622 :
pH7.74:
水槽:90
照明:100W、8時間
水温:冬26夏28
ph:6.5
換水:数ヶ月に一回、半分(100リットル)ぐらい
濾過:OF
生体:3〜5cmのテトラとコイ科が計30匹位、ミナミ数知れず
co2:なし
底床:ソイルみたいなセラミック
肥料:イニ棒、ハイポネックス粉末、その他園芸用品適当
硝酸塩って本当に窒素肥料になる?
20ppmくらいあるのにほとんどの水草が小型化する。
あんまり測らないから量忘れたけどリンも普通の範囲でそこそこある。
それを信じて園芸用のカリ肥料をちょちょっとたまに使うけど
どうも枯れない程度に育ちつつ小型化していく。
特にアマゾンソード類は一番ミニマム化している。
ナナは一回り小さくて色が薄い。ショップでは倍ぐらいの
サイズだったジャイアントナナ(仮名)も普通サイズまで徐々にダウン。
かろうじてノーマルナナよりは大きい程度。
ハイグロ類は葉が超ミニマムでほぼ茎だけじゃんってまま枯れずに生きてる。
テネルス、ショートヘアーグラス、アマゾンチドメは時が止まっている。
モスは気付くと増える程度。
クリプト類だけは順調でランナー伸ばして増える始末。
水換えすると次の日くらいからちょっとだけ成長の勢いが
ましても一週間もしないうちにまた止まる。
水かえで一瞬でも調子取り戻すから微量元素かと思って
ハイポネックス ハイグレード活力液とかメネデールとか
入れても変化なし。
二酸化炭素ないからっていっくらなんでも育たな過ぎ。
他の水槽は二酸化炭素いれなくても同じのが元気だし。
効果が出たら肥料の量も増やそうと思うけど
どれも効果ないからなぁ・・・
試す量がすくないのかな?他の水槽のあげる割合と
同じくらいあげてるんだけどなぁ。
ちなみに底床上のコケは全く無い。
底床とアクリルの間に少々ある。
こんな状態をかれこれ2年は過ごしてる。