□ キューブ水槽スレッド Part5 □

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
工夫しながら初心者から上級者までいろいろ楽しめる、
キューブ型のガラス水槽について、いろいろ語りましょう。

前スレ
□ キューブ水槽スレッド Part4 □
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1237828804/

過去の評価
ADA(キューブガーデンスペリア):透明度超最高・つなぎ目なし →超高価
プレコ(グラシアシリーズ) :透明度最高・つなぎ目仕上げ良好 →高価 シリコン→クリア・ブラック・ダークブラウン・シルバー有り
ADA(キューブガーデン) :透明度最高・つなぎ目仕上げ最高 →やや高価
ビバリア :透明度良好・つなぎ目仕上げよし→安価
ニッソー(セーフティーメイト): ?・? →高価(合わせガラス)
エーハ :透明度難 ・つなぎ目仕上げ良好 →安価
コトブキ(クリスタルキューブ) :透明度良好(ガラスが青い)・つなぎ目仕上げ難あり→安価
ニッソー(クリアメイト) : 透明度良好・つなぎ目仕上げよし→安価
アクアシステム:透明度難・つなぎ目仕上げ難あり →安価
GEX :透明度難 ・つなぎ目仕上げ難あり→安価
マーフィ:透明度難 ・つなぎ目仕上げ最悪(水漏れ報告あり) →激安
テトラ :透明度難 ・つなぎ目仕上げ難あり→激安
水作(グラスガーデン): 透明度難・つなぎ目仕上げ不安→激安
2pH7.74:2010/10/16(土) 11:05:21 ID:14EtxMJV
2ret!!
3pH7.74:2010/10/16(土) 13:50:05 ID:jF8H6kOl
>>1
そろそろ45キューブを買おうか思案中
4pH7.74:2010/10/16(土) 15:00:39 ID:gd3WfzUj
コトブキにするかエーハにするか
5pH7.74:2010/10/16(土) 15:25:17 ID:jTvtcN5H
いやいや,そこはADAかプレコあたりで・・・
6pH7.74:2010/10/16(土) 20:10:47 ID:vMd0eJkW
FeedOnのパイレックスは45cmキューブ注文したら
いくらになんのかな
7pH7.74:2010/10/17(日) 00:00:50 ID:tUODPZyr
透明度とガラスの色味って別だよね?
8pH7.74:2010/10/17(日) 10:40:22 ID:1e3VPYhQ
透明度についてはよくわからんが、先週コトブキの20キューブを買ったら、
ラムネのビンのような青緑色だった
買いなおしたいレベル
9pH7.74:2010/10/17(日) 12:33:51 ID:JTvtvFaD
エコスポットネオ36買ってみたけど使い勝手いいね
生体メインの30キューブならオヌヌメ
まあLEDだし水草に使えないけど
10pH7.74:2010/10/18(月) 19:06:05 ID:HcBXo9D9
>>8
このスレのテンプレ微妙なんだよね。
俺の中では、アクアシステムの方がコトブキより上なんだけど。
11pH7.74:2010/10/19(火) 06:19:17 ID:PJhUGE84
テトラとニッソーって言う程透明度違う?
12pH7.74:2010/10/19(火) 08:15:03 ID:Z6303sB1
>>11
両方持ってるが,殆ど変わらん・・・
13pH7.74:2010/10/20(水) 05:57:50 ID:vdrmJvWn
正直安いので良いよね
無理して高いの買っても後悔しそう
14pH7.74:2010/10/20(水) 06:57:36 ID:PtmPnffj
スペリア以外は値段なんか変わらんだろ。
15pH7.74:2010/10/25(月) 13:43:05 ID:1zY3VGoH
スペリアせめてあの半分ぐらいの値段にしてくれ
思い切って買うことにしたけど
16pH7.74:2010/10/25(月) 20:57:00 ID:nLCH4WAM
俺も思い切ってプレコの買ったぜ
45キューブって・・・ でかいよプールじゃねえか
17pH7.74:2010/10/26(火) 08:23:18 ID:5A92xV0+
45キューブ買おうかと思っているんだけど、手頃な水槽台がみつからないなぁ。 
18pH7.74:2010/10/26(火) 22:11:13 ID:dVI+FAvc
特注で作ってもらいなよ。
19pH7.74:2010/10/26(火) 22:14:10 ID:eCPp/gTf
90cm用買って二本置けばいいんじゃね?
20pH7.74:2010/10/27(水) 00:07:44 ID:1NcsrHtq
>>19
90用に45キューブ2本はかなり危険だろ・・・
60用に30キューブ2本くらいならともかく
21pH7.74:2010/10/27(水) 01:33:52 ID:j1MuUPhz
真ん中にも支柱がある6本足の90cm水槽台なら
二つ乗せても平気そうだな

情報求む
22pH7.74:2010/10/27(水) 18:22:13 ID:pAYZLgFL
残念ながら天板裏に梁が入っているのは大抵90cm用の水槽台から
23pH7.74:2010/10/27(水) 18:45:31 ID:gCdETAy+
プレ子のブラシリよかった
24pH7.74:2010/10/28(木) 16:27:46 ID:Mrymryd4
いつの間にかテンプレのビバリアとコトブキの評価が逆転してるんだが、ビバリアを買えば良いのか?
25pH7.74:2010/10/28(木) 17:32:46 ID:qzfCq44Y
好きなのを買え
26pH7.74:2010/11/10(水) 21:31:24 ID:x2BAQjTi
>>24
ビバリアはシリコンが少なくて目立たないが仕上がりに個体差がある
コトブキはシリコン沢山盛ってあって目立つが仕上がりは均一
27pH7.74:2010/11/11(木) 21:26:08 ID:qZzdAxhA
嫁が出かけてる間に25キューブを30キューブに取り替えてやったぞ!
28pH7.74:2010/11/11(木) 22:16:18 ID:k+gYKoqf
じゃあその25キューブに何か入れないとな
29pH7.74:2010/11/11(木) 22:57:07 ID:nU7mD5sd
45キューブを使っているけれど、大型水槽がほしくてしかたない。
置く場所がないからあきらめているけれど、魚たちがもっと自由に泳ぐところを見てみたい。
ああ、120とか180とかほしい。せめて90規格くらいでも。
30pH7.74:2010/11/13(土) 11:42:15 ID:jTa8m1a9
120はマジでかいな
幅もそうだが、深さが90以下とぜんぜん違って見えるぜ
ちょっとした用水路の断面見てる気分になる
31pH7.74:2010/11/14(日) 19:40:24 ID:OJNof5ou
ニッソーのクリアメイト300買って来た
30cm規格と比べて重厚さがハンパねぇw
32pH7.74:2010/11/14(日) 20:20:20 ID:/+ESU1e0
クリアメイトは呪われた装備も付いてくるから余計重厚だよな
33pH7.74:2010/11/14(日) 21:39:20 ID:CzVibFxg
25cmは小物入れや花瓶やら使えて凄く便利だよ
34pH7.74:2010/11/15(月) 17:43:42 ID:4le+c6E/
ついアクロをポチってしまったんだが、水漏れとかしやしないだろうか…
35pH7.74:2010/11/16(火) 16:21:59 ID:3xCS666k
>>31
オレも今日ポチってきたよ

くりあめいと300
36pH7.74:2010/11/16(火) 22:36:27 ID:Ez517OxL
30キューブで迷ってるんだが
ビバリアとクリアメイト、ガラスの透明度はどっちが上?
37pH7.74:2010/11/16(火) 22:42:57 ID:7zu6NU/m
>>36
ADA
38pH7.74:2010/11/16(火) 23:02:24 ID:Ez517OxL
いや、そりゃそうなんですけどね
39pH7.74:2010/11/17(水) 02:18:31 ID:8pRsWsQr
45キューブにするなら60/45/45にすれば。たいして変わらん
40pH7.74:2010/11/17(水) 17:41:13 ID:DIfK7c/K
キューブじゃなくなっちゃうでしょ
41pH7.74:2010/11/18(木) 08:03:09 ID:EeCbNXWr
チャームで30キューブ1399円
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=79562
42pH7.74:2010/11/18(木) 18:28:31 ID:LLmozH8T
>>41
なにも無いじゃん
43pH7.74:2010/11/19(金) 08:41:57 ID:/7gUSyOw
>>42
300個限定だったから売り切れたんだよw
44pH7.74:2010/11/19(金) 21:53:58 ID:3mUrN4N4
パイレックスのキューブ欲しいけど高いな。45キューブだといくらになんだろ
45pH7.74:2010/12/04(土) 17:29:19 ID:kHSsfGWf
プレコのブラックシリコン購入あげ
46pH7.74:2010/12/04(土) 23:16:53 ID:UvglhMaT
チャームの30キューブ稼働あげ
47pH7.74:2010/12/04(土) 23:21:46 ID:NiPJHtOP
チャームでコトブキ特売。買い損ねた。sageだ!sage!
コリドラスちゃん水槽いつできるやら。
>>46
何を飼われましたか?
48pH7.74:2010/12/05(日) 00:39:58 ID:C3MtqtkB
>>47
水槽画像スレに貼ったけどまだ何も入れてないw
49pH7.74:2010/12/05(日) 20:04:37 ID:yicTdzTJ
30キューブでコリ飼育は何匹位が適度?
50pH7.74:2010/12/05(日) 20:37:23 ID:i0wQ6h+T
5匹
51pH7.74:2010/12/05(日) 22:25:45 ID:lvMuWtL5
コトブキは平常時でも2000円しないくらいだろう
欲しいときが買い時だよw
52pH7.74:2010/12/06(月) 11:05:07 ID:MPaTeWvI
茶無のセールでコトブキの30キューブが999円だた
シリコン盛り盛りだけど安いしガラスクリアだし許す

53pH7.74:2010/12/06(月) 11:53:08 ID:sQ44Zo2F
>>48
住人は、バクテリアということですね。
>>51
セール待てないので、EJ-30H買うことにしました。
先日、熱帯魚屋でカラシンを飼いにいったときに、
コリドラス大量入荷しているのを見てしまったので。
>>52
もう一度セール カモーンщ(゚Д゚щ)
54pH7.74:2010/12/06(月) 12:46:01 ID:udBzY18g
30なら20匹はいけるよ
55pH7.74:2010/12/06(月) 15:11:43 ID:W4GXGi4n
>>53
30Hはもう生産中止だよ。
56pH7.74:2010/12/14(火) 01:25:15 ID:+v5mX12M
EJ-30H復活age!
57pH7.74:2010/12/14(火) 01:28:04 ID:/YsUbMS6
60/60/60が欲しい
だれか1200と交換してくれ
58pH7.74:2010/12/15(水) 23:57:05 ID:EatAN96I
>>55>>56
これまた無くなるの?今買っといた方がいいかな
59pH7.74:2010/12/18(土) 20:31:41 ID:D2reTIcs
>>51
EJ-30Hガラス厚何ミリ?
60pH7.74:2010/12/18(土) 20:38:22 ID:D2reTIcs
ごめん載ってたorz
5ミリだた
61pH7.74:2010/12/18(土) 20:39:10 ID:IK4s6h7P
30キューブクラスなら大体5ミリじゃないのか
旧キューブガーデンは4ミリだったけど
62pH7.74:2010/12/19(日) 07:50:53 ID:PZLe3rWQ
50キューブでOFしたい
63pH7.74:2010/12/19(日) 18:18:07 ID:ErylYGJm
OF会だとぉ
64pH7.74:2010/12/19(日) 19:07:49 ID:dKkAtZzZ
>>57
60キューブより1200の方がよくね?
65pH7.74:2010/12/19(日) 22:22:54 ID:D+2K2Woi
1200は車の中に隠して、深夜に家の中に運び込む予定韃靼だが
子供が「でっかい水槽すげー」と騒いで、嫁にバレ、帰宅禁止命令

その後、60・45・45を買い、嫁の留守に突貫で60規格と入れ替え。ばれてない(大愉快)

だから、60・60・60ならばれないんじゃないかと、、ちなみに1200は物置の上で無為無策。
66pH7.74:2010/12/20(月) 08:16:09 ID:Zqt16UQJ
違う嫁と入れ替えれば一件落着
67pH7.74:2010/12/20(月) 12:27:36 ID:SxF3k67f
いや、それは嫁も気づいているだろ。
おまえのために気づかないふりをしているだけだ。
それにな、さすがに60キューブはバレるだろ!
68pH7.74:2010/12/20(月) 14:30:06 ID:+XGWaLgY
黙認ってのが、現実なんでしょうが、、してやったりって思いたい。


>>66
もうね、うちのはしょーもないんで。水槽に俺が手を突っ込もうもんなら、寄生虫がなんたらとか、わからん事言って手を洗えとか
69pH7.74:2010/12/20(月) 20:11:03 ID:mRnROt7i
寄生虫がいるかどうかは知らんが、水槽に手を突っ込んだ後は洗うだろ普通
70pH7.74:2010/12/21(火) 15:23:46 ID:dtQwXPND
高さ40の30キューブ(?)ってどんなのある?
上に出てたエーハのEJ-30Hは写真ずいぶん緑がかってて不安
71pH7.74:2010/12/21(火) 17:41:00 ID:Cni1VRUv
緑っちゃ緑だけどそこまで気にならない。
透明とちょっと青みがかってるガラスを隣同士で比べたら差はわかるけど
単体ならそう違いはわからんと思うけど。
72pH7.74:2010/12/21(火) 18:05:57 ID:zyCqloTy
>>70
チャームで売ってるから見てきなさい
73pH7.74:2010/12/21(火) 22:09:01 ID:SMt+Amn+
>>71
そっか、じゃああれでいいかな d
>>72
いやチャームは見たんだけど、あのサイズの少なかったからこれしかないのかな、って
やっぱ普通は立方体選ぶのかなあ
74pH7.74:2010/12/21(火) 22:46:55 ID:zyCqloTy
高さ40もあまり多くないけど、なぜ36がないんだろう
ちょうど60規格を半分にしたサイズになるのに
75pH7.74:2010/12/22(水) 01:09:50 ID:+bM6z2oC
部屋の水槽の高さを統一したいよね。36cmで。
76pH7.74:2010/12/22(水) 01:30:35 ID:Ngr4gn21
45でも高さが足りない俺
77pH7.74:2010/12/22(水) 01:34:48 ID:SeBnrvAd
60x45x45の水槽を店頭で見たけど、ド迫力で、一瞬60キューブかと思ったわ
実際の60キューブはもっとド迫力なんだな
78pH7.74:2010/12/22(水) 09:51:11 ID:FSUsW1uV
60キューブはちょっとビビるだろうな。
水量も1200並みだし。でも幅がないから意外と置く場所は確保できそう。
79pH7.74:2010/12/24(金) 00:16:16 ID:lWPSKnes
置き場所の都合で、30cmキューブがベストなんだけど、やっぱり
水量を少しでも稼ぎたいと思ったら、35cmキューブなら、なんとか
置けそうだった。
でも、中途半端なのでいくら検索しても、そんな寸法の水槽はある
はずない…。

だれか、製品としての35cmキューブか、(評判の良い)オーダーメ
イドしてくれるところ知りませんか?明日コトブキあたりにダメもとで
電話してみようかな?

80pH7.74:2010/12/24(金) 00:21:51 ID:UFNxLj6I
プレコはオーダー出来るよ。
チャームでもプレコのオーダー受け付けてるし。
81pH7.74:2010/12/24(金) 00:29:32 ID:sP6IRcJ5
>>79
45×30×30の水槽を奥行き45cmにして使うのはどう?
82pH7.74:2010/12/24(金) 18:15:34 ID:fRNMPqer
>>79
こんなとこもあった
ttp://www.aq-collection.com/index.html
83pH7.74:2010/12/25(土) 02:32:29 ID:HoF3mnIq
>>80 >>81 >>82

ありがとー!結局、プレコに問い合わせています。だいたい15,000円
ぐらいだったので、さっそく注文しようかと。

助かりましたー!
84pH7.74:2010/12/25(土) 21:14:38 ID:voZu1ep5
このブルジョアめ!!
85pH7.74:2010/12/25(土) 21:29:23 ID:82fe4sy4
ガラスに擦り傷が付いた場合なにか上手く消す方法ありますか?
傷は浅いです
86pH7.74:2010/12/25(土) 22:20:21 ID:InC8Yf3O
ガラスの傷は補修きかないんだ、こればかりはどうしようもない
87pH7.74:2010/12/25(土) 22:29:47 ID:aHU/Fx4g
新しい水槽を買う
いや、マジで傷が付いたガラス水槽は怖くて使う気にならない
88pH7.74:2010/12/25(土) 23:20:28 ID:z2bhseUa
レス どもども
新しい奴ですか・・・・
ヤスリでかるくヤスった程度なんですけど
やはり無理ですか(゚Д゚,,)
89pH7.74:2010/12/26(日) 01:53:10 ID:kXvE27KW
>>88
一応ガラス用コンパウンドってのがある
プロ用品だから高いしアクアに使ったらしっかり洗浄しなきゃならんし手間考えたら新しく買った方が早い
90pH7.74:2010/12/26(日) 19:47:24 ID:DMgXqn9N
30センチキューブの水槽で一番お勧めなのってあります?
値段は多少高くてもおkです
91pH7.74:2010/12/26(日) 19:54:19 ID:snN8CVy+
>>90

Feed-Onのパイレックスの奴

少々お高くてたしか\120000


俺が欲しいな
92pH7.74:2010/12/26(日) 20:12:35 ID:DMgXqn9N
それはちょと高すぎですwwww
93pH7.74:2010/12/26(日) 21:22:38 ID:snN8CVy+
ほんじゃー


プレコのブラックシリコンかニッソーのアクサスはどう?

アマノはしらん
94pH7.74:2010/12/26(日) 21:44:27 ID:ylzg1xTp
アマノも悪くないぜ
アマノでもdo!apuaは全然ダメ
95pH7.74:2010/12/27(月) 01:06:50 ID:auKERWFA
テンプレにないのですが、
レッドシーのロブスト30ってどうでしょうか?
キューブもいいですが、
H45もハイタイプもいいかなと思っています。
96pH7.74:2010/12/27(月) 18:19:34 ID:4RGsOEiD
>>88
レジンで補修
97pH7.74:2010/12/28(火) 23:46:52 ID:I8+ys5hb
http://www.youtube.com/watch?v=uayU7SDYxwA
30の変態キューブでこういう洞窟っぽいのやってみたい。
98pH7.74:2011/01/12(水) 23:07:16 ID:vDrpRg3s
30キューブは想像以上に小さいからそんなの無理w
水草10本植えたらもう終わりです、何の夢もありません

その人の感覚だと思うけど、買う前の自分に言ってやりたい30キューブは買うなと
水草用に一個あるといいけど、レイアウト楽しんだり繁殖狙ったり後々欲が出て来るから
始めから60ワイドがベストチョイスだった
99pH7.74:2011/01/12(水) 23:46:55 ID:Sb/VCUSy
60で始めたけど今は30キューブに落ち着いてるなあ
レイアウトは小さいとかってよりも、縦横比率の違いのが大きい
100pH7.74:2011/01/13(木) 00:49:28 ID:i1wYnY6y
凸型レイアウトなら、キューブはうまくハマるよね
101pH7.74:2011/01/13(木) 06:27:42 ID:8N/kX82d
キューブはブリーディングにもってこいだと思うんだ
102pH7.74:2011/01/15(土) 17:22:01 ID:L4DGUyJM
>>97
絶対にできると思うよ!
単純に小さな素材を使えば良いだけの話。
想像力と工夫の問題だよ。
103pH7.74:2011/01/15(土) 19:19:43 ID:03qlaC/N
値段と水量的にエーハの30Hが気になってるんだけどガラスの色も気になる
クリスタルキューブの25センチを持ってるんだけど、あのレベルなら問題ない
両方を持ってる人のレビューを探してるんだけど見つからないんだよね
104pH7.74:2011/01/15(土) 19:49:59 ID:EXm+9eii
高さ40cmはけっこうな光量を要求するよ
105pH7.74:2011/01/15(土) 22:12:34 ID:+1JT3165
>>104
22Wだかなんだかのレフ球ならいんじゃね
106pH7.74:2011/01/16(日) 13:13:43 ID:Dq8fhISH
ADAの45キューブ持ってるんだけど狭い、物足りない、、、
55キューブが欲しい
普通の6畳の部屋にあんなの入れたらストレスだろうか?
ダンボールで作ってみたりしてるんだけど大きいわw
買ったら後戻りできない金額だしな〜
素直に90x45かな?
でも55キューブって憧れるな〜


107pH7.74:2011/01/16(日) 16:30:00 ID:SliJ0Une
俺も45キューブ使っているけど、横長の水槽が欲しい。
最低90以上のやつ。
55キューブとかって面白いけど、メインじゃなくてサブ的な感じに思えてきた。
しかし悲しいかな、マンションなんだよねえ……
45キューブでも水漏れが怖いのにそれ以上なんて考えられねえ。
仕方がないんでスペリアかパイレックスの60の購入を考えている。
値段的にはFeed onのパイレックスだな。同じような水槽でADAの半額以下だしな。
108pH7.74:2011/01/18(火) 17:10:52 ID:XN95UrQQ
奥行きは45ですかね?
90x30x45ってカッコいいですけど
やっぱ物足りなくなるのかな?
109pH7.74:2011/01/19(水) 12:05:50 ID:kVW/+5oU
90スリムも考えたんだけど、90なら奥行45は欲しいと思う。
ダイナミックなレイアウトしたくなるでしょ。
まあ、小型魚しか飼わないからスリムでも十分なんだろうけど。
55キューブだと照明は空Tでちょうどいいのかな。
110pH7.74:2011/01/19(水) 15:38:39 ID:GTRKB51T
空1で充分だろうけど
グランド空だったら完璧なんだろうね
大きめの流木ボンボン入れてダイナミックにやってみたいな〜
111pH7.74:2011/01/19(水) 18:53:56 ID:kVW/+5oU
いいねえ。夢が広がるぜ。
おれも本当なら180が欲しいんだよなあ。今の住環境では絶対に無理なんだけどさ。
底床に砂を敷いて、1mオーバーの流木入れて陰性水草メインでまったり長期維持してみたい。
そこにグリーンネオン(orディープレッド)とチェッカーボードを入れて一日中ながめていたい。
112pH7.74:2011/01/19(水) 19:01:54 ID:W0vndpp7
GEXから変態キューブが出るらしいぞー
20×20×35サイズと30×30×55だそうだ。
アクアフォレストblogより
113pH7.74:2011/01/19(水) 20:31:28 ID:aQgRH4IV
20×20×35いいなあー
あとひと月早ければ買ってた
30×30×40買っちゃったよ…
114pH7.74:2011/01/19(水) 21:08:20 ID:8QZE2kTW
25x25x30ならうちのと高さ奥行が合うのに
115pH7.74:2011/01/20(木) 01:22:55 ID:Pt8zzcbT
ブログ見てきた
20×20×35良いねぇ。ただこれを活かせそうな生体が見つからない
116pH7.74:2011/01/20(木) 01:56:40 ID:aHF1HkNY
>>115
スカジェムでいいんじゃない。
上にも下にも泳ぐ、人を怖がらない、美しい、小さい。
117pH7.74:2011/01/20(木) 08:02:15 ID:PCha+pKM
飽きないしね
餌だけキープできれば美しい魚
ウチではミジンコあげてる
プリプリで美味そうな魚になったよ
118pH7.74:2011/01/21(金) 19:08:01 ID:J1TJFq7y
ところで
http://www.fujirika.co.jp/fujist_glass_tank.html
みたいな溶着水槽があるんだな。
実験用の水槽を作っているメーカーの水槽ってのもいいかもしれんな。
119pH7.74:2011/01/21(金) 19:45:44 ID:whUZXr5P
かっこいい〜!
でも割れやすいとかって無いのかな?
500mキューブでガラス5mって怖い、、、、
でもこれは知らなかった 欲しいな
120pH7.74:2011/01/21(金) 19:52:49 ID:0E4IJTNN
>>119
一瞬目を疑ったじゃないか
121pH7.74:2011/01/21(金) 20:33:11 ID:whUZXr5P
mmね、ごめんw
122pH7.74:2011/01/21(金) 21:53:55 ID:QpLqt7zl
厚さ3ミリの30キューブか、すごいな
透明度気にならなそうだな
123pH7.74:2011/01/22(土) 00:08:38 ID:FIyLWRN6
石を入れたり流木を入れたりするには、3ミリじゃ耐衝撃性が心配だけど、
厚みも5ミリ程度ならオーダーできるみたいだね。
つっても45規格の枠有り水槽なんかはガラス厚3ミリくらいか。
124pH7.74:2011/01/22(土) 07:40:22 ID:uIRxJH1A
溶着水槽ってチョッとぶつけたり
したら一巻の終わりだな
シリコンのほうが安全だよ
カッコいいけどな
125pH7.74:2011/01/22(土) 08:45:26 ID:drjZyKZi
ガラス専門屋が3mmで出来るって言ってるくらいだから
テンパックスってのは硬いんだろな
電子レンジの窓に使われてるらしい
126pH7.74:2011/01/22(土) 15:46:26 ID:J6LX09xJ
>テンパックスは耐熱性、耐化学性に優れたホウケイ酸ガラスです。
だそうだ。
強化ガラスはテンパーライトっていったっけかな。
強度はけっこうあるんだろうな。
127pH7.74:2011/01/22(土) 15:53:12 ID:Bs81/41d
強化ガラスは硬いのは硬いけど、壊れるときに一気に崩壊するのがあるんじゃね?
全部が全部かどうかは知らないけど
128pH7.74:2011/01/22(土) 18:28:23 ID:uIRxJH1A
コツンといったら最後でしょ
怖すぎるw
129pH7.74:2011/01/22(土) 19:47:34 ID:EgEXGdrO
あれ? 
強化ガラスって、柔らかくして割れにくくしてるんじゃなかったっけ?
130pH7.74:2011/01/22(土) 19:48:31 ID:/8wrQIGD
コツンとやって一気に崩壊するところをウルトラスローで撮ってみたいな
四角い水がぐしゃーって崩れてくんじゃないだろうかw
131pH7.74:2011/01/23(日) 14:41:26 ID:k2HTyzVG
おまえをコツンとやってウルトラスローで見たいわw
132pH7.74:2011/01/26(水) 21:40:05 ID:dqGeYc6I
20×20×35っていつ出るの?
ジェムと南米淡水フグ用に欲しい
133pH7.74:2011/01/28(金) 21:03:10 ID:5wbX5owv
すれちげぇ〜
134pH7.74:2011/01/29(土) 00:41:26 ID:sGRMMHKm
45×45×60出してくれないかなあ
135pH7.74:2011/01/29(土) 17:52:31 ID:DVn95nbA
小型ハイタイプ欲しい
136pH7.74:2011/01/30(日) 15:49:14 ID:wuEEe4DG
>>134同意

でもガラスが厚くなって変なのかな?
137pH7.74:2011/02/01(火) 12:56:19 ID:MMcWgvbR
25C買ったからおすすめのライト教えて
138pH7.74:2011/02/01(火) 13:45:32 ID:FlDVvBwd
ttp://page.cextension.jp/c3182/pageview/pageview.html?page_num=30
根元はお好きな物をご使用下さい
139pH7.74:2011/02/03(木) 12:35:49 ID:okKPVanu
50cmキューブを出して欲しいな〜
140pH7.74:2011/02/06(日) 02:16:05 ID:QitBbl7E
45でいいだろ
141pH7.74:2011/02/06(日) 03:50:52 ID:yM/iax/m
ADAの55cmで我慢
142pH7.74:2011/02/06(日) 15:44:00 ID:Ou67INrc
55なんて家に置くサイズかね、、(笑
むかし渋谷のTOKYU本店の屋上で展示してあったけど
感心できないほど無駄にデカく感じた
ただヘアーグラスがまばらに生えてるだけの酷いレイアウトだったw

45は良いのだけど狭く感じてくるんだよな〜
55って床ぬけたりしそうだ
だれかやってる人いる? 
実際どうなのよw
143pH7.74:2011/02/06(日) 15:45:13 ID:Ou67INrc
どうなのよw
144pH7.74:2011/02/06(日) 21:24:03 ID:ME8wwLfm
55だったら素直に90のがいいだろ。
145pH7.74:2011/02/06(日) 22:05:54 ID:Ou67INrc
やっぱり?そうだよな〜
146pH7.74:2011/02/06(日) 22:07:38 ID:xQK+Xivv
45使ってるが、慣れると小さく感じるのは同意
でもこれ以上奥行きあってもメンテしづらい
147pH7.74:2011/02/06(日) 22:28:53 ID:KapBnSho
今 60規格と30CUBEあるけど

45CUBEがほしい 奥行きがうらやましか
148pH7.74:2011/02/06(日) 23:51:16 ID:QitBbl7E
45の奥行きに惚れて買おうとしてる人は60×45×45か90買った方が良い
そういう人はチョビチョビサイズアップしていずれ小さいのは使わなくなる
149pH7.74:2011/02/07(月) 00:37:02 ID:K/mGTqfk
>>134
今更だがMMC企画のオルカ45ハイタイプってのがある
もちろん45×45×60
ただOF前提
ちなみにオレはそこの30×30×45を買ったぜ
150pH7.74:2011/02/07(月) 01:12:06 ID:2e6o4BEB
人それぞれだろ
俺はサイズダウンして30キューブ複数に落ち着いた
151pH7.74:2011/02/07(月) 01:17:31 ID:5FQCGnzi
水槽のガラスの中に気泡があったんだけど
安い水槽にはよくあること?
152pH7.74:2011/02/07(月) 01:45:17 ID:2e6o4BEB
板ガラス、曲げガラス水槽でガラスに気泡はまず無い
円筒型、地球瓶、果実酒用ボトルなんかではよくあるというか全く無い品質を保つにはすげー高くなる
153pH7.74:2011/02/07(月) 12:33:32 ID:Y+f/REtC
>>151,152
板ガラスに気泡って昔は良く入ってたけど、現在の国産品の規格板ガラスに関しては、気泡が入ってるのを見つける方が難しいって位、品質が向上してる
オレならメーカーか販売店に問い合わせて「万が一この部分から割れたら、全ての損失を担保してくれる?」って「出来ない」って言われたら交換してもらうと思う
154pH7.74:2011/02/07(月) 16:26:00 ID:geIwS2kd
ADAでも、ナス型とかの一体成形?のは気泡が入るのは避けられないとか何とかいってるね
155pH7.74:2011/02/07(月) 21:25:22 ID:DYulO/3Q
>>148
その中間の75が一番良いのではないか?
90は大きすぎるし60は物足りない
75の比率は60Pと同じ黄金比ってやつで
見てても飽きがこない
156pH7.74:2011/02/07(月) 21:49:33 ID:NQBOZEz3
60ワイドと75は20リットルの差だぞ
110リットルで満足しない人が130で満足出来るとは思えない
157pH7.74:2011/02/08(火) 09:32:12 ID:gOyGFG+A
60キューブが欲しい今日この頃
158pH7.74:2011/02/10(木) 12:23:37 ID:HhdqUq5+
本音言えば
そりや欲しいけどさ
水漏れしたら怖いってw
機材そろえるのにも
大金がいるし部屋の広さも考えて
一般人の奥行きは45が限界だろうに
159pH7.74:2011/02/11(金) 00:24:57 ID:qMSr6exU
30キューブ水槽のフチ欠けてる不良品を300円で買った
問屋さんがたまにぶつけちゃうんだとか
そーゆーの持ってきてもらえるのは、やっぱ問屋さんとの信用築いてるショップなんだろうなあと思った
160pH7.74:2011/02/11(金) 07:11:11 ID:Nble75Ys
クスクスクス
161pH7.74:2011/02/16(水) 22:58:23 ID:canII+BV
なるほど
162pH7.74:2011/02/17(木) 05:54:38 ID:RdTH4Gb4
それは違うな
都内で水槽捨てるときお金かかるんだぞ
店なんかは業者に頼むんだろうがそれにもお金かかるし
163pH7.74:2011/02/17(木) 08:15:50 ID:HYWZIg/S
都内は水槽じゃなくても有料かと…
164pH7.74:2011/02/17(木) 08:29:51 ID:fk4uLKGk
地方でもゴミ出しは有料だよw
165pH7.74:2011/02/19(土) 09:37:05 ID:7klg9LFY
>>164
有料か無料かは自治体によって異なるのだが・・・
166pH7.74:2011/02/25(金) 21:30:13.46 ID:tHypIbVN
ゴミ出し有料なんて地域あるのか…
20キューブポチっちゃった何飼おう
167pH7.74:2011/02/25(金) 22:46:21.16 ID:oI1PBTcO
50キューブほしいいいいい
168pH7.74:2011/02/25(金) 23:30:04.21 ID:AUC6W3Hd
業務で出るゴミはどこでも有料だよ
個人事業主の自営業の場合一定量許されるけど
169pH7.74:2011/02/25(金) 23:37:32.88 ID:X3nSZWsd
規定されたゴミ袋を使わないと回収しないってのもある意味有料だな。
ちなみにうちの市がそう。
170pH7.74:2011/02/26(土) 00:37:43.44 ID:OHLnHRY7
>>169
同じく。プリペイドごみ袋、とか書いてある
171pH7.74:2011/02/26(土) 13:10:47.60 ID:OS4yob2R
水槽は有料だけど、自分でバラせば無料
172pH7.74:2011/02/27(日) 11:13:49.21 ID:j6tPtqrn
55キューブ欲しい
173pH7.74:2011/02/27(日) 12:44:02.29 ID:muKvthkl
45キューブって迫力あるよな
174pH7.74:2011/02/27(日) 22:25:29.18 ID:oxxgZSQX
すぐに見慣れるよ。
で、どんどんデカいのが欲しくなる。
175pH7.74:2011/02/27(日) 22:38:29.14 ID:Cv8J+2YR
奥行き45とか邪魔じゃね?
176pH7.74:2011/02/27(日) 22:49:09.44 ID:7ChWvWfs
45キューブならいっそのこと60ワイドの方が・・・
177pH7.74:2011/02/28(月) 00:20:46.43 ID:CFixI6Po
すぐ大きいのが欲しくなると散々言われるけど、20キューブで1年満足できている俺みたいな人もいるよw
中の動物は、エビと貝しかいないんだけどね
178pH7.74:2011/03/01(火) 08:21:31.44 ID:Cn3tj1JB
20キューブって小さすぎる
水質だってめんどいし
手入れたら水あふれるし
上級者向けだなw
 >>175
ほんっとに邪魔なんだけど
45は無いと水中感みたいのが出てこないんだよ
ただ魚飼うとかなら30の方がいいし
だから45は部屋のコーディネイトを真剣に考えてから買わないとな
179pH7.74:2011/03/29(火) 11:03:26.20 ID:MjQxpj7J
文句無しの20cmキューブを置くとすると、
フィルターはエデニックシェルトV2
ライトは小型メタハラのX35
って感じなんですかね?
今自分の水槽は22Wのネオボールランプで
フィルターはテトラの外掛け式です。
180pH7.74:2011/03/29(火) 11:16:20.30 ID:EZZdsRaq
Co2添加装置とサーフェイススキマーも欲しいな。
181pH7.74:2011/03/29(火) 21:45:49.83 ID:c8jdefO7
20キューブにエデニックシェルトは洗濯機だろ・・・
182pH7.74:2011/03/29(火) 23:56:12.65 ID:MjQxpj7J
>>181
マジですかww
じゃ現状維持ですかね・・・

水草水槽するにはライトはどれにすれば
いいですか?
メタハラの凄さも分かりますし、
蛍光灯の良さも分かるので選びにくいです
183pH7.74:2011/03/30(水) 00:20:20.28 ID:IoWQkjaT
実質深さ20cm以下
13wのクリプトンタイプの蛍光灯型電球で十分
184pH7.74:2011/03/30(水) 11:54:38.72 ID:OhomOEFs
>>182,183
12Wのレフ型蛍光灯最強
うちは20Cでクリプトがジャングルになってる
流木のコケも凄いが…
185pH7.74:2011/03/30(水) 12:00:33.75 ID:XVmL/NKb
45キューブいいなと思うことがあるけど
それなら60×45×45の方が、見た目とライトの選択肢的に使い勝手がいいよなといつも考えてしまう
やはり30キューブがちょうどいいバランスだな、出してるメーカーも多いし
186pH7.74:2011/03/30(水) 21:49:28.36 ID:eI3pborU
俺は30キューブは若干小さく感じる
オープン+ヴォルテスだからだろうけど、水の減りが早いし
水が減ると外掛けフィルターの水流でソイルが・・・
35キューブとか出ないかな
187pH7.74:2011/03/31(木) 18:27:12.44 ID:44gdM5uA
20cmキューブにエデニックシェルトの組合せで
スカーレッドジェムを飼っているけど、
特に洗濯機状態になっていないよ
188pH7.74:2011/04/01(金) 10:47:52.20 ID:kWhzPKwk
20なんて糞だな。
小学生の虐待と変わらねえ、悲惨な魚たち。
189pH7.74:2011/04/01(金) 11:03:07.09 ID:yQZhgKwX
20キューブでスカーレッドジェムは俺もやってたな
1匹飼いならちょうどいいよね。水草水槽にしてたから快適そうだったわ
190pH7.74:2011/04/01(金) 18:18:52.95 ID:IglX/15a
快適そうとか、エサは腹八分とか
エスパーだよな〜
191pH7.74:2011/04/01(金) 18:53:00.95 ID:fZ9gvxMf
EJ―30Hかクリスタルキューブ300買おうと思うんだけど
高さ40cmって使いにくいかな?
ビーシュリンプ飼いたいから高さありすぎると変な感じになりそう
192pH7.74:2011/04/02(土) 02:27:29.27 ID:qXlVvb1W
>>191
案外高くてメンテ多少面倒な感じ
193pH7.74:2011/04/02(土) 11:08:07.04 ID:WQyJBr15
>>191
底床厚めに敷くんだったらEJ-30Hでいいんじゃない?
飛び出し防止で少し水位下げても水量確保出来るし。
底床薄め、ガラス蓋でぴっちり覆いますよ、水槽台の高さが高いなら
クリキューの方が楽だけどねー。
194pH7.74:2011/04/02(土) 11:43:59.08 ID:hzx1RBae
高さ以前に、エーハのガラスは緑だから選択肢に入らないな
195pH7.74:2011/04/18(月) 02:11:29.72 ID:vQyox0TB
テトラの40キューブ安売りしてるね。
商品から落ちるのか?
196pH7.74:2011/04/26(火) 22:32:19.77 ID:HulcFoB0
25キューブでチビコリどれぐらい飼えるかな・・・
とりあえず15から20頭ぐらい目指したい。
197pH7.74:2011/04/26(火) 23:06:23.97 ID:EuFbgIs6
アピストの隔離用25キューブにハブローススを10匹ほど入れてる
アピストのメス1匹との同居でスポンジフィルタのみだけど、今のところ問題なさ気
198pH7.74:2011/04/26(火) 23:17:58.03 ID:HulcFoB0
ハブロースス、かわいいですよね。
やっぱり群れを作らせた方が良いですね。
199pH7.74:2011/04/27(水) 00:28:45.41 ID:dvJiJAfz
寿命短いんで一年毎に補充しないとどんどん減っていく
青コリ、パンダのように簡単に放置繁殖してハブロ並の寿命だったら嬉しいんだけど
200pH7.74:2011/04/27(水) 01:28:12.76 ID:KpxUfitT
うちの最長老のハブローススで2年5ヶ月かなあ。
30cmキューブで頑張ってます。
201pH7.74:2011/05/08(日) 02:25:43.00 ID:bZrqJ9dU
20キューブってレイアウト難しくないですか?
水草水槽のレイアウトの仕方教えて下さい。
アマゾンソード植えようと思ってます
202pH7.74:2011/05/08(日) 05:51:37.29 ID:mMpp1iVl
まず底床にソイルを敷きます。
203pH7.74:2011/05/08(日) 10:45:18.73 ID:K5APDaBl
次に水を入れます
204pH7.74:2011/05/08(日) 15:28:33.99 ID:n/xqJRl3
肥料として精子を入れます
205pH7.74:2011/05/08(日) 17:13:24.58 ID:0uV6biW0
・・・というのは冗談で、
206pH7.74:2011/05/08(日) 17:20:35.37 ID:Mk2ZcbCd
冗談か、安心した。そこに卵子混ぜたらどうなるかと思って焦ったぜ。
207pH7.74:2011/05/08(日) 21:31:08.74 ID:n/xqJRl3
どうやって卵子を取り出すのか興味津々
208pH7.74:2011/05/08(日) 22:37:13.59 ID:EaCNlChh
アーツマンネ
209pH7.74:2011/05/09(月) 08:43:43.01 ID:XODvu7hQ
ごめん、なかまにいれてあげられなくて、、、
210pH7.74:2011/05/09(月) 16:37:40.82 ID:RXUarJXr
45x45x60か30x30x45くらいな
水槽欲しいな
211pH7.74:2011/05/10(火) 00:07:17.79 ID:YHI7iKJC
45×45×45ってなんか卑猥だね
212pH7.74:2011/05/10(火) 00:18:08.44 ID:/NAxINRl
シコシコシコ・・・
213pH7.74:2011/05/10(火) 00:25:55.57 ID:ou6lSXFG
>>211
わたしはあなたの発言を一生わすれることができないでしょう。
214pH7.74:2011/05/10(火) 03:13:23.03 ID:gPGpF81X
コトブキのクリスタルキューブって青すぎますか?
215pH7.74:2011/05/10(火) 08:01:54.66 ID:fjI+pM6g
そーゆーのは自分で判断しないと後悔するよ。
216pH7.74:2011/05/10(火) 09:31:27.04 ID:dFUXP78F
>>211-213
69×69×69 よりましかと。
217pH7.74:2011/05/10(火) 10:40:28.85 ID:yRgD7f9n
いや、ないですし・・・
218pH7.74:2011/05/10(火) 10:42:13.01 ID:yJ+A+Ij3
219pH7.74:2011/05/10(火) 11:26:57.98 ID:pAePNT7l
ひまわりでもいれるのか?
220pH7.74:2011/05/10(火) 19:46:25.54 ID:fWk1WVbj
初号機飾りたいな
221pH7.74:2011/05/11(水) 09:52:47.83 ID:HgAhC4kQ
>>218
底面濾過できるな、バイオフィルター30と水心7sでいける感じ?
アカヒレなら何匹いけるか...水草も高さ確保できるし、欲しくなった


ただしGEX、大丈夫だ問題ない、5mmだし
222pH7.74:2011/05/19(木) 22:49:28.31 ID:MhQFoeus
レッドシーロブストてどうなの?
223pH7.74:2011/05/21(土) 02:19:06.40 ID:xQ97p9k/
>>222
俺使ってるけど可も不可もなく普通だよ。
ガラスが厚いのと若干緑っぽいのが許されるならいいと
224pH7.74:2011/05/21(土) 15:51:59.53 ID:3gGK/giX
キューブ水槽って立方体だから
レイアウトとか難しくない?
25キューブでやってるんだけど
きれいに見れるレイアウト方法教えて欲しい
225pH7.74:2011/05/21(土) 20:30:20.72 ID:IZofUEbL
>224
例1 真ん中やや後ろに水深半分前後の石か流木いれる
石の際にはブリクサショート、まわりはヘアグラショートなりグロッソなり

例2 奥側両隅に後景草、手前に二等辺三角形が出来るように中景草
    手前二等辺三角形に前景もしくは化粧砂(好みで石などで仕切り)

いくらでもできるよ。思いつかなきゃグーグル先生の画像検索や雑誌みて、
ピンときたのをまねすればいい。
25キューブくらいなら草も生体も結構選択肢あるから大丈夫。
でかい水槽のレイアウトを小さい草などに置き換えればそのまま出来る。
石なんかも安い小さいので結構存在感でるから、逆にダイナミックなの作りやすいとおもう。
226pH7.74:2011/06/05(日) 08:27:50.49 ID:d5exqj5A
>>210
http://www.rva.jp/shop/kotobuki/10540.htm

レヨン見てたら見つけた

227pH7.74:2011/06/09(木) 22:59:47.00 ID:LURwcfvq
高すぎるのは地震でこけそうで怖いな
よくある1.25倍ぐらいなら大丈夫そうな気がする
228pH7.74:2011/06/17(金) 08:00:51.19 ID:HqERZ+0A
水庭キューブとADAの比較レポが載ってる
透明度やシリコン処理も良さげ
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1305470059/
229pH7.74:2011/06/28(火) 15:21:09.71 ID:q8DsEGeq
一概にはいえないだろうけど
ビバリアキューブ2 3030 7点セット
クリスタルキューブ 300 クリア5点セット
↑2つはどっちがおすすめ?
230pH7.74:2011/06/28(火) 18:17:24.54 ID:lGUHr13d
ビバリアのシリコン処理はコトブキより綺麗。
付属の外掛けウェーバーもかなり静か。

クリスタルキューブも品質は及第点だし安いし、
シリコン盛り盛りの安心感はある。

つまり好きにしろ。


あと、セット物のライト・フィルタは中途半端だから、
個人的には単品で買い揃えたい。
231pH7.74:2011/06/28(火) 18:56:03.35 ID:GNCGlV9A
30キューブが余っちまった
オススメの魚いないですかねー
232pH7.74:2011/06/28(火) 20:15:41.59 ID:l5YjuWCW
スカーレットジェム
233pH7.74:2011/06/28(火) 20:43:24.21 ID:XWGMjQXu
カブトニオイガメ
234pH7.74:2011/06/28(火) 21:24:21.07 ID:b4uPNFYf
>>231
スネールオンリー水槽
235pH7.74:2011/06/28(火) 22:41:43.78 ID:t3EkSuPP
ぽにょ
236pH7.74:2011/07/05(火) 22:09:51.92 ID:PkIk1jGa
コトブキのクリスタルキューブ300の定価わかる人いませんか?
新しい水槽立ち上げたくショップに水槽買いに行ったら6000円のクリスタルキューブ(水槽単体)がセールで2500円で売っていてつい買ってしまいました
店員に傷などのマイナス要素のせいで安くなったのではないという確認も取りました
帰宅してからも水を張ったり、ショップじゃ見れなかった部位とかを見たりしても問題は無かったのですが
ふと気になってコトブキのサイト見てもオープン価格としか書いてなくわかりませんでした
わかる人いないでしょうか?
237pH7.74:2011/07/05(火) 22:18:01.80 ID:4DQd1+ay
定価は知らんが茶無で1980円だ
238pH7.74:2011/07/05(火) 22:21:28.42 ID:2DhOnKCq
>>236
実店舗での販売ならそんなもんかな、ってな感じ
通販なら送料手数料込みでももっと安く買えたと思うけど、面倒だしいいんじゃないか
239pH7.74:2011/07/05(火) 22:30:46.03 ID:PkIk1jGa
>>237
>>238
ありがとうございます
そうか通販という手があったのか・・・・
もっと冷静になるべきだった
240pH7.74:2011/07/05(火) 22:34:20.94 ID:mS5HPq5T
通販だと送料あるから変わらん。
241pH7.74:2011/07/05(火) 22:39:04.10 ID:QIQ81qc7
俺は30キューブを集めててアマノとニッソーとコトブキのを持っている
ニッソーとコトブキにはまだ何も入れてない
















242pH7.74:2011/07/05(火) 22:40:24.49 ID:sqCYZBFR
>>236
単品はオープン価格だが、
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=26
プロフィットフィルターF1(クリア)とのセットで5800円
このフィルターが
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=46
1800円だから水槽単品は4000円かな?
243pH7.74:2011/07/05(火) 23:04:35.87 ID:aBKWUDah
前はチャムで999円だったな
244pH7.74:2011/07/05(火) 23:09:59.28 ID:ae1gmNji
>>243
それ買ったよ。
2週間ぐらい経つかな。水と砂いれて放置中
未だ漏れは無いよ
245pH7.74:2011/07/06(水) 08:14:36.20 ID:Nw76W1Ky
オープン価格の定価はいくら?って意味不明ですね
まぁ、気持ちはわからんでもないけど
246pH7.74:2011/07/06(水) 10:25:33.69 ID:PSNerudz
>>236

普段から2500円で売ってるのに

セール!6000円→2500円って表示するのは違法です
247pH7.74:2011/07/06(水) 10:31:26.84 ID:M3XVjYPa
買った器具の価格を後からウジウジしても
金が帰ってくるわけでもないのに全く意味なし

そんな事に悩むなら、どんな水槽立ち上げるか
悩む方に力入れろと思う
248pH7.74:2011/07/06(水) 10:35:32.60 ID:v9xgiKID
そうですか
249pH7.74:2011/07/09(土) 17:56:18.52 ID:O0u8w8Fv
250pH7.74:2011/07/18(月) 15:14:59.87 ID:ImkaJ3b+
30キューブで水草してる方、照明は何使ってますか?
半端な深さと小ささで、前景物が難しいのですが選択肢が…。
251pH7.74:2011/07/18(月) 15:24:56.54 ID:2Zt2WGv0
30キューブで前景きっちり育てたいならヴォルテスだろ
252pH7.74:2011/07/18(月) 15:29:07.86 ID:MSQRrizV
カノーバ、ガラス蓋直置き
253pH7.74:2011/07/18(月) 16:22:15.42 ID:ImkaJ3b+
>>251
ありがとうございます
後出しですいませんが、現在デスクライト27w×2でギリギリのようなので、光量に不安を感じますが大丈夫でしょうか?
また、後ろに取り付けた場合、前景まで光は届くのでしょうか?

>>252
ありがとうございます。
現在上記設備で直置なのでごちゃごちゃしてるのでスッキリまとめたいと思いまして…。
また、水温上昇が辛い状況です。
水は上ギリギリまで入れたいので、直置以外の選択ができる機種はないものでしょうか?
254pH7.74:2011/07/18(月) 17:52:53.26 ID:HBJH5m2F
255pH7.74:2011/07/18(月) 18:20:52.78 ID:ImkaJ3b+
>>254
かっこいいですね〜!
これは、ピッタリはまりそうです。
定価でよろめきましたが実売価格ならなんとかいけそうです。
これで検討しようと思います。ありがとうございます。

ちなみに、もし使ってらしたら安定機の音の程度を教えてもらえないでしょうか?
256pH7.74:2011/07/18(月) 18:22:03.24 ID:2Zt2WGv0
なんでカノーバにしろスドーばっかりなんだよw
257pH7.74:2011/07/18(月) 19:35:54.04 ID:Hj6wkoTL
じゃあ、ヤザワのCLED10012BK/CLED10012WHを挙げとこか?w
258pH7.74:2011/07/18(月) 20:04:40.46 ID:fZTpPxUR
カミハタも70wメタハラある
259pH7.74:2011/07/18(月) 20:11:17.61 ID:2Zt2WGv0
なんでカミハタvsスドーなんだよ
260pH7.74:2011/07/18(月) 20:37:26.21 ID:7zKPRK2Z
30C買いに行ったら45Pを買ってた
261pH7.74:2011/07/18(月) 20:42:19.21 ID:aIjIvgnj
一灯縛りなら選択肢少ないじゃん。
262pH7.74:2011/07/18(月) 21:13:26.40 ID:MMlfvXSx
30Cに70Wメタハラはさすがにオーバースペックじゃないか
263pH7.74:2011/07/18(月) 21:27:51.97 ID:ImkaJ3b+
255ですが、私もできれば30〜50wくらいでないかな〜と…。
予算3万程で
264pH7.74:2011/07/18(月) 22:03:43.46 ID:oG1pqkLc
俺は、30C+ヴォルテスでキューバパールに失敗した。
代わりに植えた短毛はボーボー。
265pH7.74:2011/07/19(火) 00:57:28.00 ID:VjmQZT6S
266pH7.74:2011/07/19(火) 03:38:45.15 ID:bJxFvFfd
>>265
かっこいい〜!
オサレさんですねっ

ですが、ライトを横に設置しんといけんとこと、コスト、メタハラ買えそうな値段と玉のランニングがネックです
267pH7.74:2011/07/19(火) 07:37:14.10 ID:JcVHK/Lw
メタハラも球はけっこうするよ
ボルテス一個余裕で買えたり

メタハラとランニングコストにこだわるんならネオビーム24Wとか
球はけっこう高いけど消費電力低いから二年使ったらぼちぼちかな?
その後アクア熱下がって球の買い替えためらったら普通の蛍光灯型電球にしたらいいし
268pH7.74:2011/07/19(火) 07:42:28.36 ID:JcVHK/Lw
ボルテス30Wとの比較だと少し変わってくるけどテクニカレフランプ22Wとネオビーム24W比較
ttp://blogs.yahoo.co.jp/foreignplt/39998235.html
269pH7.74:2011/07/19(火) 21:12:02.44 ID:bJxFvFfd
>>267
ヴォルテス×2で13000円で、あの棒が×2で10000円だったから、23000円になっちゃいます。
スドーの奴だと棒付きで26000円だからお得感が…。
ヴォルテス1灯でいける草に変えようかな

ネオビームだとヴォルテス1灯の方がまだ幅があるような気がするのですがどうでしょうか?
270pH7.74:2011/07/19(火) 22:31:34.26 ID:dnYjAJfA
ヴォルテス1灯で大抵の前景いけるいける
水槽上の収まりで言えばそらネオビーム&ネオアーム
271pH7.74:2011/07/20(水) 02:13:30.40 ID:5Up2Nn71
>>265
これってフィルターはなにを使われてますか?
272pH7.74:2011/07/20(水) 03:38:00.63 ID:9n5whGW/
>>271
エーハの2211じゃねえかな
273pH7.74:2011/07/20(水) 07:30:53.68 ID:+nqk9Yrd
>>271
2213+2213サブ&サーフェーススキマー稼働用&吸着濾材のAT-20です( ^ω^)
274pH7.74:2011/07/20(水) 13:11:24.40 ID:SM89bbXz
>>265
正面からもっとアップでお願いします
275pH7.74:2011/07/21(木) 02:46:37.98 ID:eYdHnnIn
276pH7.74:2011/07/21(木) 12:29:24.02 ID:yW2HfFYL
>>275
これって排水パイプは自作ですか?
277pH7.74:2011/07/21(木) 23:40:33.48 ID:FEubYN9D
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111300200&itemId=59191
60規格のこの水槽台って、30キューブ2個、横に並べておけます?
水槽くっついちゃうからダメなのかな。
278pH7.74:2011/07/22(金) 09:12:10.61 ID:NSz1iEy5
>>277
大丈夫だけどコンパネ敷かないと水槽崩壊するよ
279pH7.74:2011/07/22(金) 10:35:25.04 ID:aXru+vC6
>>278
そなの?重さに耐えれないのかな。
280pH7.74:2011/07/22(金) 10:52:12.24 ID:NSz1iEy5
>>279
オールガラス水槽は面で支えないと水槽が水槽自身の重さに耐えられなくなってあぼーんする
あーでも断言出来るほどのソースは持ってないわwごめん
まあ敷いて損はないし敷いといた方が良いと思うよ>コンパネ
281pH7.74:2011/07/22(金) 15:43:04.43 ID:aXru+vC6
>>280
なるほどね〜
ありがとう。
282pH7.74:2011/07/24(日) 08:13:34.51 ID:sYMLUzTt
微妙な振動が常にあって、ガラスと金属直接は水槽崩壊
何年後か分からんけどね
283pH7.74:2011/07/26(火) 21:17:54.81 ID:qRbztxNM
tseto-
284pH7.74:2011/07/26(火) 21:25:38.95 ID:Wr1IvngV
ガラスには疲労はない
285pH7.74:2011/07/27(水) 11:15:11.29 ID:DSdQRS0W
しかしシリコンは疲れ果てた
286pH7.74:2011/07/28(木) 01:09:44.63 ID:5Eg/ImaK
うまいな
287pH7.74:2011/08/04(木) 17:40:35.66 ID:e29sQRVc
コトブキのクリスタルキューブとビバリアのキューブ2だったら、ビバリアの方がおすすめ?
288pH7.74:2011/08/04(木) 20:29:34.68 ID:jNRmDnA3
うむ
289pH7.74:2011/08/14(日) 17:25:03.54 ID:DMH/FAJM
>>287
シリコンの処理をきにするならビバリア
気にしないならコトブキのほうが安く買える
ガラスの質は似たようなものだからそこで選べばいい
自分は気にしないからコトブキにした
290pH7.74:2011/08/18(木) 10:07:25.82 ID:YEdY13li
エーハの25cm買ったんだが…緑だなw
でもこれ以外に横20cm×高さ25cmの水槽ないよね?
291pH7.74:2011/08/18(木) 17:15:33.39 ID:u/Gq1eqe
>>290
エーハが緑なのはしかたない
エーハだからな
292pH7.74:2011/08/19(金) 00:13:40.87 ID:kno3Capy
>>291
1280円だったんだ、値段に負けたわ

あと誰かこの水槽買ってレビューしてくれ
http://item.rakuten.co.jp/inari/c/0000000177/
写真見てるとかなり良さげ、安いし
293pH7.74:2011/08/19(金) 03:22:05.41 ID:lB02fE4q
水庭についてはADAスレの前スレに出てたんだがなー
294pH7.74:2011/08/19(金) 10:20:20.45 ID:NwlwfLlU
>>292
一時期いろんなスレで評価見た
悪い評価はなかったんで安心して買え
295pH7.74:2011/08/20(土) 07:21:59.81 ID:CPqc/OSx
レッドシーのプレリウムっていうの使ってる人いないかな?
30x30x45のが欲しいと思ってるのだけど、透明度は良さげだけど作りはどうかなぁ
296pH7.74:2011/08/23(火) 18:52:37.41 ID:nvhRwjUm
30hが欲しいんだけど、高さ40か45かで迷う…
45まで高いと使い勝手悪いのかな?
297pH7.74:2011/08/24(水) 00:22:14.00 ID:r4rdDIUX
>>296
背の高い水槽買うやつはバカみたいなスレあったな
証明と水草の関係考えるなら40のほうがよさそう
でも5cmじゃそう変わらないだろうから、あとは見た目で
298pH7.74:2011/08/24(水) 00:41:42.48 ID:AMk/WQs9
>>297
なるほど、チャームでエーハの出てるし、それ買おうかな
ありがと
299pH7.74:2011/08/25(木) 23:44:31.88 ID:NaZPk8ty
Do!アクアのキューブを近くのショップで買ったんだが、予想どおり緑が強かった。
まあ、ライトアップすれば全く気にならないが。
商品が箱に覆われていて実物チェックできないのが痛いな。
でも、シリコンは上手に施工されていたので、チョット救われた。
300pH7.74:2011/08/28(日) 01:06:09.53 ID:qoF3MsQw
Do!AquaってADAじゃないのか?
301pH7.74:2011/08/28(日) 01:22:27.43 ID:sVfGvLm9
おれがDoのプラントグラス買ったときは製造方法の問題で気泡ができるっていう説明受けたあといくつか見せてくれて選ばせてくれたよ
302pH7.74:2011/08/30(火) 00:29:11.58 ID:v7cV1wdr
Do!Aqua!ってADAだからすげー透明なのかと思ったけどエーハと大差ないのな
まぁさすがにエーハよりは透明だけどよ
303pH7.74:2011/08/31(水) 08:38:12.87 ID:09r/6je9
まぁ値段考えたらな
304pH7.74:2011/08/31(水) 12:46:51.94 ID:siY2cVbg
差をつけないと高い方売れなくなるからな
305pH7.74:2011/09/10(土) 06:37:18.57 ID:BY1wO28M
昨日、熱帯魚屋で見つけたんだけどテトラにこんな商品あったけ?新製品かな?
20cmと30cmキューブのハイタイプ、今のところセットしかないみたいだが…
単品で出ないかな、LEDライトなんていらないよ!
http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium07/
306pH7.74:2011/09/13(火) 14:49:04.91 ID:xRgNmjzM
30キューブ3ついくわうへへ
307pH7.74:2011/09/29(木) 12:02:55.36 ID:x9IoVpDT
ハイキューブで飼育っていったら何が絵になりますかね?エンゼルとコリ飼おうかなって思ってますが、皆さんはどんなの飼ってますか?
308pH7.74:2011/09/29(木) 17:20:47.17 ID:1ubcTXC9
コオロギ
309pH7.74:2011/09/29(木) 17:58:12.92 ID:AsZQwjDf
淡水にはタツノオトシゴみたいなのいないから難しい
310pH7.74:2011/09/29(木) 22:03:04.70 ID:0tHzVKYf
ミズカマキリ

ADAのキューブガーデンってガラスが綺麗ですよね
311pH7.74:2011/09/30(金) 04:13:31.76 ID:3PsAcJW+
もうキリがないからコトブキでいいよ
312pH7.74:2011/10/08(土) 23:06:12.92 ID:X0OaN7H3
キューブはセットものしかどこにも売ってなかった
メーカーどこでもいいから単体が欲しいのに
313pH7.74:2011/10/08(土) 23:25:35.22 ID:p3d5F9uk
コトブキならどこでも売ってそうだが
オレはディスアクでテトラの20h買ってみた。レッドビーでも入れてみるかなー
314pH7.74:2011/10/09(日) 09:22:53.15 ID:tO2UhLWM
Do!Aquaのシリコン処理は良いよ 寿シリコンは最強のメガ盛りで機械でやってるぽく均一ばらつき無し

シリコンはADAガーデン>Do!Aqua=水庭>寿>アクロはバラつきありすぎ
透明度は水庭=アクロクリア>ADAガーデン>Do!Aqua>寿
315pH7.74:2011/10/09(日) 09:37:03.77 ID:tO2UhLWM
あプレコは古き良き時代を思わせる安心の日本生産製品で
透明度シリコントータルでみて最高
316pH7.74:2011/10/09(日) 11:21:31.28 ID:GM1fkjfp
プレコは、どこが最安?
317pH7.74:2011/10/10(月) 08:02:03.29 ID:TA88/zah
自分が知る限りでは、アゴラ
318583:2011/10/10(月) 16:11:22.88 ID:W5ZRs1hg
10cmのキューブって種類あります?
あるとしたらどれがお勧めですか?
319pH7.74:2011/10/10(月) 21:10:59.56 ID:5oJ2RWZ2
10cmなんてお前、コップでいいだろうが!
320pH7.74:2011/10/10(月) 23:05:23.00 ID:a/VSHMg9
100円ショップのフラワーベースにそんなのあったような。
321pH7.74:2011/10/10(月) 23:10:53.55 ID:qq4lHnxD
それくらい自分で調べろボケ
ビバリア キューブ2 1010 なんて知らないんだからね!
322pH7.74:2011/10/10(月) 23:14:40.66 ID:qq4lHnxD
ビバリア、シリコンも丁寧だし良い出来なのにあんま見かけないわ
323pH7.74:2011/10/11(火) 00:06:27.10 ID:i/kQKCdV
単純に需要が無いからでしょう
324pH7.74:2011/10/11(火) 13:32:13.04 ID:cY/Gx38U
100均のフィギュア入れでいいんじゃね?
325pH7.74:2011/10/11(火) 21:11:07.79 ID:DiTR597r
>>316
サイズによって安い店が異なる。
俺がCU-300Hを買ったときはアゴラよりはチャームの方が安かった。
ちなみに
アゴラ6,980円
チャーム6,500円
だったな。
326pH7.74:2011/10/11(火) 21:34:10.30 ID:22gVl9rj
ADAより高いんだね。
327pH7.74:2011/10/12(水) 06:18:35.90 ID:lbMS8xPO
今は
チャーム5800円
アゴラ5510円
チャームは最近高い 器具の週代わりセール中止だし
328pH7.74:2011/10/12(水) 16:59:25.39 ID:ZvjutoAI
コトブキのクリスタルキューブ買って来た
噂には聞いていたがシリコンが凄いな
横に置く予定のクリアメイトのシリコンが頼りなく見えるwww
329pH7.74:2011/10/24(月) 19:27:50.73 ID:kLSxiKkt
330pH7.74:2011/10/25(火) 23:38:38.11 ID:443lmPAR
最近、テトラの20Hが気になる。20だと底床入れると高さ無くなっちゃうから。
331pH7.74:2011/10/26(水) 00:14:39.33 ID:pw64QjAR
水量は多いに越したことはないから30キューブ置けるならそっちにしとけ
332pH7.74:2011/10/26(水) 00:43:45.09 ID:KgJOmzU7
>>330
そうなんだよな、20cmキューブは水草やろうとすると微妙に高さが足りない
333pH7.74:2011/10/26(水) 11:00:49.10 ID:7KDTpWrt
6畳のベッドも机もある部屋に45キューブって大き過ぎる?
334pH7.74:2011/10/26(水) 13:10:30.39 ID:6NuPJU5d
ジョイフルホンダにはオリジナル水槽で八角水槽あるからな
335pH7.74:2011/10/26(水) 17:17:30.19 ID:WZo3Jggz
>>329
クソワロタww
あげ
336pH7.74:2011/10/26(水) 19:33:30.72 ID:1Ohv96A1
>>333
角に置けるなら問題ないとおも
中途半端な位置に設置なら45cmの出っ張りが気になる
だからなんとか60幅とって奥行き引っ込めたほうがすっきりするし機材の選択肢豊富になる
337pH7.74:2011/10/26(水) 19:47:44.26 ID:EJVu8htR
20cm位のキューブ水槽が出てきたのだけれど何が飼えるのだろう
338pH7.74:2011/10/26(水) 20:22:15.27 ID:E/BymvcN
>>337
家はリコリス3匹飼ってる
可愛いよ
339pH7.74:2011/10/26(水) 20:55:23.51 ID:ncDdVoqR
ベタ
蓋ないと飛び出すが
340pH7.74:2011/10/26(水) 23:19:49.78 ID:QGyCSHCj
>>333
俺の部屋6畳でベッドとソファあるけど60と60ワイドと90置いてあるよ
341pH7.74:2011/10/27(木) 10:07:51.75 ID:L9xEsALf
そろそろ稚メダカ用に20H買おうかなぁ?
342pH7.74:2011/10/27(木) 10:50:40.59 ID:3lpmTVd1
>>340
すげ〜w 90はスゲ 90はワイドですかね?
ホンモノだわホンモノのアクアリスとやわ〜
343pH7.74:2011/10/27(木) 14:03:57.27 ID:RtNRL1Tg
>>329
ttp://osaka-canvas.jp/blog/wp-content/uploads/2011/10/tele_Kin01.jpg
出展されてるアートの1作品らしいな
新聞で読んだけど、建物の中に展示してるんだと思ってたわ

ちょっと過密すぎて印象悪い
344pH7.74:2011/10/27(木) 18:13:30.59 ID:wCvj5nk5
くだらん
345pH7.74:2011/10/27(木) 21:41:21.06 ID:jSxPs+np
餌金水槽みたいだな
346pH7.74:2011/10/28(金) 00:05:53.97 ID:1NBPnzu2
金魚のミキサー写真思い出した
347pH7.74:2011/10/28(金) 02:59:13.95 ID:naanrDHU
>>329
ロンドンの電話ボックスでも同じことやってる画像を見たことある。
むこうの電話ボックスはかっこいいしかなりいい感じだった印象。
348pH7.74:2011/10/28(金) 14:01:17.00 ID:Yd2xF0nF
>>347
同意

なんかセンスが大阪らしいなぁ、と思った
もちろん悪い意味で
349pH7.74:2011/10/29(土) 19:11:24.87 ID:DlGYpZTm
>>343
えさ金にしか見えない
350pH7.74:2011/11/01(火) 01:07:01.21 ID:gR3oV7j7
45キューブか45x30x45
どっち買うか迷ってるんだが
だれかアドバイスください
351pH7.74:2011/11/01(火) 02:11:18.04 ID:7jFIWoI7
>>350
壁に寄せるなら真四角より長方形のほうがいいんじゃない?
352pH7.74:2011/11/01(火) 11:08:01.72 ID:kzZDabqW
45キューブ

奥行きはあるほうがレイアウトの幅が全然違う
353pH7.74:2011/11/01(火) 11:33:43.21 ID:zh68pWFj
>>347-349
海外のは魚見てもらうための水槽として設置してるのに対して、こちらは餌金を
はじめ金魚の大量消費に思うところがあって設置したアート作品様らしいから、
和金を大量に入れてるのはわざとなんだそうな
354pH7.74:2011/11/01(火) 11:43:01.10 ID:sOWNeQCN
テトラの20Hって、水槽単品売りしてないのかな?
355pH7.74:2011/11/01(火) 14:10:34.55 ID:Y3GKLa4w
>>354
ディスアク見に行ってみ
356pH7.74:2011/11/01(火) 15:13:49.24 ID:sOWNeQCN
>>355
ディスアク激安なのは知ってるんだけど、自転車で行くから持って帰るの不安なんです。w
357pH7.74:2011/11/01(火) 18:12:07.50 ID:hE8hoDmF
背負ったら?
358pH7.74:2011/11/01(火) 19:24:22.01 ID:Z/u1+AnT
>>354
売ってるよ
もしかするとセットを解体したものかもしれないけど
東京だと1000円〜1600円くらいだね

一応報告、水庭水槽買いました
フタとマットがついていませんでした、一台目に水庭買うとちょっと困るかも
359pH7.74:2011/11/01(火) 20:07:24.70 ID:sOWNeQCN
>>358
チェックしてみます。あれって、やっぱりセット崩してるんだろうな。
360pH7.74:2011/11/02(水) 04:10:57.14 ID:keog4mjI
60センチのキューブ欲しいなぁ・・・
あれって既製品じゃなくてオーダー品なのかな?店で全然見かけない
361pH7.74:2011/11/02(水) 07:19:28.11 ID:4rqw35Ut
>>358
水庭にフタとマットが付属してないのは興味ある人ならみんな知ってるんじゃない?
興味ない人でもHP見ればすぐ気付くでしょ。
362pH7.74:2011/11/02(水) 07:30:07.93 ID:cmYF6Nwi
ADAも水庭もフタマットは無い
それにしても水庭は透明度がすごいシリコン処理普通だけどね
ADA並なら最高になるんだが惜しい
363pH7.74:2011/11/02(水) 07:49:52.61 ID:hnr+iHk6
キューブでクマノミ 珊瑚 イソギンチャクやりたいな。
チャムのクマノミ飼育セットポチりそうで怖い。
偏見だろうが、外掛けで海水ってなんか不安あるな〜。夏対策もな〜。
364pH7.74:2011/11/02(水) 07:59:06.70 ID:hnr+iHk6
30キューブ持ってるけどADAはマジで出来が良いな〜5年保証あるし高くないんだよね。
蓋も800円?するけどADAらしくガラスも面取りもキレイだし。フックは水槽に付いてたかな。
ただ私にはエーハの60とかが安すぎてADAは30キューブまでかな〜。
365pH7.74:2011/11/02(水) 16:10:22.19 ID:cmYF6Nwi
残念ながらADAの保証は糞高い専用台で使った場合だけのみ
ADAの透明度は水庭 アクロ プレコと互角かそれ以下 Do!aquaは緑で負け
ただADAのシリコン処理は最高かな Doも結構綺麗
366pH7.74:2011/11/02(水) 21:41:33.04 ID:2EM0ziuY
水庭って何の略か教えて
367pH7.74:2011/11/02(水) 21:46:57.61 ID:hnr+iHk6
>>365
純正マット敷いてれば5年保証
368pH7.74:2011/11/02(水) 22:26:43.93 ID:hnr+iHk6
>>365
ゴメン、ウソついた。
今キューブガーデンの取説みた。
あり得ない保証規定で愕然とした。

・弊社専用台使用が前提(畳上は無保証)
・保証期間は3年、しかし途中に水槽の水が空の期間があったら無保証
・直射日光当たったら無保証
・ガラス割れは無保証、シリコン接合部のみ3年保証

結局、保証したくないんだなorz
もう二度とADA製品と関わり合いになりたくなくなった。
369pH7.74:2011/11/02(水) 22:50:25.79 ID:3X1TGc6u
そーだよね。
歪みの出にくい専用台に置いてシリコン部分からの漏れなんて殆ど無いでしょ。
だいたい台が歪んで、水槽歪んで漏れが発生……。
370pH7.74:2011/11/02(水) 23:01:17.06 ID:tjoH2gJI
>>366
ttp://item.rakuten.co.jp/inari/c/0000000177/
略じゃない
とりあえず聞く前にググれよ
371pH7.74:2011/11/03(木) 03:11:20.06 ID:z2ql/ZdR
シリコン少なすぎると、それはそれで心配
俺はコトブキくらいな感じで満足、ガラスはADAクラスの透明度が欲しいけど
372pH7.74:2011/11/03(木) 07:21:31.90 ID:gV419i+B
やっぱりada好きな人はアクリルよりガラスの方が好きなのかな?
373pH7.74:2011/11/03(木) 10:00:33.55 ID:Q6TSzQaZ
アクリル好きなんだけどね、俺。
いいアクリル水槽の透明感はadaより上と思う。
374pH7.74:2011/11/03(木) 11:40:17.00 ID:gV419i+B
>>373具体的にここのメーカー(水槽製造会社でもアクリル製造会社でも)のアクリル水槽は良いよってオススメ有りますか?
375pH7.74:2011/11/03(木) 12:08:10.33 ID:Q6TSzQaZ
>>374
ありきたりだけど、やっぱりTOHOかなあ。
HAMANAKA ARTSは好きだったけど、今はもうやってないっぽい。
376pH7.74:2011/11/03(木) 18:04:19.37 ID:gV419i+B
>>375ありがとうございますm(_ _)mアクリル使ってるけど、その辺情弱で…。
377pH7.74:2011/11/03(木) 20:42:06.05 ID:KM7Q3CnV
>>366
略してない。ググれよ。
378pH7.74:2011/11/03(木) 21:33:23.09 ID:PQ3fCrUW
379pH7.74:2011/11/06(日) 11:45:27.17 ID:TjjewCSB
ニッソーのクリアメイトを二つ並べて使おうかと思っているのですが
ニッソーのズレ防止がない60cm用の二段スチール水槽置き台や
ジェックスの60cm用すべり止め付き台に置けるのでしょうか?
もし手元にクリアメイトがある方がいたら正確な横寸法を教えていただけませんか?
クリアメイトの外側四つの隅にあるプラスチック状の足?みたいなやつの
厚みが気になるんです、よろしくお願いします。
380pH7.74:2011/11/06(日) 12:17:43.40 ID:+VUtc4Xq
クリアメイトの角のアレ、俺は取っちゃったわwww
もうすぐ買ってから1年経つけど問題無し

今は60センチ水槽台の下段にクリスタルキューブと共に置いてる
381pH7.74:2011/11/06(日) 15:30:33.15 ID:jGTSbF5U
ニッソーの60cm用二段スチール水槽台が正面665×奥行き305×高さ650mm
うちは↑の上段に2センチ厚のコンパネを金具で固定して、その上に載せてる
クリアメイト横寸法の実測値が306mmだったので、奥行きが1ミリ不足だが
スチールの骨組みの上に直置きでもしない限りは、地震以外はなんとかなるとおもってる

382pH7.74:2011/11/06(日) 21:08:09.39 ID:Sn8iXkt2
GEXの60cmスチールの使ってるけど
コンパネひけばちょうどいい感じにおけるよ。
ただ、水槽用マット敷かないと
保護するプラスチックのやつ、つるっつるだから気をつけてw
383pH7.74:2011/11/06(日) 21:18:07.12 ID:TjjewCSB
みなさんありがとうございます。非常に参考になりました。
384pH7.74:2011/11/19(土) 19:59:04.39 ID:q+bIyZGn
20pキューブ買っちゃいました。
385pH7.74:2011/11/19(土) 20:16:32.64 ID:95XJD269
20キューブは小型水槽の域だな
386pH7.74:2011/11/19(土) 20:21:26.15 ID:2EgwxOwx
20センチキューブか・・・
面白そうだが、夏を越す自信がないな
387pH7.74:2011/11/20(日) 02:35:06.19 ID:ZCKXFIfK
20キューブでリコリス飼ってるけど割と乗り切れたよ
388pH7.74:2011/11/25(金) 01:14:10.99 ID:ZJvpabcD
保守!
389pH7.74:2011/11/25(金) 10:55:56.46 ID:6JBDmO7O
20キューブでコリタブ飼ってるよ
390pH7.74:2011/11/25(金) 16:32:40.95 ID:A2bHrHbu
コリタブの寿命って一週間くらいか?
391pH7.74:2011/11/27(日) 04:27:51.24 ID:LtB81ph5
コリタブ繁殖させるにはエアレはいりますか?適温は何度ですか?
392pH7.74:2011/11/29(火) 15:11:47.80 ID:Nprr51v2
30キューブで何か飼いたいけど悩むわ〜
393pH7.74:2011/11/30(水) 20:42:37.37 ID:I/8ylkl0
>>392
アベニーパファーなんかどう?
394pH7.74:2011/12/02(金) 12:33:09.79 ID:DTIT6KU8
アベニーパファーより淡水フグがおすすめ
395pH7.74:2011/12/02(金) 14:35:36.75 ID:IQmVSuxA
南米淡水は楽だからな
淡水でいけてエサもクリルとか人工餌もおkで冷凍アカムシとかもたっぷり食べる
そんなにでかくならないしフグらしい姿と模様(日本人ならトラフグとか想像するよな)
396pH7.74:2011/12/03(土) 08:36:16.32 ID:MFGa0+sb
でも歯を定期的に切らないと行けないんでしょ?
397pH7.74:2011/12/05(月) 13:22:42.22 ID:vCGgS0UV
フグって毒持ってるんでしょ?
刺されたりしない?
398pH7.74:2011/12/05(月) 17:40:04.44 ID:Ya+Ce2Jq
尻尾の毒針にやられるとアフリカ象でもイチコロだよ
よく浜辺にアフリカ象の死体が打ち上げられてるけど
あれはみんなフグの仕業なんだよ
399pH7.74:2011/12/08(木) 01:35:18.51 ID:W4DdI7HB
398はいったいどこに住んでるんだ・・・
400pH7.74:2011/12/08(木) 01:45:37.52 ID:kLgOc/o1
フグが毒持ってるんじゃなくて、貝が持ってるんだろ?
フグは喰った貝の毒素をため込むんじゃなかったっけ?
401pH7.74:2011/12/08(木) 20:20:14.40 ID:mczzIpHS
えっ?フグってエラのところのヒレから毒針出して他の生物を刺して捕食するんじやなかったっけ?
402pH7.74:2011/12/08(木) 20:25:31.52 ID:oc8Y71SZ
フグの毒はキモだろ
フグ毒がフグのホルモンバランスコントロールしたりストレス抑えたりするって話も聞いた
403pH7.74:2011/12/08(木) 23:48:57.69 ID:8TrzJEA2
フグは頭にふぐちょうちん付けて魚誘うんだよ。

そーいえば、去年海で小さいフグ釣って、思い切り海に投げたらカモメがキャッチして食っちゃったんだよな。
その後すごい罪悪感に襲われた。
あのカモメはどーでしたのだろう…
404pH7.74:2011/12/11(日) 00:23:30.12 ID:j33sJfNt
クリアメイトとクリスタルキューブどっちがおすすめ?
405pH7.74:2011/12/11(日) 00:36:54.56 ID:jI8fAtpr
シリコンもっこりが嫌ならクリアメイト
角についてるアレが嫌ならクリスタルキューブ
406pH7.74:2011/12/11(日) 22:27:55.92 ID:bpbyYKax
11月から20キューブでミナミヌマエビ飼っているけどあつさにはつよいから発酵式でそのまま飼うとしよう。プロのアクアリウムもつかれる
407pH7.74:2011/12/11(日) 23:59:17.27 ID:5vyQt4Wt
>>406
半島の方ですか?
日本語の勉強頑張って下さい。
408pH7.74:2011/12/12(月) 05:14:46.47 ID:+TCKQe8G
アクシーパワーツイン300が欲しい、でも高い。
409pH7.74:2011/12/12(月) 05:46:52.41 ID:U9rxixMp
>>408
糞高いな
しかも交換するたび3k以上飛ぶw
ちょっとしたDIY出来たら材料費2k以下で交換時0.4kだよ
410pH7.74:2011/12/12(月) 22:28:17.46 ID:+TCKQe8G
>>409
そんなに安く作れるの照明って。
411pH7.74:2011/12/13(火) 01:04:25.65 ID:8D7Q1bN2
>>409
kwsk
412pH7.74:2011/12/18(日) 01:34:32.66 ID:4c5x7ECu
この前プレコの45キューブを買ったた。
今60レギュラーにグリーングロウ604で水草モサモサなんだが
45キューブなら、メタハラがいいの?とりあえずオープンにしたいので
ヴォルテス2灯とかでも大丈夫かな
水草はシダメインな感じ
45キューブで水草してる人ご教授お願いします。
413pH7.74:2011/12/18(日) 05:18:50.56 ID:geGJsVFG
鈴木の黒枠45キューブ売ってるとこ知ってる人いない?
414pH7.74:2011/12/18(日) 12:37:28.01 ID:eNz0qTnU
>>412
深さ45cmはメタハラがいいよ。
蛍光灯に比べるとちっと高いけど。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115100000&itemId=156153
415pH7.74:2011/12/18(日) 12:44:34.74 ID:+wpbUgwg
水槽照明に三万円も投資出来る身分になってみたい
部屋の照明粗大ごみにでされていた物使ってる貧乏アクアリストより…
416pH7.74:2011/12/18(日) 19:05:26.33 ID:Na4eGtku
車買うより現実的な夢だろ
417pH7.74:2011/12/18(日) 22:34:42.91 ID:hqWVnpkd
>>412
シダメインならヴォルテスでもいいとおもう
レイアウト変更とか汎用性を求めるなら余裕持ってメタハラも考えるかな
418pH7.74:2011/12/22(木) 00:26:56.92 ID:V8nflFEu
あれこれ買い換えるうちに気が付けばメタハラ買える位の額使ってた・・・って言うのはよくあること
よくあるよな・・・?
419pH7.74:2011/12/24(土) 13:29:44.77 ID:LmHosrH1
ちょっと食事代削りゃ買えるだろ
420pH7.74:2011/12/24(土) 13:54:33.70 ID:O2pns20R
一日百円貯金で一年計画すればいいやん
421pH7.74:2011/12/24(土) 14:53:09.84 ID:0bfi2Rbx
40キューブって素敵だよね
422pH7.74:2011/12/24(土) 20:14:28.22 ID:SDNYMvRd
>>418
よくあるな
俺はいつでも安物買いの銭失いだよ
423pH7.74:2011/12/24(土) 20:35:07.19 ID:C2q8Dyl6
照明器具は定価の二割が相場
424pH7.74:2011/12/31(土) 13:08:39.97 ID:LSKGWPLi
http://item.rakuten.co.jp/laptool/0284151607/

この30キューブ持ってる人いますか?
425pH7.74:2011/12/31(土) 13:22:49.27 ID:wA8d4vrf
>>424
値段見て一回笑った
もう一回見てまた笑ってしまった
426pH7.74:2011/12/31(土) 13:36:44.97 ID:mJdaedS9
こんなので魚飼ったら化学者とかに頭叩かれるんだろうな
427pH7.74:2011/12/31(土) 14:05:43.02 ID:cgdA3ZH2
でんじろうさんが持ってそうな
428pH7.74:2012/01/01(日) 12:12:39.08 ID:dFT98pHl
なんだい、その耳みたいな余分な蓋部分はwそれが値段の秘訣か?w
429pH7.74:2012/01/01(日) 16:25:26.08 ID:9GTmxw6T
現在60×60×40のガラス水槽を
ニッソーの60規格用水槽台を二つ並べて乗っけてるけど

やっぱり直置きはマズイ?
ちなみにNITTANってとこで買った
430pH7.74:2012/01/01(日) 23:28:08.57 ID:JRVFulTB
一応コンパネ乗せてみて、水平とれていればそれでいいと思う。
431pH7.74:2012/01/11(水) 22:15:06.82 ID:WL82dRaA
>>424
コレは本来何に使うものなんだ?
432pH7.74:2012/01/11(水) 23:57:28.41 ID:ERMrACsK
ぼったwwwかと思ったら石英ガラスか
生物系か化学系の実験器具な気がする
433pH7.74:2012/01/12(木) 08:54:22.32 ID:LmgerWXY
なるほどな
熱して急に冷やしても割れないのか
コレでアカヒレを飼う猛者はおらんかあ?
434pH7.74:2012/01/16(月) 05:29:45.28 ID:eMwcssHp
居るわけねぇ…よね
435pH7.74:2012/01/19(木) 01:59:37.42 ID:Vru1W3nn
20キューブをデスクの上に置いて、ヤマト3匹のみ
案外楽しい
まじおすすめ
436pH7.74:2012/01/19(木) 03:11:06.47 ID:WBVCsGcy
俺は30キューブをデスクに置いてるからもっと楽しい
437pH7.74:2012/01/19(木) 07:41:30.12 ID:KOsyj08f
俺は45キューブを置いてるからもっともっと楽しい
438pH7.74:2012/01/19(木) 08:40:32.14 ID:cxpHqwN8
俺が60キューブに入ってるからもっともっともっと楽しい
439pH7.74:2012/01/19(木) 10:23:27.95 ID:iD9Fd0TE
>>435
濾過なし?外掛け?
440pH7.74:2012/01/19(木) 23:14:32.84 ID:j3pxtZeR
>>439
AT-20使ってます。
改造とかは特になし
441pH7.74:2012/01/20(金) 05:06:57.58 ID:fV3hQvNp
30cmで
コトブキのクリスタルキューブ
ニッソーのクリアメイト
どっちがいいかねえ?
442pH7.74:2012/01/20(金) 05:36:01.57 ID:d1q4j9tj
443pH7.74:2012/01/20(金) 06:48:42.01 ID:J+ivl7il
コトブキ良いよ〜
もう4年使い倒した
また欲しい
444pH7.74:2012/01/20(金) 06:52:10.16 ID:fV3hQvNp
>>442
d

ちゃんとログ読もうぜ俺orz
445pH7.74:2012/01/20(金) 06:59:14.43 ID:qiRejKlM
オールガラスじゃなくて、黒枠の30キューブと45キューブが欲しいな。
どっかのメーカーで作ってくれないかな…
446pH7.74:2012/01/21(土) 18:30:50.24 ID:h99/viJZ
>>403
そりゃ死んだでしょね。
447pH7.74:2012/01/22(日) 23:28:06.06 ID:1O34us7w
クリアメイト買ったんだけど角と底のが邪魔でパネルヒーターの熱が伝わらない…
448pH7.74:2012/01/22(日) 23:33:45.98 ID:eu0OFcBR
俺それ剥がしたけど問題なかったよ
2年近く経つけど水漏れも劣化も無し
449pH7.74:2012/01/22(日) 23:37:43.71 ID:1O34us7w
>>448
どうやって剥がしましたか?
カッターの刃を入れて切れますかね?
450pH7.74:2012/01/22(日) 23:48:43.75 ID:eu0OFcBR
>>449
所詮シリコンでくっつけてるだけだからカッターの刃を入れれば取れる
取った後に残ったシリコンをガラスに傷が入らないように剥がして終わり
くれぐれも水槽本体のシリコンは切らないように
451pH7.74:2012/01/22(日) 23:59:36.25 ID:1O34us7w
>>450
ありがとうございます
明日やってみます
452pH7.74:2012/02/01(水) 00:20:35.69 ID:yJvDgT0p
ここのテンプレで評価が高い?コトブキのを買ったが、
いまいちガラスが青すぎて微妙だった。
もっと「ガラス水槽です!」って感じの緑で、かつ透明度が高い奴となると
やっぱプレコが安定ですかね?
453pH7.74:2012/02/01(水) 23:05:51.76 ID:JzBqwNaL
本当に過去レス読んだのかと問いたい
454pH7.74:2012/02/02(木) 00:22:05.04 ID:yEyL/j7Y
>>453
勘違いしてたようです、透明度ってのは、ガラスの無色さの度合いなのですね
透明度難あり=濁ってる、かと思ってました。
455pH7.74:2012/02/04(土) 21:43:39.90 ID:geFG3giM
コトブキは安いわりに作りがまともってこと
変なメーカーだとガラスがズレてたりシリコンの塗り方がド下手だったりするからなあ
美しさまで求めるのならADAかプレコか好きなほうを選びなさい
456pH7.74:2012/02/04(土) 22:12:32.70 ID:aYXLEZQq
プレコの水槽っていいの?
キューブじゃなくてスリムなんだけど
スレちは承知です教えてください
457pH7.74:2012/02/04(土) 22:16:59.62 ID:geFG3giM
>>456
ガラスの透明度もいいし
シリコンの処理も丁寧だよ
ただ、ADAのようにシリコンを目立たなくするやり方じゃないから
そのへんは好みだな
458pH7.74:2012/02/04(土) 23:11:27.59 ID:nXwCfl6Z
プレコのガラス自体は値段の割にちょっとがっかりするかもしれない
459pH7.74:2012/02/05(日) 17:19:59.11 ID:vmqWqyME
直販がオススメ
460pH7.74:2012/02/05(日) 17:35:29.79 ID:hm3zqDOy
・・・アクロ
461pH7.74:2012/02/05(日) 19:34:57.57 ID:7enKg/Jx
テトラの曲げ水槽と普通のオールガラス水槽ってどっちが耐久性あるかな?
底がプラとガラスどっちがいいかな?
462pH7.74:2012/02/05(日) 20:49:22.58 ID:mxQ4zalY
割れる奴は置き場所に問題があることがほとんど
見た目で選んでいい
463pH7.74:2012/02/18(土) 00:26:29.29 ID:9XBUx3mN
ニッソーのクリアメイト250の水量わかる人います?
25x25x30です
464pH7.74:2012/02/18(土) 00:35:16.82 ID:d8otpX/C
単純計算で25x25x30=18750
満タン入れてだいたい18リッターぐらい
5cmぐらい水量下げるなら
25x25x25=15625
だいたい15リッターぐらい
465pH7.74:2012/02/18(土) 01:28:23.77 ID:hqkWSsll
ありがとう
466pH7.74:2012/02/23(木) 16:13:27.65 ID:LVgR/ubs
クリアメイトは底の保護樹脂が外せないのがなぁ
クリアメイト以外の水槽と並べると、存在がちょっと浮きまくるのが難点
単独だとまぁ気にならなくなるけど
467pH7.74:2012/02/23(木) 17:10:42.93 ID:UGsQgsPl
>>466
カッターで外せるらしいぞ
468pH7.74:2012/02/23(木) 21:52:08.19 ID:fFrQOM+r
無理やり剥がす、とも言う
469pH7.74:2012/02/24(金) 00:07:38.42 ID:pjraslFz
だな
コトブキのシリコンこんもりもひどいらしいがどうなんだ?
470pH7.74:2012/02/25(土) 00:12:17.16 ID:AqIOadVD
意味不明
471pH7.74:2012/02/25(土) 00:15:44.48 ID:6fF4J0Oq
携帯の充電ケーブルが四隅にくっついてると思えば想像しやすいだろう
472pH7.74:2012/02/25(土) 01:19:46.22 ID:BrKtPD2u
保守
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474pH7.74:2012/02/25(土) 23:36:03.11 ID:xOjGRopl
60×60×60のガラス製巨大キューブ水槽ほしい☆
475pH7.74:2012/02/26(日) 00:01:46.71 ID:zqjxaGgM
>>474
ttp://www.rva.jp/shop/pleco/1-1-1.htm
品質はオレが保証する
476pH7.74:2012/02/26(日) 00:05:46.33 ID:VVffG5WP
>>475
ありがと。でも、めんたま飛び出るほど高いね。。。
頑張ってお金貯めまするw
477pH7.74:2012/02/26(日) 00:25:36.16 ID:oSMawJvB
コトブキの45×45×50使用してる人いる?若しくはレイアウトされてるの実際見た方。
60キューブと迷ってるんだよなぁ
478pH7.74:2012/02/26(日) 21:17:23.83 ID:buLXBZVY
水槽見せてスレで45キューブなら見た
479pH7.74:2012/02/27(月) 19:27:57.54 ID:vywZ7xiT
コトブキの40*40*50なら、いま使ってます。
ウミウマとタツノオトシゴがメインだから
ライブロックと海藻だけの凝ってないレイアウト。
何を飼うのか分からないけど、僕は高さがあるので気に入ってる。
480pH7.74:2012/02/29(水) 10:14:25.12 ID:d0RPXej0
20キューブから始めていい流木見つけて25キューブでレイアウト
で、またよさげな流木見つけたから30キューブがほしい今日この頃
てか流木はすでに買った…
ほしい魚じゃなくて組みたいレイアウトで水槽増やしたくなるな
キューブは並べて段々にしたりするとインテリア的にもおもしろいから好き
欲を言えば15キューブで阿部単独とかやりたいんだけど見つからない…
なんかいいの無いですか?
あれば10キューブとかも
さすがにオーダーメイド…?
481pH7.74:2012/02/29(水) 20:33:21.06 ID:O9Hn/W3L
>>480
10cmも15cmもキューブ水槽売ってるやん・・・
482pH7.74:2012/02/29(水) 22:35:44.41 ID:fafV4Del
あれ、あるの?
自作とかオーダーメイドしか話聞かないからてっきり
調べ方が悪いのね
483pH7.74:2012/03/20(火) 17:04:32.00 ID:cqIlcWwo
ニッソークロスは台から水槽がはみ出す糞設計
見た目重視らしいけどありえん
484pH7.74:2012/03/20(火) 22:56:12.60 ID:Zs+aLq0H
45キューブ水槽台がなさすぎるわ
485pH7.74:2012/03/26(月) 08:56:24.53 ID:J4ldpXqn
10cmとか15cmキューブって割高だよね。
10cmキューブが1200円、15cmが1800円、その横で25cmキューブが1000円だった。
486pH7.74:2012/03/31(土) 21:51:48.96 ID:qkd1V9oL
ちょっと20キューブに2211設置してくる
487pH7.74:2012/04/05(木) 00:51:50.65 ID:VB303TbS
あんまり話題になってない気がするけど、
ブルーファンタジアでクリアメイト300がセールになってるよ
488pH7.74:2012/05/04(金) 02:54:59.88 ID:Fuc6vq5N
古いAL読んでたら2mx2mx2mのキューブ水槽が出てたよ(-_-;)
489pH7.74:2012/05/13(日) 09:57:09.14 ID:Vv8pvOZY
でけえwww
490pH7.74:2012/05/21(月) 04:20:05.13 ID:1hXG0WS4
30キューブでキューバパールグラスを這わせたいのですが、
これつけとけば照明は完璧だろっていうのはありますか?
ボルテスは除外でお願いします
491pH7.74:2012/05/21(月) 09:39:40.36 ID:ls0O609D
100w型レフタイプで十分育つよ
492pH7.74:2012/05/22(火) 22:03:44.18 ID:4MDVbrO3
100wレフ球なんて熱いわ電気代食うわで非効率じゃね?
そもそもなんでヴォルテスを除外するんだ?
493pH7.74:2012/05/22(火) 22:24:24.86 ID:1mObhCp9
そんなに熱くなったりはしないだろ
傘によるけどずっと触っていられる程度
ヴォルテスは高いってことじゃないかな
494pH7.74:2012/05/22(火) 22:34:30.93 ID:4MDVbrO3
30キューブならヴォルテス1灯で安定。
495pH7.74:2012/05/27(日) 20:56:00.70 ID:lZ0zlNCr
30cmキューブ置いてる人、水槽台は専用の使ってる?
ikeaのスツールが安くてちょうど良さそうなんだけど…
496pH7.74:2012/05/27(日) 22:06:09.87 ID:8bzk8ZzZ
>>495
60cm用の台を買って30cmキューブを二つ置いてます。
間には黒い発砲スチロール板を挟んでます。
497pH7.74:2012/05/27(日) 23:25:18.19 ID:lZ0zlNCr
>>496
やっぱりそういう置き方が出来るのがキューブの魅力でもあるし、そういう風に置いてる人が多いのかな

ちなみにikeaのスツールってのはこれね
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90162385/
blogで使ってる人がいたので

質問厨で悪いんだけど、inariの水庭って今も生産してる?楽天見ても30cmキューブは売り切れになってて他に扱ってるところが見当たらない
498pH7.74:2012/05/28(月) 00:28:38.65 ID:neuVpFvn
>>497
仕様説明書見てみたけど、この構造だと横揺れに弱そうだね。
脚の下部に補強が必要だと思うよ。
30cmキューブなら水量は27リットルだけど、
30cm規格用の水槽台でも下は板状になっていて設置面積を
広めにとっているものも多いのはそういう理由があるからでは?

ちなみにうちはニッソーの角パイプ状の水槽台です。
アパートのフロアマットに置いているので、
ちょっとでも荷重を分散させる為に10cm正方形のMDFの板を
脚の下に敷いてます。
499pH7.74:2012/05/28(月) 21:47:03.79 ID:ovVF7ge7
地震こわいよなあ…
500pH7.74:2012/05/29(火) 18:24:38.76 ID:OHMaaz63
小型の水槽に改造外掛けは強い味方だね。絶対的な水量増えるし
20cmキューブでグリーンネオン20、ミナミヌマエビ20以上と
超過密なのにブリラントと併用して、一年弱何の問題もないよ
週一で五分の一換水してる。餌は二日に一度少量与えるだけだけど
501pH7.74:2012/05/31(木) 02:52:05.71 ID:alCa6hFA
アクロのクリア水槽に興味あるけど、ネガキャンっぽい書き込みもいくつかあって心配になったから
良い判断材料は無いかとホームページ行ったら商品説明がオカルト満載で更に不安になった
肝心の水槽の情報無いし

>特殊活性化セラミック・アースは機能性セラミックとして国内トップクラスに位置します。空間内に存在する悪いエネルギーを吸収し、良いエネルギーを放射する吸収放射の呼吸スタイルをもつセラミックは本製品の一番の特徴とされています。
>4〜14ミクロンという生命体にとって最良とされる波長の育成光線が波動となり放射されます。その効果は計り知れないもので、水質改善・成長促進・コケ発育の軽減など多岐にわたります。

http://www.leaf-corp.jp/
502pH7.74:2012/06/03(日) 16:57:16.37 ID:16BJBEDd
45*45の水槽台って、見かけないねえ。
503pH7.74:2012/06/03(日) 19:15:36.62 ID:Oqlk5Gxd
地震とかで割れたくなきゃクリアメイトかっとけでおk?w
透明度てきにはどうなん?
504pH7.74:2012/06/03(日) 19:24:33.39 ID:16BJBEDd
45*45*36Hが水量や安定感ではなかなかいいのではないかと思うのだよ。
505pH7.74:2012/06/03(日) 23:39:45.01 ID:yZ+I2DuG
いや、水槽の深さはあるといいよ。
45キューブだと幅が狭くても魚がのびのびしている感じがする。
まあ、60pと比べてだけどね。
506pH7.74:2012/06/04(月) 01:05:34.75 ID:7/TjfOn/
買う前にここ見ときゃよかった・・
アクアシステムの水槽買ったんだがシリコンの状態が酷い
今のところ機能には問題ないけど酷いところはシリコンが穴みたいになってる
不良品掴まされたんだと思いたいがここの評価見る限りこのメーカーはこんなもん?
507pH7.74:2012/06/04(月) 01:15:26.94 ID:2wnab55H
評判はいたって普通じゃないかな
写真撮ってサポートに聞いた方がいいような

てかもう水入れちゃってるの?
508pH7.74:2012/06/04(月) 01:20:53.61 ID:7/TjfOn/
>>506
水入れた後に気付いた。
開梱して即状態チェック怠った自分も悪いんだが・・。
とりあえず明日サポートに聞いてみるわ。
509pH7.74:2012/06/04(月) 01:21:14.24 ID:7/TjfOn/
安価ミス>>507
510pH7.74:2012/06/05(火) 22:19:58.48 ID:khaJM1E3
45センチキューブ水槽にどんな照明されてますか?
なかなか良いのがないんですよね。
511pH7.74:2012/06/05(火) 23:12:01.72 ID:w31NKC9J
>>510
テクニカを2つ置いているよ。
メタハラならファンネルラッキーでいいんじゃないかね。
512pH7.74:2012/06/13(水) 14:41:38.48 ID:3fjTO6ys
ファンネル2の方が良くね?ほとんど値段変わらないし
513pH7.74:2012/06/13(水) 22:54:14.31 ID:gfjAhiQa
>>501
なんだてめぇ波動disってるのか
514pH7.74:2012/06/14(木) 23:03:23.37 ID:w1w4lDjx
天野が信じたぺナックを信じろ
515pH7.74:2012/06/16(土) 19:52:23.73 ID:YL6ueyOT
http://www.ureruzo.com/tint1000.htm
だれかコレ使って、メーカーごとに水槽の透明度調べてよ
516pH7.74:2012/06/19(火) 14:22:35.38 ID:vTW7J6rY
30cmキューブに、
小型カラシン×10
コリドラス×10
くらいを入れたいと考えているのですが、
「水作フラワー+水心7S」だけでろ過は足りるでしょうか?
517 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/06/19(火) 22:45:45.96 ID:j2jtGYOJ
>>516
濾過以前に、30キューブにフラワーじゃ、コリ10に対して底面積が狭いんじゃね?
中央に置いたら前後左右6.5センチだよ?
518pH7.74:2012/06/30(土) 20:06:37.89 ID:/r4a2soG
枠有り30キューブ扱っている店ないかなぁ@神奈川。
脱走や水ハネ避けるのに枠が欲しい。
519pH7.74:2012/06/30(土) 22:02:06.63 ID:ie084gfC
蓋受けじゃダメなんですか?
520pH7.74:2012/07/02(月) 00:13:02.72 ID:Znj+UsLT
蓋受けじゃどうしても隙間が出来るだろうに
アクリルで良ければオーダーメイドなら簡単に出きるな
521pH7.74:2012/07/02(月) 00:30:29.16 ID:xKPcK+pc
こういうのあるけどこれじゃダメなんですか?
http://item.rakuten.co.jp/chanet/15604/
522pH7.74:2012/07/02(月) 07:17:18.45 ID:Znj+UsLT
ダメじゃね?
それだと四隅に隙間出来るよ
継ぎ足し部分にも隙間出来るし、地震での水はね対策って意味ならそもそも蓋受けじゃ長さが足りない
魚の飛び出し対策には十分だと思う
523pH7.74:2012/07/02(月) 10:59:00.34 ID:xKPcK+pc
4隅にスキマっていっても、ほんと継ぎ目程度だと思うが…
継ぎ足しの必要はないし、、

手軽でいいかもと思ったんだが、まぁどれくらいのものを求めているかによりますね。
524pH7.74:2012/07/02(月) 20:22:44.62 ID:cwhaYszh
525pH7.74:2012/07/02(月) 21:53:44.27 ID:DkncR/Ou
>>524
上は書いてないけどたぶんガラス厚6mm、下は5mmか
つーか上欠品じゃねーかw
526pH7.74:2012/07/02(月) 22:46:36.21 ID:cwhaYszh
>>525
なにも茶無で買うことはないだろ

1o位の誤差詰め物して修正しろ
527pH7.74:2012/07/03(火) 01:06:05.89 ID:HHVxruv7
チョンyahooは駄目
528pH7.74:2012/07/05(木) 07:20:12.45 ID:bO9Alotd
>>523
脱走経路で一番多用されるのが四隅なんだな。
枠有はフランジが返しになって、無理なく脱走やハネを
止めてくれる。

30キューブだけでも、後付けで水槽の内側にスポッとはめ込む
プラ製上枠とフタがあれば重宝する気がする。
529pH7.74:2012/07/14(土) 17:44:27.70 ID:JheTi5KW
うちの45キューブにラップしてフタしてる
アーチャーフィッシュが餌くれっちゃ水鉄砲してくるから
あいつらわざわざ隙間、目掛け正確に水撒き散らすからね
ミナミトビハゼもいるから脱走防止にもなるし外部フィルターの排水、吸水パイプも上手いこと巻けば隙間がなくなる。
枠あり30キューブ前川崎のサバンナジャックで見たけど、もう下手したら一年以上前だからね、中古店まめに探すしかね
530pH7.74:2012/07/18(水) 22:29:33.79 ID:yy//wF4d
25-30くらいなら専用の水槽台じゃなくても平気かなー

ほんとは↓みたいなのに置きたいけどあぶない?
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718121618
531pH7.74:2012/07/19(木) 08:21:10.70 ID:Aayem/aU
>>530
重みで天板も歪むし、横からの力にも弱い
532pH7.74:2012/07/22(日) 22:50:41.12 ID:CbXnCQnC
ニッソークリアメイト25×25×30くらいの背高水槽って他になにがある?
30×30よりは小さくて20×20より大きめで背高というわがままな水槽は少ないかな
533pH7.74:2012/07/23(月) 07:14:12.06 ID:dr9gXo0w
スカスカのシェルフに置くって勇気あるなぁ
見栄えはいいけどさ
ちょっと試してみてよ
534pH7.74:2012/07/23(月) 11:51:40.70 ID:ixQmFCwP
>>532
俺ならRG-20あたりだな
すでにキューブじゃないがw
535pH7.74:2012/07/23(月) 11:55:03.52 ID:XnkAZlku
>>532
25*25*25じゃダメなの?
536pH7.74:2012/07/23(月) 12:01:05.85 ID:0P1MIYy7
背高水槽で水草のレイアウトやってみたいんです
537pH7.74:2012/07/23(月) 12:02:38.12 ID:0P1MIYy7
>>534
曲げガラスはごめんなさいです
ゆがむのがどうも嫌いです
538pH7.74:2012/07/23(月) 12:51:50.69 ID:ixQmFCwP
じゃあSG-20hだな
539pH7.74:2012/07/23(月) 20:31:32.19 ID:Q6qsyBaK
>>533
屋外でルミナスのメタルラックに30キューブ置いているけど、
特に問題はなし。

ちゃんと水平や荷重均衡化の対策はしている。
ラックの上に桐の一枚板と、緩衝用の高耐候性EPDMゴム板に
茶無の塩ビマット敷いてる。
直置きは確かに無謀。。
平らな板と緩衝材は最低要ると思う。
540pH7.74:2012/07/26(木) 05:20:27.04 ID:dxX43cGN
>>539
屋外でルミナスとか、かなりのチャレンジャーだな。
541pH7.74:2012/07/26(木) 16:02:59.73 ID:f6aTmqQx
>>532ですが結局25キューブになりました
呪われた装備が気になったのと早く欲しくてオーダーが待てなかったので
アドバイスくれた方ありがとうございました
542pH7.74:2012/08/07(火) 23:18:58.65 ID:uNGbeNue
20キューブがカラになった
なにか始めるか、それとも片付けるか
543pH7.74:2012/08/07(火) 23:43:08.80 ID:hqwFueSw
うちも30キューブ空になった。片付ければいいんだろうけど、器具も揃ってるし何か入れたくなるよな
544pH7.74:2012/08/10(金) 23:26:47.01 ID:D6nk62Ej
>>542>>543

ふたつ合体させてコレやろうぜ

http://www.youtube.com/watch?v=bWVJsS_pVSw
545pH7.74:2012/08/10(金) 23:44:39.41 ID:y/tigtGx
俺もそれやってみてーと前から思ってるんだが
地震のとき怖いよな
546pH7.74:2012/08/24(金) 07:24:22.72 ID:hHeOU48n
>>543
片付けた器具中入れようぜ
547minor:2012/09/18(火) 06:05:52.20 ID:EZ1mljSn
ずいぶん前に>1 の評価を勝手に作ったんだが、まだあるのなwwww
もっとお前らが見やすいように、グーグルのスプレットで作ってみようと思う
評価の変更は勝手にやってくれ
548minor:2012/09/18(火) 11:28:12.18 ID:EZ1mljSn
549[sage]:2012/09/19(水) 08:16:56.25 ID:tnOH8WfR
30キューブ、コタツの台の上に置いてるとヤバいかね?ちなみにコタツは壊れてて使用出来ずに台だけ部屋に置いてるんだが。専用台とか高くて買えねぇ(笑)
550pH7.74:2012/09/19(水) 08:24:05.64 ID:W4/1Ua9L
どんなこたつか知らないが、普通のこたつなら全く問題ない
551オットコム:2012/09/19(水) 08:42:25.40 ID:tnOH8WfR
[sage]
↑やり方忘れた(笑)


ありがとう☆

552pH7.74:2012/09/20(木) 20:07:11.27 ID:r12sD11F
age
553pH7.74:2012/09/23(日) 15:47:30.04 ID:4a+FzV++
初心者ですが、ジェノアR300を買おうと思ってます。こちらの水槽でアカヒレ数匹ミナミヌマエビ数匹かえるでしょうか
554pH7.74:2012/09/28(金) 19:19:36.42 ID:rSIH0S1K
あ!
555pH7.74:2012/10/05(金) 02:00:29.10 ID:6nCd9lPI
アクア活動休止してて久々に36cm規格水槽立ち上げたら、アクア熱が復活w
アクアスカイ360だの買ってたらもっと大きくしたくなってきたんだが
36cmキューブってあるのかな?通販サイトみてるんだけど出てこない・・・

昔エーハの30×30×40とか使ってたから36×36×40とかの変態を捜してるんだが
556pH7.74:2012/10/05(金) 06:47:18.14 ID:GCDJlD56
>>555
変態買うよりも普通の60cmや90cmが使い勝手良いよ。
36cmはそれで残しておいて
稚魚隔離用とかエビ・貝など対コケ生物待機部屋とか水草ストック用とかに。
557pH7.74:2012/10/05(金) 08:59:03.13 ID:6nCd9lPI
>>556
独身の頃は実家で60や90を複数でやってたけど
今は嫁が大きいと思わないサイズまでしか無理なんだ
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2012/10/05(金) 10:50:28.84 ID:rwVTI8DX
>557
布団の中で説得してみたらどうか

その後kwsk報告を
559pH7.74:2012/10/05(金) 12:54:03.27 ID:3XEq0XB2
>>557
巨大な展示水槽のあるショップへ連れて行ってみれば?
それを散々眺めた後で水槽売場の60cmを見せればあら小っちゃい。
560pH7.74:2012/10/05(金) 17:48:17.59 ID:6nCd9lPI
>>558
>>559
嫁は産卵準備中だから無理

ショップの水草水槽とかは好きみたいだけど
基本的に魚嫌いだから巨大水槽とか興味無しw
自分がエーハでやってて気に入ってたからキューブにしたいんだが
何故規格水槽を薦めるんだ\(^o^)/36キューブは無いってことか?
561pH7.74:2012/10/05(金) 18:29:05.62 ID:dUdwlE5F
60キューブかえよ
562556=559:2012/10/05(金) 22:31:37.78 ID:GCDJlD56
>>560
規格ってやっぱ使いやすいから規格になったんだと思うよ。
横幅と奥行きと高さのバランスだと。

変態サイズで頭の中でイメージできているのならもっと探すなり
特注で作ってもらうなりすれば良いと思うけどさ。
買ったアクアスカイを使いまわしたいだけなんでしょ?
563pH7.74:2012/10/05(金) 22:52:33.25 ID:GCDJlD56
最後ちょっとキツい感じになっちゃったな。ごめんね。

俺も水草やディスカスに振り回されていた20年前から久し振りに再開したんだけどさ
結婚したら昔みたいに必死こいて水槽のことばっか考えてらんないから
あまり一度にいろいろ苦労を背負わない方がいいんじゃないかなと。
今は20cmキューブと45cm規格の2本だけど、無理せず向き合えて良い感じだよ。
564pH7.74:2012/10/06(土) 01:41:07.72 ID:Vreo4+eZ
そんなに規格外のサイズが欲しいならプレコとかアクリル水槽屋ににオーダーすりゃいいじゃん。
昔は実家で…とか嫁が…とか、グダグダ言ってる暇があったら調べて見積でも取れよ。
565pH7.74:2012/10/06(土) 05:06:02.31 ID:ofF60xur
キューブスレでキューブ購入相談したら通常水槽進められた上に叩かれるとか…
566pH7.74:2012/10/06(土) 09:25:27.09 ID:wtQARLUW
ねーよ、特注しろ
と親切に書いてくれてるじゃん
567 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/06(土) 19:26:42.41 ID:XDFITzo0
>560
Tポジションで・・・
568pH7.74:2012/10/07(日) 00:16:31.43 ID:/u8zABC2
一瞬規格サイズ水槽スレ来ちゃったかと思った
569pH7.74:2012/10/09(火) 04:48:24.81 ID:sqLdYfil
嫁の産卵水槽の話かと思ったw。
570pH7.74:2012/10/09(火) 08:59:59.17 ID:ik1zl/r9
>>560
charm見てたら変なのがあった
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1007350000&itemId=57105

30Cだと小さいし40Cだとでかいから言いたいことはわかるわ
特注が嫌なら40Cになるのかね
571pH7.74:2012/10/09(火) 12:23:35.66 ID:lujOPW7P
>>570
それいいなと思ったんですけど、実は水槽部分は30規格水槽な罠でした。
572pH7.74:2012/10/09(火) 23:15:32.93 ID:lpCxypJv
仇の30キューブ買ってしまった
透明度高くてシリコンも目立たんが耐久性はどうなんだろ
とりあえずもったいなくて開梱できない
しかし高いのにフタついてないとは
573pH7.74:2012/10/10(水) 00:56:23.65 ID:K66IExVR
クリスタルキューブ300に
ピンポンパールx2とクーリーローチx1と小型プレコx1飼ってんだけど
これ以上、同居させるのは無謀だよね?
574pH7.74:2012/10/12(金) 12:14:13.97 ID:XDpCcFoC
45cmキューブで立ち上げ予定ですが、フィルターは外掛け小さいタイプを二つ使用しようかと思っていますが、荷重とかどうなんでしょうか?

プレコのガラス水槽を使用しようかなと考えています。
575pH7.74:2012/10/14(日) 19:24:35.55 ID:IowS0/hW
そろそろヒーターが必要だろう?と、ベタ1匹の為にジェノア100から
濾過機付きのクリスタルキューブ200を1980円購入したけど、デカ過ぎたw
576pH7.74:2012/10/18(木) 04:38:27.90 ID:DzWYlMih
>>574
外掛け2つ引っ掛けても平気だよ。
小さいの2台でもいいけど、どうせならコトブキかテトラのでかい外掛け1台にしたら?
その方がすっきりすると思うけどな。
577pH7.74:2012/10/19(金) 06:55:49.84 ID:MNdAEq6V
>>576
>>574
>外掛け2つ引っ掛けても平気だよ。
なるほど。2つにしたかったのは、一つはフィルターいれず、フィルターの代わりに植物をうえたかったからです。

>小さいの2台でもいいけど、どうせならコトブキかテトラのでかい外掛け1台にしたら?
でかいのはどのくらいの大きさになりますか?今上部と一つにするか迷っています。生体は少なめでまったり管理にしたいのです。
578pH7.74:2012/10/24(水) 15:12:49.67 ID:XucxcvfK
自分も45キューブ立ち上げ中で便乗です
三角構図レイアウトにしたいんですが、キューブ水槽に映える黄金比ってあるんですかね?

ググっても凸型ばかりでよくわかりません
579pH7.74:2012/11/06(火) 00:03:51.29 ID:sQTX2rPr
30キューブ購入
石と流木をゴニョゴニョして楽しんでみる
580pH7.74:2012/11/16(金) 20:50:20.23 ID:XYgMvhNA
キューブ水槽でアクアリウムデビューを検討中です
サイズは30cmで、コリ5匹以下+パイロットフィッシュを兼ねてアカヒレあたりを2、3匹とかで考えてますが
併せてトリートメントタンクの導入も考えています
理想としては30cm×2個なのでしょうが、正直置き場所がないです

100均で小さいプラケースを買って対応している方もいらっしゃるそうですが、
最初の検疫の時や万一の一斉隔離を考慮すると
容量的に満足に対応できるのか個人的には疑問に思っています

場所が確保できないなら諦めた方が良いのでしょうか?
それとも上手くやる方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします
581pH7.74:2012/11/16(金) 21:10:31.60 ID:P8ix0klM
上に積み上げればいいんじゃない?
三段水槽台とかググってみればいい下段に外部濾過orクーラー、中段に本水槽、上段にトリメンタンク
30cm台の規格品はちょっと思いつかないから自作かオーダーかな

奥行使えるなら横30cm奥行20cmを2台横に並べて横40cm奥行30cmでも行ける
582pH7.74:2012/11/16(金) 22:24:35.98 ID:7uib9H7/
>>580
ttp://www.jun-co.com/
メイン水槽をアミーグラス300Hとして
トリメン用にかさねらレールでスレンダー300を載せる、でどう?
JUNの商品は茶無でも扱い少ないし、他に安いネット通販も殆ど見かけないけどこんなのもありますよっと
583pH7.74:2012/11/17(土) 00:45:14.99 ID:Wjrfu9Su
>>581
当初机の上に置こうかと思っていたのですが、水槽台も良いですね
外部フィルタとかを考えればその方が省スペースになりそうですし

机に置く場合でも奥行き40くらいは確保できそうです
30×20ならもう少し魚は減らした方が良さそうですね
もしくは今ある机は結構高さがあるので、机の下にトリメンタンク&フィルタ用の棚を潜らせても良いかもしれません
ただ机に水槽載せて大丈夫なのか、ってのはありますね
大人が机の上に立ったりしても大丈夫なのでいけそうなのですが

>>582
水槽を重ねたりもできるんですね
3Lで実用上問題ないならかなり魅力的です
気になるのは最初に魚を入れる時です
たとえばショップでトリートメントとかしてもらえるんでしょうか?
もしくはいきなり本水槽に魚を入れちゃっても大丈夫なんでしょうか?
584pH7.74:2012/11/17(土) 01:06:28.86 ID:qgV5763L
>>580
30キューブを本水槽にして、S水槽x2をそのコリドラスとアカヒレのトリートメントに使うわけ?
だったら、どうせアカヒレは死なせること前提なんだし、S水槽x2は必要無い。

初めから気に入ったコリドラスを買ってきて、30キューブで試験薬とか使って水質見ながら頻繁に水換えして
水を作ればいい。

あと、先々トリートメント用の水槽が必要になってもS水槽じゃ水量少ないから
水温上げて薬使ったりすると水が悪くなるのが早いから最低限L水槽ぐらいはあった方がいい。
45cm規格なら30L以上は入るから薬の量を計りやすい。
585pH7.74:2012/11/17(土) 01:17:20.58 ID:Wjrfu9Su
>>584
パイロットフィッシュは死ぬ運命なのですね・・・
あわよくば活かして一緒に飼い続けようかとでも思っていたのですが
プロならともかく、全くの初心者なら死ぬでしょうね・・・

やはり本水槽と同規模のトリメンタンクが必要という考えですかね
あとすみません、L水槽というのはどれくらいの大きさ以上の物を言うのでしょうか?
586pH7.74:2012/11/17(土) 01:24:22.01 ID:SuPZ+rSc
勢いで30×30×60買ったが…届いてみると使い道に困るしコスパ悪いなこれ
まず倒れない設置、下まで届く光量確保、めんどくさそうなメンテに折れない心
この深さにロマンは感じるが
587pH7.74:2012/11/17(土) 01:31:22.54 ID:qgV5763L
>>585
パイロットフィッシュが死ぬかどうかは、元々の魚のコンディションとあなたの腕次第。

トリートメントタンクは本水槽と同じぐらいの容量が必要ってことじゃなくて、
ただ単に小さいと水が悪くなるのが早いから、トリートメントしてるつもりが
逆に弱らせたり死なせることになるよ、ってこと。

S水槽30cm規格水槽、M水槽36cm規格水槽、L水槽40cm規格水槽。
たいていのホムセンで売ってる金魚のお部屋S/M/Lとか
ニッソーのカラースリーとかコトブキのトリプルとか、そのへん。

ぶっちゃけ、隔離用の水槽なんて水量が確保できてヒーターが使えれば
プラスチックのコンテナとかそんなのでも充分事足りる。
588pH7.74:2012/11/17(土) 01:46:57.57 ID:Wjrfu9Su
>>587
ありがとうございます。
トリートメント用でもある程度の大きさを覚悟しないとダメみたいですね
虫かごみたいなのでトリメンタンクを代用されてるブログとかもありましたので
実は小さくてもいけるのかな、とか甘い期待がありましたが考え直します
水槽台を買うことにします。机の上に載せるかどうかは
水槽の寸法とか机の高さを考えて検討してみます
589pH7.74:2012/11/17(土) 01:47:07.61 ID:oVOylKHI
トリートメント水槽ならテトラの17cmプラキューブで十分
外掛けも付いてるから何かと役に立つ
あとは水合わせとかちょっと放り込むのに使えるプラケースか、
コリが卵産んだ時に繁殖にも使えるサテライト
590pH7.74:2012/11/17(土) 01:51:05.15 ID:FdBaNpVs
まあ慣れちゃえばトリートメント水槽は15cmキューブでもいける
というか俺の場合15cmキューブが初めての水槽だから難しく感じないってのもあるのかも
その時のアカヒレとコリドラスまだ生きてる
夏場の高温さえ対策あればそうそう死ぬことも無いよ

今では30cmがメインで15cmはトリートメント水槽
トリートメント水槽は本水槽からの水で換水すればいいよ
591pH7.74:2012/11/17(土) 02:01:13.40 ID:Wjrfu9Su
>>589>>590
小さいのでもできる方はできるんですね・・・
3L強程度ですかね

いろいろ考え方があるみたいで惑わされてしまいます
万全を期すならL水槽なんでしょうが
敢えて小さいのからやった方が水管理にシビアになれるとかいう話もありますし
すぐに買う訳ではないのでじっくり考えてみます
592pH7.74:2012/11/18(日) 11:50:39.56 ID:D6nVPoST
ちなみにアカヒレさんを甘くみていたら後悔するぜ。
パイロットとしては最強だが、同時に生存率もダントツだからな。
俺はフィンスプレッティングする仕草とか好きだからいいけど、
嫁には、地味でかわいくないし餌にがっついて他の魚に餌がまわらないと不評・・・。
行き場所がなくなってアベニーと混泳させたらヒレを齧られたけど余裕で生き残ってる。
むしろ再生してきやがった。
593pH7.74:2012/11/18(日) 14:04:47.82 ID:Ndqhaj1Y
丈夫な魚スレでアカヒレだけ別格扱いされてるのは伊達じゃない
594pH7.74:2012/11/18(日) 23:14:34.33 ID:ZPWjGzRV
アカヒレさん結構綺麗だとおもうけどな
595pH7.74:2012/11/19(月) 17:55:47.00 ID:kkFAV/gv
>>593
日淡魚並みの温度管理で飼える上に
グッピーみたいに病気が蔓延してるわけでもないしね
596pH7.74:2012/11/26(月) 22:48:36.65 ID:n/70To0h
昔使ってた20cmキューブを立ち上げてみた。
とりあえずソイル+底面と外掛フィルターで簡易なんだが、
なに飼おうか。
とりあえずモスをマット化して敷いてみた。
おまいらこの環境でオススメありますか?
597pH7.74:2012/11/26(月) 22:58:02.62 ID:3if/SSmq
>>596
予算とやる気が猛烈にあるならビーシュリンプ
予算とやる気がそれなりならミナミヌマエビ
598pH7.74:2012/11/30(金) 03:56:59.71 ID:85hF/wfd
やばい
グラスコレクションなるものを見つけてしまった・・・
キューブにアクセントに入れようかな
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/657/65602-1.jpg
599pH7.74:2012/12/20(木) 23:14:02.68 ID:BhAj3Q3C
キューブガーデンでプレコを飼うのは無謀?
600pH7.74:2012/12/27(木) 15:28:20.52 ID:aOh0+Ixg
60cmキューブ水槽を楽天市場で探したが無い…
やはり魚を大きくしたいならキューブが良いですよね?
ちなみにらんちゅうです
601pH7.74:2012/12/27(木) 18:18:08.58 ID:BDH/VdDq
ろうきゅーぶスレ?(難視)
602pH7.74:2012/12/28(金) 11:28:02.90 ID:smsK6YQl
>>599
ADAとプレココーポレーションだからどっちも怒るでしょ。…それはどうでもいいとしてw
現行キューブガーデンは旧型よりも傷つきやすいって見たことあるよ
傷ついた水槽は傷に圧がかかって割れる(実際に割れた)よ。
外で作業していたら家の中からパリーンって音がして見てみたら水槽が割れてた
無難に枠ありが良いんじゃないかな
603pH7.74:2013/01/01(火) 21:21:54.67 ID:5lCdp1eP
>>1
このテンプレはキューブでないオールガラス吹奏でも同じなのですかね?
604pH7.74:2013/01/05(土) 12:04:08.34 ID:sGudpRj4
チャムのアクロってどうなんでしょうか
テンプレには載ってないようですが激安だしクリアタイプのガラスはなかなか透明度高そうな?
扱ったことある人いませんか?
605pH7.74:2013/01/05(土) 12:26:42.98 ID:3UH/pVf/
このスレでの検索くらいせえよ
606pH7.74:2013/01/07(月) 19:49:07.20 ID:zO9ucGDS
背の高い水槽使うとその高さと同じくらいのキューブ水槽を使いたくなり、
キューブ水槽に変えると今度はそれを二つ用意したくらいの大きさの
水槽が使いたくなる
607pH7.74:2013/01/09(水) 21:10:09.32 ID:4mWzPCkg
結局キューブ水槽はどんなレイアウトがいいのだろうか

45キューブ使ってるけどキューブ水槽自体レイアウト画像
あんまりないから悩む

砂敷いて真中に山上に石を組むってのもキューブにしかできない
からやってみようかと思ったけど、結局水槽の角に石を組んでいく形に
なりそう

他のキューブ水槽ユーザーの方々はどうしてますか?
608pH7.74:2013/01/11(金) 20:36:47.17 ID:40WWlIaJ
あげ
てかパイロットフィッシュって始めてから一度も死んだことないんだけど
星になることってあるのか
609pH7.74:2013/01/12(土) 01:57:30.86 ID:xXKoAXpM
うちのももう4年生きてる
ちなみにアカヒレ
610pH7.74:2013/01/12(土) 02:01:54.73 ID:1gCxLWf7
はい
611pH7.74:2013/01/12(土) 22:07:42.45 ID:04Bsmxpp
45cmキューブ水槽使用している方に質問です。

ろ過は何を使用していますか??
上部にしようと思っても荷重と置き場所?でお勧めできない、外掛けはろ過がいまいち、外部は高いがよい、オーバーフローは色々と面倒そうで悩んでいます。

生体は底物メインで約20匹(少なめを考えいます)。水草は陰性がメイン予定です。お勧めや使用感など教えてください。
612pH7.74:2013/01/13(日) 22:32:09.53 ID:2XsI8Ep7
レグラスFの45キューブ使ってます。大した知識は何もないので
使ってみたときの見た目なんかの感想になります。
長くなっちゃったので分けて書きます。

ろ過は上部→外部→外部+外掛けで、一時期外掛けだけで
回してた時もあります。水草も陰性も含め簡単なものしか入れてないです。

上部は上に置くとどうしても圧迫感と言うか開放的でない
印象が出ますが45キューブは水槽に奥行きがあるので
普通の水槽よりは気にならないです。水草も陰性のものなら
問題ないです。商品名はだいぶ昔なので覚えてないです。
ホムセンで買ったものです。
613pH7.74:2013/01/13(日) 22:35:32.02 ID:2XsI8Ep7
外部はやはり上になにもおかないので、水槽の上はすっきりします。
しかし照明を水槽の上に乗っけるのなら開放感でいえば正直上部でも外部でも
大差ない気がします。そして外部では基本的に排水側がシャワーパイプ
ですが、これが個人的に好きじゃないです。見た目だけで判断すると
あれを置くなら上部でも大差ない気がします。ただしつり下げ式の照明なら
まだシャワーパイプのほうがいいです。
使っているのはコトブキのパワーボックス90です。今はもう廃盤なので
売ってないですが後継モデルが出てるので買うならそちらかエーハ
買ってください。
614pH7.74:2013/01/13(日) 22:39:32.00 ID:2XsI8Ep7
外掛けは個人的に見た目だけでいえば買ったものをそのまま使うなら
一番好きです。水槽の端っこに置けるので気にならないですし、
水が流れてくるのを見るのは飽きないです。私が病気なのかもしれないです。
ろ過ですが、底ものだとコリですかね?ミニコリじゃない限り外掛け
だけではろ過持たないと思います。私はミニコリ含む小型、超小型魚
を20匹位で外掛け単体で回してた時期がありましたが、生体が死ぬとかは
なかったです。多分水槽の水量自体が45キューブは大きいので、
水換えで持ってたのかもしれないです。
商品名はGEXのラクラクフィルターMです。
615pH7.74:2013/01/13(日) 22:47:43.83 ID:2XsI8Ep7
今は外部と外掛け両方使ってます。理由は外部は掃除するのに一度止めて
ふたを開けないといけないので、活性炭など使用期限が短い物を
ろ材の交換がしやすい外掛けに入れるようにしてます。

そして吸水、排水パイプをリリィパイプ風のものを自作して使ってます。
照明も大枚はたいてつり下げ式のADAのソーラー2にしてます。
見た目だけでいえばバッチリです。
616pH7.74:2013/01/13(日) 22:49:23.57 ID:2XsI8Ep7
長文失礼しました
あと底もの入れるということは砂使うんですか?水槽のレイアウト気になります
617pH7.74:2013/01/13(日) 23:42:42.49 ID:V/LN9TCX
>>612
ありがとうございます。大変参考になりました!

砂は田砂使用で生体はコリドラスとオトシンになります。上泳ぐものも考えてはいますが、まだ未定ではあります。
レイアウトは流木に陰性活着させて、あとはオークロとか鉢にソイルいれてラージパール??も…思ったりしています。本当は水の浄化狙いで浮草や外掛けに観葉植物つっこんでとか考えたり…
手間隙かけないで維持できるものが理想です。

春先引っ越しで設置は夏前になりそうな予感もありますが(^_^;)まちきれなくてだいぶ前から構想を練って妄想してます。

余談ですが、すみだ水族館で生オトシンみてたいそう興奮してしまいました。
618pH7.74:2013/01/13(日) 23:45:44.78 ID:V/LN9TCX
>>612
あ、お話を聞いてろ過は上部か外部…かな??というふうに気持ちが傾いています。

外掛けも気になっていましたが、やはりろ過が弱いので、候補からは外そうかと思いました。
619pH7.74:2013/01/14(月) 13:10:50.36 ID:NwF+Jt13
>>617
別に外掛けも濾過弱くは無いよ、大きい外掛けなら45cm用上部と濾材量変わらんし
ただ外掛け1個でいけるのは60規格までかな、45キューブの水量ならプロッシモくらいのを2個つけたい

底面使えないから選択肢としては外部のみ、上部のみ1〜2個、外部+外掛け辺りかな
外部+上部とか上部+外掛けみたいな組み合わせは背面にできる隙間が気になると思う
CO2添加が必須じゃないなら外部+外掛けがメンテが楽なのでお勧め
>>612みたいに外掛けには物理と吸着を担当させて生物濾過は別途ってのなら小さい外掛けでいい
620pH7.74:2013/01/14(月) 19:36:44.52 ID:QF1r5Drg
>>619
最近45キューブが60規格より水量が多いことを知りました。プロッシモはいいですよね。外掛けの中では気になっていました。

外掛けもろ過がそこそこいいならメンテも楽そうですし、よいかなと思っていました。

別種の組み合わせはいいかもしれませんね。CO2添加はこれまた面倒になりそうなので予定はありません。メンテが楽なろ過の紹介ありがとうございます。
ちなみに外部のおすすめはなんでしょうか??

物理とか生物ろ過は正直よくわからないのでフィーリングでいく予定です。
621pH7.74:2013/01/14(月) 19:54:07.05 ID:Uk1P2qcC
エーハの30キューブ買ったけど置く場所に悩んでる
40規格の既存の水槽と並べたらテーブル保たないのに買ってから気付いた
622pH7.74:2013/01/14(月) 20:24:05.35 ID:F1QoATfY
個人的にプロッシモはお勧めしない・・・

凄く良い物ではあるんだけど、水を吸い上げるモーターを
水槽内に入れるから、レイアウトで隠さないといけない
バルテリーとか入れればある程度隠れるけど目立つと思う

気にならないならすごく良い外掛けなんだけどね
623pH7.74:2013/01/14(月) 20:32:06.39 ID:F1QoATfY
30キューブならメタルラックでいいんじゃない?
下からコルク板→板→マットでいける
メタルラックは布で下を隠すと見た目がいいよ
624pH7.74:2013/01/14(月) 20:44:46.72 ID:F1QoATfY
すみませんアンカつけるの忘れた・・・
>>622>>620
>>623>>621
です
625pH7.74:2013/01/14(月) 21:32:28.28 ID:QF1r5Drg
>>622
バルテリーとか入れる予定はありませんが、流木を何本かいれるので隠れるのかぁとかは思っています。今プロッシモ設置している水槽の写真みてみましたが、大丈夫かなぁって思いました。

実際つけているのでは違うのかもしれませんが…

いぶきのエアーも設置したいし、スペース大丈夫かなっては思います。
626pH7.74:2013/01/14(月) 21:44:47.33 ID:F1QoATfY
>>617
鉢はレイアウトで隠す予定ですか?

隠すなら鉢より100円ショップでペン立てみたいなの買った方が
やりやすいですよ。
私がそうしてますが、ソイルが撒き散らないのでお勧めです。
コツはソイルを7〜8分目くらいまでにして、上から砂や砂利を
かぶせることです。

浮草は根が長いものを入れても高さがあるのでそんなに
気にならないかと思いますが、オススメは根が短い
フィランサスフルイタンスです。
627pH7.74:2013/01/14(月) 23:38:48.32 ID:em2dST8i
>>620
プロッシモは数年前に廃盤で売れ残り見つけるしかないから
外掛け使うならコトブキかテトラの一番でかいやつでいいと思うよ。

外部使いたいなら、2213/500か2215あたりかな。
エーハイムのクラシック以外はよくわからんから他の人に任せるw
628pH7.74:2013/01/14(月) 23:59:43.14 ID:QF1r5Drg
>>626
>鉢はレイアウトで隠す予定ですか?
鉢を隠す目的ではレイアウトはしません。素焼きの鉢は好やきなので、でてても構わないと思っています。

上から砂をかぶせるというのは始めて知りました。周りに溶け込んで良さそうですね。

浮草は根が長そうなのが気にはしていました。フィランサスフルイタンスはみてみるとほとんど目立たないですし、葉自体もかわいいですね。

虎の巻がどんどんあつくなって、いざ選ぶ段階になると迷いそうです(笑)
629pH7.74:2013/01/15(火) 22:38:39.17 ID:KtIpBHzb
>>620
淡水でいいんだよね?海水なら何も考えずにOFがコスト的にも手間的にもお勧め
生体数少なめなら2215、そうじゃないなら2217とか2215+サブ2215
エーハクラシック以外は宗教戦争になるから初めての人にはお勧めしづらいなw
外掛けに生物濾過も期待するなら今だとプロフィットフィルターbigとかAT-75Wになるかな

物理濾過は簡単に言うと目に見えるゴミを取り除くこと
外部フィルターだとストレーナースポンジと内部の濾材の掃除になるから手間
外掛けとか上部ならウール交換で終わり、ストレーナースポンジつけてるならそれの掃除も要るけどね
630pH7.74:2013/01/16(水) 17:29:14.91 ID:io3dyOga
27cmキューブって人気ないのかな?
水量と小スペースで一番現実的なサイズだと思うんだけど。
25キューブはトータルで小さいんだよね、結局。
30キューブは邪魔。
631pH7.74:2013/01/16(水) 18:01:25.83 ID:guBnduU7
>>630
25キューブでオレ海水やってるぞ
632pH7.74:2013/01/16(水) 22:46:06.98 ID:kS2XXIM9
>>629
>淡水でいいんだよね?
淡水です!!45キューブに生体数は20くらい予定なので少なめです。
外部ならエーハイムクラシック2215ですね。濾過は強力にしたいので、外部かなぁと気持ちが揺らいでいます。

エーハのスレみましたが、リングろ材やウールなど組み合わせが色々あるんだなぁと思いました。

温度計やファンのスレ探しながらいいもの選びたいとおもいます。長々とありがとうございました。良いアクアライフを!!
633pH7.74:2013/01/16(水) 23:17:44.15 ID:K8Sv0shO
間を取って45キューブにしましょう
634pH7.74:2013/01/16(水) 23:27:54.75 ID:xDig09Dd
>>630が挙げた水槽の中に60キューブとかあれば間を取ると45キューブになるんだけどな
635pH7.74:2013/01/19(土) 00:17:49.90 ID:zm6QG5U6
27キューブ、デビューしました。
絶妙なサイズ感だわ。
水量も現実的なレベル確保出来るし。
もっと早く知っていれば。
無駄な水槽遍歴を重ねなくて良かったのに。
636pH7.74:2013/01/20(日) 04:35:04.80 ID:3caNQex1
ステマスレ
637pH7.74:2013/01/26(土) 22:08:04.78 ID:apk0MG1Y
キューブ水槽なんて買うんじゃなかった
横長の水槽じゃないと美しくない
638pH7.74:2013/01/30(水) 17:58:06.65 ID:uPi5eSOe
部屋の真ん中に60キューブを置くと、存在感があっていいよ
639pH7.74:2013/01/30(水) 18:19:05.22 ID:dStYLyqO
邪魔すぎてワロタ
640pH7.74:2013/02/01(金) 01:18:29.71 ID:p0NE0++O
それはもう飲食店とかロビーとかだよな
641pH7.74:2013/02/02(土) 11:21:20.17 ID:qcpzalSm
むかーし渋谷の東急の屋上で55キューブを見た事あるけど
一般的な6畳とかの部屋に置く物ではないと思ったよ

小ぶりのバスタブが部屋の中にあるって嫌でしょ
642pH7.74:2013/02/02(土) 11:28:06.41 ID:en7iC9H7
ショップの海水水槽とかででかいキューブあるね。
奥行あるから立体感がすごいけど側面から見たら下の方は光が当たらず水も澱む死の世界だった
643pH7.74:2013/02/03(日) 21:36:55.65 ID:HhhaT0OV
45キューブ買いたいんだけど照明何使ってる?
ツインライトは不恰好だし底まで光が届きそうにないし
やっぱメタハラかヴォルテスかなぁ
644pH7.74:2013/02/03(日) 23:58:17.31 ID:vsZVsmhM
>>643
ミクロソリュームしか入ってないからヴォルテス使ってる。
その前はエリーライト2台使ってた
645pH7.74:2013/02/04(月) 14:41:39.05 ID:XYPsMx8u
>>644
エリーライトは使い回しが効かないなよなぁ
ヴォルテス使ってみて暗かったらもう一個追加してみるわ
646pH7.74:2013/02/04(月) 14:51:38.50 ID:Q306FO0j
ファンネルラッキー 70wが丁度いいよ
ヴォルテスだったらテクニカのクリアランプのほうがいいよ
647pH7.74:2013/02/04(月) 20:10:34.29 ID:YIX9m/lC
45キューブは深さがあるから光量必要なの育てるならヴォルテス2灯ではきつい気がする
ファンネルラッキーが予算範囲内ならそっちの方が無難
648pH7.74:2013/02/04(月) 21:57:15.89 ID:XYPsMx8u
やっぱメタハラか…
トータルで見たら90規格の方が安いかもしれんな
649pH7.74:2013/02/04(月) 22:28:46.80 ID:5BM9s+8T
>>643
コトブキのレグラスF45キューブ使ってます。

照明はADAのソーラー2使ってますが、個人的には
明るすぎるくらい明るいです。
650pH7.74:2013/02/04(月) 23:19:59.23 ID:Q306FO0j
>>648
なんやかんやで75x45x45に落ち着いた俺。
45キューブと並べてファンネルラッキーを3基つけてる
651pH7.74:2013/02/06(水) 13:05:44.70 ID:nbbCdwfC
↑120センチ水槽を買うよりこっちの方が便利と思う 
652pH7.74:2013/02/24(日) 16:33:37.59 ID:g6Q2pMPt
45キューブの水槽台が無いよ〜
653pH7.74:2013/02/25(月) 05:24:41.45 ID:6B9m8OI8
27センチ水槽だと2213は水流がきついなぁ…
なんとか水流を弱める方法はないか…
654pH7.74:2013/02/25(月) 13:35:41.61 ID:J5biXRn5
リリーパイプスピン
655pH7.74:2013/02/27(水) 11:04:19.02 ID:qH514klG
2211でもきついだろ
インペラちょん切れよ
656pH7.74:2013/02/28(木) 13:30:15.71 ID:c8TTkHHV
高さ75とか下手したら腕の長さ以上だろ・・・
水草植えたりとかはピンセットも使えるだろうが、テデトールは絶望的だろ
657pH7.74:2013/02/28(木) 16:04:11.65 ID:ij31FB1J
75って横の長さだと思う・・・

ちなみに身長が168cmだけど、45cmでも水槽台が腰の位置くらいあると厳しい
658pH7.74:2013/02/28(木) 21:20:45.23 ID:dHcemGOl
>>652
コトブキ プロスタイル400/450SQ
ニッソー CROSS 450 キャビネット
あとは自作か特注しかないんじゃない?
659pH7.74:2013/03/01(金) 21:49:51.07 ID:9hwj/I3b
メタルラック(ボソッ
660pH7.74:2013/03/02(土) 17:01:24.80 ID:QZVP2eEz
皆さんの書き込み、色々と参考になります。
家のキューブも参考になればと紹介させていただきます。
45cmの白底アクリルキューブ、ベアタンクでディスカスのペアを飼っています。
水槽蓋はポリカ6mm厚板。水槽のフランジが8mm落とし込んであるので、しっかりと嵌ります。
美観を考えて水槽の前面と側面の上部数センチに水槽台と同じ色目のウッド調テープをぐるりと張ってあります。背面はブラックフィルム。
水槽台はMarfiedの45cm×45cm用です。
濾過はランチュウを取り扱っている店などで売っている粗目の置き型スポンジフィルターを2段に重ねて使っています。
中にエアストーンが入っている仕様なので、気泡が細かく殆どエアーの音が聴こえません。
エアポンプは水心の中型。これもほぼ無音。
水換えは週2回1/3をMarfiedの2連浄水器を通した水で行っています。
照明はJEXの薄型LEDですが、ディスカスには少し明るすぎるのでホワイトのLED光体の半分数
を黒いテープでマスキングして使っています。色のバランスも良くなったように感じます。
ヒーターはニッソーの電子サーモ付きで28度設定。
万一の為に26度固定のヒーターも別途設置。
水温計はテトラのシンプルなデジタル式。
ディスカスは6〜7年生きるのでシンプルで維持のしやすいセットを組みました。
661pH7.74:2013/03/02(土) 19:23:26.48 ID:Yw6Mhi05
うちの45キューブの台
わりとしっかりしたテレビ台に銅製束で補強して一年経過してるんだが
問題なく過ごしてる。
662pH7.74:2013/03/02(土) 20:50:56.83 ID:xgyjVk7u
45キューブでメタルラック7年使ってる
663pH7.74:2013/03/02(土) 22:23:16.61 ID:nA0/gX8i
30cmキューブって思ったよりレイアウト作るの難しいね
今、空にしたんだけど、レイアウトと何の魚入れると楽しくなるか考え中
皆どんな魚入れてる?
664pH7.74:2013/03/03(日) 17:30:31.61 ID:m8P0+vrL
ベタとかグラミーぐらいのサイズの魚がちょうどいいと思う
665pH7.74:2013/03/03(日) 22:35:24.18 ID:ohcTyLEU
45キューブでメタルラックってかなりチャレンジャーだな
総重量100kgくらいいくのに…
666pH7.74:2013/03/03(日) 23:25:03.34 ID:1p83tc2j
>>664
THX
グラミーまたはグラミーサイズの大きさの魚を探して入れてみる。
667pH7.74:2013/03/04(月) 00:51:25.52 ID:B0CiaQ1T
60キャーブ(オルカ)を買おうと思っています。
ここのスレを見てると邪魔・うつくしくないと出ていますけど
邪魔美しくないんですか?
668pH7.74:2013/03/04(月) 11:28:05.86 ID:vgg+3A9j
45キューブは60将軍水槽醍を流用すりゃいいんじゃなかろうか
669pH7.74:2013/03/04(月) 16:26:46.96 ID:6Qp8QJE2
>>667
文法を覚えよう
670pH7.74:2013/03/05(火) 16:51:47.50 ID:6NttymVz
666だが、 >>664 のアドバイスで
ゴールデンハニードワーフグラミーx3
ネオンドワーフレインボーx5
スマトラx3
オトシンクルスx1
買ってきた。
後は家に元々居たコリドラスジュリーx2を投入

GHD3匹しか飼わなかったけど今度もう3匹飼ってくるよ。
アドバイスありがとう
671pH7.74:2013/03/06(水) 22:09:48.65 ID:rkYyjJWk
>>665
メタルラック(250mm)の棚荷重量は250kgだよ。全然問題ない。

怖いのは棚止めるところのプラスチックの劣化と
棚が網状って所だけ。これもベニヤ板敷いて重力分散させて
マット敷けば問題ない。
672pH7.74:2013/03/06(水) 23:35:18.91 ID:8zF6w9mS
メタルラックで不安なのは、耐荷重とかじゃなくてたわみなんだけど。
673pH7.74:2013/03/07(木) 07:42:48.15 ID:yrUOiEtv
発想が貧困。
674pH7.74:2013/03/23(土) 16:40:34.48 ID:Dv55y24u
レグラスフラットF-4050
グロッソが鬼立ち上がってるけどこれはこれで気に入ってます
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130323163654.jpg
675pH7.74:2013/03/23(土) 17:16:05.74 ID:unthuGZS
ジブリの世界みたいでいい感じやん
676pH7.74:2013/03/23(土) 17:38:11.91 ID:z/BkNszz
>>674
前景がなくなっとるw

生体いねぇ!とか思ってよく見たら右の方にオトシンちゃんがいて和んだ
677pH7.74:2013/03/23(土) 17:39:46.75 ID:ntSqrEL/
>>674
圧巻!!
かっこえぇなぁこれ
678pH7.74:2013/03/23(土) 17:45:06.62 ID:PDRW4AKu
かいわれみたいwうちのもグロッソ立ち上がってるからそうなるかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +
679pH7.74:2013/03/24(日) 11:48:07.01 ID:EPr4TxEP
もうグロッソを前景草と決めちゃわないで中景草位に
しちゃおうよ。
680pH7.74:2013/03/24(日) 16:33:11.66 ID:+ztVjhj5
這う気ゼロだなw
681pH7.74:2013/03/25(月) 02:20:45.60 ID:F2tU/Hs2
メタハラでもたっちゃうなんて
682pH7.74:2013/03/25(月) 14:40:31.94 ID:Bt6wL11/
コトブキ(クリスタルキューブ)角が欠けた
683pH7.74:2013/03/25(月) 14:45:13.29 ID:K+KmP9AV
いいねぇ
・絶対に這わないグロッソ
・下がらないグロッソ
・常に上を目指すグロッソ
・映画ジャックと天空の巨人のイメージ水草としてタイアップ

受験生とか会社に縁起物とこじつけて売れるな
684pH7.74:2013/03/25(月) 15:22:03.08 ID:bjcXFD4W
ど根性なんとかっていっぱいあったね
大嫌いだった
685pH7.74:2013/03/25(月) 15:25:35.60 ID:QEdubjfo
奇跡の一本グロッソ
686pH7.74:2013/03/25(月) 22:10:35.35 ID:XVOvNVX1
>>674
かっこいいwww
687pH7.74:2013/03/27(水) 09:37:00.17 ID:NulrXLp0
キューブの魅力がわからん
688pH7.74:2013/03/27(水) 09:56:51.43 ID:vRg5bhZi
>>687
じゃ、何故このスレに居るの?
689pH7.74:2013/04/06(土) 12:29:04.12 ID:w3dHGlNw
60cmキューブ欲しいのに高い・・・60ワイドで妥協。
690pH7.74:2013/04/06(土) 13:19:23.93 ID:P7TKDH2C
>>689
60cmキューブってどういう使い方すればいいのかわからん。
丘作って草原レイアウトしか思いつかないな。
691pH7.74:2013/04/06(土) 13:34:21.05 ID:c9/WKuga
60キューブ…
部屋のど真ん中?
692pH7.74:2013/04/06(土) 18:47:39.68 ID:kGza5+Ts
部屋の真ん中なら円柱OFのが…
693pH7.74:2013/04/09(火) 19:21:05.69 ID:Ao8e+iE6
初グラシアが届いた

テンプレを見てキューブガーデン並みのガラスを期待していただけに、
現物を見たときのガッカリ感が半端じゃなかった。
安物よりはマシってレベルで普通に緑色のガラス。
ADAはもちろんコトブキのクリスタルやアクロのクリアタイプより劣る。

でも仕上がりはとても綺麗で安心できる。
コトブキなんて継ぎ目部分の内側が砕けてたし。
694693:2013/04/11(木) 00:37:47.92 ID:t55AIxP3
コトブキじゃなくてアクアシステムのクリスティだった
これ仕上げは糞だったがガラスはADA並みの透明度だったよ
695pH7.74:2013/04/14(日) 08:57:16.37 ID:Sc1c+Cds
質問です。

Do!aquaの25cmキューブからキューブガーデンの30cmに
ステップアップしようと思ってるんですが、
5cmの差って、見た目たいして変わらないですかね。
同シリーズの45cm、惹かれるけど値段と大きさがなあ。
どうして中間の35cmが無いんだろ。。。
あと、フィルターは今使ってるテトラのOT-30では役不足ですかね。
696pH7.74:2013/04/14(日) 10:26:12.20 ID:X8cpCC+G
>>674ラピュタのアレみたいだ
697pH7.74:2013/04/14(日) 14:57:58.91 ID:NZszTWgc
あーあれね
698pH7.74:2013/04/14(日) 18:41:23.62 ID:VXCqbJBD
>>695
25キューブから30キューブだと水量が10リットルぐらい増えるから結構変わるよ
大きさに関してはダンボールか新聞紙を25*25と30*30に切って比べてみたらどうかな

30*25*30の水槽でプロフィットフィルターX2を使用してエスペイ10匹、グリーンネオン10匹、ヤマト2匹で半年ぐらい飼ってるけど
ろ過は問題ないと思ってる
水換えが苦にならないから毎週1/3やってるけど参考までに
699pH7.74:2013/04/14(日) 23:25:25.69 ID:O6A5TVRP
>>698
>>695です。
なるほど、たった5cmでも水量にすると10Lも増えるわけですね。
それって、見た目以上に、お魚さんと水質の安定考えたら、
かなりの差がありそうですね。
さっそくGWの楽しみができました。どうもありがとう。
700pH7.74:2013/04/16(火) 14:31:10.00 ID:TiCLcKW5
熱帯魚店で60キューブ見たけど、あのインパクトはやばいなぁ

90規格よりもはるかにインパクトが強い。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702pH7.74:2013/04/19(金) 15:35:21.87 ID:wtjPOuYS
クリスタルキューブ30で現在ピンポンパールx2と小型プレコとクーリーローチを飼っています。
今は2週間に一度プロホースで水換え1/3〜1/2しています。亜硝酸、アンモニア、pHは正常値を保っています。
プレコとローチは普段隅に隠れているので目立つ事も無く、もう少し賑やかにしたいんですがこれ以上生体いれるのはやめたほうがいいかな?
703pH7.74:2013/04/19(金) 16:04:07.39 ID:pEOVXhKz
>>702
金魚が何センチまで成長するか調べてご覧
金魚1匹に必要な水量は最低10リットル
今後の成長を考えたら20リットルは必要
704pH7.74:2013/04/19(金) 17:44:40.11 ID:wtjPOuYS
うん。さすがに金魚は水汚すし2匹で限界だと思うけど小型で混泳できるのが居ないかなぁと思って、、、やっぱりこれ以上はやめたほうがいいのかなぁ?
705pH7.74:2013/04/19(金) 18:47:57.91 ID:pEOVXhKz
>>704
水量とはまた別の話だが、小型魚は金魚に食われるよ
メダカを混泳させたときは尻尾が食いちぎられた
オトシンを入れた時は口に引っかかって金魚がやばかった話もある
706pH7.74:2013/04/19(金) 19:40:50.46 ID:CU170WMp
アカヒレちゃんは?
707pH7.74:2013/04/19(金) 19:41:47.14 ID:tUYiDBRY
金魚なんて飼わなきゃよかったんや
708pH7.74:2013/04/19(金) 19:49:42.08 ID:wtjPOuYS
>>705
小さすぎるとやっぱ喰われるよねぇ、、うーん

>>706
アカヒレちゃんかわいーーー♪けど大きさ的に大丈夫なのかなぁ?
だいじょうぶなら飼いたいなぁ〜
709pH7.74:2013/04/20(土) 04:19:57.73 ID:5Ou/Mjt+
プレコのどこが透明度最高だよ勘弁してくれよ
710pH7.74:2013/04/20(土) 04:44:28.02 ID:7iJrJ0xC
2ちゃんの書き込み鵜呑みにするなよ
711pH7.74:2013/04/20(土) 04:55:12.33 ID:5Ou/Mjt+
返す言葉もない
勉強になったわ
712pH7.74:2013/04/20(土) 09:05:57.19 ID:tnftFF30
>>708
アカヒレちゃん可愛い〜よ〜
でも追いかけっことかするから、あんまり激しいと、激おこプンプン丸になっちゃうかも〜
713702:2013/04/20(土) 10:29:44.88 ID:YGskMpT1
>>712
アカヒレ追加しちゃおうかなぁ?
アカヒレなら3匹以上で飼った方がいいみたいだけど過密だったりしないかなぁ?
714pH7.74:2013/04/20(土) 11:36:40.23 ID:LxgTJu6G
アドバイスを理解する能力がないのか
715pH7.74:2013/04/20(土) 14:51:10.89 ID:tnftFF30
>>713
あっ、金魚と同居だっけ?
もしかしたら食べられちゃうかも〜♪♪
アカヒレちゃん可愛いけど、10匹くらいで飼った方がいいよ (*^-')b
716pH7.74:2013/04/20(土) 14:57:43.86 ID:tnftFF30
あっ、ピンポンパール飼ってるんだね
じゃあ大丈夫
ピンポンすぐ死んじゃうから(*≧m≦*)
その後、アカヒレちゃん10〜15匹くらい飼うといいよ(^-^)
717pH7.74:2013/04/20(土) 23:08:53.26 ID:BtzB1plO
>>699です
30cmキューブ来た。
たった5cmの差と思いきや、想像以上にデカかったw
自身、初めてのスケールアップ。
これもそのうち見慣れてしまうんでしょうかねえ。
718pH7.74:2013/04/20(土) 23:38:40.82 ID:YGskMpT1
アカヒレやめて他の買ってきたー
719pH7.74:2013/04/21(日) 15:30:57.80 ID:mPx+9joH
もう遅いけどクーリー1匹ならクーリー買い足しが一番賢かったきがするなぁ
クーリーは3匹以上で飼うと雲蒸竜変がごとく堂々とし始めるから
720pH7.74:2013/04/23(火) 22:48:29.31 ID:FPE/s8Zq
30キューブ水槽で水草レイアウトって難しいよな・・・
721pH7.74:2013/04/24(水) 07:20:08.78 ID:vPbaInIG
30cmキューブだけど流木とモス放り込んで、週に一度三分の一だけ換水。
底砂のパールサンドは三年モノだけど、換水時にプロホースでゴミ吸い取るくらい。
春からジャングル化してるけど、アカヒレも元気だし、ミナミは増えるし
コケも生えないし、水ミミズもいなくなったし、たぶん水質安定してるんだと思う。
水草は手入れや、水槽の掃除が面倒だったりで、たぶんもうやらないな。
722pH7.74:2013/04/24(水) 07:33:12.47 ID:6fgyWDdZ
俺の30キューブは真っ白な床砂にモス巻きつけた流木を入れただけだな
手入れもほとんどないしこけも生えないしレイアウトも気に入ってる
723pH7.74:2013/04/24(水) 12:30:53.34 ID:YjtDVnrd
60キューブってどこで売ってるの
ほしいんだけど
724pH7.74:2013/04/24(水) 12:57:28.53 ID:7hMC1IPF
プレコ GLASIAで60cmキューブ売ってるよ
79,999円だけど
725pH7.74:2013/04/24(水) 13:29:47.56 ID:YjtDVnrd
高い…
45にしときます
726pH7.74:2013/04/24(水) 19:37:18.64 ID:Ah+wIQZN
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130424193445.jpg

後景はまだ悩み中。
赤系と緑系を3:7くらいて植えようかなと思ってるけど、前景のキューバ草原が完成したときを思うと解放感を残したほうが良さそうでもある。
727pH7.74:2013/04/25(木) 08:09:47.27 ID:0Hge/VqB
綺麗
728pH7.74:2013/04/25(木) 08:24:14.72 ID:RuXTZcF5
>>727
どうもありがとう!
でもね、魚メインになりつつあった水槽に急にイニ棒突っ込んだりしたんで、実はガラス面がコケコケなんです;
もう少し生い茂って見た目良くなったらまたうぷします!
729pH7.74:2013/04/25(木) 19:21:21.59 ID:6AQfq6jv
これ以上さわらない方が良さそうだね
むっちゃ綺麗
730pH7.74:2013/04/25(木) 19:35:57.26 ID:Y+MVjzYP
30キューブ20キューブの生体数の目安を教えてほしいです
シュリンプ系いれる予定です
731pH7.74:2013/04/25(木) 19:58:59.63 ID:z+HubJy5
>>726
建前スレばっかりじゃ参考にならんでしょ
下手スレ行ったほうがまともなアドバイス貰えそう
それにしても黄色い照明だな。赤系植えるなら演色性のいい照明使わないと茶色にしか見えねえ
色々植えてまとまりのない感じに見えるから、無難に石組み+キューバ草原のレイアウトにしたほうがええと思うよ
732pH7.74:2013/04/25(木) 20:52:43.42 ID:RuXTZcF5
>>731
照明が黄色い?
アクシーキュートとアクアスカイのW使いなんですが、
田砂の茶色とポポンのメスの黄色で全体的に黄色く見えるのでしょうか?
733pH7.74:2013/04/25(木) 22:00:01.51 ID:Ua4V9N7Z
うーん、写真取るのが下手なだけじゃない?>色
734pH7.74:2013/04/25(木) 22:14:22.12 ID:Or6KR70p
>>721のほったらかしジャングル水槽うp
一度はいなくなったウェンディロブまで蘇ってるw
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130425073951.jpg
735pH7.74:2013/04/25(木) 23:13:44.70 ID:C+Nj2Jlt
>>725
45キューブユーザーだけど、45キューブでも結構でかいからね。
30キューブと違って気軽に置ける感じじゃない。
水量も80リットルくらいだからろ過も90cm用の買ったほうがいいかも。

個人的には想像してたよりも存在感が半端なかった。
覚悟して買ったほうがいい。
736pH7.74:2013/04/25(木) 23:19:32.13 ID:C+Nj2Jlt
リセットとメンテ考えると30キューブ良さそう

ただこれ以上水槽増やしたら・・・
737pH7.74:2013/04/25(木) 23:33:41.99 ID:KDaJg70m
いろんなサイズの小さい水槽をごちゃごちゃ増やすなら30キューブかM水槽で統一するといいね。
台とかライトとか安いのが色々使いまわせるし。
738pH7.74:2013/04/26(金) 15:06:01.47 ID:yeKdCyBh
コスパ的に1番いいのはどこの水槽ですかね?
739pH7.74:2013/04/26(金) 15:20:06.50 ID:1EmlOQvE
738、エーハ・壽・GEX
最終的には透明度の高いADAに落ち着くと思うw
740pH7.74:2013/04/26(金) 18:25:40.16 ID:24fOaALL
遠近法とかもあるかもだけどうちの30キューブと45キューブの比較画像
30は汽水でミナミトビハゼとハチノジフグ飼ってる
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130426182028.jpg
741pH7.74:2013/04/27(土) 00:22:30.62 ID:r5i10fcw
>>740
南無妙法蓮華経
742pH7.74:2013/04/27(土) 05:21:27.18 ID:KILFLMe+
水槽というのは物体としての側面と
覗き込んだ時の空間としての側面と2通りあると思うのです。
743pH7.74:2013/04/27(土) 12:47:13.79 ID:+zY3FZEj
>>740
なんみょーほうれんげーきょーX∞
744pH7.74:2013/04/27(土) 14:45:05.91 ID:Odsyq2rA
そうかそうか
745pH7.74:2013/04/27(土) 23:48:15.29 ID:3C/ErAeg
>>740
グリーングロウ落ちる呪い掛けた
746pH7.74:2013/04/28(日) 14:13:07.58 ID:1mMpjfuP
>>735
100kgちかくあるんか
45って微妙に大きいもんな
亀だがさんきゅー
747pH7.74:2013/04/28(日) 19:05:07.56 ID:y53zQnZ4
30cmキューブ水槽ほしいんだけど、透明度重視で値段安めだったら、アクロクリアでいいんかな?
エーハが緑すぎて
748pH7.74:2013/04/28(日) 20:04:10.55 ID:4DS2+/9Z
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130428200122.jpg

ロタラナンセアンが150円で投げ売りにされてたので買ってみた。
ついでにガラスの苔も掃除したよ。
有茎撤去してから緑苔が酷くなってきたので収まってくれると嬉しいな。。。
749pH7.74:2013/04/28(日) 22:24:09.80 ID:695TAaVU
>>734
モスもアカヒレも活き活きしてるから
これはこれでいいんだろう。
これぞネイチャーアクアリウムって感じ。
750pH7.74:2013/04/28(日) 23:01:15.28 ID:XbTQQjH4
>>748
手前の木みたいなのってモス玉に木の枝さしてる?
751pH7.74:2013/04/29(月) 02:14:51.36 ID:pzEWKmse
>>750
亀レスすいません。
モスの木は、枝流木の先端から順に巻いただけです。
巻きおわったあとにフワッと広がるように、テグスで巻く範囲をひとかけらのモスの1/3より下で巻いています。
一周巻いたら、かぶせるようにまた一周という具合に4~5回繰り返し巻きました。
752pH7.74:2013/04/29(月) 06:11:40.66 ID:vr9tWwhe
>>740
今朝のお勤めは終わりましたか?
753pH7.74:2013/04/29(月) 08:57:57.44 ID:ojFyY8gs
>>751
なるほどなー
今度真似させてもらおう
754pH7.74:2013/04/29(月) 12:41:42.60 ID:5gk1nPpw
748やっぱ、レッドチェリー?レッドファイヤいいわ!
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756pH7.74:2013/04/29(月) 19:02:30.43 ID:pzEWKmse
>>754
すいません、、、
底床の赤いのはエビではなく、
タパジョナスドワーフニムファレッドです。
でも、ファイヤーレッドシュリンプいいですよね!
飼ってたことありますよ。
757pH7.74:2013/04/29(月) 23:17:35.12 ID:LGlbjg6S
モスの木カワイイwww
真似します
758pH7.74:2013/04/30(火) 02:30:52.55 ID:Bv/tibNm
>>748です。
すっかりいい忘れていましたが、使用したのは南米モスです。
759pH7.74:2013/04/30(火) 06:56:13.44 ID:ENiPbcEK
>>734
なるほど、こういうのもいいな。楽だし、きれいだし。
760pH7.74:2013/05/01(水) 07:40:06.97 ID:exd3LnK5
>>734
魚にとったらこれが一番、自然界に近い環境なのかもしれないですね。
それでいてアカヒレとモスの色の対比が美しいですね。

>>740
水槽というより魚そのものが好きなんでしょうね。
個人的には水槽=インテリアなので周りには何も置かないようにしています。

>>748
盆栽的に自然を表現する手法ですね。
モスの木作りとか、几帳面さが窺えます。
761pH7.74:2013/05/04(土) 11:22:27.96 ID:Zw7bw+J/
30cmキューブにアカヒレ10匹、オトシン4匹、ミナミ20匹ほど放流してますが
この環境で外掛け式フィルター(テトラOT-30)は役不足ですかね。
今のところ魚も元気なようですし苔の発生もありません。
762pH7.74:2013/05/04(土) 11:24:28.26 ID:flk63d29
力不足かもしれないが役不足ではないよ
763pH7.74:2013/05/08(水) 04:24:50.43 ID:9hSkM9w8
>>748だけど、タパジョナスが調子良く葉を増やしているので、水換えついでに根っこを探ってみたら球根発見した。
ランナーから切り離して別の場所に植えたけどちゃんと育つかな!?
764pH7.74:2013/05/09(木) 06:04:51.43 ID:OKuRlnqO
17キューブ立ち上げようかな
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766pH7.74:2013/05/09(木) 21:06:54.47 ID:4qNLz3pc
17キューブにするぐらいなら20キューブのほうがいいと思うぞ
3つ並べて60用ライト使えるし
というか60×20×20で3分割されている水槽がほしい
どこかで見た気がするんだけど思い出せない
767pH7.74:2013/05/09(木) 21:07:56.65 ID:CsU7+Yma
つパーティション
768pH7.74:2013/05/09(木) 21:20:48.36 ID:nUd1lb5Q
小さいキューブ(20p位)で水草をそれなりに育てたいと思うのですが、ライトのオススメとかありますか?
アクシー13Wとかを考えていたのですが、皆さんはどんなものを使っていますか?
CO2は発酵式でつけています。
769pH7.74:2013/05/10(金) 02:25:18.59 ID:xfZfXk07
グロッソとかヘアグラスショートでミニ草原目指す場合を除いて13Wか15Wでいい
草原の場合はネオビーム(小型のメタハラ)使ったほうが密に育つと思うよ
あとはソイル敷いて外掛けか小型外部ろ過をつければいいと思います
個人的にはSPFを水没させて使いたいところですが・・・20キューブは水没させるほどの大きさが無い
770pH7.74:2013/05/10(金) 17:40:26.74 ID:WW4U7lId
>>769 ありがとうございます。ブリクサショートとかゴマノハグサとかを育てたいと思っています。
13Wか15Wで探してみます。
771pH7.74:2013/05/25(土) 22:28:36.71 ID:R3+ow55h
772pH7.74:2013/05/30(木) 22:24:45.37 ID:6Cpsor9l
30cmキューブで使用してる方にお聞きします
テトラ外掛けAT−75Wを使用してる方いらっしゃいますか
幅が285mmなのですが不都合ございますか
773pH7.74:2013/05/31(金) 08:50:22.81 ID:CJqUyq59
ございますかwww
ご免なんかワロタw
774pH7.74:2013/06/01(土) 04:00:35.20 ID:6ElHWtED
25キューブ余ってて、淡水と海水どっちにしよいか迷ってる。
775pH7.74:2013/06/01(土) 17:18:12.49 ID:d+FmYgV+
http://livedoor.blogimg.jp/aqua_catalyst/imgs/0/8/08a2a612.jpg
この画像の左側の水槽ってキューブかな?
すごくほしい
776pH7.74:2013/06/01(土) 19:30:19.06 ID:JwnKnO4u
>>775
45キューブぽいね
777pH7.74:2013/06/02(日) 08:23:24.67 ID:8au2Dn9j
水槽って大きくしても、すぐに見慣れてしまうね。
25cmキューブでアカヒレ飼い始めたのが2年前。
なんとなく物足りなくなって30cmキューブにしてみたんだが、
中途半端に大きいの買うくらいなら
最初から60cm規格買っときゃよかったってオチになりそうな予感。。。
778pH7.74:2013/06/02(日) 08:57:58.92 ID:wrfJDleo
25サイコロ→30サイコロって中途半端やね
25サイコロ→45サイコロって道は俺が辿った
今は45サイコロ→60サイコロに移行しようか考え中(問題は水槽台がないっていう)
サイコロ水槽買う奴が60規格で収まる訳がないw
779pH7.74:2013/06/02(日) 09:16:40.74 ID:psZP3/UF
60キューブなんてあるのか…
重量250キロくらいになるのかな?
780pH7.74:2013/06/02(日) 09:48:37.79 ID:kHmgwpBl
ts
781pH7.74:2013/06/02(日) 09:49:18.67 ID:kHmgwpBl
お?規制解除きてたんか
782pH7.74:2013/06/02(日) 10:37:41.33 ID:8au2Dn9j
キューブ水槽って割高だよね。
ADAだと同じくらいの容量でも規格品の三倍くらいする。
60cm規格は用品も豊富だし、とりあえず買っとけって理由も判る。
とはいえキューブの美しさは捨て切れないし悩むなあ・・・

60×30×36  \9,450
45×45×45 \26,250
783pH7.74:2013/06/02(日) 21:35:46.79 ID:/Mq0v/2I
すいません初心者です
チャームで売ってる
アクロシリーズの30cmキューブは
コトブキと同等ですか?
784pH7.74:2013/06/03(月) 22:58:51.62 ID:fk3NC6w/
透明度:アクロ>コトブキ
シリコン:アクロ>コトブキ
785pH7.74:2013/06/03(月) 23:28:47.71 ID:espLs9sL
>>784
ありがとうございます
アクロ優勢との事なので
アクロの30cmキューブを買ってみます
今は値段同じくらいだし
786pH7.74:2013/06/04(火) 09:51:57.86 ID:r09+PBPU
こんなんあったけどどうかな
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/a/f/o/aforest/IMG_2310.jpg
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/a/f/o/aforest/IMG_2311.jpg

アクアフォレストBlog アクアフォレストオリジナル水槽発売!
http://aforest.blog121.fc2.com/blog-entry-1052.html
787pH7.74:2013/06/04(火) 12:58:50.67 ID:pQe+XDIq
良いねぇ!
20欲しいけど通販やってないんだね、残念
788pH7.74:2013/06/04(火) 17:44:59.96 ID:PIzQKWcz
今日アクアフォレスト行ったけどそれ置いてあったな
じっくり見て来ればよかった
789pH7.74:2013/06/04(火) 19:06:38.01 ID:r22kD51s
20キューブで何飼うの?
790pH7.74:2013/06/04(火) 19:35:01.18 ID:pQe+XDIq
>>789
前はGHDグラミーだったけど、今度はGスマトラと小魚飼ってみようかと
791pH7.74:2013/06/04(火) 19:54:38.22 ID:10P2EQ4u
ベタとかスカジェムとかコリとかエビとかに良さげだねえ
792pH7.74:2013/06/08(土) 19:30:19.44 ID:bjdYkQUT
アクアテイラーズに行ってきたら
エーハイの30cmハイキューブが1980円で売ってた
でもADAの30cmキューブが4750円だったから
生体入れた展示を見比べたら迷うわぁ
793pH7.74:2013/06/16(日) 13:25:58.31 ID:ETs8ieSY
難しいなあ
30キューブでコリちゃん10匹程度の予定だけど
クリスタルキューブかアクロキューブどっちがええのんか
794pH7.74:2013/06/16(日) 16:08:03.87 ID:0zwhZ5rp
俺なら見た目気にするからクリアタイプのアクロかクリスティかキューブガーデンだな
795pH7.74:2013/06/18(火) 13:59:08.49 ID:scI7yL1I
コリならキューブじゃない方がいいとか言ってみたり
796pH7.74:2013/07/31(水) 00:47:57.41 ID:9RX7XtQY
30cmキューブに合う底面フィルターってどれがいいですか?
797pH7.74:2013/08/04(日) 17:19:07.07 ID:a7JHboU6
ニッソーのバイオフィルター30が一番推す進め
エアリフト排水口のブクブク音が一番静か
エアーチューブがパイプ内を通してるから見た目すっきり
底面濾過はソイルや砂利を何にするかが重要ですよ
798pH7.74:2013/08/05(月) 12:21:08.96 ID:ZvqpBwY9
20キューブって安定します?
799pH7.74:2013/08/06(火) 10:01:40.31 ID:CmoDr61e
水質の安定は大型小型水槽関係なく飼い主の腕しだいだよ
800pH7.74:2013/08/06(火) 11:11:32.10 ID:eZqbqz/5
↑同意

フィルターに手を加えたりあれこれ四苦八苦して大事にしてるメイン水槽よりも
セット物を買ってきて付属品そのまま使用の何にも手を掛けてない小型水槽のほうが
意外とすぐに水がクリアになったりもするから一概に言えないと思った
801pH7.74:2013/08/06(火) 11:51:51.84 ID:+0v3INU2
>>798
キューブ水槽は底面がスクエアだから安定感はいい
802pH7.74:2013/08/06(火) 18:14:05.27 ID:6iqi2rv7
うちの45cm ミジンコ水槽なんだけど濾過なし窓からの光で三年以上安定しています。

操作は足し水と数ヶ月ごとの水草とエビのトリミング除去くらい。内容は水草二種類とミナミヌマエビとミジンコ四種、あとはインフゾリア系

水草の成長は緩慢だけど葉はしっかりしていて、艶があり、止水ですがコケもヘドロもほぼナシです(最初はあった)。

これが20キューブくらいでできるとすごく楽しいんだけど無理かなぁ
803pH7.74:2013/08/06(火) 22:19:01.27 ID:vIcL5ki9
>>798
何飼うのか何匹飼うのか世話は出来るのかによって違うので一概に言えないが
20cmキューブ=6L以下
30cmキューブ=25L以下
10L以下の水量の水槽を維持しようとすればこまめな管理が必要
20L程度水量あれば放置気味で気が付けば手入れする程度で維持が可能
初心者は30cmキューブぐらいからはじめた方が無難と思います
804pH7.74:2013/08/10(土) 16:14:43.42 ID:dOOHQC8A
キューブは飽きる
805pH7.74:2013/08/10(土) 20:53:12.06 ID:mn1poMIl
なんなら飽きないの
806pH7.74:2013/08/10(土) 20:56:19.89 ID:ryXR3M3Q
ルービックキューブ水槽とか
807pH7.74:2013/08/10(土) 21:31:53.10 ID:mn1poMIl
消えればいいのに
808pH7.74:2013/08/11(日) 10:51:07.92 ID:nra5dk/6
>>805

75x45x45
これが完璧な水槽
809pH7.74:2013/08/11(日) 12:44:02.50 ID:Kf3ioNOT
またえらい小さいな
810pH7.74:2013/08/11(日) 13:10:06.48 ID:2Sk9mWBe
黄金比とかいうやつでしょ
811pH7.74:2013/08/12(月) 08:09:35.03 ID:gHMLIWnY
黄金非ではない
812pH7.74:2013/08/19(月) 20:13:52.29 ID:WfkpveoB
黄金プレイ
813pH7.74:2013/08/20(火) 12:10:09.46 ID:iy01uChH
自由自在の黄金
814pH7.74:2013/08/20(火) 12:14:54.44 ID:cpS6vyxc
ずいぶん前に綺麗な山吹色のナマズを釣り逃したことがあったっけ
815pH7.74:2013/08/20(火) 16:06:08.76 ID:Z8MNScm7
初音めろん
816pH7.74:2013/08/21(水) 10:23:19.85 ID:HA4kTtQE
20cmで透明度の高い水槽は?
817pH7.74:2013/08/21(水) 11:32:16.46 ID:0ogS2Xv3
アクロだね
今ならチャームで千円せずに買えるぞ
818pH7.74:2013/08/22(木) 10:32:10.07 ID:YDeSzGyS
全然透明度たかくないじゃん
819pH7.74:2013/08/22(木) 10:49:25.84 ID:ZD/xK8yx
>>786はどや?
アクロが1000円と比べるとすげー高いけど
820pH7.74:2013/08/22(木) 18:17:25.55 ID:YDeSzGyS
情報がなさすぎてわからん
821pH7.74:2013/08/24(土) 07:40:36.32 ID:SwQsICnt
アクアフォレストのはADA以上にシリコン綺麗だったよ。

アクロはアクロクリアのほうな。あとはクリスティとかもあるけど。
822pH7.74:2013/08/27(火) 09:23:47.31 ID:Ehi38TBf
アクロのクリアタイプってまだ売ってるの?
823pH7.74:2013/08/27(火) 09:26:59.38 ID:Ehi38TBf
アクロのクリアタイプってまだ売ってるの?
824pH7.74:2013/08/27(火) 20:42:28.39 ID:/U2ZB1Vk
2回も訊くから教えてあげなーい
825pH7.74:2013/08/27(火) 22:06:29.73 ID:OEp8fOKl
25*25*35で11リットルの縦長水槽を最近飼って、ネオンテトラやグッピーを入れてるんだけど、何匹くらいが適切だとかありますか?
826pH7.74:2013/08/27(火) 23:57:33.27 ID:8zXnqVPU
>>825
自分が満足するまで入れ続けろ
827pH7.74:2013/08/28(水) 03:00:05.69 ID:GnGxaQkS
濾過による
828pH7.74:2013/08/28(水) 14:14:37.39 ID:YEx3C14U
>825
濾過槽が900Lなら、2000匹いれてもOk
829pH7.74:2013/08/28(水) 14:20:45.53 ID:YEx3C14U
>>823
アクロは全部透明だからOk
830pH7.74:2013/08/29(木) 19:26:01.81 ID:JMqY6HOl
だいたい水槽はみんな透明なもんだ
831pH7.74:2013/08/29(木) 21:17:38.42 ID:k0ZkbPL1
30cmキューブ立ち上げようと思ったけど、フィルターと照明がいいのない。
しかしそうやって悩み自作しようかと考えてる時が一番楽しい
832pH7.74:2013/08/30(金) 19:40:17.58 ID:vyrF7qNG
フィルター2211or2213 照明ヴォルテスorアクアスカイ301
悩むことはないとおもうんだがなぁ。

自作するのはいいとおもうけど。
833pH7.74:2013/08/30(金) 21:20:45.40 ID:WJ1YpTy+
>>831
だけどいろいろ調べてコストと手間を天秤にかけると、既成品が一番という結論になるんだよな
そのおかげで知識がかなりつくけど
834pH7.74:2013/08/31(土) 12:44:52.05 ID:RA3+XyWL
ハイタイプをキューブじゃないから
835pH7.74:2013/08/31(土) 13:47:29.36 ID:rF7iJ3+K
>>834
ハイタイプスクエアと呼べばいいんだよね
836pH7.74:2013/08/31(土) 18:25:04.31 ID:U2ReZiQ1
プレコのグラシア20cmキューブ買ったけど、期待しすぎたのかな。
GEX安物とほとんど差がわからんかったのは、小型水槽だから?
30cmキューブも買う予定だけど、高いADAを買うべきか安いコトブキを買うべきか迷ってる。
837pH7.74:2013/09/01(日) 01:31:13.64 ID:ALGzJIrN
>>831
30cmキューブ=2211
30cmハイキューブ=2213
照明はYAZAWA100W型
838pH7.74:2013/09/01(日) 02:03:01.45 ID:mgX7XOo1
高さ10cm違うだけでそんな違うもんか?
余ってるエーハ500あるから30cmハイタイプ買おうかな・・・
839pH7.74:2013/09/01(日) 02:41:35.69 ID:ALGzJIrN
30cmキューブで2213使用すると基本洗濯機状態になる
ストレーナー+スポンジにしたりシャワーパイプ穴広げたりしても
パウダーソイルは必ず舞う状態になる
砂利やノーマルソイルだと舞はしないが洗濯機にはかわりない
だから2211にして置くのが無難

キューブハイだと水深が10cm違うのでかなり水流の勢いが和らぐので
ソイルや砂利が舞う事は無い しかし上記の工夫は必ず必要

因みに500の方が2213より若干パワーありますよ
840pH7.74:2013/09/01(日) 03:00:02.36 ID:CmUDvyUT
30cmキューブで2213だけど
洗濯機状態になってないよ。
ポピィグラス使ってるけど。
気になるなら水量アップも兼ねて
サブフィルターでも追加すりゃいい
841pH7.74:2013/09/01(日) 16:30:34.56 ID:p+e83Ojs
洗濯機にして靴下あらえばよくね?
842pH7.74:2013/09/01(日) 16:56:54.69 ID:ZB7qJe+u
エーハの30Hをかったはいいが2か月放置してるわ
何を単独飼育するか迷いすぎる
843pH7.74:2013/09/01(日) 17:23:05.95 ID:nR4oEfVw
844pH7.74:2013/09/02(月) 23:08:55.92 ID:W97drFex
15cmキューブでちょっと背高のやつって無いですかね?
15x15x20くらいが理想です

フチありの水槽なら見つけたんですが
845pH7.74:2013/09/03(火) 00:42:29.26 ID:zk9toUui
チャームに無ければオーダーメイドしないと無理だね
846pH7.74:2013/09/03(火) 00:43:38.16 ID:zk9toUui
もしくはIKEA行って花瓶で探した方が良いんじゃない
847pH7.74:2013/09/03(火) 10:29:06.38 ID:FgqD+pmH
以下、IKEAに行けあ禁止
848pH7.74:2013/09/03(火) 10:55:44.67 ID:css6+FJw
ガッ>>847
849pH7.74:2013/09/03(火) 12:56:25.15 ID:Ueqgj8Fr
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
850pH7.74:2013/09/03(火) 20:24:27.68 ID:+ShZGdvc
アクロのクリアはもう売っていない
851pH7.74:2013/09/03(火) 21:16:06.69 ID:q5NY6RgO
クリアじゃないアクロって緑なん?
852pH7.74:2013/09/03(火) 21:22:23.80 ID:TOUpOh/P
エーハ水槽より若干ましかなって程度
まあ緑だな
853pH7.74:2013/09/04(水) 00:26:09.62 ID:Ru98Mpk7
>>844
ガラスに拘らずアクリルならある気もする
15x15x30ならToHoにあった
854pH7.74:2013/09/04(水) 04:54:05.75 ID:rljtDYT+
コトブキの高さ36cmの45キューブ、いつの間にか廃盤になってたんだな。
いつか買おうと思っててせっかくその時が来たのに…
855pH7.74:2013/09/04(水) 08:07:54.78 ID:a1ZuDCyb
>>844
どっかのベタ専門店がそんなオリジナル水槽を販売してた
856pH7.74:2013/09/04(水) 08:12:40.93 ID:a1ZuDCyb
857pH7.74:2013/09/05(木) 20:55:12.98 ID:5juMiONM
GEXグラステリアキューブ3006点セットってのが近所のホムセンで4980円だったんだけどさ
これってお買い得?
縦長ってなんか問題ある?
858pH7.74:2013/09/05(木) 22:03:39.24 ID:WMrWdyKA
>>857
確かに安いけど
30cmキューブハイでそれも55cmも高さある水槽で何飼うの?
良し悪しは何を買うかによるんじゃないの
低底で遊泳する魚やエビなんかを飼っても上の部分は全く無駄な空間になるし
光が必要な水草なんかは光が届きにくく生育にも問題ありますよ
55cmのハイタイプは一部の特殊な海水魚なんかで使う特殊サイズですね
だからあまり売れないので在庫処分特価になってるんじゃないですかね
859pH7.74:2013/09/05(木) 22:29:02.53 ID:5juMiONM
いやなんか中に流木とかセットしてる画像が綺麗だったからさ
そうか使いにくいのか…
860pH7.74:2013/09/05(木) 22:42:44.90 ID:AM0/ce2i
レイアウト的には難しいかもだけど工夫次第でどうとでもなるんじゃないかな
例えば流木を多めに入れてミクロソリウムみたいな活着する低光量で育つの入れて・・・
861pH7.74:2013/09/05(木) 22:45:12.63 ID:6dGqF16E
深さ60センチ級の水槽で底をいじろうとすると
水中眼鏡をつけて肩まで水に浸かるとかそういう感じ
862pH7.74:2013/09/05(木) 22:49:53.45 ID:mOBaHgH5
高さ550か。メンテで面倒っぽいな。
それこそ底面に15cmくらいろ過材やら底面フィルターやら入れるってなら反対はしないが俺は必要ないわw
863pH7.74:2013/09/05(木) 22:53:02.85 ID:1/7TbEyZ
高さ60cmとかのは基本的に海水だなぁ
もし淡水で水草やるならかなり強力なメタハラじゃないと底まで光届かないよ
30cmキューブなら横から当てるという手も無くはないけど…
864pH7.74:2013/09/05(木) 22:59:32.54 ID:iv8ktCUL
H45cm水槽でも底触ると腕拭いたタオルが、そこそこ濡れる

水温計落ちたくらいじゃ放置します
865pH7.74:2013/09/05(木) 23:02:42.45 ID:6dGqF16E
60規格水槽っていうのはそういう意味でも絶妙なんだよね
ヒジまで浸からずにすむ
866pH7.74:2013/09/05(木) 23:04:17.69 ID:mOBaHgH5
だよな。
高さなんて、余程の理由がない限り30cmもあれば十分と思う。
867pH7.74:2013/09/05(木) 23:09:55.10 ID:5juMiONM
やっぱ難しいか
外でミナミとメダカとカエルは飼ってるんだけど中で飼ったことはないから経験者が難しいっていう物に手出すのはまずいな
素直に金魚のお部屋とかいう感じのやっすいので挑戦してみるわ
868pH7.74:2013/09/05(木) 23:16:36.42 ID:eXnrUMso
低床を20cmくらい入れて地層を観賞すればいい。ミミズでも入れて
869pH7.74:2013/09/05(木) 23:16:39.10 ID:mOBaHgH5
>>867
難しいではなく、掃除するにも面倒だと思わない?難しい訳じゃないよ。
300×300×300とかのオールガラスでも安いのあると思うけど。
870pH7.74:2013/09/05(木) 23:45:44.22 ID:548dZm5M
ノッポ水槽は魅力的ではあるけどね
少しの地震でこけそうで怖いw
871pH7.74:2013/09/06(金) 00:27:07.95 ID:HxMAifVp
のっぽ水槽の利用はアクアテラにどうですか?
872pH7.74:2013/09/06(金) 01:16:41.14 ID:UtDa3TAJ
20*20*35のハイキューブ水槽使ってるけど、確かにメンテはかなり面倒。
底に物が落ちただけで憂鬱になる。
だけど、大きめ流木を使ったダイナミックなレイアウトはかなり迫力が出せる。
普通の20cmキューブと並べると雲泥の差。この感じは高さがないと出せない。
高さを利用したレイアウトをしたいならいいんじゃないかな。
873pH7.74:2013/09/06(金) 01:34:33.63 ID:8AkR0UWy
ハイキューブは例えば30.キューブで底面フィルターを十センチ盛ってもまだ三十センチ以上有るという安心感
874pH7.74:2013/09/06(金) 01:37:07.37 ID:xChDPycT
背が高い水槽だとエンゼルとか綺麗に飼えるんじゃないかしら?
875pH7.74:2013/09/06(金) 02:58:47.86 ID:IdGV7w8v
エーハイの30cmキューブハイは良いですよ
高さ40cmがハイタイプの限界高ですね
普通のキューブと比べて水量がかなり増えて水質が安定します
30cmキューブを4槽使ってましたが全てハイタイプに買い替えしました
876pH7.74:2013/09/06(金) 08:12:36.81 ID:dMDqeaz2
ハイキューブってなんだよ、俺の机はロング正方形だぜ
877pH7.74:2013/09/06(金) 21:45:15.25 ID:ZKZ3G++l
俺は45キューブオーバーフローのサンプにエーハ30ハイ。

なんてよさそう
878pH7.74:2013/09/10(火) 07:02:54.18 ID:5RNccswA
W60×D20×H20のワイドキューブがバランス最高
879pH7.74:2013/09/10(火) 08:11:53.11 ID:/Y8KjZbe
その形状のどのあたりがキューブだというのか
キューブの定義とは一体なんなのか
880pH7.74:2013/09/10(火) 08:26:20.49 ID:EbCGNqNA
さいころ?
881pH7.74:2013/09/10(火) 08:28:44.32 ID:j2l5OKvR
>>878をキューブというなら、すべての水槽がキューブということになってしまうま
882pH7.74:2013/09/10(火) 10:30:21.36 ID:hiobcAAI
もはや
キューブ=枠や縁がなく、角にRが無いガラス水槽
ってイメージ
883pH7.74:2013/09/10(火) 12:25:00.93 ID:EbCGNqNA
>>882
いや全然そんなイメージないわ
884pH7.74:2013/09/10(火) 12:45:45.62 ID:oYDrcsBe
底面が正方形ならキューブのイメージ
885pH7.74:2013/09/10(火) 17:35:31.76 ID:WFrUfnmN
底面が正三角形で高くなるに従って円錐になってゆくと、スカイツリーのイメージ
886pH7.74:2013/09/11(水) 08:44:20.74 ID:VaDbJjvk
ハイキューブとかわけわからんこと言う奴がいるからな。底面が正方形だと言いたいならテトラゴナルプリズムだろ。
887pH7.74:2013/09/11(水) 08:54:06.47 ID:gEBnOjrX
四角柱ならいいわけだろ?
888pH7.74:2013/09/11(水) 09:40:30.20 ID:QcTFpGs2
「正四角柱」だね
889pH7.74:2013/09/11(水) 09:45:29.99 ID:p2c3iMAs
立方体やん…
890pH7.74:2013/09/11(水) 09:46:12.54 ID:QcTFpGs2
>>886
「square prism」でいいみたいだ
891pH7.74:2013/09/12(木) 13:49:55.99 ID:9GQri1nf
水草の育成前提で、20cmキューブの
良いライトってどれだろう?

ライトリフトとかであまりゴチャつかせたくない場合
ピクシースノー
AZOO LEDライト
ゼンスイLED 30cm を縮めてとかかなあ?
892pH7.74:2013/09/13(金) 14:32:19.48 ID:0KHlnkaI
ルミノ一択
893pH7.74:2013/09/13(金) 22:17:05.07 ID:dSv9zs0i
ヴォルテス
894pH7.74:2013/09/13(金) 23:07:03.44 ID:r5I2ZXkC
エーハLED
895pH7.74:2013/09/14(土) 06:10:07.02 ID:WMHZ9LW/
>>892

ビバリア コンパクトライト ルミノ 24W
これのこと?ルミノって10w程度の物しか知らなかったが
こんなのあるんだね。
896pH7.74:2013/09/14(土) 19:37:01.21 ID:BZn7xl/7
男は黙ってヤザワ一択
897pH7.74:2013/09/14(土) 21:02:20.23 ID:D9tO2WWn
それ在日帰化芸能人
898pH7.74:2013/09/14(土) 23:11:45.30 ID:yG0u75nB
てす
899pH7.74:2013/09/14(土) 23:14:39.67 ID:yG0u75nB
質問いいでしょうか
今チャームで少し安くなっているので、コトブキの30キューブ買おうかと思うのですが濾過きはエーハイム2004でも問題ないでしょうか
蓋しまらないかなと思うのですがどうでしょう
水草少しとコリドラス5、GHD グラミー2くらいの予定です
900pH7.74:2013/09/14(土) 23:32:25.08 ID:uILhZu5x
2004を30キューブで使用しています

ポンプを壁面に引っ掛けるタイプなのでガラス蓋は10センチ?位乗らない場所が出来ます
あと水中ポンプが結構上のほうにあるので、水位を高く(コトブキのレグラス30で水位線まで)維持する必要があります

排水パイプの高さ調節が出来ません、結構高い位置なので、地震対策他で水位を低くしたい方には全体的にオススメは出来ません

付属のホースがあまり長くないので、水槽と濾過器の置き場に差がある場合ホース買うようなので気をつけて
個人的にはその魚の数だと将来的に2004は濾過が弱い気もします
ご参考になれば
901pH7.74:2013/09/15(日) 00:54:19.84 ID:wALbrKU3
>>899
問題ないって言うのは、
フィルターの性能がその水量、その生体と数で間に合うかどうかってことなのか
フタのことが気になるのかがわからんけど…

性能うんぬんは足りてるから大丈夫。

フタに関しては、クリキューのフタは長方形なんだけど、水槽は幅、奥行どちらも30cmだから
長辺を幅方向でも奥行方向にでもどちらでも使えるから
2004を設置する位置に合わせて使えばいい。

使用感は知らないw
902pH7.74:2013/09/15(日) 02:22:32.94 ID:Yk7BfCJV
>>899
30キューブ3槽使用してますが
3槽とも底面濾過フィルターエアーリフト+2213です
色々過程は有りましたがここにたどり着きました
903pH7.74:2013/09/15(日) 14:51:50.37 ID:rpNVSL9W
>>900-902
回答ありがとうございます

性能、蓋がしまるかどうか
どっちもでした

性能は少し弱いのかもしれませんが、小まめな水かえなんかは全然苦にならず、むしろ楽しいくらいなので2004でやってみようかなと思ってます
蓋は向きを合わせれば閉まる(縦に隙間は開く)ということでいいんですか?
そうであれば水槽もこれで決めてしまおうかと思います。

なんども質問して申し訳ないのですが、先に述べた環境で、おすすめの照明などはありますか?
今ショップで物色してるのですが、エーハイムのスポット型のLED かフラットLED 300がよさそうかなぁと考えております。
水草はアマゾンソード少しとアヌビアスナナ少しくらいで考えてます。

光量不足でしょうか?
904pH7.74:2013/09/16(月) 08:39:24.01 ID:CzexxcBS
>>903
もはや、見た目の問題になると思うので、
 ゼンスイのLED 30cm、値段が少し高いけどアクアスカイ301も候補に入れてみよう。

選んでる時が一番楽しいかと思われる。
905pH7.74:2013/09/16(月) 11:20:34.77 ID:o9l4rWno
>>903
その水草ならエーハのLEDがオススメ
揺らぎや魚の影がハッキリ出て綺麗だよ
将来もっと光量の必要な水草をやる可能性があるならアクアスカイ301がいいと思う
906pH7.74:2013/09/16(月) 15:16:55.63 ID:8gXV6RcZ
ヤフオクにADAの55キューブご出てたから部屋に置くシミュレーションしてみたけどかなりデカイよな
奥行55って相当なもんだよ
907pH7.74:2013/09/16(月) 16:25:13.37 ID:xIRyZomX
真ん中に大きなお城のプラモ置いて、なんか泳がせたいな。
908pH7.74:2013/09/16(月) 20:59:25.15 ID:MFnlqnPR
竜宮城かw
909pH7.74:2013/09/18(水) 19:58:07.55 ID:yJy+VRP8
>>906
45キューブでもかなり大きく見えるのに55とかやばそうですね
910pH7.74:2013/09/18(水) 20:19:10.46 ID:AwXUl3xB
899です

コトブキのクリスタルキューブ300とエーハイム2004が届いたのですが…

ガラスがずれてます
一面だけなのですが、下から上に向かって開くような感じです
さわるとしたのほうがへこんでて上に向かうにつれて飛び出す感じなのですが、問題ないですかね…?

ガラス角の面取りしてる部分がはみ出すくらいです
911pH7.74:2013/09/18(水) 23:30:30.89 ID:uEmMkpOl
>>910
購入店へ写メ送って取り換え希望の旨を伝えて手続き確認すればいいじゃん
もしこんなもんですって言われたらじゃあ返品しますって言えば
912pH7.74:2013/09/26(木) 16:52:44.81 ID:8y8Ud9JZ
30h水槽を買ったんだけれど、これに合う背が高い流木って中々ないね。
あっても高い。
ナナ活着させて3000円に収めたいなぁ。
913pH7.74:2013/09/26(木) 22:24:02.34 ID:F1u20/E2
>>910
そういうのは間違いなく交換してくれるよ
水圧のかかり方が偏るから危険だよ
914pH7.74:2013/09/27(金) 00:51:42.47 ID:1QaLGS4i
45キューブリセットしたった。
915pH7.74:2013/09/27(金) 15:04:42.51 ID:KpjRWCf0
数年前に10年程愛用した60キューブある日突然水漏れ事故;;
見た目は問題無し、でも水入れるとどこからかチョロチョロでてくる;;
916pH7.74:2013/09/27(金) 23:37:53.52 ID:3vP/BU70
60キューブとなるともう肩まで突っ込んでやっと底に手がいくレベルですね・・・

水槽は特注になるのでしょうか?後照明は光行き届きますか?
45キューブで持て余しているので買うつもりは全くないのですが興味が・・・
917pH7.74:2013/09/29(日) 10:54:14.03 ID:Xap8nrxA
60キューブ使ったことあるけど
918pH7.74:2013/09/29(日) 10:55:28.68 ID:Xap8nrxA
60キューブ使ったことあるけど、肩まで突っ込むし、レイアウトに使う水草も悩み、
919pH7.74:2013/09/29(日) 10:56:01.16 ID:Xap8nrxA
使い物にならんかった。連投すまんw
920pH7.74:2013/09/29(日) 12:03:59.40 ID:57s7fUXP
60cmキューブは海水の方がいいんじゃない
921pH7.74:2013/09/29(日) 23:54:52.48 ID:+/OS5sg+
広いリビングがあればど真ん中に起きたいね。

60Cじゃいにしても、キューブは壁に寄せたくなくなる
922pH7.74:2013/09/30(月) 01:29:38.26 ID:1U0joLIP
>>915
人違いならすまないが、
以前、画像スレに上げてた人?
流木レイアウトでなかなか良いレイアウトだった。
体調は全快したのかい?
923pH7.74:2013/09/30(月) 20:00:33.73 ID:mnhkBe4M
>>922 すいません^^;人違いのようです>< 私ではありません^^;
流木とピラニア14歳が入ってました(笑
924pH7.74:2013/10/01(火) 12:17:45.64 ID:U+1QGm2i
>>923
いえいえ、失礼しました。
ピラニアってそんなに長く生きるんですね。
925pH7.74:2013/10/01(火) 13:55:20.20 ID:YiaxW0mD
>>924 30cm越えのピラヤでした;;
926pH7.74:2013/10/02(水) 18:34:56.23 ID:UZm8L5pR
マーフィードなんかのガラスが緑っぽい60Cはまだたまに中古で見かけますが、現実的にはアクリルで作って貰うほうが安くつく気がします。
以前60Cでメタハラ設置して水草レイアウトしてましたが調子良かったですよ
927pH7.74:2013/10/02(水) 18:41:52.77 ID:UZm8L5pR
≫922
私のコトかも…
無事手術終わって社会復帰して、やっと2週間前にアクア再開しました。アクアスレ見るのも三年ぶりです。浦島状態なので情報集めにスレに来たら私のコトっぽいレスがあったのでびっくりしました。
今回以前のキューブではなく180×18×25の変態水槽で再開しました…笑
928pH7.74:2013/10/03(木) 18:59:10.79 ID:qAhPMZOG
すげぇ水槽だな写真見せてよ
929pH7.74:2013/10/03(木) 20:05:57.82 ID:uIZiAwTe
http://i.imgur.com/HoFiQ1w.jpg
iPhoneからですが
スレ汚し失礼しました
930pH7.74:2013/10/03(木) 20:27:43.83 ID:XIBH5hyq
イイネ!
931pH7.74:2013/10/03(木) 20:30:15.92 ID:R1mz7YhS
>>929
現地で産まれるより幸せだろうなぁこら
932pH7.74:2013/10/03(木) 20:38:55.12 ID:r5QsFMYg
水槽デケーw糞ワロタwww
933pH7.74:2013/10/03(木) 20:43:06.33 ID:PTiFOqCq
かっけーw
934pH7.74:2013/10/03(木) 21:03:45.22 ID:j4hzMZIc
地震が来たらメシウマできるなこの水槽台
935pH7.74:2013/10/03(木) 21:29:53.32 ID:LS71MiIF
この水量なら重量もそれほどないしいいなー
936pH7.74:2013/10/04(金) 00:19:45.45 ID:19XKRaNX
素晴らしい、、、、
937pH7.74:2013/10/04(金) 00:39:25.38 ID:Kot0euYA
これくらい大きいと壮観ですね!
938pH7.74:2013/10/04(金) 08:20:06.99 ID:5vW7saBj
水草も水上からの移行途中でまださっぱり見栄えしませんが…レスありがとうございます
スレチなんで昔の60Cもあげておきますhttp://i.imgur.com/6bnrBXb.jpg
http://i.imgur.com/6Diw5Hy.jpg
939pH7.74:2013/10/04(金) 12:03:27.88 ID:fU3OZNSK
>>927 938
おひさしぶり、元気そうでよかった。
相変わらず誰も使わないようなドマイナーな水槽遣いだなあ。笑
完成したらまた見せて。
940pH7.74:2013/10/04(金) 19:06:09.23 ID:H4/jX0/8
変態スリム水槽も600キューブもどっちも迫力ありすぎワロタ
憧れるが深さ600はデカすぎて自分ではやれそうにないなw
羨ましいw
941pH7.74:2013/10/05(土) 22:12:51.41 ID:kpaTh9Ob
30センチキューブ水槽でお薦めは何ですか?
ラムかアピストを飼う予定です。
フィルターや照明も難しいものですね。。。
942pH7.74:2013/10/07(月) 09:41:47.81 ID:lFK4P33A
ヴォルテス
943pH7.74:2013/10/07(月) 09:42:25.36 ID:lFK4P33A
2215吹き上げ
944pH7.74:2013/10/08(火) 19:46:11.78 ID:r2nU/j1a
プシャ-ッ!
945pH7.74:2013/10/12(土) 12:57:56.57 ID:xD18M/Ys
45cmキューブの水槽台がないんだよねぇ
946pH7.74:2013/10/12(土) 20:21:18.39 ID:yFdjgfnb
ニッソーのCROSSキャビネットじゃダメなん?
947pH7.74:2013/10/12(土) 21:57:01.89 ID:xD18M/Ys
やっぱ専用台しかないかな
値段も高いし
プロスタイルもってるんだけど横に揺れるんだよね
メタルラックみたいな安くて硬くて頑丈を調べてるんだけど求めすぎですか
948pH7.74:2013/10/12(土) 22:03:15.08 ID:yl26s4AC
>>947
普通そのメタルラックのサイズにあわせて水槽選ぶと思うんだ。
水槽に棚やラックを合わせようとすると困る事が多い。
949pH7.74:2013/10/12(土) 22:54:02.88 ID:gJJ9lXGo
45cm規格の水槽台は選択肢ほとんどないけど45cmキューブなら30cmキューブより選択肢多いよね
キャビネットタイプで確実な物が欲しいならエクセルキャビネットが無難じゃないかな
アングル台は規格サイズ以外となると大型用か特注になる気がする
水槽台じゃない物に45cmキューブ乗せるのは選択肢として無いかな、リスクが高すぎる
淡水なら100Lくらい水漏れしてもたかがしれてるから一軒家の1Fに設置ならアリかもしれないけど…
950pH7.74:2013/10/14(月) 00:08:26.18 ID:xEak4oPy
951pH7.74:2013/10/15(火) 13:11:04.34 ID:eafXrpjY
キューブ水槽って上部おくには不都合が色々あるみたいで、外部のメンテが楽なものにしようか考えてしまいます。

キューブの枠ありってないんですよね?
952pH7.74:2013/10/15(火) 14:02:47.30 ID:oEXj2A4b
アクリルのならフチあるでしょう
953pH7.74:2013/10/15(火) 22:09:12.67 ID:RlnnhWCI
>>951
45cubeでいいのかな?
鈴木製作所の枠ありならジョイフルにあるぞ
ttps://joyfulhonda.jp/item/55771/
954pH7.74:2013/10/16(水) 00:15:48.40 ID:Ce5LsnG0
アクリルなら普通にフランジついてるし、ガラスでもプレコとかならつけてくれるよ
955pH7.74:2013/10/16(水) 12:00:09.30 ID:Rxtb+pGh
>>952
そのふちに置くと安定性が…という話をネット上で見かけて不安になってました。

>>953
45cmキューブです!いい情報ありがとうございました。

>>954
フランジは安定性が…という話をネット上でみかけ選択肢からは外しました。
プレコの水槽縁つけてくれるんですね。プレコの水槽はすごく気になっていたので、とてもありがたい情報をありがとございます!!
956pH7.74:2013/10/16(水) 20:40:47.24 ID:Ce5LsnG0
>>955
まともなアクリル水槽のフランジなら水量が多く重いレイシーの上部だっておけるし
細長い水槽(アップライトタンクとか言われるもの)置いたりできるから普通の上部置くくらいは何でもないよ
957pH7.74:2013/10/16(水) 23:28:58.96 ID:ypT196Vz
>>956
それを聞いてしまうとアクリルも気になってきます。以前少し調べただけでしたが、上部濾過がネックで選択肢から外してしました。
今回いただいた情報を新たに加えて、もう少し調べてみようと思います。ありがとうございます。
958pH7.74:2013/10/17(木) 10:16:03.24 ID:ZI63b9wO
45cmキューブのアクリル買うならADAやろぉ・・・
959pH7.74:2013/10/17(木) 23:31:15.54 ID:Ngip1wmM
>>958
ADAはフランジ加工できるんですか??
960pH7.74:2013/10/18(金) 20:26:44.49 ID:8zT7Ic2U
>>959
できない。
自分でガラスかアクリル板でも用意して取付ればできるけど

コトブキのH36cmの45キューブが廃盤になってたのが悔やまれる
買っとけばよかった…
961pH7.74:2013/10/24(木) 09:21:14.32 ID:/Ukuk8lK
45cmキューブってエンゼルフィッシュいける?
やっぱ窮屈かな
962pH7.74:2013/10/24(木) 13:14:30.31 ID:fJjPgdLd
>>961
普通の45cmでエンゼル×2飼ってるけど、成長すると少し窮屈っぽいな
2年くらい生きてるけど

縄張り被ってるからしょっちゅう喧嘩してるけど、怪我するほど激しくはない
963pH7.74:2013/10/24(木) 14:38:18.10 ID:nZkWGUDN
30キューブを我が家では間接照明にしてる。でも難しいね、レイアウト。http://i.imgur.com/PLXBWr0.jpg
964pH7.74:2013/10/24(木) 18:14:16.68 ID:rSsWVaLV
コトブキのクリスタルキューブ30

1.431円はお買い得?
965pH7.74:2013/10/24(木) 18:17:08.36 ID:dl6dLcjO
>>964
結構いい感じです。
いつも1980くらいだし、欲しいなら買い時かと
966964:2013/10/24(木) 18:25:07.12 ID:rSsWVaLV
>>965

背中押していただきありがとうございます!
967pH7.74:2013/10/26(土) 19:58:56.39 ID:HeYXHY3N
意外に大きく感じる
田砂と流木入れてるとなんか砂場みたい
968pH7.74:2013/10/30(水) 20:11:22.86 ID:ifJg0HNV
汽水クリアメイトの塩ダレを数ヶ月ほど放っておいたらものすごい頑固者になってしまいました…。
どなたかこれを取る方法を教えて下さいorz
969pH7.74:2013/10/31(木) 00:02:29.39 ID:h2N82/3V
25とか20もキューブガーデンが欲しかったッス!
970pH7.74:2013/10/31(木) 00:04:55.86 ID:XEjUo98n
>>968
酢につけてから洗うとよく落ちるッス!
971pH7.74:2013/10/31(木) 00:30:26.79 ID:8k2yvOZv
>>970
ありがとうございまッ酢
明日頑張ってみま酢
972pH7.74:2013/11/02(土) 23:28:14.49 ID:Df8tuQU1
レグラスのブラックシリコンを買ったのだが、シリコンの塗りは雑だしシールも曲がってる

こんなもんなのか??
973pH7.74:2013/11/02(土) 23:44:09.83 ID:+e6cJVyi
安物はそれ相応だよ
974pH7.74:2013/11/03(日) 02:01:28.30 ID:8djr+ZsS
>>972
シールはどうせ剥がすんだからどうでもよくね?
975pH7.74:2013/11/03(日) 08:39:36.91 ID:lDQZ4OIl
マーフィードは安くて綺麗だったがレグラスは酷い
シリコンを均等に塗ってないんだろうな空気が入ってるw
ブラックシリコンは仕上げが雑だと粗が目立つね
シールはまあいいかなw
976pH7.74:2013/11/03(日) 16:33:20.65 ID:52mhEfLB
でも結局水漏れしなきゃどうでもよくないか
977pH7.74:2013/11/03(日) 21:19:36.40 ID:lDQZ4OIl
よくないw
978pH7.74:2013/11/04(月) 01:01:51.71 ID:GH/Ul8sV
安いの買ってシリコンの塗り方だのステッカーのズレだのガタガタ言う奴の神経がわからん
なんで初めからADAやプレコ、四葉を買わないのかと…
979pH7.74:2013/11/09(土) 10:16:32.96 ID:nck3H+9o
45cmキューブ届いたんだけどめちゃめちゃデカイね
水入れるのが不安になってきた
鉄筋マンションだけど床が抜けそう
980pH7.74:2013/11/09(土) 14:35:17.30 ID:KyahGd/b
人間も家具もあるんだから床は大丈夫だろうけどマンションは漏水がこわい
981pH7.74