1 :
pH7.74:
∈(・ ◎ ・)∋ テンプレは有りません
2 :
pH7.74:2009/12/03(木) 21:29:26 ID:aqcXqqAS
3 :
pH7.74:2009/12/03(木) 21:30:29 ID:aqcXqqAS
【長期飼育の必須用具】
・60cm規格以上の水槽がオススメ
今は小さくても将来10cmくらいにはデカくなる。
小型水槽は結局無駄な投資になるよん
・水槽のフタ
隙間ができないように。飛び出す。いやマジで
・カルキ抜き剤
言うまでも無いかな?
・人工海水
これはどのメーカーでもおk
・海水比重計
0から計測できるやつ。安いもんでおk。汽水って結構適当だから。
・底砂
サンゴ砂がベスト?水質がミドリフグが好む弱アルカリ性に傾く。
・フィルター(濾過器)
どの形式でも良いが、性能はメーカー記載水量を見て1ランク上以上を。
ワンパクなので結構水を汚します。
・ヒーター(&サーモスタット)
オートヒーターでなければサーモも絶対買えよ?茹でる。
ヒーターは2本買う。冬の夜に壊れたら一晩でアウトだから予備で。
・サブ水槽もしくは仕切り板
複数飼いの方は喧嘩時にこれが必須。
・水温計
何でもおk
・餌
乾燥・冷凍赤虫、クリル、人工餌、等など
生餌しか食わない場合は栄養偏らない様に色々与えてみましょう
・エアレーション
ブクブク派はプロテインスキマーで塩ダレ解消。
【備考】
・照明はこれといって必要無し。特に水槽立上げ初期は苔が出まくる。
・混泳するなら海水濃度で海水魚を。淡水はNG。但し海水飼育の知識と設備が必要。
・初心者はph・アンモニア・亜硝酸・硝酸塩のテスト薬(汽水は海水用)を使うとイー!
・餌は柔らかいものばかり与えてると後で牙砥ぎ補講の罰です。
4 :
pH7.74:2009/12/03(木) 21:31:16 ID:aqcXqqAS
ミドリフグとは?wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%B0 よくあるF&Q
Q:生物濾過って?
A:硝化バクテリアを繁殖させてアンモニア・亜硝酸を硝酸塩に分解する事。アクアリウムの初期知識。
Q:朝みたらミドリフグが丸まって緑の背が黒ずんでる!
A:生きてるなら寝てるから少し見守り。一日中黒ずんでるのなら何らかの体調不良。
Q:目のフチが黒ずんでる!
A:なんらかの原因でチョット不機嫌。みたいな。
Q:水槽の端で上下運動してる!
A:そんな生き物
Q:餌食いやめないんだけど?
A:食い始め5分経ったらもう与えない。
Q:ヒレや体に白い点がチラホラと…
A:白点病の疑い高し。混泳ならすぐ隔離。で比重が海水寄りなら淡水浴。淡水寄りなら海水浴が効果的。
Q:サヴァって何?
A:サヴァヘンシス。亜種。見た目そっくり。ミドリフグと思えば良い。
Q:とりあえず元気が無い。
A:とりあえず水質測って水換えてみれ。
Q;飼育は無理っぽいんで川に放流して良い?
A:日本の生態系は壊さない。だって冬に絶対死ぬから。だからダメ。
Q:単独飼いだと寂しそうだけど・・・
A:アナタが寂しいだけ。ミドリにとってはそれが天国。
Q:全然懐かない…
A:そんな酷い環境って事。アナタのせいです。
Q:初期コストは幾らくらいかかる?
A:上を見たらキリが無いが、知識が無いなら安く済ませる程死ぬ確率も高いと思うべき。
何だかんだで1〜2万円程度は覚悟する様に。
5 :
pH7.74:2009/12/03(木) 21:34:21 ID:aqcXqqAS
また修正し忘れた・・・・
Q:全然懐かない…
A:人懐こいと言われるミドリフグですが、
個体により懐かないフグも存在する事が確認されています。
良環境=懐く、悪環境=懐かない、ではなく個体差ですので受け入れて下さい。
6 :
pH7.74:2009/12/03(木) 22:40:16 ID:wewOiAo2
7 :
pH7.74:2009/12/03(木) 22:53:28 ID:aLPFvY+A
8 :
pH7.74:2009/12/03(木) 22:57:11 ID:/CjzH/Ty
スレ立て、テンプレともに乙です
今から帰るどー
9 :
pH7.74:2009/12/03(木) 23:55:39 ID:Ucp63xGK
1乙
スレ立てありがとう
10 :
pH7.74:2009/12/04(金) 00:11:14 ID:5PSspYHu
1乙
来年早々に引っ越しする事になった。
冬場の移動にミドリが耐えられるか心配だ。
11 :
pH7.74:2009/12/04(金) 08:42:26 ID:6Bb72xij
>>10 移動時間にもよるだろうけど・・・
小さい水槽があれば発砲スチロール+水温計+ホッカイロで温度調節。
エアレは2k位の持ち運びできるやつ買う。
12 :
pH7.74:2009/12/04(金) 17:22:58 ID:0q7W7C3b
突然ですが…
3〜4pくらいのミドリを飼っているのですが、
水温が22度をきってしまったのでヒーターを購入し入れました。
しかし、電源入れた瞬間(本当に10秒くらいで)突然ミドリの腹がドス黒くなってしまいました…
すぐに切ったのですが(元に戻りました)、また入れたら体調悪くなりそうで怖いです…
原因は何か教えてください!!!><
13 :
pH7.74:2009/12/04(金) 17:30:31 ID:VpzHnADL
急激な温度変化でしょう
加熱された水が直接当たったのかも
温度調節付のヒーターで、様子を見ながら1日1度程度ずつ徐々に上げてみましょう
14 :
pH7.74:2009/12/04(金) 19:09:15 ID:aPtnTshP
4ヶ月飼育してきて
ここ3日間エサを食べずにいてて今日じっくり見たら片方のエラがおかしいんです
疑われる病気などありますかね?
15 :
pH7.74:2009/12/04(金) 19:13:02 ID:VpzHnADL
飼育環境(比重や水量、タンクメイトなど)
ミドリの大きさなどの情報も伝えないと答えにくいですよ
16 :
pH7.74:2009/12/04(金) 19:20:46 ID:aPtnTshP
すみません
比重1,012
水温25℃前後
水量24リットル
タンクメイトはバンブルビーゴビーとヤドカリ1匹と餌用に買ってきたエビ2匹です
一昨日あたりにミドリフグが水面にあがり空気を吸って三秒くらい仮死状態みたいに動かなくなってました
今はその症状はありません
酸素は常にブクブクしてますので大丈夫かと思いますが不安です
17 :
pH7.74:2009/12/04(金) 19:24:59 ID:aPtnTshP
追記
ミドリは4センチくらいです
あと苔取り用に貝が二匹ほどいます
18 :
pH7.74:2009/12/04(金) 19:30:34 ID:VpzHnADL
アンモニア、硝酸や亜硝酸などの水質からか、
寄生虫や細菌の病気、または遺伝などで元々弱いかのどれかでしょう
エビやハゼに異常が無いなら病気の線か遺伝でしょう
ミドリの見た目には異常はないですか?
例えば、うっすら曇ってるとか、白点が付いてるとか
痒がったりの動作は?
最近、飼育の上で何か変わった事をしたならそれも
19 :
pH7.74:2009/12/04(金) 19:41:06 ID:aPtnTshP
>>18 返答ありがとうございます
ミドリの見た目はエラが片方腫れてるといったこと以外何もありません
口髭は消えません
たまに泳いだりしてますが基本下の方でじっとしています
最近変わったことはタンクメイトにエビと貝を入れたことと比重を1,016まであげたことです
様子がおかしいと思い二日前に3分の1水換えして比重を戻しました
そういえば二週間前くらいに体を物にこすりつけていました
白点病かと思い体や鰭を見ても問題ありませんでした
長文すみません
20 :
pH7.74:2009/12/04(金) 21:07:56 ID:VpzHnADL
比重を変えたことがきっかけみたいですね
症状からするとトリコディナかな?と思いますが特定は難しいですね
海水の病気にかかり、比重を戻したことで治まってるような気がします
このまま定期的な水替えを続け、様子を見てみて下さい
症状が悪化するなど改善しない場合は淡水での薬浴隔離飼育がおすすめです
淡水にグリーンFゴールド顆粒を規定の半分以下を溶き隔離飼育
病気、寄生虫なはこれで大半は治りますが、原因が違う場合は、
現実として対処不能かと思います
変化に素早く対応するためにも小まめに観察して下さい
21 :
pH7.74:2009/12/04(金) 22:36:20 ID:aPtnTshP
>>20 本当にありがとうございます。
とりあえず様子を見ながら水換えしていってみます。
ハゼは小さいのになんで丈夫なんでしょうね
ミドリさんにも頑張ってもらいたいです
22 :
pH7.74:2009/12/06(日) 00:06:38 ID:3728xkxE
オスメスって見分けること出来ないのかな?
23 :
pH7.74:2009/12/06(日) 07:21:23 ID:yi8kPyII
オスメスなんて考えたこと無かったわ
24 :
pH7.74:2009/12/06(日) 14:32:30 ID:dJmib/lr
朝起きたらミドリが底で丸まってほとんど動かなかった…
目の下真っ黒だし体の色は薄いし
もうダメかと思いせめて水換えだけでもしようと
一旦離れて戻ったら元気一杯泳いでやがるw
寝てただけって事になるけどさすがに焦ったな
普段は俺が起きる前に起きてるから余計に
人騒がせなミドリだ
まあそこが可愛いんだけどw
25 :
pH7.74:2009/12/06(日) 18:34:30 ID:cAT1ANAv
>>24 それフグボール。ミドリフグの基本動作の一つ。不機嫌な時になると言う人もいるが、
ただ、寝てるときもやってるから、あまり機嫌とは関係ないかも。
ウチのはフグボールのまま水流で漂ってることがある。目だけキョロキョロ動いてる。
26 :
pH7.74:2009/12/07(月) 01:21:10 ID:X2wrnor6
最近フグの目の下が黒い日が続く
タンクメイトが増えてから機嫌が悪い日が続いていたが
最近は特にヒドイ気がする
一昨日、昨日と反転が薄くなったりしていて体調が悪いのかもと水換えを少ししたが
今日は目の下がいつも以上に黒かった。
ほんとようわからんとです
27 :
pH7.74:2009/12/07(月) 01:57:18 ID:fo8AXAXQ
ウチのはやたら寝る日がある。
そんな日は一日の大半黒ずんでる。。
28 :
pH7.74:2009/12/07(月) 07:23:40 ID:Zkb7lnSn
家のは会社から帰ってくると寝てる。
以前は底で寝てたけど、タンクメイト兼餌にエビを入れてから丸まって漂っていることが多くなった。
寝ている時の色の落ち方を見ると、見慣れていない人は焦るでしょうね。
29 :
pH7.74:2009/12/07(月) 07:49:28 ID:kR6Emyju
そういえば夏くらいまで寝てるときは黒くなってたけど、
最近は何故か白くなって寝てるな。
30 :
pH7.74:2009/12/07(月) 08:17:44 ID:a4EA4XiO
最近、外掛けフィルターの水が出てくるところで
遊ぶのを覚えたうちのミドリ。
見てるのに気づいたら遊ぶのやめて
こっちに来るので実際何をしてるのかは
わかんないけど、あの大きさの音からして
もしかして滝登りしてるのか?
…それはないか。
31 :
pH7.74:2009/12/07(月) 10:03:38 ID:PDEWrCxs
夏にゲーセンで獲ったミドリは一ヶ月で死なせてしまったorz
今いるミドリ(頭だけ緑で背中にかけては茶色でゲーセンの奴より細長いくて形が全然違うし臆病…)
うちに来たときから頭に傷がある…
俺が起きて階段から降りて来る音で驚く…そしてジャンプ!
ペットショップから買ったときも一人だけ仲間はずれにされていた。
こいつは鯖ちゃんじゃなかろうか?
スゲー好きだぜ…頭の触覚みたいなのがいい。めん球も大きくていい…でも子鉄くんみたいなのにはならないで欲しいけどね
32 :
pH7.74:2009/12/07(月) 16:12:32 ID:/+eaTPPq
やっぱゲーセンのミドリって短命なのかな?
うちのもゲーセン出身で3ヶ月たったけど、食欲不振や尾腐れ病を繰り返してる。
生餌投入でなんとか復活してるけど…。
33 :
pH7.74:2009/12/07(月) 21:59:26 ID:x60aFWTD
>>32 うちのもゲーセン組だよ。昨年の夏だったから16ヶ月目。
なにげに元気。
34 :
pH7.74:2009/12/08(火) 00:39:46 ID:Ane+mhtF
うちのもゲーセンからだけど2年越えても元気
でも5匹とった内の一匹しか残ってないな
やっぱりゲーセンだと弱ってる個体が多いのは否めないのかね
35 :
pH7.74:2009/12/08(火) 04:23:33 ID:NyQmiev/
36 :
pH7.74:2009/12/08(火) 12:39:18 ID:rqcQj+RP
>>35 魚飼うの初めてだったからペットショップの水槽の水貰って立ち上げた。水質は一応安定してるよ。
水槽変えたり3日程家を空けたりしたからストレスなのかも。
37 :
pH7.74:2009/12/08(火) 16:41:32 ID:3Vxk5Dha
ペットショップの飼育水貰うついでに病気も貰っちゃったかな?
38 :
pH7.74:2009/12/08(火) 17:22:17 ID:in7UmseW
専ブラいかれてからスレが20個しか
表示されなかったが上がってきてて助かった
39 :
pH7.74:2009/12/08(火) 19:01:02 ID:+ypbdcCW
質問!
約3センチのミドリだと何歳くらいになるのかな?
そりゃあ個体差あると思うけど、目安でいいんで偉い人ご意見下さい。
40 :
pH7.74:2009/12/08(火) 22:23:49 ID:pHqKb51F
まだ、小さいのですが人工餌にも挑戦してみたいです。
みなさん、何をあげていますか?
41 :
pH7.74:2009/12/09(水) 02:51:04 ID:1AJrx1Tv
>>40 前スレで同じ質問したら「サプリー2」って返ってきたぞい
ちなみにその製品の存在の有無はわからんw
42 :
pH7.74:2009/12/09(水) 12:40:01 ID:BCQtHyCG
>>39 3cmってショップで売ってるサイズでしょ。だったら多分、生後6ヶ月以内
43 :
pH7.74:2009/12/09(水) 17:48:16 ID:/KIRq0Bl
>>41 サプリー2は人工餌じゃなくて、おいしいクリル。
44 :
pH7.74:2009/12/09(水) 21:58:16 ID:WC+l8F7h
上面フィルターのポンプが斜めってるなーと思ってたら、
とうとうゴムジョイントが外れかけて、水が漏れてた。
ちょうど水換え時期だったので、ポンプ外して付け直そうとしたら・・・
ウギャーーー!!
内側にヌルヌルがびっしり・・・ストレーナーからポンプ、
上面水路(フィルター手前)まで全部ブラシ突っ込んで洗った。
ふー大変だったぜ。
45 :
pH7.74:2009/12/09(水) 22:17:28 ID:WC+l8F7h
あ、しまった。手ぇまだ臭い。
46 :
pH7.74:2009/12/09(水) 23:32:31 ID:ZChRUago
まて!それは別のヌルヌルだ!
47 :
pH7.74:2009/12/09(水) 23:57:52 ID:ePeaNw1M
つティッシュ
48 :
pH7.74:2009/12/10(木) 00:39:34 ID:muqiNv4q
いっぱい出しちゃったね
49 :
pH7.74:2009/12/10(木) 03:07:44 ID:c7fn+d7y
50 :
pH7.74:2009/12/10(木) 05:29:44 ID:/ZRo27IX
51 :
pH7.74:2009/12/10(木) 09:34:06 ID:WHyTyLs6
苔対策に石巻さん投入を考えているのですが、数年生きるとの事なので、
後々海水濃度に近づけるならやめた方が無難ですか?
ミドリとの相性も教えて頂けるとありがたいです。現在比重1.006です。
52 :
pH7.74:2009/12/10(木) 10:18:48 ID:TSfT3Q3Q
海水に近づけてシッタカ投入は?
53 :
pH7.74:2009/12/10(木) 12:07:26 ID:WHyTyLs6
>>52 遅れすすみません。シッタカですか!!調べてみます。どうもありがとうございました
54 :
pH7.74:2009/12/10(木) 16:08:20 ID:nkGWXMTj
みんなタンクメイトに何入れてる?
うちは3/4海水でスベスベ一匹とバンブルビー二匹でお互い干渉せずに
平和です。
水槽が安定してやることなくなっちゃうからついつい新しいタンクメイト探してしまう…
55 :
pH7.74:2009/12/10(木) 17:32:46 ID:CitCAZLz
>>54 ダックス60水槽に、ミドリ*3、カクレクマノミ*4、サンゴイソギンチャク*4、
ヤドカリ各種が合計で10くらい。これに貝が少々。
普通の海水です。
56 :
pH7.74:2009/12/10(木) 17:47:05 ID:TSfT3Q3Q
60p水槽 濃度1.02 にミドリ*1 ヤドカリ*5
ヤドカリの貝はかじられてボロボロです
57 :
pH7.74:2009/12/10(木) 17:50:48 ID:uga+xAxM
>>55 過密じゃね?
60cm規格水槽 比重1.021
ミドリ4cmが一匹 ヤドカリ2匹
殻はかじられてないけど
58 :
54:2009/12/10(木) 18:18:38 ID:Omqa1xcX
>>55 賑やかそうですね^^
喧嘩とかしないですか?
>>56 うちの子はヤドカリに見向きもしないです。
ヤドカリが食べてる餌には、それがミドリ自身の食べ残しでも
物凄い興味示すけどw
>>57 ミドリにとっては理想的な環境ですね^^
タンクメイト増やしたいなんて飼い主のエゴだって頭では
理解してるんですけどね・・
59 :
pH7.74:2009/12/10(木) 19:59:01 ID:1Id8QNB2
茶コケ対策にカエルウオ入れたんだよ
そしたらミドリが家に閉じ籠ってでてこなくなった…
家の前にエサ持って行くと食べるから体力の心配はないが…
このまま、引きこもりミドリになってしまうのだろうか…
60 :
pH7.74:2009/12/10(木) 21:00:44 ID:OZyvG+6V
ミドリフグキャッチャーって有るんだな。
61 :
pH7.74:2009/12/10(木) 22:08:26 ID:Qoiqs3mY
>>59 ミドリフグの世界にもニートっているんだな。
うちのミドリは、昨日☆になっちゃったよ。
ヤドカリが寂しそうに徘徊して、岩の上から投身自殺しそうになってる。
62 :
pH7.74:2009/12/10(木) 23:22:58 ID:zv4Lik59
63 :
pH7.74:2009/12/11(金) 00:27:19 ID:/lGFN8gE
うちのはゲーセンからお連れして3ヶ月目に突入
あの時、出会わなかったらミドリフグなんて
知ることはなかっただろうなぁ
64 :
pH7.74:2009/12/11(金) 01:12:12 ID:53IWE0H0
うちのミドリもゲーセン組。
1500円位使ったのに…翌日売ってるミドリの値段見て泣いた。
でも可愛いから許す。
65 :
31でsy:2009/12/11(金) 20:35:53 ID:BOMskxx0
>>63 >>64 ゲーセン組みミドリで長生きさせてるなんて凄い…
100円でgetした緑ちゃんは俺の知識不足杉で死なせてしまったgomennよ(白点描だった)…初代orz
今も30a規格の水槽だけど外部フィルターと底面を直結させて以前よりもろ過能力を上げています。
初代ミドリは長生きさせてあげる事ができなかったけど二代目は今のところ元気いっぱい!
もうすぐ4kagetu
66 :
pH7.74:2009/12/11(金) 22:11:52 ID:RkQyL9Nd
うちのミドリはゲーセン組みで3年半以上たつよ
そのミドリとの出会いがアクア始めるきっかけになった
>>49のミドリさん(ここ半年歯から苔が生える病?にw)
67 :
pH7.74:2009/12/12(土) 00:13:26 ID:uvnujYZA
>54
45cm水槽に
ミドリ*1
茶無のエサ用のエビ*5(最初10匹居たけど5匹は食われた)
ヤドカリ*1
ライブロックから出てきたカニ*1
巻貝が数匹
海水です。
68 :
pH7.74:2009/12/12(土) 14:40:40 ID:/cOmJ5SR
ゲーセン組多くてちょっと安心した。
69 :
pH7.74:2009/12/12(土) 15:10:50 ID:HFpwrEVJ
万引き仲間みたいな感じだな
70 :
pH7.74:2009/12/12(土) 16:58:17 ID:2ASIa6oC
ゲーセン組だと準備も心構えもないから大変だよね。
あの容器で簡単に飼えると思ってたもん。
夜中にここの先代スレ読んで、慌てて翌朝一式買いに行ったなぁ。
71 :
pH7.74:2009/12/12(土) 18:11:01 ID:fp+O5iNs
ゲーセンから連れ帰ってさてどうしようかと・・・
オレはとりあえずエアーストーンを購入
“あの”容器に入れてスイッチON
ミドリがぐるぐる回ってヤバかったから
ホコリまみれの水槽洗って中のもの買って整えたわ
寒さに弱いから今からの時期に手に入れたら
最悪1日で死ぬきがす
72 :
pH7.74:2009/12/12(土) 18:18:32 ID:kkzClFbU
73 :
pH7.74:2009/12/12(土) 20:13:45 ID:fp+O5iNs
>>72 お連れしたのが9月頃で当方九州なんで
水温はギリギリどうにかなりました
背中が連れてきた時から明らかに曲がってるのに
うちの子の生命力には驚きですわ
でもいきなりポックリいきそうで怖い・・・
74 :
pH7.74:2009/12/13(日) 01:32:47 ID:m3kaNOP+
がんばれっ
75 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:12:20 ID:YfH0qjN6
蒸発した分の水を付け足す時ってそのまま入れても問題ない?
76 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:39:19 ID:guRZm9na
量にも依るし、他のタンクメイトや季節や環境の温度差とかもあるけど、
毎日減る分位なら普通は大丈夫
心配なら温度やphを合わせれば安心だけど、キリがないよ
最初はチョロチョロと時間をかけて足していき、期間が経つにつれ、
適当に足すようにしたらいいかと
特にミドリフグは比重や温度差には元来強い
それにどんな魚も変化には慣れる
高級魚なんかは店で低比重、高比重、水温変化などのトレーニングをしてから販売したりする
ワイルド個体を初日から急激な変化を施すのは危険だけど、
徐々に変化に対応するように慣らすのは有りだよ
77 :
pH7.74:2009/12/13(日) 20:05:33 ID:soKvY4Mb
ミドリフグの歯が伸びたので初刃切りに挑戦してるんだが何回やっても口を空けてくれない・・・
どうしたらいいか教えてください・・・orz
78 :
pH7.74:2009/12/13(日) 21:13:18 ID:4tEKsQDq
79 :
pH7.74:2009/12/13(日) 22:40:47 ID:L7kTVL7K
>>76 ありがとうございます
毎回モヤモヤが出来ていたので心配だったのですが安心しました
80 :
pH7.74:2009/12/14(月) 13:07:27 ID:P1BF8HJ8
うちの子もゲーセン出身で、今日でちょうど5ヶ月。
適当に作った塩水水槽(2週間水替えなし)からスタート、
夏は30℃近い水温でも頑張ってくれたミドリ。
一度飛び出し事故もあったけど、病気もせず元気はつらつです。
次はまた来月、半年記念のお祝いができたらいいな。
81 :
pH7.74:2009/12/14(月) 14:05:50 ID:kILoOTYw
このスレでも何度か相談させて頂いてた者ですが、
ウチのミドリも数日前に☆になりました。
原因はヒーターの急な故障による水温の低下だったのですが、
購入してまだ数ヶ月の新しいヒーターだった為に油断もあり
又、なぜか水温計も26度を示したままだったので
原因の特定が遅れてしまいました。
少し水に手をつけたらすぐわかるくらい冷たくなってたのに
悲しいやら悔しいやら情けないやら・・・
またいつか新しい子を迎えるつもりですが
もうしばらくは思い出のミドリと戯れていたいと思います。
お世話になったみなさんありがとうございました。
82 :
pH7.74:2009/12/14(月) 16:48:32 ID:oXWejkXJ
>>81 心からお悔やみ申し上げます。
今後、水温計の二重化などの教訓として生き続けることが
そのミドリにとっての供養になると思います。
また元気にここに書き込まれることを願っております。
83 :
pH7.74:2009/12/14(月) 17:57:39 ID:cHvAxfS/
短パン
84 :
pH7.74:2009/12/14(月) 19:09:39 ID:fORGByzE
ヒーターの故障はともかく水温計の表示が解せないね
もう何を信用して対策したらいいか途方に暮れるレベル
85 :
pH7.74:2009/12/14(月) 19:11:41 ID:s7q6hxtv
86 :
pH7.74:2009/12/14(月) 19:51:53 ID:WMZG0zJH
ただ今ミドリを隔離して薬浴中。
フグは薬に弱いそうだから心配だったけど、最近様子見してた白点が増えて来たから思い切って実行してみた。
白点消えたらもとの水槽に戻してあげるから暫く耐えてくれい。
87 :
pH7.74:2009/12/14(月) 20:08:38 ID:EMh5iSuD
それで?それで?wktk
88 :
pH7.74:2009/12/15(火) 20:13:43 ID:qAsReHns
短パンマン
89 :
pH7.74:2009/12/15(火) 21:38:13 ID:cLJzfEEu
短パンです。
90 :
pH7.74:2009/12/15(火) 21:55:18 ID:LHlOiOPd
前回歯切りで悩んでた者ですが近くのペットショップにお願いしてみたところ代行してもらえそうです
現在はミドリフグの移動手段を検討中・・
>>78 一応布でくるんでいたんですがねぇ・・・こんな自分に返答ありがとうございます
91 :
pH7.74:2009/12/16(水) 11:03:34 ID:L8Pru4Qm
昨日、ホームセンターでミドリフグに魅せられ、我慢できずにネットで購入しました。
初めての飼育です。
明日、水槽セットやヒーター等到着です。
一週間後、ミドリフグ到着予定です。
小学生の時,金魚を飼って以来だからワクワクです。
でも汽水やヒーター、餌、縄張り等、不安もいっぱいです。
92 :
pH7.74:2009/12/16(水) 11:25:48 ID:60tuGp9H
よかったね
93 :
pH7.74:2009/12/16(水) 11:34:54 ID:PgXkbpoP
1週間はやめた方が良いよ 早すぎる
94 :
pH7.74:2009/12/16(水) 12:56:27 ID:i0pJYrrO
縄張りってことは複数飼い?
とにかく水作りを丁寧にやったほうがいいよ
95 :
pH7.74:2009/12/16(水) 14:46:01 ID:L8Pru4Qm
>>93>>94 レス有難うございます。
結構、大きくなるって話だから店の人と相談したけど二匹いた方が餌の食いがいいって話でした。
店の人も一匹か複数かはいろいろ意見があるって言ってました。
また、水槽に土管等の置物を置けばある程度は住み分けるって言ってました。但し,清掃後等、いつも同じように置く。
あと皆さんに質問なんですけど汽水を三分の一換える場合、新しい水を25℃に合わせてますか?
96 :
pH7.74:2009/12/16(水) 15:06:02 ID:60tuGp9H
>>95 お湯で海水を割る
土管には入る個体と入らない個体がいるから住み分けは運。
2匹は力関係がはっきりするから失敗する確率は高い
97 :
pH7.74:2009/12/16(水) 15:07:24 ID:Z2o/o40M
手で感じた温度で合わせてます。
98 :
pH7.74:2009/12/16(水) 15:21:59 ID:jkP8P/ss
>>95 今の時期は寒いからお湯割だね。
そのうち大体これ位の温度ってのが判ってくるだろうけど、水温計をバケツにくっ付けといてもいいかも…
処で何aの水槽を買ったの?
99 :
pH7.74:2009/12/16(水) 16:39:51 ID:L8Pru4Qm
>>96>>97>>98 レスありがとう。
水槽は確か45gです。
やはり2匹はまずかったかな・・・・(涙)
でも頑張ってみます。
汽水の比重はかなりシビアな調整が必要ですか?
ちなみに2匹とも3a弱だそうです。
100 :
pH7.74:2009/12/16(水) 16:56:40 ID:PgXkbpoP
45p水槽なら 1匹がいいよ。
上下関係が出来てセパレートで仕切る事になった時に狭すぎます。
101 :
pH7.74:2009/12/16(水) 17:16:51 ID:L8Pru4Qm
>>100 有難うございます。
しかしもぅ購入してしまいましたぁぁwww(涙)(泣)
しかも飾りの直管土管とL型土管、餌2ケ(乾燥糸ミミズ・乾燥赤虫)をサービスしてもらってしまったぁぁww
102 :
pH7.74:2009/12/16(水) 17:28:58 ID:jkP8P/ss
買ってしまったから仕方ないとして
>>99 >>3にある通り比重は結構適当でもいいよ。
ただ届いた状態の水の比重に合わせてあげないといけない。
小学校の金魚以来との事なので水槽のセットを買ったんだと思いますが
二匹にしては水槽が小さめなので、ろ過能力を上げる為にも底面フィルターなんていかがでしょうか?
セットなら上部フィルター(サイズにもよるけどろ過能力小…)だと思う。
これだけではちょっと心配なので底面フィルターと直結させてろ過能力を上げましょう。
バクテリアも自然に増えますが、一週間との事なのでバクテリアの元もいいかもです
103 :
pH7.74:2009/12/16(水) 18:08:49 ID:L8Pru4Qm
>>102 まったくいい歳して衝動買いで反省です。
底面ですか。早速検討します。ありがとうございます。
水槽セットはホームセンターとかと違う店独自の物だそうです。まぁ売れ残りの寄せ集めです。
でも一応、45gですが60g用だそうです。今、自宅ではないのでメーカーは不明ですがコトブキヒーター&カバー、パワーバクター、フィルターはテトラかな?コトブキ水温計、水槽は忘れたけど曲面ではないけど国際だって言ってました。
金魚・熱帯魚共に水が臭い、フィルターが汚れるから大きめにしたって言ってました。特に夏場に。
104 :
pH7.74:2009/12/16(水) 18:38:03 ID:N0lQ5bGC
97です。せっかく買ったのだから頑張ってみて下さいね!自分もミドリに関しては
試行錯誤で、何回も殺してしまってますが、懲りずに買ってしまいます。
ただ、ネットはリスクが伴いますので、自分は必ず目で見て選んで購入しています。
(特にミドリは)。自分の浅い経験ですが、塩分濃度は高めがいいような気が
最近しています。30センチH40の水槽でチビミドリ2匹と10センチぐらいのジャンボ
ミドリが仲良く暮らしていますが、2ヶ月ぐらいかけて海水にしましたが、とても
調子がいいです。他の75水槽でも多数チビがいますが、徐々に濃度上げていこうかと
思っています。103さん。導入したときは温度合わせはもちろんですが、水合わせも
慎重にやったほうがいいかもしれませんね。エアチューブと分岐コックで時間かけて
。。エサも次の日以降に少量上げてください。偉そうにすみません。。
105 :
pH7.74:2009/12/16(水) 18:51:19 ID:L8Pru4Qm
>>97さん
ありがとうございます。
今日、帰宅したらいろいろ調べてみます。
明日、ホームセンターで予備ヒーター&比重計などなど購入します。
不安もありますが頑張ります。
106 :
pH7.74:2009/12/16(水) 19:17:55 ID:3whXgJBl
ゲーセン組みなんてもっと急な飼育してる訳だし、
余り気にし過ぎる事は無いと思うよ
ミドリ2匹だけなら水質も水換えで対応出来る
最初の水合わせや比重さえ間違わなければ、
毎日きちんと世話してれば大丈夫
107 :
pH7.74:2009/12/16(水) 19:18:26 ID:yJ11W5P8
>>102 上部フィルターならろ過能力は充分では?
外掛けの書き間違いかな?
108 :
pH7.74:2009/12/16(水) 19:22:43 ID:3whXgJBl
まあ、熊本ミドリサイトを一度見ておくと良いよ
初めてミドリ飼うなら参考になるし、サイト通りで間違いない
109 :
pH7.74:2009/12/16(水) 19:44:22 ID:L8Pru4Qm
>>108 どうもです。
熊本ミドリサイトで勉強します。期待と不安で少しナーバスになっております(笑)
ド素人ですから失敗して当たり前のつもりです。
店主の話ではヒーターの予備、夏場の水温&濃度、あとミドリは餌の好き嫌いが強いって言われました。
110 :
pH7.74:2009/12/16(水) 22:15:18 ID:jkP8P/ss
>>107 外掛けの間違いでしたorz指摘ありがとう
何にしても最初は水質だろうね。
水槽が来たら早速水回しといてミドリのお迎えの準備をしておいた方がいいね
111 :
pH7.74:2009/12/16(水) 22:50:49 ID:L8Pru4Qm
明日、到着したら早く水の準備を始めます。
フィルターの方式はわかりませんが皆さん有難うございました。
ミドリフグを迎えたらまた報告します。
112 :
pH7.74:2009/12/16(水) 22:58:15 ID:jkP8P/ss
>>111 底面フィルターを後から追加するのは面倒だから買っておいたほうがいいよ。
1000円あればお釣りもくる値段の割にろ過能力(バクテリア様との相乗効果)は最強クラス
さあ今すぐ買いに行くんだ!!!
113 :
pH7.74:2009/12/16(水) 23:40:02 ID:kBeAD8y/
マテ、底面を入れると 確かに最強だが、後々大変だぞ。
特にウチのは赤虫1/4位食ってる最中に飽きて、上下始めて食わなくなるが、
5分後くらいにまたエサクレするから先に1/4入れておくと、勝手に底面漁って食ってる。
底面まで付けてたら餌が全てフィルターに持って行かれるw。
どのみち水底に溜まったゴミ・カス・フンはプロホースで取るので、
後々メンテナンスが大変な事はしない方がいい。
114 :
pH7.74:2009/12/17(木) 00:16:01 ID:eHjWTjR0
ろ過能力高めの装置付けてるんでしょ?底面繋げる必要はないと思う。底面ろ過はかなりの砂が必要になるしね。
まぁ心配なら水作エイト追加しときゃいいでしょ。
海水やってる人から、サンゴ砂と水を分けてもらえると、立ち上がりは早いんだけどね。
そう都合よく近所にはいないよねぇ…
115 :
pH7.74:2009/12/17(木) 03:23:45 ID:iPGe/koP
水槽置く場所は、よく考えたがいいぞ
換水とかしやすい場所がオススメ
そこらもよく検討したがいい
116 :
pH7.74:2009/12/17(木) 08:15:15 ID:ampeMUp/
>>114 水作エイトは塩ダレ酷いぞ。
>海水やってる人から、サンゴ砂と水を分けてもらえると、立ち上がりは早いんだけどね。
フグ買うときお店で水分けて貰うといいよ。
117 :
pH7.74:2009/12/17(木) 09:37:34 ID:NyvzOZC9
ブクブクはバブルストッパーかエアレーション付きのプロレインスキマーが良いよ。
我家はヨウ素ろ材入りのプロテインスキマー使ってる。白点病の予防にもなるしね。
118 :
pH7.74:2009/12/17(木) 13:06:39 ID:iPGe/koP
水槽に誤って乾燥アカムシぶちまけてしまった
古い網を汽水で洗ってすくえる分だけすくったが
なんか原因不明の泡が大量発生してる
しかもすくってる間、ミドリが
食べ放題して見たこともない姿に・・・
乾燥アカムシぶちまけた方いたらその時、泡たちましたか?
もし泡が古い網に洗剤がついてて洗い不足だったらorz
119 :
pH7.74:2009/12/17(木) 13:45:04 ID:BTMlzzyP
知らない間にヒーターが壊れてて水温が20℃まで下がって焦った
どこかでヒーターは2個設置と書いてあったけど痛感した
120 :
pH7.74:2009/12/17(木) 17:16:19 ID:A/CgaWgj
水作エイト使いだけど塩ダレハンパないね…
2〜3日で綺麗な結晶が取れる取れるorz
121 :
pH7.74:2009/12/17(木) 20:56:51 ID:lCC+lN8d
バブルストッパーは音が反響してうるさいから、
エアレは空気量ほぼ最小限にしぼって
エアストーンはいぶきのやつにしてできるだけ水槽の壁から離して設置
これで音もしないし塩だれもほぼなし。
エア量絞ってるから、一応水面は揺れるようにしてる。
122 :
pH7.74:2009/12/17(木) 21:57:42 ID:eHjWTjR0
>>117 エアレーション付きのプロテインスキマーではなく、エアポンプ式のプロテインスキマーです。
エアレーションとプロテインスキマーは別物です。
エアポンプ式のプロテインスキマーは、エアレーション効果が期待できるってだけで、充分とは言えません。
また、バブルストッパーは、エアレーションで大事な要素の一つである、「水流」を殺してしまいます。
「エアレーション効果が高かまる」と説明に書いてありますが、それを鵜呑みにするのは危険です。
揚げ足をとるようで申し訳ないけど、これからアクアを始める方が見てるので訂正と補足をさせてもらったよ。
>>120 水作エイトドライブは?
123 :
pH7.74:2009/12/18(金) 00:11:33 ID:oNwWvZs8
しっかりした水流がない場所にあるバブルストッパーのエア効果は
私も疑問だな〜。
水が循環してなさそう
124 :
pH7.74:2009/12/18(金) 00:13:51 ID:JwrLsgrt
なるほど。水流が足りないのか!
うちはバブルストッパーとエアストーン併用してるんだけど(塩だれしまくり、バブルストッパーの意味無しw)、
確かにミドリはいつもエアストーンの近くを好んでるような気がする。
寝る時とか絶対エアストーン横だし。
この際バブルストッパーは外してみようかな。
125 :
pH7.74:2009/12/18(金) 18:20:32 ID:VKxdiJmf
エアロストーンを水槽内の置物の上の窪みに置いたら、
ミドリがいつもそこに頭突っ込んで昼寝するようになった
顔泡だらけでちゃんと眠れるんだろうか
ちなみに昼寝限定、夜は普通に水槽の底で寝る。
126 :
125:2009/12/18(金) 18:21:32 ID:VKxdiJmf
エアロストーンorz
エアストーンです。
127 :
pH7.74:2009/12/18(金) 19:01:26 ID:SKfi5V9P
定期的にあがる話で巨大ミドリの話になってるけど、単純に食べる量が多ければそれなりに大きくなるような気がするんだ。
気まぐれでカクレクマノミの稚魚の餌にあげるサプリを混ぜたら3ヶ月で1.5cmはでっかくなったよ。
ビタミンと不飽和脂肪酸が怪しいと踏んでる。
128 :
pH7.74:2009/12/18(金) 20:13:02 ID:p7w+7mcI
>>125 うちもエアストーン付近でウロウロしてることが
多いなぁ。
エアストーンに頭こすり付けて遊んでるw
下アゴにブツブツ出来てたから、病気かと一瞬焦ったら
ただの泡だったり・・・
やっぱり酸素濃度が高いところが好きなのかな?
129 :
pH7.74:2009/12/19(土) 00:04:07 ID:u7UYrnkb
尾びれに1つだけ白点を見つけたんですが
明日から徐々に比重を下げていくべきなのでしょうか?
それともしばらくはそのままの比重で観察すべきでしょうか?
現在比重1.020 水温25度
130 :
pH7.74:2009/12/19(土) 00:08:45 ID:J3y0ADhg
そのまま様子見でおkと思う
131 :
pH7.74:2009/12/19(土) 00:22:51 ID:u7UYrnkb
>>130 ありがとうございます
消えることを祈りつつ様子見します
132 :
pH7.74:2009/12/19(土) 00:32:20 ID:J1Rtku9B
水温がヤバい
家の中が寒過ぎて20度きってた
これはヒーター2台目を導入しないと・・・・・
133 :
pH7.74:2009/12/20(日) 10:12:47 ID:r/8Cx6Xd
134 :
pH7.74:2009/12/20(日) 11:00:45 ID:dpfQkdsz
以前うちの知り合いもゲーセンでミドリフグとってきてた
このあいだ久しぶりに会ったとき
「どうスか?」
ってきいたら
「ああ、死んだ」
って・・・
「あ、残念でしたね」と言おうとしたら
「だからまたとってきて、今2代目」って軽く。
せめて次は死なさない為に努力しろっての!!
けりそうになった。
ければよかった。
多いよね。最近。
135 :
pH7.74:2009/12/20(日) 12:01:02 ID:veelitgt
>>132 良い家に住んでて羨ましい…
家なんかじゃ今の時期エアコンかヒーターなしじゃ10度以下は当たり前ですorz
帰ってきた時や暖房入れていない時の朝なんかだと寒いよ。一番ミドリの水槽が暖かい
136 :
pH7.74:2009/12/20(日) 12:09:41 ID:SCtUa88G
>>135 132は水温が20度切ってたんじゃないの?
137 :
pH7.74:2009/12/20(日) 14:01:46 ID:HrbjDLSe
このスレ見てて毎回思うんだけど、
サヴァ以外で60cm水槽を用意する必要ってあるのか?
普通に30キューブか45cmぐらいで十分だと思うけど。
138 :
pH7.74:2009/12/20(日) 14:07:18 ID:Mtbgc/vc
4分の1海水濃度を測れる比重計ってありますか?
どなたか教えて下さい。
139 :
pH7.74:2009/12/20(日) 14:59:23 ID:veelitgt
140 :
pH7.74:2009/12/20(日) 15:18:01 ID:dyQgZ9Og
>>137 サヴァでも普通は10センチ越え、13センチぐらいだから
飼えなくは無いだろうけど、維持が難しくなるから60cmが一番いいじゃない?
141 :
pH7.74:2009/12/20(日) 15:25:54 ID:HrbjDLSe
そうか?このスレでも10cm越えのミドリなんてほとんど報告ないし、
そもそもミドリが10cmになるのに何年もかかるのが普通だから
最初から60cmなんて用意しなくていいだろって話。
142 :
pH7.74:2009/12/20(日) 16:02:38 ID:dyQgZ9Og
>>141 うん、生体の大きさ的に飼えなくは無いけど、
水質の安定性から見て水は多いほうがいいから、
60cmがいいんじゃないという話。
143 :
pH7.74:2009/12/20(日) 16:06:13 ID:dyQgZ9Og
うぉ ミスった
×60cmがいいんじゃないという話
○60cmがいいんじゃないという返し
144 :
pH7.74:2009/12/20(日) 16:08:33 ID:JBxs9J65
実際、飼育下での平均寿命とサイズってどれぐらいなんだろう?
mixi見てると、上手く飼えば10年ぐらい生きる子もいるみたいだけど…
死んじゃったらペットロスになりそうだな…
145 :
pH7.74:2009/12/20(日) 17:21:42 ID:Mtbgc/vc
>>139 レビューも概ね良いみたいなのでインスタントオーシャンにしてみます。
有り難うございました。
146 :
pH7.74:2009/12/20(日) 22:17:30 ID:SwOYbKn4
147 :
pH7.74:2009/12/21(月) 10:54:04 ID:SsNDX4aM
>>139 これ、ボーメ計と比べると相当精度悪いよ。
汽水だからあくまで目安で使うと言うならよいけど。
ボーメ計使うのが面倒で、私も買ったが、ボーメ計と
0.002〜4程度誤差があるので、購入店に聞いたところ、
精度はこの程度のものだと言われた。^^:
148 :
pH7.74:2009/12/21(月) 11:10:20 ID:SsNDX4aM
念のため。
ちなみに、気泡が付いていない状態での真水の誤差ね。
(見えないような小さなものはついているかもしれないが・・・。)
折角計るのに、0.008を計るには誤差が大きすぎるので、
私は、ボーメ計に戻りました。
面倒でも、ボーメ計は正確です。
149 :
pH7.74:2009/12/21(月) 12:52:11 ID:PlhB8vtI
最初IOのを買ったけど、真水で0を指さなかったりでボーメ計を買った。
ただIOとボーメ計でも誤差が開いたり、縮んだりするので結局赤沼式の
一番安い奴を購入。今はこれだけ。
150 :
pH7.74:2009/12/21(月) 16:24:22 ID:Pl4DZ5Qp
ありゃ…
比重計の質問した者ですがボーメ計の方が良さげな気がしてきた。
ニッソーの安いのが近所にあったので買ってみます。
優柔不断ですみません。
151 :
pH7.74:2009/12/22(火) 12:29:51 ID:rZiOX7pV
今ある海水水槽でミドリフグ飼いたいんですけど、水合わせ
時間かければいけますかね?
152 :
pH7.74:2009/12/22(火) 13:09:43 ID:Dao9ShZU
>>151 ある程度年齢いってるならいいだろうけど
水合わせ程度では可哀相を通り越して
無謀だと思うよ、最低限別水槽で数ヶ月
かけてあげないと、ほんとは別水槽で汽水が一番
153 :
pH7.74:2009/12/22(火) 15:10:53 ID:t47bpvcu
うちはゲーセンからで、淡水から海水まで1週間かけて切り替えた
当時3センチ位のミドリだった
30センチ金魚セット水槽で飼育してた
それから水槽は何度か変わったけど3年以上元気なままだよ
154 :
pH7.74:2009/12/22(火) 16:09:48 ID:asr8CmVP
>>151 >>152を神経質すぎると見るか、
>>153を幸運な特例と見るか。
いずれにしろ俺も数時間の水あわせ的なのはリスクがあると思う。
海水水槽を維持してるあなたの経験と勘をもって、
こらえきれる範囲で長期的に比重変更するのがいいかもしんない。
155 :
pH7.74:2009/12/22(火) 16:46:31 ID:t47bpvcu
海水から淡水へは水合わせ程度でも大丈夫みたいなんだけどね
一度白点治療の為に隔離して数日間淡水飼育した
海水に戻す時は2日かけて戻したけど何とも無かった
個体差や環境にも依るんでなんともだけど、
店で売ってるのはコンディション悪いのが多く、
飼育始めの輸送や環境変化に更に比重変更はリスキーだね
落ち着くまでは汽水が無難かと
156 :
pH7.74:2009/12/22(火) 16:52:05 ID:t47bpvcu
あと、以前海水魚ショップとして評判が良い店に、
1センチ位のミドリ稚魚(見たことないくらい小さい)
が海水仕様として売られてた
稚魚=淡水又は汽水って認識は俗説的な物かもとも思った
157 :
pH7.74:2009/12/22(火) 21:00:50 ID:Xj7RGRRV
>>86ですが隔離・薬浴9日目。いまだに白点消えずorz
6Lのトリートメントタンクにアグテン4滴、水温30度(3日前までは27度前後でした)、比重は本水槽と変えずに1/4海水、毎晩全換水。
あとどれくらい続ければ白点取れるかな。てゆーか今更ながらこの方法でいいのかな…。
ミドリ自体は本水槽にいたころと変わらず超元気です。
誰か何でもいいんでご助言を…!!
158 :
pH7.74:2009/12/22(火) 21:09:13 ID:4gesB9nv
>>157 写真撮ってみてUP
白点描じゃないかもしれんよ。家の緑はうっすら白い転々が体にある。
白点描はどちらかといえばはっきり見えるし
汽水だから関係ないとは思うが…
クリプトカリオン・イリタンスは25℃から30℃の高水温を好むため、淡水性白点病の対処法を採るとかえって繁殖する危険性がある
159 :
pH7.74:2009/12/22(火) 21:18:48 ID:4gesB9nv
下はウィキからです
自分が無知のため白点ミドリにさせてしまった写真があったと思うから探してくr
160 :
pH7.74:2009/12/22(火) 22:31:54 ID:20AKWGrX
>>142 それを言ったら120でもいいんじゃないの?って堂々巡りになるじゃ・・・
結局はお勧めは60cm、30規格では不足だけど30キューブや45cm規格でも可。ってあたりでいいでしょ。
161 :
pH7.74:2009/12/22(火) 23:16:10 ID:Y3Ory0MU
>>151 実感としては余裕。
店員いわく1ヶ月くらい掛けて海水に移行することを薦めているからどっちでもいいんじゃないかな。
神経質になる必要はないよ。
162 :
pH7.74:2009/12/22(火) 23:31:45 ID:Xj7RGRRV
>>158 ありがとう!
トリートメントタンクが不透明な上、ミドリ動きまくりで写真うぷできないんですが、背鰭に白い点が4つほどあるのです(最初は1つだったのが増えた)。
うちのミドリも確かに身体をみると白い点があるのですが、これらは元からある感じ。背鰭の白点はうちに来た時は確実になかったんで白点病かなぁと判断しました。
163 :
pH7.74:2009/12/22(火) 23:34:48 ID:Xj7RGRRV
続き
30度にしたのは、おっしゃる通り淡水性の白点虫は高温を好むから、繁殖サイクルが活性化して早くミドリの身体から離れるんじゃないかとあえて上げてみました。
もはや何が正しいのかわけがわかりません…。
ミドリが元気そうなうちは薬浴続けても問題ないですかね?
164 :
pH7.74:2009/12/23(水) 11:19:28 ID:ZhqpHRuQ
最悪の場合は銅イオンを少量で試してみたら?
白点なら一発でなくなるんじゃないね
うちのミドリ水槽は白点出たことないから試したことないけど
長々と薬浴やるよりは一回で済ませたほうがミドリの健康維持にも良いような気がする
165 :
pH7.74:2009/12/23(水) 13:11:39 ID:6ckAsXYP
>>164 ありがとう!
銅イオン(≒硫酸銅だよね)調べてみたら効きそうな感じですね。
違う種類の薬浴を連続でやるのは心配だから、
年内は本水槽に戻して様子見(年末年始は帰省するから毎日トリートメントタンク全換水はできなくなるし)→年明けに銅イオン薬浴開始
…て感じにしようかと思い始めました。
166 :
pH7.74:2009/12/24(木) 01:57:20 ID:D28jQhVh
ミドリを海水で飼ってる水槽にエメラルドグリーンクラブを入れたいんだけど
やっぱり、食べられてしまうのかな〜?
167 :
pH7.74:2009/12/24(木) 02:03:30 ID:L4Ma7l4/
個体差によるよ
うちはエメラルド2匹居るけど全然大丈夫
生餌で飼育してたりすると食べやすいかも
うちのはカニに限らず余り生き物を食べようとしないからね・・・
168 :
pH7.74:2009/12/24(木) 02:10:45 ID:B7CL1hvw
うちはエメラルドじゃなけど、キャメル入れていて8ヵ月目で
とうとう脱皮直後を狙われて召し上がられました。
自分よりでかいやつでも平気で狙うよね。
個体差なのかな?
最近うちのミドリは、寝てる時黒くなるより白くなることを覚えてようだ。
黒斑点が見事に白斑点になり、最初なんかの病気かと思ったよww
『おっさん。。。燃え尽きたよ。。』って感じで白くなる。
169 :
pH7.74:2009/12/24(木) 07:14:38 ID:fYShQEpF
家のはカニ、エビは狙わないな。
貝は狙われるけど。サイズはあまり関係ないな。
ツブを同居させたら数日で食われた。
>168
家のも白くなる。
170 :
pH7.74:2009/12/24(木) 07:38:14 ID:iM7OsZAP
うちはエビとヤドカリを入れたら速攻で食われた
カニは試したことないけど多分速攻で食われる気がする
ちなみに俺は60水槽に3匹飼育だが2匹は黒くなって一匹は白くなるな
どういう固体差なんだろね?
171 :
pH7.74:2009/12/24(木) 16:39:32 ID:kEAdA0jv
ミドリがまた飛び出した・・
172 :
pH7.74:2009/12/24(木) 17:46:47 ID:WuKqQ4m7
1日2食与えてる人いる?
173 :
pH7.74:2009/12/24(木) 22:36:03 ID:grPifflF
174 :
pH7.74:2009/12/25(金) 01:16:02 ID:yZmvZaP8
一年3ヶ月何事もなく元気だったのに、突然ダッチロール状態になり、今はあおむけに沈み、ときおり動く程度。辛くてみてられません。ヒレがあまり動かず、もう長くないかも。特に環境が変わったわけではなく、何が原因かわかりません。
何か心当たりの方おられませんか?
26Lの1ぴき飼い。貝は何匹かいます。ほぼ海水。
何もしてやれず、つらいです。
175 :
pH7.74:2009/12/25(金) 03:47:46 ID:TG9qN24l
水質とか
ヒーター壊れたとか
えさから何かが入ったとか
新しい水槽内のオブジェを入れたとか
ろ過装置を新しいのに変えたとか
つか、誰かエスパーしろよ
まあ、あれだけの情報で特定できないけどさ
質問する方も、最低限の情報くらい書け
何が必要な情報かは、過去のカキコミを読め
176 :
pH7.74:2009/12/25(金) 03:48:57 ID:TG9qN24l
177 :
pH7.74:2009/12/25(金) 08:16:41 ID:gDsTWkB4
意味不明・・・
178 :
pH7.74:2009/12/25(金) 12:37:20 ID:AsGiR4p+
>>168 ウチのも白くなる。んで、サンゴ砂の上でゴロっと寝てる。
死んだら白くなるって聞いてたので、初めて見たときマジで焦った。
慌てて駆け寄ると、ヒレが動いて、白→緑→黒に変色して、
「なんだよ?餌じゃないなら起こすなよ!」って感じで泳ぎ始めた・・・
最近は慣れたもので、白くなって転がっていると、そーっと観察。
たまにビクビクしたり、口だけパクパク動かしたり可愛い。
179 :
pH7.74:2009/12/25(金) 13:13:54 ID:gDsTWkB4
フグボール初めて見たよ^^; あれは心臓に悪い。 知識はあってもビックリする
180 :
pH7.74:2009/12/25(金) 13:29:13 ID:6LU/HlsL
うっかり赤虫をやりすぎた時
5分たって食べ残しをすくうのに網を入れるとフグがパンパンに膨らんだ。
ごめんよーと言いつつすくいおわったら
口とえら左右の三方向から赤虫が出てきた。
水を吐いたら一緒に食べてたものが出たみたいなんだけどこれは
いわゆるゲロ?
ってことがあったりしたけれどゲーセンミドリが今日で4か月。
フグボールはまだ見たことがない
181 :
pH7.74:2009/12/25(金) 16:08:43 ID:qeD/mjEf
おれもゲロネタ?なんだけど
赤虫なりクリルなりを口に含んでから「ぐげはぁぁぁ」って噴き出すのって何・・・?
人間でいうところの むせる みたいな感じ
182 :
pH7.74:2009/12/25(金) 17:11:00 ID:gDsTWkB4
食べ方汚いよね^^; 食べてるのか撒き散らしているのか・・・
183 :
pH7.74:2009/12/25(金) 17:33:44 ID:yvmHCuU3
フグは食い散らかしが凄いからタンクメイトにヤドカリを、って人多いよね。
184 :
pH7.74:2009/12/26(土) 02:15:41 ID:nolieEuj
>>172 うちは2食あげてますよ
乾燥アカムシを12時間おきに
ちょっと糞の処理が面倒ですがね
185 :
pH7.74:2009/12/26(土) 18:58:35 ID:nolieEuj
>>184 オレ書き込んだっけ・・・w
てかスポイトで糞を吸いそこねて水面に
落とすとものすごい勢いで口に入れ吐き出す
おバカで食いしん坊すぎる
186 :
pH7.74:2009/12/26(土) 19:00:23 ID:nolieEuj
187 :
pH7.74:2009/12/26(土) 19:36:01 ID:HmN9+qmC
188 :
pH7.74:2009/12/26(土) 21:43:23 ID:RVJZcg8k
フグボール頻繁に見るけど?
なんかあるの?
189 :
pH7.74:2009/12/27(日) 11:31:29 ID:ga+dykt1
茶無のえさ用のエビ買って入れたら全然食べず、残飯処理係として同居しています。
ミドリが食い散らかした赤虫を良く食べてくれます。
もう少し数増やそうかな。
190 :
pH7.74:2009/12/27(日) 23:43:03 ID:6md/KEwW
もう1年半かあ・・・
俺に甘えてくることなく、素っ気無いな 近づくこともない
もうこれは性格ということで割り切るべき?
191 :
pH7.74:2009/12/27(日) 23:55:43 ID:XmePiCgz
白点病で隔離・薬浴してた者ですが、先日硫酸銅を求めて熱帯魚店に行き店員さんに事情を話したら「それ白点病じゃないかも」と言われました。
理由としては、
背鰭に白点が認められたのが10月頃→白点病なら数日で一気に広がる場合が多いから約2ヶ月も元気なのはおかしい。
…とのことでした。
なので土曜に思い切って本水槽に戻してみたのですが、すこぶる元気で問題無しです。
鰭の白点は相変わらずあるのですが、神経質になりすぎず様子を見ていこうと思いました。
しょうもない話ですが何かの参考になれば幸いです。
192 :
pH7.74:2009/12/28(月) 04:22:07 ID:wZss49Lo
>>190 うちの子なんてお腹すいた時しか現れないよ…(涙
193 :
pH7.74:2009/12/28(月) 09:32:35 ID:YZRO+1AZ
たまには2〜3日餌抜きもええね^^ 食べなくなっていたクリルを食べるようになった
194 :
pH7.74:2009/12/28(月) 20:22:40 ID:tNPAOTye
>>192 えー!!
それまで隠れているんですか?><
195 :
pH7.74:2009/12/28(月) 23:47:14 ID:yzl6tVHx
>>191 うちのハチノジフグも背びれに大きめの白点が出来たのを1カ月前に見つけた。
それが今は3個ぐらいに増えて、白点!? 初めての魚の飼育なんで
白点病の治療法を調べたんだけど元気なうちは何もしない方がいいみたいで
そのままにしてる。
先日熱帯魚店で「白点のため調整中」って水槽があって初めて白点の実物を
みたけど、うちのと違って小さいくはっきりしてて、さらにいっぱいだった。
うちのハチノジもどうも白点じゃないみたいだけど、何かわからず心配です。
196 :
pH7.74:2009/12/29(火) 00:24:15 ID:YsHUeXgq
197 :
pH7.74:2009/12/29(火) 02:38:05 ID:J0do516U
>>195 >>191ですが白点(もどき)仲間がいて嬉しいです。
私も白点もどきの正体はわかりませんが、熱帯魚店で参考に見せてもらったディスカス等の鰭にも同じような点が付いてました。店員さんが言うにはそれで正常らしい。
白点病の魚も見せてもらったけど、おっしゃるように、小さくてはっきりかつびっしり…と言うような印象を受けました。
198 :
pH7.74:2009/12/30(水) 22:41:35 ID:Vfobm+jm
クリルって栄養価高いんですか?
巨大化させたいんですけど
199 :
pH7.74:2009/12/31(木) 22:49:21 ID:vJbjoiAA
>>198 巨大化したいならアサリ。
バラして食べやすく小さく切って、黒い部分を外せば水槽が汚れない。
200 :
pH7.74:2010/01/01(金) 14:02:06 ID:0yKiJGFz
しじみじゃダメですか?
アサリ、食いつきがよくないです
小さく切ってやらないとダメなんでしょうか
201 :
pH7.74:2010/01/01(金) 21:00:59 ID:CjN7oGvr
淡水の飼育水に塩足してミドリ飼えるかな?
それとも、バクテリアは塩でヤヴァイ?
それからみなどれ位のサイズの水槽で何匹飼ってる?
202 :
pH7.74:2010/01/01(金) 21:38:18 ID:MBfe3plu
>>201 海水は食塩じゃ作れんぞ
ちゃんと海水の元買ってこい
水槽はでかいほど水質が安定するんでそれなりの大きさで
将来のことも考えるなら60cmくらい
203 :
pH7.74:2010/01/01(金) 22:29:54 ID:mrISzEfj
>>201 バクテリアが塩でどうか詳しくは分からんが体験談として
ph6.8淡水水槽からの水とフィルターの小分けで半年前に
ミドリ水槽立上げたよ。
珊瑚砂ひいた20キューブ、外掛け+底面フィルター。
初日にすぐph7.8になってた。比重は1.01に。
釜揚げシラスを5匹入れて3日間亜硝酸出なかったからミドリ投入。
1週間かけて比重を1.022まで上げました。
ウチのは買ってきた時よりすごく元気になったし
よく食うから間違った導入ではなかったと思う。
20キューブにした理由は仕事机の上にどうしても置きたかったから。
2〜3日に1回1.5L水替えは欠かさないようにしてるので
202の言う通り大きい水槽のほうが面倒はないと思う。
204 :
pH7.74:2010/01/01(金) 23:31:31 ID:3SqYi9Bw
205 :
pH7.74:2010/01/02(土) 00:03:34 ID:vRAFUG3L
>>204 ミドリのサイズのこと?
今はおおよそ4cmです。(尾鰭含まず)
206 :
pH7.74:2010/01/05(火) 10:07:40 ID:AZS/RsTp
最近、前ほど上下運動をしてないような。
底に敷いてあるサンゴを見ながら
何かを探すように泳いでる。
207 :
pH7.74:2010/01/05(火) 18:58:28 ID:79JUecc+
ここ1週間ぐらいほとんどエサを食べなくなった。
クリル、イカの切り身、今日買ってきたアサリ。
アサリは少しだけかじったけどあとはほとんど食べず。
よく見てみると、口が赤い感じがする。
うちのフグはどちらかというと臆病なタイプでちゃんと見る事もできない。
原因がわからないだけに不安です。
なにかわかる方いらっしゃいますか?
もう少しで、飼育して1年になりますのでなんとか助けてあげたいです。
208 :
pH7.74:2010/01/05(火) 19:47:27 ID:kYaYZjet
情報が少なすぎる
もっと具体的に言わないと特定難しいよ
209 :
pH7.74:2010/01/05(火) 20:09:32 ID:OKKrhu9q
210 :
pH7.74:2010/01/05(火) 21:03:49 ID:mv3VRdLV
>>209 何コレまんまるw
>>207 心配だね…。
ミドリの体色はどう?
餌を食べない以外ではどんな様子(動きにキレがないとか、時々狂ったように泳ぐとか)?
ここ一週間で何か環境の変化はあった?
211 :
pH7.74:2010/01/05(火) 22:04:42 ID:kYaYZjet
>>209 膨れてるんじゃなくて体型なの?
メタボ過ぎるw
>>207 比重や水槽サイズや器具、水質や温度、
他のタンクメイトなどの情報を書きましょう
ミドリの口の状態がわかる写真もできたら欲しい
212 :
pH7.74:2010/01/06(水) 00:48:07 ID:al8XsyCp
Vortech MP10 をつけてみたけど
ミドリフグには無用の長物かな〜。
泳ぐの下手そうだし…
213 :
pH7.74:2010/01/06(水) 21:26:12 ID:kUNe5Fo4
214 :
pH7.74:2010/01/06(水) 23:13:00 ID:al8XsyCp
尾ぐされに見えますが
原因になるフレキシバクター・カラムナリスは
塩分濃度が1%以上だと発育しないそうです。(書籍「ザ・フグ」より)
まだ、塩分濃度が低い環境でしょうか???
グリーンFゴールド顆粒での治療が効くようです。
ただ、フグは薬に弱い?との話も聞きますので
薬の規定量半分くらいから始めてみてはどうでしょうか?
正しいか自信がないので
他の方もアドバイスお願いします。
215 :
213:2010/01/06(水) 23:56:41 ID:kUNe5Fo4
>>214 アドバイスありがとうございます。
いまは治療薬が無いので、10分ほど淡水浴をさせて様子をみている状態です。
あと飼育環境は60cm水槽で比重が1.018、水温26度前後、水質ph7.7、亜硝酸0.3mg以下、アンモニア0mg、
硝酸塩は試薬切れで確認できませんが1週間前に1/3程度水替えをしました。
濾過は外部でエーハイム2215を使用しています。ミドリフグ1匹の単独飼育です。
216 :
214:2010/01/07(木) 00:25:49 ID:CLU8z0pV
その比重でしたら
フレキシバクター・カラムナリスが原因ではないんでしょうね。
まずは、淡水浴で
念のため薬を購入しておくと良いかもです。
213さんのミドリが良くなることを祈っています
217 :
pH7.74:2010/01/07(木) 01:03:17 ID:MKCUpA/U
その手の病気は淡水(気持ち塩を入れておいても良い)で一週間位飼えば治るよ
海水と淡水では大半の病原菌に互換性が無いからね
他にタンクメイトが居ないなら飼育水槽でもいいけど、ろ過への影響を考えたら、
小型水槽で隔離してしまえばいい
ヒーターとエアレだけで、水は毎日全量換える(温度は合わせて)
最初の1、2日はGFGを少量入れておくと効果が上がるけど、無くても問題ない
ミドリは汽水魚なんで、こういうときは対処しやすい
218 :
pH7.74:2010/01/07(木) 14:59:06 ID:MhqM0n8G
>>213 ウチのミドリもほぼまったく同じ病気だわ
現在ヒコサンで薬浴中
219 :
pH7.74:2010/01/08(金) 03:49:14 ID:mAAfjr6S
買ったばかりは何でもなかったのにここ一年でものすごく出歯になってしまいました。どうやったら治りますか?餌は冷凍赤虫をあげています。水槽の広さは十分なくらいあります。
220 :
pH7.74:2010/01/08(金) 12:59:16 ID:WK2fLU6P
歯が伸びただけじゃない?
221 :
pH7.74:2010/01/08(金) 16:47:01 ID:mAAfjr6S
とても怖いから治したい
222 :
pH7.74:2010/01/08(金) 17:05:47 ID:N8EzG978
エサが食べられなくなる前に慎重に歯切りしてあげてください
223 :
pH7.74:2010/01/09(土) 05:26:22 ID:xG8yA0sj
224 :
pH7.74:2010/01/09(土) 19:31:49 ID:3LmOOqGn
口が赤い、ひれがボロボロ&充血、体に白いもやもや
淡水浴だけで治るかな・・
225 :
213:2010/01/09(土) 21:16:46 ID:2Zgzl/R/
226 :
pH7.74:2010/01/09(土) 22:31:20 ID:vFN1i9Ne
そのまま、ほぼ淡水で飼育を続けてみましょう
投薬は止めて大丈夫だと思います
水換えは温度差を出さないように
治って元気になったら徐々に(数日かけて)比重を上げて飼育水槽に戻して下さい
227 :
pH7.74:2010/01/09(土) 22:40:42 ID:ytgwua3H
どうやって歯を切るんですか?詳しいサイトとかありますか?
228 :
pH7.74:2010/01/10(日) 01:30:58 ID:ViJVSyCo
>>227 飼育水で濡らしたタオルやハンカチなどで優しく掴み、(当然、水中ではなく空中で)
良く切れる小さいハサミ(ダイソーの美容用ハサミなど)で、
口を怪我しないように注意しながら慎重にかつ手早く切る
切るのは上の前歯だけ
伸びてると鳥のくちばしみたいに、「\/」ってなってるのを「/\」にする
作業中は膨れたり、口をあけてくれなかったりするけど、気にせず、強引に口を開けて切る
マスクやほっかむりなどで変装しておくと、ミドリに顔を覚えられず恨まれずにすむらしい
とにかく慎重にかつ手早くすませること
素手や薄い布で掴むと手の温度でミドリが火傷するので注意
229 :
pH7.74:2010/01/10(日) 04:55:37 ID:uFrWzROU
ありがとうございますふぐも顔を覚えるんですね!
230 :
pH7.74:2010/01/10(日) 08:33:12 ID:u4llFX9F
前にも出てましたが、結局のところ、コケ取り目的でいれる貝は
石巻貝とシッタカどっちがいいんでしょうか?
1/2海水です。
231 :
pH7.74:2010/01/10(日) 11:18:47 ID:Tca72BAi
60水槽がお勧めとかかいてあるけど、みんな60水槽なんかで飼ってるの?
このスレ見てても10p越えの報告なんてほとんど見ないし、わざわざ60水槽で
ミドリ飼ってるなんてバカとしか思えん。
232 :
pH7.74:2010/01/10(日) 12:51:04 ID:j7aWX0yJ
私は60×45×45で単独飼育してます。
魚は他に入れないつもりなので、珊瑚とか入れて楽しんでます。
233 :
pH7.74:2010/01/10(日) 21:43:53 ID:YGBTyXPG
ミドリフグ 歯切り でググるといいことがあるよ。
234 :
pH7.74:2010/01/10(日) 21:49:05 ID:HNyHRm+u
ミドリがひっくり返って虫の息だ
2年間ありがとうミドリさん・・
235 :
pH7.74:2010/01/11(月) 00:48:12 ID:SNL80R6v
もう水槽をのぞいてもミドリフグはいない
胸にぽっかり穴があいたようだ
236 :
pH7.74:2010/01/11(月) 10:53:23 ID:5t/QQ7EN
230ですが、スレ違いですかね??
今日サザエ石巻貝をミドリフグ水槽に入れたのですが、
入れたきりビクともしない・・・
もともと淡水水槽で販売されてたやつだろうから、ショック死したのだろうか?
それともジッとしているだけなのだろうか?
237 :
213:2010/01/11(月) 11:07:40 ID:zjw4Slpe
238 :
pH7.74:2010/01/11(月) 12:46:11 ID:80FGLz6W
画像の感じだとカビに見えるけど、カサブタじゃないよね?
カサブタなら放置だけどカビとかなら薬がいるね
弱ってるから抵抗力が落ちて色々併発してるのかも
薬はメチレンでもGFGでも規定量の半分程度で様子見かな
239 :
pH7.74:2010/01/11(月) 15:39:50 ID:h9NC3aGy
そろそろ淡水やめたほうが・・・
弱ってるときに淡水とか大丈夫かね・・・
240 :
pH7.74:2010/01/11(月) 20:14:26 ID:5/xx76at
>>209 これ何食わせてるんだろう
こんんくらい真ん丸になって欲しいお・・
241 :
pH7.74:2010/01/11(月) 21:31:25 ID:dIyVQRZq
バンブルビーゴビー二匹を投入した。
今のところミドリはガン無視してるし混泳には問題なさそう。
餌はミドリの食べこぼしのクリルやアカムシなんかのかけらで間に合うかな?飼ってる人はバンブル用に別に餌あげたりしてるの?
242 :
pH7.74:2010/01/11(月) 23:23:08 ID:imY5EC3v
気持ち多めにあげて余ったアカムシでおK
クリルは多分食べない(うちは食べない)
バンブルビーは丈夫だよー
うち海水にしたのに普通に生きてる
243 :
pH7.74:2010/01/11(月) 23:51:51 ID:h9NC3aGy
244 :
pH7.74:2010/01/11(月) 23:56:47 ID:dIyVQRZq
>>242 ありがとう。クリル食べないんだ…。
今日のミドリご飯はクリルだったんだけど、バンブル達はクリルのかけら目掛けて猛ダッシュの割に口に入れたらすぐ出す…の繰り返しで食べてるんだかよくわからない状態でした。
明日の皆さんのご飯は冷凍アカムシにしてみます。
245 :
pH7.74:2010/01/12(火) 00:14:55 ID:bEWsWr4m
>>243 ありがとう。
今、ホタテ与えてる
でも食が細くてすぐ食わないorz いつ餌を取り出せばいいか難しいですね
2日間ハマグリを入れてたらコケすっごいことになったから生餌こわいw
246 :
pH7.74:2010/01/12(火) 00:40:11 ID:tIZ2KTV/
夕方から今の時間までヒーターのスイッチ切りっぱなしにしていたorz
水温16度位まで下がってたyo
247 :
pH7.74:2010/01/12(火) 20:21:41 ID:PBaZeaQe
比重が1.003くらいだったのを1.010くらいまで一気に上げたらフグにはつらいですか?
今朝水替えがてら比重も変えたら妙に具合が悪いみたいです・・・
248 :
pH7.74:2010/01/12(火) 23:48:01 ID:dcCTuNoy
明日ライブロックを買いに行くつもり。
水槽の環境変化にミドリは耐えれるのだろうか?
249 :
pH7.74:2010/01/13(水) 00:36:00 ID:/nZu11GQ
>>247 つらいと思う
>>248 247と同じ人ならライブロックが耐え切れない
あれは海水に使うもの
250 :
pH7.74:2010/01/13(水) 00:39:18 ID:/nZu11GQ
ライブロックを使うってのは変でした
ライブロックは海水で飼うものです
正しい環境ならミドリには問題はず
251 :
pH7.74:2010/01/13(水) 03:56:58 ID:QXiRckh3
>>247 「一気に」って書いてるってことは自分でもそう思うんやろ?
そりゃ良くはないやろ
252 :
pH7.74:2010/01/15(金) 03:44:56 ID:jHxt4zKy
こんばんは
ここでよく、色々読ましていただいています。
読んでいてよく思うのですが・・・・底面フィルター使ってる人は少ないのかな?
それと細菌性の、病気にかかってる人が多く感じられる
私はミドリを飼い始めて1年半、それまでアクアは未経験(小学校1年の時に
ミドリがめを)
私流の細菌防止は、外掛けフィルター全快稼動で、ポンプの排水(ろ過装置給水口)に
お茶などで使うパックに入れたヨウ素殺菌ろ過剤を入れてます
ちなみに、底面ろ過にも立ち上げの際に吸い上げポンプ部とエアーポンプ部の下に忍ばせてあります。
今日も元気にピチピチジャンプをしたり、上下運動をしています。殺菌灯は高いから、こんな感じで
勘弁してもらってます。
ps.水流が強い中で育ったせいか・・・泳ぐのがめちゃめちゃ速い^^;
253 :
pH7.74:2010/01/15(金) 20:42:57 ID:dyFFZ8oN
>>252 うちはハチノジですが、うちも底面ろ過です。魚の飼育は初めてです。
30cm×25cm×30cmの水槽に底面ろ過でサンゴ砂を6cm前後敷いてAT-20に
吸わせてます。AT-20のろ過層に最初にヨウ素ボールを流し用ネットに
入れてます。効果のほどはわからないですが、念のため。
254 :
pH7.74:2010/01/16(土) 00:26:42 ID:6AwHgAu8
>>231 長く飼育してると色々自分で解決出来るようになるから、スレに顔出さないだけだよ
もしくはめんどくさくなって廃棄や、小型水槽で飼っている所為で育ってくると水質悪化で死亡
近所の熱帯魚屋の隅っこの水槽に大きなミドリフグが3匹泳いでたよ、無料で差し上げます、ってさ
飼い切れなくなった人に押し付けられたらしい
ちゃんと成長した後の事も考えてから飼いはじめような
255 :
pH7.74:2010/01/17(日) 00:16:03 ID:MNHD73da
大人と子供の境はなに?
汽水〜海水への分岐点としての
256 :
pH7.74:2010/01/18(月) 22:26:34 ID:xV65qw77
明確な境はないね
ただ、稚魚(1センチまで位)以外は海水まで順応するけど、
逆に淡水では半月以上は難しい
つまり流通してるサイズでは汽水〜海水で飼えばいい
病気治療の為に1〜2週間は少量の海水をいれた淡水でもいい
257 :
pH7.74:2010/01/19(火) 17:56:20 ID:huNycUQy
三匹同居してて、一番でかい奴が黒っぽくなってうずくまってる。
中くらいの奴は元気良く上下運動してる。
小さい奴もまぁまぁ元気。
こんな場合、水換えでしょうか?
その場合、塩分濃度はどれ位が良いでしょうか?
ちなみにおおよそ1/2海水で飼っています。
冬場は蒸発が激しいので淡水(カルキ抜きとアクアセイフ)を補給
しています。
258 :
pH7.74:2010/01/19(火) 22:02:48 ID:EehtnUlt
こんな場合も何も何かあったら水換えがデフォだろ
肝心なことを忘れてる奴が多いのか本能的に面倒くさがりが多いのか。
質問するときのテンプレとかもあった方が良さそうだね
【水槽サイズ】
【飼育期間】
【比重】
【試薬】
【混泳】
【相談・質問】
みたいな
259 :
pH7.74:2010/01/19(火) 22:08:27 ID:Qdjs4z8T
詳細がよくわからんけど中くらいのと小さいのが元気なら、一番でかい彼は寝ぼけ状態で動かないだけとか。
見た目に外傷はある?アンモニアとか亜硝酸は検出された?そういうのによっても対応は変わるけど…。
自分だったらしばらく様子見か、比重は変えずに半分水換えするかな。
260 :
pH7.74:2010/01/20(水) 03:46:36 ID:zMqUtQps
ミドリフグが住んでる水ってのは人間でいう空気と一緒だから
新鮮な空気(水)ってのは健康に重要だよね。
261 :
pH7.74:2010/01/20(水) 11:04:07 ID:Mge8afIu
test
262 :
pH7.74:2010/01/20(水) 15:29:38 ID:fCBut4lh
>>258 そんまそん
【水槽サイズ】45*30*30ろ過は2234+ディフューザー
【飼育期間】長いので4ヶ月(今回の奴)短いので1カ月。
【比重】知らぬが恐らく1.01位
【試薬】無し
【混泳】ミドリフグ3匹
【相談・質問】
>>257のとおり
>>259 外傷はなさげです。
263 :
252:2010/01/20(水) 16:15:39 ID:QEWskIXx
こんにちは、この間かきこした時に書かなかった
環境記載します。
比重 1,021〜1.025
水温 26℃前後
水槽 テトラ ラウンド グラスアクアリウム RG-40
水槽 サイズ 41×25×38cm(容量 約34L)
ろ過 外掛けAT-60 + 底面バイオフィルター60 (ポンプ増設)
AT-60ろ過材 エーハイム サブストラットプロ ウールマット エーハイムメック
底面ろ過材 エーハイム サブストラットプロ ウールマットを薄く割いた物
サンゴ砂中小混ぜて使用 (底面バイオフィルター込みで計10cm程度)
底面ろ過は、煙突2本で、ポンプ吸い上げ式とエアーによる吸い上げ式
を併用することで、底面ろ過の機能を上げています。
自作プロテインスキマー
生態 6cmぐらいのミドリが2匹 石巻貝3匹 すべすべサンゴヤドカリ7匹(初期は3匹でした)
海水比重に上げる過程で石巻2匹死亡 3ヶ月かけて比重を上げていきました。
264 :
pH7.74:2010/01/21(木) 16:56:47 ID:/k34X5uh
>>262 1ヶ月?
つーか比重も試薬検査もできてないの?
それなら何が問題かわからん。
でも短期間で体調崩す奴はもともと弱っていた個体か
水ができてないor濾過能力不足で亜硝酸が溜まってる予感。
今できることは比重計と試薬を買って水を換えてる間に反省することでは?
3匹とも早く元気になるといいね。がんばれ。
>>263 質問は底面フィルター使ってる人は多いのか、ってことでおk?
底面は割と多いと思うよ。海水底面はデメリットが多いって予測されてるけど、
濾過能力を考えるとフグには適してるのかも。
あとミドリフグごときに手加えすぎだろw
幸せもんだろうね。大切にしてあげてください。
265 :
252:2010/01/21(木) 19:36:20 ID:guS59SZs
こんばんは
>>264 今回が初めてのアクアンで、ミドリは水を汚すと聞いてたので
出来るだけの事はやってみようかなと・・・思ってたらこんな感じに^^;
どこら辺までやればいいか、加減が解らなかったのもあるのですが
やりすぎですか^^;
とりあえず、死なさないようにがんばります。
れすありがと
266 :
pH7.74:2010/01/21(木) 20:24:40 ID:B6qAmRMC
【水槽サイズ】40×26×30(約24L)底には珊瑚砂を1センチ程度。
【飼育期間】5ヶ月
【比重】1/4海水
【温度】26℃
【混泳】ミドリ1、ヤマトヌマエビ2、バンブルビーゴビー2
【相談・質問】水換えを週に1回10Lやってますが、その際に舞い上がるゴミ(フン)の量がパネェです。苔取り要員として1ヶ月前にヤマトヌマエビを投入したあたりから。
濾過は、外掛け(ラクラクのM)と水中フィルター(水作SPFのM)併用。あとエアレーションしてます。
とりあえずミドリ達はすこぶる元気ですが、濾過力アップさせたいから濾過装置の見直しを考えています。
皆様ならどんな濾過装置を選びますか?参考にしたいのでご意見下さい。
267 :
pH7.74:2010/01/21(木) 22:50:07 ID:OjsnBO7f
268 :
pH7.74:2010/01/22(金) 00:01:03 ID:LqzTe8tn
>>267 レスありがとう。
ヤマトヌマエビはフンは食べません。
というかむしろ奴らが汚れの根源じゃないかと疑っているのですが…。いつ見てもフン垂れ流しだし。
掃除用品も改善の余地ありですかね。
269 :
pH7.74:2010/01/22(金) 08:46:06 ID:G+LtWzXx
270 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:53:40 ID:7fg1FDqg
>>269 プロホースだと水も一緒に抜く事になるから、コレをオススメしたとです。
>>267 うちも同じように小さい水槽でミドリを飼っている。
タンクメイトにはユビナガホンヤドカリが三匹(大中小)居る。こいつ等が糞を食べてくれているのか、そんなに気になるほどの量ではないな…
【水槽サイズ】30×30×30?だったかな?底には珊瑚砂を3-4センチ程度。
【飼育期間】6ヶ月
【比重】海水
【温度】25℃
【混泳】ミドリ1、ユビナガ3
ろ過装置
外部フィルター(テトラ60)、底面(エアの方)、最近マメスキを買った(ろ過能力は微妙…でも泡が綺麗)。
底面は煙突を二本立てて片一方は外部に吸わせています
271 :
pH7.74:2010/01/22(金) 19:35:18 ID:d7xysB0Y
GEXのそうじやさんと似てるね。あっちは淡水海水の指定はないけど
壊れても「まぁGEXだし」って納得できるよw
自分なら粗めの珊瑚砂を追加で買って底面フィルターを直結させるかな
↑のおそうじポンプは知らないけど、そうじやさんは奥深くザクっといくと吸引力も調整できるし。
めんどくさいなら餌をお箸とかでミドリにしかあげないで舞ったやつを食わせるわ。
272 :
pH7.74:2010/01/22(金) 19:55:26 ID:+MCIQtSh
女ウケ狙ってないけど、ものすげー女ウケいいよな
それなりに大きくて単独だと萌えw
273 :
pH7.74:2010/01/23(土) 20:42:18 ID:DTqr4mSD
ミドリフグってゲロしますか?
今日水換え前に水槽を見ていると、今まで見た事のない白っぽい
柔らかいクリーム状の浮遊物がありました。(直径10ミリ位)
例えるならキノコの頭の部分。
手で取り匂いを嗅いてみると、物凄く言い表せられない臭さでした。
匂い自体は石鹸で洗ったらすぐにとれましたが・・・
274 :
pH7.74:2010/01/24(日) 12:50:22 ID:d1l0QpOm
>>272 うん。
しかも俺一人のときは餌くれの時以外、上下してるか隠れてるのに、
女連れ込むとやたら愛想振り撒いてる。
見知らぬ人間を威嚇してるのかも知れんがw
>>273 ミドリの排泄物かも知れないけど、吐き出した所見たわけじゃないんだろ?
バイオフィルムの類かもね。綺麗な丸だったんなら、プラ部品の成型痕から
外れたのかも知れないし。
275 :
pH7.74:2010/01/24(日) 15:43:55 ID:APZYEm/C
>>229 ミドリ、顔覚えるよー。
家のミドリで一番のおチビさんが娘と私にとてもなついていて可愛い。
姿を見て寄って来るし、水槽の傍で指やクリルを動かして見せると追いかけてくる。
この子は一時期拒食だっただけに可愛さもひとしお。
明日はお友達として新しいヤドカリさん18匹をお迎え予定。
でも、沢山居た今までのヤドカリさんが減っているのは…(ry
276 :
pH7.74:2010/01/24(日) 16:21:57 ID:NMiN29hW
>>275 そんなに沢山ヤドカリを入れると騒々しく無いですかね?種類にもよるのかな?
ウチも捕まえて来たホンヤドカリを10匹くらい入れた事があるけど、大運動会でした。
翌週には3匹を残して海にお帰りいただく事になりました。
277 :
pH7.74:2010/01/24(日) 19:36:21 ID:RWRPPrPn
一番大きいのが黒くなってうずくまってる・・・
水換えもしたが、いっこうに良くなる気配がない・・・
他のは元気、ってことは寿命ですかね?
278 :
pH7.74:2010/01/24(日) 20:01:35 ID:FvW8h275
どこかのブログでミドリがヤドカリにはさまれて怪我したのを見てガクブルなんだけど、混泳大丈夫なのか?
水槽に広さがあればカバー出来るのかな。
>>277 >>257の人?
あれから水換えしてもずっと黒っぽいままうずくまってるってことでおK?
279 :
pH7.74:2010/01/24(日) 20:11:17 ID:RWRPPrPn
>>278 すまんです。257の人です。
その後水質もチェックし、比重は気持ち薄め+アクアセイフの水で水換えしました。
アクアセイフはいつも使ってますし、原因じゃ無さそうです。
問題なら他のもうずくまってるだろうし・・・
普通水槽の壁面へだてて指を近づければ、何かしら反応するところですが、反応
しません。
280 :
pH7.74:2010/01/24(日) 20:29:39 ID:FvW8h275
>>279 じゃあ他二匹は元気だし、とりあえず水質は問題ないということに仮定しよう。
デカミドリ個人(魚?)に問題ありなのかな。
・寿命(そんなにデカく育ってるやつなのか?)
・外傷(マジで白点とか尾ぐされとか火傷とかは見当たらないか?)
・ストレス(他二匹に虐められてないか?)
・環境変化(具合が悪くなった頃に変わったことはなかったか?)
・水槽投入時の水合わせをアバウトにやったからその時のダメージが今現れてきてるとか?
ここらへんをもう一度考えてみては?
281 :
pH7.74:2010/01/24(日) 20:57:59 ID:RWRPPrPn
>>279 ・でかいと言っても3センチ位
・外傷なし、ヒレ欠け切れもない
・苛められている、というか追い回されているそぶりはない
(3匹はお互い無関心な模様)
・環境変化・・・しいて言うと、エサ、キョーリンのFDクリルが
少なくなってきたのでそれプラスFD淡水エビを与えている。
量は同じ位、たまにFDアカムシも。
クリルはしけてはいない
・水合わせ関係は、温度合わせ1時間、水合わせ1時間。
で、先週あたりから黒くなってうずくまり、時々移動します。
エサは食べてないですね、反応する場合もあるのですが、
基本じっとしてます。
282 :
pH7.74:2010/01/24(日) 22:03:07 ID:FvW8h275
>>281 そうか…。餌食べないっていうのはますます心配だね。
とりあえずあと言えるのは、
・エアレーション追加する。
・ph測ってアルカリ性寄りになってるか確認する。
・水質測定と定期的な水換えは継続。
・ストレス与えないようにあまり水槽覗かない。
…くらいかなorz
思い切って淡水浴とかも有りかもしれんが、原因わからんし、逆にストレスかかったら嫌だしな。
お役に立てずすみません。だれかミドリフグマスターいたらアドバイスしてあげてー。
283 :
pH7.74:2010/01/25(月) 00:32:33 ID:fLAchsIM
どうやったら子供生みますか?あと顔を覚えさせるには?
284 :
pH7.74:2010/01/25(月) 00:57:12 ID:xspwT4JL
汽水の生体はライフサイクルにあわせて海水〜淡水を移動する
なのでミドリフグに限らず汽水の生き物の繁殖は非常に困難
顔なんぞ覚えない、が餌やってればすぐに人間は覚える
あと男・女くらいまで違いがあれば識別は出来るっぽい
285 :
pH7.74:2010/01/25(月) 02:39:59 ID:+oZgoIr0
>>281 黙って毎日水換え!
あと
>>262見て思ったんだけど比重はどのくらいの数値なの?
水質はpH?アンモニア?亜硝酸?
その辺が全く具体的じゃないぞ。
スレにばっかり頼ってても結局助けるのはお前なんだから飼い主がしっかりしないと
286 :
pH7.74:2010/01/25(月) 03:38:54 ID:qXiZ9La3
>>276 娘がヤドカリ好きなんですよ。
我が家のヤドカリさんはサンゴヤドカリで、スベスベ、ツマジロ、アカツメ、ウスイロです。
ミドリに餌をあげるとその気配で走ってきますが、その他はあまり動き回らないですね。
まあ、ツマツマの結果、サンゴのかけらで作った山を崩してくれたりはします。
アカツメさんは非常におとなしくて、何時も飾りサンゴの上にじっとしています。
何時食事しているのか分からないほどです。
ミドリはヤドカリを観察しているようで、近づいて目をくりくりさせて見ています。
ヤドカリさんのお陰で、食べ残しもミドリのウ●チも全くありません。
でも、海が近いなんてうらやましいです。
太平洋も日本海も車で4時間くらいかかるので滅多に行けません。
何時か海藻を取って来てあげたいなあ
287 :
pH7.74:2010/01/25(月) 07:34:20 ID:bQeUbEv4
ミドリって食べ過ぎて吐きます?
あまりにチュルチュルする姿が可愛いんで先ほど半ブロックほどあげてしまいました
腹がいつもよりポンポンになったと思ったら半分くらいバフォーって凄い勢いで口から出した…
ちょっと今隅っこで凹んでるみたいですが…
288 :
pH7.74:2010/01/25(月) 17:48:10 ID:FNFXVBFr
>>282 いやいや、ありがとうございます。
様子を生暖かく見守るしかないですね・・・
289 :
pH7.74:2010/01/25(月) 22:01:54 ID:1xRieNlB
>>287 水面近くやジャンプさせて食べさせると、空気を吸ってしまい、
ゲップして吐き出してしまうことはあるよ。吐き出したのはもう食べないので
スポイトかネットで早めに処分しておかないと、水がすぐ悪くなる。
290 :
pH7.74:2010/01/25(月) 22:50:23 ID:5sMfqOxP
>>286 ヤドカリ可愛いですよね。うちの娘も大好きのようです。
最初に入れたヤドカリも娘と捕まえて来たのですが、既に死んでしまいまして、今いるヤドカリはショップで購入したスベスベX2、アカツメX1になります。
スベスベはエサを見つけるとライブロックから転げ落ちるように出て来て、ミドリフグとエサの取り合いをしています。
また、時々スベスベ同士でどつき合いをして笑わせてくれます。大きい方のハサミで相手の貝殻をバシッと一撃。
ミドリの糞もよく食べますよね。当方の水槽でもミドリフグの糞は全く見当たりません。
それに対してアカツメは大人しいですね。ミドリイシの隙間に挟まったまま殆んど動きません。おっしゃる通り、何時エサを食べているのか分からないほどです。
また、ウチのミドリフグはヤドカリには全く無関心のようです。貝殻無しでウロウロしていれば別でしょうが、普段は興味を示しません。個体によって性格が異なるのでしょうね。ただ、シャコガイは好物のようで、歯型だらけになってしまいました。
当方、海はそれほど近くは無いですよ。ホンヤドカリを採取した場所までは2時間ほどかかります。
余談ですが、採取した場所のホンヤドカリの数は凄まじかったです。恐らく、1000匹以上はいたのではないでしょうか。一掴みで20匹以上は採れた位です。
291 :
pH7.74:2010/01/25(月) 23:00:42 ID:OK6v0oNp
>>288 デカミドリ元気になるといいね。
もし不調の原因判明した時は教えてけろ。
292 :
pH7.74:2010/01/25(月) 23:30:19 ID:YP8rkEeq
比重が怪しい気もするんだけどなー。
知らん、って答えてるし
293 :
287:2010/01/26(火) 00:03:43 ID:p3kFNZL0
>>289 その通り!吐き出した残骸はプイっとして口にもしませんでした
フィーダーカップで水面近くで食べたのは確かです
しばらくじっとしていましたがまたお腹が減ったみたいで赤虫少なめに入れたら食べてくれてひと安心です!
294 :
pH7.74:2010/01/26(火) 08:09:03 ID:tSR9jAaV
>>292 比重も計りましたよ。
1.01位です。1/2海水ですね。
最初から半海水でやっております。
>>291 ありがとうございます。
今照明を付けてますが、白っぽくなったり黒っぽくなったりしてますOTL
295 :
pH7.74:2010/01/26(火) 11:02:17 ID:X0dsY+K3
>>293 フィーダーカップをやめたら?
解凍赤虫をピンセットで水中に沈めて、わざと食べる前に放して散らす。
少なめにやれば、お腹がいっぱいにならないので、下に落ちたのを勝手に
拾って食う。その時、サンゴ砂なんかを一緒に口に入れたりして、
カリカリやるので、歯伸び防止にもなる。
食べ残した赤虫は水換えのときプロホースでザクザクやれば回収できる。
296 :
pH7.74:2010/01/26(火) 11:12:09 ID:wy7g0zgp
1.01くらいってアバウトだなぁ。水質測定の結果もわからないんじゃここで相談しても原因わからんよ。
297 :
pH7.74:2010/01/26(火) 11:30:33 ID:wfEgKO6W
>>296 比重計だって誤差があるだろうから位って書いた。
他の個体は元気なので、比重を淡水側にもっていくか、
海水側にもっていくか難しいところ。
298 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:45:21 ID:qnMpUMUF
2週間ちょっと前に我が家に迎えたミドリフグが今日亡くなってしまいました。
やっぱり初心者には中々難しいんですかね…。
299 :
pH7.74:2010/01/26(火) 22:39:06 ID:wy7g0zgp
>>297 比重計の誤差が気になるのに淡水寄り海水寄りで悩むってアホかお前はw
あと↑で言ったみたいに亜硝酸やアンモニアの数値も出せないのは何故?
比重よりむしろそっちの方が大事だと思うがな。
餌は食ってる?
俺だったら最初の方でとりあえず隔離する。で、毎日水換え。
アクアセイフは使用を減らして完全に使わないようにする。薬浴、淡水浴はしない。比重も変えないw
弱ってるだろうから、ちっこいのにヒレや尻尾をかじられないように気を付けてね。
>>298 乙。時期的に亜硝酸地獄だったのかな?
難しいのは最初だけで水さえできればこっちのモンよ。
もともと弱い個体だった可能性もあるんだし、自分を責めずに頑張れ。
300 :
pH7.74:2010/01/26(火) 22:51:21 ID:UMYqA6U1
>>298 私もゲーセンで獲って来たミドリを一ヶ月くらいで死なせてしまったなあ…なにも知らないまま小さな瓶で数日飼ってた
このスレを発見して、夜中GEX水槽セット30キューブをホームセンターまで買いに行ったっけ
その二週間後には新しいミドリフグが水槽には入ってた!
もちろんその間にはろ過装置なんかを調べて底面、外部、バクテリアの元を使ってでろ過能力を上げたりした。
今家に来て半年くらいにはなるけど元気いっぱいですよ
でもミドリのせいでアクアリウムにハマッテイル自分ガイル…60の水槽買おうかなあ・・・・
301 :
pH7.74:2010/01/27(水) 17:06:22 ID:xxqnEFin
金魚の餌が結構あるんだけどミドリフグにあげても大丈夫かな?
302 :
pH7.74:2010/01/27(水) 17:20:13 ID:m9Y99JCu
303 :
pH7.74:2010/01/28(木) 04:32:48 ID:+DR959+1
ミドリフグ「肉よこせカス」
304 :
pH7.74:2010/01/28(木) 10:09:18 ID:g0rLChEt
なるほど、食べない可能性があるわけか。
食わせる分にはOKってことね。
今は赤虫食わせてる。
305 :
pH7.74:2010/01/28(木) 13:52:45 ID:jeMjjmnQ
うちもフグに食べさせようと色々買ってきてはボツ 金魚の餌になる
これの繰り返しです。
今のところ クリルがメインで時々生のエビや貝を与える。
306 :
pH7.74:2010/01/28(木) 17:16:21 ID:fOsnfV0h
>>304 金魚の餌の原料には小麦粉が入ってる場合が多くて、海水魚に与えると
便秘や消化不良を起こす可能性があるから与えないほうがいいって聞いたよ
袋の裏の成分表や原料表示見てみたら?
ミドリフグでも便秘とか起きるかもしれないよ
307 :
pH7.74:2010/01/30(土) 10:59:44 ID:22B14gVG
サバヘンシスじゃないけど、それなりに大きく育てたい時はこまめに餌を与えてればおけ?
いつも腹八分目くらいで食事をやめる健康的ミドリだから、なかなかサイズアップは難しそうだが…。
308 :
pH7.74:2010/01/30(土) 12:49:23 ID:F9h5/UT7
人口飼料食わせたいならメガバイトおすすめ。
うちの場合は同居してるハゼのためにもともと買ったんだけど、フグがクリルよりこれに食いつくようになってからはクリル与えてない。
ゲーセンからうちに来て半年経つのに未だに3センチくらい。
もう大きくはならないのかなぁ
309 :
pH7.74:2010/01/31(日) 04:09:44 ID:TpMyggQh
うちはカーニバル割ってあげてる。
基本的にミドリと同居人のヤドカリは何でも食うなぁ。
好き嫌いは個体差が激しいから
色々試すしかないのかもね。
基本的には海水魚って認識だから、赤虫はあんまりあげたくないし、
主食は人口飼料にするのが一番いいのかなぁとは思う。
310 :
pH7.74:2010/01/31(日) 08:00:20 ID:FhH8c7Z8
食いつきなら生き餌最強。
海外サイト見てるとスネールを食べてる、ってかかれてるんだけどカタツムリって認識でいいの?
さすがに生き餌でもあげたくないわ^^;;;;;
311 :
pH7.74:2010/01/31(日) 10:56:26 ID:TpMyggQh
釣り針デカすぎ
312 :
pH7.74:2010/01/31(日) 18:49:48 ID:FhH8c7Z8
いや釣りじゃなくてガチだよ
スネールってカタツムリじゃないの?
313 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:11:31 ID:9za3unQy
うちのミドリ、気配がないなーと思うとたいてい
底に敷いてあるサンゴと水槽の角の間に
頭から突っ込んでる。
だから頭がすっぽり入るように
角にスペース作るようにしてる。
何の遊び…?
314 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:21:42 ID:ozxk6Zuk
>>313 「暗いの狭いの好きー!!」
で、疑似閉所&暗所を作ってんじゃない?
315 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:22:56 ID:FhH8c7Z8
スネールググッたら簡単に出てきた。
殻があったら籠もりたい。。。
316 :
pH7.74:2010/02/02(火) 17:03:41 ID:cpdm2Qqb
クリルを食べる時バラバラにして食べて残してた。
甘エビの刺身のときは全部食べてた。
乾燥してるからバラバラになるのかと思っていたけれど
皮を剥いたクリルは全部食べたorz
皮なしクリルって…ないかな。
317 :
pH7.74:2010/02/02(火) 22:27:29 ID:XMP0I0nj
>>316 うちのは皮がないのはプイってする
色々だな好みも・・・
318 :
pH7.74:2010/02/03(水) 18:35:40 ID:Guey450X
うちのは、餌を食べるときは基本的に
ちょっと食べたら水槽内を適当にうろうろ(特に毎回同じ動きじゃない)して、
また、ちょっと食べるって感じなんだけど、
クリルの時は
1、クリル発見→クリルの周りを1・2週→
2、水槽の手前右側の角で数回上下運動→水面付近を時計回りに一週→水槽の手前右側の角で数回上下運動
3、クリルに突撃→ガブッ→はむはむ→ペッ(皮だけはき出す)
4、満足するまで、上記2、3を繰り返し。
5、満足したら、ヒーター下の隙間に入って数分じっとしてる。
って、感じで決まった動きをして、なんかの儀式みたいだw
319 :
pH7.74:2010/02/03(水) 23:14:20 ID:g5xVWvim
何気に今使っている海水之元の事が気になったので、人工海水スレを見に行って来た…
俺が使っている塩は不評だったorz半年ほど使ったが、緑は元気一杯だけど。
珊瑚や海水魚をやっている人たちは凄い!と思った
320 :
pH7.74:2010/02/04(木) 03:57:01 ID:BFk+4GtW
321 :
pH7.74:2010/02/04(木) 11:56:12 ID:U0lOXlDR
>>320 インスタントオーシャンってやつですよ。ヨーロッパ産だと思ってたのに…
近くのホムセンじゃ一番安い!50g用で千円しない位かな。
322 :
pH7.74:2010/02/04(木) 12:22:20 ID:ahdft3Ll
このスレをさかのぼってみてたんだが、ゲーセン産ミドリを30分くらいの水合わせで海水タンクに投入ってリスク高かったんだなぁ…
323 :
pH7.74:2010/02/04(木) 17:42:42 ID:16J6d0Yy
324 :
pH7.74:2010/02/04(木) 18:09:40 ID:U0lOXlDR
>>323 中国産て事になってるみたいだよ…
ミドリは丈夫な方だろうから心配はないんだろうけどね。家のも特に変わったことはないし
ホムセンで珊瑚やイソギンを見ていいなあと思っていた。そしたらこのスレを見つけたんだよ
【人工海水】海水、何使ってる?Part4【天然海水】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1239417655/ ↓迷ったら↓このスレでのお奨め商品
「ライブシーソルト」
「インスタントオーシャン」
どちらも問題なし、お好きなほうどうぞ
ライブシーの方が若干溶けやすい意見あり
ライブは200Lの袋、IOはバケツという特徴有り
IOはアメリカのサイトでもお奨めシェアNo1
日本でも手に入りやすく値段も安い
325 :
pH7.74:2010/02/04(木) 18:33:43 ID:16J6d0Yy
>>324 俺もそのスレずっと見てるんだけど・・・
俺の使ってるオーシャンピュアもシナ産っぽい。
326 :
pH7.74:2010/02/04(木) 20:14:40 ID:ag4QgGr/
うちのミドリ白点ではないと思うんだけど白い大き目のアザみたいなのができたり消えたり。
淡水浴&グリーンFゴールドで一時良くなるんだけど、海水に戻すとまた一日でアザできてるorz
なんなんだろう。治療法とかわかる人教えてください。痒がったりはしてないし元気なんだけど気になってさ。
327 :
pH7.74:2010/02/04(木) 21:30:43 ID:KlWJyQJ4
>>326 白い大きめのアザってヒレに出るんだよね?
ヒレの一部が白く濁ってるような感じって事かな?
328 :
pH7.74:2010/02/04(木) 21:55:51 ID:ag4QgGr/
それがヒレじゃなくて緑色と黒のハンテンのとこに出てるんだわ。
黒いとこが白くなるって感じで。
細菌性皮膚炎かな。。
329 :
pH7.74:2010/02/04(木) 22:27:37 ID:KlWJyQJ4
>>328 んん?黒い斑点模様の所が色が薄れて白っぽくなってるって事かな?
何か混泳魚とかいる?最近環境を大きく変えた(例:照明を変えた)とかない?
もし当てはまるならストレスで色素が一時的に抜けたようになることはあるんだけど...
細菌性皮膚炎だったらじわじわ広がっていく感じだから、一日で症状が出るっていうのはないと思うんだけどな
ごめん、参考にならないね
330 :
pH7.74:2010/02/04(木) 23:06:08 ID:ag4QgGr/
いやいやいろいろありがと。
確かに出始めはジワジワ広まったって感じだったかも。
薬浴で一時的に良くなったけど元に戻すと(海水に戻すと)またでるんだわ。
一週間くらい薬浴続けたほうがいいかな
331 :
pH7.74:2010/02/05(金) 11:39:55 ID:tQNF31cF
>>330 写真うp
動き回って撮りにくい場合は網使うといいよ。
332 :
pH7.74:2010/02/05(金) 21:40:44 ID:8NKJ7ysn
333 :
pH7.74:2010/02/07(日) 20:07:32 ID:zLLofQT0
見たことないなぁ
そんなに気にすることなくね?
334 :
pH7.74:2010/02/08(月) 18:46:21 ID:Sb4jINEo
>>332 ヒーターつけてるなら、ヒーターにシャワーパイプで水を当ててみそ
たぶんやけどじゃないかな?
335 :
pH7.74:2010/02/08(月) 18:51:18 ID:Sb4jINEo
もし皮膚炎なら、薬浴もいいかもだけど、入れっぱなはよくないから
薬浴後に、メインの水槽と同じ比重 同じ温度 別の入れ物で1週間
ぐらい様子見したほうがいいかもね(ふぐは、うろこが無いので薬が
効き過ぎるため、入れっぱなは良く無いらしい 10〜15分程度
1日2回ぐらい?)が良いかもですね
ちゃんと、薬浴の入れ物の水も比重あわせて温度もあわせるのですよ
後毎回水は替えたほうが良いかもね
336 :
pH7.74:2010/02/08(月) 19:51:34 ID:KKdsVwNC
土曜のにエサをあげた時は元気だったのに
昨日は目の下真っ黒にさせて水面に浮いていました。
(頭が重いようで尻尾を上にしてたりもしてます)
下でじっとしたりもしています。
昨日の夜と今朝水を換えて様子を見てますが
今も多少は泳ぐものの、ほとんど動きません。
エサは食べます。
昨日はお腹がパンパンだったので便秘?と思ったけど
今は普通の状態に戻っています。
ヒレはパタパタ動いてますが、尾びれが閉じたままなのが
気になります。土曜から環境は何も変わっていません。
(しいて言えばろ過材変えたぐらい?)
長文すみませんが、何とか助けてあげたいのでアドバイスお願いします。
337 :
pH7.74:2010/02/08(月) 19:55:29 ID:KKdsVwNC
ちなみに30cm水槽に底面+外掛け
水温26度 タンクメイトなしの単独飼育です。
早く前みたいに顔近づけたら寄って来て欲しい( TдT)
338 :
pH7.74:2010/02/08(月) 20:38:46 ID:Sb4jINEo
水質検査してみた?
後 尾びれを上にして・・・転覆病?
ろ過材変えて変化があったなら、水質も怪しいね
できれば、バケツなどに避難させて(温度・比重はちゃんと合わせる事)
もし持ってないなら明日、水質検査薬買ってくると良いかも
ちなみに・・・私の家のふぐは、特別水替えなどせず足し水だけで
水質も安定してるので(底面・外掛け・スキーマ)早く安定すると良いね
339 :
pH7.74:2010/02/08(月) 20:53:00 ID:KKdsVwNC
>>338 テトラテストの試験紙でチェックしたけど
異常ありませんでした。
飼い始めて半年以上経つけどこんなことなかったのに…
今は斜めに浮いてじっとしています。
340 :
pH7.74:2010/02/09(火) 00:45:02 ID:T2Y5/SHl
質問です
照明って24時間つけっぱなしでいいの?
消した方がいいの
341 :
pH7.74:2010/02/09(火) 00:50:44 ID:JAJcB7R+
342 :
pH7.74:2010/02/09(火) 02:15:02 ID:qtlMB8PM
>>340 普通、に考えてミドリフグが生活してる環境を考えれば
わかうのでは?
343 :
pH7.74:2010/02/09(火) 17:43:47 ID:P2iUhSQ0
ぴのこ乙
344 :
pH7.74:2010/02/10(水) 07:19:22 ID:s/LgD2Oj
336です。
無事復活しましたのでご報告を。
特に治療は何もしてませんが、今朝はヒゲも消え
元気に泳ぎ回ってます。
相談に乗ってくれた方ありがとうございました。
345 :
pH7.74:2010/02/10(水) 19:16:59 ID:6Pob+ESz
>>344 よかったね
もしかしたら、食べ物に空気が沢山入ってたのかも
346 :
pH7.74:2010/02/12(金) 18:06:55 ID:272vf4Yd
最近入れたユビワがミドリに食べられたらしい。
スベスベはそんな事なかったのに…
347 :
pH7.74:2010/02/12(金) 22:47:50 ID:vBGVb7YC
>>346 うちのミドリはユビナガに興味を示さんけどね…ヤドカリに美味しい不味いはあるのかな?
348 :
pH7.74:2010/02/13(土) 01:34:46 ID:Lfy0DRaG
水を変えてもすぐに茶色い苔らしきものが生えてきます。水の綺麗さを長持ちさせるにはどうしたらいいですか?水槽はカインズでよく売ってる小さい奴でポンプけんろ過機ロカボーイMとガラス面に引っかけるタイプのろ過機あとはジクラとか言う薬的なものです。
349 :
pH7.74:2010/02/13(土) 11:23:10 ID:5raX6BY7
ふと思ったのだが、ヤドカリって汽水でも飼えるの?
それともミドリフグを100%海水仕様にしての話?
350 :
pH7.74:2010/02/13(土) 11:27:00 ID:AKX9LLlL
普通に飼える
351 :
pH7.74:2010/02/13(土) 11:28:47 ID:Qd49RORW
352 :
pH7.74:2010/02/13(土) 11:37:29 ID:5raX6BY7
>>350 なるほど、、、ヤドカリも適応範囲が広いってことか・・・
まぁさすがに淡水じゃ飼えないだろうけど。。。
353 :
pH7.74:2010/02/13(土) 15:15:36 ID:rXNge5nr
>>348 ココアパウダー状の奴かな?どんな形のやつですか?
354 :
pH7.74:2010/02/13(土) 16:04:49 ID:69oBJf01
えっ・・・茶苔とかじゃないの
355 :
pH7.74:2010/02/13(土) 18:40:08 ID:XYp0KXp7
茶ゴケの話だと思った…
家も最初のうち茶ゴケが酷くてサンゴ砂が茶色になってた。
近所の生協でRO水を安く売っているのでそれを使う&茶無で茶ゴケしらずを購入して添加、
これで全く出なくなったよ。
茶ゴケしらずっていうのは、ゲルマニウム水みたいです。
356 :
pH7.74:2010/02/13(土) 21:47:07 ID:rXNge5nr
>> 355
RO水いいみたいだね。
本体は高いし水は無駄になっちゃうし…サンゴやる人は必須のアイテムらしいけどね
よく行くスーパーは置いてないんだよね…今度置いてある所探してみてみる
遠くまで行けば10リットル100円で売っているが…
357 :
pH7.74:2010/02/14(日) 08:17:34 ID:iNt1KUwY
アドバイス下さい。
飼い初めて10ヶ月の現在4cmくらいのミドリフグについてなのですが、数日前から、エサに反応し噛み付くものの口に違和感でもあるのか口をもぐもぐしながら暴れだし、しばらく歯をむき出しにしながら泳ぎます。
その影響でエサを全く食べられていないみたいでしんぱいです。。。
歯がのびすぎたのかと思って観察したんですが、歯と歯の隙間も十分あるように見えます。
ちなみに色など体調は良さそうにようにみえます。
358 :
pH7.74:2010/02/14(日) 10:10:16 ID:ChDLUPwY
水槽の中にはライブロックみたいなミドリが齧れそうな物はありますか?
うちのミドリは6センチくらいだけど、ライブロックをよく齧っているせいか歯切りはまだしたことない。
ミドリ 歯切り で検索してみた。
ブログの日付をみてみたけど一年半位でやっている人がいた。詳しく調べてないからもっと早い場合もあるかもです
とりあえず様子みでしょうね…ご飯を食べにくそうなら挑戦してみては?
359 :
pH7.74:2010/02/14(日) 11:26:07 ID:X091F7Ib
RO水って何ですか?
360 :
pH7.74:2010/02/14(日) 11:39:51 ID:ChDLUPwY
361 :
pH7.74:2010/02/14(日) 12:14:17 ID:pWsDBKwE
熱帯魚屋アルバイトの俺が華麗に登場。
>>357 飼い始めた頃によくある現象だね。尻尾巻いてビクッビクッてしない?
小さい個体に固い餌や大きすぎる餌をやるとよくある。
大きくなったときのゲップのようなもんだと俺は思ってる。
心配ならしじみや赤虫なんかの柔らかくて食い付きの良い餌を与えてみましょう。
極端に痩せる(ショップによくあるガリガリ個体みたいな)ことがなければ放置がベター。
>>358 歯切りはなるべくやめたげて!
最近、この手の質問が店でも急に多くなった(つってもまだ3年目だけどw)けど、
極端にストレスになって返って危険。なるべく自分たちで齧らせてあげてね。
フグはもともと臆病な魚だから、歯切りは命懸けと思っていい。拒食にもなりやすい。
体が小さいうちは歯も柔らかいんで、削りやすく、人が切ってやる必要は滅多にありません。
ただし、心配なら大きくなってから(10cm〜)弱ったエビや甲殻類のものを食べさせると良い。
クリルのみは柔らかいから歯が伸びる原因。
あと何故か同じ餌ばっかりあげてると齧らなくなるな。
歯が伸びた目安としては、ふぐ様の伸びきったときの写真を参考に。
362 :
pH7.74:2010/02/15(月) 01:11:31 ID:iDAJqRMj
>>359 生協の説明には逆浸透膜ろ過水とか書いてあったような…
不純物を全く含まない水、純水です。
高校の時、化学の実験で使ったことがあります。
水道水に含まれる珪酸が茶ゴケの栄養になるので、RO水を使えば茶ゴケは出なくなるということみたい。
363 :
pH7.74:2010/02/16(火) 18:44:10 ID:9vyEkEM2
今日、水槽の蛍光灯をブルーホワイト球に交換したら、ミドリの背中が綺麗に見えるー!!
だけど、最近ハタタテハゼとアケボノハゼを混泳させたからか、ミドリが前に出てこなくなってしまった。
ハゼの鰭をかじるんじゃないかと心配してたのに、遠慮しまくるミドリ…
貝殻の影からこっち見てる
寂しいから出てきてよ〜
364 :
pH7.74:2010/02/16(火) 21:08:47 ID:5UYtEgIY
>>363 寂しいのはきっと向こうじゃない?(あっなんか新しい奴がきた!よしイジメテやろ・・・あれなんか餌くれてくれる人がさっきから新入りばっかり見てる。あのすみません僕もいるんだけど・・・。そうかあの人は僕よりあっちの方が好きなのか。)みたいな?
365 :
pH7.74:2010/02/16(火) 21:15:19 ID:iqEGomyd
336です。
最近また調子が悪いです。
今朝はエサ食べたけど、今は水槽の隅でじっとしています。
エラが動いてないし黒目も大きくなってるような…
かろうじて胴体は動いてます(呼吸が荒くなってる感じ)
今はグリーンFゴールドで薬浴中。
明日はエサ食べてくれるかなぁ…
チラ裏すいません。
366 :
pH7.74:2010/02/16(火) 23:36:10 ID:bn8WCox/
少し構い過ぎなんじゃないの?
今朝ごはん食べたんでしょ。
3,4日食べなくたって平気なんだから。
何の病気かも判らず、薬浴させること自体ストレスになってる様な気がするけど。
うちのミドリ(ゲーセン組、4月で3年目)は、今は餌の時にしか泳いでこないぞww
夜中に上下運動してるかもしれないけど。
日中なんかは真っ黒か真っ白になって寝てるww
367 :
pH7.74:2010/02/17(水) 08:42:21 ID:k7De1y46
飼育1ヶ月、寝姿初めてみた、丸くなっててかわいい
違う魚にすりゃよかったかなぁとか思ってたところだったが、思い直した
368 :
pH7.74:2010/02/18(木) 03:01:27 ID:v992RjBl
>>366 同意。心配しすぎな気がする…
我が家のミドリ達、普段は飾りサンゴの影でじっとしていて、娘の足音がしないと泳いでこないよ。
娘はアサリやらクリルやらくれるから大好き、冷凍ブラインのおばさんはどうでもいいらしい…orz
369 :
pH7.74:2010/02/18(木) 08:45:24 ID:NvMJdk96
ミドリフグにも海水魚と同じように水流は必要なのでしょうか?
370 :
pH7.74:2010/02/18(木) 15:04:50 ID:1llg2RQC
>>369 パワーヘッドが必要かって事かな?
ある程度の流れを作れるフィルターだったら要らないと思いますよ。
うちでは30センチ水槽にEXパワーフィルター60っていう外部フィルターを使っています。
排出部分にはシャワーパイプを付けず、排水パイプをそのまま水の中に入れて水流調整ツマミ?は最大にしているんだけど
ミドリはその流れを楽しむかの様に何度も何度も流れに向かって泳いでいる。
これも個体差だと思います。
水流を嫌がるミドリも要るみたいですよ。
371 :
pH7.74:2010/02/18(木) 17:51:47 ID:NvMJdk96
>>370 そうです、パワーヘッドです。
うちは2234使ってますので、大体同様ですね。
372 :
pH7.74:2010/02/19(金) 17:25:04 ID:oWVMpokW
>>371 海水魚やサンゴが居いたり、水槽が特別大きかったりではないんですよね?
エーハ2234なら多分60cm位でしょうから、底面と繋げたりとかがなければ得に要らないと思いますよ。
373 :
pH7.74:2010/02/19(金) 22:06:47 ID:yT97OLJ+
>>372 情報小出しですみません。
水槽は45*30*30で2234オンリーで海水魚はいません。
374 :
pH7.74:2010/02/19(金) 23:20:02 ID:ljRbMUXa
ミドリって体調が悪い時は必ず黒っぽくなるものですか?
さっきウチのミドリがフィルターに吸い込まれてたらしく、ストレーナーにくっついていました。
ひとまずフィルターの電源を切ると、そのまま自力で泳いで石の陰に隠れました。
黒くはなってないけど斑点模様が薄くなってて、じっとしたままエラだけピコピコ動かしてるのですが
良くない状況でしょうか?
少なくとも水質は問題ない様なのですが。
375 :
pH7.74:2010/02/19(金) 23:28:54 ID:XEhV8sNJ
寝起きも真っ黒か色が抜けたような色になることあるよ。機嫌は関係ないと思う。
それくらいなら問題ないでしょ。
376 :
pH7.74:2010/02/20(土) 18:08:15 ID:KNVesnEa
フィルターに吸い込まれる状態が、ずっと続くようであれば弱ってるかもね
寝てる以外で、フィルターに吸い寄せられてる場合は弱ってるから、水流
弱くしたほうが良いかも@水温を何度に設定してるか解らないけど・・・
ちょっと高めにしてみても良いかも(1日1度だけ上げるように 28〜30度ぐらいまで
ただし、長期間28〜30は危険ですので数日で辞めること
えさはちゃんと食べてるようであれば問題ないかもですが、ひれとか動いてないので
あればよわってるかもですね
377 :
374:2010/02/20(土) 21:56:22 ID:lEKyJxxm
>>375 >>376両氏
レスありがとうございました。
今日気がついたのですが、ヒレが片方だけなくなってしまっている様でした。
おそらく昨日吸い込まれていた時のダメージだと思います。
これって自然に治る物なのでしょうか?
怪我のショックか、エサ食いもあまりよくないのが気になります・・・
378 :
pH7.74:2010/02/21(日) 04:38:46 ID:cakToPtZ
>>377 ヒレがなくなるまで吸い込むってどんな威力だよw
ひょっとして、吸水孔のプラスチックのバリなどで切ったかな?
吸水孔は筒状のスポンジや荒目の合成綿でも巻いとかないと。
昔、ネオンテトラが行方不明になって、上部フィルター内で
ピチピチやってることがあって、それ以来換気扇用のフィルターを
吸水孔に一巻きして輪ゴムで留めてる。物理濾過槽も汚れないので
物理濾過槽にも生物濾材や活性炭等の吸着材をたっぷり置ける。
何と言っても魚が傷付かない。ただ、ポンプの傷みが早いと言われるが、
どうせ一年で交換だったりするから問題ない。
379 :
pH7.74:2010/02/22(月) 23:12:39 ID:PJTAY2jB
>>377 まずほかのひれも確認してください。
尾腐れ病であれば、無くなったひれの付け根とかが
白くグニュグニュした感じに成ってると思われます
後は白点病 確認しづらいレベルでの感染もありえますね
病気であれば、薬浴 グリンFゴールド細粒による薬浴も
考えてみたのですが、現状でどこまで弱っているかが
解らないので、なんとも言えませんね
白点病であれば、海水飼育なら1日15分ほどの淡水浴も
効果がありますが、薬浴・淡水浴共に、生態にダメージが
少なからずありますので、ご注意ください
白点病は、調べると解ると思いますが30度以上でも死滅しますので
水温を少しづつ上げていくのも手かもしれません。
過去に同じような症状になった事があるのですが、私は水温を上げて
ある程度回復した後に、薬浴 規定量1/3で 1日15分 1日おきに5回
ぐらいしました。
回復すれば、ひれは治りますから、がんばってください。
長文失礼しました。
380 :
pH7.74:2010/02/22(月) 23:22:24 ID:PJTAY2jB
書き忘れ
病気であって 治療を始めるのであれば
生態を飼っている水槽には、戻さずバケツか何かで
1週間ぐらい様子見したほうが良いかもしれませんね
尾腐れ病は、水質や温度変化が激しいと発病する様なので(ゴールド薬浴)
白点は、菌による感染症なので水槽リセットか、リセットが面倒なら、生態を
抜いて水温を32度ぐらいまで上げて、2〜3日水槽からまわしでも効果があります。
ただ、リセットしない場合は、再発の恐れもあります。砂・サンゴその他部材も綺麗に
洗うか、新しいものに買い換えるかになるのでちょっと大変ですが、私はリセットせずに
無事乗り切りました。
ちなみに、数日間30度まで上げた水槽でミドリを泳がせてましたが、かなりどきどきでした
381 :
pH7.74:2010/02/24(水) 00:55:17 ID:VeLvnNFz
そういや白点病の原因になる菌ってどっからくるの?
買ってきた時から付いてたってのならわかるけど、それ以外の侵入経路ってどうなってんだろう
382 :
pH7.74:2010/02/24(水) 01:11:04 ID:MTuXHxus
>>381 昔、熱帯魚屋に聞いた話だけど、外国の魚捕ってる業者や中受け、問屋、
管理のずさんな熱帯魚屋の飼育水に白点病菌がいるので、自分で捕った魚以外は
潜在的に白点病菌に感染しているらしい。んで魚がストレスや疲労や水質悪化で
衰弱すると、発症する魚の風邪みたいなモノだそうだ。
383 :
pH7.74:2010/02/24(水) 15:14:41 ID:oPgDsYbH
白点病菌のの卵は、32度位でも死なないので
一度増殖すると、撲滅はかなり難しくなります。
30度以上では、繁殖が出来ないので、30度以上に上げる
メリットはそこになります。菌自体は数日で死ぬらしいので
生態と菌どっちが勝つか・・・ですね
384 :
pH7.74:2010/02/26(金) 23:48:51 ID:W0IfKPk/
サーモスタットのないウチはどうすれば?
今まさにうちのミドリが白点病で、買い置きしてたメチレンブルー入れてるけど
あんまり効果ないっぽい。
ヒコサン最強伝説を時々見かけるけど実際どうなの?
385 :
pH7.74:2010/02/27(土) 03:13:02 ID:6PruXNlI
3000円ぐらいだから買えよ
386 :
pH7.74:2010/02/28(日) 09:29:41 ID:Xxav2Qi2
目が白く濁ってるんだけどどうしたらいいの?見えてないくらい白い。
387 :
225:2010/02/28(日) 13:05:32 ID:bLg/LC6z
やばい、うちのミドリが拒食になった。
水槽:30x30x40
ろ過:水作上部とSPF
温度:26度固定
塩分濃度:15〜6
飼育期間:2年
体長:4cm強
症状:体が薄黒くなってあまり動かない、餌はあげても無反応。
:白点、尾腐れ等の症状は見つからず。1週間弱続いている。
ちなみにアンモニアなどは検出されませんでした。
だれか対処法など知っていたら教えてください・・・
388 :
pH7.74:2010/02/28(日) 13:50:07 ID:ZHJqQM6c
>>386 写真up
>>387 アンモニアなどは…とありますが亜硝酸や硝酸も検出されてないって事でいいんですよね。
一週間も餌を食べていないなら体力の低下が心配ですね。ちなみにいつもあげている餌は何なんでしょうか?
とりあえず私ならミドリが好きな餌をあげてみるかなあ(アサリ、生エビ、生き餌とかか?)。そのあと水替えをしてみるととか…
うーん。力になれそうにない…
389 :
pH7.74:2010/02/28(日) 14:01:26 ID:bLg/LC6z
いつもは赤虫 乾燥淡水エビを基本にメダカ ミナミヌマエビ グッピー稚魚を与えています。
一応、1か月4分の1水替えを2日5分の1水替えに頻度を増やしています。
390 :
pH7.74:2010/02/28(日) 17:35:29 ID:Xxav2Qi2
391 :
pH7.74:2010/02/28(日) 20:32:21 ID:go9oGdj3
なんか最近皆ミドリが不調みたいだけど大丈夫かー
>>390 多分どこかに擦っちゃって細菌感染したか、水質の悪化でやっぱり細菌感染したかのどっちかだと思う。
薬浴よりはペースト状にした薬を患部にポンと塗って放置、毎日水換え。
>>387 ごめん、濃度の15〜16と濾過のSPFってのがわからないんだけど・・・。
この濃度ってのは%でいいのかな。体型がガリガリとかじゃないなら多少の拒食は平気。
餌は食べないやつも最低でも半日経ったら回収してる?
これはうちのミドリだけかもしれないけど、アンモニアの発生源があると食欲が落ちる気がする。
他には照明をちょっと暗くして、あんまり脅かさないようにする。水槽自体に近づかないとか。
餌も海水だと栄養価がちょっと低い。栄養強化された海水魚用のクリルがおすすめ。
あとはしじみとかあさり、生きたエビとか入れてみ。あげたら絶対水換え必須だけど。
392 :
pH7.74:2010/02/28(日) 20:58:09 ID:ZzB3MpK4
うちのは死んじゃった('A`)
朝見たら黒くなってて・・・
でもって今二匹になったのですが、奇数のほうが良いってのを聞いた
ような気がします。
あと一匹増やしたほうがいいのでしょうか?
393 :
pH7.74:2010/02/28(日) 21:29:05 ID:ZHJqQM6c
>>390 ポップアイかな?と思ってたんだけど画像を見る限り違うっぽい…
>>390さんのアドバイスに従うのが良さげかな
出来ればなんていう薬を使ったらよいのか教えて下さい。
>>392 ご愁傷さまです
ミドリも三国志的な幹事なのかなあ?
394 :
pH7.74:2010/02/28(日) 22:07:36 ID:OgmwnbRn
2匹だと強弱でいじめになるけど、3匹以上だと漁夫の利を恐れて先に動けなくなるってどっかで聞いた。
一番いいのは単体だと思うけどね。
増えまくった淡水水槽のミナミ与えたらすごい勢いで食いついたんだけど、海水魚のミドリには与えない方がいいのかな?
395 :
pH7.74:2010/02/28(日) 22:55:17 ID:go9oGdj3
>>392 新しく水槽買ったげようぜ。
死んだ1匹で何を学ぶかが大事。
>>393 自分なら使うんだとしたらグリーンFゴールドかエルバージュの顆粒タイプかな。
>>390が気になってずっと見てたんだけど、淡水浴でも大丈夫そうな気がしてきた。
>>394 ナカーマ。楽しそうだからたまに入れてるよ。でもミナミばっかあげてたらしじみ食わなくなった。
個人的には生餌なら常食にしてもいいんじゃないかと思ってる。
でも短期間で二回りくらいでかくなったわ・・・
396 :
pH7.74:2010/02/28(日) 23:57:28 ID:+fHFI6KU
夜中に便所行ったら、驚ろいたのか
ミドリが水槽外にダイブしよった…
ラップで隙間埋めてた筈なんだけど、
ほんの僅かな隙間から飛び出たみたい
すぐに水槽に戻したから幸い後遺症もなく
元気に泳いでるけど、踏み潰したらと
思うとぞっとしたなぁ…
フグの跳躍力舐めたらあかんね、本当に
397 :
pH7.74:2010/03/01(月) 05:19:03 ID:l7/AM3m/
>>393 白点病の可能性もあるね
目が白くなる事も在るらしい
薬浴:グリーンFゴールド細粒 の薬浴をしてみるといいかも
規定量の1/2〜1/3で使ったほうがいいかな 2〜3回薬浴したら
水温を上げつつ 30度〜31度ぐらいまで上げて様子を見る
薬浴前後は、食事を与えない ぐらいしか思いつかない
398 :
pH7.74:2010/03/01(月) 05:25:38 ID:l7/AM3m/
399 :
pH7.74:2010/03/01(月) 08:15:08 ID:37TAchiv
400 :
pH7.74:2010/03/01(月) 09:47:26 ID:5fi1wl+c
>>395 ミナミ与えてたらでかくなるかな?
うちのはもう半年以上たつのに、未だに3〜4センチくらいしかない…餌はきっちり与えてるんだけどな。
401 :
pH7.74:2010/03/01(月) 12:31:44 ID:Xh3F+Aj4
402 :
pH7.74:2010/03/03(水) 19:12:17 ID:lnD9ALFd
>>401 10分〜30分程度で良いと思うけど
元の水槽に戻すと、病原菌が居る恐れがあるので
水槽と同じ濃度・同じ温度の適当な入れ物に
一時避難させたほうが良いかもね
403 :
pH7.74:2010/03/03(水) 20:03:41 ID:R5L3P7BM
>>402 ちょっと待った(´Д`;)
白点病は水槽につく病気だから隔離と薬浴だけじゃだめだよ。
あと20分は長い。ゼロいっこ多いくらい。
薬浴か淡水浴どっちかでいいし。
404 :
pH7.74:2010/03/03(水) 23:35:08 ID:YA2VBvqU
うちは前に白点なったとき鷹の爪入れたよ。
405 :
pH7.74:2010/03/04(木) 00:11:28 ID:pn4zaDCq
406 :
pH7.74:2010/03/04(木) 00:23:56 ID:OF4T5SIL
>>405 本当だと思うよ?
昔ググッたら出てきたし。
407 :
pH7.74:2010/03/04(木) 00:42:39 ID:6OaG0nGm
こちらの方がいいと教えてもらって来ました。
はじめましてなんですが…
ミドリフグが急死してしまいました。
原因がわかりません。普段と変わらずに泳いでいたのが、急に沈み込んでしまい、あっという間にお亡くなりになってしまいました…
【水槽サイズ・水量】 12Lの水槽になみなみと入れてます。
【フィルターの種類・製品名】 テトラオートワンタッチフィルタAT-20、水作スリムエイトミニ
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類】 サンゴ砂
【水質・水温】 普通の半分量かそれより少ない量のアクアソルトで作ってました。28℃です。
【生体の種類・数】 ミドリフグ一匹だけ。
【立ち上げ時期・維持期間】 年明けにお引っ越しで今の水槽に移ったとき。
【普段のメンテナンス】 コケが大量につくので見つけたら拭くかんじ。フィルタと水はずらしながら2-3週間ごとに交換。
【最近やったこと】 コケ抑制の薬品をちょっと入れてみた。(4日前)
思い当たるとすれば薬品…
生体にも安全とあったのに…
熱帯魚は初めてでイチから揃え、慣れてきたかなーと思い始めた矢先だったので・・・
サイトとか見てるとなんかしら予兆があるみたいなんですが、こんな突然死なんてよくあることなんですか?
408 :
pH7.74:2010/03/04(木) 01:00:15 ID:tDay5Hy4
12Lで水換え2〜3週に一度って、少なすぎ。
週1で1/4〜1/3替えないと。
薬品どうこうより、今までギリギリの水質で何とか生きてたんじゃないかな。
409 :
pH7.74:2010/03/04(木) 01:24:06 ID:6OaG0nGm
>>408 頻繁にコケそうじとかでけっこう水が減るので、濃度見ながら1/4ほどではないけどちょっとずつ継ぎ足してたから、
多めの水換えはそのくらいの方が落ち着いていいかなと思ってました…
1/3くらい換えるとしばらく餌食べなくなっちゃうから嫌なのかと…
410 :
pH7.74:2010/03/04(木) 01:37:14 ID:6S0dEcNq
水槽は小さいほど水質の悪化が激しいからね
週一でも遅いくらい
コケ取りに精を出すぐらいならまず水換え
411 :
pH7.74:2010/03/04(木) 02:03:48 ID:pn4zaDCq
うちも小型水槽だけど、週に一度は1/4
換水欠かせない
換水した後は、ミドリの調子も目に見えて
良くなるし。
原因不明の突然死なんて幾らでもあるから、
一概には言えないけど、水質の悪化に耐えられ
なかった可能性はあると思う。
もし次の子お迎えする予定があるなら
大事に可愛がってあげてね。
412 :
pH7.74:2010/03/04(木) 02:18:24 ID:6AO0xnTs
苔とりの薬もあやしいね
もともと水質が不安定と思われるところへ投入して余計におかしくなった
可能性もじゅうぶん
ベテランならともかく水質のチェック出来るように最低限の試験紙か試薬は買おうよ
次にもし飼うなら、もっと知識つけてからのが良いかもね
413 :
pH7.74:2010/03/04(木) 02:59:31 ID:6OaG0nGm
なるほど…
最初のころは1/3くらいで週1はやってみたんですけど、毎度のように拒食っぽくなってたから、
温度が変わらないようにゆっくり入れたり、他のえさをあげてみたりもいまひとつでずいぶん悩みました
結局小刻みに少量ずつ換えてやる方法で落ち着いたんだけど…
だから水換えてあげると元気になるって言うのが不思議でした
今思うと試行錯誤のうちにお別れになってしまったなぁ
餌くれ〜みたいな人懐っこいしぐさがすごく好きだったので、またいつかお迎えしたいな。
レスくれた皆様ありがとうございます。
414 :
pH7.74:2010/03/04(木) 04:49:11 ID:OF4T5SIL
>>413 コケ取りは多かれ少なかれ生体に影響を与えるからやめた方がいいよ?
水質は亜硝酸値とか比重を書いてくれないと答えられないよ。
比重、カルキ抜き、水温が正常なら水換えをすると元気になるはずなんだけどね。
お悔やみ申し上げます。
415 :
pH7.74:2010/03/04(木) 06:57:31 ID:JsCLVcYD
>>407 ミドリフグ飼育に必要な水槽サイズは最低30キューブだ。
いいか?最低だぞ?新しいフグ飼うならもっと大きい水槽買え。12Lとか虐待レベル。
あと水作スリムと外掛けじゃどう考えてもろ過が足りない。
外掛け二つか上部、あるいは小型外部にしとけ。
416 :
pH7.74:2010/03/04(木) 14:11:24 ID:4+mudLVU
私があげた、初めての生餌。
それはミナミヌマエビで、ミドリは1歳半でした。
その餌はすばしっこくチャーミングで、こんな素晴らしいエビをもらえたミドリは、
きっと特別な存在なのだと思ったのか、生餌と赤虫以外食べなくなりました。
今では、エビ水槽が、ミドリの餌用ストック水槽。
エビにあげるのは、もちろんミドリの食べ残した頭部や尻尾。
何故なら、彼らもまた特別な食用だからです。
417 :
pH7.74:2010/03/04(木) 14:13:40 ID:4+mudLVU
418 :
pH7.74:2010/03/04(木) 16:43:54 ID:fFEj8l8+
ネタ書いたのに
安価付け忘れたのってどんな気持ち?
419 :
pH7.74:2010/03/04(木) 18:44:55 ID:nfyqZwye
いいんだよ。
>>416もまた特別な存在なんだから。
ところでミナミは餌にしてる人いるようだけどヤマトは?
うちミドリ1匹いた水槽に、ミドリと同サイズのヤマト2匹入れたんだけど(苔取り要員として)、この三ヶ月は平和に暮らしてる。
このまま仲良く共存してほしいんだけどどうなることか…。
420 :
pH7.74:2010/03/04(木) 20:45:09 ID:zWLkPn0A
>>407 コケ抑制の薬品ってどんな?
うちは茶ゴケ知らず使ってるけど、ミドリ3、クロユリハゼ2、ハタタテハゼ3、アケボノハゼ3、
パープルファイヤーゴビー1、ヤドカリ30超、マガキ貝2、みんな元気だよ。
60水槽で週一で1/4〜1/3水換えしてる。
ろ過はAT-20改造を3連装で非力なのでマメなメンテでしのいでる。
外部は置けないからAT-50を3連装に変更予定・ぴったりな塩ビ蓋を作成中。
421 :
pH7.74:2010/03/04(木) 23:51:38 ID:vmZAdTui
422 :
pH7.74:2010/03/05(金) 00:16:08 ID:hDRjTxrK
>>420をスカウトにきました。
過密飼育スレで是非画像うpを!!
423 :
420:2010/03/05(金) 00:54:58 ID:qZLLijgD
>>422 確かに過密なんだけど、ミドリと違ってハゼさん達はすぐ隠れるし、
ヤドカリは空家の貝殻含めて雑然と散らかってるって感じで、
そんなに混雑しているようには見えないんだよね…
餌にアサリを入れるとヤドカリ団子が出来るから、その時は流石にいるなあ〜って思う。
みんなが出てきているところを上手く取れたら過密スレにお邪魔するね。
424 :
pH7.74:2010/03/06(土) 11:54:33 ID:5IhV5Sbr
うちの子のお肌が荒れてしまいました
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100306114338.jpg 病気相談スレのテンプレをお借りして環境と状況を説明させて頂きますと
【水槽の水量】・・・22リットル(コトブキ デビュー360 W360×D220×H315)
水槽にセットの底面濾過 サンゴ砂を3cm程度敷いてあります
底面からポンプアップして上面にフィルター設置
エアレーション有り 汽水環境で比重は1.014(1/2汽水目標)
飼育暦は1年半位 テトラアクアセイフを規定量使用しています
【生体種類/サイズ/個数】・・・ミドリフグ 35mm×1(ゲーセン出身) スジエビX5
【症状】・・・フグの左側のエラの上の表皮がケロイド状
気付いた時は小さいキズに見えたので暴れた時にどこかで怪我したのかと思いましたが
ジワジワと大きくなってきている
【発病日/気付いた日】・・・1ヶ月位前
【最後に水換えしたのは?(量も)】・・・先程5リットル
【通常の水換え頻度】・・・週1回 5リットル 1/2汽水投入
【水質の確認をしたか?/現在の水温は?】・・・硝酸塩 試験紙が僅かにピンク色 常時26℃を維持
【自分でした治療方法】・・・ショップの店員さんに症状を口頭で伝えグリーンFゴールドを勧められました
2週間前に換水時に抜いた水に規定量の1/2を投入し2時間薬浴(26℃)
以後毎週の換水時に同じ条件の薬浴を30分程度(本日で薬浴3回目)
【備考】・・・食欲旺盛、エサは小型のクリルを20時頃 ヒカリクレストのカーニバルを7時頃 (2回/日)
見た目はすこぶる元気
こんな感じですが皆さんの所見を伺いたいと思います
これは穴開き病ではないでしょうか?
治療方法は間違っていませんか?
よろしくお願い致します
425 :
pH7.74:2010/03/06(土) 13:57:44 ID:Na7j5dha
半年前に飛び出して半乾きになってからずっと腹が黒いんだけどなぜ?
たまーに白い時もあるけど餌あげると腹黒になる
426 :
pH7.74:2010/03/06(土) 17:03:30 ID:7XtgVMqM
>>424 私見だけど薬浴数時間じゃ意味ない気がする。
ミドリの動きが活発なら当該症状の改善が見込める期間(1〜2週間)
薬浴飼育じゃないと薬が効いてるか意味ないか判断できないと思う。
あと薬浴以外に大きく比重変化(通常1/2なら純淡水か純海水に)
させるのも(ミドリの動きが活発なら)試す価値はあると思う。
427 :
pH7.74:2010/03/07(日) 02:50:30 ID:iSJwDLwu
俺も薬浴時間長くするか、この大きさなら0.002ずつ濃度上げて
1.023の海水濃度まで上げるのも手かなと
428 :
424:2010/03/07(日) 11:14:13 ID:VfM6It+Q
>>426,427
ご意見ありがとうございます
薬浴時間を延ばすのは飼育水槽に直接投入した方が良いのでしょうか?
色々検索してみましたが、直接投入して問題有りと無しの意見が
混在していますので迷っています
濾過バクテリアへの影響が最も懸念されますが
ミドリの治療を最優先するべきかもしれませんね
またスジエビは当然別居の環境を作る必要が有るのですね
淡水は良いとしても完全海水濃度で耐えられるのでしょうか?
この薬剤はエビには良くないとの意見もありました
ショップの店員さんに聞いたのですが
グリーンFゴールドを少し水で溶いて患部に塗布する方法もあるとの事ですが
ちょっと躊躇しています
これはどんな病気だと思われますか?
キズが細菌で化膿している状態なのか
そもそも穴開き病の状態がよく判りません
429 :
pH7.74:2010/03/07(日) 17:46:48 ID:N6KgBtky
ううううう
430 :
pH7.74:2010/03/07(日) 17:48:02 ID:N6KgBtky
ららr
431 :
pH7.74:2010/03/07(日) 18:02:17 ID:N6KgBtky
あ
432 :
pH7.74:2010/03/07(日) 19:54:13 ID:LdSzPf4V
かれこれ1ヶ月盲目なウチのミドリ…
飼育して3年たつのに…今までこんなことなかったのに
433 :
pH7.74:2010/03/07(日) 21:41:31 ID:0pTxZyCP
薬浴と薬投は違うし無脊椎はしぬわな
434 :
pH7.74:2010/03/07(日) 22:40:52 ID:cXvqsK3R
ミドリってスタポ食べますかね?
435 :
426:2010/03/08(月) 01:50:14 ID:sf/UPg1x
>>424 よくわからんが傷→雑菌付着→カビ状に絶賛増殖中ではなかろうか?
本水槽に投薬は俺ならしない。
失敗した場合、(この場合の失敗は症状に薬が効かなくてエビに
悪影響が出ること)なにも得るものがなくリセットしか道がなくなる。
本水槽にミドリしかいなくても薬浴水槽立ち上げて
「戻せる環境」は確保しておいたほうがいいと思うよ。
俺の場合は傷、カビ、点とかおかしいと思ったら
6L水槽を元居た飼育水にGFゴールドかクリア(症状でチョイス)適量添加+
PSB多目に添加して隔離。海水魚(ミドリも)なら比重1.016〜1.026の
間で魚の動きがいいところで調整。淡水魚なら5%塩水で。
毎朝15分、同じ飼育水に同じ添加で3L換水。をなにがあっても1週間。
論理的な説明は出来ません。すべて経験でこの方法になりました。
ここ2年ほどはミナミヌマエビ以外☆にしてないので大きく間違っては
ないと思う。参考になれば。症状治るといいね。
>>434 うちは3匹ミドリがいるんだが2cm程度の1番チビだけスタポに
ちょっかい出す。食べる感じじゃなくたまにつつくだけ?
放っているけどいつか食うかも。他の2匹は見向きもしません。
あと、ケヤリは3匹ともガン無視。ウミブドウは食われて全滅。
436 :
424:2010/03/08(月) 21:37:13 ID:6HQxb2t8
>>426 貴重なご意見に感謝致します
明日小型の水槽を入手して教えて頂いた方法に沿って
1週間治療を行ってみます
ひとつお伺いしたい事が有るのですが
本水槽に残っている雑菌は気にする必要は無いのでしょうか?
本来どんな環境でも雑菌の類は存在していると思うので
殺菌まで考える必要は無いと思うのですがいかがでしょう?
437 :
pH7.74:2010/03/09(火) 06:19:06 ID:nT1nYIAU
>>436 雑菌が沢山いるかもしれんから殆どの水を新しい物に変えてあげるかな
私も同じような環境、海水で飼育中だけど
36cm水槽に底面(煙突二本出し)&片側は外部直結…殆どの水を変えてあげてもろ過バクテリアは結構すぐ復活してくれるよ(上面→物理ろ過、外部→生物ろ過の違いはある)
心配なら殺菌灯買うしかないかも…15k位か?
438 :
426:2010/03/09(火) 18:42:54 ID:j7K62w2T
>>424 UV灯はミドリ水槽以外では使ってるけど
病因退治的な殺菌はしたことないな。
でも本水槽から毎日3L薬浴にまわすので当然本水槽も毎日3L換水する
ことになるよね。1週間で21L換水。俺のミドリ水槽は40L程度なので
自然と
>>437さんと同じことをしてる訳だね。
参考にしてもらえるようなのでもう少し補足すると
薬浴水槽は底面のみ。これはこだわってる訳じゃなく余ってる設備
だってのと治療目的なんでエアレをしたくてチョイスしてます。
比重は浸透圧治療のため(元気なら)高めにするようにしてます。
あと、食べきれるだけではあるが、餌は多目にあげてる。体力をつけたい
って意味でね。コレに関しては反対意見もかなりあると思う。
とにかく薬浴中はマメな観察を心がけてて、弱く見えたら直前の治療を
中止してまた観察。って感じ。
いろいろ言ったけど、治療後に喜ぶのも悲しむのも
俺じゃなく424さんだからあなたが信じられることだけをしてやってね。
439 :
424:2010/03/09(火) 21:31:51 ID:ba1xSwa9
>>426 >>437 ご意見ありがたく頂きました
今回の治療に際して力添えを頂いた気がします
今日プラケースを購入し
飼育水6LにグリーンFGとPSBを添加
ヒーター+エアレの治療水槽に入院となりました
入院前にしっかり食べてくれたので安心です
只今水槽で↑↓しています
明日の換水から海水濃度を少しずつ上げてみようかと考えています
ミドリフグ+肌荒れで検索すると同じ症状で治療されている方々の
ブログがあったのでもしかすると結構有る症状なのかと思いました
体半分ハゲた子とか薬浴50日と云う記事もあったので
気長に治療する必要が有りそうですね
ご指導頂いた方々、本当にありがとうございました
しっかり観察しながら治療してみます
440 :
pH7.74:2010/03/10(水) 01:24:54 ID:ksYsBfa0
肌荒れしたことあるけど大体ほっとくと自然と治るよ
441 :
pH7.74:2010/03/10(水) 08:44:29 ID:Ra7yh7Ho
はじめての水槽立ち上げで市販のバクテリアの代わりに
近所の海水汲んできて薄めるのは可能ですかね?
442 :
pH7.74:2010/03/10(水) 09:07:16 ID:bGbSor6i
>>441 絶対NG。
水槽に必要なバクテリアは水槽の条件下でしか増えない。
海水は最初から各種バクテリアが存在しているので、
水槽に必要なバクテリアが増えない。
443 :
pH7.74:2010/03/10(水) 09:23:11 ID:bGbSor6i
>>441 あー、しかし海水も条件次第では使用可能。
・公害が少ない地域(離島など)の透明感の高い海水であること。
・1/2〜1/3換水を一日二回毎日行うこと、もしくは海から直接引いて循環する。
またその際ヒーターやクーラーで汲んできた水の温度管理を行うこと。
・自然水は藻(海藻)が発生しやすく、水槽の傷みが激しいので、年に一度は水槽を交換する。
444 :
443:2010/03/10(水) 09:25:38 ID:bGbSor6i
445 :
pH7.74:2010/03/10(水) 09:59:38 ID:Pu+q9zC3
ミドリフグの餌なんですが、現在FD淡水エビをあげています。
単一の餌では良くないということですが、皆さんどういう風にしてますか?
私はたまにおやつとしてFD赤虫をあげています。
赤虫はミドリフグにとってどうなのでしょうか?
キョーリンのカーニバルも用意しましたが、全く眼中になげでした。
446 :
pH7.74:2010/03/10(水) 11:13:36 ID:fFvH9YIJ
私の場合
人工飼料いろいろ試してみましたがどれもダメでした。
アカムシは乾燥でも冷凍でも好んで食べますが、散らかるのであんまり与えていません。
普段は乾燥クリルがメインでたまにアサリ・シジミを軽く茹でたものや、イカの刺身の切れ端などを与えています。
447 :
pH7.74:2010/03/10(水) 17:39:26 ID:lNG1SZm6
>>445 赤虫が心配なら、冷凍ブラインお勧めですよ。
人工飼料を食べさせたいなら、2、3日ご飯抜いて
あげてみたりすると食べる子もいるみたいです。
448 :
pH7.74:2010/03/10(水) 21:32:20 ID:Pu+q9zC3
>>446 うちはアサリや生ものは与えてません。
水の汚れが早そうだから・・・
>>447 人工飼料は捨ててしまいました。
ですのでカーニバルを食わせる必要は無いのです。
冷凍ブラインもあります、今度試してみます。
FDブラインはどうだろうか?
449 :
pH7.74:2010/03/12(金) 09:22:12 ID:WF9Bc6/3
うちも人口餌(シュア・ベタ餌・ミニスティック)は全く食べません、
しかしパファークランブルだけは濡らした指に付けて与えると食べます。
しかし、面倒臭いし、指が痛くなるのでやってません。
水槽にほうり込んでも粒が小さくて見失って食べません。
冷凍赤虫は好んで食べます。惣菜容器に四つ折にしたキッチンペーパーを敷き、
解凍して与えてます。(凍ったまま入れると水が汚れる。)
ゴッソリまとめて入れても、後から底に沈んだ赤虫も探して食べてますので、
キレイになくなります。解凍の時間がないときは乾燥赤虫入れても食べます。
買ってきて最初は熱帯魚屋さんから貰ったサンプル品のクリルを与えてたのですが、
なくなったので、テトラのクリルを買ってきて与えてみましたが、食べませんでした。
なのでサンプル品と同じカンシャの黒缶にしたら食べました。
しかしクリルを連続3日くらい与えると、調子が悪くなるみたいで、
乾燥赤虫と同じく、時間がないとき用。
ナマ餌は生協で買った冷凍アサリ。これは大喜びしますが、水が極端に汚れるので、
二週間毎の換水の前日に解凍したのを殻ごと与えます。
普段でも時間があるときはアサリを解体し、ひもと黒い部分を取り除いて
与えると水があまり汚れません。
イキ餌は釣り具店でヌマエビを10g(15〜25匹)70〜80円くらいで買ってきます。
旅行等で家を空けるときはコレ。エビとエビ用のプレコチップを一個入れて出掛けます。
二泊三日で帰ってくると2〜3匹残ってる感じです。
ただ、エビは狩猟本能が出るのか入れた途端に興奮して3匹くらい食べるので、
食べ過ぎ防止に餌をやらずに入れます。
450 :
437:2010/03/12(金) 09:57:53 ID:wzZwt+kL
yattokiseikaijyo
>>438 その治療法良さそうなので、もしもミドリが病気になった時には参考にさせて頂きます!
ただ今のは水量が…45か60スリム買いたい。ミドリも半年位で6cm位になったし
>>439 ミドリが回復することを願っています…また写真upしてください
>>440 ライブロックと水槽側面とに挟まって暴れたのか、片側にひび割れの用な傷が縦に付いてた事があった。
ミドリ自慢のドット柄が消える位の傷だったが、みるみる内に回復していって一週間位で元に戻ったよ。
451 :
pH7.74:2010/03/14(日) 05:10:53 ID:BQ42xdv5
家のミドリはハゼにシュアーをあげると一緒になって食べてるよ。
好みにも個体差があるんだね。
クリルはサプリ-1と2
冷凍ブライン、冷凍赤虫、剥き身の冷凍アサリ
寿司ネタの甘エビの尻尾←これは凄く好きだけど、舌が肥えて暫くクリルを食べなくなってしまったので封印。
452 :
pH7.74:2010/03/14(日) 21:51:42 ID:nnrKCJzy
夕方の地震はヤバかった。
震度3だけどマンションだったから結構揺れた。
もう少し深い水槽にしようかな・・・。
453 :
424:2010/03/16(火) 20:19:10 ID:mtOgBqdF
454 :
pH7.74:2010/03/19(金) 09:59:50 ID:dhOgG4GW
>>453 その後ミドリの調子はどうですか?
>>しかし全体の白い部分の面積が周囲へ若干広がっている様な気も.....
となっているので、暫くは様子見でしょうが悪化するようなら薬浴、最後の手段として直接患部に塗るしかないのかな。
455 :
pH7.74:2010/03/20(土) 00:10:16 ID:nSHRMogy
そろそろ、サヴァやインドとの違いもテンプレに入れようぜw
456 :
pH7.74:2010/03/20(土) 18:17:53 ID:L/7164FU
チャームで頼んだ枝状のライブロックを水槽に入れて1ヶ月
何気に水槽の中を覗き込むと、ライブロックに直径2mm位の赤い点が…よく観てみると触手があってイソギンだと判る。
ピンセットを近づけると穴の中に引っ込んで可愛い。色もオレンジっぽい赤って感じで綺麗だ。
今のところまだ小さいからスジエビやミドリには問題ないんだろうけど、大きくなられると攻撃したりするんだろうか?
セイタカイソギンみたいな嫌われ者だったら嫌だなあ…
ネットで調べるも、内のイソギン小さすぎて写真と比べても判らんorz
457 :
pH7.74:2010/03/21(日) 14:08:00 ID:JD4Ro+27
どうやらケヤリムシって奴ぽい…種類は解らなかったけど
458 :
pH7.74:2010/03/21(日) 19:22:48 ID:ASsshHEo
ゲーセンでミドリフグ取ってきたのですがベアタンクで飼ってる人いますか?
459 :
pH7.74:2010/03/22(月) 22:03:31 ID:cHBiD0Ho
>>458 アルカリ性に出来るなら行けるんじゃね?
ミドリを買ってきたショップはベアタンクだったし
俺も知りたい誰かいないの?
460 :
pH7.74:2010/03/23(火) 02:43:34 ID:j5ylghsT
うちのミドリは五年目。結構でかくなった。
調子の悪かったことは一度もなくてずーーーーと元気いっぱい。
餌もなんでも食う。
テトラのアロワナフードミニスティックとクリルが主食。
来たばっかりの頃はアロワナフードをカッターで半分にしたのを1個あげてたのに
いまでは一度に3粒くう。それでも足りなさそうな顔している。
乾燥糸ミミズ、赤虫、刺身、水面に落ちてきたものは何でも食べる。
えさやろうとして水槽に近付くと、犬みたいにぴょんぴょん飛び跳ねて
水槽の周り水しぶきだらけにしてくれるんだぜ。
でかいから時々蓋がずれるw
あいつが死んだらしばらく泣き暮らす自信ある(´;ω;`)
長生きしてほしいお
461 :
pH7.74:2010/03/23(火) 04:32:33 ID:6DODTQTQ
462 :
pH7.74:2010/03/23(火) 05:33:58 ID:j5ylghsT
>>461 ヒレまでいれて8〜9cmくらいかなあ。
横向いてじっとしててくれないから測りづらいけどw
来たばっかりの時は2〜3cmだった。
入荷したらいい子選んでおとり置きしておいてくださいって
ショップに頼んだ。そのおかげか、他の子と喧嘩することもなく
ヒレもきれいでまるまるしてた。
ショップの汽水濃度(1/4)から初めて今は1/2汽水。
60規格で混泳なし
463 :
pH7.74:2010/03/23(火) 19:52:39 ID:hKlS3Y3X
>>462 是非upお願いします!
それにしても5年てすごいね…小鉄クラスじゃん。
464 :
pH7.74:2010/03/23(火) 21:20:26 ID:j5ylghsT
465 :
pH7.74:2010/03/23(火) 21:32:51 ID:Q4ojtEaQ
この流れだと
>>460はベアタンクで飼育してると思っていたのは私だけじゃないはずw
でもなんせそこまで大きく育てられるのはすごい羨ましいです。存在感すごそう。
466 :
pH7.74:2010/03/23(火) 21:40:50 ID:j5ylghsT
>>465 ごめんなさい。ベアタンクまったく関係ありませんw
存在感すごいです。
お腹すいてる時とか、ものすごい視線を感じます。
467 :
pH7.74:2010/03/23(火) 22:54:16 ID:M53G6Tnv
>>464 三枚目カワユスなぁ(´∀`*)
ライブロックがなかなか良い色じゃありませんか。
大事に育ててますね。
468 :
pH7.74:2010/03/23(火) 22:58:31 ID:hKlS3Y3X
>>465 俺もベアタンクだと思ってた!
>>464
up有難う!!!
まあなんて立派な尾鰭なんでしょう!ふわぁーって感じで嘸かし優雅なんでしょうね
三枚目の写真だとすげー小さいのに…
俺も上手に育てて長生きさせてやらなくては。その前に水槽が小さいから買い替えないといけんが
469 :
pH7.74:2010/03/24(水) 08:31:27 ID:Xr2u3kEL
>>458 ミドリには弱アルカリ性のお水が必要です。
見た目を気にしなければタッパーやストッキングの中に粗めのサンゴ砂を入るたら良いんじゃね?(やったことないけど)
それかろ過装置内に入れるか…上部か外部だったら設置する場所も広くとれるだろうから
ダメだったら大人しく砂を敷きつめましょう。
470 :
pH7.74:2010/03/24(水) 19:05:16 ID:f1fuuS3G
>>464 カワユスwww
5年も大事に育てるとこんなに
おっきくなるんだね。
うちの子はまだ半年だから、体長に
大した変化はないようにも思えるけど、
いつかそれくらい大きくなるといいな。
あ、お腹だけは立派になってたorz
471 :
pH7.74:2010/03/25(木) 00:32:58 ID:5Ra1etFc
>>457 きれいに育つといいねー
うちのライブロックについてたケヤリは、ミドリにかじられちゃったよ…
472 :
pH7.74:2010/03/25(木) 06:41:07 ID:yLffYt/f
>>471 レスども
ケヤリを見つけてからライブロックをよく観る癖が付いちゃった…確認できたのは五匹ほど
赤、オレンジ、白などいろんな色がいるもんなんですね
でまた変な生物をハケーン
夜の照明には薄暗いブルーLEDを使っているんだけど、光が当たると蛍光グリーン色に。
直径5mm位のまん丸な点て感じで、ピンセットでツツクと口を閉じる(ケヤリよりもスピードは遅い)
473 :
pH7.74:2010/03/26(金) 23:47:47 ID:QKL7/7bx
サンゴの仲間かな?
あんまり詳しくないから種類までは分からないけど。
海水スレで画像貼って聞いてみるといいんじゃないかな
ミドリフグ水槽にライブロック入れ始めた時から海水が楽しくなって困る。
474 :
pH7.74:2010/03/27(土) 03:10:28 ID:hsIgkSnR
ほぼ海水で餌用の活エビ(食われずに同居)とヤドカリは1年以上生きてるんだけど
ライブロックとか海水魚入れても大丈夫?
甲殻類と魚類じゃ浸透圧の問題でやっぱ別物かな?
475 :
pH7.74:2010/03/27(土) 04:11:43 ID:nuog4cu5
>>473 有難う!近い内に撮って聞いて海水スレで聞いてみます。
昨日、枝状ライブロックの位置を適当に変えてみた。イソギン?サンゴ?が下になる感じで
帰って来て水槽を覗き込むと、何事もなかったかの様にブロックの上の方に移動してやがった。結構動く物なのね…ビックリ
476 :
pH7.74:2010/03/27(土) 05:07:52 ID:CtXvXQE3
毎日のことながら、餌の時間に目クリクリさせながら、
ご飯をねだる仕草がたまらんW
タンクメイトのクマノミとかヤドカリもそれぞれ可愛いんだけど、
ミドリの可愛さは魚のそれとは違うんだよなー。
熱帯魚っーよりは、ペット飼ってる感覚に近いよね。
ミドリとなんとかして遊べる方法ないかなーw
477 :
pH7.74:2010/03/27(土) 19:18:19 ID:O/o+OBea
>>474 大丈夫。
うちでは海水魚と一緒に飼育してる。
ミドリ1とルリスズメ2、ヤドカリ何匹かとシッタカ。
餌用に入れたチャムの餌用ハゼが食われず育ったせいで酷い過密になったけど…
>>476 満腹になるとこっちに一瞥もくれなくなるツンデレっぷりがいいよね
478 :
pH7.74:2010/03/27(土) 22:45:39 ID:IVc8kIIR
ミドリフグちゃんのぬいぐるみorクッションが欲しい〜。
自分で作ろうかな…
479 :
pH7.74:2010/03/27(土) 23:41:30 ID:O/o+OBea
うちのミドリ、左目が白濁してた。
このスレで検索したらペーストにした薬を患部に塗ればいいってのを見たんだけど、目に薬なんて塗っちゃって大丈夫なのかな?
無脊椎いるし、なるべく薬は使いたくないな…
環境
比重:海水濃度
水温:26度固定のヒーター
同居:ルリ2匹とヤドカリ数匹、小型のハゼ4匹、マメスナ1株、ライブロックに付いていた生物
サイズ:45センチ水槽
ろ過:2215
スキマー:GEXのマイクロ160
添加:パープルアップを少なめに
立ち上げてから半年以上たっているので、今更安定してないということはないはず。
480 :
pH7.74:2010/03/28(日) 00:04:18 ID:YtMXAOdW
すみません、クマノミとかと海水混泳させてる方に質問なんですが、やはり海水順化は時間かけましたか?
因みにshopで買って帰ってからだと、どのくらい時間かけましたか?
481 :
pH7.74:2010/03/28(日) 00:36:39 ID:pPr8hlw8
482 :
pH7.74:2010/03/28(日) 01:12:32 ID:YtMXAOdW
>>481 え、そのくらいでいいんですか?
2〜3ヶ月かかるのかとおもってた。
ちなみに比重の刻みと最終比重はいかほどでしょうか?
483 :
pH7.74:2010/03/28(日) 01:25:21 ID:pPr8hlw8
0.002〜3ずつで、0.023まで上げる
最初は水質が不安定になるかもなんで、ほぼ毎日水換えしてた
484 :
pH7.74:2010/03/28(日) 01:35:20 ID:YtMXAOdW
>>483 サンクス!
ようし、オラも頑張てみまつ。
485 :
pH7.74:2010/03/28(日) 01:48:37 ID:uZx4ICgO
486 :
pH7.74:2010/03/28(日) 02:00:49 ID:YtMXAOdW
487 :
pH7.74:2010/03/28(日) 02:04:44 ID:uZx4ICgO
十分かわいいゼ!
488 :
pH7.74:2010/03/28(日) 02:06:05 ID:oMx5JyN7
うちは緑君を1.020の比重で飼育してるが・・・
問題なし、最高のコンディションでエメラルドグリーンバリバリ。
同居はシリキ、デバ、ネッタイスズメ、デビルダムセル、ハマクマ
ちなみに緑君の大好物はサカマキ貝
489 :
pH7.74:2010/03/28(日) 02:21:29 ID:YtMXAOdW
>>488 もろ海水ですね。
混泳で気性はどうですか?
追っかけ回さない?
490 :
pH7.74:2010/03/28(日) 02:26:04 ID:oMx5JyN7
>>489 最初はテリトリー争いが勃発しましたが力関係がわかればスムーズな同居、
ただし餌を与える時は少々緑君は鈍いのでつねに怒ってますね。
491 :
pH7.74:2010/03/28(日) 02:48:38 ID:YtMXAOdW
492 :
pH7.74:2010/03/28(日) 04:27:47 ID:/8SfkM61
>>480 最初から海水。
10分くらいかけて念入りに水合わせして、そのまま海水水槽へ。
もともとヤドカリ飼ってたので、海水水槽あったから出来たんだけどね…
493 :
pH7.74:2010/03/28(日) 09:07:20 ID:EYsjF1Eh
10分?
せめて2時間ぐらいかけたほうがいいのでは・・・
強い個体は生き残るかもしれないけどね
494 :
pH7.74:2010/03/28(日) 14:44:57 ID:1OouXxYd
10分ってどんな魚でも
水合わせの時間としては短すぎるだろw
書き間違いか?
495 :
pH7.74:2010/03/28(日) 15:00:11 ID:vet5/IXy
おれは5分程度、じっくりしてもphショックはかわらんぞ
496 :
pH7.74:2010/03/28(日) 21:59:28 ID:/8SfkM61
ごめ、10分はないわ。それたぶんルリ入れた時だ…
ゲーセンのボトル(計ってないけどたぶん淡水)から海水に移したときは1時間以上かけてた。
水かえついでにバケツ一杯になるまで水を垂らしたよ。
497 :
pH7.74:2010/03/28(日) 23:42:58 ID:5j/T29c+
棚の上に海水バケツ用意して点滴で濃くしていったな
というかミドリはある程度phショックには強いと思う
汽水域って環境変わりやすいからね
種類によっては海水が無理なミドリもいるから(成長すればいけるケースも)体調見ながらがいいよ
ミドリは体調すごい分かりやすいから良いよねw
498 :
pH7.74:2010/03/28(日) 23:50:37 ID:X8BCV62H
干満や餌などの関係で海水域と淡水域を頻繁に往来する汽水魚は多いよ。
5分、10分が長いか短いか分からないけど1週間とかは時間掛けすぎ。
産卵時のみ海から川に上る魚ですら汽水域で1週間と居ないしね。
「比重慣らし」といわゆる「水合わせ」は違うよ。
499 :
pH7.74:2010/03/29(月) 01:26:01 ID:h9L4klJi
ようは浸透圧の問題だべ、もともとミドリといわずフグは全般的に塩分の
適応力は強いはず。
500 :
pH7.74:2010/03/29(月) 11:38:46 ID:FcbeEH5m
比重上げるとき問題になるのは、ミドリの順応性より、
濾過バクテリアの方だと思うのだが?
比重あげた→ミドリ順応して元気ですw→バクテリア順応できず激減→水質悪化→水槽崩壊\(^o^)/
ってならないように、少しずつ比重上げていくもんじゃないのか。
501 :
pH7.74:2010/03/29(月) 14:20:44 ID:qq4SgdNG
>>500 そういうことだよね。
比重慣らしはあまり時間かけずに大丈夫だけど「水作り」には
時間が必要だと。
淡水→海水だとバクテリアも変わるからね。
502 :
pH7.74:2010/03/30(火) 00:30:29 ID:voORTmiy
汽水に棲んでるやつらが塩分変動でいちいち死んでたらとっくに絶滅してます
503 :
pH7.74:2010/04/01(木) 18:58:11 ID:Vs7XZAdw
ミドリフグがマリオなら
ルイージはハチノジフグか。
永遠の二番手、ハチノジフグ。。
俺はハチノジのほうが好きかもしれん
504 :
pH7.74:2010/04/01(木) 21:58:40 ID:ZPFlIW36
>>503 セガ好きなんだってことはわかった!!!
八の字かわいいよね…でも一番は家のミドリ
505 :
pH7.74:2010/04/05(月) 02:37:51 ID:I1sJ+vQl
書き込みが…
506 :
pH7.74:2010/04/08(木) 01:28:33 ID:hQDBAF2z
皆どうしちゃったの?
507 :
pH7.74:2010/04/08(木) 02:08:50 ID:rsKHAicy
フー やっと解除か
>>506 長期の大量規制で書き込めない人の方が多かったんだ
家のゲーセンミドリももう2年目になるな
本当に濾過とエアーだけしっかりやれば、12L水槽でも1匹だけなら
水は半年で落ち着くし、初めの3ヶ月間で
水槽立ち上げ&同時飼育っていう悪条件をやり過ごしながら
いかにミドリの体力を復帰させてやれるかの方が重要だと思う
2年目で水換え自体半年1度とかで放置飼育状態だけど
家のは病気しないもん。尾腐れは初期にしていたけど、水が落ち着いてからは病気出ていないし
水槽の機材の掃除も2年やってない。
60水槽の事は、結局↑みたいな12L水槽とか金魚部屋の飼育で
手抜きでもミドリを放置出来るくらいの腕がつけば
水槽は小型以外ならどれでも良いんだけど
アクアスキル0の初心者さんには60水槽の方が
水質管理の難易度が下がるというだけだよ
508 :
pH7.74:2010/04/08(木) 10:25:48 ID:60pLLCkT
>>507 そんなに掃除しなくてもいいの!?水槽とか機材の汚れ&コケは目立ちませんか?
うちは水質はともかく見た目がひどいことになるから半年も放置できない…。
ろ過装置は何使ってるか教えてプリーズ。
509 :
pH7.74:2010/04/08(木) 13:44:55 ID:rsKHAicy
>>508 初めの半年だけは数値が0になるまではちゃんとやるよ。ゴミ取りも
それ以降は淡水でも汽水でも水槽を滅多な事では掃除しない派
一度添加物ナシで立ち上がった水槽って出来上がってるから
逆に動かせない(人が弄ってはいけない、弄れない)水槽になるんだよ
掃除=リセットと同じ面もあるし
底砂〜外部濾過のスポンジにバクテリアが勝手に居付いてしまうから
バクテリア剤とか余計な物入れて作らない水槽って初めは時間食うけど後から本当に楽出来るよ
ミドリ1匹だけなら(他を入れると崩壊する)家は足し水だけで十分やっていけてる
これを出来る水槽が45CM〜の水量がある水槽で家も45CM水槽で『1匹飼い』が絶対条件なんだと思う
濾過器はテトラのオートパワーAXにP1−p2スポンジを付けてる(この替えスポンジの方が高いW)
結局水が安定さえすれば濾過器は単独飼育なら何処のでも良いんだよ。いぶきのエアー使用くらいかな?
複数飼いだとエーハイムとか必要になるとは思うけど
けど、活性炭だけは変えないといけないから、掃除というより活性炭の交換しかしてないな
底砂も1年目目途で古いのを左に寄せて右側に新しいの敷いてって感じだし
メンテはやる事やてってるってだけじゃないかな?後はコミュとかで見るような神経質に管理してる事って無いし
それでコケはライト自体置かないから出無いんだよね。コケは金魚でしか出さないなあ
それよりもゲーセンミドリは体力の方が初めに大きく左右されるから、まうこっちの方が重大だし
水槽で楽が出来るのは自分にアクアスキルが十分付いてからじゃないと出来ないよ。
放置水槽やってる人自体も相当水槽で場数踏んでやれる事だし、数年ボトルアクアやるとこういう匙加減が早く付くと思う
510 :
pH7.74:2010/04/08(木) 19:49:26 ID:YRBFPGlf
511 :
pH7.74:2010/04/08(木) 21:13:51 ID:yjZoOKgI
>初めの半年だけは数値が0になるまではちゃんとやるよ。
半年で0だから、硝酸塩のことじゃない? 底砂で嫌気性が立ち上がったと読んだけど、違うのかな?
512 :
pH7.74:2010/04/08(木) 21:59:42 ID:SaEXLC8M
513 :
509:2010/04/09(金) 00:35:06 ID:ZyG9fSH/
>>510 3大数値は水槽立ち上がって以降は
本当に常に問題ないレベルだし
外部濾過自体、放置しすぎてたら嫌気になるというし
>>511さんが書いてる状態が自然と出来てしまっているんだと思う
家の金魚水槽も緑茶の見えない水槽だけど
アクア趣味でガキの頃から過去に何度も緑茶水槽を掃除した途端
金魚が調子悪く成り出して死んだりしてたし、水槽って一度生態系が出来ると
早々崩壊しないんだって事を覚え出した時から魔の3ヶ月以降は自然任せでやってるよ
514 :
pH7.74:2010/04/10(土) 19:52:56 ID:hIxiwuUE
携帯解除なのか!?
515 :
pH7.74:2010/04/11(日) 11:15:44 ID:BwheLy/k
そのようである
516 :
pH7.74:2010/04/14(水) 19:50:44 ID:rxKSLN11
レスがないのは皆のミドリが健康な証拠か?
ところでアカムシ食べさせるとウンコの量が多い
甘エビ食べさせるとウンコほとんどしてない
栄養になってカスが少ないのかね?
517 :
pH7.74:2010/04/15(木) 03:54:11 ID:tNukop3x
>>516 上手く飼えていればみんな水槽も落ち着いて現状維持の頃だし
特にゲーセンで取ってすぐミドリ落とした人はアクア懲りてるか、淡水やってんじゃね?
mixiのマイミクにも居るけどマイミクが後者でゲーセンミドリ落としてから、残った水槽一式
塩抜きして、アクアの事勉強するって淡水に移行した人がウチ何人か居るよ
(スキル付いたら今度は店でミドリ購入して何時か又ミドリ飼育をリベンジしたいらしい)
けど、今年も出回るんだとすれば
6月〜夏ごろにまた新規のゲーセン組がここ雪崩れ込むと思う
518 :
pH7.74:2010/04/15(木) 23:56:38 ID:KKIW79Yj
ペットショップはペットショップで
病気持ちだったり、ヒレがボロボロだったりして
難しそうな印象があるなぁ…
そもそもUFOキャッチャーで生き物を
扱うって法的にOKなのかね?
519 :
pH7.74:2010/04/16(金) 00:51:06 ID:uTTxvXCc
ハム速に現行でキャチャーで取ったクラゲのスレが立っていて
その>1が周りのアドバイス無視で、クラゲをこのまま飼うとか言いだして
瓶飼いのまま、クラゲを数日で死なせてた
そこの1がネットアンサーにまで聞いてて
回答側は見てたらアクア板だったら当然そうな回答なんだけど
スレに戻って>1が上から目線で怒られたとか愚痴垂れてたし
アク板にすら行かずに、アクア趣味0の人同士でワイワイやっても無理だし
キャッチャーの生き物ってああして
アクアに興味ない人が無知と自分の都合で
生き物死なせるのが常なんだなと改めて思い知らされたから
本当にキャッチャーで生き物扱うの止めろ!って言いたい
取った方は知識くらい入れて環境揃えろ!って思う
520 :
pH7.74:2010/04/16(金) 03:23:52 ID:LIrsTLge
私も最初のミドリはゲーセンだったんだけど、取ったときにくれる説明書、嘘ばっかり書いてある。
少しばかりのフレークの餌がついてくるが、ミドリはフレーク食べないし。
田舎だから近くに海水魚用品扱ってる店は皆無だし、ネットで調べて通販して、って人がどれくらいいるのかと思うと・・・
あと、最初比重計がなくて仕方なくミドリが入れられてた瓶の水を舐めてみたら、ほとんど塩味がしなかった。
酷すぎるよ。
521 :
pH7.74:2010/04/16(金) 06:37:16 ID:uTTxvXCc
>>520 自分は家族がゲーセンから貰って来て瓶覗いたらミドリがよちよち泳いでいて
「うわー|||||専門外だ」って思った。現行で淡水魚が家に居て淡水用具しかなかったんで
それでもこんな可愛いのこんな瓶で見殺しになんか出来ないと思ったから
人工塩だけ買いに走って薬浴用の空水槽で仮水槽立ち上げたっけ。
んで、ミドリと汽水の作り方記載したサイト調べて汽水の簡素計算即調べたっけな
1L=人工海水塩10g って比重計が来るまで本当に重宝した計量カップの計り方だった
けどこういうの元からアクアしてないと迅速に対応出来ないし
調べ方自体分らないのも普通だし、中級者〜上級者の飼うような生き物
ゲーセンでばら撒くなよって思う
上で見つけたミズクラゲのは、水槽自体クラゲ仕様で水流を改造しなきゃいけないし、組めなきゃ組めないで
専用の水槽って今は冷暖水槽ってクリオネを飼う水槽のクラスしか売られてないから大変だしな
522 :
pH7.74:2010/04/18(日) 15:22:42 ID:TJjt26y6
ミドリフグに一目惚れしたけど、 <br> アクアやったことない私は汽水ということに怖じ気づいて <br> アベニーさんに。 <br> でもやっぱりミドリフグ可愛い(´・ω・`)
523 :
pH7.74:2010/04/18(日) 22:55:35 ID:xTzMX7fd
524 :
pH7.74:2010/04/19(月) 20:41:43 ID:NlAazL+q
隠れ家にこもっておとなしくしてる・・・
ごはん食べろよー
525 :
pH7.74:2010/04/19(月) 20:45:57 ID:cNPVFTK6
エサを不自由なくあげてると、ガツガツ前へ出てくるのがなくなって、
うちも引きこもり。。。
526 :
pH7.74:2010/04/19(月) 23:20:00 ID:BkF2tkKU
>>522 汽水も別にむずかしくないよー
水換えするときに少し手間がかかる(淡水なら水道からホース延ばセバいいけど、汽水は人口海水とかさなければいけない)のと、同じ水量で飼える生体が少し少ないことくらい。
527 :
pH7.74:2010/04/20(火) 19:05:06 ID:Wi8Bl2z7
何故だ。
最近私が帰ってくると、そーっと物影に隠れるようになった。
嫌いになったんか・・・
528 :
pH7.74:2010/04/20(火) 20:53:42 ID:VhIBJb01
たまーに神経質な時がありますよねー。
うちのも2週間くらい引きこもり気味だったことありますよ。
今は前面でブイブイ泳いでることが多くなりましたが。
きっと何かあるんでしょうね。
何かは謎ですけど
529 :
pH7.74:2010/04/20(火) 22:46:43 ID:Wi8Bl2z7
急に活発になったw
へいへーい!って感じで泳ぎまくり。
何があったのかな。本当に謎だよ。
心配させおって
530 :
pH7.74:2010/04/21(水) 00:41:50 ID:3t8OQSMk
うちの子も急に餌を食べなくなったり気まぐれで困ります。まあ、そこもまたカワイイのですが、、、
ところでみなさん、ヒーターは、もう取り外しましたか?うちはまだ付けてるのですが。
531 :
pH7.74:2010/04/21(水) 01:03:32 ID:UQuJsKrw
>>530 うちは一年中付けてる。ファンも一年中。
異常気象だから夏涼しく、冬暑いっていう日も考えられるから。
本当は取り外すのがめんどいだけw
532 :
pH7.74:2010/04/21(水) 02:21:11 ID:9ClRw/bu
ホームセンターでミドリフグ売ってたけどよくみると隣のプラティ水槽と
小さな無数の穴が空いたセパレートで区切られてて水を共有してた。
きっとセパレートに特殊な膜が張ってあって
浸透圧の関係で水分子は行き来するが塩分はプラティ水槽に
流れこまないようになってるに違いない。
先週から何匹か減ってたけど元気に泳ぐミドリフグ達を見て気に入った客が買っていったに違いない。
元気な個体が売れたから先週より相対的に元気がないように見えてるに違いない。
きっと、そうだ…(´;ω;`)
533 :
pH7.74:2010/04/21(水) 13:28:50 ID:yPTpmWQQ
>>526 ありがとうございます。飼ってみようかな〜
足し水は淡水、水かえは汽水ですよね。
比重とかうまくつくれるか少し不安です。
あと、1匹だけのつもりなのですが
どうしてもスペースの問題で60水槽は置けないのですが
ふぐセットで売ってるような小さいものでは無理ですか?
1
534 :
pH7.74:2010/04/21(水) 13:47:15 ID:StzoTvmh
>>525 >>524 飽食すぎるんだろうか?うちも余裕こいてる
最初来た頃はどんな赤虫でもがっついてたくせに今じゃ新鮮なぎっしり詰まった真っ赤な
赤虫しか食わない…クリルもしっぽ側のなめらかな部分だけ…
ちょっと餌ヌキしたら良いのかしら?
なんか、餌をねだるミドリがうらやましい
うちのなんて、餌ちらつかせて気が向いたらつつきに来る、みたいな感じ…
535 :
pH7.74:2010/04/21(水) 14:01:57 ID:iBdeSU6z
それってただ状態悪いだけな気がw
何か病気持ってるかもな
536 :
pH7.74:2010/04/21(水) 14:12:07 ID:3t8OQSMk
うちのもそんな感じだよ。
537 :
pH7.74:2010/04/21(水) 14:21:32 ID:UQuJsKrw
>>533 フグセットってチャームとかの?
最低45*30*30は欲しい。
うちはそれで3尾飼いだけど・・・なんとか。
ろ過はエーハ2234にデフューザー付けてる。
538 :
pH7.74:2010/04/22(木) 16:13:08 ID:VSSagwhW
フグって泳力弱いから水流を嫌うって聞いてたんだけど、
うちのフグはRioポンプの水流に逆らってめっちゃ泳いでる^^;
それとエアーの泡にまみれてる(遊んでる?)
うちだけでしょうか?
539 :
pH7.74:2010/04/22(木) 21:06:09 ID:ZCAaj1rK
全然餌食べなくなった
どうしたんだろう
540 :
pH7.74:2010/04/22(木) 21:35:24 ID:cG9vpn58
>>538 うちも一緒。水流で泡を食べたりして、遊んでるよ。
541 :
pH7.74:2010/04/22(木) 23:19:04 ID:7TYgc487
エアレで遊ぶのは見てて和むけど、
水流に逆らうのは流されまいとする防衛本能みたいで見てて落ち着かない
「チョーキモチィー!」って感じてるならいいんだけど
>>539 ・水温低下
・何かにビビった
・消化不良
いずれにしても
水換え→三日〜一週間ほど絶食 で大体解決
エサの種類を変えるという手もある
542 :
pH7.74:2010/04/22(木) 23:28:15 ID:wWoukN2v
うちの子なんだか口の周りが黒くなってきた!買ってきたときはそんなことなかったのに!
543 :
pH7.74:2010/04/23(金) 00:55:33 ID:cXitGYac
533です。537さん、ありがとうございます。
昨日、熱帯魚やさんにいったのですが定休日で(ノ_・。)
近くのホームセンターで水槽買いました。
ミドリフグもいて癒やされたのですが買うのはガマンしました。
汽水飼育とは書いてあったのですがそのホームセンターでは
比重計も人口海水もなく…
仕方ないのでまたそこから離れた熱帯魚やさんにいきました。
飼育本を購入したら皆さんがおっしゃってたことと
かけ離れたことが書いてあってびっくりしました。
長文失礼しました。
544 :
pH7.74:2010/04/23(金) 12:29:00 ID:dqJJtLzl
>>541 何かに怯えてる感じがある。神経質になってる。
お腹ぺこってしてきた。初めての拒食だ・・・
水換えて様子見てみる。餌も変えてみようかな。
元気になれよ
545 :
pH7.74:2010/04/23(金) 13:26:29 ID:6aJTCyvR
ミドリフグってCRSと一緒にしたら食べてしまいますか?
546 :
pH7.74:2010/04/23(金) 18:09:15 ID:02QuGiYL
近くのゲーセン(楽市)2〜3a位のミドリがUFOキャッチャーに入れられてた。
547 :
pH7.74:2010/04/24(土) 08:45:38 ID:EMMTC/DD
>>543 うちは最初30*20*30の小型水槽で始めた。アンモニアや亜硝酸分解のため
分厚い底面ろ過でしっかり対応したんで、初めてのアクアでいきなり汽水
でも週一の1/3水換えでばっちり安定してた。水作り期間は、薬局で買った
アンモニアを添加するフィッシュレス法で20日ぐらい。
でも結局すぐに成長してエサの量が増えて、フンが増えて水替え頻度が
4日に1回になったんで45*30*40に引っ越し。引っ越しの影響で臆病に
なった。最初からでかいので飼えば良かったと後悔してる。アドバイス
があったようにでかい水槽の方が良いよ。
ちなみに現在のろ過は2213+サブフィルター化したエーハイム500で、
硝酸塩もあまり溜らない状態です。1匹飼いです。
548 :
pH7.74:2010/04/24(土) 09:28:53 ID:D8Dreagg
549 :
pH7.74:2010/04/24(土) 09:42:13 ID:iagK83HS
>>545 そもそもそれは淡水の生物じゃないか?
海水に耐えられないだろ?
550 :
pH7.74:2010/04/24(土) 17:57:39 ID:WPEc/2wb
まずCRSは論外
エビは食われる危険性大
だからエビなら活エビって言う餌用の海水エビか汽水ならヤマトヌマエビに最初はしとけ
海水になって食われないなぁと思ってから他のエビ入れるべし
でもマジで食われるから高いエビは博打
551 :
pH7.74:2010/04/25(日) 12:33:00 ID:/NXSNs5v
ただCRSって言いたかっただけじゃないのかと
552 :
pH7.74:2010/04/26(月) 21:47:42 ID:X+fr9hRP
うちの子なんだか口の周りが黒くなってきた!買ってきたときはそんなことなかったのに!
553 :
pH7.74:2010/04/27(火) 22:32:28 ID:tkqJagzA
うちのミドリフグは黒ひげ出てるのがデフォだ。
半年以上元気だからこんなもんかと思うことにした。
554 :
pH7.74:2010/04/28(水) 20:02:34 ID:26IxPkoB
今まで乾燥アカムシ大好物だったのに2日前アサリを
あげてから乾燥アカムシに全く興味をしめしてくれない・・・。
このまま拒食になったらどうしよう(;;)
555 :
pH7.74:2010/04/28(水) 23:40:41 ID:Y9MV3UJL
弟がやどかりを拾ってきたんだけど
うちのミドリまだ小さくて、ミドリよりも大きなやどかりと
一緒にいれても寝込みを教われたりしないかな?
556 :
pH7.74:2010/04/29(木) 01:59:46 ID:Mt7e9O1q
普通にヤドカリなら別に入れとけよ
557 :
pH7.74:2010/04/29(木) 02:48:37 ID:Ra09J/by BE:1936137986-DIA(301103)
すみませーん
ミドリフグを飼いはじめたいんですが、
>>3に書いてある内容のものを揃えるとなるといくらくらい必要ですか?
558 :
pH7.74:2010/04/29(木) 02:49:46 ID:Ra09J/by BE:1411767375-DIA(301103)
559 :
pH7.74:2010/04/29(木) 04:39:29 ID:jITaV29u
560 :
pH7.74:2010/04/29(木) 11:34:06 ID:Ra09J/by BE:484034562-DIA(301103)
どうもどうも、ちなみに寝室に置くのでとにかく静かなのがいいんですけど
上部フィルタってうるさいイメージがあるんですがどうですか?
予算は2万くらいまでだけど場合によっては3万まで出せます
561 :
pH7.74:2010/04/29(木) 13:31:30 ID:m+nUVkeB
3万出せば チャームで外部水槽セット+その他小物 十分揃うでしょ
562 :
pH7.74:2010/04/29(木) 13:42:12 ID:jITaV29u
初心者だよね、で上部はうるさいらしいというのを知ってる。
それを踏まえてチャームで買うなら
60規格水槽(俺ならテトラのGA-60T)
水槽台(好きなの)
エーハ2236か2215あたり
シャワーパイプセット(2236には付いてない)
サブスト(ろ材、2236には付いている)
カルキ抜き(コントラコロライン250ml)
塩(オーシャンピュアの10L×10がいいんじゃ?)
温度計(好きなの)
ICオートネオ180
掃除セット(15Lバケツ、クリーナーポンプ、コケ落とし、網)
底に敷くサンゴ砂はお好みで
あとはクーリング関係かな?比重計もあったほうがいいか。
2万でお釣りがくる。クーラー買うなら別だが・・・
563 :
pH7.74:2010/04/29(木) 23:10:25 ID:Ra09J/by BE:806724645-DIA(301103)
>>562 まったくの初心者です
今日店行って一通り見て来たけどエーハイムの2236は置いてなかったです、限定品のようですね
エコとクラシックだと結構音の大きさに差があるんですか?
564 :
pH7.74:2010/04/29(木) 23:35:48 ID:GN+7IY8l
うちの子、歯が異様に長いのですがどうしたらいいですか?餌は冷凍赤虫です
565 :
pH7.74:2010/04/30(金) 03:32:38 ID:LQLjdnqg
>>563 器具はチャームで揃えたほうが安いし、確実に手に入る。
これ以上はエーハスレだが、音の差はあまりないが、
2236(エコシリーズ)のほうが呼び水機能があったり、サブスト(ろ材)
が標準だったりするからより初心者向きなのかなぁ・・・と。
566 :
pH7.74:2010/04/30(金) 03:35:26 ID:LQLjdnqg
あとすまん、
>>562で書き忘れたが、照明も買わなきゃだ。
567 :
pH7.74:2010/04/30(金) 12:16:31 ID:dkqtecod
レグラス格好いいよレグラス
568 :
pH7.74:2010/04/30(金) 16:06:50 ID:mHDayYNP
将来、海水まで比重上げたくなった場合、外部ろ過じゃやだな。
569 :
pH7.74:2010/04/30(金) 16:12:38 ID:SpSuwwQn
↑なんで?
570 :
pH7.74:2010/04/30(金) 18:09:14 ID:LQLjdnqg
>>568 酸素が足んなくなるから?
比重が海水でどうしても外部なら2217。
うちは60の海水はそれでまわしてる。
取水→2217→殺菌灯→クーラー→排水
あとまた書き忘れだけど、エサも買わなきゃだな。
クリルかな。
571 :
pH7.74:2010/04/30(金) 21:44:14 ID:dkqtecod BE:645379744-DIA(301103)
まじすか
店回ってるうちに見かけたコンゴウフグに心奪われて海水にしようと思ったのに
予算がどんどんかさむなこりゃ
水槽はレグラスのR600にする予定
572 :
pH7.74:2010/05/01(土) 01:22:30 ID:aa8Xu5s3
無難に上部Fとか投げ込みFとか底面Fとかで様子見たら?
安いし、うるさくないよ。
海水に向かうと行き着くのはOF水槽になったりするし
自分の方向性が決まったら金かければいいって考えもあると思うよ。
573 :
pH7.74:2010/05/01(土) 10:40:48 ID:ll9LMuLm
574 :
pH7.74:2010/05/01(土) 11:34:35 ID:UMpLmWzk
↑だね^^
後は好きな低床とライト買えばOK
575 :
pH7.74:2010/05/01(土) 14:27:26 ID:Bd9vYxLN
汽水若しくは海水だともっとでかいフィルターが欲しくない?
って無い物ねだりしても仕方ないか・・・
576 :
pH7.74:2010/05/01(土) 14:30:33 ID:Bd9vYxLN
577 :
pH7.74:2010/05/01(土) 14:39:53 ID:dEfQH5yH
高くね?どこに値段かかってんのこれ
578 :
pH7.74:2010/05/01(土) 15:42:30 ID:Bd9vYxLN
まぁ、確かに高いわな・・・
結局茶無には勝てないってことなのだろうか?
579 :
pH7.74:2010/05/02(日) 02:12:51 ID:cScsQpLq
レッドシーマックス!
すげぇ、その発想がすげぇ。
チャムのでも余裕あり過ぎだと思うけど。
(価格からすれば、納得の線だけどね)
単独買いのコンゴウフグよ。
底砂なしのシンプルスタイルなら、
ぜんぜんチープに行けると思うんだけどなぁ。
と、サンゴ水槽と海水魚水槽のついでにコンゴウフグ飼ってる人がつぶやいてみた。
580 :
pH7.74:2010/05/02(日) 11:36:57 ID:nn4dYPgx
5月4日はミドリの日だぁ〜!!
581 :
pH7.74:2010/05/02(日) 20:27:49 ID:GWO8NwcN
582 :
pH7.74:2010/05/02(日) 23:06:32 ID:TgY9pK8N
ミドリフグのお腹に灰色の筋?のようなものが透けて見えるんですが…
細長い糸のようなものがぐるぐると何重にもなった感じです。
餌は冷凍アカムシをあげているのでそれが透けているのかなと思ったのですが…
そんなことってありえます?
何かの病気でしょうか…
583 :
pH7.74:2010/05/03(月) 15:40:30 ID:2v4jcBrX
>>582 こないだ見たゲーセンのチビミドリもそんな感じ
口の下の白い部分からお腹に駆けて血管が浮き出ている様な感じで
ただ色は白かったかな?
584 :
pH7.74:2010/05/03(月) 16:42:41 ID:QHC3tnBt
コケ取りとタンクメイトにと思って、ヤマトヌマエビを3匹投入したが、
投入直後にミドリに追いかけ回されて、1匹がミドリの腹の中に、、、
体長は変わらないのに、なんて食欲なんだ。
腹がいびつなくらいパンパンになってる。
全部喰われちゃったら、ヤドカリくんを入れようか?
ヤドカリも汽水で大丈夫?
ちなみに、60cm水槽でミドリは単独、比重は1.006
上部ろ過ウェット&ドライ式 + ろ過ボーイM
水草なし、ニセ水草が3種と麦飯石の塊1つと
レジンの洞窟みたいなの(トカゲ用?)
585 :
pH7.74:2010/05/03(月) 19:22:20 ID:w6VDziJO
>>584 うちは、マダラヨコバサミってヤドカリ入れてる。
比重1.008で、投入してから5ヶ月ほどだが、元気だよ。
もともと、タイドプールによくいる種類らしいんで、
比重とか結構違っても大丈夫なんだと思う。
586 :
sage:2010/05/03(月) 20:21:44 ID:j0Llmxwl
>>584 うちはハチノジで45cm水槽1匹飼い、比重1.007前後で、ヤドカリ
エビ、貝を入れてる。ヤドカリは川の河口で淡水になったり海水に
なったりする汽水域で取って来てる。ほとんどがホンヤドカリか
ユビナガホンヤドカリ。コケ取り能力は、まあフグの残飯が無け
ればいたるところに登ってコケをツマツマしてるが、貝に比べたら
無に等しい。
587 :
pH7.74:2010/05/03(月) 20:46:11 ID:QHC3tnBt
>>585-586 レスありがとう。
全部喰われちまったら、ヤドカリとか石巻貝、シッタカ貝にチャレンジしてみる。
そうか、貝の食欲がスゴいのか。
勉強になった。
でも、チョコチョコ動く存在も欲しい様な気がするから、ヤドカリも捨て難いね。
両方入れてみるかな。
貝3、ヤドカリ1くらいかな。
588 :
586:2010/05/03(月) 21:01:19 ID:j0Llmxwl
>>587 ちなみにうちの貝3匹は、レッドリップスネール、フネアマガイ、
アラムシロガイです。コケ取りは前の2匹が担当。こいつらは
コケ取りにおいてブルドーザーっていわれるぐらいすごい。
それと、ヤドカリは3匹入れてる。
どれもフグにとってはエサなんで、最初に食べられるような弱い
のを入れると、エサと認識してしまう。うちはフグが小さいときに
ヤドカリ、エビにちょっかいだして、逆に何度もどつかれたんで、
エサとは認識してない(^^;
589 :
pH7.74:2010/05/04(火) 00:03:33 ID:/bEM5255
こないだヤマトヌマエビを始めてみたが、スゲーでっかいんだね!
チャームで海水魚の餌用として売られていたエビ(たぶんイソスジエビかな)と比べると太さが違いすぎ。ちょっとだけキモかった
うちのミドリはエビを食べようとするがいつも逃げられている…追いかけようともしないし変わった奴。
エビに舐められているのか、横を通りすぎてもシカとされたりもしているな
それと最近卵を持ったエビがいるので隔離してみた!増えるといいな
590 :
pH7.74:2010/05/04(火) 08:14:13 ID:WGcenFAi
>>589 たまご!おめでとう!
かえると良いね。
小さいうちにミドリに食べられない様に気を付けてね。
健闘を祈る!
591 :
pH7.74:2010/05/04(火) 09:23:03 ID:WGcenFAi
584だけど
今朝、水槽見たら、すでに残りの2匹も殻だけになってた。
ウチのミドリにとっては高級な生餌でしかなかったみたい。
しかし、体長が変わらない様なエビを1日で3匹も、、、
どういう食欲だ。こいつ。
改めてびっくりした。
592 :
pH7.74:2010/05/04(火) 13:07:55 ID:XUwBUH49
ウチのも餌あるだけ食う。
で、食いすぎると水槽の隅で腹と顔黒くして
腹が引っ込むまでジーっとしてる。
もー見るからに「食いすぎて気持ち悪い。。。」丸出し。
バカだがかわいい。
593 :
pH7.74:2010/05/04(火) 16:07:57 ID:/bEM5255
>>590 有難う!
アクア歴九ヵ月の超初心者なので、ワカラン事ばかりだけど頑張るよー
最近暑くなってきたので、水槽用のクーラーをポチってみた。
ナンヤカンヤ増えまくって水層がえらい事になっているのに‥また増えた。水槽小いのに
60cmスリムでもかおうかなあ
594 :
pH7.74:2010/05/04(火) 19:50:33 ID:2iaTYQL6
またなんやかんやで90cmに、、、
595 :
pH7.74:2010/05/04(火) 20:15:08 ID:WGcenFAi
>>594 いやー90cmは敷居が高いって。
水量も半端無いから、人工海水の量も半端無いぞ。
90cmに手を出したら、もう素人じゃないと思う。
>>593 クーラーいいなー
3万円くらいしそうだよね。
596 :
pH7.74:2010/05/04(火) 23:36:32 ID:NKYBec2F
一昨日ゲーセンから孫がミドリフグを連れて帰ってきてしまいました。
そしてそのまま私に丸投げ。とりあえず海水の元とカルキ抜きを買いに走り
今現在はバケツの中です。
明日楽天からミドリフグ飼育セットが届きますが、どのくらいの間バケツに入れて
おいても大丈夫でしょうか?
ネットで見ると水槽を立ち上げてから一週間は入れられないと書いてあるのですが。
597 :
pH7.74:2010/05/05(水) 00:22:00 ID:GXYXrRtr
>>596 厳密にいえば立ち上げから1週間はダメだけど、今回はバケツよりゲーセンケースよりも
いくらは水槽のほうが居心地良いだろうから、少しばかり無理しても早く水槽に入れてやった
ほうが良いんではないだろか?ちなみにサイズは?
598 :
pH7.74:2010/05/05(水) 00:24:17 ID:Ldf/zqIv
>>594 90なんか買った日にゃ嫁にぬっころされてしまう…破産じゃ破産
てかさっき頼んじゃったzeeeeコトブキの60スリム!
gexの15gから36gなので約2.5倍の水量だからミドリも喜んでくれる事でしょう。
>>593
水量も少ないし(その後水槽注文しちゃったけど…)、安かったのでテトラクールタワーCR-3って奴にしてみました。
あと逆サーモとファンも念のため追加しときました。
599 :
pH7.74:2010/05/05(水) 00:25:45 ID:8QrTCFOb
600 :
pH7.74:2010/05/05(水) 00:31:50 ID:8QrTCFOb
>>597 他にすぐ必要なものがあったら教えてください。
何しろこの手のものは初めてで、汽水の作り方からネットで知る始末です。
全くの初心者にゲーセンであの手のものを置くなんて困ります。
簡単に飼えるとかうちの孫は小1なので塩水の作り方でアジシオを持ち出す始末です。
601 :
pH7.74:2010/05/05(水) 00:39:40 ID:Ldf/zqIv
まちがったあああああ
>>595さんへのレスでした。
水量も少ないし(その後水槽注文しちゃったけど…)、安かったのでテトラクールタワーCR-3って奴にしてみました。
あと逆サーモとファンも念のため追加しときました。
602 :
pH7.74:2010/05/05(水) 00:46:51 ID:veWlK5QI
603 :
pH7.74:2010/05/05(水) 00:48:25 ID:8QrTCFOb
>>602 ありがとう、早速見てきます。
孫達はもう可愛い可愛いと言っていますが、育てるのは大変そうですね。
604 :
pH7.74:2010/05/05(水) 00:54:33 ID:Dfw65i/a
>>603 俺も近々飼いはじめる予定だからがんばろうず
605 :
pH7.74:2010/05/05(水) 01:00:13 ID:8QrTCFOb
>>604 心構えがあって買い始めるのなら大丈夫ですよね。
うちは急に来たので、四苦八苦でネットで検索してます。
すでに居るからなぁ。可愛いんだけど。
せめて長生きさせてあげたいですね。
606 :
pH7.74:2010/05/05(水) 01:03:25 ID:veWlK5QI
みんながんばれ
うちもゲーセンからで丸4年になる
物凄く懐いてて可愛いよ
607 :
pH7.74:2010/05/05(水) 01:05:42 ID:8QrTCFOb
バクテリアの元とか比重計とかは直ぐ必要ですか?
底面フィルターって最初にセットするんですよね?
教えていただければ幸いです。
608 :
pH7.74:2010/05/05(水) 01:06:26 ID:Dfw65i/a
書き込みついでなんだけど
60cm水槽でミドリ三匹入れて、将来は海水にして他の魚と混泳させたいと思ってるんだけど
海水だとエーハの2215だと厳しいですか?
609 :
pH7.74:2010/05/05(水) 01:40:21 ID:evezE1YF
>>607 簡単な底面フィルターなら、水槽にフィルターをセット後、良く洗った
サンゴ砂の中目(5mm)ぐらいを4または5cmぐらい敷く。そのサンゴ砂が
バクテリアの住処になり、またサンゴ砂が水質を弱アルカリ性に保って
くれるから。
バクテリアの元は、海水と淡水のどちらになるんだろう? 淡水ではない
から海水かな・・・? まあ、あまりあてにしないことです。テトラの
テストスティック(アンモニア、4ミックス)で、チェックしながら自然に
水が出来るまで毎日半分ぐらいの換水かなー。
比重計はあった方が安心です。計りがあれば海水濃度に必要量から、何分
の1でって計算で簡易的にできますが。
610 :
pH7.74:2010/05/05(水) 01:48:05 ID:8QrTCFOb
>>609 教えてくださってありがとう。明日セットする前に底面フィルターを
買いに行きます。
ところで毎日換水するにあたって人口海水の元で作った海水は、何日くらい
持つのでしょうか?
毎日作り直したほうがいいのですか?
もし大丈夫なら、熊本フグ組合さんを参考にして10リットルのポリタンクに
作り置きしておこうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
611 :
pH7.74:2010/05/05(水) 01:54:11 ID:veWlK5QI
大丈夫
直射日光当たる外に放置とかは知らないけど
っていうか、初心者さんなら熊本の事を全て信用してもらって構わないと思うよ
慣れてきてから、自分なりの方法論でいけばいい
612 :
pH7.74:2010/05/05(水) 01:59:43 ID:8QrTCFOb
>>611 なれる以前の問題で、フグナビさんや熊本さんの書いてあることが
良くわからなかったりします。
アジシオ振りかざす小1を抑えながらの飼育になりそうなので。
比重計やら薬剤やらの名前も一々書いていかないと見たことも無いのです。
自分なりの方法論の前に、生かせるかどうか怪しかったりしますね。
小1と年中相手のフグさんも可哀相ですし。
613 :
pH7.74:2010/05/05(水) 02:18:51 ID:veWlK5QI
>>612 必要なモノをメモに書いて店に持って行き、店員さんに聞くなりして買う
サイトで見たままを実行すれば良いだけ
うちもゲーセンで取って熊本を見るまで、本当に全く何も知らなかった
なので、とにかく、そのまま実行するしかなかった
運が良かったのかもしれないけど、うちのミドリがちゃんと飼えてる事から、
熊本の内容に偽り無しだと言えると思う
買い出しついでに、飼育関連の本を買ったり、ネットを見たりしながら
徐々に分かるようになって、今では自分なりの飼育が出来てると思える
614 :
pH7.74:2010/05/05(水) 02:22:25 ID:8QrTCFOb
>>613 ありがとう。
確かに昨日の段階ではどうするもこうするも無かったけれど、とりあえず今
生きているし、可愛いと言う連中がいるので長く飼ってあげられればと思っています。
でもゲーセンで手に入れて飼うと言う人が以外に多いのでびっくりです。
615 :
pH7.74:2010/05/05(水) 02:32:56 ID:veWlK5QI
うん
俺はミドリフグ自体初めて見たし、それがフグってことさえ知らなかったw
フグって海に住んでる魚でもっと大きくて、このボトルの水は真水だから、
このミドリフグってのは海の魚じゃない、だから名前だけで、
フグモドキ的な、フグに似てる普通の淡水魚だと思った
とにかく飼う方法がサッパリ分からなかったので、とりあえずググッてみたら、
熊本が目に入り、ようやく事態を把握したという次第w
それからは、アクアにドップリハマリ、今では海水でサンゴ水槽、
クマノミ水槽、ハリセンボン水槽の3つの水槽がある
ミドリはサンゴ水槽で元気いっぱい
アクアという趣味に出会うきっかけになったミドリフグには感謝してる
616 :
pH7.74:2010/05/05(水) 02:42:03 ID:8QrTCFOb
すごいですね。水槽三つですか。
ちょっと想像もつかないな。
正直に言うとあまり生き物は飼いたくなかったのですが、連れてきてしまったものは
仕方ないですよね。
生きていて可愛いと言うのなら面倒を見るしかないと言う感じです。
ペットロスというか以前飼っていたウサギが亡くなってそれ以来生き物には
手を出したくなかったのですが。
孫では敵わないです。
明日は水槽が来たらお手伝いをするといっていますが、どこまでやれるのか。
ミドリフグはストレスには強いのでしょうか?
子ども達が何度も見にいくのですけれど、少しは制限した方がいいのかな。
617 :
pH7.74:2010/05/05(水) 02:49:53 ID:veWlK5QI
ミドリフグは比較的、好奇心旺盛で物怖じしにくいから、
見るだけなら大丈夫だと思う
叩いたり、水に手を入れたりのレベルまで行くとNGだけど
ミドリは活発で頭も良い
人の顔も覚えるみたいだし
大切に育てれば魚とは思えないほど懐いてくれると思うよ
618 :
pH7.74:2010/05/05(水) 02:52:00 ID:8QrTCFOb
上手く育てば孫達の教育にも役に立ちそうですね。
いつかちびが取ってきたんだよと言える日が来ると言いのですが。
619 :
pH7.74:2010/05/05(水) 02:57:56 ID:8QrTCFOb
明日の重労働を考えてそろそろ寝ます。皆さんありがとうございました。
これから頑張ります。
620 :
pH7.74:2010/05/05(水) 03:01:22 ID:veWlK5QI
>>618 とにかく最初の1週間が勝負かな
水槽セットで、ミス、手落ちが無いように確実に行う
水槽セットしてからの水合わせ、温度合わせを慎重過ぎる位慎重にする
熊本に従って、毎日欠かさず少し水換えする
後は事故に気をつけながら、半年は慢心せずに初心を忘れずに
魚は喋れないし、水槽から逃げられない
飼い主に全てを委ねさせられてる
って脅かすワケじゃないし、魚も元々弱ってたりで、不可抗力の場合もある
あくまで気構えとして、心の片隅にでも
621 :
pH7.74:2010/05/05(水) 08:43:58 ID:evezE1YF
622 :
596:2010/05/05(水) 13:49:57 ID:8QrTCFOb
飼育セットが来ましたけれど、底面フィルターではなかったので
近所のペットショップに行きました。
でも無かったです。
今日はサンゴと水槽を洗って干してあります。
明日楽天から底面フィルターが届き次第セットします。
セットの中に入っていた、水質保持剤?人工海水の元は一回分くらいしか
ないです。結局追加発注です。
一回分で換水を作ってまだバケツ生活です。バケツの中で結構楽しそうに
泳いでいますがどうなのかな?
餌は換水の前に乾燥赤虫を食べました。
添付のフレークは食べないですね。
皆さんのおかげで必要な用品がだんだん揃っていきます。
ありがとうございます。
ところで、ミドリフグの尾びれって曲がっているの?
うちのは曲がっています。
623 :
596:2010/05/05(水) 14:07:30 ID:8QrTCFOb
>>621 底面フィルターは「チャーム」さんで購入しました。先に知っていたら
一緒に頼んだのに。
仕方ないですね。次回に必ず発注します。
ありがとうございます。
624 :
pH7.74:2010/05/05(水) 18:09:38 ID:bEEooFn2
>>622 >>ところで、ミドリフグの尾びれって曲がっているの?
うちのも、最近取ってきてしまったゲーセン組です
あっかわいいと思って見てたら、いつのまにか・・・・わたしがキャッチされました。
尾びれは曲げている姿勢のときはありますが、曲がりっぱなしではありませんね。
水槽に入れたら治るんではないですか?
あと、びっくりなさったときに水槽の端から端まで瞬間移動することがあります。w
すごい泳法ですよ。
625 :
pH7.74:2010/05/06(木) 00:58:12 ID:p8avH3cZ
小さい時に尾びれが曲がっている個体をよく見かけるけど、
成長とともに、ほとんどの場合治っていくから心配しないでオッケーですよ
626 :
pH7.74:2010/05/06(木) 02:23:59 ID:/pW+VMZB
おとといゲーセンで取ってきて飼い始めたのですが、
パファークランブルというミドリフグ専用の粒餌をあげてみた所
一応反応して地面を突っついているのですが、粒が小さすぎてちゃんと食べているんだかわかりません。
なにか適当に突っついているように見えるのですが、フグは匂いかなにかで察知できているのでしょうか。
627 :
pH7.74:2010/05/06(木) 12:09:00 ID:L4YByTe/
628 :
596:2010/05/06(木) 13:14:23 ID:5ZEtvOlx
サンゴ砂を洗って水槽にセットしました。人工海水を入れてフィルターの電源を入れました。
けれど、水が流れません。何か原因があるのでしょうか?
テトラオートワンタッチフィルターです。
629 :
596:2010/05/06(木) 13:29:14 ID:5ZEtvOlx
すいません。水を足したら動きました。
630 :
pH7.74:2010/05/06(木) 15:39:03 ID:IXvveOKL
勘違いも失敗もすべてノウハウになる。596がんばれ。
余計なお世話をひとつだけ。。。
この先、数週間すると水槽内は必ずコケます。
初心者のころはコケを許す気持ちがまったくないので
念入りに掃除してしまうんですが
海水〜汽水+サンゴ砂ではいわゆる「底床をザクザク掘り返す」
掃除はしないでね。
水を作るには有益だけど魚にとっては有害な菌などが
サンゴ砂の嫌気層(深いところ)に定着します。それを拡散させないように。
特に底面フィルターだと「ザクザク」で、さらに拡散しやすいから注意です。
まー、コケたらガラス面担当はシッタカ貝、底床担当はマガキ貝、
ライブロック担当兼 賑やかしにヤドカリのスリーアミーゴスで無問題。
631 :
pH7.74:2010/05/06(木) 15:49:45 ID:bc3H2bv2
水できるまで空っぽなの寂しいからヤドカリ入れてもいい?
632 :
596:2010/05/06(木) 17:37:42 ID:5ZEtvOlx
以前バケツよりも水槽の方がいいだろうと言われたので、
先ほど水槽に移しました。
でもまだ水出来ていないんですよね。
でも、嬉しそうにあっちこっち移動している姿は可愛いです。
ヒーターとか水温計とかフィルターの筒とかに興味深々で良く動き回っています。
これが楽しんでくれているのならいいのですが、苦しのなら切ないです。
バケツ生活の時はほとんど動かなかったのになぁ。
コケは許さないといけないのですね。
底面フィルターは買ったものの、ポンプが要るんですね。
知らなかったです。
エアレーション用のポンプでいいのでしょうか?
でもあれも先っちょに何か付けてエアー出していましたよね?
初心者丸出しで申し訳ないです。
633 :
pH7.74:2010/05/06(木) 21:35:06 ID:IXvveOKL
>>632 テトラの外掛けフィルターだよね?
外掛けと併用の場合、底面フィルターは連結して使うんだよ。
通常は外掛けフィルターか底面フィルターどちらか一方でろ過を
行うけど、ろ過性能をUPさせるために外掛けフィルターの
吸い口パイプと底面フィルターの揚水パイプを連結して使う方法もある。
パイプ径が合わなければ異径ジョイントを別途用意しなきゃだけどね。
ってか、
文面からすると水槽セット時に底面フィルター埋めてないんだよね?
今から底面フィルター埋めるのは難しいから
使わずに物置にしまったほうがいいと進言。
634 :
pH7.74:2010/05/06(木) 21:38:56 ID:5ZEtvOlx
>>633 いえ 底面フィルターの方がいいといわれたので、セットした時にサンゴ砂
の下に埋めてます。
でもこのホースはどこにつなぐのだろうと思っていました。
635 :
pH7.74:2010/05/06(木) 22:10:04 ID:c/eIDo5e
>>634 一般的な底面フィルターの使い方はパイプのど真ん中に通す細いパイプの
先のエアストーンに空気を通して、ブクブクブク・・・その泡の勢いで
水を下から上へ押し上げる、というものです。底面フィルターの面積拡張用
のセットを買うと、エアストーンのパイプセットが付いてません。
エアーで押し上げるにはちょっとパワー不足なので、外掛けフィルターに
直結してそのポンプで吸い上げるやり方があります。外掛けのろ過能力は
低いので底面吸い上げに利用した方が有意義。
底面をセットしたあとで、外掛けとズレてて今さら直結できないときは、
こんな方法があります。
・同じ径のシリコンホースをホームセンターで買ってつなぐ。
・外掛けのポンプがテトラのAT-20などであればそれをはずしてポンプを
底面のパイプに挿す、または同径のシリコンホースでつなぐ。
・AT-20やAT-30の交換用ポンプだけを買ってそれを挿す、またはつなぐ。
私はこの3つすべてやってました。
636 :
pH7.74:2010/05/06(木) 22:23:14 ID:IXvveOKL
637 :
pH7.74:2010/05/06(木) 22:38:01 ID:5ZEtvOlx
>>636 なるほど。外掛けと底面をつなぐのですね。
勉強になります。ありがとう。やってみます。
638 :
pH7.74:2010/05/07(金) 09:29:13 ID:lZOXE1EF
汽水から海水にするにはどのくらいの期間が必要ですか?
639 :
pH7.74:2010/05/07(金) 10:30:42 ID:bQSEchdG
>>638 >>497-502 にある通りで、水槽を汽水→海水にするには数週間以上かかるが
汽水で飼ってるフグを既に立ち上がってる海水水槽に入れるだけなら
数時間も水あわせすれば十分です。
640 :
pH7.74:2010/05/07(金) 10:48:23 ID:lZOXE1EF
有難うございます
数ヶ月単位でかかるのかと思ってましたよ^^;
641 :
pH7.74:2010/05/07(金) 22:10:33 ID:lP7mM2in
来たばかりのミドリフグに上げるえさって一回分はどのくらいが適量なんでしょうね。
一日三回上げているけれど、その都度完食するんだけど少ないのかな?
642 :
pH7.74:2010/05/08(土) 01:04:04 ID:9uAe46kC
やっても2回で1日1回でも普通に大丈夫です
生き物ってあげるだけ食べるからついついやりすぎて内臓疾患になると危ない
フグは腹の膨れ具合で判断してればおk
正直な話ゲソゲソに痩せてなければ大丈夫です
太ってるフグの方が可愛いけど人間で言うとメタボ状態だから過度なあげすぎは注意ねw
643 :
pH7.74:2010/05/08(土) 01:18:35 ID:ygMdBx2g
3年目突入!!って喜んでたら
5/5に☆になってしまいました。
もう上下運動や左右にビューって泳ぐ姿や
頭振ってのくれくれダンス、真っ黒や真っ白になったり
もう居ないんだよな。あいつ。
魚が懐くなんて思いもしなかったから、悲しすぎるよ。
644 :
pH7.74:2010/05/08(土) 02:01:46 ID:sBcF3xsA
>>642 確かに食べるとお腹がぷっくり膨れますよね。それが可愛いんだけど。
やりすぎは良くないんですね。
一回の量としてはどのくらいが適当なんでしょうか?
五分で食べきるくらいと袋には書いてあるけれど、
数秒で完食しちゃいますよ。
キョーリンの乾燥赤虫です。添付のスプーン半分くらいが一回の量です。
645 :
pH7.74:2010/05/08(土) 02:06:51 ID:sBcF3xsA
>>643 三年も生きてくれたんですね。643さんが優しく面倒見てくれたからですね。
ウチもまだ一週間にもなっていませんが、可愛いですよね。
お辛いことですね。
646 :
pH7.74:2010/05/08(土) 03:49:08 ID:+yGTvRRM
>>644 キミのミドリの大きさにもよるから一概に一回このくらいってのは
みんな言えないと思う。
赤虫の袋に「5分云々」書いてたってそんなの無視。
とにかく食うから。すぐ食い終わって「クレクレ」だから。
お腹の膨れ具合を見ながら「一回分はコレ!」
ってあなたが決めたらそれで円満解決。
で、食べさせすぎると
>>592が言ったようになる。
>>643 気を落とすな。出来ればまたミドリ飼ってやって。
ウチもそうして乗り越えた。
647 :
pH7.74:2010/05/08(土) 04:07:18 ID:sBcF3xsA
>>646 そうですよね。個体差がありますよね。
あげればあげるだけ食べます。ここは飼い主が決意しないとメタボになっちゃう
訳ですね。
でもガラス越しに近寄ってきてクレクレされるとつい心が緩みます。
反省しなければ。ありがとう。
648 :
pH7.74:2010/05/08(土) 11:06:28 ID:yeMbRYI7
うちの子、歯が異様に長いのですがどうしたらいいですか?餌は冷凍赤虫です
649 :
pH7.74:2010/05/08(土) 12:21:36 ID:s19yW8KT
650 :
pH7.74:2010/05/08(土) 13:01:11 ID:sBcF3xsA
やっぱり餌が足りなかったみたいです。今朝は少し多めにあげたら
餌クレクレが無い。
おなかぽっこ理のままフィルターの水流で上下運動してます。
でもちょっと寂しい。
651 :
pH7.74:2010/05/08(土) 14:26:58 ID:yeMbRYI7
652 :
pH7.74:2010/05/08(土) 14:29:34 ID:yeMbRYI7
どうもです
653 :
pH7.74:2010/05/08(土) 14:50:56 ID:qxFm4HVv BE:960389647-2BP(1111)
久々にきました
うちのエビス丸とゴエモンも8ヶ月目です
最近暖かくなってきて水温調節が難しくなってきました
これからの季節の水温維持は皆さんどのようにしてますか?
654 :
pH7.74:2010/05/08(土) 15:38:16 ID:ObihjhM2
>>653 水槽用クーラーがあれば水温調節は何も難しくないです。
わずかな金額で水温の問題が解決できますよ。
655 :
pH7.74:2010/05/08(土) 16:32:56 ID:eystuHAA
>>653 うちは水槽用クーラーは無いので夏にむけてヒーターの設定温度を徐々に上げてる所です。
2週間に0.5度ずつで夏場は29度、昼夜の水温差が大きいと辛いと思うので。
水温31度でもミドリは平気でした。
それ以上になると1人と1匹で扇風機に仲良くあたっております。
656 :
pH7.74:2010/05/08(土) 16:37:06 ID:qxFm4HVv BE:514494353-2BP(1111)
>>654 クーラーですか!
今度買いに行きます!
昼間は暑くて、朝昼は寒いみたいな日はどうやればいいのでしょうか?
朝から夜まで仕事でいないので、最近は水温が気になってしょうがないです
657 :
pH7.74:2010/05/08(土) 16:41:14 ID:qxFm4HVv BE:2160875197-2BP(1111)
>>655 31度でも大丈夫なんですか?
最近帰宅したら28度になってた日があって、ぐったりしてました
658 :
pH7.74:2010/05/08(土) 17:18:41 ID:eystuHAA
クーラーを導入するなら解決ですが、
デジタル水温計のメモリー機能付で最高水温と最低水温を監視してみるとか。
魚は水温が2度変化するだけで、影響あるらしいので水温28度まで上がるなら
ヒーターを27度設定にしてみてはどうでしょうか?
659 :
pH7.74:2010/05/08(土) 17:29:32 ID:IAf2bTcT
しかしスレのテンプレにもあるけど、ミドリフグ飼育に60規格水槽はどうかなぁっていつも思う。
ミドリは10cmくらいまで大きくなるって言っても、飼育下ではそこまでいかないし、成長も遅い。
現にこのスレでも10cm越え報告なんて見たことないし、大きくてもせいぜい8cm
俺の飼ってる4年もののミドリも5.5cmだしね。
確かに10年近く飼えば10cmくらいにまで大きくなるんだろうけど
逆に60規格みたいな水量の多い水槽だとクーラー代やヒーター代、人工海水代などのランニングコストで
最終的には30キューブくらいで大きくなるまで飼って、60規格に買え替えた方が安くなる。
まぁ、60規格の方が水質が安定するという意見もあるだろうけど。30gくらいあれば
いくら肉食とはいえ3〜4cmの丈夫なフグを水質悪化で死なすなんてそれ以前の問題だよ。
え、サヴァ?外れを引いたと思って諦めろw
660 :
pH7.74:2010/05/08(土) 18:35:44 ID:sBcF3xsA
そーなんだ。
何も知らないのって言うも自分が悪いか。
サイトの言われるままに60規格買いましたよ。
毎日の換水に真水3リットル、人工海水1リットルは結構大変です。
661 :
pH7.74:2010/05/08(土) 18:46:00 ID:wph3NZ8+
>>659 ミドリ単独飼育に限った話でしょ?
どうせ一匹じゃ物足りなくて足したりするから60でもいいと思うけどね
662 :
pH7.74:2010/05/08(土) 18:53:12 ID:ObihjhM2
>>656 普通水槽用クーラーにはデジタルの水温計が付いていて
熱ければ自動的に冷やしてくれます。
冷たければヒーターが暖めてくれます。
クーラーにヒーターのサーモが付いているものもあります。
>>657 とりあえず生きてる、死なない・・・って状態を大丈夫と
呼ぶかどうかですが快適ではないと思いますよ。
663 :
pH7.74:2010/05/08(土) 18:56:28 ID:qxFm4HVv BE:1920778278-2BP(1111)
>>658 クーラーは買うの決定です
去年の夏は凍らせたペットボトル横につけて冷やしてましたが大変でしたwww
メモリー機能付き温度計なんてのもあるんですね
664 :
pH7.74:2010/05/08(土) 20:52:44 ID:SlCMQSN4
ウチの水槽は、茶ゴケが収まってしばらくしたら、糸ゴケが満開になってきた。
ヤマトヌマエビを3匹入れたけど、1日でミドリに喰われた。
なんか良い対策無いかな?
近々にスベスベサンゴヤドカリ入れるけど、あまりコケ取り効果無いだろうな。
どうしよう。
665 :
pH7.74:2010/05/08(土) 20:54:06 ID:vvVq/AsZ
弱いけど強いフグ
666 :
pH7.74:2010/05/09(日) 13:03:39 ID:z62xe8mb
>>659フイタwwwwwwwwwwwwww
サヴァヘンシスも別に外れじゃないだろ
667 :
pH7.74:2010/05/09(日) 14:27:58 ID:M2jArYKW
淡水の水槽に入れてもう4年生きてる
アベニーと仲良くて微笑ましいミドリ
668 :
pH7.74:2010/05/09(日) 15:34:41 ID:iN3E+xdZ
669 :
pH7.74:2010/05/09(日) 20:12:03 ID:i2lPcpg0
>>668 要らないのかな?もう少し少なくて良いのならその方が楽だ。
四分の一から五分の一くらいの換水って書いてあったから。
670 :
pH7.74:2010/05/09(日) 20:17:19 ID:SXmGTVcS
1〜2週間に一回でいいと思うんだけど
671 :
pH7.74:2010/05/09(日) 20:50:18 ID:i2lPcpg0
>>670 最初の一週間は毎日言われたから。水槽を立ち上げて直ぐ入れて今三日目です。
まだ一〜二週間に一度は無理かも。
621に教えられたように最初の二週間は毎日換水して、その後水質検査して
換水かなと思っていました。
672 :
pH7.74:2010/05/09(日) 20:58:50 ID:SXmGTVcS
ああ、立ち上げ中なのか^^;
がんばってください
673 :
pH7.74:2010/05/09(日) 21:03:20 ID:i2lPcpg0
>>672 ありがとう、本当に突然来てしまったので、右往左往です。
こちらの皆さんにはお世話になっています。
674 :
pH7.74:2010/05/10(月) 01:30:11 ID:1B7FES57
クーラー買おうかと思ったけどどれ買ったらいいのかわからないんだぜ
ちなみに60cmです
675 :
pH7.74:2010/05/10(月) 06:42:07 ID:NAo7FMBc
>>674 夏場に部屋の中が何度位になるかわからんけど、安いのがいいならテトラのCR-3かな?通販で1万円位
ただ、60レギュラーだと能力不足かもしれないけど...ファン併用、保冷シートを巻いたり、ペルチェ素子を変える猛者もいるみたいだが...最悪水量を減らすとかかな?
お金持ちなら5万位のいいヤツ買うとよい。それかエアコンつけっぱ
676 :
pH7.74:2010/05/10(月) 07:05:59 ID:NAo7FMBc
すまん!
チャームだとGXCが25000円くらいで買えちゃうのね。.60レギュラーならこっちの方がいいかも。できれば全スイか?
一年通して温度管理が出来るのは魅力的だ。ただデカいから俺はいらんけどさ
677 :
pH7.74:2010/05/10(月) 08:01:03 ID:1B7FES57
よく考えたら犬いるから夏場はエアコンつけっぱだからいらないかも
678 :
pH7.74:2010/05/10(月) 15:03:53 ID:NRI9G79C
>>659 私が飼育してるミドリフグは、10センチ以上です。
不気味かわいいです。
679 :
pH7.74:2010/05/10(月) 15:44:35 ID:1B7FES57
680 :
596:2010/05/10(月) 20:14:34 ID:Nke/zNsh
681 :
pH7.74:2010/05/10(月) 21:27:40 ID:4svMqwGU
682 :
pH7.74:2010/05/10(月) 22:06:54 ID:pacxZ4my
10センチすげー
683 :
pH7.74:2010/05/10(月) 22:42:04 ID:zQDwV9IV
684 :
pH7.74:2010/05/11(火) 00:18:24 ID:FTtlPfUH BE:2581517388-DIA(301103)
やっぱり60cm水槽で海水飼育するなら2215より2217の方がいいの?
ポイント10倍のうちに買いたいんだけどさ
685 :
596:2010/05/11(火) 00:33:56 ID:12I6j7KE
水槽立ち上げて五日目。中水が薄く緑っぽい。これってコケの始まり?
立ち上げてなん日くらいでコケって出るのでしょうか?
686 :
pH7.74:2010/05/11(火) 00:38:42 ID:FTtlPfUH BE:363026333-DIA(301103)
2217new買うよりも2215ろ材セット+2215サブフィルター買うほうがよさそうに思えるのは気のせい?
687 :
pH7.74:2010/05/11(火) 00:40:03 ID:AYdxPkfQ
2215だけで十分だよ
688 :
pH7.74:2010/05/11(火) 00:42:26 ID:FTtlPfUH BE:1129413874-DIA(301103)
2217高いから2215買うね
689 :
pH7.74:2010/05/11(火) 00:47:35 ID:FTtlPfUH BE:968069164-DIA(301103)
全部で26000円も取られたじぇ
690 :
pH7.74:2010/05/11(火) 01:18:35 ID:AYdxPkfQ
参考までに、うちは60水槽でミドリフグ、ヤドカリ2匹を二年ほど飼育しているが、
最初はテトラのEX60、それが水漏れたんで投げ捨てて、
今はエーハの500使ってる。2週に一回くらいの水かえで、全然問題ないので最近は水質も計ってない。
あの大物フグ様なんて外掛け一発だし、魚増やし過ぎない限り、2215なら十分かと。
691 :
678:2010/05/11(火) 20:04:30 ID:ytYuXmHB
692 :
678:2010/05/11(火) 20:07:45 ID:ytYuXmHB
693 :
pH7.74:2010/05/11(火) 20:10:48 ID:CQJZzDYW
すげえ なまこみたいだ…
694 :
pH7.74:2010/05/11(火) 20:40:42 ID:gQOI/Yrr
すごい!コンドーさんでかい!やばい!
695 :
pH7.74:2010/05/11(火) 20:46:54 ID:GIGmp/nL BE:726052436-DIA(301103)
すげーでけえーーー
696 :
pH7.74:2010/05/11(火) 21:22:47 ID:12I6j7KE
すごい、でかい、手かこれ、ゲーセンミドリと同じなの?
うpありがとう
697 :
pH7.74:2010/05/12(水) 02:31:26 ID:8itBVD9G
すごい!いままで見た中でコンドーさんは群を抜いて最大だ。
>>678さん、是非コンドーさんの飼育環境とか餌とか
教えてください!
698 :
pH7.74:2010/05/12(水) 02:58:10 ID:YaF888H8
699 :
pH7.74:2010/05/12(水) 03:45:48 ID:Yyidn0oR
海水立ち上げ1年です。
12月にヒーターぬっ壊れてマルチを筆頭に魚全滅。
萎えてしまい以降は水換えゼロで足し水のみ。
ヒーターも冬の間結局無し。
そんな環境でも余裕で生き抜いた
ヤドカリ3匹 コイゾ2匹 マガキ2匹
LRから出てきた謎の蟹1匹 ウニ1匹
を現在エサいらずで飼育中。
流石にそろそろ魚を再トライしようと思うんだけど
ミドリフグ入れたら、今の住人全滅する?
余分なコケや石灰藻を食ってくれてるから掃除いらずで超便利なんだけど…
700 :
pH7.74:2010/05/12(水) 04:18:03 ID:KaTMHu3z
でけえー
こあわいい
701 :
pH7.74:2010/05/12(水) 12:08:53 ID:Y6+CpPJc
702 :
pH7.74:2010/05/12(水) 12:16:36 ID:HEPrE9zv
でかい…丸い!かわいい〜
一年でここまで成長するのか
703 :
pH7.74:2010/05/12(水) 12:21:31 ID:Y6+CpPJc
写真は飼育7ヶ月の物です^^
704 :
pH7.74:2010/05/12(水) 12:25:06 ID:Y6+CpPJc
705 :
678:2010/05/12(水) 13:24:34 ID:QyDcofNd
>>704 うわぁ、大きいですね。しかも、一年で!
コンドーさんは、かれこれ10年近く飼育してますけど
一年目は、ちっこいままでした。
>>697 海水魚と同様な環境で飼育しています。
餌は、現在は殆どクリルです。
706 :
pH7.74:2010/05/12(水) 14:13:24 ID:8itBVD9G
>>678 水槽の大きさとライブロックの有無や
混泳生物の種類とか是非教えてください。
>>701 これもすげぇ!是非飼育環境教えてください!!
707 :
pH7.74:2010/05/12(水) 16:06:53 ID:Y6+CpPJc
>>706 60p水槽 外部と底面(底面の吹き出し口に回るスポンジ付けて油膜処理) 製品名は忘れた。
濃度 1.02 ライブロックはぶつかって怪我しそうなので入れてません。
ヤドカリを海で捕って来て入れますが、しばらくすると殻だけになってます。
餌は基本クリル 飽き防止に冷凍シーフードミックス買ってきてやってます。
708 :
pH7.74:2010/05/12(水) 17:03:49 ID:BYhc4+vU
709 :
pH7.74:2010/05/12(水) 17:22:41 ID:ycVIT2LT
>>708 そんな難しく考えなくても、それはサヴァ
710 :
おんま:2010/05/12(水) 17:27:06 ID:ANQTyY9Q
わからんなぁ
711 :
pH7.74:2010/05/12(水) 18:18:52 ID:WhDYfe3K
712 :
pH7.74:2010/05/12(水) 19:53:10 ID:NPKJn1A7
サヴァではなくインドに見えるんだけど。
713 :
pH7.74:2010/05/12(水) 22:48:11 ID:KaTMHu3z
そんなに大事な事かそれ
714 :
pH7.74:2010/05/12(水) 23:26:56 ID:NPKJn1A7
>>713 ゴメン、ツッコミじゃなくて、でかいミドリはあまり見たことないんで
見分けの知識としてできるだけ知っておきたいからさ(^^;
インドだったらサヴァより大きくなるから、最初から見分けれれば、より
デカイのを目指せるし(^^)
715 :
pH7.74:2010/05/12(水) 23:29:18 ID:g7OzvWXz BE:484034562-DIA(301103)
今日水槽届いてwktkしながら海水入れてたらカルキ抜き入れるの忘れてた・・・
どれだけ水入れたのかわかんないんだけど大体でおk?
716 :
pH7.74:2010/05/12(水) 23:45:32 ID:KaTMHu3z
キモデカワイイ、育てあげた愛情に敬礼
至らない自分に戒め がんばろう
717 :
pH7.74:2010/05/13(木) 01:21:30 ID:5wc9brHx
お腹はでっぷりなんだけど、口元はちょっととんがってるのが可愛い
718 :
pH7.74:2010/05/13(木) 04:43:05 ID:D0Lqegla
でかいミドリもっと希望!!
うちのはまだ6cm…
719 :
pH7.74:2010/05/14(金) 08:01:55 ID:cBja3b3h
緑ちゃんを汽水で飼い、亜硝酸も低い水槽になりましたが、水槽さびしい。
ヤドカリ小さいの入れたら、すぐにつつきだし、別水槽にヤドカリもどしました。
大きなヤドカリなら大丈夫でしょうか?
720 :
pH7.74:2010/05/14(金) 18:57:01 ID:PhCi7zKN
うちの緑はやっぱりフグでした。今日糞をスポイトで取っていた時、
ナニを間違ったのか一つ口に入れちゃったんですよ。
そしたらもう本当にフグちょうちんって感じでお腹がバボーンと膨れました。
そのすぐ後に吐き出したのですが、ええお前何やってんの?と思いました。
それから直ぐに換水して餌を上げたのですが、ミドリフグってフグだったんですねぇ。
びっくりしました。
721 :
pH7.74:2010/05/15(土) 15:21:51 ID:ry9RLmZr
水槽立ち上げて四日目、寂しいからヤドカリ入れて、水を汚すために赤虫を朝夜入れてるのに亜硝酸の反応がまったくない
こんなもんですか?
722 :
pH7.74:2010/05/15(土) 16:28:05 ID:ELpTz0Ld
>>719 うちのミドリは、自分と体長の変わらないヤマトヌマエビ3匹を1日で食べたけど、
スベスベサンゴヤドカリは、最初は喰われそうになってたけど、一週間経ったら諦めたみたいで、見向きもしなくなったよ。
ヤドカリなりに上手く引っ込んで攻撃をかわすから、ミドリが諦めるまでほっとけば良いんじゃない?
ちょっと残酷かな?うちは上手くいったよ。
>>721 そんなもんだと思うよ。
まだまだ、焦らない焦らない。
赤虫を朝晩は入れ過ぎじゃない?
赤虫だらけになってない?
723 :
pH7.74:2010/05/15(土) 20:13:51 ID:HVqTcgC3
>>722 そうですか、諦めるまでつつくんですね。
緑フグはかわいいけど、自分の糞たべてくれて、水質浄化してくれるんだから、おめーよく考えつつけよって感じです。
724 :
pH7.74:2010/05/15(土) 21:45:17 ID:wzYZJ8LT
725 :
pH7.74:2010/05/16(日) 00:21:08 ID:wkIMIL12
うちのすべすべさんごやどかりは
わすれたころに完食された
脱皮でもしてたんだろうか
最近干潟からとってきたユビナガホンヤドカリと同居中
くわれてもまたとってくればいいかなと
726 :
pH7.74:2010/05/16(日) 07:45:03 ID:BVjPxfhP
ヤドカリ欲しいけど、千葉の東京湾の人口浜じゃいないかな
727 :
pH7.74:2010/05/16(日) 08:33:22 ID:uA5Te6Fj
地方だけど、秋に人工浜に貝殻を取りに行ったら、生き物が皆無でびっくり。
死の海って感じだった。
728 :
pH7.74:2010/05/16(日) 13:24:03 ID:ZIjOMktn
緑ふぐ汽水(1.014)水槽を海水(1.021)水槽に戻し、メジナ(14cm)1匹、ヤドカリ2匹、貝10こ、ライブロック極小1つなど入れました。ヤドカリ全然つつかない。
イェー!\(^ ^)\
今のところ皆元気です。
ただ汽水で亜硝酸も低かったので、これからが心配
729 :
pH7.74:2010/05/16(日) 13:28:20 ID:ZIjOMktn
ふぐ力はメジナは食べず吐き出します。
シェアーシーライフはメジナも、緑ふぐも食べます。
メジナのおかげか、緑ふぐ2匹間の小競り合いが無くなった気がします。
730 :
pH7.74:2010/05/16(日) 15:30:12 ID:X3ek041q
銀座のパウワウでライブロック買ってきたのにうちのヤドカリ君見向きもしないんだけど
731 :
pH7.74:2010/05/18(火) 12:32:39 ID:4U4aOiC2
>>729 >ふぐ力はメジナは食べず吐き出します。
よほど腹減ったかがっつり食べた
732 :
pH7.74:2010/05/18(火) 14:44:29 ID:4U4aOiC2
>>728 案の定、亜硝酸レベルが、急上昇orz
水換えしてもしても下がらん。
汽水の緑フグ2ひき時亜硝酸レベルがなつかしいorz
733 :
pH7.74:2010/05/18(火) 16:55:58 ID:MUEJ4dyY
ミドリ晒したいんだけど、アップロードってどうやるのかわからない…
誰か教えてください。そしたらみんなアップロードしてくれるかも…俺もorz
734 :
pH7.74:2010/05/18(火) 23:48:13 ID:8WltVgi0
携帯とPCどっちからー?
735 :
pH7.74:2010/05/19(水) 00:40:46 ID:IH/BRlUS
736 :
pH7.74:2010/05/19(水) 07:55:20 ID:ZqI3DvDY
ミドリフグぬいぐるみ、どっか作って販売してくれ
737 :
pH7.74:2010/05/20(木) 00:27:17 ID:gi1AfVXV
738 :
pH7.74:2010/05/20(木) 00:36:24 ID:d7eT5/jZ
739 :
pH7.74:2010/05/20(木) 00:43:20 ID:KI5iJN64
>>736 ぬいぐるみじゃないんだけど携帯ストラップを作りたいと思ってます。
フェルトが一番作りやすいかなぁとか。
めんたま向けのぐりぐりは買ってきたんだよなー。
背中の黒いぶつぶつはビーズじゃ小さいしなーとか。
740 :
pH7.74:2010/05/20(木) 15:19:39 ID:eadCoTYO
>>736 八の字ならひかりフードのキャンペーンで当たるみたいだぞ
741 :
pH7.74:2010/05/22(土) 16:44:54 ID:2ZxX+atI
742 :
pH7.74:2010/05/23(日) 15:41:22 ID:qF5bx4Jg
床砂どれくらい敷いてる?
うちは1.5cmくらいだけどライブロック入れる時に底のガラスにコツんとぶつかるときがあってちょっと怖い
743 :
pH7.74:2010/05/25(火) 02:19:34 ID:BNITHXGf
GWに初めて海から取ってきた奴を一緒にさせてみたが
ヤドカリがお亡くなりになった><。
水槽がとてもちっさいので水が汚れ安いのと
小まめに出来なかったのが原因かと推測する・・・
744 :
pH7.74:2010/05/25(火) 04:30:23 ID:k1Xgpzm5
>>742 ライブロック入れるなら海水だよね?
サンゴ砂1.5cmでは薄すぎる。レイアウト云々より、
ろ過サイクルが上手く構築出来ないよ。
嫌気性バクテリアは2cm前後の深さ以下を好んで定量まで繁殖する。
少なくとも3〜4cm入れたほうがいいよ。
なんらかの理由で底庄を薄くしたいなら底面フィルターつかって
循環ろ過の性能を上げる方法もあるよ。
ついでだけど淡水みたいにプロホース的なものでザクザク掃除は
生体にとって致命的なので絶対に×。どうしてもザクザクしたきゃ
生体避難させてね。
745 :
pH7.74:2010/05/25(火) 07:08:42 ID:bvNJCB2d
>>744 勉強になる。
サンゴ砂は汚れたままでいいの?
すこしづつ交換するの?
ヤドカリのおかげで、表層はきれいだけど、下の方は、、、
これでいいんだね。
ちなみに外部濾過のみで、底面未使用
746 :
pH7.74:2010/05/25(火) 08:49:09 ID:7OrUZfRV
>>744 ありがとう
どこかで厚すぎると良く無いって呼んだから薄くしたんだけど勘違いだったみたいだ
747 :
pH7.74:2010/05/25(火) 08:54:01 ID:7OrUZfRV
ちなみにいま立ち上げ10日でヤドカリとライブロックだけなんだけど、水換えてもすぐに黄色くなるのは嫌気バクテリアのせい?
748 :
pH7.74:2010/05/25(火) 15:01:24 ID:k1Xgpzm5
議論百出。参考として聞いてね。
>>744 2通りあると思うんだ。擬似生態系を作る方法。
ミドリがいて、残り物や排泄物をヤドカリなどに処理させ、取りこぼしは
物理的なろ過装置と繁殖定着した各種バクテリアで。これでサイクルが
完成したらサンゴ砂の交換はむしろしてはダメだと思うよ。
(長期的にはサンゴ砂はやせてくるから補充は必要かも)
あとはコケなども含めて、美観の問題を解決するためだけに数ヶ月後に
掃除するぐらい。他方、ヤドカリとかいない単独飼いの場合は週一程度
こまめにサイフォンで吸引。ザクザクせずに多少表層のサンゴ砂も
吸い込む雑さ(あとでもどせばいい)で掃除すれば落ち着くと思うよ。
ちなみに、チャームで「クリーナーセット」ってあるんだがこれは前者方法を
構築するのにすごくいい組み合わせだよ。シッタカやコイソ貝はガラス面の
コケ除去が主目的だから美観の問題解決だけどヤドカリはライブロック含む
表層部。マガキはサンゴ砂の1cm程度までかき回すのでろ過サイクルに大いに
貢献します。3者ともミドリに食べられにくいし特にヤドカリはよく動くので
ミドリのタンクメイトとしてもアクセントになってかわいいよね。
>>746 きっと底床を薄くしただけじゃなくて+αした飼育方法を読んだんじゃ
ないかな?と思います。
10日だとまだ立ち上がらない日数と思いますが常時黄色なのは問題が
あるかな?アンモニアや亜硝酸値や水量が分からないので想像のみだけど
1:なにか金属が海水に浸してません?クリップとか。
しぶきがかかる程度の場所で極小金属片でも錆は流れ込んで
黄色くなりますよ。案外、生体は元気だったりします。
2:ライブロックは健康ですか?取り出してにおいを嗅ぐと臭くなく、
ほのかな磯の香りがしてますか?付着生物が死んで分解処理が追いつかない
場合黄色くにごります。アンモニア過多なので生体には猛毒です。
嫌気性バクテリアは嫌気な場所がなければ増えません。定着も増殖も
好気性バクテリアより圧倒的に遅いです。ただよったりしませんし。
あと、悪者じゃありませんよ(笑)
無理にザクザクしても沈殿物が浮遊する感じで黄色くないと記憶してます。
非常に長くてスマソ
749 :
748:2010/05/25(火) 16:27:52 ID:k1Xgpzm5
750 :
pH7.74:2010/05/25(火) 16:44:06 ID:7OrUZfRV
>>748 ありがとう参考にします
1、2どちらも思い当たないけど、もしかしたら後ろの壁の色のせいで黄色く見えるのかも
751 :
pH7.74:2010/05/25(火) 20:53:45 ID:bvNJCB2d
>>748 745だけど
あまり本を読んでも分からない所を教えてくれてありがとう。
本当に為になった。
とにかく、底の方まで掘り返さない方が良い事がよく分かった。
表層部のゴミだけ吸い取る様にして、水替えだけは毎週8〜10Lづつ替えてる。
(60水槽)
ミドリ1匹にスベスベサンゴヤドカリ3匹と石巻貝6匹入れてるけど
結構良いバランスみたいで安心しました。
ご指導本当にありがとうございます。
752 :
pH7.74:2010/05/26(水) 17:10:37 ID:8wfjCjPZ
去年ミドリフグをGETしたゲーセンにまたミドリフグが出てきた。
私はUFOキャッチャーが苦手なので週末に夫に頼んで・・・
というか週末まで小さい容器で生きていられるかなぁ
753 :
pH7.74:2010/05/26(水) 17:18:30 ID:GCy4dVV2
アクアショップで買いましょう、ホームセンターとかでも結構売ってるところ多いよ
754 :
pH7.74:2010/05/26(水) 17:50:12 ID:1d7VbNFd
>>753 UFOキャッチャーから救ってやりたいって意じゃね?
755 :
pH7.74:2010/05/26(水) 18:06:46 ID:SKoRnb7g
だれもやらないことが一番犠牲が少ないんじゃないのかな?
756 :
pH7.74:2010/05/26(水) 20:52:33 ID:uRne1/1u
>>755 賛成!あの商売が儲かるから犠牲になるミドリフグが増えているかも知れないと思う。
我が家もゲーセンが入り口になったけど
飼う気マンマンだったら、先に水槽の用意して、水が落ち着いてからショップに買いに行った方がいいよ
絶対に死なせてしまって後悔するよ。
生半可な気持ちじゃあ、飼えないよ。
ゲーセンには、簡単に飼えるみたいに書いてあるけど、ウソばっか!
757 :
pH7.74:2010/05/26(水) 21:57:06 ID:w+ipZ2qA
>>755 確かに誰もやらないことが一番だと思う。
絶対簡単に飼えないし、毎朝生きているかどきどきするのはヤダ。
飼いはじめたら可愛いだけど、用意するものが手探りなのが困る。
758 :
pH7.74:2010/05/26(水) 22:18:56 ID:8wfjCjPZ
ホームセンターで買うならいいの?
759 :
pH7.74:2010/05/26(水) 22:19:50 ID:8wfjCjPZ
あ、間違った。
ペットショップで買うならいいの?
760 :
pH7.74:2010/05/26(水) 22:23:36 ID:w+ipZ2qA
ペットショップなら最低限必要なものを揃えられるだろうし、
今後の育て方だって相談に乗ってもらえると思う。
ゲーセンミドリは来た途端に飼育開始だから本当に困った。
心構えも無い状態だったのでこの板で一から聞いて、フグサイトを回って
飼育開始した。
毎日換水とか、人工海水なんて知らんかったもん。
761 :
pH7.74:2010/05/26(水) 22:48:09 ID:8wfjCjPZ
ただの偽善なんだけど
たぶんキャッチャーのは長生きできないから1匹でも長生きさせることができたらいいな。って。
おんなじ海で生まれたのに・・・
来週の今頃は去年のミドリの水槽の横で同じゲーセン出身の今年のミドリ水槽が並んでると思う。
とれたらだけど。
相性がよければいつか一緒の水槽で飼いたい。そしてカップルになってもらいたい。
762 :
pH7.74:2010/05/26(水) 22:51:17 ID:8wfjCjPZ
ペットショップで始める人は飼う気なんだよ。
ゲーセンからミドリを減らすには売り上げが減ればって事はわかってるんだけど・・・
763 :
pH7.74:2010/05/26(水) 23:01:19 ID:8TChY2sj
>>744 >ついでだけど淡水みたいにプロホース的なものでザクザク掃除は
>生体にとって致命的なので絶対に×。どうしてもザクザクしたきゃ
>生体避難させてね。
って、他でも似たようなこと、よく言われてるけど、根拠は?
ウチでは、水替えのたびにザクザクやって、さらに凸凹になった低床慣らして、
飼育水が濁るくらいでも、今のところ3年以上生体に影響ないんだけど?
ザクザクってそんなに悪いことなのか?
「生体にとって致命的」って、それで3年以上普通に生きてるウチのミドリが異常なのか?
ウチはちなみに、1/2海水で底面・外部併用。あと殺菌灯もつけてる。
764 :
pH7.74:2010/05/26(水) 23:54:24 ID:WuTt/QkZ
>>763 うちもざっくざくやっとります
だってクリルのかすとかたまってきたねえんだもん
生体は健康そのものじぇんじぇん平気です
765 :
pH7.74:2010/05/27(木) 01:14:53 ID:/NNqIXlP
海水生体の場合、一部の例外を除いて白点に弱い。
ゲーセンでも置いてるぐらいだからミドリは強い方なんだろ?
766 :
pH7.74:2010/05/27(木) 14:29:03 ID:RahcwrAP
ミドリは汽水魚だから海水魚より丈夫。
767 :
744:2010/05/27(木) 18:52:31 ID:OOUDiKla
>>763 もう一回言いますが議論百出。
ベルリンシステムでも投げ込みフィルターだけでもミドリを元気に
飼育する方法はいっぱいありますよね。
763さんは3年以上飼育されてノウハウをお持ちなのですから
それを否定してるものじゃありませんよ。まずそれはご記憶くださいね。
>他でも似たようなこと、よく言われてるけど、根拠は?
バクテリア(菌)は水量と有機物の量によって総量が決まりますよね。
大雑把に菌は好気性と嫌気性に分けた時、海水水槽は淡水水槽と比べて
好気性が少ない。飽和酸素は含有塩分と反比例しますから当然ですね。
少ない好気性の穴を埋めるべく嫌気性が増えます。
つまり生物ろ過をちゃんと立ち上げる場合、淡水に比べて嫌気箇所を
多く確保してやること。これが海水飼育の1つの特徴。
で、この嫌気性菌、何種類、何万種類サンゴ砂の中にいるかまでは
わかってません。ただ、有機物やアンモニアを硝酸塩などに分解する菌が
多数居る一方で白点やビブリオやワタカブリなどの病原菌も普段は嫌気層の
おとなしい住人です。が、彼ら病原菌はなにかのスイッチでパンデミックを
起こすと生体に災いをもたらします。底床をかき回して寝た子(菌)を
起こす(浮遊)のはリスクがあるって理由が1点。
2点目、アンモニアは飽和水溶率が30%と非常に水と親和性が高いです。
底床内で分解待ちアンモニアを水槽内に拡散させると沈殿せずに水溶します。
あとは。。。書くのがシンドくなったたので割愛。
大体言いたいことは分かってもらえますよね?(笑)
ミドリは丈夫な魚ですが淡水に比べて海水には飼育がむずかしい魚が
多い。一方、生物ろ過をちゃんと立ち上げるためには嫌気層をちゃんと
設けてやらなければならず、その住人である病原菌にはおとなしく
してもらいたいと。それが根拠です。
>>763さんの飼育条件、底面フィルターなので嫌気層が形成しにくい
環境ですね。もちろんあなたのミドリは異常ではないと思います。
底床に嫌気層が少ないと想像すれば嫌気性菌は底床にあまりいないので
生物ろ過にそんなに頼らない構築。
週に1回とかマメな富栄養除去などの掃除で相殺。って感じでしょうかね?
あ、殺菌灯。これが肝なのかな。
(ってか、分かってて聞かれてる気がしてきたwww)
ベテランに言うのも釈迦に説法で恐縮ですがエアポンプ式のスキマー
とかで酸素も供給してやれば好気性が増えて掃除もさらに楽になると
思いますよ。
あ、汽水でしたね。。。汽水のバクテリア勢力分布を私は知りませんので
上記があてはまるかどうか?参考までに。
ついでのついでですが外部フィルターが淡水に比べ海水で人気がないのは
密閉された中で酸素含有が少ない海水が水流をもって通過する構造では
好気、嫌気どちらの菌にも「ベストな場所」じゃないからです。
最後にもう一回。他の飼育方法を否定してるのではありません。
底床はこういう理由で厚くしたほうがよくてその際、こういう理由で
かき混ぜないほうがいい。とのひとつの意見なのです。
こんなにいっぱい書いたのは久しぶりでシンドくなったwww
では、潜ります。
768 :
pH7.74:2010/05/27(木) 23:13:42 ID:FuSrxTpW
みどりフグって混泳魚の目玉を狙って
食べようとするよね
769 :
pH7.74:2010/05/28(金) 00:37:42 ID:+CM1W82m
GWにサンゴ砂に発生したUMAを駆除しようとザクザクやったら
ミドリだけ落ちちゃったよ(T_T)
魚全部避難させて、1日ポンプ回しても何故かミドリだけ。
カクレとか平気だったのに。
ザクザクは覚悟してやること。
770 :
pH7.74:2010/05/28(金) 00:59:15 ID:Yg7OOd9n
いいな〜緑ふぐ・・
771 :
pH7.74:2010/05/28(金) 03:29:45 ID:38GwFzqu
>>767 きっと賢い人なんでしょうね
他人を否定せず自分の知識を示す
また何かわからない事あったら教えてくださいな
772 :
pH7.74:2010/05/29(土) 09:13:17 ID:aoUJcbeV
嫌気層をがさがさやったらそりゃだめだろと思うが
そんなものできないように底面ろ過でエアレーションがんがんでいいんじゃねえの
海水って面倒なんだな
773 :
pH7.74:2010/05/29(土) 14:07:38 ID:nB4Gqqm4
一か月前にゲーセンでミドリフグの存在を知ってから
欲しくて欲しくて…
飼うことにした(ノ´▽`)ノ
ずっと前にいろいろ飼ってたんだけど
最後に飼ってたのが☆になってから
なにもいない水槽を飾ってたから
また毎日楽しくなりそう♪
とりあえず、今日水槽とか全部準備して
来週の土日にミドリフグをお迎えしようとおもう(´∀`)
もう今からすごく楽しみだ…ヾ(@^▽^@)ノ
774 :
pH7.74:2010/05/29(土) 14:31:08 ID:HUSWf1Pz
>>773 以前何かを飼っていたなら知ってると思うけど、一週間では早すぎるよ。
それに汽水だしもっと日日かかるよ。 毎日水替えるのも良いけど、塩代ばかにならんよ
775 :
pH7.74:2010/05/30(日) 02:05:18 ID:E5sqcoDU
>>773 汽水はバクテリア発生が遅いので、水が出来上がるまで普通三ヶ月。早くて一ヶ月は掛かる。
赤虫かアンモニア入れて一旦亜硝酸発生させて、それが消えるまで生体は入れるなよ。
776 :
pH7.74:2010/05/30(日) 04:15:35 ID:3QSx2Ak9
先日ゲーセン組の仲間入りをしました。
13×13×20という謎の水槽に外かけフィルターで飼っているんですが
やっぱり狭いんですかね…
あとクリルしか食べないのですが大丈夫なんでしょうか。
ミニスティックは食べたと思ったら全部吐き出しました。うおおおお…
別で淡水魚を飼っているのですが、汽水はなかなかどうして難しそうです。
777 :
pH7.74:2010/05/30(日) 04:28:41 ID:PKihhaND
>>776 ウチもほぼクリル。冷蔵庫でシラスとかシジミを発見したら
たまにあげます。それで元気だよ。
淡水よりちょびっと汽水って感じから段々塩増やしてくほうが
いろいろ楽だよ。
778 :
pH7.74:2010/05/30(日) 08:30:20 ID:nvaGY9Yd
>>773 うちは水ができるまで早いときは2週間、遅いときは3週間かかったよ。
比重は1.006。27度、エアレーション、アンモニア添加、分厚い底砂など
バクテリアが増えやすい環境にしてたつもり。
779 :
pH7.74:2010/05/30(日) 09:32:46 ID:jArK8HFA
>>773です
1週間じゃ早いんだ!
汽水、海水用バクテリアっていうのを
入れたからそのくらいで大丈夫かなって思ってた…
まぁ、気長に待つよ(。・ω・)ノ゙
780 :
pH7.74:2010/05/30(日) 11:27:29 ID:UkIHB+ON
腹減ったらフグ力(ふぐりき)
食べるよ。シーライフのシュアーもよく食べる。乾燥餌でどちらも便利。
781 :
pH7.74:2010/05/31(月) 01:24:45 ID:GhOFD6k9
夏に旅行で家を空けることが三、四日ほどあるのだが…
そういう時ってみんな餌とか水温調節とかどうしてる?
留守中に星に…なんてことにはさせたくないんだ…。
782 :
pH7.74:2010/05/31(月) 03:20:02 ID:o+QShHqC
>>781 4日ぐらいなら俺、時々留守にしてる。ヤドカリとコイソ貝3匹同居。
前日に換水。出来るだけ塩分を薄くする(普段は海水1.022だけど1.018ぐらいに)
水量は水槽ギリギリぐらいまで増やす。60cmとか大きい水槽ならこれでOK。
餌は2000円ぐらいのオートフィーダーを昔購入。これでクリル給餌。
(2日なら無給餌でOKかも)汽水なら2匹ほどヤマトヌマエビ投入しておく
っての以前ここの板で見た記憶がある。
事前に暑い日に1日無エアコンでどのくらい蒸発して比重がどのくらいに
なるか実験しておくと計算しやすい。
783 :
pH7.74:2010/05/31(月) 17:43:58 ID:30niuTNd
>>781 クーラー入れたら、餌はやらんでいいよ。GWに5日ほどほったらかしでいまも元気。餌やり過ぎの方が怖いよ
784 :
pH7.74:2010/06/01(火) 13:25:17 ID:3KvnNfkv
キャメルシュリンプ入れたらすぐに食べられちゃうかな?
785 :
pH7.74:2010/06/01(火) 15:55:13 ID:FHT2/aJW
エビは危険
786 :
781:2010/06/01(火) 20:32:35 ID:glQYPk1G
なるほど、餌はあげないでも大丈夫なのか。
あと塩分薄めの水多め、と。
ありがとう!
水槽用ファンまだ買ってないから買ってくる!
787 :
pH7.74:2010/06/02(水) 21:55:29 ID:UkSZXiAK
ゲーセンでミドリみつけてその横の箱に
サヴァがいっぱい!!!
と思ったらハチノジさんでしたw
788 :
pH7.74:2010/06/03(木) 23:54:21 ID:DflPBfq4 BE:968068883-DIA(300558)
バックスクリーン代わりに黒の塩ビ板貼ったら自分の顔が映るようになってうっとおしくなったわ
789 :
pH7.74:2010/06/04(金) 08:35:49 ID:jCOLU8oy
↑ サンドペーパーなどで軽くこするとよろし
790 :
pH7.74:2010/06/04(金) 14:07:50 ID:liZfcN/c
ゲーセンにミドリフグって初めて知った!
みどりがめは見たことあるけど・・・
そのうち、金魚すくいに登場したらアクアリウム
業界が喜ぶかもね。
791 :
pH7.74:2010/06/04(金) 22:43:36 ID:xFZMSUOB
汽水でも、プロテインスキマーって使える?
比重1、008〜1、010くらい
792 :
pH7.74:2010/06/04(金) 22:44:38 ID:xThQDmYB
ゲーセンでミドリフグをとってきて3週間目になります
30*24*18水槽で
単独
1/2海水で現在少しずつ濃度あげてます
ライブロックというものを入れるといいと読んだので今日通販で注文してみたのですが
届いたらそのまま水槽にジャボンで大丈夫ですか?
キュアリングという作業が必要と書かれていましたが
通販の説明書きにはキュアリング済みと書かれていました
あと、いつ見ても元気に泳ぎ回っていて寝てるところを見たことがありません
寝てないと病気になりやすくなると聞いたのですが、
どうしたら寝かしつけられるでしょうか
ライトは朝5時30分に点灯、22時頃には消灯しています
793 :
pH7.74:2010/06/04(金) 23:14:36 ID:xFZMSUOB
>>792 辞めた方がいい
ライブロックは海水に入れるモノ
ライブロックが死んで全滅するかも
海水比重になるまでキュアリングしとけば丁度いいかも
あまり焦って比重上げると水が出来上がらないし、生体の負担も大きくなるよ
最低でも3ヶ月くらいかけて比重上げ方が良いと思うよ
794 :
pH7.74:2010/06/04(金) 23:33:33 ID:jebxrpWa
>>792 寝かせるなら暗くすればおk
水槽に黒い布でも掛けておけばいい。
それにしても照明時間長過ぎやしないか?8〜10時間くらいが一般的だと思うが。
ライブロックだのサンゴだの海藻だの光が必要なものが入ってるわけじゃないなら
水槽を見るときのみ照明でもいいんじゃないかと。
795 :
pH7.74:2010/06/05(土) 04:05:13 ID:qV3As5+C
ちょ、キュア3ヶ月ってwww
状態悪いヤツでも1週間もやれば十分だよwww
つか海水新規立上げでも水出来は1ヶ月で余裕じゃん。
796 :
pH7.74:2010/06/05(土) 07:11:41 ID:8oAh8tRd
はやおきですね
ふぐちゃんかわいそう
797 :
pH7.74:2010/06/05(土) 07:12:39 ID:kn/YVdlV
パファークランブル買い与えてみたけど全く反応せず。
バンブルビーさえ食いつきが悪い。高かったのに…orz
唯一ヤマトヌマエビだけは喜んで飛び付いてる。
てゆーかミドリは毎日クリルだけで飽きないのかな?大きく育ってほしいのに栄養偏ってそうだ…。
798 :
pH7.74:2010/06/05(土) 08:39:47 ID:2bEFDTQ4
>>791 使えない事はないと思うけど、効果も期待できず って感じだと思う
799 :
pH7.74:2010/06/05(土) 10:15:35 ID:7cQRpAbF
去年の9月にゲーセンミドリさんがウチ来てからアクアにはまりました。
今も元気にしています。
でもゲーセンの説明書はほんとデタラメですよね。
アクアの知識ゼロだったので、慌ててググッて調べて道具そろえて準備
しましたが、立ち上げ初期に水槽にミドリさん入れた時は
「お願い、頑張って!」と日々お願いしてました。
参考にこのスレ見てますけど、とても親切な方が多いですよね!
今もたまに見て参考にさせていただいております。
>>767さんみたいに詳しい方など、みなさんホントいろいろ知ってますよね。
ちなみにウチの水槽にはミドリさんの他、近くの海で採ってきたカニを
入れてます。(餌はクリルで、餌あげ以外は隠れて出てこないですが・・・)
800 :
pH7.74:2010/06/05(土) 11:51:40 ID:2vUrFmYa
寝込み襲われませんか??
801 :
pH7.74:2010/06/05(土) 12:58:05 ID:4Tt8/Dta
799です
ミドリさんがカニに、でしょうか? それともミドリさんがカニを襲うほうでしょうか?
今のところどちらも問題ありません。
カニは普段、ほとんど置物の下か影に隠れて出てきませんので・・・
餌をやっているときは、沈みそうなクリルをたまに奪い合うぐらいですけど
カニとの混泳はまずいでしょうか・・・
802 :
pH7.74:2010/06/05(土) 13:13:31 ID:2bEFDTQ4
フグが寝てるときに、ハサミでグサッとやるかもしれません
803 :
pH7.74:2010/06/05(土) 13:30:53 ID:eMI3FSdB
稚魚ミドリフグの同居人はシジミが4匹
804 :
pH7.74:2010/06/05(土) 13:57:23 ID:CC9c4Y1C
ミドリがあくびした!
805 :
pH7.74:2010/06/05(土) 15:41:07 ID:hdEH3dYT
ミドリフグを4匹かって水槽にドバーと入れてやった。
早速、餌を探して食べ始めた。
さすがミドリフグ肝の強さが違いすぎた。
店によって違うのか既存の奴らよりも4匹とも目が少し大きい。
806 :
792:2010/06/05(土) 19:29:04 ID:I1n2PADm
お返事ありがとうございます^^
別の水槽用意してそっちにライブロックいれて、比重を海水まであげたら
ミドリの水槽にいれます!
ライトの点灯はミドリ観察する時のみにします!
807 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:12:57 ID:5kI0/83Q
>>801 カニは夜行性で肉食も多く、成長も早く、めちゃくちゃ丈夫なのでご注意を。
我が家はマルチをやられました。
朝になったら腹をえぐり取られてました。
>>792 まず匂いましょう。
少しでも硫黄の匂いがしたらアウトです。
キュアしましょう。
磯の匂いが素晴らしかったら、(アンモニア・亜硝酸の無い)海水さえできていたらドボンOKです。
後々現れるかもしれないシャコ・カニ・ウニ等に注意しましょう。
808 :
pH7.74:2010/06/06(日) 18:19:38 ID:ShEOHCWM
809 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:05:03 ID:bePR3SbD BE:2541181379-DIA(299121)
うちのミドリフグは最近赤虫以外だと露骨にいやそうにちょびちょび食べやがる
そんなことより二匹いるうちの一匹がやたら茶色っぽいんだけどこれってサヴァとかじゃないよね!?!?
810 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:34:23 ID:bePR3SbD BE:747483326-2BP(0)
s
811 :
pH7.74:2010/06/07(月) 01:43:31 ID:d6N3sd3K
>809
背中の模様がつながってる部分が多ければサヴァかも
でもペットショップで全くつながってなくて8cmくらいあるのみた
どっちつかずでスマソw
812 :
pH7.74:2010/06/07(月) 11:35:38 ID:pwn8bASv
>>803 生きたアサリやシジミを水槽に入れる場合、貝毒に注意しましょう。
貝毒は強烈で、大型魚でも一夜にして死にます。
また、貝毒が発生した水槽は、リセットしたほうが良いでしょう。
813 :
pH7.74:2010/06/07(月) 11:45:48 ID:HeYFWrzB
生きたあさり入れて数日後の朝水槽を見たらミドリ二匹が瀕死の状態で、そこの方にいたヤドカリとか貝類は全滅
水質測ったらアンモニアが異常に多かったんだけどこれが貝毒なのかな?
814 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:06:52 ID:CKLlOu1v
あさり死んだんじゃ?
815 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:33:10 ID:CzRHEaTr
あさりの貝毒であさり死ぬの?
816 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:38:54 ID:CKLlOu1v
水質合わずにあさり死亡 〜 水質悪化 〜 他も死亡又は瀕死 では?
817 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:50:03 ID:HeYFWrzB
そういや前の晩にあさり死んでたのにとりだすのわすれたてたわ
818 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:53:46 ID:H8528Lbw
毒性プランクトンを食べた貝が、その毒を蓄積する場合がある。
神経毒で、ふぐ毒(テトロドトキシン)の1/16程度の毒性です。
基本的に無毒化は不可能。
人で、貝にあたる(食中毒)と言いますが、これもその原因のひとつです。
819 :
pH7.74:2010/06/07(月) 17:46:42 ID:0FmZ27/M
820 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:40:48 ID:y2BoHusj
tp://www.youtube.com/watch?v=aC2eCxHReLo&feature=related
821 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:58:11 ID:mAjK5ASH
おい、ちょっとお腹撫でさせろ
だめならやさしくつつかせてください!
822 :
pH7.74:2010/06/07(月) 22:07:57 ID:ogb7ECxI BE:1210086465-DIA(299121)
これはきもかわいいww
823 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:14:13 ID:hLRZrF3h
824 :
初心者:2010/06/09(水) 17:52:40 ID:cbQdmVIF
はじめまして><あのみどりふぐの事でお聞きしたいんですが、口の下のしろい所に黒い輪っかができたのですが何かの病気でしょうか?
825 :
pH7.74:2010/06/09(水) 20:20:42 ID:+cMPMDGK
>>4 >Q:目のフチが黒ずんでる!
>A:なんらかの原因でチョット不機嫌。みたいな。
じゃないかな
おなか全部が真っ黒になるものもいるし・・・
826 :
初心者:2010/06/09(水) 21:38:24 ID:cbQdmVIF
>5 不機嫌ですか・・・。お水がちょっと汚いのかも><ありがとうございます!!
827 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:50:30 ID:OtgMHlvK
まばたきの瞬間を目撃した!
828 :
pH7.74:2010/06/11(金) 00:56:13 ID:dnh/3qoP BE:1290759348-DIA(298781)
829 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:00:03 ID:Ygurhw+0
(´・ω・)長いベロですね
830 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:16:36 ID:zI3XuVNI BE:484034843-DIA(298781)
かわいいでしょ、くけけ
831 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:29:24 ID:60SNX5oy
いいな、なんか喜びが伝わってくるw
832 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:31:57 ID:bphejDzW
かわいい
まだチビちゃんだね
833 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:35:04 ID:zI3XuVNI BE:322689942-DIA(298781)
まだ2cmくらい、餌の時間に水槽の前に立つとふらふら寄ってくるのが可愛い
3cmくらいの大きいほうは知らん顔だけど
834 :
pH7.74:2010/06/12(土) 12:31:07 ID:sCAzrdxb
今日めっちゃ熱くて水温30℃になってるんだけどどうすればいい?
とりあえず氷いれたビニ袋を水槽の側面に当ててるけど・・・
835 :
pH7.74:2010/06/12(土) 12:59:08 ID:dA/YN8A/
蓋を開けとくと少し下がるよ。あと少し水換えしてみたら?
836 :
pH7.74:2010/06/12(土) 13:01:27 ID:sCAzrdxb
837 :
pH7.74:2010/06/12(土) 18:16:50 ID:jBGmT0N/
これからミドリフグを飼うにあたって水槽などの準備をしようとしているんですが外掛け式フィルターだけでも酸素はきちんと水にいきますか?
一匹飼いで45cm水槽の予定です
838 :
pH7.74:2010/06/12(土) 18:17:37 ID:jBGmT0N/
ageてしまいました。すみません。
839 :
pH7.74:2010/06/12(土) 18:18:24 ID:LAGxEZX4
∈(・ ◎ ・)∋ ゆるしません
840 :
pH7.74:2010/06/12(土) 18:21:31 ID:kfAvAAmg
>>837 外掛けの方が酸素取り込みやすいんじゃない?
うちは60cm水槽に2215だけで二匹入ってるよ
841 :
pH7.74:2010/06/12(土) 18:59:04 ID:jBGmT0N/
>>840 なるほど。そうですかありがとうございます。
842 :
pH7.74:2010/06/12(土) 19:21:17 ID:LAGxEZX4
∈(・ ◎ ・)∋ いいってことよ
843 :
pH7.74:2010/06/13(日) 02:48:18 ID:ANOH1bEB
俺の暑さ対策
アルミの蓋付きのカンに水入れて凍らせる。
それ投入で結構凌げる。
844 :
pH7.74:2010/06/13(日) 09:02:38 ID:vT+dR75j
錆びない?
845 :
pH7.74:2010/06/13(日) 10:07:28 ID:o10R+X6A
>>837 酸素って・・・
エアレーションをするのはどちらかというとフグの為でなく、バクテリアのため。
水槽内のバクテリアを増やすためにエアレはした方がいいと思うよ。
将来、塩分濃度を濃くしたら、エアレは塩だれの原因になるから止めても良いけど。
846 :
pH7.74:2010/06/13(日) 10:15:09 ID:o10R+X6A
>>844 スチール缶なら錆びるけど、アルミは錆びないだろ。
でも、入れるなら蓋の付いたペットボトルや保冷剤の方が良いかもね。
自分は去年の猛暑でも、上部フィルタ+ファンで余裕でした。
水の減りが半端じゃなかったけどw
847 :
pH7.74:2010/06/13(日) 11:24:31 ID:Qtq5DdVW
うちのミドリさん。ゆで卵の白身食べた。
でも水槽汚れました。
848 :
pH7.74:2010/06/13(日) 11:29:03 ID:ghV4RXfq
>>845 ああバクテリアのためかー
エアストーンでも放り込んでおこうかなー
849 :
pH7.74:2010/06/13(日) 11:52:44 ID:E7KPEakH
パブルストッパーはあった方がいいかもよ
850 :
pH7.74:2010/06/13(日) 12:10:32 ID:ghV4RXfq
飛沫が飛ばなそうでいいですね!
ショップで探して見ます
851 :
pH7.74:2010/06/13(日) 12:11:38 ID:ghV4RXfq
またageてしまった。。。
852 :
pH7.74:2010/06/13(日) 15:30:06 ID:99ss0FCI
ネットでクーラー探して気になったんですけど、
クーラー(冷却ファン)で淡水用とかあるけど、どういう意味ですかね?
なんで海水じゃだめなんでしょ
853 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:38:39 ID:pQ6FOp1i
>>852 塩分があるから、錆びないようにちゃんと対策してる=海水OK
そんなに錆びには強くない=淡水用
って事じゃないのかなぁ?
854 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:09:36 ID:dfqsYDH2
なるほど!ありがとうございます!
855 :
pH7.74:2010/06/13(日) 22:57:09 ID:ghV4RXfq
亜硝酸検査薬とアンモニア検査薬を買おうとしたら予想外に高額で引いてしまい結局買わなかったのですが絶対に必要ですかね?用具だけ買ってきてまだ個体は買っていないので個体を買う時に必要なら買うのですが
856 :
pH7.74:2010/06/14(月) 09:41:23 ID:8txz7eKg
あったら便利かなって程度じゃないかな? 両方とも使っても初期の時だけだし。
定期的に水替えしてれば問題ないとおもうけど
857 :
pH7.74:2010/06/14(月) 10:17:57 ID:bapZMQqC
>>855 ウチはサンプルで貰ったものだけだったよ。
本当に初期の立ち上げの時だけ使った。
うちはゲーセンミドリだから来た途端に水槽に入れたから毎日換水してたし。
858 :
pH7.74:2010/06/14(月) 14:30:39 ID:6bU0UdjU
>>855 水槽立上げ初期は測ったほうがいい。
みずきれいでも突然死する。
あと水換えなしの硝酸還元濾過脱窒素する初期も。人工海水代もバカにならないからね。
859 :
pH7.74:2010/06/14(月) 18:02:58 ID:GXHFoGEY
>>855 水作りの際、やり方によってはアンモニア試薬は要らないけど、
亜硝酸試薬はあった方がいいかも。試験紙タイプは切って使えるし、
液体タイプは量を半分で使えば長持ち。・・・なんて使い方してたら結構余ったりw
高くて買わないってんなら、茶こしパックに冷凍赤虫1ブロック入れて、
汽水作った水槽にほうり込んで、エアレ・フィルター回しっばなしで三ヶ月
放置しとけば、多分亜硝酸分解するバクテリアも増えて、生体入れても大丈夫。
それ以前に生体入れたいなら試薬買った方がいい。
860 :
855:2010/06/14(月) 20:17:20 ID:fdb4JrZC
携帯規制されていて書き込めませんでした。
初期に使うというのが多いのですね。
取り合えずamazonで945円の亜硝酸の奴だけ買って水槽立ち上げて見ます。
助言助かりました!
861 :
pH7.74:2010/06/15(火) 12:44:15 ID:Ic1EREGX
ミドリフグかってるひとのブログ読んでると
結構沢山ミドリフグ買ってる人いるけど喧嘩しないのかな
862 :
pH7.74:2010/06/15(火) 14:59:42 ID:Vuh8yc1x
相性・水槽のサイズなど 飼ってみないと分からないぽい
863 :
pH7.74:2010/06/15(火) 17:55:09 ID:a4vTLnTF
白点病ってどんなのかな?
なんだかよくみると白い点々があるんだけど
特に体をどこかにこすりつけたりする様子もないし…
ご飯はモリモリ食べるし…
目の下はちょっと黒いけど
おなかは真っ白だから元気そうなんだけど
どうなんだろ?
心配だなぁ…
864 :
pH7.74:2010/06/15(火) 20:10:43 ID:0Drtf33o
>>863 緑フグの白点病ってどんな感じと俺も思う。黒ぶちか緑部分に白点ならわかるのかな?
なんか二匹のうち1匹の黒と緑がぼやけた感じになってきた。
ちと心配
865 :
pH7.74:2010/06/16(水) 22:08:21 ID:OXLvBDcW
「ミドリフグ 白点病」で画像検索ググると
2ページ目にはく点描になったミドリフグ画像があった。
それと比べてみては?
866 :
pH7.74:2010/06/16(水) 22:09:35 ID:OXLvBDcW
変換ミス2行目
Xはく点描
O白点病
すみません
867 :
pH7.74:2010/06/16(水) 22:15:34 ID:c1LubTam
ウチのミドリが食欲がイマイチ
アロワナミニスティックを朝晩一個づつ食べてたのに
残すようになってきた
エサがしけって不味くなったかな
開封後4ヶ月だけど怪しいですか?
ちなみにミドリの体長は4cmくらいです
868 :
pH7.74:2010/06/16(水) 22:18:52 ID:Jn893TCQ
>>867 甘えびあげて見たら?アサリでもいいし。
食いつきが違う。
うちのは次の日にはクリル食べなくなるくらい。生餌は強力
869 :
pH7.74:2010/06/16(水) 23:25:53 ID:c1LubTam
>>868 ありがとう
赤虫はペロリと食べるから
やっぱりアロワナミニスティックが湿気って不味くなったのかな?
食べたいモノは食べるんだから、心配なしかな?
870 :
pH7.74:2010/06/16(水) 23:27:16 ID:0yHUBUS+ BE:2541180997-DIA(298584)
うちも赤虫はバクバク食べるけどクリルはいやいや食べるからそんなもんじゃない?
871 :
pH7.74:2010/06/16(水) 23:35:33 ID:c1LubTam
恐れていた贅沢病か、、、
とほほ、、です
872 :
pH7.74:2010/06/17(木) 01:17:42 ID:N84PjELq
餌は酸化するから、開封後3ヶ月経ったものはあげないほうがいいって意見もあるみたいだよね。
873 :
pH7.74:2010/06/17(木) 07:11:21 ID:UA/vFHpE
やっぱり贅沢病みたいです
エサだと思って途中まで寄ってきて
なんだ人工飼料か、って感じで
ぷいってそっぽ向きます
根気比べになりそうです
874 :
pH7.74:2010/06/17(木) 14:12:15 ID:7x5JGAcp
ミドリフグのヒレって飼育続けてたらもとに戻りますか?
最近買ったミドリ、よーく見たら少しだけ尾びれが少し欠けてた。
875 :
pH7.74:2010/06/17(木) 14:54:53 ID:kRPK5HG2
かじられたり、何かで擦って切れたりしても、戻りますよ
876 :
pH7.74:2010/06/17(木) 22:50:19 ID:+//inrkV
私は、天狗カワハギも人工飼料で餌づけしました。
栄養のバランスを、活餌で得るのは難しいです。
877 :
pH7.74:2010/06/17(木) 23:38:36 ID:PF1UX7L4
人工飼料って一般的に固形のエサの事ですよね。
この前、ひかりの乾燥クリル買ってきたんだけれども、これも人工飼料のうちに入るのかな?
食いつきが冷凍赤虫よりよくて、これ一本でいっても大丈夫かな?と思っているんだけれども・・・
ビタミンとかも入っているみたいだし。どうなんでしょ
878 :
pH7.74:2010/06/18(金) 10:01:19 ID:W7CEfJmt
>>877 私は大丈夫だと思います。
要は、そのクリルが、栄養価の高い飼料で養殖されているかどうか。
879 :
pH7.74:2010/06/18(金) 10:03:07 ID:tu4ZuGhc
単一の餌じゃなく、まんべんなく色々上げるのが一番良い
人間の食生活と同じ
880 :
pH7.74:2010/06/18(金) 10:39:01 ID:xwsboEpl
>>877 >ひかりの乾燥クリル買ってきたんだけれども、これも人工飼料のうちに入るのかな?
入らない。人工飼料はキャットフードのように、色んなのを練り合わせたもの。
型に入れて乾燥させた物もあれば、フレーク状・粒状・ペースト状様々ある。
クリルは海老を乾燥させた天然の蛋白質。猫で言えば煮干しと同じ。
煮干しをキャットフードや人工飼料と言わないのと同じでクリルは人工飼料とは言わない。
ビタミン入りてのは乾燥する前の過程で何らかの液体に浸け込むだけ。
まぁしかし、冷凍赤虫よりクリルの方が食いつき良いのは羨ましい。
冷凍赤虫だと、水を汚さないようにペーパーの上で解凍したりストレーナ
通過してフィルタに残ったりして大変だし面倒。
人工飼料食わないうちのフグはクリルは食うけど三日クリルが続くと食わなくなる。
だから、赤虫ベースでたまにクリルや竹輪・蒲鉾・イカ・浅蜊をあげる。
881 :
pH7.74:2010/06/18(金) 12:17:52 ID:6JbylKeM
なるほどー今度アロワナミニスティックっていうのを購入してみようと思います。
食べてくれるといいな〜。
882 :
pH7.74:2010/06/18(金) 12:28:31 ID:j9NgDRjK
うちのは人工飼料全然食べない・・・・
3、4日餌抜いたら食べるかな・・・
883 :
pH7.74:2010/06/18(金) 14:36:00 ID:7+psgf3B
俺もカーニバル試して全然食わなくて諦めた事がある。
よくシュアーとか食わしてる人がいるけど、羨ましい。
884 :
pH7.74:2010/06/18(金) 14:59:35 ID:tu4ZuGhc
うちも最初は赤虫とクリルしか食べなかったけど、
他の同居してる海水魚にメガバイトをあげてたら、釣られて食べるようになった
今は全く好き嫌いしない
半年くらい掛かったかな
885 :
pH7.74:2010/06/18(金) 19:41:28 ID:+EWKROSd BE:484034562-DIA(298584)
886 :
pH7.74:2010/06/18(金) 21:03:41 ID:tu4ZuGhc
>>884 当時フレームエンゼル、デバ×4、シリキ、ルリスズメ各5、ハタタテネジリンボウ、ヤエヤマギンポなど
887 :
pH7.74:2010/06/19(土) 01:48:49 ID:xkrL7Gno
テトラのクリルを最初は食べてたけどサプリー2をあげてからテトラ食べなくなった…
俺の味覚ならばテトラのほうが美味いんだがw
888 :
pH7.74:2010/06/19(土) 02:46:31 ID:HXeSYhpg
UFOキャッチャーでは付いてきた餌はテトラミンみたいな熱帯魚用の餌みたいなんだけど
これ普通は食べるの?
おなかすかしてても全然食べてくれないんだが
仕方ないからこのスレみて乾燥あかむしとクリル買ってきたらようやく食べてくれた。
蛸とイカも食べたけど・・・
889 :
pH7.74:2010/06/19(土) 03:03:03 ID:flWm2lxd
890 :
pH7.74:2010/06/19(土) 05:39:21 ID:3hntCVZi
うちの子はテトラミンも食べたよ。
まぁうちの子は典型的な悪食なんだけどもw
偏食だと色々と大変そうだね。
891 :
pH7.74:2010/06/19(土) 07:57:04 ID:zb43PIFR
偏食もそうなんだけど、急に食欲落ちてあんまりエサ食べなくなったりするから心配する。
でもしばらくするとまた爆食しだしたり。そういうもんなんだと最近は慣れてきたけど。
892 :
pH7.74:2010/06/19(土) 23:13:54 ID:HXeSYhpg
UFOキャッチャーは餌まで嘘なのかorz
893 :
pH7.74:2010/06/19(土) 23:35:24 ID:ppzOE59D
テトラミンはゲーセンの店員が用意したんじゃない?
セットで出荷してないと思うよ
894 :
pH7.74:2010/06/19(土) 23:39:09 ID:3PrNZEry BE:322689942-DIA(298584)
895 :
pH7.74:2010/06/20(日) 00:33:44 ID:hMIH3xo7
>>893 コスモサンドとかの飼育3点セット(1.エサ(テトラミン) 2.コスモサンド 3.ミネラスイ液 )とか
の販売広告?と一緒の説明書に入っていた。
出荷メーカーが添付してるものと思われ。
896 :
pH7.74:2010/06/20(日) 08:45:01 ID:Ve2RzVj0
魔法の水だから、水替え不要
水が減ったら、補充するだけとか書いてなかった?
しかも、ぼったくりの値段で売る商品紹介が書いてあったと記憶している
897 :
pH7.74:2010/06/21(月) 03:59:02 ID:BTcOuPta
水が汚れてきたら容器半分を取り替えると記載してある。
水は水道水を太陽に1日当ててカルキとばして、粗塩をスプーン1/2〜1/3入れろとなってる。
>>896とはメーカー違うのかも
898 :
pH7.74:2010/06/22(火) 20:46:05 ID:qORMSXMJ
うちのふぐビッチは最近夏バテみたい
寝ていることが多くなったよ
水温は28℃ぐらい
899 :
pH7.74:2010/06/22(火) 21:16:07 ID:u9KT7XZK
うちのも食欲落ちて痩せてきた。元気にぶりぶり泳いではいるけど。
900 :
pH7.74:2010/06/22(火) 23:08:33 ID:PBVSRxX4
都内に住んでる人って夏場はヒーターの電源落とす?
901 :
pH7.74:2010/06/23(水) 01:06:00 ID:jicJeLMX
取り外すよ
902 :
pH7.74:2010/06/23(水) 02:23:57 ID:Ud4Ey7LI
去年の今頃飼い始めてもう一年。
最初全然大きくなる気配がなくて、去年の秋頃で5.5cm位だった。
元々買ってきたときから4cm位あったから、ゲーセンで見るような2cm位の
ちっちゃな姿を見ていないうちのミドリ。でも先々月位ヒーターを外した辺りから
なんか餌をやたら食うようになって、最近太ってきた。今日測ったら10cm弱位あった。
去年は冷凍赤虫ブロックの半分位しか食えなかったのが、1ブロック食うし。
クリルは中サイズ2〜3匹食う。去年は食わない時は一週間位水槽の端っこで
じっとしてたが、最近は毎日餌クレしてくる。
まだ、一日一回しか餌あげてないが、餌クレの毎に餌入れてたら、
もっと太るんだろうか?
他のミドリフグに比べて、うちのは上から見たとき長い個体で
お腹もスマートだったけど、お腹が膨らんでフグらしい体型になってきてる。
これからどんな風に育つか楽しみ。
903 :
pH7.74:2010/06/23(水) 16:18:08 ID:GL96RAUU
904 :
pH7.74:2010/06/24(木) 07:39:03 ID:PptTGPvO
ゲーセンでとってきたのがかわいそうで、水槽やら5000円以上かけて用意したのに容器から移動させて2日でお亡くなりになってしまった...。かわいそうなことをしてしまった...。
905 :
pH7.74:2010/06/24(木) 14:32:26 ID:NP4hJfnb
原因はわかったの?
906 :
pH7.74:2010/06/24(木) 21:46:46 ID:ORTGPP4G
>>904 原因究明して
今度はちゃんとした店でゲットして
再チャレンジ!(^O^)/
しっかり勉強と水造りして下準備してね_φ(・_・
自分もそこが入り口だったよ
2日でってのは、元々弱っていたか、水がよほど悪かったか
水槽のサイズはどれ位?
急激にアンモニア濃度が上がったかな?
小さ過ぎる水槽で水も出来上がってないとかなりきついみたいだよ
30センチ水槽くらいじゃかなり難しいよd(^_^o)
907 :
pH7.74:2010/06/24(木) 22:52:36 ID:4M+7Xewx
初めて夏を迎えるにあたってファンとサーモを買ったは良いけど、
みんなは水槽の蓋どうしてる?
ガラス蓋だとファンの風当たらないし、
ネットでも被せてるのかな?
908 :
pH7.74:2010/06/24(木) 23:46:20 ID:ORTGPP4G
ファンならネットだろうね
うちのミドリ水槽はクーラー完備
GEXだけど、十分だよ
うるさいけど、玄関だから大丈夫!
909 :
pH7.74:2010/06/25(金) 01:40:30 ID:c/OgvzGw
910 :
pH7.74:2010/06/25(金) 01:44:42 ID:M+gw0VmZ BE:1008405555-DIA(298584)
あまり大きく見えないけどふてぶてしくて可愛いなww
911 :
pH7.74:2010/06/25(金) 01:55:23 ID:c/OgvzGw
>>907 うちは上部フィルターの蓋外してファンを当ててる。
水槽の蓋もネットにしてるけど、水の蒸発が半端ねぇw
毎日300〜500cc注水してる。つか今年はまだファン入れてない@熊本
912 :
pH7.74:2010/06/25(金) 02:08:18 ID:c/OgvzGw
>>910 うん。あまり大きく見えないねw 水槽が45だからかな?
913 :
904:2010/06/25(金) 02:44:03 ID:vAwXJoj4
>>905 遅くなってすみません。ホームセンターの店員さんに聞いて一通りそろえて、水(塩分)も説明書の通りの分量で入れたから原因がわからない。でも906さんの言うとおり、水槽小さかったのかな...。1匹やから30pでいけるかなと思った。
914 :
904:2010/06/25(金) 02:51:41 ID:vAwXJoj4
>>906 いろいろ知識がいるのに水槽セット買ってきて簡単に飼えると思ったから罰が当たったのかな。今度飼うことがあったらちゃんと勉強するよ。ありがとう。
915 :
pH7.74:2010/06/25(金) 04:10:58 ID:c/OgvzGw
>>914 色々アクアやってきたけど、ミドリは簡単で金の掛からない方だと思うよ。
せっかく5000円も掛けて水槽揃えたんなら水作りから始めて、もう一度飼ってみたら?
30cmなら間違えてサバヘンシスやインド買ってこないないなら十分だよ。
情報はネットで集められるし、質問もこのスレに書けば、誰かが答えてくれる。
とりあえず水作りから。前のフグちゃんが死んだ時、毒を吐いてる可能性があるので
器具を全部洗う。洗剤は使わず流水でいい。そういえば水槽揃えた時、
一度全部洗ったかな?洗ってないなら、それも死んだ原因かもね。
新品の器具はワックスや薬品等がついてる事があるので、新しいスポンジで洗うのは基本。
後はきちんとフィルターとサンゴ砂をセッティングをして、目盛りの付いた
バケツ等で汽水(濃度は海水の素の説明書に書いてある海水の1/4程度)を作って投入。
食塩じゃダメ。また密封出来る容器と乾燥剤(100均で買える)で海水の素を湿気させないように。
後は
>>859に書いた方法でバクテリア発生させれば試薬を買わずにフグは飼える。
今から始めれば9〜10月には飼えるから、サーモスタットとヒーター
電源入れずにセッティングしてても良いかも。
916 :
pH7.74:2010/06/25(金) 07:12:52 ID:Z9usGzXi
>>914 水槽に移してあげようとした事だけでも立派だよ
死んだミドリには悪いけど、それも経験
ウチは容器のままで1週間で死なせて
30センチ水槽で3ヶ月
今の3代目さんは60水槽で冷暖房完備かなり安定した
917 :
pH7.74:2010/06/25(金) 15:39:05 ID:PnQymgPQ
人工海水の元って湿気るんだ。
知らなかったよ、タッパに移して来る。
ありがd。
918 :
pH7.74:2010/06/25(金) 18:15:45 ID:FfM29+pc
キャットが食べられるようになったのでキャットをよく食べさせてたら、太った・・・orz
919 :
pH7.74:2010/06/25(金) 22:06:40 ID:vAwXJoj4
>>915 ありがとうございます。他の板と違ってみなさん優しいですね。「素人が軽い気持ちで飼ってんじゃねーよ」とか言われるかと思ってました(汗
セット買ってきてすべて洗いました。やっぱり水造りかなぁと思います。
次回飼う時は参考にさせてもらいます。
920 :
pH7.74:2010/06/25(金) 22:09:53 ID:yk5J/x59
俺もUFOキャッチャー組だよ
すぐにこのスレ見て用具そろえた
弱ってたんじゃないかな? 次はずっと一緒に居られるといいね
921 :
pH7.74:2010/06/25(金) 22:30:56 ID:vAwXJoj4
>>916 水槽に移してあげたときはそれは楽しそうに泳いでたよ。上に行ったり下に行ったり、岩の穴を通ったりかわいかった。
寝る時は色が変わって下でじっとしてるって説明書に載ってて本当にそのとおりやった。
次の日はまた元気に泳いでご飯も食べてた。
でも仕事から帰ってきたら下にいた。黒っぽくなって。『また寝てるわ、飼い主に似てよく寝るんかw』とか思ってたら全然動いてなかって死んでた。
mixi日記に載せようと思って撮った写メ見てたらなんか泣きそうになってきた。はじめは旦那がとってきた景品くらいにしか思ってなかったけど、実際は自分のほうがかわいがってた。
長文ごめん。
922 :
pH7.74:2010/06/26(土) 21:43:15 ID:xzRDTBCn
>>921 俺3年飼ってたミドリが2か月前に☆になった。
こいつさぁ、長く飼ってると懐いてくるんだよ。。。
☆になったときの悲しみ判るよ。
今度はちゃんと水作って、是非再チャレンジしてくれ。
923 :
pH7.74:2010/06/26(土) 21:44:18 ID:OnIwGDXJ
>>921 初期にお魚が死んでしまう原因は、主にアンモニアと亜硝酸です。
ゲーセンでミドリフグをとって、緊急に環境を整えたい場合
海水魚を扱ってるショッブで、ライブロックを購入して
投入すると良いですよ。ライブロック内には、すでに窒素循環に
必要な細菌がいますから、ふぐや食べ残しが腐っても、なんとか
なると思います。勿論、バランスが大切で、ライブロックは
多いほうがより安定します。海水での飼育になりますが、数時間かけて
浸透圧を慣らせてやれば大丈夫です。
924 :
pH7.74:2010/06/26(土) 21:47:58 ID:OnIwGDXJ
>ふぐや食べ残し→糞や食べ残し
でした。
925 :
pH7.74:2010/06/27(日) 00:14:45 ID:W4kf+A+O
>>923 作り立ての汽水に生体入れて2日3日ではアンモニアは発生しない。
汽水のバクテリアは2週間位経たないと発生しない。
小さい頃のミドリフグにいきなり海水はキツいからライブロック同居は無理。
何の知識もなくライブロックを汽水に入れたらデスロックになるよ。
926 :
pH7.74:2010/06/27(日) 00:16:52 ID:H0qW4pQG
よく読め
927 :
pH7.74:2010/06/27(日) 09:27:36 ID:0F3OwBH/
928 :
pH7.74:2010/06/27(日) 12:44:48 ID:JHLUI//Y
シラスとか蒲鉾を餌としてあげてる人いるけど、大丈夫なんですか?
929 :
pH7.74:2010/06/27(日) 17:57:34 ID:W4kf+A+O
>>928 食いつきは良いけどどうなんだろうな?とりあえず食うから大丈夫かな。
でも控え目にしよう。・・・なんて考えながらやってます。
930 :
pH7.74:2010/06/27(日) 19:00:32 ID:JHLUI//Y
>>929 ありがと、ちょっとスーパー行ってきます。
931 :
pH7.74:2010/06/27(日) 19:47:29 ID:JlDqVDy6
UFOキャッチャーでゲットしてしまったので、
水槽揃えてとりあえず3日目。
どうせ小さいからと思って小さい水槽(7.5L)を買ってしまった。
このスレ見て後悔中。。。
932 :
pH7.74:2010/06/27(日) 20:25:11 ID:/HU6QOXJ
>>931 とりあえず、換水頻度で乗り切れ
毎日半分換水すれば何とかなる
面倒になったら、水槽を大きくする
がんばって小さな命を守れ
933 :
pH7.74:2010/06/27(日) 21:48:55 ID:JlDqVDy6
>>932 毎日水道水をカルキ抜きして、海水の素で作った汽水を半分入れ替えればいいですか?
フグ可愛いなぁ。なんとか生かしてあげたい。
934 :
pH7.74:2010/06/27(日) 21:49:22 ID:W4kf+A+O
>>931 7.5Lだと3日に1回位の頻度で換水してアンモニアを発生させないようにして、
60cm位の別水槽で汽水立ち上げるって手もあるよ。アンモニア投入して、
おけば立ち上がるのは早い。
7.5Lなら換水の度に次の水を作っておけば、いつでも全換水可能。
それを続けて60の亜硝酸が消えた頃、60の水を徐々に換水に使って、
慣れた頃、移し替えてやる。余った7.5Lにはバクテリアも定着しているだろうから、
餌用のヌマエビでも飼うとかすれば有効利用できる。
935 :
pH7.74:2010/06/27(日) 21:50:14 ID:DENM05Wi
今日ハタタテハゼをお供に入れたけど、
ミドリの食べるものなら何でも食べるかんじだ。
喧嘩もしないし、見た目もきれいだし
良いタンクメイトになってくれそうだ♪
赤虫あげるときは気を付けないといけないけど…
936 :
pH7.74:2010/06/27(日) 21:53:48 ID:/HU6QOXJ
>>933 それでよっぽどいいと思うよ
カルキ抜きは即効性ね
できれば、比重計って調整したほうがいい
今の季節は、蒸発が速いから、チビ水槽だと塩漬けに成りかねない
937 :
pH7.74:2010/06/28(月) 10:53:36 ID:uK/LP2QS
ミドリフグが死んだかどうかはどう見分ければいいのでしょうか?
おとといゲーセンでとって急遽飼うことになり一通り用具もそろえ、一日目は元気だったのですが
昨晩から水槽の上のほうでずっと動かず、ただよっています。ひっくり返ってはいません。
今またいそいで水を替えたりバクテリアを買ってきたりしたのですが、手遅れですか?
938 :
pH7.74:2010/06/28(月) 11:34:37 ID:aLqg31Bt
普通分かると思うんだが
ちょっとつついたりしてみたら?
939 :
pH7.74:2010/06/28(月) 11:46:47 ID:uK/LP2QS
つついても無反応です。
ひっくり返って浮いている=死んでいる だとしたらうちのはまだ生きてるってことですよね
でもミドリフグの死に方って知らないんです。
そういえば初日よりずいぶんしぼんで(やせて?)います。
940 :
pH7.74:2010/06/28(月) 12:37:35 ID:aLqg31Bt
ヒレとかどっか少しでも動いてないの?
941 :
pH7.74:2010/06/28(月) 12:50:56 ID:uK/LP2QS
はい。
いまホームセンターの熱帯魚担当の方に聞いてみました。
つついて動かなければ死んでいるようです。
水づくりの大変さがわかった気がします。
実質一日しか飼ってないのであまりの急展開にわけがわかりません。
ありがとうございました。
942 :
pH7.74:2010/06/28(月) 15:19:57 ID:Pg4zZtky
>>939 魚は耳がない分触覚が優れてるから寝てたり、病気で死にかけても触ると反応する。
このスレでミドリフグは死ぬと白くなるとか黒いままで死んでたとか報告があるし
また沈んだまま死んでたなんてのも見たことあるから、腹を上にして浮かぶとは限らないかも。
しかしここんとこゲーセン組の死亡率高いね。つかまたこの季節ゲーセンに新入荷してるのか・・・
943 :
pH7.74:2010/06/28(月) 19:53:32 ID:rFeXrft3
904です。こないだ☆になったフグちゃんは水槽の下のほうで黒くなって死んでました。
死んだら横になって浮いてくるイメージやったんで死んでるってなかなか気づきませんでした。
944 :
pH7.74:2010/06/28(月) 21:06:34 ID:Hm2wZyDO
生体をゲーセンの景品にするのは動物愛護団体にやられないのかな
自分もかわいいミドリに一目惚れしちゃってゲットしたのが入り口だったけど、死なせてしまった
可哀想な事をしてしまった後悔とリベンジ精神で勉強して投資して今の子を育ててるけど、最近ゲーセンで見るのは、自分が死なせてしまった子より明らかに管理が悪くて痩せてるし、小柄だ
どうせ死なせるんだから、まともにゲーセンで生体の管理をしていない
30センチ水槽で水作一個で5匹も6匹も入れてあるし、死んでる子が居てもほったらかしだ
この商売に加担してしまった後悔も有り、心が痛いよ
救出しようとコインを入れれば、後に犠牲になるミドリが増える
可哀想だけど、見殺しにするしか無い
945 :
pH7.74:2010/06/28(月) 22:30:06 ID:C7Wtu1yy
∈(゜δ。)∋ グァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙
946 :
pH7.74:2010/06/29(火) 02:57:49 ID:9/NXJS1v
うちにいるミドリフグは、みんなゲーセン組。
最初は取れないだろうって安易な気持ちでゲットしてから、毎日必死にネットやらで調べてたよ。
今んとこみんな元気にやってるみたいだ
質問なんですが、白点ってパッと見で分かるもんですか?
それとも凝視して、やっと分かるもんなんですか?
947 :
pH7.74:2010/06/29(火) 02:59:09 ID:/cG7Jq0+
パッと見分かると思うよ
尾ビレとかが分り易いかと
948 :
pH7.74:2010/06/29(火) 03:45:59 ID:9/NXJS1v
ならウチのは大丈夫だと思うんですが、よく体を擦るんですよ。
白点はヒレからって読んだ事があるんで、ヒレを確認しても異常見当たらない…。
ゲーセンで最近取ったミドリ3匹は、尾びれ・背びれがボロボロで尾腐れを警戒してるんですが、進行以外に見分ける方法ってありますか?
949 :
pH7.74:2010/06/29(火) 03:47:21 ID:9/NXJS1v
追記
新ミドリ3匹は現在Fゴールドで薬浴中です。
950 :
pH7.74:2010/06/29(火) 03:54:16 ID:/cG7Jq0+
白点以外の病気もあるから、異常があれば早めに治療するといい
トリコディナとかだと待ったナシで治療しないと即日死亡です
それ以外の病気ならGFGで薬浴が手軽で無難でしょう
951 :
pH7.74:2010/06/29(火) 06:48:16 ID:+V5fg0GI
小鉄転覆病か…
オペってことは針かなんかで空気抜いたのかな?
何はともあれ小鉄はミドリ界のアイドルだ、
早くよくなりますように。。。
952 :
pH7.74:2010/06/29(火) 07:06:45 ID:P8o3FXTb
>>951 小鉄のところ、更新されなかったから、心配してた
転覆病?
斜め泳ぎと関係あり?
953 :
pH7.74:2010/06/29(火) 12:15:22 ID:Mg30fcKR
∈(゜δ。)∋ フグァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙
954 :
pH7.74:2010/06/29(火) 15:09:40 ID:xLEtnqWg
うるせー
__,.、 -‐‐‐-- 、.,_
,.、-‐'´ :; _,...,,_  ̄``ー- 、.,_
,.t'´`ヽ. i',r':;:ヽヽ i;:ヽ ヾ:;) _,,_`ー 、_
,.i_ `! ヽ 、ヽ;:;ツ ノ し' t:;、 !:;:;ヽ ヽ、
く_,`ン / `ー一':; `ー' ヾ:;i、 ヽ、
. ヽ. ノ r:;'ヽ じ' ゞヽヽ、
ヽ´ ヾツ r,、 (`ヽ` ヽ、
ヽ、 i:;}._ノ! i:;:;:;:! r:;t ヽ
ヽ. ノミi `ー' ヾノ '、
ヽ、 `=' _ r,.、 _ ヽ、
ヽ く:;:ヽ _,., し' ヽ、
ヽ、 じ' r_:;ソ r,.、 `ヽ、
`ヽ、 ー'´ `ー-_、.,_
`ー 、.,_ トミミヾ、三ミヽ、
``ー- 、.,_ ,.ィ'不下ヽ、_ /ミミヾ、ミ三ニ、_!
 ̄ ̄  ̄{/,!!|i!|!i,ミ、.ツ ``ー-、ノミミヾ、_ミニ三ニ/
`ヽ⊥.i!_ツ `ー=ミミ三、二、-!
`ー=ニ_ヨ
955 :
pH7.74:2010/06/29(火) 20:37:22 ID:eI7OwCf4
俺が寿司を食うときはヤツも食う
赤身に食らいついてから引きちぎる姿の凛々しいことったら
今日もまた、目一杯下っ腹が膨らんでいる
956 :
pH7.74:2010/06/29(火) 21:09:51 ID:Wi9XhWyx
最初に餌やったときはあまりの腹の膨らみっぷりに
死ぬんじゃないかと心配になった
957 :
pH7.74:2010/06/30(水) 05:28:35 ID:9vQYy/lL
ゲーセン組なんだが、水槽をいきなり作らざるおえなかったんだが
慌てて買った30cm水槽で1/2〜2/3毎日換水してるんだが
亜硝酸濃度が非常に高くなって2匹☆にしてしまった。
小さいから大丈夫だろうと4匹入れてたのもまずかったかもしれないが
半日で危険濃度に達する。
昨日、海水用のEBPSというのを買って、水作のフィルターの中に
亜硝酸を吸着するマットを入れてみたんだが、効果あるんだろうか。
ゲーゼン組の死亡報告多いのも亜硝酸が高濃度に発生したんではなかろうか。
てか、海水用のEBPSって効果あるのかね。
活性炭の方がいい?
とりあえず、会社帰りと行く前の2回換水する事に急遽したが・・・
958 :
pH7.74:2010/06/30(水) 06:18:37 ID:uEP9chGN
テトラテストの6in1って淡水用って書いてあるけど汽水でも問題ない?正しい値が出る?
959 :
pH7.74:2010/06/30(水) 06:26:27 ID:nPKK6DGB
>>958 NISSOの「テストスティック 4ミックス 淡水・海水用」を使ってる。
両対応だから汽水でも大丈夫だろうと。
960 :
pH7.74:2010/06/30(水) 06:51:38 ID:uEP9chGN
>>959 両方用があるのか
それ調べて見るよ
サンクス
961 :
pH7.74:2010/06/30(水) 09:12:15 ID:yzsM7tgj
>>957 新しく水槽買ってみたら?
うちは、60cm水槽で6匹だけど結構大丈夫だよ
GEXの安い水槽で、上部フィルターと照明付いて4990円だったから買っただけだけどw
あ、ちなみに全員ゲーセン組で元気です
962 :
pH7.74:2010/06/30(水) 09:17:45 ID:5OiuFbuU
六匹もいたら楽しそうだな。
でも小鉄化した場合が怖すぎる。
963 :
pH7.74:2010/07/01(木) 05:08:52 ID:Nh4lK64g
6匹も小鉄化したらいけすが必要だな・・・
964 :
pH7.74:2010/07/01(木) 19:32:05 ID:2Vc/rAEF
水温が32℃まで上昇したんだけど、元気に餌食ってる。
何℃まで大丈夫なんですか?
965 :
pH7.74:2010/07/01(木) 19:46:06 ID:+KO+A3ny
うちのアンディはもうグロッキーなんだが
966 :
pH7.74:2010/07/01(木) 20:16:43 ID:Bm7Pb0xX
967 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:46:16 ID:9QuGAwll
一緒に飼っているオコゼがポップアイにかかりました。
GFGを入れて薬浴しようと思うのですが、混泳しているフグには影響はあるのでしょうか?
968 :
pH7.74:2010/07/02(金) 12:34:56 ID:HNgHFgeL
薬浴は基本別水槽でドゾ
969 :
pH7.74:2010/07/02(金) 23:01:06 ID:Cln8HMMi
>>967 バケツにエアレ入れたやつで薬浴やれば?
970 :
pH7.74:2010/07/03(土) 19:23:52 ID:pzttLKBA
971 :
pH7.74:2010/07/03(土) 22:08:29 ID:Ucd/vhUs
ミドリが突然膨らんだ!膨らんだ後口をもごもごしてた…すごく心配
972 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:04:48 ID:Ww6tQUYq
>>971 うちは膨らんだ後うんちした(ノ´▽`)ノ
973 :
pH7.74:2010/07/04(日) 04:14:39 ID:anTZ5Zbh
ウチはこないだ、1番小さい奴がパンパンになって焦った。
ホントにピンポン玉みたいになってて、動かないんだよ。
☆にしてしまったか…と思った数分後には、元気に泳ぎ回ってたw
974 :
pH7.74:2010/07/04(日) 07:54:01 ID:SyjpSuxh
ミドリがまん丸に膨れていたよ。
徐々に浮き上がってきて、水面まで上がってきた。
それでもまだどんどん上がってきて、ガラスふたの隙間をすり抜けて、
青いお空え飛んでいったよ。まるでシャボン玉のようだった。
975 :
pH7.74:2010/07/06(火) 02:36:16 ID:Yac9SWiw
亜硝酸下げるには活性炭が効果あるね
バクテリア投入はあまり効果が見られない
1匹☆にしてしまったorz
976 :
pH7.74:2010/07/06(火) 07:10:01 ID:QTOVz9ib
そんな時はとりあえず水換え。
効果抜群だ!
977 :
pH7.74:2010/07/06(火) 19:42:05 ID:mPQTtJ0W BE:484034562-DIA(300000)
なんかうちのミドリは色が薄いときが元気よくて、きれいな緑色だと死にそうなときなんだけど
978 :
pH7.74:2010/07/06(火) 21:55:14 ID:V8TKnm4C
この時期ショップ行くとミドリフグが必ず目につく。
もう一匹お迎えしたいという衝動を押さえるのが大変だわ。
単独飼いが推奨されてるけど、複数飼いしてるブログ沢山見かけるし意外と大丈夫なのかな?
複数飼いしてて弱いミドリがやばいことになった人って実際にいるんでしょうか?
979 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:02:59 ID:gXncOuFG
ショップの水槽で、小さな子が大きい子に追い回されてたのを見たことがある
同じ水槽にいた子、ほとんどのヒレがボロボロだったね…
980 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:10:38 ID:WnQnhlU9
確かにペットショップのミドリはヒレボロボロな子が多いね。
縄張り争いが激しい同種の複数飼いは、トラブルが起きやすい気がする。
981 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:25:12 ID:I4rCioEy
ヒレボロボロなのを買ってきても家で単独飼いすれば再生する?
982 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:54:45 ID:mOU8dvfL
ヒレは再生するって聞いたような
983 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:56:32 ID:QTOVz9ib
ある程度は再生した。
根元にかなり近いところまでかじられたところは1年たっても再生せず
それ以外の部分は再生というか伸びたので、へこんでるように見える。
て__
)
__)
こんな感じ
984 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:03:07 ID:ghV2f/Kn
985 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:18:50 ID:r5ndxsmN
痛くない?(´・ω・`)
986 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:32:48 ID:ghV2f/Kn
>>985 魚は痛覚ないから、一部だけ掛けてると泳ぎに不都合出るから余計体力消耗するよ
987 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:43:23 ID:r5ndxsmN
痛覚ないんだ。安心した。
988 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:55:20 ID:QTOVz9ib
>984
短いのに合わせると半分くらいになってしまうのですが
切ったほうがいい?
む〜〜〜、泳ぎにくいのか
ってことは伸びるたびに切る?
989 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:55:57 ID:mPQTtJ0W
ほんとに切る気なのかよ
990 :
pH7.74:2010/07/07(水) 00:06:54 ID:ghV2f/Kn
991 :
pH7.74:2010/07/07(水) 00:08:52 ID:ENxaFzQU
>>988 ごめん。ちゃんと伝わってないみたい
ヒレの長さが合ってないと泳ぎづらくなる
揃っているならきらなくてもいい
992 :
pH7.74:2010/07/07(水) 00:09:50 ID:RExR6bI/
釣りとかじゃなくてマジなのか、すまん
993 :
988:2010/07/07(水) 01:14:54 ID:XMsuuLH7
994 :
pH7.74:2010/07/07(水) 09:19:03 ID:fRicecO2
泣いている
995 :
pH7.74:2010/07/07(水) 14:34:08 ID:xMhShrKh
かわいいな
996 :
pH7.74:2010/07/07(水) 23:33:28 ID:06qeUTME
昨日水槽を立ち上げて(淡水に珊瑚砂)今日海水の元を入れようとしたら部屋のあちこちに白い物がついていますまだ海水の元を入れていないので塩とは考えにくいのですがこれはなんでしょうか?珊瑚砂が悪さをしているのですか?
997 :
pH7.74:2010/07/07(水) 23:34:40 ID:06qeUTME
998 :
pH7.74:2010/07/07(水) 23:41:43 ID:RExR6bI/
付着した海水が乾いたように見えるんだけど
999 :
pH7.74:2010/07/08(木) 00:09:01 ID:Uib3QF83
カルシウムじゃないかな?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。