【夢いっぱい】LED照明を語るスレ3【リスクいっぱい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
LED照明のメリット
・一定の波長で発光するため、蛍光灯よりも効率よくlmが出せる
・長寿命、上手く作れば数年間メンテナンス不要(ランニングコストが安い)
・廃熱の熱線が殆ど水槽内に及ばない
・回路の工夫で調光機能を付けやすい

デメリット
・消費電力において、インバーター蛍光灯に勝てる見込みが少ない
・光が一次元的な波長のため、演色性が悪い
・白LEDは人や魚にとって「明るく見える」だけで、水草や珊瑚にとっては厳しい環境
・パワーLEDは発光効率が恐ろしく悪いので省エネにすらなり得ない

LEDは性質上照明機器に向いていないので、安易に夢を持ってはいけません
ここは、それでもLEDの可能性に想いを馳せる冒険家と、
未来のLEDが確変を起こすことを信じて止まない酔狂な者たちのスレです

前スレ(2スレ目)
【夢いっぱい】LED照明を語るスレ【リスクいっぱい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1251451948/l50

元祖スレ(1スレ目)
【省エネ・底発熱・高照度】LED照明【自作】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194287282/l50
(過去ログ倉庫)
http://2ch.ac.la/read.php/aquarium/1194287282/
2pH7.74:2010/04/09(金) 08:10:52 ID:8h7+BpF3
JLEDSの発行効率ロードマップ(図1)
http://www.led.or.jp/data/docs/JLEDS_Technical%20Report%20Vol2.pdf
LEDがこの先劇的に効率改善されると思う?
過去数年の効率改善のスピードをそのまま直線で延長したのがJLEDSのロードマップで
みんながそれを宗教のように信じているわけなんだが
俺の感覚的にはそろそろ飽和曲線に入ってきていると思えてしょうがない
それを2010年以降、無理やり上に引っ張ってグラフ書いている
3pH7.74:2010/04/09(金) 12:55:22 ID:VTVi4NZF

---------------------------------------------------------------------------------------------
▼LED素子の種類に注意!
「○W LED」、「スーパーLED」、「CREE搭載」としか書いてないのは地雷です。
CREEは会社名です。LEDの種類、ランク(bin)が記載されていない物は避けましょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------
▼ワット商法に騙されないように!
○Wと書いてあるライトは、ほぼ100%旧世代のLEDだと思って間違いないです。
(ヤフオクでは、1WスーパーLED、5W〜、10W〜という表記が目立ちますね)
※ワットは電力や仕事率を表す単位であり、明るさの単位ではありません。
---------------------------------------------------------------------------------------------


■下記は「1W LEDライト」というキーワードに関する攻防記録です
---------------------------------------------------------------------------------------------
927 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2008/12/16(火) 09:16:44 ID:???
>>905
消費電力と明るさは違う
高効率のLEDなら、消費電力は少なくても明るい
逆も然り
---------------------------------------------------------------------------------------------
929 ツール・ド・名無しさん[sage]ID:???'08/12/16(火) 09:26
>>927
どう言う理屈だよ?それ
発光量を上げるには大電流化するしかない、通常の高輝度白色LEDなんて数十mAしか電流流せないよ
1W分の電流流せるLEDのほうが少ないんだけど?
---------------------------------------------------------------------------------------------
931 ツール・ド・名無しさん[sage]ID:???'08/12/16(火) 10:41
>>929
素で知らないっぽいので説明すると、

3.3V/350mAで40ルーメン程度の光を出す旧世代LEDと
3.3V/350mAで100ルーメン程度の光の新世代LEDを使ったライトが
両方とも1Wとして売られてるわけだ。

消費電力としては同じだけど、点灯してみれば一目瞭然で違うからな。
3Wや5W、10Wの電力を食わすことが出来るLEDもあるけれど、新旧入り乱れてるから
発光効率がそれぞれ違って明るさと消費電力は比例せんのだよ。

同じLEDでも出力上げると効率下がるから350mAで100ルーメンだから1000mA流せば
300ルーメンいくかっていうとそうではなくて、200ルーメン程度にしかならん。
---------------------------------------------------------------------------------------------
4pH7.74:2010/04/09(金) 13:07:15 ID:VTVi4NZF
発光効率150lm/W白色LED「雷神」発売…日亜化学工業
http://www.led-koubou.com/week/?p=597
2009年2月17日 (火)
日亜化学工業が、世界最高の発光効率(150lm/W@20mA)を達成
したランプタイプLED・High Fluxシリーズ(Type:NSPWR70CS-K1)
を、看板照明など向けて販売を始めています。



http://www.nichia.com/jp/about_nichia/2006/2006_122001.html
発光効率150lm/Wの白色LED開発に成功

日亜化学工業株式会社は、1996年に白色LEDを商品化して以来、
10年間の技術革新の成果として既存のどの光源よりも高い発光効率を達成することに成功いたしました。

ランプタイプLED(Type:NSPWR70)での発光効率が150lm/Wを達成し、
この白色LEDの発光効率は、3波長蛍光灯(90lm/W)の1.7倍、白熱電球(13lm/W)の11.5倍で、
最も発光効率の高いとされている高圧ナトリウム灯(132lm/W)をも凌駕しています。
同LEDのIf=20mA駆動時の光束は9.4lm、色温度は4600Kとなります。

LEDの照明光源としての利用は緒についたばかりではありますが、
うまく使いこなすことで、消費電力、メンテナンスコストを大幅に削減することが可能です。
弊社は、手軽に利用できるLED光源の開発努力を更に強化し、
社会全般に貢献できる製品の“ものつくり”に励むよう社員一丸となり一層努力する所存でございます。
5pH7.74:2010/04/09(金) 13:15:45 ID:8h7+BpF3
>>4
最近、150lm/Wあたりで止まっているように思えるんだがね
蛍光体をシャープに黄色に絞り込めば理論上は200lm/Wも可能だろ
とんでもなく演色性の悪いLEDになるかもしれないが

そんなことよりも赤蛍光体を入れて落ち着いた電球色がほしい
白熱電球が製造中止になるのだから、それを補完する製品を出すのがメーカーの
義務だろうと思う
6pH7.74:2010/04/09(金) 14:29:43 ID:VTVi4NZF
7pH7.74:2010/04/09(金) 18:52:35 ID:8h7+BpF3
何をファビよっているんだよ もちつけ

993 :pH7.74:2010/04 /09(金) 17:24:27 ID:2vx0urNb
    5000円以下照明で白熱語ってるような貧乏人しか居ないのかよこのスレwwwwww
    自演ぽいしwwwwww
994 :pH7.74:2010/04 /09(金) 17:27:18 ID:8h7+BpF3
    >>992
    それをLED蛍光灯に当てはめるな
    あれは全て詐欺だ
    逆にうたい文句どおりだったらcreeがマイクソよりも大きくなっているはずだし
    そのメーカーもウシオよりも金持ちになっている
995 :pH7.74:2010/04/09(金) 17:51:35 ID:2vx0urNb
    アクアではLED蛍光灯なんてつかわねーよ
996 :pH7.74:2010/04 /09(金) 17:53:33 ID:4iW/rP6V
    白熱灯を語れば貧乏人なのかw
    世のインテリアデザイナーは皆苦労して生活してるんだなww
997 :pH7.74:2010/04/09(金) 18:05:33 ID:2vx0urNb
    そうだねw白熱灯で色補正して自慢してればいいんじゃないwwwww
998 :pH7.74:2010/04 /09(金) 18:08:23 ID:50bSl1Dn
    >>987
    LED普及でゴミが減ることには異論ないのか
    よかった
999 :pH7.74:2010/04 /09(金) 18:31:48 ID:4iW/rP6V
    >>997は誰と戦ってるんだろう
1000 :pH7.74:2010/04 /09(金) 18:32:33 ID:0FGI/GVl
    恥ずかしい2vx0urNbがいると聞いて見にきました
8pH7.74:2010/04/09(金) 18:54:30 ID:8h7+BpF3
>>7
> LED普及でゴミが減ることには異論ないのか
異論はない
しかし、使われているレアメタルはしっかりとリサイクルしろよ
9pH7.74:2010/04/09(金) 19:31:34 ID:2vx0urNb
>>7
いいねいいねwここのクソスレ化が俺の目的だからwwwwww
もうクソスレだけどwwwwwwwwwwwwwwww
10pH7.74:2010/04/09(金) 20:01:07 ID:s52L4PFZ
んで、LEDの技術開発は実際の所
現段階でどのあたりにあるのだろうか

放電管は高周波にすることで効率が伸びる事が分かってるし
白熱灯だって、世間は見放しても海外メーカーが諦めずに研究を続けた結果
ハロゲンエナジーセイバーが開発された
そろそろLEDにも飛躍的な進歩が欲しいところだが

無いのなら無いで早くそう言って欲しいな
11pH7.74:2010/04/09(金) 20:09:11 ID:6Tjl9Avw
今現在、飛躍的に進歩してる最中なんじゃないの?
ここ5年位で、20〜30lmだったのが150〜200lmになってるんだよ
ホムセンの市販品レベルでさ
12pH7.74:2010/04/09(金) 20:12:37 ID:s52L4PFZ
何の単位だよ
13pH7.74:2010/04/09(金) 20:15:39 ID:2JpaIYtj
えっ?
14pH7.74:2010/04/09(金) 20:19:18 ID:s52L4PFZ
20lmだろうが1000lmだろうが、単に光量出すだけなら
昭和の頃のLED使っても可能だよw
15pH7.74:2010/04/09(金) 20:24:20 ID:2JpaIYtj
で、それは昭和の頃に
どこのホムセンで市販されてたの?
16pH7.74:2010/04/09(金) 20:40:23 ID:50bSl1Dn
スレ違いだけど、前スレの
LEDが意味無くなるくらいの長寿命なアクアリウム用蛍光灯が出たというは本当?
以前どこかで10万時間点灯の蛍光灯の話題を見た頃は、
高所天井用とかの扱いばかりでサイズや価格の面で
家庭用アクアリウム用途とはまるっきりジャンルの違う灯具だったと思うが。

LEDが使われるようなコンパクト照明での競合が考えられるような製品なら
サイズやデザインによっては興味あるな。
紹介できる程度に情報あるなら、とりあえず概略サイズと参考価格教えてくれ。
スレ違いにならないように、水槽用照明のスレにでも書いてくれればいいから。
17pH7.74:2010/04/09(金) 20:41:14 ID:s52L4PFZ
揚げ足取って不毛な会話続けるのはやめにしよう


LEDの進歩の事だけど
日亜が今の雷神の発光効率150lm/Wを達成したのが2006年
パッケージングをしてLEDとして市販されたのが2008年2月
2009年11月には実験レベルで249lm/Wまで達成してる
これがうまく実装できれば今年末か来年辺りには250lm/WのLEDがリリースされる

そうなれば演色性が低くなって、それを補うのに発光効率の悪いLEDを使ったとしても
お釣りが来るから、今度こそ声を大にして次世代照明と呼べるんだけど

現状がどうなってるのか知りたい
いつものことだけど、リリース直前までだんまりするのはやめて欲しいなw
18pH7.74:2010/04/09(金) 20:51:06 ID:2JpaIYtj
wktkが止まらないな
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +

19pH7.74:2010/04/09(金) 21:09:24 ID:d2ugM9hU
>>5
>>17
>2009年11月には実験レベルで249lm/Wまで達成してる
らしいです
20pH7.74:2010/04/09(金) 22:22:36 ID:8h7+BpF3
>>19
http://blogs.yahoo.co.jp/n195n/archive/2010/2/2
>249lm/W の時の発光スペクトルは、理論限界効率が 300lm/W 以上だったらしいけど、
>もうちょっと半値幅が狭いか、色度を黄緑っぽくすれば、それに届きそう。

俺と全く同じところに目をつけていたみたいねw
そういうのを数値競争っていうんだよ
21pH7.74:2010/04/10(土) 10:31:45 ID:NwGksSGG
一つ大きな疑問なんだが、外部量子効率ってなんで40%から60%止まりなんだ?
2002年から2008年まで変化していない
2010年でもやっと51%とか60%とかそんなもん

2002年12月26日
外部量子効率43%
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/223/223949.html

2008/02/11
外部量子効率43.6%
http://lednews.at.webry.info/200802/article_2.html
22pH7.74:2010/04/10(土) 14:27:28 ID:KD4XPmIi
とりわけ,In組成15%程度のInGaN系量子井戸は青色LEDとして,
発光波長445nmにて外部量子効率75.5%という極めて高い値が報告されており,
そのときの内部量子効率(ηext)は約90%台近くに達しているものと予想される。
http://www.optronics.co.jp/magazine/opt.php?year=2009&month=9
23pH7.74:2010/04/10(土) 15:41:33 ID:NwGksSGG
内部量子効率って電流に対してどれだけフォトンに変わったかという指標で、電力変換効率を
表しているわけじゃなかったんだね
LEDに大電流を流すと、光に変わる他に抵抗ロスも加わるから効率がいまいちだったわけで
そこが解決すれば最強になるってこと?
24pH7.74:2010/04/11(日) 00:50:50 ID:cTthD0B8
テクニカ・水槽用ペンダント型ランプシェード LP―422T

レコルト ロータス 10.5W 
ってつけられますでしょうか?
25pH7.74:2010/04/11(日) 19:42:04 ID:TBNeHUTz
知るか
26pH7.74:2010/04/11(日) 20:04:39 ID:p3w8lpZ8
今まで外部量効率=電力変換効率だと騙されていたけど、外部量子効率とはクーロン(電流)
オトン変換効率だったわけだね
電流を流すために電圧を上げると損失が多くなるが、そういった効果でどのくらい効率が
低下するかについては全然情報を得てないよ
発光ダイオードメーカーがわざとミスリードを誘っているとしか考えられない
27pH7.74:2010/04/11(日) 20:22:07 ID:TBNeHUTz
(キリッ
28pH7.74:2010/04/11(日) 22:57:56 ID:J7Y8h1zT
キリッ!出た!キリッ出た!得意技!キリッ出た!キリッ!これ!キリッ出たよ〜〜!
29pH7.74:2010/04/15(木) 07:12:01 ID:5CTtpMNH
ソラーナ11W999円
30pH7.74:2010/04/23(金) 23:21:02 ID:rS2TzWVt
脈絡のない話で申し訳ないのですが

ヤフオク等で売っているLEDライトのレビューをしているmixiのコミュか、
HPの掲示板を最近閲覧したのです。

もう一度底見ようと思って探したのですが、全く見つかりません。
どなたかアドレスご存じの方いませんか?
31pH7.74:2010/04/25(日) 09:25:20 ID:IsxgGBPR
174 :名刺は切らしておりまして:2010/04 /25(日) 09:20:44 ID:fvPp5/wx
    >168
    2005年のJLEDSのロードマップで新規参入した企業がそろそろ息切れを起こし始めているし、
    大手が参入して来た以上、中小企業の生きる道はないね
    街路灯や投光器などの、もともと単価の高かった特殊照明を除いて消費者に直結するような
    家庭用照明が東芝、パナソニック、三菱、NEC、日立にかなうわけないし、特殊照明も
    ウシオ、岩崎と争うわけだから、よっぽどのことがないかぎり新規参入には無理があると
    思う
32pH7.74:2010/04/25(日) 09:33:42 ID:M51apL9t
それは既存の器具にはまるようなサイズでの話だろ

水槽用なんかでけえんだから
なんの問題もないわ

回路もLED素子も市販のものなんだからよ
33pH7.74:2010/04/29(木) 09:05:55 ID:SjNoQVn1
暗い
34pH7.74:2010/04/30(金) 23:18:40 ID:L9gFehKA
ttp://www.aq-label.com/led-itiran.html
これ使ってる人、いる?
35pH7.74:2010/04/30(金) 23:27:05 ID:/fiXwJUO
胡散臭すぎて使う気起きない
どんなに良い!商品でも、誇大表記してるの見るといらなくなる
36pH7.74:2010/04/30(金) 23:32:29 ID:/lq27xmv

お前が知らないだけだw
37pH7.74:2010/04/30(金) 23:42:49 ID:31hoKRRu
まぁ確かに商品詳細ページに飛ぶとうさんくさいな
でも最近のレベルならこの程度の値段ならある程度普通に使える物でしょうね
12Wだとどのくらい明るいんでしょうかね?
38pH7.74:2010/05/01(土) 00:01:38 ID:/fiXwJUO
>12Wだとどのくらい明るいんでしょうかね?
明るく見えるだけ

光のエネルギーは消費電力を越えることはない
39pH7.74:2010/05/01(土) 00:05:00 ID:8CZbDKoX
なんなのこの子・・
使った事無い人にきいてないんだけどな
40pH7.74:2010/05/01(土) 01:25:26 ID:FeehqpMq
相変わらず痛いスレだな
41pH7.74:2010/05/01(土) 01:48:44 ID:16CiJWHY
RGBじゃなくて擬似白色LEDじゃない?これ
赤含んでないライトなんて使う気にならねぇ
42pH7.74:2010/05/01(土) 06:19:03 ID:w+WqCRNu
暗いよw

商品説明のページに写っている水槽明るく見えるけど、
横に蛍光灯22w程度を置いたら酷いことになるよw

嘘だと思うなら商品買って、家にある卓上インバータ蛍光灯と比べてください・・・
あと、説明文で『サポート照明』、『○○を補う』という表現がなされています。
まかり間違っても、単体でまともに機能すると思わないように。
うさんくさいが、一応ことわってあるのにはわずかな良心が垣間見えるw
43pH7.74:2010/05/01(土) 07:49:56 ID:/NE9vU8i
>使ったこと無い人

確かにLED照明は買ったこと無いけど、
日常的にLEDに触れる機会は多いから
どの程度の明るさかは容易に想像できる
24WのLED照明でさえ、27Wインバーター式卓上スタンドに劣るんだから
光の質も、量も、照らす範囲も。
これはLEDが嫌いとかそういう次元じゃない
44pH7.74:2010/05/01(土) 08:11:39 ID:unnrvx+E
Ledio21と比べるとどんくらい?レコルトと比べたら上?
蛍光灯と比較とか分りづらい事この上ないんだが
比較するならLED製品にしてくれよ
インバータであれなんであれ蛍光灯に興味無いからさ
45pH7.74:2010/05/01(土) 08:16:47 ID:/NE9vU8i
LED照明ならどれも一緒だろ
俺ならパワーLED使ってる製品は、LEDの特性活かせないから絶対に買わないけど
46pH7.74:2010/05/01(土) 08:19:13 ID:unnrvx+E
おまw分らないなら無理にレスしなくていいから黙っててくれる?
一個も持ってないのに首突っ込んでこなくていいよ
47pH7.74:2010/05/01(土) 08:22:54 ID:/NE9vU8i
>>46
んじゃ黙るから、一つだけ質問に答えてくれ
好んでアクアリウムにLEDを使う理由は何?
48pH7.74:2010/05/01(土) 08:28:22 ID:unnrvx+E
俺の場合は見た目の綺麗さだね、陰影とか水面の揺らめきとか綺麗だよ
満遍なく照らすのは蛍光灯には勝てないのは分ってる上で話してるんだよ
49pH7.74:2010/05/01(土) 08:30:35 ID:/NE9vU8i
ゴメンもう一個
淡水?海水?
50pH7.74:2010/05/01(土) 08:32:05 ID:unnrvx+E
淡水
51pH7.74:2010/05/01(土) 08:57:40 ID:peISmDqR
無知とは恐ろしいな
見た目の綺麗さを求めているのにLEDを選択するとは・・・
52pH7.74:2010/05/01(土) 13:43:33 ID:FZzmKvIU
淡水でLED使うのはキチガイだってさ
普通なら24Wのネオビーム買う
53pH7.74:2010/05/02(日) 01:35:22 ID:wKYS3xSh
演色性の悪いLEDで 「見た目の綺麗さだね(キリッ」 とかもうね・・・
54pH7.74:2010/05/02(日) 02:03:31 ID:+7fnOMw4
ttp://creation-m5.co.jp/?cat=13&paged=6
こういうの読んでると夢がひろがりんぐだわ
どっか製品化しないかな
55pH7.74:2010/05/02(日) 02:37:36 ID:cScsQpLq
ネオビームもねぇ、
コストパフォーマンスは結構酷い物があるからねぇ。
そんなに明るくもないしさ。
にしてもやっぱり蛍光灯かメタハラか、なんだなぁ。

あ、海水やってます。
56pH7.74:2010/05/02(日) 05:31:23 ID:dGWmFC+g
>>54
フラッシュライトなら沢山あるんだけどね
フラッシュライト買ってACアダプタ駆動とか?w

CREE MC-EとかSSC P7がマルチチップタイプのLEDだね
57pH7.74:2010/05/02(日) 07:07:30 ID:PY8zgpcN
>>53
98まであげてきたものもあるのだが
58pH7.74:2010/05/02(日) 09:42:46 ID:wKYS3xSh
>>57
知ってるけど、どの製品に実装されてるの?

>>56
LEDのフラッシュライトは総じて演色性が酷いよ
今はHIDフラッシュライトがあるから、そっちでいいじゃんw
メタハラ買える価格だけどねw
59pH7.74:2010/05/02(日) 09:52:11 ID:OMBDGzZT
>>58
は白熱厨。単にLED叩きたいだけのバカニート
60pH7.74:2010/05/02(日) 10:17:42 ID:wKYS3xSh
俺は用途に最適な照明を見据えてるだけだよ
優れたLEDが出てくれば俺だって飛びつくさ
何もLEDが嫌いな訳じゃないんだ
61pH7.74:2010/05/02(日) 10:34:58 ID:OMBDGzZT
優れたLEDが出るまで叩き続けるって事ですね
62pH7.74:2010/05/02(日) 12:14:19 ID:wKYS3xSh
そう言うこと
改善点がありすぎるまま市場に出すのは適切ではない
技術進歩の早さからも、今買って損するのは目に見えてる

年内には249lm/WのLEDがリリースされると思うから
演色性切り捨てても、発光効率のメリットの方が勝るのはその辺からかな
逆に言えば、今のLEDではデメリットの方が大きい

だから、今LEDを見当してる人はもう少し待った方が良い
63pH7.74:2010/05/02(日) 13:23:29 ID:OMBDGzZT
改善点ない商品なんてLEDに限らず最初から出せるやついねーだろww
たかだか5,6千円のLEDすら叩くとかキチガイとしか思えんな
そして自分は白熱球
どう考えてもただのバカ
64pH7.74:2010/05/02(日) 14:42:00 ID:cdAeieU7
真性の相手すんなよ
65pH7.74:2010/05/02(日) 20:00:03 ID:wKYS3xSh
思ったんだけど、誰が白熱球使ってるって?w
66pH7.74:2010/05/02(日) 20:12:45 ID:MWgqeqs4
ほっとけ
こいつ上の方でも前スレでも暴れてたじゃん
LEDの知識ゼロのくせに住人を叩いて悦に入ってる奴
67pH7.74:2010/05/03(月) 22:42:19 ID:X8nF3XuQ
>>62ってホントの話?
LEDにしようか迷ってるんだけど・・
68pH7.74:2010/05/04(火) 01:03:30 ID:Mj2z3PlM
LEDの明るさがどんどん良くなるのは普通の話。
ただし、効率は別の話で明るくはなってもやはり熱の問題がつきまとう。
明るいのが出てもその熱を処理しきれないから結局はすぐには使えない。

今現在のLEDで各会社は頑張って良い物を作ろうとしている。
そこにいきなり次のバージョンのLEDは乗せられないのが現状。

今は今、次は次。

自分が良いと思った時が吉日。
周りの意見を参考にしても左右されない方がベストだね。
69pH7.74:2010/05/04(火) 03:04:01 ID:7AKSE5CJ
う〜ん、LED使うかは飼育対象によるんじゃない?
現段階なら、水草なら素直に蛍光灯、サンゴなら多灯でメタハラの
置き換えまたは補助。
照明がLEDだけだと波長の幅が足りなくて、結局他のライトも点ける
ことになりそうだ。
70pH7.74:2010/05/05(水) 08:58:33 ID:yTHr4rH7
へんな期待を持たず、あくまで補助灯として、
または新しい物好きの欲求を満たすアイテムとして割り切れれば問題ない。

現時点での製品になったLEDに実用を求めてはいけない。
あくまでおしゃれアイテムとして水槽システムを演出してください。
71pH7.74:2010/05/05(水) 12:33:24 ID:y0tNi9Ck
そうとも言えない。
探せばいい物はある。
72pH7.74:2010/05/05(水) 12:53:56 ID:xCMGd7BM
叩きたいだけのやつは
LED叩きスレでも作ってそっちで頼むわ
73pH7.74:2010/05/05(水) 12:56:12 ID:QiADOh0L
74pH7.74:2010/05/05(水) 16:05:09 ID:x39H9Kxa
既に蛍光灯よりずっと明るくなってるぞw
75pH7.74:2010/05/05(水) 19:17:37 ID:8LqtMF2F
lm/円は蛍光灯の圧勝
lm/Wは素子で見ればLEDの圧勝
製品の発光効率で言えばインバーターとLEDが同程度

指向性・デザインについては好みの問題
76pH7.74:2010/05/06(木) 09:16:18 ID:r7dYc3Hh
普通にCO2添加とあわせて気泡ガシガシ出して水面のゆらぎが水底に映る程度で十分なんですが
君らはどこまで求めるの
77pH7.74:2010/05/07(金) 02:47:49 ID:X8LK8TvU
5/2にテクニカ60の3灯からLeDio21x3に替えた
交換2日目からアオミドロ出てきた
78pH7.74:2010/05/07(金) 07:36:30 ID:ABYBPrOd
光量不足じゃね?
79pH7.74:2010/05/08(土) 13:38:09 ID:SFdt16lv
>>78
す、鋭い。。。
80pH7.74:2010/05/08(土) 13:54:53 ID:SR0x9e32
光量不足で今までのように水草が光合成できなくなる



水槽内が富栄養化する



コケ・藻の発生
81pH7.74:2010/05/09(日) 09:06:06 ID:eCZXKX58
そういうことかww
妙に納得してしまった
82pH7.74:2010/05/10(月) 22:54:35 ID:/Wlbk45n
ちょっと提案なのですが、青のLEDと赤のLEDを同時に照らしたら駄目でしょうか?
自分はアクアリウムをやれる環境に無いので、無責任な発言ですが・・・
工業用のコンテナ内野菜育成はこの方法で成功しています。
ただ、紫外線量が蛍光灯に比べ多すぎて、逆効果になる可能性もあります。

アクアリウム業界では既に試されている方法でしたらすいません。
83pH7.74:2010/05/11(火) 00:27:57 ID:gP0K9m9n
照明用LEDって紫外線出ないか極端に少ないんじゃなかったっけ?
紫外線照射目的で作られたUVLEDは別な
84pH7.74:2010/05/11(火) 01:08:01 ID:v4bPYphJ
野菜用のLEDはテレビで取り上げられるくらいに実用化されてるのに
なんで水草用のは、なかなか出てこないのだろう
85pH7.74:2010/05/11(火) 01:30:36 ID:oCPCQObj
>>84
野菜用LEDってめちゃけばいぞ
86pH7.74:2010/05/11(火) 10:27:41 ID:TholJ6oR
>>84
実用性が無いから
87pH7.74:2010/05/11(火) 11:53:17 ID:uHpN2hqz
>>84
農作物は光波長から肥料の分量まで成長段階ごとに調べられてるからな
わけわからん水草は蛍光灯+てきとー肥料でいい
それに生体も居るからな
88pH7.74:2010/05/12(水) 08:02:13 ID:mbMwjC9m
>>84

蛍光灯のほうが効率がいいから。
植物工場でも同様。
ただの補助金目当てでしょLEDは・・・

ペットボトルリサイクルも同様に補助金目当てです。
まともな東京とは燃えるごみになりましたが、情弱な地方の自治体はせっせと分別してますw
あほw
89pH7.74:2010/05/12(水) 15:34:33 ID:P4CEZzY3
>>88
何でそこでペットボトルの話題が出るのか判らないけどな。

ペットボトルは減容して輸出ラインに乗せれば採算ラインに乗るから
地方自治体では分別回収してるところが多いんだよ
あと、焼却能力の低い施設しかない地方都市では高カロリー燃料になる
石油製品の焼却は施設キャパ超えるので死活問題になってる所もある
収集場所の確保問題や回収車と人口のバランス、自治制度の崩壊で
分別モラルの徹底出来ない都会では採算が合わなくなったんで燃えるゴミ扱いになっただけ
アンチエコ集団の宣伝を鵜呑みにしてレスなんかするな
90pH7.74:2010/05/12(水) 15:45:17 ID:qXPNtPIk
俺アンチエコ派だけど、ペットボトルの分別は必要だと思うよ
施設云々の話は全然知らないが、分別しているだけで、ゴミに対する意識が高まる
めんどくさい分別を強制されることでのゴミの減量効果はかなりでかいと思うよ

分別が必要なかったらどんどんゴミが増えるだけ
91pH7.74:2010/05/12(水) 21:05:23 ID:E/EUSV/T
LEDを廃棄処分する場合はどうすればいい?
92pH7.74:2010/05/12(水) 22:11:17 ID:ixWSuA3y
情弱情弱とことさらにいう人間が情弱だというオチでした
93pH7.74:2010/05/12(水) 23:48:57 ID:uLq5T1LX
野菜用LEDは観賞向きじゃない
94pH7.74:2010/05/13(木) 23:33:05 ID:+EN5TS5N
>>93
うるせぇ
95pH7.74:2010/05/15(土) 22:51:48 ID:br/UXOxe
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w50569079

なんかすげえのがあるぞ
96pH7.74:2010/05/16(日) 04:06:51 ID:V2nwA3Ej
意味が分からない
50Wじゃなくて30Wじゃんwww
説明文と画像も合って無いなwww
97pH7.74:2010/05/16(日) 07:42:18 ID:KVXtBUxI
ようは内容同じなんだろwww

外側は
ホームセンターで2000円くらいの
ハロゲン投光機のやつっぽいな
98pH7.74:2010/05/16(日) 10:40:29 ID:WKOODVOS
30WLEDって素子は俺の知る限り1個しかない
それを使ったとすると、
>全く熱が出ないので
は真っ赤な嘘

俺の知らない素子にしろ、現状のLEDで30Wの入力ができるとすると、
それこそファン付きCPUクーラー並の放熱が必要になる
出品者はいつ作ってどれくらい使ってるのか分からないけど、保って半年かな

単純に考えなよ
国内家電メーカーが作るLED照明見て分かるだろ
一桁Wであのヒートシンクの大きさだぞ
E26のアクア用LED照明だってあの規模の放熱
オクではどんどん高出力タイプが出てくるけど、
形変えないで出力増やすとか無知も良いトコだよ
99pH7.74:2010/05/16(日) 10:49:53 ID:KVXtBUxI
放熱に関しては大丈夫じゃねーかな?
上で書いたけどハロゲン投光機のやつだと思うし

ただ全く熱くないってのはどう考えてもありえないし
個人っぽいからまったく信用できんな
100pH7.74:2010/05/16(日) 11:03:49 ID:WKOODVOS
大丈夫じゃないw
ハロゲンに必要な放熱は、中の部品が溶けたり、変形しないための放熱(数百度以下)
LED必要な放熱は、LEDの素子が焼損しないための放熱(数十度以下)

放熱の理由も桁も全然違うよ
101pH7.74:2010/05/16(日) 11:16:53 ID:KVXtBUxI
そうかな?
おれんとこじゃ実装時235度まで上げるけど
別に問題もないぞ

プリヒートリフロー合わせて100秒くらいの加熱かな
102pH7.74:2010/05/16(日) 13:46:14 ID:Px1e9rj3
実装時と連続使用の話では全然違うんじゃないの?
103pH7.74:2010/05/16(日) 13:51:27 ID:fwAAjAqh
100秒と一日8時間(28800秒)一ヶ月(864000秒)では違うわなw
104pH7.74:2010/05/16(日) 15:06:46 ID:KVXtBUxI
数十度で壊れる素子なんかない
100度くらいでで動作させて壊れたらメーカーにクレームいれていいよ
105pH7.74:2010/05/16(日) 15:21:07 ID:1VxDXff1
いきなり点灯しなくなるんじゃなくて少しずつ寿命が短くなるんだろ

http://www.nichia.co.jp/specification/jp/product/led_library/NS6L083AT.pdf
106pH7.74:2010/05/16(日) 18:55:26 ID:WKOODVOS
>>101
おかしいおかしいww
235度って事は、ハンダごて当て続けてるのと同じだぞwww
107pH7.74:2010/05/16(日) 19:10:39 ID:KVXtBUxI
RoHS指令対応してて
207度以下で溶ける半田あったら教えて欲しいくらい
108pH7.74:2010/05/16(日) 19:49:48 ID:xBED1IKs
>>107
お前の話はLEDを点灯させた時の話じゃなくて
LEDチップを基板に半田付けする(実装)時の話だろ?
109pH7.74:2010/05/16(日) 21:04:15 ID:KVXtBUxI
うん話はずれたけど100度程度でどうこうなるもんじゃないと
以後スルーしてくれ
110pH7.74:2010/05/17(月) 18:17:26 ID:hZERniiW
温度を軽視してLEDを実装しちゃうなんて・・・
いくら放熱しても、投光器の中に入れれば当然熱がこもる

どんなLED使ってるのか知らないが、
一般的な定格電流20mAのLEDは、
25度を超えると温度の影響を受け始め、
70度あたりで絶対最大定格が20mAを下回る
つまり、定格で駆動してても70度を超えればぶっ壊れると言うこと

30WLEDとか、どんだけ熱くなると思ってんだ
例え光変換効率50%だとしても、15Wの熱が放出されんだぞ
111pH7.74:2010/05/17(月) 18:27:11 ID:XCtDhVLu
ヤフオクでよくあるcreeのは動作-40から100度が保障されてるが
5秒未満なら350度まで保障されてるし
112pH7.74:2010/05/17(月) 22:22:00 ID:MbMHaei8
5秒wwww
113pH7.74:2010/05/17(月) 22:48:38 ID:ZyLrf9JQ
>>111
なあ、お前がウダウダ書いてる事は
>>105のpdfに書いてあるから(日亜LEDだけど)
それに温度が上がれば許容電圧も許容電流も下がるから
本来の性能を維持出来ないでしょ
114pH7.74:2010/05/17(月) 22:51:58 ID:adlpr42E
そんなせめてやるなよ
半導体をある程度知ってればわかることだろうけど、みんなそういうわけじゃないんだし
115pH7.74:2010/05/18(火) 04:59:21 ID:KHj3qYCC
自分初心者で全く解らないんすけど、これって本当に最新式なの?
ヒートシンクがやたらでかいけど・・・

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g85829358
116pH7.74:2010/05/18(火) 07:52:30 ID:J29X/mjZ
>>115

メタハラ並み
○万ルクス
○○ワット

相変わらずだなw
117pH7.74:2010/05/18(火) 09:11:56 ID:HDmMCCtL
>>15
商品説明がやたら長い奴は9割がゴミ
118pH7.74:2010/05/18(火) 23:10:05 ID:KHj3qYCC
ご意見ありがとうございます。
現行機種で、一番の明るさを出せる製品を教えて下さい。
119pH7.74:2010/05/18(火) 23:33:16 ID:NP4Xwyug
ここの連中は製品を買ってもいないし、自分で検証もしてない
大学でかじったかがググった程度の知識で推論を書いてるだけだから
具体的な商品名なんて聞いても出てきません
120pH7.74:2010/05/19(水) 00:31:23 ID:nptLpYuJ
マメエコライトが一番よさげかな、まだ予約段階だけど。
レディオ21とかのスポットタイプは照らす範囲もスポットになりやすいから
個人的にマメエコタイプの角型が色んなメーカーで出して欲しい
マメエコもガラパゴスLED照明っぽいから無駄な機能無くして色固定の出せばいいのに
流石に発展途上のLED照明に12万は出せないよ
121pH7.74:2010/05/19(水) 00:40:08 ID:TPZL09vm
明るさって何色でもいいのかな
122pH7.74:2010/05/19(水) 06:16:06 ID:8CdJSYF+
>>119

買ってるよ。
オクの2w7灯のやつ。
まったく使い物にならないが、6ヶ月使用(一日8h)でも一応点いてるよw
123pH7.74:2010/05/19(水) 10:31:54 ID:8K/dvYmw
>>119
このスレではお前一人だけだよ
LEDの話をせずに住人を叩いて喜んでる奴
124pH7.74:2010/05/20(木) 11:48:02 ID:f6jhwPHQ
結局、現段階ではLEDなんてオナニー製品しかないってのが結論みたいだな。
価格や効率考えたら蛍光灯でいいじゃんみたいな。
125pH7.74:2010/05/20(木) 13:07:08 ID:UENCA558
シャープの銭形タイプLEDが7000K付近の出してきたらちょっと使いたい
最近LED事業拡大のニュースも流れてたしシャープには少し期待しておく
126pH7.74:2010/05/20(木) 13:44:51 ID:NsXlhHX0
比較対照が蛍光灯ってのはどうかと思うけどなぁ・・
同じように影とかゆらぎとか出る光じゃないんだし
メタハラと比べるならまだ分るけど。
まぁ、無難にやるなら蛍光灯、金あるならメタハラ、メタハラ欲しいけど維持費気になるならパワーLED
ただちょっと明るくしたいけど極限まで電気代減らしたいってなら安いLEDって感じじゃないかねぇ
スレタイ見りゃ一目瞭然なんだけどねw
127pH7.74:2010/05/20(木) 14:49:07 ID:48DfXENV
23 :pH7.74:2010/05/15(土) 00:43:49 ID:srcRcVnO
前スレ733ですわ
ひと月たったんでうp
↓前回の
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100428204833.jpg
↓今日の
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100515003842.jpg
前回の時からほぼ放置してます
ボサボサですわ
グリーンロタラがウザいんでバッサリ間引きしちまおうかと思ってます

41 :pH7.74:2010/05/18(火) 00:42:51 ID:Gw/lJpci
>>24
発酵式のボトルですwコーラペット壊れたんでホムセンの工具売り場で油差し買ってきたよ
>>25さんの言うとおり取り合えず伸び具合を見てもらう為に放置でした
翌日バッサリカットしたんでまた後日うpします
>>38
環境は30キューブに使い古しのマスターソイル、水温25度でCO2発酵式(小型ボンベに変更予定)
ろ過はパワキャニミニとAX30の濾過槽連結したもの、照明はオクの24WのLEDで17時から23時までタイマー管理
照明の高さは水面から25センチほど 点灯時間以外はほぼ真っ暗の廊下に設置しています
水質はシラン。生体はヤマトさん5匹
グリーンロタラとインディカ、ヘアグラス、ベトナムスプライト、ミリオフィラムオレンジ、クラススラ植えててリシアが浮かんでます

ライトスレでLEDでやっている人いるが、どう思う?
128pH7.74:2010/05/20(木) 15:24:04 ID:TtCXXvvE
ヘアーグラス、インディカの先の色みりゃ分かるだろ
129pH7.74:2010/05/21(金) 13:50:50 ID:x051srMS
http://www.irisohyama.co.jp/led/tokucyou.html
これ使ってる人いる?
130pH7.74:2010/05/21(金) 14:16:56 ID:fmxU7q45
前にライトスレで書いたんだがもう数ヶ月90cm規格水槽で
ヴォルテス3灯+24wLED2灯で
水草やってるが明らかにLED照明があたってるとこだけ
ニードルリーフルドの色が上がってる。
後景にほぼ全面ニードルリーフ植えてるが左右斜めから補助的に当ててる
LEDの良くあたる所が明らかに赤みが強く成長も速い。
今まで数ヶ月、何度もトリミングをしたが成長、色揚げ共に
LEDは結構いいんじゃないかと思う。
見た目の明るさも30Wのヴォルテスとは比べ物にならんくらい明るいんで
今後は90規格にLED4灯でよさげ。


131pH7.74:2010/05/21(金) 17:12:20 ID:HltkjkFH
そしてバランスが崩れる
132pH7.74:2010/05/21(金) 23:29:28 ID:rSJpwAnH
>130
どんなLEDライト使ってる??
133pH7.74:2010/05/22(土) 02:00:36 ID:pxCLUU6u
ヤフオクの24WのLEDだね、俺のと同じ
レス見てから同じの買った記憶ある。
134pH7.74:2010/05/22(土) 03:06:54 ID:UOOXcoXt
135pH7.74:2010/05/22(土) 03:42:35 ID:pxCLUU6u
今見たら同じのはもう出てないね
出してた人も今は出品ゼロ
きっと今のIDはこっちかな
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d107052721
怪しいよなww
136pH7.74:2010/05/22(土) 11:54:09 ID:1qTIFfzL
メタハタを超えるって時点で怪しさ満点すぎる・・・
137pH7.74:2010/05/22(土) 12:29:04 ID:kKndktC1
結局怪しげな要素含んだアクア関連のLEDより市販の表場いいヤツの方がよさげ。
138pH7.74:2010/05/22(土) 21:31:43 ID:Ve71eM6i
>>135

大阪、メタハラ以上、具体的数値なし、一ヶ月保証w
139pH7.74:2010/05/23(日) 01:25:02 ID:iUeu1ncj
そのライト、韓国や台湾からの輸入物とまったく一緒だけど
今は2500円で売ってるよ
140pH7.74:2010/05/23(日) 01:26:45 ID:Co6xDOBx
どこで??
141pH7.74:2010/05/23(日) 10:36:01 ID:h5BFjuKD
ヴォルテスより成長よくて2500円なら買いだなあ
ヤフオクに同じ奴がもっと安く出てるのかな
142pH7.74:2010/05/23(日) 15:45:32 ID:FWV2M9Jz
2500円なら買いだなw
LEDのネックは価格だからな
143pH7.74:2010/05/23(日) 17:12:35 ID:j8ZlZTbl
あと品質の安定性
144pH7.74:2010/05/24(月) 00:09:13 ID:BMUwLMlf
>>139
みんなワクテカで情報待ってるんだけど・・・

 +   ∧_∧      +      +
    (0゚・∀・) ドキドキ    。
  oノ∧つ⊂)     +
  ( (0゚・∀・) ワクワク     。
  oノ∧つ⊂)     +   +    。
  ( (0゚・∀・) テカテカ     。
  ∪( ∪ ∪            。
    と__)__)
145pH7.74:2010/05/24(月) 15:52:52 ID:/plqM8Yh
アクア用じゃなくて一般のLED電球じゃだめ?
146pH7.74:2010/05/24(月) 18:20:37 ID:HL82WrmJ
>>145
ダメな理由は?
147pH7.74:2010/05/25(火) 07:15:38 ID:f2dqM3i7
一般LEDなんて300ルーメンくらいしか出てなくて、実質白熱30W程度。
使い物にならん。
148pH7.74:2010/05/26(水) 02:14:18 ID:Cvrd2/mx
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002SDX0B8/
なら使えるって事か
149pH7.74:2010/05/26(水) 02:49:18 ID:mxay0tO8
その値段で買うならアクア用の買うわ
150pH7.74:2010/05/26(水) 10:05:32 ID:KyL8bKl6
そもそもLEDは買わない方向だろw
151pH7.74:2010/05/26(水) 10:51:43 ID:mxay0tO8
アンチきめえw
152pH7.74:2010/05/26(水) 10:56:26 ID:KyL8bKl6
毎日LED触ってる俺にとって、LED照明買って喜んでる奴は
田舎に住んでいながらわざわざ東京の水道水を買って、
「やっぱこの水がうめえ」とか言ってるようなもんだよ
153pH7.74:2010/05/26(水) 10:59:13 ID:mxay0tO8
LED買った奴を認めると死ぬ病気のやつはくんなwwww
154pH7.74:2010/05/26(水) 12:59:48 ID:xWg2j/E8
一般LED灯が使えるかどうかの話ししてる所に、
白熱30W程度の明るさの製品を自分でチョイスしておいて使い物にならないと断言か
もはや否定派は否定したい気持ちだけが空回りして意味の無いレスにしかなってないな

何年も前のルーメン表示も無い一般用LED灯を使ってる俺としては、
LED灯は明るい割に電力食わないし発熱も少ないから気軽に使える
しかも虫が寄らないし長時間使ってても藻が繁殖したりしない
最も安心して使える物の一つだ

どんな物でも頭が使い物にならないんじゃ使えないよ
155pH7.74:2010/05/26(水) 13:17:39 ID:Kl59vsJn
>>154

一般のLED電球は普及しているもので白熱30Wクラス300ルーメン
高性能品で白熱60W700-800ルーメン。

明るいし電力食わないは間違い。
暗いから電力食わない。
156pH7.74:2010/05/26(水) 13:24:08 ID:Kl59vsJn
ちなみに俺のパワーLEDオク仕様は14Wだがルーメン表示なし。

ミドリイシの補助灯に使っているが補助灯にすらなっていない。
ただ、耐久性がどれほどあるかもかねてつけている。
3個買って1個切れて2個は半年経過後も無事。
157pH7.74:2010/05/26(水) 15:27:40 ID:Cvrd2/mx
なんで普及品LED電灯では白熱灯比なのに、パワーLEDオク仕様は消費電力なんだよw
>>155の普及品は5W前後300ルーメン、8W前後700-800ルーメンとすべきだろ
158pH7.74:2010/05/26(水) 15:34:41 ID:KyL8bKl6
>>157
お前の母ちゃんにルーメンとか通じるか?
そういうこと
159pH7.74:2010/05/26(水) 17:08:55 ID:FT5GQg34
ルーメンくらい知らないと主婦失格だぜ
160pH7.74:2010/05/26(水) 19:30:26 ID:tHA/N7C6
あったかいそうめんが出てきた
161pH7.74:2010/05/26(水) 19:45:04 ID:xWg2j/E8
>>155
154で書いたのは「明るい割に電力食わないし」だ
「明るいし電力食わない」は155の勝手な読み間違い

「暗いから電力食わない。」は間違い
赤外線や紫外線、見えない方向への発光、発熱など、明るさに貢献しないものは沢山ある
光源が暗いからといって明るさに貢献しない要素で浪費していれば電力は浪費する
暗いからといって電力を食わないとはいえない
また、LEDに限らないが、発光部分の形状や使い方で明るさが全く異なってくる
家庭用蛍光管でも天上側に反射材を使って床側への光を多くし、明るさをアップさせたものもある
さらに、同じ電力消費量のLEDでも波長によって感じる明るさは全く違い、青と白では青が暗く白が明るく感じられたりする
よって、「暗いから電力食わない。」は明らかに間違い

それと、何度も言うようだけど、一般LED灯が使えるかどうかの話なんだってば。
300ルーメンの話してるわけじゃないんだよ。
162pH7.74:2010/05/26(水) 20:44:42 ID:Cvrd2/mx
148の東芝のは一般向けLED電灯だけどな
163pH7.74:2010/05/27(木) 15:49:03 ID:UnKzbexX
で、結局どれなら使えるんだ??
164pH7.74:2010/05/27(木) 16:52:53 ID:E8UO5JD5
「何に」使うのか、まずそれからだろ
165pH7.74:2010/05/27(木) 21:04:31 ID:54Ya40Fk
あまり照明スペース稼げない所に
前景を狙って照らすスポット的とか微妙?
そこまで光量ないのかな
166pH7.74:2010/05/27(木) 21:20:31 ID:E8UO5JD5
>>165
深さにも依るけど、まず無理かな
167pH7.74:2010/05/27(木) 21:37:54 ID:shGvbwaS
だめすか、残念
168pH7.74:2010/05/27(木) 23:15:06 ID:fy5ru0sS
スペースが無いと割り切って水中照明にしたり
テクニカルにミラーフィルムを駆使したりすれば
無理ではないだろうけど
169pH7.74:2010/05/29(土) 00:34:02 ID:TekphoJn
>164
水草水槽
170pH7.74:2010/05/29(土) 15:16:35 ID:FBXGTyxU
>>169
バーカ
171pH7.74:2010/05/30(日) 12:03:07 ID:KGe8oXnN
>>158-159
TVで100回「ルーメン」と流せばDQNな主婦ほどトレンドと勘違いして覚えてくれるさ
172pH7.74:2010/05/30(日) 15:16:06 ID:YTRd+ZO7
初めてLEDを購入しましたが、24Wになると光自体も相当に熱いすね。

よく売り手のうたい文句に「14Wで24W並みの光量」「発熱を抑え・・・」
とあるけど、光量が多ければ、やっぱそれだけ熱くなるんでしょ?
発熱を抑えられるのは機器の話で、それだけ寿命が延びるという事で、
水温への影響は当てる光量にかかってる、そんな感じでいいんすか?

機器の寿命に関しては50000時間とよく表記されてるのを見ますが、
発熱によって、どれだけ違ってくるのでしょう?
173pH7.74:2010/05/30(日) 20:50:08 ID:YTRd+ZO7
それとこれは余談ですが、24Wの奴は重さも相当なもので、
試しに勉強机に使うアームライトに差し込んでみたら、
スプリングが重さに耐えられず、下を向いてしまいます。

こんな代物を水槽の上で固定しようなどして「ドボン!」
・・・てな悲劇は無いのでしょうか?
174pH7.74:2010/05/30(日) 23:49:27 ID:HaVhhIHh
>173
具体的な商品名は?
175pH7.74:2010/05/31(月) 09:30:17 ID:HOpmV+yz
>>173

メタハラ用のステンアーチフレーム+ステンワイヤーでつったほうが安心だな。
漏れはクリップ自体信用してないから使わないw
176pH7.74:2010/05/31(月) 10:26:46 ID:Fl1zOTHC
このスレに実際水槽にLED使ってる奴なんてほとんどいないんだから
具体的な質問をするのが間違ってる。今LED買った奴は人柱になって
自分が教える立場になるか、一人で黙ってやるかしかない
177pH7.74:2010/05/31(月) 12:20:49 ID:r1IH9bdR
黙らなくていい
LEDのように次々新型の出てくるような分野では入れ替わりが激しく、
蛍光管などのようにある程度定番化した製品などもLEDでは固定化していない現状では
同一製品を同一目的で使ってる人がここに居ると期待して書込みしても効果はないかもしれないが、
アクアリウム初心者がLED製品を使ってみるにあたって、
アクアリウムで経験のある者に聞いてみることには意味がある。
このスレで妥当なジャンルの質問なら、具体的な質問をするのは間違っていない。

まあ、173のような重い照明機器の落下防止などについてはLEDに限った話なわけではないので、
アクアリウム初心者の質問するスレでも探してそっちで聞いて欲しいが
178pH7.74:2010/06/02(水) 02:03:49 ID:iV4iPr2B
既出ネタだったらスマン。
ここでLEDは蛍光灯の代替品として期待されてる?みたいだけど、
演色性などを考えずに草を育てることだけを目的にした場合、
赤色LEDとかだったらすでに蛍光灯より効率はいいのか?
179pH7.74:2010/06/02(水) 07:28:24 ID:i2Q+so+4
オクに売っているパワーLEDでミドリイシ飼育している人はいませんか?
色揚げは期待せず、飼育+成長は可能かおせーて。
神光臨まっています。
よろしくお願いします。
180pH7.74:2010/06/02(水) 09:07:09 ID:wZtWcQJd
>>178 >>179
だーからここでそんな質問してもダメだって
181pH7.74:2010/06/02(水) 12:02:44 ID:eLBH2Tfh
ショップの談によると、飼育は出来るけど、成長は難しいって言ってたぉw
182pH7.74:2010/06/02(水) 14:57:55 ID:B99XKsp/
どうせそのショップ店員も自分で使って検証してないだろ
ここのスレの連中と同じ
183pH7.74:2010/06/02(水) 15:23:36 ID:OW3ibbY5
ここのスレは自作メインだろ
で、自作は割に合わない、自作したものは使えないってのが結論
184pH7.74:2010/06/02(水) 17:27:22 ID:ErFfJwR2
レコルトロータス10.5Wブルー2灯で陽日性サンゴの飼育は可能ですか?
185pH7.74:2010/06/02(水) 17:34:39 ID:B99XKsp/
このスレ全部読んでから質問しろカス
186pH7.74:2010/06/02(水) 18:05:02 ID:OV4qqieP
>>178
蛍光灯より劣るか変わらない程度
もしかすれば蛍光灯より育ちやすいかもしれないけど変化は実感出来ないよ

また住人叩きのアホが沸いてるけど、気にせず質問なり議論なり書き込んでくれ
187pH7.74:2010/06/02(水) 20:13:44 ID:5E28qia6
188187:2010/06/02(水) 20:14:36 ID:5E28qia6
貼る板間違えた。すまん
189pH7.74:2010/06/02(水) 20:42:12 ID:OV4qqieP
>>187
リフラッシュ、うさんくさいなww

リフラッシュ95%、アルミ鏡面70%、白色塗装60%
・・・・ステンレス反射板は?w
190pH7.74:2010/06/02(水) 21:21:31 ID:GpUOdHjk
ELシートとか面白そう
191pH7.74:2010/06/02(水) 21:42:45 ID:iV4iPr2B
>>186
レスサンクス。
野菜工場でLED採用とかもあるみたいだし実用(家庭用ってことで)一歩手前って所なのかね。
今度暇ができたら作ってみるお。赤だけの需要は限りなく低そうだけど。
192pH7.74:2010/06/02(水) 22:30:31 ID:OV4qqieP
>>190
年内には有機EL照明が一般向けに紹介されると思う
自作に向いてるEL発光素子のリリースもされたら、
上部フィルターの底にパネル貼り付けて
水槽上部開放(メンテが楽)+上部フィルターの夢が実現しそうだ

でも、有機ELもLEDと同じ道を辿るだろうから、
発売直後は購入を控えた方がいいかもね
193pH7.74:2010/06/03(木) 00:09:36 ID:e9ZMEboD
>>191
LED式植物工場は最大手のコスモプラント系が次々に倒産
東京ディズニーランド系の舞浜ビジネスサービスもLED植物工場の事業清算
唯一生き残ったのは採算性度外視の社会福祉法人のコスモファーム岩見沢だけ
最近追い討ちをかけるようにパソナO2のLED植物栽培も閉鎖でLED系はロクなことがない

着々と実績を残しているのは全て蛍光灯の多段栽培か、太陽光併用型のメタハラ利用した
設備だけね
LEDオワタ\(^o^)/\(^o^)/とみていい状態
194pH7.74:2010/06/03(木) 00:16:45 ID:uBOQiqEu
だから前スレから言ってたろ
LEDはメインになり得ないと
195pH7.74:2010/06/03(木) 10:01:02 ID:CV6Lpotp
>>193
出版物でもいいから詳細読めるとこか物を紹介して下さい
196pH7.74:2010/06/03(木) 10:16:14 ID:CV6Lpotp
事業廃止したLED工場は実績を残してる蛍光灯の植物工場と
同じくらいのW数のLEDを用意してやったのかな?
出来たのは何年も前だろうから、同じくらのW数となると相当な初期投資
が必要になりそうだけど。

一般ユーザーが水草を育てる上では単純な費用対効果じゃなくて
30WのLEDと30Wの蛍光灯を比べてLEDに何らかの優位性があれば
特にオタ層には購入検討対象になるからな
197pH7.74:2010/06/03(木) 10:34:26 ID:uBOQiqEu
そもそもLEDと蛍光灯は比較できないし
単純に比較できるならデータはあるはずでしょ
今あるデータは家電メーカーの光量(lm)に関するものだけ
198pH7.74:2010/06/03(木) 10:35:39 ID:LqV4YWwX
ミドリイシは厳しそうですね。
ありがとうございました。
199pH7.74:2010/06/03(木) 10:43:29 ID:CV6Lpotp
>>197
出来るんじゃないの?

小さい部屋二つ用意して
同じW数の蛍光灯とLEDで
野菜の成長速度、葉の大きさ、作物のとれ具合
を検証したらいい。
しかし普通、多額の投資をして植物工場なんて作る前に
検証してそれなりに育つと言うのを確認してから始めると
思うけど、どう言う経緯ではじめて、何が問題で閉鎖したのか
わからないな。

LEDが全然駄目ならそもそも、植物工場なんてやらないだろ
200pH7.74:2010/06/03(木) 11:05:03 ID:uBOQiqEu
>>199
だから、環境を一緒にしても、
蛍光灯とLEDじゃ状況が全く違うから比較にならない
検証はできるけど、結果から得る物はないよ

PWM制御でも光合成は可能って研究はどこいったんだろうか
同出力のLEDで、デューティー比100%と50%では
植物の成長にさほど変化が無いって記事見たことあるけど
デューティー比50%なら消費電力が約半分になると思ってwktkしたもんだが
201pH7.74:2010/06/03(木) 21:06:40 ID:q5CXzCqc
>>200
具体的に何があれば得るものと言えると言う主張なのかわからない
30WのLEDと30Wの蛍光灯の比較で十分、投資金額に対してどれだけ価値のある
商品を生産出来るかって推測可能なデータは作れる
それは企業経営上十分得るものだろ。
学術的にはしらんよ。そんな事は大学ででもやってりゃいい。
202pH7.74:2010/06/03(木) 21:16:30 ID:+OoYpovn
>>201
そうやって不完全なデータを元に「勝算あり」と信じて、
そんで次々に工場が潰れていったんだろうがwww
203pH7.74:2010/06/03(木) 21:23:19 ID:q5CXzCqc
>>202
そうなの?そこはソース下さいな
204pH7.74:2010/06/03(木) 21:32:39 ID:+OoYpovn
10年保つはずのLED照明も1年でガタきたり、工場レベルでもLEDは使い物にならんらしいな

>>203
ググればすぐ出てくるだろ
LED 植物工場 倒産
205pH7.74:2010/06/03(木) 21:39:40 ID:q5CXzCqc
>>204
倒産したって言うソースじゃなくて
不完全なデータを元に「勝算あり」と信じて結果倒産したって言うソースだよ? 
まあググったら言うくらいだから、ただの推論でソース持ってないんだな
わかった。
206pH7.74:2010/06/03(木) 21:52:42 ID:+OoYpovn
ソースソースうっせえな、醤油ぶっかけるぞ
んなもん結果を見る限り明らかだろうが

・生産量が当初の予定の半分以下
・寿命が10年あるはずのLEDが1年で逝かれる
・多額の投資

勝算なきゃ誰もこんな事しねーよ
207pH7.74:2010/06/03(木) 22:43:32 ID:q5CXzCqc
>>206
だからあなたもその程度の事しか知らなくて、そう言う結論部分だけの記事を
ぐぐって読んだだけなんだろ。
使ったLEDはどう言うものなのか、どう言う事前の検証をしてどう結果が
違ったのか

LED自体が開発途上のものだし、コストも寿命も5年10年単位で全然違ってくるだろ
現段階で実用化に至らなかったと言う事なのか、将来的なLEDの可能性も否定しなくては
いけないようなものなのか詳細がなきゃわからんだろ
208pH7.74:2010/06/03(木) 22:54:07 ID:+OoYpovn
>現段階で実用化に至らなかったと言う事なのか、将来的なLEDの可能性も否定しなくては
>いけないようなものなのか

なんだよ、そもそも俺とお前の論点が違うんじゃ一生終わらねーよ
209pH7.74:2010/06/04(金) 02:13:29 ID:Xmu6W7OC
いや未開の技術に結果論は重要過ぎるだろ
出てる結果の片鱗で僅かな恩恵受けてるエンドユーザーがどうこう言う世界じゃない
210pH7.74:2010/06/04(金) 07:44:23 ID:de/OdTfm
部屋用の照明として考えれば2Wとか4WのLEDが30Wくらいに人間の目には見えるかもしれないが
それじゃあ植物は育たない。今閉鎖したような植物工場が出来たのは5年は前だろうし
そこまでは馬鹿ではないような気はするけど、かなりW数の低いLEDしか用意しなかったと言う事はないのかな?

24WのヤフオクのLEDで水草育ってるぞって報告もあがってきてるし、それなりのW数のLEDを使えば
W数あたりとか、水槽上方を埋める面積あたりの明るさではLEDの方がいいって結果になる可能性は
まだまだあるんじゃないかな
211pH7.74:2010/06/04(金) 08:30:06 ID:9BvD7sgX
白だけじゃ無理だな
赤を多めで
植物が育つらしい660nm越える量付けてからの話だけど

アクア的に見た目真っ赤てどうよ…

栽培水槽ならありかも


知らんけど
212pH7.74:2010/06/04(金) 08:38:50 ID:l9pP3cig
そこで白熱電球の登場ですね
213pH7.74:2010/06/04(金) 08:58:03 ID:S1q2VI3G
>>211
だからそれも検証してないだろ
無理と言う前に自分でやるか、誰かがやったものをソースとして
出そう
214pH7.74:2010/06/04(金) 08:59:49 ID:9BvD7sgX
登場しちゃうんだ…

植物栽培用パワーLED使えばいいじゃね?

赤を越える白のライトアップすればなんとか…

見た目的にまぶしいし割高だけど
215pH7.74:2010/06/04(金) 09:01:59 ID:9BvD7sgX
>>213
無理はいいすぎだ
すまん

遅いって位しか
白でも沢山放射したらいけるかも…

眩しくて仕方ないんだろうな
216pH7.74:2010/06/04(金) 09:04:45 ID:l9pP3cig
白はどこまで行っても白
赤を越えることは絶対にあり得ないよ
それぞれの波長域にそれぞれの植物に及ぼす影響がある
だから単一波長のLEDは植物に使えないんじゃないかな
217pH7.74:2010/06/04(金) 09:17:43 ID:9BvD7sgX
赤を越えるっとのは見た目的にの話ですまん

陸上だけど植物栽培用があって商品にまでなってんだから
無理って訳では無いじゃね?

218pH7.74:2010/06/04(金) 09:25:17 ID:S1q2VI3G
>>216
なのに、何でヤフオク白色24WLEDで水草が育つんだろう
報告が嘘なのかな
219pH7.74:2010/06/04(金) 09:27:29 ID:cqJRjKwQ
>>218
白LEDの波長成分は、光合成に全く使えないわけではないからでしょ
220pH7.74:2010/06/04(金) 09:29:48 ID:S1q2VI3G
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100603005020.jpg

昨日も報告上がってたけど、これは全く使えないわけではないって育ち方には
見えないんだよな
221pH7.74:2010/06/04(金) 09:32:34 ID:P/sIe5pE
まあ罵り合ってるヤツよりは信じてみたい。
222pH7.74:2010/06/04(金) 09:33:03 ID:cqJRjKwQ
至近距離部だけでしょ
ヘアーグラスの長さ比べてみなよ
223pH7.74:2010/06/04(金) 09:45:04 ID:S1q2VI3G
>>222
2ヶ月前がこれでトリミングなんぼか捨てたとも言ってた
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100405230955.jpg

ヘアーグラスも2ヶ月なら十分じゃないかな
24W蛍光灯でこれ以上のペースで育つかなあ?
224pH7.74:2010/06/04(金) 10:07:06 ID:9BvD7sgX
>>223
ちょっとそれくれよwww
欲しいわ
225pH7.74:2010/06/04(金) 10:26:31 ID:nTD0z0Mk
大阪のアキュリ見に行ってみ
LEDでミドリイシ飼ってるの実際に見れるから。
226pH7.74:2010/06/04(金) 11:12:24 ID:9BvD7sgX
海水はちょっとわからないです…はい…

あと大阪も怖いな
水槽見てるだけで買わされそう…
227pH7.74:2010/06/04(金) 11:29:41 ID:XquP4kk3
228pH7.74:2010/06/04(金) 11:39:58 ID:XcVxy7jr
>>225

それ製品版でしょうか?
もしそうなら、製品名おしえてください。
私もチャレンジしたいです。
229pH7.74:2010/06/04(金) 13:26:52 ID:qWT37BWd
珊瑚堂でもナチュラルでもやってたぞ
ソフトだったけど調子は良さそうだった
230pH7.74:2010/06/04(金) 14:29:57 ID:5falt4ub
おまえら、「LED 光合成」でググれって一番上にあるページを読んでから書き込まないか。もうちょっと身のある話しようぜ。
231pH7.74:2010/06/04(金) 16:14:44 ID:nTD0z0Mk
232pH7.74:2010/06/04(金) 17:30:37 ID:cqJRjKwQ
イニシャルコストを無視しても、
約2年に1回テクニカのインバーター式蛍光灯買うくらい贅沢なんだな
ここまでしてLEDを使うメリットってのはあるのか
233pH7.74:2010/06/04(金) 17:37:15 ID:pOKC9yt4
だから高等植物は実験用の植物プランクトンなんかとは違うって事だろ
波長は大事だが、光量次第で補えるって事

俺が作ったLED照明装置がダメだからLEDは全部ダメ、なーんてことはない
234pH7.74:2010/06/04(金) 17:56:48 ID:cqJRjKwQ
十分過ぎる光量と安定性を持ち、且つ使いやすい蛍光灯があるのに
わざわざLED使おうなんて物好きもいるもんだな

水草水槽で、蛍光灯じゃ満足できない理由でもあるのか?
90cm水槽、カラーライト2灯ですら光量ありすぎて伸びなくなる水草もあるのに
深さのある水槽で絨毯作りたくてもインバーター式で足りるし、
仮に蛍光灯じゃ光量足りないとか思ったとして、なんでそこでLED?って思うよ
>>231のLED照明ならともかく、蛍光灯60Wで出来ないことを24Wで解決しようとか、ムシが良すぎる
物理ナメんなよって言いたくなるわ
光量ほしけりゃメタハラが安いだろ

LEDは、30cm規格サイズ以下の小型水槽のメイン照明とか、
サンゴにスポット当てて補助照明として使うとか、
青LEDで海水水槽の色温度を補正するとか、
赤LEDでクリア系の青白さを軽減するとか、
LEDに適した使い方ってのがあんだろ

俺が言いたいのは、LED出しゃばるなとかそう言うのじゃない
メディアが半端な知識を広めたせいで、お前らみたいなやつがLEDをまるで照明機器として見るようになって、
メーカーもニーズに応えようとして無理のある製品作って、もうLEDが迷走してる状態なんだよ
235pH7.74:2010/06/04(金) 18:05:05 ID:FXvOsR5L
とりあえず、ここ5年で3〜5倍明るくなってる訳で
昔ダメだった状況とは違うんだろうしね
236pH7.74:2010/06/04(金) 18:09:01 ID:kD4oNDv/
>>232
熱くならない、おしゃれ、新しいもの好き、
コンパクトな見た目、目的によって色の組み合わせを変えられる、大光量。

しかし寿命が短いとなるとLEDを使う意味としてはちょっと微妙だな。
色の組み合わせを変えられるといっても結局連続スペクトルではないわけだし。
LEDは替え玉を買うころにはもっと進歩してるんじゃないかって危惧もちょっとある。
237pH7.74:2010/06/04(金) 18:23:27 ID:FcgYWrPn
LED120W 11000lm 3年保障
4万円・・・だと・・・・
238pH7.74:2010/06/04(金) 18:34:29 ID:pOKC9yt4
怪しさ万点の1ヶ月保障でない点だけ評価できるw
239pH7.74:2010/06/04(金) 20:29:03 ID:3F4f3lPX
LED電球だろうと小玉電球だろうと照明機器だし
出力が低かろうとアクアリウムに使いにくくても照明機器であることに疑いは無い

このスレで問題なのは、育成灯として使えないからダメだ無意味だと言ってくるやつ
使える育成灯が必要なら、実績のある従来品使ってればいいのに
なんで発展途中のLED話に首突っ込むのかね
240pH7.74:2010/06/04(金) 21:07:16 ID:XKS32aDy
LEDの24Wクラスは、電源切ってもしばらく光発してるのな。
あれはどう理解すればいいのだ?
LEDが熱で灼熱してる、という事だろうか?
241pH7.74:2010/06/04(金) 21:14:08 ID:I3fGcDav
去年の夏ころヤフオクで買った12灯のgrassyLedio昨日から点滅するようになった。
で、もう一個も今日点滅。1秒間に4回くらいのスピードでフラッシュ状態。
7灯のはひとつは半年でつかなくなった。
海水環境での使用だからか?もちろんふたはしてるけど。
242pH7.74:2010/06/04(金) 21:41:39 ID:cqJRjKwQ
>>240
デカップリングコンデンサにでかい容量付いてるんだろ
でも、でかいデカップリング必要なLEDの駆動回路って・・・
243pH7.74:2010/06/04(金) 23:17:19 ID:IaNviJlk
ンデ そのデカデカEカップとは でカップでカップ?
244pH7.74:2010/06/05(土) 07:32:57 ID:N4CEAYHS
オクのハイパープレミアムって2W7灯のやつ、約半年で点滅し始めた。
数日前に一度。
その後、頻度が高くなってきた。
今日はどのくらいの点滅を見せてくれるか・・
電気代勘案しても、素直にメタハラの球変えていたほうが安上がりな気がしてきた。
245pH7.74:2010/06/05(土) 09:35:03 ID:WlNmghQD
オークションで購入したことしか分からないもののレビューを報告しに来るなんて
とても奇特な方だ

オークションで購入したり不具合を楽しんでいるみたいなところから、かなり割り切った考え方で購入したみたいだけど、
レビューを書きに来れるんなら、
どうせなら他の人に情報の判る製品のレビューしてほしいな
246pH7.74:2010/06/05(土) 12:18:51 ID:N4CEAYHS
>>245

俺のはともかく、grassyLedioは誰でもわかる製品だろう。
247pH7.74:2010/06/05(土) 15:19:38 ID:p/ooriyY
LEDを使った植物工場倒産の原因って分かってるの?

原因特定せずに議論とかって
オッサン連中の社内会議くらい無駄な事だぞw
248pH7.74:2010/06/05(土) 16:30:15 ID:V2mJ6T6X
面積当たりのコストが高いからだろ

それはLEDが問題ではなくて
ただ太陽光で育てた方が安上がりってだけ

日本中が東京見たいな密集地域だったり
火山灰に覆われでもしない限り主流になることはないと思う
249pH7.74:2010/06/05(土) 16:35:49 ID:WlNmghQD
>>246
これは失礼した
書き直す

>>244
どこのオークションで誰から入手したかも分からず、
オークションで購入したことしか分からないもののレビューを報告しに来るなんて
奇特な方だ

オークションで購入したり不具合を楽しんでいるみたいなところから、かなり割り切った考え方で購入したみたいだけど、
レビューを書きに来れるんなら、
どうせなら他の人に詳しい情報の判る製品のレビュー報告してほしいな
250pH7.74:2010/06/05(土) 17:27:48 ID:9ullHfj4
>>248
ランニングコストでいえば蛍光灯よりLEDのほうがいいわけだよね?
そうじゃなかったらさすがに企業も使わないだろうし。
しかし>>193をみる限りでは蛍光灯によるそれでは成功?してるみたいだから、
やっぱり光の質による問題なんじゃないかと思うんだけど……。

初期費用が問題だったならしょうがないけども。
251pH7.74:2010/06/05(土) 17:34:30 ID:V2mJ6T6X
なんにしろこれから参入ってのは厳しそうだなー
電気代も高圧受電だと1kwh当たり10円以下とかにもなるから
電気代はあんまり考慮してないのかもしれない

ただヤフオクで新しく出てる
120Wは気になるな
300Wもできるらしいし

120W型じゃなくて消費電力120WのLED
252pH7.74:2010/06/05(土) 19:28:34 ID:ns76EqjM
253pH7.74:2010/06/05(土) 19:29:49 ID:ns76EqjM
254pH7.74:2010/06/05(土) 19:40:51 ID:N4CEAYHS
マメエコライト2台ポチるか・・
水槽一本増やすことを思ったら安いし。
255pH7.74:2010/06/05(土) 19:44:32 ID:O+QwYmyj
>>254
マメも1年か2年で球交換だよ
メタハラのがランニングコスト安い
256pH7.74:2010/06/05(土) 19:58:46 ID:mbZmteIi
プロスキ、サイフォンと糞みたいな商品工作していって今度はLEDかよwww
257pH7.74:2010/06/05(土) 20:23:06 ID:9ullHfj4
朝焼け夕焼けムーンライトを時間別にプログラミングできるっていうのは
蛍光灯やメタハラとは相互互換っていう位置付けにできる要因にはならないか?
258pH7.74:2010/06/05(土) 22:15:33 ID:pin5Yd7t
>>252
まさにゴミって感じだな。
糞みたいな値段、ヒートシンク+ファンの熱々、ダサいデザイン
本体+コントロールパネル+アダプタというまとまりの無さ。

無理してLEDを使おうとするあまり、何をしたいのか良くわからなくなってる。
259pH7.74:2010/06/05(土) 22:44:05 ID:O+QwYmyj
糞みたいな値段 → 貧乏人は販売対象じゃないだけ
ヒートシンク+ファンの熱々 → お前が無知なだけ。「なんで車にタイヤ付いてるんだよ」とかそう言うレベル
ダサいデザイン → 誰もお前の感性に合わせてデザインはしないわけ

無理してLEDを使おうとするあまり、何をしたいのか良くわからなくなってる → 激しく同意
260pH7.74:2010/06/05(土) 23:26:13 ID:pin5Yd7t
>>259
でもさぁ、支柱の部分とかマジでダサいと思わないか?
12万出してこれはねーだろ。
261pH7.74:2010/06/05(土) 23:37:32 ID:IIg+hLfA
12万でこのアームとか無いわな
大抵水ナミナミと入れるんだからこれはありえんわ
262pH7.74:2010/06/06(日) 00:40:26 ID:7jmaKeeB
ちょ、ま。
トホホなモンをまークソ高い価格で。

水槽の上に平べったい電装なんて絶対無しだろorz
263pH7.74:2010/06/06(日) 08:11:05 ID:zku/n+QN
e26だからいいんであって
吊り下げオンリーなら最初っからファンネル2とか選んじまうな
264pH7.74:2010/06/06(日) 10:32:28 ID:SK2XeU+w
ルームメイトみたいのに組み込んであるなら結構いいとは思うけれど
これはないな
265pH7.74:2010/06/06(日) 10:43:07 ID:5GAOjDv0
値段出てなかったから1〜2万かねと思ったが、12万?
すげえな。いろいろな意味で
266pH7.74:2010/06/06(日) 10:51:42 ID:4OY4pk7N
世の中、金が有り余ってる人もいるから。
そういう人はむしろ「値段」=「値打ち・性能」と判断するだろう。
267pH7.74:2010/06/06(日) 11:05:55 ID:r1BlLJ3s
そんなアホが金稼げるかよww
寄生してる主婦とかボンボンはそうかもしれんが
268pH7.74:2010/06/06(日) 11:18:36 ID:0ezJYxQP
金が有り余ってる人が自分で金稼ぐかよ
資産家は労働階級じゃないんだよ

なんの話だよw
269pH7.74:2010/06/06(日) 11:21:10 ID:NnFTCaPF
1000人の貧乏人を相手にするより
一人の金持ちの商売の方が儲かるのは事実

270pH7.74:2010/06/06(日) 11:37:12 ID:mS/uRRND
>>264
その発想はなかった。ちょっとルームメイト買って改造してくる。
271pH7.74:2010/06/06(日) 13:17:39 ID:mcu/DQg8
そもそも、金持ちはあんなショボイLED照明買わんと思うが。
それこそ設備代とか電気代気にせずメタハラとかガンガン使うだろ。
272pH7.74:2010/06/06(日) 13:31:31 ID:zku/n+QN
留学した時に
3メートルのサンゴ水槽を見たが
メタハラ5000Wだそうだ
273pH7.74:2010/06/06(日) 19:38:12 ID:H/6oD7To
ナイター設備用とかそういうやつじゃね?
274pH7.74:2010/06/06(日) 21:07:08 ID:S6xu4tKH
>>272
うっかり見上げたら失明しそうだな
275pH7.74:2010/06/06(日) 23:12:24 ID:mS/uRRND
30pキューブとか向けのしっかりしたLED灯具を3〜4万円ぐらいで出してくれたらまだ需要がありそうなものなのに、と思うのだがどうか。
276pH7.74:2010/06/06(日) 23:20:59 ID:H/6oD7To
実際2桁WのパワーLED使えば、
放熱考えると蛍光灯よりでかくなるからなあ
277pH7.74:2010/06/07(月) 00:42:59 ID:n5WbDLXG
>>276
それはつまり・・・
パワーLEDの放熱器のサイズが20Wでは580mmを越え、
45Wでは1198mmを越え、99Wでは2367mmを越えるサイズになるってこと?
278pH7.74:2010/06/07(月) 00:46:09 ID:nMBHIT1B
>>277
はぁ?
カラーライトにヒートシンクとパワーLEDを埋め込めばちょといいかなもすsnえwdh
まだスペースのんdんxkんdszmっcでしdかfないrてこrと
279pH7.74:2010/06/07(月) 01:58:13 ID:9sS5u2Fa
お、おい、おちつけよ
280pH7.74:2010/06/07(月) 07:17:38 ID:ue3XDDUr
Gexのオーロラ高いけど買った。
海水水槽で海藻もないし、人工ソフトサンゴ赤が、青照明にしたら蛍光で光りいい感じ。
3つのつまみで色変えられるけど、自動で色連続変化する製品でないかな。
281ph7.74:2010/06/07(月) 09:45:53 ID:4aummyOw
おもちゃLEDかよw
282pH7.74:2010/06/07(月) 11:06:17 ID:iHCoPo9+
こういうのと組み合わせればいいんと違う?

http://www.inter-media.co.jp/products/controller.html

オクで売ってるLEDによく「DMX512対応」と表記されてるから、
何の事かとぐぐってみたのが上。
283pH7.74:2010/06/07(月) 13:59:33 ID:ue3XDDUr
>>282
素人が配線しなくていいような奴ないですかね。にとりで昔クリスマスシーズンにミラーボールみたいなのうってたから、そんなんでもいいけど。できれば水中。無理なら防水がいいです。
284pH7.74:2010/06/07(月) 18:02:56 ID:qbg2WKuW
>>280
チャームで売ってるマルチカラーLEDは連続変化するよ
好きな色固定も出来る
ただスポットだしちょっと暗いかな
285pH7.74:2010/06/09(水) 20:52:54 ID:suohoO1w
LEDとかww
286pH7.74:2010/06/10(木) 22:17:08 ID:noiEwJSa
じゃお前、ここ来んなよ。鬱陶しい
287pH7.74:2010/06/13(日) 23:42:26 ID:BDD/02TH
このIDの奴は面白いな
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m73121632

商品説明をずっと読んでいくと、不良品を売って逃げた奴のIDをさらして
「当方とは関係ありません」「文書が似ているのは真似されたから」
とか書いてるが、こいつも逃げたところを見ると、同じ奴か?(笑)
288pH7.74:2010/06/14(月) 00:22:32 ID:HbPOIEil
ガラス水槽のガラスとガラスの隙間に
変色自在のLEDシートを挟み込んだ
新水槽開発したら3万出す
289pH7.74:2010/06/14(月) 08:56:21 ID:/HhXlyjQ
>>287

不良品売っているやつから俺買ったわw
評価なしだから今からは見れないけど。
半年経たずに点滅で使い物にならなくなったよ。
8,000円か9,000円したな。
290pH7.74:2010/06/14(月) 09:10:49 ID:lYa7xaBw
オクで売ってるLEDは、100Vを整流してLEDに直列に繋いでるだけ
LED照明の回路ってのは、

100Vを整流してリップルノイズをカットするフィルタ回路 = 安定化電源回路
LEDに流す電流を作る回路(制限抵抗はNG) = 定電流回路
LEDの温度に対応する電流・電圧の制限回路 = 温度補償回路

この3つが必要
中国の中小企業の設計者はLEDの特性を気にしてない(or理解してない)から
豆電球と同じような使い方で設計しちゃうけど、その結果がオクのLED
国内メーカーが今頑張ってるLED電球には上の3つの回路が入ってる
それだからこそ値が張るんだけど、その回路の価値を考えれば、
オクのLEDより安いって考えも出来る。
何も明るさ当たりの値段が全てじゃないよ
291pH7.74:2010/06/14(月) 09:52:05 ID:/HhXlyjQ
オクのゴミ2つでグラッシーレディオ21が買えたな。
グラッシーレディオは少しはまともに作ってあるのかな?
通販で15,000円で売ってるから買ってみてもいい。
292pH7.74:2010/06/14(月) 18:23:45 ID:JFWSCFec
オークションのLEDといっても、例えばヤフオクなどは個人の不要品の売買があるんで
途上国メーカーだけじゃなく日本メーカーや先進国のメーカー製品、個人の自作のものなど様々ある
293pH7.74:2010/06/14(月) 18:29:27 ID:lYa7xaBw
>>292
それは揚げ足取ってるつもりかな?
このスレで「オークションのLED」と言えば
オクでたくさん出品されてる宣伝文句満載のLEDの事だというのが分からない?

オクでグラッシー買えばグラッシーって言うだろ普通
294pH7.74:2010/06/14(月) 18:34:51 ID:+CB80mzv
>>290
分解したんだろ?
そのときの写真くれ
295pH7.74:2010/06/14(月) 20:21:43 ID:JFWSCFec
>>293
そんなつもりはないよ
オークションといってもいっぱいあるし、どのLEDのことを言っているのかわからないという意味
296pH7.74:2010/06/15(火) 18:29:40 ID:3mPpe3wu
>>290
>>293
オクで宣伝文句満載のLEDを買って調べてるの?
いわゆる人柱ってヤツ?
これまでどんなタイプを買ったの?
297pH7.74:2010/06/15(火) 19:15:18 ID:A9sTuU8/
値段考えれば制限抵抗での電流制御以外あり得ないだろ
オク仕様のLEDにまともなLED駆動回路が入っていたら腹斬っても良い
298pH7.74:2010/06/15(火) 21:14:43 ID:uTZK3yGK
おちんぽミルク
299pH7.74:2010/06/16(水) 00:13:21 ID:xN7n4OK0
おまんりき
300pH7.74:2010/06/16(水) 05:35:33 ID:OgJxLE+x
>>290
ヤフオクで『ハイパワーLED』とか言って売ってるLEDは、ゴミだから買うなって事ですね
騙されたと思って買ってみようか?と考えていたので無駄な金使わず助かりました。
ありがとうございます
301pH7.74:2010/06/16(水) 07:06:21 ID:iQVMQiH1
分解して
ここの部分はこの働きだみたいな解説がないと
ただのアンチだな
302pH7.74:2010/06/16(水) 09:22:54 ID:FKuqebK0
>>301
それは素人の考え方だろ
LED回路ぐらい電子回路初心者でも分かるよ

オク仕様LEDで考えられる品質の上限
 AC100V→整流ダイオード4つでブリッジ整流→1000uFの電解コンデンサでリップル除去
 →ICで必要電圧まで降圧→各LEDに電流制限抵抗1つずつで駆動
ここまでやるとは思えないけど、まあやってもここまで

最悪の場合
 AC100V→整流ダイオード1個で半波整流→制限抵抗噛ませてLED全部直列
1週間で壊れるとか言うのはこういう回路だから
303pH7.74:2010/06/16(水) 11:48:15 ID:lmpJob83
有益なレスが多いスレですなぁ
「買ってないクセに分かるわけ無い」って言う人よりも、
確かな知識を基に中身の予想が出来る人の方が信用できる
304pH7.74:2010/06/16(水) 12:10:25 ID:UslPfsD1
有益?
オク仕様とやらが?
突然腹斬るとか書く奴は確かな知識に基づいてるの?
305pH7.74:2010/06/16(水) 18:16:49 ID:18qe8Ebe
プロさんは絶対なんだぞ
306pH7.74:2010/06/16(水) 18:20:03 ID:iQVMQiH1
>>302
予想じゃなくて
現物を分解して写真載せろつってんですよ

全波整流がどうのとかはどうでもいいんですよ
307pH7.74:2010/06/16(水) 18:22:32 ID:18qe8Ebe
プロさんは白熱球しか買えません
308pH7.74:2010/06/16(水) 18:23:55 ID:Z2A/JLtc
プロレス
309pH7.74:2010/06/16(水) 18:41:52 ID:lmpJob83
ゴミと分かってるものをわざわざ買わないよ
事実、不良の報告もちらほら見るしね
ぶっ壊れた人が中身公開してくれれば、見える範囲で解説出来ると思うが
悪いけど、俺に買えっていうのは無理な注文です

LEDはLEDとしての使い道あるんだから、安さに流されて
全員で不良品に突っ込むような事はしないで欲しいよw
310pH7.74:2010/06/16(水) 19:02:38 ID:iQVMQiH1
311pH7.74:2010/06/16(水) 19:22:38 ID:n8I2xTmf
回路はまったく分からないので見た感じでw
LEDがCREE社製でワイヤーが4本って事は分かった
多分XR-Eシリーズ?銀クリなので初期の物ではなさそう
低くても一つ60〜90ルーメン程度は出てるはずなので400〜600ルーメン程度の性能かな?
LEDはきれいに付いてるけど、回路の方はなんか液漏れとコゲみたいなのが・・・
でも、これならまともに動けば悪い物ではなさそうだよねぇ
312pH7.74:2010/06/16(水) 19:34:47 ID:iQVMQiH1
>>331
CREEの3W*7のタイプ

回路は絶縁テープのベタベタで
ケミコンとかが溶けてるように見えるwww
レギュレータはシルク見えないけど多分東芝TA7900
トランスは普段自社製作してるからあんま詳しくない・・・

裏は全部手半田の模様
1005もあるのによくやるわ
村田のコンデンサとロームの抵抗かな
ツェナーはRD16ぽい 数字は見えない


2層基盤だけどランドパターンが見えないから図面に起こすのは無理そうだ
買ったのは確か1月だか2月
313pH7.74:2010/06/16(水) 19:59:38 ID:lmpJob83
>>310
細かい部分が見えないから詳しくは分からないけど、

大まかにみて、真ん中のQMPQ2620Dって書いてあるでかいのが電源トランス
端の3500uFの電界コンはリップルノイズの平滑だけど、普通はこんな大容量要らない・・・
3500uFも付いてるって事は、上の方で言ってたOFFした後も数秒光り続けるヤツか?

整流はブリッジダイオード使ってるみたいだね。立派だw
3端子レギュレータで電圧落としてそのままLEDに電圧掛けてそうな予感がする
一応ポリスイッチとかで簡単な保護回路は作ってそうだけど、見た感じ丁寧な回路ではない。

裏面の手はんだは、盛りすぎw チップ燃えても知らんぞw


基盤にメーカー名書いてあるね QM Lighting
314pH7.74:2010/06/16(水) 23:34:01 ID:UslPfsD1
プロさん
中身の予想が出来るなんてウソだよね
どうせ写真があっても細かい部分が見えないから詳しくは分からないとか言うよね
まともなLED駆動回路が入っていたら腹斬るとかウソだよね
どうせ確かな知識もなく作法もわからないとか、立会人どころか介錯人も揃えられないとか、どうなるか予想できてなかったってことで反故にするよね
プロさんは絶対だなんてウソだよね
315pH7.74:2010/06/17(木) 00:34:26 ID:zUu0hA6N
皮斬るそうです
316pH7.74:2010/06/17(木) 01:25:04 ID:Lr1IIIhz
流れはどうでも良いんだが、まともな駆動回路じゃないのは確かだなw
ほぼ電源回路だけじゃん
317pH7.74:2010/06/17(木) 07:55:01 ID:bOASEUlD
たしかに・・反論の余地がないほど稚拙な回路だね。
318pH7.74:2010/06/17(木) 11:38:09 ID:sys8j2Wy
これはもしかして…>>314フルボッコ祭り開始か?w
319pH7.74:2010/06/17(木) 12:23:05 ID:kbnFo090
フルボッコとかそういうのはどうでもいいけど
3wは誇張っぽい希ガス 多分1w〜2w弱程度だと思う
2〜3wも流すと一つ120〜150ルーメンになるだろうし、連続使用は難しいはず
まぁ、3wまで流せるタイプのLEDを使用してますって意味かも?
それとも、最大の3wを流してたから壊れたのかな?
LEDの部分は取り出して使えそうだから、数千円なら騙されて買ってもいいな
320pH7.74:2010/06/17(木) 12:32:59 ID:XsMACoQn
買ったときの値はどのくらいかな
321pH7.74:2010/06/17(木) 13:00:48 ID:Lr1IIIhz
パワーLEDには疎いんだけど、
使ってるLEDの If と Vf 教えて
322pH7.74:2010/06/17(木) 13:27:56 ID:Lr1IIIhz
ググったら出た Vf=3.3V If=350mA 程度か
MAXで1000mAまで流せるらしい
LEDを7個実装してる基盤に、赤と黒の2本しか配線してないってことは
7個のLEDを直列で光らせてる事になる(パターン見ても明らか)

Vf=3.3Vだから、7個で23.1V
23.1Vって時点で、画像3つ目の3端子レギュレータ(?)はLEDには関係ない
基盤にちらほら見えるICのVccにでも繋がってるんじゃないかな

電源トランスに書いてある数字の、「2620」は
多分出力が26Vくらいだってことだと思う

3W×7個のLEDらしいから、3W / 3.3V = 約900mA
電界コンデンサの間に付いてるでかい抵抗が電流制限抵抗で、
26V - 23.1V = 2.9V
2.9V × 900mA = 2.61W
抵抗には3W近く掛かるからでかいの使って当然だけど、
なんで四方を囲まれた放熱出来ない場所に実装するのかね


電流制限を抵抗でやってる時点でLEDの使い方間違ってるよ
抵抗でやるなら、食わせるのは2.6Wじゃ足りない
最低でもLEDの消費電力の8割、4.2Wは食わせないと安定しない
323pH7.74:2010/06/17(木) 17:08:00 ID:9TQVanfu
ネットでいいから
出力26Vのトランス探してみ

見つけたらページ貼ってみ
324pH7.74:2010/06/17(木) 17:39:26 ID:kbnFo090
>>321
色々ランクがあるけど、CREE XR-Eのいい物がQ5で↓かな?
Vf : 3.5V(350mA) 3.7V(1000mA)
If : 最大1000mA
Q5ランク: 107lm(350mAMIN)
http://www.led-paradise.com/product/486
http://www.cree.com/products/pdf/XLamp7090XR-E.pdf
325pH7.74:2010/06/17(木) 18:07:11 ID:Lr1IIIhz
>>323
どうした?
326pH7.74:2010/06/17(木) 22:29:18 ID:4frbvg88
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < うるせープロ
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
327pH7.74:2010/06/18(金) 00:47:56 ID:8BZAP2Xk
>>316
>流れはどうでも良い

良かった
妙にこだわる所のあるプロさんだから、もしかしたら否定しちゃうんじゃないかと思ったが
本人がどうでもよくなっちゃったらしく否定されずにすんだ
へたすると数年内にこのスレから本気で腹切事件を起こす奴が出ちゃうんじゃないかと心配しなくてよくなった
ひとまず一安心
328pH7.74:2010/06/18(金) 07:10:58 ID:0fquEcJm
キューブガーデンミニM(36×22×26)にレコルトアイのブルーってどうでしょうか?
サブに使おうかと思っているのですが、明るすぎたりしませんか?
329pH7.74:2010/06/18(金) 08:22:58 ID:MJv8q/qA
その心配はない
330pH7.74:2010/06/18(金) 08:28:36 ID:NEdo63JM
>>323
http://ap-shop.open365.jp/
ここで買える、
26v取れるやつは沢山あるから、SD-26〜とかFD-26〜で自分で探すよろし
331pH7.74:2010/06/18(金) 18:56:58 ID:jLTNvTXt
そうすると
その1つ800gのものを
どうやって電球に実装するんだって話にならね?
332pH7.74:2010/06/18(金) 20:30:18 ID:Qg9JDe9r
GEXのオーロラ買った。けkk
333pH7.74:2010/06/19(土) 01:10:39 ID:dN/Lsixh
>>331
トランスはその殆どが自社制作だよ
用途(負荷)に合ったスペックで作る
負荷がLEDで、26V/1Aくらいなら小型にも出来る
334pH7.74:2010/06/19(土) 01:28:55 ID:eZ+rxt+q
LEDとかww
335pH7.74:2010/06/19(土) 08:07:03 ID:su8VHO9L
コトブキのエコスポットNEOってやつ買ったからこのスレ見たけど、LEDって評判悪かったんだな。
けど、水草もサンゴも無い石組みの水槽だし、ブルーの照明が綺麗だからいいかw
336pH7.74:2010/06/19(土) 11:57:17 ID:P9vg2XQg
去年の5月に購入したレコルトアイ3Wホワイトが早くも壊れた
本体を叩いたら何度か点灯し直したのでガンガン叩いたら完全にぶっ壊れたw
カラカラ音がするので分解してみたら4mm四方の黒い物体が出て来た
本体内部に付属していた物だったんだろう
もっと前に買ったブルーは3灯とも全然平気なんだけどなあ・・・
337pH7.74:2010/06/19(土) 12:01:38 ID:dN/Lsixh
うp
338pH7.74:2010/06/19(土) 22:30:33 ID:XKLvU3XM
解らないのは、24WのLEDって何であんなに熱くなるんだろう、って事。
ヒートシンクは触ってられないぐらいになる。
21Wまでしか使えないクリップに付けても、やっぱり過熱が凄い。
あれで普通?
339pH7.74:2010/06/20(日) 00:14:39 ID:qqk+b7Lx
普通ってか、当たり前の現象だよ
電力を100%可視光に変換出来るなら熱も発生しないけど、
仮にLEDが入力電力の100%を光に変えたとしても、
電源回路の効率は良くて80%程だし、必ずどっかで熱は出る

数Wの発熱でも、小さい素子だと(発熱部が小さいと)馬鹿に出来ない温度になる
油断して指で触ると、ジュッと音が聞こえる程熱いよ
340pH7.74:2010/06/20(日) 09:41:50 ID:ryaFxalI
341pH7.74:2010/06/20(日) 09:45:57 ID:lkJ+9Ous
LEDとかww
342pH7.74:2010/06/20(日) 12:32:53 ID:vhupeKum
何十万もしそうだな
343ph7.74:2010/06/20(日) 13:27:16 ID:ryaFxalI
Max・Sよりかマシみたい。
LSSのは論外だし…。
344pH7.74:2010/06/21(月) 09:22:48 ID:q+dr3TKA
LED耐久性はともかく、ミドリイシのポリプがよく開く。
適度に弱い光でいいのかも。
345pH7.74:2010/06/21(月) 17:55:26 ID:U34crGs7
LEDとかww
346pH7.74:2010/06/21(月) 22:42:07 ID:1kBa4hhv
>>340
デザインは今までのと比べるといい感じだね。
ただ、糞高そうだ。
347pH7.74:2010/06/22(火) 18:25:47 ID:gPNCEFCz
http://cubeworld2004.blog118.fc2.com/?mode=m&no=87

>照明本体に安定器二個、水槽取付のホルダーと今回から付属?の冷却ファン
ACアダプタ2個も使うらしい
でかい本体でも電源内蔵しないとか、ここまでくると意地だなw
LEDは面のスペースを取るし放熱のこともあるから、余裕無いのかな

>もちろんDC電源ですので日本国内場所を選ばずで使用は全く問題無し
意味不明

後は調光機能と見た目についてしか触れてないアホブロガー
LED回路設計のノウハウなんか無くても
金掛ければ見た目はどこまでも品質上げれるのにな

中身は大したことないだろう
その証拠にLEDはCREE製w
348pH7.74:2010/06/22(火) 19:00:22 ID:WdU009Hx
プロさんが必死にググってくださいました。
349pH7.74:2010/06/22(火) 19:06:23 ID:cYmzx3MP
わざわざけなして同意をもらわないと安心できないニワトリさんなんだよ
350pH7.74:2010/06/22(火) 19:23:24 ID:gPNCEFCz
取りあえずLEDの知識云々の前に、
1つの電気製品にコンセント2つ使うとか、製品としてどうかしてる
少なくとも俺は初めて見たよ
351pH7.74:2010/06/22(火) 19:31:32 ID:WdU009Hx
うんうんおれもおれも
352pH7.74:2010/06/22(火) 19:35:35 ID:gPNCEFCz
俺を煽ってるヤツは何がしたいの?
新製品についての情報調べて、議論しやすいようにまずは酷評したんだけど
ググる脳も語る頭も無いなら書き込みすんなよ
353pH7.74:2010/06/22(火) 19:37:04 ID:WdU009Hx
372 :pH7.74 :2010/06/22(火) 19:24:50 ID:gPNCEFCz
蛍光灯のライトに、コンセントが2口付いてるものがあるんですが
蛍光灯のコンセントをそこに挿したら電気付きますかぁ?
354pH7.74:2010/06/22(火) 19:42:48 ID:gPNCEFCz
ネタレスまで引っ張り出すなよ・・・
お前前スレから居る粘着だろ
ID:WdU009Hx=>>9だろ?
LED照明を持ってもないし、自作の知識も無い
ただスレの住人を煽って遊んでるだけ
5000円以下照明スレでも荒らしてる
もうやめろよ
355pH7.74:2010/06/22(火) 19:48:10 ID:cYmzx3MP
お前さんはアンチスレでも立ててやったらどうですか?

というのが総意
356pH7.74:2010/06/22(火) 19:50:42 ID:YuQ9M9N/
嫌○○ってどんな分野でもヒステリックで必死だよね
357pH7.74:2010/06/22(火) 19:52:33 ID:gPNCEFCz
照明スレでLEDのアンチとか専門的な話題が多くなったからこのスレが立ったの
てか、LED照明が出始めた頃から懐疑的な意見が大半だし、今に始まったことではないよ
358pH7.74:2010/06/22(火) 19:58:33 ID:cYmzx3MP
買いもしないで
レビューのレビューをして何の役に立ってると仰る

○○がXXらしいからクソじゃなくて
買って論理的にダメなところを説明するなら建設的だ
359pH7.74:2010/06/22(火) 20:05:50 ID:mLdCL9Lw
横から悪いが正直知識無い奴は黙れと言いたい。
おまいらから見れば難癖付けてLEDを蹴落とそうとしてるように見えるかも知れん。
だがここで交わされてる内容は見てて納得出来るし多少煽る時もあるにしろ嘘は書いてない。
ROMってる側からすれば関係ない煽りが邪魔でイライラする。
360pH7.74:2010/06/22(火) 20:14:03 ID:cYmzx3MP
ここは、それでもLEDの可能性に想いを馳せる冒険家と、
未来のLEDが確変を起こすことを信じて止まない酔狂な者たちのスレです


アンチスレ作れ な
361pH7.74:2010/06/22(火) 20:30:00 ID:2JmtcM3s
おうおう今日は荒れてんなw
どういうつもりでこのスレ使ってるのが知らんけど、前スレの>>1は俺だよ

>>360
>LEDは性質上照明機器に向いていないので、安易に夢を持ってはいけません

LEDに関してはメディアの操作がうざったいから
全て疑ってかかれの意味で安易に夢持つなと書いた
でもその一方でLEDには利点・将来性があるのも確かだから>>360の2行も足した

現状のLEDはまだ照明用途に向かないから(作ってもコストがアホみたい)
アンチがいるのは極自然な事だし、自分もどちらかと言えばアンチ
決定的な製品が出てきて、完全にLEDが蛍光灯の代換品になるまでこのスタイルで行く
362pH7.74:2010/06/22(火) 20:46:49 ID:cYmzx3MP
okay
俺が消えよう
363pH7.74:2010/06/22(火) 20:54:16 ID:pA7UNda3
そしてアンチしか居なくなるのであった
364pH7.74:2010/06/22(火) 21:01:38 ID:2JmtcM3s
自分だけかもしれないが
目新しい物に手出す時にはその製品の良いところじゃなく悪い評価を探す
そういった点では、LED製品の粗探しをするアンチが居るこのスレは活用しやすいと思う
365pH7.74:2010/06/22(火) 21:09:06 ID:TNy+0Ic2
だって、このスレであがってる製品が、叩きたくなるようなものばっかりなんだもん。
おー、流石はLEDってのが無いでしょ。

糞高くて、糞熱くて、糞デザインで、でもそれ程明るくなくてって・・・。
366pH7.74:2010/06/22(火) 21:13:51 ID:u1m5i2T9
大きいLEDは値段が高過ぎて手を出したことはないので性能云々は言わないが、
デザインに関しては>>340のやつとか未来的でカッケーと思うけどな。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってなもんで、LEDの全てをとにかく攻撃しないと
気が済まない状態になってないか?
367pH7.74:2010/06/22(火) 21:18:56 ID:LYuxm37y
アンチの人達が叩きたくなくなるような製品って例えばどれかな
368pH7.74:2010/06/22(火) 21:25:51 ID:2JmtcM3s
今のところ全部かなwww
素子が変わらないうちは何しても無駄
ちゃんとした電流制御と放熱設計が保証されてて、
尚かつメタハラくらいの価格になれば ほぉ・・・ ともなるけど
メタハラに比べて演色性が悪いし、
明るさと価格でメタハラに並んだところでメタハラ以上のメリットは無い

メイン照明としての話ね
369pH7.74:2010/06/22(火) 21:59:19 ID:LYuxm37y
『アンチの人達が叩きたくなくなるような製品』を訊いたら、全部って答えられちゃったw
おもしろーいww
370pH7.74:2010/06/22(火) 23:37:03 ID:k+Stx7cJ
>>350

今更だが、どうかしてる製品が国産でもある

ttp://www.shopping-charm.jp/pic/155/15551-2.jpg
371pH7.74:2010/06/23(水) 00:11:52 ID:vETZbZZ+
>>370
マジどうかしてるなww
インバーターをでかいのして1つに済ませるとか、せめてコードは片側から出すとかあるだろ・・・
中途半端すぎw

こんなことしてるって事は、インバーターはこれ自社製品じゃないだろ
372pH7.74:2010/06/24(木) 00:25:17 ID:14vbyjWz
>>359
2chを参考にシテルこと自体阿呆。
何を根拠に納得して、嘘がないと言い切れる?
おまいは一生ROMってりゃいいの。
悪いと思うなら横から口出しすんなよ。

実際に店頭でデモってるのを見てきたけど
ここに書いているほど酷くはないし、逆に良い製品もあったぜ。

>>358
納得。
本当の意見を知りたいなら個人のブログとかをROMれ。


最後に言おう

LEDはいいぞ
373pH7.74:2010/06/24(木) 00:40:11 ID:L1UPm343
>>372
ヤフオクのゴミLEDの出品者かメーカーの工作員かな?
素人目からみても今のアクアLEDが糞なのは良くわかるが。
374pH7.74:2010/06/24(木) 00:55:41 ID:diNLGogf
>>372
店頭で見て寿命が分かるかよw
375pH7.74:2010/06/24(木) 00:59:55 ID:L1UPm343
>>372
思い出した!
お前マメ社員だろwww
プロスキすれでマメ叩いてた時に同じように

>本当の意見を知りたいなら個人のブログとかをROMれ。

みたいな事言ってたよな
376pH7.74:2010/06/24(木) 01:25:26 ID:yL3oH0Xm
>>372
その店頭でデモしてたのは
どこのメーカーの何という型番のヤツで
LEDの数はいくつでLEDはどこのメーカーのどのタイプが使われてたんですか?
377pH7.74:2010/06/24(木) 01:25:41 ID:x1qAiafq
マメ社員も大変だなw
そりゃ、あんな屑LEDを12万で売らなきゃならんのだから必死にもなるか。
378pH7.74:2010/06/24(木) 08:31:54 ID:2SzHu3kX
既製品スレ立てたやつか?
379pH7.74:2010/06/24(木) 12:52:24 ID:WPPKuYzb
アンチ総立ち
380pH7.74:2010/06/24(木) 15:10:49 ID:diNLGogf
信者=LEDが万能だと思ってる情報弱者
アンチ=LEDのデメリットも知ってて、まだ購入まで踏み切らない人
381pH7.74:2010/06/24(木) 15:23:01 ID:a1hHP/ZV
趣味の品なんだから、興味本位で買ったとしても別に良いと思うけどなあ・・・
「まだ購入まで踏み切らない人」って・・・何か一生物とかと勘違いしている?
382pH7.74:2010/06/24(木) 15:33:31 ID:diNLGogf
別に買うのは自由だよ
ここで自由にLEDを賞賛してもいい。逆も然り。
383pH7.44:2010/06/24(木) 17:13:50 ID:lkYwOupO
アクアリウム初心者です。
90cm水槽に当初、AXY NEXUS 906(39W×6灯計234W)を買う予定でした。
が、東芝LED電球 LEL-AW8の白帽子を外せばさらに明るくなるようです。

http://www.1023world.net/blog/%e6%9d%b1%e8%8a%9dled%e9%9b%bb%e7%90%83%e3%82%92%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%97%e3%81%a6%e9%81%8a%e3%81%b6

熱が心配なのでAXY NEXUS 906止めて、LEL-AW8を4〜5灯ぐらいでいこうと思うのですが、どうでしょうか?
と思ったら、同じようなスペックで東芝より安いエコリカ ECL-HPLB80WHが発売されました。

http://www.ecorica.jp/led/product/spec/def_ecl-hplb80wh.html

さらにさらに、LEL-AW8の後継機が発売されそうです。
どれがいいのかなあ...

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100413_360926.html
384pH7.74:2010/06/24(木) 19:03:21 ID:diNLGogf
>>383
デザイン重視とかじゃないなら、悪いこと言わないからカラーライト買え
要求が高くない基本的な水草なら十分に育つ
385pH7.74:2010/06/24(木) 19:14:21 ID:GOdxeFTK
グwwラwwwwッwwwwシwwwーwwwレwwwwデwwwィwwオww2wwwww7wwwwwwww

ヤフオクの連中3×12とかはじめるんじゃねーの
386pH7.74:2010/06/24(木) 19:32:15 ID:x1qAiafq
>>383
導入コストに大して差が無いなら、素直にAXYの方がいいと思う。
電球型を水槽の上に何個も並べるのは見栄え悪いし、光の当たり具合にも
ムラが出たりするよ。
まあ、AXYは交換球がぼったくりという欠点があるけど。
387pH7.74:2010/06/24(木) 20:03:24 ID:BWc+LxLr
あと10年以内にアクアリウム用照明は全部LEDへ切り替わるだろうな
388pH7.74:2010/06/24(木) 20:54:47 ID:WPPKuYzb
10年で全部はムリ
389ph7.74:2010/06/24(木) 21:03:17 ID:HAxLbyG3
いえ、1年後には全てLEDに代わるでしょう。
そして取り残されたアンチの方は行き場を失い、やがて気付く時が必ず訪れる事になります。
390pH7.74:2010/06/24(木) 21:21:38 ID:+WM3VbL4
LED信者だからといって
今現在の中身が何かも分からないボッタクリ製品をマンセーして買う訳じゃない
中身が分かり、性能が分かり、妥当な値段かどうかで判断する
1年後に全てLEDに代わるなんてどこの盲人なんだ?
391pH7.74:2010/06/24(木) 21:36:59 ID:diNLGogf
LEDに代わる前に、1年以内に有機EL照明が一般向けにリリースされるよ
そうすればLEDと同じように巧みなメディアコントロールで国民の目は有機ELに向く
有機ELの性能は、現段階で3〜5年前のLEDの性能くらい
そこから今のLEDと同じような経路を辿って進化していくことになる

多分有機ELのアクア向け照明も出てくると思うけど
LED同様手出したら負けのパターン

目新しい物好きならしょうがないけど、照明の性能を求めてLEDを考えてるなら
悪いことは言わない、まだ数年待つべき
392pH7.74:2010/06/24(木) 21:43:15 ID:WPPKuYzb
数年待ったらアクアへの情熱が醒めてるかもしれないからいつ買ってもかまわないけど、
10年で全部はムリなのは判断や性能云々以前に照明機器の耐久性の面から。
ブラウン管テレビでさえ10年では壊れず使い続けられてるのに、
よりシンプルな照明機器は簡単には壊れてくれないので、全部の買換えは遅くなる。

>>389
1年では買い置き部品さえ使い切れてないかも
393ph7.74:2010/06/24(木) 21:54:35 ID:HAxLbyG3
新たに投入される製品の話。
蛍光灯とメタハラの残骸は残ります。
394pH7.74:2010/06/24(木) 21:59:26 ID:diNLGogf
>>393
もっとないわw
そういうのは蛍光灯より優れた発光素子見つけてから言うもんだよ
395ph7.74:2010/06/24(木) 22:04:02 ID:HAxLbyG3
素人には解かるまいw
396pH7.74:2010/06/24(木) 22:05:45 ID:azbKiIkb
>>395
そんな工作員宣言されても困るwww
397ph7.74:2010/06/24(木) 22:09:54 ID:HAxLbyG3
大手もそれに向かって動き出したって事。
それ以上、以下もない。
398pH7.74:2010/06/24(木) 22:21:31 ID:diNLGogf
火災警報機よりも速くLEDが普及するのは不自然過ぎるだろw
399ph7.74:2010/06/24(木) 22:41:16 ID:HAxLbyG3
意味不明?
もう少し判りやすい例えないのw
400pH7.74:2010/06/24(木) 23:43:43 ID:6QZ7lK/A
マメエコライトが時代を変える
401pH7.74:2010/06/24(木) 23:52:25 ID:HtN/zU/O
サンゴ水槽の場合のサブ照明としての実績はあり、そのポジションは既に固まっている
あとは主照明であるメタハラの置き換えができるかというところまではきている

水草については良く知らないが、既存蛍光灯の置き換えにはまだまだ時間が
かかりそうだ わざわざLEDで水草飼育するメリットがわからね
402pH7.74:2010/06/25(金) 00:01:53 ID:Y17CPzpy
illumagic

45cmで54,000円、60cmで72,000円、90cmで108,000円、120cmで144,000円

意外に安いね
403pH7.74:2010/06/25(金) 00:20:49 ID:kvvXUTKe
値段以前に90p用が200h弱のパワーじゃ話にならん
404pH7.74:2010/06/25(金) 00:53:07 ID:uk+zGIN3
でもショップのライトって既に半分くらいLEDに置き換わってるんじゃないか
405pH7.74:2010/06/25(金) 00:57:18 ID:HQIPxlQ/
>>402
60cmで最新LEDを使っていて2万以下なら本気だす
406pH7.74:2010/06/25(金) 01:48:35 ID:nQ677Goh
>>402
値段的にもデザイン的にも、今のところはこれが本命って感じだな。
まあ、俺は買わないけど、物好きな人に特攻してもらって色々レビューして欲しい。
407pH7.74:2010/06/25(金) 02:43:44 ID:cX4yZOvP
>>399
お前ガキだろ
408pH7.74:2010/06/25(金) 03:25:40 ID:PXTxji2q
そこまでしてLEDつかわなきゃいけないのか?w
メタハラの方が安いし、波長も曲線で出てるし、交換球も数ある
LEDもメタハラも寿命2年くらい
LEDが勝ってる点はどこに?

電子回路を使ってる以上、メタハラ同様に価格崩壊も望めない
409pH7.74:2010/06/25(金) 05:24:40 ID:aP/kNIM6
両方使えば明るいって言い切れるる!
410pH7.74:2010/06/25(金) 06:37:07 ID:kvvXUTKe
>>408
エコな気分に浸れる
電気代を節約した気になる
何か新しい気がする
あ、唯一まともな効果は水槽の温度を上げない
411pH7.74:2010/06/25(金) 09:17:39 ID:dBbiDZ0Q
温度上昇だけはメリットあるな。
まぁ、どっちみち日本の夏にはクーラー必須。
一ランク下の製品が選択できるくらいのメリットか・・・
でも肝心の照明としての効果はメタハラのほうが圧倒的に上だしなぁ。
412pH7.74:2010/06/25(金) 09:23:46 ID:dBbiDZ0Q
一般家庭の照明が蛍光灯からLEDになるメリットは暗くなること。
白熱灯がベストだが、明るすぎる照明は少子化に拍車をかける。
蛍光灯の下で自分の奥さんを見てみ?萎えるだろう。
間接照明や白熱灯ならまだマシ。
暗く照射範囲の狭いLEDは少子化に歯止めをかけるかもしれない。
413pH7.74:2010/06/25(金) 09:34:58 ID:nQ677Goh
>>408
利点は無いっ!!確かに現時点でLEDは水槽用照明としてゴミだ。

が、まあいいじゃん。
こういうのは金あるやつが酔狂で買ってそれを脇から眺めてるのが楽しいんだよ。
414pH7.74:2010/06/25(金) 19:00:20 ID:XioGGK+p
>>408

お前つかわなくていいよ
つかえないやつはつかわなくていいんだよ
変に悩んだりスレに参加したりするなよ
415pH7.74:2010/06/26(土) 00:24:02 ID:n5nTxG34
>>414
同意。
使い物にならん照明機器など買う必要はない
416pH7.74:2010/06/26(土) 00:44:40 ID:mCz3bdKn
地デジに続いてLED化でも振り落とされる人種が観察できる
417pH7.74:2010/06/26(土) 02:46:13 ID:n5nTxG34
信者のレスも苦しくなってきたな
418pH7.74:2010/06/26(土) 05:52:18 ID:aY9rxDFh
地デジじゃなくて、
アナログハイビジョンに固執しているのがLED推進派にみえるんだが
419pH7.74:2010/06/26(土) 08:12:38 ID:kiCm46/e
信者は感情論に訴えるしかなくなったか。
確かに健康補助食品と似てるけどなw
誇大広告、イメージ先行というところが・・・
420pH7.74:2010/06/26(土) 09:02:12 ID:kFFm8pDH
>>411
今のエアコンのシステムも前時代の遺物だろ
除湿と冷房とを一つの熱交換器で行うのはものすごいロス
除湿は専用のシステムにして冷房は熱媒体温度と室温との差を小さくして冷房すると
ものすごい省エネになる
LEDの消費電力気にする前にエアコンの大改革やったほうがずっと省エネになる
421ph7.74:2010/06/26(土) 09:09:32 ID:poQDAnmx
信者とかアンチとかどうでもいい話しだ
LED技術がここまで進んだ今、アクア用として試行錯誤がなされている
蛍光灯やメタハラは既に実績があり確立された製品
それが今のところ一番適してるのは当たり前の話でわざわざ勝ち誇ったように取り上げるまでもない
スレの掲題は「夢いっぱい・リスクいっぱい」を前提でLED照明について語る場である
理解できないヤツはそれでいいんだ
ただ否定する場では無い事だけは言いたい
よそいけ!
そしてメタハラについて熱く語っておけ!
今さらだけど…w
422pH7.74:2010/06/26(土) 09:18:06 ID:3NO+vYpp
肯定でも批判でもいいんだよ。それぞれのLEDへの想いを書きゃ。
そうやって批判的な意見を排除しようとするからおかしくなる。
実際、現時点では性能的には利点なんて無いんだから。
423pH7.74:2010/06/26(土) 09:52:20 ID:g4s8r+3S
明るさの割に消費電力が少ないから排熱も少ないって利点はあるだろ
特にこの時期なら。
424pH7.74:2010/06/26(土) 10:45:58 ID:n5nTxG34
ACアダプタ使ってる時点で全体の消費電力の2〜3割はアダプタが食ってる
消費電力が200WのLED照明ならAC-DC変換で40W以上のロスが発生してるってこと
制限抵抗での電流制御なら残りの160Wのうちのさらに2割を抵抗に食わせる
電流制限回路使っても、どうしても1割以上は回路が食っちゃう

LEDは0.1〜数Wまでの低電力(電池等)で照らすのに向いてると言うのはこのため
AC電源を使おうとするとLEDの高発光効率が活かせない事になる

そこで俺が考えてるのが、ソーラーで鉛蓄24Vバッテリーに充電して
バッテリーのDC電源をLEDに使う照明機器
これなら、ロスはもとより電源がタダだから省エネとか気にする必要もない

今ソーラーパネルからの充放電回路を設計中です
425pH7.44:2010/06/26(土) 11:00:48 ID:W3UNk//U
アクアリウム初心者です。
90cm水槽に当初、AXY NEXUS 906(39W×6灯計234W)を買う予定でした。
が、東芝LED電球 LEL-AW8の白帽子を外せばさらに明るくなるようです。

http://www.1023world.net/blog/%e6%9d%b1%e8%8a%9dled%e9%9b%bb%e7%90%83%e3%82%92%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%97%e3%81%a6%e9%81%8a%e3%81%b6

熱が心配なのでAXY NEXUS 906止めて、LEL-AW8を4〜5灯ぐらいでいこうと思うのですが、どうでしょうか?
と思ったら、同じようなスペックで東芝より安いエコリカ ECL-HPLB80WHが発売されました。

http://www.ecorica.jp/led/product/spec/def_ecl-hplb80wh.html

さらにさらに、LEL-AW8の後継機が発売されそうです。
どれがいいのかなあ...

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100413_360926.html
426ph7.74:2010/06/26(土) 12:44:05 ID:poQDAnmx
>422 
性能的に利点なきゃ誰もLEDなんかに目もくれないよ
ただ認めたくないだけなんでしょ
気になるからLEDスレ見てるのが本音かなw
427pH7.74:2010/06/26(土) 13:14:24 ID:n5nTxG34
気になるからスレにいるってのは本音。その通り
でも買うまでの利点がない
それでもこのスレにいるのはLEDに将来性があるからだよ
250lm/WのLEDがリリースされたら動き出すつもり
428ph7.74:2010/06/26(土) 13:51:24 ID:poQDAnmx
素直に認められても困るw
アクアに250lm/wまで必要ない
今の139lmで十分過ぎる
美ら海水族館なら用途ありそうだけどね

>250lm/WのLEDがリリースされたら動き出すつもり
出たとしてもたぶん一般照明として価格が現実的ではなさそう
カネ余ってんなら別だけど…
照明に50万出せる?
429pH7.74:2010/06/26(土) 14:06:07 ID:n5nTxG34
>>428は何を言ってるの?
lm/Wは光量の話じゃないよ

250lm/W(正確には249lm/W)のLEDは年内に公式発表があるはず
50万円がどっから出てくるのか分からないけど
LEDの効率が上がれば実装する個数も少なくて済むし、
現行のLEDと比べて同光量に対する負荷も小さくて済むから、駆動回路の設計も楽になる
発光素子の値段が多少高くても問題無い
430pH7.74:2010/06/26(土) 14:09:17 ID:3NO+vYpp
>>426
分けわからん。気にならないなんて言った覚えは無いが。
それに、認めたくないって何をだ?利点があるなら人を煽る前に
利点を書いてくれよ。そしたら、そこから話も膨らむだろうに。
431pH7.74:2010/06/26(土) 14:31:38 ID:n5nTxG34
LEDの利点は確かにあるけど、
大光量にすればするほどその利点が無くなっていくんだよな

高出力になればなるほど効率が上がる放電管と
低出力での効率がピカイチのLEDの違いだよ
違いの最大の理由は、温度特性という越えられない壁なのね

LEDでそれを克服するには、パワーLEDを使わないで
高効率LEDをものっそいいっぱい並べる事が必要なんだけど
生産コストが洒落にならないから誰もやらない

CREEの3Wなんて、Vf=3.3V, If=350mAで100lm 発光効率86.5lm/Wだよ
オク仕様はMAXの1000mA流してるから、Vf=3.3V, If=1000mA, 220lm 発光効率は66.7lmしかない
それに制限抵抗に2割食わせて、電源回路でAC-DC変換(効率は良くて75%)だから、
機器としての効率は40lm/Wしかねえ(計算おかしかったらスマン
432pH7.74:2010/06/26(土) 14:41:45 ID:n5nTxG34
やっぱ間違ってたw
オク仕様3W7灯のLEDの消費電力が21Wだとすれば、
21Wのうち25%が電源回路で消費されて、15.8WがLED含めた駆動回路の消費電力になる
制限抵抗に2割食わせれば7個のLEDで12.6W消費してることになって、1個当たり547mA流してる事になる
433ph7.74:2010/06/26(土) 14:59:47 ID:poQDAnmx
利点
@熱の発生を強力抑えることが出来る。=部屋+水温によるクーラー稼働率の省エネ
ACO2排出量を削減できる。
B好きな色を作り出す事が出来る。
C直ぐに点く
D省スペースである
E電球を替える手間が省ける
F有効な色温度だけで構成出来る。
Gコケの発生を最小限に抑えられる。
H発色が鮮やか
I蛍光色が浮かび上がり綺麗
J必要なUVだけを取り入れる事が出来る
Kランニングコスト的には絶対有利
L安いもの(数百円)〜多種多様である
M水面から反射する揺らぎが綺麗
N夜間灯なども選択できる
O調光出来る
P突入電圧が掛らない
Q小型水槽用〜タイプが豊富
Rスポットで照らしたい所だけでも使える
Sメタハラや蛍光灯の色補正が行える
434pH7.74:2010/06/26(土) 15:57:26 ID:JquKASyh
効率しか利点が見いだせなくて目標の効率に到達するまで動き出さないとまで宣言してるくせに
散々文句言ってる奴ってなんなの?
ROMってるなり、他の利点考えるなり、自分の環境見直すなりしてみりゃいいのに
自分がこのスレにいることでLEDの進歩に貢献してるつもりになってるのかな

メイン照明として使えないからLEDはダメなんだと言ってた奴もいたが、
それならサブ照明として考えてみたらどうなんだ
あらゆる面でLEDの入る余地の無いアクアリウムしてるなら、ここに書込みする必然性もないだろに

利点がどうこうの前に、頭悪い奴が多すぎる
機器によって使い方なんて多種多様
使えない奴は使わなくていいんだよ
435pH7.74:2010/06/26(土) 16:00:18 ID:n5nTxG34
ACO2削減ってメリットなの?そもそもLEDにすればCO2削減されんの?
Cグロー管点灯式に電子点灯管付ければ一瞬で点くし、アクア用途ですぐ点くってのは利点にならない
D放熱しなきゃいけないから省スペースにはならない
F「有効な色温度」って意味不明
Gコケの発生は光量以外の問題が多い。光量が関係あるとすれば、それは低光量ってことになる
HLEDは曲線的な波長スペクトルじゃないから、演色性が悪い→発色は悪い
I蛍光色が浮かび上がるのはUV波長の光。LEDは全く関係ない
K2年で光量が半減するし、LEDの交換はアホみたいに高い
M多灯式LEDは揺らぎが乱反射して好みに分かれる。どちらかと言えば点発光のメタハラがキレイ
P意味不明。「突入電圧」なんて言葉は無いし、突入電流の事を言ってるならそれはLEDじゃなく回路側の問題

無理すんな
436pH7.74:2010/06/26(土) 16:00:58 ID:zbv9gQ4U
>>434
おまめんとこの糞LED売れるといいな
437pH7.74:2010/06/26(土) 16:02:54 ID:n5nTxG34
>>434
俺はサブ照明としてのLEDを否定したこと無いけど・・・?
前から言ってるとおり、LEDはLEDとしての使い方があるんだと。
無理してメインで使おうとして出力上げるから、LEDのメリットが埋もれるんだよ
438ph7.74:2010/06/26(土) 16:20:20 ID:poQDAnmx
>435
反論するならもうちとLED勉強してから言いな
恥かくよw
439pH7.74:2010/06/26(土) 16:31:44 ID:aY9rxDFh
>>438 m9(^Д^)AHO!
440pH7.74:2010/06/26(土) 16:37:41 ID:wGUG4ZPV
>>438
まさかお前からその言葉が出るとはw
どの口から出たんだ
441ph7.74:2010/06/26(土) 16:45:59 ID:poQDAnmx
大阪には面白い言葉がある。
「あほ言うもんがあほや!」ってね
愚かな人間相手にしてるほど俺は暇じゃねぇ
さよなら
442pH7.74:2010/06/26(土) 16:53:35 ID:n5nTxG34
妄想では現実に勝てない事を悟ったようです
443pH7.74:2010/06/26(土) 23:29:19 ID:XfSdOjtx
アンチってなんか底面信者ポイよねw
444pH7.74:2010/06/27(日) 01:42:55 ID:nrXxraEx
LED最低で最高です
445pH7.74:2010/06/27(日) 10:44:42 ID:OGwO0dTV
ただひたすら否定だけされてもね。
446pH7.74:2010/06/27(日) 10:47:45 ID:7Xa13U1M
>エコリカは信頼性に欠ける

何の信頼性が?
所詮二流メーカーって安くてなんぼだよね。


おいおい今価格見てきたけど、逆転してんじゃんかよ
エコリカ ECL-HPLB80WH 12,300円
東芝 LEL-AW8 4,480円
447pH7.74:2010/06/27(日) 22:00:31 ID:WCNv0nWH
大LOTなら格安でLED販売できます。
低コストで実用的なLED照明作りませんか?共同購入でも大丈夫です。

5mm砲弾白 15000mcd 10000pcs 20,000円
パワーLED白 3W 6000k 130LM 100pcs 10,000円
パワーLED白 1W 6000k 80LM 100pcs 7,000円

こちらは1個から販売できます。
パワーLED白 20W 6000k 1000LM 1pcs 1,500円
パワーLED白 30W 6000k 1500LM 1pcs 2,000円
パワーLED白 50W 6000k 4000LM 1pcs 4,000円
パワーLED白 100W 6000k 7000LM 1pcs 7,000円

植物育成用に赤、青、紫もあります。他にパワーLED用基板、大型ファン、ヒートシンク、LED用パターン基板などもございます。
受注生産なので納期に20日ほどかかります。
448pH7.74:2010/06/28(月) 23:34:32 ID:owhx/7K1
マンセーしてた人が1人いなくなったら、すっかり過疎スレ(´・ω・`)
449pH7.74:2010/06/29(火) 00:42:58 ID:YRm8e2/J
興味をもって覗いてみたら
粘着されまくって荒れている。
そりゃ過疎るわな。
450pH7.74:2010/06/29(火) 01:19:32 ID:fmhKeIOf
某オク品でアクアリウム先進国ドイツでは
LEDが主流になってます的な表記があるのだが
実際のトコはどうなんだろうか。
ドイツに詳しい人、いる?
451pH7.74:2010/06/29(火) 01:55:44 ID:mWAUj7FQ
>>450
嘘表記だなw
452pH7.74:2010/06/29(火) 01:59:02 ID:bLapDFd7
ドイツのアクアリウムでLEDが主流なら、
日本のアクアリウム用照明はLEDしかないって勢いだな
453pH7.74:2010/06/29(火) 02:27:37 ID:fmhKeIOf
>>451
やっぱりそう思う?

>>452
そうとも読めるけど。
個人的には点光源で照明が作れるのならなんでも良くて。
仮にドイツで実用化の流れならLEDの経年劣化についての実績が
気になるとこだな・・・と思ってさ。
454pH7.74:2010/06/29(火) 02:32:49 ID:mCAadeOl
このショップも書いてるじゃんw
http://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/led1107_rs.html
455pH7.74:2010/06/29(火) 03:44:31 ID:8ahc1mvI
パナソニック、美術ギャラリーの照明を“オールLED”化
〜有機EL照明の試作品も採用
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100628_377304.html



456pH7.74:2010/06/29(火) 09:28:14 ID:mWAUj7FQ
>>454
>※ドイツを中心としたアクアリウム先進国では、LEDライトがほぼ主流になっております!
物は言い様ってな

>>455
ホントに長寿命なのか、期待だね
俺の予想では、空調で温度管理されてる美術館では寿命は長いと思うw
通路の照明とかは高効率LEDで、見術品を照らすスポットが高演色性LEDってとこかな
全部高演色性LEDなら電気代の節約にはならないはずだから

オールLED化にいくら掛かったんだろうか
Pana側も半分以上負担してそうだが
457pH7.74:2010/06/30(水) 08:24:11 ID:vYnSiycm
LEDのすばらしさが全然伝わってこない。
・省電力といっても実際暗いんだから意味がないし、意外と場所もとる。
・寿命もヤフオクは問題外として、製品版でも一年足らずで点滅と報告が多々ある。
・値段は高い。
・いい加減な商品が多く、性能表示はメーカー独自の眉唾が目立つ。
458pH7.74:2010/06/30(水) 11:41:31 ID:rhjVIFQ8
未だに白熱電球と比較してるしな

例えるならそうだな・・・
バイクと自転車を並べて「自転車はすげー便利です!!」みたいな宣伝してる感じかな
459pH7.74:2010/06/30(水) 15:55:30 ID:bF0nzNag
LEDなんてムダなことしてないで従来の蛍光灯を
http://www.nihon-eda.co.jp/dcfl_chokkan.html
直管CCFL蛍光灯 20〜40Wに置き換えれば、十分なlmと60万時間という長寿命が得られるんだから、
もう諦めちゃったら?
460pH7.74:2010/06/30(水) 16:29:30 ID:rhjVIFQ8
冷陰極管自体は昔からあったし、車のアンダーライト(ネオン管とか呼んでるやつ)とか、
自作PCのケース内のライティングも冷陰極管を使う

価格もそんなに高くないし、俺も一回照明に使おうか考えたことあるw
カーショップに30cmの冷陰極管が2本入ったヤツが600円でワゴン売りされたしな
461pH7.74:2010/06/30(水) 18:12:46 ID:gYPKI3sK
60万時間だと!?
462pH7.74:2010/06/30(水) 20:26:42 ID:THy0XJus
東北大、輝度1万倍のLEDを開発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277896688/

よくわからんけど貼ってみる
463pH7.74:2010/06/30(水) 20:49:42 ID:1JhiMRPp
>>461
http://www.solana.asia/products/detail.php?product_id=7
20W直管タイプで約7千円というのは、ちょっと高いけど。

寿命は,、どーみても5〜6万時間ですよねw
1日12時間照明したとして、約11年の寿命。
LEDと違って、演色性が良いし〜。
464pH7.74:2010/06/30(水) 21:12:59 ID:rhjVIFQ8
LEDでも20Wでそのくらいじゃね?
465pH7.74:2010/07/01(木) 00:20:44 ID:158/SPLq
>>464
LEDは暗い
466pH7.74:2010/07/01(木) 07:26:15 ID:/51B02Tg
>>463

効率いいな。長寿命だし、安いし。
467pH7.74:2010/07/01(木) 10:07:01 ID:158/SPLq
CCFLは貧乏人の次世代照明
しかし、LED照明の価格を下げる効果に思いっきり期待する
さっさと安くしろ、LED照明
468pH7.74:2010/07/01(木) 10:10:51 ID:Sk1yJ/rO
>>466
http://www.solana.asia/user_data/nine_sp.php
LEDと違って、平均演色評価数90だからかなり自然に見えるのが良いと思う。

ただ、インバーター式の照明器具の場合、配線をいじらないと行けないのが
難なのでインバーター用のも開発してほしいな。

LEDで照明に使えるものはかなり熱くなるので電気代がムダになってる気がするし。
469pH7.74:2010/07/01(木) 10:34:12 ID:L62JgCJe
>インバーター用のも

そもそもの点灯回路が違うから無理
CCFLには専用のインバーターが必要なんだよ
470pH7.74:2010/07/01(木) 12:22:34 ID:158/SPLq
>>468
LEDでもそういう要望が多いが、そもそも省エネ(あるいは節電)をうたう以上、定格よりも
消費電力が小さくなるので、インバータのほうで異常な管が接続されたと感知して
保護回路が働いてしまうから無理
471pH7.74:2010/07/01(木) 14:39:03 ID:h2QWggPK
>>LEDでもそういう要望が多いが
どの要望のこと言ってんの?
472pH7.74:2010/07/01(木) 18:31:52 ID:L62JgCJe
>、配線をいじらないと行けないのが難なので、インバーター用のも開発してほしい
っていう要望だろ

>>471
文盲乙
473pH7.74:2010/07/02(金) 10:07:38 ID:wUf7oG4i
メタハラにも蛍光灯にも不満があって
改善著しいLEDくらいしか
期待できないんだけど
ほかになんかあんの?

ずーっとLED叩きやってる人のオススメは?
474pH7.74:2010/07/02(金) 11:01:50 ID:io5RJQGO
ないよなぁw
475pH7.74:2010/07/02(金) 12:08:39 ID:HoggTitw
強いて言えば、自分の好きな仕様で自作することくらいか
LEDの利点は自作できる、工夫が出来るって事
476pH7.74:2010/07/02(金) 14:03:11 ID:BD1TAst5
>>473
メタハラにも蛍光灯にもある不満ってどんな点?
LEDへの期待ってどんな点?
煽りじゃなくてマジで知りたい。
477pH7.74:2010/07/02(金) 19:12:03 ID:3wIWMHZk
【LED】東北大、輝度1万倍以上 酸化亜鉛製紫外線LEDの開発に成功
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277898380/
これでLED製トゥルーライトも来るー?
478pH7.74:2010/07/02(金) 19:25:43 ID:HoggTitw
いや、東北大の発表は実用化されない事が9割だよ

まったくの憶測だけど、日亜でも理論としては知ってるけど
実用性がないから開発してないだけとか、そんな感じだと思われる
479pH7.74:2010/07/02(金) 19:55:17 ID:Ygi3u/zV
3wのパワーLEDを25〜35個くらい、光らせたいのですが
http://www.led-on.jp/107_418.html
↑これ1つ使うだけで大丈夫なんでしょうか?
また、LinkCom定電圧タイプ 100W 12Vだと
最高いくつ光らせることが可能ですか?

それとも、
http://www.audio-q.com/power-p.htm
のAQPD-700 を10個買って30個光らせた方がいいのでしょうか?
これだと、大分高くついてしまうので、
他に、安く仕上げる方法ってありますでしょうか?

LEDのスペックは
操作電圧3.7?.9v
標準電流700mA
です。
電源は12Vの予定です。
480pH7.74:2010/07/02(金) 20:07:10 ID:HoggTitw
>>479
電源が12Vなら上のは使えないよ(入力が100V〜だから)
下のやつは出力が最高4Vだから、1回路で1個しか駆動できない

それと、Vfが3.7〜3.9Vだと、12Vで3つ直列にすることも出来ない
電源の12Vってのは何?鉛蓄電池?
481pH7.74:2010/07/02(金) 20:18:25 ID:HoggTitw
ゴメン良く見てなかった
AQPD-700なら電源12V−0.8Vで11.2VがLEDに使えるね
3.9V×3個 = 11.7Vだからちょっと足りない
482479:2010/07/02(金) 20:21:45 ID:Ygi3u/zV
>>480
レスありがとうございます。
そうでした。
頭の中でACDCコンバーターで12Vに変換してから
つなげようと思ってましたので12Vと書きました。
効率悪いですか?
正確には電源は100Vです。

上のは100Vでしたね。
これならそのままコンセントへつなげられます?

8年くらい前車のウィンカーや室内灯は自作したことがあり
少し勉強したのですが、もうすっかり忘れてしまいました。

今回はサンゴ水槽の照明を作ってみようと思ってます。
パワーLEDがどれほどのものかも、知りたいと思います。

なにか良い方法ありましたらアドバイスお願いします。
483pH7.74:2010/07/02(金) 20:33:56 ID:HoggTitw
>>482
ACDCコンバータの出力は安定化されてるの?
されてるなら上の電源は要らない。ってかその電源使うメリットが分からない

特に効率気にしないなら、
俺なら24Vくらいまで昇圧してから定電流回路かませて5個直列駆動させるけど
100V→12V→24Vはあほくさいな

パワーLEDみたいな高出力LEDの直列駆動は
12Vだと効率(電力効率と対費用効率、作業効率とかも)悪いからお勧めしない
484479:2010/07/02(金) 21:22:53 ID:Ygi3u/zV
>>483
なるほど。
12Vはやはり効率悪いですよね・・・。
24Vで挑戦してみます。

オーディオQの
AC100V→DC24V/1.9A
(45WスイッチングACアダプター)
●入力電圧:AC100V
●出力電圧:24V/1.9A(定電圧)
●出力電力:45W
あたり使ってみようと思います。

AC100V→DC24V→700mA定電流ユニット→3wLED直列5個
で行ってみます。
この場合3WLED30個光らせるには、700mA定電流ユニットは6個
必要なのはわかりますが、オーディオQのAC100V→DC24V/1.9Aは1つで
いけるんですか?
●出力電力:45Wっていうのが気にかかってます。


485pH7.74:2010/07/02(金) 21:42:11 ID:HoggTitw
>>484
電力 = 電圧 × 電流

ACアダプタ
 24V × 1.9A = 45.6W

LED
 3.8V × 0.7A = 2.66W

30個だと
 2.66W × 30個 = 79.8W

だから、圧倒的に出力が足りない
2個使えば90Wだから足りるとか考えちゃうけど
定電流回路の消費電力も考えなきゃいけないし、
ACアダプタを長時間連続使用する場合、定格の8割以下で使うのが普通
じゃないとACアダプタの寿命がヤバイ

オーディオQは便利なキット売ってるけど、
LEDとか回路の記事読む限り、大した知識持ってないし、勘違いしてたりすることもある
キットの値段もボッタクリに近いから、俺個人的には利用したくないショップNo.1だな
LED単品を買うなら構わないけど・・・

24W出力のACDCコンバータを買うか、
もしくは電源回路から制作しちゃえば?

俺自身も自作に向けて、パワーLED使って設計してみたいし
>>479が飽きしたり挫折しない限りはサポートするよ
望むなら理解できるまで教えることも出来るかもしれん
486pH7.74:2010/07/02(金) 22:00:47 ID:kkja9d1L
日に焼けて、色あせするのがいやだから
LEDにしようと思ったら、完全に紫外線が出ないんじゃないんだな
それ専用な美術館向の、紫外線レスの高いLEDがあることを知った

それとLED素子がまだかなり寿命があるのに
他の部品(コンデンサなど)が先にいくので4万時間止まりもわかった

残念だけど買うのはもっと先 にする 
487479:2010/07/02(金) 22:03:06 ID:Ygi3u/zV
>>485
心強い言葉、ありがとうございます。
Flux LED時代の本どこかにあるので探してみてもう少し基本を勉強して、また書き込みますね。
Flux LEDの時はCRDとか使ったり定電圧回路も簡単だったけど、すっかり覚えてません・・・。
とりあえず24v出力のACDCコンバータ探してきます。
488pH7.74:2010/07/02(金) 22:51:47 ID:Ryv+yzy4
>>487
ややこしいこと考えないで、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02196/
これを必要な数だけ使ったらどうか。
489pH7.74:2010/07/02(金) 23:46:44 ID:IqUCIW0M
>>488
なんでそんなに半端なアダプタ使うの?
490pH7.74:2010/07/03(土) 02:02:01 ID:yFFpPcgZ
>>489
24v出力のACDCコンバータを探しているようだからさ。

24Vであり、約700mAだから余計な回路も必要ない。
491pH7.74:2010/07/03(土) 08:30:36 ID:EBWSSQjU
>>490
アホか?
24V/750mAのACアダプタは、
最大電流750mAであって、750mAを流す回路じゃない

アホ面してこのACアダプタに3WLEDを5個直列に繋ぐなよ?
LEDの抵抗値はめっちゃ小さいから、ショートしてるのと同じになる
仕様の750mAってのは、750mAまで安定した電流を供給できるっていうことで
ショートした場合についてはどんな動作するのか保証されてない
過電流保護回路が付いてるアダプタなら、ショートしてると判定してシャットアウトされるし
付いてない物だったら1A以上流れてLEDが死ぬ。ACアダプタも死ぬ。

しかも常にアダプタの容量MAX付近で使ってたら安い仇苦田は1ヶ月持たないよ
492pH7.74:2010/07/03(土) 10:29:37 ID:24nPrvra
LEDの性能向上著しいし
もっと性能あがって水草水槽で使えればなぁ。
493pH7.74:2010/07/03(土) 14:40:54 ID:05Lg83Ny
水草用のLEDも売ってるよ
494pH7.74:2010/07/03(土) 15:07:48 ID:yFFpPcgZ
>>491
アホかw

LEDに抵抗を追加しないでそのまま使うって前提?
そんなレベルの知識で照明用LED作ろうってお笑いだよね〜。

あと安い仇苦田ってなに?厨房用語?
495pH7.74:2010/07/03(土) 15:10:24 ID:24nPrvra
>>493
もうちょっと性能向上待ちです。
496pH7.74:2010/07/03(土) 15:29:02 ID:QJgcPGio
>>494
いや、マジでお前アホだろ
抵抗で電流制限するなら、なんでわざわざMAX750mAのアダプタ使うの?
普通に十分な容量持ったアダプタじゃだめなのか?

それとも、アダプタの容量をフルに使わなきゃいけない、神聖な戦いでもしてんの?
497479:2010/07/03(土) 15:38:03 ID:sDLLOFLn
色々調べていたらLEDドライバー?と言うのがあるんですね。
>>479にも書きましたが、
http://www.led-on.jp/107_418.html
これは、LEDドライバーなのでしょうか?
あと
http://cube-world.ocnk.net/product/215
もLEDドライバーですが、なんか簡単に作れそうな気がするんですが
使っている部品or仕組み、写真だけで分かります?
1つ買って分解してみる方がいいのかな?
なんか中国製っぽいので、代わりのパーツが日本に売っているか心配で・・・。

LEDドライバー使えばACDCコンバータも必要なくなるし、
回路もシンプルに、かつコンセントも一つにまとめられますよね?

上2つ以外にどこかで安くLEDドライバー売っているところ知りませんか?
ぐぐっても、イマイチな情報しかHITしません。
498pH7.74:2010/07/03(土) 16:35:55 ID:EBWSSQjU
>>497
上のはドライバじゃなく、電源
100Wの12V電源って事で、100V→12VのACDCコンバータとあんま変わらん
下のはあんま詳しく見る気もしない


LEDの駆動方法を理解するのがてっとり早いから簡単に説明する

LEDってのは、電流で操作する素子なワケで、
>>497が使おうとしてるので言えば、700mA(定電流)を流せば光るよーっていう意味。これが If
んで、その700mAを流したときに、LEDには3.7〜3.9Vの電圧が掛かりますよっていうのがLEDの Vf ってやつ

直列に使う場合に必要なのが、定電流回路と、Vfのばらつきを吸収する部分(これ大事)
Vfのばらつきの吸収について詳しく書くと、
抵抗だけで電流制限をする場合を考えたとき

 例えば電源24VでIf=300mA、Vf=3.2〜3.4Vだとすると、
 Vfがの平均3.3Vだとして、3.3V × 7個 = 23.1V になって、24Vで間に合う計算になる
 その場合、制限抵抗には0.9Vが掛かるわけ。
 0.9Vで300mAの電流を取り出すには、オームの法則使って計算すれば、3Ωになる
 
 でも、実際のVfは3.2〜3.4Vと幅があるわけで、ばらつきがあれば3Ωの抵抗に掛かる電圧も微妙に変わってくる
 もし7個のLEDのVfが全部3.2Vだった場合、抵抗には1.6V掛かるし、3.4Vだった場合には0.2Vしか掛からない
 その時の電流は、1.6V / 3Ω = 533mA 、0.2 / 3Ω = 67mA と洒落にならない差が生まれてしまう

 そうならないように、7個繋げる電圧があっても、そこは我慢して5個直列の回路にする
 そうすれば、制限抵抗は25Ωになって、5個のLEDに流れる電流は280〜320mAと安定する(計算式省略)

ちゃんとした定電流回路にもこれと同じ事が言えて、定電流回路にもある程度の電圧を掛けないと安定しないわけ。
んで、Vfのばらつきを吸収する部分ってのは、意識しなくても実際に回路組めば必ず出来てるの
レギュレータ使った定電流回路ならレギュレータが吸収するし、トランジスタ使った回路ならトランジスタが吸収する

大事なのは、吸収させた分、電流が安定するけど、その分発熱もするって事
上の5個直列の例でいくと、制限抵抗には約7.5Vが掛かって、280〜320mAの電流が流れてる
つまり、制限抵抗は 7.5V × 300mA = 2.25W の発熱をするって事
よく使う抵抗の、1/4W抵抗はその名の通り0.25Wまでしか対応してないから、普通の抵抗じゃ焼けてしまう
だから数ワット〜に対応してる、セメント抵抗かメタルクラッド抵抗になる。 →こうやって部品選定していく

これが定電流回路でも一緒。レギュレータでやる場合には発熱に応じた放熱器が必要になるし、
トランジスタを使う場合は出力に合ったトランジスタと放熱器が必要になる



このレスの内容を理解出来たら、あとはネットで定電流回路の種類を調べて、
用途に合った回路を自分で設計出来るよ
499479:2010/07/03(土) 17:14:24 ID:sDLLOFLn
>>498
おぉぉぉ、分かりやすい説明ありがとうございます。
定電流回路?定電圧回路?どちらか忘れてしまいましたが
以前、3端子レギュレーター使って作ったことがあります。
ただ、電源が14.5Vから100Vになっただけなのに、頭の中が混乱してます・・・。

あと家庭用の電源って100Vで安定しているものなのでしょうか?

とりあえず、また色々調べに行ってきます。
ありがとうございました。
また、分からないことありましたら、よろしくお願いします。
500pH7.74:2010/07/03(土) 17:48:34 ID:EBWSSQjU
家庭用の電源はAC100Vね
DCに整流すれば141Vになる
安定してるかどうかは、地域に依るかな

簡単な電源回路は
 AC100V → 電源トランス(変圧) → 整流(ダイオード)

だけど、ダイオードで整流しただけだと60Hz(50Hz)の波形が残るから
完全な直流電源にはならない

その整流した後にも残る商用周波数の波形を「リップルノイズ」っていう
(ググれば波形の画像付きで分かりやすく説明したサイトがいくつか出てくる)
んで、LED回路にはそのリップルノイズがクセモノなワケで・・

整流して○○Vの電流を作っても、リップルノイズがあると
60Hz(50Hz)の周期で電圧がピコっと上がる事になって、まあ簡単に言えば不安定な電源ってこと
これをコンデンサとか使って可能な限り無くすることを「平滑」という

「リップルノイズ 平滑」でググれば幸せ
501pH7.74:2010/07/04(日) 19:36:55 ID:n0i7GCO0
色々調べたけどレコルトアイブルー3Wが実売3.980円って極めてまっとうな価格なんだね
502pH7.74:2010/07/04(日) 19:44:03 ID:Ec0mMUWD
4円って激安やな
503pH7.74:2010/07/04(日) 21:25:09 ID:OzjR0M/g
このスレの人たちが考える使える、使えないっていうのはどんな基準?
やっぱり水草が育つかどうか?

自分の部屋の水槽は小さいのでクリップライトに4wデコライト使ってるけど、ウィローモスやカボンバ程度なら良く育つし、水槽内も明るくみえるからこれで良いかなと思ってる
電気料金は夏場でクーラー使うからライト変えても安くなった実感がない
504pH7.74:2010/07/05(月) 00:20:37 ID:IGSmUmGi
自分で考えるだけの知識がある人がLEDに求める性能は
他の人には理解されにくいことだと思う

LEDの知識ない、LED=明かり ってだけの考え方の人は、いい方悪いけど何使っても満足出来る
そして、>>503の言うとおり、実際それで十分であることがほとんど

LEDとか他の照明、光の性質とかについて理解があると、やっぱりこだわりたくなってしまう
それが無駄であったとしても、他に劣る照明は使いたくないのが人の心理


俺は後者で、蛍光灯が一番バランス良いと思ってる
あくまでもそれは俺の考え
このスレにはこういう自分の考えを絶対だと人に押し付ける人とか
自分の考えを書き込んだだけで押し付けられたと思っちゃう人が多いけど
趣味ってそういうモノじゃないでしょ
505pH7.74:2010/07/05(月) 01:30:24 ID:TlRuV5vc
まぁ、ここはLEDスレなんだけどね。
506pH7.74:2010/07/05(月) 01:46:22 ID:SWyIIB3P
LEDは虫が寄らないのはいいが、しかしカス人間はどんどん集まってくるので困る。
507pH7.74:2010/07/05(月) 08:44:54 ID:rZUERSQ3
>>504
LEDスレに粘着して、LEDを否定する
長文垂れ流しのオメーがキメェ。

>>506
自己紹介乙
508pH7.74:2010/07/05(月) 09:25:49 ID:pcuM02vS
俺としては1000ルーメンが1000円切れしないで、いろいろと御託並べてるとことに
反発しているだけだけどな
509pH7.74:2010/07/05(月) 09:29:52 ID:IHN25aD5
使ってみてダメだったならいいが

○○だから□□のほうがいい
だからLED使わない

みたいなのをいちいち主張しにくるやつはなんなん
510pH7.74:2010/07/05(月) 10:26:27 ID:Ri8GWSV0
反対派おそうだけど、肯定派も実際使っていない人が多すぎるぞこのスレはw
511pH7.74:2010/07/05(月) 11:04:12 ID:IGSmUmGi
俺はID:EBWSSQjUだよ
別にLEDを否定してるワケじゃないし
使わないとも一言も言ってない
512pH7.74:2010/07/05(月) 13:30:06 ID:6kKo24XY
水銀灯や蛍光灯は半年もすると蛍光体が劣化して演色性が変化するけど、
蛍光体を使わない白色LEDが主流になれば(今は蛍光体を使うのがほとんど)、
長寿命で演色性も変化しにくい照明デバイスとしてアドバンテージがあるな。
513pH7.74:2010/07/05(月) 16:30:52 ID:TlRuV5vc
>>510
何だよ「肯定派・反対派」ってさ。

ここのスレタイも読めないのか?

ここは、【夢いっぱい】LED照明を語るスレ【リスクいっぱい】3スレ目だ。

君が言う「肯定派」とやらが、LEDに期待して
LED照明を所持せずに情報収集・情報交換しても
何もおかしい話ではない。将来に期待する部分も大きい。

で、君が言う「反対派」(しかも多そうとかw)って
所持もせずに言ってるなら、一分の理もないし
わざわざ「肯定派・反対派」なんて言ってる時点で
「ああ、クソ野郎だな」と、俺は思ってしまうんだよ。
514pH7.74:2010/07/05(月) 17:23:14 ID:H7eOWg6u
>>511
俺は充分為になりました
煽りたい人はスルーでよいかと
515pH7.74:2010/07/05(月) 18:26:11 ID:nrY5LJmw
他の照明に比べて、
LED照明はこれから来る
516pH7.74:2010/07/05(月) 18:35:09 ID:a5hyJrVQ
>>503
はあ?水草?
何言ってるのこのカス
517pH7.74:2010/07/06(火) 02:56:35 ID:j1mExxIV
LEDは飼育水槽の温度を上げにくいが、しかしカス人間の脳内温度を上げるので、困る。
518pH7.74:2010/07/06(火) 02:59:15 ID:o/3StvC3
自己紹介乙
519pH7.74:2010/07/07(水) 00:13:10 ID:myscO3x5
LED照明に興味があって来てみれば
必死になってLEDを否定して
スレを荒らす狂人あり。

狂人が屁理屈を並べても読まないわけで。
520pH7.74:2010/07/07(水) 06:30:22 ID:ueJkK13D
屁理屈じゃなくて事実だろう。
実際使ってメタハラや蛍光灯と比べて、省エネ、耐久性、省スペース、効率のメリットは一切感じられないよ。

将来性はあるのかもしれないが、現時点ではほめられたものじゃないw
521pH7.74:2010/07/07(水) 10:25:49 ID:tHg4kfU/
そう思ってるとして
なんでそれをいちいち言いにくるわけ?
522pH7.74:2010/07/07(水) 10:30:39 ID:Hj2Qoioj
LEDスレだから。
信者のためのLEDのスレじゃないんだよ?
現時点でのLEDを語ると、何歩譲っても欠点が見えてしまうからこうなる
523pH7.74:2010/07/07(水) 13:43:40 ID:wCVC/5mE
LEDマンセーしたいからこのスレにいるのに
聞こえてくる話は高いとか、技術がクソとかそんな話ばかり
そのうち良くなるとは思うけどね
期待して待ってる
524pH7.74:2010/07/07(水) 14:52:53 ID:QsGPBl7f
>>522
何のためにメリットの感じられない現時点のLEDを語ってるの?
525pH7.74:2010/07/07(水) 15:18:25 ID:Hj2Qoioj
LEDに興味があるからだよ。期待もしてるしね
情報交換スレだし、良い情報だけとは限らないでしょ
LEDのことは嫌いじゃないよ
でも照明機器のステージに立ってしまった以上、
蛍光灯とか他の照明と比べて評価しなくちゃいけない
526pH7.74:2010/07/07(水) 16:13:36 ID:boLieQwN
>>525>>520は同じ人?
実際使ってみてるの? 何Wのどう言うLEDで
どんな水草なりサンゴをどのくらいの期間育てて
結果はどうだった?
527pH7.74:2010/07/07(水) 16:23:32 ID:JS6nZSo5
抱いてもいないアイドルや女優のことをあれこれ妄想して
ああだこうだと批評している童貞のような連中は来なくていいんだよ

ちゃんと抱いて痛い目にあったヤツの話が聞きたいんだよ
528pH7.74:2010/07/07(水) 17:44:51 ID:DLMN2Kwm
>>526
鬱陶しいなぁぁぁぁぁぁあぁぁ
529pH7.74:2010/07/07(水) 17:51:28 ID:nhfcwISf
>>527
んじゃ、アイドルや女優の誹謗中傷ばっか執拗になってる
アンチさんに退場してもらわんといかんね。
530pH7.74:2010/07/07(水) 17:59:48 ID:boLieQwN
>>528
これを鬱陶しいと感じるのは得意げにLEDはダメダメだと
語ってるけど、何も自分で検証してない人だろうね
で、自分の痛いところをつかれてムカつくんじゃない?
531pH7.74:2010/07/07(水) 18:24:20 ID:Hj2Qoioj
LEDの話じゃないときは口達者なんだな
LEDの話に反論出来ないから、比喩や皮肉が上手になるんでしょ

リンゴ2つ持って来なきゃ1+1の答えを言っちゃダメなのか?
お前らは「リンゴが2つ無ければ『1+1=2』は机上の空論」って言ってるようなもんだよ
532pH7.74:2010/07/07(水) 18:30:19 ID:cnrODvrn
>>531
お前はリンゴ食ったことないのに
リンゴの味を語ってるだけ

何が1+1だw
533pH7.74:2010/07/07(水) 18:32:00 ID:boLieQwN
比喩合戦は別にいらないから

理論A正しいしと検証されてる
理論Aからは大学で少しかじったか、ネットで検索したレベルで
事象Bが起こると推定されている
だけど事象Bが起こるとは検証されていない

このスレはそう言う状態
534pH7.74:2010/07/07(水) 18:46:41 ID:17V5o7K5
>>531
しょうがないよ、ゴミLED売りたい低能工作員なんだから
535pH7.74:2010/07/07(水) 18:50:12 ID:nhfcwISf
>>534
工作員認定するのは荒らしの特徴。
536ph7.74:2010/07/07(水) 19:06:43 ID:Dx0mR5j/
ゴミ・アホ・カス等の言葉を使う事しか出来ない人達を哀れと思ふ。
LEDを語る以前の問題です。
大人として人間として恥ずべきだ。
てゆーかこの時点で反論している私も恥ずかしい。
2ちゃで求めるべき事でもなさげな。
537pH7.74:2010/07/07(水) 19:43:38 ID:Hj2Qoioj
その使った事のないLEDはさぞかし高性能なんだろうな
驚異的に明るくて、発熱が全く無く、そのデザインによる輝きは水槽全体に及ぶ
もちろん寿命についても文句なしで、10年間手を掛けなくても新品同様の性能を維持する

そう思ってるならこんなスレに来ないで製品買えばいいじゃん
LEDは完璧なんだから決して期待を裏切らないと思うよ
538pH7.74:2010/07/07(水) 19:59:31 ID:Hj2Qoioj
光の性質、LEDの性能と電子回路の知識も基づいて
「今のLEDはまだ発展途上にあり、現段階では他の照明に劣る」と結論づけても
その反論は「使ったことあんの?」だけ。

つまりLEDが他に劣ってることを認めたくないだけだろ?
周りが何を言おうが答えは一つだし、劣ってるのはあくまでも現段階での話
なんども言うが、LEDはまだ待て。
539pH7.74:2010/07/07(水) 20:10:40 ID:2CDTQNST
つまりは知識だけ語るところな訳ね
あほか
540pH7.74:2010/07/07(水) 20:12:57 ID:cnrODvrn
結局使ってないんだろ?

40cm水槽において
白21Wとヴォルテスホワイトを比べて
水全体を明るくするヴォルテスより
光の当たる場所をはっきりと浮かび上がらせるLEDのほうが俺はいいと思う。
特に緑は映える。

という俺の意見なんだけど、
これがID:Hj2Qoiojにかかると

LEDが60lm/wでヴォルテスが80lm/wで
1260lm vs 2400lmでヴォルテスの方が倍明るい

で終わるだろ?
意味あるか?そんな比較して
541pH7.74:2010/07/07(水) 20:17:57 ID:Hj2Qoioj
別に製品の話題あるなら書き込んでもいいでしょ
この製品はここが良いっていう話題もあるはずだし、
良いことづくしな訳ないから否定的な書き込みがあるのも当たり前
否定的な書き込みだけを拾ってアンチうざいと言われても困る

俺の言ってることはおかしいか?
542ph7.74:2010/07/07(水) 20:19:01 ID:Dx0mR5j/
仰る通り!!!!
543pH7.74:2010/07/07(水) 20:23:10 ID:Hj2Qoioj
>>540
LEDは蛍光灯よりも指向性があるから、
同じ光量でも明るく見えるから、一概に2倍とは言えんわな

>>540の言うとおり、照明に求める性能は人それぞれだよ
単純に明るさで比べてもいいし、演色性を考慮して、明るさとの折り合いを付ける人もいる
その基準は人によって違うから、それを考えた上でLEDを選択するのなら文句は言わない

俺は自分の考え無しに「机上の空論だ」と笑うヤツに反発してるだけ
544ph7.74:2010/07/07(水) 20:24:54 ID:Dx0mR5j/
1個づれたw
>542
お前の言い分はおかしい!
>良いことづくしな訳ないから
「良い事づくし」があるなんて誰も言ってない。
挙げ足とって否定するからうざいと言われる事を知れ。
君の言ってる事はおかしい。キッパリ!
545pH7.74:2010/07/07(水) 20:35:27 ID:Hj2Qoioj
>>544
俺が誰の揚げ足をとってるのか教えてくれ
事実を書いてるだけだよ

LEDの寿命にしてもそう
高出力LED照明の製品の中には2年程度でLEDユニットの交換を呼びかけてるところもある
っていうことは同じパワーLEDを使った照明でも同じような事が起こる可能性もあるわけだ
そういう細かいリスクを無視してLEDを盲信して製品を買って、
後になってガッカリするのは誰?

俺はここで自分の考えを述べてるだけで、俺の言うことが絶対じゃない
情報の取捨選択くらいは自分でやってよ
546pH7.74:2010/07/07(水) 20:40:04 ID:cnrODvrn
製品の話は歓迎っちゃ歓迎だけど
新製品のグラッシーレディオ27について話すとして
何を元に評価するかってなったらやっぱりW数くらいしかないやんか。
それだけでダメっていうのは早くないか?って事よ。

ID:Hj2Qoioj的に
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137151521
これはどうよ
547pH7.74:2010/07/07(水) 20:47:18 ID:boLieQwN
>>538
光の性質、LEDの性能と電子回路の知識、これはいいんだよ
物理学のメジャーな分野だし知識ある奴も多い、おまえもそうなんだろう
でもそれに植物がどう反応して、どう育つか、そこの知識は薄っぺらいし
大した知識持ってないだろ。詳細聞いてもソース出せない。
結論づけられるだけの理論もないし、自分で検証も出来てないわけよ。
植物の育ちと言う分野に関しては
548pH7.74:2010/07/07(水) 20:50:18 ID:sFTqLKur
無限ループスレと化してるねワラ
549pH7.74:2010/07/07(水) 20:58:04 ID:Hj2Qoioj
>>546
白色換算って初めて聞いたけど、どういう換算だろう
11000lmってバカでかい数字から見るに、
それぞれの光の波長の出力を555nmでのlmに換算してるんだろうか・・・
もしそうなら誇張よりタチ悪い
白色LED以外を使ってる照明で、lmの数字を出して省電力を推すのは無理があると思うw


製品については、3年の保障が付いてるし、画像では冷却ファンも3つ付いてるから
冷却については問題無さそう(120Wの中にはファンの消費電力も当然入ってるけど)
安物のLEDもだけど、情報が少ないから語るモノが無いんだよね

やっぱ使う人次第だね。青い光が欲しい海水水槽とか、演色性を気にしないなら使うのもアリ
商品説明にあるように、熱線のほとんどはLEDの裏から出て行くから、至近距離で照射できるし
保障内容次第かな。3年間のうちにLEDが切れても無償交換なら買ってもいいんじゃない?

もう一つ、保障で不安なのが、どこのメーカーか分からないし、限定1台だから
3年後もメーカーが残ってるかが気になる
個人制作ならばっくれることも可能だしなw
550pH7.74:2010/07/07(水) 21:02:43 ID:Hj2Qoioj
>>547
まあ俺に植物の成長について聞いても知らんとしかw
LEDで育ってるって報告もあるし、「育つらしいよ」ってしか言えない
成長の効率とか本当に知りたいなら専門の機関に聞いたら?

LEDを導入した植物工場が倒産したって話で
俺としては疑う材料には十分なんだけどな
俺の考えとソースの有無は関係ない
551pH7.74:2010/07/07(水) 21:59:09 ID:2CDTQNST
アンチは神にでもなったつもりか?
552pH7.74:2010/07/07(水) 22:00:21 ID:EnH4fElY
>>550
別スレだけど、LEDでプランター栽培するというのがあるけど、実際、ちゃんと野菜が育たない。
蛍光灯なら問題なく育つのにLEDだと異常な成長をしたり、ちゃんと育たず枯れたりしてるし。

蛍光体を使った白色LEDは、自己発熱のせいもあるけど比較的短期間で当初の特性が失われ、
光の性質が変化しやすいので、2年くらいで交換して欲しいとかは蛍光体の品質がその程度の
かその半分の期間しか保たないから。
553ph7.74:2010/07/07(水) 22:02:10 ID:Dx0mR5j/
>546
俺なら1.9諭吉で販売してあげるよ。
白色換算なんて理論上の数値。
実際全光束なんて測って無いだろうし。
グラッシー27なんて玩具に過ぎないだろ。
そのレベルで照明語ること自体間違ってると思う。
もっと高レベルで実践的なLEDを取り上げてはどうか?
554pH7.74:2010/07/07(水) 22:08:13 ID:boLieQwN
>>552
そのスレの人はそれなりのW数のLEDを用意してるのかな?
よく売ってるような4W、6WのLEDだと当然育たないだろうけど
555pH7.74:2010/07/07(水) 22:13:54 ID:QsGPBl7f
>>525
>LEDに興味があるからだよ。期待もしてるしね
>情報交換スレだし、良い情報だけとは限らないでしょ
>LEDのことは嫌いじゃないよ
>でも照明機器のステージに立ってしまった以上、
>蛍光灯とか他の照明と比べて評価しなくちゃいけない

どういった期待を持ってるの?
それと、蛍光灯とか他の照明と性質が違うと思うんだけど、どうやって比べてる?
LEDの得意な補助的な使い方では他の照明と比べるまでも無く抜きん出た特性があると思うんだけど
LEDを活かすアイディアとかはない?
556pH7.74:2010/07/07(水) 22:18:20 ID:Hj2Qoioj
>>555
250lm/WのLEDがリリースされれば、その発光効率は
演色性とかの他に劣る部分を補えるだけのメリットになるでしょ

現段階では〜10WくらいのLEDでメイン照明の色温度補正とかそういう感じかな
サンゴとかはやらないから分からんけど、スポット照射は効果的だろうね
最近の水槽用照明は総じて青っぽいから、それが嫌いな人は赤LEDで色温度下げるとか
557pH7.74:2010/07/07(水) 22:24:09 ID:Hj2Qoioj
比較の方法は、俺の場合
演色性がRa80以上じゃないと「観賞魚」としての価値が失われると思ってるから
LEDは補助照明または光量(lm)稼いで明るく見せるような使い方になる

「メイン照明+補助照明(LED)」と「大きめのメイン照明」の値段と機器の安定性で決めてるよ
558pH7.74:2010/07/07(水) 22:26:41 ID:EnH4fElY
>>554
野菜育成には小出力で多数のLEDでいいと言うことで50〜100個とかで
やっていたけど、3波長蛍光灯とかあるけど、ああいう風な発光がLEDには
難しいからとかだったかな。
559pH7.74:2010/07/07(水) 22:37:05 ID:boLieQwN
>>558
そうか。読みたいからスレのアドレス貼ってくださいませ
↓とはまた違うとこだよね。そんなスレあったかな
それかこれの過去スレか

【メタハラ・LED】植物光源総合2【蛍光灯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1260790991/
蛍光灯の光でも植物は育ちますか?3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206939119/
560pH7.74:2010/07/07(水) 22:54:20 ID:QsGPBl7f
>>556
あれ?250lm/W出るまで動かないと書いてた人?
ひょっとしてプロさん?


今更だけど、
>蛍光灯とか他の照明と比べて評価しなくちゃいけない
コレ変だよね。使い方は買った人次第だから
蛍光灯で十分な使い方なら蛍光灯使えば済むことでLEDがそれを上回らなきゃ駄目ってこともない
評価は何にどういった条件で使うか決めてからでないと評価できないし、
強い光が必要な条件で光が不足しているものをいくら比較しても意味が無い
LEDは弱い光を使いやすいから繊細な使い方では利点があるけど、やっぱり他の照明とは比較できない

蛍光灯や他の照明とLED照明を置き換えて使うことを考えるなら比べることもあっていいと思うけど、
最初からLED照明が欲しい人や他の照明を使いたいと思ってない人にとっては
『他の照明と比べて評価しなくちゃいけない』なんて無意味なことだよね
561pH7.74:2010/07/07(水) 23:01:44 ID:EnH4fElY
>>559
【メタハラ・LED】植物光源総合2【蛍光灯】のスレだと思ったけど、友達が実際にやってみて、
いんげんが十分成長しないうちに花が開いて枯れたんだ。

ま〜メーカーや大学で検証中だろうから、一般はまだやらない方がと思うこの頃。
562pH7.74:2010/07/07(水) 23:11:50 ID:N0ODGV/l
ゆとり教育を体現している方がいらっしゃるようですな>>560
世界に一つだけの鼻的な
照明製品と比較せずに、何を持って新しいとか独特の性格とやらを語るつもりなのやら
563pH7.74:2010/07/07(水) 23:24:59 ID:Hj2Qoioj
単一波長を出力させて発光効率(lm/W)を稼ぐLEDは、
演色性を上げようとすると他の波長も必要になるから矛盾してしまう

だからLEDに演色性を求めるのはおかしいと思うけど
メーカーが白熱電球や蛍光灯の代換品として推してくる以上、
同じ土台で比較してやらなきゃいけないんだよ
564pH7.74:2010/07/07(水) 23:27:07 ID:QsGPBl7f
>>562
例えばHj2Qoiojさんの書いたような色温度を替えるような使い方するとき、
いちいち蛍光灯や他の照明機器と比較しなくてもできるよね?
他の照明と比べて評価しなくちゃいけないってことのほうがゆとりだと思うけど
565pH7.74:2010/07/07(水) 23:30:29 ID:wCVC/5mE
LEDに演色性を求める輩ってLEDに対して嫌がらせをしているだけだと思う
566pH7.74:2010/07/07(水) 23:30:37 ID:4BuEDb9v
ところで、植物工場が相次いで倒産したから、LEDは植物育成には使えない・・・っていうような話が以前出てたけど、
あれって本当なの?ソースは?

ついこの間、新たなLED植物工場や、工場兼カフェなども出来て話題になってるってTVでやってたぞ?
赤色LEDで育成するとなんたらかんたらとか、味は青だとなんたらかんたらとか、
サムスンが国産の半額で蛍光灯型LED出してるとか、業界自体はだんだん盛り上がってきてるみたいだが・・・

どうも2ちゃんの噂や考察、情報は、世間一般の流れと違う気がする
567pH7.74:2010/07/07(水) 23:32:41 ID:QsGPBl7f
>>563
>メーカーが白熱電球や蛍光灯の代換品として推してくる以上

だから、代換品として推していない場合には比較評価は必ずしも必要ないし、
LEDの特性を活用した使い方の場合、メリットの無い蛍光灯や他の照明機器との比較は意味が無いと思うんだけど、
そうじゃない?
568pH7.74:2010/07/07(水) 23:45:22 ID:N0ODGV/l
だから、その特性という表現自体が他の照明用品との比較を前提としているだろうが
アホか、お前
569pH7.74:2010/07/07(水) 23:55:28 ID:71XEZi50
信者の話は「よく分からないけどなんかLEDっていいらしいよ」ばかりだな
570pH7.74:2010/07/07(水) 23:57:16 ID:Hj2Qoioj
>>566
その世間の流れっていうのは、メディアの報道のことでしょ
クローズアップ現代は俺も半分くらい見たけど、NHKでも情報操作やってんのかとガッカリしたよ
メディアではLEDがすげー流行ってるように報道してるけど、
実際、一般家庭でLED照明使ってる所なんて、ごくごく一部に過ぎない
オールLED住宅とかもスポンサーの補助受けてるような感じだし、
LED電球とかたくさん出てきてるけど、家庭でE26の電球使ってる場所って多くないでしょ
571pH7.74:2010/07/08(木) 00:24:29 ID:DqJNFETW
>>566
LEDで植物育成できないわけじゃないよ
でも設備コストを計算してみりゃすぐにわかると思うけど、とてもじゃないが償却費が
かさんで大赤字だって結論になるよ

良く見ろよ、工場兼カフェなんてみんな白のT5管だ
660nmの毒々しい赤を眺めながら食事なんてできるわけないだろうに
572pH7.74:2010/07/08(木) 00:30:05 ID:9XOStVWE
           ハ_ハ  
         ('(゚∀゚∩ ごめん。通るよー
          ヽ  〈
           ヽヽ_) )))
573pH7.74:2010/07/08(木) 00:34:25 ID:DqJNFETW
>>566
あっと、ソース言うの忘れた
LED 植物工場 コスモ
でぐぐってみてくれ
574pH7.74:2010/07/08(木) 03:54:58 ID:ixCDr+CS
パナソニックのLED5万個による“天の川”が誕生――大阪
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100708_379267.html



575pH7.74:2010/07/08(木) 06:32:24 ID:t0kO7x+b
>>573 >>193のコスモってのは計画が相当お粗末で詐欺呼ばわりされて
刑事告訴だとか言われてるんだろ、これが最大手っていわれてもな
東京TDL系ってのはここの技術を導入予定だったが建設前に断念した同じ系列
コスモO2ってのは閉鎖後、再開したらしいが最近閉鎖ってのはこれも閉鎖になったの?
ググってもこんな程度の情報しか出てこないからもっとましなソース頼む


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184373919/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1204898087/323
http://www.nouzai.com/news/webdir/286.html
http://www.nouzai.com/news/2009/webdir/856.html

http://gutti.livedoor.biz/archives/50965852.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E6%B5%9C%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-2240.html
576pH7.74:2010/07/08(木) 07:06:50 ID:t0kO7x+b
予定の2割しか生産出来ませんでした。10年持つ予定でしたが1年でダメになりました。
数億の出資金やら税金がパーになりました。

こんもん計画に問題があるんだよ。
逮捕もされてる、馬鹿か詐欺師のどっちかの奴の例をあげて植物工場でダメだったから
LEDもダメはないわ。

パソナのはLEDだけじゃなくて他のも組み合わせて実験的にやってるんだろ。小規模に検証しながらやるか
他のまともな企業はまだ時期が早すぎるからと様子見してんだろ。






577pH7.74:2010/07/08(木) 07:14:17 ID:UgC+XJpv
10年持つはずが1年足らずで性能半減してるのはLEDでしょ?
578pH7.74:2010/07/08(木) 07:21:40 ID:OR62mbRh
はい、その通りです。
579pH7.74:2010/07/08(木) 07:29:30 ID:t0kO7x+b
まあ今売ってるようなLEDは耐久性にかなり疑問ではあるね。
将来的に技術開発でクリア出来る問題だとは思うけど
580pH7.74:2010/07/08(木) 07:31:15 ID:UgC+XJpv
LEDの事業が失敗したとこは事実
計画してた生産量を大幅に下回り、工場を維持出来ないほどレタスが育たなかった

この事実を、責任者がだらしないとかいう理由で無しにするのは不自然じゃないか?
お前らみたいに、悪い事例から目を逸らして、LEDの良いところだけ見て
「否定派うぜえ。好きに使ってんだから黙ってろ」みたいに思考停止してるから
こういう失敗が起こるんだよ

計画がずさんってそういう事だろ
見えるリスクを無視して強引に実行する
ここの信者そっくり
581pH7.74:2010/07/08(木) 07:45:38 ID:t0kO7x+b
>>580
その計画ってのはどんだけ過剰な期待だったんだよ
無しにするって言うんじゃなくて将来見通しも含めた
LED全体を語るに足る事例じゃないって事

別に思考停止でLEDいけるいけると言いたいんじゃないが
前スレからLEDで植物は育たない。人間の目に明るく見えるのとは
違うんだよ。蛍光灯やメタハラに勝てる見込みはない。植物工場でも
ダメだった。キリッ
みたいな論調が大半だったがそう結論が出る状態ではないと思ってるな

















582pH7.74:2010/07/08(木) 07:52:10 ID:OR62mbRh
>>580

補助金が目当てでした。
583pH7.74:2010/07/08(木) 07:52:23 ID:zKdeYrzq
>>579
それは無いかな
LEDそのものは紛れもなく長寿命で、ウン万時間の使用が出来るってのは嘘ではない
問題は駆動回路にあって、安い製品は設計者がLEDをナメてて、
コスト削減のために削っちゃいけないところまで省いたから本来の寿命に届かないの

中小企業の製品は、LEDだけじゃなく、駆動回路も他社から購入してて、
自社で組み立てて製造してる感じだから、LEDの技術とは別の話だよ
要は金。低コストと高品質の折り合いをどこに付けるかの問題
現に国内大手家電メーカーはLEDを使った長寿命の照明をリリースしてるでしょ
値段が高いのは安心を買ってるんじゃなく、単に回路をケチってないから他より金掛かってるだけの話
584pH7.74:2010/07/08(木) 08:02:22 ID:UgC+XJpv
>>581
>LEDで植物は育たない。人間の目に明るく見えるのとは
>違うんだよ。蛍光灯やメタハラに勝てる見込みはない。植物工場でも
>ダメだった。キリッ

違うの?
LEDで植物が育ったって話はあっても、LEDの方がよく成長するって話はあまり聞いたことがない
お前が思うだけじゃ結論は変わらないけど大丈夫?
585pH7.74:2010/07/08(木) 08:25:23 ID:8nk+mTwo
大手の話出るけど
大手の製品の中身の詳細は一切でねえな

>>583
大手がいいってんなら詳細頼むわ

後電源回路を買うなんて
製造業じゃ当たり前
自社で作ってるところなんか1割もないわ
586pH7.74:2010/07/08(木) 08:28:49 ID:PDK+6gmM
今売ってるLEDは、詳しい人から見れば回路か本体か分からないけど、耐久性に疑問があるんですよね?

ということは、もしかしてLEDの液晶TVとかも耐久性やばいんですか?
587pH7.74:2010/07/08(木) 08:30:33 ID:t0kO7x+b
>>584
逆にそれなり高品質でW数も大きいLEDと比較して蛍光灯の方が育つって話も聞かないだろ
ろくな検証がないから。LEDの方が育つって言うんじゃなくて、結論を出せるだけの根拠がないって
事だね。まあ今の段階では興味あるなら情報集めながら、様子見か小額投資で検証しながら
やるのが個人でも企業でも正しいとは思うよ。
588pH7.74:2010/07/08(木) 08:35:37 ID:Uqp0rEg4
まあ、いずれにしても粗悪な電源を搭載したLEDがあるのは事実
アクア用ではそうでないというなら話は別だが、
理論上ではなく、実際の製品の質を問題にして話はすべきだ

19世紀に自動車について語るの際に、
理論上は大量・高速輸送できるから、
当時未熟な車をどんどん既存の輸送手段と交換すべきだとは言わないでしょ
589pH7.74:2010/07/08(木) 08:39:34 ID:OR62mbRh
植物工場では蛍光灯の20%しか成長しなかったって実績はあるけどな。
590pH7.74:2010/07/08(木) 08:48:08 ID:zKdeYrzq
>>585
オク仕様の製品を基準に考えないでくれ
家電製品の中に要求された動作を保証できる回路が入っているのは当たり前で
そうじゃないならその製品は欠陥商品になる
つまり製品として終わってるってこと
製品として終わってて、どこにも仕入れてもらえないからオクとかネットで自分で売るしかないってわけ

それと、俺が言ったのは電源回路じゃなく駆動回路

>>586
耐久性に問題があるのは安物だけ
国内大手なら信用していいよ
ディスプレイのバックライトの分野では、かなり気を遣ってLEDを発光させなきゃいけない
LEDの色ムラがそのまま液晶の色ムラに繋がるから
高品質を謳う国内大手メーカーなら、不安の残る製品を出荷して
不具合で評判落とすようなマネは絶対に出来ないから、その辺は安心していい
591pH7.74:2010/07/08(木) 08:57:51 ID:DqJNFETW
>>580-582
まずはマスゴミがLEDに関する情報バブルで神話を作り出すものだから、LEDで騙される資産家が
たくさんできちゃった
マスゴミはそういう環境作りに一役買っていた

冷静に考えて、光源はLEDでもHEFLでも蛍光灯でもいいわけだけど、LEDで事業提案すると
資産化が反応する
それで、資産家に出資を募って、さらに補助金いただいて、高い設備費で中間利益を抜けば
それだけで儲かる
LEDは高いからこそ、中間利益が抜きやすい
そんだけ詐欺に使いやすいネタだったというのが真相だろ

こういう事件が起きる責任の一端は情報バブルで踊るマスゴミにもある
糞NHKみたいなLED洗脳番組が将来また新しい犠牲者を生むための布石になっているのだよ
592pH7.74:2010/07/08(木) 09:09:03 ID:zKdeYrzq
>>591
今後は地球寒冷化の原因をどう報道していくかによって
LEDの普及にも影響が出そうだな

エネルギーの使いすぎ→CO2排出(笑)→地球温暖化 の流れだから
寒冷化対策としての省エネは成り立たないと思うけど・・

それとも、地球寒冷化には触れずに、
皆さんのエコ活動のお陰で温暖化がストップしましたとか言うのかな
もしくは地球寒冷化の事は無視してエコ事業に勤しみ続けるか・・・
593pH7.74:2010/07/08(木) 09:28:45 ID:DqJNFETW
>>592
単純に「石油資源の枯渇」って問題は続いているから省エネ省資源の努力は必要でしょう
ただ、照明に関する省エネは夢のような改善が一気に進むというわけじゃなく、やっぱり
一歩一歩着実に進めていくしかないわけだよね
そこにLEDだからといって決定的な省エネ省資源(脱石油)効果を生むとは考えにくい

そこで進むべきは脱石油、原発推進、そして未来は原子核変換(低温核融合)に道を求める
べきだということになる

仮に原子核変換(低温核融合)なんて成功したらLED程度の省エネなんてまるで意味なく
吹き飛んでしまうだろう
逆に多少の効率なんかどうでもいいから巨大照明を安くするというほうに関心が移って、
大規模植物工場で食糧生産とCO2削減を同時に実現しようっていうことになると思う
594pH7.74:2010/07/08(木) 09:49:26 ID:OR62mbRh
省エネは絶対必要ですね。
長期トレンドで石油が上がることはあっても下がることはない。
石炭液化技術やタールサンド、シェードなどで200年くらいは維持できるが、コストはどうしても上がる。

LEDも決して無駄ではなく、宗教じみた妄信さえしなければ、メリットデメリットで使い分けたらいい。
現時点では水槽照明としてあまりメリットがないけどw
車のストップランプや信号機、電子機器のバックライトなどはLEDのほうがいい。
595pH7.74:2010/07/08(木) 10:11:27 ID:t0kO7x+b
>>589
蛍光灯の20%なの? 計画の20%ってのはあったけど。 どこに書いてある?
蛍光灯の20%だとしても、消費電力当たりなのか、コスト当たりなのか、どんなLED使ったか
わからないけど耕地面積あたりなのか不明だろどうせ。
596pH7.74:2010/07/08(木) 10:24:00 ID:DqJNFETW
原子核変換(常温核融合)、だった
597pH7.74:2010/07/08(木) 12:38:20 ID:8nk+mTwo
>>590
大手のはこうなってる
ヤフオクのはこうなってる
って比較を出してみて

これ出せないなら信憑性ないぞ
598pH7.74:2010/07/08(木) 12:40:47 ID:mXTsRPT/
雷神18個30mA駆動でケースに入れて水中で使用したらがんがん新芽だしてる。

次はケース無しで端子部分だけバスコークで防水しようと思ってるんですけど
端子以外の透明の部分って防水になってるんですかね?
材質ってなんなんだろう?
599pH7.74:2010/07/08(木) 13:07:44 ID:vSPW9EZo
>>580
2006年で操業停止してるみたいだけど
その当時またはそれ以前のLEDの性能は現在の1/3〜1/5程度
現在と全く違う物を例に出して、正直何の意味があるのか分からない
600pH7.74:2010/07/08(木) 14:01:04 ID:zKdeYrzq
どうあっても否定的な意見には反発したいんだな
何言っても無駄ならキリ無いないからもういいわ

逃げたでもネタ無くなったでも何とでも言ってくれ。アホらし
601pH7.74:2010/07/08(木) 14:08:42 ID:9cG/O4Jv
>>598
ここでそういう話をする場合、水槽のサイズ、何の水草かとか書かないと。
LED光源に向いた植物と向かない植物がある気がするので。

ちなみに向かない植物では、LEDをいくら近づけても良い成果が得られないようだ。
602pH7.74:2010/07/08(木) 14:19:50 ID:DqJNFETW
>>598
透明の部分はエポキシでしょ
エポキシは親水性のポリマーだから、長いこと水にさらしているとふやけて白濁するよ
小さいガラスバルブに入れて、シリコンオイルで満たせば防水になる
603pH7.74:2010/07/08(木) 14:49:04 ID:84qj478k
>>568
アホか、お前
比較するなと言ってるんじゃない。比較が意味の無いことを指摘してるんだ
Hj2Qoiojさんの書いたように特性がハッキリしていて
それを活かして使用しているものを再比較して評価し直すことになんの意味がある?
やりとりをしていたHj2Qoiojさんは理解して終えたようだが
>>562の書き方といい、お前、経緯の理解ができないまま書いてるだろ
ゆとりは十分な文章読み取りもできないのか
604pH7.74:2010/07/08(木) 19:59:53 ID:Uqp0rEg4
何言ってんの、こいつ
605pH7.74:2010/07/08(木) 20:41:12 ID:NjjQPLHG
>>591
日本の成人は先進国で最も科学知識の理解力が低いって結果がある
606598:2010/07/08(木) 22:12:06 ID:hrDOzDjL
>>601
60水槽で南米産ウィローモスです。
蛍光灯20W2つと比較してです。

>>602
白濁するのかー残念
シリコンオイルって固形化するものではないですよね?
電源線のところで防水すれば必要ないのでは?
607pH7.74:2010/07/08(木) 23:09:01 ID:DqJNFETW
>>602
趣味で使うなら、高いけれどもシリコンゲルってのがある
東急ハンズでも売ってるよ
透明度が高くて、固める前は液状で、固まるとゼリーみたいでブヨブヨ

俺は製品に使いたいけど、高すぎて上司から使用OKが出ない
608pH7.74:2010/07/08(木) 23:37:30 ID:hrDOzDjL
>>607
エビとオトシンがいるけどつまつまやぱくぱくに耐えられる
くらいは硬いものでしょうか?
609pH7.74:2010/07/08(木) 23:58:33 ID:qZIRL4fJ
バスコーク自体シリコンじゃないの?
610pH7.74:2010/07/10(土) 02:18:04 ID:L4NRoMDL
エビ水槽を始めて1か月ちょっと経った。
照明のことはよくわからないのだけど、30cm水槽で東芝の8.7WのLED電球使ってる。
ソイルじゃなくて砂利だが、スクリューバリスネリア、グロッソスティグマ、
ウィローモスがよく育ってるように思う。ヘアーグラスショートは育ってるのかどうかよくわからない。

このスレみてると心配になってくるな。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:51:01 ID:4qU14ZJy
レスが進んでると思ったら
粘着アンチが信者認定して
スレ荒らしてるだけなのね。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:30:33 ID:mxPyHwFe
>>610
8.7Wじゃパワー不足で育ちません 
何分の1だとかの消費電力で植物が育つ
何てのは幻想ってのはほぼ結論が出てる
このスレの何を見てるんだよ。心配じゃなくて
諦めろ
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:00:43 ID:GYlxnCfK
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:07:27 ID:d3qiMFo4
3Wでもウィローモス爆植してるよ。
30cm水槽で東芝のやつなら十分だと思う。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:29:36 ID:/T4TvJIS
ウィローモス(笑
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:10:15 ID:y3BzmFv2
ウィローモスは、水槽台の中とかじゃない限り、
照明なくても育つよね
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:35:48 ID:xzwXnTd4
照明なくて育つか?
インバーター蛍光灯が壊れて普通の蛍光灯にしたら全滅した事がある。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:42:11 ID:y3BzmFv2
そりゃ部屋の明るさとかの環境にも依るが
ウィローモスが枯れるってのは相当悪い環境だと思う
照明よりも水質気にした方がいい
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:54:04 ID:Shm8w3zh
>>617
うちの場合、45cmと60cmともに一般用20W蛍光灯だけど問題なく繁ってるよ。
おれも水質とか温度とか別の原因だと思う。

何にせよ、LEDで省電力というのは今の性能じゃ難しいのでW数や設置数を増やさないと
蛍光灯に置き換えるのは難しいんじゃないかな。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:56:31 ID:4qU14ZJy
水槽画像スレだかにLED照明使用の画像あったけど
必要充分な明るさだったけどね。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:21:23 ID:y3BzmFv2
写真では分からんよ
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:28:39 ID:xToZojyk
口だけのレスよりは信用できる
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:36:20 ID:y3BzmFv2
いや、写真じゃむりだってば
60cm水槽に5W分のLED付けても、
部屋真っ暗でLEDだけ付けた状態で撮影すれば普通に明るく見える
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:03:59 ID:gV/L363N
>>619
一個100円くらいの150lm/WのLEDって蛍光灯より省電力じゃないの?
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:25:05 ID:W5xhZccJ
つーか、ネットでデータシートとか見れるだろ。
それで大体の比較はできるじゃん。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:35:47 ID:6TTirphu
なぜ使ってない奴がLED否定してるのかがわからんw
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:43:56 ID:y3BzmFv2
どうでもいいけど、書き込むする度にID変える意味あるのか?
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:51:10 ID:6TTirphu
他の板で連投規制とか嵐とかV6とか?
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:31 ID:gV/L363N
>>627
ここにくるくらいだからこまめにモデムの電源切ってるんじゃないの
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:27:44 ID:Vae4tHOj
甘い汁を吸うために50年かけて今のひどい社会をつくりあげた自民党と公務員。
これ以上彼らに税金が吸い取られるのを防ぐために、
選挙は民主党かみんなの党に投票を。
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:19:51 ID:XoCZPzim
>>624
そのLEDを蛍光灯20Wx2で照明した60cm水槽と同じだけの範囲を明るくした場合、
電力変換ロス、発熱ロス、冷却ファンなどを含んで蛍光灯より省エネになるかというと、
たいへん難しいです。

あと演色性に問題があるので同じような色合いで見ようと思っても今のところ出来ません。
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:22 ID:gV/L363N
>>631
冷却ファンなんていらないよ
発熱ロス込みで150lm/Wでしょ
電力変換ロスは蛍光灯もあるし
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:24 ID:0wNFTc7A
>そのLEDを蛍光灯20Wx2で照明した60cm水槽と同じだけの範囲を明るくした場合

無駄大杉
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:20:05 ID:E0xSSP3i
>>630
なんだよ。粘着して荒らしてんの在日だか公務員だか知らんがミンスかよ。
みんなに投票させて自民復活阻止か?
こんなところで何やってんだかな。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:33:13 ID:fnDo45w1
>>624
1個100円で、理論値150lm/Wじゃなくて単体で150lm出せるLEDがあるんだ〜知らなかったよw

>>632
例えばさ、トランスレスで効率の良い直接AC100V駆動できる4W LEDがあるけど、
http://www.led-paradise.com/product/627
実際の消費電力は、1個あたり、7.5Wなんだよ。
(表のPower Dissipationが消費電力)
これは215lmなので、20W蛍光灯と同じlm値(1200lm)にするには5〜6個要るわけだ。
7.5W x 6 = 45W これくらい消費することになる。

もちろん、連続点灯して使うのだし、これから暑くなるから実際にはヒートシンクと冷却ファンが
必要(LED自体が85℃を超えると著しく寿命が縮むし、光り方がおかしくなるので)。

なんつーかLEDだけの消費電力見て語ってないか?とか。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:53:52 ID:o3A7+72u
>>635
maximum rating見て何を言ってんの?
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:09:23 ID:BSNH4F7j
>>635
単体で150lm出せるLEDなんて書いてないよ
215lm/7.5Wなら30lm/Wじゃまいか
そんな低効率だから冷却ファンとか必要なんだろ
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:36:17 ID:refegFXS
どんな高効率LEDでも、数増やしたり出力上げるとヒートシンクは必要だよ
省スペースで抑えたいのならファンも必要になってくる

LEDの発光効率[lm/W]がどれだけ上がっても、
エネルギー変換効率って言う壁がある
今のLEDのエネルギー変換効率は30%程度
つまり入力の30%が光になって、残り70%は熱になる

LEDは熱に弱いとか言っておきながら、発光部(発熱部)がすっげー小さい
3WLEDならその極小の面積で2Wの発熱をすることになる
発光部はほっといたら平気で温度3桁超えるよ
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:21:50 ID:BSNH4F7j
>どんな高効率LEDでも、数増やしたり出力上げるとヒートシンクは必要だよ
高密度、定格以上の出力なら必要だね
ヒートシンクなんてつけるのいやだから高密度定格以下で使ってます
というか3WLEDとかのPOWER LEDの話しなんてしてないから
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:31:42 ID:refegFXS
>>639
そんな考えだから失敗すんだよ
定格以下で使うと発熱が少ないとか誰が言ったの?
効率は定格で使ったときが一番良いんだよ
ヒートシンクとか嫌だとか言ってる時点でイモだよ
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:44:51 ID:BSNH4F7j
なに失敗ってwちゃんと使ってるし
定格以下で使うと発熱が少ないってあたりまえでしょ
俺が使ってるものは定格の40%が最高効率だよ
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:05:10 ID:fnDo45w1
>>636
だからテータシート読めないっていわれるんだよw
LED単体で4Wであり、AC電力変換含めて最大7.5Wだろ?

>>637
4Wで215lmだから、53.75lm/wだよ。
といっても今の基準だとあまりぱっとしないけどw
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:16:31 ID:refegFXS
>>641
それ、定格じゃなく最大定格
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:22:33 ID:o3A7+72u
>>642
100V 40mAが定格で4W

絶対最大定格が7.5だろ
100V 40mAでどっから3.5Wがでてくんだよ
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:40:26 ID:BSNH4F7j
>>643
定格だよ。
If:50mA
最大発光効率150lm/W@20mA
最大定格60mA
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:48:19 ID:refegFXS
うん
20mAも定格範囲内ってことだよ
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:56:01 ID:5YXG99Nz
お前ら頼むから言葉を統一して使ってくれ
俺みたいな初心者から見ると頭痛い
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:13:54 ID:aIifxeFo
E26型で電球タイプのLEDで1000円以下のってないですかね?
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:18:44 ID:p+xcw1dI
>>647
ある程度統一されてるよ
LEDが正常に動く範囲があって例えば(仮定だけど)
作動範囲3V350mA〜3.5V1500mA
3V350mA(1w)時 130lm
3.5V1500mA(5w)時 250lm
これだと1w〜5wの範囲で動き最大定格が5wなんだよ

>>635
100V40mA(4w)時215lmを最大定格の100V75mA(7.5w)時に
当てはめて計算してるんじゃないか?と思うんだが
100V75mA(7.5w)時215lmではないはず
650pH7.74:2010/07/12(月) 19:49:53 ID:LrYYQ6mJ
AXYの10WLEDあれはダメだ
お店に同じガワ使った13W蛍光灯と並べて設置してあったけど
暗くて色味が悪くてお値段3倍だった
651pH7.74:2010/07/12(月) 20:51:35 ID:jclLJpyY
で?
652pH7.74:2010/07/12(月) 21:04:52 ID:d/CyMh9c
なんでここまで必死に粘着すんだろアンチ。
653pH7.74:2010/07/12(月) 21:11:14 ID:E25UaTP2
雷神にヒートシンクつけるバカ
654pH7.74:2010/07/13(火) 00:51:28 ID:iexvRd0R
>>649
ん、話の内容がそうでないかと思ってたけどあってたようだ、d!
最大定格と一番効率の良い定格は違う物なんだな
655pH7.74:2010/07/13(火) 00:52:06 ID:KkDnsUhT
656pH7.74:2010/07/13(火) 11:49:36 ID:CP2nwirB
>>649
そういう細かい話も結構だけどさぁ、大半の人間には興味のない話なんだよ。
どのメーカーがどういうアクア向けLED照明出したか、その製品は今までの
蛍光灯と比べてどの程度明るいのか。そういう単純な話がしたいんだよ。
657pH7.74:2010/07/13(火) 12:01:56 ID:YMH9W46W
>>656
どうぞ

既製品LED照明をマターリ語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1277220772/
658pH7.74:2010/07/13(火) 16:24:17 ID:tO5P/ia8
>>657
荒らしに粘着されてスレ移動か。
ま、仕方ないのかね。
659pH7.74:2010/07/13(火) 16:29:17 ID:YMH9W46W
まああっちのスレでも、既製品の悪いところが上がっただけで
「アンチうざい」と騒がれるんだけどな
660pH7.74:2010/07/13(火) 16:33:37 ID:tO5P/ia8
>>659
こんだけ散々粘着されて荒らされれば、
そりゃ嫌気もさすし、過敏にもなるでしょうよ。
661pH7.74:2010/07/13(火) 16:34:29 ID:tO5P/ia8
>>659
つか、即レスすげーね。
監視してんの?
662pH7.74:2010/07/13(火) 16:38:07 ID:YMH9W46W
まあ専ブラだし、見てるスレは一括で更新されるからね
いちいち書き込み時間をも確認する方が粘着質なんじゃね?
とか言ってみる
663pH7.74:2010/07/13(火) 19:15:12 ID:BjKO0vuJ
またかよ
そもそも否定的な意見=荒らしって概念が変だぞ
ここはLEDを賞賛するスレじゃない

省エネ詐欺商法でメーカーとメディアは
LEDのデメリットを隠して科学の集大成みたいな報道をしてるけど
このスレ見てからは、LEDにはデメリットもあって、
蛍光灯や他の照明と変わらないんだと理解したよ


まあそれを踏まえて、俺は省エネ詐欺商法を支持するね
エコカー、エコ家電は日本の不況対策として大きな功績を挙げてるからな
664pH7.74:2010/07/13(火) 19:58:32 ID:tO5P/ia8
>>663
で、どうしたいのさ?
自己弁護まみれの長広舌とかいらんからさ。
無駄に長いんだよ、君のレス。

俺はこういう意見なんで。


513 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 16:30:52 ID:TlRuV5vc
>>510
何だよ「肯定派・反対派」ってさ。
ここのスレタイも読めないのか?

ここは、【夢いっぱい】LED照明を語るスレ【リスクいっぱい】3スレ目だ。

君が言う「肯定派」とやらが、LEDに期待して
LED照明を所持せずに情報収集・情報交換しても
何もおかしい話ではない。将来に期待する部分も大きい。
で、君が言う「反対派」(しかも多そうとかw)って
所持もせずに言ってるなら、一分の理もないし
わざわざ「肯定派・反対派」なんて言ってる時点で
「ああ、クソ野郎だな」と、俺は思ってしまうんだよ。



519 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 00:13:10 ID:myscO3x5
LED照明に興味があって来てみれば
必死になってLEDを否定して
スレを荒らす狂人あり。

狂人が屁理屈を並べても読まないわけで。
665pH7.74:2010/07/13(火) 21:05:00 ID:BjKO0vuJ
>>664
>で、どうしたいのさ?

いやID:tO5P/ia8お前だよwww
自分の今日のレス読み直してみろ
何を言いたいのか、どの立場なのかすら全く分からん
666pH7.74:2010/07/13(火) 22:34:43 ID:tJZu1er+
>>629
手段じゃなくて理由聞いてる
667pH7.74:2010/07/14(水) 03:42:04 ID:6C8s3Tzm
書き方に癖があるんで角が立つ

それだけの事だと思う@ROM専の初カキコ
668pH7.74:2010/07/14(水) 10:58:21 ID:T8QTmwcG
ROM専から見れば、理屈が分かってない信者が
否定的な意見を悪だと決め込んでこのスレを乗っ取ろうとしているように見える

全然失敗してるけど
669pH7.74:2010/07/14(水) 12:38:15 ID:6+mnXDfq
俺から見れば使ってないアンチの否定意見の方が意味分からんけどな
○○使って△△がダメだったなら参考にもするが
670pH7.74:2010/07/14(水) 13:30:42 ID:0thu2qHq
アンチはお節介屋さんなんだよ
他の人がマスゴミに騙されないようにとか過剰な期待を持たないようにという大義名分で好き勝手やっちゃってるわけ
けど基本的に自分本位だから、他の人がどう考えてるかわからず、
結果、警告の域を越えても嫌がられてるのも気づかず粘着行動っぽくなっちゃう
正義に燃えるテロ屋さんと同じような心情かもね

前文読んでるわけじゃないけど、ざっと見てきた感じでは
そんなとこじゃない?
671pH7.74:2010/07/14(水) 14:01:52 ID:KW1kGylx
んじゃそのアンチの意見を聞こうともしないで悪を排し続ける人たちは
自分=絶対正義で違う物はみんな敵のアメリカさんみたいな感じかな
672pH7.74:2010/07/14(水) 18:01:29 ID:cZL1v19n
ループの話になるが、このスレの読んでてLEDは全然ダメ、蛍光灯の1/5程度
だとか全く育たないような事が書かれてて最初は信用してた。だけどライトスレの
↓の報告があがってから、ああ、こいつらの言う事全然アテにならないな、と思うよう
になった。自分で使ってみないで言ってる奴の言う事など聞いてもダメだなと


http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100405230955.jpg
↓二か月後
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100603005020.jpg
673pH7.74:2010/07/14(水) 18:38:51 ID:OJinuXfg
>>672
どーでも良いけど
二ヶ月前と後で植わっている草の種類が全く違うぞ
674pH7.74:2010/07/14(水) 18:44:56 ID:0thu2qHq
>671
スレの参加者を国に例えることに意味はないと思うけど、なんか例える訳でもあるの?
それと、同じ立場なんだからスレ参加者を悪扱いしないほうがいいよ
正義に燃えたアンチが怒り出したらまた手がつけられなくなるよ
675pH7.74:2010/07/14(水) 19:02:19 ID:MQfQvl3K
>>673
亀レスだがリスの尻尾を足しただけだと思う
676pH7.74:2010/07/14(水) 20:23:38 ID:OJinuXfg
はい?
リスノシッポなんか植わってないぞ
もしかしてプロセルピナカのことか?

それにウィステリア、ロタラ、ミリオフィラム、グロッソ?
なんかも追加されている
こんだけ後付しといて、何を参考にすればいいんだ?
677pH7.74:2010/07/14(水) 21:04:15 ID:MQfQvl3K
>>676
俺もリスの尻尾は書いてておかしいと思ったんだが、くミリオフィラムのことな


>ロタラ、グリーンとインディカ。それとヘアグラス、他水槽で爆殖してるベトナムスプライト
>リシアも浮かべました
うp主のログをたどって行くと、↑で開始とある
以下、画像うpの日付順に転載

4/2前後らしいがうpは4/6
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100405230955.jpg

1週間後で4/8
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100408220607.jpg

さらに10日後の4/18
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100418223407.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100418223510.jpg
この頃にミリオフィラム追加

設置場所は外光の影響がほとんどない場所らしい4/19
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100419201656.jpg

約1ヵ月後の5/15
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100428204833.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100515003842.jpg

6/3
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100603005020.jpg


■実験後のうp主の見解
スポットタイプなので位置の調整が面倒(四角型タイプなら満遍なく照らせそう)
光強すぎのせいか色が抜けて見える(距離以外の色の問題かな)
1灯なら30キューブ限界(メタハラとか他のLEDと併用なら使える)
水草育てたいだけなら十分いける(併用で一部成長早めるとか、小型水槽で増やしたいとか)
水面の揺らめきや影が綺麗、使ったLEDは朝日に近い感じの色合いで自然な感じはした


他のスレに転載するなって書いてあったけど、しちゃったゴメン
678pH7.74:2010/07/14(水) 21:48:24 ID:KW1kGylx
>>677
それに何の意味があるのか分からん
照明で植物が育つのは当たり前じゃないの?
679pH7.74:2010/07/14(水) 21:57:03 ID:MQfQvl3K
>>678
LEDじゃ水草は育たない、ロタラグリーンは匍匐しない、気泡なんか付けないって説がたまにでてくる
俺もLED買ってあるので、それじゃ試してみるわってな感じでうp主が実験してみたのが677
680pH7.74:2010/07/14(水) 22:09:53 ID:KW1kGylx
ふむ・・。
んじゃ>>677に一つだけ異論

>光強すぎのせいか色が抜けて見える(距離以外の色の問題かな)

LEDだと光が強く感じられるのは確かだけど、
色抜けて見えるのは単に演色性の問題
681pH7.74:2010/07/14(水) 23:55:23 ID:Puquv6AG
LEDで水草が育つかという論議は大雑把すぎるのでは?
蛍光灯でも植物に適したものとそうでないものがあるように、
LEDも照度や光のスペクトルによって水草に向き不向きがあるはず
682pH7.74:2010/07/14(水) 23:56:10 ID:zvs3F6X0
>>677
これってどのLED電球使ってるの?
683pH7.74:2010/07/15(木) 01:22:20 ID:XrTKRPtT
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 10灯目☆☆☆
http://2ch.ac.la/read.php/aquarium/1263814105/
733以降800辺りから>>677のレポが載っていて
続きは↓の現行スレにもある
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 13灯目☆☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1272735059/23-
684pH7.74:2010/07/15(木) 07:35:23 ID:rLGpG+i9
>>682
くだんのCrystal Elite24WってLED灯、ヤフオクばかりでまともなところで販売してないから
業者乙って感じしかしないねえw

だいたい具体的な商品名書かないで別スレに誘導するあたり、なんとも。
685pH7.74:2010/07/15(木) 07:50:09 ID:7uG8GnAI
LED旋風が巻き起こってると勘違いして大量に仕入れたは良いけど、売れ行きがイマイチ良くない。
なぜかと思って調べてみると、LEDを否定する輩が結構な数で暴れてる。
出所調べるうちに、検索結果に2chのスレが何件も出てきた。
(ここか・・・。コイツら、俺の気も知らないで、許すまじ・・・!)

購入者のフリして、この製品は素晴らしいと皆に伝えなければ!
LEDスレの否定派の意見を元に、それに対抗する感じでレポートしよう。

早速水槽を立ち上げて、照明以外の外光の入らない場所で、LEDのみでの水草育成。
でもハッキリとした成果が得られない。
そこで水草を植え足してみたり、別の照明使ったりと試行錯誤。
良い感じに水草を増やした1ヶ月後、水が立ち上がって、今度は本当に水草が成長(モジャモジャになる)

スレでの評判も良いし、作戦大成功。
でもなぜか在庫は減らない・・・。



業者乙ってのも、全くあり得ない話ではないかもねw
686672:2010/07/15(木) 09:25:51 ID:wtptD6u+
業者の可能性は確かにある。残念ながらこちらには判断のしようがないし。
だからこそ否定論も肯定論も実際の商品を使った上での検証がいるだろって
事だよ。 >>684 >>685みたいな いかにもの2ちゃん脳が言う
理論じゃこんなに育つはずない業者乙wwwwwでは
あてにならんわけよ。
687pH7.74:2010/07/15(木) 10:32:35 ID:4UBy70sK
正直なところ、業者だろうがブロガーだろうが研究者だろうがメーカーだろうが関係ない
発信者が一般アクアリストだとしても、好きなメーカーの製品には偏った作文になりかねないから、
所詮信頼性は読み手側で判断するしかない

製品の種類が多い割に規格も定まらず、性能評価の情報が少ないLED製品では、
誰にでも再現できる状況で日々刻々と実績を報告してくれるような人が多数いてくれたほうがありがたい
数が多ければそこから傾向や性能がだんだんと読み取れるようになってくる
688pH7.74:2010/07/15(木) 10:52:19 ID:pgpQVZzV
スレタイの夢いっぱいが哀れに
689pH7.74:2010/07/15(木) 11:28:17 ID:S2IJHpVf
まあどのスレだって一定数の批判的意見は存在するけど
LEDに関しては、アクア製品としてはまだまだ発展途上で
突っ込みどころが多いからね。批判も多めになるのは仕方ない。
690pH7.74:2010/07/15(木) 11:34:03 ID:XpR4P5Q0
使って批判ならいいよ

使わなくても分かる!
○○だっていう記事を見た(キリッ

という感じの報告ばっかじゃん
691pH7.74:2010/07/15(木) 11:47:55 ID:pgpQVZzV
LEDの可能性の前に、比較対象との評価にならざるを得ないからねえ
まあ悲観的になるのは解るんだけども、ダメだダメだよりまれな成功例の方が聞きたいな
692pH7.74:2010/07/15(木) 13:42:36 ID:7uG8GnAI
その成功例が圧倒的に少ないことなら、お前らはなにも感じ取れないの?
もしこのスレのアンチの言ってることが、全てこじつけや言い掛かりで信憑性の無い物なら、
LED照明はもっと評判良くてたくさん売れてるはずじゃないの?
なのに、新製品は次々とリリースされてるのに、それに見合った数のレビューが無いのはなぜ?
693pH7.74:2010/07/15(木) 13:56:15 ID:HSi/J/yZ
んなこと>>1読めば分かるわ
いちいち言わんでもいい
694pH7.74:2010/07/15(木) 15:40:25 ID:iehS0rq2
成功例がでても685みたいなのがいるからなぁ
ID:7uG8GnAIみたいなのが一番のゴミだと思う
695pH7.74:2010/07/15(木) 16:38:59 ID:HSi/J/yZ
失敗例が出ても失敗を否定して擁護する奴もいるしな
目くそ鼻くそだわな

いいか?俺が目くそ、お前が鼻糞だ。仲良くやろうや
696pH7.74:2010/07/15(木) 19:21:43 ID:eo6cPYvL
失敗例ってどこにある?
697pH7.74:2010/07/15(木) 19:51:29 ID:oJiJkzKA
>>1
デメリット
・消費電力において、インバーター蛍光灯に勝てる見込みが少ない

これどういう事なのかな?日亜の雷神でも勝てないの?

・光が一次元的な波長のため、演色性が悪い

RGB組み合わせればいいのでは?

・白LEDは人や魚にとって「明るく見える」だけで、水草や珊瑚にとっては厳しい環境

普通の蛍光灯と何が違うの?白LEDって蛍光体で発光させるのでは?

・パワーLEDは発光効率が恐ろしく悪いので省エネにすらなり得ない

これはその通り。
698pH7.74:2010/07/15(木) 20:24:06 ID:HSi/J/yZ
>これどういう事なのかな?日亜の雷神でも勝てないの?

雷神(150lm/W)使っても、電源回路で20%損失して、駆動回路でさらに20%の損失が起こるから100lm/W以上の効率は難しい
PMW制御すればバッチリ改善出来るんだけど、それやるとLEDの寿命がヤバイからどのメーカーも手出してない


>RGB組み合わせればいいのでは?

その通りだし、現に高演色性LEDってのも売ってる
ただ、出力を555nm付近の波長に絞って発光効率(lm/W)を稼いでる白LEDにとって
他の波長(色)を混ぜるっていう行為は自分のメリットを自分で潰してるようなもん


>普通の蛍光灯と何が違うの?白LEDって蛍光体で発光させるのでは?

まあ発光効率の高さを売りにしてる蛍光灯も、スペクトルはLEDと同じ感じだけど
基本的に蛍光灯はLEDより多くの波長成分含んでる
つまりLEDに比べて、人には明るく感じづらい波長もたくさん出してるってこと
感覚的な「明るさ(lm)」じゃなく、光の「エネルギー(W)」で考えると良い
699pH7.74:2010/07/15(木) 20:29:55 ID:eo6cPYvL
>>698
lm/wは回路は考慮されないんですけど
700pH7.74:2010/07/15(木) 20:43:03 ID:HSi/J/yZ
>>699
落ち着け。

全光量1500lmの照明を考えるんだ
150lm/Wの雷神なら10Wの入力で1500lmを出力出来るけど
電源とLEDを直結するワケじゃないから、当然駆動回路でも電力を消費する
普通の設計では駆動回路に2割程電力を食わせて電流を安定させる
つまりLEDに10W入力したかったら駆動回路も含めると12Wの電力が必要になるって事

んで、回路に入力する12Wを作る電源回路の効率を考えないといけない
スイッチング電源の効率は高くて80%程度だから、12Wを作るのに14.4W必要になる

14.4Wの消費電力で1500lmの光量ってことで、機器の発光効率は理論値で104lm/Wになる
だた、数十Wの電源回路で効率80%となると、LED以上に高いコストが掛かるから
100lm/Wの壁は中々越えられないってこと
701pH7.74:2010/07/15(木) 21:09:42 ID:eym3FeNa
なんで電源と回路に分けて2度2割上乗せしてるの? そんなもん?
1500ルーメンもあると車のヘッドライト並だと思うんだけど
それって60wハロゲン2灯レベルだよ
702pH7.74:2010/07/15(木) 21:45:46 ID:wtptD6u+
>>692
成功例の報告は少ないが、失敗例の報告もろくにない
あるのは試しもしないで駄目だ駄目だと言う人の駄文だけ
>>692の2行目以降も単なる推測の駄文、論理の飛躍もすんごいな
703pH7.74:2010/07/15(木) 21:49:00 ID:oJiJkzKA
実際の製品で効率計算してみた。
http://www.tdk-lambda.co.jp/about/news/fy10/100714_zws_baf.pdf
AC-DCで最高90%
24Vで雷神7個直列Vf3.1Vとして21.7Vで24で割ると0.9
150*0.9*0.9=121 lm/W

パルックボールプレミア 81 lm/W

インバーター蛍光灯でもっと効率いいのありますか?
704pH7.74:2010/07/15(木) 21:59:25 ID:4UBy70sK
>>698
通常の製品寿命で比べると他の照明にはラクに勝っちゃうんだから、寿命は無視して
単純に『勝てるか勝てないか』で考えてみてよ
705pH7.74:2010/07/15(木) 23:02:30 ID:HSi/J/yZ
>>703
高い変換効率 : 変換効率90%を達成(ZWS150BAF-24において)
待機電力低減 : 20%程度の軽負荷時でも80%以上の変換効率

都合良く解釈すんなよ

それと欲張って7個直列にしてるけど、2.3Vで安定する21.7Vの定電流回路設計できんの?
>>498読め。そんないい加減な回路じゃLEDの寿命が台無し


なんでわざわざ低効率の電球型引き合いに出してるのか知らないけど、
そうやって小細工重ねて無理矢理LEDをヨイショする理由は?
設計通りにならなくてつまんない思いするのは自分だぞ?


>>704
勝ち負けの基準は?
706pH7.74:2010/07/15(木) 23:21:59 ID:4UBy70sK
>>705
>>704
>勝ち負けの基準は?

『勝てるか勝てないか』だったら負けの基準はいらんだろ

勝ちについては>>1に聞くのが筋かな
見ての通り、
>勝てる見込みが少ない
と書いてるのは>>1だから
707pH7.74:2010/07/15(木) 23:29:23 ID:wtptD6u+
勝ち負けの基準は
W数orコストorライトの表面積あたりの
水草の育ち(速度、状態、発色、這い具合、密度)
だろうね
708pH7.74:2010/07/15(木) 23:31:10 ID:HSi/J/yZ
前スレ>>1が俺だw
「消費電力において、」って明記してるんだが・・・
10W以下のLED照明ならまだしも、メイン照明クラスになると
蛍光灯と同光量で低電力ってのは無理

LEDにも得手不得手があるし、LEDで出力増やせば効率が落ちるのは当たり前だけど
メイン照明として売り出されてる製品に関しては他のメイン照明と比較しないといけない
709pH7.74:2010/07/15(木) 23:49:51 ID:4UBy70sK
>>708
>「消費電力において、」って明記してるんだが・・・
消費電力が低いだけで勝ちとするなら低出力・低消費電力で強いLEDが勝つわけだが・・・
高出力では現状のものは効率悪くて勝てないかもね。

『勝てるか勝てないか』については、『勝てる』ということでいいのかな
710pH7.74:2010/07/15(木) 23:59:41 ID:oJiJkzKA
>>705
>なんでわざわざ低効率の電球型引き合いに出してる
器具全体での資料が見つからなかったから別に他意はないよ
インバーター蛍光灯でもっと効率いいのありますか?
711pH7.74:2010/07/16(金) 00:17:13 ID:1ygUdpn5
>>710
んなもん機器と地方と球による
家庭用の蛍光管でもインバーターで100lm/Wは超えてるから
LEDのように演色性気にしなくて良いならアクア用の発光効率重視の交換球でさらに上がる
712pH7.74:2010/07/16(金) 00:30:20 ID:KAiEUis7
>>711
>家庭用の蛍光管でもインバーターで100lm/Wは超えてる

それが書いてあるページのリンクを貼ってくれ
713pH7.74:2010/07/16(金) 00:35:29 ID:uKtTimFQ
要するにここはスレ立てしてるやつが糞ってことか
714pH7.74:2010/07/16(金) 00:47:11 ID:AdwiX1Vv
>>711
照明機器全体での効率の話しをしてるんだけど
一番いい条件の組み合わせでいいから例を出してよ
715pH7.74:2010/07/16(金) 02:23:32 ID:1ygUdpn5
スマン
家庭用で100lm/Wは超えてるけど
アクア向けの交換球は使えんわな

http://www.odelic.co.jp/CGI/product/search.cgi?catalog0=H-215.pdf
716pH7.74:2010/07/16(金) 06:53:13 ID:oxuVaPA0
LEDスレで一人で
信者が信者がと騒いでる
この人は何がしたいんじゃろ。
717pH7.74:2010/07/16(金) 11:40:13 ID:cTa22Yss
最近、家庭用LED照明でもデメリットを言う業者が増えてきたね。
まぁ、さすがに持ち上げ過ぎだわなw
苦情もそれなりに来てるしね。マジな話。
718pH7.74:2010/07/16(金) 11:50:17 ID:nQqzM5by
デメリット?注意書きじゃなくて?
業者はどんなこと言ってるの?

苦情は何件くらい来てる?

気になる
719pH7.74:2010/07/16(金) 12:58:17 ID:/1rn8rfZ
>>677
だいたい外光が入らないようにしてるとか言ってるけど、部屋を真っ暗にしないとLED照明が薄暗く見えて
しまうためのいいわけだろうにw
720pH7.74:2010/07/16(金) 13:59:37 ID:yhSCEx6g
水槽内が白トビしてる位なのにのに
部屋を暗くしないと薄暗く見えるとはどういう意味なんだ?
部屋を暗くすると水槽内が白トビする位明るいなら分かるんだが
721pH7.74:2010/07/16(金) 14:01:23 ID:04aVULda
30年ぶりの省エネ新技術を開発
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090424-2/jn090424-2.html

当社独自の 「平面らせん加工」による新形状の蛍光灯を搭載スパイラルパルック
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100412-1/jn100412-1.html

上のリンクはどれも、100lm/wを超えてない様に見えるし
下のリンクは75〜90型前後の特殊形状の物で124lm/wとかだね

そして、水槽用の蛍光灯は60cm用で20形位じゃない?
要するに、100lm/w超えの蛍光灯は水槽に使えるような物の話ではないのでは?
722pH7.74:2010/07/16(金) 14:14:43 ID:1ygUdpn5
アクア向けでそこまで省エネを気にするメリットがないもの
需要無いし
723pH7.74:2010/07/16(金) 14:22:18 ID:6AGZLobC
ここはアクアリウム板のスレだからね
724pH7.74:2010/07/17(土) 02:41:36 ID:e9ZMEboD
でもLEDと蛍光灯を比較した場合に蛍光灯って意外にすごくて、LEDが蛍光灯の
牙城を崩すのは現段階では絶望的だということが見えてくる

未来に夢を託すか
2015年とか・・・
725pH7.74:2010/07/17(土) 06:35:31 ID:LqV4YWwX
照明は蛍光灯が優れているからねぇ・・・
LEDの特性上照明は決して得意分野ではないから。
当分苦しいだろうね。

蛍光灯もメーカーの利益を考えなければ、5-10万hの製品も作れるんだけどねぇ。
726pH7.74:2010/07/17(土) 07:39:53 ID:X/gnyW0r
>>724 >>725
面白いな
両方とも一ヶ月近く前のIDとかぶってる
727pH7.74:2010/07/17(土) 08:29:06 ID:e9ZMEboD
つまりは俺と同じことを言っている輩が最低二人はいるってことだな
蛍光灯の方が有利だと言うことは今のところ真実なんだからしょうがない

将来はわからないよ
あくまでも現時点での話し
728pH7.74:2010/07/17(土) 08:36:26 ID:X/gnyW0r
まぁ、でも
>>17なんか見ると2009年11月時点で249lm/wまで達成してるから
これが製品化されれば、効率的に最新の蛍光灯の2倍にはなるんだよね
729pH7.74:2010/07/17(土) 09:27:49 ID:caz2eVtU
249lm/Wを達成してほとんどの家庭に普及しても
プロさんは買わないで知識を振り絞ってLEDのダメなところを推測し続けるらしいよ
250lm/Wを越えないかぎり
730pH7.74:2010/07/17(土) 11:11:44 ID:LqV4YWwX
>>729

理論振りかざしているだけなのは肯定派のほうだろう。
発光効率○○年に○○lm/w達成とか言ってるが、実際の製品ははるかに効率が悪いものしか出ていない。
とてもじゃないが実用レベルではない。
まともなアクア製品出てから能書きたれればいいのに・・
731pH7.74:2010/07/17(土) 11:23:47 ID:i6yV6gvt
現時点では発光効率が互角ならコストで圧倒的に負けてるんで勝負にならないなw
がこのスレの結論でいいですね。
732pH7.74:2010/07/17(土) 11:38:09 ID:X/gnyW0r
>>730
CREE XP-G
http://www.led-paradise.com/product/659
Vf : 3.0V(350mA) 3.3V(1000mA)
If : 最大1500mA
R5ランク: 139lm(350mAMIN)

市販のパワーLEDでも139lm/wになってるよ
とりあえず現時点で蛍光灯の数値は抜いてるね
733pH7.74:2010/07/17(土) 12:02:28 ID:i6yV6gvt
>>732
1,350円は高いから駄目です。
あとパワーLEDはFANつけなきゃ駄目なので効率はおちるよイモ
とかいわれるよ
734pH7.74:2010/07/17(土) 12:50:06 ID:knzpdL3w
わっかの蛍光灯式照明(よく和室に下がってるあれ)の真ん中の豆電球ぐらいの大きさの(消費電力0,5wとしか書いてない)LEDって
白熱電球の照度何ワットに相当すんの?
735pH7.74:2010/07/17(土) 15:54:42 ID:de76i+1x
>>734
日本語でおk
どこの製品の何を使ってるか分からないのに答えようがないだろ

ちょっと前まで有名だった0.5wLEDは
日亜のリゲルシリーズで大体26lm前後だった
白熱電球で言えば3〜5w位じゃないか?
感じとしては原付のウィンカー位か?
736734:2010/07/17(土) 16:29:53 ID:knzpdL3w
thx
737pH7.74:2010/07/17(土) 19:13:47 ID:zbFgU3Hj
レコルトロータスってレコルトアイと同じく深いブルーなんですか?
グランクリエイトがレコルトアイより少しだけ水色っぽいブルーだったので
738pH7.74:2010/07/17(土) 19:56:35 ID:vF/ULTaF
空中戦ばっか
739729:2010/07/17(土) 23:58:36 ID:caz2eVtU
>>730
なんで俺に言うんだよw
740pH7.74:2010/07/18(日) 01:26:31 ID:bEK0+3PL
>>739
肯定派は実際の製品で100lm/w超えてから語ってくれ。
741pH7.74:2010/07/18(日) 10:10:49 ID:KzNUVIbM
いや、実用的には明るさ優先だろう
効率は100だろうが150だろうが関係ない
1000ルーメンが1000円を切ってから語ってくれと言いたい
742pH7.74:2010/07/18(日) 10:34:25 ID:X/kITOk5
板的な実用性ってのは明るさじゃなくて水草なりサンゴの育ちな
明るさだけの比較なら家電の板ですればいい
ルーメンの値が同じなら、育ちもほぼ同じって言うのが前提段階として
検証されてなければならない
743pH7.74:2010/07/18(日) 11:11:59 ID:SigmglSp
>>730
>発光効率○○年に○○lm/w達成とか言ってるが、実際の製品ははるかに効率が悪いものしか出ていない。
>とてもじゃないが実用レベルではない。

実用とは発光効率で決まるわけじゃないんだよ
発光効率が良くても製品がデカけりゃ、小さい水槽が主流の一般家庭でのアクアリウムには実用できなかったりするし
暗い照明でも水草が育つならそれで良いって、あえて発光効率の悪い蛍光灯を買う人もいる
それにアクアリウムにLEDが実用できることはプロさんも認めている
他の照明を凌駕する性能を持つことと実用できることとは全くの別の話だよ
744pH7.74:2010/07/18(日) 11:39:31 ID:QsbZZRfM
で、E26金口に付けるのは今のところどれがいいの?
745pH7.74:2010/07/18(日) 11:44:37 ID:eNnjyo0M
ルーメンはちょっと水槽用照明に使うのは違うよな。
水槽内だけ照らせばいいから指向性のあるLEDが有利だったりする。

プロさんって誰?
746pH7.74:2010/07/18(日) 11:50:49 ID:SigmglSp
>>730
それに、ここはLEDについての夢を語っても良いスレだよ
実際の理論や開発側のアナウンスを加えてはいけないってことはないと思うよ
派閥とかにとらわれず、もっと広い視野で見てみたら?

実際の製品の発光に拘りがあるなら、LED製品のスレもあるし
747pH7.74:2010/07/18(日) 15:28:22 ID:+kTF9E8M
>>744

グラッシーレディオやヤフオクを使っただけだけど、あまりいいものはない。
補助としても力不足を感じた。
海水SPSサンゴ水槽

淡水や水草はしらない。
748pH7.74:2010/07/18(日) 20:26:20 ID:xKdkwLRL
749pH7.74:2010/07/18(日) 21:28:08 ID:+kTF9E8M
>>748

俺もそうだが、体感して理解できてきたみたいだな。

>>717

これのことか。
750pH7.74:2010/07/18(日) 21:32:51 ID:Q+WDKDSC
人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
7月18日10時12分配信 J-CASTニュース


価格低下で急拡大するLED電球だが・・・(写真は、東芝製)
 省エネで長寿命は評判のLED(発光ダイオード)電球市場が急拡大するなか、一方で「暗い」「すぐに切れた」「重くて照明器具に取り付けられない」といった苦情が増えている。
751pH7.74:2010/07/18(日) 21:45:57 ID:1TtMFBwC
蛍光灯とLED照明の発光効率が並んだとして、
視認性の高い(ルーメン値への影響が大きい)波長に絞って出力する白LEDと、
他の見えにくい波長やらなんやらも含んだ出力の蛍光灯では、
エネルギーとしての「光」の出力量が違うんだが
解りやすく言えば、100円玉10枚の1000円と、10円玉100枚の1000円、どっちが重いかってこと
光合成は物理現象であり、光エネルギーを変換して成長する
あとはわかるな?
752pH7.74:2010/07/18(日) 23:14:31 ID:ywWrd2Gz
LED電球比較 まともなメーカーの物は普通に明るいね
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091227_led_actual_brightness/
753pH7.74:2010/07/18(日) 23:27:32 ID:KzNUVIbM
1000ルーメン1000円切れはまだか?
754pH7.74:2010/07/19(月) 00:40:42 ID:2EmELtnm
>>750
メタハラスレやら照明スレやらに
コピぺして歩いてんね。
755pH7.74:2010/07/19(月) 01:07:36 ID:g1rev6sd
>>751
だからそれが机上の理論だって
実証したデータを出してくれ
756pH7.74:2010/07/19(月) 01:41:20 ID:yEfyaLsS
>>755
実証データなんてぐぐればいっぱいあるだろ。
ちなみに蛍光灯の方が視認性の高い波長にピークがあり
>>751の言ってる事はでたらめ
757pH7.74:2010/07/19(月) 01:44:31 ID:1EYjRY+E
>>754
だから何だ?バカが。
758pH7.74:2010/07/19(月) 02:27:43 ID:rE7XKyS4
>>755
机上の空論はいいとして、現状はLED照明は薄暗く、短命に終わる、だろ?
次のターンは、人間には薄暗く見えるかもしれない、しかし、植物、珊瑚にはとても明るく見えているはずだ!
759pH7.74:2010/07/19(月) 03:51:36 ID:SDXmLQJs
>>758
>>752の東芝のは明るいみたいだけど?
760pH7.74:2010/07/19(月) 04:56:19 ID:yEfyaLsS
ばかばっか
おいらは光ファイバーにしたから
さよーなら
761pH7.74:2010/07/19(月) 06:50:06 ID:CM17QSvu
太陽最強だからね。
安いものでも70マソくらいするけど、異論の余地はない。
762pH7.74:2010/07/19(月) 07:33:31 ID:H/YF12AQ
>>756
擬似白色LEDのほうがもっと感度の良いところに絞ってあるだろ
色の再現性を犠牲にして明るく見せているだけだね
763pH7.74:2010/07/19(月) 12:05:37 ID:NcN7sRe2
>>750
電球型蛍光灯の初期の頃みたいなものか
長くて電球用照明に入らないとか
大きいインバーター搭載でゴツくて重かったし
短時間で不点灯になるものもあったなあ

蛍光灯の時と同様、LED照明も着々とステップを進んでるわけか
764pH7.74:2010/07/19(月) 13:10:24 ID:rE7XKyS4
>>759
東芝のLEDは一番消費電力が大きいんだよ。明るくて当然。
実用性は高いけど、省エネではなく、発熱量が大きいので設置場所によっては
自分の発熱によって寿命が数分の一になると思われる。
765pH7.74:2010/07/19(月) 13:49:04 ID:NcN7sRe2
インバーターを熱源に近い狭い空間に押し込んだ電球型蛍光灯が、
うまく熱を逃がせる所で使わないと寿命が短くなるのと同じ理屈か
766pH7.74:2010/07/19(月) 14:55:52 ID:xVs6FEAm
>>764
蛍光灯10wより東芝LED8.7wの方が消費電力は低いし明るいだろ
蛍光灯 10w
http://gigazine.jp/img/2009/12/27/led_actual_brightness/w2_00_toshiba_nbzreal_pride.jpg
東芝LED 8.7w
http://gigazine.jp/img/2009/12/27/led_actual_brightness/w2_01_toshiba.jpg

シャープの7.5wやパナ6.9wと蛍光灯10wが同じ位だな
シャープ 7.5w
http://gigazine.jp/img/2009/12/27/led_actual_brightness/w2_02_sharp.jpg
パナ 6.9w
http://gigazine.jp/img/2009/12/27/led_actual_brightness/w2_03_panasonic.jpg
767pH7.74:2010/07/19(月) 16:49:07 ID:BeIj8NPk
>>766
蛍光灯は20Wを下回ると急に効率が低下する
とくに10Wを切ると40W型蛍光灯の半分以下の効率しか出せない
6Wとか8Wで勝負するなら効率はLEDの勝ち、で正しい

LEDは10W以下で優位でありそれ以上の電力を食わせると壊れるから、10W以下で
市場開拓していればよろしい
768pH7.74:2010/07/19(月) 17:10:05 ID:XJqzvJM6
蛍光灯は75wクラスじゃないと高効率じゃないだろ
40wクラスじゃ100lm/wにもならない
769pH7.74:2010/07/19(月) 18:04:53 ID:BeIj8NPk
>>768
Hf(1200mm)で110lm/W逝ってるぞ
もちろん、蛍光灯は電力が大きいほど効率がいいね
LEDの大電力はコストと熱の問題で諦めたほうがいいと思う
LEDは8W以下でがんばってほしい
770pH7.74:2010/07/19(月) 18:14:06 ID:30Txjei4
771pH7.74:2010/07/19(月) 18:16:49 ID:SDXmLQJs
>>764
実用性が高いことは理解できたようだな
772pH7.74:2010/07/19(月) 18:23:54 ID:JDFJqwcT
>>770
真ん中以外は買った事あるけど
どっちも特に問題はないなー

1年保障なら大丈夫じゃね?
寿命50000時間謳って保障1ヶ月ってのはなww
1ヶ月じゃ300時間くらいしかつけねえのに
773pH7.74:2010/07/19(月) 19:43:42 ID:duJfAiRy
>>769
>Hf(1200mm)で110lm/W逝ってるぞ

それはどの商品で、アクアリウムにどう使えるんだ?
774pH7.74:2010/07/19(月) 20:19:39 ID:NcN7sRe2
効率オタは、サイズとか実用性は気にしない
だから一般アクアリスト側から言わせてもらうと、非常にメンドクサイ
775pH7.74:2010/07/20(火) 01:40:26 ID:EkvKV7J3
大事なのは、そのリンゴに毒が入ってるかどうかを眺めることじゃない

食べてみることです
776pH7.74:2010/07/20(火) 02:17:43 ID:p9EOEorX
食べなくてもスペックみりゃーわかるじゃん
つか毒入ってたら死ぬじゃん
777pH7.74:2010/07/20(火) 08:13:27 ID:LFTClrDc
そのスペックがそれぞれ何を表すのかどう動くのかさだかではないし
使ってる奴もいない。毒が入ってるのかどうかもわからない
同じ事何回言わせるんだ
778pH7.74:2010/07/20(火) 11:50:10 ID:1Ma1ZUsn
>そのスペックがそれぞれ何を表すのかどう動くのかさだかではないし
さだかじゃないのはお前自身だろ
スペックの見方が分からないなら勉強しろ
779pH7.74:2010/07/20(火) 18:39:15 ID:aOI0c1zG
スペックを読んだだけで毒入りかどうかを見抜く
エスパーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


毒餃子も>>776のところに行ってれば毒の発見早かった?
780pH7.74:2010/07/20(火) 20:57:10 ID:Y+Tyxu/C
毒入りとスペックは別問題だろwww
781pH7.74:2010/07/20(火) 22:30:36 ID:LFTClrDc
>>778
勉強するから文献紹介してくれ
ちゃんとLEDで植物がどう育つかデータつきで検証したやつな
782pH7.74:2010/07/20(火) 23:51:02 ID:4pXDIeFt
その前にスペックの見方を自分で勉強しろ
そしてそれが何を表してるのか理解しろ
783pH7.74:2010/07/21(水) 01:55:24 ID:Ng1V92pw
スペックが見れないなら分光器で蛍光灯を調べてみなよ
見事に緑が一番ピークだから
784pH7.74:2010/07/21(水) 02:07:24 ID:n24AWM23
それはスペクトルじゃないの?
785pH7.74:2010/07/21(水) 05:16:31 ID:5LtIopjn
>>782
その前にじゃなくて、するから文献教えてくれって言ってるんだよ
植物がどう育つかの情報がなくて何のスペックだよ
786pH7.74:2010/07/21(水) 06:52:31 ID:pRFha3ZN
どうでもいいけど、スペックも数値の見方もしらないでLEDを絶賛してたのかw
まさに宗教だな・・・
具体的な話になると黙っちゃうからどうしたんだろうと思ったが、それではついてこれないはずだわw
カナシス
787pH7.74:2010/07/21(水) 07:37:02 ID:hOAJ5zu/
しょうがないよ、LEDを否定されちゃ困るだけのアホだもの
788pH7.74:2010/07/21(水) 08:09:53 ID:wWkiTTGK
どうでもいいけど、スペックも数値の見方もしらないでLEDを批判してたのかw
まさに宗教だな・・・
具体的な話になると黙っちゃうからどうしたんだろうと思ったが、それではついてこれないはずだわw
789pH7.74:2010/07/21(水) 08:11:20 ID:uXyH9jeL
しょうがないよ、蛍光灯を否定されちゃ困るだけのアホだもの
790pH7.74:2010/07/21(水) 10:15:31 ID:f+1A+s70
植物(笑)
水草(笑)
791pH7.74:2010/07/21(水) 10:16:46 ID:lHOPkKr7
ID:f+1A+s70(笑)
792pH7.74:2010/07/21(水) 11:43:14 ID:Vo5wK26U
お前ら少しは仲良くできないの?
793pH7.74:2010/07/21(水) 14:20:04 ID:3tKLlHl/
アクア用の新製品があまりでなくなったね
794pH7.74:2010/07/21(水) 16:51:54 ID:J9q7ysX1
そりゃまあ、低Wモノは水草とか使えない単なる飾りだし、かといって
蛍光灯から置き換えられそうなものは糞高くて熱々だし。

結局、蛍光灯買う以外選択しはないだろ。
795pH7.74:2010/07/22(木) 02:08:57 ID:vJGFQ8qt
まあ自作できない人はそうだね
796pH7.74:2010/07/22(木) 03:01:01 ID:Bn4zly6/
限られた波長を使うことで青水化や徒長を防ぎつつ明るく見せることができるのがLEDを使うメリットのひとつだからね
虫が寄らないメリットもあるし

>>794
水草とコストを考えると育成効果を謳う育成用蛍光灯が妥当なんだけど、
それだけだと照明としては暗く感じたり色味が悪かったりするから
照明を補うためにLEDなどの選択肢が出てくる
797pH7.74:2010/07/22(木) 03:23:06 ID:FBItKrv0
LED照明があるって事はBLUE照明もあるのか
798pH7.74:2010/07/22(木) 03:28:55 ID:Bn4zly6/
RED照明のこと?
799pH7.74:2010/07/22(木) 04:59:27 ID:kv8S2Ury
ないとおぶごーるど
800pH7.74:2010/07/22(木) 06:38:57 ID:V3x4BecL
どんどん良い製品が出るので期待しちゃうね。
801pH7.74:2010/07/22(木) 07:30:57 ID:M0yWzANa
な、文献聞いても出せる奴が一人もいない
スペックも数値の見方もしらないでだの、勉強しろだ
偉そうな事を言ってもその程度
802pH7.74:2010/07/22(木) 08:18:44 ID:vJGFQ8qt
>>801
何の文献?
803pH7.74:2010/07/22(木) 16:43:23 ID:f8ODDRhS
>>801
がんばってほんやさんいってこい
804pH7.74:2010/07/22(木) 22:13:35 ID:SI0HFaJ1
数年前にLEDによる光合成は論文見かけた記憶あるな
JOAとかだったと思う
>>801
ところで、なんで当たり前のように文献紹介してもらえると思ってるの?
805pH7.74:2010/07/22(木) 22:24:57 ID:7vZc/QES
つーか、いい加減ここはアクア板なんで。
単純にLEDのスペックについて語りたかったら家電板とか、電気板に
専用スレがあるんでそっちでやってくれ。板違いだから。
806pH7.74:2010/07/22(木) 22:25:16 ID:V3x4BecL
なんでアンチは、こんなに必死なんだ?
電球屋か?親兄弟をLEDに殺されたんか?
807pH7.74:2010/07/22(木) 22:43:50 ID:pKAxaq/3
俺の作ったLEDが使えないからすべてのLEDも使えない理論
808pH7.74:2010/07/22(木) 23:12:57 ID:CQIm/olt
使えるLEDってどれ?
具体的な商品もあげないで、ただLEDっていいらしいのレスのみ
そして、ただアンチアンチと騒いで煽ってるだけ
信者つうか工作員は必死だな、LED売らなきゃ会社やショップ潰れるの?
電子知識とかある人がLEDがダメな解説してくれて、ホントありがたい
そういう人のレスは、よく分からないけどダメは言っていない
どっちが信用出来るかは、消費者は分かってると思うが最近工作員がうざすぎる
809pH7.74:2010/07/22(木) 23:38:29 ID:TfnAijPm
自作できる人用テンプレ草案

メリット
小型、高効率、長寿命、低電圧駆動で安全
指向性があるので水槽内を効率よく照らせる
波長の種類が豊富で光合成に有利な組み合わせも容易

デメリット
作るのがめんどい
入手性が悪い
810pH7.74:2010/07/22(木) 23:49:34 ID:TfnAijPm
>>808
日亜の雷神
実際18個使ってエビ水槽に使用しているが稚エビいっぱい
60水槽なら60個くらいで明るさも十分
811pH7.74:2010/07/22(木) 23:49:57 ID:7vZc/QES
>>806
アンチとかじゃなくてさぁ。
アクア板なんだから、アクアへの使用を絡めて話せつってんだよ。
812pH7.74:2010/07/22(木) 23:51:36 ID:Bn4zly6/
>>808
>電子知識とかある人がLEDがダメな解説してくれて、ホントありがたい

また出た!
こいつ同じようなことばかり言って自画自賛してウザ杉
813pH7.74:2010/07/22(木) 23:55:48 ID:SI0HFaJ1
>>808
一体ネットで何と戦ってるの?
大体工作員なら自社製品をマンセーするだろw
814pH7.74:2010/07/23(金) 00:25:15 ID:yiDsxxRH
俺は電通が日亜科学から宣伝費をしこたまいただいて、番組枠を買い取ったLEDマンセーの
捏造宣伝番組を放送されるのがウザいだけ
アンチLEDではないが、アンチがいると応援している

LEDはLEDで行き過ぎた性能自慢をせずに、世間の誤解を生むようなスーパーな存在でもなく
地道に照明の一角を占めていくような展開をするならば、LEDの応援側につきたいと思っている
815pH7.74:2010/07/23(金) 02:23:20 ID:clOM6RKd
>>810-813
夏休みの最初の釣りなのにつれす
816pH7.74:2010/07/23(金) 07:12:26 ID:6TKLtd6y
今日の毎日新聞朝刊にもLEDへの過剰な期待と注意が載っていたね。
何事も思考停止で妄信するのはイクナイね。
817pH7.74:2010/07/23(金) 10:52:01 ID:xvMoNZw4
12*2W の中国製のを試しに調べてみた。(たぶんヤフオクにも出てる)

http://www.alibaba.co.jp/product/510263518.htm

卸値で、3000円くらいだった。
818pH7.74:2010/07/23(金) 12:37:56 ID:B+Vdgqwt
>>814
>俺は電通が日亜科学から宣伝費をしこたまいただいて、番組枠を買い取ったLEDマンセーの
>捏造宣伝番組を放送されるのがウザいだけ
>アンチLEDではないが、アンチがいると応援している
放送がウザいだけなら放送見なければ済みそうだね。試してみれば
ところで、これまでにどういった応援を?
具体的にレスナンバーでいうと何番書いた?
地道なLEDの展開を望み、LEDの応援側につきたいと考えてる人がどんなレスをつけてるのか見てみたい


>>816
まったくイクナイよな
そもそもLEDのメリット・デメリット・リスクを理解した上で書き込むこのLEDのスレで
注意喚起じゃないアンチ妄信は変だよな
夢を語るLEDのスレなのに、思考停止して蛍光灯の効率が良いからLEDがダメとか言う奴アホだよな
柔軟な発想で考えられないならおとなしく引っ込んで従来照明使っとけってことだよな
819ph7.74:2010/07/23(金) 13:11:53 ID:yhhUaytD
仰る通り!
820pH7.74:2010/07/23(金) 13:21:47 ID:A1pP5eeM
>>818
>LEDのメリット・デメリット・リスク
がはっきりしてないから無駄な争いが起きるんだと思う
あなたが理解してるのでいいので書いてくだされ
821pH7.74:2010/07/23(金) 14:19:59 ID:9UbHh28H
オプティレッドジャパンのニュース見ました?
822pH7.74:2010/07/23(金) 15:52:02 ID:R18QnY2+
市況2からきますたLEDです。
最初で最後のカキコです。
バイバイ
823pH7.74:2010/07/23(金) 22:53:15 ID:B+Vdgqwt
>>820
承りません
824pH7.74:2010/07/24(土) 00:42:12 ID:UW7EqpKD
LEDがクソ高いから文句を言われている
1000ルーメン1000円切ったら文句も言われなくなる
825pH7.74:2010/07/24(土) 01:35:14 ID:/hochkjn
>>824
水槽用の蛍光灯照明が切ってるような言い方だな
バカはぼったくり製品を買い続けるんだな
826pH7.74:2010/07/24(土) 14:05:20 ID:Kq6A+JJi
これってどうっすか?

4連装砲 NB 4又分岐ソケット E26口金 (1灯→4灯へ変換 4to1) 
http://www.akaricenter.com/sonota/soket/4to1sock.htm
合計250Wまで
蛍光球が暗い→なら増やせばいいじゃない


で、電球がこれとか

日動 トルネードバルブ 電球型蛍光ランプ F32W-T 1800lm E26
http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/nichido_f32w-t.htm

1800*4=7200lm ほぼ150wメタハラクラスの光量かと。
827pH7.74:2010/07/24(土) 15:15:38 ID:dx3txVoL
ヤフオクで 24W (12*2w) のLED試しに買ってみた。
思ったほど明るくはない。重い。ヒートシンク熱くなる。

メタハラ越えというのは、嘘なんだ....

そういえば、1800lmって書いてあった...

元の蛍光灯に戻そうかな orz
828pH7.74:2010/07/24(土) 15:23:58 ID:2aSbI+kU
水槽うpしてみて
829pH7.74:2010/07/24(土) 15:59:06 ID:fRzIKOgZ
東京サンマリン行ってきたけど海水はほぼ100%メタハラとLEDの併用になってるね
中にはLEDだけのハードコーラル水槽もあった

こりゃ5年以内に全部LEDへ置き換わるな
830pH7.74:2010/07/24(土) 16:16:51 ID:UW7EqpKD
>>829
赤いお魚さんがかわいそうだな
LEDだと暗く沈んで汚く見える
831pH7.74:2010/07/24(土) 16:23:34 ID:ri6cjq9y
薦めてくるのに自分とこで使ってないとそれはそれで嫌だけどなw
832pH7.74:2010/07/24(土) 16:31:45 ID:fRzIKOgZ
>>830
いやメインライトは青と白と赤のLEDだったよ
もちろん青が多かったけど
フレームエンゼルとか赤い魚を綺麗に見せたければ赤いが多いLED使えばいいんじゃないの
833pH7.74:2010/07/24(土) 16:52:43 ID:UW7EqpKD
そうか
白色LEDかと思ってフザケルナと思ったけど、赤のLED使ってるならだいじょうぶだな
834pH7.74:2010/07/24(土) 17:09:31 ID:bNYj8tri
ヤフオク点滅やつかなくなるのは、よくあるが、E26の金口が壊れるのは初めてだw
メタハラ消して、夜間用につけようとしたら金口のお尻の部分(プラス)が陥没。
中のプラ部品が粉々に砕けていた。

2w×7灯
835pH7.74:2010/07/24(土) 22:17:16 ID:fRzIKOgZ
ところで某既製品のLED買ったら前のと色が少々違ってて萎えた('A`)
少々青が薄い
中国製だと色にバラつきがあるらしいが、月曜日にでも問い合わせてみようと思う
836pH7.74:2010/07/24(土) 23:44:27 ID:4yyLosc/
>>835
女工が一つ一つプラカラーで色づけしてるからね。
多少のムラが出るのは仕方ないと思う。
837pH7.74:2010/07/25(日) 04:00:08 ID:POj5r76U
LED照明の製造工場見てきてびくりした
最後の仕上げでシリコンゴムをコートする工程は全て一台一台手作業だった
生産性が悪すぎる
LEDはこの 先生きのこ れるのか
838pH7.74:2010/07/25(日) 04:47:48 ID:UdD3Txse
きのこ先生キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
839pH7.74:2010/07/25(日) 07:32:07 ID:VXhO4ubb
きのこって言いたいだけやん
840pH7.74:2010/07/25(日) 08:55:22 ID:5E7o612o

http://www.alibaba.co.jp/product/510263518.htm 

個人でも売ってくれるみたいだから、これを小ロットで買って、
他と差別化する為に、レンズを別のものに交換して(レンズはヤフオクで
売ってた)、綺麗な写真と、いい宣伝文句を書いたら、ヤフオクで売れるかなあ?

----> ヤフオクのクリスタルエリート LED

オレの推測。



でも、元値3000円くらいだから、ヤフオクで6000円で売っても、一個で3000円の儲け。
10個でやっと3万円。 ニッチな商品で、そんなに売れないから、たいして儲からないなあ。
サイドビジネスの、お小遣い稼ぎか。
841pH7.74:2010/07/25(日) 09:22:38 ID:aA5cHVI3
元ね3000円ってのはどこからでてきたんだ
842pH7.74:2010/07/25(日) 09:34:47 ID:5E7o612o
>841
問い合わせボタンを押したら、丁寧にメール送ってくれたよ。
31 USDだってさ。
843818:2010/07/25(日) 23:47:21 ID:LIwvqeJX
>>820
>LEDのメリット・デメリット・リスクがはっきりしてないから無駄な争いが起きるんだと思う

はっきりしてないわけじゃなくて
様々なタイプがあり、尚且つ波長(色)や使い方でもメリット・デメリット・リスクは違う
それを踏まえていない書込みするやつがいるから無駄な問答が起きる
844pH7.74:2010/07/26(月) 02:24:38 ID:rgm3TSOu
デメリットとリスクを並べる意味がよくわからないんだが
デメリットだけではいけないの?
あとここで語ってるのは擬似白色LEDの事でいいんじゃない?
水草用に赤LED使ってる人なんていないと思う

まずはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E5%8A%B9%E7%8E%87
を読めとかでいいんじゃないの
845pH7.74:2010/07/26(月) 02:49:14 ID:cED1CxaK
GEXのフラットなんとか?ってLEDライトあるけど、
あれってどうですか?
値段もホムセンなら安価(3000円前後)だし、
40センチ(37L,外掛フィルター)水槽用にと考えているのですが・・・
因みに水槽には、アルビナスナナ1株、ベトナムスプライト1
ウオーターマッシュルーム2、麦飯石1
生体はアカヒレ3、ネオン3、グリーン6、カージナルー6、コリドラス2
そんな内容です。

846pH7.74:2010/07/26(月) 10:44:01 ID:Ps/S1P3o
>>845
LED買ってみたけど、暗くて使いものにならなくて蛍光灯に買い換えた。
明るさはどうでもよくて、本体の形が気に入ったのならLEDにしたら?
847pH7.74:2010/07/26(月) 10:59:42 ID:YwVw9Ayg
>>846
ごみ商事のLEDなんか買うからw
848pH7.74:2010/07/26(月) 11:31:14 ID:Ps/S1P3o
>>847
ごみ商事のというかLED全般的にそうだよね
LED球だけの長寿命うたっているが、電子回路が先に逝く可能性ある。
最初の明るさから、だんだん暗くなるが球の交換が出来ない。もしくは高額。
高照度のLEDは消費電力もメタハラなみなのに、メタハラに比べ演出性悪い。

メタハラや蛍光灯よりLEDを選択する意味ないよね
まあ使ってみないとLEDのダメさ分からないかもしれないから「買ってみたら」とか言ったけどw
これから良くなっていくと思うが、今買うやつは俺のように「LEDなんか買うから」とバカにされて当然かw
849pH7.74:2010/07/26(月) 11:54:17 ID:IxDRLDq1
>>845
照明に何を求めるかにもよると思うけど、明かりさえ点いてればいいってのであれば問題は無い。
ただ、水草育てたい、生体を綺麗に見たいというのであれば、正直暗すぎる。
850pH7.74:2010/07/26(月) 12:12:36 ID:2uaARo/E
み・ず・く・さ(爆笑)
851pH7.74:2010/07/26(月) 12:15:19 ID:YwVw9Ayg
>>848
まずどのメーカーのどのLED買ったのか書いてねw
852pH7.74:2010/07/26(月) 12:19:00 ID:s2dCoQhS
>>844
リスクは自作LED照明を含めるこのスレの看板だからさ
色の制限はLEDの夢や可能性を語るスレとしてはおかしい
青や白は他の色に遅れて近年やっと実現できるようになった技術で、
擬似白色だけで語れるのは多様性のあるLEDのほんの一角にすぎない
853pH7.74:2010/07/26(月) 12:20:13 ID:YwVw9Ayg
>>849
ナナはいくら暗くても大丈夫だろ
854pH7.74:2010/07/26(月) 23:11:30 ID:/3Ir7ATd
>>852
では、人間の目を騙す明るさだけしか意味のない白色LEDはこのスレから追い出すと言うことでいい?
なまじ白色LEDが過剰な宣伝をするものだから、行き過ぎた期待を招いて議論が混乱するから
855pH7.74:2010/07/27(火) 00:00:05 ID:s2dCoQhS
>>854
自分の思ったようにやりたいなら、自分で建てた掲示板で好き勝手にやればいい
856pH7.74:2010/07/27(火) 00:56:44 ID:11wdSuYL
>>854
まずどのメーカーのどのLED買ったのか書いてねw
人間の目を騙す明るさだけしか意味のない白色LEDって何だよw
蛍光灯の方がはるかに騙してるぞ
857pH7.74:2010/07/27(火) 01:05:20 ID:5nGrx77f
858pH7.74:2010/07/27(火) 02:38:35 ID:FSugcr/N
でも、今の季節ならLEDの方がよくないか?
まあ、お金があればクリップ式のLEDと
蛍光灯と併用ってのがベストかも
859pH7.74:2010/07/27(火) 03:29:06 ID:UvR+2PlP
うちのレコルトアイ3wが2年目突入
860pH7.74:2010/07/27(火) 08:18:44 ID:u5yUgCO6
今の時期、水槽用クーラーなしでは話にならんからLEDのメリット(照射面への熱が少ない)よりデメリットのほうがあるな。
メタハラなら250W一灯ですむが、LEDなら水槽からはみ出しても同等の光を当てることは不可能。
見た目も悪いし場所もとるし、配線もぐちゃぐちゃ。おまけに性能は・・・

光当てなくてもよい珊瑚や魚、水草ならそれでもいいのかもしれないが・・
861pH7.74:2010/07/27(火) 10:35:15 ID:tLl+ogtj
水草はクーラーなしでやってる奴のが多いだろCO2いれて光量確保すれば
34度くらいまでは耐えられるし
862pH7.74:2010/07/27(火) 11:29:50 ID:R3IUvBQW
この時期、
水槽は家の中でも涼しいところに置いてるから暑さ対策はエアレ程度でいいんだが、
照明は多少暗くてもいいから涼しげな光がいいな
それと、子どもが餌やり手伝いしてもやけどしないやつ
863pH7.74:2010/07/27(火) 16:05:12 ID:56qNgXkb
864pH7.74:2010/07/27(火) 17:06:13 ID:wEWGthBv
>>863
言いたくないけど、しょっぱいレビューされてるじゃんw
http://bit.ly/dxD2M0
865pH7.74:2010/07/27(火) 19:55:38 ID:861/igQe
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132915716

これはどう? 11000lm 37,800円
866pH7.74:2010/07/27(火) 21:10:08 ID:56qNgXkb
>>864
それ違うやつだよw
867ph7.74:2010/07/27(火) 22:33:57 ID:BwfKnvNA
やっぱ現時点で最高峰はこれだわ
ttp://www.jun-corporation.jp/illumagic/index.html
868pH7.74:2010/07/28(水) 03:35:06 ID:vj7feCcR
まあ水槽用照明に限ればLEDは十分実用的なんだな
869pH7.74:2010/07/28(水) 07:58:48 ID:X/xKJP4N
>>867

ふーん、そんなにいいの?
60cm用それほど高くないから買ってみようかな。
青だとメタハラ70Wだからたいしたことなさそうだけど、これでミドリイシ飼ってる人います?
870pH7.74:2010/07/28(水) 08:08:15 ID:X/xKJP4N
>>865

3年補償か・・
でも評価悪いが多いし、一年後にはID消して逃げることも考えられるからなぁ。
オクはそんなのばかりw
871pH7.74:2010/07/28(水) 15:26:22 ID:xplMCq43
>>869
良く見ろ
2年内に交換推奨してるLEDの値段
イニシャルコストが高いクセに、ランニングコストも高いときた
872pH7.74:2010/07/31(土) 02:24:17 ID:cNdla5WI
【社会】LED街路灯でテレビに受信障害、総務省認める 宮城
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280294521/

ヤレヤレ、今度は電波妨害かよ
LED本体はいいがLED周辺技術が未完成なんだよな
873pH7.74:2010/07/31(土) 13:04:00 ID:VzZKrYyv
>>871

ありがとう。
目が覚めました。
874pH7.74:2010/07/31(土) 13:31:33 ID:LF3aNfXs
最近の家電は企業の先走りが酷いな
国民は現行の製品で十分満足してんのに
次々に新しい物が出てくるから情報不足で消費者が混乱する

もっとまったりいきたいもんだ
875pH7.74:2010/07/31(土) 14:22:08 ID:TxXpG0yf
90cm淡水水槽で蛍光灯32w2本からヤフオクLED24w2個に変えてみたけど水草の生長がかなり良くなった
細かいデータは全然わかんないけど今のところ普通に使えてるよ。
もし水草かライトに異常でたら報告する。
876pH7.74:2010/07/31(土) 15:55:04 ID:Ri251FRR
>>872

アナログ放送が受信障害出るのはウチでは普通だぞ
終了するから発信・中継側が手を抜いてるのか、
デジタル移行を促す嫌がらせなのか、
電波障害なのか機器異常なのかはわからんが
877pH7.74:2010/07/31(土) 16:40:46 ID:Ri251FRR
>>872

照明機器が原因となる電波障害
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/clean-env/lamp.htm

インバータ機器が障害を起こす例はたくさんあるようだけど、なぜ宮城の件に着目?
インバータ周辺技術の問題のようなんだけど
878pH7.74:2010/07/31(土) 19:40:40 ID:cNdla5WI
>>877
スイッチング周波数は数十KHzだからその高調波でも1MHzどまりのはずなのが
100MHz-300MHz帯で障害発生ってのが奇怪
なにか裏に隠れた大きな問題があるのかも

LED自体が数百MHzの自己発振を始める性質があるんじゃないか?
LEDの発熱損失を減らすためにPNPN構造にしたり、発光効率を上げるために、発振用
ダイオードのPIN構造に近いダブルヘテロ構造を採用したりしているから、LED自体が
高周波発振器になっている可能性がある

ソース
LEDにもあった負性抵抗!

http://www.patentjp.com/09/V/V100026/DA10082.html
> 【発明が解決しようとする課題】GaAlAs系のLEDチップにおいて、発生頻度的には
> 非常に少ないものであるが、特性上問題となる現象の1つに負性抵抗特性の発生がある。
> この負性抵抗特性はエピタキシャルウェハのある部分にpnpn接合が形成されたため発生
> するものである。

効率の高いダブルヘテロだとなおさら起きやすい。
この負性抵抗を無視して電源設定するとそりゃ、猛烈な高周波発振し始めてもおかしくない。
879ph7.74:2010/07/31(土) 21:30:33 ID:ghNgGr5d
やれやれ…馬鹿げた話だ。
挙げ足とるにも程がある。
全ての電気製品にはノイズや周波数が違うので何らかの影響があるのにLEDだけをやり玉に挙げて面白いのか?
お前らみたいなやつが日本をダメにする要因だ。
前向いて歩け!
880pH7.74:2010/07/31(土) 21:32:45 ID:LF3aNfXs
まあLEDのスレだし、叩くのも持ち上げるのもLEDなんだな
881pH7.74:2010/07/31(土) 22:54:29 ID:Ri251FRR
>>872
>>878
調査中の事案を例に出しながら「LED本体はいいがLED周辺技術が未完成」と言ってるけど、
原因分かってるの?
電磁波や受信障害ノイズはLEDだから発生するとは言えないってのに
それに「LED周辺技術が未完成」と言ってるのに「LED自体が高周波発振器になっている可能性がある」
てどうゆうこと?「LED本体はいい」と言ってたのは忘れちゃったの?
882pH7.74:2010/08/01(日) 01:04:32 ID:QS6/KWlP
LEDに負性抵抗があるなんてまさか知らなかったからなー
本当なのかね
本当だとして今後どういう問題が起きるのだろうか
883pH7.74:2010/08/01(日) 01:12:08 ID:rJd3dc7T
>>875
ヤフオクLED24wってどれ
蛍光灯32が高いから買いたい
884pH7.74:2010/08/01(日) 11:17:11 ID:t6IODZcy
885ph7.74:2010/08/01(日) 11:29:47 ID:GpD8mfay
ヒートシンクが70℃近くまで上がり大変危険!
てゆーかこの設計だと素子逝くよね。
半年持たねーな。
886pH7.74:2010/08/01(日) 12:09:04 ID:Vi4WIFL9
そうなった実験結果を出して話せつってんだろがよ
887883:2010/08/01(日) 12:13:03 ID:Fwaa4rCP
>>884
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e102142624
品質に自信があるため安心の1ヶ月保証です。

自作しよう・・
888pH7.74:2010/08/01(日) 15:13:21 ID:letgGqAF
>>887
なんつーか、売り文句のすべてがウソくせーんだよなぁ。
ちゃんとしたデータ並べて淡々とその優位性(本当に優位な点があるとして)を
説明すりゃいいのに。
889pH7.74:2010/08/02(月) 10:42:12 ID:j0ck7hto
>>885
ソースは日経Tech-Onの記事だけど、ヒートシンクが70度だとLEDの内部温度は110度になるので
スペック通り照度、色温度、寿命にならないそうな。

スペック通りの特性を発揮するには、LEDの内部温度で50度前後(ヒートシンクで室温程度?)を
保たないとダメってことになるね。
890pH7.74:2010/08/02(月) 12:34:10 ID:8i9SaSlX
大きいヒートシンクつけて強制空冷にするしかないな。
せっかく水があるんだから、ポンプ付けてラジエターで水冷にすればいいねw
水温が上昇するから水槽クーラー必須。
あれ?電気代がw
891pH7.74:2010/08/02(月) 13:01:59 ID:nrsivdrm
ヒートシンクが70度とか、
色も変わってくるし発光効率も半分程度になるぞ
892pH7.74:2010/08/02(月) 22:04:23 ID:kQzOwaOl
車なんかは熱源に近いところにセンサー付けて温度測るけど
ヒートシンクの温度って、どこで測るもんなの?
やっぱ気温に左右されにくい熱源側?
893pH7.74:2010/08/03(火) 09:55:10 ID:LhQqp7DI
>>892
ヒートシンクの形状によって違うと思うので一概にはどうとも。
70度になってしまってるのは、おそらくファンレスタイプだと思うので購入をお勧めしません。
ハンディタイプの放射温度計も売ってますので売り場で測定してみるのもいいかも。
894pH7.74:2010/08/04(水) 02:54:23 ID:TXZ1N5Rf
>>888
それは認めるわ
記者が汗流して現場に足を運ぶのではなく、涼しい部屋に篭ってインターネットで情報集めて
記事にするような手抜きばっかりやってるから、情報が情報を呼んで情報バブルになる
現場の実情とはだんだん乖離した記事になっていくんだよな
895pH7.74:2010/08/04(水) 09:56:22 ID:Oo3wnC6/
>記者が汗流して現場に足を運ぶのではなく、涼しい部屋に篭ってインターネットで情報集めて
>記事にするような手抜きばっかりやってるから


メーカーが記者にお小遣いくれてっから、記事の中にデメリットが書かれない
896pH7.74:2010/08/05(木) 00:50:04 ID:Ol70r19j
このクソ暑い中、現場に足運ぶのはしんどいよ
涼しい部屋の中でネットで情報を集めるのが乙ね
897pH7.74:2010/08/05(木) 06:06:30 ID:9qsHLKFb
雑誌なんてメーカーの広告塔みたいなものだからな。
今時は出版不況で生き残りに必死。
スポンサー様は神様です。
黒いものでも白といいます。
898pH7.74:2010/08/05(木) 12:15:42 ID:T9iDZcWl
情報を集める際に調べるべきものは
メーカーの宣伝や雑誌のレビューではなく
個人のブログ等のメーカーの息がかからない所を探すべき

個人のブログでも、アフィリエイトやってる奴は
製品をベタ褒めしてクリックするように誘導してるから注意
899pH7.74:2010/08/05(木) 18:13:21 ID:Ol70r19j
最近また記事と広告との区別がつかなくなってきたからな
昔記事広告が流行ったときに、最後には公取から記事と紛らわしいと、記事広告の規制が行われたが
最近またこの手の広告が復活しているようだね
今度はTVの番組枠を買い取ってヨイショ番組作っているわけか
TV局は金になればなんでもいいってことか
900pH7.74:2010/08/05(木) 19:47:20 ID:T9iDZcWl
HNKですらLEDをヨイショしてんだもん
901pH7.74:2010/08/05(木) 22:17:02 ID:Ol70r19j
NHKの目的はガリウムの大量消費を推進して日本をガリウム資源国の奴隷にする思惑が
あるんだろうな
902pH7.74:2010/08/06(金) 00:42:27 ID:6QsT/BxD
なにこのひときもちわるい
903pH7.74:2010/08/06(金) 14:24:18 ID:PqD4zIfQ
>5社のLEDの消費電力は蛍光灯に比べて半分以下だったが、明るさも半分以下だった。
>米エネルギー省も同様の調査で「蛍光灯の代替品としては性能が不十分」と結論づけている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000015-maiall-soci

インチキ臭いオクは当然だとしても、メーカー品ですら蛍光灯と比べてまだまだか・・・
つか、水槽に流用と考えると電球型以外は論外ってことか・・・これがLEDの限界なのかな?
904pH7.74:2010/08/07(土) 00:13:52 ID:JuqKfmyV
なにこのひといまごろこんなの書いて
過去レス読まない人かな
905pH7.74:2010/08/07(土) 08:56:33 ID:AbcuS5wI
レコルトロータス買って来た
グランクリエイトと相まって非常にいいブルーな感じ・・・
906pH7.74:2010/08/07(土) 13:59:06 ID:cyi97S0u
手っ取り早いのは同じ家電メーカーの
蛍光灯とLED照明を並べて比較すること
雷神云々とかはアテにならん
907pH7.74:2010/08/07(土) 15:18:31 ID:DV//4OYN
908pH7.74:2010/08/07(土) 17:17:27 ID:cyi97S0u
まだこんな事する奴いんのか・・・

電球型蛍光灯の効率はクソだし
しかも写真撮るとき光源も入れてしまったら
指向性の強いLEDの方が眩しくなるのは当たり前の現象

各メーカーの最高パフォーマンスののLEDと蛍光灯を並べないと
それぞれの個性が出ないから比較にならんよ
909pH7.74:2010/08/07(土) 17:39:09 ID:DV//4OYN
910pH7.74:2010/08/07(土) 17:53:34 ID:+D/yu46R
>>908
少なくとも、電球型蛍光灯の代替には成り得るってことじゃないのか?
911pH7.74:2010/08/07(土) 21:37:48 ID:cyi97S0u
>>909
アホすぎるww

>>910
そうだねー
電球型蛍光灯は演色性も悪いし、いいところ無いからね
直下だけを照らせばいい水槽用途としては、電球型蛍光灯はいい所無い
912pH7.74:2010/08/07(土) 22:05:35 ID:DV//4OYN
>>911
カメラの仕組み理解してないの?
913pH7.74:2010/08/07(土) 22:22:55 ID:cyi97S0u
>>912
自分に聞けよw

分かる人なら 光源除去(キリッ とか言って光源写ってる部分切り取ったりはしないわな
914pH7.74:2010/08/07(土) 22:28:35 ID:DV//4OYN
>>913
>写真撮るとき光源も入れてしまったら
>指向性の強いLEDの方が眩しくなるのは当たり前の現象

じゃあ、「どこが」眩しくなるといってるんだ?
ちなみに、比較画像は露出を固定して撮ってると複数回書いてあるよ
だから、光源が入っても同じ露出設定で撮ってるんだが?
>オートではなくすべてマニュアル設定して同じ値に固定しています。
915pH7.74:2010/08/08(日) 00:09:25 ID:JAlyiduq
露出固定すれば何してもいいってワケでもないんだよ
916pH7.74:2010/08/08(日) 03:16:26 ID:/XoTyHWd
どういう意味なんだよw
917pH7.74:2010/08/08(日) 05:43:13 ID:aa/NMkWO
だな。
比較するならもう少し撮影スキルというか知識がないとダメだわな。
918pH7.74:2010/08/08(日) 07:10:18 ID:JAlyiduq
ヤフオクのLEDも、最強パワーとか言って
光源を直接撮影してるけど、何の意味も無いよな
919pH7.74:2010/08/08(日) 11:21:06 ID:t/HYvOWn
光源を誇張して撮影しないと素人騙せないでしょ
920pH7.74:2010/08/08(日) 14:03:41 ID:qwZ0nfTw
>>915>>917
結局、なんの反論にもなってないね
で、何がどのように眩しくなるんだ?
921pH7.74:2010/08/08(日) 15:05:51 ID:JAlyiduq
仮にも「カメラの仕組み分かってる?」って聞いてた奴が、
何でカメラの仕組み聞いてるんだよ

いくら露出を一定にしたところで、
レンズに直接光が入ると、照明に照らされた部分の明るさが正しく写らないだろ
そもそもカメラを少しでもかじってれば、わざわざ逆光で撮影するとかアホな事はやらん

もういいからどっか行けよ
LED電球の方が電球型蛍光灯より明るいのはみんな認めてるから
それで満足だろ
922pH7.74:2010/08/08(日) 16:14:39 ID:qwZ0nfTw
答えになってないよ
>写真撮るとき光源も入れてしまったら
>指向性の強いLEDの方が眩しくなるのは当たり前の現象
これについて説明しろよ 何が眩しくなるんだよ?
お前が自分の言いたい事を説明できるなら
説明しろと言ってるんであって、聞いてるんじゃないんだよ
それに普通、逆光なら撮影対象物は暗く写るよね?

電球型じゃなくてもいいんだけど
日本の家庭で一般的な水槽といえば
36cm 45cm 60cmの規格水槽辺りだよね?
それらに使える高性能な蛍光灯を紹介してよ
今までこのスレで出た物でそういった物無かった気がするけど?
923pH7.74:2010/08/08(日) 16:27:55 ID:ME+ympXM
スレチだし、話に上がらないのは当然w
あえて言えばテクニカのインバーターライトとかじゃね
60cm以下のこまいのはLEDでいいよもう
924pH7.74:2010/08/08(日) 23:25:53 ID:mslzbCOV
底面濾過と蛍光灯は2ちゃんアクアニートの鉄板ですから!
925pH7.74:2010/08/10(火) 06:17:41 ID:+lm86rML
>>922

テクニカもしらんでLED絶賛してたのか・・
アホにもほどがある。
アクアでは定番中の定番。
最近はじめたゆとりはマジ情弱でワロタw
メタハラも蛍光灯もろくに知らずに、LEDマンセーか。
926pH7.74:2010/08/10(火) 07:11:02 ID:Z+/YcyUC
60cm用は20型直管蛍光灯だね
テクニカのインバーターライトの発光効率は?
927pH7.74:2010/08/10(火) 11:35:02 ID:G6iNrKey
ttp://www.shopping-charm.jp/userarea/column/shoumei-hikaku_rs.html
チャーム調べの蛍光灯比較データ
やっぱテクニカインバータがダントツ
LEDも比較してくれんかね
まぁ水草に波長が合わない時点で使える水槽はかなり限定されるけど
928pH7.74:2010/08/10(火) 12:50:26 ID:Yvek6l4C
>>927
>>864
まあルクスじゃ意味ねーけどなw
反射板や計測距離でも数値が変わるし
929pH7.74:2010/08/10(火) 12:54:49 ID:LoNtC8f5
>>929
まあルーメンじゃ意味ねーけどなw
全光束と有効光束の差がでかいし、明るさの目安にならないし
930pH7.74:2010/08/10(火) 12:59:44 ID:uIbVVDP7
発光効率の話してるのにルーメンじゃ意味ないとかw
931pH7.74:2010/08/10(火) 13:17:03 ID:0P7ll1l2
まあLEDの場合はアーメンのほうがしっくりくるけどな
932pH7.74:2010/08/10(火) 15:24:54 ID:LoNtC8f5
発光効率の話してんのは一人だけだろ
なぜか1レスごとにID変えてるが

照明との距離が決まってるから、
明るさの目安はルクスが正しいよ

指向性の高いLEDにとってもルクスの方が数値稼ぎやすいと思うんだけど?
933pH7.74:2010/08/10(火) 15:41:45 ID:qFfvgAJJ
なおさらLEDの有利な条件のルクスで比較するより
発光効率で比べる方が意味があるだろ
934pH7.74:2010/08/10(火) 16:06:33 ID:LoNtC8f5
つっても発光効率は明るさの単位じゃないし
効率はあくまでも効率で、普通の人は気にしないし、
発光効率にこだわるのはLED信者だけだよ
935pH7.74:2010/08/10(火) 16:10:27 ID:C4MK3tNd
「貧乏人は蛍光灯使っとれ!」って事ですか?
936pH7.74:2010/08/10(火) 18:27:34 ID:bDdzWmQD
弱小メーカーの低能工作員は本当は分かってるんだろ?
使えない糞LEDを必死になってバレバレな工作して、みっともないってw
夏休みの工作失敗で、そろそろ会社潰れんじゃねーの?
低学歴+ゴミ職歴だから再就職難しいけど頑張ってな
おじさん応援してやるぞ
937pH7.74:2010/08/10(火) 19:18:17 ID:UekaB0GR
それは蛍光灯の方にも言えるな
需要自体減ってるから、今まで通り蛍光灯が売れ続ける訳はないし
高性能な蛍光灯を作れない所は消えて行くんだろうな
また、高性能な蛍光灯を作れる所でも
蛍光灯とLEDのどちらにも対応出来るように準備しておかないと衰退するだろうな
938pH7.74:2010/08/10(火) 19:26:11 ID:uxOyynNB
アクアリウムの蛍光灯なんて数年以内に終了だろ
今でさえLEDが半分くらいになってるのに
939pH7.74:2010/08/10(火) 19:39:30 ID:bDdzWmQD
アクアリストの半分がLED使ってるっていうソースは?
ここはお前の妄想でオナニーするスレじゃないんだよ低能くん
デメリットだらけのLEDを糞高い金だして買うバカは居ないから諦めろw
940pH7.74:2010/08/10(火) 19:48:53 ID:HgZ6Ky6J
嫌いなのはいいが
なんでそれを主張するの?
941pH7.74:2010/08/10(火) 19:50:37 ID:dZfRHTgt
>>939
仮想敵と戦い始めたなw
942pH7.74:2010/08/10(火) 19:57:39 ID:5ylYxGsQ
少なくとも、電球型では蛍光灯よりもLEDが優秀だってことは何回かでてるんじゃないっけ?
何が優秀かはとりあえず置いとくとして
943pH7.74:2010/08/10(火) 20:01:19 ID:LoNtC8f5
蛍光灯の寿命は減ってるか?
LED照明使ってる家のほとんどはモデルハウスだぞ
最新のLEDもすごいが、最新の蛍光灯もすっげーぞ
944pH7.74:2010/08/10(火) 20:01:59 ID:LoNtC8f5
×寿命
○需要
945pH7.74:2010/08/11(水) 01:28:34 ID:Jh/V9Xpk
スレチの蛍光灯キチと
アクアリストの視点が欠けた発光効率オタは
読むのメンドクサイだけだから消えて欲しーな
946pH7.74:2010/08/11(水) 06:05:38 ID:tvya8l9l
>電球型では蛍光灯よりもLEDが優秀

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン ←LED
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

こういう時代が来るの…かも?
947pH7.74:2010/08/11(水) 09:29:37 ID:BKBfob14
LEDが普及するにつれ、性能の低さ、使い勝手の悪さがやっと認識されだしたね。
アクア用は一般人より知識ある人が多いから、あまり普及しないね。
948pH7.74:2010/08/11(水) 09:31:52 ID:WCBEo4Uh
>>947
テレビでLED住宅の説明してたけど、
ダウンライトとかは天井に断熱材詰めてたりすると設置できないらしいね
放熱スペースが無いからどうとか
LEDは省スペースじゃなかったのかよと
949pH7.74:2010/08/11(水) 10:55:49 ID:yxMdopKZ
マメエコライトどうよ?
950pH7.74:2010/08/11(水) 11:14:35 ID:WCBEo4Uh
高いし高いしデザインが最悪
しかもデザインがもの凄く悪い
951pH7.74:2010/08/11(水) 18:22:22 ID:4RFNBcTA
>>950
×高いし高いし
○高いし暗いし

海外メーカーのデザインをパクリって劣化コピーしてるからダサくて当たり前だよ
952pH7.74:2010/08/11(水) 21:57:51 ID:Jh/V9Xpk
>>948
排熱や湿気が篭るような場所はたいていどんな照明も危険
その問題は電球型蛍光灯が脚光を浴びる頃には既に発覚してた問題だから、
目新しくもない
発熱量が少ないLED照明もある
マスゴミに踊らされてばかりいないで自分で積極的に学んでおいたほうがいいよ
953pH7.74:2010/08/11(水) 22:51:20 ID:X0eWmEse
電球型蛍光灯も密閉または密閉に近い所では使うなとなってるね
対応した物も最近はあるみたいだけど
954pH7.74:2010/08/12(木) 00:18:15 ID:+qCzOVtL
>>952
なにこのひと
955pH7.74:2010/08/12(木) 14:45:29 ID:mN3Htyb8
>>949
今出てる数少ないアクア向けLED照明の中でも屈指のクソ。
どういう神経であのデザイン、値段、機能で出したのか判らんな。
実際、売れてんのかね。
956pH7.74:2010/08/12(木) 19:10:56 ID:7yeJ2Va2
売れて大変らしい
957pH7.74:2010/08/13(金) 18:24:23 ID:LMnNDVz1
>>928
同条件で比較されてるのに何言ってるのこいつ?
958pH7.74:2010/08/13(金) 23:01:53 ID:JYU5j2dU
GEXのオーロラってどうでしょうか?
メダカ+マツモ水槽と海水共生ハゼ&エビ水槽にそれぞれ使おうか悩んでいます
959pH7.74:2010/08/14(土) 07:15:44 ID:6tQZcKzA
>958
マメエコとは次元が違うでしょ
でもメダカにはオーロラ程度のおもちゃが丁度良いんじゃないの
960pH7.74:2010/08/14(土) 08:43:12 ID:O7QbpwMR
マメ社員、エコライトの在庫抱えて大変だなww
961pH7.74:2010/08/14(土) 08:50:53 ID:K3sgDfJ5
まったくマメ関係のないレスに、いきなり賛美のレスw
商品が糞なのはよく分かるが、工作すんならもっと上手くやれ

>>958
なにかサンゴ入ってないよね?共生ハゼとエビの方は暗くても平気。好きなの付けな
マリモは暗いと枯れるんじゃないの?ビンに入ったのしか飼ったことないけどw
962pH7.74:2010/08/14(土) 09:53:33 ID:HmtaD7Rt
963pH7.74:2010/08/14(土) 10:29:37 ID:9Dd3EltL
>>962
勝手に改変して立てたくて仕方なかったのはわかるけど
>>980過ぎてからにしろクズ
964pH7.74:2010/08/14(土) 11:44:58 ID:eSBdcTgO
『これは正式なスレ建てじゃない』っていう意思表示だろ
道具のメリットを見出せない奴がその道具について真面目に夢を語るわけねーって
叩かれたいドM野郎か、いたずらだろ
アンチを向こうに誘導して、こっちは正式な新スレでやればいいさ
965pH7.74:2010/08/14(土) 11:53:47 ID:9Dd3EltL
んなホイホイとスレ乱立すんのも困るんだよ
作ったからには使うけどわざわざ荒れるような事すんなっての
966pH7.74:2010/08/14(土) 16:52:58 ID:wGjPrTVB
じゃあお前は勝手に使ってろカス
自分の都合のいいようにテンプレ改変したくて仕方なかった意味がまったく分からん
バレバレな自演ホントうっとうしいわ

一応荒らしだと削除依頼だしとくけど、消えないなら980以降に本スレ立て直しして
967pH7.74:2010/08/14(土) 16:56:49 ID:O7QbpwMR
まあまあ、屑同士仲良くしろよ。
スレの空気がこんなに荒むのも、糞なLEDしか無いせいなんだろうなぁ。
968pH7.74:2010/08/14(土) 18:55:50 ID:5COMahHr
新しいものを反射的に拒否し、
それを正当化するために取って付けたような理由を必死で考える
そんな俺らのためのスレだ
969pH7.74:2010/08/14(土) 19:22:42 ID:9Dd3EltL
>>966
お前がスレ立てたら信者用テンプレになりそうだなw
スレタイとテンプレが自分の意向と違うから荒らしになるの?w
970pH7.74:2010/08/14(土) 22:32:26 ID:eSBdcTgO
アホか
なに必死になってHmtaD7Rtのスレ建て擁護してんだw

このスレの方向性と違ってアンチ専用になってるから不適切なんだろうが。
このスレに参加してるくせにそれくらい気付かないの?
971pH7.74:2010/08/15(日) 01:02:04 ID:svZf/MVI
新スレを擁護してるワケじゃないよ
確かに気に入らないけど、お前みたいにいちいち反応すると荒らしの思うツボなの

ここは冷静にスルーして何事も無かったかのようにスレ使ってしまうのが得策
972pH7.74:2010/08/15(日) 09:13:00 ID:fJpmqSuM
そやね
973pH7.74:2010/08/15(日) 11:49:37 ID:kAy5fWQ8
>>971
>>972

荒らしが建てた向こうのスレには
>ここは、LEDの可能性すら叩き壊そうとする蛍光灯信者と、
>未来のLEDが確変を起こす前にアンチ工作で潰そうとする酔狂な者たちのスレです
て書いてるけど大丈夫なの?
LEDスレの参加者とこれから参加する人、混乱しないかな?
974pH7.74:2010/08/15(日) 12:47:02 ID:svZf/MVI
初心者スレじゃないんだし、
スレタイとテンプレ見りゃ先走ったバカが立てた本スレだって分かるよ
975pH7.74:2010/08/15(日) 21:35:10 ID:kAy5fWQ8
>>974

LEDの話をしに来た事情を知らない初心者はどうなるの?
976pH7.74:2010/08/15(日) 22:00:57 ID:zP+DlZ9u
>>975
自演でマンセーしてりゃ騙されて買っちゃうかもな
それ狙いなんじゃないの?
977pH7.74:2010/08/16(月) 08:23:38 ID:uKC/qCN3
事情を知らないのに語るスレに来ちゃう奴が悪い
ここは質問スレじゃないんだから
978pH7.74:2010/08/16(月) 12:07:12 ID:9ALSsd4I
ここはオープンにLED照明を語るスレだよ
くだらない諍いや内輪の事情なんかに縛られないで
今まで通り自由にLEDについて語るスレでいようよ
LEDは新しいだけにこれまでの照明と違ってこれから初心者が出てくる分野なんだからさ
979pH7.74:2010/08/16(月) 12:19:31 ID:TUrVx8Y/
>>978
お前がこのスレの何を知ってるというんだ
980pH7.74:2010/08/16(月) 21:14:23 ID:UnyV1ri2
LED= LOW EDUCATION DETRITUS = 979
981pH7.74:2010/08/16(月) 23:34:52 ID:eNwXcZsn
猛暑でメタハラが涼しく感じる
982pH7.74:2010/08/16(月) 23:38:33 ID:eNwXcZsn
LEDは発光体としてはいいと思うが、演色性でメタハラなんかにはるかに劣る。
数年すれば少しは良くなるかな?
983pH7.74:2010/08/17(火) 01:12:20 ID:jIc/rZHe
演色性を犠牲にして発光効率重視の分光分布にしてるだけだから
演色性も発光効率もってなるとLEDじゃ無理がある
984pH7.74:2010/08/17(火) 03:41:13 ID:rwqnt/Sv
>>875だけどしばらく素人が使ってみた感想

メリット
初めて水泡見れた・点灯時の見た目がかなり良くなった・夜だと外からでも部屋が明るいぐらいの威力
水草が光量不足で枯れなくなった。

デメリット
信頼性がないので不安(故障・事故など)・周りの銀の部分がやたら熱い・
昼間は蛍光灯の方がやや明るかった気がする・

個人的には今のところ不安もあるけどかなり満足してる
もし2年以上故障しなかったら次も買うけどそれ以内に壊れたら蛍光灯に戻すかな
985pH7.74:2010/08/17(火) 07:01:57 ID:jIc/rZHe
夜は明るいのに昼は暗いって事?
不安定ってそう言う意味なの?
986pH7.74:2010/08/17(火) 15:02:44 ID:rwqnt/Sv
>>985
光量はかわってないけど色をホワイト使ってるから光がわかりにくいって感じかな
もちろん明るいけどどちらかといえば蛍光灯の光が明るく見えるって意味
987pH7.74:2010/08/17(火) 16:17:20 ID:W+8S2n0p
30キューブにポンプとかスキマーとか詰め込む事はできないから
別水槽に穴を開けパイプで連結すればいいのか?
今からではオーバーフローにできない
988pH7.74:2010/08/17(火) 16:23:39 ID:W+8S2n0p
ごばく
989pH7.74:2010/08/18(水) 00:50:08 ID:yZc6ZEQd
蛍光灯からLEDにしたら苔だらけになった。
水草も異常に繁殖して毎週捨ててる。。。
オトシンと石巻貝を投入するはめになった。。。
990pH7.74:2010/08/18(水) 00:58:16 ID:yZc6ZEQd
あとエビが異常に増えたが凶暴になって石巻貝が食われたw
991pH7.74:2010/08/18(水) 01:03:22 ID:yZc6ZEQd
まあ電気代は1/20未満でもかえってお金がかかるし
いい事ないね。。。
992pH7.74:2010/08/18(水) 07:20:45 ID:GHL/psqm
苔まみれになったのは光量が増えたからじゃなくて、
波長のバランスが取れてないから
青系の波長は苔るっていう話はよくあるよ
993pH7.74:2010/08/18(水) 09:59:44 ID:px5rnKJl
その光量でバランスが取れたらもっと苔だらけにw光量も増えたからだよ。

低波長の青系の光線はコケが多く利用する波長でもあるから水草育成するなら
紫色に近い紫外線一歩手前の波長と、赤系の長波長の光線の2つでやるべき。
暗い水槽になるから気になるなら視覚用に白系のLEDも用意しないといけないよ。
994pH7.74:2010/08/18(水) 12:12:25 ID:GHL/psqm
電気代1/20で光量が増えるだと?
夢見すぎw
995pH7.74:2010/08/18(水) 19:33:55 ID:E8BduZHa
み・ず・く・さなんか蛍光灯で充分だろ(笑)
996pH7.74:2010/08/19(木) 11:35:00 ID:fBOMN8zv
水草なんて南の部屋においておけば、照明なんて不要。
もちろん直射日光は厳禁だけど。
997pH7.74:2010/08/19(木) 15:33:00 ID:FsXs3X0f
テトラの新製品はどうなの?
998pH7.74:2010/08/19(木) 19:32:12 ID:E3FzC/UY
水草…
草っ
クサイ

実際くせえんだよな(笑)
999pH7.74:2010/08/19(木) 20:20:34 ID:Eb+uoC4T
電気代1/20で水草が増えるならいいんじゃね?
1000pH7.74:2010/08/19(木) 20:22:44 ID:Eb+uoC4T
>>997
ってどれよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。