海水初心者 質問厨のためのスレ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係 <海水環境限定> の質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
 水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚くらい書いてもバチはあたりません。
*専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
・回答者同士の口論は止めましょう。

《テンプレ》
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】


・前スレ 海水初心者 質問厨のためのスレ30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1248949823/

・前々スレ 海水初心者 質問厨のためのスレ29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1245033088/
2pH7.74:2009/11/08(日) 23:36:29 ID:S5e96od8
《過去スレ》
海水初心者 質問厨のためのスレ28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240802768/

海水初心者 質問厨のためのスレ27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235439430/
海水初心者 質問厨のためのスレ26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232418544/
海水初心者 質問厨のためのスレ25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228790647/
海水初心者 質問厨のためのスレ24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224640696/
海水初心者 質問厨のためのスレ23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220656584/
海水初心者 質問厨のためのスレ22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216343739/
海水初心者 質問厨のためのスレ21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1211548029/
海水初心者 質問厨のためのスレ20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205851294/
3pH7.74:2009/11/09(月) 00:28:11 ID:UV+noijL
海水初心者 質問厨のためのスレ19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1199783859/
海水初心者 質問厨のためのスレ18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193262163/
海水初心者 質問厨のためのスレ17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188775279/
海水初心者 質問厨のためのスレ16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181649792/
海水初心者・質問厨のためのスレ 15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177037162/
海水初心者・質問厨のためのスレ 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172411150/
海水初心者・質問厨のためのスレ 13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167575308/
海水初心者・質問厨のためのスレ 12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162475725/
海水初心者・質問厨のためのスレ 11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156219962/
海水初心者・質問厨のためのスレ 10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148019080
海水初心者・質問厨のためのスレ 9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139328555
海水初心者・質問厨のためのスレ 8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137196747
海水初心者・質問厨のためのスレ 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1132117057/
海水初心者・質問厨のためのスレ 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125372592/
海水初心者・質問厨のためのスレ 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120568206/
海水初心者・質問厨のためのスレ 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114702277/
海水初心者・質問厨のためのスレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111511382/
海水初心者・質問厨のためのスレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1100478730/
海水初心者・質問厨のためのスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086937066/
4pH7.74:2009/11/09(月) 00:34:41 ID:UV+noijL
関連スレ

☆☆殺菌灯の素晴らしさを語り合うスレ☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232119465/

【カクレクマノミ】総合スレ[【イソギンチャク】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227008516/

「混泳むずい」小型ヤッコ part4「海水魚」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1243267777/

大型ヤッコファンあちまれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101951972/

【タツノオトシゴ】特殊な海水魚【クロウミウマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231524406/

【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165195580/

【隔離】海水専門リフジウム【プランクトン培養】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127798718/

【海草・海藻 総合スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1170066453/

【サンゴ】ベルリンシステム【すくすく】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138771471/
5pH7.74:2009/11/09(月) 00:54:50 ID:UV+noijL
前スレ記載ミス
海水初心者 質問厨のためのスレ31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1252899971/
6pH7.74:2009/11/09(月) 01:35:22 ID:RYtaQ4eZ
>>1
乙・プサイ・コングルゥ
7pH7.74:2009/11/09(月) 07:59:58 ID:dHK9Rjn2
夏にクーラーを付けたいのですが濾過きはエーハイムのどれを買えば良いですか?水槽は45規格です。
8pH7.74:2009/11/09(月) 08:47:48 ID:UlhAUrAL
>>7

クーラーは水槽の横と下はどっちに置くの?
クーラーの性能や置く位置によって必要な揚水が違う。チャームあたりでクーラーとポンプのセットが売ってるから同じポンプや外部を買うといいかも。
好みの問題だが水中ポンプ+配管を買うより、安い外部買ったほうがコストはかからない。
9pH7.74:2009/11/09(月) 09:19:31 ID:dHK9Rjn2
横に置きたいです。
水槽→濾過器→クーラーみたいな感じ。
濾過器とクーラーがくっついたのあるんですね?
10pH7.74:2009/11/09(月) 09:29:00 ID:E8rdwPtW
換え水した海水ってどこにすててますか
11pH7.74:2009/11/09(月) 09:33:04 ID:pDXEMlm+
普通に台所の流しとか、風呂場でいいんじゃないの?
12pH7.74:2009/11/09(月) 09:35:48 ID:E8rdwPtW
淡水は庭に捨ててたけど、やっぱり海水
を庭にすてるのはまずいですか?
13pH7.74:2009/11/09(月) 12:32:55 ID:M2XUWZnM
>>12
何度も庭に海水捨てると塩害で庭の植物は枯れます。
14pH7.74:2009/11/09(月) 12:44:51 ID:/ESCyt3r
新しめなライブロックって魚にとってのエサはあるんですか?
レモンピールとなんとかコイ買ってきたのですが、エサには
見向きもせずさかんにライブロックをつついてます。

近々死ぬんじゃないか、とヒヤヒヤしてます。
生体は水槽に入れて3日目です。
15pH7.74:2009/11/09(月) 12:51:51 ID:/ESCyt3r
>>8
俺は以前ここで聞いてクーラー導入しました。
水槽→外部→殺菌灯→クーラーです。
クーラー導入するならセットで売ってる殺菌灯
もつけたほうがいいと思いますよ。
45ならZR-miniだろうけど、75Eも同額だからこっ
ちのほうがいいと思います。
ホース径をよく調べてホースやホースバンドもセット
で買ったほうがいいですよ。

14の追伸
クリル与えてみましたが、見向きもしませんでした。
16pH7.74:2009/11/09(月) 13:08:13 ID:0vCoSesT
>>10
便所。
用を足すまでバケツに海水入れてて用が住んだ時に一緒に流す
17pH7.74:2009/11/09(月) 14:48:59 ID:UlhAUrAL
>>14

ライブロックからヨコエビとか発生するよ。
取りあえず冷凍コペあたりで餌付けしてみては。めちゃめちゃだ水が汚れるから与えすぎには注意したほうかいい。
18pH7.74:2009/11/09(月) 14:50:52 ID:UlhAUrAL
>>9

横ならエーハイムの2213か2215あたりでいんじゃない。
ちょっと高いけどレイシーのクーラーだとポンプ内蔵がある。
19pH7.74:2009/11/09(月) 14:59:07 ID:pDXEMlm+
>>14

レモンピール、うちでは餌付くのに2週間以上かかったよ。
ある日突然、人工飼料を食うようになった。
20pH7.74:2009/11/09(月) 15:47:23 ID:ZRAE7i+z
>>17
目茶目茶水が汚れるのはいただけないですね・・・
しかし、死んでしまうよりはましか?

>>19
そうですか。
うちのは小さい(4センチ位)なので、もつかどうかが不安です。
21pH7.74:2009/11/09(月) 16:56:51 ID:b5ObpnH/
>>14
ライブロックつついてるなら心配いらないかも。
よほど痩せていたり、白点ついていなければ2週間ぐらいてたべるはず。
22pH7.74:2009/11/09(月) 17:04:38 ID:ApOY4Ptl
流動濾材って日光に当ると紫外線でバクテリア死にますか?
透明な容器だったら何かで覆わないとだめでしょうかね?
23pH7.74:2009/11/09(月) 17:37:12 ID:cN+VavEL
>>21
白点等目に見える病気はないです。
二週間ってのがくぎりですね・・・
24pH7.74:2009/11/09(月) 17:44:39 ID:m3bL8KF5
海水魚飼育先輩の皆様、初めまして。
混泳について教えて下さい。
現在60レギュラーで、カクレ×2・
ソメワケ×1・ハタタテ×1を飼育して
おります。
ここにショップで一目惚れしてしまった、
スプリンガーダムセルを3匹程追加したいの
ですが、混泳は難しいでしょうか?
御意見をお聞かせ願います。
25pH7.74:2009/11/09(月) 20:30:24 ID:A7X/Qv5l
初心者なんですけどどなたか教えてください。
1週間ほど前にグラマ入れたんですが5日程度したら体をくの字にして地中に這いずり回っててしんじゃいました。

目視で確認できないんですが夜になると頻繁にパチンパチンって音がします。
これってシャコなんですかね?グラマはこのシャコにやられた可能性高い?
なんしかライブロックの穴とか執拗に調べてもそれらしい生物が見当たらないのがやっかいです。
クモヒトデは確認できたのですがこれは襲わないですよね。
26pH7.74:2009/11/09(月) 20:39:27 ID:RYtaQ4eZ
シャコで「間違いない」
夜行性だから夜に探すか、ペットボトルの罠を仕掛けるなどで対応
住処がどのライブロックかを特定できれば簡単なんだけど
27pH7.74:2009/11/09(月) 20:51:22 ID:A7X/Qv5l
>>26
やっぱシャコですか・・・
2日間あさり入れたペットボトルの罠夜中仕掛けてみたんですがうんともすんともかからず勘違いなのかと思ってたらやはりパチンパチンいってんですよね・・

しばらく格闘してみます。
28pH7.74:2009/11/09(月) 21:15:49 ID:o6ZLPXdK
>>27
シャコじゃなくてテッポウエビなら、ラッキーなんだけどな・・・
29pH7.74:2009/11/09(月) 22:20:58 ID:UV+noijL
>>25
スプリンガーダムセルなら混泳は大丈夫かも。
それでも個体差はあるから、つつきあうことも覚悟したほうがいいです。
それと濾過は何でしてるのかな?OFなら大丈夫だけど、濾過の種類次第じゃ60企画には詰め込みすぎかと。
水質が悪化してソメワケあたりからきつくなってくる予感がしますよ。
30pH7.74:2009/11/09(月) 22:22:26 ID:p1LN3T/z
30キューブで底面エアリフトをメインに、SPF-Sで水流+物理ろ過をしています

この水槽にルリヤッコを単独飼育したいのですが終生可能でしょうか?
31pH7.74:2009/11/09(月) 23:34:00 ID:F6uZohVO
>>30
十分いけるよ
32pH7.74:2009/11/10(火) 03:15:39 ID:fSkZfXtj
水流にやや弱い魚を飼っているのでエーハ2217newを2分岐して両方にhydorのフローを取り付けようと思っているのですが、
この条件でもフローは満足に性能を発揮してくれますでしょうか?
それとも1個で十分に水流が弱まってくれたりしますか?
33pH7.74:2009/11/10(火) 05:58:09 ID:mMiUmegq
>>31
ありがとうございます



再度質問になってしまいますが、小形ヤッコには人工餌はどれがいいのでしょうか?
オススメの人工餌がありましたら教えていただきたいです
m(__)m
34pH7.74:2009/11/10(火) 07:56:15 ID:eI/CIzkM
カクレが大きな白い膜にくるまって☆になっていて、もう一匹は自力で膜から脱出して元気になったんですけど、膜?は病気ですか?それとも何かに食われそうになったのですか??
35pH7.74:2009/11/10(火) 09:08:17 ID:ijKtdHMT
>>33

メガバイトのグリーンでいいんじゃない?
36pH7.74:2009/11/10(火) 09:27:11 ID:xzWkVcEP
>>34
 トリコディナ病
 ttp://www.private-ocean.com/sick/toriko.html

調べればすぐ出てくるんだから、少しは自分で調べよう。そしたらカクレもたすかったかもしれないよ。
 
37pH7.74:2009/11/10(火) 09:41:41 ID:DzbTmR36
>>29
レスありがとうございます。
濾過はテトラの外部にレッドシーの
プリズムをつけてます。
換水は週一回15リットルです。
38pH7.74:2009/11/10(火) 10:50:35 ID:eI/CIzkM
>>36
ありがとうございます。
水替えの水は、スーパーなどにある水のほうが良いのですか?
あと、スキマーは付けないとまずいですか?
39pH7.74:2009/11/10(火) 11:34:07 ID:H5mr2WwO
>38
魚水槽なら水道水でいいけど珊瑚も入ってるならスーパーとかで買えるRO水がいいだろうね
スキマーはシステムによるけど、たぶん通常濾過だろうからブクブクがあるんならなくてもいい
ないんなら酸欠防止と濾過の補助目的で付ければいいんじゃないかな
40pH7.74:2009/11/10(火) 12:28:20 ID:eI/CIzkM
ブクブクつきのそとがけ濾過器に濾材追加で回してます。スキマーは高いから…
41pH7.74:2009/11/10(火) 13:22:01 ID:U4O2W6CE
海水じゃなくて汽水ですけど、新規立ち上げで濾過が完成するのはどれくらい掛かりますか?
水温は20度手前、底床はサンゴ砂でエイトを埋めて使っています。今はブラインシュリンプが泳いでいる・・
42pH7.74:2009/11/10(火) 15:14:55 ID:eI/CIzkM
すいません。クレクレで。サンゴ砂が凄く汚れていて小さいウミケムシがわんさかいます。砂を取り出して熱湯で洗っても平気ですか? もちろんバクテリアも死滅しますが…
43pH7.74:2009/11/10(火) 16:44:32 ID:ezepK195
微妙かな
古くなった砂はウミケムシもだけど、
リンやらデトリタスやら色々溜まってる
余程念入りに洗えばいいけど、ウミケムシの死骸の破片が残ったり

予算さえあるならバク付きの砂に入れ替えた方が良い
44pH7.74:2009/11/10(火) 18:44:52 ID:bAlWACDe
>>42
砂が汚れてるのはどーゆーふうに汚れてるの?
立ち上げてからどのくらい?
ライブロックはどのくらい入っててベタ置きしてるのか浮かせてるのか?
水流は?せめてこれぐらいは書こうよ。
ウミケムシも程度もんだけど、砂だけ変えてもライブロックに潜んでる場合は同じ結果になるかもよ。
45pH7.74:2009/11/10(火) 20:37:28 ID:JFflN+Rw
>>17
冷凍コポペータは明日朝乾燥餌やってみて食わなかったら、
つなぎで買おうと思うのですが、海水魚に対して万能ですか?
あとどの程度水を汚すのでしょうか?
例えばクリーン赤虫より上?下?

餌食わないのがパウダーブルータン、別水槽にレモンピールと
フチドリハナダイと3匹もいるのですよ・・・('A`)
46pH7.74:2009/11/10(火) 21:17:29 ID:ezepK195
冷凍コペは万能
餌付いてるなら殆んどの魚が食べる
食べ残しが大量に出るので水が汚れる
スポイトで少量ずつ与えれば、かなり防げる

うちは面倒なんで凍ったまま水槽でしゃぶしゃぶだけどw
47pH7.74:2009/11/11(水) 01:41:11 ID:Op3YQHjC
水が汚れるのが気になるんだったら、冷凍アミかブラインから試した方がいいかもな
フィルター止めて少しづつ摘んでやる


ところで、パウダーブルーやツノダシの、小エビに対する態度ってのはどんなもんだろうか
グラスシュリンプと同居させたら体表ツマツマか胃袋直行か
48pH7.74:2009/11/11(水) 07:24:41 ID:WxL022vf
ウミケムシ駆除大作戦終了。砂をすべて取り出して、お湯で洗いました。ウミケムシが大量に浮いてきて、全部死滅!
バクテリアも死滅…
クマノミ淡水浴 効果ありますね。今はなんとか元気です。
49pH7.74:2009/11/11(水) 08:13:42 ID:ZQhcafNU
30キューブでカクレクマノミ、ルリヤッコをいれて長期飼育は可能でしょうか?
50pH7.74:2009/11/11(水) 10:54:38 ID:DEYEsxPi
>>49
可能だよ
51pH7.74:2009/11/11(水) 12:23:35 ID:c2DA2QN4
30×18×22の水槽に外掛け+底面直結で
カクレクマノミ×1
ナンヨウハゲorデバスズメ×1
を入れたいと思います。

外掛けは埃をかぶっていたATかOTの30です。底面はサンゴ砂を4〜5cmしいています。

排水口が水面と同じ高さなので泡が出ないんですが、別にエアレーションをした方がいいでしょうか?

また、この水槽サイズでは長期間の飼育は難しいですか?
52pH7.74:2009/11/11(水) 12:29:17 ID:w+HK4BFz
>>51
夏場の高水温対策
マメな水替え
が出来れば良いんじゃね?
ナンヨウハゲはよく知らないけどナンヨウハギはでかくなるぞ
53pH7.74:2009/11/11(水) 13:53:35 ID:b8pEwgQz
ナンヨウハゲ噴いたwwww



俺のことか…
54pH7.74:2009/11/11(水) 16:05:18 ID:ZQhcafNU
>>50
回答ありがとうございます。挑戦してみます
5545:2009/11/11(水) 17:15:26 ID:2rCPonLE
またアク規制が
携帯からなんで短いですが、45さん46さん、ありがとうございました。
結局冷凍ブラインになりました。
56pH7.74:2009/11/11(水) 17:43:33 ID:wbiWQbHL
冷凍コペや冷凍ブラインの栄養価ってどうなんだろ?
アミノ酸を添加すると補えるのかな

あと気になるのが、ガーリック添加系商品の餌付け効果
オメガワンのガーリック入りペレットなら使ったけど、
粒が大きめなのもあって正直微妙だった
冷凍コペやブラインにガーリックエキスとかだとどうなのかな?
57pH7.74:2009/11/11(水) 17:56:04 ID:WxL022vf
デバは、暴れん坊だから、他飼えなくなるよ。結局ショップに里帰りさせたよ。
58pH7.74:2009/11/11(水) 22:25:14 ID:12c5GUGR
ヤドカリやマガキの中身が死んでしまった貝はどうしたらいいですか?
そのまま放置だと水質悪くなるし。。
他のヤドカリの引っ越し用に再度水槽に入れたいんですが、そのままだと異臭がしますよね?
天日干しでもすればいいのですか?
59pH7.74:2009/11/12(木) 06:39:50 ID:cQ2q5Nvy
>>56
自宅だと規制されてて書き込めんかったw

んっと,コペもアルテミアも栄養分析結果を持ってるよ。
簡単にいってしまうと,幾らアルテミアを栄養強化しても
コペの栄養価,バランスの良さには勝てないよ。
60pH7.74:2009/11/12(木) 09:28:27 ID:63t3SVcy
素朴な疑問。外部やスキマーも総水量に含める?
でかい水槽なら微々たるものだけど、小型だと含めるか除くかでかなり水量がかわるよね。
61pH7.74:2009/11/12(木) 09:41:18 ID:8gAtU+yo
>>60
もちろん、「総」水量だからな。
62pH7.74:2009/11/12(木) 09:49:43 ID:PbZLuyOu
水量に含めるかどうか、それによって何が変わるの?

「実は外部とスキマーを足すと総水量が倍になるから、君たちは過密じゃないよ」
と魚に教えてあげたいの?

27リットルの本水槽に小型魚を9匹飼ってて、外部とスキマーの分3Lを足したら
「1匹あたり3Lならもう1匹飼えるじゃん」なんて計算をしたいの?

もしかして、「魚1cmあたり1リットル」なんて計算を淡水スレあたりで聞いて
真に受けてきたタイプ?
6351:2009/11/12(木) 10:16:25 ID:qcVKv2IS
ハギでした。

>>52,53,57
デバスズメはそんなに暴れるんですか•••
ナンヨウハギは大きくなる•••と
当分カクレクマノミだけの飼育をしてみる事にします。
後は、まめに水換えを気をつけてみます。
64pH7.74:2009/11/12(木) 10:17:03 ID:1w13C6aV
10リットルの水槽だけど、濾過槽が150リットルなんで
4,5匹の大型ヤッコの混泳も大丈夫です。キリッ!

水換えも、毎月全換水してます。
水人工海水も10リットル分ですむし、お得です。キリッ!
65pH7.74:2009/11/12(木) 10:42:11 ID:so6Yu6EW
一年半くらいデバ飼ってたけど狂暴だよ。10センチ近く成長するし…ショップに返したとき、凄いでかいねってびっくりしてた。
あと砂を巻き上げてライブロックは砂だらけにするし。餌は良く食うから他の魚までいかなくなっちゃうし。ともかく凄かったよ。
66pH7.74:2009/11/12(木) 12:31:57 ID:vV1GEMwO
>>65
うちで3年飼ってるデバは
穴もほらないし 大人しいし 体長も5センチぐらい
うちのはデバじゃなかったみたいだな
67pH7.74:2009/11/12(木) 12:32:25 ID:63t3SVcy
>>62

なんでそんな顔真っ赤なのw
水量は多いほうがいいでしょう。自分んとこは水槽が80Lに対してスキマーと吸着剤用兼クーラー用に使ってる外部で10L以上は余裕であるから
水量として含めるならだいぶ違うなぁと思っただけ。
魚はスミレとハナゴンべ、カタリナしかいないから過密ではないすね
68pH7.74:2009/11/12(木) 12:50:10 ID:1w13C6aV
>>65
それ、デバじゃないんじゃね?

似たようなのにアオバがいるけど、
アオバって10cmぐらいまで大きくなるのかな?
69pH7.74:2009/11/12(木) 14:55:58 ID:0MoYuLuI
立ち上げ中の水槽に
直径1センチ、幅0.5ミリくらいの
白とも緑とも茶色ともいえるミミズのような生物を見つけました
こいつは何でしょうか?
濾過力不足ということなのでしょうか?

明日、本命のお魚が届いてしまうので焦っています
70pH7.74:2009/11/12(木) 15:13:25 ID:XbwRqrUU
照明はスーパークール*2 マリンブルー散光ですけど
購入時からずっとショウガサンゴの中心部だけが白化が進んで困ってます

木に例えたら枝が生きて幹が死ぬ状態
71pH7.74:2009/11/12(木) 15:53:57 ID:NYeuLPZt
テスト・・・
冷凍ブラインも食わーしねー。
最後の頼みアサリ様に託すしかないのか!?
72pH7.74:2009/11/12(木) 15:56:25 ID:NYeuLPZt
書けた・・・

>>46
餌付いていないんで困ってるんですよ・・・

>>47
昨日店で相談したところ、冷凍ブラインになりました。
あげたところ↑のとおりで滅入ってます。
73pH7.74:2009/11/12(木) 16:30:00 ID:63t3SVcy
>>72

うちはヤッコもハナダイもコペで餌づいたよ。
ブラインダメなら試してみれば?後は生餌を買ってみるとか。
74pH7.74:2009/11/12(木) 16:54:48 ID:so6Yu6EW
デバだよ。濃いブルー
店員もでかくて驚いてたよ。
75pH7.74:2009/11/12(木) 18:01:48 ID:2w1pnWRh
濃いブルーって…

それってデバ?
76pH7.74:2009/11/12(木) 18:39:07 ID:j35i4uos
デバじゃないなwww
77pH7.74:2009/11/12(木) 19:16:20 ID:so6Yu6EW
ルリだ。失礼
コバルト?
78pH7.74:2009/11/12(木) 19:41:47 ID:KEfUQrFe
デバがデバを虐めてた
店員さんに教えてあげたらさ〜大丈夫です。
そういう魚なんで弱い物は消されて行くんですだと。
二度と行かね。
79pH7.74:2009/11/12(木) 19:52:05 ID:nLMIs9Jx
>>73
コペはブラインと比べて嗜好性がえらく高いんですか?

あと生餌とはゴカイとか?
80pH7.74:2009/11/12(木) 21:21:55 ID:chSEAJuU
あー、餌付けの方法知らずに餌付いてないヤッコやハギ買ったのか
レモンピールだと、アサリの微塵切りをライブロックに置くとか、
練り餌を作ってライブロックに塗る、
最終兵器はコハナガタとかのLPSを食べさせる
ハギについては良く知らない
81pH7.74:2009/11/13(金) 09:03:23 ID:blY2Lp/e
トゲチョウ6匹、フウライ3匹を先日沖縄の某島より取寄せたんですが
トゲは1週間以内に全て★(アサリミンチをまぜたシュアーは食べてたんですが・・・)
フウライは1〜2日で餌付け前に全て★。トゲ、フウライ全て10cm程度の大きさです。体力的に1週間程度で★は考える難い固体でした。

水槽は餌付け専用60cm規格、外部2基+還○BOX1個、水槽の水は運ばれてきた
沖縄の水を入れていました(アンモニアは多少あったとしてもNO2、3、Cuはすべて0。
現在の水質はNO2=0、NO3=10ppm位。

沖縄産がこんなにすぐ★になるとは考えられない(採取後間もない個体と考えられます)
どなたか同じ経験された方いますか?
82pH7.74:2009/11/13(金) 09:05:27 ID:BcVGt8VF
>>69
ミズミミズじゃね?
無害、詳しくはぐぐってみ!
83pH7.74:2009/11/13(金) 09:08:21 ID:BcVGt8VF
>>80
ハギなら、たいていは最初っからなんでも餌付く
餌付かないハギは今のところ経験無し

2,3日で餌付かなければ、
大ハズレで、何やっても無理じゃないかな?
84pH7.74:2009/11/13(金) 09:15:56 ID:BcVGt8VF
>>81
考えられる原因

1.薬剤採取とかでそもそも魚の質が悪かった
2.ろ過が立ち上がってないorろ過能力不足水で、亜硝酸が出る以前にアンモニアで死亡
3.酸欠
4.ヒータ入れてなくて凍死

10cmのチョウは相当でかいぞ?それを60cm規格に9匹・・・
2or3かな?いや2and3だな・・・
85pH7.74:2009/11/13(金) 10:02:31 ID:10yEyNp+
外部+プリズムプロ
プリズムプロ

シビアなSPSを飼わないなら前者のほうがいいでしょうか?
ちなみに水量は45cmキューブで80L位です。
86pH7.74:2009/11/13(金) 10:05:39 ID:LUqV8/be
>>80
そのとおりです。
今日もブライン食ってる様子はないのでアサリを明日試します。
練り餌って、釣具屋に売ってるあれですか?

>>83
ブルータンは今日一週間めで初めて冷凍ブライン食いましたよ。
この先ドライフードを食べるのか不安です。
87pH7.74:2009/11/13(金) 12:47:39 ID:Jsey74xc
>>85
安定感なら前者でしょう
LPSなら十分

>>86
練り餌とはシュアーやメガバイト等の
海水魚用の餌で作った練り餌です
ライブロックに塗って、食べるまでそっとしておきます
とにかく水槽内で何か食べるという状態にならないとダメです
水が汚れるので、小まめに、多目に水を換える必要があります
また、ハギは植物性の餌が必要です
海藻がベストですが、増えるワカメや、小松菜なんかも食べるかもです
88pH7.74:2009/11/13(金) 13:46:42 ID:U8vtEjo6
RLも温度合わせないといけないんですか?
89pH7.74:2009/11/13(金) 14:11:52 ID:T+fCGlNg
温度は気にしたことないよ
正しくは LR
90pH7.74:2009/11/13(金) 15:05:37 ID:pzLJMpOK
ヤッコは大小問わず、少なからずサンゴをつつくものと聞きますが
小型ヤッコの中でもさらに小型のものでも
やはり共存は難しいのでしょうか


また、もし共存が問題ない種類がいた場合、
うちは45水槽にメタハラをガンガンあててますが
光の強さは問題にならないでしょうか

宜しくお願いします
91pH7.74:2009/11/13(金) 16:33:46 ID:9y5llBXI
>>87
練り餌・・・なるほど水を汚しそうですね。

ブルータンはメガバイトグリーンがあるのでそれ食ってくれれば
いいんですけどね。
昆布ならすぐに用意できるのですが。
92pH7.74:2009/11/13(金) 20:04:34 ID:oDW5OnO+
買ってみて改めて思ったんですが
レモピってこの世で一番美しくカワイイ海水魚ですよね
93pH7.74:2009/11/13(金) 20:17:40 ID:NpdFY9Rp
サラサゴンベのかわいさには勝てないよ。
怒るし、たまにテレビも見る、エサくれアピール。
94pH7.74:2009/11/13(金) 20:41:40 ID:YfkoP3Kd
いや、どー考えてもミドリフグだろ
95pH7.74:2009/11/13(金) 21:23:19 ID:oDW5OnO+
>>93
ブサイクですよね
>>94
綺麗じゃないです
96pH7.74:2009/11/13(金) 21:25:07 ID:2sBYxYce
いやいやアッキーナの可愛さには勝てないとおもいますよ
97pH7.74:2009/11/13(金) 21:33:17 ID:GYgzZcbX
30キューブ水槽で小形ヤッコ、カクレクマノミを1匹づつ混泳させたいと思うのですが無理でしょうか?
ろ過は外掛け、底面、水中フィルター(SPFかeロカ)のどれかの組み合わせで考えています
98pH7.74:2009/11/13(金) 23:05:47 ID:jwI81fd4
パウダーブルータンが欲しいと思ってるのですが、
こいつは水槽にトロロ藻がたくさん生えている状態なら
それを食べてくれますか?
なかなか餌付けまで至らなくても、藻類で何とか
持ってくれれば安心なんですが・・・。
99pH7.74:2009/11/13(金) 23:43:56 ID:CQ2SO/k1
水換えの際にプロホースで底砂をザクザクやらないほうが
魚の健康には良いのでしょうか?
100pH7.74:2009/11/14(土) 00:08:49 ID:nwblR0of
>>90
ウチはオオバナ、コハナガタも入ってるサンゴ水槽でチェルブ飼ってるけど、今の所問題ないよ。
餌は1日1回だけしかあげてない。
ただ、どんな魚でもそうだけど個体差あるって聞くよね。
メタハラはわからん。
101pH7.74:2009/11/14(土) 00:38:26 ID:fQ3nsLuF
サンゴ砂の中からピンク色のイトミミズのようなものが
ゆらゆらしているんですけどなんですか?
ソラスズメは食べる気配なしです。
102pH7.74:2009/11/14(土) 02:13:41 ID:KWZj30OQ
>>101
ミズヒキゴカイかな
103pH7.74:2009/11/14(土) 08:16:57 ID:TZmNQy0l
>>97

チェルブみたいな小さい奴なら大丈夫。
数年かかるけど、小型ヤッコって言っても成長したら10cm超えるのがざらだからご注意あれ。


>>99
硫化水槽がまき散らされて水槽崩壊する。
104pH7.74:2009/11/14(土) 11:15:13 ID:xCjevqTb
1年前にハタゴイソギンチャク(直径10cm)を買ったんですが
見る見るうちにでかくなり、今は直径25cmくらいになってしまいました。
なんとか小さくする方法はないでしょうか?

環境は、90p規格水槽でメタハラ250Wで外部濾過です。
なんとかいい方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
105pH7.74:2009/11/14(土) 12:06:44 ID:TZmNQy0l
>>104

状態が悪くなれば一時的に縮むけど…。意味がない。
ショップに引き取ってもらいなよ。餌とかあげまくってたんじゃないの?
光量も随分あるし、それだけ環境整ってれば直ぐに大きくなるのは仕方ない。
106pH7.74:2009/11/14(土) 15:05:14 ID:xRzgNd9S
>>102
ありがとうございます、そのようです。
どうすればいいんですか?
107pH7.74:2009/11/14(土) 17:17:38 ID:xCjevqTb
>>105

アドバイスありがとうございました。
近所の淡水の店に電話したところ、店では引き取れないが
問屋が引き取ってくれることになりました。

やれやれ何匹犠牲になったことか・・・・。
やっとイボハタゴが買えます。
108pH7.74:2009/11/14(土) 17:32:28 ID:TNTRmW5H
日記
アサリを投入したが、レモンピールとフチドリハナダイ
ブルータンは反応無し・・・
死ぬな・・・
109pH7.74:2009/11/14(土) 19:26:16 ID:xCjevqTb
また質問なんですが、イボハタゴも大きくなるんですか?
それとも、買った時のサイズのままですか?
110pH7.74:2009/11/14(土) 20:50:10 ID:TNSRCF9i
>>108
磨り潰したアサリに人口餌混ぜたりしてみた?

ある日突然食うようになるから
まだ諦めるなかれ
111pH7.74:2009/11/14(土) 21:06:52 ID:2Th9oUs9
>>109
同じだし、、、
なるよ。
112pH7.74:2009/11/14(土) 22:53:31 ID:mL2waoV5
>>107
アッー!
113pH7.74:2009/11/14(土) 23:17:52 ID:6ffOOvoe
ライブロックもちあげてウミケムシ取りしてるとき高速で隠れる虫?白いやつって何ですか? 2〜3ミリくらいです。
114pH7.74:2009/11/14(土) 23:42:15 ID:QexB5dOb
不注意でバブルディスクがちぎれたのですが、ちぎれたうち口がないやつは諦めた方がいいでしょうか?
115pH7.74:2009/11/14(土) 23:46:06 ID:H6FsY2MA
皆さん質問です。リビングに水槽あるのですが、メタハラ消した後、当然リビングの明かりでそこそこ明るいのですが、魚にはストレスにならないでしょうか?夜間用LEDなどもあるので、気にしなくて良いのでしょうか?
水槽をカバーで光を遮るか悩んでおります。
アドバイスお願いしますm(._.)m
116pH7.74:2009/11/15(日) 07:12:14 ID:JutLJKO2
俺もそれはどうなのか知りたい。
うちは夕方5時から夜中3時が点灯時間で人間のリズムとは逆転させてる。
共稼ぎだから仕事に行く時に水槽は夜中って感じ。
でも、休日の昼間とかはメタハラは消えててもリビングの灯りは付いてるから多少は気にしてるかも。
リビングの灯り付いてるとボネリムシ出てこないし
117pH7.74:2009/11/15(日) 07:57:40 ID:Iko3M+xU
そんな事で悩む飼い主のストレスの方が心配だ。
ちょっと気になる程度なら水槽前に簾をたらすとか
多少気遣ってやるくらいでいい。
どうしても気になるのであれば、電気消して暮らせ。

犬や猫は音に敏感だからテレビも音楽もイヤフォンで聞けとか
どうも極端な考えが横行してて嫌な世の中だの〜
118pH7.74:2009/11/15(日) 12:07:17 ID:wFq/VxQX
さっそくですが質問します
海水エビはどれぐらいちいさな水槽で
飼育できますか?
魚も飼いたいです
119pH7.74:2009/11/15(日) 12:41:50 ID:b1JfUt6V
>>106
べつに害虫ではないから処遇はお好きに
うちでは底砂掃除屋としてほっといてる

もし除去するなら 底砂にゴカイ本体が隠れてるからグロさ要覚悟
120pH7.74:2009/11/15(日) 13:45:53 ID:fYu62RlK
>>116
サンゴの場合は結構問題になる気がします。
121pH7.74:2009/11/15(日) 14:31:07 ID:RKb0T5pv
4リットル(18×12×20)の水槽で、カクレクマノミ飼えますか?
フィルターは底面式で、ライブロックはありません。
122pH7.74:2009/11/15(日) 14:46:56 ID:V7zHD/ow
>>121
もちろん飼える。
でもインテリア的な考えで飼おうと思ってるなら、魚が死ぬだけだからやめとけ。
123pH7.74:2009/11/15(日) 16:43:54 ID:D7s6UMxy
オオバナって蛍光灯よりメタハラのほうが良いんすか?
ルピカパワーとBB450で飼ってたらずっと瀕死だった
124pH7.74:2009/11/15(日) 19:51:31 ID:b1JfUt6V
>>123
むしろメタハラでは強すぎる場合があるから蛍光灯で十分

オオバナ不調は光以外の要因だと思う
125pH7.74:2009/11/15(日) 20:38:39 ID:t2xmoR1e
>>121
虐待
絶対に止めた方がいい。
126pH7.74:2009/11/15(日) 23:18:03 ID:mJDiwUh2
意見聞かせて下さい。
現在は生体を殆どいれていないのですが、ミドリイシの飼育を視野に入れて器具を揃えています。
45-60-45でメイン照明はスパクルのマリンブルー集光です。青味が足りないのでLED照明を追加検討しています。
候補としてはGrassy LeDio21 or 7 レコルトアイ、レコルトロータス10.5Wで検討をしています。
LED照明を使ってる方がいらしたらご意見頂けないでしょうか。
127pH7.74:2009/11/16(月) 00:54:27 ID:1RMpkbT6
>121
ベタ飼え
128pH7.74:2009/11/16(月) 01:04:13 ID:bjxqRoGV
>>126
今携帯で貼れないけど LED専用スレがあるよ
そっちで聞いたら?聞いてもないことまで教えてくれるよw
129pH7.74:2009/11/16(月) 07:34:24 ID:gsTcqgdx
>>124
じゃあ、チジミトサカがたってる程度の水流だし
ハギ、ギンポ、スズメダイがいないから良かったのかな?
130pH7.74:2009/11/16(月) 08:25:15 ID:wGHKyjWK
質問です。
海水水槽にサンゴ岩を入れておくと、そのうちライブロックになるんでしょうか?
ちなみに水槽は90cmスリム、2217+プリズムプロ、底砂5cm、照明は32w×4。海水は天然海水使ってます。
131pH7.74:2009/11/16(月) 08:57:44 ID:bcFwVfDn
>>130
本物が一つでも入っていれば可能性はあるけど・・・
入れなきゃ殖えない生き物はどうやっても殖えない。

でもろ材としてなら十分活躍するよ。
132pH7.74:2009/11/16(月) 09:37:48 ID:MuLccJYc
小型スネールが器具のスキマに入り込みフロー(hydor)を止めるので困っています
何か良い知恵は無いでしょうか?
133pH7.74:2009/11/16(月) 13:56:12 ID:mmSGwOGt
まずスネールを水槽から取り出します
134pH7.74:2009/11/16(月) 14:26:27 ID:lpz3d2U5
スキマーの隙間で簀巻きになってるスマキ貝

と言ってみます
135pH7.74:2009/11/16(月) 19:55:06 ID:hM13aTCs
そしておもむろにパンツを脱ぎます
136pH7.74:2009/11/16(月) 20:40:01 ID:4jMX8IH7
そしてバケツにガラルーファを100匹ほど入れます
 ↓
137pH7.74:2009/11/16(月) 20:46:26 ID:3zUUIDAx
用意してた煉り餌を
  ↓
138pH7.74:2009/11/16(月) 21:49:11 ID:raBXgc8g
誰かテトラの殺菌灯交換カートリッジいる人いる?
俺のUV-13WNEWなんだけど、間違えて買っちゃったんさ。


送料着払いで
とりあえず捨てアド書いとくんでお願いします。
[email protected]
139pH7.74:2009/11/16(月) 22:37:00 ID:h1X3p/+Y
>>122-125ありがとう。
60cm空いてからにする。
140pH7.74:2009/11/16(月) 22:42:24 ID:4jMX8IH7
141pH7.74:2009/11/16(月) 23:11:22 ID:h12gFU8K
>>132
トラップ仕掛けてこまめに駆除するしかないんじゃないかと
めんどくさかったら、リセット
142pH7.74:2009/11/16(月) 23:30:01 ID:h1X3p/+Y
>>140サンゴとセットで2980円かっ!

検討しよう。
143pH7.74:2009/11/17(火) 10:39:25 ID:C9rSt0Ae
淡水浴、三回目にして、やっとカクレの白い膜が取れた。
144pH7.74:2009/11/17(火) 11:42:38 ID:Ja5q1W9U
レモンピールって結構底を好んで泳ぐものですか?
145pH7.74:2009/11/17(火) 17:56:35 ID:hTwQ3cYB
>>144
他何飼ってるか分からんが、縄張りの関係じゃね?
虐められたりしないように、よく観察してあげて
146pH7.74:2009/11/17(火) 19:53:43 ID:VXcENe5G
30キューブで底面ろ過でカクレ2匹、ロウソクギンポ1匹で飼育しているのですが
スキマーを追加しようかと思います
アクア工房のプロテインぷちスキマーか、レッドシーのベルリン エアーリフト60 内部式プロテインスキマー
のどちらがいいでしょうか?
147pH7.74:2009/11/17(火) 20:13:07 ID:WaNfZgy/
>>146
景観的に微妙と言うか確実デカク感じるかもしれないけど、俺だったら絶対ベルリン選ぶな。
148pH7.74:2009/11/17(火) 20:20:15 ID:aCgyKqB6
うむ
エアリフト全般オモチャだよ
なんとかベルリンエアでギリギリ
149pH7.74:2009/11/17(火) 20:23:58 ID:Fi4ScKkK
>>146
つーか、その生体構成で何でスキマー付けたいの?
特に要らないと思うけどな。
酸素供給も兼ねたいだけならバブルストッパーで充分
150pH7.74:2009/11/17(火) 20:25:42 ID:cYZI+/0Q
マメスキマーVはオサレで高性能
151pH7.74:2009/11/17(火) 20:36:05 ID:VXcENe5G
>>147->>150
レスありがとうございます。
スキマーを付けたかったのはイソギンや珊瑚に興味がありまして。

連続質問になってしまいますが、この水槽だと底面ろ過のみで大丈夫でしょうか?
細目サンゴ砂を4センチくらい敷いています
152pH7.74:2009/11/17(火) 20:41:42 ID:aCgyKqB6
珊瑚やイソギンって言っても種類による
強い種類なら、今で濾過が足りてるならそのままでも大丈夫
試薬で水質みてる?

水質やメンテナンス性だけで言えば、
プリズムでベルリンシステムが一番だけど、
プリズムはうるさいからなぁ
153pH7.74:2009/11/17(火) 20:45:09 ID:5Zvh2o7H
魚オンリーじゃスキマーいらないの?
しかも90規格には90の、60規格には60のベルリンエアリフト
付けてる俺は涙目・・・

ところで、家のナンヨウハギが今見つからない。飛び出した
形跡もなく、ライブロックの定位置にもいない。
一番大きな生体はパウダーブルータンなのですが、食った、
という可能性はありますか?肉食は居ません。
154pH7.74:2009/11/17(火) 20:48:56 ID:5Zvh2o7H
続けてスマソ。
ミゾレチョウチョウウオなんですが、白点らしき症状から
はや半月以上が経とうとしてますが、一向に死にません。
他の生体には白点出ないし・・・

海水の場合の白点ってなかなか死なないのでしょうか?

#処置は殺菌灯付けてるので、銅イオンどうしようか、躊躇
しているところです。
155pH7.74:2009/11/17(火) 20:53:58 ID:wtUIyOOT
いらない、がエアレは必要な場合が多いんでスキマーかバブルストッパーのどちらかは必要
スキマーにすれば若干濾過への負担が減る、が手間や必要空間が多少増える
156pH7.74:2009/11/17(火) 20:56:25 ID:F5M10VD1
>アクア工房のプロテインぷちスキマーか、レッドシーのベルリン
>エアーリフト60 内部式プロテインスキマー
>のどちらがいいでしょうか?

プリズムにすれば?そのほうがいいよきっと。音は少しうるさいけど。


157pH7.74:2009/11/17(火) 21:01:16 ID:Fi4ScKkK
>>151
簡単に強化したいなら外掛けを直結あたりかな。
まあ正直、ろ過と言ってもそのぐらいだとあまり期待できないレベルではあるけど。
外部を追加できるなら水量稼げるから強化になるよ。
でもカクレは最強レベルに強いからあまり神経質にならなくても良いとも言える。
珊瑚やイソギン入れるなら水流も付けられるし外部追加がいいかも
158pH7.74:2009/11/17(火) 21:02:23 ID:aCgyKqB6
エアリフトとプリズムじゃ圧倒的な差がある
60未満なら濾過はプリズムのみで回せる

しかしあの音は人に勧めるのを躊躇わすよw
いくら対策しても環境次第じゃアウトだもの
うちは慣れてしまって逆にあの音が無いと寂しい位だけどw
159pH7.74:2009/11/17(火) 21:10:38 ID:VXcENe5G
みなさんありがとうございます

試薬検査は1ヶ月ほど前になってしまいますが、
そのときは問題ありませんでした。今の水槽で飼育始めて1年経過

プリズムはうわさに聞き店で可動中のやつをみましたが音が・・・
想像いじょうでしたので断念しましたw
160pH7.74:2009/11/17(火) 22:09:50 ID:aCgyKqB6
とりあえず、現状で、濾過やエアレが足りてるなら、
安くて丈夫な珊瑚を先に入れてみてから対応してみたら?
水槽はケースバイケースだから、実践が一番かと
上手くいかなかったら、また聞くと良いよ
161pH7.74:2009/11/17(火) 22:16:55 ID:aCgyKqB6
しかし、珊瑚するとなると、コレ!って解決がないよね
必ず何かが犠牲になる
費用、手間、景観、騒音、電気代等々・・・
結局飼育者の考え方や飼育スタイルなどで、何処か妥協するしかない
162pH7.74:2009/11/17(火) 22:31:20 ID:mQiQatMw
>>146です
PC閉じてしまったので携帯から


まずやってみることにします
たくさんの意見ありがとうございます
m(_ _)m
163pH7.74:2009/11/18(水) 08:57:26 ID:kFQcIh3d
バブルストッパーってうるさいですか?
164pH7.74:2009/11/18(水) 09:33:31 ID:uGjH6Jn8
>>163
バブルストッパー自体がうるさいんじゃないよ。
エアーストンやウッドの種類とサイズ,エアーポンプの吐出量によって変わる
165pH7.74:2009/11/18(水) 11:36:21 ID:WCtceSju
底面は濾過能力自体はピカイチだから、小型水槽なら充分だと思うけどね
サンゴやイソギンで気を付けるつったら、
スキマーより脱窒とかリンとかの問題を気にした方がいいんでない

あとマメスキマーはネタだからやめとけ
166pH7.74:2009/11/18(水) 12:31:15 ID:kFQcIh3d
脱窒、リン 取るにはどうすれば?
167pH7.74:2009/11/18(水) 12:48:38 ID:NKJEifYm
リン → 吸着剤
脱窒 → 脱窒バクテリア+専用ロ材
     水量が多くサンゴのときは ウオッカメソッド(たしかによく効くが
     危険が伴うので要注意、 )


 
168pH7.74:2009/11/18(水) 14:45:40 ID:52hmRlSs
サンゴ骨のろ材たっぷりの所にリアクターつけるのは無謀でしょうか? ミドリイシやる気はないのですがタコアシブランチを大きくしたいのですが。
169pH7.74:2009/11/18(水) 18:26:43 ID:Ple1wbLb
>>163 >>164
バブルストッパーミニ使ってたけど、うるさいよ。
エアストーンから空気が出る際の音がアクリル板に反射して増幅される。
同じエアストーンと空気量で、バブルストッパーだけ外すと明らかに静かになる。
ミニじゃないやつはどうなのか知らないが。
170pH7.74:2009/11/18(水) 18:27:18 ID:jss6Mimm
問題は特に無い
タコアシ程度なら添加剤や水換えで対応出来そうだけど
171pH7.74:2009/11/18(水) 18:30:12 ID:kFQcIh3d
外掛だけでもうるさいのに無理だな。
172pH7.74:2009/11/18(水) 18:50:42 ID:xRh7M+uJ
>>168

添加剤なし、リフジウム有り水槽でスパクル散光だったけど
一年くらいで四倍にうちのタコアシはなったよ。
リアクターより照明や水流を気にした方がいんでない。
173pH7.74:2009/11/18(水) 19:06:18 ID:MYLVWPXj
90規格OF水槽でオススメの教えてください
174pH7.74:2009/11/18(水) 20:32:34 ID:52hmRlSs
>>170ありがとうございます。

>>172凄いですね、家ではスリムライン150とスーパークール散光で水流もMP20なんですがなかなか大きくならないんで水流はなびく程度でいいんでしょうか?
175pH7.74:2009/11/18(水) 21:31:13 ID:oPP422We
買ってきて3日目のフラッグテールダートゴビーが
フィルターのストレーナーにひっついて動こうとしません。
生きてはいますが、つついたりしてみたほうがいいのでしょうか?
176pH7.74:2009/11/19(木) 07:53:08 ID:LBZhLMti
つっついちゃダメ
コビーは、少し臆病なとこあるからもうちょいほっといてみな
いつまでたっても動かないなら虐められてるか、弱ってるか
エサは、食ってるのかな?食ってないならスポイトとかで個別にあげてみ
177pH7.74:2009/11/19(木) 08:59:16 ID:1AoeJK1c
>>176
つっつきませんでしたが、今はライブロックの下にいます。
エサは食うそぶりを見せませんね・・・

このまま餓死していくのか・・・
178pH7.74:2009/11/19(木) 14:11:21 ID:0ieo3Dgy
ハワイアンフレームラスの雄飼ってますが,婚姻色とかみたいので雌入れたいのですが,ハワイアンフレームラスは少々値段が高いので他のイトヒキベラの雌でも大丈夫ですか?
179pH7.74:2009/11/19(木) 16:58:31 ID:MacqQXOD
60企画でカクレのペアがいる水槽に小型ヤッコを入れたいんですが
カクレペアが餌を爆食いする場合は餌付けをする際はサテライトなんかでやったほうがいい?
普通に餌やりをしたらカクレに全部食われそうで…
180pH7.74:2009/11/19(木) 18:20:41 ID:LBZhLMti
>>177
魚の状態や飼育環境によるが、3日程度なら水槽の有機物とか食べてるだろうから
そう焦んなくて平気かな?餌付いてないの買ったなら、冷凍ブラインシュリンプあたり
から慣らしてみたら?海水で溶かして、スポイトで刺激しないようにそっと
棲家に少しだけあげてみ

>>178 
飼育環境や個体差によるから、必ずペアになるか分からない
同種買った方が無難かな

>>179 
ヤッコのが強いから、心配すんな
逆にヤッコだけ食べて、カクレにエサ行き届かなくなる
181pH7.74:2009/11/19(木) 18:33:11 ID:GSt0Ik/1
水槽内側の水より上の部分の汚れをとるときどうしてますか?
飼育水で濡らしたスポンジなどで磨くと乾いた後の見た目がとても悪いです

ティッシュや乾いた布巾で水気を取ろうとすると細かいゴミが付くしで
もうどうしていいやら
182pH7.74:2009/11/19(木) 19:14:13 ID:XCG1OSMy
>>181
普通にティッシュで拭いたりしてるけど、そんなに細かいゴミ付く?
スポンジとかでやってみたら?



それもダメならギリギリ迄水入れな。
183pH7.74:2009/11/19(木) 19:38:43 ID:e5LyMKNz
>>180
餌には反応するのが救いです。
ただ餌まで口が届かないので、食えないという・・・

明日の餌はスポイトで試してみます。

■頭
■尾
こんな感じで立って?いますよ・・・('A‘)
■=ストレーナースポンジ
184pH7.74:2009/11/19(木) 20:32:47 ID:itUz2UcY
茶ごけ、緑小さいこけは、魔法のスポンジ100金の買って使ってます。使う前は良く水洗いして。凄い綺麗になるよ〜!
185pH7.74:2009/11/19(木) 21:17:10 ID:jUbWfv4x
なぜ飼育水で濡らす
186pH7.74:2009/11/19(木) 21:18:48 ID:LBZhLMti
>>183
反応するなら、大丈夫そうだね
種類違うが、うちのも立って寝ていたりするから別に変じゃないよ
根気よく餌付けがんばれ
くれぐれも、しつこくしちゃダメだよ
187pH7.74:2009/11/19(木) 23:25:00 ID:DTOt6l84
30水槽底面エアリフトですが、導入1週間のクマノミ2匹が水槽の角で水流に頭を向けてユラユラしているだけなのですが、まだ馴れていないだけでしょうか?

水温は23度、他魚はパイロットフィッシュでいれたルリスズメ1匹、砂は細目珊瑚砂、レイアウトは小ぶりの枝ライブロックを1つです

ずっと同じ場所にいるので心配です…
アドバイスをお願いしますm(_ _)m
188pH7.74:2009/11/19(木) 23:40:42 ID:LBZhLMti
ルリは、性格悪い(縄張り意識高い)から
30cm水槽じゃうまくいかないと思う
ライブロック増やして、レイアウト複雑にするか
ルリは、ショップに返してきな
たぶん、怖がって逃げてるんじゃないかと
189pH7.74:2009/11/19(木) 23:42:57 ID:0KFJS7SQ
ハンパない過密だな
190pH7.74:2009/11/19(木) 23:55:46 ID:wrvKwH9p
慣れない内は、上下運動もする。気になるなら水質チェックを行いNH3やNO2が高ければ濾過不足。底面は細目だと水の流れが悪くなるから中目位が最適。エアリフトのエア量を増やして、外掛けや外部フィルターを追加したらどう?
191pH7.74:2009/11/20(金) 05:53:41 ID:fxGKMtLT
>>188>>190
ありがとうございます
水質を計って見ましたがとくに異常はなかったのでもう少し様子を見てみようと思います
192pH7.74:2009/11/20(金) 13:25:51 ID:Dtlt7aeA
>>187
うちも昼間は同じ動きしてるよ。
夜、電気暗くすると、下の方に来て散策?してる。
朝は、温度計の所に2匹揃って縦に並んで寝て?るよ。
イソギン無いから、上の方が落ち着くのか?分からないけど。
水質も全く異常ないし、個体も元気。
193pH7.74:2009/11/20(金) 15:27:43 ID:9GzooT0q
ツツマルハナサンゴがコエダナガレハナを溶かしてました。
本やネットでは接触しても大丈夫とか、逆にハナサンゴの方が負けるってあるのですが…。
サンゴにも個体差があるんですか?今朝見たらウチウラまで溶かしてました。
194pH7.74:2009/11/20(金) 17:24:42 ID:itujjbZ5
短パン
195pH7.74:2009/11/20(金) 19:12:01 ID:itujjbZ5
飼育して1カ月になるシマヤッコ(マニラ)が横たわって今にも死にそう
餌付けは済んでて、人口餌(メガバイト赤緑中心)を爆食いだったのが、
一昨日突然たべなくなり、底で横になって弱ってる
目に見える病気は、白点が数粒ついてる位で、
痩せてもないし、内出血なんかもなく、呼吸は普通の速さ

これはもう内臓疾患や薬物採取の後遺症とかで諦めるしかないのかな
一応淡水浴はしてみたが効果は見られない
シマヤッコ3匹目でようやく行けると思ったのに(;o;)
196pH7.74:2009/11/20(金) 21:15:53 ID:Dtlt7aeA
リン酸、ケイ酸除去に効く吸着剤って何がオススメですか?
197pH7.74:2009/11/20(金) 21:19:46 ID:gkU+coaW
キイロハギを投入したところ、えび(ホワイトソックス)が、
いきなり襲いかかり、慌てて隔離しました。
キイロハギとホワイトソックスは相性が悪いのでしょうか?
水槽はRed Sea MAXで、ライブロックはかなり入っています。
他にナンヨウハギとカクレクマノミが入っていますが、
こちらにはキイロハギもホワイトソックスも無関心です。
キイロハギも一緒に泳がせたいのですが。。。
198pH7.74:2009/11/20(金) 22:11:30 ID:RaHQ1XT7
>>195白点出してんじゃん
199pH7.74:2009/11/20(金) 22:17:57 ID:itujjbZ5
>>198
5粒位の白点でもダメになるものなのかな?
エラに付いて呼吸が早くなってる訳じゃないし
他の魚にもたまに白点出るけど自然治癒する
餌も1日そこら食べなくても飢えるって訳じゃないでしょ
水質にも全く問題ないし、他の魚は至って健康で元気
200pH7.74:2009/11/20(金) 22:28:07 ID:itujjbZ5
まだなんとかシマヤッコは息してる
今夜もう一度淡水浴してみる
息があるうちは手を尽くしてみる
201pH7.74:2009/11/20(金) 23:00:42 ID:MiWPNp+w
たぶん、もうダメだね。
白点一個でも、患部によっては致命的。もしかして、鱗はがれたりしてない?1ヶ月飼育できてれば、採取時の問題は無いと思う。
下手に淡水浴とかしないで見届けてあげたら?
202pH7.74:2009/11/20(金) 23:38:57 ID:ubVp5noO
>>197
バルス!
単にクリーニングしようとしてるんじゃね?
203pH7.74:2009/11/21(土) 01:10:32 ID:OUKFGL10
>>200
外からみたら突然でも見えないとこで負担がかかっててそれが一気に目で見える形で出たかもね。白点が付くイコール魚が弱ってるってことだから白点がたまに出るって状態がそもそもあまりいい水質とは言えないよ。
本当に薬物採集の負担がきたかもしれないけど魚の不調をすぐ外的要因に求めてちゃこれから先も魚買って殺すの繰り返しだよ。
204pH7.74:2009/11/21(土) 01:31:46 ID:goFZGJI6
>>203
どうなんだろ
水質はミドリイシやってるOFベルリンで、殺菌灯もある
温度もクーラーで24℃キープ
水もRO・DIで週に20%換えてて、ホビー試薬じゃ何も出ない
サンゴも他の魚も何も問題ないんだけどなぁ
エサもメガバイト赤、緑を中心に冷凍コペ、ブラインなどを食べてた

さっきGFG入り淡水浴を2分間してみた
たまに起き上がったりして、「まだ生きたい」って意思を感じるんだよ
安楽死じゃなく、最後まで足掻いてみる

205pH7.74:2009/11/21(土) 02:07:48 ID:ylcj6yHm
東京で魚の状態が良いショップってどこらへんでしょうか?
悪いところならココ!と言える場所をいくつかわかるのですが・・・。
206pH7.74:2009/11/21(土) 02:43:53 ID:B7JA7hRV
>>205
日海センター
207pH7.74:2009/11/21(土) 02:56:54 ID:MfK533im
>他の魚にもたまに白点出る
>他の魚は至って健康

他の魚も死なないだけで何かしらの問題抱えてるかもな
208pH7.74:2009/11/21(土) 04:44:49 ID:goFZGJI6
先程シマヤッコが息を引き取りました・・・

何がいけなかったんだろうか・・・
209pH7.74:2009/11/21(土) 06:00:30 ID:mXItcCOv
・・・いや、聞かれても

ハギやフグならともかくケントロで白点が出る水質・環境でも
問題と思っていないアンタがいけなかったんだろ。
210pH7.74:2009/11/21(土) 07:38:50 ID:ax2saulH
淡水浴で負担かけ過ぎな気もするが…

まずは病気や飼育法を単純に考えてるのがダメだろう
211197:2009/11/21(土) 08:09:50 ID:BbGX7PYY
>>202
ありがとうございます。
ホワイトソックスもクリーナーするのでしょうか?
212pH7.74:2009/11/21(土) 13:37:02 ID:goFZGJI6
>>209
フグはシマキンチャクフグとミドリフグが居るけど白点出てない(飼育3年以上)
サブタンクではメイタイイシガキフグも飼ってる(3年以上)

ケントロはフレームが居るけど同じく(飼育1年以上)
ハギは飼育したことない
最近増えた魚は小さいハナダイ4匹だけど、超元気
ここ1年以上落としたのはシマヤッコだけなんだよな・・・
魚は普通種メインなんで単に運が良いだけかもだけど

水質、環境ってどう見たら良い?
硝酸、亜硝酸は出てない(ミドリイシ水槽なんで当たり前だけど)
水流はボーテックだし、ライブロックもリフトしてるんで問題ないでしょう
温度は+−1℃でキープされてる
酸欠は有りえない
じゃあ、他に何が問題有ると思う?

>>210
今回は原因が分からなかった
白点だとしたら無意味だったかもしれないが、やっぱり数粒で死ぬとは思えない
前後での状況でも、体を痒がって擦ったりもなし(エビにクリーニングはされてたけど)
他の感染症?寄生虫?エラも早くなってないし・・・

エサを食べずに横たわってるケースっていうのは、大抵助からないってのは分かってた
しかし、なにも出来ずに死ぬのを、ただ見てるってのは出来なかった
淡水浴は温度、phを合わせて、戻す時は海水を徐々に入れて戻した
自分が知る限り負担の無い様にはしたけど、淡水浴なので負担をかけたのは間違いない

水面までエサを食べに来てたし、人が来たらエサと思うくらい慣れてた
突然、予兆もなくだもの・・・
ちょうど一ヶ月だった

できたら後学の為に>>209さん>>210さんの意見を聞かせて欲しい
飼育方法、病気治療でもなんでも
もう魚を殺したくないので・・・
213pH7.74:2009/11/21(土) 15:02:52 ID:hIag1DKC
>>212
その環境のベルリンで、水質に全く異常がない。
水槽でかそーだねー。

違う店で魚買ってみれば?
違う店で買って死んだら寿命だと思えばいいよ。
214pH7.74:2009/11/21(土) 16:20:45 ID:pl5Mgi+Q
死んだのは君のせいじゃないよ









これでいいかい
215pH7.74:2009/11/21(土) 17:29:51 ID:fNfqdyGZ
>>212
初心者スレに質問に来てムキになんなよ。
自分の飼育技術が未熟だって事にいい加減気付けよなw
216pH7.74:2009/11/21(土) 17:30:46 ID:p30+/G4u
う〜ん、ミドリイシ水槽って俺的には魚向けじゃない感がある
なんつーか、綺麗すぎるのかな?
俺の経験だと、濾過有の純魚水槽と比べて異常が発生してから落ちるまでの間隔が短い気がする
気のせいかもしれないけど

あとはこちらにミスが無いけど発生する類の病気だったのかもね、人間でいうガンみたいな?
217pH7.74:2009/11/21(土) 17:38:47 ID:eZpVjBAA
>>213
水槽は大きくないよ
60ワイドOFなので小型の魚しか居ない

濾過はHS850

小さめリアクターと殺菌灯クリーン13

温度は夏25度、夏以外24度設定

ちなみにハギを飼ってないのも大きさのため

一番大きいのがヤエヤマギンポかフレームで、
他にはミドリフグ、シマキンチャクフグ、シリキ小、デバ×2、
種類不明ハナダイ4センチ弱×4
他甲殻類色々など

照明はシープロ、SC115MBW、
アクシーM1(150W)灯具のアーム外して吊るしてコーラルグロー
余ってたネオビームブルーの計570W
それとレディオ7紫、12WLEDブルー、レコルトアイブルーを常夜灯

自作キャノピーで完全に囲ってるので飛び出しはない

水も別の小型水槽が他に2本ある
飼育歴は3年半

>>214
全て自分のせいだと思ってる
飼育なのか買ってしまったのかを含めて
218pH7.74:2009/11/21(土) 17:48:20 ID:eZpVjBAA
常夜灯はレコルトアイだけです
点灯時間はスライド点灯だけど、最初から最後で10時間

>>216
以前のシステムで飼ってたときは魚が死んだときに、
原因が思い当たったけど
今のシステムで、今回の見た感じでは、お手上げなんです
魚の数がが多目なのがストレスだったのかな
しかし他の魚はみな大人しいし、小さいから大丈夫だと思った
ストレスだと呼吸が早くなったり隠れたりすると思うけど、
今回はなかった
219pH7.74:2009/11/21(土) 17:53:25 ID:eZpVjBAA
>>215
確かに3年飼育してらば初心者じゃないかもだけど、
シマヤッコとかの難しい種類は初心者だし、
他のスレではレスがつきにくいと思った
それに質問に答える側は初心者って訳じゃなないでしょう
とにかく同じ過ちをしない為にもなるべく詳しいヒントが欲しかった
220pH7.74:2009/11/21(土) 18:38:47 ID:MfK533im
同じ過ちをしない為にはどうしたらいいか

二度とシマヤッコを飼わない、終了
221pH7.74:2009/11/21(土) 20:45:02 ID:kRcjb49P
落ちるときは落ちる。
もともとの体力というか生命力の違いみたいなもんだと思ってる
やっぱり個体差じゃないかな? 
同じ過ち=シマヤッコを殺したくないと思うなら>>220に1票
それでもやっぱりシマヤッコをと思うなら
産地をしぼるとか店を変えてみるとか

うちはセカンドタンクのルリヤッコが全然ダメダ。今4匹目。
アカハラヤッコやアブラヤッコにもしてみたが死んだ
サンゴ、ホワイトソックス、マガキもシッタカも元気
コガネキュウセンも砂に潜りがちだが死ぬ気配はない。
サンゴ水槽でヤッコ泳がせたいだけなんだがヤッコは死ぬ。
222pH7.74:2009/11/21(土) 20:54:49 ID:eZpVjBAA
ありがと

やっぱりシマヤッコが飼いたい
マーシャルかバヌアツが居たら即決なんだけど、
タイミングが合わずになかなか買えない

しばらくは自重して買い直すのは控えるよ
次は必ずマニラ以外で
223pH7.74:2009/11/21(土) 21:52:59 ID:fOOIsdgT
フラックテールダートゴビーで質問させてもらった者です。
ゴビーは未だライブロックの下から出てきません。餌は目の前を通った
やつを口を伸ばすようにして食べてます。

海水魚って夜自分の決まった寝床にいますよね。これって正常ですか?
ライブロックの下に新入りのナンヨウハギが横たわってるんですけど、
明日になれば死の予兆なのか奴の寝床なのか、わかるか・・・
224pH7.74:2009/11/21(土) 22:05:36 ID:kRcjb49P
>>222
マリンテクニック(愛知県)のサイト要チェックや!
ttp://homepage2.nifty.com/atsuta/koujityu.html
マーシャル産New!だって 倍以上の値段してるねー

マリンテクニックはコーラルフィッシュVOL.15に出てる
バヌアツ産も入ってるみたいだしお気に入りに登録してみては?
225pH7.74:2009/11/21(土) 22:08:18 ID:MfK533im
>>222
即決なのか自重するのかどっちなんだ
226pH7.74:2009/11/21(土) 22:09:40 ID:C9ctjsa9
>>223
ちょっと気になるのは、環境にもよるがナンヨウ性格悪いの多いから
コビー虐められないか心配・・・
他の魚にビビってて出てこないと思う。
とりあえず、もうちょい様子みれ

ナンヨウが横なってるのは、水槽入れたてでビビってるんかと
横なったり縦なったりしてるのは、少しでも隙間に体隠したいからだよ
1日中横なってるなら、弱ってるかもだけどw
こっちは心配しすぎ。病気じゃなきゃほっといておk
227pH7.74:2009/11/21(土) 22:21:16 ID:eZpVjBAA
>>224
ありがと
初めからここ知ってれば違ったかも

>>225
ごめん
しばらくは我慢します
水槽に問題がないかも吟味しないとだし

マニラ産を仕方なく買う前だったら即決だったw


マニラ以外だと値段は高いけど、ちゃんとしてるみたいだし、
安いマニラは薄利多売で、それを買うと
死ぬ→また買う→売れるから適当採取→また買う→以降乱獲スパイラル
分かってるつもりなんだけど・・・
228pH7.74:2009/11/21(土) 22:25:08 ID:fOOIsdgT
>>226
いつもありがとうございます。
ナンヨウハギとゴビーは別水槽にいます。
ゴビーが入ってる60規格水槽には他にレモンピール幼魚と
フチドリハナダイがいます。
水温は24度設定です。
お互い干渉してなげですが・・・

明日水替えしますんで、なにか変るかもしれませんね。

ナンヨウハギのほうは見守るしかないんですけどね。
こっちにはアケボノハゼがいるんですが、問題無しです。
同じ?ハゼなのにだいぶ性格が違うようです。
229pH7.74:2009/11/21(土) 23:23:23 ID:C9ctjsa9
>>228
ナンヨウと別なら大丈夫そうだね
レモンピールは成長して性格変わるかもだから注意深く見てあげて。
コビーは、そんなグルグル泳ぐ魚じゃないから平気かな。
外敵いないの分かれば、そのうち前に出てくるっしょ

ナンヨウもまだ幼魚なのかな?
幼魚は、悪さしないケース多いけど
ナンヨウは大きくなると、アケボノ非難した方がいいかも・・・
様子みながら、大丈夫そうならそのままで。

焦らず、ゆっくりで平気だよ。
230pH7.74:2009/11/22(日) 02:57:43 ID:vlOkoDml
質問です
海水水槽って水流が弱いとマズいものですか?
30キューブに外掛2つでヘラルド飼い始めたんですが
あまり調子良くなさそうなんです
電気を消すと外掛から流れる水流に当たってずっとユラユラしてます
投げ込みフィルターでも入れてもっと水流作った方が良いのでしょうか?
それとも単に濾過不足で、
外部の追加が必要だったりするのでしょうか?

単独飼育です。
ご意見お願いします。
231pH7.74:2009/11/22(日) 08:32:10 ID:r3vdI3Fi
小型ヤッコで水流が弱くてどうこうってのはない。

水槽立ててからどのぐらい経過してる?
寝場所になるようなレイアウトはある?
232pH7.74:2009/11/22(日) 09:37:15 ID:P/WgnFU3
>>211
ホワイトソックスもクリーニングするよ
うちでもスカンクとともに元気にアッピールしてる(´ω`)
233pH7.74:2009/11/22(日) 13:22:22 ID:zL0DSecS
オトヒメエビはクリーニングしようと近づいて

食っちゃうから気をつけろw

234pH7.74:2009/11/22(日) 15:47:43 ID:nhB1xce+
タマイタダキイソギンがスターポリプの上に定着してしまいました。
これってお互いの健康上?問題ないのでしょうか?
スタポはイソギンが載ってない所はポリプ全開ですが、接触してる場合はどっちが強いんでしょうか?
235pH7.74:2009/11/22(日) 16:50:09 ID:vlOkoDml
>>231
立ち上げ2週間、投入1週間です
投入後2回、3分の1換水したんですが
相変わらず奥のライブロックスペースに隠れっぱなしです
気になるのが、そのスペースでずっと斜め上45度を見ながらまどろんでいることなんですが…
236pH7.74:2009/11/22(日) 17:02:58 ID:qHGRnjeh
短パン
237pH7.74:2009/11/22(日) 17:43:19 ID:r3vdI3Fi
>>235
・・・水槽立ち上げて1週間でヘラルド入れたわけね。
水流とか小難しいこと言っててよくわかんないんだけど、初心者なのかな?
アンモニアとか亜硝酸とか測った?

水流の遥か以前に水質の問題と思われる。
238pH7.74:2009/11/22(日) 18:29:14 ID:lZIDbyvX
45キューブでレモラプロのベルリンです。
現在はカクレのペアのみなのですが、フレームあたりとハタタテハゼを追加したらちょっと過密でしょうか?

ちなみに立ち上げて1ヶ月半で、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩は0です。
239pH7.74:2009/11/22(日) 19:19:44 ID:KYNDKy4E
パープルアップ入れたら、水が濁ったけど、これって普通?
入れすぎ?
240pH7.74:2009/11/22(日) 19:22:35 ID:m4X8Rw3I
>>239
パープルアップのラベルの使用方法のとこに書いてあるのにww
こんな奴に飼われる魚が可哀想
241pH7.74:2009/11/22(日) 19:35:45 ID:qHGRnjeh
>>238
スペース的には余裕では?
濾過はレモラはわからないからなんとも
入れてみて濾過が足りなかったら濾過を追加したら良いと思う
242pH7.74:2009/11/22(日) 19:50:37 ID:KYNDKy4E
>>240
規定通り入れたんだよ。
最初だから、少なめに入れたけど明らかに濁ったから不安になったのさ。
243pH7.74:2009/11/22(日) 22:08:48 ID:cfarQDic
規定通りは多いんじゃ?
半分を2日続けてとか

でもあんまり期待せんほうがええよ
入れなくてもモリモリの水槽もあるし
244pH7.74:2009/11/22(日) 22:45:28 ID:lZIDbyvX
>>238
らじゃーです。レモラプロ結構いいですよ〜
プリプロやHS200より、もりもり汚れ取れています。
245pH7.74:2009/11/23(月) 00:24:09 ID:1jHoDkjc
18×12×20(4リットル)の水槽で
飼える海水魚
もしくは、カニやエビはいますか?
246pH7.74:2009/11/23(月) 00:43:44 ID:CKXRJFAl
>>245
↓これが超おすすめ!なんと15匹入り
http://www.colorata.com/onlineshop/shopping/figbox/17_nl_sf.htm
247珍歩:2009/11/23(月) 04:07:52 ID:9W4skIaZ
>>246

おおっ!!
248珍歩:2009/11/23(月) 07:59:33 ID:9W4skIaZ
>>246

おおっ!!
249pH7.74:2009/11/23(月) 08:01:47 ID:hwq6fMvB
>>246
サンマの解説が何と間違ってるのか気になるw
250pH7.74:2009/11/23(月) 09:14:55 ID:QEB4C/Cw
>>249
おおっ!!
251pH7.74:2009/11/23(月) 11:03:02 ID:2ngeWclO
セブンイレブンのメロンホイップに匹敵するな
252pH7.74:2009/11/23(月) 12:11:07 ID:1vxF+1ie
珍穴子じゃなくて狆穴子だと思うのだが…
253pH7.74:2009/11/23(月) 12:57:26 ID:ddimOvri
チンアナゴって何食べるか分かりません
飼育する場合、餌は何をあげると良いでしょう?
本やネットでは全く情報を見つけられないです
254pH7.74:2009/11/23(月) 12:58:17 ID:CKXRJFAl
>>249
よく気づいたね
読んでてワロタw

ちょっと調べたらココノオビアルマジロの間違いっぽい・・・
255pH7.74:2009/11/23(月) 13:14:51 ID:EkJSl4jR
60規格
2213 or 500
テクニカインバーターライト2灯

カクレ、ホワイトソックス、頭がピンクで後ろが黄色の、簡単なイソギンを飼おうとおもう

アドバイスありますか
256pH7.74:2009/11/23(月) 13:29:04 ID:JZg+wsOj
>>255

イソギンの種類によっては光が足りない。カクレが入りやすいハタゴとかはきついかもね。
あとイソギンを入れると混泳させてる魚やエビが食われたりするよ。
ピンクと黄色はバイカラーかロイヤルグラマだけど両方とも気が強いから混泳に注意あれ。
257pH7.74:2009/11/23(月) 13:38:47 ID:Ep0BLlfn
将来的に90や120の予定があるとか引き取り手が居るとかじゃなけりゃ
60規格でハタゴはやめたほうがいいだろうね。
>>256の言うとおりで、イソギン入れるとクマノミ以外のタンクメイトが突然消える事もあるし
258pH7.74:2009/11/23(月) 18:09:42 ID:CqNT/d6Y
>>255
ウチの構成と似てるなぁw
ウチは90スリム、2217+プリズムプロ、32w×4灯でカクレ×2、ロイヤルグラマ、チェルブ、ホワイトソックス×2、タマイタ飼ってる。今の所無問題。
タマイタやサンゴイソギンならなんとかなるかな?ただカクレが入るかどうかは運。
上の人たちが言うように、光量は増やしたいね。
259245:2009/11/23(月) 20:05:45 ID:1jHoDkjc
マジレスして欲しかったんだけど
流されるってことは水槽見直せってことだよね。
30キューブ位のものが手に入ってから飼う。
260pH7.74:2009/11/23(月) 20:08:16 ID:cqPA4Ia7
>>259
カニとかヤドカリなら大体飼えると思うよ
エビは無理
小さい水槽だと毎日足し水がいるけど、
コップ一杯くらいなんでエサやりのついでで出来るかな
261pH7.74:2009/11/23(月) 21:03:36 ID:ZQHfJ/S3
共生ハゼ&エビとカクレクマノミの混泳は可能でしょうか?

イソギンチャクなどは入れていません
262pH7.74:2009/11/23(月) 21:11:01 ID:cqPA4Ia7
可能
263pH7.74:2009/11/23(月) 21:11:41 ID:WyZluFGn
>>261
入れすぎなければ全く問題ないと思う
264pH7.74:2009/11/23(月) 21:13:54 ID:cqPA4Ia7
でもホントは共生エビとハゼはサテライトで飼うのがオススメ
鑑賞もしやすいし、ハゼが生き埋めになるのも防げる
265pH7.74:2009/11/23(月) 22:46:30 ID:ZQHfJ/S3
>>262-264
レスありがとうございます

ハゼ1エビ1の予定なので週末にショップいってきます
266pH7.74:2009/11/23(月) 23:10:02 ID:ojgAiUjz
レモンピールが超臆病なのは仕様ですか?
267pH7.74:2009/11/23(月) 23:53:25 ID:WyZluFGn
先にエビを入れると良いらしいぞ
268pH7.74:2009/11/23(月) 23:59:25 ID:HVSdLo5B
フィジー産のマメスナは光量が強いとポリプ開かないのでしょうか?
ソーラーTを使用しておりヒメジャコ、ツツウミズタ等は成長しているので水質には問題ないと思います
ちなみにマメスナを入れて4日目です。
生体はスカンクとカクレのみです
269pH7.74:2009/11/24(火) 00:30:48 ID:rbbToV3l
>>266

水槽に入れてどれくらい経ってる?
うちは2週間くらい、ライブロックの陰でオドオドしてたよ。

今じゃ水槽内の誰よりも早起きかつ夜更かし。
照明消しても出歩いてる。
270pH7.74:2009/11/24(火) 00:34:03 ID:ounu6noM
>>269
四日目です
気長に待ってみます
271pH7.74:2009/11/24(火) 01:36:55 ID:ounu6noM
度々すいません
別の30キューブを立ち上げ
コバルトスズメだけ飼おうと思ってるのですが
ペアでもコロシアイになってしまいますか?
とても狂暴だと聞いたもので…
272pH7.74:2009/11/24(火) 07:47:55 ID:bjPqmzER
273pH7.74:2009/11/24(火) 11:51:54 ID:yVmBh5So
>>259
うちもそのぐらいの水槽あります。
隔離水槽として使ってます。
フィルターは水作スペースパワーフィット S(外掛けの方がよいんだろうけどちょうどあまってたので)
パウダーサンゴ砂、ライブロック少々。
水換えは2ヶ月に1回、半分ぐらい。
おとひめえび、ヤドカリ×3、カニ
いずれも、本水槽に居られなくなったやつら。
こんな環境でも6月から元気ですよ。
274pH7.74:2009/11/24(火) 15:41:03 ID:AM0JTwlH
ライブロックに苔のような赤いプヨプヨしたものが付いているのですが何でしょうか?
以前、キクメイシが覆われた記憶もあります。
275pH7.74:2009/11/24(火) 18:04:54 ID:6p8OHVYe
うちの水槽ハギ類(ナンヨウハギ、パウダーブルータン)だけ死んでいくんですが、
ハギって難しいんですか?

90水槽に他はルリヤッコ、デバスズメ、ミゾレチョウチョウウオ、レッドフェアリーラス
アケボノハゼが居ます。

エサは、オメガワンフレークとエーハのリッチマリンを毎日交互に与え、副食はメガ
バイトグリーン、時間置いてメディフィッシュを与えています。
276pH7.74:2009/11/24(火) 18:55:13 ID:Y5lNiyBf
水槽環境・匹数等、も少し詳しく書けよ。
277pH7.74:2009/11/24(火) 19:10:35 ID:jlBTBrZf
>>276
はい。
デバスズメ8匹、それ以外は一匹ずつ、エーハ2217+殺菌灯、2215の二基掛け、
クーラー使用で温度は24度前後、ベアタンク、ライブロック20kg位、水流は
SEIO4400、ベルリンエアリフトプロテインスキマー、水替えは二週に一度40L
、現在の比重は1.019位です。
278pH7.74:2009/11/24(火) 20:07:28 ID:PO/Hm4Sr
もうちょっとくやしく
死んだ際の外傷とか、普段のエサ食いとか他との折り合いとか
279pH7.74:2009/11/24(火) 20:25:49 ID:jlBTBrZf
>>278
はい。
外傷は特になかったです。餌も食ってたし、折り合いも問題なさげでした。
かえって追いかける方でした。

ブルータンは同じ地元の店、ナンヨウハギはその店とチャームの特売です。

ただ、死ぬ前の日の夜は寝る準備をしないで泳ぎ回ってました。
それとライブロックに粘膜状の付着物が付いてました。
ブルータン2とナンヨウハギ2合せて4匹死なせたので、こいつ明日辺り死ぬな、
というのがなんとなくわかってきました。
280pH7.74:2009/11/24(火) 21:10:06 ID:4YE213qU
買ってから死ぬまで、どのくらい生きてたの?
281pH7.74:2009/11/24(火) 21:14:13 ID:YCrFVUqC
>>280
情報の小出しですみません。
ナンヨウハギ1 二週間位
ブルータン1  三週間位
ブルータン2  一週間位
ナンヨウハギ2 二週間位

あと重要な事書くのを忘れてました。
ナンヨウハギとブルータンが一匹ずつ、重複していた時期もありました。
ストレスですかね?
282pH7.74:2009/11/25(水) 00:36:18 ID:2ITIC7Ok
60規格で変えそうな小型のハギって
何かいますか?
コケ取り役で入れたいんですけど
できれば10cmくらいで成長が止まるやつで
283pH7.74:2009/11/25(水) 01:21:16 ID:3K7Xq34y
>>281
サンゴは入ってないんだな!?
魚多過ぎ。
餌多過ぎ。
水流あり過ぎ。
比重低過ぎ。
換水多過ぎ。
水合わせしなさ過ぎ。
元々生体弱り過ぎ。
ライブロック気にし過ぎ。

情報小出しにし過ぎ。
284pH7.74:2009/11/25(水) 01:34:22 ID:l9Par571
90cm水槽でしょ?
魚、多すぎというほどでもなくね?それぞれ普通の大きさだとしたら。
比重も、低い分には致命的なほどじゃなくね?
換水も、一度に4分の1ってところなら、多すぎってことはなくね?

このふたつの線があやしいので、情報もう少し小出してみそれ。
水合わせしなさ過ぎ。
元々生体弱り過ぎ。

285pH7.74:2009/11/25(水) 01:39:48 ID:l9Par571
今、ひさしぶりに夜中の水槽を覗いてみたら、
久しぶりにライブロックかららしき生き物(貝)を目撃しました。

こないだテレビで、猛毒で有名なイモガイのことをやっていて、
その子どもだったらどうしようと、ガクブルです。
そういう事例ってないのでしょうか?
それ以前に、掃除用の貝として買ってきた巻き貝(貝の開口部が横長のやつ)
を入れているのですが、どうも検索して出てくるイモガイの画像によく似ているような気がします。
こんな恐ろしい貝を売ってることはないですよね・・・?
286pH7.74:2009/11/25(水) 01:44:16 ID:iGjZ7V1T
>>285
マガキ貝でしょ
イモガイに擬態してるんだよ
287pH7.74:2009/11/25(水) 02:01:03 ID:3K7Xq34y
>>284
うん、そこは突っ込まれるだろうと覚悟で書いた。
サイズがわからんからMAXで泳いでるのを想像したもんでね。
比重も初心者質問厨ならもう少しド真ん中でもイイかなと…
40Lもベテランならってのと、自分でやるとしたら面倒だなって…
288pH7.74:2009/11/25(水) 02:05:17 ID:9hBAZqiD
底に横たわり、パクパクと呼吸するだけになった魚が
元気になるなんて奇跡は無いですよね?
289pH7.74:2009/11/25(水) 12:01:07 ID:OKtQ4ONl
油膜が取れない・・・。GEXのサーフェイスを使っているんだけど全然取れないです。
今は立ち上げ途中で魚も全然いないんですが、それでも油膜が浮いてきます。
水質は測定しても硝酸塩が微量でる程度です。どうすればいいのでしょうか・・・。
290pH7.74:2009/11/25(水) 12:01:27 ID:HGy+dwp8
>>286
逆に、芋貝がマガキのふりして混じってたら怖い。
291pH7.74:2009/11/25(水) 12:07:55 ID:IXdhm6CX
>>288
そういう奇跡は海水魚では経験ないが
淡水の青コリが微動だにせず仰向けになってるのが
復活したことはあるよ

ヤドカリやエビがいなければ1%の軌跡はあるのかもな
保障はできんけど
292pH7.74:2009/11/25(水) 13:26:07 ID:zdETS6Au
>>289
立ち上げ途中なら取らなくて良いよ
そのうち環境やバクテリアが整えば無くなってくる
293pH7.74:2009/11/25(水) 14:40:24 ID:Fg0PJZPK
>>289
油膜を取る能力はそこそこあったはず…
ちゃんと上からだけ吸うように調整してないか、
ポンプが弱すぎるかだとおもう
294pH7.74:2009/11/25(水) 14:53:02 ID:UsaO4G0F
海水始めて間もないのですが、質問させて下さい。
水槽の中に浮遊している小さなゴミなど目立って来たんですが、プリズムスキマーを付けたらそのようなゴミも取り除いてくれますか?
295pH7.74:2009/11/25(水) 15:34:22 ID:3K7Xq34y
>>294
普通はゴミは目立ってなんてきません。
スキマーはゴミ取り機ではありません。
濾過はどうしているとか、
環境がわからなければ答えようがありません。
296pH7.74:2009/11/25(水) 17:14:20 ID:U2LtyquW
海水魚を飼いはじめてそろそろ2年になります
サンゴ砂が赤っぽく汚くなってきたんですが、
これは魚を全部出して砂の総入れ替えをするもんなんですか?

それとも管理が悪いから変色していくのでしょうか?
粒の大きさは米粒大です。
297pH7.74:2009/11/25(水) 17:19:11 ID:ZLZUkQ5j
入れ替えかな
小豆サイズは汚れやすいから、次はパウダーがいいかもね
多分デトリタスとか凄いと思うよ
バクテリア付きのアラゴナイトのパウダーなら長持ちしやすい
298pH7.74:2009/11/25(水) 17:20:15 ID:ZLZUkQ5j
ごめん
米粒って書いてあるね
とにかく粒が大きいほど汚れやすい
299pH7.74:2009/11/25(水) 17:24:36 ID:ms2MTJ4S
>>296
多分表面だけだよ。
上っ面をスコップみたいのですくってバケツにいれて、水道水でいいからジャブジャブ洗えばいいさ。
300pH7.74:2009/11/25(水) 18:07:58 ID:dJWI04pD
>>296
赤っぽいってのが気になるなあ
シアノじゃね?そうなら量にもよるが、リセットした方がいいぜ
リセット後は、機材や魚、エサの量見直しな
301pH7.74:2009/11/25(水) 20:19:24 ID:J8uAw26T
質問です
パープルクイーン等ハナダイ系の乱舞を夢見る初心者です。
種類によっても違うんでしょうが90×45×45オーバーフローだと何匹ぐらいイケるもんでしょう?
ザックリで構わないので教えて下さい。
よろしくお願いします。
302pH7.74:2009/11/25(水) 21:29:05 ID:2ITIC7Ok
アミメハギとアオサハギって
コケ取り能力ありますか?
303pH7.74:2009/11/25(水) 21:41:25 ID:U4BoSFHn
>>284
また今夜も小出しします。
生体鮮度はピチピチしてたから良いとは思います。
水合せですが・・・
袋を水槽に入れ、30分から1時間程経った後にだします。
そのまま袋の水を出しながら、生体をアミで掬います。

水合せはしてません、温度合せだけです。
これで生きてる生体もいるんですよ。。。
304pH7.74:2009/11/25(水) 22:08:23 ID:OOK5bv1u
コラリア使ってる方に質問です。
90OF使ってます。
そろそろインペラもくたびれてきたMJをコラリアに交換しようと考えてます。
とりあえず前面側の2台をと考えてますが、配線の長さはどの程度あるか教えて下さい。
305pH7.74:2009/11/25(水) 22:24:47 ID:iGjZ7V1T
1.4m
306pH7.74:2009/11/25(水) 23:07:16 ID:dJWI04pD
>>301
ハナダイだけ入れたいんだよね?
90水槽程度なら、多くて15匹ぐらいだな
経験によるから過密に飼えないことないけど、初心者なら
いっぺんに入れないで、5匹づつとか入れて水質様子みながら
時間かけて増やしてみ
307pH7.74:2009/11/25(水) 23:19:45 ID:BZQTgftz
ガラス面に小さい生物がびっしり付着している。
小さすぎてはっきり形も判別できないが、オタマジャクシのようなのがざっと数百はいると思う。
甲殻類かゴカイの仲間なのかもわからない。
なんだと思う?
308pH7.74:2009/11/25(水) 23:29:44 ID:5jn4DRIA
シャコのパチン!って音ってどんな音?
高い音?低い音?連続して音出すの?
コツ!って音とは違う?先日も、さっきもこの音がした。
エビの抜け殻があってビビっているんだ。。。
309pH7.74:2009/11/25(水) 23:38:06 ID:J8uAw26T
>>306
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
難しいと聞きますが諦めずに頑張ります。
310pH7.74:2009/11/25(水) 23:47:51 ID:e+1eIGsA
>>303
あー、怪しいとは思ってたがやっぱりドボン派だったか
pH差などのショックからのダメージは数日〜1ヶ月程度で死に至るよ
最近それに懲りてドボンするときはpHを比較してからにしてる俺が言うんだから間違いない
311pH7.74:2009/11/26(木) 02:21:46 ID:UAtckelA
>>303 >生きてるのもいるんですよ
前向きな思考に脱帽。
312pH7.74:2009/11/26(木) 06:46:57 ID:MDUw6634
>>308
シャコです。
313pH7.74:2009/11/26(木) 08:49:13 ID:AvB/JDKD
今週はみずかえすっかなぁ。塩買わなきゃ。
トトのバブルストッパーミニってどぉ?
314pH7.74:2009/11/26(木) 09:57:27 ID:gcIg8Mxr
四角いよ
315pH7.74:2009/11/26(木) 11:14:04 ID:GlPH9NM8
60cm水槽でカクレクマノミx2やヤドカリx20、その他を飼ってます

沖縄なので実際に海水を汲みに行きますが、重いしそうそう行けないのもあって
20gポリタンクで汲み置きしていますが、問題あるでしょうか?

知り合いに話したら、海水だと腐ったりしない?とか言われ気になってます。
海水中のバクテリア?とかプランクトンが死んじゃったり…で、水が悪くなってしまうとか?
1〜2ヶ月程度置いておいて腐ったりとか問題ありますか?
316pH7.74:2009/11/26(木) 11:53:32 ID:BTMiAaic
>>315
どーも、人によって意見が違うね。
数か月持つという人もいるし、エアはやったほうがいいと言う人もいる。
沖縄だと気温が高いから、くそ暑い時期はエアなりなんなりしたほうがいい気するけどね。

参考程度に1.023で荒れてるスレがあったから見てみ
ttp://www.1023world.net/bbs/question-1255001030
317pH7.74:2009/11/26(木) 13:52:15 ID:J3uqOReg
>>312
トン!でもマガキがひっくり返ってガラスにぶつかった音でしたw
判明してよかった!
318pH7.74:2009/11/26(木) 14:31:19 ID:vs1q5Mx/
初心者です
30キューブにテトラの外掛AT20を2機と水作エイトドライブ、
クーラーなしファンのみ
2週に一度水換え、ライブロックごく少々

この環境で飼育できる海水魚を教えてください
ペア飼育を考えています
クマノミ、ハギ、ハゼには興味はありません
が、色鮮やかな魚が飼いたいです
319315:2009/11/26(木) 14:41:03 ID:GlPH9NM8
>>316
所見はいろいろあれど、できるだけ汲み置きせず早めにつかった方がよさそうですね

レスありがとうございます
リンク先参考になりました
320pH7.74:2009/11/26(木) 17:09:30 ID:A2Qo5dUO
>>318

具体的に何を飼いたいのか書かないと意見しずらいかと。
色鮮やかとか主観によって全然違う。鮮やかってだけならコバルトとかでもすごく鮮やかw
ちなみに何を入れたいとか候補ないの?
321pH7.74:2009/11/26(木) 17:35:35 ID:AvB/JDKD
四角いペヤングみたい?
322pH7.74:2009/11/26(木) 17:44:53 ID:vs1q5Mx/
>>320
真っ青なコバルト?か
ピンクのハナダイか
黄色いコガネヤッコかで悩んでいます
323pH7.74:2009/11/26(木) 18:10:11 ID:rdEMeT/W
また広く出たもんだな
324pH7.74:2009/11/26(木) 18:27:41 ID:A2Qo5dUO
>>322

コバルトはペアになるまでが大変。丈夫だけど殺し合いして下手したら一匹しか残らない。
安価過ぎてペア売りがない。

ハナダイ
ペアじゃなくてトリオならある程度の価格帯からある。安いのはあんまりトリオ売りは見ない。
温度変化に弱いから夏場を超えるのが厳しいかも。

コガネヤッコ
ペア売りがない。人気あるからペアが売っててもかなり高くなる。
小型ヤッコ自体がペアになりづらい。ペアにならなかったら最悪殺し合い。

ハナダイはまずオススメできない。コバルトかレモピなら博打だろうね。
どうしてもペア飼育したいなら、やっぱりクマノミあたりのが入手も飼育も手軽だよ。
あとは金かけてパープルファイヤーゴビーのペアとかね。
325pH7.74:2009/11/26(木) 20:36:33 ID:vs1q5Mx/
>>324
ペアって難しいんですね。
やっぱりハナダイとかヤッコは飼育する自信がないし、
クマノミはどうしても顔が好きになれないので
スズメダイにしてみます。
デバスズメってかわいいのがいるし。

デバスズメ2、コバルトスズメ1でスタートしてみたいと思います。
326pH7.74:2009/11/26(木) 21:07:55 ID:f3NHQBoy
>>310
今度からは水合せもします・・・

>>311
そうじゃなきゃやってらんない。
327pH7.74:2009/11/26(木) 22:07:07 ID:b2aEIX7z
>>325
>デバスズメ2、コバルトスズメ1でスタート

いや、やめとけ。デバがお気に入りならデバだけにしとけ。
328pH7.74:2009/11/26(木) 22:56:47 ID:1tnekamx
ガラス水槽の場合の話ですが、ライブロックって壁面にくっつけて(よりかかって)、
あるいは壁面のすぐそばに置いても大丈夫な物ですか?
また、たくさん積み上げたら、底面のガラスが割れたりしないでしょうか?
(底砂はひいています)
329pH7.74:2009/11/26(木) 23:43:01 ID:0tDRmtP3
>>328
どちらも問題ないが、ガラスに接触してると掃除が出来なかったり、
水流が淀みやすくなったりするから、出来たら避けたい
330pH7.74:2009/11/26(木) 23:53:34 ID:cCeDeGc6
>>328
ガラス水槽ならやめとけ
大きさにもよるが、積み上げ不安定で崩れて割れることあるぞ
積み上げたいなら、アクア用の水中接着剤売ってるからそれで接着すればいいよ
331pH7.74:2009/11/27(金) 07:37:13 ID:do8t7ME+
チョウチョウウオって白点になりやすい魚ですけど白点が二三個ついた状態からの自然治癒も難しいんですか?
今の水槽で導入時にヤッコなどに白点がついたときはすぐに自然治癒されるので、よほどひどくない限りは治療しないのでチョウチョウウオを治療するべきか迷っています。アドバイスお願いします。
332pH7.74:2009/11/27(金) 10:49:50 ID:deuf1sgq
アクリル水槽は石灰藻を落とす時に傷だらけになったりするのでしょうか?
333pH7.74:2009/11/27(金) 11:46:14 ID:O5vB/LQO
>>332
少なからずつくだろうけど水が入っていれば気にならない。
334pH7.74:2009/11/27(金) 12:24:50 ID:deuf1sgq
>>333
ありがとうございます。
現状ガラス水槽でスクレーパーで除去する時にガリガリなるのでアクリルだとかなりやばいのではないかと思ってました。
アクリルデビュー致します。
335pH7.74:2009/11/27(金) 13:31:41 ID:6xXinMwF
ブラックニモってサンゴイソギンに入りますか?
何が一番入りやすいですか?
336pH7.74:2009/11/27(金) 13:49:11 ID://NIjazC
入るか入らないかは博打です☆
確立高いのはハタゴですが君の環境だとハタゴ維持自体が無理かもね☆
337pH7.74:2009/11/27(金) 14:05:06 ID:TR2VUXHf
>>335家のペアはサンゴイソギンに入ってますよ。最初は無関心だったけど3ヶ月ぐらいしたら勝手に入ってた。気長に待ってみたら?
338pH7.74:2009/11/27(金) 14:52:25 ID:dZWdXbql
1ヶ月ほど前に仲間入りしたヤエヤマギンポなのですが、
人工餌(メガバイトイトでし緑など)を食べないため、
だんだん薄っぺらくなってきてしまいました。

なるべく点灯時間を長くしてますが、コケだけでは足りないのかもしれません。

体力を与えるために何かあげたいところなのですが、何か有効な餌はありますか?
アサリや生き餌に相当するような。

増えるワカメちゃんをあげたら食べるでしょうかね。
339pH7.74:2009/11/27(金) 14:55:54 ID:USUchC5m
カクレって触るとヌルヌルポしてるよね?
340pH7.74:2009/11/27(金) 15:04:44 ID:O5vB/LQO
>>339
魚全般ヌルヌルポです。
341pH7.74:2009/11/27(金) 17:36:31 ID:USUchC5m
手のひらでピチピチするよね
342pH7.74:2009/11/27(金) 17:49:45 ID:5HSRbNhL
>>331
私だったらチョウとは言え2,3点ならまだアクションせず様子見る。

但し、気になるのはヤッコですら白点出すのにチョウを飼おうってことだ。
水槽環境についても疑問だが、その書き方だと検疫とかせずに
本槽にジャボンしてるんじゃないの?
343pH7.74:2009/11/27(金) 19:36:47 ID:do8t7ME+
>>342海水魚飼育歴二年くらいなのですがヤッコの白点出してたのがはじめの半年くらいで最近は出してません。
チョウチョウウオは今回60規格上部濾過を新たに立ち上げてゴールデンバタフライを二匹飼いです。
水質は試薬では特に異常なしなので一週間前にヒータートラブルで24度設定が28度に上がってしまっていたのが原因だと思っています。
もちろん他にも要因があるかもしれないのでこれ以上悪化するなら治療に移りたいと思います。
今までの飼育経験で白点が軽度のときは下手に治療をするよりは餌喰いに問題なければ自然治癒に任せたほうがよいケースが多かったので質問させていただきました。
344pH7.74:2009/11/27(金) 20:33:18 ID:AXIuQn/2
>>338
ヤエヤマねぇ・・・
何匹か飼ってたけど、コケのが好きそうだったが人口エサ餌付いてたからなぁ
とりあえず隔離して、メガ緑すり潰して匂いで誘ってみたら?
浮いてるのは食わないだろうから、海水吸わせて底の方にスポイトであげてみ
ダメなら、海水魚用の海苔売ってるがスーパーで売ってる味付いてない海苔のが
安いよ。海苔舞って汚れるから、ほどほどにあげな
ワカメちゃんはどうだろう?わからん
345pH7.74:2009/11/27(金) 21:11:22 ID:USUchC5m
白点なんか砂を熱湯で洗えばいなくなるよ。
みずかえも
346pH7.74:2009/11/27(金) 21:36:51 ID:JX3UpCcq
チャームの天然海水の保存期間って何日?ググッても出て来ない
347pH7.74:2009/11/27(金) 22:18:07 ID:AXIuQn/2
>>346
1ヶ月とか書いちゃ1ヶ月以内に使って生
体死んだら天然海水のせいとか言われちゃクレームなるだろ
保管状況によるが、せいぜい2週間〜1ヶ月ぐらいの間に使っとけ
手間じゃなければ、使用前に天然海水の水質測定しな
それでも心配ならまあ水換え何日か前に換える量だけ頼むのがベストだな
348pH7.74:2009/11/27(金) 22:39:07 ID:6xXinMwF
>>337
thanx
349pH7.74:2009/11/28(土) 01:11:02 ID:urv2zVJu
>>347サンクス 保管はペットボトルに入れて冷蔵庫?それとも常温?
350pH7.74:2009/11/28(土) 01:50:06 ID:q/yEaxnC
>>349
どこに住んでるか知らんが、直射日光の当たらない日陰でおk
家の中で、一番涼しい場所におけばいいよ
冷蔵庫までは、やりすぎw
351pH7.74:2009/11/28(土) 03:04:55 ID:XMksfmYz
スキマースレみてる人が少なそうだったのでこっちに再カキコします。

レモラを使っているんだけど、さっぱり泡があがらなりました。
導入当日から乾いた泡が上がってきていたのに、何故か泡があがらなくなりました。
スプレー部分の掃除もしたけど変わらず。 スキマー本体とポンプは掃除をして綺麗にしました。
ここ最近の変化としては、水換えで比重が1.023〜1.021とかちょっと変わったのと
アラガミルクを入れ始めた位。これじゃねーの?的なのがあったらご意見頂けないでしょうか。
352pH7.74:2009/11/28(土) 03:13:12 ID:2kSrO8QX
45キューブ(or 60P)
エーハ500
ヴォルテスブルー球ひとつ(or ふたつ)
カクレ1ペア
デバスズメ1ペア
ホワイトソックス1匹
サンゴイソギン

でいくよん。
早く立ち上げたい。問題ないよね♪
353pH7.74:2009/11/28(土) 03:30:09 ID:86ZZgzli
>>351
見てたけど・・・
比重が変わったこととアラガミルク入れ始めたのが原因としか・・・
354pH7.74:2009/11/28(土) 04:02:22 ID:kYtWDdqw
現在淡水で使ってるリングろ材を海水に流用しても問題ないでしょうか?
355pH7.74:2009/11/28(土) 06:15:46 ID:RevUA1Pe
デバスズメの雌雄の見分け方教えてください
356pH7.74:2009/11/28(土) 07:32:18 ID:q/yEaxnC
>>351
水換えしたてで、水キレイなんじゃね?アラガミルクは使った事ないので知らん

>>352
なにそれ?全部一度に入れるの?早く立ち上げたいなら
天然海水、ライブサンド、新鮮なライブロック入れてデバだけで最低1ヶ月ぐらいは回しとけ
タンクメイトは問題なし

>>354
商品名わからんからオススメしない。枝サンゴにしたら?安いし・・・

>>355
繁殖なんて無理だから気にすんな
357pH7.74:2009/11/28(土) 07:36:13 ID:RevUA1Pe
…もとい

立ち上げ後2.5週、一晩でコバルトが落ちます
リセットしかないでしょうか?

30キューブ、AT20×2、水作エイトドライブです
358pH7.74:2009/11/28(土) 07:45:06 ID:q/yEaxnC
>>357
1日でコバルト☆なんてどんな水槽だよw
エサで300匹以上飼育経験してるが☆なったことないぜ
スズメは丈夫だから、基本病気ならないよ
水温低すぎ?高すぎ?水汚れすぎ?

情報ザックリすぎてわからん
359pH7.74:2009/11/28(土) 08:28:18 ID:ZIZfUCym
瑠璃は、ポンプ回ってない水槽で元気にしてたぜ。
他は落ちたが…。
360pH7.74:2009/11/28(土) 08:37:48 ID:RevUA1Pe
比重1.022、水温24度
立ち上げ中一度水換えしました

何か魚にとって致死性の毒素が入っとるとしか思えません
落ちたコバルトは口のまわりが白くなっていました

魚屋で買ってきた活きアサリ(一つ)を入れて立ち上げたのがまずかったのでしょうか?

アンモニアなどは計測していませんが
試験薬を買うなら人口海水とバクテリア買って
立ち上げ直した方がいいような気がしてます
361pH7.74:2009/11/28(土) 08:54:39 ID:q/yEaxnC
人口海水使って、ろ材新品で他に何も入れてないなら
どこからも毒入ってこないがw
魚死んで、しばらくすると白っぽくなるよ。
たぶん・・・30水槽なんて小さい水槽でアサリほっときすぎで
アサリ死んで、海水腐ったっぽいかな?

ちゃんと立ち上げ直しな。
次は、少しは勉強してからね・・・
362pH7.74:2009/11/28(土) 11:03:33 ID:LdyvmmQB
>>360
前スレでアサリ立ち上げについて書き込んだのは俺だが、その時の質問者か?
だったら俺の言葉が足りなかった、申し訳ない コバルトの冥福も祈らせてくれ
アサリ立ち上げは、アサリが死ぬ事を前提にしている
それからシステムがアンモニア亜硝酸を上手く処理出来るようになるまでほっとくんだが、
立ち上げ20日だと、ちょっと長生きしちまったアサリが死んで腐敗、丁度水が最悪の状態に魚が入ったのかもしれん
すまんが、余裕を持って後一ヶ月は待ってくれないか
そうすれば立ち上がってると思う 念の為、一ヶ月後に一度少し水換えしてから魚投入な
最初からアサリの生死の確認と立ち上がり期間のずれを説明しときゃ良かった
363pH7.74:2009/11/28(土) 11:43:39 ID:yIbGKI8g
犠牲になったコバルトは一匹だけなのか

それとも…
364pH7.74:2009/11/28(土) 12:50:16 ID:Fm3Dgfbh
アサリで立ち上げるメリットは?
コバルトで十分だろ?何遠回りしてんの?
365pH7.74:2009/11/28(土) 13:12:15 ID:ltTM/54x
>>364
立ち上げで魚使うのに抵抗ない人ばかりだと思うなよ
立ち上がった後、スターティング・フィッシュ飼いたく無い場合どうするんだよ、味噌汁のダシにでもするのか?
飼いたい場合は逆に悪環境に投げ込むのに抵抗がある、万が一死んだらショックだからな
366pH7.74:2009/11/28(土) 13:16:53 ID:77xh0kVr
>>365
人それぞれってことで許してつかーさい
367pH7.74:2009/11/28(土) 13:17:32 ID:U9vBTP+2
つーかコバルトを飼いたいって話なら立ち上げ不要じゃね?
368pH7.74:2009/11/28(土) 13:21:55 ID:q/yEaxnC
>>365
おいおいwアサリの命はどうなるんだい?
30cm水槽でアサリいらない
>>357の貧弱なろ過で20日もほっといてみ。想像つくよな・・・
24℃なんてアサリにゃ高温。せいぜい2、3日で死ぬでしょ
小型水槽ならコバルトのエサと糞で、十分立ち上がる
テストフィッシュかわいそうだから
20Lで1000円ちょっとなんだから天然海水すすめるがね
369pH7.74:2009/11/28(土) 14:14:35 ID:IneHwdIS
立ち上げ時に水質もチェックせず生体入れてる時点で魚落とすこと自体に抵抗はないんだろ
高価な魚死なせて痛い目見なきゃ反省しないタイプ
370pH7.74:2009/11/28(土) 14:47:02 ID:77xh0kVr
>>368
自分のスペースで語り明かしてくださいませんか
ひとそれぞれだから
御仕着せうざいんだけど

371pH7.74:2009/11/28(土) 14:54:28 ID:M45BsLEV
アサリって餌で与える場合だと「病原菌の持ち込み」を防ぐために、
一度冷凍してから与える訳だし、意外とリスキーかもね
粒餌とかの方が安全だし、加減もしやすいかも
大体、昔と違ってバクテリア付きのろ材や砂、高性能なバクテリア製剤もあるから、
クラシックなやり方に固執する必要はない
安全確実に魚を飼えるという成果を求めてる訳だし
372pH7.74:2009/11/28(土) 17:58:38 ID:urv2zVJu
>>350参考になったわサンクス
373pH7.74:2009/11/28(土) 22:01:24 ID:XZVlYO6o
マメデザインのオーバーフローってどうなのかな?
マメスキも賛否両論だし・・。
誰か買う人いません?
374pH7.74:2009/11/28(土) 23:21:14 ID:XMksfmYz
ミドリイシを飼育するに辺り、オヌヌメの添加剤&メーカーを教えて下さい。
30キューブで飼育予定なんですが、スパクル集光とGrassy-redioの21Wだと光量不足でしょうか?
そこまでめちゃくちゃ色揚げは考えてなくて、ソコソコに維持できればいいかなと思っています。
375pH7.74:2009/11/28(土) 23:27:48 ID:hiYZqifM
マスキング剤ってどうですか?ミドリイシ飼育するのにRO水買ってるんですけど、
マスキング剤で良好な結果が得られるならそっちのほうが安上がりなので変えたいなと
水道水にはリンとかが多いようで、水道水で水変えするとコケがでまくって・・・
376pH7.74:2009/11/29(日) 04:28:41 ID:PyZj1Hfw
タマイタダキイソギンチャクの導入をかんがえているのですが、照明はLEDでは難しいでしょうか?

水槽:30キューブ
ろ過:ミレニウム2000
照明:レコルトアイ白
生態:カクレクマノミ×2、ヤドカリ×1
377pH7.74:2009/11/29(日) 08:25:40 ID:M06uiEgi
リセットして人工海水ぶっこんで回せばコバルトあたりなら平気だよぬ?
378pH7.74:2009/11/29(日) 09:17:53 ID:EuHQLxaT
>>375
マスキングは重金属無害化でリンは関係なかった気がする。
379pH7.74:2009/11/29(日) 09:30:07 ID:osqd/t8K
>>378
ありがとうございます。やっぱりRO使うほうがいいようですね
380pH7.74:2009/11/29(日) 09:47:18 ID:I1HUqTty
ミドリイシするならRO浄水器必須だと思う
381pH7.74:2009/11/29(日) 10:04:37 ID:Tx9XWsIN
>>375
すでにミドリイシを飼育してるなら>380の言うとおり
RO水を水換えの度買うよりRO浄水器を購入したほうがコストパフォーマンス高いと思われ
382pH7.74:2009/11/29(日) 10:18:01 ID:osqd/t8K
>>380-381
必須なのはわかってるのですが、10L¥100(実際は20Lタンク目一杯いれるので、23くらいで¥200)
実際に計算したわけではなく、憶測でしかないのですが、RO水のカートリッジ代と水道代、聞いた話だと前日からRO水を作り出さないといけない等を考えると、
RO水買うほうがいいかなと思ってます。
なにげに立ち読みした本で、マスキング剤を使うと手軽にRO水で作ったレベルの海水が!
なんて記事見たもんですから、それ使えるなら安いじゃん!って思ったしだいです。
383訂正:2009/11/29(日) 10:19:10 ID:osqd/t8K
>>380-381
必須なのはわかってるのですが、10L¥100(実際は20Lタンク目一杯いれるので、23くらいで¥200) でRO水が買えます、
実際に計算したわけではなく、憶測でしかないのですが、RO水のカートリッジ代と水道代、聞いた話だと前日からRO水を作り出さないといけない等を考えると、
RO水買うほうがいいかなと思ってます。
なにげに立ち読みした本で、マスキング剤を使うと手軽にRO水で作ったレベルの海水が!
なんて記事見たもんですから、それ使えるなら安いじゃん!って思ったしだいです。

384pH7.74:2009/11/29(日) 10:39:23 ID:LSQuzwsA
ミドリイシ飼育にRO水まで必要ないですよ
私は家庭用浄水器クリンスイ鉛除去タイプでマスキング剤併用です
RO浄水器とクリンスイは原理的には圧力の強さだけなんですよ
コケが出るのはカルシウム濃度とpHに問題があるからです
385pH7.74:2009/11/29(日) 10:55:53 ID:I1HUqTty
常に買い置きが持てるならポリタンク買いでもありかな
しかし、トラブルの時に水が無いと途方に暮れるかもね

>>384
適当なこと言わない
リンが一番の問題で苔以外にも、ハードコーラルに有害
RODIなら防げる
386pH7.74:2009/11/29(日) 11:33:37 ID:EuHQLxaT
>>382
俺はディスカス飼育の時にRO使ってたけど、今はマーフィードのスタンダードしか使ってない。
ミドリイシはめちゃくちゃ調子いいってわけじゃないけど、1年以上普通に成長してるし魚数減らして餌も控えめにすれば苔で困るような事もない。
元水の問題もあるから何とも言えないけど、ミドリイシにはRO必需!ってわけじゃないと思うよ。
387pH7.74:2009/11/29(日) 15:08:02 ID:I1HUqTty
論点ずれてるよ
質問者は30キューブでミドリイシ初挑戦
SC集光にレディオ21ってのは色揚げしたいって意味でしょう
リアクターとかも無さそうなんで、水換え命になる

ROじゃなくても、ミドリイシの生命維持は出来る
しかし綺麗に「飼育」するとなると、
ここで浄水器くらい即決できないと恐らく挫折すると思う
30キューブに茶色いモサモサとか哀愁でしょうに
388pH7.74:2009/11/29(日) 15:16:15 ID:WpaKa3Kw
今度海水水槽を始めたいと思っているんですが、家が改築中なので水槽設置までまだ2,3ヶ月かかりそうです

そこでオーバーフロー用に使おうと思っているウェット式ろ材を水槽設置してすぐ使えるように
大き目のバケツを用意してバケツの底にエアレーションを設置して
その上に15リットル分のろ材と人口海水を入れて
バクテリア増殖を期待してるんですけど、これって効果あるでしょうか?
389pH7.74:2009/11/29(日) 15:18:43 ID:I1HUqTty
ごめん勘違いした
別人だった

でもROは必須だよ
今RO使って苔てるならやめたら酷くなるだけ
あと、そのRO水ってDI処理もされてるのかな?
DI処理しないとリンが取れないから不十分
一度そのRO水の水質(リン、硝酸、ケイ素)を計ってみて
390pH7.74:2009/11/29(日) 15:20:39 ID:I1HUqTty
>>388
餌を入れないと効果薄い
粒餌などを少量入れましょう
391pH7.74:2009/11/29(日) 15:21:53 ID:sh/iCwjk
>>388
ヒーターも入れるとなお良しかも
392pH7.74:2009/11/29(日) 15:29:57 ID:WpaKa3Kw
>>390
>>391
ありがとうございます
餌とヒーターも入れてみます
393pH7.74:2009/11/29(日) 15:30:08 ID:I1HUqTty
バクテリア剤は未導入?
バイコムとかテトラのとかでも何か入れとけば更に確実だけど、
2、3ヶ月で餌入れてれば自然発生するかな?
394pH7.74:2009/11/29(日) 15:39:08 ID:Tx9XWsIN
>>388
ろ材15リットルて言うとかなり大きそうな水槽ですね
どうせやるなら水換え時に必要になるし75とか90リットルくらいのポリタンクで。
毎回20リットルバケツ3個を駆使して水換えするのも面倒になり
先月でっかいゴミ用ポリタンク75リットル買ったら
ヒーターもエアレも1個ですんで「あら便利」だった。

395pH7.74:2009/11/29(日) 15:39:12 ID:WpaKa3Kw
>>393
バクテリア剤も入れてないのでちょこっと入れてみます
396pH7.74:2009/11/29(日) 16:28:11 ID:sh/iCwjk
自分も水換え用にゴミ用大型ポリタンク使ってるが(これは貯水用品でもあるので水漏れの心配が無い)
縦長なので上下で成分・水温差が出来易いので注意
海水だと素の溶かし方次第でえらい濃度差になる
自分は攪拌用に不要になったポンプを2つぶち込んでるよ
397訂正:2009/11/29(日) 21:47:58 ID:thM/6dov
>.384
我が家の水道水は問題があるので、RO水を使用しておりました。地域差もあるかもしれませんが、
一度マスキング剤使ってみて様子見てみたい気もしますが
なんせ地元の水道水はリンと硝酸数値が高い(地元の仲間の話で自分では図ってませんが)
ので困ってます、マスキング剤が有効なら、一回に100L運ぶので重い思いしなくてすむのですが・・
>>385-386 >>389
すぐ近所にRO水の販売施設があるのですが、前回の駿河湾地震で一時中止になってしまったので、その間水道水でやってました。
http://www.city.yaizu.shizuoka.jp/shisetsu_annai/datuen/p07.htm
この純水(RO水)を使ってる間はコケはでませんでした。
ちなみにこの数値は問題ないと思うのですがどうでしょうか?
398pH7.74:2009/11/29(日) 23:39:24 ID:z8eA/6GT
http://mame-design.jp/aqua/goods/aqua-goods-ofw.shtml

これって使えそうすか?
399pH7.74:2009/11/29(日) 23:48:29 ID:4P8gMcMY
予約して買えば使えるよ
400pH7.74:2009/11/30(月) 00:22:18 ID:dXAfcdNV
その使えるじゃなくて、性能的にっす
401pH7.74:2009/11/30(月) 01:22:24 ID:2/fyxQsz
>>398
誰も使った事ないからなぁ・・・
402pH7.74:2009/11/30(月) 02:13:59 ID:d3qJplzZ
超ほしい
403pH7.74:2009/11/30(月) 09:33:19 ID:L/uyoKMN
バブルストッパー改造してスキマー作れるかな?
404pH7.74:2009/11/30(月) 10:38:49 ID:SEFKrCcZ
>>403
できるだろうけど、プロテインスキマーとして使えるほどの効果はない。
ペットボトルをベルリンエアリフト風に自作したほうが少しは効果あるけど、作る価値はない。
405pH7.74:2009/11/30(月) 13:43:19 ID:yXP0hZ5p
90cmOF魚混泳水槽(生物ろ過)、蛍光灯の環境で飼えるイソギンやサンゴなんて都合のいいもの、
いるわけないっすよね。
アホな質問してすみませんでした。
406pH7.74:2009/11/30(月) 14:02:16 ID:i6f1wbsd
誘い受けかよこの野郎

ディスクやスタポ、マメスナなら余裕で飼えるし、トサカやキノコ、オオバナなんかもいけるんじゃないの?
イソギンもサンゴ・タマイタならいけるだろうけど、排水口という口を全てスポンジで覆え。話はそれからだ
あとヤッコが居るならサンゴは考えて選べ
407pH7.74:2009/11/30(月) 14:39:21 ID:yXP0hZ5p
>>406
ありがとうございます。その線で調べてみます。
今のところ魚はカクレクマノミとスカンクシュリンプだけですが、いつかヤッコにもチャレンジするつもりです。
408pH7.74:2009/11/30(月) 14:41:39 ID:yXP0hZ5p
ごめん、下げ忘れた・・・
409pH7.74:2009/11/30(月) 19:56:10 ID:L/uyoKMN
魚飼ってると愛着わいて海に帰したくなるよね?
410pH7.74:2009/11/30(月) 20:04:43 ID:PgETmIvd
>>409
最初から手放す気で飼うやつは普通おらん。
411pH7.74:2009/11/30(月) 20:09:28 ID:d3qJplzZ
そのレスはおかしい
412pH7.74:2009/11/30(月) 20:46:08 ID:GnTIiDC9
サンゴイソギンかタマイタダキイソギンを飼いたいと思うのですが飼い方や注意することを教えていただけないでしょうか。
m(_ _)m
413pH7.74:2009/11/30(月) 21:26:32 ID:L/uyoKMN
飼っているとね。
414pH7.74:2009/11/30(月) 23:27:00 ID:dXAfcdNV
40cm外掛け式のフィルターでクマノミ2匹買ってます。
ライブロックは3.5KG入っています。
先月、ディスクコーラル(頂き物)とアワサンゴを入れました。
アワサンゴはスキマー使用やメタハラはむしろ避けた方が長生きすると聞きました。
そこで、サンゴイソギンを今度入れようと思うのですが、スキマーは必要でしょうか?
また、スターポリプを入れると過密になってしまうでしょうか?
加減が良く分かりません。
水替えは、週1で3分の1交換しています。
415pH7.74:2009/12/01(火) 01:56:10 ID:7PXdlUMc
>スキマー使用やメタハラはむしろ避けた方が長生きすると聞きました。

んな〜ことはない。
メタハラ必須じゃないってだけ。
イソギン入れるならスキマーあった方が。
これ以上は過密だ。
的確なアドバイス望むんだったらテンプレくらい使用しろ。

ん?カクレスレのあいつか?
だったら話は簡単だ。どんどん入れろどんどん。
416pH7.74:2009/12/01(火) 10:59:34 ID:ihTFf3uK
>>407
その内容でなぜハタゴetcを入れようとしないのか謎だ。
カクレがイソギンに入るとこ見たいもんじゃないのか普通。
417pH7.74:2009/12/01(火) 13:38:51 ID:NgLSbwNJ
イエローヘッドジョーって丈夫ですか?
パープルファイヤーとスミレが一匹ずついる60企画にいれたいんですが、何か注意すべきことはございますか
418pH7.74:2009/12/01(火) 14:09:30 ID:PiyIw/mb
底砂の目の荒さ加減と飛び出し
419pH7.74:2009/12/01(火) 15:18:03 ID:ptZFy0Hu
海水水槽を立ち上げて3亀になります
LRは糖尿済みなんですがまだ水を回しているだけの状態です
ちなみに底砂はバクトサンドを使用してます

魚の豆乳までどのくらい間を取り、その間何をすればいいのでしょうか?
420pH7.74:2009/12/01(火) 15:27:05 ID:NgLSbwNJ
>>418

砂はパウダーだから大丈夫かと思います。餌付けやすさや、水質にシビアな所とかはあるのでしょうか?
421pH7.74:2009/12/01(火) 15:29:26 ID:YKxiamb6
>>419
2〜3匹デバスズメでも入れて楽しめ。
422pH7.74:2009/12/01(火) 15:37:03 ID:Q5Lh2cgq
タカラガイがずっとライブロックの同じ場所に貼り付いたままだったので剥がしてみたら卵の塊のようなものがありました。
もしかして淡水のスネールのように爆殖するのでしょうか?また、ずっと親が貼り付いたままなのは何故なんでしょう?
423pH7.74:2009/12/01(火) 15:38:12 ID:NgLSbwNJ
>>419

毎日一つまみの餌を入れて、後はアンモニア、亜硝酸が検出されなくなって
硝酸が検出されてくるまで自分は待ちした。
アンモニアや亜硝酸がバリバリの水槽だと、魚がポロポロ死にます。
424pH7.74:2009/12/01(火) 15:58:21 ID:t4H4f/em
>420
逆にパウダーだと穴が崩れるから1センチくらいのサンゴ砂入れてあげた方がいいよ。

水質は硝酸塩の蓄積に弱い印象。去年の冬に水換えさぼってたらころっと☆に・・・
まぁ常識の範囲内の数値なら問題ないだろうけども。

餌付きやすさは餌付いたの買ったからわからん。ペアで買ったんだけど、毎日餌あげてたら
2,3週間に一回産卵してた。毎回ダンナが飲み込んで一回も孵化しなかったけどw
餌を2日に1回にしたら産卵しなくなった。

俺の体験でも参考になれば
425pH7.74:2009/12/01(火) 18:02:42 ID:IuJPn2fM
>>422
ttp://a-pages.com/cp-bin/200911/index.php?eid=1121
その後増えたって話は見ないな。
426pH7.74:2009/12/01(火) 19:15:43 ID:5aIt7gO6
>>417
穴掘るからライブロックはリフトアップ必須
感染症になりやすい気がするので、ヤバイ菌や白点に注意
殺菌灯やヨウ素ボールを考えておいたほうがよいかも
餌はそのうち食べると思うけど、かなりビビリなので
隔離していると食べないかも?
巣ができると安心するらしい
水流が強すぎると、巣が作れずに流されたり、壁にぶつかって傷が
できたりするから注意

巣からふよふよ泳いでみたり、きょろきょろ辺りを見回してみたり
、威嚇して無視されてみたりと凶悪な可愛さなので注意

427pH7.74:2009/12/01(火) 19:33:24 ID:5aIt7gO6
>>417
ちなみに、特定の場所に巣を作らせたいときは、隔離箱に入れて
檻を作るように沈めて固定しておけばOK
ちゃんと巣ができたら、驚かせないように箱を外してね
428pH7.74:2009/12/01(火) 20:33:24 ID:NgLSbwNJ
>>426
>>424

ありがとう〜!すごく参考になりました。
設備や水質的には大丈夫そうなんで、良い子がいたら迎えいれてみます!
429pH7.74:2009/12/01(火) 21:54:06 ID:tqwGxpWP
>>421
>>423

3亀だの糖尿やら豆乳によくマジレスできるなw
430pH7.74:2009/12/02(水) 17:43:38 ID:G6QvniZH
こういう、緑に赤点のひらむしはSPSに有害なんすか?
ttp://room210.cool.ne.jp/acua/yakkai/hiramushi_l.jpg
431pH7.74:2009/12/02(水) 20:17:03 ID:fE7vmSPz
別に
432419:2009/12/03(木) 01:12:25 ID:w7BkBqC9
>>421
店員の話によると雀とニモは喧嘩するらしいので却下

>>423
白身魚の刺身を二切れ豆乳しときました
硝酸が出るまで我慢汁

>>429
携帯なんでしょうがないっす
433pH7.74:2009/12/03(木) 10:31:48 ID:AHj2eIqG
軽くうざいなw
434pH7.74:2009/12/03(木) 11:08:06 ID:jXMHrNOO
トサカの蛍光グリーンとかの維持ってどうやるのでしょうか?
水槽はベルリンで組んでメタハラ使ってます。
435pH7.74:2009/12/03(木) 12:34:04 ID:Kdng3321
現在40リットル水槽に、
・ネオン10匹
・コリドラス1匹
を飼っています。
そして近々エンゼルを1匹入れる予定です。

この先数ヶ月かけて、ネオンとコリドラスを増やそうと思うのですが、
各々何匹入れられますか?

アドバイスよろしくお願いします。
436pH7.74:2009/12/03(木) 13:17:48 ID:9ifPAd7f
ネオンってテンジクダイ?ゴビー?ダムセル?
ヤッコは何いれるつもりなの?
どっちにしろ、すでに定員オーバーぎみじゃないかな。
コリなんとかっていうやつは知らん。
437pH7.74:2009/12/03(木) 13:32:05 ID:QuNju3YG
ここは海水スレなんで、淡水は専用スレに行ってください
438pH7.74:2009/12/03(木) 13:36:17 ID:fcji6d8X
マジレスすんなよ〜皮肉にもなっとらん。
439pH7.74:2009/12/03(木) 13:40:20 ID:9ifPAd7f
マジレスするなら、


ネオンはそのうちエンゼルに喰われるから、好きなだけ入れなよ。
440pH7.74:2009/12/03(木) 13:43:26 ID:Kdng3321
すみません、海水専用見落としていました・・・

失礼しました。
441pH7.74:2009/12/03(木) 23:26:28 ID:hpK3q9vN
2ヶ月前にカクレクマノミの飼育を始めて、水質が落ち着いたのでレイアウトを考えているのですが、魚メイン水槽だとライブロックは不要でしょうか?
飾り珊瑚や飾りライブロックで十分?

ショップでは海水には必須だと言われました
442pH7.74:2009/12/03(木) 23:47:45 ID:AHj2eIqG
ライブロック 必要かな? 見た目きれいだし、良いには良いが。だんだんデス化して、ウミケムシ付きでウミケムシ処理が大変。
刺されると痛いし 夜中ファンネルみたいに動くし…ありゃ異次元の動きだ…
443pH7.74:2009/12/04(金) 00:52:19 ID:FjgksFpq
60p水槽に濾過装置はエーハ2073とベルリンエアリフト
カクレ2匹とレモン1匹とホワイトソックス2匹だけの予定
LRは3`程度だけど見た目これで充分だし
これで濾過足りなかったらサブで外掛けでも付けようかと思案中

あんまり沢山LR入れると水の回りが悪くなって逆に水質悪くなりません?
444pH7.74:2009/12/04(金) 02:39:38 ID:Psv4Df/W
水流が心配ならマキシでもコラリアでも四隅に付けろ。
濾過は2073で十分だろ。
ただし中身半分以下できれば粗めのサンゴ砂にしとけよ。
445pH7.74:2009/12/04(金) 03:11:32 ID:43unqFVU
使えねえアドバイスしてねえで
質問に答えろや
446pH7.74:2009/12/04(金) 09:29:33 ID:1OZ8QPO4
うるさい豆乳だなw
447pH7.74:2009/12/04(金) 17:05:08 ID:Meue9quB
100リットル水槽にケラマハナダイ1、カクレクマノミ2、キイロハギ1、デバが二匹
なんですが、ヒメジャコぶち込みたいんです
メタハラつけてますし、濾過槽は10Lにライブロック7キロ。ここまでは良いんですが
問題はプロスキ付ける場所が無いのと、RO/DI浄水器を持っていないことです
これではヒメジャコ無理でしょうかね?
アオサやムカデノリがもっさもさ増殖してますんで、リンとかすごいだろうし。。。
448pH7.74:2009/12/04(金) 17:18:31 ID:VpzHnADL
恐らく無理
光は余り要らないけど水質には敏感
硝酸やリン酸が出てるとダメ
LPS飼える位じゃないと厳しい

ウミケムシとかの捕食者がいてもダメ

試すならブリードの小さいので試してみたらいい

449pH7.74:2009/12/04(金) 19:42:43 ID:LnHQVfG2
60cm水槽+テトラEX75を淡水に使っていたのですが、
引っ越しを期に、海水を15年ぶりにしたいと思います。

淡水の機材は海水には使えますでしょうか?
当時は上部フィルターを使っていました。

立ち上げは淡水よりも難しいのでしょうか?
何か特殊な方法があれば、教えてください。
殺菌灯があるのですが、これは使うべきでしょうか?
450pH7.74:2009/12/04(金) 21:15:16 ID:VpzHnADL
短パン
451pH7.74:2009/12/04(金) 22:14:45 ID:VpzHnADL
>>449
使えるよ
あと照明にブルー球が必要かな
EXは古くなると水漏れするから注意
立ち上げはライブサンドやバイコム(海水用)などを使うと早い
生体によっては水温がシビアなんで夏は要対策
452pH7.74:2009/12/04(金) 22:16:42 ID:VpzHnADL
殺菌灯は立ち上げ済んだら是非とも使って下さい
淡水よりも必要性は高いです
453pH7.74:2009/12/04(金) 22:25:44 ID:VpzHnADL
あとは淡水よりも酸素が溶けにくいため、エアレ器具が必要かと
スキマーかバブルストッパーがあると良いです
上部だと不要ですが
454449:2009/12/04(金) 22:31:34 ID:LnHQVfG2
>>451
ありがとうございます。
ニモ10匹とイソギンチャクを飼育しようと思います。
なんとEXは水漏れ・・・というかパッキンを交換していれば大丈夫ということでしょうか?

殺菌灯もそのまま使いたいと思います。
海水のほうが、塩のおかげで殺菌灯を使わずに殺菌作用があると思ったのですが、
どんな菌に効くのでしょうか?

ライブサンドやバイコムを使えば何日ぐらい空回ししておけば、
クマノミを入れても良いでしょうか?
イソギンチャクにも水合わせのやり方はあるのでしょうか?
455pH7.74:2009/12/04(金) 22:36:53 ID:LnHQVfG2
>>453
今、いぶきエアストーンを使っていたのですが、
水泡がはじけるときにかなり上まで高く水しぶきがかかるため、
海水ではやめる予定でした。

茶無でスキマーと言うものを見ていますが、シリンダーとポンプのような
ものでしょうか、エアストーンではダメということでしょうか?
バブルストッパー・・・これは・・・エアレが溜まっていくものですよね。
大きな泡がゴボッと出ないのでしょうか?

今、EX使っていて、15年前は上部使っていましたが、
やっぱり上部って作業性良いですよね・・。
慣れの問題かな・・。
456pH7.74:2009/12/04(金) 22:59:54 ID:VpzHnADL
EXは蓋とバケツの接合部のパッキン(一番大きい)が2年位でダメになります
800円位だったと思います
立ち上げはライブサンドが最速で、セット翌日からOKです
底砂無しだとバイコムなどのバクテリア剤ですが、
ケースバイケースで平均一、二週間かと
店の熟成ろ材を買えれば即日かと
イソギンも魚同様に水合わせして下さい
ただし、イソギンは購入時の目利きが最重要です
バブルストッパーは特に問題点はありません
スキマーは高価なので立ち上げ後に別途検討して下さい
457pH7.74:2009/12/04(金) 23:05:17 ID:VpzHnADL
海水だと直接エアレは塩ダレするのでダメです
スキマーは海水でのみ使える濾過装置で、
濾過とエアレ効果が絶大な非常に有効な器具なのですが、
価格や設置場所、騒音などデメリットもあります
クマノミやイソギンなら差し当り必要ではありません
458455:2009/12/04(金) 23:43:39 ID:LnHQVfG2
>>456-457
ありがとうございました。

大学生だった頃、クマノミのみを飼っていたのですが、
センサーが、何かの拍子で水槽外に出てしまい・・・煮沸状態になってしまいましたorz

今となっては、結婚して子供も幼稚園と小学生になり、
ニモブームでクマノミの値段が高騰しましたが、
今なら子供の笑顔を見られると思い決断しました。

センサ一体型ヒーターに感謝です。
二度と煮沸事故だけは避けたいです。
459pH7.74:2009/12/05(土) 00:11:35 ID:CsjNKMdz
スカンクシュリンプが2匹いるところに、ホワイトソックスを入れたら、
ケンカになるでしょうか?

スカンクは穏和だけどホワイトソックスはテリトリー意識が激しいと聞いたような聞かないような。
460pH7.74:2009/12/05(土) 00:48:51 ID:lK0sniQh
現在60水槽でブルーアンドゴールドブレニーとハタタテハゼ、カウデルニー2匹飼ってます。
追加でハタタテネジリンボウに別種のハゼを1,2匹ほど入れたいと思っているのですが
性格的に入れても問題なさそうなのっていますか?もしくは混泳させているよ。って方の意見が頂きたく。。
461458:2009/12/05(土) 02:24:31 ID:QQsvP8xn
すいません、質問させてください。

昔はブラックライトを使っていたのですが、
今はメタハラというものがあるんですね。

60cm水槽にクマノミとイソギンチャクであれば、
メタハラではないといけないのでしょうか?
蛍光灯ではデメリットがあるのでしょうか?
チャームで買えるお勧め品があれば教えてください。
メタハラの標準的な照射時間は1日どれくらいでしょうか?

あと、車用の10000kHIDとかはやめておいたほうがいいのでしょうか?
もちろんそれを光らせるハウジングがないといけませんが、
そういったものはあるのでしょうか?
462pH7.74:2009/12/05(土) 02:59:38 ID:ZhichSkP
60cmにカクレ10匹はやばくねぇか?
カクレは単独か2匹だろう。
463pH7.74:2009/12/05(土) 03:07:16 ID:8g/bCiqi
蛍光灯で十分です

2灯式以上であれば灯具はお好みでおkです
生体の様子を見て、足りない場合は追加しましょう
蛍光管は海水用の白とブルーを併用(カリビアンブルーなど)が無難です

デメリットは設置できる数がスペースにより限界があり、より強い光が必要な
サンゴなどを飼う場合、対応しづらい点(今は強力な蛍光灯もあり、ブームですが)
光が散漫なため、水面の波に呼応したキラキラした光が演出できない点
などです

あと、光合成に適さないので車用HIDはオススメしません
海水で使用する際、あらゆるデメリットが想定されます
どうしてもと言うなら止めませんが、素直にアクア用を使いましょう
464pH7.74:2009/12/05(土) 03:10:18 ID:8g/bCiqi
>>462
見落としてました
確かにやばいですね
2センチ未満のブリードなら暫くは可能かもしれませんが、
時間と共にポロポロと減っていくでしょうね
大き目のイソギンに住んでるファミリーでも6,7匹がせいぜいですし
465pH7.74:2009/12/05(土) 03:53:39 ID:73foI8RM
>>464
しばらくったって2ヶ月くらいですよ。
減る事を見越してると後々大変。
結構強靭なので全部育つ事も想定しとかないとね。
今、うちがそうだから。
466pH7.74:2009/12/06(日) 13:04:10 ID:F0DpfFvN
ショウガサンゴに蟹が隠れてんですがこいつら無給餌でも生きられんですか?
467pH7.74:2009/12/06(日) 15:31:23 ID:tW2ve3Sa
60cm水槽を立ち上げたんですが、チャ苔が大発生しています。
魚は、カクレ2匹、ハタタテ2匹、コンゴウフグが1匹です。
ろ過は、海水用の上部ろ過です。

チャ苔の発生する原因を教えて下さい。よろしくお願いします。
468pH7.74:2009/12/06(日) 15:41:42 ID:36MAV3oF
水道水に含まれるケイ素が原因
RODI水を使うしか発生を防ぐ方法はない
浄水器以外の対処としてはシッタカ貝を複数入れて掃除させる
ケイ素吸着剤もあるけど、それだけでは難しい
469pH7.74:2009/12/06(日) 15:45:51 ID:36MAV3oF
捕捉
シッタカ入れて暫くしたら茶苔は勝手に治まるケースが多い
茶苔は立ち上げ初期だけ特に出やすい
砂も酷いならマガキ貝やヤドカリが有効
茶苔が無くなると次は緑色の苔が出やすくなる
470pH7.74:2009/12/06(日) 16:12:08 ID:CpheUgCO
シッタカはライブロックは見事に掃除してくれるね。お見事!
ホントはガラス面が厄介なのに使えね〜
471pH7.74:2009/12/06(日) 17:06:14 ID:O1II9yY2
>>459
その組み合わせは何度と無く経験した俺から答えさせてもらうとだ。

スカンクシュリンプは仲良く近くの岩の上辺りで「イラッシャイイラッシャイ」をする。
さかさまに泳いででも餌を食べに行く。

一方の白靴下はだな、岩組みしてたら見えないところから2度と出てこない。
だからスポイトで直接、赤虫とかをあげることになる。
白靴下を2匹にしても岩組みとかの影に隠れこむよ。

ショップでは水槽中央にいるだろ。
でも、よく見ると一切岩組みはない。ベアタンクだったりするよな。

ただ、隠れ家に届くように餌をあげてれば死なないよ。
472pH7.74:2009/12/06(日) 21:51:59 ID:JfAvydJA
エビにエサって?
笑えるなー。
473pH7.74:2009/12/07(月) 07:59:22 ID:orYm7vyE
家もエビちゃんにエサあげてるよ。

474pH7.74:2009/12/07(月) 08:02:54 ID:Y/ly/e7w
家ではエビちゃんをおかずにry

ホントに餌要らないの?なんか心配でエビちゃんに届くように餌打ってるけどね
475pH7.74:2009/12/07(月) 09:59:11 ID:F7Ntnix9
カクレ白点発生中!
476pH7.74:2009/12/07(月) 12:52:55 ID:NhmwHlsK
477459:2009/12/07(月) 13:44:10 ID:+V7U1nO2
>>471
サンクス!
すごく参考になりました。
そういう、図鑑や飼育書には載ってないような飼育者の実例が聞けるのは、
本当にありがたい。
478pH7.74:2009/12/07(月) 14:20:26 ID:MYub0oey
ウチのホワイトソックスは餌の時間になると
サンゴ踏みつけて逆さまに泳ぎながらでも寄ってくるよ
普段も割と水槽前面に居ることが多い
エビも性格によるのかな
479pH7.74:2009/12/07(月) 14:57:01 ID:ucPbRjD+
個体差もあるんじゃね?
うちのは90でロック20キロ隠れ家いっぱい、中型魚も泳いでる環境だけど、
センターフロントの砂場が縄張りみたいだ。餌の時は魚並みに派手に舞う。
4年経ったけど、寿命ってどれくらいなんだろな?
480pH7.74:2009/12/07(月) 18:38:36 ID:9rJK7FyN
>>469
緑色の苔はどうすれば無くなります?
481pH7.74:2009/12/07(月) 20:47:32 ID:IONoUo97
水かえすると魚が毎回しぬ…なんでだ
482pH7.74:2009/12/07(月) 21:08:06 ID:F7Ntnix9
ショック☆かな?
483pH7.74:2009/12/08(火) 00:58:46 ID:/7AznwE+
30キューブに2211、ラクラクM
週イチ、1/3の水換え

この環境でデバだけだと、何匹飼えるでしょうか?
デバ超かわいい(*´д`*)
484pH7.74:2009/12/08(火) 01:34:15 ID:itCFaVCx
>>483
生きてりゃいいだけなら10でも20でも・・・
自分なら2、3匹で、あとはクリーナー系にするかな
485pH7.74:2009/12/08(火) 07:17:20 ID:qom/MHea
酸欠になるんじゃない?
486pH7.74:2009/12/08(火) 09:56:44 ID:bzrXG73e
ショップやホムセの水槽の水を嗅ぐと、海水の匂いがするけど、自分の水槽の水は何にも匂わない。
なんでだべ?
味はちゃんと塩水なんだけど…
487pH7.74:2009/12/08(火) 11:20:38 ID:qom/MHea
一回 海で海水ポリタンクに入れて水槽に入れたら磯臭くなったよw
488pH7.74:2009/12/08(火) 12:30:58 ID:2Yjjlqta
>>479
シュリンプはどんなに調子よくても大きくなっても
いきなりへたり出して翌日には死んでいる。
魚のように10年単位はないが4年は立派ですな。
489pH7.74:2009/12/08(火) 12:45:50 ID:J4SMY7Gk
最近のこのスレの質問者、なめすぎ。
てめえの飼育環境を書かない。
詳しい状況を書かない。
何より、それ聞いて何がしたいのか、質問の意図が不明。
490pH7.74:2009/12/08(火) 13:09:10 ID:OXyWrvmW
そのための隔離スレだろ
491pH7.74:2009/12/08(火) 23:55:57 ID:7omCT0Xi
カクレクマノミの色を上げるにはなにかあるのでしょうか?
ショップでみた個体は朱色で綺麗だったのですがうちにいる個体は薄いオレンジ色です
492pH7.74:2009/12/09(水) 01:48:09 ID:bI/4WqzE
493pH7.74:2009/12/09(水) 02:00:18 ID:KJraXULf
イエローヘッドジョーの餌付けってコペで大丈夫ですか?
それともいきなりシュアーとかでもいけますか
494pH7.74:2009/12/09(水) 10:42:40 ID:Xh12xh7F
>>491
ディスカスフード
495pH7.74:2009/12/09(水) 11:33:35 ID:1sUcS3o1
ディスカスの餌あげても平気なんだ?
496pH7.74:2009/12/09(水) 12:43:28 ID:2FGRdh+T
アクリル一体型OF出してるのってどこだっけ?
497pH7.74:2009/12/09(水) 13:06:09 ID:5usgxmkK
>>491
一般に深場のカクレは鮮やかなオレンジで、浅場では黒色が混じってくる。
水槽環境では餌なのかな。

あなたが見たショップのは元々なんだよ。店で色揚げしたわけじゃあない。
だから、あきらめて長寿させることに専念しなさい。
498pH7.74:2009/12/09(水) 13:07:09 ID:5usgxmkK
>>495
高蛋白の最高フードですよ。
食べ残しさえ気をつければ。
499pH7.74:2009/12/09(水) 13:13:15 ID:Xh12xh7F
>>495
平気だよ。タテキンの黄色が鮮やかになったし。
うちの魚達はメインにシュアーでサブにメガバイトグリーンとディスカスフード(クイーン以外)使ってる。
500pH7.74:2009/12/09(水) 14:41:49 ID:1sUcS3o1
今週もスーパーに水取り行って水換えだ。
501pH7.74:2009/12/09(水) 17:34:18 ID:dnZxFjJB
45cm水槽でクマノミ×2、シッタカ×1、マガキ×2、サンゴイソギン小×1
アワサンゴ×1、ハナガササンゴ×1を飼育しています。
スキマーはマメスキマー使用、水替えは週1で3分の1程度です。RO水未使用。
立ち上げてから4カ月経ちました。
先月始めくらいから茶色い苔が大繁殖してきました。とくに、ガラス表面とライブロック表面。
クリーナーの貝入れてから、大分きれいになりました。(砂面やライブロックなど)
ただ、また最近苔が目立つようになってきました。
さらに、緑色の苔?もフィルター出口に出てきました。
Liveseaのリン酸を抑えるというものをフィルターに入れていますが効果なしです。
クマノミの餌も食べきる量で与えすぎも考えられません。

何か原因て考えられますか?
502pH7.74:2009/12/09(水) 17:57:42 ID:KJraXULf
>>501

リン酸と硝酸塩を測るよろし。
餌だけど食べ残しがなくても、給餌の量が多ければ糞も多くなって水も汚れる。
また地域によっては水道水にリン酸や硝酸塩が高く含まれている地域もあるみたいだから
それだけまめに水換してるなら後者かもね。
503pH7.74:2009/12/09(水) 19:21:10 ID:gDkhuWZG
要因はいろいろ。
魚とかライブロックの生体が死んだとか。
または急に光を強くしたとか。
あとは餌を変えた。
人工海水変えた。
季節によって水道水の質が変わることもあります。
504pH7.74:2009/12/09(水) 22:33:25 ID:q1PBP8jJ
30キューブでカクレクマノミ×2、ロウソクギンポ×1、ライブロックは無しでレッドシーの飾りライブロック、照明はレコルト・ロータス(レッド・ブルー・グリーン)

この水槽にサンゴイソギンを追加したいのですがスキマーは必要でしょうか?
また、照明はネオビームでないとダメでしょうか?
m(__)m
505pH7.74:2009/12/09(水) 22:34:06 ID:zxw6hzvT
鉄クギ入れればリン酸は下がるかも
506pH7.74:2009/12/09(水) 23:10:16 ID:HbE8DTMl
粒餌でザンジになったときに、一番水質を壊さない餌ってなんでしょうか?
リンが特に一番含まれてないのがいいのですが。
比較サイトとかありませんか?引っかかってこない・・・
507pH7.74:2009/12/09(水) 23:12:29 ID:HbE8DTMl
検索ワード変えたら一発でした。
508pH7.74:2009/12/09(水) 23:24:36 ID:dnZxFjJB
>>502-503
ありがとう。
硝酸塩はまだ測った事なかったのではかってみます。
もう水替え時のガラスの苔取りだけでは手に負えず、マグネット式の苔取りを取りいれてます。
が、一日でうっすらガラス表面に苔がつきます・・
以前は、ちょうど1週間経って水替えする頃にがっつり出てくる感じでした。
ああ〜鬱だ。。
509pH7.74:2009/12/09(水) 23:48:58 ID:ePeaNw1M
明日プリズムスキマー買って取り付ける俺に何か注意する事があったら教えて下さい><
510pH7.74:2009/12/10(木) 00:09:22 ID:bN3W8RrT
>>509
性能に期待しないことかな
511pH7.74:2009/12/10(木) 00:10:58 ID:EiDR5/WN
>>509
プロじゃない方?
始動時の呼び水?完了したらエアチューブを差し替えるんだけど、
差し込み口のプラスチックが結構折れやすいので注意してね。
おれ二回も折った。
512pH7.74:2009/12/10(木) 00:40:31 ID:J2hupTaj
ショウガやオヤユビをスーパークール集光とLED12Wを二つで飼育しています。
グランドソーラーTが手に入ったんだけど、スーパークールとどっちがいいでしょうか?
513509:2009/12/10(木) 00:50:16 ID:8GzihqwL
>>510
Σ( ̄∀ ̄)
>>511
プロじゃあない方です。
壊れ易いんですね。気を付けます。
お二方レスありがとうございます。
514pH7.74:2009/12/10(木) 01:05:02 ID:c7fn+d7y
性能は悪くない
音がうるさい
意外と大きい
デラックスでも油膜は取れない
最初は気泡の戻りがあるけど、じき収まる
音は左のスペースに注水すると少しは小さくなる
515pH7.74:2009/12/10(木) 01:58:49 ID:AhOfbJAE
>504
まめな水替えでオッケー。照明はあるにこしたことはない。水槽が小さい分イソギンに何かあったとき崩壊すりリスクは高い。
516pH7.74:2009/12/10(木) 04:52:36 ID:gurcwYnU
テバスズメにメガバイトグリーンをあげ続けるのはマズイでしょうか?
どなたかやっている方、いらっしゃいませんか?
517pH7.74:2009/12/10(木) 08:07:02 ID:DdZjp3BH
>>515
ありがとうございます
m(__)m
小ぶりのサンゴイソギン探してみます
518pH7.74:2009/12/10(木) 10:07:19 ID:K6+iLxp2
>>516ウチのデバは一年半くらいずっとメガバイトグリーンだけど元気に大きくなってるよ。
519pH7.74:2009/12/10(木) 10:30:45 ID:CF9Rc6YH
>>504
サンゴイソギンは簡単に分裂するから注意。我が家のカクレは興味無いらしく見向きもしません。入らない事を覚悟での導入をお勧めします。
520pH7.74:2009/12/10(木) 11:16:51 ID:rVTB0uN0
ケヤリムシで崩壊することありますか?
521pH7.74:2009/12/10(木) 11:38:46 ID:gurcwYnU
>>518
ありがとうございます
間違って買ってしまったものの
使わないのはもったいないと思ってたので
安心しました
522pH7.74:2009/12/10(木) 11:47:26 ID:5QYWB8qi
ミドリイシを飼育したいんですが、45キューブにスーパークール集光一灯です。
設備を追加する場合は、リアクターを設置するのと、メタハラを増やすのではどちらがいいでしょうか。
523pH7.74:2009/12/10(木) 13:11:06 ID:7buKNzDM
>>522

クーラーが先
524pH7.74:2009/12/10(木) 18:22:14 ID:p8M+tZPf
>>523

説明不足ですいません。クーラーやスキマーは既に設置済です。
525pH7.74:2009/12/10(木) 19:11:23 ID:c7fn+d7y
普通は照明が先かな
526pH7.74:2009/12/10(木) 19:42:20 ID:7buKNzDM
>>524

入れる量にもよってくるだろうけど、ミドリイシは思った以上にKH消費するから、リアクター先の方が安心だと思う。

参考程度に、60規格水槽にミドリイシ4〜5個も入れれば、週一の換水程度じゃKHの消費に追い付かなくなる。
527pH7.74:2009/12/10(木) 21:34:47 ID:lzUNLVs9
海水に使える黒っぽい砂って無いのかね
深場系の魚ばっかり飼ってるから白い珊瑚砂が雰囲気に合わない
528pH7.74:2009/12/10(木) 22:00:22 ID:jabUEYMN
>>527
大磯砂を買ってきて白・茶・灰色系の粒を除く。

30×30の底面積に厚さ2cmになる分でやったが雰囲気はすごく良い、
だが二度とやりたくない。
529pH7.74:2009/12/10(木) 22:05:06 ID:Mzf4Q2S1
>>527
ローカルですまんが
ダイキで見たことあるよ カクレの絵が印刷してあった
値段は高め
530pH7.74:2009/12/10(木) 22:13:01 ID:UW6mawGZ
>>512
スパクル
531pH7.74:2009/12/11(金) 00:33:08 ID:B0NltK1K
スーパークールってバンドア必要?
いま集光なんだけど、WEB見ててもつけたりつなかったりで・・・。
532pH7.74:2009/12/11(金) 11:42:20 ID:Otr3opQC
ノーマルのバンドアは反射板じゃなく遮光板だから、あってもなくても水槽への光はそう変わらない

付けるかどうかはお好きに



メタハラを見上げるくらいの小さいお子さんとかいるならバンドア付けたほうが目に優しいだろうね
533pH7.74:2009/12/11(金) 12:31:06 ID:pBZA4XR4
6センチくらいのウズマキ買って半年以上になりますが、全く成長してる気配がありません。
餌は1日2回のシュアーです。
海水魚って淡水魚に比べると成長が遅いように感じるんですが、ウズマキがウズキンになるのってだいたい何年かかりますか?
534pH7.74:2009/12/11(金) 19:24:01 ID:RkQyL9Nd
ウズマキ以外に、それよりも強い魚が居たりすると
成長が遅くなるよ
水槽内の力関係が成長に作用する
535pH7.74:2009/12/11(金) 21:20:33 ID:TD74k1tj
デバスズメの口を伸ばす仕草は、どんな意味があるのでしょうか。
さっき水替え(2分の1)してから、90センチ水槽にいる9匹のデバが、しきりに、順番に
口を伸ばしてます。

536pH7.74:2009/12/11(金) 21:53:47 ID:Fon8PvKq
>>535

537pH7.74:2009/12/11(金) 22:03:54 ID:TD74k1tj
餌を欲してるということ?
それとも水替えの水流で、砂とかの餌的なものが巻き上げられて
水中に漂ってるのを食べてるってこと?
538pH7.74:2009/12/11(金) 22:07:19 ID:RkQyL9Nd
短パン
539pH7.74:2009/12/11(金) 22:13:42 ID:RkQyL9Nd
>>537
後者
冷凍コペとか入れたら大変な絵になるよw
540pH7.74:2009/12/11(金) 23:18:29 ID:TD74k1tj
>>536
>>539
ありがとんごぜえますだ。
短パンってなんですかね。
541pH7.74:2009/12/12(土) 01:01:35 ID:scj6RFMK
携帯でアクア板みてると、「短パンマン」という表示が出てスレが見れなくなる
自分で何かレスをすると、また見れるようになる
内容はなんでもいいけど、単に「短パン」とか書き込んで復旧させる訳
なので、「短パン」とかのレスを見たら、「ああ、携帯なんだね」くらいに見てたらおk
542pH7.74:2009/12/12(土) 01:17:15 ID:47c2pxy7
短パン厨うざい
専ブラ入れろよ
543pH7.74:2009/12/12(土) 02:41:59 ID:Fn5w/InK
>>541
初めて知ったわ
自分がよく行くスレでそれが書かれているので無線LANがハックされてるのかと怯えてた
544pH7.74:2009/12/12(土) 10:06:13 ID:0+GyPDj0
カクレがケヤリにカクレた
545pH7.74:2009/12/12(土) 21:49:11 ID:fSOYOcUm
海水魚初心者です。
30a水槽で
カクレクマノミ1、ミドリフグ1、サザエ石巻貝3、サンゴイソギンチャク1飼ってます。
ろ過はAT-20と底面の直結。
底砂はサンゴ砂(粒大きめ)
照明はゲッ糞のキュアラ(15h)
換水は2週間に1回1/3を。

質問ですが
サンゴを入れたいです。
この環境でも十分飼育できるサンゴを教えてください。できればkwsk。
それとカクレクマノミって淡水魚用のフレークフ−ド食べますか?
546pH7.74:2009/12/12(土) 22:08:07 ID:h/B9mbpR
>>549
30センチはキューブ?どちらにせよ照明が弱いからスタポかディスクくらいでない。
プリズムあたりつけて濾過強くして水換えをもっと頻繁にすれば、陰日系のサンゴが入れられると思うけど。
その装備だとサンゴイソギン溶けてこない?wどちらにせよスペック不足感は否めないぜ。
ちなみに熱帯魚用のフレークはカクレとかならガンガン食うよ。ただ栄養バランスがやっぱりよくないらしい。
547pH7.74:2009/12/12(土) 22:31:11 ID:fSOYOcUm
>>546
30aは30x20です。
サンゴイソギンはかれこれ2ヶ月経つけど元気で分裂もしてます。
スターポリプは頑丈そうだし綺麗なんで挑戦してみようと思います。
淡水用でもガンガン食うんですね。つなぎで与えます。
548pH7.74:2009/12/12(土) 22:33:02 ID:fSOYOcUm
連続レススマソ。
ケヤリとかできませんか?
549pH7.74:2009/12/12(土) 23:06:47 ID:1mbBezIy
ケヤリなら大丈夫だ
長期は無理だろうけどな
意外にツツウミヅタなんかは暗くてもいける
ただサンゴ水槽にフグが合うかどうかはわからん
550pH7.74:2009/12/12(土) 23:39:10 ID:fSOYOcUm
>>549
ありがとうございます。やってみます。
正直フグがネックになってます。最初からいたんですけど。
ホワイトソックスとか飼ってみたいけどフグのせいで・・・。
ちなみにネジレタバネサンゴなんかはどうですか?
551pH7.74:2009/12/13(日) 00:33:49 ID:m3clAvV1
ミドリイシ水槽にティンカーやバーゲスあたりを入れたら
サンゴ突つかれるかなぁ
552pH7.74:2009/12/13(日) 11:48:29 ID:Fw9D6X+p
25×25×30でハタタテハゼ1匹飼ってたんですが4日前から行方不明です。
上蓋まわりはアクリル板で塞いであったし、水槽周辺にも見当たりません。
ライブロック下に掘った穴もライトで照らして見ましたが居ません。
ストレーナーにはスポンジ被せてあるし、ヒーター裏にも居ません。

タンクメイトは小さなマダラヨコバサミ1匹と小さなイソギンチャクモエビ3匹。
水質は毎日チェックしてますがアンモニアや硝酸塩、亜硝酸塩に変化無し。
ストレーナーはスポンジ被せてあるし、ケヤリとゴカイを除いて不審な生物は
キュアリング時に除去してあります。少なくとも肉眼で確認できません。

水質悪化で死んだとか、食べられたとかは悲しいけど経験を次に生かせます。
でも骨も残さず消えたってのはどうにも気味が悪いです。
どなたかご意見お願いできませんか?
553pH7.74:2009/12/13(日) 12:35:10 ID:cCvbJzbX
上部は密閉か?
不可能と思われる僅かな隙間からでも飛ぶときゃ飛ぶからね。
隣の部屋で干物が見つかるなんて事も。
必死の行動を甘く見ちゃいかん。
554pH7.74:2009/12/13(日) 12:40:50 ID:m3clAvV1
ハタタテ系はやばい。サテライトと水槽の連結部分の数ミリの隙間からダイブしますぜ。
555pH7.74:2009/12/13(日) 12:57:15 ID:guRZm9na
蓋だと必ず隙間が出来るから飛び出すよね
2枚蓋の合わせ目の5ミリの隙間からでもダイブした
たまたま隣にも水槽があって、チャポンって移動しただけで助かったけどw
遊泳ハゼ飼うなら、蓋じゃなくて、キャノピーか水面をかなり下げた水槽じゃないと難しいと思った
556pH7.74:2009/12/13(日) 13:07:18 ID:0Z5/sOP8
>>550
pHとか硝酸塩とか、水質はどんな感じ?


>>551
浅場のポリプ食よりかは食害も少ないだろうけど、やっぱり個体差によると思う。
つまりは入れてみないとわからないってことで。
557pH7.74:2009/12/13(日) 13:11:46 ID:guRZm9na
フグはクリーナーシュリンプ食べないよ
ミドリフグやシマキンチャクフグをスカンクやホワイトソックスと長期飼ってるけど問題ない
たまにクリーニングされてる
558552:2009/12/13(日) 15:28:12 ID:Fw9D6X+p
>>553-555
ハタタテのダイブについては事前に勉強して準備もしていたつもりでしたが
さすがにミリ単位の隙間対策まではやっていませんでした。
照明はテトラのML-13ですが、樹脂ボルトと水槽の間には確かに隙間が
残っています。でもくどいようですが遺骸が無い、というのが・・・
今度飼う時はハイタイプの水槽で水位を下げてみます。
その時は照明も注意して検討することにします。
ありがとうございました。
559pH7.74:2009/12/13(日) 19:02:30 ID:nRhzFgmd
フグはエビ食べるよ。

普段はクリーニングしてもらってたのに、突然スカンクをぱくり、次の日はホワイトソックス、そしてエビは居なくなり数日。新しくエビを入れたら、瞬間にぱくり。一度味を覚えたら怖い
560pH7.74:2009/12/13(日) 20:29:58 ID:l347y21a
イソギンチャクについて、質問お願いします。
先日、イボハタゴを買いに行ったところイボハタゴと
ハタゴの違いが分かりませんでした。

どこで見分ければいいんでしょうか?
561pH7.74:2009/12/13(日) 21:15:26 ID:SlQJKG3S
ライブロックからこんなのでてきたんだけど
これは一体なにサンゴでしょうか・・。

ttp://www1.uploda.tv/v/uptv0053491.jpg
562pH7.74:2009/12/13(日) 21:16:53 ID:0Z5/sOP8
>>560
体側に赤紫っぽい斑点があるかないか



なんだけど、肝心の「ハタゴとイボハタゴどっちに斑点があるのか」ってのを忘れてまった・・・

ごめんw
563pH7.74:2009/12/13(日) 22:38:20 ID:79g+Qhie
30キューブで飼いきれるくらいの大きさの黄色い魚はいますか?
丈夫で安めなのを探しています
564pH7.74:2009/12/13(日) 22:42:13 ID:0Z5/sOP8
>>563

ギンガハゼ
565pH7.74:2009/12/13(日) 23:09:16 ID:iH+TS5Lt
あぁ〜ライブロックでかすぎた・・w
サンゴがレイアウトできないよ。
サーモも微妙な位置に来てしまったww
どんだけ〜〜〜〜〜
566pH7.74:2009/12/14(月) 01:14:18 ID:WMZG0zJH
サーモ?
567pH7.74:2009/12/14(月) 02:21:07 ID:mFjLFDQS
カクレクマノミの胸ヒレや尾ヒレが溶けてるみたいに見えるから尾ぐされかなにかになったと思うんだけど

どうやって治療したら良いか教えてくださいorz
568pH7.74:2009/12/14(月) 06:17:01 ID:q7Qpj3tT
魚メイン水槽でヨウ素添加は必要でしょうか?
またヨウ素添加のメリットを教えてもらいたいです
よろしくお願いします
569pH7.74:2009/12/14(月) 14:46:02 ID:mFcNWNIZ
今90cmOFウェットで2年水槽を回してるんですが、どうも水槽の状態が
よいとはいえません。そこでスキマーの導入を考えてるのですが
ウェット+スキマーってどうなのでしょうか・・?
無換水飼育なのでスキマー導入時の微量元素消失がきになります。
またそもそもウェットにスキマーを使う意味はあるのでしょうか?

今の無精水槽の中には丈夫なソフトやハードしかないので維持は換水なしでも
出来ています。魚は入っていません。
570pH7.74:2009/12/14(月) 15:41:00 ID:WMZG0zJH
水替えりゃいいじゃん
571pH7.74:2009/12/14(月) 16:22:35 ID:0f4u4qcY
>>569

魚いないなら濾材取ってハイパワーなスキマーいれてベルリン。
今の面子でウェットでやる意味がわからん。微量元素は添加剤でいい。
硝酸塩地獄になってるんじゃないの。まずは試薬で確認。
572pH7.74:2009/12/14(月) 16:54:34 ID:fORGByzE
なにもかも面倒では何も飼えないよね
イミテーションとかにするか、フォトスタンドに海の画像だすとかの方がいい

最低限のメンテや費用を出せるなら、リアクターなりで賄う
ヨウ素位は別に添加だけど、金と工夫で自動化も出来る
月に一度程度は各種メンテが必要だろうけど
573pH7.74:2009/12/14(月) 20:56:31 ID:OK3cxoVB
RO水ってイオンで貰えるやつでOKですか?
574pH7.74:2009/12/15(火) 00:29:23 ID:LuPaOPt3
>>573
何だその質問は?馬鹿なのか?馬鹿にしてんのか?
575pH7.74:2009/12/15(火) 01:36:53 ID:+8M2tUMb
>>567
カクレは虐めは無い?
喧嘩したら鰭にでるよ
まずは本当に病気か見極めたら?

>>568
水換えしてれば不要と思う

病気の抵抗力が付くとか
体色維持に良いとか。
言われてるそーDEATH

>>569
無換水の意地があるのかも知れ無いけど、
まずは水換えすべきじゃ無いかな?
576pH7.74:2009/12/15(火) 01:40:17 ID:+8M2tUMb
>>569
無精水槽でしたか...
(´・ω・`)
577569:2009/12/15(火) 01:46:03 ID:6lupCYKn
硝酸塩は5Pか10位です。魚がいないせいか、結構低いです。コケも生えません。

無換水にこだわりがあるわけじゃなく、ただ単に貧乏で塩買う余裕も
あまりないだけですヽ(;´д`)ノ換えれれば換えたほうがいいんですが
出来れるかぎりローコスト維持を心がけています。

うーん、コメント見る限りウェット+スキマーってあまり意味ないみたいですね。
ベルリンにすると案外ころっと水槽崩れそうなので怖かったのですが
お金に余裕できたらベルリンにしてみようかな・・・。
578569:2009/12/15(火) 01:46:43 ID:6lupCYKn
そういえば汚水カップのメンテってどのくらいの頻度でやらないとダメ
なんだろう?
579pH7.74:2009/12/15(火) 07:56:25 ID:UTCckENM
>>578
べちょべちょにヘドロがついたら。
俺は二週間くらいで掃除してるよ。
580pH7.74:2009/12/15(火) 07:57:44 ID:PjhKjliC
頻度じゃなくて
汚れたら、やれ
581pH7.74:2009/12/15(火) 09:44:35 ID:qPaUuOt+
ベアタンクにしました。
582pH7.74:2009/12/15(火) 11:18:21 ID:kvIg7nPE
年末大掃除だよ!
583pH7.74:2009/12/15(火) 16:11:50 ID:6lupCYKn
エアーポンプのテトラOX75について質問したいのですが
HP見てもエアー吐出量が書いていません。一体どの程度なのでしょうか?
スキマー用に3000CC位のが欲しいのですが、買ったけど一度も使ってない
OX75を代用しようかと考えています。
584pH7.74:2009/12/15(火) 19:12:31 ID:zri+bv16
デバスズメって下は何度くらいまで耐えますか?
585pH7.74:2009/12/15(火) 20:26:57 ID:6KK5pfaw
短パン
586pH7.74:2009/12/15(火) 23:59:47 ID:GyebjU3b
短パン
587pH7.74:2009/12/16(水) 09:25:03 ID:8k1tn9Cc
45キューブでシエロを使っています。
ミドリイシを飼育してるんですが、光量不足なのでメタハラの追加を検討しているのですが
やっぱりスパクルかシエロあたりじゃないと駄目でしょうか。
ネオライトとかだと全く意味はないでしょうか?
588pH7.74:2009/12/16(水) 19:27:28 ID:3whXgJBl
全く意味なくはない
ただ価格と光量の比率で言えばもったいない
入れたい珊瑚の量にもよるけどSC115が無難
マリンブルーならピンクも色揚がるし
589pH7.74:2009/12/16(水) 22:00:25 ID:Js+PSbgM
昨夜、初めて硝酸値はかったけど、0だった。
意外だったww
もっとスゲー高い値が出ると思ってたから拍子抜け。
590pH7.74:2009/12/16(水) 22:19:49 ID:Kxq6FTGd
関西から関東に引越してきたんですが、60Hzのマキシジェットがありまして
これを関東で使用したらどうなりますか?
591pH7.74:2009/12/16(水) 23:27:28 ID:CswabqB3
ブレーカーがオーバーヒートして電源が落ちる
全取っ替えで10万くらいかな、工事完了まで電気が一切使えなくなるおまけ付き







マジレスすると、ポンプみたいな単純な機械は多少性能(回転数)が落ちるだけ
592pH7.74:2009/12/16(水) 23:35:31 ID:0KWjewnl
立ち上げて4ヶ月くらい
ソフト・ハードコーラルが順調に増えている魚混泳水槽なんだが
これまで一度も硝酸塩が検出されたことが無い
魚はデバやハゼ、カクレなど6匹だからエサは毎日あげてる
底砂も1mmちょいの荒めのが2-4センチくらいしかないんだけど泡はそこそこ
ここで脱窒が起きてるって事?それとも別の脱窒経路がある?もし可能性のある脱窒経路があれば教えてください
593pH7.74:2009/12/18(金) 09:53:12 ID:eUSgZQmy
砂に泡できてるよね。
ケヤリの脱糞
594pH7.74:2009/12/18(金) 10:30:28 ID:+wyCfjIh
ミドリフグ、シッタカ貝、スベスベサンゴヤドカリ
水槽立ち上げて最初に入れるのはどれがいいかの?
595pH7.74:2009/12/18(金) 11:13:06 ID:w94AJJcq
ミドリフグが居続けていいのならどれでも可。
貝やヤドカリなら数匹まで同時も可。
596pH7.74:2009/12/18(金) 11:33:20 ID:KmPU0Qca
水槽サイズ、90×45×45
ヴォーテックMP10か20で迷ってます。
どちらが良いでしょうか?
597pH7.74:2009/12/18(金) 12:02:53 ID:w94AJJcq
出したい流れにもよるけど・・・
10でいいと思うよ。
598pH7.74:2009/12/18(金) 13:11:28 ID:KmPU0Qca
>>597
やっぱりそうですかぁ・・・
だけどMP10がメーカー欠品で来年2月ぐらいまで入荷しないみたいなんで20もありかと思ったのですが。
ありがとうございました。
599pH7.74:2009/12/18(金) 17:34:31 ID:4hXFDdzQ
>>598
個人輸入で買えば?と個人輸入厨がおすすめしてみる
600pH7.74:2009/12/18(金) 18:10:46 ID:H1i0zRMN
ナチュラルシステムでスキマーの能力が足りない場合の弊害おしえてもらえませんか?
昨日導入したのですがろ材ぬいてスキマーだけにした1日後に
1年近く生きてる魚が死にました・・・。
過密飼育ではないのですが、アンモニアが出ているということでしょうか?
601pH7.74:2009/12/18(金) 18:22:07 ID:8lCwaizv
そのとおり
602pH7.74:2009/12/18(金) 18:25:15 ID:F8t27B1c
ベルリンで魚とか無謀
603pH7.74:2009/12/18(金) 19:51:55 ID:wV+KDIq6
人口海水が大袋だとお得なので200g程度分の買おうと思うのですが、
小型水槽なのでそれほど使いません

良い保存方法、開封してから何時まで使い切れ等在ったらお願いします。
立ち上げはアクロス432で40リットル程度です。
604pH7.74:2009/12/18(金) 20:27:16 ID:Lmh1bLft
>>602
いやいや、そんな事ない。
605pH7.74:2009/12/18(金) 20:36:25 ID:e8tw2yjY
>>602
水量多めでスキマーも性能高いの使っていれば余裕。
もちろん魚は少なめなのは前提だろうが。

>>603
俺はインスタントオーシャンをバケツ買いしてる。
コストパフォーマンスはそれが一番いい。バケツに乾燥剤ぶっこんでおけばおk。
200Lを買うなら、密封性のある米びつとかで乾燥剤ぶっこんでればいけると亡くなった祖父から聞いた。
606pH7.74:2009/12/18(金) 20:55:26 ID:yHlqYIjD
短パン
607pH7.74:2009/12/18(金) 21:12:53 ID:W/oYHgmP
>>602
それ言うと、デブルに噛みつかれるぞ。(笑)
608pH7.74:2009/12/18(金) 21:24:26 ID:Zg0Mrs2w
>>605
チャームだと5000円以上でシリカゲル3個だからちょうどいいんだよな
609pH7.74:2009/12/18(金) 21:49:00 ID:55XxuaVA
海水水槽60cmでテトラ外部フィルターEX75、プリズムスキマー、ライブロック、魚は5匹ほどで回しています。
外部フィルターのフィルターにはエーハイムのサブスト、リングろ材を使用しています。

いつもライブロックの上にゴミのようなものが溜まり、魚が暴れるとそれが水槽内を舞います…

これは濾過不足なんでしょうか?
外部フィルターのろ材をもっと細かい物を使用すればいいのでしょうか?
610pH7.74:2009/12/18(金) 22:06:44 ID:b57ybzEI
うちは60ワイドにベルリン式で、ミドリイシ×10、ソフト×4、
ヤッコ×1、スズメダイ×3、ハナダイ×5、ギンポ×1
シマキンチャクフグ×1、ミドリフグ×1、ヒフキアイゴ×1
ほか甲殻類、貝類色々だけど、全く問題ない
スキマーはH&S850
エアリフトのスキマーでベルリンとかは無謀だけど
611pH7.74:2009/12/18(金) 22:13:01 ID:b57ybzEI
>>609
それは「デトリタス」といって、ろ過された物質のカス
水槽内に溜まるのが嫌なら、ランダムで強力な水流をつくり、
堆積しないように常に吹き飛ばされる状態にするしかない
水中に舞ってるものは普通の外部フィルターで濾し取れると思う
後は水換え時に吸い出すとか、ゴミ取り装置(スラッジエクストラクターなど)で取るとか

612pH7.74:2009/12/18(金) 22:48:45 ID:wV+KDIq6
>>605

情報どうもです800リットル分ですか確かに
チャムで見るとオーシャンもレッドシーもバケッだと安いですね
小型水槽だと1年分位に成りそうですがw検討してみます。
613pH7.74:2009/12/18(金) 23:01:58 ID:7wHOk1Wj
>>609
>>611がいい回答をしてくれているので蛇足を
プロズムの存在が微妙すぎる
外部濾過有りで魚が5匹もいる水槽に取り付ける意味が解らない
代わりに外掛け濾過でも設置した方が魚も喜ぶし、ゴミも少しは減るぞ

ライトが解らないのでなんとも言えんが、プリズム取っ払って上部を設置し、
外部&上部の水流を上手く配置してゴミが上部の吸水口に集まるようにすると多分ベスト
614609:2009/12/18(金) 23:37:30 ID:55XxuaVA
>>611>>613レスありがとうございます。
そうですよね、一応少ない予算ながらすっきりした水槽をと思いました。
しかし、週に1回は底の方の汚れを吸いつつ水換えして維持していますが、海水水槽を比較するのがショップしかなく設備も違いどうしたらいいか分からなくなっていました。
参考にさせてもらい様子をみたいと思います。
615pH7.74:2009/12/19(土) 01:36:24 ID:hZ7Op4NC
ライブロックの石灰藻って、見た目以外の意味はありますか?
石灰藻を調べると、大繁殖して海焼けとか、逆にデメリットな事ばっかり出てきますが…
616pH7.74:2009/12/19(土) 01:51:04 ID:RpvV/LZV
石灰藻のあるところには、トロロ藻が生えないな・・・。
まぁ、これも「見た目」の問題でしかないかもしれないけど。
617pH7.74:2009/12/19(土) 02:45:44 ID:5xjlP56n
スターポリプ欲しいのですがお勧めの通販とかありますか?近所にショップが
ないのです
618pH7.74:2009/12/19(土) 04:08:40 ID:J3y0ADhg
>>614
デトリタス自体は溜まる→即有害って訳じゃないから気にし過ぎなくて良いよ
余り酷いと病気の温床になると言われてるけど、水槽では絶対に発生するものだから
定期的に吸い出したりしてある程度のコントロールをしてれば大丈夫

>>617
ソフトなら扱ってる通販は沢山あるから好きなところで買えばいいよ
大手だとチャームとかだし、沖縄産で質重視ってならCPファームとかかな
状態云々はどこも大差ないと思うので、好きな色の固体を選ぶとか、価格で選ぶとか
619pH7.74:2009/12/19(土) 13:21:27 ID:BRT+XA12
>>615
石灰藻に限らず、海藻や海草は水中の栄養塩等を固定してくれるので、水質浄化作用がある(レフジウム水槽参考)
が、海藻・海草の類は割りと維持・管理が面倒で、枯れたりしたら元も子もない
石灰藻は維持・管理が楽で見た目も悪くないのでメイン水槽内の藻類として重宝されてる
620pH7.74:2009/12/19(土) 13:39:08 ID:LjvpABma
初めて海水水槽を立ち上げようと思っているのですが、以下の機材で問題ないでしょうか?
水槽は60x30x36の標準60cm水槽でろ過はエーハイムProfessional 3e 2076とプリズム スキマー デラックス。
殺菌灯ターボツイストZ 9Wとゼンスイ ZC-200を外部の経路に設置予定です。
あとは照明がテクニカ インバーター 2灯でヒーターは200W
砂類はライブサンド(ばくとさんどパウダー)9リットル、ライブロックサイズMIX5kg。
生体はカクレクマノミ・イソギンチャク、可能であれば比較的簡単なサンゴを考えています。
これらで長期飼育は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
621pH7.74:2009/12/19(土) 13:43:46 ID:ZnphQrJb
イソギンやサンゴは水槽、外部、ライトの3点セットとカクレで半年買ってからにしな。
いるものが何かわかってくる、そして要らないものも。
622pH7.74:2009/12/19(土) 13:44:32 ID:J3y0ADhg
バッチリ
立ち上げもライブサンドなら早いんで、即日ライブロック投入で、
数日たって異常がなければ魚入れる感じかな
プリズムの調整とか、いくつかコツもあるんで、それらが上手くいくのが前提だけど
照明が少し弱いかもなんで、様子観て追加していく感じかもね
623pH7.74:2009/12/19(土) 14:09:23 ID:LjvpABma
早速のレス感謝です!
>>621
なるほど。確かに一時に全部は勝手もわからないので最初はカクレ、その他は
半年以上たったら追加を検討してみることにします。

>>622
おぉ!バッチリっすか。うれしいです。
外部ろ過では無意味という記事を何箇所かで見かけたので心配でした。
現在2034は所有しているのですが、海水だともっと大きい2076くらいじゃないと安定難しいですよね?
照明はテクニカ2灯を持っているってだけなので役不足ならメタハラ検討します。
プリズムの調整は・・・・  やってみるっきゃないですもんね。
624pH7.74:2009/12/19(土) 14:22:51 ID:J3y0ADhg
60規格なら外部+プリズムはかなりバランス良いよ
外部はそこまで大きくなくても大丈夫
外部のみだと酸素が少なく、プリズムのみだと水質の急変に不安
つまり、お互いのデメリットを補い合う組み合わせになる
サンゴもソフトやLPSまで位は対応できる
後は生き物なんで、あくまで絶対はなく、ケースバイケースという前提で、
注意してれば問題ないかと
625pH7.74:2009/12/19(土) 14:55:26 ID:LjvpABma
>>624
的確なレスありがとうございます。
外部+プリズムで始めてみたいと思います。
こんな細かい事まで聞いちゃうのはアレなんですが・・・
適正なサイズの外部だと2074ぐらいですか?海水は水流が大切と読んだので変化つけられるPro3eがいいのかな?と。
プリズムはProでなくても大丈夫ですか?予定はスキマー デラックスです。
あとは底材とロックの量が多いかな・・・と。
質問ばかりでさーせん。
626pH7.74:2009/12/19(土) 15:17:42 ID:nU+4YUsn
60cmで外部とプリズムって組み合わせで家でもやってる。LPS(13個)とデバ2匹を飼育中。まだ4ヶ月しかたってない水槽だけど、いい感じに維持できてるよ。
627pH7.74:2009/12/19(土) 15:40:06 ID:LjvpABma
>>626
外部とプリズムの機種は何を使ってらっしゃいますか?
そこがとても気になるもので・・・
628pH7.74:2009/12/19(土) 15:51:11 ID:BRT+XA12
プリズムはうるさいぞ?覚悟の上だろうな?(プロでもそこそこ騒がしい、っていうかスキマーは全体的にうるさい)
あと海水の基本だけど、上部、外掛け、スキマー、エアレ(泡止付)のどれかが入ってないと酸欠になる
俺の経験だと、サンゴイソギン・カクレペアはライブロック入っているならスキマー無しでも飼える

自分のお勧めだが、
サンゴに興味深々なら、2076とプリズム(&殺菌灯)の予算でプリズムプロorC-SKIM1200DX買って、スキマー単独(or2074併用)、
魚多めに入れたいなら、2074と上部or外掛け併用のスキマー無しコース、ただし入れられるサンゴは限られる

個人的見解だが、殺菌灯は無理して取り付ける必要無い気がする
カクレは丈夫だし、水質が安定していればそもそも殺菌系アイテムは出番無いんで・・・
それと水流は無理に外部で作らなくても、コラリア等でどうとでもなる
629pH7.74:2009/12/19(土) 16:03:50 ID:nU+4YUsn
626です 
外部はテトラEXユーロ75でプリズムは普通のやつ。魚を少なくすれば外部でも十分飼えるよ。ただし、水換えは毎週やってる。
630pH7.74:2009/12/19(土) 16:25:28 ID:LjvpABma
>>628
なるほど、ググってみたらプロDXが比較的静かみたいですね。
実は殺菌灯を含むいくつかの機材は淡水水草水槽から使いまわし予定なのですでに持ってたりします。
書いてしまうと既に持っているのはレグラスR600、OFキャビ6030、エーハ2034、ターボツイストZ 9W、テクニカ2灯、ヒーターです。
エーハ2034は小さいかなと思ったので外部は買い替えの方向で考えていました。
あと、C-SKIM1200DXだとかなりでかいですね・・・
外部+クーラーをOFキャビ6030に入れようかと考えていたので、どこに置くかかなり悩みそうです・・・
現実的にはプリズムプロDX+2074ってところですかね?
631pH7.74:2009/12/19(土) 16:54:35 ID:Ph2jrRYG
ベテランだとプリズムのみでも60規格を回せる
初心者には外部は保険的な意味合いで併用を勧めてる
水槽を大きくする予定がないならプロは必要ない
ただしプリズムは結構うるさい
音が気になるならOFにしてサンプに設置するしかない
スキマーの選択肢も増えるからプリズムにこだわる必要もなくなる

殺菌灯はあるに越したことはないし、クーラー前提なら入れない理由はない
白点の予防にはそれほどでもないけど、メリットは多い

とにかく、最初の構成で砂や岩も含めてバランスは良いと思う
予算や求める完成度にもよるけど、一先ず、初めてからで大丈夫
632pH7.74:2009/12/19(土) 17:38:56 ID:BRT+XA12
>>631さんの意見に概ね賛成かな
無潅水に拘るとかじゃなければ、プリズム+2034でいいと思う
金で快適さを買いたいのならプリズムプロ+2034
魚の数が多いor外部の出力が強いとスキマーの意味が余りなくなるので注意
633pH7.74:2009/12/19(土) 18:15:45 ID:wXadYVxX
テッポウエビ+ハゼのみの水槽を考えてるんだけど
エサは何をあげたらいいのかな

それと掃除屋として
ヤドカリとかシッタカを入れた場合に
テッポウエビに食われません?
634pH7.74:2009/12/19(土) 18:31:59 ID:LjvpABma
>>631-632
ありがとうございます!背中を押してもらった気持ちです。
OFは耐加重的にNGだったので今回は考えませんでした。
今回は(2034 or 2074) + (プリズムDX or プリズムプロDX)で始めてみようと思います。
まだそれぞれどっちがいいのか悩み中ですが・・・
底材もライブサンド9kg+ライブロック5kg(これって国産ブリードじゃなくてもいいですよね?)にして
カクレだけで半年回して問題でなければ珊瑚&イソギンチャク考えたいと思います。
ありがとうございました!
635pH7.74:2009/12/19(土) 18:45:42 ID:BRT+XA12
む、今気づいたんだがインスタントオーシャン・スキムシリーズの400は外掛け(ポンプのみ水槽に投入)可能だ
プリズムは騒がしすぎるけど、プロは高すぎる、って場合の選択肢になるかも
636pH7.74:2009/12/19(土) 19:07:14 ID:IVVTdHHY
SATYの水使ってるんだけどやっぱり茶コケが出てきちまう…。
637pH7.74:2009/12/19(土) 19:10:12 ID:LjvpABma
>>635
むむむ・・・性能的にはどうなんでしょうか?
638pH7.74:2009/12/19(土) 20:14:31 ID:KN8mmezt
>>637
プリズムPROからスキム400に乗り換えた折れ様がきましたよ。
使い始めてから約一ヶ月経ったけど、性能はスキム400のほうが
いい感じ。
639pH7.74:2009/12/19(土) 20:20:23 ID:BRT+XA12
>>637
自分はこのシリーズ使った事無いけど、スキマースレでの評判は悪くない
ただ気泡が漏れるらしいので、気泡NGなサンゴには不向き
値段程度の性能は少なくともあるんじゃないかな

プリズムは実際に動いている店が近所にあれば音がわかるんだけどね
当たりを引いたり改造すると静かになるらしいけど、外掛け式なんで下手に弄ると溢れる恐れがあるので注意
640pH7.74:2009/12/19(土) 20:32:22 ID:BRT+XA12
mjsk、物欲が・・・
641pH7.74:2009/12/19(土) 20:41:44 ID:YHLxNbXp
海水魚の限界最低水温ってどのくらいかなぁ?
642pH7.74:2009/12/19(土) 20:56:14 ID:BRT+XA12
643pH7.74:2009/12/19(土) 22:30:05 ID:MXATVRop
サンゴイソギンがびっくりするぐらいしぼんじゃったんだけど
どうすればいい?

1/3水替えをしたんだけど。
644pH7.74:2009/12/20(日) 00:03:23 ID:wtv30bIm
エムズワンのMTシリーズとMEシリーズって具体的、もしくは体感でも結構ですので
どういった違いがありますか?結構価格が違うのでどうなのかな〜と思いまして・・・。
645pH7.74:2009/12/20(日) 01:05:51 ID:SDlYLxd/
>>644
MEは光が普通に拡散する
MTは30度くらいの範囲に集中して、その部分はかなり明るい
ソフトやLPSなどのサンゴや、魚中心ならME
SPS飼うならMT
・・・なんだけど、MEは他社の製品と大差ないので、あえて選ぶ理由もない
SPS飼うならMTがオススメ機種の一つに挙がるんだけど
646pH7.74:2009/12/20(日) 03:34:52 ID:n1DqMJDj
>>645

なるほど!ありがとうございました。
647pH7.74:2009/12/20(日) 10:34:16 ID:C0FJrDZU
底砂掃除してくれるエビ(ヤドカリは×)を探しているのですが、
通販でぱっと調べた所キャメルくらいしかクリーナー以外の普通?のエビが見当たりません
クリーナーシュリンプでも底砂掃除をしてくれるのでしょうか?
648pH7.74:2009/12/20(日) 11:16:24 ID:fKMKUaHh
残りの餌なら食べるけど
フンみたいなのは貝に任せたほうがいい気がする
649pH7.74:2009/12/20(日) 14:45:10 ID:V/WzjtzA
>>634
カクレだけあまり長く飼っちゃうと、イソギンチャクに入らなくなりそうな予感。
みんなどうしてるんだか知らないが。
650pH7.74:2009/12/20(日) 18:22:31 ID:pJN6E2Ur
>>649
あ、そんなもんなんですね?
ブリードだと時間かかるってのはよく聞きますが単体で飼っても
やっぱり入りづらくなるんでしょうかね・・・
サンゴイソギンチャクは早めに入れたいなぁ・・・
651pH7.74:2009/12/20(日) 19:27:13 ID:oD56yipq
イソギンって実はとても頑丈
十分な機材、正しい管理で魚も健康に飼えてるのに、
すぐに死ぬって場合は買う前から死ぬのが決まった個体だからってケースが大半
本来はポンプに引き裂かれてボロボロになっても死なない位つよい
光が合わずに全く開かなくても少しずつ小さくなりつつ1年とか維持する
あれこれ悩む前に状態の良いのを選んで入れてみよう
ただし水合わせは必ずしましょう
珊瑚も同様です
652pH7.74:2009/12/20(日) 19:39:56 ID:RfULPrcN
ハナガササンゴがみるみる内にでかくなってしまいました。。。
ショップでの大きさ・色に惹かれて買ったのに。。
小さくする方法なんてないですよね?
なんでこんなに急激に??って感じです。
40cm水槽、外掛け、マメスキ、照明は普通のです。
亜硝酸、硝酸塩ともに0、パープルアップをたま〜に添加って感じです。
653pH7.74:2009/12/20(日) 19:51:18 ID:C0FJrDZU
イソギン最大の難関は飼い主に都合の良い場所への定着だと思う
定着作業は購入直後が多いんで、購入前ダメージ・水質変化と相まって投入まもなく死亡の要因になってる
変な場所に行かれると剥ぎ取るハメになり、ここで失敗すると内臓系へダメージが行く
足は傷ついても割と大丈夫なんで慣れれば剥ぎ取り放題なんだが、手の届きにくい場所とかだとミス率↑でやばい

>>651氏の言う通り基本かなり丈夫なんだけどね・・・
654pH7.74:2009/12/20(日) 20:50:55 ID:FiROTbPA
60ワイド上部ですが、エーハイム2078に変更します。
現在油膜取りで使用しているGEXサーフェイススキマーを使用したら、やはり流量低下になりますかね?
便利で気に入っています。
655pH7.74:2009/12/20(日) 23:24:36 ID:fSQJ84jY
>>652
あと半年もすれば端の方からポリプが死んでいって、数週間で骨格だけになるよ。

ハナガサを長期飼育している人、居る?
656pH7.74:2009/12/21(月) 02:43:52 ID:gfGwfmrJ
ハナガサは難しいね・・・
3年飼ってるのが居るけど、生きてる部分は1cm四方位しか残ってない
もう殆どライブロック状態なんだけど、生きてる部分があるだけに処分に困る

長期維持の秘訣は給餌とか、日光のような光だとか諸説あるみたいね
本なんかでは「光は強くなくても良い」とかあるし、よくわからない
自然化で生息してるのは、ごく浅場らしいので、強い光じゃないかな、とは思うけど
657pH7.74:2009/12/21(月) 09:19:31 ID:a0bH8HR8
1年近くハナガサ飼ってるけど蛍光灯の時は全くポリプ伸ばさなくて死んだも同然、
あとは死亡を待つだけだったけど、全てのライトをLEDに替えたら凄くポリプを伸ばしてきた
今ではライトが点く時間になるとポリプが伸びている
658pH7.74:2009/12/21(月) 11:04:12 ID:Dg7cuV5F
60規格をプリズムプロだけで回すとして魚何匹位入れられますか?
659pH7.74:2009/12/21(月) 11:25:37 ID:yOdAlfLv
とりあえず好きなだけ入れて生き残った数が定員。
660pH7.74:2009/12/21(月) 13:36:33 ID:rhAC8Y29
みなさんありがとう。そうなんですか・・。
長期飼育が難しいというのはネットで調べて承知はしていて購入したのですが。。
ハナガサは難しいですね。
いつその日がやってくるか。。長期飼育したいな〜。
661pH7.74:2009/12/21(月) 17:42:00 ID:x3Y+jSu9
>>655
うちは1年2ヶ月目になるけど、ポリプがんがん出しまくりだぞ。
購入当初よりむしろ調子がいいくらいだ。
淡いホワイト&ブルーのカラーは茶色になっちまったがなw
662pH7.74:2009/12/21(月) 18:53:59 ID:5FjPhjkX
ケヤリがポッポコたくさん糞して困ります…
663pH7.74:2009/12/21(月) 19:43:43 ID:U4Gc00Fr
>>658
毎度のことだけどそれだけじゃ答えようがないよ
が、スルーというのなんなので以下にいくつか条件をば。

換水の頻度
週一回半分換水でも厭わずというなら数を入れられる、月一回4分の1位がいいというなら逆に減らすべき

小型魚なのか大型魚なのか
当然小型魚なら数を入れられるし大型魚だと60規格なら1匹?

丈夫な種なのか病気にかかりやすい種か
コバルトやデバなど病気など無問題のスズメなのか病気覚悟完了のチョウチョやヤッコなのか

サンゴメインか魚メインか
サンゴを主役にするということだと魚の数はあまり入れないほうがいい

クーラーのあるなしも高温に弱い魚種などあるからこれも考慮

ぶっちゃけ今の条件だと>659でFAということになると思われ。
664pH7.74:2009/12/21(月) 20:03:21 ID:zaKy5gMW
ハナガサがでかくなって困ってるってどういう事なんだろ?
665pH7.74:2009/12/21(月) 20:03:23 ID:z1BVEhVf
なんか、顔が黄色くて穴に隠れてこっち見てるやつに一目ぼれして
海水をはじめようと思うのですが、30キューブでいけますか?
あと、名前は何でしょう。
穴から出てきたらずるずる〜っとけっこう長かったです。
666pH7.74:2009/12/21(月) 20:21:41 ID:ZEkL9X6b
イエローヘッドジョーだと思う。
30キューブでイケるがクーラーはあったほうがいいぞ。後、しっかりふたを閉めるか、30でもハイタイプにして水面位置をだいぶ深くしないと飛び出し自殺する。
うちは5cmくらいの隙間から飛び出して干物になった。
667pH7.74:2009/12/21(月) 20:27:57 ID:z1BVEhVf
>>666
ありがとう!
早速調べてみる
668pH7.74:2009/12/21(月) 20:56:09 ID:SIQw5WEX
たけぇよ
669pH7.74:2009/12/21(月) 21:55:46 ID:a0bH8HR8
硝酸塩が50mgあったので半分水換えしたんだけど25mgにならなかった
10年ぶりくらいに海水やったんで忘れたけど半分水換えしても減らないのは亜硝酸塩じゃなかったっけ?
670pH7.74:2009/12/21(月) 22:31:48 ID:Dg7cuV5F
>>663
ありがとうございます。
ケントロ一匹とあとはスズメかハナダイを一〜二匹とハードコーラル少々をと考えています。
671pH7.74:2009/12/21(月) 23:51:30 ID:WmHIuMG6
>>669

可能性としては、水道水の硝酸塩が0ではないのと、ライブロックから硝酸塩が発生してるかのどちらかか、両方。
672pH7.74:2009/12/21(月) 23:52:03 ID:ZEkL9X6b
浅場ミドリイシをやりたいと思い、照明で悩んでます。
60企画ならMT250一つとスーパークール集光二つならどっちがいいのでしょうか。
またスーパークールとシエロの違いってなんなんでしょうか?値段はシエロのほうがだいぶ高いようなのですが…
673pH7.74:2009/12/22(火) 00:12:36 ID:e8N2Ajuj
674pH7.74:2009/12/22(火) 00:18:48 ID:e8N2Ajuj
MTよりスパクル2トウのほうがいいともう。シエロ=さびにくいと思っとけばいい
両方持ってるけど、スパクルで十分。浅場の何飼うのかしらないけど、タマもスパクルのほうがいい
675pH7.74:2009/12/22(火) 02:00:22 ID:x91r8po6
>>665
ハタタテネジリンボウとかは頭黄色いし安いよ
676pH7.74:2009/12/22(火) 02:10:43 ID:bWcAwgzN
ケヤリがすぐ痩せて管落とすんだけどコツありますか?
677pH7.74:2009/12/22(火) 02:33:13 ID:bQGoTBxZ
スパクルとシエロ両方使っています
作りの良さは断然シエロ、スパクルは大きいし錆び易い
スパクルの方が優れているのはバンドア等オプションが安いこと位かな
まぁ、球は互換性あるし財布と相談して決めればよいと思うよ

ちなみに、集光250一発とスパクル2つだとランニングコストはだいぶ違う
年一で球を換えるとして250のコーラルグローは12000円位、スパクル2つ分だと3万近く逝きます

個人的には最初に買うメタハラにはMT250を推しますね、後々スパクルを付け足すのは容易ですから
678pH7.74:2009/12/22(火) 07:48:42 ID:L7Iq8qm5
>>677
高さ300の水槽でMT?よっぽど上にしないと焼けちゃわないか?
679pH7.74:2009/12/22(火) 08:37:21 ID:61oOdetU
30キューブにネオビームで小さいハタゴをそだててから本水槽に入れようと思うのですが、ネオビームは何kで何色がいいでしょうか?
680pH7.74:2009/12/22(火) 09:18:15 ID:61oOdetU
連投すみません。
また、LEDでレコルトアイだと白か青どちらがいいでしょうか?
681pH7.74:2009/12/22(火) 09:28:56 ID:ZTjv5aOI
プロテインスキマーって餌をあげると発泡が止まるんだけど、みんなこんなもんなの?
682pH7.74:2009/12/22(火) 09:40:48 ID:BJsphLwA
>>670
それくらいなら10日から2週に1回くらいの換水でイケルと思われます。
ハナダイは飼った事ないけどパイロットとしてどうなんでしょう?>all
小型ヤッコ1匹、ハナダイ2-3匹なら60規格でも換水で対応できる
ハードコーラルなら照明にお金かけると吉かも
ハナダイは青系照明だとくすんで見えるのがうちでの導入見送り理由
スポットLEDでサンゴを照らすとか

うちの40cm隔離水槽にコバルトスズメが居たんだけど
視覚的にさびしいしでかくなれば本水槽へ移そうとクロシテンヤッコ6cmを追加したら
30分ほど隠れてたコバルトがすごい攻撃しだした。
で、急いでコバルトを捕まえて本水槽のOF濾過槽に放した事がある
スズメ系は本水槽のパイロットで入れたんだけどマジ邪魔になるね
今度悪さしたら販売店に引き取ってもらおうかと思ってるくらいだから
スズメ系を入れるなら要注意ですよ
683pH7.74:2009/12/22(火) 15:21:07 ID:bQGoTBxZ
>>678
水面に近すぎると浅場ですら焦げる
でも、60センチ規格に一灯なら高めに吊って丁度良くなるんじゃない?
照射範囲も同じ高さなら集光スパクルよりは広いし
684pH7.74:2009/12/22(火) 16:07:19 ID:FWq21GD+
淡水を100としたら、海水はどのくらいの難しさですか?
あと、代表的な濾過方法は何ですか?
ライブロックを入れたいです。
685pH7.74:2009/12/22(火) 16:25:28 ID:k//78HKM
ライブロックなら超簡単だ。海水に入れるだけで十分。濾過装置なんかいらないよ。ライブロックって見てて楽しいよね^^
686pH7.74:2009/12/22(火) 16:37:48 ID:JR7gWYc7
プロテインスキマーについて質問なんですが、初導入時には
物凄い泡吹いて汚水カップも3日で満タンになったりしたのですが

エアー量は変えてないのに4日目くらいからあまり汚水が取れなくなりました。
はて?と思ってエアー量を最大にしたのにあまり代わりがありません。

これは海水中の汚れをあらかた取り終えたということですか?
687pH7.74:2009/12/22(火) 16:48:34 ID:xHErZ19G
>>684
全体的に三割くらい飼育が難しくなる。
一番丈夫な部類のカクレなんかは淡水で難しいといわれる魚より簡単だけど、
アカヒレなんかとは比べのもにならない。
所詮レベルなんて飼いたい生体次第だから飼いたい生体見つけてから考えるこった。

ろ過方法は淡水で使える物と同じで何でもいい。
他には海水独特のスキマーとかもあるけど必ず必要になるものでもないよ。
688pH7.74:2009/12/22(火) 16:53:45 ID:xHErZ19G
>>686
エアーの見た目が大きく荒くなったとかじゃ無いなら汚れが減ったでOK。
689pH7.74:2009/12/22(火) 19:51:24 ID:GozCgNzl
サンゴ砂が緑色に変色したんですが、これは何ですか?

http://imepita.jp/20091222/713330
690pH7.74:2009/12/22(火) 20:05:55 ID:xHErZ19G
>>689
コケ
691pH7.74:2009/12/22(火) 20:33:57 ID:Wwlycfyd
MT250とスパクルですが、MT250だとメタハラ台の高さの関係で焼けてしまう一抹の不安があるので
試すにシエロにしてみようと思います。ちなみに器具が発する熱なんですが
スパクル、シエロの2灯とMT250ではどちらがきついでしょうか?
692pH7.74:2009/12/22(火) 21:48:15 ID:bQGoTBxZ
スパクルとシエロはメタハラにしては熱くならない方だと思う
安定器も電子式で低発熱&軽量です、それでも本体は触れば火傷する位熱い
MTの発熱は半端じゃない位熱い&安定器が鋼鉄式なので重いしデカイ
けれど故障率は低いし多少水が被っても大丈夫なことが多い
電子式は海水被ると一発でお釈迦なので要注意です
693pH7.74:2009/12/22(火) 21:54:56 ID:jnu1HpKl
ライブロック維持するの難しいんじゃない?
694pH7.74:2009/12/22(火) 22:03:34 ID:0fyceyQS
ありがとうございます。
確かに青色系の照明ではハナダイの色は映えませんね。
海水魚飼育自体は2年程あるのですがサンゴやベルリンシステムの知識は全く無のです。とても参考になりました。ありがとうございます
695pH7.74:2009/12/22(火) 22:31:11 ID:fDkgttHs
イボハタゴ(直径10cm位)を買って来たんですが、エサは何を何日おきに
与えればいいですか?

696pH7.74:2009/12/22(火) 23:14:17 ID:wOYlGqnf
冷凍のブラインシュリンプを海水に戻したら何匹か生き返った。
これってよくあるの?
ブライン与えたのはじめてだったからびびった。
697pH7.74:2009/12/23(水) 00:44:50 ID:yq6oywB+
毎日水換えしても薬品入れても
ろ材変えてもPHが7.6から上がりませぬ
他に何か方法ありますか?
698pH7.74:2009/12/23(水) 00:45:18 ID:FbNzl36M
>>695
光量さえ足りてれば餌など不要。
彼らにとって光より優れた餌など存在しない。

>>696
という夢を見たんだろ?
699pH7.74:2009/12/23(水) 04:56:52 ID:NUv00rgP
淡水でのテトラ 6in1のような、1つでph含め複数の検査が可能で安価なものって
海水用品ではありませんかね
700pH7.74:2009/12/23(水) 07:11:48 ID:23F4I6gA
701pH7.74:2009/12/23(水) 11:06:47 ID:+HjpuVAi
タカラガイ・ムシロガイ・マガキガイ
このなかで一番苔掃除をしてくれるのはどれだろう?
ちなみに水槽サイズは40cmです。
702pH7.74:2009/12/23(水) 11:09:15 ID:NUv00rgP
>>700
あいしてます(*ノノ
703pH7.74:2009/12/23(水) 14:45:09 ID:HCNiTYVW
>>701
タカラガイに一票
704pH7.74:2009/12/23(水) 14:48:57 ID:oKzU9qMU
サンクス(・∀・)
705pH7.74:2009/12/23(水) 16:24:41 ID:X3fWk+uF
一週間前に買ったハタゴイソギンが小さくなって
口から内臓出してるんですが、触手は粘着して
くっつくんですが諦めた方がいいですよね?


706pH7.74:2009/12/23(水) 17:01:15 ID:1bZvdsqY
>>705
恐らくダメだね
完全に死んで水汚す前に出してしまいましょう
超臭いよ
707pH7.74:2009/12/23(水) 18:07:45 ID:FbNzl36M
>>705
はずれ引いたか・・・
ハタゴなんて干上がった真夏の浅瀬でも生きられるほど強靭なのに。
高くても国産ハンドコートのハタゴにした方がいいよ。
708pH7.74:2009/12/23(水) 18:48:47 ID:X3fWk+uF
>>706>>707

やっぱり復活は望めないですよね

昨日辺りから足盤が岩から離れてる事が
多いからおかしいとは思っていたんですが…

次はケチらないで国産を購入します

709pH7.74:2009/12/23(水) 23:31:05 ID:sQgHaJGl
浅場ミドリイシをやるにあたって、スーパークールを使用するとしたら
球はどれがいいのでしょうか?45センチキューブに2灯予定です。
ググってみたのですが、マリンブルーしかない時代のレビュー等が出てきてしまい、訳がわからなくなってしまいました。。。
710pH7.74:2009/12/24(木) 01:27:53 ID:L4Ma7l4/
マリンブルーが一番オールマイティー
ブルーの波長以外にも、赤い波長まで全域に渡って出る
他のブルー球(及び他社メタハラ全て)はブルーしか出ないので、マリンブルーの特性はレア
浅場のサンゴはブルー以外にも赤というか、いわゆる日光のような波長が必要
それらを含むマリンブルーだけど、特にピンク系のミドリイシの色揚げには有効

他の色は白系のメタハラの補正や、深場やLPSに向いてる

マリンブルーの欠点としては、点灯時間とともにブルーが退色して黄色っぽくなる、
あと特に集光だとブルーの範囲の周りに黄色いワッカが出来る点
出来ればLEDなどでブルーを補色してあげると鑑賞面で綺麗になる
711pH7.74:2009/12/24(木) 07:09:04 ID:pjKxb9Dl
デバスズメが最大までデカくなるのに
どれくらいかかりますか?
712pH7.74:2009/12/24(木) 08:20:12 ID:tVfwvldE
>>697 俺んちもセット初期から何やってもpH7.7。
どうやら水槽置いてある部屋が二酸化炭素たっぷりだからかもしれない。水槽水を室外でエアレしてみてpHあがればそれが原因。
これが原因ならどうしようもないけど、硝酸の蓄積でpH低いのとは違うからあんまり気にしなくていいみたい。
713pH7.74:2009/12/24(木) 12:43:18 ID:eFYAhgKx
>>697
レッドシーコーラルプロソルトに変えてみ
カルシウム濃度450ppm出るから
714pH7.74:2009/12/24(木) 19:37:08 ID:NQ8kksb2
アレンズダムゼルが綺麗でいいなぁ・・・と思ってるのですが、
性質や飼育法はルリスズメと同じと考えてよいのでしょうか?

もしそうなら同種の混泳等出来ませんね・・・
715pH7.74:2009/12/24(木) 22:02:11 ID:kcwV1QMM
クリスマスシュリンプというエビが売ってるのを見た。
これやっぱりクリスマス限定ですか?
金欠なんでできれば正月に買いたいんですけど、まだ買えますかね?
逆にクリスマス終われば明日一気に値下がりしてないですかね?
716pH7.74:2009/12/24(木) 22:22:55 ID:QQsW++gy
60センチ水槽で小さいマガキとヤドカリを
ライブロックと砂の掃除要員に入れたいのですが
ちょうどいい数はどのくらいでしょうか?
717pH7.74:2009/12/24(木) 23:57:01 ID:J40notbB
>>709

こいつ、2ちゃん以外の有名掲示板でも似たような質問してるマルチヤロウだな。

マルチの是非についてはともかく、質問に答えてる人がいるんだから礼くらい言えよ。
718pH7.74:2009/12/25(金) 01:35:20 ID:fRE0UhjW
>>710 >>717
マリンブルーにしました!お礼が遅くなってすいませんです。
719pH7.74:2009/12/25(金) 07:24:59 ID:XqJIPDoe
>>714
基本的には同じ。

>>715
ホワイトソックスのこと?赤くて白い水玉模様のエビでしょ?
いつでも売ってるよ。残念ながら値下がりはしない。
720pH7.74:2009/12/25(金) 22:10:55 ID:8A30jxpZ
>>719
ありがとうございます。
早速アレンズ買ってきました、が、他魚を追い回すのか!?
と思いましたが、他魚に追い回されている始末。
ちなみに、フチドリハナダイ、レモンピールと同居しています。
721pH7.74:2009/12/25(金) 22:36:03 ID:azXD7/Ph
ライブロック入れたら立ち上がり早いとか、立ち上げにライブロック入れるなとか、結局どっちなんですか

ばくとさんどと海水いれて、外部で一週間まわしたあとにデバとライブロック入れて、1ヶ月したらエビとかサンゴやメインの生体投入

試薬なんて使うつもりはない

OKですか?
722pH7.74:2009/12/25(金) 22:46:24 ID:ddUWTN0t
>>721釣りにしか思えない。
723pH7.74:2009/12/26(土) 01:41:08 ID:pboqq2hq
>>721

試薬使わんと立ち上がってるかわからんぞ
724pH7.74:2009/12/26(土) 04:25:56 ID:7Y7mA0Ka
クリスマスの日に、カクレがミイラみたいになって★になりました。
もう一匹は元気なのに…
なんでかな〜?
725pH7.74:2009/12/26(土) 08:10:34 ID:pboqq2hq
>>724

それだけじゃ、情報が少くてわからないと思う。

誰かマリンテスターってデジタル比重計を使ってる方いませんか。
カミハタのデジタル比重計よりだいぶ安いから、購入検討中なのですが、精度はどないなもんなんでしょうか。
726pH7.74:2009/12/26(土) 09:02:11 ID:cUJP5flx
比重なんてそんなに正確に測る必要あるの?
727pH7.74:2009/12/26(土) 09:41:05 ID:YVJ7tmji
>>725
購入したばかりの天然海水を測ったら1.023を示した。
マリンテスターでしか測ったことないから、その値が正しいかどうかはわからんが…
728pH7.74:2009/12/26(土) 12:22:20 ID:7Y7mA0Ka
カクレ 病気はしてなかったんだけど、サラサゴンベに、苛められてた…
餌もあまり食べなくなって★に。
729pH7.74:2009/12/26(土) 12:44:15 ID:P6nj3k6t
>>728 しね
730pH7.74:2009/12/26(土) 16:47:51 ID:pboqq2hq
>>728

ここで聞かなくても自分で理由がわかってるジャマイカ。
カクレみたいな図太い魚が拒食って相当ボコられてたんじゃないか。


マリンテスター情報ありがとう。カミハタたけーし、こっち買ってみる。
731pH7.74:2009/12/26(土) 22:00:41 ID:LAIumsGC
標準60cm水槽で初海水にチャレンジしようと思っています。
ベルリン式でイソギンチャク&ソフトコーラル、あとはクマノミ、レッドソックスくらいを考えているのですが、照明で悩んでいます。
メタハラが良いというのはよく聞くのですが、上記の水槽だとどんな商品を揃えればいいでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
ちなみにスタンドはホームセンターで丸パイプ買ってきて自作予定です。
732pH7.74:2009/12/26(土) 22:11:05 ID:fyWpf5A4
メタハラ付けたらクーラー必須だけど、了承済みとして
150Wのブルー球なら好みで大丈夫だよ
スタンド作るってことは吊り下げだよね
ファンネル2とかADAのとかデザインや価格で決めましょう
SC115やシエロ、MT150などは照射範囲が狭いので避けましょう
四角い灯具で両口球が無難です

余談だけどスタンドは安いパイプハンガーの下の棒外してそのまま使うと簡単
しかもキャスター付きで便利
733pH7.74:2009/12/26(土) 22:45:27 ID:LAIumsGC
>>732
レスサンクスです。
クーラーは静音重視でZC-200を購入しようかと考えています。
メタハラ=吊り下げ、みたいな固定観念があったのでスタンド必須と考えてました。
スーパークールは人気みたいでよく記事みかけますよね。
なんとなくグランドソーラーI とかINFINITIとか見てたのですが150Wとか200Wとか蛍光管とか・・・
とりあえずメタハラは150WでOKってことで良いでしょうか?
食卓横に置く予定なので6500K〜8000Kくらいで考えてたんですが、やはりブルー必須ですか?
734pH7.74:2009/12/26(土) 23:11:58 ID:fyWpf5A4
内容的には150Wで十分だと思うよ
もし足りないならLEDやヴォルテスなどの蛍光灯を足す
色はブルー球じゃないと美しくならないからブルーが無難
波長的にもブルーが適正(浅場珊瑚だと6500kもありだけど)
食卓にブルーが漏れるのが嫌ならバンドア付きの(付けれる機種)か、
自作キャノピーなどでライトを隠すかかな
天井からロールカーテンで隠す人も居るので、とにかく工夫で乗り切る
ライトを隠すなら灯具も安っぽくても大丈夫だし
735pH7.74:2009/12/26(土) 23:17:22 ID:fyWpf5A4
あと、アクシーM1などのハングオンは避けましょう
飛び出し防止の蓋をするのに難儀します
スタンドの根元に塩ダレが付いたりもします
吊り下げがオススメです
736pH7.74:2009/12/26(土) 23:24:27 ID:uwCBEAWE
食卓横にメタハラ&クーラーなんて置いたら、人間が暑いんじゃないかな・・・?
ZC-200じゃ出力的にもそう余裕無いだろうし、ハードコーラルやるわけでもないし
メタハラに固執する必要はないんじゃないかな?
テクニカ辺りの高性能な蛍光灯の方が苦労しなさそう
737pH7.74:2009/12/27(日) 00:44:04 ID:jOHBkYrU
>>731

完全にベルリン式でアンモニア出るとクマノミや海老が浮かぶから
初の場合は少しでも濾過材入れた方が、良いよ
738pH7.74:2009/12/27(日) 01:50:10 ID:C6XYkPY4
つかレッドソックスってホワイトソックスの間違い?w

まあ、蛍光灯だと波の煌きとか出ないしメタハラに越したことないと思うよ
739pH7.74:2009/12/27(日) 02:26:55 ID:5UJ09awi
他スレのカキコ見て来たんですが
Rio+ってエアレ効果あるんですか?
ディフューザーみたいな作用ですか?
やはり塩ダレしてしまうのでしょうか?
740pH7.74:2009/12/27(日) 02:37:00 ID:OJxHDb9m
デフューザーつけなくても、水面が跳ねない程度に波打たせておくとエアレ効果はあるよ。
外掛けフィルターが残溶酸素増やすのと同じような感覚で。
741pH7.74:2009/12/27(日) 07:44:31 ID:pM0Z9Kh3
>>739
そりゃ多分俺の書き込みw

ディフューザーみたいに、エアホースがニョキっと
出てて、エアーを水流と一緒に供給されるパーツが
同梱されているから、それ使ってるんだよ。

ただ、水深が深いと使えない。
742pH7.74:2009/12/27(日) 10:34:36 ID:sz4RDZ+N
クイーンエンゼルなんですが、カリブ産とブラジル産って見違える程違いますか?
なかなか立派な成魚に出会えなく、青さが違う!とは聞きますが違いがわかりません。
743pH7.74:2009/12/27(日) 17:24:04 ID:e8h4b3tN
ライブロックの裏に若干水流の弱い場所なんですが、1cm四方の大きさで半透明のゼリー状の物がくっついています。
投入当初は気づきませんでしたが…
これはどんな生き物?でしょうか。
744pH7.74:2009/12/27(日) 19:35:50 ID:S+cT6vkN
>>743
かなり少ない情報に本来答えようがないが
敢えて挙げてみるなら海綿かな
せめて画像を載せるか、もっと詳しく

ライブロックって何が出てもおかしくない
まだ発見されてない未知の生物だってありえる
うちの水槽でもクラゲが生まれてきたこともある
745731:2009/12/27(日) 21:31:20 ID:6wajf0TH
731です。
たくさんのレスありがとうございます。
やっぱりメタハラあったほうがいいですよねぇ・・・
今INFINITI HQI 150W×1 / T5 24W×2 に惹かれているのですが、どうでしょうか?
INFINITI HQI 250W×1 / T5 24W×4は60cm水槽にはオーバースペックかなぁとか考えているのですが・・・。
あと、その場合メタハラとT5管の色の組み合わせなどアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
746pH7.74:2009/12/27(日) 21:40:30 ID:S+cT6vkN
なかなか豪華仕様だね
その製品は使ったことないので詳しくないけど、
T5の内一本は赤や紫色のを入れるとカクレやエビなどの赤の発色が冴える
後は青系か白系かで明るさを調節しましょう

でもT5付きのだと灯具が長いからスペース的に追加が難しくなる
SPSとかに手を出さない自信があるなら問題ないんだけど
747pH7.74:2009/12/27(日) 21:43:28 ID:S+cT6vkN
あ、250Wだとクーラーが足りないから大きなのに変更しないとダメ
それにソフトやイソギンには強すぎて困ると思う
90センチ水槽位なら合うけど
748pH7.74:2009/12/27(日) 21:51:26 ID:zRxCIDxg
蛇足なんだけど、スタンドに金かけた方が見栄えいいんじゃないかなぁ
749pH7.74:2009/12/27(日) 22:04:34 ID:5UJ09awi
>>741
音ってどうですか?
水深15センチくらいのところに設置したいと思っているのですが
それだとエアーでないですかね
あと塩ダレはどうですか?
750pH7.74:2009/12/27(日) 22:11:33 ID:6wajf0TH
>>746-747
的確なレスありがとうございます。150Wで十分て事が理解できました。
場所が限られていてあまり追加できないので最初からメタハラ+T5セットのがいいかな、と。
ちなみに今日スタンド自作してみました。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091227221014.jpg
玉選びなのですが、こんな感じだとどうでしょうか?
ttp://www.mmcplanning.com/item/giesemann/metal-halide-lamp/chrome.html
メタハラ = コーラル、T5 = アクアフローラ + ミッディ
質問ばかりですみません・・・
751pH7.74:2009/12/27(日) 22:16:51 ID:M2DkS0gw
>>750
何のクマノミを入れるのか分からないけど、カクレを入れるならハタゴイソギンになるかと思うけど
光量を稼ぐって意味で、球はコーラルよりマリンのほうがいんじゃないかな。
っていうか、わざわざ高い球を買わなくてもコーラルグローあたりで十分かと思う。T5は自分の青とか赤とかの補正系だから好きなのでいんじゃない。
752pH7.74:2009/12/27(日) 22:18:26 ID:5UJ09awi
短パン
753pH7.74:2009/12/27(日) 22:20:14 ID:6wajf0TH
連書すみません。
>>747
ZC-200を考えていたんですが150Wでもメタハラ導入したら許容オーバーですかね?
リビングの食卓横なので静音重視で考えちゃったのですが・・・
LX-110GXも検討してみたのですがどこも在庫ないみたいなんですよね。
う〜ん悩む・・・
754pH7.74:2009/12/27(日) 22:28:05 ID:6wajf0TH
>>751
はい、ずばりカクレ&サンゴorハタゴイソギンを考えています。
あとは見た目重視でソフトコーラルが置きたいかなぁと。
ド初心者剥き出しな話ですが、純正電球以外つかえないのかと思ってました・・・
コーラルグロー安くていいですね。かなり有力候補として検討してみます。
ありがとうございます。
755pH7.74:2009/12/28(月) 04:21:03 ID:MCeEqDG2
海水水槽で底面濾過ってあまり聞かないですけど
やってはいけないことなのでしょうか?
756pH7.74:2009/12/28(月) 07:41:43 ID:ipDd0JA8
>>755
使えないこと無いよ。
底面はうちでも立派に働いてる。別途エアリフトスキマーでエア供給はしている

底面は無駄に濾過能力が高いので硝酸塩多めになってしまうのと、
デトが溜まってしまって硝酸塩が多めにでてしまうデメリットがあるかな
あと底面使わないのであればサンゴ砂(小さめで)脱窒まで砂底で出来るし
パウダーサンゴ砂使いたいってのが多いから敬遠されるのでしょう。
飼育のターゲット次第ですな。
757pH7.74:2009/12/28(月) 07:43:43 ID:ipDd0JA8
>>742
実物見てみると一目瞭然だと思うが
かいこむと色は変わるな。

個人的にはどっちでもいいと思う。
758731:2009/12/28(月) 08:32:14 ID:oRBnffwh
>>731です。
一晩思案したのですがINFINITIだと水槽より大きくなるので不相応かなと考え始めてしまい、
ADAソーラーI、ギーゼNANO、NANOplus、神畑FUNNELあたりが妥当かなどと思うのですがどうでしょう?
またその4製品だとどれがオススメとかあったらお教えください。
よろしくお願いします。
759pH7.74:2009/12/28(月) 08:45:22 ID:ggS0E1Hk
>>742
ブラジル産でも青いものはかなり青い。
でも上に書いてあるように、飼育してるとカリブ産でも青の維持は難しい。
俺もどっちでもいいような気がするけど、長生きするもんだし、迷ってるなかカリブ産買っといたほうがモチベーション高くなるんじゃないか?
760pH7.74:2009/12/28(月) 09:25:47 ID:xnmm7hu6
>>731
どれも似たり寄ったり。NANOplusがT5の分だけ頭ひとつ抜けている位。
価格的に ファンネル>>>ソーラー1>>NANO>>>>NANOPLUSだから、好きなのを選べばいいと思う。
個人的にはNANOPLUS買うなら、今後の拡張性も考えてスーパークールのマリンブルー散光を2灯にするかな。
761731:2009/12/28(月) 13:06:35 ID:3aXLna8d
>>760
アドバイスありがとうございます。
今ショップに行ったらソーラーT(ブルー球)がファンネルより安かったので買っちゃいました。
ほぼ衝動買いでしたw
762pH7.74:2009/12/28(月) 13:18:25 ID:KNirwzmB
カクレが水槽の角の上にしかいない…
763pH7.74:2009/12/28(月) 13:45:44 ID:sjsLl9qm
ギンガハゼがライブロックの塊に隠れて出てこないです。
餌を食べれないので心配なんですが・・・。
764pH7.74:2009/12/28(月) 17:45:16 ID:StMfazbM
>>749
音は気にならない。
エアーは15センチだと出ない。家は10センチ位の水深で、
一秒おきくらいにエアーが出たりでなかったりしている。

塩ダレは仕方ないっしょ。やり様。
765pH7.74:2009/12/28(月) 18:09:35 ID:KQhV2HY3
チェルブピグミーがナンヨウハギにいじめられて餌を食べなくなっていたので隔離した
チェルブは餌を食べるようになった
ナンヨウハギはちょっとデカくなってきたのでショップに引き取ってもらおうかと思っている
766pH7.74:2009/12/28(月) 18:20:36 ID:EQne13zi
>>765
チェルブは基本いじめる側なんだけどな。
他の小型ヤッコとの相性はあまりよろしくない。
ナンヨウがいなくなったら暴君化する可能性がかなりあるよ。
767pH7.74:2009/12/28(月) 21:16:57 ID:6i9HAMZ7
シャコ貝のいる水槽にホワイトソックス、スカンクシュリンプを
いれるのは危険でしょうか
768pH7.74:2009/12/29(火) 08:39:24 ID:Z5iDuCvJ
>>749
塩ダレが気になるならスキマー使えばかな〜〜り軽減されるよ。

>>755
うちはエビやらカクレやらの繁殖もしてるから,かなり長いこと底面&外部で
やってるよ。>756氏も書いてるように利点と欠点をキチンと理解して使えば
問題無いですよ。
769pH7.74:2009/12/29(火) 10:23:30 ID:RnEXhJOl
質問です。お願いします。

コケ取り用にとクリーナーフィッシュを入れようと思っています。
ヤエヤマギンポ、カエルウオ、各種ブレニーがいますが飼育しやすい、
コケ取り能力から見てどれが一番働き者ですか?
770pH7.74:2009/12/29(火) 10:54:21 ID:uqEL+zVK
ロウソクギンポ、イシガキカエルウオ(スマイリーブレニー)、ツースポットブレニー辺りが底魚の混泳考えるならお勧め
ただサイズ小さめなので苔取り能力もやや小さい
底魚の混泳しないならフタイロカエルウオ(見た目・丈夫さ・苔取りのバランスは良いと思う)orヤエヤマギンポ(糞育つので注意)
苔取り能力だけ見るならヤエヤマだと思う、↑2種は底魚2匹以上居ると喧嘩するんで注意
771pH7.74:2009/12/29(火) 10:56:45 ID:9tZbnUwD
コケよく取るのはヤエヤマだけど、
飼育しやすいっていうか、コケ取りハゼはコケがなくなれば自然に餓死する使い捨てだよ

餌付けは難しいし、餌付いてもコケ食わなくなる可能性があるし、
そもそもエサを与えるとヤエヤマ自体が汚染源になる。

その他ブレニーも概ね長期飼育とコケ取り能力が互いにトレードオフ関係にある。
餌付けを考えなければ、餓死するまでキープするのはどの種でも誰でもできるよ。
長期飼育したいのか、コケだけ取りたいのか、どっちかな。
772pH7.74:2009/12/29(火) 10:57:04 ID:uqEL+zVK
しかしながら、こいつらは全員そのうち人工試料の味を覚えてあまり仕事しなくなる
なので魚にはそんなに期待しない方がいい、マジで対策したいのなら貝類オススメ
773pH7.74:2009/12/29(火) 11:08:44 ID:Aqv7ujaM
ずっとメガバイトグリーンとレッドを交互にあげていたんですがなんかあまり食べなくなってきました
ブラインシュリンプや赤虫は食べるんですが、生餌ばっかりあげてたらまずいですよねえ?
ちなみにヤッコばかりです
774pH7.74:2009/12/29(火) 12:04:34 ID:+vtWkptG
底床を厚く敷いてだっちつを促すといいと聞きますが、どのような利点があるんですか?
だっちつって何
775769:2009/12/29(火) 12:39:13 ID:RnEXhJOl
即答ありがとうございます。
俺がこまめに掃除することにします。
776pH7.74:2009/12/29(火) 13:02:14 ID:8NwZwvy3
デバスズメダイがヤエヤマギンポに食われました。苔を食うと思って入れたのに残念です。
777pH7.74:2009/12/29(火) 16:15:12 ID:IdZGTIf+
>>773
メガバイトでも食わなくなる時が来るとですか?
778pH7.74:2009/12/29(火) 17:28:06 ID:HiqbJVu+
オトヒメエビとニシキデッポウエビを30水槽で飼ったらやばいですかね?
オトヒメは最大まで成長してます。
779pH7.74:2009/12/29(火) 17:48:37 ID:7LftvMtK
オトヒメはエビはそいつだけってくらいのほうがいいと思う
ペパーミント5匹食われたwww
780pH7.74:2009/12/29(火) 18:03:07 ID:g+5y5XIU
>>776
死んだデバを漁ってただけだろ?
カエルウオが自ら他の魚を襲って食うなんてちょっと考えられん。


ちなみに死体の掃除屋ならムシロガイとヤドカリ最強。
数にもよるけど小型ヤッコくらいなら一晩で綺麗さっぱりなくなってる。
781pH7.74:2009/12/29(火) 19:29:45 ID:P46SArN1
距離・25cm
光源・アクアブルー散光の直下
生体・ショウガサンゴ
ポリプあんまり出さないんだけど強すぎなのかな?
782pH7.74:2009/12/29(火) 19:34:37 ID:M0083Ptc
余りショウガって日中はポリプ出さないと思うよ
ピンクのショウガならマリンブルーの方が合うけど
783pH7.74:2009/12/30(水) 00:36:59 ID:R6uLJO8e
水面とメタハラってどのくらいの距離を離すもんですか?
ちなみにスーパークールで深さセンチの水槽です。
784pH7.74:2009/12/30(水) 10:07:48 ID:OqUMtZJq
スイッチいれて、固定する前に高さきめるんだよ

全体的に光がいきとどく場所に

人の好みによっても違うし

位置低すぎは水温結構あがるし、照射範囲が狭すぎるし
高過ぎはまぶしいよ
785pH7.74:2009/12/30(水) 10:21:26 ID:pkNnRrwX
ウズマキとクイーンが1年くらい
仲良く混泳してたんですけど、
ウズマキが落ちましたorz
新たにウズマキ入れたら、クイーンは
ウズマキが入れ変わったのに気が付くかな?
786pH7.74:2009/12/30(水) 17:49:02 ID:733XtggQ
ショウガサンゴについて教えて下さい。ブルーの14wLEDのみの時はポリプ全開なのですが
メタハラが点灯するとポリプが閉じてしまいます。
マリンブルー集光直下なのですが、光が強過ぎるのでしょうか?
787pH7.74:2009/12/30(水) 20:07:09 ID:niFGop+B
60cm規格水槽ですが、コンゴウフグの複数飼いは可能でしょうか?
喧嘩してしまいますか?
788pH7.74:2009/12/30(水) 20:18:51 ID:V7Ybe2NC
プーヤンの仲間の複数飼いは、あきらめるのが吉だな。
789pH7.74:2009/12/30(水) 22:46:16 ID:niFGop+B
そうですか、無理ですか・・・。
残念す。
790pH7.74:2010/01/01(金) 01:18:52 ID:AnbEY/MW
あけおめ!
ちょっと教えて欲しいんだけど
フグがハタゴイソギンチャクに
触っちゃって、全身皮剥けたみたいになったんだけど
どーすれば助かる?今もう辛うじて、
息してるだけみたいな状態なんだけど
791pH7.74:2010/01/01(金) 02:20:38 ID:GGKj75sN
アクアセイフ投入するくらいしかないと思う
792pH7.74:2010/01/01(金) 08:56:11 ID:3n9RyCIb
ニモちゃん!あけおめ&ことよろ!!
793pH7.74:2010/01/01(金) 12:59:30 ID:ufxjbGnK
質問させてください。水槽は90cm規格OFです。

ヤエヤマを2匹入れると激しい殺し合いをすることは調べていたのですが
安かったので2匹買いました。今日届いたので水槽に入れてみたのですが
どうも2匹が争う様子が無いようです。1匹は10cm程度、片方は6cm程度でした。
争うどころか常に一緒の場所でボケーっとしてるのですがもしかしてこれはペアですか?
コケも食べてるみたいですが、同じ場所のコケを二人で食ってるようです
794pH7.74:2010/01/01(金) 16:07:11 ID:dxhBxcei
様子見じゃないかな?
ダメならしょうがないと割り切るしかないよ。
795pH7.74:2010/01/01(金) 18:09:18 ID:nlNsZnwT
カルシウムリアクターについて疑問があります。
水槽台+水槽の枠部分までの高さが140cmありまして、ハングオンではないタイプのリアクターを利用した場合
140cm分の高さの揚水が必要になるかと思うのですが、支障はありますか?
60x45x45で非オーバーフロー水槽です。
796pH7.74:2010/01/01(金) 18:16:39 ID:dnu7UG3O
キャビネットに収納しなくてもすむならなんか台を
797pH7.74:2010/01/01(金) 21:59:13 ID:nlNsZnwT
>>796
小さい子供がいるので、台はちょっと厳しいのです。
のでキャビに収納したいんのです・・・。やはりハングオンのほうがいいのでしょうか?
798pH7.74:2010/01/01(金) 22:20:03 ID:zHNgProU
リオ90辺りで強制送水したら良いよ
ってボンベはどうするの?
ミドボンじゃないとやってられないよ
この際だからOFにするか珊瑚諦めるかにしたら?
799pH7.74:2010/01/01(金) 23:22:44 ID:nlNsZnwT
>>798
元々OFでLPSをやっていたのですが、クーラー等がキャビに納まらず
全てをまとめる為にOFを畳んで現在の水槽になった次第です。
ランニング的には74gの小ボンベでも1ヶ月@1本〜2本程度の消費で済みそうなのでミドボンは使わない予定です。
800pH7.74:2010/01/01(金) 23:28:03 ID:hrZSfsGI
・30a水槽
・ろ過は底面と外掛け直結
・替水は週1で1/3
・照明はゲッ糞のキュアラとクリップライトで50wくらい
・生体は
カクレクマノミx1
ギンガハゼx1
サザエ石巻貝x3
キサンゴ
サンゴイソギンチャク(1か月)

でサンゴイソギンが弱っていきます。
触手が半分くらい無くなって照明をつけているときでもしぼみます。
完全に膨らまない触手もあったります。
1回剥がれかけてました。

どうすればいいのでしょうか。よろしくおねがいします。
801pH7.74:2010/01/02(土) 00:29:06 ID:TIaKFj6O
>>800
硝酸塩溜まってね?
802pH7.74:2010/01/02(土) 00:33:21 ID:pGrmtmji
むしろ光強すぎたりしねーかな
803pH7.74:2010/01/02(土) 00:45:10 ID:PoAMWHmr
シライト、サンゴイソギンは使い捨て感覚でもとから瀕死の個体が多いから
あまり飼いたくないね
804pH7.74:2010/01/02(土) 20:57:14 ID:8DwAd/Gz
>>803
国産のハンドコートだったんで丈夫な奴だとおもいます。
来た当初はかなり綺麗でした・・・。
805pH7.74:2010/01/02(土) 22:25:52 ID:34+c3a4s
イソギンは水質が悪い場合と光の波長が合わないと調子崩す
光は強さより波長が大事みたい
人間には同じように見える青でもイソギンには違いが出るみたい
例えば、ブルーの蛍光灯から似たような色と強さのLEDに変えたら調子崩すとか
806pH7.74:2010/01/02(土) 22:35:25 ID:8DwAd/Gz
>>805
なるほど。ありがとうございます。
カクレが共生してるんですがそいつのせいってことは無いでしょうか?
一応世話してますけど縮んでるときでも容赦無しに体を擦りつけるんで心配です。
触手が消えたのはだれかが食べちゃったんでしょうか。カクレには1日1回エサあげてます。
807pH7.74:2010/01/02(土) 23:11:36 ID:34+c3a4s
クマノミのグリグリで弱るのは有り得るよ
イソギンとクマノミの大きさのバランスが悪いとイソギンが弱る
イソギンの大きさはクマノミの体長の倍位以上あると大丈夫だけど、
それ未満だと上手くいかない場合がある
光とか水質などが上手くはまればイソギンが巨大化し始めて乗り越えるんだけどね

あとクマノミがイソギンを食べてる線はなさそうに感じる
余程じゃないと食べたりしないよ
808pH7.74:2010/01/03(日) 02:03:27 ID:QEuuA+02
以前どこかのスレで「水槽に張り付いた苔は分度器が便利」と見かけてやってみたんですが
やったらやったで底に溜まったり、細かく浮遊したりしてしまいました。
こうなった後の処理っていうのはどういう風にしていらっしゃるんでしょうか?
底のは吸い出せるとして、浮遊してるのは水換えで対処するものなんでしょうか。
809pH7.74:2010/01/03(日) 02:12:39 ID:RDvtdMRN
>>808
気にしない
という対処がおすすめ
810pH7.74:2010/01/03(日) 02:21:38 ID:QEuuA+02
>>809
ほっといていいんですか?
ポンプに吸い込まれて繰り返しているうちに詰まってしまいそうな気がするんですが…。
811pH7.74:2010/01/03(日) 03:16:10 ID:6JsjlrHF
このスレはお前のお母さんじゃないよ
812pH7.74:2010/01/03(日) 07:59:15 ID:ktH+XhMl
おれは水換えの前しかそれしないな
813pH7.74:2010/01/03(日) 11:17:25 ID:6fYLpMpe
>>807
ありがとうございます。
取り敢えずカクレを隔離&イソギンにエサあげてみました。
814pH7.74:2010/01/03(日) 12:53:30 ID:Y2rGI3sj
あー、誰も給餌しろとか言ってないのに・・・
イソギンは給餌がトリガーになって調子崩す場合が多い
健康なハタゴとかなら巨大化させる手段にはなるけど、
サンゴイソギンなんかは毒が弱い所からも分かるように元々給餌に頼った種類じゃないよ

イソギンが調子崩す場合の対処は、水質を改善する、光の波長を変えるなどで、
器具を替えにくいなら、今のイソギンは諦めて、違う色のイソギンに変えるとか
イソギンは色の種類で好きな波長が違うみたい
赤のとか緑色のとかあるでしょ

クマノミ隔離に関しては有効
815pH7.74:2010/01/03(日) 15:06:53 ID:lQU/1/65
1時間内でおさまるやろ。
水替え前にやればよいが、酷いとき
は、マリンタンククラリファイなんかで
スキマーに回収。通常気にしてない。
貝類に掃除させるのも良い
816pH7.74:2010/01/03(日) 16:02:25 ID:TJWzDyC5
バブルコーラルをライブロックに活着させるいい方法をご教示願います
817pH7.74:2010/01/03(日) 19:33:35 ID:3EBkxXSg
初めての海水水槽立ち上げでライブサンド&天然海水&ばくと・ばちるすを使い手堅く進めていたのですが
3日経った今日、投入したばちるすが底砂の上につもり、そのバチルスに白色半透明のゼラチン状の何かが発生していました。
これはバクテリアの塊なのでしょうか?
放置して良いものなのか、やばい事になっているのか判断できず質問させてもらいました。
アドバイスよろしくお願いします。
818pH7.74:2010/01/03(日) 19:39:03 ID:6fYLpMpe
>>814
水流とかって関係ありますか?
サンゴイソギンはAT-20の水流が直で当たるとこに置いてます。
最初よりかなり活着力が落ちてます。
819pH7.74:2010/01/03(日) 19:43:42 ID:0M7L3etm
>白色半透明のゼラチン状の何か

それは、バクテリアが辛抱堪らなくなって放精した子種だよ。
独身童貞男性の部屋に、ティッシュが散乱している状況、
と表現すればわかりやすいかな。
そのままにしておいてヤバくはないけど、見苦しいかな。
もし彼女ができたり、親が上京する時にはきれいにしておいたほうがよろし。
820pH7.74:2010/01/03(日) 20:25:13 ID:MZfrXiwd
60センチ規格で合計150Wぐらいあれば蛍光灯でもハタゴイソギンは飼えますか?
821pH7.74:2010/01/03(日) 22:10:36 ID:GFym8a1T
狭いよ
822pH7.74:2010/01/03(日) 22:52:59 ID:/T7bGIld
そのうち60cm水槽がハタゴで何も見えなくなるw
海中や稀に水槽でも1m近くになる場合もある
823pH7.74:2010/01/03(日) 22:58:25 ID:MZfrXiwd
そっかー…。
824pH7.74:2010/01/03(日) 23:09:23 ID:RDvtdMRN
>>818
あるよ
普通はイソギン自身で好きな場所に移動するけど、無理やり場所を変えたりすると駄目
イソギンの種類によって移動や活着できる地面が違い、サンゴイソギンは表面が硬い岩やガラスが好き

つまり底砂に離れ小島のように岩を置いてる場合も移動出来ないのでNG
サンゴイソギンはガラスに活着するのが好きなので、ひとまずガラスの際に置いて見るとか

強さは、基本的にイソギンが弱ってる時は弱めが良いみたい
なのでイソギン全体が強くなびくような水流は避けましょう

ただ、AT20程度の水流なら普通は問題ないはず
水流が弱い箇所ができてる筈なんで、本来はイソギン自身が移動で調整する

ポイントはイソギン自身で移動できる様にしてあげておく事
ガラスに付くのは嫌かもだけど、調子が安定するまでは我慢して

825pH7.74:2010/01/03(日) 23:14:14 ID:RopB4o0e
水槽にウニが居たんですよ。これって捨てた方が良いですか?
害がないなら、面白いので飼おうかな。
826pH7.74:2010/01/03(日) 23:24:49 ID:RDvtdMRN
>>825
害と思うかは人それぞれなんで特長をば

・苔や海藻類、ゴミなどを食べてくれる
・非常に頑丈で、まず死なない
・石灰藻を食べる
・大きくなるとライブロックの岩組みを崩すほど力持ちになり、崩しまくる
・意外とすぐに大きくなる
・食べれるかも?

特に石灰藻を食べるのと、岩を崩すのが嫌われる理由かな
石灰藻に関しては駆除したい人も居るので各自の好みで
藻類駆除には有効なんだけど・・・
827pH7.74:2010/01/04(月) 00:37:15 ID:V9aKq/xY
質問です。60cm規格OFにスーパークールを2灯すると仮定して
球は集光2個と散光2個、若しくは散光、集光×1ずつのどちらがいいでしょうか?
浅場系のミドリイシを飼育検討しています。
又、球についてもオススメがあったら教えて下さい。
やはりSPSでも種類によって好みの光は全然違うんでしょうか?
トゲサンゴ、スギノキ、ウスコモン、オヤユビ等を飼ってみたいと考えています。
828pH7.74:2010/01/04(月) 02:00:29 ID:oW6z3Mcy
球だけなら安価に換えれるから色々試してみたら?
60規格でも全体に沢山置きたいのかとか、片側に集中させて置くとかでも違うし、
一概にこうだとは言えないよ
成長面やピンクのサンゴならマリンブルーが良いけど、緑の蛍光色なんかは綺麗に見えない
鑑賞、蛍光色を重視するならアクアブルーなどで、成長、ピンク重視ならマリンブルー
両方散光だと暗いと思うので、散光集光を各1で特性を確かめてみるといい
829pH7.74:2010/01/04(月) 15:11:46 ID:vxTX7fsx
某有名ショップの店長に「海水魚にブラインシュリンプあげちゃだめだよ」と言われたのですが本当ですか?
その理由がもともとブラインシュリンプは海にはいないからというもので、ちょっと眉唾に感じたものですから。
830pH7.74:2010/01/04(月) 15:49:21 ID:CqHfOgOr
>>829
とりあえずショップの名前を晒せ
831pH7.74:2010/01/04(月) 16:43:46 ID:cGh5M6EF
>>829
じゃあ人工飼料も元々海にはないからだめだな
832pH7.74:2010/01/04(月) 17:23:47 ID:A2GSWjuA
マジでそんなアホな店が存在するのか?
有名ってのはアホで有名って意味とか
833pH7.74:2010/01/04(月) 18:00:27 ID:fHxthmTW
60cmでカクレクマノミのベビーを3匹飼い始めたんですが、後で入れたサンゴイソギンに見向きもしません。
まだ、ブリードでしかも小さい内はは直ぐには入らないかも?と言われましたが、どの位で見向きをするようになりますか?
ずっと、温度系の脇で整列してます・・。
834pH7.74:2010/01/04(月) 18:15:37 ID:G3pEKWUY
>>830
俺はスプのメダマに言われたことがある。

>>831
別の時には、「テトラフレークにはジャガイモが入っているが
それは海には存在しないものだから、海水魚に与えても意味がない」と言われた。
ジャガイモは栄養的なものでなく、つなぎで入れているのを知らないんだな。
835pH7.74:2010/01/04(月) 18:19:08 ID:cGh5M6EF
>>834
スプラッシュか
俺も一時期通っていたけどあそこは特殊だからなあ色々
836829:2010/01/04(月) 19:03:15 ID:tM3OX5en
ビンゴ
837pH7.74:2010/01/04(月) 20:34:35 ID:+kPQqB7p
ブラインのみではダメなはず。必須脂肪酸だかなんだかが含まれていないとかで。
838pH7.74:2010/01/04(月) 20:56:48 ID:CqHfOgOr
>>837
それとこれとは話が違う。
839pH7.74:2010/01/04(月) 21:13:05 ID:A2GSWjuA
確かに「のみ」ではダメだけど、人口飼料以外は何でも
「のみ」じゃダメだから話が噛み合ってない
840pH7.74:2010/01/04(月) 21:45:58 ID:V9aKq/xY
>>828
ご意見ありがとうございます。
球だけでも試用で何個も買うのは苦しいのでもう少し検討してみようと思います。
色揚に挑戦してみたいのですが、色々なサイトを見てみたのですが
色揚の場合はマリンブルー等とは別にアクアブルーやディープブルー等をスポットであてていたのですが
ミドリイシの種類にもよるかとは思うのですが、やはりブルー系のほうは色揚には効果があるのでしょうか?

また全く別の話なのですが、カルシウムリアクターを設置する場合は電磁弁はあったほうがいいのでしょうか
夜間PHが下がると聞いた事があるので、どうなのかなと思ったのですが、つけていないかたも結構いるようなので・・・。
841pH7.74:2010/01/04(月) 22:31:17 ID:A2GSWjuA
>>840
色揚げにはサンゴの種類や色によって適した波長や強さが違うから、
一概にこれが万能だとは言いにくい
強いて言えばSCマリンブルーとかMTにコーラルグローが定番で対象範囲が広い
SCが前提なら、とりあえずマリンブルーが無難
後でLEDなんかで調整するといい

リアクターは環境にもよるかもだけど、うちの場合は昼夜での差は殆どないよ
電磁弁使うのはphコントローラを付ける場合だけでいいと思う
うちはコントローラが高いので導入してないけど、スピコンでも大丈夫だよ
842pH7.74:2010/01/04(月) 22:38:13 ID:A2GSWjuA
あとリアクターにはphモニターは必須だと思う
モニターを取り付け出来る機種を選びましょう
843pH7.74:2010/01/04(月) 22:57:01 ID:V9aKq/xY
>>841
ありがとうございます。取りあえず一灯はマリンブルーでやってみようと思います。
参考までにシエロのコバルトブルーってどうなんでしょうか?

うちもPHを昼夜の違いを調べてみてから電磁弁は検討してみます。
PHモニターってリアクター内のPHを監視するってことですか?
リアクターについては、私の水槽がOFではないのでハングオンタイプを検討していたのですが、PHの差し込み口がないタイプばっかりなんですよね(汗

844pH7.74:2010/01/04(月) 23:10:32 ID:A2GSWjuA
ごめんシエロはわかんない

前に見たときヤフオクでモニター口付のセカンドステージを
5800円とかで出してる人が居たけど、ハングオンできるかは知らないや
ハングオン出来るなら良いと思うけど

無いなら無いでCO2を3秒に一滴とかで様子見かな
水槽のkhを測って調整するしかない
845pH7.74:2010/01/04(月) 23:15:15 ID:A2GSWjuA
因みに非OFでスキマーとか水流、サンゴ以外の魚とかはどういうプランなの?
846pH7.74:2010/01/05(火) 00:04:17 ID:+LIPAeqs
>>838>>839
揚げ足取り必死だなw
「海水魚にブラインシュリンプあげちゃだめだよ」をどう取るかの違いであって、
話が違う訳でもなければ噛み合わない訳でもない。
お前らが言っているのは単なる言葉遊びによる無理やりな相手の意見の否定だ。
847pH7.74:2010/01/05(火) 00:45:22 ID:TPUaRHVv
>>844
微調整大変そうなので、やっぱりPHモニターを使えたほうが手間がかからなそうな感じですね。
水流に関しては、コラリア1×2個とウェーブマスターの間欠運転&ハングオンの殺菌灯(マキシ800)にフローつけているのが現状です。
魚に関しては今はパープルファイアーが1匹いるだけで、あとは小型のヤッコ1匹かバーゲス1匹、若しくはハナダイをペアで入れて終了と考えています。
あんまり詰め込むといいことがないよ!という記事をよく見かけたので極力少なくするつもりです。
848pH7.74:2010/01/05(火) 02:54:55 ID:LWY8THum
ろ過はどうなってるの?
SPSするならベルリンにしないと駄目だよハングオンならプリプロクラスは欲しい
849pH7.74:2010/01/05(火) 03:14:10 ID:TPUaRHVv
>>848
濾過はベルリンでバレットのHOT−1を使っています。
プリプロは使った事がないので比較はできませんが、内部タイプのHS−250同等クラスはありそうな感じでした。
スキマーとは別にクーラーの循環ポンプとして使っているエーハイム500にリン酸と亜硝酸の吸着剤を突っ込んでいる次第です。
フォスバンリアクターを設置したいのですが、殺菌灯、スキマー等がコテコテ乗っかっているので、効果があるかどうかは疑わしいですが
とりあえず外部に吸着剤を突っ込んでいる次第です。
850pH7.74:2010/01/05(火) 11:57:00 ID:mQYGXUB5
またマニアックなスキマー使ってるなw
名前だけは一応バレットとはいえ、中身は別物の超プア性能なのに・・・
ブランド名だけで無駄に高いの買うくらいなら、同じ値段で数倍いいやつ買えただろうに。
851pH7.74:2010/01/05(火) 12:00:37 ID:LWY8THum
>>849
それだけの装備があるなら大丈夫みたいね
だけどコラリアや外掛け器具ばっかりでかなりゴチャゴチャしてそうw
さらにリアクター、SCまで付くならサティアンまっしぐらだね
OFにしてボーテックなんかを導入できればスッキリするんだけど

SPSも水質が清浄なら多少光が弱くても白化したりしない
逆に強すぎると焼ける危険があるし、様子見ながら強化したりするといい
852pH7.74:2010/01/05(火) 12:10:07 ID:CysmsnH1
>>837
仔稚魚期には必要って事(ブラインのみ給餌している場合)
EPAとDHAのバランスも魚種により要求性が異なるよ。
853849:2010/01/05(火) 14:40:29 ID:wjlsmTdb
>>850

すごい安かったんですよ〜 ショップで使用した新古品で12800円だったので買ってしまいましたw

>>851
既にサティアン状態ですが、めげずに頑張ります。
灯具は用意してあるので焼けない様に少しずつ試してみます。
ありがとうございました!
854pH7.74:2010/01/05(火) 16:59:09 ID:+ErHFYmY
>>853
使用したのは新古品って言わないだろ・・・
855pH7.74:2010/01/05(火) 17:42:43 ID:mUBOifJA
シャコの捕獲についてアドバイスをお願いします。
LRについている(であろう)シャコを捕獲すべく、
カニシャコホイホイ使いました。自作でトラップを
作りました。両方入りませんでした。
LRを水槽から取り出し、穴という穴にスポイトで
真水を注いでみましたが、出てきません。
次に考えているのは、
1.塩分濃度を濃くした海水にLRを漬けてみる。
2.カルキ抜きをした水道水にLRを漬けてみる。
ですが、どうでしょうか?
先輩の御意見を伺わせて下さい。
856pH7.74:2010/01/05(火) 17:57:29 ID:Lll+z5Wq
プラケースに金網を入れて、底から数センチの高さで固定。
金網の上にLRをのっけてエアレーションして数日放置。
下に落っこちたしゃこは金網までのぼってこれないので、これでLRは安全になる。

一般的な方法なので目新しくはないけれど、自分はこうやって余計なものを水槽に持ち込まないようにしている。
857pH7.74:2010/01/05(火) 22:24:23 ID:jpr8FWRI
エサ用のカニを通販で買えるところありません?
イワガニとかイソガニとか

あちこち覗いて見たけど
1匹数百円からのカニしかないお・・・
858pH7.74:2010/01/05(火) 22:27:36 ID:kYaYZjet
エビはどこでもあるけどカニは見たことないな
あるとしたら近海系のショップかな
水族館に聞いてみるとか
859pH7.74:2010/01/05(火) 22:34:23 ID:jpr8FWRI
そうなんだよねー
海が近ければいいんだけどなぁ
空いてる120cm*60cmでキープできるっちゃできるんだけど
このサイズならイシガニどれくれいストックできるかな


ところで
知ってる中で一番安いところ教えてくれまいか?
860pH7.74:2010/01/05(火) 22:36:56 ID:+Yk8VxQP
そういうのは通販より近所の釣具屋行った方がよさげ
861pH7.74:2010/01/05(火) 22:39:10 ID:jpr8FWRI
ワームとかしか置いてないわ・・・

海まで往復5時間はかかる
862pH7.74:2010/01/05(火) 22:58:00 ID:3k6zCsXB
釣具屋の通販で生き餌もあるかと
863pH7.74:2010/01/06(水) 03:37:45 ID:esuR8E5k
スキマー(レモラ)で維持してる偽ベルリンの少数生体水槽に更に生体追加するので、
ろ過強化のために外部フィルター追加ってアリ?

矛盾している気がしないでもなけど、
アリの場合、中身は通水性のいいリングかサンゴ砂LLのみ、
もしくは頻繁な掃除を前提にウールのみにとどめておくべきかな。
サブストとかも積極的に入れちゃう?

最近はいくつかのシステムを併存させるようなのが流行ってるみたいだけど、
例えば物理と吸着だけさせて使い捨ての外掛けフィルターと違って、
フィルター内に有機物蓄積させる外部フィルターのシステムや
強制的な生物ろ過をどこまで信用していいのかよく分からない。
864pH7.74:2010/01/06(水) 03:52:00 ID:dbquPikW
>>863
現在の構成と生体(無脊椎)の種類くらい書いてもらえないと何とも・・・

というかそこまで気にしているようなら、(可能不可能とはまた別問題で)精神衛生上外部は止めておいた方が良いんじゃないかな?
そう高くないしスペースあるならスキムシリーズでも追加するのを勧める
865pH7.74:2010/01/06(水) 03:55:05 ID:BkMMRkJC
ミドリイシやってないなら外部追加でもいいんじゃね
866pH7.74:2010/01/06(水) 08:21:47 ID:38eJgeRQ
>>856
そういう方法がありましたか・・・
目から鱗でした。
ありがとうございました。
867pH7.74:2010/01/06(水) 12:38:15 ID:vxEloi6H
>>857
Yahooショッピングでも扱ってるぞw
イソガニだと10尾300円くらい
868pH7.74:2010/01/06(水) 14:08:28 ID:Szj/APXv
>>864

素朴な疑問
スキム 〉〉レモラなの?
869pH7.74:2010/01/06(水) 14:20:27 ID:HRNRM8yu
>>868
追加っていう日本語を理解出来ないのか?
870pH7.74:2010/01/06(水) 16:33:10 ID:Szj/APXv
>>869

おうふ ソーリー見間違えた
871pH7.74:2010/01/06(水) 23:12:57 ID:16rvwC9S
質問です。

サンゴイソギンを飼い始めたのですが、自分で移動したのはいいもののライブロックの窪みに
逆さにくっつく?感じで定着しました。
もっと個人的にはライブロックの表で上に向かって開いて欲しいのです。
この場合はどうやって窪みから出すことができますか?
あまりいじらない方がいいのはわかっているのですが・・。
872pH7.74:2010/01/06(水) 23:25:36 ID:mU9uzVOf
>>871
とりあえず、イソギンが水槽に慣れるまで(数ヶ月くらい)はいじらない方が良いと思うよ。
873pH7.74:2010/01/06(水) 23:32:26 ID:o9egSugH
カエルアンコウスレでレスが頂けないのでこちらにも書き込ませて頂きました。

カエルアンコウ単独水槽を立ち上げたいと思っています。
海水は初めてなのでよく分からないのですが、せっかくの海水なので淡水では楽しめない
ライブロックや、共生できるなら簡単なソフトコーラルやイソギンチャクなど少量ずつ入れ底には
粗目のサンゴ砂を敷くつもりです。
水槽サイズは30cmキューブにプロッシモでと考えているのですが飼育は可能でしょうか?
器具に関してや、共生できるサンゴ・イソギンチャクなどアドバイス頂ければと思います。

宜しくお願いします。
874pH7.74:2010/01/06(水) 23:46:05 ID:joIUHWzW
>>871
どうせすぐ動くと思うけど、もともとそれほど光要求性の低い生き物だから
くぼみなどの影になった部分が好きなんだよ
エサ取りの面から見ても、どっちかって言うと水流が直接あたる激しいのは好まないので
居て欲しくない場所に強い水流を当てて、居て欲しい場所を少し流れ弱めると良いかも
ただストレスになるかも知れないから様子見ながら自己責任で
875pH7.74:2010/01/07(木) 00:15:18 ID:9NtMrjs2
カクレクマノミがスターポリプに入りました。
よくあることなんですか?
876pH7.74:2010/01/07(木) 00:29:05 ID:5uzU/77o
>>875
まぁ、何かに入りたがるよ。
うちのは最初ウミアザミやハナガサでモフモフしてたけど
最近はずーっとバブルコーラルに入ってる。
877pH7.74:2010/01/07(木) 05:15:54 ID:u0jViuFh
834スプ一時期ブライン店でわかしてたぞ
878pH7.74:2010/01/07(木) 06:49:53 ID:XoB8abiG
どなたかチンアナゴ飼育してる人います?
昔やってた海水のセットを引っ張り出してやろうかと思いまして。

ただ、色々とチンは難しいようで、とりあえず60規格、2215で底面吹上を予定してるんだけどろ過能力足りないかな…?
底砂を厚めに敷かないといけないせいでかなりろ過には気を遣うことになりそうなので質問してみました。
あと、全面マジックミラーにする予定です。
他にも注意しろみたいなことがあったら教えてください。
879pH7.74:2010/01/07(木) 08:05:54 ID:ozfaAIdg
質問したいんですが
水槽 25pキューブ
ろ過 エデニックシェルトV2
照明 アクシーファイン13w

でカクレ×2、サンゴイソギンチャク
を飼育しているんですが
ココにバブルディスクとスカンクシュリンプ入れても大丈夫でしょうか?
880pH7.74:2010/01/07(木) 08:20:56 ID:TCtlEsIP
>>872
そうですね。まだ購入してから1カ月なので落ち着くまで様子見します。

>>874
水流ですか〜。落ち着いたらやってみます。
初日動いただけで、翌日からその窪みにかれこれ1カ月引き籠っています。
881pH7.74:2010/01/07(木) 12:44:15 ID:Fu3IMFkB
>>878
俺ならろ過は2217を薦めます。
チンアナゴは飼ったことないのでそれ以外はわかりません。
882pH7.74:2010/01/07(木) 13:54:43 ID:MKCUpA/U
チンアナゴを何度か飼って見ては失敗してる俺が言えるのは

餌付けが難しい
水槽から飛び出す

この2点をクリア出来るかかな

883pH7.74:2010/01/07(木) 17:06:27 ID:1AXRJ4X3
オーバーフローにできない環境なので外部フィルタで水槽立ち上げ中なのですが
思ったようにphが上がりません。
茶無のライブサンド・ライブロック・天然海水で回してるので何故8.0を切るのか悩んでいます。
足し水にはインスタントオーシャンを使っています。
フィルタのろ材はエーハ純正のサブスト+バイオメック+メックプロをそのまま使っちゃったのですが
そこらへんに問題があるのでしょうか?
海水の場合、ろ材は違うのもののほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
884883:2010/01/07(木) 17:10:50 ID:1AXRJ4X3
書き忘れました。今朝のphは7.8です。
885pH7.74:2010/01/07(木) 17:19:02 ID:1ksRN3U0
ハナガササンゴが店にあった時のように、ポリプの手の部分がパッチリ開きません。
何か、幽霊と言うかダラーンと垂れた感じです。
これって何かの危険サインでしょうか?
餌を欲しがっているのでしょうか?
先月購入してまだ一度も餌は与えていません。
886pH7.74:2010/01/07(木) 17:34:27 ID:e/+VVbhR
>>883
俺もエーハ純正ろ材使ってたけど、ここで聞いてサンゴ荒めに交換した。
あと出来るだけスカスカにするように、と。(水が流れやすいようにじゃないか?)

PHは・・・一度も測った事がないw
887pH7.74:2010/01/07(木) 17:52:52 ID:1AXRJ4X3
>>886
レスサンクスです。
なるほど。。。ばくとさんどLLっていうのでトライしてみます。

ありがとうございました!
888pH7.74:2010/01/07(木) 18:02:15 ID:e/+VVbhR
>>887
それでいいんじゃないん?
俺も立ち上げの時、金に余裕があったらそれにしていた。
普通のサンゴ砂のLL?にしたけどね。
889pH7.74:2010/01/07(木) 20:25:30 ID:qqSzExiQ
アレンズダムゼルだけが死にます。原因は何が考えられますか?
最近ロイヤルデムルワーゼル入れましたが、こちらは死にません。
同じ?スズメダイなのにどうして?
スズメダイは飼育が比較的簡単じゃ?

環境
60*30*40水槽、2217、エアリフト式スキマー、セイオ2400、リオ+600
水温23〜24度、ライブロックは5キロ位。

同居魚はレモンピール、フチドリハナダイ、フラッグテールダートゴビー、
ブルーヘッドラス
890pH7.74:2010/01/07(木) 21:09:39 ID:EwzWm5k1
水槽が70Lしかないのに

毎時800L + 2400L + 600L?
891pH7.74:2010/01/07(木) 21:14:37 ID:4gBOUDGd
>>890
問題アリですか?
その中でリオ+600はエアレーション機能を使っています。
2217はクーラーZR75Eと殺菌灯を経由させてるから、実際
の流量は落ちると思います。
892pH7.74:2010/01/07(木) 21:38:55 ID:EwzWm5k1
ヤッコは強いほうがいいとは思うけど
1時間に40週くらいてのはどうなのかよく分からんw

スズメダイスレに弱いから喧嘩って可能性もあると思う
893pH7.74:2010/01/07(木) 23:42:44 ID:4+09fL+V
水槽を立ち上げてから半年になります
現在、水質的には問題無い数値なんですが
底に敷いてあるサンゴ砂(中目)が立ち上げ初期の
亜硝酸が原因(か、定かではありませんが・・・)で茶色のままなんです

もう白くはなりませんか?
底砂を敷き変えた方が速いですか?

60*35*35
外部ろ過900ワイド用
底面ろ過→小型のポンプで強制循環
ライブロック4kg
自作プロテインスキマー
生体は小型のが16匹(イソギン1匹・お魚7匹・マガキ貝2匹・シッタカ4匹・ヤドカリ2匹)
ヨコエビ(?)が恐ろしい程増殖しております(推定100匹)


894pH7.74:2010/01/08(金) 02:19:02 ID:zEtK0eiA

ライブロックあるし、
底面いらないんじゃないかな。
白い底砂維持したいのであれば
パウダー砂ひいてハゼでも入れれば
真っ白い状態維持出来る。
中目の砂なら茶色くなるのは仕方ない。
895pH7.74:2010/01/08(金) 10:15:44 ID:TgmN2PBL
ギンガハゼとニシキテッポウをセットで購入しました

ニシキデッポウが掘った砂の穴に、
以前から飼っていたハタタテハゼが入って出てこないんですが、
ハタタテハゼって共生する習性あるんですか?
896pH7.74:2010/01/08(金) 10:35:19 ID:AZQCJw/r
穴があったら入りたがるので押しかけ同居はよくある
897pH7.74:2010/01/08(金) 17:30:08 ID:EPFfElbH
>>896
ありがとうございます
898pH7.74:2010/01/08(金) 21:22:55 ID:IXBV2YXJ
ウミキノコロングポリプなんですが、ロング所か、1ミリ位のポリプがちょびちょび位
899pH7.74:2010/01/08(金) 21:25:58 ID:IXBV2YXJ
>>898 途中で書き込んでしまいました

ウミキノコのロングポリプなんですが、ロング所か、1ミリ位のポリプがちょびちょび位
しか出てこないんですが、水流は強めの方が良いんでしたっけ?

メタハラ150Wなんで、光量は大丈夫だと思うのですが、縮む一方なんですよ。

やっぱり、水質ですかね?

場所を変えてもダメなんで、もうどうした事やら・・・
900pH7.74:2010/01/08(金) 21:34:23 ID:mcFO6TFD
>>892
喧嘩ですか・・・そうなると犯人はフチドリハナダイですね。
アレンズは3回買って三回とも二日で死亡・・・
ロイヤルデムワーゼルは導入後一週間が経ちますが健在です。
店も水合わせも同様にやったのにこの差・・・

本当はアレンズのほうが好きなんだけどな・・・
901pH7.74:2010/01/08(金) 21:57:18 ID:7faHaSZP
>>899
その状況だと水質の可能性が高いかも。
ウミキノコだから死ぬことは先ずないので、気長に待つといいよ。
あちこち移動させてると全く開かなくなるかもよ。
むしろ分割して再生させた方が開いたりするようになる可能性もある。
ウミキノコはソフトコーラルの中では群を抜いて不思議ちゃん。
半年後にいきなり咲き出すとか意味不明なことを平気でやる。
902893:2010/01/08(金) 22:11:19 ID:IZuoPKIY
>>894
ありがとうございます

でも中目のサンゴ砂だと茶色くなるのは仕方が無い。とはどの様な理由でしょうか?
903pH7.74:2010/01/08(金) 22:25:25 ID:Ota/4dT4
コケなのか微生物のコロニーなのかはしらんが水質の安定には良さそうじゃないか
904pH7.74:2010/01/08(金) 22:42:37 ID:KKOlzEuH
ハゼ入れると平な底砂の維持が不可能になる事もお忘れなく
905893:2010/01/08(金) 22:58:19 ID:IZuoPKIY
底砂は茶色いけど水質が安定してるから
悪い茶色(表現が下手でスマンです。。)ではないのだろうけど・・・
見栄えが悪くてガマンならんのです
細めか極細のサンゴ砂を中目の上に乗っけてみたいと思います
ゴカイとか、ヨコエビ(?)とかが自然発生してるっぽいので
ネットの情報を鵜呑みにすると、水槽内の環境は悪くはないですかね?

忘れてましたが、キイロサンゴハゼが1匹入ってます
底砂は荒れてるぐらいの方が自然ぽくて良いかなと思ってますw
906pH7.74:2010/01/08(金) 23:19:58 ID:IXBV2YXJ
>>901
やっぱり水質ですかね
60規格で、深層天然海水20リットルを2週間に一度換水しているんですが、生体が過密気味
なので水質がよくないのかもしれないです。

ちょこちょこ動かしていたので、しばらくは場所を動かさないで様子見ますね、ありがとうございました!
907894:2010/01/09(土) 03:13:13 ID:uCKLPs3J
>>905
中目の砂が真っ白い水槽は不自然。
OFの濾過槽の砂が真っ白いかな?
パウダー砂にくらべて表面積が
あるから苔やらなにかやらで汚れる。
人間の美感も確かに重要だけれど、
美感にとらわれない最善の策
これが生物には一番いいのではないかな。
当方、海水魚歴かれこれ足かけ20年、
今は魚水槽一本まわしてるだけだが
見た目はひどく汚い水槽W
でも魚はみな10年以上生きてる。
ちなみに水替え?半年に一回W
908pH7.74:2010/01/09(土) 10:09:16 ID:CXNV9eka
同感。
海水魚ってカラフルで綺麗でオシャレなイメージで始める人多いけど、
初心者がいざ始めてみると、コケの大爆発で小汚い水槽になって幻滅してやめるか、
さらに大量にお金をかけて、装備を強化してのめり込む人のどちらかのパターンが多い気がする。

だけど、本当に魚が好きで魚優先の環境を作るなら、見た目は多少汚くても気にしないのが一番だな。
見た目はあれだけど、掃除のしやすさと水質の安定を優先してベアタンクもアリだと思う。
多少はコケもあって、コペやヨコエビが自然に沸いてるくらいの環境が魚にはベストだと思う。
909pH7.74:2010/01/09(土) 10:26:11 ID:AQAGbW3y
俺はアクリル板を何枚も入れて
それにコケを生えさせてる
で、別水槽で貝とかカニとかギンポのえさにする

水槽がでかいからできるけど
小さいと見た目悪すぎてちょっと無理だな
OFならサンプでやりゃいいんだけど
910pH7.74:2010/01/09(土) 17:26:17 ID:yRbja+Sc
魚メインならベアタンクが一番だよ。
砂なんか下手すりゃ硫化水素は発生するわ病気の発生に繋がるわで良い事ない
逆にメンテも楽になるし良い事だらけ。
底が淋しいなら飾りサンゴとライブロックたくさん入れときゃいいさ
911pH7.74:2010/01/09(土) 21:56:48 ID:xSAIq24P
でも水槽の底面の素材が丸見えなのもなんか嫌
912pH7.74:2010/01/10(日) 01:23:28 ID:vSULVifp
もしかして底面に砂模様をプリントしたスクリーン貼れば良いんじゃないか?
913pH7.74:2010/01/10(日) 01:34:18 ID:ViJVSyCo
レプリカのライブロックみたいにレプリカ底砂ってのも良いかもしらんな
水を通さないジオラマの地面みたいな感じで、カッターで切って合わせるみたいな
どっか商品化する?
914pH7.74:2010/01/10(日) 09:58:38 ID:NrRfvGHw
水槽内の写真を撮るのにオススメにコンデジを教えて下さい。
予算4万円位までで考えてます。
魚3:サンゴ7位の比率で撮りたいです。
915pH7.74:2010/01/10(日) 10:54:51 ID:3J60L0X+
>>914
やふ知恵袋に同じようなやつあったぞ
あっちのカメラ話の回答は文章長いけど
コンデジなら4万もいらね
4万出すなら中古1眼ねらえるって、微妙にスレち
916pH7.74:2010/01/10(日) 11:04:28 ID:2H/2fwbB
水槽撮影なんて特殊すぎてほかに聞く場所ないだろw
サンゴ撮影になると照明とのからみもあるし
917pH7.74:2010/01/10(日) 12:10:49 ID:3J60L0X+
>>914
水槽写真のきれいな撮影方法を語ろう!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216504174/
誰もいないかもしれんがこんなスレがあるっちゃあるんだ・・・
918pH7.74:2010/01/10(日) 12:39:05 ID:UFL7/L0P
海水魚水槽はハイタイプがなぜ多いのでしょう?
60センチでも水深は最低45って感じ?
919pH7.74:2010/01/10(日) 13:02:26 ID:i/7eabXm
だっちつって何?よいことなの?

どうしたらそうなんの?
920pH7.74:2010/01/10(日) 13:25:28 ID:UVQTKeX1
脱窒だと思って喜んでたら、マガキ君が掻き混ぜた後の気泡だったww
921pH7.74:2010/01/10(日) 13:49:55 ID:Mk2iS4Kv
>>918
淡水よりも安定しずらい海水は少しでも水量かせいだほうが良いから。
メンテ等も楽になる。最終的にみんなオーバーフローに行き着くのはその為。
同じ60規格でも、3リットルの外部と数十リットルのサンプがあるほうとで想像したらわかるよね?
922pH7.74:2010/01/10(日) 14:00:52 ID:WnQEQZIN
俺は脱窒よりも、入れ膣が好み
923pH7.74:2010/01/10(日) 15:11:03 ID:UFL7/L0P
>>918
了解。サンクス。
924pH7.74:2010/01/10(日) 16:16:28 ID:BwXOvZ4J
海水2ヶ月目の初心者ですが質問です
マガキ貝って砂に潜るんですか?今朝見たら殻の天辺が少し砂から出ている位まで砂に潜っていました。
慌てて掘り起こしちゃったんですが放っておいてもいいのですか?
925pH7.74:2010/01/10(日) 16:21:22 ID:y98rGIdg
海水3週間程度の初心者だけど、ここか【海水】エビカニ貝スレのどっかに
「うちのマガキ貝、たまに数日掃除ストライキして底砂に潜ってる」って書いてあった。

問題ないんじゃなかろうか。
何か理由あって潜ってんだろうから、掘り起こしちゃいけないような気もする。
926pH7.74:2010/01/10(日) 16:25:08 ID:BwXOvZ4J
>>925

おぉ、そうなんですか。
次は掘り起こさずに様子見てみます、ありがとうございます。
927pH7.74:2010/01/10(日) 17:24:09 ID:ybf1Ar/k
>>925
目くそ鼻くそとはいえ、いちおう海水歴が自分より長い先輩に答えるとは、
おまえなかなかのお節介出しゃばり初心者だなw
2年くらいROMってろ
928pH7.74:2010/01/10(日) 17:39:45 ID:y98rGIdg
ごめんなさい3年ROMってます
929pH7.74:2010/01/10(日) 17:45:47 ID:xPdBcPna
マガキは潜るから安心しる
死体のにおいするまででてこないやつとかもいるぞ
930pH7.74:2010/01/10(日) 19:12:38 ID:UVQTKeX1
>>924
うちのマガキ君は寝てると思われる時、砂に潜ってるよ。
良く見ると目?だけ水中に出してる。
931pH7.74:2010/01/10(日) 20:09:33 ID:UVQTKeX1
質問なんですが、テトラ製の40cm水槽にカミハタのヴォルテスをつけようと思っているんですが、
奥行きが今の水槽(RG-40)は23cmで、カミハタ製のアーチスライドは28cmです。
これって、取り付け不可能ってことですよね?
他に、いい方法知っている方いませんか?
932pH7.74:2010/01/10(日) 21:26:05 ID:UFL7/L0P
http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/275792/1871527/1776063/

この手のって安っぽいですかね・・・
手軽だし、初心者にはどうかと思いまして。

どこかで使用している画像ないでしょうか?
933pH7.74:2010/01/10(日) 21:31:15 ID:xPdBcPna
934pH7.74:2010/01/10(日) 21:49:39 ID:QRuos7ui
180×60×60のオーバーフローではメインポンプに
何L/分くらいのポンプがよろしいでしょうか?
935914:2010/01/10(日) 22:06:13 ID:NrRfvGHw
レスありがとうございました。
見てみたのですが、コンデジは中々厳しそうですね…。
一眼レフはサイズが大きいので敬遠気味なのですが、今一度調べて検討してみます。
ありがとうございました。
936pH7.74:2010/01/10(日) 23:15:17 ID:d1+iDjGz
海水魚を始めようとしているんですが比重計で何かお勧めはありますか?
937pH7.74:2010/01/10(日) 23:31:54 ID:K4jCLWux
>>932
そんの買うくらいなら、トウモロコシ喰った後の芯とメロンパンでも入れとけ。
少なくとも見た目だけはたいして変わらん。
938pH7.74:2010/01/10(日) 23:32:02 ID:UVQTKeX1
>>933
お〜!こんなのあるんですね!!
初めて見ました!
ダメ元で購入してみようかな〜。
ありがとうございます!
939pH7.74:2010/01/10(日) 23:34:35 ID:UFL7/L0P
>> \937
とうもろこしはすぐに腐ってしまい、メロンパンはふやけてしまいました。
よろしくお願いします。
940pH7.74:2010/01/10(日) 23:35:56 ID:sGffAQ+h
>>936 比較的狂いが少ないDEEP SIXを使っている。どの比重計も同じだが、海水をいれた際に付く気泡があると狂うよ
ボーメ計が正確らしいが、ガラス製は割れ易いのが難点
941pH7.74:2010/01/10(日) 23:54:27 ID:ck14JZZF
>>931
個人的にはメタルラックお勧め
↓こんなん(適当に見つけました、もっと良いのあります)を下段の方の棚板を外して水槽にすっぽり被せて置けば
ttp://shelf.11myroom.com/plametashelf/img/HS-5064.jpg
上の棚板からつるし放題だし、水槽用具とかも置けるから結構便利、ただし若干見栄えは落ちる
↓こういうハイタイプの奴なら水槽台あっても丸ごと中に囲う感じでセットできる
ttp://shelf.11myroom.com/plametashelf/img/HS-5908.jpg
942pH7.74:2010/01/11(月) 00:11:52 ID:PqqTzSxA
>>936
ボーメ計は正確だけど、それを正確に読み取るのは結構難しい
あとは概ね>>940氏に同意、自分もDeepSix使ってる
943pH7.74:2010/01/11(月) 02:44:55 ID:qK8346Wt
>>934
どんな濾過槽で、
どんな配管になるのかわからないと
一概に回答できないよ。
殺菌灯やクーラーの有無なども。
944pH7.74:2010/01/11(月) 08:57:46 ID:z8vWYPnN
>>943
水槽は魚メインのソフトコーラル少々といった水槽にしたいです。
メインポンプから水槽への配管などは複雑にせず、殺菌灯、クーラーなどは
別ポンプで50L/分程度のポンプで濾過層から水槽へ回す予定です。

945pH7.74:2010/01/11(月) 11:28:31 ID:UKzXnLOM
シッタカとかマガキ貝って
水槽内で増やせますか?
946pH7.74:2010/01/11(月) 13:49:04 ID:16n5iS3R
すみません
質問させてください。

ゴールデンストライプバタフライ 10cmを購入したのですが
餌を全然食べません。チョウチョウウオの大きいサイズ
は餌付けが大変と聞きましたが何から餌付けたほうがよいでしょうか?
947pH7.74:2010/01/11(月) 15:00:27 ID:80FGLz6W
定番だとアサリ
餌付け アサリ でググるよろし
948pH7.74:2010/01/11(月) 19:49:30 ID:PewXI+G0
すみません、どなたかお教えください。
数日前に投入した(ニセ?)クロナマコなのですが、今日帰ってきたら
体の周りを糸のような?粘膜のような?ものが包んでおり
その糸のような物に砂が付いてまるで空中に浮かんでいるような状態になっていました。
これってマズイんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
949pH7.74:2010/01/11(月) 19:50:11 ID:PewXI+G0
写真撮って見ました。
見にくくてすみません。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100111194557.jpg
950pH7.74:2010/01/11(月) 23:36:59 ID:h9NC3aGy
質問させて下さい。
20cmの超小型水槽をライブロックストック水槽として愛用しておりました。
最近はカーリー飼育水槽だったり、ブラインシュリンプの第二保管所だったりと
都合のいいように使っていたところ、ある日水面でブラインシュリンプを捕獲しているような謎の物体と遭遇しました。
ところがデジカメを持っていないのと、クロレラ水で汚れていて携帯だと鮮明に撮れないので
思い切ってイラストを描いてみました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100111232908.png

でも1mmくらいってのは嘘で、実際は普通に5mmくらいありました。
どなたかこいつらの実態を教えてください。
951pH7.74:2010/01/11(月) 23:41:56 ID:ol7vU6cv
クラゲ?
952pH7.74:2010/01/11(月) 23:56:25 ID:4e0v5DSt
>>950
ああ。そいつか。
そいつ、この間エリア51で見たよ。

名前はね





953950:2010/01/12(火) 00:35:52 ID:yeLoT/k+
>>951
クラゲですか!
その発想はなかったですわ。でも何か材質がケヤリっぽい感じで逆ケヤリな感じです。
どっちかというとその生物よりカーリーの方がケヤリに近いです。

>>952
>>952!?
おい、返事しろよ!!>>952ーーーーっっっ!!!!!!!!!!1
954950:2010/01/12(火) 00:38:03 ID:yeLoT/k+
>どっちかというとその生物よりカーリーの方がケヤリに近いです。

すいません、ケヤリじゃなくてクラゲに近いのがカーリーです。
ケヤリに近いのは画像のイラストのやつです。
でも核の部分は柔らかそうな・・・
とにかく失礼しました。
955950:2010/01/12(火) 00:47:25 ID:yeLoT/k+
何度もすいません。
http://ohkyun.seesaa.net/article/42381826.html
ここを見たところ、どうやらクラゲみたいです。
でもなんかこんな変態みたいな形をしたのがクラゲだなんて信じられません。
とりあえず勉強しながら育ててみようと思います。
回答してくれた方、考えてくれた方ありがとうございました。
956pH7.74:2010/01/12(火) 01:35:25 ID:/M82S+Z0
もしかしてエフィラやストロビラとかの段階?
だとしたら泳がずに固着するんじゃなかったっけ
957pH7.74:2010/01/12(火) 03:11:33 ID:QngmAOqa
>>944
どんな濾過槽かわからんが、
配管を簡単にするならエーハイムの
水中ポンプが楽だよ。
ただ、すべて個別で水槽にまわすと、
流量の調整が必要になるし配管面倒では?
エーハイム1番デカいのから殺菌灯経由
から水槽、クーラーは1250あたりで
単独濾過槽返し。
そんで水流用パワーヘッド数カ所。
あたりでいいのでは?
958pH7.74:2010/01/12(火) 17:32:21 ID:v27NxLep
>>948
Yahoo知恵袋参照
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334312483

ナマコ自体が死ぬことは先ずないのでご安心を。
959pH7.74:2010/01/12(火) 18:01:24 ID:Q3hnPTGy
>>948
レスありがとうございます。
そのページは読んでいたのですが体自体に砂が付着してるわけではなく、
体の周りを繭のような糸?粘膜?で覆っているのです。
なので、体から数mm離れた場所に砂粒が浮いて見えるカンジなのです。
ググっても同じような現象がないので悩んでいました。
960pH7.74:2010/01/12(火) 18:52:52 ID:JPQJR8BM
ハタゴイソギンを飼い始めたんだけど、触手が最初は丸い感じだったけど、
だんだんヒョロ長くなってきたんだけど、どっちがいいとかある?

ググっても触手について触れてるサイトがあまりなくて。
961pH7.74:2010/01/12(火) 20:05:05 ID:l8Vlo2ql
アレンズダムゼルが導入後三日、ずっと黒いんですけど、死兆星ですかね?
ちなみに明るい時は行方をくらまします。
今はかすかな光に導かれ、泳いでいます。
962pH7.74:2010/01/13(水) 10:24:29 ID:e1Hdg27T
マルチカラーエンゼルの青色の色揚げにはどんな事が
効果的ですか?
963pH7.74:2010/01/13(水) 18:14:53 ID:jy9h4SAT
餌じゃない?
964pH7.74:2010/01/13(水) 18:17:35 ID:O9K3oyyH
>>961
メタハラつけてないと黒ずんで見えるよ
965pH7.74:2010/01/13(水) 18:17:37 ID:7mIYCVi7
どう考えても国策捜査だろう
966pH7.74:2010/01/13(水) 20:08:02 ID:7ye1ig/Q
>>963
エサですか・・・
何かオススメありますか?

>>964
90規格に32W蛍光灯×2です。
今日も明るい時に外に出てきませんでした。
ライブロックの中にいるんでしょうけど・・・
967pH7.74:2010/01/13(水) 20:25:11 ID:HOa5sncJ
スターポリプを買ってきました。
数日したら開かなくなりました。
現在購入から10日経過です。よくあるんですか?
だんだん茶ごけが付いてきたような気もします。
968pH7.74:2010/01/13(水) 20:26:21 ID:e+Gd3TIb
カルシウムメディアって粗めと細めってどっちがいいんでしょうか?
SNMのハングオンを使用予定です。
969pH7.74:2010/01/13(水) 21:03:24 ID:LR6FioGa
>>967
スタポは時間がかかることも多いから、気長に待とうや
970pH7.74:2010/01/13(水) 21:29:20 ID:3FI4W3NS
>>968
そのクラスのリアクターなら細目がいい
うちが細目から大粒に換えたらエア噛みするわ、自吸出来なくなるわで困り果てた
結局別の小型ポンプで強制送水するしかなかった
971pH7.74:2010/01/13(水) 22:32:01 ID:fiZEs3x0
メバル、カサゴ、クロソイを釣って帰ってきたら2時間くらいたってるはずなのに生きてて
クーラーに水入れたらけっこうな数の魚が一瞬泳ぎました。
海水水槽の準備をしてなかったので美味しく頂きましたが、もしかしてこいつらの生命力強いんですか?

生命力強くて飼いやすいなら、キープしない7-8cmのメバルはよく釣れるので飼うとかわいいかなぁと思っています。
今度、海水水槽を立ち上げてブクブク持って釣りに行こうと思います。

海水の経験はないのですが、水草やブラックバス(30cm)くらいの経験はあります。
60cm水槽で底面ろ過(信者なので)+必要であれば外部ろ過あたりで飼育できますか?
小さいメバルがかわいいかと思ってますが、大きいののほうが飼いやすいとかありますか?
水草水槽でミナミヌマエビが爆殖してますのでエサには困らないと思っています。

ご助言よろしくお願いします。
972pH7.74:2010/01/14(木) 02:14:06 ID:TT+GmjjZ
いつの話しかわからんが、
とりあえずブラックバスを飼うのはヤバい
とだけコメントしておこう。

老婆心ながら…
973pH7.74:2010/01/14(木) 05:39:08 ID:e9wD+l7o
出張中、ボケ始めた親父が勝手にミドリフグ水槽に30cm位のブラックバス入れた事あったな
帰宅して即水槽確認したら、見るも無残な…フグにヒレ食われてボロボロになったブラックバスの姿が。
974pH7.74:2010/01/14(木) 18:01:19 ID:IAaXcJ1T
>>971
メバルやカサゴ程度なら外部ろ過+エアレーションで飼えるかと。
ロックフィッシュって狭いとこ好きだから、素焼きの土管なんか入れてあげるといいかも。
慣れれば活きエビじゃなくてクリルにも餌付くと思いますよ。
975pH7.74:2010/01/14(木) 18:27:29 ID:AkWfbz/7
水槽のガラスにへばりついて糸をひいた泡を残し移動するなめくじみたいな生き物って何ですか?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100114182338.jpg

見難くてすみません
976pH7.74:2010/01/14(木) 18:53:36 ID:vtfbkRBK
ウミウシの仲間じゃないかな?
悪さをする種類も居るので、調べてから対応するといい
977pH7.74:2010/01/15(金) 00:25:01 ID:SLtySHII
性能は一切無視して
エアリフト式以外のスキマーで
一番静かなものはどれになりますか?
978pH7.74:2010/01/15(金) 01:45:34 ID:SLtySHII
連投スイマセン
パウダーのサンゴ砂って、外部フィルターが吸い込んでしまわないですか?
以前、淡水で使って大変な目にあいました
微量の砂を吸い込んでブシャ〜と吐き出し、まるで雪のようでした
ただ、どうしても海水水槽にパウダーのサンゴ砂を敷きたいです
979pH7.74:2010/01/15(金) 02:05:14 ID:xljHH/ba
ヤドカリにすげー勢いでウズマキが粘着してるんですが
ちょっとクリーナーお願いしてる感じ?に見えるのですが
同じようになったことあるかたいらっしゃいませんか。
ヤドカリが襲っているのかと思いビックリしました・・・。
980pH7.74:2010/01/15(金) 02:30:43 ID:R6DznG6y
>>978
状況によっては吸い込むに決まってる。
魚が餌をつついただけでかなり舞う。
ストレーナーの位置工夫すれば?
981pH7.74:2010/01/15(金) 14:21:14 ID:+OX6A0lb
>>978
パウダーで外部フィルターでやってますが,大丈夫ですよ。
吸水側をちょいと工夫すれば良いだけ。
982pH7.74:2010/01/15(金) 16:23:58 ID:SLtySHII
>>978
ちょいと工夫というのは
給水口に目の細かいストレーナースポンジを付けたり
位置を高めにするというようなことでしょうか?
983pH7.74:2010/01/15(金) 17:35:35 ID:sh0jx7B9
>>982
まだ始めてないんだろ?
海水は淡水ほど派手に舞わない。
経験で言うと水流にも因るが2センチくらい上げれば気にならなくなる。
けどどうしても気になる人もいるからな。
なにも吸い込みが下方じゃないと駄目ってわけじゃないから
程よい位置になるようにパイプ切ればイイだけだ。
海水でスポンジは初心者はやめとけ。
984pH7.74:2010/01/15(金) 18:09:51 ID:pkMmRj4v
>>983
何でそんなに偉そうなの?
985pH7.74:2010/01/15(金) 18:30:05 ID:2pIZO9AO
>>983
何様なの?
986pH7.74:2010/01/15(金) 18:33:30 ID:i5IaJIOy
経験者様だろ
987pH7.74:2010/01/15(金) 20:22:25 ID:GyFR1wwO
オジ様だろ
988pH7.74:2010/01/15(金) 20:31:41 ID:OJXL6fXv
オウジ様だろ
989pH7.74:2010/01/15(金) 20:37:32 ID:VEfslXPe
社会経験に乏しいゆとりガキが多いなw
990pH7.74:2010/01/15(金) 20:58:33 ID:W5wgXDh7
海水なら給水口は高めに設定するのがいいね。

ごみはPHで底砂に溜まらないようにして、
シャワーパイプは底面方向に直噴する代わりに、
その真下にサンゴ砂XLを敷くとパウダー舞わないよ。
水流をむやみに弱めず、極力活用できる工夫で乗り切ると良い水槽になると思う。

外部で飼うなら、水流強めで水槽内の自浄作用を引き出せるような
レイアウトにすると良いと思うよ。
991pH7.74:2010/01/15(金) 22:52:59 ID:nKmw7cVU
マガキやシッタカとレッドスクーターってどっちが掃除屋さんとして使えますか?
スクーターは難しいですか?
992pH7.74:2010/01/15(金) 23:27:40 ID:nGpgdTAn
>>991
マガキは移動する時に体がこすれるから綺麗に
なってる様に見えるだけだよ
口でそこら辺をもにょもにょやってるけど
あれは人間の目では見えない微生物を物色してるだけで
苔とか藻を食べてる訳では無いよ

シッタカはガラスとか水槽の内側専用の掃除屋さんだと思って正解

スクーターは底砂を口に含んでもにょもにょしたりするから
ある程度の清掃効果はあるね

スクーターは一緒に入ってる他の魚によるけど
餌の奪い合いが下手すぎる(性格が温厚なのかな?)から
餓死させなきゃ丈夫な部類じゃないかな?
993pH7.74:2010/01/16(土) 02:00:18 ID:RZF7wu1j
>>992
ありがとうございます。
レッドスクーターにします!
45cm水槽なので、1匹が妥当でしょうか?
他に、カクレクマノミ×2、サンゴイソギン、アワサンゴ、バブルディスク×2がいます。
ライブロックは4kg、砂はパウダーです。
994pH7.74:2010/01/16(土) 02:21:08 ID:6AwHgAu8
>>991
何を掃除したいかによる、上げられてる3種類は見事にタイプが違う

苔掃除して欲しいならシッタカ
底砂掃除して欲しいならマガキ
パワフルに底砂掃除したいのならベントスハゼ、ただし底砂を凸凹にされる等弊害も大きい

スクーターはメインがプランクトン食(口サイズ見れば明らか)、掃除効果は低い
人工餌も食べないからメイン魚の食べ残しを掃除してくれない、つか環境次第では餓死する
なのでスクーターはオススメしない、観賞用ならいいんだけど
995pH7.74:2010/01/16(土) 02:22:57 ID:v2STVivp
>>993
45水槽でその生体だと、
水換も2週おきくらいかなあ。
照明による温度対策もお忘れなく。
996pH7.74:2010/01/16(土) 06:13:36 ID:MjehwJQK
生めますか?
997pH7.74:2010/01/16(土) 07:11:16 ID:oGlGlQEh
ヤッコの混泳ですが
ルリヤッコ、マルチカラーエンゼルの順に入れて、今は
平和を装ってます。
ここにオーネイトエンゼルのメスを追加したいのですが、
如何でしょうか?
遊泳スペースは90*45*45でライブロックによる隠れ場所
が結構あります。
998pH7.74:2010/01/16(土) 15:03:35 ID:S7YWKqNS
999pH7.74:2010/01/16(土) 15:40:52 ID:Hw+avAYq
オーネイト(ベルス)飼ってる人余りいないのかしら?
1000pH7.74:2010/01/16(土) 16:06:15 ID:amRjbLbR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。