1 :
pH7.74:
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!
前スレ
【そろそろ】ミナミヌマエビ 74匹目【冬支度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1287070687/ ◆ミナミヌマエビとは
無加温飼育可能で爆殖可能です。
おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
焦らずゆっくり作りましょう。
ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
溜まりすぎると死んでしまいます。
特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
仕入れてすぐの場合が多いです。
問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
エビの仲間は薬品にも弱いです。
アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意!
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
◆注意点6〜無限には増やせません
限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2 :
pH7.74:2010/11/09(火) 17:33:34 ID:MutSLGVU
3 :
pH7.74:2010/11/09(火) 17:34:16 ID:MutSLGVU
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
4 :
pH7.74:2010/11/09(火) 17:40:40 ID:/QaUUTbK
5 :
pH7.74:2010/11/09(火) 17:52:14 ID:656Qr3ic
6 :
pH7.74:2010/11/09(火) 18:03:14 ID:D0t9QhUk
抱卵期待上げ
7 :
pH7.74:2010/11/09(火) 19:12:31 ID:Wvo/aniF
スレ立て苦しゅうない
8 :
pH7.74:2010/11/09(火) 19:15:05 ID:AqrG//cw
1乙マツマ
9 :
pH7.74:2010/11/09(火) 19:19:01 ID:GKdb3BxI
1オツマツマ
10 :
pH7.74:2010/11/09(火) 19:28:41 ID:n+v3W/sN
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
11 :
pH7.74:2010/11/09(火) 19:36:43 ID:MutSLGVU
12 :
pH7.74:2010/11/09(火) 19:57:01 ID:ATmlZaWT
妻々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々
13 :
pH7.74:2010/11/09(火) 20:31:50 ID:GKwlEpN+
昆虫カゴ(プラスチック)からなんかでてるのか、なにかわからないまま、ミナミちゃん全滅から数ヶ月(−_−#)
水草だけが爆殖。
さて、どうするか。
14 :
pH7.74:2010/11/09(火) 20:48:23 ID:AqrG//cw
>>11 13匹?
あと水槽に映りこんでいるのが一人と、
その背後に写ってはいけないものが3
15 :
pH7.74:2010/11/09(火) 20:52:29 ID:Qj+kRY7d
オーブが幾つも見えるな。お祓いしたほうが良いな
16 :
pH7.74:2010/11/09(火) 21:00:06 ID:vkVrR+vj
今外出中なんだけど家を出る前に見たウチのエビが気になる
腹に真っ黒いキャビアみたいのつけてた気がするんだけど
あれ抱卵なのか変な病気なのか…
卵あんな色なのかな…抱卵を見たことまだなくて…
17 :
pH7.74:2010/11/09(火) 21:17:07 ID:MutSLGVU
>>14 正解は14匹ツマw
>あと水槽に映りこんでいるのが一人と、
>その背後に写ってはいけないものが3
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
18 :
pH7.74:2010/11/09(火) 22:16:51 ID:j/2c2ro5
19 :
pH7.74:2010/11/09(火) 22:27:07 ID:IJjYXGRy
20 :
pH7.74:2010/11/09(火) 22:31:10 ID:MutSLGVU
>>18 どうやったらこんな鮮明で大きな画像撮れるの?
一眼レフとか?
普通のデジカメでも
携帯の接写でも、ぼや〜んとしか撮れないんだよね。
21 :
pH7.74:2010/11/09(火) 22:41:49 ID:j/2c2ro5
>>19 ♀でしたか! 卵巣なんですね、安心しました。
>>20 iPhoneで撮影しました。元の画像はもっと大きくて、うpしたのはトリミングしてあります。
>普通のデジカメでも
>携帯の接写でも、ぼや〜んとしか撮れないんだよね。
確かに家にある安めのデジカメよりかは綺麗に映りますね。
22 :
pH7.74:2010/11/09(火) 22:42:14 ID:IJjYXGRy
やっぱオレンジの卵巣は個体差なんだと思うよ。
うちの個体は薄紫オンリーだが、グーグルの画像検索で「ミナミヌマエビ 卵巣の色」でググると
黒、白、黄色、オレンジ、緑と色々な色の卵巣がでてくるし。
23 :
pH7.74:2010/11/09(火) 22:45:38 ID:TS0F//94
24 :
pH7.74:2010/11/09(火) 22:50:01 ID:j/2c2ro5
25 :
pH7.74:2010/11/10(水) 02:43:46 ID:suZ895cI
>>前スレ989
>ミナミちゃんは甲子園で探してもいない
>これ豆な
>県予選の決勝で探しましょう
都予選かも?しかし、カッちゃん死んだのは衝撃だったな
俺の中学が揺れたぜ
26 :
pH7.74:2010/11/10(水) 03:16:48 ID:+yfrxXNb
ho
27 :
pH7.74:2010/11/10(水) 05:00:35 ID:3vvaB+XS
ミナミちゃんはフジテレビのニュース番組でも「ミナミちゃんを探せ」ってコーナーで毎日探してたもんな
あれ何年探し続けたんだっけ?
28 :
pH7.74:2010/11/10(水) 05:20:41 ID:ON5uxJgL
今ではどこをガサガサしても放流シナや遺伝子汚染ミナミばかりで
本物の天然ミナミを探すのは大変だって蝦夷三昧でも書かれてたな
ミナミちゃんを探せが放送されてた当時なら
本物の天然ミナミもガサガサで沢山捕れたんだろうな
29 :
pH7.74:2010/11/10(水) 09:38:12 ID:uEscSbg/
釣り餌を飼育してる輩は黙っとけ
30 :
pH7.74:2010/11/10(水) 11:16:54 ID:RFbWgMZ7
オクで300匹ほど買ったが、感覚的には5%くらいミナミ以外が混ざってた。
全然許容範囲だし、違いが比べられて面白いけど。
しかしこれだけいると脱皮の皮がすごく溜まるな。
31 :
pH7.74:2010/11/10(水) 11:26:20 ID:3dlHhw6D
うわーサーモスタット水中に入ってなくてミナミヌマエビが大量死した><;
あと3匹ぐらいしか残っていない;
すまないエビたちよ; みんなもサーモスタット水中に入ってるかどうか気を付けてくれ;
32 :
pH7.74:2010/11/10(水) 11:36:41 ID:GR4HhUTK
昨日チャームで注文したミナミちゃんが届いて今水合わせ中だけど
なんか超青い
元から家にいるやつは緑なんだけどそのうち落ち着くのかな……
33 :
pH7.74:2010/11/10(水) 11:53:42 ID:8GJVc/Ro
34 :
pH7.74:2010/11/10(水) 12:14:57 ID:IfgcV241
ミナミさんの脱皮頻度ってどれくらいっすかぁ?
35 :
pH7.74:2010/11/10(水) 12:25:20 ID:J658vxDc
>>34 決まってないと思う。
水替えしたり虐めたり、水質悪化とかストレス与えると脱皮する。
36 :
pH7.74:2010/11/10(水) 13:15:59 ID:3dlHhw6D
>>33 29℃までイッた; 急に水温上がって対応できなかったんだと思う。
>>35 脱皮したあとの皮が多く残ってたわ;
37 :
pH7.74:2010/11/10(水) 13:20:34 ID:66Pmdmlr
>>36 29度なら大丈夫だと思うが
急激変化はやっぱダメなんだね。
ナムナム。
38 :
pH7.74:2010/11/10(水) 13:41:18 ID:167Biq1v
うちに南ちゃんも白点病対策で26→29℃に上げたら
1匹 かっちゃんの元に行っちゃった。
39 :
pH7.74:2010/11/10(水) 17:39:42 ID:MoTuZAxx
我が家のメダカ鉢に居るミナミさん。
毎朝出勤前にメダカに餌あげてるんだけど
メダカと一緒に浮上してきて、浮き草にしがみついて
メダカの餌をハサミで引き寄せて食べる奴が一匹。
同じ親から同じ日に生まれた兄弟の中で一番大きくて俊敏。
そしてあまり苔を食べてくれない…。
40 :
pH7.74:2010/11/10(水) 17:53:12 ID:CcMEbpbS
水質問題なし、生体も一匹も落ちない水槽飼いで、
抱卵するもののすぐに脱卵してしまう。(脱皮はしていない)
脱卵の原因って何が考えられる?
たいした水換えとかもしてない。
41 :
pH7.74:2010/11/10(水) 18:01:20 ID:ncq82pwz
それは毎回同じメス?
稀に育児が下手なメスがいて何度抱卵しても治らないらしい。
42 :
pH7.74:2010/11/10(水) 18:04:40 ID:/q6djH1l
最近問題となった育児放棄ですか
43 :
pH7.74:2010/11/10(水) 18:14:04 ID:43s3ekC3
エサ食わないとかどうせマトモに立ち上がってないだけだろ
水質改善しろとしか
抱卵は上手い下手があるからなぁ
40個位卵抱えるメスもいれば10個以下のメスもいればすぐ脱卵しちゃうのもいる
慣れと個性があるんだろうな
44 :
pH7.74:2010/11/10(水) 18:55:07 ID:nhVmGDpv
最近、屋外睡蓮鉢を覗くだけで、
ミナミさん、猛エビダッシュで逃げていく。
寒くなってきて警戒心が強くなったせいなのか、
もしくは・・・
45 :
pH7.74:2010/11/10(水) 19:13:21 ID:zkIXu2vH
抱卵はともかく
卵生んでる瞬間は見たことある人いる?
ブリブリ出すのかな
46 :
pH7.74:2010/11/10(水) 19:43:36 ID:qltyIzYM
ミナミヌマエビだけ水槽を立ち上げた
外掛けフィルターに砂利にチャームで買ったウィローモスのミックス、それにエビ30匹ぐらい
今のところ平気
47 :
pH7.74:2010/11/10(水) 20:36:09 ID:J658vxDc
>>45 卵じゃなく稚エビを産み落とすんだよ。
検索したら、その瞬間の動画あったはず。
48 :
pH7.74:2010/11/10(水) 20:38:04 ID:ncq82pwz
えっ
49 :
47:2010/11/10(水) 20:46:35 ID:J658vxDc
あっとごめんw
何か読み間違えたみたい。
50 :
pH7.74:2010/11/10(水) 21:29:15 ID:eMhhpQPy
前スレでコンクリぶち込んでもいいかと聞いた者です。
ph低くて酸度が高いの間違いですた。
で、アルカリに傾けるために水槽にコンクリ片ぶち込んでいい?
51 :
pH7.74:2010/11/10(水) 21:37:29 ID:rjUniYXg
牡蠣殻とかじゃなくてなんでいきなりコンクリなんだ
52 :
pH7.74:2010/11/10(水) 21:42:29 ID:J658vxDc
何処かのスレに、コンクリ入れると強アルカリになると書いてあった気がする。
一気に傾けるとまずいのではないかと?
53 :
pH7.74:2010/11/10(水) 21:44:41 ID:ncq82pwz
コンクリは妙な成分が滲みてたり溶け出したりアクが出たりすると、どっか聞いた覚えがある。
安全なのはやっぱ、↑にあるようにスーパーで牡蠣を買って食べた殻をいれる。これに限る。
多すぎるなよ!いきなり何枚も入れるのは危険だ。まずは1枚から始めようか。
54 :
pH7.74:2010/11/10(水) 21:53:03 ID:jxynCHtw
コンクリの灰汁はマジハンパないっすよ
55 :
pH7.74[:2010/11/10(水) 22:11:15 ID:j2VmaCy9
>>44 うちのミナミさんも同じ。
夏は近づいても水面や近くで平気でツマツマしていたのに
今はちょっと近づくとササッッーーと驚いて逃げる感じ・・
56 :
pH7.74:2010/11/10(水) 22:19:36 ID:DJpegqqL
2週間くらい前に抱卵した固体の様子見てたら
ほかに1匹抱卵してた
って思ってたらまた1匹
合計3匹で何匹の稚エビが生まれるのか楽しみ
57 :
pH7.74:2010/11/10(水) 22:30:31 ID:bm/UF6qd
妻妻したら妻に逃げられた…
58 :
pH7.74:2010/11/10(水) 23:34:25 ID:eMhhpQPy
蠣殻がなかなか手に入らなくてな…
大人しく殻付きの牡蠣を買うよ…
59 :
pH7.74:2010/11/10(水) 23:36:08 ID:PYLWVexx
60 :
pH7.74:2010/11/11(木) 00:05:39 ID:OLI1U3ww
サザエの殻入れたら住み着いた
61 :
pH7.74:2010/11/11(木) 02:46:07 ID:cCZTHRoD
62 :
pH7.74:2010/11/11(木) 02:54:18 ID:Obploggm
ダイソーに緑ネットに入った細かい牡蠣殻売ってるぜ
63 :
pH7.74:2010/11/11(木) 04:13:43 ID:cCZTHRoD
64 :
pH7.74:2010/11/11(木) 09:44:58 ID:NKPXXRxs
ミナミ用にモスマット作ろうと思うんだけど
目の粗いネットって何処で買えるのでしょうか
知ってる方いらっしゃたら教えてもらえないでしょうか
65 :
pH7.74:2010/11/11(木) 09:49:01 ID:lrq8xwYx
66 :
pH7.74:2010/11/11(木) 09:57:58 ID:27CfqkA/
小型水槽の赤玉土が崩れてきたからリセットすべく、数日に分けて別水槽に移している最中だけど、
一体何匹居るんだよ!?って位居るわ・・・
増えなきゃ増えないで気を揉むが、増えたら増えたで移動がメンドウだね〜
>>58 カキほど早く溶けないけど、必要に応じてボチボチ溶けるから、
シジミやアサリの味噌汁の残った殻で充分だよ〜
67 :
pH7.74:2010/11/11(木) 10:00:35 ID:27CfqkA/
連投失礼致します。
>>64 鉢底ネットでしたらホームセンターや100均の園芸用品のコーナーで売ってますよ
68 :
64:2010/11/11(木) 10:15:40 ID:NKPXXRxs
ありがとうございます
100均で探してみます
69 :
pH7.74:2010/11/11(木) 13:31:10 ID:LYC75HRR
70 :
pH7.74:2010/11/11(木) 13:32:45 ID:LYC75HRR
上がシンク用水切りネットで
下が園芸用鉢底ネットね
71 :
pH7.74:2010/11/11(木) 16:27:36 ID:bftjAMZP
スロットで、最初の5000ddで城とリピグミーが揃って
ひよこ玩具1個ゲットしたが、その後100,000dd使っても
全然当たらねぇ
72 :
pH7.74:2010/11/11(木) 21:06:46 ID:OrKChxbE
ここ2、3日はどの水槽もミナミ大運動会で騒がしかったのに今日はえらく静かだ
73 :
pH7.74:2010/11/11(木) 21:44:10 ID:6Afh2jKJ
抱卵してる南さんの様子が変だったからよく見ると卵が全部水カビで覆われてた・・・
取りあえず、水カビ卵を爪楊枝で全部取り払って隔離したが南さん大分弱っている・・・
74 :
pH7.74:2010/11/12(金) 00:56:01 ID:QDuIUVaD
ミナミのタマゴに水カビが付くことあるんですね。
目が悪いため、ほとんど気にせず放置してました。
弱った子が早く元気になるといいですね。
75 :
pH7.74:2010/11/12(金) 01:37:59 ID:IR0+WZxH
爪楊枝で無理矢理剥がしたりしたら弱るに決まってるだろ・・・
母体が危機になったら自動的に脱卵するから手出し無用だよ。
76 :
pH7.74:2010/11/12(金) 09:10:38 ID:F4qn2qjI
これは酷い余計なお世話
77 :
pH7.74:2010/11/12(金) 10:06:18 ID:EtJvF39W
ネタだろ
本気だとしたら頭が悪すぎてちょっと引くんだけど
78 :
pH7.74:2010/11/12(金) 10:26:54 ID:peTvGQig
このスレの異常なまでの一喜一憂を見ていると
あながちネタとは思えない・・・
79 :
pH7.74:2010/11/12(金) 12:36:25 ID:f9OOUl+6
>>78 同感
抱卵や孵化で大騒ぎする人の中には、水カビ卵を爪楊枝で全部取り払う位、
考え無しにやっちまう人間が居ても不思議じゃない・・・
80 :
pH7.74:2010/11/12(金) 13:06:06 ID:XCJ+FALv
こんな小さい生き物の腹にくっついてる卵だけを取るなんて出来るのか?
泳脚まで取れると思うんだが。
81 :
pH7.74:2010/11/12(金) 16:26:11 ID:/L3SbvgG
天才外科医がいると聞いて
82 :
pH7.74:2010/11/12(金) 16:40:52 ID:WdJEMais
あっちょんぶりけ
83 :
pH7.74:2010/11/12(金) 16:47:03 ID:fqeL5Haz
誰だまちがってレッドビー縫いこんだのは
84 :
pH7.74:2010/11/12(金) 17:57:21 ID:7Fi1zX8X
そういや赤い稚エビがいたんだがビーシュリンプを一緒にして飼ってた所為なのかそれともミナミ側での突然変異なんだろうか
遺伝とか良く分からん・・・
85 :
pH7.74:2010/11/12(金) 18:56:54 ID:t0IFqeaS
ふぅ・・・
レッドジャックシュリンプが誕生した。
86 :
pH7.74:2010/11/12(金) 18:59:12 ID:fqeL5Haz
今後ともよろしく・・・
87 :
pH7.74:2010/11/12(金) 18:59:23 ID:uJfT6WvT
ヒーター入れてない水槽の抱卵率がいいのはなぜだ
たまたまメスの割合が多かっただけかな?
88 :
pH7.74:2010/11/12(金) 19:16:15 ID:9Urxrest
ザリガニの餌に抱きついたままで食べないのは何故だ
89 :
pH7.74:2010/11/12(金) 19:31:24 ID:7XI7UQWZ
お前がずっと見てるから
90 :
pH7.74:2010/11/12(金) 19:43:03 ID:qWtsHOJZ
かぶりついてるんじゃないか
91 :
pH7.74:2010/11/12(金) 20:19:10 ID:kXPOuP+j
>>87 温度変化が良い刺激になってるんじゃないの?
92 :
pH7.74:2010/11/12(金) 20:26:45 ID:nyUJ9QxU
昨日更に5匹追加したとです。
ついでにコケ対策に石巻貝も入れたとです。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
さっき見たら初抱卵!!
ありがとうお前ら、あんまり嬉しくて禿そうだ。
93 :
pH7.74:2010/11/12(金) 20:30:11 ID:XSY71jI+
すでに禿げてるから
おっさん
94 :
pH7.74:2010/11/12(金) 20:33:48 ID:uJfT6WvT
>>91 そうかもね
一時寒くなったと思ったらここ数日は暖かい日が続くからね
水温もヒーター入れなくて24℃あるから春になったと錯覚して抱卵してるのかな?
他の水槽は10月中旬から水槽内の生体に合わせてヒーター入れて25℃と26℃を保ってるんだよね
冬に抱卵させたい場合は、一度ヒーターなし水温下げてその後にヒーター入れるといいかもね
95 :
pH7.74:2010/11/12(金) 20:54:39 ID:6kSLY4Po
六匹もらったけど1匹死んで1匹桜海老化して2匹が行方不明になった
せめて残りの二匹だけでもと思って大事に育ててたら片方が抱卵した
お母さん産んでくれてありがとう
でも無精卵の可能性もあるよな・・・
96 :
pH7.74:2010/11/12(金) 20:59:28 ID:vnVheIEY
>>95 ミナミは交尾しなきゃ抱卵しないよ。
あとは脱卵しないよう祈るしかない。
過度なストレスを与えたり、急激な水質変化には注意。
97 :
pH7.74:2010/11/12(金) 21:39:48 ID:ozjWYhbV
この秋に生まれた最初の稚エビ達がもう2cmになってしまっている・・・
98 :
pH7.74:2010/11/12(金) 21:48:43 ID:5tREY7i7
今秋に産まれて2センチってありえないだろ…
99 :
pH7.74:2010/11/12(金) 23:14:32 ID:eD02nqFu
昨晩抱卵ダンスがあった。。。
100 :
pH7.74:2010/11/13(土) 00:47:14 ID:aO7/J7cP
甲殻類の成長速度を甘く見ないほうがいい
101 :
pH7.74:2010/11/13(土) 00:58:21 ID:Va6afQX6
9月の終わりに孵化したのは1cm未満だなぁ…
野外だから水温が関係してそうだ。
後、稚エビに限っては密度もかなり影響ありそう。
少ないほうが育つの早いし落ちないと思う。
睡蓮鉢(毎日、餌投下)で稚エビが増えすぎたから稚魚メダカのプラ船(餌はメダカの残飯)に少量の稚エビを移したら
そっちのほうが圧倒的に大きくなるのが早い。配合飼料より天然の餌の豊富さが影響してそうだ。
102 :
pH7.74:2010/11/13(土) 03:27:50 ID:Eo9eBZq0
うちは8月に孵化して育ちが早いのがなんとか2cmくらいかな
103 :
pH7.74:2010/11/13(土) 06:42:26 ID:j8RweHZI
メダカの話で悪いが、6月ぐらいに生まれたのに
餌上げないでコケかなんか食わせておいてほったらかしにしてたらまだ稚魚並の大きさだぜ
104 :
pH7.74:2010/11/13(土) 09:08:18 ID:ymlsjkjs
60p規格水槽、ミナミヌマエビ40匹。週1/3換水。換水時、サイフォンの原理でゆっくり水を注いでます。(約30分)
水換えの時、エビたちが泳ぎ回る。どうやったらエビに負担のかからないように水替えできますか?
105 :
pH7.74:2010/11/13(土) 09:31:41 ID:yWcTw6SI
メダカ水槽に入れたミナミが原因もわからずぽつぽつと落ちていく…orz
106 :
pH7.74:2010/11/13(土) 09:37:26 ID:j8RweHZI
>>104 水合わせの点滴でやればええんじゃないか
107 :
pH7.74:2010/11/13(土) 09:40:18 ID:04I0hTea
サイフォンで20リットル弱を30分なら全然やり方は問題ないと思うけどな
カルキ抜けてないか水道水と飼育水の水質違いすぎるのか
108 :
pH7.74:2010/11/13(土) 09:49:41 ID:Ph+XwVrT
>>104 うちはもっと雑に水換えしてるけどエビは暴れないなぁ?
隠れ場所が足りないとか、足してる水の水質とか大丈夫?、場所によっては水道水も危ないらしいよ。
あと生体はエビだけ?、エビだけなら水換えの回数はもっと少なくて良いと思う。
>>105 水合わせに失敗してないか?、
>>3参照。
109 :
pH7.74:2010/11/13(土) 09:53:26 ID:4jEfoZOQ
外置き水槽のミナミ、パッと見の数が激減してたから、
びっくりして探してみたら石やフィルターの陰でめっちゃ密集してる…
結構寒い地域だからそろそろ室内に移動するかなぁ
110 :
pH7.74:2010/11/13(土) 10:08:58 ID:yWcTw6SI
>>108 メダカを飼い始めて約一ヶ月後くらいに入れて今一ヶ月くらい
一気に落ちる訳でもなく、週に1匹くらいの割合で落ちてく;
111 :
pH7.74:2010/11/13(土) 10:15:44 ID:04I0hTea
実は脱皮の皮を勘違いしているとかは…ないか
112 :
pH7.74:2010/11/13(土) 10:26:28 ID:ymlsjkjs
>>108 水草主体でエビはコケ取りに入れてるんだけど、最近コケてきたので換水してます。その他の生体はめだかの稚魚40くらいです。
暴れるというほどじゃないけど、水を入れている間中エビは泳ぎ回っている。入れ終わってしばらくするとツマツマしだします。
>>105 メダカが無事でエビだけが死ぬのって水草についた農薬とか。
113 :
pH7.74:2010/11/13(土) 10:56:22 ID:jTa8m1a9
ツルツルの水槽ガラス壁面につかまることはできないのかな
うちの子ら、水槽をツマツマしてない希ガス
114 :
pH7.74:2010/11/13(土) 11:50:23 ID:WhdFU6ex
外飼いだと追加導入は厳しいかな?
春まで待つべきか…
115 :
pH7.74:2010/11/13(土) 11:50:53 ID:79Yj6uth
2代目砲卵キターーー
メダカ共を外の水槽に移してやったぜ
116 :
pH7.74:2010/11/13(土) 12:30:39 ID:DpP0ZghT
1匹目が抱卵したら、次々に抱卵したとです。
もしかして、ぬこみたいに盛りってあるんじゃなかとですか?
117 :
pH7.74:2010/11/13(土) 12:41:19 ID:yWcTw6SI
>>112 う〜ん…、それかなぁ
とりあえず家帰ったら水換えしてみる
水草も一度出した方がいいのかな?
118 :
pH7.74:2010/11/13(土) 12:49:43 ID:WtiFit4R
ミナミ10匹買ってきた 室内水槽に10匹は多い気ガス 3匹ぐらいにして後は外水槽かなぁ やばいかな? 何度ぐらいまで平気なのか
119 :
pH7.74:2010/11/13(土) 12:54:58 ID:j8RweHZI
いや、普通に自然界の冬の水温まではいけるだろ
120 :
pH7.74:2010/11/13(土) 13:10:45 ID:0f0XLtw/
室内水槽で10匹が多いって・・・
午前中に36cm水槽をリセットして小変更を加え、別のエビ水槽から
水と浮泥を移植したとはいえ、30匹以上入れた俺はどうなる・・・orz
(面倒なのでミナミをパイロットにした上、入れた匹数すら数えてません)
ミナミ専用の60cm水槽なんぞ、今回リセットした水槽から移動したのもあって、
底が埋め尽くされるほど居るしなぁ・・・
121 :
pH7.74:2010/11/13(土) 13:15:24 ID:YLZPEn1g
10匹とかサテライトSじゃないと多いとは言えないよ
122 :
pH7.74:2010/11/13(土) 14:06:28 ID:NvERM3cY
抱卵してた
123 :
pH7.74:2010/11/13(土) 14:24:36 ID:MDk6XSwR
45水槽に10匹いれたら隠れちゃってて全然わかんないよー
脱ぎ散らかした古着がちょいちょい落ちてるからみんな元気なんだろうけど日中は姿が見えナス
124 :
pH7.74:2010/11/13(土) 14:43:37 ID:FGyTjyPL
俺も36センチ水槽だけど100匹くらいいるぞ。さらにミスクレ5匹も。
外掛けとエアレ併用。アナカリスモサモサ。
125 :
pH7.74:2010/11/13(土) 14:51:36 ID:BBt5c7D0
隠れ場所を無くさないと数がサッパリ把握できないな
水換えとかトリミングした時にアホみたいに湧き出て来てビックリする
126 :
pH7.74:2010/11/13(土) 15:25:29 ID:8Y/7kycj
>>118 フィルタなし2Lペットボトルでも4匹くらいなら余裕なんだが。
127 :
pH7.74:2010/11/13(土) 15:27:18 ID:DpP0ZghT
>>125 常に歩き回ったり泳いだりしてて
スッカスカにしても数え切れないのではないかとwwww
128 :
pH7.74:2010/11/13(土) 15:29:05 ID:WtiFit4R
45cm水槽にメダカ13匹とレッドラムズ4匹 ヒメタニシ2匹のところにミナミ入れようとしてるんだけど10匹で多くないかな?
129 :
pH7.74:2010/11/13(土) 15:29:46 ID:nLZF72kE
全く多くないので安心して入れろ
130 :
pH7.74:2010/11/13(土) 15:40:49 ID:YLZPEn1g
131 :
pH7.74:2010/11/13(土) 15:46:09 ID:Vhf5OWSY
メスにエビ味噌がぱんぱんに詰ってる・・・また産む気か(´・ω・`)
132 :
pH7.74:2010/11/13(土) 15:46:12 ID:WtiFit4R
そうですか 安心しました 10匹すべて入れました すでにどこにいるのか見あたらなくなった(笑)
133 :
pH7.74:2010/11/13(土) 16:10:15 ID:0f0XLtw/
ピーク時は36cm水槽に200〜300弱位居ました・・・
エイトSとツインビリーを併用していましたが、赤玉土が黒くなって崩れるわ
ガスが湧くわで限界寸前と判断したので、本日のリセットと・・・
序にさっき数えたらパイロットとして入れたミナミは50匹チョイですわ
・・・つー事は60cm水槽に300〜400匹居るって事かorz
(エイトMと上部を併用しているから、ろ過能力には余裕がある筈・・と、思いたい)
134 :
pH7.74:2010/11/13(土) 18:13:05 ID:Vhf5OWSY
でも産卵する瞬間って一度もみたことない・・・どこから産むのかもわからない
腸は常にうんこ詰ってるイメージだから口かな
135 :
pH7.74:2010/11/13(土) 18:26:19 ID:8Y/7kycj
昆虫には産卵管があるけどエビはどうなんだろ?
136 :
pH7.74:2010/11/13(土) 18:38:26 ID:Ph+XwVrT
俺は卵がどうやって固定されてるのかが不思議でしょうがない。
腹足でつかんでるのか、粘液みたいなもんで貼りついてるのか、どうなんだろう?
137 :
pH7.74:2010/11/13(土) 19:02:04 ID:1k1zagz/
ミナミさん10匹をメダカ水槽にお迎えした。
なんかメダカがおびえるくらい泳ぎ回ってるが、メダカ喰われたらどうしよう。
138 :
pH7.74:2010/11/13(土) 19:29:48 ID:Eo9eBZq0
>>137 水槽に移した直後に泳ぎ回るは水合わせ失敗の兆候かもよ
水槽に移した直後でも落ち着いてツマツマしてれば水合わせ成功
もし水合わせ失敗ならポツリポツリと1週間以内に...
139 :
pH7.74:2010/11/13(土) 20:07:46 ID:9Xwy6tDL
そんなにデリケートなのかー?
140 :
pH7.74:2010/11/13(土) 20:18:20 ID:R4ehg4eU
141 :
pH7.74:2010/11/13(土) 20:47:38 ID:1k1zagz/
>>138 まじで! 30分くらい適当に水合わせしたけど適当すぎたか
今は落ち着いてツマツマしてるが、様子見
142 :
pH7.74:2010/11/13(土) 21:06:02 ID:hWwZQytR
エビが温度・水質変化にとても敏感って気がしないんだが
もう最近はリセットする時なんか底砂ごと洗濯機状態に掻き回したりしてるけど全然大丈夫だよw
143 :
pH7.74:2010/11/13(土) 21:10:18 ID:Va6afQX6
水温だけは合わせるけど弱酸性から弱アルカリに逆でも死んだことが無い。
元気に飼育されていた個体なら余裕で適応するんだと思う。
ショップでの状態、長い時間の輸送やらなにやらで体調悪い個体が危険なだけじゃないだろうか。
144 :
pH7.74:2010/11/13(土) 21:22:01 ID:8gHbvL5C
爆殖水槽から移動させるミナミは水合わせなんてした事ないな。
網で掬って直ドボン
145 :
pH7.74:2010/11/13(土) 21:29:41 ID:DpP0ZghT
爆殖後の人は、多分雑になって気にしてないから
☆になっても気が付いてないだけだと思う。
やっと初抱卵したばかりなのに、次々抱卵して既にどうでも良くなって来た。
一体何匹生まれるんだと・・・
146 :
pH7.74:2010/11/13(土) 21:46:51 ID:Va6afQX6
確かに1匹2匹が☆になっても気が付かない以前に死体さえ残らないだろうな〜
流石に10匹とか死ねばわかるが。
でもま、雑に扱っても目に見えて死骸を確認できる程、☆になったことはないね。
147 :
pH7.74:2010/11/13(土) 21:48:56 ID:8gHbvL5C
>>145 爆殖水槽は青水だから☆になっても気が付かないけど
移動先の水槽で☆になったらすぐ分かるよ。
10匹くらいしか入れないし
148 :
pH7.74:2010/11/13(土) 21:56:19 ID:Vhf5OWSY
うちはいれた7割がテンプレ通りに数日で死んで
なんとか生き残ったつわものの子孫たちが今の帝国を築いてる
149 :
pH7.74:2010/11/13(土) 22:52:17 ID:8Y/7kycj
>>137 ・メダカが、おびえるくらい泳ぎ回ってる
・メダカがおびえるくらい(ミナミが)泳ぎ回ってる
どっち?
150 :
pH7.74:2010/11/13(土) 23:50:08 ID:2h7d9U8Z
脱走ミナミが立ったまま乾燥して☆になりました。
水槽からの距離は20センチ。乾燥早すぎ。
151 :
pH7.74:2010/11/13(土) 23:58:27 ID:Eo9eBZq0
>>149 メダカが、おびえて泳ぎまわってるならまだしも
おびえるくらいって表現でどっちか分かると思うが
152 :
pH7.74:2010/11/14(日) 07:44:22 ID:rbwJ/pPR
>>149 どっちでもないよ。
(俺が)怯えるくらい…
だな。
153 :
pH7.74:2010/11/14(日) 09:34:48 ID:Xs9aRKP8
・メダカが、(俺が)おびえるくらい泳ぎ回ってる
154 :
pH7.74:2010/11/14(日) 09:45:00 ID:L+gPAnRx
メダカが、おびえるくらい(俺とミナミが)泳ぎ回ってる
155 :
pH7.74:2010/11/14(日) 11:28:02 ID:0KO4z0bT
わかりやすく箇条書きにしてやるよ
・メダカ泳いでる
・エビ泳いでる
・俺泳いでる
・みんな怯えてる
おk?
156 :
pH7.74:2010/11/14(日) 12:01:52 ID:D37fGBDM
つまり・・・
157 :
pH7.74:2010/11/14(日) 12:03:53 ID:a/ztQo5F
158 :
pH7.74:2010/11/14(日) 13:00:57 ID:+jvO8ano
で、最終的にはフィルターに詰まった
>>155をミナミがツマツマした ってこと?
159 :
pH7.74:2010/11/14(日) 13:55:19 ID:z9m6OKiv
まぁそろそろ俺が妻にツマツマして摘まみだされたことを話してもいいがな
160 :
pH7.74:2010/11/14(日) 13:58:04 ID:ExQjwVCN
つまらん
161 :
pH7.74:2010/11/14(日) 15:21:59 ID:7tS9awRp
いやー
初めて交尾見たけど、衝撃的だった上に
今まで抱卵しなかった理由が分かったとです。
素人考えで、大きな親ミナミ同士が交尾する筈と思い込んでいて
大きさで、エビ水槽とアカヒレ水槽に分けてたのが駄目だったらしい。
昨日、親エビの上に半分程度の一見子供エビがおんぶしてて
微笑ましく眺めてたら、その小さなエビが大きな親エビを押さえつけ始めた。
ええっ?って見てたら、次第に抱っこ状態になり
完全にメスのお腹部分に抱きついたかと思うといきなり「ブルブルブル」って震えて
ああ!これが交尾なんだと認識したw
次の日から大抱卵大会さ(・∀・)
162 :
pH7.74:2010/11/14(日) 15:41:43 ID:YJ5AFjJN
オスはメスより一回り小さいっすよ
163 :
pH7.74:2010/11/14(日) 15:45:02 ID:a/ztQo5F
昨日、
>>161の上に半分程度の一見子供
>>155がおんぶしてて
微笑ましく眺めてたら、その小さな
>>155が大きな
>>161を押さえつけ始めた。
ええっ?って見てたら、次第に抱っこ状態になり
完全に
>>161のお腹部分に抱きついたかと思うといきなり「ブルブルブル」って震えて
ああ!これが交尾なんだと認識したw
次の日から大アッーーー大会さ(・∀・
164 :
pH7.74:2010/11/14(日) 15:57:09 ID:7tS9awRp
>>163 いやーん・・・ ( ゚д゚)、ペッッ
もう1つ気が付いた事。
後ろ足で、定期的に卵を2〜3個コロコロしてるから
どこかに固定されている訳ではないんだね。
165 :
pH7.74:2010/11/14(日) 16:27:57 ID:iOalkDTr
うまいこと細かい毛で掴んでるんだろな。
166 :
pH7.74:2010/11/14(日) 18:28:38 ID:z9m6OKiv
やっぱりそこでもツマツマするんだな
167 :
pH7.74:2010/11/14(日) 19:10:33 ID:0c76fy6u
一匹干しエビになってた
水槽に戻したらメダカがものすごい勢いで食らいついてきた
口に入らないのに、奪い合いながらいつまでもついばんでいた
餌でも虫でも、メダカがこんなに熱中したことはない
よっぽど美味いんだろう
生きてる連中はよく食われないな
168 :
pH7.74:2010/11/14(日) 19:23:21 ID:8uRX6hgC
いままで干しエビを捨ててた
反省しろ!
↓
169 :
pH7.74:2010/11/14(日) 19:29:22 ID:XDBnNFUO
貧乏人がどれほど貧しい餌を与えているのかがよく分かる書き込みです
170 :
pH7.74:2010/11/14(日) 20:31:00 ID:t7gV4hgy
まあ干しエビ旨いもんな
171 :
pH7.74:2010/11/14(日) 20:35:09 ID:lPjS50pv
, <¨ >、-、
,.ィ, ィ´ __ `ヽヽ、
. // ィ:.´: : : : : : :`> .ヽ \
. / ,イ:´: : j;.ト、-: : : : _ハ_:_: :.\ ヽ
. / /: : : ´/l/ ヽ.: : :/ ヾl:`ヽ: ヘ ハ
`ヽ/: : : :./ ,x=ュ、 ヾ:/ x=ュ、V: : : :ヘ- '
. ハ: : : ://'f:人ミ f人ミヘi: : : :.トゝ
ヾ: /:.l{'弋Yリ 弋Yリ ''l:ヽ: /
/ヾ!:.l⊂⊃ __'__⊂⊃l: :lノ:.
. /: :/!:.トr‐ュ {/ } __/l: :l: ∧
. /: :/:.l//´/ヽ、‐‐ ´_r'く`、ヽ!: : :ヽ
/: :/:i´ト、 ´ ´ {_ ̄ _{ `、 ` /!Y:ヽ: \
/:/: :l f::`ヽ.__,ノ:::Y i:::ゝ..-- ':}:l lヘ: ヽ.: :\
/://: :/l ゞ:::::::::::::::;ノ ゞ :::::::::;ノ/ l ヽ: :ヽ.: : :\
:/ ./: :/ ! l ̄ l l  ̄ l' l ヽ:..:\:. : :\
172 :
pH7.74:2010/11/14(日) 22:14:08 ID:rwZrDA85
寒くなっても抱卵したり孵化したりするのかな。
173 :
pH7.74:2010/11/14(日) 23:00:12 ID:f0zJeQV3
俺のガサり場は湧き水から流れている小川で1年中15〜18℃前後だが
12月や1月でも抱卵個体がいるからそれぐらいは平気だろう。さすがに
10℃を切ると難しいと思うが。
174 :
pH7.74:2010/11/14(日) 23:02:40 ID:WzhYGrhh
買ってから3週間ほど元気にしていたエビたちが
1日1匹〜2匹ペースで落ちだした。。
ヒゲ苔がもさもさ生え出したのと同時期なんだが
やはり何か関係あるのかな〜
硝酸塩/亜硝酸塩/phとも以前と何も変わらないんだが…
175 :
pH7.74:2010/11/14(日) 23:10:50 ID:K8Z4OFH/
重金属とか
176 :
pH7.74:2010/11/14(日) 23:13:46 ID:+DoIRPFI
底床の隙間に残飯+カビで底の方だけえらいことになってるとか?
177 :
pH7.74:2010/11/14(日) 23:18:09 ID:K8Z4OFH/
178 :
pH7.74:2010/11/14(日) 23:40:45 ID:ByPNIW7H
ヤフオクで天然ミナミ百尾落としたら半分近くがスジエビだった orz
179 :
pH7.74:2010/11/14(日) 23:57:53 ID:RmrqLPai
二種類楽しめてお得だな
180 :
pH7.74:2010/11/15(月) 00:05:45 ID:2masxuEM
スジエビは動きがあって面白いよ
181 :
pH7.74:2010/11/15(月) 00:47:28 ID:AFuhJf9o
期待外れのが来た上にミナミとスジを慎重に選別作業してる
>>178の姿を想像したら
なんか悲しくなってきた。
182 :
pH7.74:2010/11/15(月) 00:59:07 ID:pCyWtr6d
今日、浮き草(サンショウモ)の上を歩いてるミナミを見た
183 :
pH7.74:2010/11/15(月) 01:50:18 ID:ytT+XAoM
屋外プラケにミナミだけ入れてるけど
100匹くらいの大群で底床占拠してるの見るのも中々楽しいな
天敵がいないと堂々としてるわ
184 :
pH7.74:2010/11/15(月) 02:06:20 ID:/3gU4NBY
金魚がいると水草やシェルター使ってうまく死角で生活するよね
稚エビはそんな立ち回りが出来ないんじゃないかと心配してたが意外としっかりしてた
185 :
pH7.74:2010/11/15(月) 02:17:44 ID:hRmhjUlw
水中に沈めてるアマゾンチドメグサが水上に顔を出してきたんだけど
こう水上に露出してる枝があったほうが飛び出しというか水槽脱走の危険性って高まるもんなんだろうか?
186 :
pH7.74:2010/11/15(月) 02:25:13 ID:41uaWc6n
温度計のキスゴムの上にまで登ってきて、その部分のフタに隙間がある
飛び出してしまわないか
187 :
pH7.74:2010/11/15(月) 02:31:15 ID:AFuhJf9o
容器と水位次第かと。水上へ植物が出ている場合も同じ。
188 :
pH7.74:2010/11/15(月) 05:01:25 ID:eZdgqBJy
完全に蓋しとかない限りコイツ一体どこから飛び出した?って事件が何度か起こる
189 :
pH7.74:2010/11/15(月) 07:04:25 ID:7Bqfjsmf
うちのミナミ中間層で抱き合って底に落ちてからもみ合いになってた
初めて見たけどあれがミナミの交尾だったのかな
朝っぱらから元気すぎること
190 :
pH7.74:2010/11/15(月) 08:14:58 ID:/3gU4NBY
挿入歌:ホイットニー・ヒューストン『オールウェイズ・ラヴ・ユー』
191 :
pH7.74:2010/11/15(月) 08:34:08 ID:+txh3Xhc
エンダーー♪
192 :
pH7.74:2010/11/15(月) 08:56:51 ID:lPUzlThB
ヨンダー?♪
193 :
pH7.74:2010/11/15(月) 11:17:32 ID:R7NreFrR
イヤ。
イヤァァァァァーーー♪
194 :
pH7.74:2010/11/15(月) 13:14:51 ID:lTyprnjZ
流れ豚義理。
以前からろ材を変えたくて、ネットで調べて洗車スポンジを用意した。
昨夜細かく切って、今朝水道水で洗ってから飼育水で洗って濾過槽にセット。
ポンプを稼働させたら、ミナミが激しく泳ぎだしたため、慌ててスポンジ取り出して水換えするはめにorz
今のところみんな落ち着いてツマツマしてるから大事には至らなかったよう。
ちゃんと抗菌加工などされていないスポンジを選んだのに、ミナミには洗車スポンジはダメなのか?
195 :
pH7.74:2010/11/15(月) 13:18:51 ID:NJEzHbHB
水草ほとんどとっぱらったから100匹くらいいるエビ用に
エビ玉プレミアムとか言うの与えてみたんだが、
コリドラスのサッカーボールになってる。
エビも食らい付こうと頑張るんだが、コリドラス達の容赦ないドリブルで吹っ飛ばされるw
エビ用の餌与えてる人はどーやってんだ。
196 :
pH7.74:2010/11/15(月) 13:33:36 ID:AFuhJf9o
>>194 抗菌されてないなら問題ないよ。
俺はダイソーの浴槽スポンジ使ってるけど安定してる。
細かくカット−鍋で煮る−洗う−水気を切る
こんな感じで使ったけど全く問題なし。
197 :
pH7.74:2010/11/15(月) 13:52:42 ID:MGmnD19A
>>195 俺は照明を消して暫く経ってから与えてる。
そうするとミナミだけ集まってきてモフモフしてる。
198 :
pH7.74:2010/11/15(月) 16:09:09 ID:3dHMvVyV
>>197 ちがーう、モフモフじゃない、ツマツマだ!
199 :
pH7.74:2010/11/15(月) 16:13:22 ID:+txh3Xhc
モフモフはドジョウ用語
200 :
pH7.74:2010/11/15(月) 16:18:27 ID:FsqeARs3
ツマツマはエビ用語
201 :
pH7.74:2010/11/15(月) 16:30:11 ID:AFuhJf9o
カリカリモフモフはオタ用語
202 :
pH7.74:2010/11/15(月) 16:40:17 ID:iJyhaZWd
203 :
pH7.74:2010/11/15(月) 16:52:37 ID:qzagGk3g
フットーしそうだよっ
204 :
pH7.74:2010/11/15(月) 17:24:34 ID:AAHhju3L
205 :
194:2010/11/15(月) 19:11:16 ID:LLcTaIij
煮沸しないとダメなんですか?
調べたサイトでは、切って洗うだけしか書いてなかったのでそのまま入れてしまいました。
洗うだけでは不十分なのですね。
ありがとうございます。
明日煮沸してみます!
206 :
pH7.74:2010/11/15(月) 19:13:24 ID:gAavzwHj
エビが馴れるまで放置で問題ないのに慌て過ぎ
207 :
pH7.74:2010/11/15(月) 19:16:54 ID:AFuhJf9o
単に洗ったスポンジに水道水が含まれてて塩素で短時間舞ってただけだったりしてね。
もしくは櫨材を交換するときに溜まってたゴミ類がフィルター稼動と同時に飼育水に撒き散られて舞ったとか。
208 :
pH7.74:2010/11/15(月) 19:21:59 ID:oJ5MzPlq
水槽リセットしたいけど
抱卵いるし稚エビ救出もめんどくさいし迷う
209 :
pH7.74:2010/11/15(月) 19:24:54 ID:SSXNPkvz
今日1年近く放置していた外部フィルターを掃除しようと蓋を開けたら、ミナミさんが50匹ぐらい居ました。
もう1個の外部は空けていません。
噂には聞いていたけど、現実に見ると引きます。
210 :
pH7.74:2010/11/15(月) 19:34:37 ID:ytT+XAoM
>>209 私たちのことはそっとしておいて
byみなみ
211 :
pH7.74:2010/11/15(月) 19:36:23 ID:OaLdDumc
212 :
pH7.74:2010/11/15(月) 19:37:55 ID:swsygsf8
それ濾材だから、掃除したらまた中に戻しておくんだぞ
213 :
pH7.74:2010/11/15(月) 19:54:09 ID:tw0O+JRJ
ミナミさんと金魚を同居させたいんだけど
隠れ家的な物はたくさんあった方がいいかな?
214 :
pH7.74:2010/11/15(月) 20:16:32 ID:AFuhJf9o
増やすのは絶望的だし遅かれ早かれ食われていなくなると思うよ。
金魚に怯えて明るい内は隠れ、暗くならないと活動しない、食われていなくなるんじゃ飼ってて面白く無いしなw
苔や残飯の処理なら貝類にすれば由
215 :
pH7.74:2010/11/15(月) 20:18:35 ID:wK9xbalC
>>209 冷蔵庫のモーターの裏とか覗くとぞろぞろいる感じか...(((( ;゚Д゚))))
216 :
pH7.74:2010/11/15(月) 20:38:23 ID:qzagGk3g
うちも底面と直結している外掛けフィルターにいたことがあったなぁ…
217 :
pH7.74:2010/11/15(月) 20:49:06 ID:KAf6dANK
外掛けフィルターはメダカやミナミが滝登りにチャレンジしてくれるので困る
218 :
pH7.74:2010/11/15(月) 21:03:50 ID:/h80xqrm
>>213 60センチ水槽で丸物の金魚3匹とミナミを2年ぐらい一緒に飼ってた。
水草や土管で隠れ場所を作ってからミナミを20匹入れたら、何匹かは喰われてたけど
素早い奴が生き残ってその後はいつも20〜30匹は居たよ。
最後は金魚が大きくなって、水草を減らしたら1ヶ月ぐらいで全部喰われたけど。
219 :
pH7.74:2010/11/15(月) 22:05:31 ID:tw0O+JRJ
>>214 >>218 そうですか…
本格的に増やす気は無いんで
迷路みたいなのでも作って隠れさせときます
220 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:01:20 ID:+txh3Xhc
なんでそこまでして同居させたいんだろう。
金魚はホントなんでも食べるよ。タニシでさえも。
オススメしないけどな。
221 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:07:37 ID:tw0O+JRJ
ごめんなさい。
>>1にも書いてありますね。
単独で繁殖させたいと思います。
ありがとうございました。
222 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:47:51 ID:HI6xa/86
二日前に入れたみなみちゃん、一匹だけ暴れてると思ったら触覚が3mmくらいしかない
ひょっとして原因はこれだろうか
223 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:51:55 ID:kuBWM4Gl
いつものガサり場に行ったら10分前後で
テナガエビ・・・12匹
ミナミヌマエビ・・・2匹
ヨシノボリ・・・1匹
ミナミさんはテナガに駆逐されてしまうのか・・・
224 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:56:10 ID:r2nGxema
>>209 この手の話はストレイナーだけの場合ですよね?
うちのミナミちゃんもたまに消えるのだけど
スポンジ(P−1フィルター)つけてるから大丈夫だよね
っとちょっと心配してます。
225 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:56:15 ID:AFuhJf9o
手長よりヨシノボリの方がミナミ食ってそうw
226 :
pH7.74:2010/11/16(火) 01:38:08 ID:yhiCd8YA
>>224 P-1は稚エビ通り抜けたことあったよ
現在のは使ったことないからわからないけど
227 :
pH7.74:2010/11/16(火) 02:16:46 ID:w3lgupni
>>213 台所の石鹸のせのような、スリット状の穴がたくさん開いたザルを100円均一で買ってくる。
棒を切ったりして、魚が入れないけどミナミが入れる程度の大きさにすると、
その中でミナミがワサワサ繁殖します。
うちは15cm×10cmで高さが5cmくらいのものを逆さにして使っています。
228 :
pH7.74:2010/11/16(火) 05:09:46 ID:HXfZYAJa
金魚とエビの同居どうよ?って人多いね
分からんでもないが、一応経験から
まず喰われる、または追いかけ回す
隠れ家(水草)でいっぱいにする。しかし、金魚を警戒して隠れ家から出てこなくなる
ひたすらジッとする
結果、水草についたコケ掃除してくれない
水草枯れる
エビがかわいそうと思い水槽増やす
見事にハマってしまった俺
229 :
pH7.74:2010/11/16(火) 06:36:35 ID:iwfXAsuo
うちの金魚(和金、琉金)経験
水草、生体に限らず口に入るものすぐ食べられる
マツモ、アナカリ屋外で育てていれるけどすぐ食害
レイアウトも同居も無かった
水草も同居も買ったはじめの半年〜一年の稚魚のときだけ
230 :
pH7.74:2010/11/16(火) 08:03:39 ID:DWDOPRgR
>>208 気持ちは判るが、二の足踏んでる内に崩壊するかもよ・・・
大抵は数時間で片付くから暇な時にでも一思いにやった方が、
今後なにかと楽ですぜ・・・
231 :
218:2010/11/16(火) 10:19:01 ID:epZxGfxH
うちは室内で無加温、ライト有りだったけど、
金魚がぼうっとしてる時間や季節はミナミが水槽の主役だったよ。
春から秋は夕方時から消灯まで、晩秋から冬の間は一日中。
ばぁちゃんとかは金魚よりもミナミを気に入ってて今でも見たがるから、
別に水槽を立ち上げるか検討中。
232 :
pH7.74:2010/11/16(火) 10:21:54 ID:S7gj2Tyj
>>228 金魚でも出目か頂点眼だとまず大丈夫だぞ
233 :
pH7.74:2010/11/16(火) 10:37:27 ID:O+gExr9w
まあ、大きい魚入れたら大概エビは隠れて動きが悪くなるね
234 :
pH7.74:2010/11/16(火) 12:12:27 ID:Guu4PeGj
今年生まれの金魚を、もともとメダカとミナミ(爆殖)がいるコンテナに入れて飼ってる
そのコンテナはもっと大きい金魚がたくさんいるコンテナとサイフォンでつないでるんだけど
上流に当たる大きい金魚のコンテナにもいつのまにやらミナミがいる
さすがに追われるらしくていつも流木や竹炭の影に隠れてるけど、それでも常時10匹ぐらい入る
ちなみに今年生まれの金魚は仲良くミナミと餌をわけあってる
235 :
pH7.74:2010/11/16(火) 13:30:42 ID:rtHMGeKI
>>226 P-1は今の方が粗いと聞きました。
稚じゃないけど、可能性は0じゃなさそうなので
今度注意して外部の中も見てみます。
236 :
pH7.74:2010/11/16(火) 14:23:59 ID:W5plCM4l
237 :
pH7.74:2010/11/16(火) 14:29:07 ID:EKUKkCm2
かわいそうなことをしたね
メダカもサーモも有るみたいだからそのうち増えるよ
238 :
pH7.74:2010/11/16(火) 14:31:57 ID:S7gj2Tyj
みんなキレーだな、俺の水槽なんてカオス過ぎてみせられない
239 :
pH7.74:2010/11/16(火) 15:03:51 ID:W5plCM4l
気長に待ってみようと思います。
メダカが抱卵したので焦ってしまいました
ありがとうございました。
240 :
pH7.74:2010/11/16(火) 15:10:28 ID:efoeU4+H
>>236 立ち上げ初期でもこの時期にそんなに落ちるって何か原因があるんだと思うよ。
水合わせ不十分か残留農薬か酸欠の可能性あり
241 :
pH7.74:2010/11/16(火) 15:36:31 ID:pVW4RAVJ
ちょっとエビの天国を覗いてきました。
いろんなエビさんがいたので、飼育されていたエビさんから
飼い主さんへのメッセージをもらってきました。
エビA「長い間世話してくれてありがとう。」
エビB「子孫は元気で増えてますか?」
エビC「快適な水槽でした。合格点をあげます♪」
エビD「ふざけんな!たまには水替えろ、ボケが!」
エビE「ちょ、おま、金魚って・・・おま・・・」
242 :
pH7.74:2010/11/16(火) 16:02:10 ID:XSAYJ+sI
天に召されたエビたちのメッセージか…
243 :
pH7.74:2010/11/16(火) 16:33:27 ID:Pq0TmkpM
相変わらずきもちわるいスレ
244 :
pH7.74:2010/11/16(火) 16:55:12 ID:JWDDGMEh
うちは大磯でちっとも抱卵しないんだけどソイル使ったらするようになるかな?
井戸水でPHは常に7.3の硬度高い水なのが良くないのかなぁ…
245 :
pH7.74:2010/11/16(火) 17:02:19 ID:KivC+xIQ
ミナミの体が弱アルカリに適応してからじゃないかね。
井戸水じゃなく水道水の方が良いと思う。
いきなりソイルにして水質を変える方が更に抱卵までの期間延びそうだが。
でもミナミじゃなく水草や苔対策の事を考えるなら弱酸性のほうがいいなぁ。
246 :
pH7.74:2010/11/16(火) 18:56:35 ID:+BG+QQdG
水道水が弱アルカリでも水槽に入れると弱酸性にならない?テトラの試薬がおかしいのかな。
大磯で爆殖してるけど。ザリ餌+ウィローモスがミソな気がする
247 :
pH7.74:2010/11/16(火) 19:00:57 ID:n2mbv1Qx
>>236 ミナミはソイルよりも大磯の方が生存率が高いように感じるただ感覚的なことだが・・・
この場合は水草の農薬とかじゃないの毛?
248 :
pH7.74:2010/11/16(火) 19:05:17 ID:KivC+xIQ
大磯は大磯でも、酸処理してるかどうかで変わる。
酸処理大磯=PHに影響なし
未処理=アルカリ性に傾ける=水草ピンチ
ミナミに関しては水質に慣れちゃえばどっちでも増えまくるさ。
249 :
pH7.74:2010/11/16(火) 19:20:09 ID:W5plCM4l
茶無から届いた時異常に冷たくなっていたのにそのまま25度の水槽に浮かべて温度合わせしたので温度変化についていけなかったのだと思います。水あわせは3時間ほどかけたのに…
1週間毎日ポツポツと☆になって行くのをみるのは正直切なかったです。
生き残っている15匹が増えてくれると嬉しいです。
250 :
pH7.74:2010/11/16(火) 19:56:08 ID:JWDDGMEh
>>248 ミナミ歴3年で外で大磯発泡スチロール放置、室内で大磯飼育を続けてるから水質に慣れてないってことはないはず。
一応年に一回くらいは抱卵してるのを見るけどこれは明らかに少なすぎる。
あと飼ってると大磯でも底砂なしでもすぐに煮詰まるのか常にph7.8くらいあるんだよね…
251 :
pH7.74:2010/11/16(火) 20:04:31 ID:KivC+xIQ
>>250 長期飼育でアルカリに慣れてるのか。
PHに関しては大磯なし弱アルカリ維持されるなら、櫨材にPH上げる物を使ってるとか?
でもま、ミナミの体が慣れてるなら櫨材にサンゴ砂や大磯使ってたとしてもPH関係なく抱卵はするはずだ。
実際、俺なんかも貝類を死なさない為に常にアルカリ寄りだが増えまくってるしな。
井戸水が怪しいから中性の水道水にしてみては。
後はメスが過剰交接で死滅してるとかは無いかね?
252 :
pH7.74:2010/11/16(火) 20:18:54 ID:KivC+xIQ
60cm半透明の衣装ケース
中に網目の100均ケースを置いて、その上に45センチの上部フィルター用ポンプとなんちゃって濾過槽を乗せる。
濾過槽は100均一のプラボックスに穴を開け、微妙に傾くように乗せ、なんちゃって上部フィルターw
水草はアナカリスとウィローモスとアマゾンフロッグビット。
底床は大磯、サンゴ砂を少々。櫨材は洗車スポンジ、大磯、ウールで水は常に水道水。
こんな適当で常に高PH維持するような環境でも孵化したと思ったら
同じメスが数日後にまた抱卵、ってのが繰り返され増え続けてるから…。
253 :
pH7.74:2010/11/16(火) 20:34:54 ID:eLMwCV6V
以前ミナミが産卵した卵を器用に鋏脚使って腹脚に送り出してたのを見た時はなかなか面白かったな。
254 :
pH7.74:2010/11/16(火) 21:12:04 ID:6Z5NVL+s
>>249 水に浮かべて温度合わせをするよりも、室温を上げて空気で温度合わせをしたほうが
温度の上昇は緩やかになるよ。空気は水よりも熱伝導率が低いので。
つい最近うちに来た時も、保温されてたにもかかわらず何故か異様に冷たかったので、
まず室温で温度合わせをしてから、水合わせをしました。
生体はエビじゃないけど、何の障害も無く慣れてくれたみたいで今も元気にしてるので参考までに。
255 :
pH7.74:2010/11/16(火) 22:31:21 ID:efoeU4+H
>>250 外飼いなら試しに底床赤玉土に変えてみたら?安いし
うちも大磯(酸処理なし)でやってたけど初めはたくさん抱卵してたんだけどだんだん抱卵しなくなった気はする
256 :
pH7.74:2010/11/16(火) 22:49:36 ID:KivC+xIQ
うちは比べた事は無いけどPH低いのも高いのも大差ないイメージだなぁ…。
多分だけど個人的には抱卵に関して水質関係してないように思える。
ミナミ飼育で弱酸性が薦められるのは新規立ち上げやフィルターや底床の掃除をして濾過能力が落ちた時、
中毒死の危険性がアルカリ寄りに比べて遥かに低いってだけだと思う。
確か弱酸性だとアンモニアの毒性が5分の1以下まで下がるんだっけ?
257 :
pH7.74:2010/11/16(火) 22:54:15 ID:SVbGABrz
9月に買ってきて実家の水槽に入れたミナミさん達が先週実家に帰ったら凄まじく数が増えてた
今まで実家でエビを増やそうと思ってもなかなか増えなかったけど、稚エビやエビ団子を
初めて見れてちょっと感動w
258 :
pH7.74:2010/11/16(火) 23:07:15 ID:ASHrUWYK
水温・水質の変化がトリガーになる説もあるけど
天敵(魚食性の奴)の存在があるとそのストレスはトリガーになってるかな?
259 :
pH7.74:2010/11/16(火) 23:11:27 ID:Fpj1w7Bn
落ち着いたらそれ以降は人間が極力関わらないことだ
260 :
pH7.74:2010/11/16(火) 23:12:41 ID:7zu6NU/m
ベランダでメダカと同居足し水のみ放置プレイのの睡蓮鉢は爆殖してるのに
室内単独飼育で水温一定至れり尽くせりの環境で増えないのは何故だろうw
261 :
pH7.74:2010/11/16(火) 23:15:59 ID:KivC+xIQ
もうミナミさんに聞くしか…。お客様の中でミナミ語がわかる方はおりませんか
262 :
pH7.74:2010/11/16(火) 23:18:04 ID:xwD37vzI
モスとアナカリもっさりの屋外ベジプラでは一切増えないので
室内水槽 に取り付けたサテライトにて育成中
しかし水槽の水質は常にデンジャラスゾーンで毎日水換えしてるので
ポンプは稼動していない
導入して三日目、保ってくれたらいいんだけど…orz
263 :
pH7.74:2010/11/16(火) 23:20:38 ID:KivC+xIQ
暖かくなれば野外で繁殖すると思うけど・・・
夏から秋にかけても増えなかったのかな?
264 :
pH7.74:2010/11/16(火) 23:20:43 ID:spZqRjKH
265 :
pH7.74:2010/11/17(水) 01:04:02 ID:jxDyWbtp
ミナミ & メダカ & マツモ を30x30x30ぐらいの小型水槽で飼うのが一番いいね。
266 :
pH7.74:2010/11/17(水) 02:32:02 ID:AO8LExk7
20cmキューブで安定させられれば、どこにでも置けていい感じなんだが
PCモニタの横とかに置きたい
267 :
pH7.74:2010/11/17(水) 06:45:12 ID:/PF4b+9p
苔も綺麗にしてくれたっぽいのでミナミにプレタブあげたんだがメダカが群がって困るのですが(笑)
268 :
pH7.74:2010/11/17(水) 08:41:38 ID:Vubo7L/F
>>264 危機感を煽ると種の保存的な爆殖したりすんのかΣ(゚д゚lll)
試すとしたらどんな手がある?
269 :
pH7.74:2010/11/17(水) 09:04:53 ID:2ITTJ4HU
昨日の朝、念願の抱卵した固体を発見!
今日の朝落ちてました(´・ω・`)
抱卵するってことは安定した環境になってるって
ことだと思うのに何でだろ。。。
270 :
pH7.74:2010/11/17(水) 10:06:49 ID:2/SGfjgB
出産で死ぬのは珍しいことじゃあるまい
最も体力使う仕事だし魚やエビでも出産で寿命は縮む
271 :
pH7.74:2010/11/17(水) 10:48:15 ID:fc1JpLOn
水槽の大きさ、レイアウトにより違うのでしょうが、うちの場合、
見えるところで抱卵しているミナミが1匹いると、物陰には抱卵している
ミナミが1、2匹いるよ。
ベタとの同居なので、濾過やヒーターは普通についてます。
272 :
pH7.74:2010/11/17(水) 10:58:43 ID:qbHrG3BY
先々週からミナミ飼い始めたんだが、ミナミってカラーバリエーションが多いなw
これははまるw
273 :
pH7.74:2010/11/17(水) 10:58:50 ID:HgOl3QQP
スレチならすまない。
アカヒレの色に合わせてレッドチェリーってのを入れようかと思うんだけどミナミぐらい丈夫なの?
274 :
pH7.74:2010/11/17(水) 11:03:57 ID:Huks6hcz
275 :
pH7.74:2010/11/17(水) 11:04:16 ID:5g7u4R2W
>>273 ミナミくらいっつうか
まあただの赤いミナミだよ
276 :
pH7.74:2010/11/17(水) 16:12:08 ID:8jxKN1mJ
>>249 水合わせ中、何リットルの水に何匹入ってたの?
1リットル以下の水に10匹以上いたら自分たちの糞で確実にアンモニア過多状態。
そのまま低水温から高水温にして3時間も放置したら・・・
ミナミたちにとっては地獄だったろうな・・・゜・(/Д`)・゜・。
277 :
pH7.74:2010/11/17(水) 16:25:37 ID:L/gQ6+u4
結局入れる水槽の水質が万全ならドボンが最強なんじゃないかと思ってきた
278 :
pH7.74:2010/11/17(水) 17:21:53 ID:y8mKpXJm
ぶっちゃけそうよ
絶好調水槽ならドボンしても死んだ試しがない
279 :
pH7.74:2010/11/17(水) 18:05:54 ID:Vubo7L/F
>>276 袋のまま60の水槽に浮かべて30分ぐらいで温度が一緒になったので槽内の水を袋にちょっとづつすくって入れて10分ぐらいしたらまたすくって入れて一杯になったら半分捨てるの繰り返しを3時間ほど
温度合わせの30分で5〜6度くらい上がったんじゃないかなぁ
兎に角冷たかった
ブランク前(10数年前)は水槽崩壊までエビ☆になったことなかったから強いもんだと思い込んでた
勉強になった
280 :
pH7.74:2010/11/17(水) 18:12:28 ID:0h+UzRVO
281 :
pH7.74:2010/11/17(水) 18:26:04 ID:3TPmjnN5
出た、またこの流れ
282 :
pH7.74:2010/11/17(水) 18:39:17 ID:Bob1SRPc
水道水即ドボンで何も問題なかった俺からすれば実に下らない話だ
283 :
pH7.74:2010/11/17(水) 18:42:28 ID:YQ7LUcDX
最近ミナミちゃんを金魚(小)の水槽に入れてるんだけど
うまく共存してくれてるみたい
エサあげてもちゃんと分け合ってたり
このままいっても大丈夫だよね?
284 :
pH7.74:2010/11/17(水) 18:48:39 ID:AnIZNpvX
60cm水槽なら20匹くらいが適正かな?
テトラとかとの混泳なんだけど
285 :
pH7.74:2010/11/17(水) 18:50:54 ID:PqnlH7Ok
良いと思うよ
286 :
pH7.74:2010/11/17(水) 18:58:58 ID:3TPmjnN5
うちはその十倍以上はアカヒレ水槽にいるけどね
287 :
pH7.74:2010/11/17(水) 19:07:58 ID:EeUrrTZy
>>283 ちょっと前のレスを読めばわかると思うけど、結論から言えば、全然大丈夫じゃない。
金魚がでかくなればミナミは食われるよ?
現状でも脱皮直後にちょっかい出されたら食われる。
でもって、一旦エサと認識されたら、それ以降は絶望的と思っておいたほうがいい。
288 :
pH7.74:2010/11/17(水) 19:32:09 ID:rr+2Y1TZ
俺的には、ミナミが底から3cmぐらい積み重なるぐらい飼いたい。
289 :
pH7.74:2010/11/17(水) 19:35:26 ID:8jxKN1mJ
>>281 テンプレにこの1文を入れた方がいい、というレスも何回もあったね。
受取後
比較的高密度で梱包しています。水温あわせをされる場合は、
開封し酸欠にならないようにエアレーションしながら
水温あわせをして移し変えてください。
15℃以上に水温合わせをする場合は、15℃以下のなるべく低い
温度のときに、一度水を交換をした後に水温を上げてください。
(梱包の中の水には、輸送中に排出されたアンモニアが多く
含まれている場合があります。そのままの水で半日以上経過
または、水温上昇さすと、アンモニア中毒で死ぬことがあります。)
エビの飼育
高密度で蓄養する場合は12℃から14℃程度、苔取りや繁殖は
20℃程度が適温です。
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/order.htm
290 :
273:2010/11/17(水) 19:53:21 ID:HgOl3QQP
>>274 >>275 スレあったんだね、ありがとう。
ミナミと変わらないようなのでもう少し調べてから飼ってみます。
291 :
pH7.74:2010/11/17(水) 19:58:07 ID:qKtQ7CF9
質問〜テンプレ読めで済ませたらスレ終わるだろw
292 :
pH7.74:2010/11/17(水) 19:59:01 ID:ZaF5UECJ
293 :
pH7.74:2010/11/17(水) 20:06:56 ID:JKxSR6xH
話題が無くなって過疎るよりはよくね?
294 :
pH7.74:2010/11/17(水) 20:09:27 ID:KU5CeEUI
調べられないからここで質問する訳だしなw
295 :
pH7.74:2010/11/17(水) 20:14:42 ID:1p7E88s7
ハサミ脚が一対取れた個体がいるんだけど、水槽リセットするために隔離してドジョウタブレットあげてみたらかじりついて離さないw
既に30時間経過…一匹で食べるには大き過ぎてまだ無くならないぜ(他のミナミは完全無視)
普段はドジョウと一緒だからこんな悠長な食べ方出来ないし、腹空かせてたんだな〜と思うと取り上げられん
水質悪化がちと心配だがこころゆくまで食べておくれ
チラ裏スマソ
296 :
pH7.74:2010/11/17(水) 20:27:58 ID:WYO8yYM3
つか、エビの飼育なんてそんな新しい話題出て来ないと思うんだがな
297 :
pH7.74:2010/11/17(水) 21:56:55 ID:am1ZRJc5
ミナミヌマエビが増える前に全滅してしまいます
298 :
pH7.74:2010/11/17(水) 21:58:47 ID:9fS7+iq3
>>295 やっぱり取れると 脱皮しても再生されないの?
299 :
pH7.74:2010/11/17(水) 22:41:47 ID:1p7E88s7
>>298 脱皮繰り返すと再生するらしいね
うちはまだ腕取れてから一週間で、脱皮もしてないから分からんけど
しばらくこのまま養生させて、生えてくることを祈るばかり
↑とは違う個体だけど、さっきミズミミズに貼り付かれて必死で腕ブンブンして振り落としてた
テラカワユス
300 :
pH7.74:2010/11/17(水) 22:44:01 ID:4BpH3agd
昨日30匹購入
おっ!レッドビーおるやん!こういうことってあるんだなぁと思って喜んでたら死着だった…
301 :
pH7.74:2010/11/17(水) 22:45:45 ID:AnIZNpvX
海老買ってきた
一匹もおちませんように、、、
302 :
pH7.74:2010/11/17(水) 23:03:51 ID:QZR8ZP3A
ミナミサン抱卵キター
しかし、エンゼルの水槽なんだよなぁ・・・
303 :
pH7.74:2010/11/17(水) 23:06:11 ID:9fS7+iq3
304 :
pH7.74:2010/11/17(水) 23:07:56 ID:0h+UzRVO
305 :
pH7.74:2010/11/17(水) 23:11:38 ID:hokE8jcL
しかしミナヌマさんは見てて飽きないなぁ
306 :
pH7.74:2010/11/17(水) 23:39:54 ID:keisuXc0
特売で購入した110W蛍光灯つけた。
明るすぎて、ミナミ・ヤマトが、みんなかくれんぼ。
水草水槽全体が、1日でコケだらけになった。
泣きそう。数日前には、オトシン全滅してるし。
307 :
pH7.74:2010/11/17(水) 23:51:09 ID:xgPZZTMD
20w一灯式で十分だろ…
308 :
pH7.74:2010/11/17(水) 23:52:45 ID:dBZj7LkD
>>306 110w相当じゃなくて110wなの?
すごいな
309 :
pH7.74:2010/11/17(水) 23:53:08 ID:e6jHMXuw
水草水槽にそれはないわ
310 :
pH7.74:2010/11/18(木) 00:27:07 ID:43UsRpCV
110Wってそれなんてビームライト?
淡水にそれはヤバイだろ
311 :
pH7.74:2010/11/18(木) 00:40:48 ID:nMXuSePd
ザリガニと一緒に飼ってる人ってやっぱり多いかな?
今回ザリガニを導入して水槽内が寂しいからミナミさんを別の水槽から追加して入れたんだけど
ザリガニの尻尾に掴まってズルズル引きずられてたり色々と面白いね
ドジョウと一緒に入れたらドジョウの背中に乗ってツマんでるし不思議だわ
312 :
pH7.74:2010/11/18(木) 00:48:51 ID:U6Xe2APO
313 :
pH7.74:2010/11/18(木) 00:49:40 ID:MkDXJ26a
>>306です。
器具は、アクシーパワーツイン600です。PL蛍光管55Wが、2個ついてる。
インバーター制御だから、実際の消費電力は、
110Wより小さいのかな?添付されていた仕様書が、
この製品のものでは無かったので、よく分からないな。
ミナミ大量投入と消灯で乗り切るよ。ヘアーグラスの
髭ゴケ地獄も、これで乗り切ったんだ。
314 :
pH7.74:2010/11/18(木) 01:18:38 ID:j6/6Dy8R
ザリガニと一緒に飼う人なんて最初からミナミを餌として一緒にする人か
川遊びして捕獲した子供が適当に飼うくらいじゃないかね?
315 :
pH7.74:2010/11/18(木) 01:23:20 ID:YY9sbAnE
ザリガニとっつーか他のスジやらミゾレ・ミナトなんかとも一緒に飼ってるけど平和なもんだよ
316 :
pH7.74:2010/11/18(木) 02:45:33 ID:AHWm5/te
ザリガニとろいからそうそう捕獲されんよ
317 :
pH7.74:2010/11/18(木) 02:55:23 ID:avrhCILL
Yes,ミナミのバックステッポはかなり早い。
318 :
pH7.74:2010/11/18(木) 03:03:48 ID:Fkuf6jfA
>>313 お値段もすごいね
おいらしばらく32w作業灯*3から抜け出せないわ・・・
319 :
pH7.74:2010/11/18(木) 06:24:45 ID:EtmX7cq9
ザリガニは取り敢えず爪上げて威嚇してるから安全っちゃ安全
どっちかと言えばヤバイのはドジョウとか底物の方だと思う
あいつらはいきなり本気出してバクッと行く
320 :
pH7.74:2010/11/18(木) 06:41:59 ID:y/7gP5t3
>>313 トータル110Wだったらべつにおかしくなさそう
底床とか水質の問題でコケやすい環境なんかな?
321 :
pH7.74:2010/11/18(木) 12:07:54 ID:ln13F52L
ドジョウの髭センサーの前ではモスとかの隠れ家の意味無いからなぁ(マツモ神は苦手っぽいが)
うちのドジョウはミナミ入れた初日こそ追いかけ回してたけど、エビダッシュには敵わないと思ったのか今はお互い無関心
ただし脱皮の前後はより旨そうな匂いがするらしく執着するね
竹炭のシュリンプハウスとかを導入してみたいけど、ドジョウが頭突っ込んで抜けなくなりそうで怖いから使えない…
322 :
pH7.74:2010/11/18(木) 12:33:05 ID:irZdvoh+
最近水草水槽で20匹ほど飼い始めたんだけど、産卵頻度ってどれくらい?
今月は確か21日が満月だけど、期待していいのかな?
323 :
pH7.74:2010/11/18(木) 12:54:49 ID:FnGZbyyl
>>322 雄雌半々だとしたらメスは常に5匹抱卵している位
満月新月はあまりキニシナイほうがいい位
324 :
pH7.74:2010/11/18(木) 12:57:53 ID:irZdvoh+
>>323 サンクス。なるほど。
最近といってもすでに2週間ほどになるが、まだ
抱卵もその兆候も見たことない。早く生んでくれないかなー
325 :
pH7.74:2010/11/18(木) 14:42:59 ID:MkDXJ26a
>>318 どうやら、昨年製造の在庫処分品だったみたいで、
定価の半額以下で購入できました。
>>320 ブログなど見ても、2台載せたりして、
もっと明るいライトにしている人ばかりですよね。
よくみたら1匹抱卵してる。(v´∀`v)...。oо○やったぁ
326 :
pH7.74:2010/11/18(木) 16:56:36 ID:RBfrzvR3
今回のチャームのグラム売り買った人いる?
今日届いたんだがなんかえらい立派な真っ黒い目をしてて本当にミナミなのかようわからん…
うちの先住民はもっと目が白っぽい感じなんだが…
327 :
pH7.74:2010/11/18(木) 17:05:26 ID:V2b56wdc
>>326 たしかミナミ以外も混じるって書いてあったよね? 割合までは言及してないから
99%くらいシナエビとか混じることもあるのでは。
328 :
pH7.74:2010/11/18(木) 17:07:54 ID:uHiuMvb+
ヌカが混じってたって話があったのそのグラム売りじゃなかったっけ?
329 :
pH7.74:2010/11/18(木) 17:09:15 ID:5wYkFzdT
先住民の方がミナミじゃなかったりして…
330 :
pH7.74:2010/11/18(木) 17:18:27 ID:j6/6Dy8R
まずは写真あp
話はそれからだ
331 :
pH7.74:2010/11/18(木) 17:22:41 ID:RBfrzvR3
明らかに3センチ以上ある恐ろしい巨体ばっかり
ミナミってこんなにでかくなるもんなのか…
332 :
pH7.74:2010/11/18(木) 17:46:05 ID:Fkuf6jfA
333 :
pH7.74:2010/11/18(木) 17:49:18 ID:dmv2Ygz+
>>326 確かに。鎧をまとった戦士のようなのが多かった。
調べてみたけどよく分からなかったから、気にしないことにしてる。
今のところ同胞の死骸に群がる程度しか野蛮さは見せていないからスジエビでは無いと思われる。
334 :
pH7.74:2010/11/18(木) 18:06:43 ID:H3FYW3Q5
餌を定期的にあげ始めちゃうと
途端にお掃除してくれなくなるんですかね?
かわいくてかわいくて、あげたいんだけど
コケが増えちゃうと本末転倒だし…
335 :
pH7.74:2010/11/18(木) 19:35:50 ID:xYASBE57
うちは可愛くてついコリタブあげたらメダカが群がりラムズ集まるしタニシはメダカにつつかれサッカーボールだしでヌマエビもショボーン状態
336 :
pH7.74:2010/11/18(木) 20:13:03 ID:qWar8e0t
>>328 あれどうなんだろうね。ヌカは飼ったことないので良く知らんが、
ヌカとミナミ(シナ)は簡単に区別つくらしいけどね。
むしろスジとヌカが混同されることが多いって話しだけど。
337 :
pH7.74:2010/11/18(木) 20:21:50 ID:H3FYW3Q5
さっき一匹死んじゃってた…
ショック…
死んだミナミちゃんのお腹?内臓?
見ると、赤色になっているのですが餌不足が原因でしょうか?
因みに、水草を食べてる奴のお腹を見ると緑色になってました。
338 :
pH7.74:2010/11/18(木) 20:27:21 ID:vj6+JcJt
>>337 カニもエビもだいたいの甲殻類が死んでからバクテリアが分解しだすと赤くなる。
339 :
pH7.74:2010/11/18(木) 20:31:05 ID:H3FYW3Q5
>>338 そうなんですか。
でも他のエビにもお腹が赤い子がいます
それに、今はコケが殆ど無いんでエサ買ってきます
ありがとうございました
340 :
pH7.74:2010/11/18(木) 20:40:33 ID:dwZjCOYt
お腹が何処を指してるのか気になる
内臓の場所なのか腹肢のある場所なのか
341 :
pH7.74:2010/11/18(木) 23:14:39 ID:ln13F52L
>>332 5匹居て全員マドジョウだよ
ホトケは若干危険らしいね(危うく入れる所だった…)
今は6〜8センチだから成体ミナミなら口に入らないけど、ミナミが入れる場所はドジョウも入れてしまってこれはこれでちと困る
泳ぎが結構不器用なマドジョウばっかり見てたから、ミナミを飼ってみて泳ぎの巧みさに感心しきりだわ
垂直に立っている状態から離陸→上下反転してわずか2センチ上方の流木に着地とか、あの泳脚をどう使うとそんな磁石でも付いてるみたいな動きが出来るのか不思議でしょうがない
342 :
pH7.74:2010/11/18(木) 23:20:28 ID:qF2Swc+u
この時期にミナミをガサってきた
バケツの水温13度
水槽の水温25度
さて、どうしようか
343 :
pH7.74:2010/11/18(木) 23:27:45 ID:CXwxf6eE
天然物は多少の温度変化などビクともしない
迷わずドボンだ
344 :
pH7.74:2010/11/18(木) 23:28:42 ID:6mUzvYHM
ドボンでokだろ
345 :
pH7.74:2010/11/18(木) 23:33:02 ID:qF2Swc+u
3センチ近いメスの個体を1匹入れてみた
ストレーナーにしがみついてる
346 :
pH7.74:2010/11/19(金) 00:52:51 ID:YTc8yqtx
くっそ、水槽内の保温器具が故障してお湯に!!!
ミナミとラムズホーン、爆殖系の水草が全滅した。
ミナミは近くのショップなど何処でも売ってるし水草は野外ストックあるが……
ラムズホーンが……
俺の好きな茶色のノーマルって売ってないのよ;w;
347 :
pH7.74:2010/11/19(金) 01:06:52 ID:stOer5NG
>>346 ヒーター何年使ってた?
壊れなくても三年に一度は交換するべきだよ
348 :
pH7.74:2010/11/19(金) 01:09:58 ID:YTc8yqtx
正確には覚えてないけど4年?
冬の間しか使ってなかったのにナー
349 :
pH7.74:2010/11/19(金) 01:17:27 ID:wUj+VwlY
>>306です。
>>326 2度目のグラム売り購入だけれど、19日朝に届く予定。レポするね。
ちなみに、かなり余りそうなので、急遽ミナミ専用水槽作った。
ヒーター無しだけれど、ミナミ専門ブリーダーになってやる。
>>346 ご愁傷さまです。スレを見てると結構あるみたいですね。
おいらも、20年ぶりに水草・熱帯魚飼い始めたから心配。
野外ストック検討します。
350 :
pH7.74:2010/11/19(金) 01:23:56 ID:9HBMk4RC
大量に飼うと飽きるというか邪魔になるのが早いから始めは少な目の方がいい
351 :
pH7.74:2010/11/19(金) 06:45:52 ID:3vfA/CSH
またゲッ糞ヒーターか?
352 :
pH7.74:2010/11/19(金) 07:19:42 ID:kJF+2T/F
ミナミの卵って黒い?
353 :
pH7.74:2010/11/19(金) 07:23:05 ID:/l4ciD3N
>>349 >ヒーター無しだけれど、ミナミ専門ブリーダーになってやる。
ガッポリ稼いでミナミ御殿を建ててください!
354 :
pH7.74:2010/11/19(金) 08:14:33 ID:QcFJTTDH
採取なら幅一メートルの雑草ワサワサの水際エリア15分ガサするだけで5百匹ぐらい@埼玉@今月初め
売ってるミナミと変わらん
両岸一キロ以上つづくからどれだけ居るねん
355 :
pH7.74:2010/11/19(金) 08:40:38 ID:4zV4nObc
356 :
pH7.74:2010/11/19(金) 08:43:49 ID:StMwaRM5
かき揚げでもするのか?
357 :
pH7.74:2010/11/19(金) 09:38:33 ID:bLQ0RlcB
チャ○ムの卸元だったりして。
358 :
pH7.74:2010/11/19(金) 10:50:39 ID:dr3CE4Uh
359 :
pH7.74:2010/11/19(金) 11:02:07 ID:mYvdiP/n
チャームのミナミなら埼玉にいる
360 :
pH7.74:2010/11/19(金) 11:42:48 ID:fCN1Iivz
放流されたミナミなら埼玉にもいそうだな
361 :
pH7.74:2010/11/19(金) 17:39:13 ID:br6ak0NU
水槽の隣の部屋に黒い悪魔が出たのでやむおえなく殺虫剤使用したが
部屋が違うとはいえ現場から近いのですごく心配だ。
一点集中型殺虫剤だけどやっぱりやばいかな・・・
こんなことなら無理にでも叩けばよかったと後悔してる。
今はエビたちあまり舞ってないけど、大丈夫かな・・・?
362 :
pH7.74:2010/11/19(金) 17:45:08 ID:YTc8yqtx
俺は水槽のある部屋にGやMが出た場合、
水槽をでかいバスタオルで覆ってから殺るなぁ…。
それで問題が出た事はなかった。でも、水草用のピンセットや餌容器などに
かかると危険ぽいよねぇ。
流石に部屋が違うなら大丈夫じゃなかろうかw
363 :
pH7.74:2010/11/19(金) 18:04:42 ID:n3edIW7x
水槽の中でゴキブリみたいなもん飼ってんのに何だそのザマは
364 :
pH7.74:2010/11/19(金) 18:22:50 ID:okv64swm
上部フィルター使ってると水飲み場にされてるっぽいからなー
Gくらい叩き潰すのなんとも思わないから平気だけど嫌いな人は大変そうだ
ミナミの餌になればまだ使い道あるだろうけどまず無理だな
365 :
pH7.74:2010/11/19(金) 18:34:07 ID:gQh3uNhi
実家に大量にいると思われるアシダカさんを送ってやろうか?
この前なんて車にまで乗り込んできやがったぜ
366 :
pH7.74:2010/11/19(金) 18:40:02 ID:YTc8yqtx
害虫 G=ゴキ M=ムカデ W=ワラジ D=ダンゴ F=ハエ
うち、WとFはミナミ用じゃないけど餌にする。
全く関係ないけど、何故か冬になるとハエトリグモがかなりの頻度で部屋に出る。
だが、妙に可愛いから殺すことなどできない。
367 :
pH7.74:2010/11/19(金) 18:47:23 ID:18ueCdZ8
ハエトリグモは益虫
368 :
pH7.74:2010/11/19(金) 19:06:32 ID:6vP7HG8/
黒い悪魔が現れたらティッシュを三枚重ねて手で取る。
長年の経験で一番戦闘時間が短く確実だと気づいた。
369 :
pH7.74:2010/11/19(金) 19:14:34 ID:kJBe2ZFP
脱皮した抜け殻と死骸との見分け方を教えてください
370 :
pH7.74:2010/11/19(金) 19:19:04 ID:YTc8yqtx
えっ、ザリガニならまだわかるが、ミナミは簡単だぜよ
ここで聞くよりもグーグルの画像検索で調べればすぐに区別できるようになる。
371 :
pH7.74:2010/11/19(金) 19:20:02 ID:okv64swm
>>369 水槽ノックして声をかけてみてください
返答がなければ死骸です
372 :
pH7.74:2010/11/19(金) 20:04:38 ID:8bD1rr8W
>>369 抜け殻→白い
死骸→赤い
慣れれば分かる
373 :
pH7.74:2010/11/19(金) 21:00:43 ID:BNAvC7eH
私は虫が出たら制汗スプレー。
ヤバいくらいに凍りつく。
374 :
pH7.74:2010/11/19(金) 21:04:07 ID:FLu5wnhM
メダカのタマゴを旨そうに食ってやがる。
375 :
pH7.74:2010/11/19(金) 21:21:21 ID:ijCZFdLA
ウチのミナミさんが死骸とか糞を喰わずにアマゾンソードばっかり喰っとる
376 :
pH7.74:2010/11/19(金) 22:02:10 ID:01ga1DZp
377 :
pH7.74:2010/11/19(金) 23:00:11 ID:9B03V+0Q
表のガラス面で稚エビが目視で10匹以上確認できるようになった
という事は、水槽内には50匹以上は稚エビがいるって事か
378 :
pH7.74:2010/11/19(金) 23:02:41 ID:CTS+g7j4
379 :
pH7.74:2010/11/19(金) 23:07:06 ID:9B03V+0Q
380 :
pH7.74:2010/11/19(金) 23:28:56 ID:r0ZE7G5Y
ちくしょう安くなったからグラム売り買った途端に更に安くしやがった…
381 :
pH7.74:2010/11/20(土) 01:13:25 ID:O4Csrx1p
>>376 加温状況なら年中産卵するのはミナミさんと同じ
382 :
pH7.74:2010/11/20(土) 02:01:40 ID:JWvRPKgS
今日の午前中に通販で購入したミナミさん100匹が届く。
今から仮眠して朝6時起きで水槽、水換えして綺麗にしてお迎え準備だ。
エビを導入するのは初めてだから正直不安です。
温度合わせ2時間、水合わせ1時間(エアレーションがんがん)
以上でとりあえず抜かりはないかな?
383 :
pH7.74:2010/11/20(土) 02:10:09 ID:t3IG7zJf
>>380 おいらも一日違い。
30グラム頼んだが、さすがに、これだけ多く頼むと、
次の日午前中到着とはいえ、数匹、死んでしまうね。水槽内でも死んでいくけれど。
384 :
pH7.74:2010/11/20(土) 02:15:35 ID:PE+5MmBY
100匹も送られてくれば初期に結構な数が死ぬと思うんで、その際に慌てないことが大事。
ヒーター使ってる水槽に入れるなら温度合わせは慎重に。
室温−水槽の水温−水質合わせって流れが良いよ。
元気に飼われてた個体ならそこまで慎重にする事は無いと思うけど
通販なら慎重にやるに越したことはないとおも
後は100匹も追加するわけだから濾過の面を考えて餌の量に注意。
俺なら一度に100匹も追加する場合、市販の餌は暫く使わないかな。
アマフロや落ち葉、人間が食べれる野草を使う。が、大きい水槽なら別に大丈夫そうだw
385 :
pH7.74:2010/11/20(土) 02:55:51 ID:JWvRPKgS
>>384 レスありがとうございます。
アドバイスを参考に慎重にお迎えして、できるだけ殺さないように尽力します(`・ω・´)
ちなみに、1ヶ月程前友人が同じ通販店(フォー○スってところです)で100匹購入したのですが死着0だったと聞いて、購入に踏み切った次第です。
386 :
pH7.74:2010/11/20(土) 05:40:30 ID:qa3x98Nd
数が多いときはもうとにかくドボンしちゃおうぜ! 時間かけたほうがやばい!
という話も聞くな
いや無論丁寧にしたほうがいいから聞き流してほしいが
387 :
pH7.74:2010/11/20(土) 06:00:51 ID:7ZkBrnxW
俺なんか通販で到着したときにとりあえず外飼いのプラ箱にそ〜っとドボン! そこから小さめの選んで数匹を室内水槽にさらにそ〜っとドボンだったぜ 怖くね〜ぜ
388 :
pH7.74:2010/11/20(土) 08:20:25 ID:uF0VW3He
まぁ10匹でもいいから落ち着いてくれればそっから爆殖するしな
389 :
pH7.74:2010/11/20(土) 08:31:05 ID:nRvzd+NR
誰かうちのミナミ貰ってくれ!もう増え過ぎて手に負えない。60水槽で増えたミナミを30Hにドボンしまくり。もう気持ち悪いし。金魚ってミナミ食べてくれるかな?食べるならソッコーで放り込む。
390 :
pH7.74:2010/11/20(土) 08:45:52 ID:NrY/FHHh
金魚入れるといずれ全滅するんじゃないか?
水槽を分けて、増えたら金魚水槽に放り込めばいいのでは。
391 :
pH7.74:2010/11/20(土) 08:50:27 ID:A/FKM31r
初抱卵!!
392 :
pH7.74:2010/11/20(土) 08:51:24 ID:4kM3iJzw
393 :
pH7.74:2010/11/20(土) 09:03:09 ID:nRvzd+NR
>>390 サンクス。とりあえずバケツに放り込むかな。すでにそのバケツにも稚エビがバケツの壁にビッシリ張り付いてる。ホント自家繁殖したエビは死なないな。
394 :
pH7.74:2010/11/20(土) 09:23:44 ID:1+8Sh7rB
うちのミナミさんがちょっともっこりしているが、これが卵巣かなぁ。
腸と同じ色してるけど、うんこがつまってるわけじゃないよね…
>>389 わたしもちょっとほしい…
395 :
pH7.74:2010/11/20(土) 09:38:36 ID:uF0VW3He
卵巣を何かの病気だと思うのは誰もが通る道
396 :
pH7.74:2010/11/20(土) 09:43:02 ID:xp/ZLvjQ
397 :
pH7.74:2010/11/20(土) 09:45:49 ID://Wnmzbx
398 :
pH7.74:2010/11/20(土) 13:05:10 ID:7ZkBrnxW
小さめのを室内水槽に入れたんだが何センチぐらいから卵つけるんかな? 2cmぐらいなんだけど
399 :
pH7.74:2010/11/20(土) 13:28:46 ID:IjLaaJAJ
俺もミナミが増えすぎないように食べてくれる魚入れてるくらいで、欲しい人がいればあげたいくらいなんだけど、どうやって送るかなんだよな。
飼育水入れた2リットルペットボトルに酸素の出る石と活性炭つめて10匹程入れて蓋して、試しに一晩置いてみたら相当の打撃だったようで水槽に戻しても半分位が死んだ。
ミナミの発送を経験したことある人いますか?
400 :
pH7.74:2010/11/20(土) 14:00:39 ID:RQtzD1s+
本水槽ミナミヌマエビ残り5匹ってところか。はぁ・・・。
401 :
pH7.74:2010/11/20(土) 15:53:44 ID:uF0VW3He
>>342だけどその状況で結局全部ドボン
ここまで死者ゼロ
402 :
248:2010/11/20(土) 16:28:02 ID:4yObL72Z
403 :
pH7.74:2010/11/20(土) 16:52:32 ID:7ZkBrnxW
>>402 そうですか んじゃ温度上げれば産卵しそうですね オスとメス揃ってればだが(笑)
404 :
pH7.74:2010/11/20(土) 16:56:38 ID:JWvRPKgS
ミナミさん100匹、午前中に到着。
先程、温度合わせ水合わせ終わって水槽に投入。
現時点では異常なし、元気にツマツマしてる。
購入数多いからある程度は覚悟してたんだけど、死着は0。
嬉しい驚きo(^-^)o
405 :
pH7.74:2010/11/20(土) 17:23:57 ID:D58wQhQG
>>404 よかったな
でも日が経つにつれ落ちる個体も出てくるだろうから頑張れ
ベランダで飼ってるミナミさん達はどこへ隠れてるんだろう
上からのぞいても見えないな
406 :
pH7.74:2010/11/20(土) 18:09:41 ID:nRvzd+NR
>>404 100匹も買ってどうするんだよ。どうせ増えるのに。そんなに居たら気持ち悪いだけだわ
407 :
pH7.74:2010/11/20(土) 18:36:41 ID:uVynZJrF
>>406 俺は水槽に500匹、入れてる
魚の餌だな
408 :
pH7.74:2010/11/20(土) 18:42:36 ID:nCxDdUsM
数百匹居るとエビの行動変わるんだぜ
魚なんかお構いなしにエビ団子つくって水槽の主になる
むしろ魚がエビの食べ残しのおこぼれ食べる
409 :
378:2010/11/20(土) 19:00:32 ID:id4e5vZb
410 :
pH7.74:2010/11/20(土) 20:00:25 ID:wbnD9NmA
戯れに入れた落ち葉の上にジキニンの粉末みたいのがいくつも転がってて
何かと思ってたらミナミさんの糞だった
411 :
pH7.74:2010/11/20(土) 20:27:59 ID:8U17ctP6
ミナミ増えすぎ防止に小型のカラシン何種類か入れてるけど
完璧に馴染んでしまった
稚エビが目の前ふよふよしてても見向きもしねえ
412 :
pH7.74:2010/11/20(土) 20:39:43 ID:L3C7ZhS6
極端な話エサの投入を一切絶てばどっかでバランスとれる
かもしれない
413 :
pH7.74:2010/11/20(土) 20:47:35 ID:s5IZI1oS
水槽の苔取りやゴミ掃除がメインのエビなんだから餌なんてやらなくてよし
適当に水草入れて放置してるだけでも勝手に増える
414 :
pH7.74:2010/11/20(土) 21:18:06 ID:Cvv0gO32
35匹くらいいるけど、内10匹抱卵してる。。。
爆植前夜wktk
415 :
pH7.74:2010/11/20(土) 21:23:34 ID://Wnmzbx
うちのは一度も抱卵しないまま次々と落ちてく;;
残り2匹(ノД`)゚。
416 :
pH7.74:2010/11/20(土) 21:29:17 ID:COYjuAa2
417 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:00:02 ID:uVynZJrF
今日は満月 何かあるの?
418 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:05:41 ID:BQidMNbz
ミナミってこの時期は加温しなきゃ抱卵はしないですかね?現在17から18度くらいです
419 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:09:25 ID:PE+5MmBY
室内なら抱卵しそうだけど、野外は流石に無理そう。
420 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:18:30 ID:Cvv0gO32
俺は26℃にしてる。メダカも一緒だしね。
421 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:24:05 ID:L3C7ZhS6
店の袋みたいにパンパンにするのに
スポーツ用とかの酸素ボンベって使えるかなあ
422 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:25:36 ID:yY/hb7c2
>>399 ペットボトルに目一杯水入れてる?
目一杯じゃないなら10匹に対して水少ないし、目一杯だとエビが出す二酸化炭素の逃げ場が無くて中毒起こしそうな希ガス
水は容器の半分以下にしてエビは1〜3匹くらいにした方が幸せになれるかも
活性炭はアンモニア対策だろうけど、固い物は揺れた時にエビが危ないと思われる
酸素を出す石がどう有害かは分からんけど、↑の理由からも使わない方が無難かと
以上発送経験の無い人間からの意見でした
自分も引越し控えてて色々と調べてるんだけど、ミナミ2匹しか居なくて399みたいに実験出来ないんだわ
423 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:27:16 ID:dys27J4U
>>421 酸素純度が90%超えるんで使えることは使えるでしょうけど、
数g程度のもんですからすぐにカラになるかと
424 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:38:07 ID:eOlUuoIh
某通販店でエビ用の家とか売ってるんだけど
買おうか買わまいか悩む…
425 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:45:09 ID:NAyCWj8G
以前送ってもらったときは1リットルの百均容器に
八分目くらい水入れて、10匹前後だったかな〜
モスもっさりで☆ゼロだったよ
426 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:49:03 ID:L3C7ZhS6
活性炭を入れておくといいかもなあ
チャームのにも入ってくる
427 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:56:11 ID:nCxDdUsM
エビ採取の時はペットボトルに水いっぱいだと酸欠で死ぬ
半分ぐらいだといい感じに空気が撹拌されるから問題無し
一日はもつ
428 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:57:37 ID:X7jRzKtw
429 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:00:05 ID:nCxDdUsM
>>426 硬くて重いものは避けてマツモ神
マツモ神以外はエビが掴めるスポンジとか水の中でエビ潰す心配のないプラスチックの鉢底ネットみたいな奴
430 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:02:20 ID:Hzbk2quW
431 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:11:04 ID:Q7wnoVmX
アンモニアは親水性が非常に強いので活性炭では殆ど吸着できないらしいよ。
432 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:14:04 ID:yY/hb7c2
fmfm
輸送中はほとんど光当たらないだろうから、水草入れるとかえって酸素消費されて不利じゃないのかな?
433 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:13:45 ID:htE5JUp+
水草って酸素吸うの??
434 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:25:55 ID:pgjK8vOK
どんだけ酸素吸うんだよ
それ言うなら生きてる水草よりバクテリアの方が酸素消費する
435 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:27:10 ID:42ELeDGk
436 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:32:29 ID:htE5JUp+
437 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:33:37 ID:m0z6tTKe
ビニールには酸素が入っているんだから、それが輸送に伴って水に溶け込むんだから
酸欠なんてありえない。
438 :
pH7.74:2010/11/21(日) 01:08:06 ID:U3UP9Vhs
ミナミ300匹、ビニールに入っただけで送られてきたけど、1匹も死んでなかったな。
過密でも2日くらい大丈夫だろ。
439 :
pH7.74:2010/11/21(日) 01:09:18 ID:ONfdvfBI
抱卵しないなぁ…増やしたいのに
440 :
pH7.74:2010/11/21(日) 01:52:33 ID:bVAZdbaG
ミナミが安全安心と感じるようになる(障害物から出歩く個体が増える)と
抱卵する子が増える気がします。
うちはミナミを捕食する魚との同居ですが、導入後ひと月たった後、障害物
から出歩くミナミが増えてきて、その後、抱卵個体が増えました。
441 :
pH7.74:2010/11/21(日) 02:21:57 ID:3aVlR5nW
Gで殺虫剤撒いちゃった
>>361です。
皆さんありがとうございました。とりあえず大丈夫そうです。
まだ一匹も落ちていないので安心はしました。
しかし、Gはまだいそうなのでリアルにアシダカグモ欲しいです;
送ってもらえるなら本当に送って欲しい・・・!
442 :
pH7.74:2010/11/21(日) 02:24:13 ID:9D+DmeQZ
軍曹が戦場だって認めればあっちから言わずともやってくる
443 :
pH7.74:2010/11/21(日) 04:25:48 ID:1tAlamWr
もしかしたら全滅しない程度に外敵がいるほうが保存本能刺激されて増えやすいのかもな
うちも金魚と混泳だけどひっきりなしに抱卵して困ってる
444 :
pH7.74:2010/11/21(日) 06:42:35 ID:Spg6ZVMy
導入して1ヶ月
初抱卵キタ━(゚∀゚)━!
しかも同居してるレッチェリさんとのダブル抱卵(*´〜`)
445 :
pH7.74:2010/11/21(日) 09:36:20 ID:aCiMvpaE
446 :
pH7.74:2010/11/21(日) 09:58:03 ID:JNq2NrMX
>>444 ミナミ「そのお腹の子は俺の子じゃあないんだろ?」
447 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:17:18 ID:W0tN22Nj
448 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:23:15 ID:BCvU5HM1
449 :
pH7.74:2010/11/21(日) 12:11:44 ID:Spg6ZVMy
あ、レッチェリさんは受精済個体です。
コリ、ディープレッドホタル、ダータテトラ混泳30キューブを制するのはミナミかレッチェリか!?
450 :
pH7.74:2010/11/21(日) 12:44:37 ID:u1r6+YIY
451 :
pH7.74:2010/11/21(日) 12:52:59 ID:xAMcqSbf
452 :
pH7.74:2010/11/21(日) 14:21:37 ID:Spg6ZVMy
>>451 オレンジは淡水じゃ増えられないらしいの。
ごめんね(>_<)
453 :
pH7.74:2010/11/21(日) 15:19:24 ID:pYpYeHlG
水温10度から室内の25度に水温合わせ10分でぶち込んでも死なない稚エビさんぱねぇ!
野外で水温変化に慣れてる仔はほんと強いな・・・。
454 :
pH7.74:2010/11/21(日) 15:38:00 ID:zAW1uCt7
今日アナカリスのトリミングをして半分くらい終わった時に稚エビを確認した。
そっと戻したがザリガニ水槽にぶちこんだ分のアナカリスに稚エビが付いてたらと思うと今日は悔しくて眠れません…
455 :
pH7.74:2010/11/21(日) 18:04:31 ID:c4IvIjsH
100均スレでダイソー青ザリエサが廃番って情報があるけどマジ?
456 :
pH7.74:2010/11/21(日) 18:13:18 ID:JNq2NrMX
青ザリエサって中身キョーリンなのか?
だとしたらキョーリンのザリエサもかなり人気あるのか
457 :
pH7.74:2010/11/21(日) 18:21:29 ID:CpkzWy3F
ミナミってウィローモスとマツモとアナカリスどれが一番いいの?
458 :
pH7.74:2010/11/21(日) 18:32:21 ID:K304r7RS
どれもいい
甲乙付けがたい
459 :
pH7.74:2010/11/21(日) 18:33:46 ID:uMl+OU2G
460 :
pH7.74:2010/11/21(日) 19:08:27 ID:pYpYeHlG
>>456 だが、ザリエサでもキョーリンのイキイキザリガニ?ヤドカリ?の餌は
食べない事は無いけど不評。
>>457 マツモかアナカリス+モスが個人的にはオススメ
後、アマフロがあると稚エビが生まれた際、あんま落ちずに多く育つよ。
葉、根、浮き部分、全てを好んでよく食べる。
アマフロはめっちゃ増えるし稚エビの餌として優秀。
461 :
pH7.74:2010/11/21(日) 19:52:07 ID:00kxh7B9
モスは小さいゴミがくっついて餌場になりやすく
稚エビがもぐりこめる
マツモはマンションみたいに階層ができて住みやすそうだ
あとは空洞多目な流木かトンネル状アクセサリがあれば親が裏面にびっしり
462 :
pH7.74:2010/11/21(日) 20:43:25 ID:z3CXZ0Ky
モスと同じようなモンかも知れんが我が家ではニテラを投入してる。
モスよりも成長が速くこれを入れとくとかなり光を強く当ててもコケや
アオミドロがほとんど発生しないから水槽内がいつも透明度100%w
コケ取り要員にミナミを使うなら本末転倒だが普通にエサを与えて
ミナミさんを飼育・繁殖目的なら何かと便利。
463 :
pH7.74:2010/11/21(日) 20:50:04 ID:uMl+OU2G
モスもいいけど
トリミング後、切れ端が変な所に活着するのが…
464 :
pH7.74:2010/11/21(日) 21:07:30 ID:j3AVcSmR
一ヶ月前から構想してたエビ水槽立ち上げた
みなみを12匹いれて様子見。
このまま増えたらレッチェリ水槽も作ろう
465 :
pH7.74:2010/11/21(日) 21:10:57 ID:9TYGYqWu
満月キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
466 :
pH7.74:2010/11/21(日) 21:15:18 ID:v9xyiMEm
エビ水槽はモスをもっさりいれてるだけだな
マツモも入れて浄化してもらうか
467 :
pH7.74:2010/11/21(日) 21:39:19 ID:5amSW+RU
死滅したと思ったミナミがビー水槽に混入してて最悪。包卵個体に襲いかかって卵食べようとするし
ミナミマジ害悪;
468 :
pH7.74:2010/11/21(日) 21:47:32 ID:BCvU5HM1
それスジエビじゃね?
469 :
pH7.74:2010/11/21(日) 21:57:02 ID:P7wozURr
470 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:08:05 ID:VCQJ40RC
471 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:19:44 ID:00kxh7B9
ミナミの罪といえばラムズやタニシと同居のせいで
殻をツマツマしたり稚貝をお手玉することだ
472 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:27:55 ID:XBMTNL3l
昨日、初めてミナミヌマエビを迎えたのですが、今日2匹を死なせてしまったようです。
(白くにごって胸の辺りがピンク色になって水草に絡まっています。)
悲劇を繰り返さないためにも原因を推測していただけないでしょうか?
環境は以下のとおりです。(ミナミには少し過酷かもしれませんが、もともとプレコ用の水槽なので…)
水槽:60規格水槽
フィルタ:エーハイム2213(ディフューザー装着)と上部フィルター
底砂:なし
水温:26度
水草:アナカリス、マツモ、アマゾンチドメグサをPOTに入れて少々とドワーフアマゾンフロッグビット
生体:ロイヤルプレコ、エンペラープレコ*2、ネオンテトラ*18、カゼトゲタナゴ*2、イシマキガイ*4
死んでしまったのはミナミだけで、他の生体は変わりないようです。
自分としては以下の可能性があるかと思っています。
1.ヒーターでヤケドした。(カバーついてますが、穴が大きくミナミが入れてしまいます。)
2.水質の急変(今朝、1/3水換えしたので…)
3.水換え時の水の攪拌で疲労した(かき混ぜてゴミをすくっています。)
4.もともと弱っていた(1パック10匹入りのセール品ですが、別水槽に入れた固体は今のところ問題ありません。)
5.そもそも水流が強すぎる(水草のあるあたりは緩やかですが、場所によっては強めです。)
上記、あるいはぜんぜん別かもしれませんが、原因として可能性が高いのはどのへんでしょうか?
473 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:38:01 ID:pYpYeHlG
魚が多いなら隠れて落ち着ける場所も必要かな。
底床ないのに水流が強いのも気になる。水草に掴まってなきゃ
まともに行動できない状態だと厳しい気がする。
組み合わせ的に魚になんかされた、ってことは無いと思うが。
474 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:39:00 ID:wjiYvIj1
>>472 1か4の可能性もあるけど
6.水合わせに失敗した
と4のコラボの確率のほうが高いと思われ。
475 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:43:45 ID:CpkzWy3F
>>460 今はマツモ浮かべ+コントロソイルにモス散りばめでやってるけど
更にアマフロか〜アマフロだと加温しなきゃならないのが厄介だけどやってみようかな
476 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:47:42 ID:z3CXZ0Ky
477 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:48:53 ID:pYpYeHlG
>>475 いや、あれば便利程度で環境変えてまでアマフロを使う必要はないかと。
マツモ、モス、アナカリス、浄化系の浮き草は幅広い使い方が可能なんで持ってて損はないけどね。
478 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:52:21 ID:XBMTNL3l
>>473 >>474 早速のレスありがとうございます。
隠れる場所に関しては流木他入れてますが、水流はいかんともしがたいですね。
環境自体がプレコのことを考えてのものなので、あと1匹問題の水槽にいるはずなのですが、
生きている姿を発見したら別水槽に移そうかと思います。
どうもありがとうございました。
479 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:53:18 ID:LDTd0PWB
1 そんなドジなやつもいるかも知れんが、逃げ足はとても早いので除外。
2 1/3水換えしたのならありうる。しかも昨日きたばかりだろ?
水合わせはゆっくり時間を掛けてした?結構重要だぜ。
一度水槽の水に慣れてしまうとなかなか落ちないけど、
昨日来たばかりで1/3の水換えはかなりのストレスだと思うよ。
3 そのぐらいの疲労では落ちない。そのぐらいで死ぬようなら、とっくに自然淘汰されている。
4 別水槽の他の個体が大丈夫なことから除外
5 除外。ミナミさんはディフューザーとか大好きだし。
水合わせは一滴づつ数時間を掛けて行うこと。
そして水槽の水は、ミナミさんが落ち着くまで あまり換えない。
PHショックやアンモニア濃度なども気をつける事。
水槽に入れた時から、ピョンピョン飛び跳ねるように走り回るようなら
水質変化によるショックの可能性あり。
480 :
pH7.74:2010/11/21(日) 23:05:30 ID:00kxh7B9
基本的には元気があるってのはツマツマしてわりと落ち着いた状態だね
この前浮草から離れたミナミさんが泳いでたメダカに乗っちゃって
驚いて飛び退いたらまたメダカがいて
八艘飛び状態になってたがお互い肝を冷やしたろうな
481 :
pH7.74:2010/11/21(日) 23:16:26 ID:bVAZdbaG
ミナミさんにはツマツマコロコロお手玉できる底砂ありが快適な気がします。
うちはベアタンクの掃除係りでミナミさんを入れたのに、今ではミナミさんの
ために底砂入れてます(^^;
482 :
pH7.74:2010/11/21(日) 23:17:16 ID:pYpYeHlG
ミナミが水質変化に弱いってのが、個人的には全く信じられないんだよな…。
弱酸性から弱アルカリへ水合わせもせずドボンしたりで飼ってるけど
妙な死に方なんてした覚えがない。投入後から即、落ち着いてツマツマ。
アカヒレ並みに屈強な印象。
むしろ輸送や不適切な飼育環境に長時間置かれる方が
よっぽど弱り、死に易い印象。
483 :
pH7.74:2010/11/21(日) 23:32:30 ID:LDTd0PWB
綺麗な水へのドボンはいいけど、悪かったら半日〜数日でポツポツ死んでいくよ。
アンモニア・亜硝酸・硝酸塩などの濃度は気をつけるべき。
ベアタンクは底が滑るからミナミさんは落ち着かないよね。
俺ならソイルを入れてあげて、コロコロ遊びさせてあげる^^
484 :
pH7.74:2010/11/21(日) 23:38:44 ID:1ZHkwmbI
悪い水に入れたら死ぬことがあるってのはミナミに限った話じゃないでしょ
485 :
pH7.74:2010/11/21(日) 23:58:46 ID:AW7Us/sV
掃除のたびにフィルタからミナミが出てくるなあ・・。
486 :
472:2010/11/22(月) 00:16:35 ID:axz8b4fx
みなさんいろいろありがとうございます。
水あわせは一度別水槽(底砂あり)用に30分ほどかけておこなったあと、
問題の水槽に入れる際に、「元は同じ水道だから」と少しはしょって行っていました。
(最初の水あわせ中に、問題の水槽へも入れようと思い立ったもので…)
パック内の水はすべて捨てて行いました。
ともかく、問題の水槽でのミナミさん飼育はあきらめ、
今のところ元気なミナミさんを大事にしたいと思います。
487 :
pH7.74:2010/11/22(月) 00:20:58 ID:h3oNTi6T
輸送ダメージが大きいということは
導入時は大なり小なり輸送されてるんだから
確実に弱ってるということではないかな
家の中の移動ならほぼ問題ないとか…
誰か自分ちの水槽間移動で起きたトラブル経験ありますか
俺は怖いからミナミを掬うこともできないのだ
488 :
pH7.74:2010/11/22(月) 00:22:55 ID:IcoSdwzQ
約半日で死んでるから、水質が合わなかったんだよ。
魚類は水質に強いけど、ミナミは敏感だからな。
水合わせはコックとチューブを使って一滴づつが基本だぜ。最低でも数時間は掛けるべし。
489 :
pH7.74:2010/11/22(月) 00:35:09 ID:0WvUqUze
まぁ、慎重にやるにこしたことはないもんなw
490 :
pH7.74:2010/11/22(月) 00:41:35 ID:ODE+ohal
これからの季節に点滴水あわせするときにはエアレだけじゃなくヒータも必要なのがメンドくさいw
491 :
pH7.74:2010/11/22(月) 00:42:59 ID:0WvUqUze
俺みたいに大雑把な移し方で最低限、温度あわせれば大丈夫!と言っても
決して、オススメしてるけじゃないから注意だw
水質の変化より不適切な環境に長い時間、置かれて弱るのが導入直後に落ちる一番の原因と思ってるだけ。
>>487 家の中で元気に飼われてた奴なら、死ぬなんて事ないよ。
でも心配なら水合わせはしよう!
移した先の環境が微妙でも、餌が翌日カビるような水が出来てない水槽でも大繁殖するもんよ…。
492 :
pH7.74:2010/11/22(月) 00:44:50 ID:IcoSdwzQ
>>490 水合わせしているバケツの下に
ホッカイロを2つ程置くといい感じになるぜ
493 :
pH7.74:2010/11/22(月) 01:31:14 ID:OXMKdkIF
一瞬バケツの中の底にカイロを入れるのかと読み取って何をトチ狂ってんだと思ったらトチ狂っていたのは俺だった
もう駄目だ寝よう
494 :
pH7.74:2010/11/22(月) 02:32:43 ID:uO2tlSyg
点滴で数時間もかけないと死ぬような弱い生物なら
養殖所や収穫先から店に届く前に全滅ですよw
495 :
pH7.74:2010/11/22(月) 02:47:43 ID:qycXxmmg
>>494 強い生き物でも環境の急変には弱いものだよw
496 :
pH7.74:2010/11/22(月) 02:50:43 ID:IcoSdwzQ
>>494 養殖所の水質は生まれ育った水槽の水だから
その後多少揺られても大丈夫なんだよ。
497 :
pH7.74:2010/11/22(月) 02:59:54 ID:uO2tlSyg
最低数時間の点滴なんておまえらの水槽意外じゃ一生ない経験だろうよ
それをやらなきゃ死ぬって言うならそこまで辿り着く前にとっくに死んでるっての
498 :
pH7.74:2010/11/22(月) 03:11:14 ID:0WvUqUze
PHの変化や環境の変化に適応する能力は非常に強いと俺は思ってる。
水温の変化も常識の範囲内でなら全く無問題。実際、今の季節の野外、太陽が出たり隠れたりの天気だと
水温の上下が半端じゃない。が、全く問題になってない。
通販や輸送で体調を落とした個体が適応できずに死んでるだけだと言う考え。
だから全滅するわけじゃなくポツポツ数匹が死んでんじゃないの?
499 :
pH7.74:2010/11/22(月) 03:20:49 ID:0WvUqUze
勿論、慎重に水合わせするに越したことは無いんだけど
弱った固体はどんなに慎重に水合わせしても死ぬし、元気に届いた奴は余裕で適応する。
それがPHの急激な変化や水温の変化が原因!と第一に思われるのはどうもね。
500 :
pH7.74:2010/11/22(月) 03:23:55 ID:6yzeuW3z
ドボンの水質変化についてこれない個体は点滴でも死ぬってのは分からなくもないが
点滴なんて放置しておくだけで大した手間でもないのに、面倒くさいからって
かわいいミナミちゃんに無駄な負担をかけるのは
ペットとして飼う態度として褒められたものではないと思うのです(キリッ
501 :
pH7.74:2010/11/22(月) 03:24:21 ID:Sfr84P0X
点滴水あわせにしてからは一匹たりとも死なせたことないよ
502 :
pH7.74:2010/11/22(月) 03:27:50 ID:Sfr84P0X
手動で水合わせしてた頃は、数日かけて3匹程が☆になっていったけどさ
今はエアのチューブとコック応用して一日かけてポタポタやってる
503 :
pH7.74:2010/11/22(月) 03:33:35 ID:0WvUqUze
面倒とかじゃなく実際に余裕で適応して死なないからしてるだけなんだけどねw
そもそも、自分の住んでる水質や環境に合わせて成長する生き物のはず。
たった数時間の点滴の間にミナミの体が適応するのか?負担が軽くなるのか?本当に?って疑問もある。
水温はわかる、だが水質に関しては納得できないな…。
点滴しようが弱った固体は死ぬと思ってるよ。負担も点滴も水温だけ合わせたドボンもほとんど大差ないと思ってる。
あくまで個人的な経験談で、別にエビの体に詳しいってわけじゃないし、絶対正しいとは思って無いよ〜
504 :
pH7.74:2010/11/22(月) 03:40:30 ID:cQ+Gpjio
手間かけるのが好きな人は色々と健康飼育用品的な変な物入れてんでしょ?
で、ドボンの人は良くも悪くもそのまま自然と
生体の適応に時間差が出るのはその辺の差じゃないの?
505 :
pH7.74:2010/11/22(月) 03:53:49 ID:6yzeuW3z
生きてたらあとはどうでもいい人っているんだねー
506 :
pH7.74:2010/11/22(月) 04:01:11 ID:0WvUqUze
いやいや、そんな事は無いw
俺はそれで問題なく飼えて、負担も大差ないと思ってるからしてるだけで
どうでもいいってわけではないぞい
水槽内のアンモニア、亜硝酸、硝酸塩の濃度はめっちゃ気にするし
吸収してくれる爆殖水草や浮き草はたっぷりの熱愛っぷりだぜ!
507 :
pH7.74:2010/11/22(月) 04:25:54 ID:QuJYeD42
経験が無いってことは視野狭窄に陥りやすいね
自分が経験すれば その瞬間から常識になる。
ドボンなんて信じられんわ。。。
それで★になって一番後悔するのは自分自身だぜ。
508 :
pH7.74:2010/11/22(月) 04:27:14 ID:6yzeuW3z
ミナミさん以外も水合わせしないの?
509 :
pH7.74:2010/11/22(月) 04:42:29 ID:0WvUqUze
魚は水合わせだけじゃなく病気が怖いからベアタンクでトリートメントもする。
ブルーやレッドラムズも万一、水質の変化で白筋が入ると嫌なんで2日は掛けるかな。
ミナミだけ水温合わせのみ。勿論、負担があるのはわかってるが上のレス通りの考えで
PHショックが原因と思われる死は未経験。
510 :
pH7.74:2010/11/22(月) 04:59:08 ID:0WvUqUze
勿論、ショック死が未経験ってのは元気に飼育されてた個体を移した際に限ったことで
弱ってた場合は点滴しようが適応する前に死ぬし、元気な奴は問題なく適応可能。
2日とか掛け、完全に飼育水に慣らすならともかく、数時間の点滴でミナミの体が作り変わるとでも?
負担なんて大して変わらないだろう。って考えなんだ。
真実はどうなのかわからないがw
振っといてなんだがここまでにしようじゃないか、すまなかった!
511 :
pH7.74:2010/11/22(月) 05:00:59 ID:o+nY66Vj
チャームのミナミの紹介文
「水槽内で飼育できるエビの中でも丈夫で、水質への順応能力も高いです。」
512 :
pH7.74:2010/11/22(月) 05:18:55 ID:Rw8l+j44
先日買った100匹(チャムではない)到着後にぽつぽつ死に始めた。
最終的に10数匹死んだがいっしょに入ってたスジ13匹は全く平気…。
糞がかなり多かったので、次買うことあればバクテリア定着済みの水作をいきなり放り込んでみようかと思ってる。
513 :
pH7.74:2010/11/22(月) 05:34:45 ID:Pr2N7HUo
>>511 ミナミは比較的順応能力は高い方だけど
それでも水合わせはしっかりしないと
ポツポツ死んじゃうよ。
過去スレやアクアブログをググれば
よく分かると思うよ。
514 :
pH7.74:2010/11/22(月) 05:47:30 ID:0WvUqUze
>>512 新規立ち上げなのかな?
アンモニアの吸着剤とかあると比較的安全なのだけれど。
無いなら最初のうちは少量の水を頻度多くして替えるしか。
515 :
pH7.74:2010/11/22(月) 09:36:57 ID:h3oNTi6T
でも水温の急変で脱皮が促進されるから
魚よりむしろ体質変化させるイメージははっきりしてるかもしれない
俺の身体作り替えるぜ!みたいな
ただ脱皮で弱ることもあるから弱りやすいとか
516 :
pH7.74:2010/11/22(月) 09:38:10 ID:h3oNTi6T
あ、水温じゃなくて水質、だな
517 :
pH7.74:2010/11/22(月) 10:26:26 ID:Gkqsoh1X
チャームで買ったの1日1匹は落ちていく。
既に2週間くらい経っているが相変わらず同じ。
水合わせ不良や水質不良が原因ならバタバタと一気に☆化するようにも思えるけど、なぜ定期的にポツポツ☆になるんだろう?
518 :
pH7.74:2010/11/22(月) 10:57:25 ID:EfDlrr8e
そりゃあ個体差あるからな
519 :
pH7.74:2010/11/22(月) 13:47:19 ID:WutlF3a2
>>517 それこそが典型的な水合わせ不良の症状そのものだよ。
それと水槽内のバクテリアが安定せず、
亜硝酸・硝酸塩の濃度が高い場合も
少しづつ個体が落ちていくよ。
520 :
pH7.74:2010/11/22(月) 14:57:27 ID:WutlF3a2
投入直後から3週間程度までは
様々な成分濃度の違いから
浸透圧ショックで次々に怪死するよね><
水合わせはホント 時間を掛けてやった方がいいよ
521 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:00:07 ID:Gkqsoh1X
ドボンして駄目なのは運命と割り切っている
でも、結果いつも10分の1も残らずにやり方に疑問を感じている
522 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:02:28 ID:fS5xtBUd
ドボンで行ける奴は特に意識しなくても問題点クリア出来てる飼育慣れした連中だろう
それが出来ない奴は手間暇時間かけて器具やら薬剤使って何とかするしかない
523 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:10:31 ID:ZiQkftqj
買ってきたミナミをしっかり水合わせしても若干死ぬのは仕方ない。まぁそんなもんだと思え。ただし自家繁殖したミナミはドボンしても死なないよ。
524 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:12:23 ID:M9idD8Dr
>>519 抱卵すると落ちるのも安定してないのかなぁ?
>517と似てて茶無で30匹買って1週間毎日落ちて半分になっちゃった。けどそれから2週間は落ちなくて抱卵しはじめたらまたポツポツ落ちはじめた。
525 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:14:53 ID:M9idD8Dr
>>520 おー
3週間を乗り切ればなんとかなるのかな
あと約10匹に頑張ってもらう
526 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:17:13 ID:M9idD8Dr
>>524 なんか変だ
抱卵した個体が落ちるってことね
527 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:28:19 ID:D6p1/lHM
3週間も経って死んだのまで典型的な水合わせ不良とか言われてもな
一体どこでそう判断してるんだろう?
528 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:45:16 ID:WutlF3a2
俺調べ・事情通・業界関係者・インターネッツ・タレコミ屋.etc
529 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:55:51 ID:9f+bvikN
10匹ほど買ってきたら、ブルーの個体が4匹ほど混じってた。
子供にも期待していいですか?
530 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:58:13 ID:jyEPdnMG
531 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:00:45 ID:M9idD8Dr
>>527 うちの場合立ち上げと同時だったから3週間っていうの勝手に納得した。もうすぐ1ヶ月だからそろそろ立ち上がる頃かなって。
一般的かどうかわしらない
532 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:04:45 ID:WutlF3a2
みんな投入してからどれくらいで安定したの?
俺は三週間だったんだよなぁ。。。
茶無で30g量り売り(50匹程いました)を
大雑把に水合わせをして投入。それでも数時間は掛けました。
でも三週間ぐらいは毎日一匹づつ★に・・・
今は安定して30匹の内10匹が抱卵している。
爆植前夜wktk状態。
今では反省してコックとチューブで一滴づつ水合わせをしています。
生き物は言葉を話せないから、一匹でも死ぬと ホント申し訳ない気持ちになる。
自分の経験不足や知識不足を悔い恥じる毎日です><
533 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:10:11 ID:Gkqsoh1X
>>532 いいなあ
うちは、すぐに☆になるのはいないけど日常的にコンスタントに☆になる。抱卵もしない。
ただただ追加して、祈るだけ。
水合わせに原因があるとは思えない。
534 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:32:31 ID:WutlF3a2
>>533 バクテリアの調子とかはどうなんだろう?
俺はPSBを入れたら安定しだした感じを持っている。
535 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:35:02 ID:WutlF3a2
あとクロレラなどの植物性のエサをしっかり与えてる。
スピルリナは食いつきがあまり良くないが、クロレラはいつも完食。
クロレラの錠剤はソイルの隙間に浸透するので小皿で与えてる。
536 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:43:48 ID:Gkqsoh1X
魚は元気でまったく落ちないし、稚魚生まれまくり。水草もたっぷり。PSBはときどき投入。
エビに水質が合っていないのかなあ。酸性だけど。
537 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:46:23 ID:WutlF3a2
>稚魚生まれまくり。水草もたっぷり。
水槽としては問題ないように思えるね。
何が原因なんだろう・・・ワカランチン><
538 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:52:30 ID:qycXxmmg
普段問題なくミナミを飼育してたらわからないけど、水質にはとても敏感だぜ。
メダカがピンピンしてても残留農薬、重金属の混入等で死んでしまう。
虫っぽいせいか、殺虫剤にはイチコロだし。
水草の導入の時は慎重にならざるを得ない。
539 :
pH7.74:2010/11/22(月) 17:28:56 ID:WutlF3a2
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
540 :
pH7.74:2010/11/22(月) 17:43:03 ID:0WvUqUze
水槽の中を触る時は手に残った洗剤や石鹸、シャンプーなんかを気にして
念入りに洗ってる俺。
541 :
pH7.74:2010/11/22(月) 17:45:03 ID:I9hgVBKl
メイン水槽にエビを投入すると全滅するので
以前使ってた水槽を復活させてモスと砂利だけのエビ水槽にしたら死ななくなった
どういうことだってばよ?
メイン水槽に魚がいっぱい入ってるのが原因なのか
542 :
pH7.74:2010/11/22(月) 17:45:58 ID:9f+bvikN
543 :
pH7.74:2010/11/22(月) 17:55:01 ID:W3i0U2D5
>>541 魚がいっぱい入っていたら、的面アンモニアやその分解物だと思われ。
>>542 ソイルの色など移らないよ。保護色で近い色になることはあるけど。
ミナミは一生の間に結構色を変化させるから 子供に期待はするべきではないよ。
その青い個体も じきに色を変化させると思うよ。
544 :
pH7.74:2010/11/22(月) 18:23:35 ID:hcFu6ATX
>>538 うちのミナミが落ちる原因はそれかも知れん
早速家に帰ったら水草に巻いてある鉛を取り去らねば!!
待ってて!俺のえびちゃん!!
545 :
pH7.74:2010/11/22(月) 18:35:41 ID:p2e8mLsg
チャームのグラム売りにスジエビが混入されてて
そいつに毎日捕食されてるだけだったり
546 :
pH7.74:2010/11/22(月) 18:36:23 ID:jyEPdnMG
黒いソイルで飼われているものは黒や青っぽくなる。
稀に体色を変化させるのが苦手なやつもいるようで、いつまでも育った環境の色のままのやつもいる。
547 :
pH7.74:2010/11/22(月) 18:36:40 ID:Yxd4OkIx
知り合いが1年間水替えしてないと聞いて同じ納豆菌ブロック買ってもらった 45cm水槽で立ち上げからメダカ20 ラムズ5でミナミ10匹もらったのでドボン! でも怖くて2週間に1/4水交換してる 3ヶ月目だが安定してる
548 :
pH7.74:2010/11/22(月) 18:54:58 ID:gFrDvJBk
>>538 > 虫っぽいせいか、殺虫剤にはイチコロだし。
節足動物だからねえ
549 :
pH7.74:2010/11/22(月) 19:29:10 ID:GuGhSdc2
550 :
pH7.74:2010/11/22(月) 19:30:41 ID:qycXxmmg
>>544 もし鉛が水槽内の生体が死ぬ原因になっているなら、すでに使われていないはず。
エビの場合やばいのは銅イオン。
人は赤血球に含まれるヘモグロビン(鉄イオンが含まれる)により酸素を運んでる。
甲殻類は鉄イオンが銅イオンに置き換わったヘモシアニンという呼吸色素を持っている。
銅イオンはこの働きを阻害するためエビが酸欠で死ぬといわれる。
水道管や湯沸かし器に銅が使われているのかもしれない。
アクアセイフという水質調整剤を試しに使ってみたら
551 :
pH7.74:2010/11/22(月) 19:36:34 ID:ow2DnRSY
満月キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
552 :
pH7.74:2010/11/22(月) 20:12:18 ID:W3i0U2D5
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
>>549 / `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
553 :
pH7.74:2010/11/22(月) 20:15:57 ID:H9Fmy6ZD
>>552 うちも納豆菌ブロックを使ってる。すこぶる順調。
554 :
pH7.74:2010/11/22(月) 20:25:04 ID:h3oNTi6T
バイオブロックの是非はともかく
あの凹凸はわりとエビのお気に入りになるんだよな
あれ1000円くらいなら人にも薦められるんだが
555 :
pH7.74:2010/11/22(月) 20:27:43 ID:OpggQKxo
雷おこしみたいなやつ?
556 :
248:2010/11/22(月) 20:38:43 ID:jNWCOoaX
557 :
pH7.74:2010/11/22(月) 20:44:39 ID:hcFu6ATX
>>550 詳しく説明ありがとー。
今度の休みに探してくる!
558 :
pH7.74:2010/11/22(月) 21:33:51 ID:ccFdZRlT
読んでいて思ったのですが、元々なにか飼っている人がミナミを導入する
ケースと、純新規にミナミを飼い始めた人の話が混ざっている気がします。
出来上がった水槽や水を使えばドボンと入れてもたいして死なないだろうし、
純新規の水槽であれば幾ら慎重に扱っても☆になる子は沢山いそう。
559 :
pH7.74:2010/11/22(月) 22:00:11 ID:E0uxK9Zy
560 :
pH7.74:2010/11/22(月) 22:17:41 ID:LkB20o9L
ミイラ取りがミイラになった俺みたいな人もいるでしょ
561 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:02:52 ID:hFpExx8c
ヤバイヤバイヤバイ
ミナミさんが背泳ぎ(?)で水槽内を狂ったように泳いでる
地面に衝突したら、その場で仰向けに静止
何がいけないんでしょう?
ウィニーあげたこと?納豆あげてみたこと?金魚用のバクテリア入れたこと?
562 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:05:08 ID:0WvUqUze
もし1匹だけじゃなく大量に泳ぎ狂ってるならいますぐ水を全交換すると良いよ。
563 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:07:21 ID:ccFdZRlT
>>561 ゴミ箱で飼ってるみたいで可哀想。入れたもの全部出したほうがいいよ。
564 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:10:12 ID:XGyaJe4C
ミナミさんがかわいすぎてウイニーあげてしまう気持ちはなんとなくわかる
565 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:17:09 ID:ODE+ohal
>>563 最初にミナミを出すんですね、分かります。
566 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:21:03 ID:hFpExx8c
納豆は納豆菌の繁殖のためなんですッ
やっぱりウィニーかなぁ…
567 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:25:22 ID:lB6/g/VG
ウィニーってまさか日本ハムの商品のことじゃないよな?
568 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:26:19 ID:TCm6G4VF
>>561 多分フィルターが硝酸塩を分解し切れていない。
急いで換水しろ。
569 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:27:20 ID:XGyaJe4C
ミナミさんのハメ撮り画像流出とかありえねえだろ
ウインナーじゃね?あのガキの絵の書いてあるやつ
570 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:27:53 ID:TCm6G4VF
訂正
?硝酸塩
◯亜硝酸塩
571 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:31:12 ID:hFpExx8c
>>570 ありがとうございます
ですが、もがいているのは1匹だけなんです…
25匹程居るのですが、他の子達はピンピンしてるので隔離させてみました。
572 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:40:01 ID:gFrDvJBk
>>567 ハムソーセージかまぼこなどには硝酸塩がたっぷり含まれていると聞く
573 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:50:39 ID:y4fkPU7L
ウィニーつこおたんか!
書いてみたかっただけです
574 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:51:56 ID:y4fkPU7L
ミナミちゃんが腐らなくなる魔法の物質が多分入ってるんだろうな…
俺も入れてみようかな
575 :
pH7.74:2010/11/22(月) 23:58:14 ID:9f+bvikN
エコバイオリングってセメントじゃね?
水質がアルカリに傾きすぎない?
576 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:13:44 ID:m9fIQJAZ
>>572 どうやらその亜硝酸が原因みたいです…
3匹も死なせてしまった…すいませんでした…
577 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:16:39 ID:zkhYzreL
なぜうぃにーを入れようと思ったかの方が気になるわ。ミナミちゃんが嫌いやったん?
578 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:28:00 ID:RVfN2SIJ
マジでそのウィニーなのかよwww
亜硝酸じゃなくて硝酸塩だからバクテリアがいくらいても意味ないよ
579 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:34:42 ID:m9fIQJAZ
>>577 大好きですよ。
昔のザリガニ釣りの経験からやってしまいました…
580 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:35:50 ID:m9fIQJAZ
連レスすいません。
水換えは全部した方がいいですかね?
581 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:36:34 ID:Bt3vI85w
餌として入れたのか!
582 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:38:18 ID:xnoWMr66
ネタだよな?
ネタだと言ってくれ!
583 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:39:02 ID:zkhYzreL
>>579 好きなのか。ネタだよな?と思っちゃったよ。
何か冷蔵庫に転がってたボロニアソーセージの原材料見てるんだけど
亜硝酸Naとか入ってるな。
まあその他に色々入ってるんでエビ水槽の中には入れたくないなあ…
584 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:39:10 ID:m9fIQJAZ
餌としてです…
本当に悪かった…
585 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:40:02 ID:Bt3vI85w
勘違いからバクテリア繁殖目当てに入れたのかと思ったよw
586 :
pH7.74:2010/11/23(火) 00:40:45 ID:nU64mnsd
つーか、このスレ伸びすぎ。
うちの水槽のマツモより伸びてる
587 :
pH7.74:2010/11/23(火) 01:00:45 ID:hO72CGWc
不景気なのに売れる得体の知れない粉や菌やバクテリア溶液・・
588 :
pH7.74:2010/11/23(火) 01:06:37 ID:Rz9PLgSj
アクアオタは健康食品詐欺とかにスゲー弱そうだ
589 :
pH7.74:2010/11/23(火) 01:15:10 ID:tln9mQsP
それはない(`・ω・´)シャキーン
590 :
pH7.74:2010/11/23(火) 01:16:52 ID:aGu3ukVb
不健康の恐ろしさを必要以上に煽ってるサプリ業者と似てるもんな
これ飲んどけば、これ入れとけば安心ですとうたって
うまく効果があるような文で誘導して買わせると
詐欺に近い今の業者の摘発とかやってほしいわ
591 :
pH7.74:2010/11/23(火) 06:12:07 ID:YnRwtEQr
592 :
pH7.74:2010/11/23(火) 06:43:33 ID:ONYOKKmJ
>>589 そういう人がカモなんだよ。詐欺ってね。
593 :
pH7.74:2010/11/23(火) 07:53:14 ID:d0sUleaG
昆布を入れて3日目、全く手をつけない
594 :
pH7.74:2010/11/23(火) 08:35:59 ID:gC/0fhWa
いいダシが取れそうだ。じゅるり
595 :
pH7.74:2010/11/23(火) 15:32:22 ID:fL2ZvF7l
昆布は一度洗ったらそのままいれてもいいけど
出汁を取ったあとの昆布のほうが食いつきがいい
596 :
pH7.74:2010/11/23(火) 15:46:11 ID:7Blz+zXN
昆布入れてみよww
今稚エビラッシュだからどんなことになるのやらww
597 :
pH7.74:2010/11/23(火) 16:26:03 ID:Bt3vI85w
稚エビなら落ち葉の方が良く育つよ
598 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:15:10 ID:w2dp9rXR
どんな落ち葉でもいいのぉ?
599 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:18:33 ID:UO+9bxtd
よし、じゃあ庭の夾竹桃の落ち葉でも入れるわ
600 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:19:05 ID:9vXW2gWr
やっと抱卵したと喜んでたら逆さまになってピクピクしてやがんの
くそっ
601 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:39:43 ID:Bt3vI85w
落ち葉そのものが餌になるし、落ち葉に大量に付着する生物膜が餌になる。
その生物膜は硝酸塩を食べてくれる。
餌にするなら広葉樹の柔らかいタイプの葉を使う。
鍋で煮るとすぐに沈むし水が赤くなるのも和らぐ。
稚エビと稚貝を育てるには安さの面で良質の餌だと思う。
602 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:45:12 ID:/dpExbW5
また落ち葉の話
飽きた
603 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:47:41 ID:Bt3vI85w
ウイニーや昆布を入れるよりは全然いいと思うけどなー
604 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:54:41 ID:oZE7+q64
┌○┐ 悪質な押し売りお断りします
│お|ハハ
│断|゚ω゚)
│り| //
└○┘ (⌒)
し⌒
605 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:55:14 ID:rmMYaHsE
農薬なしの落ち葉じゃないと死ぬから注意な
606 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:56:09 ID:+tQ3O38f
睡蓮鉢の中で、一番大きなミナミさんが逝ってしまった。
たぶん寿命。
兄弟、子供達全員で、追悼ツマツマ。
一晩で死骸が一掃された。
607 :
pH7.74:2010/11/23(火) 18:35:47 ID:/eAs6OA+
チャームでミナミヌマエビ50gを買って60水槽に全部入れちゃったよ
水草もっさもっさでアカヒレ5匹だけ水槽
メインはもちろん南さんです
608 :
pH7.74:2010/11/23(火) 19:10:43 ID:9Y3AGnCT
1週間で何匹死ぬかな
609 :
pH7.74:2010/11/23(火) 19:18:21 ID:n7v8CMQe
>>607 50gで何匹ぐらいいたっすか?
俺の時は30gで50匹ぐらいいたっす。
610 :
pH7.74:2010/11/23(火) 19:42:16 ID:iFxrJWHO
611 :
pH7.74:2010/11/23(火) 20:03:20 ID:qNw+eUvE
1週間前に30g買ったけどどれも馬鹿でかいやつばっかりで50匹くらいしかいなかったなぁ
612 :
pH7.74:2010/11/23(火) 20:44:18 ID:n7v8CMQe
>>610 今履歴見返したら10gの間違いだったすスマソ(´・ω・`)
10gで30匹程度を頼んだのに、50匹以上届いたっす。
殆どが3〜4cmとデカかった。今は十匹ぐらい抱卵してるっす。
613 :
pH7.74:2010/11/23(火) 21:01:43 ID:b4TKqJQM
3〜4cmってミナミじゃなく別のヌマエビ
614 :
pH7.74:2010/11/23(火) 21:09:50 ID:ZWkRsUCw
50グラム買ったけど200匹以上入ってたよ
スジエビも結構混じってたけど
615 :
pH7.74:2010/11/23(火) 21:19:22 ID:n7v8CMQe
616 :
pH7.74:2010/11/23(火) 21:51:46 ID:Bt3vI85w
悪さするわけでもなし、そんな態度とらずにヌカエビも可愛がってあげるんだ。
ゾエアとか面白そうじゃん!!櫨材に詰って水汚しそうだが…。
617 :
pH7.74:2010/11/23(火) 22:14:18 ID:RVfN2SIJ
>>613 天然ものの3、4センチのエビ採ったんだがどう見てもミナミなんだけど
618 :
pH7.74:2010/11/23(火) 22:23:15 ID:b4TKqJQM
どう見てもミナミってミゾレヌマエビとか
619 :
pH7.74:2010/11/23(火) 22:26:48 ID:RVfN2SIJ
因みにゾエアじゃなかったです
620 :
pH7.74:2010/11/23(火) 22:32:55 ID:q5Lk9c5+
だいたい、ミナミとアオミドロって、適量なら相性いいんだよな。ミナミの食料にもなるし。
ただ、見た目が悪いのと、増えすぎるとミナミがからまってしまうのが問題なだけ。
うちのミナミ水槽はアオミドロに征服されているけど、アオミドロを取ろうとすると、
稚エビもからまってくるのでそうそう手を出せない。ちょっと長い目で付き合っていこう
かなと思っている。
なんかアドバイスちょうだい。
621 :
pH7.74:2010/11/23(火) 22:40:59 ID:jXF1TSp8
光量を抑えればええんでないの?
622 :
pH7.74:2010/11/23(火) 22:55:56 ID:Bt3vI85w
吸引力の変わらない唯一つのタニシ
623 :
pH7.74:2010/11/24(水) 01:53:29 ID:IGXl8ogd
多少の犠牲はやむを得ない
624 :
pH7.74:2010/11/24(水) 02:02:00 ID:31H4Jzq+
10日くらい前にチャームで買ったミナミさんの中に
異様にひとりだけデカいやつがいて、殻もなんだかゴツゴツしてて真っ青で
「別種ではないか」という疑惑を捨て去れなくて不気味な思いをしていたんだけど
今見たらそいつが抱卵していた
……お前女の子だったのか……いや自然界ではメスがでかいけどさ
625 :
pH7.74:2010/11/24(水) 02:07:22 ID:BH8wLEpD
また青や金が混じってる詐欺かw
626 :
pH7.74:2010/11/24(水) 02:58:13 ID:L0TvKs8I
アオミドロにはヤマトヌマエビw
627 :
pH7.74:2010/11/24(水) 04:40:04 ID:8CzxCjsV
ミナミのために竹炭のモスハウス買ってやった 伸びたらトリミングして増やしてやるか 目指せモス畑
628 :
pH7.74:2010/11/24(水) 09:43:20 ID:osvfQJIU
導入1ヶ月。
ここ数日毎日数匹☆に
2週間前に水草追加。魚は全部元気
なんだろう。止めてあげたいけどなすすべがない
629 :
pH7.74:2010/11/24(水) 09:55:39 ID:D6uqoAH+
630 :
pH7.74:2010/11/24(水) 10:21:17 ID:NLE7RzPI
>>628 ミナミを移す入れ物がないとしたら、私なら水換え頻度を上げるかな。
10L水槽使ってるけど、1ヶ月位は毎日1Lずつ水換えして様子見。
631 :
pH7.74:2010/11/24(水) 10:35:49 ID:osvfQJIU
632 :
pH7.74:2010/11/24(水) 11:51:21 ID:C/MNXrzw
>>628 農薬が溶け出したんぢゃない?とりあえず出して水換えしたら?
633 :
pH7.74:2010/11/24(水) 12:22:13 ID:YAoDh4QX
>>628 エビを食べたいお父さんが農薬を入れてた
634 :
pH7.74:2010/11/24(水) 12:43:57 ID:G6Znlx91
>>628 くれぐれも「ウィンナー入れた」とかは言わんでくれよ
635 :
pH7.74:2010/11/24(水) 12:47:48 ID:osvfQJIU
農薬溶け出すのに時間がかかる可能性もあるんでしょうかねえ。
水換えがベターでしょうが,今後も農薬が溶け出すおそれもあるってことですよね。
農薬無害化のためにテトラパーフェクトウォーターを農薬導入時,その後不審に思って水換えした時に入れているのですが,他に農薬を無害化する薬類はあるのでしょうか?
ネタに付き合う余裕無くてすいません
636 :
pH7.74:2010/11/24(水) 12:50:29 ID:vsJuiUC6
農薬導入時? 自分から入れてるの?
637 :
pH7.74:2010/11/24(水) 12:53:22 ID:osvfQJIU
訂正:水草導入時
638 :
pH7.74:2010/11/24(水) 13:03:56 ID:c1hTK/ED
可能性が無い訳じゃないけど農薬なら投入してすぐに大パニックになるね。
水を換える時はプロホースや100均の灯油ポンプで底床のゴミを吸引しながら替えると良いかもしれん〜
んで、更に☆が止まらないなら2週間前に購入した疑わしい水草を取り除いて様子を見てみる。
639 :
pH7.74:2010/11/24(水) 13:15:05 ID:88vbBYT2
個人的経験で言うと、投入後運動会→2〜3匹☆になり
一週間程度毎日1〜2匹ずつ☆って感じだったか。
その時の対策は、水草は出して日光消毒1週間
水槽は毎日5分の1程度水替え1週間で落ち着いた。
で、提案なんだけど
>>635 余裕があるなら、ペットボトルに水槽の水と水草と、元気なミナミさん1匹入れて
2〜3日様子見れない?
それで☆にならなければ農薬じゃないだろうし
よくあるアンモニアの可能性高し。
もしアンモニアだった場合は、「スーパー微生物 浄水達人」を投入すれば
次の日から安定してくるはず。
640 :
pH7.74:2010/11/24(水) 13:53:15 ID:WMdbHkQq
俺の前で
ミナミヌマエビは
ニートになる!
いやマジでミナミさんは昼間はどこで何してるんだろ・・・
コケ取り目的で入れてみたけど昼間は全然見かけない
コリタブ入れた時に数えたら30匹は超えてたんだけどなあ
(ていうか買ってきた時20匹だったから何気に増えてるしw)
641 :
pH7.74:2010/11/24(水) 14:06:32 ID:L/CeJrTx
うちのミナミもモスジャングルから出てこないわ。
苔食え苔
642 :
pH7.74:2010/11/24(水) 14:12:21 ID:NLE7RzPI
いろいろな言い方があるだろうが、結局は水換えが一番。
643 :
pH7.74:2010/11/24(水) 14:33:02 ID:oJd+AK0A
うちの場合は水草投入後、全員が運動会を開催。急いで水草を出し、点滴方式で水替え。
水草は日の当たる場所に置き、毎日水替えで一週間。その後入れても大丈夫だったよ。
644 :
pH7.74:2010/11/24(水) 15:00:52 ID:osvfQJIU
皆さんありがとうございます。
うちは当初運動会はなかったのですが,ここ数日1匹2匹のレベルですが開催されています。
残留農薬かアンモニアですね。
6in1でテストしているだけで,アンモニアについては無頓着でした。至急買ってきます。
かれこれ半年以上安定している水槽なので油断していましたが,魚は大丈夫でもエビには耐え難いのかも。
水草は10種類以上パックになっていた奴で大量なので,全部出して・・・ってのは困難ですが,アンモニアでないならやらないと。
645 :
pH7.74:2010/11/24(水) 15:06:30 ID:c1hTK/ED
10種!1種くらい農薬入りのハズレが混じってそうな悪寒
646 :
pH7.74:2010/11/24(水) 19:01:47 ID:KteJBiA/
エビ水槽をつくった当初は数匹墜ちたが
今はまったく墜ちないな
647 :
pH7.74:2010/11/24(水) 19:02:20 ID:vHoGKqWq
導入から一ヶ月。初抱卵キテタ!
ここ2、3日のあれは抱卵の舞だったんだなぁと
よかったよかった
648 :
pH7.74:2010/11/24(水) 20:50:52 ID:MMh7aCBY
>>596ですが
今ダシ取り終わった昆布入れてみた
稚エビまっしぐらwww
マジで噴いたわww
649 :
pH7.74:2010/11/24(水) 21:03:00 ID:CQkb9Rgw
おにぎりの海苔とかも食うかな?
650 :
pH7.74:2010/11/24(水) 22:07:43 ID:MMh7aCBY
>>596ですが
稚エビまっしぐらだったのは最初の10分だけでしたwww
10分すぎたら飽きたのか、数匹しかツマツマしてませんでした。
しょうがないので、いつものキャットタブ入れたら、
稚エビの山ができてました。
651 :
pH7.74:2010/11/24(水) 23:32:00 ID:o/CbsDhZ
昆布はまあおやつというか
常に入れといて交換しとくと生存率がぐんとアップするので
そこまでおいしさを求めなくていいのだ
652 :
pH7.74:2010/11/25(木) 05:45:18 ID:Cqbp22xb
メダカと同居のときって,みんな餌は何をあげてるの? タブレットだと取り合いでミナミは蹴散らされる(笑) どうしてます?
653 :
pH7.74:2010/11/25(木) 05:52:22 ID:dgUiRug+
メダカが寝てる夜のうちに沈めておけばよい
まあ食ってるところ見れなくてつまんないけど
654 :
pH7.74:2010/11/25(木) 06:05:19 ID:MD6HKWfc
>>652 穴をいっぱいあけたストローに詰めて沈めておく。
ストローは幼児用ジュースやヤクルトとか細いやならメダカ手出しができない。
655 :
pH7.74:2010/11/25(木) 07:05:57 ID:ME0kD7Jn
よーし!50gのミナミ買ったぞ!アクアフォレストで10匹1200円だったから
凄い安いなぁ!教えてくださったかたありがとう!
60cmレギュラーに50gかぁ・・・楽しみだなぁ!
656 :
pH7.74:2010/11/25(木) 07:09:27 ID:WALDGEko
>>655 ヤフオクなら「何匹でも1円」で出品されてますが・・・
657 :
pH7.74:2010/11/25(木) 07:22:37 ID:ME0kD7Jn
>>656 本当ですね〜、ざっと見てきましたけど送料が少し高いですね。
658 :
pH7.74:2010/11/25(木) 07:33:26 ID:d/3vjSZQ
そういう商法なんじゃないの
659 :
pH7.74:2010/11/25(木) 07:37:15 ID:KhTcSu4t
チャームのグラム売りは釣り餌用の輸入エビ
水槽で増えすぎたからって放流なんて絶対にするなよ
660 :
pH7.74:2010/11/25(木) 07:38:21 ID:WALDGEko
>>657 他にも用品やらあれこれ買うなら産前無料のチャムですかね。
1500匹まとめ買いしてくださいなw
661 :
pH7.74:2010/11/25(木) 09:46:04 ID:571u62Ru
相変わらず死んだ報告ばかりだな
立ち上げたばかりの水槽じゃ何しても死ぬってことをテンプレに入れておこうぜ
662 :
pH7.74:2010/11/25(木) 09:49:10 ID:1DucTBjc
立ち上げ即ドボンでも場合によっては死なないぞ
ビー用にプラチナ+アマで完全新規で立ち上げてパイロットとしてミナミ10匹即ドボン
でも1匹も落ちてない
むしろ稚エビも育って増える気配だ
663 :
pH7.74:2010/11/25(木) 10:16:48 ID:eIIP9JPi
全滅パターンは飼育経験皆無+新規水槽・・・
664 :
pH7.74:2010/11/25(木) 10:51:11 ID:CY2xQsXZ
エビが2〜3匹?横に倒れて動かなくなってるショックか?
3日前に水換えしたくらいで魚なんかはピンピンしてるけどなんだこれ?
他のエビはエビライフ満喫してる
665 :
pH7.74:2010/11/25(木) 11:12:02 ID:u41HAwTK
エビフライに見えた
666 :
pH7.74:2010/11/25(木) 12:48:19 ID:G08R8MVg
ヘ へ
:| / /
.;: ":;.
∧∧,..,.. ;'、., : 、
;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
'、;: ...: ,:. :.、.: '
`"∪∪''゙
667 :
pH7.74:2010/11/25(木) 12:53:53 ID:BbhBj73E
エビ水槽に昆布を入れる話で盛り上がってますが、パン粉を入れると自動的にエビフライになったりするんですかね。
668 :
pH7.74:2010/11/25(木) 12:55:17 ID:571u62Ru
エビフライ満喫!
669 :
pH7.74:2010/11/25(木) 13:47:53 ID:elvwcDoQ
ミナミでエビフライだと腹を満たす分を作るのがキツイな・・・
つーか、平均的な大人の男性の腹を満たすには何匹要るのやら・・・
670 :
pH7.74:2010/11/25(木) 14:52:55 ID:v4vdoOg7
こないだ初めてミナミ大脱走に立ち会ってしまった時は思わずかき揚ーとか言っちゃったな
まだ生きてたから全部水ン中に戻したけど
671 :
pH7.74:2010/11/25(木) 15:22:09 ID:6n8wjvtH
田舎だからホムセンで1匹200円もするから、安そうな釣具店で買おうかと思ったらミナミとは限らないのか・・・
兵庫に住んでた頃は川で取り放題だったのにな、惜しい事をしたもんだ
672 :
pH7.74:2010/11/25(木) 17:04:26 ID:tQ03QPa5
つ茶無
673 :
pH7.74:2010/11/25(木) 18:12:37 ID:BbhBj73E
>>671 スージーとかいう凶暴な偽物がいるので注意
674 :
pH7.74:2010/11/25(木) 18:20:45 ID:nQebEzGB
スージーさんそんなに凶暴じゃないって。
うちで6年くらい飼ってたけど割とおとなしくていい人だったよ。
死体にしか手を出さなかったし、ちょっと大きいだけでミナミと大して変わらない。
675 :
pH7.74:2010/11/25(木) 18:24:21 ID:R3GIZkOO
>>674 スージーさんに脅されて、そう言えって言われたんだな。
なんて凶悪な・・・・
676 :
pH7.74:2010/11/25(木) 18:33:15 ID:MvRGxNW2
スージーさんに調教済みとな
677 :
pH7.74:2010/11/25(木) 18:36:09 ID:99mnZsqn
アウンサン
678 :
pH7.74:2010/11/25(木) 19:14:52 ID:d/3vjSZQ
死体に手を出しちゃうスージーQ(寄生済み)
679 :
pH7.74:2010/11/25(木) 19:19:23 ID:xqbRAy0q
誤爆繁殖する前は茶色になったり青く輝いたり色に個性があった親エビたちが、
爆殖しだすと皆普通の色になってしまった。繁殖シーズン過ぎるとこんなものなのかな?
680 :
pH7.74:2010/11/25(木) 22:36:13 ID:QJaecL7Z
>>661 一番の導入時の死因は輸送時の少ない水量に大量梱包で
糞などでアンモニアたっぷりの状態で温度上げによる
アンモニア中毒だということをどうすればみんなに
知ってもらえるのか・・・
681 :
pH7.74:2010/11/25(木) 22:53:34 ID:adv4jCTh
原因はアンモニアやら様々だろうが、店の管理状態や輸送で体調を落とすのが☆になる
一番の原因なのは俺も間違いないと感じてる。それが環境変化に対応できなくてポツポツ死んでいく。
だから自家繁殖をして飼い方が上手い人が別容器に移す際に点滴なんて過剰すぎる、と感じてるんじゃねーかな。
682 :
pH7.74:2010/11/25(木) 23:03:37 ID:3VXYTDoa
俺はスージーに一家惨殺されたぜ…
683 :
pH7.74:2010/11/25(木) 23:34:18 ID:bomtFXTQ
あのときのじいさんか
684 :
295:2010/11/25(木) 23:38:13 ID:I+TxDYuT
腕再生記念パピコ(´∀`)
脱皮2回で全快。ザリガニみたいにミニチュア鋏が段々大きくなるのを予想してたけど、意外と一気に生えてくるんだな
倍になった腕で快調にツマツマしまくりんぐ
685 :
pH7.74:2010/11/25(木) 23:55:17 ID:aya+WqNW
>>682 スージーにツマツマされる一家を想像してしまった
686 :
pH7.74:2010/11/26(金) 00:16:09 ID:mCkOP34k
スージー「ツマツマツマツマツマ」
じいさん「…アッアッアッ」
687 :
pH7.74:2010/11/26(金) 11:24:57 ID:A//fam3m
>>661 それよりか店での状態の方が問題だと思うよ。
新鮮な奴なら、それ用に新規立ち上げの水槽にドボンでもめったに落ちないからな。
駄目な店のはミナミに限らずメダカや金魚もバタバタといきやすい。
688 :
pH7.74:2010/11/26(金) 12:50:23 ID:GvKktt/n
>>686 スージー「妻々々々々々」
じいさん「イ…イクッ」
689 :
pH7.74:2010/11/26(金) 15:26:31 ID:vE4kDB7x
690 :
pH7.74:2010/11/26(金) 15:37:15 ID:NBOvZvRs
ミナミはミナミだが・・・
691 :
pH7.74:2010/11/26(金) 15:46:07 ID:Xy+AZyEO
\| | | | | | |/ \| | | | | | | | | /
≡ ≡ , -=ミ;彡⌒`丶、 ≡ ≡
≡ : ち 選 ≡ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶 ≡ 世 そ ≡
≡ : ゅ 択 ≡ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ≡ 界 れ ≡
≡! かで ≡ l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l ≡ の が ≡
≡ ≡ !:::::/゙丶、\~` ヾ( l::::::ノ ≡ ≡
/| | | | | | |\ ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j /| | | | | | | | |\
/ -‐'/ィ赱、 iヽ ゙丶、_l:イ
/ lヘ `"" ,l. l) ゙丶!
// / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、 ヽ, 、
,、/ i _ -‐''', ̄/_lj_ } ,' /ヽ-へ \
/ ) _/ l、{ ^' ='= '^' / |、 \ \ ヽ,、
/ / ̄/ /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐'' \
/\/__/ l l ゙ ー-- '",. / |、_ヽ \ \
692 :
pH7.74:2010/11/26(金) 16:59:59 ID:/Ia9RByC
>>689 やっぱりミナミも恐い生き物なんですね。
信者もキモイ書き込みばかりしてるし。
693 :
pH7.74:2010/11/26(金) 20:15:57 ID:0sLwsrie
ミナミだけを60水槽で過密飼育している人いない?
694 :
pH7.74:2010/11/26(金) 20:17:27 ID:gu2kBgXI
>>693 稚エビ含めて300匹くらいだけどいるよ。
695 :
pH7.74:2010/11/26(金) 20:26:18 ID:4jnMdKOV
ミナミとラムズだけの水槽があるがミナミが圧倒的に優勢。
完全に淘汰はされないが天然の餌が必要な生体同士だと稚貝が餌にありつけず餓死する。
稚エビも稚貝も親に与えるようなザリエサだけじゃ育成できないからなぁ…。
696 :
pH7.74:2010/11/26(金) 20:27:01 ID:lSBKp4qK
エアーリフト底面濾過60水槽でマシモ様もっさりでミナミさん500〜600匹は余裕でいると思う
そして3日前にチャームでグラム売りの50g買って追加したから1000匹近くくらいはいるかもしれん
血が濃くなるとアカンと思って追加した
697 :
pH7.74:2010/11/26(金) 21:00:38 ID:3bDWEsdw
うちのミナミがCO2ディフューザーのスポンジ部分に居座って
窒息チキンゲームしてるんですが止めさせたほうがいいですか?
全身泡まみれ><;
698 :
pH7.74:2010/11/26(金) 21:11:59 ID:4UiMj6dj
相変わらずヒーター入れてない水槽の抱卵率が非常に良いのだけど
ヒーター入れなくて水温は22℃あるけど
699 :
pH7.74:2010/11/26(金) 21:34:39 ID:i19XYypZ
天然モノなら加温無しで20℃前後がいちばんマメに抱卵する。
700 :
pH7.74:2010/11/26(金) 21:36:17 ID:3uLUBgRX
今日ストレーナーに付いてたのをじっと見てたら勢い良くスポンと後ろに抜けたから何事かと思ったら脱皮だった
ゆっくり脱皮する奴とすばやく脱皮する奴がいるんだな。
701 :
pH7.74:2010/11/26(金) 23:05:35 ID:k3xG/d/B
残りあと1匹…orz
怖くて水換え出来ん
702 :
pH7.74:2010/11/26(金) 23:14:58 ID:SeaLH1P6
残り一匹なら素直に買い足したほうがいいだろう
一匹だけだと逆に死にやすくなりそう
703 :
pH7.74:2010/11/26(金) 23:59:16 ID:RtaPm3ct
水温12度。まだ元気だ
704 :
pH7.74:2010/11/27(土) 00:03:14 ID:QCmwDbIq
過密でバランスとれてる水槽は憧れだな。
705 :
pH7.74:2010/11/27(土) 00:17:30 ID:eLNy5Ixi
静岡県浜松市だが、田んぼ脇の用水路でいくらでも採れるんだがこれってミナミ?それともヌカエビなど他種?
706 :
pH7.74:2010/11/27(土) 00:23:23 ID:X5daga6b
とりあえず写真をうpしろよ
エスパー希望ならオカ板へ
707 :
pH7.74:2010/11/27(土) 00:41:11 ID:mCU6iUam
>>701 水槽の大きさや濾過の有無、飼育始めてからの期間が?だけれど、
とりあえず2,3匹追加して、1ヶ月後に10匹くらい追加したらどうかな。
708 :
pH7.74:2010/11/27(土) 01:44:07 ID:qZFK0RDl
最近やけにミナミさんの数が減ったな、と思ってたら混泳させてるチェリーバルブの口からミナミの下半身が‥orz
隔離水槽もないしどうしたしたもんか・・
709 :
pH7.74:2010/11/27(土) 04:01:28 ID:Ivfi7ZtJ
710 :
pH7.74:2010/11/27(土) 04:02:51 ID:Ivfi7ZtJ
>>708 >隔離水槽もないし
ペットボトル水槽作れば?
711 :
pH7.74:2010/11/27(土) 05:54:03 ID:O8tgBz22
ミナミごとき過保護にするより放置ぐらいの方が調子いいし増える。
712 :
pH7.74:2010/11/27(土) 06:45:50 ID:mCU6iUam
>>709 水槽が立ち上がって無いのかなと。情報少なすぎで想像でしかかけないので、
「水槽の大きさや濾過の有無、飼育始めてからの期間が?だけれど、」と
前置きしました。
713 :
pH7.74:2010/11/27(土) 10:30:02 ID:BPEpKvL6
40cm水槽に稚エビも含めて200匹以上いて、
水作エイトM一つだけで回してたら流石に濾過がおっつかなかったのか
気づいたときにはほとんどのミナミがひっくり返ってた
テトラ6in1で調べたら硝酸塩亜硝酸塩が凄まじいことになってたから全換水して底面フィルターも追加したら安定した
そしてそこからちゃんと回復できるのがミナミさんなんだよね
714 :
pH7.74:2010/11/27(土) 10:57:31 ID:LfD8avFI
睡蓮の鉢を買う
ベランダに置く
蓮をぶち込む
ミナミもぶち込む
後は足し水する以外は放置…
でミナミって爆殖しますか?
715 :
pH7.74:2010/11/27(土) 11:16:33 ID:HQOstOze
餌をあげてれば増えるけど暖かくなってからだね。
それと餌を揚げて増やす場合は足し水だけじゃ厳しい、それなりに水替えしないと。
716 :
pH7.74:2010/11/27(土) 12:04:44 ID:GJ8h0Exr
カリウム水溶液を添加し始めてから3日に1匹ペースで死に始めた
717 :
pH7.74:2010/11/27(土) 12:07:53 ID:HHsSorRz
稚エビを放流完了したゴツイ♀が同じ場所でじっとしてたと思ったら次の朝赤くなってたぜ・・・(´;ω;`)ウッ
718 :
pH7.74:2010/11/27(土) 13:03:21 ID:QjOjDjLN
どうでもよくなって放置プレイ状態になると、とたんに湧きだすミナミたん。
うじゃうじゃいるのを見ると嫌気がさし、更に放置プレイ→爆増の悪循環…。
719 :
pH7.74:2010/11/27(土) 13:04:57 ID:yF/8PQsK
>>714 増えまくる。
うちの睡蓮鉢は夜懐中電灯で照らすと光を反射して光る眼が至る所に…。
720 :
pH7.74:2010/11/27(土) 13:07:50 ID:HQOstOze
早く春にならないかな…。
野外の水生植物が元気でないとつまらん。
721 :
pH7.74:2010/11/27(土) 13:19:34 ID:jIohFJ6S
>>714 蓮をぶち込む以外は同じです。
で、推定200匹はいると思う。
水変えなんてしてないよ、足し水だけ。
コケが生えてくればエサも思い出した時。でもちょっとあげた方がいいのかな。
そんな程度。アカヒレも一緒に入れた。
722 :
pH7.74:2010/11/27(土) 13:19:47 ID:vd48lHYw
>>714 泥で飼うと濾過すらいらないんだよな
泥は偉大
723 :
pH7.74:2010/11/27(土) 13:25:19 ID:HQOstOze
大きさにもよるんだろうけど流石に睡蓮鉢で水替えなしじゃ増えた時が厳しくないか?
餌を与えない、もしくは稀に与えるならわかるが
それだと餓死が続出して爆殖しても一時的なものじゃない?
ベランダじゃ雨水を溢れさせて自然な水替えも期待できないし。
足し水多めにして溢れさせるくらいはした方がいいと思う。
724 :
pH7.74:2010/11/27(土) 13:26:21 ID:HQOstOze
まぁ、暖かくなってからの話だが。
725 :
pH7.74:2010/11/27(土) 13:36:19 ID:jIohFJ6S
726 :
pH7.74:2010/11/27(土) 13:45:53 ID:HQOstOze
水質の悪化。
睡蓮鉢で爆殖と言えるほどの数、そして植物が睡蓮だけじゃ流石に危険だよ。
蒸発した分を足したところで硝酸塩は溜まり続けて水質は全く改善しないんだし。
体感だけど餌無しや稀に与える場合、確かに当初は稚エビがワラワラ増えて爆殖したように見える。
だが、それは勘違いでどんどん見合った数に落ち着いて増えず減らす。
完全放置なら容器に合った個体数に。稀に餌を与えるならそれに合った数に落ち着く印象なんだよね。
爆殖した数を維持するなら頻繁に餌をあげなきゃ駄目なわけで…。その状態を維持するなら
水替えはどうしても必要になるよ。
727 :
pH7.74:2010/11/27(土) 13:51:07 ID:HQOstOze
そんで、爆殖を維持する為に水も替えず足し水だけで餌を与え続けたら限界を超えて崩壊する。
爆殖状態を完全放置で維持するのってかなりの良環境を用意する必要があると思うよ。
728 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:10:21 ID:jIohFJ6S
容積に見合った個体数に落ち着くのは、当然じゃないかい?w
無限大に増やせるはずはないじゃマイカ
729 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:15:16 ID:HQOstOze
うんうん。
>>714が爆殖した数を維持したいのか、それとも一時的に増えた状態を楽しみたいのか、増やし続けたいのか。
または増えた分を室内水槽に移して飼うとか、条件によって違う感じ。
単に稚エビをワラワラさせるだけなら足し水だけでも問題ナッシングw
730 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:35:16 ID:pd+oBVZq
水替えしないと厳しい→話替えしないと厳しい
731 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:39:34 ID:HQOstOze
話を替えるも何も聞かれたから説明しただけなんだがね。
爆殖の定義がイマイチわからないけど増やすからには
>>714に必要な知識っしょ。
大きなお世話だったのかもしれないけど。
732 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:48:28 ID:jIohFJ6S
爆殖爆殖つったって、無限大に増やせるわけねーべw
>>1にも書いてあるし。
水変え云々じゃねーわ。
733 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:53:12 ID:HQOstOze
説明不足だったかもしれないけど、誰も無限に増やすなら、水替えが必要なんて一言も言ってないっしょw
簡単に言うと最初に増えた数を減らさず維持したいなら餌を与える必要があるが、
雨水や溢れさせる足し水で水替えも必要になる。餌無しなら当初、爆殖した数とは程遠い容器に見合った少数に落ち着くよ。って事だよ。
734 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:59:07 ID:HQOstOze
だけど
>>714が上にも書いたとおり
爆殖させてその数を維持したいのか、それとも一時的に増えた状態を楽しみたいのか、増やし続けたいのか、
別容器に移して飼うのか。それがわからないから細かく説明したんだよ。
735 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:03:37 ID:pd+oBVZq
ベテラン気取りで偉そうにしたいという思いが強すぎて空回りしてんじゃないすか?w
736 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:04:33 ID:FwVGG6Xp
長文&連レス連発
荒らしですね
737 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:05:21 ID:Nv9QQfa0
やだこのひとこわい
738 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:06:38 ID:HQOstOze
煽るだけの奴にも反応はするがムキにはならんぜw
てか、単に親切心から説明しただけなのにこの仕打ちは如何に!
739 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:15:21 ID:uMoktyD6
∧__∧
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ)
>>738 (___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
740 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:21:10 ID:jIohFJ6S
つい気になってミナミ睡蓮鉢を見に行ったら、でかい西洋まりもが浮いてたじゃないかw
741 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:55:26 ID:e93ezxdi
742 :
pH7.74:2010/11/27(土) 16:05:26 ID:HQOstOze
読み返すと確かに爆殖状態を維持=増やし続けるって読み取れるな…。
正しくは爆殖と言えるほど増えたミナミを減らさず維持するには餌を与えて水も替えないと厳しいYO!
それが嫌なら爆殖と言えるほどの数を増やさず減らさず維持するのは無理YO!
爆殖した!と言えるほど増えた個体を水替え無しで餌を与えていれば崩壊しちゃうYO!って事です。
偉そうな口調だったのは認める!すまなかった!
743 :
pH7.74:2010/11/27(土) 16:07:47 ID:Nv9QQfa0
>>742 なんか、経験は少ないけど知識だけは拾った理論厨に見える
744 :
pH7.74:2010/11/27(土) 16:20:24 ID:HQOstOze
理論も何も、当たり前の情報なら教えるに越した事は無いはずだと信じてる!
間違ってても責任は取れないけど><
>>714が参考程度に気にしてもらえればそれで良いです。
745 :
pH7.74:2010/11/27(土) 16:24:59 ID:OogkUgTx
爆殖の定義(笑)とか一人で勝手に世界作って何をゴチャゴチャ言ってるんだこいつは
746 :
pH7.74:2010/11/27(土) 16:30:46 ID:HQOstOze
てか、自分の書き方や態度に落ち度があるのはわかるけど
間違った説明してる?初心者と思える人にわかり易い、つもりで説明しただけなのだが。
間違った内容を指摘するのならともかく、中身を煽って何の意味が?
747 :
pH7.74:2010/11/27(土) 16:36:30 ID:jIohFJ6S
>>714がポカーンとしているような気がする。
爆殖って言うけどさ、要するに「増えますか?」って事でしょ?
748 :
pH7.74:2010/11/27(土) 16:46:10 ID:HQOstOze
>>745 うんうん、爆殖がどの程度なのかわからないから定義と言う言葉を使っただけで
>>745だし
増やしたのをどうするのかわからないから、減らさず維持、増やし続ける等するには
どうするか、どうなるか書いただけなんだけども。
飼育内容に関して論争するなら有意義だと思うけど・・・。
749 :
pH7.74:2010/11/27(土) 16:48:11 ID:HQOstOze
アンカミスた。
自分が原因なのは間違いないんでここまでに。すみませんでした!
750 :
pH7.74:2010/11/27(土) 17:21:10 ID:Nv9QQfa0
半年ROMれ
751 :
pH7.74:2010/11/27(土) 17:23:08 ID:9KcCA9Nu
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
バン (∩#Д ) バンバンバンバン
/ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄\/___/ ̄
自分が原因なのは間違いないんでここまでに。すみませんでした!
752 :
pH7.74:2010/11/27(土) 17:40:16 ID:HHsSorRz
ざっと読んだけどID:HQOstOzeはごく基本的なこと言ってるだけだべ
謝る必要ないよ(´・ω・`)
753 :
pH7.74:2010/11/27(土) 17:49:26 ID:XwbuzR16
爆殖と言えるほどの数は〜とか、増えたのをどうするか〜なんて逸れた話を
得意気に始めるからおかしなことになるんだろ
754 :
pH7.74:2010/11/27(土) 18:24:20 ID:HQOstOze
だね
増えるけど、たくさん生まれた稚エビを落とさずに育てたいなら餌をあげて水替えしたほうがいいと思うよ。
じゃないと容器内の餌の量に合った数まで自然に減少するよ!ってだけで良かったな。
聞かれても無いのに先読みをして語ったり過剰に反応しすぎた。
755 :
pH7.74:2010/11/27(土) 18:52:02 ID:0ecyOFhS
普通に飼ってるなら水槽なり鉢なりミナミ用飼育容器の限界数まで増えちゃったらもうお手上げだろう
水槽増やしたり他の水槽に出向させるにしても移動先でも増えるしミナミ専容器もすぐまた数は盛り返す
もうそこからはどうやって処分するか、如何にして増やさないかが焦点になる
餌用に必要だとか養殖業者になりたいとか、何か理由が無ければそんなに繁殖に拘る必要ないべ
756 :
pH7.74:2010/11/27(土) 19:20:51 ID:IK1Bu8dg
ID:HQOstOze は一人相撲を取ってるね・・・
757 :
pH7.74:2010/11/27(土) 19:21:19 ID:q0lzEmi+
1.古い浴槽を庭に埋める。
2.マツモを放り込む
3.ミナミを放り込む
これ最強。
758 :
pH7.74:2010/11/27(土) 19:25:52 ID:Jm791SeB
ピノキオ・シュリンプなるもをホムセンで発見
欲しい!いやしかし・・・(チラッ
759 :
pH7.74:2010/11/27(土) 19:39:10 ID:IK1Bu8dg
760 :
pH7.74:2010/11/27(土) 20:20:08 ID:B84RpJHa
新着数が多いからどうしたんだろうとのぞいてみたら
17コメの強者がおったw
761 :
pH7.74:2010/11/27(土) 20:24:35 ID:yFs1PAEE
ニコ厨が出たぞー!!
762 :
pH7.74:2010/11/27(土) 20:27:06 ID:QjOjDjLN
763 :
pH7.74:2010/11/27(土) 21:11:58 ID:Nv9QQfa0
764 :
pH7.74:2010/11/27(土) 21:16:36 ID:iAN+wTNm
>>701だけどレス頂いたので興味ないかも知れないけど一応
水槽12g、フィルター外掛け、ソイル、水草はカボンバとアナカリス1束ずつ
エビの隠れ家的な置物
ライト、ヒーター無しで水温17度、あとメダカを2ヶ月飼ってます
765 :
pH7.74:2010/11/27(土) 22:02:59 ID:FwVGG6Xp
766 :
pH7.74:2010/11/27(土) 23:19:45 ID:y28yCYEc
ヒーター25度
抱卵したぞ
767 :
pH7.74:2010/11/27(土) 23:38:36 ID:vd48lHYw
この季節に25度設定は電気代がなぁ…
768 :
pH7.74:2010/11/28(日) 00:02:14 ID:sQRV/V21
テトラ24度オートヒーターとかあればいいのにね
769 :
pH7.74:2010/11/28(日) 00:21:13 ID:sdlQvv/K
サーモ一体型でも温度は変えられたほうがいい
あったかくして白点治すこともあるから
770 :
pH7.74:2010/11/28(日) 08:31:57 ID:o61Ja/p5
ミナミヌマエビは白点病になることがある、まで読んだ。
771 :
pH7.74:2010/11/28(日) 12:08:43 ID:n4tkj5EQ
ミナミもソイルで飼うのがベストなの?
772 :
pH7.74:2010/11/28(日) 12:11:02 ID:lxs1WXyW
ミナミは何で飼っても水さえある程度できてりゃ増える
773 :
pH7.74:2010/11/28(日) 12:16:17 ID:xmpHrD7K
じゃあ僕は蝦人!
774 :
pH7.74:2010/11/28(日) 12:46:54 ID:dRDX1kto
僕は消防士!
775 :
pH7.74:2010/11/28(日) 14:36:26 ID:HB3/wjlN
抱卵個体が立て続けに二体☆になった。・゚・(ノ3`)・゚・。
なーぜー・・・
776 :
pH7.74:2010/11/28(日) 15:45:48 ID:NW9kGmL7
なぜ大原でボケないんじゃw775
777 :
pH7.74:2010/11/28(日) 15:51:38 ID:QGwuxwgy
ママンが死ぬと悲しいよね
778 :
pH7.74:2010/11/28(日) 16:52:05 ID:UyMGYRtM
>>768 テトラの50Wちんこヒーターを30cmキューブ水槽で使った場合
24℃までしか上がらんから、テトラ24度オートヒーターと
して使える。
779 :
pH7.74:2010/11/28(日) 21:15:41 ID:tfVSYQ3X
>>778 気温や湿度や風の強弱によってもどこまで上がるかは違うだろ。
780 :
pH7.74:2010/11/28(日) 22:27:58 ID:zROA2zRD
30cm水槽で大磯3cmの上にソイル1cmで無加温・無濾過で爆殖してる。
781 :
472:2010/11/28(日) 22:41:46 ID:VOKkZGYN
ソイルの方がいいの?
麦飯なんとか使ってるけど、脱皮ばっか
782 :
pH7.74:2010/11/28(日) 22:45:04 ID:P4nGG3aI
NHKでのアカメでミナミが食われてたね。グロを見た気がした。
783 :
pH7.74:2010/11/28(日) 22:45:26 ID:1j9ylLmk
水質が安定してないから脱皮ばかりしてるんじゃないのかな
784 :
pH7.74:2010/11/28(日) 22:46:44 ID:1WE7wJwI
785 :
pH7.74:2010/11/28(日) 22:50:23 ID:RLIhp0Ra
同じ個体でサイズが大きい奴が頻繁に脱皮してるなら危険な香りがするナー
水質変化の脱皮もだけど、
寒い野外で飼育してたのを室内に入れて保温すると例え水質が全く同じでも
3日目くらいに脱皮祭りになるお。なぜに?
786 :
pH7.74:2010/11/29(月) 03:24:48 ID:PhusltTb
水槽設置して、半年くらいすればミナミ入れてもすんなり居付いてくれるさ
安定してないと何やってもダメ
787 :
pH7.74:2010/11/29(月) 06:20:10 ID:smIlv/PO
ソイルがいいってことはないさ。
俺の水槽じゃ、田砂でも磯砂でも爆増してたからな。
ミナミは強い固体だから、底床が何であれそんなに影響ないはず。
脱皮ばかり繰り返すのが不安だったら、
原因は上で何人も書いているとおりだと思う。
もし麦飯砂利で水質が安定すると思ってたらそれは間違いだけど。
頻繁に水換えしすぎてないか?水草は農薬大丈夫か?
788 :
pH7.74:2010/11/29(月) 07:36:17 ID:nc+8OAHi
10年以上リセットしてないうちの水槽にこまけえことは無縁
789 :
pH7.74:2010/11/29(月) 10:33:20 ID:ORP52ZjW
ミナミからレッドビーにしようと思うんだけどミナミが安定してればレッドビーそのまま入れても大丈夫?
高いし初めてだから怖いんだよな…
790 :
pH7.74:2010/11/29(月) 10:44:07 ID:KCOXOwVs
>>789 ミナミが生きてるなら即死ぬなんてことはないと思うが繁殖するかどうかはやってみないとわからないな
ヤツらの繁殖力はミナミと比べると数段落ちるので注意
791 :
pH7.74:2010/11/29(月) 11:46:03 ID:7xbawZ8C
>>789 レッドビーとミナミは別物と考えた方が良いですよ。
792 :
pH7.74:2010/11/29(月) 12:03:50 ID:76vXcwMz
>>789 ソイルなの?
水出来ててPH7以下なら飼育も繁殖も問題ないぜよ
793 :
pH7.74:2010/11/29(月) 12:06:20 ID:wxJLEGJV
ビーって高水温にめっちゃ弱いんだっけ?
夏場はエアコンつけっぱか水槽クーラー必須とどこかで読んだ記憶が。
794 :
pH7.74:2010/11/29(月) 12:13:22 ID:+An8oDsw
795 :
pH7.74:2010/11/29(月) 12:15:08 ID:+An8oDsw
ごめん誤爆
796 :
pH7.74:2010/11/29(月) 12:36:13 ID:DB570I2O
>>794 この水槽は面白いけど密閉部の手入れが大変そうだね
また、もし密閉部にヒビ割れなど空気が流れ込めば間違いなく水漏れだし怖いよね
797 :
pH7.74:2010/11/29(月) 12:40:22 ID:ORP52ZjW
>>792 この時のためにコントロソイルで底面濾過で水を作り続けてきた
レッドビーだからどうせならエビで水を作ったほうがいいかと思って…
798 :
pH7.74:2010/11/29(月) 12:42:21 ID:JBD0ndr4
>>784 カーナビのショボい画面で分かりにくかったが、テナガじゃねーの?
799 :
pH7.74:2010/11/29(月) 13:10:37 ID:76vXcwMz
800 :
pH7.74:2010/11/29(月) 15:50:15 ID:khjvStsZ
今朝リシアでツマツマしている稚エビハケーン!二匹確認した。
水草と色が完全に保護色だから中々気づきにくいっす。
801 :
pH7.74:2010/11/29(月) 18:28:25 ID:W5e98AqX
今までエアレーション無しでミナミを3匹ほど飼ってたんだけど
アカヒレを購入したのでなんとなくロカボーイを投入
そして24時間が経過した今・・・なぜか3匹ともひっくり返っとる
とりあえずロカボーイは撤去したんだけどやっぱりこれが原因なのかな
3匹とも手足は動いてるからかろうじでまだ生きてるんだけどいつお亡くなりになってもおかしくない状態
アカヒレはミナミに見向きもしてないからアカヒレがちょっかいを出したというわけでもなさそうだ
誰か似たような経験したことある人いる?
802 :
pH7.74:2010/11/29(月) 18:30:00 ID:nc+8OAHi
庭にひょうたん池埋め込みたいのう
そこでミナミさん繁殖させたい
803 :
pH7.74:2010/11/29(月) 18:46:14 ID:wxJLEGJV
>>801 活性炭は水質を変化させるらしい。
エアレと併用するロカボーイだと物凄い急変すると予想されるから
取り除くか、酸性とアルカリのどちらに変化させるか調べて
水槽内と大きく違うなら取り除いて変わりに櫨材になる石類を入れろ、とか聞いた覚えがある。
もしくは底床に溜まってた有毒成分が全くバクテリアの居ないロカボーイを使ったことで
巻き上げられまくりんで水槽内に充満!
このどちらかじゃないかね〜
804 :
pH7.74:2010/11/29(月) 18:56:35 ID:W5e98AqX
※803
早いレスありがとう
有毒成分という発想は無かったな・・・多分それかもしれない
このロカボーイは以前このミナミの水槽に使ってたんだけど
水草導入してから撤去して軽く水洗いしてしまってたものをまた軽く洗って今回導入したんで
もしかしたら水槽外での時間経過で中身がえらいことになってたのかもしれない・・・
スペースパワーフィットというフィルターを導入しようか迷ってたんでこれを期に切り替えることにします
805 :
pH7.74:2010/11/29(月) 18:57:44 ID:W5e98AqX
最近まとめサイト巡回してたもんでアンカー間違えた・・・すんません
※803じゃなくて
>>803です
806 :
pH7.74:2010/11/29(月) 19:00:08 ID:li+8hN11
>>804-805 一度水に上げて乾燥させたら、
綿や多孔質濾剤は新品に交換、大磯は完全洗浄で汚れを落とさないといけないよ。
腐っているから。
807 :
pH7.74:2010/11/29(月) 19:01:47 ID:N1jXHm7G
うちの水槽
30センチと小型だがグッピー♂2匹、ヤマトさん3匹、ミナミさん10匹がいる。(ヒーターも入れてるしナナがモサモサで隠れ家になってます)
みんな元気いっぱいに暮らしているが、一向にミナミさん増えません。
なぜ増えないのでしょうか?
808 :
pH7.74:2010/11/29(月) 19:12:34 ID:vr3+NLI+
増やしたいならグッピー入れんなよw
809 :
pH7.74:2010/11/29(月) 19:14:49 ID:wxJLEGJV
増えないってのが抱卵して稚エビは生まれてるのか
それとも全く抱卵しないのか…どっちだw
抱卵しないなら
オスが居ない
まだ稚エビ
飼い始めたばかりで環境に適応中
メスの卵巣の発達具合を見るといいかもよ〜
もし、何ヶ月も飼育してて1度も抱卵しない場合は何か原因があるんだとおも
抱卵して孵化しても増えないのなら
>>808
810 :
pH7.74:2010/11/29(月) 19:18:27 ID:N1jXHm7G
ヤマトさんとミナミさんだけでかれこれ半年以上経過してからグッピーを2匹投入した という流れです。
何が何でも増やしたいという訳でもないのだけれど、全然抱卵しないのも不思議で…
811 :
pH7.74:2010/11/29(月) 19:23:35 ID:WP2rVd/U
>>808 大きめのゼブラダニオとレオパードダニオとラミノーズとネオンテトラ合わせて
15匹いる30a水槽でもミナミさんは増え続けてるぞ。グッピー入れても隠れ家が豊富なら増やせるはず
812 :
pH7.74:2010/11/29(月) 19:56:51 ID:JBD0ndr4
>>810 来年あったかくなったら、陽の当る屋外で放置プレイにしとけ。
勝手に痴エビが湧いとる。
813 :
pH7.74:2010/11/29(月) 20:06:30 ID:N1jXHm7G
皆さんありがとう
とりあえず原因不明ってことでこのまま飼育します。
814 :
pH7.74:2010/11/29(月) 20:09:45 ID:rHRPYSkr
813「チッ、役立たずしかいねーなこのスレ」
815 :
pH7.74:2010/11/29(月) 20:14:22 ID:W5e98AqX
>>806 腐るとは盲点だった
たしかに有機物満載だよなぁフィルターって・・・
完全に見落としてた、ありがとう。
ロカボーイを撤去して2時間くらい経過した今現在の3匹のミナミさんの状態は
1匹逝去、1匹半死半生、1匹歩き回れるほどに回復、といった感じ
半死半生の個体が時折全力で跳ねてまた横たわるというのを繰り返してるが・・・がんばってくれー
816 :
pH7.74:2010/11/29(月) 20:15:48 ID:dJKhojD1
痴エビ
意味:すぐに脱皮する露出癖のあるエビのこと
817 :
pH7.74:2010/11/29(月) 20:49:30 ID:dJKhojD1
稚エビがリシアの浮島でツマツマしてる^^
818 :
pH7.74:2010/11/29(月) 20:55:39 ID:tIkbU8sc
819 :
pH7.74:2010/11/29(月) 21:03:20 ID:JBD0ndr4
820 :
pH7.74:2010/11/29(月) 21:04:17 ID:dJKhojD1
バッコンはしてないw
昔リシアネット使ってたけど
前景草はキューバパールとヘアーショートグラスに占領されたから
今は浮島として役立ってもらってる。
結構な量なんで稚エビや稚魚の隠れ家になってるっす。
821 :
pH7.74:2010/11/29(月) 21:24:03 ID:sm4dwFNz
822 :
pH7.74:2010/11/29(月) 21:49:06 ID:dJKhojD1
>>813 枯れ葉を入れてみるとか。
レッドビーみたいにフルボ酸で抱卵開始するかも・・
823 :
pH7.74:2010/11/29(月) 22:32:14 ID:wJxPRCpq
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄\ 脱皮するお!
/ :::\:::/:: \
/ <●>::::::<●> \.
| /// (__人__) /// | バッ!!
\ ` ⌒´ /
(( 〔ノ二 二ヾ〕 ))
|:::::: | ° ° |:::::::/
〉:::: | |:::::/
ノ:::: ヽ _ (U) _ /:::::::|
〜〜 ヽ┘  ̄ ̄ └'〜〜
824 :
pH7.74:2010/11/30(火) 00:01:30 ID:VlJP88+w
出て来ただけでスレが止まった…
流石は生ける伝説…
825 :
pH7.74:2010/11/30(火) 01:38:56 ID:KJ+eFd+u
最初に立ち上げた水槽は抱卵するまで2ヶ月かかった
最近立ち上げて水だけ作ってレッチェリと一緒に放り込んだ水槽は一週間で抱卵ラッシュがきた
何が気に入るのかわからないな
826 :
pH7.74:2010/11/30(火) 01:46:03 ID:oFnLYp+l
>>815 乾燥した水作エイト濾材を再投入した事あるけど、ミナミは平然と突付いてたぞ。
湿った場所に長期保存でもせん限りは腐ったりしないと思うんだが。
よく乾かさずに密閉しちゃったとか?
827 :
pH7.74:2010/11/30(火) 01:50:47 ID:VLa0MfMB
ウチのミナミは腐った汚れが大好物だぞ
828 :
pH7.74:2010/11/30(火) 11:21:39 ID:WFPBQg1r
稚エビがかえった!
かわいい!
829 :
pH7.74:2010/11/30(火) 13:08:47 ID:qDzO4w73
60規格のコリメインのミナミが増えすぎて気持ち悪いので水換えのたびに網で掬ってバケツにポイッしとるけどなかなか掬うの難しい。何かいい方法ないかな?
830 :
pH7.74:2010/11/30(火) 13:15:18 ID:N9T8TJj8
土曜日に水換えしたプロホースにモスが詰まっていたので取り出したらミナミも一緒に出てきた。今も元気にツマツマしとる。結構な生命力ですな。
831 :
pH7.74:2010/11/30(火) 18:31:09 ID:Ae7Yg+gO
どういたしまして
832 :
pH7.74:2010/11/30(火) 18:59:30 ID:1A2Aba3C
>>831 なんかIDかわいいね。
ハサミをかまえているみたいだ…
ミナミさんがちっとも抱卵しないので、10匹ほど追加。
前回は泳ぎ回っていたのに、今回は入れた途端おとなしくつまつましてる。
同じ場所から採取してきたのにな〜?
833 :
pH7.74:2010/11/30(火) 19:03:33 ID:LqWbepSw
稚エビの異常な移動速度はスカイフィッシュ並み
834 :
pH7.74:2010/11/30(火) 19:53:32 ID:DbdBYK/n
夜中に突然ライトを付けるとパニくって高速移動するね
835 :
pH7.74:2010/11/30(火) 20:18:25 ID:xRHO/GWU
エサにりんごを入れたらダメですか?
836 :
pH7.74:2010/11/30(火) 20:38:47 ID:xB37lzBZ
安全性が不明な餌は入れないほうが良いよ。
まぁ、貝類はリンゴ大好物だから大丈夫だと思うけどミナミが食べるかは知らない…。
837 :
pH7.74:2010/11/30(火) 23:00:18 ID:LomBRLaI
838 :
pH7.74:2010/11/30(火) 23:46:55 ID:l1iLOzCv
839 :
pH7.74:2010/12/01(水) 00:06:37 ID:zbEx1q2U
水槽内に罠仕掛けるのか…
840 :
pH7.74:2010/12/01(水) 00:24:56 ID:nzcDPGLn
水換え程度ならいちいち外に出さなくてもいいんじゃないの
全リセットなら隠れられる物を先に全部出しておいて網で一気に掬えばいいし
841 :
pH7.74:2010/12/01(水) 00:28:07 ID:yji/oRQ/
プラコップの罠オススメっす。
ミナミも傷つかず、水に浸かった状態で外に出せる。
842 :
pH7.74:2010/12/01(水) 00:35:57 ID:77iF22su
ミナミなら、水変え途中で10匹20匹逃げたとしてももんだいないだろ。
843 :
pH7.74:2010/12/01(水) 00:45:35 ID:qwfoGA0T
うちのほぼ真っ黒なミナミさんが抱卵した
なんか卵までいつもより余計に黒く見えてくる
844 :
pH7.74:2010/12/01(水) 01:06:18 ID:yji/oRQ/
稚エビがソイル下4cmの所にいる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ノーマルサイズは稚エビにとっては罠だな。。。
845 :
pH7.74:2010/12/01(水) 02:33:54 ID:lbJmmKAb
今までやった野菜の中では茹でとうもろこしへの食いつきが異常だった
846 :
pH7.74:2010/12/01(水) 06:34:09 ID:dLTOpddw
847 :
pH7.74:2010/12/01(水) 06:51:35 ID:WWfsn/nC
マサルエビはいないの?
848 :
pH7.74:2010/12/01(水) 07:41:47 ID:Uqz6jK+c
849 :
pH7.74:2010/12/01(水) 07:43:03 ID:WRIOqTvL
蔵エビ
850 :
pH7.74:2010/12/01(水) 10:48:07 ID:zkC7HKin
>>849 蔵エビは族エビと一緒に飼えますか?
テキーラを入れた灰皿の中で混泳考えてます。
851 :
pH7.74:2010/12/01(水) 10:58:19 ID:QwzpTuaM
チャームで蔵エビ一匹二億円て高過ぎだろ
852 :
pH7.74:2010/12/01(水) 11:11:06 ID:Uqz6jK+c
友里エビならいくら?
853 :
pH7.74:2010/12/01(水) 12:00:21 ID:tyLeE6HK
ここは みどりエビ で手を打とうじゃないか
854 :
pH7.74:2010/12/01(水) 12:19:02 ID:85HgcTYD
能収エビはきもい
855 :
pH7.74:2010/12/01(水) 12:31:42 ID:ibsXAqvi
新品の灰皿に餌いれて沈めてるけどエビゾーはテキーラか・・
856 :
pH7.74:2010/12/01(水) 12:59:23 ID:YUI5/tVy
ミナミさんのスレだろ他のエビの話は別スレたててやれや!ミナミさんに失礼だろ!
857 :
pH7.74:2010/12/01(水) 13:24:37 ID:74Y37yHq
なんだか今日茶無で買ったミナミさんの中に
みすぼらしいエビが混じっているんですが、何という名前でしょう?
858 :
pH7.74:2010/12/01(水) 13:25:14 ID:t0D5/dto
それがミナミ
859 :
pH7.74:2010/12/01(水) 13:55:12 ID:tyLeE6HK
フルボッコにされた蔵エビさんです
860 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:46:36 ID:Uqz6jK+c
蔵エビが相手を怒らせたようだ
861 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:51:00 ID:QwzpTuaM
関係ないけどインテリア用のブラインは
エビゾーって商品名だったな
862 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:34:14 ID:5A1N//6A
>>364 ああああああああああアマ公モフりてえええええええ!!!
863 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:43:53 ID:5A1N//6A
誤爆
864 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:49:50 ID:EW8CFkwi
大神か
865 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:53:33 ID:L7qjnMLL
大神だな
866 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:57:37 ID:RdMicjeY
なんでケモナーや犬好きって空気読めねえんだろうな
誤爆だか誤爆装った話題誘導か知らんが糞うぜえ
867 :
pH7.74:2010/12/01(水) 19:00:37 ID:lbJmmKAb
お前が一番ウザイ
868 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:02:37 ID:0iCtHb/l
ちなみにPS・DSどっちよ?
DSは尼レビューがフルボッコで買う気萎えた
869 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:37:15 ID:i3xVYZg3
wii版買ったけど余りにもボケボケで詰んでる
870 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:51:32 ID:4y6NMMyy
初抱卵きたw
871 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:57:56 ID:zkC7HKin
ミナミが1匹☆になりました。抱卵ママだったので悲しいっす。
872 :
pH7.74:2010/12/01(水) 22:49:45 ID:Ui+2IZIs
チェリーレッドシュリンプとミナミってどっちが丈夫なの?
873 :
pH7.74:2010/12/01(水) 23:05:43 ID:V/8xdUU5
ミナミ
874 :
pH7.74:2010/12/01(水) 23:30:37 ID:5A1N//6A
875 :
pH7.74:2010/12/01(水) 23:52:23 ID:zkC7HKin
>>874 脱走以外した2匹以外では初めて目にした☆でした。
ありがとう。
876 :
pH7.74:2010/12/02(木) 00:16:56 ID:+SoK2Qsp
うんうん。
で?
877 :
pH7.74:2010/12/02(木) 02:17:32 ID:GzucuEbg
りんご入れたら立て続けに三匹☆になった(ToT)
もうしませんorzゴミンナサイ
878 :
pH7.74:2010/12/02(木) 02:18:56 ID:tp7qINQ3
りんごなんて100パー農薬まみれじゃまいか・・・
879 :
pH7.74:2010/12/02(木) 02:21:16 ID:GzucuEbg
だよね・・・orz=3
880 :
pH7.74:2010/12/02(木) 03:58:15 ID:oTndxHSm
また抱卵・・・・・・
もうええって
881 :
pH7.74:2010/12/02(木) 12:26:14 ID:sSOjOcTm
茶無の10g買ってしまった。ミナミ以外の判別ってどうしたらいい?
882 :
pH7.74:2010/12/02(木) 12:37:54 ID:pRMGNgsW
ビーやレッチェリって見てて飽きるけどミナミは本当に飽きないね
半透明でビーやレッチェリのように存在感がなく水槽のアクセントにならないところが
飽きさせない利点なのかな
883 :
pH7.74:2010/12/02(木) 12:44:02 ID:Gc0/gAyD
飼えないくせにw
884 :
pH7.74:2010/12/02(木) 13:37:48 ID:pZe/Qr1Y
このスレの真理を知ってしまったか…
宅配に気をつけろよ
885 :
pH7.74:2010/12/02(木) 13:54:52 ID:J9a08yGU
実物で20匹、脳内で20000匹飼ってます。
886 :
pH7.74:2010/12/02(木) 15:16:51 ID:WpItq0aP
飼い始めて1ヶ月
ここ数日で稚エビを初めて確認したけど
わりかしそのまま小さいミナミでなんか最初のスーパーマリオみたいだと思った
887 :
pH7.74:2010/12/02(木) 15:32:53 ID:zJxw7hCC
>>886 奴らキノコ食べたら余裕でフタ割るから手に負えないぞ
888 :
pH7.74:2010/12/02(木) 17:27:26 ID:7lGhdr/e
蔵エビちゃん、フルボッコされフルチン逃走
889 :
pH7.74:2010/12/02(木) 17:29:40 ID:ZsysvPLD
蔵エビ下半身だけ脱皮しちゃったのか
890 :
pH7.74:2010/12/02(木) 17:53:14 ID:FOy1yiP2
顔だけ脱皮失敗したそうな
891 :
pH7.74:2010/12/02(木) 18:22:01 ID:cPNGCrxv
892 :
pH7.74:2010/12/02(木) 18:24:45 ID:cPNGCrxv
自己解決しました
893 :
pH7.74:2010/12/02(木) 19:50:32 ID:isTgLf5t
40センチ水槽(単独飼育、約37リットル、外部式フィルター)
のエビがやたら後ろ足(卵をつけるところ)をパタパタさせて、毛づくろい?しているのが気になる。
というのも60センチ水槽(アカヒレ、ベタ同居(約57リットル上部、底面併用)
に入れたほうはそういう動作はあまり見られないから。
やっぱりろ過能力の違いか、それとも底砂の汚れが原因なんだろうか。
二つの水槽に30匹前後ずつ入れて、水あわせはほぼ同時に同時間行ってるのに、
40センチ水槽はもう10匹近く☆になったのに対し、60センチは2匹のみ。
発酵式CO2も関係あるのかな。水質調査キット買っとけばよかった
894 :
pH7.74:2010/12/02(木) 20:14:44 ID:ITwJaf+C
2ヶ月くらい餌やってなかったら、落ちだした
食いかけのサツマイモの欠片入れたら群がった
895 :
pH7.74:2010/12/02(木) 20:39:57 ID:o4Tp+Xdn
全滅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
896 :
pH7.74:2010/12/02(木) 22:21:58 ID:FgRWm1mc
オスどもが泳ぎ回ってるw
こっ!これがっ!抱乱の舞かっ?
897 :
pH7.74:2010/12/02(木) 22:27:41 ID:b22UPDK3
死の輪舞曲(ロンド)です
898 :
pH7.74:2010/12/02(木) 22:35:34 ID:Lu3Om7B7
ミナミの死ぬ間際ってゴキブリと一緒だね
殺虫剤かけたゴキブリは裏返しになって足をピクピクするのが似てる
899 :
pH7.74:2010/12/02(木) 22:47:36 ID:FgRWm1mc
897>> ウソだwwと、言ってくれww
900 :
pH7.74:2010/12/02(木) 23:19:33 ID:uMmxBMim
ミナミがホロホロのエビみたいにタフだったらなあ
強健で餌と水換えいらずで何よりミナミなら保温しなくていいし
机の角にも置けていいだろうになあ。机で作業しながら
ミナミがツマツマしてるのを気軽に見れたら最高だろうなあ
901 :
pH7.74:2010/12/02(木) 23:19:46 ID:qmNbNWFR
うちのミナミみたいなものは相変わらず包卵しとるな
902 :
pH7.74:2010/12/02(木) 23:23:14 ID:yWFLKqYg
>>896 みんな運動会みたいに走りまわってるでしょw
後日メスが抱卵してるよ^^
903 :
pH7.74:2010/12/03(金) 00:03:17 ID:uzO80z8S
>>900 ボトルアクアとかエビボトルで検索すれば幾らでも見つかるだろ。
ミナミかどうかは解らんけど、やってる奴は多いぞ。
904 :
pH7.74:2010/12/03(金) 01:18:18 ID:k3VZTRD1
905 :
pH7.74:2010/12/03(金) 05:51:01 ID:CU/AHiIw
906 :
pH7.74:2010/12/03(金) 10:23:40 ID:ILly9qD3
実家の庭の池にミナミ放流しているが意外と大きくなる。
3センチくらいで背中に一本スジも出て来るし色も全体的に暗い。
魚が入っていなければこいつらだけで爆殖するんだろうな。
907 :
pH7.74:2010/12/03(金) 14:59:07 ID:iVBEIl7T
ミナミヌマエビって同種の死体食べる?
908 :
pH7.74:2010/12/03(金) 14:59:24 ID:juFyHkke
食うよ
909 :
pH7.74:2010/12/03(金) 14:59:40 ID:UpL3y7mV
エサにもオキアミ入ってるくらいだから食べるよ
910 :
pH7.74:2010/12/03(金) 15:07:43 ID:iVBEIl7T
そうなの?
フグに頭だけ食いちぎられた死体には見向きもしないんだけ…
911 :
pH7.74:2010/12/03(金) 15:09:51 ID:UpL3y7mV
ただ、新鮮な死骸は固くてツマツマしにくいみたい
すり潰してやるといいとおもふ
912 :
pH7.74:2010/12/03(金) 15:16:00 ID:HbDaJpI5
うちのは潰したサカマキガイやカワコザラガイに速攻で群がるよ。
まだ瀕死で生きてるスネールは食べず、死んで動かなくなってから食べる。
913 :
pH7.74:2010/12/03(金) 15:28:29 ID:iVBEIl7T
なるほど、明日まで待ってみるか
914 :
pH7.74:2010/12/03(金) 15:43:04 ID:afl5UJZu
ミナミは手間をかければかけるほど死ぬ
庭でバケツに入れて放置すれば爆殖
915 :
pH7.74:2010/12/03(金) 15:50:37 ID:iVBEIl7T
ミナミって意外と泳ぎ回るんだな…
酸欠?
916 :
pH7.74:2010/12/03(金) 16:13:20 ID:HbDaJpI5
塩素
水質の変化
メスのフェロモン
泳ぎ回る要素は色々
917 :
pH7.74:2010/12/03(金) 16:27:33 ID:8Viwp15G
>>915 外敵がいないとのびのび泳ぎまわってるよ
918 :
pH7.74:2010/12/03(金) 16:29:40 ID:Oxwoasme
うちは毎朝泳ぎ回っている。
コリタブを入れると泳ぐのやめて群がるからうちの場合は餌を探してだと思う。
919 :
pH7.74:2010/12/03(金) 16:37:06 ID:HbDaJpI5
魚がいないと普段から泳ぎ回るのか。
うちのは基本、歩きだな〜。
920 :
pH7.74:2010/12/03(金) 16:43:34 ID:iVBEIl7T
何かお前らってミナミと似てるな
921 :
pH7.74:2010/12/03(金) 16:44:52 ID:CU/AHiIw
922 :
pH7.74:2010/12/03(金) 16:55:46 ID:O9ADte3m
またポチってしまった
チャーム3回目・・・
今度こそ爆殖を・・・
923 :
pH7.74:2010/12/03(金) 18:03:55 ID:fUq4o56S
ミナミから新種だしたいな(固定化)
紫とか見かけないよね?なんでだろ?
房っぽい名前とか付けたい(ギャラクシーパープルシュリンプ)
いろんな色(赤・青・緑・茶・黒・黄)の固体出ぬけど
なんで紫の固体って出ないんですかね?
詳しい人おしえてください^^;
924 :
pH7.74:2010/12/03(金) 19:36:36 ID:kNhgIBNF
>>923 俺もそれ考えてる。
ミナミで他のシュリンプみたいに赤のラインや縞々が入ってたらかわいいだろうし、人気出るよ。
とりあえず今日マジック買って来た。
925 :
pH7.74:2010/12/03(金) 20:39:23 ID:E4arNs6g
青いので固定するとか黒いので固定するとか変な模様が入ったのを分けるとか
926 :
pH7.74:2010/12/03(金) 21:32:23 ID:KSYnXfN1
赤と青混ぜはったら紫出るんとちゃいますや濾過
927 :
pH7.74:2010/12/03(金) 22:43:37 ID:O1YBbEuA
エビの青固定はかなり難しい気が
928 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:07:56 ID:kNhgIBNF
むしろ俺は、臆病な奴らを選定して
引きこもり種を固定化したい
929 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:20:37 ID:4GxATnsJ
>>928 スラウェシシュリンプはかなり引きこもりらしいぜ。
キラースネールみたにキラーシュリンプ作ろうぜ。
930 :
pH7.74:2010/12/04(土) 00:39:26 ID:2/S5WX1d
ミナミスジエビ
931 :
pH7.74:2010/12/04(土) 01:13:45 ID:R6I7szCx
うっかりカーテン閉め忘れたら窓際の水槽の水温が35℃を超えてしまった。
今のところみんな元気なようだが・・・
932 :
pH7.74:2010/12/04(土) 01:14:46 ID:nOopAnTa
何処に住んでるんだ!
933 :
pH7.74:2010/12/04(土) 01:26:16 ID:JkTUP9uY
35℃で何時間生きてたの?
934 :
pH7.74:2010/12/04(土) 01:37:53 ID:KahkhpUN
昨日の関東でも北風が吹いて最高気温は24℃くらいあったから
北風が吹かない室内の窓辺なら結構な温度になっただろうね
935 :
pH7.74:2010/12/04(土) 03:45:34 ID:m7e2jzqg
いつでも水温を下げられるよう、
投入する氷を用意しておかねば
936 :
pH7.74:2010/12/04(土) 08:22:42 ID:sbCvqFQ/
動物園の白クマの如く、氷に群がるミナミ・・・
937 :
pH7.74:2010/12/04(土) 11:45:36 ID:ot0lJJpT
ミナミがまだ生きてる仲間を食べてる…
938 :
pH7.74:2010/12/04(土) 11:49:04 ID:wgNHd33q
フライングミナミだな。
本当にミナミならな。
939 :
pH7.74:2010/12/04(土) 14:33:37 ID:6kdkl/Iu
940 :
pH7.74:2010/12/04(土) 14:50:23 ID:wgNHd33q
いつ見てもきれいな水槽だなあ。
しかし、12月だというのに暖かいね。
まさに、抱卵してしまいそうな暖かさ。
941 :
pH7.74:2010/12/04(土) 15:09:52 ID:Ujy4hR4U
テストヌマエビ
942 :
pH7.74:2010/12/04(土) 15:31:28 ID:LdINWAG1
抱卵の舞と水質悪化の舞ってどう見分けるの?
943 :
pH7.74:2010/12/04(土) 16:24:46 ID:ot0lJJpT
ミナミヌマエビってヒーターの線とかポンプとか大好きだよなw
よく引っ付いてる
944 :
pH7.74:2010/12/04(土) 16:35:21 ID:HRJqGMt+
ミナミマイエビ
945 :
pH7.74:2010/12/04(土) 17:11:54 ID:7OE70cdM
6日は新月
946 :
pH7.74:2010/12/04(土) 17:42:49 ID:Rle/5A8X
抱卵キターって喜んでたんだが、
気づいたら一匹もいない気がする・・・
947 :
pH7.74:2010/12/04(土) 17:51:22 ID:SSXJkyvq
>>942 抱卵の舞で舞うのって主にオスじゃない?
948 :
pH7.74:2010/12/04(土) 17:55:37 ID:5DHyBtc+
この1週間で毎日1匹〜3匹落ちます
原因がわかりません時期的なものなのでしょうか?
60センチ水槽
水温20度〜22度(ヒーター有り)
水替え1週間〜10日に一度半分
上部式濾過
エアレ有り
CO2有り
生態 エビ200以上 メダカ10匹
PSB 1日1回2cc添加
餌1日2回(エビ玉2枚 メダカの餌)
水草はモスとキューバパール
立ち上げてから7ヶ月
949 :
pH7.74:2010/12/04(土) 18:18:11 ID:QBvSweCA
PSBが腐ってきてるんじゃね? むしろいらないと思うが
950 :
pH7.74:2010/12/04(土) 18:18:34 ID:nSeIOG2L
とりあえず落ちたら拾ってあげろ
951 :
pH7.74:2010/12/04(土) 19:02:49 ID:Qkww5Aft
神様かよw
952 :
pH7.74:2010/12/04(土) 19:18:18 ID:wgNHd33q
水変え一度に半分ってのは、多くないのかな
953 :
pH7.74:2010/12/04(土) 19:47:07 ID:sbCvqFQ/
なあ、ミナミは普通に付いてるヒーターをツマツマしてるんだが、熱く無いのかな?
良く見るんだよな、この光景。
954 :
pH7.74:2010/12/04(土) 20:09:16 ID:VXQHtX9F
チンポコ妻々してもらって熱いか聞いてみよ?
955 :
pH7.74:2010/12/04(土) 20:19:01 ID:5DHyBtc+
>>949 以前ミナミを購入しては死亡の繰り返しで、毎日10匹以上死んでいてPSBいれたら死ななくなって(たまたまで関係ないと思いますが)
それからお守りの様な感じで入れてますw
>>952 死なないから問題ないと思い続け立ち上げからずっと繰り返してますwやっぱ多いいですか....1/3にへらしてみます^^;
>>952 見える範囲では回収してるんですがモスの影で見えない所は回収できてませんね〜
奥からエビが引っ張ってきて回収出来るのは回収してる感じです
100%回収しないと腐って水質悪くして他エビが落ちるですかね?
956 :
pH7.74:2010/12/04(土) 20:21:40 ID:wlnQtbss
PSBか何もかも懐かしい・・・
957 :
pH7.74:2010/12/04(土) 20:26:19 ID:OfHFnSQ6
PSBとか麦飯石とか納豆菌とか未だに信じこんでる奴がいるのか
こういう奴ってアースも信じて買うのだろうな
958 :
pH7.74:2010/12/04(土) 20:45:56 ID:si7i0czV
60cmの水槽にネオンテトラ20匹ぐらい飼ってます
そこにミナミってエビ飼えますか?
水草は模造で大丈夫ですか?
ど素人な質問すみません。
959 :
pH7.74:2010/12/04(土) 20:48:50 ID:ZExlgqch
>>958 俺もネオンテトラとミナミを一緒にしてるけど何の問題もないよ。
ただ隠れ家になるような場所を作ってあげるといいかも。
960 :
pH7.74:2010/12/04(土) 20:57:46 ID:yF5GxAsf
普通のホースを5〜10センチくらいで切る
ダイソーにある園芸用の鉢底ネットをまきつけて結束バンドで固定
我が家の貧乏シェルターだ
961 :
pH7.74:2010/12/04(土) 20:59:35 ID:yF5GxAsf
ああホースの輪切りは作るシェルターの大きさに合わせて何本か用意するの
962 :
pH7.74:2010/12/04(土) 21:00:19 ID:5DHyBtc+
>>957 生態にとって良いと書かれてると、つい騙されてるのかな〜っと思いつつも購入しちゃいますね^w^
アースか〜安かったらかっちゃうかもw
まぁそれで生態が死んだってなら買わないけど、育ってるんでいいかなってね
こういった商品を買って非力ですが、アクア界を支えていけたらと思い購入資金を得るために仕事がんばりますw
963 :
pH7.74:2010/12/04(土) 21:01:21 ID:nSeIOG2L
964 :
pH7.74:2010/12/04(土) 21:10:53 ID:si7i0czV
>>959 ありがと さっそく飼ってみようと思います
>>963 あんまり水槽にいれたくないな・・・すいません^^;
965 :
pH7.74:2010/12/04(土) 21:32:51 ID:kHSsfGWf
どっかのスレでSMに使うボールて言われてたな
966 :
pH7.74:2010/12/04(土) 21:36:10 ID:VUuPrWCJ
ボールギャグか
967 :
pH7.74:2010/12/04(土) 21:38:31 ID:nOopAnTa
>>963 見た目が悪すぎるな。
まだ100均にある穴だらけのペン立てのほうがマシなレベル……。
魚がはいれないような良い感じのあるし。
968 :
pH7.74:2010/12/04(土) 21:45:46 ID:I+RkcZad
>>955 7ヶ月だとそろそろ低床の汚れが限界に来てるのかも。
PSBってようはバクテリアだろ。一旦水が出来上がったらもういらないんじゃね。
むしろ汚れの元を追加しているだけのような。
969 :
pH7.74:2010/12/04(土) 22:03:08 ID:nOopAnTa
初期に購入したエビが寿命って可能性もあるよね。
稚エビや若エビが死んでるのなら可能性は消えるが。
970 :
pH7.74:2010/12/04(土) 22:28:54 ID:eQclhm3s
今日掃除したらヒーターカバーの後ろで一匹茹ってたorz
971 :
pH7.74:2010/12/04(土) 23:01:40 ID:hhQha/K2
うち・・・
>>963のやつにモス巻いて入れてるけど不評だな・・・
972 :
pH7.74:2010/12/04(土) 23:09:56 ID:5DHyBtc+
>>968 水草が邪魔で低床清掃できてないんですよ〜 それが原因かも助言ありです^^
水草あると低床の清掃ってしにくいですが、何か方法ありますかね?
やっぱ底面フィルター導入すべきだった......
>>969 稚エビはまったく死んでないですが若いエビが死んでます(たぶん若いと思うのですが)
973 :
pH7.74:2010/12/04(土) 23:23:41 ID:RSRCB14v
底床の掃除なんて必要か?
別に底面濾過に限った話じゃないけど環境を激変させるのは底床掃除が一番大きいと思うんだが
974 :
pH7.74:2010/12/05(日) 01:27:39 ID:Tny67OAO
そういえば30a水槽立ち上げてからミナミはかなり増えたけど一回も底床掃除やってないわ
今さら掃除したら水質激変して大ダメージになりそうだし掃除やらない方がよさそうだな
975 :
pH7.74:2010/12/05(日) 01:55:54 ID:wyFTE9h/
やるなら定期的にやる
やらないなら徹底的にやらない
もし大掃除したくなったら半分リセットのつもりで生体出してやる
くらいのがいいのかね
976 :
pH7.74:2010/12/05(日) 06:43:19 ID:i4X/E0Ql
テストヌマエビの人の水槽みるとレッドビーと混泳してるみたいだけど
抱卵の惨劇にならないのかな、よくヤマトのメスがやられるって聞くけど
フェロモンが違うのかな?
977 :
pH7.74:2010/12/05(日) 07:30:43 ID:ckgPz0C9
テスト用は基本的に死んでもいいやつを使う訳で
そんな場所に投入される選別落ちの屑レッドに何が起ころうと惨劇ではございません
978 :
pH7.74:2010/12/05(日) 10:07:52 ID:Wn3TWXLz
>>976 ミナミがビーにハメるの見たことあるよ
その後5日間経過みたけど抱卵せず死亡もせずだった
979 :
pH7.74:2010/12/05(日) 11:22:25 ID:tBeFlhV8
全くのスレ違いになってしまうけど、ドジョウ水槽に一匹だけランチュウいれてたら
数日後にはドジョウと全く同じ行動するようになってたなあ
ドジョウの隣でシェルターにもぐりこんでじっとしたり
砂に潜ろうとしたり
980 :
pH7.74:2010/12/05(日) 14:13:00 ID:2K4si3wF
>>979 特に目くじら立てるわけではないけど、何故その話をこのスレで?ちょっと突っ込みたくなってしまったw
981 :
pH7.74:2010/12/05(日) 16:08:23 ID:tAgSN50/
発泡スチロール余ってるからミナミ入れてるけどさ、ミナミって暗闇でも繁殖できるの?
982 :
pH7.74:2010/12/05(日) 16:11:20 ID:oKWAGnK3
君はどうやって生殖するんだね?
983 :
pH7.74:2010/12/05(日) 16:12:25 ID:wH/zDGdE
まず、服を脱ぎます
984 :
pH7.74:2010/12/05(日) 16:27:45 ID:tAgSN50/
>>982 すまない。私は電気は消す派なんでね…
詳しいことは♀に聞いてみるんだな
985 :
pH7.74:2010/12/05(日) 16:52:30 ID:RsEPtvo7
>>981 性欲、卵を作るだけの十分な栄養、清潔な水と酸素さえあれば、
セクースするのに照明のあるなしは関係ない。そういうことも知らない君は童貞か?
986 :
pH7.74:2010/12/05(日) 17:15:03 ID:gueErufT
お、おしりの穴だけは処女でいたいの!
987 :
pH7.74:2010/12/05(日) 17:28:18 ID:U2sRsxJB
やらないか
988 :
pH7.74:2010/12/05(日) 17:53:52 ID:tBeFlhV8
>>980 混泳ってキーワードから突然思い出した、正直スマン
989 :
pH7.74:2010/12/05(日) 19:12:05 ID:wH/zDGdE
なんだかハチャメチャですな
990 :
pH7.74:2010/12/05(日) 20:33:08 ID:TBCfZsUC
健康状態はともかく
外部フィルター内で生き抜くからなあ
累代が可能かまではわからんしやっぱ歪んで育つだろうが
部屋の隅っことかなら問題ないのかな
991 :
pH7.74:2010/12/05(日) 22:16:04 ID:RsEPtvo7
>>990 盛りの付いた高校生が夕暮れの教室の片隅とか真夜中の公園とかでやっちゃうような。
992 :
pH7.74:2010/12/06(月) 03:16:13 ID:nW41cfF7
青姦でつね。
993 :
pH7.74:2010/12/06(月) 08:19:37 ID:krW1v9i7
なるほどミナミとレッドビーだと死には至らないから気づかないって事で
♂♀比だけが注意ってとこかな
994 :
pH7.74:2010/12/06(月) 08:36:57 ID:Ge+czPzV
水換えで2匹逝った・・・
放置しときゃ良かったああああああああああ
995 :
pH7.74:2010/12/06(月) 08:52:55 ID:XRpljGIn
水草チョキチョキしすぎでほぼ全滅・・・・・
996 :
pH7.74:2010/12/06(月) 09:17:19 ID:2AU/oMbS
カットして浮いた水草を捨てたら一緒に付いてた稚エビもポイしちゃった的な
997 :
pH7.74:2010/12/06(月) 09:27:59 ID:EJU8LTo7
また酸欠でミナミを30匹くらい★にしてしまった orz
最近は抱卵個体見ても全然稚エビ増る傾向にないし過密すぎるのが一番の原因かも知れない
998 :
pH7.74:2010/12/06(月) 11:11:11 ID:GUnJd9B6
>>997 抱卵したらディスカスの餌にすればよろしい
999 :
pH7.74:2010/12/06(月) 11:21:43 ID:ITRD3Vh3
流木からはがれたモスを放置してたら投げ込みフィルタに活着しとる('A`)
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。