【もうすぐ】ミナミヌマエビ 78匹目【春ですね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

前スレ
【ライブ】ミナミヌマエビ 77匹目【配信に挑戦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1295264002/

◆ミナミヌマエビとは
 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。

◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。

◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
 水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
 アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意!

◆注意点4〜隠れ家を入れよう
 小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
 混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
 オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
 あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
 隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。

◆注意点5〜エサをやろう
 コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
 積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
 沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
 特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
 魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。

◆注意点6〜無限には増やせません
 限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
 ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
 飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2pH7.74:2011/02/23(水) 19:47:15.09 ID:8rAUZRcp
◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
3pH7.74:2011/02/23(水) 19:47:36.74 ID:8rAUZRcp
◆役に立つ情報

川魚とエビの家
ttp://water.partials.net/
蝦三昧
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
ミナミヌマエビのたまご日記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html

ミナミ授受の話題はこちらへ
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253111246/


放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/

近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1284972263/
4pH7.74:2011/02/23(水) 20:10:52.28 ID:bhVJqB/5
>>1
ポニーテールじゃないようんたらかんたら
5pH7.74:2011/02/23(水) 20:17:39.09 ID:901iynkr
gimpo → toki
6pH7.74:2011/02/23(水) 20:29:58.13 ID:901iynkr
ミナミ&レッドビー混泳
http://www.ustream.tv/channel/テストヌマエビ

レッドチェリー&レッドビー混泳
http://www.ustream.tv/channel/エビ水槽

ゴールデンヌマエビ ボトルアクア無濾過・無加温
http://www.ustream.tv/channel/ゴールデンヌマエビ
7pH7.74:2011/02/23(水) 22:45:36.41 ID:g89FekfW
今更だが前スレの【配信に挑戦】ってどういう意味だったの?
8pH7.74:2011/02/23(水) 23:04:41.07 ID:+rjY8M2R
テストさんに続いてみんなも動画配信に挑戦しよう!みたいなノリかな
9pH7.74:2011/02/23(水) 23:12:43.78 ID:g89FekfW
>>8
テストさんって?
新参者ですいません
10pH7.74:2011/02/23(水) 23:24:48.45 ID:+rjY8M2R
>>6に載ってる、テストヌマエビってチャンネル名で動画配信してる人
11pH7.74:2011/02/23(水) 23:25:18.37 ID:QSaKH6Ks
>>9
>>6のテストヌマエビ先生のことだと思う
配信先駆者らしい
12pH7.74:2011/02/23(水) 23:25:40.12 ID:EH4ZasdQ
>>10
あんた優しいな。
13pH7.74:2011/02/23(水) 23:28:54.46 ID:g89FekfW
>>10
>>11
ありがとうございます
つまらない質問に回答していただき申し訳ないです
14pH7.74:2011/02/23(水) 23:29:36.52 ID:1GGnBjve
日本語まじりのURLはめんどくちゃいな
15pH7.74:2011/02/23(水) 23:38:59.88 ID:WjwVprXw
ここのスレタイって?
16pH7.74:2011/02/23(水) 23:55:50.65 ID:901iynkr
URLエンコードだと%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83〜って長くなるから
17pH7.74:2011/02/23(水) 23:58:03.43 ID:lXFZLLV2

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      | テストヌマエビ               │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
18pH7.74:2011/02/24(木) 00:32:20.33 ID:2gM2Nj9g
当たり前なんだけどリアルタイムだからタイムリー
混泳の最新の実践情報とか昆布の経過観察、脱皮失敗共食いイベントとか面白いよね

前スレの
> 869 :pH7.74:2011/02/21(月) 16:43:37.95 ID:6+9fqzwZ
> 食われてる、すっげー食われてるよ

からの流れとか唐突で一瞬何のことかわからなかったけどもしかしてって
テストヌマ氏の配信を見に行ってビンゴだった時は変な興奮を覚えたよ
19pH7.74:2011/02/24(木) 01:12:44.69 ID:JxXTOqPX
おつまつま
20pH7.74:2011/02/24(木) 03:01:02.20 ID:66ELzGN0
ウチのミナミヌマさんの中で一匹だけ青緑色っぽいのがいるんだがよくある事なの?
買って来た時は普通だったんだよね
21pH7.74:2011/02/24(木) 05:34:42.76 ID:R2+WPBNZ
>>20
あるある
22pH7.74:2011/02/24(木) 06:13:33.88 ID:UcOfaQHt
1乙
23pH7.74:2011/02/24(木) 09:03:27.89 ID:66ELzGN0
>>21むぅ…キレイだったから増えたらいいなと思ったんだがなぁ
インドグリーンより少し青っぽいかな…って位で。
24pH7.74:2011/02/24(木) 09:29:55.68 ID:zyCjumdX
おつです
25pH7.74:2011/02/24(木) 09:36:10.60 ID:R2+WPBNZ
>>23
固定もできるらしいけど、環境によるところが大きいんじゃなかったかな?
底床の色でかわったり。
さっき茶無スレの過去ログ読んでて、「ブルーヌマエビ」のレビューでワロタ。
26pH7.74:2011/02/24(木) 12:33:01.18 ID:Hk5Ujy4Y
>>25
あのレビューは1件だけだしネタって気もしたけどねw

でも色固定は素人には無理なんだろうな〜
30ではほぼ透明だった、60に移してメスの背中の黄色は黄土色っぽくなった
体側は緑が深くなって透き通った個体はオスにも見当たらない
本当、何か変化すると直ぐ色を変える奴等だ
27pH7.74:2011/02/24(木) 16:55:42.98 ID:CNoqkih3
20匹かってコケ食べさせてるけど増えない。
もう世代交代は全部したみたいででも全体数は増えない。
ネオンと一緒にいれてるからかな?
28pH7.74:2011/02/24(木) 17:01:43.97 ID:4lzUuFIb
餌に合った個体数に落ち着いてるだけでは?
増やすなら沈む餌を一定量与え続ければ増えていくはず。
29pH7.74:2011/02/24(木) 19:53:04.80 ID:2gM2Nj9g
だろうね。世代交代ができていて減らないなら増えなくていい
30pH7.74:2011/02/24(木) 21:09:24.35 ID:HbVCVmQX
ゴールデンさんエサ投入w
31pH7.74:2011/02/24(木) 21:16:33.85 ID:4lzUuFIb
エビ水槽にアオミドロが出てきた、やべぇ…。
まだ互いが絡まって塊にはなってないが、水草のいたるところにアオミドロが!
ミナミ100匹近く居るのにショックだ。

水換えして照明時間を4時間くらいまで落として様子見。
駄目なら遮光、それでも駄目なら生物兵器の追加だな…
進入しないように注意してたのになぁ。
32pH7.74:2011/02/24(木) 21:17:25.44 ID:2gM2Nj9g
エサ多いと思うんだけどなー
チャットでテストヌマ氏も質問してるようだけどゴールデンさん気づいていないぽい
33pH7.74:2011/02/24(木) 21:34:40.32 ID:HbVCVmQX
 抱卵してるのもいるね。稚エビもたくさんいるし、
ボトルで無濾過・無加温でも繁殖するんだ。
34pH7.74:2011/02/24(木) 23:11:26.66 ID:QI9zRS6R
高校ん時から10匹買って飼い始めてさ、一年後の今はもう大変だよねhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYz8fQAww.jpg
35pH7.74:2011/02/24(木) 23:17:13.47 ID:ZyvSolkR
家帰ったら共食いしてた・・・
36pH7.74:2011/02/24(木) 23:24:00.37 ID:4lzUuFIb
ミナミ飼育で起きる共食いは2パターン

ミナミの死骸をミナミが食う
雄の数が多すぎて過剰交接、逃避行動で弱り死んだ雌をミナミが食う
必ずこのどちらか。ミナミは襲って食うよりも餓死を選ぶ良い子
37pH7.74:2011/02/25(金) 00:29:33.52 ID:+8RDioBk
2パターンって死骸食うの1つしかねぇじゃんw
38pH7.74:2011/02/25(金) 00:56:19.30 ID:ACWsDc5R
。゚(゚*´Д⊂グスン
39pH7.74:2011/02/25(金) 01:16:02.63 ID:7gDQ146c
エビ5匹導入したらうんこ増えすぎワロタwww
40pH7.74:2011/02/25(金) 01:29:47.68 ID:cWWG3h7H
環境にあった生体数って気安くいうけど実際は増えたり減ったりという
目に見える現象を通過して結果として残るんであって最初から数が決まってる訳じゃ
ないから、変動があるのが当たり前。増えないってことはこれから減る一方になる傾向じゃないか?
41pH7.74:2011/02/25(金) 01:34:34.87 ID:ACWsDc5R
減ったらまた餌が増えて個体数が増え、餌不足で飢餓状態になったらまた減る。
結局は環境に合った、で正しいんじゃ
でも環境に合ったといっても捕食する生体が居ると水槽と言う狭い空間だと運も絡むから
なんともいえないな・・・
42pH7.74:2011/02/25(金) 01:38:29.89 ID:ACWsDc5R
数年経ってミナミが0になったとしても、結局は稚エビが捕食される環境だから
って事になるのかな。
43pH7.74:2011/02/25(金) 01:56:33.81 ID:+8RDioBk
世代交代できるだけの数が維持できていれば増えない事は気にしなくていいと思う
44pH7.74:2011/02/25(金) 08:58:51.32 ID:A08LaLZL
秋出生の新世代による抱卵ラッシュがはじまった
雌でかくなるの異常に早いね(´・ω・`)
45pH7.74:2011/02/25(金) 16:40:07.97 ID:Ucfwzn51
>>6
のエビ水槽の人の配信とテストヌマエビの人の配信見比べると面白いな
エビ水槽のほうがずいぶん大人しく餌食べてる
テストヌマエビの方は荒々しい食べっぷり
46pH7.74:2011/02/25(金) 17:09:46.21 ID:Y7C/Z3pJ
個体数調整って上限と下限を持つから当然増えたり減ったりだろ?
減り始めて「ダメだ!」とか思わず繁殖可能数までは様子見で良いと思う

しかしメスの成長は著しいね、オスより2まわりはでかくないか?
特にお尻付近の卵を抱える部分の優美さが整うと大人のメスだな



卑猥な感じがしたが気のせいだ
47pH7.74:2011/02/25(金) 18:17:47.75 ID:TyLeQzdO
うちでは小さなメスはバンバン抱卵してるけど、デカいメスは全然抱卵しない
更年期障害なのかもしれない
48pH7.74:2011/02/25(金) 18:36:35.51 ID:XR1wMSLJ
>>46
「大人のメス」で俺のスイッチが入った
49pH7.74:2011/02/25(金) 19:35:12.72 ID:+8RDioBk
>>45 なんというか上品。
自分の水槽やテスト氏のエビは単体で泳いでる時は元気で透明感あって
空を飛んでるような涼しさがあって好きなんだけど
いざエサを入れて群がりだすとグロっぽさが出るくらいのエビ団子
50pH7.74:2011/02/25(金) 19:44:08.84 ID:j5nbTwfX
ミナミさんを移動させるべく、出かける前にペットボトル(500ml)でのモンドリを水槽内に仕掛けた。
今確認したらペットボトル内で15匹死んでた。酸欠なのかな?雌も中に居てちょっとつらい。
51pH7.74:2011/02/25(金) 19:49:22.21 ID:Ucfwzn51
>>49
抱卵個体もちらほらみるし、二人とも順調だからなおさら面白いね

>>50
モンドリに穴開けたか?
通販で半日とか1日はある程度の水で持つことを考えると何が原因だろうな
52pH7.74:2011/02/25(金) 20:08:24.03 ID:SMFgJJBr
ミナミさん水槽のタニシさんが一週間ぶりに・・・・・・起きて壁を登っていきました
53pH7.74:2011/02/25(金) 20:12:59.62 ID:Y4TSqzA8
>>34
テトラwwマグロのような存在感イイ!
にしても仲が良いね、この二種

最近テトラ餌あんま食べないんだよな、餌変えたんだけど食い付き微妙
熱帯魚の食べ残しをエビを拾って食べてて、エビのが食欲旺盛
54pH7.74:2011/02/25(金) 20:17:52.82 ID:Y4TSqzA8
エビを
○エビが
55pH7.74:2011/02/25(金) 21:36:31.64 ID:+8RDioBk
自分の水槽も似たようなものなのに緑色とかがぜんぜん違う
圧縮されてるというのにテスト氏の方は見惚れてしまう。色温度上げたくなった
水面側?反射側?がたまに気泡やミナミの動きで揺れるのがすごく綺麗
ずっと見てたいのにリラックスしすぎるのかすごく眠たくなってくるもう限界
すごくおやすみなさい
56pH7.74:2011/02/25(金) 21:42:52.37 ID:V/MXkfQo
アルジー最高。
ミナミよりつおいかも。
57pH7.74:2011/02/25(金) 21:53:41.91 ID:1579R8kT
ほうれん草ハンパないねw
すんごいエビ団子できた
58pH7.74:2011/02/25(金) 22:48:51.02 ID:j5nbTwfX
>>51
2回目は成功した。穴が入り口しか開いてなかったから錐でいっぱい開けてからしてみた。
今回は全員元気に他の水槽に移動できた。うれしい。
59pH7.74:2011/02/26(土) 09:18:00.75 ID:IkVRRyqR
>>58
水が悪くて☆になってたんだね
池で魚採るときも穴あけは大事


ところでレッドビーは交尾すると真っ白に燃え尽きるみたいなんだけどミナミとかレッチェリは交尾したら色変わるのかな
ミナミやレッチェリの交尾現場まだ見たこと無いんですよね
60pH7.74:2011/02/26(土) 09:39:16.81 ID:xW/Y4Y3k
買ってきた直後のように色落ちするからわかりやすい>レッドビー
ミナミは普段から色変わりまくるからわからない・・・
61pH7.74:2011/02/26(土) 10:18:54.19 ID:5rSOF5i/
>>59
だろうね。実はベランダに置いてたんだ。中でサカマキガイが生きてたから大丈夫だと思ったんだけど。
エサを入れてそのまま放り込んだ。一回洗ったのが良かったのか。次から気を付けるよ。
62pH7.74:2011/02/26(土) 11:22:13.44 ID:BuKTbaXf
またしても抱卵固体確認・・
これで二匹目?来月には8匹→50匹????????

30キューブ大丈夫だろうか?w
63pH7.74:2011/02/26(土) 11:27:56.97 ID:TOsNZXJQ
うちも今朝で抱卵個体が3匹目に・・・
さらにまだ卵巣ぱんぱんのメスがまだ数匹控えている
64pH7.74:2011/02/26(土) 11:36:17.82 ID:DT4mrQnZ
現在20匹を水合わせ中。
★着は1匹
エアレのストーンに群がってる。やっぱ宅配移送はきつかったんだな。
65pH7.74:2011/02/26(土) 11:49:25.01 ID:BuKTbaXf
>>63
ほんと、水槽どうなっちゃうんだろーっていうw
同居のテトラと俺
  
  ↓

恐怖の春

66pH7.74:2011/02/26(土) 11:50:09.61 ID:TvT9PGmh
テトラが入ってるならそんな極端には増えないと思うよ
67pH7.74:2011/02/26(土) 11:58:36.12 ID:0DyVcxye
アカヒレ2匹の家の水槽は、2ヶ月で500匹程になり
水槽3つ増やす事になりました><
68pH7.74:2011/02/26(土) 12:00:18.13 ID:BuKTbaXf
テトラに捕食されちまうかね?
でもこのテトラ変なんだよなー
1種類目の餌(テトラプランクトン)→2週間で飽きる
2種類目の餌(テトラミン)→初日で飽きる
3種類目の餌(テトラミンスーパー)→2日で飽きる

始めはガッツクんだけど物凄い飽き性
恐らく始めはエビを食すだろうけど、絶対飽きる
結局何をあげればいいのか分からない、食べ残しがすべてエビの餌
69pH7.74:2011/02/26(土) 12:08:30.32 ID:eDhmd+gR
シュリンプ単独よりも混泳の方が綺麗というか見栄えはいいんだけど難しいよねぇ…
70pH7.74:2011/02/26(土) 12:09:43.41 ID:eDhmd+gR
>>60
真っ白に燃え尽きた感じが面白いよね
私もレッドチェリーとミナミの交尾後は見たことが無いなぁ
71pH7.74:2011/02/26(土) 12:32:47.67 ID:xvh38ieP
>>68
うちはネオンとグローライト10匹ずつで餌はテトラプランクトンしかあげてないけどいつも群がるよ
おそらく水質を気にして1日の量を控えめにしてるせいかいつも空腹気味なのかもしれない
別水槽で★って赤くなったミナミを投下しようものなら1分程度で綺麗さっぱり食い尽くすw
とりあえずミナミが別水槽で抱卵しまくってるので稚エビが大きくなったら混泳させようかと思ってる
72pH7.74:2011/02/26(土) 12:46:31.97 ID:0kflswCq
うちのミナミはまだ抱卵しない
飼いはじめて二ヶ月、毎日楽しみにしてるんだけどな…
みんながうらやましい
73pH7.74:2011/02/26(土) 12:49:58.22 ID:eDhmd+gR
♂♀とか、隠れる場所とか栄養とかどうだろう?
74pH7.74:2011/02/26(土) 12:57:00.59 ID:BuKTbaXf
>>71
カージナルテトラが9匹です
グローライトとかは気強い系だと思う
カージナルテトラは体格でもミナミに劣ってて・・ホウランママエビ4cmを軽く超える巨体と比べると小さいし
とにかく臆病
水換え時も集団でビビリ、消灯時点灯時もビビっちゃって大騒ぎ、エビを投入したときもカージナルが怖がって大騒ぎだった

5cm超える生体入れたらエビは堂々としたもんだろうけど、あの子達は水槽の外に飛び出るほど発狂すると思う
75pH7.74:2011/02/26(土) 13:09:37.04 ID:cZNOStWw
水換えするのってどうやればいいんですか?
水半分入れ替えちゃだめですか?
どのくらいの頻度でやればいいの?
76pH7.74:2011/02/26(土) 13:13:11.41 ID:wn9QwfyA
何もしないのがいちばん
フィルターの掃除くらいでOK
77pH7.74:2011/02/26(土) 13:34:43.80 ID:0kflswCq
>>72
30cm水槽で♀2♂4でメダカ6匹同居
隠れ家はモスと爆殖したマツモくらいかな
寝る前にコリタブ入れてるんだけど食べないんだよね…
78pH7.74:2011/02/26(土) 13:36:14.28 ID:0kflswCq
>>73だった
連投ごめん
79pH7.74:2011/02/26(土) 13:42:13.51 ID:cZNOStWw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqb7TAww.jpg
今日買ってきて水槽作ってみたんですけどどうですか?
80pH7.74:2011/02/26(土) 13:49:23.56 ID:NDK/RV2i
宇宙空間に住んでいるのですか?
81pH7.74:2011/02/26(土) 13:55:19.44 ID:xW/Y4Y3k
今日立ち上げたの?水できてるのか?というかもう半分くらい交換しようとしてる?
フィルター見ると大丈夫な気もするが
ウィローモスえらく黒い気もするけど照明のせいか?カメラのせいか?

そもそも何が聞きたいんだ?
   ___  
  / || ̄ ̄||   ⌒ヽ )) B2C…グキッ…
  |  ||__||  (   丿
  | ̄ ̄\三⊂/V V  ̄/
  |    | ( ./     /
82pH7.74:2011/02/26(土) 14:08:34.67 ID:cZNOStWw
水もっと入れたほうがいいですかね?
正確には今日エビを二匹追加で買ってきたっていうことです
83pH7.74:2011/02/26(土) 14:09:58.37 ID:5nl/zzKY
殺風景と言うか美しさの欠片も…
俺なら水位をもっと上げて大磯を今の3倍に増やす。
水草入れようよ水草!
84pH7.74:2011/02/26(土) 14:37:05.83 ID:xW/Y4Y3k
水はもっと多くてもいいと思うよ水量は多いほど安定するしね
ただ、一気に入れるんじゃなくて水あわせのように少しずつ足したほうが
いいかもしれん、
エアレーションしてるから酸欠の心配はいらないだろうし。

後はもう少し隠れるところとか作った方がいい有茎草とか流木とか
水面までのとっかかりがあった方が行動範囲が広くなって見てるほうも
楽しめると思う。
85pH7.74:2011/02/26(土) 14:41:00.23 ID:amJdI9Fq
>>77
コリタブよりアカムシのほうがたべるよ
86pH7.74:2011/02/26(土) 15:11:02.21 ID:TOsNZXJQ
>>79
アナカリスさんをどっさりいれようぜ
87pH7.74:2011/02/26(土) 15:25:48.03 ID:eDhmd+gR
>>86
農薬がちと怖いけどねw
88pH7.74:2011/02/26(土) 18:25:06.73 ID:TEgiU0n+
 
89pH7.74:2011/02/26(土) 18:31:16.75 ID:cZNOStWw
水換えはどうすればいいでしょうか?
90pH7.74:2011/02/26(土) 19:06:27.74 ID:DT4mrQnZ
増やしたいなら回数減らす
増やしたくない、あるいは減らしたいならガンガンやる
91pH7.74:2011/02/26(土) 19:12:12.86 ID:5nl/zzKY
一度に大量にやらないのは基本
週に1度、大磯なら底床の掃除兼ねてペットボトル1本分でもゴミごと水を吸い取って塩素抜いた水道水で
抜いた分、蒸発して減った分を足せば良いよ。
水槽が小さいから温度変化や水質変化が大きいと思うんで、
3分くらい沸騰した状態を維持したお湯で割って水温を合わせる。

水草増やして見た目良くしようぜ!
92pH7.74:2011/02/26(土) 19:58:01.28 ID:TOsNZXJQ
>>89
俺は30キューブで毎日300ml換水でうまくいってる
93pH7.74:2011/02/26(土) 20:00:35.84 ID:xW/Y4Y3k
フィルター洗う時もカルキ抜いた水でばしゃばしゃ濯ぐ程度で
水道水そのままじゃダメよ
94pH7.74:2011/02/26(土) 20:09:18.51 ID:M4B0cJ2h
底床魚が居なければ糞は放置でいいかな
水草が肥料分にしてくれるかね イニ棒入れてるけど
95pH7.74:2011/02/26(土) 20:27:08.40 ID:DT4mrQnZ
水槽投入完了
水合わせ、温度合わせ、合計なんだかんだで9時間を要した。
気ぃ使いすぎかね?
96pH7.74:2011/02/26(土) 20:43:10.58 ID:QY/kpmsu
水換えしている水槽から「ミナミ39才 最近イライラする」って聞こえないか?
97pH7.74:2011/02/26(土) 21:36:27.48 ID:xjtqpTml
RG30(16リットル)な水槽にミナミが20〜30くらいいるんだけどここにヤマトさん入れたらまずいかね?
98pH7.74:2011/02/26(土) 21:43:01.07 ID:TFGXPVQs
>>72
右に同じく。
ミナミさんが増えるのは都市伝説なのかと思えてきた昨今。
99pH7.74:2011/02/26(土) 21:48:57.32 ID:5nl/zzKY
死なないのに抱卵しない場合

苔や野菜だけじゃなく、栄養価の高い配合飼料を与える
水温を上げる
オスとメスがちゃんと存在してるか確かめる
100pH7.74:2011/02/26(土) 21:55:26.92 ID:xvh38ieP
確かにひかりクレストとほうれん草をあげ始めたら抱卵フィーバーが来た
101pH7.74:2011/02/26(土) 21:56:09.45 ID:TFGXPVQs
>>99
餌は苔と固形餌あげてます。
水温は24度。
♂ ♀の判別がいまいちできません。

たまに絡みあってる様子を拝見出来るのですが
ただじゃれあってるだけなのですかね…。
因みに30規格です。
102pH7.74:2011/02/26(土) 21:57:07.31 ID:hMLfe6Cx
無加温の場合、繁殖時期は11〜12月、5月〜6月の2回だと書かれてるね
ttp://www.benridayo.jp/aqua/minami2.html

加温の場合は
・立ち上げ1ヶ月以上経ってて水が安定してること(特にpH)
・給餌が適度でしっかりしてること
・水草があってモスがあること

熱帯魚がいないのなら加温は低めがいいよ
低温でじっくり卵から育てると丈夫になるから
103pH7.74:2011/02/26(土) 21:57:21.58 ID:TFGXPVQs
連投ごめんなさい。

ほうれん草じゃなくて、小松菜は駄目ですかね…?
104pH7.74:2011/02/26(土) 21:59:47.03 ID:bXgf41VL
カルシウムって抱卵に意味あるのかな
ザリガニの餌を上げたとたん卵を抱くようになったんだけどね
105pH7.74:2011/02/26(土) 22:06:22.28 ID:xW/Y4Y3k
見分けできないってのは卵巣が成熟した個体がいない事かな
成熟すればすぐ分かるもんだし。
106pH7.74:2011/02/26(土) 22:08:01.11 ID:5nl/zzKY
>>101
オスメスの区別は「ミナミヌマエビ オスとメスの見分け方」で検索すれば
有名すぎる画像つきのサイトが出る。
稚エビの頃は難しいけど成体ならすぐに見分けられるようになるよ。
エビの交尾は腹と腹をくっ付けて行う感じ。
最初だけ雄は激しく体を振って、その後はジッとくっ付いたまま。
>>103
小松菜でも水草でも昆布でも、何でもOK
ただ、食べ易い熟れ頃があって生のまま入れてもすぐには食べない感じ。
茹でれば栄養価が逃げる代わりに即日食べだす。
ただ、農薬だけには要注意。
>>104
卵の殻も卵で作られる稚エビもカルシウムが無ければ体が作られないんじゃないかな?
と適当な予想してみる。
107pH7.74:2011/02/26(土) 22:18:35.05 ID:5nl/zzKY
あ、追記で
普段のザリエサにひかりクレスト加えると、ただでさえ抱卵する回数が多いのに、更に頻度がやばくなる
1年中、水温24度設定
抱卵−孵化−2、3日後にまた抱卵の繰り返しで死ぬまでに10回以上の抱卵しちゃう。
負担掛かって死期が早まるか?と思ったが低水温の時期がなくても1年は余裕で生きてるんだよな〜

ちなみに貝もそう。ラムズとかサカマキガイに肉食魚用の餌を与えると
一斉に産卵しやがります。
108pH7.74:2011/02/26(土) 22:20:50.79 ID:TFGXPVQs
レスありがとうございます。

判別はググってみます!
うちのはただちょっかい出してるみたいな感じで
書かれてるみたいな感じではありませんでした。

農薬は一度全滅させてるので、かなり慎重になってます。
なので、投入に神経質になってます。

前に、抱卵に一年かかったというレス拝見したので
気長にいきたい反面焦りもあります。

ココの住民さんには常々お世話になり、本当に感謝してます。
ありがとうございます!
109pH7.74:2011/02/26(土) 22:26:21.57 ID:clt2xyx4
ひげ基準で判別を試みたが、すべて♀にしか見えなかった。
腹基準で分けた♀軍団だけメインタンクに入れたが大爆殖w
110pH7.74:2011/02/27(日) 00:25:49.51 ID:P9lrqmeD
前スレやレッドビースレ、テストさん、エビ水槽さんに感化されて昆布入れてみた
水槽が出汁っぽくなるのが嫌でテストさんを参考に1cmx3cmくらいのを投入、
一週間くらいでなくなるのでなくなったらまた投入ってのを4回繰り返して1ヶ月くらい
なんだかミナミさん達の色が濃くなった気がする(;^ω^)
111pH7.74:2011/02/27(日) 03:21:52.27 ID:scQwf7/E
ほんの前までシュリンプ水槽なんて馬鹿にしてたけど実際立ち上げてエビみてると
魚以上にいいもんだって分かった。多分ショップのこれ見よがしの水槽のイメージが強かったと思う。
テスト沼エビさんのユーストやら色々みると一番自然な形が似合う生体なのかも。
112pH7.74:2011/02/27(日) 05:38:54.48 ID:SVpNXg25
今日かねだいってとこに初めて行ったんだけど、ミナミさんが10匹200円で売ってた
出掛けの途中じゃなかったら買ったのによクソが
113pH7.74:2011/02/27(日) 09:52:06.59 ID:2sHhGJ5x
ういろーもすがすぐ枯れてしまうんですがどうすればいいでしょうか?
114pH7.74:2011/02/27(日) 10:18:46.48 ID:vxQK7ppF
また抱卵してる・・・・・・・・これで3匹かイトミミズ発生してるし餌あげ過ぎかも
1匹辺り20〜30個の卵を産卵したとして大体75匹も孵化するの???
水草30キューブ18gで75匹は無理っぽいよ・・だから始めから60規格にしとけと・・
グリーンネオンテトラを10匹ほどお迎えしてカージナルに渇をと思ってたけど斜め上の展開になってきた
>34さんの画像みたく茫然自失のテトラ水槽が未来予想図w

>>113
他に水草があればモスは下にして日陰にする位が調度よいです、1灯で一日4、5時間の点灯で十分だと思います
115pH7.74:2011/02/27(日) 12:04:57.94 ID:2sHhGJ5x
>>114
あまり光を当てないほうがいいんですね、
ありがとうございました
116pH7.74:2011/02/27(日) 13:34:12.02 ID:DVxJex8B
エビは水草があれば上層にも行くし、エビ水槽は底物水槽とは違ってオールマイティな楽しみがある
ミナミやチェリーならあまり手がかからないしね
117pH7.74:2011/02/27(日) 15:36:21.46 ID:P9lrqmeD
>>113 だからといって光が弱いと枯れるよ
成長力は強いのである程度刈り込んでいくつか取って透明な空き瓶ペットボトルなりに入れて
1日数時間でいいので直射日光(温度が上がりすぎないように)があたる所において増やすのもお勧め

ウィローモススレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274501686/
118pH7.74:2011/02/27(日) 18:04:51.95 ID:v0ppJU/m
水買え時、4in1入れるとエビ暴れる。角から出ようとする勢い
ハイポだけだと暴れない。
エビには良くなさそう
119pH7.74:2011/02/27(日) 18:19:12.08 ID:F4/PTzrD
>>112
比較的入荷は多いからいつでも買えるだろ
120pH7.74:2011/02/27(日) 18:44:34.53 ID:2sHhGJ5x
ミナミさん追加で買ってこようかな
121pH7.74:2011/02/27(日) 19:27:16.07 ID:d+77EOCv
昆布じゃなくてふえーるワカメちゃんとかじゃダメですかね?
122pH7.74:2011/02/27(日) 19:34:56.06 ID:kWIljdxx
>>118
毎回4in1使ってるけど、ミナミもビーもそんなことないな
濃度濃すぎじゃね
123pH7.74:2011/02/27(日) 19:44:00.54 ID:ljZshk6Q
>>121
きちんと塩抜きすれば問題ないと思うよ。
比重が軽いからあっちこっちに散っちゃいそうで俺は嫌だが。
124pH7.74:2011/02/27(日) 20:03:24.27 ID:Gomt94Sy
>>118
なんか宗教の臭いがするわ
125pH7.74:2011/02/27(日) 20:22:07.50 ID:vxQK7ppF
抱卵してたけど週末だから掃除、水換え(4in1要)したんだわ
そしたらヌシを始め♀達が卵を身体から落とそうと足で引っ掻くんだけど取れない模様(笑)
一回自分で産んで腹足に付けたのにな、粘着質みたいだ
んでまた1匹身ごもったらしく4匹が卵を抱えて水草の上を凄い勢いで飛び回ってる
どういう計画性を持って彼等が子孫繁栄に取り組んでるのか知らんが、明らかに間違ってるだろ
色が出て眼もあるから、来週には第一号から稚エビ誕生か・・記念にちゃーむで水草でも追加してやりますかね
126pH7.74:2011/02/27(日) 20:47:36.15 ID:71Os9FRh
ミナミのお家作ったぞ!
http://imepita.jp/20110227/743420


…手作り感溢れすぎてるけど気にしない!
127pH7.74:2011/02/27(日) 20:50:48.99 ID:ljZshk6Q
これでモスがもっさりして来れば良い感じになるかもNE
128pH7.74:2011/02/27(日) 21:37:08.59 ID:xhzFz700
ミナミヌマエビにコンブをやろうと思います
コンブは普通のガチガチダシ昆布でいいですか?
129pH7.74:2011/02/27(日) 21:37:36.86 ID:71Os9FRh
>>127
ありがとうー^ω^
割り箸&タコ糸で、ほんとは横置きのつもりで作ったけど、
下にミナミさんたちが潜って水中でボヨンボヨンしてたから底にぶっさしたったw
130pH7.74:2011/02/27(日) 21:52:09.53 ID:ljZshk6Q
>>128
ガチガチの出汁用の昆布を出汁が出なくなるくらい煮込んで入れればOK
添加物が入ってないのを選んで買うと安全。
昆布やホウレン草ってカルシウムや鉄分が多いんだよね。
なのでミナミは勿論、糞から溶け出した鉄分なんかがバクテリアに分解されて
貝類や水草にも良い影響が出るとか、あるかもしれないよ!ないかもしれないが。
131pH7.74:2011/02/27(日) 21:56:41.60 ID:xhzFz700
ってことはほうれん草だったら煮込んであく抜きすればいいんですか?
132pH7.74:2011/02/27(日) 22:06:26.97 ID:P9lrqmeD
昆布はめんどうだったら煮込まなくても大丈夫
よく食いつき悪いからすぐ出したってレスと他のエビスレでも見かけるけど
もともとほうれん草や普通のエサと違って食いつきいいものじゃない。
まず白っぽく色抜ける→(サイズや数によるが)一週間くらいぼろぼろになっていく
俺は非常食的存在と思ってる
133pH7.74:2011/02/27(日) 22:06:33.40 ID:ljZshk6Q
周囲は茹でてから与えるみたいだけど、俺は自家栽培で無農薬が保障されてるゆえ
葉を切って小石に釣り糸で巻いて水槽に入れてるな。
石を取り出すときは糸で引っ張るだけ。

茹でるなら、
3分くらい茹でる−水で〆る−1日で食べきれる量を入れる−残ってた場合は取り出す
取り出さないと腐敗が始まってアンモニアなんかが発生して苔が栄養にしてしまう。
濾過が十分で栄養吸収率の高い水草なんかが豊富なら気にしないでも大丈夫。
134pH7.74:2011/02/27(日) 22:14:28.09 ID:ljZshk6Q
昆布やワカメは茹でないと塩分が気になるんだよね…。
ミナミには全く問題ないだろうけど水草に影響ありそうで怖いんだ。
135pH7.74:2011/02/27(日) 22:21:15.07 ID:prtT9vt+
質問
前にどっかのスレで「割り箸は漂白剤たっぷり、一晩浸けといたら金魚でも★」
って聞いたんだが真偽は?
136pH7.74:2011/02/27(日) 22:22:59.23 ID:eELZZYGu
漂白剤つかってる割りばしがあるの事実だけど…
137pH7.74:2011/02/27(日) 22:35:34.47 ID:oaYaj6D5
>>135
全部がやばい訳じゃ無いだろうけど中国で実際に問題が発生しているからなぁ。
一応厚生労働省が監視しているらしいけど、絶対あんぜん!とは言い切れないや。

不安ならば水につけないでみたらどうだろうか?

>>134
オトシンとミナミのために茹でずに昆布入れてるよ。
水草も今のところ問題なし。

軽く洗ってそのままどぼん。 四日後に引き上げるとぼろぼろになってる。
138pH7.74:2011/02/27(日) 22:43:26.80 ID:71Os9FRh
>>135
んー、実は>>126は一昨日作って丸1日真水につけてて(浮いたまんまだったから)、
水槽に入れたのは昨日。

別に舞う事もなかったし、今のところ大丈夫。割り箸部分もツマツマしてるし。
ちなみに割り箸はどこにでもある百均の割り箸。
139pH7.74:2011/02/27(日) 22:46:33.86 ID:ljZshk6Q
>138
大丈夫なのか、でもなぁ…昆布のメーカにもよるかもだし
水量の差もあるだろうし、不安材料作るよりは素直にまとめて茹でて冷凍を選んじゃう!
140pH7.74:2011/02/27(日) 23:01:52.42 ID:71Os9FRh
こ、こんぶの話だったのか…!!
141pH7.74:2011/02/27(日) 23:04:13.54 ID:71Os9FRh
あ、まあどっちにしろメーカーによるのは同意。
思い付きでやったけど、たまたま平気だっただけかもしれない。
142pH7.74:2011/02/27(日) 23:49:15.67 ID:k3rO1Kb6
農薬さえない保証があるなら

キャベツの芯がそのまま放り込めて楽
食いも悪くない
143pH7.74:2011/02/27(日) 23:55:44.99 ID:qgcht86p
12月15日に抱卵を確認
未だ孵化せず
さすが無加温、ビクともしないぜ
144pH7.74:2011/02/28(月) 07:46:29.52 ID:btnhvFY7
軽く湯に通したキャベツを水槽に入れたら
水槽がカタツムリの臭いになってトラウマでやめた
145pH7.74:2011/02/28(月) 08:27:52.61 ID:IRxY/fCt
>>139 昆布を茹でて冷凍保存なんかするなよw

使う割り箸が心配なら農薬チェックと同じでミナミさん数匹に
人柱になってもらえばいいと思う
146pH7.74:2011/02/28(月) 09:46:27.99 ID:V+7frQ7r
先週茹でたほうれん草あげた
ミナミさんたちのうんこがほうれん草色になってたぜ
147pH7.74:2011/02/28(月) 16:27:11.45 ID:3z1R9oy+
水槽に小さいミミズみたいなのが湧いてきたんですがどうやって退治すればいいですかね?
148pH7.74:2011/02/28(月) 16:48:31.69 ID:V+7frQ7r
メダカをブチこむ
149pH7.74:2011/02/28(月) 17:06:32.30 ID:3z1R9oy+
ぶちこんでエビは大丈夫ですかね?
150pH7.74:2011/02/28(月) 17:06:45.69 ID:rxhiSfle
ドジョウ投入
151pH7.74:2011/02/28(月) 17:20:41.29 ID:sPtXuYh0
孵化が始まったお!
水草の水槽に抱卵メス3匹いるんだが何匹になるんだろう…
152pH7.74:2011/02/28(月) 17:24:26.15 ID:V+7frQ7r
>>149
大丈夫じゃね?
稚エビ以外は。

抱卵いいなー。うちは屋外寒くてまだまだっぽ
153pH7.74:2011/02/28(月) 18:01:57.92 ID:qVqBKd4e
ドジョウはやばいw
種によってはエビは大好物ですよ!
危うくエビが食い尽くされるところだった。
>>147
プラナリアか水ミミズか分からないけど
プラナリアなら
習慣的に水替えを行う
壁面に付いたのはスポイトで吸い込んで排除
赤虫等の動物性タンパク質は与えない(植物性をメインに)
水替え・掃除の際は底砂にホースを突っ込んで吸い上げる
全滅は無理っぽいけどこれでだいぶ減らせる

もし、明るいところでプラナリアがいたのであれば・・・
覚悟した方が良いです。
流木、水草の根元、岩陰、底砂。
うじゃうじゃおるですよ。

水ミミズは家の水槽では見たことが無いです。

黒メダカをいれてもミナミヌマエビは増えています。
154pH7.74:2011/02/28(月) 19:13:47.20 ID:XvICwArV
左のほうに落ちてる白いのは何ぞや?
軽そうだけど。
155pH7.74:2011/02/28(月) 19:19:24.66 ID:XGt8ILYF
 ゴールデンさんとこの抱卵個体は何やってるんだろ?
卵が落ちそうなのを必死にくっつけようとしてるように見えるが。
156pH7.74:2011/02/28(月) 19:20:07.38 ID:rwKPS7oZ
うちはマドジョウと同居してるけど食われたりしないよ
流石に稚エビは食われるので繁殖率低いけどね
1匹か2匹くらいが辛うじて生き残る感じ
体長1cmくらいになるともう安全
157pH7.74:2011/02/28(月) 19:20:58.34 ID:ffyDglnp
ヤバイのは仏
158pH7.74:2011/02/28(月) 19:22:28.18 ID:B34nbC21
ホトケの顔もサンド豆
159pH7.74:2011/02/28(月) 19:36:35.44 ID:IRxY/fCt
>>147 エサ減らせ
>>134 昆布と思う
160pH7.74:2011/02/28(月) 19:48:05.49 ID:ze2ANz+J
満月とか新月とかじゃなくても抱卵するのね。
161pH7.74:2011/02/28(月) 20:19:24.62 ID:h6v77jNC
オトシンが買ってもらったアマゾンソードを穴だらけにしてやったぜ
162pH7.74:2011/02/28(月) 20:29:37.09 ID:qXo+0VPT
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110228202710.jpg
ミナミが一気に増えすぎてオトシンがコリタブにたどり着けないw
163pH7.74:2011/02/28(月) 21:19:45.15 ID:PdXd7RSi
左上の白いの怖い・・・
もうちょっと明るくして写真とってよw
164pH7.74:2011/02/28(月) 22:16:14.32 ID:gkXU2oaV
増えない人はひかりキャット与えてみ
165pH7.74:2011/02/28(月) 22:27:38.19 ID:ffyDglnp
キャットに限らずカーニバルとかモンスターでも卵巣の発達早まるよ。
ただ、上にもあるけどスネールとかラムズが同居してる場合は要注意。
一体何が起きたんです?ってくらい産卵しまくるから。
166pH7.74:2011/02/28(月) 22:49:53.91 ID:XGt8ILYF
 動物質のエサの方が繁殖しやすいというから、コリタブよりは
キャットやディスカス用のエサの方が効果があるかもね。
167pH7.74:2011/02/28(月) 23:01:00.13 ID:uJkj52M4
結局ザリガニの餌が一番良かった
168pH7.74:2011/02/28(月) 23:06:42.01 ID:ffyDglnp
俺も普段は安いザリエサだな
甲殻類の餌は最終的にザリエサに落ち着く。
169pH7.74:2011/02/28(月) 23:11:31.60 ID:8Y9UgQA7
照明が落ちてる時間帯に1mmにも満たない程度の
白いゴマ粒みたいなのがウジャウジャ出てくる。
ゴマの細い方が頭のようで、大きさの割りに結構な
スピードで歩く。

歩いているのでプラ・ミズミミズの類じゃないと思う
のですが、何でしょうかね?
170pH7.74:2011/02/28(月) 23:12:20.23 ID:nOB6jH1L
ミジンコじゃね?
171pH7.74:2011/02/28(月) 23:12:29.20 ID:B34nbC21
ザリエサで十分
172pH7.74:2011/02/28(月) 23:12:52.20 ID:9YFwwi0Z
たぶんミジンコ
173pH7.74:2011/02/28(月) 23:13:05.60 ID:VulJ5wIx
得たいの知れない何か
174pH7.74:2011/02/28(月) 23:14:22.52 ID:ffyDglnp
夜行性ならゲジの子供の可能性も!
175pH7.74:2011/02/28(月) 23:16:16.50 ID:OuuzVKjx
俺の子供かも
176pH7.74:2011/02/28(月) 23:20:12.02 ID:ffyDglnp
肉食魚用の餌は確かにザリエサより繁殖に効果ある。これは保障する。
だが高い金を出してまで買う必要は無い、使い切れないし。
当然、ザリエサやコリタブより水は汚れる。(多分)
更に潜んでたプラナリアが食って成長し、稚エビを捕食しようと狙いだす危険性も。
177pH7.74:2011/03/01(火) 00:13:24.12 ID:8A4PTEFE
>>170 >>172
あー、なんかそれっぽいです。
何ミジンコかわかんないですが。
エビ水槽にはかなりの確率でいるんですねえ。

>>174
ブラックウッドに沢山いたので分かったんですよね。
ミズムシの幼態と言われればそんな感じもしますねえ・・

いずれにしても見た目が悪いだけで有益だそうで、
もちっと様子を見てみます。
178pH7.74:2011/03/01(火) 00:17:14.88 ID:8qr/5Zu6
ミジンコならゴールデンさんの水槽にもたくさんいるから比べて見?

http://www.ustream.tv/channel/ゴールデンヌマエビ
179pH7.74:2011/03/01(火) 00:24:54.62 ID:8A4PTEFE
>>178 ありがとうございます。

質感はかなり似てますが、こんなに俊敏ではないです。
もう一回り小さい感じでトテトテトテと歩いています。
流木の端で落ちそうになってたりとかw
コナダニが水中にいるような感じでした。
180pH7.74:2011/03/01(火) 07:17:12.12 ID:tP09Ybbr
シュリンプとミナミって仲良くできる?

ビーやレッドファイヤーと交尾はしないよね・・・?
181pH7.74:2011/03/01(火) 07:39:22.08 ID:DWBK6+1x
>>179
基本エビはミジンコとか食わないからな〜
エビ水槽で困るのはカワコザラ、たまにアカヒレに出張ってもらうとなくなる
ただアカヒレが居ると十分な隠れ家ないレイアウトだと稚エビも食われるからな〜
後脱皮直後は少々大きくてもつつかれて死ぬし
182pH7.74:2011/03/01(火) 07:51:09.33 ID:ocbqcZGI
>>180
シナヌマエビだった場合は、レッドファイヤーと交雑するかもしれない。
183pH7.74:2011/03/01(火) 08:40:18.94 ID:dSbLzZu5
ビーやレッドファイヤーって書くのはわかるがシュリンプって書くなよ
184pH7.74:2011/03/01(火) 10:05:37.56 ID:4QDzoxYz
何故?
185pH7.74:2011/03/01(火) 10:07:39.41 ID:3+pcQwSq
犬とポメラニアンって仲良くできる?
って言ってるようなもんだからな
186pH7.74:2011/03/01(火) 10:48:08.69 ID:4QDzoxYz
チゲ鍋みたいなもんか
187pH7.74:2011/03/01(火) 11:39:51.80 ID:FYt5PFHs
>186
ちがう
188pH7.74:2011/03/01(火) 11:42:10.51 ID:mw8W+np6
シナヌマシュリンプ
189pH7.74:2011/03/01(火) 12:16:55.51 ID:POvo7NB6
south pond shrimp??
190pH7.74:2011/03/01(火) 13:20:26.12 ID:hhPHMBi5
エビシュリンプ
191pH7.74:2011/03/01(火) 13:27:49.61 ID:XviCLwp3
茶無でミナミをグラム買いしたら、明らかにデカイのが数匹入ってた
背中に黄色い太腺の入ったやつ
何って種類かな?
192pH7.74:2011/03/01(火) 13:28:42.44 ID:tanUHfgF
ミナミのメス
193pH7.74:2011/03/01(火) 13:33:04.91 ID:/zHgzA5Q
無加温で1月9日に抱卵を確認。一昨日まであった卵が昨日無くなっていて気を落としていたが…
稚エビ一匹キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ここまで約2ヶ月…長かった。無加温組頑張れ
194pH7.74:2011/03/01(火) 13:34:35.84 ID:XviCLwp3
>>192
4cmくらいあるんですけど、メスなんですかねぇ
ヤマトかなとも思ったんですけど、比べると何か違う感じなんですよね
195pH7.74:2011/03/01(火) 13:59:32.75 ID:4QDzoxYz
>>193
おめでとう!
196pH7.74:2011/03/01(火) 14:08:37.11 ID:gqySno9G
>>193
もっとよく探すんだ。
1匹なんて事はないぞ。

エサを少し余分にいれとかないと
稚エビ食われるからきをつけれ。
197pH7.74:2011/03/01(火) 14:48:42.41 ID:XviCLwp3
ミナミ水槽にアヌビアスナナを入れたら、エサが無くなった時に食害にあったりしますか?
198pH7.74:2011/03/01(火) 15:03:27.58 ID:WA0S2LCn
ミナミとシナの見分けってできるのですか?
できるなら教えてください
199pH7.74:2011/03/01(火) 15:46:31.53 ID:jlj0InC1
ぐぐれかす
200pH7.74:2011/03/01(火) 16:42:20.45 ID:ZcAq43Uz
世代交代?してみんな小さくなってしまった。
しばらく増えなさそうだ。
近親ばっかりだとマイナスな事ってある?
201pH7.74:2011/03/01(火) 16:54:22.14 ID:xjqfPNn9
3年間近視交配繰り返した事あるけど
個性が無くなる。皆、全く同じ柄になる。
それと、色素の無いアルビノが出るくらいか?
202pH7.74:2011/03/01(火) 20:21:58.03 ID:iqjQ47sU
飼い始めて一週間経ちました
そろそろ水換えですかね?
203pH7.74:2011/03/01(火) 20:41:23.75 ID:qAvwKVCK
そろそろしにます
204pH7.74:2011/03/01(火) 21:39:01.39 ID:MU8kP+x2
飢えたミナミは、アオミドロがっつくね。数いれば、水草が本当にきれいになるわ。
205pH7.74:2011/03/01(火) 21:46:55.88 ID:xjqfPNn9
え、マジでアオミドロ食ってくれるの?
うち100匹くらいミナミ居て餌は日に1度だから餓えてるとは思うのに
アオミドロ減らん…。
照明を1日4時間にしてアオミドロを弱らせ、ちょっと触れば千切れるくらい弱くなっても
食ってくれてる気配が無い。
206pH7.74:2011/03/01(火) 22:40:32.30 ID:DWBK6+1x
>>205
餌は週一ですがな
60規格に50匹オーバーだけどコケが尽くなくなるね
207pH7.74:2011/03/02(水) 00:00:31.51 ID:Ty7NhyTW
うちは無給餌なのにアオミドロ爆殖
208pH7.74:2011/03/02(水) 00:38:04.54 ID:FMdhljct
>>185
ミナミスレでポメラニアンという単語を聞くことになろうとは…
うちのポメラニアンは自分のことを犬だと思っていないので犬と仲良くできませんー(><)

>>193
おめでとう
我が家の無加温抱卵ママはまだ稚エビを放出しないお
209pH7.74:2011/03/02(水) 00:50:36.03 ID:mxwIdhF7
最近の昼夜気温差の激しい状況続きでなのか
野外睡蓮鉢のミナミが越冬目前で全滅した様子( T T ) @横浜

屋内組もいるがショック大だわ。
210pH7.74:2011/03/02(水) 01:52:18.75 ID:/x54sbll
一昨日、昨日と気温差あったね
ヒーターが止まるんで何度も何度も温度調整したよ・・
211pH7.74:2011/03/02(水) 06:48:16.12 ID:hoXkN1Yh
春一番が吹く頃は難しいな
まだまだ春には遠いのにな〜


と思ったらもう3月かよ
212pH7.74:2011/03/02(水) 07:18:21.15 ID:UjT51GdE
死んだ魚って、海老さんや貝さん食べる?
取らないとマズイ?
213pH7.74:2011/03/02(水) 08:30:56.30 ID:iCBKIUHY
うちは何年も前からずっとウサギの餌やってる
ふつうの餌も試したいが一向に減らん(´・ω・`)

>>212
つつくだろうけど腐敗して水汚れるほうが早いと思うよ
214pH7.74:2011/03/02(水) 09:15:42.65 ID:/x54sbll
テトラミン魚もエビも食わんから猫にあげてる
フィッシュミンチとシュリンプミンチ配合♪近所の野良猫おお喜ブ
215pH7.74:2011/03/02(水) 10:49:22.22 ID:uoPk64L9
>>213
今見たら貝が集まってた
腐乱の度合いが問題内容だったら生餌として様子見ることにします
216pH7.74:2011/03/02(水) 10:52:17.66 ID:ySw8d43I
>>203
死ぬとかまじですか?
水換えします
217pH7.74:2011/03/02(水) 10:57:40.02 ID:ySw8d43I
とりあえず半分水を別の所に移してもう半分を入れ替えればいいでしょうか?
218pH7.74:2011/03/02(水) 11:07:29.69 ID:lO7Mjhzf
餌をあげすぎてない限り、1/5〜1/3くらいでいいと思います
水温合わせて出来たら点滴で換えてあげてね
219pH7.74:2011/03/02(水) 11:09:26.48 ID:ySw8d43I
>>218
レスありがとうございます
三分の一ほど変えることにします


皆さんはどのくらいの頻度で水換えしてるんですか?
220pH7.74:2011/03/02(水) 11:27:47.44 ID:hoXkN1Yh
餌週一になったので蒸発した分だけ継ぎ足し
月1で外部の掃除する時に1/5位減るからそれは換水になるか?って程度
底に餌が汚く詰まるとかするとプロホースの出番で水が減るからそれも換水かな?
それも2週に1程度だから本当にかえる程には水変えてないよ

水草とエビと魚と上手くバランス取れている時は下手に手を出せないってのもある
221pH7.74:2011/03/02(水) 12:01:54.56 ID:J44iQH1g
【祝】初抱卵!!

40cmで流木の隠れ家もあるが、モーリーがどれだけ補食してしまうのか…
222pH7.74:2011/03/02(水) 14:41:08.61 ID:fSOoSECV
モーリーだけに、モリモ(ry
223pH7.74:2011/03/02(水) 15:02:22.25 ID:HIKXZ36F
え?
聞こえなかったからもう一回言ってみて?
224pH7.74:2011/03/02(水) 15:32:55.38 ID:M2tiALOt
モーリーだけに、モリモリ食べる!
225pH7.74:2011/03/02(水) 15:47:25.61 ID:SeghSysx
コケが無くなったのか浮き草が食害にあいまくってるんですが、
市販のエサを与えた方が良いのでしょうか?
もしそうなら何がオススメですか?
あと与える頻度など教えて頂けたらと
226pH7.74:2011/03/02(水) 15:51:43.52 ID:Qw/PNFHz
食害が嫌じゃないのならそのままでおk
市販の餌はほぼなんでも食べるんじゃないかな
あげるならとりあえず安いしキョーリンのザリガニの餌でも与えておけばいいと思う
頻度は匹数によるからあげてみないとなんとも
227pH7.74:2011/03/02(水) 15:56:55.30 ID:Hj5J9ezl
食害にあうのがフロッグビットならどうしようもない。
餌を毎日あげてても食われるもの・・・。特に草食性が強いのか稚エビが酷い。
いやなら浮き草の種類を変えるといいかもね〜
228pH7.74:2011/03/02(水) 16:15:11.97 ID:SeghSysx
60cm水槽に35匹位です
食害は出来れば避けたいですが、増殖用に若干非難させてあります
種類はオオサンショウモです

キョーリンのザリガニの餌ってイキイキザリガニってやつです?
229pH7.74:2011/03/02(水) 16:36:22.98 ID:Cov6eCSw
>>219
週1 3/4以上の水替え
フィルター清掃は月1で、ろ材をカルキ抜きした水で丸洗い
90水槽でミナミ500以上(点呼するには限界数)
死体は見た事ないが、数が多いので食われてるだけかもしれない
見た感じ減ってる気はしないし卵持ちが常に30以上いるかな
余談ですが、あまりに増えすぎるので対策として黒メダカ投入して
稚エビを食ってもらっています。
230pH7.74:2011/03/02(水) 16:46:09.94 ID:Qw/PNFHz
>>228
家は教材ザリガニの餌の方だね
とりあえずそこそこの評判で安いから買ったんだけど他の餌減らしたいからあまりあげてない
231pH7.74:2011/03/02(水) 16:46:14.67 ID:Hj5J9ezl
>>228
キョーリンのでもダイソーの100円ザリエサでも大丈夫
沈下性の餌なら何でも
232pH7.74:2011/03/02(水) 17:02:23.03 ID:g3bCrLfc
ダイソーのザリエサって便利だよな。
エビなら大抵の場合使える。
問題は何が材料なのか心配になるぐらいか?値段的に。
233pH7.74:2011/03/02(水) 17:16:01.02 ID:SeghSysx
有難うございます
ちなみに沈下性なら金魚のエサでも問題はないですか?
234pH7.74:2011/03/02(水) 17:31:44.08 ID:Y8Pg+FZ3
浮き草は週に3倍ぐらいの速度で増えてすぐ全面を覆うから食害とか気にする間もなく増える。
235pH7.74:2011/03/02(水) 17:33:45.43 ID:YgoVDUZJ
>>233
問題ないよ

ダイソーのザリエサは本当に重宝するな
ミナミ以外のエビやコリやらの主食として使ってるが食いつきがとても良い
236pH7.74:2011/03/02(水) 17:42:28.32 ID:/+4sl+Bj
ダイソーの国産と書いてあるからな
なにが国産かはわからないがw
237pH7.74:2011/03/02(水) 17:44:41.83 ID:FMdhljct
ダイソーのザリ餌はいいな
何となくムシャクシャしたのでヤマメにあげてみたら食ったわ
238pH7.74:2011/03/02(水) 17:50:40.97 ID:Hj5J9ezl
欠点は店舗によって全く取り扱ってない店があったり
例え一時期置いてあっても、ある日を境に突然店から姿を消す事がある。

見掛けたら買占め!まとめ買い!これオススメ
239pH7.74:2011/03/02(水) 19:37:32.13 ID:S2DJU8we
アマフロの葉って稚ミナミにとっては
ふ菓子みたいなんだろうな
240pH7.74:2011/03/02(水) 23:33:51.61 ID:rzhse11d
誰か助けてー・・・増殖が止まらないorz
2ヶ月前までは5匹しかいなかったのに、今では100匹を越えようとしている・・・
今まで見向きもしなかったひかりキャットの味を覚えたのがマズかったみたい。

45cm水槽にネオンテトラx4,バルーンラミレジィx3,ステルバイx4,オトシンx3,タイガープレコx2,イシマキx5,ミナミx80くらいです。
外部濾過&クーラーで水量稼いで、底面濾過併用でなんとかしのいでるけど、ある時崩壊したらどうしよう・・・

外部に隔離水槽設置するのがベストですか?
水草ボーボーなんでどうやって捕まえようか・・・、なんか罠みたいなの作ればいいのかな?
マジで誰か引き取ってくれないかな・・・餌に使われるのはちょっとイヤですが・・・
241pH7.74:2011/03/02(水) 23:40:03.80 ID:Qw/PNFHz
しばらく餌あげなければ適度に食われるんじゃないか?
242pH7.74:2011/03/02(水) 23:42:43.78 ID:Hj5J9ezl
ペットボトルに紐をつけて餌を入れて水槽に投下
群がってきたところで引き上げて捕獲。

気持ちはわかるが間引くしかないよ。もしくは餌を減らして個体数を調整する。
処分するのが嫌なら無給餌の外飼いで自然に任せるのもアリ
直射日光の当たる苔だらけ水槽でもない限り、1日ザリエサ10粒くらい与えても成体100匹までは育たないと思う。
稚エビを含めて100匹ならよくあることだが。餌の量に気をつけてればその内落ち着くさ。
243pH7.74:2011/03/03(木) 00:01:12.66 ID:ZOOePKoP
>>240
俺に寄越せw
244pH7.74:2011/03/03(木) 00:57:44.97 ID:xrp51VvC
ヒメタニシってコケだけじゃなく魚の糞も処理してくれますか?
おもにエビの糞やエビの糞やエビの(ry
245pH7.74:2011/03/03(木) 00:59:00.50 ID:xrp51VvC
スレ間違えました、ごめんなしあ;;
246pH7.74:2011/03/03(木) 04:16:43.01 ID:gk1oRKO6
魚の餌、釣りの餌
247pH7.74:2011/03/03(木) 08:02:08.16 ID:OZmWvZxT
だからミナミなんて飼うもんじゃないんだよ
248pH7.74:2011/03/03(木) 08:08:08.19 ID:2mgJHtdF
>>240
くれよ
249pH7.74:2011/03/03(木) 09:25:51.89 ID:3zjG/V1a
>>240
頂きたいです。
当方京都です。
250pH7.74:2011/03/03(木) 09:41:17.68 ID:hWK7SW/Q
ミナミが爆殖するなんてネタだと思ってた時期がありました
251pH7.74:2011/03/03(木) 09:50:24.17 ID:NWoZTJZL
俺の中ではまだまだネタです
252pH7.74:2011/03/03(木) 11:54:35.62 ID:9TMMMCiG
4匹抱卵してて第1号のママミナミから孵化したみたい何だけど、一匹も水槽に見当たらないorz
テトラが全て捕食しちゃったんだね、30個くらい卵あったのに・・ママミナミも飛び回ってたし
稚エビ探してたんじゃないかなー、せめて稚エビを見て見たかった
取り合えず残りの3匹をどうにか隔離することにしました、でないと稚エビ全滅確定です
ということでチャームで隔離ネット、テトラの新しい餌、水草複数を購入。。

これだから初心者はw

仕事もあるんだし、働かないとアクアリウムも続けられないし、四六時中見張ってられないし
心労が絶えないozr,アクアリウム何か始めるんじゃ無かった。。
253pH7.74:2011/03/03(木) 12:14:40.92 ID:3zjG/V1a
>>251
同じく。
254pH7.74:2011/03/03(木) 12:19:17.47 ID:OzQNnS/F
爆殖うらやますぃ…
255pH7.74:2011/03/03(木) 12:28:41.55 ID:N2AA87ph
>>252
孵化して何日経ったのか分からないけれど
卵がなくなってから数日後にひょっこり稚エビが現れることがよくあるよ
モスとかの隠れる場所がある場合だけど
新しく水草を入れる際はトリートメントする事をお薦めするよ
256pH7.74:2011/03/03(木) 13:29:12.23 ID:m5Crx3yw
ことごとくろ過に吸い込まれてる可能性
257pH7.74:2011/03/03(木) 13:35:54.07 ID:2mgJHtdF
抱卵してたら濾過はしないほうがいいの?
258pH7.74:2011/03/03(木) 13:38:42.72 ID:tDbTDNDG
そうじゃなく吸い込まれないように工夫が必要になる。
259pH7.74:2011/03/03(木) 13:42:50.83 ID:2mgJHtdF
どうすればいいの?
260pH7.74:2011/03/03(木) 13:53:53.89 ID:m5Crx3yw
http://www.bidders.co.jp/item/94113957
こういうの付けとくといいよ、自分のろ過に合ったやつ
261pH7.74:2011/03/03(木) 13:58:00.96 ID:ZOOePKoP
吸い込まれた先にはエビの楽園が
262pH7.74:2011/03/03(木) 14:01:20.20 ID:tDbTDNDG
うちは上部フィルターだったけど、ポンプを外してエアリフトのスポンジフィルター2台で水を汲み上げて
上部濾過槽に水を落とすようにした。
263pH7.74:2011/03/03(木) 17:24:29.06 ID:0eISPnuq
安定した水と隠れ家の条件揃うと突然増えるよね。
うちの場合、穴が多めの流木をモスで覆いまくったら増えだした。

ストレーナー無しの外部、これから開けるのが楽しみ。
264pH7.74:2011/03/03(木) 17:30:27.25 ID:/0n0XChG
小エビがカワイイとニコニコして見れるのって今だけってこと?
でもまだグッピーの水槽が2つあるから避難先はあるんだけど…

素朴な質問なんだけどこれって春だけ?
265pH7.74:2011/03/03(木) 17:42:14.93 ID:yeZuovcv
>>240
北海道まで持ってこい
急ぎでな
266pH7.74:2011/03/03(木) 18:15:49.37 ID:YJ95FqpA
上部フィルターにストレーナースポンジ付けなくても、稚エビは水草の陰から出てこないから吸い込まれないと思っていたんだけど
抱卵個体はいるのに半年以上稚エビが確認できないので吸い込まれてるんだろうな・・・
上部のウールマット見ても稚エビは確認できないんだが、死んで溶けてるんだろうか。
267pH7.74:2011/03/03(木) 18:31:43.81 ID:hWK7SW/Q
ミナミの単独水槽は爆殖だけど、混泳水槽では抱卵さえしないわ
同居のカラシンに横取りされないように夜中にひかりキャットをあげてるんだがなぁ
隠れる場所が少なくてストレスが溜まってるのかもしれん
268pH7.74:2011/03/03(木) 18:48:06.83 ID:2mgJHtdF
http://i.imgur.com/C7wLs.jpg
うちのこういう奴だと抱卵したときどうすればいいの?
269pH7.74:2011/03/03(木) 18:51:13.30 ID:gNlmW5LS
そんな太くて固い奴をどうするっていうんだよ
270pH7.74:2011/03/03(木) 19:49:33.14 ID:2mgJHtdF
幼エビが吸い込まれない様にしたいなぁー
271pH7.74:2011/03/03(木) 19:57:02.00 ID:DsJwKRTw
底面
272pH7.74:2011/03/03(木) 19:57:51.94 ID:hAGS9Xfj
テストさんの水槽はいつでも抱卵エビ映ってる
俺の水槽もヒーターで22以上を維持してるのに同じようにならないのは
あの森のような水草効果(エサ&隠れ家)なんだろうか
273pH7.74:2011/03/03(木) 20:05:57.31 ID:DsJwKRTw
オレもそう思ってヒーター入れて20度キープしてたけど増えないのでヒーター抜いたら増えた。温度差だな
274pH7.74:2011/03/03(木) 20:37:02.18 ID:y1plPukd
>>272
それはあるんじゃない?
275240:2011/03/03(木) 21:17:16.05 ID:bhNsc6ab
みんなレスありがとう。混泳してる魚に餌が行き渡らなくなるとマズいので、隔離の方向で考えます。

増殖の要因はやはり、肉食系の餌もあるんだけど、リシアネットとモスの森ができたからではないかと。
稚エビはリシアネットの中、若エビはモス森の中に潜んでるみたい。

更に抱卵固体を3匹発見・・・。
しばらく様子見て、これ以上増えるようならマジでお譲りします。ちなみに東京です。

ちなみに水槽全景。ボーボーです。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110303211301.jpg
エビ団子
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110303211323.jpg

そいや外部濾過しばらく開けてないな・・・
276pH7.74:2011/03/03(木) 21:36:37.45 ID:xrp51VvC
ミナミが増えるのは結構なんですが
脱皮をまだ一度も見たことがないのが心残り
277pH7.74:2011/03/03(木) 21:41:48.35 ID:h8AwUejn
>>275
きれいな爪だな
278pH7.74:2011/03/03(木) 21:56:55.20 ID:wEG3RFAa
うちのヌマエビ水槽は砂利敷いてモスをこんもりつけてあるだけだぞ
279pH7.74:2011/03/03(木) 22:56:37.93 ID:m5Crx3yw
うpみるたびに思うけど、みんな水槽小綺麗に手入れしてるんだね
水草は大量のアナカリスのみで水槽のふちに白カビ生えてたり粉ダニ涌いたりしてるよ
280pH7.74:2011/03/03(木) 23:57:42.12 ID:BTANE4HS
死んだ個体から切り取った卵を水流に当ててたらいつの間にか稚エビになってました。
281pH7.74:2011/03/04(金) 01:03:15.75 ID:XH5DUDTq
綺麗な時しか写真取らないだろ
282pH7.74:2011/03/04(金) 01:09:12.67 ID:2NVbN9Ax
うちの50cmミナミ容器はモスしかない。
底から水面付近まで脇芽を食われて1本だけのモスが揺らいでる。
283pH7.74:2011/03/04(金) 01:31:20.14 ID:aNLlnmVK
先週はあったかくて陽も差してすっかり青水になってしまった
エビが見えない
284pH7.74:2011/03/04(金) 02:10:15.76 ID:Unu+6had
エサを少なめにすれば1度に抱卵する卵の数が少なくなってそんなに爆殖しない
285pH7.74:2011/03/04(金) 08:05:36.76 ID:LIMZMF/i
ミナミさんが干からびてた
286pH7.74:2011/03/04(金) 11:01:55.66 ID:7xrr5AXF
アルジーライムの水槽移動で水合わせをめんどくさがって、流量かなり下げたサテライトONミナミ水槽でやってたら・・・
サテライトの仕切りつけ忘れて、アルジーライム全部ミナミ水槽へ逃げ出したのに気付いたのは2時間後だったそうじゃ(´・ω・)

ミナミだけ寄ってきたりする特別なエサなんて存在しないよね・・・!!彼らにはこのまま壁面ピカピカのミナミ繁殖水槽で生きてもらうしかないよね・・・!
287pH7.74:2011/03/04(金) 11:03:28.13 ID:k1XCshFZ
水槽の脇のかっぱえびせん。
288pH7.74:2011/03/04(金) 12:49:39.92 ID:WtdyrL5L
>>286
磁石のS極向けておけばミナミは集まってくる、
289pH7.74:2011/03/04(金) 12:51:59.48 ID:WtdyrL5L
N極だった(ノД`)
290pH7.74:2011/03/04(金) 15:27:16.35 ID:g2z4MEEd
アルジーライムとは何者ぞ?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/135/13490-1.jpg?_ex=250x250&s=2&r=1
  _, ._
( ゚ Д゚) ち、違いがわからん

ミナミに混ぜるなら、うちのようにビーシュリンプ(赤)にしておきなさいw
291pH7.74:2011/03/04(金) 15:41:35.36 ID:N8sesbbT
魚を全て別水槽に移動したら、そこはエビの楽園でした

でもごめんね、来週にはそこにアベニーちゃん入れるんだ
ごめんね
292pH7.74:2011/03/04(金) 15:51:38.14 ID:uMpT30Go
こいつらウンコしすぎワロタ

増えるだけならいいけど田砂にしちゃったから合わせ技でもうダメ
プロホースで掃除してもしてもエビの糞が目に付いてもうダメ
ドジョウやコリのエラ吐きが見たかったから田砂にしたんだけどもうダメ

大磯や礫さん、バカにしてごめんなさい。今ならあなたの価値が分かります。
あなたたちは女神です。
293pH7.74:2011/03/04(金) 18:09:53.28 ID:N8sesbbT
田砂は生物濾過しにくいの?
294pH7.74:2011/03/04(金) 18:48:25.93 ID:15nk7Gf0
田砂→白っぽい
大磯→黒っぽい
あとは(ry
295pH7.74:2011/03/04(金) 18:59:04.81 ID:N8sesbbT
>>294
把握した!
296pH7.74:2011/03/04(金) 19:02:26.48 ID:Zp9Asmn3
外部開けたら、ミナミさん20人とクーリーローチ1匹がこんにちは。
297pH7.74:2011/03/04(金) 19:18:11.55 ID:xjDSGke7
>>286
ハイブリット南ヌマエビが誕生やね
南の繁殖と丈夫さを受け継いだ
コケとり能力が高いエビになるらしいw
298pH7.74:2011/03/04(金) 20:10:37.50 ID:VhUp2t3l
ハイパー化するぞ
299pH7.74:2011/03/04(金) 22:09:02.95 ID:8zhr/nMG
30cmキューブで初めてNO2、NO3は問題ないレベルになって2ヶ月強
30匹ほどから初めて今まで抱卵の様子なくぽつぽつ死んで今は10匹以下
そろそろ何か手を打たないと全滅かもって思ってるんだけど
どんなところが気になりますか?ご意見ください
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110304220303.jpg
300pH7.74:2011/03/04(金) 22:21:48.64 ID:xiRmvn5f
壁紙がうちのマンションとそっくりだ
301pH7.74:2011/03/04(金) 22:32:09.15 ID:ebICcyOD
ウチと似た環境、水は澄んで水質検査も問題なし
でもポツポツ落ちる

んでこまめに水換えだけやってみたら改善
エビの動きはどう? 全員ツマツマしてる?
うずくまってるのがいたら試してちょ
302pH7.74:2011/03/04(金) 22:33:44.68 ID:W+9KAotu
うちも同じ壁紙だわ
303pH7.74:2011/03/04(金) 23:07:01.92 ID:5jUjqs70
あの壁紙は一時期、とても流行った伸縮に弱くて傷がつきやすいので今は使われtないらしいよ

>>299
たぶん二酸化炭素と酸性の強さかな?
水草がきれいすぎるのでそう思うのですが…

水草を優先するか、ミナミを優先するかハッキリしたほうがいい
あと前景に使える小さな水草があった方がミナミ君には住みやすそう
そうするにはもっと細かな底砂に替えないと厳しそうだね
304pH7.74:2011/03/04(金) 23:07:27.86 ID:jsaq2aeO
新規に60規格立ち上げます。

GA-60で、底砂は大磯7厘。
流木とモスのみのシンプル構成で
フィルターは2213&サブに2213を使用。
そこで質問なのですが、底面フィルターを導入するつもりなのですが
外部と直結か、各々単独で回すのかどちらがいいのですかね?
色々調べてるのですが、賛否両論で頭パニックです。
皆様のご意見お伺いしたいです。
305pH7.74:2011/03/04(金) 23:11:48.38 ID:8zhr/nMG
NO3特に出てないって事でほとんど足し水しかしてませんでした。
小水換えをこまめにすればいいのかな
CO2は添加してないです。前景草はどんなのがお勧めですか?
306pH7.74:2011/03/04(金) 23:25:25.82 ID:xjDSGke7
>>301

特にPHが5.5以下だと落ちやすい感じですな
水草に悪いですがカキ殻かサンゴ砂を一摘みネットに入れて
潅水しながら様子見も良いかと
ソイルはなんですかね?

>>304

好きな方をw
趣味なんで好きなやり方がエエかと
俺としてはメンテが手が抜ける方の単独かなw
底面のみでも行けるかと思いますぞ
307pH7.74:2011/03/04(金) 23:53:09.81 ID:9x4X6reR
>>304
60規格程度で特別水質を汚す様な生体でもないのに
2213の2台とは凄いな。
308pH7.74:2011/03/05(土) 00:24:43.78 ID:RHpH9H1I
ミナミってあれこれやりたがる人間より面倒臭がりで放置気味な人間の方が向いてる気がする
309pH7.74:2011/03/05(土) 00:41:21.69 ID:7yRsFcZE
そうそう、底面だけでほったらかしの方が良いと思う
310pH7.74:2011/03/05(土) 00:48:07.61 ID:KeMlKhi3
えびのひげの根元に尺取虫みたいな寄生虫がいたので
固体を塩水に薬浴、寄生虫を駆除。
311pH7.74:2011/03/05(土) 01:06:04.05 ID:UfX3TzSh
エビツノさん久々にスレ登場だな
312pH7.74:2011/03/05(土) 01:20:14.50 ID:V9PAHnA5
うっぎゃ〜!
ヒーター故障してお湯になった!!
90cm水槽全域に敷いて育成してた自作モスマット20枚と
ミナミさん100匹、趣味で固定してたラムズホーン
ブルーとパンサー柄のブルーパンサー、ピンクとパンサーのピンクパンサー共に100匹強が逝った!
魚介スープに…。
313pH7.74:2011/03/05(土) 01:20:38.47 ID:5rpwA500
ミナミだけならフィルターもヒーターもいらないと思う
314pH7.74:2011/03/05(土) 01:31:11.09 ID:RoE7poqD
エビヤドリツノムシかヒルミミズだっけ?
315286:2011/03/05(土) 02:21:13.96 ID:xsSvn1Qj
アルジーライム混ざっちゃった奴だけど、騙されたと思って磁石買ってきた。
>>288絶対に許さない。絶対にだ!!(`;ω;´)


問題は俺の水槽の水温計、マグネット式だったと書き込みながら気がついたことかな。
316pH7.74:2011/03/05(土) 02:37:05.00 ID:UNcFEXTI
初抱卵きた
生まれるの楽しみだなあ
317pH7.74:2011/03/05(土) 02:45:15.52 ID:4mwMsSD2
>>315
笑ったw顔文字萌えw
多分方位磁石にかけたんだと思うよ、Sと南
318pH7.74:2011/03/05(土) 05:37:21.62 ID:Qj2QGcEe
>>315
わろたw

水草の新芽齧るくらい勢いの良いハイブリット
らしいのでそれはそれで観賞価値あるかもだw
319pH7.74:2011/03/05(土) 06:37:17.86 ID:WbPhoTK+
>>315
ビッグザ武道とネプチューンマンに頼めばよかったのに
320286:2011/03/05(土) 08:07:32.55 ID:zuRat/MZ
>>319
おいやめろ。一度ヒゲをトリミングして本気でごめんなさいをしたんだぞ
AパーツとBパーツに別れたかと本気でビビったんだぞ(´・ω・)

皆さんの意見を総合して判断すると、スバラシイ能力のハイブリッドが
生まれるらしいんだが・・・


・・・問題は既にレッチェリさんも居るって事カナー(´・ω・`)
稚エビ1匹も逃がせない恐怖の水槽の始まりである。
321pH7.74:2011/03/05(土) 08:21:40.47 ID:ILoHzCua
>>315
騙されたと思ってやったのなら怒るなよ。
322pH7.74:2011/03/05(土) 09:28:11.93 ID:k7ORCKPC
底砂は園芸のサンディゴールドが一番だぞ、たぶん
323pH7.74:2011/03/05(土) 09:28:46.27 ID:W8szbgW3
ども、おはようございます。

今度念願の60ワイドでアクアリウム始めるのですが、ミナミとレッドビーどっちを導入するか迷ってます。
レッドビーの厨魚くささはひとまず置くとして、ミナミの魅力をおせーてください。
324pH7.74:2011/03/05(土) 09:48:11.62 ID:viqHo3aw
魅力は
数・増える・数
325pH7.74:2011/03/05(土) 10:31:28.94 ID:zuRat/MZ
ミナミの魅力
頑丈・増える・カラバリ・愛想の良さ

指を入れるとツマツマしてくれるよ!
326pH7.74:2011/03/05(土) 11:01:26.32 ID:t/cM5k6o
さらに大型魚のエサから東扇島でのエビ撒き釣りまで応用性がヤバイ。
327pH7.74:2011/03/05(土) 12:41:33.16 ID:Qj2QGcEe
ヒーター無しで飼える
大磯底面でも安定して増える

高いけど黄色、青、赤の固定種があるので
観賞価値は高いよ
328pH7.74:2011/03/05(土) 13:51:28.28 ID:ILoHzCua
>>323
地味。

金魚より川魚、緋メダカより黒メダカが好きな人にオススメ。
329pH7.74:2011/03/05(土) 13:55:35.98 ID:RHpH9H1I
抱卵ママの卵が大きくなってきたけど、抱卵直後よりも卵の数が減ってる気がする
抱えきれなくなってどこかに落としてきたのかなぁ
気付かずに底床をザクザクやっちゃったよ
330pH7.74:2011/03/05(土) 13:56:04.03 ID:FazP8yiu
ゴールデンミナミとかかなり派手だよね
331pH7.74:2011/03/05(土) 13:57:07.13 ID:RHpH9H1I
ミナミとビーの間を取ってチェリーでよくね
332pH7.74:2011/03/05(土) 13:58:35.49 ID:zvFkS8qA
ビナミ
333pH7.74:2011/03/05(土) 14:41:57.12 ID:qk1eRrtp
ミナミヌマエビが昼に水槽の上の角に集合する理由はなに?
334pH7.74:2011/03/05(土) 14:59:49.43 ID:oUX4DteG
>>304です。
レスありがとうございます。
各々単独で稼動させたいと思います。
ありがとうございました。
335pH7.74:2011/03/05(土) 15:19:53.29 ID:O5B0LQbw
>>333
酸欠か水質変化
336pH7.74:2011/03/05(土) 15:54:09.66 ID:qk1eRrtp
外飼いで昼の晴れてる時にだけ集合してるから、光から逃げてるかと思ったけど水のせいなのか。
337pH7.74:2011/03/05(土) 16:09:57.58 ID:V9PAHnA5
野外なら酸欠とか水質じゃなく
水面付近は水温が高いからじゃないかい?
338pH7.74:2011/03/05(土) 16:20:19.37 ID:V9PAHnA5
ちなみにミナミに限らず、うちのメダカも直射日光が当たる部分の水面付近に
群がる事があるよ。
339pH7.74:2011/03/05(土) 16:29:00.06 ID:ZMGGujcX
水槽のざくざく後の捨て水を外の睡蓮鉢にいれてたんだけど見事にアオミドロ発生
ミナミさんってエサなかったらアオミドロ食べてくれるかな?
340pH7.74:2011/03/05(土) 17:06:52.70 ID:V9PAHnA5
今の低水温だとアオミドロも弱るが、成長は続ける。ミナミも活動鈍る=餌をあまり食べないから
アオミドロが圧倒的に優勢で、直射日光が差し込む容器なら真冬でも増え続けるよ。
ペットボトル等で観察すると日に当たった途端、10分後には目に見えて成長してるような苔だぜw
でも駆除は容易。低水温+睡蓮鉢に新聞紙等で覆って完全に遮光。
で、弱らせてミナミに食べてもらう。これが一番だがミナミの活動的に時期が悪いかも?春になってからやれば良い。
また、今は水温が低くアオミドロが優勢でも爆殖系の水草や浮き草を入れれば暖かくなると完全に逆転して消滅する。
341pH7.74:2011/03/05(土) 17:22:32.58 ID:mzc3Ruvf
うちのミナミはめちゃくちゃアオミドロ食うな
逆に茶苔は食べない
342pH7.74:2011/03/05(土) 17:34:40.30 ID:V9PAHnA5
うちのミナミは繊維のしっかりしたタイプのは弱らせない限り無理だ。
トロロみたいな滑りけのある柔らかいタイプのアオミドロや水草やガラス面に付着する
フサフサしたタイプなら食べるけど。
343pH7.74:2011/03/05(土) 18:36:31.98 ID:SSZo4FvL
ミナミってイニシャルスティック放り込むと喰ってるんだけど、あれは何を求めてるんだ?
久しぶりに放り込んでやったら貪る様に口に詰め込んでたけど。
344pH7.74:2011/03/05(土) 19:01:19.80 ID:ueD9MJSA
木草灰らしいから一応食えるんじゃね?
345pH7.74:2011/03/05(土) 19:26:07.42 ID:ydQJ6riO
小中学生の時とかパンチラ見るために階段の所に群がったよね^^
346pH7.74:2011/03/05(土) 20:12:03.86 ID:ZMGGujcX
>>340
ありがとう
トロロタイプのだし食べてくれるっぽいね
んじゃミナミさんいれて遮光してみる
このままじゃミドロにメダカが絡まりそうで怖い
夏場はフロッグピットが吸ってくれてたんだなぁと実感したわぁ
347pH7.74:2011/03/05(土) 20:23:33.22 ID:V9PAHnA5
>>346
案外、そのまま放置でも良いかもよ。
暖かくなればフロッグビットが養分吸収+光を遮るから消滅するだろうしね〜。
急に発生した原因は恐らく…
掃除の際、底床に沈殿していた栄養が飼育水、または排水した水に溶け出して混ざり富栄養化。
んで、その富栄養化した水を睡蓮鉢に入れた事で、元々あったアオミドロが急成長。
って流れだと思う。
348pH7.74:2011/03/05(土) 21:07:16.89 ID:X+TNAW5s
温度は部屋だから問題ないし酸素もある、水草も別に普通
それでそんだけ死ぬんだから水質なんでは?
349pH7.74:2011/03/05(土) 21:46:48.60 ID:HdhAN6sb
隔離ネット最高www何なんだこの安堵感
安心と信頼の保育器!!!!あともう一匹ママエビがいるんだけど、水草多すぎて捕獲無理
サテライトにしようかと思ってたけど、・・・水流強いって言うし

早く産まれないかなー
350pH7.74:2011/03/05(土) 21:50:56.38 ID:V9PAHnA5
環境がわからないから何とも言えないが、隔離する必要あるの?
孵化しても稚エビの大きさだと網目から抜けるんじゃ…
351pH7.74:2011/03/05(土) 21:51:42.52 ID:kFizdKim
浮き草入れるとそれにしがみついてるエビがテトラに見つかって食われそうだから入れてない
352pH7.74:2011/03/05(土) 21:54:43.06 ID:HdhAN6sb
数日前に孵化したはず何だけど1ッ匹も見当たらないんだよね
テトラと一緒に飼ってるから食べられたし
ネットは網目が凄く細かくて、リシアの欠片も通さない仕様だから大丈夫だよ
353pH7.74:2011/03/05(土) 21:55:44.38 ID:ueD9MJSA
どうせ浮き草入れなくたって食われてるよ
354pH7.74:2011/03/05(土) 21:57:21.81 ID:6fi8Zf7G
むしろ浮き草食害されまくる
ホテイアオイ入れたら白いウンコで水槽がやばい
355pH7.74:2011/03/05(土) 22:07:46.48 ID:V9PAHnA5
うちの稚エビ達は凄いぞ。
魚が巡回してきたら人間の目じゃ見えない速度でモス畑に引っ込む。
モス畑から距離がある場所でもジグザクに高速ジャンプしながらモス畑に隠れる。
池とか沼の浅瀬で人の姿が見えたら高速移動で隠れる稚ザリガニと同じ感じ。
356pH7.74:2011/03/05(土) 22:15:52.27 ID:xkjH6nEW
>>355
稚魚が一番警戒心が強くて大きくなると警戒しなくなるよな

稚魚は生まれたばかりで本能的に警戒するし体格も弱いからかな
357pH7.74:2011/03/05(土) 23:03:21.92 ID:YYltXLik
そこで浮きリシア畑ですよっと
まあ好きで作ってるんじゃないけどなorz
358pH7.74:2011/03/06(日) 02:01:12.21 ID:occ4HG+v
ミナビーシュリエビ
359pH7.74:2011/03/06(日) 02:11:11.95 ID:lu//bBBk
リシアとアオミドロは一度水槽の中に入ると完全な駆除が大変・・・
360pH7.74:2011/03/06(日) 12:13:54.62 ID:FnmSvdGB
あんまり稚魚を過保護に育てると指示待ち族みたいなユトリヌマエビになっちまうぞ
広大な自然の中で弱肉強食を勝ち抜くようなワイルドなヌマエビに育てるべし
361pH7.74:2011/03/06(日) 12:23:11.99 ID:e9f+BfPW
アオミドロにはいつも悩まされてるわ
伸びてきたらピンセットでつまんでる
俺の代わりにエビにやってもらいたい
362pH7.74:2011/03/06(日) 12:47:44.31 ID:bBaS+ALd
俺はミナミ投入してから今まで悩み続けてきた緑色のトロロ昆布みたいのがまったく発生しなくなった
水草にひっついて枯らすやつ。あれがアオミドロなのかはしんないけど
363pH7.74:2011/03/06(日) 13:34:03.62 ID:GALWviqP
前スレの影響かどうか知らんが、動画配信が以前より増えている気がする。
364pH7.74:2011/03/06(日) 14:22:38.66 ID:lE2w2oTp
テストさん、ゴールデンさん、エビさんの3人しか知らないんだけど
他にいる?
365pH7.74:2011/03/06(日) 15:45:06.09 ID:aOH8I84r
外置きタライに偶然モスと一緒に紛れ込んだミナミさんが大繁殖。
直射日光も当たるし、冬場も寒いのにすくすく育っている。
水槽内で飼ってたときは繁殖せず全滅したのに。。orz
366pH7.74:2011/03/06(日) 15:57:47.19 ID:jX6Cekxs
なんだろうね、水槽で大事に飼うと大抵全滅。
外でテキトーに飼うと大繁殖。以前から言われてるけど、不思議だね。
367pH7.74:2011/03/06(日) 16:01:17.27 ID:twKTPV5x
日光だろうか
368pH7.74:2011/03/06(日) 16:11:57.89 ID:YR5B2HOv
まあ、生命は大自然が育むってことで
369pH7.74:2011/03/06(日) 17:34:29.41 ID:ulTGdTQX
たまに稚エビが1匹死んでることがあるんだけど
環境が良くっても死ぬことってある?
370pH7.74:2011/03/06(日) 17:34:48.21 ID:DPP08Y6U
日光当ててるのは悪いのか?
371pH7.74:2011/03/06(日) 20:13:01.33 ID:DPP08Y6U
皆さんの水槽はずっとエアレーション付けたままなのでしょうか?
372pH7.74:2011/03/06(日) 20:13:51.13 ID:lu//bBBk
>>370
いや、そんなことはないよ
苔が生えるかもしれんけど
373pH7.74:2011/03/06(日) 20:26:09.74 ID:bBaS+ALd
>>371
つけるならそりゃずっとつけてるべ
374pH7.74:2011/03/06(日) 20:28:48.62 ID:ieHoo8VJ
CO2添加してない場合はエアレした方がCO2が溶け込みやすいと聞いてしてる。
まぁ、一番の目的は油膜除去だが。
375pH7.74:2011/03/06(日) 22:55:30.97 ID:X+373wEN
ネオンテトラと水草の水槽では20匹以上の稚エビ発見
しかし国産グッピーと輸入グッピーの水槽では抱卵するが未だ孵化せず
弱酸性のほうが合ってるのかな?
376pH7.74:2011/03/06(日) 23:13:08.71 ID:rw89T2O/
>>375
それ孵化するそばから食われてるだけじゃない?
377pH7.74:2011/03/06(日) 23:33:21.43 ID:ieHoo8VJ
ミナミの好む水質は弱酸性が良いと言われる事があるけど、それは迷信だよ。
ショップで飼育されていた水が弱酸性ならそのほうが良いし
弱アルカリで育ったなら弱アルカリのままが良い。
個人的にはむしろ、中性から弱アルカリで育てた方が足し水や水替え時に水質変化が少なく飼い易い。
水質も、弱酸性でも貝殻だらけの弱アルカリ高硬度でも抱卵個体、稚エビがうっじゃうじゃ。
要はミナミが適応している水質の問題で、適応してるなら弱酸性も弱アルカリも、何の差もない。
ただ、弱アルカリはアンモニア等の毒素が強く働くから、生物濾過が十分機能してないと中毒死しやすいとか
聞いた事がある。

長文ごめんよ!
378pH7.74:2011/03/07(月) 00:21:42.67 ID:vclfyG28
全くといってソースが書いてなくてわろた
379pH7.74:2011/03/07(月) 00:42:10.54 ID:NuXiiOzm
でもまぁ、うちもその通りだから問題ない
380pH7.74:2011/03/07(月) 00:53:30.34 ID:6temttLf
>>376
卵は抱いたままなんだけどね
381pH7.74:2011/03/07(月) 00:57:56.44 ID:IcLCMMVa
ってことは、逆にショップがアルカリ性でも自宅が酸性であったとしても
しばらく飼って、その水質に順応させれば問題ないわけだろ
要するに結果オーライで何でもOKということだ
役に立つんだか立たないんだかよくわからん情報だな
382pH7.74:2011/03/07(月) 01:08:11.30 ID:NuXiiOzm
弱酸性を好む!弱酸性の方が殖える!じゃなく
なんでもおkって事を伝えたいのだろう多分
383pH7.74:2011/03/07(月) 10:01:52.30 ID:AkHG2ZgQ
抱卵確認後4週間経過したが
いまだに稚エビ確認できず。orz
384pH7.74:2011/03/07(月) 10:15:14.86 ID:tvEWDcuk
よくあること
385pH7.74:2011/03/07(月) 13:31:29.91 ID:qwOsIS1O
4週間じゃまだだろ
386pH7.74:2011/03/07(月) 13:31:47.00 ID:AkHG2ZgQ
よくみたら卵付で脱皮してるし。orz
387pH7.74:2011/03/07(月) 14:33:33.73 ID:8NkE8RtV
ミナミの餌にプレコタブレット与えたんだけど、
もろもろに崩れてソイルの隙間にはいっちゃうんだけど
これは気にしなくれOKかな?
388pH7.74:2011/03/07(月) 14:43:07.08 ID:NuXiiOzm
ソイルのミズミミズやバクテリアが分解して水草の肥料になるんじゃないか?
残飯多すぎると苔の発生が気になるが
ソイルに潜って残飯を食べる貝類を入れれば効果的なんじゃないだろか
389pH7.74:2011/03/07(月) 14:46:58.03 ID:8NkE8RtV
なるほど。プロジョクトソイルに底面外部直結濾過なので肥料化に期待します。
レスありがとうございます。
390pH7.74:2011/03/07(月) 15:24:30.43 ID:lmpGKcrx
食うもんがないと嫌々コンブ食うなこいつら
391pH7.74:2011/03/07(月) 16:42:03.29 ID:6temttLf
>>375です
さっきグッピーの水槽を見たら稚エビがいました
こりゃ一気に数倍になっちゃうの?
392pH7.74:2011/03/07(月) 16:53:46.84 ID:aKQJFYIZ
浮き草が多すぎるから少し捨てたら
隠れていたチビ助どもがワサワサ
多すぎるのもきもいな
393pH7.74:2011/03/07(月) 19:03:35.04 ID:13Uvizrc
ミナミヌマエビまた通販で買おうと思うんだけど、まだ寒いから危険かな?
安売りしてるけど、やっぱり春まで待ったほうがいいかな。
394pH7.74:2011/03/07(月) 19:44:00.30 ID:RsZYTYuB
つか、販売元も繁殖グループ以外は無加温飼育なんじゃね?
395pH7.74:2011/03/07(月) 19:52:17.59 ID:gvV5uByb
おおおお初タマゴだああああああああああああ。
泣きそうだ。嬉しい。
396pH7.74:2011/03/07(月) 20:13:23.26 ID:20pXM3ze
>>395
おめでと━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
397pH7.74:2011/03/07(月) 20:58:24.04 ID:dRkwvSS/
>>393
寒い方が代謝が下がるから輸送時のダメージが少ない
という考え方もあるぞ。
398pH7.74:2011/03/07(月) 21:00:26.37 ID:VefUIYyH
通販してるとことかは大きな無加温の水草水槽(水草も販売用)
の中でしこたま繁殖させてある状態だから育成環境は自然に近いと思うよ
399pH7.74:2011/03/07(月) 21:00:59.48 ID:5k+ZGjlC
>>396
ありがとう!!
無事産まれてくれるよう祈り続けるよ!
400pH7.74:2011/03/07(月) 22:02:02.69 ID:krLB33XQ
>>393
>また通販で買おうと思う
以前に1回買って失敗したってことなのかな
仮に購入後に失敗したのなら、次回は複数のやや異なる環境で分散して飼育してみればどうだろう
401pH7.74:2011/03/07(月) 22:49:14.66 ID:yaWnOtc4
 寒い時期の通販で注意するのは、少ない水量にミナミさん(その他の生体)が
大量に詰められて輸送される間に糞によるアンモニアが蓄積、家に届いた途端に
温度合わせのため水換えもせずに水槽に袋ごと浮かべることでアンモニア濃度が
急激に上がることによるアンモニアショックだね。体力のない生体から徐々に
落ちていき、1週間〜1ヶ月以内にほぼ全滅してしまう。
402pH7.74:2011/03/07(月) 23:00:47.23 ID:+WoCTA7h
>>395 おめw
って、うちの初の抱卵個体が居ないぞ!
ゲゲゲっ
403pH7.74:2011/03/08(火) 00:58:56.99 ID:Uuvu0sug
抱卵ママから一部の稚エビが分離したけど、思ったより大きかった
卵から孵る時点で結構育ってるもんなんだな
404pH7.74:2011/03/08(火) 06:39:50.83 ID:hxNLUZzt
323です。
先日は、ミナミの魅力をありがとうございました。
ミナミは、素朴さと増えて増えてときどき食べられというレミングスなところが魅力なんですねえ。

ところで・・・水槽増やしたりはできないんですけど、増えすぎちゃったらちょっと困ってしまいそうなのですが。
ミナミって、最後の手段として、加熱して自分で食べちゃうとかできますかね。
レッドビーはなんか・・・こう・・・色的にも食べれなそうなんですけど・・・ミナミならもしかして美味しいかも・・・と。

どなたか、食べた経験のある方はいらっしゃいますか?
405pH7.74:2011/03/08(火) 07:02:21.78 ID:liTVT57W
>>404
水槽からダイブした奴なら発見と同時に家の猫が・・・
というかうん、一度増えても、大体殺さなくても勝手に適正数で落ち着くよ。
あと動物餌やらないで育てたり。抱卵しにくくなるし卵の数も減る。
406pH7.74:2011/03/08(火) 08:51:33.84 ID:bJ7C0puu
浮き草餌が余りにも茂りすぎて昨日8割位捨てたよ
一握り程度残した、これが最初の量


そしたら根に隠れていたのか3〜10mmのチビどもがワサワサ(゜д゜;)
少なく見積もっても50匹はいる
当初は10匹しか居なかったのに増えるな〜
しかもママエビが3匹卵抱えてるよー崩壊手前で調整されてくれる事を祈る
407pH7.74:2011/03/08(火) 09:09:15.37 ID:y8MgKc7V
うちはアナカリスがあまりにぎゅうぎゅうに増えすぎて水量が心配だ
408pH7.74:2011/03/08(火) 09:29:55.72 ID:xAkQeHa/
稚エビいたあああああああああああああああ!!!!!!!!!!

これは見つからんわ・・・透明で小っちゃ過ぎ
しかも稚エビの抜け殻だか死体だか浮いてるし・・・・
これは育たないねえ〜

隔離して正解だわ、2、30個抱卵して1匹しか確認できなかった
409pH7.74:2011/03/08(火) 09:32:52.45 ID:y8MgKc7V
おめ
はじめて稚エビみつけたときって感動するよな
410pH7.74:2011/03/08(火) 09:56:15.27 ID:xAkQeHa/
>>409
ありがとう〜

ええええwこれが!!!!!って感じ

これはヤラレちゃうねー熱帯魚に
もっと、ウジャウジャいたらいいのになー
隔離したのが孵化しないんだわ
411pH7.74:2011/03/08(火) 11:03:55.95 ID:Zea9UvbI
コリドラス水槽にいる増えたミナミは隣の金魚水槽にドボン。金魚が勢いよく食べるわ。
412393:2011/03/08(火) 11:47:03.56 ID:Y0q3VnKr
>>397
なるほど。ブラックホールも切れたし買おうかな。
この前全滅したのは、多分ストレーナにネットかけてるので目詰まりしやすく、水質が単純に悪化したからかなと思う。
店員の人もネット付けると目詰まりしやすいって言ってた。でもネットしたおかげでコリドラスの稚魚が勝手に育った。
こまめに掃除するしかないね。3日に一回ぐらい。

>>400
ひとつの水槽に入れて以前から買ってるやつも含めて全滅した。今いるのは30cmキューブのミナミだけ。
60cm水槽と30cmキューブに分けて増やしてみるよ。増えたらもうひとつの60cmグッピー水槽にも入れる。

>>401
>温度合わせのため水換えもせずに水槽に袋ごと浮かべることでアンモニア濃度が
まず水換えをしたほうがいいのか・・・。プラケにあけて温度合わせしてたわ。参考になった!
413406:2011/03/08(火) 11:52:22.95 ID:bJ7C0puu
>>410
おめでとう!
>>407同様、ウチはマツモ神が猛威を振るっている
物凄いグチャグチャwww<ほっとくと際限ないのがマツモ神のあらぶる姿だよなー
その代わりあらぶる程のマツモ神はチビどもの天国

パイロットだったアカヒレが5匹いるのだが食われない
奴らはマツモ密生地帯に踏み込めないから
しかしそこには青い点2つの謎魚体がいる…

アカヒレも増えてるよ、餌はチビどもじゃないのか?(;´д`)
マツモ様があらぶると個体数が増えるの法則らしい
適度にトリミングするとちっこいのが一杯出てくるけど食われちゃうという罠
414pH7.74:2011/03/08(火) 12:15:06.39 ID:QQ1nDqgZ
>>412
ちょっとまて、先に水替えなんかしたら温度合わせもクソもないじゃないか
落ち着いてよく考えようぜ
415pH7.74:2011/03/08(火) 14:44:51.37 ID:EmZmL1hV
>>414
輸送時の袋内の水温にあわせた水を用意し、
まずはそこに移そうって事だろ。
416pH7.74:2011/03/08(火) 15:36:00.01 ID:1GbYs2CS
>>315
www
417pH7.74:2011/03/08(火) 19:46:08.87 ID:LhCsbxf+
ぼくのミナミさんは屋外コンテナにいるんだ
ちエビを生んでるのかどうか、確認しづらいよ
いままで一度も確認したことないよ
418pH7.74:2011/03/08(火) 21:08:35.31 ID:3GWbuROR
マヤカが五分刈りになったでござる。
ミナミがみんなグリーンになったでござる。
419pH7.74:2011/03/08(火) 22:54:30.56 ID:XafZxBM/
>>415
水合わせって急激な水質変化によるショックを減らす目的なのに
温度合わせただけの水用意してドボンなら水槽に直でドボンも変らないじゃん。

ウチは到着後すぐにプラケに移して飼育水を1/4くらい足してやって幾ばくかでも
薄めてからポタポタ点滴始めて、終了後に温度合わせに水槽に浮かべてる。
420pH7.74:2011/03/08(火) 23:19:10.45 ID:/eGC9FHk
>>419
 言葉尻を捕えてムキになってもしょうがないでしょ。

 要は輸送時に溜まった糞などがアンモニアの原因になっているんだから
まずはそれをいち早く取り除くことが大事。

 袋のまま温度合わせするなら底に溜まった糞をスポイトなどで取り除く
だけでも効果がある。

 プラケースなどに移すなら上層の水だけ静かに移して底に溜まっている
糞が流れ込まないように注意する。

 その上で水槽の水などを輸送時の水の1/4〜1/3ぐらい加えてアンモニア
濃度を下げる。

 いちいち細かく説明しなくてもある程度のベテランさんならたいてい
やっていること。
421pH7.74:2011/03/08(火) 23:29:47.24 ID:XafZxBM/
>>420
いや、別にムキになってる訳じゃないんだ。
語気・イントネーションが不明な2chで「言葉」「文章」でしか読み取れない以上
書かれてる表現のみで判断するしか無いから
書かれてる「其のまま」を受け取ってレスしただけだから。

貴方のレスをそのまま読めば「袋内の温度に合わせた水用意して移し変える」だったから
水合わせの意味ねーって思っただけよ。
422pH7.74:2011/03/08(火) 23:43:18.85 ID:y8MgKc7V
>>420
水温もそうだけど深刻なのは急激なPHショックだべ
輸送時にアンモニアが出てるぶん、逆に水あわせは慎重にすべきかと
423415:2011/03/08(火) 23:54:03.28 ID:EmZmL1hV
>>421
>貴方のレスをそのまま読めば
415≠420
ID参照

>「袋内の温度に合わせた水用意して移し変える」
移し変える時にドボンしろなんて書いてないよ。
水はそのままで水温上げちゃうとアンモニア中毒起こすんだから、
ならば水温あわせの前に水あわせをやっておきましょうって話だ。
水温上がっちゃうと意味ないから暖房のかかっていない部屋でね。
424pH7.74:2011/03/08(火) 23:57:08.41 ID:FYzHArj+
>>420
>要は輸送時に溜まった糞などがアンモニアの原因になっているんだから
>まずはそれをいち早く取り除くことが大事。

エビは水質が悪化するのはもちろん、急にきれいになっても脱皮する。
ようは急な水質の変化は全部ダメなんだよ。

>いちいち細かく説明しなくてもある程度のベテランさんならたいてい
>やっていること。

うん、だから中途半端なこと書くと、それを読んだ初心者が失敗するじゃん。
425pH7.74:2011/03/08(火) 23:57:47.55 ID:2/6fHtPq
いつもの温度合わせ→水合わせじゃなくて
水合わせ→温度合わせ ということか
水合わせのときに温度差でショックを与えないように水槽側の水を冷やしとくって話だな
426pH7.74:2011/03/09(水) 00:28:07.75 ID:DDThAg8Q
ミナミヌマエビの鑑賞を楽しめる同居人でオススメなんですか?
ミナミヌマエビが水草に隠れないで済む感じので、教えてください
427pH7.74:2011/03/09(水) 00:35:59.02 ID:pdahIU2N
428pH7.74:2011/03/09(水) 00:40:34.01 ID:9eS1ivTj
なんて綺麗なモス
うちなんて脇芽なんてない1本モスなのに…
429pH7.74:2011/03/09(水) 01:20:10.36 ID:T82DmzYf
モス喰われない人達のコツを聞きたい。
どーやっても何をやっても喰われる。
モスは別腹、みたいな感じ。
430pH7.74:2011/03/09(水) 01:38:01.28 ID:pdahIU2N
特に何もしてないけどね。
基本餌なしの45cm、エーハイムの外部、9時間点灯。
逆にどうすれば食われるのかが知りたい。
431pH7.74:2011/03/09(水) 05:02:38.48 ID:wkU/T4ut
横レスだがザリ餌あげまくりの30水槽でスポンジ底面9時間点灯だがおいしく頂かれる。
水温20で活発すぎるのか・・・
432pH7.74:2011/03/09(水) 07:39:02.09 ID:Ynqc9GEi
うちのモスは茶色
433pH7.74:2011/03/09(水) 09:44:48.65 ID:aNdUFL12
うちのモスは茶色から一転深緑。
適度にツマツマされて良い感じ。
434pH7.74:2011/03/09(水) 10:51:39.89 ID:02Y9oJRj
テストさんのとこ
稚エビ見えるようになったな
435pH7.74:2011/03/09(水) 13:06:52.14 ID:tALe5FWM
抱卵確認した、さーて今回はどうかな。
前回はいつの間にか無くなってただけだったが。
436pH7.74:2011/03/09(水) 15:19:54.44 ID:VGdXBnCF
この稚エビがそのまま成長してくれたら他の水槽に移せそうだな
437pH7.74:2011/03/09(水) 15:31:20.95 ID:Fxxjsops
スドーの水草のおもりって使っても大丈夫?
90cm水槽に4cmくらいに切ったおもりを8個くらい使うつもりなんだけどヤバいかな?
やっぱりやめといた方がいい?
438pH7.74:2011/03/09(水) 15:34:45.89 ID:UI0t+Wvo
60水槽に5匹はやっぱり少なく感じるな
かといって10匹に増やすと爆殖しそうだし…
439pH7.74:2011/03/09(水) 15:35:30.59 ID:uNuS3k1V
平気。
水草かったときの鉛板を使ってるし。
440pH7.74:2011/03/09(水) 16:33:06.86 ID:Fxxjsops
>>439
なるほどありがとう
441pH7.74:2011/03/09(水) 16:52:46.91 ID:Sxx5nNNt
一匹のメスってだいたいどのくらいの回数抱卵するの?
442pH7.74:2011/03/09(水) 18:09:28.24 ID:DmtBmApl
>>438
蓋開けておくと投身自殺するから数が安定する
443pH7.74:2011/03/09(水) 19:28:57.66 ID:bkh7R02h
ウチのミナミさん、冷凍赤虫もザリガニのエサも鯉のエサもキャットのエサも食わなくて困ってる。
何かオススメありませんか。
444pH7.74:2011/03/09(水) 19:32:47.20 ID:in2ojfeo
植物
445pH7.74:2011/03/09(水) 19:53:18.06 ID:T82DmzYf
>>443
つ モス
446pH7.74:2011/03/09(水) 21:34:30.33 ID:O96q3QuO
昆布とテトラベタが、うちのミナミは好物。
447pH7.74:2011/03/09(水) 21:58:36.62 ID:d5AWIXHs
>>446
昆布ってだし昆布いれて平気ですか?

あと質問させてください
ブリリアントオレンジシュリンプとミナミヌマエビって交配しますか?
448pH7.74:2011/03/09(水) 22:35:26.95 ID:IXu7pZYz
都こんぶがいいよ。
449pH7.74:2011/03/09(水) 22:50:46.12 ID:IifGfdsT
ブリリアントオレンジとミナミちゃんを交配させたら、ブリリアントイエローシュリンプになりました。。

今わその子とグリーンライムを交配中。
450pH7.74:2011/03/09(水) 23:24:06.13 ID:p5J0TgGA
>>443
ウサギの餌
451pH7.74:2011/03/10(木) 07:55:20.57 ID:6QBZyxpQ
ミナミヌマエビ買おうと探してますがお勧めセットなんかありますか?
現在金魚飼ってますが共生させようと調べてたところ、無理そうなんでちっちゃい水槽セットをさがしてます
452pH7.74:2011/03/10(木) 08:26:22.36 ID:MkdhbSZL
>>451
大量に繁殖させないのなら金魚のお部屋?系でもいいんじゃね?投げ込みも付いてるし。
それか水作とかテトラが出してる小型セット。
うちは水作のセット(SPF付き)でCO2を添加して水草もやっているけど繁殖してるよ。
453pH7.74:2011/03/10(木) 13:36:54.18 ID:6QBZyxpQ
>>452
レスども
水作のセット安くてよさそうですね 検討させていだたきます
水草も育成する場合砂など追加してあげるんですか?
454pH7.74:2011/03/10(木) 13:42:14.15 ID:MkdhbSZL
>>453
うちは1L入りのソイルを使っているよ。かなり余るけれど…
455pH7.74:2011/03/10(木) 13:46:18.48 ID:6QBZyxpQ
>>454
なるほど
水草は買ってきて金魚に与えるものって感覚なので育成するのも楽しそうですね
金魚の水槽にいれると食い荒らされてあっというま…w
456pH7.74:2011/03/10(木) 13:48:30.63 ID:xuTAm1Qv
砂選びはミナミに合わせるんじゃなく水草に合わせると良いよ。
457pH7.74:2011/03/10(木) 15:10:39.29 ID:lmD3IbB4
 ミナミ数匹だけなら100円ショップの1リットル程度の
プラケースやビンに大磯砂200グラムでもじゅうぶん。
PCモニタの横に置いてニヤニヤ観察しながらネットできるw

 フィルター(ブクブク)もヒーターも不要。PC本体の熱で
ある程度の水温は確保。
458pH7.74:2011/03/10(木) 15:33:20.53 ID:stptqAps
でも夏場が問題なんだよな〜
459pH7.74:2011/03/10(木) 16:10:30.82 ID:h0fkUwEQ
真っ赤に燃えるミナミちゃんw
460pH7.74:2011/03/10(木) 17:20:00.89 ID:nBKzcxxd
抱卵中のミナミが突然★った
まだ3匹くらいしか孵化してないのに
461pH7.74:2011/03/10(木) 17:56:47.95 ID:LmbN8wMl
最近の水草の通称鉛板って、本当の鉛じゃないんじゃないか?
鉛なら危険。
つり用の錘の鉛使ったら魚が中毒症状起こしたぞ。しかも半日ぐらいで。
60cm水槽に10g程度の錘が1個。
462pH7.74:2011/03/10(木) 18:02:57.42 ID:TxLw37EY
>>461
どういう症状起こしたかkwsk
ちなみに今でも鉛を使ってるよ俺
463テストヌマエビ:2011/03/10(木) 18:10:40.59 ID:duLbws1x
>>437 うちの水槽もスドーのやつ使ってますよ
>>447 こんぶのくらこん日高昆布使ってますよ配信に映ってるのは2x2cmくらいで4日目くらい
464pH7.74:2011/03/10(木) 19:38:52.18 ID:duLbws1x
スレチだけど
水草が繁りすぎて2匹しかいないヤマトが普段は姿見えなくなってしまって
存在感すごい+2匹って数がわかってるだけにエサの時出てこなかったどうしようって
すごく気になる;w
465pH7.74:2011/03/10(木) 19:57:09.83 ID:h0fkUwEQ
水草の基本として鉛は取るもの
それでも安定しない場合のためにゴム状のものが売ってるよ
466pH7.74:2011/03/10(木) 22:25:44.06 ID:+ubzIBnB
うちのアオミドロドログリーン水槽を、あまりにもだったから多少つまんで除去した。
そしたら、アオミドロドロに稚エビがぁぁ!

うんわかった、残しとくね。
467pH7.74:2011/03/10(木) 22:30:54.39 ID:EAz+WnzG
段なんて取ってどうすんの?
二段なんて英検3級レベルの自慢にしかならんぞ
468pH7.74:2011/03/11(金) 00:42:11.90 ID:X5pUn9sx
うちのお爺ちゃん、毎日湯豆腐食べるんだけど
豆腐と一緒に煮た昆布は使えますか?

469pH7.74:2011/03/11(金) 01:27:35.54 ID:88kOilLm
やっぱ水草って二酸化炭素追加しないとだめ?
現状上部フィルターしかもってない・・・
どのサイトしらべても上部はやめとけ、二酸化炭素がなくなるって書いてあったんだけどやっぱそんなものなの?
470pH7.74:2011/03/11(金) 01:36:06.12 ID:UBj7Piz6
いや、駄目ではないよ。添加した方が綺麗だし育ちも良いってだけ。
CO2必須と書かれてる水草が多いけど実際には添加しなくても育つ。
471pH7.74:2011/03/11(金) 01:37:38.38 ID:UBj7Piz6
詳しくはここを参考にすると良いよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224783713/
472pH7.74:2011/03/11(金) 01:40:14.83 ID:88kOilLm
おお、そうなんですね
CO2のこと考えていつも二の足をふんでたのです
スレ覗きにいってきます
473pH7.74:2011/03/11(金) 01:51:07.05 ID:UBj7Piz6
後、CO2の添加は近所のスーパーに行けば数百円で発酵式が作れるから
難しそうに思えるが実際は容易だったりする。ググレば画像つきで作り方の解説サイト出るしね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1294463565/
474pH7.74:2011/03/11(金) 01:58:34.83 ID:88kOilLm
おお…発酵式なんてものが…
パンはよくつくるのですぐにでもできるかも!ありがとうございます
475pH7.74:2011/03/11(金) 02:35:44.61 ID:UBj7Piz6
最後に、
CO2は上部だと逃げやすいけれど逆に溶け込みやすくもあるんで、水中のCO2が多い時は
激しく逃げてしまうけれど、逆に少ないときは上部フィルターの方が溶け込みやすくもあるんだ。
なので例え上部フィルターであってもCO2を添加しても全く無意味って事はない。
それに濾過バクテリアの事も考えれば上部やエアレした方が十分な酸素が行き渡って濾過能力に関しては○
更に上部フィルターは確かにCO2が逃げやすいけど工夫すると逃げ辛くする事も可能。
476pH7.74:2011/03/11(金) 09:31:56.09 ID:oEfd92jJ
>>468
どう考えても問題ないだろ
477pH7.74:2011/03/11(金) 13:56:02.51 ID:jvjEhH8y
今、403030のキューブでミナミチェリーを10匹ずつ、ヤマトを三匹飼ってるが、
レッドビーと黒ビーを増員して大丈夫かな?一応増えすぎたら90cm水槽に移すつもりでいるが…

あとエビってどれぐらいCO2添加しても大丈夫かね。いまのところ5秒に一滴ってかんじだが…
478pH7.74:2011/03/11(金) 18:24:10.79 ID:WoZCmgVI
テストさんのとこ、地震大丈夫だったか
自分もミナミちゃん初めてみようかと思った矢先びびってしまった(´・ω・`)
479pH7.74:2011/03/11(金) 20:28:55.32 ID:vJRd/qV4
震源地に近い人はとりあえず水槽を床に下ろした方がいいかも。
480pH7.74:2011/03/11(金) 20:38:40.10 ID:hnVPZiBz
どうやってwww
481pH7.74:2011/03/11(金) 21:07:23.03 ID:vJRd/qV4
 う〜ん・・・やっぱり手で持って・・・かなw
水と生体をバケツか何かに移して空にしないとダメか。
地震で受けた水槽の被害を嘆くスレを見るとかなりの人が
被害を受けてるみたいだし・・・。
482pH7.74:2011/03/12(土) 01:19:40.34 ID:hibQx3Yd
横揺れで水がこぼれてレイアウト崩壊で大惨事だわ
停電でバクテリア死滅確定。せめてミナミと熱帯魚は助けようとホッカイロ貼って保温してる。
怖いのは寝ている間の停電だ…。
483pH7.74:2011/03/12(土) 01:26:35.25 ID:PJtwh9rO
それくらいでバクテリアが死滅するわけないだろ
484pH7.74:2011/03/12(土) 01:32:11.00 ID:Rd5DCvHM
>>483
横揺れで床のソイルとかがかき回されて硫化水素とかが水槽内で舞うと落ちるね…
485pH7.74:2011/03/12(土) 01:36:25.18 ID:hibQx3Yd
半日くらいなら死なないのかな?
もうグッチャグチャよ。植えてた水草が底床の底に埋まってたり
帰宅するまで長時間の間、水温低かったし。
一応、急いで水足して保温とフィルターまわしてるがずっとカラ運転だった。
486pH7.74:2011/03/12(土) 06:17:27.29 ID:Rd5DCvHM
>>485
全滅はしないが落ちるのは覚悟
487415:2011/03/12(土) 08:37:36.20 ID:jMv24fZ1
>>483
全滅はしないだろうけど、エアレーションや水流が止まれば
好気性バクテリアは確実に減るだろ。
上部フィルタだとポンプが止まると濾材が干上がりかねんし。
488pH7.74:2011/03/12(土) 12:50:47.08 ID:1ymZMIms
睡蓮鉢割れたかと思った・・
割れてはいないけど、水が1/4くらいに減ってるわ。
エビも相当落ちてるだろうなあ。
489pH7.74:2011/03/12(土) 12:52:30.92 ID:8Dm6GXAw
飼育歴2年
大阪だが2度目の崩壊を今日経験。
どうも昨日の地震で沈んでたものが…。
あわてて水替えをしたよ。
490pH7.74:2011/03/12(土) 14:46:58.76 ID:jMv24fZ1
@千葉
出窓に置いてた2Lペットボトル水槽、
転落はせずに水か零れた程度で済んだかと思ったら
エビが見当たらねえ。
491pH7.74:2011/03/12(土) 16:20:44.50 ID:ChtUIUFr
>>490
ペットボトル口どうなってん?
492pH7.74:2011/03/12(土) 17:43:47.89 ID:PkvxiWD5
>>491
多分ボトルに蓋をして側面を切り抜いて横に置いてるんだと思う。
子供とかがこれでメダカ飼うのが流行ってるらしい。
493pH7.74:2011/03/12(土) 19:08:28.42 ID:4ZCVeAGd
底床大撹拌から28時間
今ミナミさんが徐々に落ち始めてる
494pH7.74:2011/03/12(土) 19:12:20.31 ID:FG/05tEr
地震の影響で、停電中ヒータなし、乾電池エアレーションで
今電気復旧したけど、魚全滅、ミナミほとんど生きてる
495pH7.74:2011/03/12(土) 19:32:16.73 ID:wD/7SDmP
水温がなぁ・・・(´・ω・`)
496pH7.74:2011/03/12(土) 19:34:26.15 ID:prk+csdk
急激な温度変化はきっついよな
うちは元々無加温だから大丈夫だが
497pH7.74:2011/03/12(土) 21:27:26.07 ID:M96guzxR
無加温まんせー
熱帯魚はどうしようもないな…
498pH7.74:2011/03/12(土) 22:53:25.91 ID:3I75tCLt
配信止まってるんですか?
499pH7.74:2011/03/13(日) 01:07:18.56 ID:xlk4Comb
時々お湯を入れれば

問題なし
500pH7.74:2011/03/13(日) 11:17:03.48 ID:gL5hFprJ
外掛けの滝登りに成功する個体が増えてきた・・・
なぜか一度濾過槽に忍び込むと梃子でも動かないんだよな・・・ものすごく面倒くさい
501pH7.74:2011/03/13(日) 13:08:57.09 ID:QOoq5024
>>500
まず水質を疑え
502pH7.74:2011/03/13(日) 14:13:51.45 ID:gL5hFprJ
水質問題ないから不思議なんだ
そもそも濾過槽に移動してもメリットない
503pH7.74:2011/03/13(日) 15:18:35.83 ID:EK/CsAyY
すごい気温が上がったからエビ達が荒ぶってるw
エビの泳ぎ方ってハリーポッター的に空飛ぶホウキに乗ってるみたいで面白い。
504pH7.74:2011/03/13(日) 15:19:44.19 ID:PoBwIot8
無加温でも、日向においてた睡蓮鉢は、水温が急に上がって危険だった。
水量が減ったから水温が上がりやすく、急に水を足すとそのショックで死んでしまう。
徐々に水を足すうちに水温が25度に。
日陰に移し、様子を見てるけど大丈夫かなあ。ベランダに数匹飛び出てた(泣)
505pH7.74:2011/03/13(日) 16:19:17.05 ID:JHjtp2JM
ミナミヌマエビと水草買いたいんだけど金魚用の水槽と上部フィルターでもいけるかな?
506 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/13(日) 16:30:10.92 ID:/+Wra8Ws
金魚用の水槽って言われてもどんなものかわからないよ
でも、水槽なんてなんでも大丈夫だから大丈夫。
507pH7.74:2011/03/13(日) 18:02:43.93 ID:DKt1hH/0
>>505
水草もやりたいなら上部ではなく外部ふぃるたーの方がいいよ
508pH7.74:2011/03/13(日) 19:54:40.36 ID:WZvjvLc1
いけるかって聞いてるんだからいけるって答える
509pH7.74:2011/03/13(日) 21:20:28.23 ID:mShUyxA8

関東の皆さんへのお知らせです

【関東】輪番停電まとめ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300017999/
510pH7.74:2011/03/13(日) 21:20:36.17 ID:mShUyxA8

関東の皆さんへのお知らせです

【関東】輪番停電まとめ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300017999/
511pH7.74:2011/03/13(日) 21:24:22.13 ID:sKGFzk9/
大事なことなので二度言いました
大事なことなので
512pH7.74:2011/03/13(日) 21:50:47.88 ID:qzoEe9LF
正直、ミナミヌマエビには大した影響はないよね
513pH7.74:2011/03/13(日) 22:04:02.88 ID:dPyklZm1
うち外飼いだし...
514pH7.74:2011/03/13(日) 22:06:46.85 ID:zEJvgdzi
うち無加温エア無しやし…
515pH7.74:2011/03/13(日) 22:14:51.59 ID:YdfSJXLc
エアレーション
516pH7.74:2011/03/14(月) 01:10:43.54 ID:00zUP8uO
死んだ抱卵ミナミに残っていた卵から生まれた稚エビ達が母親の体を食べて成長してる
冷静に考えるとおぞましい光景だが、母親もそれを望んでいたに違いない
517pH7.74:2011/03/14(月) 08:04:36.33 ID:3IYU1VQw
うちの母ミナミは稚エビすらよせつけまいとエサを占領してるぜ・・・
518pH7.74:2011/03/14(月) 11:57:12.24 ID:3IYU1VQw
一体たりとも箱から出したことのない俺に隙はなかった
519pH7.74:2011/03/14(月) 12:22:34.63 ID:3IYU1VQw
>>518は誤爆スマン・・・
520pH7.74:2011/03/14(月) 19:58:21.34 ID:V+SF28Bv

ミナミ水槽、中で激しく泳ぎまくってるんだが・・・
例えるならエアー宝くじみたいな感じ

余震感知すんのかな?
521pH7.74:2011/03/14(月) 20:05:16.05 ID:TIngrRH9
抱卵の舞
522pH7.74:2011/03/14(月) 20:09:18.92 ID:fN/KWuV4
苦しみもだえてるのかもしれんぞ
523pH7.74:2011/03/14(月) 20:13:00.00 ID:V+SF28Bv
水質は問題なし
なんだかお互いぶつかり合ってる気がする

抱卵個体は水草で大人しい感じ


大人の時間?
524pH7.74:2011/03/14(月) 21:55:07.34 ID:az3HfQIS
地震から一応復旧した。
室内水槽は二個中一個が全損。水槽台から落下による全損。
正面から見て奥行きが出るようにと大磯を斜面にしていたけど地形が変わっていた。

屋外水槽も水槽台ごと倒れてた。
ビオ風のため池は多分無事。でも石灯籠の上部が水没してる。
後、水道水が凄く濁っている。水交換は出来なそう。
防振マットとか金具で固定してあったけど駄目だった。まだ余震が続いているから
無事だった人に忠告。
周囲に不安定な物体はないか?蓋は外れていないか?
蓋付きのバケツに水を汲んでおくといざという時に役に立つかもしれない。
水道水はまだ濁っている。変な臭いもする。
カルキを抜いてもエビにはよくないかもしれない。
電気も止まる恐れがあるからその備えもした方が良いかもしれない。




525pH7.74:2011/03/14(月) 22:21:05.49 ID:LzsDOKwW
水草水槽に藻が出てきたんでミナミさん投入。
しかし何故か藻を食わず、水草ばっかり食べちゃって、
葉がイモムシに食われたみたいになっちゃった・・・
526pH7.74:2011/03/15(火) 16:51:31.56 ID:U4ZmQcb2
ミナミさん
テトラたちは停電でほぼ壊滅・・・・

なのにぴんぴんしてるし孵化まで成し遂げてるww

低温化、酸欠はテトラに比べて強いな!
527pH7.74:2011/03/16(水) 01:25:13.34 ID:Quopx8dk
ミナミ大暴れ→地震@沼津( ゚д゚ )
関係ないかもだが大暴れしてた原因不明・・・
528pH7.74:2011/03/16(水) 01:34:12.42 ID:ktZqd1c/
震源が富士山の辺りらしいけど
529pH7.74:2011/03/16(水) 07:06:07.23 ID:cHBLe4DL
しかしテストヌマエビ主の配信が止まっているが?
皆は今回の地震の被害どんなもんだ?
うちは組み上げてる部分崩れたのと浮き草がいくから散らばった程度だけど
530pH7.74:2011/03/16(水) 07:13:35.75 ID:YROoA3wE
昨日は余裕が無くてミナミ水槽はみてねーや
帰ってきたら見よう
たぶん大丈夫だけど
531pH7.74:2011/03/16(水) 07:40:12.10 ID:pV0zlEGI
地震を生き抜いたミナミにご褒美のエンゼル(金魚餌)を投下。

ミナミA「よっしゃ、餌ゲット!」
掴んだまま泳ぐ。
ミナミB「え、それは俺のだろ」
ミナミC「俺んだよ、寄越せ!」
その他小ミナミ「餌だー」
一瞬で群がり、奪い合いが始まり動きが止まる。

ミナミA「ちょっ、待て!こんな場所で留まってたら……」
同居者のメダカ「おっ、旨そうだ、貰い!」
ゲシっ
全ミナミ「ぎゃあああああ!?」

やっぱり苔でも食っててください
532pH7.74:2011/03/16(水) 07:42:06.25 ID:5nsG+R1I
エンゼルフィッシュ投下したのかと思った
533pH7.74:2011/03/16(水) 08:23:47.41 ID:Jp4WBx1R
>>531
セリフあるとミナミが可愛く見えてきたw
534pH7.74:2011/03/16(水) 12:23:42.21 ID:s2uHzb0b
生まれてくる稚エビの為に用意したモスマットにゲジが住みついてしまった…
取っても取ってもゲジいなくならないしどうしたらいいんだ
535489:2011/03/16(水) 13:44:23.54 ID:J7Vx+7UO
地震のために毎日、ぽつぽつ死んでいく。
とりあえずリセットして二つに分けた。
乗り切ってほしい。
536pH7.74:2011/03/16(水) 13:45:02.79 ID:R5PBbIsb
>>534
1.ゲジがいそうな物全てを、密封できる容器に水ごと入れる。
2.水草用のCo2を多めに噴出。容器はなるべく密封
3.半日くらいでゲジ窒息……する?

ってどこかで聞いたな。
俺はそもそもCo2添加装置持ってないから効果を保証できない
卵への効果も怪しいし、リセットした方が早いかも……

537pH7.74:2011/03/16(水) 13:50:45.73 ID:GwEEFhIU
ミナミの水槽に変な生物が発生
髪の毛位の太さ
白ないしはクリーム色
体長5mm~10mm

水流に乗って水槽内を漂い、何かに接触すると取り付きウネウネ
動きはミミズの様な感じ(蠕動運動のように)
エビにも食われていない様です
画像載せたいが、小さ過ぎてピント合わず。
538pH7.74:2011/03/16(水) 13:52:29.85 ID:ECnKqiCA
みんなでかくなると投身自殺するんだが・・・。
おかげで小さいのばっかり。
水槽の上部は3.5cmぐらい角が三角形に開いてる位なのに。
539pH7.74:2011/03/16(水) 13:53:16.49 ID:ktZqd1c/
ミズミミズじゃね?
540pH7.74:2011/03/16(水) 13:53:22.23 ID:iZrma+UG
-■---なら ミズミミズ
(■) ならプラナリア
541pH7.74:2011/03/16(水) 14:13:45.08 ID:c1mEXxMi
うちの増えないな。もう6ヶ月。みんな雄または雌なのかなあ?
542pH7.74:2011/03/16(水) 14:14:09.11 ID:R5PBbIsb
>>537
半分に切断して、2匹に増殖したらプラナリア
死んだらミズミミズ
543pH7.74:2011/03/16(水) 14:24:53.00 ID:5nsG+R1I
>>537
たぶん水ミミズだと思うけど
アクアリウムをやる限り、そいつとは切っても切れない仲だぞ
544pH7.74:2011/03/16(水) 16:21:04.72 ID:s2uHzb0b
>>534
それ効きそうだね
でもCO2添加装置が無いわ
稚エビ生まれたらリセットしようかな…とりあえずありがとう
545pH7.74:2011/03/16(水) 16:23:00.51 ID:ktZqd1c/
一時的に二酸化炭素濃度を上げるだけならドライアイスでもいいのでは
546 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/16(水) 17:23:19.99 ID:eA8yUqcr
コンビニで売ってる炭酸水で十分
547pH7.74:2011/03/16(水) 18:13:11.67 ID:0FM/73RZ
30cm規格水槽にエイトブリッジSだが
一日3時間程度の停電では今のところ影響なし。
548pH7.74:2011/03/16(水) 18:35:54.18 ID:0UCktYEX
おまいら非常時のためにしっかり増産しておくんだぞ
549pH7.74:2011/03/16(水) 18:36:30.92 ID:oCnfQZ90
>>529
ちょっと朝家出る時間が早くなったもんで、、、明日は配信してみせます
550pH7.74:2011/03/16(水) 18:48:30.02 ID:cHBLe4DL
>>549
おーうp主、大丈夫でしたか?
うp主もえびえび達も元気なら何よりです。
551pH7.74:2011/03/16(水) 20:51:37.27 ID:+CFRU2YP
ようやく落ち着いたんでレス
地震の前日に何匹かいきなり死んでたんだよ
あれってやっぱり関係あるんかいのう
552pH7.74:2011/03/16(水) 22:50:11.44 ID:tMf+rcNN
いや全く関係ないだろ
553pH7.74:2011/03/17(木) 00:24:12.46 ID:JCFWXnNB
>>537です
色々教えて頂いて有り難うございました
調べてみた所、ミズミミズの様です
それほど害のあるモノでも無い様なので放置してみますw
554pH7.74:2011/03/17(木) 01:26:09.26 ID:JLLLBWp9
プラナリアは理科の実験で頭を縦に切って、二首のプラナリアを作ったのを思い出すな
三つ首にしようとしたら死んだけど
555pH7.74:2011/03/17(木) 14:10:10.20 ID:wVND+W18
抱卵固体がすべて脱卵した・・・
556pH7.74:2011/03/17(木) 14:29:42.81 ID:AjnnTb7a
45a水槽で2匹の産卵が終了
まだ3匹が抱卵中
どうなるんだ?うちの水槽は・・・
557pH7.74:2011/03/17(木) 14:38:11.92 ID:laBwCSaq
増えすぎて困りますb
558pH7.74:2011/03/17(木) 17:55:47.72 ID:4lBM+ujI
ウチのミナミも二匹が抱卵してる
過密水槽だから何匹生き残るやら
まあそれ以前に脱卵しないことを祈らないといけないが
559pH7.74:2011/03/17(木) 20:56:26.19 ID:ClzAx93T
ちびを数匹確認
今日から換水と櫨材掃除が大変になるなあ
560pH7.74:2011/03/17(木) 21:28:43.40 ID:qtCqKjrj
被災された方のご苦労を思うと胸が痛みます。1日も早い復興を願っています。

初抱卵が、去年の年末。。。やっとチビちゃん達に逢えました。
こんなに小さく可愛いモノだとは想像を超えてました。。。と思ったら親エビがまた抱卵しとる。この調子で増えるのね。。。わかりました。(^_^)
561pH7.74:2011/03/18(金) 01:42:09.51 ID:I4/ZxN92
少し上の方でCO2必須な水草なんてないと聞いてリシアを買って沈めてみた。
適度の光量と液肥さえあれば全く問題ないのねー
凄まじい速度で成長して稚エビ歓喜ww
562pH7.74:2011/03/18(金) 04:14:16.18 ID:BMtFKOsU
リシアはバッコンさえしなきゃ気泡を付けた時も奇麗だし好きなんだけどねぇw
563pH7.74:2011/03/18(金) 09:19:17.54 ID:EOCBxZjt
リシアを浮き草として使うとどんな感じになるの?
草が横に寝た状態でアナカリスみたいに漂う感じすか
564pH7.74:2011/03/18(金) 10:42:39.41 ID:xulLp60n
>>563
光で元気になるから、凄い勢いでめっちゃもさもさになる。
しかし、エビさんの隠れ家としては最高の威力を発揮するし
毒素を栄養とするので、水の浄化にも役立つ。

ただ、見た目は・・・・最悪かなw
565pH7.74:2011/03/18(金) 11:40:59.34 ID:b6l0ohcq
リシアって大磯でも大丈夫?
流木とかにも活着する?
566pH7.74:2011/03/18(金) 11:48:31.70 ID:7JuBvIsL
リシアは浮き草、よって底床は無関係だしモスのような活着性もないのでネットに重石ごとくるんで沈めるしかない。
リシア平原は管理さえきちんとやれば見応えあるが、暫くするとバッコンして水中にリシアが散乱して滅茶苦茶になるから短期間限定だろうな。
567pH7.74:2011/03/18(金) 12:35:22.92 ID:1YiIz5IV
保育ネット良いね
稚エビの状態を観察出来る
無事産まれたので親エビは本水槽に戻した

もう少し大きくなったら放流しよー
568pH7.74:2011/03/18(金) 13:20:36.85 ID:mEgbVLtr
うーむ、今朝一匹☆になってしまった……
停電しても水温は維持してたんだが、地味にストレスとか蓄積してたのかもなぁ
569pH7.74:2011/03/18(金) 14:45:13.28 ID:J7fp3pw8
今水槽にいるミナミさんたちは、生まれてこの水槽しか世界を知らないと思うとなんか
なんだろうこの気持ち・・・すごく気持ちいい(*´Д`)ハァハァ
570pH7.74:2011/03/18(金) 14:55:37.22 ID:b6l0ohcq
えびの☆は手作業で取り出してる?
ブリリアントオレンジシュリンプの☆が何時まで経っても浄化されないし、取り出して匂いかいだら強烈なアンモニア臭・・
でもミナミたんの☆は見たことないなァそいや・・
571pH7.74:2011/03/18(金) 15:42:09.42 ID:J7fp3pw8
俺はアクアリウム用の長いスポイトで吸ってるよ
572pH7.74:2011/03/18(金) 15:54:36.72 ID:EOCBxZjt
>>564
返信ありがとうです、もさもさ興味あるのでタライで増やしてみますね
573 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 !:2011/03/18(金) 15:54:57.82 ID:OJ0XkZ7l
これ使ってる。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wno/sgm-s.html

170mlと大容量なので大き目のエビや魚にも使えるし水換えにも便利。
574pH7.74:2011/03/18(金) 16:19:16.00 ID:b6l0ohcq
いつも抜け殻だと思ってプロホースしてるのが☆なのかなぁ
ミナミもすぐ取り出さないと汚れる?
575pH7.74:2011/03/18(金) 16:56:02.87 ID:aGYHVZ9D
地震で1/4くらいに減った水かさを徐々に増やしているところ。
もう少しでやっと半分量。それまでにもエビも随分亡くなった。
春になって、また増えてくれるか・・
576pH7.74:2011/03/18(金) 16:57:53.09 ID:IMru7Mr6
先日、30cmキューブ水槽をリセットしたが、ミナミの全長5mm以下の
稚エビが30匹以上いて、回収するのにかなりの手間がかかった

普段は水草の陰に隠れていたらしいので全然気づかなかった

しかも、リセットした後は何匹かが水槽の手前の方に出てくるように
なって、自分の体より大きなコリ餌をオトナのミナミと一緒にツマツマ
する様になった
577pH7.74:2011/03/18(金) 18:57:20.86 ID:s+kSJS4w
>>550 心配ありがとうです。

うちの水槽は基本的に抜け殻も☆も放置です
(たまに配信映像に共食いが映ってるようですねw)
1匹程度なら寿命や脱皮不全だろうという判断でそのままカルシウム・たんぱく源になってもらってます。
578pH7.74:2011/03/18(金) 19:28:26.95 ID:PsNLGs2k
おまえらコリタブに食いつきすぎ
自重しろください
579pH7.74:2011/03/18(金) 19:43:31.60 ID:hyfitmKb
ウチのはキャットにもプレタブにもあんまり反応しないな
コケがそんなに多いかw
580 忍法帖【Lv=8,xxxP】 !:2011/03/18(金) 20:32:27.78 ID:OJ0XkZ7l
 我が家ではコリタブ・ディスカスフード・冷凍赤虫・茹でたほうれん草&小松菜・
茹でたトリミング水草(モス&マツモ)昆布などをあげてます。栄養が偏らないように
いろいろなエサをあげるのが元気の秘訣かと思いますが。
581pH7.74:2011/03/18(金) 20:43:15.88 ID:I4/ZxN92
健康とかバランス食とか考えるのは確かに楽しいけれど・・・
草食性の配合飼料と動物性の配合飼料で補えそうな悪寒w
582pH7.74:2011/03/18(金) 23:39:29.27 ID:mEgbVLtr
亀の餌、コリタブ、金魚餌……なんでも食べるしね

動物性部分は、スネール水槽でも作って潰してあげれば良い気がしてきた
たまに死んでるの食ってるみたいなんだけど、無理かなぁ……
583pH7.74:2011/03/19(土) 00:16:40.57 ID:b4s55dPH
コリ4対ミナミ20↑だから勝負にならない、、
584pH7.74:2011/03/19(土) 12:15:38.87 ID:SL/EXmSD
初めて稚エビ見つけた!


こんなにちいさいものなの?
585pH7.74:2011/03/19(土) 12:41:14.84 ID:clNT/uPY
おめ
まあ小型魚にも一口で食われるくらいだしなw
586pH7.74:2011/03/19(土) 13:28:46.92 ID:SL/EXmSD
しかも一匹しかいないし


587pH7.74:2011/03/19(土) 14:05:28.13 ID:6w8TPS0l
初抱卵、小川で採取した個体なのでミナミじゃないかもしれないけど。
588pH7.74:2011/03/19(土) 14:13:46.89 ID:gBtxEpr2
>>586
ミナミのみの水槽なら他にも居ると思う。
小さいから中々見付からないんだと思うよ!

メダカとか他に混永させてる魚が居るなら、誠に残念ですが・・・
589pH7.74:2011/03/19(土) 15:56:03.05 ID:SL/EXmSD
>>588
ミナミのみの水槽です


もうちょっと探して見ます
590pH7.74:2011/03/19(土) 17:40:06.25 ID:LxHKuYFy
1匹いたら…
591pH7.74:2011/03/19(土) 17:47:30.37 ID:vcd2F9ag
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ 100匹いると思え!
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
592pH7.74:2011/03/19(土) 18:15:44.36 ID:yDTTKiy5
自分は熱帯魚の餌がたくさんあるので・・・これを数種類飽きないよう日替わり
なのとレッドビーシュリンプ用に買った極草(これが結構人気で取り合いになる)の小さいタイプあげてる
稚エビちゃんは水槽に付いた緑藻と、粉状に近い「ff num03」ってのを熱帯魚たちと一緒になって食べてるよ
テトラプランクトンからこれに変えたら、おかげさまでカージナルが太ってきたw 
取り合えずミナミヌマエビに関しては4匹抱卵したのに、ここ2ヶ月一匹も落ちない安定期到来
593pH7.74:2011/03/19(土) 18:30:28.74 ID:SL/EXmSD
見当たらないわ



一匹の抱卵で何匹ぐらい生まれるものなんですか?
594pH7.74:2011/03/19(土) 18:35:18.02 ID:CeWLzTFQ
フィルターの取吸口にすいこまれてるんじゃね?
外部とかだとよくフィルターのなかにいる
595pH7.74:2011/03/19(土) 18:35:31.98 ID:yDTTKiy5
20匹〜30匹らしいですよ
生まれて数日だと色が無くない?・・・・透明の恐れも有
596pH7.74:2011/03/19(土) 18:38:07.19 ID:2VG28NVK
少ないと4、5匹とかだけどな
597pH7.74:2011/03/19(土) 18:40:35.75 ID:hP8MsUwx
ライブが無いと寂しいのぅ
598pH7.74:2011/03/19(土) 19:00:33.86 ID:yDTTKiy5
ま〜た地震だよ・・もう止めて欲しいなー停電になる
599pH7.74:2011/03/19(土) 19:48:37.46 ID:SL/EXmSD
下手に手突っ込むと潰しそうでこわい
600pH7.74:2011/03/19(土) 19:55:03.15 ID:26IwPSc4
ドワーフグラミー
白コリ
ネオンテトラ
アフリカンランプアイ
ミナミヌマエビ
チェリーバルブ
このなかでミナミヌマエビの稚エビをたべてしまうものをおしえてください
601pH7.74:2011/03/19(土) 20:06:50.68 ID:2VG28NVK
その中じゃミナミ以外はみんな食うんでね?
602pH7.74:2011/03/19(土) 21:01:00.05 ID:tcIVDecg
今日はスーパームーン
603pH7.74:2011/03/19(土) 21:04:40.80 ID:FtLV2aSk
8日ぶりに地元仙台に帰還した
水槽は水溢れまくり+おとんが餌やり過ぎて水汚れまくり(ドジョウもいるのに残り餌だらけ)で見る影も無かったが…

一度馴染んだミナミさんの丈夫さパネエっす\(^o^)/
604pH7.74:2011/03/19(土) 21:24:49.25 ID:/Qv8dD7J
>>601
やはりそうですか…
ではサテライトの購入を考えているのですがうつしたあとに脱皮をする可能性はありますか?
ちなみにサテライトはいままでエビがいた水槽に付け
同じ水を使います
605pH7.74:2011/03/19(土) 21:29:28.32 ID:2VG28NVK
同じ水で同じ水温ならたぶん大丈夫だと思うぞ
移動もストレス与えないように慎重にしたら

まあ確証はないけど
606pH7.74:2011/03/19(土) 21:33:06.17 ID:/Qv8dD7J
>>605
ありがとうございます!
明日頑張ります
607pH7.74:2011/03/19(土) 21:36:11.61 ID:vcd2F9ag
大人ミナミだけでも50匹前後居る水槽の底床を4ヶ月ぶりに吸引掃除したわけだが…。
ティーカップ山盛りくらいの沈殿物が取れた。
608pH7.74:2011/03/20(日) 17:17:01.03 ID:uTanYCBb
フィルター掃除で稚エビ3匹サルベージ。
抱卵固体見かけたってそんなに増えないし、サルベージ分しか生き残ってない気がする。
他は魚に食われてるのかしら。
609pH7.74:2011/03/20(日) 19:32:14.34 ID:Hl1l0Cpw
魚と混泳してるのなら喰われて当たり前だろjk
今すぐフィルター内に3匹戻すんだ
お前のしてる事は避難民を安全な他県避難所から福島原発10Km圏内の自宅に強制送還した様なもんだぞ
610pH7.74:2011/03/20(日) 20:04:39.46 ID:n8/Hk2FD
モス、リシア、マツモなんかで魚の入れないジャングル地帯があると結構残るぜ〜
特にモスマットやリシアネットを使って沈めてると葉の隙間やマット、ネットの隙間を活用して結構な数が育つ。
611pH7.74:2011/03/20(日) 20:46:01.29 ID:MJdsG4yV
稚エビってどんくらいで普通のサイズになるの?
612pH7.74:2011/03/20(日) 20:46:41.97 ID:KXf+1Te2
満月キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
613pH7.74:2011/03/20(日) 21:04:05.62 ID:lgQkJBLj
>>611
さりげに謎だよなこれ。
常に稚エビいるからいつの間にか大きくなってるし
614pH7.74:2011/03/20(日) 21:50:10.44 ID:n8/Hk2FD
うちは水温が25度で餌を毎日。メスが生まれて3ヶ月で抱卵したっぽ
615pH7.74:2011/03/20(日) 22:37:47.00 ID:BGhzWIBt
全10匹のミナミの内4匹が抱卵してるだと…
プラティも2匹目が出産したしどうなってるんだw
616pH7.74:2011/03/20(日) 23:06:46.33 ID:eO8x3c7O
魚と混泳させてると危機感からか一斉抱卵だよねー
617pH7.74:2011/03/21(月) 00:32:16.12 ID:CL7vx0vl
グリーンネオン20匹グッピー♂2匹ピグミーコリ10匹とミナミを混泳させてるが
流木に活着させたモス山とリシアストーンで作ったリシアの茂みがあるから
ミナミがちょっとずつ増える感じに収まってる。

悩みは、モス山リシアの茂みに溜まってるであろうゴミをプロホースで掃除できないんだよな…
きっとよく見えない稚エビがいる気がして。

ところで大人がポツポツ落ちることがあるが、
やっぱり脱皮直後にネオンあたりに襲われたりとかあるのかな?
618pH7.74:2011/03/21(月) 00:49:10.23 ID:rvd82/bV
毎日ミナミが3匹〜5匹死んでいきます(10日前から突然)
水槽    90*45*45
濾過    2075が2台(サブ使用でない)
Co2     T字の強制拡散器(6時間)と発酵式(24時間)メダカの鼻上げは無し
ヒーター  有り(22〜24度)
低床    田砂23kg
水草    グロッソ (マツモ1本リン酸除去のため浮かせています)
エアー   夜間のみ
生体    ミナミ400以上 黒メダカ8匹 オトシン3匹 石巻貝4匹
水替え  1週間に1度半分(立ち上げから3ヶ月半同じ交換周期及び水量)
餌     有り(夜与えて朝無くなる程度)
ろ材    2075の純正品+ブラックフォール*3個(2月21日に新品交換)
死に方ですが横たわって徐々に動かなくなって死にます
死んだエビは朝必ず回収しています
原因が分かりません、何か改善方法あれば教えて下さい
619pH7.74:2011/03/21(月) 00:52:16.67 ID:VFrhej0p
その設備なら底床か寿命が怪しい
620pH7.74:2011/03/21(月) 00:54:55.40 ID:smZLDgwi
一気に半分換水だとミナミさんにはかなりの負担になると思う
少量を毎日換えたほうがいいんじゃないかな
621pH7.74:2011/03/21(月) 00:59:19.75 ID:VFrhej0p
400匹も居て毎日数匹しか落ちないなら
底床からのガス直撃とか寿命とか餓死くらいしか思いつかないなぁ…。
問題が水質や農薬なんかだと400匹も居れば日に数匹じゃすまないと思うが。
622pH7.74:2011/03/21(月) 01:17:43.81 ID:JVG30aOI
俺が経験
623pH7.74:2011/03/21(月) 01:18:02.35 ID:rvd82/bV
書き込みご意見ありがとうです
>>619
低床の寿命あるんですね^^;
田砂って永久に使える思ってました
>>620
本当は水を毎日変えたいんですが、仕事で一度外に出ると2〜3日帰宅出来ないんです
1週間で1/3程度なら大丈夫ですかね?
>>621
低床は一面グロッソが茂っているので直接ガス直撃は少ないと思うんですが、可能性としてはありそうですねー


低床寿命やガスが原因として何か対策ないですかね?
リセットは考えていません
624pH7.74:2011/03/21(月) 01:19:54.71 ID:L6VwEGKk
底床 か 寿命 が怪しい
625pH7.74:2011/03/21(月) 01:20:31.93 ID:rvd82/bV
>>623追加
自分が仕事中は餌は家の者が与えています
626pH7.74:2011/03/21(月) 01:20:35.45 ID:VFrhej0p
いや、ミナミの寿命ね!
627pH7.74:2011/03/21(月) 01:22:54.94 ID:rvd82/bV
>>624
寿命なんですが大小関わらず死にます(抱卵エビも)
低底として何か改善方法ないですか?
628pH7.74:2011/03/21(月) 01:27:33.86 ID:JVG30aOI
俺が経験したのは俺の知らないときにエアポンプが弱って数時間エアレ止まってたみたいでエビが毎日落ちた
いつも俺が在宅時には動いてるんだけど留守中に止まってたみたい
暫くそういう状態が続いて休みの日中に水槽見ると魚とエビが水槽上部に固まっててエアポンプ止まってることに気付いた
629pH7.74:2011/03/21(月) 01:29:25.30 ID:VFrhej0p
田砂って事は底床の厚さはわからないけど広範囲で嫌気性の状態だよねぇ。
窒素ガスが多発してエビに直撃してる可能性があるけれども

水草は元気に育って藍藻も出てない状態なら違うかもしれないなぁ。
630pH7.74:2011/03/21(月) 01:31:25.22 ID:rvd82/bV
水草で忘れてました アヌビスアス ナナ1つありますが60cm水槽の時から
ので8ヶ月前購入物です農薬は抜けてると思います
勝手な想像ですがアヌビアス ナナが蕾を付けて花が咲いた頃から次々とミナミが死んでいます
関係ないとおもいますが^^;
631pH7.74:2011/03/21(月) 01:31:45.53 ID:L6VwEGKk
>>627
ミナミなんて大磯底面でエサのみで飼育しかしたことないけど換水量多すぎない?とは思った
2075を2台使っててもそんなに換水しなきゃダメなの?
632pH7.74:2011/03/21(月) 01:31:55.50 ID:dRq90vrO
集団ツマツマ
633pH7.74:2011/03/21(月) 01:36:17.05 ID:zcaWw8xU
底床掃除しろとか言おうとしたら一面グロッソか
とりあえず水換えすぎと90水槽だから余りおこらなさそうだが二酸化炭素中毒に一票
フィルターはいつ掃除したのが最後?
あとアヌビアス 花 毒でググったら面白い情報があった
634pH7.74:2011/03/21(月) 01:37:51.07 ID:VFrhej0p
あれ、窒素ガスはエビでも無害なんだっけ?どうだっけ…。
すまん、俺は力になれそうもない。

餓死はどうか。家人がどのくらいの量を入れてるのだろうか。
400匹を餓死させないためにはザリエサなら相当な量がいるんじゃないかなぁ
635pH7.74:2011/03/21(月) 01:41:23.59 ID:VFrhej0p
やっぱ最初に言われてたように水替えし過ぎなのかな…。
換える−半分の量って事で、水道水によってPHがあがる−CO2添加でPHが下がる
636pH7.74:2011/03/21(月) 01:41:55.63 ID:rvd82/bV
>>628
エアーポンプ故障ですかー魚は死なずにエビのみなので考えにくいですね
>>629
前面が3cmで後ろに行くにつれ厚く最大で10cmです
それと今、藍藻調べたんですが低床の一部が緑色に染まってますねー
これが原因ですかね これの除去ってどうすればいいのですか?
>>631
水替えはあまり深く考えていませんでした(PH測定も無いので目安分からず)
とりあえず半分〜1/3換水すれば良いと思ってやってました
多少換水量及び周期は変更したいと思います
637pH7.74:2011/03/21(月) 01:48:04.19 ID:JVG30aOI
エアポンプ数時間止まっても魚は死なないよ
酸欠弱いエビだけピンポイントで落ちる
638pH7.74:2011/03/21(月) 01:52:19.86 ID:VFrhej0p
藍藻でてんのか〜
見える所にあるならゴキブリと同じで何箇所もあるな…。
藍藻は直接害はないんだけど激しく酸欠になりやすい。
夜間のエアレの量が足りてない可能性が濃厚になって来た。
639pH7.74:2011/03/21(月) 02:04:20.62 ID:rvd82/bV
>>633
フィルター清掃は1台は1ヶ月前に清掃しました
もう一台は導入が3月4日なのでまだ清掃していません
アヌビアス 花 毒であと調べてみますね^^
やはり水替えの量は多すぎなんですねー 周期と量を変更します
>>634
餌はあげる分を1日ごとに個袋にパックしているので間違いなく量のミスはないと思います
足りない可能性もあるので一度量を増やして見たいと思います
PH変動の可能性もありですね
一度PH測定器借りた事あって調べたんですが、水道水PH7.0で1週間後水槽のPH7.0でしたねー
測定はCO2添加前だったのでPH変動があったのか微妙ですが...
>>638
そういえばエアーなんですが30cm水槽のときに使っていたもので
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1121050000&itemId=14194
容量足りてないけどブクブクしてればいいものだと思っていましてエアー不足原因大ですねorz
今水槽みたらメダカが1匹浮いてしんでました................
濾過ばかりにとらわれてエアーの事は全然見ていませんでした
最低な飼い主でしたミナミさんメダカさんすいません
エアーは即購入したいと思います

皆様色々な意見、情報等相談に乗って頂いて有難うございました
たぶん原因は低床の藍藻によるガス及びエアー不足の酸欠と思います
それと水の交換量もその1つとおもいますので改善してみます
640pH7.74:2011/03/21(月) 02:21:23.62 ID:VfLGjCev
うちのミナミは数ヶ月に一回、90%以上の水替えでも落ちないな
ただし、水を入れるときは点滴とまでは行かないけど時間をかけてゆっくり給水してる
エサもやってないし、何を食ってるのかわからないが生きてる
ただし全然繁殖する気配は無い
641pH7.74:2011/03/21(月) 02:52:41.99 ID:I3VnUmrk
一度に半分水換えするなら、数回に分けて時間を置いて水を入れるとか工夫してみては
642pH7.74:2011/03/21(月) 13:15:12.21 ID:Q4UVtajW
底床下の汚れが出てくるのがとても好きらしく、
挿したピンセットの前で行儀よく待ってるミナミさん
待っている、じっと待っている......
643pH7.74:2011/03/21(月) 14:33:42.43 ID:VFrhej0p
付着してるバクテリアを好んで食べるのさ
大磯なんかを底床に使っていて、底床掃除をすると
表層のバクテリアは普段からツマツマ間食されるが、掃除をするとハサミの届かない底の方の石が表層に出てくるから
めっちゃ群がってきて、大磯の粒を激しくツマツマ、バクテリアを食べまくる。
暫くするとエビの腸にビッシリと茶色いのが詰ってる感じでわかりやすい。
644pH7.74:2011/03/21(月) 14:36:16.45 ID:H3uMCA8c
バクテリアってつまめる大きさなのか?
645pH7.74:2011/03/21(月) 14:42:21.33 ID:VFrhej0p
1匹1匹は無理だが固まってコロニー作ってるから余裕余裕
646pH7.74:2011/03/21(月) 15:55:21.58 ID:E9Yc4oU7
400匹もいるんだから気にしなくていいだろうに
647pH7.74:2011/03/21(月) 16:55:01.91 ID:fIKbCEo+
動画配信あさってたら、生放送見つけた。既出だっけ?
ミナミヌマエビで検索したのに、思い切りアカヒレ水槽って名前はどうかと思う。
あと、コケ掃除しとけ。

http://www.ustream.tv/channel/初心者アカヒレ水槽
648pH7.74:2011/03/21(月) 17:34:55.32 ID:B335bQlP
テスト氏の知人のエビ水槽の人は地震と停電でしばらく配信お休みらしい


3時間停電毎日有るとバクテリアの維持大変だろうな
649pH7.74:2011/03/21(月) 17:38:11.29 ID:E9Yc4oU7
最近はじめたようだね水ができてるのか気になる。
そしてテストさんのページはミナミヌマエビじゃ検索で出てこないのな。エビだと出てくる。
650pH7.74:2011/03/21(月) 17:52:33.76 ID:E9Yc4oU7
>>647 レッドビーはミナミより神経質だから大変だろうなぁ
ゴールデンさん久々に見に行ったらカメラ新しくしたのな。でもオフラインだったぜ・・見たかった
651pH7.74:2011/03/21(月) 18:30:23.03 ID:kxDdHlYy
>>647
この人って以前ここで梅酒ビンで始めて全部落ちたんで
相談してた人かな?
まだ水が出来てないだけに微妙だけど
頑張って欲しいなぁ。
652pH7.74:2011/03/21(月) 18:47:14.78 ID:dRq90vrO
>梅酒ビンで始めて全部落ちたん


面白いw
653pH7.74:2011/03/21(月) 20:19:01.89 ID:TogwBMLd
>>617
前むきえびの踊り食いにされてるのみた
まぁそういうことだ
654pH7.74:2011/03/21(月) 21:02:59.14 ID:NUuKDwHT
最近思うのだけど、結局ミナミを殖やしてみたいと思ったら、
3cm程度のカラシンでも外敵となるから、
ミナミとオトシンの混泳ぐらいしか安心できないんじゃないかと
思うこの頃なんですけど・・・。
 やっぱりカラシン水槽を1本立ち上げるしかないのかなぁ〜??
655pH7.74:2011/03/21(月) 21:08:19.12 ID:VFrhej0p
隠れ家になる水草を大量に追加する方が楽だと思うナー
俺も水槽増やせるものなら増やしたいがそんなスペースない涙
656pH7.74:2011/03/21(月) 21:14:37.98 ID:cQ+RfMdI
もさもさのジャングルにネオンとミナミだけどやっぱそんなに増えない。
657pH7.74:2011/03/21(月) 21:21:21.82 ID:mD5EyiVB
増えてんだか減ってるんだかさっぱりだな
658654:2011/03/21(月) 21:21:33.31 ID:NUuKDwHT
 うちも水草水槽なんだけど、
ディープレッドを45cm水槽に30匹以上入れているためか、
ほとんど殖えてくれなくて困っています。
659pH7.74:2011/03/21(月) 21:25:37.44 ID:E9Yc4oU7
減らなきゃいいんじゃないの?維持できてるんでしょ?
660pH7.74:2011/03/21(月) 21:31:52.32 ID:27cDMRz0
水面にアナカリスの絨毯爆撃したら問題なし
661pH7.74:2011/03/21(月) 21:32:49.17 ID:VFrhej0p
うちの場合、
90cm水槽の4分の1くらいの範囲に大量のリシアを浮かせて区切り、ジャングル地帯。
底はモスマット、リシアネットでここも隠れ家になっている。
5ヶ月で大体、200は増えたと思う。今居る稚エビも含めるとわからん。
どうしてもって言うならエビだけにするしかないのかなぁ…。
662pH7.74:2011/03/21(月) 21:36:29.74 ID:mD5EyiVB
ヒーター無しだからこれから増えていくかな
えさもほとんどくれてないで、マシジミとウィローモスもっさりしか入ってない足し水のみを行う水槽だけど
死んではいないから増えればいいな
663pH7.74:2011/03/21(月) 21:37:54.88 ID:VFrhej0p
あれだ、春になったら外に60cmクラスの衣装ケースでも置いて爆殖水草と浮き草をいれて
何日かに1度、ザリエサ放り込むだけでも大量に増えるんじゃね!
664pH7.74:2011/03/21(月) 21:53:28.48 ID:75sgptiO
水温も関係あるから春にミナミだけ放り出しとくのと一年中熱帯魚と混泳させとくのは最終的にどっちが多くなるんだろうな
665pH7.74:2011/03/21(月) 22:19:44.57 ID:8ixLjxWb
増やすのはミナミだけでもいいけど
下手やると増えすぎで水槽崩壊→全滅があるよ?
 経験者より
666pH7.74:2011/03/21(月) 23:30:42.43 ID:5UuwNkf5
90cmスリム水槽に
ミナミさん20
カージナルテトラ6
ブラックファントム6
アフリカンランプアイ2
ラスボラ・ヘテロモルファ
ナノストムス・ベックフォルディ1
並オト1が同居。

グリーンロタラもっさり、パールグラスがちょこっとあるくらいですが、
孵化したと思われる時期には、みんな大騒ぎでロタラの森に突っ込んでいってましたね。
うっかりソイルの上に出てきた稚エビは、もれなく捕捉されておいしくいただかれてました。

しかし今日、1cm弱に育っている個体を発見。
この先生きのこることを願わずにはいられません。
667pH7.74:2011/03/21(月) 23:35:33.33 ID:34CA1Ycp
>>666
やっぱりテトラ系が食べてる感じ?
668pH7.74:2011/03/21(月) 23:49:21.09 ID:5UuwNkf5
>>667
並オトさんだけが通常営業で、あとの皆さんは低空飛行して臨戦状態でした。
669pH7.74:2011/03/22(火) 00:00:10.62 ID:Be0q3XAW
>>668
頼りになるのはオトさんだけですね
670pH7.74:2011/03/22(火) 01:48:54.86 ID:w7kN7lfq
やっぱりミナミ専用小型水槽を用意すべきかな?
底砂はメインの余りでも、マツモとか使うなら無しでも良さそうだし
エアレーションはストーンでも洗車スポンジ詰め込んだ投げ込み式でも十分っぽいし
育った奴だけメインに移せばいい

……そのうち、ミナミ育成がメインになりそうだなー(手遅れか?

>>665
まだ食われてるせいで増えてないんですけど、どれくらいで崩壊しました?
水の完成度や水槽サイズでも違うとは思うんですが、参考までに……
671pH7.74:2011/03/22(火) 02:27:53.21 ID:LZDoX/vm
餌用で申し訳ないが、幅50cm衣装ケース水深18cmくらいで300匹くらい飼ってるぜ。
流石に濾過は力を入れてるけどね。
672pH7.74:2011/03/22(火) 02:45:10.77 ID:Be0q3XAW
>>671
増やしてるの?
673pH7.74:2011/03/22(火) 02:49:33.62 ID:LZDoX/vm
うん、保温して年中増やしてる。
674pH7.74:2011/03/22(火) 02:52:46.19 ID:Be0q3XAW
>>673
おおっ
衣装ケース侮れないな
675pH7.74:2011/03/22(火) 03:17:49.20 ID:w7kN7lfq
>>671
なるほど、水槽で言えば45くらいですかね
やっぱバクテリアと水質次第か……300匹にはエイトじゃ足りんなww

エサ用だからでしょうけど、鑑賞考えなきゃ収納ケース良さそう
ヒビ割れ(水漏れ)対策すれば、もしかしてビオトープには最適なのかも?
そんなスペース無いのに、やりたくなるなぁ
676pH7.74:2011/03/22(火) 03:21:45.38 ID:LZDoX/vm
>>675
今は消灯してて無理で大したもんじゃないけど、夕方にでも携帯で撮影してみるよ。
677pH7.74:2011/03/22(火) 12:49:09.36 ID:l+yFvyt5
動画といえばこんなのもニコニコに上がっている。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9554237
生まれる瞬間の貴重な動画だと思うよ。

初めて見たときは「おお〜っ」とモニタの前で声をあげてしまった。
678pH7.74:2011/03/22(火) 13:19:04.15 ID:LZDoX/vm
679pH7.74:2011/03/22(火) 15:09:23.46 ID:gyat4fRM
20匹くらいの稚エビが水中を舞ってるのを見てると癒されるが、
ぶっちゃけこれが全部大人になるのかと思うとちょっと引くな
680pH7.74:2011/03/22(火) 15:49:16.27 ID:xB/bOP7e
また抱卵してるんだけど???
一ヶ月前に抱卵したの何ですけど????
681pH7.74:2011/03/22(火) 16:07:39.80 ID:CTeJYdO9
別の個体の見間違いか、既に二度目の抱卵じゃ?????
682pH7.74:2011/03/22(火) 16:39:21.94 ID:xB/bOP7e
二度目っぽい。。
683pH7.74:2011/03/22(火) 17:46:07.94 ID:hU5nb3uV
>>678
こんな簡素な設備でも増やせるんですね
底面フィルターですか?
684pH7.74:2011/03/22(火) 18:24:11.62 ID:LZDoX/vm
>>683
100均の品で適当に作った底面を上部ポンプと直結して左側の大磯の山の底に埋めてある。
青い奴が濾過槽で、ポンプの水を落とし込んでる。(洗車スポンジの生物濾過とウールの物理濾過)
見えないけど青いプラ容器を乗せてる黒の網目プラ容器の中にエアリフトのスポンジフィルター
それも青いプラ容器に水を落とし込んでる。
青い容器の右端部分、手前と奥に2個の穴を空けて水を落とし、奥の方はプラパイプを差し込んで
衣装ケースの右端まで引っ張って水を落として淀まないようにしてある感じ。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110322182314.jpg
685pH7.74:2011/03/22(火) 18:35:54.50 ID:hLcM5EVM
こんな水量で300匹? 超過密、信じ難し。
686pH7.74:2011/03/22(火) 18:40:23.41 ID:LZDoX/vm
>>685
稚エビも含めるともっと居ると思う。
687pH7.74:2011/03/22(火) 18:54:36.95 ID:3mFpq3XG
稚エビ見つける方法教えてください
688pH7.74:2011/03/22(火) 18:59:09.78 ID:rnCaP5/g
ウソ、大げさ、貧乏臭い
689pH7.74:2011/03/22(火) 19:02:03.57 ID:LZDoX/vm
>>688
そう言われても困るが崩壊は未経験だぜ!
物置に置いてる奴だから鑑賞なんて気にしてないんで何ら問題ない
690pH7.74:2011/03/22(火) 19:09:34.66 ID:LZDoX/vm
携帯じゃ厳しいが、取り敢えず手前部分の1枚
ttp://deaiup.com/up/src/up5623.jpg
691pH7.74:2011/03/22(火) 19:51:35.47 ID:T5y0tgkT
上のプラケースのような感じでもう少し小さいエビシェルターの紹介とかない?
うちグッピーと共存なので全く増えないから本格的なシェルター作ってあげたい
692pH7.74:2011/03/22(火) 20:00:19.74 ID:OynTsYZf
http://www.shopping-charm.jp/UserArea/docs/viva_mos_rs.html
こういうのは?

でもうちのは竹炭を全然活用せずに
なぜか流木の重なって出来た隙間とかを好んで集まってる
693pH7.74:2011/03/22(火) 20:03:03.84 ID:H3wMs73f
グッピーごときと混泳でもいくらでも増えるだろ常識的に
694pH7.74:2011/03/22(火) 20:03:26.11 ID:jW5qvazD
レッドビー食われてるww
695pH7.74:2011/03/22(火) 20:04:03.29 ID:T5y0tgkT
>>692
うちもこういうのは入れてるけど,そこで生活していない。
もしかしたらもじゃもじゃのモスドーム内に稚エビがいるのでは・・なんて期待するけどそもそも抱卵しないから・・
696pH7.74:2011/03/22(火) 20:16:47.76 ID:LZDoX/vm
>>695
餌の量はどんな感じ?
水温は問題ないと思うけどグッピーが残す微量の残飯しか食べてないようだと厳しいのかもしれない。
ザリエサとか肉食魚用の沈下性の配合飼料を与えてみては。
後はきちんとオスとメスが存在してるかどうか、かなぁ〜
697pH7.74:2011/03/22(火) 20:40:46.62 ID:OwuAydBn
>>684
回答ありがとう
やっぱり濾過には力入れとかないと駄目なんだな
698pH7.74:2011/03/22(火) 21:42:39.81 ID:LZDoX/vm
詳しくはわからないけど、結局は
底面フィルター
上部フィルター
二股のスポンジフィルターが2台
餌用だからと、有り合わせで作った飼育環境なんだけど
濾過能力に関してはかなりのモノなのかもしれない。多分。
699pH7.74:2011/03/22(火) 22:24:32.92 ID:CTeJYdO9
結局はプランクトン様の繁殖次第……
多分、極僅かな切っ掛けで崩壊する気はするけど、それは普通の水槽でもよくあることだし
700pH7.74:2011/03/23(水) 00:13:57.86 ID:PX13R9pn
>>684
それしか水入れてない理由はなんかあるの?

うちは40センチプラケで200匹くらいやってた。
今は減らして、それでも100匹以上かな。
701pH7.74:2011/03/23(水) 00:44:12.52 ID:TtbB3vIB
>>700
前面に空いてる2個の穴、ちょい下くらいまで水いれてるんだけど
週に1度、水を替えるときにしか水は触らないんだよね。
物置部屋で寒いのにヒーター設定が26度くらいあるんで、蒸発が凄いんですわ…orz
702pH7.74:2011/03/23(水) 00:51:38.53 ID:PX13R9pn
>>701
本当だ、よく見たら穴開いてるw
703pH7.74:2011/03/23(水) 00:58:29.60 ID:cPtEzjTU
ウチも屋外の放置睡蓮鉢φ60、睡蓮、マツモ、アナカリス一杯でミナミさんを養殖(?)してる。
メインで飼っているのがアピスト水槽の掃除屋さんにしてるけど、
稚エビは食べられているので定期的に睡蓮鉢から補充してる。

このスレの住人からは残酷だふざけるなと言われるのを承知で書いてみた。
704pH7.74:2011/03/23(水) 01:09:14.76 ID:TtbB3vIB
>>702
元は亀の容器で陸地を吊るすのに活用してた穴です!
>>703
アスピトグラマは全く知識無いけどヤマトじゃ駄目なのかな。
実はおやつ感覚で入れていると正直におっしゃい!
でもま、稚エビが食われるのなんて魚と混泳させてれば日常的だろうし
誰も残酷だとか死ねカスとか思わないかと。
705pH7.74:2011/03/23(水) 12:04:54.94 ID:3Tu+zFp1
思ってんじゃん。
706pH7.74:2011/03/23(水) 14:45:46.20 ID:bt13H+aA
アヌビアスナナに付いたコケをミナミさんに食べて貰おう思うのですが、
アヌビアスナナ自体が食べられてしまったりはしますか?
ちなみに今、ミナミさんを入れている水槽の浮き草は食べられまくりです
707pH7.74:2011/03/23(水) 14:51:02.02 ID:vsONFHYd
東京の葛飾の浄水場で放射性ヨウ素131が出ちゃったけどエビに使っても大丈夫かな?
708pH7.74:2011/03/23(水) 15:06:56.35 ID:JpU7jpzu
伊勢海老サイズに進化するかも
709pH7.74:2011/03/23(水) 15:32:46.12 ID:ksF/J+ui
稚エビを捕獲するにはどうしたらいいですか?
710pH7.74:2011/03/23(水) 17:18:17.41 ID:fQMkDJ6+
>>709
それ、私も質問したいです。
屋外コンテナでミナミヌマえびを飼っているのですが、稚えびは確かに居そうなのに、確認出来ないのです。
稚えびをわらわら集合させる仕掛けみたいなものがあったら知りたいです。
711pH7.74:2011/03/23(水) 17:26:37.86 ID:TtbB3vIB
生まれて間もない頃の稚エビは嗅覚が弱いのか、草食性が強いのか、警戒心か、わからないけど配合飼料に
寄り付かない個体が非常に多い。なので、ある程度大きくなって餌に釣られるようにならないと厳しいと思う。(5mmくらい)
捕獲する場合は目視で見つけてコップで掬うとかスポイトでチュッと吸うとか。
712pH7.74:2011/03/23(水) 17:39:10.41 ID:ksF/J+ui
目視で見つけるのはキツイわ
713pH7.74:2011/03/23(水) 17:45:01.50 ID:TtbB3vIB
底床掃除もいつかはしないと駄目だしねぇ
気にせず吸引して沈殿した泥の表面とか泳いでるのをスポイトで吸って戻す感じで良いと思う。
714pH7.74:2011/03/23(水) 17:58:59.21 ID:XuzYnZX5
生まれて二週間だけど結構大きくなってきた気がする
715pH7.74:2011/03/23(水) 20:43:22.03 ID:2s3eKX18
>>714
意外に成長が早いよね
エビだらけでちょっとキモイわw
716pH7.74:2011/03/23(水) 20:50:06.09 ID:7pymtXgh
あえて今の季節ヒーター入れてないので暖かくなったら爆殖モードになることを期待
717pH7.74:2011/03/23(水) 23:01:16.20 ID:NdgYghRF
初心者アカヒレ水槽の中の人です。
先日、妙に見てる人が多いな、と思ったら、ここに上がってたのですね。基本、自分が会社で辛い現実から逃げるための配信動画ですが、見てくださるのはすごく嬉しいです。

ちなみに、前スレで、梅酒瓶で全滅させ、相談したのは自分です(^^;
その際は皆様有り難うございました。あれから時間が経ってようやく安定しつつあるのかな?と思ってますが、差し水だけでバランスが取れる日は遠いようです。
現在も毎日3Lほど水を換えています。
718pH7.74:2011/03/23(水) 23:18:27.91 ID:8UlZLxOy
梅酒民現れた
719pH7.74:2011/03/23(水) 23:50:26.14 ID:Ga6eLe+o
みりん梅酒の件はそろそろ許してやれよ
720pH7.74:2011/03/24(木) 03:23:45.54 ID:ONXyy/Cx
脱皮しまくりだったら余り水換えしない方がよかです。
楽しく拝見してますので頑張って下さい。
721pH7.74:2011/03/24(木) 08:22:17.64 ID:sp3INk7U
>>707
雨水が大量に補充されたベランダ水槽のメダカもミナミもぴんぴんしとるから今のとこ大丈夫かな
注意深く観察しとくわ @東京北区
722pH7.74:2011/03/24(木) 12:33:50.32 ID:t+kyvEPj
新種のエビ生まれたらうp
723pH7.74:2011/03/24(木) 13:43:52.85 ID:WVhvlStq
巨大化し、水を必要としなくなったミナミが地球の支配者になるわけですね、わかります
724pH7.74:2011/03/24(木) 13:55:21.01 ID:vvjRYxwW
でかいミナミが水槽からザパザパ出てくるの想像した
こえええええええええええええええええ
725pH7.74:2011/03/24(木) 13:56:05.38 ID:govTV2iw
おいしそう
726pH7.74:2011/03/24(木) 14:02:53.06 ID:xZ6EuyS/
紅白バンドの巨大ミナミ
727pH7.74:2011/03/24(木) 14:27:22.64 ID:akPztLkq
それ、なんて地球防衛軍?

だが実際そのまま巨大化したとすると……

水面から大ジャンプで飛び出す
         ↓
都市に落下、大破壊
         ↓
やっぱり足の筋力が足りず自走不能
         ↓
ヤマトやドジョウでお馴染みの干物完成(サイズ大)

ほとんど王蟲か何かだな……
728pH7.74:2011/03/24(木) 15:54:17.29 ID:YXOQYCXN
三つ首のヤマタノミナミとか欲しい
729pH7.74:2011/03/24(木) 15:55:18.10 ID:ckBbmVDK
家でミナミを放し飼いしたい
730pH7.74:2011/03/24(木) 16:16:37.51 ID:1bsaXNqi
原発スレかと思った
731pH7.74:2011/03/24(木) 17:01:21.81 ID:U0mMi8BA
>>728
ヤマタなら八つ首だろ。
732pH7.74:2011/03/24(木) 18:11:06.14 ID:ckBbmVDK
飼育水のPHを水道水と同じにして飼うと凄く楽じゃないか?
水をほぼ全部交換しても舞ったり脱皮したりしなくなった。
酸性を好む水草とかソイル使用だと辛いうえに苔が発生しやすい難点もあるが。
733pH7.74:2011/03/24(木) 18:57:22.37 ID:U0mMi8BA
>>732
水質ってのはphだけじゃないんだが。
734pH7.74:2011/03/24(木) 19:01:44.18 ID:ckBbmVDK
ミナミは硬度の変化にも影響あるの?微量要素は影響なさそうだし。
735pH7.74:2011/03/24(木) 19:03:59.40 ID:govTV2iw
カルキ抜くのは常識なんだけど
俺は抜かずに換水してもう何年もたつけど特に問題はないんだよな
まあただのケチだが
736pH7.74:2011/03/24(木) 19:08:45.72 ID:ckBbmVDK
>>735
うちの水草水槽、塩素を抜いて水温合わせた水道水で多めに水替えすると
すぐに収まるけど舞っちゃうんだよね。
だけども水道水と微妙にしか変らない水道水だと微動だにしない…。
硬度も近い感じだったのかな。微量要素は液肥なんかに比べれば全く影響なさそうだし。

素人意見だけどねー
737pH7.74:2011/03/24(木) 20:07:15.02 ID:h8gvneRe
ミナミヌマエビってたべれるの?
738pH7.74:2011/03/24(木) 20:30:00.56 ID:aYG7ffHY
見ても食欲わかない・・・
739pH7.74:2011/03/24(木) 21:27:24.85 ID:eUptabKm
逆くに、茹でたエビが食べれなくなる。
740pH7.74:2011/03/24(木) 21:44:43.48 ID:j2JCIEIK
赤いの見るとねぇ。。。
741pH7.74:2011/03/24(木) 21:50:25.28 ID:/MIKvkxu
かきあげウマー
742pH7.74:2011/03/24(木) 23:38:09.75 ID:WVhvlStq
巨大ミナミのエビフライ…
じゅるる

スジエビがかき揚げで食えるんだからミナミもいけるはず
743pH7.74:2011/03/25(金) 10:32:30.99 ID:95sSwMk+
そりゃ、食えるだろうなー
食えない理由が無い 
むしろ食って報告したい


問題はウチのミナミさんがかき揚げに出来るほど殖えてくれないということだ
744pH7.74:2011/03/25(金) 11:45:11.61 ID:GR+VkMJ5
ミナミかき揚げにして食ったレポートを見たけど…
食えない事もないがドブ臭くて食欲不振になったとか
745pH7.74:2011/03/25(金) 14:51:17.22 ID:LJxwcWyX
川のエビカニは泥抜きしないといかんぞ
746pH7.74:2011/03/25(金) 16:04:18.38 ID:M4cuvinD
これはミナミ? ヤマト?
ヌマエビ玉丼
ttp://www.nhk.or.jp/akita/cooking/001/tabemono-2104.html
747pH7.74:2011/03/25(金) 16:20:43.86 ID:aQzGAwAG
赤いエビが入ってるエビ茶漬けとか食えなくなったわ。
死んだミナミとそっくりなんだもん
748pH7.74:2011/03/25(金) 16:23:45.07 ID:eOL6FCTZ
中国産の佃煮はスーパーで普通に売ってるね
親が「この海老食えるの?」とキモいこと言ってたなと思ったら冷蔵庫に佃煮あった
原料はカワエビと記載されてたけど・・何の淡水エビだかは不明w
749pH7.74:2011/03/25(金) 18:10:04.98 ID:6TaS65GT
死んだミナミか・・・
初期の頃、ミナミさんは死体処理もすると聞いて放置してたが
3日放置>消えない>ピンセットで回収>デロリ
糸引いてたあれから小さいエビむり
750pH7.74:2011/03/25(金) 18:13:05.37 ID:aQzGAwAG
>>749
水質によって死後白くなってツマツマ葬されるか、赤く腐って放置されるか分かれる気がする。
調子いい水槽だと赤くならなくて白いままツマツマされてる。
751pH7.74:2011/03/25(金) 18:31:20.71 ID:6TaS65GT
>>750
理解した。確かにバクテリアもまだ全開になってない頃だわ。
ここ3ヶ月ほど1匹も落ちてないので次落ちたらエビ葬してもらうか・・・
752pH7.74:2011/03/25(金) 18:33:28.94 ID:fW2JnGQ+
>>746
ほほぉ、旬は4月か
ヌマエビ大さじ一杯って乾燥状態だよな?
食材のエビはヌカエビかなぁ
753pH7.74:2011/03/25(金) 19:11:18.51 ID:kIxTUFVt
ペット関連の板で食料にする話なんかしたら大抵は叩かれそうなものなのだが、
アクア版ではそうならないのって
日本人にとっては「水産物=食べ物」って感覚が染み付いてるのかね。
754pH7.74:2011/03/25(金) 19:23:41.27 ID:LJxwcWyX
愛でてよし、食べてよし・・・
755pH7.74:2011/03/25(金) 21:01:32.68 ID:M0yuqVgt
ドロちゃん、ちぃ〜っす!
756pH7.74:2011/03/25(金) 21:42:43.96 ID:KOtcVvJ+
グリーンウォーターは稚エビの餌になるかな?
757pH7.74:2011/03/25(金) 22:03:52.72 ID:NL56upMk
ダイソーのハイドロカルチャー用焼成玉
多孔質で微生物が住みやすそうだと思い
砂利代わりに買ってみた。

掃除がしやすそうだが、稚エビや餌が隙間に入ってしまう・・・

758pH7.74:2011/03/25(金) 22:23:33.08 ID:qxmfrOpV
グリーンウォーター食べるかはわからないけど、それやるくらいなら・・・
故意に茶苔を生やしたり増えすぎた水草を枯らせて与えたり、自家製ホウレンソウの方が良いと思う。
759pH7.74:2011/03/25(金) 22:43:04.86 ID:oQY/2YEj
>>757
同志よ
粒同士の隙間に稚エビが入るのは諦めた方が良い
俺の水槽は一部これを使っていたが、孵化したエビがどんどん入る。
プロホースで掃除する際に苦労した。
エビが吸い込まれたり、地形が変わって生き埋めになるエビがいて
全部撤去して大磯と交換した。

隙間に稚エビが隠れられるから生存率も上がるな〜と考えた儂が愚かじゃったよ
760pH7.74:2011/03/25(金) 23:02:16.37 ID:NL56upMk
>>759
そうか。こいつが一粒ごろんと転がっただけで冷や冷やする
稚エビが増える前に撤去します
761pH7.74:2011/03/25(金) 23:18:58.95 ID:06++oqfQ
ミナミ8匹の時は、脱け殻が一向になくならず、三日に一度は撤去したもんだが‥
8匹+稚エビ40↑〜の今は、脱け殻が全く見あたらなくなった。
あれだけ放置してたのに、今は食ってんのかな‥
762pH7.74:2011/03/26(土) 00:40:43.88 ID:sW+zPafy
>>761
水槽が安定してなかったオチしか見えないぜ・・・
763pH7.74:2011/03/26(土) 00:43:25.00 ID:4r1G6HNS
うち、100匹以上のミナミがいても1日くらい殻が食われず残るな。
764pH7.74:2011/03/26(土) 01:01:05.71 ID:4r1G6HNS
あくまで予想だけどPHが低けりゃ脱皮殻が溶けやすいからすぐに食われるが
アルカリ寄りだと溶け辛く、暫くは残るって感じなんじゃなかろうか?
765pH7.74:2011/03/26(土) 01:34:34.70 ID:umT4WO+l
納豆投入による納豆菌増殖を試そうと思ったんだが……
納豆売ってないんだよねぇ

つうか、普通に俺が食いたいから困る
766pH7.74:2011/03/26(土) 08:49:41.16 ID:tznOR9ZK
藁を入手→藁を煮る→煮た藁を投入
767pH7.74:2011/03/26(土) 10:12:05.94 ID:CanGU1oD
>>764
多分違う。
768pH7.74:2011/03/26(土) 13:47:53.98 ID:tSJdvnxM
ミナミさんの体に白い点が付いてるんだがこれはなに?
769pH7.74:2011/03/26(土) 15:48:08.51 ID:qOPOUv9d
うp
770pH7.74:2011/03/26(土) 15:57:35.74 ID:qOPOUv9d
梅酒アカヒレ氏のゆれゆれマツモ見てたら酔ってきた
テスト氏は平日、友人エビ氏は地震で中止中

ゴールデン氏の配信って何時ごろ?まだ見たことないんだよ
771pH7.74:2011/03/26(土) 19:26:11.30 ID:lTY5g8LJ
梅酒アカヒレ氏(もうこれでおk?)の配信、
たまにガラス越しにご本人らしき方が映るお。
772pH7.74:2011/03/26(土) 21:31:30.19 ID:E/Lc75He
リンク頼みます。
773pH7.74:2011/03/26(土) 22:36:57.10 ID:lTY5g8LJ
774pH7.74:2011/03/26(土) 23:03:47.43 ID:cU/j29ob
初心者アカヒレ水槽の中の人です。梅酒アカヒレ、なのでしょうか?まぁ梅酒瓶は今も水替えとかに活用してますけど。そのうち、また梅酒瓶にはリベンジしたいです。
とりあえずは、自分でモスの活着するのと、AT-20の改造が課題です。
しかし、ミナミ見ていると、あっという間に一日が終わってしまうので怖いですね。予定を何もこなさないうちに休日が終わるので。

肝心のアカヒレの一尾が、数ミリの隙間からダイブして日☆になってました。まっすぐ飛び出しても通れるかどうかと思ってたのに。生き物を舐めてました。
確かにたまに自分の姿が映ったりしてますね(^^; ただのおっさんなので見られてどうこうってのは無いんですが、ちょっと写り込みとか気をつけます。

良いコンテンツではないかも知れませんが、地震関連でいらだってる皆さんの心をちょっとでも癒せたら良いなと思って、これからも配信続けます。
至らない点も多いですが、ご指摘いただければ実力の及ぶ範囲でどんどん改善しますので、よろしくお願いします。
775pH7.74:2011/03/27(日) 05:34:10.51 ID:YQTjVCDx
>>773
ありがとう。
776pH7.74:2011/03/27(日) 07:37:24.32 ID:YQTjVCDx
>>774
おっさん頑張れ。
777pH7.74:2011/03/27(日) 11:14:59.54 ID:jivP8cH5
>>753
そりゃあ犬猫シメて食ったりしたら叩かれるだろ。
778pH7.74:2011/03/27(日) 18:08:29.48 ID:LlxGvfHf
 我が家の睡蓮鉢にはメダカとミナミヌマエビがいるのですが、ずうーと去年の春から土色に濁ったまま、冬は少し透明になったけど。原因は底の荒木田土を巻き上げているミナミのせいですか?教えてください。
779pH7.74:2011/03/27(日) 18:51:56.93 ID:rHjb9w0Q
ヌマエビ程度の生物が土を巻き上げる程度で濁るとは思えないので
誰か、もしくわ他の生物が掻き回してるんでは?
780pH7.74:2011/03/27(日) 18:54:07.55 ID:XVtvvtXl
今日は配信全部1秒で止まる
781pH7.74:2011/03/27(日) 18:57:12.65 ID:4gjNCCKQ
放射性物質入りの水を水槽にいれても大丈夫ですか?
100ベクレル以下なら平気かな。
782pH7.74:2011/03/27(日) 19:23:49.48 ID:Z+m5IGGQ
ミナミヌマエビが45cm水槽に今1万匹くらいいる 最初20匹くらいだったのに異常繁殖した
今は焼酎飲む時、天ぷらにしたり、ワサビ醤油つけて食べてる なかなか上手いよ

アナカリスも天ぷらにしてみた 食えなくないが少し臭いのでやめた

生きたまま殻わって食べると甘エビみたいな味する 少し臭みあるのでしょうがやわさびがベストかな
783pH7.74:2011/03/27(日) 19:31:39.48 ID:voYEQfue
1万、だと…。45cm水槽で泥抜き中か・・・。
784pH7.74:2011/03/27(日) 19:32:58.59 ID:+bRnYuKc
自給自足乙
785pH7.74:2011/03/27(日) 19:34:05.88 ID:b0B5fGjp
一万とかやばすぎわろたw
786pH7.74:2011/03/27(日) 19:40:42.26 ID:lOQ8eIUc
1平方センチあたり10匹
787pH7.74:2011/03/27(日) 19:41:23.89 ID:+/ImCEEI
怖いけど見たい
788pH7.74:2011/03/27(日) 19:43:42.21 ID:rHjb9w0Q
嘘じゃなかったら写真がみたい、45水槽じゃ個体サイズ的にすし詰め状態な筈だが・・・
789pH7.74:2011/03/27(日) 19:44:18.28 ID:0tZGEmOC
生食いとか書いてるからさすがにネタかと
790pH7.74:2011/03/27(日) 19:59:25.53 ID:voYEQfue
45cm水槽で増やしたんじゃなく、食べる為に45cm水槽で泥抜きしてるんだろ?
791pH7.74:2011/03/27(日) 20:52:40.73 ID:xnpYLlnM
手つっこんで片手で何匹つかめるかやってみたいなwww
792pH7.74:2011/03/27(日) 20:55:50.00 ID:voYEQfue
仮にうちで1万匹まで増えたなら、…うーん
水生の両生類でも飼い始めるかも知れない。
793pH7.74:2011/03/27(日) 21:18:59.72 ID:1bVsQNAf
アルタムエンゼルあたりを入れてみたい水槽だw
794pH7.74:2011/03/28(月) 00:11:36.35 ID:99GbOQDe
>>782だが、最初に食べ始めたのは親父 普通に水槽へザルですくって旨そうに酒のつまみにしてたから俺も挑戦したらなかなかの美味だったのがきっかけ
親父は子供の頃 ミナミやザリガニ、フナやコイなど多摩川でとっては焼いて食べたそうだ、最近は水質悪くなり極力避けた方が良いらしい
水槽なら水草と水道水だけだから栄養満点なエビだそうだ

愛着が沸きデパートで購入したミナミをせっせと育て20年近くになるが、今は食料になってしまっているw

我が家の家計助け、貴重な蛋白&カルシウムになっている最高の生体である
水草もミナミのおかげで環境良いのか大爆殖して45cm水槽びっしり
一応外部のエアーポンプ使ってるが、多分なくても大丈夫w

言っておくけど、うちは貧乏だから食べてるわけじゃないよ
柿ピーやイカゲソとかも食べてる
最近は母親も天ぷらにしてビールのあてにしてる 流石に生きたままは無理らしい
親父は生きたままが一番好きで、俺は殻とってワサビ醤油が一番好きかな
795pH7.74:2011/03/28(月) 00:30:48.01 ID:HRd+LBS4
>>794
「45cm水槽に1万匹」の時点で誰も信じてないから。
796pH7.74:2011/03/28(月) 00:30:59.79 ID:sapbYBMx
放射能のおかげでいつか巨大化したミナミに首輪付けて散歩できる日が来ると思うと胸熱だな
797pH7.74:2011/03/28(月) 00:37:40.00 ID:s0WoShOT
>>795
皆の優しい「生暖かい目」が判らずに続けちゃった可哀相な子なんだから
現実に引き戻してやるなよw
798pH7.74:2011/03/28(月) 00:49:08.50 ID:QAMET0xb
釜石で2週間ぶりに自宅に帰ったけどミナミ達は通常営業だな
ネガだらけの周りのなか、励まされるぜ
799pH7.74:2011/03/28(月) 00:53:50.80 ID:38o7Suza
うーーん?でも、一万匹は、JARO扱いだとしても、
多摩川で鯉だのフナだの食べてたってのは、実話だしなぁ。今でも羽田や川崎当たりには
鯉料理だすとこあるし・・・(おたかそうなので入ったこと無いけど)

ぶっちゃけ、シマエビのカキアゲあるんだし、ヌマエビがダメってわけないよなぁ・・・??

と、、、おもってたら

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ヌマエビ類はほとんどの種類が食用には適さず、釣り餌に利用される程度だったが、
現在は観賞用やタンクメイトとして、熱帯魚飼育者の間で脚光を浴びるようになった。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

wiki抜粋。。。食べれるんじゃないの??とか思った俺ばかみたい(つд・)
800pH7.74:2011/03/28(月) 00:56:26.56 ID:dbBx+G65
なんだよ、食べるまでの間、泥抜きで一時的に45cm水槽!と解釈して擁護したのに・・・。
1万匹とか一般家庭の庭の池で水作ジャンボ2個でも無理で速攻崩壊するレベルだよ。
テレビや漫画で出てくる巨大な庭の巨大池ならともかく…。

45cmで1万匹とかミナミだけで厚さ何センチあるんだよw
1万匹の糞、1万匹の餌、1万匹の酸素、脱皮が不可能、死因をあげたらきりが無い。
801pH7.74:2011/03/28(月) 00:58:57.42 ID:i9/CiyZU
ミナミだけで数十kgあるな
802pH7.74:2011/03/28(月) 01:13:16.45 ID:dbBx+G65
ただ、常に新鮮な湧き水が流れ込み、流れ出すような環境なら一般家庭でも飼えなくはなさそう。
そんな環境に住んでやってみてえ・・!

庭に穴掘ってコンテナ埋めてビオ作ってるけど、現在、ヒキガエルの卵塊が20個はあって
数日中に一斉孵化しそうだ。うちに来るのはトンボとカエルとイモリだけ。
特にイモリが謎で近くに川も池も無いのにどこから現れるのか全く不明。
803pH7.74:2011/03/28(月) 01:15:42.77 ID:V9lM1eXu
チャームで量り売りのミナミが10グラムで30匹程度だったっけ?
10000匹だと3キロオーバーか
胸熱
804pH7.74:2011/03/28(月) 01:17:18.73 ID:i9/CiyZU
あれ、ミナミって1匹あたり1gも無いの?
805pH7.74:2011/03/28(月) 01:22:30.07 ID:25TrEK2a
茶無のミナミ10グラムって水も込みの重さでしょ?
806pH7.74:2011/03/28(月) 01:25:42.68 ID:s18pDY2I
>>805
ハハハ、ナイスジョーク
807pH7.74:2011/03/28(月) 02:13:14.04 ID:l5R3k8OZ
茶無でミナミ頼んだら50匹はいたぞ(10g
808pH7.74:2011/03/28(月) 06:38:48.12 ID:99GbOQDe
>>802 うちは蛇口が上についてるので水槽に絶えず水道水をポタポタ落としてる もちろん水道代は無料
1万匹はオーバーだったと思うが、5千匹以上は間違いなくいる
ざるで軽くすくっただけでも50匹以上すくえる 食べてるのに全く減るどころかますます増殖してる よっぽど環境が良いのだろう

809pH7.74:2011/03/28(月) 08:25:18.35 ID:s82PMaZp
エビじゃなくてぼうふらじゃない?ちょっとでかいやつw
810pH7.74:2011/03/28(月) 08:29:51.13 ID:TyqW1lyD
>>808
そろそろ「嘘でしたから画像も上げられません。調子こいてハッタリこいたらみんなが予想外に食いついてきて困ってます」とか言っとけよ
811pH7.74:2011/03/28(月) 09:11:55.05 ID:QK56Si7n
>>808
とりあえずうp。
出来ないなら釣り。
812pH7.74:2011/03/28(月) 09:12:23.33 ID:pORmLOdJ
何事にも引き際って大切だよね
813pH7.74:2011/03/28(月) 09:45:18.63 ID:+ObldTRM
閉鎖環境では特定数以上は増えにくい生物だから皆信じられないわけよ
だから写真見せてと思ってる、携帯でも何でもいいよ
814pH7.74:2011/03/28(月) 11:24:19.66 ID:+yxofopR
ゴールデンさんの配信がコマ送り状態・・・
815pH7.74:2011/03/28(月) 13:08:27.81 ID:iPAfBLWe
梅酒さんの動画も途切れた。午後はどうやって仕事をサボればorz
816pH7.74:2011/03/28(月) 13:53:23.50 ID:99GbOQDe
>>813 増えやすい生物なのに、よっぽど水槽の環境悪いとしか思えない
うちはミナミと水草以外は入れてない 餌もあげてない とにかく爆殖中 水草が密集してるから繁殖や隠れ家に適してるんだと思う 稚エビも多分襲われてないはず
絶えず水道水をポタポタ落とし溢れたら下の蛇口から水抜くだけ
だから大量増殖しても水質悪化しないしミナミは清流と勘違いしてるのかもしれない
817pH7.74:2011/03/28(月) 13:54:22.23 ID:Y2Ug6pZN
テストさんの動画、うちでも映るようになった。これで勝つる!
818pH7.74:2011/03/28(月) 14:10:44.04 ID:Heq3WD/A
>>816
45cm水槽で餌なしで5000匹まで増やしたり維持できるとでも思ってんのかい?
水道水の塩素はどうなってんだ?浄水器かい?
今の時期、水道水の冷水で保温もなしに繁殖するとでも思ってんの?
5000匹の環境でメスは脱皮の度にどうやって生き残ってるんだ?

そもそも1万と5千じゃ全く違うじゃないか、なんでいきなり半分になってんだ。
今時、携帯なんて誰でも持ってるんだから写真撮ってあpしれ
819pH7.74:2011/03/28(月) 14:10:53.83 ID:V9lM1eXu
>>815
サボるなよw
820pH7.74:2011/03/28(月) 14:17:02.74 ID:uys+hi/K
どんなことよりもお前らの住んでる地域って水道から放射性物質検出された?
俺怖くて水換できないんだが…

天然水で水換えしようとすると嫁さんに

「エビごときに命の水やるなヴォケ!!」  っていわれた…
821pH7.74:2011/03/28(月) 14:25:12.10 ID:Heq3WD/A
乳児が飲めない東京の水道水。
水草とかに蓄積しそうで怖いけど別に人が水草を食べるわけじゃないしねw
心配だったのは、液肥の成分と水道水の危険物質が何かしら反応するんじゃね?とか、無知なりに考えてたけど
これと言って影響は出てない感じ。

心配なら巨大な容器に汲み置きがいいらしい。
8日間で危険物質が半減、更に8日で更に半分になるとか。
822pH7.74:2011/03/28(月) 14:37:12.17 ID:+ObldTRM
>>816
1万から5000に変更してもいいんだけどさ^^;
45水槽で5000匹維持できる時点で水産の分野じゃ奇跡に近い
即うpしてすぐに農林水産省にいけば養殖産業の救世主だよ

>>820
黄砂が飛散する地域は放射性物質を体内にも水源にも取り込んでる
TVで言わないのはマスコミが中国に配慮してるというクソみたいな事情がある
823pH7.74:2011/03/28(月) 14:42:54.66 ID:pACL6tob
45水槽で5千匹は無理だろうなw
1000匹くらいをオーバーに言い過ぎたのだろうて
824pH7.74:2011/03/28(月) 15:02:06.44 ID:Heq3WD/A
書かれた環境じゃ1匹ですら無理だろうと
水道水から常にポタポタ水滴程度でも塩素がグングン水道水の濃度と同じになってすぐに致死量かと。
825pH7.74:2011/03/28(月) 15:05:54.99 ID:FHM4kf+E
きっとカルキ抜きも点滴してるんだよ!
826pH7.74:2011/03/28(月) 15:10:25.93 ID:A+/Syhv6
うちの実家の部落一帯は山の水源から水引いてるからカルキとか入ってないんだぜ!
827pH7.74:2011/03/28(月) 15:58:38.13 ID:pACL6tob
カルキ抜きはかなり昔から俺も使ってないぞ、特に田舎でもないが問題ない
2日に一度コップ一杯ほどしか換水しないけど
828pH7.74:2011/03/28(月) 16:00:05.30 ID:99GbOQDe
カルキ抜きしなくてもポタポタ程度なら全く問題ない 餌は逆に与えない方がミナミはより強くなる 水草をせっせと掃除し食べてる うちは20年近く水道水で飼ってきたから川のミナミより何倍も丈夫なんだよ
最初の頃はよく死んだりしてたけど足し水にしてから全く死ななくなった 何匹か死んでるけどたまにネットですくうくらいかな
829pH7.74:2011/03/28(月) 16:08:33.06 ID:q0c+MpKW
45p5000もいるのに死んだ数匹だけをネットで掬えるとかどんだけ神業なの
830 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 16:09:21.26 ID:QK56Si7n
だからうpしてくれよ。
今このスレで奇跡が起きてんだから。
ココだけに留めないで、世界に発信したいんだよ。
頼むよ。
831pH7.74:2011/03/28(月) 16:10:10.44 ID:WWmCsw3u
おいおい、春休みだぞ
バカが可哀想じゃないか
832pH7.74:2011/03/28(月) 16:13:23.74 ID:kW6IA7Gg
>ミナミと水草以外は入れてない

>稚エビも多分襲われてないはず

何に襲われると思ったんだ?
833pH7.74:2011/03/28(月) 16:21:35.11 ID:Heq3WD/A
ポタポタで問題ないと言うけど自分で言ったように※常に水道水を垂らし続けてるんでしょ?
水槽内の塩素が数時間で致死量になるじゃない。
834pH7.74:2011/03/28(月) 16:25:58.54 ID:ilTWXXM/
稚エビがでかくなってきた
キモイ水槽になってきたw
835pH7.74:2011/03/28(月) 16:32:44.82 ID:Heq3WD/A
そもそも5000匹を餓死させない為に必要な餌ってどんだけだ。
200匹の過密飼育だと1日にザリエサ30粒投下しても激しい争奪戦の末、1時間で無くなる。
それとも君の45cm水槽じゃ毎日ザリエサ数百粒に匹敵する微生物が湧くのかい?
死骸を食ったり脱皮殻を食ってもどんどん個体数減る一方で増えないっしょ。
836pH7.74:2011/03/28(月) 16:35:09.97 ID:q0c+MpKW
よく見ると、水道水は無料とか言ってるし、井戸水なのかもな

というこの発言の後にそうだよ井戸水だよとかレスしてきたら釣りだな
何故指摘された段階で井戸水だと言わない

そして井戸水以外の水道水は浄水場で処理している、つまり水道局が
管理しているため水道代がタダなはずがない、つまりその時点で釣り

井戸水だって知らずに使ってたときたら、どんなに最低でも20後半の奴が
我が家の水道事情を知らないはずがない、よって釣り

どうあがいても無理なんだよねもう
837pH7.74:2011/03/28(月) 16:38:22.96 ID:kW6IA7Gg
あれですよ
「メーターが回らない程度にポタポタ〜」
を信じているんですよ きっと
838pH7.74:2011/03/28(月) 16:59:23.74 ID:pORmLOdJ
スレタイどおりの流れだな
839pH7.74:2011/03/28(月) 17:08:54.94 ID:Heq3WD/A
でも、稀になら意外と楽しい
840pH7.74:2011/03/28(月) 17:09:41.90 ID:q0c+MpKW
稀にならな
841pH7.74:2011/03/28(月) 17:37:47.17 ID:pACL6tob
あんまピリピリせずにまったりいこうぜ
842pH7.74:2011/03/28(月) 17:56:26.93 ID:zOrqzYix
うちは発泡スチロールの箱で外飼いしてる
入ってるのは、いらない濾材とモス大量のみ
水換えもまったくしていないし餌もあげてない
たまに減った分、水道水いれるくらい
水替えは稚えび多すぎでやってられない
でも普通に飼えてるよ
まあ俺の場合は餌用なんだけど
843pH7.74:2011/03/28(月) 18:21:00.15 ID:4XnVe9/d
ちっこいのはミナミじゃなくてケンミジンコだったりしてw
844pH7.74:2011/03/28(月) 18:47:31.73 ID:+ObldTRM
過密水槽スレの引用だけど30cm水槽にネオンテトラ100匹、青コリ2匹の状態がコレ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110327113135.jpg

5000匹だとこれの50倍、10000匹だと100倍の密度な上に餌になる程の水草も投入
魚じゃないから地面や水草にに集まるとしてもエビだけで20cm以上の水位がある事に

早く画像up!
845pH7.74:2011/03/28(月) 18:59:55.21 ID:0Z1AKIg5
>>844
ヒーターがやる気無さそうじゃねえか
ワロタ
846pH7.74:2011/03/28(月) 19:12:13.20 ID:zpzjkMTV
>>844
どこのショップだよこれ
847pH7.74:2011/03/28(月) 19:17:27.42 ID:Heq3WD/A
>>684の衣装ケース300匹飼育もそうだけど大磯の山を櫨材に使うのって
素晴らしい効果があるのかね?
848pH7.74:2011/03/28(月) 20:50:17.94 ID:nItU/K1K
分量の問題かとは思うけど、微粉ハイポネックス等に配合されている
微量要素としての銅なんかはミナミに害は無い?
849pH7.74:2011/03/28(月) 20:53:12.41 ID:BjfF81f+
しらねーけどコイとかフナならハイポネック入れてグリーンウォーターにしておけば勝手に大きくなる
850pH7.74:2011/03/28(月) 22:17:05.95 ID:99GbOQDe
>>830 さっき親父が風呂から出たので、とりあえず1かきしました http://imepita.jp/20110328/795500 今から天ぷらと刺身にして食べます ワサビやしょうがもなかなかですが、おろしポン酢も結構美味いです
851pH7.74:2011/03/28(月) 22:20:24.49 ID:Heq3WD/A
実はこれを1万匹と大袈裟に言ったんじゃないの?
写真撮れるならなんで45cmの残り4千匹以上を撮らないの?
いますぐ撮ってらっしゃい!!!
852pH7.74:2011/03/28(月) 22:22:03.70 ID:s0WoShOT
おいおい、水道代ってのは上水道及び下水道
つまり排水用の配管がある訳で
井戸水(地下水)だからタダって訳じゃないぞ

汲み上げた水を排水するのは下水道だからソレの使用料が必要だから
昔ながらのバケツ投込む井戸じゃない限りは水道メーター付ける義務があって
必ず水道料金払わされるんだぞ

内訳的には上水道使用家庭は上下水道の使用料が全く同じ数値で表記されて相応の金額
地下水使用家庭は取水メーターで計られる水量に係る下水道使用料相応の金額だぞっと。

wikiの「水の都」の国内項目にも載ってる上水道代が掛からない愛媛県西条市近辺在住です^^v
853pH7.74:2011/03/28(月) 22:39:48.80 ID:l5R3k8OZ
とりあえず義務とか法律とかどうでもいいから
45cmにミナミがぎっしり入ってる画像がほしいのだが
854pH7.74:2011/03/28(月) 23:14:43.47 ID:Jo1SvdDN
ほんとに見たいか?w
855pH7.74:2011/03/28(月) 23:27:55.21 ID:99GbOQDe
正直食べてなかったら1万匹以上本当に余裕でいくと思う
今でも折り重なるように水槽にびっしり こんな状況でも卵持ちミナミを水槽に戻す自分w
>>852 きっと親父が勘違いしてるのかも 昔友達がただになるとデマを吹きこんだ でも蛇口を点滴のようにしたたり落ちるようにしてるから実際どうなんだろう・・
856pH7.74:2011/03/28(月) 23:40:18.72 ID:MHxX31il
点滴のように少しづつたらすと水道のメーターが反応しないって奴ね
最近のメーターは感度が良いから反応するという話もあるが実際のところどうなんだろう
857pH7.74:2011/03/28(月) 23:44:14.13 ID:q0c+MpKW
それはいいから水槽画像うp
858pH7.74:2011/03/29(火) 00:09:19.68 ID:9O3PvpN1
856ちなみにうちは古いマンションだから最新のメーターではないよw
ミナミ増やせない人は余計な事やり過ぎてるんだと思う 変なサンドや砂利いれたりCO2添加したり多種水草や流木いれたりして水質いかれる 水換えもたまに 他熱帯魚いれミナミにストレス与え繁殖激減
こんな簡単なエビ増やせない人は、アクアリストとしてまだまだじゃないかな 下の中あたり
ミニ水槽買ってメダカやネオンテトラから始めるべき お金かけて景観綺麗にしてるうちはまだまだ修行が足りてない
俺は120cm水槽で色々手を加え熱帯魚も色々飼い写真投稿
最優秀賞の次で優秀賞30万ゲットした過去もある
今は時間がないからやめてるが、経験やイメージは頭に残ってるのでどうするのが生体に良いのか先読みできるんだよ
859pH7.74:2011/03/29(火) 00:09:59.23 ID:b375x4Hb
>>844
100匹いるのか?
てかここはネオンテトラのスレじゃないんだがw
860pH7.74:2011/03/29(火) 00:21:47.40 ID:nBY0VchD
えぇ。。。本当に食べるんだ??
早く水槽写真うp
861pH7.74:2011/03/29(火) 00:23:16.45 ID:LJ5qnHHb
ここまで水槽の画像なし
862pH7.74:2011/03/29(火) 00:46:09.10 ID:AVaV9bk/
なんで掬ったミナミはupできるのに
水槽はupしてないのか
うるさいのが一気に黙るのにね
863pH7.74:2011/03/29(火) 00:47:34.62 ID:22CsAZF5
写真を投稿して賞もらったんだろ?
何で目の前の45cm水槽がUPできねーの?
864pH7.74:2011/03/29(火) 00:55:25.35 ID:aVV++N4N
そろそろ飽きてきた

upんないなら発言しないでおくれ。
平和なミナミスレにまで沸いた荒らし>>858ミナミにツマツマされて滅べよ
865pH7.74:2011/03/29(火) 00:57:53.80 ID:9507LnwK
テナガエビでも食べねぇよ
866pH7.74:2011/03/29(火) 01:17:17.21 ID:mzOswqVl
春だねぇ
867pH7.74:2011/03/29(火) 01:26:18.77 ID:15vdG6tB
〜してなかったら〜匹居るって言い出したらいくらでも居るわね。
868pH7.74:2011/03/29(火) 01:31:44.52 ID:6EfAf8mQ
アカヒレ氏、また電気点けたまま寝てる予感
869pH7.74:2011/03/29(火) 01:52:08.10 ID:ifC7/GO/
最近弱った(?)魚をミナミが覆うんだけど、魚襲うってことないよね?
同居人クーリーローチなんだけど・・
870pH7.74:2011/03/29(火) 01:58:28.56 ID:aVV++N4N
美食家ミナミ先生は活力がある者は食べません。
ツマ葬されるくらいならすでに助かる見込み無しと判断してる。
871pH7.74:2011/03/29(火) 02:18:07.59 ID:ifC7/GO/
>>870
うーん、弱ってるか元気なのか分からないんだよね
見たら覆ってるし

ずっとニョロニョロ動き回ってるが止まったとたんに集まって来る・・
体の虫とか食べるのかな?

こんなことが4日ほど続いてるが
一匹外傷なしで落ちたぐらいで食べてる形跡はなし
872pH7.74:2011/03/29(火) 02:30:25.92 ID:4SEhLZw1
死を感じた者から捕食にかかる……
ピンセットで潰しそこなって、ノロノロ動いていたスネールをゆっくりツマツマする姿はまさに捕食者

まぁ普段はメダカにゲシゲシつつかれて餌を横取りされる弱者なんだがなww
増えれば逆転の目もあるのだが……

>>869の水槽がミナミたっぷり過密水槽&餌やり不十分だと、生存のために襲う可能性は有る
弱いなら数で補えばいい、ピクミン戦法……まぁ、普通の餌があるならそっち優先のはず

873pH7.74:2011/03/29(火) 02:52:01.53 ID:aVV++N4N
>>871
基本ウチのミナミさんは動くもの(動きそうなもの)にはビビって近寄れないからなぁ・・・
4代だか8代だか前のご先祖様(4年前)からすでにエアーでパクパク動く置物にビビってたくらいだし。

今じゃ混泳水槽どころか同属のレッチェリさんにもビビる始末なのでよくわからないや・・・
874pH7.74:2011/03/29(火) 02:59:42.09 ID:hJwxzEFc
うちのミナミは手を入れた途端に群がってきてツマツマするぜ・・・。
皮膚はもちろん腕毛とか引っ張るからチクチクする。
875pH7.74:2011/03/29(火) 03:41:42.34 ID:f03N4sOI
ミナミなら平気だけど5p超えのヤマトのメスにツマツマされたらマジで痛かったよ。
876868:2011/03/29(火) 04:04:11.17 ID:6EfAf8mQ
アカヒレ氏、終夜配信
こんな時間に自分を含めて7名視聴中
877pH7.74:2011/03/29(火) 04:40:39.03 ID:beDyfedP
>>850
ここはペット板であって食料板じゃないんだ。
他所でやれ。
878pH7.74:2011/03/29(火) 05:35:20.74 ID:bgEajWLX
皮膚つまつまってあれどうかんがえても皮膚ちぎられてるきがする
素で痛い
879873:2011/03/29(火) 08:31:19.61 ID:5SwvwEJ+
動画とかで飼い主ツマツマを良く見るけどうらやましくて仕方が無い。
ツマりに来てくれるどころか手を入れると水槽の陰に逃げ込むから、とてつもない罪悪感が俺を襲う(´・ω・)

エビとすらコミュ障とかなにこれぇ・・・
880pH7.74:2011/03/29(火) 08:34:24.41 ID:9mDMPqir
エビとコミュれるほうが凄いよw
881pH7.74:2011/03/29(火) 08:46:23.44 ID:5SwvwEJ+
>>880
でも・・・!万が一にもエビとコミュれたら・・・!
俺の手のひらでえさツマツマまでいけたら・・・!

俺はそのままツマ葬されても悔いはない(´・ω・)
882pH7.74:2011/03/29(火) 08:53:52.12 ID:mz4qKLut
俺もつまつまされてみたい
883pH7.74:2011/03/29(火) 10:36:00.87 ID:9O3PvpN1
>>877 食料にしてるけどペットとしても飼ってるよ てか食べなかったら水槽からミナミ溢れるし 一応水槽も撮影したけど水草邪魔でうまく撮影できず
水草持ち上げると大量にミナミが水槽から飛び出してしまう
本当に折り重なるようにいるので
まあ、かなりの衝撃映像だから見ない方が良いかも 水面に一つまみだけで数百匹とれるからさ
何故45から60 90にしないか不思議に思う人もいるかもしれないが45が一番適してるんだよ メンテナンスや維持するのに だから45を今3本使用してる
もちろん他の2本にミナミはいない
884pH7.74:2011/03/29(火) 11:02:25.99 ID:kXbUQlDJ
知らぬ間に増えてやがる・・・抱卵したヤツも見なかったのに不思議だ
885pH7.74:2011/03/29(火) 11:41:21.15 ID:hI2V3bTr
グロいかどうかは見た人が判断するんだから屁理屈こねてないでさっさとうpしやがれ。
ちなみにフィルターは何使ってんだ?
886pH7.74:2011/03/29(火) 11:56:58.26 ID:9nfWzP3e
>>885
水道かけ流しつーからオーバーフローだろ
45センチ水槽でw
887pH7.74:2011/03/29(火) 12:16:40.42 ID:A0VxbI5x
>>883
つべこべ言わず早くうpしてよ。
早く世界に発信したいんだよ。
君は奇跡を起こしてるんだよ。
頼むよ。早くしてくれよ。
888pH7.74:2011/03/29(火) 12:22:42.28 ID:6dxpTGKI
そのグロいくらいの映像を見たいなw 水槽全体のやつを一枚。
下数センチが砂利のように黒くなってるのを見たい。

てか画像なんてここにまんま出るわけではないんだからグロイとか無問題。
889pH7.74:2011/03/29(火) 14:31:25.82 ID:9mDMPqir
最初は1万匹だったのに5千匹に変更してるから、1週間後には50匹になってるねw
890pH7.74:2011/03/29(火) 14:32:24.70 ID:athEf0HC
半減期1日か
891pH7.74:2011/03/29(火) 15:05:20.96 ID:9O3PvpN1
水槽全体とると黒っぽくて何だか分からない 水草を端に寄せ水面なら撮影出来るがミナミがすし詰めに折り重なってるので何だか分からないかも
結局は計測不可能な状態 多分1万はいると思うが、5000以上は間違いなくいる
892pH7.74:2011/03/29(火) 15:22:28.13 ID:9O3PvpN1
アメリカザリガニは戦後日本で養殖したが食べる人がいなくなり放流捨てた ニホンザリガニよりも生命力強く日本の環境に適したため大繁殖した
親父はたまにザリガニとってきて泥吐きさせてから天ぷらにするが本当に美味い 海老フライより弾力あって
何で日本ではミナミやザリガニはペットとしてしか飼わないのだろう
フランスではアメリカザリガニはレストランとかで普通に食べられてるのにさ
893pH7.74:2011/03/29(火) 15:24:34.55 ID:mzOswqVl
もう5000匹はウザいから帰れよ
894pH7.74:2011/03/29(火) 15:52:04.08 ID:hJwxzEFc
ザリガニは汚い池や田、用水路に生息してるってイメージが定着してるからだと思うよ。
895pH7.74:2011/03/29(火) 16:04:56.40 ID:PwaEs/LX
もうすぐ4月の頭だから
それに向けての伏線だろ。
896pH7.74:2011/03/29(火) 17:32:15.47 ID:qsENMlaR
グダグダ書いて逃げ回るだけなのが
なんか痛々しいわw
897pH7.74:2011/03/29(火) 17:59:54.42 ID:wp4PJwwW
>>892
微妙に勘違いしてるぞ。あとアメザリやミナミを日本で食わないのは、
アメザリは汚いとこに居て不衛生だし、ミナミはドロ臭くて不味いからだよ。

1.アメザリは元々ウシガエルの餌として輸入された。
2.フランスで食用にされてるのとアメザリは種類が違う。

あとここはミナミスレだ、アメザリの話がしたいならアメザリスレに行けよ。
898 【東電 83.4 %】 :2011/03/29(火) 18:59:10.42 ID:isJvkV6G
何にしても、結局は口ばっかで、うpしろっつってもグロいから〜〜……
とか何だかんだ逃げてんだから相手にすんなよ。
相手にするから、つけ上がって、またレスしてくんだから、スルーしなさいってwwww
899pH7.74:2011/03/29(火) 19:20:36.20 ID:XDNb93HU
もう少し楽しませてくれよw
900pH7.74:2011/03/29(火) 20:12:49.48 ID:sP3iV0Gg
900海老
901pH7.74:2011/03/29(火) 22:17:15.96 ID:hI2V3bTr
じゃあその「極一部」で構わねーからうpしろよ。
水槽に目一杯カメラくっつけて構わねーからよ。
それとだ、フランスに「アメリカザリガニ」はいないぞw
しかもさっきは天ぷらが美味いとか抜かして今度はフライときたかw
皆がモニター越しにニヨニヨしてるの理解してるか?
902pH7.74:2011/03/29(火) 22:20:52.42 ID:w4D1xyV8
食料にしてるとかミナミヌマエビを食うレスが増えて荒れてきたね
食用にしてる人なんて居ないんだしスレチ

飼ってもいないのがレスしてる
903pH7.74:2011/03/29(火) 22:34:38.01 ID:pu2qqjt6
ハイドロボールの者だけど
底が少し見える程度に、重ならないよう敷く方法に落ち着いた。
掃除は簡単、園芸スポイトでフンを吸う。子エビも落ちない
904pH7.74:2011/03/29(火) 22:58:26.29 ID:c9e7P/gS
>>820
当たり前だw
うちは放射能の心配どころか水道復旧したばっかりで、鉄粉の様な物が混ざってる状態
行政から直に飲むなと言われるし、当然水換えなんて出来んよ

水換えくらいしなくても大丈夫!
水が7割流出+風呂の残り湯ぶち込み+大量餌投入+1週間濾過照明エアレ無しのミナミさんでも全員余裕でツマツマしてるんだから!
905pH7.74:2011/03/29(火) 23:12:00.28 ID:aIjv+5NO
 ミナミさんなら風呂の残り湯の人間の垢を食って生き延びられる。
入浴剤を入れちゃってたらさすがに無理だろうがw
906pH7.74:2011/03/30(水) 01:11:18.04 ID:+pjwmhJ+
>>901 フランスはわざわざアメリカザリガニを輸入してるんだよ エスカルゴやカエルも食べる国だからな
ちなみに戦後、食料としてアメリカザリガニ養殖してるから 本にも載ってたし
清流ならミナミやアメザリ、魚食べるけど
汚い川なら泥吐かせても臭みとれないかも
東京のウニは臭くて食べられないがみんな旨そうに食べる

俺は北海道に知り合いいるから東京のウニは食べたことない とにかく臭い
ようは慣れの問題
普段親父が食べてるの見てきたから慣れたのだろう
907pH7.74:2011/03/30(水) 01:26:37.87 ID:xVhcv3/b
東京だけど普通に水替えして舞ったりしてないから安全かと。
放射能で巨大化したら面白いんだがw
908pH7.74:2011/03/30(水) 01:34:34.70 ID:U/JCX0gp
ハサミはえてくるんじゃね!?
909pH7.74:2011/03/30(水) 01:47:36.76 ID:7mcCkzcP
まだ10000匹さんに反応してる人いるんだね。おまえら優しいな。
910pH7.74:2011/03/30(水) 02:30:08.84 ID:vW1AoZ0w
なんか一気に糞スレになったな。しばらくこねーわ
911pH7.74:2011/03/30(水) 02:34:02.31 ID:2XNop8ne
どうぞどうぞ
912pH7.74:2011/03/30(水) 03:39:18.85 ID:UH/Sva5G
>>904-905
風呂の残り湯は石鹸カスとかが混入してたらヤバいだろ。
913 【東電 73.9 %】 :2011/03/30(水) 08:14:25.72 ID:RkpISDZ8
春になると何処でも変なのが沸いてくるんだな。
914pH7.74:2011/03/30(水) 08:17:59.63 ID:yYNgWpCg
>>906
アメリカから輸入してるからってアメザリとは限らない。
日本だとウチダザリガニがアメリカから食用に輸入されたのが逃げたもんだよ。
もしかしてアメリカにはアメザリ1種類しか居ないと思ってんのか?

あと東京湾の魚介類は、一時期酷かったが昔から美味くて有名だよ。「江戸前」でググってみな。
915pH7.74:2011/03/30(水) 08:27:50.12 ID:+pjwmhJ+
何で1万匹を信用できないのか不思議 自分が知らないことやできないものは何がなんでも否定するのかね
日本、中国、フランスとかゲテモノ好き ベッカムが食わず嫌いでたとき殆ど口にしなかったよ 納豆なんて一口も食べなかったw
ゴキブリ食べる奴もいる、うんこやミミズ食べる奴だって世の中にはいる
写真も載せた所で衝撃映像だからミナミ嫌いになられても困るしさ ようは、うちでは水槽環境が良く大繁殖した、鉄板すべらない話
916pH7.74:2011/03/30(水) 08:42:56.84 ID:+pjwmhJ+
>>914 東京湾w よく奇形の魚とれるがあれ汚染で遺伝子いかれたんだよね 江戸前寿司はとてもじゃないが俺は食べられない
回転寿司も外国産のゲテモノを皆旨そうに食べるし、マクドナルドとかの毒々しいハンバーガーも旨そうに食べてるw
本当に新鮮で体に良い美味いものはあんな金額では間違いなく食べられない 牛丼も食べ続けたらヤバいよ、あれは
だから自分で繁殖させたミナミやザリガニ、うなぎ、ドジョウなどは新鮮で美味いんだよ
水道水で消毒にもなるし繁殖するうちに生体がより強くなる
水草あるのにすぐ餌入れる人は全然ダメ
水草を食べる環境にすることが重要
917pH7.74:2011/03/30(水) 08:54:04.71 ID:udUHQv2y
>>915
別に否定なんてしてない。うpしないから信用されないだけだろjk。
できるのかも知れないが簡単な証明もしない=釣り
はいはい、俺も釣られクマー(棒)
918pH7.74:2011/03/30(水) 08:55:35.95 ID:9+Mf/WtC
いいから水槽コンテストに応募するくらいアクアやってんならとっとと画像うpしろよww
919 【東電 78.9 %】 :2011/03/30(水) 09:05:45.68 ID:RkpISDZ8
>>915
ココはミナミと添い寝したいくらい、ミナミを愛して止まないおっさんが集うスレだ。
決してグロとか思わないから遠慮なくうpしてくれ。
頼む。頼むよ。
920pH7.74:2011/03/30(水) 09:17:07.47 ID:zMVVxs/O
ミナミを生でかじるくらいだから数の概念が分からない?
単位がお金とか(1,5,10,100,500,1000,5000,10000・・・2000は見たことないから出てこない)
921pH7.74:2011/03/30(水) 09:28:24.35 ID:yYNgWpCg
ミナミじゃなくてアメザリ1万匹だったりしてwww
922pH7.74:2011/03/30(水) 09:42:02.43 ID:cExCYqNd
>>915
>何で1万匹を信用できないのか不思議 自分が知らないことやできないものは何がなんでも否定するのかね

数百匹って言うならともかく1万匹はサバ読み過ぎ。
45センチ水槽だろ?、脱皮の度にメスはオスに圧死されるし、そもそも酸欠で無理。
1万匹って数より、飼育経験自体が疑われてんだよwww
923pH7.74:2011/03/30(水) 10:05:45.93 ID:qlDRjtDQ
180水槽グッピー1万5千匹でこれ
ttp://oo.spokon.net/guppy/observe.cgi
ttp://oo.spokon.net/guppy/img/090508a1.jpg

45規格の水量は180規格の1/16
ミナミだろうと45規格に1万匹は無理でFA
924pH7.74:2011/03/30(水) 10:08:19.39 ID:7O5yKL6s
きめぇwwwwでもすごい
925pH7.74:2011/03/30(水) 10:26:06.02 ID:qlDRjtDQ
わかってると思うがミナミは基本底物
45cmの底面積は1350cm2
1cm2あたり→7.4匹
5cm四方25cm2→185匹

壁とかフィルタとか水草でツマツマしてることも多いが目安ってことで
それをふまえたうえではりきって反論どうぞ
926pH7.74:2011/03/30(水) 10:38:42.00 ID:UH/Sva5G
45cm規格水槽の容量は約40L。
一万匹居るとすると、一匹辺りの水量は4cc。
小さじ一杯分すらない。
5千匹だとしても一匹辺り8cc。
水草やフィルタが入ればその分水量は減る。
927pH7.74:2011/03/30(水) 11:41:04.34 ID:DMiV8r9b
“ミナミ1万匹”ってアメザリだのゲテモノ食いだのワケ分からんレスばっかでツマラン。
そんなしょーもない話はブログにでも書いてろ。

次のレスでうpせず、グダグダぬかしてるようなら釣り確定ってことで処理しちゃっていいんじゃね?
928 【東電 85.4 %】 :2011/03/30(水) 11:54:31.88 ID:RkpISDZ8
自分は賛成です。
飽きた。
929pH7.74:2011/03/30(水) 12:02:55.40 ID:SdzzB6ur
さっさとNGしろよ
うちのミナミはカメと同居開始してみた。
930pH7.74:2011/03/30(水) 12:03:37.29 ID:rg6U0uw8
それは食われるフラグですね
931pH7.74:2011/03/30(水) 12:24:02.34 ID:M5KOOev6
>>908
チャームのグラム売りにはすでにそういうミナミが出現してるらしいぞ
932pH7.74:2011/03/30(水) 12:30:54.59 ID:01U1RSSy
いい加減1万匹に反応すんなやw
どう見ても構ってちゃんだろw
933pH7.74:2011/03/30(水) 12:32:21.67 ID:GB5+CkCq
小型のカメでも流石に食いそう……

カメではないけど、それなりに温和で大型のと混泳はやってみたいけどなぁ
ロックシュリンプ、シマドジョウ、クラウンローチとかならいけそう?
934 【東電 84.7 %】 :2011/03/30(水) 12:43:55.39 ID:RkpISDZ8
>>929
水槽サイズやフィルター構成教えて下さい。
自分もやってみたいので。
935pH7.74:2011/03/30(水) 13:01:15.69 ID:DMiV8r9b
>>934
927だけど横レスすまそ。
家はカブニ(7cm♀)とかねだいセールのミナミ10匹を同居させてみたら3日で全滅した。
カンシャ嫌いなカメだから、いけるかな〜と思いトライしたがダメだった。
今は反省している。
936pH7.74:2011/03/30(水) 13:48:26.25 ID:+pjwmhJ+
>>923 180といってもグッピーは底にいられないしミナミより魚間とるしミナミよりやや大きいので実質90〜120水槽に1万5千匹と言える
45でもすし詰め状態でいるので1万匹はいるという計算は間違いないだろう
片手でも数百ぴきすくえるからね
937pH7.74:2011/03/30(水) 13:59:27.08 ID:9+Mf/WtC
キチガイ過ぎるのでNGでよろー
938pH7.74:2011/03/30(水) 14:00:46.22 ID:I/p2U11J
782より糞スレになりました
939pH7.74:2011/03/30(水) 14:20:38.95 ID:DMiV8r9b
>>936
釣り確定乙。
940pH7.74:2011/03/30(水) 14:21:55.43 ID:I/p2U11J
まぁサブタイが春ですね・・・だからな
941pH7.74:2011/03/30(水) 14:22:24.68 ID:SdzzB6ur
>>934
45cm水槽に水を6割程度入れて、水棲カメ用フィルター。
ミナミは今回様子見で小さいのを5匹入れている。他にネオンテトラやコリドラスも同居。
カメ用生餌という気持ちで投下したが、現状は元気にツマツマしているよ。
うちのニオイガメはどんくさい
942pH7.74:2011/03/30(水) 14:56:16.35 ID:wn8oi+Dt
>>912
それほど緊急だったってこと。近くに川無いし、しばらく給水車も雨雪も無かったしな
残り湯150L超から十数L使うだけだし大したこと無いんじゃね?と入れてみたら大丈夫だったw
943pH7.74:2011/03/30(水) 15:39:27.77 ID:+pjwmhJ+
何で釣らないといけない理由ある? 別にミナミ大繁殖させても自慢にならないと思う
うちでは1万匹近くいて天ぷらとか美味しいよって言っただけ
勝手に嘘とかデマ、釣りって言われる理由わからない
944pH7.74:2011/03/30(水) 15:46:01.75 ID:dvIMUjD0
この人きもい
945pH7.74:2011/03/30(水) 16:01:22.60 ID:I/p2U11J
画像あげないからだろw
946pH7.74:2011/03/30(水) 16:02:09.23 ID:4TXUvXq9
さすがにてんぷらにして食おうとは思わない
947pH7.74:2011/03/30(水) 16:10:51.68 ID:01U1RSSy
俺なんか30キューブに2万匹は居るぜ?
濾過とか工夫すれば余裕だろ
確かに2万は大げさだったが5000匹はいる
片手で救えば100匹は余裕で救える

画像はグロすぎるから自粛するわ(^^;;
948pH7.74:2011/03/30(水) 16:14:10.34 ID:c2+eTBF3
>>946
滋賀県出身者だが同意
スジエビは好物だがこっちでタエビと言われてるミナミヌマエビの類は
泥臭くて味も薄いから積極的に食うヤツは居ない
川エビを買うと混じってるけどな
釣りのエサには使う
949 【東電 82.1 %】 :2011/03/30(水) 16:22:50.67 ID:RkpISDZ8
>>935
やっぱり食べましたか。
うちのミドリガメは、乾燥エビあげると
Bダッシュですっ飛んで来るんでミナミはいちころだろなぁ。
反省する前にやめておきます(笑)

>>941
カメフィルターでコリとか飼えるんですね。
上手く共存出来るなら、憧れの水槽の出来上がりなんですけどね(笑)

皆さんレスありがとうございました!
950pH7.74:2011/03/30(水) 16:48:22.73 ID:01U1RSSy
>>949
ミナミ30キューブでも爆殖するから餌として養殖するといいよ
1万は余裕で超える
951pH7.74:2011/03/30(水) 17:48:43.03 ID:+cDcOyML
うちは10万匹いるよ。それが普通だろ?
952pH7.74:2011/03/30(水) 17:50:37.03 ID:+pjwmhJ+
>>948 スジエビも臭いけどねw うちは川のエビではなく水道水と水草だけで育てたミナミだから臭みは殆どない
勘違いしないでほしい

面白いのが最近緑色のミナミをちらほら見かける 苔がかっちゃくしたというより緑色したミナミヌマエビ
ザリガニでも色んな色のいるが緑色のミナミはかなり珍しいよな
953pH7.74:2011/03/30(水) 17:58:38.20 ID:6H+9w/M9
みなみの色定着って無理かな…
青色だけ隔離したらきれいそうだなぁと思ってみたりして
954pH7.74:2011/03/30(水) 18:51:56.43 ID:TmN82dsm
>>952
なんだ結局食ったって話もデタラメかい?
ヌマとスジの臭さの違いはセワタの太さが原因だ。
多少絶食させたり餌を変えても変わらんよ。
955pH7.74:2011/03/30(水) 19:00:14.85 ID:JwoUn2Wl
都合の悪い話はスルーでグダグダ書き込むだけ。
典型的な木の芽時だ、もうほっとけよ。
956pH7.74:2011/03/30(水) 19:17:03.55 ID:e+vM37t9
うちのミナミのメス・・・
なんか真っ黒になってる・・・生きてるんだけどさw
957pH7.74:2011/03/30(水) 19:30:20.42 ID:QYqN1X26
>>952
痛々しさに更に磨きがかかりましたね^^
958pH7.74:2011/03/30(水) 19:40:06.53 ID:mc5L+JEK
そろそろ「コリタブに集まってツマツマしてるミナミたんカワイーーー!!」
とか一般書き込みしてもいい?w
959pH7.74:2011/03/30(水) 20:33:31.28 ID:W+0Bddr4
一万だの10万だのって
お前らの地方では精子をミナミヌマエビとか呼んでるのか?
960pH7.74:2011/03/30(水) 20:40:56.78 ID:bqaeTuXl
稚エビ見つからないんだけどしんでないよね?


隠れてるだけだよね?
961pH7.74:2011/03/30(水) 20:43:36.16 ID:1B07EXgk
盛り上がってるとこ悪いけど次スレ近い事忘れずに

gimpo → toki の修正も忘れずに
962pH7.74:2011/03/30(水) 21:02:35.20 ID:A/bMlt10
ぼくの金玉でも1万匹のセイシエビを飼ってる
963pH7.74:2011/03/30(水) 22:16:43.85 ID:QPMDltz1
俺も爆殖に成功したら実際に食べてみようかな
964pH7.74:2011/03/30(水) 22:31:17.92 ID:6Z/8j6Gz
 水面の浮き草につかまったままパラシュートみたいに
スーっと底まで下りてくるミナミさんが可愛過ぎるw
965 【東電 81.6 %】 :2011/03/30(水) 23:03:43.95 ID:RkpISDZ8
稚エビでもいっちょ前に脱皮するんですね。
966 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/30(水) 23:19:49.83 ID:0aBODA+D
どうやって大きくなると思ってたの?
967pH7.74:2011/03/31(木) 00:07:24.34 ID:KplBs9Yf
子供から大人になるには脱皮以外ないだろ。
ああ割礼があったな。
968pH7.74:2011/03/31(木) 00:21:15.29 ID:TeS7vPGu
去年の秋に飼い始めた屋外コンテナのミナミさん約15匹、現在5匹になってしまった
買った季節が悪かったのだろうか
これから殖えて下さるだろうか
969pH7.74:2011/03/31(木) 00:37:00.80 ID:vfkZGdpD
>>954 最初から話聞いてる? うちでは20年近く飼ってるから臭いなんて殆どない 内臓の面積と臭いは比例してない 知ったかはやめよう
東京の臭いウニやカニは旨そうに食べるのだから自分の水槽で繁殖させた生体は水質管理されてるしバイ菌も最小限だし実は高級魚
友達は川でとってきたドジョウが繁殖してドジョウ鍋や丼作ってる
何度か俺も食べたが本当に美味かった
俺も繁殖やろうと思ったくらいw でも世話がめんどくさいと言ってたからやらなかった
ミナミは何もしなくても勝手に水草トリミングして水草食べて繁殖してくれるから本当に楽なエビだよ
昨日も小麦粉ふって卵つけて天ぷらにした
もっと美味しく食べたいなら二度揚げがおすすめ
海老フライとまではいかないがふっくらサクサクで味も最高
塩ひとつまみだけでもビール良く合うし最高 もちろん費用0円!
枝豆や冷や奴、フライ物とか安いが酒好きな人ほど出費が半端ないはず
出来れば酒代のみに金かけたい人ならおすすめ 刺し身は好みだが天ぷらなら殆どの人が美味しく食べれる
最近はおろしポン酢にハマってる
970pH7.74:2011/03/31(木) 00:42:02.55 ID:BJsdqX5x
45p水槽でミナミ1万匹は飼えない
知ったかはやめよう
971pH7.74:2011/03/31(木) 00:45:44.89 ID:cLs4uig/
ミナミスレの基本 ウソ、大げさ、貧乏臭い
972pH7.74:2011/03/31(木) 00:47:12.16 ID:qLDb2/pg
まったく、誰だよ「直ちに影響が出るレベルではない」とか言った奴
早速頭に影響が出てる奴がいるじゃないか
973pH7.74:2011/03/31(木) 00:47:45.52 ID:RTgZdzlj
ウソと大袈裟はともかく、貧乏臭いは違う気がするw
野外ビオは勿論、室内の金魚飼育でも貧乏臭いような
阿部さん用のオヤツなんかの養殖でも貧乏臭い環境の人が多いよ
974pH7.74:2011/03/31(木) 01:03:18.28 ID:DWgHR/5Q
>>969
次スレとお前の隔離スレたてとけよ
975pH7.74:2011/03/31(木) 01:07:13.34 ID:Pa2QDxt1
増えすぎたら釣りの餌か魚ミナミの餌でいいやん
976pH7.74:2011/03/31(木) 01:28:13.22 ID:zI+Xog7F
>>969
そろそろ飽きた
45cmに一万匹だけは楽しみにしてるから早くうpしてくれよ
977pH7.74:2011/03/31(木) 01:29:17.03 ID:A/C1C1c4
>>969
わかったわかった。

とりあえず10000匹(笑)が居なくなるまでスレ放置するのが手っ取り早いね。
反応が嬉しい構ってちゃんだし。
978魚好き:2011/03/31(木) 01:29:43.76 ID:cv1IY5gq
高確率でお金を儲けさせる自身があります。ヤフオクに魚を飼って金儲けする方法を出品しています。興味のある方ぜひ落札してください。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bkcigo
979pH7.74:2011/03/31(木) 01:31:39.85 ID:JUuMluA7
>>969
俺の30キューブには
ミナミ2万匹
ラムズ6万匹
メダカ6000匹は居るよ!


まあ食えるのは認めるわ
実際臭そうじゃないし、小さなおつまみになりそう
そこで、天ぷらアップしてくんね?

あと君は個数を大げさに言う悪い癖が有るね
お互い気を付けようね
980pH7.74:2011/03/31(木) 01:33:32.91 ID:0LMuonWn
>>978
>それなりに慣れてきてしっかりした手順を踏めば云々
ワロタ
インペの個人ブリーディングで十分だろ
981pH7.74:2011/03/31(木) 02:25:12.65 ID:8Xeo/Pgk
>>969
お前ちょっとミニブタスレに行ってトンカツの話して来い。
982pH7.74:2011/03/31(木) 05:00:28.73 ID:Ti3X8Qlb
嘘or本当かではなく、単に水槽全体を埋めつくすミナミ達の画像は興味があるな
>>969の人じゃなくてもそういった画像があれば見てみたいくらい

砂利のように底に貯まるミナミ達‥60cmだと限界はどのあたりなんだろ
どのくらいの重量が耐えられるかが良く分からん
983pH7.74:2011/03/31(木) 08:37:57.64 ID:jtvfzYQe
>>982
反応すんなよ・・・
984pH7.74:2011/03/31(木) 09:06:01.82 ID:ZIKhCChj
1万匹に反応する奴がスネールに見えてきた。
ピンセットでぷちっとしちゃうわよ!
985pH7.74:2011/03/31(木) 09:09:17.51 ID:r3bd8Qus
フリーザ「私の水槽は53万匹です。」
986pH7.74:2011/03/31(木) 09:13:20.48 ID:qLDb2/pg
俺の30センチ水槽のミナミもそろそろ5000匹くらいになるな
メダカも繁殖しまくって多分1000匹はいるわ
987pH7.74:2011/03/31(木) 10:24:21.77 ID:SS7fi01+
ミナミが爆殖して1億超えたわw
988pH7.74:2011/03/31(木) 11:01:09.98 ID:yDYVGa83
次スレ誰か立ててよ
989pH7.74:2011/03/31(木) 11:10:08.01 ID:s2dPyfee
たててみる。
990pH7.74:2011/03/31(木) 11:15:03.98 ID:s2dPyfee
レベルが足りないって言われたすまん。
991pH7.74:2011/03/31(木) 11:23:33.69 ID:vfkZGdpD
>>987 180水槽なら1億にする自信あるよ
45でも1万匹近く繁殖したんだし
色んな熱帯魚いれないで水質管理だけしてれば誰でも簡単に増やせる
アドバイスするなら下から水抜き出来る水槽じゃないと厳しいのは確か ゴミや糞は下に蓄積するから底フィルターは全く無意味
あと45といってもうちのは少しタワー型だから普通の45よりやや大きい
992pH7.74:2011/03/31(木) 11:57:23.84 ID:2NGWMgA5
高さのある45x30x45だとしても1万匹なら1Lに約180匹でコップ1杯に30匹以上とか
すごすぎるんですけど
993 【東電 84.7 %】 :2011/03/31(木) 12:14:37.24 ID:ZIKhCChj
どうでもいいだろ。
相手してる人ってアホなの?
994pH7.74:2011/03/31(木) 12:44:00.35 ID:HXiVSiTw
春だからな。
とうとう、億なんて単位まで出てきちゃったしwwww
995pH7.74:2011/03/31(木) 13:12:17.17 ID:9WdXPKO8
このスレのどこかに個人的な汚点があったんじゃないの?
でスレをさっさと終わらせたかったみたいな、、いや知らんけど

次スレは家戻ってから余裕が出来たら立てようかな
誰か適当に立ててくれると助かる
996pH7.74:2011/03/31(木) 14:41:23.86 ID:vfkZGdpD
992 コップ一杯30匹なんて余裕だよ 50匹は軽くはいる フライドポテトはあんな小さい袋で百本くらいささってるだろ
コップならフライドポテト何百本入るよ?
997pH7.74:2011/03/31(木) 15:09:19.57 ID:4u25w/Tf

もう馬鹿は黙ってろ。
998pH7.74:2011/03/31(木) 15:10:23.38 ID:BJsdqX5x
ポテト何百本も入るかよ。大袈裟なんだよ一辺数えてみろ
999pH7.74:2011/03/31(木) 15:18:18.88 ID:8Xeo/Pgk
>>996
ちょいと冷凍庫のフライドポテト(調理前)を量ってみたが、
長さ15cm以下の短目のでさえ20本で70g位あった。
100本なら350gで業務用1kg袋の1/3、ボウルに軽く一杯分位の量になる。

百本くらい刺さる「あんな小さい袋」の写真もあげてもらおうか。
1000pH7.74:2011/03/31(木) 15:20:17.38 ID:hQzRmRWw
何事も大げさに言って回るお子様の相手なんかするな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。