1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2011/03/09(水) 09:06:24.02 ID:O96q3QuO
3 :
pH7.74:2011/03/09(水) 09:10:08.81 ID:O96q3QuO
4 :
pH7.74:2011/03/09(水) 09:12:19.57 ID:O96q3QuO
☆立ち上げパイプ径☆
【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起・・・・・・・・・内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ?・・・・・・・・・・・・・・・・内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
同 (細い方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
【GEX】 注:ハイドロフィルター
根元のパイプ・・・・・・内径 26mm 外径 29mm
黒いキャップ部分・・・内径 25mm(吐出口側) 外径 30mm
中間パイプ・・・・・・・・内径 23mm 外径 25mm
吐出口・・・・・・・・・・・内径 25mm 外径 28mm
【コトブキ工芸】
アダプタ?(一番下のやつ)・・・・・・内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細い方)・・・内径18mm 外径21mm
同 (外側の太い方)・・・内径21mm 外径23mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径23mm 外径26mm
【アクアシステム】
根元のエルボ・・・・・・・・・・・・・・内径 20mm 外径 24mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・内径18mm 外径20mm
同 (細い方)・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
5 :
pH7.74:2011/03/09(水) 09:14:55.11 ID:O96q3QuO
:底面濾過って?
A:水槽の底面にスリットや穴の空いたスノコのようなもの(底面フィルター)を敷き、
その上に底床をかぶせ、フィルターの下から水を吸い上げて(吸い込み式)orポンプから
の排水を通し(吹き上げ式)、底床を濾材として濾過を行う方法を底面濾過といいます。
Q:底面濾過の種類は?
A:上でも述べたように底面フィルターから水を吸い上げる場合を吸い込み式、ポンプ
や外部フィルターなどの排水パイプを底面フィルターに繋いで底床から排水させる方法
を吹き上げ式といいます。吸い込み式にも水中ポンプで吸い上げる方法やエアポンプを
使用しエアリフトで吸い上げる方法、外掛けフィルターや上部フィルター、外部フィルター
などに繋いで吸い上げる方法などのバリエーションがあります。
Q:底面濾過のメリットは?
A:一般的に底面濾過は非常に生物濾過能力が高いとされています。底面濾過の場合
底床を濾材として使用しますが、例えば60cm規格水槽に厚さ5cmの底床を敷いて
底面濾過を行う場合、10リットル近い濾材の量になります。また底床内を好気的な
環境に保ち、かつ底床内に緩やかな水流を作りますので底床内に止水域が出来にくく
硫化水素の発生や病原菌の発生を抑制することが出来ます。また吸い込み式の場合
稚魚、稚エビなどのいる水槽でも使用できるという利点もあります。さらに一部の
商品を除いて底面フィルターは安価であるのもメリットといえます。
6 :
pH7.74:2011/03/09(水) 09:21:39.09 ID:O96q3QuO
:吸い込み式はエアリフトと水中ポンプ式のどちらが良い?
A:エアリフトの方がエアレーションがなされる分、より好気的な環境となって生物濾過能力が高いかもしれません。
しかし、水中ポンプはほぼ無音ですが、エアポンプやブクブクは音がうるさくなります。底面フィルターが複数プレートに別れている場合は、水中ポンプの方が離れたプレートから、より多くの通水が得られます。
またCO2添加をしてる水草水槽にはエアリフトは不向きです。
しかし、水中ポンプでの吸い込みの場合、ポンプによる水温上昇が懸念されます。
また底面フィルター内に砂利が落ちた場合、砂利がポンプ内に入ってポンプ故障の原因となる可能性があります。
また排水のさせかたにもよりますが水槽内が低酸素になる可能性もあります。
Q:吹き上げ式ってどうよ?
A:吸い込み式と比べて底床の詰まりは発生しにくいかと思われます。
ただし吹き上げ式でも底床内に汚泥は蓄積されます。
また(特に外部→底面吹き上げの場合)吸い込み式に比べると底床内が若干低酸素となり生物濾過能力が劣るかもしれません。
外部濾過単独の場合と比較した場合、外部→底面吹き上げ式は底床内の環境を維持でき、かつ生物濾過能力は大幅に向上することが期待できます。また水槽内の水流を抑制できるということも場合によってメリットといえます。
ただし水流がないということは水槽内が低酸素になる危険性があるともいえますので
別途エアレーションを行う必要があるかもしれません。
なお「吹き上げ」といっても底床から泉のように水が湧き上がってくるわけではなく、底床から水が浸みだしてくるという感じになります。
7 :
pH7.74:2011/03/09(水) 09:30:10.37 ID:O96q3QuO
Q:底床の厚さはどれくらいが適当?
A:5cmくらいが標準的です。
Q:ソイルや、田砂などの細かい砂でも底面濾過できる?
A:可能ですが、プレート下に砂利やソイルが落ちないように洗濯ネットなどをプレートの上に敷いておいた方が良いと思われます。
ウールを敷く方法もあるようですがウールの場合詰まってしまうリスクが高く推奨されません。
Q:底床詰まりを予防するには?
A:換水時にプロホースで底床掃除をする、上部や外掛け、投げ込みフィルターをを併用して物理濾過させる、貝などの魚の糞を餌にしてくれる生物兵器を同居させて汚泥の発生を抑えるなどの方法が考えられます。
ただし、プロホースでザクザクをやり過ぎると、底床内のバクテリアも減少しますのでご注意。
Q:大型水槽、大型魚水槽でも底面濾過は可能?
A:底面プレートは何枚もつなぎ合わせて使用することが出来るのが一般的なので
不可能ではありません。
ただし糞の掃除をどうするかという問題があるのと、大型水槽のプロホースでの換水は結構重労働であるという問題があります。
Q:水草水槽での底面濾過ってどうよ?
A:底床内の環境を維持しやすく根腐れを予防できるという意味では、水草水槽でも
底面濾過は優れた方法であるといえます。
ただ水草を植えてあるところはプロホースによる掃除がしにくい、根が底面プレートにからまるなどという問題点もあるようです。
尚、CO2を添加してる水草水槽の場合エアリフト式は適してません。
吹き上げ式か、吸い込み式でも水中ポンプ式が良いと思われます。
その場合、消灯時は水槽内が低酸素になる可能性があるので別途エアレーションをした方が良いかもしれません。
Q:底面吸い込み→外掛けor上部or外部直結ってどうよ?
A:底面濾過は生物濾過能力が非常に高いとされており、敢えて他の濾過装置を直結させるメリットはあまり多くありません。
むしろ底面濾過で問題となる物理濾過の能力を向上させるため外掛けや上部フィルターを併用させた方がメリットが多いと思われます。
ただし稚魚、稚エビ水槽などでこれらを直結させてうまく管理されてる方もいらっしゃいます。
飼育魚、環境に応じた最適な濾過の方法を探求するのもアクアリウムの楽しみの一つです。
8 :
pH7.74:2011/03/09(水) 09:31:45.09 ID:O96q3QuO
9 :
pH7.74:2011/03/09(水) 09:55:13.85 ID:SwbsN39Y
ニコニコに底面の下に沈殿槽を設置した動画が上がっていた
新時代くる…か?
10 :
pH7.74:2011/03/09(水) 10:04:45.54 ID:O96q3QuO
11 :
pH7.74:2011/03/09(水) 10:06:29.16 ID:O96q3QuO
見つけた。タグは"アクアリウム"
12 :
pH7.74:2011/03/09(水) 11:05:44.38 ID:tbhVfCTh
13 :
pH7.74:2011/03/09(水) 14:16:48.67 ID:O96q3QuO
掃除できない沈殿槽なんだ。今一つ。
14 :
pH7.74:2011/03/09(水) 14:22:46.64 ID:WaZZZJYB
これにインスピレーションを受けて、底面フィルターで仕切った
上下セパレート水槽を…
15 :
pH7.74:2011/03/09(水) 15:28:35.77 ID:ibXM+PnZ
これ底床詰まり皆無じゃね?
16 :
pH7.74:2011/03/09(水) 16:12:41.43 ID:SwbsN39Y
あと排水がうまいこといけばウマーな気がしないでもない
17 :
pH7.74:2011/03/09(水) 18:15:43.21 ID:T82DmzYf
水槽底にバルブ付けて排水できたら完璧だけど
そんならOFにする罠
18 :
pH7.74:2011/03/09(水) 18:59:51.66 ID:ibXM+PnZ
掃除をしたけりゃ外部フィルターの給排水ホースを直接突っ込めって書いてるなw
19 :
pH7.74:2011/03/09(水) 19:42:14.01 ID:yXy7aUrh
asp方式人柱の前スレ918氏がんばれ
933 pH7.74 sage 2011/03/02(水) 19:19:05.29 ID:0yQnV/P1
918だけどASP方式の濾過器が到着した
初のアクアリウムなのに人柱とか意味が分からんw
頑張るわ
961 pH7.74 sage 2011/03/06(日) 22:37:22.53 ID:HMsOdPOQ
>>933です
取りあえずプラチナソイルノーマル8Lとパウダー3Lを敷き詰めて、
2215の外部フィルターと同時に運転開始
エビをいきなり入れても大丈夫と言う事だったので、エビx10と魚x10を入れてみた
20 :
pH7.74:2011/03/09(水) 19:46:07.21 ID:V6/WnEak
底砂の下に砂が無い空間を作って、外部濾過の吸水口を
その空間部分に設置すれば、汚泥を吸いつつ
底面フィルター仕込まなくても底面濾過もしてくれそうな気がする。
底砂の下の空間を作る台がしっかりしていないとダメだし、
吸水口が一つだとムラが出来て汚泥を上手く吸わなそうだけど。
21 :
pH7.74:2011/03/09(水) 22:14:41.63 ID:6mhfBNqt
22 :
pH7.74:2011/03/09(水) 22:34:02.62 ID:SBoRj31Q
考えすぎて発想が一周するのはよくあることさw
23 :
pH7.74:2011/03/09(水) 22:50:50.84 ID:pG9nDJVf
底床内に蓄積する汚泥は悪いと思うけど
分離した汚泥はそんなに害は無いんじゃね?
24 :
pH7.74:2011/03/09(水) 23:40:04.73 ID:WaZZZJYB
汚泥の悪口すんな!
25 :
pH7.74:2011/03/10(木) 00:15:54.47 ID:C8ld/a1X
そうだそうだ!
汚泥だってガンバッてんだぞ!
26 :
pH7.74:2011/03/10(木) 01:21:14.46 ID:QRJy9eDB
泥も少しはあったほうが良いとは よく聞くね
その中にバクテリアやその他の餌も含まれてるわけだし
ザクザク全リセットとかしちゃうと、それらを全部水槽の外へ追い出しちゃう事になる
鑑賞する側としては撤去したいんだろうけども 水槽側面のコケも
27 :
pH7.74:2011/03/10(木) 03:35:53.50 ID:wweUrPbG
汚泥と浮泥は違うんです><
28 :
pH7.74:2011/03/10(木) 06:18:52.44 ID:fT+1cx9X
/ / / h
/ / / h
// / / /"´', ,, /
/ /,_ -─冖─‐- 、_ { ´ /
' ,. ‐ ' l「 j/:| ̄``` ̄`ヽ、`ヽ| /
{,/ |レリ::ノ- ':::´ ̄勹 `ヽ} {
/´," '' |:::::::::::::::::::::::::∠ __,|'″ |
_/>─‐‐ ┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
7ヽ:::::::::::::::::/:::::::/:::::::::::ト、::::::::::::::ヽ| / , |
_} -'::::::::::::::/ |::::/ ヽ::::ヽ{, -!:::::::::::::::|〃/ , |
⌒ト、::::::::::::〈 !:::| \{/\リ \{\| '/ ´''|
_jノ::::::::::::ハ! |:::| '\ _、ト、|,, |
7::/l:::::::{ ヘ下` 、 / ̄メ`__ |″ |
/'∧|::::ハ:ヽ ゙{_ /ヽ}:| ィ|!
|::ハ }:::ゝ / ̄` i{ ,. '´ /:::| }j{\
}' ヽj/`ト、〃 _,. - ´ ,rゲ:::人 彡 ノハ::::ヽ かねだいは偶に寄るけど、本当にさえない店だな!!!
|>‐、ヽく_、_, - ' ´ /::::/:::::しL, |::::::::\
K/ ⌒ヽヽ、____/::,:イ::::::::::::「 / |::::::::::::{
弋 /` ー┬−!/::::|::::::::::::ヽ / |:::::::::ノ
} jY::::::::::::::::ノ‐' /::::::::|:::::::::::::: `く. |::ヽ:::::}
レ':/:::::_,. ィ´ /:::::::::::|::::::::::::::::::::乂_,ト::::::∨
/!:::::::/ / 〈::::::::::::::|::::::::::::!::::::::::ヽ::ヽ:::::{
//:::/ / ヽ、::::::|::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::!
/::::::// / '⌒{:::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::{
ノ:::::/:::/ /〃/ L:::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::ヽ
ノ::::/:: ,' / 〃 イ::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::ヽ- .,_
ノ:::/::::::{ { _,.‐' {::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::`ヽ、
ノ:::,'::::::::ハ _,. -¬" - '´ ヘ::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::`ヽ、
〈:::::!::::::,'::::} ! _,. - '´ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::ヽ、
!::::!::::::!:::// ─-- ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::〈
ヽ:!::::::l:,' "′ 冖 `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
ヽ:::::::! `丶、 /´ ' - ,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
ヽ:::| ヽ "〃,, , , / ´ ' ‐ ,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
ヽ| ' , , ヽ / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/
! ヽ / ヽ::::::::::::::::::::::::::}
| /// / ヽ::::::::::::::::::::〈
| 〈 ヽ::::::::::::::::::}
29 :
pH7.74:2011/03/10(木) 06:37:14.96 ID:ncMaSVXz
30 :
pH7.74:2011/03/10(木) 12:46:29.47 ID:/hw073Sc
バクテリアも爆発的に増えてしまうと、必要な溶存酸素や栄養の取り合いになって、あるレベルで落ち着くかな?
水槽のサイズで決まるような
31 :
pH7.74:2011/03/10(木) 16:15:10.92 ID:hCQdQ0a/
そだよ
32 :
pH7.74:2011/03/11(金) 01:41:58.36 ID:5zL89FoS
はじまったよ底面君お得意の
摩訶不思議バクテリア理論ww
33 :
pH7.74:2011/03/11(金) 06:33:38.12 ID:FWWy0VXq
バクテリアも藻類もエサ(養分)の分しか殖えないのは
摩訶不思議でもなんでもないだろw
34 :
pH7.74:2011/03/11(金) 06:46:09.86 ID:MmJl8r+h
久しぶりにザクザクしたらプロホースが刺さりにくいくらい大磯がしまってた
1〜2mmくらいの粒の大磯砂
35 :
pH7.74:2011/03/11(金) 15:32:54.24 ID:VV2/U8C9
地震の揺れで死んだバクテリアの被害を目視確認するんだ!
やっぱ、8時間停電してたらバクテリア死滅しちゃったかな?
37 :
pH7.74:2011/03/12(土) 00:31:26.11 ID:S1LcUH1P
バクテリア死滅しない。
違う種類のバクテリアが湧くだけだ。
38 :
pH7.74:2011/03/13(日) 17:32:09.83 ID:Au3KWhWq
菌叢は多少不安定になるかもしれんけど、漂白剤ぶち込んだりでもしない限りバクテリア全滅なんてありえないよ
バクテリアはどうだか解りませんが、メダカが死滅しました。
40 :
pH7.74:2011/03/13(日) 18:23:24.77 ID:i8Efm1/4
お察しします。
41 :
pH7.74:2011/03/13(日) 18:35:30.42 ID:lwy35AmE
8時間とまったくらいでメダカが死ぬわけ無いがな
42 :
pH7.74:2011/03/13(日) 23:45:26.49 ID:vLiJv3m0
うちのメダカは、無濾過、無加温で元気だな。
43 :
pH7.74:2011/03/14(月) 02:08:58.37 ID:odyNjSmJ
aspの人大丈夫かなあ…
44 :
pH7.74:2011/03/14(月) 06:55:35.68 ID:h+jgETFr
8時間でおなくなりって相当ちっちゃい水槽使ってたのか?
たまに手動でかきまぜてやりゃそれなりに大丈夫そうだけど
45 :
pH7.74:2011/03/14(月) 07:32:13.08 ID:hKImiQsD
ただの釣りだろ
46 :
pH7.74:2011/03/15(火) 09:35:13.20 ID:YcdzF9Og
地震の後、すごい濁り方したと思ったらコリ2匹が相次いで★に
底面の弱点は地震かもしれん
47 :
pH7.74:2011/03/15(火) 20:40:18.79 ID:be5G6G51
底面は自然の摂理に反してるよ
48 :
pH7.74:2011/03/15(火) 20:50:53.91 ID:13lfikHR
摂理を反することも1つの自然の摂理
49 :
pH7.74:2011/03/15(火) 21:25:18.01 ID:buoKeqr9
魚を水槽で飼うこと自体が自然に反した行為ですがな
50 :
pH7.74:2011/03/15(火) 21:28:55.81 ID:wKlmCDDz
底面吹き上げなら自然っぽい
51 :
pH7.74:2011/03/16(水) 09:43:25.41 ID:LGpr4WcF
自然界で水は地面に吸い込まれ濾過されてから蒸発して空から降ってくる。
ただし湧き水もあるので、結局どっちでもいいんじゃあるまいか
52 :
pH7.74:2011/03/16(水) 12:01:12.27 ID:IBFTIgCR
結局魚に聞かなきゃわからない。
53 :
pH7.74:2011/03/16(水) 23:12:55.77 ID:nWqC2aIo
90水槽を底面エアリフトのみで運用しようと思ってるんだけど、
そういう人いたら環境教えてほしい。
54 :
pH7.74:2011/03/16(水) 23:30:25.18 ID:S9CpM8p5
55 :
pH7.74:2011/03/17(木) 01:47:31.36 ID:pavXIw5n
てす
56 :
pH7.74:2011/03/19(土) 17:45:06.76 ID:3ZDwvbqy
>>53 端なら左右2本、真ん中なら1本でいいって
むかし誰かが言ってた
57 :
pH7.74:2011/03/19(土) 18:52:02.19 ID:hZdh0g3f
エアリフトって結構エア掛けないと流量が少なくなるよね。。。
結局五月蝿いからみっつとも辞めたw
58 :
pH7.74:2011/03/19(土) 21:18:36.04 ID:RIo2uvlg
製品かエアポンプが悪いんじゃないかな?
ノンノイズにニッソーの底面使ってるけど全くうるさくない
上部、外部、外掛け、投げ込みの方が我が家ではうるさい
59 :
pH7.74:2011/03/19(土) 22:50:27.48 ID:wyLaWF9F
野外でアオミドロ地獄になっていたので遮光して底面停止していたが
ミナミの糞が底砂を覆いつくす勢いなので、底面を再起動させた
どうなることやら
60 :
pH7.74:2011/03/20(日) 00:58:04.23 ID:VAmQDHPK
>>58 それは水心SSPP―3Sよりも静かなの?
61 :
pH7.74:2011/03/20(日) 02:47:34.03 ID:IgUiinbM
>>56 レスサンクス。
バイオフィルターの30か45を左右2本でやってみる。
>>57 水心3Sとバイオフィルターで30キューブやってるけど、全然気にならない。
(水心は水槽台の中に収納)
>>60 水心3Sのつまみを最大にしても、ノンノイズの方がうるさい。
62 :
pH7.74:2011/03/20(日) 15:46:57.66 ID:dRPqO65W
ノンノイズはアルノイズ、しかも半年くらいで踊るほど五月蝿くなる
63 :
pH7.74:2011/03/20(日) 17:57:41.18 ID:16wrFcFl
そうでもないがな
だが水作の信者はどこでもウザいな
64 :
pH7.74:2011/03/20(日) 17:59:31.44 ID:f4lJ6Tao
対抗心持ってるからうざく感じるだけだろ
65 :
pH7.74:2011/03/21(月) 15:03:20.12 ID:YM3hFnl/
ボトムインフィルター450を買ってみた。
フィルター内部に汚泥が溜るって言われたがこれのパイプと使っている
排水用ホースが適合したので時々吸ってみようと思う。
本当は外部フィルターのモーターと連結すれば面白いかなと思ったけど
パイプの太さが合わなかったので中止・・残念。
66 :
pH7.74:2011/03/22(火) 02:57:59.79 ID:EyvAkbCd
水作信者じゃないオレカッコイイ!のがウザイけどな。
素直に使えばいいのにね。
67 :
pH7.74:2011/03/22(火) 10:46:15.20 ID:u4j9sFed
汚泥を吸い込めると思ってるバカがいるんだな
68 :
:2011/03/22(火) 12:24:55.99 ID:IgqDz2wL
>>64-66 ウヒャ信者うぜえ
ポンプなんてなんでも良いだろ。1ルームにでも住んでるのか?
2機使ったが水心は最初静かだが耐久ないんだよ
それからはコスパで選んでる
69 :
pH7.74:2011/03/22(火) 13:12:02.34 ID:o8pTIXyI
なにこれ
70 :
pH7.74:2011/03/23(水) 21:36:11.94 ID:nDkkRAF9
底面フィルターはテンプレに底床5cm程度らしいけどやはりそのくらい入れたほうがいいですか?(ろ過能力的に)
71 :
pH7.74:2011/03/23(水) 21:59:36.97 ID:br4r0z/p
5pくらいないと水草が上手く植わらないし
72 :
pH7.74:2011/03/23(水) 23:42:43.61 ID:VPEGLlAL
>>70 フィルターの厚みを除いて6-7cm、こなれた大磯細粒、月一回のザクザク
73 :
pH7.74:2011/03/24(木) 04:45:22.98 ID:D+JrJQMX
ちょいと疑問なのですが、好気的な部分である底床の表面の
1〜2センチしか生物濾過の機能を果たしていないのであれば、
底床は底面の上に浅く敷いた方が水の流れが良くなって
浮泥も溜まらないと思うのですが。
で、ポンプの吸水力も高い外掛けなどと直結にして外掛けのフィルター
でさらに生物濾過をするのが良いと考えるのですがいかがでしょう。
水草を植える以外に、底床を厚くする理由はなんなのでしょう。
どうもよく分からないのです。
74 :
pH7.74:2011/03/24(木) 07:30:09.16 ID:U/texkob
「大磯底面エアリフトで底床5cm」は先人達の経験則
水量や生体種や数、エサの量や水草の量や水換え頻度も含めて
バランスがとれればなんでもいい
75 :
pH7.74:2011/03/24(木) 09:47:25.95 ID:xz+q1DG3
先人の教えには素直に従うのがええべな
76 :
pH7.74:2011/03/24(木) 09:50:42.59 ID:nMvaPg3b
>>73 底面エアリフトなら底床にまんべんなく酸素が行き渡るので、後期生バクテリアの活動範囲が大きくなりろ過容量も大きくなります
従って底床の層に厚みを持たせたほうがろ過能力をフルに発揮することができるのです
だから私は10cmを推奨しています
77 :
pH7.74:2011/03/24(木) 12:15:18.17 ID:x9N22h94
>>73 私も
>>76に同意。
自分のところは底面外部直結なんだけど、底面で酸素消費されるから
外部はポンプ機能だけで無駄と言われてるけど実際のところ外部フィ
ルターもかなり機能してる。
なので底床深部でも濾過は機能しているので常識的な範囲で底床は厚
みを持たせた方が良いと思われます。
78 :
pH7.74:2011/03/24(木) 13:39:50.58 ID:Mz6Etu2I
何妄想言ってんだこいつら
10pとかありえねーよw
砂利飼っとけw
79 :
pH7.74:2011/03/24(木) 21:38:25.23 ID:HYB2/h4Z
水作スリムエイトミニは簡易底面として使えると聞いて、同条件の5リットル水槽2個並べて、
片方はバイオフィルターミニ、もう一方は水作を富士砂に埋めて4ヶ月ほどやってみた。
立ち上げと最初の2ヶ月くらいは水作の圧勝。でもだんだん手が掛かるようになって、
半年くらいでスポンジ掃除(リセット)しないと崩壊しそうな感じ。
バイオの安定は水作より遅いが、一旦安定すると殆ど放置でおk。
現在も絶好調を維持。
たま〜に砂掃除すればかなり長期維持出来そうな感じ。
80 :
pH7.74:2011/03/24(木) 21:56:53.59 ID:AyfrO6ie
81 :
73:2011/03/24(木) 21:57:31.31 ID:D+JrJQMX
なるほど、愚者は経験に学び、智者は歴史に学ぶですね。
私も先人の知恵に従うとします。
好気性のバクテリアが活躍するのが底床の表面1〜2センチってのは
通常の場合で、底面ならば深部まで酸素は行き渡るということですね。
確かに水流があるのだから当然ですね。ごっちゃにしてました。
皆様ご丁寧にありがとうございました。
パワーキャニスターミニとバイオフィルターミニをつなぎたいんですけど、つなぐのに適当なものってなんかありますか?
83 :
pH7.74:2011/03/27(日) 03:57:05.95 ID:QKSZz+q0
底面初めてなんで教えてください。
ソイルでやる場合、底面フィルターの上にウールマット等は敷いたほうが良いのでしょうか?調べたらストッキングやら洗濯ネットなんかを敷くといいなんて書いてあったんですが何を敷けばベストでしょうか?
84 :
pH7.74:2011/03/27(日) 04:22:49.35 ID:SwvRpWpk
使うソイルの粒とのサイズと底面のスリットによるんじゃないかな
85 :
pH7.74:2011/03/27(日) 04:24:18.52 ID:1eHo1NZZ
三角コーナーに入れるネットが好きだな
86 :
pH7.74:2011/03/27(日) 13:12:01.27 ID:4TXwOH+l
ブラジャー用の洗濯ネット。
普通のネットより少々コシがあり、通水性も良い。
短所は、大抵小さいので複数必要なこと。
87 :
pH7.74:2011/03/27(日) 13:22:44.44 ID:xnpYLlnM
ダイソーで60x60のランジェリーネットが売ってるからそれ使ってるな
ダイソーに限らずホムセンならうってるんじゃね?普通
88 :
pH7.74:2011/03/27(日) 15:53:05.96 ID:mRAu/vuc
ちょっと聞いてくださる?
今度、オールガラス90水槽を買う予定なんだけど濾過方式をどうしようか迷ってる最中なのね。
メインの魚は10〜15cmクラスが5匹で小型が20匹、エビ貝少々
水草もけっこう植えるつもり。
濾過方式は底面+大磯で
エアリフトと外部を併用する予定だけど
外部で安くて性能よさそうなの探してみたら
テトラのVX-75が候補に上がったのね。
これを底面に直結しただけでも濾過としては十分だと思いますか?
噴き上げ式にする場合だと吸水側と吐出側をそれぞれ底面のパイプと連結させるようだけど
外部2個つかって、まぁいいや。
とりあえず濾過能力的には十分だと思えますか?
89 :
59:2011/03/27(日) 17:18:45.42 ID:N+o40xUA
底面再起動して一週間
あれだけあったミナミの糞がキレイに消えている
やっぱり底面フィルタの能力は凄いな
しかしアオミドロが復活の兆しを見せているのが気になる
90 :
pH7.74:2011/03/27(日) 19:37:56.10 ID:KSOmEX6O
ちょいと質問。
60cmでニッソーのバイオフィルター60を使う予定なんだけど
1セットでいいのかな?
前にショップで聞いたら、左右に1本あった法いいよっていわれたことがあって
考えております。
飼うのはエビで60cmにソイルで18Lぐらい入れようと考えております。
1本でいいんですかね?
それとエアーポンプっていくつのやつ使えばいいんでしょうか?
ニッソーの3000クラスって店で売ってないみたいなので
みなさんはどれくらいのやつつかってますか?
教えてください。
91 :
pH7.74:2011/03/27(日) 19:40:41.11 ID:ltEgopeD
>>90 60センチ水槽に、ニッソーのバイオフィルター使ってます。
煙突は1本です。
エアポンプは、水作の大きい奴(SSP-3だったかな?)です。
特に問題は無いです。
92 :
pH7.74:2011/03/27(日) 20:10:32.68 ID:xnpYLlnM
60レギュラーだったら18Lてすごい量じゃないか?
バイオフィルタはデカイから2本の場合30x2
1本なら60x1でいいと思う。
コトブキのボトムインなら4枚横に丁度すっぽりサイズだから
自分はそれでパイプ2本刺ししてる
93 :
90:2011/03/27(日) 20:49:28.05 ID:KSOmEX6O
底面を使うなら18Lぐらい入れたほうがいいと、いわれたので
それぐらいなのかなーと思ってたんですが
かなりおおすぎですかね?
水槽はもちろん60cmの普通の水槽です。
エビを飼いたいのがあって、某エビに詳しい?ショップの人に
聞きました。
ついでに言うと「麦飯石パワーソイル」がいいよっていわれたんですが
底面との組み合わせってどうなんでしょうか?
量は、、確かに多い気も自分でしますがどうなんでしょうか・・。
94 :
pH7.74:2011/03/27(日) 21:07:41.28 ID:xnpYLlnM
>>90 >>7 60でソイル敷いてるが8キロ使わずに5cmくらい厚みがあるから
16Lいれたら多分水槽の高さ1/3近くくらいまでいかないかな?
麦飯石ソイルはよくしらんけどそう高くもなく
楽天の茶無のレビュー()でも評価が低くないから
いいんじゃないかね
ただ少しやわらかい?とかいてあるのが気になるけど
95 :
pH7.74:2011/03/27(日) 22:02:14.12 ID:mRAu/vuc
ちょっと私の質問にもレスくださるかしら?
>>88番よぉ
96 :
pH7.74:2011/03/27(日) 23:07:28.22 ID:Po5IzPPu
管猿きもい
97 :
pH7.74:2011/03/28(月) 00:46:44.68 ID:CfNrsUY4
スライドベースパワーを買って水量を見るために試しに動かしてみたら、
けっこう音がしますね。使い方間違ってるのか?と思ったくらい。
今まで使ってた水槽の角に付ける水中フィルターポンプはほぼ無音だったのに。
底面ってどれも音するんでしょうか?しかたないので外部式につないで使おうかと考えています。
98 :
pH7.74:2011/03/28(月) 01:15:56.81 ID:CfNrsUY4
もしかしたらハズレを引いたのかもしれません。
オススメの水中ポンプとかありますか?60cmスリム水槽なので水量は弱いくらいでいいです。
99 :
pH7.74:2011/03/28(月) 02:18:35.12 ID:paeMPzZA
40センチ水槽で、バイオフィルター45で、水心3Sに、マスターソイルノーマルとパウダーで、6cmくらい敷き立ち上げました。シラクラの微生物の素をふりかけてます。
次の日、水が白濁りしてました。
なぜでしょうか。普通でしょうか?3日目でまだ濁ってます。
凄い人、教えてください。
100 :
pH7.74:2011/03/28(月) 07:55:53.08 ID:0jLYu3ei
>>99バクテリアの大量発生ってやつかな その後減っていって適当な数で落ち着くので待っとけばいいよ
101 :
pH7.74:2011/03/28(月) 10:33:00.98 ID:hpNOwjEc
どなたか教えて下さい。
現在30cm規格で、ボトムインと外掛け併用です。
外掛けはGEXらくらくMで、
中にリングろ材目一杯投入なのですが
ろ材にトロロ状の茶苔が沢山付いているので
外掛けを外して底面のみにしようか迷ってます。
過密気味ですが、
底面のみで濾過は大丈夫そうでしょうか?
水槽30規格
大磯3キロ
3日に一度位、1〜2L換水
生体:ベタ雄×1
ヤマト×3
ネオンテトラ×5
オトシンクルス×1
水草:アヌビアスナナ+バルテリー
マツモ、ウイローモス
立ち上げから約三ヶ月で、
6in1でたまに検査してますが
水質は安定しており、外掛けのろ材以外は
苔は全くありません。
長文ですいませんが、よろしくお願いします。
102 :
pH7.74:2011/03/28(月) 10:37:39.99 ID:q0c+MpKW
その生体数なら底面だけでもいけるんじゃね?
保障はできんが
苔って見た目わるいけど、水中の余分な栄養素を吸収してくれるから実はあったほうが
水質が安定するんだよね
103 :
pH7.74:2011/03/28(月) 10:55:19.35 ID:hpNOwjEc
>>102 速レスありがとうございます!
では、ろ材のトロロ苔は
気にしないほうがいいのでしょうか…。
見た目が気持ち悪いので嫌なんです。
底面のみでやってみようと思います。
ご回答、ありがとうございました。
初心者なので助かりました。
104 :
pH7.74:2011/03/28(月) 12:04:07.23 ID:flBo2ZRm
40cm水槽(奥行28cm)で底面フィルターやる場合ソイルは最低何キロ必要ですか?
105 :
pH7.74:2011/03/28(月) 18:24:01.26 ID:jORgQink
>>100 凄い人、ありがとう(涙)
しばらく、様子みます。
106 :
pH7.74:2011/03/28(月) 18:45:14.47 ID:Mhy1BMXn
>>95 底面スレの平均住人だとそんなリッチな環境のこと責任持って答えられん
107 :
pH7.74:2011/03/28(月) 18:56:43.58 ID:FHM4kf+E
>>95 VX75+底面なら濾過は十分だと思うけど水草植えるなら底面やめとけ
108 :
pH7.74:2011/03/28(月) 23:19:52.68 ID:76Dk7/T0
>>103 見た目が嫌ならば仕方がないが
もったいないな
109 :
pH7.74:2011/03/29(火) 08:57:15.64 ID:d/UAYzHP
>>108 >>103です。
もったいないですか…。
昨日早速ろ材洗って
乾燥&撤去しちゃいました。
苔は簡単に取れたので拍子抜けしましたがw
バクテリアの塊みたいなのがかなり付着していたので、
確かにもったいないかもですね。
今後もし水質が悪くなるような事があれば
見かけは諦めて
また外掛け設置しようと思います。
110 :
pH7.74:2011/03/29(火) 09:23:07.27 ID:R4Uocw83
こぼれた水の補充も兼ねて
ヨウ素131入り水を入れたら
苔が減り始めました
他の水草と生体には今のところ異常なしです
と言っても生体は超絶耐久力を誇るアカヒレですが
111 :
pH7.74:2011/03/29(火) 12:58:33.02 ID:UvD7Ta1D
テトラバイタルでも入れとけよ(´Д` )
112 :
pH7.74:2011/03/31(木) 03:14:45.62 ID:NZ+F+JgK
ソイルで底面やるなら細めと粗め、どっちが濾過能力高くなる?
113 :
pH7.74:2011/03/31(木) 08:30:04.78 ID:dUxmxWFW
細めの方が表面積が多いから ろ過能力は高いよ。
でも詰まり対策しないと。。。
114 :
pH7.74:2011/03/31(木) 23:28:32.26 ID:JJJi/dbd
NEWスーパーパルは奥行き20cmのスリム水槽でも使えますか?
スライドベースパワーは水流が強すぎるのでNEWスーパーパルに変えようと思うのですが。
115 :
pH7.74:2011/03/31(木) 23:37:54.08 ID:rvMeTIil
>>112 ソイル底面は普通粗めを使う。
細めの見た目にこだわりあって、一年程度で取り替える人は
粗めの上に細めを撒く。
116 :
pH7.74:2011/04/01(金) 00:44:49.03 ID:YETYxw88
117 :
pH7.74:2011/04/01(金) 03:14:23.44 ID:2dC7FkkH
>>113 >>115 アドバイスありがとう!
下に粗め敷いてその上に薄く細め敷こうかと考えたんだけどさ、そしたら水換えの時ザクザクできないよね?ザクザクしたら結局混ざっちゃうよね?
118 :
pH7.74:2011/04/01(金) 10:39:59.95 ID:RnS5hhro
>>114 スーパーパルは水流凄いぞ
調整機構も無いし
119 :
pH7.74:2011/04/01(金) 15:35:34.96 ID:RdaC/xK1
底面とSPFの底を繋げてる方います?
SPFは横からも水を吸うけど、直結したらどのぐらい横から吸うのかな?
横は塞いだ方がいいのでしょうか?
また、その際のおすすめ底面は何でしょう?
成体増えたため(レッチェリ)とスネールが湧いちゃったのでリセットついでに
底面追加しようと思ったんだけど・・
120 :
114:2011/04/01(金) 19:55:13.63 ID:XPqUsfiZ
>>118 そうなんですか?消費電力が少ないから水流弱いかと思ってました。
水流弱めのポンプでおすすめありますかね。スリム水槽が洗濯機になりそうで
怖くてまだソイルをしけないんですよね。
121 :
sage:2011/04/02(土) 01:45:34.51 ID:M40+xZL5
>>113 バイオフィルターとマスターソイルのHGパウダーで半年経過、
目詰まりなし。
>>117 ソイルは基本的にザクザクしない。
122 :
pH7.74:2011/04/02(土) 02:00:38.27 ID:jss/0PjB
>>117 底面で細め使うのはは見た目以外の利点なにもないんだよ。
ソイル底面で濾過能力足りないとかは、かなりおかしい状況だもの。
見た目も好みの問題でしかない。
底床は一年程度なら弄らなくても、なんの問題もないので
どうしても使いたければ使い捨てにする。
123 :
pH7.74:2011/04/02(土) 03:57:35.96 ID:i21hSCs4
124 :
pH7.74:2011/04/02(土) 14:44:42.87 ID:DAdPLdVM
>>123 ソイルについて少し調べてからにした方がいいぞ。
水草の育成に良いとかメリットも大きいが、
当然デメリットも結構ある。
125 :
pH7.74:2011/04/02(土) 19:38:09.79 ID:qXlVvb1W
ソイルで底面やる人案外いるもんだなー
126 :
pH7.74:2011/04/02(土) 22:47:13.08 ID:WTIdcsJR
>>119 60p水槽に和金4+稚魚5
SPF+ニッソースライドベースフィルター1枚
接続は14ミリくらいの透明チューブを工夫
SPFを1ヶ月メンテナンスしないと水槽が白濁するから相当働いてると思う
リセット前にスネールカット試したら?
127 :
pH7.74:2011/04/02(土) 22:51:35.74 ID:a1l2GnMD
どれくらいのエア量にすれば適切なのかイマイチわからん。
128 :
pH7.74:2011/04/03(日) 01:31:24.97 ID:7BGsFMHp
>>124勉強してみます!
で、さっそくネットなんかで調べてみたんですが底面は一般的に吸着系が良いみたいなこと書いてあったんだすがアマゾニアとかの栄養系でやったらなんかまずいんすかね?
129 :
pH7.74:2011/04/03(日) 03:29:58.17 ID:hU4J/i8i
>>128 水草植えるか知らんが、栄養が巻き散らかされると考えましょう。
コケ生やしたいなら別だけども。
130 :
pH7.74:2011/04/03(日) 06:41:37.66 ID:8gEXEjlo
>>128 吸着系や栄養系とかいう区分けは、すごいてきとうだから気にするな。
底面用に作られてる物、底面で使える物、考えて作ってない物があって
ADAの物は三番目。
131 :
pH7.74:2011/04/03(日) 08:04:56.16 ID:1R65ZMSK
>>119 うちでもやってるな
60規格、5cmぐらいの小型魚35匹
底面は在庫の物で自作したから接続も適当
横の穴はふさいで無いけど底床掃除したらかなりゴミと浮泥とかとれるから十分だとおもってる
132 :
pH7.74:2011/04/03(日) 11:12:54.26 ID:7BGsFMHp
>>130あざーす。
黒色で底面に向いてるソイルでオススメありますか?ちなみにビーを入れる予定です。
133 :
pH7.74:2011/04/03(日) 11:55:17.03 ID:PEJK77RY
底面でソイルで思い出したけど、ASP方式人柱中の人元気かなぁ・・・
134 :
pH7.74:2011/04/03(日) 17:43:20.53 ID:hU4J/i8i
3年使った大磯、勿体無いから余ってた60規格で立ち上げた。
流木だらけ、葉っぱ入れてちょいブラックウォータ。
小型プレコ4匹いれて2ヶ月経過し調子でてきた。
掘る、すごい掘る。深夜もしゃわわーって音がする。
本能のままに掘ればいいさと見守ってたら、今ハイドロのプレート出ちゃってる。
135 :
pH7.74:2011/04/03(日) 21:00:43.82 ID:8gEXEjlo
>>132 チャーム辺りで気になるソイルの説明読んで、
底面で使えるかどうか確認して
ググって使ってる人の情報見て好みの物決めればいい。
使い勝手とか微妙に違うけど、A&Fでなければなんでもいい。
136 :
pH7.74:2011/04/04(月) 01:04:54.73 ID:Z2vjgAJw
>>135あざーす!色々調べてみます。またわからんことあったら教えてください。
137 :
pH7.74:2011/04/04(月) 04:59:45.41 ID:Ux57TREO
あざーす
頭悪そう・・・、また来るな。
138 :
pH7.74:2011/04/04(月) 08:28:10.21 ID:0pXmctDE
139 :
pH7.74:2011/04/09(土) 16:14:02.28 ID:7kHhum2E
底面初めて買う予定なんだけど、水中モーターで動かすのもあるのね
ポンプ買ったら結局同じくらいの値段になりそうだからちょっと迷ってるんだけど、
モーターで動かすタイプの方使ってる人の意見が聞きたい。
手軽そうだから良さそうなんだけど、あんまり話聞かないから地雷なのかね。
140 :
pH7.74:2011/04/09(土) 16:27:42.96 ID:14fAwjFp
安く済ませたいならコーナーパワーフィルターとかつなぐと良いよ
流量調節できるし、エアに比べて全然静か
141 :
pH7.74:2011/04/09(土) 17:37:36.05 ID:fbF1SS5W
60規格あたりなら、エイトドライブ吹き上げという手もあるぞ。
142 :
pH7.74:2011/04/09(土) 19:50:37.97 ID:8BDamc3f
>>139 外掛けとつなげて使っていますよ。
底面主体で考えるなら、一番小型の安いのでいいしね。
143 :
pH7.74:2011/04/09(土) 21:16:04.32 ID:u5oTD9Ad
>>139 ニッソーのSQ-10を使ってます。
利点:音が静か(ただし、ハズレは音がうるさい)
難点:流量の調整が出来ないので、水槽によっては
洗濯機状態になる。
それと、温度が上昇します。
エアリフト式と比べると、2℃ほど違います。
144 :
pH7.74:2011/04/09(土) 23:07:32.26 ID:un8b6ABl
俺 ベアタンクの外部フィルターに
ネットで纏めたソイルを入れてるけど
これって底面フィルターと同じことだよね?
昔底面やってたけど、アオミドロ湧いたから 結局止めた。
メンテ考えたら ここに辿り着いた。
145 :
pH7.74:2011/04/09(土) 23:08:58.86 ID:1SCav0ib
146 :
pH7.74:2011/04/10(日) 00:48:03.22 ID:++EX7Lfq
ざきやまかよw
147 :
pH7.74:2011/04/10(日) 01:13:52.25 ID:GtzsvBlg
>>139 60規格水槽と45スリムで、底面フィルター使ってる。
両方ともスリムフィルターの水中モーターのみをつないでる。水中モーター単品で買うより、スリムフィルターが安いから。
バイオフィルターのパイプを軽くコンロで炙れば、水中モーターと簡単につながる。
モーターから吐き出す水が、水面揺らして酸素を取り入れてくれる。エアポンプと違って無音なのが良いよ。
148 :
pH7.74:2011/04/10(日) 03:05:16.62 ID:wtT+Sx1u
>>139 ここの過去スレ見てバイオフィルターミニとテトラの外掛けAT―20と合体させた
良い点は、加工なしでポン付け合体できる、水中ポンプのみ使えばすっきりまとまる、
静か、チャムで合計1500円程度、外掛けの殻があまるのが難点というかもったいない感じ
45水槽で特に問題なく運用できています
149 :
pH7.74:2011/04/10(日) 10:49:50.30 ID:NaFRDm3X
60cmスリム水槽に底面フィルターとAT-20があったので、つなげて始めたんですが
パワー不足ですかね。AT-30にしたほうがいいでしょうか。
150 :
pH7.74:2011/04/10(日) 11:11:49.08 ID:Ye7kLJDH
普通の60センチ水槽に底面からパイプ2本でOT-30とOT-45繋いでる俺は一体・・・
151 :
pH7.74:2011/04/10(日) 11:46:43.36 ID:NaFRDm3X
それぞれの音はどうですか?
152 :
139:2011/04/10(日) 17:55:13.32 ID:ji30CGWo
ふむふむ、結構エアリフトじゃない人って多いんだね
とりあえずF1辺りと繋げてみようか……
153 :
pH7.74:2011/04/10(日) 19:12:58.15 ID:DlenKlRW
60規格でAT50と繋げてるけどシャワーパイプを付けないと端まで水流が届かないぞ
154 :
pH7.74:2011/04/10(日) 20:38:17.77 ID:NaFRDm3X
AT50のポンプだけを使ってバイオフィルターに付けたいのですが
バイオフィルターのパイプにつなげることできるでしょうか?
バイオフィルターの太いほうのパイプは内径18mm外形20mm
細いほうのパイプは内径16mm外形18mm
どちらのパイプでもつけられればいいのですが。
AT-50ポンプの上下それぞれの内径外形が知りたいのですが。持ってる人いませんか?
155 :
pH7.74:2011/04/11(月) 13:03:16.89 ID:zsFc8fq1
底面フィルターでオススメってどこのメーカーですか?
156 :
pH7.74:2011/04/11(月) 15:23:37.11 ID:meN7XXjo
>>154 うちはAT20でバイオと繋げてる
AT20にテトラの12/16ホースを無理やり突っ込んで、バイオの細いパイプに差し込んでる(ちょい緩めだけど問題なさげ)
AT20とAT50が同じ外径のポンプなのかはわからない
157 :
pH7.74:2011/04/11(月) 18:42:44.96 ID:X/Q4Z/lL
>>155 おすすめ物は廃盤商品ばっかりだからもうなんでもいいよw
158 :
154:2011/04/11(月) 21:19:27.41 ID:+FAmMiW1
>>156 自分もAT-20ポンプをバイオフィルターに付けてました。
お店で使われてるAT-50のポンプを見たらAT-20より一回り大きかったので径も違うようです。
159 :
pH7.74:2011/04/11(月) 22:37:15.02 ID:sscoJkZF
>>155 廃番商品はそれなりに欠陥有って廃盤なのよ
ロングラン商品がベストですよ
160 :
pH7.74:2011/04/12(火) 01:34:37.64 ID:Im3Qh7e4
優柔不断な俺もおススメ知りたいな
底面マニアの拘りとかないの?
161 :
pH7.74:2011/04/12(火) 01:37:13.00 ID:myYnhEQb
定番のバイオ買っときゃ間違いない
改造したくなってもブログとかによく出てるからやりやすい
162 :
pH7.74:2011/04/12(火) 12:44:34.31 ID:fhsurpo5
バイオフィルターの注意点は、煙突が根元からハズレ易いこと。
ハズレ易いと知ってたのに、つい回してしまい、少しだけどソイルが底面に混入。
水中モーターがソイルの粉を巻き上げる日々だorz
163 :
pH7.74:2011/04/12(火) 13:59:23.53 ID:zmBRLlSA
ソイル使う時は底面フィルターの上にウールマット、洗濯ネット、ストッキング、どれを敷けばいい?他にもおすすめある?
164 :
pH7.74:2011/04/12(火) 15:57:44.23 ID:XHqgdWAE
マルチベースは?
165 :
pH7.74:2011/04/12(火) 17:23:48.09 ID:jNB6Xgll
166 :
pH7.74:2011/04/12(火) 17:43:11.20 ID:R+QYoZWQ
一時期品切れになってたのにな
167 :
pH7.74:2011/04/12(火) 18:16:43.82 ID:myYnhEQb
>>164 プラスチック柔らかすぎて頼りない
GEX製品と組み合わせるなら良いんじゃね
168 :
pH7.74:2011/04/13(水) 00:26:49.98 ID:OqjhTbYb
30cmキューブで
マルチベース前面>エーハサブプロ>底砂 でかなり安定してるよ。
半年ぐらい水換えしていないけどグッピーは全く病気にならないし子供産んで順調。
底砂は均一に敷くんじゃなくて手間はサブプロが見える、奥にいくほど厚く って敷くと水の流れ具合が違ってそれぞれ窒化バクテリア等が住み着いていい実感している。
169 :
pH7.74:2011/04/13(水) 02:07:02.30 ID:KNF3fg1P
コトブキ先生の評価はどうですか?
BOXタイプってどうなのかと
170 :
pH7.74:2011/04/13(水) 11:20:20.12 ID:9ZK+B9Oy
>>169 BOXタイプ云々よりエアストーン使っていないから
泡がでかくてボコボコうるさい。
水中モーターで運用するなら関係ないけど。
171 :
pH7.74:2011/04/13(水) 13:49:04.57 ID:Fy8wfBMS
>>163 底面(バイオフィルター)にマスターソイルのHGパウダーを
そのまま敷いているが、問題ない。
172 :
pH7.74:2011/04/13(水) 14:23:08.05 ID:Qak8Ork5
そういう感じで
環境が多少変わっても
都合のいいバクテリアの生存領域が動くだけで
消えてしまわないようにしておくのがいいんだろうと最近思い始めた
特に小型水槽では重要な気がする
173 :
pH7.74:2011/04/14(木) 01:55:41.05 ID:yZ/OHqFk
>>171パウダーで問題ないならなくて大丈夫だね
ありがと
30キューブの場合バイオフィルター30、一枚で問題ないかね?もっとサイズのデカイのある?
174 :
pH7.74:2011/04/14(木) 07:25:59.68 ID:ItWWYrkf
>>171 いまのところ、ただちにはコリに影響はありません、ただちには、、、
一ヶ月後、レベル7になりました、、、マスターソイル突然の崩壊
175 :
pH7.74:2011/04/14(木) 22:15:26.95 ID:bBDI0sOg
うん、なんぼなんでもパウダー直は地雷過ぎ
いや自殺行為
176 :
pH7.74:2011/04/15(金) 09:50:05.16 ID:6FHHJLnW
>>174-175 >>171の組み合わせで半年、ミナミを飼っているがエアリフトからの
排水の流量も変わらない。 この先どこまで逝けるかは判らん。
177 :
pH7.74:2011/04/15(金) 10:39:07.48 ID:+Tx4Ea37
小粒最強説
178 :
pH7.74:2011/04/15(金) 13:13:48.05 ID:KDtPRLp4
以前パウダーサンド直に敷いたことがある。
案の定パイプの吐水口からサラサラとサンドが吐き出され、
あっという間に小山が出来てしまった。
玩具としては面白いがw
179 :
pH7.74:2011/04/15(金) 13:23:47.22 ID:N9UC9E+r
ミナミか・・・
うん。問題ない。
180 :
pH7.74:2011/04/15(金) 20:43:25.59 ID:4xcnMFaZ
>>163 バイオフィルター60にストッキングを、敷かずに、履かせてる。
洗濯ネットより、目が細かくて、いいんジャマイカと思った。
181 :
pH7.74:2011/04/15(金) 21:16:11.82 ID:uKDcAk09
tottoの底面ってどうなの?
内部2重構造で底床吸い込んでも流れ確保できると
図には書いてあるんだが。
182 :
pH7.74:2011/04/15(金) 23:31:08.24 ID:SeB/c/ja
小型海水で使ってたボトムインのスノコの中にゴカイとヨコエビとクモヒトデが大量に詰まってた。
これが生物濾過ってヤツですね。
183 :
pH7.74:2011/04/16(土) 02:23:26.63 ID:KX3fhYTb
今頃知ったの?情弱にもほどがあるわい w
184 :
pH7.74:2011/04/16(土) 04:41:31.14 ID:A9t+uXNP
今頃知ったの?情弱にもほどがあるわい w (キリッ)
185 :
pH7.74:2011/04/16(土) 16:55:02.40 ID:aIXRtuJ1
質問させて下さい。
底面フィルターで水槽立ち上げて、3年になります。
定期的な砂利の清掃と換水で、リセットは未だにしていません。
何年もリセット無しでやってると、硫化水素が発生して、
人体にも悪影響だという話を聞いた事がありますが、本当でしょうか?
色々調べても、大体皆さん2〜3年でリセットされてるようなので、
不安になってきました。
ちなみに、自分の水槽は今のところ悪臭もなく、安定してます。
186 :
pH7.74:2011/04/16(土) 16:59:08.06 ID:PfhcSIVA
水槽の状態が良好ならリセットなんて考える必要ないんじゃないかな
ちなみにうちは5年くらいリセットしてないけど水の透明度は高いし魚は繁殖しまくってる
187 :
pH7.74:2011/04/16(土) 17:14:54.31 ID:+pbbq8jM
うちのは11年間リセットなし、足し水だけで管理してるが水質に問題ないよ
188 :
pH7.74:2011/04/16(土) 18:31:14.47 ID:J/68KMIj
出たよww
ほらほらwwwww
189 :
pH7.74:2011/04/16(土) 18:33:58.33 ID:+s+bxyE8
すごく頭が悪そうに見えるからやめたほうがいいよ188
190 :
pH7.74:2011/04/16(土) 18:54:24.07 ID:cg+d2rpP
そいつは煽り好きな厨房だからほっとけ
>外部フィルターはどれがいいの?Part14
>453 :pH7.74:2011/04/16(土) 18:04:35.71 ID:J/68KMIj
>エーハwww
191 :
pH7.74:2011/04/17(日) 08:43:03.14 ID:akyVwyOQ
狭く感じてきた60水槽を破棄して90水槽を購入した
ちょぴっとだけ憧れてた底面吹き上げ式をこの機会にやってみようかということで
さっそく外部2台塩ビ管を買ってきて組んでみた
┏┻━━━━━━━┻┓
|━━━━┳━━━━|
┣━━━━|━━━━┫
|━━━━╋━━━━|
┣━━━━|━━━━┫
|━━━━┻━━━━|
┗━━━━━━━━━┛
中の王字の配管が最大のポイント
これによって外部+底面吹き上げの欠点を補おうという目論みです
ようやく2週間がたち水が澄んで綺麗になりました
生体は1週間前からグラミー3匹、テトラ25匹その他を泳がせてるけど大丈夫なようで生物濾過がうまく機能しているみたいテス
また報告します
90cmにグラミー3、テトラ25じゃ余裕過ぎて大丈夫かわからんだろ
フィルター入ってなくても大丈夫なレベル
193 :
pH7.74:2011/04/17(日) 09:59:50.76 ID:+KReWX1e
>>191 これでは王の字の部分はどこともつながってないので意味がないのでは・・・
あと水が澄むまで2週間はかかりすぎかと
底面ってソイルでも数時間で澄むものでは??
194 :
pH7.74:2011/04/17(日) 10:42:13.97 ID:akyVwyOQ
グラミーは最終的に5匹いれる予定だよ
12cm〜15cm級が3匹、8cm級が2匹
グラミーって餌をよく食べて糞をブリブリこくから60水槽底面ろ過の時は週一掃除してた
今回は掃除しない期間を伸ばす為に生物ろ過をフル強化したんだ
上手くいけば1ヶ月はいけそう
王字の配管についてだけどこれは酸素供給するための配管なのです
配管の一部に穴を開けてエアチューブを突っ込んで
酸素管全体に行き渡るようにしました
その先は自営業秘密です
195 :
pH7.74:2011/04/17(日) 10:51:51.83 ID:9o47Ub75
>>194 水槽でかくしたほうがよくね?
ろ過がんばれよ、ろ過wwww
196 :
pH7.74:2011/04/17(日) 11:09:07.49 ID:mpuY4kgK
197 :
pH7.74:2011/04/17(日) 17:45:33.58 ID:VPu1DWp9
外部フィルターを使ったら、底面って言えるのかなぁ
198 :
pH7.74:2011/04/17(日) 19:56:53.60 ID:f4OTIxlB
ちょっと工作ができる人なら1度は通る、「僕の考えた最強の〜」シリーズでしょ
楽しそうでいいじゃん
199 :
pH7.74:2011/04/17(日) 21:26:12.27 ID:rsPgFmXz
>>187 足し水だけだと一部の化学成分は濃縮される一方だと思うのだけれど大丈夫なの?
200 :
pH7.74:2011/04/17(日) 21:43:35.31 ID:jWcShwr4
エーハの底面直結フィルター使ってる人いる?
近所の熱帯魚屋で投売りされてるから記念に買っておこうと思うんだけど、使い心地聞きたい
201 :
pH7.74:2011/04/17(日) 22:04:34.08 ID:eZx1XxEX
>>199 化学成分?
水質調整剤とかなら最初からまったく入れてないよ。
足し水の時も温度を合わせた水道水をそのまま使って問題なし。
202 :
pH7.74:2011/04/17(日) 22:05:58.87 ID:MIpEWdP7
>>197 常々の疑問だな、底面がちゃんと管理できていれば外部つなぐ必要はないと
思うんだが、過密でもなきゃ、、、
203 :
pH7.74:2011/04/17(日) 22:10:29.17 ID:HicFMEfp
外部を主と考えて、それのプレフィルター的なもんっていう考え方なのでは?
204 :
pH7.74:2011/04/18(月) 01:10:17.29 ID:j6zAhMnR
創作魂と実際の維持を両立できてりゃ皆すばらしいと思うわ
205 :
pH7.74:2011/04/18(月) 01:23:24.99 ID:GmUayQec
ちっちっちmノシ
僕の考えた最強のろ過システムでは外部はぜったい外せない
底面には底面の、外部には外部の利点と欠点があるからね
底面と外部を併せることでそれぞれの欠点を補うことができることに気付いたんだ
利点欠点については人それぞれ観点が違うと思うけど僕の理論を聞いてくれれば納得してくれるでしょう
206 :
pH7.74:2011/04/18(月) 01:43:53.17 ID:hnHOWjx5
聞いてやる
207 :
pH7.74:2011/04/18(月) 01:58:47.40 ID:rnIFBtI4
いやここは俺が聞いておこう
208 :
pH7.74:2011/04/18(月) 08:16:23.84 ID:6Dq81hXA
209 :
:2011/04/18(月) 12:23:19.25 ID:kuqPjybt
さあ世紀の発表をどうぞ
210 :
pH7.74:2011/04/18(月) 17:29:04.57 ID:f/OpzN+N
僕の考えた最強濾過システムとか色々試して、
最終的に管理が楽な既製品に落ち着く。
211 :
pH7.74:2011/04/18(月) 17:35:45.12 ID:WdhI4r/D
最後は結局大磯エアリフト
212 :
pH7.74:2011/04/18(月) 18:19:59.72 ID:3hxf0pB+
そういう言い方だと、大磯エアリフトがダメダメみたいじゃんw
213 :
pH7.74:2011/04/18(月) 18:25:15.05 ID:WL2Eg4jV
逆だろ
214 :
:2011/04/18(月) 20:56:36.96 ID:kuqPjybt
>>211 だな
取りあえずイロイロ試した濾過装置だが勉強代として出費した事にした
費用対効果・省スペース・メンテフリー
どれをとってもこれに優るものがない
215 :
pH7.74:2011/04/18(月) 21:13:04.95 ID:Jl3Tf5xC
俺は溶岩砂エアリフト
だがコリのヒゲが短くなる
216 :
pH7.74:2011/04/18(月) 21:44:37.35 ID:0MknpA4J
>>211 水草ほどほど、生体中心なら大磯エアリフトが最良だわ
まっ、この真実が明らかになるとフィルター関連メーカーは、
まっ、ドンドン潰れます
217 :
pH7.74:2011/04/18(月) 21:47:04.29 ID:3hxf0pB+
水草ほどほど、生体中心水槽がアクアリウムの主流ならね
218 :
pH7.74:2011/04/18(月) 22:06:36.01 ID:UGsovl4I
>>201 いや、硝酸塩とか自然に出来て蓄積する物の事。
原子炉の放射性廃棄物みたいに。
219 :
pH7.74:2011/04/18(月) 22:13:27.02 ID:A9xpHyBT
硝酸塩は窒素に分解されるけど
放射性物質は植物に吸収させても放射線出すから例えはおかしい
220 :
pH7.74:2011/04/18(月) 22:20:40.45 ID:nlJEdAxF
>>218 硝酸塩の行き先も勉強しとけ
放射性物質と違って自然のサイクルに組み込まれてるんだぜ
221 :
pH7.74:2011/04/18(月) 23:09:46.70 ID:QrD1akhS
いや、硝酸塩も溜まる一方じゃないけど、全部分解するのは難しいんじゃないの?
それとそれ以外の微量成分とか蓄積しないのかなってこと。
まあ、元レス(
>>187)の11年持ってるって事実が証明してるのかもだが。
ただ、その秘伝のタレみたいな水槽で何を育ててるのかが気になる。
放射性廃棄物質は放射能のことじゃなくて、蓄積の意味での例。
わかりにくくてすまぬ。
222 :
pH7.74:2011/04/19(火) 01:21:42.22 ID:c5lvSCWR
それよりリンの蓄積のほうが気になる
よっぽど水道水がいいんだろうな
うちはリンが0.2ppmもあるからリン対策しないと無理
223 :
pH7.74:2011/04/19(火) 02:10:43.18 ID:IlFNExvJ
しかし既製品の底面は物足りなさや不完全さを感じるのもまた事実
大磯より適した濾材の組み合わせもありそうに思えるし
思考・検証する金・手間を考えるなら、エアリフト+大磯+既製品で必要十分なのは理解できるんだが
224 :
pH7.74:2011/04/19(火) 05:43:41.04 ID:IF36PJSS
市販の底面エアリフトは十分理に叶ってるよ
問題はフィルター内に溜まった汚泥を取り除けないくらい
225 :
pH7.74:2011/04/19(火) 10:22:23.23 ID:Cm3p7FFw
226 :
pH7.74:2011/04/19(火) 12:48:40.02 ID:Zp4O/thZ
,,、 ー ''""'''''''''"~~~~~~~''ヽ,
/'''""彡;;;;;;;;;;;;ヽー"";;;;;;;;t''ヽヽ、,,
/''"彡彡 彡"'''三;;;;;;irー、;;;;ミ ミ ー、
,r'//イイ彡シ,、-'"彡三;;;;ミ;;;;ミミ ミ i |;tヽ
/;;彡彡 "i;;;// /"从i")ミ;;;;ミ;;;iiiii|||||;;;i;;t;;i;;|ヽ
`'ー'イ;;;;彡;;/;;;;ii,,,,,,/ii/;;;;ijiiiiレ|''"ヽヽ| ,,, ,,,,,|ii|;;;;;;;;;;;、i
`'フ;;;;;;リ|;/;;;;i;;;;iii/;;;|ソ;;|冂ソi ̄ ̄|||;;;;|jiii| |i|''|ト、;;;|リ
,、-';;;、-'ヲii ̄~//;;;;/i;;;ノ_/;;/――ノ|ノ-|、;iリ;;|iii、,j;;;リi
";;r''""ノ;/i,,i|ノノノノ",,ii;;;、、 -' ー--i、|、,ii;;;t、;i,,i、i
;;r"//;/;;ノ/ノ-'"ー',ゝ=、" ,、ィ'=、 `' };;W;;;;;;i
" r'//"";;;;/i;t ッr'"t;;゚;リ`' ソ´ t;゚ノ '"リ;;;;;ii;;;;;ソ
|/i'//";;;i,リ、;;;i;;;i ` '''''" t'、,,, ̄~ i;;;i;;;;;|ノ"
"i/ノ;;;;;;;;;;;tヽii;;;i;;| ,,づ' i;;;;;;;;リ'ノ
|i;;;;;;;;;;;;;;;;`i|;;;;;;;i _,,'、,,, ,i;;;;;( |
iヽ||i';;;;;;;;;;;;|;;;;;人 "、,,,,_ノ /;;;;;;|リ
リ||ii;;;;;;;;;;;/;;/;;;t' 、 ー , ';;;;;;;;;;ソ
/ノ;;;;;;;;;;;;;//;;;;;;;;;i :~' 、 ,、';;;;;;;;;;;;r、-、
,(||ii;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;リ ::::::~ ー-- ';;;;;;;;;;;;;;;;ノ i t'ヽ、
,r'",,,,)、、;;;;;ii;;;;i;;;|;;;ノ (;;;;;;;;;;、 '" | t ヽ,
'''""/ ヽ、、tt、;;iミ (ツ|i i| t t
i イi| t, ,,, -'" |ii |` |i リ t
::::::t リ ,,,、 ゝーー-zー'''''',z'" リ, ,,||/ リ ノ jゝ,
::::::::::::t ヽ,、 '" ''''""~~~ ,、'" 〆///'" ,y"" r" |
:::::::::::::t ::::::::::::::::::::::::::::''''" / /"",、'" ,, ,ri
::::::::::::r''、, ::::::::::::''" ::::::::"::::;;;、-'" ii ,r" ,ノ i 〉,
::::::::''/::: ~ '''' ー 、,::::::::::::::::::::::::::::::;;、-'"" ::::: ii/ ,、'" " | i
" ノ::: :::::::::::::: ~''''ー---ー '''" ::::::" " " "
227 :
pH7.74:2011/04/19(火) 15:44:28.47 ID:/brEOT+1
なんか暇だし、水換えでもしようかな
228 :
pH7.74:2011/04/19(火) 16:07:40.40 ID:PAZN61EO
なら俺も水換えする
229 :
pH7.74:2011/04/19(火) 16:52:34.28 ID:/brEOT+1
30cmの大磯エアリフトは水抜いて足すだけなんだけど
60cmの外部はアオミドロが湧いて処理が大変だった
230 :
pH7.74:2011/04/19(火) 20:19:08.82 ID:yXc9tpBD
それは管理によるとこだろ・・・
231 :
pH7.74:2011/04/19(火) 20:50:36.21 ID:1PwvMvLH
バイオフィルターにストッキング履かせて、ソイル敷いて、ハイグロフィラ、アマゾンソード、ポリゴナム、レッドロタラも入れてます。
根がガンガンはって、底面が機能しなくなった方、居ます?
232 :
pH7.74:2011/04/19(火) 21:34:48.83 ID:onVyMAQ4
233 :
pH7.74:2011/04/19(火) 22:04:03.04 ID:BA+1mv6c
234 :
pH7.74:2011/04/19(火) 23:50:21.07 ID:QqkiRzY/
235 :
pH7.74:2011/04/20(水) 00:50:08.43 ID:m0wyYCN6
>>221その秘伝のタレみたいな水槽で何を育てているのかが気になる
俺も気になる・・・・クサヤとかか
236 :
pH7.74:2011/04/20(水) 21:20:35.55 ID:y9DXmoGg
237 :
pH7.74:2011/04/21(木) 11:58:59.45 ID:abNJkqSd
そんなゴミもう価値ないからタダでもいらん。
時代は自作コンソメ。
238 :
pH7.74:2011/04/21(木) 22:18:19.45 ID:8+qKhXYq
239 :
pH7.74:2011/04/23(土) 01:06:17.26 ID:r1EEpAlE
実家の水槽なんだが
出窓に置いてて藻が酷いんだが
これってやっぱり、貝入れる&こまめに掃除しか無いよね?
底面で底5cm位
240 :
pH7.74:2011/04/23(土) 01:36:21.65 ID:itbgHveR
遮光すれw
241 :
pH7.74:2011/04/23(土) 02:33:03.52 ID:j7DyYKTg
俺の4L水槽も直射日光浴びまくりだけど外掛けの濾過槽内しか藻はわかないよ
242 :
pH7.74:2011/04/23(土) 02:34:03.77 ID:j7DyYKTg
底面直結で底床はマスターサンド5cm程だ
243 :
pH7.74:2011/04/23(土) 04:22:50.19 ID:1wAlftWy
でもお高いんでしょう?
244 :
pH7.74:2011/04/24(日) 02:10:59.87 ID:cqwTX5JX
>>239ですが
詳しい内容下記です
45cmテトラ水槽:カルキ抜き水 PSB すぐ生体入れますたw
底面外掛け直結、バックスリーン(サイド無し)
底砂:コトブキ 濾過砂利4cm
水草:アナカリス 5束
生体:ベタ 仕切って4匹
水換:足し水のみ
1ヶ月ぶりに実家行ったらすっごいデロンとした固まりが水面から側面にびっしりで掃除した
今度行ったら貝投入しようかと
245 :
pH7.74:2011/04/24(日) 02:59:03.83 ID:U9ZWqMUG
>>244 水換えをしたほうがいいんじゃないだろうか
246 :
pH7.74:2011/04/24(日) 08:25:53.01 ID:irZPLzVe
気に入らないならリセットしたらいいんじゃね?
247 :
pH7.74:2011/04/24(日) 09:15:06.36 ID:cqwTX5JX
>>245,246
レスどうも、出窓でお陽様サンサンだから仕方無いんだと思うけど
今度行ったら一回リセットして貝投入することにしまふ
248 :
pH7.74:2011/04/25(月) 00:59:17.09 ID:mocC6K8u
249 :
pH7.74:2011/04/25(月) 10:39:43.24 ID:+X7qKpTK
通販記録うpとかほんとバカじゃないの?
この人は何がしたいの?
250 :
pH7.74:2011/04/25(月) 11:15:48.47 ID:VYXPihAy
底面厨を突き詰めるとこうなる典型
251 :
pH7.74:2011/04/25(月) 13:42:54.56 ID:OwAJsyss
自己紹介 → 初代コロ一番下
部屋汚すぎwww
252 :
pH7.74:2011/04/25(月) 17:35:51.78 ID:OIBvQma3
底面は水換え要らずだから良いよね
253 :
pH7.74:2011/04/25(月) 17:55:33.06 ID:+X7qKpTK
へぇー、生体はなに飼ってんの?
254 :
pH7.74:2011/04/25(月) 18:11:16.32 ID:O+w+mxqH
ガメラ
255 :
pH7.74:2011/04/25(月) 20:18:46.46 ID:bqveIzt9
ラッコ
256 :
pH7.74:2011/04/25(月) 20:23:16.12 ID:kmhhZkXZ
コリドラス
257 :
pH7.74:2011/04/25(月) 21:04:13.25 ID:pVP4oLQf
スライドベースフィルター
258 :
pH7.74:2011/04/25(月) 21:09:07.19 ID:gnaMMmJ/
くじらのあかちゃん
259 :
pH7.74:2011/04/25(月) 21:28:50.18 ID:+urhl10S
260 :
pH7.74:2011/04/25(月) 21:52:09.33 ID:X5gRp9TD
>>258は空気読めないお馬鹿ちゃん
自分ではドヤ顔で面白いこと言っているつもりで、周りを引かせちゃう。
261 :
pH7.74:2011/04/25(月) 22:04:30.70 ID:iVyaQPOZ
>>259-260 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
262 :
pH7.74:2011/04/25(月) 23:02:32.21 ID:KBPgb7EZ
さすが底面フィルターユーザーはキモいやつばかりだな
263 :
pH7.74:2011/04/25(月) 23:13:50.09 ID:r/HnSx0b
エアリフト用のストーンに何かおすすめある?
264 :
pH7.74:2011/04/26(火) 00:08:46.17 ID:E5ql+igZ
くじらのあかちゃん
265 :
pH7.74:2011/04/26(火) 10:43:33.95 ID:QFvtSsCo
王の字エア配管のおかげでメチャ安定してるんだけど真似したい人いない?
良かったら詳細おしえるよ!!
266 :
pH7.74:2011/04/26(火) 12:19:10.13 ID:lBP7g9BP
おせーて
267 :
pH7.74:2011/04/26(火) 14:37:24.17 ID:T39inhdy
チャンドンゴン
268 :
pH7.74:2011/04/26(火) 18:53:07.17 ID:uwbXDxz3
カーラ、妊娠て意外だわ
サルコジが大統領辞めたらとっとと離婚するものと思ってたけどw
269 :
pH7.74:2011/04/26(火) 18:54:03.24 ID:uwbXDxz3
↑ゴメン。誤爆
270 :
pH7.74:2011/04/26(火) 19:00:07.70 ID:95bZryVK
>>263 水作のポリストーン(と言ったかな?)
まぁ、無くてもいいよ。
音がうるさいけど。
271 :
pH7.74:2011/04/26(火) 20:51:42.89 ID:QKDkMVvT
272 :
pH7.74:2011/04/26(火) 21:42:56.23 ID:DYbwVpPB
王様ちょっと前に立ち上げたばっかりだろw
3年安定してたらレポートお願いします
273 :
pH7.74:2011/04/26(火) 21:53:51.61 ID:w4eTUOtM
いや、作り方はレポしてもらってかまわない。
あとは自己判断、自己責任。
さらに改善のアイデアもでるかもわか卵子
274 :
pH7.74:2011/04/27(水) 02:24:05.76 ID:45bD0mYt
初めて底面濾過をしてみたのですけど、見た目に何の変化も無いので本当に機能しているのかわからず不安でなりません
組み終わった底面フィルターの効果を確かめる方法があればお教え願えませんでしょうか
使用しているフィルターはニッソーのバイオフィルター、ポンプは水作エアハートミニ、底砂はペット工房の硅砂です
よろしくお願いします
275 :
pH7.74:2011/04/27(水) 02:53:18.53 ID:J0kN6epk
数か月放置
orテトラブラックウォーターみたいな、色のついた液体を少量たらして動きをみる
276 :
pH7.74:2011/04/27(水) 04:00:48.00 ID:57OQ4dlF
>>274 機能しているかどうかだけなら、エルボの少し下まで水位を下げてみればわかるよ。
エルボからじょぼじょぼ水が出てくればちゃんと水が汲み上げられて循環している証拠。
効果を確かめるのは、生体入れて飼育し始めてから、試薬とか使えばいいんでないの?
277 :
pH7.74:2011/04/27(水) 13:59:20.80 ID:qlipysXs
>>274 ちょっとだけ泥水混ぜてみる。
すぐにきれいになってあなたの不安も吹き飛ぶはず。
種菌にもなって一石二鳥
278 :
pH7.74:2011/04/27(水) 19:20:53.11 ID:45bD0mYt
ありがとうございます
水位を下げたところ、エルボから水が流れでてきました
機能している様で安心しました
279 :
pH7.74:2011/04/27(水) 20:25:06.32 ID:oSWoNepw
作動って言葉と
機能って言葉があってね・・・オメ
280 :
pH7.74:2011/04/28(木) 00:42:32.60 ID:uIoqzv70
底面フィルターでオススメのメーカーってありますか?
値段がピンキリで迷ってます。
281 :
pH7.74:2011/04/28(木) 00:45:44.55 ID:uIoqzv70
すみません
環境書くのを忘れてました。
60規格でソイルを使用し、レッドビーを飼う予定です。
水草は植えないです。
282 :
pH7.74:2011/04/28(木) 00:57:34.43 ID:nnLiEmRE
ピンキリというか
現行品でお値段がするのがプロジェクトフィルターとエーハの直結するやつぐらいだと思うけど。
外部直結を手間無くしたいだとか最初からそれ用中モーターでやりたいというのでない限りどれかっても一緒だと思うよ
283 :
pH7.74:2011/04/28(木) 02:24:57.64 ID:k9Lpt5CE
底面でシュリンプ一番サンドってソイル使ったらビックリするぐらい水が透き通って見えたんですが、近々もう一つ水槽立ち上げる予定なんですがマスターソイルでも透き通った水作れますかね?
他にオススメのソイルありますか?
284 :
pH7.74:2011/04/28(木) 11:50:01.60 ID:AQoXH+ds
>>283 大丈夫
マスターソイルにコトブキバイオフィルター水中ポンプでできたよ
エビ増えたし
話変わって、先日の地震で底面水槽が崩壊してリセットした。
強い揺れの後、底の汚れがかなり舞い上がっていて嫌な予感はした。
それから一週間、今までほとんど死ななかったレッドビーがバタバタと死んでしまった。
結局一匹を残して、他は全部亡くなってしまった。正確な数は分からんが、多分100いくかいかないかくらい死ぬ大惨事だった。
底面ソイルは地震と相性最悪?なのかとおもった。
285 :
pH7.74:2011/04/28(木) 15:18:51.82 ID:2uID1fLn
>>284 うちは底面じゃないし田砂の水槽の話なんだけど
地震で半日停電してその後1週間でたくさんいたミナミが全滅した
水温なのか酸欠なのかそれ以外なのか未だに分からないけど
だから底面ソイルばっかりが原因ってわけでもないと思う
底面使ってる金魚水槽は金魚なだけに特に何も無し
286 :
pH7.74:2011/04/28(木) 18:14:29.17 ID:QZjAyTFN
>>281 エビ専用なら、エアリフトで十分なので、バイオフィルターがオススメ。
287 :
pH7.74:2011/04/28(木) 19:14:13.16 ID:AQoXH+ds
田砂で底面できるの??ストッキング使って???なんかウールひいて???
288 :
pH7.74:2011/04/28(木) 22:07:15.28 ID:FrxrXFiT
>>287 ウール引いてやればいいよ
特に死なす事もなく1年やってる
289 :
pH7.74:2011/04/28(木) 23:17:26.61 ID:1F6FpvSI
地震の影響なのか、底面が持ち上がって下に砂が入ってたorz
プロジェクトフィルターなら、ゴリゴリ入れなおせるんだろうか?
290 :
pH7.74:2011/04/29(金) 00:08:24.92 ID:S7TG4EEM
>>288 へー知らんかった。底面意味あるのかね??厚くひかないとダメぽい??
ゴミすげー目立っちゃいそうなイメージ
今度やってみようかな
291 :
pH7.74:2011/04/29(金) 14:13:28.27 ID:xx3NBn7d
>>290前にどっかのアクア雑誌で田砂で底面て特集やってたぞ
たしかウールマット敷いてた気がする
292 :
pH7.74:2011/04/29(金) 16:54:45.38 ID:Cpnvtiya
前に60水槽でレインボースネークヘッドを買ってた時は、浅瀬を作りたかったので
バイオ一枚の上に大磯を盛って、洗濯ネットを被せた後に田砂を敷いて回してた。
水替えの度に田砂をザクザクしてたけど、特に問題無かったなぁ。
293 :
pH7.74:2011/04/29(金) 22:06:07.39 ID:xx3NBn7d
そのやり方いいね
294 :
pH7.74:2011/05/01(日) 00:34:04.78 ID:hI+ycli2
45水槽用にプロジェクトフィルタープラス645をセットしたんだけど
この水中モーター強すぎないか・・・?
「穏やかな水流」ってパッケージに書いてあるけど、
水量ミニマムにしても激流だぞこれ。
(多分60水槽にしても使用感変わらないと思う)
使用者の方、どんな風に使ってます?
環境はw40*w30*d27でマスターソイル敷いてます。
295 :
pH7.74:2011/05/01(日) 13:25:23.39 ID:AbQX57vk
水流を好む魚がいるときは流量が少ないっていう
水流が苦手な魚がいるときは流量多すぎっていう
こだわりとでもいいましょうか?
いいえ、ワガママなだけです。
ふぅ…
297 :
pH7.74:2011/05/04(水) 23:31:14.13 ID:V3Tr/BzV
もちろん底面フィルターそのものにはかなわないだろうが、
漏斗で作った簡易底面て効果高いの?
298 :
pH7.74:2011/05/05(木) 00:09:22.50 ID:p5V6OwI2
>>297 揚水量が同じなら効果もほとんど同じですよ
299 :
pH7.74:2011/05/05(木) 01:59:13.55 ID:V1WEGWz/
底面エアリフトは最強と言われてますが、実はまだ未完成の域なのです。
何故かというとエアリフトの場合、
エアポンプから流れる空気は底床を満たさずに水と共に押し上げられるからです。
その過程で得られる溶存酸素量は知れていて、上層ならともかく底床全域への供給量はごく僅かです。
それではバクテリアが大増殖することができません。
ではどうすればいいのでしょう?
300 :
pH7.74:2011/05/05(木) 02:25:58.15 ID:MrlQqmt5
ユッケを喰う→考える必要がなくなる→幸せ
301 :
pH7.74:2011/05/05(木) 08:06:00.25 ID:BThPPMzk
エアリフトしてれば揺れた水面から酸素は溶けてくる。溶けた酸素は水面から底面へ、そして煙突から水面へと巡る。
良くできた仕組みだ。
302 :
pH7.74:2011/05/05(木) 11:03:27.67 ID:WYN93vDP
45×45×45水槽で水量50gの場合。
底面フィルターの煙突って一本で十分かな?
フィルターはボトムインフィルター450を二枚設置している。
底砂は大磯。
震災を機に外部から脱却しようと変更したけれど底面フィルターは初運用なので
先輩方の意見をお願いします。
特にエアポンプの吐出量はどれほどあれば良いかお聞かせください。
303 :
pH7.74:2011/05/05(木) 11:49:24.22 ID:V1WEGWz/
>>302 煙突は2個あったほうがろ過力に優れるよ。
エアポンプは水心3で間に合う。
大磯は2mm〜3mmがいいと思うよ。
304 :
pH7.74:2011/05/05(木) 13:40:29.42 ID:WYN93vDP
>>303 助言ありがとうございます。
煙突2本で続行してみようと思います。
305 :
pH7.74:2011/05/05(木) 16:05:55.68 ID:p5V6OwI2
>>301 正解、酸素がなければバクテリアもX
エアリフトでなければ、ポンプ水流で水面を波立たせるのもよし
306 :
pH7.74:2011/05/05(木) 20:08:04.81 ID:izOL9GDh
307 :
pH7.74:2011/05/06(金) 06:02:38.18 ID:ufY1lRD6
質問スレに書いたけど無視されたので
30a水槽を底面で立ち上げ中なんですが、敷くものが見当たらなかったのでとりあえずエーハイムメックとサブストを合計1gほど入れて水を回してますが、バクテリアは定着してくれるでしょうか?
教えてエロい人m(__)m
308 :
pH7.74:2011/05/06(金) 06:14:53.04 ID:1h8fMiyo
はい
309 :
pH7.74:2011/05/06(金) 11:42:36.89 ID:THZDs/LH
>>307 30キューブにサブストプロを2〜3cm、砂利薄く敷いてるけど半年以上水換えなしで行けてる。
サブストプロだけだとろ材の間から分解されてない糞がそのままスルーしそうだったから薄く砂利みたいなの敷いた方がいいかも。
310 :
pH7.74:2011/05/06(金) 14:22:21.67 ID:xdXcPQj7
コリドラスオンリー一番安定してる底面45cm水槽に
各水槽の調子の悪い魚を集めてたら30匹と超過密になったが
結構やばそうに見えたの含め全く落ちずに全ての魚が調子良くなった。
311 :
pH7.74:2011/05/06(金) 16:04:34.93 ID:/rOi6bgn
312 :
pH7.74:2011/05/06(金) 17:32:56.96 ID:6Eck7jfC
高くない...?
外部+底面で吹き上げしてるけど、
(生物濾過効果はどれだけあるか分かんね)
底面って安さも一つの魅力と思うんだ。
313 :
pH7.74:2011/05/06(金) 18:05:32.96 ID:/ssiVZlM
>>311 ボトムサンドで吹き上げしてる人は過去にコリドラススレにいた。
砂系だといわゆる湧き水演出っぽく砂がもこもこ動くのを見られるかもしれないけど、
砂利だともっと安いのでいいんでないか?
314 :
pH7.74:2011/05/06(金) 18:45:16.90 ID:ufY1lRD6
315 :
pH7.74:2011/05/06(金) 19:20:16.41 ID:NXUJnOAa
>>311 塩ビパイプと安い水中モーター使えば3000円かからなそう
316 :
pH7.74:2011/05/06(金) 19:51:31.02 ID:Te+Bcox5
317 :
pH7.74:2011/05/06(金) 20:09:21.04 ID:GZ90wrOo
金は有るのに底面選択するニュータイプが現れるとは・・・
2ちゃんねるすんげえw
318 :
311:2011/05/06(金) 20:47:51.09 ID:/rOi6bgn
wどうやら使ってる人いないどころかそれ以前に不評みたいだね
ポンプ別のパーツで揃えれば5000円ぐらいだと思うけど
パイプの排水穴がどんな形状でエアーと共に送水した場合
どんな感じか想像してみたかったんだけど
>>315さんにいう方法が簡単でいいかw
319 :
pH7.74:2011/05/06(金) 20:49:25.80 ID:TSRBKF75
>>311 ポンプは使ったことは無いがフィルター自体は使用中。
エーハの排水パイプを接続して田砂吹き上げで使ったが、ウールなんか挟まなくても大丈夫だった。
フィルターのスリットに沿って小さな湧水があちこちに出てくる感じだった。
大磯なら尚更そのままで良いと思うよ。
と言うか網を挟むならそのフィルターのコンセプトが無駄になる気が・・・。
結局、吹き上げに飽きて現在は大磯細目・エアリフトで使用中だけど。
個人的には悪くないフィルターだと思う。
他の安いフィルターと比べてそれほど能力差があるとも思えないけどね。
320 :
311:2011/05/06(金) 21:12:09.89 ID:/rOi6bgn
>>319 あ〜なるほど! それでソイルに向いてるとうたってるんだね
それであの粗目のスリットな訳ね あのポンプ付きの写真みたら
底面吸い使用っぽいからなんでソイル?と思ってた
もう少し教えてw
排水穴ってどんな形状で何ピッチとかで開いてるの?
想像でかまわないんでエアーを一緒に送りこんだら水槽全体まで行き渡りそうかな?
321 :
pH7.74:2011/05/06(金) 21:25:36.52 ID:BIBmEtvh
>>319 他の安いフィルターが能力低いだと・・・
322 :
pH7.74:2011/05/06(金) 21:46:43.78 ID:9lJpLppf
誰がそんな事を?
323 :
pH7.74:2011/05/06(金) 22:05:30.41 ID:TSRBKF75
>>320 まず誤解があったらいかんので・・・自分の認識(スリット=フィルター本体の吸水or排水用の穴)
あまっていたのが1枚あったので実測しながら書き込み。
フィルター1枚の長さは、エルボーなどを付ければ約26cm
格子状になっている部分が18cm
んで、その18cm区間のパイプの両側(側面)にそれぞれ6箇所・5箇所の計11箇所にスリットがある。
つまり右・左・右と交互にスリットが入っている。
スリット自体は幅1mm・高さ2cmで、スリット間の距離は片側だけ見れば3.5cm間隔
ちなみに田砂吹き上げで使っていた時は、外部フィルターがエア噛みした時に気泡があちこちからポコポコ出ていた。
ただ、自分の場合は枚数が2枚だったので、枚数が増えるとパイプが長くなる為、先端まで届くかは疑問。
スリットの幅は1mmとかなり細く、パイプの側面に付いている為、大磯なら細目でもまず詰まらない。
田砂の場合は小さな粒だと入り込むので、吸い込み使用は勧めない。
吹き上げ式で使っていた場合は、田砂でも問題が出る程の詰まりは起きなかった。
なんか長々と分かりにくい説明で申し訳ない。
324 :
pH7.74:2011/05/06(金) 22:16:27.22 ID:TSRBKF75
連投すまん。
エアーの件だが、気泡としては先端まで行かなくとも、水は行くはずなので酸素の供給としては問題ないかと。
>>321 安いフィルターでも濾過能力は変わらないと思う・・・と言いたかった。
コイツには1〜2枚程度なら底床の上からグリグリ押し込める利点はあるけどね。
325 :
pH7.74:2011/05/06(金) 22:56:57.31 ID:/rOi6bgn
>>323 かなりつかめた ほんとありがとう
スリット=網目の勘違いもあったけどw
上でレスってくれた人 質問の仕方がぶっつけで金額の方に話流れてごめんw
以前90水槽でエーハ底面吸込み→外部→ディフーザー+エアレで回してたんだけど
猛暑のせい?か酸欠になって水槽ダウンしたんだよね
今すぐ質問スレで色々意見貰って自分なりの結論は低床等のバクテリア大繁殖かな?と
それからスポンジ吸込み→外部→エアポンプ→底面吹き出し+エアレに変えたんだけど
エアーが底面の接続口付近に溜まって定期的にゴボゴボ吹き出すだけ 意味ねえなwと
んで、これは加工すれば使えるかと思ったのよ 買ってみようかと思う
根本的に間違ってたら指摘してくれw
326 :
pH7.74:2011/05/07(土) 09:29:26.49 ID:+86rAgJ7
底面のマット?のキャップ取ってしまったまま立ち上げてしまった事に
最近気付いたのですが、それじゃ濾過出来てませんかね?
全てASP方式のセットのようなものでGEXパワーコーナーF1使用してます。
30キューブでビーシュリンプ飼ってて別に増えてるのでキャップ無くてもちゃんと
濾過出来てるんですかね?
327 :
pH7.74:2011/05/07(土) 17:03:25.91 ID:5eo0Ikl3
キャップ部分も少しずつ塞がるから、何とか濾過はできている可能性はある。
心配だったら今からでも塞いだら?
328 :
pH7.74:2011/05/07(土) 17:21:24.72 ID:y2PXLS2l
キャップとはなんのこと?
329 :
pH7.74:2011/05/07(土) 17:24:22.64 ID:ioIHfHWT
渓流で採取してきた礫なんだけど大小様々な砂利だけど底面の濾材として問題ない?
一応、スノコに入らないようにフルイで砂粒は落とした
330 :
pH7.74:2011/05/07(土) 17:32:15.10 ID:y2PXLS2l
2〜3mmの大磯がバクテリアの住処にいいみたいですよ
331 :
pH7.74:2011/05/07(土) 18:08:26.29 ID:LQf95gyz
それで自然が成り立ってるんだ
問題ないだろう
332 :
pH7.74:2011/05/07(土) 18:43:37.59 ID:BufMuZmF
333 :
pH7.74:2011/05/07(土) 19:21:53.99 ID:ZKbuuusb
底面濾過には粒がデカすぎだろう
334 :
pH7.74:2011/05/07(土) 20:17:39.71 ID:Ieq6Irk7
キャップはプロジェクトフィルターの終点というか
連携部分を繋げるかどうか出来る場所です。
なのでパイプ全体的に穴が空いていて全体で水を吸い込んでると思うのですが
一部分だけパイプ丸空きなので、多分その部分しか水を吸い込んでないんですね
先週リセットした時全くそのキャップ無し部分にソイル詰まって無かったので
全く濾過出来てないかも知れませんね
335 :
pH7.74:2011/05/07(土) 21:49:19.16 ID:+oLEU9J1
>>334 そのキャップ被せてたはずの部分だけ掘り起してサランラップとか丸めて突っ込めば良いでげしょ?
336 :
pH7.74:2011/05/08(日) 14:04:48.52 ID:BX09hw7z
エーハの底面、ショップじゃあどこにも売ってないな
23区内で売ってる場所あります?
通販は諸事情により無理なんです
337 :
pH7.74:2011/05/08(日) 15:14:29.39 ID:yCgWyAyI
>>336 通販は出来なくても店に電話くらいできるでしょ
338 :
pH7.74:2011/05/08(日) 15:20:25.30 ID:Elj32Cf8
店に行って注文すりゃ取り寄せしてくれると思う
339 :
pH7.74:2011/05/08(日) 16:05:48.69 ID:BX09hw7z
340 :
pH7.74:2011/05/08(日) 22:07:20.07 ID:c509pR2+
>>297 効果高いよ。やり方にもよるが。
底面よりもメンテが楽な分お薦め。
ある日突然崩壊という可能性が極めて低い。
341 :
pH7.74:2011/05/08(日) 22:38:35.97 ID:DIT//WcU
プロジェクトフィルター(水中ポンプ)でソイル使う場合
フィルターにウールマットを巻いたりする必要ある?
342 :
pH7.74:2011/05/08(日) 22:52:31.81 ID:IG06QloL
アクアシステムに電話すれ
343 :
pH7.74:2011/05/08(日) 23:16:40.27 ID:kyFjEHv1
>>341 パウダーみたいな粒の小さなものだといるかもな
344 :
pH7.74:2011/05/09(月) 09:02:33.47 ID:KPAWEmJf
>>339 >おお!その発送はなかった!
日本語でおk
345 :
pH7.74:2011/05/09(月) 10:19:29.15 ID:qI28n/ru
^^;
346 :
pH7.74:2011/05/09(月) 12:27:19.23 ID:8mTYuWtO
出水管の中にエアーの管通してない商品って、プラストーンをどうやって交換すんの?
347 :
pH7.74:2011/05/09(月) 13:09:39.78 ID:ZGcVwB17
>>344 掲示板利用は初めてかい?
肩のちから抜くといいよ。
348 :
pH7.74:2011/05/09(月) 13:27:09.30 ID:/feY6qDx
349 :
pH7.74:2011/05/09(月) 14:01:47.62 ID:r25Q3C0d
連休終わったのにわけわからん
350 :
pH7.74:2011/05/10(火) 00:00:36.96 ID:r65+1ktT
>>347-
>>348 お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
351 :
pH7.74:2011/05/10(火) 00:02:44.20 ID:2eH5o5/2
【調べるの】今すぐ質問に答えて!97【マンドクセ】
696 :pH7.74[]:2011/05/09(月) 00:50:15.67 ID:r65+1ktT
90規格水槽でも飼えるナマズっていますか?
352 :
pH7.74:2011/05/10(火) 00:03:24.14 ID:2eH5o5/2
699 :pH7.74[]:2011/05/09(月) 01:12:43.58 ID:r65+1ktT
>>698 大型ナマズの中でも小さい部類のやつの事です
353 :
pH7.74:2011/05/10(火) 01:14:10.33 ID:rMwSkrxJ
354 :
pH7.74:2011/05/10(火) 03:27:52.89 ID:aj0e6JFk
殺人予告だ
355 :
pH7.74:2011/05/10(火) 07:41:23.11 ID:0aejPlJB
これはAUTO
356 :
pH7.74:2011/05/10(火) 07:44:56.94 ID:2eH5o5/2
357 :
pH7.74:2011/05/10(火) 08:32:30.77 ID:HuiFWV2e
ソワソワ
358 :
pH7.74:2011/05/10(火) 09:07:15.97 ID:VRGYqdTE
359 :
pH7.74:2011/05/10(火) 09:17:01.76 ID:2eH5o5/2
はいはい解散解散
チッこれだから空気読めない奴は困る
360 :
pH7.74:2011/05/12(木) 00:51:04.55 ID:LeXbcfF+
底面+AT20が宇宙最強だと思う。
さらにシャワーパイプをつかって滝のようにする。
めちゃめちゃ小さな泡が水中をまっているぞ
利点としてはつまみで流量調整ができる。
音が静か。
361 :
pH7.74:2011/05/12(木) 00:59:16.87 ID:7DRG9Rzf
強力さって意味ではエーハ底面&外部フィルターだろ
静かだし強力だし細かい泡出したきゃディフューザーつければいくらでも出せるしシャワーにもなるし強力な水流も作れる
でもそういうのが最強っていうもんでもない
362 :
pH7.74:2011/05/12(木) 15:17:55.38 ID:3nZMkwU0
底面フィルターの実物みたことないので見当違いな質問ならすみません。
ボトムインフィルター600なんですけどサイズ表記がW215×D148×H90。
この高さ9センチってのは拡張パイプ分も含んでってことですか?
含んでないなら水草植える部分も考えるとどんだけの砂がいるのかと思ったもんで。
363 :
pH7.74:2011/05/12(木) 15:49:30.95 ID:8knsb7Fi
364 :
pH7.74:2011/05/12(木) 15:56:04.69 ID:3nZMkwU0
>>363 お恥ずかしい限りです…23mmで安心しました
どうもありがとうございます
365 :
pH7.74:2011/05/12(木) 18:11:42.09 ID:OfkUQpCd
1ユニットのサイズを150×140くらいにして欲しい
366 :
pH7.74:2011/05/12(木) 20:56:26.10 ID:zkFb0xDq
ボトムインフィルターの中にバイコムのバフィーボード入れるといかなぁ
体験者いますか?
367 :
pH7.74:2011/05/12(木) 22:31:19.03 ID:UAMjLxUW
水槽でバイオフィルター+水心で底面エアレーションしてますん
ボコボコ音うるさいと家族からクレームが...
エア絞って対処してますがなんとか音を抑える工夫ありますか?水中ポンプは無しで
368 :
pH7.74:2011/05/12(木) 22:35:02.38 ID:yTITXt7G
エアストーンを細かいのに変える
出てくるエアーをすべて吸い込む
泡の破裂音と逆位相の音を流す
窓から投げ捨てる
水槽に蓋をする
どれか選べ
369 :
pH7.74:2011/05/12(木) 22:43:25.85 ID:LeXbcfF+
AT20と接続するのが正解
370 :
pH7.74:2011/05/12(木) 23:09:02.02 ID:UAMjLxUW
なるほど息吹の10mmエアストーンにしてみますん!
サイズはこれでおk?
371 :
pH7.74:2011/05/12(木) 23:10:54.78 ID:HaJWXySV
音が甲高くなるだけで、根本的解決にはならんよ
372 :
pH7.74:2011/05/13(金) 00:05:57.73 ID:ufxOr8hY
ボコボコ五月蠅いって排出口が水面から完全に浸かってるか泡が大きくなるラインで水面から出てると思われる。
排出口の高さ変えてみたら?
373 :
pH7.74:2011/05/13(金) 00:10:14.06 ID:4+PrVtUB
374 :
pH7.74:2011/05/13(金) 00:28:53.57 ID:zRYlxE6w
まてまて
「してみません」
かもれんぞ
375 :
pH7.74:2011/05/13(金) 02:43:56.68 ID:P0MEduL1
底面フィルターで使うエアストーンは細かいほうが良いの?
376 :
pH7.74:2011/05/13(金) 03:48:32.67 ID:KmDpLlAG
その方が揚水量が増えるんじゃないかな?
それと音がボコボコからシャワシャワになると思われ。
377 :
pH7.74:2011/05/13(金) 09:10:51.32 ID:jS6bvEa8
揚水量は排出エア量が変わんなきゃ同じだよ
感覚的には増える気がするけど
一つのでかい泡が押しのける水量と
その泡が1000個の細かい泡に分かれたときの
押しのける水量は同じだから
でも静穏効果は期待できる
エアストーンを100円高いのに代えるだけで静かになるなら
検討の価値がはある
378 :
pH7.74:2011/05/13(金) 09:24:03.16 ID:H/jMI2QX
横からあれですが
底面のパイプに入るサイズでお勧めのエアストーンはなんですか
379 :
pH7.74:2011/05/13(金) 09:41:37.53 ID:ums8Fj1d
380 :
pH7.74:2011/05/13(金) 11:58:10.40 ID:H/jMI2QX
381 :
pH7.74:2011/05/13(金) 16:43:01.75 ID:4egnIylm
底面は敷き詰めたほうがいいの?
すこしたらないほうがいいの?
382 :
pH7.74:2011/05/13(金) 17:45:05.87 ID:Jak4y1ST
>>367 粘膜保護剤を入れると、気泡の破裂音が
びっくりするほど小さくなる。
383 :
pH7.74:2011/05/13(金) 18:09:45.29 ID:NEmCtPax
>>381 ピッタリで敷き詰めても、多少余裕があっても効果は変わらないと思う。
384 :
pH7.74:2011/05/13(金) 18:17:40.24 ID:l+jMF7xr
嫌気域がどーのこーの
385 :
pH7.74:2011/05/13(金) 19:20:53.29 ID:4egnIylm
なるほど
どもです
386 :
pH7.74:2011/05/14(土) 11:23:42.30 ID:NJWaidDR
>>367 ガラス蓋するのが一番だな。飛び出し事故もなくなるし
387 :
pH7.74:2011/05/14(土) 17:31:18.21 ID:+HqaPt3/
>>386 水槽にガラス蓋は禁物、ドブ板と一緒、水が腐りやすくなる
池や川にはフタないですよ。
388 :
pH7.74:2011/05/14(土) 17:41:55.41 ID:LF1iH1P1
腐る前に水換えしろよ
389 :
pH7.74:2011/05/14(土) 18:16:16.11 ID:tbVSfOHX
390 :
pH7.74:2011/05/14(土) 20:30:14.98 ID:jXr73nbe
391 :
pH7.74:2011/05/14(土) 22:14:10.47 ID:ZoOhVVOb
>>387 アクアリストの大半がドブ川同然の環境で飼育してるわけか
392 :
pH7.74:2011/05/14(土) 22:20:59.27 ID:b60JpLVa
>>387 君の脳味噌は外気に晒されてるんだろうなぁ
393 :
pH7.74:2011/05/14(土) 23:03:15.76 ID:+HqaPt3/
>>392 底面やってて蓋の有無に疑問持たない阿呆ですか?
394 :
pH7.74:2011/05/14(土) 23:21:44.05 ID:CdclIkQY
395 :
pH7.74:2011/05/14(土) 23:29:07.66 ID:JyL/VMW/
+HqaPt3/が水槽にフタをすると水が腐りやすくなる理論について講義をしてくれるようです。
ワクワク
↓
396 :
pH7.74:2011/05/14(土) 23:29:55.97 ID:Cswq+5mP
397 :
pH7.74:2011/05/14(土) 23:37:09.08 ID:b60JpLVa
>>393 蓋はしてるよ、色んな理由で。
でも密閉してるわけじゃないし。
398 :
pH7.74:2011/05/14(土) 23:39:52.12 ID:tduVObcj
ドブ川が腐りやすいのは蓋のせいちゃうで
腐りやすいから、匂いが漏れんように蓋をするんや
蓋のせいで腐るっちゅうんやったら、行政もコンクリ蓋やのうて金網蓋にするやろ
399 :
pH7.74:2011/05/14(土) 23:42:56.51 ID:GV9xSWqq
質問です。
60cm規格の水槽でGEXのハイドロフィルターをエアリフトにて使用しているのですが、
Rio+のパワーヘッドを使って水中ポンプ式に変更したいと思っています。
そこでRio+のモデルを90にしようか180にしようか迷っています。
180だと水流が強すぎて洗濯機状態ということは無いでしょうか?
横浜なので周波数は50Hzになります。
また、ハイドロフィルターにRio+は無改造で接続可能でしょうか?
よろしくお願いします。
400 :
pH7.74:2011/05/15(日) 00:27:24.24 ID:eBJDPflx
>>387>>393 ところで池や川での底面フィルターに相当する機能は何なんですか?
ハンニバル状態の優秀な脳味噌で教えてちょっ!!
401 :
pH7.74:2011/05/15(日) 00:51:29.10 ID:KUPJJiV0
402 :
pH7.74:2011/05/15(日) 01:29:00.77 ID:oeY4WpY7
>>398 露天風呂は気持ちいいけど、ユニットバスはいくら換気してもイマイチじゃろが、
水槽にガラス蓋はそれと同じじゃよ、お前さんもバクテリアやお魚の気持ちになってみな
403 :
pH7.74:2011/05/15(日) 02:09:22.50 ID:OnlH3+IM
( ゚д゚)ポカーン
404 :
pH7.74:2011/05/15(日) 02:14:52.36 ID:HTl6w4+H
蓋禁止理論だとスネークヘッドとかアロワナとかポリプとか飼えないな。
405 :
pH7.74:2011/05/15(日) 03:14:17.43 ID:Ts7pREir
フタ不要論は店の見難いページでやって下さい。
あと、テンチョーと信者はキモイんで帰ってください。
406 :
pH7.74:2011/05/15(日) 08:27:56.54 ID:2whOUZgR
ああ、エバグリ式は蓋禁止なのかw
407 :
pH7.74:2011/05/15(日) 09:32:04.49 ID:/BskojGp
フタ不要派=テンチョー信者だかんな!
408 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:19:08.23 ID:eBJDPflx
>>402 露天風呂って気持ち良いか?
ちょっと雰囲気味わうのは好きだけど、
たいてい寒かったり暑かったり長居はしたくない。
409 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:43:40.68 ID:8l2aCFW2
露天風呂もユニットバスも、どちらの風呂も好きだ。
蓋も同じ。
410 :
pH7.74:2011/05/15(日) 13:02:47.06 ID:zwNrgUVJ
そもそも腐るのは光が当たってないからだろ。
ガラス蓋なら光が透過する。
空気の滞りを懸念して言ってるんなら底面エアリフトの仕組みを理解してないあぽんなだけだろう。
411 :
pH7.74:2011/05/15(日) 17:15:44.71 ID:eSqPdFur
底面エアリフトで蓋しないとはじけた泡が周りに飛び散ってえらいことになるんだけど・・・
412 :
pH7.74:2011/05/15(日) 18:18:53.41 ID:OJxDW/Mx
ID:+HqaPt3/さんマダー?
413 :
pH7.74:2011/05/15(日) 19:47:50.54 ID:RYq0UIJ4
414 :
pH7.74:2011/05/15(日) 20:10:13.46 ID:qukUd9Y8
ドブであるかどうかは、蓋の有無に関係ない事の証明
415 :
pH7.74:2011/05/15(日) 20:43:25.72 ID:OnlH3+IM
道頓堀 蓋ないのにドブ
湧水路 蓋あるのに綺麗
416 :
pH7.74:2011/05/15(日) 21:25:49.07 ID:eBJDPflx
>>412 このスレには蓋がないので脱走しちゃいました。
やっぱ、蓋ないとダメってことっす。
417 :
pH7.74:2011/05/15(日) 21:30:14.05 ID:1+bZ6Fps
ADAのメコンサンドを敷いて底面フィルター稼働させてる人いません?
写真見る限り田砂っぽい色合いが出せて粒もS、SS、パウダーがあるみたい
418 :
pH7.74:2011/05/16(月) 00:29:41.83 ID:XCMlnX7/
蓋するなって言ってる奴は酸欠君とみた
419 :
pH7.74:2011/05/16(月) 01:07:45.80 ID:c5ryaa8H
>>413 お前、几帳面だな。
右上の隅っこの穴にちゃんとエアーホース通してる人初めて見たw
420 :
pH7.74:2011/05/16(月) 01:37:55.50 ID:q3Lz3sDp
スネークヘッドなら時々顔出せる露天風呂が好きだろな
421 :
pH7.74:2011/05/16(月) 03:32:57.95 ID:02c8RzTY
422 :
pH7.74:2011/05/16(月) 08:50:18.61 ID:LXJuSKgK
>>411 細かい泡が出るエアストーンに変えるとだいぶ違う
あるいはエルボの開口部が半分だけ水面上に出るようにすると
エルボ内でかなり弾けるからやっぱりだいぶ違う
423 :
pH7.74:2011/05/17(火) 01:52:27.75 ID:Q/LBhpQ+
424 :
pH7.74:2011/05/17(火) 02:39:54.65 ID:W7tFUAJo
>>423 エバグリ様は神様ですら、
お前ら頭が高〜い、え〜い静まれ静まれ、静まれ〜〜ぃ! え〜い、控え控え〜。
控えおろ〜! この緑の紋所が目に入らぬか! 「ジャーン!
425 :
pH7.74:2011/05/17(火) 08:43:27.02 ID:DT30AvE6
バイオフィルターミニの拡張パーツがチャームで売られてないのは仕様ですか?
送料無料にしたいのでなるべくチャームで買いたいのですが…
426 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:20:30.23 ID:ijdLr8ZD
バイオフィルターミニを拡張して何するの?
427 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:25:07.88 ID:DT30AvE6
>>426 25キューブだとそのままだと足りないかなと思いまして
底面使ったこと無いんでトンチンカンなこと言ってたらすいません
428 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:42:16.20 ID:j8s7VdfJ
それなら拡張しなくても充分
してもいいけど自己満の世界
429 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:42:25.37 ID:/fFMgPRv
ミニの拡張パーツ自体が廃盤してるのか取り扱ってるところが少ないよね
ちなみに普通のバイオフィルター30でも普通に入れられるけど
430 :
pH7.74:2011/05/17(火) 16:13:11.73 ID:DT30AvE6
>>428 なるほど、拡張しなくてもいいいんですね
買う予定だったので助かりました
>>429 エアリフトではなくモーターで動かすつもりなので
AT20のモーターが加工無しでもハマるバイオミニにしようかなと
431 :
pH7.74:2011/05/17(火) 17:41:48.59 ID:Wo29Mah/
>>430 AT20とどうやって繋げるかは知らんけど、ミニも普通のも同じパイプが使われてるよ
長さが違うから場合によっては切るという問題があるけれど。
432 :
pH7.74:2011/05/17(火) 18:21:31.06 ID:08hx4dz5
AT20とバイオって、無加工接続できたっけ?
433 :
pH7.74:2011/05/17(火) 18:48:54.95 ID:DT30AvE6
>>431 AT20はパイプに繋げるのではなくパイプをはめる穴に繋げるっぽいのでミニじゃないと…
分かりにくくてすいません
>>432 >148 :pH7.74 [↓] :2011/04/10(日) 03:05:16.62 ID:wtT+Sx1u
>
>>139 >ここの過去スレ見てバイオフィルターミニとテトラの外掛けAT―20と合体させた
>良い点は、加工なしでポン付け合体できる、水中ポンプのみ使えばすっきりまとまる、
>静か、チャムで合計1500円程度、外掛けの殻があまるのが難点というかもったいない感じ
>45水槽で特に問題なく運用できています
ブログでもやってるとこあるんでいけるみたいです
434 :
pH7.74:2011/05/17(火) 19:36:19.38 ID:kqsgSoVU
水中モーターは、コーナーパワーフィルターF1を使えば、安いし接続用のパーツもついてるからオススメ
435 :
pH7.74:2011/05/17(火) 21:41:49.90 ID:n6hO8anb
>>434 あのパーツ、結構スカスカでヘッドが転がり落ちる
436 :
pH7.74:2011/05/17(火) 22:30:22.85 ID:/jCuusac
>>433 ミニのほうだったのね、ごめんね
なるへそ、ミニならAT20と直結できるのね。
参考になった。
437 :
pH7.74:2011/05/18(水) 01:27:44.54 ID:0a5qUkE9
438 :
pH7.74:2011/05/19(木) 01:55:39.22 ID:eYbBGEo3
神様ったって、終業した某店のパクリじゃなかった?
439 :
pH7.74:2011/05/19(木) 13:01:30.10 ID:lD/S4Jy4
40センチ水槽にバイオフィルター45を入れています。
ポンプは、水心の3Sを使っています。
レッドビーシュリンプを飼っているんですが、パイプ周辺に固まっています。
これって、底面フィルターが機能していないことを意味しているのでしょうか?
440 :
pH7.74:2011/05/19(木) 19:32:17.23 ID:kkPNqWWf
現在ベアタンクに一枚だけ引いてあり、横から吸ってる気配がほとんどないのですが、横に連結する意味はありますか?ニッソーのスライドフィルターを使っています
442 :
pH7.74:2011/05/19(木) 19:54:30.61 ID:f9WczvnL
ろ材ねぇwww
444 :
pH7.74:2011/05/19(木) 20:10:52.32 ID:7U+H5rwE
久々にワロタw
445 :
pH7.74:2011/05/19(木) 20:20:29.81 ID:P4N7gZCX
チャーハン噴いたwww
446 :
pH7.74:2011/05/19(木) 21:33:00.73 ID:kkPNqWWf
>>440底砂を後から敷くつもりだと付け足せば良かった、ちなみに外部に繋いでいます
根元のパイプ付近からしか吸ってないような気がするのですが、どうなんでしょう?
447 :
pH7.74:2011/05/19(木) 21:51:21.39 ID:f9WczvnL
>>446 何の障害も無くて吸い込む最大量までパイプ付近で吸えちゃうからだろ。
448 :
pH7.74:2011/05/19(木) 22:18:48.34 ID:kkPNqWWf
>>447 底砂を敷いたら抵抗出来てパイプ付近で水は吸いにくくなりますが、横に連結した先の上にも底砂はあるのでパイプ付近と同じぐらいの抵抗が出来る気がします、だから全体の流量が減るだけで、各部分の吸水量の割合は変わらない気がするのですが…
わかりにくくてすみません
449 :
pH7.74:2011/05/19(木) 22:43:58.73 ID:m+xJSjID
>>448 有る程度以上の圧力が掛かれば(負圧でも)底面フィルター内部の圧力は概ね均衡します
底床を敷く事で概ね均等に流れるので心配いらない
450 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:50:36.30 ID:TYovEYN/
心配いらないってのはわかるけど、
密閉されてないから底面フィルタの内部圧力は一定にならないし、流速も均等しないんじゃないかな。
パイプ付近が流速最大で、そこから離れるに従って流速は低下するでしょ。
そんで、パイプ付近が詰まるに従って、流速最大位置がパイプから離れるんじゃないの。
つまり、底面フィルターが長ければメンテしなくても全体流量の低下が抑えられることになるのかと思う。
底面つかったことないから、それが意味するとこはよくわからんが、
濾材である底砂を効率的に使えるとかになるんじゃないの。
451 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:58:44.99 ID:7U+H5rwE
底面の魅力は流速の違いによる繁殖バクテリア種類が豊富な環境になること。
だから問題ナッシング
452 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:28:38.01 ID:WGDUf/SY
>>448 バイオと違ってスライドはパイプ立ち上がり部分にスリット有るぞ
それをベアで外部に接続、当然の結果としか言えない・・・
底砂が有ればフィルター内の流れで悩む必要は無い
453 :
pH7.74:2011/05/20(金) 01:34:11.16 ID:HNIBrp9p
>>449-452 あ、下に空間があると考えるとなんとなくわかってきました、それに確かに流量の多い部分は詰まって移り変わっていきそうです、ありがとうございました
454 :
pH7.74:2011/05/20(金) 04:20:22.68 ID:wbGKXmKg
90×45×30のアクリル水槽で家にあったエーハの底面使って立ち上げたいんだけど、
水中ポンプはRio+180×2で大丈夫かな?
底床も悩んでて田砂でやろうと思ったけどつまりそうだしソイルで水草やろうと思ってる。
底面の上にパミス敷いて、ネットかけてソイルでいいよね?
A&Fは不評らしいけどプロジェクトソイルでいいか迷ってるんだ。
だれかポチる前に安心させてくれぇ
455 :
pH7.74:2011/05/20(金) 09:28:28.27 ID:nB7eut5H
底面は細かいエアストーンのほうがいいのでしょうか?
流量とか減りませんか?
456 :
pH7.74:2011/05/20(金) 12:38:56.37 ID:R/tzEybu
ニッソー純正の石が一番良いよ
457 :
pH7.74:2011/05/20(金) 13:20:46.09 ID:5Cn541YW
>>455 エアリフトの比較をしたことが無いが泡の質よりも出口のパイプの高さと
水位の方が流量に関しては重要だと思う。
458 :
pH7.74:2011/05/20(金) 16:40:34.25 ID:lVFC06P2
>>446 根元付近の吸い込み口が極端に大きくない限り、
すなわち近い方の吸い込み口に一定以上の抵抗があれば、
パスカルさんのお陰で負圧は均等化傾向となり先のほうからも吸い込むよ。
実際には若干の差は出るけど。
加圧の方がわかりやすいんで、ホースの途中に穴を数箇所開けて先端を塞いで
水を出すシーンを想像してね。
興味があればパスカルの原理でぐぐって。
459 :
pH7.74:2011/05/20(金) 16:44:49.36 ID:lVFC06P2
すまぬ、
>>449-450で語られていたな。
まあ、吸い込み口の大きさと流量のバランスが取れてれば大丈夫ってこと。
心配なら、遠い方の吸い込み口を掘り出して、
ラップか紙の紙片でもピンセットでつまんで近づけてみたら?
460 :
pH7.74:2011/05/20(金) 17:18:19.70 ID:95XSY3sT
初底面なんですけど20キューブで水流をなるべく抑えたいです。
GEXのシオンS15っていうエアポンプが約0.7リットル/分で一番吐出量が少ないみたいなんですが
バイオフィルターミニにつなぐとしてまずい点ありますかね?
こういうエアポンプはパワーが弱すぎて底面には向いてないとかがあるのかと思いまして。
461 :
pH7.74:2011/05/20(金) 17:26:32.43 ID:c/0zeXO7
吐出量の問題はわからないけど気泡がうるさい
462 :
pH7.74:2011/05/20(金) 19:38:22.02 ID:95XSY3sT
463 :
pH7.74:2011/05/20(金) 20:11:57.51 ID:rrT9bcq4
エアリフトは0.7L/分でも余裕じゃね
分岐コックでもっとエア絞ってエルボの高さや向き調整してみれば
464 :
454:2011/05/20(金) 21:25:56.37 ID:wbGKXmKg
ポチっちゃうぞ!良いんだよね!?ぽちっちゃう・・・ぞ・・・(;ω;`)
465 :
pH7.74:2011/05/20(金) 21:31:29.72 ID:OrPRInf5
やめた方がいいかもw
と言ってみるテスト
466 :
pH7.74:2011/05/20(金) 21:37:33.20 ID:tIuPt5HI
>>464 フィルターと底砂とポンプの組み合わせって考えただけでもめっちゃ多い希ガス
人柱乙としか言えない
是非レポートよろしく
467 :
pH7.74:2011/05/20(金) 22:53:25.17 ID:a4zmJNI2
バイオフィルター30の突起切ればちょうど20cmキューブにぴったり収まるよ
だだしガラス厚4mmの場合
468 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:12:33.38 ID:nB7eut5H
>>457ありがとう。
バイオフィルター使ってるんですが音がうるさい為にエルボを水面から出して使ってます。
でも実際、エルボは水面より下のほうが良いのでしょうか?
469 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:15:28.58 ID:+bcAyhw3
470 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:40:47.82 ID:95XSY3sT
>>463 じゃあこれで底面やってみます!
ガラス面に向けるようにもします
>>467 コトブキなんで5mmでした…
471 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:42:50.76 ID:c/0zeXO7
>>468 外掛けや外部に直結すれば幸せになれるよ
472 :
pH7.74:2011/05/21(土) 00:07:50.47 ID:h2wPPUzz
>>464 そんなことより、彼女の乳首でもポチれっ!!
彼女いないんだったら、まず女と会話するところから始めろっ!!
473 :
pH7.74:2011/05/21(土) 00:12:47.45 ID:Wr5xm5Oz
>>472 >会話するところから
そこんとこをもっと詳しく教えてくれよw
474 :
pH7.74:2011/05/21(土) 00:32:09.77 ID:iAOVqw0I
>>472 その前にどうやって関わりを持つか教えてください
475 :
pH7.74:2011/05/21(土) 00:59:22.18 ID:h2wPPUzz
>>473-474 ゴメン、さっきのはなかったことにしてくれ・・・・
それじゃ、芸がないから、
かかわり持つにはどこかで何か気遣いしろ。その上で物欲しそうにするな。
例えばきれいな女性が目の前で落し物をした場合、
その女性と二度と会う可能性がないんだったら自爆覚悟でアタックしてもかまわんが、
通勤経路で見かける人だったら、すぐに付き合おうとしてはいけない。
相手は親切な君を覚えている可能性は高いが、それでも焦るな。
そのうち次のチャンスが繰るかも知れんし、自分でチャンスを作ることもできる。
彼女の前をさりげなくわざと歩いていて、落し物をすることだってできるんだ。
会話に関しては、仮に君がオタクだったとしても、自慢できる分野にいきなり引き釣り込むのは
いきなりラブホに行くぐらいに警戒される。自分のことはさらりと話してあとは相手の話を聞け。
その時に相手の気持ちがわかるようなふりなんかするな。
むしろ、驚いたりするぐらいの方が相手の自尊心をくすぐる。
「へー、そんなことあるんだ」ぐらいが彼女にとっては居心地イイっ。
476 :
pH7.74:2011/05/21(土) 02:24:59.63 ID:ZpnFExH1
477 :
pH7.74:2011/05/21(土) 02:42:41.41 ID:Smc1OzzP
そんなことより底面の話しようぜ
478 :
pH7.74:2011/05/21(土) 02:51:09.77 ID:OlqBHCmn
464です、こんばんわ。
気づいたらなんか凄い流れになってた(゚Д゚ )
>>465>>466 ぇーアクアリウムは長いことやってるけど、
初底面なんで自分なりに考えてみたんだけどダメかな・・・?
水中ポンプは2基がいいって書いてあったから弱めの選んだし、
ソイルもキューバパールなら根張り深くなしうだしいいと思ったんだがどこがダメかな?
ちなみに
>>466のめっちゃ多いってなにが多い?
そして
>>475がイケメン過ぎる。抱いてほしい!
ちなみに話の流れ的に悪いんだけど彼女います。すいません。アクアリウムにもハマらしてますすいません。
479 :
pH7.74:2011/05/21(土) 03:17:26.35 ID:+uj1PVXr
>>478 そして彼女にはハメているんですね、わかります。
480 :
pH7.74:2011/05/21(土) 04:20:41.38 ID:jurG2tN+
>>478 そして彼女にハらマしてますですね、わかります。
481 :
pH7.74:2011/05/21(土) 09:58:33.70 ID:WiLVxyTu
482 :
pH7.74:2011/05/21(土) 10:01:18.03 ID:Wr5xm5Oz
>>468 滝の効能もあるから、エルボ/潜望鏡は水面から出した方がいいよ
483 :
475:2011/05/21(土) 20:22:41.35 ID:h2wPPUzz
484 :
pH7.74:2011/05/23(月) 22:19:12.56 ID:rM8VPMoM
外部と接続して、底面吹き上げをやりたいのですが、底床はなにを使うのが無難でしょうか?
いま考えてるのは、ろ過ジャリ、溶岩石です。
水草も少しやりたいので…。
礫
一粒1〜3mmなら何でもいいんじゃね
好きな色で選べばいいよ
487 :
pH7.74:2011/05/24(火) 01:51:21.29 ID:A6Q6X4DS
ども
>>478です。
もう我慢出来ないんでポチることにする!
底面→薄ウール→パミス中粒→ソイルN&CハイブリットかプロジェクトソイルをRio+180×2でやろうと思うー
アクリルだからコケたらめんどいけど人柱としてがんばるわ!
488 :
pH7.74:2011/05/24(火) 03:21:41.80 ID:Yq6wSho5
コケはやしたくなくて底面したいならカスタムソイルがいいぞ
粒は硬いし水草も育たないほど養分がほとんどない
489 :
pH7.74:2011/05/24(火) 12:57:58.59 ID:7s6pbP8U
養分含まないならセラミックサンドでいい気がする
大磯ほど重くないけど比重高めで水草植えやすくて表面ザラザラのセラミックサンド欲しい
490 :
pH7.74:2011/05/25(水) 22:10:43.75 ID:aacRrBqe
アクア初心者です
水槽:60規格
フィルター:エーハイム2213
ソイル:水草一番パウダー
ライト:20W×4
グロッソの絨毯にしたいのですが底面吹き上げに
したいのですが
@ソイルが舞う
Aグロッソの根が絡み目詰まりする
等どうですか?
まだ立ち上げ前なので迷ってます。
お願いします。
491 :
pH7.74:2011/05/25(水) 22:21:01.89 ID:iuiem27w
俺はほとんど同じで
吸い込みにしてるなぁ
絡まって詰まらないようにっていう意味でも
底面に洗濯ネット被せた
まだ広がってないけどな!
492 :
pH7.74:2011/05/25(水) 22:23:32.98 ID:iuiem27w
ちなみに吹き上げにしてもソイルが舞うほどの水流はないよ
全体的に底面敷けばゆるやかに上がる
493 :
pH7.74:2011/05/25(水) 22:27:46.63 ID:+vOThJKq
494 :
pH7.74:2011/05/26(木) 04:04:50.36 ID:WboxmRUd
>>490 水草育てるなら底面フィルター使わないほうがいい
理由は底床の養分が水中に逃げやすくなるから
コケやすい、水中の硬度が上がる、白化しやすい、頻繁に追肥しないといけないなど、デメリットの方が大きい
グロッソなら底面でも育つけど、他の水草も植えるだろうし
495 :
pH7.74:2011/05/26(木) 09:16:07.19 ID:WNSpq4OP
>>494 ほとんど全ての水草は水上浮遊や草体全体から吸収をすると思うんですけど
水草で根からしか養分を吸収しないのを是非教えて欲しいです
496 :
pH7.74:2011/05/26(木) 09:26:10.09 ID:TL2zl6O6
>>495 >>490ですが根から吸収だけではなくソイルの養分が無くなるのが早くなるという意味では?
497 :
pH7.74:2011/05/26(木) 10:15:18.77 ID:01iRqLBh
>>495 どこに「水草は養分は根からしか吸わない」なんて言ってる奴がいるんだ
498 :
pH7.74:2011/05/26(木) 11:45:14.87 ID:pmhZaQXw
いきなり底面吹き上げでソイルって難しそう
499 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:22:28.08 ID:vJ3UcYzC
ところで今持ってる上部に今度底面をつなげてみようと思ってるんですが、
上部→底面
底面→上部
どっちが良いかな?
500 :
pH7.74:2011/05/26(木) 13:41:28.85 ID:6EQJbXDX
両端の穴に上部の給排水を連結させて
上下部だけの永久機関完成だ
501 :
pH7.74:2011/05/26(木) 13:52:54.32 ID:e+Mz6HJy
>>500 そして、底面内と上部だけが濾過されて、水槽内が濾過されないんですね。
分かります。
502 :
pH7.74:2011/05/26(木) 14:35:12.74 ID:r3LSbuGQ
>>490 >底面吹き上げ
イニ棒でアオミドロ地獄まっしぐらです
絨毯にしたいのなら 施肥は必須だが、
イニ棒がすべて溶け出して、液肥大量投与してるのと同じになるよ。
初心者は黙って 外部フィルターにしとけ。
503 :
pH7.74:2011/05/26(木) 15:47:19.34 ID:JPHv2pkT
SPFとバイオフィルターを繋いで吸い込み底面として使おうと思ってるんですが、
これって「SPFの底にある円形の穴にバイオフィルターのパイプを繋げる」っていう
やりかたで合ってるんでしょうか?
504 :
pH7.74:2011/05/26(木) 15:53:12.14 ID:WboxmRUd
>>495 >ほとんど全ての水草は水上浮遊や草体全体から吸収をすると思うんですけど
思ってるだけじゃ駄目だろw
実際には植物によって、根や葉から養分を吸収する割合が違う。根をたくさん出す植物は、根からの吸収に頼ってると考えていい
505 :
pH7.74:2011/05/26(木) 16:00:14.84 ID:WboxmRUd
>>503 SPFの底は穴が小さいからバイオフィルターのパイプが刺さるかどうか分からない
ホームセンターで10〜14mmのチューブを買ってきてSPFと底面をつなぐ。
緩かったらチューブの切れ端で隙間を塞ぐ
506 :
pH7.74:2011/05/26(木) 17:20:52.59 ID:JPHv2pkT
>>505 ありかとうございます!コーナンでチューブ調べてみます!
507 :
pH7.74:2011/05/27(金) 02:56:55.14 ID:85twxJ8E
底面フィルターにポンプで水を流し込むときの量はどれくらいがいいですか?
ゆっくりじわじわと流すべきなのか、勢いよく流入させるべきなのか、
理想的なやりかたを教えてください
水槽は60規格で底は大磯です
508 :
pH7.74:2011/05/27(金) 07:49:00.37 ID:No5T5BAq
>>507 流量はどれがベストかなんて答えはない
魚が好む流量を回してやればおk
底面じゃないけど、水作エイトの場合の理想の流量について書かれてる
ある程度底面フィルターでも当てはまるとおもう
水作18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303206193/6 Q. 水作エイトMでの最適なエア量は?
A. 【メーカー回答】
SSPP-3だと1/3くらいのエア量(500〜600cc/分)を推奨する。
それ以上のエア量はバクテリア効率が悪くなる。
見た目の目安としては、エイトの吐出口の根元の 盛り上がり始めるあたりに、
泡が球形を保ったまま軽くぶつかりあって上にあがっていく程度が理想的。
(※泡が多いと、その部分に泡が溜まりすぎて、球形にならず白いまま勢いよく上がっていく)
509 :
pH7.74:2011/05/27(金) 17:56:47.33 ID:uYEipJnD
流し込むって吹き上げで考えてたりして
箱に書いてある水中ポンプの流量を参考にして、自分ならその半分くらいにするな
510 :
pH7.74:2011/05/28(土) 05:58:28.75 ID:9+hju2zF
近所のホムセンの熱帯魚コーナーでインフゾリアの素売ってたwwwwwwww
まさかホムセンで売ってるなんて思わなかったし、
現物初めて見たけど、売り場で一人で吹き出しそうになったわwwwwww
511 :
pH7.74:2011/05/28(土) 06:17:07.32 ID:Ah4GXFjJ
>>507 勢いはゆっくりより早いほうがいいよ
底床はブルカミアがおすすめ
あと夜間の酸欠には気をつけてね
512 :
pH7.74:2011/05/28(土) 17:35:34.07 ID:hEXxDbFl
513 :
pH7.74:2011/05/28(土) 18:34:11.51 ID:BrLawCkb
>>512 これって、ミジンコみたいにキモイのは湧かないの?
514 :
pH7.74:2011/05/28(土) 19:25:43.71 ID:hEXxDbFl
>>513 ゾウリムシもどきがわんさか涌いてくる、でも彼らが残留物処理係としてせっせと働く
みたいで底床表面は凄く綺麗になりますね、吹上げは判らんが、すい込だと水中には
見えないね
515 :
pH7.74:2011/05/28(土) 20:28:07.58 ID:ZzhsMoww
エバグリ儲かったかな
516 :
pH7.74:2011/05/28(土) 20:37:58.45 ID:QejqbOYJ
タッパーに田圃の水を少々と千切りキャベツ入れたがこれで湧くのかね?
517 :
pH7.74:2011/05/28(土) 22:45:22.56 ID:BrLawCkb
>>514 ゾウリムシって感じからは100ミクロン、0.1ミリぐらいかと思いますんで、キモイって感じはしませんね。
買ってみますわ!
518 :
pH7.74:2011/05/31(火) 12:54:30.13 ID:YC/ZW+DP
液肥として底床付近に、微粉ハイポネックス1000倍溶液をいれてます。60規格に毎日1〜3cc。苔に気をつけながら。
底面吸い上げで水草植えてる方で、同じような方、居ます?
参考までに、どれぐらい投入してるのか知りたい。
519 :
pH7.74:2011/05/31(火) 18:09:54.34 ID:295kODCj
バイオフィルターミニって30や60に比べ置いている店舗って少ないですか?
近くのホムセンには底面フィルター一つも置いてなく大きなショップに行こうかと思うんですが。
520 :
pH7.74:2011/05/31(火) 18:47:33.57 ID:KPU2+weV
521 :
pH7.74:2011/05/31(火) 19:27:32.58 ID:295kODCj
>>520 やっぱりそうですか。
では用事ついでに期待せずに行ってみます。
どうもありがとう。
522 :
pH7.74:2011/06/01(水) 04:55:46.61 ID:BNRmf+en
ホムセンは底面に冷たいな。
ヤドカニとか両爬とか、底面ないと地味に困る分野も結構扱ってるのに。
水作とロカボーイあればいいだろという流れはなんだか。
自分は小型プラケ飼育なんで、これしか入れられる底面ないんで以前探したけど、
8軒チェックして2軒しか置いてなかった>バイオフィルターミニ。
ホムセン併設は全滅。
アクア量販店が近所になければ素直にポチった方がいいかも。
523 :
pH7.74:2011/06/01(水) 11:30:20.40 ID:3NKFz5ni
ホムセン定番商品ってマルチベースSとLでしょ
近所の熱帯魚屋はスライドベース系だけだから高いわバイオ30すら置いて無い
524 :
pH7.74:2011/06/01(水) 12:13:16.58 ID:qsrMmUI4
うちの近所のホムセンはボトムインオンリーだ。
なんか変。
525 :
pH7.74:2011/06/01(水) 21:06:02.15 ID:Ipx+GmWE
>>518 P-Uスポンジ+外部+底面嫌気式で水草中
うちは硫カリ飽和溶液一週間に1cc
特に問題無し
ちなみに底床芝の目土にイトメ滞在中
526 :
pH7.74:2011/06/01(水) 22:21:37.72 ID:K0L1bwEM
吹き上げ式って吸い上げと同じような濾過能力あるの?
527 :
pH7.74:2011/06/01(水) 23:19:18.73 ID:ayPPvO1h
528 :
pH7.74:2011/06/01(水) 23:50:14.61 ID:q3Oal7G1
>>525 あざっ
でも硫酸カリウム飽和溶液とか、底面嫌気式とか、なんか真似できないぃ。
リンカリ肥料の1000倍溶液は、苔が酷いとき、ハイポネックスに替えて使うんですけどね。むずいのう。
529 :
pH7.74:2011/06/02(木) 08:47:18.59 ID:et0TBuo8
>>525 底面嫌気式ってどうやるんだ?
水槽内で底床に水流があったら嫌気にならないと思うんだけど
530 :
pH7.74:2011/06/02(木) 14:46:52.15 ID:TUrDmgYA
上から下に川が流れてると思え
531 :
pH7.74:2011/06/02(木) 20:50:15.13 ID:dQVnUe6L
嫌気がうまくいっているのをどうやって確認するのか
知りたいです
532 :
pH7.74:2011/06/02(木) 20:59:01.46 ID:2tNaO12n
硝酸塩を謀るのじゃ
533 :
pH7.74:2011/06/02(木) 21:44:39.85 ID:yljJw8yw
>>528 硫カリ飽和溶液は、園芸用市販の硫カリ100gに付き、お湯2Lで出来るよ
簡単簡単
>>529 外部フィルターの給水にP-U引っ付けて、配管を底面にも伸ばす
後は揚水量からパスカルの原理で計算して、底面をごく僅かの水移動になる様に調整
炭素源を埋めれば出来上がり
底床の厚みは5cmから可能
パスカルの原理は負圧でも適用されるから、全ての穴を吸い込み口として計算すれば出るよ
534 :
pH7.74:2011/06/02(木) 22:04:12.29 ID:nL4oB2Bc
家庭の趣味程度で
好機と嫌気をコントロールとかよほどの達人
結局のところ 市販の【硝酸塩→窒素】的なろ材を使うのがよろしいかと
535 :
pH7.74:2011/06/02(木) 23:52:20.87 ID:iY2J1agk
>>533 リンカリ肥料はだいたい5%で飽和すると。常温の水でシェイクしても余り解けなかったけど、お湯なら飽和までとかし易いのか!あざっす
536 :
pH7.74:2011/06/03(金) 13:45:28.47 ID:bdBMHzwU
昨日からSPFと直結して底面始めたけど、なんか透明度一気にupした気がする
537 :
pH7.74:2011/06/03(金) 16:34:10.00 ID:x8VU8XTk
凄まじい勢いで透明な水になるけど立ち上がったわけじゃないから注意
538 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:54:23.53 ID:IrzBDEWX
539 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:49:44.44 ID:zZhhDsC8
大磯いらないような・・・
540 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:04:00.84 ID:IrzBDEWX
ソイル底面はしたくないのよ。いずれ崩壊するし。
メンテナンスフリーを目指してるだぜ。
541 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:48:24.41 ID:nq5VIk6B
考え方を変えるんだ。
失敗続きなんだから崩壊なんて怖くないっ!!
で、一言
↓
542 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:59:54.23 ID:LHqsE1XQ
ちんこむーいむーい
543 :
pH7.74:2011/06/09(木) 00:11:51.09 ID:QYYEjtbK
こうしてアクア板に延々と語り継がれることになる名言が誕生した
544 :
pH7.74:2011/06/09(木) 00:12:32.22 ID:K/DVr5ns
底面と大磯の相性
ソイルと水草の相性
545 :
pH7.74:2011/06/09(木) 10:29:18.50 ID:BVNE7Ehe
>>538 ショップの水草タンクそのまんまじゃん
どこかいいか理解できん
546 :
pH7.74:2011/06/09(木) 10:37:59.80 ID:WySS2QVi
>>538 水草の購入点数が半端ないって事かな・・・
水草はド下手がやらなければ基本増える、というか増えすぎるw
なので、ナナとかリシアも買うのは最低数で良い
購入直後はみすぼらしいけどねw(数カ月我慢すれば覆い尽くすまで増える)
でもコップ・ポットのままだと増えにくいよね
そもそもショップがそうやってるのは「発育抑制」の為だしね
魚もエビも草も血が濃くなりすぎた時に新種を入れることはあっても
同じ種を大量に買ったりするのは馬鹿らしいと思う
547 :
pH7.74:2011/06/09(木) 12:11:33.56 ID:JKRntoqO
548 :
pH7.74:2011/06/09(木) 15:58:29.54 ID:fVR14iKj
エアリフト底面フィルターの吐出パイプの先っちょ外して掃除してたら、
ヤマト2匹とレッチェリ3〜4匹がフィルターの中に入ってしまった。
餌で釣っても出てこないから、そのまま元どおりセットして、
エアポンプでブクブクしちゃったけど、これってそのうち出てくんのかな…。
549 :
pH7.74:2011/06/09(木) 17:26:00.36 ID:3wsWZW4X
>>538 これって水草を育てて売る人の写真だよね?w
550 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:22:21.77 ID:11uihdfC
>>548 地底の方が居心地が良くて出てきませんわ
551 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:25:35.65 ID:ZbZywekT
>>548 俺は全く(゚ε゚)キニシナイ!!
エア止めてる時は 通々状態。
出たい時に出るだろうし、入りたい時に入るだろうし、
エビや貝さん達の自由行動に任せてる。
552 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:26:45.03 ID:ZbZywekT
追記しとくが、底面分解した時に
エビや貝の死骸は一つもなかった。
553 :
548:2011/06/09(木) 20:27:48.88 ID:fVR14iKj
何か安心した。おいらも気にしない事にする!
554 :
pH7.74:2011/06/09(木) 21:04:46.50 ID:rGyzsqiw
エアリフトなら大丈夫だろ
外掛け直結でメダカが入ったのに気づかなかった俺
急にフィルターから異音がしたから何事かと思ったら
555 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:23:50.68 ID:NMOUJUF+
水中ポンプ式のパイプから活きイトメのバラバラ死体が次々出てきたのは
今となっては良い思い出です
556 :
pH7.74:2011/06/10(金) 02:57:37.17 ID:iWoJoeVP
死体なのに活きとはこれ如何に
557 :
pH7.74:2011/06/11(土) 01:34:53.24 ID:IxKWU6eO
558 :
pH7.74:2011/06/11(土) 01:45:35.61 ID:zpdOgym8
559 :
pH7.74:2011/06/12(日) 10:18:38.74 ID:8qwFxYj3
底面のエルボが邪魔なんだけど外しても大差ないよね?
560 :
pH7.74:2011/06/12(日) 12:13:28.50 ID:075fDhXj
561 :
pH7.74:2011/06/12(日) 14:03:29.98 ID:EWYVLq2V
外すと水はねが酷く壁面につかないか?
562 :
pH7.74:2011/06/12(日) 14:20:16.27 ID:8qwFxYj3
>>560 太さも関係あるの?
コトブキのボトムインフィルター使ってるから選べるけど
どっちのがいいんだろか
>>561 多少水はね酷くなるけど目を瞑れる範囲かな……
そもそも俺使い方間違えてたかもしれん
パイプって水面より上げないと効果低かったりする?
563 :
pH7.74:2011/06/12(日) 15:35:17.86 ID:/R2e06wn
上げ過ぎると 揚水能力が落ちる。
564 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:55:07.17 ID:Gag4HBfB
上げてもエアポンプの力量で何とかなる事も有る。
565 :
pH7.74:2011/06/12(日) 19:37:32.44 ID:56cSqqe0
エアーポンプに頼ると五月蝿くなるからなぁ
566 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:02:35.29 ID:gKb6TU+U
水心だとうるさくないよ
567 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:05:49.70 ID:wiA534No
あんまり出力あげると
揚水音が五月蝿いんだよ。。
568 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:06:25.45 ID:Dyd3AlpF
ポンプよりも泡の破裂音だろ問題は
569 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:41:08.69 ID:f2A2uFe/
#180位のエアストーンで水面から下10センチぐらいでシュワシュワすれば
かなり静か、エルボは水面から上にちょいと出しておくとぼこぼこしないね
570 :
pH7.74:2011/06/13(月) 09:27:33.08 ID:qtBOf/E8
音がうるさければ
泡の量を減らす(泡崩壊頻度自体を減らす)=エア量低減
泡の大きさを小さくする(泡崩壊時の音波帯が変わり気にならなくなる)=エアストーン変更
エルボを少し水面上に出し泡がある程度エルボ内で崩壊するようにする
(泡崩壊時の音波の伝播方向を変える)=エルボを付けるor形状や方向の変更
などが有効
あと揚水能力だけど
力学的に考えて揚水高出口の位置が
・完全に水面から出ている:そこから水をあふれさせないと揚水できない
(パイプの中でエアレしてるだけで水は循環しない)
・完全に水面下にある:揚水能力はほぼエア量のみに比例
・揚水口(エルボ)断面の中に水面がある:揚水能力はエア量と断面のうち水中にある面積に比例
となる
厳密には3番目はちょっとずれるけどね
571 :
pH7.74:2011/06/13(月) 13:17:04.16 ID:5gqz0qhW
本当に水がどのくらい循環しているのか確認する為に、
排出口を水面より上に出してみるとよく分かる。
俺の場合は 思っていた以上に出来てないことだった。
というか全く水が出てきていなかった。。。どうりで水質が悪化するはずだ。
エアレを上げると 出てくるが うるさい。困ったもんじゃ。
お前らも一度試してみろ。想像以上に出てきていないぞ。
572 :
pH7.74:2011/06/13(月) 14:36:33.88 ID:PJWXQQkW
>>571 それたまたま昨日1サイズ上のパイプに変えて試してみたが
あなたが言うように思った程水が出てなかった
水面下のときはそれなりに出てるように思ってたからちょっとショック
573 :
pH7.74:2011/06/13(月) 14:57:30.59 ID:cl3Kub8N
音がポコポコ鳴って大きな泡が出るときは詰まっているかパイプの接合部に隙がある。
健全に稼動しているときはエルボの向きに向いて勢いよく細かい泡が出て、あまり
破泡音はしない。
よくあるけど気付きにくい原因は、吹出パイプを水位に合わせ切断加工する際に
アクリル管の口の部分に亀裂が生じてそこから漏れが生じること。
糸鋸とかヤスリとか普通のカッターナイフで力任せに切ると高率で生じる。
熱切断するかパイプカッターを使えば回避できるけど。
574 :
pH7.74:2011/06/13(月) 15:54:13.14 ID:5gqz0qhW
漏れとか向きとか隙とか以前に
エアレ自体にそれ程 揚水力が無いってこと。
出力を上げると 揚水量は多くなるが
それに伴って 音がうるさくなる。
俺はエアレ底面はもうしていない。
底面と外掛けを直結してる。静かだし揚水量も思いのまま^^
575 :
pH7.74:2011/06/13(月) 17:46:39.24 ID:Ls0lU9w0
60cm水槽にθ6000 MAXエアレで循環ばっちり、でもうるさいかなやっぱり。
576 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:05:03.83 ID:V6fACeMz
バイオフィルターだと30は1000クラス以上、60は3000クラス以上って
エアポンプ指定してるから底面3枚なら煙突2本がいいかもね
弱めのエアで充分に水が回ってるけど、エアリフトの何が不満なんだろ
577 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:45:51.75 ID:H8XC+d1m
外部フィルター併用や水中ポンプなんて面倒くさいだけ、エアリフトだけで十分だよ
用品業界に貢献できないけどね
578 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:46:21.06 ID:e15nhl2U
579 :
pH7.74:2011/06/13(月) 23:49:38.69 ID:U9L0vwLp
小型の水中ポンプ付けるのが、流量安定かつ音も小さくて攻守最強
580 :
pH7.74:2011/06/14(火) 02:52:53.03 ID:jlufQ3nR
>>579 水温上がるから、真夏だとキツい
どれも一長一短ある。完璧なものなどない
581 :
pH7.74:2011/06/14(火) 03:43:36.68 ID:TjiRPJdz
自分でフーフーする
582 :
pH7.74:2011/06/14(火) 06:49:43.22 ID:caUpf+o7
底面にAT−20の水中ポンプが最強
583 :
pH7.74:2011/06/14(火) 08:35:47.09 ID:A5HX96kl
底面にスリムフィルターの水中モーターの
俺最ry
吐き出す流れにco2添加で溶かしこむ。
弱点は底床への施肥が、拡散しやすいから水草の一部は難しいのね。
584 :
pH7.74:2011/06/14(火) 08:51:38.95 ID:IQkTbfYR
もっともわかりやすいのは
エルボ出口の下側と水面と同じ高さにするとか
エルボ外してパイプ出口を同じ高さにすること
これで見た目の流量と揚水量がおおむね一致する
要は溢れた分が揚水量ってことだからね
エアリフトというよりエアポンプは音はデメリットだけど
元々静穏性能が高いタイプを選び
例えば針金ハンガーで吊るしたりすると音はほとんど消える
流量調節しやすいというメリットもあるから
好きな方を選べばよい
俺は泡がはじける音とか水流音が好きな方だから
エアリフトを選んでいる
585 :
pH7.74:2011/06/14(火) 08:55:28.64 ID:Jg6Es1DU
底床が適度に汚れて有機物溜まっていれば空気含んだ水が巡回して底床でバクテリア繁殖、アミノ酸たんぱく質つくりだして保肥力高まる
586 :
pH7.74:2011/06/14(火) 10:12:09.99 ID:hEeswTDg
60×45×45水槽に ニッソーバイオフィルター6枚敷いて
エーハイムバイオフィルター(段重ねした筒の上に水中モーターが着いてるタイプ)の吹出口(エアレーション付き)をホースで繋いでみた
まだ一週間程だが 割と良さそう
587 :
pH7.74:2011/06/14(火) 18:30:03.37 ID:HPjse/Vo
>>571 昔水上に出るようにしたら全然揚水しないので
水中にしたらよく水回るのではと思い込んでたがアホだったわ
あれは底床が詰ってたってことだな
掃除の目安になってマジわかりやすい、ありがてぇ
588 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/16(木) 08:35:53.32 ID:647KTzKq
設置から1カ月で底面やめた
エーハイム2213とバイオを洗濯ネットで覆って繋げていたが
恐らく細かいソイル&汚れによる詰まりが原因だろう
水勢が一気に低下したので辞めるに至りました
折角ヘアーグラスが生い茂ってきたので
底面フィルターは放置したままで行きたいと思うが
これで何か問題発生する?
589 :
pH7.74:2011/06/16(木) 09:23:10.72 ID:eFdcyRWc
>>588 底面はエアリフトか水中モーターで水を廻しておいた
方がいいんじゃね?
590 :
pH7.74:2011/06/16(木) 09:47:39.00 ID:VXSNgFM7
ソイルで吹き上げもどうかと思うな
リセットが一番お勧め
591 :
pH7.74:2011/06/16(木) 11:12:22.27 ID:3h4r0v3t
田砂みたいに細かくてもそれ以上崩れない砂ならともかく
ソイルに洗濯ネットって目詰まりしてくださいって
言っているようなものじゃない?
592 :
pH7.74:2011/06/16(木) 15:14:17.87 ID:eFdcyRWc
ソイルでもエアリフトならネット無しでも詰まることは無い。
外部で強烈に吸い込もうとするから詰まるんじゃないのかな。
バイオフィルターにマスターソイルのHGパウダーをネット
無しで使っている(9ケ月経過)が問題ない。
593 :
pH7.74:2011/06/16(木) 15:35:58.72 ID:ShaFTBuJ
皆さん
>>588は、問題発生する?という問いかけです。
私は問題ないと思います。
それ以前の問題としては、水勢が低下したことで何か問題が生じて辞めるのか、
問題がないのに、勢いがない見た目で辞めるのかは別の問題です。
594 :
pH7.74:2011/06/16(木) 17:59:50.58 ID:B9pBWzg4
>>588 底面に泥やソイルが詰まってればバクテリアが育つけど
詰まってなければ、そこは死水域と化すんじゃね?
ちょっと危険な香りがする
と、個人的に思ったりした
595 :
pH7.74:2011/06/16(木) 18:40:42.26 ID:Sm7kPzoh
死水域は危険な香り・・・硫化水素的な意味で
596 :
pH7.74:2011/06/16(木) 19:19:28.90 ID:3xDwtry1
なんでソイルみたいなやわらかい物で底面をやりたがるんだろうか
597 :
pH7.74:2011/06/16(木) 19:53:35.34 ID:QM/n9Ict
金ないから演芸用赤玉土で底面エアリフトやってるけどかなり調子いいよ
半年以上たつけどコケも全く生えないし
水質も全く問題ない
これに上部濾過加えれば無敵だと思う
598 :
pH7.74:2011/06/16(木) 19:57:46.89 ID:HONC48Zk
リング濾材敷いて底面やってる人いる?
599 :
pH7.74:2011/06/16(木) 20:05:31.88 ID:5/229sLz
>>596 外部の流量絞るお手軽な方法みたいな考えじゃないの
ソイルも外部も使った事ないけど排水分岐させるとか
スライドベースと崩れにくいソイルで底面の下にスポンジとかどうだろ
600 :
pH7.74:2011/06/16(木) 20:13:13.64 ID:VXSNgFM7
601 :
pH7.74:2011/06/16(木) 20:27:51.46 ID:HONC48Zk
602 :
pH7.74:2011/06/16(木) 21:22:29.32 ID:cOfP7R+h
>>596 20年近い歴史あるのに今更説明いらないだろ
603 :
pH7.74:2011/06/16(木) 21:38:11.69 ID:e/6Nt2p5
604 :
pH7.74:2011/06/16(木) 21:57:47.54 ID:5RlUAqfj
>>597 赤玉土はリン吸収するからコケ対策には良いのかも
605 :
pH7.74:2011/06/16(木) 22:03:36.59 ID:Ocw0NW6P
物理濾過に弱いと言われる底面だけど
底面+投げ込みで上部並みのスペック出る?
底面を使用してる際に底物を何匹か落とした経験あってトラウマなんだが
これから暑くなるんで水中ポンプの上部から底面メインにしたいと考えてるんだ
606 :
pH7.74:2011/06/16(木) 22:07:05.55 ID:72hgGIrD
スレの最初の、ニコ動の底面動画でろ材を入れてよさげに見えたけど。
ろ材等入れて地層?断層を作るのと、大磯オンリー(余計な地層を作らない)
とでは大磯オンリーのほうが楽だし鉄板だろうけど、地層のほうはロマンあるよね。
30×30×40cmで
淡水魚 生体メイン
鉢底ネットを各層に挟んで。
磯磯磯磯磯磯磯
大磯 磯磯磯磯磯磯磯 4cmくらい
サブスト等(ろ材)○○○○○○○ 2cm?くらい
バイオフィルター ━━━━━━━
プラろ材 ●●●●●●●
地層は趣味って割りきって、作るときは楽しそうだよね。
多分掃除する度サブスト結構砕けてそうだけど・・・。
607 :
pH7.74:2011/06/16(木) 22:39:00.18 ID:B9pBWzg4
>>596 ソイルも初期セッティングで工夫すると長持ちするぜ
俺的なイレギュラーなセッティング
たぶん批判も出ると思う方法
【第1段階】
○バケツの中にソイルをブチまけます
○MAXな水の勢いでソイルをガシャガシャ 手でかき回す
○大き目なザルにザバーっと。そしてバケツに戻す
○これを10回ぐらい繰り返す
*これで「浮遊ゴミ」や「細かい泥」はおおむね取れる
【第2段階】
○水槽へ水を注入。底面フィルターをセットする(底面フィルターが浮かないように大き目な石等で重しをする)
○そこへ先ほどのソイルをザバーっと(ソイル内のエア噛み防止の為、水を先に入れます)
*『ソイル』より、『水』が先ってのがポイント!
○この時点では相当にごってるハズ。重しの石を取り除き、ソイルをならしたら ポンプ等で水を抜きます
○再度、水をゆっくり、やさしく時間を掛けて入れていきます
○完了
★長所:砕けやすい粒はこの段階でサヨナラ
『底面フィルター』立ち上げ初期にありがちな、ポンプやフィルターの目詰まりを防止
初日から透明度の高い水が出来る
★短所:洗い過ぎの為、ソイルが1〜2割減ります
洗う事により、栄養素がとんでしまう?
◆ソイル&底面フィルター仕様ならこれがいいと思うんだが
異論ある?
ソイルメーカー側が推奨するやり方とは
かなり反するしね
608 :
pH7.74:2011/06/16(木) 23:14:42.12 ID:S0gZ0dEN
>>606 地層の人に憧れたわけじゃないがセラミック濾材を下にして
大磯砂で覆ってたよ。
まあ、先の震災で掻き混ぜられて台無しになっちゃった・・・
仕方ないから大磯のみで再開。
45×45×45の淡水水槽で二つニッソーの底面フィルターを使ってる。
片方をテトラの外部フィルターと連結させて排水口を砂利に埋めて
わき水っぽくしようと考えていたが計画は凍結中・・・
609 :
pH7.74:2011/06/16(木) 23:22:02.39 ID:lE5SVb3D
>>607 それだけ洗っても2割しか減らないソイルの商品名プリーズ
610 :
pH7.74:2011/06/16(木) 23:45:06.63 ID:cOfP7R+h
>>607 最初に何回か全量水替えして微塵やゴミ取るという基本と
理屈は変わらんのでイレギュラーでもないんじゃないの。
最近はNGBRのソイルやフルビックソイルみたいに
事前にザルとか使ってシャワーなんかで洗って
事前に微塵とるのを推奨してるのもあるよ。
荒く洗っても意味ないから、注意書きもあるけど。
611 :
pH7.74:2011/06/17(金) 01:02:46.54 ID:UuRIJ2dV
612 :
pH7.74:2011/06/17(金) 01:03:15.10 ID:PO8vdVCF
えっ?
乾いた状態でふるいにかけてるの俺だけか…
613 :
607:2011/06/17(金) 07:12:09.86 ID:+gyuYR+e
614 :
pH7.74:2011/06/17(金) 07:30:31.45 ID:lSNMUp8+
615 :
pH7.74:2011/06/17(金) 08:32:30.50 ID:bogiFML3
>>613 >これで地層は回避出来る
意味がわからん
616 :
607:2011/06/17(金) 09:08:05.65 ID:+gyuYR+e
617 :
pH7.74:2011/06/17(金) 09:31:04.82 ID:zzxWWuPp
>>615 ソイルソイルソイル
ソイルソイルソイル
ソイルソイルソイル
泥泥泥泥泥泥泥泥泥
の地層化を回避ってことじゃね?
618 :
607:2011/06/17(金) 09:46:24.14 ID:+gyuYR+e
619 :
pH7.74:2011/06/17(金) 10:07:47.85 ID:zKWrzGpq
ソイル糞ソイル糞ソイル
ソ糞ル糞ソ糞ル糞ソ糞ル
ソイル糞ソイル糞ソイル
泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥
洗っても洗わなくても何れこうなる
620 :
pH7.74:2011/06/17(金) 11:13:42.01 ID:nROIU3JP
これがクソイルってやつか
621 :
pH7.74:2011/06/17(金) 13:42:20.89 ID:8tcG3hjy
エクソイル
622 :
pH7.74:2011/06/17(金) 17:10:37.32 ID:kfDIDkGK
底面ろ過って大磯だけでも効果大なのにやたらと意味フなことをしたがる人
いますよね
そんで何がしたいのか結論的に言うと時間潰しなんですね
何の根拠もないプラシーボ効果に拍車をかけてまで自己満足させたがる
最近そんな人が増えてます
そのエネルギーを違うことに注いだほうがいいよね
623 :
pH7.74:2011/06/17(金) 17:14:08.62 ID:5MM3vNtH
ファーンファーンウィーヒッザステーステー
624 :
pH7.74:2011/06/17(金) 17:37:00.51 ID:0uGAtSfy
駆け出して飛び乗るチューチュートレーン
625 :
pH7.74:2011/06/17(金) 17:45:20.87 ID:8tcG3hjy
なんだこの流ヒッザステーステー
626 :
pH7.74:2011/06/17(金) 18:12:14.85 ID:O/hmaseG
627 :
pH7.74:2011/06/17(金) 19:37:09.55 ID:mzB9HiTP
底面って吸い込みの方がいいと思う
吹上ってゴミは舞い散るし濾過面でもそれほど違いはないでしょ?
628 :
pH7.74:2011/06/17(金) 19:43:25.98 ID:0+bZn0fW
底面濾過の場合、大磯砂だけでも十分効果がありますが
必要以上に拘ってしまう傾向がありますよね。
趣味に走ってしまう気持ちはよく分かります。
インターネット上での情報に影響を受け、効果に疑問を持つものも
ありますが、それも含めて趣味の世界なんですよね。
志向に難癖をつけるような、大人になりきれていない人は
是非とも美しく優雅に泳ぐ熱帯魚を
観て
心を癒し、立ち直って頂きたいものですね。
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .:
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ・・・ブツブツ
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
||\\. \
||. .\\ \ ∧_∧.
. \\ \| ( ) おい、ヘンなのが何か言ってるゼ‥‥
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( )あっち池よ!! ∧_∧
. _/ ヽ \| ( )頭逝ってるなw
. | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
630 :
pH7.74:2011/06/17(金) 20:19:23.19 ID:0yfPhRWb
明日から大磯底面デビューします
リセットを兼ねて…
魚すくうの苦手なんだよな
怪我しないか心配で
631 :
pH7.74:2011/06/17(金) 20:25:54.86 ID:5MM3vNtH
どっかから出てた緑とか黒とかの網が白い網よりも魚が捕りやすいよ
632 :
614:2011/06/17(金) 20:28:35.97 ID:lSNMUp8+
>>616 トンクス
1年使って弾力があるのか・・・
底面に使えるソイルってことでソイルスレとか気にしなくてもw
ちなみに
1年で取り換えた理由をよろしければおしえてたもれ
633 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:16:24.69 ID:7lZM2MDY
>>630 エサを入れたコップを沈めればおk。魚から寄ってくる。
もしくは 水槽の水をほとんど出す。水深が浅いと簡単に捕れる。
634 :
607:2011/06/17(金) 21:40:48.32 ID:+gyuYR+e
>>632 ミズミミズとの戦いに疲れてリセット
エビの単独水槽なので捕食者がいない
一度ミズミミズを大量発生させると収集がつかない
底から放出しちゃってるっぽかった
底面フィルターの欠点かもしれない
いや、俺の水質管理不備が一番の原因だけど
635 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:46:19.38 ID:HqERZ+0A
>>634 水ミミズでリセットは必要ないでしょ
水換えすれば落ち着くぞ
底床から逃げ出す程水質が悪化って・・・
636 :
pH7.74:2011/06/17(金) 21:49:45.78 ID:Odvu1qnT
コトブキのボトムインにチャームで売ってる大磯プレミアム(1〜2mm粒)を
かぶせてるんだが、ボトムインの中に大磯入りまくってるだろうか?
もし入ってなかったらと思うともったいなくて取出せない…
637 :
607:2011/06/17(金) 21:59:50.14 ID:+gyuYR+e
>>635 水換えでいなくなるとは・・・
俺は1ヶ月格闘したが無理だった
スポイト片手に
エビではなくミミズを観察する毎日に嫌気が差してしまったのだ
638 :
pH7.74:2011/06/17(金) 22:08:34.35 ID:d4oys8xR
>>636 あんまし入らない
入ってても数える程度
639 :
pH7.74:2011/06/17(金) 22:19:39.44 ID:lSNMUp8+
>>634 水ミミズか・・・
俺のスタイルでは気にならないから
底面の炉材候補にあげまつ
ところで水質(PH)(GH)(KH)の変化はいかがなものでしょう?
エビ飼ってるんだから弱アルカリほどほどの軟水?
自分でやってみろとか梨でよろ
640 :
pH7.74:2011/06/17(金) 22:32:02.39 ID:O/hmaseG
ミズミミズは魚の糞を分解するし、
餌にもなるんだが、エビしかいないと見苦しいかもなぁ
641 :
pH7.74:2011/06/17(金) 22:51:37.79 ID:WLhVu4jn
>>634 プラナリアと間違ってない?
エビ単独でも普通でないし、出てもザクザクすればすぐ消えるぞ
642 :
pH7.74:2011/06/17(金) 23:08:17.93 ID:7lZM2MDY
ミズミミズは水質を改善する為に現れてきてくれたのだから、逆に貴重だろ。
水質改善と格闘しろよ。水質が改善すれば自然といなくなるだろ。
すべては底面でイニ棒を施肥するからだろ。液肥をドバドバ入れてるようなもんだからな。
アオミドロやミズミミズや色んなものが湧いてくる。
643 :
pH7.74:2011/06/18(土) 00:09:08.30 ID:NAm8/ENJ
エアリフトって思ってたより流量あるんだな
644 :
pH7.74:2011/06/18(土) 00:31:29.60 ID:3X4wxwwK
イニ棒でアオミドロって・・・ あんた一人で何度も書き込んでないかい?
なるとしたらカリウム過多の状態だろうけど、それでミミズ沸いたりしないでしょ
645 :
pH7.74:2011/06/18(土) 07:43:52.92 ID:p9Brg8dU
どっぷりお酢に浸けた大磯これを新規水槽に使うとどうなると思う?
646 :
pH7.74:2011/06/18(土) 09:23:12.68 ID:eEhfVV44
>>636 なにか異変が起きたのかい?
後の祭りだが、ネットを敷いておいた方が良かったかもね。
取り出すなら細かい大磯が表面の隙間に食い込んで厄介だから注意されたし。
647 :
pH7.74:2011/06/18(土) 10:43:43.36 ID:UcMt9nda
昨日の
>>630だけど
45センチに大磯15キロは多かったかなw
いや10キロ用意してたんだけど
よく行くショップのおなごが出勤前にうちの大磯使えやって朝っぱらから持ってきてさ…
15キロになっちゃう(笑
って言ったら無問題( ̄▽ ̄)b
とか行って仕事に行っちゃった
多いぶんには問題ないよね?
水は減るだろうけど…
648 :
pH7.74:2011/06/18(土) 15:20:54.52 ID:eEhfVV44
>>647 モゲロ・・・嫌なんでもない。
素人考えだけど水槽の負担とか水槽台に対する重量辺りが心配?
45p水槽で15キロって規格サイズでどのくらいの高さになるんだろ?
649 :
pH7.74:2011/06/18(土) 15:21:25.36 ID:ovqnEBvp
パッと見で大磯しか入ってない水深3cm位の水槽にすれ
650 :
pH7.74:2011/06/18(土) 15:38:58.18 ID:UcMt9nda
やっぱ多いか…
バケツぶん減らそう
651 :
pH7.74:2011/06/18(土) 16:15:56.25 ID:M+FhvFbX
>>650 大丈夫でしょ
たぶん高さ30センチで大磯が11センチになる
底面で層を作っている人は15センチぐらいだし
652 :
pH7.74:2011/06/18(土) 16:17:18.29 ID:eEhfVV44
>>649 メダカとヌマエビは何とかいけそうだな、その水位でも
>>650 頑張れ〜
底面フィルターって生物濾過は追随を許さないようだけどみんなは物理濾過
のほうは気にしていない?
定期的に水換えしていれば問題なしだとは思うんだけど・・・
653 :
pH7.74:2011/06/18(土) 16:29:18.31 ID:UcMt9nda
>>651 大丈夫ですか…
シャベル買いに行ってきたんですが(笑)
まぁ掃除の時まで封印しとくとしよう
654 :
pH7.74:2011/06/18(土) 16:34:26.72 ID:M+FhvFbX
>>653 ちなみに15センチの人は高さ30×30×50センチの水槽だったけどね
655 :
pH7.74:2011/06/18(土) 16:48:06.76 ID:TLbdwBpR
>>651 地層の人がデフォみたいに言うなw
それにネタでやってるだろあれはw
656 :
pH7.74:2011/06/18(土) 17:12:08.59 ID:TLbdwBpR
657 :
pH7.74:2011/06/18(土) 17:36:29.17 ID:UcMt9nda
不安なので3キロほど減らしまた
手前が5センチほど奥が6センチくらいになりました
658 :
pH7.74:2011/06/18(土) 19:21:08.86 ID:eEhfVV44
>>657 傾斜があると奥行きがあるように見えて良い感じだよね〜
強い地震で揺すられると壊滅するからそれには注意!
二基中一基の
ニッソースライドフィルターとテトラAX−60のモーターを連結してみた。
予定では水面がぽこぽこと揺れて良い感じになるはずが
ドドドドドッて感じに大噴火
さあ凍結して元に戻すか・・・
659 :
pH7.74:2011/06/18(土) 19:47:22.97 ID:B73d5bnw
60cm水槽に(ボトムインフィルター2枚+パイプ1本)*2をセットしてみました。
パイプは左右奥、ジャリ5cmに、水40Lほどでの運用ですが、都合上、今はジャリ2cmほど・35Lです。
この状態で水心3Sの吐出量を最大にしたのを2分岐してみたら、流量が思ったより弱い感じなのですが、
底面フィルター用としては、これで足りてるでしょうか?
660 :
pH7.74:2011/06/18(土) 20:00:14.77 ID:M+FhvFbX
う〜ん、底面なら半分以上でも大丈夫だと思うんだけどね
カニでテラリウムを半分以上底砂の人もいるし
661 :
pH7.74:2011/06/18(土) 20:36:01.22 ID:aZPfXWBu
大丈夫でも見た目が悪い。
でも、使い込んだ大磯砂は・・・
662 :
pH7.74:2011/06/18(土) 20:48:52.27 ID:M+FhvFbX
>>659 吐き出しパイプのギリギリ下まで水位を上げれば流量は増えるよ
ただ砂利が2センチじゃフィルターに薄皮一枚被せてるだけだから
濾過能力は低いよ
>>661 確かに大きな台座になっちゃうねw
663 :
659:2011/06/18(土) 21:28:43.04 ID:B73d5bnw
>>662 ありがとうございます。
今、吐き出しパイプのすぐ下くらいまでになってます。が、それでも吐き出し量が少ないといえば少ないような。
上部フィルターの勢いを基準に考えてるからかもしれません。
それで、底面積に見合ったエア量はどれくらいだろうか、自分の環境では足りてるのかな?という疑問を持った次第です。
吐き出し量は少なく見えても、底面ろ過が機能してくれれば構わないです。
何が聞きたいのか分かりにくい文ですみません・・・
ジャリは、テンプレを拝見したので5cmくらいにしようと思っています。
とりあえずで用意した量が少なすぎましたorz
664 :
pH7.74:2011/06/19(日) 01:01:39.98 ID:wXp7B1AD
煙突パイプ(排出パイプ)2つ、片方エアーで片方外部or外掛け直結
で運用している人おるのかな。違いがどうこうではなく気になって。
ワイドな水槽で、右端、左端に排出パイプつけてる人はいそうだけど
余ったバイオフィルターのパイプ穴2つ眺めてたら、
そんな人きっといるよなと思ったわけですが・・・
もしかしたら煙突4つの人もいたりして。
665 :
pH7.74:2011/06/19(日) 02:56:52.98 ID:yRiIkTq9
うちがその二本立てだわ
外部のみだとエアが心もとない、エアストンだけでは勿体ない、なのでエアリフトにしよう
てな感じ。見た目はごちゃごちゃしてるが、なるべく広い範囲から水を引っ張ろうと思ったので満足
666 :
pH7.74:2011/06/19(日) 05:41:37.25 ID:aGOOSziH
俺の勝手な先入観で、デカイ水槽=外部かOFって思ってたけど、
難しい水草やらなければエアリフトの大磯底面だけでも全然イケるね。
667 :
pH7.74:2011/06/19(日) 07:49:44.32 ID:c58542yN
今まで大磯底面だったけど今度は日向軽石底面にしようかな
どのくらいの大きさのがおすすめ?
668 :
pH7.74:2011/06/19(日) 10:16:48.75 ID:+onYk4DG
45cm水槽に入りきらないなら60cm水槽を買えばいいじゃない
669 :
pH7.74:2011/06/19(日) 11:22:39.17 ID:Zsgn8bG0
>>664 60規格で煙突2本やってたけど
エアが隅々まで行き渡りろ過範囲を稼げるくらいしかメリットないよ
もともと底面エアリフトのみでの運用を考えてたなら1本より2本のほうが効果は高い
欠点は排水パイプを隠しづらい&1本より苔が生えやすくなる
生物ろ過能力は高いけど同じ水が循環してるだけなので総合的に考えてみると
あまり変わらない
670 :
pH7.74:2011/06/19(日) 17:59:05.36 ID:h309LafE
>>667 前スレでは小粒が良いって書いてあったけどやったことないから分からん
>>669 やはり苔が生えやすいの?二週間で側面が苔てきたよ。
物理濾過のために外部と連結してみようかと思ったがそうすると利点の
場所をとらないが潰されてしまう・・・うおー!
671 :
pH7.74:2011/06/21(火) 02:52:40.07 ID:2qU+WRao
>>667 粒の大きさはだいたい2mm前後がいいってエバグリ店長が言ってた
>>670 場所的な問題ね なら
これは今オレが実験してる底面ろ過システムなんだけど教えてあげる
底床に空気の層を作るの 塩ビ配管を使ってね
その配管にエアを送れるように穴をあけてエアチューブを突っ込んでやる
そして底床の一番下に配置して大磯なんかを上に被せてやるの
そしたらね 底面エア配管ろ過システムっていうのが完成
これのいい所は何かというと実はまだ見つかってないんだけど
悪いところはポンポン見つかってる
それでもオレはこのシステムを信じて3ヶ月保たしてるよ
リセットして一緒にやってみないか
672 :
pH7.74:2011/06/21(火) 03:33:26.25 ID:eqr5q/Uy
>>667 俺は上に赤玉被しちゃったけど結構大きかった気がする…
673 :
pH7.74:2011/06/21(火) 04:12:28.89 ID:6kPsWnOF
>これのいい所は何かというと実はまだ見つかってないんだけど
>悪いところはポンポン見つかってる
お前、嫌いじゃないんだぜ
674 :
pH7.74:2011/06/21(火) 10:52:07.43 ID:gN1dS9vf
>>671 結局、酸素を含む水の流があれば濾過されるから、こういうのもありだろうな
でもエアそのものを底床に送る必要はないから、普通の人なら底面吹き上げということになる。
田砂でやったらコリが喜びそうだ
675 :
pH7.74:2011/06/21(火) 17:20:15.96 ID:NW0kSbbN
>>664 ウチは煙突3本。
エアーと水中モーターとAT50直結。
メダカ10匹。
676 :
pH7.74:2011/06/21(火) 20:07:46.86 ID:eqr5q/Uy
90cmにエアリフト1本
1年キープで苔ゼロ
水草も魚も絶好調
677 :
pH7.74:2011/06/22(水) 02:46:22.37 ID:KDmEQC8s
ちなみに煙突2本3本の人いるけど、
低底はなに?それと何センチくらい?
678 :
pH7.74:2011/06/22(水) 12:21:09.69 ID:XjIRqdM0
フィルター全面敷き+煙突2本で大磯6〜7cmくらい
フィルターあまり敷いてないなら平均5〜6cmでもいいと思う
679 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:22:41.89 ID:gg2p1Cwr
底面フィルターやろうと思うんだけど
物理ろ過はプロホースでざくざくやればいいんだよね?
680 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:29:20.88 ID:CjEl7V9D
いい!それでいい。
681 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:41:22.24 ID:lkE6yn7C
キューブ水槽にぴったりはまる正方形の底面ってないのかなぁ
長方形の底面しかないのでしょうか?
682 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:48:59.57 ID:HdFMAwoB
つなげてカットすればいいじゃん
683 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:49:01.22 ID:LoDXQW8f
エーハの底面なら一枚が小さいから好きな大きさに出来るんじゃない?
まぁ全面に敷く必要はないんだけどね
684 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:56:21.45 ID:qthOtwjJ
>>681 マルチベースが2枚で正方形、ぴったりなので使ってた
16キューブだけどな
685 :
pH7.74:2011/06/22(水) 23:01:27.49 ID:yHetXwyQ
でも全面にひいたほうが楽
底床に傾斜付けてもたいらになっちゃうし全面に敷かないと極端に底床厚過ぎるところできちゃうから
でもエーハの底面ブロックはいらない半端な隙間は気にする必要ない
686 :
pH7.74:2011/06/22(水) 23:33:56.78 ID:Ht556VMw
底面でソイルの場合ザクザクは必要?
687 :
pH7.74:2011/06/22(水) 23:46:03.47 ID:XjIRqdM0
底面+ソイルって水草メイン水槽でしょ?
プロホでザクザクするほど魚入れないんでしょ?
それなら外部直結で十分じゃない
688 :
pH7.74:2011/06/22(水) 23:46:20.25 ID:uplPOMh+
689 :
pH7.74:2011/06/23(木) 00:06:56.04 ID:2Uzp4Bk/
>>671 似たような事をしようといている。
構想3か月で底面のベースはやっとあれこれ改良しながら
やっと組上がった。
テラリウムを少し取り入れたいんで実現にはあと1カ月ほどかかりそうだが
その悪いとこってのを教えてくれないか?
嫌気層はどう考えている?
君の話の内容によっては計画が振出しに戻るかもしれんw
690 :
pH7.74:2011/06/23(木) 01:57:20.38 ID:7SeiZdNy
>>686 エビ水槽で底面エアリフト+ソイルだが、表面をさらっとなでるくらいで
ザクザクはしないな。
691 :
pH7.74:2011/06/23(木) 02:29:22.64 ID:IpxuSTOU
>>686 他の濾過の掃除と同じで、ある程度の通水保たれてるならいらない
一年超えてなければ、いらない場合がほとんど
692 :
pH7.74:2011/06/23(木) 03:46:23.32 ID:rznYCrH4
むしろザクザクで調子崩したってのよく見かけるし
ソイルならリセットまで触らないほうが良いとおもう
693 :
pH7.74:2011/06/23(木) 10:46:45.16 ID:jJ8k2+Oo
うちのソイル水槽はプロホースで表面だけなぞるようにソイルのカスを吸ってるよ
吸わなくてもいいけど何となく詰まるまでの寿命延びてくれないかなぁって思って
バケツの底に結構カスたまるよ
694 :
pH7.74:2011/06/23(木) 12:53:53.38 ID:1lEj2BUE
695 :
pH7.74:2011/06/23(木) 18:02:00.41 ID:LPS0glwM
今度無加温水で45規格水槽立ち上げる予定です
、夏はエアリフト、冬は水中ポンプでそれぞれ酸素量と水温上げてる方っていますか?
696 :
pH7.74:2011/06/23(木) 18:11:46.49 ID:mFxdbaYo
底床いじるのなんてせいぜい年一、二回だし
水槽内で底床手でかき混ぜて洗うとかやっても問題ないよ
こまめにザクザクやる方がむしろ崩れる
697 :
pH7.74:2011/06/23(木) 18:28:01.32 ID:MrxMd+tL
底面水槽はにおわない
底面以外水槽はにおう
これは底面のおかげ?それとも底面以外水槽は田砂だからソイルのおかげ?
698 :
pH7.74:2011/06/23(木) 21:16:09.33 ID:Fs7YYzla
>>695 去年の話。
夏場の水中モーターが予想以上に温度上昇を引き起こしていたので
秋まではエアリフト式にしようと変更。
そして現在に至る。付け替えするのが手間だったのでそのまま・・・
無加温ということは日淡を飼育されるのかな?
699 :
pH7.74:2011/06/24(金) 16:41:48.41 ID:t7fYxg9p
>>695 ノ
当方の水槽では、底面フィルターにニッソーの
バイオフィルターを使っているんですが、冬場はSQ-10水中ポンプ、
夏場はエアリフトにしています。
これで水温が2度ほど違います。
交換方法はいたって簡単、SQ-10のパイプを
エアリフトのパイプに交換するだけ。
ポンプはそのままつけてあります。
700 :
pH7.74:2011/06/24(金) 17:44:06.17 ID:ypbpj/iP
底面に水中モーターつないでる60規格だけど、気温と水温の差は一度ぐらい。それもヴォルテス点灯時間で最大一度ぐらいなんだけど。
こっから二度下がるなら、エアリフトにするけど、あり得ない希ガス。
701 :
pH7.74:2011/06/24(金) 18:23:50.90 ID:VCX2tYuG
>>695 水中ポンプの発熱なんて10ワット相当もないだろうから、冬の保温には使えない。
702 :
pH7.74:2011/06/24(金) 18:29:36.14 ID:cxZ+dGna
仮に水中ポンプの発熱が5Wくらいだとしたら、ポンプを300個入れれば150Wのヒーターと同じ働きができるのでは
703 :
pH7.74:2011/06/24(金) 19:00:44.12 ID:XBHDoKz4
150Wのヒーター入れろよww
704 :
pH7.74:2011/06/24(金) 19:38:44.94 ID:6O3PK9eE
>>697 残念ながらソイルのおかげ
つーか生体数晒せYO
705 :
pH7.74:2011/06/24(金) 20:42:59.11 ID:VCX2tYuG
706 :
pH7.74:2011/06/24(金) 23:28:52.46 ID:cxZ+dGna
ほんとだはずかしい‥‥
707 :
pH7.74:2011/06/24(金) 23:56:39.70 ID:FUq+ArXS
水作カメリウムの底面フィルターがあるのだが、どうすれば活用できるだろうか。
蛇腹のパイプは見つからない。純粋に底面フィルターのみ。
708 :
pH7.74:2011/06/25(土) 01:04:15.97 ID:Nnv+naQF
709 :
pH7.74:2011/06/25(土) 01:25:04.27 ID:4kx8kTIl
通常は問題ないけど、問題は砂噛んだりしたときだと思う
>水中ポンプ。
劇的に水温が上がって、しかもろ過も止まるのが怖い。
60規格以上なら水量が熱緩衝に十分だから問題ないと思うけど、
日淡とか低水位のカメカニ類、ソイルや砂底の小型水槽は
異物吸い上げ対策に自信がない限り慎重に導入した方が
無難だと思った。
710 :
pH7.74:2011/06/25(土) 16:46:09.16 ID:Tv+PNmcL
ニッソー AQ-106
711 :
pH7.74:2011/06/27(月) 04:24:31.38 ID:N7vUbmN9
外部直結で底面吹き上げ→底面吸水って意味ありますかね。
水深は10cm以下です。
712 :
pH7.74:2011/06/27(月) 12:28:17.52 ID:VDLg1N8P
そんなアホっぽいことやってる人いなさそうだし
>>711が試してレポして
713 :
pH7.74:2011/06/27(月) 12:48:20.47 ID:pyd8NxtB
やはり底面だとゴミが取れにくいな・・・外部でも併用した方がいいんじゃろうか
714 :
pH7.74:2011/06/27(月) 19:45:08.58 ID:w63XrgNz
物理濾過なら上部や外掛けのほうが良いぞ
715 :
pH7.74:2011/06/27(月) 22:47:57.31 ID:t3DsopJp
上部はちょっと存在がハンパな感じ
小さい外掛けでも細かいゴミを取ってくれる
掃除も簡単、水がキレイになって邪魔ならば、すぐ取っ払えるし
置き場所にも困らない
小型外掛けいいよ
外掛け動かしてから、プロホースで底をザクザクすると安心
716 :
pH7.74:2011/06/27(月) 23:26:31.14 ID:yebIYNEO
外掛けフィルターとの直結は水位が上がればやってみたいな
水槽の高さ45pで水位が23pなので無理だが・・・
717 :
pH7.74:2011/06/28(火) 14:26:09.90 ID:18VRF+Dw
>>716 水中モータータイプなら、ワイヤーで吊り下げて内掛けにすれば。
718 :
pH7.74:2011/06/29(水) 23:03:34.90 ID:0EO1MITB
>>717 助言感謝
週末の色々試してみようと思う
719 :
pH7.74:2011/07/02(土) 22:47:50.86 ID:7d3nVixC
底面やってみようとおもってるんですが
ニッソーのバイオフィルターにれきSサイズ(2〜4mm)は使えますか?
フィルターの溝の大きさが調べても分からなかったので
あと、設置するときは
空の水槽にフィルターを置いて、砂利をかければいいんですよね?
720 :
pH7.74:2011/07/02(土) 22:51:28.13 ID:PJfkSeEs
>>719 大磯の1mmサイズでも大丈夫ですよ。
設置はその通りでおK!
こっちの世界へ早くいらっしゃ〜いw
721 :
pH7.74:2011/07/03(日) 11:22:17.70 ID:asC6NpS4
同種の底材で地層にすると掃除大変ですか?混ざってぐちゃぐちゃになったりとか
722 :
pH7.74:2011/07/03(日) 12:42:29.37 ID:UVcMqLMP
たいてい混ざる
723 :
pH7.74:2011/07/03(日) 13:04:00.01 ID:9oWgl6WQ
洗濯ネットで分けるとうまくいくって、話は聞いたことある。が、三年持たない希ガス
724 :
pH7.74:2011/07/03(日) 13:07:25.54 ID:YUtSKo3t
725 :
pH7.74:2011/07/03(日) 13:22:54.32 ID:6TqZfGU/
やはり底面は底層掃除が大変・・・
→外部→底面吹き上げ→
が効率いいのかなあ
726 :
pH7.74:2011/07/03(日) 13:36:04.57 ID:QeDomP9t
外部直結の底面吹き上げでも底床掃除はしなきゃダメだよ
掃除サボりすぎて抵抗が上がるとモーターの負荷も上がるし
727 :
pH7.74:2011/07/03(日) 13:39:41.18 ID:2BYG30Xh
周り周って大礒エアリフトに回帰する
728 :
pH7.74:2011/07/03(日) 15:07:35.92 ID:UVcMqLMP
そしてそのポテンシャルの高さを再認識する
729 :
pH7.74:2011/07/03(日) 17:29:48.58 ID:hjeii9bx
溶岩石と大磯を地層にしてやってる
軽いソイル、セラミックサンドだとすぐ混ざるけど重い石系だけだと混ざらない
730 :
pH7.74:2011/07/03(日) 20:54:55.73 ID:ry5INNWw
底面フィルターに1mm以下のガーネットサンド敷きたいんだけどやっぱり詰まるかね?
一応洗濯ネットは使うつもりだけど
731 :
pH7.74:2011/07/03(日) 21:29:51.36 ID:bNl/eLz9
>>730 そのサイズだと洗濯ネットじゃ無理じゃないかな
パンストならいける。リセットは3ヶ月に一回ね。
732 :
pH7.74:2011/07/03(日) 21:33:59.11 ID:ry5INNWw
>>731 一応一番目の細かいストッキング並みて書いてた洗濯ネット買ったんだが、3ヶ月に一回だとキツいなぁ
やっぱ無謀だったかな
733 :
pH7.74:2011/07/03(日) 22:22:42.36 ID:hc1K5CUx
>>732 リセットとかたいへんそうだね
こっちは大磯エアリフト吹き上げ式なので掃除はプロポースでゴミを
吸い上げて水を三分の一交換、壁面の苔はブラシで擦るけど
砂の掃除ってどうやるんだろ?
734 :
pH7.74:2011/07/03(日) 22:31:54.01 ID:ry5INNWw
>>733 大変そうだねぇ
一応プロホースでザクザク〜と漠然と考えてたけど普段のメンテもそれなりに大変そうだなぁ
まだ小さいニオイガメのいる水槽に使いたいから誤飲しても大丈夫なようにできるだけ細かい底床を使いたいんだけどなー
735 :
pH7.74:2011/07/03(日) 23:18:51.17 ID:W4LUEb3W
あえて言おう
ニオイガメなら上部フィルターにしとけ
736 :
pH7.74:2011/07/03(日) 23:24:08.51 ID:Mic5K40b
うるせえばか
737 :
pH7.74:2011/07/03(日) 23:37:23.52 ID:UVcMqLMP
ウチのミシニは大磯一分で平気だな
738 :
pH7.74:2011/07/03(日) 23:54:18.09 ID:W4LUEb3W
水深くできるニオイガメで底面で濾過するメリットはない
739 :
pH7.74:2011/07/04(月) 00:33:19.11 ID:bCYKu+jP
あるだろ、OFに次ぐ生物濾過能力とかw
740 :
pH7.74:2011/07/04(月) 00:36:35.66 ID:F5mHn3dN
741 :
pH7.74:2011/07/04(月) 06:21:49.84 ID:bxFBChyO
,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | へーすごいじゃん
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
742 :
pH7.74:2011/07/05(火) 09:59:03.16 ID:3Bq7AynS
45センチだとザクザク難しいな-
ホース絞ってもあっというまにバケツ一杯たまっちゃう
いや…俺が下手なんだろうけど
743 :
pH7.74:2011/07/05(火) 19:28:59.38 ID:hZN1GJcA
>>742 一部だけザクザクすればいい。
全面ザクザクすると、バクテリアにひびく。
744 :
pH7.74:2011/07/05(火) 20:10:44.89 ID:eACvhGBt
745 :
pH7.74:2011/07/05(火) 22:19:03.94 ID:MjUIV4J/
>>742 キッチリやるとそんなもんよ
だから1ヶ月に1回は手抜きで表層をなでる程度、水換えも少なめで
3ヶ月に1回は奥深くまでザクザク、水換えも底のゴミがある程度取れるまで
てな感じにしてるな
746 :
pH7.74:2011/07/06(水) 19:47:24.71 ID:NcbXvo5D
60pスリムで立ち上げて2週間
ボトムイン2枚+素焼きリング濾材+水中モーター
大磯5p、モス、アヌビアス、カボンバ、マツモ
アカヒレ4、白・青メダカ6、ミナミ10
28℃、アンモ0、亜硝酸0、ph7.8
流木のせいかやや黄ばんでるけどすこぶる快調
747 :
pH7.74:2011/07/06(水) 20:32:47.90 ID:4+I797QI
ザクザクは気持ち良いから、ついやりすぎちゃうんだよな
基本的にはガラスに接している面しかやらないけど
748 :
pH7.74:2011/07/06(水) 22:08:19.55 ID:u0LsZGpQ
おれはソイル使ってんだけど、水替えの際にカップに水槽の水を汲んで
何回か乱暴に戻して、汚れが巻き上がったところで水を掬ってゴミを取ってる。
ゴミが舞い上がるのって魚に過酷かなぁ。今のところ魚もソイルも無事だけど。
直後から底面と外掛け全開で、すぐに見た目きれいにはなってる。
749 :
pH7.74:2011/07/07(木) 11:09:44.42 ID:2y9jmJri
俺も土やゴミが舞い上がってるけど特に問題は無いから気にしてないなあ
ソイル自身もプロホースでギリギリまで吸い上げてるけど何の変化もなくかれこれ2年になる。
大磯タイプにチャレンジしたいから早く粒れろと思いつつザクザクしてるが予想以上に硬いw
750 :
pH7.74:2011/07/07(木) 22:44:09.49 ID:ftKjfcX8
>>749 裏山、それなんてソイル?
ウチのプラチナソイルは、崩れた層と、表層の地層になっててイマイチだ。
751 :
pH7.74:2011/07/08(金) 10:30:33.48 ID:+nzHF0S5
30cmキューブにメダカ10匹とミナミヌマエビ数匹を飼おうかと思います。
底面フィルターに外掛けを直結しようと思いますが、
底面は物理濾過が弱いと聞きます。
水作エイトなどを追加した方が良いでしょうか?
稚魚が吸い込まれたりする危険はありますか?
お勧めの物理濾過用フィルターがあれば教えてください。
752 :
pH7.74:2011/07/08(金) 10:38:44.08 ID:tVafBCBV
それじゃ物理濾過は弱いね最低でもエーハイム2260と水作ジャンボを入れなくちゃ
753 :
pH7.74:2011/07/08(金) 10:52:26.48 ID:C/24pErI
ねーよw
754 :
pH7.74:2011/07/08(金) 10:56:40.27 ID:p4bVuEU9
>>752 30センチキューブに、水作ジャンボが入るかな・・・
>>751 底面フィルターと外掛けは、直結せずに
独立して作動させては如何でしょうか?
稚魚の吸いこみが気になるなら、外掛けの吸水部につける
目の粗いスポンジがあるので、それを使えばよいかと思います。
755 :
pH7.74:2011/07/08(金) 10:58:11.32 ID:UzEo01Tk
756 :
pH7.74:2011/07/08(金) 11:08:07.53 ID:+nzHF0S5
ありがとうございました。
やはり、底面と外掛けは別の方が良さそうですね。
外掛けのAT-20は物理メインでリング濾材少なめに、
底面は、別のAT-20のモーターを繋げて使用したいと思います。
757 :
pH7.74:2011/07/08(金) 11:12:17.05 ID:MXMvo6jG
>>751 底面だけで十分。どうしても物理濾過が気になるなら
外掛け併用
758 :
pH7.74:2011/07/08(金) 11:58:21.09 ID:zJZZyUyC
てか底面エアリフトが最強
外部やら外掛けと直結するメリットは全くないと思ってる
むしろモーターで強制的に吸い出されることでソイルの寿命が早くなったり、底材ないで十分な生物ろ過が機能しないなどの弊害の方が大きい
759 :
pH7.74:2011/07/08(金) 12:25:23.34 ID:vJiDGzg1
ソイルってどっからでてきた?
760 :
pH7.74:2011/07/08(金) 12:51:57.78 ID:mbK08gtH
>別のAT-20のモーターを繋げて
エアリフトじゃなく水中モーターで使いたいって事なら底面外掛け合体でいい
底床材を何にするかが問題
761 :
pH7.74:2011/07/08(金) 15:01:31.24 ID:WxyjArAE
>>751 >>756 底面濾過が物理濾過が弱いと言っても、メダカやエビ程度の糞なら全く気にならないぞ
底床を田砂にしたら底にたまったゴミが目立つけど、大磯だったら目立たないし。
物理濾過が弱いと感じるのは、プレコや金魚など糞が多い魚だよ
762 :
pH7.74:2011/07/08(金) 15:08:45.67 ID:+nzHF0S5
後出しになりますが、エアポンプの音がうるさいので、
静かなAT-20を使って底面フィルターを導入しようと思ったのです。
ちなみに底砂は細めの大磯砂です。
底面フィルターに洗濯の袋をかぶせてつまらないようにする予定です。
別な水槽の金魚がもの凄い糞をするので、多少心配になってました。
エビの糞も大したことがないなら、底面のみで運用して様子を見たいと思います。
763 :
pH7.74:2011/07/08(金) 16:14:43.52 ID:wL18ljBd
金魚飼育に底面は向かないからな
764 :
pH7.74:2011/07/08(金) 16:52:58.88 ID:Qsuxe34Y
もしかしてエビと金魚を底面で飼おうとしてる?
765 :
pH7.74:2011/07/08(金) 18:17:18.81 ID:vQvpf963
>>754 直径200ミリ、排出ノズルまで高さ205ミリだから一応は入るw
766 :
pH7.74:2011/07/08(金) 18:28:49.37 ID:EFE2k4sb
金魚を底面で飼うならエバグリ式が良い
767 :
pH7.74:2011/07/08(金) 18:40:28.02 ID:vJiDGzg1
メダカとミナミって書いてあるよな
金魚は別の水槽って書いてあるよな
768 :
pH7.74:2011/07/08(金) 18:54:44.83 ID:HastTOe6
とりあえず金魚で底面はありえない。
769 :
pH7.74:2011/07/08(金) 20:14:44.01 ID:p4bVuEU9
>>768 底面で金魚を飼っているが、特に不都合は感じていない。
770 :
pH7.74:2011/07/08(金) 20:46:12.56 ID:vJiDGzg1
771 :
pH7.74:2011/07/08(金) 21:14:14.90 ID:gQIuvK/i
>>268 俺も金魚で底面使っているが調子いいよ、サブで水作エイトS入れているけど…
772 :
pH7.74:2011/07/08(金) 21:21:50.28 ID:B9YAV3ZI
>768
何匹入れるか、大きさは?それによるだろ
大磯底面で60cm規格で4匹らんちゅう飼ってるが
問題ないどころか大磯のお陰かphも安定してるし最高。
773 :
pH7.74:2011/07/08(金) 23:11:34.74 ID:hYi7QDSi
774 :
pH7.74:2011/07/08(金) 23:47:17.74 ID:E0u0YcUs
775 :
pH7.74:2011/07/09(土) 02:30:30.21 ID:tRBSdSUO
いえ、あなたの想像のさらに先を行って進化してます・・・・リセットしました。
776 :
pH7.74:2011/07/09(土) 03:42:37.83 ID:HIghoquc
>>768 金魚を底面フィルターで飼ってるけど、物理濾過のために水作エイトM埋めておけば何の問題もない
777 :
pH7.74:2011/07/09(土) 18:41:09.65 ID:iEqVJT63
品評会に出すような金魚ならわからんが
愛玩観賞用に飼ってるような金魚なら
底面で問題なく飼える、ようはバランス
778 :
pH7.74:2011/07/09(土) 20:16:58.74 ID:0lZC7LBs
夏が来ると底面の威力を再確認する
高湿高温下でも揺るぎない安定性
779 :
pH7.74:2011/07/09(土) 20:39:04.32 ID:DJsSDdLH
780 :
pH7.74:2011/07/09(土) 21:05:49.30 ID:JfshfV6B
水の中だから・・・高湿度だよなw
781 :
pH7.74:2011/07/09(土) 22:06:34.25 ID:V7Yqp2Vp
>>750 遅レスになってしまったがプロジェクトソイルの銀だよ
セットしてから半年くらいはプロホースの扱いが下手すぎて全くザクザクしてなかったんだけど
リセットついでに別水槽の田砂でザクザク練習→ソイルでも出来る様に。
以来2週間に一度は掃除してる、むしろザクザクしないと不安になる。
ソイルだからといって掃除しちゃいけないってのは案外間違っているのかもしれんね。
まあザクザクしない方がもっと持つんだろうけど。
ただ吸着?効果が切れたのか一年くらいした頃から水換えサボると茶コケが出始めた。仕方ないね。
782 :
pH7.74:2011/07/10(日) 02:23:20.01 ID:bSVZADBg
過去スレを読みながらわからない点を教えてちょ
「底面にソイルの場合荒め」的なのがあるんだけど、粗めはどのくらいをさすの?
ソイルの適正サイズおしえてくさだい
プラチナソイルだったら
ラージ 5.0〜6.0mm 粗め
ノーマル 3.0〜4.0mm 中目
パウダー 1.6〜3.0mm 細目
3〜4mmだと崩壊が早くなりやすいってことで、ラージの5−6mm推奨ってかんじでOK?
783 :
pH7.74:2011/07/10(日) 03:07:33.36 ID:aFmkTEsY
>>782 あんまり荒いのだけだとゴミがスルーしちゃうぜ
エビ飼うならノーマル敷いてその上にパウダーでいいんじゃね
784 :
pH7.74:2011/07/10(日) 03:30:56.98 ID:KwDnkzRR
>>782 多くのソイルはノーマルとパウダー程度の区分けしかなくて
底面ならノーマル以上のサイズを使う。
底面で使う大磯7厘がだいたい2〜3mm、普通のノーマルサイズも同じ位の大きさ。
理屈だけなら細かい方がろ過能力高くなるはずだけど、
ソイルだと元々ろ過能力たかいんで実感できるような効果はない。
でかい方が詰まりにくいはず。
プラチナはマスターソイルだけの頃からワンサイズでかい。
785 :
pH7.74:2011/07/10(日) 10:03:53.35 ID:87GKCFql
>>781 プロジェクトソイル硬いのね。ザクザクなしなら五年ぐらい余裕かな?
次はプラチナやめて、プロジェクトかな。
あり。
786 :
pH7.74:2011/07/10(日) 12:44:49.59 ID:GOX+L+BA
コントロソイル最強
787 :
pH7.74:2011/07/10(日) 15:05:31.01 ID:8/E4iXZU
ニッソーの上部とスライドベースフィルターを直結して使いたいと思ってますが
連結用のストレーナーって売ってるんですか?
788 :
pH7.74:2011/07/10(日) 17:22:32.44 ID:aFmkTEsY
789 :
pH7.74:2011/07/10(日) 17:25:44.17 ID:iHHMBmxB
45センチ・エーハイム2213直結でプロジェクトソイルってどうかな。
790 :
782:2011/07/11(月) 00:42:03.27 ID:aIjSBwLD
エビで砂利なんだけど、次リセットするときは砂利やめてソイルかなと思ってたところなのよ。
でも、底面はやっぱり捨てがたいので、ソイル底面にしようかと。
ソイルに底面は合わないって思ってたけど、ここ見てるととても為になる。
プロジェクトソイルの硬さ(堅さ)がよさげならそっちもいいね。
791 :
pH7.74:2011/07/11(月) 00:44:22.43 ID:aIjSBwLD
>>787 ホムセンのホースのコーナー行くことお勧めしますおy
いろんなサイズの内外径のホースを20センチぐらいずつ買っておくといい。
異径のホースを組み合わせるとうまく合うサイズ見つかるよ。
792 :
pH7.74:2011/07/11(月) 00:59:43.28 ID:JUtPCAG6
ホース買いだめはない
ノギス用意して必要なサイズを買う
793 :
pH7.74:2011/07/11(月) 02:30:26.05 ID:KjWP8JVe
プロジェクトフィルタープラス って、外部なみに静か?ブーンていう低音響く?
794 :
pH7.74:2011/07/11(月) 07:59:16.48 ID:iLX+6Oo9
プロジェクトソイルで外部直結底面やってたけど
2ヶ月でリセットしたよ…
やるならエアリフトで無駄にザクザクしないこと
今はやっぱり大磯に戻りました(笑)
795 :
pH7.74:2011/07/11(月) 08:51:36.30 ID:6FVyXxMD
796 :
pH7.74:2011/07/11(月) 09:02:30.27 ID:JUtPCAG6
外部直結で底床にソイル入れてるけどうっすらと表面化粧する程度
肥料がわりに使う感じ
797 :
pH7.74:2011/07/11(月) 16:02:43.99 ID:UWpWcADg
ブラ袋にソイル入れようぜ
798 :
pH7.74:2011/07/11(月) 20:53:48.15 ID:b6paL1j4
ソイルすりつぶして大磯の上に撒いたらどうなるの?っと
799 :
pH7.74:2011/07/11(月) 22:15:59.29 ID:9c2l3rCQ
800 :
pH7.74:2011/07/11(月) 23:16:57.85 ID:IOj9PyOW
>>794 立ち上げ2ヶ月でザクザクってネタだろw
801 :
pH7.74:2011/07/12(火) 07:51:27.47 ID:yE9dzJOw
どにザクザクしたなんて書いてあるんだよ…
802 :
pH7.74:2011/07/12(火) 10:58:29.91 ID:f9FNtIyi
>>801 自分はしないでザクザクがどうこういう結論だしてるの?
803 :
pH7.74:2011/07/12(火) 11:42:18.72 ID:Sk9BPaIV
ザクザク関係無く糞でしたってことじゃねえの
804 :
pH7.74:2011/07/12(火) 11:50:40.21 ID:4PWc0azc
結論出せるわけないとこ出してるならネタだろ。
805 :
pH7.74:2011/07/12(火) 12:21:59.90 ID:yE9dzJOw
だ-か-ら-
普通ソイルはザクザクしないだろって言ってんの
それにリセットした理由は外部の濾過層がソイルの潰れたカスみたいので目詰まりしてすぐ流量落ちたから
だからエアリフトならそういう事ないから勧めたの
806 :
pH7.74:2011/07/12(火) 16:18:19.43 ID:v7TtiNgQ
エアリフトも詰まるけどね
807 :
pH7.74:2011/07/12(火) 16:40:28.48 ID:OI/6jPDq
>>805 さんざんソイルのザクザクどうするって話題でた直後に何言ってるの?
808 :
pH7.74:2011/07/12(火) 17:12:01.63 ID:yE9dzJOw
だから基本はやらないって言ってんだろ
文盲が
809 :
pH7.74:2011/07/12(火) 17:31:11.91 ID:OI/6jPDq
810 :
pH7.74:2011/07/12(火) 20:02:16.10 ID:ovc8Dt5O
大磯最高だね。
811 :
pH7.74:2011/07/13(水) 02:49:41.63 ID:mV0cxm5+
急に自分の中で底面ブームが来てるんだけど、90cmアクリルらんちゅう水槽で、
リオ+400×2で回すか上部直結で回すか迷ってる。(上部はあるからコスト抑えるなら上部だけでもいいんだけど・・・)
底床はマスターソイルか溶岩砂の予定。
水草はシダメインの活着だけで行こうかと思ってる。
溶岩砂って余り聞かないんですけど使用感とかどーかな?底面+溶岩砂の組み合わせがやってみたくて。
なにかオススメの組み合わせとかあったら教えてほしい!
812 :
pH7.74:2011/07/14(木) 01:48:19.81 ID:Gmn0BVgG
底面使ってるタンクは全部溶岩砂で回してる。
PH不動な上にバクテリアの定着度抜群で、小型キューブに赤金5匹でも
完璧濾過(ただ硝酸塩の貯まり方がパネェ)。
多少軽いのでザクザクに少しコツが要るけど濾材として見るならば一番と思ってる。
黒底床に赤生体って良く映えるお。
813 :
pH7.74:2011/07/14(木) 13:42:32.77 ID:CoG0ZfHd
814 :
pH7.74:2011/07/14(木) 18:40:20.19 ID:SuXcMnSB
金魚のお部屋Sで底面エアリフトで稚魚を育ててるが、付属のふたは音が漏れ放題。
そこで塩ビ板600×450・厚さ3ミリを切ってふたにしてみた。
すげー静かになったw
でも水温が上がってしまうから夜しか使えない
815 :
pH7.74:2011/07/14(木) 19:17:10.57 ID:qJ6JRDYV
金魚といえども30度超えるとやばいしな
音よりも生体に気を使ってファンぐらいつける優しさをもつべきだな
816 :
pH7.74:2011/07/14(木) 21:56:33.63 ID:dausqbli
うちの水槽みんな30℃から32℃だけど問題ないよ
817 :
pH7.74:2011/07/14(木) 23:16:59.07 ID:+J7W+uWY
>>812 なるほどー溶岩砂って軽いのね。見た目結構比重ありそうと思ってたけどなー。
粒的にはどう?結構小さいかな?できたらもうちょい使用感教えてもらえると嬉しい。(初期のカスの有無とか粒の大きさとか角がどのくらいあるとか)
アクリルに使ったらかなり傷つきそうだから気を使わないといけないけど、パミス小粒で量稼いで溶岩砂引いてみようかな。
キレイな水目指して頑張るわ!
818 :
pH7.74:2011/07/14(木) 23:22:58.01 ID:8J/ZMQFJ
>>812とは別人だけど俺も小型水槽を底面外掛け直結でやってる
マスターサンドとヴォルケーノて奴を使ったけどマスターサンドのほうが黒いし大粒だったような
最初洗わなきゃいけなくて少量でも結構大変な上に、洗ってると結構崩れるね
見た目と底面時の濾過力はいいと思う
ただ水草がちょっと植えにくいね
819 :
pH7.74:2011/07/15(金) 00:31:05.81 ID:EZJeAlZ5
>>818 そうそう、そのボルケーノってやつを買おうと思ってる。
でもマスターサンドってソイルだよね?溶岩砂のソイルってイマイチ信用出来ないな・・・てかどーなってソイルになってるか分からないしなぁ(別に批判ではなく個人的に思ったことだから気を悪くしないでいただきたい)
でも貴重な意見ありがとう。参考になった!やっぱりずっと使える方がいいので砂の方がいいかなー
余談だけど、上部のポンプが結構古くて不安なんだけど、やっぱり底面つけると抵抗で揚水低下するかなぁ。濾過能力UPするならどっこいと考えてるけど少し不安。
820 :
pH7.74:2011/07/15(金) 00:55:37.52 ID:TeT9opzJ
マスターソイルと勘違いしてない?w
マスターサンドは溶岩砂だよ
不安なら上部買い換えちゃえよ
つってもアクリルだから水槽でかくて高いのかな
821 :
pH7.74:2011/07/15(金) 01:49:50.35 ID:eNF/2ak+
園芸用の富士砂も溶岩砂だっけ
822 :
pH7.74:2011/07/15(金) 04:40:27.37 ID:EZJeAlZ5
>>820 ごめ、茶無で見てたんだけど、ソイルの説明文載ってるし、崩れるって言ってたからソイルなんだと勘違いしてたんだ。
やっぱり現品みないと考えてるのと違うなぁ。
90cmアクリルで上部も古いやつで名前すら分からないけど、構造的には気に入ってるからポンプだけ買い換える予定なんだ。
でもそれならRioの水中ポンプ2つ買うのと値段変わらないレジンマggggg
でもおかげでまだ構造練りながら楽しめそうだ。立ち上げたら報告するんでよろしく!ありがとー
823 :
pH7.74:2011/07/17(日) 21:17:08.90 ID:pb3m9coO
Q:底床の厚さはどれくらいが適当?
A:5cmくらいが標準的です。
フィルターの上に5cm?
水槽の底から5cm?
どっち?
824 :
pH7.74:2011/07/17(日) 21:30:06.68 ID:qIF2jCX8
うちは底から15cm敷いてる
自己満足のため
825 :
pH7.74:2011/07/17(日) 23:03:08.94 ID:UW19KmnD
底床飼ってるんですか?
826 :
pH7.74:2011/07/18(月) 00:11:09.44 ID:lwmKO0VY
>>823 おいらは、底から5cmだな。ソイルも5cm敷いたハズなのに今見たら
3.5cmしか無かった。
827 :
pH7.74:2011/07/18(月) 05:58:25.85 ID:g1uSTpxD
水槽の底から5cmでしょー
と計ってみたらウチは6cmあった
828 :
pH7.74:2011/07/18(月) 08:01:07.60 ID:2Zt2WGv0
エーハ底面で吸水の周りをブロック二段重ねにすると10cm逝ってしまうな
829 :
pH7.74:2011/07/18(月) 23:15:02.39 ID:DrFGaSTS
俺は10せんちかな-
大磯だけどとくに目詰まりもなく順調
底物飼ってるけどザクザクしたことない
ザクザクするのが逆に怖い…
830 :
pH7.74:2011/07/19(火) 00:28:21.31 ID:AA72eFu8
エバグリ式だとソイルはリセットしなくてすむの?
インフゾリアがうんたらかんたら
自然界の土には寿命がうんたら書いてあったけど。
831 :
pH7.74:2011/07/19(火) 01:12:09.67 ID:h//Ejx4B
エバグリは基本大磯だが、ソイルでも5年くらいはリセットいらないね
あ、ソイルにもよるけどな 自然界云々は鉢植えで考えなきゃ、そこが
エバグリの落とし穴
832 :
pH7.74:2011/07/19(火) 07:13:45.86 ID:Y7omzGGf
833 :
pH7.74:2011/07/19(火) 09:22:11.31 ID:TYu1Va4O
プロジェクトフィルター付けてみたけど吐出口が狭いから
強めのエアーだとボコボコうるさい
かなり絞ってようやく気にならない程度にした
これ使うには小さいポンプじゃないとダメだな
834 :
pH7.74:2011/07/19(火) 11:25:51.63 ID:AzlO397f
>>833 もしエアリフトでなら「AQ-45 パイプセット」っていうバイオフィルター用のパイプセットが売られているから、
それの吐き出し口と交換するのも手かも。径が同じだから使えるし
835 :
pH7.74:2011/07/19(火) 11:50:22.48 ID:TYu1Va4O
>>834 おお、これは有益な情報ありがとうございます。
今後対応策の一つとして試してみたいです
836 :
pH7.74:2011/07/19(火) 12:05:12.35 ID:Y7omzGGf
837 :
pH7.74:2011/07/19(火) 18:35:43.35 ID:moeb5TCJ
店によってはパイプセットの値段に数十円出すだけでバイオフィルター30が買えてしまうのが玉に瑕なんだけどね・・・w
838 :
pH7.74:2011/07/19(火) 19:08:59.48 ID:ha8HKQZS
>>830 ソイルの寿命とされてるのは、
土などの特性である硬度やリンなどを
下げる能力が落ちるから交換する場合が一つ。
もう一つがどうしても粒が崩れるという場合。
ただし適切に扱えば十年以上持っても別に不思議でない程度の固さはある
エバグリは浄水器やミネラルウォーターに使われてる理由を
強引に独自理論として使ってるから解りにくいが、
インフゾリアの素として販売してる物をいれれば汚泥や浮泥と言われてるやつの
分解早めるんで底床弄る機会減らせるよという理屈しかないんじゃないの。
昔はソイル否定してた気がするけど
839 :
pH7.74:2011/07/19(火) 19:20:08.51 ID:tBFG7Xxb
このスレ的に、インフゾリアって、オススメ?
840 :
pH7.74:2011/07/19(火) 19:23:40.25 ID:JcVHK/Lw
インフゾリアはエバグリスレ向け
841 :
pH7.74:2011/07/19(火) 19:44:08.46 ID:ha8HKQZS
842 :
pH7.74:2011/07/19(火) 20:31:09.17 ID:Bvj1Law1
すいません、聞かなかったことにして下さい。ごめんなさい。
843 :
pH7.74:2011/07/19(火) 22:01:55.97 ID:Jp3mPJl5
底床デビューにあたり質問させて下さい
ADAのアクアグラベルSサイズか、チャームでれきSサイズか迷っています。
リセットせず長期維持に向いているのはどちらでしょうか・・?
☆水槽は60センチ、エーハイムの底面使用です
☆Co2無し、水草そこそこ、生態テトラクラスを30匹ほど
2つの違いはツルツルか角があるかの違いだけのような気がするのですが、使用されていてどうでしょうか
経験者のみなさま教えて下さい
844 :
pH7.74:2011/07/19(火) 23:55:08.93 ID:w7cOdhc4
両方とも使ったことは無いが、底をモフモフする魚を入れる予定が無いなら、見た目で決めていいんじゃないかな。
845 :
pH7.74:2011/07/20(水) 01:22:23.77 ID:Hz1TynMn
粒の大きさは問題ないと思う、長期維持できるかどうかは別な問題
846 :
pH7.74:2011/07/20(水) 08:15:39.37 ID:L27OpRIJ
教えてください
みなさん底面は水槽床に対してどの程度ひいてますか?
規格水槽に入れても端がだいぶ空きますよね
水槽床全体に合うよにフィルター切って埋めてますか?K
847 :
pH7.74:2011/07/20(水) 09:02:56.05 ID:keaKJ2sX
>>846 底面フィルターの役割は、底床に水流を作るためにあるので、必ずしも水槽全体に敷き詰める必要はない。
60p水槽なら1/3程度でも十分なろ過能力がある。
実際に全面に敷いていたことがあったが、1/3の時と何ら変わらなかった。
848 :
pH7.74:2011/07/20(水) 11:38:44.33 ID:I5unNBIU
30cm水槽だけどすのこ2枚で1/2くらいしか敷いてない。
水草植えるスペースほしかったのが理由だが、ろ過不足は感じていない。
849 :
pH7.74:2011/07/20(水) 12:28:02.67 ID:JHsgy8XS
無駄だと分かってても、底があったら敷き詰めたい
850 :
pH7.74:2011/07/20(水) 18:27:43.49 ID:ckXbiaKn
851 :
pH7.74:2011/07/20(水) 18:35:22.43 ID:OWvWfEWd
みんな大磯?
852 :
pH7.74:2011/07/20(水) 18:47:15.82 ID:eVtiNXp+
とにかく敷きたい
853 :
pH7.74:2011/07/20(水) 19:53:53.56 ID:TIBLGWrF
90センチ奥行45で大磯5センチひくとなると何キロ必要でしょうか?
854 :
pH7.74:2011/07/20(水) 21:27:01.77 ID:KcvfwFLp
荒目細目で違うけど親切なネットショップは目安書いてある
855 :
pH7.74:2011/07/21(木) 09:45:08.72 ID:X1pjKp7z
>>853 ×ひくと→しくと
90*45*5/1000=Xリットル
大磯中目(7厘サイズ)1リットル=約1.7kg
1.7kg* X = Y Kg
856 :
pH7.74:2011/07/21(木) 16:18:20.26 ID:4AaBfkC7
そういや俺は計算して買ったことってないわ
少ないと思ったら買い足すのを繰り返して60cm水槽に大磯6cm
857 :
pH7.74:2011/07/21(木) 16:43:13.89 ID:4Ja4yQK2
いや、後から入れようとするとあれだ、今いるやつらが。
858 :
pH7.74:2011/07/21(木) 16:47:08.13 ID:0p+4Rs4u
いいじゃん
859 :
pH7.74:2011/07/21(木) 17:50:28.57 ID:mR3efkwo
大磯はたくさん敷いたほうが綺麗に見えるよね。
おらは奥側を7〜8cmくらい手前を5cmくらいを基準にしてるな。
んで、ある実験をしてて分かったんだけど底床に水の流れはさほど重要じゃないみたい。
860 :
pH7.74:2011/07/21(木) 18:10:00.62 ID:IpXHfJ4R
底砂は敷いてるだけで濾過能力あるよ
通水する必要はない
861 :
pH7.74:2011/07/21(木) 19:06:10.88 ID:A7wMfVCE
862 :
pH7.74:2011/07/21(木) 19:12:53.47 ID:UGVAZaqT
溶岩砂でエアリフト底面濾過したいけど大磯から変えるメリットある?
ずっと安定した環境のエアリフト底面濾過の大磯砂だけどちょっと見た目が飽きてきた
溶岩砂にすると水に照りが出るとか輝くとか聞くから試したいな〜と思って
ぶっちゃけ本当の話なの?
863 :
pH7.74:2011/07/21(木) 19:18:47.24 ID:vg25kfAY
溶岩砂信者が吹いてるだけ
>>861 底砂の表面の凹凸にバクテリアが分布しているから表面を水が流れるだけでも生物濾過は効く
通水すれば言わずもがななんだが
864 :
pH7.74:2011/07/21(木) 19:36:06.09 ID:SH55RPfh
大礒は角が無いから底物にも安心だし、
濾過能力だけでなくトータルでバランスが良いんだよな
865 :
pH7.74:2011/07/21(木) 19:39:38.54 ID:UGVAZaqT
やっぱそうなのかな・・・
30キューブで取り敢えず立ち上げてみるよ
60水槽は溶岩石をいくつか入れて様子見かな
866 :
pH7.74:2011/07/21(木) 19:55:59.46 ID:0y8RxifP
底面濾過に適してる底床の種類・使用感、メリット・デメリットなどについてはテンプレがないのですね
あると便利かなと思うんだけど
867 :
pH7.74:2011/07/21(木) 20:12:10.71 ID:IpXHfJ4R
俺は通水不要論を唱えている
868 :
pH7.74:2011/07/21(木) 20:19:44.76 ID:IpXHfJ4R
なぜならろ濾材を厚く敷いても表面から離れるにつれて濾過効率が悪くなるからだ
したがって濾材を薄く敷いてなにもしないのとあまりかわらない
あまりかわらないというか厚く敷いて通水した方が薄く敷いてなにもしないよりは多少濾過能力があがる程度だ
869 :
pH7.74:2011/07/21(木) 20:24:20.15 ID:IpXHfJ4R
濾材として底床にスペースを割くよりはその分水を増やした方がいい
870 :
pH7.74:2011/07/21(木) 21:34:47.26 ID:17Bex7M+
別にどうでもいいんじゃね
外部使ってる人はサブフィルター買って水量稼ぐために空っぽにするってのもありだけどおもうけどどうしても濾材入れたくなるし
871 :
pH7.74:2011/07/21(木) 22:52:26.13 ID:YbYMOZ7Z
確かに別にどうでもいいね
872 :
pH7.74:2011/07/21(木) 23:13:49.32 ID:6qoQj7VT
んだんだどうでも良い
873 :
pH7.74:2011/07/21(木) 23:44:09.64 ID:CvlTk/hY
決め手は見た目
観賞魚用なのだから
874 :
pH7.74:2011/07/22(金) 00:40:41.25 ID:AyAkQI2H
ほんとはヒーターもフィルターも何も入れたくないんだけど。
吸い込み口が出っ張らないし底面考えてる。
無濾過・無可温で飼えるのはメダカとかに限られるしなぁ・・
875 :
pH7.74:2011/07/22(金) 01:33:09.90 ID:dTjN9ruU
鯉と入れてると大磯の厚さが左右どちらかに片寄って2cmくらい差ができる
876 :
pH7.74:2011/07/22(金) 04:30:15.94 ID:cpEtX919
スポンジや底面が、業者が好んで使うのも、手間いらずで安いからだな
外部は配管やろ材メンテが大変だけど、底面はろ材メンテが水換えの時に少しつつくだけで済む
877 :
pH7.74:2011/07/22(金) 09:03:29.02 ID:Fqf0XL3M
底面パネル無しで
煙突だけ何本か底砂に刺してブクブクしたら少しは効果あるのかな?
878 :
pH7.74:2011/07/22(金) 10:23:40.48 ID:7guumA6M
ロートフィルターか。小型水槽なら十分だな
879 :
pH7.74:2011/07/22(金) 10:32:58.81 ID:4yflBeC+
>>877 たぶん投げ込みを底砂に埋めた方が効果あると思う。
880 :
pH7.74:2011/07/22(金) 11:58:01.89 ID:6W9NIc1a
>>879 汚れて見苦しくなるので埋めるなら底面がいい
881 :
pH7.74:2011/07/22(金) 12:08:21.25 ID:4yflBeC+
>>880 確かに、底面フィルター有るならその方がいいね。
882 :
pH7.74:2011/07/22(金) 12:18:33.49 ID:7guumA6M
エイトやロカボはプラストーンの交換のたびに取り出すのが面倒
883 :
pH7.74:2011/07/22(金) 12:49:04.89 ID:Fqf0XL3M
ロートフィルターって言うんですね
サブ的に使えるのかな
884 :
pH7.74:2011/07/22(金) 15:34:01.70 ID:2jDeljn+
>>877 煙突複数より煙突の下側にL型ジョイントと穴あき塩ビパイプ1本をつないで底砂で埋めればOK
穴あき塩ビパイプの上にウールを敷いてから底砂で埋めれば、さらにOK!
885 :
pH7.74:2011/07/22(金) 17:52:18.23 ID:iyDH4YQf
初めての底面フィルターで水槽立ち上げたいと思っています
ソイル __________________
軽石 __________________
洗濯ネット __________________
ストッキング __________________
底面フィルター__________________
水槽下面 __________________
こんな感じで良いのでしょうか?
886 :
pH7.74:2011/07/22(金) 18:03:55.00 ID:3LNfsojG
その構成でストッキングいるか?
887 :
pH7.74:2011/07/22(金) 18:14:32.92 ID:MEb0mTFM
何のために洗濯ネットとストッキングを敷くのか考えてみよう。
考えた結果2つとも引くという結論を出したのなら何も言うまい
888 :
pH7.74:2011/07/22(金) 18:30:30.25 ID:O0R2gS/G
始めてなら念を入れてコレくらいのほうが良いよ
ソイル細目
サブスト
洗濯ネット
富士砂
ソイル粗目
軽石
愛情
大磯
備長炭
ストッキング
底面
下面
889 :
pH7.74:2011/07/22(金) 18:32:25.27 ID:Es31kn7F
土で洗濯ネットやストッキングは余計に詰まりそう
これに流量調節できないポンプ繋いだら死亡確定
エア最弱にしてサブフィルター代わりくらいに考えとけばよくね
890 :
pH7.74:2011/07/22(金) 18:38:14.31 ID:Ausmdsi7
外部直結の場合ネット無しのほうが長持ちしてる
崩れた細かいソイルは吸い込まれて外部の底にたまるからそれ掃除するだけ
891 :
pH7.74:2011/07/22(金) 19:06:04.68 ID:7guumA6M
ソイルで立ち上げるならプロジェクトフィルター買え
もともとそういう作りになってる
892 :
pH7.74:2011/07/22(金) 19:36:02.32 ID:9eFBfM2n
もしゴキブリの死体を砂に埋めたら一週間くらいで分解されるのかな
893 :
pH7.74:2011/07/22(金) 20:09:54.64 ID:7guumA6M
普通に水カビに覆われると思うぞ。
そうなったらなかなか分解しない上に臭い
894 :
pH7.74:2011/07/22(金) 20:17:37.92 ID:VGnj/yot
エアリフトのプロジェクトフィルターは使い物にならんですよ
895 :
pH7.74:2011/07/22(金) 20:17:51.55 ID:pu96lv6Y
896 :
pH7.74:2011/07/22(金) 20:22:00.12 ID:dTjN9ruU
ソイル細
ソイル荒
サブスト
洗濯ネット
底面フィルター
ガラス
897 :
pH7.74:2011/07/22(金) 20:39:28.39 ID:Wp7ipzQK
>>895 お前の水槽には愛情がないからコケに覆われるんだよ!
898 :
pH7.74:2011/07/22(金) 20:52:09.01 ID:Fqf0XL3M
>>884 エアレのつもりで水草の繁った奥にちょいと差し込む程度にしときます。
899 :
pH7.74:2011/07/23(土) 06:02:37.26 ID:4csuht/e
ネットがなくても、多少、底面フィルターの中にこぼれ落ちても、なんの問題もなさそうだが
むしろ、網戸で風通しがかなり悪くなるのと同じで、通水にかなり抵抗になってしまう
多少大粒の底砂選べば、あとは気にせずにそのまんまの方が結果がいいのは、単に経験則から
900 :
pH7.74:2011/07/23(土) 07:49:27.81 ID:v/qpPNhE
水中ポンプ式の底面フィルターだと、中に落ちた砂利が
フィルター内で転がりまわる音がうるさい時があります。
901 :
pH7.74:2011/07/23(土) 09:58:20.56 ID:4csuht/e
なるほど
902 :
pH7.74:2011/07/23(土) 12:36:35.17 ID:TA5xFkGh
バイオフィルター+マスターソイルパウダーの組み合わせだが
ネット無しでも大丈夫。
903 :
pH7.74:2011/07/24(日) 01:44:55.65 ID:KHau4Yz7
ふーん
904 :
pH7.74:2011/07/24(日) 10:04:17.85 ID:KpLsTAOX
20キューブ水槽、バイオフィルターミニ、大磯極細目(1mm〜2mm)、GEX e-air1000SBを使用しています
水面とエルボが約2p以上に開くと持ち上げる力が足りず、吐水できなくなります。
そういうものなのでしょうか?
905 :
pH7.74:2011/07/24(日) 10:20:09.98 ID:IBJ/3PHS
箱の説明を読みなさい
バイオフィルターは吐出口の横の3本線の真ん中に水位が来るようにするのが推奨されてるはず
906 :
pH7.74:2011/07/24(日) 10:33:51.36 ID:KpLsTAOX
現物だけもらったのであれですが3本のラインの意味がようやくわかりました。
どうもありがとうございます!
907 :
pH7.74:2011/07/24(日) 11:06:41.56 ID:IBJ/3PHS
バルクだったのかゴメンゴメン
エアリフト系のは基本的に水面より高くする使い方は推奨されてないよ
水面より1センチ高いくらいなら使えないほど流量が落ちたりしないんだけどね
908 :
pH7.74:2011/07/24(日) 11:17:34.43 ID:JvIhl3MI
後は逆の発想で高排出量のエアーポンプ使うとかねw
909 :
pH7.74:2011/07/24(日) 11:36:36.78 ID:NeS0KhFE
それだと底床に溜まった養分まで吸い上げてしまって苔やすくなるだろうね
僕の水槽ではエア吐出量が少ないほうが安定してるよ
エアはほんの僅かエアチューブを水に浸けてポッ、ポッ、ポッとでるくらいでおkだから
910 :
pH7.74:2011/07/24(日) 15:17:47.82 ID:vJStodEa
水面より2cmくらい上にしても余裕で排水してるから
プラストーンが詰まってるんじゃね
911 :
pH7.74:2011/07/24(日) 15:41:49.51 ID:IBJ/3PHS
e-air1000SBって800cc/分らしいから単にエアポンプのパワーが弱いだけじゃない?
と思ったらうちの30キューブに使ってるSSPP7は水面から3センチでも余裕のリフトっぷりだった
912 :
pH7.74:2011/07/24(日) 17:26:33.67 ID:pQB6azJE
いつも気になってて一ヶ月前に試しに溶岩砂で立ち上げてみたが水の透明感が凄いな
吸着効果とかあるんかな?
今まで大磯マンセーだったけど、ちょっと浮気して良かった
溶岩砂はホムセンで富士砂をフルイがけして2ミリ〜5ミリの砂を使った
パウダーの砂はボトルアクアで使おうかな
913 :
pH7.74:2011/07/24(日) 19:36:59.16 ID:hJAVh9k3
溶岩砂、いいよね、水が明らかに綺麗になる
詳しく知らないけど、富士山のバナジュウム・ゲルマニウム水になるのかな、溶岩砂使うと
914 :
pH7.74:2011/07/24(日) 20:02:46.35 ID:uWugqR1N
いつかは限界で崩壊するよね?
吸着するのなら
もしくはバクテリアが半端無く枠のかしら
915 :
pH7.74:2011/07/24(日) 20:08:30.43 ID:NgJZSX/2
溶岩砂は比重が軽くて掃除しにくいのが難点
916 :
pH7.74:2011/07/24(日) 20:26:14.12 ID:e50Ewoyg
溶岩砂ってそんなに良いの?
富士のおいしい水になるわけ?
917 :
pH7.74:2011/07/24(日) 20:35:56.49 ID:QOc7eQYu
ミネラル満載でPH/GHぶっとびでござる
918 :
pH7.74:2011/07/24(日) 20:38:01.62 ID:uWugqR1N
>>916 あかひれなんてなに」つかっても生きるよ
919 :
pH7.74:2011/07/24(日) 20:40:18.40 ID:NJLn9MkZ
以前溶岩砂使ってたけど、使ってるうちにどんどん粒が細かくなってった…。更に細かくなると舞い上がりやすくなった…orzだから二度と使わない床材。
920 :
pH7.74:2011/07/24(日) 20:47:18.07 ID:9I/lptzN
それ溶岩砂か???
五年ほど使ってるが粒が崩れて小さくなるなんてならないぞ
自然の川で流されて研磨されるならまだしも水槽内でどうしてなるんだ?
鹿沼土とか使ってんじゃね〜の
921 :
pH7.74:2011/07/24(日) 20:53:57.24 ID:xMEhQqu9
宣伝が痛いね
922 :
pH7.74:2011/07/24(日) 20:56:06.75 ID:NJLn9MkZ
たしかに『溶岩砂』って書いてあったし、決して鹿沼や土系じゃない。透明な袋でアルファベットが三文字くらいのメーカー名だった。じゃあ俺のが品質悪かっただけなのか?
923 :
pH7.74:2011/07/24(日) 21:05:27.09 ID:y7EV3goD
振るいにかけると結構欠けてくからザクザクとかしてると細かくなりそうだが
924 :
pH7.74:2011/07/24(日) 23:29:54.25 ID:NJLn9MkZ
そうそう、ザクザクやってると細かいのが底に貯まってた。んでポンプで吸い上げて、どこもかしこもジャリジャリだった。水草も枯れはしないけど、植える時根っこも傷付きやすそうな気がするんであんまり良い床材な気はしない。
925 :
pH7.74:2011/07/24(日) 23:40:15.49 ID:I+E/cmlM
ザクザク程度で細かくならんだろうし
もし細かくなるんだったら、ザクザク中に
吸い出せばと思った。
926 :
pH7.74:2011/07/24(日) 23:42:01.07 ID:I+E/cmlM
つか、水草植えてるのに、溶岩砂が欠けるほど
ザクザクするもんなのか?
927 :
pH7.74:2011/07/25(月) 01:50:48.49 ID:U5p5cIcj
おまえらポテトのCMにでたらいいよ
928 :
pH7.74:2011/07/25(月) 02:05:19.39 ID:VjKj5gl4
オーザック???
929 :
pH7.74:2011/07/25(月) 03:11:31.50 ID:yi6ODcEq
溶岩砂なぁ、、、バクテリアの定着も半端ないし水は輝くんだけど
採取地によって多少の差はあるものの、思いっ切りアルカリに傾くのが困る。
富士砂は特にキツくてPH8越えてビーがじわじわ★になった。
耐え抜いた個体はそこそこ繁殖もしたけど基本的にビーには向いてなかった。
PHに一切関与しなくて(若しくは弱酸で安定)底面で使える底床ってソイル以外でありますか?
930 :
pH7.74:2011/07/25(月) 06:28:48.17 ID:ET2DfEsR
マツモが溶けた
モスが成長止まった
タニシが喜んだ
931 :
pH7.74:2011/07/25(月) 08:04:30.62 ID:aMEeYDnM
932 :
pH7.74:2011/07/25(月) 08:57:21.38 ID:xu613uYD
933 :
pH7.74:2011/07/25(月) 09:54:28.82 ID:H2C58hRh
溶岩砂は導入時に死ぬほど洗うので、
手前的には、大磯の酸処理と変わらないかもね。
洗っても洗っても水が汚れる。
934 :
pH7.74:2011/07/25(月) 12:40:31.12 ID:tUvQcH62
大磯の酸処理マンドクセ(`△´)
935 :
pH7.74:2011/07/25(月) 17:04:27.41 ID:fWZLI3p7
磯のダサい色がやだ
ピュアの形状がやだ
和裁炭いろさいきゅう説
936 :
pH7.74:2011/07/25(月) 18:33:44.11 ID:WFYoFH9t
高いけどナチュラルリバーって砂で底面やると
どんな感じに濾過が回りますか?
937 :
pH7.74:2011/07/25(月) 19:05:28.01 ID:U5p5cIcj
ぐるんぐるん回っております
938 :
pH7.74:2011/07/25(月) 19:22:46.80 ID:+valmcJh
黒い礫だけ選り分けた大磯なんてどうだい
939 :
pH7.74:2011/07/25(月) 21:12:48.18 ID:0jFroiwp
ファントムブラックいいぜ
940 :
pH7.74:2011/07/25(月) 21:57:45.72 ID:tUvQcH62
ファントムブラックって溶岩系じゃないの?
941 :
pH7.74:2011/07/25(月) 22:56:11.43 ID:RyU/tO4l
底面スレが黒砂利スレになってる(笑)
那智黒石の粒小さくて丸いの有ったらちょっと使ってみたい。
942 :
pH7.74:2011/07/25(月) 23:37:27.56 ID:r6ENhBlc
溶岩砂でも酸処理大磯でも良いけど
底面吸い込みで緑の絨毯可能?
943 :
pH7.74:2011/07/26(火) 08:45:48.85 ID:LVHejZip
チェーンアマゾンならうまくいってるw
944 :
pH7.74:2011/07/26(火) 13:21:31.52 ID:j5LVVeEX
オーストラリアン・ノチドメなら爆植する。絨毯とはいえんかw
945 :
pH7.74:2011/07/26(火) 17:00:49.60 ID:wJPPRDWr
ちょうどさっき、ホムセンで購入した富士砂を洗ったところだ。
多分2Lくらいかな? 砂をざるに入れて、それを更にタライに入れて放水。
タライが満水になったら水を捨てるのを3回くらい繰り返して、その後お米を
洗うように2回くらい洗浄。 それでやっと水が茶色だが半透明になってくる程度。
946 :
pH7.74:2011/07/26(火) 17:54:00.05 ID:AiQWVuIL
富士砂って、強くザクザクゴシゴシ洗うと微塵が無限湧きしちゃうよねw
ウチで使ってる園芸用富士砂は割りと綺麗で質が良くてラッキーだわ。
バケツで泥洗って、ザルで掛け流して微塵抜いて終了。
立ち上げから8ヶ月だが、今のところpHは水道水と同じ中性で安定してる。
レッチェリが映える富士砂大満足。
底に汚泥が溜まってくると、灰茶色の泥がくっきり目立つのがデメリットかな。
947 :
pH7.74:2011/07/26(火) 19:29:31.95 ID:3pxoM6Bv
富士砂からパウダー状になったのだけ取って使ってみたけどこれいいな
レッドファイアーシュリンプが更に綺麗に見える
底面じゃなくて30Hに2213使用だけど
底面は大磯砂がいい
948 :
pH7.74:2011/07/27(水) 05:22:19.28 ID:aMDG3/a4
エーハイムの底面フィルターのスリット幅は何ミリですか?
949 :
pH7.74:2011/07/27(水) 09:39:11.94 ID:bt5MIfF6
底なしフィルターの作り方おしえてください
950 :
pH7.74:2011/07/27(水) 10:54:45.37 ID:3mwSiOVS
スポンジフィルター用のリフトパイプを接続して、
水面から少し出るぐらいでチョロチョロ落下させるとスゲー静か。
951 :
pH7.74:2011/07/27(水) 12:46:52.94 ID:dt+GZ25T
カージナルテトラが病気になったorz…
病気になっても素早いから捕まらない。
ビンドウを仕掛けてみてもいいが、早く薬浴させたいからレイアウトをすべて取り出した。
ついでに殆どできてなかった底面掃除をした。
底面フィルターだからといって水替えと掃除はさぼっちゃいけないと思った。
それともフィルターの上に鉢植えとか石とか流木を置いてるのが悪いのかな
952 :
pH7.74:2011/07/27(水) 15:14:52.75 ID:tyo1CIiI
大磯で通水性が保たれていれば底床の掃除は必要ない感じ
上部フィルターの掃除してなくて水換えが遅れぎみで魚が調子悪くさせちゃったが
953 :
pH7.74:2011/07/27(水) 18:48:35.97 ID:KSP4ahpr
ボトルアクアで円柱のガラス瓶で底面濾過したいのですが
なにかお手軽な自作フィルター作れないですかね?
954 :
pH7.74:2011/07/27(水) 19:01:47.66 ID:z8am7fEk
自作スポンジフィルター
955 :
pH7.74:2011/07/27(水) 19:34:33.57 ID:+0RsTFzH
>>953 漏斗フィルターかな?
底床の上に漏斗を置いて、その中にエアストーンを入れて
ボコボコさせると、底面フィルターの様な物が出来上がる。
956 :
pH7.74:2011/07/27(水) 19:51:42.65 ID:DfM5v9oI
水作スリムエイトミニかエイトSを底床に埋め込んでなんちゃって底面濾過に変身!
957 :
pH7.74:2011/07/27(水) 19:54:03.21 ID:30ZFPBFL
>>953 ロカボーイコンパクトを上半分を取っ払って残った下半分だけを埋める。
958 :
pH7.74:2011/07/28(木) 01:22:51.26 ID:qWO+8DnM
コンパクトが小さくていいな。底の砂利が大きめだから大磯に代えてもいいかも。
959 :
pH7.74:2011/07/28(木) 07:44:26.30 ID:JTs2ornX
>>953 太目の塩ビ管を薄くスライスしてパンチングメッシュのプラ版なんかを張るとか
ジップロックコンテナみたいな容器を薄く切って穴開けたりして
側面や隅からプラとかエーハイムのパイプ使ってエアリフトのパイプ付けると綺麗にできる。
あとはニッソーのバイオミニのスノコの裏面をプラ版とかで塞いで、
コトブキのボトムインみたいなボックス型にするか
便の底面に直接バスコークで底床が入り込まないように固定するって方法もある。
ボトルみたいな底面が平らじゃない容器でも底床があまり入り込まずに使える。
960 :
pH7.74:2011/07/28(木) 10:47:51.69 ID:s7ZecOjB
>>959 > 太目の塩ビ管を薄くスライスして
いきなり難易度の高い工作ですね
961 :
pH7.74:2011/07/28(木) 18:42:08.96 ID:1j1k0rg1
>>953 「オーバル25用エアリフト底面ろ過器」で検索すると出てくるページの
こんな商品もあるようなので参考に
962 :
pH7.74:2011/07/28(木) 18:58:35.41 ID:qwLIvd1b
自作スレに間違って来たのかとオモタ
963 :
pH7.74:2011/07/29(金) 01:56:42.44 ID:p9e8wMZP
>>9 の動画今さら見たけど
底までエアチューブ一本入れといて
コックでも付けとけば排水できるんじゃね?
964 :
pH7.74:2011/07/29(金) 02:59:55.19 ID:9OOcfwCH
>>953 鉢の下に敷く水受けの皿を加工して作ったことがある
965 :
pH7.74:2011/07/29(金) 06:13:45.69 ID:JBplc7ve
成る程
966 :
pH7.74:2011/07/29(金) 09:44:16.21 ID:K7MfYBp4
底面をセットするときって、スノコ部分のエア抜きしないとダメかな?
スノコセット→砂利敷き→水入れ、だとスノコ内に空気が溜まりそうなんですが
回してればすぐに抜けますかね?
967 :
pH7.74:2011/07/29(金) 10:36:46.40 ID:ZW+ns9VB
>>966 俺は大磯だけど、エア抜きしてから調子よくなった。
エアはほっといてもなかなか抜けないが、プロホースで
ザクザクすると抜ける
968 :
pH7.74:2011/07/29(金) 16:35:39.75 ID:cZ9qOVdi
>>966 水を半分くらい入れて底面をセットすればいいんじゃね
969 :
pH7.74:2011/07/29(金) 19:57:13.51 ID:p+ic9eCU
今までソイルしか使ったことなくて初めて底面フィルター使ってみようと思うのだけど
大磯砂や溶岩砂を使うとガラス水槽が傷ついたりしますかね?
970 :
pH7.74:2011/07/29(金) 19:58:31.57 ID:p+ic9eCU
すみません言葉不足しました
外部フィルターでソイルしか使ったことがないって意味です
971 :
pH7.74:2011/07/29(金) 20:07:35.72 ID:GwPGKRLc
>>969 大磯で底面使っているけど、特に問題は無い。
972 :
pH7.74:2011/07/29(金) 20:29:26.17 ID:yRYeEN6+
砂利系はあんまり強くガシガシすると傷つく
973 :
pH7.74:2011/07/30(土) 08:23:36.79 ID:Bk2qjdzs
>>953 ニコニコの「自作底面」検索で出てくる
ガラスロウトフィルターとかいいんじゃね?
974 :
pH7.74:2011/07/30(土) 08:47:02.49 ID:PW7/cLVE
私もボトルで底面やってみようかしら
975 :
pH7.74:2011/07/30(土) 12:41:38.33 ID:k+zZSk44
ベアタンクで外掛けに底面付けてウンコ処理に特化させようと思うんだけどうまく行くかな?
今は底面じゃなく底までホースがついてるんだけどスポイトの水圧でウンコを誘導してあげないと吸わない
それが結構面倒で底面なら着底と同時に吸い込まれるかなと
過去ログで底面は底砂の抵抗がないとホース付近からしか吸わないとあったので
いくらか穴を塞ごうとは思ってます
ちなみに外掛けにはウールマット入れて毎日洗うことで硝酸塩を抑えるのが目的です
別で生物濾過もやってます
976 :
pH7.74:2011/07/30(土) 12:50:36.82 ID:oqGPKQxN
底面ってそんなに吸引力無いような
977 :
pH7.74:2011/07/30(土) 13:32:40.83 ID:skq6LdVk
>>973 見てきた。ガラスロートってのが小綺麗でいいんじゃね。
978 :
pH7.74:2011/07/30(土) 15:32:35.56 ID:q/7NUesS
ホムセンに売ってるかなガラスロート
979 :
pH7.74:2011/07/30(土) 15:39:56.08 ID:OkDzSMab
>>975 外掛けのパワーでは無理だとおもうよ。
糞がスリットの下に入って掃除が面倒になるだけ。
980 :
pH7.74:2011/07/30(土) 16:33:04.74 ID:Bk2qjdzs
ガラスロート、ハンズで売ってたよ。
981 :
pH7.74:2011/07/30(土) 17:19:34.91 ID:EEjbea2k
>>975 そんな簡単にうんこを集められるならフィッシュレットがあんなに売れたりしないよw
水槽内にスロープつけてウンコを滑らせたらどうよ。
982 :
pH7.74:2011/07/30(土) 17:20:44.81 ID:faIFwy3C
うんこ処理に暑い掲示板だぜ!
983 :
pH7.74:2011/07/30(土) 19:01:15.17 ID:qPKLE9BV
うんこ処理ならベアタンク+フィッシュレットか上部+ニューウエーブ
984 :
pH7.74:2011/07/30(土) 19:36:42.09 ID:MUbfDrrz
985 :
pH7.74:2011/07/31(日) 04:32:31.68 ID:tXm6CQv0
986 :
pH7.74:
だからなんだよボケ
明後日の話すんな池沼