【場所により】ミナミヌマエビ 81匹目【梅雨入り】
1 :
pH7.74:
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!
前スレ
【そろそろ】ミナミヌマエビ 80匹目【梅雨ですよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1304994696/ ◆ミナミヌマエビとは
無加温飼育可能で爆殖可能です。
おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
焦らずゆっくり作りましょう。
ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
溜まりすぎると死んでしまいます。
特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
仕入れてすぐの場合が多いです。
問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
エビの仲間は薬品にも弱いです。
アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意!
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
◆注意点6〜無限には増やせません
限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2 :
pH7.74:2011/05/31(火) 18:18:49.82 ID:X19oFt8Q
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
3 :
pH7.74:2011/05/31(火) 18:19:47.85 ID:X19oFt8Q
4 :
pH7.74:2011/05/31(火) 18:20:20.09 ID:X19oFt8Q
5 :
pH7.74:2011/05/31(火) 20:51:23.85 ID:cbEds1U1
おつ
6 :
pH7.74:2011/05/31(火) 21:15:24.13 ID:8pjfPSDf
うおっつ
7 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:08:23.10 ID:CXXxGZpW
乙
稚ミナミがうろうろしてると食われないかひやひやする
8 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:19:27.65 ID:mTAdZQKe
9 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:31:50.37 ID:RfLF9176
子供と近所の河でガサガサ
休みごとに取りに行って、30ちょい位
あと、小魚一匹に昨日ドジョウ二匹買ってきました
よく見ると、稚エビがあちらこちら。
まだまだ抱卵固体多数。
30cm水槽ですが、過密ですよね・・・
10 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:33:00.12 ID:/Ngm2nuX
大丈夫じゃない?
11 :
pH7.74:2011/06/01(水) 00:01:44.51 ID:qlclBmog
メダカとミナミさんが20くらいずつ共存していた水槽にアカヒレを3匹入れたら
メダカもエビも物凄い勢いで子供達が捕食されて全滅
メダカの稚魚とか100近く居たのに。アカヒレ恐るべし
12 :
pH7.74:2011/06/01(水) 00:58:06.45 ID:RjhfMOk3
r-、 )⌒'──t. オメメガツブラ _ ヽ 乙
r三(ノ',ニニニー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ|  ̄\
_,ri ⊂ ,旦 ,'⊃ .オナカガモショカワイイ ヽ 、@@
>>1 V く_,= ,'=.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 》' ゙i
,、 `イ テガタクサンベンリ \゙y' :| オイシイ
r、_! 7_.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _ -=ik、__'_:j / ̄ ̄
へ_`ニコ 匸フ>__ ゙ミtィ'´丶 、/
ゝ-‐‐ニフ_ノーv´ `ー,tvイ~ ` ー/
-=ニi L,--^j 、_ , ェ--t'ヌ" \ /
| l二ファ´ 七ニ、ノ_/_l_ , / \シュイロアカキレイ
`ー '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13 :
pH7.74:2011/06/01(水) 01:12:51.20 ID:cwy5B0H0
>>11 メダカの稚魚も稚エビも親メダカが普通に食うんだが。
アカヒレ入れるまでよく無事だったな。
14 :
pH7.74:2011/06/01(水) 08:02:42.80 ID:f1Xk3aD8
>>13 メダカも口に入るものなら何でも食うが、奴ら目の前に来たものしか食わない
一方アカヒレはメダカの5倍は目標捕捉範囲が広い。
しかもいったん回りこんで背後や下の死角から急襲しやがる。逃げられると追うし。
メダカ追い回すし仲間同士喧嘩するし親ミナミさえつつきまわす
たまに喧嘩するとか聞いてたが、ここまで攻撃的とは思わなかった
15 :
pH7.74:2011/06/01(水) 09:21:04.79 ID:eI9h5T9W
うちのデブヒレは大人しい。
16 :
pH7.74:2011/06/01(水) 09:31:22.65 ID:KOjktG02
>>11 >>14 マジか・・・。俺メイン水槽に1匹アカヒレ入れてるけど、どうしよう。
ビオトープにはメダカ入れてるし、30cmキューブミナミ水槽は増やしたいからNG。
グッピー水槽も稚魚が食われるとヤバい。
このまま様子見するか・・・。
メイン水槽はミナミ増えないのか。ウィローモスでモッサモサなんだけどな。
17 :
pH7.74:2011/06/01(水) 10:05:59.05 ID:KOjktG02
>前スレ994
「明晰夢」って知ってるか?
994 pH7.74 [sage] 2011/06/01(水) 00:25:23.24 ID:AaN68IG6 Be:
>>979 元警官から言わせてもらうとギリギリだぞ。殺意表明+ネットはすげえ注意してる。
んで自分で病気の認識ありは責任能力ありとみなされることが多い。
というのもそれを盾に無罪に持ち込もうとした馬鹿が増えたから。
自首なら口頭ですむかもしれんが通報されていたらガチでアウト。
罪の重さは変わるだろうけどな。どちらにせよ自首をすすめる。
>前スレ998
犯行予告どころか脅迫すらしてないから。
998 pH7.74 [sage] 2011/06/01(水) 00:45:24.89 ID:NjYbnzm0 Be:
匿名掲示板を勘違いしているのだろう
普通見るには誰が書き込んだか解らないから好き勝手な事を無責任に発言する
だが書き込んでいるのは実在の個人、相手も実在の人物
表記上匿名扱いになっているに過ぎない事を忘れてはいけない。
レス番指定で犯行を予告すれば、実行しなくとも脅迫であり犯罪に当たる
名指しで予告された者が訴えれば成立してしまうことも忘れてはいけない
とりあえず人として謝ることから初めるべきだろう。
18 :
pH7.74:2011/06/01(水) 10:11:24.07 ID:kCTkOHhI
>>17 終わったことを引きずるのは良くないよ。忘れようよ。
ところでミナミ水槽(屋外)が土日が雨で水替えできず、昨日見たらみんな浮かしてある石(模造品)の上に居た。
慌てて水替えしたよ。もう水の痛みが激しくなる季節なんだね。
19 :
pH7.74:2011/06/01(水) 10:18:39.71 ID:n7coXPoK
>>16 >ビオトープにはメダカ入れてるし、30cmキューブミナミ水槽は増やしたいからNG。
>グッピー水槽も稚魚が食われるとヤバい。
アカヒレよりも、メダカが自分の卵や稚魚を喰ったり、グッピーが稚魚を喰ったりする心配した方がよくね?
って言うか、メインとキューブの二つでミナミを殖やす意味が解んねぇんだけど。
20 :
pH7.74:2011/06/01(水) 10:21:58.89 ID:kLzGHoZ1
アカヒレ氏の配信
時折デブヒレが複数でモスに頭突っ込んで
稚エビ喰いまくってるんだが
21 :
pH7.74:2011/06/01(水) 10:25:02.37 ID:EfRP4LWa
アカヒレすんの配信見るに成体の入れない隠れ家あれば大丈夫では?
鉢底ネット加工して作れ
22 :
pH7.74:2011/06/01(水) 10:34:01.09 ID:KOjktG02
>>18 俺の場合、雨が降ったらビオトープの水が透明になっていたので、自動で水換え出来たと思った。
>>19 >って言うか、メインとキューブの二つでミナミを殖やす意味が解んねぇんだけど。
以前メインとキューブ二つに入れて、キューブだけ生き残ったので、今回も両方に入れてみた。
メイン水槽の苔も取りたかったし。
23 :
pH7.74:2011/06/01(水) 10:57:12.13 ID:WhHbqy2S
まだビビってるのか
自分でセーフだと思ってるならそれでいいじゃないか
通報したけどな
24 :
pH7.74:2011/06/01(水) 11:02:12.94 ID:KOjktG02
>>23 無駄な通報乙・・・w
現に今日なんともありませ〜んw
25 :
pH7.74:2011/06/01(水) 11:53:54.76 ID:EfRP4LWa
いいかげんスレチに気づけ
反応するな我慢しろ
ミナミの話だけにしとけ
からむ奴らはいくらでも湧いてくるんだから
26 :
pH7.74:2011/06/01(水) 11:54:55.15 ID:BIDUjcpY
俺が排除したいのは予告したアホより相手してるアホ
27 :
pH7.74:2011/06/01(水) 11:57:07.30 ID:JSFMRT5l
前スレの出来事を持ち込まないでくれ、善悪どうでもいいからミナミの話してくれ
鉢底ネットを利用するの思いつかなかったのでありがたい。自分もメダカとミナミ水槽だから食われないように
親メダカ対策しないとな
28 :
pH7.74:2011/06/01(水) 12:05:08.85 ID:pVKqiWCZ
抱卵したので隔離ネット買ってきたんだけど、網目越しだと様子が見づらい
どうせなら素直にサテライト買ってきたらよかったと後悔してる
29 :
pH7.74:2011/06/01(水) 12:12:59.88 ID:KOjktG02
みんなミナミに餌やってる? 俺はキョーリンのザリエサと、肉と野菜の専用餌みたいなのをやってる。
というか餌の話で思い出したんだけど、チャームから後日発送の「エビ玉」がまだ届かないな? ちょっとメールしてみる。
30 :
pH7.74:2011/06/01(水) 12:16:30.29 ID:KOjktG02
どうやらまだ欠品中らしい・・・。エビ玉人気すぎw
福山 雅治様
この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
せっかくご注文頂いたのですが、当社の在庫管理不手際により欠品がございます。
一度お電話差し上げましたが、ご多忙中のようでしたので失礼ながらメールにてご連絡させて頂きます。
欠品商品は【エビ玉 premium 40ml × 1個】です。
入荷次第、送料無料でお送りいたします。
その他の商品は本日発送いたします。
この度はご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。
心よりお詫び申し上げます。
株式会社チャーム 石岡
***********************************************
【自然と癒しの通販専門店 チャーム】
tel : 0276-88-4828
fax : 0276-88-2832
mail :
[email protected] 株式会社 チャーム
〒370-0603 群馬県邑楽郡邑楽町中野2819−8
***********************************************
31 :
pH7.74:2011/06/01(水) 12:43:57.56 ID:8zkbreb7
ミナミにエビ玉ww
32 :
pH7.74:2011/06/01(水) 12:46:39.82 ID:jZ44wu90
一々コピペすんなよ
33 :
pH7.74:2011/06/01(水) 12:58:21.34 ID:Qtxz66ti
めんどくせーけどNGする他ないだろこういうのは
ミナミさんご立腹だよ
34 :
pH7.74:2011/06/01(水) 13:06:06.02 ID:EfRP4LWa
鉢底ネットは加工しやすくていいよ
テストさんの配信たまにエサ映ってるんだがエビ玉に見える。レッドビー用かもしれないが
35 :
pH7.74:2011/06/01(水) 13:07:39.87 ID:KOjktG02
>>31 俺もリンクの写真を見て、レッドビーとかにやるもんだろうなあと思ったw
まあレッドビー飼い始めたらビーにやってみるわw 以前から興味があったし買うかもしれん。
ミナミはにやるかわからなないw
36 :
pH7.74:2011/06/01(水) 13:17:08.31 ID:6U8QBHI8
ブログで犯罪予告やっても世間から無視されたかまってちゃんが、レスが嬉しくて居ついちゃったんだろうな。
たぶん2・3日NGにすれば居なくなるよ。まったく寂しいならウサギでも見習えば良いのに(笑)。
37 :
pH7.74:2011/06/01(水) 13:55:26.39 ID:KOjktG02
>>36 俺はブログでは書いてねーわ。
2chからコピペしてブログには貼ったけど。
犯罪予告じゃないし。
38 :
pH7.74:2011/06/01(水) 14:38:30.19 ID:WhHbqy2S
開き直る犯罪者ほど見苦しいものはないな
何日かビクビクして、忘れたころに連絡来るんだから楽しみにしてろよ
セーフなんだろ?わざわざ反応するなよビビりくんw
39 :
pH7.74:2011/06/01(水) 14:59:55.68 ID:pVKqiWCZ
よそでやれよってウチのミナミさんも言ってます
40 :
pH7.74:2011/06/01(水) 15:02:22.60 ID:KOjktG02
>>38 はいはい、無駄な通報乙 ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
今まで連絡来たことないからwww
ミナミの話をしよう。
ビオトープのミナミヌマエビ、2匹生存確認した。感動 ( ´ー`)フゥー...
41 :
pH7.74:2011/06/01(水) 15:05:59.71 ID:pVKqiWCZ
>>40 あんたも分かってるんなら、もうID変わったらスルーしてくれ
どっちかがスルーしない限り、こんなことを繰り返してたらスレが疲弊するだけだ
それはそれとして睡蓮鉢ビオのミナミって増えないけど死なない
やっぱ環境によってタフネスが鍛えられてるのかしら
42 :
pH7.74:2011/06/01(水) 15:07:44.26 ID:OfEa92/m
過酷な、というかより自然に近い環境で育ったミナミさんのほうが丈夫だよね
あと稚エビのほうが環境適応能力が高い
43 :
pH7.74:2011/06/01(水) 15:13:11.81 ID:pVKqiWCZ
>>42 やっぱそうなんだー
ウチのビオは13リットルの小さい睡蓮鉢で、放置状態だから水質も酷いもんだと思うんだけど、
いつ数えても(睡蓮鉢のミナミの見つけにくさは異常)きっちり6匹生き続けてるわ
むしろ室内の水槽のほうがたまに死んでしまう個体がいたりする
ただ室内水槽は爆殖するけどw
44 :
pH7.74:2011/06/01(水) 15:14:39.80 ID:CAeLNHwq
ミナミヌマエビとディスカスって共存するんだなー
でも水草に隠れて出てこない
45 :
pH7.74:2011/06/01(水) 15:18:30.78 ID:PJKb0y6H
何か今日は稚エビがちょこまか良く泳ぐなあ
ほんでアナカリさんいっぱい買ってきてブチ込んだらレッドラムズの稚貝がついてた
ラムズあんまり好きじゃないんだけどなあ…
46 :
pH7.74:2011/06/01(水) 15:21:57.46 ID:OfEa92/m
そのラムズをおくれ・・・
47 :
pH7.74:2011/06/01(水) 15:43:04.92 ID:8zkbreb7
ラムズならまだ当たりの部類だろ
48 :
pH7.74:2011/06/01(水) 16:03:32.21 ID:S/wO4lCv
ウルトラソウル!
50 :
pH7.74:2011/06/01(水) 16:46:44.39 ID:PJKb0y6H
>>46 >>47 まあスネールよりはマシですなw
ってか、アナカリスって農薬ついてることある?
アナカリさんブチ込んでからミナミさんたち(ママエビ含む)やたら泳いでる´・ω・`
やらかしちゃったかな…?
51 :
pH7.74:2011/06/01(水) 16:57:38.51 ID:KOjktG02
>>50 アナカリスは農薬ついてると聞いたことあるような・・・。
よく洗って農薬抜きしたほうがいいね。
52 :
pH7.74:2011/06/01(水) 16:58:13.48 ID:JSFMRT5l
たまにあるらしいから一週間は別の水槽で水につける人も多いらしいよ>水草
俺はスネールの卵をもらっちゃったぜ・・・全滅させたかと思うと一匹二匹がひょっこりでてくるのを繰り返してる
今ではスネールを遠くへ投げ飛ばすのが日課です。本当にありがとうございます。
ミナミちゃん早く抱卵しないかなー
53 :
pH7.74:2011/06/01(水) 17:10:38.27 ID:LtyEaj3M
混泳するとミナミが石の隙間に入ったきり出てこないぜ
カージナルテトラ相手にびびってんのか?
54 :
pH7.74:2011/06/01(水) 17:11:01.91 ID:WY1uH7j0
水草はどの程度で農薬が抜けるんだろうか、そんなことを思いつつ毎回
バケツにつけて直射日光があたる状態で三日程度おいてから水槽にいれてる
今のところこれで問題ないんだけど、実際どうなんだろう
55 :
pH7.74:2011/06/01(水) 17:13:04.65 ID:OfEa92/m
エビは特に敏感だし、影響ないならいいと思うけど
56 :
pH7.74:2011/06/01(水) 17:15:16.55 ID:n7coXPoK
>>50 以前金魚と一緒にミナミを飼ってる時、定期的にアナカリを買い足してた。
で、1束足した時はちょっとミナミは騒ぐだけだったけど、ある時2束足したら翌日は死屍累々。
生き残りをメダカ水槽に入れたら何匹か復活して、今じゃ殖え過ぎて困ってるけどあれは参ったわ。
俺は60cm水槽だったけど、もっと小さい水槽だと1束でもヤバいかもよ。
57 :
pH7.74:2011/06/01(水) 17:34:40.32 ID:PJKb0y6H
>>51 >>52 >>56 やっぱりそっか、ありがとう。
60規格のミナミ+貝水槽で
今日アナカリス10+αの束を3束買ってきて、ほぼそのまま水槽に入れたのでした。
とりあえず入れたアナカリスまたひっこ抜いてバケツに移動した。
グルグルすごい勢いで舞ってた訳じゃなくて、抱卵の舞のゆるーいバージョンみたいな泳ぎ方だった。
落ちませんように…´・ω・`
58 :
pH7.74:2011/06/01(水) 18:47:02.06 ID:kLzGHoZ1
メイン水槽のニューギニアレインボーをミナミ水槽に移したい。
大丈夫でしょうか?
59 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:04:41.57 ID:B3iEqnei
ちょっと質問させて欲しいんだけど、皆はミナミさんが卵持ってる時、水換えする?
水換えしたときの脱皮が怖いんだが、、、
60 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:20:31.13 ID:cwy5B0H0
>>59 周一で二割程度の換水だけど、抱卵中も気にせずやってる。
抱卵時期は入れ代わり立ち代りで数ヶ月抱卵しっ放しなんで、
気にしてたらその間換水出来なくなる。
61 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:22:33.02 ID:G+hvXIon
俺も気にせずしてたわ
いつのまにか小さいのがうようよ
62 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:25:16.69 ID:Dz6/jGSD
>>59 気にし始めたらキリがない。
稚エビを捨てないようにだけ注意しながら水替えしているよ。
63 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:38:06.68 ID:n7coXPoK
>>59 俺は1・2週間に1回2割ぐらい。
因みに脱皮するのは成長して殻が小さくなった時と水質が激変した時、
こまめに水変えした方が無駄な脱皮をしないから良く殖えるよ。
64 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:52:04.81 ID:mXIojNbz
俺も便乗で水換えの質問
卵、稚えびの時期って床から水とるより表面付近から取ってますか?
卵抱えてるの多くて今は足し水だけで我慢してるけど、段々小泡が残りだして気になってるとこです
65 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:52:59.62 ID:hI4YxnXO
気にせずガシガシ吸ってるよ、でも流木付近はスルーしてる
66 :
pH7.74:2011/06/01(水) 20:02:23.72 ID:a5J9VweD
>>64 気になるならスポイトとかの吸水口にネットを当てて使えばいいでござる
67 :
pH7.74:2011/06/01(水) 20:07:42.98 ID:G0PB3KRP
もし稚エビを排水もろとも吸い出してしまったとしても、
排水をバケツに貯めておいて、
水が澄むまで待ってから救出して元に戻せばいいだけじゃないか。
68 :
pH7.74:2011/06/01(水) 20:08:48.78 ID:mXIojNbz
>>66 稚エビを吸わないようにするとゴミも吸わなくなるなーって思って…
吸ったあとのバケツもちゃんと観察すればいいだけかな ありがとう
69 :
pH7.74:2011/06/01(水) 20:45:53.02 ID:d2uJf61W
>45
うしも同じだ
大人しい水槽が今日は追いかけっこの大運動会なんだけど
なんかあるの?
70 :
pH7.74:2011/06/01(水) 21:00:41.79 ID:OwSE0BCO
今日は新月
メス5匹、オス3匹。4匹目の抱卵確認。
全部孵化したら100匹以上の稚エビが誕生するが7L水槽じゃ足りないかなあ。
メダカ用の水槽だけどメダカを外飼いのほうに移すか。
71 :
pH7.74:2011/06/01(水) 21:06:53.54 ID:G+hvXIon
連続抱卵ってあるもん?
最近孵化したばっかりなんだけど
72 :
pH7.74:2011/06/01(水) 21:18:08.70 ID:3NSb3VNN
あるでしょー
73 :
pH7.74:2011/06/01(水) 21:24:02.90 ID:y6/CaOIY
近所の田んぼ脇の用水路でミナミさんらしきエビを十数匹捕獲。
幅・深さともに30cm程度のU字溝で、普段は水のない場所だから
このところの雨でどこかから流されてきたのだろうか。
74 :
59:2011/06/01(水) 21:39:43.48 ID:B3iEqnei
おーそうかそうか、皆水換えしてるんだね。
気にせずやってみる、ありがとう
75 :
pH7.74:2011/06/01(水) 22:45:19.45 ID:sPiNoje/
76 :
pH7.74:2011/06/01(水) 22:47:47.17 ID:85zvd8jy
77 :
pH7.74:2011/06/02(木) 01:09:22.43 ID:h+Rgi6GW
釣り餌としてミナミを自宅で育ててる人いるよな?
78 :
pH7.74:2011/06/02(木) 01:11:10.97 ID:GPjpVO6/
79 :
pH7.74:2011/06/02(木) 01:42:23.77 ID:3CpDPARa
前スレで環境を変えた途端に抱卵しなくなったと愚痴った者だけど
過剰なCO2添加と過密によって水草が放出する酸素だけじゃ足りないのが原因だったぽい
陰性の水草ばかりなのにCO2を2秒1滴と過剰添加が悪かったようだ。
ミナミ一匹一匹がとても大事だった初心に返って観察すると、
奥の方で全くツマツマせずジッとしてる固体が結構いる事に気づいた。
死に至るほどの不足ではないが十分ではなかったご様子で…。
エアレをしたら激しく活発的になった。全ての個体が動かなくなるわけじゃなかったから
なかなか気づけなかった…。
80 :
pH7.74:2011/06/02(木) 01:49:30.28 ID:3CpDPARa
追記
俺の場合は夜間はエアレしてたから死に至らなかったけど
代謝の激しい水草が少ないのに生体の数が多く、CO2の過剰添加は照明点灯時でも危ないので気をつけよう!
81 :
pH7.74:2011/06/02(木) 01:58:49.17 ID:5NV+9DuH
>>76 >>78 よく雨が降ると思ったら・・・。
ビッチ ビッチ ジャップ ジャップ ランランラン〜♪
だったのか・・・。
82 :
50:2011/06/02(木) 07:35:32.68 ID:ZZE8+HPa
買ってきたアナカリさん3束をそのままブチ込んじゃった
>>50です。
今朝見たら、稚エビたちも他のミナミさんたちも普通にツマツマしてました。
農薬の舞じゃなくて抱卵の舞だったのかなあ。
アナカリさんについてきたレッドラムズの稚貝は水槽でのんびり歩いてます。
アナカリさんはとりあえず3日ほど洗って放置を繰り返したいと思います。
レスくれた方々ありがとうございました(●'∀'●)
83 :
pH7.74:2011/06/02(木) 08:47:34.47 ID:qrZ6pSZ/
ここの住人ってメダカスレと同じ人たちなんだろ?
84 :
pH7.74:2011/06/02(木) 09:20:19.11 ID:Md4Exibd
拙者はベタスレとアナカリスレ住人でござる
85 :
pH7.74:2011/06/02(木) 09:24:34.18 ID:iC4sJVBA
わてはコリドラススレ
86 :
pH7.74:2011/06/02(木) 09:59:12.06 ID:fk6w1UE5
ドジョウスレー
87 :
pH7.74:2011/06/02(木) 10:12:29.90 ID:ylA8O0AQ
アカヒレ氏、とうとう60cm立上げちゃったのね。
どんどん本格的に・・・
88 :
pH7.74:2011/06/02(木) 10:16:28.54 ID:3x7yqYlK
ウパスレー
89 :
pH7.74:2011/06/02(木) 10:17:45.99 ID:HZslM7Uc
メイン水槽WWW
火鉢でほったらかしで爆殖中
90 :
pH7.74:2011/06/02(木) 11:45:09.92 ID:rM5dPMDQ
ツイッタ見たらまじじゃねーかw
アクア一年目はほんとお金使っちゃうね
91 :
pH7.74:2011/06/02(木) 11:46:03.18 ID:FdAE7eRy
ドジョウとヨッシースレです。
92 :
pH7.74:2011/06/02(木) 11:55:29.54 ID:NkH9NETa
>>90 アクア一年目はお金がかかるよね。
うちは金魚すくいでいただいた2尾のせいでだいぶ出費した。
始めはぷらケースにぶくぶくが、3年目の今年は外部フィルターなど数万円の出費。
なんでこうなった?という感じだ。
93 :
pH7.74:2011/06/02(木) 12:13:50.90 ID:HZslM7Uc
都合が悪くなるとスルーニチョンネラーは凄いね
94 :
pH7.74:2011/06/02(木) 12:16:33.79 ID:iz4jLPfo
>>92 なんで金魚すくいの金魚に外部フィルターがいるんだよw
95 :
pH7.74:2011/06/02(木) 12:18:27.57 ID:RjsO0Tb8
>>94 エサとしてのミナミさんが居るからじゃね?ってエ、エサだと・・・
96 :
トラ:2011/06/02(木) 12:18:37.09 ID:dFdo0eER
97 :
pH7.74:2011/06/02(木) 12:36:06.32 ID:NkH9NETa
>>95 同居人だよ。なんでミナミヌマエビ専用水槽に金魚が湧くのか今さっきわかった。
金魚水槽のフィルターの吸い込み口につけてるストレーナーを無意識にミナミヌマエビ専用水槽でパフパフして洗ってた。
「そら湧くわ」と思った。2尾が22尾になった。ミナミは3年前から50から100の間を推移してる。
どれくらいの稚エビが食べられてきたのだろうと思うとちょっとつらい。
98 :
pH7.74:2011/06/02(木) 12:52:45.24 ID:FukfNgB9
いつかあった産卵箱を水面ぎりぎりにななめで捕獲する方法やってみたけど一匹も入らなかった。
もううちのには本能なんて残ってないのか。
99 :
pH7.74:2011/06/02(木) 12:54:21.86 ID:uA0FjQm6
アナカリス等の残留農薬は
水草本体よりも束ねて巻いているグラスウールと鉛表面に染み付いたものが
溶け出る方が問題なんだよね
バラして洗浄、ウールや鉛は再利用しない。
そのままドボンはかなり危険。
100 :
pH7.74:2011/06/02(木) 13:11:41.07 ID:6kuiUTOF
俺はエビちゃんだけ飼っていますww
101 :
pH7.74:2011/06/02(木) 13:16:31.83 ID:yDJHiA+o
>>100 水ミミズとか赤虫・ボウフラ対策はどうしてるん?ミナミちゃんはメダカほど威力がないから心配だ
知り合いの引越しで処分予定の水槽をいただけることになった、これで衣装ケースの水槽()からおさらばだぜ
しかも中古だけどポンプ付で助かった
102 :
pH7.74:2011/06/02(木) 13:36:35.71 ID:LwFjrPHb
底床や濾材を清潔にしていればプラナリアもミズミミズもたまーにしか見かけない程度にまで減るよ。
103 :
pH7.74:2011/06/02(木) 13:37:18.76 ID:SWMhpq+Y
3匹目抱卵キタ
抱卵祭りじゃー
104 :
pH7.74:2011/06/02(木) 14:01:32.68 ID:QVgbE+7K
1p程度の個体が抱卵してるのを見ると本当にネズミ算式だと思うわ
105 :
pH7.74:2011/06/02(木) 14:04:31.87 ID:6kuiUTOF
>>101 虫はぜんぜんいないよ
20cmキューブ、底面エアリフトろ過、半年に一度リセット清掃、水換えは週一で1/5ずつ
106 :
pH7.74:2011/06/02(木) 14:11:24.08 ID:xX+2rJ+X
3日前にサテライトsで孵化した稚えびがもう三分の一まで激減
10匹もいないよ・・・
排水口もふさいでるし、水も多めに流してる。
モスしか入れてないけど
かといって水槽に戻すと確実に魚に食われる
107 :
pH7.74:2011/06/02(木) 14:12:31.03 ID:9v6X0XmY
と思ってたらふとした時に陰から出てくるのがミナミクオリティ
108 :
pH7.74:2011/06/02(木) 14:51:18.78 ID:gRac05tM
うちのは赤虫大好き
109 :
pH7.74:2011/06/02(木) 15:04:03.51 ID:ZVWIjeLU
>>106 サテライトは止水域が出来て危険だと聞いたことが
揚水をポンプにするとか対策するといいと思われ
110 :
pH7.74:2011/06/02(木) 15:19:45.83 ID:3t1GMrx2
モスだけじゃ餓死だろ
濾過なしエアーなしの外飼いでも稚エビは育つんだから止水域は関係ないな
111 :
pH7.74:2011/06/02(木) 17:24:05.66 ID:jRzK+BfF
水草多めでエビ飼っている人、スネールの対応どうしてる?
トーマシーとか入れたらエビ食われるよね?
112 :
pH7.74:2011/06/02(木) 17:26:49.98 ID:QVgbE+7K
なぜか今日はミナミが落ち着かん
これは大地震あるで
113 :
pH7.74:2011/06/02(木) 17:36:38.37 ID:ZNKfnZXO
114 :
pH7.74:2011/06/02(木) 18:02:58.62 ID:09Xqkq4q
>>111 完全放置
というかむしろ外から持ってきて入れた
ミジンコもいる止水飼育なんでモノアラが油膜食ってくれて助かってる
こいつらも飼っているという意識を持つとなぜかあまり増えない感じがする不思議
メダカもエビも普通にピンピンしてる屋外水槽でモノアラとサカマキが謎の絶滅をしたことすらある
最近カワコザラが激減してて心配
115 :
pH7.74:2011/06/02(木) 18:07:09.81 ID:7lXWVUal
116 :
pH7.74:2011/06/02(木) 18:16:03.75 ID:3t1GMrx2
スネールはエビの餌だろ
117 :
pH7.74:2011/06/02(木) 18:25:48.03 ID:ZNKfnZXO
>>116 潰すのもなんか可哀想な気がしてね。
今度からカメのエサにでもするか・・・
俺はスネール否定派だなぁ
増えてフィルターに入り込んだり水草に穴をあけたり…。
油膜の除去は夜間のエアレで良いし残飯や苔の処理はエビで良い。
ガラス面の苔は苔取り能力の高い並オトシンか石巻貝やフネアマ
つい昨日、並オトシン買ってきたけど茶苔に茶苔の緑色ver 緑の斑点苔も綺麗に食べてくれてるぜ。
混ざってたオトシンネグロは茶苔しか食わないから微妙
スネールが大活躍するのがメダカの稚魚専用容器の掃除などリセットが楽な容器の場合のみだなー
119 :
pH7.74:2011/06/02(木) 19:00:49.08 ID:3x7yqYlK
ダイソーにザリガニのエサ買いに行ったら昆虫ゼリーしかないorz
どうしよう…キュウリあげてみるか
120 :
pH7.74:2011/06/02(木) 19:06:32.41 ID:LwFjrPHb
ダイソーのハイポとザリ餌は見つけたときに確保するべし
121 :
pH7.74:2011/06/02(木) 19:18:28.95 ID:RjsO0Tb8
>>119 ミニキャット買えば?
1袋で2〜3年持つよ。
普通にキョーリンのザリエサ買えばいいじゃない
150円くらいだぜ
123 :
pH7.74:2011/06/02(木) 21:31:53.42 ID:3x7yqYlK
>>121 そういえば家にあった
ミナミの同居人の為に買ったけど食わなかったんだ
>>122 前スレだか他スレだかROMってたら
ダイソーのザリ餌ザリ餌言っててちょっと憧れが生まれたの
124 :
pH7.74:2011/06/02(木) 21:44:07.55 ID:OBIuwhCc
家の金魚すくいで掬った金魚には
アクリル30キューブ
底砂に敷いたゲルマット
底面フィルター
テトラダブルブリラント(吸水側に設置)
投げ込みフィルター+ゲルキューブ
LEDライト
プラス消耗品と水草
出目金が弱くて魚病薬の出費も大分した
今も元気にしてる。
金魚用の水草ストック水槽にアオミドロが発生したのがミナミを飼うきっかけ
現在は完璧なミナミ専用水槽になってますが、、、。
125 :
pH7.74:2011/06/02(木) 22:36:17.25 ID:RjsO0Tb8
>>123 それは同居人が食わなかったって事?
家のミナミさんは、ザリエサよりもむしろミニキャット中毒?ってくらい群がるよ。
126 :
pH7.74:2011/06/02(木) 22:40:17.74 ID:QkMB3+MF
ミナミさんが今年初の抱卵ラッシュ入りました…リセットしようと思ってたのに(´・ω・)
うちの場合、大きい固体はザリエサやキャット好きだが
稚エビは草食性が強いのかプレコタブまっしぐらだなぁ
128 :
123:2011/06/02(木) 22:52:50.27 ID:3x7yqYlK
>>125 そう、同居人がお高いミニキャット食わなくて、やっすいカメのエサあげたら食いつき良かった
カメエサは浮くからミナミにはあげてない
うちのミナミ達は3日前に来たばかりであまり動かない…
ので、ミナミの目の前にミニキャット落としたらかかえてました
はやく動いてツマツマとやらをしてくれないかな〜
129 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 22:57:56.42 ID:Queaq7nj
リセットしたいんだけど稚エビを集める方法ありませんか?
130 :
pH7.74:2011/06/02(木) 23:05:31.94 ID:Ot+qVISg
掬いやすいように一箇所に集めればいいの?
まず気性の荒い魚を入れます
131 :
pH7.74:2011/06/02(木) 23:07:12.85 ID:st+41vxI
次に卵を溶きます
132 :
pH7.74:2011/06/02(木) 23:09:43.36 ID:B/SS3hzR
そしてズボンを脱いだ後に自分の近くにティッシュを置きます
すると1億の稚エビが放出されます
134 :
pH7.74:2011/06/02(木) 23:19:37.65 ID:st+41vxI
その後トイレに流しましょう
135 :
pH7.74:2011/06/02(木) 23:32:28.97 ID:wvnT1QuR
すると稚エビは海流に乗って世界中に広がります
136 :
pH7.74:2011/06/02(木) 23:34:38.07 ID:CInLZuaE
なんということでしょう
137 :
pH7.74:2011/06/03(金) 00:11:01.22 ID:5LPCFd9w
132-136
不覚にも吹いたw
138 :
pH7.74:2011/06/03(金) 00:55:03.07 ID:bzkhr9yY
ミナミヌマエビを買っていつもすぐ死ぬのでチャームで30gのミナミヌマエビと
10gのミナミヌマエビをかった。
10gのミナミヌマエビはフィルターとか完備のまともな水槽だけど20リットル(すでにメダカ15匹位いる)
とこに投入。
30gは外で飼育しているイレモノ3つ(いずれもフィルターとかなしだけど、ナガバオモダカがあり)にいれた。
1つ目はプラ舟の中型位のメダカ13匹位いるところに投入 30gのエビの1/3位
2つ目は多分シャケの入ってた発砲スチロール(メダカ7匹位いる) 30gのエビの1/4〜1/5位
3つ目は漬物をいれるためのプラの桶みたいなの推定15リットル(メダカ2匹) 30gのエビの1/2〜2/3位
のところへ投入した。
その後で気づいたのですが、エビの運送用の水を新しい移転先のところへいれた
方が良かったのでしょうか?
それとミナミヌマエビってメダカの卵を食べないでしょうか?
139 :
pH7.74:2011/06/03(金) 00:56:41.74 ID:r+f4cSwf
この流れwwwww
140 :
pH7.74:2011/06/03(金) 01:25:04.85 ID:bzkhr9yY
>>129 水槽の水を畳目の茶こし(ミジンコも捕まえられる)を使ってこせば良いんじゃない?
141 :
pH7.74:2011/06/03(金) 04:31:34.37 ID:ATxAjGgC
142 :
pH7.74:2011/06/03(金) 08:42:35.99 ID:MP6MrJAe
稚エビはエサ誘導で集められる
全匹サルベージはどのみち無理
種水がないなら運送時の水が使うのありだが普通は入れないとおもお
143 :
pH7.74:2011/06/03(金) 09:05:55.62 ID:lBOZWfB7
144 :
pH7.74:2011/06/03(金) 09:22:30.59 ID:puUreJJE
沼にいないヌマエビとな
145 :
pH7.74:2011/06/03(金) 09:43:37.78 ID:MT/GI+cf
確かにw
146 :
pH7.74:2011/06/03(金) 09:47:14.63 ID:rjP/yVpD
ウミエビだな
147 :
pH7.74:2011/06/03(金) 10:15:52.32 ID:etQ4vZzR
アルジーライム丈夫
148 :
pH7.74:2011/06/03(金) 10:40:27.34 ID:q7v7Qea+
149 :
pH7.74:2011/06/03(金) 11:56:11.63 ID:MP6MrJAe
アカヒレ氏て学生か20前半と思いこんでたらすごく目上ですた
60はどんな水景なのか配信楽しみ
150 :
pH7.74:2011/06/03(金) 12:23:56.44 ID:rZ5k25ea
ミナミ歴5日ではじめての稚エビ
ミジンコでもわいたかと焦った、なんか凄い嬉しい
151 :
pH7.74:2011/06/03(金) 13:31:55.67 ID:qsputMfX
今日、今年初の稚エビ軍団を各水槽で確認。
第2世代からの安定ぶりがハンパないな…
152 :
pH7.74:2011/06/03(金) 15:46:48.54 ID:9SXbxgjA
>>108他
乾燥赤虫、次にキョーリンのザリエサが好物
それらが無いと仕方なくメダエサツマツマ。
153 :
pH7.74:2011/06/03(金) 17:08:49.09 ID:4gsdhbv4
最後の5匹目メス抱卵、やっぱ舞い踊ってたのは交尾のためか
身体デカイから卵の数も多そうだな
154 :
pH7.74:2011/06/03(金) 17:30:47.39 ID:HKCfOGqI
charmのミナミが何故かほぼ全滅するので、一匹も落ちた事がない地元のショップ(でも高い)でミナミ買ったら
何か赤い。でもミナミだって言われた。
ミナミとヤマトしか飼ってないからわからないけど、ナントカチェリーみたいな赤。
透明なミナミが好きだけど、これも良い感じ。
うちのミナミは、水草を水槽いっぱいに植えたら緑になった…
まわりに合わせて色変わったりするのかなあ?
あと、ミナミが増える水槽の環境ってどんなのでしょうか?
うちのミナミ、増えません。
先輩の皆さん、教えて頂けませんか?
155 :
pH7.74:2011/06/03(金) 17:44:11.68 ID:DNykf6Di
>>154 >ミナミが増える水槽の環境
稚エビを捕食する生物と同居させない。
餌は水質が悪化しない範囲内で多めに。
156 :
pH7.74:2011/06/03(金) 18:03:04.95 ID:p3m2qYV1
157 :
pH7.74:2011/06/03(金) 18:16:19.82 ID:OraDnGlP
なるほど、ありがとうございます。
ミナミ、小型カラシン軍団と混泳だから卵産まないんですね。
ミナミ水槽作ろうかな?
ミナミが緑になるのも普通なんですね。
158 :
pH7.74:2011/06/03(金) 18:25:31.20 ID:u20uWihX
外で飼えよ
バケツに水張るだけでいい
すぐ爆殖するからそれから好きなだけ観賞用に部屋に迎え入れろ
159 :
pH7.74:2011/06/03(金) 19:22:50.16 ID:in5robLY
アカヒレとか、メダカを追加しようとしてたら稚エビうまれもうた・・・
追加したら食われちゃうよね?
160 :
pH7.74:2011/06/03(金) 19:37:11.41 ID:x1H2IPZ7
シェルター用意してても結構な数が余裕で食われる
まあバランス調整として考えればいいという面も
161 :
pH7.74:2011/06/03(金) 19:41:14.08 ID:a63xTide
やっと孵化したわ。それにしても小さいな。
162 :
pH7.74:2011/06/03(金) 20:41:39.74 ID:JXoiLYZ9
163 :
pH7.74:2011/06/03(金) 20:42:16.30 ID:9f4ol5Rb
稚蝦のシェルターとしては、モスマットがベストだった。
30規格なのに100超えて怖くなったから、今は使ってないけど。
164 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:05:24.61 ID:rZ5k25ea
>>163 稚エビのために今日買ってきたとこだw
モスマットって高いんだな
その後小さな目立たない店行ったら、伸びまくりもっさもさのウィローモスあったから買ってもうた
だが何にも定着させてないやつだった…石とかにくっつくんだよな確か
165 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:07:16.57 ID:uqiEviPt
>>164 100均とかに売ってるプランター用の水はけマットおすすめ
166 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:21:24.04 ID:KLxoLFdx
>>164 ホームセンターで小さい植木鉢(素焼きの)買ってきて、適当に割って活着とか楽しいよ
形によってはドーム状になって稚エビの住処にもなるし
167 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:22:25.72 ID:szqkibRl
竹炭はおすすめしない
168 :
164:2011/06/03(金) 21:39:58.09 ID:rZ5k25ea
169 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:41:55.34 ID:0BZCfg75
170 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:50:17.53 ID:gjoKU95I
海水なのにヌマエビとはこれいかry
既出です
171 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:56:15.00 ID:0BZCfg75
が、既出でしたか。
コレは申し訳ない。
172 :
pH7.74:2011/06/03(金) 23:57:36.20 ID:B46spSQ0
アナカリスとミナミが増えすぎて危険信号でてら
バケツ飼育するかそれとも水槽増やすか・・・
俺ならオスだけ間引くな…
増えたの間引かず続けていくとえらいことに。
174 :
pH7.74:2011/06/04(土) 01:01:34.51 ID:bSBessTs
丁度魚隔離中に孵化したもんだから、10匹→100匹以上になって、
まさかそんなことになってたとは見た目でわからなくて、そのまま放置してたら魚に被害が。
結局エビを隔離した。さっさと隔離しておけばこんなことには…
適当なプラケか、ちゃんと硝子水槽にするか迷い中。
175 :
pH7.74:2011/06/04(土) 01:04:09.45 ID:xL+srU7f
放流だけはしないでね
176 :
pH7.74:2011/06/04(土) 01:21:06.72 ID:poKC1ZZw
我が家のミナミは近所の小さな公園の人口小川から採取した
水深は最も深い所で30cm位かな、全長20mにも満たない小さな小川
そこに誰かが放棄したリシア&ミナミが大発生してる
今年の夏には水面全てがリシアに覆われるだろう
177 :
pH7.74:2011/06/04(土) 02:21:29.42 ID:FpGTsF9u
(ノд`)コケの勢い落とすために2日ほど照明つけないでいたらグロッソ絨毯が起き上がってしまったよ
178 :
pH7.74:2011/06/04(土) 02:27:04.03 ID:FpGTsF9u
ああああ、スレ間違えました
179 :
!nanja:2011/06/04(土) 05:11:17.31 ID:6+depS2w
満月近くで抱卵して新月近くで生まれた
180 :
nanja:2011/06/04(土) 05:13:03.92 ID:6+depS2w
初稚エビ。サテライトだけど水槽用意するか
181 :
pH7.74:2011/06/04(土) 07:05:14.27 ID:/MqesG7P
>>167 その理由を教えて下さい。よろしくお願いします。
182 :
pH7.74:2011/06/04(土) 08:17:07.82 ID:widGLgUX
抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度こそ増えてくれ。減るのだけは勘弁。
183 :
pH7.74:2011/06/04(土) 11:53:29.17 ID:EroitguO
増やしたいなら単独外飼いが楽勝。
間引いた個体を水槽投入すれば金魚でもない限り喰われん。
184 :
pH7.74:2011/06/04(土) 14:49:55.99 ID:9hvlAj6D
中古の水槽をいただいて、ビオトープ()にいるヌマエビちゃんを単独室内飼育にしたいと思います。大きさは45×30×30です
底砂には赤玉土を使い、ろ過とエアレ両方ついています。
水草と造花を入れようと思うんですが、水に一週間くらいつけて置けば造花をいれても大丈夫ですかね?有害物質とか解け出ないならいいんだけど
ほかにミナミちゃんの稚エビを食わないで同居できる魚っていないかな・・・さすがにグッピーでも稚エビは食べちゃうかな、メダカでも食べるわけだし
アカヒレと金魚は論外か・・・やはり鉢底のマットをエビと魚にわける隔たりとして使うのがいいですかね・・・子供のころ以来の室内飼育なんで
テンションあがってきた
>>184 造花はやめといたほうが良い。着色してるタイプだと溶けだす。
通販で本物の水草を買うべき。茶無より安くて定形外で送ってくれる専門店もあるし。
稚エビを食べない魚は基本的にいないと思った方がいいかも。
コリドラスやオトシンクルス辺りなら問題ないが…。
186 :
pH7.74:2011/06/04(土) 15:01:06.33 ID:bSXJbBzV
>>185 何で低層魚のコリが問題ないんだ?
思いっきり雑食だぞあいつら。
187 :
アカヒレ:2011/06/04(土) 15:15:40.21 ID:pCY4XPR1
全レスすまんです。叩かないでね。
>87 >90
場所がないから梅酒瓶ではじめたのに、どうしてこうなった?(AA略
先日家具を1つ減らしました。
>149
スナックのお姉ちゃんにも若く見られます。体は大人、心は厨二を地で行く39未婚のおっさんです。美的センスはないので、良い水景をお見せできるかはなはだ不安ですが頑張ります。
>184
アカヒレ混泳でも、ちゃんと隠れる場所があれば増えますよ〜。今年2月末から始めてる私でも8尾から30尾Overになってます。
うちのモス畑は、市販のリシアネットにウィローモスを突っ込み、若干浮かせ気味で設置し、底面と網の間に隙間を作るようにしてます。
確かに若干食われてるようですが、エビも頑張ってるようです。
188 :
pH7.74:2011/06/04(土) 15:19:14.35 ID:9hvlAj6D
造花はやめておきます。いろいろとありがとうございます
工夫してエビちゃん専用の隠れ家を作ってうまくバランスをとろうと思います
アナカリスを放っておけば繁殖して水槽いっぱいになることを期待します
189 :
pH7.74:2011/06/04(土) 15:22:31.72 ID:xL+srU7f
コリはたまたま口にはいらないかぎり稚エビを食べないぞ
ソイル荒らされまくるけどな
190 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:03:48.75 ID:11r14dtf
エビの糞の量は半端無く多いねw
まぁ四六時中何か食ってるから仕方ないけど
毎週プロホースで驚きの収集だわ・・・ミナミ10匹しか居ないのに。
191 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:10:34.13 ID:erq6CCH8
今、60cm水槽にネオンテトラ1匹と石巻貝1匹しかいないのでミナミヌマエビをメインで飼おうと思います。
ろ過ポンプ(スポンジないタイプ)に稚エビが吸われそうなんだけど、どういう対策すればいいでしょうか?
192 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:16:23.10 ID:mHjBFIw0
スポンジ付ける
193 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:28:38.27 ID:aFVO0ng7
茶こしフィルターをつけてる。
194 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:31:57.01 ID:2iQAXeYv
海水にヌマエビがいるってことはミナミさんも徐々に慣らしていけば海水に対応できるようになるのかな
195 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:33:56.09 ID:k3VWX3sG
どれぐらい長い期間をかけて慣らしてやればいいのか想像できないけど、そうなるな
196 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:49:45.31 ID:8DuP/x3o
いや、内臓とかが海水対応してないと無理だろ。
197 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:53:09.11 ID:5ZFWInb1
198 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:57:59.07 ID:k3VWX3sG
>>196 だが現に海水にヌマエビが住んでるわけだから、無理じゃないでしょ
適応にやたら時間がかかるってだけで
そこらへん詳しくないから何ともいえないけど、数千年単位とかかけたらいけるんじゃない?
>>186 コリと一緒に飼ってるけど自ら進んでは食べないよ
タブレットに群がる稚エビがたまたま口に入ってそのまま、ってのはあるかもしれないけど
そんな奴は稀。淘汰されるべきw
201 :
pH7.74:2011/06/04(土) 17:56:53.40 ID:9hvlAj6D
タンポポの葉っぱ食べるのか・・・いいね
>>201 市販のホウレン草とかは農薬怖いしねぇ
そして自家栽培は面倒…
その点、タンポポは春は勿論、西洋タンポポなら真冬でも生えてるから一年中OKと言うw
農薬が撒かれない場所のが安全!土手とか森林公園とか山とか川辺とか!
プレコタブなんかもたまに与えてはいるけどね
203 :
pH7.74:2011/06/04(土) 18:35:15.59 ID:VnbVE7n/
散歩なんて行くのか
205 :
pH7.74:2011/06/04(土) 18:50:03.43 ID:gktjWNP5
そこら辺の土地に緑野菜の種を雑句把覧にまき育ったら適当にちぎりちぎりエビにあげてる
勿論土地の人には承諾を得ているけどね
田舎だから出来る荒業
206 :
pH7.74:2011/06/04(土) 18:54:54.19 ID:2iQAXeYv
うちのミナミやオトシンはタンポポまったく食わないのに・・・
207 :
pH7.74:2011/06/04(土) 19:17:37.69 ID:8JJxtleL
エビと散歩とか凄いな
208 :
pH7.74:2011/06/04(土) 19:24:59.67 ID:8ObBsp+K
エビと散歩か・・・あこがれるな
209 :
pH7.74:2011/06/04(土) 19:29:46.13 ID:ZWG7E6Ip
稚エビはある程度の大きさに成長するまで物陰から出てこないからコリに食われたりしないだろ
と思ってエビ水槽見たら呑気に出歩いてる4ミリくらいの稚エビ発見。
魚がいないからって警戒心なさ過ぎだw
210 :
pH7.74:2011/06/04(土) 19:34:09.56 ID:914rZAoR
ウラヤマシス
211 :
pH7.74:2011/06/04(土) 21:29:04.46 ID:pN7eGbJA
その晩ミナミは夕食に出た
212 :
pH7.74:2011/06/04(土) 22:09:54.89 ID:N2yypg01
底モノを多めにいれてるとミナミの増えるスピードも遅くて丁度いいわ
213 :
pH7.74:2011/06/04(土) 22:13:03.19 ID:7fq20Ys3
ID:k3VWX3sGの頭の悪さに泣いた
それは進化だから別種
214 :
pH7.74:2011/06/04(土) 22:17:27.34 ID:9hvlAj6D
赤玉土で水槽を立ち上げたけどものすごい酸性PHなんだけど
牛乳とか貝殻を入れたらちょうどよくなるかな・・・
エアレすれば上がるんじゃないかな。
216 :
pH7.74:2011/06/05(日) 00:58:36.32 ID:9w4GaO85
今年初妊婦ハケーン。
217 :
pH7.74:2011/06/05(日) 01:06:46.92 ID:ei0Z0XLj
釣具屋から買ってきたヌマエビ
水槽に入れて2週間、水質も安定しこの一週間1匹も全く落ちなくなった
昨日初抱卵、結末には生まれるだろう。
218 :
pH7.74:2011/06/05(日) 01:13:18.83 ID:pGdI/v70
まるっきり抱卵しない・・・('A`)
エビまでセックスレスかよ
219 :
pH7.74:2011/06/05(日) 01:55:27.77 ID:VeWbG9Na
たくさん抱卵してたのに、お腹の卵があと3つになってる…
まだ孵化するには早すぎるのに。
こういうの2回目なんだけど、これ何がおこってるの?無精卵?
220 :
pH7.74:2011/06/05(日) 02:02:07.44 ID:rauH7HG4
いやただ脱卵してるだけだ
221 :
pH7.74:2011/06/05(日) 02:05:38.11 ID:zVKBm2ZP
頭が悪いと言われてしまったよ……
どこまでが品種改良でどこまでが進化なのさ。その線引きに明確な基準が存在
しない限り、進化も品種改良のうちという意見も極論だけど間違ってないと思うんだ……(´・ω・`)
222 :
pH7.74:2011/06/05(日) 02:56:54.34 ID:qZcsp+tx
品種改良って人間が意図的に突然変異を固定したり遺伝操作したりすることじゃないのか
223 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:19:45.34 ID:rauH7HG4
進化も退化も品種改良も同じだろ
224 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:23:08.41 ID:oFchxczA
225 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:23:40.68 ID:pGdI/v70
226 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:24:34.62 ID:zVKBm2ZP
人工的なものが品種改良で自然におこるものが進化なら、ミナミを海水に適応させるのは
品種改良だよね
あんまり続けると荒しとか言われそうだからこのあたりで
227 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:25:48.59 ID:pGdI/v70
228 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:26:19.00 ID:zVKBm2ZP
229 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:27:42.57 ID:pGdI/v70
>>228 >人工的なものが品種改良で自然におこるものが進化なら、
230 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:31:23.49 ID:zVKBm2ZP
>>229 品種改良は
>>222を指すということ?
それだったら今家で育ててる稲は品種改良じゃなくて進化ということになるんだけど…
231 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:34:34.94 ID:pGdI/v70
>>230 何言ってんだ?
お前んちの稲なんか知らないよw
232 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:35:07.31 ID:zVKBm2ZP
や、終わるっていって続けてしまった。ごめんごめん
今度こそきえます
233 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:42:55.59 ID:rxptUM7i
農家の俺颯爽登場!
稲は突然変異の遺伝子を固定化したわけでもなく、最近のはいじってるのも
あるけど遺伝子はいじってない。ただ他の奴よりちょっと寒さや虫に強かったり
する稲を何世代も掛け合わせ続けて今の種類があるわけだ
これだと
>>222に当てはまらないから進化ということになるが、皆普通に品種改良
と言ってるわけで、ならばエビも似た方法で環境に適応させても品種改良と
言えるんじゃないかと言いたかったのではなかろうか
で、結局新種のヌマエビはヌマエビって名前のままなのか?
234 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:44:47.94 ID:zVKBm2ZP
……もう消えるからその話題終わりにしておくれ…………
235 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:45:49.85 ID:3jFh6XAo
zVKBm2ZPが消えない件
236 :
194:2011/06/05(日) 03:54:17.51 ID:9tyngngM
すまん 俺がアホな話題振ったばっかりに
品種改良、進化の違いなんてどうでもいいんだよ
まぁ人の手で海水に慣らさせていったら品種改良かな。進化=別種ってのはよくわからんが…
だって今回見つかったの別種じゃなくて一応ヌマエビなんでしょ
そんなことはどうでもよくて単純にミナミさんが将来的に海水対応可能なのかどうか気になってうっかり書き込んでしまったわけだよ
237 :
pH7.74:2011/06/05(日) 04:07:16.35 ID:pGdI/v70
>>233 だから
>>222は概ね合ってはいるけど正解ではない
故に
>>222に当てはまらないから進化であるという前提が間違っている
>>236 どうでもいくない
品種改良と進化は全然違う
ましてや「進化も品種改良のうち」とか言ってる ID:zVKBm2ZPはどうかと思う
238 :
pH7.74:2011/06/05(日) 04:13:20.91 ID:9tyngngM
>>237 >どうでもいくない
>品種改良と進化は全然違う
いやいやwwそういう意味でどうでもいいって言ったんじゃないよ。
品種改良と進化が違うのはよくわかる。
ただその議論はここでする必要がないという意味で今はそんなことどうでもいいと発言したつもりです。
スレチだしもう迷惑だろ他の人も
話題変えようぜ
うちは抱卵個体が脱皮したり不穏なことばっかだがww
239 :
pH7.74:2011/06/05(日) 04:14:10.42 ID:rauH7HG4
同じだっての
240 :
pH7.74:2011/06/05(日) 04:15:01.81 ID:bgLHgCeV
最近油膜が酷いしソイル買ってきたけど、水槽にはまだ3mmくらいの稚エビがチラホラ…
リセットしようか新しく水槽を立ち上げて引っ越しさせようか迷ってる
今、FIVE PLANの40×30×30水槽なんだけど、この際60センチにうpグレードしたい気持ちが若干強い
今はテトラのAT50なんだけど60センチだと外部が主流なのかな?
241 :
pH7.74:2011/06/05(日) 04:30:46.93 ID:rxptUM7i
>>237 つまりミナミヌマエビ海水適応型は品種改良ってことなわけか
無論今回見つかった奴は進化だよな
242 :
pH7.74:2011/06/05(日) 05:24:23.63 ID:qdlTNPiZ
あーはいはい
243 :
pH7.74:2011/06/05(日) 05:44:18.26 ID:17okhuWC
品種改良は異なる特性を持った同種間の個体同士をかけあわせて行われる特定の遺伝特性を固定化すること
生物は基本的に異種間交配は不可能なので、種が分岐する進化と品種改良は全く別もの
また適応はその個体が持っている能力内で環境に体を合わせて体質を変化させることであって進化とも品種改良とも無関係
244 :
pH7.74:2011/06/05(日) 06:33:32.58 ID:uc+iZlWI
最初は「海水に慣れるかな」程度の会話だったのに
>>198が「何千年単位」なんて言うから進化の話になったんだ
245 :
pH7.74:2011/06/05(日) 07:44:26.77 ID:9T0eP0+b
ID:pGdI/v70って他人の書込みを否定しているだけで
自分で何一つ説明してないよね
前スレの犯罪予告者みたいなヤツだな
246 :
pH7.74:2011/06/05(日) 08:20:25.87 ID:qZcsp+tx
朝起きたら自分のレスが真っ赤になってたでござる
俺はただ「人間が意図的に」ってところを強調したかっただけよ
247 :
pH7.74:2011/06/05(日) 09:53:21.12 ID:nMQpO0A8
皆さんは夏の暑さ対策どうされてますか?
うちはファンつけてるのですが、今の時期からくるくる回ってます。
夏本番はファンだけでは過ごせなさそうです。
エアコンつけっぱなしにしないといけない予感。
248 :
pH7.74:2011/06/05(日) 09:56:38.20 ID:whTtWzuF
ミナミヌマエビ「俺がコケ食ってる間に、お前らは面食らってるのなwwwww」
249 :
pH7.74:2011/06/05(日) 09:58:13.98 ID:whTtWzuF
>>247 室内で日当たりの悪い窓際(エアコン・ファンなし)45×30×30水槽なんだけど
30度越してエビちゃん死んじゃうかな?ファン買うしかないか
250 :
pH7.74:2011/06/05(日) 10:59:57.81 ID:bgLHgCeV
とりあえずこれだけは言える
品種改良でも進化でもわざわざ海水で沼エビなんぞ飼いたくない
251 :
pH7.74:2011/06/05(日) 11:12:54.67 ID:Q0QO+i/f
>>249 去年の夏、34度前後だったけど大丈夫だった
30規格
アカヒレ×9、石巻×2、ミナミ約30
マツモ、流木、シェルター底面フィルターにAT20のモーター部のみ使用
252 :
pH7.74:2011/06/05(日) 11:18:13.33 ID:gIQqUucu
今まで★になったエビは除去してトイレに流してたけど
そのまま放置してたらエビがツマツマしてた。
仲間が生きて行く糧になるなら★になったエビも本望だろうな
253 :
pH7.74:2011/06/05(日) 11:40:06.13 ID:17okhuWC
自分なら本望か?
俺は嫌だ
254 :
pH7.74:2011/06/05(日) 12:36:55.42 ID:NkTemva1
255 :
pH7.74:2011/06/05(日) 12:38:36.01 ID:F0Fzxxu3
エビエビ
256 :
pH7.74:2011/06/05(日) 12:39:28.87 ID:iuPnR4kw
ミナミ10匹飼ったら半年後に何匹くらいになりますか?
上手く育てたの前提で。
257 :
pH7.74:2011/06/05(日) 12:46:05.27 ID:lNiPnS3Z
>>256 その飼ってる入れ物の壁から床から、ありとあらゆる面にびっしりと・・・。
258 :
pH7.74:2011/06/05(日) 13:04:30.18 ID:EvXdZZNQ
エビでゲソ!
259 :
pH7.74:2011/06/05(日) 13:42:35.90 ID:ER5RfXfN
>>256 水槽の大きさや餌の量に左右されまくるから一概には言えない。
260 :
pH7.74:2011/06/05(日) 13:47:51.17 ID:iuPnR4kw
>>259 60cm水槽。
水草はナナが4株。
魚なし。
エサはやらないつもり。
ランチュウ用の沈むエサは残ってるけど、これあげてもいいですか?
261 :
pH7.74:2011/06/05(日) 13:48:57.78 ID:iuPnR4kw
あと、冬場もヒーター入れない予定です。
水温低いと繁殖しない?
262 :
pH7.74:2011/06/05(日) 14:00:20.86 ID:jJb0Zy97
無加温だと寒い時期増えなくなる
ほとんど餌なしだと均衡保てる状態まで増えてそっから世代交代重ねながら増えない減らない状態
マツモ入れてあげると移動空間増えていいと思う
263 :
pH7.74:2011/06/05(日) 14:58:55.25 ID:1xo7/Ots
有能でイケメンなスネールって感じ。
264 :
pH7.74:2011/06/05(日) 15:32:28.68 ID:jHUgAkoo
手軽に爆殖狙うなら、テトラのオートヒーター、ダイソーのザリ餌、モス付き流木、ストレーナースポンジ
このあたり用意すれば良い。
無加温餌無しでも育つけど一定数以上は増えない。
265 :
pH7.74:2011/06/05(日) 15:54:52.36 ID:kFJ0WrTd
アカヒレ氏の水槽に得体の知れないモノがいるんだけど・・・
リシアネットの網目2つ分位のサイズでゲジとナメクジを足したような
黒い生体で底床やガラスを結構な速さで動いてる。
これヒルかな?
266 :
pH7.74:2011/06/05(日) 17:33:29.64 ID:gIQqUucu
2センチくらいのエビがプラナリアに襲われて★になった。。。
もうどうしようもないな・・・
267 :
pH7.74:2011/06/05(日) 18:21:29.00 ID:htJsCwxk
>>266 プラナリアの進入経路の特定をしたらまずはそこで止める。
プラナリアの餌となる死骸、脱皮した殻は発見次第回収、肉系列の餌は与えない。
後は夜になって壁面にへばりついているプラ公をスポイトで吸い込んで追放。
奴らの数が減るまでミナミ達は苔か植物性の餌だけにして水交換を
頻繁にすると効果があるぞー。
268 :
pH7.74:2011/06/05(日) 18:26:59.04 ID:sx1vSrvO
ミナミさんが二匹抱卵しているのを発見したのだが、隔離する容器が無い。
小さい水槽はメダカ稚魚がうじゃうじゃしてるしバケツは掃除に使うからと強奪された
しょうがないので500mlのペットボトルの口部分を切り取り、
下部に画鋲で四方に6つずつ穴を開けたものを水槽に吊るしてそこに隔離
外架けで濾過された水が点滴状態で入るような位置に設置しマツモをぶち込んでおいた
せめて2?ので作ればよかったとか画鋲穴でかすぎね?とかちょっと心配
269 :
pH7.74:2011/06/05(日) 18:31:32.02 ID:O9Q74UVH
バケツでいいなら100均でも売ってるぞw
270 :
pH7.74:2011/06/05(日) 19:42:55.38 ID:ybxXtVZu
隔離するなら透明な容器は避けろよ
ペットボトルに足場すら入れないとかいうオチじゃないよな
271 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:45:34.63 ID:iuPnR4kw
>>262 エコで熱帯魚やめてミナミにする予定なんだけど寒いとあまり増えないんだね。
マツモ入れてあげようと思います。
>>264 じゃ、無加温でエサはあげようかな。
夏場様子見て加温考えます。
272 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:46:25.89 ID:sx1vSrvO
え?透明はイカんのですか?
売ってる隔離ケースとかも透明だから問題無いと思ってたよ
足場にはマツモがもっさり入ってる。ちぎったモスも少し入ってる
近所に100均無いからいっそより近いホムセンでサテライトか虫かご買ってくる
273 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:55:50.95 ID:6wehj3ge
ストレス考えれば透明じゃないほうがいい
何が言いたいかというと外飼最強
274 :
pH7.74:2011/06/06(月) 01:33:56.89 ID:sguZ7jQD
ミナミって一定数になると繁殖止まる?
275 :
pH7.74:2011/06/06(月) 01:39:08.93 ID:LWSw5/OT
その一定数って60cm水槽で何匹くらいですか?
276 :
pH7.74:2011/06/06(月) 07:35:01.82 ID:Xa7ozKAJ
飼い主と設備による
277 :
pH7.74:2011/06/06(月) 12:02:26.74 ID:+rCY/lbQ
45センチで1万匹まではマジで大丈夫
278 :
pH7.74:2011/06/06(月) 12:04:10.56 ID:SO/pby0Y
それは言い過ぎでしょ・・
279 :
pH7.74:2011/06/06(月) 12:45:55.83 ID:2FhjOcmH
大丈夫ってのは、上に乗っても大丈夫な数なんじゃない?
280 :
pH7.74:2011/06/06(月) 12:47:33.37 ID:IG/X3xY7
やっぱりGEX
281 :
pH7.74:2011/06/06(月) 12:50:24.60 ID:cF9V6FeN
100匹乗っても
282 :
pH7.74:2011/06/06(月) 13:04:16.17 ID:8SGy1j6l
舞なんて嘘だろと思っていたが,ここ二三日めっちゃ舞ってる。
水質悪化でないことを祈る
283 :
pH7.74:2011/06/06(月) 13:17:22.40 ID:Xa7ozKAJ
>>282 うちもここ数日オスが異常なくらい舞ってる。
メスは相変わらずツマツマしてる
284 :
pH7.74:2011/06/06(月) 13:55:37.48 ID:Oakw2D/I
>>282 うちもです。土曜日に水槽交換してから舞い始めたので、すごく怖い。
他にも舞ってる水槽が有るなら大丈夫か……。
285 :
pH7.74:2011/06/06(月) 14:49:37.80 ID:jtzKXOjX
>>282 うちもここ2〜3日、メダカのスイレン鉢に2匹しかいないミナミが珍しくグルグル回遊しながら泳いでいる。今朝も5時頃見たらすでに回遊していたよ〜@東京多摩
286 :
pH7.74:2011/06/06(月) 14:50:04.13 ID:j+bGFNpV
>>266 プラナリアって海老襲うんだ・・・
大量発生してるけど、どうしよう・・・
287 :
pH7.74:2011/06/06(月) 15:22:56.84 ID:zbbKlc6h
>>286 買ってきた生肉を投入して回収するといっぱいひっつくよ
それをしながら水替えとか清掃を怠らなければ減っていく
塩を入れるのもあり
288 :
pH7.74:2011/06/06(月) 16:02:45.88 ID:Tp44J2EG
プラナリアってあのふざけた顔した切ると増えるやつか?
どっから湧いてくるんだ(´・ω・`)
289 :
pH7.74:2011/06/06(月) 16:17:07.39 ID:J6xQUwfO
しょこたんがプラナリア飼ってたな
290 :
pH7.74:2011/06/06(月) 16:22:57.78 ID:j+bGFNpV
>>287 肉食だから生肉というこ事か、レス産休
そういえばレッドチェリにプラナリアが纏わり憑いて死なせてしまった事があったっけ・・・
生物兵器も使ってみるか
291 :
pH7.74:2011/06/06(月) 17:43:47.12 ID:Qpcnlwjk
うちのは鰹節食べるんだけど変かな?
292 :
pH7.74:2011/06/06(月) 17:46:41.70 ID:LHW6wUZg
まず鰹節をあげようと思う考えがユニーク
俺もあげてみようかしら
293 :
pH7.74:2011/06/06(月) 17:51:17.01 ID:s+IGRqo5
出戻りミナミ飼いです。 出戻って1ヶ月、昨夜遂に抱卵確認。
やはり嬉しいもんですね。
294 :
pH7.74:2011/06/06(月) 17:56:14.15 ID:cAvpSK9j
生まれたばっかの子ミナミって、フィルターの吸い込み口にスポンジ付けてても吸い込まれたりする?
もしくは引っ掛かったりとか。
295 :
pH7.74:2011/06/06(月) 17:57:06.09 ID:wGVCVxTr
スポンジによるとしか
296 :
pH7.74:2011/06/06(月) 17:59:06.21 ID:OESfkeRB
テトラP-1 P-2は安定の吸引力
余裕で吸い込まれます。スネールなんかも余裕で。
297 :
pH7.74:2011/06/06(月) 18:15:10.73 ID:rFCY+psg
ショップで5匹で490円ってどう思う?高いよな・・・
ばら売りもしてないし、川に捕獲しにいくか(・〜・)
298 :
pH7.74:2011/06/06(月) 18:27:06.96 ID:ncDJpOri
>>294 エイトブリッジのメッシュケース(牡蠣殻入り)を濯いだら
稚エビがわらわら出てきた。
エイトブリッジのストレーナースポンジはかなり目が粗いから
当然と言えば当然なんだが。
299 :
pH7.74:2011/06/06(月) 18:29:49.00 ID:ncDJpOri
>>297 5匹もいれば繁殖が見込めるから、
初期投資でその金額が高いと思うかどうかだな。
通販で買っても送料合わせりゃ10匹900円位になるし。
300 :
pH7.74:2011/06/06(月) 18:34:59.90 ID:cAvpSK9j
>>295 確かに。
でも、コトブキの外掛けフィルター用の細かい目のやつとしか分からないTT
301 :
pH7.74:2011/06/06(月) 18:36:35.70 ID:j+bGFNpV
昨日ニュービーシュリンプ10匹500円で買ったけど、同じ店でミナミは10匹210円だた
302 :
pH7.74:2011/06/06(月) 18:58:51.35 ID:sk50R0gX
外部や外掛けに稚えびが吸い込まれても、濾過槽で元気にしている。
気になるようなら、底面直結しかないかな
303 :
pH7.74:2011/06/06(月) 19:35:39.30 ID:rFCY+psg
>>299 増やしやすいみたいだし成功すればもとは取れそうだね!
明日買おうかな〜
>>301 安!!!!
ところでミナミって本当にテンプレに入ってるほど水質悪化に弱いの?
しばらくプラケースでマツモ浮かべただけの簡易飼育でやろうと思うんだけど
全滅フラグだろうか・・・?
304 :
pH7.74:2011/06/06(月) 20:01:11.81 ID:dK220TtR
こなれた飼育水と水草もっさり、直射日光の当たらないところなら大丈夫
305 :
pH7.74:2011/06/06(月) 20:02:32.86 ID:J6xQUwfO
306 :
pH7.74:2011/06/06(月) 20:14:00.96 ID:YO6kMh2p
うちは一匹49円だよミナミさん
307 :
pH7.74:2011/06/06(月) 20:21:44.97 ID:sChVINrM
さっきホームセンターいったらミナミヌマエビの水槽に真っ黒な個体がいた。そいつ含む、十匹買ったら無数の子エビがついてきてなんか得した気分。
てか、この黒いのはなに?水質で変色してるだけ?
308 :
pH7.74:2011/06/06(月) 20:33:16.77 ID:QLZxbiXL
ミナミ七変化
309 :
pH7.74:2011/06/06(月) 20:36:19.15 ID:pwyDm946
結論としては、チャームはボッタクリ店って事で良いの?
310 :
pH7.74:2011/06/06(月) 20:38:55.71 ID:QLZxbiXL
311 :
pH7.74:2011/06/06(月) 20:55:57.17 ID:Xa7ozKAJ
チャムに限らずこの季節は通販でもショップでもエビ買わないほうがいいと思う。
もう少し寒くなってからじゃないと水合わせ前後で死ぬ個体が多くなると思う
312 :
pH7.74:2011/06/06(月) 20:59:57.15 ID:j+bGFNpV
>>303 睡蓮鉢で放置された海老が元気にしてるkらいだし緩やかな水質悪化には強いよ
313 :
pH7.74:2011/06/06(月) 21:01:22.33 ID:zbbKlc6h
ミナミちゃんかわゆす
314 :
pH7.74:2011/06/06(月) 21:12:02.76 ID:QLZxbiXL
昨日チャームでポチったミナミ30gが明日届くでござる
315 :
pH7.74:2011/06/06(月) 21:28:17.64 ID:+2DkaUqf
316 :
pH7.74:2011/06/06(月) 21:29:18.57 ID:pwyDm946
グラム数で言うな
317 :
pH7.74:2011/06/06(月) 21:34:15.06 ID:J6xQUwfO
何匹来るかなんて分からんだろうさ
318 :
pH7.74:2011/06/06(月) 21:53:52.24 ID:Xa7ozKAJ
>>314 個人的に保冷剤入れて送ってくるか気になる。
319 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:00:39.48 ID:AgEnWRF/
>>316 でもグラムで売ってるし
>>うちも先日charmで飼ったところですが付いてきてましたよ、保冷剤。
と横レス
320 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:01:20.24 ID:AgEnWRF/
321 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:03:03.78 ID:QLZxbiXL
>>315 了解。
10gで30匹程度って書いてあるから、90匹前後くらいかな?
スジッてる人も入ってるかもだから、選別しないとなw
322 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:10:45.59 ID:dPgshOIc
スジがいたらお前の家に届く頃には20グラムになってるな
323 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:12:18.90 ID:XZ6tuGYZ
グラム売りはメッチャ入ってるよ
でも弱い
324 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:16:00.23 ID:Gmc64awj
325 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:17:31.87 ID:QLZxbiXL
>>323 何匹で売ってるやつとは別だからねぇ、釣具屋で量り売りされてる奴と同等でしょ?
死着補償も半数以上で適用だしね。
326 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:27:21.85 ID:WM6V41xd
>>325 1匹何十円も10グラム何十円も同じ出身だよ
チャームはトラック輸送の影響で到着後数日で☆になるのが多いのは覚悟だよね
それより近所の釣具屋で購入するほうがサスガに生存率高く安いです(ほぼ死なない)
釣具屋の生簀で落ちる奴は落ちた後だから精鋭たちですよw
30g買っても、たったの240円!
327 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:30:53.47 ID:J6xQUwfO
ツマツマもしないくらい静かだったのに元気過ぎる
オスかメスかは知らんが水草から水草へシタタタッぴょいーんて
舞ってるというより忍者みたい、オモシレー
328 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:36:06.39 ID:u6sOQ3Dx
昨日水槽を半リセットりたら二匹☆になった…
けど今日見たら四匹胞卵してた
329 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:37:59.60 ID:XZ6tuGYZ
>>326 匹売りでの死着なんて知れてるもんだが、
グラム売りはやはり弱い。
出身同じとか何処情報よ?
330 :
pH7.74:2011/06/06(月) 23:06:38.29 ID:WM6V41xd
チェリーやブルーも輸入品
ノーマルミナミは釣り餌用で入ってくる
国内の販売ルートが違うだけです。
331 :
pH7.74:2011/06/06(月) 23:11:00.45 ID:bx4ChYXw
>>329 同じというのは業者が同じとか養殖場が同じという意味じゃないのかな?
これから暑くなるし通販で頼む方は大変かもね。
30gだとどれだけなんだろうな?
放り込む水槽は大きいのかな?
332 :
pH7.74:2011/06/06(月) 23:15:56.87 ID:WM6V41xd
100匹買って3日以内に10匹☆
10匹買って同じく1匹☆では 大量購入のほうが弱い感じがするでしょ
まして止まり木の少ないチャームの袋じゃ
エビは夜でも寝ないからトラック輸送中も泳ぎ続けて弱まる可能性高いのですよ
だから近所の釣具屋で生き残った精鋭を安価で持ち帰るほうが
余程良いと・・・・
333 :
pH7.74:2011/06/06(月) 23:28:05.76 ID:q5tKxy2M
アカヒレ氏いきなりコリ9匹って・・・
稚エビ思いっ切り吸い込まれてるやん
334 :
pH7.74:2011/06/06(月) 23:28:57.09 ID:ZePOTN+H
俺も今年の初めにチャームで30g買ったよ。
死着は0だった。
想定外の数(およそ200ほどと思われる)で入れる水槽が間に合わなくなり、配送されてきた時の発泡箱に半数以上をブチ込んだ。
もちろん、受け入れ準備なんかしてないカルキ抜いただけの水だから、最初は毎日何匹か落ちる有様。
ただし、安定してからがスゴかったw
元が多いもんだから、増える絶対数が多いんだよね。
一気に飽和するまで増えて、今はある程度で落ち着いてる状態。
335 :
pH7.74:2011/06/06(月) 23:31:55.21 ID:YO6kMh2p
俺は10グラムだったか秤売りで30くらいきた
一週間で7匹ほどおちた
そこからは増えてる
336 :
pH7.74:2011/06/06(月) 23:49:41.89 ID:LWSw5/OT
今日、10匹350円で買ってきた。
数えてみると11匹+稚エビ2匹。
エビってマツモ食べるの?
昔、金魚にマツモ食わしてたら粉になったマツモで水が汚れて嫌でした。
337 :
pH7.74:2011/06/07(火) 00:21:57.89 ID:BfQXj8Nd
食べてるのかは分からないけど
稚エビの隠れ家になるよ
338 :
pH7.74:2011/06/07(火) 00:35:54.34 ID:xfoF0+vK
何回かミナミヌマエビを買って失敗したけど、このスレを見てザリガニのエサをやったら
うまくいきました。
20匹位に日に2.3回の食事で1回につきザリガニの餌を3粒ほど与えていますが、だいたいどの
位の量が適正なのでしょうか?
コケも食べてもらいたいが、繁殖もして欲しいです。
339 :
pH7.74:2011/06/07(火) 00:38:16.10 ID:xIwLhcwn
>>333 ぎゃははこりゃ凄い事になってるね!
先日モスにアカヒレ飛び込んで稚エビが狙われてる!との書き込み読んで
ユースト見に行ったら、
メスがモスにもぐりこんでシッポをフリフリ、雄が飛び込みからみ合って・・・
おもいっきりアカヒレの繁殖行動だったw
あの環境でアカヒレの繁殖は無理だけど
今回のコリちゃん導入でアカヒレの卵も今後生まれる稚エビも生存不可能だろうな・・
しかしアカヒレ氏むちゃやるなぁ・・・・
340 :
pH7.74:2011/06/07(火) 00:42:36.14 ID:xfoF0+vK
>>332 >近所の釣具屋で生き残った精鋭
いいアイデアですね。
所で釣具店で買ってきたら水はついてこないと思いますが、水あわせなしで大丈夫
なんでしょうか?
341 :
pH7.74:2011/06/07(火) 00:44:40.60 ID:iidFEU5y
俺は30g頼んだら巨大な一匹が送られてきたぜ
342 :
pH7.74:2011/06/07(火) 00:46:13.61 ID:IRZ9MY79
>>338 餌やるなら日に1回でいいと思うよ。量はそのまま3粒くらいでね
343 :
pH7.74:2011/06/07(火) 00:51:42.45 ID:xfoF0+vK
344 :
pH7.74:2011/06/07(火) 00:53:21.31 ID:0SlaseyG
金魚のエサじゃダメ?
水に浮くやつ。
345 :
pH7.74:2011/06/07(火) 00:54:18.42 ID:Vs7A35VO
俺は60cmにミナミ70-100匹、ヤマト6匹、メダカが6匹いるけど
餌は3日に1度、ザリエサ10-15粒かプレコタブ1粒、どちらかを与えてる。
餌を与えない日でも何か食べてるらしく、ほとんどの個体の腸にウンコ詰ってるよ。
餌になる何かが豊富に発生するらしい
346 :
pH7.74:2011/06/07(火) 01:10:56.22 ID:h0DNMEVg
餌なんてやらなくても常に何か食ってるからね
気が向いた時しかやらないわ
347 :
pH7.74:2011/06/07(火) 01:33:02.16 ID:zMV9+KeG
野外で飼ってるんですが、藻の発生がひどいです。
15〜20リットルほどの容器ですが、藻を抑制するダブレットを1/4に砕いて様子を
見ようと思います。
ミナミヌマエビに影響はでないでしょうか?
348 :
pH7.74:2011/06/07(火) 05:10:01.19 ID:1hZdmIJJ
農薬は当然として、エビ類に与えるとヤバい野菜ってあります?
逆に、一番良いのは適度な量の藻類だったりするんでしょうね
順調に増えまくってるから苔も僅か
人工飼料以外も与えたいんです
349 :
pH7.74:2011/06/07(火) 05:36:56.48 ID:n7IlBKPl
>>340 生き餌を水無しで渡されたら死んでまうじゃないか
水に入ってるよ
350 :
pH7.74:2011/06/07(火) 09:16:58.39 ID:SEEBgTxx
茶無でミナミ40匹買ったら保冷剤が入ってて8匹死んでた
351 :
pH7.74:2011/06/07(火) 09:18:41.36 ID:c1LxGLSZ
チャムだと10匹注文すると12〜3匹くらい送ってくるから丁度40匹くらい届いたということかな。
でも死着して悪臭放つ水を使って水合わせするのは嫌だよな・・・
352 :
pH7.74:2011/06/07(火) 10:57:04.35 ID:OCEIAZWy
【念のためだけどぉ、以下のこのスレ内の文章は俺の明晰夢で夢の中の話。】
↑これ書いて『殺す』って書いた者だけど、警察来てねーよーんw
俺大勝利!! (´^ω^`)
353 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:01:51.78 ID:nEeOt/0v
そうですか
354 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:11:24.09 ID:fs8Jgw7D
震えてたのかw
こういうのは数ヶ月経ってからってのがザラだからね
355 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:23:09.01 ID:wfDB0yx3
ミナミヌマエビの話をしてね
>>351 エビの悪臭はかなり強烈だからね、ついにうちの水槽にミズミミズが発生した
メダカ入れたほうがよさそうだ
356 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:30:07.39 ID:gljnuK9y
あと数日で稚エビが産まれそうだったのに脱皮しやがって・・・
357 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:35:30.20 ID:BNlmz+pZ
メスが3度目の抱卵…
もうやめてくれ…
358 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:38:13.44 ID:Odz1r56c
>>356 それ抜け殻の卵にエアレか何かで水を循環させれば孵化するんじゃなかったっけ?
359 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:43:14.01 ID:y2SxxehB
vipでやれ
360 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:44:41.14 ID:l8WMXXqg
>>352 ホットラインの参照番号:1306909629-0184
まだまだ先だよw
361 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:45:22.08 ID:y2SxxehB
うを、誤爆
362 :
pH7.74:2011/06/07(火) 12:01:25.51 ID:c1LxGLSZ
>>355 2年前のこの季節だったかな。
チャームでミナミさん20匹注文したら暖かい時期なのに保冷剤無しで送られてきて半数死着したので写真撮ってメールしたことがある。
その時は死んだ分だけ現金にて払い戻しますと言われたんだけど小銭は要らないから保冷剤入れて10匹ずつ小分けにして送ってください、
これでまた死着しても文句言いませんって書いて送信したらそのとおりに対応してくれた。
その生き残りが増えて今100匹くらいいるw
363 :
pH7.74:2011/06/07(火) 12:03:32.56 ID:gljnuK9y
364 :
pH7.74:2011/06/07(火) 13:03:50.58 ID:oLYOV8zj
朝見たら垉卵してたのが脱皮してたので、卵か稚エビどこだ?と探したけど見つからない。
で、フィルタの中の水開けてよく見たら2〜3ミリくらいのが十数匹いたよ!
スポンジをハメてたけど、メダカ用で目が粗いからすり抜けたようだ。
しかし水槽にもまだいるはずだがゼンゼン見えねえ。
365 :
pH7.74:2011/06/07(火) 13:07:44.57 ID:oLYOV8zj
あ、抱くの字が間違ってるwバカ携帯
366 :
pH7.74:2011/06/07(火) 15:56:47.62 ID:xyOm7PSW
単独飼育でミジンコ湧きまくりだから餌なんてあげてなくても問題ないよ
それ以外にも茶ゴケをツマツマしてるみたいだし
367 :
pH7.74:2011/06/07(火) 16:49:05.77 ID:OCEIAZWy
【念のためだけどぉ、以下のこのスレ内の文章は俺の明晰夢で夢の中の話。】
>>354を明日の朝殺害します。
368 :
pH7.74:2011/06/07(火) 17:16:48.73 ID:wfDB0yx3
>>366 生きたミジンコがほしい・・・5階のベランダだと一向にミジンコが沸かない
赤虫とミズミミズと虫は沸くけど^q^
369 :
pH7.74:2011/06/07(火) 17:19:46.69 ID:L4xgeeFy
ダイソーザリエサ無かったからマルカンのザリエサ買ってきた
370 :
pH7.74:2011/06/07(火) 17:37:35.48 ID:l8WMXXqg
>>367 ほい、今回の分の参照番号な
1307435807-0198
371 :
pH7.74:2011/06/07(火) 17:39:02.77 ID:dWUChMnK
通報しました
372 :
pH7.74:2011/06/07(火) 17:54:09.83 ID:fs8Jgw7D
殺害予告されたの初めてだw
373 :
pH7.74:2011/06/07(火) 17:54:43.09 ID:c1LxGLSZ
エビ水槽プラナリアバラバラ殺人事件
374 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:00:35.15 ID:TVhoIN1T
375 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:15:37.92 ID:dkPMsup3
一回の抱卵で何匹くらい産まれるの?
376 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:22:13.66 ID:c1LxGLSZ
30匹くらい孵化して成長するのは5匹くらいな気がする
377 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:38:36.18 ID:Ij1i5VoK
378 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:43:25.23 ID:c1LxGLSZ
>>377 暗黒面に堕ちた真っ黒なミナミとか赤い顔のミナミが出てきそうだな
379 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:58:08.54 ID:Ij1i5VoK
純水だったアナキン・スカイ・Waterが世界を硝酸塩で征服する。
380 :
pH7.74:2011/06/07(火) 19:11:34.59 ID:0SlaseyG
ミナミちゃんのためにマツモの売れ残りが120円だったんで買ってきた。
切れ切れでクズみたいだけど2本はいけそう。
洗面器に入れて日当たりのいい屋外で増殖させようと思います。
マツモの成長ってアナカリスと同等くらい早いですか?
381 :
pH7.74:2011/06/07(火) 19:12:55.12 ID:KGU9snnx
ジェダイのエビ
382 :
pH7.74:2011/06/07(火) 19:14:08.07 ID:KxEKu9ki
383 :
pH7.74:2011/06/07(火) 19:48:13.58 ID:6Fwahcql
ぜひうちで飼おうじゃなイカ
384 :
pH7.74:2011/06/07(火) 19:55:29.73 ID:dkPMsup3
385 :
pH7.74:2011/06/07(火) 19:58:48.94 ID:0SlaseyG
>>382 3cmのでも育つんだね。
さっきマツモスレ読んでたら水道水の塩素に弱いの知って即効でカルキ抜き入れた。
2時間くらい水道水に晒しちゃったけど大丈夫かな(´;ω;`)
386 :
pH7.74:2011/06/07(火) 20:01:55.46 ID:xIwLhcwn
>>372 とりあえず警察へ被害届出しておけ
麻木久仁子でも半年かかっているが
そのうち確実に処理してくれるから。
387 :
pH7.74:2011/06/07(火) 20:10:09.40 ID:c1LxGLSZ
>>385 マツモ神って言われるくらいだからそのくらいじゃ枯れたりしない。
ただ塩素抜いただけの水道水より水槽の水の方が育つ。
388 :
pH7.74:2011/06/07(火) 20:18:38.11 ID:0SlaseyG
>>387 さんくす。安心しました。
水槽の水を入れてやります。
389 :
pH7.74:2011/06/07(火) 20:29:46.04 ID:Vs7A35VO
いや、枯れると予想する。
俺は水槽内で爆殖してたマツモを水道水のシャワーで洗っただけで枯れたしw
390 :
pH7.74:2011/06/07(火) 20:32:30.53 ID:0t4LwnJy
質問なのですが、生まれたミナミが2cmくらいになるまでどれくらいかかりますか?
391 :
pH7.74:2011/06/07(火) 20:50:15.55 ID:stdgzcai
マツモとカボンバとモスでフッサーモッサーフワッサーですよ
392 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:07:52.20 ID:WfT8+zIK
5mmくらいの稚エビがヘアグラの根本をウロウロツマツマしてた
ヘアグラのおかげで見つかる事も無く、無事に水草の森へと帰って行った
393 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:09:24.42 ID:uMCpPHOm
394 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:15:46.26 ID:Vs7A35VO
野外だと稚エビの成長が早いのに
室内の過密気味のうちの水槽の稚エビは…
3ヶ月くらい経つのにまだ1cmくらいの個体が多いよ。
餌不足が原因の予感だ。
395 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:16:33.08 ID:Vs7A35VO
あ、でも野外の成長が早いミナミ・・・
室内以上に餌なんて与えてないな。謎だ。
396 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:45:06.56 ID:OCEIAZWy
>>370-374 明晰夢だって。
というか殖え過ぎたミナミヌマエビ食ってる人ってマジでいるの??
それじゃペットじゃなくて家畜じゃん。
397 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:50:25.90 ID:ZZ4J+5/u
ビビリくんが我慢できずにノコノコ出てきて
2度目の通報をされたのか
オレも通報しておこうっと
セーフだと思ってるのならビクビクしなきゃいいのに
398 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:53:44.00 ID:34yPt5Ko
>>396 ビビるくらいなら最初っから言わなきゃ良いのに
明晰夢、明晰夢ってだらだらだらだらと誰に言い訳してるの?
挙げ句の果てには話そらすのにしょうもない話題ふってさ
あほらし
399 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:54:35.80 ID:dWUChMnK
>>396 そんなの通用しないよ。
マジで覚悟しといた方がいいよ
400 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:56:19.89 ID:hCqgeSp6
このスレで伝説の「もうだめぽ」がもう一度見れるかもしれない
サテライトに稚エビ3匹発見!10分後には行方不明、どこに隠れた
目を皿にして探してたらサテライト越し親水槽水面直下にアカヒレの稚魚2匹発見
速攻で保護して合流。どっちが早く成長するか楽しみ
401 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:58:34.36 ID:yJIqxxaz
一人で2度逮捕記念パピコ
402 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:58:44.86 ID:c1LxGLSZ
俺もサテライトに抱卵ママ隔離してどのくらいの数の稚エビが生まれてどのくらいの早さで育つか真面目に観察してみたいな。
いつも漠然と、そういや最近また増えたなーくらいにしか見てないからなぁ
403 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:07:53.06 ID:Y7pWq4Qb
サテライター多いな……俺もそろそろ買うべきだろうか
404 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:43:45.69 ID:ZZ4J+5/u
サテライトを買おうと仕事帰りに近所のホームセンターへ・・・
なぜか今、ウチの軒先にフロッゴピットとマシモ様が浮かんだ睡蓮鉢があるんだ・・・
405 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:46:19.59 ID:33BkE36X
ミナミしか居ない30cm水槽にミズミミズと線虫とボウフラが大量発生しました
底面フィルターで毎日1リットルやってエサほとんど入れてないんですけど原因が何だかわかりません
稚エビが生まれた直後なのでリセットもできません
とりあえず外掛けフィルターにスポンジ入れて回しました
でも根本的な解決をしたいです、どうしたらよいですか
406 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:46:51.01 ID:iBXyhnnd
俺もアベ水槽にサテライト付けてミナミ育てるかな。
睡蓮鉢で育てたいけどアパートなんだよね(´・ω・`)
407 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:46:56.54 ID:Y7pWq4Qb
>>404 夏に向けてすだれも買っておくとよいです
408 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:49:15.28 ID:JeqVKcfu
>>405 とりあえずボウフラ発生はしょうがないしミナミは食べないのでメダカかアカヒレ辺りを一匹でいいから入れればいいよ
アカヒレならミズミミズも食べてくれる(メダカは知らない
409 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:53:41.73 ID:Fb7mUWFH
410 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:55:25.93 ID:0t4LwnJy
>>393 >>394 おぉ〜。お答えありがとうございます。結構かかるんですね。じゃあ皆様の水槽では小さめのミナミ達が
つまつましてるのかな?かわいいだろうなぁ…。
411 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:59:57.27 ID:OCEIAZWy
>>397-401 現に9ヶ月間書き込んでも捕まってないから。
セーフなんだよ。
ごちゃごちゃ言ってたらお前らも明晰夢で殺すぞ?
412 :
314:2011/06/07(火) 23:00:50.15 ID:IRZ9MY79
413 :
pH7.74:2011/06/07(火) 23:02:04.72 ID:iBXyhnnd
>>409 あるけど狭いのだ…
既にプラ舟があるから睡蓮鉢置いたら歩くところなくなる\(^o^)/
414 :
pH7.74:2011/06/07(火) 23:03:55.00 ID:PbDgG6pj
415 :
314:2011/06/07(火) 23:18:03.73 ID:TVhoIN1T
416 :
pH7.74:2011/06/07(火) 23:21:33.84 ID:GU8WFzBY
>>412 >このまま発泡(アナカリさん大量に投入)の中で1週間ぐらい飼って生き残った奴らを各水槽や睡蓮鉢に投入予定。
全部死なず生き残るフラグだなww
ソースは先々週のおれ
417 :
pH7.74:2011/06/08(水) 00:05:35.81 ID:gQROLba9
418 :
pH7.74:2011/06/08(水) 00:12:06.35 ID:MV5uzgSv
エビの死体って目が可愛くて萌えるー
死体愛好家になろうかしら
419 :
pH7.74:2011/06/08(水) 01:45:33.96 ID:qggPw/u6
420 :
pH7.74:2011/06/08(水) 01:48:52.32 ID:I+EVsMcM
スジエビはちゃんと取り除くんだぞ。
糞ピノキオ面してるやつがそうだ
421 :
pH7.74:2011/06/08(水) 03:16:33.33 ID:NfzT8b2C
>>368 ミジンコが生まれないのって水替えし過ぎじゃね?
足し水だけで済ましてればプランクトンが生まれまくりだと思うんだが
うちもマンションだけど、西日がガンガンな感じだからなのか?
422 :
pH7.74:2011/06/08(水) 03:18:18.80 ID:U+1c297h
魚なしの野外だととんでもないことになるよ…
水草や容器の面をいじった瞬間に大量のケンミジンコがピョンピョン
423 :
pH7.74:2011/06/08(水) 08:25:50.91 ID:i6/wYZ0M
>>421 ベランダで放置してて、足し水しかしてないよ・・・メダカ5匹いるから発生した途端に食われてるのかな
>>405 メダカちゃんお勧め。大人のミナミにはビビッて攻撃しないしボウフラも赤虫もミズミミズも自分の子供すらも見つけ次第食べてくれるエリート戦士
ミナミとメダカの相性はいいと思う。ただ、稚エビは少し食われると思う
424 :
pH7.74:2011/06/08(水) 08:55:33.23 ID:tv3CNAwr
>>411 セーフなのになんでこんなに反応してるんだ このビビりくんは
脅迫罪ってのは親告罪だから
脅迫された本人が申告しなけりゃ基本的にセーフだ
もう出てくるなよ
425 :
pH7.74:2011/06/08(水) 10:04:36.95 ID:Wzas89fG
426 :
pH7.74:2011/06/08(水) 10:11:31.67 ID:CSkd3Q/h
水換え不要とかあやしいな。
まあ水換えする間隔が長くなるだけだろうけど。
427 :
pH7.74:2011/06/08(水) 10:13:00.77 ID:YpGRGsAD
○○不要!コケ出ない!は胡散臭く感じてしまう
428 :
pH7.74:2011/06/08(水) 10:17:42.83 ID:Wzas89fG
>>426-427 もう使ってるから、ミナミに大丈夫かどうか知りたいんだ。
とりあえずコケができないのは確か。銅を使ってたらシャレにならん。
金魚にはすこぶるいい。病弱のうちの金魚は病気にならなくなった。
429 :
pH7.74:2011/06/08(水) 10:40:53.16 ID:zr42/zY0
確か植物の栄養素を吸着する製品(リンだったかな?)
1匹放りこんで様子見てみりゃいいじゃん
他のはバケツでブクブクしながら待機
430 :
pH7.74:2011/06/08(水) 12:42:12.55 ID:ERxOmpR/
部屋にある90水槽でミナミヌマエビだけを飼ってるんだけど、エアー、フィルター
照明なし。水換えも2年間1度もしていない。減った分の水を入れるだけ。
30匹ぐらいいる。なんで全滅しないの?
431 :
pH7.74:2011/06/08(水) 12:42:52.29 ID:wegEihx/
水槽に入れたらヤバそうなものの毒見もミナミさんの任務だよね
432 :
pH7.74:2011/06/08(水) 12:51:01.75 ID:CsX2oZqT
433 :
pH7.74:2011/06/08(水) 13:08:50.84 ID:U+1c297h
水草の農薬チェックやレイアウトに使う素材の毒性調査、とか?
434 :
pH7.74:2011/06/08(水) 13:21:07.60 ID:W0jSmNL/
あれだろ?
毒ガス探知用のインコのようなかんじ
今水槽覗いたら、全長12〜3oの固体が抱卵してた
こんな小さいうちから抱卵するんだな
436 :
pH7.74:2011/06/08(水) 13:25:11.50 ID:BMKDFoyf
437 :
pH7.74:2011/06/08(水) 13:25:28.23 ID:T+ykrI9Y
438 :
pH7.74:2011/06/08(水) 13:39:38.16 ID:i6/wYZ0M
>>436 硝酸とか有毒なやつが下のほうに沈殿してるのかな?水替え無しじゃ蓄積していくよね
439 :
pH7.74:2011/06/08(水) 14:34:08.27 ID:wegEihx/
>>432 園芸用肥料とか。
まずミナミ水槽で少量で試して問題なかったらメインの水槽で使ってる。
440 :
pH7.74:2011/06/08(水) 16:50:46.65 ID:bv92xXj3
441 :
pH7.74:2011/06/08(水) 17:07:21.02 ID:gl7sAv3c
増えてくると実験したくなるな
442 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:00:33.74 ID:i6/wYZ0M
>>440 水草水槽最強ってことか
アナカリスとマツモだらけのビオトープを作ってみるか
443 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:12:35.40 ID:xtb7lAPr
マツモはいいけどアナカリスはやめといた方がいいかも・・・
444 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:13:15.91 ID:U+1c297h
うちの野外のアナカリスは現在、花が咲いて満開やで
445 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:22:17.26 ID:iAANbwOt
アナカリスの花って無駄に繊細な美しさで、しかも一日花だったりするのが意外だよね
初めて見たときはどっかから花が落ちてきたのかと思ったほど
446 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:24:03.12 ID:i6/wYZ0M
>>443 アナカリスをやめたほうがいい理由ってなにかな・・・
思いつく限りでは農薬とかスネールとかだけど、ほかに理由あるかな?
はじめて一ヶ月ばかりの初心者アクアリストだから無知な部分が多い
とりあえず炭酸カリウムで自作カリウム液肥をつくってみっか
447 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:25:23.52 ID:gl7sAv3c
アナカリスやめたほうがいい理由ってなんだよw
448 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:29:36.14 ID:iAANbwOt
>>447 爆殖するから定期的にトリミングしないと照明を遮りやすくなる、とかかな?
うちは植えずに浮かべとくだけだから、簡単に手入れできてる
449 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:44:24.38 ID:gl7sAv3c
>>448 ビオだぞ?
光を遮るのはむしろこれからの時期歓迎だし、成長が早いのはむしろ利点だろ有害物質的には
アヌビアスと間違えたぐらいしか理由が浮かばん
450 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:51:45.50 ID:L90m4ilr
昨日生まれた稚エビ3匹が行方不明になってから良く観察してたんだが見つからない
その後他の兄弟も全て孵化したが明らかに数が合わない
そして気付いた。出水口から普通に脱出してやがった
出水口外側の僅かなスペースに一匹ちょこっと佇んでなかったら気付かなかった
稚エビ・・・無茶しやがって
アカヒレの稚魚は一匹☆になってた
本水槽に逃げたと思われる稚エビは発見と生存を諦めた
451 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:53:25.93 ID:iAANbwOt
>>449 とすると、後は見た目のやぼったさとかかなあ
カモンバとかマツモに比べると太ましくて、ちょっと繊細さに欠ける見た目だし
実際にレイアウトしてみると魅力的な水草なんだけどね
452 :
pH7.74:2011/06/08(水) 19:09:45.37 ID:bv92xXj3
稚エビって一見小さく見えるけど、それは内臓が見えてるだけで透明な体を含めるとけっこう大きいね。
453 :
pH7.74:2011/06/08(水) 19:26:54.83 ID:VMruqjYG
うん、5センチはあるよね。
454 :
pH7.74:2011/06/08(水) 19:37:13.06 ID:bv92xXj3
いや5_くらいだよ
455 :
pH7.74:2011/06/08(水) 19:59:40.62 ID:H3/0NkNz
マジレスすると、アナカリス=オオカナダモ、これは要注意外来生物
取り扱いには注意しないといけない、水路に流したりとかしないように
そこらへんの水路に自生しまくってるのが現状だが orz
456 :
pH7.74:2011/06/08(水) 20:04:45.46 ID:U+1c297h
アナカリスは…うーん、根がウザイくらい?
新芽を植えて底床に根付かせて育てれば途中で根を出したりはしなくなるんだがなぁ。
457 :
pH7.74:2011/06/08(水) 20:34:31.90 ID:Y7ua3dK1
>>455 誰でも知ってるような事書いてマジレスとかw
放流だけで取り合い注意ならミナミすら取り合い注意の部類だが
458 :
pH7.74:2011/06/08(水) 20:54:51.74 ID:W0jSmNL/
なんでそんなにムッキムキになってるんだよ…
学校で嫌なことがあったのか?
459 :
pH7.74:2011/06/08(水) 20:59:54.03 ID:Srbi/Uwd
これぐらいでムキになってるように見えるほうが病んでるだろ
460 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:23:48.78 ID:Lw6vDGuD
いやいや、これくらいでムキになってるように見えるように見えるほうが病んでるだろ
461 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:25:56.96 ID:fXe+AwjU
取り合い注意がわからん
462 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:30:52.58 ID:D71Vz9I0
アナカリスはアレロパシー強いから他の水草の成長阻害する
マツモくらい強いのなら大丈夫だろうけど
463 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:38:23.01 ID:bACf1NCd
だったら、
>>442の
>アナカリスとマツモだらけのビオトープを作ってみるか
にはぴったりだな。
464 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:40:35.27 ID:Y0wfHmPx
取り扱いのまちがいだろw
そっとしといてやれ
465 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:47:39.33 ID:9R9V6Php
アナカリスとマツモ入れたら水面見えなくなって金魚が見えん。
466 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:00:07.19 ID:/NoCoA3H
ミナミってえさ独り占めにする?
467 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:03:47.32 ID:XLRSrEDt
>>462 > アナカリスはアレロパシー強いから他の水草の成長阻害する
アナカリスがあるとモスもアヌビナスも活着が悪くなるしカボンバも根さえ出なくなる
しかしアオミドロはしっかりと発生する・・・
468 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:04:09.93 ID:U+1c297h
軽くて小さい餌は持ち逃げするよ。運ぶ途中で落とすドジっ子が多いけどw
469 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:04:38.21 ID:6IPwXcin
ザリエサ1粒を死守する事はよくあるけど
食べていない餌まで複数個に渡り主張することはないなぁ
470 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:10:42.85 ID:EEj7/shB
スジエビならザリエサ3つくらい抱え込んでたけど
471 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:14:09.52 ID:Srbi/Uwd
>>467 つまりアナカリスだけ入れておけばいいってことか
472 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:28:22.22 ID:43mCOOCM
ビオはメダカかアカヒレ同居させないと、ミナミだけだとボウフラわくぞ
あと、ヤゴが天敵かも
473 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:14:55.87 ID:rseFkZPw
アナカリスとウィローモスでビオトープ作ろうとしたらアナカリスを芯にしたアオミドロの塊になってた
474 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:18:21.45 ID:W0jSmNL/
中学生の時に親父と取りに行ったアナカリスが今でも残ってるがあれ他の水草に悪い影響出すのか…
475 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:24:51.48 ID:o8z5H7Zg
そういや、アベニーバンブル水槽(と言うかケース)にアナカリ入れたら、アマチドの成長鈍ったな
水自体は良くなってるみたいだから、まぁいっか
476 :
pH7.74:2011/06/09(木) 00:04:25.61 ID:oZODr7Jo
アナカリスにアオミドロならまだマシ
モスにアオミドロは悲惨だぜ
477 :
pH7.74:2011/06/09(木) 00:08:41.28 ID:HMxK2D5Q
グロッソに比べればモスなんて...
478 :
pH7.74:2011/06/09(木) 00:11:15.59 ID:t4lgHQER
ビオにグロッソはないわ
屋外ならともかく室内アオミドロなら管理が悪いとしか
479 :
pH7.74:2011/06/09(木) 00:51:25.39 ID:+nhHtk8w
モスはまだ楽だ。
アオミドロが死ぬまでエアレした容器にぶち込んで遮光すれば良いだけだしね。
480 :
pH7.74:2011/06/09(木) 13:35:43.10 ID:dnGVYSnh
ビオにグロッソといえば、うちのベランダなんちゃってビオに入れてたヘアグラスショートは冬を乗り切ったわ
ヘアグラスショートって温帯域、ひょっとして国内採集ものなんだろうか
481 :
pH7.74:2011/06/09(木) 15:04:04.74 ID:LURwcfvq
482 :
pH7.74:2011/06/09(木) 18:26:09.36 ID:+nhHtk8w
やばい、昨日まで何とも無かったミナミが小さい固体から順にバッタバタ死んで行く…
ジッとして動かなくなる−引っくり返ってピクピク、そのまま★に!
1時間毎くらいに小さいのから順に1匹ずつ落ちていく
10分の1の水替えを10回くらい行ったが効果なし、一体何が起きているのか…。
483 :
pH7.74:2011/06/09(木) 18:34:22.52 ID:+nhHtk8w
60cm水槽 水量50リットル前後
生体はメダカ5匹 オトシンクルス3匹 ミナミ60匹 ヤマト5匹
水温25℃ 24時間エアレーション PHとかは計った事がないのでわからず
突然死の前に行った事といえば…
窓を24時間開けっ放しにして24時間扇風機をまわすようになった
前日、底床の4分の1をプロホースで掃除した
新しくブロッコリーを購入して洗い、茹で、皮を剥き、オトシンの為に投入した
怪しいのはブロッコリーの残留農薬だけど、それだと全てのエビが舞い狂って逝くよねぇ。
そういうのは全く起きていない。
これまで半年間、特に何の問題も起こらずツマツマしていたのだけど・・・
484 :
pH7.74:2011/06/09(木) 18:46:13.48 ID:85plKdF6
>>483 ううむ・・・水替えもしているようだし、ちなみに室内?屋外?屋外なら空気中に農薬が散布されてそれが飛んできたとか
茶碗洗った手で水槽に手を突っ込んだとか・・・
あとはエビに必要な栄養素が枯渇して死んだとか・・・エビ用の餌は使ってるかな
それくらいしか思い浮かばない。
485 :
pH7.74:2011/06/09(木) 18:56:31.15 ID:dagXLkjL
微量農薬(ホントに僅か)の場合は即暴れて☆にはならずに
ジワジワ☆になってく。
そう、経験したんだよorz
486 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:05:01.96 ID:+nhHtk8w
>>484 室内ですね、北側の部屋の窓際に置いて直射日光は当たらないです。
シダ系の水草が多いので水温もかなり気を使ってる。
家事はしてないので洗剤の線もないかなぁ…。
起きたらまず5匹くらいの真っ赤な死骸があり、それから1時間毎に1匹くらいの感覚で
不思議なのは死ぬのは2cmくらいの小さい固体ばかりで、周りの大きめの奴は
平気でツマツマしてたり餌に群がってきたり。
餓死は多分ないかなぁ…、1日で何匹も★とか、死骸を確認すること自体が初めてかも。
>>485 mjd!一応、残留農薬を懸念して起きて死骸を確認した瞬間にブロッコリーは取り除き
急激な水質変化を避ける為に10分の1を10回!
487 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:21:10.05 ID:pR6YBT+i
うちの水槽はエビが☆になっても全然赤くならない、透明のまま何時間も横たわってていつの間にか消えて無くなってる
さすがに骸をツマツマされると白くプリッとなるけど…
不思議
488 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:22:29.97 ID:+nhHtk8w
水は2日に1回くらい10分の1の5リットルを替えてるし
アンモニアや硝酸塩の蓄積が原因なら並オトシンも逝ってるだろうし、やっぱ残留農薬や
近所の殺虫剤か何かなんだろうか…。
明日、起きて死骸が散乱してるようなら全換水しよう…、こんなの初めてだ。
ちなみに今はもう暗くて確認できないけど、昼頃に野外のビオトープのメダカに餌を与え際は
ビオのミナミは普通に水面をツマツマして餌を取ろうとしてたから…農薬や殺虫剤の散布の線もどうだろうか。
489 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:57:28.99 ID:U9sRF7Q4
>>450 サテライトの柵は網とかで塞がないと意味がないぞ
490 :
pH7.74:2011/06/09(木) 20:13:15.72 ID:wTq93t+o
>>486 >急激な水質変化を避ける為に10分の1を10回!
一日でやったのなら、充分急激な水質変化です。
そんな事言ってられる状況じゃないとは思うが。
491 :
pH7.74:2011/06/09(木) 20:17:59.72 ID:PXCgj5+6
>>480 ラージャパール、ロタラインディカ何かも越冬するよ
流石に雪が積もると水上葉は枯れたけど
492 :
pH7.74:2011/06/09(木) 20:18:47.88 ID:+nhHtk8w
明らかに飼育水の中の何かが原因と判断して行ったんだけどね〜
一気にドバーっとやった訳じゃなく、エアチューブで5リットル10セットかな。
水合わせみたいなもんで全換水よりはマシだと思ったんだ><
493 :
pH7.74:2011/06/09(木) 20:26:17.76 ID:U9sRF7Q4
494 :
pH7.74:2011/06/09(木) 20:34:55.49 ID:+nhHtk8w
>>493 ありがとう、次に通販する時に茶無で一緒に買おうかな。
近視交配なのは確かだけどまだ導入1年くらいでF2かF3だと思われる。
それでもやっぱ1日で一気にだから違うと思われるな〜
取り敢えず明日の朝の状態で判断しまっせ
多数逝ってるようなら同じ勢いで排水、吸水を同時に行い数時間続ける感じで。
495 :
pH7.74:2011/06/09(木) 21:33:23.32 ID:k1eI5hCL
ミナミヌマエビって死ぬと色変わるの?
496 :
pH7.74:2011/06/09(木) 21:49:45.71 ID:S1FxNoOd
一人暮らしじゃなかったら、家族の誰かが...
497 :
pH7.74:2011/06/09(木) 21:56:30.17 ID:89dUvVLo
そんな簡単に農薬で死ぬのか?
今度田んぼからミジンコ導入しよかと思ってたのに
498 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:11:00.79 ID:AMOKQzOt
>>486 断言する。死骸が赤く腐るのは水質が悪い証拠。
バクテリアが不足している可能性が高い。濾過強化するべし
499 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:29:13.93 ID:+nhHtk8w
>>498 な、なんだってー!え、まじで?死んだら赤くなるのは仕様だと思ってた。
エーハイム2213+エーハイム500をサブ化してるんだけども…。
もしかしたら、ブロッコリが腐敗して一気に水質が悪化したとかかなぁ
500 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:34:10.95 ID:+nhHtk8w
茹でたのを2日入れてたのが原因なのかな?
最近は水温上がって腐るのが早く、アンモニアで逝ったのかな
アンモニア濃度を調べる道具が無いのが悔しい
501 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:34:47.29 ID:2c5AtpMZ
502 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:45:17.76 ID:AMOKQzOt
>>499 いや釣りとかでなく。実際エビが死んでるんだからどこかに問題があるわけで。
水槽立ち上げまもなかったりで底床や水草などにバクテリアが十分に付着してない状態だと
アンモニアも亜硝酸も検出されない水槽でも死んだミナミは赤くなってデロデロに腐って誰も近寄らなくなる。
調子のいい水槽だと死んでも白いままというかすぐにツマツマ葬されて死体すら見かけない。
503 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:59:46.34 ID:+nhHtk8w
立ち上げて1年かな?一度、櫨材や底床、水半分はそのままで45cm水槽から60cmに移したけれど。
確かに、たまに底床掃除の時に稚エビを無理な水圧で殺しちゃって、
そのまま水槽に戻す事があるけれどあっと言う間に掻っ攫われて消滅する。
実際、エビの死骸って物を物理的な事故以外で
確認したことが無いんだよね。実際は、死んでもすぐに元気な個体に食われるんだろうけど。
飼育数が多いから脱皮殻も日常的に見るが、
普段は翌日には消滅するのに古いのが妙に残ってたかも。
なのに今日に限っては複数死んでて、その死骸を他の個体もヤマトでさえ食べようとしてなかったなぁ。
最初は真っ白な死体が徐々に赤みを帯びて赤と白が混じったような色になった。
やっぱ農薬じゃなく水が悪くなったのだろうか。もうわけわかめw
504 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:05:48.47 ID:KxChL9mb
505 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:10:14.60 ID:i3XZd+8j
俺のレッチェリは死んだら赤くなってた
506 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:10:48.44 ID:A1hVlrGh
脱皮で上手く殻を脱げずにいたエビさんが他のエビにツマツマされて食われちゃった
507 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:11:14.60 ID:pR6YBT+i
家族か、もしくは近所でバルサン炊いたとか…?
508 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:15:27.98 ID:+nhHtk8w
自分も飼育歴はそこそこだけど
測定キッドとか一切使わず、今まで感でやってきたからなんともわからんw
509 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:18:07.47 ID:e9ZVDdLF
>>503 原因はわからないことが多いよね。こっちは立ち上げて2年半。崩壊を4度経験してる。
分散させてるから全滅は一度もないんだけど。
1回目はシジミのために牛乳を入れたら水が痛んで3分の1ほど死んでた。
2回目は立ち上げたばかりの30cm規格水槽に移動させたら過密で10匹ほど死んでた。
3回目は夏に死んでた。玄関に蚊用の殺虫スプレーが置いてあったので推測される。
4回目は冬に練り舟の水が厚く凍ってた。
うちも夜死んでるのを確認して朝には無くなってることが多い。
そろそろ外の血を入れようかと考えてる。
510 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:22:38.05 ID:0NOwjI8H
メダカとミナミヌマエビ一緒に飼ったら、ミナミヌマエビの子供をメダカが
食うから増えないだろ?
511 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:31:41.80 ID:ReAnKcdI
死体が赤くなるのは仕様
おまえらより説得力のあるブログの方々も皆死体は赤い
まぁ当たり前だがww
512 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:35:39.89 ID:+nhHtk8w
>>509 ありがとう、もう原因が・・・
農薬
近所の殺虫剤
ブロッコリーが腐ってアンモニア〜亜硝酸が現在のバクテリアの数では分解が追い付かないほど一気に出た
どれなのかわからないんで…
明日、壊滅してるようなら暫くはエビを入れずに普段通りに水を替えて
1ヶ月位してから、まず数匹いれて様子みる感じにしまっす
言い方は悪いが野外で大量に増やしてて良かったと思える。ヤマトだけは買わないとだが…。
513 :
pH7.74:2011/06/10(金) 00:45:30.35 ID:7JIyuzDG
ほm、ということは骸が赤くならないウチの環境が未熟ということか…
pHが関係してるのかな?
うちはたぶん中性〜アルカリ寄り?な気がする
すげーゆっくりコケが生える^p^
514 :
pH7.74:2011/06/10(金) 01:12:28.39 ID:ozh2qdik
童貞、またはアナル処女の飼ってるエビは死ぬと赤くなるよ
君たちはどっちかな?
515 :
pH7.74:2011/06/10(金) 02:34:29.69 ID:iWoJoeVP
両方
516 :
pH7.74:2011/06/10(金) 05:40:46.64 ID:sTIpeY4Y
うちの死体は3日立たないと消えない・・・
ふやけて、あたまが溶けて、全部無くなる感じ
517 :
pH7.74:2011/06/10(金) 06:19:22.10 ID:Y52a/nFw
>>509 あんた 原因はっきりしてんじゃないのさ
そうゆうの 崩壊って言わないわよ
518 :
pH7.74:2011/06/10(金) 07:35:18.95 ID:04g9Hm46
ミナミなんてスタートでポツポツ落ちる程度でそれ以降は寿命以外では死なんぞ
1月に15匹買ってきて立ち上げたけど、今ではほとんど放置気味で100匹前後になってる
逆に色々なことをやり過ぎなんじゃないの?
519 :
pH7.74:2011/06/10(金) 07:58:47.65 ID:qWSONyiy
520 :
pH7.74:2011/06/10(金) 08:19:03.25 ID:8du5cnNv
無ろ過無エアレ無加温プラケのえびが卵つけてら
521 :
pH7.74:2011/06/10(金) 08:32:45.89 ID:3eOxChXs
新しく立ち上げた水槽に数匹移住させたら体色が真っ赤になった
522 :
pH7.74:2011/06/10(金) 08:43:35.07 ID:iBw/vHE8
>>518 既に立ち上がってる水槽ならドボンしても殆ど死なないしな
523 :
pH7.74:2011/06/10(金) 09:21:03.90 ID:dOIq1I8e
赤ちゃんエビ可愛すぎワロタ
524 :
pH7.74:2011/06/10(金) 09:41:30.42 ID:gcrlQ4bk
ウチにも3mmくらいの稚エビが混泳水槽にいるが、これくらいの大きさになると結構アクティブになるな。
歩いてるのを見付けると、ドジョウやメダカに喰われやしないかといつもヒヤヒヤしてる。
まあ、あいつらの高速機動を見ると、結構大丈夫そうだがw
525 :
pH7.74:2011/06/10(金) 10:02:55.67 ID:Ow3+pbHW
ちょっと聞きたいんだけど、ミナミさんて蛍光緑色になったりする?
色んな色になって楽しいなあと思って眺めてたら、
うちの水槽に2匹くらい部分的に塗料みたいな蛍光緑のやつがいるんだ。(後ろ足の付け根とか)
画像だけじゃ見にくいと思うけど淡い色の個体は↓なかんじ。
http://e2.upup.be/GJiV51U1Gq
526 :
pH7.74:2011/06/10(金) 10:05:36.98 ID:UDvLPsM1
527 :
pH7.74:2011/06/10(金) 10:06:24.53 ID:Ow3+pbHW
528 :
pH7.74:2011/06/10(金) 10:19:37.12 ID:Qz73Zi0j
プラケースから水槽にランクアップ!
は、稚エビがいると激ムズだな…
プラケースはエアレしかなかったから、汚れた水を木綿でこしてから移動
木綿にたくさん落ちた稚魚を耳掻きですくうんだが
水がないと動かなくてゴミと判別つかないし
水につけると捕まらないし
ジャリの中に大量に入り込んだやつらが難易度マックス
出ろ!入るな!あー入るな!
砂のが良かったなぁ
529 :
pH7.74:2011/06/10(金) 10:19:54.61 ID:CM76j032
石巻助けてやれよ('A`)
530 :
pH7.74:2011/06/10(金) 11:11:23.15 ID:Ow3+pbHW
531 :
482:2011/06/10(金) 11:32:55.93 ID:x2ZXo8D5
ミナミ全滅確認
だが、なぜかヤマトだけ1匹も落ちてない…謎過ぎる
532 :
pH7.74:2011/06/10(金) 11:41:22.41 ID:eS8vlZLI
>>531 最初はアンモニアかもしれないが
その後はあんたの水替えのしすぎによる可能性大。
533 :
pH7.74:2011/06/10(金) 11:47:49.88 ID:qWSONyiy
534 :
pH7.74:2011/06/10(金) 11:48:58.25 ID:x2ZXo8D5
>>532 うーん、自家繁殖した奴等で例え水質合わせ無しで移してもビクともしない連中だったんだけどねぇ
それにエビ並みに水質変化に敏感なオトシンも全く問題なく苔取りしてるし・・・。
アンモニア−水質変化の負のスパイラルか!
535 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:02:44.41 ID:qWSONyiy
536 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:03:17.50 ID:SuDplJsx
いろんな色が居ていいねー
うちのは透明と茶色のしか居ないよ
537 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:12:44.85 ID:RJFJ2MXZ
透明は健康の証みたいなものだからな
環境がいいんだろう
538 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:22:28.28 ID:iBw/vHE8
>>528 ある程度は諦めた方が間引きにもなっていいよ
殖えすぎたら水槽を大きくする無限ループをし続けるなら別だけど
田砂水槽にエビ入れたら糞が目立っていかん
掃除のしやすさから見てもミナミには砂利だな
539 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:28:31.75 ID:IHpCIJHU
>>530 まさかミナミスレでハリネズミを飼おうかと本気で悩む日が来ようとは・・・
540 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:45:32.49 ID:x2ZXo8D5
>>535 酸処理した大磯でした、パールグラスと森とキューバパールグラスの草原レイアウトしてました。
底床は週1間隔で4分の1ずつ掃除してましたねぇ。
541 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:50:32.69 ID:Qz73Zi0j
>>538 そうか…そうかもなぁ
はじめて買ったレッドビーシュリンプが帰ってすぐ全滅したショックで
ミナミさんを失う事を今まで以上に恐れてしまっている
もうミナミさんしかいない
>>539 ググったら暑さ寒さに弱いと出て諦めた事思い出した
エアコン欲しい
542 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:05:54.69 ID:HnbPDayB
(゚∀゚)チエヴィキター
かわいい
543 :
525:2011/06/10(金) 14:07:31.64 ID:Ow3+pbHW
>>533 そうなんですか´・∀・`ありがとうございます。
名前の響きだけで「もしやアルジーライム?!」とか思ってた。ハジカシー。
>>526 うちのは雄が透明なのが多いですよー。女の子はカラフルです。
>>539 ミナミさんも可愛いけど、ハリネズミも可愛いです(●'∀'●)
544 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:15:32.18 ID:hTvVp+dd
うちのミナミは茶、透明、そして…白っぽいのがいます…
メダカの稚魚と混泳です
☆になったミナミさんがこんな白っぽい色をしてることが多いので
ちょっとあせっています
ちなみに白が出てきたのはソイル入れ替え後です。約2週間たっています
545 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:17:28.66 ID:hTvVp+dd
はりねずみかわいい…(゜o゜)
ハムスター、りす、スナネスミは飼ったことあるけど
はりねずみ…かわいすぎる...............
546 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:21:18.91 ID:qx0WefiB
ハリネズミ画像を拡大したりして5分ぐらい眺めて誤爆かなと戻ったらヤッパリと納得した。
547 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:24:15.45 ID:hTvVp+dd
仕事中なのに吹いちゃったじゃないカ!!!
(そして上司が「何?」という目で見てる…)
548 :
525:2011/06/10(金) 14:41:05.87 ID:Ow3+pbHW
何だか誤爆でお騒がせして申し訳ないです。
そして最近買ったアナカリさん3束に付いてた貝はラムズホーンではなくスネールらしいということが判明して涙目です。
全く当たりじゃなかったよ…
ミナミさんが元気ならそれでいいんだけどさ…w
549 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:53:48.02 ID:4P9kSt9U
>>548 スネールってのは「雑草」とかと同じで
飼う意図がないのにいつのまにか湧いてる迷惑な巻貝の総称なので
ラムズホーンだろうが何だろうが人によってはスネール扱いですよ。
550 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:57:36.28 ID:4P9kSt9U
>>544 うちでも飼育1年目は半透明なのばかりだったのに、
2年目から白っぽいのが現れて一時期あせった事がある。
別に死にかけとかでもなさそうなので、
紅白エビの赤くない奴とでも思って放置してる。
551 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:09:23.74 ID:Ow3+pbHW
>>549 あー、なるほど!ありがとうございます。
私がスネールと言ったのはサカマキガイさんでした。
今度見かけたら捕獲&移動せねば…
552 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:18:56.54 ID:wa2DPKJS
急に、ここ数日連続して1,2匹づつ落ち始めた・・・
553 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:29:04.61 ID:aJNHPBfJ
>>551 簡単に捕獲・駆除ができる状態になっているときには
すでに完全駆除は不可能に近いと思った方が良い。
554 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:30:57.53 ID:hTvVp+dd
5mmくらいから産卵するっけ
うちは3mm位のを見つけ次第とり続けたら駆除成功した
555 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:40:09.03 ID:Ow3+pbHW
よーしピンセット無双頑張りますよー。
ヒラマキガイはガチ
557 :
pH7.74:2011/06/10(金) 16:31:36.85 ID:OlysZ2ah
ミナミって何cmくらいになると抱卵し始めるの?
558 :
pH7.74:2011/06/10(金) 16:52:45.95 ID:04g9Hm46
1pでの放卵は確認済み
559 :
pH7.74:2011/06/10(金) 17:06:16.10 ID:hTvVp+dd
うちのミナミは2.5cmくらいにしかならない
560 :
pH7.74:2011/06/10(金) 18:10:10.34 ID:OlysZ2ah
ちなみにミナミって水草がないと抱卵しないとかってありますか?
俺のも25センチぐらいにしかならない…
せめてもう少し大きくなってほしい
562 :
pH7.74:2011/06/10(金) 18:27:22.58 ID:RN6gvyCt
それきっとミナミイセエビだ
563 :
pH7.74:2011/06/10(金) 18:31:17.64 ID:ZvWIgBlC
ウチのも25インチが限界だな・・・
もっと大きくしたいのに(´Д` )
564 :
482:2011/06/10(金) 18:48:21.82 ID:x2ZXo8D5
どうも、ミナミが全滅した事もあり死骸を取り除くついでにトリミングをしたわけですが
なんと10円玉が沈んでた…
プラナリアがキモイからとググって知識なしで勝手に投入したんだと。
もうね、ばかかとあほかと
565 :
pH7.74:2011/06/10(金) 19:03:21.00 ID:xSHJ7y7B
うわー…
ご愁傷さま。
566 :
pH7.74:2011/06/10(金) 19:36:43.66 ID:GX+tyLlM
うち、同居人には「どんなに魚が口をパクパクさせてようと餌もやるな・水槽に触れるな」って言ってある。
確実にケンカの元だろ…共同で水槽やるとか俺には無理。
567 :
pH7.74:2011/06/10(金) 19:56:37.31 ID:wa2DPKJS
試したことあるけど10円玉入れて3日ぐらいじゃ死なない
568 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:24:30.48 ID:hzsMCl9/
つ「プラナリア・ゼロ」
569 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:29:55.63 ID:7Hjnq2/i
プラナリアは10円と5円玉いれまくっても一部が生き残って耐性つく感じがする。
濾材メンテ、底床掃除を真面目にして清潔を心がけると自然と気にならない程度にまで減る。
570 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:34:16.11 ID:z1aknkAF
プラNの侵入経路って結局餌とか水草なんだよね?
ミナミ購入しようと思ってるショップに水槽にプラNがたくさん沸いてるんだが
ミナミを介して家の水槽にも自然発生とか考え出すと怖すぎる・・・・
571 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:52:36.90 ID:7Hjnq2/i
>>570 客に見えるところにあるエビ水槽にプラナリアが沸いてるような店では生体買わないほうがいいような・・・
水草とかだと流水で洗ったりできるけど生体に付いてると水道水で洗ったり出来ないからなぁ。
うちの水槽もプラナリアいるけどオトシンかカラシンが食べてるのか濾過槽にしかいない。
エビ水槽にはたまにいるけど底床掃除すると目に入らないくらいには減少する。見つけたらテデツブースで
572 :
pH7.74:2011/06/10(金) 21:16:17.63 ID:z1aknkAF
>>571 購入を見送ることにします(´・ω・`)ミナミェ
573 :
pH7.74:2011/06/10(金) 21:52:21.04 ID:xzriE1Gx
ミナミは犠牲になったのだ…
574 :
pH7.74:2011/06/10(金) 21:54:46.95 ID:VKRw/XcG
その辺の小川に居るかもしれんぜ
575 :
pH7.74:2011/06/10(金) 22:02:07.31 ID:pzQAjyOl
プラナリアなんか細切れにしてやる!
576 :
pH7.74:2011/06/10(金) 22:07:33.78 ID:bsRmNR2d
577 :
pH7.74:2011/06/10(金) 22:17:14.29 ID:Jd1R1y8c
大量のプラナリアをミキサーでミンチにしたらやっぱり増えるのかな?中学の時からの疑問なんだ。
578 :
pH7.74:2011/06/10(金) 22:22:30.43 ID:lIeqSfgi
合体して巨大な一体になる。
…だったらいいな
579 :
pH7.74:2011/06/10(金) 22:26:44.91 ID:XEPkE4Bz
ヤマタノナリアをつくってみたいがそんな器用に切れない
580 :
pH7.74:2011/06/10(金) 22:34:44.00 ID:pzQAjyOl
2匹目の卵孵ったヽ(^。^)ノ
フィルタスポンジの中に逃げこんで姿見えないw
フィルターは停めてる、動かしたらイヤンなことに
581 :
pH7.74:2011/06/10(金) 23:17:59.31 ID:xzriE1Gx
プラナリアはね
綺麗に切らないと死ぬし細切れにしすぎても死ぬ
水が汚いと死ぬし温度が高すぎる&低すぎると死ぬ
582 :
pH7.74:2011/06/10(金) 23:24:26.84 ID:Xa5c0hi/
なんだよ、水を与えたクマムシかよ!
583 :
pH7.74:2011/06/11(土) 00:04:34.40 ID:ufrEvSW/
大量のプラナリアをミキサーでミンチにしたらキングプラナリアが。
そしてそれが2体合体すればゴールデンプラナリアが。
そしてさらに2体合体したらグランプラナリアが!
胸が熱くなるな!
584 :
pH7.74:2011/06/11(土) 00:08:39.77 ID:EgDD+22t
おや?プラナリアたちのようすが・・・・・・
585 :
pH7.74:2011/06/11(土) 00:10:54.53 ID:l8r5Gh5f
梅酒瓶のアナカリスに稚エビ発見
メダカのエサにならずに育つといいなあ
586 :
pH7.74:2011/06/11(土) 00:13:12.48 ID:0BQ6xs+y
ミナミは元気なんだけどモスが白くなって枯れてきた…気がする
んでアヌビアス・ナナから気泡が筋になって立ち上っている…
どっちも初めての経験^p^
587 :
pH7.74:2011/06/11(土) 02:59:19.05 ID:5Ka0+UoH
やっぱミナミには底面最強だな
カキ殻もフィルターの上にしこんでおくとなお良し
588 :
pH7.74:2011/06/11(土) 08:08:27.47 ID:MAu3aN/l
>>577 高校生の頃赤い大きめなプラナリアの研究してたんだけど、奴らにも限度というものがあるらしく
あまり細かく切ると再生できなくなって溶けてしまってた。
1/3カットくらいなら余裕だけど。上手いこと縦に切るとケルベロスになるw
589 :
pH7.74:2011/06/11(土) 08:18:45.65 ID:Sba4qjaX
ミナミヌマエビ増えすぎだな
もう数え切れないよ60匹はいる(小さいのばかりだけど)
抱卵→ストレーナーから外掛けフィルターへ→熱帯魚に狙われず成長→滝くだりで本水槽へ→爆殖かと
ベランダでビオトープやりたいけど、これからの季節は灼熱地獄になるので
管理してない鉢では到底全滅だよね?
590 :
pH7.74:2011/06/11(土) 08:25:30.77 ID:MAu3aN/l
増えすぎたミナミは過酷な環境に引っ越してもらって
強い個体だけ生き残れるようにすればスーパー耐性ミナミが生まれると思う。
591 :
pH7.74:2011/06/11(土) 08:32:13.44 ID:Sba4qjaX
メダカすら夏場は全滅だろうな・・
今の時期はいいよねー自然に雨が鉢に入ってやれそうな気がするけど
梅雨終って夏場のことを考えると、秋には魚もエビもいない睡蓮鉢が容易に想像付くw
592 :
pH7.74:2011/06/11(土) 09:19:19.34 ID:R4B11mwl
>>590 去年の感じでは40℃近くなら問題なく生きてる。
既に高温耐性のうちのミナミどもw
593 :
pH7.74:2011/06/11(土) 10:37:22.25 ID:2QvxUgTz
そう…Gが殺虫剤に耐性を持つように
594 :
pH7.74:2011/06/11(土) 10:37:52.05 ID:RaJcp7++
去年の猛暑でも乗り切ったから平気なんじゃない
ちなみに都内の三階ベランダ
メダカは余裕でしょ
595 :
pH7.74:2011/06/11(土) 10:42:09.10 ID:MAu3aN/l
>>591 ところがどっこい。マツモ神とアナカリ神のモッサリ御加護で水面はお湯でも
底の方は真夏でもヒンヤリしてるんだよ。
東京の都心の屋上でもビオでミナミもメダカも飼える
596 :
pH7.74:2011/06/11(土) 12:33:59.22 ID:aEGMwxAw
去年3リットルのボトルアクアでメダカ1匹ミナミ2匹飼ったけど、
ミナミは38度越えたら死んだが、メダカは42度でも元気で生きてた。
597 :
pH7.74:2011/06/11(土) 12:45:34.27 ID:vkBGUJ3y
単独飼育だとミナミの増え方がやばいので、1cm以下の微妙なサイズまで混泳水槽に移し始めた
たまに突っつかれているみたいだけど頑張って生き延びてくれ
598 :
pH7.74:2011/06/11(土) 13:06:12.33 ID:t4VF8jXi
真夏の西日がくるようなベランダの睡蓮鉢でも、
下にすのこ敷いて、すだれで直射日光を遮っておけばいい
これなら水温は高くても30度前半でおさまる
599 :
pH7.74:2011/06/11(土) 13:23:29.01 ID:wtfcAm+8
600 :
pH7.74:2011/06/11(土) 13:27:02.78 ID:GvdKvkAB
ミナミって稚エビを食べたりしますか?
601 :
pH7.74:2011/06/11(土) 13:29:25.62 ID:t4VF8jXi
>>600 今のところエサの水草があれば食われたことはない
602 :
pH7.74:2011/06/11(土) 13:37:44.02 ID:9DN6yPOC
>>600 オスが稚エビを食べるという人がいる。
今さっき見てたら大きなミナミが小さいミナミが食べてた浮いているキャットフードを奪った。
争うんだね。びっくり
603 :
pH7.74:2011/06/11(土) 13:47:10.57 ID:EGQGO2pk
>>600 共食いは俺も見たことはない。ミナミヌマエビの飼育方法を掲載している
サイトでは何人かが共食いはある、脱皮後の個体や稚エビが狙われる等と
書いてあったが餌となる物がある環境ならば問題ないんじゃなかろうか。
604 :
pH7.74:2011/06/11(土) 13:58:40.43 ID:GvdKvkAB
605 :
pH7.74:2011/06/11(土) 14:42:29.58 ID:nWzEJ++W
エビって顎脚に当たったものをつかんで自動で口に持ってくんだろ
よっぽど過密じゃなきゃ稚エビなんて喰わないんじゃね
606 :
pH7.74:2011/06/11(土) 19:15:49.58 ID:qF4YAPDq
食われても食われても増えるわ〜
また卵付けてるし
607 :
pH7.74:2011/06/11(土) 19:31:57.01 ID:2kEISMa0
>>595 マツモは確かに神だがアナカリスは邪神だろう・・・
608 :
pH7.74:2011/06/11(土) 19:34:32.36 ID:vmn7bNX9
609 :
pH7.74:2011/06/11(土) 19:57:32.70 ID:2kEISMa0
アナカリスはダメだ…
アヌビナスは溶け、モスは縮れ、カボンバは黄色くなる・・・
やつのオーラはまさしく邪神と呼ぶにふさわしい
610 :
pH7.74:2011/06/11(土) 20:28:39.27 ID:H1Y10iGx
とりあえず、水槽クーラーもってる俺は勝ち組
611 :
pH7.74:2011/06/11(土) 20:32:26.51 ID:0BQ6xs+y
昨日pH調整剤入れすぎたっぽい…orz=3
ミナミもオトシンも元気そうだけど水が真っ白け
612 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:00:49.65 ID:p/rg5NFo
>>608 ●特徴
全長100センチ越えると立つようになり
120超えると人語を解し
150超えると人を食べます
180超えると
貴方に化けて
かわりに学校なり会社に行ってくれます
かわりに貴方が水槽で暮らすはめになります。全裸で。
どう考えても邪神じゃねえか!
Lv80 邪神 アナカリス Chaos-Dark
613 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:01:16.94 ID:aFJn5DEB
避暑地に住んでるから大丈夫。
614 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:06:58.61 ID:MAu3aN/l
アナカリスがアレロパシーを出すのかどうかは分かりませんが
屋内の蛍光灯だとマツモの方が、屋外の日光だとアナカリスの方が成長するのが早い。
アナカリスの水質浄化力が高すぎて他の水草に栄養が回らないのかも。
615 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:43:58.32 ID:IGkt8N4w
水も換えてないのにエビが脱皮しまくってるんだが、今日なんかあったっけ?
雨のせい?@関西
616 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:58:54.91 ID:qF4YAPDq
少量のえびでぶろっこりー試してから本水槽にいれたらミナミが舞いコリが踊りネオンテトラが走り回った
農薬じゃないといいんだが…
617 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:09:11.42 ID:3RGeeZAW
市販品は農薬まみれ
ブッコロリー
618 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:13:14.02 ID:jI6jz2jB
うちの瓶はアナカリスの所為かは不明だけど
寒い間にアナカリスに多い尽くされ、ミソハギの冬芽の群生が消滅した。
619 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:13:19.98 ID:qNyvLnLC
>>616 野菜は無農薬と書かれた物か自家栽培以外はやめた方がいいんじゃないの?
620 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:16:44.25 ID:qF4YAPDq
かなり深めに皮をはいだブロッコリーの芯だったんだが…ふたつの水槽にいれてる…やっちまったのか…
今見たらなんか皆落ち着いた
621 :
pH7.74:2011/06/11(土) 23:08:24.92 ID:9AzwroEN
はじめてミナミ10匹買ってきたんだけど水合わせがてらにサテライトにいれたんだ
仕事から帰ってきたら6匹になってた…どこにいった…
622 :
pH7.74:2011/06/11(土) 23:11:40.58 ID:qNyvLnLC
623 :
pH7.74:2011/06/11(土) 23:31:30.91 ID:H1Y10iGx
共食い
624 :
pH7.74:2011/06/12(日) 00:15:37.05 ID:FLEpOxd2
ぬ…脱卵したorz
625 :
pH7.74:2011/06/12(日) 00:20:20.56 ID:s24N6NCt
今日からお前がかーさんだぞ、責任持って育てなよ
626 :
pH7.74:2011/06/12(日) 11:20:45.64 ID:fUxx48i/
昨日とは一転、水槽の水が透明になった^p^
627 :
pH7.74:2011/06/12(日) 11:30:45.47 ID:Nk2jo9C8
エビ歴1ヶ月
最近ミナミさんが可愛くてしゃーない
ヤマトみたいにかっこよくないしスジエビみたいにクリアボディーじゃないし
ビーシュリンプみたいに鑑賞用にもならないし…
なのにウロウロツマツマ他のエビのを奪ったりしてんの見てると癒やされる
それはそうと茶色だったミナミ親がなんだか透明になってきた
628 :
pH7.74:2011/06/12(日) 13:09:43.41 ID:bl9ZFmpq
>>615 ウチのミナミも一斉に脱皮した…
ちょっと不安だ。
629 :
pH7.74:2011/06/12(日) 13:24:35.81 ID:vm2csrNi
第三世代のチエビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
630 :
pH7.74:2011/06/12(日) 13:56:39.27 ID:40ge+zkT
体色をコントロールすることは可能だろうか?
うんこ色とか黒い奴ばっかり
青とか緑とか裏山シス
631 :
pH7.74:2011/06/12(日) 13:57:12.63 ID:q2uS5O0i
ミナミってマツモにあるメダカの卵を食べますか?
632 :
pH7.74:2011/06/12(日) 14:17:37.20 ID:aFf35n65
食べない、というより食べる事ができない
633 :
pH7.74:2011/06/12(日) 14:22:13.79 ID:q2uS5O0i
>>632 そうですか、安心しました。
いまメダカがお腹大きいので。
634 :
pH7.74:2011/06/12(日) 14:36:14.70 ID:sdwsSow6
ミナミ様30匹買ったのですが亜硝酸と硝酸塩が6in1の測定値降りきって赤くなってる
水槽に入れても耐えるでしょうか?
635 :
pH7.74:2011/06/12(日) 14:49:37.06 ID:fAbUFwkd
はい
636 :
pH7.74:2011/06/12(日) 15:01:30.15 ID:ceLmfPGh
637 :
pH7.74:2011/06/12(日) 15:02:35.06 ID:WAycPhXf
立ち上がるまでプラケにでもいれとけよ
我慢出来ないなら数匹入れてみて一日生存したら残りも入れるとかね
638 :
pH7.74:2011/06/12(日) 15:08:09.64 ID:40ge+zkT
過酷な水質でも生き残れるのは徐々に慣らされ良く訓練されたミナミだけ
買ってきたばかりのミナミさんだと数日以内全滅の危険あり
うちのミナミとアカヒレは硝酸塩と亜硝酸塩が100を越え、メダカが死滅した放置水槽でも普通に生きてる
ミナミさんモヒカン生えてるしある意味ヒャッハーな世界
そこに買ってきたり他の健全水槽から移住させた新参ミナミさんは即昇天する
639 :
pH7.74:2011/06/12(日) 15:10:36.10 ID:H9crKwsP
640 :
pH7.74:2011/06/12(日) 15:34:20.89 ID:sdwsSow6
本水槽でプラケ沈めてそこに入れておきます
641 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:07:43.78 ID:fAbUFwkd
はい
642 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:10:07.90 ID:QZ8koFja
バイク事故で意識不明の重体になって死にかけて妹に水槽のライトだけ任せて1カ月振りに帰ってきたら…
マツモ爆殖
マツモ爆殖でミクロソリウムに掛かってシダ病、枯れまくり
モス爆殖
水槽の温度28度たけぇなぁおい…。
エビ抱卵大量にしてた。よく見てたら目視で確認出来るミジンコみたいな奴も
水変え無しでタフだねぇ。事故の後遺症でミナミヌマエビという名詞すら忘れてしまったよ
モスにマツモに…
記憶障害やべぇ
643 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:18:43.45 ID:abOIATo7
おとなしく死んどきゃよかったのに
644 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:22:52.47 ID:fAbUFwkd
なんかのコピペ改変か。
645 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:24:08.90 ID:pRsjKB74
646 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:52:27.95 ID:+n9fWNWh
マツモ!
ミナミヌマエビ!
モス!
マ!ミ!モ!マミモ!マミモ!
647 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:11:20.13 ID:QZ8koFja
>>644 事実
物凄く鬱だけどやっぱりアクアリウムっていいね
和む
648 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:15:34.69 ID:izwCfIYZ
特にミナミのツマツマする姿はとても和むよね
649 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:30:09.83 ID:pC9IUYoT
ツマツマを眺めるヌマエビセラピーで記憶障害が回復
そして事故から半年……そこには元気に換水する
>>642の姿が
650 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:42:28.50 ID:66/nsMSx
>>647 あぁ分かるわ。俺は鬱病持ちなんだけど、ミナミのツマツマ眺めてると楽になるんだよね。
651 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:44:03.41 ID:pRsjKB74
ぼーっと眺めてるだけで30分くらい経ってて普通にビビる
652 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:48:16.36 ID:+n9fWNWh
俺は躁鬱持ち
気分が良いと何しても楽しく感じるが逆に悪いと
水草を見ることしか出来ないほど力が抜ける
653 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:57:46.48 ID:QZ8koFja
>>649 そうなってるといいなぁ
事故の時の衝撃のくもまっかが再発して地獄に直行してるかもしれないけど
654 :
pH7.74:2011/06/12(日) 19:01:55.34 ID:hQ9Q428I
ミナミのツマツマは庭の草むしりに似てるね
655 :
pH7.74:2011/06/12(日) 19:10:46.77 ID:3YNv9GZ2
妻に妻々も最高に良い
656 :
pH7.74:2011/06/12(日) 19:35:37.15 ID:Rcx3kbEQ
_, ,_
w (・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
_, ,_
w ( ・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
657 :
pH7.74:2011/06/12(日) 19:42:13.26 ID:5H3vOzam
ヤマトヌマエビにテネルス食害されたけどミナミなら大丈夫?
658 :
pH7.74:2011/06/12(日) 20:41:18.23 ID:HtqsEm6g
659 :
pH7.74:2011/06/12(日) 21:05:05.22 ID:Rwq/2fEV
>>642 どんなバイク乗ってたん?
過失割合は?
妹カワイイ?
660 :
pH7.74:2011/06/12(日) 21:15:41.77 ID:+n9fWNWh
妹のマンコ見せぃ(`・ω・´)
661 :
pH7.74:2011/06/12(日) 21:15:44.87 ID:sZIVtlNM
記憶障害か・・・
社会復帰は困難だな。。。
アクアセラピーで養生してくれ
662 :
pH7.74:2011/06/12(日) 21:19:49.90 ID:pRsjKB74
でもアクアセラピーって効果あるかもしんない
俺は在宅仕事でことあるたびにキレキレで枕なぐりまくったりしてたんだけど、
そういうイラつくときに水槽眺めてると気分が落ち着くようになったってのはある
今はミナミ+シマドジョウ水槽が精神安定剤になってる感じ
663 :
pH7.74:2011/06/12(日) 21:48:04.40 ID:Rcx3kbEQ
664 :
pH7.74:2011/06/12(日) 21:56:24.64 ID:pRsjKB74
>>663 かわいいw
やっぱ今って稚エビシーズンなのかな?ウチもいっぱい生まれてる
665 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:04:04.17 ID:9BbmdwTQ
メダカの卵と稚エビを同じ容器に入れておいたら稚エビが食べられたりしないだろうか?
稚エビの成長速度がわからないから気になる
666 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:16:32.24 ID:aFf35n65
>>663 これいいな
親エビと違って稚エビなら孵った稚魚を食っちまうトラブルもまず無いだろうし
俺も来年はこれでいくとするかな
667 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:49:48.50 ID:eVwf47VI
>>664 はい
現在初夏の抱卵&出産ピークです。
668 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:19:35.86 ID:QCXXK+Tc
この板では
スジエビやヤマトヌマエビより好かれているようですが
理由は何ですか
669 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:21:09.56 ID:MQicLMg1
ミナミヌマエビの板だからです
670 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:24:09.52 ID:VbswK3mU
的確すぎてワロタ
671 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:25:37.25 ID:WKoCS5oY
板での流れは知らんが、ミナミの魅力は増やせることじゃないかな。
672 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:25:58.17 ID:QCXXK+Tc
アクアリウム板のミナミヌマエビスレです
673 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:30:47.61 ID:9EAVfYMR
ミナミの板ではないだろw
674 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:37:38.13 ID:FZzRb0n9
なに言ってんだ
アクアリウムレスのミナミヌマエビ板のスレだろ
675 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:39:45.79 ID:+n9fWNWh
もういっその事椎名林檎板のようにミナミヌマエビ板作ってみたらどうだろうか
ちょっくらFOXとぎろゆきに相談してくる
676 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:54:31.05 ID:Ml0yoRW1
うちのミナミさんが水草を巻いて溶けかけた木綿糸を食べてるんだが…
おいちいの?
677 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:16:00.11 ID:91xswOOw
昨日、近所の沼へミナミヌマエビ獲りにいってきたけど、
6匹しか捕獲できなかったよ。
でも、その中に抱卵個体がイタ━(゚∀゚)━!
なんとか、うちの水槽で孵化してほしいw
678 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:39:27.52 ID:h3qBXfgP
その水に慣れたミナミなら水替えしなくても実際問題ないんだよな
飼ってる側が水の濁りに気になって替えてるだけで
放っておけばミジンコわきまくりで餌にも困らんし
679 :
pH7.74:2011/06/13(月) 05:17:28.24 ID:duoqIoc6
緑とか赤系だけのミナミを選別していったら、いつかは色固定出来ますか?
680 :
pH7.74:2011/06/13(月) 07:08:46.36 ID:tHuq+M7Z
絶賛抱卵中なので、新規水槽立ち上げた。
メダカ放り込んで放置中。秋には新居だ。
681 :
pH7.74:2011/06/13(月) 07:57:41.07 ID:k+5YseF/
>>679 それを実際にやった人がいて生まれたのがレッチェリ
682 :
pH7.74:2011/06/13(月) 14:55:07.08 ID:gPxNManA
90cmにアオミドロが生えてきた
ミナミヌマエビ何匹いれればいい?
683 :
pH7.74:2011/06/13(月) 14:58:09.43 ID:DI6atR73
水替えして、根本的原因を解決する
684 :
pH7.74:2011/06/13(月) 15:00:41.78 ID:tO1dY6w8
アオミドロのタイプによる
柔らかい奴ならミナミで対応できるけど堅いのは無理、
それにミナミが食べる量より増える量の方が勝る場合がほとんどだから
>>683のようにする。
ヤマトさんにお願いすると良いよ。
685 :
pH7.74:2011/06/13(月) 15:09:52.70 ID:29O+dzte
>>178 何が目的で規定量より入れすぎようと思ってるの?
百害あって一利なしだよ
686 :
pH7.74:2011/06/13(月) 15:10:54.80 ID:tQ71UUhi
687 :
pH7.74:2011/06/13(月) 15:11:31.22 ID:29O+dzte
688 :
pH7.74:2011/06/13(月) 15:16:26.22 ID:DI6atR73
水替えしすぎwww
689 :
pH7.74:2011/06/13(月) 16:10:13.08 ID:crMzwlY3
>>686 釣りにも程がある。
半分も替えたら南さん即死だろ。
690 :
pH7.74:2011/06/13(月) 16:38:48.09 ID:Ns1VYyvF
カルキ抜きしてりゃ平気だとは思う
691 :
pH7.74:2011/06/13(月) 16:46:59.97 ID:GsVkFgUU
>>689 週1だけど半分水替えしてるよ。
ミナミもレッチェリも元気に過ごしてる。
692 :
pH7.74:2011/06/13(月) 17:11:41.58 ID:tiGzegWa
安定しちゃうと半分以上水換えしてもびくともしないな
693 :
pH7.74:2011/06/13(月) 17:39:25.96 ID:uE84GIdM
レッチェリの赤を維持するには、やっぱり暗めの砂のがいいんだよね。
視覚的には白っぽい方が映えそうなんだが
694 :
pH7.74:2011/06/13(月) 18:31:18.67 ID:crMzwlY3
>>691 週一と2日に1回じゃ違いすぎるだろ。
んな比べる事も出来ない話をわざわざレスするなよ。
695 :
pH7.74:2011/06/13(月) 18:36:54.06 ID:tO1dY6w8
仕方なく大量に水を替える場合、水の入れ方は点滴のほうが安全。
エアチューブ1本で出来るしさ。
696 :
pH7.74:2011/06/13(月) 18:47:52.78 ID:HnYGgEZ8
697 :
pH7.74:2011/06/13(月) 18:51:21.61 ID:tO1dY6w8
まぁ、確かに半分替えたくらいで即死はない罠w
暴れまわるけど時間が経てば普通に落ち着く
やばいのは購入したばかりや
環境を大きく変えて間もない状態での大量の水替え
要は体調が万全じゃない場合かな
698 :
pH7.74:2011/06/13(月) 19:13:59.67 ID:Ke2DDI+p
マツモ、ミナミ入りパンケースの一つがアオミドロに支配されました。
ほぼ同じ環境のもう一つは順調なのに…
699 :
pH7.74:2011/06/13(月) 19:38:30.90 ID:crMzwlY3
>>696 たったの1レスで必死とか書かれると
お前さんの意地の悪さだけが記憶に残る。
700 :
pH7.74:2011/06/13(月) 19:41:21.44 ID:Dri0dwJK
外のビオ()は一ヶ月以上放置して足し水しかしてないなー
中の水槽は立ち上げて一週間しか経ってないから水替えもしてないなー
スネールが発生した
701 :
pH7.74:2011/06/13(月) 19:51:10.61 ID:qfHyDYAZ
702 :
pH7.74:2011/06/13(月) 20:17:55.48 ID:bwd9zLdS
エビ増やさないにはどうしたらいいの
ミナミもレッドチェリーも勝手に増えて
60cmが今やエビ水槽になっちゃってるんだけど
703 :
pH7.74:2011/06/13(月) 20:27:00.65 ID:CRXhOiwf
704 :
pH7.74:2011/06/13(月) 20:29:07.04 ID:bwd9zLdS
コリに死ねと申すか
705 :
pH7.74:2011/06/13(月) 20:30:43.16 ID:5QWNZHC4
706 :
pH7.74:2011/06/13(月) 20:42:09.09 ID:qfHyDYAZ
頭悪そうだもんな
707 :
pH7.74:2011/06/13(月) 20:43:19.02 ID:3a+DG4W+
まあまあ
みんな水槽眺めてまったりしようず´・∀・`
708 :
pH7.74:2011/06/13(月) 21:00:57.58 ID:Vi8IVUM8
>>702 数を調整したいんだったら自分の手で間引くしかないんじゃないかな?
水交換の際にでも拝んでから行う宜し。
709 :
pH7.74:2011/06/13(月) 21:04:35.61 ID:0RsZKLWz
>>702 自然の摂理に任せたら?
増えるだけ増えたら後は自然と収まる。
710 :
pH7.74:2011/06/13(月) 21:11:49.89 ID:1YV5qXwJ
エビよりラムズの増え方のほうがやべえ
711 :
pH7.74:2011/06/13(月) 21:16:30.77 ID:bwd9zLdS
>>708 やはりそうなのね・・・
フィルター内で生活してた方々には泣く泣く退場してもらってるわ・・・
>>709 そう思ってほっといたらやばい数になってるんだ
最初15匹だったのが100超えてる
712 :
pH7.74:2011/06/13(月) 21:24:29.30 ID:C4imV2Ly
そんなときにはメダカ師匠
713 :
pH7.74:2011/06/13(月) 21:51:45.67 ID:TFb5WGQu
レッチェリって、てっちりみたいだよね
714 :
pH7.74:2011/06/13(月) 21:59:40.02 ID:phJuiYqP
ミナミさんと同居していたラミーノーズさんが☆になって無事にツマツマ葬が完了したのだけど、ミナミさんの増えすぎ防止の為にも次、何かお勧めの魚ってありますか?
715 :
pH7.74:2011/06/13(月) 22:14:31.54 ID:tO1dY6w8
魚ならなんでもいいんじゃないかな
メダカでもカラシンでもアカヒレでも
716 :
pH7.74:2011/06/13(月) 22:17:49.14 ID:JcU/pFvR
ヒエラルキーを作るしか無いよね
案の定ミナミさん続々死亡中・・・
つかメダカが診断だけど・・・
どんな毒水槽なんだよ
717 :
pH7.74:2011/06/13(月) 22:42:45.59 ID:R48HtTKs
稚エビ用サテライトの掃除係にヒメタニシ一匹入れたら殻の部分に稚エビが群がってるw
稚エビ「おじさん遊んでよー」
タニシ「おっちゃん今掃除しとんねん。また後でな」
稚エビ「やだやだ遊んで遊んでー!」
タニシ「あーぁ泣かんといてや・・・お前のおかーちゃんに触覚引きちぎられてしまうわ・・・しゃーないから背中に乗っときや」
稚エビ「ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ」
ってな会話を想像した自分は仕事で疲れてるんだな・・・
寝よう
718 :
pH7.74:2011/06/13(月) 22:46:14.22 ID:XHvOqQ5p
はじめての稚エビに喜んだ先月が嘘みたいだ
テトラとの混泳なんだけど順調にミナミ水槽になってきてる
ほらまた抱卵してやがるぜ・・
719 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:09:51.39 ID:giC/+B6l
増えすぎたミナミさんを5リットルプラケに隔離、
数日放置後、水が濁ったので4分の3くらいを一気に水道水で換水したが全匹元気っぽい。
明らかにおかしいだろ…うちで孵化した稚エビ達なんだがどうなってるんだ
真面目に育ててる本水槽が意味ない様に思えてくる
720 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:20:16.65 ID:CRXhOiwf
おかしくないだろ?
721 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:21:40.70 ID:kngtrm+W
本水槽で元気に育った個体はそんなもんだよ
どんな水槽にぶち込んだってそうそう死なないタフさがある
722 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:23:29.87 ID:XE/ZUJ+0
抱卵はするんだけどなぁ
723 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:28:03.97 ID:7yg5DbrW
地域によっては残留塩素がほとんど気にならないレベルの水道水の所もあるよ。
浄水場から近いか遠いかなど、単に水道水といってもその差は大きいからね。
724 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:29:48.29 ID:BK9kGgza
稚エビのほうが環境適応能力が強いから死ににくい
725 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:49:02.18 ID:giC/+B6l
そういうものなのか…目から鱗だ
弱いイメージだったが、とんでもない生命力も持ってるんだな
726 :
pH7.74:2011/06/14(火) 00:14:48.93 ID:gPqx+j0i
稚エビの方が強いってのは言い過ぎじゃね
ただ、数が数だから生き残りやすいし、生き残ったのはその水に適応してるから死ににくくなる
727 :
pH7.74:2011/06/14(火) 00:18:14.60 ID:11/+g4fp
うちは稚エビと親エビを新しい水槽に移したら、親エビは落ちるが稚エビは落ちないな。
小さいから気づかないだけかもしれないけど……
728 :
pH7.74:2011/06/14(火) 01:01:30.45 ID:uVGFGvHv
死ぬと桜えびになるの?
おれの水質が変なのかな-
729 :
pH7.74:2011/06/14(火) 01:29:33.93 ID:ZlUBmxAD
730 :
pH7.74:2011/06/14(火) 01:35:56.45 ID:/3u6eX1D
ラムズホーンにしようぜ
731 :
pH7.74:2011/06/14(火) 01:40:41.22 ID:rJFyZKH8
いやいやここはイエローアップルさん
732 :
pH7.74:2011/06/14(火) 01:43:00.17 ID:5Yrnss1A
無濾過とか投げ込みとか簡易な環境ならいいけど
外部とか上部だと稚貝が入り込むから超厄介
スポンジなんて余裕で抜けるから…。
それでもまぁ、目立つ大きさにならないと繁殖しないから
サカマキとかカワコザラに比べれば全然マシだが。
733 :
pH7.74:2011/06/14(火) 01:49:13.68 ID:cBhAZB8J
>>732 SPFの中にちっちゃい巻き貝いるんだけど
貝って一匹だけでも増えるのかな?
734 :
pH7.74:2011/06/14(火) 01:52:15.33 ID:5Yrnss1A
種類によるんじゃないかな。
その巻貝がカワニナなんかなら問題ないさ。次回のフィルター掃除までの間が半年でも
繁殖できるサイズにゃならないし。
でも多分、サカマキガイなんかだと思われw
フィルター内で卵産んで繁殖するとバクテリア群を食い荒らすからマジウザス
735 :
pH7.74:2011/06/14(火) 01:57:01.82 ID:cBhAZB8J
>>734 ・・・orz
米粒くらいだし貝詳しくないから種類わかんないんだよね
カバー外したくないけど仕方ないから駆除するよ、d
736 :
pH7.74:2011/06/14(火) 02:10:21.56 ID:5Yrnss1A
なにより大繁殖すると水槽の負荷が増えるしねぇ…。
糞の量なんてエビと同等だし。
それなら完全に駆除してその分、美しい魚を入れた方がまだマシだZE!
737 :
pH7.74:2011/06/14(火) 03:59:58.06 ID:krkzR0EN
738 :
pH7.74:2011/06/14(火) 08:53:27.21 ID:eGV8/TE6
犯罪予告くんが暴れたり、粘着くんがしつこかったり
最近はこのスレも荒れてきたなぁ
739 :
pH7.74:2011/06/14(火) 10:07:11.20 ID:djO/or+R
うちのミナミさん
朝見たら、レッドチェリにクラスチェンジ
してるのだが、全然動かない…
740 :
pH7.74:2011/06/14(火) 10:13:04.13 ID:grWgg77+
そのうちレッドビーになるかもよ?
741 :
pH7.74:2011/06/14(火) 10:18:41.61 ID:gflVHvSM
>>738 多分同じ人だと思うけど、結構前から居た気がする。
無駄に絡んで誰かに喧嘩しかけて、ID切り替えて自演して荒らす人。
742 :
pH7.74:2011/06/14(火) 12:02:19.64 ID:dZkU1JAY
放置したらいいのに。
構うからきゃっきゃっするんだろ。
ってそんなことはわかってるよね。
ごめんね。
743 :
pH7.74:2011/06/14(火) 12:09:20.99 ID:55XqP9PL
食べたら美味しい?
744 :
pH7.74:2011/06/14(火) 12:48:40.80 ID:uVGFGvHv
はい
745 :
pH7.74:2011/06/14(火) 13:14:16.42 ID:pP+oafq3
ミナミは温厚なのに住民(極一部)が凶暴なんて・・・
去年、俺が色々と質問した時は優しい人ばかりで本当に助かったよ!
お蔭さんで今年も爆殖してくれそうです・・・
746 :
pH7.74:2011/06/14(火) 13:22:14.19 ID:Hogn29Sd
いいからまんこ見せぃ!(`・ω・´)
747 :
pH7.74:2011/06/14(火) 13:26:12.20 ID:wPFfcTDJ
スージーが混じってるのかもしれんな
748 :
pH7.74:2011/06/14(火) 13:39:19.34 ID:IwpSSoc4
まんスージー
…ごめん。
749 :
pH7.74:2011/06/14(火) 14:43:57.01 ID:WSIvlCMQ
ミナミちゃんのまんスージーはチェリーには刺激が強すぎるのさ
と、ピノキオさんがイングリッシュ(インドグリーンシュリンプ)で言ってます
水草多いとは言え、魚多いから大して増えないだろうと思ってたら、
食われないサイズに育った若エビが、かなり目に付くんだけど・・
抱卵した親がまだ何匹か居るっぽいし、外掛け内にも稚エビいたし、そろそろ移動させるかな・・
750 :
pH7.74:2011/06/14(火) 14:51:22.38 ID:493RMoGD
エビを全然知らなかった頃は、ミナミとスジの違いも見分けられんかった
スジエビは全体的にミナミヌマエビより大きくて、背が「く」の字にかくっと曲がってて無色透明
食うスピードがパネェし、よく見たらきっとすぐ分かるよ
751 :
pH7.74:2011/06/14(火) 15:05:27.72 ID:W97tlec1
一万匹くんだろ・・・どうせ
752 :
pH7.74:2011/06/14(火) 15:22:06.24 ID:A84utde+
稚エビの成長スピードって凄い早いな。
つい1〜2前に最近抱卵個体が増えたなーと思って見ていたら、いつの間にか8ミリくらいの稚エビ軍団がモスをツマツマしてる。
753 :
pH7.74:2011/06/14(火) 15:46:52.81 ID:W97tlec1
週間?
754 :
pH7.74:2011/06/14(火) 15:47:40.46 ID:W97tlec1
ごめん、ヶ月だよねw
755 :
pH7.74:2011/06/14(火) 15:54:54.67 ID:kUmDAXjz
ミナミだけだから大したことないだろうと思って底床掘り返して底面フィルターを取り出したら水槽内が真っ黒になった
25キューブで50匹程度を3か月くらい飼ってたんだが、やはり糞の量は半端じゃないな
それ以上に底面の効果を実感したが
756 :
pH7.74:2011/06/14(火) 16:24:48.08 ID:A84utde+
>>754 スマンw一番肝心なところが抜けていたw
半月程前から抱卵個体がいて、ここ数日でお腹の卵の数が減ってるから孵化してるんだと思うんだけど、
今までいなかったサイズの稚エビが沢山いて、稚エビは短期間のうちに脱皮を繰り返して急いで成長するんだなぁと思いました。
757 :
pH7.74:2011/06/14(火) 19:12:58.46 ID:Dhx6gglu
うちも抱卵して隠れがちだった個体が表に出てきてた
見ると卵無くなってるんだけど稚エビ見あたらなかったんでがっかりしてたら数日後にわらわらとw
758 :
pH7.74:2011/06/14(火) 19:16:01.12 ID:M6are2ei
うちもすげーでてきたわ・・・
今まで4匹しかちっこいのみてなかったのに
759 :
pH7.74:2011/06/14(火) 19:18:24.93 ID:A84utde+
気圧が関係してるのか抱卵するときは一斉に抱卵するよね。
哺乳類とかでも一斉に出産して生存率を上げる種がいるそうだけど。
760 :
pH7.74:2011/06/14(火) 20:05:45.37 ID:M4MWsVg6
卵の袋がぶくぶくの石にがっつりくっついてた
賢い…のか?
761 :
pH7.74:2011/06/14(火) 21:41:12.19 ID:YArpxlo4
底に溜まったうんこを抜き出したいが、うんこといっしょに血エビがまじりそうでできない
762 :
pH7.74:2011/06/14(火) 21:51:43.66 ID:UZ+N4bDY
>>761 うんこまみれの水から稚エビを救い出せ。
763 :
pH7.74:2011/06/14(火) 21:54:38.84 ID:7oTkGfhQ
764 :
pH7.74:2011/06/14(火) 23:42:12.00 ID:FIvCqC+n
30cm規格水槽に上部フィルタ(エイトブリッジS)で親エビ20匹位だが、
糞なんて全然溜まらんぞ。
濾過が足りてないんじゃないか?
765 :
pH7.74:2011/06/14(火) 23:49:06.48 ID:hSij5w9s
>>759 脱皮と抱卵は月の満ち欠けに影響されてるみたいですよ
766 :
pH7.74:2011/06/14(火) 23:54:32.20 ID:pc48BgE0
サテライトとかの透明な容器にエビを一匹隔離してみれば
奴らがどんだけもりもり出してるか嫌ってほどわかる
そしてどんな種類であれ底砂の吸収、或いはカモフラージュ力が驚異的
何も無い素の容器だと3日で掃除したくなるレベルだが
僅かでも砂があれば1ヶ月我慢できる
767 :
pH7.74:2011/06/15(水) 01:16:59.60 ID:Azu0lxBM
>>765 メスが脱皮時にフェロモン放出してそのまま交尾するのは分かるんだけど、
ミナミ飼育3年目にしていつも観察してますが満月とか新月は関係ないような気がするんですよね。
768 :
pH7.74:2011/06/15(水) 01:55:04.43 ID:+B0/9nk/
どっかに書いてあったと思うけど稚エビって卵から孵った時からエビの形してるの?
水換え時、シュポシュポで底水吸ったのを捨てる前に
稚エビ見つけて水槽に戻すんだけど、よく見ると
黒い点の生き物(1mmに満たない黒ゴマの切れ端みたいな生物)がいるのよ。
きっとミジンコか何かだよね?
769 :
pH7.74:2011/06/15(水) 01:58:36.38 ID:8w6O9Qtv
いやそれはエビ
770 :
pH7.74:2011/06/15(水) 05:06:40.50 ID:2IOsCfer
質問なんだけど、近々リセットしようと思っていて抱卵しているミナミさんを0.5?のプラケースに隔離したんだが、
このまま12時間外出しても酸素持つかな?一応南米ウィローモスの切れ端を入れているんだが、、、
771 :
pH7.74:2011/06/15(水) 07:20:16.88 ID:LRUAJNXu
>>768 稚エビも生まれたときからエビの形してるけど、すげーちっさいから目が悪いと形がわからんかもね。
1mmに満たないとなると、ミジンコだと思うけど。
>>770 もっさりならともかく、切れっ端ってのはどうだろうねぇ。
俺なら怖いから素直にエアレする。
772 :
pH7.74:2011/06/15(水) 08:25:32.97 ID:TmQX0Xdr
エビは大丈夫だよ
最低一匹500ccあれば余裕
抱卵個体だから飼育水で用意してあげてね
773 :
pH7.74:2011/06/15(水) 10:15:41.91 ID:jvEGrxwR
>>766 最近、何もない水槽に半分モスマットしいた場所にしたけど
確かにウンコすげー
今までろかジャリだったから気づかなかった、モスマットの下もすごいw
モスマットずらしてスポイトでウンコチュッチュするから掃除が楽
てゆーかお前らモスの上じゃなくて下に入るのかよ…
774 :
770:2011/06/15(水) 10:43:34.08 ID:2IOsCfer
775 :
pH7.74:2011/06/15(水) 10:45:43.69 ID:8B4WgthT
飼育水のみで隔離してもモリモリ糞してるしな
目に見える餌がないのにあれだけ糞がでるってことは餓死とかほぼないんだろう
776 :
pH7.74:2011/06/15(水) 11:42:19.55 ID:t+2Yy7pD
メダカの稚魚水槽に、残餌処理係として7mmくらいのを3匹入れてるだけなのに
1週間ですごい糞の量…
本水槽のモスをトリミングしたら親エビが1匹☆になった…
寿命だろうか… ミナミの寿命ってどれくらい?
トリミングしたモスからちいさい黒ゴマみたいのたくさん出た…
いちおうメダカ稚魚水槽にできるだけ入れてみたけど
エビにはならなかったようだ
777 :
pH7.74:2011/06/15(水) 12:01:42.24 ID:UzaeyozF
ビオにミナミ入れてる人いますか?
飛び出したりしませんか?
778 :
pH7.74:2011/06/15(水) 12:11:28.43 ID:hwiFRUq1
10数匹をもう2年以上水槽飼いしてるけど、未だ抱卵したことない。
何故だろう?
779 :
pH7.74:2011/06/15(水) 12:24:53.91 ID:xymU1QyV
>>777 ヤマトはすぐ飛び出しちゃうけど、ミナミは今のところ干しエビは見たことないな
780 :
pH7.74:2011/06/15(水) 12:44:32.73 ID:UzaeyozF
>>779 ども、深さはどれぐらいですか?
ホテイが根を張るの深さ15cmほどしかないんですけど
781 :
pH7.74:2011/06/15(水) 12:49:10.28 ID:Q3snWPJi
どんなに水深深くても水面から淵の高さがなければ飛び出すだろ
逆に水深なくても壷のように淵が内に沿ってたり水面から淵まで高さあれば飛び出し確立減る
782 :
pH7.74:2011/06/15(水) 12:55:14.76 ID:5kT6myD0
水位がギリギリだと大雨や足し水なんかで水質が変化した時、
オスとメスの追いかけっこの時に飛び出す事があるね。
ある程度水位を下げ、雨水で溢れない場所や穴空けて調整しとけば
飛び出し事故なんて年に1度のレベルになると思う。
うちで事故死が一番多いのは貝だw
強風+雨で周りが濡れてると脱走するわ。
まぁラムズやカワニナだからどうでもいいんだが。
783 :
pH7.74:2011/06/15(水) 13:05:57.57 ID:k/YCV30m
ラムズは外来だから逃がしちゃダメ
784 :
pH7.74:2011/06/15(水) 13:15:21.50 ID:Azu0lxBM
>>777 ビオでも室内でもフタ無しでミナミやってるけど、立ちあげて長期間経って安定した水質なら飛び出さない。
ビオだと無濾過だろうから安定するのに時間がかかると思うよ。
あと無濾過ビオならマツモとかアナカリスを入れて餌は無しの方が水が汚れなくて良い。
785 :
pH7.74:2011/06/15(水) 13:17:08.36 ID:5kT6myD0
>>783 環境的に干からびる末路しかないから大丈夫><
786 :
pH7.74:2011/06/15(水) 13:24:35.20 ID:O6TvbBAv
クソが気になる人はミミズ入れておくといい イトミミズじゃないぞ
たしかスレもあったはず
787 :
pH7.74:2011/06/15(水) 13:28:45.75 ID:xymU1QyV
>>780 うちも底床から水面まで15cmないくらいの浅さだよ
油断するとフロッグビットが大磯の間に潜り込んでるw
788 :
pH7.74:2011/06/15(水) 13:31:00.41 ID:a/JRj9iI
789 :
pH7.74:2011/06/15(水) 15:13:05.31 ID:hfJP1NmZ
先週末に水槽内の水はそのままで底床だけ取り出して洗って元にもどしたら久しぶりに2、3匹落ちたわ
一気にミジンコも減ったし、糞まみれでもそのままの環境の方がミナミ的には良いんだろうな
790 :
pH7.74:2011/06/15(水) 15:27:27.39 ID:Azu0lxBM
791 :
pH7.74:2011/06/15(水) 15:52:45.61 ID:hfJP1NmZ
>>790 いつもはプロホースで調整しながらザクサクしてるんだけど、底床の比重が軽過ぎて糞だけを吸うのが大変なんだよね
だから今回はプロホースで底床と水を吸ってバケツに移した後、バケツの上澄みの水だけを水槽に戻すってのを繰り返し
その後、ミナミと飼育水だけをまた別のバケツに移して、空になった水槽を丸洗いして洗った底床を敷いたあとミナミと飼育水を戻した
落ちた理由が水質の変化なのか、ストレスなのかよく分からんがでも底床が立ち上げ直後のようにきれいになって気持ちいい
792 :
pH7.74:2011/06/15(水) 15:59:38.97 ID:Azu0lxBM
>>791 底床に肥料埋めてたりすると、肥料が舞ってやばいことはある。
ただ、掃除したゴミまみれの水を水槽に戻すのはやめたほうがいいんじゃないかなぁ。
うちエビ水槽が2つあって、片方は真面目に底床掃除してるけどもう片方はプレコと同居で底床糞まみれだけど爆殖してるしアンモニアも亜硝酸も検出されない。
あとこれはミナミじゃなくてミジンコなんだけど、水換えするときに勢い良く水を注いで底の沈殿物を巻き上げてしまうと壊滅したりする。
あまり参考にならなくてスマン
793 :
pH7.74:2011/06/15(水) 16:14:27.72 ID:hfJP1NmZ
>>792 確かに掃除前のコケや糞だらけで水も黄色く濁ってる状態でも全然落ちることなく爆殖し続けてたから環境は良かったんだろね
とりあえず放卵中のメス2匹を含めて30〜40匹がまだ生存してるから様子を見てみるよ
アドバイスありがとう
794 :
pH7.74:2011/06/15(水) 16:31:06.38 ID:5kT6myD0
園芸用の液肥アンプルとエアチューブで自作してみては
かなり吸引力が弱いよ。田砂とかなら吸い込まれることが無い。
後、底床に肥料埋めてる場合はザクザクやらずに表面だけにしたほうがいいかもね。
795 :
pH7.74:2011/06/15(水) 16:31:20.50 ID:1ES7Q6H5
ベビーに餌、何やってる?
796 :
pH7.74:2011/06/15(水) 16:32:41.10 ID:fc8uSEcZ
797 :
pH7.74:2011/06/15(水) 16:45:53.29 ID:o66x/tjM
やべー抱卵の舞か死ぬ前の舞をエビ7匹がやってる・・・
これは・・・どっちなんだろうか・・・立ち上げて一ヶ月を少し過ぎたビオ風の屋外なんだが
有毒物質はいったのか・・・それとも糞尿による中毒しか
798 :
pH7.74:2011/06/15(水) 18:10:35.06 ID:TwVHYTdG
そのテンションうっとうしいわ
大体解かるじゃん
抱卵の舞はオスが舞う
有毒物質なら全エビが舞うでしょ
そうゆう浅はかな 不幸なふりは文章でもバレるし
身近な人間には特にバレてるから 気をつけなよ
799 :
pH7.74:2011/06/15(水) 18:20:42.81 ID:OR5pOY+M
抱卵ミナミが今日死んでた…
ただ抱いてた卵が見当たらん、メダカに喰われたか
800 :
pH7.74:2011/06/15(水) 18:33:34.40 ID:NqSAik70
801 :
pH7.74:2011/06/15(水) 18:38:58.95 ID:V6Dhjz5p
テストさんの水槽朝からだとじわじわ温度上昇してる
どの辺りに住んでるのか知らないけど
レッドビーいるから28度こえると嫌な想像してしまう
802 :
pH7.74:2011/06/15(水) 18:43:01.66 ID:cNSoyk5/
803 :
pH7.74:2011/06/15(水) 19:28:05.38 ID:o66x/tjM
半数くらいしか舞ってないので抱卵の舞のほうだったのか、そんな見分け方があったのか
ありがとうございました、あやうく違う水槽に移すところだった
804 :
768:2011/06/15(水) 20:21:57.01 ID:+B0/9nk/
>>771 ありがd!
やっぱりエビの形してんだ〜。
間違いなく黒い円形だったから安心したよ(´・∀・`)
805 :
pH7.74:2011/06/15(水) 21:34:19.34 ID:FTsDTgZP
立ち上げ中の水槽に南さん20匹投入
わずか5日で半数が赤くなった・・・
806 :
pH7.74:2011/06/15(水) 21:47:29.86 ID:M1PTOV6u
>>805 パイロット?でないなら
立ち上がってから入れてあげてくださいな・・・
807 :
pH7.74:2011/06/15(水) 22:13:15.85 ID:cfy6MKOy
孵化寸前のミナミの卵が一個落ちるの見たけど、一斉にばらまかれるわけじゃないのか
808 :
pH7.74:2011/06/15(水) 22:15:32.42 ID:Cy7x00yz
落ちやすいのから落ちていくよ
809 :
pH7.74:2011/06/15(水) 22:42:28.94 ID:isEi2mIk
弱肉強食
奴らは落ちるべくして落ちたんだ
810 :
pH7.74:2011/06/15(水) 22:45:27.48 ID:jvEGrxwR
親は静かなのに、稚エビはビュンビュンとすごい動くなぁ
811 :
pH7.74:2011/06/16(木) 00:06:14.19 ID:vn3ar2As
人間と同じだな('A`)
812 :
pH7.74:2011/06/16(木) 00:17:50.78 ID:PsE1mOxq
そう思うと殊更に愛おしく感じる
813 :
pH7.74:2011/06/16(木) 03:40:27.61 ID:56BFlb4/
チンコのことか
814 :
pH7.74:2011/06/16(木) 04:00:10.09 ID:DDf5OQ+9
月食でエビ達に何か変化起きてる?
815 :
pH7.74:2011/06/16(木) 04:04:59.24 ID:HEIbUpOo
今日(もう昨日かw)の午後いつものガサり場で10匹ほどゲット。みんな2〜3cm前後の大きめの個体。
ペットボトルに入れて輸送中、卵巣が発達しているメス1匹に数匹が群がっている。こいつらはオスかな?
今日は満月だからフェロモン出しまくりだったのかw
816 :
pH7.74:2011/06/16(木) 04:13:17.25 ID:TheauTIr
上蓋の隙間から一晩で30匹ダイブしてた・・・
817 :
pH7.74:2011/06/16(木) 06:55:52.49 ID:3AqTXldI
なにそのスナイパー軍団
818 :
pH7.74:2011/06/16(木) 07:00:17.84 ID:684CmpNi
大脱走か
819 :
pH7.74:2011/06/16(木) 07:27:49.60 ID:FArB7ss5
月食観察会でもあったか
820 :
pH7.74:2011/06/16(木) 07:43:30.96 ID:BuLScEjy
821 :
pH7.74:2011/06/16(木) 08:56:46.57 ID:X8ITxdXo
水槽写真が見たい
822 :
pH7.74:2011/06/16(木) 10:18:57.77 ID:x6euCzI2
俺、水槽見せたら多分皆に怒られる
823 :
pH7.74:2011/06/16(木) 11:11:28.73 ID:sM0BOTIq
初抱卵キタ!
隔離すべきか、そのままにしておくべきか。
現在ミナミさんと、1〜1.5cmのメダカの子供を入れていて、
流木と水草はアヌビアスナナのみ。
824 :
pH7.74:2011/06/16(木) 11:40:54.52 ID:sB4tUJ9L
>>823 最初の一回は隔離しておくとワクワクできて楽しいと思う
でもそのうち慣れる
825 :
pH7.74:2011/06/16(木) 14:39:42.70 ID:uDf7uMOx
1回の抱卵で何匹くらい生まれるの?
買ってきて10日だけど抱卵しないよー。
826 :
pH7.74:2011/06/16(木) 14:50:52.54 ID:8ybXC1NX
>>825 wikiには、交尾を終えたメスは1mmほどの卵を38-130個ほど産卵すると書かれてある。
827 :
pH7.74:2011/06/16(木) 15:04:16.32 ID:uDf7uMOx
>>826 そこから無事に生まれて育つのはどれくらい?
買ったときにまぎれていた稚エビ2匹は水槽で行方不明だよ。
828 :
pH7.74:2011/06/16(木) 15:14:15.12 ID:/RDuxmNM
買ってきてからだと一月で抱卵、一月で孵化って思った方がいいよ
ミナミだけの水槽だと無事に生まれ育つ数なんて数えるのが嫌になるほど増えるよ
829 :
pH7.74:2011/06/16(木) 15:24:22.16 ID:JgMFbXZu
>>827 うちは、アカヒレとの混泳なんだけど。
4月頭に8匹中5匹が抱卵して、5月の頭くらいに生まれはじめて、現在居るのは20匹くらいかな。
今も抱卵してるのがちらほら居るから、来年になる頃にはどうなる事やら……。
830 :
pH7.74:2011/06/16(木) 15:38:32.27 ID:uDf7uMOx
>>828 ということは8月だねー。
気長に育てます。
>>829 アカヒレに相当数が食われてるのかな?
うちはメダカ10匹投入予定だけど大丈夫かな。
831 :
pH7.74:2011/06/16(木) 16:33:34.26 ID:u1l5xrKc
モスをひっくりかえしたら黒いGみたいに稚海老ワラワラ出てきてワロタ
832 :
pH7.74:2011/06/16(木) 16:34:29.28 ID:BBAxDNyx
うちが最初に稚エビ確認したのは1年近くたってからだった・・・
で、最初に孵化した分はメダカに瞬殺されたらしく見れなかった
そのままメダカを他の水槽に移したら嫌程増えたけどね
>>2のテンプレの最初作ったの俺だし
833 :
pH7.74:2011/06/16(木) 16:46:46.72 ID:a8hzDKj1
今日稚エビ3匹発見しました!
点滴法で水合わせしたから無事生まれたのかな。
834 :
pH7.74:2011/06/16(木) 18:27:13.85 ID:gq1kV8DJ
テスト氏気泡すごいな
水温上がって水草の活性あがたとか飽和溶存量さがったとかか
835 :
pH7.74:2011/06/16(木) 19:43:19.98 ID:P46cinzB
>>834 家の水槽と見比べてると早送りしてるように見えるわw
発酵式+ミナミ水槽なんだけど気泡もつくけどぷくぷくしないしミナミも
何時間も同じ水草の上でたそがれツマツマしてる
836 :
pH7.74:2011/06/16(木) 20:37:46.03 ID:P46cinzB
何が違うのかと見てたら俺のとこはスイーって泳いでないんだ
テストさんのミナミと違ってホバリング移動量が小さいっぽい
俺のミナミ スイー、ツマツマ、スイー、ツマツマ
テストさん スイーーーーーーービューーーーーン
837 :
pH7.74:2011/06/17(金) 00:19:07.14 ID:HtWmjTR3
やっぱミナミだけじゃアカムシ沸くな
838 :
テストヌマエビ:2011/06/17(金) 01:02:16.33 ID:Z1jMTlGZ
気泡の書き込みのおかげでシャワーパイプをガラス面に向けてないわりに水流が
弱まってる事に気づきました。ストレーナースポンジをにぎにぎしたら想像
以上に汚れだかバイオフィルムだかが出てビックリ。
粗目+ツマツマ効果で掃除いらずとか思ってたんですが詰まるもんなんですね。
おかげで水流復活しますた。ありがとう。
ミナミは抜群の安定感なんですがレッドビーがなかなか難しいです。
839 :
pH7.74:2011/06/17(金) 03:36:06.21 ID:XkonxydN
>>838 おつです。
できれば参考にしたいので照明、水量、ろ過器、底床、CO2等の詳細を教えてください。
840 :
pH7.74:2011/06/17(金) 07:02:43.41 ID:MtiQfHmd
なんてこった
何度数えても一匹足りない
脱走か
841 :
pH7.74:2011/06/17(金) 08:28:07.29 ID:Z1jMTlGZ
>>839 会社から帰ったら書きますお待ちを!
水槽から結構はなれたところに干しエビが落ちてて
掃除の時びっくりする事あります。
メンテナンスの時にまぎれてしまった可能性もあるけど
842 :
pH7.74:2011/06/17(金) 08:53:01.61 ID:mobKyKyy
テストさんきてる!ちょくちょく癒されてます。苔落ち着きました?
ついこの間もニコ動にアクア動画あげてたブログ主がust配信してたり地震でおじゃん後は配信見て水槽崩壊リハビリ中です
今はボトルミナミを初めようと水作りながらスレみて勉強中
843 :
pH7.74:2011/06/17(金) 13:51:58.00 ID:BtywDE/D
水槽置いてる大型デスクの下裏掃除したら
干からびたエビの干物が出てくる出てくるw
なんか数減ったかな?死んだ?食われた?とか
思ってたけど、こういうことか;
844 :
pH7.74:2011/06/17(金) 15:00:13.12 ID:h9Rq0RNO
845 :
pH7.74:2011/06/17(金) 15:14:25.21 ID:KOBs93mf
水槽から飛び出すほど水マックスに入れてるのか?
東日本じゃ考えられんわ地震的に
846 :
pH7.74:2011/06/17(金) 15:39:37.92 ID:fJOpxY/j
うちは90枠あり、上部にガラス蓋で水MAX
3.11もコーナー切り欠きから
コップの水ほどしか溢れなかった
オールガラスの小型水槽は崩壊したので撤去
綺麗でお洒落なんだけどねぇ
首都圏
847 :
pH7.74:2011/06/17(金) 15:39:38.55 ID:a2DbpY59
数日前までは目を凝らして見ても、稚エビどこいるかわからなかったのに
今日見たら5mm以上大きくなって色付いたのが、アナカリの葉にとまってツマツマしてるのがわかるようになってる
848 :
pH7.74:2011/06/17(金) 15:45:19.83 ID:XkonxydN
849 :
pH7.74:2011/06/17(金) 15:51:11.49 ID:4vFtfxS6
稚エビいいなぁ
やっぱりエビちゃんは隠れ家多い方が喜ぶよね
今度水草買ってみようっと
850 :
pH7.74:2011/06/17(金) 17:34:54.52 ID:BtywDE/D
851 :
pH7.74:2011/06/17(金) 19:32:55.60 ID:XkonxydN
>>849 流木付き南米ウィローモスは稚エビの保育園になるよ。
普通のモスじゃなくて南米モスの方な。
852 :
pH7.74:2011/06/17(金) 19:35:42.09 ID:HSItwp+v
普通のモスじゃならないん?
853 :
pH7.74:2011/06/17(金) 19:40:21.49 ID:XkonxydN
>>852 普通のモスは棒状に伸びていく。
南米モスは綺麗な三角形の形に伸びて、それぞれから新芽が出てその新芽が美味しいらしい。
別に普通のモスでもミナミは喜ぶと思うけど見た目がイマイチなんだよね。これは個人の好みの問題ですけども。
854 :
pH7.74:2011/06/17(金) 19:41:34.62 ID:Y0JTak0h
なんか2chに限らずエビ=モスってプッシュされるてるけど
リシアも負けずに有能だぜw
リシアで一番便利だなーと思う時は…
脱皮して追い掛け回されてるメスの逃げ場。
浮かばせたリシアの上に乗って微妙にミナミの体が水が出てる状態で
甲殻が硬くなるまでやり過ごしてる。うちのメス豚共はみんなリシア活用してんぜ
855 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:09:57.98 ID:r5x/2PFg
3時間強の水あわせの末、本水槽へミナミヌマエビを二匹投入しました
一時間たって見てみると二匹とも底床にて直立不動
時折足をピクつかせる以外はほぼ動かなくなってしまいました
この症状だけ見てこうなった原因って特定できるものなんでしょうか?
関係あるかどうかはわかりませんが、数日前にイニシャルスティックを追加しグロッソスティグマを植栽しました
生体はこの他にミクロラスボラが二匹居ますが、こちらも死にはせずとも日によって酸欠らしき反応を見せたり見せなかったり
多量のカリウムはエビには毒だと聞いた事があるんですがひょっとしてこれがまずかったのかな?
水草の洗浄が甘かったので残留農薬?それとも酸素の供給が間に合っていない?
水温25℃ ph6.5 gh4 kh3 亜硝酸や硝酸は検出ほぼなし
はぁ・・・ヌマエビってこんなにもシビアなんですね
856 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:15:00.00 ID:a69BtHVQ
>>855 いやミナミでシビアとか言ってたらシュリンプ系は完全に無理ゲーだぞマジでマジで
857 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:18:11.89 ID:CgqG3JK4
放置してても育つのにな
858 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:20:22.77 ID:utSb7458
もともとエビが入っていた方の水にアンモニアが充満
859 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:20:54.34 ID:RYy00UyI
お約束だから一応いうけど"3時間強の水あわせ"これじゃないの?
860 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:30:19.58 ID:Z1jMTlGZ
自分の水槽は水草メインなのでカリウムは適宜添加してますよ。
重金属類とかどうなんですかね?
> こちらも死にはせずとも日によって酸欠らしき反応
これが疑わしいのでは?水流どうなってます?止水域とか
861 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:31:01.78 ID:utSb7458
もともとエビが入っていた容器(袋)の中身が
・水量が2g以下
・水草などは無し
・バクテリアのいそうな底床材なども無し
・水温は25℃以上、特にそれ以下の状態からいきなり水槽に浮かべるなどして温度合わせ
だったら確実にエビ自身の糞から出るアンモニア中毒です。
862 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:36:47.14 ID:XkonxydN
863 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:37:57.14 ID:r5x/2PFg
う〜ん・・・
実は購入したのは3匹で、うち一匹はほぼ水合わせ行わずに別容器に移したんです
にもかかわらず本水槽の容量半分にも満たない過密環境の中で、今もその一匹はスジエビ及びらと一緒に生存してるんですよね・・・
水あわせの線は薄そうかな?ちなみにこっちにもイニ棒とグロッソ突っ込んであるのですが異常なし
リアルで頭抱えてます
>>860 >これが疑わしいのでは?水流どうなってます?止水域とか
あ、確かにウォーターフローは良くないと感じることありますね。
流れはほぼ無いです
>>861 アンモニア中毒ですか。少し勉強してみます
864 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:38:14.42 ID:OY8vKrjf
865 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:43:26.61 ID:cxH2L8+l
飼育水のみ500cc程度でも余裕で数日生きるのにアンモニア中毒とかアホかと
866 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:47:57.54 ID:a69BtHVQ
ま、まさか寿命だった……とか!?
867 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:59:26.25 ID:r5x/2PFg
>>862 去年から立ち上げてこれで一年強です
メンテ時自分で知らぬ間に致命的な凡ミス犯していたのかも
アホはアホなりにおとなしく時間が解決してくれるのを待ちます。とほほ・・・
混乱させてすみません、お邪魔しました
868 :
pH7.74:2011/06/17(金) 22:13:25.95 ID:Y0JTak0h
俺の場合、点滴で水合わせ4時間しても
添加してるCO2にやられて一瞬で全てのエビがひっくり返ったことがあるよ。
水合わせしても水合わせ容器と水槽内じゃ量が全然違うから。
CO2の添加量が多いならエアレしてみ。
869 :
pH7.74:2011/06/17(金) 22:14:58.51 ID:Y0JTak0h
ちなみにそいつらは今も元気です。ミナミじゃなくヤマトだがw
870 :
pH7.74:2011/06/17(金) 22:17:32.34 ID:Y0JTak0h
更に追記で悪い、そのCO2添加水槽には大量のミナミが居た状態だけど
適量から慣らしたんで元気にツマツマ
その水槽へ点滴水合わせしたヤマトを入れた所、全て引っくり返った。
明らかに代謝の問題。なので、急遽エアレして元気になった感じ。
871 :
pH7.74:2011/06/17(金) 22:52:09.38 ID:Z1jMTlGZ
pHショックかもしれないですね。
点滴先はCO2飛んでるのでpH回復してるけど水槽はCO2でpH下がってると。
872 :
pH7.74:2011/06/17(金) 22:56:50.05 ID:Y0JTak0h
あ、そうか。そっちの問題かも試練ってかそうぽいなー
873 :
pH7.74:2011/06/17(金) 23:11:50.72 ID:Z1jMTlGZ
874 :
pH7.74:2011/06/17(金) 23:23:15.19 ID:7lZM2MDY
がががが まで読んだ。
875 :
pH7.74:2011/06/17(金) 23:31:26.30 ID:5Tzz+srx
>>846 枠あり水槽と蓋の有能性に気付かされたね
876 :
pH7.74:2011/06/18(土) 01:42:25.42 ID:LI6pleN3
すぐ脱卵してしまうんだけれどどうしてだろう?
877 :
pH7.74:2011/06/18(土) 02:17:21.67 ID:AVPPLTt3
何もしなくて?
878 :
pH7.74:2011/06/18(土) 02:21:35.89 ID:LI6pleN3
>>877 二回抱卵したんだけれどどっちも二日後くらいには脱卵してた
水換えは週に1回1/3してる。
他には特になにもしてないと思う
879 :
pH7.74:2011/06/18(土) 03:07:40.42 ID:7PYdHv5k
屋外でミナミは飼育、繁殖できますか?
ろ過装置を使わないと無理でしょうか?
かなりの数を買っても、すぐ★になります。。。
880 :
pH7.74:2011/06/18(土) 03:33:05.14 ID:gSOTFPUY
うちは野外だけど抱卵しまくってますよ。
濾過無しで超過密 餌も小まめに与えてるのに水も替えない。雨水も入らない。
2週に1度くらい故意に溢れさせて替えるくらい。
幅90cm水深20cmくらいでメダカ14匹ミナミ40-50匹 スネールが3桁は余裕でいる。
マシモジャングルでリシアだらけだから浄化能力が凄いのかも試練・・・。
一度に多く入れるんじゃなく少量ずつがオススメ
そして水草は浄化能力に長けた種を多く入れるのが基本。ホテイアオイとか。
当然、水合わせも慎重に。
881 :
pH7.74:2011/06/18(土) 07:38:23.00 ID:A7p3xg55
882 :
pH7.74:2011/06/18(土) 08:26:59.43 ID:jWNGjdSA
こんな楽な生体ないわ、それに比べると金魚なんて悪夢だった。
883 :
pH7.74:2011/06/18(土) 09:06:25.55 ID:kzmagRmP
一匹だけよこたわっとる…寿命か?
884 :
pH7.74:2011/06/18(土) 10:49:39.06 ID:b9lskSsG
モス畑でツマツマしているミナ子さんを後ろから襲い掛かるミナ男さん。
30秒くらい腹を合わせてピクピクしてた。
これはミナミさんの痴態を見てしまったのか・・・
885 :
pH7.74:2011/06/18(土) 11:31:33.52 ID:IK5/Ry/a
えっちぃ!
886 :
pH7.74:2011/06/18(土) 11:50:14.52 ID:Z+5kXA+1
お花畑でキャッキャウフフする男女→男「捕まえた!」女「ウフフww」→見つめ合う二人→キス→そして…→神「ほう…」
ここまで想像できた
887 :
pH7.74:2011/06/18(土) 11:55:04.51 ID:8e0Bby1l
ミナミをベランダ放置で飼いたいんだけど
だれか実践している人アドバイスくれ。
衣装ケースとアナカリス100本を今は用意してる。
糞除去のために水作のエアレフィルターとかいれた方がいいのかな?
888 :
pH7.74:2011/06/18(土) 12:45:19.96 ID:gSOTFPUY
必ず午前中だけ直射日光の当たる場所に置く。
これからの季節だと昼や夕方も当たるようだと水量や容器にもよるけど水温的にキツイ
更に夏場はアオミドロ系の苔に負けやすくなる。
水量が少ないならなるべく雨が入らない場所に置く。風通しの良い場所に置く。
水草は浄化能力の高い種を多めに入れる。金魚藻+浮き草類がメジャーかも。
ボウフラが自由気ままに繁殖できる環境だと近所迷惑なんで、対策に必ずメダカなんかを入れる。
底床はむやみやたらに触らない、水を替えすぎない、水温差や高水温で白濁りしても焦って
大量に水を替えない、餌を与えすぎない。むしろ与えなくても良い。
これくらいかなぁ。
889 :
pH7.74:2011/06/18(土) 12:46:07.79 ID:8tamOctz
衣装ケースは紫外線等で短期間で破壊される
そもそも水を溜められるほど強度が無い
悪いこと言わないからトロ舟かキングタライにしろ
890 :
pH7.74:2011/06/18(土) 12:48:04.40 ID:gSOTFPUY
お高くて無理なようなら発砲もオススメ
891 :
pH7.74:2011/06/18(土) 12:53:11.14 ID:bYEBUQ5Y
お花畑でキャッキャウフフする男女→男「捕まえた!」女「ウフフww」→見つめ合う二人→キス→そして…→俺「エビの素揚げウメー」
892 :
pH7.74:2011/06/18(土) 12:59:09.16 ID:waO4hm3I
ビオトープググッてたらミナミヌマエビ入れてる人多いね
庭とか日の当たる部屋とかウヤラマシス
睡蓮鉢とか憧れる
893 :
pH7.74:2011/06/18(土) 13:00:57.57 ID:3TxppdoE
べ ラ ン ダ
894 :
pH7.74:2011/06/18(土) 13:08:28.96 ID:RKLurmSo
>>887 エアレ無し・ろ過無し
ベランダでメダカとミナミを飼ってます。ちなみに衣装ケースで底砂は赤玉土で水草はアナカリスとホテイアオイ
水槽立ち上げ二日目でメダカ3匹投入しました
4日目でミナミヌマエビを10匹いれたら二日で全滅しました、バクテリアもおらず、アンモニアとPHショックで死んだのだと思います(水あわせ3時間)
6日目でメダカを5匹追加してメダカのエサをあげつつ一ヶ月様子を見ました。その経緯が参考になればと思い書いてみます
一週間目にアナカリスに付いていたと思われるスネールの発生を確認。水面近くには虫が産んだと思われる黒い点々を発見。少量のコケが発生
二週間目にアオミドロのようなコケが大量に発生し始める、メダカの卵をホテイアオイの根に大量に発見。メダカはすこぶる元気
三週間目にアオミドロの侵食がとまる。赤虫の発生を確認、メダカの稚魚が20匹以上出現したので隔離して保護
四週間目に水ミミズだか糸ミミズの発生を確認、アオミドロが枯れて赤玉土の上でコケのように沈殿する。衣装ケースの壁面には緑のコケがうっすらと
五週間目にミナミヌマエビを再チャレンジで投入。二日目に一匹の死亡を確認するが、それ以外の生存に成功
一ヶ月過ぎにさらにミナミヌマエビの10匹を追加、スネールを見つけて空へと投げ飛ばすのが日課
現在、ミナミヌマエビの抱卵と稚エビを確認。稚エビを稚魚と同じく保護して育成中。大きさは4mmほどになりました
水は足し水しかしていません。上の人の言うとおり強度が不安なので100円ショップで大きいバケツやタライを買いました
それでも問題はないですが、真夏の温度上昇で死ぬと思います
895 :
pH7.74:2011/06/18(土) 13:48:54.10 ID:Yl5cYXBH
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896 :
pH7.74:2011/06/18(土) 14:58:38.84 ID:Bmkm5wWr
コピペかとおもたw
897 :
pH7.74:2011/06/18(土) 16:11:29.81 ID:nDitfAFw
死ぬと思うならやめてやれよ
ってマジレスはだめですか
898 :
pH7.74:2011/06/18(土) 16:16:40.92 ID:RKLurmSo
駄文失礼しました ちんぽっぽ!
899 :
pH7.74:2011/06/18(土) 16:33:45.52 ID:IV7i/ieq
ダイソーのザリエサ変わってた
前のが欲しかったのに(´・ω・`)
900 :
pH7.74:2011/06/18(土) 17:40:39.30 ID:km7MdU7v
>>887 >アナカリス100本を
オレは10本ですぐ後悔したけど。
トリミング大変そうだ
901 :
pH7.74:2011/06/18(土) 17:40:43.88 ID:kwp5fDt/
>>899 レポ頼む
もし一新されるなら買いだめしないとならん
902 :
pH7.74:2011/06/18(土) 18:12:32.23 ID:Yl5cYXBH
894
とても参考になりました
ミナミは到底無理だねえ
どんどん増えてるから早く外飼いビオで広々飼いたいんだけどねえ
903 :
pH7.74:2011/06/18(土) 18:18:09.57 ID:VfDrEAcR
>>899 ビーシュリンプ達も大好物のダイソーザリエサ
先月から飼い始めたミナミは何故か見向きもしない・・
ダイソーに寄ってみたら、ザリエサがモデルチェンジしてた
それを投入するとミナミがむちゃくちゃ集まってくるようになったよ
その後初め食べなかった旧タイプのザリエサも食べるようになってくれた。
旧55g 新70g 量が増えたのは嬉しいが
粒が大きくなって沈み辛くなったのに崩れやすいのが難点かな。
旧タイプの方が総合的には優れていると思う。
904 :
pH7.74:2011/06/18(土) 19:19:36.00 ID:I0RNLkRc
ディスカスの餌として最適ですか?
905 :
pH7.74:2011/06/18(土) 22:01:01.68 ID:O32SCAjd
試せよw
906 :
pH7.74:2011/06/19(日) 01:00:29.00 ID:1umESLn0
907 :
pH7.74:2011/06/19(日) 02:18:18.82 ID:dGw0mFAP
テスト氏きてたのかよ
魚入れるつもりないのか聞きたかった
908 :
pH7.74:2011/06/19(日) 04:22:22.67 ID:eqCuDeoh
いきなりすみません。
質問があります。
ミナミの水槽にプラナリアと思われる生き物(大きさは3〜5mmくらい)が沢山いました><
簡単な撃退方法はありますか?
909 :
pH7.74:2011/06/19(日) 04:24:36.30 ID:TBSuE1OA
メダカ投入
910 :
pH7.74:2011/06/19(日) 06:24:25.93 ID:P7H+WNqj
しょこたんを呼ぶ
911 :
pH7.74:2011/06/19(日) 07:43:43.39 ID:VEHn4Fm6
ガンダムのビームサーベル
912 :
pH7.74:2011/06/19(日) 07:48:47.24 ID:RjAF3rg8
>>903 俗にいう「緑」と「青」じゃないかな?緑は55g・青70g。
青のほうが喰い付きがよく感じる。
913 :
pH7.74:2011/06/19(日) 08:27:04.58 ID:c58542yN
エビって1週間かけて死んでくから水合わせ失敗なのかはずれ個体なのかわかりにくいんだよなぁ
914 :
pH7.74:2011/06/19(日) 09:46:02.30 ID:0nDWBOfD
外れ個体でも一週間生きてるようなら水が悪くて死んでるだけ
水が出来てれば袋で瀕死以外は元気になるぞ
915 :
pH7.74:2011/06/19(日) 09:54:50.00 ID:V2NQtPza
久しぶりに一匹落ちそう
体が半分赤くなってる
916 :
pH7.74:2011/06/19(日) 10:08:27.05 ID:h309LafE
>>908 俺の水槽でも混泳していたメダカやらチョウセンブナに冷凍赤虫を与えたら
出てきたよ。
1 水がきちんとできているなら水交換の頻度を増やす
2 動物性の餌はプラ公も好むので植物性の餌にする
進入経路を確認して進入を防ぐ
3 昼間は大概暗いところに居るので(石の下、流木の底、底砂)
掃除する際は良く確認する事
4 夜間水槽の壁面に張り付いている個体が居たらスポイトで吸い込んで
外に放り出すこと
5 脱皮の殻とか死骸も餌にするのでこまめに取り除く
これくらい?
917 :
pH7.74:2011/06/19(日) 10:27:34.24 ID:Yyf5U0mz
震源地 宮城県東方沖
震源時 2011/06/19 10:19:59.30
緯度 38.240N
経度 142.152E
深さ 31.6km
マグニチュード 2.5
918 :
pH7.74:2011/06/19(日) 10:29:31.07 ID:Yyf5U0mz
やった・・・忘れてください。誤爆です・・
ちなみにうちのミナミはドジョウとメダカと混泳です・・・
919 :
pH7.74:2011/06/19(日) 10:57:04.40 ID:BPMZSBie
>>906 前のキョーリンの(たぶん)と明らかに違う
キャンドゥで買ったのと似てるかな
920 :
pH7.74:2011/06/19(日) 11:00:41.04 ID:P7H+WNqj
>>903 こないだ買いに行ったら2種類並んでて、量の多い方にしてみたけど新型だったのか
稚エビもいるし粒を半分に切ってあげてるけど
なんかすぐグズグズもわ〜になって汚くなってガッカリだった
少ない方買うんだったなぁ
921 :
pH7.74:2011/06/19(日) 11:36:27.09 ID:a03Mlm4b
>>903 さっきダイソーでゼオライト大人買いするついでに見てきたけど
55グラムタイプしかなかったなぁ〜
近所のホームセンターにキョーリン40グラムが70円で売ってあるからオレにはあまり関係ないけど
922 :
pH7.74:2011/06/19(日) 15:03:52.79 ID:Wy4RsoLT
100均はまとめ買いすると損するイメージしかない
923 :
pH7.74:2011/06/19(日) 16:36:44.93 ID:y+acjByo
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :ホースで稚エビ吸っちゃった…
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
924 :
pH7.74:2011/06/19(日) 16:48:44.72 ID:f3we9KR8
まれによくやる
925 :
pH7.74:2011/06/19(日) 17:14:35.03 ID:GwXGFYKy
まれなのか、よくやるのか、どっちやねん
926 :
pH7.74:2011/06/19(日) 17:32:21.30 ID:X6fKcNWr
よくやる
○○○×○○○○××○○
まれによくやる
××××××○○○○××
927 :
pH7.74:2011/06/19(日) 17:53:58.14 ID:v3p+HiQJ
>>923 稚エビは小さいからホースで吸っても汚水のバケツの中で普通に生きてるぞ
さあ網を握ってエビすくいだ
928 :
pH7.74:2011/06/19(日) 18:00:10.48 ID:h309LafE
そのうち増えるさ!
あっという間に元通り!
929 :
pH7.74:2011/06/19(日) 18:06:58.91 ID:d70Oraxj
930 :
pH7.74:2011/06/19(日) 18:17:19.74 ID:hbCd4hQL
アカヒレさんと一緒に飼ってるけど、やっぱチエビはくわれてんのかなぁ…
931 :
pH7.74:2011/06/19(日) 18:48:14.08 ID:NOIEgYTM
ゼブラダニオ4アカヒレ3オトシン3の水槽でも地味に増えている
戦いは数だよ兄貴!敵が10匹以下なら全滅することは無い
2週間もすれば生き残りがちらほら顔を出すと思うよ
932 :
pH7.74:2011/06/19(日) 19:15:48.23 ID:8FHk4y1o
1月に10匹でスタートしたミナミ生活も今では100匹超えた
933 :
pH7.74:2011/06/19(日) 19:59:35.55 ID:p8WuI3ZZ
水を4分の1くらい替えただけなのに生まれたてのエビが水面に集まってきた
934 :
pH7.74:2011/06/19(日) 20:20:49.45 ID:a51KC0Ik
そういえば水換えるとうちも稚エビが上に集まるな
なんだろうね
935 :
pH7.74:2011/06/19(日) 20:37:40.34 ID:mGu9MbCT
昨日とってきて雨で水が満杯だったせいか 探しただけで5匹も★になった
936 :
pH7.74:2011/06/19(日) 21:08:36.73 ID:p7qBggh/
増やしたくないときはアカヒレなんかと一緒に飼えばいいの?
937 :
pH7.74:2011/06/19(日) 21:15:25.98 ID:Kkf7btwg
適度に網で掬って庭にばら撒く。
いい肥料になるぜ
938 :
pH7.74:2011/06/19(日) 21:56:34.13 ID:+oBv8Hz1
アベニー投入する。
10匹100円は安いね
939 :
pH7.74:2011/06/19(日) 22:37:42.14 ID:h309LafE
食物連鎖に頼るのはお薦めできない。
適度な数になるかは運だと思う。自分で間引くしかないとあっしは思いやす。
940 :
pH7.74:2011/06/19(日) 22:44:54.95 ID:a51KC0Ik
なんでお薦めできないの?
便所に流すよりは食物連鎖のほうがいいと思うが
間引いてどう処理してるの?
941 :
pH7.74:2011/06/19(日) 22:45:32.32 ID:6pK+Klxa
942 :
pH7.74:2011/06/19(日) 22:52:18.52 ID:U8WheGXf
庭にばら撒くとか間引くとか無い
冷たい人だね
よく無いことだけど自然に還すとか、
そういうのならまだ分かるわ
943 :
pH7.74:2011/06/19(日) 22:53:29.11 ID:hP2nKOOf
庭にばら撒く
帰ってるじゃん自然に
トイレも浄化槽でバクテリアに蹂躙されて
帰ってるよwww
944 :
pH7.74:2011/06/19(日) 22:54:05.35 ID:p7qBggh/
>>942 > よく無いことだけど自然に還すとか、
それが一番やってはいけないコトですよね。だから困るんです・・・。
945 :
pH7.74:2011/06/19(日) 22:54:17.57 ID:bbI97/G0
自称温かい人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
946 :
pH7.74:2011/06/19(日) 22:57:21.92 ID:XIDG1HmO
私はおいしく食べるけどな
家庭菜園もやってるからかきあげにしておいしくお酒のつまみになってくれるエビちゃんかわいい
947 :
pH7.74:2011/06/19(日) 23:00:14.06 ID:NOIEgYTM
水槽に見知らぬアヌビアス・ナナを発見
ぎょっとして問いただしたら姉が買ってきて入れてた。
メダカをあげると言ったので、その水槽と水草を買ってきたらしく
水槽の水は今日バケツに汲んだばかりだから、水草は俺の水槽に放り込んだと・・・
塩素飛ばしは知ってても残留農薬は知らなかったんだろう。
かわいそうなくらいミナミさんたちがエビ反ってる。二匹☆になった。
夕方このスレ来てて水槽見なかったのが悔やまれる
948 :
pH7.74:2011/06/19(日) 23:11:18.48 ID:GwXGFYKy
家も姉貴に勝手に寄せ植えの水草ポット入れられた。
ミナミさんは無事だったけど、その日からスネールとの戦いが始まった。
949 :
pH7.74:2011/06/19(日) 23:40:44.43 ID:h309LafE
>>940 俺は食物連鎖でミナミの数が適度の数に保てるかは運だと考えております。
アカヒレは飼育の経験がないので分かりませんが、
黒めだかメインの水槽でもミナミは順調に繁殖しているので抑制は難しいのでは
思います。
こんな感じ
45×45×45レグラス水槽(水量約40g)
八ヶ月経過現在
黒メダカ×約20 タイリクバラタナゴ×2 チョウセンブナ×2
ミナミは開始は10匹程度で現在は多分50匹以上だと思われる。
流木を組み合わせたオブジェ有り。
隠れ家になる流木や水草がなければどうなるかはちょっとやったことがない
ので経験者の方お願いします。
950 :
pH7.74:2011/06/20(月) 00:28:02.28 ID:Gug6vgXO
アベニーでスネールもミナミも一網打尽だよ
951 :
pH7.74:2011/06/20(月) 01:06:34.74 ID:0nb/XLVH
>>949 実践した事もないくせに想像だけで他人の意見にケチつけるな
952 :
pH7.74:2011/06/20(月) 01:18:17.05 ID:v+NdqvRF
現在60cmモス畑水槽に大型ゴミ掃除担当のアカヒレ1匹 と釣具屋からミナミ12匹投入
♂6♀6の構成、水草以外の生体は居ない、モス畑を舞うミナミはこの位の数でちょうどいいなぁ・・と
思ってたら、先月末から6匹のメス全て順次抱卵・・・・・脱卵の期待も虚しく3週間目に無事突入
来週から出産ラッシュだなぁ アカヒレがんばって稚エビ食って欲しい。
953 :
pH7.74:2011/06/20(月) 01:25:07.73 ID:aMnmUmsE
フナの水槽にネオンテトラ10匹入れたら一晩で全て食われたのを思い出した。
954 :
pH7.74:2011/06/20(月) 01:43:08.66 ID:2ZEdAydT
ピラニアの水槽にディスカス1匹入れたら一晩で食われたのを思い出した。
955 :
pH7.74:2011/06/20(月) 01:45:59.46 ID:cvHjPlNx
アラサーの女子寮にイケメン1人入れたら一晩で食われたのを思い出した。
956 :
pH7.74:2011/06/20(月) 02:51:26.27 ID:MxouSbcD
どんなシチュだよ
957 :
pH7.74:2011/06/20(月) 02:52:44.17 ID:Gug6vgXO
逆はないの?
958 :
pH7.74:2011/06/20(月) 03:11:02.99 ID:G5F4ER58
959 :
pH7.74:2011/06/20(月) 03:11:45.55 ID:QjZ0nszL
男子校の教室に俺1匹入れたら一時間で掘られたのを思い出した。
960 :
pH7.74:2011/06/20(月) 03:16:07.43 ID:8pY79w/z
エイの水槽にミナミヌマエビ1匹入れたら40秒で食われたのを思い出した。
961 :
pH7.74:2011/06/20(月) 07:28:34.25 ID:FvvybIuQ
俺の水槽で○○の天然水入れたらみんなマッチョになった
962 :
pH7.74:2011/06/20(月) 07:53:31.90 ID:eUBqVVsq
963 :
pH7.74:2011/06/20(月) 10:59:55.90 ID:OV78CWGf
サテライト内の稚エビが少し大きくなると自分で本水槽に下っていく・・・
メダカとドジョウだけだからいいけどさ・・・
964 :
pH7.74:2011/06/20(月) 11:01:41.87 ID:Gug6vgXO
いいなー、自動給餌システムだね
アベニーにとっては
965 :
pH7.74:2011/06/20(月) 12:09:39.73 ID:H7pFj0DI
966 :
pH7.74:2011/06/20(月) 12:44:39.45 ID:TB3OZNTy
濾過槽にエビが居るんだけど、何故か餌あげてないのに増えている・・・
メイン水槽はガーとか大型魚居るから、濾過槽に落ちた餌エビが増えたんだろうな
967 :
pH7.74:2011/06/20(月) 12:53:05.47 ID:1vqHrX5Z
濾過槽って餌が豊富なんだぜ
バクテリアのコロニー、枯葉、餌の分解が完全じゃない魚の糞、残飯のカスなんかご馳走の山
968 :
pH7.74:2011/06/20(月) 13:05:51.85 ID:QDlb42S6
>>963 サテライトのスリットは幅が広すぎるから俺は薄切りにした洗車スポンジをテグスで縫い付けてる。
969 :
pH7.74:2011/06/20(月) 13:19:48.78 ID:5q82WZTF
約1年間投げっぱなしの水作からエアーが出なくなって
作動音が異常に大きくなったんで掃除したんだが
案の定、持ち上げた瞬間に思った以上にへどろみたいなもんが巻き上がり
水槽内は真っ黒で何も見えなくなってエロい事になって
慌ててフィルター換えて濾過開始したんだが、いつもはてんやわんやの運動会ミナミさんが居ない。
数百匹が全滅して底に沈んでるのかと、水槽内をくまなく探すと
何故か、ゴッキーみたいに備長炭の裏にびっしり固まって張り付いてたw
炭パワーって侮ってたわwww
970 :
pH7.74:2011/06/20(月) 13:30:44.96 ID:OLDzwPNu
炭って再利用できないよね?
1ヶ月ぐらいで交換しないと、吸着した成分放出するし
コスパ悪くない?
971 :
pH7.74:2011/06/20(月) 13:39:34.59 ID:5q82WZTF
>>970 最近は安いのも出てるし、月1程度だからあんま気になんない。
炭入れときゃ足し水だけで、水替え数ヶ月無くても大丈夫なんで、その手間を考えると満足してる。
972 :
pH7.74:2011/06/20(月) 13:55:39.99 ID:yo1iaEGh
973 :
pH7.74:2011/06/20(月) 14:14:58.60 ID:i9UM87vO
炭は添加剤も無意味にするから俺は使ってないな
放置水槽にはいいね
974 :
pH7.74:2011/06/20(月) 14:46:13.04 ID:xLnMXFNx
10日程前に3分の1換水をしてからミナミの様子がおかしい。
普段ならコリの餌にまとわりついて団子になるのに水草から下に降りてこない。
よく考えたらアクアセイフに塩素中和剤が入っていると思い込んで塩素中和していなかった。
同居の魚には影響なかったようだが、ミナミは随分死んでしまった。
何とか乗り切ってほしいいのだが・・・・orz
975 :
pH7.74:2011/06/20(月) 14:53:04.02 ID:TB3OZNTy
だーかーらアクアセイフ見たいな怪しい薬を買う奴は情弱なんだよ!!
テトラコロコロコロラインで十分なんだよバーカー
976 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:01:43.98 ID:Bfn5wMpf
そもそも薬に頼る奴が情弱なんだよ!!
井戸水で十分なんだよパーカー
977 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:03:28.61 ID:xLnMXFNx
>>975 ホームセンターでコントラコロラインと似てるから
カルキ抜きだと思い込んで買っちゃったんだよね。
ミナミには申し訳なかったと思う。
でも君にバーカーと言われる覚えはないが
小学生か池沼だったら許す。
978 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:03:56.72 ID:TB3OZNTy
井戸水は放射能が入ってるからNG
そもそも井戸水なんか無いし
>>976見たいな田舎者は今すぐアクアリウムを辞めた方がいい。
979 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:16:57.61 ID:H7pFj0DI
そうか炭か
水が臭くなるのなんとかしたかったんだ
100均の炭じゃまずい?
980 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:17:25.21 ID:Bfn5wMpf
>>978 田舎者だって生きているんです!
周りに何も無いから趣味に走るしか無いんです!
謝ってください!宮崎県民を舐めないでください!(`;ω;´)
981 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:23:25.17 ID:yOZoyJbC
おまえのせいで宮崎県民が馬鹿だと思われるからおまえがまず謝っておけ
982 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:25:23.96 ID:lf9L9vEE
わが家のセシウム漬け睡蓮鉢の今後が気になる。
三倍体どころか、9倍体のミナミが誕生しそうだよ( ̄○ ̄;)
983 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:31:11.86 ID:Bfn5wMpf
>>981 嫌です!絶対に謝りません!
宮崎県民は俺以外全員馬鹿なんですから!(`・ω・´)
984 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:35:14.58 ID:23qF0+ps
40×30×30のオールガラスが古くなってそろそろ強度が不安な気がして落ち着かないので60規格ぽちってしまった…
ついでに外部フィルターやら照明やら…
小遣い少ないのになんでこんなにwktkするんだ…
985 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:36:56.89 ID:lhXzBEa3
届く喜びはプライスレス
986 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:37:12.89 ID:v+NdqvRF
>>977 水槽の水半分程度の入れ替えならカルキ抜きの必要は全くないですよ
心配でしょうが水槽のエアレーションでも一晩で塩素抜けますから大丈夫です
私の水換えはバケツ1杯分を前日に汲み置きし(温度を合わせるため)
そのまま投入してます。
カルキ抜きは今汲んで来た水道水をそのまま使いたい時に利用するものですよ。
987 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:40:34.79 ID:hDpUvBDE
大規模な水換えすると 脱皮しまくる
988 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:44:03.90 ID:1vqHrX5Z
例え大丈夫でも決して人に勧められる安全な方法じゃないから
カルキ抜きは確実にした方が良いね。
俺は室内水の場合、足し水も水替えも替える水量に関わらず
エアチューブで毎回チョロチョロやってるわw
放って置くだけだし特に面倒でもない。
989 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:49:11.73 ID:jJGHoJy7
990 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:49:16.04 ID:v+NdqvRF
せっかく作りあげた「生きた水」を大量に捨てて
大規模な水換えするなんて信じられないよw
バクテリアが馴染み混んだ水はフィルターに染み込んだバクテリア同様最重要アイテムですよ。
991 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:54:22.75 ID:v+NdqvRF
>>989 真上から見て縞模様が「ハ」の字ならミナミ
横一直線ならスジエビ
小さいうちはミナミでも個体によってはスジエビに似た模様を持つ者も居る。
992 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:55:25.58 ID:eUBqVVsq
バクテリア信者乙
993 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:57:10.10 ID:v+NdqvRF
綺麗な水は生き物にとって好ましい水ではない事を理解すべし。
994 :
pH7.74:2011/06/20(月) 15:58:24.15 ID:XxCUHQmi
バクテリアなんて都市伝説だろ
995 :
pH7.74:2011/06/20(月) 16:02:44.55 ID:IkSyYXwV
996 :
pH7.74:2011/06/20(月) 16:03:10.60 ID:1vqHrX5Z
事情によるな
苔が大繁殖するほど富栄養化してたり液肥や薬品類の事故とか、仕方ない場合は
水よりも美観や安全性を優先、フィルターがちゃんとしてれば特に問題ないさ。
頻繁に大量換水なんて論外だが。
週に1度3分の1。それよりも2日に1度、少量を替える方が良いに決まってはいるけどねw
997 :
pH7.74:2011/06/20(月) 16:06:59.90 ID:ocUmEi0z
そろそろ次スレを
レベルの高い人誰か建ててやれよ
999 :
pH7.74:2011/06/20(月) 16:10:13.51 ID:jJGHoJy7
はい
立てます
拙者の出番でござるな?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。