1 :
pH7.74:
アクア関係 <海水環境限定> の質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚くらい書いてもバチはあたりません。
*専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
・回答者同士の口論は止めましょう。
《テンプレ》
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
海水初心者 質問のためのスレ33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268384291/ おやくそく 次スレは
>>980くらいで立てる話をすること 落ちてたら誰かが立てること
2 :
pH7.74:2010/05/11(火) 22:53:18 ID:yxlWLkW0
1おつ
3 :
pH7.74:2010/05/11(火) 22:54:04 ID:6Nt3RKyn
4 :
pH7.74:2010/05/11(火) 22:59:17 ID:0meWZ8cD
>>3 おつ、けど関連スレの改行が多いかな。見やすくていいけど。
5 :
pH7.74:2010/05/11(火) 23:41:56 ID:GIGmp/nL
6 :
pH7.74:2010/05/11(火) 23:54:14 ID:XYuuGnTX
>>5 気にしなくてイインダヨ!グリーンダヨー!!
7 :
pH7.74:2010/05/12(水) 17:07:28 ID:ALOAD8R/
前スレ眺めてて思い出したが、茶無のマッコベラ20cmっていい加減訂正して欲しい
あいつは育っても10cmとちょっとだろ
と言う訳だ前スレ
>>986
8 :
pH7.74:2010/05/12(水) 22:13:21 ID:1+RzS18e
986、了解
無茶しない
9 :
pH7.74:2010/05/13(木) 13:14:32 ID:PefVVG9U
【相談内容】 一週間前に購入した、シリキルリスズメダイが2匹とも貝殻の間に隠れてエサを食べてくれない
その隠れてしまう貝殻を取った方がよいのでしょうか?
エサを目の前に落としても 見向きもしません。ショップで購入は人口エサと同じものを与えています。
また、そのうち一匹の尾びれ・背びれが無くなってる
【水槽サイズ・水量】 水槽サイズ:45・ 水量・水槽上部より10cmくらいまで
【フィルターの種類・製品名】底面ろ過(KOTOBUKI)・水作エイトM
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類】 リングろ材・ウールマット・サンゴ石(大)サンゴ石(小)
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】シリキルリスズメダイ 2匹 / ヤドカリ2匹
【立ち上げ時期・維持期間】 一ヶ月ではじめたばかりの初心者です
【普段のメンテナンス】 塩分濃度?比重を計る程度 比重は 1.023です
【最近やったこと】 2日一回 食べないエサをスポイトで除去
よろしくお願いいたします。
また スポイトでの掃除がシリキに負担と思い ミズタマハゼとナマコを入れようと思ってます 愛称はどうでしょうか? 質問が多くてもうしわけありませんがよろしくお願いいたします
10 :
pH7.74:2010/05/13(木) 13:23:39 ID:Wzx0nXdT
まだ水槽が立ち上がってなんでは?
水質を試薬で見直してみては。アンモニアとか亜硝酸とか。
生体追加は様子見したほがいい希ガス。
11 :
pH7.74:2010/05/13(木) 14:03:41 ID:NYDCtZKR
>>9 生体追加はしない方がいい。ミズタマハゼは役割が違うし。
落ちたゴミを拾わせるのはヤドカリで十分。たぶんヒレが欠ける原因は喧嘩だろうね。
>>10の言うとおり水槽が立ち上がってない。水質測定するべき。
餌は表に出てくるようになるまでやらないでおいたがいい。やって一日一粒様子を見て入れたら。
眉唾アイテムとは言え、底面フィルター立ち上げ初期ならPSBが力になってくれる。
12 :
pH7.74:2010/05/13(木) 14:08:47 ID:5QLTMeq2
【相談内容】 混泳
【水槽サイズ・水量】120x45x45
【フィルターの種類・製品名】 オーバーフロー
【照明器具・時間】 ファンネル2(20000K)+ヴォルテス白 夜間8h
【底床の種類】 左90cmにサンゴ砂L、右30cmにサンゴ砂SSS
【水質・水温】マリンラボで全項目を定期的に確認して問題値なし、26-27度位
【立ち上げ時期・維持期間】 14ヶ月目
【普段のメンテナンス】 週1回、15L換水(水道水+レッドシーソルト) 毎日2回エサ少量
【生体の種類・数】
ナンヨウハギ1、カクレクマノミ1、ヨスジ1、オヨギイソハゼ12
ホワイトソックス2、スカンクシュリンプ2、キャメルシュリンプ6
イソギンチャクモエビ3、アカモエビ2、イソスジエビ1、ストロベリークラブ1
ハードチューブ1、インドケヤリ1、マユハキモ1、シッタカ貝8、アワビ4、ライブロック7kg
特に問題も無く一年以上維持出来たので、そろそろ生体を増やしたいと思い
一度に、では無いけど水質と相性を見ながら↓の生体を入れたいのですが
混泳した時に問題の出る組み合わせはありますか?
優先順位の高い順に並べたので、混泳出来ない組み合わせがあれば、
下の方は諦めようと思います。
ホンソメワケベラ
カクレクマノミ 既存とペア目的で1匹
タイガークイーンアンティアス 3-5匹
ヒロハサボテングサ
ライムラス
ハタタテハゼ
バイカラードッティーバック
コガネキュウセン
キイロサンゴハゼ
ハタタテハゼ+ランドールピストルシュリンプ
ミズタマハゼ or アオハチハゼ
シライトイソギンチャク
シャコガイ
フレームスキャロップ
シリキスズメ
13 :
pH7.74:2010/05/13(木) 18:53:31 ID:lObK0WHH
>>12 120cmもあれば色々入れられますね!うらやましー
ただ、ヨスジがいるのでシリキやドティーバックはやめたほうがいいかも
ホンソメはしつこくて、他の魚が結構いやがるのでオススメはできないです
個人的にはタイガークイーンのみ8〜10匹程度増やすというのを押してみたい
飼育は難しいらしいので、キンギョ、ケラマあたりにしたほうがよさげかな
水温高めだけどクーラーないの?
14 :
pH7.74:2010/05/13(木) 20:34:00 ID:QGWH8/kY
初めて海水立ち上げます。水を入れる順番について質問です。
水槽サイズが90*45*45と少し大きめなので、
海水を小分けに作っていれる方がいいのか、
それとも一気に水道水をいれてカルキ抜きや人工海水をいれる方がいいのか
どちらがいいんでしょうか?
15 :
pH7.74:2010/05/13(木) 22:57:59 ID:frQ77PgL
ホンソメワケベラ
カクレクマノミ 既存とペア目的で1匹
タイガークイーンアンティアス 3-5匹
ヒロハサボテングサ
ライムラス
ハタタテハゼ
バイカラードッティーバック ←ややハタタテがいじめに合う可能性あり
かなり悪いよこいつ
コガネキュウセン
キイロサンゴハゼ
ハタタテハゼ+ランドールピストルシュリンプ
ミズタマハゼ or アオハチハゼ ←取り合えずこれは止めといた方が良い
直ぐに巨大化して底砂をグチャグチャ
にされてレイアウトもボロボロ、白点の原因
共生ハゼも棲家を破壊されて落ち着かない
シライトイソギンチャク
シャコガイ
フレームスキャロップ
シリキスズメ
16 :
pH7.74:2010/05/14(金) 01:08:35 ID:vXBiurmF
ミズタマは、ハムハムするしぐさが可愛いんだけど、パウダーサンドが舞い上がってしまって
水槽の透明度が悪化することこの上ない。
すぐにでかくなるのはそのとおりだしね。
17 :
pH7.74:2010/05/14(金) 01:13:15 ID:U15iBJ9n
漏れもベントスハゼ飼ってたけど最悪だった
サンゴをひっくり返すし砂をかけるしロクなことがない
30センチの水槽の時は成長が遅かったのに90規格水槽に
入れたら急激に巨大化してしまい暴れ放題だった。
18 :
pH7.74:2010/05/14(金) 01:14:40 ID:U15iBJ9n
>水槽の透明度が悪化
そうそう
毎日、白くボンヤリと濁ってるんだよなぁ
取り出したら透明度が戻った
19 :
12:2010/05/14(金) 01:28:22 ID:R2KPwYx9
>>13,15-18
回答ありがとうございます
ミズタマハゼ、アオハチハゼは店頭で常に砂をはむはむしてるのを見て、
それで入れたかったのですがレイアウト崩しまでやってしまうのですね…
レイアウト崩しは以前ナガウニ、大型のマガキ貝で一度苦労しているので諦めます
バイカラードッティーバック、シリキスズメが他の魚との兼ね合いで難しいようなので、
こちらも諦めて別な生体を見てみる事にします
>>12で書き忘れて、質問の小出しになって申し訳ないのですがコブヒトデは
>>12の生体との兼ね合いやレイアウト崩し等の悪さをする事はあるのでしょうか?
20 :
pH7.74:2010/05/14(金) 12:14:00 ID:zVMmDRPM
>>12>>19 フレームスキャロップは水槽飼育困難種。
シャコガイはヒメシャコなら余裕。
シライトイソギンは長期飼育困難。
ミドリイシなどがいない魚メインの水がある程度汚い水槽で添加剤など
使わずまめに換水しているのがい・・・とも限らない。
せっかく水槽でかいんだからハタゴにすれば?
ハタゴは飼育容易。
あと砂掃除係はほしいけどマガキはでかいという悩みは多く、マガキの
小型版ムカシタモトガイが最近人気な。
コブヒトデは
>>12の中ではほぼ問題ないけど、肉食のハンターだから
油断してるとサンゴやイソギンを食うよ。
今後、サンゴかイソギンを入れる予定でフリソデエビを飼う予定じゃない
なら入れない方がいい。
つーかコブヒトデに限らず、ヒトデは水槽にいれない方がいい。
21 :
pH7.74:2010/05/14(金) 19:34:42 ID:aCoXV7vN
掃除屋さんのスベスベサンゴヤドカリを投入してふと思ったんですが
彼らが魚を襲うなんてことは無いですよね?
22 :
pH7.74:2010/05/14(金) 20:16:23 ID:Umsa/Uys
>>21 健康な魚ならまず食われることはないはず
たまにヤドカリやエビに食われたとか聞くけど、かなり弱っていたか
既に死んでいた魚だと思う
ただスベスベは結構気が荒く、貝を襲ったりはするよ
まあ食うというよりは殻が目的なんだろうけど
23 :
pH7.74:2010/05/14(金) 21:39:01 ID:aCoXV7vN
24 :
pH7.74:2010/05/14(金) 22:00:53 ID:YizxvECP
ちょっと聞きたいんですが 白点病が蔓延した水槽で魚は別の水槽で治療
してるんですが本水槽のほうはリセット以外での立て直し方を教えてほしいです
水槽サイズは120*60*60のOF水槽で珊瑚とライブロック 砂もひいてあります
殺菌灯 スキマーも装備してあります プロバイオッテクなどやヨウ素関係
の物もすべて試しましたが結局は駄目でした。魚は銅イオンで治療中です
何かいい方法ありませんか?どなたかご教授お願いします。
25 :
pH7.74:2010/05/14(金) 23:05:53 ID:Umsa/Uys
しばらく魚がいない状態(白点虫の宿主が存在しない状態)にしておけば
水槽中での数は減るとかなんとかだったような…?
よく知らないのに答えてスマソ
まあ水槽中から白点虫を完全に撲滅させることはできないので、
デトリタスが溜まらないように日ごろから水流を工夫したり水換えしたりと
魚の健康に気を使っていれば白点虫に負けない元気な体になるんじゃないかな
器具に頼るなら殺菌灯よりもオゾナイザーのほうが効果は高いらしいよ
26 :
pH7.74:2010/05/14(金) 23:23:59 ID:tKhJIS+y
180LのOF水槽で東熱の30Wとアクアゾーン50を併用しているけど
効果はあるっぽい。
ちなみに、揚水を殺菌灯経由と吸着剤経由の2つに分けていた
場合は蔓延気味だったけど、揚水を全て殺菌灯経由にしたら
白点はだいぶ減った(たまにぽつぽつあるぐらい)
27 :
pH7.74:2010/05/15(土) 00:00:31 ID:m2RfcNBX
最近茶苔はおさまったが、緑色の藻だか草だかがいっぱい生えてきた。
生物兵器で何かいいのない?
28 :
pH7.74:2010/05/15(土) 01:39:17 ID:ab1Ie7cS
質問なのですが ライブロックに間違えてカルキ抜きをしてない人工海水に
入れてしまったのですが そのあと5分後位にきずいて慌てて カルキ抜きを
その人工海水に入れたのですが やっぱりライブロックはダメになってますか?
29 :
pH7.74:2010/05/15(土) 01:41:50 ID:B12vpexv
ダメだと言ったら全部捨てるのか?
どうせ捨てないで使うんだろ?聞くだけ無駄な質問じゃね?
30 :
pH7.74:2010/05/15(土) 02:57:21 ID:W7xYvEjN
もうっ、意地悪なんだから!
31 :
pH7.74:2010/05/15(土) 11:38:56 ID:wkZhyYTH
>>24 やるかやらないかは貴方次第だが、淡水浸けという方法がある。
全ての海水を抜き水道水を満たし(カルキは銅でも良い)15分以内に抜く。
濾過槽の淡水浸けは月いちくらいで一部プロショップや問屋もやる作業。
無脊椎や海草は抜き去ること。
白点は真水につけた瞬間に破裂する。硬い殻も関係なく即死する。
32 :
pH7.74:2010/05/15(土) 11:45:37 ID:eALkny6B
>>27 水槽にとって最強の生物兵器は君だ。
ゴットハンドを駆使して地道に抜きたまえ。
33 :
pH7.74:2010/05/15(土) 12:12:14 ID:Q4L2EjZ+
>>32 良いこと言うね、まったくその通り。
>>27 色々いるけど、強力に苔を取る生物兵器ほど苔がなくなったらあっという間に餓死する。
お手軽に苔をなくそうと大量投入していた日には、へたすりゃ数日で全滅して一気に
水質が悪化して魚は病気になり、前以上に苔が大繁殖する。
餓死しない系は食が細いので、苔取り効果も薄く、人力併用(手の届かない所の掃除を
まかせる、しつこい苔は人が取る)前提となる。
殺菌灯は、発生してしまった白点病には無効。
36W程度の非力な殺菌灯では無力でも、強力な殺菌灯なら効果があるのかも試練が。
こういうのとか。
ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/products/ru.html
34 :
pH7.74:2010/05/15(土) 14:34:44 ID:lF7YrMB8
>>33 残念ながら、そのリンク先の機種でも白点虫の親虫には役立たず・・・
35 :
pH7.74:2010/05/15(土) 15:12:17 ID:U48PTc6G
以前に、ネットで見た情報なんだけど、紫外線照射強度と殺傷能力。
> ビブリオ属:10,300μw.Sec/cm2で99.9%殺傷
> 大腸菌:4,000μw.Sec/cm2で99.9%殺傷
> 水カビ:200,000〜250,000で菌糸の伸長99%阻止
> 白点虫(親):170,000μw.Sec/cm2で99%殺傷
> 白点虫(子虫):90,000μw.Sec/cm2で99%殺傷
> 白点虫(子虫):45,000μw.Sec/cm2で80%殺傷
白点中って、子虫も親虫もかなり丈夫。
【相談内容】 魚が生きない
【水槽サイズ・水量】 20*20*20
【フィルターの種類・製品名】改造外掛け+底面直結
【照明器具・時間】5W蛍光灯 10時間
【底床の種類】サンゴ
【水質・水温】26度
【生体の種類・数】エビ1 クマノミ1
【立ち上げ時期・維持期間】全滅から1週間放置→昨日魚導入→全滅
【普段のメンテナンス】なし
【最近やったこと】 アンモニア、亜硝酸、硝酸はゼロ。
ライブロックに生きている貝を確認
なぜですか。なぜなんだ
37 :
34:2010/05/15(土) 20:37:43 ID:lF7YrMB8
>>35 それ、俺が書いた奴w
アクア用のは概ね1万前後の照射強度ですね。
最近は酸化チタンと紫外線を組み合わせて殺菌力を高めた製品もある。
小型のであれば個人でもなんとか手が届く範囲になってるかな?
38 :
pH7.74:2010/05/15(土) 21:13:05 ID:SQGytlLU
>>36 またお前か・・・。気になったのだけ羅列するよ。
水温少し高い。
海水の比重が書かれてない。
全滅から1週間放置って死んだ時の水そのまま?
何にせよ1週間程度じゃ水は出来上がらないぞ。
魚の虐待やめろ。
39 :
24:2010/05/15(土) 21:15:56 ID:fYBEX65k
みなさま返事ありがとうございます。
オゾナイザー試してみようかな、ちなみに放電管はマリンアクアリストを
見ていたら1年で交換て書いてありますが結構たかいですよね
殺菌灯よりコストは高くなりますね。
水槽を淡水で洗うときはライブロックはもちだしますよね?
バクテリアとかゴカイ類は淡水で死なないのでしょうか?
死ぬとそれで水がまたよごれるのかな?
ちなみに15分て水入れてるうちに15分ぐらいかかるんですけど
抜くにも時間がかかるんでどうやったらいいんでしょうか?
ちなみに昨日クイーンが死にました 捕まえるのが遅くGFGで治療しましたが
次の日に死にました。幼魚から育てて15cmまで大きくなったのに
後ハマクマも2年ぐらい飼ってたのですが今回の白点でやられました
白点強すぎですよね(泣)
40 :
pH7.74:2010/05/15(土) 21:28:33 ID:+wdehr1P
>>39 31ではないが…
ご愁傷様… 大型ヤッコやクマノミが死ぬなんてそうとう蔓延してるね
ちなみに殺菌灯は何Wなの?
ライブロックは無脊椎扱いなので、もちろん取り出すとおもう
ゴカイも死ぬはず(某ゴカイ養殖場は毎年淡水でリセットするらしいし)
バクテリアは淡水でも生きられるものがあると聞いている
何度もやることで、淡水と海水両方に耐えられる種だけが残るん
じゃないかな?
41 :
pH7.74:2010/05/15(土) 21:45:56 ID:Q4L2EjZ+
>>36 ありえない。
クマノミなんて、ダイソーの4リットルぐらいのバケツにまっさらな人工海水入れて
オートヒーター入れて適当にエアレしとくだけで3日ぐらい余裕。
餌を毎日少量やれば、そのまま一週間水替えしなくても死にはしない。
人工海水は何使ってんの?
バイオスコール作ってるとこの塩がアレってちょっと前に噂になったけど…
いっぺん、茶無のUV天然海水とか買ってそれで魚入れてみな
ついでに、茶無の魚は病気持ちやペラペラが多いから初心者は買わない方がいい。
>>39 知り合いが白点蔓延したところにトリコディナが発病して、八割方壊滅したことがある。
「水質を根本的に改善」と、沖縄ライブロックを20kg以上だったか取り寄せて、
大量交換したのがとどめになった。
トリコもライブロックに付着した何者かが持ち込んだんだろうな。
その後、珊瑚の付いているライブロック以外のライブロックを酸素系漂白剤で殺菌
底砂、濾材は破棄
メイン水槽もカラッポにして酸素系漂白剤で消毒
その後3ヶ月かけて再立ち上げ
の流れで、復活した。
まあ、そいつの場合は避難生活が送れる別の60ワイド水槽があったり(淡水水草が
入っていたが、それはショップに引き取ってもらった)あと3ヶ月間ミドリイシを里子に
出せる悪友がいたからなんとかなったって面もあるがな。
42 :
24:2010/05/15(土) 22:19:44 ID:fYBEX65k
40さん殺菌灯はターボツイストZ36wです
41さん水槽は120の他に90のOF水槽がありますが魚がいすぎて今治療してるのが
ワヌケ17cmフレンチ15cmウズマキ11cmの三匹で120の水槽を立ち上げたのも
90にいすぎでやばかったので今年の1月に立ち上げたのですが失敗して現在に至ります
なるべく本水槽で治療しようと色々やりましたが駄目でした
クイーンも白点が付いたり消えたりの繰り返しでした ここまでひどくなる前にも
90から移したイナズマ10cm アデ7cmなどを白点で落としまさに大失敗です
90を立ち上げたときと同じようにやったつもりだったんですがパイロットに入れた
デバスズメが白点もちっだたのかはわかりませんが今銅イオンで治療して5日目で
白点も目視できなくなり体色も戻ってきてますがエサ食べませんねもしかしたら
拒食になってるのかも。なので白点が直っても90に全員入れると今度は90まで
ストレスとかで白点が出たら終わりかなと思いましてなんとか120の方を
たてなおしたいんですよね3ヶ月とかもたないかなこれから暑くなるんで
90にもクーラーありますがゼンスイのZR-180Eをつけてますが誤差がありすぎで
水温が安定しないんです2度ぐらいあがりさがりしますよ
はあ〜疲れますねうまくいかないと
43 :
pH7.74:2010/05/15(土) 22:48:19 ID:Q4L2EjZ+
>>42 切羽詰まってるな。
それならしばらく120水槽の濾過の安定はあきらめて、120水槽は白点が
落ち着くまで低比重+GFGで行くのがベストだと俺は思う。
詳しくは「低比重 GFG」でぐぐってくれ。
あとは、スキマーはできるだけ強力なものをセット。
餌は冷凍ハンバーグで体力をつける。
サンプの濾材は全撤去して空っぽに。
ウールマットはできるだけ多く真水できれいに洗う。一日二回でも三回でも。
それに底砂を敷いているなら、全撤去。
糞や食べ残しは見つけ次第取り除いて清潔に。
ライブロックの下などに溜まらないように注意。
換水ももちろん低比重で、少量10〜20リットルぐらいを回数多く。
…こんな感じで俺なら動く。
44 :
pH7.74:2010/05/15(土) 23:03:01 ID:PASS+OTv
特に大型ヤッコは水温の上下は弱いから白点は出やすくなる
でかいだけあって体力の消耗が激しい
水温が安定しない限り何をやっても無駄
>>36 才能あるよ
ケムヒロを継承してる
先ずは水合わせだな
水合わせの段階でショックを与えてるのであろう
45 :
pH7.74:2010/05/15(土) 23:27:26 ID:Q4L2EjZ+
46 :
pH7.74:2010/05/15(土) 23:34:06 ID:5LU4l9fm
残念だけど、水温が安定しない限りは何をやっても無駄(特に大型ヤッコ
2度を行ったり来たりは酷すぎる
これが改善されなければ永久に白点地獄
ケム2世よ
クマノミを飼いたい様だけど、クマノミは水槽に慣れると亜硝酸が
多少出てようが水槽が濁りまくろうが普通に生きてるぐらい
生命力は強いが初期導入の時だけは慎重にやる必要がある
47 :
pH7.74:2010/05/16(日) 05:36:20 ID:gAkIUZ+G
確かに水温管理は重要だねぇ
レイシークーラーを使っているけど、コントローラの
温度センサーが水槽に入っていてヒーターも接続してあるから
一日の温度変化は一度以内。
最近は暑いからヒーターいらずで0.7度ぐらいか
水温が安定してからうちの白点も落ち着いた気がする
48 :
pH7.74:2010/05/16(日) 09:05:57 ID:1onVNY3i
>>36 > 【最近やったこと】 アンモニア、亜硝酸、硝酸はゼロ。
> ライブロックに生きている貝を確認
全滅した直後に数値を調べてみた?
弱ってる様子があったら、死なないうちに調べるべきと思うけど、
原因不明で死んだ場合は、死んだ後であってもすぐに調べてみるべきと思うよ。
あと、何時間生きてたのか?
入れたときにどんな様子だったのか?
死ぬ前はどんな様子だったのか?
ライブロックの生きている貝は、全滅後の今も生きてるのか?
どんな貝なのか?
水温26℃だと、クーラーはつけてないと想像するけど、
水槽が日当たりの良い部屋にあって、日中に水温上がりすぎて弱って死亡
とかじゃないよね?
もっと情報を提供しないと、誰も原因を推測できないし回答ももらえないと
思うよ。
それと、エアレーションしてないみたいだけど、
酸欠で弱る可能性もあるかもしれないよね。
49 :
48:2010/05/16(日) 09:10:41 ID:1onVNY3i
あ、あと他の人も書いてるけど、
前回全滅後、一度も水換えてない状態で、
> アンモニア、亜硝酸、硝酸はゼロ。
って、水槽全然立ち上がってないでしょコレ。
もし水道水を使ってるとして、紙じゃなくて液体試薬で検査なら
亜硝酸、硝酸がゼロってのはありえないと思うから、
ちょっと不思議かも。
50 :
24:2010/05/16(日) 10:32:06 ID:ZiiHBgsV
えーと水温が安定しないのは90の水槽なんですがそっちは白点は出てもすぐ消
えるぐらい濾過もあんていしているんですよZRの水温と温度計の水温をあわしても
クーラーが作動して下げているときに温度計は25度以下になっているのに
クーラーの方は25.6とかになるんですよね、クーラーがとまるとそのうち水温は
両方とも表示は誤差0.2ぐらいには落ち着くんだけどZRシリーズは中国製で価格
重視みたいでいまいちですね。120水槽のほうはzc1300Eをつけているんですが
温度計との誤差もなく作動も0.5度上がると作動して水温もほとんど安定して
いるんですが白点蔓延水槽です。昨日オゾナイザーネットでみてたんですが
アデックスかアクアゾーンがいいみたいなんだけどアクアゾーンは放電管の寿命は
どれくらいなんだろう?使っているかたいませんか?あ、クーラーの温度設定は両水槽とも
25度です。治療中のヤッコは朝エサ食べました。よかったよかった
でもそろそろ治療も終わりそうです銅はあんまり長くやるとよくないみたいなんで
どこに入れよう...
51 :
pH7.74:2010/05/16(日) 14:12:34 ID:PuYiN61p
たぶん何をやっても死のスパイラルは止まらない。
素直にリセットした方が早いし、大事な生体失わなくてすむぞ。
52 :
pH7.74:2010/05/16(日) 20:20:14 ID:pRRnLHYk
ケムヒロ氏
君は水槽が立ち上がるの意味を理解してるのかい?
君は亜硝酸も硝酸塩もアンモニアも0というけど、
新品の人口海水の素を溶かして試薬でテストすれば
当たり前だけど、すべて0。
君の水槽は溶かしたばかりの人口海水がそのまま
入ってるだけだから0なだけで全く立ち上がってない。
立ち上がってない水槽にクマノミを放り込むんで餌でも
やればクマノミの糞尿と残餌でアンモニアや亜硝酸が
発生して死に至る。
先ずは生体無しの状態で水槽の水をアサリの切り身や
人口餌で汚すことからはじめる。しばらくすれば
亜硝酸濃度も上がりアンモニアも発生するだろう。
その状態でバクテリア製剤やライブロックを追加して行けば
徐々に亜硝酸が下がりアンモニアも消えて行くのが早ければ2週間から
一ヶ月掛かるだろうが、その時点で亜硝酸とアンモニアが検出されなく
なってはじめて水槽が立ち上がったということなので、そこから
初めて生体を投入することが可能になる。
53 :
pH7.74:2010/05/16(日) 20:38:17 ID:DqlEGBw/ BE:806724645-DIA(300767)
人口海水って作り置きしたら何日くらいもつの?
54 :
pH7.74:2010/05/16(日) 21:07:15 ID:NdGpWv3i
>>52 uzeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
55 :
pH7.74:2010/05/16(日) 21:14:47 ID:pRRnLHYk
>>52 君もケムヒロ氏と学べ
56 :
pH7.74:2010/05/16(日) 21:16:51 ID:q9rQ58g/
なんだ自演か
57 :
pH7.74:2010/05/16(日) 21:22:41 ID:DOuc7BLS
テトラ パワーフィルターAX30に
ターボツイスト3x 9Wと
レイシークーラーlx-110xを連結させることはできますか?
教えてください。
58 :
pH7.74:2010/05/16(日) 21:40:56 ID:GgLficgD
アカハチハゼとかならわかるけど、ミズタマハゼ程度の飼育で水槽内が白く濁るとか相当程度の低い飼育環境なんだろうな。
揚水量ちゃんと考えたOF水槽なら濁ったりしない。
砂も最初は舞うが日を追う度に舞わなくなるぞ。
あ、パウダーは駄目な、もう一つ上の大きさの極小とか言われるサイズな。
59 :
pH7.74:2010/05/16(日) 22:02:13 ID:2WqRXbdK
よく読め
60 :
pH7.74:2010/05/16(日) 22:12:56 ID:pRRnLHYk
>>58 単純に君は水玉や乙女を15cmぐらいまで育てたことが
ないアマちゃんなんだろう
ちっこいベントスと巨大化したのとは全く違う
赤八なら判ると言ってる時点でアマちゃん確定
巨大化したベントスは赤八より酷い
単純に底の砂だけをボコボコとするのはちっこい奴だけ
でかいのは口の中に砂を含んでライブロックの上をすべて砂で
埋めて自分の巣を寝る時に作り上げ、朝になるとばらして
夜になると同じことをする。
61 :
pH7.74:2010/05/16(日) 23:24:37 ID:HmTrE5Vn
去年の夏に、魚が逝ってしまい放置で濾過回してた60水槽に
(ヤドカリや貝類が9匹いるので水だけは足してた)
そろそろ魚を入れるかと思い
一目惚れしたイッテンチョウ(4cm位)を購入して投入しました。
で、気づいたんですがGEXクーラー壊れて電源立ち上がらず…
…ヤヴァイ。
良く見たらLRの影に蟹も居た。
…まじヤヴァイ。
死骸を放置してヤドカリに喰わさせたマルチさんの呪いなのでしょうか。
62 :
pH7.74:2010/05/16(日) 23:31:48 ID:q9rQ58g/
俺の日本語力がおかしくないのなら、
質問内容は呪いかそうじゃないかってことでいいんだろうか。
63 :
pH7.74:2010/05/16(日) 23:38:05 ID:DqlEGBw/ BE:1089078539-DIA(300777)
64 :
pH7.74:2010/05/16(日) 23:57:03 ID:92038nu+
>>53>>63 使うのは早ければ早いほどいいけど、1ヶ月くらいは大丈夫じゃない?
水槽に入れる1時間前にポンプでエアレーションしてればなおgood
65 :
pH7.74:2010/05/17(月) 00:03:50 ID:EefSanny
>>57 クーラーから海水出てくるかさえあやしい流量なので
殺菌灯+クーラー用のポンプ買うか
外部買い換えが必要かと
66 :
pH7.74:2010/05/17(月) 00:05:03 ID:fRPMOzAX
>>62 独り言でゴメン
蟹を良く見たら甲羅は黒で足は白黒
大きさは3cmくらい
足だけに毛が生えてる
魚が居ない間は全く餌投入してないので何食ってたかは不明。
コイツって魚に有害かどうかわかります?
あ あとウニも発見。
コイツに刺さってウギャーってなっちゃいますか?
67 :
pH7.74:2010/05/17(月) 00:05:32 ID:4RuV/uML BE:1089077393-DIA(300777)
68 :
pH7.74:2010/05/17(月) 01:01:47 ID:w/12lfYi
>>65 殺菌灯+クーラー用のポンプはどういうのがいいですか?
教えてください。
69 :
pH7.74:2010/05/17(月) 01:15:09 ID:JTVcdFsf
70 :
pH7.74:2010/05/17(月) 02:21:37 ID:FNitOlPj
オゾナイザーと殺菌灯を併用してから
どんなに砂を巻き上げようがまったく白点にならなくなった。
どっちかの効果が切れてると
ナンヨウにぽつぽつでるからわかりやすい。
71 :
pH7.74:2010/05/17(月) 04:29:41 ID:INdGATi9
>>66<<61
カニは恐ろしいほど丈夫
海水、砂、LRを入れた10Lほどのバケツ(フタあり)をベランダに
3ヶ月ほど放置(単に置いていたことを忘れていただけ)していたけど
カニは成長していた。昼間は水温40℃近くまで上がってたんじゃないだろうか
61のカニは肉食ではないと思うけど、3cmもあるのであれば捨てたほうがいいでしょ
ウニもコケ食ってくれるので小さいうちはいいけど、大きくなるとLRを動かして
レイアウト崩すので取り去ったほうがいいと思う
72 :
pH7.74:2010/05/17(月) 22:23:04 ID:W2Wl28k9
>>63 作り置きなんかしねーよ。
作ったその場から、どんどん各種成分が分解されて行くんだよ。
73 :
pH7.74:2010/05/17(月) 23:58:06 ID:o9vNS7le
オーバーフロー用にポンプを購入しようと思うのですが、
どのくらいの流量のものがよいのでしょうか?
水槽サイズは300×300×500です
74 :
pH7.74:2010/05/18(火) 10:10:52 ID:QUfS7c06
変態キューブかw
サンプは何リットル入るの?
75 :
pH7.74:2010/05/18(火) 17:37:54 ID:/isVF5WX
>>69 水槽のサイズは60です。
90用の外部を買えばポンプは要らないんですか?
76 :
pH7.74:2010/05/18(火) 20:00:06 ID:c0ngJe2M
>>75 メーカー推奨流量が
ターボツイスト3×9が5〜10L/分
LX-110xは分からんが、たぶん10〜30L/分ぐらいかと
殺菌灯はあまり流量多いと殺菌灯に海水あたってる時間少ないし
クーラーも極端に流量多すぎると冷えない。
実際は、配管や殺菌灯、クーラー通すので抵抗かかって流量落ちるけど
10L/分ぐらいのポンプなら大丈夫だと思う。
(OFだけど私が以前ZR-75とターボツイスト3×9を使ってたときは、レイシーのRSD−10A使ってた)
90水槽用の外部ならエーハの2215あたり?ちょっと少ないけど流量8L/分だからこれぐらいなら
平気じゃないかい?
こっから余計な話だけど60水槽なら、あと1〜2万ぐらいお金出して外部買替えやめて
スキマーひっかけるのオススメ。海水で外部だと酸素が溶解しないので、
嫌気だけなってバランス悪い。
初心者で外部だと病気も多いし、安定して飼育って結構難しいと思うが・・・
90水槽用外部でもいいけど、酸欠や外部のメンテ等に気をつけてね。
77 :
pH7.74:2010/05/18(火) 22:06:30 ID:/isVF5WX
>>76 教えてくださってありがとうございます。
ターボツイストは12X 36W-100Vもあります。
3×9とどちらがお勧めですか?
あとスキマー買うならポンプも必要ですよね?
78 :
pH7.74:2010/05/18(火) 23:45:27 ID:c0ngJe2M
>>77 殺菌灯つけてれば病気治ったり、病気全くしなかったりするもんじゃないので
殺菌灯は病気予防できたらいいなぁ程度で考えていた方がいいかと。
上のレスでもあるように、まず水温の上下しないように管理して
状態のいい生体選んで、水質気を使って弱らないように飼育が基本かと。
デカけりゃいいってもんじゃないのでバランス考えて60水槽なら
3×9でいいと思うが。
スキマーは製品によるんじゃないかい。
外掛けスキマーならだいたいポンプ付だから
買わなくても平気だよ。
前少し使ってたがプリズムは調整がシビアで、戻り泡も多いのであまりオススメしない。
あと使ったことないが、スキマースレじゃスキムが割と評判良かったよ。
気になるなら使ってる人に聞いてみてね
79 :
pH7.74:2010/05/19(水) 00:14:10 ID:gBRruhMY
>>78 親切に教えてくださってありがとうございます。
スキマーはどの商品が良いか検討してみますね。
80 :
24:2010/05/19(水) 17:52:47 ID:YJs7mhLq
今日は24ですあれからとりあえずろ過の見直しと濾過槽のリセットして
アデックスのオゾナイザーを買いました そこでお聞きしたいんですが
オゾナイザーを水心ssp3でまわしてスキマーhs-400のエアーチューブに
つなげようと思いましたがスキマーのチューブのが太くてオゾナイザーからの
チューブとつながりませんエアーチューブの異型ソケットとかってあるんですかね?
とりあえず今はウッドストーンを取り付けて活性炭と一緒に濾過槽の三層目(うちの濾過槽は三層式)
のスキマーの排水のあたりでばっきしているんですが平気でしょうか?
それともオゾン反応層みたいのやスキマーにつなげないとまずいですかね?
それとアデックスのオゾナイザーを使ったことある人にお聞きしたいんですが
120*60*60のOF水槽だとダイアルはいくつくらいで使用しますか?
お手数かけますがご教授いただけるとうれしいです。
いつも長文失礼します。
81 :
pH7.74:2010/05/19(水) 18:45:14 ID:T/ys7dLe
読みづれ〜
○教示
82 :
pH7.74:2010/05/19(水) 20:37:38 ID:koabA1bU
開発した爺さん(推定62歳)の話によると、金持ちが庭に作る大きな池にも
充分対応できるそうだよ。
海水では連続で無問題といってたけど、俺は2で回してるよ。
83 :
pH7.74:2010/05/19(水) 23:06:46 ID:YuzqOaho
84 :
pH7.74:2010/05/20(木) 00:00:13 ID:CzxNcCNX
>>83 うちも150W×2だけどディスク巨大化&分裂しまくり(給餌なし)です
ただ、底に近いほうに配置し、強すぎる光はあてていません
ミドリイシは順調なのかな?
もしかしてレモンピがディスクつついてるとか…
レモンピが白だったら1-2週間に一度クリルとかあげてみたらどう?
85 :
83:2010/05/20(木) 00:43:11 ID:/oYEIYwL
>>84さん
アドバイスありがとうございます。
給餌に関しては水質の悪化から行っておりませんでした。
レモンピールの線も疑って隔離して給餌してみます。
86 :
pH7.74:2010/05/20(木) 01:21:49 ID:eadCoTYO
都内〜千葉あたりでそこそこ質の良いライブロックが手に入る店ってどこかある?
87 :
pH7.74:2010/05/20(木) 10:17:30 ID:rSAQn6N1
ジョイフルホンダ千葉ニュータウン店
88 :
pH7.74:2010/05/20(木) 13:23:05 ID:45FC3BeN
ジョイフルのどこがいいんだよw
89 :
pH7.74:2010/05/20(木) 23:27:01 ID:rSAQn6N1
背中にウミアザミみたいなのがくっついた小さなカニを見つけたんだけどなんて言うカニだろう?
90 :
pH7.74:2010/05/21(金) 11:46:09 ID:GpJyTDuQ
>>89 オウギガニかキモガニの背中にブルームが飛び火したんじゃないの?
ま、カニはカニなんでよほど愛着がない限り除去しとくのがベター。
91 :
pH7.74:2010/05/21(金) 14:55:08 ID:lMM0mZ5w
人工海水って他のメーカーの物と混ぜても大丈夫だろうか?
92 :
pH7.74:2010/05/21(金) 16:24:22 ID:Ou5sBiFq
93 :
pH7.74:2010/05/21(金) 16:58:05 ID:rcDAX+Ec
>>91 国産同士なら問題ないだろ
塩の出所は同じだからね
94 :
pH7.74:2010/05/21(金) 17:15:37 ID:OiOAdBbA
ヤドカリは空いている貝殻がないといけないのでしょうか?
95 :
pH7.74:2010/05/21(金) 19:24:47 ID:z3t1DAx4
94さんに便乗して自分も知りたいです。
宿を狩るからヤドカリと聞いたのですが・・脱皮も何回かしてるのですが、
そろそろ小さくなってきたかな?と思いまして。
96 :
pH7.74:2010/05/21(金) 20:20:42 ID:tJU6LUsb
海水を作るのにショップに置いてる専用の塩じゃないとダメなんですか?
スーパーで一番安い塩で作るのは何か問題がありますか?
97 :
pH7.74:2010/05/21(金) 20:23:09 ID:+g02NHSq
>>96 食塩にはニガリやその他のミネラル分が抜けてるからダメー
98 :
pH7.74:2010/05/21(金) 20:54:40 ID:aqZt7k9g
>>96 そんなに金ケチりたいなら実際やってみて問題がないかどうか試してみろよクサレチンポ野郎が
99 :
pH7.74:2010/05/21(金) 21:11:29 ID:VfP9nXdQ
>>94 >>95 数百円で売ってんだから買ってやればいいだろうに。
うちのは、結構引っ越すよ。
でも気に入らないのか元の殻に戻ってること多いけど。
100 :
96:2010/05/21(金) 23:48:30 ID:tJU6LUsb
>>98 ?
食塩にはニガリやその他のミネラル分が抜けてるから
ダメと
>>98さんに教えてもらったので
私はやりません
ところで、あなたのおっしゃってるクサレチンポって何ですか?
101 :
pH7.74:2010/05/22(土) 00:34:37 ID:kwyJXji1
102 :
pH7.74:2010/05/22(土) 01:51:32 ID:mXWfjRoU
>>100 その人は見えない敵といつも戦ってる人なので、触っちゃダメ。
103 :
pH7.74:2010/05/22(土) 12:28:04 ID:buA1Ctfx
GEXのスチール製で60センチ用の二段式を使ってるんですが
淡水で5年くらい使用しており
上部の鉄板が錆びてきました
この台を海水で使うのは危険ですか?
104 :
pH7.74:2010/05/22(土) 15:20:43 ID:Mn2bMeIe
海水で使うのがどうとかの前に
錆びてて強度に問題あると思ったら買い換えなさい
105 :
pH7.74:2010/05/22(土) 15:34:34 ID:afV78PLn
スチール製は海水では使えません。以上。
106 :
pH7.74:2010/05/22(土) 18:43:17 ID:rjx1PKQe
買って一年になるヘラルドコガネヤッコが
あまり大きくなったように思えません
45センチ水槽というのが問題なんだと思うのですが
この水槽で出来るだけ大きく成長させるには
何を与えればいいのでしょうか?
今はメガバイトグリーンとレッドを
4:1くらいの比率であげています
107 :
pH7.74:2010/05/22(土) 18:49:54 ID:buA1Ctfx
108 :
pH7.74:2010/05/22(土) 18:56:52 ID:afV78PLn
ケンピロに規格外のでかさを求められてもなぁ
すぐ死ぬ種類の黄色奴を1年も育てたいるんだから、自分に満足しよう。
109 :
pH7.74:2010/05/22(土) 22:01:45 ID:4isutTjT
>>108 横レスすみません。
うち、レモピ入れたら3週間で突然死。死ぬ直前まで普通に餌も食べてたん
ですけどね。
黄色いヤッコが欲しいから、もう1回レモピかヘラルドかを入れようかと
思ってるんですが、黄色系のヤッコってすぐ死ぬんですか??
ヤッコはやめてキイロハギにしようかな。
それとも黄色にこだわらずルリヤッコにした方がいいかな。
今はカクレとハタタテハゼしかいないので、どちらも混泳は大丈夫だと
思うんですが・・。
110 :
pH7.74:2010/05/22(土) 22:24:52 ID:8PM7RrZk
シテンヤッコは1年生きたけど自分の失敗で死なせてしまった
111 :
pH7.74:2010/05/22(土) 22:46:00 ID:afV78PLn
>>109 レモンピールなんて弱い弱い。
ヘラルドは安いから扱いが雑だし採集に問題があるから。
なぜかは分らないけど黄色いヤッコは弱い。
でもゴールドフレークは割りと丈夫。
万単位で販売される魚はシッパーも高収入を貰うため丁寧な採集と扱いをするから。
キイロハギは丈夫だけど、それでもまあ2年程度の寿命かな。
112 :
pH7.74:2010/05/22(土) 23:01:25 ID:albjFsH8
>111
ハンドコート以外は全部薬物採集で魚はなんからの障害をもつんでしょう。
だから短命。
113 :
pH7.74:2010/05/23(日) 00:38:17 ID:AuJKr1+b
114 :
pH7.74:2010/05/23(日) 01:05:53 ID:AuJKr1+b
自己解決しました。スレ汚しすみません。
115 :
pH7.74:2010/05/23(日) 08:31:15 ID:PAGHnqa7
家のキイロハギは5年生きてるぞ、まだまだ元気だし
2年は早いだろ
116 :
pH7.74:2010/05/23(日) 09:15:56 ID:BpZkxFFx
いつも、その手の間抜け反論意見がでるが、採集時のダメージには差があるんだよ。
吸い込む量で寿命タイマーのリミットに差が出るんだよ。
なんだろうな?薬物採集が都市伝説といいたいのか、自分の飼育テクを誉めてもらいたいのか
いずれにしろ馬鹿みたいだな。
117 :
pH7.74:2010/05/23(日) 09:35:16 ID:jH4ksE2B
糞水槽や糞技術、糞知識で死んでるのをどうしても薬物のせいにしたいんだろうな
一生見えない敵とひとりで戦ってろよw
118 :
pH7.74:2010/05/23(日) 10:43:46 ID:Oy1PVlBI
>>115 私もキイロハギ飼いたいな〜と思いつつ、2年経過。
今はカクレとかサラサゴンベとか白点に強いのしかいないから
白点に弱い魚を入れるのが恐いんだよね・・。
キイロハギが5年も生きてるってすごいと尊敬してしまう。
白点にはなりませんか?
119 :
pH7.74:2010/05/23(日) 11:45:32 ID:PAGHnqa7
>>118 購入時に白点にかかってたけど、GFGで完治してからは問題なしでした
水温30度ぐらいでも全然平気だし、結構強いよ
ただ水温が急激に下がるのには弱い感じですので、ヒーターの故障には気をつけてね
数日前にヒーター壊れて低水温になって、久々白点が・・
120 :
pH7.74:2010/05/23(日) 12:45:00 ID:iZgoRFiS
皆様のおすすめのキスゴム教えてくださいませんか?
チャームで買った激安キスゴムが一ヶ月で変形するわ
すぐ取れるわで散々です。
121 :
pH7.74:2010/05/23(日) 13:56:42 ID:rTju1cSJ
つ 100円ショップのキスゴム(ただし個体差アリ)
122 :
pH7.74:2010/05/23(日) 13:57:50 ID:CyboxCMh
キイロハギが2年って・・・
家のはキイロハギもパープルタンも八年経過してる
パープルファイヤーも三年と言われてたけど六年目に突入
魚の寿命の定説なんていい加減なもんだよ
123 :
pH7.74:2010/05/23(日) 15:29:58 ID:BpZkxFFx
おまえら、俺みたいにマクロス18年・タテキン13年サラサハタ10年とかな
10年以上買い込んでから意見しろw
>>117 おまえは馬鹿。糞馬鹿だな。
ここは初心者すれだろ。初心者が飼育するとまず定説どおりになるんだよ。
>>122 きみはやる男だ。
いっぱしのレベルの飼育技術があるか、たまたまあたりかだよ。
定説は絶対数からいうと間違いないんだよ。
ちなみにキイロと紫タンは5年過ぎると巨大化して色落ちするんだけど
そこらへんは大丈夫
124 :
pH7.74:2010/05/23(日) 16:20:08 ID:B19XxC5D
昔、定説定説言う怪しげなおっちゃんテレビに出てたよね。
125 :
pH7.74:2010/05/23(日) 17:13:28 ID:id06Gnq4
質問します
中古のクーラーを買いたいのですが、この中のお勧めを教えてください
GEX GXC-200 1万円
GEX GXC-201 1万5千円 修理済み
レイシー LX-501CX 1万5千円
使用する水槽は60×30×36
メタハラ、殺菌灯の使用はありません
クーラースレでレイシーの名前を出すと叩かれそうなのでこちらで失礼します
126 :
pH7.74:2010/05/23(日) 18:44:06 ID:PX1i3b8Q
>>123 いつも、その手の間抜け反論意見がでるが、採集時のダメージには差があるんだよ。
吸い込む量で寿命タイマーのリミットに差が出るんだよ。
なんだろうな?薬物採集が都市伝説といいたいのか、自分の飼育テクを誉めてもらいたいのか
いずれにしろ馬鹿みたいだな。
127 :
pH7.74:2010/05/23(日) 21:43:20 ID:rFB0rsi1
>>119さん
レスありがとうございます!
>>122さんもキイロハギを長期飼育されてるようですし、うまいこといけば
長く飼えそうですね。
小型ヤッコもいつかは飼いたいと思ってますが、こちらはキイロハギ以上に
長期飼育が難しそう。
上にも出ますが、採取時のダメージがあるのかもわかりませんね・・
128 :
pH7.74:2010/05/23(日) 21:55:04 ID:rFB0rsi1
連投すみません。1つ質問させて下さい。
うちはマンジュウイシモチが2匹いるのですが、そのうちの1匹の尻尾が
かじられたように欠けています。
他の魚にいじめられてる感じもないし、元気で食欲もあるので、
そのまま様子を見ていたのですが、今日になってヒレもボロボロに
なってきました。
もう1匹の方と比べると、ヒレや尻尾は黒ずんできています。
手持ちの本で調べたのですが、どの病気の症状にも当てはまりません。
尾ぐされ病かと思って、ググッてみたのですが、海水魚はこの病気に
ならないと書いてあったので、これも違うかと。
マンジュウイシモチは水槽に入れてますが、もし他の魚に移る病気なら
隔離しないといけませんよね。
もしこの症状が何かわかる方がおられましたら、レスお願いします。
129 :
pH7.74:2010/05/23(日) 21:58:44 ID:cQiYzS4z
130 :
pH7.74:2010/05/23(日) 22:29:30 ID:id06Gnq4
131 :
pH7.74:2010/05/24(月) 03:30:12 ID:Puksjg/G
とろろ状の藻を撃退してくれる生き物は?
132 :
pH7.74:2010/05/24(月) 09:30:37 ID:b65nW23K
133 :
pH7.74:2010/05/24(月) 15:47:49 ID:yDMJIMMv
この前TVで蛸飼育みたいなのやってて興味わいたんだが、蛸スレってありますか?
134 :
pH7.74:2010/05/24(月) 16:11:47 ID:3OCfK2iH
135 :
pH7.74:2010/05/24(月) 17:51:36 ID:sI9OiL+L
>>132 それ 撃退できてないで繁殖させてる人w
136 :
pH7.74:2010/05/24(月) 23:04:28 ID:jQKOn/ke
137 :
pH7.74:2010/05/24(月) 23:05:42 ID:3ThBBJO4
ボケててわかんねw
138 :
pH7.74:2010/05/24(月) 23:26:05 ID:4+PqBsoM
どうやったら勧告に勝てたのか。岡田ちぇんじだ。
139 :
136:2010/05/24(月) 23:45:03 ID:jQKOn/ke
140 :
pH7.74:2010/05/25(火) 00:19:54 ID:3Oz1gih0
なんかアワサンゴぽいけど腕?っぽいのの数が合わないような
ハナガササンゴかな
141 :
136:2010/05/25(火) 00:24:19 ID:i96FEH3t
ハナガササンゴっぽいです。 ありがとうございました! m(__)m
育つといいな・・
142 :
pH7.74:2010/05/25(火) 00:40:00 ID:3Oz1gih0
ハナガサだとしたら維持すら難しいサンゴだよ
頑張れ
143 :
pH7.74:2010/05/25(火) 02:25:07 ID:2qd8nWtQ
底に3ミリの珊瑚砂を敷いてるが最近赤くなってきた。
これは何が原因でしょうか?
また対処方法を教えてください。
30キューブ/カクレ3匹/底面+外掛けです。
144 :
pH7.74:2010/05/25(火) 03:57:41 ID:rv3zFrKf
飼育容易で緑色の魚って何がいるかな?
青・赤・黄色は別水槽で飼ってるんで、綺麗な緑色の魚を飼いたい
デバ的な緑じゃなくて、ライムラスみたいな本当に緑っぽいの
145 :
pH7.74:2010/05/25(火) 08:42:45 ID:8qq/KDzT
レグラスR400とアクア工房のプロテインスキマーを使って飼育してるのですが、
スキマーはこのままで良いのかちょっと不安です。
プリズムスキマーをつけた方がいいのかこのままでも一応大丈夫なのか教えていただけると嬉しいです。
ろ過にはKOTOBUKIのSV4500を使用しております。
146 :
pH7.74:2010/05/25(火) 14:37:10 ID:IjnW4YAe
>>143 原因なんか不明だし水換えしても発生する。対処法は2つ。
自然に出なくなるのを延々待つ。
カミハタのアンチレッドを使う。
147 :
pH7.74:2010/05/25(火) 18:51:55 ID:A3jiGdmb
小型ヤッコを丸々と太らせたいのですが
どうすればいいですかね
148 :
pH7.74:2010/05/25(火) 19:05:38 ID:IjnW4YAe
1日6〜8回の餌やり
149 :
pH7.74:2010/05/25(火) 21:38:26 ID:LseNbf6Y
フレームエンゼルの餌にメガバイトを考えています。
グリーンとレッドではどちらが適していますか?
開封したら消費期限はどのくらいでしょうか?
多数飼育していない限りは1年以上もつと思うんですけど・・・。
150 :
pH7.74:2010/05/25(火) 22:44:15 ID:zjMCkML1
カクレクマノミを買うため、海水を始めようと思うのですが、おススメの比重計ってありますか?
たとえば、水温計と言ったら「日動のマルチ水温計」みたいな、、
151 :
pH7.74:2010/05/25(火) 23:34:29 ID:kF/hT5cl
>>150 >>水温計と言ったら「日動のマルチ水温計」
これがまずありえないんだけど・・。
ディープシックスでおk
152 :
pH7.74:2010/05/26(水) 00:02:56 ID:VrqatbS5
夜中に海水水槽覗いたら、ライブロックに牛タンみたいな生物がいました?
知っている方いますか?
ライトをつけると奥に隠れてしまって写真が撮れません。
153 :
pH7.74:2010/05/26(水) 00:09:00 ID:xhBiCZEF
牛タンじゃなくて、豚タンの可能性も否定できんな。
巨大なウミケムシじゃね?と無駄に不安を煽ってみる
154 :
pH7.74:2010/05/26(水) 00:12:42 ID:l9D07gvE
進行方向上のものなんでも食べちゃうあのウミウシみたいなやつ(名前忘れた)
だったら
魚から何から食われる
たぶん違うと思うけど気になるなら駆除推奨
155 :
pH7.74:2010/05/26(水) 04:22:40 ID:NgoXWs0U
普通のヒラムシに1票
サンゴ害虫じゃなく、
磯で石ひっくり返すとコンニチハしたり
夜釣りに行くと水面ひらひら泳いでる3cmくらいのヤツ
>>144 ライムラスじゃ駄目なのか?
ぱっと思いつく緑色の魚っつーと、ハコベラやらブダイやら、
やっぱりベラ類なんだが
並キュウセンの♂の緑も渋くていいと思う
156 :
pH7.74:2010/05/26(水) 05:58:27 ID:c9D7syDz
>おまえら、俺みたいにマクロス18年・タテキン13年サラサハタ10年とかな
>10年以上買い込んでから意見しろw
たしかに貴方はベテランと認めるが、2ちゃんとはいえ、そのような傲慢
な態度にどこの誰も賛同はしませんよ。貴方も初心者であったときにはもっと情報が不足で
少なく器具の装備も脆弱だったはず。もっと謙虚になってください。
157 :
pH7.74:2010/05/26(水) 07:12:16 ID:+7vlVg7O
>>155 ライムラスは知ってるし、飼ってるから他に綺麗な緑なのはないかなーと
やっぱし緑色のは少ないんだなぁ
158 :
pH7.74:2010/05/26(水) 10:17:49 ID:K0D7ZPAc
こないだうちのライブロックに、平べったいミミズのような生き物がいました。
ウミケムシのように、真ん中が太くて、量先端が細いのですが、毛は無く、つるっとしています。
ミミズのような赤茶色で、片方の先端には鉢巻きのように白い帯があります。体長は4〜5cmです。
これって駆除した方がいいのでしょうか?
また、小さなカニをみつけました。全体的に白く、つるっとしていて、爪先だけ赤茶です。
現在1cmほどで、今の所他の生体に影響はないようです。これは魚に危害を加えるでしょうか?
よろしくお願いします。
159 :
pH7.74:2010/05/26(水) 11:36:52 ID:9mAeMzp4
カニは見つけ次第排除が海水飼育の掟
160 :
pH7.74:2010/05/26(水) 14:46:43 ID:qM8wTwwW
>>158 ユムシじゃない?
だとしたらデトリタス食ってくれるのでほっといてよろし
ちなみにユムシは食ったらうまいらしい
161 :
pH7.74:2010/05/26(水) 18:13:20 ID:HmC4UYiY
うちはカニは放置。
餌の時になるとヤドカリと追いかけっこしたり見ていて楽しい。
水槽立ち上げてもうすぐ2年になるけど、誰も襲われてないので今後も放置予定。
162 :
pH7.74:2010/05/26(水) 18:18:31 ID:K0D7ZPAc
>>159 もう少し大きくなって、隠れる場所が限定されてきたら捕獲チャレンジします。
>>160 ユムシですかね〜・・・調べたら似てますね。
でも、うちのは筒状では無くて、平べったくて、ライブロックやガラス面を這ってたりするんです。
どうなんでしょう・・・?
163 :
pH7.74:2010/05/27(木) 00:32:56 ID:xIdn9P8n
>>162 平べったい・・・・・・(・ω・)ヒラムシだったりして
164 :
pH7.74:2010/05/27(木) 01:13:10 ID:UftB36MK
ヒラムシ水槽は辛いよなぁ
165 :
pH7.74:2010/05/27(木) 02:22:56 ID:49iZXR4C
ヒラムシは増えるぞ。。。。
それこそカーリーなんかかわいいくらいに
166 :
pH7.74:2010/05/27(木) 04:15:05 ID:e9B80oLJ
167 :
pH7.74:2010/05/27(木) 06:50:18 ID:irBYj47a
30キューブ、ライブロック無し、サンゴ・イソギン無し、サンゴ砂細目を1cmの水槽で
魚はカクレクマノミ×1、イエローコリス×1、ハタタテハゼ×1、デバスズメ×1
なのですがろ過をアクア工房のプロテインぷちスキマー単体で維持できるでしょうか?
水換えは週に7リットルしています
168 :
pH7.74:2010/05/27(木) 07:37:40 ID:6kIF9oil
無理にもほどがあるだろ
169 :
pH7.74:2010/05/27(木) 08:29:59 ID:UftB36MK
ちょっとどこから突っ込んだら良いか悩むな
いいから外掛け着けろ
170 :
pH7.74:2010/05/27(木) 11:54:55 ID:Y9WDEUAk
>>166 扁形動物(ヒラムシ・ハダムシ・サナダムシ)よりも線形動物(線虫・ギョウ虫・アニサキス)に
近いように見える。
こいつは、そのへんを徘徊しているのかな?
底泥の中を耕す種なら早々に土にもぐるはずだから、うろついてるんなら寄生する宿主を
探しているのでは?
水槽の中に宿主がいなければ、どこかでひっそりと死んでアンモニアまき散らすだけだから
いますぐ取り出して新聞紙にくるんでポイ推奨。
171 :
pH7.74:2010/05/27(木) 12:23:49 ID:X+eaMNl9
>>166 磯の岩の下の砂中から同じような体の構造のものが取れるけど、両端が尖ってて片方に画像とマッタク同じようなくびれ。
色はツヤっぽい白からミミズっぽい赤茶まで。
大きさは5センチくらいだけど伸びると長くなる。
ただ、いま述べたのは基本的に円筒形なので海外産の近縁の仲間かも。
採集中に軍手の網目から体を細くして侵入して噛まれたことがあるけど
多分腐肉食性の生き物だと思う。
餌を求めて探索中なのかと。
172 :
pH7.74:2010/05/27(木) 13:56:48 ID:FTyHVSsz
>>167 スキマーは、物理的に一部を濾し取るだけで濾過器とは言えないと思う。
デバスズメ×1に、その他数匹いるってことは、とりあえず水槽の立ち上げは
済んでるってことなんかな?
173 :
pH7.74:2010/05/27(木) 15:21:07 ID:fbuEPmiF
ヒラムシはスクーターブレニーが満遍なく食べてくれるお
174 :
pH7.74:2010/05/27(木) 15:57:25 ID:e9B80oLJ
>>170、
>>171 初めて見たときは砂を徘徊していて、潜っていきましたが、撮影した日は、ライブロックにいて、
ピンセットでつついてみたのですが、砂に落ちても潜らず、ガラス面を這いながら
ライブロックの裏へ行ってしまい見失いました。なので未だにその生態が謎です。
その時に摘出すべきだったのかもですが、
砂を掻き回す種なら底砂の厚いうちには貴重と思い出来ませんでした。
うちの他の生態を襲っているとは考えにくいですが、油断は出来ないでしょうか・・・
今度出てきたらもうちょっと動きを観察してみようと思います。
それから駆除するか、放っておくか判断しようと思います。
レスくれた皆さま、ありがとうございました。
175 :
pH7.74:2010/05/27(木) 16:30:37 ID:X+eaMNl9
その手の星口動物や紐形動物は生きてるものを襲うほどの機動力のないものが多いから
多分ほっといて平気。
駆除するのはちょっとかわいそう。
多分いつのまにかいなくなってると思う。
176 :
pH7.74:2010/05/27(木) 17:04:46 ID:xIdn9P8n
>>174 本題は
>>170に同意
写真2枚目の右側底砂にあるのはヒドロ虫に見えるのだが…
こいつを先に駆除したほうがいいと思う
177 :
pH7.74:2010/05/27(木) 17:23:02 ID:nEiNl2/s
ベニゴンベを飼いたいと思っています。
エビを食べてしまうことがあるようなんですが、スカンクシュリンプ、ホワイトソックス、
イソスジエビ、キャラメルシュリンプ、ペパーミントシュリンプと一緒にすると
食べてしまったりするのでしょうか?
178 :
pH7.74:2010/05/27(木) 18:12:42 ID:HjeLQIBu
白点とか病気が出たらリセットするもん?
全滅してないし、隔離して治療すればいいよね?
179 :
pH7.74:2010/05/27(木) 19:58:59 ID:hCAOT0a6
ていうかデバスズメでさえ半分にちぎって食べるよ。
夜やるんだよ。
惨劇の直後、前半分でよろよろ泳ぐデバスズメには泣けてきた。
180 :
pH7.74:2010/05/27(木) 22:50:57 ID:W8wxoWuB
>>177 今まで4個体ほど飼育したけど、ベニゴンベが海老を食ったことは一度もない
ベニゴンベより、サラサゴンベやメガネゴンベのほうが遥かに悪い。
ベニが海老や魚に手を出すのはよほど餌が足りないんだろう。
ちゃんと餌を与えてれば何も問題ない。時々、ホバリングするハゼに
体当たりするぐらい。
面白いことにサラサゴンベはニチリンダテハゼやハタタテシノビハゼの
ような白身のハゼだけを食いちぎり、極小の赤味のチゴベニハゼやキイロサンゴ
ハゼには全く手を出さなかった。
人間と同じで魚も白身の魚の方が美味い事を知ってるんだな
ベニで注意するのはダイブしないように見えるけど、意外と
ダイブするのと便秘になりやすいこと
181 :
pH7.74:2010/05/28(金) 08:31:55 ID:xOZCQEnJ
ベニゴンベの件ありがとうございました
検討してみます
182 :
pH7.74:2010/05/28(金) 18:00:35 ID:T0yuW4o+
パープルクイーンとかタイガークイーン入れてる水槽にエビ追加したいと思ってるんだけど、
ハナダイって
>>177にあるようなエビ食うかな?
餌普通にあげてれば食べないかな?
183 :
pH7.74:2010/05/28(金) 18:46:30 ID:ctzoOKrD
つまりベニゴンベも性格次第か・・・
俺もいれようかと思ってたけど長老のデバやセクシーシュリンプ食われたら嫌だな
184 :
pH7.74:2010/05/28(金) 20:06:04 ID:XzseFj8k
セクシーシュリンプはゴンベ入れて5分で絶滅させられると思う。
ゴンベの種類問わず。
クダゴンベの話だが、買ってきたイソギンにたまたま入っていた3cm前後のカクレエビを
水槽ドボンした直後に発見・猛然とダッシュして突き殺した。
もちろん3cmなんてクダゴンベの口に入らないから、しばらく突き回して食べられないと
悟るや、あとは無関心。
また、同居のヤッコの白点予防にスカンクシュリンプを入れたら頃されそうだったので
ホンソメワケベラを買って入れたところ、つつき回してバラバラに解体された。
クダゴンベ7cm前後、ホンソメワケベラ5cm前後。
口に入りそうなほっそりした体型がゴンベの食欲をそそったんだろうな・・・。
こう書くと残虐なハンターに聞こえるが、毎日餌やりの時には真っ先に飼い主のもとに
馳せ参じて、水面から口を突き出しておねだりする可愛い奴です。
餌は選り好みせず、病気にもかかりにくく、顔を覚えてよく懐く。
混泳相手にだけ注意すれば非常に飼いやすくてマジオススメ。
185 :
pH7.74:2010/05/28(金) 20:17:44 ID:Q1S2Pel/
レッドシーのフローって外部フィルターの排水側エルボ(パイプ)に接続出来ますか?
やってる方います?
186 :
pH7.74:2010/05/28(金) 20:35:56 ID:oMIr1yMr
>>185 いろんなサイズのソケットアダプタが付いているので
よほど太いエルボでなければ大丈夫
187 :
pH7.74:2010/05/28(金) 21:01:30 ID:h54irN8Z
クダゴンベってどっちかっていうと芸人系だな。
アダルトビデオでいうと企画物。
188 :
pH7.74:2010/05/28(金) 21:06:11 ID:Q1S2Pel/
>>186 回答ありがとうございます
使い心地はどうでしょうか
外部のシャワーパイプと全然違いますか?
189 :
481:2010/05/28(金) 22:57:03 ID:h9Fs1GEa
淡水で使っていたリングろ材をそのまま海水につかっても大丈夫ですか?
教えてください。
190 :
pH7.74:2010/05/28(金) 23:21:48 ID:oMIr1yMr
>>188 FLOを回転させるロスでかなり流速が落ちるので注意
エーハイム2034に付けたら回転ゆっくり水の出チョロチョロだったので
一週間で外した
水流作る目的であれば、最低1000L/hくらいのポンプじゃないと
意味ないように思う
>>189 どうせバクテリアは死ぬので、再利用するなら洗ってからね
191 :
pH7.74:2010/05/29(土) 00:05:13 ID:3zxdlt2J
エーハの2215に少しでも海水の黄ばみ防止になればと思って、活性炭を入れたいんだけど、何段目あたりに入れるのがいいの?
192 :
pH7.74:2010/05/29(土) 00:57:02 ID:HgP9f+Vt
>>189 ふつうは大丈夫だけどクリオンパワーハウスソフトとかのPH 上昇抑制機能
のやつは駄目だよ。
193 :
pH7.74:2010/05/29(土) 04:49:09 ID:2XEf0dhZ
>>182 食わない。サクラダイのオスでも興味津々で眺めるだけ。
チゴ、チビは結構口は大きいが、実際食うのはヨコエビ程度。唯一食えるのはアズマハナダイぐらい。ウミケムシ見つけただけでも突進してくる。
パープルは死後エビに食われると考えておけば問題ない。
194 :
pH7.74:2010/05/29(土) 10:54:53 ID:J5zgkuSM
>>182 タイガーはホワイトソックスによく掃除をねだってるよ。
195 :
pH7.74:2010/05/29(土) 19:15:06 ID:xtry5Mj7
196 :
pH7.74:2010/05/29(土) 19:18:43 ID:JJFnjhie
またルクかよ
197 :
195:2010/05/29(土) 19:33:01 ID:xtry5Mj7
ルクじゃない。すごく良心的な店なんだけど・・・
198 :
pH7.74:2010/05/29(土) 21:23:05 ID:qwPt5V29
オーバーフローの塩ビ配管に接着剤は必要ですか
思いっきり差し込むだけで大丈夫なんでしょうか
199 :
pH7.74:2010/05/29(土) 22:31:10 ID:J5zgkuSM
インディアンフレームアンティアスのいる水槽に
バートレットアンティアスを入れたら、
インディアンの背びれの赤みが増し、背びれを広げて
バートレットに体を摺り寄せるようになりました。これは求愛行動ですか?
バートレットも別に逃げないので、威嚇で追ってるわけでもなさそうです。
200 :
pH7.74:2010/05/29(土) 23:13:24 ID:JJFnjhie
面取りして捻りながら押し込めば、大丈夫だけど、例えば地震などで緩む可能性はある。
一度組んで各長さが決まったら溶剤接着するに限る。
201 :
pH7.74:2010/05/29(土) 23:18:23 ID:iN8Bw+Sx
202 :
pH7.74:2010/05/29(土) 23:52:15 ID:Bsht9Wx6
スターポリプ、ウミキノコ、トサカを買うかLTを買うために
メタハラ導入を考えてます
水槽のスペックは41×28×38です
どのメタハラを買うべきでしょうか??
ヴォルテスが値段的にも手頃で購入しようかなと思ったのですが
安物買いの銭失いになるのは辛いのでみなさんの意見を参考にしようかと思います。
またヴォルテスの場合もクーラーは必須でしょうか??
203 :
pH7.74:2010/05/29(土) 23:54:46 ID:6a+7dQdh
デバ×2、クマノミ×2、ブルーヘッドダムセル、ヤドカリ×5、タマイソ、の水槽なんですが、シッタカが2匹居るんですが、今日仕事から帰ってライトを点けるとシッタカが捕食されてました。
それなりの大きさのシッタカを食べるのって、、いったい誰?
それともライブロックに隠れている奴らの仕業ですかね?
204 :
pH7.74:2010/05/30(日) 06:35:29 ID:BpBYQMPB
>>202 まず、メタハラどれがいいですか?と聞いておいてなぜヴォルテス?
ヴォルテスはメタハラじゃなくて蛍光灯だぜ。
とりあえず北海道にでも住んでるんじゃなきゃ
メタハラ、蛍光灯関係なく夏場の高水温でクーラーないと
いくら丈夫なスタポやウミキノコだって死ぬ。
真夏にゃ常時水温35℃以上。締め切った窓際の水槽じゃ40℃超える。
そのちっさい水槽のために24時間エアコン付けっぱなしにゃしないよな?
照明どうしよう?とかいう前にクーラー買うべき。
あと水槽ちっさすぎ。
そのサイズじゃどうせ失敗するんだから淡水やった方がいいよ。
銭失いしたくないんでしょ?
205 :
pH7.74:2010/05/30(日) 09:31:54 ID:NaAMw6X0
206 :
pH7.74:2010/05/30(日) 10:06:39 ID:fawy93Gk
207 :
pH7.74:2010/05/30(日) 10:47:42 ID:pZJwBmHs
208 :
pH7.74:2010/05/30(日) 10:55:32 ID:m4LoNiir
トサカなどをライブロックへ付けるにはどのようにすればいいでしょうか?
スターポリプやマメスナは輪ゴムや接着剤でやりましたが
トサカはうまくいきませんでした。
209 :
pH7.74:2010/05/30(日) 10:59:07 ID:YglMVv4Z
>>202 厳しいレス多いけど海水でサンゴなら真っ先にクーラーだろうな
水槽サイズからPatyやCR2あたりでもいけると思うけど限界はある。
少しでも水温上昇の熱源を減らしたいならヴォルテスなどの蛍光灯でいい
うちは東京在住30キューブでスタポ、ウミキノコ、ウミアザミ、キクメイシ等あって
AXYの30cm用白青蛍光灯とレコルト4W使ってるよ、クーラーZC100。
ヴォルテス青だと本当に青くなるよ、かといって紫は海水ってイメージじゃないね
メタハラならカミハタの24Wでいいんじゃね?
サブでLEDブルー球を使えば海水って雰囲気が出ていいと思うが。
>>204の言うとおり夏場の室温とか予算を書いてないんで
あくまで「こんなんでどうよ?」的な意見書いてみた
210 :
202:2010/05/30(日) 14:04:22 ID:3LxiAyjc
202です
皆さまご意見ありがとうございます
水槽のサイズアップはマンション一人暮らしのためできないんです。。
でクーラーなんですがCX−30は手元にあるのですがこれでは心もとないので
CR−3とポンプとしてEX−60を導入しようかと思っています。
カミハタの24wということはネオビームですよね??
あれは使い捨てなのでおそらくランニングコストが嵩みそうですね。。。
211 :
pH7.74:2010/05/30(日) 16:55:00 ID:7OO4XeV/
>>199 ポジション争い。
アカネとバートレットのハイブリットも多々流通しているので、求愛に見えるかもしれないけど違う。
求愛はメスの上下をオスが猛スピードでぐるぐる泳ぐ。
個体の大きさがにもよるけど、戦い方(誇示の仕方)がバートレットとインディアンは若干違うので、バートレットがその気になったら高確率でインディアンは負ける。
212 :
pH7.74:2010/05/30(日) 16:58:43 ID:wm0/N41X
>>211 まさにその通りでした・・・
昨晩喧嘩が始まり、インディアンがフルボッコにされましたw
今は力関係ができたのか喧嘩はなくなったようです。
二回りくらい小さいタイガークイーンは隠れて傍観してました。
213 :
212:2010/05/30(日) 17:02:41 ID:wm0/N41X
>>211 あ、ちなみにこれ隔離しなくて大丈夫ですか?まさか殺し合いに発展しないですよね?
214 :
pH7.74:2010/05/30(日) 17:46:52 ID:BpBYQMPB
>>210 高水温と酸欠で死ぬの想像ついたから生体可哀想で、厳しいレスして悪かったね。
前使って4年ぐらい切れなかったけど、ネオビームも1〜2年ぐらいで交換かな。
そのサイズの水槽ならメインの照明として使えるよ。
ゆらゆらもするしキレイ。
SCも他メタハラも同じぐらいの寿命だし、純正なら交換球だけでネオビームぐらいの値段するから
ネオビームが高いってことはないと思うが・・・
トサカは小さな蛍光灯じゃ難しいと思うが、スタポやウミキノコなら
>>209の通り蛍光灯で平気。
あまりお金かけられないみたいだから、LEDか蛍光灯しか選択肢ないような?
215 :
pH7.74:2010/05/30(日) 18:36:10 ID:3LxiAyjc
>>214 ありがとうございます
スペースの関係上60以上の水槽置けそうにないんです。。。
で今チャームでいろいろ見てたらアクアシステム M1が値段といい
150wといい候補に挙がっています。
ただ今の水槽で150wを投入することにより
いくらクーラーを導入しても温泉にならないかが心配です
216 :
pH7.74:2010/05/30(日) 20:45:09 ID:+wwMYvz/
>スターポリプ、ウミキノコ、トサカを買うかLTを買うために
>メタハラ導入を考えてます
>水槽のスペックは41×28×38です
NO3やアンモニアに耐性のあるサンゴだけど
メタハラよりは水質の安定を考えて ろ過の充実 や スキマー
の強化のほうが良いと思われ。水が安定すると定期的な水換えをすれば、
その水槽の大きさでも充分と思う。がんがれ!
217 :
pH7.74:2010/05/30(日) 21:11:40 ID:YglMVv4Z
>>215 EX60とCR3とメタハラを買うよりも
ミレニウム2000、GXC110をエーハのコンパクトポンプ1000、
メタハラはファンネルラッキー70Wではどうかな?
24Wメタハラはちょっと・・・って感じだし
ヴォルテス使う気ならラッキーの大きさも許容できると思う
まぁ安定器の大きさがアレだけど
予算も同じくらいにはなると思うよ
41cmってテトラの水槽かな? 水槽台下段に置くんだろうけど
EX60とCR3設置したら60cm水槽分の設置面積になりそうだ。
>>216の指摘どおり水換えメインで水質維持だの
218 :
pH7.74:2010/05/30(日) 21:56:02 ID:7OO4XeV/
>>213 フタをきっちり閉めておけばインディアンは問題ない。
タイガーはいるけど、バートレットと一緒にしたことがない。
似た動きをするオオテン、ゴールデンストリップ、アサヒは、完全にオス化した個体ならばバートレットと同等か勝てる。メスは負ける。
タイガーはちょっかい出されても、パープルみたいにいじけたりしないはずなので、餌を食っているかどうかだけ気をつけて観察すれば問題ないと思う。
餌の食う量が減って、いつも隠れているようであれば対応してあげてください。
219 :
pH7.74:2010/05/30(日) 23:00:19 ID:wm0/N41X
>>218 ありがとうございます。ハナダイ系詳しいですねー。種ごとにそんな力関係があるとは。
今日はタイガーも出てきたので上手くやってくれそうです。
パープルは本当に難しいですね、二匹連続で死なせてしまったので諦めました。
220 :
pH7.74:2010/05/30(日) 23:02:28 ID:3LxiAyjc
>>216 ありがとうございます。
実は魚中心で一年回してる水槽にサンゴを追加しようと思ってたんで
水質自体は硝酸塩が少し高い以外は安定しています
スキマーは盲点でした。
スキマー導入も考慮します。
生体と装備晒しときます。
水槽 テトラRG40?
濾過 AX−45とAT−60の並列
照明 ツインライト450
生体 カクレ二匹 ナンヨウハギ アケボノハゼ オトヒメエビ ヤドカリ数匹 貝数匹
アンモニア、亜硝酸は0、 硝酸は10?くらいでした
>>217 ありがとうございます。
ミレニウム2000やGX110検索したところGXは手頃ですね。
ファンネルラッキーもありですね。
70W位の方がやはりよいのでしょうか??
おっしゃる通りテトラの水槽です。
水槽台下段に置こうと考えていました。
221 :
pH7.74:2010/05/30(日) 23:06:04 ID:TU/p4t8u
千葉県の勝浦に
スカンクシュリンプの透明ヴァージョンがいたんですが
何と言う海老ちゃんですか?
222 :
221:2010/05/30(日) 23:11:59 ID:TU/p4t8u
>>221 自己解決しました
イソスジエビが正解だと思います
223 :
pH7.74:2010/05/31(月) 02:21:59 ID:wu2BE3kR
>>220 なんという水槽。
ナンヨウハギ60・45・45でも入れようか躊躇ってるオレからすれば信じられない水槽だ。
224 :
pH7.74:2010/05/31(月) 03:34:42 ID:dOeiXHuU
ナンヨウハギって成魚最大30cm位になるんだよな
盆栽飼育しとけばでかくならんのかもしれないけど
225 :
pH7.74:2010/05/31(月) 15:16:07 ID:WwOxo4tY
>>220は水槽サイズもさることながら濾過が貧弱すぎるからナンヨウハギの飼育は無理。
226 :
pH7.74:2010/05/31(月) 18:09:22 ID:ZWcaaYmh
只今、海水水槽を立ち上げようと色々検討しております。
底床の厚さは何センチほど敷けばよいでしょうか?
パウダーサンゴ(アラゴナイト含)の使用を薦められましたが、
調べたところ、舞いやすい、にごりやすい、などの問題もありそうで大きさも迷っています。
ご教授お願いします。
水槽サイズ 60×30×40(60リットル)
フィルター エーハ2215
上二つは既にあり、他の器具は検討中です。
飼育したい生体ですが、
クマノミ 2
育成が簡単なサンゴ
の予定です。
227 :
pH7.74:2010/05/31(月) 20:34:41 ID:yPBzi7ZN
海水の低層魚で初心者にも飼いやすいのってなにがいる?
228 :
pH7.74:2010/05/31(月) 21:42:38 ID:vN35W2AY
229 :
pH7.74:2010/05/31(月) 22:11:02 ID:cPLicrkP
てす
230 :
pH7.74:2010/05/31(月) 22:17:32 ID:cPLicrkP
テストごめんなさい
>>228 サラサゴンベの事を書き込みに来たら、
>>228の書き込み発見w
確かに丈夫で初心者に飼いやすいかもしれないけど、かなりやんちゃだよ・・。
うちのサラサゴンベ、マンジュウイシモチをかじりまくる。
他種との混泳は問題ないって手持ちの本にも書いてるし、ショップでも
言われたんだけどな。
今はマンジュウイシモチ2匹とサラサゴンベだけなんだけど、イシモチを
もう少し増やすと、サラサゴンベの攻撃も分散されるかな?
サラサゴンベ、人になついてて可愛いし、里子に出すつもりはないから
何とかイシモチへの攻撃へをやめさせたいのですがorz
231 :
pH7.74:2010/05/31(月) 22:19:57 ID:sXS4TNxn
うちも新入りにちょっかい出すからサラサゴンベはサテライトに隔離して反省中w
かなり気が強いね。
232 :
pH7.74:2010/05/31(月) 22:28:03 ID:UNyT6FJG
>>226 底砂いらないベアタンク推奨
アラゴナイトサンドはろ過を助け水槽安定するのが早いというが
たちあがってしまえば砂はないほうが管理は楽
照明は蛍光灯で2灯、白と青。
クマノミなら30度くらいまで余裕でいけるというけど
サンゴのために水温は安定させた方がいいから
クーラーなりペルチェなり予算や騒音、室温などを考えて好きなものを。
その水量で生体2匹ならスキマーはいらないと思うけど
水中溶存酸素量を考えてエアレか安いスキマーを選択。
それとサンゴへのランダム水流向けに↓みたいなディフレクターを2215につけて
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1609000000&itemId=57346 もう一本水流ポンプつければいいんじゃなかろうか
クマノミ向けにイソギン飼育を考えるなら照明変更の考慮有り
底砂を15cm以上敷くDSB(Deep Sand Bed)というシステムもあるけど
やったことはないんで詳しいことはググってみてとしかいえない
233 :
pH7.74:2010/05/31(月) 23:11:23 ID:zKcBxI3L
DSBはもう終わってるから、ぐぐってもほとんど情報出てこないだろ。
安全に硝酸塩フリーを維持する方法なんて今やごまんとある。
234 :
pH7.74:2010/05/31(月) 23:22:16 ID:qv30Q3Rc
砂糖を一匙水槽に入れればあっという間に硝酸塩フリー
235 :
pH7.74:2010/05/31(月) 23:59:37 ID:BiH98KhD
236 :
pH7.74:2010/06/01(火) 00:00:38 ID:htkAItgC
>232
ベアタンクでいけるんですか!
サンゴ床は必須だと思ってました
外部にサンゴLLサイズ放り込んだほうがいいですかね?
水温制御ですが、
室内エアコンとファンでいけるかな、と思ってます
淡水では26度で維持できましたので・・・
もし冷却不足であればペルチェ購入します
ディフレクター、すごく良さそうですね
これ知りませんでした、ありがとうございます
照明は20w×2でいくつもりです
でも底のゆらぎ?にすごく惹かれているので・・・
ソーラーに変更するかも。クーラー必須ですね・・・
ベルリン、モナコと似た感じですかね?>DSB
ベルリンは色々調べてるんですが・・・奥が深い・・・
丁寧なアドバイスありがとうございました
助かります
237 :
pH7.74:2010/06/01(火) 00:25:27 ID:wOkjWJ6M
238 :
pH7.74:2010/06/01(火) 00:41:00 ID:ubS1pXsl
理想なら仕方ないが・・・
蛍光管4本とか、20年ほど前なら丸サークラインとかをアクリルカバーで
覆っている。
この手のは、一昔前に流行った・・・正確にはアクリルメーカーが
せっせと作ってただけ。
作業性が悪いし熱を持つから廃れた。
239 :
pH7.74:2010/06/01(火) 01:03:29 ID:tvxOThpG
>>226 SSSのサンゴ砂を10センチくらいが良いかもしれません。
厚いと思うかもしれませんが
溶けたり詰まったりでだんだん低くなってきます。
値段高いしあらごないとである必要はあまりありません。
舞いやすい、それはあるかもしれませんが工夫次第です。
240 :
pH7.74:2010/06/01(火) 01:27:52 ID:pvG2pvz/
カクレクマノミはどんな状態になればペアになっているといえるんですか?
照明がついている間はハタゴ(10センチ弱)に一緒に入っていますが、
薄暗くなると大カクレが小カクレをつつきます。
その間、ハタゴの周りを小がウロウロしているんですよね。
真っ暗になると一緒に入っています。
これはまだペアになっていないってこと?
ペアになるとつつかなくなるんですか?
なんかふびんでふびんで…
241 :
240:2010/06/01(火) 01:32:20 ID:pvG2pvz/
追加ですが
泳ぐときはいつも一緒にいます。
242 :
pH7.74:2010/06/01(火) 09:26:04 ID:F3909npR
>>236 ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112050000&itemId=57356 昨日見つからなかったこっちのスポンジついたやつ(S,M,L)もあるよ
スポンジフィルターに分類されていた・・・
海水の揺らぎを底に映すならメタハラでなくLEDでもOK
水流ポンプを水面に向けてわざと波立たせると
クサビライシやキクメイシ、マメスナギンチャク中心部などの
蛍光色に反応してきれいに見えます、店舗で確認するといいかも
うちではレコルトブルー3Wと4W使用中だけど
レコルトロータス青赤10.5WやLeDiO9や21の青赤だとより揺らぎが見えると思う
私があげたのは換水メインで水質維持をするという方法なんで
うちではインスタントオーシャンが4999円のときにチャムで買ったり
人工海水代はかかってるかもしれませんがデトリタスの掃除は楽ちんかと
底砂敷くなら
>>239の言うとおり10cmくらい敷くというのと
2-3cmくらい敷くというのが今のメインなんじゃなかろうか
ゴカイやクモヒトデなどの生物の住処になるし気に入った方でどうぞ
243 :
pH7.74:2010/06/01(火) 10:16:28 ID:iUDwwl9y
SPFって海水で使える?
昨日、子供がヤドカリとカニをわんさか捕まえてきたんだが、
海水に手を出したことが無く困ってます。
とりあえずブクブク付けといたけど半分は死んでた。
そもそも、ヤドカリやカニってどうやって生きてるの?
陸いる?
244 :
pH7.74:2010/06/01(火) 12:02:55 ID:QHPKxpIY
沖縄産のセンジュイソギンが外産にくらべて大きいのばかり売ってるのはなぜですか?
ハンドコート以外の魚はどうやってとられているのですか?
245 :
pH7.74:2010/06/01(火) 13:28:17 ID:wdwNvMyE
>>243 SPFは使える。
飼育は基本サワガニやザリガニと同じでおk
子どもがサワガニやザリガニを飼っても、どうせじわじわ死んでいくだろ?
同じこと。
246 :
pH7.74:2010/06/01(火) 13:51:40 ID:NA8cTE13
>>244 それたぶんアラビアイソじゃねえの。
LPレコードのようにペッタンコに開いてれば千住じゃないよ。
ハンドコートといっても岩砕いたりナマコ毒入れたりステンレス攻撃したりだから
手で丁寧に?がしているわけではない。
国内では漁師の網に掛かった食用以外のを、パソコンのできる漁師が通販してる。
外国産はそれこそ青酸カリだったり洗剤だったり、禁止されて入るけどダイナマイトだったり。
だからネシアとかマニラとかの漁村行くと手足のない男が結構いる。
元締めは豪邸に住んでるけどね。
その豪邸は、君達が買ってあげたんだけどね。
247 :
pH7.74:2010/06/01(火) 13:56:34 ID:NA8cTE13
日本の問屋の親父が現地に滞在して採集方法を教えた。
この量を守れよと言い残し専属契約をして輸入し始めたけど、あいつらには
契約というか約束の概念が希薄だから臭いをかぎつけてやってきた他の問屋や
チェーン店なんかにも卸しちゃうんだな。
すると大量に取らなきゃいけないから、約束の薬の量を守らなくなる。
かくして問屋到着時に大量なロスが出つづけ国際電話で問屋の親父が叱るんだが
中国企業とまるで同じで日本人が常駐して管理しないと直ぐに楽な方に行く。
248 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:08:25 ID:NA8cTE13
では、なぜハンドコート(網採集)にしないかというと、幾つかの理由がある。
まず、鰭がぼろぼろになり網すれで肌荒れがおきる。
日本人の良い所だが、まっすぐなキュウリしか買わないじゃん。
だからボロ魚は問屋が許さない。
次に問屋もショップも1000円前後の魚に長生きされては困るんだな。
花屋さんと良く似ていて、鉢植えは大型ホームセンターにはあるけど
街の花屋さんは鉢植えを売っていては商売にならない。
切花を売ることで子供を大学に行かせたりできる。
つまり海水魚ショップにとって魚は切花でなければならないんだね。
ただし、これだけはいえるけど飼育者の技術が高ければ、そんな哀れな魚達も
長生きさせることが出来る。散々な目にあってはるばる日本に来て、プアーな
飼育者のてにわたれば直ぐに死ぬ。採集方法はもはや変える事は出来ないなら
飼育者の腕を上げるしかない。
何でもかんでも他人のせいにするのは責任逃れだな。
249 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:27:50 ID:QHPKxpIY
アラビアイソってアラビアハタゴのことですか?
センジュイソギンチャクとアラビアハタゴはいくらなんでも間違えません。
採集方法についてはどうもありがとうございました。
250 :
pH7.74:2010/06/01(火) 15:48:27 ID:zE9Oy29P
チャームでM1が安いからポチろうかと思うんですけど
45企画には大きすぎますか??
251 :
pH7.74:2010/06/01(火) 16:11:38 ID:5eioOFiV
ID:NA8cTE13
長文だから最初は読むのやめようかと思ったが、読んでみたら意外に参考になったわ。
とりあえず、 。まで読んだ。
252 :
pH7.74:2010/06/01(火) 16:31:26 ID:3Ep4GM31
スレチになるけど、漁師がダイナマイトや青酸カリを
海に撒くようじゃ世も末だよなあ。自分、カナヅチじゃなきゃ
死滅回遊魚あたりを水槽入れて満足しておきたいとこだけど・・・
つか、うちの水槽、ヤッコ以外は近海で捕獲可能な魚ばかりだったりするolz
253 :
pH7.74:2010/06/01(火) 17:52:21 ID:ggGVxzVk
>>250 M1ってメタハラのだよね?
45では無いけど、奥行き同じの60でM1を使ってみて。
素直につけると、かなり手前に光が漏れます。
でも、水槽の底面はむらなく照らせてると思うから45でも問題無いと思う。
でも高さ30cmとかの浅いタイプなら明るすぎるかもしれないけど。
手前に漏れる光がどうしても気になる場合は、
背面ガラスの後ろに厚い板でもかませてクリップすればある程度緩和できると思う。
ただ、本体はほとんどプラ製だから作りは値段相応と思って買ってね。
それでも俺はこの明るさと手軽さに十二分満足してるけど。
254 :
pH7.74:2010/06/01(火) 18:01:43 ID:ggGVxzVk
>>240 俺もそれ気になる。うちもほぼ同じだけど、うちは夜は入れてもらえて一緒に寝て、昼は追い出される。
イソギンは直径10cm位のサイゴイソギン。
サイズ差もそれなりに出てきて、小さい方は大きい方の近くで体をブルブルさせてる事が多い。
求愛か降参だって聞いたけど、その二つで大きく意味合い変わってくるよね・・・
誰かご教授よろしくお願いします。
255 :
pH7.74:2010/06/01(火) 18:14:56 ID:JIVoQqSi
>>252 現地の漁師どもは海をいくら汚染しようが気にもしないんだろうな
日本でも釣り人や漁師、船宿の船長や客はゴミだのタバコだの平気で海に投げる。
米を無洗米に変えるだけで、かなり川がキレイになるらしいが使う人少ないね。
こんだけ人間が増えたら何やっても、もう手遅れっぽいが・・・
256 :
pH7.74:2010/06/01(火) 19:37:39 ID:wOkjWJ6M
バイコムアークに興味があるのですが
やっぱりチョロチョロうるさいものですか?
257 :
pH7.74:2010/06/01(火) 19:42:34 ID:NA8cTE13
>>255 金になるからやるんだけど、天に向かってつばを吐く状態になってるよ。
つまり、あいつらも魚は主食。
奇形の子供が増えてる事実。
それから、あるハタは超高級魚として中国では珍重されている。
そこから先はいろいろあって言えないが、生まれてくる命を考えたら
薬採集は世界規模で禁止すべきだが、すると海水魚業界は終了する。
258 :
pH7.74:2010/06/01(火) 20:37:39 ID:DneFogbf BE:806724454-DIA(300777)
サーモやらヒーターやらフィルターやらのコードで水槽周りがみっともないんだけどみんなどうしてんの?
よりサーモとかは水面より高いところじゃないといけなから水槽の裏にも隠せないし・・・
259 :
pH7.74:2010/06/01(火) 20:59:20 ID:vixEgNHk
260 :
pH7.74:2010/06/01(火) 21:34:41 ID:JIVoQqSi
>>257 とあるベラもそうだよね。
あいつらなんでも食う・・・
サメなんて生きたままヒレだけとって海にポイだもんな。
自分の水槽だけキレイにしていればいいような
業界なら終了したほうがいいかもね
261 :
pH7.74:2010/06/01(火) 22:26:52 ID:r72dn89s
今いるカクレクマノミがもの凄く荒い性格のようで
店員さんの指導で今いるカクレより一回り小さいカクレを2回入れたのですが、両方共イジメ殺されてしまいました
もし次カクレを入れるならこの個体より大きい物を入れた方が良いのでしょうか?
262 :
pH7.74:2010/06/01(火) 22:47:33 ID:zE9Oy29P
>>253 はいそうです。
なるほど。。。。
メタハラ焚いてる時って年中クーラー回してますか??
263 :
226:2010/06/01(火) 23:14:36 ID:Py3lY2H6
>239
>242
度々ありがとうございます。
バイオフロー良さそうですね。
油膜の心配もしてましたが、解消できそうです。
底砂ですがサンゴ砂のスモール1〜2ミリを極薄く(1〜2センチ)敷いてスタートしようと思います。
ベアアタンクは家族からブーイングがでまして・・・
安定後、少しづつ厚みをもたせていこうと思いますが
これは駄目でしょうか・・・
照明はアドバイスどおりLED追加でいきます
夜間照明にも使えそうですし便利ですね
ありがとうございます。相談して良かったです。
264 :
pH7.74:2010/06/01(火) 23:44:03 ID:cZzySksP
ベアタンクはウンコが目立つのがイヤ
265 :
pH7.74:2010/06/01(火) 23:57:23 ID:JIVoQqSi
>>263 ベントスハゼや共生エビ、ナマコ飼いたいとかじゃなければ砂厚くしないでいいよ。
DSBはリセット前提でやるシステムだし、ほっときゃいつかは崩壊する。
そんな覚悟も、リセットのタイミングも分からないでしょ?
嫌気層の出来ない粗めの砂を3cm以下(1cmぐらいでいい)でOK。
その方が硫化水素やデトリタスの堆積、病気等のリスク減るよ。
266 :
pH7.74:2010/06/02(水) 01:07:30 ID:fqcOnu0J
>>261 カクレって、大きい方がメスになるんじゃなかったっけ?
大きいの入れたらメス同士になって余計に喧嘩になったりしないかな?
カクレじゃなく、同種同属でもないんで、参考にならないかもしれ
ないけど、うちには、何か気に入らないと他の魚たちを追い回す、
ちょっと性格悪いwヤッコ(しかも水槽内で一番大きいw)が
いて、他のおとなしい魚を追加したときは、いきなり追い回して
降参させたんだけど、追加した魚はそのままに、ヤッコの方を
1週間くらい、同じ水槽内で隔離したら、追い回さなくなった。
最初は、他の魚が近くを通ると、ヤッコの方は隔離してある
入れ物の中から攻撃しようとしてたけど、数日したら諦めたw
魚って水槽の中に最初からいる方が立場上優位らしいから、性格が
荒いってカクレの方を、しばらく水槽内で隔離で、新入りの方は
水槽内を自由に泳がせて慣れさせてみるとか?
267 :
pH7.74:2010/06/02(水) 02:27:00 ID:XHk0QmWb
>>262 東京だけど、うちは夏場は人間エアコンかけっぱなしな家なので、
クーラー自体が夏の昼間以外はそんなにガンガン回らないかな〜。
一つはファンだけの水槽もあるくらい。それにもM1ついてるけど、サーモを25.7度位にして、
水温26度行った事無いです。その代わり室内温度が夏場でも24〜26度って位エアコンかけてるけど。
参考にならなくてごめんなさい。
でも150Wだったら照明による水温上昇はそこまで意識しなくていいんじゃないでしょうか?
268 :
pH7.74:2010/06/02(水) 07:05:45 ID:0iTT79Zu
朝起きたら、リュウキュウフジナマコがパワーヘッドに巻き込まれて
死亡していたので、ひとまず水替えはしました
ナマコの死亡は、サポニンにより水槽崩壊につながるらしいのですが、
60cm水槽ですぐ気付いて取り出した場合はそこまで問題にならないのでしょうか?
ひとまず魚とエビは大丈夫そうですが…
269 :
pH7.74:2010/06/02(水) 12:00:43 ID:xbGM1tEG
まず、巻き込む構造を直せ
270 :
pH7.74:2010/06/02(水) 20:03:55 ID:zC0g5ds4
書き込みが7時か・・・
>>268はどうなったかな
60水槽ならサポニンで簡単に崩壊するわな
271 :
pH7.74:2010/06/02(水) 20:38:36 ID:0iTT79Zu
>>270 いまのところ、みんな元気です
気休めに活性炭を放り込んでありますが、
サポニンが遅効性毒かどうか不明なのでドキドキです…
272 :
pH7.74:2010/06/02(水) 22:03:32 ID:huRfdm4x
流れ切ってすみません
クモウツボにソフトコーラルと飼育は可能でしょうか?
水槽は60cmで同居魚に大きめのデバスズメです
273 :
pH7.74:2010/06/02(水) 22:54:49 ID:MAsO3LAs
274 :
pH7.74:2010/06/03(木) 00:29:59 ID:SZdykZwZ
エビとサンゴの混泳について。
アシナガモエビはサンゴを食害するようですが、ホワイトソックスも食害しますか?
275 :
pH7.74:2010/06/03(木) 08:19:53 ID:iT99gls0
>死ぬだろ?
偉そうだな、おまえ
276 :
pH7.74:2010/06/03(木) 08:22:55 ID:KiXSHff/
>>273 ありがとうございます
今朝も問題ない様子だったのでひとまず、大丈夫そうです
277 :
pH7.74:2010/06/03(木) 14:24:30 ID:J0YLVIWT
【相談内容】持っている器具で飼育可能ですか?
【水槽サイズ・水量】30*30*40 約36L
【フィルターの種類・製品名】テトラユーロ75・AT50
【照明器具・時間】ネオビーム 4000K・レコルト アイ ブルー
【底床の種類】バイオアクティブ ライブアラゴナイトリーフサンド #1 4.5kg
【水質・水温】レッドシー ソルトをRO+DIで週1で10L エアコン+ファン管理で26℃の予定
【生体の種類・数】ラクダハコフグ*1 ホワイトソックス*1 ハナビラタカラガイ*1
マンダリン*1 マメスナ ライブロック
【立ち上げ時期・維持期間】 新規立ち上げ
以上の器具でこれらの生体は飼育可能ですか?(マンダリンは難しそうですね…
また、これだけは追加した方がよい器具はありますか?
アドバイスお願いします。
278 :
pH7.74:2010/06/03(木) 14:39:24 ID:xOgZjJE3
ちょっとおしえてくれよ
全長1センチくらいのハゼの稚魚が4匹ほどいるんだが、
こいつら何食べるの?
潮干狩りでとってきたから種類は分からん。
279 :
pH7.74:2010/06/03(木) 15:30:30 ID:zbFgU3Hj
レイシーのオゾナイザー(YGR-20)を中古で買ったのですがこれを45cm水槽で使っても
あまり意味が無いでしょうか?
280 :
pH7.74:2010/06/03(木) 15:33:31 ID:FRXrM4l0
281 :
pH7.74:2010/06/03(木) 16:05:56 ID:TL7fH13b
282 :
pH7.74:2010/06/03(木) 17:37:15 ID:wQx3RefL
>>277 酸欠注意
オレなら
週1でそんだけ水換えるなら
フィルター無しでパワーヘッドで
水面ユラユラだけでいく。
283 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:27:09 ID:5pIp8pmt
クリアのサンゴイソギンが段々緑色が強くなってきました・・
何か原因とか考えられますか?
凄い綺麗だったのに・・元に戻す方法はないでしょうか?
284 :
pH7.74:2010/06/03(木) 21:11:31 ID:J0YLVIWT
>>281 とりあえず水回してみますね
>>282 バブルストッパーS?は持ってますが
どうせなら、エアーリフト60あたりですかね?
>>281.282
アドバイスありがとうございます
285 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:29:49 ID:JAsv+sBd
>>284 30cm水槽にベルリンエアリフトとかスキマー飼ってるみたいになるぞ
エアレーション目的ならバブルストッパーで充分だし
本格的なスキマーをつけたいならプリズムあたりを入れた方がいい
286 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:30:15 ID:3o15UHwk
>>283 一週間ほど照明消しておいたら
但し綺麗な海水で毎日水買え、クリルの小さいやつを与える
287 :
pH7.74:2010/06/03(木) 23:07:37 ID:zbFgU3Hj
質問変えます
オゾナイザーをウッドストーンで排出しているのですが、微細な気泡を直接水槽に流すとまずいですか
一応ペットボトルで簡易スキマー作ってますが・・・
288 :
pH7.74:2010/06/03(木) 23:09:26 ID:epg9pt4t
>>285 プリズムが本格的スキマー?
お前あんなもんオモチャだろうがw
289 :
pH7.74:2010/06/04(金) 00:10:13 ID:ETPZlcaP
どういうのがオモチャじゃないスキマーなんだ
290 :
pH7.74:2010/06/04(金) 00:10:49 ID:Yz8/bzeS
>>287 まずくない。俺もベルリンエアーリフトでやってる。
ただ、ウッドストーンにダメージを与えるから交換時期は早いな。
291 :
pH7.74:2010/06/04(金) 00:32:16 ID:X//IB1Jp
>>285 エアレ+αとして考えていました
>>290 プロスキレス見ましたが、ウッドストーン維持費が結構掛かるみたいですね
プリズムについて調べてみます
ありがとうございます
292 :
pH7.74:2010/06/04(金) 00:46:18 ID:D82wC3Gt
>>273細かいとこまでわざわざありがとうございます
デバスズメはまあ覚悟はしてます
そのまま全滅は嫌なんで危ない大きさになりそうだったり被害が出たら隔離して小さい水槽でも立ち上げようと思います
293 :
pH7.74:2010/06/04(金) 01:50:46 ID:kc2e2Sna BE:1452103294-DIA(300558)
最近買い始めたミドリフグが夜中にふと見るとヒーターの下の隙間にいることが多いんだけど、土管のような隠れられるものを入れたほうがいいのかな?
昼間とかはアーチ組んだLRの下とかにいるのに夜になるとヒーターの下に行きます
294 :
pH7.74:2010/06/04(金) 07:36:53 ID:ztr/gtl1
多分そこが気に入ってるんだろ
土管を入れてもそこに移ってくれるかは分からないんで、
念の為ヒーターカバーを買った方がいい
付けたとこでフグがヒーター下で寝なくなったら、それはそれで問題解決だし
あ、ミヂリフグは専スレがあったな
295 :
pH7.74:2010/06/04(金) 08:34:00 ID:cyOg/JI9
てす
296 :
pH7.74:2010/06/04(金) 08:39:56 ID:cyOg/JI9
テストすみません。
ろ材に牡蛎の殻を入れたらルリヤッコがPHショックになったようで
元気がありません。
カクレなど他の魚は大丈夫なんですが…
PHショックになっても元気になることはありますか?
現在、目が白濁して餌は全く食べず。
私の軽率な行動でルリヤッコに苦しい思いをさせて
申し訳ない気持ちでいっぱいです…
297 :
pH7.74:2010/06/04(金) 09:48:58 ID:jebxrpWa
牡蠣殻はリンが出てあまりよろしくないと聞いたことがあるな
298 :
pH7.74:2010/06/04(金) 13:45:34 ID:Xtvah04F
>>286 ありがとうございます。
照明から割と近い所にいるのが原因でしょうか?
餌は2週間に一度、アサリの切り身を冷凍したやつをあげています。
戻るといいな〜。
299 :
pH7.74:2010/06/04(金) 14:04:54 ID:8vfHWaL3
>>296 魚に悪いものを入れてしまったなら、取り出して、換水して薄めるとか、
悪い物を吸着するような吸着剤入れるとかした方が良いんじゃないの?
300 :
pH7.74:2010/06/04(金) 14:38:51 ID:kc2e2Sna BE:1452103294-DIA(300558)
301 :
pH7.74:2010/06/04(金) 15:14:31 ID:mmJSDutZ
>>296 蛎殻が悪いんじゃなくてフィルターをいじったことによる汚水の流出、濾過能力の
低下で病原菌が沸いたのでは?
カルクワッサーの粉末を投下したならpHショック起こすほど水質急変するけど、
蛎殻ではそんなに効果ないと思う。
302 :
pH7.74:2010/06/04(金) 15:32:50 ID:227izzbJ
ライブロックの寿命ってどれくらいですか?
303 :
pH7.74:2010/06/04(金) 16:21:14 ID:+b765FhF
304 :
pH7.74:2010/06/04(金) 20:42:11 ID:kqxSHSRs
短パン
305 :
pH7.74:2010/06/04(金) 20:57:23 ID:88YO5zja
フレームエンゼルって性格はきつい部類でしょうか?
60規格でデバ3 フレーム1 エビ(ホワイトソックス)3
の飼育を予定しています。
306 :
pH7.74:2010/06/04(金) 21:56:22 ID:1fXLdeo4
曙チョウが白点病治療中、亡くなりました。
死因は、飛び出し
干し物になってた。
307 :
pH7.74:2010/06/04(金) 21:58:11 ID:g7asTJQw
RG-60で3〜4cmほどのウズマキヤッコ1匹だけ。
外部フィルター(EX-75、エコ2234)
外掛けフィルター(BW-200、ML-2000)の4台で強制濾過。
付け過ぎでしょうか?
外掛け2台の代わりにプリズム買うべきでしょうか?
海水は淡水の倍以上の濾過能力が必要と思っているので上記の
フィルター候補を考えたのですが。
現在手持ちのはRG-60とエコ2234だけです。
リフォームして大型水槽買うまではこれでウズマキ飼いたいので
アドバイスをお願いします。
308 :
pH7.74:2010/06/04(金) 22:49:34 ID:ETPZlcaP
>>307 そんなに濾過装置つけなくても大丈夫だよ。でもスキマーはあったほうがいいかも
ウチの水槽も似たような感じだけど60規格に2234とプリズムで安定してる
海水は酸素が溶け込みづらいから、そういう意味でもスキマーは必要かも
309 :
pH7.74:2010/06/04(金) 23:11:17 ID:nGLDk1SZ
>>307 過剰濾過が趣味な奴も多いよな。
特に淡水派。俺も遙か昔はそうだった。
ウズマキ一匹にスキマーなんていらん。
どうせなら、そのまま過剰濾過を極めるんだ。
310 :
307:2010/06/04(金) 23:37:18 ID:g7asTJQw
>>308 ありがとうございます。プリズム真似させて頂きます。
>>309 お察しのとおり淡水派です^^;
淡水の方はエアリフト底面と1ランク下の外掛け併用でコケ知らず
なのもあって、でも海水ではどうかなと悩んだわけです。
過剰濾過は大型水槽導入して複数混泳させる時にでも・・・
311 :
pH7.74:2010/06/05(土) 00:29:21 ID:Zkd8WK+K
オゾナイザー点けたらスキマーが全く泡立たなくなってしまったんですがこういうもんですか?
なんかオゾナイザーの説明に「蛋白質まで分解」って書いてあるもので
312 :
pH7.74:2010/06/05(土) 01:29:30 ID:omXZoSb3
こちらは海水魚飼育スレですよね?
アジとサバを飼育しようと思ってます
サンマを入れると喧嘩しますか?
>>311 酸化してるんだろチンカス
オゾナイザーはチンカスには使いこなせないので止めておけ
313 :
pH7.74:2010/06/05(土) 01:51:39 ID:2vUrFmYa
チリメンヤッコの幼魚を入れて3週間。
餌も食べるし落ち着いてきた所なんですけど
ショップでヘラルドコガネが気に入ってしまい投入を考えてます。
60cm水槽でライブロック数キロ入れてあります。
隠れる場所を作ってあげれば、混泳大丈夫ですよね?
314 :
pH7.74:2010/06/05(土) 02:25:35 ID:Zkd8WK+K
>>312 酸化してるとどうしてスキマーが泡立たなくなるのですか?
315 :
pH7.74:2010/06/05(土) 02:52:18 ID:yBh3HWmE
オゾンの原子配列考えたらわかるよ
316 :
pH7.74:2010/06/05(土) 05:43:43 ID:Jqccv42B
>オゾナイザー点けたらスキマーが全く泡立たなくなってしまったんですがこういうもんですか?
>なんかオゾナイザーの説明に「蛋白質まで分解」って書いてあるもので
老廃物をオゾンはその酸化力で分解してしまうから。スキマーは老廃物を
分解せずにアワの力で除去するものだけどオゾンはその老廃物そのもの
を分解する。ゆえにスキマーの本来の機能を弱めているとも見方によっては
そのようにとれる。オゾンは強力なんで残留するとやばいから出し過ぎない
ように。
317 :
pH7.74:2010/06/05(土) 05:47:01 ID:Jqccv42B
>ヘラルドコガネが気に入ってしまい投入を考えてます
絶対だめ。ヘラルドはとにかく意地が悪い。一日中ひつこく
追い回す。かたやチリメンは神経質でしょ。
値段は高いけどレモピのほうがいいかも。
318 :
pH7.74:2010/06/05(土) 07:17:41 ID:kY9w34XO
>>311 普通はオゾンだけでタンパクがスキマーにかからなくなるほど分解はされない
多分オゾン筒の中に何か活性剤とかが付着してたんじゃないかな
よく洗ってから使った?
319 :
pH7.74:2010/06/05(土) 10:12:41 ID:Zkd8WK+K
>>318 オゾン筒???
そんなものはレイシーのオゾナイザーに無いと思いますけど・・・
320 :
pH7.74:2010/06/05(土) 10:48:27 ID:FXo/0wzq
321 :
pH7.74:2010/06/05(土) 11:25:55 ID:jeJgrXMh
322 :
pH7.74:2010/06/05(土) 11:36:45 ID:6CZjLpG/ BE:242017632-DIA(300171)
おれもそれ気になってた、台とかぶっ壊れなきゃよさそうなんだけど
323 :
pH7.74:2010/06/05(土) 11:51:54 ID:Vp26R59Y
>>320 初心者のオレも欲しいと思った
オルカとの差額だけで他の器具揃えてスタートできるのは
魅力だったりするな
水量が全然違うし、落水音がスゴそうだけど
324 :
pH7.74:2010/06/05(土) 12:03:12 ID:jeJgrXMh
>>320 あー、なんか違和感あると思ってよく見たら、水槽が小さいんだな
>サイズ600×300×360mm(幅×奥行×高さ)
もうちょっと待ったら、これの60ワイド版が出るんじゃないか?
325 :
pH7.74:2010/06/05(土) 12:41:40 ID:WeP0zPBW
>>321 君の解答を見ると、つくづく初心者が初心者にご教授願えるスレだというのがよく分る。
合板製の台を海水やるのに豪華とかいい進めるセンス。
チャムの木枠がどれだけ値段を抑えつつ、海水向けの仕様になっているかすら
考えられないプアーな脳味噌。
消えろよ、お前は。
326 :
pH7.74:2010/06/05(土) 13:05:17 ID:jeJgrXMh
>>325 質問は「安いかな?」だぞ。
>初心者が初心者にご教授
と言って、オレは初心者じゃないぞムキー!!!と反応するように餌をしこんどいて
実際は
>チャムの木枠がどれだけ値段を抑えつつ〜
が言いたいのがお前の本心。
店員乙としか言いようがないなw
ttp://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/chromis_rs.html ↑
この商品は、安っぽさだけを追求したプアマリナ向けなんちゃって商品。
水量も不十分、粛音性なんて考えてもいない。
一般家庭に置くには不向きで、まして初心者が買っても一年ぐらいで不満が
溜まって買い直しを検討するだろうレベル。
・・・あ、買い直しさせるためにわざと不満が溜まるスペックにしてるのか?
そうだとしたら策士だな、チャームw
そのへん、もしも知ってるなら教えてよw
>>325
327 :
pH7.74:2010/06/05(土) 13:17:11 ID:2shZxQr3
ライブロックに活着しているイソギンを取りだしたいのですが、どうやって剥がすのでしょうか?
変に苛めて死なせちゃったら可哀そうで・・。
328 :
307:2010/06/05(土) 13:19:46 ID:VddQI/co
クロミス60って初めて知ったよ。ポンプなどは好きなのを選べばよいから
基本セットが3万円以下ってのは十分安いと思うね。
枠あり前面曲げガラス水槽バージョンが出たらオレも買いたいわ。
以上、心だけはリッチでいたいと願うプアマリナの独り言でした。
329 :
pH7.74:2010/06/05(土) 13:33:44 ID:VddQI/co
307じゃなかった。スレ汚し申し訳ないorz
330 :
pH7.74:2010/06/05(土) 15:22:23 ID:Wkly1gZO
>心だけはリッチでいたいと願うプアマリナ
なんかいいと思った・・・
331 :
pH7.74:2010/06/05(土) 15:38:32 ID:kY9w34XO
ボロを着てても心はニシキ
設備がボロでも生体は最高のコンディションとな
332 :
pH7.74:2010/06/05(土) 15:44:06 ID:DrZKqvQu
age
333 :
pH7.74:2010/06/05(土) 15:53:09 ID:DrZKqvQu
OF水槽はいろいろと工夫のしがいがあるよ。自分の家や飼育スタイル、器具に
合わせて設計をしたほうが幸せになれる。
ttp://www.wave-creation.com/ とかみると、濾過槽やウールボックスだけでもいろいろな工夫を盛り込めること
がわかるはず。
>>320 が安いことは確かだが… まぁOF水槽もってない人がお試しで買うのには良いかもね
このままだと様々な不満があると思うから、それを洗い出してから
どこかの店でフルオーダーすればいいんじゃないかな?
334 :
pH7.74:2010/06/05(土) 17:23:24 ID:WeP0zPBW
>>326 頓珍漢な発想力と僻み根性の塊のお前はとても純粋なプアーな脳味噌。
消えろよ、お前は。
だいたい、おまえの馬鹿レスに賛同するアホがいない事実w
死ねな。
335 :
pH7.74:2010/06/05(土) 22:41:49 ID:4xzBJiOG
まあ茶無のOFは中途半端なのは確か。スズメ+αしか飼えないサイズだし。
クーラー買っても次のタンクには使えないしなあ。
ろ過もこのサイズならエーハ500×2台で十分だろ。
336 :
pH7.74:2010/06/05(土) 23:30:33 ID:1D1wMlIc
>>321 化粧合板を海水初心者に薦めるめる時点で犯罪だぞ。
337 :
pH7.74:2010/06/05(土) 23:31:50 ID:mbZmteIi
>ろ過もこのサイズならエーハ500×2台で十分だろ。
海水で外部2台とか初心者丸出しだろ
そんなんだからお前の水槽はいつまで経っても糞なんだよ
おとなしく淡水やってろ
338 :
pH7.74:2010/06/05(土) 23:46:41 ID:fN+X11ZI
>>334>>337 でももしこれと全く同じモノをチャームじゃなくてルクールが売り出してたら、お前らも叩きに回るくせにw
その程度のモノだよ、これは。
339 :
ルフィー:2010/06/05(土) 23:47:32 ID:1D1wMlIc
あたりまえだー!
340 :
pH7.74:2010/06/05(土) 23:56:42 ID:B3r2N6sY
>>337 8年海水やってるけど
60×30×36水槽なら
外部2基で十分だよ。
どうやったら糞になるんだ?
341 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:00:53 ID:fN+X11ZI
>>340 意味なんてなく、チャーム可愛さで言ってるだけだろw
342 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:01:06 ID:JJL43AM9
いや1台で充分維持している俺も居る
343 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:22:31 ID:c0M1wPDS
同じく60cmで俺も上部のみ。
海水水槽立ち上げて2年だが、ろ過なんてこれで充分だろ。
344 :
335:2010/06/06(日) 00:23:48 ID:xK4JfECr
345 :
335:2010/06/06(日) 00:25:58 ID:xK4JfECr
あれれ、俺が写真取ってる間に書き込み多数・・・
写真撮って損したわ・・・
346 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:27:47 ID:oYbtxfRt
>>344 そんなことより、この壁に掛かってる芸術的な絵はなんなんだよw
つか、水槽周りも絵と同様に汚い
347 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:29:47 ID:JJL43AM9
漁師さんの玄関?
これじゃ遊びに来た友人で海水やりたいと思う人は絶対いないでしょw
348 :
335:2010/06/06(日) 00:30:54 ID:xK4JfECr
失敬なw
俺んちの子供の絵だ。
汚いのは裏玄関だから許して、ってかスキマー汚いって来るかと思ったよ。
349 :
335:2010/06/06(日) 00:33:39 ID:xK4JfECr
おいおい、絵の貼ってある壁良く見てくれよ。
コンクリート打放し仕上げなんだけど。坪130万なんだよ?
玄関の扉だって特注品だよ。裏玄関でwww
何言ってんだ俺は・・・
350 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:34:16 ID:bePR3SbD BE:968069164-DIA(300171)
全体的にきたn・・
351 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:40:48 ID:5kI0/83Q
352 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:40:59 ID:42OjDc+5
>>347が的確すぎて噴いたww
知り合いの漁師さん家に生簀風の水槽あるけどこんな感じだった
353 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:19:14 ID:JJL43AM9
でもこれだけのチョウを安定飼育してるのだから、なんという質実剛健!
354 :
335:2010/06/06(日) 01:22:52 ID:xK4JfECr
355 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:23:56 ID:Nd1oloRy
俺もどんなもんかと思って画像見たらフイタww
これはたしかに観賞向けじゃないわな・・・
これを友人や知り合いに見せても絶対海水やろうとは思わないのは確実w
まぁトリートメント、餌付け専用らしいからこれでいいんだろうが
メイン水槽はさぞすばらしいきれいな水槽なんであろうなぁと妄想しておくわ
356 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:25:24 ID:bePR3SbD BE:1694120876-DIA(300171)
357 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:27:56 ID:Nd1oloRy
書いてる間にメイン水槽うp乙
なんだかまともすぎて逆にコメントしづらいなw
M1の横のLEDはなんだろう?
でもあの大量のチョウチョはここに入れないよね?
あそこで終生飼育となるとちと可哀想な気もするが。
358 :
335:2010/06/06(日) 01:31:13 ID:xK4JfECr
あ、見ててくれたの?
このチョウたちははメインタンク1に入れま〜〜す。
メイン2に入れたらハタゴに食われちゃうよ。
359 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:33:34 ID:bePR3SbD BE:322689942-DIA(300171)
そういう感じにするのって予算と時間はどれくらいかかるの?
360 :
335:2010/06/06(日) 01:42:50 ID:xK4JfECr
>>359 この水槽はまだ2年目位。すいそうやさんで注文。濾過槽は十分熟成。
水槽、機材類、レイシークーラー、QL-25×2台等で40マソ位じゃないかな?(魚は別料金)
361 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:44:51 ID:vyT+vOWV
>>354 すいません、この水槽のサイズは?どこで買えるんですか?
それと、真ん中に立ってる棒のようなものは何ですか?
362 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:47:43 ID:bePR3SbD BE:2541181379-DIA(300171)
なかなかいいお値段ですね、こういうのを部屋の真ん中に置きたいな
363 :
335:2010/06/06(日) 01:53:48 ID:xK4JfECr
>>361 100×100×40です。真ん中の棒は魚飛び出し防止でアクリル板を載せる時が
あるから。あの棒が無いとアクリ板たわんじゃうんだわ。
ガラス蓋だと重くて・・・
買った所は「すいそうやさん」って所で特注ですわ(てかすいそうやさんは基本的に特注だけど)
確か台と濾過槽で15〜20万位だった。
364 :
pH7.74:2010/06/06(日) 02:01:01 ID:42OjDc+5
こういうの良いなぁ
ミドリイシはホンモノ?これだけ魚飼ってるのに凄いな
365 :
pH7.74:2010/06/06(日) 02:05:51 ID:RgygB5Bu
>>363 すごいなぁ
ショップみたい
メイン1もうpしてくださいよ〜
366 :
pH7.74:2010/06/06(日) 02:18:18 ID:PvpiLpP5
文句言ってた奴らぐうの音も出ないみたいでワロタw
367 :
pH7.74:2010/06/06(日) 03:35:00 ID:kmMVoO0E
漁師らしからぬ綺麗な水槽だ
368 :
pH7.74:2010/06/06(日) 04:01:18 ID:7rpa+szN
369 :
pH7.74:2010/06/06(日) 07:08:03 ID:yjVDE8bx
>>340 俺も複数水槽あるが,そのうちの60規格はエーハの外部2基だわw
370 :
pH7.74:2010/06/06(日) 09:41:25 ID:Nd1oloRy
>>369 外部2基のみ? スキマーとかエアレはどうしてんのかな?
ないとしたらシャワーパイプからの落水でエア巻き込んでるとか?
でもそれだと塩だれ目立つことになるし外部のメリットなくなっちゃうよなぁ
60規格水槽と2236があまってるんで海水増やすかどうか検討中
底砂や水換え頻度や生体内容も参考として教えてくれると助かるんだが
371 :
pH7.74:2010/06/06(日) 09:46:10 ID:da3xMeJa
海水レイアウトスレにでも貼れ
372 :
pH7.74:2010/06/06(日) 09:46:54 ID:VKF1sfus
373 :
pH7.74:2010/06/06(日) 09:54:44 ID:4RFqNyg8
きれいだなぁ
374 :
pH7.74:2010/06/06(日) 09:59:45 ID:HV+/JHD3
俺の緑苔ビッシリの60規格水槽を晒したくなった
375 :
pH7.74:2010/06/06(日) 10:26:05 ID:yjVDE8bx
376 :
pH7.74:2010/06/06(日) 10:41:41 ID:KzQNo9rI
377 :
pH7.74:2010/06/06(日) 10:47:45 ID:42OjDc+5
今月半ば当たりから90水槽立ち上げようと思うんだけど
レイアウトについて色々ここで質問していい?
最近気づいたんだけど、どうも俺センスが全く無いっぽいんだ
378 :
pH7.74:2010/06/06(日) 10:57:05 ID:8maK6aga
379 :
pH7.74:2010/06/06(日) 11:27:58 ID:HO/L5Xe8
>>363 ついでに家の画像もアップして欲しい…
なんか豪邸っぽいしw
380 :
pH7.74:2010/06/06(日) 13:26:14 ID:TaPxzs+B
381 :
pH7.74:2010/06/06(日) 13:29:06 ID:JJL43AM9
おいおい漁師さん。
あんなでかい沖縄ハタゴとクィーンって怖くて仕方ないぞ。
奴は寝ぼけて浮遊するから結構捕まっちゃうんだぞ。
それから黄色化が進んでるから、海苔上げるといいよ。
少し燐酸が出るけど、こまけえこたぁイインダヨ。
玄人好みの水槽だね。
ベトナムハタゴの輸入業者の島田さんの店の水槽と良く似てる。
382 :
pH7.74:2010/06/06(日) 13:49:03 ID:mQyCuysk
タコアシサンゴのブランチタイプを購入したのですが、4つある骨格の内、1つがポリプを出しません。
骨格のなかに、ポリプは見えるのですが・・。
何か出来る事はありませんか?様子見しかないのかな・・
383 :
pH7.74:2010/06/06(日) 14:03:59 ID:42OjDc+5
魚などでストレスかかる環境だと出ないことがある
そうでなければ光あてて様子見かな
384 :
pH7.74:2010/06/06(日) 15:16:13 ID:9u48Fv1c
いじり回すのが一番悪いからな。
といっても触りたくなるがw
385 :
pH7.74:2010/06/06(日) 19:05:51 ID:73LkAvHM
90規格のOFを立ち上げて2ヶ月経ち水も落ち着いて順調なのですが、サンゴ砂を15キロの約3センチしか入れてなく、もう15キロほど上から被せて増したいと思うのですが大丈夫でしょうか?
生体はハゼ類なしの魚のみでLRを少し浮かせて5キロほど入れてます
砂の層を見ると気泡が多数あって脱窒はしてるようです
386 :
pH7.74:2010/06/06(日) 19:08:43 ID:mRNzJ7z1
この流れで質問してもいいかな・・・
ハナダイ(フチドリ等)はパイロットフィッシュに入れても大丈夫でしょうか?
出来ればこの種をメインで飼育したいので、
デバ等は入れたくありません(いじめられそうな気もするので)
387 :
pH7.74:2010/06/06(日) 20:04:03 ID:mQyCuysk
>>383>>384 何だか、どんどんいじけてる感じです・・;
骨格が丸見えになっちゃいました。。
大丈夫かな。もう諦めた方がいいっすかね?
388 :
pH7.74:2010/06/06(日) 20:49:55 ID:M7yQx4Og
>>385 何回かに分けてすこしづつ被せていけば?
389 :
pH7.74:2010/06/06(日) 21:06:09 ID:YbBc/Jn6
>>386 設備の問題もあるけど、可能。
だけど、ハナダイ中心にしたいのなら、後に入れるハナダイも考えてパイロットにした方がいいよ。
390 :
pH7.74:2010/06/06(日) 21:31:03 ID:XW0Hqs5o
>でもこれだけのチョウを安定飼育してるのだから、なんという質実剛健!
同感。漁師さん水槽は本水槽は大変すばらしいのをおもちなので
チョウ水槽は愛着はあって飼っておられるのだろうがアクアリスト特有な
「しわ寄せシンドローム」の典型であるような希ガス。
漁師さん水槽のオーナーさんをコメントしているのでなくて自分にも
心当たりがある点で納得という意味。
391 :
pH7.74:2010/06/06(日) 21:34:30 ID:oYbtxfRt
392 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:28:29 ID:yx+wZPvA
スレチで誘導されました。
今、ウメボシイソギンチャクとホンヤドカリ、イボニシ、イシダタミが居る水槽に
イトマキヒトデと入れて飼うこと出来る?
393 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:29:36 ID:7xnaXvIP
こうなってくると、
>>354のメインタンク1が俄然見たくなってくるなw
394 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:46:40 ID:4RFqNyg8
おなじく。
>>354さん、是非メインタンク1見せて!!
395 :
pH7.74:2010/06/06(日) 23:05:07 ID:mRNzJ7z1
>389
ありがとうございます。
60規格で外部(2215)をまわしながら
ライブロック等は後日様子を見て投入予定です。
深場にすんでいるようですが、水温は何度がベストでしょうか
水量も少ないので、2,3匹(フチドリかインドキンギョのペアかトリオ)にしようと思っています。
396 :
pH7.74:2010/06/07(月) 00:02:14 ID:JoY8GyYw
>>395 フチドリの場合。
底砂無し、ライブロック無しで、水槽内は塩ビ管のみ。中古でもかまわないから、プリズムを追加。
亜硝酸塩には結構強い。ただ、量販店でフチドリを購入した場合、体力限界の個体が多いので換水は頻繁に。
換水と構成上の問題から立ち上がるまで時間がかかるが諦める。
水温は22度以上29度以下なら年間通して飼育できる。それ以上それ以下は試していないのでわからない。
適温は23、24度あたり。キンギョはもう少し高めの温度。ただ、自分の住んでいる地域にあった温度を設定すればいい。
最後にフチドリ、レスプレジデントの減圧症だけど、基本は放置。
泳いでいる(体力のある)場合は強めの水流を当てる。
慣れないと針は殺す事になるのでやらないこと。
397 :
pH7.74:2010/06/07(月) 00:46:06 ID:thQFTBWj
【水槽サイズ・水量】45水槽
【フィルターの種類・製品名】AT−60、VX−75、プリズムスキマー
【照明器具・時間】M−1 150w 20000K
【底床の種類】サンゴ砂
【水質・水温】25度
【生体の種類・数】カクレ二匹、アケボノハゼ、オトヒメエビ、トゲチョウ、ヤドカリ5匹、貝数匹
【立ち上げ時期・維持期間】1年
この設備で飼えるソフトコーラルを教えてください
ちなみに硝酸塩は先ほどはかると10ー20程度でした。
398 :
pH7.74:2010/06/07(月) 00:51:26 ID:sgR6TUO/
>>397 トゲチョウがポリプ食だから無理でねーの
399 :
pH7.74:2010/06/07(月) 01:26:41 ID:5p59/ilw
>396
立ち上げ時の導入は好ましくないようですね。
餌のみ入れ続けて濾過が出来るまで我慢することにします。
ありがとうございました。
400 :
pH7.74:2010/06/07(月) 01:31:33 ID:M5gMhAtt
>>397 人口餌に餌付いてたはずなのに、ハードチューブ1本入れたらそればっかつついて
人口餌を全く食べなくなったチョウチョさんが今ウチに居る…
ので、やめたほうがいいかな!
401 :
pH7.74:2010/06/07(月) 01:34:02 ID:YYRanwmR
トゲチョウってソフト食べるっけ?
それよりオトヒメエビって魚あんまり食べないのかな。
45ならすぐ捕まりそうだけど。
>>397 スジチジミ、陰日トサカ以外ならほとんど飼えるんじゃないか?
45水槽でM-1搭載するのはすごいね。
402 :
pH7.74:2010/06/07(月) 01:44:44 ID:thQFTBWj
>>398 そこがネックなんですよね・・・
一応スタープリプ、ウミキノコ、トサカ系を考えてはいますが・・
>>400 なるほど・・・
チョウチョをベアタンクの方へ移動させることも検討します
>>401 今のところ食べられてはいませんがこちらも究極移動を考えています
エビ用の餌食べてくれないんですよね。。。
ネオビームやファンネルラッキーを投入するくらいなら
将来的なことを考えてM−1にしてみました
403 :
pH7.74:2010/06/07(月) 01:54:04 ID:ynZS4Elf
M1は付け根に塩ダレするから、結局スタンド取って吊り下げに改造した
404 :
pH7.74:2010/06/07(月) 04:21:29 ID:Jny2qJ1B
ヘラルドとニモが一匹ずついる60規格に
シマヤッコを入れたら
何パーセントの確率でシマが死んでしまうと思いますか?
405 :
pH7.74:2010/06/07(月) 05:29:26 ID:DcruddCY
100%
406 :
pH7.74:2010/06/07(月) 06:23:31 ID:M7o/1AdT
>405
同感
407 :
pH7.74:2010/06/07(月) 09:52:02 ID:yM6c97rd
>>404 今の水槽にシマを入れてシマが一ヶ月以内に死ぬ確率100%
このまま何もしなくてもヘラルドが半年以内に死ぬ確率80%。
ヘラルド死んでからシマ入れたら?
ヘラルドが死んでからシマを入れて、一ヶ月以内に死ぬ確率30%ぐらい。
一ヶ月生き延びても半年以内にシマが死ぬ確率は90%ぐらい。
一年以上確実に生きるヤッコはマルチ・フレーム・フィッシャーあと知らん。
408 :
pH7.74:2010/06/07(月) 10:15:16 ID:Jny2qJ1B
3人の方が100%…orz
ほんとシマって難しいんですね
それゆえに魅力的なんですが
とりあえず追加はやめておきます
レスありがとうございました
409 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:19:28 ID:mT8YNsBq
シマが難しいのもあるが、ヘラルドも相当気難しい。
それに60規格に小型ヤッコとカクレペアぐらいはちょうどいい生体密度だから
どんなヤッコを入れてもバランスが崩れるリスクが高い。
410 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:24:59 ID:mT8YNsBq
>>404 よく見たらカクレはペアじゃなくて一匹だったか。
追加するならカクレもう一匹や、ゴビーブレニー等の底物系がバランスいいと思う。
>>407 俺が3年以上飼育できたのフレームとレモンピだけだわ。
411 :
404:2010/06/07(月) 14:13:53 ID:Jny2qJ1B
生体少な目が良かったのか、
ヘラルドは一年以上生きています
ただ余命半年と言われると怖いもんですね
今後も小型ヤッコは飼い続けると思うのですが
長期飼育のコツってありますか?
自分が気を遣ってやっていたことは
週に1/4の水換え
水流弱め
夜は日没とともに遮光
くらいしかありません
412 :
pH7.74:2010/06/07(月) 17:07:00 ID:DcruddCY
>長期飼育のコツってありますか?
良個体に巡り合う+奇をてらってない常識的な比較的新しめの知識を少し。
>水流弱め>夜は日没とともに遮光
ちょっと変な気の遣い方。
413 :
pH7.74:2010/06/07(月) 22:54:01 ID:Jny2qJ1B
短パン
414 :
pH7.74:2010/06/07(月) 23:20:27 ID:olpRsBEw
シマが難しいとか嘘をつくなよ
ぶっちゃけ12cm以上のデカイシマを買ってきた場合は
餌付けも難しいけど、10p以下のシマは何一つ苦労することはない
シマは水槽では成長が比較的遅いけど、全く気弱な性格でもない
ヤッコで縦幅があるのはむしろ性格も荒いし喧嘩も強い
下手糞がシマを飼える様になって自分が上級者だと思い込みたい
だけの初心者ヤッコでしかない
415 :
pH7.74:2010/06/07(月) 23:23:50 ID:k7j1ojVJ
ほー。
416 :
pH7.74:2010/06/07(月) 23:30:47 ID:5qFn1j1T
417 :
pH7.74:2010/06/07(月) 23:33:09 ID:ogb7ECxI BE:1815129195-DIA(298781)
下手糞が60cm水槽でも飼えるヤッコっていますかー?
できれば派手なのがいいな
418 :
pH7.74:2010/06/07(月) 23:54:37 ID:2zLkjZow
419 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:00:22 ID:ogb7ECxI BE:2258827878-DIA(298781)
>>418 ミドリフグとの混泳は難しいよね?
どうしてもだめそうなら水槽用意するつもりだけど
420 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:08:21 ID:oTxkOmyb
421 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:09:35 ID:dkUxLONU
422 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:11:13 ID:6qACAlg0 BE:1290758584-DIA(298781)
>>420 60cmでミドリフグ二匹いるんだけど見た目的に寂しいから派手なの入れたいなと思ってさ
魚にしたらいい迷惑なんだろうけど
423 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:33:36 ID:q7QHmG1f
殺菌灯はフィルターの吸水側と排水側どちらにつけるべきですか?
424 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:52:32 ID:TrgGLv/1
排水側
425 :
pH7.74:2010/06/08(火) 01:40:25 ID:CqVpK0+i
海水初めてなんすけど海から海水持ってきてでも大丈夫ですか?
海水の元的なもののがいいんすか?
426 :
pH7.74:2010/06/08(火) 02:02:43 ID:dkUxLONU
持って来るのが一番いいんだけど、問題はその重量。
灯油ポリタンクなみなみ汲んで20L。
60規格水槽で3本いるよ。
その点、海水の基は通販で買うほうが安いし玄関の中にまで
運んでもらえる。
ただし、生体には絶対天然海水のほうが状態が良くなるよ。
427 :
pH7.74:2010/06/08(火) 02:16:43 ID:sc/a+mxb
海水浴場や釣り場や漁港が近いと汚かったり
沿岸だと(河口が近くにあったりすると特に)比重が安定してなかったり
数100m〜数km沖合からポンプで汲み上げてる漁港で水を分けてもらえれば一番いいんだけど
428 :
pH7.74:2010/06/08(火) 02:56:15 ID:dkUxLONU
かならずそういう意見が出るけど、見た目で汚い海は別として
いままで何一つ問題がおきたことは無いぞ。
逆に人工海水だけでやってる水槽に白点が出たりするよ。
まあ、やるやらないは>425が決めることだから関係ないか。
429 :
pH7.74:2010/06/08(火) 05:42:24 ID:7k1rV1Tf
430 :
pH7.74:2010/06/08(火) 06:40:15 ID:Sddfy/hm
天然海水が選択肢にあがるなんてうらやましい環境だぜ…
431 :
pH7.74:2010/06/08(火) 09:04:20 ID:hXa1kVUX
おー、天然海水いいねー
432 :
pH7.74:2010/06/08(火) 09:15:51 ID:Qd/AMTZN
>>429 それいいけど保管場所に困りそう
毎回使い切る分だけ汲んで来るの?
433 :
429:2010/06/08(火) 12:33:51 ID:D/Xly4y9
>>432 自宅に1KLのローリータンクもあるからストック出来るよ。
簡単なろ過やエアレーションもしてる。
水槽のところまでポンプアップ出来るようにしてるから
スイッチとバルブ切り替えのみで水換え出来る。
434 :
pH7.74:2010/06/08(火) 12:58:30 ID:3EHNqo94
業者乙
435 :
pH7.74:2010/06/08(火) 13:04:02 ID:CqVpK0+i
425ですが皆さんアドバイスありがとうございます
だけど水の量そんなに必要なんすねー
30cm水槽すけど30リットル入っちゃいます?
あと漁港なんかじゃ汚いすかね?
436 :
pH7.74:2010/06/08(火) 13:05:06 ID:Qd/AMTZN
437 :
pH7.74:2010/06/08(火) 14:06:17 ID:dkUxLONU
>>433 俺んちに配達してくれ。
500円払うよ。
>>435 縦横高さを掛け算しろよ。
漁港でも大丈夫だよ。
いちいち細かい所まで聴かないでまずはやってみろな。
はじめて壁にあたったら質問しろよ。
438 :
pH7.74:2010/06/08(火) 15:12:43 ID:LJfbEZUA
30キューブでも30*30*30=27000
だから270Lだろ?
ぜんぜん足りねーじゃん
439 :
pH7.74:2010/06/08(火) 15:15:48 ID:8rnjj9Qo
440 :
pH7.74:2010/06/08(火) 15:24:06 ID:CTzYcgwQ
>>438 1 (立方センチメートル) = 0.001 リットル
どうみても27リットルだろが。
441 :
pH7.74:2010/06/08(火) 15:24:15 ID:STkZGBJR
270L・・・・・・安定するだろうけどメンテがw
442 :
pH7.74:2010/06/08(火) 15:28:03 ID:3EHNqo94
30キューブでカクレを5年水換え無しで安定させてますキリッ
443 :
pH7.74:2010/06/08(火) 15:35:15 ID:LJfbEZUA
ふぅ、二人か
444 :
429:2010/06/08(火) 16:42:04 ID:D/Xly4y9
>>434 業者じゃね〜〜よw
田舎なもんで農家が使ってたタンクの中古とかが安く手に入るのよ。
農薬とかの残留に気をつけないとダメだけど・・・
445 :
pH7.74:2010/06/08(火) 20:39:37 ID:wTG1S0IC
海水のろ過機ってイクラくらい?
高いのしか見つかんないよ
1万以下でない?
446 :
pH7.74:2010/06/08(火) 20:49:18 ID:8/o4M9Il
上部式ろ過機が3千円くらいで売ってる
447 :
pH7.74:2010/06/08(火) 21:30:46 ID:STkZGBJR
んなもん茶無だの通販でぽちれば外部だろうといくらでも安いだろ
448 :
pH7.74:2010/06/08(火) 21:56:50 ID:SSFDNr9K
>>444 業者でいいよw コテハン「業者」でこれからは頼む。
このスレ漁師とか業者とか本格派が多いな
449 :
pH7.74:2010/06/08(火) 23:50:58 ID:vTq+xQNM
カクレクマノミを18Lの水槽に外掛けフィルターで飼おうと計画してます。
で、海水に詳しくないのですが
底砂はどんな物がお勧めですか?
選ぶポイントなどあれば、教えて下さい。
450 :
pH7.74:2010/06/09(水) 00:38:36 ID:OONt8Ts6
>>449 そんな小さい水槽なら砂を入れない方が安定する。
外掛けではなくて、小型の外部フィルターにしてペルチェ式でいいからクーラーを繋ぐ。
そしてサンダーやベルリンなどのエアリフトスキマーを設置。
これだけでかなり安定する。
451 :
pH7.74:2010/06/09(水) 00:39:07 ID:KnVka6G1
まず60規格水槽を買います
↓
452 :
pH7.74:2010/06/09(水) 00:39:48 ID:i015bk98
>>448 おっと、釣り師の俺を忘れてはいけないぜ
453 :
pH7.74:2010/06/09(水) 00:47:12 ID:sFRI4vBS
454 :
pH7.74:2010/06/09(水) 01:07:32 ID:EX7zOC9u
>>444 そんな水量を野外放置(納屋?)していて猛暑や寒い季節はどうやって
温度調整して水換えするの?
ストレートに入れられるのなんて、今頃の季節しかないでしょう?
455 :
pH7.74:2010/06/09(水) 01:11:22 ID:VrXJMOL0
456 :
pH7.74:2010/06/09(水) 01:26:21 ID:spM+9Q4U
水温といえば、
もう温度計で計らなくても24℃が手で分かるようになった
457 :
pH7.74:2010/06/09(水) 03:57:08 ID:riZIbYpf
水槽替えをした時、元の水槽の水を入れきれずに一晩置いてしまった場合、
塩分濃度を調整して入れるのと入れないのとではどちらがよいですか?
458 :
pH7.74:2010/06/09(水) 09:43:23 ID:zBOITt9/
>>457 イマイチ何が言いたいのかわからんが、
海水の場合、淡水と違って「水ができる」ということがないため、
どんどん水替えして良し
459 :
pH7.74:2010/06/09(水) 10:47:55 ID:dBv8NnzR
皆さんは人工海水を作ったらミネラルはどうしてますか?
総合微量元素とかを添加してますか?
私はリーフ株式会社の海液Zというものを添加してますが、
これってどうなんでしょうか・・・?
なんかおすすめあったら教えて下さい?
460 :
pH7.74:2010/06/09(水) 10:57:21 ID:4FI2tAtx
うちはボルビックで溶かしてるからそんなの必要ないよ
461 :
pH7.74:2010/06/09(水) 11:15:54 ID:K/M6yjzw
>>459 人工海水は作ったときが一番バランス取れてるので添加剤は入れないほうがいい
水換えしていないときに失われたものを補うときに添加剤を使う
462 :
pH7.74:2010/06/09(水) 15:36:23 ID:FFWaZZfH
パープルアップ投入以外で
石灰藻を増殖させる方法ってなにがありますか?
463 :
pH7.74:2010/06/09(水) 17:00:12 ID:zBOITt9/
ほほう
464 :
pH7.74:2010/06/09(水) 17:02:45 ID:OONt8Ts6
465 :
pH7.74:2010/06/09(水) 19:50:50 ID:qYoUBsuI
オオバナサンゴがショップで見たときより、随分と大きく膨らんで?います。
ショップでの大きさに惹かれて買ったのに、我が家の水槽ではメインになってしまった。
何か原因でもありますか?浄水器使ってないので、やはり栄養塩の影響でしょうか?
466 :
pH7.74:2010/06/10(木) 07:51:20 ID:LGj9UR3t
30キューブ、エーハ500、ヴォルテスホワイト
ライブロック少々、シライトイソギン、カクレクマノミペア
足し水は週一、換え水は隔週。
初めての海水、これからの季節大丈夫でしょうか・・
467 :
pH7.74:2010/06/10(木) 08:41:36 ID:8VjgDyk1
さっさとクーラー買う。
468 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:58:32 ID:tedX6e/4
プリズムスキマーって、これだけでエアレ効果ありますか?
なんか、空気取り込むチューブを接続するところが、カップの閉鎖的な所なので、
新鮮な空気を取り込めてるのか心配で・・・
今は別途エアレと、外部のシャワーパイプを水面より上から落としてブクブクさせてますが、
塩だれがアレなので、プリズムで充分なら、止めてしまおうかとも思うのですが。
あ、水槽は60規格です。
469 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:03:40 ID:3X4VqrUf
>>468 スキマーあればエアレーションは要らないよ〜
470 :
pH7.74:2010/06/10(木) 21:06:09 ID:cuPkDguJ
うむ、必ずしもそうでもないよ。
水槽のサイズにもよるけど120cmとか流れの無い隅っこの岩陰で測定すると
溶存酸素量が限りなくゼロに近い部分も出てくる。
だから水流なんですね。
471 :
pH7.74:2010/06/10(木) 21:48:30 ID:tedX6e/4
>>469、
>>470 水流は一応コラリア1を回してます。
とりあえずエアポンプを撤去して、シャワーパイプを水中に沈めてみます。
魚がおかしな挙動したらまたエアレ見直します。
ありがとうございました。
472 :
pH7.74:2010/06/11(金) 03:37:12 ID:iH7995cr
タカノハヅタやセンナリヅタって水草みたいに
水をキレイにしてくれることはないのでしょうか?
473 :
pH7.74:2010/06/11(金) 05:33:08 ID:+O8OVA2A
>>472 栄養分を吸収して増殖するから、キレイにしてくれるとも言えるかな?
どんどん増えるから、増えた分を取り除けば良い。
474 :
pH7.74:2010/06/11(金) 08:16:20 ID:W/cEuHfW
生けるリン酸吸着剤だわね。
475 :
pH7.74:2010/06/11(金) 08:32:24 ID:uzdffCQA
>なんか、空気取り込むチューブを接続するところが、カップの閉鎖的な所なので、
>新鮮な空気を取り込めてるのか心配で・・・
チューブを汚水カップから外して、サイレンサーつけるなりシリコンチューブ接続するのは
プリズムなら必須作業だぞ
476 :
pH7.74:2010/06/11(金) 08:48:21 ID:nXw2JSn8
477 :
pH7.74:2010/06/11(金) 08:54:29 ID:aWSKg2Oq
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
ライブロックの隙間に数週間前から殻から出てしまった貝のような形状の物体が居ました。
しばらく様子を見ていたのですが、生きているのか死んでいるのかも分からず
ただそのままにしていたのですが、今日、糸状の何かをモグモグ口に運んでいるのを確認しました。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100611084800.jpg これはいったい何なのでしょうか?
体長1〜2cm以上であることは目視で確認できますが、まったく数週間形を変えて(移動して)いません。
ナメクジのように2本の触覚、その付け根あたりに口が確認できます。
色は乳白色で、見た目はナメクジそのものです。
特に害になるのかどうかも知りたいのでご存知の方よろしくお願いいたします。
478 :
pH7.74:2010/06/11(金) 15:39:25 ID:nkDxceCr
479 :
pH7.74:2010/06/11(金) 16:37:32 ID:2ygOa7gS
>>478 水を綺麗にしたいなら本水槽には入れないように。
本末転倒になる。
480 :
pH7.74:2010/06/11(金) 16:57:29 ID:nkDxceCr
>>479 自分イマイチわかってないです
濾過槽に入れろということでしょうか?
481 :
pH7.74:2010/06/11(金) 17:40:23 ID:y1esFYLg
>>480 本水槽に入れても良いのだが,覆い尽くすぞw
まぁこまめにトリミングするなら良いけどね
482 :
pH7.74:2010/06/11(金) 17:55:18 ID:S6pkmn/q
>>477 う〜ん、なんかヘビガイのように見える
普通はハードチューブのような殻の中にいるんだけど、
こいつは外に出てるんだよね?
483 :
pH7.74:2010/06/11(金) 17:56:07 ID:nkDxceCr
>>481 なるほど
何かあったときのため用のサブタンクに入れて
様子見てみます
484 :
pH7.74:2010/06/11(金) 23:07:21 ID:RQtBnZTq
ID:dkUxLONU 永遠の初心者
485 :
pH7.74:2010/06/11(金) 23:57:08 ID:NcTZL4aX
漁港の水いれるとか考えられんわ
油だのなんだの浮きまくってるっての
あの世界の中心で愛を叫ぶのロケ現場ですらひどかったのに
そりゃ沖にでて汲む分にはいいだろうけど
そんなもんコスパ悪すぎる
正直潮岬とか白浜の水ですら入れようと思わない
486 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:00:22 ID:XbZF2qwR
>>483 うちはメインタンクに緑の色合いが欲しいということでセンナリヅタを購入した
3日後には丸裸のライブロックだけになっていた
どうやら入れた後つついていたソメワケヤッコが食べまくったようだ
高い餌だったよw
487 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:18:53 ID:PTX/KNr0
>>485 おまえの水思想なんてスレの誰も聞きたくないわ、なんだよ唐突に
488 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:24:32 ID:Zrnf7fT9
>>482 お前すげーな
>>477ヘビガイの中身だわ
海藻を本水槽に入れるな補足。
適度にトリミングしてても枯葉はどうしても出る。
枯葉がフロー管のスリットを塞ぐのがうざかったので粗目スポンジを巻きつけてガードしたら、
やつらスポンジに根を張りやがるw
そんな感じで海藻の生命力はうざい。
あと思ったよりリン酸も下がらない。
ただ、リフジでタツなどの飼育を始めて、そこに入れている海藻はわりと大人しい。
ハネ藻も勢力を広げず小康状態。
ミル藻や紅藻など、色々な種類を入れているので互いに牽制し合っているのかもしれない。
水流がごく僅かなのがいいのかも知れない。
まだリフジスタートして半年足らずなので、今後一夜で崩壊するかもしれないw
そんなこんな、いつでもリセットできるよう海藻はサンプかリフジに隔離しとくといい。
サテライトで海藻もいい感じ?
誰か人柱いない?
489 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:31:39 ID:TGF6xnOS
>>488 サテライトに入れてみたいんだよなぁ。
でもSだから一杯一杯になるかもw
490 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:42:17 ID:0D+BqUpn
すみません、助けてください。
10年ぶりに海水を再開して2ヶ月ほど経つのですが、
水槽が一向に安定しません。30cmキューブに底砂は中目のサンゴ砂、
ライブロック3kg、プリズムとレイシーのクーラーをつけてます。
今はスカンク1、苔取り貝2、ディスクコラル、スタポが入ってます。
設置後1ヶ月ほどが経過して試薬でもNO2が検出されなくなったので
カクレクマノミを投入するのですが数日と持たずに死んでしまいます。
1匹ずつ何度か入れたのですが、ことごとく死亡です。
死因もマチマチでトリコ、白点、原因不明、等々です。
同居人には不調は見受けられません。
張り切ってクーラーの配管をエンビ配管したのですが、
溶剤の乾燥時間を十分に取れなかったのがずっと気がかりです。
やっぱり溶剤は十分に乾燥させないとここまでエグイものですか?
ほかに考えられることがあったらアドバイスお願いします。
491 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:53:25 ID:JB2BbSR1
>>490 濾過も書かずに助けてとか舐めてるのか?ん?
492 :
pH7.74:2010/06/12(土) 01:01:45 ID:0D+BqUpn
493 :
pH7.74:2010/06/12(土) 01:12:29 ID:JB2BbSR1
www
494 :
pH7.74:2010/06/12(土) 01:20:27 ID:vMHLFlsX
>>492 チャームで外掛ポチれば解決すると思います
495 :
pH7.74:2010/06/12(土) 01:22:04 ID:ZZuBRZPE
タカノハヅタ。
側面に適当に穴あけて、底にサンゴ砂を敷いたペットボトルを
水槽に沈めてる。けっこう調子よく繁茂してたんだけど、5月の
初め頃に最初に暑くなった日に、一気に溶けちゃった。
水温が原因か判らないけど、その日の夕方、水温計見たときは27℃だった。
前日までは25℃ちょっとだったので、一気に2〜3℃上がったのかも。
クーラー設置してなかった。
枯れる程度なら茎が透き通っていって抜け殻になったあと消える程度みたい
だけど、溶けると凄い・・・水槽の水が。
いまは、溶けなかった部分が復活しはじめてる。
496 :
sage:2010/06/12(土) 01:26:48 ID:0D+BqUpn
>>494 ありがとうございます。
小さめの魚1匹とかならライブロックと水流だけでもいけるかなと
思ったのですが、全然話になってなかったですか?
随分昔も同じようにやってて、そこそこ飼えた記憶があったので・・・
たまたま死ななかっただけか。
497 :
pH7.74:2010/06/12(土) 01:42:38 ID:vwusbYuK
>>490 情報不足で死因はっきり分かりませんが
塩ビの接着剤が原因で死んだ話は聞いたことないです。
死ぬならスカンクも死ぬでしょう
カクレだけ死ぬのは、病気が原因だと思うので
購入するショップを変えてみたり、
なるべく状態のよい生体を購入するか
トリートメントしてから投入して下さいね。
30cmキューブじゃ安定させるの難しいので
立ち上げ後しばらく天然海水使用するのも手ですよ。
あと、プリズムなんてデカいバブルストッパーです。
ベルリンするなら、もうちとマシなスキマーつけて下さいな
498 :
pH7.74:2010/06/12(土) 01:56:39 ID:0D+BqUpn
>>497 ありがとうございます。
もう一度水槽の構成を見直してみます。
きちんと維持できる水槽にしたいので、
昔のありあわせじゃなくてOF水槽とその他一式の
導入も検討してみます。
499 :
pH7.74:2010/06/12(土) 02:11:11 ID:wedkmaPp
基本 生物濾過のない水槽で魚は難しいだろ
サンゴだけならスキマーだけでも飼えない事はないけど
500 :
pH7.74:2010/06/12(土) 02:41:00 ID:N/HKGj35
>>499 何もしらないんだな
90水槽OF ヤッコ、チョウチョ他 バレット3 立ち上げ5年ぐらい
生物でやってたときより病気はないわ、コケは生えないわ、水換えは減るわで
いいことずくめ
難しいんじゃなくて、スキマーでの飼育のが明らかに向いている。
ハイパワーなスキマー使ったことあるの?
初心者なら尚更スキマーの恩恵高い
501 :
pH7.74:2010/06/12(土) 02:58:30 ID:rLqAhXBZ
>>500 499じゃないけど質問
生物濾過の存在しない水槽ってあるん?
502 :
pH7.74:2010/06/12(土) 03:22:03 ID:R5+1vx7e
>>500 >90水槽OF
サンプに濾材やウールマットは入れてないの?
503 :
pH7.74:2010/06/12(土) 03:49:50 ID:N/HKGj35
>>501 無菌なら可能じゃないのか
ラットや人間だって無菌室あるぐらいだから、どっかに実験のためとかの無菌水槽があるんじゃないの?
しらんけど
>>502 濾材もウールマットも不要というか入れてちゃ意味がない
スキマーてのは有機物を取る装置だから、サンプにどっさりろ材入れて生物濾過で分解されちゃろくに機能しない。
生物濾過を否定してるわけじゃないので、エアレや補助程度のスキマーなら濾材入れていてもいい
504 :
pH7.74:2010/06/12(土) 08:40:48 ID:PTX/KNr0
>>501 サンゴオンリーと少ない魚・エビなら維持できる。
505 :
pH7.74:2010/06/12(土) 09:09:21 ID:ERxX7xPq
>>501 生きているものが入っていて
水が回っている時点で
必ず生物濾過はされている
506 :
pH7.74:2010/06/12(土) 10:15:37 ID:Zrnf7fT9
めんどくさい話してんなあ。
※但しプリズム、マメスキ、シークロンなどはここで言うスキマーの内に入らない
で終わりだろ。
>>490 立ち上げ時にライブロックを入れると嵌まるケース多数。
そのライブロックはハイター漬けにして、フィルターを付ければ解決。
底砂も全部捨てればより安定。
プリズムは糞やかましいエアポン変わりとして回しておく。
いっそ静かなエアリフト式に変えるのも手。
欲しいのはエアレ。
そして
>>494の言うような外掛けよりも、エーハならプロ3以上テトラなら90以上推奨。
ここで外部wwwと煽りたくなった面倒な奴は、実際にこのシステムで回してから書き込め。
外部で失敗するのは、外部が悪いのではなくパワー不足。
スキマー+濾材抜きで失敗するのは、システムのせいではなくスキマーのパワー不足。
507 :
pH7.74:2010/06/12(土) 12:03:24 ID:OS7djKsF
508 :
pH7.74:2010/06/12(土) 12:46:24 ID:5WN7mruZ
>>507 ケヤリ
>>490 たぶん水槽中に雑菌ウヨウヨ状態だと思うのでまずはリセット
30cm水槽ならプリズムで充分なので、立ち上げに時間かけて、
元気な魚(これ重要)導入すれば次はうまくいくよ
509 :
pH7.74:2010/06/12(土) 13:55:15 ID:zPJPcOPW
30キューブに細かい砂を5cm敷くには何キロ買えばいいんですか?
510 :
pH7.74:2010/06/12(土) 13:57:04 ID:TGF6xnOS
511 :
pH7.74:2010/06/12(土) 14:05:20 ID:IEuaJ33H
512 :
pH7.74:2010/06/12(土) 20:05:00 ID:HfbUkANd
60規格にヘライワヅタinサテライト二連装、専用照明9wで3ヶ月ほど経過してる
数値は測ってないので断言は出来ないが、悪くない感じだ
お蔭で水換えがさぼり気味になった
ちなみに立ち上げ1年半メイン上部濾過の適当水槽
513 :
pH7.74:2010/06/12(土) 20:24:11 ID:u/+FKPGp
外部フィルターに某店舗で売っている「バクテリア付きカキ殻」を一部使ってたんだけど、カキ殻ってリン酸塩出るの?
514 :
pH7.74:2010/06/12(土) 22:29:27 ID:PTX/KNr0
515 :
pH7.74:2010/06/12(土) 22:52:15 ID:saMpWLi/
>>514 512はサテライトにヘライワヅタを入れてるって言ってると
思うから、間違ってないんじゃない?
516 :
514:2010/06/12(土) 22:55:09 ID:PTX/KNr0
いやおれが赤点だったか
517 :
pH7.74:2010/06/12(土) 23:29:57 ID:/t5tQoKM
60ワイドにエーハ&ゼンスイクーラー、プリズムプロ、コラリア1、外掛にケイ酸リン酸吸着
照明は旧アクシーツイン、隔週15リットル水換え押尾はIO
という水槽で、1年半かけて死んだり追加したりでこんなメンツなのですが
LTアネモネ×1 サンゴイソギン×3 カクレ×2 黒オセ×1 セクシーエビ×5 デバ×1 ヤドカリ×5
ここにもう数匹、これぞ海水魚!!!という魚を入れたいのですが、どんな魚が考えられますか?
ニセモチノウオ
アケボノハゼ
プテラポゴンカウデルニー
イエローアセッサー
などが入れても安全な気がしますが、なんかいまいちゴージャス感に欠けててちょっと。
マンネリ感を打破したいです。
アドバイスお願いします。
518 :
pH7.74:2010/06/12(土) 23:41:36 ID:Zrnf7fT9
519 :
pH7.74:2010/06/13(日) 00:22:19 ID:QBfoA15v
>518
ニシキテグリは良いがアレンズダムセルはヤバくね?
つイエローコリス
520 :
pH7.74:2010/06/13(日) 00:42:46 ID:EObGAXi/
アレンズダムセルはアウトだろw
フレームエンゼルとかナンヨウハギとか一匹掘り込むだけで
華やかになると思うけどナンヨウハギは大きくなるので注意
521 :
pH7.74:2010/06/13(日) 01:10:09 ID:etyPV752
ハナダイ一匹
522 :
pH7.74:2010/06/13(日) 08:13:52 ID:/snOTAWG
ヒレナガハギは何cmの水槽が良いんですか
f-14みたいでかっこいいから飼ってんですけど
523 :
pH7.74:2010/06/13(日) 10:28:37 ID:zWKhhSae
>>489 7月中旬にサテライトのLが出るから,それまで待てw
524 :
pH7.74:2010/06/13(日) 11:01:54 ID:pAnnWrlK
>>490 自分も2度同じ症状に見舞われた
水槽立ち上げの時期、エビやサンゴは全くダメージ無いのに魚だけ死んで行く
でも2ヶ月半過ぎたあたりから全く死ななくなったよ
525 :
pH7.74:2010/06/13(日) 13:22:26 ID:75yd7gbu
質問、ご相談です。
先日、ハタタテハゼが水槽の蓋のわずかな隙間から飛び出して死んでしまいました。。
数日後に、また別のハタタテハゼが蓋の隙間から外に飛び出しました。(こちらは発見が早く一命は取り留めました。)
ハタタテハゼの飼育では、水槽の外に飛び出すという事はよくあるのでしょうか?
対策としては、蓋の隙間対策や、水槽の水を減らす以外になにかありますでしょうか?
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 外部式 コトブキ SV9000
【照明器具・時間】
【底床の種類】 サンゴ砂
【水質・水温】 25℃
【生体の種類・数】 ハタタテハゼ(2匹)、カクレクマノミ(2匹) 、ギンガハゼ、テッポウエビ
【立ち上げ時期・維持期間】 7ヶ月
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
526 :
pH7.74:2010/06/13(日) 14:21:36 ID:txjzbYKD
ハタタテハゼの飼育では、水槽の外に飛び出すという事はよくあることです
蓋の隙間対策や、水槽の水を減らす以外にありません
527 :
pH7.74:2010/06/13(日) 14:27:49 ID:EObGAXi/
ガラス蓋特注するかラップなりスポンジなりで完全に占めるしかないわな
528 :
pH7.74:2010/06/13(日) 14:38:03 ID:QBfoA15v
カクレが追い回して、結果飛び出してるってことも考えられるな
529 :
pH7.74:2010/06/13(日) 15:12:56 ID:mB4omQRm
うちはギンガハゼがカクレはスルーするのにハタタテは威嚇したり追い回したりする
530 :
525:2010/06/13(日) 15:36:29 ID:75yd7gbu
>>526 >>527 レスありがとうございます。
>>528 >>529 カクレやギンガに追われている様子はないのですが・・・
アクリルボードを買ってきたので、自作で専用の蓋を作りたいと思います。
ありがとうございました。
531 :
pH7.74:2010/06/13(日) 16:07:35 ID:cIpvzdwo
追われなくても何かのはずみでびっくりすると飛び出すからねぇ。特に夜。
3cm角の隙間でも余裕で飛び出すから注意。
532 :
pH7.74:2010/06/13(日) 16:26:10 ID:XSurehez
>>530 フタ完成までの応急処置的には、ラップがオススメ。
うちも何度か飛び出し未遂ありましたが、しっかり飛び出し防止してくれました。
いまも配管の隙間とかフタの隙間を塞ぐために使ってます。
533 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:00:41 ID:1FaD7ibr
ソ連の鉛筆www
534 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:26:49 ID:6Ao5sAUW
今淡水なんだけど海水に変えようと思ってます
90cmの水槽に60cm用の上部ろ過機
このまま海水に出来ますか?
535 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:32:00 ID:9xsFxCL5
むりむり
536 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:12:42 ID:MdK7kvGc
>>534 不可能ではない。
・ポンプが海水仕様じゃない事が多いから耐用年数が短くなる。
・海水で上部濾過だと塩だれが気になるかも
・淡水に比べると海水は濾過能力をより必要とする
・飼育する生体によっては光量を必要とするので、上部が邪魔になる
等々を留意すれば、一応は使える。
537 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:13:03 ID:DW58RFEs
底砂にオレンジ色の糸ミミズの集合体みたいなのが発生しましたが、何でしょうか?
一本一本は髪の毛ほどの太さで、
集合して太さ5mm、長さ3cmほどになっています。
邪悪な感じがします。
538 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:25:04 ID:9xsFxCL5
ゴカイの仲間だから大丈夫
539 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:27:38 ID:DW58RFEs
540 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:43:43 ID:mB4omQRm
うちのライブロックに潜むシャコが最初5mmくらいだったんでお目こぼししてたんだけど
1年経った現在3cm程にまで成長してしまってます。黒いです。真っ黒です。邪悪な感じがします。
541 :
pH7.74:2010/06/13(日) 22:35:35 ID:XnKBPP0x
>>540 あーそうですか。
黒は霊能師やらなんやらが良く邪悪な色って言いますもんね。
それではお元気で。さようなら。
542 :
pH7.74:2010/06/14(月) 00:15:12 ID:yu8iX24V
エーハイム クラシックフィルター 2213
これに付属していたスポンジみたいなろ材を使用しようと思っているのですが問題はないですか?
リングろ材っていうのもあるみたいなのですが、どちらがいいとかありますか?
543 :
pH7.74:2010/06/14(月) 00:45:08 ID:5tqF58RE
>>534 そんな値段高くないから90用の上部に変えれば大丈夫だよ
立ち上げ慎重にやって魚入れ過ぎちゃダメだよ
544 :
pH7.74:2010/06/14(月) 02:00:01 ID:IFR3hnPI
フリソデエビを飼ってるのですが
3日程度でコブヒトデをたいらげてしまいます
だれか節約して食べるように説教してやって下さい
545 :
pH7.74:2010/06/14(月) 05:41:50 ID:zhWFxaZ8
546 :
pH7.74:2010/06/14(月) 10:38:03 ID:Jx5IF3XX
【質問 フレークフードってすぐお腹いっぱいになるの?】
現在エーハイムのマリンリッチを与えているんですが、嗜好性は抜群でどの魚も食いつきはいいのですが
ちょっとだけで食べるのを止めてしまいます
前に与えていたメガバイトはどの魚も非常にたくさん食べていたので違和感を感じます
フレークフードは粒状フードに比べてすぐお腹いっぱいになるものでしょうか
547 :
pH7.74:2010/06/14(月) 10:55:24 ID:5tqF58RE
お!?飯だ!!突撃〜
なんだこれ!?マズー!!
548 :
pH7.74:2010/06/14(月) 11:00:15 ID:Jx5IF3XX
>>547 いや、それだったら次からは食べてくれなくなるハズですが
食いつきだけはどの魚もすごいんですよ
で、4〜6枚食べておしまい
特にニセモチノウオが酷いですね
549 :
pH7.74:2010/06/14(月) 11:00:46 ID:MkpbVc2K
フレークあげる量を粒餌と同じ感覚ではよくないとどっかで読んだ
1粒を平たく延ばすとフレークで何CM角になるか知らないけど
かなりの面積になるんじゃない?
ちなみにうちのサカナ達もフレークは大量に食べないよ
粒のほうがボリュームあるから
たぶんすぐに飽きちゃうんじゃないかな
550 :
pH7.74:2010/06/14(月) 15:20:02 ID:ay1mBE+w
>>544 教えてあげよう。
まるのまま上げるから際限なく食べ続けBB弾みたいになっちゃうんだよ。
隔離ケースにコブヒトデを入れる。
力の入るハサミ(料理用がベスト)で腕を一本だけ切断。
それを2~3日に一度上げる。
おなかがすいてる目安はこっちに向かってはさみを振り上げ
「おりゃー早よ餌入れんかい!!」とやり始めたとき。
ただしヒトデは胴体と腕一本あたりで命の火が消えそうになるので
気をつけること。
551 :
pH7.74:2010/06/14(月) 19:58:43 ID:1yif/xL9
>>550 冷凍もありかも
ところでイトマキヒトデとかも食べるって言うけど本当かな?
552 :
pH7.74:2010/06/14(月) 21:00:42 ID:BbvOvXU9
うちではヒトデが胴体だけで1ヶ月ほど生き残ってるよ
最初に切り落としたところは皮で覆われてデッパりが出来てきてる
切ったばかりの再生中は風船みたいなの出来て皮が張り始めるね
>>551 だとすると海へ行って採って来れば良いのかな
553 :
pH7.74:2010/06/15(火) 15:59:48 ID:KsI1H8H0
30キューブにカクレクマノミ、イエローコリス、ハタタテハゼの3匹が
います。スキマーを設置しようかと思うのですが、アクア工房の
『プロテインぷちスキマー』と『ヨウ素殺菌 プロテインスキマー』の
どちらがいいでしょうか?
病気などは特に出ておらず、ろ過の補助とエアレが目的です
554 :
pH7.74:2010/06/15(火) 17:18:16 ID:mtd9GG9B
ヒトデさんかわいそう;
555 :
pH7.74:2010/06/15(火) 19:57:40 ID:eOKtJSYT
>>553
ヨウ素殺菌の方はウッドストーン使う時点でコスパ死ぬほど悪いからやめといた方が吉
30キューブならプリズムかマメスキで十分だと思うけどなー
556 :
pH7.74:2010/06/15(火) 20:53:25 ID:RDDoHSCg
ひと月1個200円程度のウッドストーンも買えないってどんだけ貧乏なんだよw
しかもマメだってエアリフトだろうがwww
>>553 エアリフト60
スキマー入門にゃこれがいい
557 :
pH7.74:2010/06/15(火) 20:59:43 ID:vdZJIpUc
バブルストッパーブクブクうるさい。
なんとかならないですか?
558 :
pH7.74:2010/06/15(火) 21:17:46 ID:LGTTLvFz
30キューブでクマノミ2匹、デバスズメダイを1匹飼っています
ベアタンク飼育をやめてサンゴ砂を薄く敷きライブロックを入れてから
黒、茶色っぽい綿ゴミのようなものが水槽の隅に溜まるようになりました
ライブロックの表面から時々剥がれ落ちているようです
キュアリング済みの物を購入したのですが…
このままの状態で水槽に入れておいてもいいものでしょうか?
559 :
pH7.74:2010/06/15(火) 21:58:27 ID:SxHagiAx
アラガミルクとパープルアップの使い分けが良く解りません。
パープルアップはアラガミルクがベースと言う事はこれ1本で良いのでしょうか?
それとも2本を使い分けて投入するのでしょうか。
ちなみにパープルアップはどこも品薄のようです。
お願いします。
560 :
pH7.74:2010/06/15(火) 22:34:27 ID:xA0LUq6f
>>553 どっちかからってことなら安い方でいいんじゃない?
水換えで水質維持だろうし、ろ過補助とエアレ目的ならどっちも似たようなものでしょう。
うちは40水槽で同じ理由からプチの方使ってますがプチのてっぺんの所に塩だれでてるよ・・・
面倒だからもう4ヶ月位塩だれ放置のままペットボトルの水捨てるだけにしてるけどw
ヨウ素殺菌筒も別の水槽で使ってるけど効いてるのかは謎
死ぬ魚は死ぬ
561 :
pH7.74:2010/06/15(火) 23:57:41 ID:g+HH1jP4
562 :
pH7.74:2010/06/15(火) 23:58:45 ID:qSgSglA8
563 :
pH7.74:2010/06/16(水) 00:07:12 ID:hon38ac/
>>553です
みなさんありがとうございます
プリズムは音が凄すぎて断念しました・・・
エアレ目的なのでプチにしようと思います
564 :
pH7.74:2010/06/16(水) 00:14:36 ID:GUzu8qeK
エアレならバブルストッパーの小さいので十分だとおもうけど・・・
565 :
pH7.74:2010/06/16(水) 09:08:04 ID:KuTrgppo
バブルストッパーって付属のストーンからウッドストーンに変えるとミニミニスキマーっぽくなるね
566 :
pH7.74:2010/06/16(水) 09:10:06 ID:IBk0NSDH
>>559 以前アクアギークに、違いと併用について問い合わせた時の回答です。
>「パープルアップは石灰藻の成長に必要な微量元素類が含まれています。
ベースはアラガミルクなのですが、若干濃度が薄く、
pH緩衝作用もアラガミルクよりは多少ですが小さいと思われます。
石灰藻も藻類ですから、それらが好む成分はコケも好みます。
ですから、硝酸塩、リン酸塩等の栄養塩を低く維持出来ていない水槽では、
茶ゴケや赤コケ(シアノバクテリア)も増えます。
前述のAZ-NO3や同じくカリブシーのリン酸除去剤フォスバスター等を使用して
栄養塩のコントロールをしながら使用すると、良い結果が得られると思います。
アラガミルクとパープルアップの併用は全く問題ありません。
しかし同時添加は白濁りも多くなり、過剰に添加された成分は沈澱するのみで、弊害はありませんが、
バッファ作用として働きません。pHが下がりやすい場合でなければ、
パープルアップだけでも良いと思いますが、添加する際は朝アラガミルク、夜にパープルアップ、
といった具合に時間(間隔)をあけて添加すると良いと思います。普段はアラガミルクを使用し、
3日に一度はパープルアップを添加したり、
一日おきに(交互に)アラガミルクとパープルアップを使用することも、姉妹品ですので可能と思います。
いずれの場合も水槽の状態(pHやKH等)を確認しながら、使用して頂きたいと思います。」
結局私はアラガミルクのみ使用しています。
567 :
pH7.74:2010/06/16(水) 09:57:06 ID:qh3VziNP
つまり少なくとも初心者にとって、パープルアップはいらない子。
568 :
pH7.74:2010/06/16(水) 11:17:46 ID:BE9vSt2Y
パープルアップは規定量でもKH急上昇で危険だった気が
それよか、昔ながらのカルクワッサーと、ヨウ素添加でいいとおもうけど
569 :
pH7.74:2010/06/16(水) 11:19:36 ID:MZ+ZhsL9
横からスイマセン
つまりカルシウムリアクターが無かったり
さほどKH値に気を遣っていない水槽の場合
パープルアップやアラガミルクを買うお金で塩を買って
水換えした方が石灰藻の繁殖には効果的と言うことでしょうか?
570 :
pH7.74:2010/06/16(水) 14:36:37 ID:MZ+ZhsL9
短パンでスイマセン
571 :
pH7.74:2010/06/16(水) 14:59:18 ID:ZYJi97U+
60×45×45 サンプ45×30×30
ウールボックスでウールマットのみ敷いて、
基本ベルリン(メイン・サンプともライブロック入れる予定)しようと思ってるんですが、
生体の許容ってどのくらい?ちなみにカクレ入れる予定です。
572 :
pH7.74:2010/06/16(水) 18:48:56 ID:bsHUlhuW
>>571 魚だけだったらベルリンじゃないほうが安定早いよ
ウールマットも協力な濾過するから
それで亜硝酸でまくる嫌な水槽になったりすることあるしな。
バランスとるのがむつかしいのでおすすめはせん。
573 :
559:2010/06/16(水) 19:10:07 ID:xUMQCm30
>>566-569 詳しいご説明をいただきましてありがとうございました。
カルシウムリアクターを買うお金が無いので何か良い方法を考えていたのですが
幾通りか方法をいただいたので、自分なりにもう少し勉強してみます。
574 :
pH7.74:2010/06/16(水) 19:15:42 ID:JOuyKOjO
>>569 水かえで十分
ヒーターのカバーだけを入れてみなよ。数ヶ月後、ジワジワくるよ。
575 :
pH7.74:2010/06/16(水) 21:31:01 ID:6KGNnvo9
外部フィルターとクーラーのホースの内径が3_違うのですがどうしたらいいでしょうか?教えて下さい。
576 :
pH7.74:2010/06/16(水) 22:20:16 ID:y7HFTNoB
>>575 ホースジョイント使うといい
ウズマキゴカイが増えすぎてガラス面が汚いです
駆除してくれる生物はいますか?
577 :
pH7.74:2010/06/16(水) 23:44:46 ID:t5WAByQA
抗菌コントロール剤のドクターラボって、一応、無脊椎も
大丈夫となってるようですけど、海藻とかプランクトン
(目に見えるサイズ)への影響はあるんですかね?
枯れてしまうとか? あるいは大丈夫とか?
実際に使用されたかたいらしたら、教えてください。
(海藻は、フェザープランツ入れてます。あと毛足が1cm
くらいある緑色のコケ?(藻?)も生えてます)
春先から出てきたリムフォがしつこくて。魚を個別に
淡水浴しても、いたちごっこになっているのと、
表面的には症状みてないんですが、白点も居るっぽいので、
入れてみようかと思ってるんです。
生体と水槽の両方を同時に除菌(治癒できる程度まで減菌)
しちゃえないものかと。
578 :
pH7.74:2010/06/16(水) 23:59:36 ID:+6ZJyFxI
教えて下さい、4センチ弱のアフリカンピグミー(今は水槽で怯え気味)とマルチカラーピグミー(4センチ前後)の混泳はやはり難しいのでしょうか?ちなみに他は同じ位の大きさのカクレとレッドスクーターを飼っています。
579 :
pH7.74:2010/06/17(木) 10:52:35 ID:hbusPiRM
水槽サイズくらい書けよ。
うちにはその2種いるけど180水槽だし慎重だったし参考にはならんだろう。
自分で判断できないのならやめといた方が無難。
580 :
pH7.74:2010/06/17(木) 15:50:42 ID:76lCqF0V
夏場に一週間ぐらいバケツ治療をする場合、水温管理をどうしてますか?
ファンは使えないと思うので、部屋のクーラーをつけっぱなしにしたり、
非力なペルチェ式クーラーを使うぐらいしか思いつかないのですが
ほかに良い方法はどんなものが有りますか?
581 :
pH7.74:2010/06/17(木) 15:57:11 ID:XO8QtG6Y
魚が小さかったら、蓋付きのペットボトル系容器(1.5Lくらい)に
入れて、ブクブクもやりながら水槽に浸ける。(ひっくり返って中身が
こぼれると被害甚大なので、こけないように固定)。
夏場じゃないけど、いまやってる最中。
1日1回、必ず水替えしないとならないのが難だけど。
582 :
pH7.74:2010/06/17(木) 18:10:37 ID:ry2AGgas
つエアコン
583 :
pH7.74:2010/06/17(木) 19:46:40 ID:dLd1EJok
去年買ったZC200なのですが、今年は水温が下がりません。(23℃設定なのに26℃〜30℃)
冬もずっと稼動させたままだったのですが、何かメンテナンスが必要なのでしょうか?
フィルター掃除は毎月やってます。
584 :
pH7.74:2010/06/17(木) 20:12:14 ID:ry2AGgas
熱交換器にホコリが溜まってるとか、
中の水路にヘドロが溜まってるとか
熱交換器(ラジエターみたいな部分)はエアダスターでホコリを飛ばす、
中の水路は、風呂か外で倒してホースで水を送り込むと出てくる
585 :
pH7.74:2010/06/17(木) 23:31:54 ID:B19XWRmG
>>571 同じ水槽で、サンゴ砂30Kg、ライブロック8Kg
サンプはスキマーのみでライブロックも生体もいれてません。
これで隠れ2、偽餅、磯銀、
ソフトコーラル多数、コケトリ貝多数を飼ってます。
立ち上げ3週間くらいは亜硝酸と硝酸が検出されていましたが、
その後は亜硝酸も、硝酸もほぼ0です。
40L/週水換えで、ウールマットもそのとき交換します。
バクテリアも添加剤も使っていません。
フィルターなして飼えているのが自分でも不思議ですが、
底砂、ライブロック、水換えあたりがポイントかと思っています。
586 :
pH7.74:2010/06/18(金) 00:00:27 ID:jvAqeGHa
60水槽でカクレ×2、シマヤッコ、シリキルリスズメは飼えると思いますか?
587 :
pH7.74:2010/06/18(金) 00:43:00 ID:cqglHoOd
思いません。
588 :
pH7.74:2010/06/18(金) 00:43:53 ID:tG1fBwTk
60でその生体数はいけるとは思うけど
シリキは後に追加する生体のため、カクレのため
やめとく事をおすすめする
589 :
pH7.74:2010/06/18(金) 01:02:44 ID:arM17Odb
>>583 熱交換器の裏にあるファンはちゃんと生きてる?
俺のはファンが動かなくなってるので、前面から小さな扇風機で風を送ってしのいでる。
買い換えたいがお金なしw
590 :
583:2010/06/18(金) 02:49:25 ID:Y3O4BLiC
回答ありがとうございます
>>589 後ろから風が出てきてるので、ファンは生きてると思います。
何年で壊れちゃったのですか?
>>584 こんどの休みに掃除してみます。
591 :
pH7.74:2010/06/18(金) 03:43:27 ID:6BBjTzQZ
592 :
pH7.74:2010/06/18(金) 15:26:53 ID:mT2wQcwV
熱帯魚初心者です。
初め淡水魚について調べていたのですが結局海水魚が飼いたくなりました。
淡水魚の飼育機器に加えて海水魚の場合必要な機器は何がありますか?
また、みなさんが海水魚を飼い始めた当初の初期投資額やフィルターの種類などの
機器についても教えてください。
593 :
pH7.74:2010/06/18(金) 15:56:22 ID:tG1fBwTk
最低でも45or60水槽、で海水も使える外部フィルター、サンゴ買いたいならメタハラとスキマー
、人工海水、比重計、硝酸とアンモニアと亜硝酸測る試薬、クーラーもしくはファン
適当に書いたけどこれを茶無とかでポチるとなると
7万弱かな??
初期投資にある程度積んどいた方が絶対楽
594 :
pH7.74:2010/06/18(金) 16:18:02 ID:oyjbeJHa
初期投資は25万ぐらいだった
でも機器追加や生体の死亡で200万ぐらいかかった(サンゴと魚の水槽)
本気でやるなら、最初からOF水槽、メタハラ、浄水器、プロスキ
とかベストなものを見積もってもらって
揃えた方がずっと安くすむよ。
大は小を兼ねる
安物を買ってもゴミになるだけ
595 :
pH7.74:2010/06/18(金) 16:57:58 ID:tu4ZuGhc
>>594 うちも最初ケチッて始めたけど、結局殆どの器具を買い換えた
かなり遠回りして無駄があった感じ
最初から使ってる器具は比重計とピンセットくらいかも
その過程も趣味の楽しみと言えなくもないけど、勿体無いのは確か
596 :
pH7.74:2010/06/18(金) 17:09:55 ID:lnkcCrEI
自分の性格の見極めが大切かも
DIY好きだったり車やバイクを改造したりPC自作するような人なら
初めからOF水槽買った方がいいかも
597 :
pH7.74:2010/06/18(金) 17:49:48 ID:LSGth3Fa
誰でも遠回りしてるはず
後から欲や不満がでて今がある
598 :
pH7.74:2010/06/18(金) 17:50:16 ID:oyjbeJHa
あとは…
1.023あたりで良さそうな水槽をみつけ、書いてある器具の値段を調べれば
目安になるかもねぇ
衝動買いせず、自分がどういう水槽を作りたいのか考えて
計画をじっくり立てることをおすすめします
25万のときは二週間ぐらいしか調査に時間をかけなかったからね…
雑誌のバックナンバーを全部買って読むぐらいの時間とお金をかけたとしても、
最終的には間違いなく得するはず
599 :
pH7.74:2010/06/18(金) 18:00:42 ID:BtDbYazl
うちは初期投資10万で済んだな
その後結局はその数倍投資したけどw
600 :
pH7.74:2010/06/18(金) 18:04:56 ID:+g09u5YG
底砂について質問なんですが
アラゴナイトが含有されている砂ってやっぱり良いものなのでしょうか?
珊瑚は入れないので
それほどシビアに水質にこだわるつもりはないのですが…
初心者が気にするような違いは無いのだったら
浮いたお金を塩にまわしたいと思っています
601 :
pH7.74:2010/06/18(金) 19:51:51 ID:6BBjTzQZ
>>591 誰かわかりませんか?
うーん、フナムシなどの等脚目に似てるっちゃ似てるけど、フナムシは海中で生息しないし・・・
もしその類なら、なんか他の生体に害を及ぼすのでしょうか?
602 :
pH7.74:2010/06/18(金) 20:08:36 ID:Z7jSW82T
yuuichiuzai
603 :
pH7.74:2010/06/18(金) 21:08:32 ID:/pys5m/4
今OF90センチで立ち上げ中なんですが
とりあえず底砂5センチ程度引き、ライブロックとオマケにヒトデを放り込んだところ
何者かによって一日でヒトデがボロボロに食われていました。足も1本程度しか残っていません
シャコかカニか、何か有害な生物がLRに潜んでいたのでしょうか?
底砂浚っても何も出てきません、心当たりがあれば教えてください!
604 :
pH7.74:2010/06/18(金) 21:28:14 ID:/pys5m/4
age
605 :
pH7.74:2010/06/18(金) 21:29:17 ID:/pys5m/4
しまったage
606 :
pH7.74:2010/06/18(金) 21:46:30 ID:l2EjAgmp
>597
真理だw
一時満たされる→欲が出る→満たされる→新たな欲が(以下ループ
607 :
pH7.74:2010/06/18(金) 21:58:40 ID:bzKbwohb
>>601 オオグソクムシで検索してみ。
深海の海生甲殻類なので違うけど・・・
これ系の生物だろうね。
死肉とかを食べるようなので、特に害はない。
ほっといてもいいし、気持ち悪ければ取ればいい。
608 :
pH7.74:2010/06/18(金) 22:03:15 ID:X4Obd/xb
609 :
pH7.74:2010/06/18(金) 23:12:53 ID:6BBjTzQZ
>>607、
>>608 やはりその類の等脚目ですか。
オオグソクムシ、ググりました。デカイ・・・こんなに大きくなるのだろうか・・・
死肉食という事で、今は小さく可愛らしかったので、そっとしとく事にします。
そのうちオオグソクムシ級の大きさになったりしたら・・・その時は考えます。
どうもありがとうございました。
610 :
pH7.74:2010/06/19(土) 10:08:46 ID:+8yYzEIH
カクレクマノミってイソギンチャクなしでも飼えるの?
611 :
pH7.74:2010/06/19(土) 10:14:13 ID:rkHEaII7
>>610 もちろんおk
むしろイソギンと同居させると気が強くなって、
他の魚と混泳させるのが難しくなるぞ。
612 :
pH7.74:2010/06/19(土) 12:20:38 ID:Ups9DXzm
淡水リセットし海水を始めてみようと思っています
41×25×38cm(容量 約34L)イソギンなしでブラックオセラリス2匹飼育予定なのですが
ユーロEX60が余っているので使い、+αマメスキマー3だけで飼育可能でしょうか?
外部は海水に適さないと聞いたので、60cm用外掛け+マメスキマーの方が良いのでしょうか?
ご助言宜しくお願いします。
613 :
pH7.74:2010/06/19(土) 12:27:43 ID:GkRKz4Vn
>>612 外部でも十分飼育は可能だよ。
淡水に比べると海水の場合は酸素が溶け込みにくく,
外部だとオーバーフローとかに比べると酸素量が低くなりがち。
だけどスキマーも使うとの事だから大丈夫だよ。
(まぁちょっと34Lに2尾だと狭いが・・・)
ちなみに私は
60×30×36に外部2基+底面でカクレ1ペア
30×30×40に外部1基+底面でスパインチーク1ペア
を長期飼育してます。
614 :
pH7.74:2010/06/19(土) 15:50:04 ID:E/bLjLiu
>>612 その水槽でカクレ2匹、アケボノハゼ、ソフトコーラルetcを維持してるけど
濾過はEV−75、プリズムでいけてるから大丈夫じゃない??
エアレはスキマーつけるなら問題ないだろうし
615 :
pH7.74:2010/06/19(土) 21:18:35 ID:2PXQ7n10
>612
二匹ぐらいならOK。換水忘れないように。
616 :
pH7.74:2010/06/19(土) 21:31:08 ID:xEARo2VB
60ワイドに5〜6cmカクレ×4がいる所に5cm前後のパープルファイヤー×1を入れたらイジメられるよね…
617 :
pH7.74:2010/06/19(土) 21:31:40 ID:NwsUwhRd
>>612 その水量じゃどうせ失敗すんだから淡水やっとけ
618 :
pH7.74:2010/06/19(土) 22:07:11 ID:WdwFY56c
容量約34Lで、小さいの二匹なら余裕で飼えると思うけどなあ。
ただ立ち上げがひと段落するころには、夏真っ盛り。
どうするつもりかまでは知らんけど。
619 :
pH7.74:2010/06/19(土) 22:28:17 ID:KTXwqRRA
海水って夏大変なんだ
620 :
pH7.74:2010/06/19(土) 22:29:24 ID:vT9wH75q
>>612 どうせ長期飼育するつもり無いんだろ?飽きたら捨てるんだろ?失敗したらすぐ淡水に戻るんだろ?
なら可能。
だが、ちゃんと良い環境を与えてやって真面目に飼育、成長させると、
カクレでも2〜3年で7〜8cmになって暴君ジャイアン状態になる。しかも、その後10年は楽勝で生きる。
だから、はっきり言って水槽狭すぎ。海水なめんな。ペアのみでも最低60規格は用意しろ
621 :
pH7.74:2010/06/19(土) 22:33:02 ID:e/nbO69o
>>616 個体差あると思うけど、体系違う魚には無関心の場合もある
ケド4匹もいるもんなぁ
たぶん岩陰に隠れてエサにありつけず衰弱のパターンになりそう
622 :
pH7.74:2010/06/19(土) 23:17:13 ID:W4ATancF
水槽立ち上げようと考えてます
60*30*36
ライブロック、底床、サンゴ砂細目
外部フィルターで
カクレ2匹を予定してるんですが
海水で外部だけだと酸欠になるのでしょうか?
立ち上げ中は照明やエアレーションやヒーター(クーラー)は
作動させるほうが立ち上がりが早くなるのでしょうか?
623 :
pH7.74:2010/06/19(土) 23:18:54 ID:W4ATancF
あっ、すみません
上に追加で
立ち上げ中はアンモニアを発生させるために
アサリのむき身などを入れた方がいいのでしょうか?
624 :
pH7.74:2010/06/19(土) 23:24:52 ID:wM1L4YFS
なぜ調べないんだろう。
検索すれば答えはすぐわかるだろうに。
625 :
pH7.74:2010/06/19(土) 23:29:48 ID:+8yYzEIH
カクレクマノミは何匹まで飼えますか。
626 :
pH7.74:2010/06/19(土) 23:38:56 ID:LBEMeMN+
5〜6匹までかな
と、海水をやったことのない俺は考えてる。
627 :
pH7.74:2010/06/20(日) 00:16:00 ID:OR2rCcGc
甘いな。甘すぎる。
答えは最高で2匹までだ。
628 :
pH7.74:2010/06/20(日) 00:17:20 ID:fVSm9LMD
629 :
pH7.74:2010/06/20(日) 00:20:15 ID:44YCBJVC
書いてあるがな
630 :
pH7.74:2010/06/20(日) 00:33:56 ID:vxOF4iSn
うむ。見事に書いてないな。
どうせ量産型ニモセットだろと予想
631 :
pH7.74:2010/06/20(日) 01:00:14 ID:1mgAgoOp
60規格の底面濾過で30匹入れてたよ。
仕事だったけどね。
田崎真珠のを入れてた。和歌山のハタゴを4つ入れてた。
数が要るので絶対といってよいほど闘争は起こらない。
通販でファミリーとかで5匹+ハタゴみたいなセットが出ているけど
あの引数では優劣がはっきり現れ、殺されるのが出てくる。
つまり10匹以下なら飼育は2匹にしときなさい。
632 :
pH7.74:2010/06/20(日) 01:52:07 ID:vxOF4iSn
まあ、ほとんどの海水魚は、淡水魚で言えば気の強いシクリッドかベタの雄みたいなもんだ。
同種は混泳不可の単独飼育が基本。運が良ければペアまで可。
運が悪いか、相性が悪いか、性格が悪ければ、全く関係のない他種魚まで殺すまで虐めまくる。
温和で混泳向きと言われているデバでさえ、仲間同士での小競り合いや虐めは日常茶飯事。
同種をたくさん飼いたい奴は、ショップの水槽のようにレイアウト素材を何も置かずに過密飼育するしかない。
633 :
pH7.74:2010/06/20(日) 02:00:39 ID:4YtoYn5M
>>621 ありがと
カクレ×4の命が全うした10年後に、次入れてみる
634 :
pH7.74:2010/06/20(日) 02:56:43 ID:bTxZyLti
PARの測定機って国内メーカーで出ていますか?
635 :
pH7.74:2010/06/20(日) 07:50:40 ID:4YtoYn5M
聞いた事ないけどLEDでも測るの?
636 :
pH7.74:2010/06/20(日) 14:20:15 ID:NlGBkmuO
>>622 密閉されたフィルターだと、好気バクテリアは湧きづらい。
初心者の外部フィルターのメンテで崩壊や、うまく安定しない事はよくある。
スキム400〜800程度のスキマー引っ掛けてベルリンでの飼育のが楽。
外部よりコケや病気の心配も少ないし安定も早いから、スキマーに金かけて損なし。
外部でやってもいいが、水面波立たせたりPHで水流管理しときな。
たぶん、コケや病気で嫌になって飽きると思うがw
あとは淡水と違って海水は酸素が溶解しずらいのでクーラーでの水温管理は必須。
立上げに照明は不要だが、水温管理はしときな。
今は高性能なバクテリア売ってるからアサリいれないで、そっち買ったらいい。
まあ初心者の立上げ失敗あるから天然海水、ライブサンドで立ち上げる勧める。
これだと失敗少ないし、魚も少しならすぐ入れられる。
どうせ何ヶ月も立ち上がるの我慢なんてしないんだし。
637 :
pH7.74:2010/06/20(日) 14:44:42 ID:bTxZyLti
638 :
pH7.74:2010/06/20(日) 15:54:52 ID:qO+GWOtu
質問です。よろしくお願いいたします。
先日三浦の磯の潮溜まりで魚を採集してきました。
ナベカとクモハゼ各2匹とヘビギンポとカゴカキダイとカエルウオ(3.5センチ位)各1匹です。
普段は逃がして帰るのですがこの日は初めて海水魚を持ち帰りました。
いま上記の魚を入れている40センチ水槽の水温が28度を越えています。
これらの潮溜まりの魚にファンなどは必要なのでしょうか?
(カゴカキダイとクモハゼ1匹はカエルアンコウが食べてしまいました。。)
639 :
pH7.74:2010/06/20(日) 16:25:52 ID:YK/Xx4Im
テトラのテスターでKHが5しかありません。
サンゴ砂、ro水+ライブシーソルトで1/3水換え
ソフトコーラルを中心に飼育していますが、
いまのところみんな元気です。
バッファー剤でKHを上げた方がよいでしょうか?
ソフト中心なのでリアクターは考えていません。
640 :
pH7.74:2010/06/20(日) 17:45:54 ID:jzw7GH5V
>40センチ水槽の水温が28度を越えています。
>これらの潮溜まりの魚にファンなどは必要なのでしょうか?
ファンはあったほうが良いが30℃をこえても彼らは元気ですよ。
30℃越える場合は酸素不足に注意。
641 :
pH7.74:2010/06/20(日) 17:54:34 ID:jzw7GH5V
>スキム400〜800程度のスキマー引っ掛けてベルリンでの飼育のが楽。
>外部よりコケや病気の心配も少ないし安定も早いから、スキマーに金
>かけて損なし。
基本的には賛成。でも外部は1個ぐらいあったほうがよいと思います。
ただし中にはリングロ材だけがいいと思われ。
642 :
pH7.74:2010/06/20(日) 18:21:01 ID:qO+GWOtu
>>640 どうもありがとうございます。
コンセントが一杯でできたらファンなしで飼えるといいなと思ってました。
大丈夫そうなら嬉しいです。
シマドジョウは昨年ファンなしで大丈夫だったのですが海水ははじめてで
分からないことだらけです。
あとこの水槽で子供がカクレクマノミを飼いたがっています。
今までは採集した魚を飼ってきているのですが、
カクレクマノミの採集は東京近場では無理そうなので1匹購入を考えています。
上記水槽に同居させる予定なのですが、水温や他の魚との相性は問題なさそうでしょうか?
たびたびの質問ですいません。よろしくお願いいたします。
643 :
pH7.74:2010/06/20(日) 18:52:35 ID:/Wq2uEwL
>>639 現状問題ないならバッファ剤は入れないほうがいいと思う
それよりは定期的な水換えね
>>642 カエルアンコウと同居?
ある程度の大きさなら食われはしなくても噛まれることはあるかも
というか40cm水槽ならカエルアンコウ単独飼いでしょ
で、カクレ&採取魚用にもう1本水槽立ち上げると
644 :
pH7.74:2010/06/20(日) 19:00:20 ID:qO+GWOtu
>>643 ありがとうございます。
同居は難しいですか。。
すいません、水槽スペースがなくてもうひとつ立ち上げは無理そうです。
あと上記(
>>638)のほかにイソクズガニ1匹を書き忘れてました。
さっき見てたらイソクズガニがカエルアンコウはさもうとしてました。
カエルアンコウは逃げましたが、このカニも同居は難しそうでしょうか?
645 :
pH7.74:2010/06/20(日) 21:14:25 ID:GY4CcINq
646 :
pH7.74:2010/06/20(日) 21:49:06 ID:zE4+QyLB
>>644 事前にろくに調べもせずに、その場のノリで採ってきた様々な魚達を
糞狭い水槽にゴチャ混ぜに放り込んで、
食べられたり、殺されたり、衰弱したり、死ぬのを見て楽しみたいならスレ違いだ。帰れ。
貴様のやってる事は虐待実験以外のなにものでもない。
カエルアンコウ以外は全て元の場所に逃がしてこい。単独飼育しか出来ん。餌以外入れるな。
647 :
pH7.74:2010/06/20(日) 22:41:14 ID:qO+GWOtu
>>646 質問と関係ないし別に説明する必要もないと思ったけどな。
イザリウオが自分の体高と同程度の魚を食べるくらいは知ってるんだわ。
普段は逃がすけどたまたまカエルアンコウが採れたから持ってきたわけよ。
で、ついでにわざわざ小さい磯物を数匹エサ代わりに採ってきたわけ。
知りたかったのは水温が問題ないかとカニと同居が問題ないか。
あとカクレクマノミと同居できるか。
で、水温とクマノミはここでレスいただいて解決したし、
カニが問題なら当然採った磯に戻すしな。
勝手に状況を決め付けられてヒートアップされても困るんだな。
わざわざレスいただいたのにすまんね。
648 :
pH7.74:2010/06/20(日) 23:03:06 ID:ru4uxDOA
横レスすまんが
一旦水槽に入れた魚を海に戻すのはヤメレ
下手すりゃモナコ水族館の周辺みたいに環境が変わっちまうかも知れん
カエルアンコウの餌水槽に変わるのはいいんじゃね?
俺の水槽じゃないし。
649 :
pH7.74:2010/06/20(日) 23:20:09 ID:NlGBkmuO
人間生きてるだけで生態系なんて壊れっぱなし
水槽の魚1匹海に戻したところで、どうなるもんでもねーよw
650 :
pH7.74:2010/06/20(日) 23:58:50 ID:ru4uxDOA
問題は魚じゃないんだよドアホ
651 :
pH7.74:2010/06/21(月) 00:06:25 ID:LeZbx05N
豹変ワラタw
親として痛すぎるだろさすがに
652 :
pH7.74:2010/06/21(月) 00:14:40 ID:fnco4jwO
他人事だけど
> カニが問題なら当然採った磯に戻すしな。
ってことだから良いんじゃないの・・・
喧嘩してもしょうがないし、親も人の子じゃん。
意図しない批判をうければ怒るって。
653 :
pH7.74:2010/06/21(月) 00:18:01 ID:WnmHvk6J
誰も魚の事なんていってねーよヴォケ
>一旦水槽に入れた魚を海に戻すのはヤメレ
じゃねーよハゲwww
お前は水換えした水どこ捨てんだ?その水はどこいんだ?
環境ごっごしたいなら死ねカス
654 :
pH7.74:2010/06/21(月) 01:06:44 ID:7lbI/Tyh
ウチの村はどこいんだ?
655 :
pH7.74:2010/06/21(月) 01:11:16 ID:UMnnL/Kq
>>647 そもそもカエルアンコウが魚食性だって知ってたら、カクレと同居なんて発想出ないだろうーが。
アホか。何も知らなかったくせにくだらん見栄張るな。ゴカイでも採ってろ。
656 :
pH7.74:2010/06/21(月) 01:16:37 ID:cFK8UCZ4
ここで流れをぶった切りたいんだが
フリソデエビって漁港とかで取れるイトマキヒトデも食うかな?
かわいいんだけど、コブヒトデを2週間に一度買うのはちょっと高い
657 :
pH7.74:2010/06/21(月) 09:14:12 ID:ltuqkrsT
自分でやってみて報告しろ
658 :
pH7.74:2010/06/21(月) 09:22:03 ID:CLjW2p4o
659 :
pH7.74:2010/06/21(月) 11:34:40 ID:QdZ5FFzs
チャームで売ってるオーバーフロー海水スターターセット29800円
で生体メイン珊瑚なしの水槽立ち上げようと思うのだが
このセットの他に何を買えばいいか俺に教えなさい。
ポンプ、天然海水、ライブロック、ライブサンドくらいは買おうと思ってる。
悩むのはろ材。プロテインスキマーは必要か?
660 :
pH7.74:2010/06/21(月) 12:03:57 ID:CLjW2p4o
661 :
pH7.74:2010/06/21(月) 15:36:11 ID:QDQ+TnL3
>>653 >お前は水換えした水どこ捨てんだ?
便所から下水
>その水はどこいんだ?
どこへ行くんだのタイプミスだろうけど・・・
下水処理施設へ行って河川に放流
当然比重差と処理過程によって海洋生物は死滅するぞ
海へ直接戻すのとは訳が違いすぎる
環境ごっこすら出来ないなら生物など飼うなカス
662 :
653:2010/06/21(月) 16:46:22 ID:qtRN4G7t
>>661 おまえは海洋生物をかいきれなくなっていきたままトイレに流すとか鬼畜だな。淡水の飽きたスレにいたやつか?
663 :
pH7.74:2010/06/21(月) 18:28:05 ID:QDQ+TnL3
良く読めよ文盲
664 :
pH7.74:2010/06/21(月) 18:41:46 ID:nmkWyn92
今さっき、ライトを消す前にナンヨウハギ(6cmサイズ)がウミアザミに対して擦り寄ったり
横たわったり、ヒーターに対しても横たわるような動作をしたのですが危険でしょうかね
その30分前には餌は爆食いしてまして、今はいつものところで寝ていますが・・・
665 :
pH7.74:2010/06/21(月) 18:53:49 ID:ltuqkrsT
随分速い消灯だな
666 :
pH7.74:2010/06/21(月) 19:01:56 ID:FprpcqbX
高さ26cmの水槽(36×22×26)でセナキルリスズメを飼っています。
照明はネオアーム+ネオビーム(ブルー)を使っているのですが、
セナキの肌?がザラザラした感じになってきました。
どうやら日焼け(メタハラ焼け?)になっているようです。
そこで照明をもっと弱いものに変えようと思うのですが、
レコルトアイ(ホワイトorブルー)でも強すぎるでしょうか?
また、何かお勧めがありましたら教えてください。
667 :
pH7.74:2010/06/21(月) 20:16:24 ID:7lbI/Tyh
668 :
pH7.74:2010/06/21(月) 20:17:53 ID:AtsNgrnp
>>655 いちからか?いちから言わないと分からないか?
あのな、君がどう思おうがカエルアンコウが同程度の体高の魚を食べるのは
知ってたんだわ。テレビでも図鑑でもみてたしな。
で、今回実物をはじめて見てルアー使って捕食するとこも見たいしと思って
普段は逃がしてくる海水魚を持ち帰ってきたわけだ。
何も知らなければわざわざ捕まえてこないんだよ、めんどいし。
淡水でも海水でも採ったらちゃんと世話する覚悟がいるんだからな、いいか?
で、淡水はまだしも海水は初めてだからここにきたのな。
3.5センチのカエルアンコウがカクレクマノミと同居できるか知りたかったのな。
で、親切な方の
>ある程度の大きさなら食われはしなくても噛まれることはあるかも
のレスで「ある程度の大きさの生体でもかまれる可能性もあるのか」と解決したわけ、な?
だから君のようにこちらの状況を勝手に決め付けるレスはおれにとっては必要ないわけよ。
言葉使いもあれだし。わざわざレスくれて申し訳ないけどな。
それに匿名掲示板で見栄を張るという発想はなかったわ。
それはなんかメリットあることなのか?
ま、どうしてもおれがカエルアンコウが魚食うことを知らなかったと言い張るなら
それでも別にいいけどな。まぁ今後君にはレスしないから好きに決め付けてくれ。
669 :
pH7.74:2010/06/21(月) 20:22:43 ID:qtRN4G7t
魚を下水に流してほくそえんでる環境厨はくたばれ。いのちあるものを弄ぶ時点でおまえの人生終わりだよ!
670 :
pH7.74:2010/06/21(月) 20:32:39 ID:IxDUfiKl
(・∀・) ハーイ
ノリルリ
671 :
pH7.74:2010/06/21(月) 20:33:21 ID:phZzhz/t
タコアシサンゴのブランチタイプを購入したのですが、どうやって成長していくのですか?
または、これから大きくする事は可能ですか?
672 :
pH7.74:2010/06/21(月) 21:13:07 ID:jnfNqo75
>>668 いい加減、痛いよ・・・
大人なんだから引き際をわきまえようよ
673 :
pH7.74:2010/06/21(月) 21:19:35 ID:QDQ+TnL3
674 :
pH7.74:2010/06/21(月) 21:41:29 ID:CLjW2p4o
他人事なんだが、
極端なほどの環境ごっこするくらいなら、それ以前に、
生物を本来生息している環境から移動して、異なる環境下で飼うべきではない。
と思うんだなあ。
極論してしまえば、淡水、海水に限定した話しじゃなくて、陸上にも
生態系あるわけだし。飼育することで少なからず影響しているだろうし。
675 :
pH7.74:2010/06/21(月) 21:54:00 ID:AnOi1B2T
あついね(ダブルミーニング的に)
676 :
pH7.74:2010/06/21(月) 22:11:41 ID:4TxRvl4B
668さん
>勝手に状況を決め付けられてヒートアップされても困るんだな。
ここには変な馬鹿がすみついているんです。迷惑千万な感じですねまったく。
なにかきにくわないと妙にヒートUPする馬鹿です。 まぁ、小学生か中学生
程度の頭の悪いスカタンボケですよ。あれが大人なら本当に恥ずかしい。
しかし、ま、本題に戻して、カエルアンコウはかなり小さい奴でも体の倍ある魚に食って掛かり
ますから同居はおすすめできません。
677 :
pH7.74:2010/06/21(月) 22:21:22 ID:lsHNhoFj
>>666 レコルトアイはメインでは使えない
色の補正程度の明るさだった(オレはブルー使って常夜灯)
クリアランプかレコルトを買った方がいいよ
678 :
pH7.74:2010/06/21(月) 22:25:35 ID:4qynjPE2
マガキ貝が砂にもぐったまま同じ場所で2日くらいいて
死んだかな?と思ったら3日目に元気に砂の上を歩いていることが何度かありました。
なぜ長時間止まっているのでしょうか?
679 :
pH7.74:2010/06/21(月) 22:29:44 ID:cFK8UCZ4
>>671 タコアシブランチだと、ポリプの出てる骨格先端が
o→O→8 といった具合に伸びながら枝分かれしていく
自分は半年前にY字に分かれた小さいのを買ってみたが、今では11に枝分かれして巨大化した
パープルアップ等入れるとポリプ出してCa吸収するし、もちろんリアクターがあればなお良い
蛍光灯多灯でも良いけど、メタハラ150ブルーあたりがあると良いと思う
680 :
pH7.74:2010/06/21(月) 22:37:54 ID:FprpcqbX
>>677 ご回答ありがとうございます。
ただ、明るい、暗いは置いておいて、まず魚が日焼けしないようにしたいのです。
(勿論明るいに越したことはありませんが)
レコルトアイはメインでは使えないという事は、
日焼けする可能性は低いと理解して宜しいでしょうか?
そもそもLEDの照明って紫外線が少なかったりするんですかね?
681 :
pH7.74:2010/06/21(月) 23:18:11 ID:DYdtYFSi
>>668 (⌒
>>668⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ 〜
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ 〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー !!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
682 :
pH7.74:2010/06/21(月) 23:18:18 ID:Kd97eJtR
683 :
pH7.74:2010/06/21(月) 23:34:10 ID:WnujSmLG
>>680 LEDは(紫外線LEDでない限り)紫外線なしです
セナキってスズメのくせに日焼けすんのね
(まあ深場の魚だからしょうがないか)
684 :
pH7.74:2010/06/22(火) 01:04:10 ID:s/Y+Id4i
なんか日海飼ってる奴のせいで荒れてんね
次からテンプレに“熱帯魚ショップで売っていない日本近海の海水魚は基本的にスレ違いです”って書いておきなよ
このスレでハゼとか石鯛とかボラとかを採取してメインで飼ってる人なんてほとんどいないでしょ
685 :
pH7.74:2010/06/22(火) 01:12:06 ID:trH+CSnd
スカンクって飛び出し危険ですか?
フチから水面まで1センチなんですけど
686 :
pH7.74:2010/06/22(火) 01:33:44 ID:rUtB2xTP
>>684 いやなら見なきゃいいんじゃね?
元々このスレに採取生体スレチなんてルールないんだわ
お前のルールを勝手に押し付けるな、やりたきゃ自分でスレ建ててやれ
687 :
pH7.74:2010/06/22(火) 02:33:28 ID:0IbEzLCi
>>680 ネオビームからだと、どれも暗いと思うはず
見た感じでは、レコルトアイは13w蛍光灯ぐらいじゃないかな
レコルト→クリアランプ→レコルトアイの順で暗くなると思うから
取り敢えず、価格的にクリアランプでやってみるのが良いと思うよ
蛍光灯とLEDメタハラでは比較しにくいけどね
688 :
pH7.74:2010/06/22(火) 03:23:07 ID:2owIxLRD
>>684 生け簀水槽目指してた時は真鯛入れてたよ。
689 :
pH7.74:2010/06/22(火) 09:33:09 ID:2Et5gON8
684
賛成ノ
690 :
pH7.74:2010/06/22(火) 11:34:43 ID:KjfIaWGI
>>684 先ずさ、(口論にならないような配慮も含めて)
> ・回答者同士の口論は止めましょう。
を守らなかったのは、双方だと思える。
あと、単純に日本近海だから荒れたんじゃなく、(良識の範囲から出て
きただろうことは理解するけど)ペット飼育者にとって諸刃になる
「環境問題」って話題が絡んだこともあるだろうし。
少数だからとかで、一方に原因を負わせる形で利用制限するのはおかしい
気がする。<海水環境限定>以外にも制限を設けるなら、限定の別スレを
たてるべきと思うけどなあ。
それか現状維持でスルースキル発揮するw
スルーするのって結構難しいけどw
691 :
pH7.74:2010/06/22(火) 15:10:15 ID:aYMCvlxb
>>679 ありがとうございます!!すごい分かりやすい^^
パープルアップ石灰藻増やしたくて買っといたのがあるので、添加してみます。
それにしても、半年で11個分裂するなんて凄いですね!!羨ましいです・・
692 :
pH7.74:2010/06/22(火) 17:37:17 ID:vSaLaNcA
ダイビングでいつもカエルアンコウを楽しみに潜ってるのにおまえらみたいなやつらに乱獲されていたと思うとはらがたつわ。
みんなの共有財産を独占しようという浅ましい根性が気に食わないわ。
693 :
pH7.74:2010/06/22(火) 18:54:29 ID:KjfIaWGI
潮だまりに潜る「釣り人」来る・・・って感じなんかねw
694 :
pH7.74:2010/06/22(火) 19:37:16 ID:HfzUH4n4
>>677 レコルトアイ3W6灯でハードコーラルもソフトコーラルも維持してるよ
まだ1年半だけどね
最近タコアシブランチが1茎増えた
695 :
pH7.74:2010/06/22(火) 20:24:54 ID:ZOKB91IX
>>687 なるほど、回答ありがとうございます。
レコルト ロータス(ホワイト)はどうでしょうか?
レコルトよりも明るいと思いますが、高さ26cmの水槽には強すぎますかね。
696 :
pH7.74:2010/06/22(火) 21:59:40 ID:aYMCvlxb
Grassy LeDio27欲しいんですが、きっとその内にUV機能の付いたので出ますよね?
ヴォルテス買ったばっかだし・・あの明るさはいいなぁ〜
697 :
pH7.74:2010/06/23(水) 06:27:24 ID:iMlXU5bs
ライブロックを購入して水槽に入れたのですが、
白い膜がでてきました。おそらく腐敗していると思います。
この場合はやはりブラシで擦ったほうがいいのでしょうか。
放置でも構わないでしょうか。生体は入ってません。
698 :
pH7.74:2010/06/23(水) 20:27:05 ID:/7uNT3HZ
カエルアンコウは飼っても動かないしつまらない。
699 :
pH7.74:2010/06/23(水) 21:37:53 ID:0uSmpjfb
カエルアンコウはあの二足と顔つきを楽しむものだとおも
700 :
pH7.74:2010/06/23(水) 21:46:07 ID:0MC7XYeC
夏はファンのみ
冬は無加温で飼育可能
最大15センチ未満
そこそこ泳いで顔のカワイイ海水漁がいましたら
ぜひ教えてください
701 :
pH7.74:2010/06/23(水) 21:49:44 ID:JGEby86K
かいすいりょう?
702 :
pH7.74:2010/06/23(水) 21:53:14 ID:0uSmpjfb
>夏はファンのみ
>冬は無加温で飼育可能
知る限りこれは居ないな
無加温飼育スレ行ってみたらどうだ?
703 :
pH7.74:2010/06/23(水) 21:53:28 ID:0MC7XYeC
海水魚でした
704 :
pH7.74:2010/06/23(水) 23:29:20 ID:o3d8n8OS
ニモちゃん可愛過ぎ^^
でもイソギンに全く興味ないみたいwwww おっつ・・
705 :
pH7.74:2010/06/23(水) 23:54:59 ID:vwcwOtz7
>>704 どうしてもニモちゃんイソギンに入れたいなら、
水槽に手いれてかき回したり、外敵になるような魚いれたりすると入ってくれるよ^^
それでも入らないなら、弱ってる可能性あるね。
弱ってるとカクレの体の粘膜もなくなってイソギンに食べられたりする。
カクレも馬鹿じゃないから、弱ってると絶対に入らないのだよ
706 :
pH7.74:2010/06/24(木) 00:01:19 ID:KJQR2dwg
>>702 汽水魚ならいそうな気もする
観賞魚としては?だが、夏場の干潟や潮溜まりとかでも平気な顔して泳いでるやつはいるし
707 :
pH7.74:2010/06/24(木) 03:02:30 ID:+CLDwPbx
どうしても欲しい生体がいるのですが
住んでいるところが田舎で手に入りそうにないので
通販にチャレンジしようと思うのですが
海水生体の評判の良い店ってどこがありますか?
チャームでは売っていません
708 :
pH7.74:2010/06/24(木) 03:16:17 ID:CbclXzFX
何が欲しいの?
生体が一通り揃っている量販店は、状態がよろしくない事が多い。
709 :
pH7.74:2010/06/24(木) 04:00:22 ID:d/9aiwE0
>>708 シマヤッコです
海水初めて一年ですが、これ以上に欲しいと思う生体は現れないと思うほど
最近惹かれています
45規格にクーラー、上部+外部で単独飼育をしたいんですが
やっぱり通販個体は危ないですよね
710 :
pH7.74:2010/06/24(木) 06:04:02 ID:GNu7Dz6u
個人的な経験からは、白点にかかりやすい魚だったら、茶無は
オススメじゃないと思います。
梱包はしっかりしてるんで、死着は一度もなく、魚自体は丈夫なのが届く
ようですけど、自分の場合は、白点が付いていない生体(魚)が届いた
ことが一度もありませんw
かかりやすいヤッコだけ、もうエンドレスになっちゃって、そいつだけ
一生懸命、白点を自家培養してくれるんで、いつまでも落ち着かないです。
(白点に強い魚は、茶無の魚でも問題おきてないんですけど・・・弱いヤツがolz)
茶無に限らず、他店でも、店頭でも、通販でも、種類によらず当たり外れは
あるとは思うんですが、通販を使うなら、評判が大事とは思いますけど、
ご自宅から遠くないショップが良いと思うです。
711 :
pH7.74:2010/06/24(木) 08:50:25 ID:0gwx21Og
712 :
pH7.74:2010/06/24(木) 08:51:09 ID:uL2pJedO
>>704 クマノミがイソギンに入らない有力な説の1つが元親固体の生息していた
環境にあったイソギンとは別種のものを入れていること。
岩場のハタゴが群生している環境で育ったカクレは砂地のシライトには
入らないことが多い。
ただし、ある日突然入ることがほとんどの為、気長に見守ろう。
713 :
pH7.74:2010/06/24(木) 09:12:42 ID:8wLFCd+b
ビーボックスってどう?
714 :
pH7.74:2010/06/24(木) 09:36:20 ID:jHg2dpl5
今は遠くても翌日には届くから、怖がらずに通販利用を薦めたいところだが、
本当に欲くて必死になりゃ自ずといい店にたどり着くもんだ。
自力で見つけられないのに加えて45でシマねぇ・・・なんとも言えんな。
もしオレのレスが冷たいと感じるとしたら尚の事諦めるが吉。
715 :
pH7.74:2010/06/24(木) 10:31:32 ID:3ndGLbRK
だから↑でさりげなく誘導してくれてるだろ。
スレチなんじゃぼけ
716 :
pH7.74:2010/06/24(木) 12:05:12 ID:WC89IA8F
717 :
pH7.74:2010/06/24(木) 13:44:48 ID:9P1JxQpB
以前見て「へー」と思ったことあるんだけど、おさえるところは、
キチンとおさえた、長年のノウハウとかがあるんじゃないのかなあ。
魚もみんな体長5cm以上で丈夫そうなのを選んでるらしいし、
120Lって水量の余裕もあるから出来るのかもね。
小型水槽の自分には未知の世界なんで、想像だけどw
718 :
pH7.74:2010/06/24(木) 16:06:55 ID:Jt5xjGo1
フウライチョウチョウウオの胸鰭のつけねの血管が赤くうきだしていて心配です。
(腹鰭のつけねも少し赤くなっています)
そのほかの症状はなく餌もいつも通りよく食べています。
飼育期間は9か月、大きさは約4センチくらいです。
水槽は60センチの規格で、ろ過はエーハイム2215です。
ネットで調べたところ、エロモナスではないかと思いましたが、いま
いちよくわかりません。
今は30センチの水槽に移してグリーンエフゴールド顆粒の規定量1/2で
薬浴させています。
何かわかる方がいたら教えてください。
719 :
pH7.74:2010/06/24(木) 21:19:46 ID:fcZUfPY2
40cm水槽にバブルディスク12個って入れ過ぎですか?
720 :
pH7.74:2010/06/24(木) 21:49:40 ID:M7m/1sH6
カルシウムリアクターをメディア変えてナイトレイトリアクターに
できますか?機種はh&sのCA―1 ECOを予定しています。
721 :
pH7.74:2010/06/24(木) 22:20:32 ID:CbclXzFX
>>718 誰も答えないようなので一応書き込むが、治療法は人によって違うと思う。
俺はハナダイ専門だからチョウに当てはまるかどうかは不明だが、GFG1/2では少ないかと。2/3程度は必要だと思う。
俺だったら水温25度程度と仮定した場合、フラン剤規定量50%とオキソリン酸規定量80%の混合でスタート。
きれいな海水を同水温同比重で毎日2/3換水。3日に1回は全換水。投薬量は常に維持。投薬2日目までに変化がなければ投薬量を変える。
増やす場合はオキソリン酸を増やした方が失敗しにくい。あと水温で投薬量がかなり変わるので注意(ハナダイでも魚によるけど20度ぐらいだとオキソリン酸200%近く入れることもある)
フラン剤はGFGで問題ない。ただ、GFGはスルファメラジンナトリウムが入っているから、俺は使わない。
症状からするとそんなにひどくはなさそうなので、きれいな海水(濾過無し)とGFGだけでも治ると思う。
ただ、治療は経験が物を言うと思うので、細かくは書ききれない。ベストな投薬量は魚の様子を見て自分で判断してくれ。
慣れれば、ビブリオの末期症状とか言われている状態でも、普通に治せるようになるよ。がんばって。
722 :
pH7.74:2010/06/25(金) 00:17:35 ID:D6Y/XGQh
>>716 よく見ろ。魚死にまくってんじゃんw
そんなマジ基地な方法で状態良く、かつ長く飼えるわけ無い。と死者数が物語ってる。
723 :
pH7.74:2010/06/25(金) 00:59:06 ID:E7akYgVL
>>722 オレも思ったw
フレーム、カクレ、キイロハギって
バッタバタ死んでんじゃんwww
724 :
pH7.74:2010/06/25(金) 07:22:26 ID:mfkQbg7S
>>716 もう10年近く前の海水魚黎明期のサイトだぜ?推して知るべし
725 :
pH7.74:2010/06/25(金) 13:45:18 ID:8A9RMycw
>>721さん 返信ありがとうございます。
グリーンエフゴールドを規定量2/3に少しづつ近づけて様子を見ています。
昨日よりもよく泳ぐようになり、ヒレの付け根の赤みはだいぶひいてきました。
詳しいアドバイスありがとうございました!
726 :
721:2010/06/25(金) 17:13:09 ID:TYW1goKl
>>725 良くなっているのなら投薬量は増やさないで減らす方向で。
中途半端な回答ですまない。回復に向かって良かったよ。
727 :
pH7.74:2010/06/25(金) 22:37:38 ID:7kr7yXHf
ヒザラ貝がヒドロ虫を食べる事ってありますか?
728 :
pH7.74:2010/06/26(土) 08:32:19 ID:QwiBi9PZ
最近、底砂が三角錐?状にもりあがっている事があります。
これって、砂の中に何らかの生物がいるって事ですよね?
分かる方いませんか?
729 :
pH7.74:2010/06/26(土) 10:45:14 ID:mSs4Er2Q
730 :
pH7.74:2010/06/26(土) 11:05:01 ID:hGvo40CO
731 :
pH7.74:2010/06/26(土) 11:13:31 ID:C3Nyd0Rm
732 :
pH7.74:2010/06/27(日) 00:03:44 ID:A8tj/TZ6
スキマーに使っているエアーチューブって長いのどっかで売ってませんかね?
海外の規格なんですかね?ちなみにH&S400なんですけど
733 :
pH7.74:2010/06/27(日) 00:31:02 ID:7wAudbec
CO2添加用の耐圧チューブなら6mm(普通のは3mm)
ただH&Sのがこれかどうかは不明
734 :
pH7.74:2010/06/27(日) 05:44:06 ID:bnjWAs01
>>732 普通の4×6のエアーホースじゃないか?
ホムセンでも切り売りがあるよ。
熱帯魚用品じゃなく、農業用品コーナーにある。
735 :
732:2010/06/27(日) 11:46:32 ID:jWo56Pmd
733さん734さんありがとうございます。近くにホームズがあるんで見てみます。
ついでなんですが6mmと3mmをつなぎたいのですがつなぎとかってあるんですかね?
すきまーとオゾナイザーをつなぎたいので
736 :
732:2010/06/27(日) 12:06:18 ID:jWo56Pmd
今チューブはかったら内径が5mm外径が9mmありました。
CO2の耐圧ちゅーぶは内径が6mmなんですかね?
737 :
pH7.74:2010/06/27(日) 12:53:07 ID:n1oFvTx5
738 :
pH7.74:2010/06/28(月) 12:10:45 ID:CmC8ZdwD
一週間くらい前に導入したライブロックから透明の糸状のものがでてきます。
水面に浮いたり、ライブロックの間に蜘蛛の巣のように絡まっていてブルーな気分になります。
写真に糸状を出しているものらしき生物を撮りました。
こいつが吐き出してるのでしょうか? また、他の生態には影響はないのでしょか?
退治の方法がありましたら教えてください。
http://imepita.jp/20100628/433510
739 :
pH7.74:2010/06/28(月) 15:11:02 ID:Wvdt/DPt
>>738 うちにもまるっきり同じのが一匹いるので便乗させて。
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24986.jpg うねった棲管、良く見ると出ている二本の触覚と、そこまでは
ヘビガイだ、と思うところなんだけど、蜘蛛の糸のようなもの吐くのは
この一体だけなんだよなぁ。どうやらその糸を水流まかせに垂れ流して、
何かしら絡め取って捕食してるんだね。
最初ニセクロナマコのキュビエかと思ってビビった。
うちはもう発見してから四カ月経ってるけど実害は出てない。
特定出来る方いたらよろしくお願いします。
740 :
pH7.74:2010/06/28(月) 17:23:55 ID:PV2cp2pF
>>738-739 ヘビガイでおk
害はないが、見た目がアレなので、全体をペンチで潰す
貝の中身は魚が喜んで食う
741 :
pH7.74:2010/06/28(月) 19:26:29 ID:1ghWRQAz
【水槽サイズ・水量】 60×30×22
【フィルターの種類・製品名】 ナチュラルシステム
【照明器具・時間】 アクアブルー散光
【底床の種類】 荒いサンゴ砂少々
【水質・水温】 GXC-100で28度
【生体の種類・数】主にコモンサンゴとオオバナ
【立ち上げ時期・維持期間】半年くらい
↑でなにかたんないのありますか?
742 :
pH7.74:2010/06/28(月) 20:52:37 ID:PV2cp2pF
>>741 水量
ナチュラルシステムって・・・
濾過なしスキマーなし?
743 :
pH7.74:2010/06/28(月) 21:56:19 ID:8F4h6tQ9
>>741 サンゴで28度は拷問だろ・・・
せめて26度以下にはしてやらんと
744 :
739:2010/06/28(月) 22:00:14 ID:Wvdt/DPt
>>740 やっぱりヘビガイだったんですね。
ペンチでつぶすのはちょっと出来ないので、放っておきます。
ありがとうございました。
745 :
pH7.74:2010/06/29(火) 09:19:31 ID:Ri99X7Vu
>>742 「上から見る」ってコンセプトにしたんでこれにしました。
でも配管ごちゃごちゃしてるのでオーバーフローにしたい
746 :
pH7.74:2010/06/29(火) 10:43:20 ID:KpepV/E0
ヴォーテックMP10使用しているのですが昨日からモーターは動いて水流は起きてるのですがモード切り替えが出来なくなってしまいました。
対策ありましたら教えて下さい。
747 :
pH7.74:2010/06/29(火) 11:17:28 ID:UsNPbMaE
>>746 LSS研究所 ユーザーサポートダイアル 042-788-2390
に電話して聞く
748 :
pH7.74:2010/06/29(火) 19:03:58 ID:6pUcn9dl
水中ポンプ以外で稼働音の静かなポンプはありますか?
現在流量1800L/h前後のデャアルポンプ30をクーラーに使用していているのですが、ガリガリ五月蝿いです‥同じ流量でコンパクトポンプ2000を陸上で使用したり、レイシーのRSD30等もガリガリ音がするのでしょうか?
749 :
pH7.74:2010/06/29(火) 19:41:47 ID:dzTR97d1
現在サンゴ砂パウダーを3cmほど敷いております。
ここに細め(1ミリ〜5ミリ)のサンゴ砂を追加したいのですが
下からパウダー3センチ、細め3センチの順番で敷いても問題ないでしょうか?
理由ですが、魚のパウダーの撒き散らしが多いのと、
ランドール、ハゼの巣穴が崩落しやすいようなので。
現在立ち上げ一ヶ月たちアンモニア、亜硝酸は検出されなくなったところです。
よろしくお願いします。
750 :
pH7.74:2010/06/29(火) 20:40:40 ID:AfrUzjMp
>>748 単にインペラーが磨耗しているだけでは?
高いけどマグネットポンプ(サンソーPMD-371B2Mとか)なら幸せになれるハズ
>>749 既存の底砂の上に敷くのはいいけど、1cmくらいにしておいたら?
6cmだと嫌気層が増えそうな気もするけど、エビが掘りまくるので
底にも酸素がいき渡って嫌気にならないかもしれないね
751 :
732:2010/06/29(火) 21:59:26 ID:DscvCTMh
737サン連絡ありがとうです、スキマーがうちのはそもそもオゾン対応してません
でした。今はどうやってオゾナイザーを設置しようか調べていますが、
だいだいスキマーとつなげとしかかいてませんね、濾過槽じかだと
オゾンが水槽内に流れて危険だし。試薬で量ったら0.5ppmあったし
何かいい方法ないですか?しっているかたいらしたら教えてください。
752 :
pH7.74:2010/06/29(火) 23:00:24 ID:6pUcn9dl
>>750 ありがとう!!
ベスト8に向けてキックオフ!
753 :
749:2010/06/29(火) 23:56:12 ID:yVppWMKS
>750
了解しました。
薄めに敷いておきます。
ありがとうございました
754 :
pH7.74:2010/06/30(水) 09:23:13 ID:sMWnAa7W
60規格OFにZC100のクーラーでOK?
755 :
pH7.74:2010/06/30(水) 12:11:55 ID:rHv7Imrh
>>754 能力不足
せめてZC-200、多少うるさいがZR-75Eなら安心、高いがZC-500Eなら幸せ
756 :
pH7.74:2010/06/30(水) 16:05:29 ID:mktTzpS/
スカンクって白点虫を
「滅多に」食べないのか「全く」食べないのか
どちらなのでしょうか?
757 :
pH7.74:2010/06/30(水) 16:25:36 ID:Z5zey0ZN
>>756 全くと思ってぉk
トウガラシが白点に効くってのと同等
薬浴、水換え、淡水浴が基本
758 :
pH7.74:2010/06/30(水) 16:36:14 ID:mktTzpS/
>>757 なるほどありがとうございます
まだ白点にはなったことはないのですが
効くのなら導入しようかと思っていました
759 :
pH7.74:2010/07/01(木) 00:29:53 ID:JEUwcf9p
スカンク、白点は全く食べないけど、サンゴやシャコ貝はかなり食べるよ!
食べないやつもいるけど。
760 :
pH7.74:2010/07/02(金) 12:34:53 ID:XgKqPs0R
昨日の夜、寝る前に水槽を赤ライトで照らしてみたら、
ライブロックの穴から初めて見る生体を発見しました。
それは直径2ミリ程度の細長いミミズのような生き物で、あずき色の本体に
細い白の横縞が均等に入っていました。よく蛇にありそうな印象の柄でした。
触覚のようなものは穴から出ている先端には見られず、先端は気持ち窪んでいる感じでした。
うちにはケヤリ、ウズマキ、フサ、イトヒキ等色んなゴカイ類が繁殖していますが、
これもゴカイの仲間でしょうか?それともまた別の生き物でしょうか?
よろしくお願いします。
761 :
あああ:2010/07/02(金) 19:24:15 ID:slPzHBnF
質問です。
キャメルシュリンプ2匹(3cm×2)が突然いなくなりました。
毎日水槽を見ているのですが、死体も上がっていません。
また買いたいのですが、このままの流れで買うとまた居なくなるかもなので
皆さんにキャメルシュリンプを喰った?犯人の特定を依頼したいのですが。
設備 水槽 90規格
ニッソウ 上部
エーハイム 2215(ろ材無し・綿も無し・)これに殺菌等をつないでます。
ライブロック 7`
生態 スカンクシュリンプ 4p×1 5cm×1
サザナミヤッコ 22cm ×1
ナメラヤッコ 6cm ×1
アカモンガラ 5cm ×1
カクレクマノミ 5cm ×1 3cm ×1
ヒフキアイゴ 15cm ×1
ロイヤルデムワーゼル 3cm ×2
ギンガハゼ 3cm ×1
サラサゴンベ 4cm ×1
ネッタイスズメ 5cm ×1
ヤマブキスズメ 2cm〜4cm ×11
まがき貝 5匹
シライトイソギンチャク 20cm
あとライブロックに けやり?みたいのは50匹以上います。
犯人を教えてください。
762 :
あああ:2010/07/02(金) 19:30:22 ID:slPzHBnF
>>761 追記
水槽立ち上げから2年くらいで
キャメルシュリンプは4か月くらい買ってました。
一番最近、足したのはアカモンガラで2週間前くらいです。
でも・・毎日メガバイトばくばく喰ってるのと
サイズ的に考えて犯人だと断定できないのです。
763 :
pH7.74:2010/07/02(金) 19:30:23 ID:HgAhbPLp
764 :
あああ:2010/07/02(金) 19:31:42 ID:slPzHBnF
>>763 ちょwww喰ってねーしw
マジでキャメルシュリンプをまた買いたいので教えてください。w
765 :
pH7.74:2010/07/02(金) 20:11:08 ID:N8dGqrUB
キャラメルのために犯人を殺すの?
766 :
pH7.74:2010/07/02(金) 20:20:48 ID:gfnMzwLl
>>761 たぶんモンガラ。食いちぎって食べるから、サイズは関係ないよ。
食い残りはゴンベかスズメあたりが食べそうだけど
まあ死んでれば、カクレもヤッコも食うね。
キャメル潰して水槽入れてみ。みんな寄って食ってくるよ。
あとうぜえから毎回あげんな。1度あげるだけで十分だろw
767 :
あああ:2010/07/02(金) 20:21:58 ID:slPzHBnF
>>765 キャラメルてw何の話ですか?w
キャメルのために 犯人は45オーバーフロウに引っ越しですよ^^
768 :
あああ:2010/07/02(金) 20:26:17 ID:slPzHBnF
>>766 モンガラですかーーーー!!!!!!
水槽立ち上げ当初から買いたかった魚をやっと見つけて買ったのですが・・
ショックです。。
766さんありがとうございました^^助かりました!!
隔離作業します^^
あと・・
上げるとは・・??(+_+)
2ちゃん 2回目でよくわかりません。うざかったのはどのへんでしょうか・・・
なんか・・すみませんです。
769 :
pH7.74:2010/07/02(金) 20:39:46 ID:gfnMzwLl
>>768 モンガラは性格超悪いよ。
他の魚はイジメるし、サンゴはつっつくし・・・
前に一度買ったけど、かなり手焼いて結局ショップに返してきたことある。
他にも手焼いた人沢山いるんじゃないかな?
故意にあげてるんじゃないかと思ったら違うのねw
こっちこそなんかわるかったね。
E-mail欄に何も書かないと、スレが一覧の一番上にあがるのね。
レスするたんび俺のレス見ろ!早く回答しろ!とアピールしてるようなもんだから
E-mail欄sageって書いてあげないで回答してくれるの、そっと待っててねってこと
770 :
あああ:2010/07/02(金) 21:35:45 ID:slPzHBnF
>>769 あら・・そーなんですか(;_;)
勉強してから買うんでした・・
45水槽に磯で取ってきたヤドカリさんと同居になりました^^
sage についてもご丁寧にありがとうございます^^
なるほどwそーいったルールになってたんですねw
やってみましたw出来てなかったらまたご指摘ください(+_+)
2チャンネルは良いですねw勉強になりました!!
モンガラはめちゃくちゃ癒されるのでこのまま45で買い続けます^^
769さんどもでした^^
771 :
pH7.74:2010/07/02(金) 22:33:30 ID:pbhQhf2U
ヤドカリもやられるんじゃね?
772 :
pH7.74:2010/07/02(金) 23:57:55 ID:t2rdo5YS
773 :
pH7.74:2010/07/02(金) 23:59:22 ID:gfnMzwLl
>>770 困っていて至急回答ほしいとかの人もいるから、あげちゃダメってことないんだけど。
勘違いしてすまんかった。気にしないでね。
あとは名前欄もいらないので、何も書かないでおくとさらにグッ
ID変わったとか、流れ早くて誰だか分かんなくなっちゃうとかなら
名前欄に自分の最初のレスの番号でもつけといたら分かりやすいね。
ルールってほどのもんじゃないから好きにやってもいいんだがw
見てるだけじゃつまんないだろうから、どんどん書き込んじゃいな
774 :
pH7.74:2010/07/03(土) 00:18:42 ID:4lKUiT76
775 :
pH7.74:2010/07/03(土) 00:30:50 ID:9CxbwHPP
余計な2ちゃんレクチャーなんていらねーんだよカス
さげすら知らない糞初心者は、2年ROMってから書き込めが先進国首脳会議での決定事項だ
776 :
pH7.74:2010/07/03(土) 00:35:44 ID:04YQ9L8q
初心者スレは基本ageだろ
777 :
pH7.74:2010/07/03(土) 00:38:56 ID:4lKUiT76
じゃあげろよwなにさげてんだよwww
778 :
pH7.74:2010/07/03(土) 00:41:22 ID:qHXLZqVw
>>774 なるほど
面影がないから分かりませんでした
779 :
pH7.74:2010/07/03(土) 01:33:03 ID:gmlxsm3W
なんかすみません(+_+)
モンガラ隔離した者ですw
俺は色々教えてもらってありがたい と思いましたよ^^
正直めちゃくちゃ助かりました!!
また何かあれば色々ここで質問させてもらいますね^^
ヤドカリは今のところ大丈夫です^^
780 :
pH7.74:2010/07/03(土) 01:35:28 ID:LsOvoSMF
うるせー消えろ
781 :
pH7.74:2010/07/03(土) 02:19:51 ID:13xM8yXY
>>777別に上から確認してもわかりやすい位置にいればいいですしおすし
とりあえず100とか下がり過ぎたら誰か上げる程度で十分
782 :
520:2010/07/03(土) 10:19:37 ID:qj/qgOM9
ピンクスズメダイという名前で売ってるのはシリキルリ、ルリ(コバルト)、デバスズメダイのどれかの変異ですか?別種ですか?ピンクだけ岩陰隠れて臆病なんです。
783 :
pH7.74:2010/07/03(土) 15:57:47 ID:v1r66F0K
>>778 赤いのは水難者の血の色と言われてる
海ブードゥー
784 :
778:2010/07/03(土) 16:00:49 ID:QTGAO/ij
>>783 なんでそんなレスをしてしまったのですか
785 :
pH7.74:2010/07/03(土) 18:51:08 ID:RpyK+H8E
サンゴイソギン取りだしたいんですが、ハンドコートとかってどうやって
ライブロックにくっ付いてるの取ってるんでしょうか?
あちこち動きまくって、サンゴやられそうなんでショップに戻ってもらうのですが・・
786 :
pH7.74:2010/07/03(土) 18:53:00 ID:1YFTwkkv
787 :
pH7.74:2010/07/03(土) 20:04:00 ID:Ms5785LX
>>785 ちょっとデカイ乳首だと思ってコリコリ優しくね
788 :
pH7.74:2010/07/04(日) 00:34:05 ID:GcfV7CdI
つーか動かれて困るならサンゴイソギン買うなよ!
789 :
pH7.74:2010/07/04(日) 10:22:27 ID:Zk+K+tsp
>>785 サンゴイソギンチャクに直接水流あてると、だんだん剥がれてくることがあるよ。
ライブロックが組み合わさったごちゃごちゃした箇所に活着してるのなら、
ちょっとライブロック崩して、活着している部分がむき出しになるようにして
から水流あてると、だんだん剥がれてきて水中を舞い始めます
あんまり強烈な水流あてると可哀想なので初めはゆっくりね〜
790 :
pH7.74:2010/07/04(日) 13:50:59 ID:UPasGEGB
みなさんありがとうございます
マッサージする要領で取ろうと思ったのですが、半分だけ取れたのですがダメでした。。
また、いじけて奥の方に入って行っちゃいました。
表に出てきたらまたチャレンジしてみます。
791 :
pH7.74:2010/07/04(日) 19:45:55 ID:Hfdmgnzz
レモピやヘラルドにシマやスミレの体高を求めても無駄ですか?
買って1年になるレモピが全く大きくなった気がしません
餌は沢山あげているのですが、ちょっとひょろ長いところが嫌です
792 :
pH7.74:2010/07/04(日) 21:16:57 ID:GnvgGi9+
>>791 嫌なら無理して飼う必要ないんじゃね?
それにその小型水槽で人工餌ばかりやっても大して大きくならんよ
793 :
pH7.74:2010/07/04(日) 22:07:51 ID:8zWd9ZEr
珊瑚を食べにくいチョウはいますか?
794 :
pH7.74:2010/07/05(月) 00:01:12 ID:+eF818+f
サンゴイソギン捕獲成功!!!
ガラス面に移動してきたことろをキャッチしました!
案外簡単に取れましたよ。
これで、ハタゴ入れられる!!サンゴ君はチビ水槽で飼育します。
早速、黒ニモが入りましたw
最初からこっちに入れとけばよかった・・
795 :
pH7.74:2010/07/05(月) 19:13:16 ID:yyYcnKTY
796 :
pH7.74:2010/07/05(月) 22:51:57 ID:+eF818+f
タコアシサンゴのクリアが、最近、茶色味帯びてきました。
元のクリア色に戻す事は出来ますか?
797 :
pH7.74:2010/07/05(月) 23:18:44 ID:jOzUFNZw
795>>
ヒラムシの仲間か、ヒザラガイの仲間では?
うちにいるヒザラガイは放置プレイ
ヒラムシも他の生体に害がなければ放置
>>796 照明を弱くして、たまにエサやってみれば。
逆に照明強化して活虫藻を吐き出してもらうか。
→イヤ、これは白化という
798 :
pH7.74:2010/07/05(月) 23:50:13 ID:j7EEv/QT
>>797 なるほど
問題なさげなんで放置しときます
799 :
pH7.74:2010/07/06(火) 00:04:09 ID:4Cau8qFu
800 :
pH7.74:2010/07/06(火) 00:20:04 ID:1iiO2DXR
水槽動画などを見ていると
たまにもの凄いキレイな緑色したスターポリプがあるのですが
あれは個体差ですか?それとも環境によるものなのでしょうか?
801 :
pH7.74:2010/07/06(火) 12:51:22 ID:AG4X9jhZ
どんな色か、動画をはってくれるといいんだけど…
ブルーの蛍光灯、LED、メタハラだと綺麗に見えるよ
802 :
pH7.74:2010/07/06(火) 15:13:29 ID:nk+EmTg3
>>797 光が強いのでしょうか?
今使ってるのは、メタハラでなく、40cmにヴォルテスのブルーです。
イソギンチャクもクリア色が緑色になった経緯があります。
803 :
pH7.74:2010/07/06(火) 17:05:06 ID:iUtLVSEM
強いというより照射時間が長いんじゃね?
804 :
pH7.74:2010/07/06(火) 19:25:46 ID:4Cau8qFu
>>796 栄養塩が多過ぎる。
乱暴に言えば、タコアシの内部に苔がはえてるようなもん。
ガラスにはえた苔ならスクレイパーで落とすなりシッタカ投入するなりできるが、サンゴ内部ではそうはいかない。
だからみんな、光を減らせ、照明時間を減らせとアドバイスしている。
他の手段は強力なスキマーを付けて濾材を捨てる、リン酸吸着材を入れる、換水頻度を上げる、など。
805 :
あけみ:2010/07/06(火) 20:03:47 ID:lZE3L+04
マーフィードのオクトパスって使いやすいですか?
150wあるので良さそうなのですが、値段も安めだし
806 :
pH7.74:2010/07/07(水) 01:19:07 ID:8cpkVo1R
沖縄産の餌付け済みのニシキヤッコ幼魚を60センチ規格で飼い始めました。
タンクメイトはクマノミ3センチ2匹です。ライブロックで落ち着ける場所も
つくりました。
ショップで与えてた人工餌を朝・晩与えてますが食べません。
飼い始めの3日目でこの状況ですが危険信号ですか?
何か対策はありますでしょうか?
807 :
pH7.74:2010/07/07(水) 04:00:36 ID:X5dq46BG
店ではいざ知らず、家で落ち着かせる事もなく
餌食いを確認もせずに水槽にいきなり放流は無謀。
水槽仕切ったり餌変えてみたり暗くしたり…
いくらでも策はあるけど、その突っ走り方じゃやるだけ無駄って気もする。
オレも3月にニシキ6センチ買ったけど、
別水槽でその日のうちにメガバイトとデル爆食い確認しても一週間様子見したもんな〜
808 :
pH7.74:2010/07/07(水) 05:53:55 ID:4M6pSMTL
様子見って何をするの?
水槽ではできないことなの?
様子見すると魚は落ち着くの?
水槽では餌食いの確認はできないの?
様子見と水槽放流は何が違うの?
809 :
pH7.74:2010/07/07(水) 10:16:44 ID:CowqIEQ3
>>803>>804 なるほど!!
8時間今まで点けていたのですが、6時間くらいにします。
リン酸吸着材投入と水換え頻度変えてみます。
丁寧にありがとうございます!
810 :
pH7.74:2010/07/07(水) 10:37:15 ID:CowqIEQ3
連続ですみません。
以前、苔に悩んで、デルフィスのフォストをろ過に入れているのですが、
引き続きこれを使用していればいいでしょうか?
もっと、他に効くのはありますか?
811 :
pH7.74:2010/07/07(水) 10:47:04 ID:ukLtAyft
>>808 釣りっぽいけどw
他の魚でも、神経質だったり、気が弱かったりすると、一緒にいる
他の魚が気になって、餌を食べられないことがあるみたいね。
いじけて他所に行ってしまうw
でも、飼い主の見てないところで底に落ちてるのを拾って食ってる
可能性もあるかもねw
あとは本人でも、その魚でもないからわからない。
812 :
pH7.74:2010/07/07(水) 11:56:39 ID:X5dq46BG
>>808 病気持込を極力防ぐ為や餌食いを確実にして少しでも体力つける為、
特に優劣の付きやすいヤッコや神経質と言われている種は
水槽内で隔離か別水槽でトリートメントするのが王道だと思ってたよ。
不測の事態に捕まえやすいしね。
すぐ水槽に放つのが常識だったのならごめんよ。
813 :
pH7.74:2010/07/07(水) 13:43:19 ID:5cehqyBR
様子見するしないは魚によるから。
アゴハゼしかいない水槽にルリスズメを追加する場合は、確かに様子見なんてしようがない。
カクルしかいない水槽にニシキヤッコを追加するなら、いくつか様子見するべきポイントがある。
マルチカラーとチェルブの水槽にニシキヤッコを追加するなら、どれだけ様子見しても足りないくらい。
ちなみに俺はまさに現在2cm前後のヤッコベビーを様子見中。
このベビーをいきなり本水槽に放流して長生きさせる自信はない。
814 :
pH7.74:2010/07/07(水) 19:59:40 ID:71XEZi50
>>810 その小型水槽に生体いれすぎなんじゃないの?
生体かなり減らして、エサは2〜3日に1回ほど、照明も水槽から離してついてる時間も極短く。
外部使ってるなら濾材減らすか、外掛けに変更して水換えの回数増やす。
まあ水換えしてもRO水使ってないなら、水道水にリン酸含まれてるけどね。
吸着剤も小型スキマーも気休めで無いよりマシ程度。
海水の小型水槽で思い通りに、うまくいくと思わないほうがいいよ
815 :
pH7.74:2010/07/07(水) 20:48:03 ID:QaqYmLpM
買ってきたばかりならどんな丈夫な魚でも淡水浴とGFG浴して
バケツで数日様子見るよ
その方が失敗する確率が減るしね
816 :
pH7.74:2010/07/07(水) 23:16:20 ID:tm83z5Y9
806です。
みなさんありがとうございました。
別水槽でのトリートメントは本で知ってたのでショップに
行うべきか尋ねましたが必要なしといわれ素直にいわれたとおりに
事を進めてしまいました。
ニシキヤッコはデリケートなのでトリートメントを行うのは
逆にストレスになるといわれまして・・。
元気がないとか萎縮してるとかは無いですが
今日まで人工餌はやはり食べてません。
これからでもトリートメントするのが遅くなければ実行します。
お騒がせしました。
817 :
pH7.74:2010/07/07(水) 23:38:35 ID:4M6pSMTL
ってかクマノミ出せばいいだけじゃないの?
818 :
pH7.74:2010/07/07(水) 23:57:13 ID:Q6uUd8F0
カクレクマノミ1、イエローコリス1、ハタタテハゼ1の30キューブにテッポウエビをいれると食べられたりしてしまうでしょうか?
イソギンとかは無しでヤドカリがいます。
819 :
pH7.74:2010/07/08(木) 00:09:25 ID:vHcD0dA3
>>816 デリケートだからこそ別水槽だよ。
↓別水槽で嬉しい事
・水が汚れるのを気にせずたっぷり餌を入られる
・スキマーを気にせずストレスガードやアクアセイフを使える
・イソギンやサンゴを気にせずGFGや硫酸銅を投入できる。低比重にできる。
・白点の心配がない(新規の人工海水だけで水作りをすれば白点フリー)
・他魚からのストレスがない
・餌を食べたかどうか確実に分かる(ウ〇チを確認)
これらの心配を全くしなくてもいい雑草のような魚なら、本水槽に直行でもいいかもしれない。
そんな魚が病原菌持ち込む可能性もあるから、やっぱ何日か薬浴させる方がいいけど。
820 :
pH7.74:2010/07/08(木) 00:39:03 ID:C0BIS3Hc
>>816 ヤッコは人口餌を口にするまで少し時間がかかる
冷凍イサザアミを半分に割ってやれ
821 :
pH7.74:2010/07/08(木) 08:02:39 ID:x5P54D+j
女子高生のスカートの中ってどうして臭いのですか
822 :
pH7.74:2010/07/08(木) 08:36:07 ID:40OczrEB
タテジマキンチャクダイに聞け
823 :
pH7.74:2010/07/08(木) 09:20:23 ID:sLnFKrFQ
底砂をザクザクやることのデメリットって
病気になりやすいこと以外に何かありますか?
824 :
pH7.74:2010/07/08(木) 09:47:49 ID:vHcD0dA3
825 :
pH7.74:2010/07/08(木) 11:49:32 ID:p2QK8NSR
>>814 カクレ×2、シッタカ×2、ヤドカリ×1
アワサンゴ、スターポリプ、オオバナ、バブルディスク、ツツウミヅタ
が入ってます。
スキマーはマメでろ過は外掛けです。
入れ過ぎでしょうか?
サンゴは全て小さいサイズを入れています。
826 :
pH7.74:2010/07/08(木) 12:21:27 ID:2bI7cRGu
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。
たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。
外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。
口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。
民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。
827 :
pH7.74:2010/07/08(木) 12:27:14 ID:deNIDxax
短パンです
828 :
pH7.74:2010/07/08(木) 13:12:28 ID:0sPrQsCz
>>823 病原体・病原虫が舞い上がる。
水質浄化サイクルの一部のゴカイやバクテリア生態系をぶっ潰す。
よって、魚のストレス増加で発病率アップ。
829 :
pH7.74:2010/07/08(木) 13:15:42 ID:m0jyK5JL
デトリタスが溜まり過ぎるのも良くないから、たまに水流で表面を吹き飛ばすか、
スポイトで吹くかする位までかな
砂ザクザクまではやりすぎ
830 :
pH7.74:2010/07/08(木) 16:57:04 ID:UdvUSN3o
エアレをしようと考えているのですが、バブルストッパーって効果は
どうなのでしょうか?
ケース内だけで水槽内に酸素が回るのか不安で・・・
いい点、悪い点とか教えてもらえないでしょうか?お願いします
831 :
pH7.74:2010/07/08(木) 17:17:32 ID:m0jyK5JL
>>830 エアリフト式のスキマー(マメスキなど)と同じ位の効果
濾過フィルタなどの水流があれば、十分水槽内に回る
良い点 安い、手軽、スキマーよりメンテが少なくて済む
悪い点 中に苔が付く、キスゴムが外れる場合がある、泡の音がする場合がある、
蓋してると分かるけど、空気穴から僅かに塩ダレするから完璧ではない
結局、塩ダレ無しでエアレする器具としては他はスキマーしかないんで、
コストパフォーマンス的にはオンリーワン製品だと思う
832 :
pH7.74:2010/07/08(木) 20:29:35 ID:cMmt2X7C
60規格ベアタンク
ライブロック無し、スキマー無し
2215一基、槽内循環ポンプ1基、エアレ有り
リングろ材1.5リットル、サンゴ砂LL1リットル
遊泳&底棲ハゼ3 ハナダイ1 エビ4(ホワイト3 ランドール1)
スターポリプ、ケヤリを飼育予定です。(現在ハゼ3、エビ2)
立ち上げ一月半ほど経過し
今の簡単な水質ですがアンモニア、亜硝酸無し、硝酸8〜10mg/リットル
2215を一基追加したほうがいいでしょうか?
ろ材は同量で並列でまわそうと思います。
833 :
pH7.74:2010/07/08(木) 20:42:41 ID:DpDLxnpS
フィルターよりもスキマー追加が吉
それよりもベアタンクでランドールって・・・カワイソすぎ
隠れるとこなくてハナダイに食われるかも
834 :
pH7.74:2010/07/08(木) 21:02:11 ID:8+BYZtMH
コラリアを買ったのですが、どういう向きで
付ければいいですか?
835 :
pH7.74:2010/07/08(木) 22:27:17 ID:cMmt2X7C
>833
スキマーですか。
通常濾過とスキマーの組み合わせって実際どうなんでしょう
ショップでフィルターとスキマーの併用は微妙だと言われたもので。
ランドール&底ハゼの棲家は考えてあります。
彼らの住処にはサンゴ砂を用いるつもりです。
836 :
pH7.74:2010/07/08(木) 22:46:22 ID:DpDLxnpS
>>834 メインの水流にぶつけるか水槽面に斜めからあててできるだけ水槽内に
水流が拡散するようにする
>>835 スキマーはたんぱく質等の有機物をアンモニアに分解される前に
取り除くものなので、通常濾過の負荷軽減になるし、エアレーションの
意味もある
(マメスキレベルなら局部的なエアレの意味しかないが)
ちなみに普通にエアレすると塩ダレが酷いのでその意味でもスキマーが吉
そのショップの信用度は?だが、好意的に捉えるとベルリンに濾過器
付けちゃったらベルリンじゃなくなるよと言いたかったのでは?
837 :
pH7.74:2010/07/08(木) 22:49:51 ID:0sPrQsCz
>>835 実際どうなんでしょうって、ここでも散々既出なんだがね。
店員とここ、自分の信じる方でやりゃいいよ。
オレなら外部にはスキマー考えるけど。
外掛けとスキマーでもいけそうだしさ。
サンゴ砂用いるって既にベアタンクじゃないね。
838 :
pH7.74:2010/07/08(木) 23:01:57 ID:vHcD0dA3
>>835 微妙とは具体的にどんなデメリットを指すのか、その店員に詳しく聞いてきてくれ。
通常濾過とスキマーの組み合わせは百利あって一害なし。
まともに考えるとメリットしか思いつかないのだが。
839 :
835:2010/07/08(木) 23:38:46 ID:cMmt2X7C
おぉ
たくさんレスありがとうございます。
多分店員の言った意図ですが、
>836で合ってると思います。
信用できるかどうかは・・・?ですが。
スキマーの追加を検討します。
ありがとうございました。
840 :
pH7.74:2010/07/09(金) 00:18:30 ID:7C8bI3o1
>>839 スキマー有り・硝化濾過無し・魚やエビは無し、入れても少量の組み合わせがベルリン。
>>832はスキマー無し・硝化濾過有り・魚エビそれなりの量なので、ベルリンの逆を行ってる。
流し読みでミスった
>>836の意味で合ってるなら、申し訳ないがその店員は無能。
おそらくだが、何かその店員なりの独特な飼育理論があるはず。
それが妥当か理不尽かは別として。
841 :
pH7.74:2010/07/09(金) 01:34:32 ID:yv7vUrve
前にもレスしたが、うち90OFバレット3(ろ材無し)ヤッコ、チョウチョ、サンゴ他
魚の数を詳しく書かないが自分じゃちょっと過密かな?と思っている。
ベルリンにして5年ぐらい維持しているが、生物濾過で飼育していた時より水質も安定して飼いやすい。
ベルリンは魚、エビは少量じゃないと・・・とか言っちゃってる人は何年前の話をしているのだろうか?
昔のしょぼいスキマーしかなかった時代なら分かるが、今は高性能なスキマーあるのにね。
たぶん小型スキマーの話してるのだろうけど、誰も突っ込まないから誤解しないようにレスしとく。
ベケットスキマー使えと言わないが、それなりなスキマー使えばろ材不要というか邪魔なだけ。
小型スキマー程度なら併用すればいいだけで、別に店員が無能でも、間違っているわけでもない。
842 :
pH7.74:2010/07/09(金) 03:16:25 ID:iYV6/zZp
スキマーとフィルターの併用にどんなデメリットがあって「微妙」となるのかについては説明しないんだな
843 :
pH7.74:2010/07/09(金) 04:31:01 ID:9umHExT7
>>841 高性能スキマーの良さはすごくわかるんだけど、
予算や設備で高性能には手を出せない人
そこまでして〜と考えてる人もいると思う。
そんな人は海水やらない方がいいですか?
844 :
pH7.74:2010/07/09(金) 07:49:46 ID:yv7vUrve
>>843 いや分かってると思うけど、別にやるなとは言ってないでしょw
ベルリンは魚、エビ少量と言ってるから無知だなと経験からレスしただけ。
予算や環境と相談して好きなシステムでやったらいいんじゃないかい。
実際スキマーがどうこうより、初心者じゃ水量や水温管理のがよっぽど大事じゃない?
845 :
pH7.74:2010/07/09(金) 10:21:58 ID:Y4pmziUR
60水槽、ファンはあるけど水槽用クーラーはありません。
暑い時は部屋クーラーで対応してます。
だいたい毎日1リットルくらい足し水をしてますが
足し水をしてる時ってしてない時に比べて
水換えの頻度は少なくなるものですか?
足し水をマメにするようになってから、硝酸塩の数値が
あまり上がらなくなったのですが、同時期にフィルターを替えたので
足し水のおかげで硝酸塩数値が上がらないのか
フィルターのおかげなのかわかりません。
どっちでもいい事なんですが、ふと気になったもので…
846 :
pH7.74:2010/07/09(金) 10:51:27 ID:iYV6/zZp
普通に考えれば、どちらのおかげでもないだろ
847 :
pH7.74:2010/07/09(金) 11:07:18 ID:hSxtk8EJ
>>841 ベルリンとはどうこうだって話じゃなくね? 優秀なスキマーに生物ろ過は邪魔ってのもわかるけどさ。
>>832の環境と質問に対してのレスと考えるなら
店員が「併用は微妙」といった根拠ってなんだ? って話であって
流れ的にどう考えても60水槽向けの小型スキマーの話で
60水槽でベルリンやるなら魚もエビも少な目がいいって言ってるようにしか見えないんだが・・・。
そもそも60規格非OFでどれだけ優秀なスキマーがあるのか
60規格非OFで過密飼育でベルリンだとスキマーは何にするんだろう
俺が無知なだけなのか・・・是非購入を検討するので教えてください。
>>839 水温維持のためのクーラーとエアレは塩だれのないスキマーを追加がイイヨってことで
848 :
pH7.74:2010/07/09(金) 11:25:32 ID:qAIvSr4b
>>845 蒸発するのはH2Oなんで,他の成分は濃縮される
849 :
pH7.74:2010/07/09(金) 13:32:35 ID:IQCCQl0/
グラッシーレディォの27Wのリーフブルーを頂いたのですが、これでハタゴイソギンは
飼育できますか?光が弱いでしょうか?
宜しくお願いします。
ちなみに、水槽は45cmです。
850 :
pH7.74:2010/07/09(金) 18:31:29 ID:CBkWEphj
>>849 ReDio27は確かに明るい(リーフホワイトのほうがより明るい)ので
いける可能性はあると思うが、ハタゴはでかくなるので45cm水槽だと
狭いかと・・・
水質安定の意味からも水槽サイズUPの方が先じゃない?
90cmにメタハラ+LEDなら安心
851 :
pH7.74:2010/07/09(金) 19:49:53 ID:h1d/7hqy
852 :
pH7.74:2010/07/09(金) 20:17:58 ID:yv7vUrve
>>847 いや
>>832にレスしたわけじゃない。
流れどうこうじゃなく初心者が誤解しそうだからレスしただけ。
>そもそも60規格非OFでどれだけ優秀なスキマーがあるのか
ひょっとして、あまりスキマー使った事ない人?
非OFだと外掛けしか使えないわけじゃなく、入れば内部式も自給式ポンプ用意したら外部式でも使える。
まあ水槽が狭くなるから邪魔とか、価格が高いしうるさいし戻り泡が・・・色々そりゃ当然言うだろうけどw
お金や環境乏しいのに過密で飼えるわけないよね。
それなりの生体の量を入れたいなら、それなりの設備や水量が必要なのは言わなきゃ分からないほどの初心者なの?
と言うと、なんだか60規格非OFでスキマーだけのシステムじゃ少量の生体しか飼えないみたいだから
現実的に外掛けスキマーで、自分で使った中じゃRemoraかプリズムプロ。スキムも悪くなさそうだけど?
この辺なら外部フィルターのみや+小型スキマーで飼育可能な生体の量は同等に飼育可能。
853 :
pH7.74:2010/07/09(金) 20:53:08 ID:tliboKP4
2週間くらいしか使用していないスーパークールなのですが、
チカチカ点滅してるなと思ったら、今日点いていませんでした
スーパークールなのですがその切れたやつは裏から黄色く
発光していました。これは寿命だったのでしょうか?
オクで使用時間3桁だったのですが騙されましたかね?
今は定格時間超えたランプに替えているのですが、裏から黄色に発光
していません。
切れたやつは定格超えたものより明らかにきれいだったのですが、
というより新品に近かったのですが寿命以外の原因はあるでしょうか
メタハラは使ったことがなく分からないので教えてくださいまし
854 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:08:58 ID:acioKQUU
855 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:26:04 ID:rT0dI+le
メタハラの寿命ってホントの所どれくらいなんだろう?
コーラルグロウ使ってて一年くらいづつ交換してるけどもっと持つ?
ちなみに一日7時間点灯です。
856 :
pH7.74:2010/07/09(金) 23:10:10 ID:CBkWEphj
>>855 寿命(点灯しなくなるという意味で)って球により様々だよね
8h/日程度で2年以上切れなかったものもあるけど、はずれ球だと
3ヶ月で切れたこともある(共にコーラルグロー)
ま、切れなくても1年毎に交換が基本ですが・・・
857 :
pH7.74:2010/07/09(金) 23:31:53 ID:tliboKP4
>>854 マリンブルーの後ろが黄色くなるのは普通なんですか
今、アクアブルーを点けていて黄色くなかったのですが、
製品毎に違うものなんですね
結論はでませんが、はずれ球を出品されてそれを落札してしまった
ことにしておきます
届いて点けた瞬間から騒音並ピーやらカチカチと点滅していたので
これもマリンブルー仕様ですかねww
まあ中古の球は買わないことにします
回答ありがとうございました
858 :
pH7.74:2010/07/09(金) 23:36:38 ID:hSxtk8EJ
>>852 > 流れどうこうじゃなく初心者が誤解しそうだから
ってはじめに一言ベルリンについてって断わっておいてくれよw
あれだけだと
>>843みたいに思わざるを得ないとレスしてしまった
ちなみにうちの90OFはH&Sの400使ってる、他は小型水槽用にGEXとかミニエアリフトのやつくらい。
これ以外は使ったことはないよ。小型水槽は何かと難しくてせめて60cmにするかと企画中
非OF60規格にスキマーをというのはちょうど考えているところだったので
プリズムプロくらいしか妥当そうなのが見当たらなかったし聞いてみたんだ
スキム400は水槽に掛けたときの見栄えがイマイチなんで躊躇してる
やっぱりプリズムプロになるのかな、レスサンクス。
859 :
pH7.74:2010/07/10(土) 00:02:19 ID:wP2G7N1b
なんだかんだで60規格の非OFじゃプリズムプロが現実的なチョイスだな。
で、非力なプリズムプロでベルリンを成立したければ、魚やエビの数を押さえるしかない。
結論は変わらず、誰かが誤解する余地はない。
860 :
pH7.74:2010/07/10(土) 00:16:00 ID:m92Rg7/3
プリズムプロは高価ですよね。うちはSA2011ですが水漏れ(というか水シミ)の気配
はあるものの好調ですよ。本体と駆動ポンプ(RIOとか)の両方買っても
1万円程度ですから60cmにはお買い得。ウッドストーンを使用し、細かいアワでスキミング
すればさらにベター。
861 :
pH7.74:2010/07/10(土) 00:47:22 ID:9vQKiLHJ
>>850 水槽サイズアップですよね・・
ベビーサイズ(5〜6cm)のでもダメでしょうかね?
いずれ成長しますもんね。
やはり諦めようかな・・。
>>851 ホワイトは個人的に好きじゃないんです・・
アドバイスありがとうございます。
862 :
pH7.74:2010/07/10(土) 01:15:39 ID:h/WdRPEl
光はレディオ27で行けるけど、ハタゴは光よりも水質が十分じゃなと飼えないよ
863 :
pH7.74:2010/07/10(土) 01:15:59 ID:BLFofB3e
しかし60規格にプリズムプロは重すぎるだろw 60×45なら無問題だが
>>852 流れを無視すると、たとえそれが正論であっても、むしろわかりにくい
しかも
>>841 >別に店員が無能でも、間違っているわけでもない。
ここまで言っておきながら「流れどうこうじゃなく」は少々苦しい
これはもう誤解させるための発言と言っていいレベル
>>823 普段やらない事をやると病気になる。立ち上げからザクザクすれば、底面でもミドリイシすら可能となる
まあ‥魚の種類と底砂のサイズは厳選する必要があるけどね
866 :
pH7.74:2010/07/10(土) 10:44:14 ID:ZLs/l6mn
よく見る、ライブロックの山2つを
水槽の隅と隅に置いているようなレイアウトではなく
背面にビッシリ、所狭しとライブロックが並び
岩場のようなレイアウトの水槽を管理しているひとのブログ
知りませんか?
>>867 とりあえずスレチではないだろw
フィルターとスキマーの組み合わせが「微妙」の根拠が示されていないし
店員が無能・間違い、または正しいという根拠も示されていない
そんなことはもうどうでもいいというのであれば、
別の話題を話したいなら、きっちっと話題を区切らなければいけない
もともとこの話題に乗じて知ったかぶりが延々と無関係な話をしたのが悪い
これで古い流れを引きずるのは当たり前のこと
俺はどの話題で流れても構わないが
引きずる原因を作った奴は「流れがどうこう」言って誤魔化さずに、きっちりケジメをつけろと言いたいだけだ
2chで何言ってんだコイツ
2chだからと言うならば、中途半端に誤魔化さず、ID変えて自作自演でもやっていればいいわけで
まずは868がケジメとはを見せろ。
日本語で頼む
参議院にまた立候補されておられる、あの方の仰るように
腹を切るしか!
あの人って?
カリスマ性の?
ヒント1は
十字架に関係ある?
ヒント2は
郷ひろみに似てる?
ヒント3は
神?
東京都にお住まいの郷ひろみさんからクレームが入ってます
876 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:46:19 ID:ASpfsNbl
サンゴハゼって飼育難しいすか?
ミドリイシないとダメ?
>>876 ミドリイシなんぞ入れなくても長期飼育してるし
繁殖もしてますよ〜
878 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:13:12 ID:ASpfsNbl
>>877 サンキューっす!
次の休みにでも迎えようと思います。
879 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:59:38 ID:gn0jOFho
880 :
pH7.74:2010/07/12(月) 01:20:34 ID:FXhbybDK
>>879 ベラ系だけど名前まではわからない
水槽に入れるにはチトでかいかな
881 :
pH7.74:2010/07/12(月) 13:40:29 ID:zEYlAuJ+
コーラルフィッシュVol.26の12ページ
右上の写真に載っている、パープルクィーン?と一緒に写っている
エメラルドグリーンの魚は何という魚ですか?
小型ヤッコとの混泳は可能ですか?
882 :
pH7.74:2010/07/12(月) 20:08:01 ID:7FdUzmRr
これから海水を始めようと思ってる初心者です。
以前、淡水を少しやってたので45cm水槽、GEX上部、エアレーション、ヒーターはあるのですが
ろ過は外部の方がいいのでしょうか?
プロテインスキマーとか滅菌灯とか初耳なので戸惑ってます。。。
883 :
pH7.74:2010/07/12(月) 20:53:21 ID:NvfTZ4gl
金魚すくいでとって生き残っている金魚が現在2つの水槽に入って
います。1つはちょうど1年くらいで1つは3ヶ月くらいたった
ものです。1年くらいの金魚はちょっと凶暴(?)で他の金魚を
つつき殺したことがあります(1匹)。3ヶ月のほうは4匹です。
3ヶ月のほうは1匹だけ種類が違います。こんな状況なんですが、
水槽を1つにしてもいいでしょうか? 1匹のほうは水草ももの
すごい勢いでつついてすぐダメにします。でも1つの水槽に1匹
っていうのも場所とるのでどうかなと思って。
884 :
pH7.74:2010/07/12(月) 20:54:06 ID:NvfTZ4gl
すいません。スレまちがえました。
885 :
pH7.74:2010/07/13(火) 08:33:36 ID:iexvRd0R
>>882 とりあえず始めるなら上部で大丈夫だと思うよ
殺菌灯は最初は考えなくて良い
886 :
sage:2010/07/13(火) 19:40:16 ID:OnxpoX6P
チョウチョウウオを日曜日に買いました。
さっき見たらひっくり返っていて死にそうです
死んでほしくないのですが何か方法はありますか?
887 :
pH7.74:2010/07/13(火) 20:26:01 ID:gOiz7/wk
>>886 残念だがこと海水については横たわってから復活した魚を俺は見たことがない
静かに看取ってやれ
あと色々手を掛けすぎたことが仇になって
手前で引導を渡す奴は数知れない
放置が一番
888 :
pH7.74:2010/07/14(水) 00:15:47 ID:6MQXnYDu
現在60規格で
ミドリフグ、ルリヤッコ、ヤマブキハゼ、カクレクマノミ、ニシキテッポウエビ
スカンクシュリンプ、シッタカ貝×3、ヤドカリ×3
マメスナギンチャク、アワサンゴを飼育中
中古でポンプを除く60規格のベルリン式のOF水槽を買いました
ベルリン式で問題なく飼育できますか?
それとも、ウェットアンドドライのサンプを買った方がいいですか?
クーラー、殺菌灯を繋ぐとかなり流量が落ちるから
循環ポンプは最大揚呈2m、流量30L/minは欲しいとも言われました
そこまでの能力が必要なのですか?
OF初心者なため色々聞いてしまって申し訳ありません
889 :
pH7.74:2010/07/14(水) 00:31:27 ID:lx59ZkVp
>>888 まずベルリン式についておさらい
基本は櫓材なしライブロックありプロテインスキマーありの事なんだけど
多分買ったのは中古60OF水槽とベルリン式用サンプ、で合ってる?
次にウェット&ドライのサンプ、ってのはなんとなくでしかわからないけど
その生体数ならウェット濾過+スキマーで十分だと思う
具体的にはサンプの流れがあるところに今まで使っていた櫓材詰め込むだけでおk
水流の滞りによるデトリタスが気になるなら2層式や3層式のサンプだと良いですね
流量についてはそのくらい必要。RIO1700や2100で良いんじゃない?
890 :
pH7.74:2010/07/14(水) 00:58:21 ID:6MQXnYDu
>>889 はい
水槽、ベルリン式サンプ、プロテインスキマーです
サンプはこのまま使用でも良いけど、2層、3層にすればデトリタスの解消になるという事でしょうか
基礎知識が足りなくて申し訳ないです
ポンプはRIO2100にしてみようと思います
ありがとうございました
891 :
pH7.74:2010/07/14(水) 12:39:40 ID:InkW9WPN
892 :
pH7.74:2010/07/14(水) 14:44:59 ID:Puquv6AG
>>889 60水槽の濾過槽で3層は無理だろ
>>890 スキマー(何使ってる?)の能力によるけど、魚はこれ以上増やさないなら
ベルリン式のほうが濾過槽に沈殿したデトリタスを排出しやすいので管理は
楽だよ
893 :
pH7.74:2010/07/14(水) 21:12:15 ID:98d2TnoR
894 :
pH7.74:2010/07/14(水) 22:23:11 ID:OYjG5VEe
シークロンでベルリンって
無理杉w
895 :
pH7.74:2010/07/15(木) 01:01:17 ID:vVAr1368
すみません、どなたか至急お願いします。
今日、親父がビン入りミドリフグをゲーセンで取ってきました。
熱帯魚用の水槽があったのですが、大きいので置くスペースが無いのと、保管場所を失念してしまい、すぐに探し出せそうにありません。
そこで↓のセットを買おうと思うのですが、追加で必要なものなどはありますでしょうか。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=69113 それ以外にも、アドバイス等あればお聞きしたいです。(海水作って何日置くかとか、ビンから水槽へ移す時の注意点など)
今のところ元気ですが、プクプクもありませんし、不安です。。
どなたかお願いします。
896 :
pH7.74:2010/07/15(木) 01:08:05 ID:+JyIiWKm
>>895 水温計、比重計が別途必要
今の時期、常にエアコン使わないなら水槽用冷却ファンと逆サーモ
あとミドリフグは専用スレがあるからそちらでどうぞ
897 :
895:2010/07/15(木) 01:21:21 ID:vVAr1368
>>896 有難う御座います。水温計は金魚用、比重計もある筈ですので探します。
逆サーモとは何でしょうか?調べてみても、いまいち良く解らなくて…。
専スレ把握しました。
898 :
897:2010/07/15(木) 01:23:52 ID:vVAr1368
連続で失礼します。温度の下がりすぎを防ぐもので合ってますでしょうか?
取り合えず、エアコンは付けっぱなしなので夏はこのまま乗り切ろうと思います。
ありがとうございました!
899 :
pH7.74:2010/07/15(木) 01:28:23 ID:+JyIiWKm
>>898 逆サーモは温度が下がると切れるやつ
ヒーターのサーモと逆の動きをする
エアコンつけっぱなら冷却は不要だけど、今度は下がりすぎないように、
ヒーターが必要な場合もある
水温計で温度変化を把握してから対応でも良いかと
ゲーセン組は最初の一週間〜一ヶ月が勝負だから頑張って!
900 :
pH7.74:2010/07/15(木) 01:31:17 ID:+JyIiWKm
901 :
898:2010/07/15(木) 01:42:55 ID:vVAr1368
>>899=900
ご丁寧にありがとうございます!
やはりヒーターも有った方が良いのですね。
熱帯魚用の水槽を、頑張って探し出して来た方が早い気がしてきました…大きいけどw
ちょっと考えてみますね!
とても解りやすい説明、ありがとうございました!
902 :
pH7.74:2010/07/15(木) 09:24:42 ID:iDPa0lgO
>>899 進研模試でいうとfjがおよそ偏差値45、民放地上波は約40、
ニュース速報+は35程度を対象にしています。
903 :
pH7.74:2010/07/16(金) 11:51:03 ID:3VbdoVoA
904 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:47:08 ID:qsEerCdB
海水浴でヒラメとツノガニ捕まえたけど
これってめずらしいの?
905 :
pH7.74:2010/07/17(土) 05:59:10 ID:n89dGb0c
906 :
pH7.74:2010/07/17(土) 07:26:42 ID:m//jbP5S
>>905 そうですかー
ネラーのレベルって高いですねー
まあオレ的彼女的にはすごい収穫なんですけどねw
今回は持って帰ってきたけどどうしよう・・・
907 :
pH7.74:2010/07/17(土) 08:39:50 ID:ylk25JCh
すごいって言われたいだけかよwバカじゃねーのw
908 :
pH7.74:2010/07/17(土) 10:58:05 ID:Xs5NXBDf
909 :
pH7.74:2010/07/17(土) 11:23:32 ID:zgaXCyHx
通販でナンヨウハギを購入したのですが、死着してました。
関西方面→北海道で輸送時間は15〜20時間程度だったと予想されます。
死着補償はないので、あきらめるしかないのですが、
一点気になったことがあったので、ちょっと教えてください。
魚から結構臭い死臭がしたんですよねぇ。
どの時点で死亡してしまったのかわからないのですが、
20時間程度以下で死亡→腐るってところまで行くのかなぁと疑心暗鬼です。
つまり、ショップが死亡補償がないことを逆手に悪用して、
既に死亡していたものを発送した可能性があるんじゃないかと思ったわけです。
状況から考えてそのような可能性は何%ですか?
910 :
pH7.74:2010/07/17(土) 11:58:42 ID:c9XQ83K7
死んで数時間もすれば余裕で腐るよ
911 :
pH7.74:2010/07/17(土) 11:59:12 ID:qu9+ylDU
>>909 例の評判の悪いとこで買ったのならそれはお前さんも悪い。
オレも北海道で10回は本州通販利用してるが死着は一度も無い。
以降は道スレで
912 :
pH7.74:2010/07/17(土) 12:34:02 ID:Bae6SwXB
メタグリーンのスタポや黄色いスリバチって、やっぱ紫のハタゴと同じで着色ですか?
半年も飼育してると、どれも茶色くなっちゃいます?
913 :
pH7.74:2010/07/17(土) 13:33:50 ID:teuG2Zl9
>>911 俺も関西って時点で真っ先にあそこを思い浮かべたw
914 :
pH7.74:2010/07/17(土) 13:51:37 ID:m//jbP5S
>>907 それだけじゃなくていろいろ(詳しい人いるはずだから)話が聞ければと思ったんだけど
君みたいなのしかいないのなと
そういうところにも残念
やっぱこの板もう昔とは違うな
915 :
pH7.74:2010/07/17(土) 13:57:34 ID:4O1W8F0E
916 :
pH7.74:2010/07/17(土) 17:10:31 ID:oGBaNbUL
>>908 ヘアリーディスクに見える
>>912 着色ではないはず 栄養塩が高く光量少ないのでは?
水換え頻度を多くし、ライト強化してみれば
917 :
pH7.74:2010/07/17(土) 17:55:37 ID:0zkgo2QM
光が強すぎても茶化してしまうことあるからな。
>>916 もう少し落ち着いて読解力をつけなされw
918 :
pH7.74:2010/07/17(土) 18:31:22 ID:TL7fH13b
一度クリーニングをしなくなったスカンクシュリンプって
もう二度としないのでしょうか?
919 :
pH7.74:2010/07/17(土) 18:41:09 ID:DBt4VCtI
>>916>>917 とにかく、着色ではないということですね。
いや、どっかでハタゴやキノコを着色してるって噂を見かけた記憶があるけれど
ぐぐってもそれらしき情報がでてこないので、これは俺の記憶違いか、怪文書の類か
はたまた業界の暗黙の了解か?とわけわからなくなったもんで。
どうやら記憶違いっぽいですね。
920 :
pH7.74:2010/07/17(土) 20:52:46 ID:0zkgo2QM
>>919 いや、染めてるのは実際にあるでしょ
ネットショップとかで、明らかにおかしいだろwってのあるよ。
921 :
pH7.74:2010/07/17(土) 22:06:42 ID:+hAknHYy
>>919 ハナガサのイエローやハタゴのブルーなんかは着色だね。
922 :
pH7.74:2010/07/18(日) 02:22:36 ID:2O+qSOQY
近頃たまに見るドピンクやドイエローのカタトサカなんかも着色じゃなかろうか
ヤフオクで色がおかしいのはフォトショマジックが多い気が
923 :
pH7.74:2010/07/18(日) 04:52:21 ID:uqaRG/cg
>>881>>891 アマダイの仲間だと思うが種名までは?
タマムシサンゴアマダイかパープルヘッドサンドタイルフィッシュの
幼魚あたりかな?
924 :
pH7.74:2010/07/18(日) 04:58:36 ID:uqaRG/cg
>>921>>922 イソギンやトサカ系は着色し易いみたい
マメスナやスリバチにはしないんじゃないかと思う
目立ちゃいいという東南アジアで着色するんだろうね
でも初心者にしかアピールできず、リピーターなしで
廃れていくだろう
925 :
pH7.74:2010/07/18(日) 10:30:03 ID:i8XZ+ZKD
60cmスリム水槽(60×20×30)で外部フィルター2213か2215を検討しています。
2215だと水流が強すぎたりしないでしょうか?
ちなみにクーラー(ZC-100)も接続します。
926 :
pH7.74:2010/07/18(日) 14:53:04 ID:AMmJs98h
2,3日かに水槽を見なかったら、
謎の黒い粒粒が水槽中にばらまかれてたんですが、
これなんでしょうか?
生きてるかのように動いてるんだけど・・・まじきもくて手を入れるのが怖い
あと、死んだかにが手足ブクブクに膨れてるんだけど何?
927 :
pH7.74:2010/07/18(日) 15:22:48 ID:HSlRwAaW
928 :
909:2010/07/18(日) 17:22:58 ID:JpPzE2Uy
レスありがとうございます。
死んですぐ腐るもんなんですね。
どっちにしろ魚かわいそうなんで、今度からは輸送時間を極力減らすために
関東の業者にすることにします
929 :
pH7.74:2010/07/18(日) 17:37:27 ID:OodzLsWc
45規格に上部+外部
小型ヤッコ1匹、スカンク1匹、ヤドカリ2匹
週イチ1/4水換え
石灰藻が全然つきません
ライブロックはおろか、プラスチックのパイプにも全く
やはりスキマーを導入しなければダメなのでしょうか?
930 :
pH7.74:2010/07/18(日) 17:44:40 ID:VV2/DrGh
質問です。
チョウチョウウオの稚魚(トリスティス期)には
エサは何をあげたらよいでしょうか?
先日磯遊びで捕まえました。
他に捕まえた稚魚(イソスズメ、ハオコゼ、アミメハギ、ナベカ)は
クリーンホワイトシュリンプをもりもり食べます。
しかしチョウチョウウオの稚魚は食べていないようなのです。
エサが合わないのでしょうか?
できれば人工餌をたべてくれるようになるといいのですが。
931 :
pH7.74:2010/07/18(日) 17:57:47 ID:Dv9lpkXv
932 :
pH7.74:2010/07/18(日) 20:00:04 ID:uqaRG/cg
>>929 換水はきちんとやっているようだけど、一度水質(PH/KH/NO3)を
測ってみましょう(PH8前後、KH7-9、NO3<5を目標に)
PH/KHの安定はリアクタが手っ取り早いけど、水槽規模考えたら、
カルシウム高めの塩(ReefCristalとか)に替えるほうが現実的か
パープルアップ/アラガミルクもいいけど入れすぎに注意
あと比重の確認や、適度な水流もあったほうがいいよ
933 :
pH7.74:2010/07/18(日) 20:31:35 ID:azxQDj2U
かさむ電気代を何とかしたいと思っているのですが、
以下ぐらいしか思いつきません。効果的な方法があれば
教えてください。(90cmOFサンゴ水槽です)
・昼夜逆転(夜にメタハラ点灯させる)
・水槽用クーラーをベランダに出す
・部屋のクーラーをつけて、水槽をなるべく
温めないようにする
934 :
pH7.74:2010/07/18(日) 21:18:12 ID:1a0zJ98e
昼夜逆転 夜間電力割引契約なら効果大
ベランダ 配管可能なら 風向きは一定ですか?(ファンと逆風にならないか)
雨と直射日光も避け、台風対策できる場所に
部屋クーラ 複数水槽保持者ならこれ一択 ファンも併用して下さい
ちなみに電気代が気になる方は熱効率が高い大型の水槽用クーラーをチョイスすると幸せになれます
935 :
pH7.74:2010/07/18(日) 21:39:34 ID:OodzLsWc
936 :
pH7.74:2010/07/18(日) 21:39:59 ID:NsbAi2vi
うちは昼夜逆転にして夜間電力に契約かえたよ
生活リズムも夜型なんで、好都合
電気代は目に見えて減った
エアコンも常時付けっぱなし
小型犬も居るから一石二鳥で人間も快適
937 :
pH7.74:2010/07/19(月) 01:55:26 ID:vf8ORY9C
>>933 思いつくのは・・・
・60以下へ水槽のサイズダウンで設備の縮小。
・陰日性サンゴ系へ変更しメタハラ減らす。
・太陽光発電や家庭用燃料電池の設置。
・クーラーを室外タイプへ変更。
・バブルキング、H&S等の省電力ポンプスキマーへ変更。
・エアコンでもいいが、窓あけたり換気扇、サーキュレーター等設置し換気。
90程度なら電気代1万ぐらいでしょ?
それぐらい残業や他の出費調整したらどうとでもなりそうだが?
効果的に電気代減らしたいなら、それなりの初期投資が必要。
あと状態上げたいなら、昼夜逆転の照明はやめた方がいいな
938 :
pH7.74:2010/07/19(月) 07:25:30 ID:Q5HbA76g
939 :
933:2010/07/19(月) 08:04:15 ID:z4vf2ato
皆さんありがとうございます。
ひとまずクーラーのベランダ設置と換気を行いたいと思います。
>>937 窓は遮光して昼間でもなるべく暗くできますが、昼夜逆転は
魚やサンゴに悪影響があるのでしょうか?
彼らも体内時計をもっていて、そのリズムとずれると危険?
940 :
pH7.74:2010/07/19(月) 09:08:21 ID:vpFGVy2h
>>938 別に3ヶ月飼育でも普通傷なんか付かないし、配色面積は生まれつきの要素だし
色そのものは輸送のストレスで思いっきり変わる
何ヶ月飼育してても、水質やら輸送やら環境変化のストレスであっさり死ぬ
個体もいるし、そんな種類もある
実物見れない通販で、色やら体型に文句言うのはお門違い
もし納得出来ないなら、開封前に相手に伝える
わざわざageてまで「こんな奴を野放しに〜」なんて使ってるんだから
自分に全く非は無いと思ってるんだろうけどね
941 :
pH7.74:2010/07/19(月) 10:22:56 ID:f77cpyXh
>>940 俺もはっきり言って自業自得だと思うんだが、
2つの画像を見比べると両者はどう見ても違う個体。
サンプルの画像は目の部分の青と、背びれ部分の青が繋がってないが
死骸の方は繋がっている。
スミレヤッコは通常、退色する一方だから、同じ個体である確率はかなり低い。
ただし、サンプルはあくまでサンプルという(売る側の)言い訳ができるのと
こいつウソついてますと立証できる物が何もないので
仮に争ったとしても
>>938の負けが確実。
こういう問題になるリスクが限りなく高いので
よほど信頼できる所でなければスミレやシマは通販で買っちゃダメ。
942 :
pH7.74:2010/07/19(月) 10:30:51 ID:rNiN52lU
>>938 餌食べずに翌日に死んじゃうんじゃ、何かの理由でよっぽど弱って
たんでしょうね。
何度か通販で魚買ったことありますけど、届いた時点は、どれも顔色
っていうか体色が悪かったです。あと、逆に、最初から傷などがあっ
たら売りには出さないんじゃないかと思います(ショップにしたら、
生体は商品ですし)。
掲示板で訴えても不満が募るばかりで、埒が明かないと思います。
梱包の水の温度とか具合、扱われかたや時間などでも輸送中に弱る
可能性あると思いますし、店に直接問い合わせてみてはどうでしょう。
自分は3匹買って、届いて数時間で一匹死亡という経験がありますけど、
死着じゃないし、梱包も内も外もしっかりしてたし、配送業者も自分の
地域では丁寧なところだったので、諦めました。
高い魚ではなかったし(汗)
943 :
pH7.74:2010/07/19(月) 10:31:11 ID:pfFBqgj3
>>941 俺もはっきり言って自業自得だと思うんだが
二枚目の写真は届いた魚がいかに良くないものであったかを示すために
>>938がどこからか持ってきた「優れた個体の比較用サンプル」でしょ
売主が提示した「販売用サンプル」ではないと思うよ
944 :
pH7.74:2010/07/19(月) 10:38:02 ID:f77cpyXh
>>943 あぁなるほどそういうことか。thx
文章がわかりづらくて、読み取るのに苦労したわ
ま、いい勉強になっただろうな
945 :
pH7.74:2010/07/19(月) 14:23:13 ID:DqLRu5X0
どうせなら届いてすぐの写真載っけりゃいいのに、よりによって…
結局は餌を食わないことに腹立ててるのかね?
ま、何夢見てんだかってこったな。
946 :
pH7.74:2010/07/19(月) 16:38:28 ID:ZVQp4yKI
>>939 うちは特に問題無いよ
2年位前に変えたけど、何も変わらない
ただ、昼間にカーテン開けたり部屋の電気を点けたりしにくくなる
947 :
938:2010/07/19(月) 19:57:32 ID:Q5HbA76g
まあ俺が言いたかったのは3ヶ月飼育の生体が次の日あっという間に★ってこった。
俺のところの400L水槽では数ヶ月ぶりの★だったんでね。シアン物とそっくりな死に方だ。
それとショップで3ヶ月飼育のヤッコ生体が傷やひれ欠け、ひれに曇り1つ無いって、単独飼育でも無理だなww
クラウンでも無理だよww
特に
>>940は何も分かてないド素人ww。憶測で物言うなww
まあここで買ったのは初めてだし、もう買わないからいいんだけどな。
948 :
pH7.74:2010/07/19(月) 19:58:53 ID:ld+y/l98
>>947 アクア板ってなぜかショップの味方する人が多いから気にしない方がいいですよ
949 :
pH7.74:2010/07/19(月) 20:16:59 ID:f77cpyXh
だから3ヶ月飼育って記載自体を何を以て立証できるんだよ。。。
少なくとも入荷したときの伝票と箱と袋空けてるときの画像(動画)と
その日からの飼育記録でもなけりゃ、信用できないだろうに。
送られてきた生体の状態がどうだろうが何も文句を言えないの。
お前は素性のわからない本物かどうかもわからない5500円の魚を
画像と説明文だけを見て、購入することに同意したの。
その時点で何も文句を言えないの。
海水は、生体は自分の目で見て買え、金をけちるな、
うさんくさい所から買うなってだけの話じゃねえか。
それ以外に何があると言うんだ。
950 :
pH7.74:2010/07/19(月) 20:26:50 ID:wLlT0ZOl
>>947 そもそも質問すること自体がスレチな気がした。
ショップの生体状況を「○○ということはあり得ない」と断言
できるほどの玄人さんなんでしょ。
釣り?
951 :
pH7.74:2010/07/19(月) 21:01:37 ID:JzwxaGMj
ていうかさ、その問題のショップに言えよ
ここはお前の日記帳じゃないんだ
952 :
938:2010/07/19(月) 21:08:42 ID:Q5HbA76g
>>949 おい大丈夫か? そんな興奮すんなよ。言ってる事全く訳わからんww
>金をけちるな
べつに金をケチるほど貧乏じゃないし、2000万の車乗ってるし。画像でもうpしてやろうか?
水槽設備も半端じゃないんだけど。
>ショップの生体状況を「○○ということはあり得ない」と断言
できるほどの玄人さんなんでしょ。
君クラウンとか行った事ある? もう少し良いショップ行った方が良いよww
953 :
pH7.74:2010/07/19(月) 21:23:27 ID:I3L28rxc
なんだこの流れw
金持ちアクアリストって、設置から生体まで何もかも任せるショップと、
長年付き合いながらやってる印象だけど、何故通販で格安のスミレ買うんだろ?
付き合いのショップに言えば沖縄ハンドコート物位、簡単に持ってくるだろ
954 :
pH7.74:2010/07/19(月) 21:27:04 ID:f77cpyXh
>>952 自分が悪いとこれっぽっちも思ってないから
突っ込まれてる意味が理解できてないんだよ、お前は。
リスクを負ってまで通販する理由なんて、
安いか、どうしても近所に売ってないかのどっちかだろ。
ケチるほど貧乏じゃないんだし、
通販でなければダメなら素直に沖縄産ハンドコート買えばいい。
いいショップ行けと説教垂れるぐらいなら海坊主ぐらい知ってんだろ。
そもそも5500円のスミレを画像だけ見て大丈夫だと判断して買うこと自体おかしいんだよ。
その時点で金ケチってる以外にどんな理由があるんだ。
955 :
938:2010/07/19(月) 21:50:33 ID:Q5HbA76g
ほんとこいつら何言っても理解出来ないようだね。
だ〜か〜ら〜 3ヶ月飼育だって言ってるだろ。金じゃねえよww
どこのショップで3ヶ月飼育のスミレが売ってるんだよ。アホカ。ほんと何も分かってないなww
餌付けなんて暇じゃないし、面倒臭いんだよ。
そして送られてきたのは変なもんだったってだけだろ。初めてのところだからどんなもんかなと
買ってみただけ。
沖縄物は石垣島の漁師から直接買ってるわ。でも沖縄物だからってすぐ餌付くとは限らない事は知ってるよな。
海坊主なんていつ入ってくるやら、しかも餌付け前だし。
>そもそも5500円のスミレを画像だけ見て大丈夫だと判断して買うこと自体おかしいんだよ。
その時点で金ケチってる以外にどんな理由があるんだ。
意味不明ww。お試しで買ったレベル。金ケチってるっ何?
買った所ばらされると何かまずいのかなww
お前らルクールの回し者かww
956 :
pH7.74:2010/07/19(月) 22:01:23 ID:f77cpyXh
もうだめだろこいつ
情報は全部後出しだし、趣旨と外れたどうでもいいところにしか反論しないし
そもそも会話が成り立ってねえし、どう見ても初心者じゃないから
その時点でスレ違いなんだけど、
それ以前に人間としておかしいと思う
お前職場でコミュニケーションちゃんと取れてるか?
957 :
pH7.74:2010/07/19(月) 22:09:34 ID:I3L28rxc
いや、金持ち相手のショップなら普通は、
「スミレ欲しいんだけど、適当に見繕ってよ、あとやっぱ3ヶ月位飼い込んでないと厳しいよね」
って言えば、ショップ内か、店員自宅で3ヶ月飼い込んだ後、家まで納品してくれるでしょ
958 :
pH7.74:2010/07/19(月) 22:17:15 ID:vpFGVy2h
なんだやっぱりルクールなのね
ちょっと可哀想になってきた
959 :
pH7.74:2010/07/19(月) 22:17:56 ID:wLlT0ZOl
960 :
pH7.74:2010/07/19(月) 22:20:31 ID:f77cpyXh
961 :
pH7.74:2010/07/19(月) 22:34:23 ID:I3L28rxc
見落としてた
ル・クールかよw
「自分は馬鹿です」って宣伝するためのレスとしか思えんw
962 :
pH7.74:2010/07/19(月) 22:58:37 ID:2Ne+2rnu
ごちゃごちゃ長文書き始めた時点でおまえの負けなんだよ間抜け
963 :
938:2010/07/19(月) 23:15:07 ID:Q5HbA76g
なんで君たちそんな必死なの?
実は貧乏ショップ店員でクレーム出す客に切れたいんだけど
切れると首になるからここでストレス発散してるのww
馬鹿とか間抜けとかww
964 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:18:33 ID:I3L28rxc
いやいや、ル・クールは悪い意味で有名な店なの
そこで買って文句言ってる時点で、とんでもない情弱なの
で、ここの住人は情弱じゃないから、そもそも不要な話なの
いい加減スレちなんで黙ってろって事なの
965 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:32:58 ID:f77cpyXh
>>963 別に俺はそこまで人格否定するつもりはないけど、
お前は、
>>960の「女」と同じことをしてるってことだけ伝えておく
まるっきりお前そのものだから。
966 :
938:2010/07/19(月) 23:36:05 ID:Q5HbA76g
だれがルクールで注文したって言ったの?
ルクールのHP位見たけどスミレ3ヶ月飼育なんて個体売ってるの?
訳わかりません・・・・・
967 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:36:18 ID:9CgJGjKf
>>963 そんなことより、2000万の車とすっごい水槽設備うpしてくれるんでしょ?
脳内妄想じゃ無さそうだし、期待してまってるからさ。よろしくね。
968 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:39:57 ID:I3L28rxc
マジモノの統合失調症?
969 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:42:34 ID:vpFGVy2h
@20分程度でID変わってしまうのが惜しい逸材
970 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:45:04 ID:I3L28rxc
>>938は今のうちに鳥付けておいてくれよ
うp無しで逃げるつもりは無いんだろ?
971 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:46:21 ID:uaXm079I
>べつに金をケチるほど貧乏じゃないし、2000万の車乗ってるし。
>画像でもうpしてやろうか?
>水槽設備も半端じゃないんだけど。
もう夏休みなんですね・・
972 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:55:21 ID:f77cpyXh
>>968 俺もそんな気がしてきた。
事情の説明はヘタクソだし、こちらの言ってることも理解してないし。
973 :
938:2010/07/20(火) 00:00:10 ID:Q5HbA76g
974 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:05:26 ID:ZhZrx500
いやいや。ID書いたメモと水槽忘れてますよ。
それじゃあ、また他人の車だって言われちゃうよ。
単に親の車かもしれないけど・・・
975 :
938:2010/07/20(火) 00:10:52 ID:pwY6avft
>>974 あちゃー・・・・・君はリアル2チャネラーだわwwww
まあ貧乏人相手もこの辺までwwwww
976 :
938:2010/07/20(火) 00:14:24 ID:pwY6avft
それとね、君は車に詳しくなさそうだから教えてあげるけど
G55ってのは車高が高いからジジババの乗る車じゃないんだよ。
他人の車って・・・メガバイト置いて知り合いの車撮影? こんな時間にかwwww
977 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:15:15 ID:ZhZrx500
ググって見た
G55L AMG 新車価格 14,100,000円(税抜)
A200 新車価格 3,097,500円(税込)〜3,160,000円(税込)
失礼ですが、どちらの車も2000万しないんですけど・・・
本当は、自分の車じゃなくて、親の車か、知り合いの車だから、詳細な車体価格は知らなかった・・・
価格聞いた時に諸費用や保険やもろもろ込みで2000万くらいって聞いてたのがあだになりましたね・・・
978 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:18:49 ID:ZhZrx500
>>976 そんな妄想通用しませんw
G55は知り合いが乗ってるけど、普通に50代です><
ボート引っ張ってます><
ジジババが乗れないなんて、まさに妄想乙。
Aクラスなんて、現実はババア&ママの買い物車ですw
979 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:20:25 ID:6YlR3Xsk
980 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:20:31 ID:H5Xr9XCi
つ 触れるな危険
981 :
938:2010/07/20(火) 00:23:48 ID:pwY6avft
>>977 あんた車買った事あるのかwww
車両本体は1780万、オプション約120万、取得税その他100万 計2000万だよ
オプションはサードシート、アルカンターラルーフライナー、AMG19インチホイール
ほんと高い車買った事無い奴は知識無いなあ。
982 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:26:01 ID:+nk9MPak
おいおい、キチガイなんだから相手にするなよ
キチガイなんだから可愛そうだろ
泣いてるぞ
983 :
938:2010/07/20(火) 00:27:35 ID:pwY6avft
>>982 もうそう出るしか無いよなwww。
自分の車もうp出来ず、水槽もうp出来ず、人生負け組みの皆さん頑張れ!!!
984 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:28:10 ID:+nk9MPak
クラウンの常連らしいから店長に車種きいて割り出してみるよ。
985 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:32:45 ID:vkVVHaNT
何が彼をここまで変えてしまったのか…
>>940-945辺りで全否定されちゃったのがいけなかったのかな?
986 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:33:34 ID:XSDgVHXx
>>979の落札者
高い車乗ってて人生勝ち組だと思ってる人がなんでヤフオクなんか利用するの??
この出品者、評価見ればわかると思うけど、明らかにわかっててやってると思うんだけど。
これに対する落札者のコメントもまぁ酷い物というか、
態度がお前とそっくりじゃん。
こちとら金を出したんだから、こんな物を送りつけるとは何事だ!って。
金持ってるのはわかったから、もうちょっと慎重に生きた方がいいと思うよ
何事についても。
987 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:39:55 ID:WqYcxYYR
アクア板に来たと思ったら外車自慢板でござったの巻き
988 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:49:22 ID:kVXpUOtI
ヤフオクの落札者の情報見てみた
なんかサッカーのユニフォーム売ってる業者らしいね
海水魚関連では、ヨウ素殺菌ボールとか落札してるw
ベンツのバッテリーも落札してるから、まずビンゴだなw
989 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:50:17 ID:L/fDTyOx
次スレよろ
そして続けろw
990 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:50:28 ID:ax9RDt92
一段落して見に来たら、いきなり板間違えたかと思っちゃったよw
991 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:50:33 ID:kVXpUOtI
992 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:54:36 ID:kVXpUOtI
確かに金に困ってはないみたいだけど、GEXのクーラー出品したりしてるし、
なんだかんだで、ブルジョワアクアリストって訳じゃ無さそうだなw
変な見栄張らなきゃいいのになw
993 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:57:50 ID:+nk9MPak
だれだか教えてくれよ。
そいつの出品物落札して住所に出向いてみるよ。
994 :
993:2010/07/20(火) 01:00:55 ID:+nk9MPak
わかった。
しかし、おまえらの調査能力凄いなw
よしよしw
おまえらも入札してみれなww
995 :
pH7.74:2010/07/20(火) 01:02:09 ID:OVQnq7Qt
>>991 GJ!!乙すぎるwwwログ取っとくわw
次スレでテンプレ行きだなw
996 :
pH7.74:2010/07/20(火) 01:03:19 ID:kVXpUOtI
>>994 2ちゃんだからなw
別に嘘ついてたわけじゃないから許す
次は普通に質問したり報告したら良いよ
自慢したいならブログでやれ
997 :
993:2010/07/20(火) 01:03:56 ID:+nk9MPak
しかし、こいつの金持人生ってなんだ?
中華製の壊れるので有名な自転車かったり馬鹿なんじゃないの
馬鹿なのは知っていたけどもw
998 :
pH7.74:2010/07/20(火) 01:05:54 ID:L/fDTyOx
日本代表ユニフォームくれw
999 :
pH7.74:2010/07/20(火) 01:07:08 ID:kVXpUOtI
>>938はもう出てこれないか
身元バレしちゃった上に恥ずかしい買い物まで晒されちゃったら無理かw
1000 :
938:2010/07/20(火) 01:07:16 ID:pwY6avft
シャワーから上がったらお前らマジでお前ら何やってんだ?
ベンツのバッテリーとか落札してるけどW211、Eクラス用だぞ?
変な迷惑かけるなよ。そいつは俺じゃない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。