09(日) 01:04:36.33 ID:8QINtL53
767 :
pH7.74:2014/02/18(火) 11:54:41.34 ID:Jsdoi8GL
アヌビアスの葉に苔がついて、どうすっぺ悩んでちっこい石巻ちゃん3匹昨晩水槽に入れて、今みたらすっかり綺麗に食べてくれてた。
やっぱりこいつらヤマト並に働くわ。
768 :
pH7.74:2014/02/24(月) 15:14:19.41 ID:9lU+9ofx
769 :
pH7.74:2014/03/16(日) 22:51:57.38 ID:lS5kZTcs
初めて食事シーンを見たので記念カキコ
口はちょっとグロいけど一生懸命ガラス舐めててかわいいなぁ
あと一匹買おうかな…お仲間増やしてあげたい
770 :
pH7.74:2014/03/17(月) 08:03:53.04 ID:Ns/CIuR3
去年の5月に石巻20匹導入して既に2匹まで数が減った‥
最近暖かくなってきたせいで2匹の処理能力以上に苔が生えて来た。
そろそろ補充せねば…
しかし1年もたなかったのはちと残念。
771 :
pH7.74:2014/03/29(土) 22:32:35.43 ID:SMHm/QsU
冷たい水に入れたら、動かなくなった。
室内の水槽のは元気ね。
も少し暖かくなってから、外のやつには入れた方がええね。
772 :
pH7.74:2014/04/06(日) 10:02:54.50 ID:aTpeo7h4
和金と一緒に入れてたら
水面近くにくっついてる時に
和金につつかれまくって
剥がされて底に落ちてしまい
底に裏返って死にかけてた…
773 :
pH7.74:2014/04/06(日) 11:01:20.83 ID:n+m1HjMh
貝のくせにピラニアにかじられてやがるw
774 :
pH7.74:2014/04/10(木) 20:15:49.81 ID:IpInVSuy
やってしまった・・・
流木についた黒髭を木酢液で処理してたらバケツの底からコチンという音が・・・
気付かずに処理はじめちゃって木酢液が当たってビックリして落ちたようだ
水槽に入れたら一応動き出したけど、1/3原液くらいの濃い木酢液が当たったわけだし心配だ
775 :
pH7.74:2014/04/16(水) 09:50:36.50 ID:5LsTptTK
昨日水槽の底で石巻貝ひっくり返ってた
起こして底砂の上に置いたけど
全然動かなくなってた
今朝になって様子を見てみると
ちゃんとガラス面にひっついてたので良かったけど、、
和金3匹、けっこう大きくて、
そいつらが飢えるとなんでもかんでも
パクパク食いつきに行くから
その衝撃でたぶんガラス面から
落とされたのかなと
776 :
pH7.74:2014/04/19(土) 13:23:11.61 ID:RnDxn2DU
4日前に入れた働き者のカラーサザエ石巻に
古参の石巻君がひっついて離れない
おんぶしながらの仕事は大変そうだ
777 :
pH7.74:2014/04/25(金) 18:54:00.54 ID:C7MMNWJP
エビと石巻貝だけで飼ってた時は触覚伸ばしてたのにピグミーグラミー君を入れたら伸ばさなくなっちゃった…
ごめんよ石巻君
778 :
pH7.74:2014/04/27(日) 09:02:55.28 ID:Z7tN+Wj/
石巻貝5匹追加投入したんだけど、
なんか砂にもぐって動かないんよね
今までに買った別の水槽の5匹は
そんなやついなかったんだけど、、
779 :
pH7.74:2014/04/27(日) 23:52:00.42 ID:XddQAILy
最近ずっと木にへばりつきっぱなしで困る
ガラスのお掃除してくれないかな、石巻貝ちゃん…
780 :
pH7.74:2014/05/06(火) 17:03:59.47 ID:YCSZAe0g
石巻貝が1cmほど間隔があいてる2つのガラス瓶を吸盤を使って渡ってた、、
すごい
次見かけたら動画撮りたいところ
781 :
pH7.74:2014/05/06(火) 22:50:03.69 ID:BqWM9J3g
確かにうちの石巻さんたちもガラスより流木の方がお気に入りだ
782 :
pH7.74:2014/05/08(木) 01:22:01.69 ID:54ifKOPn
金魚より石巻がかわいくなってきた
あちこち移動してて楽しい
783 :
pH7.74:2014/05/08(木) 12:54:06.59 ID:OgqTCumN
以前飼っていた金魚の水槽に入れていた石巻さんがまだ生きています。
推定6歳で5匹とも元気。
たまに水を注ぎ足す以外、餌もあげていません。
魚がいない水槽の石巻さんはストレスフリーで長生きなのか?
それともサーチュイン遺伝子が活性化しているのか?
784 :
pH7.74:2014/05/08(木) 13:45:22.51 ID:CnsPTKs/
貝に性格の違いってあるのかな?
785 :
pH7.74:2014/05/08(木) 21:02:48.80 ID:Bt68lRID
魚がいない環境だと触覚を目一杯広げてるのに、魚がいると突つかれるのが嫌なのかやらなくなるからそれがストレスになるのかもね
786 :
pH7.74:2014/05/10(土) 21:13:49.34 ID:4v3uqF3w
確かにお魚がいないほうがのびのび触覚を広げている気がします。
787 :
pH7.74:2014/05/11(日) 11:41:40.44 ID:Cdc/Ty+q
魚見えてんの?
788 :
pH7.74:2014/05/15(木) 11:11:04.06 ID:EB1uyX8i
正面からは全く苔が見えなくなったけど横から見ると緑色だったりするけどこれはみんなこんなもんかな?
789 :
pH7.74:2014/05/18(日) 13:17:46.92 ID:liDAt/Tc
田んぼにいたタニシ、寄生虫が怖くてなかなか水槽に入れられないのですが、どのくらい置いておいたら入れられるようになりますかね。
790 :
pH7.74:2014/05/19(月) 13:25:46.30 ID:x/rCHDRj
ビオの水がコケで濁ってきたから、ミナミエビと石巻を2匹づつ試験的に飼ってきて投入したけど、
ま、まだ二日しかたってないけど、コスパ的に活シジミ1パックでも良かったかな・・・
ってか、コケの処分係りとしては必要か。シジミの生存保障も無いけど水質的に支援部隊と思うんだが・・・
スレチかな・・?
791 :
pH7.74:2014/05/19(月) 18:39:52.84 ID:S6U5/cGi
昨晩。石巻貝様を
10個体導入しました。
仕事してくれてるかな?
792 :
pH7.74:2014/05/22(木) 04:22:13.80 ID:ZW/9GEOP
グッピー飼ってた時にこいつを飼ってて、いい仕事するけど卵がなーと思ってたんだけど、新しく立ち上げた水槽だと同居人の誰かが卵食べてくれてるみたい
グリーンネオン、ホタルテトラ、ピグミーグラミー、コリドラスハブロースス、ミナミヌマエビ
この中の誰か、グラミーかなぁ
793 :
pH7.74:2014/05/22(木) 04:46:01.90 ID:PvnsIJ8z
うちの石巻さんは全く卵うまないなあ
水質次第だって聞いたことあるけど
794 :
pH7.74:2014/05/23(金) 10:30:36.06 ID:NCSTJKnQ
(露天水槽なので)一昨日の大雨で水が入れ替わった様に綺麗になった。
エビと石巻と貝殻投入を同時にやったから、何が効いたか不明だが、
雨水だけではないことは明らか、ボウフラ養殖場は回避できたな。
今日、石巻を一匹、生存を確認、縁のコケを食ってる。
795 :
pH7.74:2014/05/27(火) 10:49:42.92 ID:XkPK6OBn
石巻水槽にヌマエビ投入したら、石巻の殻に生えてるコケをツマツマしながら石巻に運ばれてたw
796 :
pH7.74:2014/05/27(火) 22:28:42.90 ID:2+j/DWHU
水槽内で行方不明になってた石巻貝ちゃんが今日ガラスに引っ付いてるのを発見
おまえ今までどこにいたの…
797 :
pH7.74:2014/05/28(水) 22:03:17.47 ID:ekqrGKlq
石巻って流木食べるんだ
流木やモスについたコケを食べてるのかと思ったらどう見ても流木齧ってる
ガラスのコケ取りせずに流木にひっついて黒々と立派なフンをたくさん生産している…
798 :
pH7.74:2014/06/01(日) 08:24:32.59 ID:o/GYP7mB
ええっ?食べるわけないだろw
799 :
pH7.74:2014/06/01(日) 13:53:16.83 ID:+0N8IMsx
カブトムシの幼虫かお前は
800 :
pH7.74:2014/06/01(日) 14:06:10.43 ID:jhFNZSqU
ウチの流木はゴリゴリと削られたなぁ
801 :
pH7.74:2014/06/01(日) 19:34:55.77 ID:2dLj3cvy
タナゴ水槽の石巻貝が産卵して白ごまだらけに・・・。
薄い石が入っててそれの割れてる面に張り付いてるからゴマ入りせんべい風に。
このままほっとくとどうなるの?
802 :
pH7.74:2014/06/04(水) 23:24:57.31 ID:34BeearI
観察レポートよろ
803 :
pH7.74:2014/06/05(木) 03:13:10.06 ID:0pBC8+ZZ
水草用に液肥いれたら石巻の髭ゴケがめちゃロン毛になってわろたww
804 :
pH7.74:2014/06/05(木) 20:37:04.44 ID:curJWSPg
805 :
801:2014/06/06(金) 09:31:29.50 ID:kw+hinuG
孵った場合跡は残りますか?孵らなかった場合はそのままですか?溶けますか?
クレクレですみませんが宜しくお願い致します。
現在産卵は落ち着いています。が、ゴマ入りせんべいは相変わらずで気持ち悪いっす・・・。
806 :
pH7.74:2014/06/13(金) 08:02:05.02 ID:T7OKXiHc
うちも卵が凄いな。みんな取ってるのか?
807 :
pH7.74:2014/06/14(土) 12:02:09.94 ID:X/g1aeaK
今週石巻貝デビューしました
あした川にいってコケのついた石でも拾ってみます
飼育で困ったら質問させてください諸先輩方よろしくお願いいたします
808 :
807:2014/06/16(月) 10:05:53.15 ID:1Jkup6oh
ためしに川の石を入れたところ、きれいだったケースの底が糞だらけに!
これまでまったく食べ物が無くてひもじい思いをさせていたようで・・・
毎週、川で石を拾うわけにも行かないので、過去スレを見て昆布を買ってみました
809 :
pH7.74:2014/06/16(月) 10:18:14.37 ID:N8ESLTMD
>>808 石そのまま入れたのか
何か沸きそうだ
別ケースに石か何か入れてお日様当てれば
苔着くんじゃない?
810 :
pH7.74:2014/06/16(月) 13:52:15.36 ID:1Jkup6oh
軽く洗ってから入れたのですが、確かに変な虫とか沸いたら困りますね・・・
こころなしか、前とは違う匂いも出てきたような・・・
槽内が無機物ばかりでエサがないのは良くないと思い、あまり考えずに投入してしまいました
昆布を食べるかどうか観察して、だめならよそで苔を増やすことも考えてみます
アドバイスありがとうございました
811 :
pH7.74:2014/06/26(木) 06:44:00.60 ID:q7s0SzZl
ソフトシリカ+イカの甲+ニガリで調整している硬水中性水槽で
硬い青苔だらけになるカワニナの貝殻を掃除してもらうために
石巻貝を5匹(ホームセンターで300円)導入したんだだけど
白い硬そうな卵をカワニナの貝殻に日に日に産み付けられてるわ
石巻貝 幼生 稚貝でggっても
カワコザラガイとごちゃ混ぜしてる画像しか出てこないし
幼生ってどういう姿してるか気になる
812 :
pH7.74:2014/06/26(木) 07:15:57.83 ID:q7s0SzZl
そうか、
>>600で幼生サイズがなんとなく分かった
海水水槽でも幼生のほとんどが油膜に捕まって窒息したり
フィルターの腐敗菌に分解されるんだろうな
石巻貝幼生をポンプから引き込んで淡水珪藻培地に着床させて
米粒程度まで育てようと思ったけど
まったく育たないなら濾過槽の細菌の栄養源になるだけか残念
813 :
pH7.74:2014/06/27(金) 14:34:51.53 ID:L4tPO5M6
メダカの子を隔離しているバケツが緑になってきたので、
小ぶりの石巻を4匹入れたら、1日で大半がツルピカに。
よく働くわ。
それにひきかえ、タニシの役立たずぶりときたら・・・
814 :
807:2014/06/28(土) 12:07:51.67 ID:Hg3EKQqD
今日もいしまき貝は元気!
ガラス面を健気に這いずり回る姿が可愛すぎる
投入したみついし昆布はまったく食べないままだったので取り出しました
815 :
pH7.74:2014/06/28(土) 15:19:17.83 ID:2VVmptPV
石巻さんたちが見向きもしないままダシだけ出てる>昆布
816 :
pH7.74:2014/06/29(日) 08:15:39.91 ID:K2D+5/nB
美味しそうな飼育水
817 :
pH7.74:2014/06/29(日) 09:24:56.61 ID:d8ISNAXo
昆布と貝のお出汁なんて最高
818 :
pH7.74:2014/06/29(日) 19:18:54.55 ID:Vcvabcx/
819 :
pH7.74:2014/07/02(水) 17:27:36.88 ID:0sWIfrZN
今日のイシマキさんは浮いてるアナカリスにガラス面からしがみついて、ガジガジかじってた
クリフハンガーも顔負けのアクロバチック移動だ
エサの苔がなくなって切羽詰ってるのだろうか
820 :
pH7.74:2014/07/02(水) 19:40:25.58 ID:Dl68eZtV
どでかいメスの上にちっさいの(雌雄不明)がスゴイ速さで乗っかってったから
なんだ交尾か?と思ってみてたら、スゴイ速さでそのまま通過していった
避けないのかw
821 :
pH7.74:2014/07/03(木) 11:57:51.68 ID:gQeYP0IF
貝同士で重なってるのって、交尾なん?
無理やり剥がすのやめるわ
822 :
pH7.74:2014/07/03(木) 12:13:01.52 ID:5PfBmoep
貝殻のコケを食べてるのかと思った
823 :
pH7.74:2014/07/04(金) 01:39:21.88 ID:OxPlzvV7
実際貝表面のコケ食べてることもある
824 :
pH7.74:2014/07/04(金) 20:20:16.89 ID:xUcOP5sB
サザエ石巻がいるんですが、底砂はどちらの方が貝に適していますでしょうか
・2mm〜3mm角のオレンジサンド
・珪砂みたい細かい白砂
825 :
pH7.74:2014/07/05(土) 09:33:34.42 ID:E0jp2Hy+
ホムセンで大量の石巻貝&大量のエビが入っている水槽を見かけた
エビがちょっかいだしまくってほとんどの石巻貝が身動き取れなくなってた
そして2個くらいひっくり返されて食われてた
826 :
pH7.74:2014/07/05(土) 21:48:14.77 ID:ThXkkZde
一匹だし半年経ったし、大丈夫だろうと油断してたら卵産み付けられた…
淡水じゃ成長はしないらしいから放置でいいよね
827 :
pH7.74:2014/07/06(日) 12:23:57.56 ID:srXpxvlM
水槽から脱出し、床まで下り、窓辺まで20センチくらい移動した石巻貝を発見
ひなたに居たからもう死んだかと思ったが、水槽に戻したら何事もなかったかのように動いた
そんなにウチの水が合わないのかよおおおおお
828 :
pH7.74:2014/07/08(火) 10:32:25.06 ID:Bip6+ctK
ボトルで飼ってるんだけど、ごく少量さし水をしただけで元気に動き回る
新鮮な水だ!やったー!と思ってるのか、急に環境変化して苦しい!って思ってるのかは謎
>>826 見た目が気にならなければ放置でおっけー
829 :
pH7.74:2014/07/11(金) 00:01:39.52 ID:L+FvRRyE
小型水槽で石巻さんを2匹飼育してるんだが
(容量:1.5リットル、底砂:ダイソーソイル、水草:アナカリス、カボンバ、立ち上げ3ヶ月)
2匹のうち、1匹は元気なんだけど
もう1匹が3日前から全然動かなくて、
底の方でコロンと転がったままなんだけど
石巻さんの生死判別ってどうすれば分かる?
ここ3日、まったく動いてない
1日おきに箸で取り出して、匂いを嗅いでみても臭くない
サザエのフタ?みたいなのが取れかかってる
身は縮こまってるように見える
匂いは臭くない
軽くツンツンしても反応なし、中身も出てきたりしない
830 :
pH7.74:2014/07/11(金) 00:02:48.38 ID:gjS4Owsf
あ、身(本体)は入り口付近まで出てきている状態です
奥まで引っ込んでいるとかそういう状態ではなく
831 :
pH7.74:2014/07/12(土) 09:31:03.61 ID:VFPnBAj9
自分も同じようなことがあったけど、うつぶせの状態で数日放置したら
わずかに移動してて生存確認できた
悪臭がしたり、中身がデロンと出たりするまでは、判別難しいと思うな
832 :
pH7.74:2014/07/15(火) 18:29:03.33 ID:dD25OxEV
水中は空気中よりも腐敗の進行が遅いので分かりにくいよね
>>829 口を下にして割り箸で挟んで持ち上げて
水中で上下に軽く揺するように何度か動かすと
死んでいれば中身がデローンって出てくるから分かるよ
833 :
pH7.74:2014/07/15(火) 21:34:54.82 ID:aYbOs1E8
ワカメじゃダメなのかな
増えるワカメ
834 :
pH7.74:2014/07/16(水) 09:46:44.46 ID:UtgYxiq4
ふわふわ移動しちゃうから食べるの難しいんでないかい
835 :
pH7.74:2014/07/16(水) 17:43:13.25 ID:UtgYxiq4
836 :
pH7.74:2014/07/17(木) 14:11:20.56 ID:BPaJP3HK
近くの川にいないかと見に行ったら普通にゴロゴロいて拍子抜けした
6個ばかし採取して水槽にドボン
837 :
pH7.74:2014/07/17(木) 15:21:28.96 ID:XApA+XPX
838 :
pH7.74:2014/07/18(金) 23:18:28.12 ID:Z4QGvNBH
>>829 > サザエのフタ?みたいなのが取れかかってる ←
> 身は縮こまってるように見える
残念ながら・・・
フタみたいなのが取れかかってて、裏の赤いスジみたいなのが見えてたら
大抵死んでると思う
839 :
pH7.74:2014/07/28(月) 12:24:29.14 ID:NoLNcKjf
昨日石巻貝2匹買ってきて家のコケだらけになってしまった水槽に投入
オトシンの仕事が少なかったから入れたけど結構仕事してくれる
見てると可愛いなこいつら
過去レスに店の対応が云々ってあったけどワイが行った店はそうでもなかった
小さめのって頼んだら小さめの取ってくれたわ
今のところ元気に働いてくれてるし長生きするといいが
840 :
pH7.74:2014/07/28(月) 13:18:33.99 ID:CDA4Kjbg
食事中の石巻貝の可愛さは尋常じゃない
>>835 眠そうな目つきがイイ!
841 :
pH7.74:2014/07/28(月) 23:41:53.91 ID:Qe3KfQs2
石巻貝はキモ可愛い
842 :
pH7.74:2014/07/29(火) 08:29:44.52 ID:lYQYIAwJ
4〜5日前に脱走したシマカノコガイを
さっき水槽の下の抽斗の中で見つけて水槽に戻したんだけど
これもう死んでるかな?
843 :
pH7.74:2014/07/29(火) 22:52:40.32 ID:+wVo/irg
陸上で冬眠するぐらい強い巻貝でなければ
水から外に出てしまうともうダメなんじゃないかな。
>>832の生死判別法おすすめ
844 :
pH7.74:2014/07/30(水) 09:53:32.77 ID:+2q215ND
イシマキの背中でアオミドロが増殖している
このまま動く緑モップになりそう
845 :
pH7.74:2014/07/30(水) 20:58:57.05 ID:UEj615ev
昨日、石巻さん10人を苔取り職人として呼んだ…そして今、ピッカピカの水槽にびっくり!良い仕事する!尊敬します。
846 :
pH7.74:2014/07/31(木) 11:55:13.05 ID:zIebA5Aa
そして来月あたり、石巻さんのエサ不足を心配することになる
緊急停止すべきです!
緊急停止ボタンを押して、制御棒を落として、出力を下げます!
アキーモフ、どうした?
コントロールが利きません!
出力が急上昇していきます!
どんどん上がっていきます!
燃料チャンネルの蓋がものすごい蒸気圧で飛び跳ねています!
848 :
pH7.74:2014/08/03(日) 19:29:25.31 ID:Yxf4Ycnz
15cmキューブ水槽に佗び草入れて2週間ほど経った頃に
急に水に色が付きだしたと思ったら
シマカノコガイがいきなりコロンとガラスから落ちて死んだ…
pHは佗び草入れる前は7で今は6.5くらい
ただの偶然なのか水質のせいなのか謎
849 :
pH7.74:2014/08/05(火) 16:22:39.50 ID:biRQ6wBx
5個体を購入して投入したが1個体の死亡を確認(´・ω・`)
850 :
pH7.74:2014/08/05(火) 17:35:56.99 ID:tVjYDdgn
石巻さんが死ぬなんて、どんだけー
851 :
pH7.74:2014/08/06(水) 07:59:41.33 ID:gn31PWRk
852 :
pH7.74:2014/08/08(金) 11:35:19.06 ID:5DQ1RQPU
新しく2匹買って4匹になった瞬間卵産み付け始めた・・・
853 :
pH7.74:2014/08/10(日) 17:29:22.53 ID:Uin31MWv
854 :
pH7.74:2014/08/11(月) 00:21:58.55 ID:pGIjN+mP
>>853 ビフォアアフターすごいね
うんこもすごいよ
855 :
pH7.74:2014/08/11(月) 18:04:45.25 ID:1w1Cjxju
うん、確かに石巻糞すごい
そしてその糞を求めてミナミヌマエビが常に三、四匹群がってる
やはり出来立ての巻糞はウマイのかねぇ
856 :
pH7.74:2014/08/11(月) 18:30:13.09 ID:pGIjN+mP
でも石巻糞は苔と違ってスポイトやチューブで取れるのがいいよね
857 :
pH7.74:2014/08/11(月) 22:51:27.02 ID:6Kp/xH6C
前石巻さんが脱走して水槽から20cmくらい離れたテーブルに張り付いてた
殻もカピカピに乾燥してもう駄目かと思ったけど水に入れたらすぐ動き出してたよ
858 :
pH7.74:2014/08/17(日) 13:20:06.26 ID:JcLtsB0F
貝同士のおんぶは、たぶん相手の殻食ってるんだろうな
859 :
pH7.74:2014/08/17(日) 15:22:12.51 ID:6/FSZb6P
苔ですな
860 :
pH7.74:2014/08/17(日) 19:52:41.27 ID:zDe0Kdeg
3匹☆になったのを確認(´・ω・`)
雨水が入りpH低いせいか我が屋外水槽はむいてなかったようですまぬ石巻さん(T_T)
861 :
pH7.74:2014/08/19(火) 17:15:19.40 ID:JrsRfa0A
夜行性だからか夜部屋が暗い時のほうがよく動いてる
862 :
pH7.74:2014/08/21(木) 06:18:09.32 ID:ATg5tvxD
猛暑になった8月にミドロが増えてきてデカイ石巻を見かけなくなったと思ってたら、
今日、ちっこい石巻(既に5mm位)を複数発見、親貝は星になったのかな・・・
863 :
pH7.74:2014/08/21(木) 07:05:28.57 ID:neiEBeGE
淡水で繁殖したの!?
そんなバカな…
864 :
pH7.74:2014/08/21(木) 15:47:54.59 ID:/ggwbZpE
ヒラマキさんか
865 :
pH7.74:2014/08/22(金) 06:30:28.34 ID:aMvpYcMI
塩分がどうとかレスあったが、相次ぐ台風の大雨で淡水化が進むと思ったが、(雨水は)意外と塩分あるのかねぇー
ヒラマキと言われると確かに稚貝の撒き方が細長いけど・・・何処から種が飛んできたのかが謎・・・
866 :
pH7.74:2014/08/22(金) 10:55:13.49 ID:dOJF8cy8
今日水槽を見ていたらスネールの幼生がが湧いていました…
金魚飼うための水を作っている最中なのにひどい!
また一から水を作ったほうが良いですかね?
867 :
866:2014/08/22(金) 15:08:03.70 ID:dOJF8cy8
すみません、スレチでした…
868 :
pH7.74:2014/08/22(金) 21:39:23.08 ID:EcIGqFEV
貝スレに来てスネールとか湧いたとか....
そのうえスレチ
869 :
pH7.74:2014/08/24(日) 12:17:08.46 ID:TeaX3WKC
むしろ、飼う前ならラッキーだよな
楽にリセットできるし
870 :
pH7.74:2014/08/30(土) 20:30:17.65 ID:1QqPCGFS
導入した石巻、2か月半で全滅しちゃった…
ありがとう、君たちのことは忘れない
871 :
pH7.74:2014/08/30(土) 23:29:20.94 ID:NrJA2bo4
タニシがそんな感じで全滅したけど石巻はみんな元気
872 :
pH7.74:2014/09/17(水) 17:38:06.28 ID:qru0PD91
3年石巻2とサザエ石巻1を飼ってるんだが汽水水槽で卵が孵ったかもしれん。
2ミリぐらいで動きが姿も似ているのが1匹いる。
ただもしかしたら4月後半に海水を足したから、水槽で繁殖したんでなく幼生を持ってきたのかもしれんがー
873 :
pH7.74:2014/09/24(水) 17:54:33.89 ID:qXuDEpP3
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長砂医婦戦マナー
中国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん
874 :
pH7.74:2014/09/24(水) 19:35:05.00 ID:i4my+3hY
こわい
875 :
pH7.74:2014/09/26(金) 23:27:42.65 ID:Lt4LGLZO
西日本に旅行に行ったら石巻さんが川にいて感動
876 :
pH7.74:2014/09/28(日) 23:39:33.92 ID:EMuNJvNB
川にいる石巻はそのまま淡水水槽に放り込んでも元気だけど、汽水でとった石巻は水合わせしても淡水じゃ長生きしないな
877 :
pH7.74:2014/09/29(月) 13:03:04.01 ID:zXTpazUE
東日本にはあまりいないんだっけ
878 :
pH7.74:2014/10/01(水) 23:08:57.54 ID:3etja/4Y
7月に買った石巻貝が5匹中4匹死んだ
水温が30度超えるのが原因かな?
879 :
pH7.74:2014/10/01(水) 23:52:07.32 ID:b0ll5r7+
石巻飼うなら水質検査キットは必須
4匹も死ぬなら水温以外に別の大きな異常が出てると思われ
880 :
pH7.74:2014/10/05(日) 19:22:41.93 ID:Chh4dfKL
水温計に挟まれに行く石巻貝かわいい
881 :
pH7.74:2014/10/05(日) 19:23:44.53 ID:Chh4dfKL
水温計に自分から挟まれに行く石巻貝かわいい
882 :
pH7.74:2014/10/05(日) 22:20:58.94 ID:Yot65Gvi
石巻さん、ガラス面の苔より流木の方がお気に入りらしくて、ゴリゴリ食べては流木色のウンコする
底床が田砂なんですげぇ目立つ
オトシン用のきゅうりも独り占めする
貝がこんなにアクティブだなんて知らなかったよ
883 :
pH7.74:2014/10/14(火) 11:24:26.53 ID:DlsvclSr
昆布全然食べてくれなかった……
884 :
pH7.74:2014/10/14(火) 12:12:05.97 ID:qXQfaVg/
また一匹、和金に食べられてた、、
885 :
pH7.74:2014/10/16(木) 20:20:04.80 ID:jl1Ob6mr
シマカノコ貝は酸性に弱いのか。
2ヶ月で2/4死んでしまった OTZ
水槽出そうなのを戻したら翌日から動かず。
水槽出るときは水質があってないときだと実感。
地味に綺麗な貝殻や。
886 :
pH7.74:2014/10/28(火) 23:36:21.06 ID:KkerSM7W
メダカたちの出した排泄物→富栄養化コケ発生→石巻さんが食う→石巻さんの殻にも
コケが生える→メダカたちがやさしくツマツマ
絶妙なバランスというか、なんというか微妙な共存関係・・・
887 :
pH7.74:2014/10/30(木) 13:50:55.45 ID:rq1ywt4q
初石巻さんを金魚、ヌマエビ水槽に入れたら3ヶ月で全滅してしまった
ひっくり返ってたのを起こして隅に置いといたらエビに喰われてた
うちの水槽には合わなかったんだな、ごめんよ石巻さん
888 :
pH7.74:2014/10/31(金) 00:44:05.84 ID:yxXFE6s0
金魚が突っついて落としてひっくり返すんだろうね、やっぱり。
ひっくり返ったところにエビ軍団のツマツマ攻撃。。。合掌
889 :
pH7.74:2014/11/09(日) 02:02:05.22 ID:ZB/3ZMHk
コケとってくれるのはいいんだけど、細粒のウンコまきちらして
しまうあたり、どうにかならないものかな・・・
890 :
pH7.74:2014/11/09(日) 08:05:33.51 ID:PAk60gjF
なりません
891 :
pH7.74:2014/11/11(火) 23:05:34.58 ID:rcW5SZod
4日前にボトルの石巻貝が落ちて殻にこもってしまったが、水槽に戻したらほんの数時間で殻から出てきた
水質が悪かったんだね…。気づかなくてごめんね
今は特大うんこをしながら壁を徘徊中
892 :
pH7.74:2014/11/11(火) 23:32:19.16 ID:3G3S0FOw
コケ清掃員としても優秀だし、水質センサーとしても使えるよな
893 :
pH7.74:2014/11/14(金) 14:15:29.24 ID:O+Z9NOUu
サンゴ入れてる水槽の石巻さんは本当に長生きだ
894 :
pH7.74:2014/11/14(金) 23:01:08.42 ID:6kWpw3ob
ヒント・・・高硬度 アルカリ
895 :
pH7.74:2014/11/19(水) 22:21:30.52 ID:c6udAcrI
石巻貝ってスポンジで綺麗に掃除したぐらい綺麗になるのでしょうか
全面という事じゃなくて、コケを食べた場所です。
896 :
pH7.74:2014/11/19(水) 22:26:28.16 ID:K40TsY+7
ならないよ
897 :
pH7.74:2014/11/19(水) 23:30:58.80 ID:DcsIean5
テデトール>石巻>ミナミくらいのイメージで
898 :
pH7.74:2014/11/20(木) 21:18:00.97 ID:nJFsm8q2
ぶった切ってすみません、小さな石巻貝について質問いたします。
熱帯魚屋さんでカボンバを買ったら、石巻の赤ちゃんがくっついてきました。4mm程、ほぼシースルーの硬い殼です。
サカマキなら駆除する所ですが、怖がっているような石巻が可哀想で、適当に薄く藻が生えた水草ストック用の5Lタッパーに一緒に入れてあります。
今はたまに首を伸ばしてアムアムしている様子です。
うちの出目金はかなりデカイので、当分の間は水槽で同居は無理ですが、タッパーでしばらくいけるでしょうか?
食べられない程度に大きくなるにはどれ位かかりますか?
どなたか、小さいのから育てた事がある方、お教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
899 :
pH7.74:2014/11/26(水) 03:26:23.46 ID:+GxOapsn
>>898 石巻さんは汽水でないと孵化しないので、ここの人達でもそこまで小さい固体を育てる機会が殆どないと思う
他にストックできる場所がないのなら、そのまま見守るしかないんじゃないかな
何も参考にならなくてすまん
900 :
pH7.74:2014/11/26(水) 21:59:37.96 ID:jFcAtqcU
901 :
pH7.74:2014/11/28(金) 17:46:33.47 ID:2yxyYuTt
あーおしい!スポットコケの目の前で軌道修正!
902 :
pH7.74:2014/11/28(金) 19:19:06.08 ID:6Fs8evFO
903 :
pH7.74:2014/11/29(土) 14:39:49.83 ID:PcMixRA2
>>4 ●なんか胡麻みたいな白いものが・・・。
それは出し巻き卵です。
に見えた
904 :
pH7.74:2014/11/30(日) 13:00:31.21 ID:+F7sCtlU
まだ張り付いてるけど身が殻からはずれかかってる…
もうダメなのかな
905 :
pH7.74:2014/11/30(日) 22:09:16.09 ID:yopGeWIl
そのうちぽてっと落ちて中身でろーん
906 :
pH7.74:2014/12/02(火) 10:32:34.70 ID:Gv4Bi/ID
コケがなくなって最近脱走繰り返してる。
コケ生えてくれえええ!
907 :
pH7.74:2014/12/02(火) 10:35:36.76 ID:Gv4Bi/ID
908 :
pH7.74:2014/12/02(火) 10:35:47.90 ID:eOEOBbaS
脱走って水際より上に登ってくるの
うちはこけが無くても水際で留まってくれてるが
909 :
pH7.74:2014/12/02(火) 10:39:07.45 ID:v44p9KCr
コケを取るために投入した石巻のためにコケを生やすという矛盾
910 :
pH7.74:2014/12/02(火) 13:57:58.53 ID:Vb64F8aF
4歳の娘がテトラより石巻貝に夢中になってしまったw
つむちゃんって名前付けて幼稚園から帰ってくるたび水槽内を探すのが日課。
長生きして欲しくて、色んなサイト回った結果、ほとんどのサイトで消耗品扱いされてて困ってたけど、このスレにたどり着いて希望が出てきた!
長生きしてくれ!
911 :
pH7.74:2014/12/02(火) 15:56:31.63 ID:Gv4Bi/ID
>>908 この前はカーペットの上にしばらく転がってた、
一昨日は机の足にくっついてたよ。
912 :
pH7.74:2014/12/03(水) 23:45:31.53 ID:TnTArczt
石巻って1匹でも卵産むんだな…
恥ずかしながら今更知った
913 :
pH7.74:2014/12/04(木) 10:16:59.56 ID:wRSnV4QQ
買って5日で逆さまに落っこちてた
置き直したけどもう死んじゃったかな
914 :
pH7.74:2014/12/04(木) 10:40:40.49 ID:FYaw/fOt
>>913 落ちるのは、息を吹き返しても
そのうち死んでしまう気がする。
915 :
pH7.74:2014/12/05(金) 19:16:24.51 ID:lTt1Ueh4
石巻貝可愛いよね
今まですぐに死んじゃってたけど、初めてちゃんと水温合わせてから、慎重に水合わせしたら、3ヶ月経っても元気一杯
石巻貝も水合わせって必要なんだね
今じゃ水質を魚より石巻貝に合わせるぐらい愛着沸いちゃった
アカヒレさん達ごめんね
石巻貝の為に少量のカキ殻入れたら、何故かウィローモスも元気に
次は苔面積増やす為に、大きい石を買ってあげたいな
916 :
pH7.74:2014/12/06(土) 09:16:21.99 ID:KjEKhF0c
今の時期全く苔が着かない
直射日光に当てたら生えるかな
917 :
pH7.74:2014/12/06(土) 11:06:01.12 ID:uj89uq6A
今朝も脱走してたわ。最近は流木かじったのか
黒いウンコをしてたから安心してたのに。
(水質はそんなに悪くなくて魚は元気です)
918 :
pH7.74:2014/12/08(月) 12:50:53.95 ID:ukY4vkIb
掃除してヒーターずらしたらコケがあった。
さあ喰え!
919 :
pH7.74:2014/12/08(月) 13:59:13.37 ID:59fJSDYu
封印されていた苔が
>>918の水槽を覆うのにさして時間はかからなかった
920 :
pH7.74:2014/12/08(月) 21:03:58.73 ID:yhOCeKe0
なんか透明なちっちゃい石巻さんがいるんだけど卵から孵ったのかなこの子・・・
921 :
pH7.74:2014/12/09(火) 08:37:55.63 ID:iiKYu1AV
922 :
pH7.74:2014/12/09(火) 09:17:22.58 ID:0s2lvee9
923 :
920:2014/12/09(火) 18:26:21.11 ID:nABs8p95
>>922 ちび石巻さんがいる新水槽は淡水だね。
この水槽には一週間くらい前に、塩混ぜてある古水槽から大石巻さんをこの水槽に移してきた。
それから卵産んで孵ったのか、はたまた新水槽立ち上げ時に古水槽から移してきた石についてたのか・・・
924 :
pH7.74:2014/12/10(水) 05:04:40.33 ID:qjEdNMYz
>>923 石巻は淡水でも卵産むけど、淡水だと孵らない
石にチビが付いてたんじゃなければ、別の貝の可能性が高い
925 :
920:2014/12/10(水) 20:54:33.66 ID:/mtfMZbj
ふむ、なるほど。ありがとう。
たぶん、前の水槽で孵って石にくっ付いてたんだね。
また脱走されて、今度はかなり乾燥してた。
もうダメかもしれない。><
コケがなくてごめんよ!
底砂を五色砂とか、粗めの石にするのがおすすめ
石にも茶苔付くから、しょっちゅう自分と同じぐらいの大きさの五色砂を抱えて食事してるよ
凹凸がない水槽の側面を移動する方が早いだろうに、余程五色砂が好きなのか、のんびり底移動の方が多いし
五色砂なら石巻貝の好きな弱アルカリ性になるし、魚が適応できるなら一石二鳥だと思うな
あとは照明時間を長くしたり、アクセサリー用品を増やしたりするといいかも
アクセサリー用品なら、別水槽からの移動も楽だし
928 :
pH7.74:2014/12/19(金) 16:36:34.83 ID:iVxTfcW2
外掛けフィルターからカランコロンと異音がするから見てみたら
石巻さんが侵入してて
水流にあおられてぶつかりながらクルクル回ってた
慌てて水槽に戻したら無事みたいでよかった
ストレーナーもスポンジつけてるしどうやって侵入したやら
929 :
pH7.74:2014/12/20(土) 15:23:41.49 ID:La3sv5Ou
930 :
pH7.74:2014/12/20(土) 18:02:51.41 ID:bRUS19uU
コケならうちの水槽からいくらでもくれてやるぞ
931 :
pH7.74:2014/12/25(木) 21:25:31.84 ID:m8FsVFkS
石巻貝の殻ってどのくらいで溶けるの?
932 :
pH7.74:2014/12/25(木) 22:44:21.46 ID:UluYA3rK
933 :
pH7.74:2014/12/26(金) 17:32:09.84 ID:YP2OMDy0
934 :
pH7.74:2014/12/28(日) 22:30:37.28 ID:0JNAETtV
60規格に2匹じゃ少ないかな
コケが勝る。
935 :
pH7.74:2014/12/30(火) 02:33:51.72 ID:OsGqmJ1P
エーハのナチュラルフローの出口から石巻さんが二匹ほど入り込んでるんだけどどうなるんだこれ?
前から近くをウロウロしてたしいつかは行ってしまうんじゃないかと心配してたら案の定だ。
936 :
pH7.74:2015/01/05(月) 12:58:18.26 ID:XJBZdWyO
あけましておめでとうございます
大晦日に石巻貝をゲットしました
サイズがでかいのでどこまで生きるか分かりませんが
1年を目標に頑張りたいと思います
本年もよろしくお願いいたします
937 :
pH7.74:2015/01/06(火) 23:25:31.47 ID:UvkB8Wg2
転んだ石巻君て、やっぱり起こしてやらないと死ぬの?
938 :
pH7.74:2015/01/07(水) 07:22:59.05 ID:0VyIqHYf
そこから先は是非自分の目で確かめて欲しい!
939 :
pH7.74:2015/01/07(水) 07:41:56.15 ID:Yg+33gRD
七転八倒
940 :
pH7.74:2015/01/07(水) 11:30:13.05 ID:fPeNKybS
あんなに元気だったのに・・何故・・さようなら石巻さん。
941 :
pH7.74:2015/01/07(水) 11:48:52.74 ID:GpcmzF0N
時々汽水浴させたら元気になって長生きするもんかな?
942 :
pH7.74:2015/01/16(金) 21:04:12.26 ID:tqyzJ2rr
オトシン餌付けする時に、サテライトにオトシンが食べなくてボロボロになったプレコフードが汚かったんで試しに石巻貝入れてみたらブリブリウンコしてた。
しかも勝手に水槽に帰っていっちゃった。
943 :
pH7.74:2015/01/16(金) 21:25:57.84 ID:PqQgjzhK
30センチ水槽に石巻貝が2匹だけいるんだけど、水換えの頻度はどの位にするべき?
944 :
pH7.74:2015/01/17(土) 05:15:17.54 ID:ewVwpnB/
945 :
pH7.74:2015/01/17(土) 05:24:58.86 ID:vvdcqZ1I
>>944 改造して、ろ材とブラックホールを入れた外掛けフィルターだけです。
あと砂も入ってます。
946 :
pH7.74:2015/01/17(土) 05:51:50.94 ID:ewVwpnB/
>>945 立ち上げてどれくらい?
ブラックホール入ってるなら週一とかで大丈夫な気がするけど、効果がなくなったら(体感的に)一気に水質悪化くる可能性有
947 :
pH7.74:2015/01/17(土) 10:59:03.13 ID:vvdcqZ1I
>>946 3ヶ月くらいです。
金魚がいた頃は週一位で水換えしてましたが、先日死んでしまったので。
948 :
pH7.74:2015/01/17(土) 15:45:38.84 ID:ewVwpnB/
>>947 3ヶ月前に立ち上げてから一回も濾材交換はしてないってこと?
だとしたら当分毎日少量換水した方がいいんじゃないか?
949 :
pH7.74:2015/01/18(日) 01:36:42.51 ID:JZRTzhNM
3ヶ月も経って別段腐ってカビでも生えてなけりゃ水出来上がっとるわw
950 :
pH7.74:2015/01/18(日) 05:09:37.05 ID:H8Njw20S
>>949 3ヶ月で金魚が死ぬってあり得んぞ?
普通に水質悪化疑うわw
ブラックホールもとっくに効果切れてるだろうしな
951 :
pH7.74:2015/01/18(日) 10:08:05.15 ID:iAHheeRr
仰る通り水質悪化で死んでしまったと思われます。
ろ材はそんなに頻繁に交換するものとは思ってませんでした。
ブラックホールは年末に交換したんですが…。
952 :
pH7.74:2015/01/18(日) 12:38:05.03 ID:H8Njw20S
>>951 何の濾材入れてるのか知らないけど、少なくともブラックホールはマメに手入れするか交換しなきゃ意味ない
パイロットが金魚だし、立ち上げ初期は少な目でもいいから毎日換水してもいいくらいだよ
もし出来るなら、水質計ってみるといいよ
953 :
pH7.74:2015/01/18(日) 23:22:29.00 ID:N0+55KQB
まああれだ、30cm水槽で金魚ってのが無謀かと。
しかも立ち上げでしょ?そりゃ死ぬよ。
954 :
pH7.74:2015/01/18(日) 23:38:09.98 ID:TzyNNpZi
一回リセットした方が遥かに楽だろ
何を飼いたいのか知らないけど今後ずっと石巻さん二匹しか飼わないんならブクブクのみでもおkだし
955 :
pH7.74:2015/01/27(火) 00:15:03.40 ID:mRsrPEWE
スポット苔を殲滅して次は何食うんだろと思ってたら、
底床をガシガシ掘り進めてガラス側面の茶苔をもりもり食べてた
結構パワーあるね君たち
956 :
pH7.74:2015/02/03(火) 11:25:24.28 ID:FJQg774O
相変わらず動かない
957 :
pH7.74:2015/02/03(火) 12:28:28.89 ID:NX19zXtg
ああ。うちのもかれこれ5日ほどヒーターのコードにぶら下がったまんまだわ。
958 :
pH7.74:2015/02/03(火) 13:00:55.45 ID:uhTaR4HW
ベランダに置いてる30cm水槽の石巻達は毎日忙しなく動き回っているが … 水槽のガラス面には苔が無くてお腹減ってるのかも?
959 :
pH7.74:2015/02/10(火) 15:27:10.48 ID:+2MKK46P
おんぶしてもらってサボってる人がいるーーーーー
960 :
pH7.74:2015/02/11(水) 21:37:05.58 ID:LeTh6cm2
温度計に引っ付いてポールダンスしとるやつがおる
961 :
pH7.74:2015/02/11(水) 21:57:41.54 ID:yC+2iH71
石巻貝がガラスを掃除している時の効果音を脳内でにょりん・・・にょりん・・・って再生してる
962 :
pH7.74:2015/02/12(木) 23:18:18.20 ID:6XA3qHBi
カラー石巻さんを8匹ほどチャームでポチったんですが
チャームの商品ページには「丈夫」「弱酸性〜弱アルカリ性」とあったので
深く考えずに購入しちゃいました
石巻貝について調べていたら、弱酸性環境では落ちやすいとあって、
投入予定だった水槽に入れていいのかどうか悩んでます
低床ソイルでベタ+ヤマトヌマエビ2匹+水草で2年ほど経過した水槽で
テトラの6in1でph6.4の一番下の黄色になっちゃう水槽ってのはまずいでしょうか?
もし落ちそうなら、そうと知ってて入れるのも忍びないので、
珪藻大発生によりリセット予定で放置してる別水槽(弱アルカリ・硬水寄り)の水を使って
新規にベアタンクでしばらく飼っておこうかと思っててます
ただ、新規なので食わせる苔がない
昆布とプレコタブと苔まみれの水槽で経年した流木とか入れとけば当面は大丈夫ですか?
リセット予定の水槽は、大磯使って小型カラシン系でも飼おうかと思ってるので
それが立ち上がって苔が生えるまでの間しのげればと思ってます
963 :
pH7.74:2015/02/13(金) 01:26:06.00 ID:C2CL0ROW
>>962 短期間凌げばいいなら、弱酸水槽でも良かないか?
8匹もいたらpHで死ぬより餓死する方が早いと思う
964 :
pH7.74:2015/02/13(金) 07:07:19.85 ID:nONpT0VU
経験上ソイルではあまり長持ちしなかったなあ
965 :
pH7.74:2015/02/13(金) 07:46:58.63 ID:cndIP2o/
>>963 >>964 ありがとうございます
立ち上がって苔が生えるまでとなると1ヶ月くらいですかねえ
その期間、苔無しで8匹も飼ったら、確かに餓死しそうですね
トリートメント兼ねて、数日弱アルカリ水と昆布+プレコタブ+流木付き水槽で様子見て
その後弱酸性水槽で、しばらくの間頑張ってもらおうかと思います
半分くらい換水して、多少は中性に近づけるようにしてみます
966 :
pH7.74:2015/02/13(金) 19:11:17.03 ID:dgiufxHj
967 :
pH7.74:2015/02/14(土) 15:34:50.57 ID:0R3GVph5
潮入れれば長持ち
968 :
pH7.74:2015/02/20(金) 00:08:00.31 ID:pNI2LksU
器具なし水槽ふたつに一匹ずついるんだけど、今朝片方の子がひっくり返ってた。
起こしてやるとガラスを登り始めて安心したのもつかの間、気づいたらまた落下してひっくり返ってた。
もう無理だろうな。でも頑張ってほしい。
969 :
pH7.74:2015/02/21(土) 00:51:52.05 ID:WDxuBWOg
アクア初心者で無知なので質問させて下さい。
茶コケが気になったので石巻貝(5匹)買ってみました。
茶コケには石巻さんがいいと聞いたので…
苔はもちろん、何か水質もよくなった&ラミーノーズの顔色もよくなったw
水質&ラミーの効果がよすぎてビビってるんですがこーゆう効果もあるんでしょうか?
970 :
pH7.74:2015/02/21(土) 21:38:03.44 ID:BTg9+/np
>>969 異常繁殖してた苔が抑制されて水槽内のバランスがよい塩梅に保たれたならそういう効果も出るかもね。
971 :
pH7.74:2015/02/22(日) 11:21:18.19 ID:rxb3luEC
>>969 その状態を維持する為にも石巻さん飢え死にさせないためにも他にコケ水槽作って石巻さん移動させると良いと思う
フルサイズ石巻さんは90レギュラーで1匹でもいける
972 :
pH7.74:2015/02/22(日) 12:06:42.96 ID:MBHHF0IN
973 :
pH7.74:2015/02/22(日) 17:06:15.17 ID:qmMWe9DG
>>971 ソイル水槽で石巻さん(カラー石巻だから、カノコガイかも)に掃除してもらってるんだけど
ソイルだと落ちやすいと聞くから、別水槽で中性水でコケ作ってる
そこで養生させたとしても、ソイル水槽で溶けちゃった殻は戻らないのかな?
いつか殻をつかんだら、ペきっと割れそうな気がして怖い
974 :
pH7.74:2015/02/22(日) 18:30:12.47 ID:rBKhcgg3
ソイル水槽で10日目
初めての石巻貝でよくわからないけど今のところ問題なし
975 :
pH7.74:
石巻貝が苔を食べ尽くしてしまったので餓死が心配なんだが、
昆布以外にもワカメとか岩のりとかあげたことある人いる?