肥料総合スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
ここは水草を元気に育てたい人が肥料について語るスレです
水草用はもちろん、園芸肥料も活用していきましょう
テンプレは>>2以降。

過去スレ
肥料総合スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273095271/
肥料総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200578656/
2pH7.74:2011/06/09(木) 10:51:30.04 ID:CRjc9wNv
〜よく話題に上る肥料達〜
みんなのアイドル『テトライニシャルスティック』N-P-K(窒素、リン、カリウム)=1-0-25
http://www.tetra-jp.com/products/treatment/treatment04/tetra-initialsticks.html
アクアフローラ 通称おこし
http://www.shopping-charm.jp/(S(4d0acgj33xoggj552fhyi555))/ItemDetail.aspx?itemId=12435
カミハタ スティック肥料
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=66188
ハイポネックススティックN-P-K=8-3-4
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_sti_01.html

【液体肥料】
液肥と呼ばれ速効性のある肥料、肥料は飼育水中に拡散するので入れ過ぎによる富栄養化に注意。
また富栄養化を恐れ添加が少ないとすぐに消費されてしまうため短いスパンで添加し続ける必要がある

【固形肥料】
底床に埋め込むタイプの肥料、ゆっくりと溶け出し継続的に養分を出し続ける緩効性の肥料が多い
植物の根と反応しないと有効な肥料分が溶け出さないタイプもあり
埋め込む手間があり面倒だが数ヶ月にわたり施肥しなくてもすむことも多し
さらに養分が土中に留まりやすいため飼育水が富栄養化しにくい
水でふやけた肥料を底モノの魚が掘り返してしまうと大変なことになるので注意
また底面フィルター使用する場合、すぐに溶け出さないよう設置場所と施肥場所の吟味が必要


植物が主に必要とする養分

【窒素】
光合成に欠かせない葉緑素の主成分で主に生体の排泄物、枯れた水草等から供給される
水草主体のレイアウトだと不足しがちなので供給してやる必要があります
水草に吸収されずに残った窒素はコケの要因になる、注意
欠乏すると葉っぱが黄化したり茎が細くなったりします
【リン酸】
水草があまり必要としない元素、熱帯魚の餌等に多く含まれている
陸生の植物の場合は施肥してもその多くが植物が利用出来ない形になるため大量に施肥する必要がありますが
水中だとその必要がなく多くの場合肥料として与えなくても大丈夫
水草の必要量が少ないにも関わらずコケの要因にはなりえるのでむしろ入れない方が良いとされます
【カリウム】
水槽内のサイクルでは自然供給されないので添加してやる必要があると説明されているサイトが大多数ですが
生体の細胞液中に含まれ植物なら枯れたり生き物が死ぬことによって供給されると説明されているところもあります
コケの要因にはなり得ないが過多に注意
欠乏すると葉っぱが黄化したり頂芽が枯れたりします
【その他微量元素】
上記の栄養素ほど必要量は多くないが水草が生長するのに欠かせない元素
とくに鉄分は赤系の水草の発色を良くしたりするため添加されることが多いです
3pH7.74:2011/06/09(木) 10:52:29.09 ID:CRjc9wNv
テンプレについては随時改良希望です。
みなさんの御知恵拝借お願いします。
4pH7.74:2011/06/09(木) 11:05:27.09 ID:5FwJzoj3
>>1もつ
固形肥料の項GJ!
5pH7.74:2011/06/09(木) 11:35:08.96 ID:AMOKQzOt
otu
6pH7.74:2011/06/09(木) 12:42:32.50 ID:yFMYDlTe
                 , '´  ヽ/ミ、ヽ_//厶       `ヽ、
             /     厶≦二二ミ く.:`ヽ.    、_ ' ,
             、__ノ /  , ' ⌒ ー '"´ ``丶、ヽ、',  丶}`ヽ}
              ` ̄/  /              ヽ.ヘ:}  ノ \
            / , '                   ソィ.:.:. :.:.ヽ.
               / 〃                    vハ:.:. .:.トゝ
           |//                      vハ:.:ヽム
            ,′  .i .:/ .:/、  .:.:.:ト、 __」__ 、    .:}N:.:.ノリ /`!
        rヽi`':,  {   .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l    .:ハ7 ァ'´)'  /'")
      ,..┘(`ヽハ  ',   .:イ レ'     \:| , -‐- 、 l   .:/.ァ'_! ヽ.  '")
      `ーァ ゝ _ノヽ.ヽ  ヾ, ァ'"´`ヽ    '      l .:/V iヽ、__   _つ
        `'iヽイ/   `ヽト 、i             '"'"' j/7  ヽ、____ン^;
       `i'"     ヽ,i'"'"  (__人__)     }/        /
        ヽ       ゝ、           ,, '/         /
           `:、         >; 、..,,__  _,,..イ-、イ       ,.' 
            `ヽ、_     }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ     ,. '
               `"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' "   ..┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                   /:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´       d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ
7pH7.74:2011/06/09(木) 19:08:56.25 ID:KNT7Xw8E
仇肥料のホムセン変換表、これでおk?

ECA=メネデール
フィトンギット=木酢液
ブライティK=硫化加厘+ハイポ
スペシャルlight=ハイポネックス微粉
グリーンブライティ=アイリスオーヤマの活力液アンプル
グリーンゲイン=そのオマケのHB101
8pH7.74:2011/06/09(木) 19:44:39.94 ID:kTzYKpwb
硫酸カリじゃなくて炭酸カリで全く同じに
lightは微粉ではないノーマルかと
9前スレ966:2011/06/09(木) 20:43:57.37 ID:3TepqtRF
枯れ水草投入経過
グリーンロタラ生長再開しますた
枯れ水草に肥料効果有り
序でに硝酸塩計測
変化無し
20〜25mg/Lで安定
餌増やそうが、ブライン湧かして大量投与しようが変化無しの我が水槽
でもピグミーサジタリアだけ最近枯れた
なんでだらう?
エキノドルスに負けたかね?
10pH7.74:2011/06/09(木) 22:14:18.98 ID:AMOKQzOt
硫酸カリと炭酸カリじゃ水草の吸収しやすさが違うの?

ところで鉄って鉄のヤカンに汲み置きした水とかに微量に含まれたりしないかな?
11pH7.74:2011/06/09(木) 22:19:15.18 ID:dZiPp2x4
>>10
それ俺も考えたことあったなぁ
そんで鉄瓶買おうとして調べてたら、管理めんどそうだし思ってたより高価でやめた
12pH7.74:2011/06/09(木) 22:33:03.61 ID:5FwJzoj3
安価な鉄ならクエン酸鉄でおk
2Lペットに水入れてクエン酸5gと使い捨てカイロの中身ぶちまけて、
一晩放置しとけば晴れてキレート化された2価鉄を君は手に入れるのだ!
ペットボトルのフタは開けとけよ、ゼッタイ
13pH7.74:2011/06/09(木) 22:35:17.99 ID:AMOKQzOt
>>11
婆ちゃんの知恵袋的なアレで鉄瓶で沸かしたお茶を飲むと貧血にならないとか健康に良いって言うよね。
人体に吸収できる形の鉄イオン?が溶け出してるなら植物にも効くのかなと思って。
14pH7.74:2011/06/09(木) 22:59:57.21 ID:CRjc9wNv
>>12
こりゃテンプレ入りだね♪
15pH7.74:2011/06/09(木) 23:48:58.96 ID:YqmRYybh
>>8
ブライティKって炭酸カリウムのみじゃない?
塩素中和はカリと塩素が反応して塩化カリウムが出来てるだけじゃないかな
16pH7.74:2011/06/10(金) 03:23:28.20 ID:uTrRAvMC
>>15
それも散々既出だよ
ここがソース
ttp://www.waterplantsworld.com/premium/report_free/makek.html
17pH7.74:2011/06/10(金) 07:37:49.39 ID:6scqWkU9
>>16
そこって販売もしてるじゃない
もっともらしいこと書いているだけって可能性もあるんじゃない?
18pH7.74:2011/06/10(金) 11:38:12.31 ID:GDpJX2MA
硫酸イオンの行き着く先って硫化水素なり硫黄なりだろ、多分
蓄積されるとやばそうなんで、入れるなら炭酸のほうが良いだろう
19pH7.74:2011/06/10(金) 11:40:11.42 ID:zHymql05
っ水換え
20pH7.74:2011/06/10(金) 14:33:15.63 ID:5yzmGbkY
カイロは高いから砂鉄を使うのも手かもしれない
ナトリウムもないし
http://www.kajidai.com/satetu-hanbai.htm

>>9
硝酸塩が20〜25mg/Lで安定
結構高め

サジタリアは他の水草に負けて勢いが落ちることがある
周辺の草を少し低めに刈り込んで保つと元気にまた増え始めたりする。
肥料は得にいらない

>>12
効果ある?
21pH7.74:2011/06/10(金) 14:39:32.13 ID:Hh7Wu4ZO
>>20
なぜカイロを使うのかにはそれなりに訳があるらしい
ググレ
22pH7.74:2011/06/10(金) 15:45:59.10 ID:lb0zAv91
>>20
10未満にした事も有るけど、葉が小さくなって育たなくなってね
以来うちでは、これ位で丁度良い感じ
コケらしいコケは生えた先からプレコとベックフォルディペンシルとレインボーテトラがさっくり食うから、目立つコケは無し
23pH7.74:2011/06/10(金) 21:10:12.21 ID:ht22qC/9
クエン酸鉄てほんとにやっている人いるの?
ためしに作ってみたんだけどしばらく置いておいたら真茶色の鉄さび色になって使えねぇ〜て思ったんだけど…
24pH7.74:2011/06/10(金) 21:15:58.75 ID:Hh7Wu4ZO
>>23
メネデールがなぜ不透明な容器に入っているのか考えろ
25pH7.74:2011/06/10(金) 21:36:19.33 ID:UF+q98pH
最初から茶色の鉄さび色してるSTEP2って・・・
26pH7.74:2011/06/10(金) 23:46:31.31 ID:LQrqvV+B
光に当てなければ普通に使えるぞ>クエン酸鉄
調子に乗ってドボドボ入れてたら
底床の際のガラス面に茶色いサビがついちゃったけど
2710:2011/06/11(土) 08:14:33.44 ID:MAu3aN/l
鉄瓶で沸騰させ続けたお湯を2リットル程集めた!
鉄瓶で沸かしたお湯には二価鉄が豊富に含まれているとのことなので数日放置して
消えた酸素と二酸化炭素が溶けこんでからテストしてみようと思う
28pH7.74:2011/06/11(土) 16:55:56.89 ID:Ch2bbCc2
数日後、そこには元気に酸化した鉄の姿が!!
29pH7.74:2011/06/11(土) 17:35:12.31 ID:MAu3aN/l
本当だ・・・('A`)
http://blog.energyjp.com/archives/50619530.html
「二価鉄」→「三価鉄」
自然界では「二価鉄」は非常に不安定で、酸化して「三価鉄」の状態にすぐ変わります。
30pH7.74:2011/06/11(土) 23:35:41.71 ID:2QvxUgTz
だからキレート化(ry
31pH7.74:2011/06/12(日) 14:23:52.06 ID:4hpkSIWe
キレート化された粉末を買えと
>>23
スレでカイロ使ってる人1人だけ
>>21
微妙なリンクしか出てこない
32pH7.74:2011/06/12(日) 15:09:41.71 ID:7Vr1QjHf
釘とか針金入れるのはだめかな?
鉢底網のアンカーに鉄の針金つけてるんだがいつになったら溶け出すやら…
33pH7.74:2011/06/12(日) 15:11:07.98 ID:7Vr1QjHf
釘とか針金入れるのはだめかな?
鉢底網のアンカーに鉄の針金つけてるんだがいつになったら溶け出すやら…
34pH7.74:2011/06/12(日) 15:12:20.14 ID:7Vr1QjHf
すまん、更新押してもーた
35pH7.74:2011/06/12(日) 17:20:48.46 ID:9BnfCDxH
結局ALAってどうなん?
36pH7.74:2011/06/12(日) 17:53:03.47 ID:Dyd3AlpF
マグアンプ5粒ぐらい仕込んだだけだけど、明らかに成長早くなってワロタ
緩効性じゃないのかよw
37pH7.74:2011/06/12(日) 18:06:54.47 ID:nAVDe6wj
>>35
生物濾過の出来たなじんだ水でないとこけまくり。
しかし、弱ったり貧弱な水草には効果抜群の諸刃の剣。
38pH7.74:2011/06/12(日) 22:19:00.20 ID:9BnfCDxH
俺が1年かけてつくりあげたリセット間近の水を試すときがきたようだな
ホムセンでみかけたら買うわ
39pH7.74:2011/06/12(日) 22:56:34.26 ID:i+SEppqv
>>35
底床に注射器で0.5ml注入するつもりが間違って1ml注入して黒髭苔だらけになった。
グロッソは冗談抜きで葉の面積が2倍になって繁殖しまくり。
40pH7.74:2011/06/13(月) 01:48:30.40 ID:C52tQGd4
>>35
藍藻やエロモナスが爆殖する位強力
使用前に100倍に希釈したのを水量に対し、更に10万倍に希釈した奴週一添加で、やっと使える位
うちでは、硫カリと混ぜた水溶液で運用中
ナナがすんごい勢いで、根っこと葉っぱ展開してる
41pH7.74:2011/06/13(月) 02:14:50.59 ID:k+5YseF/
>>40
炭酸カリ使ってるひとが多いけど、硫酸カリでも問題ない?
というか炭酸カリと硫酸カリって水草と成体にとって何が違うんだろう。
42pH7.74:2011/06/13(月) 03:19:54.90 ID:1P60cHbC
カリウム自体に違いはないけど、肝心なのは硫黄を含むかどうか
硫黄は嫌気的な環境で硫化水素を発生させるので、あまり推奨されない
水草水槽じゃあまり聞かないけど、稲作やレンコンやってる人には知られた話だよ
メーカーが炭酸カリウムを原料にしているのも、無難な選択からだと思う
43pH7.74:2011/06/13(月) 04:12:42.72 ID:U9L0vwLp
硫酸カリウムはカリ以外の栄養も多いから、カリだけ足したい時には使いにくい
4440:2011/06/13(月) 06:30:26.42 ID:C52tQGd4
>>41
うちでは問題無いね
最初は、ブライティKで苔まくったし、高いから硫カリにシフトしたんだよね
んで、ブライティKもハイポ入ってるから、硫黄入ってるし
化学式調べたら、ハイポに硫黄入ってるから、硫黄問題考えたら、ブライティKすら使えん
やっぱり環境によるから、水槽次第じゃないかな?

不安なら、イニ棒か草木灰(トリミングした枯れ水草)で良いんでない?
45pH7.74:2011/06/13(月) 19:22:23.84 ID:JsSp1R6E
>>36
土の中での状態とは違うから入れすぎるとこけ地獄になるw
>>33
海水はばっちり効果がある。淡水では理論的にどうなのか
>>41
問題ない。溶かして濾過するのが面倒だからpH気にしないなら
薬局で炭酸カリをお勧めする。
比較するとやや硫酸カリのが遅効性なんて言われてたり
46pH7.74:2011/06/13(月) 22:26:49.62 ID:C52tQGd4
>>45
中段
海水じゃ塩分が仕事するけど、淡水じゃ難しい
だから、電食させれば桶じゃね?
つまり鉄より電位の高い(貴金属)プラチナ,金,銀,銅,SUS304の中から、適当に選んで、釘と接触させた状態で底床に沈める
電食中に二価鉄発生するね
そうすりゃ、一年で釘はボロボロになるよ
亜鉛は卑金だから、使うと亜鉛が溶けて全滅させるから使っちゃ駄目だぞ?
だからトタンは禁止
47pH7.74:2011/06/13(月) 23:48:08.44 ID:Cunoc0jG
銅ならミニ四駆のがあるな。
金メッキでも良いならゴールドターミナルがあるけど…。
48pH7.74:2011/06/14(火) 00:14:57.29 ID:A84utde+
10円玉と鉄ワッシャーを重ねればOKってこと?
49pH7.74:2011/06/14(火) 01:13:36.83 ID:LUnlJaI/
おまいら一体何と戦っているんだ?・・・


50pH7.74:2011/06/14(火) 01:26:35.65 ID:Fy3+F5kS
キレート剤使えばいいじゃん
51pH7.74:2011/06/14(火) 02:27:34.01 ID:EP63Nzu2
ググると別に二価鉄じゃなくてもいいみたいだな。
植物は上手く二価鉄に変化させて吸収するみたいじゃん。

やっぱり釘でOKみたいだな。
52pH7.74:2011/06/14(火) 02:37:28.51 ID:GiGwszOj
植物に吸収される前に酸化したりリンと結合するから
皆それを回避するために苦労してクエン酸鉄自作とかするわけで

釘だと表面が酸化鉄で覆われた時点で終了じゃないのかな
53pH7.74:2011/06/14(火) 05:56:42.19 ID:Fy3+F5kS
古い底床を横から見ると黒っぽい物が堆積してるじゃん、特に根の周りとか
あーいうのが酸化鉄で、見ての通り堆積し易いもんで、植物が吸収しやすいものではない
液肥や培養液に使う場合、キレート化させて使う
54pH7.74:2011/06/14(火) 08:36:30.59 ID:u2iSXLgA
銅は入れちゃらめぇぇぇ
55pH7.74:2011/06/14(火) 10:52:07.58 ID:QC3Jz2nW
>>49
コスト

>>48
実は上げた金属の内、銀銅は止めとけ
銀は微生物の細胞膜を破壊する魔除け効果が有る
殺菌用としての用途に使う元素
一番購入が楽なSUS304ステンレスが良い
金は高いけど、使えるなら一番安定してる元素だから、触媒としては一番だね
金メッキだと水が介在すると、電食でベース金属が侵食する
鉄にもメッキ掛かってる品は使っちゃ駄目だぞ
大抵亜鉛かクロムメッキだから

>>51
電食の恐ろしい所は、水さえ有れば内部浸透する所
つまり、鉄が完全にグズグズになるまで、反応が終わらない点
船舶の内部侵食する錆びは、電食で起きるのよ
だから防ぐ為に亜鉛を張り付けて、亜鉛を侵食させるの
56pH7.74:2011/06/14(火) 10:53:44.48 ID:QC3Jz2nW
間違え
>>55>>51>>52
57pH7.74:2011/06/14(火) 15:19:02.55 ID:EP63Nzu2
自然界では普通に鉄が酸化しても問題なく鉄が利用されてるのに、
わざわざキレート化とかしなくても。
農業みたいに効率重視だからとかいう理由はアクアにはないし。
58pH7.74:2011/06/14(火) 20:08:30.61 ID:8coHAB9N
>>57
自然界じゃ鉄欠乏状態が普通だし、その貴重な鉄もキレート化されて存在してるんだぜ。
59pH7.74:2011/06/14(火) 20:35:21.40 ID:8Khnk47P
60pH7.74:2011/06/14(火) 22:33:06.01 ID:EP63Nzu2
自然界でも鉄欠乏が普通なら、欠乏のままでいいやね。
61pH7.74:2011/06/14(火) 23:40:09.07 ID:uK2I84fR
負け惜しみみっともないねえw
62pH7.74:2011/06/15(水) 00:44:02.98 ID:SEhFZJd+
63pH7.74:2011/06/15(水) 01:23:45.94 ID:Azu0lxBM
鉄といえばメネデールを最近使うようになったけど効果あるのか無いのかよく分からなかった。
ただ水草を新しく導入するときに使ったおかげで今まで無事だったのか、もともと水質が合ってたのかはテストしてないのでよく解らん。
カリウム液肥みたいに水草を活性化させてコケに吸収させる前に水中の窒素とリンを水草に吸収してもらうために鉄を入れるって使い方はできるのかな?
つまりコケに鉄は必要なのかどうかなんだけど。
64pH7.74:2011/06/15(水) 01:45:40.28 ID:V6dxAXB+
草木灰ってどうなの?
誰か教えてちょ
65pH7.74:2011/06/15(水) 02:11:06.31 ID:4FL0CW3H
>>63
コケといっても種類も生態もかなり多岐なので、一概に言えないけど、
鉄は生育に必須ではある。水草との関係はよく知らない。
>>64
イニ棒は草木灰をベースに作られているそうだ。
液肥ではないので緩効性のカリ肥料になる。
66pH7.74:2011/06/15(水) 02:15:43.53 ID:4FL0CW3H
連スマ

>>59
それ非常に興味深いね、ありがとう。
67pH7.74:2011/06/15(水) 02:15:45.45 ID:zIPgx0/K
草木灰ってカルシウムたっぷり入ってなかったっけ?
灰の原料でかわるのかな
68pH7.74:2011/06/15(水) 02:31:32.71 ID:4FL0CW3H
>>67
木と草で大分違う。草は石灰分が比較的少ない。
草ベースの草木灰のカル含量は数%以下だし、
イニ棒は草木灰に有機物を混ぜてるっぽいので、実際の含量はかなり少ないはず。

草木灰ばかりだと、いくら微粒にして粉末より表面積を抑えてるからって、
すぐに溶け出してしまうので、たぶんだけど、有機物で養分保持と緩効性成分の供給をしていると思う。
69pH7.74:2011/06/15(水) 02:51:42.39 ID:V6dxAXB+
>>65
そうなのか。
だったら素直にイニ棒使った方が良いな。
気軽に添加できる液肥が欲しいんだが炭酸水カリウム水溶性が無難?
聞いてばかりですんません
70pH7.74:2011/06/15(水) 04:02:38.64 ID:4FL0CW3H
>>69
いえいえ。
自分も知識ではそれっぽいこといってるけど、実際に草木灰なのかどうか分からない。
あるサイトの人がいってて、成分を見る限りそうかなって程度の話です。
メーカーサイドが、もう少しはっきりと成分表示してくれればいいんだけど、
そういう所は園芸に対して遅れてるかなと思う。
71pH7.74:2011/06/15(水) 05:08:00.05 ID:Azu0lxBM
草木灰って落ち葉とかからでも作れるのかな?
刈り取った草木をゆっくり燃焼させるのがメジャーらしいけど落ち葉なら近所の公園で拾ってこれる
72pH7.74:2011/06/15(水) 05:12:10.58 ID:Azu0lxBM
連カキスマン。
>>65
そうだよねコケといっても緑の硬い苔から黒髭までいろいろありますからね。
飼育水を2つのコップに汲んで日光に当てて、一方にはメネデールを入れてみてコケの発生具合に変化があるか実験してみることにする。
結果が出たら報告します。
73pH7.74:2011/06/15(水) 11:44:50.04 ID:+AsjYfdM
炭カル毎日添加だとどうも変なコケが出る
適量がどうも分からないし効果もわからない
イニ棒添加のほうが微量元素も補給できそうだし
量も適当だしでこっちのほうが良い気がする
74pH7.74:2011/06/15(水) 13:08:12.14 ID:BlTPC+eQ
基本は簡単。
緑系のコケなら窒素過多か、窒素以外が不足。
黒系のコケならリン過多か、リン以外が不足。
75pH7.74:2011/06/15(水) 13:26:45.80 ID:g3S1BEsn
>>74
あ〜二行目に思い当たるふしがある。
設置して一年が過ぎたうちのソイル水槽で水草の成長がにぶり、
黒いコケが増えてんのは窒素やカリが足んなくて、相対的に
リンが過多になってんのかあ!
76pH7.74:2011/06/15(水) 18:17:08.89 ID:aLELomtf
イニ棒追肥が面倒だからって練って好きなサイズの団子状にして
固めてるサイトを以前見たような…
俺も真似したこと有るが確かに可能だった。
テレビでも見ながらボトルごと団子化してしまえばいいんじゃねw
77pH7.74:2011/06/15(水) 18:41:19.91 ID:yICw5Ow+
>>46
銅も甲殻類はアウト

>>51
嫌気ならね
78pH7.74:2011/06/15(水) 18:41:52.66 ID:yICw5Ow+
リンが多くても緑の苔出る
79pH7.74:2011/06/15(水) 18:47:46.80 ID:BlTPC+eQ
肥料はバランスだと何度言ったら
80pH7.74:2011/06/15(水) 18:58:19.02 ID:yICw5Ow+
知ったかいくない
相対的にリンが増えても緑の苔はでる
81pH7.74:2011/06/15(水) 20:27:33.95 ID:BlTPC+eQ
論理の弱い奴だな。
おまえの主張とおれの主張が相反するのかと。
だから肥料はバランスだと何度言ったら
82pH7.74:2011/06/15(水) 21:01:36.36 ID:aLELomtf
>>77
http://risuke77.fc2web.com/archive109.html
ここにそういった解説があるね
もっともその事実の元に二価鉄不要と書いてるけど…

一方でデュプラメソッドにはとにかく毎日水溶性の鉄入れろや!!!
って書いてあって何が良いんだかサッパリだな
83pH7.74:2011/06/15(水) 21:16:51.87 ID:No3PwDBb
焼いた釘か鉄鉱石を入れるで完了してくんないかなw
84pH7.74:2011/06/15(水) 22:15:15.72 ID:fe5mx4oD
>>73
炭カリだよね?と一応つっこんでみる
少量毎日添加だと効果は有る気がするけど
根を張る種類の草にはイニ棒の方が効く気がする。

あとイニ棒は草木灰って個人的にはあまり信じられない、、、
草木灰って基本的に強アルカリって言われてるけど
イニ棒溶かすと若干酸性に振れるし。(自分で気付いたわけじゃないけど)

PH調整剤とかで調整できるのかもしれないけどどうなんんだろ
85pH7.74:2011/06/15(水) 22:59:10.53 ID:7EFS69/t
草木灰って商品の種類にもよるのかもしれないけれど
大分リンの割合が高いよね
持ってるマルタ草木灰だとリン20.7%・カリ24%・苦度8%でpH12.3
イニ棒はNPK1・0・25だからKの比率はほぼ同じだけど、NとPが全く違うね
灰にする材料によって割合が変わるのかな
86pH7.74:2011/06/15(水) 23:19:55.21 ID:z7keFcne
ホームセンターで売っている草木灰の原料は廃材の木材
これらを燃やして「なんか使えないか?」ってのがホムセンの草木灰。
だから砂やらいろんなもの混じってるでしょ。純粋な灰じゃない。

と、農業者の俺が言ってみる
87pH7.74:2011/06/16(木) 00:51:05.48 ID:uqW5NQis
>>84-86
やはりテトラはA社より大手で、肥料はかなり科学研究に基づいてる。
イニ棒の構成要素は正直分からんけど、成分と供給形態は理にかなってる。
>>82
水草の鉄吸収なんて相当昔に研究されつくされてる。
そこ、農学系の専門書を参考にしてるのは分かるけど、少し偏った解釈だと思う。
決して的外れなことは言ってないけど。
88pH7.74:2011/06/16(木) 02:09:42.28 ID:SrY74qi9
イニ棒は成分とpH が調整されてるから草木灰だけってわけでもない

>>82
デュプラのは細かい砂の下に栄養をまぜこむ
今はソイルが主流
前提が違う

田んぼは嫌気のとこで酸化鉄が二価鉄になる。
水槽でも同じ。
ちゃんとした図があったけど検索するの面倒なんでまたこんど
89pH7.74:2011/06/16(木) 03:51:28.64 ID:qQL8M2tg
三価鉄を植物自らの酵素で自分で二価鉄にできるんだって。
だから嫌気じゃなくてもOK。
90pH7.74:2011/06/16(木) 15:25:28.09 ID:YRtWoJ5Q
ここの住人って凄く頭いいんだね。おじさん正直驚いちゃった

うちの水草水槽では底床が大磯なもんで肥料つかってるけど
イニ棒とカミハタステックを育ちの悪い草付近に埋めて
水換えの時にメネデールとカリウム液を少量入れてるだけ

大磯だけどズルしてパウダーソイルをパラパラふりまいてるけどね
91pH7.74:2011/06/16(木) 15:56:16.03 ID:kD8ezCUp
デュプラメソッドっていまひとつ分からない

細かい砂を厚くひいて嫌気層を作ると思いきや
ラインヒーター埋めて底床内循環させるし
92pH7.74:2011/06/16(木) 16:43:26.84 ID:BBAxDNyx
>>90
俺も正直ようわからんw
立ち上げ時にイニ棒突っ込んで前景が調子悪くなったら追加
赤系の新芽が緑っぽくなったらメネデール
時々忘れた頃にカリウムをプシュってやるぐらい

コケが出だしたら毎日1/3の水換えを1〜2週間って決まったことをしてるだけだ
理屈がわかってると面白いんだろうけどな
文系のおっちゃんにはチンプンカンプンだ
93pH7.74:2011/06/16(木) 17:10:41.76 ID:uqW5NQis
>>91
水槽に限った話じゃないけど、欧州の園芸・農業のテクを、
日本にそのまま持ち込むのは愚行以外の何物でもない。
参考にするなら、仕組みを噛み砕いてアレンジする必要がある。
たとえば、鉄分は日本の土では通常不足しにくい。
火山灰由来の土なので鉄分を多く含んでいる。わざわざラテライトを買う必要はない。

水流があると嫌気層がなくなるわけではなくって、
嫌気層は水流から割と近い所にも存在する。
土壌団粒内部、藻類コロニーの数mm奥、ちょっと通水性の悪い部分など。

デュプラメソッドは理に適ってる部分も多いけど、
自社製品を売るための理論武装や、ちょっと恣意的な部分もあると思う。
AJ誌も似たようなものだけど。
94pH7.74:2011/06/16(木) 17:15:46.99 ID:uqW5NQis
>>92
正直、理系から見たって無駄に考えすぎな印象はありますよ。
より正確には、経験則とそれを補強する理論武装が雑多に羅列されており、
整理されていない感じですね。
95pH7.74:2011/06/16(木) 17:27:04.26 ID:/3dGCjbh
みんな炭酸カリウムってどこで買ってる?
96pH7.74:2011/06/16(木) 17:33:08.72 ID:YRtWoJ5Q
>>92
お〜!同士!でもおじさんは理系でも文系でもなく美容系だけどねw
うちは大磯だからどうしても高硬度になりがちなんでTDS計で30ppm位あがったら
3分の1水換えするよ。それが週1回だね。

でもここは勉強になる。出来れば水槽の状態も見せてくれると嬉しいんだがなぁ〜
97pH7.74:2011/06/16(木) 18:22:12.34 ID:LYUZqOrD
98pH7.74:2011/06/16(木) 20:35:11.97 ID:yDCajBPO
>>95
ヤフオクで買え
カリウム溶液500ml分が送料込みで160円で買える
99pH7.74:2011/06/16(木) 21:17:31.62 ID:/3dGCjbh
>>97>>98
ふたりともありがとう。
ヤフオクで買えるのは知らなかった。
100pH7.74:2011/06/16(木) 21:34:39.77 ID:e/6Nt2p5
淡水で簡単に鉄添加をするならって、考えて
ステンレスのビスに、鉄の無地のナットはめた奴を、底床に埋めれば桶って気が付いた
M4かM5使えば、遅効性且つ数百円で済むな
酸素食うから、底床の嫌気化にも一役買ってくれる
今度試そ
101pH7.74:2011/06/16(木) 22:39:14.62 ID:mDDK2E9v
チャームでも炭酸カリ売ってるから買うものあるならついでにとか
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1118000000&itemId=88750
102pH7.74:2011/06/17(金) 03:31:43.29 ID:XkonxydN
>>101
チャムの方がちょっと割高なんだけど他の肥料に比べれば安いもんだから送料無料にするために次買うわ。
今の季節と夏は気温が安定しないから生体買うのはちょっと怖い
103pH7.74:2011/06/17(金) 08:55:30.42 ID:Z9ODMF5a
http://jk.rodec.net/other6.php
ここかなぁ。
104pH7.74:2011/06/18(土) 08:35:43.87 ID:TstiUCH8
水草総合板でも肥料話題になってるなぁ・・・ここでやればいいのに
天才が多いから
105pH7.74:2011/06/18(土) 12:10:28.31 ID:/kcsakUj
とあるサイトで炭酸カリウム購入してるんだが、
入金確認の連絡から4日経ってまだ発送してもらえない。
レスポンスの早い店で買えば良かった。

106pH7.74:2011/06/18(土) 14:29:20.69 ID:2KDfDGeM
RedSeaのリン酸試薬が見にくいなと思ったら見方が間違ってた。
穴があったら入れたい。

エーハイムのリン除去材を使ってみたけどフィルター詰まりの
トラブルがあったりしたから効果がよくわからない
新しいのに変えて様子をみてみる

>>100
ビスが必要なのはなぜ?
107pH7.74:2011/06/18(土) 15:13:33.90 ID:V/3zl+0E
リン除去は100円のウールで十分。何度でも使えるしね。
108pH7.74:2011/06/18(土) 19:22:57.16 ID:0fwZnNXC
すげえでっけえリン酸だな
109pH7.74:2011/06/18(土) 19:38:42.95 ID:Dq11Znk1
>>107
どういうことだってばよ!?
110pH7.74:2011/06/18(土) 20:38:21.65 ID:50VrDCde
きいちゃだめ!
聞いて欲しくってウズウズしてんだから。
111pH7.74:2011/06/18(土) 20:52:32.92 ID:V/3zl+0E
何を今さら。
ウールなら昔からみな使ってるだろ。
112pH7.74:2011/06/18(土) 22:21:10.94 ID:ObPFCEAx
釣りか…リン酸除去なら素直に赤玉使っとけばいいものを
113pH7.74:2011/06/18(土) 22:46:15.44 ID:OrHy+VmB
赤玉土なんて入れたらどろどろになって水濁るかと思ったけど全然平気だったわ。
114pH7.74:2011/06/18(土) 22:46:51.94 ID:V/3zl+0E
まぁいいや。説明しても無駄みたいだし、スレチだし。
115pH7.74:2011/06/18(土) 23:18:20.78 ID:Dq11Znk1
ぼくがいちばんうまくみずくさをそだてられるんだ
なんでわかってくれないんだ
116pH7.74:2011/06/19(日) 00:45:02.05 ID:66cy2bP1
もしかして物理ろ過を効かせろと言いたいのか?>ウールの人
117pH7.74:2011/06/19(日) 01:00:46.00 ID:bbI97/G0
100均の液肥どう思う?
今水槽の中水草しか入ってないんだけど
118pH7.74:2011/06/19(日) 01:25:23.47 ID:haBwQKF1
文系になに言ってもムダ。
高校で古典化学しか勉強しないからな。
119pH7.74:2011/06/19(日) 01:27:43.20 ID:Nw/uJxpS
>>107
エスパーすると・・・スチールウール!!
120pH7.74:2011/06/19(日) 01:45:16.62 ID:y2O3Mk7L
>>106
鉄とステンで電食を起こすと、電子をステンレスに食われて二価鉄が発生するから
そこに酸素が有ると、酸化鉄(錆)になる
つまり、ウリみたいに嫌気濾過やってる場合、奪酸素と二価鉄発生の両方を、人為的に起こせる素敵反応って訳
硫黄が有ったら、硫化鉄にもなりそうだなw
121pH7.74:2011/06/19(日) 02:06:45.61 ID:1umESLn0
いまいちよく解らん。
鉄とステンレスを密着させればいいのは分かったけど、鉄って水中だとすぐに酸化鉄になっちゃうんじゃないの?
122pH7.74:2011/06/19(日) 12:14:15.39 ID:y2O3Mk7L
>>121
酸性の場合
余剰H+有り
鉄+ステンレス

電食開始

鉄イオン化
Fe2++2e-(の筈)

水電気分解
H2↑(蒸発)+2OH-

Fe2++2OH-

酸素有る?
┣━━━┓
有り│ 無し
↓ │ ↓
FeO │逆電極移動
  │Fe2++2e-(還元)
終了│ H++OH-(水化)
  │最初に戻る

ずれたら脳内補完よろ
123pH7.74:2011/06/19(日) 12:35:41.55 ID:bbI97/G0
100均の液肥どう思う?
124pH7.74:2011/06/19(日) 15:56:58.73 ID:66cy2bP1
還元状態で根にダメージを与える場合もあるし、
そもそも水草といえども還元状態(つまり酸欠状態)は好ましい状況ではありません。
水草の根も酸素を好むし、水槽栽培でも還元にすれば硫化水素は出ます(これは何度も経験積み)。
125pH7.74:2011/06/19(日) 17:57:24.85 ID:n4Fx0xqN
>>124
嫌気的な底床を好む水草は、根張りが強い印象がある。
嫌気底床を好む水草は、自ら根に酸素を遅れるのかもしれない(蓮根のように)
126pH7.74:2011/06/19(日) 18:15:38.24 ID:66cy2bP1
>>125
色々な水生植物で根の構造が調べられていて、実際そうです。
が、地下茎で根張りが強い植物でも、通気をしている植物でも、ダメージはあります。
実際いくつもの植物で経験済みですが、自分も経験するまで「水生植物なら平気」と思ってました。
たしかに耐性はありますけど、それでも限界や生長阻害もありますね。
127pH7.74:2011/06/19(日) 20:30:53.75 ID:y2O3Mk7L
>>126
参考迄に、ダメージが出た時の濾過システム教えてくれない?
うちじゃ、効かせ過ぎによる、硝酸塩欠乏での生長阻害が発生しただけなんだけど?
肥料入れるとあっさり解決したから、すぐに分かった
嫌気効かせて10年経つけど、硫化水素で被害とか、うちじゃ無縁なもんで、ピンと来ないのよ
今じゃ、嫌気槽になってる底床は、炭素源兼肥料を追肥する位で、手入れを全くしてない位
128pH7.74:2011/06/19(日) 20:37:55.02 ID:1umESLn0
黒髭ゴケはリン過多の時に発生するのは分かるんだけど
ガラス面の緑の硬いコケは真面目に水換えしてる調子のいい水槽でも発生するよね?
あれを完全に封じ込めることってできるんだろうか。
129pH7.74:2011/06/19(日) 20:50:05.72 ID:66cy2bP1
>>127
炭素源は入れてませんね。炭酸ガスは無添加です。
肥料は場合によりますが、一般的な水草水槽と同じです。
フィルター使う場合では外部式、ブリラント、外掛けで経験してます。
炭素源は特に追加していません。底床を撹拌することはしてません。
東京下町なので地方都市の水道水より硫黄分が多いかもしれません。

130pH7.74:2011/06/19(日) 21:17:05.29 ID:y2O3Mk7L
>>129
サンクス
理由が分かった
炭素源を追加してないから、硫化水素出たんだな

好気代謝

嫌気有機炭素代謝

嫌気硫黄代謝

の順で代謝するから、硫化水素出たんだな
納得
131pH7.74:2011/06/20(月) 01:18:56.70 ID:LysuBAek
炭素源ってエタノールでもいいのかな
モノは試しと、コケを駆除するためにエタノールを水中噴射したことがあって、
その後水槽は白濁、そこかしこになんかドロドロしたゼリーっぽいものが生成され、
周囲に醗酵したような臭いが漂い環境が滅茶苦茶になったのだが、
水草の調子がそのときだけ非常に良くなった。
あの時だけ底床ごと嫌気的になっていたんだろうか
132pH7.74:2011/06/20(月) 07:12:17.09 ID:VmK/h5AU
>>131
白濁はバクテリアの異常繁殖か?
エタノールに、アルコール意外に炭素源有ったっけ?
分解出来る炭素源なら何でも良い
簡単に言うと炭水化物
つまり落ち葉、枯草、生分解性プラスチック、果ては砂糖でも良い
砂糖をコーティング出来れば、エライ安く出来るんだけど

砂糖は水中に撒くと、バクテリアが異常発生して白濁する上に、酸欠起こすから勧めないけどね
溶かした砂糖を嫌気槽になりそうな底床にスポイトでやれば多分大丈夫かな?

砂糖添加方法はこれから実験する対象なんで、自己責任でドゾ
嫌気槽を別に作るなら、俺なら密閉した濾過槽に窒素肥料と砂糖水に浸けて、2週間以上放置してから接続するね
133pH7.74:2011/06/20(月) 18:52:50.33 ID:vsHwaaOw
発酵式でやるとゼリー状のバクテリアのコロニーがつくってよく聞く

嫌気濾過は何故かアイリスオーヤマから出てた記憶がある
使ってる人の話はきいたことない。
http://www.irisplaza.co.jp/image/pet/scene/AQS-250-1.jpg
http://www.irisplaza.co.jp/image/pet/scene/AMS600S.jpg
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P363235

水草入れて数年物の底床、水槽で過密気味だけど硝酸塩は未検出
有茎草の場所は逆に足してる。一方リンは水道水自体に含まれているのと魚の餌で過多。

厚く底床敷いて長期間維持してる水草水槽なら嫌気濾過はあまり
心配しなくていいんじゃないかと
134pH7.74:2011/06/21(火) 21:30:39.38 ID:T8Dk2Azp
>>107
kwsk
135pH7.74:2011/06/22(水) 07:42:17.05 ID:YZqtJ7ht
フミヤファームのウォーターマジック使ってる人レポ頼む
136pH7.74:2011/07/02(土) 01:47:16.27 ID:WlcyGlyS
自分語りしたいなら濾過系のスレで勝手にやってくれ。
肥料のスレでウザい。

特定一名なんだろうけど、嫌気濾過にハマっているやつは
ところ構わず俺流自慢するんで鬱陶しい。
構ってくれる奴が欲しいだけで会話する気がないんだよなこのバカ。
137pH7.74:2011/07/02(土) 13:10:08.95 ID:6FjGP+w4
ID指定して批判しろよカスうぜえ
138pH7.74:2011/07/06(水) 23:08:56.26 ID:CkP3Efa6
カミハタスティックは60規格でどのくらい埋めたらいいですか?
環境にもよると思いますがこのくらいからはじめたら?という
量をお願いします
139pH7.74:2011/07/07(木) 01:54:51.46 ID:hvw+C9y6
低床のスペックさらせ
何植えてるか晒せ
答えられない
140138:2011/07/07(木) 09:26:55.55 ID:jM72MbDb
>>139
ニューアマゾニアにロタラ系数種類とアヌビアス植えてます
生体はヤマトが数匹だけです
水草スレでロタラの調子が悪いのは窒素不足との指摘をもらったので
カミハタスティックでも入れてみようかと
141pH7.74:2011/07/07(木) 13:52:24.01 ID:hvw+C9y6
アマゾニアはセットしてどの程度たつ?
1/3の長さに切って、5cm四方に1かけらを
ピンセットで深くに埋める。

試しに1本分を3分割にした物だけ入れて効果を確認されては
142pH7.74:2011/07/07(木) 14:57:56.22 ID:zTWeINLQ
最近、液肥って人気ないの?
143pH7.74:2011/07/07(木) 14:58:55.61 ID:k5gp5b8q
100円ショップの液肥原液入れてるけどぱっとした効果はないな
144pH7.74:2011/07/07(木) 17:50:11.30 ID:MKB6zAlz
鉄分不足してるんだが血入れちゃだめ?
145pH7.74:2011/07/07(木) 18:08:38.05 ID:+MHyuNhi
>>144
人柱
146pH7.74:2011/07/07(木) 18:26:41.43 ID:4z1sui4e
自分から出てった鉄分はどうするん
147pH7.74:2011/07/07(木) 18:38:27.07 ID:h9J/X5uT
水草のおひたし食って補給
148pH7.74:2011/07/07(木) 19:31:48.81 ID:6dVD0s58
うちのマレーシア産マツモは血吸って赤くなった
他は知らない
149pH7.74:2011/07/07(木) 20:05:29.97 ID:hvw+C9y6
>>142
根から吸収する水草には効果が感じられないから
高い金出していれる価値はないんじゃないか
150138:2011/07/07(木) 21:59:13.60 ID:uux4r7JH
まだ水槽立ち上げて2ヶ月経たないです
初期はコケも生えてロタラもグングン延びてたのが
今はコケはまったく生えずロタラはひょろひょろ伸びるけど
まったくボリュームがない感じです
生態がヤマト6匹とオトシン1匹だけなので窒素不足では?と
水草スレではいわれました
ロタラロトンジフォリアが緑になってグリーンロタラと
区別がつかない感じです

液肥と固形肥料はどっちを入れるか悩み中です
固形ならカミハタスティックあたりかなと
151138:2011/07/07(木) 21:59:50.89 ID:uux4r7JH
>>150
>>141へのレスです
152pH7.74:2011/07/07(木) 23:45:19.79 ID:EV3v64vD
もうさっさと入れろよ
誰でも適量なんてわかんなくて
少量から始めて少しずつ探りながら足してるんだよ

”ひょろひょろロタラ40本あたりカミハタスティック1本”みたいな
明確なガイドラインが確立してるわけじゃない
153pH7.74:2011/07/08(金) 08:51:23.43 ID:6LTdUnIO
大塚ハウスじゃダメなんですか
154pH7.74:2011/07/08(金) 17:22:56.33 ID:WqAcyAa3
>>150
グリーンロタラは液肥きかない
なやまずとっととスティック入れろ
155pH7.74:2011/07/08(金) 22:25:38.72 ID:1kj8N0eG
便乗すまんが、
てことはレッドフォームのロトンディフォリアも
液肥は効かない?マジなの?
156pH7.74:2011/07/09(土) 00:42:57.32 ID:gQ180WqX
なわけなかろう。NPKの与え方のバランスが悪いだけだ。
157pH7.74:2011/07/09(土) 13:55:33.57 ID:p7po4Hs1
似たような質問で申し分ないが、ハイポネックススティクって相当な遅効性?
アマゾンソード2株の周りに4当分したスティックを埋めて一週間経つけど変化が見られない。
158pH7.74:2011/07/09(土) 17:14:46.18 ID:HIghoquc
有茎草じゃないんだからそんなに早く伸びないよ
159pH7.74:2011/07/09(土) 18:39:25.94 ID:ej0EVOmi
>>157
成長の早いので1週間目くらいで差がわかる
吸収が速いのだと1月もたない。書いてある2ヶ月は無理

>>155
環境によるけど市販の液肥だけと窒素含有の底床肥料だけだったら
後者のが遥かに効果がある。

試しに液肥だけでやればいい
160138:2011/07/09(土) 19:33:57.04 ID:ptD9cHrR
カミハタスティック入れました
ホームセンター3件回って1件だけペットコーナーにありました
なかなか売ってないですね
とりあえず1本を1/3で埋めてみて様子見てみます
161pH7.74:2011/07/09(土) 19:50:16.19 ID:ej0EVOmi
馴れ合いになるから番号消せよ
162pH7.74:2011/07/09(土) 20:09:00.66 ID:P+nwtq+g
カミハタ売ってねー、まぐあんぷkを試してみよう。
Anランオケラータにどれだけ効果があるか楽しみ。
163pH7.74:2011/07/09(土) 21:35:32.63 ID:3o7geRNU
田砂でやってるうちの水槽ではイニ棒よりも
NPKすべてを含んだ肥料のが効いている感じがする。

そんなわけで水生植物の肥料ってのを買ってきた。
イニ棒よりも崩れにくいので施肥は容易。
ただ観賞魚には不適切と注意書きがあるのがちょっとこわい。

あー固形の鉄分肥料ないかなー
あぐりは近所で扱ってないんだよー
164pH7.74:2011/07/09(土) 21:57:36.61 ID:u1iubS6n
165pH7.74:2011/07/09(土) 22:07:25.59 ID:3o7geRNU
産休
どうしても見つからなかったら、なんかのついでに買ってみる
ネガティブな記事しかみつかんねーぜ!
166pH7.74:2011/07/10(日) 03:49:32.32 ID:d3SLP9Qh
井戸水を水槽に使ってる。カルキ抜き必要ないのはいいんだが硬度が・・・
取り合えずゼオライト入ったバケツで汲み置き。


ある程度吸わせたら塩水で再生できるのがいい
167pH7.74:2011/07/10(日) 04:02:30.50 ID:EzscTNzh
通販で炭酸カリウム買ったんだけど、10%溶液を一度に500mlとか作っても劣化したりしない?
168pH7.74:2011/07/10(日) 05:18:21.37 ID:07h+NTiM
清潔な容器と蒸留水で作れば劣化しないよ。
それでも心配なら、濃い目に現液を作っておくとベターです。
(浸透圧が高くなり細菌が死滅する)
169pH7.74:2011/07/10(日) 05:44:30.08 ID:XXwwyBN1
>>168
それマジか!
とどのつまりカリウム溶液の定期的な添加は、病気予防に?がるということか?
170169:2011/07/10(日) 05:49:11.07 ID:XXwwyBN1
誤 ?がる
○ つながる
171pH7.74:2011/07/10(日) 07:56:37.17 ID:6oeFY2MO
>>169 
あくまでカリウム水溶液に菌が繁殖するのを予防してるだけ。
カリウム水溶液の添加が病気予防に直接つながるわけではない。

もちろん、カリウム添加のおかげで水草が元気なら水槽全体が健康になり、結果的にお魚も元気ってことはあるけど。
172pH7.74:2011/07/10(日) 09:29:14.03 ID:EzscTNzh
>>168
レスありがとう。蒸留水持ってないから煮沸させた水で一ヶ月くらいで使い切る量を作ることにするよ。

ところでカルキ抜きみたいにメチレンブルー入れたら化学反応起こしちゃうかな?
173pH7.74:2011/07/10(日) 09:33:24.66 ID:EzscTNzh
連カキスマン。
メチレンブルー入れると活性酸素と反応して酸化するらしい。
174pH7.74:2011/07/10(日) 15:43:31.67 ID:aFmkTEsY
>>172
たかだか数ml添加するだけだから、そんなに気にするなよ
175pH7.74:2011/07/10(日) 21:47:37.29 ID:07h+NTiM
>>169
いや、単に塩分(この場合カリウム塩)が濃いから細菌を予防するだけです。
ナメクジに塩水を掛けたら死ぬとか、漬物や砂糖漬の保存性がよいとか、その辺と同じ原理です。
ちなみに、液体肥料やシャンプーなども薄めて保存すると、雑菌が繁殖して腐る場合があります。
176pH7.74:2011/07/11(月) 09:48:46.61 ID:VqytPgXV
硝酸塩が15〜20mg/lほど検出される水槽でも窒素不足ってあり得る?
アマゾンソードの古い葉をカットした方が刺激になって新芽が出るってことを知ってカットしまくってたら葉がカールしてしまった。
硝酸塩=窒素 にはならないのか。
177pH7.74:2011/07/11(月) 10:12:38.75 ID:cDZomf0E
>>176
マルチです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1307165541/622
まともな人みたいだけど他スレから意見もらいたい時はマルチの旨書いといたほうがいいよ
178pH7.74:2011/07/11(月) 10:59:39.49 ID:QQuByRzX
マルチはどちらで質問するか決めてから宣言して
179pH7.74:2011/07/11(月) 13:12:44.05 ID:VqytPgXV
>>177
いや、その質問したの俺じゃない。
混乱させてしまったのなら申し訳ない。
俺の水槽は60上部2灯式です。
180pH7.74:2011/07/11(月) 14:26:28.01 ID:LpCS1kXq
>>176
アマゾンソードは根からの吸収が強いから、底床の肥料分が少ないとカールするよ。
181pH7.74:2011/07/11(月) 16:59:37.21 ID:QQuByRzX
>>179
水中の硝酸塩濃度と底床の硝酸塩濃度はイコールにならないからありうる。
イコールなら底床に入れた肥料が全部水中に抜け出して苔が出やすくなる。

イニ棒を何本か根の周りにピンセットで埋める。
もしくは頻繁に砂等を掃除しすぎてアマゾンの根を痛めてはしないかな
182pH7.74:2011/07/11(月) 18:51:53.72 ID:VqytPgXV
>>180
>>181
レスありがとう。
黒髭が付いた古い葉をカットすると刺激になって新芽が出るってことを知って調子にのってカットしまくったせいで
底床の窒素分が足りなくなってしまったんだと思う。
なので先日ハイポネスティック埋めてみました。
大磯砂でコリドラス水槽なので底床掃除は月1で、水草の周りを避けるように掃除してる。
183pH7.74:2011/07/12(火) 23:54:59.32 ID:FmA1J4Oo
新規立ち上げでセラミック(パウダータイプのソイルぐらいの粒)+イニ棒+メネデール使ってたが草の成長が遅すぎだった
ハイポネックス開花用ってのをちょっとだけ入れてみたら急にモサって伸び出した
ソイルの時は肥料のことなんてあまり考えたことは無かったけど、最初から色々含まれてるんだろうね
184pH7.74:2011/07/19(火) 23:42:26.16 ID:x+d1BoPa
ガイシュツかもしれんが、カミハタスティックとハイポネクスのスティックって同んなじ物なんだな
185pH7.74:2011/07/19(火) 23:50:25.06 ID:dnYjAJfA
122 : pH7.74 : sage : 2010/09/19(日) 22:32:39 (p)ID:D7cH63aL(2)
ハイポネックス・スティックのパッケージ記述

> 8-3-4 総合栄養素入り STYX
>
> 肥料の種類   家庭園芸用複合肥料
> 肥料の名称   ステックス1号
> 保証成分量(%) 窒素全量 8.0
>           可溶性りん酸 3.0
>           内水溶性りん酸 1.0
>           水溶性加里 4.0
>           く溶性苦土 1.0
>           く溶性マンガン 0.10
>           内水溶性マンガン 0.01
>           水溶性ほう素 0.003
> 肥料の種類   (使用されている材料)
>           効果発揮促進材及び着色材
> 正味重量    35グラム

カミハタの方持ってる人誰か確認頼む


123 : pH7.74 : sage : 2010/09/19(日) 22:45:37 (p)ID:vZOyBvWm(3)
おまかせあれ
スイレン・水生植物用 スティック肥料
登録番号    輸第5889号
肥料の種類   家庭園芸用複合肥料
肥料の名称   ステックス1号
保証成分量(%) 窒素全量 8.0
          可溶性りん酸 3.0
          内水溶性りん酸 1.0
          水溶性加里 4.0
          く溶性苦土 1.0
          く溶性マンガン 0.10
          内水溶性マンガン 0.01
          水溶性ほう素 0.003
肥料の種類   (使用されている材料)
          効果発揮促進材及び着色材
正味重量    35グラム

ま、全く同じw
186pH7.74:2011/07/20(水) 11:42:49.07 ID:lmmh5/NT
そもそも、カミハタスティックのパッケージには輸入元ハイポネックスジャパンと書いてある
187pH7.74:2011/07/21(木) 13:56:35.71 ID:MT+Fx2sf
テンプレにアクアフローラの成分載ってないから追加したらどうっすかね?

>【アクアフローラ オランダ製品パッケージより引用】
>輸入業者保証票
>登録番号 輸第5958号
>肥料の種類 家庭園芸用複合肥料
>肥料の名称 アクアフローラ水草用肥料
>      AQUAFLORA WATER PLANTS FERTILIZER
>保証成分量(%)窒素全量 14.0
>        内アンモニア性窒素 7.0
>        内硝酸性窒素 7.0
>        水溶性りん酸 6.0
>        水溶性加里 11.0
>        水溶性苦土 0.5
>        水溶性マンガン 0.02
>        水溶性ほう素 0.02
>(以下省略)

http://risuke77.fc2web.com/archive114.html
188pH7.74:2011/07/21(木) 22:04:34.89 ID:AoUDCWD1
へぇ けっこうリン多いんだね
189pH7.74:2011/07/22(金) 00:22:52.58 ID:wKxh5x2r
苦土も結構含まれてるんだな。
野菜作りだとよくでる苦土も、アクアリスト同士だと殆ど話題に出ないがな。
逆に、微量要素云々はアクアリスト同士で出ることが多い。
水を介した栽培なので、微量要素はプランターや畑より不足しにくいと思うんだが、不思議だ。
190pH7.74:2011/07/22(金) 00:30:09.40 ID:wKxh5x2r
>>187
連スマ

リンク先に「おこしは高価」とあるけど、万単位行くほどじゃないでしょ?
もう数年以上使い続けてるけど、ワンシーズンごとの交換で年間数千円も行かないぞ。
製造元が変わる前は今より高かった気もするけど、そんなに高かったけな?
191pH7.74:2011/07/22(金) 05:05:53.04 ID:xHkEMoLX
その辺、イニ棒の有機物頼りな感はあるな
おこしは使いにくくなったからってのもあるけど
192pH7.74:2011/07/22(金) 05:45:16.92 ID:cU0qhM+I
>>190
1年でとか期間書いてないじゃん。
ネット通販が当然になる前は12粒で2kか3kかしてた気がする。
193pH7.74:2011/07/22(金) 13:27:47.11 ID:wKxh5x2r
>>191
緩効性=有機物というのは性急な気がするけど。
メーカーも溶出曲線を公開してないのは片手落ちで、コーティング肥料なら公開しないと信頼性がない。

>>192
期間なんて一例に挙げたにすぎませんよ。
肥料の投入について、量と費用の話抜きには不毛なので・・・
販売価格自体は、かつて今の倍くらいする場合もあったんですね。
194pH7.74:2011/07/23(土) 07:26:36.48 ID:GY8HDRX5
メネデールとか液体肥料ってどうやって水槽に投入するのが正しい姿なの?
スポイトで上から垂らすだけでいいのか、大量の水で薄めて入れるのか、低床に注入するのか・・・
195pH7.74:2011/07/23(土) 07:29:48.63 ID:IQliM2AP
全部ありなんじゃない?
水槽水全体にまわすなら適当にぶちこんどきゃいいし、
ピンポイントで特定の水草に与えたきゃ注射器で根元へ。
196pH7.74:2011/07/23(土) 15:11:16.45 ID:LRFY+mBz
基本的に水草は根から栄養吸収するので、なるべく根の近くにあるほうが効率いい。
でも、葉や水中根から吸収する種類もあるので、そういう種類には液肥も悪くない印象。
197pH7.74:2011/07/24(日) 19:02:34.81 ID:XaGzokXc
メネデールは効いてるのか効いてないのかイマイチよく分からない
198pH7.74:2011/07/24(日) 19:38:39.96 ID:izOzJbQu
おれの環境では、メネ入れたら次の日に必ずモスに新芽が出るが。
名前に偽りなし。
199pH7.74:2011/07/24(日) 20:11:44.02 ID:YEqZYPUB
鉄分添加剤って分解が速いので、こまめに供給してないと急場しのぎにしかならない。
鉄分の分解を考慮し、水耕栽培だと一週間くらいで補充か交換をしてる。
200pH7.74:2011/07/24(日) 20:17:51.90 ID:kMlUczvg
>>199
鉄分添加剤の分解(?)が速いってどういうことだか説明していただけますか
201pH7.74:2011/07/24(日) 20:18:13.03 ID:cZXS7ZdC
俺の環境では新芽はヤマトさんに食われるのでメネの意義がない。
202pH7.74:2011/07/24(日) 20:25:43.64 ID:izOzJbQu
即座に効果が出ない人はカリウムも鉄分も足りてるだけでしょう。
203pH7.74:2011/07/24(日) 20:42:22.54 ID:YEqZYPUB
>>200
キレート鉄を培養液に使うんだけど、そいつが分解されるのが速いのね。
だいたい一週間くらいしか持たないの。
よく話に出るクエン酸鉄だっけ、あれは光ですぐに分解するから意味ないらしい。
実験で植物の培養やってて(水草じゃないよ)、俺も同僚に指導されてる立場なので詳しく知らないw
204pH7.74:2011/07/24(日) 23:54:32.03 ID:ojp7THUV
一週間も持つなら今の使い方にマッチしてるってことじゃないか
大体鉄分添加剤って毎日やれとか週に一度使えとか書いてある気がする
205pH7.74:2011/07/24(日) 23:57:10.71 ID:XaGzokXc
え、ホッカイロとクエン酸で作るクエン酸鉄って保存効かないの?
ブログで紹介してる人は2リットル作ったけど。
206pH7.74:2011/07/25(月) 00:07:28.38 ID:56jZQAAw
>>205
作ったのはいいけど全然使ってないが、とりあえず保存はできてるっぽい
上の方は赤さびに変わっているけど
207pH7.74:2011/07/25(月) 00:18:40.41 ID:ir3zBfEY
ハイポネックスハイグレード活力液使ってる人いる?
レビューきぼん
208pH7.74:2011/07/25(月) 01:25:33.29 ID:EUy3mhmE
>>206
そうですか。
実際の効果の方はどんな感じですか?
209pH7.74:2011/07/25(月) 10:45:48.06 ID:XpNfxkK7
>>207
使ってる。
5倍溶液作ってなんとなく1日2プッシュくらい入れてるけど、適正量は良くわからん。
もう2年以上使ってて好調だけど、それが活力液によるものなのかは不明
210pH7.74:2011/07/25(月) 10:53:54.17 ID:iGuMrP1/
>>205
メネデールもそうだけど遮光必須
211pH7.74:2011/07/25(月) 13:20:07.97 ID:56jZQAAw
>>208
作りたての頃は、水替えのたびに添加してた。
効果がわからなかったから今は使ってない。
そのうちリン試薬を買って、添加したときにリンが減るかどうか実験してみるつもり
212pH7.74:2011/07/25(月) 14:03:38.08 ID:EUy3mhmE
>>210-211
レスありがとう。
今はメネデール使ってるんだけど効果が実感できないのでわざわざクエン酸鉄自作する意味薄いかもしれないですね。
213pH7.74:2011/07/26(火) 15:40:13.53 ID:wyuuHbLP
メネデールはとても薄(ry
214pH7.74:2011/07/26(火) 18:34:32.94 ID:SXQSTuVa
そうそう。効果が見えないのははじめから足りてるから。
215pH7.74:2011/07/27(水) 12:38:18.58 ID:9+pWMyl1
イニ棒って全然減らないんだけどこれ使用期限とかはないの?
216pH7.74:2011/07/27(水) 14:11:36.22 ID:QkXHvsjg
>>215
俺アクア初心者の頃使いまくって最初の1年半で半減させてしまったわw
217pH7.74:2011/07/28(木) 22:39:46.06 ID:SqONffCi
炭酸水カリウム50g/500mlをキューバパール付近の低床注射したら、枯れたよ。・゜・(ノД`)・゜・。

PH高いからかなぁ

炭酸カリウム以外の要因があったかもしれないけど
218pH7.74:2011/07/28(木) 22:49:04.03 ID:Std7x9z/
10%溶液にするのはワンプッシュ添加しやすいようにするためで直接噴射するためのものではない
219pH7.74:2011/07/28(木) 23:02:38.53 ID:SqONffCi
そうなんだね

ありがとう
220pH7.74:2011/07/29(金) 10:49:49.17 ID:r4z5rAk0
クリプトとかエキノは底床注射した方が効率いいよね?
221pH7.74:2011/07/29(金) 23:13:57.94 ID:CaKrojhG
>>220
固形の窒素肥料を施肥した方が効率いいんじゃね?
222pH7.74:2011/07/30(土) 03:09:14.43 ID:EBkjhwLG
http://www.koyoen.co.jp/SHOP/254.html
この『水草のサプリA』ってやつハイポネックスの『植物のサプリ 草花や球根』の詰め替えかな?
223pH7.74:2011/07/30(土) 18:17:31.73 ID:cwEkFved
>>222
リン多すぎじゃね?
224pH7.74:2011/07/30(土) 18:50:54.91 ID:mV6kgrjY
カルシュウムも多いw
誰が買うかこんなもんw
225pH7.74:2011/07/30(土) 19:59:09.35 ID:uct6DO6b
べつにこれよりリン多いカミハタ棒使ってるけど問題ないぞ
まあ家が大丈夫なだけだし断言は出来ないけどリンは問題ない範囲だと思う
人柱キボンヌ

Ca微量元素のくせに出しゃばりすぎw
226pH7.74:2011/07/30(土) 20:22:35.39 ID:cwEkFved
カミハタスティック=ハイポネックススティックならN-P-K=8-3-4だよ
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_sti_01.html
227pH7.74:2011/07/30(土) 21:18:35.37 ID:GZG0hPxc
水溶性がなんたらかんたら
228pH7.74:2011/07/30(土) 21:48:24.26 ID:23YlWjdh
茶ゴケ、黒ゴケが多い水槽はリン過多。
そうじゃなければ気にする必要なし。
229pH7.74:2011/07/30(土) 22:26:12.00 ID:oqGPKQxN
アクアセイフなんかの重金属うんたらってメネデールの鉄とかは大丈夫だよな?
230pH7.74:2011/07/31(日) 01:44:25.57 ID:x0MAtnRW
>>222
セットしたばっかのソイルでパールグラス系を調子よく育てるのにいいかもしれない…
231pH7.74:2011/08/06(土) 17:06:39.06 ID:MGJkfxnA
カミハタスティックやハイポネックススティックを通販以外だとどこで買ってます?
ちゃんとした園芸店行けばあるのかな
232pH7.74:2011/08/06(土) 18:14:55.69 ID:vzexgVL0
カミハタスティックやハイポネックススティック、
俺も欲しくてずいぶん探したけど、なかったな。

大きめのアクアショップでカミハタスティック探してもない。
かなり大きい園芸店、ホムセンでハイポネスティック探してもない。

最終的に通販でハイポネスティック大量購入した。
近場の園芸店、ホムセンをとりあえずまわってみては?
233pH7.74:2011/08/06(土) 18:34:34.70 ID:+6sOQI1b
>>231
睡蓮を扱ってる様な大型の園芸店においてあります
ホムセン併設だと難しいやも。通販ならcharm
販売元がハイポネックスだから大概の店で気軽に取り寄せ可能
234pH7.74:2011/08/06(土) 18:38:05.73 ID:VWe4e2L5
>>231
ハイポネックススティック買うのにいろいろ探し回ったけど
結局、近所のホームセンターで取り寄せて貰った
店頭になければ取り寄せて貰うのが吉
235pH7.74:2011/08/06(土) 19:56:30.06 ID:jmF8eegr
ハイポネの方は360円とかだからな
電車やら車で探し回ったらもうマイナス
236pH7.74:2011/08/06(土) 21:04:01.57 ID:MGJkfxnA
>>232-235
取り寄せ可能なんですね
大型の園芸店は近くに無いのでホームセンターで取り寄せて貰おうと思います
レス有難うございました
237pH7.74:2011/08/06(土) 21:04:56.23 ID:x4uixicB
肥効が短くて結構本数を消費するからまとめて頼んどいても損しないよ
238pH7.74:2011/08/06(土) 21:35:03.99 ID:iFqF3lk8
>>237
便乗ですみませんがどのくらいの量埋めて、どのくらいの期間で追肥してるか教えていただけますか?
239pH7.74:2011/08/06(土) 21:53:57.23 ID:mkr1KmeK
勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
240pH7.74:2011/08/06(土) 21:54:38.83 ID:mkr1KmeK
ごめん
241pH7.74:2011/08/06(土) 21:56:31.12 ID:7/DhWW+E
ハイポネスティックの代わりに水生植物の肥料を買ったけど
生物への影響は無かったよ
N6 P4 K3
肥効は1ヶ月(パケより)

http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/products/detail.php?id=51
242pH7.74:2011/08/06(土) 22:12:19.06 ID:BB+7S8MJ
>>232
ハイポスティックはホームセンターに無くて渋谷ハンズにはあった。
243pH7.74:2011/08/06(土) 22:20:16.32 ID:x4uixicB
>>238
グリーンロタラの場所だけに1/3カットしたのを
6cm四方に1カット埋めて3週間に1度のペースで追肥します。
肥料を使い切ると新芽が小さくなるのが3週間程度でした。
均等に埋めたつもりでも肥料が行き渡らない場所が出て来て
新芽が小さくなるので3週間と決めずに速めの追肥もします。

水草によって肥料を要求する量が違うので注意してください。

ブリクサやクリプト、ピグミーチューンサジタリア等が埋まっている所には
追肥は一切していません。

しっかり掴んで深くピンセットで植えないと
浮いて来てガラスに苔がつきやすくなります。
244pH7.74:2011/08/07(日) 00:30:50.09 ID:v0mxOr3E
>>243
詳しくありがとうございます。
参考にします。
245pH7.74:2011/08/07(日) 07:35:08.48 ID:CmVCpt1U
グリーンロタラのイジケ方はすごいよな。
グリーンロタラの下にだけ底面入れてパイプから
液肥を注入したいくらいだよ。
246pH7.74:2011/08/07(日) 10:45:01.48 ID:nIdpitY5
アマゾンソードにイニ棒とハイポスティックを使っているんだけど
ハイポスティックってイニ棒に比べて効果時間が短い?
底床大磯砂ってのもあるんだろうけどイマイチ長持ちしないというか1ヶ月持たない感じ。
247pH7.74:2011/08/07(日) 12:39:22.05 ID:rIo8k4Z5
>>245
逆止弁が壊れて肥料として扱っていいのかわからないけど
CO2ボンベが交換後2日で空。2週間程度気がつかなかったら
STYXを追肥しても猛烈にいじけた。

難しい種類入れてないのもあるけど他の水草は全然大丈夫だから
とにかく要求量が高い。

>>246
前に大磯+グリーンロタラで一ヶ月ぴったりにやってたけど
もたない。3週間くらい
248pH7.74:2011/08/08(月) 00:20:03.29 ID:T733byDl
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
田砂でキューバパール等のパールグラス類を育てる場合、
ソイルと違って肥料分が無いので
最初にイニシャルスティックとカミハタスティックを粉砕して少量敷き、
その上に田砂を敷いて水草を植える感じで行こうと思うのですが…。
後は葉が萎縮したり黄色化したのを見つけたらカリウムと鉄、微量要素の液肥を
毎日少量を添加して行こうと思っているのですが。

肥料はこんな感じのやり方でいいのでしょうか。
249pH7.74:2011/08/08(月) 00:22:57.59 ID:jzPiNcQj
駄目
250pH7.74:2011/08/08(月) 00:25:05.27 ID:T733byDl
出来ればkwsk
251pH7.74:2011/08/08(月) 00:45:57.03 ID:Zlxl9vos
>>248
それでいいよ。
でも追肥はできれば固形肥料を埋めたほうがもっといい。
252pH7.74:2011/08/08(月) 00:47:44.43 ID:Zlxl9vos
言葉が足りなかった。
もちろん液肥もいいけど、注射器で底床に追肥するのがいい。
うちは同じ条件でうまくいったよ。
253pH7.74:2011/08/08(月) 00:53:04.65 ID:T733byDl
ありがとうございます!

固形で追肥する場合は砕いた粒をずぶっと密生地帯に埋め込み
液肥で追肥の場合は通常よりも更に薄めて100均なんかにある注射器もどきで密生してるポイント、
底床内に注射って事であってますか。
254pH7.74:2011/08/08(月) 06:28:42.11 ID:Zlxl9vos
いや、濃いまま注射器で底床に注入。
底床は栄養たっぷり、水槽水は貧栄養ってのがコケの管理がしやすい。
水換えの頻度を上げるとコケにくく緑色のイキイした葉っぱを維持しやすいよ。
255pH7.74:2011/08/08(月) 06:45:29.12 ID:Zlxl9vos
長くなってごめんね。
・田砂には栄養分がないのでセット時に固形肥料を仕込む。
・初期のふわふわゴケは頻繁な水換えで乗り切る。
・キューバが根付いて成長が加速するとふわふわゴケは萎縮する。
・水道水にはリンが多く含まれている場合が多い。
 硬度も高いことが多いがキューバには都合がいい。
・リン過多は黒ひげゴケを勢いづかせる。
・リン吸着剤などで除去可能だが硬度まで下がるケース多し。
 よってレイアウトの石組みなどで補完する。
・窒素、リン、カリがバランスよく豊富にあればキューバが繁茂する。
・肥料に合わせて照明を明るく二酸化炭素も多い目に添加する。、
・キューバが繁茂すれば黒ひげゴケは萎縮する。
・キューバの根がはって成長が加速すると底床内の肥料が不足する。
・キューバの成長が鈍ったら肥料を注射器で底床に直接投与する。
・過剰な肥料は水換えで取り除く。
この繰り返し。
256pH7.74:2011/08/08(月) 06:51:35.92 ID:Zlxl9vos
257pH7.74:2011/08/09(火) 01:32:21.28 ID:UDLMBEZx
>>255
ありがと〜う、非常に参考になりました。

液肥を注射って項目が一番難しそう、水槽水に漏れ出してきそうで・・・。
うちの水道水が非常に軟水な所為なのか、CO2を添加している状態で
例えそれが3分の1程度の水替えでも酸処理した大磯なんかだとPHが大幅に変わるんですよね。
夜間のエアレも同じで、毎日行うとエビが舞いまくり、脱皮しまくり、脱皮不全、そして
亜硝酸やアンモニアが検出されずともバッタバタ死ぬという・・・。
ソイルだと安定効果なのかわかりませんが問題ないんですが。
硬度高くしなきゃな〜、茶無で岩の値段を見たら高すぎて泣きそう
258pH7.74:2011/08/09(火) 01:35:19.54 ID:UDLMBEZx
×軟水
○硬水

でした。
259pH7.74:2011/08/09(火) 02:03:19.48 ID:aPYxrtpc
>>257
成長遅くなったらイニ棒を底に追肥するだけ。
肥料以前に根本的な魚の飼い方が間違ってるっぽいから
他スレで基本的な維持の仕方調べてくること
260pH7.74:2011/08/09(火) 02:15:40.48 ID:UDLMBEZx
なんか酸処理した大磯でCO2添加してるとPHが6くらいなんですが
水替えたりエアレすると7.5-8.0くらいまであがるんですよね。

勉強してきます!
261pH7.74:2011/08/09(火) 14:29:22.83 ID:NIgwvYDd
あたりまえ。スレチだから頑張って関連スレよんでくること
262pH7.74:2011/08/20(土) 15:29:25.38 ID:dtOjKFiC
いろいろ試したけどイニ棒、カミハタスティック、メネデールがあればだいたいなんとかなるような気がしてきた
263pH7.74:2011/08/20(土) 16:29:04.88 ID:ytMkIdMr
逆流防止弁のつけねがぶっ壊れてCO2が漏れまくってた
2週間くらい気がつかなくておかげで肥料入れてるのに
グリーンロタラが見事にタケノコになった。

スティックは1本を3等分か半分くらいのがピンセットでつかみやすいし
低床にぶちこみやすいかも
カミハタは肥料食いの水草に効果ある反面
肥効が短くてめんどい。

イニ棒をイナアガーで固めるとかがいいのかな
264pH7.74:2011/08/20(土) 20:16:45.77 ID:XB7Shvna
打ち込みにくいな神棒って。
奥まで入ってるのはいつもピンセットの先だけで、底床最上層で
留ってたりすつ。
265pH7.74:2011/08/20(土) 20:48:15.34 ID:rXAqRrT/
水草の周りに結界でも張ってるのかと思った
266pH7.74:2011/08/20(土) 23:57:04.15 ID:5/YQsrq9
イニ棒の追肥ってどのくらいでやってる?
267pH7.74:2011/08/21(日) 09:39:52.78 ID:9aViWf3S
水草の調子次第なんで、底床全面一斉追肥とかしないけど、
ロタラ類だと1ヶ月くらいが限界だと思う。
268pH7.74:2011/08/21(日) 13:14:59.51 ID:FPsrHLUV
イニシャルスティックの追加って面倒じゃね?と
思って水で練ってでかい塊にしてしまったんだが
269pH7.74:2011/08/21(日) 13:24:40.99 ID:v6lmyJsU
100均の注射器に水でふやかしたイニ棒詰めて注射してる。
270pH7.74:2011/08/21(日) 13:25:14.99 ID:v6lmyJsU
ところてんの要領でw
271pH7.74:2011/08/21(日) 22:09:49.96 ID:pdjw84jG
普通にピンセットで
272pH7.74:2011/08/24(水) 14:05:43.45 ID:Ca1tfoet
アナカリスが元気ない。固形のカリ肥料を入れようと思ってるんだけどカマツカがいるんだよねぇ・・・
固形肥料は床砂に埋めないと効果なし?もし水中のどこでもいいんなら助かるんだが
273pH7.74:2011/08/24(水) 20:19:52.45 ID:kZ1nIMwU
炭酸カリウム水溶液添加で十分。
アナカリ神は速効性あるぞ。

ただ元気になるけど、節が間延びし葉がデカくなり過ぎて
見た目はかなり悪くなるのでその辺は覚悟の上で。
直射日光に当てるとバランスが若干回復するけど。
274pH7.74:2011/08/26(金) 08:51:34.25 ID:iNzyC54g
salvage
275pH7.74:2011/08/27(土) 17:31:32.27 ID:DBUv4KKy
>>272
ハイポ開花促進液はどうよ。
276pH7.74:2011/08/29(月) 17:31:24.11 ID:kT9d1dLC
2,4-D入れてみようと思うんだが適量ってどれくらいだろ…
諸刃の剣な気がするが
277pH7.74:2011/08/29(月) 20:11:30.93 ID:aqYGRKun
ハイポネ芝生を田砂に注射しようと思うんだけどどれくらいの濃度にすればいいんです?
278pH7.74:2011/08/29(月) 20:44:43.50 ID:Fr+oL9lF
芝生に対して500倍希釈し、1週間に1回の間隔で与えてください。
と書いてあるから1000倍希釈くらいでいいのでは
279pH7.74:2011/09/01(木) 10:41:03.87 ID:TYfAjiGK
ハイポ芝生は結構コケるぞ。
60センチ水槽で1ml注射でも心配なくらい。
280pH7.74:2011/09/01(木) 11:16:51.30 ID:jx6qTvNO
大磯にマグアンプは結構いける
でも水換え頻度少ない人はどうなるかわからない
281pH7.74:2011/09/01(木) 17:02:01.64 ID:dRHR0bhG
100倍希釈を60センチに20mlも入れればリン酸値は
1ppmくらいになるからな。
原液1mlったら相当なもんだわ。
282pH7.74:2011/09/01(木) 20:38:37.59 ID:agVOagI0
根で肥料食いの水草ならハイポ芝生おすすめ。

ミリオガイワナドワーフやってたとき、
低床に5ml原液注射してたけど、まったくコケずに
ばんばん脇芽だして高密度ジャングルができたよ。

最終的にめんどくなってやめたけど。
283pH7.74:2011/09/01(木) 22:06:10.29 ID:w4ObOov8
注射はどの程度の頻度でやってた?
284pH7.74:2011/09/02(金) 08:23:44.83 ID:bJaSotSI
>>283

週に二回くらいだったと思う。
大礒だからこけなかったのかも。

今は利便性重視でハイポスティックとイニシャルスティックを
月に二度ばら撒くという方法にしてるよ。
285pH7.74:2011/09/03(土) 00:23:53.99 ID:DP1PmQcn
俺はイニ某使用、
窒素不足で葉がカールしたアマゾンソードにハイポ芝生注射してもあまり効果はなかった。
ハイポスティック入れた途端にモサモサになった。
286pH7.74:2011/09/03(土) 10:38:20.23 ID:HvGZrl47
ロタラ類の新芽が萎縮してて、窒素不足だと思うんだけど
カミハタスティックとか売ってなくて代わりに花工場スティックを入れようかと。
窒素10:リン10:カリ4なんだけど、大丈夫かな?
287pH7.74:2011/09/03(土) 12:14:36.46 ID:Epr93CCS
強めの肥料なので、施肥量はカミハタの半分で。
288pH7.74:2011/09/03(土) 13:37:41.31 ID:HvGZrl47
>>287
ありがとうございます!
とりあえず少しずつから試していきます。
289pH7.74:2011/09/03(土) 15:05:52.13 ID:1AXzFWQJ
ハイグレード活力液ってどの程度添加してくべきなの?
取りあえず60cm水槽に毎週の水換えの時1ml足してるんだけど・・・
290pH7.74:2011/09/03(土) 19:52:29.14 ID:s+Tw3nku
>>289
家はガラス面の緑苔と糸状の苔が出たよ。
効果もあまり感じなかったので、今はやめてる。
天然糖配合というのが気になる...
291pH7.74:2011/09/04(日) 14:13:09.71 ID:vub/f+UH
ハイグレード活力液って目に見えて効果実感できないの?
ミクロソリウムとかアヌビアスみたいな水中から養分を吸収する水草にもあまり効き目ないんだろうか
292pH7.74:2011/09/04(日) 14:15:30.45 ID:L3vQzkgM
カリ、窒素以外で目に見えて効果があるのってADAのECAぐらいじゃない?ボッタだけど。
293pH7.74:2011/09/04(日) 14:52:36.30 ID:EDxOjW8I
あんま話にでないけど微紛ハイポネックスってどうなんだろ
294pH7.74:2011/09/04(日) 15:27:10.43 ID:qptb8sgF
>>293
昔から使われてる定番

>>284
挿入せず上から撒いてるの?
295pH7.74:2011/09/05(月) 13:01:35.56 ID:+IyDA5a+
水草が全体的に元気がなくなったからメネデールとALA放り込んでみた。
んで、3日ほど外出して帰ってきたら苔を含めえらいことになってた

使用前と使用後の差が一目見て分かるレベル
このスレ住民に感謝を。
そしてようこそ苔対策研究室
296pH7.74:2011/09/05(月) 14:56:05.75 ID:kz+sSc+a
ALAは扱いが難しいよね。
弱った水草には劇的にきくんだけど、その分マイナスも大きいので
できれば使わずに済ませたいよ。
297pH7.74:2011/09/05(月) 15:34:29.70 ID:ugrLINYf
調子が落ちて液肥で何とかする発想が間違え
298pH7.74 :2011/09/05(月) 15:36:54.45 ID:zNKzN2Xk
マツモに使ったらどうなるんだろうか
299pH7.74:2011/09/05(月) 19:03:02.51 ID:RT6wb0il
呪われる
300pH7.74:2011/09/05(月) 23:15:29.94 ID:AxXq3xAX
初めて微粉ハイポネックス入れようと思ってるけど、
水に溶かして底床注入が主流?その時、濃度はどんな感じが
オススメでしょうか?やってる人いますか?
301pH7.74:2011/09/06(火) 01:23:08.61 ID:y0zd5wuL
>>300
100倍を注射してたことがあったけど、トリミングが大変だからやめた
Ech.類は結構有効
302pH7.74:2011/09/06(火) 16:33:38.80 ID:5gSf/GU7
ハイポネックススティック、どこ行っても店頭にないよね@札幌
今度北野デポで取り寄せ頼んでみる!ここ見て良かったー
303pH7.74:2011/09/06(火) 18:30:42.61 ID:7+fYEcdF
イニシャルスティックってどこで買うのが安い?
304pH7.74:2011/09/06(火) 18:50:15.81 ID:N6CfXf7N
いい質問ですねぇ。
どこに住んでるのか、車の有無。通販のみに限った話か。
質問前に検索はしたのかを書かないとスルーか煽られると思います
305pH7.74:2011/09/06(火) 20:26:12.18 ID:5gSf/GU7
僅かにカインズホームが安かった。
基本的に定価売り、通販は送料次第。
306pH7.74:2011/09/07(水) 00:05:06.90 ID:nhOVg56b
>>303
イニ某ならチャームじゃね?

ハイポスティックはホームセンターには無かったけどハンズにはあったな。
307pH7.74:2011/09/07(水) 01:31:49.71 ID:w2UWy28/
自分の居住エリアを書かないやつはたいてい東京都内住まい
308300:2011/09/07(水) 01:58:08.85 ID:qOCLOErZ
>>301
ありがとうございます。
100倍でちょっとやってみます。
309pH7.74:2011/09/13(火) 13:09:42.68 ID:jf1MM7oO
固形と液を追加してからグリーンロタラが上にも横にも伸びて爆殖しだしてきた。
いつの間にかストレーナースポンジにまで根が這ってたお
週末にバッサリ刈ってやる!
310pH7.74:2011/09/13(火) 15:18:24.09 ID:o0Pf4+vr
スポンジ微塵斬りでござるか
311pH7.74:2011/09/13(火) 21:37:57.96 ID:bTa/zl4l
GEXの水草一番ブロックですが底床にバクテリアが繁殖していないと分解されないと書いてありますが
立ち上げたばかりの水槽では効果が期待できるのは数週間待つ必要があるのでしょうか?
312pH7.74:2011/09/13(火) 21:45:33.77 ID:bJ/tmn13
うん、なので遅効性のイニシャルスティックを入れるべきだった。
水草一番ブロックは即効性だったはず。
313pH7.74:2011/09/13(火) 21:54:07.80 ID:bTa/zl4l
>>312
へ?
即効性ってことは何週も待たずに済むってことですか?
テトラのイニシャルスティックは随分昔に使った記憶がありますが、
水に入れたらすぐにドロドロ溶けた記憶があります
314pH7.74:2011/09/13(火) 21:59:52.59 ID:bJ/tmn13
水草一番ブロックは肥料分が即、大量に溶け出すのだ
それをバクテリアが分解して水草が吸収できる形にする

イニ棒は遅効性で徐々に徐々に肥料分が溶け出してくる
それをバクテリアが分解して水草が吸収できる形にする

肥料の形が崩れるのと養分が溶け出してくる量は別の話。
315pH7.74:2011/09/13(火) 22:02:44.39 ID:bJ/tmn13
なので即効性の水草一番ブロックをバクテリアの居ない環境で入れちゃうと
水草はまだ根から吸収できないのに苔はウメー!ウメー!と育ちまくる結果になる。
316pH7.74:2011/09/13(火) 22:56:12.12 ID:bTa/zl4l
>水草一番ブロックは肥料分が即、大量に溶け出すのだ

水中に溶け出したら底床のバクテリアが活躍出来ないと思うのですが・・・(^^;
317pH7.74:2011/09/13(火) 23:03:45.11 ID:9Zs6SB1Z
なんていうかすげえな…
318pH7.74:2011/09/13(火) 23:27:04.75 ID:bJ/tmn13
バクテリアが有機肥料を分解-分解されたものを水草が吸収するわけなんだけど
糞や残飯からアンモニアが溶け出すようなもので、
水に漬ければ分解前の栄養分は種類によって差があるけど、大なり小なり溶け出すのだ。
水草の量やバクテリアが少ない時期に即効性の固形肥料を入れると
底で水に溶け出した分解前の栄養分や固形肥料と言う十分な餌でたくさん発生した
バクテリアが大量に分解した栄養分が初期だと水草が必要とする吸収量より過剰すぎ、
底床内と言えど通水性があるので、飼育水に混じり、
フィルターのバクテリアや分解済みの過剰な肥料が苔の栄養になる。

なんか色々間違ってたらごめんなさい
319pH7.74:2011/09/13(火) 23:54:00.68 ID:hkh95Jmz
即効性 毎日、大量の養分が発生する-消費しきれず苔にまわる
遅効性 毎日、少量ずつの養分が発生する-ほとんど水草に消費され、苔にまわりづらい

遅効性でも過剰に使えば同じことだがねw
320pH7.74:2011/09/14(水) 00:20:48.20 ID:O3C2t6V9
>>316
底床内での話だぞ?
埋めるんだぞ?
蒔いちゃだめだぞ?
321pH7.74:2011/09/14(水) 00:31:36.38 ID:wSbb4/Z3
即効性は栄養系ソイルみたいなもんだと考えれば間違いないな
すぐに溶け出してくる成分が多く含まれてるから即効性
液肥は初めから溶けてるから当然、即効性。
322pH7.74:2011/09/14(水) 11:09:37.50 ID:5cUXAe2G
>>318のやさしさに泣いた。
323pH7.74:2011/09/14(水) 15:35:49.41 ID:+gNCzPQ0
ID変えて自演で必死だなコイツw
324pH7.74:2011/09/14(水) 20:03:39.93 ID:NF7GFTFb
笑点の喜久蔵を連想した
325pH7.74:2011/09/18(日) 20:17:00.34 ID:EmmyGR9h
イニ棒ってほとんどを構成している有機物が分解されて
窒素分に変わるので、実は優秀な窒素肥料。
というのは本当?
カリ肥料だと思ってなめてた。
326pH7.74:2011/09/18(日) 21:58:48.84 ID:PJ83ze+Z
327pH7.74:2011/09/19(月) 19:40:01.57 ID:1S6zy4VR
割合的には窒素も入ってないわけじゃない程度だった気がする
328pH7.74:2011/09/19(月) 23:17:20.37 ID:xIaqC7Gc
NPKが1・0・25
とかいう噂。
329pH7.74:2011/09/20(火) 01:26:18.60 ID:5fYy4Xa8
噂じゃなくてほんと
平行輸入品には1-0-25って書いてある
330pH7.74:2011/09/20(火) 04:30:03.04 ID:NSruh7S6
どうみもて草木灰。
燃やしてる時点でほとんどの有機物は吹き飛んでる。
331pH7.74:2011/09/20(火) 08:23:51.56 ID:k9QhIUKp
では水中で溶かしてしまうとコケるよ?
という俗説はどういうメカニズムかな。
カリというおやつをあげてしまうから?
332pH7.74:2011/09/20(火) 11:49:20.75 ID:VzmV56QG
硫カリだったはず
硫酸イオンも重要な肥料分だからそういうのもあるかもね
333pH7.74:2011/09/20(火) 11:58:54.37 ID:k9QhIUKp
なるほど。
334pH7.74:2011/09/20(火) 20:18:04.46 ID:ioQs5quW
>>330
ただphと成分調整はなされてる
>>331
イニ棒は即効性と遅効性が混ざってると思う
試しに水槽内で溶かすと苔地獄になる。試さない方がいい
335pH7.74:2011/09/23(金) 14:19:54.45 ID:z/8EfrZB
イニ棒とカミ棒を埋め、増光、液肥の底床注入と矢継ぎ早に3日でやってもうた。
草は激しく調子を上げてきたが、結局何が効いたのかわかんね。
悪い癖だなこれは。
336pH7.74:2011/09/23(金) 17:16:04.93 ID:AH5H9hfO
日当たり良好のスイレン鉢にある浮き草類が枯れてきた
イニ棒水に溶いて与えても変化なかったから
開花促進用のハイポ買ってきて与えてみた
これからどうなるか…
337pH7.74:2011/09/23(金) 17:21:02.29 ID:I/YwrqIo
気温の低下だと思う
338pH7.74:2011/09/23(金) 17:28:09.66 ID:AH5H9hfO
今年入ってからずっと調子悪いんだ
毎年ちゃんと花咲くのに、今年は一度も咲かないどころかボロボロになってきた
外出しっぱなしで越冬できるような環境だからまだ大丈夫だと思う…多分w
339pH7.74:2011/09/23(金) 20:42:24.03 ID:O430zeqF
>>334
> 試しに水槽内で溶かすと苔地獄になる。

カリウム過多でこけたのかな?どんな苔だった?
340pH7.74:2011/09/23(金) 21:09:53.86 ID:DcXQnb9N
園芸店にカミハタとハイポネックススティックスが置いてあった
何故かカミハタのが1.5倍の値段
341pH7.74:2011/09/23(金) 22:58:19.80 ID:z/8EfrZB
いくら探しても実店舗で置いてあるのを見たことがない
伝説のスティックが、無駄とも思える品揃え。
すげえ園芸店だw
342pH7.74:2011/09/25(日) 01:46:02.60 ID:mZHIDiFg
ハイポスティックと炭酸カリウムがあればイニ棒いらない気がしてきた。
343pH7.74:2011/09/25(日) 01:53:03.72 ID:E3EDjdBs
スティックってこれ?
http://www.hyponex.co.jp/_img/products/fertilizer/pr_fer_other05.jpg
8-3-4だからアクアにはあまり向かないんじゃないの?
344pH7.74:2011/09/25(日) 04:32:31.06 ID:4KEHr2KA
Nが欲しいときにおこしじゃコストパフォーマンス悪いから
Pに目をつぶってしょうがなく使うもの

使ってる人はみんなベストじゃないと分かってて使ってる
345pH7.74:2011/09/25(日) 07:13:27.62 ID:CXlLvOJW
うわ〜その気持わかるわ〜!
とりあえずぶっこんどいて不要なものを除くのは合理的じゃないと
わかってても、他によい代替手段がないんだよね。
エーハのリン酸除去剤欲しい…
346pH7.74:2011/09/25(日) 13:06:10.65 ID:Js2DYbEq
未だに「窒素とリンは悪」みたいな風潮が強くて
アクア用だとカリウムとか微量元素ばっかりの肥料が多いのかな?
347pH7.74:2011/09/25(日) 13:27:30.42 ID:CXlLvOJW
まあそんなもん。
窒素、リン、カリウムが全部入りか、カリウム主体で微量元素入りが多い。
ウチみたいに水槽水にリンが多くふくまれてる地域ではとても困る。
リンを嫌ってカリウム主体にすると、どうしても窒素肥料が不足しがちで頭を悩ませてるの。
348pH7.74:2011/09/25(日) 13:33:27.36 ID:NT//zVq1
悪というか園芸じゃなくてアクアだから
N,Pはわざわざ添加する必要ない場合が多いんでしょ
下手すると生体死ぬしね
349pH7.74:2011/09/25(日) 13:54:33.55 ID:bGPAGjek
水草水槽は生体少なめ少なめっつーのがかなり浸透してしまったので
アクアソイル使わない場合、かえって窒素が足りないってことに
350pH7.74:2011/09/25(日) 14:33:01.75 ID:ToF59A7x
>>341
神奈川県内で指折りの大型店なのもあるかも。並んでおいてあった。
カミハタのは夏が終わると店頭から消える。

>>343
カミハタの睡蓮用のも全く同じ製品。
有茎草にガツンときく。

ベストではないが他に選択肢が無い。
3ヶ月くらいもってカリウムがもう少し多いのがあれば速攻別のにうつる
351pH7.74:2011/09/25(日) 14:34:39.39 ID:ToF59A7x
>>347
恐怖症みたくなってるね。
リンは確実に過剰になるけど水草主体の主体の水槽だと硝酸塩の蓄積が
ほっとんどないからエキノとか肥料食いの水草や有茎草の一部は欠乏症がでる
352pH7.74:2011/09/25(日) 15:24:05.04 ID:30qQLhjG
キューバパールをイニ棒だけでやってるけど結構大変。
60×30にイニ棒をパラパラ撒いたくらいだから足りないのか・・
生体少ないしイニ棒だけだし窒素が足りてないのだろうか。

みんなどのくらい肥料入れてるの?
353pH7.74:2011/09/25(日) 16:33:29.26 ID:CXlLvOJW
>>351
まさにそうなんだよ…
で、RO水使わずに水道水そのままで水換えしてると黒ひげゴケがびっしり…
354pH7.74:2011/09/25(日) 17:05:17.57 ID:HPoouWg1
>>352
ソイル敷く前に、全部ぶちまける。
水槽の底にまんべんなく広げて、その上からソイル。
355pH7.74:2011/09/25(日) 18:13:12.72 ID:ToF59A7x
>>353
黒ヒゲびっしりは別の問題かと
356pH7.74:2011/09/25(日) 18:14:47.93 ID:CXlLvOJW
でもRO水にかえると消えるよ!消えるよ!
357pH7.74:2011/09/25(日) 21:06:52.03 ID:8aBWGFdS
ここの連中は水槽内の様子見ただけで
Nが足りないだのPが足りないだのKが過剰だのわかる?
358pH7.74:2011/09/25(日) 21:11:19.97 ID:tP5DmDbF
有茎の場合、窒素が足らんときは下葉が落ちる
359pH7.74:2011/09/25(日) 21:34:25.14 ID:Zy+tTGti
>>357
N入り肥料を入れた後の反応とかじゃないかな

けど水道水にクロヒゲびっしりになるほどリン酸などが入ってる地域があるのかな?
RO水地味にコストかかるし・・・
360pH7.74:2011/09/25(日) 22:43:45.74 ID:ToF59A7x
>>356
それはケイ素も吸着してるから当然

>>357
わからないNが足りないと>>358が言う様に
肥料食いの新芽が小さくなって葉を落とす。

カリウム液肥使ってないからカリウムの欠乏はわからない
361pH7.74:2011/09/25(日) 22:48:32.07 ID:XY3vRJay
うちはRO水100%で水替えしてても黒髭もっさりなったよ。。。
エサかな。。。

Nが足りないとかKが過剰とか良くわからないなぁ、
モスが勢い良くよく育てば水中のNが多い、モスの仮根が多くなれば水中のKが多い、
ロタラとか有茎が育たなくなれば底床の肥料が少ないとかそんな感じだなぁ。
362pH7.74:2011/09/25(日) 22:53:49.56 ID:8aBWGFdS
なるほど
NやPが足りないと見極められればかなり役に立つんだがなあ
と思って訊いてみた
363pH7.74:2011/09/25(日) 23:02:18.20 ID:jAIZOxpe
俺も何が不足してるかなんて見極められないから
まずはリスクの少ないカリ主体を試す。
様子見て駄目そうなら窒素だね。
リンが不足するなんてのは魚を飼ってればまず考えられない…。
エビだけとかで餌を一切与えてないとかだとリン不足もありえるのかなぁ?
364pH7.74:2011/09/25(日) 23:44:25.46 ID:OHWofL6c
水質測定できない文系のお前らに朗報

http://ecoaquarium.blog9.fc2.com/blog-entry-149.html

これ使って本当にリン酸過多なのか検証してみろください・・・自分金欠なので
365pH7.74:2011/09/25(日) 23:51:13.29 ID:NT//zVq1
試験紙って時点でパス
366pH7.74:2011/09/26(月) 00:00:52.72 ID:N5LAwcU/
土壌の成分分析が目的で、少なくともphの比色表は土壌用にカスタムしてるってよ
水溶液での測定はどーなんだい?

http://www.fujiwara-sc.co.jp/catalog/midori.html
367 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:20:12.63 ID:3u/Voimv
【水槽】 GEX:グラステリア300 31x25.5x28.7 22L
【濾過】 Suisaku:New SPACE POWER FIT S GEX:Slim Filter S 今は使っていない飼育箱にリング濾材
【照明】 ヴォルテス30Wホワイト コトブキ:MINI LIGHT FOGLIA 9W
【ヒーター】 今は無し
【クーラー】 コトブキ:SPOT FAN 202
【エアレ】 日本動物薬品株:NON-NOISE S100 基本的に夜のみ
【底材】 ソネケミファ BAKUHANSEKI Power SOIL
【肥料】 基本的に追肥としてイニ棒を気づいた時に
【水温】 25〜26℃
【CO2】 発酵式1秒1滴
【生体】 モーリーx2 レッドファントムルブラx2 ゼブラダニオx3 カージナルテトラx3 ネオンテトラx10 コリドラスx3 ヤマトヌマエビx3 ミナミヌマエビxいっぱい
【水草】 グロッソ ウォーターバコパ ロタナンセアン ルドウィジアパルストリス

質問です今日メネデールを購入したのですがこの環境でどれぐらいのスパンでどれくらいの量を注入すればよいでしょうか?
主にグロッソを積極的に這わせたいと思っています
これまでは適当に100均などの観葉植物を底材に注入していたのですが別に注入せずともそのまま水槽に直接決まった量を定期的に入れればいいのでしょうか?
368pH7.74:2011/09/26(月) 01:10:32.00 ID:jDKf89uG
メネデールってグロッソに効くの?
赤系の水草発色用に主に使ってる人が多いと思うんだが・・・

オレは100均で売ってる詰替容器に移して2〜3日にワンプッシュ(1.5ミリリットルくらい)
369pH7.74:2011/09/26(月) 03:36:12.23 ID:ISt7A+mk
二価鉄って光にあてちゃダメじゃないの?
370pH7.74:2011/09/26(月) 03:54:46.73 ID:nbDIhwXu
光に当ててもダメだし希釈保存もダメ
371pH7.74:2011/09/26(月) 08:57:04.50 ID:N+fXeVMV
100均のお風呂用品のところにあるシャンプー詰め替えボトルとかだと
透明でないのが売ってるから光に当たらないよ
372pH7.74:2011/09/26(月) 11:35:38.82 ID:iZ35CBKW
メデネールて浸け置きしてから植えるとかそういう使い方だとおもってた
373pH7.74:2011/09/26(月) 20:51:46.54 ID:QhBGMlwB
>>351
RO水には不純物がほとんど含まれてない、Caイオンも含まれてない。
リン酸はCaイオンと良く反応する。
リン酸は水槽に蓄積した有機物から供給される、、てな。
374pH7.74:2011/09/29(木) 14:12:16.80 ID:apQgAS8e
ここ見て炭酸カリウム入れたら何時もより気泡が出てるw
あざーす
375pH7.74:2011/09/29(木) 14:37:23.86 ID:8+sHhFab
ほう、炭酸カリウム1kgポチってきたぜ950円だったぜ

これで、換気扇掃除やりほうだいだぜ
376pH7.74:2011/09/29(木) 16:26:57.25 ID:+ImjSckd
カミハタスティックもハイポネックススティックも売ってなかったので、
水生植物の肥料っての買ってみた。

窒素6リン4カリ3

120g入りで298円。高いのか安いのか分からない。
取りあえず今日埋め込んでみた。

また報告します。
377pH7.74:2011/09/29(木) 16:59:33.62 ID:9AS5EM79
ハナクソですね
378pH7.74:2011/09/29(木) 17:00:48.44 ID:9AS5EM79
379pH7.74:2011/09/29(木) 18:19:05.76 ID:8+sHhFab
窒素6かよ 埋めすぎると、エビがモッサモサ死ぬな
380pH7.74:2011/09/29(木) 18:21:14.57 ID:9AS5EM79
睡蓮鉢にはなくそ5粒毎月入れてても海老は元気
381pH7.74:2011/10/07(金) 17:59:30.39 ID:mIKBMVZD
水槽:60cmワイド (110L)
照明:テクニカ インバーターライト60(3灯式)を6時間
底床:マスターサンド
CO2:1秒に1滴

の環境でグロッソを育てようと思うんですが、お勧めの肥料としては何がありますか?
初期段階として、砂に栄養ないのでイニシャルスティックを混ぜている状態ですね。

一応別途園芸やっているんで、メデネールとかハイポネ辺りは家にあります。
後はテトラ クリプトもありますね。

まぁ、これを入れれば大丈夫だ!と言うのは水質や状況次第なので、参考程度で〜
382pH7.74:2011/10/07(金) 18:27:59.40 ID:0/mKdy9H
スレをよめ
383pH7.74:2011/10/07(金) 19:21:57.77 ID:WR5nHGzH
>>381
固形ならグランパワーGP-30
384pH7.74:2011/10/07(金) 20:56:09.49 ID:505V6DWq
>>381
まずはこれ以上入れずに植えてみたら?
足りないとしたらCO2か光。
385pH7.74:2011/10/08(土) 01:09:58.93 ID:EE+YOplZ
砂で水草やるつもりなんだけど最初は水草と成体だけで様子見たほうがいいかな?それもとも肥料分ないから最初から埋めたほうがイイの?

カミハタスティックかフローラスティック使おうと思ってる
386pH7.74:2011/10/08(土) 01:29:34.05 ID:lyTsG/UO
ハイポ開花促進用溶液(10倍希釈程度)を週一で底砂に注射してる。
Anランオケラータだけど、新芽の展開が早くなるし、コケも殆ど出ない。

ハイポ開花促進用が水草肥料の元だと言うのは、都市伝説では無く、本当だったんだな。
387pH7.74:2011/10/08(土) 02:40:57.54 ID:CJc4tGQx
>>385
砂の植木鉢に観葉植物を植えて育つか考えてみる
基本がわからないと砂で水草やるの難しいよ
最初はソイルで挑戦したほうがいいかも
388pH7.74:2011/10/08(土) 22:03:50.58 ID:AjwFvqwY
セイロンを根絶したくて、差戻しも考えずにぶっこ抜いたら
根が大量のカミ棒を抱えてて大四散したわ。
大きいのは吸い出したけど、粒子状で底床に落ちてるのは
どうしようもない。
もう換水も1/2に達したので、あきらめて放置しようと思うん
だけど生体は大丈夫かな、特にエビさん達。
389pH7.74:2011/10/09(日) 00:47:35.80 ID:OJJe824S
まき散らしていいことはないだろうが少なくとも生体には影響ないよ
390pH7.74:2011/10/09(日) 20:30:09.57 ID:NbJ9zXSE
ありがと。今日見たらほぼ溶解してた。
換水頻度を少しあげてコケ注意するわ。
391pH7.74:2011/10/09(日) 23:35:33.72 ID:LrQt7xu+
水草一番ブロックって底肥としてはあまり評判よくないでしょうか?
やっぱりテトラのイニシャルスティックには劣るのでしょうか
392pH7.74:2011/10/11(火) 02:40:41.07 ID:E0NaE4OS
しっかしおまいらイニ棒大好きだなw

俺も大好きだ
393pH7.74:2011/10/11(火) 03:09:45.61 ID:lLQNH5n3
イニ棒は遅効性でジワジワ分解されて肥料になる
成長の早い水草の茂みやグロットの絨毯なんかで
それじゃあ追いつかない場合に即効性の肥料を使う。
394pH7.74:2011/10/11(火) 17:40:02.68 ID:E0NaE4OS
もういっそのことテトラに就職してイニ棒作る工場で働きたいよな

395pH7.74:2011/10/11(火) 18:58:09.88 ID:h82Yivs1
イニ棒は安くて大量に入ってるから好き。
フローラプライドとクリプトは好きだけど高い。だから少しずつ使う。
396pH7.74:2011/10/11(火) 19:15:23.45 ID:OqRVH+RZ
俺はアクア用品で買う唯一の肥料だな>イニ棒
あとは園芸用品使ってる
397pH7.74:2011/10/11(火) 19:55:04.37 ID:hrhuG+0E
>>396
どんな園芸用品使ってるの?
398pH7.74:2011/10/11(火) 20:16:17.28 ID:H4/edMeX
俺はイニシャルスティックとADAのアイアンボトム+園芸品のALAを使ってる
399pH7.74:2011/10/11(火) 20:22:45.63 ID:3wTn264L
イニ棒
カミ棒
液肥が炭酸カリウムとグロープラス
アクアフローラをバラして使用
400pH7.74:2011/10/11(火) 20:41:00.34 ID:xJD2a5Ny
前にここでテトラクリプトに似てるって書かれてた
塩化カリウムの肥料を初めて見かけた

紫と白の混じったようなパウダーで本当に色合いは
そっくりだった

でも買わずに帰ってきたからレポートできないすまん(´・ω・`)
401376:2011/10/11(火) 20:55:08.18 ID:Z/KqIzWj
ハナクソ(水生植物の肥料)良い感じです。

ロタラやルド系が良い感じになって来た。
かなりいじけてたロタラグリーンが綺麗に復活しました。

ヤマトやミナミ、グッピーにテトラも飼ってるけど今のところ影響はないようです。
402pH7.74:2011/10/11(火) 21:14:26.25 ID:hrhuG+0E
それなんかよさげだね
ホムセンに売ってたら買ってみようかな
403pH7.74:2011/10/11(火) 21:45:05.32 ID:h82Yivs1
> ハナクソ(水生植物の肥料)
ネーミングはともかく値段は気に入った。
404pH7.74:2011/10/11(火) 23:14:00.85 ID:0C3wi1sz
>>402
二ヶ月ぶりにホムセン行ったら無くなってた。
多分睡蓮用に仕入れてたんだな。
405pH7.74:2011/10/11(火) 23:49:48.23 ID:h82Yivs1
http://review.rakuten.co.jp/item/1/211165_10107671/1.1/

未だ効果を実感してないのに☆4とか☆5をつける奴はなんなの?
406pH7.74:2011/10/13(木) 15:05:29.61 ID:BK98hH8D
http://yuuki-hiryo.net/a-shop/index.html
ここの油かすってどうなの
つかった人いる?
407pH7.74:2011/10/14(金) 00:53:24.89 ID:YGAFiR/E
グダグダ考える前に使ってみなさい
そうして覚えることもある
408pH7.74:2011/10/14(金) 09:03:00.81 ID:ianfpMZo
まあ正直水槽で油かすはやめたほうがいいと思う
ソイルでよほどもっさり植わってるとかでなければ
409pH7.74:2011/10/20(木) 00:08:58.14 ID:dqwl7UKt
有機肥料はやめたほうが良いよ
これからの時期、底床の温度が低くバクテリアが活性化しないので分解されず、肥料とならない
夏場、底床温度が上がるといっきに分解され富栄養化でコケが大発生
このあたりのコントロールが難しい
(去年の夏、ひどい目にあった経験談です)
410pH7.74:2011/10/20(木) 19:54:31.83 ID:lMoh4Fps
液肥の底床注入は年中効くってことでいいのかな?
411pH7.74:2011/10/20(木) 20:30:40.78 ID:6/co1yqJ
アンモニア性窒素なら>>409の理屈だと有機と同じ理由で分解されないんじゃ。
硝酸性窒素なら問題なさげだが。
園芸用だとアンモニア性と硝酸性、どっちも入ってるのが多いよねぇ。

液肥を注射する場合、原液のままなのか薄めて打つの、どちらがいいのかよくわからん;w;
原液のまま打つと強アルカリの品は枯れそうで怖い
412pH7.74:2011/10/20(木) 20:37:07.50 ID:lMoh4Fps
液状のアンモニア態窒素なら普通に硝化されないの?
その理屈だと生体のアンモニアも硝化されなくて濾過
意味なくね?
413pH7.74:2011/10/20(木) 20:41:14.30 ID:6/co1yqJ
底床が低温でバクテリアの活動が鈍るって話だよね?
それだとアンモニア性窒素の液肥を底床に注射すると分解も低下するんじゃないかと思ったんだが。
飼育水はヒーター使ってるから問題なしだろうけど。
414pH7.74:2011/10/20(木) 20:55:52.27 ID:lMoh4Fps
そうか。底床液肥も効かないのか。
415pH7.74:2011/10/20(木) 21:01:08.90 ID:N8iPav6F
エビの餌用に昆布入れてたら水草の育ちが良くなったような気がするんだけど、因果関係不明。
以前青空レストランに出てた農家の人が肥料として昆布粉末を使っていたのを見たんだけど、昆布自体に効果があるのか…

昆布に詳しいエロい人教えて(´・ω・`)
416pH7.74:2011/10/20(木) 21:14:51.33 ID:C/Hp3AKT
私も知りたい。
オトシン用に昆布入れっぱ水槽の水草がとても調子がいい。
ミネラルとかたっぷり含んでるからかな?
417pH7.74:2011/10/20(木) 21:29:03.71 ID:N8iPav6F
ちょっと調べてみたけど
ぼかし肥料とかにも使われてるらしいね
カリウム・マグネシウム・カルシウム・鉄などのミネラル、加えてアミノ酸やビタミンも豊富に含まれている。
昆布は水を汚さないから、これからは常に与えてみようかな
418pH7.74:2011/10/20(木) 21:45:15.00 ID:smWTzyjK
無知だけど昆布って強アルカリ食品だよね。
PH上がったりするのかな?リン酸も多いようだが…。
419pH7.74:2011/10/20(木) 21:50:13.65 ID:XtaGrgtE
>>415
以前PMDD作ろうと思って適当な微量要素を探してたら
昆布の粉末にして調整した肥料が物が一番近かった。
420pH7.74:2011/10/20(木) 21:53:37.03 ID:lMoh4Fps
ミネラルが多いということはKHが上がるから
pHは下がりにくくなるのでは、と適当に考えてみた。
421pH7.74:2011/10/20(木) 21:58:52.80 ID:XtaGrgtE
添加する量が微量だから気にしない。
炭酸カリウムのpHもかなり高い。
422pH7.74:2011/10/20(木) 22:13:27.78 ID:N8iPav6F
昆布が水質悪くするっていうのはちょっと考えられないかな
水草の変化に気づいたのは今回が初だけど、昆布自体は何年も前から餌として与えてる
423pH7.74:2011/10/20(木) 22:13:38.06 ID:VX0DU9/B
なるほど、溶け出しても水草の量が十分なら全て吸収しちゃうだろうし
余っても週1の水替えで問題なさげか。
そうなるとオトシンや貝の餌として入れる昆布、茹でない方が良さげかねぇ。
茹でるとかなり溶け出していきそうだし
424pH7.74:2011/10/20(木) 22:22:41.08 ID:N8iPav6F
だし汁の方にはアミノ酸とかビタミンとか結構入ってそう。
俺は昆布は水でこすり洗いしてから入れてるよ
425pH7.74:2011/10/20(木) 22:32:48.92 ID:lMoh4Fps
しかしその割には
昆布入れときゃ水草ガンガン育つ、とかいう
旧来からのセオリーが無いのは何故?
426pH7.74:2011/10/20(木) 22:34:53.76 ID:QPgjO+vb
60センチ水槽に常に5センチ×5センチ低度の昆布が入ってる状態だけど、
特にコケが酷かったりpHが上がることは無い。

入ってない水槽と比べて特に水草の育ちがいいとも思えないけど。
427pH7.74:2011/10/20(木) 22:37:13.10 ID:Jecwfviw
ガンガン育たないからじゃね?
ハイポ原液入れた方があきらかに効果的だからとか
安いし
428pH7.74:2011/10/20(木) 22:37:56.72 ID:VX0DU9/B
あー、でもうちの場合は水量少ないからやっぱ茹でないと駄目かも
塩分が怖い
429pH7.74:2011/10/20(木) 22:41:28.74 ID:C/Hp3AKT
>>425
やっぱNPKが足りてこそだからかなあ?
430pH7.74:2011/10/20(木) 22:46:01.05 ID:N8iPav6F
微量要素とカリウムかは豊富だけど、窒素とリンが…
431pH7.74:2011/10/21(金) 03:33:02.87 ID:v2lr4Ead
白化が出たんでクエン酸とカイロの自作2価鉄を作って3ヶ月放置してたのを使用。
毎日添加を続けたら白化が一切発生しなくなったんで効果はあるようだ。

1日置いたら濾して容器は飲み口以外、黒い物で覆って完全遮光で保存。
まだ無色透明のままだ。濾さないと赤茶色になると思われる。
432pH7.74:2011/10/21(金) 16:34:15.36 ID:SmKHo+Rj
レシピ教えて
433pH7.74:2011/10/21(金) 16:46:13.40 ID:qSPdEU74
@煮沸した水道水か精製水を2リットルペットボトルに入れる
Aクエン酸を5グラム入れて良く溶かす
B普通サイズのホッカイロの中身を全て入れる
C絶対に蓋をせず、完全遮光状態で24時間放置
D薄暗い部屋でコーヒーフィルターを使い不純物を全て濾し取る
E不透明の液肥アンプルなんかに何週間か使う分だけを取り
 ペットボトルは一切の光が当たらないように工夫して保存
D※中性から弱アルカリ性等、PHの高い水槽なら毎日微量を添加 ←重要
   弱酸性の水槽なら毎日か、週に1度-10日1度、添加
434pH7.74:2011/10/21(金) 16:50:55.37 ID:qSPdEU74
添加量はメネデールの公式でも参考にどうぞ
435pH7.74:2011/10/21(金) 20:05:42.89 ID:HrvL4RY8
2週間くらい前からパタッと伸びなくなった。
やっぱ底床温度が影響してきてるのかなあ。
436pH7.74:2011/10/21(金) 20:26:03.01 ID:cf7ePRiB
ホッカイロで何ppmのクエン酸鉄がとれるの?
437pH7.74:2011/10/21(金) 20:45:13.87 ID:qSPdEU74
そこまで調べられないよw
ここを参考にどうぞ
ttp://kopin.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/m-ca89.html
438pH7.74:2011/10/21(金) 20:49:47.75 ID:yQt3mfxr
大塚ハウス5号に鉄が含まれてるから試してみたい
リン0だし
439pH7.74:2011/10/21(金) 21:22:11.98 ID:hOAmjpLZ
しかし5号にはアンモニア性窒素が入ってる罠
440pH7.74:2011/10/21(金) 21:31:08.74 ID:yQt3mfxr
成分表みたけどアンモニア性窒素とは書いてなかったぞ?
441pH7.74:2011/10/21(金) 22:55:46.01 ID:/4XNWTDH
炭酸カリウム高いなーと思いつつポチった
25kgも送ってきたぞ、え!?500gじゃ無かったのか?え?!
442pH7.74:2011/10/21(金) 23:23:35.26 ID:WxW0PYn/
>>441
気の毒だが笑った
一生ものだなww
443pH7.74:2011/10/21(金) 23:26:47.65 ID:jQQL/+AC
値段で気づかなかったんですか(´・ω・`;)
444pH7.74:2011/10/21(金) 23:28:54.54 ID:hOAmjpLZ
http://www.agritechno.jp/products/agri_p02.html

5号のところ6.0(AN)って書いてある
445pH7.74:2011/10/21(金) 23:36:17.54 ID:/4XNWTDH
ちょっとネタにしてみた、たぶん1年〜2年でつ買い切るとオモ
446pH7.74:2011/10/21(金) 23:38:47.60 ID:/4XNWTDH
カリについては塩化カリ、硫酸カリと試して炭酸カリに流れ着いた
もうすぐイオンクロマトが動かせるので楽しみ
447pH7.74:2011/10/22(土) 23:42:51.79 ID:O6qxE6oL
>>444
ANってのはアンモニア性窒素なんだな
アクアプランツでは微量要素肥料として売ってるからメイン肥料としては使えないみたいだな
園芸用液肥としてはハイポネックス芝生が無難かなぁ
448pH7.74:2011/10/23(日) 00:05:24.93 ID:qlrQFRwQ
芝生も1.25はAN入ってるけどな
449pH7.74:2011/10/23(日) 17:09:35.06 ID:T4x+aITb
ハイポネスティックとかどこにも売ってないね・・・orz

仕方が無いので、ハイポネックス バラ専用置肥 8-8-8
ってやつを購入してきたんだけどどうだろこれ?

細かく砕いて少量を埋め込んでみるかな・・・
450pH7.74:2011/10/23(日) 17:30:12.56 ID:sMx5gFkD
ハイポネスティックは売り場の棚じゃなくて
その横に吊るしてあったりするから気をつけろ!
451pH7.74:2011/10/23(日) 20:58:52.61 ID:AM+FpdCL
取り寄せすると納期に2週間とかかかるね
452pH7.74:2011/10/23(日) 22:46:25.91 ID:gynp7kkw
>>441
炭カリ保存に気をつけてね
除湿剤でもあり発熱もするから
453pH7.74:2011/10/23(日) 22:55:18.74 ID:V5va+QIC
>>452 dです

イオンクロマトってカリントウより美味しい?
みたいなレス無いのん?
454pH7.74:2011/10/24(月) 15:31:36.66 ID:OsOO4/Rw
ALAペンタガーデンを水草水槽につかってる方いますか?
どうなるかな?
http://takeon-ala.jp/
455pH7.74:2011/10/24(月) 15:39:03.07 ID:6cjz7/2F
値段がたっけぇ…。
ハイポの特にリン酸が少ない芝生用のほうが良いんじゃないか。
N5P2K4+鉄
456pH7.74:2011/10/24(月) 15:40:06.94 ID:al9iCc90
>>454
適当に使ってるけど適当だからなんともいえない
とりあえず害は無い
457pH7.74:2011/10/24(月) 16:16:29.34 ID:0ZXemWzm
ホームセンターでハイポスティック発見
ただし、園芸売り場に無く、他の場所でジョウロとか売っている場所に何故か3箱だけw

園芸売り場の店員に聞いたら「売れる商品しか置かないからスティックは無いんですよね」と言われ
「一応他の売り場の担当に聞いてみます」と電話を何回かかけてもらった結果売っていたと・・・。
458pH7.74:2011/10/24(月) 17:40:16.62 ID:2ELN5XBt
>>454
以前いろいろ量を変えて試してみた。
弱った水草には劇的に効くけど、ほんの少しでも多すぎると激しくコケる。
田砂でキューバパール育てたときなんかは底床への注入が効果的だった。
とにかく量の調整が難しく、常に使い続けるには困難が伴う。
459pH7.74:2011/10/26(水) 20:01:32.36 ID:FkcQ3JVF
今送料無料なのでセブンネットショッピングでハイポネのスティックを注文してみた
460pH7.74:2011/10/26(水) 20:24:46.52 ID:5mQTwN/i
>>459
情報thx!
3つ頼んでみた
461pH7.74:2011/10/26(水) 22:58:14.03 ID:UdEJ9GSM
お前ら速すぎw
売り切れじゃねーかよ
462pH7.74:2011/10/26(水) 23:23:09.63 ID:E9lbDb7e
取り扱い状況のステータスが
「生産が終了しました」になってるのが気になる…
463pH7.74:2011/10/26(水) 23:52:45.04 ID:ODv5rBon
>>462
今期はってことじゃね?
事実上、蓮・スイレンの季節にしか使われないから。
464pH7.74:2011/10/27(木) 01:17:46.44 ID:VGje66oU
近所の大型園芸店は夏場に睡蓮用とSTYXを並べて売って
冬はSTYXのみになる。

>>454
効くけど苔がでる。
底床が古いとインジェクションしても逆流する。
試しに睡蓮が入ってる練った土ベースの沈んだ植木鉢にも同様に
底床に注入してみたら別のところからぴゅーって土煙があがる

底床に入れたつもりでも水中に出てしまう。

465pH7.74:2011/10/27(木) 08:02:05.56 ID:O/mogLw+
コケが出るのはただ入れすぎなだけだろ
466pH7.74:2011/10/27(木) 12:43:05.18 ID:/tjiNdxE
>>454
レッドビー水槽に使ってたけど生体に影響無し。
ALAちゃん入れた方が目に見えて水草の伸びが良くなるのは確か。
最大の問題点は入れ過ぎると緑の毛まみれみたいな苔が発生する。
柔らかい苔だから磁石のガラスクリーナーで簡単に落ちるけど、どうかと思う。
467pH7.74:2011/10/27(木) 12:52:20.09 ID:X4Er8GaB
そりゃ入れ過ぎたからだろw
468pH7.74:2011/10/27(木) 20:08:22.58 ID:Zi6JbFFZ
>>465
指定した倍率で希釈したところで底床がしまってると
シリンジでぶちこむ意味があまりないってだけ。

ペンタガーデンは柔らかい産毛みたいな緑苔が出るから
ペンタガーデン使わずに維持出来る様にしたほうがいい
469pH7.74:2011/10/27(木) 22:22:12.16 ID:uJGUayAn
掃除用クエン酸+ホッカイロで>>433の自作メネデールに挑戦中
すっげえ臭いだ!硫黄に似た香りw
そしてわずか5時間で2価鉄試験紙が真っ赤である。
一応は24時間待ってみるが!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2189509.jpg
470pH7.74:2011/10/28(金) 00:02:04.93 ID:xULiNXIG
引き続き報告願います
>>469

471pH7.74:2011/10/28(金) 03:04:42.46 ID:l4msPlMK
そのボトル倒れたら泣いちゃうぞ
472pH7.74:2011/10/28(金) 06:51:37.66 ID:RRzfcNu6
>>469
いや
それ目の細かい茶漉の紙で漉して遮光容器に入れないとダメだろ
液体は緑っぽいメネデールみたいな色してる
473pH7.74:2011/10/28(金) 15:37:44.53 ID:Ou3xrPIH
>>472
写真撮る為に一時的に明るい所に置いて後は常に薄暗い所で作業って感じ

24時間経過したので金属製の物に一切触れないようにようにコーヒーフィルター2枚重ねで濾す!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2191538.jpg
仰るとおり薄い緑色
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2191547.jpg
暫し使う分を不透明の液肥アンプルに取って後は暗い所に保存
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2191553.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2191555.jpg

意外にも自作メネデールのPHは5.5と弱酸性
クエン酸を使ったからもっと低いと思ってたけど、カイロの塩分と活性炭の影響なのか?高め
自作メネデールの2価鉄がどれくらいの照明時間で酸化しちゃうのか不明なのと、
エビなんかへの影響も配慮して毎日添加する。
水量20リットルの環境で使うので添加量は・・・
メネデールの公式を参考に1週間〜10日に1度8ml÷7日
試験紙見ると真っ赤で濃さそうなんで半分の0.5mlを毎日添加することに決めた。
添加するのは水草が好む環境で、N-P-K固形肥料や即効性のN-P-K液肥、更に炭酸カリを使っても
成長速度こそ爆発的に上がっても新芽の白化発生が収まらない
パールグラス、キューバパール、ニューパール、ラージパールがメインの水槽に添加して
改善するか観察するお!いまんとこエビとかに妙な仕草は無し
474pH7.74:2011/10/28(金) 16:06:01.95 ID:Ou3xrPIH
白化〜変色〜溶けるが収まらないパールグラス
この水槽に添加して改善するか実験!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2191621.jpg
475pH7.74:2011/10/29(土) 00:20:18.65 ID:LwEz+NvQ
素晴らしい

メチャメチャ期待しちゃうじゃないか

結果wktkして待ってるよー
476pH7.74:2011/10/29(土) 23:56:48.42 ID:vKy2Cav+
カミハタスティックとフローラスティックで迷ってるんだけど、
クリプトやエキノが喜ぶのはどっちかな?
477pH7.74:2011/10/30(日) 00:00:30.31 ID:QpystcVX
カミハタはN-P-Kで
フローラスティックはカリと微量要素
用途が違うんじゃまいか?
478pH7.74:2011/10/30(日) 00:15:44.56 ID:b+4iKngE
窒素とリン以外はとりあえず要るかも
479pH7.74:2011/10/30(日) 00:19:49.29 ID:wfHEf2Ak
両方買えば解決!
480pH7.74:2011/10/30(日) 00:32:51.81 ID:AmBYxmsU
フローラ窒素ないのか。
初期肥料で生体居ないからカミハタスティックにするよん

ありがと
481pH7.74:2011/10/31(月) 18:12:15.22 ID:2pIJDEii
速報
送料無料キャンペーン中のセブンネットショッピングにてハイポスティックの在庫が補充されている。




5個こーたった!
482pH7.74:2011/10/31(月) 21:06:26.61 ID:d4g/mKkf
売り切れヽ(`Д´)ノモウネエヨ!!
483pH7.74:2011/10/31(月) 21:54:06.21 ID:1aBmZN3b
ごめんよ(´・ω・`)
484pH7.74:2011/10/31(月) 21:59:16.31 ID:7xBpFilp
特に必要なわけでもないのに
安いからとりあえず買っちゃってごめん
485pH7.74:2011/10/31(月) 22:08:41.43 ID:L31CKukq
この季節はあんまし分解されねーしな
486pH7.74:2011/10/31(月) 22:28:49.90 ID:V5eFlXHZ
そんな大量に使うもんじゃないと思うけどな
そもそも必要ない
487pH7.74:2011/10/31(月) 22:46:01.14 ID:AX8CWo31
液肥はリスクがなぁ…。
個人的に、値段と性能考えるとカミハタかハイポスティック+イニ棒が最強だと思うが。
肥料食いの水草で絨毯してるとイニ棒だけじゃとても追いつかねぇ…。
そして、おこしたけぇぇ!!
488pH7.74:2011/10/31(月) 22:50:32.94 ID:L31CKukq
個人的な感想なんだが、言われてるいる程カミ棒って効かない気がするんだよな。環境もあるし、俺が下手なだけかもしれんけど。
489pH7.74:2011/10/31(月) 22:51:52.88 ID:KWFelTsh
液肥になんかリスクあるの?
俺液肥ばっか使ってるわ
490pH7.74:2011/10/31(月) 23:04:10.83 ID:AX8CWo31
底床がかなり厚めとか、俺が下手なのかわかんないけど
底床の一番下まで注射器刺して打っても底床から漏れるのか苔がでるんよねぇ
491pH7.74:2011/10/31(月) 23:08:06.76 ID:L31CKukq
カミ棒入れてても液肥底床注入してないと、下葉が黒枯れしていくわ。
イニ棒・カミ棒でモッサモサとか超ウラヤマシイよ。
492pH7.74:2011/10/31(月) 23:13:42.31 ID:AX8CWo31
いまんとこ、グロッソとキューバパールはイニ棒+カミ棒でなんとか綺麗に維持している!
カミ棒は切ったりせず丸ごとで60cm水槽に12本埋めてあるな…。
イニ棒は1ポイントに3粒くらいで5cm幅くらいで埋めている。
493pH7.74:2011/11/01(火) 00:03:23.79 ID:jS1mddV0
俺のイメージではこのスレの人たちって大磯砂とかで水草やってるイメージなんだが実際はどうなの?
494pH7.74:2011/11/01(火) 00:05:11.12 ID:lmSGhTjI
ソイルでございます
でも、有茎の茂みや前景やってると肥料分切れるの早いんだよね。
495pH7.74:2011/11/01(火) 00:08:40.59 ID:jS1mddV0
そうなんだ。ソイルの肥料分が切れたら肥料を与えるのね。
ソイルやったことないからわからん。あー、ちなみに俺は大磯砂でやってます。
496pH7.74:2011/11/01(火) 00:39:58.62 ID:qEaYWRDY
ソイルと溶岩石だね。
ハイポスティック+イニ棒を初期段階に仕込み、追肥はハイポスティックと洋蘭用6-6-6
を薄めたのを定期的に注射器で土に注入。

>>490
夏場とかは漏れ出した液肥でコケでるから、注入後に水を入れ替えているよ。
それか季節ごとに量を調整している
497pH7.74:2011/11/01(火) 00:44:31.66 ID:53f48F1Y
溶岩砂でやってる
肥料はイニ棒しか入れてないから、底床はあまり掃除せずにゴミを溜めた方が調子がいい気がする
498pH7.74:2011/11/01(火) 13:32:15.52 ID:Xzj0jvlT
4年もののソイルでモッサモサやでぇ
499pH7.74:2011/11/01(火) 16:28:45.16 ID:tPcWN3cv
俺も2年間ほったらかしにしてるソイルだけど肥料埋め込みで良い感じ保ってる
500pH7.74:2011/11/01(火) 17:03:45.62 ID:QE9pFKsd
6~7年もののソイル使ってるけど、まあ普通に育ってる
501pH7.74:2011/11/01(火) 20:58:29.58 ID:J6cFLOlG
セブンから届いたハイポ棒埋めてみた
今より良くなるといいな
502pH7.74:2011/11/01(火) 21:47:16.65 ID:/AkPAAcN
良くなるといいのー
503pH7.74:2011/11/02(水) 00:15:34.49 ID:w8oOkjF7
数十年ものの大磯+上に細かい硬質赤玉土
液肥無し。底床は肥料必要とする後景の有茎草だけ
ハイポネックススティックスを入れてる

半分にすると大き過ぎてピンセットでの取り回しが面倒
1/3に切ると丁度いい。
504pH7.74:2011/11/02(水) 00:57:00.83 ID:h+q/bskl
うちはハイポネックススティックとイニシャルスティックだけで大抵の水草はヤレテルナ−
貪欲な草はそれだけじゃ厳しいのかねー?
505pH7.74:2011/11/02(水) 01:02:50.80 ID:KoXlVEX0
水換え殆どしてないから、あんま肥料必要ないんじゃないかって気がしてくる。
サプリメントとして鉄とかカリウムとか上げてる感じ。あとミリオン
506pH7.74:2011/11/02(水) 15:14:34.58 ID:nUXRTKa2
俺はイニ棒だけ埋めて水草の色が薄くなってきたなと感じたらハイポネ芝生を少々添加してる

507pH7.74:2011/11/02(水) 15:49:17.24 ID:vHVc7UGz
基本的に>>504>>505の2つで十分だわな
三大要素はハイポネックススティックとイニシャルスティック、葉の色とかの関係で
カリウムだけ追肥、おまけで鉄辺りの追加。

後は根が深くなり密集状態になると固形の肥料が埋めにくくなるので、そうなると
洋蘭用6-6-6を注射器で注入って感じ。
508pH7.74:2011/11/02(水) 18:34:39.06 ID:GeqOCzDW
芝生や洋蘭を注射してる人って濃度はどれくらいでやってるんですか?
509pH7.74:2011/11/02(水) 19:01:49.04 ID:o6IQvJ8g
>>481のハイポネクススティックが届いたヽ(゚∀゚)ノ
思ったより細くて短い短小!
これなら横や斜めに押し込めば1本まるごと刺して使っても平気だろうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2212462.jpg
510pH7.74:2011/11/02(水) 19:19:30.00 ID:a8cKX/NK
嫁に肉棒注入したら肥えましたww
511pH7.74:2011/11/02(水) 20:14:19.86 ID:OO+vlHou
>>508
そのレシピは各人の秘伝なんだよ、嘘だけど。
512pH7.74:2011/11/02(水) 21:47:36.22 ID:7FwYk22h
男はなんでも試してみるもんさ
きっといい気持ちだぜ
513pH7.74:2011/11/02(水) 21:47:53.00 ID:zcY+SBzY
ハイポスティックってNPKだけと思ったけど微量要素も含まれてるのか。
知らなかった。
514pH7.74:2011/11/02(水) 22:02:18.20 ID:KoXlVEX0
ハイポ液肥とかでもそうだし、大概の肥料には微量要素はいってるという話。
まあ土耕栽培用だから色々と不足気味になってくるけど。鉄とか
515pH7.74:2011/11/03(木) 02:47:06.71 ID:/N7ERso6
>>508
私は洋蘭用を5倍でやっているね
注入する量は状況次第なので試行錯誤するしかない。

砂の粒の大きさとか、差し込む深さを考えて量を調整しないと
水中に液肥が漏れ出して水質変化&コケ発生になる。
516pH7.74:2011/11/03(木) 19:41:16.40 ID:l5dBukqI
>>508
以前は洋ラン用、今は芝生用を20倍でやってる。
注入する間隔にもよるんだろうけど、特にコケがでるとかはあんまりない。
そのかわり、劇的な変化もあんまりないかな。

5倍で大丈夫そうだというなら、今度5倍を試してみようかな。
517pH7.74:2011/11/03(木) 19:47:05.25 ID:AUikmxQ5
希釈液の何倍ってのは水槽水量が圧倒的に大きいだけにあんまし参考にならない気がするが。
原液あたりの量か、水槽全体で何倍でないと、と思いつつマイルールを脱しないので他人に言えない俺ガイル
518pH7.74:2011/11/03(木) 19:48:12.44 ID:4BYxHBEB
20倍ってマジか?
濃過ぎじゃね
519pH7.74:2011/11/03(木) 21:54:56.57 ID:ADt/GFTA
薄すぎ→全体量が多くなって注射しても水中に流れ出す
濃すぎ→根が肥料負け

この間の濃度を探れば良いのかな
520pH7.74:2011/11/04(金) 15:18:17.25 ID:28zu8m+L
炭酸カリウムって500g1000円ぐらいが相場?
イニ棒と炭酸カリウム買うとしたらどっちがいいんだろ
みんな両方もってんの?
521pH7.74:2011/11/04(金) 15:55:05.20 ID:2iDlQUQb
チャームだと50gで180円だし500gで1000円なら安い…のかな?
水の富栄養化を防止する意味でイニ棒もカリ液肥も使ってる。
種類によって差はあれど、根かも葉からも吸うからね。
522pH7.74:2011/11/04(金) 16:40:42.45 ID:YBorOVi8
>>520
相場
60水槽一本でだいたい5年ぐらいもつといわれる量
523pH7.74:2011/11/04(金) 16:44:50.56 ID:7XsyXuQB
>>520
両方持ってるよ
30Cしかない上に水草メインじゃ無い為イニ棒も炭酸カリウム500gも全く使いきれる気がしないw
524473:2011/11/04(金) 23:09:00.32 ID:hZW5kHvH
自作メネデールの使用1週間

添加を始めてから1週間
パールグラス、ラージパールグラス、ニューパールグラスは白化が完全に収まった。
添加前、既に白化した新芽の回復は無理でしたが、新たに発生する事はなく葉の色が以前より濃くなった。
変色した葉、茎も添加前に起きた部分の回復は無理でしたが、悪化する事はなく、
節の部分で完全にストップして症状の進行は止まった。
根からの吸収メインで飼育水に添加する方法じゃ効果が薄い?それとも0.5mlじゃ足りなかったか…、
キューバパールグラスだけは改善せず涙。

自作メネデール少量を試験管にいれ、
27Wのデスクスタンドの光を至近距離で直当てした所、21時間で赤茶色なり始めた。
それでもまだ試験紙で2価鉄反応は出たが、当初、真っ赤だったのが
錆の色なのか反応した色なのか判らない状態まで…。
目視で変色がわかる21時間より以前から効果が激減していた可能性もあり。
本家メネデールは知らないけれど、自作メネデールは1週間-10日に1度にまとめて添加の方法は使えず、
やってしまうと数日後には効果がないどころか、水槽、レイアウト、底床、濾材に赤錆が付着する事になると思われ。
なので量を見極めてカリウムと同様に毎日添加が必須。

エビ、魚、水草に害はありませんでした。
ホッカイロには塩分が含まれているらしいので、足し水ばかりで水換えをほとんどしないような環境で使うと
塩分が蓄積して何が起きるか判らないので注意。

個人的な感想として、酸化が早すぎる!水量20リットル程度で普段の水替え2週に1度のやり方だと塩分が怖い!
ホッカイロお徳用10個300円 掃除用クエン酸330グラム200円
500円で20リットル作れてお得だけれど…別に高い物でも大量に使う物でもないし
素直にメネデール使うかなぁって思う。
525pH7.74:2011/11/05(土) 19:56:47.19 ID:LzEgKxcF
お疲れ様でした
526pH7.74:2011/11/05(土) 21:15:39.65 ID:9BdlAtLD
ホント乙カレー
…まったく読んでないけど
527pH7.74:2011/11/06(日) 13:14:21.31 ID:C/kCvu19
まとめるとメネデール使うわ!ってことな
528pH7.74:2011/11/06(日) 14:06:17.44 ID:UM1QMket
ホッカイロを使うと芽が出るまで読んだ
529pH7.74:2011/11/06(日) 15:17:49.77 ID:LIc3k8rM
ハイポネックス微粉をうまい具合に使う方法ないの
砂だとスポイトが目詰まりしてやってられない
530pH7.74:2011/11/06(日) 15:25:34.70 ID:bz9kpvyk
やめちゃってもいいよ?
531pH7.74:2011/11/06(日) 16:06:42.95 ID:60xx3WeB
俺もやめればいいと思う
532pH7.74:2011/11/06(日) 17:22:37.49 ID:LIc3k8rM
じゃあ止める
533pH7.74:2011/11/06(日) 17:31:03.88 ID:bz9kpvyk
お疲れでーす
534pH7.74:2011/11/08(火) 08:34:46.00 ID:5/ezVKI7
>>529
いや普通に溶かしてシャンプー容器でプシュッってすればいいじゃん
底砂ん中に注射して使うもんじゃないだろ
535pH7.74:2011/11/08(火) 11:36:50.38 ID:Ik10qgqb
メネデールと自作メネデールって違う鉄イオンなの?
なんか水草によって効果が微妙に違う気がするんだが
536pH7.74:2011/11/08(火) 16:44:19.95 ID:ttzu7sSE
>>535
元材料によるんじゃね?
537pH7.74:2011/11/09(水) 21:07:08.64 ID:qEAeG5M2
イニ棒を水で溶かして液状あるいはペースト状にして
注射器で底床に注入してる人いますか?
538pH7.74:2011/11/09(水) 21:15:13.79 ID:CqurF0ow
結局低床に注入するのかよ
そのまま埋めるのと一緒じゃねーかwwww
539pH7.74:2011/11/09(水) 21:16:45.43 ID:8UUSebjO
ばら撒いて使うならわかるけど溶かしたら一緒どころか面倒だろw
540pH7.74:2011/11/09(水) 21:29:41.72 ID:jHJJqaQ/
とニ棒の効果がでるのは1ヶ月後と聞きました
○か×か?
541pH7.74:2011/11/09(水) 22:01:05.09 ID:9+scC3Kd
なぜイレギュラーな使い方をするんだよw
初心者によくいるよな、誤った使い方して文句言うやつ
542pH7.74:2011/11/09(水) 23:01:41.60 ID:Q11rEFKz
>>537
俺もそれ気になる
ヘアーグラスの草原とかで、イニ棒追肥したいとき、これ出来ないかなって思ったよ
543pH7.74:2011/11/09(水) 23:11:35.16 ID:pEeitj0J
置き肥いけるの
544pH7.74:2011/11/09(水) 23:15:26.29 ID:6Vo0zpY+
追肥の時はひとつずつピンセットで摘んで押し込んでるわ
溶けるまでにサクっと突っ込むのが一種のゲーム
545pH7.74:2011/11/10(木) 01:39:47.66 ID:gTrTDVZY
キューバパールとかぎゅうぎゅうだとささんないよね
546pH7.74:2011/11/10(木) 16:40:07.15 ID:7YoOtMXD
>>545
斜め45度で差し込むと刺さる
547pH7.74:2011/11/10(木) 18:07:55.53 ID:pksSamjv
540×もっと早く効き始めるよ。案外早く肥料抜ける様な気もする(ってか溶ける方が先だろうけど)
548pH7.74:2011/11/12(土) 11:57:11.81 ID:fDKOmjcW
ハイポネックスの開花促進用買ってきた
これ、60cmにどのくらい入れればいいの?
549pH7.74:2011/11/12(土) 12:56:36.38 ID:r2Kv1mAI
好きなだけ入れてください
550pH7.74:2011/11/12(土) 13:15:25.71 ID:CXzSKu6P
俺はヘアーグラスの絨毯に大体100倍に薄めてつかってる
50倍ぐらいでもいける
551pH7.74:2011/11/12(土) 14:01:34.52 ID:cfwyPDjC
リン過多なので入れないのが一番だと思われる
552pH7.74:2011/11/12(土) 15:50:14.46 ID:u1qZHA2L
窒素だけ欲しいや
553pH7.74:2011/11/12(土) 18:25:09.57 ID:eL7gdavZ
炭カリゲット記念カキコ
554pH7.74:2011/11/12(土) 19:20:10.37 ID:mfx/V2ZP
未だに開花促進用使ってる人いるんだね
555pH7.74:2011/11/12(土) 19:34:02.98 ID:8u0vfpRC
ガーデニングとかしてなくて水槽だけなら全然減らないしな
556pH7.74:2011/11/12(土) 19:44:28.96 ID:Ks5xqq02
グリーンブライティ STEP2の変わりの安いものさがしてるんだけど
ハイポネックス活力液で変わりになるのかな?
557pH7.74:2011/11/13(日) 04:13:11.37 ID:De2bsVEZ
炭酸カリウムがどの薬局に行っても置いてない・・通販するしかないのかなぁ
558pH7.74:2011/11/13(日) 07:43:50.47 ID:Mcg6CGlw
自分も薬局行脚したけど、今は市中薬局では基本一般には売りたがらない。
タリウム事件以降、試薬の小売は劇的に自主規制が厳しくなってる。

茶無の50g小分けパックが売ってくれる店探す手間賃抜きでも十分安いと思う。
あれでも使い切るのは難しいんでは。
559pH7.74:2011/11/13(日) 10:09:07.26 ID:Q9q4EzIp
それよりもオクの個人の出品者さんから買ってあげてね。チャムより安いぞ。多分
25キロを500等分する手間をかけてくれる人はマジ貴重だから
560pH7.74:2011/11/13(日) 11:14:31.17 ID:qSpLLI2G
近所の調剤薬局では店頭には並んでいなかったけど
取り寄せはできたよ
今は年に一回オクで必要な分だけ買うことにしてるけど
561pH7.74:2011/11/13(日) 12:07:12.01 ID:Gsf5UNoH
562pH7.74:2011/11/13(日) 12:13:02.28 ID:Gsf5UNoH
行脚するガソリン代モッタイナイだよ
563pH7.74:2011/11/13(日) 13:02:31.26 ID:ZwpqL9Wj
50gすら使い切れない予感がする
564pH7.74:2011/11/13(日) 13:06:34.54 ID:Gsf5UNoH
>>563 > >>452
565pH7.74:2011/11/13(日) 13:31:03.55 ID:TbpSlz8U
http://jk.rodec.net/other6.php?PHPSESSID=09af028ec9bbef03f8b8c549a01c06bf

ここもカリウム買うならいいよ
送料無料だし、後払いだしね。
566pH7.74:2011/11/13(日) 14:09:16.37 ID:228Zl3qK
この流れになるといつもイニ棒でええやんと思う
567pH7.74:2011/11/13(日) 14:41:52.20 ID:ZwpqL9Wj
イニ棒は高い
568 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/13(日) 14:46:18.15 ID:u/N3S1cI
おお、こんなサイトが
コケが良く出るようになってしまったのでカリだけ添加したかったのですありがとうございました!
569pH7.74:2011/11/13(日) 16:00:18.72 ID:D9eY1Hat
カリだけ添加して苔なんて収まらないけどな
570pH7.74:2011/11/13(日) 17:46:11.93 ID:z2cuf0sZ
コケをなくすなら確実言える事は
濾過強化(ろ材容量増加)させる
60水槽なら3.6リットル以上のろ材容量
で普段コケが出にくくする肥料としてカリウム添加
571pH7.74:2011/11/13(日) 18:01:37.42 ID:J/h12TSA
脱窒でもしない限り濾過容量増やしても
硝酸塩が減るわけではないから効果ない気がするが
572pH7.74:2011/11/13(日) 18:06:00.27 ID:a+AQ7rk5
生物濾過をキャパ以上に増やしてなんか意味あんの?
573pH7.74:2011/11/13(日) 18:32:43.57 ID:YrfKbiTl
俺はサブフィルター付けてサブフィルターを定期的に掃除する方法を推す
有機物が溜まりすぎるのを防げりゃなんとでもなる、あとサブフィルターにリン酸吸着剤
574pH7.74:2011/11/13(日) 18:38:47.51 ID:JJAg7gfu
>>573
リン酸吸着剤kwsk

焼赤球土?
575pH7.74:2011/11/13(日) 18:53:22.51 ID:5MjIbyp9
リン酸なんてたいていのものに吸着する。
576pH7.74:2011/11/13(日) 18:56:14.28 ID:SZbX6f8/
>>574
エーハイムから出てるよ
試薬での濃度は低くなるどコケの量は変わらんな〜という感じだった
577pH7.74:2011/11/13(日) 19:21:05.10 ID:228Zl3qK
なんでリン酸が過剰だってわかるの?
578pH7.74:2011/11/13(日) 19:41:55.93 ID:D9eY1Hat
水道水で過剰だから。0.2ppmありゃ苔出るし
硝酸塩は検出されない。水槽の水も2、3週間変えなくても硝酸塩でない。
新しいソイルは暫くリンを吸着し続けるから悩まなくていい

エーハイムのは規定量フィルターに入れた物の
効果有るのかどうか解らなかった。少しコケが付くペースが落ちたかなくらい
579pH7.74:2011/11/13(日) 19:51:52.34 ID:228Zl3qK
硝酸塩検出されない水道水ってあるのか
羨まし過ぎる
580pH7.74:2011/11/13(日) 20:04:02.89 ID:Q9q4EzIp
>>566
どちらかというとフローラプライドの代用品として買ってみた
581pH7.74:2011/11/13(日) 22:35:08.19 ID:D9eY1Hat
水道水では検出されるけど
水槽に入れると水草が吸うみたいで検出されなくなる
582pH7.74:2011/11/14(月) 04:15:24.47 ID:uiJI3own
もちろん水草だって植物だからPは必要

とは言っても適正濃度は0.02mg/Lとどこかで読んだな
583 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/14(月) 05:41:17.42 ID:NHaNRSDp
苔関連の話になっているので少しお聞きしたいことが
過密状態で飼育している場合水草やガラス面に付いたコケなどの話なのですが
所謂肥料的、栄養的な話をするとリン、窒素は生体を飼っていたらある程度は供給れるけど添加しない限り発生しないカリが問題
カリがない分水草の成長が遅れ、リン窒が過剰になる→それを栄養に苔がはえる
というような認識をしているのですが合っているでしょうか?
間違いなどあれば指摘していただけると幸いです
584pH7.74:2011/11/14(月) 05:50:36.28 ID:gqvvUMKu
理屈としては合ってる
アクア会社もその理屈でほぼカリだけの肥料を作ってる
しかし実際には水中の窒素分は水草には有効利用されず、
底床の窒素が少ないと窒素不足の症状が出やすい
585583:2011/11/14(月) 06:33:09.15 ID:NHaNRSDp
>>584
ふむふむ、理屈としては大丈夫だという事で安心しました
教えてもらったところ掘り下げてもうちょい調べてみます!
ありがとうございましたー
586pH7.74:2011/11/14(月) 13:25:24.93 ID:3q4bptYl
自作クエン酸鉄を一年くらい押入の奥に放っておいたら
なんか色が青くなってる
作った当初は黄色だった気がするが…
どういう反応だ?
587pH7.74:2011/11/14(月) 18:59:46.26 ID:UQHi/5rK
有茎系は水中からでもバンバン養分吸うらしいけどね
それ以外のだと底床に注射でもしてやらんと
588pH7.74:2011/11/14(月) 20:07:42.25 ID:cr9PyDpL
茎の途中から根っこが生えてくるしな。
589pH7.74:2011/11/14(月) 21:41:23.64 ID:b+eBeA7W
化学的考証もなんもないただの思いつきなんだが、
NPK液肥にメネデール混ぜて放っておくとリンが沈殿して
ウマーなNK肥料にならんかな・・
590pH7.74:2011/11/14(月) 23:11:31.30 ID:cr9PyDpL
窒素肥料:硫安、塩安、硝安、尿素
カリウム肥料:塩化カリ、硫酸カリ
591pH7.74:2011/11/14(月) 23:38:09.32 ID:b+eBeA7W
それでは微量元素が無いからめんどいねん。
592pH7.74:2011/11/14(月) 23:42:00.85 ID:cr9PyDpL
面倒臭い奴だな。
593pH7.74:2011/11/14(月) 23:46:17.48 ID:b+eBeA7W
ごめんね。
594pH7.74:2011/11/15(火) 01:35:43.84 ID:5umfKzzn
>>584
種類によるからややこしい
ブリクサとかは総硬度さえ低ければ追肥いらないし
グリーンロタラは底床に追肥しないと新芽いじけてタケノコになる。

>>591
液肥の微量要素はPMDDのリンク貼ったけどあれだと不十分?
水換えで十分な気もするけど
595pH7.74:2011/11/15(火) 09:21:42.42 ID:OzBsuSfU
ダイソーに微量元素だけの黄色い液体あった
596pH7.74:2011/11/15(火) 11:24:03.42 ID:n+bQq2Pr
雨水+イニ棒だと白化しまくりだったけど
ニガリも入れたらいきなりブリブリ育ち始めた
やっぱ微量元素って大事だね
597pH7.74:2011/11/15(火) 16:58:59.75 ID:OzBsuSfU
セリアだった
598pH7.74:2011/11/15(火) 21:29:30.49 ID:GyVfePmk
>>589
肥料に含まれてる成分は、多量要素のリンと微量要素の鉄分で、
含有量に差があり過ぎるため、不足なく反応させるためには相当量のメネデールが要るはず。

微量要素って適量を添加するのは凄く難しくて、自宅でやれば過剰になると思う。
そのへんの農家でも微量要素を使ってるけど、ベテランの観察と、技術者が作ったマニュアルに基づいています。
2ちゃんだからハッキリ言えるけど、肥料の知識がある人からみたら詐欺みたいな商品も多いですよ。
599pH7.74:2011/11/16(水) 00:10:16.66 ID:u8CE2inZ
水草を育てている水槽が30キューブ1つの自分
イニ棒を使い切るのに10年ぐらいかかる計算になって微妙に悩んでいる
600pH7.74:2011/11/16(水) 02:24:29.72 ID:6zgbEzPu
安いし悩むほどじゃないだろ
601pH7.74:2011/11/16(水) 09:42:24.90 ID:e8KtCaoN
>>599
あーわかる。
俺はチャムの値段合わせでハイポネ原液とハイポネHG活力液買ったけど全く使ってねーや。
でもイニ棒はいつか使いきるから買っておけよ
602pH7.74:2011/11/16(水) 12:33:36.50 ID:Gb58jpgZ
ヘアグラの草原を目指しています。
現在コケが結構生えてるんですけど、イニ棒挿すとコケは酷くなりますか?
603pH7.74:2011/11/16(水) 15:24:23.38 ID:vu/8Z9W5
窒素不足ぽいので純粋に窒素だけを添加したいんだけど丁度良い肥料って無いかな?
やっぱりカミハタスティック位しかないのかな
窒素補い易い液肥って難しいんだろうか
604pH7.74:2011/11/16(水) 17:25:04.49 ID:xydF/sqf
ミネラル水を飲みながら、飲みの残しを投入でOK
605pH7.74:2011/11/16(水) 20:09:31.36 ID:ltbnFstx
606pH7.74:2011/11/16(水) 23:21:51.86 ID:e8KtCaoN
>>603じゃないけど硫安、塩安、硝安、尿素って水槽入れて大丈夫なのかよ
しかもその中で聞いたことある名前尿素だけだし。なんか怖ぇ
607pH7.74:2011/11/16(水) 23:24:32.23 ID:vu/8Z9W5
ありがとう
とりあえず液肥微妙そうなんでおこし入れて様子見てみる
608pH7.74:2011/11/16(水) 23:46:11.80 ID:QRBLWEks
窒素肥料ばっかりだが全部入れる気?
609pH7.74:2011/11/16(水) 23:47:01.21 ID:6zgbEzPu
液肥だとハイポネックス芝生がいいんじゃない?
610pH7.74:2011/11/16(水) 23:47:47.63 ID:ltbnFstx
「安」ってアンモニウム化合物のことかね?
611pH7.74:2011/11/16(水) 23:57:11.99 ID:QRBLWEks
だよ
612pH7.74:2011/11/17(木) 07:18:06.77 ID:TUPLm6wy
硫安とか、それこそアンモニアだから魚は死ぬんじゃねえか?
量にもよるんだろうけど、100パーアンモニア窒素だよね。
613pH7.74:2011/11/17(木) 07:35:17.20 ID:5jAn9oqW
(NH4)2SO4 だから100%はニャイ
614pH7.74:2011/11/17(木) 22:04:47.38 ID:NF0qnyR9
>>609
俺も芝生使ってる
炭カリと併用しないとコケるけどうちの場合は。
615pH7.74:2011/11/18(金) 03:30:57.63 ID:jw9Lc10+
そもそも、園芸用に売ってる肥料は大雑把な含量しか書いていないので、
精密な投与量のコントロールが出来ないから、アクアリウムの維持管理に使うには向かない。
616pH7.74:2011/11/18(金) 03:48:26.29 ID:U0Utp1+I
水草に吸収される窒素って大部分は根からによるものじゃないの?
液肥で与えるのって無駄が多くない?
窒素に限った話でもないかもしれないけど
617pH7.74:2011/11/18(金) 04:37:08.94 ID:jw9Lc10+
比率は種類によるけど大体は根から吸収される。
葉面吸収もあるし水中根も張るから、液肥が無意味とは一概に言えない。
ただ、肥料の葉面散布は基肥にはなりえない。
618pH7.74:2011/11/19(土) 13:20:05.44 ID:6NmDilIi
それだと魚のフンとか餌は葉肥になる?
619pH7.74:2011/11/20(日) 03:45:45.62 ID:hpql3ygQ
密度によるので一概にいえないけど。

淡水魚の尿は濃度薄い。
浸透圧で奪われる塩分を体内に留めるため、水分の多い薄い尿を排出してる。

生物の残骸は、底砂に蓄積して微生物に分解されてから吸収される。
どちらかといえば底床肥料の役割を果たすと思われ。
(生態学は専門外だし中身は未読だけど、水草と底土の関係をググると、そういうタイトルの論文がある)
620pH7.74:2011/11/20(日) 07:56:51.70 ID:QXlQYQ5M
>>615
肥料用でも1級てえのがあってだな(ry

もう一回理科の勉強し直せ、先ず周期表を用意してだな
H=1 N=7 S=16 O=8 (ry
621pH7.74:2011/11/20(日) 08:31:15.98 ID:hpql3ygQ
ふつうの園芸屋で売ってる肥料で、そんなに純度高いのあるの?
ごめん、農学屋でもないから、それ知らないよ。
622pH7.74:2011/11/20(日) 14:54:53.79 ID:eqh92RiS
白いBB弾状の肥料は純度高い。
親父が大漁にまき枯れた植木類を見て母がマジギレしてたのを覚えてる。
623pH7.74:2011/11/20(日) 17:05:51.45 ID:FwqvBtN3
石灰窒素顆粒を使うと、酒飲んだらダメっていう注意書きが
624pH7.74:2011/11/20(日) 19:39:29.02 ID:QXlQYQ5M
カルシウムシアナミドってちょっとカッコいい件
625pH7.74:2011/11/21(月) 01:27:29.88 ID:VHBKcp3c
石灰窒素なんか水槽に入れたら動物に被害が出るよ。
ザリガニ殺すために入れたりするんだから。
残留する対イオン(硫安なら硫酸)や生成物も考えないと、生体へ毒性を発揮するものも多い。

626pH7.74:2011/11/21(月) 01:32:03.65 ID:VHBKcp3c
経験上からも言えることだけど、ある成分が高純度に含まれる化合物は、
巧く使えば微調整が効く半面、ミスったときダメージがデカい。
よく売られてるコーティング肥料は、使い勝手がよく考えられていて、感心するけど。
627pH7.74:2011/11/22(火) 09:59:28.57 ID:/3CDv7R2
ちょっと教えて下さい
ここで教えてもらった炭酸カリウムを
5%濃度にして1プッシュ添加して見たら
水槽の水が白く濁るのですが
入れすぎなのでしょうか?


628pH7.74:2011/11/22(火) 19:21:22.38 ID:MhYiXekS
水量が不明だから何とも言えないなぁ。

個人的には30センチ水槽(12リットル)で10%溶液を週2くらい1プッシュを添加しているが、
水が白濁したことは無いけどな。(アヌビアスの新しい葉が透明になって溶けたことはある)

濾過に問題があるのでは?魚を過密飼育してるとか。
629pH7.74:2011/11/22(火) 20:12:25.36 ID:XxUikLIP
1プッシュたって色いろあるわけだが・・
まぁ濁るのなら入れる義なんじゃない?
630pH7.74:2011/11/22(火) 20:32:50.22 ID:73eszEy3
>>627
水槽全体が白濁するわけではないよね?
家も添加(10%溶液1プッシュ)した周りだけ白濁することはあるよ。
夏はならなかったので、温度差が関係していると思ってる。
631pH7.74:2011/11/22(火) 21:38:36.42 ID:H38XiLm3
懸濁物質が析出したのかな
水温下がったこともだけどカリウム以外の溶質の存在も確かめたほうが良いんでは
じゃないとカリウムが必要だとしても上手く添加出来ない
632pH7.74:2011/11/22(火) 22:29:01.23 ID:HP4flKbo
とりあえず>>627には細かい条件を書いてほしい所だけど。

全体が濁っているとしたら、
たぶん、カリウム添加によってバクテリアが大量死して水が白濁しているのかも。
量的に考えると、目に見えて分かる化学変化より、生物的な変化が起こりやすいかと。
633627:2011/11/22(火) 22:32:51.22 ID:I8pTCZcd
>>628
水槽は60センチ標準サイズです。
生態はエンゼル1,グラミー1、フォックス2で
濾過はエーハイムの2213を使ってます。

>>629
100均にあったシャンプー用容器を使ってあれを1プッシュしてます。

>>630
入れしばらく時間がたつと真っ白になります。
でもまた少し時間が立てばまた透明な水に戻ります。

>>631
水温は26℃くらいです。
>懸濁物質が析出したのかな
何かと反応し白く濁ってしまうってことですかね。

他の水槽もあるのですがそちらは何も起こりません。
ただ違う点と言えばそこら辺から拾ってきた『石』を入れてます。
やっぱこの『石』がまずいのかな・・。

今度リセットしたと時に『石』を出してみます。
その時はまたレポします。

皆さん有り難うございました。


634627:2011/11/22(火) 22:47:48.96 ID:I8pTCZcd
>>632
すいません。詳細がまだでしたね。。

水槽:60センチ標準サイズ
生態:エンゼル1,グラミー1、フォックス2 パールグラス他
濾過:エーハイムの2213
底床:大磯
水質:pH7.5 他はわかりません。
その他:拾ってきた謎の『石』

>カリウム添加によってバクテリアが大量死して水が白濁しているのかも。
これってまずいですよね・・。
635pH7.74:2011/11/22(火) 22:51:59.29 ID:u1+KuO8a
ふと思いついたがクエン酸カリウムってどうだろう
炭酸カリウムとクエン酸溶液を混ぜれば出来る筈だが
ググると肥料に使ってるのもあるし
636pH7.74:2011/11/23(水) 01:08:24.36 ID:NUP4E+Sm
石は白っぽい部分を多く含んでいませんか?

>>635
同重量で溶質に含まれるカリウムは異なります。(分子量が違うため)
炭酸カリウム溶液と同等のカリ含量にするには、計算してカリ含量を調整する必要がありますね。
637pH7.74:2011/11/23(水) 01:18:14.18 ID:NUP4E+Sm
あと、>>633だと分からないんですが、

・白濁は溶液が触れた部分だけですか?それとも水槽全体ですか?
・白濁は数秒程度で収まりますか?それとも数分以上は継続しますか?

それと水草の量、照明もあるとよいかと。

もし、部分的に数秒程度起こるのであれば、部分的に飽和して結晶が瞬間的に表れているのでしょう。
もし、全体的に数分以上起こるのであれば、これは濃度によるものではないと考えられます。(そんなに濃い溶液が水槽全体を包んだら魚がもたないから)
微生物のショック死など生物的な要因ではないでしょうか。
638pH7.74:2011/11/23(水) 05:19:49.11 ID:AJ48U0CH
入れたときもやもやできるけど白濁ってなんだよw
639pH7.74:2011/11/25(金) 07:04:20.79 ID:N81B25AA
復帰
640pH7.74:2011/12/03(土) 20:06:22.95 ID:ijja7DxM
あげ
641pH7.74:2011/12/04(日) 14:18:06.76 ID:3cxyl5N1
貼る ひなたぼっ子っていうカイロ水草肥料に良さそう
既出かな
642pH7.74:2011/12/05(月) 17:50:32.73 ID:UJ0qNz80
鉄力あくあF11が気になる。。
使ってる人いたら感想聞かせておくんましー。
643pH7.74:2011/12/05(月) 18:15:29.97 ID:8IHssO6q
F10つこてるで
644pH7.74:2011/12/05(月) 19:30:11.57 ID:UJ0qNz80
おお、いた!レスありがとう。
F10だとカルシウムとかマグネシウムが微量含まれてる方ですね。
やっぱりFe以外も含まれてる方がいいのかな。
添加量とか効果とか教えてもらえると助かります。
645pH7.74:2011/12/05(月) 19:36:53.90 ID:8IHssO6q
ま、他の要素はどうでも良い、鉄ですがな
646pH7.74:2011/12/05(月) 19:41:09.80 ID:UJ0qNz80
水道水やレイアウトの石から溶けたりもするしねー。
F11買ってみようかな。高いから勇気いるお。
1Lもあれば十分なのにw
647pH7.74:2011/12/13(火) 07:40:51.53 ID:mhmpoF3N
ハイポ芝生100倍希釈を底床に注射
648pH7.74:2011/12/13(火) 13:40:20.63 ID:Tq7nxSbE
グロッソの古い葉が穴が空いて来てるんだけどカリウム不足かな?
それともグロッソはこういうものなんだろうか
649pH7.74:2011/12/13(火) 18:44:30.34 ID:8yDc1ETS
そういうもの
葉が黄色くなって白っぽくなって穴が開いてくる
650pH7.74:2011/12/13(火) 19:29:37.74 ID:UR/Xuarp
どちらかというと窒素不足。
651pH7.74:2011/12/14(水) 17:11:30.34 ID:IDZjlRMU
グロの葉は新芽から一ヶ月で枯れる
652pH7.74:2011/12/14(水) 20:52:57.44 ID:CGWHQJGt
白化かな?と思って、肥料追加したらどれくらい様子みますか?
653pH7.74:2011/12/14(水) 21:01:18.44 ID:Aa+zzlUT
グロッソが短命なのってあんまり知られてないの?
新芽の展開早いから気付きにくいのかな
新芽が3週間〜1ヶ月くらいであぼん
よって綺麗な絨毯維持のためには早目のトリミングに追われる
手抜くと枯れた葉にコケ出て、下手すりゃそこから腐海に…
654pH7.74:2011/12/15(木) 01:47:45.24 ID:I9/GbbYC
ついでにオークロも短命なの?>>648のように古い葉が白くなってきて穴が目立つようになってきたので

イニ棒かカミハタ棒
手元にあるので どちらを施肥したほうがよさげですか?
655pH7.74:2011/12/15(木) 01:56:19.10 ID:cXc+qeaw
カミハタ
656pH7.74:2011/12/15(木) 01:57:39.75 ID:cXc+qeaw
カミハタ棒はニッパーで3〜4等分に切ると
複数の場所に施肥できていい
657pH7.74:2011/12/15(木) 02:04:14.50 ID:48i4S2oD
俺は手で折っちゃうな
手というか爪か

そして>>655に同意
658pH7.74:2011/12/15(木) 14:36:04.47 ID:iSzB7y5M
>>654
オークロはシダ植物だから取り立てて短命なわけではないよ
659pH7.74:2011/12/15(木) 14:56:44.40 ID:SlJUcUpU
ん?チドメの仲間・セリ科でしょ
660pH7.74:2011/12/15(木) 17:22:51.92 ID:iSzB7y5M
盛大に誤レススマソ・・・
ヒドロコティレはグロッソほどに短命じゃないけど代謝は早い方だね
トリミング繰り返すと老化した茎が赤茶けてくる
661pH7.74:2011/12/15(木) 20:35:31.00 ID:GOleodQN
赤茶けるのは密生解除で高光量受けるからじゃないのか?
662pH7.74:2011/12/16(金) 11:28:34.15 ID:Ta2qSeK8
>>661
そうなのか
茎が赤茶けてくると新芽の展開が鈍ってくるから、老化なんだと思ってたよ
663pH7.74:2011/12/19(月) 01:13:03.40 ID:iycatbFe
ハイポ棒が欲しくてメーカーサイトから直接通販したら
2011年のハイポネックスのカタログが送付されてきました。
もちろん園芸を意識しての内容ですがNPKの比率の意味合いや
どのタイミングでどういった比率の肥料が適当か指南が充実してました。

無料なのでおすすめです、はい。
664pH7.74:2011/12/20(火) 09:32:19.44 ID:vFxIpEre
ハイポメーカーから直接買えるんだね
俺も買ってみます
665pH7.74:2011/12/20(火) 10:06:18.36 ID:VjXAvTGM
しかしハイポスティック410円、送料800円か。
うーんw
666pH7.74:2011/12/20(火) 11:19:51.63 ID:ZwTIy5xJ
ハイポはいつもチャームで買ってるけど
カタログ欲しいなあ
667pH7.74:2011/12/20(火) 20:08:50.16 ID:+V0BEbRZ
自分は>>663ですが送料は400円でしたよ。
なんでも新規登録すると100ポイント付くらしくて
同時に微粉やら開花促進やら気になるものも買ってみました。
インテリア向きの小さい鉢用の肥料でかわいいのがありました
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_other13.html
侘び草につかってみようかと思います。
668pH7.74:2011/12/20(火) 20:15:40.01 ID:VjXAvTGM
俺もカタログほすぃ。
しかし北海道なんだよなー。送料高い><
669pH7.74:2011/12/20(火) 22:29:43.84 ID:+V0BEbRZ
北海道の方は通販には苦労が絶えなそうですね
http://www.k-mil.net/search/mdetail.php?c=C0346500
おそらく業務用かと思いますが無料でカタログ送ってくれるそうですw
メネデールに関してはメーカーに尋ねるとカタログ送ってくれたはずなので
ハイポネックスも大きな会社ですしそれくらいのサービスはしてくれそうな
気はしますね。

ちなみにGARDEN BOOK 2011というやつです。
670pH7.74:2011/12/21(水) 15:08:41.05 ID:3ThcGVvu
ハイポネスティック
リンでコケるかと思ったら問題無かった(ソイル底床)
有茎は復活して、クリプトも大きくなった
底床肥料はこれでいいな
671pH7.74:2011/12/24(土) 01:20:57.07 ID:KpNiqlUe
カミハタスティック=ハイポネクスティックだっけ
672pH7.74:2011/12/24(土) 01:23:59.13 ID:aWTzTyTk
yes
673pH7.74:2011/12/25(日) 00:49:12.21 ID:bfvKfhQn
なるほど、ハイポネスティックは使えそうだな。
マグ○ンプ○を使って、藍藻が湧いたことがあるので敬遠していたけど。

魚が少ないと窒素分の添加も気になるからね。
674pH7.74:2011/12/25(日) 20:54:23.83 ID:tlLbi5Tm
低床を新しくした場合なんかはある程度の
Nが成長の初速には必要かなと思ってます。
マ○ァンプFe試された方っていらっしゃいますか?
鉄力あぐりで成功した方の記事は以前見ましたが
KはあれどもFeはあまり聞かないものですから。
675pH7.74:2011/12/25(日) 22:25:58.28 ID:hQbQHllZ
なぜ伏字?
676pH7.74:2011/12/25(日) 23:27:01.76 ID:XafqwZh3
厨二は伏字がかっこいいと思ってるからさ
677pH7.74:2011/12/26(月) 00:20:08.05 ID:07qT2Tpm
鉄力あぐりは名前出してるのに
678pH7.74:2011/12/26(月) 16:07:36.20 ID:aOd1CjOh
ひどい差別だ
679pH7.74:2011/12/28(水) 18:51:59.74 ID:BRjSUPP/
マグアンプKってどういう肥料?
昔水草用に買っておいて、一旦やめてしまった。
680pH7.74:2011/12/28(水) 20:57:33.46 ID:tgehBsuE
リン40%だろ
一時期カリウム底床肥料としてもてはやされたけど
よりバランスの良いハイポネックススティックが出たから
あえて使う人は少ないだろう
681pH7.74:2011/12/28(水) 21:12:53.24 ID:lFgZNYdO
P40%とか要らねえww
もっとN主体の肥料欲しいなあ
682pH7.74:2012/01/05(木) 22:10:53.47 ID:Bl/fuOIY
2cm厚の田砂にイニ棒突っ込むのは危険か?
683pH7.74:2012/01/05(木) 23:35:47.87 ID:ACBhd1GE
田砂ならいけるだろ
684pH7.74:2012/01/06(金) 14:58:13.95 ID:4vkoz8QZ
肥料とは違うのだけど、
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=57326
これ使ってる人いる?
水草用のメネデール500よりコスパはいいっぽいから、
効果の部分で大差ないなら使ってみたい
685pH7.74:2012/01/06(金) 18:52:32.37 ID:aIYPlQBE
チャームで比較実験とか新しいな。
リーフコーポレーション以外の奴もやってほしいな。
686pH7.74:2012/01/06(金) 19:50:20.47 ID:KZfavLS4
薬剤カプセルに固形肥料をつめこんだやつを使用してみた。(水草用で窒素分配合)
白化していたピグミーサジタリアから、数日で濃い緑色の新芽が出てきた、綺麗だ。

窒素配合で入手しやすく・コケの心配も少ないのは、”おこし”に落ち着くのかもね。
687pH7.74:2012/01/07(土) 21:25:21.36 ID:9B8tVQ5V
ハイポネ棒って滅多に入荷しない品なんだね

5か月前に3箱置いてあって1箱購入したんだけど、いろいろ使って切れたので
また買いに行ったら、そのまま残り2箱状態、埃被ってたw
688pH7.74:2012/01/07(土) 21:33:54.05 ID:sKdVOXyZ
滅多に入荷しないというより、長期滞留在庫なんだろう。
あれの出番は春先くらいだし
689とまと:2012/01/07(土) 21:48:23.95 ID:UtY3DCfI
肥料屋さん
http://hiryocenter.com/
690とまと:2012/01/07(土) 21:48:35.40 ID:UtY3DCfI
肥料屋さん
http://hiryocenter.com/
691pH7.74:2012/01/07(土) 21:56:56.76 ID:Q209kIHy
宣伝です。買うのはやめましょう^^
692pH7.74:2012/01/07(土) 21:58:06.91 ID:ruMj1SSb
チャームで売ってるし
693pH7.74:2012/01/07(土) 22:33:24.37 ID:/TnZLbB9
>>689>>690
固形肥料ねーじゃんか
使えない奴
694pH7.74:2012/01/07(土) 22:44:49.76 ID:9B8tVQ5V
>>689>>690みたいな詐欺の価格で買う人はいないでしょw
ボッタクの悪店です。
695pH7.74:2012/01/08(日) 01:44:02.75 ID:ZC1Q0iua
高いぞwww
696pH7.74:2012/01/08(日) 05:15:29.13 ID:KWcxjCO8
肥料は見極め間違えると草が枯れかねないから難しい
今まで失敗しなかったのは雷おこしくらい
697pH7.74:2012/01/09(月) 16:55:37.47 ID:1Kkg9TpB
>>684
追加したら間延びして失敗してるなこれ
698pH7.74:2012/01/09(月) 16:56:35.74 ID:1Kkg9TpB
699pH7.74:2012/01/09(月) 17:40:12.82 ID:0yl78cED
炭酸カリウム+イニ棒追加したらガラス面に茶ゴケつくようになった・・・w
肥料追加って仕方ないものなのか?
700pH7.74:2012/01/09(月) 18:09:38.81 ID:LAuek1+V
>>699
それ、おそらく炭酸カリウムの入れすぎでPHがアルカリ寄りになっているんじゃないか?
炭酸カリウムって強いアルカリだから、水量などを計算して入れないと駄目

イニ棒とかハイポネ棒をよく突っ込むけどコケでないよ
701pH7.74:2012/01/09(月) 18:16:47.90 ID:0yl78cED
まじかー PHはかったら一応まだ酸性よりだったんだけどなぁ
水の入れ替えして様子みるかなー
702pH7.74:2012/01/09(月) 21:47:50.07 ID:ch+ccHYF
>>698
排水にストレーナーつけて水流抑えてんのかなー?
703pH7.74:2012/01/09(月) 22:16:50.71 ID:IdxTyQVe
>>698
CO2添加しすぎて間延びしてんなw
704pH7.74:2012/01/09(月) 22:20:30.16 ID:9HMvSSNG
茶ゴケくらいで何を悩む・・
705pH7.74:2012/01/09(月) 22:22:34.43 ID:OLUjvA0T
俺は底床以外ほぼその画像と同じ環境だけど
オーバーフローパイプから直だと水流が強すぎてコケる
このストレーナーがつけられるってことは2213か2232だろうし
706pH7.74:2012/01/10(火) 10:07:57.32 ID:XPKVKbDT
>>705
初心者な俺には目から鱗だわ
707pH7.74:2012/01/11(水) 17:45:37.05 ID:gUDbks+s
ツイート捏造で話題になったあひるちゃんってココスレの住人?
708pH7.74:2012/01/12(木) 00:58:24.42 ID:PkTbITxx
カリウム液肥って
水に影響があるし、過剰症の危険性もあるんだろうけど
アクア系の雑誌や指南書だと取り上げてるのみたことない
園芸や家庭菜園の本だとよくあるけど
709pH7.74:2012/01/12(木) 03:10:25.87 ID:jnvjrHcZ
ブライティKの濃度基準でいいんでは
入れなくても育つからカリウム液肥は使ってないけど

肥料とは別ネタかもしれないけど
エーハイム付属シャワーパイプの穴を倍にして、
更に直径を1.5倍程度に広げたら苔の出るペースが減った
元々安定してる水槽で更に苔が出るペースが落ちた。


エーハイムから出たリン酸押さえるのは
リン酸濃度は下がるけど苔を押さえる効果があまり感じられない
710pH7.74:2012/01/12(木) 03:31:40.38 ID:t+cwDlN9
そうそう
確かにリン濃度は落ちるけどコケ勢力には変化無かった
餌やりしまくりとか過密水槽とかなら効果感じられるのかもしれないけど
711pH7.74:2012/01/14(土) 20:25:36.73 ID:te75c9mC
メネデールのやさい肥料[6-6-6-Mg1+鉄]
使ってる人いらっしゃいます?
2週間使って調子いいんですけど、なんか問題あるかなと思って。


712pH7.74:2012/01/15(日) 02:38:49.52 ID:3l1DRqEb
>>711
分量間違わなければ問題ないよ
自分も、探している肥料がなくって、仕方がなく直径2cmくらいある錠剤みたいなバラ用肥料9-9-9
を使った事あるけど、分量さえ間違わなければいろいろ使える
713pH7.74:2012/01/15(日) 17:46:23.85 ID:kYfETNZ3
>>712
安心しました
有り難うございます
肥料の量って経験値以外に判断できたら嬉しいすよね
714pH7.74:2012/01/16(月) 17:45:04.85 ID:hmXFbnnI
カリウム液肥を添加したら、あわがぶくぶく出てきた。(最近あわを目にしていなかった)
コケが再発してる兆候も無い。

少量を連日添加するのが効果的なんだな。
715pH7.74:2012/01/18(水) 17:04:51.10 ID:t55ryJew
カミハタスティックって最後は分解されてピンクの塊がなくなるものなのですか?
716pH7.74:2012/01/19(木) 00:25:41.30 ID:KP2Y0WZk

勘違いしてる人が多そうだが、水草の窒素肥料とは硝酸塩の吸収という形である。
つまり魚にエサを与えることが、窒素肥料
生体多めなら硝酸塩は吸収しきれないので窒素肥料は不要

リンは、生体少なく水草爆植なら欠乏もありえるが水道水に含まれるので水換えで供給可能
胴や亜鉛やマグネシウムなどの微量元素は、水換えによって水道水から供給

よってカリウムと二価鉄を適時添加でOK

質問。セラのフローラはカリウム主体で二価鉄も含まれるが、テトラのフローラプライドに鉄は含まれてるの?
717pH7.74:2012/01/19(木) 01:19:55.78 ID:dqs6x7g9
確か入ってるよ鉄
718pH7.74:2012/01/19(木) 01:31:56.03 ID:ktVn7Z/N
さすが神田さんは詳しいな
719pH7.74:2012/01/19(木) 01:37:16.04 ID:bIVPR061
誰?
720pH7.74:2012/01/19(木) 02:55:26.06 ID:DeYs5qD7
>>716
水草水槽で肥料食いの有茎草には窒素は必要
過密飼育でも欠乏症がでる。

テトラのも二価鉄入ってる
721pH7.74:2012/01/19(木) 07:43:59.26 ID:KOsyj08f
っていうことはアクアセイフは添加しないほうがいいのか?
722pH7.74:2012/01/19(木) 18:30:14.08 ID:ua5ulC9B
アクア政府。信用できない。なんちゃって。
723pH7.74:2012/01/19(木) 20:56:38.93 ID:EybPxOFO
>>720
そうなのか。俺の水槽、窒素不足で確定だわ
724pH7.74:2012/01/19(木) 20:58:31.92 ID:EybPxOFO
成分が窒素だけの液肥ってないの?
725pH7.74:2012/01/19(木) 21:13:05.47 ID:9ZDUZUJt
そいうのは尿素買ってきて添加しろ
726pH7.74:2012/01/19(木) 21:16:18.92 ID:lsL9Flg4
尿素買えってのは園芸しない俺からすると釣り板で見て以来だ
727pH7.74:2012/01/20(金) 00:50:23.19 ID:BdW9yFvx
>>723
他の水草が調子いいのに有茎草だけ上手く育たないとかなら
育たない部分だけ欠乏症。
ハイポネックスSTYXは有茎草が植えられてる部分で
新芽が潰れた部分に適宜追肥してる。
728pH7.74:2012/01/20(金) 11:00:53.48 ID:fvLjCTeZ
石灰窒素を底床に差し込む

石灰窒素使ったあとに酒を飲むと分解酵素が仕事しなくなるので飲んだらだめだよ!
729pH7.74:2012/01/20(金) 12:48:25.21 ID:5Js3rsI1
イニ棒に親父が園芸で使ってる窒素のみの肥料ぶちこんで練り固めて使いたいんだが
問題はどうやって水中で溶けにくく遅効性にするかだよなあ

何かを混ぜ込んだりコーティングしたりで保持させる、漏出を遅くする、表面を解けにくくするとかのアイデア無いじゃろうか?
730pH7.74:2012/01/20(金) 13:16:48.50 ID:fvLjCTeZ
緩効性肥料でググると幸せになれるよ
731pH7.74:2012/01/20(金) 13:51:09.59 ID:5Js3rsI1
考えてたんだが観葉植物とかに使うプランツボールとかの高分子ポリマーはどうだろうか
肥料分含んだものもあるみたいだし、肥料分含んだ水を吸わせるか粉末に肥料混ぜ込んで
水吸わせるかしてボトムリレーズ的なもので底床に注入

生体に影響がないか、水槽内で肥料分を保持できるか、水草の根がちゃんと肥料を利用できるか
とか問題はありそうだがどうだろうか

732pH7.74:2012/01/20(金) 14:08:01.69 ID:oQjHfiBi
片栗粉じゃ駄目?
733pH7.74:2012/01/20(金) 15:08:53.80 ID:fvLjCTeZ
ケト土とハイポネックスを混ぜたものを爪楊枝型にして差し込むとか?
734pH7.74:2012/01/20(金) 22:17:40.03 ID:WixXUptJ
ああケト土っていうのいいなあ
ゆるーく溶け出してくれればいいんだけどこれ自体にリンは入ってないんだろうか
735pH7.74:2012/01/20(金) 22:26:10.68 ID:cz+h9yU0
その肥料とイニ棒を練った赤玉団子におにぎりの具みたいにいれて
そのまま埋める作戦はどうだ

リン吸着&陽イオン交換のおまけ機能付き
736pH7.74:2012/01/21(土) 11:39:24.38 ID:Atfur/za
医療用のオブラートとかカプセル型容器に詰めて底面でやってるサイトがあるけど、詰めるのが死ぬほどめんどくさいというジレンマ…
737pH7.74:2012/01/21(土) 18:46:14.75 ID:AuSGcMdL
カプセルならガルシアのロック云々であったな
738pH7.74:2012/01/22(日) 13:35:48.58 ID:sk5AcfF2
オブラートやカプセルに詰めると徐々に肥料が効くのかな
なんかカプセルが溶けてから中の肥料分が一気に溶出しそうな気もする…
739pH7.74:2012/01/22(日) 14:22:11.99 ID:fPtkHDPp
大きさ違うカプセルを用意して入れ子にする
1重、2重、3重・・・の順に時間差で溶ける

これでどうだ
740pH7.74:2012/01/22(日) 19:03:51.16 ID:vT5eZVwO
>>738と何ら変わらない気がするが
741pH7.74:2012/01/24(火) 12:44:31.66 ID:H6PyVD1Q
カプセル使うぐらいなら、肥料を寒天で固めて埋めたほうが早くね?
寒天の堅さで流出速度操作できるとおもうが
742pH7.74:2012/01/27(金) 16:18:25.56 ID:eczgZ/4t
赤玉土に混ぜて練って泥団子にしたらどうよ?
743pH7.74:2012/01/31(火) 00:50:27.03 ID:ycDhoAU9 BE:1212138959-PLT(15072)
有機肥料のイニ棒や、極肥みたいなカプセル表面に微細な穴があって
水中用に調節されてるのでも無い限り、寒天なんかでは
流出速度コントロール出来ないんじゃないかな。

週1で追肥にハイポネックスSTYX2本くらいぶち込んでも特に苔はでないよ。
シャワーパイプの穴でかくして穴の数を倍にして水流を弱くすれば
45キューブ水槽で魚がたっぷり入ってる過密水槽でも苔はきにならない。

水中のリン濃度は0.2ppm程度。水道水と変わらないくらい
744pH7.74:2012/01/31(火) 23:38:15.30 ID:I3ZZkQpy
>>743
週一でハイポネックススティック二本ってどういう状況?
あれって緩効性肥料じゃなかった?
745pH7.74:2012/02/01(水) 00:06:03.48 ID:fQODwzFT
グリーンロタラにのみぶち込んでる。ブリクサとかクリプトとか
オーストラリアンノチドメ等は育つから肥料一切あげてない。

水槽の背面10cmx45cmの範囲に植えてる。
一週間で10cm近く伸びて2週間手前で新芽が小さくなる。
大磯使ってるから保肥性が悪いのかもしれないし
ロタラがやたら肥料を食いなのかもしれない。

新芽が小さくなって来た場所にピンセットで入れ込んでる。
746469:2012/02/01(水) 01:50:15.45 ID:ZDIYNxh8
>>469だけど3ヶ月経過した今も保存している自作メネデールの劣化は無し。
錆が付着したり沈殿物が出る事も全く無い。
白化が発生−毎日添加−改善したら添加を止める−白化発生−毎日添加で
毎回必ず改善したので効果は確実にあります。
747pH7.74:2012/02/01(水) 10:15:32.24 ID:QLdaI/PC
>>745
大磯でやってるのか・・・凄い。
自分は60cmソイル水槽に一本でコケたことあったから気になったんだ。
レスありがとう。
748pH7.74:2012/02/02(木) 15:53:18.97 ID:Uiq03G+m
前の車のナンバー834やわww
749pH7.74:2012/02/14(火) 00:59:51.62 ID:kpiALeZc
水流とコケって関係あるの?
750pH7.74:2012/02/14(火) 01:12:12.27 ID:FKztZ9US
黒ひげが出やすくなる
751pH7.74:2012/02/14(火) 01:33:32.89 ID:vY+/5tUE
水流弱すぎてもコケるww
752pH7.74:2012/02/14(火) 17:22:13.84 ID:KAfcrPAI
水流が弱いと藍藻
水流が強いとヒゲが出るイメージ
753pH7.74:2012/02/25(土) 11:25:24.02 ID:hOSaoajW
ハイポネックスハイグレード 活力液
原液のまま入れてるけど問題ないよね?
754pH7.74:2012/02/25(土) 11:44:11.86 ID:tFuehS8C
コケなければ大丈夫だろ。
つか水槽サイズや光量も書かんで解るか。
755pH7.74:2012/02/28(火) 20:59:39.30 ID:H8H77ocL
保守
756pH7.74:2012/02/29(水) 07:14:21.07 ID:kuiMxJeN
水量が多くて水流が速くないのが理想かな
水流速いと一部の草は伸びが悪くなるね
757pH7.74:2012/03/04(日) 11:58:35.78 ID:0GA4osOn
イニ棒って水に溶いて濾せばカリウム溶液作れる?
758pH7.74:2012/03/04(日) 12:41:50.12 ID:zbY5q0rS
白濁したもので良ければ、どーぞ
759pH7.74:2012/03/06(火) 04:58:45.52 ID:s2Kaa0qg
液肥と固形肥料どっちかなら固形の方がいいの?
760pH7.74:2012/03/06(火) 07:08:06.55 ID:V/DJPxUn
即効性か緩効性か
毎日添加するなら液肥でいい
761pH7.74:2012/03/06(火) 07:54:07.99 ID:Z9SIsz40
>>759
遅効性固形肥料をベースに、水草の成長が早いとき不足気味な成分を補う形で液肥を使うと良い
762pH7.74:2012/03/06(火) 20:27:06.81 ID:zh9T1g5c
716の言うとおりカリウムとメネデール毎日添加してたら白化とまって成長しだした
ロトンディフォリアコロラタがずっと緑だったが新芽から赤くなったぞ
メネデールって効果あるんだな
あと前まで水換え後一週間くらいでガラス面に緑苔ついてたんだがまったくつかなくなった
窒素が消費されて苔がでなくなったってことか?
あまりに苔がでなくて恐ろしいんだが窒素不足になってないか不安だ
窒素不足になるとどうなるの?
763pH7.74:2012/03/06(火) 23:30:36.61 ID:rcdOtBpa
メネデールは個人的な経験だけど黒髭の元になる。
764pH7.74:2012/03/07(水) 01:19:59.38 ID:95ztAJVX
何かが過剰になるんだろうな
765pH7.74:2012/03/07(水) 09:50:31.91 ID:Ht1Pc1PT
カリウムとメネデールの効果を体感できるのが理想だと思ってる
一番コントロールしやすい状態
766pH7.74:2012/03/07(水) 15:40:36.59 ID:f+dD2kTW
金部屋SでスクリューバリスネリアとアナカリにGEXの水草一番ペレットを
使っているんだけど、投入時の型崩れがひどいので
他の固形カリ肥料に乗り替えたいです。

小型水槽でチマチマ使える、小粒で少量単位の固形肥料で
何か良さげな製品他にあるでしょうか?
製品写真だと大きさが分かりづらいので、ポークビッツを
期待したのにジャンボフランクが届くのが怖くて…。
767pH7.74:2012/03/07(水) 20:09:52.15 ID:YxTEpskz
水草ふさふさが硬くて追肥しやすい
折っても使える
768pH7.74:2012/03/07(水) 21:18:53.14 ID:/l2jOad3
固形カリ肥料、イニ棒だけど投下して放置してる埋めるのめんどくせ
769pH7.74:2012/03/08(木) 11:29:28.07 ID:Uz5zhD/T
炭酸カリウム50gを精製水450mlで溶いた物ってNPKでいうと0-0-10でいいの?
770pH7.74:2012/03/08(木) 11:36:54.96 ID:EIhXEOx3
イニ棒埋めずに底床に置いてたらエビ団子が出来てたw
771pH7.74:2012/03/08(木) 15:38:19.99 ID:tNZm54tn
>>769
N・P・Kの相対比だから違うと思われ
そもそも1種類では比の意味をなさない
772pH7.74:2012/03/08(木) 17:28:38.19 ID:CiGFn0Lz
肥料の保証成分て単純な重量百分率じゃなくて酸化物で計算する
(多分有機肥料に合わせてあるんだと思うが)

* 炭酸カリウム:K2CO3 (分子量 39 * 2 + 12 + 16 * 3 = 138)
* 酸化カリウム:K2O (分子量 39 * 2 + 16 = 94)

だから100%の炭酸カリウムだと

78 / 138 * 100 = 56.5

になるかと思いきや

94 / 138 + 100 = 68.1

と計算して 0-0-68 となる。

水で薄めたら・・・・後は自分で計算してくれ。
773766:2012/03/09(金) 03:26:01.15 ID:tIe15zKy
>>767
情報tkx。
大きさも量も値段も手頃なんで良さそうだな。
これ一個のために通販するのも面倒だから、ショップめぐり兼ねてロマンスカーで
休みの日にでも新宿行くか。

でも水草関連って、何で成分表記しないんだどこも…。
肥料指定逃れや企業秘にしてもNPK成分表記位はしてくれと思った。
その点テトラやカミハタはさすがだ。
774pH7.74:2012/03/09(金) 09:22:24.64 ID:NcvbOoTa
例えばイニシャルスティックは"水草の成長を促進"させる底砂用添加剤と書いてある
つまり肥料じゃないから肥料取締法に基づく生産業者保証を付けて成分を表示する義務がないというわけ
既出ならすまん
775pH7.74:2012/03/09(金) 11:56:41.20 ID:wE5RYdOh
あの法律はあくまで農産物のクオリティを守るためにあるから、
あれに準拠するよう作ってもアクア用に使いやすいとは限らないよ。
そのくせ登録と検査も面倒。

まともな分析を基に化成肥料を開発するには、大掛かりな分析機材と専門家が必要。
試験場や大学くらいの団体がバックにいないとつらい。
出来るとすればカミハタとテトラくらいなんでしょ。
776pH7.74:2012/03/09(金) 19:19:46.91 ID:OhQhTL5l
カリウム溶液作る際、容器に入れる順って精製水→炭酸カリウムと炭酸カリウム→精製水のどっちが正解?
どっちも発熱があるから間違えないようにとか書いてあったし・・・
777pH7.74:2012/03/09(金) 19:39:13.74 ID:45SY/CeP
発熱がある物は水に投入が原則
778pH7.74:2012/03/09(金) 19:41:45.11 ID:OhQhTL5l
なるほど
じゃあ、500mlの精製水から50mlスポイトで抜いて精製水のボトルに漏斗で炭酸カリウム入れればいいか
779pH7.74:2012/03/10(土) 06:20:28.74 ID:UpCOdDpu
エキノやクリプトって液肥じゃ限界があるの?
なんとなく同じ水中内にあるんだから低床通して吸うだろwとか思ってしまうのだが・・・
780pH7.74:2012/03/10(土) 12:57:13.48 ID:KBN6kmiV
>>774
日本向けじゃないイニ棒にはちゃんと表示されてるんだよなw
781pH7.74:2012/03/10(土) 14:03:46.92 ID:/fKejP0N
経験豊かな皆さんに質問ですお。
ダイソーのザリエサ(青)持て余してます。このエサ非常に硬く作られていて水に入れても簡単には溶けないシロモノです。
で、このザリエサ、有機肥料として低床に埋めてみたらどうなんよ?と思いつきました。
ザリエサは低床肥料として使い物になるでしょうか?それとも何かヤバイ副作用が考えられますか?
782pH7.74:2012/03/10(土) 14:13:34.32 ID:xtDTPEQn
>>781
腐敗→アンモニア発生→あぼーん
783pH7.74:2012/03/10(土) 14:49:11.64 ID:/fKejP0N
>>782
なるほどwありがとうございます。
784pH7.74:2012/03/10(土) 21:23:15.09 ID:dyRDVFWH
クリプトはそんなに肥料の要求量高い感じが無い
何も入れずに勝手に育つ。
エキノは環境整えると肥料不足起こしやすい。
co2も光も然程強く無い水槽だとゆっくり育つ
785pH7.74:2012/03/10(土) 21:27:27.02 ID:a2Z4ownC
エキノ(笑)
786pH7.74:2012/03/10(土) 21:50:11.64 ID:dyRDVFWH
  c6883o
  |i| i ||
  |i| | ||
  |(,,゜Д゜)
  (ノ ii i|)
  |,,|||,,|,|
  ∪~∪
787pH7.74:2012/03/10(土) 21:50:34.25 ID:dyRDVFWH
                    ____
               _,-‐'´   ̄ ̄`ー、_
             _,-‐'´            `ー、
             _,ィ´               `!、
          ,ィ' ,............__,.......__________        ヽ、
        ,i´ ,ィ´   ______      ```ヽ、    !、_
       i'´ ,i´        ______ _ _ _   |      l
       | |  ‐‐‐‐‐----          |.       `i
         i' i´ _,---‐‐ナ‐‐‐‐'´´        |      `l
         | .l __,......_  、,  , _,.....、_  ヽ     |      |
       リ , ´``!ー '  ' '''''''''''''''''      ヽ     |
       ,.! ,ィtュ-、.ヽ,ー  ヽ, ,ィーァ、_`ヽ、_ヽ  |   ___i
        i´   ̄`ー'´ ノ   ` `ヽ-'-‐'`ー     |  i''´  |
       `l   _____,i'/  ,ヽ  !`ー-、__         | | ill' ノl
       `i     ,i丿  ! ,_  、ー-‐        | .l ` ,| !
       l    ノ !、_____,-ュ ノヽ、         `' ノ .j/
        |  ,i'´      `   ヽ         l   ノ
        |  ,l  __,....、,....、___   ヽ、       ノi_,-'
         `i  ー‐=ニ二二ニ=ー--,  `       ノ |、
        ヽ     ´`               ,! |i`i`-、
         `i`!、  -‐-    ノ  ノ´     ノ/ |  `ー、__
            !、`i       ノ       ノ /  |    ` ー‐
          ヽ           ,-‐‐'´ /    /|
      _,..-‐''´ `ー‐‐‐-、________,...-'´´  /     / |
   _,-‐'´       !、`ー、       /      / |
788pH7.74:2012/03/11(日) 06:57:51.30 ID:0tyHa7D8
大磯や田砂でイニ棒埋めてる場合って掃除どうするの?
789pH7.74:2012/03/11(日) 11:16:09.46 ID:3I3UA2KR
掃除をしない
790pH7.74:2012/03/11(日) 11:19:16.72 ID:wpi/+H+d
表面を撫でるように掃除する
ホースをつまんで吸い込みを弱くすれば糞だけ取れる
791pH7.74:2012/03/11(日) 11:28:07.36 ID:aOHAki6E
草モサモサしてたら掃除なんかしないだろ
792pH7.74:2012/03/12(月) 09:35:25.49 ID:AilmZAe1
オトシンのために昆布入れてるんだけど、昆布って結構カリウム含有量多いらしいね
肥料の代わりになるかな
793pH7.74:2012/03/12(月) 11:20:20.76 ID:bBUxPkh4
>>775
成分分析くらい県の農業試験場レベルでできる。
認可登録が面倒なんだろうけど、やってアクアで使い勝手が悪くなることはないだろうに。

エサは原料や成分表記が義務付けられてるけど、それをちゃんとクリアした上で
零細ショップがいくらでも自作のエサ市販しているわけだし。
逆にそれができないレベルの連中が作っている肥料は信用したくない。
794pH7.74:2012/03/12(月) 19:44:25.39 ID:uY2KMSEu
パイプ穴だらけにして水流弱めたら苔の出が減って、
再度エーハイムのリン酸吸着剤をフィルターにぶち込んだら
一週間たってもガラス全体で目視ではわからない程ついてない。
パイプの黒髭も全然でなくなる。水草も同様。
ミクロソリウムも育ってるのでリンによる成長障害は無し。

水流自体はパイプ、ホース類を奇麗にして設定したからほぼ最大量。

水流の再調節の効果もあるだろうけど
効果がないと思ってたエーハイムのリン酸吸着剤は
あわせ技だと割とアリかも。

>>788
掃除せず5年超えてそのまんま。

>>792
PMDDで使う液肥で微量要素調べたら昆布の粉末が主原料の
肥料が近かった。ただ目分量で昆布入れるってのもどうかと。
795pH7.74:2012/03/19(月) 03:57:22.20 ID:meskiWOw
固形肥料の追肥って底に当たるとこまでずぶぶと押し込めばいいの? 真ん中へんで止める?
796pH7.74:2012/03/19(月) 08:11:27.98 ID:zgJaQIes
>>795
表面近くはある程度通水性があって肥料が流出しやすい
根張りの深さによって調節すればいい
797pH7.74:2012/03/19(月) 15:12:30.47 ID:30p2fPEs
ずぶぶと奥まで入れて
798pH7.74:2012/03/20(火) 19:56:38.79 ID:fwPE+mUN
カミハタスティックって割って入れるもの?
イニ棒は水中ですぐふやけるけど、カミハタはどうなんだ
799pH7.74:2012/03/21(水) 19:56:47.46 ID:StatXeUe
溶け方は似た様なもんだな。
浮力が強いから半分に切ったのを更に斜めに切って、楔形にした1/4のを突っ込んでる。
800pH7.74:2012/03/21(水) 21:31:48.40 ID:weOLgDsi
大磯でやってたけど肥料食いのとこはモチがどうも悪い
頭来て大量にぶちこんだらリンが0.5ppm超えてたけど苔はほとんどつかない。
水流調節してしまえばリンはシビアにならなくて良いのかもしれない。

>>798
ふやけて浮かぶ
801pH7.74:2012/03/21(水) 23:38:10.11 ID:hcIEgHkU
>>800
コケてもないのに、なぜリン酸試薬を使ったのですか?
802pH7.74:2012/03/21(水) 23:47:42.98 ID:weOLgDsi
カミハタ大量にぶっこんだのと、エーハイムのリン酸吸着剤入れた翌週だったから
803pH7.74:2012/03/22(木) 00:46:24.46 ID:oU61pS3o
つまりエーハのリン酸吸着剤は効果無しと
804pH7.74:2012/03/22(木) 01:42:27.57 ID:G/LJ+LOg
再度投入してみたけど改めて効果があまりないのが実証されてしまった
805pH7.74:2012/03/25(日) 14:03:14.02 ID:bvw9SRer
766だけど、水草ふさふさ入れたらアナカリとスクリューバリスが
いい感じになった。

株が脇芽地獄にならず、コケ負けしないですくすく伸びるように
なって、色合いも透明感のある淡緑色に。
肥料要らんレベルのメンツだけど、きれいに育つとうれしい。
ペレットも崩れにくいんで便利だ。
806pH7.74:2012/03/25(日) 23:44:43.16 ID:6ptdiKVa
砂利や砂なら低床肥料は必須?
あんま低床内汚したくないから液肥だけでで済ませてたんだけど、活着系は元気いいのに有茎がイマイチ
807pH7.74:2012/03/26(月) 02:54:54.16 ID:3ZnBp4o4
有茎つっても色々あるからなぁ
田砂にハイグロフィラは二酸化炭素添加で底床肥料なしでも爆殖だった
808pH7.74:2012/03/26(月) 13:19:45.17 ID:cvYJk5Hy
巨大化していたアマゾンソードは底床の肥料切れたら、
どんどん枯れて小さくなって今は5cmの大きさをずっと保っている。
809pH7.74:2012/03/29(木) 01:48:31.58 ID:hsn8eN6G
皆さん、底床に肥料を直接与えるために注射器使ってる方はどこで仕入れましたか?

自分はドラッグストアでミネラルウォータ箱買いのついでに「注射器どこー?」と店員に聞いたら
立ち寄りの警官に職務質問と荷物検査やられました。

ぽんちゅうと勘違いされましたよ。
810蹴る海老 ◆RedBeeXtUA :2012/03/29(木) 01:57:11.85 ID:jRvlMfRB
811pH7.74:2012/03/29(木) 02:00:09.42 ID:8VhDmu1Z
上のチャームの商品一覧で言うところのスポイト付きプラスチックシリンジにそっくりなのを100均の化粧品コーナーで買った
812pH7.74:2012/03/29(木) 02:03:31.79 ID:n1gDeIZI
ワシも100均の化粧品コーナーで買った
813pH7.74:2012/03/29(木) 02:06:03.47 ID:ano7sju/
百円ショップの化粧品移し変えコーナー
814pH7.74:2012/03/29(木) 07:13:40.99 ID:2MLkJoQf
水草の脇芽つうか頂芽の発育促進にビーエー液剤使った事あるヤツは居ないよね…
ミカンやリンゴの樹木に使う植物ホルモンの薬品なんだけど、樹木だからものすごい濃そうだよね。
815pH7.74:2012/03/29(木) 11:47:00.50 ID:5dMJz4rF
>>814
ホルモンって段階で使う気がなくなる
816pH7.74:2012/03/29(木) 20:33:50.05 ID:2JXPQmC8
俺はこのスレで教えてもらった通販でノズル24cmのを買った。
シリンジよりロングノズルが欲しかったのでね。
液肥を底床に注入してた時は重宝した。
今は固形のみで運用してるので滅多に使わないけど。

ttp://www.rakuten.co.jp/undigital/
817pH7.74:2012/03/29(木) 20:36:58.16 ID:uiZRJiL+
今はどの固形使ってますか?
818pH7.74:2012/03/29(木) 20:39:23.22 ID:2JXPQmC8
カミハタスティックですお
819pH7.74:2012/03/29(木) 22:53:32.87 ID:6Y3NFFjr
>>818
コケないです?
820pH7.74:2012/03/29(木) 23:56:06.86 ID:bzTVirnX
コケまくりだろうな
821pH7.74:2012/03/30(金) 03:03:12.78 ID:Z/pcKn4M
>>818
ハイポスティックと同じ成分構成のやつですかね?
リンさえなければ完璧なのに。。。

822pH7.74:2012/03/30(金) 11:10:42.19 ID:EFmiS+Q2
リン少ないじゃん。
それでもリンが多いならろ材にウールでも入れて吸着すればいい。
823pH7.74:2012/03/30(金) 20:40:05.72 ID:lcDS2QgT
ウールでリンを吸着できるの??
824pH7.74:2012/03/31(土) 00:33:43.38 ID:tASrTLlr
吸着する。
毎日ウールを水道水でジャブジャブ洗えば何度でも使え、
どんどんリンが減って水草が枯れる。
825pH7.74:2012/03/31(土) 00:38:08.70 ID:Var4ZkQm
どんなメカニズム?
826pH7.74:2012/03/31(土) 00:42:45.87 ID:tASrTLlr
クーロン力かな。
827pH7.74:2012/03/31(土) 07:08:01.15 ID:3ZJfvAFA
コケ対策にウール交換は常套手段だしな
他の有用な養分も捨てることにはなるだろうが
828pH7.74:2012/04/04(水) 10:53:25.27 ID:JxOd3J/P
他の有用な養分が何のことか分からないが、
基本、窒素、カリウムは水に溶けやすく、リンはモノに吸着しやすい。
だからリンのみの除去は、ろ材の掃除が有効。
829pH7.74:2012/04/04(水) 19:18:30.78 ID:IwCn1jOp
そんなことより、成長させた水草をトリミングして
廃棄することが一番のリン除去ではないかな?

肥料添加無しでも元気に育つ水草ってのはリンの吸収割合が大きいのかな?
830pH7.74:2012/04/04(水) 21:20:38.30 ID:0VtZS3Bj
リン除去はカミハタスティックを沢山使わない事
除去じゃないけどいれないこと。

水流をかなり弱めれば多少リンが多くても苔は出にくいし
シダ系の成長スピードがかなり速くなる。
0.5-1ppmの間くらいだけどガラスに苔つかない。

スティックを使って一年くらいなんのかな?
大磯でうまくいってたのに追肥しても
グリーンロタラの成長があんましよくなくなった。新芽が小さいし
肥料が効く範囲が狭くなった。
試しにばっさりトリミングして様子をみてみるけどあんましよくない。
831pH7.74:2012/04/04(水) 22:33:21.75 ID:IwCn1jOp
>>830
水替えのとき、ハイポやコントラコロライン使用してますか?
832pH7.74:2012/04/04(水) 23:10:30.67 ID:LJByFUe5
中和剤は使うよ。水道水どばどばはやらね
テトラのコロライン使ってるよ。水道水は0.2ppmくらいかな。
水流強いとリンの濃度0.1ppm、硝酸塩未検出でもガラスに苔でる
833pH7.74:2012/04/05(木) 01:35:35.70 ID:yPlpl8mZ
中和剤による硫酸が苔の栄養源かなと思ったから
834pH7.74:2012/04/05(木) 15:36:01.39 ID:qEb/7krj
ビタミンCで中和している。

楽天のメール便で500グラム小分けがワンコインくらい。
年単位で使える量。溶けるのも早くて使いやすい。
835pH7.74:2012/04/06(金) 17:33:23.10 ID:80W4D3z2
>>829
リンだけ過剰だからリンだけ除去するのに、
NPKバランスよく除去してどうする?

バランスなんてのは最初のうちは問題にならないが長期間になればなるほど偏ってくる。
ずっと餌をやれば、換水でNは減るからPだけ過剰になって当然。
836pH7.74:2012/04/06(金) 21:16:58.75 ID:ZvcEXiFA
リンは水流ちゃんとやりゃ水中にあっても苔の原因にはなりにくいよ。
エーハイムの吸着はスペック公表してないけどどんだけ吸うんだろ。

>>834
ビタミンで中和する方法も有るのか。
837pH7.74:2012/04/06(金) 21:41:40.77 ID:XjOhuekL
リンが検出されない水でもコケは発生するし
水流があるとコケが出やすくなるという人も多数いる。
838pH7.74:2012/04/06(金) 21:41:53.37 ID:80W4D3z2
リン過多は黒ヒゲがどんどん増えるよ。
水流で対処できるなら方法を苔対策研究室スレで教えてやれ。
839pH7.74:2012/04/06(金) 21:43:55.96 ID:ZvcEXiFA
>>838
水流押さえると増えないから面白い。リン酸の値計測しながら試してたから
昔から経験則でいわれる水流と髭苔の関係はほんと。
苔対策スレなんてのもあるのか。
840 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/04/06(金) 23:33:13.98 ID:SXoa7ukP
ビタミンC(レモン汁)だけじゃなく、カテキン(お茶)で中和(還元)する方法もあるようだね
蝦三昧だかどこかで見た
何か肥料分と反応起こしそうだけどどうなんだろ
841pH7.74:2012/04/07(土) 00:09:22.03 ID:B/GhIAlV
硫酸イオンは海水中に豊富に存在しますので, 海藻はこれを取り込んで利用しているのですが,
硫酸イオン自体は非常に安定で, 細胞内に取り込まれても, そのままでは生体内で起こる反応には寄与できません。
そこで, 最初により反応性に富んだ形態に変換されます。
これが"活性硫酸"と呼ばれるものです。 海藻が生産する活性硫酸はAdenosine 5'-phosphosulfate (APS), 3'-Phosphoadenosine 5'-phophosulfate (PAPS), Inosine 5'-phosphosulfate (IPS)の3種です。








硫酸過多でアオミドロ爆植
842pH7.74:2012/04/07(土) 13:46:02.46 ID:B/GhIAlV
>>762
水草が元気で健康だとコケは出にくくなる。
水草がコケ撃退薬を放出しているのかも

水草の種類によって、苔が付きやすいもの全然付かないものがあるから
コケ撃退酵素は存在すると思う
843pH7.74:2012/04/08(日) 10:29:44.66 ID:W74OmbeJ
みんな底床注射に使う液肥は何使ってるの?
844pH7.74:2012/04/08(日) 15:48:29.44 ID:0S6ehm0K
ハイポネハイグレード観葉植物。NPK=744
845pH7.74:2012/04/09(月) 20:11:17.06 ID:wgLMXinz
ハイポネ芝生 NPK=524 Fe,かん水フルボ酸入り
846pH7.74:2012/04/09(月) 21:17:42.45 ID:5UCfOL8P
>>845
ぐぐってみたけど同じくかん水フルボ酸入りで
各種微量元素にアミノ酸が入ってるハイポネックスリキダスの方が良さそう

これADAのECAの代わりに使えるんじゃないか
カルシウムが余計だが
847pH7.74:2012/04/09(月) 21:26:56.84 ID:TfhIfM1B
>>845
それ持ってる。まだ使ってないけど。
848pH7.74:2012/04/09(月) 22:04:33.15 ID:wgLMXinz
>>846
肥料じゃないので組成がわからんから自分は使わないけど、
良さげなら使ってみればいいと思うよ。
849pH7.74:2012/04/09(月) 22:34:05.52 ID:aqxK8fgO
ハイポ芝生用10倍希釈液を毎日少量ずつ使ってる。
肥料不足で真っ白になったプチナナの新芽が濃緑になって、復活してきた。
850pH7.74:2012/04/10(火) 10:27:21.26 ID:bO8jer+9
>>846
初肥料なんだけど、フルボ酸良いなと思ってググってみたら、銅って書いてあった...
エビだらけの水槽なので怖い(;´д`)

ハイポ原液2000倍なんてなら、エビに悪い影響ないでしょうか?
851pH7.74:2012/04/10(火) 13:00:05.83 ID:b1FpRJox
>>850
4Lミナミ水槽にハイポ芝生十倍希釈を入れてるけど大丈夫だよ
つっても一回の使用量は0.2cc以下かもしれんからダメージが無いだけか・・?
852pH7.74:2012/04/10(火) 14:53:50.60 ID:hOxZ6WOr
フルボ酸でググっても怪しいサイトばかりなんだが。
853pH7.74:2012/04/10(火) 15:54:11.54 ID:+14+Zsgn
>>851
芝生用じゃなく、リキダスの方じゃない
芝生用でも銅が含まれてるのかな
854pH7.74:2012/04/10(火) 16:55:43.09 ID:b1FpRJox
>>853
両方かん水フルボ酸が入ってるみたいですよ
855pH7.74:2012/04/10(火) 17:33:31.66 ID:bO8jer+9
>>851
芝生はリキダスの様に、銅とは明記ないですね...
キレート化された鉄も入ってるみたいだしコレにしてみようかな

ウチでもかなりの希釈率で使う予定ですので、大丈夫を前提に、
実験水槽を立ち上げてみることにします

>>852
フルボ酸はビーの育成で添加してる人も結構いるみたいなので、
ついでだったらいいかなーと思いまして...
現地ではビーの繁殖期には、フルボ酸が多くなってなんちゃらら...まじない程度かと思いますがw
856pH7.74:2012/04/10(火) 19:39:42.82 ID:j7ij/oo+
ハイポ芝はレッドビースレで入れてる奴いたな
857pH7.74:2012/04/10(火) 23:05:41.56 ID:tvDSAbQE
セラのカタログには銅も水草の必須栄養マクロ元素だと説明されているが。
当然、液肥のミネラルに銅も含まれていると思われる
858pH7.74:2012/04/10(火) 23:06:45.34 ID:tvDSAbQE
つうか、ハイポネ芝生は微量元素の種類少な過ぎだろ
859pH7.74:2012/04/10(火) 23:51:05.49 ID:yg+LjrFf
微量元素は、開花促進用とあまり変わらないような・・・

いろいろ試行錯誤してハイポ芝生用が一番使えた。
適正量は現物あわせで、各自調整するしかないだろうが・・・
窒素分配合でアクアにも使えるのはこれだな
860pH7.74:2012/04/10(火) 23:56:47.20 ID:yg+LjrFf
追加すると芝生用を使い始めたのは、処分品価格で安売りされてたから。(300円ほど)
これ1本買えば、数年は液肥の追加購入はなさそうw
861pH7.74:2012/04/11(水) 01:02:00.22 ID:TACInJFF
一生の間違いではないのか。
862pH7.74:2012/04/16(月) 01:40:38.65 ID:KIuZXiLP
 
863pH7.74:2012/04/16(月) 02:38:28.14 ID:KIuZXiLP
これアクアに転用できるかな?
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_other13.html
864pH7.74:2012/04/16(月) 02:52:06.90 ID:1WGBiouF
土に埋めただけで溶けるんじゃ、水中だと即効過ぎてコケるんじゃなかろうか。
865pH7.74:2012/04/16(月) 14:54:58.27 ID:2q3x/HAJ
IB化成(10-10-10)を埋めてるけど特にコケないよ
まぁこれはオシャレ肥料で割高すぎるけど
プロミックはどうだろうなぁ残骸多いのが気になるけど

ってこんなのでてるじゃん
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/bifun_hyponex.html
866pH7.74:2012/04/16(月) 17:38:56.53 ID:Qsd4qf1Y
それはスティック状の袋に小分けしてるだけで、中身は粉だろ。
867pH7.74:2012/04/16(月) 21:03:03.27 ID:OEgXccrs
なんか変だなとは思ったけどそういうことかよ・・・
868pH7.74:2012/04/16(月) 22:04:11.59 ID:2xIQ9bAH
遅効性でグッドなのは、イニ棒とハイポ睡蓮用のどちらでしょうか?
869pH7.74:2012/04/16(月) 22:16:21.45 ID:Qsd4qf1Y
魚が多いならイニ某、コケ酉生体少々ならハイポ。
870pH7.74:2012/04/17(火) 07:00:24.46 ID:8zE5R3HQ
>>868
ハイポスティックはかなり良いよ。
葉がカールしたりいまいち元気ない時はイニ棒よりハイポスティックの方が効くっぽい。もちろん炭酸カリウムも添加して。
871pH7.74:2012/04/18(水) 01:30:59.99 ID:IG/7pGCI
最終目標はキューバの絨毯として
今年の夏シーズンは利用する予定の田砂でヘアグラスショートを栽培し、微生物と底床を万全にしてから挑もうと実施中です。

また別水槽ではアマゾニアパウダーにハイポネスティックとイニシャルスティックを埋め込みグロッソ絨毯を目指して育成中です。
最初に埋めたグロッソが水中葉だったためか縦のび&ヒョロヒョロの葉で伸びてしまい苔まみれで見苦しくなったので、水上葉で再挑戦。
ハイポネスティックをいれた理由は埋め変えた水上葉でもヒョロヒョロの葉で伸びてしまったために窒素補給のために入れました。
苔をチマチマ取り払いながら手入れしたらプリプリ葉となり横に這うようになってくれました。

理由はうちの水源が地下水と河川の上水道をミックスしている特殊なものであり、リンの配分が高いので窒素とのバランスが取れなかったのかなと。
生体は入れていない状態ですから。

もうちょっと様子見て練習してからキューバパールに挑みます。
872pH7.74:2012/04/18(水) 01:35:12.30 ID:IG/7pGCI
↑酔っぱらって書き込んだので乱文失礼しました。
要はキューバ育てる土壌をまずヘアグラスで作ってるよ、グロッソ同時並行でやってみて水質と肥料加減を学んでますということです。
873pH7.74:2012/04/18(水) 02:37:19.52 ID:4EV3HhBE
半角よみにくいし出直してこいや
874pH7.74:2012/04/20(金) 09:59:25.94 ID:fvUv9O2d
ハイポ開花促進液には11種類の栄養素をバランス良く配合とか書いてあるけど。
その栄養素はハイポ芝生とかには入ってないのかね?
875pH7.74:2012/04/20(金) 19:48:41.84 ID:sqLlZ+VV
知らん
876pH7.74:2012/04/20(金) 21:38:52.06 ID:hM8RHdRR
>>874
芝生の容器に書いてある成分みると項目が少ないね。微量元素ないみたい
877pH7.74:2012/04/21(土) 17:19:43.22 ID:GP1Hnt/N
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_other12.html
マグネシウムや鉄などミネラル分をバランスよく配合した液体肥料です。
878pH7.74:2012/04/21(土) 18:35:41.75 ID:ekc51pwT
芝生の液肥 保証成分量(%)
窒素全量 5.00
内アンモニア性窒素 1.25
硝酸性窒素 1.45
水溶性りん酸 2.0
水溶性加里 4.0
水溶性苦土 0.02
水溶性マンガン 0.001
水溶性ほう素0.005

その他(配合したと)パッケージに次の記載
クロロフィル、マグネシウム、鉄、かん水フルボ酸、
879pH7.74:2012/04/21(土) 19:24:17.90 ID:WWmTeqMI
かん水フルボ酸

これエビ類のソイルにも入ってるよね。
エビ水槽にはハイポ芝生用か。
880pH7.74:2012/04/21(土) 19:48:34.00 ID:NOXrmfSi
底床おかしくなったかな、大磯で一年半くらいスティックス入れて
グリーンロタラ頑張ってたけど追肥しても、あんまり効果でなくなった。
タケノコになる訳でもないけど新芽が小さい。
バリスネリアナナとかクリプトも溶けずに元気、肥料がきかない部分の水草も元気
881pH7.74:2012/04/21(土) 21:11:55.77 ID:D0+bYIh4
硝酸塩(硝酸性窒素)不足では? エサを大量にしてみては
882pH7.74:2012/04/21(土) 21:56:14.39 ID:NOXrmfSi
多めにぶち込んでも反応が鈍いから窒素不足なのかな
前はちょっといれただけでばかデカクなったのに
883pH7.74:2012/04/21(土) 22:30:22.67 ID:ekc51pwT
草体の寿命では
ピンチカットばっかりで1年とかじゃないよね?
884pH7.74:2012/04/21(土) 23:32:06.59 ID:e2lnIsFi
>>880
大磯のいいところは底床掃除できるところじゃない
リセットしちゃいな
885pH7.74:2012/04/22(日) 01:10:46.01 ID:Ri8KYkTL
>>883
切って差し戻しもやってたから草自体は古く無いと思う。
>>884
硝酸塩も苔も出てないし5年くらいそのまんまだから
底床掃除無しでどうするか足掻いてみようかと
大磯スレでアルゴフラッシュの肥料使ってる人がいたから
これを試してみようかと。

グリーンロタラ自体の寿命なんてのもあるのかな。
新しいのかって見るってのも手か
886pH7.74:2012/04/22(日) 15:39:07.72 ID:vtRPKdYs
硝酸塩=チッソ
887pH7.74:2012/04/22(日) 16:04:54.05 ID:vqfCXPKG
水俣病を起こした会社=チッソ
888pH7.74:2012/04/22(日) 22:28:41.79 ID:tvq9AiZi
ロタラは意外と底床内のカルシウムやマグネシウムを必要とする水草だとオモ。
成長が止まったのは底床内で使えるCaやMgが欠乏してるからという可能性もあるお。
ためしに荒木田土こねこねしてイニステみたいに成型してちょっと乾燥させたやつを
底床肥料のつもりで根元に突っ込んでみるといいお。
荒木田の粘土が水中のカルシウムイオンやマグネシウムイオン、
その他モロモロの陽イオンを根っこに引っ張ってきてくれるはずだお( ^ω^)
889pH7.74:2012/04/22(日) 22:34:10.23 ID:15WcwjaF
イニボウにマグネシウムやカルシウムは含まれてますか?
890pH7.74:2012/04/22(日) 22:55:38.94 ID:QxuZ9hL3
荒木田を入れると腐敗しないのか気になる。平成初期のの本には必ず底面濾過併用と記載されてた。

>>889 もちろんよ。でもアクアフルールの”おこし”なら間違いないんじゃね?(高いけど)
891pH7.74:2012/04/23(月) 03:13:10.83 ID:GsXgEE6s
>>889
マグネシウムは分からんけど、草木灰が原料なら多少カルシウムは含まれてる。
特殊な処理して除いてなければ、植物に含まれるその手のミネラルは含んでいるんじゃないかな。
カルシウム含量は原料によって大きく違う。木と草だと繊維の構成の違いから何倍も差がある。

>>890
荒木田は何年も使ってますけど、よほど粗悪品買わなければ腐ったりしません。
あと、粘土は保肥効果を狙って入れるものなので、おこしとは使う目的が違います。
892pH7.74:2012/04/23(月) 21:41:43.64 ID:10V1qf+z
こういう肥料ってエビとかに影響ない?
石巻さんの餌がなくなってきて液肥でも買ってみようと思うんだけど
893pH7.74:2012/04/23(月) 22:32:34.28 ID:5rS+drLn
俺はハイポ芝生用を使っていて、ミナミに問題が起きたことは無い。(当然、石巻も。
でもわざわざコケを生やすために液肥まで入れると言うのは、本末転倒では?

コケが無くなったように見えても、日々コケが生えてるそばから
石巻がなめとっているだろうから、心配ないと思うけどな。

手に負えないほどコケが湧いてきたら困るよ。
894pH7.74:2012/04/23(月) 22:52:15.93 ID:10V1qf+z
>>893
2行目、まさしくその通りなんだけど餓えてたらかわいそうだなと思ってw
外掛けスレにも書いたけど濾過槽にでも入れてみるかな…
895pH7.74:2012/04/23(月) 23:28:05.41 ID:NtO+CCQl
石巻には昆布でも食わしとけ
896pH7.74:2012/04/23(月) 23:38:10.81 ID:sVGOgCy0
平仮名読みにくい、出直してこいよ
897pH7.74:2012/04/26(木) 13:53:30.33 ID:pfjorYIn
前にちょっと書いたビーエー液剤を60水槽に0.5mlとごく微量を水換えの水に溶かして添加。
これを三日に一回、三回目辺りから物凄い勢いでロタラ系、グロッソの脇芽が展開、リシアが何故か巨大化、水が油膜及び泡立ち始めてきた。
一匹ペンシルフィッシュが松かさ病になった為、添加中止し集中換水5日目。未だ油膜は治らず。
ホルモンじゃなくて、液剤の主成分である界面活性剤が原因な気がする。
898pH7.74:2012/04/26(木) 14:01:58.23 ID:+JcFsEvx
少量のイニ某を溶かして水中にばら蒔いたら水草元気になりますか?
899pH7.74:2012/04/26(木) 14:27:47.10 ID:JIGt6SJe
苔も元気になる。blogでイニ棒溶かして実験してた所があった
900pH7.74:2012/04/26(木) 14:41:31.69 ID:S6MwmhPr
昆布を肥料として使えるかどうか確かめるために入れてみた。鶏糞は怖かったので水上葉に入れてみた
多分失敗する
901pH7.74:2012/04/26(木) 14:44:03.73 ID:JIGt6SJe
昆布は微量要素扱ってる肥料ショップで粉末の割合が出ている。
添加量は大塚ハウスの希釈濃度を水草に使ってる店を参考に
902pH7.74:2012/04/26(木) 14:54:02.41 ID:CnyRn7av
>>897
ビーエー液剤ってググってみたら魚毒性Aとか書いてあるんだが
そんなの魚の入った水槽に入れるなよ
903pH7.74:2012/04/26(木) 14:55:13.82 ID:CnyRn7av
あ、ごめん
Aって毒性ないって意味なのね
勘違い
904pH7.74:2012/04/26(木) 15:06:14.82 ID:S6MwmhPr
>>903
試験対象が鯉だからな、小さい魚やエビには影響あるかも知れない
蚕には影響があると書いてあるし
こんなものを水槽に入れる気が知れん
905pH7.74:2012/04/26(木) 22:32:11.49 ID:pfjorYIn
>>904
多分だけど何回も入れる必要も無かったんだと思う。
添加やめて水換えしてるにも関わらず、未だにどんどん脇芽が出てきてる。
魚はまぁ俺の責任だけど、ADAのグリーンゲインにホルモンはホントに薄い量しか入ってないんだろうね。
906pH7.74:2012/04/26(木) 22:35:55.29 ID:QR20g5dG
>>904
むしろこんなのを人間が食う作物に使いまくってるのが怖い
907pH7.74:2012/04/26(木) 22:36:54.21 ID:QR20g5dG
>>905
グリーンゲインにこれ入ってるの?農薬じゃん
908pH7.74:2012/04/26(木) 22:38:12.08 ID:QR20g5dG
>>900
昆布はリンが豊富に含まれてるぞ
909pH7.74:2012/04/27(金) 05:38:44.98 ID:1i0Fq2kH
>>908
まだ実験段階で少量施肥だけど、俺の水草水槽にはリンも窒素も足りないから入れてるんだけど
イニシャルスティックみたい偏った肥料を使ってもロタラ類は育たない
910pH7.74:2012/04/28(土) 22:29:34.64 ID:vVkOdVG5
オトシン飼ってたらコンブいれてる人多いし、大してかわんないとおもうがね
911pH7.74:2012/04/29(日) 00:17:21.33 ID:H9ZwbMjn
普通に園芸店で売られてる微量要素を水に溶かせばいいと思う。
窒素リンならハイポネックスで十分過ぎる。

実は緩効性の固形肥料がもっとも簡単で確実。
あの手の肥料は、商業的な水生植物栽培にも使われてるくらいで、高いけど効果は眉唾じゃない。
液肥なんか緊急時の葉面散布くらいにしか使ってない。
912pH7.74:2012/04/29(日) 00:39:55.59 ID:CdRCIfnk
俺の場合はハイポ芝生用と、炭酸カリウム水溶液だな、効果の実感できたのは。
マグアンプを使うと藍藻らしき藻が湧いて難渋したので、以後使っていない。

もっとも、マグアンプで失敗したのは、ボトルアクアと言う環境下での話なので参考にはならないが。

とどのつまり園芸用の肥料は手探りで各自の水槽にあわせて適正量を探求していくしかないようだけど。
それがおもしろい部分でもあるのだが。
913pH7.74:2012/04/29(日) 00:40:53.32 ID:9lpCt0yB
>>911
どの緩効性の固形肥料を使ってる?
914pH7.74:2012/04/29(日) 02:58:45.31 ID:U0XKrs4m
イニ棒やカミハタスティックって水草抜いたときや掃除のときに水中に露出しちゃったらどうしてる?
915pH7.74:2012/04/29(日) 07:32:21.72 ID:G7Gk4NN4
絶叫する
916pH7.74:2012/04/29(日) 07:39:45.85 ID:isuvWPhv
発狂する
917pH7.74:2012/04/29(日) 12:23:10.87 ID:X7kqWbZI
水中に露出しても大して害ないし(゚ε゚)キニシナイ!!
918pH7.74:2012/04/29(日) 12:29:26.14 ID:wlXEL08Y
撒き散らすと一晩ピンク水槽になるくらいかな。
919pH7.74:2012/05/01(火) 00:18:34.08 ID:soCOgrIT
グリーンゲインっぽいものを発見した
ttp://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/barasenka/kaimoekis.html

試してみるわ
920pH7.74:2012/05/01(火) 01:59:36.63 ID:ptZhqmM/
>>919
なかなか良さそうだね。
921pH7.74:2012/05/01(火) 22:09:38.83 ID:soCOgrIT
>>920
アダの能書きと一致してるし、水溶液の色も似てるからドンピシャだと思う
922pH7.74:2012/05/01(火) 23:06:14.10 ID:uzMeEUtT
100均の10-10-10+Mg1の遅効性を入れてみた。さて。
923pH7.74:2012/05/03(木) 08:00:27.74 ID:J/XixweP
液肥って低床内にスポイトで投入してもいいの?
924pH7.74:2012/05/03(木) 08:23:08.25 ID:+cLWXNcg
100均で売ってる化粧品詰め替え用の注射器が吉
925pH7.74:2012/05/03(木) 09:00:25.07 ID:UJfsdwIU
底床に液肥注射しても濃度勾配で水中に拡散するから水中に添加するのと大差ないのかな
いわゆるソイルの寿命が来て軟水効果がなくなったソイルでも液肥を吸着してくれるものなのかな
926pH7.74:2012/05/03(木) 09:56:35.85 ID:Bu4JiFtc
多少は効果ありそうだけどね
水中みたいに水流があって回ってる訳じゃないからとどまる時間が長くて根から吸収されやすいとか
927pH7.74:2012/05/03(木) 12:09:06.84 ID:R8D6Axo9
福岡でタナゴ採集仲間探しています。
一応九州にいるタナゴ全種類採集場所を把握してます。
[email protected]
928pH7.74:2012/05/03(木) 12:40:17.77 ID:ZTfKHWsC
>>925
底床しまるとソイルでもあまり意味ないよ。逆流する
929pH7.74:2012/05/04(金) 21:51:46.50 ID:U9oTVNAz
100均で苦土石灰が売られていたので買ってきて水に溶かして上澄みだけを水槽に入れてみた
これでカルシウムとマグネシウムが供給されるはずだと思うんだけど
試験紙で測ってみたらGH0→GH4まであがってた
釣られてKHが7にまで跳ね上がってたけど問題ないよね?
930pH7.74:2012/05/04(金) 22:13:31.60 ID:WAZChYNK
ホムセン行ってみてみた。
苦土石灰とケト土は似てると思ったのですが、苦土石灰のほうが良いのでしょうか?
触った感じではケト土のほうが粘性があって使いやすそうだった。
苦土石灰は産地が群馬で、ケト土は茨城の湿地帯と書いてありました。

みじん切りにしたモスをケト土と絡めて流木に擦り付けて活着させることはできるでしょうか?
931pH7.74:2012/05/04(金) 22:15:13.04 ID:WAZChYNK
ちなみに、土のpHが表示されてて両方ともpH6強でした。
932pH7.74:2012/05/04(金) 22:24:36.86 ID:vIlsyi1G
>>930
苦土石灰は肥料だ
土と同じに使えるようなもんじゃないぞ
933pH7.74:2012/05/04(金) 22:40:34.34 ID:WAZChYNK

【HB-101】15cc(450円)

ナトリウム:11ppm
カリウム:5ppm
カルシウム:30ppm
マグネシウム:4ppm
鉄:0.3ppm
ストロンチウム0.1ppm
ケイ素:4ppm
pH:4(原液)。
934pH7.74:2012/05/04(金) 22:45:36.10 ID:WAZChYNK
4月9日、ガラス面がややコケだし、昨日なかったのに10センチほどのアオミドロが1??2本出ていた。
液肥は1日1滴を限度にする。
で、左面でぐねって伸びていたルドウィジアを抜くと、
以前埋めたケト土の玉を根でがっちりと抱えていた。
他のルドも伸び方が美しくないのは短くして挿し戻す。
やはりケト土は砂利に混ぜるクレイとして有効っぽいな。
935pH7.74:2012/05/04(金) 23:21:28.79 ID:FGJqLqY7
これからのトレンドはクレイだろうな。
簡単だし効果がすぐ見えるし。
936pH7.74:2012/05/04(金) 23:22:40.74 ID:z9qqdo8x
4月10日 かゆ
       うま
937pH7.74:2012/05/08(火) 12:43:34.29 ID:yMkCubYf
園芸用の塩化カリを使って、塩化カリ水溶液を作ろうと思ってやったんだが、
見た目どおり、溶けそうにない粒子が舞うだけで水溶液になってるかどうかイミフ。

水面表層に超微細な粒子の層、中間はピンク〜オレンジ色な水溶液、そこにはデカイ粒が落下。

中間部分の水溶液のみを濾して使用でOKかな。
938pH7.74:2012/05/08(火) 13:45:49.44 ID:Cs/coi2a
炭酸カリウム、硫酸カリウム、塩化カリウム、どれが良いんだ。
俺は炭カル使ってるけど。
939pH7.74:2012/05/08(火) 13:57:42.78 ID:83beNAMp
園芸では肥料成分90%以上の硫カリだけどな
940pH7.74:2012/05/08(火) 14:27:08.33 ID:5xJurc/A
そこで硝酸カリウムですよ
入手が面倒だが成分的にはべストだと思う
941pH7.74:2012/05/08(火) 16:16:39.21 ID:bCy/kLPz
>>939
いろいろ画像でググると塩化カリで間違いない。
硫化カリは白い粉、塩化カリはオレンジ色っぽい粒子。
硫化カリは大体袋に「硫化カリ」って書いてあるが、塩化カリは書いて無いの多いみたい。

塩化カリはテトラクリプトの色とまんま一緒だよw
942pH7.74:2012/05/08(火) 16:17:23.40 ID:bCy/kLPz
誤爆
硫化カリ× 硫酸カリ○
943pH7.74:2012/05/08(火) 16:21:57.71 ID:bCy/kLPz
944pH7.74:2012/05/08(火) 16:31:52.92 ID:83beNAMp
>>941
俺のレスは>>938に対してのもので塩カリ特定とかイミフ
レスの流れ見ても>>941の意味よくわからん???
945pH7.74:2012/05/08(火) 16:41:35.91 ID:bCy/kLPz
>>944
そうかすまん。
とにかく、塩化カリのこの赤い液体を投入していいものか悩むw
あと、ブログでこんなん見つけたが、ハイポネクスの活力液には窒素が入ってると‥
って窒素入ってないよね?
946pH7.74:2012/05/08(火) 16:42:40.22 ID:bCy/kLPz
947pH7.74:2012/05/08(火) 16:58:15.50 ID:5xJurc/A
クリプトは酸化カリウムじゃなかったっけ
948pH7.74:2012/05/08(火) 17:12:13.54 ID:bCy/kLPz
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
こ、こんな危険な物がクリプト?? それはない。
949pH7.74:2012/05/08(火) 17:27:30.92 ID:Mdfna/RJ
塩化カリウムはまじでテトラクリプトと同じ色合いだよね

wikiによると水への溶解度は34.0g/100 mL(20℃)らしいので上澄み液は
ほとんど飽和水溶液と思っていいんじゃないか
950pH7.74:2012/05/08(火) 19:27:01.61 ID:dFibTra/
>>945
そのブログに測定結果の記事がある。微量だが入っているという程度の結果
そもそも活力液には多少の肥料分が入ってるものが多い(メネデールは例外
951pH7.74:2012/05/08(火) 19:38:33.34 ID:wYEbdGqK
具体的に水槽内に足りない栄養素がピンポイントでわかったらどんなに楽だろうか
952pH7.74:2012/05/08(火) 20:18:14.73 ID:cH5bEs1E
普通はわからないのに何も考えずカリウムと鉄を添加する人の気がしれない
953pH7.74:2012/05/08(火) 20:23:05.93 ID:E5mAfWTN
カリウムは三大栄養素の一つであるとわかっているから
954pH7.74:2012/05/08(火) 20:42:20.31 ID:O0kdFjCe
カリウムは入れすぎるとカルシウムとマグネシウムの吸収を阻害するそうだな
955pH7.74:2012/05/08(火) 21:01:43.92 ID:Cs/coi2a
>>954
本当?
956pH7.74:2012/05/08(火) 21:04:54.95 ID:E5mAfWTN
ちなみに人間の食べる野菜にはカリウムが豊富に含まれている。
透析患者にはカリウムが厳禁なのでカリウム含有量の少ないもので調理しなといけないし
野菜を食べるときにはよく茹でてカリウムを減らす
957pH7.74:2012/05/08(火) 21:10:27.61 ID:83beNAMp
透析者はナトリウムから鉄銅重金属含めたミネラル全般調整要る
958pH7.74:2012/05/08(火) 21:29:27.90 ID:cH5bEs1E
カリウムは添加すればするだけ吸収する(贅沢吸収)し目に見えた被害(コケ)が少ないからな
959pH7.74:2012/05/08(火) 21:34:12.84 ID:E5mAfWTN
贅沢吸収ww
960pH7.74:2012/05/09(水) 06:34:21.66 ID:alQgoiiN
まー大体足りないのはカリウム位なんだからわからなくてもとりあえずカリウム入れるのは間違いではないと思う
961pH7.74:2012/05/09(水) 09:41:27.00 ID:GZ8+EpyA
カリウム添加の方法論はないの?経験則?
962pH7.74:2012/05/09(水) 09:46:07.09 ID:hgwFJChl
白化したらカリウム不足かな程度。
963pH7.74:2012/05/09(水) 10:50:11.85 ID:6DbxRwlC
自作カリウム水溶液のpHをはかったら、pH11.7だった。

そしてpH6.9の60cm規格水槽に1ml入れたらpHが7.1に上がった。

例えばだけど、
カリウム添加で7.1まで上がったpHが元の6.9まで下がったら、添加したカリウムが消費されたと考えてよいのかな。

もちろんpH変動には色々な要素があるから、ものすごく大雑把に捉えての話だけど。

もし、上記の考えが通用するなら、カリウム添加のタイミングが分かりやすくて助かるんだが。
964pH7.74:2012/05/09(水) 11:47:06.43 ID:YoDgqxfV
炭酸カリウムでしょ?
PH上げるのはカリウムじゃなくて「炭酸」の方だと思うが
965pH7.74:2012/05/09(水) 13:24:23.11 ID:6DbxRwlC
>>964
そうです、炭酸カリウムです。

カリウム自体でアルカリ性に傾くわけじゃないんですね〜。

うーん、残念。
966pH7.74:2012/05/09(水) 16:41:56.95 ID:kgGudjXi
無知で恐縮なのだけど、炭“酸”なのにアルカリなの?
967pH7.74:2012/05/09(水) 17:55:26.42 ID:6DbxRwlC
>>966
ちとググってみたら、こういう記述もありますね。

-------------
炭酸カリウム KCO3
 水酸化カリウムと炭酸(二酸化炭素が水に溶けたもの)を中和してできる塩。
中和といっても、強いアルカリと弱い酸を中和しているので、アルカリの性質が残り、この物質の水溶液はアルカリ性である(水溶液のpHは約11.6)。
ただし、アルカリ度は、水酸化ナトリウムほど強くはない。木灰のアルカリの主成分である。
-------------

うーん、いったい炭酸はアルカリ性なのか、酸性なのか。。
968pH7.74:2012/05/09(水) 17:58:47.41 ID:YoDgqxfV
大量のCO2(=炭酸)を水に溶かしたら水素イオンと炭酸イオンになって酸性になる
CO2 + H2O → 2H+ + CO3^2-
CO2が多すぎて定員オーバーだから炭酸イオンに変化して減らそうとする

それに対して炭酸カリウムの「炭酸」は炭酸イオンがひっついてるって意味
水に溶かすと炭酸イオンがいっぱいできて、↑の式と逆のことが起こる
それで酸性の反対アルカリになる

化学屋が見たら怒るぐらいアバウトだが、それでもわかりにくいな スマヌ
969pH7.74:2012/05/09(水) 18:08:12.35 ID:6DbxRwlC
>>968
かなりかみ砕いて説明していただけたみたいなのに、よく分からなくてすみませぬ。

炭酸と一言にいっても、結合している相手によって性質が異なる、ということなのかな。
970pH7.74:2012/05/09(水) 18:15:10.23 ID:hsVoVJDS
同じ炭酸って名前で別のものを指してるってこと
971pH7.74:2012/05/09(水) 18:15:15.76 ID:XrVCsxaJ
山形の女と指を絡ませるとアルカリ性が男にも移るってことか
972pH7.74:2012/05/09(水) 18:18:18.64 ID:6DbxRwlC
>>970
なるほど(^O^)
973pH7.74:2012/05/09(水) 18:44:50.75 ID:YoDgqxfV
結合してない純粋な炭酸と、結合しちゃった炭酸は性質が反対になる

これでどうだ?
974pH7.74:2012/05/09(水) 19:08:51.59 ID:hgwFJChl
カリウムはアルカリ金属。
975pH7.74:2012/05/09(水) 19:09:40.49 ID:dzYJkGc1
>>968
CO2濃度が高まると水素イオンが増えるから酸性になるのでは?
976pH7.74:2012/05/09(水) 19:12:18.27 ID:dzYJkGc1
>>967
活性炭や炭でアルカリ性になるものがある理由が解ったわ。
炭素は中性だから疑問だったんだよね
977pH7.74:2012/05/09(水) 19:47:30.67 ID:YoDgqxfV
>>975
CO2はあんまり水に溶けないから気体になって逃げていく
978pH7.74:2012/05/09(水) 19:55:32.60 ID:YoDgqxfV
>>975
>>977は説明不足だった

炭酸カリウムのせいで炭酸イオン濃度が高すぎて、
CO2が水に溶けて水槽イオンを出す反応ができない
(CO2 + H2O → 2H+ + CO3^2- この式の右側が定員オーバー)
CO2は行く場所がなくて、空気中に出ていくって感じ
979pH7.74:2012/05/09(水) 19:55:53.92 ID:hgwFJChl
H20 + CO2 → H2CO3 → H+ + HCO3-

H2O + K2CO3 → 2K+ + OH- + HCO3-

こうか?
980pH7.74:2012/05/09(水) 20:32:09.61 ID:YoDgqxfV
>>979
酸性アルカリ性はまさにそれだ

細かい補足だが、一個目は順番逆
H20 + CO2 → H+ + HCO3- → 2H+ + CO3^2-
981pH7.74:2012/05/09(水) 20:36:11.11 ID:6DbxRwlC
話について行けないorz...


つまり>>963で書いた推論(とも呼べないお粗末なものですが)は、誤りと言うことでFAでしょうか?
982pH7.74:2012/05/09(水) 20:37:57.65 ID:fDNNNyOi
化学のお勉強は化学板の優しいお兄ちゃんのいる質問板へ
思いつきでミスリードやめてね
983pH7.74:2012/05/09(水) 20:41:30.21 ID:6DbxRwlC
984pH7.74:2012/05/09(水) 20:41:49.50 ID:B9ndN8ld
炭酸カリウムを水に溶かすと
K2CO3 + 2(H2O) → 2(KOH) + H2CO3
KOHは強塩基で全部イオン化してすげぇアルカリ性になる。
H2CO3は弱酸で少しだけイオン化して微妙に酸性になる。
ギンギンにアルカリ性なのと微妙に酸性なのじゃどっちが勝つかは一目瞭然だろ?
985pH7.74:2012/05/09(水) 20:53:25.33 ID:6DbxRwlC
>>984
無知を承知でさらにお聞きしますが、

KOHはすげえアルカリ性
H2CO3は弱酸性

ただし、KOHは水草に肥料として消費されるから、もし全て水草に消費されれば、水槽内の水質は少し酸性に傾く。

という理解で合ってますか?
986pH7.74:2012/05/09(水) 21:25:17.99 ID:dzYJkGc1
吸収した水草自身はアルカリ体になるの?
987pH7.74:2012/05/09(水) 22:13:03.05 ID:Nuq0V5jz
>>985
その炭酸カリウム水溶液(中身はKOHとH2CO3って事か?)を、クエン酸で中和?してphを落としてから入れてるんだが、
俺のやってる行為はカッコイイ行為なのかな。
988pH7.74:2012/05/09(水) 22:16:28.76 ID:atl8/0JJ
最初からクエン酸カリウム入れたらかっこいいんじゃね?
989pH7.74:2012/05/09(水) 22:21:56.67 ID:B9ndN8ld
正直K2CO3がそのままKOHまで行くかは知らない
ただpHってH+あるいはOH-の濃度を見てるんだから植物がK+を吸収したところでpHは変わらないと思うけどね
990pH7.74:2012/05/09(水) 22:22:52.66 ID:dzYJkGc1
酸性の肥料と一緒に炭酸カリウムを入れればいいのでは?
991pH7.74:2012/05/09(水) 22:27:13.11 ID:dzYJkGc1

硝酸カリウム KNO3

水への溶解度 35.7 g/100 mL

硝酸塩の一種であり、天然には硝石
として産出する。
肥料としても用いられ、そのNPK比(窒素・リン・カリウムの重量比)は13-0-44である。

992pH7.74:2012/05/09(水) 22:31:19.82 ID:dzYJkGc1
一般的な切り株除去剤は純度約98%の硝酸カリウムである。
993pH7.74:2012/05/09(水) 22:36:24.41 ID:atl8/0JJ
硝酸カリウム怖いよ
中和に使ったりして爆発しねーの?

大塚ハウス4号を通販してるところ見つからないし

http://www.naitoh.co.jp/product/syoku_s00018.html
ここも『要誓約書』って書いてある
994pH7.74:2012/05/09(水) 22:36:55.66 ID:6DbxRwlC
>>989
なるほど、pHの下降でカリウム消費を判断することは出来ないと、よく分かりました。
基礎知識のないおれでも相手にしてくださってありがとうございました。
995pH7.74:2012/05/09(水) 22:38:13.51 ID:dzYJkGc1
化学肥料において、硝酸カリウムがほとんど利用されない理由はその他の
カリウム肥料にくらべて価格が高くなるためである。
996pH7.74:2012/05/09(水) 22:42:21.60 ID:hgwFJChl
危険だからだよ、バカモノ。
997pH7.74:2012/05/09(水) 22:42:44.15 ID:dzYJkGc1
>>993
一般的な肥料にも使われる多くの物質(硫酸カリウムや硝酸アンモニウムなどなど)
は、ダイナマイトや火薬の原料添加物として使われているし、硝酸カリウムが特別なわけじゃない
998pH7.74:2012/05/09(水) 22:50:14.78 ID:dzYJkGc1
硝酸

硝酸は窒素のオキソ酸で、化学式 HNO3 で表される。代表的な強酸の1つで、様々な金属と反応して塩を形成する。
有機化合物のニトロ化に用いられる。硝酸は消防法第2条第7項及び別表第一第6類3号により危険物第6類に指定され、
硝酸を10%以上含有する溶液は医薬用外劇物にも指定されている。
濃硝酸に二酸化窒素、四酸化二窒素を溶かしたものは発煙硝酸、赤煙硝酸と呼ばれ、さらに強力な酸化力を持つ。
その強力な酸化力を利用してロケットの酸化剤や推進剤として用いられる。


窒素分を含んだアクア用の肥料がないのは、活力剤としてではなく肥料としての届出が必須であり、製造販売免許などが面倒だからでは?
999pH7.74:2012/05/09(水) 22:56:02.46 ID:hgwFJChl
魚がおしっこするからだよ。
しかも有毒で入れ過ぎると生体が死ぬから。
1000pH7.74:2012/05/09(水) 23:07:53.93 ID:dzYJkGc1

成分は12-2-43で窒素は100%硝酸性窒素です
http://soulager.ocnk.net/product/37
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。