【↑】ミドリフグスレ その9【↓】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
新スレだお∈(・ ◎ ・)∋

前スレ
【↑】ミドリフグスレ その8【↓】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1249264477/l50

過去スレ
ミドリフグ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1146908893/
ミドリフグ A
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1169470036/
ミドリフグスレ(実質3)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1210419750/
【↑】ミドリフグスレ その4【↓】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220208592/
【↑】ミドリフグスレ その5【↓】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225967106/
ミドリフグ そのE
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233742394/
【↑】ミドリフグスレ その7【↓】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1242336551/
2pH7.74:2009/09/21(月) 04:11:04 ID:A5LQkY2T
【長期飼育の必須用具】
・60cm規格以上の水槽がオススメ
今は小さくても将来10cmくらいにはデカくなる。
小型水槽は結局無駄な投資になるよん
・水槽のフタ
隙間ができないように。飛び出す。いやマジで
・カルキ抜き剤
言うまでも無いかな?
・人工海水
これはどのメーカーでもおk
・海水比重計
0から計測できるやつ。安いもんでおk。汽水って結構適当だから。
・底砂
サンゴ砂がベスト?水質がミドリフグが好む弱アルカリ性に傾く。
・フィルター(濾過器)
どの形式でも良いが、性能はメーカー記載水量を見て1ランク上以上を。
ワンパクなので結構水を汚します。
・ヒーター(&サーモスタット)
オートヒーターでなければサーモも絶対買えよ?茹でる。
ヒーターは2本買う。冬の夜に壊れたら一晩でアウトだから予備で。
・サブ水槽もしくは仕切り板
複数飼いの方は喧嘩時にこれが必須。
・水温計
何でもおk
・餌
乾燥・冷凍赤虫、クリル、人工餌、等など
生餌しか食わない場合は栄養偏らない様に色々与えてみましょう
・エアレーション
ブクブク派はプロテインスキマーで塩ダレ解消。

【備考】
・照明はこれといって必要無し。特に水槽立上げ初期は苔が出まくる。
・混泳するなら海水濃度で海水魚を。淡水はNG。但し海水飼育の知識と設備が必要。
・初心者はph・アンモニア・亜硝酸・硝酸塩のテスト薬(汽水は海水用)を使うとイー!
・餌は柔らかいものばかり与えてると後で牙砥ぎ補講の罰です。
3pH7.74:2009/09/21(月) 04:11:46 ID:A5LQkY2T
ミドリフグとは?wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%B0

よくあるF&Q

Q:生物濾過って?
A:硝化バクテリアを繁殖させてアンモニア・亜硝酸を硝酸塩に分解する事。アクアリウムの初期知識。

Q:朝みたらミドリフグが丸まって緑の背が黒ずんでる!
A:生きてるなら寝てるから少し見守り。一日中黒ずんでるのなら何らかの体調不良。

Q:目のフチが黒ずんでる!
A:なんらかの原因でチョット不機嫌。みたいな。

Q:水槽の端で上下運動してる!
A:そんな生き物

Q:餌食いやめないんだけど?
A:食い始め5分経ったらもう与えない。

Q:ヒレや体に白い点がチラホラと…
A:白点病の疑い高し。混泳ならすぐ隔離。で比重が海水寄りなら淡水浴。淡水寄りなら海水浴が効果的。

Q:サヴァって何?
A:サヴァヘンシス。亜種。見た目そっくり。ミドリフグと思えば良い。

Q:とりあえず元気が無い。
A:とりあえず水質測って水換えてみれ。

Q;飼育は無理っぽいんで川に放流して良い?
A:日本の生態系は壊さない。だって冬に絶対死ぬから。だからダメ。

Q:単独飼いだと寂しそうだけど・・・
A:アナタが寂しいだけ。ミドリにとってはそれが天国。

Q:全然懐かない…
A:そんな酷い環境って事。アナタのせいです。

Q:初期コストは幾らくらいかかる?
A:上を見たらキリが無いが、知識が無いなら安く済ませる程死ぬ確率も高いと思うべき。
何だかんだで1〜2万円程度は覚悟する様に。
4pH7.74:2009/09/21(月) 04:12:59 ID:A5LQkY2T
テンプレ終了
仲良く使ってね∈(・ ◎ ・)∋
5pH7.74:2009/09/21(月) 07:11:53 ID:9cG91a/w
【長期飼育の必須用具】
・60cm規格以上の水槽がオススメ
今は小さくても将来10cmくらいにはデカくなる。
小型水槽は結局無駄な投資になるよん
・水槽のフタ
隙間ができないように。飛び出す。いやマジで
・カルキ抜き剤
言うまでも無いかな?
・人工海水
これはどのメーカーでもおk
・海水比重計
0から計測できるやつ。安いもんでおk。汽水って結構適当だから。
・底砂
サンゴ砂がベスト?水質がミドリフグが好む弱アルカリ性に傾く。
・フィルター(濾過器)
どの形式でも良いが、性能はメーカー記載水量を見て1ランク上以上を。
ワンパクなので結構水を汚します。
・ヒーター(&サーモスタット)
オートヒーターでなければサーモも絶対買えよ?茹でる。
ヒーターは2本買う。冬の夜に壊れたら一晩でアウトだから予備で。
・サブ水槽もしくは仕切り板
複数飼いの方は喧嘩時にこれが必須。
・水温計
何でもおk
・餌
乾燥・冷凍赤虫、クリル、人工餌、等など
生餌しか食わない場合は栄養偏らない様に色々与えてみましょう
・エアレーション
ブクブク派はプロテインスキマーで塩ダレ解消。
【備考】
・照明はこれといって必要無し。特に水槽立上げ初期は苔が出まくる。
・混泳するなら海水濃度で海水魚を。淡水はNG。但し海水飼育の知識と設備が必要。
・初心者はph・アンモニア・亜硝酸・硝酸塩のテスト薬(汽水は海水用)を使うとイー!
・餌は柔らかいものばかり与えてると後で牙砥ぎ補講の罰です。
6pH7.74:2009/09/21(月) 07:13:25 ID:9cG91a/w
ミドリフグとは?wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%B0
よくあるF&Q
Q:生物濾過って?
A:硝化バクテリアを繁殖させてアンモニア・亜硝酸を硝酸塩に分解する事。アクアリウムの初期知識。
Q:朝みたらミドリフグが丸まって緑の背が黒ずんでる!
A:生きてるなら寝てるから少し見守り。一日中黒ずんでるのなら何らかの体調不良。
Q:目のフチが黒ずんでる!
A:なんらかの原因でチョット不機嫌。みたいな。
Q:水槽の端で上下運動してる!
A:そんな生き物
Q:餌食いやめないんだけど?
A:食い始め5分経ったらもう与えない。
Q:ヒレや体に白い点がチラホラと…
A:白点病の疑い高し。混泳ならすぐ隔離。で比重が海水寄りなら淡水浴。淡水寄りなら海水浴が効果的。
Q:サヴァって何?
A:サヴァヘンシス。亜種。見た目そっくり。ミドリフグと思えば良い。
Q:とりあえず元気が無い。
A:とりあえず水質測って水換えてみれ。
Q;飼育は無理っぽいんで川に放流して良い?
A:日本の生態系は壊さない。だって冬に絶対死ぬから。だからダメ。
Q:単独飼いだと寂しそうだけど・・・
A:アナタが寂しいだけ。ミドリにとってはそれが天国。
Q:全然懐かない…
A:そんな酷い環境って事。アナタのせいです。
Q:初期コストは幾らくらいかかる?
A:上を見たらキリが無いが、知識が無いなら安く済ませる程死ぬ確率も高いと思うべき。
何だかんだで1〜2万円程度は覚悟する様に。
7pH7.74:2009/09/21(月) 08:57:54 ID:120lrobi
otuです
8pH7.74:2009/09/21(月) 10:20:49 ID:TqbNwpZ9
>>3>>6修正

Q:全然懐かない…
A:人懐こいと言われるミドリフグですが、
個体により懐かないフグも存在する事が確認されています。
良環境=懐く、悪環境=懐かない、ではなく個体差ですので受け入れて下さい。
9pH7.74:2009/09/21(月) 14:24:16 ID:9w6+rmZx
スレたて乙あんどありがとうです(●´ω`●)
10pH7.74:2009/09/21(月) 14:46:35 ID:9w6+rmZx
あ、スレ変わったのかIP規制解除されたのかPCから書けるようになった…。

前スレで急激な感染症進行で皆様にアドバイスいただいていた者です。
ミドリは昨日お昼過ぎにお☆様になりました…。
昨日の朝には既に生きてるか死んでるかわからないくらいにかろうじて
生きていたのですが…お昼頃には息を引き取っていました…。
奥の隅っこにいたのに息を引き取っていたのは私の机がある手前側の場所でした…。
目も白く濁っていて視力が落ちていたのでたまたまだったとは思います。
でも調子を崩して目が見えづらくなってからも私が近づくとこちらにこようとしたり
泳ごうとしてはまた沈んだりしていました。
死んでも泣かないでいられるだろうと思ってたのに(もともと涙腺は強いほうなので…)
小さな体を掬い上げてタオルに乗せたら 涙が零れて止まりませんでした。
天国への餞のつもりでしばらくタオルの上に乗せたまま
生きてる時にもたまにしてたように歌を聞かせたりピアノを聞かせるなんて事をして
その後、たまたまうちは海が近かったので海岸の上にある丘の所に埋葬してきました。
静かな部屋のほうがずっと長かったはずなのに
回してた水槽のエアポンプの音が聞こえないことが静か過ぎるくらいに感じます。

ありがとう。君の観察や世話をしている時は 自分の闘病中の体調の悪さも忘れられました。
他にも、教えられたことが沢山あったね。
至らない飼い主でごめん。
私は君に沢山のものをもらった。
私は君にちょっとでも幸せをあげられたかな…?

本当に、ありがとう。


アドバイスくださった皆様も本当にありがとうございました。
とても勉強になりました。
今は、新しい子を迎えたいという気持ちもありますが
またあんなことになったら…と怖い気持ちも大きい感じです。

とりあえず、器具の大掃除をしようと思います。
しながらまた泣いてしまいそうですが…
11pH7.74:2009/09/21(月) 14:47:41 ID:9w6+rmZx
ぎゃ、ごめんなさい想像以上に長文になってしまいました(ノД`)
て、適当にスルーしてください…
12pH7.74:2009/09/21(月) 15:21:50 ID:37Zyjs/I
先に前スレ埋めてから使ってください
13pH7.74:2009/09/21(月) 19:26:17 ID:jhySIFWX
>>10
残念でしたね。なんか愛情たっぷりの書き込みでちょっと感動しましたよ。
ついこないだ、ドブ川に流した人の書き込みとかあったしw
まぁ今は落ち込んでるでしょうけど、またいつか新しい子を迎えたら、このスレで待ってますよ。
14pH7.74:2009/09/21(月) 19:34:02 ID:120lrobi
>>10
なんて言っていいか分からないけど
うちのミドリが…と思うと同じようにツライ

こういう感情移入は魚では珍しいと思う
あらためてミドリフグはいいなあと思った
15pH7.74:2009/09/21(月) 19:53:21 ID:pW5bgzXT
とにかく、感染症になった場合は
現在が淡水〜淡水寄りの汽水なら海水浴からの海水飼育
現在が海水なら淡水浴からの淡水飼育
どちらもバケツや予備の小型水槽で隔離飼育でよい
トリコディナとかだと病気の進行は一晩とかで死に至る
とにかく発見したら直ぐに実行しないといけない
ミドリは汽水魚なので、淡水(数週間まで)、海水(長期間可能)ともに適応出来るが
病原菌の大半は海水か淡水のどちらかにしか適応しないので、
逆にしてあげれば良い
切り替えの時は水合わせの要領で、10分以上かけて切り替えれば大丈夫

飼育してる水槽でやると、濾過バクテリアや微生物も死ぬから、
バケツや別の水槽にミドリだけ隔離する
水は毎日替えること
16pH7.74:2009/09/22(火) 03:02:27 ID:RLoOMZJG
>>10
泣ける。。
そんなふうに思われるミドリフグは幸せだよ。見習ってうちのも大切に育てる。
ご冥福をお祈りします。
17pH7.74:2009/09/22(火) 10:00:50 ID:8d41ch4O
>>10
ふぐの飼育は恋愛と似てるよ。
傷を癒すのは新しい出会いが1番です。
性格も食べ物の好みも前の子と違うけど、頑張って世話してるといなくなった子のこともよく思いだす。
いつまでもその子はあなたの思い出として心の中で生き続けている。
18pH7.74:2009/09/22(火) 12:37:12 ID:1MRdAxzh
>>15
こういう風に総括してくれると助かる
病気ってさ うちの子に限って…て思ってると突然かかる
で、慌ててじたばたする

飼い主として普段から勉強しておく必要があるなあと感じたよ
>>10のミドリの分までうちの子を幸せにしてやらんといかんとおもた
19pH7.74:2009/09/22(火) 12:47:37 ID:1MRdAxzh
あ、ちなみに

うちの子はこの間 ダイブした後、目が白い膜で覆われてしまった子です
お陰で元気になりましたよ

困った事に 食欲がない時に与えたミナミに味をしめたのか
今ではすっかり乾燥アカムシに見向きもしなくなりました orz

嫁も安心したようで 快気祝いは今度は刺身ww
ミドリにはホタテとサザエを1口ずつ

2人と1匹でお祝いしました

ここの住人の皆さんには大変お世話になりました m(_ _)m
嫁も大変感謝しておりました

これからもよろしくお願いします!
20pH7.74:2009/09/22(火) 14:16:58 ID:wpXJZ4l+
GEXのマリーナL26リットルにサンゴ砂+コトブキ底面フィルターおよび、
水作エイトMのセットで2〜3匹位、飼えませんかね?バクテリア投入して3週間位
回した後投入すればなんとかなるかと思うんですが・・・
なんせ海水魚は経験が無いんで。
21pH7.74:2009/09/22(火) 14:27:43 ID:XiDoDnqk
ゲーセンでミドリを取ってきて、アクアリウムを始めた
ミドリが海水で飼えるのを知り、海水に切り替える
徐々に水槽設備や機材が大掛かりになりサブタンクも増え、
メインがOFベルリンのミドリイシ水槽になるまで3年間で行き着いた
勿論きっかけになったゲーセンのミドリは元気一杯
歯切りしても全くイジけない位なついてる
タンクメイトはヤッコ類とかシマキンチャクフグとか色々

えと、海水にする人は自分の性格などを考慮して慎重に決めた方がいい
タンクメイトの幅が広がるのは泥沼の罠だからw
チラ裏すまん
22pH7.74:2009/09/22(火) 14:32:38 ID:60KmtzoY
>>20
ろ過云々よりミドリフグの性格上かじりあいになる。
23pH7.74:2009/09/22(火) 16:21:55 ID:wpXJZ4l+
>>22
> >>20
> ろ過云々よりミドリフグの性格上かじりあいになる。

やっぱ1匹にした方がいいですか。
ホームセンターの水槽は10匹一緒に泳いでいるんですが・・・
24pH7.74:2009/09/22(火) 16:39:19 ID:60KmtzoY
>>23
あれは過密にさせて喧嘩させる気を起こしにくくしてる方法。シクリッドとかでもよくやる。
状態の良い内に売っぱらってしまえばいい長期飼育を考えたやり方じゃないから
ショップでどうゆう飼育形態だったかは他魚も含めあまり当てにしない方がいい。
先月号のフィッシュマガジンでミドリを数匹で飼って喧嘩で片目えぐられてボロボロになった子がいるけど頑張って
今でも育ててます・・とかいうことを美談のように書いてあったけど、最初っから喧嘩する環境で飼うなってクソ話。
25pH7.74:2009/09/22(火) 17:17:05 ID:wpXJZ4l+
そうすか・・・とりあえず1匹飼えるように水作りの準備始めます・・。
26pH7.74:2009/09/22(火) 18:49:50 ID:m1WN+lm4
>>20

同じくゲーセンで入手して2ヶ月の素人なんだけど
18キューブで4匹飼ってるんだけど水換えするのが好きなんで、調子は良いしケンカもしないよ
景品ちゃんに至っては食べまくるからサイズが倍になって貫禄出てきた

硝化サイクル作る気は無いから、バクテリアや水質の事気にしなくて良いし楽
2〜3日に一回、底の食べカスや糞をスポイトで1L取って水を足すって感じ
27pH7.74:2009/09/22(火) 19:54:34 ID:BngzWDGC
全然アクアに興味無かったのにミドリにヒトメボレして
熊本のHP死ぬほど読んで水槽立ち上げて
ミドリ買ってきてあの不思議な生き物が泳いでるのを
見た時は楽しかったな・・・
28pH7.74:2009/09/22(火) 22:03:59 ID:Gej0vccR
>>24
それハチノジとマミズフグの話だし
体格差がでてきて隔離したときの事故だよ
ミドリの混泳とはなんの関係もない
29pH7.74:2009/09/22(火) 22:09:04 ID:oP4Zry6l
歯切りってどうすれば(~_~;)?うちに来てもう二ヶ月 クリルもあまり食べないので歯が伸びてきてる気が…
30pH7.74:2009/09/22(火) 22:17:27 ID:XiDoDnqk
>>29
飼育水で濡らしたタオルでミドリを手に持って、
小さいハサミ(美容用や爪用の良く切れる物ダイソーとかで大丈夫)
でパチンパチン
実行するときは飼育者の顔にタオルを巻いて隠すなり、
ほっかむり等して変装wしておくと恨まれ憎くて安心らしいが
効果の程はミドリに聞いてみないと判らないw
とにかく手早く、口を切らないように慎重に迷いなく
って感じかな
31pH7.74:2009/09/22(火) 22:20:08 ID:XiDoDnqk
あ、因みにウチは念のため毎回変装してるよ
タオルを顔に巻いて、大掃除か暴走族かって感じw
32pH7.74:2009/09/22(火) 23:31:23 ID:oP4Zry6l
怖い(*_*)そんな…
何か他のご飯で歯を研ぐ方法などないですか(;_;)?
33pH7.74:2009/09/22(火) 23:34:45 ID:Bp4KUELg
歯切りする時のミドリのサイズってどれくらいですか?
34pH7.74:2009/09/22(火) 23:48:08 ID:uR8rGX+h
歯きりなんてものは一年やそこらで必要になるもんじゃない
噂にも似た知識が独り歩きしている感すらある
一概には言えないが、5cmを超えて見た目にも出っ歯(ガチャピン)
になって食べたいけど歯が当たって口が閉まらず餌が食えない
そんな状況が歯きりの必要な状態、全部が全部歯きりが必要になるとは限らない
飼育1年以内ならそれよりも水槽環境の安定が最優先
35pH7.74:2009/09/23(水) 11:23:40 ID:yZOhgvpJ
34>
ありがとうございます…
まだ飼育二ヶ月(3.5センチくらい)なのでもう少し様子みてみます(;_;)
36pH7.74:2009/09/23(水) 11:42:36 ID:h+wgboFw
なるべく歯がのびないようにするには、
何を食べさせるのが一番いいですかね。
37pH7.74:2009/09/23(水) 11:55:53 ID:+h0POUo+
ウチのミドリは半年位で明らかに出っ歯になって、
クリルとかをかじり難くなっちゃうよ
普段から底砂やライブロックをつついたりを全くしないから・・・
逆につつく個体なら伸びにくいと思う
38pH7.74:2009/09/23(水) 17:26:03 ID:EOUaaH42
ゲーセンミドリが家にやってきて3週間。赤虫を買いにペットショップへ行ったら
ミドリフグがいた。うちのより小さく感じた。
3週間でこんなに育つ?
それとも餌のやりすぎで太った?!


「ミドリフグ 歯きり」でググったらすごいのが出てきた
あれほどじゃなければ切らなくてもいいんじゃないかと。
39pH7.74:2009/09/23(水) 18:17:17 ID:OZQlYgV/
さっきからしっぽを丸めてパタパタ流れに任せて漂ってるんですが
これは寝てるのかなぁ??
40pH7.74:2009/09/23(水) 18:29:06 ID:m43QITJS
>>39
かなり怯えてる状態
通称フグボール


うちのはこの前の地震でなった
41pH7.74:2009/09/23(水) 19:19:50 ID:Y7Nco2E6
やっぱり地震が来るのかなあ・・・
相模湾とかえらい事になっているんだよ。

http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
42pH7.74:2009/09/23(水) 19:26:07 ID:+h0POUo+
>>39
寝ててもそうなるよ
43pH7.74:2009/09/23(水) 19:29:21 ID:qrfGPJMm
餌である程度歯伸びは防げるんじゃない?
クリルやアサリは殻を剥かずに与えるとか、
赤虫が余ったら底砂に沈めておくとか。
なんかどれも水槽汚れるけどw
44pH7.74:2009/09/23(水) 19:29:45 ID:pnQWA9C6
>>42
うん うちも寝ててもそうなるね
45pH7.74:2009/09/23(水) 22:28:20 ID:bbZFx0g7
間違い無く寝てるだろw
46pH7.74:2009/09/23(水) 23:25:23 ID:fnmC0DE2
うちのミドリ白点病になったっぽいorz
とりあえずヒコサン注文した。
頑張らねば・・・。
47シザース:2009/09/23(水) 23:58:36 ID:hYOA1gO/
みなさんのミドリって食事は一日何回ですか?
48pH7.74:2009/09/24(木) 00:23:52 ID:QLjGPg7k
>>46
慌てて投薬した折れが言うが、毎日換水して2〜3日
様子見てみ、薬浴するにしても別水槽でな
49pH7.74:2009/09/24(木) 00:34:19 ID:Ot65wUHe
>>48
投薬してどうだった?
薬くるまで2日程かかるだろうから、様子見るにはちょうどいいかな
ちなみに今日換水後見つけた。
50pH7.74:2009/09/24(木) 02:06:25 ID:WUsIHUD2
ヒコサンってことは淡水かそれに近い濃度で飼育してるのかな
>>15にも書いたけど海水で一週間も飼えばスッキリ治るよ
51pH7.74:2009/09/24(木) 04:52:30 ID:2MPt4A3b
>>47
2日に1回
52pH7.74:2009/09/24(木) 09:47:35 ID:l9BrUnTm
>>47
1日2回 朝夕
なんかうちの乾燥アカムシ食べなくなったな・・・
クリルしか食べない
飽きたのかな?
53pH7.74:2009/09/24(木) 10:17:22 ID:QLjGPg7k
>>49
本水槽に投入して毎日換水で薬濃度を一定に保って一応一週間
三日目くらいでスッキリ治ったが換水効果か薬効かは微妙
何しろ規定量の半分だったしな、それより水槽がリセットになったのが
悔やまれた、おれも換水後になった原因は多分ドバっと入れたんで
底を掻き回してしまったんだな、おかげで慌てて対処をミスった
何にせよ生命の危機ではないのでゆっくりでも大丈夫とにかく
トータルで考える事を奨める
54pH7.74:2009/09/24(木) 11:10:45 ID:dXzEZ0kG
ミドリガメ購入記念age
55pH7.74:2009/09/24(木) 11:12:46 ID:dXzEZ0kG
亀じゃなかったorz
フグね、フグ。
5649:2009/09/24(木) 11:29:45 ID:YOkob7PB
>>53
なるほど。薬到着まで換水で対処してみる。
底砂掃除した時に舞い上がったのかな…。

換水で治らない場合、薬使ってみるよ。
アドバイスありがとうノシ
57pH7.74:2009/09/24(木) 12:29:58 ID:Kwvxae8O
>>56
換水で毎回プロホース使ってる俺は、よくない事してるのかな。
あれ使うと底に溜まってる石巻貝のフンが取れるからいいんだけど、底に溜まってるもの全てが水槽中に舞い上がる…
石巻貝がいなかったらプロホース必要なくなるんだけど。

皆さん換水ってどうやってますか?
58pH7.74:2009/09/24(木) 12:51:15 ID:l9BrUnTm
灯油のあれを使ってる
軽くサンゴ砂をつつきながら かな
逆にプロホースが欲しいと思ってたんだけど
59pH7.74:2009/09/24(木) 13:50:06 ID:RWpDmo6P
水底でゆっくりしてるだけで
餌にもあんまり興味を示さないんだけど
なんか悪いのかな?
60pH7.74:2009/09/24(木) 14:31:58 ID:D4CvWO9w
プロホース使ってるけど、激しくザクザクしすぎなければ良いんじゃないかな?
表面を軽く乱す程度で舞い上がるゴミは即排水みたいな感じでやってます。

普段やってる餌の後の食べカス・フン掃除の網で水槽かき回す方が心配です。
61pH7.74:2009/09/24(木) 14:41:13 ID:3/tFYhdo
ショップの水槽の比重いくつですか?と聞くと
「うちじゃ食塩ひとつまみいれてますからそこまでこだわらなくて良いですよ。」
と簡単に飼えるアピール。水槽には30リットルに20匹以上のボロボロのフグたち。黄ばんだ水でサンゴ砂すらない。フィルターはブリラント一個。
買ったら買ったで「ちゃんと人口海水つかなわいと」と定価の海水売りつけてくるクソショップから一匹救い出してきた。
やせてる、食べない、人を怖がる。
がんばれよー。
62pH7.74:2009/09/24(木) 14:54:00 ID:qMT+HdPS
やっぱりそんな店結構あるんだ
近所の店でも20Lくらいの水槽に砂無しで、5匹くらい泳いでた
一応店員さんに「このフグ弱ってないですか?」的なことを伝えたのだけど、
次の日には外掛けフィルターの吸水口にひっついて、
苦しそうにヒレを弱々しく動かしてた
63pH7.74:2009/09/24(木) 15:18:30 ID:3/tFYhdo
>>62
ほんとクソッたれだったよ。他の魚も悲惨だった。そのくせ県下一とか言う。
愚痴はさておき聞きたいことがあるんだけど、
一度痩せたら治らないとフグは聞くけど、どれはミドリフグにも当てはまる?
エラ骨とか浮き上がってて本当にかわいそうなんだ。
後本当に食べない、河エビのいわゆるクリルをやってるんだけど2、3口かじったらどっかに行く。
64pH7.74:2009/09/24(木) 15:45:49 ID:QLjGPg7k
>>63
そんな事もないんじゃないか?痩せると戻りにくいとは聞くけど
チーンじゃないとオモ、ウチのも火の玉の骸骨みたいになってたが
今では誰が見ても河豚だよ、初め拒食気味だったが割と
早い段階で食いつきが良くなったのがよかったのかもしれんが
環境整えて飢え気味にしながら少しづつ餌やってけばおkでは
65pH7.74:2009/09/24(木) 16:57:09 ID:l9BrUnTm
>>63
とりあえずかぶせて ●んこったれ

うちのは売れ残りで1匹ふらふらしてたのを買ったんだけど
4ヶ月で今はふっくらしてるよ。
えさは好みもあるようだからねえ
どうしても食べずにやばそうだったら
活餌やってみるとか
66pH7.74:2009/09/24(木) 17:21:45 ID:3/tFYhdo
>>64
>>65
レスさんくす!ショップの水が比重が1.0のド真水だったからゆっくり1/4海水に移行中。
活きエビはボチボチ食べるけど半殺しにしてやらないと捕まえきれないみたい。
噛み跡とかひどくてブチの代わりにハゲが沢山ある。ボロボロのなった死骸数体が奥でつつかれてたからホントに餌もらってなかったんだと思われ。
共食い共食い。
とりあえず食わなかった分はすぐ出してるけどあんまり手入れると悪そうだから若干ペース落として
>>64の腹すかせる手で行って見る。
67pH7.74:2009/09/24(木) 17:35:40 ID:bHqqa1VN
>>61

店員の言葉と水の色以外はごく普通の店だと思うが。

てか、ベアタンクでどうやって水の色を黄色くするんだ?
68pH7.74:2009/09/24(木) 17:38:24 ID:3/tFYhdo
>>67
汚物とかそういうの。なんか色々浮いてる。
69シザース:2009/09/24(木) 18:34:33 ID:AbEMo0rz
うちは一日一回なんでみんなけっこうバラバラですな
朝しか欲しがらない
70pH7.74:2009/09/24(木) 19:21:30 ID:l9BrUnTm
うちの子は朝寝ぼけてる
模様がぼけてるからそう見えるのか
エサへの反応がすごく鈍い
71pH7.74:2009/09/24(木) 19:52:14 ID:wZUWZb+P
そろそろ人工餌も与えようかと思って、800円出してミニキャット買ってみたが食べず…orz
いつも食べてるホタテと一緒にラップに包んで一晩置いてみたがやはり食べず。
アロワナミニスティックにもトライしてみたいけど、今回みたいに食べなかったら痛い出費だし迷うなあ。
メーカーも安価でお試しミニサイズを販売してくれりゃいいのに。
72シザース:2009/09/24(木) 19:57:53 ID:AbEMo0rz
不覚にもIDが・・・
73pH7.74:2009/09/24(木) 20:00:00 ID:Kwvxae8O
>>72
ワロタ
74pH7.74:2009/09/24(木) 20:28:28 ID:/mJQZhuQ
>>72
いいのか?俺はクリルだって構わず食っちまうんだぜ
75pH7.74:2009/09/24(木) 21:13:19 ID:0RMkxwBT
>>72 あべもOrz
76pH7.74:2009/09/24(木) 21:16:40 ID:Yo7tFYP9
家は乾燥クリルは全く食べなかった。生エビも駄目だったし、エビ系は餌とは認識していないらしい。
冷凍アカムシが一番食いつきが良かったんだけど、ライブロック入れたら全く食べなくなった。
5日ほど餌やっていないけどいつ見ても腹をプックリさせて、食後のように顔も真っ白。
ケヤリでも食ってるんだろうか?
77pH7.74:2009/09/24(木) 21:50:27 ID:3/tFYhdo
>>67
店員か・・?
78pH7.74:2009/09/24(木) 22:37:44 ID:L3AnhNon
>>76

うちの奴はエビ大好物だから、真逆だな。
乾燥ブラインシュリンプ、乾燥淡水エビ、共に凄まじくがっつく。
淡水エビは安いし多いし殻付きで歯研ぎにもなるし栄養豊富だしで、メイン餌にしてる。
79pH7.74:2009/09/24(木) 23:14:26 ID:MPtPo/Yi
短パン
80pH7.74:2009/09/25(金) 01:22:29 ID:hrxK3LvB
>>67だけど、店員じゃない。

てか、汚物が浮くくらいならその前に底にゴミ溜まりまくりだろw

それ以前に水槽で汚物なんか浮くもんなのか?大抵沈まね?
81pH7.74:2009/09/25(金) 02:13:19 ID:gLOboP4e
汚物って…
82pH7.74:2009/09/25(金) 02:32:41 ID:nkKU+Ebe
自演乙
83pH7.74:2009/09/25(金) 02:42:40 ID:fywkU4om
たまには栄養の有るモノをと思って小さいバッタを与えてみた。速攻食べに来てあっという間に間食ww
84pH7.74:2009/09/25(金) 06:52:16 ID:r3mx/xDT
フグマニアの俺様が
汽水だからという理由で避けていたミドリフグ。
なんの気なしに立ち寄った隣町のショップで
海水飼育のミドリをゲット!

海水ってこともあってすでに大きめサイズだったんだが、
非常に満足。同居ハコフグのカクカクさと
ミドリのマルマルさのコントラストが素晴らしい
85pH7.74:2009/09/25(金) 11:53:14 ID:xNZyXDEO
こまめに換水・底砂掃除をしているのに水がすこし黄に見えるのはなぜですかね?
気にしすぎなのか何か黄ばんで見えるんです。
86pH7.74:2009/09/25(金) 13:30:42 ID:fywkU4om
>>94ハコフグは☆になるとき粘膜から強力な毒を出して水槽を全滅させる場合が有るので怖くてなかなか飼えない。動きがユーモラスでかわいいよね
87pH7.74:2009/09/25(金) 14:54:08 ID:9+ALP1EF
最近、クリル与えても全くがっつかなくなった。
舌が肥えてるのかな?

クリルはヤドカリが食べるからいいんだけど、フグが贅沢になるのは困る
88pH7.74:2009/09/25(金) 15:39:46 ID:4PFgGg4x
なんか最近レスのすすみ具合が早いね。ミドリフグ飼育者が増えてきてるのかな?

>>15
えっと、釣り…だよね?

>>66
フンはしてる?
もしも確認できてないなら餌を抜くのは逆効果かもしれないよ
長期間エサを食べてないと、胃とかの消化器官が機能しづらくなってくるらしくて
胃が膨らまないから少量しか食べられない場合もあるみたいだよ
少量を時間あけて複数回与えて、胃が膨らむようにしてあげると食べる量も増えるよと思うよ

>>85
飼育水の黄ばみはいろんな原因があるんだけど
濾過不足・濾過が出来上がってない場合やエサや魚の排泄物の残留有機物の場合もある
特に魚は常に排泄物を出してるので、黄ばみは起こりやすいんだよ
どうしても気になるのなら活性炭を使って黄ばみを吸着してもらうか
照明に白系に青を足すと黄ばみが目立たなくなるよ
89pH7.74:2009/09/25(金) 17:22:05 ID:xNZyXDEO
>>88さん

有難うございました。
濾過不足気になります。

60センチの水槽に75ー90センチ用の外掛けなんです。

濾過装置変えなきゃマズイですかね。

60センチならみなさん何の濾過装置使いますか??
90pH7.74:2009/09/25(金) 18:03:57 ID:Yxwvswiw
4cmフグ、飼育3ヵ月。餌をかなりやってるつもりなのに、ちっとも太らない。
平日は朝にお腹が膨らむ程度、夜はパンパンになるまで。休日は1日4回くらいwぽっこりする程度をあげてるんだが…
あげればいくらでも食べるけど、これ以上は水質悪化が心配だし。
夜寝てる時以外は休憩せず1日中ヒュンヒュンしてるからかと思うけど、
フグらしくもう少し丸くなってほしい。オタマジャクシみたいだ。
91pH7.74:2009/09/25(金) 18:21:39 ID:4PFgGg4x
>>89
75-90cmの外掛けって何?と思ったらテトラの2個くっついてるみたいなヤツかな?
60水槽に使うのに濾過の流量的には問題ないよね、逆にちょうど良いと思う。
ただ、中身のろ材はどういう感じにしてるかにもよるんじゃないかな?
そのままテトラの純正ワンタッチフィルターのみとかだと、生物濾過としては弱いし
せっかくケース内のスペース大きいのに勿体ない気がする。

92pH7.74:2009/09/25(金) 18:24:48 ID:fywkU4om
>>903ヶ月とかそんな急には成長しないよ。コロコロでっぷりと見映えがするようになるには1年くらいかかる。
93pH7.74:2009/09/25(金) 18:29:54 ID:vVMfL9Rd
>>90
1日4回全てアサリ与えてみ。一ヵ月で真ん丸くなるよ
94pH7.74:2009/09/25(金) 18:46:41 ID:aBLBOe/j
初めましてこんばんわ。
ゲーセンでミドリフグを取ったんですが、色々調べたら初期の容器じゃダメっぽくて・・・。
死なせるのが怖いので魚ショップで引き取ってもらおうとも考えたのですが、
フグの顔見てると頑張って育てたいと思いました。
とりあえずテンプレ見たんですけど、
容器は金魚用の水槽セット
(ふた、エアーポンプ、フィルター、ビニールチューブ、カルキヌキ、人工プランツ、バックスクリーン、エサ<金魚用>)
でとりあえず大丈夫でしょうか?
あとは底砂(珊瑚砂)をひいて、ヒーター(26度前後)をつけて、人工海水作って、水質テストして、新居に投入。
でいけますか?
9594:2009/09/25(金) 18:47:47 ID:aBLBOe/j
すいません、「投入」って投げ入れるって意味ですね・・・。
優しく入れます。
96pH7.74:2009/09/25(金) 18:53:38 ID:kXHklA9i
海水というか汽水を作るための比重計?
ゲーセンの水が淡水なら水合わせした方がよいかと。

97pH7.74:2009/09/25(金) 18:56:27 ID:aBLBOe/j
>>96
なるほど比重計も買ってみます。
水合わせって「ゲーセンの水の中に作った海水をちょこっとずつ混ぜていく」で合ってますか?
98pH7.74:2009/09/25(金) 19:05:43 ID:kXHklA9i
そうです。

追加
濾過周りの改造のためのろ材と下敷きw

99pH7.74:2009/09/25(金) 19:10:13 ID:y+c5wxM0
最低でも3日に一度は水替えしろよ。

あとフィルターって投げ込み式?フグはけっこう水汚すから外掛けも買った方がいいとおもわれ




100pH7.74:2009/09/25(金) 19:15:59 ID:4PFgGg4x
>>94
水温計とヒーターカバーと汽水を作る用のバケツもあるといいと思う
エサは金魚用だと食べないかもしれないので、ショップで聞いて冷凍赤虫か乾燥赤虫かな
101pH7.74:2009/09/25(金) 19:35:31 ID:nkKU+Ebe
もしやと思い釣り屋でゴカイ買ってきてやったらスゲー食った。
102pH7.74:2009/09/25(金) 19:46:50 ID:+BhTEdt9
汽水での飼育に比重計はいらん。
海水より薄くて、真水より濃いならば汽水だ
だから、比重計で濃度を計っても無意味

海水1リットル分の人工塩を、2リットルの水で溶かせばいい

103pH7.74:2009/09/25(金) 19:53:04 ID:b4wvsiPh
もっと薄くて大丈夫だよ4分の一くらいでも大丈夫。
104pH7.74:2009/09/25(金) 20:05:46 ID:7+r3wkQm
水替えの度に濃度がかなり変わりそうだな。
105pH7.74:2009/09/25(金) 20:11:35 ID:nkKU+Ebe
>>102
蒸発やら塩だれやらで濃度変わるし・・。
というか比重計くらい買えよ。2000円くらいだろ。
106pH7.74:2009/09/25(金) 20:27:30 ID:gLOboP4e
しかも海水1リットル分の塩なら、溶かして2リットルにしないとダメだな。
107pH7.74:2009/09/25(金) 20:51:42 ID:jBTPEzWE
たんぱん
108pH7.74:2009/09/25(金) 21:01:35 ID:SCY2DAUi
>>89
水の黄ばみは、多分生物濾過が上手く行っていないと思われ。
アンモニアと亜硝酸は大丈夫?
ひょっとすると活性炭が溶け出してるだけかも知れない。

一番安く済ませるなら隅の方に濾過リングや濾過ボールなどの濾材を
荒目のメッシュ袋に入れて沈めておいてもいい。二週間〜一ヶ月くらいで、
黄ばみは消えるよ。

濾過器買うなら、60cm水槽なら上部濾過がベストかな。
水槽と同じメーカーの濾過器なら、多分フィットすると思う。

外部濾過にすれば、タンク内のレイアウトを崩さずに済むし、
現在の濾過器との併用もできる。併用するなら生物濾過をメインに考えて、ポンプ水流を弱めで。
上部濾過・外部濾過・外掛け濾過などの濾材にバイコムバフィーを入れるのも手。
109pH7.74:2009/09/25(金) 22:16:31 ID:gLOboP4e
家も活性炭が溶け出してどろどろにナッタヨ
110pH7.74:2009/09/25(金) 22:24:46 ID:jBTPEzWE
殺菌灯着けたら水が透き通るよ
111pH7.74:2009/09/25(金) 23:10:05 ID:SCY2DAUi
>>110
殺菌灯は有効バクテリアまで殺してしまうから、止めた方が・・・
硝化バクテリア殺すと、フグちゃんも便秘になるよ。
112pH7.74:2009/09/25(金) 23:20:27 ID:aBLBOe/j
うたた寝してしまった・・・。
たくさんのレスありがとうございます。
ミドリフグは一匹なんですけどテンプレにあるように大きくなるみたいだから60cmの水槽の方がいいですか?
濾材に関しては勉強不足でした。用語等もうちょっと調べてみます。
113pH7.74:2009/09/25(金) 23:34:02 ID:SCY2DAUi
>>109
>>89のは多分外掛け用のフィルタカートリッジに入ってる活性炭だと思う。
網袋入りの活性炭を使うなら、バケツ流水でよく洗い、黒いのが出なくなってから投入。
1〜2週間でそっと出して棄てる。活性炭は水槽立ち上げ後アンモニアが大量発生して、
フグちゃんが危険に晒された時、応急処置に使った方がいい。
114pH7.74:2009/09/25(金) 23:35:32 ID:nkKU+Ebe
アンモニアは水中じゃ活性炭吸収しないべ
115pH7.74:2009/09/25(金) 23:39:23 ID:b4wvsiPh
水が黄色くなるようなら普通すぐに水取り替えると思うが…活性炭っていうのはその前段階じゃないと効果ないし。
116pH7.74:2009/09/25(金) 23:47:24 ID:vVMfL9Rd
アクアショップにムブいて、指左右に動かしたらついてきて可愛かったなぁ
うちのミドリフグは臆病過ぎて指出すだけで逃げるし性格的には全然可愛くねー
見た目は可愛いけど
117pH7.74:2009/09/25(金) 23:55:25 ID:06UePsga
うちもちっとも慣れない・・・近づいてくるのはエサのときだけだ
俺が悪いのかorz
好かれる為にはどうしたらいいんだろう
118pH7.74:2009/09/26(土) 00:40:29 ID:QF9cJrQQ
寝てるときってエラ動いてますか?
119pH7.74:2009/09/26(土) 00:46:04 ID:E0PQ71vM
>>104
>>105
汽水域ってさ、濃度は一定じゃないよね。場所や干満で濃度変わるんじゃない?
だから適当でいいと思うよ


安かろうが、比重計のような、汽水飼育に無駄な物を買う方が愚。
飼育に慣れて、色々知識が付き、海水に移行する段階になって始めて買うべきだよ。
その頃には、自分に合った物(デザインも含め)を選べるだけの商品知識があるはず

120pH7.74:2009/09/26(土) 00:52:05 ID:Tq9bufXb
水温ってさ、現地では一定じゃないよね。場所や天気で温度変わるんじゃない?
だから適当でいいと思うよ


安かろうが、温度計のような、安上がり飼育に無駄な物を買う方が愚。
飼育に慣れて、色々知識が付き、ヒーター暴走して煮殺してオールリセットする段階になって始めて買うべきだよ。
その頃には、自分に合った物(デザインも含め)を選べるだけの商品知識があるはず
121pH7.74:2009/09/26(土) 00:57:35 ID:ZldN+95Q
なにこの気持ち悪いレスは
122pH7.74:2009/09/26(土) 01:04:00 ID:Tq9bufXb
汽水域は変動があって高濃度低濃度の比重にも対応するだろうけど
ミドリフグもどの汽水魚も居心地のいい濃度はあるはず。だからあっちにこっちに移動するわけで。
水掛け論になるからもういいけど、いい加減な飼育を勧めるようなことは言わないで欲しい。
ずさんに管理されて死んでいくことの多いミドリフグなだけに「なんだ適当で良いのか」って
勘違いする初心者が増えるばかりだ。
123pH7.74:2009/09/26(土) 01:12:31 ID:bZhac9gR
うちのミドリフグが横になって浮いてる状態になってしまった・・・
もうすぐ死んじゃう・・・?
一応呼吸はしてるみたいだけど・・・
応急処置とかないですか?
124pH7.74:2009/09/26(土) 01:24:05 ID:uHnVwEh3
>>112
ネットや魚売ってるホムセンでそれなりの水槽探すと、実は60cm水槽が一番安い。
初めて買うなら、上部フィルターか外部フィルターのセットを買うと、安くあがる。
でもフグちゃんには不要な物も多いから、底砂、ライトは付いてない方がいいよ。
底砂はサンゴ砂(水質をフグ好みの弱アルカリにする。歯伸び防止のカリカリになる。)
ライトはキレイだけど、点灯消灯時にフグのストレスになるから不要。
その代わり、しっかり隙間のない蓋にする。小さい内は飛び出し事故が多いから。
ヒーター配線やエアレ、外部フィルターのパイプ等の隙間はラップ等でしっかりと。
そしてこれからの季節はヒーターも必要。ヒーターは一回り出力の高い物を。

本来フグに限らず、魚を飼うときは水槽のセッティングをして、バクテリアが繁殖して、
アンモニアも亜硝酸もゼロになってから(この時点で「水槽が立ち上がる」と言う)、
魚を入れるものだが、ゲーセン組はそうもいかないので、試薬も用意して
管理したが良い。最初にアンモニアが発生する→アンモニアが下がる頃、亜硝酸が発生する。
この流れを把握して、亜硝酸が0になるまで、餌を少なめに。2〜3日に1回1/4換水を続ける。
試薬は毎日使わなくてもいい。どうせあんまり変わらないから。で、立ち上がったら、
おめでとう。以後、換水は月に2〜3回程度でいい。

換水用にバケツ(水作り用と排水用)2個、塩計り用にデジタルキッチンスケール、
紙皿(スーパーの惣菜の容器でいい)、水槽に合ったサイズのプロホース。
舞い上がったゴミをすくう水槽ネット。注水に便利な計量カップ(1L・ダイソーにある)。
を用意する。

立ち上がるまで、水1Lに塩7.5〜10gくらい。常に決まった分量の汽水にする。
塩はネットに入れて、味噌こしの要領で。お湯で溶かしてもいい。で、一日以上
水槽の側に放置。塩素が抜けて、水温が近くなる。ヒーターが入ってる時は、
水作りバケツにもヒーター入れるか、時間をかけてゆっくりと注水する。
立ち上がるまでは、換水した後に次の水を作っておくと便利。
125pH7.74:2009/09/26(土) 02:28:20 ID:tZnwoO3s
>>114
アンモニア上がりまくったときに、mixiで相談したら活性炭投入を勧められた。
徳用活性炭全部投入したら、4.0mg/l以上あったアンモニア値が3日で1.5mg/lまで落ちたよ。
1週間後、活性炭抜いて3日後またアンモニア値が上がったから、また活性炭投入。
さらに1週間後、アンモニア値は0mg/lになった。
126pH7.74:2009/09/26(土) 03:56:45 ID:zyxXj9S3
>>125
活性炭による吸着なら3日も一週間もかかるわけない
127pH7.74:2009/09/26(土) 04:04:40 ID:tZnwoO3s
>>126
そりゃ毎日計ってたわけじゃないもの
128pH7.74:2009/09/26(土) 07:40:30 ID:ZldN+95Q
>>124
いい加減なこと言ってるな

ライトは生活のサイクルを作るのに当然必要になる。点灯消灯時の一瞬の驚きより、サイクルが作れないストレスの方がでかいよ。
ただ、それなりの値段するから優先順位は低くてok。それまでは室内灯で、極力同じ時間帯に点灯・消灯をしてやってね
塩素は1日で消えるわけじゃないから、おとなしく中和剤使った方が楽。

それとフィルターは、上部だと濾材交換が頻繁にあるし外部は高い。両方出費かさみます。
俺のお薦めは底面フィルター。これだと安いし、なにより底砂が濾材になるから濾過能力が大きい
初期ならこれで良いと思う
129pH7.74:2009/09/26(土) 10:08:42 ID:ONKE/sgI
フグのように大食漢な魚は底面不利だよ。
やっぱり外部か上部だろうな。

家の中が真っ暗ならともかく、普通は窓越しの光があるだろうからライトはなくてもいいけどあったほうが魚は落ち着くはず。
これは実際飼ってる人ならわかるけど、水槽の中を照らして、外が暗いと魚は安心する。水族館がこの方法。
130pH7.74:2009/09/26(土) 10:32:40 ID:EPlLJ0Dq
明るい室内側から暗い外が見えにくいのと一緒だな。
それで何度ご近所に醜態を晒した事か。
13188:2009/09/26(土) 11:21:21 ID:d16fQ0pZ
>>114さんが正しいですよ。
活性炭は水中のバクテリアによって分解・生成されたアンモニア・亜硝酸は吸着しません。
活性炭が吸着するのは有機物で、水中のアンモニア等は無機物ですので吸着しないんです。
ちなみにアンモニア等を吸着しないので、よく言われる「活性炭は長期に使うと再放出するのですぐに取り出せ」っていうのも間違いです。

>>88にも書きましたが、黄ばみの原因の一つに魚の排泄物があるのですが
厳密に言うと、排泄物はバクテリアがほとんどを分解してくれますが、分解されずに残るものがあります。
その中で黄ばみの原因とされるのが「フミン酸」です。
フミン酸は有機物質で水替えで排出しない限り水槽内に蓄積します。で、黄ばみが起きるんです。
そこで活性炭(有機物を吸着するので)を投入することをお勧めしたんです。
ろ材として売られている活性炭でアンモニアを吸着しますって書かれているものがあったら
信じない方がいいですよ。(吸着する別のものが入ってるのかもしれないですが・・・)
132pH7.74:2009/09/26(土) 11:32:39 ID:d16fQ0pZ
連レスすみません。
>>124
人工海水をお湯で溶かすのはお勧めしません。人工海水の成分が変質します。
あと、水道水に直接人工海水を溶かしてから放置して塩素が抜けるのを待っているということは
ペーハー値がかなり下がると思いますよ。中和剤、使った方がいいですよ。

133pH7.74:2009/09/26(土) 12:24:29 ID:KfxTvC2R
お湯はポットややかんの不純物が心配で怖くて使えないわ

冬場はペットボトルに汽水詰めてお湯張ったバケツであっためてから
換水してるから時間かかって大変
134pH7.74:2009/09/26(土) 12:35:27 ID:VvYRSnU3
気付いたら水槽の角に頭から突き刺さってる。
水面に猛スピードで上昇、その後急降下してまた角にフリーズ。


暇を持て余したミドリの遊び…?
135pH7.74:2009/09/26(土) 13:27:05 ID:AsB7oxqP
>>119>>120>>122

水温、塩分濃度を一定にするのはバクテリアのため。
またこれらの変動はphとアンモニアの毒性も変えるため、硝化バクテリアの働きを不安定にさせ、フグにも直接的なダメージを負わせる可能性があります。
フグのためを思ったら、多少の出費は覚悟してもこれらを一定に保つよう努力すべき必要があると思います。
小型水槽のように水量が少ない水槽なら尚更に。
136pH7.74:2009/09/26(土) 16:14:09 ID:wgQiQV0l
>>91さん
有難うございます。

>>89です。
外掛けはTetraです。
60ー75センチ用でした。

ワンタッチフィルターとバイオフォームキットのみです。

まだまだダメみたいですね勉強足らずで反省してます。

137pH7.74:2009/09/26(土) 17:10:04 ID:bZhac9gR
初めてアクアチャレンジ(ゲーセンミドリフグ)です。
ネットで一通り注文中で質問です。
テスターめっちゃ高いんですけど、長い目で見たら使い切りよりデジタル系の方がいいんですかね?
138pH7.74:2009/09/26(土) 17:38:32 ID:gemJKgIu
>>137
使い切りを使い切る前に立ち上がって水質安定するから、使い切りで問題ないんじゃない?
そりゃデジタルのテスターの方が長い目で見たら安いけど、それは相当長い期間になるから不確実性を考慮すると使い切りかなと。
139pH7.74:2009/09/26(土) 17:53:27 ID:bZhac9gR
>>138
アドバイスありがとうございます。
使い切りを購入したいと思います。

今日の早朝に>>123の症状になったんですけど、テンプレ見て水替えたら生き生きするようになりました。
もう>>123みたいになって欲しくないので頑張ります。
140pH7.74:2009/09/26(土) 17:59:56 ID:idp0u9IL
テスターって何かによりますが、PH計はデジタルの方が結果安上がりに思いますよ。
試薬高い。
141pH7.74:2009/09/26(土) 18:01:22 ID:Tq9bufXb
>>137
テトラの5in1買って一本を4枚に切るでOK。

底面でミドリを買うのはあの熊本のサイトのせいだろうね。糞をよく出す生物相手に物理ろ過できない底面とか馬鹿かww
初期投資安くしたいのかね。ケチな話だ。
142pH7.74:2009/09/26(土) 18:13:21 ID:idp0u9IL
>141
5in1、汽水だと少しずれて出ない?元々淡水用だし。
4in1(海水用)使った方が良い。
PHは1.5くらいずれて出るので信じない方が良い。
143pH7.74:2009/09/26(土) 18:30:21 ID:bZhac9gR
>>141
4枚にきる!?
良い情報いただきました!
僕が購入したのはマリンラボというものなんですけど、できますかね。
144pH7.74:2009/09/26(土) 19:32:59 ID:E0PQ71vM
フグって大食なの?
145pH7.74:2009/09/26(土) 19:33:20 ID:Tq9bufXb
>>143
こりゃ良いの買ったね。
テトラの5in1や4in1は紙というか薄いプラの細い・・おみくじみたいな奴の色の変化を見る道具なんだ。だからカットして1枚を2枚・・と使うことが出来るんだ。
液剤の場合はそれは出来ないから無理。けど海水用だからシッカリはかれるからいいね。
146pH7.74:2009/09/26(土) 21:37:44 ID:y4M4dG8Y
>>141
底面の場合どこにバクテリアが住むか知らんのかと
147pH7.74:2009/09/26(土) 21:58:18 ID:Tq9bufXb
>>146
底砂にでしょ?けど排泄物は残る一方だ。チョイスのひとつとしてはいいかもしれないけど
ごみをこしとれる外部や上部、外掛けに安い以外勝る点がない。お勧めするのはどうかと思う。
148pH7.74:2009/09/26(土) 22:08:07 ID:HBC700AN
外掛けや外部のろ過機があっても、底砂には排出物等がのからないか?
149pH7.74:2009/09/26(土) 22:11:14 ID:Tq9bufXb
>>148
当たり前だろ、そりゃ
150pH7.74:2009/09/26(土) 22:38:33 ID:VGK0JPsi
つか、底面オンリーで飼ってる人って居るのかな?
ポンプ内蔵型だとあんまり安くない気もするが。
151pH7.74:2009/09/26(土) 23:18:02 ID:YxPtKNfU
底面外掛け直結 + 水作エイトの俺様に抜かりは無かった
152pH7.74:2009/09/26(土) 23:30:48 ID:uHnVwEh3
底面フィルターはメンテナンスが面倒だよ。底砂から再セットしないといけない。
上部や外部の物理マットは、換水のとき抜いた水で洗えばいつも清潔。
臭いも抑えられる。底砂の茶ゴケ除去も楽だし。

>>132
中和剤は要らない。水道水に塩溶かした時点でフグの環境に適した弱アルカリだから。
チオ硫酸ナトリウム入れてわざわざpH下げる必要はないよ。
153pH7.74:2009/09/27(日) 00:07:19 ID:tPRP2FMI
底面エアリフトだけでも濾過は十分だけど(半年これで飼育してた)、掃除後水質が安定しなくなることが有るので他の濾過も併用した方が良いと思う。
あと、エアーリフトは煙突を水上に出すとカルキ抜きを使った時に結構泡が出るので塩だれの原因になります。
底面だけなのに硝酸だけどんどん上がって行くという状態でした。

今は底面に外部直結(補助濾過槽とクーラーが付いています)。エアレはデフューザ使用って環境になっています。
海水にしてライブロックを入れたら、硝酸の上がり方は幾分緩和されました。
154pH7.74:2009/09/27(日) 00:09:16 ID:tPRP2FMI
>152
残留塩素はどうするの?
155pH7.74:2009/09/27(日) 00:42:21 ID:H4FPwnfQ
合わせ水ってどうやるんですか?

・水槽を海水PH8ぐらい(温度も同じぐらい)にして、ちょっとずつ海水を景品の容器に移し替える
・半分ぐらいになったらミドリフグだけ海水に移す

で大丈夫ですか?
景品の中の水毎いれちゃったらPH値変わっちゃいますよね?
156pH7.74:2009/09/27(日) 01:09:09 ID:Q/mmpEjG
>>155
景品の容器の水は汚れてるかもだからね。
157pH7.74:2009/09/27(日) 02:11:11 ID:H4FPwnfQ
>>156
ですよねーあれって海水なんですかね?

合わせ水ここに書いてありました。
ミドリフグ@wiki
http://www39.atwiki.jp/midorifugu/pages/34.html

このHPわかりやすくてとてもいいですね。
勉強してきます。
158pH7.74:2009/09/27(日) 02:58:23 ID:K/gibgMQ
合わせ水ってなんだよ
159pH7.74:2009/09/27(日) 03:24:19 ID:+r6G2KcM
>>141

試紙は開封した時点から酸化が始まって、じきに正確に計れなくなる。

熊本はあくまでもUFOキャッチャーなど、なんの準備もしてない人のためにああいった事を書いてるわけだが。

ろくな知識もなく正確さにかける試紙の使い方を自慢げに教え、濾過の知識もなく底面濾過を否定するお前の方が、よっぽど馬鹿だと思うがな。

160pH7.74:2009/09/27(日) 03:56:37 ID:+r6G2KcM
>>153

底面エアリフトで硝酸塩が上がるのは当たり前。
吹き上げならそうでもない。

基本的に濾過はそれぞれ単独で回した方が能力的にもメンテナンス的にもいい。
特に外部の場合は溶存酸素量の関係から下手に底面と繋げると、濾過能力の低下だけでなく亜硝酸の発生にともなう硝酸塩の増幅なんて可能性もある。

ライブロックの反硝化は試薬で反応が出るほど強力じゃない。
硝酸塩の上がり方が緩やかになったのは、海水濃度にした事で酸素の溶け込み量が少なくなり、その少ない酸素量で底面で硝化、更に酸素量の少なくなった外部内で還元っていうのが正解だと思う。

底面は強力に硝化してくれるが逆に硝酸塩工場となるので、濾過が既に安定してるなら底面は外した方がいいと思う。

後、既に海水濃度なら下手にディフューザーを付けるより、エアリフトでもいいからスキマーの方がいい。
161pH7.74:2009/09/27(日) 04:02:59 ID:+r6G2KcM
>>154

飼育水中の有機物と結合して無害になるので、直接濾材に当てるなどしなければ無視していい。

どうしても気になるなら半日でも汲み置きしとけば完全に抜ける。
汲み置きする場合はエアレーションしてやれば更によい。
162pH7.74:2009/09/27(日) 05:49:43 ID:5I8fNBVK
>>159
>試紙は開封した時点から酸化が始まって、じきに正確に計れなくなる。
どうせテスターが必要なのは、長くて立ち上がるまでの最初の3ヶ月。
それまで付属の密閉容器に入れておけば簡単には変質しない。
試薬は液を入れて数分置かないと計れないし、試験管の洗浄などが面倒。
サンゴ砂入れておけば立ち上げ後はpH安定するから、試験紙で十分。

魚が大きくなるまで30cmで飼うってんなら、底面でも良いかもしれないが、
それだとどのみち将来的に60cmに移し替える必要がある。そうなると30cmは不必要。
底面なんて1年も使ったらバイオフィルムと腐った有機物でガチガチになるから交換必至。

だから最初から60cm&上部or外部にしておくのがベスト。
外掛けも2年で塩とバイオフィルムでカートリッジ交換出来なくなるから、オススメしない。
上部や外部なら物理マット洗浄or交換と、1〜2年でポンプ交換程度のメンテナンスで済む。
濾材は自分の好きに組み替え出来るし、濾材交換も半分づつ行えばバクテリアのリセットもない。
反面底面は生物濾過を底砂に頼っているので、フィルターのメンテの度にバクテリアも
リセットされて、その度にテスターが必須になる。

底面や投げ込みなど、エアポンプ使うのは、元々餌金を入れておく水槽や
めだかの産卵の為の一時隔離など、短期飼育に向いてるんだよ。

長期飼育のミドリフグには向いてない。
163pH7.74:2009/09/27(日) 10:27:50 ID:QMfm6u/W
こまけぇ奴らだな
pH値とか亜硝酸とかアンモニアとか…
わざわざ試験薬買ってきて計ってる暇あったら水換えでもしてろよ
164pH7.74:2009/09/27(日) 10:42:12 ID:Q/mmpEjG
なんか定期的に変なの湧くな。sgeもしらん馬鹿っぷりといい改行の仕方から上でピーピーいってた奴か
本日のNGID
ID:+r6G2KcM

>>157
海水は手間かかるし金かかるし、機械錆らせるから真水じゃないかな?この水の合わせ方はどの魚にもいえるから他の魚を飼いたくなったときも
この方法で大丈夫だよ。面白いサイトだね!
165シザース:2009/09/27(日) 10:56:49 ID:AWUh8r/L
>>164
クックック・・・
166pH7.74:2009/09/27(日) 11:04:57 ID:Q/mmpEjG
>>165
さすがAbEMo0rzだな、a(あべ)が足りない!

とりあえず
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    今日も楽しく赤虫解凍しようぜ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |  ∈(゚◎゚) <みんな私のために争わないで!
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
167pH7.74:2009/09/27(日) 11:05:45 ID:sx6IllWP
本日のNG推奨
ID:Q/mmpEjG
16891=131=132:2009/09/27(日) 15:30:14 ID:s44gLK0G
>>136
ダメって事はないですよ!
今飼育しているミドリが、元気なことが一番大事なことですから。
水質が安定してきたら、濾過能力のアップについて調べられるといいですよ。
テトラの外掛けは改造されてる方多いので、調べると面白いと思います。

>>152
ID変わっていますけど ID:+r6G2KcM と同一人物ですよね?
水道水は二酸化炭素が溶け込んでるんです。
人工海水のpHが下がる原因の一つに二酸化炭素があります。
水道水は、くみ置きしているうちに二酸化炭素は抜けていきますので、pHは少しですが上昇します。
でも、二酸化炭素が抜けきらない状態で人工海水を溶かすと、二酸化炭素の影響でpHは下がるんです。
チオ硫酸ナトリウムとは、ハイポの事ですよね?
うちではテトラの中和剤を使っていますので、ハイポを使ったことありませんが
どちらにしても、中和剤がpHを下げるというのは聞いたことがありません。

>>161
中和剤を使わないで残留塩素が残ったままの水で換水・・・いつもそうしてるんですか?
塩素が飼育水中の有機物と結合するのは確かですが、無害化はしません。
飼育水中に必ず存在するフェノール類は塩素と結合すると、白濁・腐ったような臭気を発生します。
また、魚が吸収すれば呼吸障害や内臓障害を起こします。
(フミン酸と塩素の結合では、発ガン性物質トリハロメタンが発生しますよ)

細かくてすみませんが、一般的な飼育方法である「水道水は、くみ置きするか塩素中和剤を使ってから
人工海水を溶かす」ということをわざわざねじ曲げるような書き込みは、いかがなものかと思います。
169pH7.74:2009/09/27(日) 15:36:21 ID:uyWiEFHF
>>79
だから何だよ
170pH7.74:2009/09/27(日) 15:36:21 ID:JnaTyBth
ウチはRO/DI使ってるから塩素とか無縁
コケも余り生えないし
魚の事を本当に考えるならアクア用浄水器を導入すべき
171pH7.74:2009/09/27(日) 15:47:03 ID:0YYNTuGM
昨日はじめて石巻貝を五匹を入れました
朝、一匹だけ貝の中身が空っぽになってました

結局、全部食べられてしまうのでしょうか
172pH7.74:2009/09/27(日) 17:48:07 ID:AA8rewvo
喰われるのを分かっていて入れてるくせに
聞くなボゲ
173pH7.74:2009/09/27(日) 18:31:18 ID:0YYNTuGM
お店で見たミドリフグの水槽には石巻貝がたくさん入れられていたので
大丈夫なのかと思って買ってきたのです
174pH7.74:2009/09/27(日) 19:47:23 ID:cIvUKeLt
石巻はそんなに簡単に食われないよ
たまたま死んでからくわれたんじゃねえの

減ったら買い足せばいいじゃん
175pH7.74:2009/09/27(日) 20:28:53 ID:QMfm6u/W
うちのフグは巻貝襲うよ
水槽についてるのは無理だが、砂の上を這ってるやつは、口で掬うようにひっくり返しつつかじる
蓋を閉じるのが遅いとそのまま食べられてしまう
磯でとってきたシッタカは全てやられた
買ってきた小さいサザエ石巻は口が入らないようで無事生きてる。一部かじられてるけどね
176pH7.74:2009/09/27(日) 22:10:15 ID:JnaTyBth
たんぱん
177pH7.74:2009/09/27(日) 22:21:54 ID:zDZQSJ9B
こまけえなぁ・・・
40センチ水槽に外掛け一発のフグ様見習えよ
178pH7.74:2009/09/27(日) 23:09:41 ID:cIvUKeLt
外掛けと底面エアリフトでーっす
ぷっくぷくに太って健康でーっす
うんことかラムズホーンの貝殻はプロホースでざくざくやってまーっす
179pH7.74:2009/09/28(月) 00:34:37 ID:nGPtSvvF BE:1454139959-2BP(2591)
>>173ですが
よく見たら貝の中身ありました
食べられてなかったようです^^
180pH7.74:2009/09/28(月) 01:19:00 ID:w8harMjX
>>170
息子用空気清浄器と、息子外出用ガスマスクを買ってやった後に、アクア用浄水器を買う事にするよ
181pH7.74:2009/09/28(月) 06:27:07 ID:bpOsNKIz
最近、朝見てみるとお腹がプックリしているので餌をあげてなかったんだけど、水槽の掃除をしてみたらゴカイを食べてたのが解った。
底砂の攪拌用に5匹くらい入れていたのだけど、かなりの食べ残しが有ったから全滅しているかもしれない。
182pH7.74:2009/09/28(月) 14:45:13 ID:5tgz5La+
>>181
うちもたまに掘り起こしてる。朝丸まって死んでるかと思ったら寝てた。エビが突いてもノーダメージなのか??
ところでみんな底砂のサンゴはどれくらいの大きさ使ってる?うちは1〜2センチ前後の。ゴカイ入れときたいし1ミリくらいのがいいかなぁ。
カジカジしないからうちのは。
183シザース:2009/09/28(月) 16:20:53 ID:gGjXday8
おまいらのミドリは珊瑚砂をかじったままヒーターの上とかに置き石しますか?
184pH7.74:2009/09/28(月) 17:54:38 ID:n2H7noPW
我家も スポンジフィルターの上は砂だらけだよ 
ついでにスポンジはボロボロだ!
185pH7.74:2009/09/28(月) 19:42:10 ID:Hb0WA3Jf
今、買ってきた浅利を開いて水槽に入れたら
カニが出てきた!
びっくりした。
186pH7.74:2009/09/28(月) 19:44:12 ID:LxvktDxx
水作のスペースパワーフィットS使ってるんですけど、良くないでしょうか?
187pH7.74:2009/09/28(月) 19:57:24 ID:5tgz5La+
188pH7.74:2009/09/28(月) 19:58:52 ID:5tgz5La+
>>186
何が何匹 水槽のサイズ 餌は何 なになに??
30くらいの水槽で4センチくらいのミドリが一匹ならギリギリOKだと思われ。
189pH7.74:2009/09/28(月) 20:11:37 ID:nFk4ved4
>>186
10L弱の水槽で4cmミドリ1匹ヤドカリ1匹でスペースパワーフィットS使ってる
時々水質検査してみるけどアンモニア・亜硝酸ともに検出されず。
ただ、餌はなるべく散らかさないよう見張りながら少しずつあげてるし、スポイトでの掃除は毎日してる。
もうすぐ水槽サイズアップする予定なので、その時は別のフィルターにするつもり。
190pH7.74:2009/09/28(月) 22:07:34 ID:MAEDSbVV
たんぱん
191pH7.74:2009/09/28(月) 22:26:10 ID:NA+ZtnIQ
ヤドカリ入れてる人に聞きたいんだけど、汽水じゃなくてもう完全海水だよね?
うちにヤドカリ3匹いれてて完全海水なんだけどなんか3匹一気にどんどん死んじゃって原因探してるんだけど
ミドリフグはヤドカリをかじってる痕跡はなかったです。
192pH7.74:2009/09/28(月) 22:56:08 ID:5tgz5La+
>>191
亜硝酸とかは?えび系は一撃。
>>190
短パン報告ご苦労
193pH7.74:2009/09/29(火) 00:33:59 ID:iSN3cOXh
>191
温度は大丈夫?
194pH7.74:2009/09/29(火) 01:19:00 ID:pYUuZK38
ヤドカリとかの甲殻類はストロンチウムやヨウ素が不足してると、
脱皮失敗で死んじゃうよ
脱皮中に魚に突付かれても駄目
普段はチョッカイ出して無くても、脱皮中は柔らかいから突付いたりってのもある

ヤドカリの突然死は、ほぼ脱皮関係のトラブルと思って間違いない
その辺りを確認してみて
195pH7.74:2009/09/29(火) 10:19:18 ID:isOTZemH
>>194
むう…
ミドリのタンクメイトとしてヤドカリを飼っているので詳しく聞きたい
脱皮中に魚につつかれてもダメって事は
本来ミドリとの混泳にはむかないって事なのかなあ?
196pH7.74:2009/09/29(火) 11:40:54 ID:v98AwaRU
>>191
ヤドカリが亡くなっていた時の状態によって原因は変わると思うけど
貝殻の中に入った状態だった?それとも貝殻から出て裸の状態?
あと、宿代え用の貝殻は入れてあった?
197pH7.74:2009/09/29(火) 11:44:55 ID:yE/fGbpD
オカヤドカリというオチ
198pH7.74:2009/09/29(火) 12:25:09 ID:FvrlvYZ/
ソレダ!
199pH7.74:2009/09/29(火) 12:32:31 ID:v98AwaRU
>>197
もしかしたらだけど・・・脱皮したカラを見て死んじゃったと思ってしまったのかもしれない
私も初めて見た時、死んじゃったと思って凹んだよ
よく見たら貝殻の中にちゃんといたんで脱皮したんだって解ったけど
200pH7.74:2009/09/29(火) 13:07:15 ID:U2sgBPqb
ミドリとオカヤドカリってホームセンターのペットコーナーのアイドルコンビだね。
どちらも真水にドボンしてるDQNとかいそう・・・
201pH7.74:2009/09/29(火) 20:14:02 ID:WC0PnNYv
>>186です。返事遅くなってすいません。皆さんありがとうございます。10L弱水槽に3センチ位のミドリフグ一匹です。餌はアサリあげてます。今のところ元気そうなのですが、アサリをあげてる為か、水が少し生臭いですが、通常はニオイってしないですか?
202pH7.74:2009/09/29(火) 20:39:41 ID:SHQC6mBH
>>191
うちは比重1.012だけど、種類不明のヤドカリもユビワサンゴヤドカリも元気に生きてる。
203pH7.74:2009/09/30(水) 00:51:44 ID:LyRWKIgz
おまいらクリルって開封後どれくらいで廃棄してる?
204pH7.74:2009/09/30(水) 02:51:26 ID:js1KOzdG
ようつべで15cm級のミドリフグみてまじキモかった。

うちの子もあんな風になっちゃうんだよな・・・
205pH7.74:2009/09/30(水) 02:58:09 ID:5RsOgEf1
まさかとは思うが、みんなの憧れ小鉄の事じゃないだろうな
206pH7.74:2009/09/30(水) 03:09:38 ID:js1KOzdG
ググって見たら小鉄だった・・・

何で3年目であんなに大きくなるんだよw
うちは2年目でまだ6cmなのに・・・

ムキエビとかアサリとか食べさせてるからかな。
207pH7.74:2009/09/30(水) 03:31:35 ID:JBx0nLvb
管理人さんが小鉄ちゃんは大きくなる個体だったんだろうって書いてるよ。
皆が皆大きくなるわけではない、とも。
それから、リンク先のふぐ様はもっと大きいよ。

ところで皆のミドリは今どの位?
家は飼育2カ月で4cm弱。
クリルと冷凍赤虫、冷凍ブラインシュリンプをローテしてる。
208pH7.74:2009/09/30(水) 04:31:11 ID:O0VTs0Ya
YouTubeでミドリフグって検索して出てくる巨大化したのって本当に普通のミドリフグなのかな?
なんだか緑に黒丸の点々っていうより、緑に黒の模様みたいになってる気がする。
うまく表現できなくてすまん。うちのミドリより黒の割合が多くて違和感があるんです。
209pH7.74:2009/09/30(水) 05:05:58 ID:UUBCC1NW
>>207
一ヶ月3センチくらい
基本赤虫でたまに貝類

しかし15センチってすごいな
三倍体なんじゃ?
210pH7.74:2009/09/30(水) 05:26:19 ID:DP0t+cMF
小鉄って、「ヒヒーン」とか「ウヒョーン」「アヒャーン」って鳴きそうな気がする
211pH7.74:2009/09/30(水) 05:38:18 ID:DP0t+cMF
なんでミドリフグはドラクエのスライムみたいな顔してるんだ?
もう少しまともな顔を進化の過程で選べ無かったのか?

…いや、そのアホヅラとアホな行動がアホカワイイんだけど
212pH7.74:2009/09/30(水) 07:20:28 ID:YJ28BaOx
>>204-209
小鉄は正式にはミドリフグじゃなくて、サバヘンシスだから。
つーか小鉄の面白さはデカさや不気味さより「正しい姿勢」で寝るからじゃない?
213pH7.74:2009/09/30(水) 08:36:43 ID:Bn3Q09YH
↑同感

あの寝方は素晴らしい!
214pH7.74:2009/09/30(水) 10:16:04 ID:Zuvpx0Bf
>>211
サヴァヘンシスってスポットがサバみたいな模様になるんじゃないでしょうか?
小鉄は丸スポットですよね。
215pH7.74:2009/09/30(水) 14:33:33 ID:M5wNFOD4
顔というか口の上までスポットがあるのがミドリで、
口の上にスポットが無い、薄いってのがサバ

ウチのミドリは3年以上だけど4センチ程度
216pH7.74:2009/09/30(水) 15:02:04 ID:WTvdLg1Z
小鉄の口の上にはスポットありますよね?
217pH7.74:2009/09/30(水) 16:22:12 ID:B1uWfw9A
ミドリの亜種はサヴァ以外にもある様だよ。
218シザース:2009/09/30(水) 16:28:57 ID:Mr/ph411
>>212
不気味さてW
219pH7.74:2009/09/30(水) 17:08:22 ID:0gBIbhj/
>>214日本の鯖とサヴァヘンシスの英名とは違うだろ…

とマジツッコミ
220pH7.74:2009/09/30(水) 17:12:02 ID:afmMbge+
鯖、変死す。
221pH7.74:2009/09/30(水) 18:25:06 ID:YJ28BaOx
>>218
小鉄が不気味なのは本当は小鉄のせいじゃなくて、
下から見上げるようなアングルで撮る飼い主のせいなんだけどねw
222pH7.74:2009/09/30(水) 19:12:51 ID:M5wNFOD4
良くミドリ飼うなら最終的には60センチ水槽以上が必要って言うけど、
サバに限っての話であって、ミドリならば30センチでも生涯飼えると思う
223pH7.74:2009/09/30(水) 19:46:02 ID:t0Fmmk7m
うちのミドリが昨日から急に元気が無くなって、今朝☆になった。

ゲーセンから連れて帰って一ヶ月。初めてアクアにハマったきっかけのミドリだけにショックだった。

水質が原因なら一緒に入ってるバンブルビーコビーも危ないはずなのに何ともない。水替えと掃除はこまめにやってたし…

もっと大きな水槽にしてやればとか、もっと良いろ過機にしてやればとか考えてしまう。

弱った時に何も出来なかったのが悔しかった。

せっかく一ヶ月間ミドリが作ってくれたんでもうしばらくろ過機を回して、もっと勉強して新しく飼いたいと思う。

まさか魚で泣くとは思わなかった。近所の公園に埋めてあげた。

今度エサもっていくわ
224pH7.74:2009/09/30(水) 20:38:50 ID:6sBbqFTC
ご冥福をお祈りします。

家もゲーセンから2匹連れてきて、大きくて元気だった子が突然☆になってショックだった。
ミドリと話が出来たらなあって思うよ。
225pH7.74:2009/09/30(水) 22:09:16 ID:5RsOgEf1
寝方と言えば、ふぐ様の寝相もすごいぞ。
巨大になると変な寝方を覚えるのかね?w
226pH7.74:2009/09/30(水) 22:36:38 ID:3IIziDSc
サヴァヘンシス(サバヘンシス)の特徴として目と目の間より喉先側に明瞭な点がないってあるけど
小さいうちはどれもなんかにごってない?その鼻先とかどれも。

自分の知る限りまとめると

【購入前にチェックできる項目??】
・目と目の間から鼻先にかけて黒点がないor明瞭ではない(←どっち?)
・黒点が鯖柄に乱れている 繋がっている(←まちまちな情報・こてつは実際そうじゃない)
・顔がとがって丸っぽいミドリに比べ、平べったい
・臆病らしい

【大きくなってからわかる】
・目の白目(?)部分のオレンジが多い・鮮やかに縁取られている
・大きくなるとヒレがややオレンジになる
・大きくなってからの腹の黒い汚れのようなものが強い
・当たり前だけどでかくなる(10cmがいいとこ、こてつは異常、うらやましい)
・一年以内にでかくなる・ならない時は違う様子

大きさは、ミドリ<サバ<インド みたい
227pH7.74:2009/09/30(水) 22:43:14 ID:XOT7bRYI
うち
さばかも・・・
228pH7.74:2009/09/30(水) 22:53:05 ID:5RsOgEf1
小鉄はサヴァ
ふぐ様はインドっぽいね
229pH7.74:2009/09/30(水) 22:58:14 ID:3IIziDSc
>>228
ときどき聞くサバみたいな柄・・ってインドの特徴かな?
うちのサバ(らしきフグ)はこてつ同様大粒で数が少ない感じ。
230pH7.74:2009/09/30(水) 23:03:55 ID:YJ28BaOx
>>222
君に飼われるミドリフグは可哀相。
生涯4畳半の環境で生活して下さい。
231pH7.74:2009/09/30(水) 23:17:07 ID:O0VTs0Ya
>>226
確かに背中の色と模様が似ててもヒレの色で明らかに違うよね。
もっとも巨大化してからじゃないとヒレの色は明確に判断できないけど。。
232pH7.74:2009/09/30(水) 23:48:06 ID:RCYH1h7z
>>230
贅沢すぎwトイレの中だろ
233pH7.74:2009/09/30(水) 23:51:57 ID:t0Fmmk7m
>>224
ありがとう。

引っ越したら60cmの水槽を検討するかな。ミドリと話せたら文句ばっか言われそうw
234pH7.74:2009/10/01(木) 02:00:59 ID:pq3JDA8O
>>230
残念
既に60ワイドOFなんだよ
ただ、単に60じゃないと駄目ってのにアンチテーゼを唱えただけで、
30だと難しいとか、そういうのは加味してない
235pH7.74:2009/10/01(木) 02:13:35 ID:BFkPgX8Y
>>234
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
236pH7.74:2009/10/01(木) 02:20:23 ID:lmcV+c4w
>>233
水槽のスタンドまで買ったら結構な出費になるけど、
マニアレベルのアクアリストになって散財したくなければ
最初に高いの買って、もう懲り懲りと思えば、道を外さずに済むw

問題は、60cmを買ったけど余った水槽(30cm)で何を飼おうか悩み始めた時。
悪い事は言わない。淡水にして、水草でも入れて餌用エビの一次保管や
突かれたイシマキの避難用にしたほうがいい。決してアベニーとか入れないように。
237pH7.74:2009/10/01(木) 02:22:30 ID:pq3JDA8O
あと、30キューブのサブタンクでカクレクマノミとセジロクマノミを各1と
イソギン3種、イソギンチャクモエビを3年近く飼ってる
40センチ水槽でもメイタイイシガキフグを3年以上飼ってる
ちゃんと根拠があって言ったんだよ
238pH7.74:2009/10/01(木) 02:25:20 ID:pq3JDA8O
>>236
ああ、正に俺のパターンだよw
明後日水槽クーラーの大きいのが届くよ・・・
今の200リッタークラスのクーラーじゃ足りなくなってしまった
外はもう秋の風情なのにクーラー増強って・・・
239pH7.74:2009/10/01(木) 03:23:53 ID:Ff5pWt5X
>>236
俺のことよく知ってるな
240pH7.74:2009/10/01(木) 03:53:09 ID:BFkPgX8Y
4リットルのタッパーでゴカイをブクブク飼育中。
えさの他とは水槽がキモイことに。
241pH7.74:2009/10/01(木) 03:54:43 ID:BFkPgX8Y
>>240
日本語でおk。orz
ミドリのえさ&ごみ掃除に常時ゴカイ入れてるやつとかいる?もりもり食うよね。
242pH7.74:2009/10/01(木) 05:57:03 ID:lmcV+c4w
>>234,237
なんとまぁ聞いてもいない事をベラベラと・・・
60で飼ってるなら、ミドリの上下運動&横泳ぎで30では足りないってのが
分かるだろうに。

>>238-239
おっと、やっぱりいたな。人生の落g・・・じゃなくて大先輩がwww
最初俺も120cm水槽でRTキャットとSアロワナ飼ってて、
苔取りにセルフィンP入れてたら、なんかプレコが面白くて、
いつの間にか180ベアタンクにグレードうpして、プレコ水槽(30cm)が横置きに6台。
パナクエやインペリアルゼブラ・マツブッシーなど珍しいのまで集めて、
それを池用の大型フィルターで全部賄ってた。で、余った120cmでアジアアロワナを
飼う算段を整えてた時、阪神淡路大震災で2階の床が抜けて、ウチだけ洪水に見舞われたw
水槽リセットどころかオールクリアーになって、もう懲り懲り。
救いはアジアアロワナを物色中でまだ買ってなかったこと。
廃人になる寸前でした。

今は嫁がミドリフグを飼いたいと言うので、「仕方なく」飼ってます。
でも、ミドリ物色中に見かけたコクテンフグが可愛くて・・・あ、いや「まだ」飼ってませんよ。
243pH7.74:2009/10/01(木) 06:50:15 ID:mcv3yYMd
>241
底砂厚目にして入れてる。
どのくらいゴミを食うかは解らないけど、底砂はかなり耕してくれるね。
ただ、砂から顔を出した所をミドリに引きずり出されて食われ徐々に数を減らしてる。
ミドリは大量に食べ残して、又次のを引きずり出すって行動を取るので残骸が増えるという問題は有ります。
残骸はゾンビスネールとヤドカリが処理してくれてるけど。

食べ残しの処理班の方が生体数は遙かに多いな。家の水槽。
244pH7.74:2009/10/01(木) 08:31:53 ID:iLqZGBQJ
>>234
うp
245pH7.74:2009/10/01(木) 10:49:32 ID:BFkPgX8Y
>>242
わかるわかるww
最初は自分も水草綺麗だな!アクア開始→慣れてきた!60買おう!→どうせならもっとでかいの!→90・・・・・・あれこれあれこれ→
やりすぎた、アホだ。水族館か俺の部屋ww→小型でNAに落ち着く、到達点だな、一生このままだろう・・・→草以外見たいな、なにこれかわいい→
ミドリフグ→最終的に海水になるのか、どうせなら海水魚を・・・(←今ここ)
ゴカイのキモさで自制心を保っているけど海水魚コーナーには近寄らないようにしたい。
>>243
ミドリ食い残すよね。昨日丸々に太った10センチ位で太さがマックシェイクのストロー並のを発掘してて真ん中かじって捨ててたから、
もうどうしたもんだか。ゾンビスネールいいなぁはじめて知ったけどうちのは貝に興味示さないから飼って見たい。
246pH7.74:2009/10/01(木) 11:17:28 ID:cM+hCDvl
金魚で似たようなことに・・・。
水槽がでかくなるたびに1匹づつ増えてる

ところで金魚の水槽と緑の水槽を並べて置いてるんだけど
ミドリが家からあまり出てこなくなった。
やっぱりストレス?
247pH7.74:2009/10/01(木) 13:02:54 ID:v6Kf9tkS
小鉄は異常っていうのは「ふぐ様」よりデカいってこと?
ふぐ様は17cm強なんだよね。小鉄はそれ以上あるの?
248pH7.74:2009/10/01(木) 14:59:03 ID:irShjCPY
>>245
最終到達点はミドリイシのリーフタンクですねw
249pH7.74:2009/10/02(金) 11:14:23 ID:g8TI6By6
>>247
小鉄は15cmって書いてあったような
目指せ、姉御ふぐ様、とも書いてあった気がする
250pH7.74:2009/10/02(金) 11:22:15 ID:sm4Ns9Gr
>>247
どこをどう読んだらそういう質問になるんだろう・・・
普通が10センチくらいなのに小鉄は15あるから普通じゃないって意味
フグ様とか単語出てた?
251pH7.74:2009/10/02(金) 12:09:45 ID:amLdPXzU
>>249
ありがと、15センチなんだ。もっとありそうに見えたよ。

>>250
んん?うちミドリ2匹いるんだけど、大が16センチ強・小が13センチ強なもんだから(飼育4年目)
小鉄ブログ見る限りでは16センチぐらいと思ってたから、うちのより少し大きいか同じかと思ってた。
上の方のレスで「異常」って書いてあったから、思ってたより実はもっとデカいのかと思ったから質問したんだよ。
ふぐ様はサイズの比較でだしただけなんだけど、そんなに質問の内容ヘンかな?
252pH7.74:2009/10/02(金) 12:13:20 ID:96rwK47D
小鉄はしばらく前の計測時に16cm超えてたよ。

小鉄はサヴァっていうけど、どこら辺で見分けるんでしょうか?目より前にも斑点あるし…
あと、サヴァは顔が平べったいってよく聞くけど、どっち方向に平べったいんでしょう?
253pH7.74:2009/10/02(金) 13:15:09 ID:am/djNB3
ミドリフグと話せたら…
シーマンみたいに、やはりキモい気がするな
254pH7.74:2009/10/02(金) 14:54:30 ID:a70FjZ0B
>>252
>どこら辺で見分けるんでしょうか?目より前にも斑点あるし…
ヒレがオレンジ・・・って小さい時はわからないけど、
斑点を見れば小さい時でも分かる。小鉄の背中に●がくっついたような
斑点があるけど、基本ミドリにはくっついた斑点はない。
隣合ってぎりぎりくっついた8みたいなのがあっても、融合したような
形の斑点がない。
255pH7.74:2009/10/02(金) 15:02:06 ID:u7psfTZd
ウチのは斑点が半分以上くっついてるけど、全然大きくならないよ
因みに口元まで斑点がある

以前、ショップで大きなミドリと小さなミドリが居て、
見比べたら口元まで斑点が有るか無いかが違ってた

もしかしたら、亜種に、「ミドリより大きくならない」
っていう種があるのかもね
256pH7.74:2009/10/02(金) 15:08:04 ID:sm4Ns9Gr
>>251
うん、変。けど16はすごいな。気が向いた時写真うp!
4年間大事に育てたんだね。

ミドリ、サヴァ、インドはわかるけど第四のフグはなんていうんだ?4種が居るって聞くけど。ミドリフグ以外に四種でもしかして5?
アバウトな情報しかないなぁ。
257pH7.74:2009/10/02(金) 15:47:02 ID:a70FjZ0B
>>256
ミドリフグの採取地域も南米〜太平洋の珊瑚礁地域〜東南アジア〜
インド〜アフリカまで様々。採取地域はショップも知らされないし、
採取業者が太平洋で捕れたのとインドで捕れたのを混ぜたりするので、
採取業者すら分かってない。だから本来多種多用なミドリフグがいる。

その中でもインドやサバヘンシスってのは見分け方が分かっている部類。
258pH7.74:2009/10/02(金) 16:02:11 ID:hdrgcxhM
ミドリフグ飼育3日目。
さっき水槽見たら上の角で尾ひれ丸めて動かなかったんだけどこれって寝てただけ?

ググってみても「丸まってる=寝てる」ってだけでブログとかで画像見ると底で転がってるのしかないから
浮いてるのって何か不調のサインなのか気になる・・・
ちなみに今は起きて(?)水槽内ウロウロしてる。
259pH7.74:2009/10/02(金) 18:12:19 ID:YLD/BLSn
うちの子がぐれた と以前報告しましたが
今はすっかり夜行性になりました
夜遊びを覚えたようです
260pH7.74:2009/10/02(金) 20:56:00 ID:nhRrUfxs
前に人工餌(ミニキャット)食べないと書いたけど食べるようになりましたわ。
一日二回あげてた餌回数を一回に減らし、大好物のホタテの臭いを付けて与え続けたんだが
三日目にはすでにホタテ臭を付けなくてもマッハで泳いで来て食べる。
しかしミニキャットは粉が舞って水の汚れが凄まじいね…。
261pH7.74:2009/10/02(金) 22:30:31 ID:a70FjZ0B
>>258
いわゆるフグボール。なぜそういう行動するのか分からないが、
ウチのはその状態で漂って、フィルターの吸水口にくっついてるよ。
262pH7.74:2009/10/02(金) 23:21:24 ID:hdrgcxhM
>>261
ありがとう!
フグボール、ググってみて「これだーっ!」って感じでハアハアしてもーた。
貴重な寝姿(?)なんだね。飼い始めて数日で見られたのってラッキーっぽいw
263pH7.74:2009/10/02(金) 23:54:40 ID:FEYNpopG
ただしストレス過多や健康状態が悪化してる時にも丸くなる。
逆に昼間っから丸まってて心配してたら寝てるだけ、ってのもよくあるがw
264pH7.74:2009/10/03(土) 01:00:23 ID:3oIcvVsM
>>244
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091003005608.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091003005542.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091003005650.jpg

一番下のが、3年半前にゲーセンから連れてきた時の写真
ちなみに「すぐる」って名前ついてるよ

265pH7.74:2009/10/03(土) 01:02:36 ID:3oIcvVsM
ああ
やたらピンボケすると思ったらマクロモード(携帯)のまま撮ってたw
266pH7.74:2009/10/03(土) 01:11:56 ID:18mb6fvJ
ぜひピンボケしてない写真を再うぷしていただきたい
267pH7.74:2009/10/03(土) 01:25:27 ID:3oIcvVsM
268pH7.74:2009/10/03(土) 01:47:49 ID:18mb6fvJ
うわぁきれいだなーサンクス。
同居魚が複数種いるみたいだね。いいですなぁ
てかミドリフグどこだ?w
269pH7.74:2009/10/03(土) 01:57:11 ID:3oIcvVsM
すぐるさんは若干夜行性なんで、今はフロー管の後ろでボーっとしてるよ
消灯してる時は上下運動してる
うちは生活リズムが夜型なんで照明は昼夜逆転なんだ
270pH7.74:2009/10/03(土) 03:19:53 ID:O2lB9W/X
今見て居なくて探したら背面オーバーフローのサンプに入ってた…
隙間からジャンプしたのかな。
サンプの中でゴミチリの中泳いでたよ。寿命縮んだだろうな。
271pH7.74:2009/10/03(土) 03:42:34 ID:imntjlSz
無事でなにより
それにしても羨ましいな
272pH7.74:2009/10/03(土) 18:11:34 ID:q6j+Se4s
うちの水槽は地味すぎて晒せない…
273pH7.74:2009/10/03(土) 19:09:46 ID:EU3kTmII
ミドリフグ ゴカイ エビ サンゴ砂 隠れ家の大きなフジツボ ろ過支援のダブルブリラント ヒーター コレが俺のすべてだ。
274pH7.74:2009/10/03(土) 22:36:49 ID:uFf7bxh4
今日、シャチが3匹描かれてる、ラッセンのポスターもらった。
60水槽にサイズが近かったのでバックスクリーンにしてみた

速攻逃げた…すまん…俺が悪かった…
275pH7.74:2009/10/04(日) 00:19:31 ID:xJjlzeQQ
フグ玉って大きくなったらしなくなるってホント?
どれ位からしなくなるんでしょうか?サイズなのか
年齢なのか、あの姿を見れなくなるのは辛いですね
276pH7.74:2009/10/04(日) 00:56:49 ID:zDRbAFCo
>>275
飼いだして3ヶ月経ったけど、最近は見ないな。
水が安定してなかったからフグボールになってた!?
277pH7.74:2009/10/04(日) 08:40:15 ID:5JNtqnwv
今、ミドリフグの飼育を始めようと考え中で、どうせなら大きく
育てあげたいと思う。スレを読んだ感じ、サバヘンシスってのが
大きく育ちそうだとわかった。そこで、東京近郊でサバヘンシスが
売られているショップ等を知っていたら教えてください。お願いします。
278pH7.74:2009/10/04(日) 10:29:01 ID:aqtReefL
>>277
サバという品種で売ってるんじゃなくてミドリフグという名前でいろんなのが混じって売ってある感じ。
さらにサバを確信を持って見分けれないのが現状。ゆえにこのスレでもよく見分け方について議論されてる。
>>257 >>226 >>236 >>254 >>255
このあたりシッカリ読んで自分で見て回らないと見つからない。あと小鉄 ミドリフグ でぐぐれ。
279pH7.74:2009/10/04(日) 13:05:20 ID:5JNtqnwv
>>278
わざわざ指摘してくれてありがとう。ペコリ
百聞は一見にしかず。これからいくつかショップを回ってみて、
観察してこようかと思う。
280pH7.74:2009/10/04(日) 13:33:57 ID:aqtReefL
>>279
いろいろサイト見て自分なりの確信を持ってからじゃないと、○○で見かけたといわれても選べないからね。
ここで情報がでる前に見ておいたほうがいい。
281pH7.74:2009/10/04(日) 23:05:56 ID:tn54dy0j
うちも小鉄みたいにでっかく育って欲しかったけど、
一年経過してようやく6センチ・・・
サヴァじゃないっぽいね。
282pH7.74:2009/10/04(日) 23:13:19 ID:keLlRVJT
>>275>>276
水面近くでたまにやる
今1年半で6〜7cmで照明つけた時だね。
いつも顔近づけると逃げるのに微動だにしなかったから単純に寝てるだけっぽい
283pH7.74:2009/10/04(日) 23:38:36 ID:/+gFSUKO
飼い始めて数日。
水槽のフタ開けると「エサ?」って感じで寄ってくるようになったよ(゚∀゚)
ピンセットから直接取ってくよ(゚∀゚)
でも正面で指出すとツツーッと逃げるよ(´・ω・`)
284pH7.74:2009/10/05(月) 01:52:11 ID:74stKoiL
最近電気を消して寝ようとすると水面をバシャバシャして暴れる
285pH7.74:2009/10/05(月) 07:24:54 ID:aQAJjBWe
>>279
うん。色んなショップを回って沢山の個体を見た方がいいよ。
俺も水を作ってる最中にショップ回りして、家でその特徴をネットで
調べるって作業をした。

俺の場合は逆に大きくならない個体を探し回ったけど、
買ってきたとき3.5センチ位デカかった、でも半年経っても4センチくらい。
ここからどうなるか分からないけど・・・
286pH7.74:2009/10/05(月) 08:33:24 ID:u2hp7YFR
成長速度ってどんなもんかしら?
カキコミ見てると一年で5〜7cm位なのかしら?
インドや鯖ならもっと急成長するのかな
287pH7.74:2009/10/05(月) 08:39:17 ID:Ah7nSNOb
>>286
4cmくらいじゃない?
買ってきた時の大きさを引いたら

大きいミドリフグを見ると皆、腹がぷっくり出ていてフグらしいフグだから、大きくしたいなら食わせるしかないよな
ブログ見て腹がぷっくりしてるとこって凄い少ないし
288シザース:2009/10/05(月) 10:37:03 ID:tFf3I9h5
結局、ミドリには毒はあるのかないのか・・・・?
289pH7.74:2009/10/05(月) 14:43:40 ID:+EYH+5XP
前に出てたらすみません。飼育して2週間ぐらいですが4センチぐらいの5匹買って
2匹死にました。比重は1.011ぐらいなんですが、体色がグリーンでは無くなっています。
グレーに黒いスポットなんですがエサは食べています。何が原因でグリーンではなくなったんでしょうか
。塩分濃度の問題なんでしょうか??詳しい方いましたらよろしくお願いいたします。
290pH7.74:2009/10/05(月) 14:58:15 ID:zt7d9HDZ
>>289
釣りで書き込んでる?

緑色がくすむのはストレスか衰弱している証拠。スレ冒頭にあるWikiを1000回読んでから飼うべき。
291pH7.74:2009/10/05(月) 15:36:52 ID:8I3RlIeB
>>289
とりあえず毎日4分の1程度水換え
手遅れっぽいけどな
その後、スレ冒頭を読んで理解して質問
理解できなければ、水槽サイズやろ過機などの環境を書いて質問してな
292pH7.74:2009/10/05(月) 21:46:35 ID:PKmV3hIR
生餌ずっと入れてるからもはや懐く気配のないうちのミドリ。
まぁ年中何か掘り出して食べてるからおなかぽっこりしてかわいいんだけどね。
293pH7.74:2009/10/05(月) 22:06:05 ID:Ah7nSNOb
>>292
写メ晒して!見たい見たい
294pH7.74:2009/10/05(月) 23:56:48 ID:aQAJjBWe
>>293
まて、彼のタンクはサンドワームの巣だ!奴は酸を吐いて、我々を補食するぞ!
・・・なんて、ミドリに食われてるワケだがw
295pH7.74:2009/10/06(火) 00:09:17 ID:zg0HtV/a
>>292
冷凍赤虫をピンセットでやってるが、メシクレの時以外懐かないよ。
296pH7.74:2009/10/06(火) 00:23:21 ID:8PPGqw7u
店にいたミドリ2匹、指近づけると寄ってきて可愛かったなあ。
ちのミドリは給餌の時に水槽の蓋開けた時だけ寄ってくるんだよね。
指近づけると尻尾丸めて後退する(´・ω・`)
297pH7.74:2009/10/06(火) 00:45:54 ID:yXUvMHNA
うちのミドリはちょっと離れた所から見てるとすごく寄ってくるが、
水槽を覗き込むと尻尾を曲げて後ろに避ける。何がしたいんだ。
手は怖がらないけど。
298pH7.74:2009/10/06(火) 01:25:35 ID:Ufb5EQP1
うちはアベニーも飼ってるんだけど、ミドリの方が警戒心が強いな。個体差あるだろうけど。
アベニーはもうウザイくらいのエサくれダンスと、そうじゃ無い時でも常にチラチラこっち意識してる。
うちのミドリは、消灯してからこそこそエサ探したりwまぁまたそこが可愛いんだけどw

299pH7.74:2009/10/06(火) 03:17:14 ID:RzPz895I
>>298
アベニー飼ってないからわからんが、うちのミドリは餌もらう時以外は臆病だな。
顔近づけた時はまだ大丈夫だけど、カメラ近づけたりすると絶対こっちこない。
離れてる時はほとんどこっち見て上下運動してるのに(´・ω・`)
300pH7.74:2009/10/06(火) 09:28:48 ID:hn2dJnbx
ミドリはツンデレなんだよ
301pH7.74:2009/10/06(火) 10:42:59 ID:8PPGqw7u
別水槽で死んだビーと外の睡蓮鉢で増えたラムズ稚貝をあげたらすごく喜んだ。

クリル食べなくなった(´・ω・`)

ごめんよ、ビー死んでないからあげられないんだ・・・
ミナミが爆殖したら入れてあげるから。
302pH7.74:2009/10/06(火) 11:05:59 ID:masWBa79
昨日まで元気だったのに
今朝、白っぽくなって☆になってた……


なんで…?
303pH7.74:2009/10/06(火) 11:38:56 ID:iKZz+lvC
>>302
水温は?
今朝めちゃくちゃ冷えたから
304pH7.74:2009/10/06(火) 12:19:38 ID:masWBa79
>>303

水槽見たら26度あったし、ヒーターも普通に動いてた。
305pH7.74:2009/10/06(火) 12:54:16 ID:Q/pS/Hd0
質問です。助言頂けるとありがたいです。
http://imepita.jp/20091005/860280
これは白点病でしょうか。
ひれに白点は無く、痒がる様子も無く元気で、餌も良く食べます。
白点病の画像を見ると塩がくっついてる感じに見えましたが、
うちのは、銀色平面な点がうっすらと着いている状態で、痒がる素振りも見せず、
白点病なのか確信が持てず治療に踏み切れません。
もし白点だった場合、現在まだ2ヶ月目で比重が1.008程度なので比重を徐々に上げるか、
ヒコサンZを薄めて使用するかで考えています。
306pH7.74:2009/10/06(火) 13:30:52 ID:GdOIQJGl
ひょっとして顔の中央に並んでふたつある白い出っ張りの事を言ってるの?
307pH7.74:2009/10/06(火) 13:41:17 ID:Q/pS/Hd0
>>306
レスありがとうございます。
写真解り辛くてすみません。でっぱりではなく、頭の黒丸の所にある白い陰です。
先ほどヒコサンを買いに熱帯魚屋へ行き、ミドリフグを観察したのですが、
同じ様な銀色の点がありました。これは元々の肌質?なのでしょうか…
308pH7.74:2009/10/06(火) 14:24:37 ID:gEKYckk7
>>141
底面フィルターを外すと、中に黒いヘドロのようなものがあるんだけど
実はこれがバクテリアさんの住処なのです。

あと、綿とかのフィルターにもよく黒いのが着いたりするけどこれもそう
309pH7.74:2009/10/06(火) 15:01:49 ID:cqG/lPnv
>>307
ウチの子にもありますよ。膨らんだ時にトゲみたいに見える部分ではないでしょうか?
310pH7.74:2009/10/06(火) 15:02:39 ID:iKZz+lvC
>>304
そっかー残念だね
体長はどのくらいだったの?
311pH7.74:2009/10/06(火) 15:31:35 ID:Q/pS/Hd0
>>309
レスありがとうございます!!
膨らんだミドリを見た事無いのですが、トゲっぽい何かが出るんですね。驚きです。
慌てて白点病の治療しなくて良かったです。
ろ剤追加や、水換えしても一切変化が無く不安でしたが、安心しました。
本当にどうもありがとうございましたm(__)m
312pH7.74:2009/10/06(火) 15:38:49 ID:masWBa79
>>310
3、5センチくらい。
諦めきれなくてまだ水槽に入れてる。
313pH7.74:2009/10/06(火) 16:51:03 ID:o2SZWxFj
>>294
まさにそんな感じ。時々砂海を悠々と進む砂龍みたいにいくつもアーチを砂から出して爆進してる。
小さいのは薄暗くなったときあたまだすからその時やられてるね。

ミドリ水槽って基本ライトつけないほうが調子がいいね、夜行性なの?
314pH7.74:2009/10/06(火) 17:06:36 ID:iKZz+lvC
>>312
まじか(≧▼≦)
>>313
消灯時の方が活発になりやすいとは思うけど生活にメリハリないと発色悪くなるから必ず毎日ライトはつけるよ
315pH7.74:2009/10/06(火) 17:38:45 ID:o2SZWxFj
>>314
日光が入るとこだから、というか好んでそこ選んで置いてるからメリハリはあると思う。
早朝起きてほじほじして、昼のうちは上下して(るとおもう)、カーテン閉めたころにまた食べて、深夜に寝てる様子。
ライトは夕方〜10時くらいまでかな。30cにエーハの24w。
316pH7.74:2009/10/06(火) 17:50:11 ID:iKZz+lvC
>>315
日光とライトでコケ爆殖してない?

単独飼いで60ワイド以上の水槽使ってる人いる?
やっぱ大きい方がミドリフグも育ちやすいかな。
今60規格で奥行・高さ45cmにかなり憧れるわ
317pH7.74:2009/10/06(火) 18:10:17 ID:o2SZWxFj
>>316
不思議としてない。貝とかも居ないのに。自分でも謎。
318pH7.74:2009/10/06(火) 18:17:11 ID:yXUvMHNA
>>313
明るすぎるのはストレスになると思って、30cmでテトラのml-5wにしてる。
点灯時に隠れたがることもないし、消灯すると動きが凄く鈍くなるので、ちょうどいい気がしている。
コケも一度も生えたことないし。
319pH7.74:2009/10/06(火) 18:30:08 ID:o2SZWxFj
オールガラス水槽はいかんね。フチがないと飛び出す。
さっき手を入れたらびびって飛び出した。あせったあせった。手を入れるとkはそのスペース以外に蓋をしてやることにした。

>>318
自分も張り切ってみる時意外はブルーの蛍光管つけてるからそれつけてる8w。
320309:2009/10/06(火) 20:56:44 ID:OTMlUa8y
>>311
ちょっと前の写真ですが、ウチの子の写真で写っているものがありました。
白い点が見えますがいつまでも同じ位置にありますので、白点病ではないようです。

http://uproda.2ch-library.com/17684999q/lib176849.jpg
321pH7.74:2009/10/06(火) 22:20:10 ID:Ufb5EQP1
まるまる太ってかわいいですね
322pH7.74:2009/10/06(火) 22:27:51 ID:3VT83FOc
うちの子も>>320の子のように、腹から背中にかけて白い点々があるけど白点病じゃないのかな?
0.5mmも無いくらいの点なんだよね。
323pH7.74:2009/10/06(火) 22:36:54 ID:igkibXmU
白点病にかかっているミドリフグの画像ってあんまりないよね。
ググったけど画像荒くてよく見えなかったりする。
俺は最近ミドリフグ飼育始めたんだけど、一応どういう状態になるのか見てみたい。
出来れば>>320ぐらいの画質で・・・
324pH7.74:2009/10/06(火) 22:50:39 ID:ZcEitcIf
シッタカを入れている方にお聞きします。
比重が低いと海水で生活している貝に限らず魚も生きていけないと思いますが、シッタカに限ってはいくつまで下げてしまうと動かない、☆になってしまったなどご経験ある方いませんでしょうか?
325pH7.74:2009/10/06(火) 23:57:31 ID:UGZxBgqN
>>299
うちもカメラ向けると「撮られてたまるか!!」ってくらいの勢いで後ろの方へ海草オブジェの後ろへ逃げる(´・ω・`)
逃げ隠れるだけでなく、いつもより激しく上下して写真撮ってもピントが定まらない(´;ω;`)
赤虫を食べまくってスッゴイお腹になってるの>>320みたいにキレイに撮りたいのにヽ(`Д´)ノ

普段は顔をそぉっと近づけると「ご飯?」「頂戴♪」のようにプクプク寄ってくるのに・・・・

そぉっとカメラ近づけてもダメ・・・・


そいえばミドリの名前ってどんなのあるん?
小鉄とかあるがどんなイメージで付けたんだろ

ちなみにうちは『ぽち』
イメージはなんとなく

アンディってのもあったね ウマイ!と思ったよ
326pH7.74:2009/10/07(水) 00:29:00 ID:rvijPKCY
性別が曖昧だから名前つけづらいよな
327pH7.74:2009/10/07(水) 00:53:55 ID:t3jRZSQ8
>>326
確かに(;・∀・)

でもうちはポチタン ポチクンって呼んでるからオス認識?
328pH7.74:2009/10/07(水) 00:54:40 ID:RWquEQqU
うちのミドリもカメラ嫌いっぽく、いまだにまともな画像が無い。
何となく「プーちゃん」と呼んだのがそのまま名前になった。

329pH7.74:2009/10/07(水) 01:03:06 ID:qIY5mPKD
エサをあげるときに毎回カメラを向けてれば、逆にカメラ見たら寄ってくるようになると思う
ウチは撮影する時はエサをあげるピンセットでおびき出してる
っていうか水槽作業でピンセット使うときに寄ってきて邪魔なんだけど・・・w
330pH7.74:2009/10/07(水) 08:11:53 ID:tQSKHuPp
水換えのPHショックで餌食べなくなる事ある?
3日前水換えしてから餌食べない…。
PHショックでなくても水換えによる変化をフグは嫌うもんなのかな?
1年飼ってきて餌を見向きもしない状況は初めてです。
331330:2009/10/07(水) 08:20:37 ID:tQSKHuPp
まぁPHショックではなさそうですが、、
今までは水換え当日とその翌日に餌を食わない事はありました。
水槽は60x30x36
個体は6cmで腹ぽっこり体型(幼き頃の小鉄みたい)
水換え+ヒーター導入後、水流の強いとこに行きたがり、上下運動もずっとやるようになりました。

ベテランさんアドバイス下さい
332pH7.74:2009/10/07(水) 09:41:19 ID:bgOw4vts
>>331
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   水質も書かずにpHショックじゃないとな?!
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
一度の換水量も水温も比重もわからんのじゃなぁ。
水質変化には強いけど・・・・換水が原因なんじゃね?としかいえない。換水とかでストレス感じない魚はいないし。
上の数値書くときは換水しばらくしてから見栄張らずに実際の数値書いてね。
333pH7.74:2009/10/07(水) 09:55:42 ID:tQSKHuPp
5L out
7L in
サイフォンじゃなく桶入れ、これは反省
比重は海水
月曜の夜にヒーター入れたけど、それまでは水温変動も激しかったかもしれんが、爆喰してた
PHショックの症状は無いけど、水換えのストレスが今まで以上に大きかったと自己判断シタ
334pH7.74:2009/10/07(水) 10:14:14 ID:bgOw4vts
>>333
pHショックの症状はさまざまだから。
比重調節してあるんだろうけど5リットル抜いて7リットル入れたら塩分濃くならないか?差の2リットルは蒸発分だろうけどその分濃くなってるわけで。計算してる?
水槽にあとから塩ぶち込んで・・・とかじゃないよね。pHは不明のままか。水道水に鉄だのが混じってる可能性もあるよ。アクアセイフを使うのもいいかもね。
できればホースとかでゆっくり入れたがいいね。週一のかん水なら20リットルくらいの方がいいと思う。
様子見てガンがれ。
335pH7.74:2009/10/07(水) 10:34:54 ID:tQSKHuPp
すまんphまではわからん
ただ、アクア政府は使ってる
蒸発分は週1で足してるけど、このプラス2は、なんとなく(笑)水換えが隔週になったら3分の1替える時はある。
基本毎週バケツ(10L)1杯以内で水換え済ましてる
5Lの海水濃度抜いて7Lの海水濃度入れたら濃くなんの?詳しく知りたいデス(_´Д`)ノ~~
336pH7.74:2009/10/07(水) 10:47:29 ID:38CMJu41
>>320
ありがとうございます!レス遅れてすみません。
キレイな黄色ですねー。羨ましいです。
同じ様な小さな点で移動や増減はしておらず、やはり白点病ではなかったんですね。安心です。
実際の白点病を見たこと無いのでとんだ勘違いをしてしまいました…すみません。
レス下さった皆様本当にありがとうございましたm(__)m
337pH7.74:2009/10/07(水) 11:39:24 ID:8b2wiBHs
>>335
なんとなくヒーターにビビって拒食になってるだけのような気がするけど?
それか、ヒーター導入の際に水槽内のレイアウトいじったとかで環境の変化で
拒食になってるとか・・・。怖がってるだけだと思うけどなぁ。
338pH7.74:2009/10/07(水) 12:36:35 ID:tQSKHuPp
なるほど。
いつもいる逆にヒーター置いてから、いつもいる場所にいなくはなったな
温かくなる場所に行っただけか
今夜帰った時、ヒーターの傍で寝ててくれたら嬉しいけどね
とりあえず、あと2日様子見てなんかあったらまた来ます
339pH7.74:2009/10/07(水) 13:06:58 ID:sqofolfH
>>336
ミドリの色は照明でも見え方が変わりますよね。ウチはサンゴが入っている関係で、ブルーのライトを使用しているのでライトグリーンが引き立っているのだと思われます。ブルー系のライトはお勧めですよ。
340pH7.74:2009/10/07(水) 16:17:31 ID:bgOw4vts
>>335
蒸発分を真水で足してるのか、あるいは海水で件の差分2リットルで足してるのか、レス全部がちょっと足りない感じだけど・・。
頑張ってついて来てね、とりあえず計算
わかりやすいように60水槽が60リットルとすると
60*(4/100)=2.4
2リットル蒸発すると
2.4/58*100≒4.138
んで5リットル捨てて7リットル海水を足す
53*4.138≒219.314
7*4=28
(219.314+28)/60
で結果塩分濃度が0.1219%増加することになる。

生餌を与えてみたら??エビとか。
341pH7.74:2009/10/07(水) 16:54:08 ID:tQSKHuPp
参考ナルニダ(o‘∀‘o)

餌を入れっぱしで時間掛けて食わせるてレスこのスレで見て、水汚れるの承知で大好物のアサリを一晩入れっぱなしにしても、噛り跡もなし
今晩はラクトフェリン添加したハンバーグ与えて明日モエビ買ってくる

最近(水換え前)忙しくて餌ポイ入れだけしかしてなかったら意外に一回り大きくなってきたから、あんま世話しない方がストレス感じないで良いのかもしれんな…欝欝
342pH7.74:2009/10/07(水) 18:19:02 ID:bgOw4vts
>>341
硝酸塩とかも調べたが良いかもね。落ち込まないで長い目で見て、看病するといいよ!
343pH7.74:2009/10/08(木) 16:55:19 ID:ymN/Eqcv
うちのミドリフグ、最近本当によく食べる。
フグまで食欲の秋か。
344pH7.74:2009/10/08(木) 17:19:36 ID:tFCzu/bN
メタハラ使ってる人いる?
紫外線を浴びさせると人間みたいに老け顔になるのかな(笑)
345pH7.74:2009/10/09(金) 23:16:25 ID:pnzO4BiB
黒点って薄くなったりするよね?
あれって薄い方が体調悪いんだろうか
346pH7.74:2009/10/09(金) 23:50:41 ID:XaLeSNMb
黒点に限らず全体的に白くなる時あるよね。ウチのミドリは初めて活スジエビ入れた時に白くなった。興奮か緊張したんだと思うけど。
347pH7.74:2009/10/09(金) 23:53:01 ID:ciBC7P3k
白くなったり黒くなったりする度にこっちも目を白黒させて対応策ぐぐったり
348pH7.74:2009/10/10(土) 00:29:36 ID:NkA3fP3r
チャームでサプリー2っていうエサを買ってみたんだけど、
めっちゃがっついてよく食べるwお腹ぽっこりすぎて心配なくらいw
クリルは堅い皮のせいで口を怪我したり、消化不良で脱肛になったりするらしいけど、
これはサクサク柔らかいし、その辺も安心かな。
でもアベニーはまったく食わねぇ・・・
349pH7.74:2009/10/10(土) 01:11:48 ID:NkA3fP3r
間違えた、脱肛じゃなくて脱腸ね
痔持ちでスマソ
350pH7.74:2009/10/10(土) 01:14:21 ID:ZXHhwAf5
>>349
心の友よ
351pH7.74:2009/10/10(土) 01:34:13 ID:Ub7ctFco
うちはクリルじゃなくてヒカリの淡水エビって奴あげてるんだが、淡水エビ使ってる人いる?

クリルより小さいからミドリフグ用にはこっちの方がいいと思うんだが・・・
352pH7.74:2009/10/10(土) 02:26:42 ID:MTKyqIus
ゲーセンから何も知らず数日前お連れしたが
初期の世話が大変だな
今日は、やっと1万円以上かけていろいろそろえた
立ち上げまで毎日水換え頑張るから長生きしてほしいわ
乾燥アカムシには見向きもしなかったが
ホタテにスゲーがっついてわろた
チラ裏スマソ
Wiki等みてわからんことあったらよろいく
353pH7.74:2009/10/10(土) 02:29:03 ID:lfcPxknv
>>351
うちのは好みが合わなくてやめた。栄養は申し分ないけどね、食わなかった。
川クリルの変わりにかわりにテトラの海クリル(日本語おかしいけど気にしない)をやったらもりもり食べた。
354pH7.74:2009/10/10(土) 02:32:03 ID:IlsJrbiv
うちは一番食いつき良かったのがミナミだった・・・
多分寿命と思われる☆になりたてを放り込んだらあっという間に完食。
エビ水槽だとエビ団子になっても丸1日かかるのにスゲーと思った。
でもそのために生きてるミナミを犠牲にするつもりもないけどね。
355pH7.74:2009/10/10(土) 09:09:28 ID:/P1GVJ/6
茶無で生き餌用のエビ売ってたから買ってみたら、一見共存してるように見えるけど徐々に数が減ってる。
やっぱり食べてるんだよな。
餌が冷凍アカムシで良いので生きている間はクリーナーとして活躍しているのでお勧めかも。
356pH7.74:2009/10/10(土) 12:32:50 ID:9n4LL9Yp
>>352
お刺身のワサビは注意。ウチのミドリは刺身に付いてたと思われるワサビのせいでそれ以降イカを食べなくなった。
357pH7.74:2009/10/10(土) 15:23:00 ID:JV3zSFFo
雑食でも、ワサビは駄目なのか…
358pH7.74:2009/10/10(土) 18:05:03 ID:MTKyqIus
>>356
気を付けますわ
てか飼い主の自分もワサビ嫌いな件ww
359pH7.74:2009/10/10(土) 19:34:32 ID:whqyWqFb
ウチのミドリが新技開発した。
何か少しだけ膨れて戻ってを繰り返しで腹を波打たせてた。
しかもこちらを意識しての行動としか思えないタイミングで。
どうやら空腹を訴える動作に怒りを込めて見せた模様。
360pH7.74:2009/10/10(土) 21:23:23 ID:ZXHhwAf5
うちのは空腹訴える時はバシャバシャ跳ねまくる。
上下運動の三回に一回くらい跳ねるから、見てると怖くて急いで餌をあげる。
361pH7.74:2009/10/10(土) 22:40:00 ID:lfcPxknv
二匹目買ってしまった・・・
362pH7.74:2009/10/10(土) 23:22:58 ID:2dbYzbAJ
普段はのんびり上下に動いてるだけなのに
エサの時間と分かった瞬間左右にビュビュン動き回る

エサをやるとピタッと止まって食べる。
食べ終わると「うおおお!もっとよこせ!うおおお!」と言わんばかりにまた右に左に。

エサくれダンスと思えば可愛いが
ずっとこっち見ながら凄いスピードで水面を駆け抜けるフグは正直怖いです
363pH7.74:2009/10/11(日) 00:06:20 ID:p8w2jbtg
またホタテの話なんだが、お腹ぽっこりに
なったから食べ残しをピンセットで回収
そしたらものすごいスピードでやってきて
ホタテくわえて逃げやがったw

ところで水槽の壁を口でつつくんだが
白点病なんだろうか?
ただの空腹のサインなら明日エサを用意できるんだが・・・
364pH7.74:2009/10/11(日) 00:12:22 ID:mKelzkPG
ラムズ食べると便秘になる?
貝ごとバリバリいっても中身だけチュルンでもその後のウンコが
真っ黒で中々うまく切れないらしくプルプル踏ん張ってる。
すごく喜ぶんだけど痔が心配。
365pH7.74:2009/10/11(日) 00:15:18 ID:QWgG4q+X
>>363
水槽の壁をつつくって普通じゃね?
モグモグする感じ?
水面なら餌が壁にこびりついてるのかも。

おいらのフグ達よく喧嘩するんで陶の壺入れたんだけど、
まだ慣れてないのか入り口で警戒。
その後ちょびっと入ると「ギャー!」って出てくw
もう慣れて住み着いてるけど。

そん時体を擦りつけるような動作をよくしたんだけど、もしや・・・。
珊瑚の砂にはしないんだけど、そのツボだけにする。
なんか体横にしてスゥーっと近づいて壺に当たると逃げてく感じ。
366pH7.74:2009/10/11(日) 08:21:46 ID:UStWLfyL
皆面白エピソード満載で裏山
うちのは動きで喜ばせることないけど、めちゃくちゃ良い体してる。ツヤっ艶
367pH7.74:2009/10/11(日) 08:25:29 ID:UStWLfyL
ところで、餌与える時は水槽の前で餌長時間見せてじらす?
俺なんも見せずポイ投げでその場から立ち去る。そうすると爆食する
見せたり、ジラしたりすると俺(警戒対象)がいることで、行動が慎重になって食わないからめんどい


かわいい奴だけどさ
368pH7.74:2009/10/11(日) 08:41:38 ID:p8w2jbtg
>>365
もう少し観察してみます
エサはゲーセン緊急準備だから
新水槽では、まだ与えてないんだよなぁ
うちもちょうどミニ土管入れてるんで
それにスリスリしだしたら本格的に疑ってみますね
369pH7.74:2009/10/11(日) 11:59:20 ID:dWfDXlta
今朝、初めて水槽から飛び出した。
ミドリが飛び出す話はよく見るけど
実際自分がその場面に立ち合うとパニックになるね。

元気で泳いでるか気になって仕事にならん('ω`)
370pH7.74:2009/10/11(日) 14:18:28 ID:Xmj+Olna
一度飛び出したならいつかまた飛び出すよ。フタしなよ
371pH7.74:2009/10/11(日) 15:35:34 ID:QRzP7gYU
二匹目飼ったのはいいけどわかってた通りの喧嘩。
隔離。
水槽増設。
ダサいから使わなかった水槽だけあってフチ有りとか嫌だなぁ・・
チャーム見たら、ん、この水槽いいな。
どうせならライトも外部も・・・
アレ?200円で昨日フグ買ってきたのにチャームに振り込んだ額が・・・(←今ここ)

混泳出来てる人って 何匹くらい入れてる?
372pH7.74:2009/10/11(日) 15:41:18 ID:M9fuiB0U
私は60CMで3匹いれてます。最初は鰭を齧ったりしたけど、
今はお互い無関心です。むしろバンブルビーにびびってるw
まぁ、まだ3匹ともチビなので、これから先どうなるかはわからないけどね。
373pH7.74:2009/10/11(日) 15:57:10 ID:p8w2jbtg
冷凍アカムシちょっと解凍していれたらすごい食べた
個体差は、あるでしょうがオススメの人工エサありますか?
374pH7.74:2009/10/11(日) 16:01:53 ID:GHTJsTPe
うちは最初の頃は赤虫とクリルしか食べなかったけど、
半年位してから他の魚にあげてたメガバイトレッドを一緒に食べ始めた
今は小粒の人口餌は何でも食べる
単一の餌じゃなく、色々な餌をバランス良くあげた方が良いらしいし
375pH7.74:2009/10/11(日) 16:12:38 ID:+kUvFjRh
人口餌だけだと痩せない?
376pH7.74:2009/10/11(日) 16:22:33 ID:FbcpfNRK
サプリー2を激しくプッシュしておく。
377pH7.74:2009/10/11(日) 16:25:07 ID:GHTJsTPe
だけじゃないよ
赤虫、クリル、冷凍コペ、冷凍ブライン
と、人口餌をあげてる
頻度は日替わりで適当だけど、
人口餌だけって日はないよ
人口餌プラス何かって感じ
378pH7.74:2009/10/11(日) 16:47:07 ID:ffw/v2ca
426 名前:pH7.74[] 投稿日:2009/08/22(土) 20:48:54 ID:c4fTTvUp
>>422
せめて埋葬はきちんとしてあげてよ

以前うちの知り合いもゲーセンでミドリフグとってきてた

このあいだ久しぶりに会ったとき
「どうスか?」
ってきいたら
「ああ、死んだ」
って・・・
「あ、残念でしたね」と言おうとしたら
「だからまたとってきて、今2代目」って軽く。
せめて次は死なさない為に努力しろっての!!

けりそうになった。
ければよかった。

多いよね。最近。
379pH7.74:2009/10/11(日) 16:50:40 ID:+kUvFjRh
>>377
いいなぁ
ウチのミドリフグはアサリ、シジミ、クリルしか食わなくなった。
クリルは剥かなきゃ食わないし。

甘やかし過ぎたよ。
380pH7.74:2009/10/11(日) 17:12:00 ID:Ix/9MHFD
うちのは甘エビの尻尾を食べさせたら、ブラインシュリンプ食べなくなった。
贅沢は敵だと知ったよ。
381pH7.74:2009/10/11(日) 17:50:41 ID:KxdFJE0A
初めまして。
ゲーセン出身のミドリフグを飼い始めて、3ヶ月です。

先週からなんですが、クリルをあげると クリルまで近寄って行きはするものの、かじる直前に痙攣(ジタバタしてる感じ)して それ以降は全く食べません。

冷凍赤虫など餌を変えても同様です。
何かの病気でしょうか?


水槽の環境はヒーター以外は バッチリだったので、昨日 ヒーターを買ってきて取り付け26℃に設定しています。
382pH7.74:2009/10/11(日) 18:08:32 ID:InyFS/8X
>>379
よく育つ餌だからいいじゃん。それだけでおk
383pH7.74:2009/10/11(日) 18:31:02 ID:HGfw3kdH
>>379
うちのはクリルの外側しか食べない。
水槽に投げ込むとパリパリ音たてて3匹で奪い合いしてる

一緒にいれてるヌマエビはおやつ代わりに食べてるようなんだけど
ヌマエビは綺麗に食べてるんだよね

バランスよく人口餌を食べさせたいのだけれど
これなら食べるっていうような人口餌ないですかね?



384pH7.74:2009/10/11(日) 19:26:20 ID:GHTJsTPe
>>383
うちは他の魚が食べてるのを見て釣られて食べ始めた
ミドリ単独で人口餌を食べるかは個体差が大きいと思う
最近はあげて無いけど最初アロワナミニスティックをあげてた
普段クリルや赤虫はピンセットから直で食べてたから、
アロワナミニスティックをピンセットで同じようにあげたら食べた
あくまでも、うちのケースではだけど
万一ミドリが食べなかった場合他に使い道がないなら、
勿体なくてちょっと躊躇するよね
385pH7.74:2009/10/11(日) 20:33:48 ID:FbcpfNRK
>>381
それクリルの皮で口を怪我したんじゃないの?
386pH7.74:2009/10/11(日) 21:17:50 ID:bWhFLdZ7
>>385の意見に一票
387pH7.74:2009/10/11(日) 22:08:21 ID:7OtaMZBo
ミドリ飼い始めて4ヶ月。今日ヒーター設置@九州
オートヒーター買ったつもりが手違いでただのヒーターだったので、
サーモスタット追加で買ったり、ヒーターカバーの穴が大きかったから、
筒状ネット自作したりで遅くなった。

22度の時の方が活発に泳いでたんだけど、急に温度が上がったのが
マズかったのか、レイアウトが気に入らないのかなんかヒゲ生やして
不貞腐れたようにダラダラと泳いでる。

しかし、アレだな。ヒーターやサーモに、もちっとキスゴム付いてて
欲しかった。ケーブルごちゃごちゃしてて見た目が悪い。
いつも潜って遊んでるエアレホースの隙間にヒーターのケーブルが被って
ミドリも不機嫌だしw
388pH7.74:2009/10/11(日) 22:24:42 ID:InyFS/8X
適正水温ってどのくらいだろ?
普段27−28度だけど最近26度まで下げたら発色が良い
25度まで下げてみようと思う
389pH7.74:2009/10/11(日) 22:30:02 ID:0LJKqy5o
今の季節ならそんなもんじゃないの?
やっぱり暑いよりは涼しい方が活発な気もする
390pH7.74:2009/10/11(日) 22:59:43 ID:p8w2jbtg
人工エサの件ありがとうございます

うんこを5時間くらいケツに着け続けてたから
スポイトで取ってやったら体の黒みが消えた
ケツについて腹ビレにあたってたら気持ち悪いわなw
お食事中の人スマソwww
391pH7.74:2009/10/12(月) 04:50:46 ID:Pir+Yp+i
>>385>>386さん
レスありがとうございます。

そうかも…。
治療方法はないですか?
見てられません(´Д`)
392pH7.74:2009/10/12(月) 05:37:25 ID:fhTSAG8M
>>363
うちのはつつくというかガラスにぶちゅーってしてる時がある

冷凍赤虫をバラけない様に半解凍であげるんだけど
入れてほぐしてる傍からがっついた時、まだ解けかけを飲み込んで
冷たさにビクビク悶絶する事があるw
393シザース:2009/10/12(月) 06:23:50 ID:Xe5uc+ke
うちのミドリは冷凍あかむしをそのままドボンしてやるとシャリシャリ音を立ててがっつく。
かわいいですね。
394pH7.74:2009/10/12(月) 07:54:54 ID:QIqRit0L
赤虫って大した栄養にならないだろ。
やっぱりアサリやホタテ、クリルじゃなきゃ
395pH7.74:2009/10/12(月) 11:33:53 ID:GEEkWJyQ
むしろ凍ったままとかどんだけ。

水汚れるし、ミドリ腹壊すぞ。
396pH7.74:2009/10/12(月) 11:46:57 ID:2EobVu9y
アカムシはフィーダーカップ使って凍ったまま入れてる。
凍っている間は浮いているので、融けるまで食べられない仕組み。
これでも結構食い散らかすんだよな。
残飯処理兼生き餌でエビ入れてるから良いけど。
397383:2009/10/12(月) 12:32:04 ID:dsABLmI1
>>384
ほんと、食べなかったときの他への転用が利かないから
辛いです。
来た当初、購入した某フグ専用餌と、ペレット状の赤虫は食べてくれず、
ほぼ、未使用で置いてあります。

これ以上、増やしたくないから買うのに躊躇しちゃって
結局、クリルと時々冷凍赤虫っていう環境になってます



398pH7.74:2009/10/12(月) 12:33:46 ID:zckndtto
>>391
あえて治療するなら薬浴位かな?でも個人的にはまず薬は使わないけど。
とりあえず、どのミドリフグも大好物で、しかも柔らかい、
アサリ、シジミ、ホタテ辺りを買ってきて与えてみたら?
399pH7.74:2009/10/12(月) 12:41:45 ID:Pir+Yp+i
>>398
試してます。
ありがとうございました♪
400pH7.74:2009/10/12(月) 13:03:56 ID:CnwQXxRL
どうも穴あき病になってしまったようです。

グリーンFゴールド顆粒の一袋2グラムがあるんだが、30リットルで2/1袋。
今飼ってる水槽が30センチの10リットルくらいの水槽。
大きい水槽買うべきか、1グラムを更に3/1にして投入するべきか悩む。



そもそも气水にグリーンFゴールド入れておk?
401pH7.74:2009/10/12(月) 13:18:01 ID:KuLBWw3A
半分を1Lの水に溶かしてから1/3投入?

ミドリフグの穴あき病には「エルバージュ」というのが効くらしいですが
グリーンFゴールドが汽水に使えるかは不明です。
402400:2009/10/12(月) 15:12:13 ID:CnwQXxRL
>>401
あ!そういう投入の仕方がありましたね!全く思い付かなくて悩んでました。
ありがとうございます!

そちらの薬の事も調べてみますね!
403pH7.74:2009/10/12(月) 17:29:41 ID:Xa4SQwLe
ゲームセンターで働いている時に入ってきたミドリフグの売れ残りを
このままじゃ死んじゃう>。<って、3匹買い取って早1.5年・・・・

部屋が狭いのでテトラのRG40(34L)で飼っていましたが・・・最近
1匹だけ動向がおかしいのです。
クリルを入れると、左右に激しく泳ぎながら痙攣してる感じで暴れだす
のですが、何が起こってるのでしょう?

水質チェックは、OKでした。水替えは週1の1/4だけど、この間の台風の
後からだから気温の関係かな?(常時エアコン稼動中26度設定)水温は
25度でした。>>381さんと同じ感じなのかな?
何か、見落としてそうなので、ご意見くださいよろしくお願いします。
404pH7.74:2009/10/12(月) 19:41:53 ID:NsjF4v7R
30p水槽で立ち上げ一匹のみ飼育した場合、換水はどのくらいのペースになりますか?
現在飼育半年で10日に一度1/4から2/5換水のペースです。

年明けに引っ越して60p水槽にする予定ですが、今は諸事情により30p水槽しか置けないんです(´・ω・`)
405pH7.74:2009/10/12(月) 19:42:49 ID:QIqRit0L
>>404
それでok
406pH7.74:2009/10/12(月) 19:44:13 ID:NsjF4v7R
>>404に追加で
スポイトによるフン掃除は毎晩しております。
また餌は乾燥アカムシで、丸呑みするので食い散らかしほぼ無しです。
407pH7.74:2009/10/12(月) 19:45:20 ID:NsjF4v7R
>>405
ありがとうございます!
408pH7.74:2009/10/12(月) 21:12:46 ID:bbf5HeBi
ミドリフグをデジカメで撮りたいのですが動きが素早くてぼやけます。
上手く写すコツとかあるのでしょうか?
409pH7.74:2009/10/12(月) 21:18:30 ID:O+ldaSJ4
>>392
同じようなことみたいですね
水槽の内側に目視できない食べ物があるか
水槽に反射した自分を敵と勘違いしてるかw
410pH7.74:2009/10/12(月) 22:02:47 ID:+sYcghEO
>>408
カメラ向けると逃げちゃうから、少し離れて光学ズームで寄るといいかな。
動きが速いならムービーで撮って切り出したり、連写を使うって手もある。
部屋を暗くして、水槽ライト使うか、ワイドな懐中電灯で照らすと、映り込みを防げる。
411pH7.74:2009/10/12(月) 22:16:33 ID:+sYcghEO
>>402
メイン水槽で薬浴すると、せっかく増えたバクテリアが全滅するよ。
バケツ等に投げ込み式と小型ヒーター入れて、薬浴させる手もある。
でも、いずれ大きい水槽買うつもりなら、今の水槽(10L)で薬浴させて、
新しく60cmセッティングして、病気が治るまでアンモニア入れて回したら?
病気が治った頃には引越せるかも。
412pH7.74:2009/10/12(月) 22:29:25 ID:bbf5HeBi
>>410
ありがとうございます!
カメラ全く詳しくないのでとても参考になりました。
今日はたくさん撮影したのですが(結局ろくな写真も撮れず)、水槽に急接近するわフラッシュは光るわでミドリにとって相当ストレスだったと思います…。
途中から体色薄くなってたし…。
しばらく時間を置いてから教えて頂いた方法を試してみます!
413pH7.74:2009/10/12(月) 23:10:27 ID:14mG590z
ミドリフグがここ4日ほど前からエサを食べてくれません。
普段はクリルを与えていたのですが、全く食いつかないため
今日、好物の冷凍アカムシを与えたもののまだ食べてくれません。
無理矢理目の前にエサを持っていくと、口に含んではくれるのですが
すぐに吐き出してしまいます。

どう対処したらいいのでしょうか?かなり痩せてしまいかわいそうなのですが
お手上げ状態です。
414pH7.74:2009/10/13(火) 00:44:23 ID:rVQGAnsm
>>413飼育状況を詳しく
415pH7.74:2009/10/13(火) 01:08:03 ID:xnzpv04w
>>414
ゲーセン出身で3ヶ月目に突入です。
体長は4cm程で小柄

45cm水槽で単匹飼い
先週からヒーターを導入し、水温は26〜28
塩分は塩分計で10のメモリに合わせています

エサは1日1回
ここ1ヶ月は毎日クリルを小さくちぎって与えています。
見るからに食欲がなくピンセットなどで前にエサをもっていくと、口に含むことはあるのですが、すぐに吐き出し
これを数回繰り返したら、エサを食べるのを諦めてしまう感じです。

その後はエサを見ても泳ぎ寄っていきません

>>381さんと同じ症状なのでしょうか
416pH7.74:2009/10/13(火) 01:40:45 ID:ZyNvgVEg
明日、しじみ買ってきて、レンジでチンコして開いたのを貝ごと投入。
すぐに食べなくてもそのまま一日ほったらかし。
なるべく水槽は覗き込まない。
417pH7.74:2009/10/13(火) 01:52:43 ID:rS2r12H6
>>415
底砂(サンゴ砂)がクリルの食べかすで腐敗してるんじゃまいか?
まぁ、底砂にかかわらず、とりあえず水の交換をして様子みるべし!
と、初心者が言ってみる。
418pH7.74:2009/10/13(火) 02:29:09 ID:iTtWWp+T
>>416
貝相手に何卑猥な事してるのよ!
419pH7.74:2009/10/13(火) 07:41:08 ID:ETQqHb4s
>414
冷凍アカムシとかアサリとか違う餌を試してみたら?
420pH7.74:2009/10/13(火) 09:01:04 ID:D+IWZO7h
>>418
アワビ
ハマグリ

貝の方も十分卑猥です><
421pH7.74:2009/10/13(火) 12:43:04 ID:yMt/8ZSM
>>411
ありがとうございます!
バケツでの薬浴にすることにします!


質問ばかりで申し訳ないのですが、エルバージュエースを購入してきました。
「淡水産熱帯魚以外には使用しないこと」とあるのですが、
薬浴用の水作りは、淡水に薬投入か汽水に薬投入のどちらがよいでしょうか?
因みにメイン水槽の比重は1.008です。
422pH7.74:2009/10/13(火) 15:42:22 ID:yMt/8ZSM
421です。

薬浴させて1時間半程仕事してから様子を見に戻りましたら★になっていました。
助言頂いた方、ありがとうございました。
今は信じられないです。

五ヶ月しか一緒に居られなくてごめんね珍太郎。
ウチに来てくれてありがとう。
423pH7.74:2009/10/13(火) 16:32:17 ID:ZyNvgVEg
珍太郎てw
まぁとにかく元気出してくださいな。
424pH7.74:2009/10/13(火) 17:06:10 ID:6X59VCHM
家に来て一週間たちましたが餌を食べてくれません。
乾燥赤虫、冷凍赤虫、イカそうめん、しじみ、えび等試してみましたが興味が無いようです。
普段は上下運動や隅っこで丸くなっています。
環境は比重:1.008 水温:26℃です。
何かいい方法ありませんか?
425pH7.74:2009/10/13(火) 17:45:08 ID:OMcRT4gQ
>>424
水槽サイズ(水量)は?
比重はもっと高く1.018ぐらい。水替え毎に海水入れて比重調整してみ
426425:2009/10/13(火) 17:56:10 ID:OMcRT4gQ
ちなみに俺なら一気に1.018まで上げて餌は比重上げて2日は我慢。
3日目にアサリを与えるかな。
で、それからは2〜3日に1度の餌でバクテリアが落ち着くまで1〜2ヵ月ぐらいはそうする。
アサリは栄養素が沢山入ってるから一番食わせたい。逆に赤虫食わせても大した栄養にならん
427pH7.74:2009/10/13(火) 18:05:47 ID:6X59VCHM
>>425
わかりました。1.018まであげてみます。
水槽は(入っている水量が)20リットルです。
アサリですか。ありがとうございます。
428pH7.74:2009/10/13(火) 18:35:25 ID:J8ZcOgyL
>>427
水槽は立ち上がってる?
不安定な時にアサリとか食わすとアンモニア、亜硝酸が一気に急上昇するよ。
429pH7.74:2009/10/13(火) 18:59:38 ID:6X59VCHM
>>428
不安定なときは栄養無くても赤虫ですか?
どこと無く水が白かったので水換えとフィルタ交換をしたので不安定っぽいです。
430pH7.74:2009/10/13(火) 19:19:22 ID:zSSmsI9l
拒食は厄介だよね・・・
原因の特定が難しいし、様子見してたら弱ってくる
弱ってくると、比重変えたり海水、淡水浴も危険になる
431pH7.74:2009/10/13(火) 19:21:13 ID:9JM+OfdA
>>429
俺は428じゃないが飼育に慣れるまでは赤虫やクリルでも問題なし

それより文章から推測すると、そう遠くない将来に君の飼ってるフグは☆になると思う
そうならないためにそれなりに魚飼育について勉強されることをお勧めする

嫌な言い回しだけど本当にそう思ってるから頑張ってな
水槽立ち上げについては、スレ冒頭のほうにリンクがある
432pH7.74:2009/10/13(火) 19:27:59 ID:39ac1VGr
家に来て一週間、って来たその日に初めて水槽セットしたのならかなり心配。
433pH7.74:2009/10/13(火) 19:33:11 ID:J8ZcOgyL
飼育水とミドリを別容器に移してアサリを食わす。
自己責任でドウゾ。


434pH7.74:2009/10/13(火) 19:44:15 ID:+DCmN3WW
>>424
一週間食べないのはツライなぁ。ひょっとして人工飼料を食べるかもね。
アロワナ用の(水面に浮く)餌を小さくして、与えてみたら?
435424:2009/10/13(火) 21:32:54 ID:6X59VCHM
一応立ち上げは飼育の3週間ぐらい前にしました。
フィルタ、珊瑚砂は他の海水魚のを流用しています。
水の一部も薄めて流用のしたのですが
>>430-434
人口の餌を与えてもだめだったら、移してアサリを与えてみます。
ありがとうございます。
436424:2009/10/13(火) 21:35:09 ID:6X59VCHM
修正
フィルタは流用していましたです。
今は交換してしまいましたので。
437pH7.74:2009/10/13(火) 22:04:17 ID:zSSmsI9l
水質は検査した?
アンモニアや亜硝酸出てない?
拒食の原因としては、水質、病気、苛め、環境などによるストレス、餌の好みや飽き
そして採取や輸送、ストック時のダメージが考えられる
良く観察して目星を付けるしかない
残酷かつ残念な話だけど、大抵は原因を特定できずに終わる
しかし絶対ではない
諦めずにやれるだけの事をしてみて欲しい
438pH7.74:2009/10/13(火) 23:04:27 ID:n5AfOrNa
たぶんサバチャンの力石が家に来て今日で一ヶ月…やっと外部式フィルター(テトラの60)を買ってあげる事が出来たyo
30aの水槽にはオーバースペックかもしれないけど、体がデカクなるのも早いみたいだし必要かなと思い

ところで外部式フィルターだとブクブクは要るのかな?
上から水が落ちてくる勢いで、以前使っていた外掛け式フィルターよりも細かい泡が沢山出来てるんだけど。
どうなの?


439424:2009/10/13(火) 23:05:00 ID:6X59VCHM
>>437
諦めずに頑張ってみます。
念のため明日新しい検査薬を買ってきます。
440pH7.74:2009/10/13(火) 23:21:29 ID:GuW8C0eg
すげー見られてストレス感じてたりしてw
441pH7.74:2009/10/13(火) 23:28:17 ID:39ac1VGr
確かにミドリってストレスに弱いよな。
他に魚が居ると人への警戒心が薄れて爆食するようになったって話も聞いた事ある。
基本混泳には向かない魚だとは思うけど。
442pH7.74:2009/10/14(水) 00:22:05 ID:wpEK79Wq
>441
家のミドリは最近、アサリを投下すると最初は見向きもしないんだけど、エビがツマツマしだすと、寄ってきてエビを蹴散らして突っついてる。
で一寸突っつくと離れて他の場所で上下してるんだけど、エビがツマツマしだすと又寄ってきてエビを蹴散らす....のループです。
他に食べてるのが居ると美味しそうに見えるのかな?
443pH7.74:2009/10/14(水) 01:18:24 ID:lAc8jV9R
自分がミドリフグを迎えたゲーセンに1週間ぶりに見に行ったら1匹だけになってた。
真っ黒になって底でジッとしてた。

帰る時にまた見てみたら少し色が戻って上下運動してた。
早くいい人に持ち帰ってもらえるといいなと思う反面、他の子たちはちゃんと広い水槽に移動して
可愛がってもらえているんだろうか、とちょっと心配にもなってきた。

うちのミドリが腹ポンポコリンにして上下してるの見ると余計にな。
444pH7.74:2009/10/14(水) 08:18:44 ID:gXL3SNbk
人にストレスを感じるタイプって、餌を与えるのも人ってわかってるのに警戒して慣れて懐くなんて一切ないよな。
友達いない俺としては、それが苦痛・・・
445pH7.74:2009/10/14(水) 09:51:51 ID:SqfmGVAj
むしろ友達がいないことに苦痛を感じろよ。w
446pH7.74:2009/10/14(水) 10:39:32 ID:raMmjhMN
424さんは 海水水槽を別にお持ちなのですから、それなりの知識はあるはずでしょうが、
ちょっと ミドリに関する事前の勉強が足りなかったのでしょうか? 

水はいくら色々な物を流用したとはいえ、出来上がっていないのは明らか  1カ月目ですからね

餌に関しては、お金の無駄が出るかもしれませんが、色々試すしかないでしょう。アカムシにビタミンの入った物もありますし。
うちはそれを与えていました。 飼い始め〜3カ月間

生餌などは、水ができるまでは  控えた方がよろしいかと思います。 生餌デビューは 4カ月目でした




447pH7.74:2009/10/14(水) 10:59:30 ID:+h4vGeDh
>>446
いや、しっかり水替えすれば生餌でもいいでしょ。赤虫も結局水汚す。
ミドリに関する事前の勉強って??
丁寧だけどなんかちんちくりんな文だし。
448pH7.74:2009/10/14(水) 12:23:07 ID:raMmjhMN
ごめんなさいねちんちくりんで。 

事前の勉強って?    飼うにあたっての下調べと言えばいいのでしょうか?
449pH7.74:2009/10/14(水) 12:30:47 ID:xRjNJdAb
餌の食いつきが悪かった時にビーシュリンプ入れたら興味津々でひゅんひゅん追っかけて爆食べでした。
450pH7.74:2009/10/14(水) 12:51:18 ID:gXL3SNbk
>>445
ε=┏( ・_・)┛
>>446
結局は生体の状態次第じゃないか。
痩せてない状態が良い個体なら、アンモニア、亜硝酸ごときでは死なない。
ただし、フィルターは外部で水量より大きい容量を処理出来るのを使うならね
451pH7.74:2009/10/14(水) 13:39:23 ID:kOkhPeLn
>>450
1週間も食ってなかったら痩せてるだろう
452pH7.74:2009/10/14(水) 16:06:14 ID:Kxr5x2YJ
ウチのミドリもここ一週間ぐらい食欲がなくてどうしたものかと心配だったんだが
今日アサリやってみたら凄い勢いでがっついてた。今までにないぐらい腹が出てた。
453pH7.74:2009/10/14(水) 16:45:06 ID:OvM/lOHP
>>450
>アンモニア、亜硝酸ごときでは死なない。
いや死ぬ死ぬ。
ミドリフグのブログで3週間〜1ヶ月位で死んでるのはほとんど亜硝酸。
ミドリは水質悪化には強い方だが、色んな餌入れて食べなかったみたいだし、
いくら外部付けても、そこにバクテリアが育っていないフィルターなら
物理マットにゴミが着いたアンモニア(亜硝酸)発生装置でしかない。
454pH7.74:2009/10/14(水) 18:45:32 ID:ERHbJMCS
うちのミドリの水槽はPCやってるとき真後ろにある

いきなり動くとビックリしてバシャバシャする。
たまに後ろ向くと『ご飯? 頂戴♪』っと寄ってくる。

さっき何もしてないのにバシャバシャとしてたから、なんかビックリさせたかな?と
あまり気にも留めていなかったがいつもよりバシャバシャ多い・・・
ご飯催促かな?っと思い見てみるといない!!!!
水槽の下の隅のほう、サーモの裏見てもいない!
えぇぇぇぇぇぇぇっどこだっ!て見てみるとなんと無残な姿に(;・∀・)

最初ビックリして慌てて救出!っと思った次の瞬間哀れな姿に笑ってしまった
そして思わずパシャリ(・∀・)

http://imepita.jp/20091014/665100

笑ってごめんねwっと1枚だけすぐ撮って救出
今は元気に上下左右
455pH7.74:2009/10/14(水) 20:06:52 ID:K9xNoJwf
>>454
これは何に入ってるんだ?
456pH7.74:2009/10/14(水) 20:09:18 ID:jfyTFDsS
>>454
ちょっと水あるからそれで救われたのかもしれないねw
うちは乗っかれる所ないから大丈夫かなぁー
457pH7.74:2009/10/14(水) 20:27:55 ID:IBJwhD9V
携帯にチェンジ
>>455
エサ入れるやつ
赤虫とか一気にバラバラにならないようになってる感じ
半解凍だと尚散らばらなくて宜しい

>>456
ホントそんな感じw
水に浸かってなかったらわからなかったかも(^_^;)
458pH7.74:2009/10/14(水) 20:40:17 ID:jfyTFDsS
>>457
餌の時だけ付けるといいかもね
459pH7.74:2009/10/14(水) 21:36:48 ID:+h4vGeDh
うちの新人ずっとおかしいと思ってたらアゴ折れてる・・・。
買ってきてからずっとおかしいと思ってたら・・。なんか人間で言うあごのとこの柔らかいトコにノドボトケ見たいな出っ張りが。
んで口動いてない。
460pH7.74:2009/10/14(水) 21:44:36 ID:UGSLm37D
>>459 日本語でOK
461pH7.74:2009/10/14(水) 21:47:48 ID:+h4vGeDh
>>460
sorry..シャチョさん アタシニホンゴ イケマセン
462pH7.74:2009/10/14(水) 23:47:13 ID:jfyTFDsS
>>459
歯が長すぎで貫通してるんじゃないの?
ミドリフグ 歯切り
で検索するといいよ
463pH7.74:2009/10/15(木) 00:50:54 ID:GBQIFk+S
奇形種なだけ。諦めろ
464424:2009/10/15(木) 00:54:45 ID:Yxtn9fPh
>>446-453
ほとんど流用とはいえ甘かったのかもしれません。
どこかで1週間程度とあったので少し長めにしたのですが、ごめんなさい。
アンモニア、亜硝酸は問題なかったみたいです。
今朝は人工の餌を突いてはくれたんですが、食べている様には感じられませんでした。
水温計ばかりかじっています。

目に見えて痩せてはいないです。相変わらず上下運動は元気です。
465pH7.74:2009/10/15(木) 01:24:12 ID:34fERinC
実は珊瑚砂なんかに付いたコケ類食って腹減って無かったりとか
実はベジタリアンだったとか
466pH7.74:2009/10/15(木) 01:26:34 ID:we9+bymW
さっき初めて小鉄さん見てきましたが
お腹が黒くなることは、あのレベルでもあるんですね
私のはゲーセン容器からお引っ越しさせてから
黒くなることがほぼなくなりました
でも亜硝酸が出てくるであろう今からが勝負
健康に長生きしてほしいなぁ
467424:2009/10/15(木) 01:30:58 ID:Yxtn9fPh
>>449>>452
ビーシュリンプとアサリも候補に入れてみます。
>>465
セロリとか与えてみるべきですか?
468pH7.74:2009/10/15(木) 01:43:45 ID:34fERinC
>>467
あと水面に浮いてるエサしか食わないように餌付けされてたとか
つかミドリフグって雑食らしいしうちのは海ぶどう喜んで食った
469424:2009/10/15(木) 02:10:47 ID:Yxtn9fPh
>>468
ストレスを与えない程度にいろいろ試してみます。
私が嫌いだから食べないって理由ではありませんように。
470pH7.74:2009/10/15(木) 08:08:57 ID:LznVSEWt
>>466
バクテリアの元ぶち込んどけば?
471pH7.74:2009/10/15(木) 11:37:29 ID:hZqOKm/2
>>469
俺が代わりに食わせてやろうか?
472424:2009/10/15(木) 12:16:07 ID:Yxtn9fPh
さきほど真っ赤なえびを与えたところ元気よく食べてくれました。
色が薄いのや、細かくしたり、沈むと無視してしまいますが一安心です。
ワカメも突いております。
みなさまありがとうございます。

>>471
お気遣いありがとうございます。
473pH7.74:2009/10/15(木) 12:18:27 ID:1jx5sgTm
>>472
よかったね。
うちのは食いつきが良くない餌でもフィルターの水流やや強めの所で落とすと
流されるのが生きてるように見えるのか凄い勢いで追いかけて食べてたよ。
474pH7.74:2009/10/15(木) 13:16:37 ID:hZqOKm/2
うちのミドリは下に落ちたらもう興味示さないな。
貝殻付のあさりは例外的に食うけど。
ともかく餌付け成功して良かった良かった。
475pH7.74:2009/10/15(木) 13:45:31 ID:H0XGBy4I
たった一か月で結構ふっくらしてきた。
今まで通れたフィルターの隙間につっかえたり
もしかしたらサヴァ??
30cm水槽の限界っが近づいてるなぁ
476pH7.74:2009/10/15(木) 14:43:53 ID:OZcCTsPE
>>475

うちのミドリと君のミドリ、交換しないかい?
477pH7.74:2009/10/15(木) 15:47:16 ID:SMtsrCoz
ひと月ほどでかなり成長したなら、サバかインドの可能性が大きいですね^^

スポットはきれいな水玉ですか? 目から口にかけてスポットがありますか?
478pH7.74:2009/10/15(木) 15:58:41 ID:Tw/+uTtk
>>475
サバヘンシスの特徴
>>226
479475:2009/10/15(木) 16:44:55 ID:H0XGBy4I
顔は平べったい。
眼と眼の間に黒点がない。が真っ白でもない、灰色。
黒点はサバ柄ではないけれど細かい、くっついてるのもある。

顔は小鉄に似てるかも。

480pH7.74:2009/10/15(木) 17:34:47 ID:Tw/+uTtk
>>479
大型化フラグktkr!おめ!
481pH7.74:2009/10/15(木) 17:57:42 ID:d7ffAW8b
以前にもこのスレに書いたけどレスなかったので…
サヴァの顔が平べったいって、
どの視点から見て平べったいんですか?
482pH7.74:2009/10/15(木) 18:17:37 ID:Tw/+uTtk
>>481
横っぴろい目が離れてるかえる面
483pH7.74:2009/10/15(木) 18:25:43 ID:Tw/+uTtk
http://www.makkachin.com/img.s/70319midori.JPG
コレとかでかい 17cm
484pH7.74:2009/10/15(木) 18:49:14 ID:GBQIFk+S
それインドだし
485pH7.74:2009/10/15(木) 20:51:53 ID:Tw/+uTtk
>>484
まじか。というかサバとどう違うの?
486pH7.74:2009/10/15(木) 21:00:03 ID:H0XGBy4I
     _
O⌒O  O O
( ゜ )  ( ゜ )
目の距離というか前から見た時の顔の割合かと。
「田」「日」だったら田の方がが平たいみたいな。
487pH7.74:2009/10/15(木) 21:01:13 ID:H0XGBy4I
ああっ!崩れてる!!
ごめん。
488pH7.74:2009/10/15(木) 21:25:21 ID:we9+bymW
>>486
内容はわかるが、さながらでっていうに見えるwww
489pH7.74:2009/10/15(木) 22:20:11 ID:GBQIFk+S
小鉄は鯖なのか?
瞳は全然似てないけど黒くない時の緑色の発色具合や体型は似てる
ただ、あんな成長スピード早くないけど
490pH7.74:2009/10/15(木) 22:26:16 ID:34fERinC
うちに来て二ヶ月半になるが体長は殆ど伸びて無い。
なのに胴回りは倍増した。
491pH7.74:2009/10/15(木) 23:57:09 ID:dH8KnPED
乾燥イカあげたら、ずっと咥えてたw
492pH7.74:2009/10/16(金) 00:35:24 ID:RjO3rUVA
あかん、完全にうちのミドリがクリル拒食だ
なんか乾物でいい餌ないだろうか
493pH7.74:2009/10/16(金) 03:19:00 ID:Xw8r6Zzv
>>492
クリルそのままあげてる?
殻むいたり、軽く火をとおしてみたら?
乾物だったらスルメとかあるけど
内臓に負担がかかりそう
水洗いしてほぐしてあげてみたらいかがだろうか
494pH7.74:2009/10/16(金) 07:58:13 ID:Z8Mx/fQV
>>492
乾燥貝柱とかは?

何故乾物にこだわってるかわからんが
495481:2009/10/16(金) 08:09:42 ID:Az/O326O
>>482 >>486
ありがとう、よくわかった。
最近行ったショップ3件とも5cmくらいのサヴァしか売ってなかった。
3件とも同じ顔つきだったから、違ううちのがサヴァかと思ってたけど、
ちっとも大きくならないし、ミドリ顔だとわかったよ。
意外とショップってサヴァ多いんだね。
496pH7.74:2009/10/16(金) 08:21:50 ID:hsJtlHpO
>>495
とりあえずあなたのミドリフグを見せて。晒して
497pH7.74:2009/10/16(金) 08:38:04 ID:DKatej8y
>>495
サヴァの方が少ないと思うが・・・、みんなそれで四苦八苦してるわけだし。
それだけで明確にサヴァを見分けられていると思うと大間違い。多分ショップで見てるのは見間違えで、大体がミドリ。
498pH7.74:2009/10/16(金) 10:43:44 ID:QplLvSoN
あさり生であげてる人いる?貝の開け方が解らない…
499pH7.74:2009/10/16(金) 11:03:12 ID:OsnlFn1s
>>498
スプーンやバターナイフ でこじ開けても良いし
包丁の背で片面叩き割ってもよし
ただ寄生虫等衛生上一旦冷凍するのが一般的
500pH7.74:2009/10/16(金) 12:53:15 ID:HxocF+iR
>>498
貝の後ろにある小さな出っ張りを切り取るとパカッと開く
501pH7.74:2009/10/16(金) 13:32:36 ID:noeXC4wS
レンジで軽くチンコするとパックリ開くよ
502pH7.74:2009/10/16(金) 14:53:04 ID:QplLvSoN
>>499-500-501
ありがとうございます。早速今晩ためしてみます。
503pH7.74:2009/10/16(金) 19:30:36 ID:6jA8iscg
そろそろ>>502はフグの為にチンコこすってる頃かな?
504495:2009/10/16(金) 19:39:11 ID:LTKX6Q5/
>>496
寝起きで動きが鈍い時しか綺麗な写真が撮れないので、黒ずんでるけど
http://imepita.jp/20091016/320980

背中の斑点の形は結構適当。
http://imepita.jp/20091016/705960

>>497
ショップで見たのは全部顔が丸っこくて横に長かったけど、
単純に成長して太ってたからかな。
505pH7.74:2009/10/16(金) 19:53:12 ID:wmU7hi5R
水槽を覗いたらミドリがいない!
慌てて探したら、ヤドカリの隠れ家と水槽の隙間にへんてこな形になって挟まってた。
もしや☆!?とドッキリして直に隙間を広げた。

なんとぷんぷくりんに膨れていて、そのまま床によろよろ。
どうやら挟まったのに驚いて膨らみ、ますます挟まったらしい。
通りでひしゃげていた訳だ。

5分ほどしたら落ち着いたのか、くるんとお腹を上に向けて、ぷしゅーーーと縮んだ。
やれやれ、嚇かすなよ…

だが、ぷくぷくが可愛くてつい写真を撮ってしまったのはミドリにはナイショだ。
506pH7.74:2009/10/16(金) 19:58:53 ID:R3I0hASI
>>505
よかったら、うpしてくれ
507pH7.74:2009/10/16(金) 20:01:12 ID:x/T1RAFT
>>504
これはミドリだよな?
うちのも黒い丸が一個へにょってなってるのがあるけど
508pH7.74:2009/10/16(金) 20:04:40 ID:BGIZB76x
>>505
うpうp
509pH7.74:2009/10/16(金) 20:09:08 ID:I5/BETuy
>499
冷凍しない方が食いつきが格段に良いのだけど、寄生虫の問題有るのか。
510pH7.74:2009/10/16(金) 20:19:21 ID:DKatej8y
>>504
安西先生普通のミドリです・・・。
511pH7.74:2009/10/16(金) 21:39:21 ID:52qWlIXj
みんなミドリの画像に飢えてるのか。
アクア用のアプロダってある?
512505:2009/10/16(金) 22:51:26 ID:oPP6Vbgc
水槽の灯りだけで撮ったので暗いけど、どぞ。

http://imepita.jp/20091016/819750
513387:2009/10/16(金) 23:05:19 ID:XVfk2amH
昨日まで、隅っこで不機嫌だったので、今日こそ不機嫌だったら、
水換えして比重変えてやろうと思ってたけど、今日はエサくれしてたので、
赤虫やったら久々のエサ喜んで食って上下したり、ヒーターのケーブル
潜って遊んでた。心配したのにさ。

つーか、ウチのフグちゃん黒い色嫌うんだよな。黒Tシャツ着てると逃げ回るし。
ケーブルとサーモとヒーターカバーが白い製品あると良いのに・・・
514pH7.74:2009/10/16(金) 23:05:33 ID:i57bAd5x
309あたりの話しに出てたトゲ?が分かりますね。
515pH7.74:2009/10/17(土) 01:45:10 ID:SdQKWDst
今日、水替えした。
毎度の事だけど、水替えた日は、いつも以上に上下左右にブンブン泳ぎ回ってる。
エサやると一時的に泳ぐのやめて食べるんだが、食い終わるとまたブンブンブイブイ・・・止まらないw
もう消灯して薄暗いんだけど、まだ元気だよ
516pH7.74:2009/10/17(土) 02:10:26 ID:wIrPM7uR
517pH7.74:2009/10/17(土) 22:57:07 ID:60T0Oc41
ここ2日で中に入れてある珊瑚岩や珊瑚砂、人工草が茶色く変色してしまいました。
水槽立ち上げて2か月弱なんですが、いきなりの事でどう対象すべきかわかりません(;_;)

60p水槽にGEXとTetraの外掛けにエアーのみです。濾過器の中に濾過リングをフィルターの隙間に入れています。

それがいけないのでしょうか!?濾過不足なのでしょうか(;_;)

どなたか宜しくお願いします。
518pH7.74:2009/10/17(土) 23:01:22 ID:AzEQfonJ
ただの茶苔ではないでしょうか?
519pH7.74:2009/10/17(土) 23:50:14 ID:tJn+lc/9
さっきちょっと黒くなって土管の中にいた
なんでだろうと思ったらベッドからぬこが
起きて、水槽覗いてたっぽいw
520pH7.74:2009/10/18(日) 00:03:20 ID:Lk7eOpN0
>>517
私も立ち上げて二ヶ月程ですが茶苔で見た目が汚くなってきました。
特に天気のいい日は仕事から帰宅すると苔が見事に増殖してます(窓際に置いてるので日光のせいかと…)。
スポンジで拭き取ったりしてるけど珊瑚砂に付いたのとかは綺麗に落ちないしどうすればいいんでしょう?
エビやら貝やらの苔取り生物を入れてみたいけどミドリが食べちゃいそうだし…。
偉い人アドバイス下さい!
521pH7.74:2009/10/18(日) 00:05:47 ID:QhBDKsfn
きれいに保ちたいなら、こまめに手で取りましょう。
522pH7.74:2009/10/18(日) 00:18:20 ID:S9jsGO0e
茶苔はフグに害はないのでしょうか??
見た目が汚くてすごく心配です。
523pH7.74:2009/10/18(日) 00:20:03 ID:2WN7EmKf
>>520
うちのはヒーターに付いてたりするよ(一週間毎にふき取ったりはしているが)
http://www.koketaisaku.com/keisou.html
 水中の養分や老廃物を水草が吸収したり、ろ過バクテリアが分解しきれない(最初はバクテリアの元を使った。今では亜硝酸地獄から脱出している)。
 照明時間や光量が少ない(窓際付近なので日当たりはいいはず)。
 フィルターの目詰まり、ろ過能力不足。(最近外部式を買ったから違ってくるかもしれない)
 水質がアルカリ性で高硬度になっている(テトラの試験紙にはアルカリだと水質が安定しやすくなるとか書いてあった…バランスが大事なんだろうけど)。

日光に当てたら茶後家って増殖しないのかな?素人だけどコケって植物だから逆に繁殖しそうなもんなんだけど・・・・
524pH7.74:2009/10/18(日) 04:23:56 ID:/NnH79ss
>>517
イシマキガイでチョーきれいになるよ
525pH7.74:2009/10/18(日) 08:31:53 ID:Lk7eOpN0
>>523
回答ありがとうございます。
教えて頂いたいたコケ対策HPによると、茶苔に限っては光量不足も原因の一つなんですね。
ただ、うちの窓際に置いてある水槽の場合、茶苔の量が
日光がもろに当たる面>日光が当たらない面
なのでわけがわかりません。
もしかしてうちのは茶苔じゃないとか?でも明らかに茶色だし…。
とにかく餌控え目&地道にこすり落としつつ様子を見るようにします!
526pH7.74:2009/10/18(日) 11:35:46 ID:dfaj6fvu
水槽が立ち上がるまでに必要な
フィルターの手入れを教えてください
現在10日経過しています
水槽の中は珊瑚砂、ヒーター、ぶくぶくエアーで
テトラの外掛け+リングろ過材数個です
よろしくお願いします
527pH7.74:2009/10/18(日) 12:06:51 ID:qccjJEKQ
>>525
茶ゴケが発生するのは、水槽の環境が安定した証。本来喜ぶべきなんだけど、
まぁ見た目悪いよね。淡水ならプレコとアルジイーター部隊投入だけど、
汽水ならイシマキ部隊を援軍として投入かな。30で5匹。60で20匹位入れたら、
食べてくれるよ。そしてイシマキをミドリフグが食べるw
528pH7.74:2009/10/18(日) 12:41:11 ID:j7nVPWEU
>>526
何で外掛けあるのにブクブクも?
529pH7.74:2009/10/18(日) 12:55:24 ID:dfaj6fvu
>>528
ぶくぶくは酸素出すだけのやつです
もしかしていらない・・・?
530pH7.74:2009/10/18(日) 13:22:32 ID:qccjJEKQ
>>528
バクテリアのためじゃない? 外掛けは物理濾過がメインだから。
531pH7.74:2009/10/18(日) 15:22:25 ID:j7nVPWEU
>>530

なるほどサンクス。

ブクブク=エアレ
外掛け=物理濾過+エアレ(+生物濾過少し)
外掛け改造=物理濾過+エアレ+生物濾過

だと思ってるが俺大丈夫かな?
水面から常に酸素溶け込むから、水面が少し波打って水が循環する程度でエアレは大丈夫と聞いて一年飼ってるんだが。。
532pH7.74:2009/10/18(日) 15:37:33 ID:67zW2ngu
外掛けでもリングろ材ギッシリとかだと、酸素はかなり消費するよ
特に海水だと酸素が溶けにくいので注意が必要
海水で外部だと多少波打っててもイーブン以下とかも普通に有り得る
フィルターの推奨水量や、水量に見合った生体の数で言えば、
ふとした事で酸欠になるケースが多い
逆に生体や餌に余裕が多いなら大丈夫かも
目安は水に透明感が今一つ足りない感じだと酸素足りてない場合が多い
試しにエアレしてみて、透明感が上がる場合は改善するといい
533pH7.74:2009/10/18(日) 15:39:09 ID:z1eYUE+7
>>531
外掛けって水の流れが速いからバクテリアが繁殖しにくいって聞きました
あと汽水は酸素が溶けにくいからエアーレーションが必要とも聞いたのですが。

水槽の規模も濾過装置の規模も分からないので一概には言えないのですが。
526でも無いのに横槍すみませんです。
534pH7.74:2009/10/18(日) 16:28:00 ID:dfaj6fvu
>>532
なるほど
フィルターがやや小さいので大きいのを
早めに用意してみます

交換とかで新しく入れるほうのろ過材は
水槽に漬けておくとかしたほうがいいですかね?
535pH7.74:2009/10/18(日) 16:35:05 ID:j7nVPWEU
>>532
>>533
なるほど。勉強になった。ありがとう!

うちのは外掛けに仕切り入れてウール→炭→リング濾材の順に水が通るようにしてて、エアレは特に対策してなかったが、今後は酸素足りてるかチェックして対策してみるよ。
536pH7.74:2009/10/18(日) 17:07:08 ID:qccjJEKQ
>>531
汽水は海水程じゃないが、エアレーションすると塩ダレするから嫌う人も
いるけど、水槽内環境を考えるならエアレーションはした方がいいよ。

高いけど、棒状の細かい泡の出るストーン入れると綺麗だし。
「いやいや、泡は余計だ」と思うなら、安い球状の奴を外掛けに入れても良い。
特に改造してバフィーのような繊維系の濾材使っているならコレ。
塩ダレが気になるならプロテインスキマーって手もある。(高いけど)
音が気になるってんなら、suisakuのポンプがオススメ。

餌カスやフンを分解する腐敗菌や、アンモニアや亜硝酸を分解する
硝化バクテリア等はほとんどが好気性で、またエビやイシマキを入れた時、
水槽が酸素不足になることもあるから、エアレしてるに越したことはない。

ミドリフグは動きが活発だから、酸素消費が激しいと聞いてたから、
ウチは上部フィルターに更にエアレまでしてる。
フィルターの底に泡が当たって、とんでもないことになってるけどw
537pH7.74:2009/10/18(日) 18:30:42 ID:Jc9BZc+A
茶コケは濾過不足でもなるし直射日光をあてると一気に生えるよ。
つか温度変化の激しい直射日光あたる場所はどうかと思うよ。
538pH7.74:2009/10/18(日) 18:33:29 ID:vqK3S7jQ
底面+エアレで筒の中ブクブクしててます。これでも酸素は充分溶けてるのかな?
馬鹿な質問すみません
539pH7.74:2009/10/18(日) 18:53:44 ID:qccjJEKQ
>>538
底面や投げ込みだと、それ自体がエアレーションみたいなモンだから、要らないかな。
540pH7.74:2009/10/18(日) 19:03:50 ID:j7nVPWEU
>>536
なるほど。
ちょうど年末にでも水槽変えるので、その際にエアレと濾過装置工夫するよ。
丁寧に教えてくれて本当にありがとう!
541pH7.74:2009/10/18(日) 19:16:04 ID:67zW2ngu
バブルストッパー、バブルストッパーミニという商品が超オススメ
40センチ水槽位までならミニでいい
ショップでは置いてない場合が多いので、チャームとかで探してみて
とにかく効果絶大で塩ダレ皆無
エアポンプは水作の水心の一番小さいのがイチオシ
ほぼ無音
542pH7.74:2009/10/18(日) 19:47:55 ID:M8R7O+iK
外掛けの底にエアーストーン仕込んでエアレすれば塩だれしないよ。
あと、バブルストッパーは底をくりぬいたペットボトルで代用できる。
見た目は悪いけど安上がり。
エアーストーンじゃなく、エアーウッドを使った方が酸素供給の効果は高いようです。
ウッドの場合は水心はSSSP-2SじゃなくSSSP-3Sにしておいた方が良いと思います。
543pH7.74:2009/10/18(日) 20:01:57 ID:67zW2ngu
汽水ならエアウッドも良いかもね
海水だとスキマーみたいになって泡が溢れるから駄目かも
544pH7.74:2009/10/18(日) 20:33:30 ID:M8R7O+iK
>543
家は塩分濃度を上げたら泡が溢れたので、頭部にホースを付けてスキマにしてしまいました。
汚れも取れて一石二鳥www
良い汚水を吐いてくれます。
545pH7.74:2009/10/18(日) 23:19:53 ID:taCdzD47
εθъ∵∈
オヤスミ
546pH7.74:2009/10/18(日) 23:49:56 ID:Lk7eOpN0
水槽の前にカエルや恐竜等の模型を置いて動かしてみると、それまで奥で上下運動してたミドリがササーッとやって来て模型の前で体を横向けにし、尾鰭をクワッ!と開きます。
威嚇してるつもりなんだろうなぁ。
可愛い見た目とは裏腹にやっぱり気性の激しい魚なんだと再認識。
将来的には水槽大きくしてミドリ同士混泳させたかったけど不安になってきました…orz
547pH7.74:2009/10/19(月) 00:31:03 ID:C2zsN32c
>>546
>可愛い見た目とは裏腹にやっぱり気性の激しい魚なんだと再認識。
まぁそうなんだよな。懐いてるようでその実、威嚇してたりするんだよな。
よく、ミドリの買い方のコツでヒレに傷がなく、強い個体を選ぶのが良い
ってのがあるけど、そんな個体は換水やレイアウト変更、メンテナンスで、
人間に敵わずたいていビビりになって、人間が近付くと逃げるようになる。
逆に虐められて、ヒレに傷があるような個体の方が一匹になって内弁慶になり、
人間に対して威嚇する⇒懐く(ように見える)のではないかと思う今日この頃。
548pH7.74:2009/10/19(月) 00:41:56 ID:0xOcexOu
>>512
この画像でもそうなんだけど、目と口の間の黒ずみって何だろ?
何か調子悪いのかな?3匹いて2匹こうなってる。1匹は何もない。
シェルターとか暗いところにいると余計目立つんだよね。
目にクマができてるみたい。
549pH7.74:2009/10/19(月) 00:54:35 ID:ClKKeReB
>>548
>>3

「何らかの原因でちょっと不機嫌。みたいな。」
ってかなり的を射た表現だと思う
まんがのキャラのあの目の下に出来る不機嫌記号みたい

用もなく水槽覗き込むとみるみうるうちに隈ができるぜ・・・
550pH7.74:2009/10/19(月) 05:39:50 ID:qbSzIRdY
昨日はいろいろ勉強になった
水槽のふちで毎日塩がとれる・・・w
夏はひどいことになりそうだ
551pH7.74:2009/10/19(月) 05:49:29 ID:nyHwYm5C
>>512
かわええ、ミドリフグ飼いたいなぁ・・・。
552pH7.74:2009/10/19(月) 08:05:57 ID:XguoEHdt
>>551
いくらかわいくても、無闇に膨らまかせたりしないでくれよ。
物凄いストレスなんだから。
553pH7.74:2009/10/19(月) 09:14:29 ID:RIY1Ud3n
>>552
ミドリフグ本人ktkr
554pH7.74:2009/10/19(月) 10:41:46 ID:nyHwYm5C
>>552
フグタさんすみません。
ミドリフグが膨れるなんて知りませんで・・・。
555pH7.74:2009/10/19(月) 12:31:01 ID:/oMmYXed
ミドリの水でスカーレットシュリンプ(ホロホロ)いけるかな?

仕切って育てたいんだが…
556pH7.74:2009/10/19(月) 13:32:29 ID:0A7pCKTG
皆さん60p水槽に濾過装置はどんなの使っていますか?
今までは上部でしたが、台から全て買い替え予定なのでセットものを検討するにあたり、濾過装置で迷い中です。
557pH7.74:2009/10/19(月) 13:34:40 ID:2t4WBBSZ
OFでベルリン
558pH7.74:2009/10/19(月) 13:52:17 ID:sr3vgeEB
>>556
海水水槽
外部+底面吹き上げ

酸欠が心配なんで比重1.019に下げて
バブルストッパー&コラリアnanoで水面ガンガン揺らしてます。
濾過能力抜群ですよ。



559pH7.74:2009/10/19(月) 15:58:19 ID:UU/niTPU
ミドリフグって色認識できるのかな?
茶色とか白だと来ないのに、黒だとすごい勢いでよって来て静止する。
鰭とかは広げないから威嚇じゃないと思うんだけど。
560548:2009/10/19(月) 18:05:53 ID:QaeL7I43
>>549
テンプレにあったのか・・・すみません。

>まんがのキャラのあの目の下に出来る不機嫌記号
まさにそれですね(笑)

まてよ・・・ってーことは・・・俺のフグはいつも不機嫌・・・
561pH7.74:2009/10/19(月) 18:07:11 ID:jpN+1AKX
ミドリは赤い色に興味深々だよ。水温計の赤いトコとかガブッと
562pH7.74:2009/10/19(月) 18:17:38 ID:BU6wzvWt
水温計の赤い部分をかじるよねw
うちも塗装ハゲてるわ

海水でライブロック入れてる人いる?
ミドリ海水単独飼育でずっと安定してるから、ちょっと興味あるんだけど、
色々と手間が増えちゃうのかな。
563pH7.74:2009/10/19(月) 18:17:46 ID:F1EcyqyE
>>555
大丈夫じゃないかな?
うちは別々の水槽だけど、ミドリとスカーレットシュリンプ飼ってるよ
元々エビを飼ってて、エビ水槽の水と底床を拝借してフグ水槽を
立ち上げて、ミドリをお迎えした感じ
一応参考までに、うちは比重1.015で飼ってる
564pH7.74:2009/10/19(月) 19:13:00 ID:Jr+mXCmn
>>562
ライブロックだけたら別に手間は増えないと思う
魚の病気の治療に薬を直接使えない位かな
導入時にシャコやカーリーの混入に注意するのと、
暫くは水質に気をつけて、水換えを増やす位
565pH7.74:2009/10/19(月) 20:14:47 ID:s3SWY4fJ
>>562
 ライブロック入れてます。
 手間は別に増えないよ。

 ちょっと前の写真だけど。
 http://1cc.jp/qmdkhm
566pH7.74:2009/10/19(月) 20:19:57 ID:BU6wzvWt
>>564
余計な生き物と水質に注意すればいけそうですね。
フィルター強化したり、スキマーも必要なのかなとか勝手に想像してた。
その辺はサンゴとかやる場合の話なのかな。
もうちょい検討してみる。レスサンクス
567pH7.74:2009/10/19(月) 20:26:22 ID:BU6wzvWt
>>565
今、PC使えなくて携帯からなんだけど、容量の関係か、ライトの部分までしか表示できないw
せっかくあげてくれたのに残念
568pH7.74:2009/10/19(月) 22:18:24 ID:C2zsN32c
569pH7.74:2009/10/19(月) 22:32:18 ID:APXvbKs/

うちもイシマキガイでもいれるかな
570pH7.74:2009/10/19(月) 22:45:51 ID:u3rCavQD
おっきな水槽羨ましいな、LRはゴツゴツイパーイ入れるのがデフォルト?
庭石みたいにポツーンポツーンと置くのってダメなのかなあ
571pH7.74:2009/10/19(月) 22:48:45 ID:BU6wzvWt
>>568
おお、見られました!わざわざありがとう
てか海星すげぇwライブロックもたっぷりですなぁ。やっぱ良いなぁ
ちなみに、水槽はダックス?かな?フィルターは外掛け二台?
572pH7.74:2009/10/19(月) 23:05:50 ID:qbSzIRdY
>>568
すげぇ・・・
家庭用水族館ですな
573pH7.74:2009/10/19(月) 23:09:03 ID:Pps+k99w
ウィキペディアのミドリフグの画像ってなんであんなにスポットでかいんだ・・・?

あんなミドリフグみたことあるひといる?
574pH7.74:2009/10/20(火) 02:41:25 ID:/GxtJEnW
ウィキペディアの写真よく見たことなかったけど
スポットがでかいし繋がってるのもあるね
575pH7.74:2009/10/20(火) 02:59:03 ID:iQBgkTzA
>>568
なんて裕福な暮らししてるんだ
576pH7.74:2009/10/20(火) 03:01:33 ID:VbWck+lF
うちのミドリフグが可愛そうになってきた…
貧乏でごめんよ。
577pH7.74:2009/10/20(火) 05:32:55 ID:M8gD4xdK
 >>565です。
 ケータイ用に変換してくれた>>568さん、ありがとうございました!

 最初は30cm水槽で始めました。以前もうpしたので、見た記憶がある人もいるかと思うけど・・・。
 http://livedoor.blogimg.jp/tsukasa2/imgs/2/0/2030459f.JPG

 今はご指摘の通り、ダックス90です。
 http://livedoor.blogimg.jp/tsukasa2/imgs/f/1/f1e9f189.JPG

 飛び出し事故を2度も起こしてしまったので、限界まで隙間を埋めるべく、外掛け×3というバカ仕様。
 ちなみに、となりの薬浴用水槽にミドリフグがワープしていたこともあります。

 写真はちょっと前のモノなので、映っているミドリハコフグは残念ながら☆になってしまいました。
 現在は、ミドリ×3、カクレクマノミ×2、シリキスズメダイ×1、これにサンゴイソギンチャク×2、
シッタカ・マガキ貝、ヤドカリ各種(ブルーホワイトレッグ・スベスベさん他)が共存してます。

 ライブロックはチャームの形状おまかせの安いヤツだし、そんなにお金はかかってないよ。
 これ、オススメ。当たり外れはあると思うけど、ウチのはとても良かった。
 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1603000000&itemId=47013

 長文ごめんなさい。
578pH7.74:2009/10/20(火) 05:34:33 ID:M8gD4xdK
 ×ダックス90 

 ○ダックス60

 失礼しました。
579pH7.74:2009/10/20(火) 08:58:45 ID:Ie+3CIYl
>>577
塩だれ凄そう
580pH7.74:2009/10/20(火) 11:30:45 ID:c6zB1ctb
>>577さん

濃度の管理が大変ではありませんか?  
581pH7.74:2009/10/20(火) 16:50:00 ID:M8gD4xdK
>>579
 30cm時代の水作じゃあ、どうしようもないけど、今はバブルストッパーで問題ないよ。
 http://www.totto.co.jp/bubblestopper.html
>>580
 海水でやっているから、苦労してませんよー。
 比重は、そんなシビアじゃなくてOK。
582pH7.74:2009/10/20(火) 21:54:43 ID:K7Zwwigo
>>577
ちょうどチャームで三千円送料無料をやってますね
初めてなのでこだわりも無いし、形状お任せライブロックをポチってきますわ。
583pH7.74:2009/10/20(火) 22:21:02 ID:ZM+AJtB0
レプリカのライブロック買ってみたけど結構いいね
ブルーのライトにすると本物に見えるし
584pH7.74:2009/10/20(火) 22:30:56 ID:8K4vu7QI
最近アサリばっかり与えてるけど、メタボ化が半端無い。
ついに嫁からアサリ禁止令が出た。
585pH7.74:2009/10/20(火) 23:09:57 ID:ZM+AJtB0
ミドリフグを4匹買ったんだけど1匹だけ、うぐいす色に黒のスポットが20個ぐらいしかないのがいるんだけど違う種類なのかな?
あきらかに他の3匹とか違うんだけど
586pH7.74:2009/10/20(火) 23:25:18 ID:Fr2qJBUV
>>585
うちにもいたよスポットが少ないの
587pH7.74:2009/10/20(火) 23:47:48 ID:nw7iszdc
>>583
>レプリカのライブロック
節子それはライブロックやない。ただのレプリカの「岩」や。
588pH7.74:2009/10/21(水) 01:08:49 ID:+EyOLhcQ
>>585
比較写真とってうp
589pH7.74:2009/10/21(水) 01:38:25 ID:hVrEGZyK
>>584
写真とってうp
590pH7.74:2009/10/21(水) 12:44:29 ID:voOb+9Cb
ウチのミドリはヒーターには一切近付かない
温水が嫌いなのかな
591pH7.74:2009/10/21(水) 13:18:29 ID:rAsGhr+C
我が家のプーちゃんはヒーター下が避難所っぽい
592pH7.74:2009/10/21(水) 13:20:28 ID:GgLSdjzu
>>584
>>585
うpうp
593pH7.74:2009/10/21(水) 16:34:34 ID:rAsGhr+C
http://imepita.jp/20091021/537820

アサリ食い始める前のスマートだった頃の画像
撮影しようとすると逃げ回るのであまり画像無い
594pH7.74:2009/10/21(水) 19:31:51 ID:NuhJlOT5
>>593
美白ですな
595pH7.74:2009/10/21(水) 21:10:34 ID:efoq3i35
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091021210844.jpg

>594
同意。
同じ種類とは思えないくらいだ。
596pH7.74:2009/10/21(水) 23:49:51 ID:rupU1tZT
>>595
丸々して可愛いですね。
うちの緑はなんだか細長くなってきたな…下から見るとまるでカエルみたい
597pH7.74:2009/10/22(木) 00:20:47 ID:kkIOK21Q
上手く撮れたんで、うちの子も・・・
四歳です。
598597:2009/10/22(木) 00:22:17 ID:kkIOK21Q
599pH7.74:2009/10/22(木) 00:53:44 ID:Or9X1aWw
当たり前だけどいろんな個性があるね

水槽立ち上がったら毎日エサを食べさせてあげるんだ
死亡フラグっぽいが毎日4分の1
1日2回換水してるから大丈夫だろう
多少亜硝酸出てきたが、まだセーフティゾーンだし
600pH7.74:2009/10/22(木) 03:00:20 ID:gk0OUPmg
ミドリって丈夫だから、水槽立ち上がってなくてもそう簡単には死なんよ。
推奨するわけじゃないが。
601pH7.74:2009/10/22(木) 04:34:44 ID:6x7fgQyk
人口エサを食べない方へのアドバイス

ペットの大好物(乾燥エサの物で)をすり鉢で崩します。
そこへ人口エサを入れてもう一度すり押します。
その後小さな入れ物に摩り下ろしたエサを移し、少量のお湯で溶き
一晩寝かせます。

乾燥するといい感じに硬くなった、混ぜえさができますのでそれを与えてみてください。
好物のエサの比率は、この子によって変わると思いますので、調整が必要です。
多少手間はかかりますが、今後のことを考えるとかなりいい方法かと思います。
602pH7.74:2009/10/22(木) 09:15:58 ID:6BK8Zmm5
>>601さん
その混ぜ餌 水槽に入れたらボロボロになりませんか? 食べる時にもかなり散らばりそうな気がするのですが?

使用した感じも教えていただきたいです。
603pH7.74:2009/10/22(木) 09:23:43 ID:wOYa3btV
>>601
そんなめんどくさいことしなくても、赤虫の赤い汁吸わせたの食わせればおk。
汁減らしていけばいいし。
604pH7.74:2009/10/22(木) 09:41:35 ID:6BK8Zmm5
>>603さん

その作戦いただきます。 お勧めの人工飼料などありますか?
605pH7.74:2009/10/22(木) 09:46:23 ID:wOYa3btV
>>604
カーニバルがよく吸うからおススメ。
ただあまり硬くないから硬いのがすきそうならアロワナスティックでもいいと思う。硬いて点しか利点無いけど。
606pH7.74:2009/10/22(木) 09:58:12 ID:6BK8Zmm5
>>605さん

ありがとうございます。クリルだけで他に何か無いか探していた所なので、さっそく試してみようとおもいます。
607pH7.74:2009/10/22(木) 14:30:46 ID:A5auAlF1
>>598
いい顔してるねー
608pH7.74:2009/10/22(木) 15:31:49 ID:c6Tmjw6q
>>598
これって話に聞くヒレや目がオレンジっぽいって
やつで、サバかインドかってカンジなんですか?
609pH7.74:2009/10/22(木) 19:01:08 ID:yMgu3Ssd
>>598
俺もサバっぽいと思った。目は勿論、黒の点もうちと違う気がする。
610pH7.74:2009/10/22(木) 20:17:52 ID:FSfuz82O
このスレでは鯖は当たりですよね
611pH7.74:2009/10/22(木) 21:14:52 ID:0PWvTN0B
シュールでお気に入りのミドリ画像うPしてみます。
泥棒ヒゲ出てるけど…。

http://imepita.jp/20091022/762320
612pH7.74:2009/10/22(木) 21:34:04 ID:4JcnuD+0
サヴァかわいいよサヴァ
613pH7.74:2009/10/22(木) 21:47:41 ID:w9E54ZC3
614pH7.74:2009/10/22(木) 22:00:09 ID:vHlL945x
レイアウトのアドバイスお願いします
http://imepita.jp/20091022/791100
615pH7.74:2009/10/22(木) 22:06:26 ID:yMgu3Ssd
>>614
オシャレすぎるw
60水槽で珊瑚敷いて隠れ家置いただけのうちのが貧相に思える。
よかったら濾過装置など環境教えてください。
616pH7.74:2009/10/22(木) 22:11:21 ID:vHlL945x
水槽→アクアシステムの90スリム
ライト→アクアシステムのアクシーイオン90
エーハイム500の普通の設備ですよ
でもレイアウトがなんかパッとしなくて
617pH7.74:2009/10/22(木) 22:18:08 ID:vghy8RO6
超初心者の俺が出来る唯一のアドバイス
90°回転するべき
618pH7.74:2009/10/22(木) 22:36:06 ID:gAi+e6gH
奥行が23センチのやつ?
水量少なくて良いな
619pH7.74:2009/10/22(木) 22:45:41 ID:tz1it9Fw
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091022224025.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091022224043.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091022224104.jpg

こないだ貼った時にサティアン水槽って言われた(自覚もあったけど)んで、
自作のキャノピー作ってみたよ
ボーテックも導入して、ポンプも纏めてみた
シマの隔離ケースがアレだけど・・・w
620pH7.74:2009/10/23(金) 00:31:33 ID:eTdvNxu1
おまえA型だろ
621pH7.74:2009/10/23(金) 00:36:11 ID:Lj7+b01Z
ミドリがすげえ悪人顔に写ってるw
622pH7.74:2009/10/23(金) 01:34:56 ID:ZuoLIxc3
タンクメイトにヤドカリ入れてる人に聞きたいんですが
ミドリフグに食べられちゃったりしませんか?
今フグが5cm弱です。
623pH7.74:2009/10/23(金) 01:51:01 ID:EtBAOe3C
むしろヤドカリにいじめられたりとか
624pH7.74:2009/10/23(金) 01:52:08 ID:AjzPaAKt
正直くわれた もういれない
625pH7.74:2009/10/23(金) 01:53:59 ID:qPEFjCvZ
うちのミドリはヤドカリに無関心だな

ヤマトにはちょっかい出すけどw
626ID:6x7fgQyk:2009/10/23(金) 02:04:19 ID:yAakPiNj
>>602
フレーク状に成って、硬くなるから
普通の人口エサと同じぐらいしか汚れません。
まあ、どちらにしてもフグは、口に入れた物を、
ブ〜〜〜ッって吹くから、結局汚れるんです;。;
くりるが多めだと、崩れやすいのとクリルが大きいと
崩れやすいかな

>>622
ヤドカリさん・・・・過去7匹投入 1年で3匹になりました。
ただ、入れてると下にこぼれた食べ物がほとんど無くなるので
いい感じです。
627pH7.74:2009/10/23(金) 02:04:31 ID:JY4wSe1D
ミドリはヤドカリを枕にして眠ってたり、寝てるところをヤドカリにどつかれてコケたりしてるよ。
むしろヤドカリ同士で喧嘩してたりする。
犯人は不明だけど、ヤドカリの数が減っているような気はする…
628pH7.74:2009/10/23(金) 02:54:16 ID:ZuoLIxc3
>>623 >>625 >>627
逆にいじめますか・・・。考えもしませんでした。
無関心なら共存は可能そうですね。
複数入れると大変そうですね。

>>624 >>626
こちらは食べてしまうんですね。
1年で4匹も・・・。

ありがとうございます。
可能性にかけて1匹だけ入れてみようと思います。
汽水のヤドカリの人はいませんよね?
629pH7.74:2009/10/23(金) 07:20:50 ID:NgEMC8mU
>>628
ユビナガホンヤドカリだと汽水でいけるみたいだよ。
http://www.pa.qsr.mlit.go.jp/gityou/ikimono/dic/018.html

うちのヤドカリ(右のハサミ脚は大きいけど、歩脚の先端は白い…どっちなんだ?)は佐賀県の海からつれて来て、汽水飼育で一週間ほど経つ…
今のところ比重1.014位で飼育しています。

630pH7.74:2009/10/23(金) 08:18:39 ID:iJe8ll6S
>>628

うち汽水でユビワサンゴヤドカリと種類不明のがいるけど大丈夫でした。
脱皮の時長い間隠れられるところがあれば、それ以外の時はまったく無関心。
631pH7.74:2009/10/23(金) 08:47:42 ID:nYRyHP62
フィルター兼エアレを止めた状態で出勤してしまった…
10時間なんとかなるかな…
632pH7.74:2009/10/23(金) 09:32:25 ID:gYt+PgFj
>>631
これだけ涼しくなるとなんら問題ね
633631:2009/10/23(金) 18:45:29 ID:nYRyHP62
>>632
ありがとう。元気に上下運動してた。
それよりフィルターが気になるが。
634pH7.74:2009/10/23(金) 19:08:16 ID:hNLfkwe2
ミドリのエラって再生する?調子乗ってゴカイやり続けたらあっという間に亜硝酸地獄になって片方のエラにダメージ受けたみたい
635pH7.74:2009/10/23(金) 19:33:49 ID:ZuoLIxc3
>>629-630
ありがとうございます
近いうちに探しにいこうと思います。
636597:2009/10/23(金) 22:42:35 ID:EMa9jjl8
サバなのかなぁ・・・このブチ模様に惚れて買ったw
飼いだして4年だが、8cmぐらい

模様が判り易いヤツをもう一枚貼っとく
ガラスが汚いのが丸判りだが、突っ込まないでくれ!

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091023224127.jpg

えさは、基本、クリルだが何でも食べる
大好物は、アサリ、カマボコ、牛肉・・・

牛肉はすごい勢いで食べるが脂で水が汚れるのであまりあげないw


637597:2009/10/23(金) 23:06:31 ID:EMa9jjl8
あっ!
ヤドカリは今まで2匹食ってる!
ハサミをもぎ取られたヤドカリも入れると3匹!

いまは、テッポウエビとギンガハゼが同居人
もう、2年位か?
たまにテッポウエビに威嚇されてるよw
638pH7.74:2009/10/24(土) 02:31:54 ID:GhhBMPd8
>>636
うちのぷーくさん、目のオレンジ具合が似てるな・・・
目だけで判断するのは早計だがサバだといいな
サバじゃなくても当然一生懸命お世話するが
639pH7.74:2009/10/24(土) 03:29:43 ID:5P7HHLkY
>>636
飼育4年で8p程度なら、サバじゃないと思うな。だけど、変わったスポットだよね。
サバとミドリのハーフとか?まぁ、いずれにせよ可愛いからいいじゃん。
640pH7.74:2009/10/24(土) 17:39:46 ID:3V5Oy/LY
近くの熱帯魚店に行ったら
ミドリフグ、サヴァヘンシスと別けてあった。
近くで見てみたけど、違いが判らないorz
愛情が足りないのだろうか。
641pH7.74:2009/10/24(土) 18:21:26 ID:0ZYvxTJb
おー、いいですね、その店。
首都圏だったら、行ってみたいです
642pH7.74:2009/10/24(土) 23:03:33 ID:L4F3ODmL
幼魚の段階でちゃんと正確に見分けがつくとは思えないな
643pH7.74:2009/10/24(土) 23:47:04 ID:O1g69W3+
>>642
採取地じゃね?
644pH7.74:2009/10/24(土) 23:59:54 ID:3V5Oy/LY
>>641
残念ながら地方だわ

>>642-643
そうだよな
見分けなんかつかないよな
645pH7.74:2009/10/25(日) 00:51:45 ID:CjAWs4wG
>>644
いや、採取地がはっきりしてればわかるんじゃない?アッチの業者適当だから合流地で混ぜるでしょ。それが無かったら・・・
646644:2009/10/25(日) 01:13:25 ID:xFmcuRiy
>>645
ごめん、書き方が悪かった。
>>642の言う通り、やっぱり幼魚では見た目で判断できないよな。
プロでも>>643の言うとおり採取地で判別だよな。

そう言うつもりで書いたんだ。
647pH7.74:2009/10/25(日) 01:48:02 ID:R2TShksx
家に来た当初は綺麗な黄色で水玉も黒々してた。
2ヶ月たったら薄汚れた黄色で水玉も薄くなってしまった。
水が悪いのか…乾燥赤虫しかあげてないからなのか…
648pH7.74:2009/10/25(日) 02:47:19 ID:vnEcG0Nw
寝起きとかぼーっとしてる時じゃなくて?
うちは4匹いるけど、すれ違う時にも色が薄くなったりしてる。

赤虫はあんまり栄養がなくて消化に悪いって聞くね。
でも、喜んで食べるからメニューには入れてるよ。
冷凍ブライン、冷凍赤虫、冷凍アサリ(スーパーで買った剥き身)、クリル(種類は色々)
アサリは割り箸でつまんで食べさせて、頃合を見計らって引き上げてる。
簡単だし、栄養が気になるなら試してみたら?

649pH7.74:2009/10/25(日) 07:39:54 ID:EbemfdTL
昨日、仕事から23時くらいに帰宅
そしたらすごい勢いで泳いできてくれた
慣れてきたのかなぁ

フグの色だけど飼育環境(水温、比重)と
エサの問題が両方ありそうだね
フンをスポイトでとって流すとき簡単に崩れた
それに食べさせた後、色がちょっと黒ずむんだよなぁ
ブラインシュリンプとかも試してみようかな
650649:2009/10/25(日) 07:44:02 ID:EbemfdTL
追記
エサは冷凍アカムシ
剥き身アサリって砂抜きしてあるよね?
そこは店員に聞くかw
651pH7.74:2009/10/26(月) 03:24:51 ID:1H6JVyC3
テスト
652pH7.74:2009/10/26(月) 22:08:06 ID:hs+UYD7f
結局、品種じゃね?
サバは薄汚れた感じで調子が良くても汚い
成長するともっと

ミドリフグと言われているのはミドリが鮮やかでスポットも真黒ではっきりしている
調子が悪い時もたいして変化なし
653pH7.74:2009/10/27(火) 00:41:43 ID:Q5v9y2kT
>>650
アサリの砂抜きって…
丸ごと口に入れる人間と違うんだ、砂抜きとか考える必要ないと思うぞ
654pH7.74:2009/10/27(火) 02:18:02 ID:OBWmibvY
>>653
今思えばすごい愚問でした・・・w
冷凍庫に剥きエビを見つけた
自然解凍させて水槽の水で洗って食べさせてみようかな
655pH7.74:2009/10/27(火) 04:38:12 ID:SLYyt6pg
前に穴あき病で☆にしてしまったものですが、
冷凍剥きエビをあげた直後に発病したんです。
ボイルとかしなかったから、それが原因か?なんておもったり。
たまたまかな。


近くのペットショップにミドリがなかなか居なくて
いまだに誰も居ない水槽、まわしっぱなしです。
656pH7.74:2009/10/27(火) 12:38:13 ID:+C3D6xV4
すみません、以下の条件下でどんなフィルターがベストかアドバイスを下さい。

生体:ミドリ一匹(2センチ)
水槽:400×290×300(26リットル)
底砂:珊瑚砂
サブ:ロカボーイS、エアストーン 各1

二ヶ月程12リットル水槽で飼育していたのですがこの度水槽サイズをアップしました。
今は前水槽で使用していた外掛けフィルター(ラクラクフィルターM、リング濾材プラス)をそのまま使っています。
しかし水量も増えたためこのままの濾過でいいのか不安です。

何となくのイメージですが底面フィルターは使いたくありません。
皆さんならどんなフィルターを使用しますでしょうか?
657pH7.74:2009/10/27(火) 13:20:12 ID:k8hDUtka
タンクメイトは増やさずに?
オススメは外掛けの「らくらくM」かな濾過が安定するまでの一週間位は今の装置と併用で

あと、ブクブク使ってるみたいだけど、
塩分濃度は淡水なのかな?
もし淡水なら今後はブクブクは外すかバブルストッパーにして、
適切な汽水にした方がいいと思うよ
汽水が分からないなら改めて質問して下さい
658pH7.74:2009/10/27(火) 14:29:14 ID:Whu/vmRD
>>656
現在のラクラクM+ロカボーイSで当分問題ないかと
もし他の魚を入れるor大分成長した、などで濾過能力を上げたい場合はラクラクLやテトラのAT-60などに乗り換え
外部でよければテトラのAX-60(or60plus)など

エアレの塩だれが気になるようでしたら、エアレ関係(ロカボーイetc)の代わりに
水作のニュースペースパワーフィットSなどがお勧め

体が小さいので、下手にフィルターを強くすると水流が害になる可能性があるので注意
659pH7.74:2009/10/27(火) 14:37:47 ID:+C3D6xV4
>>657
おっしゃっている外掛けのらくらくMはまさに今現在使用しています(前の12リットル水槽から今の26リットル水槽へ移設)。
つまり657様の見解では外掛け一台で大丈夫ということでしょうか?

ちなみに1/4海水。タンクメイトはなしで当分ミドリ一匹の予定です。

エアストーンは飛沫がひどいので、撤去かバブルストッパー使用か外掛けフィルターの中にぶち込もうかと思案中です。
660pH7.74:2009/10/27(火) 14:47:24 ID:+C3D6xV4
>>658
現状で問題ないとのご回答で安心しました。しばらくこのままで様子見にしようかな。

塩だれは確かにかなり気になっておりますので教えて頂いた水作商品チェックしてみます。

ありがとうございました!
661pH7.74:2009/10/27(火) 15:10:19 ID:k8hDUtka
あ、ごめん既にらくらくM使ってたね
見落としてた
つまり現状で濾過は十分
エアレは個人的にはバブルストッパーがイチオシ
メンテが必要ないから楽だし
662pH7.74:2009/10/27(火) 15:12:02 ID:k8hDUtka
それとエアストンを外掛けに入れたら、外掛けの回りが悲惨になるよ
フタの隙間からツララが出来るw
663pH7.74:2009/10/27(火) 18:17:11 ID:+C3D6xV4
>>661-662
再びご回答ありがとうございます。
今自分の質問読み返してみたけど、なんかわかりにくいですね。すみませんでした。

ツララは困るのでとりあえず外掛けにエアストーンぶち込みはやめときますw
ご指摘感謝です。
664pH7.74:2009/10/27(火) 19:13:15 ID:k8hDUtka
いえいえ読みにくくなんてなかったですよ
あと、塩ダレですが、実は見た目以外にも生体に影響があります
海水飼育だと、塩ダレの塊を水槽に落としてしまい、
エビ等の無脊椎の居る場所に行くと死んでしまいます
ミドリ等の魚ならある程度耐えると思いますが、良くないのは確実です
なので水槽内に泡が出るタイプのエアレは避けた方が無難です
汽水みたいなんで、それ程ひどい塩ダレはないかもですが、参考までに
665pH7.74:2009/10/28(水) 06:49:02 ID:B2hQ5PQW
>>664
ID違いますが>>656です。アクア初心者なのでエアレに関しても非常に参考になりました。
ありがとうございます。
土日にこちらで教えて頂いたアクア用品を見に行ってきます!楽しみw
666pH7.74:2009/10/28(水) 10:10:54 ID:+s0LHoFc
>>665
早まるな!まず「チャーム 熱帯魚」でぐぐるんだ!ホームセンターなんかで買うんじゃないぞ!
667pH7.74:2009/10/28(水) 10:38:53 ID:IlSWDGzO
>>666

同感です^^   知らないときにペットショップで高いお金出して買ってたのがあほらしくなりますね。
668pH7.74:2009/10/28(水) 11:56:30 ID:+s0LHoFc
>>667
価格もさることながら、品揃えも豊富だからホムセンでGEX無双になりことも無いし、レビューなんかも検索すれば見れるから。
ペットショップの店員とか売りたいだけのやつもいれば実際良く知らないやつもいるからね。
669pH7.74:2009/10/28(水) 12:56:20 ID:B2hQ5PQW
ご忠告ありがとうございますw
バリバリホムセン行くつもりでしたが、その前にチャーム見てみます!
670pH7.74:2009/10/28(水) 21:03:32 ID:b0i0W8f/
フグの容態が良くないので相談します
うちのミドリフグは半年以上前に飛び出して背中をざっくりえぐってしまったんですが、
なんとかほぼ傷跡も残らず自然治癒しました。

そして最近、突然ヒレが真っ赤になり暴れていたようで
何が原因かわからなかったので水換えをして様子見していたら、
5日後の今日、ヒレは治りましたが飛び出しで負った背中の傷が悪化していたんです。
何か皮膚が黒ずんでいて悪化したら皮がめくれそうな感じです。
http://v.upup.be/?6gBIzNqs9U
↑フグの画像です。

単独飼育、海水濃度、60規格、25℃

最近環境を変えた事も無く原因がわかりません。
暴れまわった時に背中の傷跡にダメージを与えてしまって、
菌かなんかが入り込んじゃったのかな?
671pH7.74:2009/10/28(水) 22:03:27 ID:V2xXAGLq
PCでも見れるようにして下さい
672pH7.74:2009/10/28(水) 22:04:50 ID:+s0LHoFc
>>671
見れるけど・・
673pH7.74:2009/10/28(水) 22:43:58 ID:s7rAY2xU
>>670
低温環境といい画像を見た限りでは穴あき病の初期と思うけど自信ないです
674pH7.74:2009/10/28(水) 22:52:02 ID:V2xXAGLq
>>672
すげーちっちゃいから気づきませんでした…orz

>>670
結構な傷ですね…
人間なら消毒して針で縫ったり出来るんだろうけど…魚だし
やはり水を綺麗に保ち、自然治癒を待つしかないのかな?

点々が残っているから、人で言う表皮が剥がれた状態なのかもしれんけど
白点描怖いね
675pH7.74:2009/10/29(木) 00:29:18 ID:rfFqhifx
>>670
病状とは関係ないけど、海水でその温度は白点病怖い気がする。
今後考えるとの意味で。

というか普通に低くない?
676pH7.74:2009/10/29(木) 00:44:50 ID:S7LKiFd9
放置してても駄目だと感じるならば、淡水での隔離飼育かな・・・
菌の類ならば大抵効果が出ると思うけど
677pH7.74:2009/10/29(木) 11:10:48 ID:svrxVyGG
>>670
変色してるとこ見なけりゃ異常に可愛いなw
ぶりっぶりジャン
678pH7.74:2009/10/29(木) 12:28:36 ID:o1H9HS8i
>>675 ミドリフグ 海水で25℃は低すぎますか?
何度くらいがいいんでしょうか。
ライブロックも水温高めでも大丈夫ですか?
679pH7.74:2009/10/29(木) 18:28:01 ID:S7LKiFd9
海水は25℃が基準ですよ
一定に保たれてるならこのままでも大丈夫
うちは24℃ですよ
680pH7.74:2009/10/30(金) 01:12:43 ID:JlU2Q1sn
このまえ初めて沼エビ投入したら、むしゃぶりついてきた
4匹10分くらいで完食
昨日は残り6匹を完食
クリルだと1匹の4分の1くらいしか食べないのに

681pH7.74:2009/10/30(金) 02:41:59 ID:4X9j0x5s
カップヌードルに入っている乾燥エビとシーフードサラダのエビなら、どっちが美味しいか?
って質問と同じだな

そりゃ、乾燥させないエビがうまいに決まってるw
682pH7.74:2009/10/30(金) 12:56:39 ID:0WUoFg0M
スペースの問題で45cm以上は置けないんだけど、
40cm水槽と30cmキューブだったらどっちがミドリ飼育にいいですか?
683pH7.74:2009/10/30(金) 13:30:58 ID:8Pkrbz3L
30*30*40という、縦長水槽という手もあるよ。
684pH7.74:2009/10/30(金) 13:50:56 ID:FonsIbzS
なんか水が黄色く濁ってる気がする
少し入れ替えた方がいいかな
685pH7.74:2009/10/30(金) 15:40:10 ID:0ffOVfK+
>>678
フグ飼い初めて初めてのヒーター。オートヒーター買ったつもりが
ただのヒーターだったので、慌ててサーモスタット追加購入。
でも失敗して良かった。26度だとフグの調子が悪い。ヒーターから離れた水底で
黒くなってじっとしてる。それが3日続いて餌も食べない。
ヒーターカバーの色が気に入らないのかと思い、カバーを買い直して、
カバー交換のため、ヒーターの電源切っておいたら元気になった。
その時の水温が24〜25度だった。以降サーモの温度下げて使ってる。
オートヒーターだったら、26度に固定されてるから、調子悪いままだったろうな。
686pH7.74:2009/10/30(金) 15:45:25 ID:4rX1J2UB
うちは26度設定でだいたい26.3ぐらいになってるけど、とても元気ですよ。
毎日ヤドカリを突いて遊んでる。  遊ぶ←間違い食べる気マンマン
687pH7.74:2009/10/30(金) 15:45:45 ID:8blatO09
うちは逆に26〜28度じゃないとダメだ。
688pH7.74:2009/10/30(金) 16:54:07 ID:P2aOtY4U
以前食べなかった乾燥アカムシをあげたら食べた
どうやら上を向いてエサ食べることを覚えたか?

最近大きくなってきて気付いたが
背中ってか尾の近くが上から見ると〜って曲がってる・・・
今のところなんともないみたいだがかなり心配だなぁ
689682:2009/10/30(金) 17:45:36 ID:0WUoFg0M
>>683
30キューブというか、その縦長にしようかと思ってたんだけど
横幅がある方がミドリにいいのかな、と迷ってます。
上下運動しやすい縦長の方がいいかな。
690pH7.74:2009/10/30(金) 18:48:18 ID:0ffOVfK+
>>689
どうせ大きくなったら水槽サイズも大きくしなきゃならんし、
45あれば上部フィルターもあるから、45にすれば?・・・とは思うけど、
テーブルタップ、サーモ、エアポンプ等を置くなら、少しはスペースが
あった方がいいと思う。

横幅で選ばずに、容量の大きさで選ぶって手もあるよ。
691pH7.74:2009/10/30(金) 19:03:46 ID:FRkzCtSA
30×30×40の一体型OFならバッチリ
692pH7.74:2009/10/30(金) 22:08:32 ID:9D+U/NKv
>>689
そんなあなたには、フグ様の水槽がピッタリですよ。
テトラの41センチ位のやつ
693pH7.74:2009/10/30(金) 22:09:15 ID:lm9ApAlP
charmで45×30×45(60リットル)5000円買おうかどうしようか迷ってる。
694pH7.74:2009/10/30(金) 22:53:22 ID:lFBRUuCw
夏場は水温30度近く逝くんだから水温カンケーなくね?
695pH7.74:2009/10/30(金) 23:01:29 ID:9D+U/NKv
>>693
自分だったら、高さ40の方にするかな。
45だと、底をいじるの大変そう。あまりいじることも無いけどさ。
696pH7.74:2009/10/30(金) 23:55:55 ID:Ow+eGKDT
餌にイソメあげたんだけど爆食。自然界ではそんなもの食べてると思うんだけど
餌としてどうなんだろ。糞は白いヒロヒロ〜としたものします。
697pH7.74:2009/10/31(土) 00:32:47 ID:xjRhWzcN
最近ミドリが上下運動じゃなく左右運動します。しかも基本的にいるのは水槽前面のみ。
水槽大きくしたのに後ろ半分以上はほとんど活用されていないようで淋しいw
698pH7.74:2009/10/31(土) 01:04:23 ID:6V+dFjPI
>>697
水槽から離れれば奥の方にもいくんじゃない?
うちも近づく度に餌クレダンスで前面にしか来ないから
段ボールに穴あけて、ついたてにして、さとられないように眺めてるわw
699pH7.74:2009/10/31(土) 08:37:25 ID:971YPlgo
>>698

そんなあなたの写真が見たいです^^
700pH7.74:2009/10/31(土) 10:52:01 ID:bjQIeiW1
>>697
うちも上下より左右がw

昨日初めて歯ぎしり聞いたんだが
本当にジジジって音するんだな
701pH7.74:2009/10/31(土) 11:48:34 ID:9EV2fBOp
毎日歯ギシリ聞くけど、これは状態的によくない時に発するの?
702pH7.74:2009/10/31(土) 15:42:45 ID:6E/w8hmb
クリルあげると成長したのはキシキシ言いながら食べてるな。
小型なのは発達していないのか音しないわ。
703pH7.74:2009/10/31(土) 16:23:39 ID:nOxtgQOX
引っ越ししたいんだけど水槽そのままでラップで蓋したら危険かな?
なんかいい方法あっら教えてください
704pH7.74:2009/10/31(土) 16:26:25 ID:oDrEV836
小型水槽で岩が入ってないならアリなんじゃない
それ以外だと別々に梱包して運ぶしかない
705pH7.74:2009/10/31(土) 17:01:26 ID:duYqkavx
やめとけ
706pH7.74:2009/10/31(土) 19:16:55 ID:bkC+cPjz
>>702
理解しにくいなぁ…

句読点って知ってる?
707pH7.74:2009/10/31(土) 20:44:57 ID:6E/w8hmb
>>706 しらねwwwww
模範回答みせてよwwwww
708pH7.74:2009/10/31(土) 21:11:09 ID:cm46U4Lr
>>706
句読点なくても読めるし理解できる。
自分の読解力の無さを人のせいにするなよ。
709pH7.74:2009/10/31(土) 21:27:12 ID:2c4I6Roo
40cm水槽でエーハイム2211使いたいんだけど、
濾材って初期付属品でいいのかな?
それともスターターセット、もしくは違うものの方がいい?
ミドリとヤドカリ1匹ずつです。
710pH7.74:2009/10/31(土) 22:30:07 ID:oDrEV836
>>709
ろ材は標準で十分
エアレが無いならせめて水面を波立たせるか、
出来ればバブルストッパーミニを装備
711709:2009/10/31(土) 22:48:03 ID:2c4I6Roo
>>710
ありがとう。寝室に置くので、できるだけ音が静かなのがいいんだけど、
エアレないと厳しいかなぁ。
712pH7.74:2009/10/31(土) 22:58:49 ID:oDrEV836
魚がミドリ一匹だけならエアレまでは必要ないかもね
ケースバイケースな部分もあるから様子見ながら調整するしかないよ
713pH7.74:2009/11/01(日) 22:06:49 ID:5SPBAAfQ
エーハイムの排出口を水面付近に設置して水面を軽く波立たせれば問題なし
714pH7.74:2009/11/02(月) 00:00:27 ID:Bt7zN8Ic
最近太り気味でヒーターのコードと水槽との隙間を通り抜けられなくなってきた。
ちょっとコードを移動させて通れるようにしたら嬉しいのか何度もくぐり続けてる。
715pH7.74:2009/11/02(月) 01:21:06 ID:S5mxF5zA
最近アサリばっかり食べさせていたら、見る間にむくむくと育ってきた。
食べ過ぎなんだろうかと思って今日は赤虫にしたら、ミドリよりヤドカリさん達が大喜びだった。
餌がまだ水面にあるのに、落下地点を予測して?わらわら集まってくるヤドカリさん達。
ミドリ3匹とヤドカリ13匹の食事風景は見ていて飽きないよ。
716pH7.74:2009/11/02(月) 01:49:01 ID:UmytiBIk
こないだ、刺身のホタテ貝柱食わせたら、体型がおかしくなるまで食ってたな。
最終的にはちょっと吐いてた。
717pH7.74:2009/11/02(月) 01:56:52 ID:Bt7zN8Ic
生の貝類は吐くまで食うねw
吐いても吐いても吐きながら食う
水汚すばかりだから引き上げると恨めしそうに浮いてくる
718pH7.74:2009/11/02(月) 10:15:01 ID:WvctYzUL
うちのミドリが半年で2cmから6cmになった〜。

けっこう大きくなるもんなんだね。
719pH7.74:2009/11/02(月) 10:51:22 ID:0cNmLyPM
>>718
それサバ
720pH7.74:2009/11/02(月) 11:00:03 ID:8HLt3TaB
>>715
ヤドカリさんかわいいなwww
水槽に茶ゴケ発生し出したから
うちも掃除要員いれよかなぁ
721pH7.74:2009/11/02(月) 12:17:34 ID:EpbokTwB
ヤドカリは茶ゴケ食わないよ。残飯処理班だろ
722pH7.74:2009/11/02(月) 12:33:16 ID:XK2EjPG9
種によったら喰うよ
うちはヤドカリに底掃除任せて、後は海老が掃除担当
でかいからミドリもびびってる

海老がクリル喰うのはなんかあれだが
723223:2009/11/02(月) 13:33:17 ID:y65eZsL5
あれから水槽回し続けて先日やっとミドリフグを迎え入れた。
バンブルビーコビーしかいない水槽はちょっと寂しかったわ。

あれから自宅も引っ越したし、今日60cm水槽が届くから水槽引っ越しする。

初めての水槽引っ越しやからちょっとドキドキ・・・

水槽の中の水と珊瑚砂を全部移して、アドバイスもらった通り淡水水槽にするわ。
724pH7.74:2009/11/02(月) 16:52:08 ID:MkGHgVFE
>>722
べつにクリルはエビじゃないからなんでもないだろ
725pH7.74:2009/11/02(月) 17:48:52 ID:9mHjqdtI
>>715
うちのスベスベサンゴヤドカリも赤虫は大喜びで飛び付くんだけど、
下から上に動かながら食べるからすぐチュルンってすっ飛ばして
ちっとも食べれてないから残飯処理になってない。
うちのやつが食べるの下手なだけ?
726pH7.74:2009/11/02(月) 18:45:33 ID:VqB7JhtC
あーもう珊瑚砂が茶苔だらけ!イヤすぎる。
727pH7.74:2009/11/02(月) 18:50:27 ID:8HLt3TaB
ヤドカリさんかエビさんで
コケ処理してくれるのを探しますわ
水槽立ち上がってる人もフンは取るよね?
それともヤドカリさんとかが食べるの?
728pH7.74:2009/11/02(月) 19:19:12 ID:NlmHsAOp
ミドリフグをサテライトで飼いたいんだが、
塩を少し混ぜれば良いの?
毎日少し入れるのかな?
729pH7.74:2009/11/02(月) 19:22:35 ID:tro+1Icn
サテライトって淡水水槽に?
淡水だと長生きしないから止めておけ
毎日塩入れるとか意味不明だし、もう少し調べて
淡水で飼えるアベニーとかにしたら?
730pH7.74:2009/11/02(月) 19:23:15 ID:zvKk3ncx
>>728
突っ込みドコ満載のようなw

本水槽の環境は?
731pH7.74:2009/11/02(月) 22:05:01 ID:xKDYIvTM
ベントスハゼお勧め
ミズタマやオトメならでかい&隠れ家作るので、まずやられない
あとはマガキ貝やキャメルあたりを別水槽でMax近くまで育てておけば、いいタンクメイトになる
732pH7.74:2009/11/03(火) 02:19:57 ID:bOMAsQwc
>>728
淡水→海水にしたいなら、人工海水の素を、目標比重の5分の1ずつ2日おきに
入れれば最速10日で完成
現在、淡水向き生物がいない、かつ淡水水槽が立ち上がっているのが大前提
どちらか1つでも欠けてたら、水槽作り直したほうが良いかも。
あと比重あわせたらPHは絶対計ってミドリに合うよう調整
水槽大きいならエアレとかも必要かもしれない
733pH7.74:2009/11/03(火) 22:11:49 ID:cTfYmvI2
4cmくらいのミドリを30cm水槽で飼ってます。

タンクメイトにスベスベサンゴヤドカリを底砂掃除も兼ねて入れてるんだけど
ヤドカリ用に餌をやる必要あるかな?

ミドリには1日一回お腹ポンポコリンになるまであげてて、
乾燥赤虫、クリル、カーニバルをローテーションであげてます。
(乾燥赤虫は浮くため底には殆ど届かない)

長文スマソ
734pH7.74:2009/11/03(火) 22:32:47 ID:v9a+EqUK
>>733
いらないと思う。気になるなら、増えるわかめちゃんオススメ。水汚さないし、ミドリフグがスルーするので
確実にヤドカリの餌となるよ。
735pH7.74:2009/11/03(火) 22:58:11 ID:ofiUot3L
以前こちらで質問させていただいた>>656です。
本日アドバイスを参考に、
エアストーン単体→バブルストッパー
ロカボーイ→水作SPF
に変更してみました。
泡の飛散が解消されて凄くいい感じです。ありがとうございました!
736pH7.74:2009/11/04(水) 02:31:45 ID:oYrIOyZF
マガキ貝がミドリフグにつつかれてからあまり動かなくなってしまった…
こんなもの?
737pH7.74:2009/11/04(水) 02:49:39 ID:lGCzAuBZ
マガキやシッタカ、石巻さんのお決まりコースです。齧られる度に弱って息絶えるでしょう。
738pH7.74:2009/11/04(水) 09:21:42 ID:/o7ZcE1O
わかめを入れてみたんだけど、フグが食べもしないのに突きまくって、水槽の中を
わかめの切れっぱしがいっぱい漂ってます。
そのわかめを追い回すヤドカリ達が可愛いです。
739pH7.74:2009/11/04(水) 14:52:57 ID:ik1zrCDS
家のマガキは普段は砂に潜っていて、深夜寝静まった頃に徘徊しているから今の所大丈夫だな。
コイソは全部食べられた。
740pH7.74:2009/11/04(水) 23:38:58 ID:OVh7FduV
小鉄の所とこのスレ読んでいたら気がついたらヤドカリ茶無ってた・・・
741pH7.74:2009/11/04(水) 23:53:49 ID:Fze1x88r
フィルターのろ過材って注意書きにある
期間くらいで定期的に替えてますか?
水中と珊瑚砂にもバクテリアは住み着くんだよね?
742pH7.74:2009/11/05(木) 00:25:27 ID:KCAT7fOL
うちのミドリは、人が近づくとこちらに向かってジャンプ?痙攣?のような行動をするのですが
これはエサをねだってるんでしょうかね???
743pH7.74:2009/11/05(木) 00:28:08 ID:UPhjppnz
>>742
ケンカ売られてるね
744pH7.74:2009/11/05(木) 00:35:36 ID:KCAT7fOL
買うべきですかね
745pH7.74:2009/11/05(木) 00:49:40 ID:g+XKjKqH
>>742-744 
ワロタwww買ってどうすんのwww
746pH7.74:2009/11/05(木) 05:09:38 ID:qTLELY1y
>>725
家のは抱え込んで食べてるよ。

ヤドカリさんは可愛いけど、沢山居る上にいつもお引っ越ししてるから、
良く観察しないと誰が誰だか分からなくなってしまう。
747pH7.74:2009/11/05(木) 13:01:57 ID:4lylR3KQ
時々うちのバンブル、可愛いミドリちゃん攻撃するんだけど・・・
バンブルビーゴビー凶暴すぎ。。
748pH7.74:2009/11/05(木) 18:37:26 ID:loTE96ry
わかる
当初おとなしいが、慣れてくると
人目が少ないときに、ミドリをつつきに行ったりしてる
夏から飼い始めたから、初めてその光景をみた時は俺も驚いたよ
性格的に逆だと思ってたから
30代の独身女みたいだよ
749pH7.74:2009/11/05(木) 21:14:23 ID:XnJC/mOD
脱皮中の、ヤドカリさん撃沈
750pH7.74:2009/11/05(木) 21:21:32 ID:oFEN9TEU
60規格の水槽に無事引っ越し完了
しばらく見て特に問題無いっす!!


ミドリを2匹入れてるんだけどやたら片方にちょっかい出すのよ
でもちょっかい出された方はめげずに寄っていく
バンブルビーにはあまり興味無し

念のため仕切ることは考えてるんだけどご飯食べたら少し落ち着く
仲良さげに一緒に泳ぐ時もあるし…

こんなものなのかな?
様子見るべき?

一応偽水草と隠れ家は増やしてエビとか入れてみた
751pH7.74:2009/11/05(木) 23:49:27 ID:6m6fo4Wk
ミドリを飼い始めてもうすぐ一年です。
最近サンゴ砂の黄ばみ(茶ゴケ?)がなんとなく気になり交換したくなりました。
気になるといってももう何ヶ月前からの黄ばみです。
むしろ水槽が落ち着くとやることが無くて、何かといじりたくなる病のようなものです。
フィルターは外部と外掛けなのでサンゴ砂を入れ替えても問題なさそうですがどうでしょうか?
皆さんはサンゴ砂の交換はしていますか?
752pH7.74:2009/11/06(金) 07:06:51 ID:85BCGc4b
サンゴ砂ってフツー定期的に洗うんじゃないかな?バクテリアの事考えて水換えの捨て水なんかで軽くすすぐ程度だけど。交換したいなら構わないけど
753pH7.74:2009/11/06(金) 08:21:57 ID:3P4yfUNX
mjd?>定期的に洗う
プロホースで水換え時に時々ゴソゴソ掃除する程度だわ
定期的に取り出して洗った方がいいのかな、よからぬ物まで出てきそう
まぁ90の岩有なんでやれっていわれてもめんどくさくてやらんが
754pH7.74:2009/11/06(金) 08:48:53 ID:qfV3f/A8
>>751-753
茶ゴケ防ぎたいなら、水槽に直射日光が当たらないようにしないと無意味。
その上で3〜4回に分けて、サンゴ砂を換えていかないと綺麗にならない。
茶ゴケはサンゴ砂に付いてるなら水槽にも薄く付いてるハズだから、
水槽の内側を良く拭くと水の黄ばみが消えるかも。

基本茶ゴケは水槽が健康な証拠だから、普段はプロホースでザクザク程度で十分。
サンゴ砂換えは年1回〜3年に2回のペースで。
755pH7.74:2009/11/06(金) 12:19:09 ID:4z7FMvM4
茶コケを完全になくすのは無理じゃね?
砂を全量換えれたとしても、ガラス面を擦って苔が飼育水にまざってそれを使えば同じこと。
756pH7.74:2009/11/06(金) 13:33:43 ID:/dbTCyFZ
リセットすれば大丈夫!
俺は絶対しないけどwww
757pH7.74:2009/11/06(金) 15:41:13 ID:jYrNiwsS
茶ゴケが嫌で水槽のサイズアップがてらプチリセットしたよ。
茶ゴケの付いたものは哺乳瓶の消毒薬でつけ置き後、カルキ抜きで中和。
新しい水槽の水は旧水槽から流用+新水。
そこへ茶ゴケ知らず(茶無で売ってる)を投入して、濾過にはリン酸吸着剤を追加。
まだ1カ月だけど茶ゴケは出てないよ。
758pH7.74:2009/11/06(金) 17:55:16 ID:FWmCq3pm
うちのミドリさん死んじゃった(´;ω;`)
昨日茶無で買ったヤドカリとライブロック入れたんだけどそのせいなのかな・・・
水質は問題なしで比重1.21くらい。水温26度。
ライブロックは小さめ(子供のゲンコツくらい)が3個。1個からは生物出現、残り2個は目視では何もナシ。
ヤドカリ2匹は今のところ元気。

昨晩から餌の食いつきが悪くなって昼頃には水面で鼻先を出すような感じでフラフラ。
指でつついでも無反応。で、夕方帰ってきたら沈んでた・・・
本当に昨日から急変って感じ。ゲーセン出身だから立ち上げと同時だったんだけど
バイオカルチャー2000とSMW入れていたせいかアンモニアや亜硝酸の検出はされず。

子が悲しんでるから新しいミドリさん迎えたいんだけどこの水このまま使っても大丈夫かな。
ヤドカリでしばらく様子見したほうがいい?
759pH7.74:2009/11/06(金) 18:03:41 ID:7qCWBkNM
>>758
買って届いたばかりのライブロックをそのままドボンしたら、ミドリフグじゃなくてもそりゃ死ぬわ・・・
ちゃんと予備水槽(バケツに水張ってエアレ入れただけでOK)で最低1日は様子みないと、
輸送中とかに死亡した生き物やらが一気に水質悪化させる
水はしばらく様子見した方がいいかと
760pH7.74:2009/11/06(金) 18:35:24 ID:FWmCq3pm
>>759
ありがと。やっぱり石なのかorz
そのまま入れておkって書いてあったから鵜呑みにしちゃったよ・・・ごめんよミドリ・・・
しばらくこのままエアレかけて様子見しておくよ・・・
何日くらいが目安になるだろう?ヤドカリも移動させておいたほうがいい?
761pH7.74:2009/11/06(金) 19:27:55 ID:sDVO9K1F
水槽にエアレが無かったんでしょ
水が汚れると濾過が酸素を消費する
ライブロックは最初に汚れを出すからエアレをしてないと危険

度々、関連スレにエアレ不要、水面を波立たせるだけで良い
ってレスを見掛けるが、酸欠を甘く見ない方が良い
762pH7.74:2009/11/07(土) 02:11:00 ID:wZwFwjZr
うちもヤドカリ入れたい!
ちなみに入れてる人って塩分濃度どれくらいなの?
763pH7.74:2009/11/07(土) 02:25:02 ID:l1JH4dsX
うちのスベスベは比重1.016で元気にしてる。
1.012の時に入れたやつは死んだ。
764pH7.74:2009/11/07(土) 02:44:01 ID:2D2mb4kK
うちも1.016から7ぐらいで元気にしてる。

残餌対策に入れたのに、今や可愛くてスベスベ用に餌ちゃんとあげてるw

しかし比重あげると塩誰がひどいねorz
765pH7.74:2009/11/07(土) 03:56:29 ID:wjNjHKyX
塩だれは本当にひどいね。
わずかな蓋の隙間からエアレの飛沫が飛び散ってるらしくて、直にじょりじょりになっちゃう。
水位を下げて、細かい泡の出るエアストーン変えてみようかと思う今日この頃。
そういえば暫く比重を計ってない…明るくなったらボーメ計を入れてみなくちゃ。
766pH7.74:2009/11/07(土) 04:01:37 ID:CI0TmIKx
>>764-765
つ[バブルストッパーorプロテインスキマー]
767sage:2009/11/07(土) 05:04:49 ID:f1fp3qL7
飼育歴二年と2ヶ月 体長6センチ弱のミドリを単独飼育してます。
昨日初めて生しじみを与えて、爆食する様を見届けて外出。四時間後に帰宅。水槽にミドリがいない!
…飛び出してました…
もう動かないしダメかと思ったけど、とっさに手掴みして水槽へ入れたら暫く浮いてたんだけど徐々に鰭をパタつかせ、息吹き返してから約六時間経過しました。
ただ、今まで夜は水底で爆眠していたミドリが、割と水面近くまで上がってきて、ぼ〜っとしてばかりで、たま〜に力無く上下したり、かなり心配です。心配で眠れないです。
救出して水槽に入れた時変な糸状の粘膜を放出してました。
現在呼吸は荒くはないようです。
息を吹き返して六時間。少し安心しても大丈夫かな?それとも予断は許さない状況?
768pH7.74:2009/11/07(土) 07:55:52 ID:1WX19iT9
飛び出してからどれ位時間が経過していたかが問題ですが、あと一日がヤマでしょう。体表は乾いていましたか?乾いていたら、厳しいかも知れません。
769pH7.74:2009/11/07(土) 08:46:54 ID:hnKDqFaq
>>763-764
比重1.016はボーメ度2.4であってますか?
770sage:2009/11/07(土) 10:15:39 ID:f1fp3qL7
>>768

ありがとうございます。手触りはぺたっとしてました…
パニクってたので乾いてたかどうかまでは…
でも多分周りに水しぶきもなかったのでかなりの時間は経過してたかもしれません。
今も水面近くで泳いでいて、水底には行けないようです。
…もう無理かもしれませんね。

アクア経験ゼロの自分が人生でこれだけ勉強したのは初めてな位、飼育法を調べ、こんなに愛情を注いだのも初めてでした。
…アドバイスありがとうございました
771pH7.74:2009/11/07(土) 12:16:48 ID:qoycN/pz
ヤドカリ入れてるけど、普通の海水比重(1.020〜1.024)程度でやってるよ。

塩だれ対策は、上で書いている人も居るけど、バブルストッパーおすすめ。
吸盤付ける4つの穴のうち、2つの穴にエアチューブを入れて、そこから空のペットボトルを用意すれば
簡易スキマーが完成。

>>770
話聞いた感じ、復活の可能性は半々かなあ。
(糸状の粘膜は身を守るためのモノなので、気にしなくてOK)
弱っているのは確実なので、水流を弱くしてあげてね。
無事治るとといいなあ(*´人`*)
772sage:2009/11/07(土) 13:20:22 ID:f1fp3qL7
>>771

ありがとうです
今は水底でじっとして、たまーに上下しているようです。
ただ、お尻が浮き気味で肛門が開き気味でピンク色のなにかが見えてるのが気がかりです
今夜は餌抜きで様子見るようにします
復活してほしいです!
773pH7.74:2009/11/07(土) 14:32:28 ID:Sgug7Gi+
>>770
お気持ち察します。元気になるといいですね。
実は10日ほど前にウチでも飛び出してしまい、死なせてしまいました。
その時は夜の間に飛び出したようで、朝、気が付いた時点で既に体表が乾いてしまっており、既に動いてはいませんでした。
反射的に水槽に戻したところ、呼吸がまだあり、鰭も動き、少しながら泳ぐようになったため、何とか回復してくれないかと願いましたが、約1日後に息を引き取りました。
ウチに来てから約1年半、魚とはいえ家族の一員でしたので、ショックで仕事が手につかないほどでした。水槽に戻した事で、逆に苦しめてしまったかなと思い悩んだりもしました。
767さんのミドリはウチより状態が良さそうですので、きっと元気になってくれると思いますよ!
774pH7.74:2009/11/07(土) 14:33:42 ID:T0gSpjmI
きちんと蓋をしないとね

飼育で注意すること

・比重は汽水〜海水の間で、なるべく一定に保つ
・温度は24℃〜28℃の間で一定に保つ(+−1℃を目標)
・何らかのエアレ「器具」を装着すること(水面を波立たせるだけでは不十分)
・落ち着けるレイアウト(隠れ家)、タンクメイトにする(ミドリ混泳は避ける)
・蓋をするか、なんらかの飛び出し対策をする(してないと「必ず」飛び出すから厳重に)
・定期的に、又は何か変化があったときは水質検査をする(アンモニア、亜硝酸など)
・エサは色々な種類をバランスよく適量を与える
・病気になった場合は隔離して比重を変える治療を中心に検討する
・毎日観察して、調子や変化に直ぐに気付き対応する


基本的には一般的な魚飼育と同じだけど、特に重要なのは
エアレと蓋かな
775sage:2009/11/07(土) 15:06:10 ID:f1fp3qL7
>773

そうでしたか…
辛かったですね。お気持ち察します。

私も現在仕事が手に着かない状況です。
今、家族に電話して確認した所、いつもより腹黒だけれどいつものように上下してる。との事。

まだ☆にはなっていませんが、今朝から涙が出てとまりません…

>>774

エアレと蓋はしてました。
アドバイスには準じてましたが、割とおっとりなコで、普段から水底の人口水草の葉陰が定位置のコだったので蓋には少し隙間があったのに、大丈夫だと過信してました。
…油断でした…
可哀想な事をしてしまいました…
776pH7.74:2009/11/07(土) 19:12:35 ID:GxlzhsQ6
ミドリは利発だしなつくから、こういう時は辛いよね。
家もゲーセン出身の子を亡くした時には空っぽの水槽が寂しくて…

何も出来ないけど、775さんのミドリが元気になってくれるよう、祈ってます。
777pH7.74:2009/11/07(土) 21:35:20 ID:8i2r0p2z
777\(^○^)/ヤター!
778pH7.74:2009/11/07(土) 22:05:11 ID:UWI/GbTE
>>777 (ー、ー)イイナ…
779pH7.74:2009/11/07(土) 22:16:40 ID:RIYcZAVV
たんぱん
780pH7.74:2009/11/07(土) 22:56:18 ID:LKqHzo10
すいません初心者です。
最近、ホホの辺りが黒くなったり、もとに戻ったりのくりかえしで
水のいれかえとかもしてみたんですけど
あまりかわってなくて病気ということでいいんですかね?

底でとごきとめたり、かとおもえば動きだすし
判断がつきかねます。
781pH7.74:2009/11/07(土) 23:05:37 ID:eQ0nj0Bz
>>780
釣りか?というくらいすばらしい質問ありがとう。
あと日本語でおk。

ほほの色が変るのは気分次第。ストップ&ゴーも気分次第。
人間だって寝ぼけ顔だったり、だらだらしたり急に忙しくなったりするでしょ。
理由の無い水の入れ替えはストレスになるから駄目。

超初歩的なことだけど

・汽水海水の内で適切な比重ですか?
・亜硝酸などは出ていませんか?(検査紙とかでチェック以下同じ)
・水質は弱アルカリ性・硬度高めですか?
・水槽は大きなもので飼ってますか?ビンじゃありませんか?
・ろ過器・フィルターはありますか?酸欠になってませんか?
・ヒーターをつけて25〜28度にしていますか?

まずは>>1あたりにあるテンプレを一回読んでみるといいよ。
>>774もおススメ。
782pH7.74:2009/11/07(土) 23:28:32 ID:wZwFwjZr
>>780,781
そうなんだ!
うちもクマゴロー(古っ)ってるときと、
めっちゃかわいいクマのない日あるw。
聞こうか聞くまいか悩んでたからありがと!

うちも飛び出ししたから30分以上気がつかなかった時があった。
ちょい外出だったから良かったけど、引き出しの隙間から見つかった時は焦ったよ。
蓋は塩や水の次に大切だよね。ミドリはありえない隙間から飛び出すよ。
783pH7.74:2009/11/07(土) 23:33:36 ID:eQ0nj0Bz
>>782
だいたい黒くなるのはストレス感じてたりする時が多いけど
気分次第でころころ変る(快調・楽しい・ハラヘッタ・水悪いなコレ・・ ・寝るか)
水質をチェックする前に水替えするのは安直過ぎるという意味合いかな。
亜硝酸等が出てないうちの水槽でも同居のエビがやる気出してる時は黒くなって隅っこでじっとしてる。
784780:2009/11/08(日) 00:03:30 ID:auR+o7Su
すいません。ちょっと焦ってた物で
最初は、頬がちょっと黒かっただけなんですが
最近は尻尾の辺りまで黒くなる感じになったので・・・

井戸水に1.016程度にして使ってんですが
検査紙などは使ってチェックはしてなかったので明日やってみます。
後フィルターはありますがエアレはなかったので買って導入してみます。

お騒がせしました。
785pH7.74:2009/11/08(日) 00:30:15 ID:f7V7MgNp
てかその井戸水って平気?
786pH7.74:2009/11/08(日) 00:45:43 ID:CiBKX8Ep
飛び出し対策で蓋を自作したよ。
ホムセンで2mm厚の塩ビ板とプラスチックカッターを購入、
水槽とフィルターやライト、パイプ、チューブの寸法を測って下書きして、
カッターで地道に削った。
ついでに自分の指まで削ってしまったけどミドリのためならなんのその。
工作好きな人なら楽しく作れると思うよ。
787pH7.74:2009/11/08(日) 00:54:03 ID:CLkoqcrP
>>784
井戸水大丈夫だと思ってると痛い目見るよ!
カルキ抜き入らないとか言うアホいるけど消毒液とか入ってる。管理してるとこに聞いておいたがいい。
あと初心者さんってことは勝手ながらまだ幼いミドリを買っているのではと推測したんだけど、もしそうなら比重高すぎると思う。
788pH7.74:2009/11/08(日) 00:55:22 ID:84bgjhAk
俺も以前ふたの自作したよ
5mmアクリルをジグソーでだったけど

でも、補強しても微妙に反るのと、塩で汚れるのが嫌で結局キャノピー自作した
サンゴやってるんでメタハラの眩しさ軽減&サティアン隠しで俺GJって感じ
789pH7.74:2009/11/08(日) 08:30:23 ID:5+Myz2pd
>>788
5mmでも反るんだね
うちは3mmで作って、60cm水槽で使ってたけど、今は市販のガラス蓋。
アクリルの蓋はサイフォン管に姿を変えたよ
790sage:2009/11/08(日) 08:42:57 ID:0pBf107y
>>775です

まだミドリ生きてます。だけど昨夜から右ビレが閉じ気味になり背ビレもたたんで、尾ビレの色も茶色でボロボロになり、上手く泳げず尻尾を上にして、クルクル回っています。
辛いだろうに、いつもどおりすました顔しているのが辛い…
もうどうしてやることもできない自分がつらい。水槽に戻して逆に苦しめさせてしまって…
もうそんなに頑張らなくていいよ!
もう休んでいいよ…
気丈な姿が辛いです。
多分ミドリはもう時間の問題です。
励ましてくれた皆さんありがとう。
多分飛び出しから発見まで相当長い時間あったと思います。
791pH7.74:2009/11/08(日) 10:26:43 ID:O5KfwKAD
>>790
何とか回復しますように・・・(*´人`*)ナモナモ
792 ◆TvMadoMocc :2009/11/08(日) 10:58:07 ID:O5KfwKAD
 ちょっと前に出た、エアレ&バブルストッパーの話について、クマノミスレで説明したので
こっちにも転載します。

・バブルストッパーを簡易改造してスキマー化する方法

1)http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091108104305.jpg
 バブルストッパー(ミニじゃない)の裏の4つの吸盤用の穴のうち、上二つの吸盤を取る。
 代わりに、チューブを挿入。
 バブルストッパー本体に入る分(2〜3センチ9に関しては、上半分をハサミ等で切り取る。
 (受け皿部分とするため)

2)http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091108104410.jpg
 そのチューブの逆側には、ペットボトルを用意。
 ペットボトルの蓋またはボトル本体に穴を空け、チューブを挿入。
 また、エアを逃がすための3つ目の穴も空けておくこと(これがないと当然作動しない)。


 うちは60cmスリムなので問題ないんだけれど、バブルストッパー本体は水面より15センチくらい
上に顔を出すことになるので、水槽の周りの環境によっては設置できないかも。

 これくらい、はみ出る。
 http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091108105418.jpg
793pH7.74:2009/11/08(日) 11:07:27 ID:bkiKnNl8
>>790
回復を祈ります(´;ω;`)
794pH7.74:2009/11/08(日) 13:29:33 ID:mHLUTmgu
飛び出しがうちも怖いのですが
5センチ飛びますか?
795pH7.74:2009/11/08(日) 13:47:25 ID:mKPpkhBe
うーん
5センチだと悩む所だね
フランジ、プラ縁アリなら多分大丈夫
オールガラス縁なしだと微妙
個体の大きさにもよるだろうし、足し水したり、
フィルターが止まるとかで水位が上がると更に危険
796pH7.74:2009/11/08(日) 18:04:50 ID:jyHVBo4O
>>784

井戸水はやめたほうがいいぞ。
797pH7.74:2009/11/08(日) 19:28:08 ID:mHLUTmgu
>>795
ガラスで縁アリです
飛び出してからじゃ遅いんで何か対策します
798pH7.74:2009/11/08(日) 19:56:09 ID:Us46RKRA
仏事があって、3日半家を空けてたら尻尾が破れてたorz
水槽のサイズアップしたばかりで、水質安定してなかったのかアンモニアが出てるっぽい。
とりあえず3分の1水換えたけど、このまま様子見るしかないよね?(´・ω・`)
一応、これから2〜3日は毎日水換える予定。
799798:2009/11/08(日) 20:01:08 ID:Us46RKRA
環境は
・40cm水槽の23g
・ミドリ×1、ヤドカリ×1
・AT50+底面フィルター
・エアレ
・ヒーターで水温26℃
です(´・ω・`)
800pH7.74:2009/11/08(日) 21:08:30 ID:CLkoqcrP
>>799
亜硝酸とかはかりつつ水替えつつ安定するまで待つしかないんじゃない?
間違ったことはしてないと思う。
801pH7.74:2009/11/08(日) 21:26:18 ID:Us46RKRA
>>800
トンです(´・ω・`)
802pH7.74:2009/11/09(月) 00:50:53 ID:JndvoWqO
飛び出した魚を直接素手で触るのは避けた方が良いです。
魚は火傷したようなダメージを受けますので、せめて水槽の水に手を浸してから。
803pH7.74:2009/11/09(月) 18:24:10 ID:0UV2cscr
人の熱で火傷してしまうらしいですよね
804pH7.74:2009/11/09(月) 18:48:52 ID:wkopT5T7
25度くらいの水に住んでて36度とかのに触られたらたまらんよね。
805pH7.74:2009/11/09(月) 19:39:20 ID:Y+CcssVC
四日程前、背鰭に白い小さな点一つ発見。
白点病かとガクブルで初心者ながらに調べたけど、痒そうに身体をこすりつける仕種もせず、餌も良く食べ、元気にぐいんぐいん泳いでます。
様子見て白点増えてくるようなら淡水OR海水浴しようと思ってたけど、一向に増える気配無し。
これはもう大丈夫てことでいいんでしょうか?
実際に白点病のミドリを見たことないし判断出来ません。症状の進行スピードやミドリの様子がどんな風になるものか知ってる方アドバイス下さい。
806pH7.74:2009/11/09(月) 20:05:44 ID:RYtaQ4eZ
様子見で問題ないよ
増え始めたら淡水OR海水浴でおk
ちなみに今の比重は?
807pH7.74:2009/11/09(月) 20:23:26 ID:Y+CcssVC
>>806
海水の素を規定量の1/4溶かして使っています。
情けないことに1.012〜測定できる比重計しか持っておらず正確な数値はわかりません。
この場合は淡水浴と海水浴どちらがベストなのでしょうか?
808pH7.74:2009/11/09(月) 20:31:30 ID:RYtaQ4eZ
うーん
多分海水浴かなあ
エアレ、ヒーター付けたバケツで2、3日隔離飼育してみて様子見る
もちろん隔離する際は水合わせの要領で慎重に
809pH7.74:2009/11/09(月) 20:45:47 ID:Y+CcssVC
ありがとうございます。
もし白点増えてきたら海水浴してみます!
ほっとけば数日で自然治癒することもある…てどっかのHPにあったけど、そうだといいなぁ。
810pH7.74:2009/11/10(火) 00:48:29 ID:SCndVBKX
たんぱん
811pH7.74:2009/11/10(火) 10:25:09 ID:d+QWlBLY
1週間前から飼い始めました。
二日目から餌を与え始め、最初は爆食いだったのですが、ここ二日ほどは少し食べるだけになってしまいました。
何口か食べた後、一瞬、体をガクガクっとさせ、餌に興味をなくします。
冷凍アカムシ、サプリー2をあげていました。
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩はセーフゾーンで、ph7.9、比重は店に合わせて1.020のほぼ海水です。

前に書き込みがあったようにクリルで口を怪我したのでしょうか?
餌をあげるときにピンセットを使っているのでそれが良くなかったのか…。
魚を飼うのが初めてなので不安です。

ご意見をお願いいたします。
812pH7.74:2009/11/10(火) 10:31:28 ID:ajQFxgm4
>>811
比重が高いのかも。子供なら1/4くらいでいいよ。お店は白点対策とかで上げてる時あるし、ゆっくり下げてみては?
813pH7.74:2009/11/10(火) 11:52:35 ID:K4Az/JjU
>>811
水温には気をつけてる?
店での水温も確認した方がいいのかも

食欲ないだけなら生きたエビなんかあげるのもいいかも
814811:2009/11/10(火) 14:29:45 ID:7XR53pHN
アドバイス、ありがとうございます。

店が今日、定休日なので水温については明日確認してみます。
今は26度に設定していますが、ライトがついていると若干上昇しています。
比重についても下げて行こうかと思いますが
タンクメイトにシロサンゴヤドカリがいるので、大きく下げるのは難しい状況です…

餌食い以外の異変についてですが
底砂でのんびりしている時間が増えたように感じます。
また、スポットの色が若干薄くなっています。
ただ、黄緑色の発色や、お腹の白さはくっきりしています。

アサリを買ってきたので、与えてみるのも良いですかね???
815pH7.74:2009/11/10(火) 22:03:57 ID:WUEMESsN
サプリー2は普通のクリルよりサクサクだから、怪我は無いと思うな。
てかうちのミドリも、あんまりエサを食べない時期とかあるよ。
そういう時期は、妙にチキンになって、エサをちょっとかじっただけで、びくってなってそのまま隠れたり。
もう二年近くなるけど、そんな奴なんだと全然心配してないw
816pH7.74:2009/11/10(火) 22:36:25 ID:SCndVBKX
わけわからん拒食とか結構多いよな
817pH7.74:2009/11/11(水) 04:21:45 ID:w1VgK69d
ミドルフグ秋田
818pH7.74:2009/11/11(水) 13:19:07 ID:Qm+aylbj
ゲーセン出身を緊急方で1ヶ月
本当に1ヶ月で水が立ち上がったわ
毎日2回換水続けた甲斐があった
取ってきてから育て中に背中が変形してることに
気付いたが長生きさせてあげたいわ
水、立ち上げ中の人も根気よくカンガレ
長文スマソ
819pH7.74:2009/11/11(水) 14:39:52 ID:/0HLHaxa
60×45×45にエーハクラシック2217使ってますが
水流が強いとやっぱりストレスになりますか?
820pH7.74:2009/11/11(水) 15:24:53 ID:V35syzmo
水流は強くても良い。ただどこか一か所流されずにゆっくり寝れる場所があればいい。コップでもいいからシェルター的な何かを入れるのも良し
821pH7.74:2009/11/11(水) 19:05:27 ID:lnhZwe24
完全海水でクマノミと買ってる人居る?
822pH7.74:2009/11/11(水) 19:08:45 ID:wbiWQbHL
なに?
823pH7.74:2009/11/11(水) 19:55:51 ID:/XRcP3xT
えっ
824pH7.74:2009/11/11(水) 20:12:33 ID:13gMWkSN
ちょッツ!
825pH7.74:2009/11/11(水) 22:39:07 ID:/0HLHaxa
水槽の隅の底砂で休んでいるミドリに
サンゴヤドカリが接近。
上に乗っかられても、ミドリは移動せず
されるがままになっていたのですが
こういうもんですか???
顔色は黒くなってましたけど
826pH7.74:2009/11/11(水) 22:43:57 ID:A+Ii68dR
>>818
水換え一日二回はやりすぎじゃね?
水質云々よりフグのストレスになりそう
そもそも新しい環境にも慣れてない時期だろうし

週1〜2回しか変えない自分にはそのマメさが羨ましくもあるけどw
827pH7.74:2009/11/11(水) 23:06:47 ID:CZt31Avr
>>811 水合わせがうまくいってないんじゃ。
餌なんぞで怪我なんか考えない方がいいし。環境が合ってないだけ。
828pH7.74:2009/11/12(木) 00:07:50 ID:hmdyvcet
稀にクリルで口を怪我したり、脱腸したりっていうのはあるらしいよ。
サプリー2は柔らかいから問題ないだろうけど。
829pH7.74:2009/11/12(木) 11:02:12 ID:ssElVsHH
>>826
そこは正直悩んだw
でも少量多頻度の換水がいいって
まとめwikiからとんだところに
あったからそれを信じたわ
亜硝酸の悩みは解決したから次は塩と茶コケだなw
830pH7.74:2009/11/12(木) 11:10:34 ID:C2AVNk1e
>>821
飼ってる

クマノミだけでなくカエルウオとかハナゴンベとかギンガハゼとかもいる。

45cmだけど誰もケンカせず上手くいってるようです。
831811:2009/11/12(木) 18:25:43 ID:iJ5idAbO
811です。
先程、ミドリが亡くなりました。
ここ2日ほど呼吸が荒かったため
昨日、水換えで少し比重を落としてみたら
元気に泳いだので安心していたのですが、甘かったようです…。
本当に可哀想なことをしてしまいました。

昨日、店に問い合わせたところ
水温などは問題なかったのですが
私が以前聞いた際には比重はほぼ海水と言っていたのに
電話では汽水(1.010程度)と回答されました。
やはり、比重が原因なのでしょうか…?

今朝もチェックしましたが
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩などの水質は問題ありませんでした
832pH7.74:2009/11/12(木) 18:49:35 ID:GFsKOXi0
>>831
比重もあるかもしれないけど、やはり1日2回の換水は多いよ。
1回にどのくらいの量を変えてたの?
立ち上げ初期でも1日1回1/5ずつくらいが限度じゃないかな
アンモニア亜硝酸も検出されないのに、
水換えまくったらそりや悪化する。
833pH7.74:2009/11/12(木) 18:52:35 ID:GFsKOXi0
ごめん、間違えた。別の人だったね。
834811:2009/11/12(木) 18:53:18 ID:iJ5idAbO
>>832

いえ、水換えは3日おき程度でした。
今週は火・水と行いましたが。
一度に行う量は4分の1でした。

835pH7.74:2009/11/12(木) 19:17:00 ID:zblx5kTL
>>831
ご冥福をお祈りいたします。

エアレは使ってましたか?
酸欠かもしれません。
比重が高いと酸素は溶けにくいので。
あと、比重を急に変えると負担になります。
呼吸が荒い時はアンモニア中毒、酸欠の可能性があるのですが、試験薬は正常ですか?
836pH7.74:2009/11/12(木) 19:26:33 ID:iJ5idAbO
エアレはバブルストッパーを使っていました。
昨日、それが悪いのかとも思い、エアストーンに戻したところでした。

試験薬はアンモニア、亜硝酸それぞれ2種類使っていましたが
どちらも正常値でした。

比重は急に下げてはよくないと思い、0.02程度下げました。
837pH7.74:2009/11/12(木) 19:35:12 ID:hmdyvcet
>>831
1.010からいきなり海水にしたんなら、それが原因かな。
耐える固体もいるだろうけど、あなたのフグは調子崩したんだろう。
838pH7.74:2009/11/12(木) 19:59:55 ID:iJ5idAbO
やはり、比重の問題ですか。
買うときにショップにきちんと確認すべきでした。
事前に確認していたので、安心しきっていました。

タンクメイトのシロサンゴヤドカリがいるので
完全汽水にはできません。
海水水槽に以降して、今後のことを考えたいと思います。

みなさん、色々とありがとうございました。
839pH7.74:2009/11/12(木) 20:42:33 ID:hmdyvcet
>>838
今回はしょうがないよ。
また落ち着いたら、ぜひミドリ迎えてほしいな。
840pH7.74:2009/11/13(金) 00:59:28 ID:5kdBmbPU
今の季節なら水減っても足すときに
そこまで塩分減らさなくていいよね?
蒸発量は少ないはずだから
比重計は近々準備します・・・
841pH7.74:2009/11/13(金) 01:23:40 ID:T24Tztsc
ろ過器改造?をしました
外掛け式濾過器に濾過材をネットに入れ詰め込みました
最近元気のなかったミドリも、すぐに良くなりました。
また、ろ過器の中にスポンジも入れたいのですが、
激落ちくんとか落ち落ちVなんてゆう
アノ汚れを落とすためのスポンジは使うのはやばいですよね?(殺菌とか書いてある;
水槽専用の物や、手軽に買えるのならどんなスポンジなら魚に無害でしょうか??
842pH7.74:2009/11/13(金) 01:35:50 ID:a2/7jq78
>>841
スポンジよりウールおすすめ
843pH7.74:2009/11/13(金) 02:05:59 ID:ZezE9syt
バブルストッパーってどんな構造?上部から水の出る穴あいてる?
実物見てみたいが、近所でバブルストッパー売ってる店がないんだ。
844pH7.74:2009/11/13(金) 03:11:51 ID:phCupEdn
845pH7.74:2009/11/13(金) 16:00:00 ID:CQ2SO/k1
海水水槽だけど、ミドリフグが飼いたい!
首都圏で海水で飼育してるショップとかないかな〜?
846pH7.74:2009/11/13(金) 20:12:52 ID:ykOBGS1V
>>845
グランバリューアクアティクス
847pH7.74:2009/11/13(金) 20:42:11 ID:ZezE9syt
>>844
上の2箇所の穴から水が出る仕組みなんだね。
ありがとう

848pH7.74:2009/11/13(金) 21:36:41 ID:phCupEdn
>>847

穴から水は出ないよ。
水面から上部を2cm程だしてセットするけど、
底面濾過やテトラ等のスポンジフィルターの揚水パイプのイメージではないよ。
箱の中で水を攪拌するイメージ
849pH7.74:2009/11/13(金) 21:44:41 ID:b0bSaFfg
やっと規制が解けた

クリルだが、水でふやかしてから上げないと空気飲んだりetcで魚に悪影響を及ぼす事がある、って店員が言ってた
850pH7.74:2009/11/13(金) 21:54:05 ID:PA1vND6J
のほほんとした質問でスマヌ
目のわきにあるイボみたいなの、あれは何をするもの?
顔的に、匂いをかぎ分ける器官(鼻)なんだろうか
851pH7.74:2009/11/13(金) 22:15:05 ID:YfkoP3Kd
>>850
正解!
852pH7.74:2009/11/13(金) 22:25:34 ID:jV2r3tmP
タンクメイトのヤドカリが二度目の脱皮。
何だかうれしい
853pH7.74:2009/11/13(金) 23:47:46 ID:KAiOiiln
2年飼ったミドリフグが死んで1ヶ月。
ずっと回しっぱなしにしていた水槽に新しいミドリフグ投入。
ちっちゃーなー、かわええなー(*´Д`)

と思っていたら今日家族からのメールで
真っ黒になってるってorz
帰宅してみると底で丸くなって真っ黒になってるミドリ・・・

ショップに電話してみて判明したこと。
うちの水槽海水なんですがこのショップのミドリフグの水槽は海水か?と聞いたんだよね。
で、はい海水ですよとニッコリ言われたんで購入した。
電話に出たのは店長。再度確認したら 汽 水 だってさ・・・しかも1.006。うちの水槽1.021。
水合わせは3時間くらいかけたけど、それでもやっぱり急激に変わりすぎたんだと思う。

ミドリは1時間くらい前から水面に鼻先出して力なく泳いでる。
体色はいくらか白くなったが、それも回復したのかもっと悪くなったのかわからない。
2年前に迎えたミドリフグ(死んだミドリと一緒に家に来た。ゲーセン出身)も似たような感じで翌日死んだ。

水槽はヤドカリとかいるんで汽水にすることは不可能。
ダメ元でプラケに汽水作って移動させようかとも思うんだけど今度はこっちの変化で負担になるのも可哀想だし・・・

どうしたらいいんだろう・・・
854pH7.74:2009/11/13(金) 23:51:46 ID:CQ2SO/k1
結構、いい加減なショップって多いんですね…
プラケにその水のまま移動して、徐々に薄めていけばどうでしょうか?
もしくはヤドカリをプラケに移して、汽水に下げるのは
855pH7.74:2009/11/14(土) 00:06:57 ID:VCfkwkC8
比重なら3時間かければ問題ないと思う
鼻先出してるなら酸欠じゃないの?
856pH7.74:2009/11/14(土) 00:18:29 ID:29vmNbKS
ちょっと前に、同じ理由でミドリ亡くした人が書き込んだばかりだな。
ショップなんてけっこういい加減。
うちの親も、店員に勧められて、ミドリのタンクメイトにプレコ買わされた事あったし。
857pH7.74:2009/11/14(土) 00:35:47 ID:vjZs3NRy
知識も設備も大事だが、ショップの見極めは重要だよな
通販の方が安くてもぐっとこらえてこまい物を店で買うようにしていれば、
そのうち利益度外視して(というより単にアドバイス好きというかお人好し?)色々教えてくれる店員の1人くらい見つかる気がする
というより見つけろ
858pH7.74:2009/11/14(土) 00:48:49 ID:5bNnbg6r
比重は店員の言うことを鵜呑みにするんじゃなく、
ショップから持ち帰った際の水をちゃんと測った方がいいね。
自分がミドリを買ったショップでも、汽水濃度は適当でいいです、としか言われなかったし。
859pH7.74:2009/11/14(土) 00:48:56 ID:89wuMIZ8
>>848
あっ水は上からでないんだ…
そっかぁ、じゃあエアレーション能力は過信できないね。
使い方次第では、酸欠になる可能性がありそうだね。

大量の酸素を必要とする場合は使わない方がよさそうだ
860pH7.74:2009/11/14(土) 00:51:04 ID:iXPdafK9
ド田舎だけど知識は確かっぽい店員さんがいる
ショップがあって助かるわ
ミドリは、たしかおいてないけど
最初は塩分薄めがいいとかアドバイスくれた
具体的に水何リットルに対して何グラム塩いれたらいいとかね
そのうちミドリも入荷してほしいなぁ
861pH7.74:2009/11/14(土) 07:20:53 ID:K0ITg9QZ
790さんのミドリ、元気になったかな?気になる・・・。
862853:2009/11/14(土) 10:36:50 ID:ykmPDEjU
おはよう。
今朝水槽見たらミドリ☆になってた。

エアレーションはバブルストッパーミニ使ってたけどこれでも酸欠になるのかな?
先代ミドリの時に塩ダレに悩まされたから今回導入したんだけど。
水槽12リットルでヤドカリとライブロック入れてた。濾過はSPF。
>>859見たら不安になってきたよ・・・

とりあえずこれ以上雨が酷くなる前に先代ミドリの隣に埋めてくるよ。ごめんねミドリ。
863pH7.74:2009/11/14(土) 10:46:54 ID:K0ITg9QZ
>>862
バブルストッパーやエアリフト式のスキマーは水流が無いと酸欠になり易いと聞きますね。
864pH7.74:2009/11/14(土) 11:12:43 ID:N7ZSAMKB
水を作る時にテトラのアクアセイフ添加してる人いますか?
次回水換えより使用してみようと思うんですが効果あるかな?皮膚の保護を期待してるんだけど。
865pH7.74:2009/11/14(土) 11:17:40 ID:F2tKOirE
水換え時にも必ずアクアセイフを使ってるので比較対象が無いw
866pH7.74:2009/11/14(土) 13:16:52 ID:aLIl6H99
ゆで卵の白身を与えたらすっげー食い付き。でも、白身って低カロリーで栄養ないんだよね?
ちょい今から黄身だけ焼いて(水中で崩れないため)与えてみる
867pH7.74:2009/11/14(土) 13:28:56 ID:8X/8rEl9
>863
スキマーは物によると思う。
マメスキみたいのだと酸素供給量は低そうだけど、サンダースキマーとかプリズムみたいなのだと結構有りそう。
自作スキマー(ペットボトルの底をくりぬいて、底の方にエアウッドを付けて頭から泡を吹かせる構造)で空気供給してるけど、水槽の反対側に有るヒーターに空気の泡がつくくらいの濃度になってるよ。
ウッドでオーバースキム気味になるくらいにすればバブルストッパでもかなり空気が溶けると思う。
ポンプはそれなりに大きいのが必要になるけど。
868pH7.74:2009/11/14(土) 13:44:01 ID:iv58yJ+G
>>867
ヒーターの気泡は酸欠状態の水槽でも発生すると思うのですが
869pH7.74:2009/11/14(土) 15:41:12 ID:UUBjTJMo
最近餌を乾燥アカムシから冷凍アサリを解凍したものに変えました。
そこでフンが以前に比べて少ない(見つからない日もある)し、前みたいに黒くてコロコロのフンも無くなりました。
アサリだと、ほとんど消化吸収されてフンにならないってことありますか?
870sage:2009/11/14(土) 16:09:06 ID:vsUnABQc
>>861さん
>>790です。
ご心配ありがとうです!
ミドリ、まだ頑張ってくれてますよ。
事故以来、一切食べてくれませんが、昨日少しだけ餌に興味を持ってくれたらしく、くわえてみたりしてました(・∀・)
…食べてはくれませんでしたがね(泣)

今は薬浴中です。
水槽にいるより楽そうにしていますよ。

…ただ、背ヒレと尾ヒレはカリフラワー病や尾腐れ病のようになって、機能していなく、体表も皮が剥けたようにビロビロなんで、厳しいですが…
ミドリの生命力の驚かされてます。
見ていて辛いのですが、やはりまだ望みは捨てられないから出来るだけの事はやっていきます!
871pH7.74:2009/11/14(土) 18:13:16 ID:ZGpcloFV
>>862
直接的な原因は解らないが、水量12Lがそもそも問題なんじゃないかな
大食漢の汽水or海水魚なんだし、ある程度の水量は確保したい
小型インテリア水槽で飼いたい人が多いんだとは思うけど、45規格の上部+補助、位は欲しい(上部あればそうそう酸欠にもならんし)
872pH7.74:2009/11/15(日) 00:26:43 ID:l8cFSLe4
タンクメイトにスベスベサンゴヤドカリを入れたんですが
餌はピンセット等で直接与えるんでしょうか?
クリルを沈めても寄って来ないので心配です
873pH7.74:2009/11/15(日) 00:29:05 ID:xzKIO3KD
うちはたまにザリガニのエサとか、プレコ用のエサとか落としてるけど
ライブロックが入ってるなら、それのコケとか喰うと思うよ
874pH7.74:2009/11/15(日) 00:37:16 ID:l8cFSLe4
>>873
ライブロックは入れてないので、明日プレコ用の餌を買ってきます

親切にありがとうございます
875pH7.74:2009/11/15(日) 04:24:28 ID:/Yi2GUiS
>>874
うちはスベスベにアロワナスティックとクリルをあげてるけど、普通に食べますよ。
ただ適当に餌を落とすだけだと、ウロウロするだけで餌が見つからない様なので、
スベスベの目の前に餌を落としてあげると、発見して食べ始めます。

割と何でも食べるはずなので、目の前に餌を落としても食べない様なら、
プレコ用の餌等を試してみるのはいかがでしょう?
876pH7.74:2009/11/15(日) 05:48:39 ID:fYu62RlK
>>872
ミドリのウンコがエサになると思われます。
877pH7.74:2009/11/15(日) 09:59:07 ID:oxIgmFgU
ヤドカリは餓死よりも脱皮失敗が主な死因
ストロンチウムとヨウ素が不足すると脱皮失敗するらしい
878pH7.74:2009/11/15(日) 12:54:48 ID:4UrlImpL
>>875
うまく目の目に落とすのってなかなか難しいですね。
水流とか、ミドリが突きにくるorz

>>876
何でも食べるんですね。

>>877
ストロンチウムってサンゴの成分のですか?
879pH7.74:2009/11/15(日) 13:06:08 ID:oxIgmFgU
ストロンチウムは別に珊瑚の成分って訳じゃなくて、
海水に含まれてる成分の一つ
甲殻類や珊瑚が特に必要とするだけ

人口海水にも含まれてるけど、スキマーがあったり、
珊瑚が沢山入ってたり、水換えしてなかったりすると不足する
その中でも一番減る原因はスキマーだと思う
スキマー着いてるなら添加しないとダメ
ヨウ素も同じく
880878:2009/11/15(日) 15:58:43 ID:l8cFSLe4
>>879
詳しくありがとうございます
スキマーは使っていませんし、サンゴは砂に使ってるだけなので大丈夫だと思います
水換えは増やしてみようと思います
881pH7.74:2009/11/15(日) 16:50:17 ID:oxIgmFgU
そうそう
スキマー無しなら普通に水換えしてれば足りるよ
882pH7.74:2009/11/15(日) 19:57:21 ID:oxIgmFgU
あと、ヒトデを入れたらヤドカリ食べられるから注意ね
ヤドカリの飼育って意外と罠が多い
883sage:2009/11/15(日) 21:01:33 ID:fYu62RlK
>>870
ミドリ、頑張っていますね!安心致しました。
鰭や体表のダメージが大きいようですので、感染症が心配ですね。
薬浴は良いと思われます。あとは何とかエサを食べて体力を付けてくれれば
何とかなるのでは無いでしょうか。
ボロボロの姿を見るのは辛いと思いますが、頑張って看病してあげてくださいね!
884pH7.74:2009/11/15(日) 21:07:43 ID:fYu62RlK
うげっ、みっともないorz 
失礼しました。
885pH7.74:2009/11/15(日) 23:20:25 ID:/0HOIObz
うちのミドリは泡が好きで(?)よくバブルストッパーの下をうろついてるんだけど、
今ふと水槽見たらバブルストッパーの中に入って抜け出せなくなってたw
急いでエアポンプの電源切ったらするりと出て来て何事もなかったかのように泳いでるから一安心。
不謹慎ながら中でわたわたしてる姿に萌えてしまったけど、自分が留守の時だったらと思うと…(,,゚Д゚)
886pH7.74:2009/11/16(月) 00:06:08 ID:7N+yTMDO
うちのも泡が大好き
エアストーンの横まで行って
その後、流れにのって急上昇してるw

さっき水を足すために温度計外そうと
水槽の中に手をいれたらおもいっきり噛まれたわwww
887pH7.74:2009/11/16(月) 00:36:42 ID:zkmzvdz+
浜に打ち上げられてたアマモ拾ってきたので、1/3を浜の砂にして植えてみた。
ミドリは気に入ってくれたみたいで、アマモの周りを泳いでる。
アマモって難しいらしいけど、やってる人いる?やっぱ、メタハラとか必要?
888pH7.74:2009/11/16(月) 07:34:11 ID:ud3Ls+au
>887
明るい窓際に水槽を置くのでも可。
蛍光灯だと光量足りないと思う。
889sage:2009/11/16(月) 09:26:51 ID:3vo7KD7O
>>883

ありがとうございます。昨日まで薬浴させてたのですが、ジクラやアクアセイフを入れた本水槽に移しました。
皮が剥けてました(泣)
体表の四分の一程…

水玉の皮が落ちてました(/_・、)

痛々しいです…

でも回転はしなくなっており、背びれも少し動くようになりました!
あとは食べてくれたらよいのですが…

絶食から10日。
魚ってそれで何日もつのか…
事故前から少しもお腹はへこんでないので、よっぽど蓄えがよいのか…
890pH7.74:2009/11/16(月) 10:20:12 ID:qmH6O2kF
タンパン
891pH7.74:2009/11/17(火) 02:02:34 ID:wfzt9dgK
まるまるした個体なら2週間くらいは絶食できるらしいね
でも全く痩せないのならコッソリ何か食べてるのかもしれないね
無事もとの元気な状態に戻るといいね
経験上、死地を乗り越えた子は丈夫に育つと思う
油断せずに頑張ってください
892pH7.74:2009/11/17(火) 08:32:39 ID:9PVqh8zz
アサリとディスカスハンバーグだったら、どっちが肥えやすいかな?
怪我して病気になってたのを自然治癒してから食欲がすごい
コテツレベルまで育てたいのう
893sage:2009/11/17(火) 09:18:26 ID:ZvduigTS
>>891

二週間…あと4日(泣)
昨日も食べなかった…

昨日はお尻から細〜い糸のような粘膜を引っ付けてたけどフン?

頑張ってほしいですよ
894pH7.74:2009/11/17(火) 09:19:54 ID:SjGPKavw
うちのミドリは餌によって翌日の睡眠時間が全く違うんだが大丈夫かな?量はいずれも同じくらい。

乾燥赤虫→1日の7〜8割元気に泳ぎ上下運動活発
アサリ→1日の半分以上寝床で寝まくる、泳ぎもボンヤリ。たまに上下運動するくらい。
で、いずれも寝てる時はお腹から脇と頬が真っ黒、背中も黒みがかってる。起きてる時は真っ白で緑色の発色もきれい。
ってことでアサリ食べたら、翌日1日の半分は真っ黒なんだ。隙あらば寝てる(´・ω・`)
895pH7.74:2009/11/17(火) 09:49:44 ID:9PVqh8zz
>>893
薬浴はまだやってんの?
今の状態を画像upして欲しいんだが。たぶん俺の飛び出して体表が傷ついて感染症になったときと同じような感じもするからアドバイス出来るかもしれない。
896sage:2009/11/17(火) 11:55:18 ID:ZvduigTS
>>895

すみません
画像upしたいけど、撮らせてくれないです…
渾身の力で逃げます。

感染症はほぼ間違いなさそうです

薬浴はやめました。
ずっと泳ぎっぱなで休まないので…

水槽に戻したら底で休んでたりして楽そうにしてます。

皮はベロベロに剥けて白身が見えてます。
特に左半身の4/1は完全に剥けてます。
薬浴中に、二枚ほど水玉の皮が落ちてました。
まだまだ剥けそう…

背びれや尾びれにこびりついた白いかさぶたっぽいのは取れて、背びれは短いながらも動くようになりましたよ。
897pH7.74:2009/11/17(火) 14:14:58 ID:DhNonfz+
>>894
アサリ=ラーメン次郎
898pH7.74:2009/11/17(火) 19:50:19 ID:njwD3GcU
>>888
だよね〜ありがとう。
拾ってきたアマモの為にメタハラ…


水槽内になんか3ミリくらいの髪の毛よりも細い糸屑状の微生物が舞ってるのを発見したよ
砂に付いてきたのか、アマモについてきたのか
イガカノコの卵も孵って、ちっこいのが漂ってるし、自然って面白いな
899pH7.74:2009/11/17(火) 22:49:20 ID:9PVqh8zz
>>896
そっかぁ
もしかしたら飼い主さんが水槽に近づく事でミドリが警戒してストレス感じてるかも。
3日間水槽に近づかずに、当然餌も与えないで放っておいたらどうかな。4日目にアサリ与えてみたら
心配してあれこれやりたい気持ちはわかるけど、逆効果になってる場合あるよ。うちがそうだった
ガリガリヨレヨレじゃなければ直ぐには死なないから今は我慢して何もしない方がいい
900pH7.74:2009/11/18(水) 02:21:50 ID:yT3Mxckq
>>896
読んで想像するだけで心苦しくなる(´;ω;`)回復を祈るよ。

>>837
なるほど身に覚えがある…よく解った(´・ω・`)
901sage:2009/11/18(水) 09:17:46 ID:DRXESPtO
>>896です

なるだけ見ないようにはしてるんですが、つい
「頑張れ!」とか言いながら覗いてしまうんですよね(;´д⊂)

気を付けます…
902pH7.74:2009/11/18(水) 12:14:11 ID:JMr/6Rz5
>>901
俺は全く見ない訳にはいかないと思うし、
様子見たり、遠くから見たりとかは
飼育してる以上必要だと思うよ
近づいたりするのは、魚も認識してるから、ストレスとか、
無理に動いたりして体に負担かけることもあるかもしれない
903pH7.74:2009/11/19(木) 01:28:02 ID:P4DFYVKH
仕事柄エサ与える時間が24時とかに
なることがあるんだが夜中は避けたほうがいいかな?
今は8時、21時と12時、24時の
2パターンでエサあげてます
904pH7.74:2009/11/19(木) 08:49:32 ID:Vn97Rzy4
俺は不規則に0から2回/日あげてるけど、問題なし。
寝てるとこみたことないけど、寝てるときはあげないつもり
905pH7.74:2009/11/19(木) 09:22:13 ID:en5g5piN
飼い主の生活に合わせて昼夜逆転させてみてはいかがでしょうか?
906pH7.74:2009/11/19(木) 12:17:10 ID:P4DFYVKH
>>904-905
なるほろ、ありがとん
家にいないときどんな生活してるか気になるわw
907pH7.74:2009/11/19(木) 12:42:39 ID:06CLbFcD
>>896
後学のために、遠くても粗くてもブレててもいいから画像を見たいんだが
あと水玉の皮も。


だめ?
908pH7.74:2009/11/19(木) 13:06:42 ID:FcMNL63o
>>902
近づいてストレス与えちゃいけないと思って慣れるまでは最低限の世話以外で見たい時は
部屋の隅からオペラグラス使って見ていた知人がいたな・・・
909pH7.74:2009/11/19(木) 14:13:01 ID:NvI/ihNd
>>908
フグ(に限らず動物全般)は動く物しか見えない。遠くから見てても、
どうしても人間動いてしまうので、フグは見られてると認識してる。
気付かれずに観察したいなら、ビデオカメラで見るか、部屋を暗くして、
水槽だけ電気付けるとかしかない。
910pH7.74:2009/11/19(木) 19:29:50 ID:1Nv/AhTL
そうなんだー。
じゃあワンルームで飼ってるうちのミドリは私が家にいる間は常にストレス感じてるのかなorz
常に水槽前面にいるアグレッシブな奴なんだけど…。
911pH7.74:2009/11/19(木) 19:47:30 ID:wB/990/w
たまにミドリの方を見ると物影から半目だけ出してこちらをジーッと見てる。目線が合って10秒くらいするとバックで物影に消える。
912pH7.74:2009/11/19(木) 20:15:12 ID:qkIULsqm
ストレスの感じやすさは個体差だからね。
飼育してきて臆病だと思わなかったら問題ない。
913pH7.74:2009/11/19(木) 21:18:42 ID:XnfFsOPn

|e゚)э ジー


|e゚)э


|゚)э ,,,
914pH7.74:2009/11/20(金) 00:27:49 ID:Ostf1h3+
ちょいテスト
915pH7.74:2009/11/20(金) 00:36:42 ID:Ostf1h3+
ボージョレウマー
右手にグラス、左手にアカムシ
オレもぷーくさんも幸せ〜
916pH7.74:2009/11/20(金) 08:46:35 ID:6nDAt6bG
ワインとアカムシを一緒に食べてんのかと思った
917pH7.74:2009/11/20(金) 08:57:40 ID:H6e1p6Tq
アカムシの汁と赤ワインは、見た目が似ているしな
918sage:2009/11/20(金) 09:25:45 ID:iKgJlmL4
>>907

すみません…
携帯厨なもので、画素も荒いので…
それに逃げるしブレまくりですよ

水玉な皮はもう捨てましたよ〜
けど気になりますよね
分かります。

で、相変わらず何も食べませんが生きてますよ。
最後まで尻尾についてた白い皮も昨日は剥がれて泳ぎやすくなったらしいです。
919pH7.74:2009/11/20(金) 14:28:41 ID:lQQDSzPl
スレ違いだけど、ヒーターってどこがいいの?
どのメーカーのスレ見ても茹でたって話ばっかりだし
専用スレはアンチばかりで参考になりそうに無い
920pH7.74:2009/11/20(金) 17:23:22 ID:itujjbZ5
どこのでも良いよ
絶対に壊れない製品なんて存在しない

心配なら、冬でもクーラー、ファンを付けておく、
ヒーターは一年で交換する、サーモを二重化するとかしたら安心かな
あとは水量に対して大き過ぎない物を選び、毎日温度計みるとか
921pH7.74:2009/11/20(金) 17:25:47 ID:Ostf1h3+
>>919
オレが使ってるのはテトラの26度ミニヒーター
サーモスタットもいらないしコンセントに差すだけ
ちなみに20リットル以下は50Wタイプ
40リットル以下は100Wタイプが適合らしい
価格はついてないなぁ

ワインのつまみにアカムシはグロだろww
イソメ系よりマシだがw
922pH7.74:2009/11/20(金) 17:52:06 ID:O/VWep3B
エヴァリスのオートヒーターを使ってる。
サーモ・ヒーター別のタイプに変えようかと思ったけど、
ミドリが気に入って一日中その周りを回ってるので、なんか今更変えられない。
923pH7.74:2009/11/20(金) 18:38:45 ID:Ostf1h3+
ヒーターの説明書久しぶりに読んだが
「作動しているが水温が上がらない」

「水槽を暖かいところに移動させてください」
( ;^ω^)ボロ家だからどこも寒いお
924pH7.74:2009/11/20(金) 19:30:45 ID:ltMxITY3
バンブルビーゴビー混泳させてる人いる?

迎えて1週間たつんだが何も食べない…
ミドリの残餌だけで生きていけんのかな?
925pH7.74:2009/11/20(金) 19:52:39 ID:lQQDSzPl
>>920-923
スレ違いなのに答えてくれてありがとう
GEXのサーモスタットタイプで2度の誤差があって不安になってたんだ
28度以上だとミドリぐったりだったし
オートヒーターが人気みたいだね
926pH7.74:2009/11/20(金) 21:05:31 ID:qHMEBpHU
>>924
うちも混泳させてるけど、確かに食いつき悪いね。
一応赤虫入れてやったらちっさいの食ってはいるけど、最初の一口きり。

今はブラインシュリンプ涌かして与えてる。すごくよく食べるよ。
うまいこと殻が分離できなくて水槽の中が殻だらけになるのがアレだけども。

冷凍コペも食いそうかなーと思うけど近所で売ってないんだ…
927pH7.74:2009/11/20(金) 21:06:13 ID:Gb1Md8VB
>>919
GEXの30*30*40の水槽を使っているが、最初から付いていたのは50Wのミニヒーターだった。
寒くなり出したのでTRUSTYて奴の150wを追加した。
これはヒーター自体の大きさが50Wの奴と同じなので小さい水槽ならおすすめ。

あと温度調節ができるやつを買ったほうがいい。
白点描なんかになってしまった場合温度を上げて治療したりするしね

928pH7.74:2009/11/21(土) 10:57:11 ID:N5IG9er/
水量1/2から2/3に増したら餌食わなくなった
おそらく水位が高くなったのと水換えストレスかなとは思うが、
どうすりゃいい?

明らかに水増してから動くようになった
929pH7.74:2009/11/21(土) 10:58:34 ID:N5IG9er/
>>919
安心のコトブキw
930pH7.74:2009/11/21(土) 18:53:05 ID:tCmcmL7v
ショップでは淡水で飼われてたんだが
いきなり海水にドボンはよくないよね?
931pH7.74:2009/11/21(土) 18:55:15 ID:6ASiiasS
>>930
死にます
932pH7.74:2009/11/21(土) 18:59:02 ID:zmBaZSVZ
>>930
水合わせ必須
比重も低めがいいかも
アベニーパファーじゃ無いよね?
933pH7.74:2009/11/21(土) 19:46:44 ID:tCmcmL7v
ミドリだよ
とりあえず淡水にぶち込んだ(水合わせはしたよ)
これから少しずつ海水に変えていきたいんだが
水かえのたびに塩まぜていけばおk?
934pH7.74:2009/11/21(土) 19:50:42 ID:MLNKHYNz
>>924
最初は口元までピンセットでアカムシを一匹ずつ運んでた

今では水面まで食べにくる
935pH7.74:2009/11/22(日) 01:27:47 ID:QmKNyrxo
>>928
環境に慣れるまでほっとけ、数日食わなくても死にやしない
936pH7.74:2009/11/22(日) 01:32:33 ID:mlVYnrR4
ぶち込…
937pH7.74:2009/11/22(日) 08:39:37 ID:9XmjCZBy
>>933
調べればすぐ出てくるよ
てかそれくらい自分で調べる気がない人はちと心配だ
938pH7.74:2009/11/22(日) 12:11:59 ID:XyaI18N4
急に下唇が赤くなってるんだけど考えられる原因なにかな?

クリップにアサリつけて一晩入れてたけど、硬いクリップを噛み続けて唇にも影響したのかな。いや、クリップ噛むとこ見たことないけど
939pH7.74:2009/11/22(日) 12:14:02 ID:2CPK1pD2
少し前から家のミドリさんの口が赤くタラコ唇みたいになってるんですが、何かの病気でしょうか?餌はクリルかアサリか生海老をあげてるんです。わかる方いますか?
940pH7.74:2009/11/22(日) 21:46:51 ID:437XoJx8
動画撮ってみたけどうちのミドリ、芸ないなーw
http://www.youtube.com/watch?v=iIbAmNuGA6c
941pH7.74:2009/11/22(日) 23:38:54 ID:wqvGPKYd
ミドリって冬になると動きが鈍くなったりするの?
最近帰って電気つけると寝てて、なかなか動こうとしなかったり
その後上下運動はするけど夏ごろほどキレがなかったりするんだけど?
エビ食う時だけは元気だから健康ではあるんだろうけど、ちょっと心配
942pH7.74:2009/11/23(月) 00:30:44 ID:RKlCoHmX
口が小さくてよく確認できないけど、多分舌の部分が、左半分だけ青緑に光ってるように見えます。
仕様ってことでいいのかな?
943pH7.74:2009/11/23(月) 16:06:47 ID:ldQP9ldM
彼女が指をいきなり近づけて脅かしたら
水槽の後ろの方に引っ込むようになってしまった。

しばらくしたら、前面に出てきてくれるのでしょうか…
944pH7.74:2009/11/23(月) 17:36:25 ID:9dCpHxDx
>>943
彼女と別れて誠意を見せれば、前面に来てくれるでしょうw

びびったときはすぐエサでつる。怖さを忘れさせると同時に、
それを怖いことではなく、エサやりのサインと思わせる。
945pH7.74:2009/11/23(月) 23:58:59 ID:vhUpDzy+
小さい頃は不機嫌になるとお腹を黒くしたのに、大きくなると餌を食べる時に黒くなる
なぜ?
946pH7.74:2009/11/24(火) 00:06:23 ID:AuTTz/UO
>>941
ヒーター入れてれば冬とか関係ない
947pH7.74:2009/11/24(火) 12:30:38 ID:VGPDykWT
>>938-939
ヒーター近くに散らばった餌をを拾おうとしてジュッてやっちゃったんじゃない?

>>941
ウチのも元気がない。原因は分かってる。ヒーター。
普段から隠れ家に引きこもってる。たまに出てきて前面で上下してるから、
サーモスタット見たら赤ランプが消えてる。観察してたら急にヒゲ生えて
引きこもったので確認したらサーモスタットの赤ランプが点灯してた。

ヒーターが振動してるのか、熱流が来るからなのかは分からないが、
間違いなくヒーターの作動が原因。春まで待ってね。
948sage:2009/11/24(火) 14:03:20 ID:7fVgFzqU
>>896です。

今朝うちのミドリは他界しました。

このスレで相談に乗ってくれた皆さんありがとうでした。
949pH7.74:2009/11/24(火) 14:23:57 ID:r64RZ/aJ
残念、でも、きっとシアワセなミドリだったと思うよ。ともにお疲れ様・・・(*´人`*)ナモナモ
950pH7.74:2009/11/24(火) 15:23:14 ID:QVOfQ13M
>>948
ご冥福をお祈りします。
951pH7.74:2009/11/24(火) 15:41:20 ID:nMhmfCHV
皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、
今現在30cm水槽なので、大き目の水槽を買おうと思っております。
60cm水槽だと置く場所が確保できないので、
ttp://item.rakuten.co.jp/biotop-jp/1495794
ここの水槽を買おうと思っています。

上部と底面のフィルターがついているそうですが、底面は使わず外部フィルターを購入して、上部と外部のダブルろ過を考えています。

そこで三つほど質問なのですが。

@外部フィルターはどのくらいのものを買えば良いでしょうか?
A水槽外(上部or外部フィルター)にヒーターをセットすることは出来ますか?
Bエアレーションは必要でしょうか?

質問事項が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
952pH7.74:2009/11/24(火) 16:22:41 ID:ImAg7Znb
>>951
 わざわざ、そのセットを買って、底面を殺して外部を使うというのはどうかなあ?
 チャーム辺りで、バラバラに買った方が安そうだけれど・・・。
 (そのサイズがいい!というなら、いいんだけどね)

1)水量が43リットルで、上部と併用だから、小さめでOK
2)不可能ではないけれどオススメできない
3)エアレーションが不要の水槽は無いよ派

水槽セット単品 7,560
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111154000&itemId=14061

外部1本で行くなら、これとか。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111151200&itemId=51813
953pH7.74:2009/11/24(火) 17:03:34 ID:z7apGD6U
>>948
合掌
ミドリさんは虹の橋で新しい水玉模様に着替えて、きっとまた948さんに会いに来てくれるよ
954pH7.74:2009/11/24(火) 19:55:06 ID:7dcL5oLR
>>951
チャームのアクロス・ヒーターセット9499円と比べるとスポットファン・水温計S・ヒーターカバー・バックスクリーン海・プロネットMが付いて3300円高。
高さ50cmのGEXアクロスにプロネットMは短か杉。水温計持ってるなら必要無し。バックスクリーンも要らないなら、3300円はスポットファンとヒーターカバー代って事?
私なら高さ50cmのメンテが大変な水槽より45×30×40・45辺りにしますが
955pH7.74:2009/11/24(火) 20:04:06 ID:7dcL5oLR
追記
エアレは上部の吐出エルボーに穴開けたり短く切ったり加工すれば空気を巻き込むようになります。
956sage:2009/11/24(火) 21:08:18 ID:7fVgFzqU
>>949
>>950
>>953 さん

ありがとうございます
(;´д⊂)

そう言って頂けると救われます…

新しい水玉に着替えてまたうちのコに迎えたいです
957pH7.74:2009/11/25(水) 02:00:00 ID:iUNKVHS4
ミドリ水槽の水流ってどうしてる?
ググっても強弱ばらばらなんだよな

よく外部のシャワーパイプに逆らって泳いでるんだよな
洗濯機は流石にマズイと思うけど

ライブロックを投入したくて悩んでるんで良ければ教えて下さい。
958pH7.74:2009/11/25(水) 02:12:37 ID:tFZSyKRx
>>957
個体差じゃないかな?
うちのは強いと機嫌が悪い

流れが強いところと弱いところを作っておくのが一番だと思うよ
959pH7.74:2009/11/25(水) 02:15:32 ID:iGjZ7V1T
>>957
普通の範疇なら特に気にしなくていいよ
弱すぎ、常に全体が強すぎじゃなければおk
960pH7.74:2009/11/25(水) 03:06:42 ID:iUNKVHS4
>>958
ありがとうございます。
固体差ですか。
試しにシャワーパイプを取っ払って水流を作って様子を見てみます。

機嫌が悪くなったら戻します。

>>959
やはりある程度は必要なのですね。
水槽内の水がうまく回ってくれれば文句なしです。
アドバイス感謝です。
ありがとうございます。
961pH7.74:2009/11/25(水) 07:27:26 ID:OJ7qnkvu
白点病だと思うんですが判断お願いします。

前から背鰭に白い点が一つあったのですが半月ほどは何事もなく過ごしていました。
ところが昨晩見たら背鰭の白点が前より大きくなっており、またしばらくして見ると背鰭の真ん中が点というよりむしろ全体的に白くなってました。非常にわかりにくいですがその様子です↓
http://imepita.jp/20091124/837510

今朝見たらまた点に戻ってました。白点は常に背鰭にしか現れません。
1/4海水の単独飼いで水温はずっと28度でした。
962pH7.74:2009/11/25(水) 09:48:25 ID:BxHWZOWV
>>952 >>954

底面のフィルターの管理の手間と、水槽が高いが為の管理のしずらさを考えれば、
個別水槽買ってそろえたほうが良さそうですね。。
ありがとうございました!
ちょっとチャーム見てきます。
963pH7.74:2009/11/25(水) 17:58:26 ID:bFeZhyGz
朝、部屋の電気を付けて水槽を見ると
ミドリが水槽の底で呼吸を荒くしてビクビク痙攣してる。
そして数分後には何もなかったかのようにスイスイ泳ぐ
毎日のことだから慣れたけど、一応心配になるので
もうちょっと穏やかに寝ぼけてほしい
964pH7.74:2009/11/25(水) 20:13:51 ID:DXKK/X6s
>>961
うちのは尾鰭に2つかなり薄く白い点があって、昔白点病かと思って心配したが半年変化なかった。
個体によっては白点病じゃなくても、よーく観ると見つかる程度の点がもしかしたらあるのかも。
写真だと判断つかないけど、痒がってたりしますか?もしそうだったら、その温度のまま比重を少し上げながらこまめに換水が必要かと。
965pH7.74:2009/11/25(水) 20:39:48 ID:OJ7qnkvu
>>964

ありがとうございます!
今日家に帰ったらミドリはいつもと違って大人しいし黒っぽいし半泣きでした。
今の所かゆそうな動きはしないのですが、毎日こまめに水換えしながら比重も徐々に上げて様子見てみます。
966pH7.74:2009/11/25(水) 23:13:27 ID:LusZhvKg
底面フィルターに外部フィルターを直結(後に殺菌灯の設置も考慮して)、誰かやってる人いる?
967pH7.74:2009/11/26(木) 07:08:17 ID:BVrLkEOc
ミドリみたいな大食漢に底面フィルターとか良い事無いと思われる
小型水槽で幼いうち限定ならいいのかもしれないけど・・・
上部・外部併設が色々な意味で一番無難
968pH7.74:2009/11/26(木) 10:27:59 ID:VxSC5YAu
おまいらフグにアサリ与えたときの糞は何色?
前まで白系だったはずなのに、黒くて長い糞をするようになった。
大人の階段登っているのだろうか
969pH7.74:2009/11/26(木) 10:39:57 ID:UYHtw7ve
お宅のフグはまだシンデレラかもね。

うちは餌と同じ色のフンだなあ。
970pH7.74:2009/11/26(木) 11:01:25 ID:dRC2wo+u
うちのは黒くて長さは、まちまち
だけど総量は食べた分にあってるっぽい
エサは乾燥アカムシ

でも栄養バランス考えてフレーク系も
検討していかないといけないなぁ
971pH7.74:2009/11/26(木) 15:00:46 ID:OscaIMkO
エビ類食ってると淡色うんこ、貝類食うと黒いのが出る。
アサリ与えると大量に食うから出す量も豪快。
972pH7.74:2009/11/26(木) 15:56:13 ID:LHWHScLJ
ヤドカリ大勢が始末しているのか、最近ミドリのフンを見ていないような…
ヤドカリ可愛くて、また増やしてしまった。
21匹のお陰で底砂はいつも綺麗。
973pH7.74:2009/11/26(木) 17:40:54 ID:KE2w+Kx0

家に来て約7ヶ月のミドリフグがいます

体長約8センチ、食欲も有り、元気ですが

いまだに、近寄ると水槽からこぼれる位バシャバシャと暴れるんです。

餌をあげる時も、暴れます。ので、餌を入れて、少し離れた所から見ていると、か〜なり警戒しながら、パクついています。

最近は水槽の近くを通るだけで大暴れします。

なつく方法や、怖がらせない方法って、あるんでしょうか?
974pH7.74:2009/11/26(木) 17:50:59 ID:Qq7F9sgT
>>973
7ヶ月で8cmってことは、サヴァヘンシスか?
サヴァは普通のミドリより臆病なんじゃなかったっけ。
975pH7.74:2009/11/26(木) 19:58:02 ID:1oWXtw0J
>>966
ニッソーとジェックスの煙突を立てている。
最初に買ったのがジェックスだったけどサイズが合わなかった。

テトラの外部フィルターとニッソーの底面フィルターを合体させてる。
パイプを炙ったりすることなく綺麗に直結する事ができた。

976pH7.74:2009/11/26(木) 23:35:29 ID:Fl+mR+G9
普段26度で固定してる水温を、今日水変えの時に
いつもより少し暖かい28度くらいにしちゃったんだけど
なぜか今までより元気になったっぽい。
最近調子悪かったから嬉しいw

26度じゃ寒い!って事なのかな?
977pH7.74:2009/11/27(金) 10:59:11 ID:MJQcMntX
26で寒いことはないと思うけどなぁ
急に環境かわったから興奮してるとか
978pH7.74:2009/11/27(金) 11:02:08 ID:tbg0DpIX
アクアライフのミドフグ飼い主、かわいいw
979pH7.74:2009/11/27(金) 12:37:56 ID:L+IykIzI
昨晩ミドリの水槽を見ていたら、何やら白い小さな点が水中をピコピコ動いていました、よく見るとガラス面にも
くっついています。けっこうな数が居るようなんですが、正体は何なんでしょうか?

60p水槽 比重1.02 26度設定 外部+底面 サンゴ砂
同居はヤドカリ5匹

水槽にかなり近づいて見ないと見えないので、発見が遅れたかもしれませんがここ数日のことだと思います。
980pH7.74:2009/11/27(金) 13:24:18 ID:MMGDJ4qH
1ミリくらいならミジンコじゃない?うちの水槽にもいるよ。
981pH7.74:2009/11/27(金) 17:33:19 ID:MUeOiqrY
外の生体が混じる様な機会が無いのなら、ヤドカリの幼生?
982pH7.74:2009/11/27(金) 21:08:02 ID:CY9hzBHp
>>978
今日、「かわいい」につられて本屋でアクアライフを見てきた。
あのミドリは、インドだよね?
983pH7.74:2009/11/27(金) 22:40:10 ID:GloDhWUc
>>979
ミズミミズ
984pH7.74:2009/11/27(金) 23:21:17 ID:tbg0DpIX
>>982
そうだね。
つかゲーセンミドフグに印度混入とかあるんだね
見た目で絶対わかる気がするけど
985pH7.74:2009/11/28(土) 10:20:45 ID:+1PlLDbv
飼育しだして約二か月ユビナガホンヤドカリが☆様になってた…orz
ここ数日あんまり動いてなかったから心配していたんだけど、餌が足りてなかったのかな?
ちなみに比重は1.014、水温25-26度、先ほど亜硝酸を計ってみたがゼロ

986pH7.74:2009/11/29(日) 00:53:24 ID:nNfxnpYu
http://imepita.jp/20091129/026181
3ケ月程前にミドリフグを4匹通販で買ったんですが、一匹だけスポットの少ないのがいて最近、残りの3匹と別行動をしています
3匹はいつも一緒で背中も緑色だし黒のスポットもたくさんあります
けど、その子だけは背中が黄色でスポットが約15個で他の3匹と比べ成長が凄く遅いです
この子は一体何者ですか?
987pH7.74:2009/11/29(日) 01:44:43 ID:puGqMVR/
>>982
ミジンコ発生ってことは、富栄養化してない?
塩類の濃度はどうなってる?
988pH7.74:2009/11/29(日) 01:46:25 ID:puGqMVR/
まつがい

>>979

スマソ
989pH7.74:2009/11/29(日) 18:57:35 ID:whGa/38p
知り合いの家で苔だらけの水槽に居たミドリフグを引き取った なんだか黒くなってたんだが 水槽を綺麗にしたら フグが凄く綺麗になった 何で?
990pH7.74:2009/11/29(日) 19:01:45 ID:nNfxnpYu
綺麗にしたから
991pH7.74:2009/11/29(日) 20:12:28 ID:DvVzUscO
>>989
ボロイ家から新築高級住宅に引っ越ししたから喜んでる
992pH7.74:2009/11/29(日) 21:41:29 ID:whGa/38p
フグ自体が綺麗になったんだよ
今は半分から下が白いけど目の回りや下の部分も黒かった
スゲー可愛いからしっかり育てます
993pH7.74:2009/11/29(日) 21:53:34 ID:yrhMb+uO
>>992
気分や体調が色や模様に物凄く反映するので綺麗になったんだと思います。
餌やる時や寝てる間とかも黒ずむけど。
食い過ぎと水質に注意してあげてください。
994979:2009/11/30(月) 09:19:27 ID:LIjAqd43
みなさんありがとうございます

>>980
1oも無いくらい小さいです。最初は空気の泡と間違えました。

>>979
調べてみます

>>987
濃度は1.02です。餌は 朝:クリル 夜:アサリ(茹でたもの)です
995pH7.74:2009/11/30(月) 20:20:15 ID:umrVyOsR
>>994

コペポの類いじゃないの?
996pH7.74
片方の目だけ膜が張っている(瞼を下ろしている?)状態なのですが
こういうことってありますか?