落ち葉水槽スレもとうとう4葉目まできました。
このスレは、落ち葉のセルロース構造をはじめとした
「半透膜や有機透過層で処理水を区切り、
一方から有機物を浸透させることでもう片方の表面上の微生物膜を5μm以上に増厚させ
処理水の脱窒素を図る」方法について論じるスレです。
【3杯目】砂糖危なすぎ→砂糖で形成される生物膜が関係してる!
【1葉目】→なら落ち葉よくね?→おお!効果でた!→え?うち出てないんだが
【2葉目】→どれが効果あるんだ?→生物膜と落ち葉の構造が問題なんだ
【3葉目】→どんな条件でも効果が上がる膜の作成方法は?→激糖と大学、地域共同研究センター共同開発
【4葉目】→よっしゃこれでいける!→今ココ!
砂糖スレ3杯目→落ち葉スレ1葉目に徐々に移行
落ち葉で特許を取ろうとする激糖、だが
落ち葉の特許は2006年?に近大教授が取得済み。
落ちぶれた激糖は一年のブランクを経て、2008年更に別の特許を取得
>>1の落ち葉の構造を利用して効率を上げた分離二段醗酵(スライムシリンダーの核となる特許)は
激糖が出願し、弘前大学、弘前地域技術研究所、県庁、
中小企業団体中央会(敬称略)が協力してくれています。
現在無料休学の制度を利用して会社を立ち上げ中。
2chでボロボロに叩かれて、それでも生き残る商品だけがいい商品だとの信念に基づいて
このスレがあります。
4 :
リンク集:2009/09/22(火) 00:08:09 ID:KQpa7sgO
5 :
リンク集:2009/09/22(火) 00:08:48 ID:KQpa7sgO
メリット
@2NO3 → N2↑にできるときがある
A分解しきれなかったヘミセルロースが溶け出し、水質が安定する。
B水換えの頻度を10分の1に減らせるときもある(他元素の蓄積量はNに比べて少ないため)
Cエビがよく育つ。
D安全
デメリット
@水が茶色くなる。
A落ち葉を入れすぎると硝酸塩が足りなくなって水草が生長しなくなるときがある。
B貝がよく育つ。
C葉の種類によって分解が早すぎたり遅すぎたり、安定したり安定しなかったりする。
淡水の導入方法
@落ち葉を30枚ほど拾ってくる。多ければ多いほどいい。
B濾過槽かどこかに投入。
海水の導入方法
落ち葉の構造と同じものを作るために、
@カニやエビなどのキチン質を削って粉にする。
Aお茶をこす不織布パックの中に入れる。
Bパックを閉じて底に埋める。
8 :
小技:2009/09/22(火) 00:11:04 ID:KQpa7sgO
・落ち葉と砂糖半さじを同時に入れたり、納豆を水で薄めた上澄みを入れたりすると
N除去開始が早まる。
・葉が沈まないときは水と一緒にレンジでチン。何日かたつと自然に沈む。
・水草の生長が鈍ったら、5〜6枚落ち葉を抜く
9 :
Q&A:2009/09/22(火) 00:11:45 ID:KQpa7sgO
Q:落ち葉にも窒素が含まれるのに、どうしてそんなもん入れるの?逆に汚れない?
A:微々たるものです。その窒素は細胞壁による微細嫌気域の形成に一役買います。
Q:落ち葉が分解され切ったらどうなる?
A:どうもなりません。あとはフツーの水槽と同じように
徐々に硝酸塩が溜まっていくだけです。
Q:炭素源って何?
A:「微生物の主食になるような炭水化物」のことです。炭水化物。
落ち葉水槽だと落ち葉。
自然界だと上流から運ばれる水溶性の腐植とか。
Q:炭素源って他に何があるの?
A:木材チップやら木綿やら、Nを取ってくれそうな素材はいろいろあります。
しかし今のところ落ち葉が構造上最有力です。
Q:糞に含まれる炭素とかどうなん?
A:難分解性だし、量が少ないので無視して構いません。
C/N比が13を切るような炭素源は押し並べてスルーで。
Q:流木or炭でもいいんじゃね?
A:むりぽ。分解されつくしたカスに用は無いっす。
Q:貝が爆殖するんですけど・・・
A:落ち葉表面の微生物膜は貝の餌になります。
どうしようもないので一匹一匹潰しましょう。
Q:○○ってどう?
A:やってみれば?
Q:めんどい。なんか完成された方法ないの?
A:硝酸還元筒 スライムシリンダー 略して寿司があります。
落ち葉水槽スレ1〜3葉目までの結晶。激糖の大学生活全て突っ込んで、
さらに残りの人生まで賭けてる。客観的にみたらアホとしか言いようがない。
Q:あれ?バイタルリアクタって名前じゃなかったの?>寿司
A:ちんたらしてたらエステサロンに商標取られた。
Q:素直に水換えしなよ
A: だ が 断 る 。水換えは魚にとっても負担。飼い主にも負担。
10 :
Q&A:2009/09/22(火) 00:12:26 ID:KQpa7sgO
最後に、希望を見失って塞いでいた一年もの間、スレを保守してくださった中の人さん、そのほか大勢のpH7.74さんたちにありがとうを伝えます。ありがとう。
11 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:31:34 ID:RcMMv2sv
>>1 いちもつ
ただ、寿司って呼び方は流行らんと思うぞ
12 :
pH7.74:2009/09/22(火) 01:51:36 ID:eKJyI0JF
HPの商品画像が見られないぞぅー
実はちょっと今手元に製品がなくって。
連休明けにしか原材料が届かないそうです。
作成後に上げます。
14 :
pH7.74:2009/09/22(火) 19:31:15 ID:Rdw/kdHk
激糖さん来月給料入ったら購入するよ〜
その時は宜しくです
ありがとうございます!
助かります。是非よろしくお願いします。
17 :
pH7.74:2009/09/24(木) 15:22:39 ID:1mWDnjl2
文中に在る『白い膜』を腐食の何々と判断してるし、微生物が云々ってのも無い
これはパクられるのを恐れて書かなかったのかな?
複数種の枯葉ってのはー・・・確か激糖さんが効果の出るのが早いのと、遅い――
1:効果が早い=長続きしない
2:効果が遅い=長続きする
――ってのを言ってた希ガス
おやつの時間なのでノシ
あさっては学長にプレゼンだ・・・緊張する
>>17 やっぱかなり触りだけですよねこれ。
まだ研究中なんですかね?
がんばれ院生さん!
それじゃ俺もおやつくってきまノシ
19 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:43:47 ID:1mWDnjl2
('A`)あ゙ー・・・何となく思い出した
アクアカーボンの人も過去に同じのをブログに掲載してた
実験の結果、減る。 ってのは書いてたが、そこから先は無かったかな
使う物が生物だし、安くはなしい、使い捨てだから、将来性は薄いって感じで見切ったんじゃない?
20 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:02:28 ID:t+ByiJKn
おいつの間にか新スレ
いい値段じゃない。サイズとか詳しい外見わかったら購入考えてみようかな
小型水槽向けだと助かる
らんちゅう水槽のような極端に水位の低いものでなければ
大丈夫ですよ。23cmLOW水槽でも大丈夫です。
今最終調整入ってますけど問題なく稼動しています。
脱窒素泡きれい。
22 :
pH7.74:2009/09/25(金) 21:51:30 ID:fXLcELPG
水替えっていろんな方法があって
1-2週に1/3という負担が大きい方法ばかりでなく
2-3日に1-2リットル行う方法もある@60cm水槽
単なる置物ではなく、また手を入れる楽しみでもある
…まぁ、精神論はともかく
底床に蓄積している窒素・リンはどうなるのよ
平衡で移ってくるのかもしれないが、底床の埋蔵量は多いと思うぞ
溶脱は経験的に遅そう(じゃないと根を張る水草が育たん)
水替えって実際の所、水だけ交換ってわけじゃなくて
底床掃除も兼ねてるわけだがそこの所どうなのよ
おざなりにするとデトリタスとかリンが溜まりそうなんだが
埋蔵ってか高々分子量のTP・TNは魚にとって無害だからおkです。
NO3は魚と一部のクリプト、稚エビに有害だから還元ろ過でとります。
稚エビいるときの水換えってすごいめんどい。しなきゃ死ぬし。
そうそう、クリプト溶けなくなったんですよ!マジ嬉しい。
水草にとっても蓄積TNは有益だから粗い底床にして蓄積、
硫酸還元は鉄イオンで無害化。
根張りがおかしくなったときだけ掃除、でいいんじゃないですか?
24 :
pH7.74:2009/09/27(日) 05:54:58 ID:9jiUP0i0
おおw買うのが楽しみだw
早く給料日にならないかな
やばい、今日朝起きたら脱窒素気泡びっしり!
240以上あったNO3が50近くまで落ちてます。(9日目です。)
明日あさってには多分0になるか?
これはもうさすがINAX様と言わざるを得ない。
26 :
激糖 ◆GqNhijvNb6 :2009/09/27(日) 17:15:18 ID:TmseDv6p
27 :
pH7.74:2009/09/27(日) 18:04:39 ID:8xyFaesq
gooブログだったのか
早速ブックマークしました
28 :
pH7.74:2009/09/27(日) 19:30:09 ID:9jiUP0i0
凄いですなw
目から鱗ものですよ
29 :
pH7.74:2009/09/27(日) 20:28:58 ID:MnxUX9Xl
これ最早ただの宣伝じゃん。続きはブログでやろうよ、激糖氏の事が凄く好きだから(変な意味じゃなくてねW)ここでは、もうまずいと思う
30 :
激糖 ◆GqNhijvNb6 :2009/09/27(日) 21:14:48 ID:TmseDv6p
ありがとうございます。確かに、原理は一緒とはいえ
もう落ち葉と関係なくなっているのかもしれません。
落ち葉の情報は引き続きここでだしていくので、スライムの話を聞かれたら
誘導してブログのほうで答えるといった形式の方が
荒れずに済むかもしれませんね。
購入した誰かがスライム専用スレ立てたら飛んで行きますよw
31 :
pH7.74:2009/09/28(月) 02:00:51 ID:rsGN1Euv
おk。
このスレが980くらいになったら、次スレは俺が立ててやんよ。
激糖は、既存スレに降臨する形で今まで通り参加すれば良いよw
32 :
pH7.74:2009/09/28(月) 10:30:46 ID:YPyjrJVT
初めてこのスレ覗いて、リンク先全部見たけど何か色々凄すぎて尊敬するわ。
俺電気電子工学科だけど、落ち葉研究しようかと思ったw
33 :
激糖 ◆GqNhijvNb6 :2009/09/28(月) 12:04:50 ID:6HBgGSgA
>>31 ありがとうございます!
砂糖のけろさん時代から徐々に受け継がれていくのを実感できて嬉しいです。
これも皆さんの力添えあってこそです。
再来年までには完全メンテフリーを実現できるよう努力します。
>>32 「研究者でさえあれば、教授であれ学部生であれ
運命のサイコロは等しく頭上に落ちてくる」
ってうちのばっちゃが言ってました。
この場合のサイコロは半分以上凶器ですのでマジ気を付けてくださいね。
34 :
pH7.74:2009/09/28(月) 21:39:44 ID:v+tSV0ja
愛称:ぷよ尻とかプニ尻でいいんじゃね。へんなアダルトグッツみたいだがwwww
それはどうだろうwww別にいいですけどねw俺自身も麦茶とか言っちゃってたし。
36 :
pH7.74:2009/09/30(水) 13:37:07 ID:UbmltnVn
商品画像が見れません。
それと海水でも使えるんですね。
基本セッティングとかあるのですか?
推奨濾過はこうで、照明はこうでと生体はこれだけ入れられるとか
知り合いです。
申し訳ありません、画像は今週中に出来上がります。
海水に使ってみたところ、育つ微生物種は違ったものの全く問題ありませんでした。
推奨ろ過は硝化ができるものならかまいません。
照明はあっても無くてもかまいません。
生体はグッピーを60水槽に200入れていますが
硝酸が蓄積するなどの問題は出ていません。
ありがとうございます、全て公式の方のテンプレ入りさせていただきます。
39 :
pH7.74:2009/10/02(金) 21:59:01 ID:EmmPIBEU
返答はblogとして質問はこっちでいいんかね?それとも質問もあっち?
40 :
pH7.74:2009/10/02(金) 22:43:16 ID:bkMwWP8z
ってかあんまり宣伝すると業者広告とみなされてまたスレストされんぞ
あ、前スレが980くらいで落ちたのはそういうことなんですか?
気を付けます。
できれば質問もあっちにしてください。
2chを利用するのは難しいですね・・・
42 :
pH7.74:2009/10/03(土) 11:23:51 ID:afIZcsI+
サイズとか設置方法とか書いておいたほうがいいと思うのよ
43 :
pH7.74:2009/10/03(土) 12:35:41 ID:SyTHvN3z
>>41 違うよ
詳しい設定は知らないけど、終わりに近付くと勝手に落ちたりする
そこら辺は創作発表板の人が詳しいと思う
44 :
pH7.74:2009/10/03(土) 12:51:50 ID:6/yJMIDN
商品宣伝スレでスレ違いかもしれんが
えのきが吸うとやらで現在実験中
ただの落ち葉よりは即効だがアンモニアで苦戦。
適量を模索してる。
45 :
pH7.74:2009/10/03(土) 12:55:21 ID:afIZcsI+
ノリ的にはいいんじゃね?最初から落ち葉だけで来てるスレでもないし
えのきをどうやって入れてるかが気になる。
46 :
pH7.74:2009/10/03(土) 13:07:18 ID:6/yJMIDN
・外掛けに生のままブチ込む
・お茶のパックに刻んで入れ、シャワーヘッドの裏にはさむ
一週間すると効能が切れるので取り出して捨てる。
週一の水換えの代わりにえのき交換する感じ。
初期腐敗からくるアンモニアをどうするか検討してる。
47 :
pH7.74:2009/10/04(日) 15:12:30 ID:/qUKFZZO
>>41 レスが980越えると、満レスと同じ速さでdat落ちするよ。
後、こっちでの質問はこっちで良いんじゃね?
こっちで質問向こうでレスだと、尚更宣伝くさくなると思う。
次スレ立てる時のテンプレに、「※激糖式への質問は、該当ブログで直接しましょう。」とか
入れておいて、質問者が空気読んで向こうにレス入れるようにしてもらった方がいいと思う。
テンプレになれば、こっちで質問レスがあっても住人同士での誘導がしやすいし。
48 :
pH7.74:2009/10/05(月) 12:40:18 ID:ckIgCoKQ
・サイズがわからない
・適合水量がわからない
・具体的な効果が現れるまでの期間がわからない
・設置した時の見た目がわからない。画像が圧倒的に少ない
・ある程度スレを読んだ人にはわかるだろうけど、初心者には何がどう凄いのかわかりにくい
・複数購入する利点がわからない
・振込みとか対応してほしい
初心者視点の要望
激糖さん頑張ってね
49 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:37:42 ID:O0Q8b8Nb
>>48 うんうん良くわかる。
例えば海水館のサイトは(海水だが)還元ろ過BOXという
オリジナルの無潅水器具の使い方がえらく詳しく記載されている。
仕組みは簡単で100円ショップでも揃えられるので、そのサイトを
みたパクリ業者がヤフオクに出品するほど、理論も水槽サイズに適した
設置方法なんかも公開されている。
スラシリの場合、手軽に作れない分パクられる危険性はないから
その手のサイトをどんどん山王にして欲しい。
結局、消費者である我らアクアリストは>48のような内容が理解できない限り
絶対に買わないよ。
俺もかなり欲しい。
例えば45cmで使えるのか水量に関係なく1本で事足りるのかとか。
50 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:39:21 ID:O0Q8b8Nb
山王じゃなくて参考でしたw
了解しました!みなさんフィードバックありがとうございます!
本当に一人じゃ気付かない部分がいっぱい出てきてありがたい限りです。
一つ一つクリアして行きたいと思います。
一番のネックだったサイトレイアウトをどうするかが決定したので、
一週間以内に全て揃えられると思います。
あと大量生産に必要なパイプの唐竹割りがようやく昨日うまくいきました。
これもみなさんのおかげです。
>えのき
昔落ち葉にたどり着く前、シメジで実験してました。
といっても、うまく菌糸を殺さず水中で増殖させる方法が見つからず断念しましたが。
最初の吸収だけ利用するって発想はすげえ頭いいと思いました。
あいつらちょっとの環境の変化ですぐ弱ってアンモニア出しますよね。
菌の種類によっても耐水性耐熱性が違うんですよね確か。
53 :
pH7.74:2009/10/05(月) 20:31:31 ID:cMpSLTO0
他の人も指摘してるけど、ちょっと気になることは全体的に画像が少ないこと。
自分が気になったのは他にも、部分のクローズアップばかりで全体の俯瞰図が足りないことです。
全体はどうなのか、その部分と全体の係りはどうなのか、観察と考察があるといいと思います。
出来れば、過去との比較、未来の展望・結果の予測なんかも書いてあると、いいと思います。
54 :
44:2009/10/05(月) 21:29:15 ID:zNeQ3Iaa
了解です。今「エサ金をどこまで入れられるか実験」の最中なので
その水槽を撮ってブログだけでなくサイトのほうにもあげてみます。
はじめたばかりですが、一日10匹ずつ増やしていく予定で、現在30匹です。
目標350匹!
白ネギでもいいんだ・・。これは画期的。
確かに一度、硝酸だらけの水の中に水草をこれでもかと植えたら
一時的に硝酸値がぐっとさがった経験があります。
その後その水草は溶けて硝酸値も元通りになりましたが。
その時自分はこの有効利用法に気付けなくてこのpdfの人は気付いたんですね。
これは・・・くやしい。
>47了解です。次スレのテンプレに挿入したいと思います。
2chは難しいです。自分の許容範囲と住民の許容範囲が
全く違うのがネックになってる?
現在Q&A作成中・・・
57 :
pH7.74:2009/10/06(火) 04:18:45 ID:O+1TcDL0
前々から気になってのだけど
「絢方(あいかた)」ってどういう意味なの?地名か何か?
方形の器を絢爛豪華に!
あとタウンページのトップに来るように。
愛水→すでにある
愛方→出会い系サイトいっぱい
絢方→母音脱落でなんとなく老舗っぽい
で決まりました。
59 :
pH7.74:2009/10/07(水) 11:17:15 ID:08WaBm9/
>>56 前の方にでてるけど個人スレにするのも、今のままのテンプレも若干問題有りな気がするから、
テンプレ出来たら適当にスレ投下→住人に確認してもらう(宣伝系統は極力省く)→テンプレ完成
って流れにして、激糖さん以外の人間にもテンプレに関わってもらう事。
スレは誰が立ててもおkな方向で。
60 :
pH7.74:2009/10/07(水) 14:27:54 ID:ov3dgzvZ
>>44 キノコのえのきですか?
海外でヒラタケの菌糸で水を浄化する実験してたような?
>59
はい、わかりました。
危ない危ない、また独りよがりのテンプレができるところでした。
次はあくまで落ち葉五葉目として立てればいいんですよね。
三葉目のテンプレを、宣伝となるような要素を抜いて改良してみます。
62 :
pH7.74:2009/10/07(水) 17:43:32 ID:vmIQKoV4
アクアリウム初心者なんですが落ち葉水槽なるものを聞きました
広葉樹の葉を使うと書いてあったのですが
そこらにある落ち葉とかで大丈夫なのでしょうか?
大丈夫なときもあるし大丈夫じゃない時もありますよ。
そこらがどこらかによります。農薬とか無い?
64 :
pH7.74:2009/10/07(水) 21:37:53 ID:+fmPnfJ6
>>60 鍋に入れるあの白いエノキね
海外のその話は知らんのだがチト違うかもしれんよ。
水中で生かして長期維持する話では無いんだわ。
短時間で吸着させて捨てるだけの単純な事だから。
初期腐敗対策として生ゴミ処理用粉末をふりかけ
蓋付き容器の中で飼育水に付けて一晩放置
なんだか白菜の漬物みたいな臭い。
これを今朝実験水槽に投入、現在いつもの初期腐敗で
生体が苦しむ様子が無い事まで確認。
65 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:04:13 ID:avxkwl14
商品宣伝スレはアウト
削除依頼出して来い
66 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:41:28 ID:vmIQKoV4
>>63 近くの下水処理場の中に人工の川があって鯉とかいるとこに冬場いっぱい沈んでるのでも大丈夫ですか?
67 :
pH7.74:2009/10/07(水) 23:37:23 ID:09gskMeG
68 :
pH7.74:2009/10/08(木) 01:27:53 ID:b0jVR/qy
下水処理場の川だから「中水」を使っていると思われ
簡単にいえば、浄化したけど飲み水にはならない程度の水
コイが泳いでいるなら、強い毒性などはないかもしれませんが
農薬の量に関しては、公園は農地より多く使ってます
公園の樹木は誰の口にも入りませんしね。
選別落ちのビーがいれば、そいつをパイロットとして
落ち葉の入ったバケツに入れられるんですけどね。
70 :
60:2009/10/09(金) 07:03:04 ID:zAhGZz6m
>>64 ありがとうございます
これはこれで参考になります
海外でヒラタケ使ってるのは
汚染された水とか土壌の浄化作用の研究だそうです
農薬とか吸収分解すると言ってましたね
土嚢袋に菌糸を育成した培地をいれ汚染水域に入れてました
ファイトレメディエーションでしたっけ?
ボルドー液散布のせいで農地に溜まった銅を排出するために
カラシナが使われてたはず。
72 :
60:2009/10/09(金) 20:26:42 ID:zAhGZz6m
そうですファイトレメディエーションです
ヒラタケは特に分解能力が高く
DDTとかダイオキシンなど分解吸収するそうですよ
炭素循環農法と非常に相性が良かったり、
あとVA近根菌(でよかったっけ?)の生育にも適した圃場になるってんで
一時期研究が進んでましたよね。
俺も最初はそれに触発されてたような気がする。
でも、水中の場合は水草表面の共生菌がすごく重要な役割を担ってそうだから
ただ単純に硝酸値だけをみて環境を測るのはどうかと思います。
といってもそれしか手法無いけどorz
74 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:31:49 ID:kseMladf
生体に問題ない様子と書いたが
フネアマが仕事をサボってホゲってる
いつもピカピカのガラス面がコケてきた。
一夜漬けでは、まだ十分ではないのかな。
エビや魚は、あまり感じていないのかいつもと変わらず。
バクテリアが増殖してるのか、最初の頃よりえのきの分解が速くて
一週間もたずに原型がなくなりそうになる。
腐敗したものを毎週投入するので、バクテリアが急増してる感じ。
えのきの分解に長けた菌が沸いてきたのでは?
菌種によって分解能がちがうらしいですし。
細胞表面の能動輸送を頼りにするんだったら
原形が無くなるまで放置してはいけないんじゃ・・・と思います。
あ、あと硝酸が高い状態だと簡単に分解されますよね。
微生物に酸素が行き渡りやすい。
76 :
pH7.74:2009/10/09(金) 23:31:17 ID:kseMladf
pHが反転する頃合を見て捨てるようにしてたが
トロけ具合を見て判断するかな。
今回はお茶パックに入れたから捨てるのは楽だが
前回のは回収に苦労した。
77 :
pH7.74:2009/10/10(土) 14:43:22 ID:ZB13C1+U
高さ22か…ぎりぎり無理だったorz
タイル半分にぶった切って小型化とかは無理かしらん?
小型水槽だけどエビ育成に使ってみたい。
うああお問い合わせのメールが一通だけなぜかどうやっても返信できない!
電話にも出ない!どうすれば!?
>>77 タイルの上部分、水から出てしまう部分にシーリング塗れば解決しますよ。
ぶっちゃけそのままでも使えるけど、
空気にふれる部分のタイルにカビ生えたり臭かったりしてちょいと厄介。
そのうち自作方法上げてみますね。
79 :
pH7.74:2009/10/12(月) 15:42:54 ID:uQ72pdlD
はぃい? 何で返信できんのよ
トップに「迷子メール案内」って感じにしたらどう?
80 :
pH7.74:2009/10/12(月) 21:39:34 ID:xOArd7dr
昔、アクアの通販ショップもやっていた経験からいうと
メールを公開していると、うんざりするほどの悪戯メールが来る。
返信できない、電話に出ないものはそれでお終いということで無問題。
ふう、良かった電話が繋がった・・・。
電話対応って最初は心臓バクバクですね。
とても優しい人で助かりました。
>>80
通販ショップすごいです!製作販売経理経営を一人でやるのは正直目が回りそうです。
尊敬します。
82 :
77:2009/10/15(木) 11:58:52 ID:EGvWdtBZ
>>78 ごめん、そういう意味じゃなかったんだ…
手作業でタイルくっつけてるんなら、製作段階で半分のサイズに出来たりするかなって
83 :
pH7.74:2009/10/16(金) 11:07:17 ID:Xwo4ZEJr
凄くお節介なこと言うようだけど気を悪くしないで欲しい
激糖さんは次に手がける商品の構想はあったりする?
是非生き残って欲しいからちょっと要らぬ心配をしてしまう
あ来月購入予定なので宜しくね
84 :
pH7.74:2009/10/16(金) 11:57:12 ID:LF5mGL1X
脱窒がききすぎて水草かれちゃったりする?
>>83 次は、水を換えなくてよくなったために
変えなければいけない様々な商品を手がけるつもりです。
あと、業務用のも一件注文が来たのでそれも作成しなくちゃいけませんね。
>>82さんの案である大きさ半分のも実験してみないと・・・。
あ、こちらこそよろしくお願いします。ぜひ!
>>84 3ppmより少なくならないように透過層の厚さを設定してありますが、
もし水草の成長が鈍ったらバレット入れるのを止めれば3週で回復します。
すぐ立ち直らせたいのであれば3日くらいバケツに移せば大丈夫ですね。
自分の水槽ではNO3不足が原因で生長鈍ったことはありません。
落ち葉だとけっこう調節が難しかったんですけどね。
86 :
pH7.74:2009/10/17(土) 21:45:49 ID:o3ZGzEfO
注文しました〜
87 :
pH7.74:2009/10/18(日) 00:28:50 ID:VrM4Z0Ys
アクア業界特有の待ちの親父の発明品とは、次元が違うようですね。
経験やカンで作られるこの業界を何とかして下さい。
研究者というのが肝でしょうね。
期待してます。
時機を見て、ぜひ欲しい商品です。
あとは、商売って難しいですからね。
必ずしも効果の確実な商品が売れるわけではなく、胡散臭くても巧みなだまし宣伝や
透明アクリル使いまくりの綺麗な商品が売れる世界ですから。
ただし、そこらへんは売り手としては、一番知らなければならないポイントだと。
>>86 ありがとうございます!
>>87 そうですね、研究者ってのが一番ネックです。
今までそういうの>胡散くさ系が大嫌いだったから
PRの仕方や流通のさせ方なんかの知識がごっそりないというのが痛いです。
今は必死で勉強中です。
ちょうど先ほど11日目の方から「効果が出たよ!」とのメールをいただいて、
すごくほっとしてます。これで明日あさっての脱窒素気泡量が楽しみです。
すごいぶくぶくしますからね。
89 :
pH7.74:2009/10/18(日) 05:38:51 ID:glFA15Rw
要望とかピックアップしてさらに良い製品になると良いですね
90 :
pH7.74:2009/10/18(日) 10:46:22 ID:3Caq89k2
>研究者ってのが一番ネックです
いやいや、それこそが最大の武器だと思いますけど。
91 :
pH7.74:2009/10/18(日) 12:03:19 ID:zd4RSm0D
激糖さん
サンプルお待ちしてますよ。
アクアリウムをされてる人は本当に皆優しい人たちで助かります!
至らない点があってもフィードバックを返してくださるし、
使用感なども理路整然としたお答えが聞けます。
もしこれがバイクとかヘビーアクセ市場だったらと思うと・・・
>91 もしかして送り損ねている方ですか !?
すみません、今すぐ送りますのでメールを一通いただけますか?
93 :
pH7.74:2009/10/19(月) 23:14:19 ID:6LExTmXU
俺の60cm海水水槽が窓辺というのもあるのかガラスに
茶コケがつく。
水換えしても3日くらいでつき始める。
そんなのにも効果ありますか?
94 :
pH7.74:2009/10/20(火) 00:00:04 ID:U7gVWWVh
>>92 え?
サンプル送ってくださっているのですか?
まだ受け取っていないので、メールしますね。よろしくお願いします。
>>93 残念ながら完全にコケを除去するまでには至りませんでした。
ただし、コケの繁殖速度を落とすことはできます。
また、低栄養に適したケイ藻などが優占種になってきますので、
小笠原のGeなどで対処するともっと防藻効果が出ました。
>>94 お手数をおかけします。
96 :
pH7.74:2009/10/20(火) 23:38:52 ID:BcZPGWJB
>小笠原のGe
すみません何のことでしょうか。大衆にも分るように・・・
97 :
pH7.74:2009/10/21(水) 01:17:26 ID:lzpBjpQ/
普通に小笠原、ゲルマニウムでググったら
「茶ゴケしらず」というのが引っ掛かったよ。
98 :
pH7.74:2009/10/21(水) 03:56:12 ID:1Ia03Ghh
>>88 胡散臭い系が嫌いなのに、当初はどうしてあんな胡散臭いHPとか名前になってしまったんだw
99 :
pH7.74:2009/10/21(水) 22:42:32 ID:hVpc77Oz
つーか河原に放置された箱の写真や妙な音楽の動画を載せる前に設置模式図を載せようよ。
100 :
pH7.74:2009/10/22(木) 00:02:03 ID:UMaeQj4v
一番知りたい部分が無いのは確か。
海水館の政田さんとことかヤノシステムの矢野さんとこなんかは
初期にあまりにも詳しく、公開したのでバンバン自作されたけど。
ただし、理論として納得したいよね。
>>97 そうそれです!すみませんでした。
>>98 単純に技術がなかったからですwww
>>all なるほど、理論の項をQ&Aの下にでも別に作って
特許とるときに作成した模式図載せて、PDF
いやでもこれやってしまったら別の人に
特許の審査請求されるかもしれないって弁理士さんが。
まだ国際特許取ってないし・・・。
じゃあ今のうちにこっちでもう審査請求やってしまって、国際特許の申請もしてしまいますか。
でも費用が30万と10万か・・・。事業回りはじめにこれはきっついな・・・。
一番いいのは生物膜法の説明からこの小型リアクタの核になる技術まで
全公開する事なんでしょうけど、見えないリスクが高すぎる。
事業の展開定石からも外れてしまう。
でもあえて・・・?
>>100 タイルの配合比と内容物、バレットの配合比だけを隠して、
その他の技術的な事や化学式、反応経路等を公開する
といった感じでいいんでしょうか?
102 :
pH7.74:2009/10/22(木) 00:53:13 ID:filx2qPG
文句言う前にやってみろよry
落とし穴な気がする・・・うーん
104 :
pH7.74:2009/10/22(木) 02:06:11 ID:kC2hDegT
いや理論とか技術とかそんなこ難しい事じゃなくて、
器具の全体像はどんな形で、それをどう接続して水槽に投入する形になるのか、
とか実寸サイズはどれくらいなのか、
みたいな器具として基本的な事が全く書かれてないじゃん。
商品の写真はそれっぽい筒、タイトルの画像は変な箱でどんな関係があるのかわからんし。
中身がいくらしっかりしてても姿が曖昧なモノには正直手が出にくいよ。
!なるほど!全然気がつきませんでした!
こちらの読解力が足らずすみませんでした。
「使い方」みたいな項を作って設置までの手順を書いたり
寸法みたいなのを載せるんですね。
あと商品のとなりにタバコの箱置いたりしてるおなじみのあれとかですか。
了解しました、早速作って上げてみます。
106 :
pH7.74:2009/10/22(木) 05:51:01 ID:0SA1onVv
てか、たびたび話に出る生物膜法とやらが何なのか
素人にはわからんと思うのだが
既存の技術との比較もあったほうが判りやすいんじゃない
107 :
pH7.74:2009/10/22(木) 10:48:27 ID:YNzs7/eB
前橋工科大学建設工学科の梅津教授のゼミのサイトなんかが、方向性が近いんじゃないの。
炭素繊維での脱窒をうまいこと説明して自作できないように、肝心なところはぼかしてたりする。
アレだけ充実してるサイトだと、バイブル本商法じゃないけど購買意欲がわくよね。
108 :
pH7.74:2009/10/22(木) 20:36:35 ID:0SA1onVv
甲長10cm級のイシガメ×1、
同じサイズのクサガメ×1、
全長30cmオーバーの肺魚(プロトプテルス・ドロイ)、
金魚5cm級8匹、
鯉5cm1匹、
アカヒレ10匹、
ランプアイ6匹、
クラウンローチ3cm級4匹、
ヤマトヌマエビ数匹、
レッドチェリーシュリンプ10数匹
これらを同じ水槽で飼育してるなんて、過密どころか単なる動物虐待ですから・・・
どこが問題ある混泳か判らない奴は、飼育やめてくれ
アンモニアの動向を調べたいなら、試薬のアンモニアでも使えばいい
生体の収容数を調べたいなら、メダカでもエビでも使えばいい
無理な詰め込みをしていい言い訳にはならん
109 :
pH7.74:2009/10/22(木) 21:44:56 ID:7g/fQibu
>>107 俺のやってる、えのきもあそこからのパクリだし感謝しとるよ。
グッピー2000とかの話も面白かったのう、近所なら実物見に行きたいわ。
110 :
pH7.74:2009/10/22(木) 22:22:32 ID:QyvhTQZB
>108
カメと肺魚しか残らん罠。
エサと割り切って入れてるんだろうか
111 :
pH7.74:2009/10/22(木) 23:46:33 ID:UMaeQj4v
>>107 俺なんか炭素繊維の業者調べだして沢山買って海水の濾過槽に放り込んだ。
この大学のサイトの言うとおりの効果が出て満足だったよ。
112 :
pH7.74:2009/10/22(木) 23:53:41 ID:htR4yBSf
炭素繊維って水槽に入れるとカツラみたいだからなぁw
113 :
pH7.74:2009/10/23(金) 07:01:25 ID:hl4BVtKF
>>110 だいたいそうなるだろね
肺魚は単独飼育が基本だと聞くけど、どうなの?
自分は小型魚派なんで、そのくらいしか知らないけど
てか、爬虫類を不良環境で維持、実験動物扱いで維持って
動物愛護法違反じゃないの?
別に届け出を出して行う、研究機関での実験じゃないんでしょ?
そうだとしても、問題がある実験だと思うが。自分とこの大学でやってたら、抗議すると思う。
114 :
pH7.74:2009/10/23(金) 09:54:38 ID:PTIjmvP9
>113
漏れも15cmを越える魚の扱いに懲りたんで小型魚派。
最大限善意にとればセパレータで隔離だろうけど
何が面白くてこんな組み合わせになるんだろうね?
基本単独飼育〜同クラスとの少数混泳
115 :
pH7.74:2009/10/23(金) 10:50:38 ID:CMEVcDUr
ついに製品化したのかおめ!
使いたかったけど貧乏学生にはキツイ出費だ
あと、サイト見たけど使い方よくわからないね
116 :
pH7.74:2009/10/23(金) 11:10:49 ID:uncsh+LD
さすがにそれは働けばいいとしか
というかアクアやってたらこの程度の額軽くとんでかないか?
117 :
pH7.74:2009/10/23(金) 17:53:19 ID:wl2y6SeV
<<108
さすがに混泳はないでしょ。
集中濾過って話じゃないの?
118 :
pH7.74:2009/10/25(日) 10:34:43 ID:eSjAjXeu
>>108 探せないんだが、そこへ誘導して下さい。
119 :
pH7.74:2009/10/25(日) 12:21:26 ID:0mQ3Gb3q
宣伝糞ブログにでも目を通してみるといいよ
120 :
pH7.74:2009/10/25(日) 12:42:05 ID:yhGjqM6H
実験がどうとか言っている奴がいるが。
激糖氏の一顧客がスライムシリンダー導入前から運用している現実の飼育環境でしょ。
水槽サイズの記載はないけど相当でかいことは間違いない。
水替えは従来どの程度の頻度でやっていたのかねぇ?
121 :
118:2009/10/25(日) 18:15:47 ID:eSjAjXeu
今、見てきた。
てっきり前橋工科大学の方かと思ったよw
思うんだが、激糖氏はいわゆる研究者であって、そういう意味では世間知らず
なんだとおもうなぁ。(激糖氏、気を悪くしないでね)
公開すると商売に悪影響を与える臭いがするものは一般公開しちゃ駄目だよ。
投稿者にお詫びのメールでも入れて、早急に削除すべきだと思うな。
122 :
pH7.74:2009/10/25(日) 19:23:39 ID:L0EDdyDt
>>120 水槽がでかい小さいの問題ではないんだけどね
ニシキヘビとネズミを同じケージで飼ってるような話
誤解を与えてしまったようですみませんでした。
何本もの水槽を一括にまとめて集中ろ過をしている方です。
水の管理、水槽の数の多さ、混泳の有無をみても、
決して書かれている様な方ではありません。
ブログの方も書き直しておきます。
ところで皆さんフィードバックありがとうございました、今後も自分が道を外れたら
どうかこうやって軌道修正してやってください。
明日大間の原子力発電所に招かれて行ってきます。
うまくいけば養殖に一口噛めるかもしれません!
124 :
pH7.74:2009/10/26(月) 00:12:38 ID:HhPstBeM
>>117 正解。お見事です。
混泳虐待水槽でなくてよかったね。>all
125 :
pH7.74:2009/10/26(月) 00:40:47 ID:PLqMST9G
ウラン235の養殖・・・
126 :
pH7.74:2009/10/26(月) 14:09:09 ID:6DQQF0FW
>>123 すごいな。
でも何でもかんでも報告すると、同業者とかも沢山見てるよ。
127 :
pH7.74:2009/10/26(月) 14:41:37 ID:T0t9/9pR
原子力発電所でなにか養殖してるの?
128 :
pH7.74:2009/10/26(月) 18:36:31 ID:QiRM7f1Y
大間というと黒いダイヤいわゆるマグロが有名だったりするのだが…。
@ウニも美味しいらしいね〜。
激糖さんのHP見て思ったこと2つ
1.スライムの餌に3ヶ月と期間が表記されてるのはいいんだけど、どの位の規格の水槽で
どの位の生体がいて3ヶ月かを書いたほうがいいと思う。
2.水槽立ち上げ時に使用した場合、さらに行き成り生体を入れた場合どうなるか!?
がちょっと気になったな〜。
落ち葉の方でオッケーだった種類とダメだった種類の報告とが欲しい!!
とりあえず、紅葉(楓?)は大丈夫だったが・・・。
129 :
pH7.74:2009/10/27(火) 10:59:46 ID:kA1LRLNl
>>127 原発の温排水使って魚介を養殖するのって割といろんなところで試してる
みたいからそういった類ではなかろうか
130 :
pH7.74:2009/10/30(金) 18:29:55 ID:8k2RVEZb
激糖さん
本日注文しましたので宜しくお願い致します。
現在、生体を入れずに汽水水槽を立ち上げ中で約四週間が経ちました。
やっと水が墨汁の様な匂いがしてきましたので、明日試験紙で調べてみます。
状況を都度報告するつもりです。
131 :
pH7.74:2009/11/05(木) 23:20:50 ID:cWM/0jFk
このスレは多分3あたりから見てると思いますがとうとうこんなとこまで
で、いま注文しましたけど今ならバレット3ヶ月分サービスなんでしょ
そういうお買い得情報はトップに書いといた方がいいですよ
楽しみに待っております
132 :
pH7.74:2009/11/08(日) 20:39:39 ID:Qu5sTM4L
サイトの海水動画みたかぎり、そうとう上手くまわっているみたいだけど
画像付きでデーターをUpして下さいよ激糖さま。
133 :
pH7.74:2009/11/10(火) 18:47:03 ID:DrmXpP90
使用されている方、激糖さんにお聞きしたいのですが、
スライム発生面にコケが着くことはありませんか?
もしコケが着くとスライムより繁殖して脱窒が機能しなく
なるように思うのですが。
134 :
pH7.74:2009/11/10(火) 18:59:50 ID:1lYIUJ+p
社長、忙しいみたいだね
135 :
pH7.74:2009/11/10(火) 19:22:06 ID:NkpShnvp
激糖さんは急がしようですね
3つ使用してるので俺でよければ
今の所苔は付かないですね
エビ、プレコ、オトシン、スネール類など常にへばりついてます
苔は付きにくいんじゃないでしょうか?
136 :
pH7.74:2009/11/10(火) 20:59:52 ID:i2Gaxf6l
金持ちだな
137 :
pH7.74:2009/11/10(火) 21:19:29 ID:DrmXpP90
なるほど、コケはつきにくいんですか。
当方の水槽内はガラスから器具、水草まで
あらゆる部分にヒゲ苔発生中で、苔対策にと
導入して、また苔にしてやられると辛いだろうと
思い質問させていただきました。
実は簡単な自作器具とバレット代替品で実験中です。
硝酸塩濃度が下がり、スライムの活動が低下すると
どうも苔がつきそうな気配です。製品のバレットには
そのへんの配慮もありそうですね、。
138 :
pH7.74:2009/11/10(火) 21:58:25 ID:NkpShnvp
>>136 お金持ちじゃないですよw
腰が悪く水かえ作業が辛いので思い切って導入しました
>>137 自作とは凄いです
確かにバレット入れると苔類の成長が遅くなりますね
プレコとかエビ爆埴水槽にテストとして入れてるので
苔は普通より少ない状態です
特にブッシープレコ類は付きまくってます
水草も成長の早い物を使ってるのでそれも有るかと
139 :
pH7.74:2009/11/10(火) 22:16:49 ID:B6YGQbAT
なんかちょっとスレ見てない間にずいぶん話が進んだな。
同じ大学生でも俺と激糖氏じゃえらい違いだなwwwww
それはそうと、いつの間にスライムシリンダーなんて名前になったんだ?
確か最初はN2↑とかそんな感じじゃなかったっけ?
スライムはバイオフィルムのことだろうがシリンダーがわからん。
140 :
pH7.74:2009/11/11(水) 00:39:45 ID:ihN7ufiq
>>137 バレット代替品についてkwsk
やっぱ砂糖?
141 :
パスタ式:2009/11/12(木) 00:31:49 ID:BA7jS1is
133=137です。
自作と言ってみましたが、実は長めの円筒形エアストーン(エアレーション用、いぶき製#100、20センチ)を
シリンダーに見立てただけのものです。水槽内に縦に設置(コーナーに立てかけるだけ)し、接続口にエアチューブを付けて水上に
出し、水面上部数センチのところで切断。ここからバレット代替品を投入してみました。
バレット代替品、実は乾燥パスタです。エアチューブから入りそうな炭水化物として
私の浅はかな発想です。
激糖氏の理論、製品は完成度が高く、ぜひ導入したいと考えたのですが、
当方の水槽が小型なため、サイズが不釣り合い。だけどなんとか試したい
と考えた苦肉の策です。
結果として、設置数日後にはスライムが発生し、気泡が見られました。
窒素の気泡かどうか分かりませんが、テトラの試験紙の簡易検査で硝酸塩が10〜25mg/lの数値から
10mg/l以下に下がりました。しかし硝酸塩濃度が下がるとスライムも少なくなり、どうやら苔が
出そうな気配です。
スライム発生面への苔の問題など、安定的な脱窒性能の追求というところに、
激糖氏の製品の神髄があるように思います。ぜひとも小型製品を望みたいところです。
142 :
pH7.74:2009/11/12(木) 11:52:33 ID:DLNIuh+q
140です
詳しくありがとうございます
パスタ式おもしろいですね
143 :
135:2009/11/12(木) 13:10:24 ID:EMkRIncO
>>141 大変参考になります
しかし凄い発想ですね
感服致しました
スライムシリンダー3つの内1つは
小型水槽用のテストタイプですので
頼めば販売してくれるかもです
144 :
pH7.74:2009/11/13(金) 05:53:21 ID:CMA7LFVy
もしかして檄糖さんひとりで製作もやってる?まじ?
145 :
pH7.74:2009/11/13(金) 22:00:36 ID:kigIsO8H
心臓だけは依頼で組み立てと検品と梱包と発送とかは
全部やってるんじゃね?。忙しいなんてレベルじゃねーな。
近所なら暇なら手伝ったるんだが。(´・ω・`)
146 :
pH7.74:2009/11/15(日) 20:39:20 ID:96pjjQrd
60水槽立ち上げるから利用させてもらおうかなー。
1件でデータ多いほうが参考になるだろうし。
その前のこの汚い部屋片付けないと。orz
147 :
pH7.74:2009/11/16(月) 07:46:05 ID:idO2SnW+
先日、スライムシリンダーを購入した者です。
180×90×90の水槽で淡水エイ3匹の環境ですが、大食漢のエイのせいで硝酸塩
濃度の高さに悩んできました。
ダメ元でスライムシリンダーを導入したところ、以前「真っ赤」だった硝酸塩濃度が薄い
ピンクのレベルまで低下していました。これにはビックリ。
ひとつ気になったのは、硝酸塩濃度が低下したタイミングでエイの食欲が一時減少した
ことくらいでしょうか。この食欲も今では回復し、バリバリ餌を食べてます。
ってことで、120センチ水槽用にもうひとつ購入します!
148 :
pH7.74:2009/11/16(月) 09:36:43 ID:CWKpbDI4
149 :
pH7.74:2009/11/16(月) 19:31:37 ID:2QiTe+Ks
>>147 エイクラスの敏感な魚だとPHの変化は大きなダメージを受けかねないからね。
硝酸が減るということは、PHが上がるということ。
150 :
147:2009/11/16(月) 19:40:22 ID:deS4b7q5
>>148 硝酸塩低下を確認したのは導入後10日過ぎてからです。
>>149 そう、その通り!
PHが上昇してました。
7.0→8.0まで上昇したあと今は7.5前後で安定してます。
PHの急降下はある程度耐えられても、PHの急上昇は結構つらい
って聞いてましたけど、その通りだったかも。
今は状態よさそうなのでひと安心です。
151 :
pH7.74:2009/11/17(火) 06:29:48 ID:U/eJvrdz
こういう情報をモニターみたいな感じで個々に契約して
随時(画像付きで)送ってもらって蓄積して実例で出せば
商品に疑り深い人達も取り込めるんじゃね。
ブログやってる人はリンクするだけで実例が出せるし。
んま、あくまで商品は買ってもらってやるべきだけど。
152 :
pH7.74:2009/11/17(火) 07:58:58 ID:S1lFTP+K
30cmキューブで使える大きさのでたら買うわ
153 :
pH7.74:2009/11/17(火) 14:08:17 ID:QRmOvVgA
まあ、とにかく小さいサイズのも出すべきだよ。
50Lを処理できれば十分なやつが一番需要あるはずだよ。
154 :
pH7.74:2009/11/17(火) 14:12:25 ID:QRmOvVgA
>>150 淡水エイにしてはPH高めだと思うけどそれはいいのかな?
以前は硝酸に悩んでいたとのことなので、PHを安定させるためにKHを多めにしてるんだろうけど。
もしスライムで硝酸を低く維持できるなら、KHは少し下げてPHが6.8-7.2くらいになるように調整したほうがいいかもね。
155 :
pH7.74:2009/11/17(火) 17:59:21 ID:KzMRHxEP
久しぶりにここに来て、はじめから読んでたら
>>10で不覚にも涙が出た。
東京駅のホームだが構わない。
頑張れ!お前は皆の希望の星だ!
156 :
pH7.74:2009/11/17(火) 22:53:53 ID:IXXWsPeX
今見てたけど、ガイアに取り上げられるべきだな。
157 :
pH7.74:2009/11/17(火) 23:13:29 ID:xWZ0GWi3
>>154 淡水エイなんて馴染めば、何だって関係ないよ。
大磯の底面で充分。
2ケ月も水換えしないと餌食いが落ちるからそのとき半分以上
水道水直接で交換すればいい。
PHとかKHなんて見たこともないや。
ただ、スライムシリンダーで硝酸塩が処理できるなら、うちの
エイ達も水換え無しで素直に餌を食べ続けるんだろうな。
158 :
pH7.74:2009/11/18(水) 01:26:12 ID:tE41V8Dj
騙されたとおもって試してみようかな。
いい意味で裏切られるといいんだが。
159 :
pH7.74:2009/11/18(水) 03:41:39 ID:hIKCNkp3
そんなに凄いのかこれ・・・
エイでいけるならポリプ、ガーは余裕なのかね。
試してみたいがパレットを大量にまとめ買いしないと
手持ち切れた時に面倒で注文しなそうだな、俺w
このパレットって長期保存可能なのかい?
あと、リンクに自作方法が〜とか書いてあるが、何処にあるんだw
160 :
147:2009/11/18(水) 06:40:09 ID:LLEe0OCy
>>154 確かにちょっと高めではあるけど、もともとPH7.0前後で推移していた水槽なので
まあ許容範囲かなと。ただご指摘の通り、従前はサンゴ砂入れて水質調整していた
ので、念のためサンゴ砂を取り出しました。
>>157 そうなんですよね。淡水エイは環境に馴染んでさえすれば結構丈夫ですよね。
ただ、幼魚のうちは意外と繊細で悩まされます。うちの場合、幼魚水槽だけは水換え
地獄でした。
個人的には、スライムシリンダーってどえらいシステムだと思います。ただ、淡水ア
クアリストの多くは硝酸塩濃度はあまり気にしてないんじゃないかな。いまだに硝酸
塩は無害とか書かれているサイトも多いし。
私の場合、硝酸塩濃度が高い水質でエイの幼魚を落としてから(泣)、硝酸塩濃度を
気にするようになりました。これからも「寿司」にお世話になりそうです。
長文失礼しました!
161 :
pH7.74:2009/11/18(水) 07:28:44 ID:fJb6ocLO
スライムシリンダーの表面ってどのような変化が起こるのでしょう?
表面にべ生物の薄膜が生成される、とのことですが、目で見てわかるもの
なのでしょうか。導入後3週間経ちますが、変化がよくわかりませんので。
162 :
pH7.74:2009/11/18(水) 17:39:48 ID:cOMG++lB
硝酸濃度やPHに変化は?
163 :
pH7.74:2009/11/18(水) 20:35:58 ID:QRvOv2pV
・落ち葉内の無酸素領域では嫌気呼吸が進行し、
葉に含まれるセルロースと硝酸塩を使って脱窒が進行する。
・落ち葉上の好気領域では酸素呼吸でセルロースを酸素分解する。
・自然な枯れ葉の落ち葉でなくても、青葉の乾燥品でも可能である。
応用的な部分としては
・落ち葉上で十分菌を繁殖させるために、砂糖を少量添加すると硝酸除去効果が高まる。
何個前かのスレにあった。テンプレしといて
164 :
pH7.74:2009/11/18(水) 21:13:14 ID:Mf64tpA9
個人的にはちょっと上で出ていた、エアストーンにパスタ入れて脱窒ってのが気になるな。
とはいっても、俺は毎日たね水(緑色のPSB)と週一のナイトレイトマイナス液体で硝酸20切ってるから、
目に見えた効果はないんだろうが・・・
実家のタナゴ水槽で試してみたいな。
カキガラとかいらなくなりそう・
165 :
pH7.74:2009/11/18(水) 21:31:38 ID:cOMG++lB
炭水化物でいいなら米粒(炊いてない物)で代用出来ないのかな
試してみよう
166 :
pH7.74:2009/11/18(水) 22:11:03 ID:eFuCmvw7
パスタも米もタンパク質が多いからエサとしてどうだろうな。
俺は牛脂が使えるような事を聞いたから、またやってみようかと思ってる。
前にラード使って失敗したが、原因は通水だったみたいで
エサとしては問題なさげだったよ。
167 :
pH7.74:2009/11/18(水) 22:14:06 ID:Mf64tpA9
>>166 溶解度が適度に低い純度の高い炭水化物ってないかな?
168 :
pH7.74:2009/11/18(水) 22:17:20 ID:f/eTW2II
木綿はどうかな?
169 :
pH7.74:2009/11/18(水) 22:21:36 ID:MLYrkWS9
大豆に一票
ドジョウが痩せないとかならたまに聞くし
170 :
pH7.74:2009/11/18(水) 22:29:27 ID:eFuCmvw7
171 :
pH7.74:2009/11/18(水) 22:37:15 ID:TdZk7rI4
メチルセルロース類はどうだべ?
172 :
pH7.74:2009/11/18(水) 22:39:30 ID:ZD02IUuq
なるほど、丁寧にありがとう。
色々試せるわけだなあ、楽しい。
あ、でも寿司は利用させてもらいます。
金銭でしか支援できないけども、さらなる発展につながってもらえれば幸いだ。
173 :
pH7.74:2009/11/19(木) 02:17:03 ID:sMdiOXfG
普通の蝋燭に使われる蝋はどうだろう?
174 :
pH7.74:2009/11/19(木) 15:11:37 ID:LtQ2A1Zo
>>170 アルコール類は水生動物への影響(毒性等)が大きいのか・・・
勉強になるなぁ
モニターの方のご報告から、
プロテインスキマーとの相性が非常に悪いことが判明しました。
プロテインスキマーの意義は、タンパクや有機物を取ってしまって
硝酸の蓄積を遅らせることですが、
今回硝酸の除去に成功したから
もうプロテインスキマーは必要ないのではないかと。
そう自分で勝手に思ってるんですが、皆さんはどう思いますか?
何か他の目的で使ってる方とかいませんか?
176 :
pH7.74:2009/11/21(土) 12:25:00 ID:ilKo5vE4
スライムシリンダーの硝酸除去のスピードは把握されていますか
淡水で一本当たり平均250〜350mg/dayです。
178 :
pH7.74:2009/11/21(土) 13:13:30 ID:ilKo5vE4
さっそくありがとうございます。
水槽の大きさには依存するのでしょうか。
179 :
pH7.74:2009/11/21(土) 14:29:41 ID:7ycaRH4L
>177
相当な処理能力ですね。
それより硝酸値が少ない水槽でも
バレットは1個まるごと入れて大丈夫なんですかね?
180 :
pH7.74:2009/11/21(土) 14:37:49 ID:ilKo5vE4
10リットルの水槽にも使えますか。
また睡蓮鉢にも入れたいのですが、横にして沈ませても効果を発揮するでしょうか
>>178 水槽が120cmより大きい場合は、接水面積の都合により二本程度必要になる場合があります。
集中ろ過を行っている場合は硝酸除去能をみつつ、
足りない場合はもう一本必要になることがあります。
>>179 構いません。3mg/Lほどで硝酸が落ち着く設定になっています。
>>180 12リットルだと大丈夫でした。それ以下はまだ試していません。
横に沈ませても効果を発揮するような形状のものは現在開発中です。
申し訳ありません。
誰か、誰かスキマーに詳しい方はいらっしゃいませんかー
182 :
pH7.74:2009/11/21(土) 15:37:32 ID:ilKo5vE4
激糖さん、お疲れのところご回答ありがとうございます。
近いうちに注文させていただこうかと思いますが、納期はどれくらいでしょうか。
注文するのはボーナスが無事出たら、4-5本になりそうです。
早くて翌日、遅くて4営業日をいただいております。
注文から発送までは、午前中までの注文であれば即日出せます。
場所によって到着に違いがありますが、本州ですと翌日の午後が多いようです。
184 :
179:2009/11/21(土) 16:53:10 ID:piWPXRwn
>183
ありがとう。
185 :
pH7.74:2009/11/22(日) 00:50:08 ID:1d0ohnIL
激糖さん、とにかく水量毎に最適なサイズと、パレットを用意してください・・
60センチ以下に対応できるのがあると売れると思うんだけど。
25L.50L対応があれば、たいていのニーズに合致すると思われ。
了解しました。いくつかの改善点を指摘していただいたので、
それらを改善するとともに、小さいものの最適バレット量を算出します。
皆さん支えてくださって本当にありがとうございます。
これで今年は暖房が効いて、凍死しないですみそうです。
187 :
pH7.74:2009/11/22(日) 11:39:21 ID:kVjbu8Y0
188 :
pH7.74:2009/11/22(日) 12:31:20 ID:LB2YMg76
189 :
pH7.74:2009/11/22(日) 12:40:33 ID:LB2YMg76
お前みたいに知識に経験を足して語らないやつは
虫唾が走るが、カスで終わらしては可哀想だから
教えてあげるな。
俺の経験上、役に立たない。
コケ生え放題。サンゴ絶不調で水換えしないと溶けまくり。
無いのとなんら変わらない。
数個の水槽で2年以上使ってるが同じ。
多分、関東の水には合わないんだろうな。
つまり何処の水槽でも実力を発揮できる代物じゃないんだな。
それから、商売としてはじめた激糖氏が他社製品を語れるわけが
ないだろうが。
海○館のマサやんは凄まじい負けず嫌いだからな。
だから、そういう底意地の悪い質問はやめろな。
190 :
pH7.74:2009/11/22(日) 12:56:05 ID:kVjbu8Y0
>>189 どうも大変失礼しました。激糖さんにもごめんなさい。
たまたまWEB検索で見つけた、水換え不要水槽のブログから海水館のページに
たどりついたものですから。
激糖さんのWEBサイトの特許のところを読み直し、再度理解いたしました。
191 :
pH7.74:2009/11/22(日) 12:57:40 ID:afL2xArs
創価☆創価☆
192 :
pH7.74:2009/11/22(日) 13:39:31 ID:66d5n+nU
193 :
pH7.74:2009/11/22(日) 17:21:28 ID:zxKChSh5
本日到着。
明日でも設置、観測始めます
外箱が変に立派で中身を知らない嫁との間に微妙な空気が流れたのは秘密だ。
194 :
pH7.74:2009/11/22(日) 18:08:39 ID:KYw3ODWc
>>187のサイトですでにスキマーとの併用ダメって指摘があるね
●併用に注意が必要なもの・システム
・プロテインスキマーとの併用
195 :
pH7.74:2009/11/22(日) 19:44:40 ID:1d0ohnIL
まあ、完全に脱窒できるならプロテインスキマーの利用意義は少ないだろうね。
ただ、スライムだけではリンは除去できないから完全にいらないわけじゃないんだろうけど。
196 :
pH7.74:2009/11/23(月) 08:16:27 ID:vHYot/uD
197 :
pH7.74:2009/11/23(月) 09:44:18 ID:JCGc67T8
スライムシリンダーまったく効かんちゅうレポはないのかね
198 :
pH7.74:2009/11/23(月) 14:06:21 ID:2F/1nf6J
導入水槽は今の所順調だな
1月あたり2〜3本追加で買う予定
199 :
pH7.74:2009/11/23(月) 20:52:18 ID:QQrYZDVY
激糖さん箱に直接伝票張って発送しちゃダメだよw
伝票はがすときに取り説が破れちゃう
200 :
pH7.74:2009/11/23(月) 21:30:32 ID:47ebrdTq
買った人、手が空いたら設置後の画像でもみせてもらえまいか?
201 :
pH7.74:2009/11/24(火) 10:26:15 ID:z41gpmxQ
小型水槽で使えるスラシリマダー?
202 :
pH7.74:2009/11/24(火) 12:02:57 ID:O2ChNCSX
俺も小型水槽用ほしい!
203 :
pH7.74:2009/11/24(火) 14:59:24 ID:j5RnzCbH
204 :
pH7.74:2009/11/24(火) 16:39:56 ID:xynquUpG
これって固定してる? 倒れない?
205 :
pH7.74:2009/11/24(火) 17:04:45 ID:j5RnzCbH
ガラスフタの隅切り部分からパイプを出してるので倒れません、
吸盤+フックで固定した方が無難かもね。
ところで付けた人はあのニオイは気にならないのか?
銀杏のようなあのニオイ、だいぶ慣れたが・・・。
206 :
pH7.74:2009/11/24(火) 17:31:50 ID:xynquUpG
ニオイ気になるね 冬はまだいいけど夏は…
207 :
pH7.74:2009/11/24(火) 18:26:14 ID:syJHoG52
>203
おーありがとう。
やっぱり存在感あるね。
60規格だとどう配置するか悩むなぁ。
角かねぇ、、、
208 :
pH7.74:2009/11/24(火) 20:23:10 ID:5JdNlsFw
え、匂いするの?おれのは無臭なんだけど
それから、設置後1ヶ月以上立つのだけど硝酸塩濃度が下がらない。
濾過で生成される速度と拮抗しているということなのか分からんなあと。
209 :
pH7.74:2009/11/24(火) 20:37:27 ID:O2ChNCSX
におうのは嫌だな。
>>208 スライムの出来具合は?
それが出来てなかったら機能してないんでは?
スライムが出来てて下がらないなら拮抗してるのかもね。
使ってないから知らんけど・・・
210 :
pH7.74:2009/11/24(火) 20:43:06 ID:REA/6vH2
うちのは鼻を近づけるとちょっとだけ匂うかな程度だな
状態としては設置数日後からオトシンや貝が張り付いてなんか食ってる
硝酸塩のほうは設置20日目くらいだけどほとんど濃度は変わらんね
わずかに減ってるかもしれないけど誤差の範囲ってところ
昨日今日やっと表面のもやもやが発生してきたのでこれからに期待
211 :
pH7.74:2009/11/24(火) 20:56:58 ID:PbhtZMeD
>>199 そこ気がついたんで知らせといた
実は自分発酵式Co2も同時にやってんだけどそれのエアストーンにつくもやもやとこれの表面のもやもやは同じかな?バレットがある下の部分に出てきてる
発酵式もエサは砂糖で嫌気環境で、似てるんだけどしかし直に糖分がエアストーンまで流れてくる訳じゃないし違うものだろうか。
212 :
pH7.74:2009/11/24(火) 21:05:00 ID:Pv2gbCAM
スライムって、茶色っぽいぬるぬる?
どれくらいの厚みでしょうか?
うちのは水垢程度の滑りなんですが
213 :
pH7.74:2009/11/24(火) 22:06:22 ID:xynquUpG
あっ においが気になるのはバレットを入れるときとか動かしたりしたときだけどね
214 :
pH7.74:2009/11/25(水) 01:38:29 ID:sCqL4FCE
>>211 発酵式だと、気化したアルコールが水中に少し入るのかもよ?
だとしたら。そのモヤモヤは分厚いバイオフィルムで脱窒してるのかもね。
215 :
pH7.74:2009/11/25(水) 18:52:13 ID:LbsL3m4Z
長エアストーン+パスタの人が上に居たが、どう考えてもパスタを入れにくいだろ。
俺、考えたんだが長ストーンを数本買ってきてシリコンで縦に丸く接着して
13のエンビパイプにつなぐ。
もちろん底は埋める。
あとはボラギノールみたいなのさえ手に入れば行けるんじゃね?
216 :
pH7.74:2009/11/25(水) 21:09:46 ID:sCqL4FCE
っていうか、エアストーンにこだわらず、その他の素材でいいんじゃね?
目の細かいスポンジや、水作のマットなど。
217 :
pH7.74:2009/11/26(木) 00:07:25 ID:kgpM3sd5
>>215 何故に丸?
>>216 それは今まで散々やりつくされた世界だぞ。
ありきたりのアクア常識の範疇で集めた素材が187とかだから。
条件により激しく効果が出なくなる。
激糖氏の開発の成功は、あの石素材にあるんだよ。きっと。
ただ、俺は素直に注文しようと思う。
218 :
pH7.74:2009/11/26(木) 04:59:48 ID:cc99wRTi
原理を全くわかってない人がいるね
219 :
pH7.74:2009/11/26(木) 08:52:46 ID:ywam4QWr
バレットの臭い、うちの嫁のま○○臭にそっくり
220 :
pH7.74:2009/11/26(木) 08:55:44 ID:Ybhiyh3s
空気嫁は使い終わったらちゃんと手入れしないとだめだよ
221 :
pH7.74:2009/11/26(木) 18:55:35 ID:Jx1A+qVN
女を全くわかってない人がいるね
222 :
pH7.74:2009/11/27(金) 02:25:10 ID:nhVgd4Cq
おいおい、上のほうにあった長ストーン+パスタいいかもだぞ。
200円で20cmの安いの売ってるんだな。
パスタはストーンに直接入れて、それに水面に出るくらいのエアチューブを繋ぐ。
60cm規格で海水とビーシュリンプやってるんだけど、ガラス面のコケが
3日で出てた窓際海水水槽がピタリとコケが出なくなった。
7日でパスタ消費されてたから引き上げて補充した。
ビーの水槽はコケは出てなかったがパスタは消費されてた。
ストーンに直で入れてから出てるパスタを折らないようにエアーチューブを
繋げばパスタ1本無駄なく使える。
ただ、チューブ内のパスタはあまり消費されない。
激糖氏には申し訳ないが、有益なスレをありがとう!
223 :
pH7.74:2009/11/27(金) 07:37:52 ID:V0P3oVxY
>>222 ん?エアストーンはいぶきじゃなくて、もっと安いやつ?
硝酸塩濃度を測ってくれよ。
224 :
pH7.74:2009/11/27(金) 08:25:09 ID:iauwqOkw
一応試薬はあるし
俺が試してみようか?
225 :
pH7.74:2009/11/27(金) 10:10:15 ID:NP5PH/Ir
226 :
pH7.74:2009/11/27(金) 10:44:45 ID:TaZwU9Wh
wktk
227 :
pH7.74:2009/11/27(金) 11:24:01 ID:2MbYZF0k
テストする水槽があるやつウラヤマ
失敗できないから激糖氏のを使ってるよ〜
228 :
224:2009/11/27(金) 14:11:18 ID:iauwqOkw
早速ですが買ってきて作ってみました
材料は
分解できメンテしやすそうな、エアーストーンでしたので
高いですが、貝沼産業のセラミックロングスートンを採用しました
水槽の高さと転倒防止の為、水作パイプピタッとを付けました
パスタはチューブから、直接入るように極細面を購入
今導入稼働しました
水質測定は夕方か朝あげます
タンクデータ
60スタンダード
上部+底面
ブッシープレコ 7匹 5cm
アップルスネール 5匹
エビ少々
水草無し
229 :
pH7.74:2009/11/27(金) 16:31:33 ID:DmGZ7D5L
結果が出るのは随分先になりそうだな
稼動するまで一月くらいかかるんだっけ?
230 :
pH7.74:2009/11/27(金) 16:43:34 ID:Tk4/Ejv6
パスタ式、やってみようかな。
ちなみに激糖さんのシステム含めて分かってない点があるんだけど、
パイプ(パスタ式ならチューブ)って水上にだして、かつ開放しておかないといけないの?
231 :
pH7.74:2009/11/27(金) 18:05:13 ID:dJ9c27aX
>229
スラシリで三週間〜一ヶ月。
うちはまだ4日めだから変化なし。
>230
つ 実験
232 :
pH7.74:2009/11/27(金) 22:27:47 ID:V0P3oVxY
スライムってどんな色ですか?青白い?
233 :
pH7.74:2009/11/28(土) 00:03:50 ID:6tpwR30f
ドラゴンクエストをプレイするんだ!!
234 :
pH7.74:2009/11/28(土) 00:35:30 ID:stF5E6S2
ん?これ(パスタとかスライムシリンダー)ってただそのままつっこんどくだけ?
フィルターみたいに動力つないで水流当てたりする必要なし?
235 :
pH7.74:2009/11/28(土) 01:50:50 ID:CDiCBWo9
水流なんか入れたら通水してるのに、えらいことになるぞ。
236 :
pH7.74:2009/11/28(土) 01:57:03 ID:/EFatO7Q
スライムの正体を何だと思ってるんだか
237 :
パスタ式:2009/11/28(土) 15:17:57 ID:vGwRf/Uf
141でパスタ式を紹介したものです。実験開始からほぼ3週間が経っての報告です。
本日テトラの6 in 1試験紙での簡易測定で、硝酸塩はほぼ0(1分以内では全く赤くならな
い)でした。ストーン表面の一部(1/8ぐらい)はコケがついています。スライムは全体に
うっすら、一部に厚くという感じです。
パスタ式に興味をもたれた方、実験をされている方がいらっしゃるので、当方の水槽環境を
紹介しておきます。
水槽:W31×D18×H24、底床:ソイル厚 3cm、濾過:2213プレ(メック)+2215(サ
ブストラットプロ)、CO2:小型ボンベ+CO2ストーン、エアレーション:夜間のみ
照明:ソーラー・ミニ 、生体:和金(4〜6cm)×2・オトシン×1、水草:12種めいっぱい
換水:なし(足し水あり) 餌:DoAqua ガーリック、フードグラスで3プッシュ程度を1日
に一度
脱窒用ストーンは、いぶきエアストーン18φ×150#100(直径18mm×長さ170mm)
以前20cmと書きましたが、正しくは全長17cm、セラミック部長15cmでした。ちなみに
#100はエアストーンとして使用した場合のエアの細かさで#100は標準的なものです。
パスタはDeCecco/Fedelini/No.10(太さ1.4mm:細め)の1/4(6.5cm)を5日〜7日
の周期で追加していますが、試行錯誤中です。
>>234 流水の必要はありませんが、流水下でも脱窒出来ますよ。
>>パスタ式
面白そうですね。こういうの大好きです。
砂糖スレの時に感じたわくわく感が蘇ってきました。
こちらでも実験してみますね。
パスタにはシステイン、メチオニン等の硫黄を含んだ蛋白が
若干含まれていますが、その点をどうクリアしましょうか。
239 :
パスタ式:2009/11/28(土) 16:22:53 ID:vGwRf/Uf
激糖さま レスありがとうございます。
はじめにも書きましたが、パスタ式のきかっけは、サイズ的に小型水槽に合いづらそうな
「本物」のスライムシリンダーを、なんとか手近な材料で試したかったことです。
結果としては激糖氏の理論の正しさを推量るに十分なもので、自分の水槽にフィットする
製品を熱望することとなりました。実験されている方も同様な思いではないでしょうか。
システイン、メチオニンのことなどは、まったく知る由もありませんでした。その他にも
入れ方によっては、ストーン内で膨張したパスタがチューブより出てきて悪臭(銀杏と
チーズの間みたいな)を放つ場合があること、パスタ投入の度にスライムが押し出される
可能性があること、硝酸塩の激減によるスライムの減少など問題がたくさんあります。
「本物」はこのあたりを緻密な研究によって克服されていると思います。
パスタ式に、もしアイデアがあるとすると、スライム発生面が円筒形であることでしょうか。
水槽内での存在感を小さくするために、円筒の曲面全面をスライム発生面とし、細く見せ
ることが有効なのではないかと。シリンダー内の容積など複雑な要素が絡んでいるでしょうか
ら、意味が無いかもしれませんね。
ちなみに、タイルメーカー等では押し出し成形による円筒形の焼き物は一般的だと思います。
240 :
pH7.74:2009/11/28(土) 18:31:47 ID:ZwHp72ea
スライムって何色ですか。茶色かと思っていたら、水色だっていうブログがありました。
大磯砂の嫌気域でも脱窒できますよね。
241 :
pH7.74:2009/11/28(土) 18:57:48 ID:GAuH1u3w
>>240 大磯の嫌気域って当然ながら通水性がほぼ無いから脱窒しても殆ど意味ないと思うんだけどどうなんだろう
242 :
pH7.74:2009/11/28(土) 19:50:47 ID:50xlaw5a
劇等さん、頼むよ。
最低でも60cm水槽用のスライムシリンダー出してくれよ。
買うから、マジで。
頼むよ、激闘さん。
243 :
pH7.74:2009/11/28(土) 19:52:56 ID:ZwHp72ea
底面フィルタに厚めに大磯を敷けば通水ありの嫌気域が出来ると思うんだけどOK?
244 :
pH7.74:2009/11/28(土) 20:57:34 ID:L9Ob4oQ/
説明書見ててふと思ったんだけど、
スラシリが普及してアクア初心者が使う機会も増えた場合、
予想もしない使い方や目茶苦茶な使い方をする人間も増える気がするんだよな。
説明書に注意書きや詳しい使い方をより明記したほうがいいと思う。
言われるまでもなく考えてるだろうから余計な世話だとは思うけど。
245 :
pH7.74:2009/11/29(日) 00:08:29 ID:7HsFg3Rx
長ストーン3本使って装置を作って、パスタを5本ほど入れた。
1日後、何も反応ないから調子に乗って5本追加した。
3日目の夜、つまりさっき。はっと気がつくと60変型水槽が
乳白色になっていた。
幸い生体に早呼吸とかの変化は無く、超マッハで全冠水した。
あした、装置のシリコンが乾いたら2本くらいで再稼動してみる。
調子に乗ると怖いな。
246 :
pH7.74:2009/11/29(日) 00:09:16 ID:7HsFg3Rx
247 :
pH7.74:2009/11/29(日) 13:18:09 ID:SXiqlLC4
スライムシリンダーを使用してるサイトを見てて気になったんだけども、
シリンダータイル以外の水槽内部位にスライムが発生したケースはどれぐらいあるんだろう。
外部内ろざいに発生
目詰まりや嫌気になったりはしないんだろうか
248 :
pH7.74:2009/12/01(火) 18:48:29 ID:d+Sons9g
>>240 うちのは白い・・・
>>243むかししばらくしか存在してなかった雑誌で紹介されてた
分厚く砂を敷いてパワーヘッドで吸い込む
ジャパングッピー?やらを毎月紹介してた雑誌でしたな。90年ごろ?
249 :
pH7.74:2009/12/01(火) 18:48:29 ID:d+Sons9g
>>240 うちのは白い・・・
>>243むかししばらくしか存在してなかった雑誌で紹介されてた
分厚く砂を敷いてパワーヘッドで吸い込む
ジャパングッピー?やらを毎月紹介してた雑誌でしたな。90年ごろ?
250 :
pH7.74:2009/12/01(火) 21:44:14 ID:OYHRhnDZ
スライムシリンダーが急激に稼動し始めると溶存酸素が低下するってことありますか?
うちの金魚がなぜか鼻上げしているので・・・
251 :
パスタ式:2009/12/02(水) 15:53:27 ID:w1Uwvq3S
>>245 水槽内が乳白色になったとはショッキングですね。私はパスタの量を控えめに実験をスタートしたので
そこまでのことはなかったですが、実験される場合の注意点として遅ればせながら報告いたします。
激糖氏理論の基本ですが、水槽内とシリンダー内の水は透過層で仕切られる必要があります。
ところが、シリンダー内の水位は水槽内よりも浸透圧の関係(パスタ式ではパスタの膨張や発酵による
ガス発生も?)が原因して高くなり、エアストーンを使ったパスタ式ではシリンダー内が狭く、接続
したチューブも細いので、シリンダー内の水が水槽内にあふれてしまうことがあります。これはおそらく
水槽環境に良くありません。私の実験ではあふれる水はわずかなので無視し、むしろチューブ内の
水位が下がると、パスタの追加時期かな?とスライムへの給餌タイミングを推測する基準にしています。
しかしふやけたパスタが直接出てくるのは問題なので、短く折って完全にストーン内に入れています。
それと製品の透過層に比べてエアストーンの透過率は相当高いはずなので、透過層の面積は小さく、
スライムの餌は少ない方が安全かと思います。
いずれにしろこのような試行錯誤は激糖氏の奮闘の一部を追体験しているような感じです。
252 :
乳白:2009/12/02(水) 23:12:38 ID:vY+nMyzc
うっ・・・そうなんですか。面積小さい方がよいのですか。
3連にして500のペットボトルの全面を切りシリコンで固めたもの。
パスタ2本にして様子見中です。
ビー60cm規格水槽には1本だけでやってるけど、3週目で2本追加してるけど
全然スライムが現れない。
それどころかヒドラがいきなり沸いて出た。
因果関係は無いのだろうけど・・・
会社に設置した120水槽はお湯が出ないため冬場の海水交換が不可能。
そこにでも設置してみようかな。
253 :
pH7.74:2009/12/04(金) 13:18:13 ID:Jh0VQU9a
安上がりでいいね
254 :
pH7.74:2009/12/05(土) 23:29:26 ID:drkhBGHr
活気のないスレだね
255 :
pH7.74:2009/12/06(日) 01:56:17 ID:BOij/8JK
スレ主が忙しすぎて現れないからなw
256 :
pH7.74:2009/12/06(日) 17:10:38 ID:4xd3+9q5
今日、水槽掃除してたらスラシリを倒しちゃった…
すぐに立てなおしたけど、中の水ってかなりの発酵水だよね
水槽にこぼすとやっぱよくないのかな?
257 :
224:2009/12/06(日) 18:14:12 ID:uQCdrshc
2回倒したけどなんともないよ
スラシリ内の発酵水をスポイトでとらないと
バレット入れたときに泡が発生して溢れるので注意やね
緊急の仕事が有り報告遅れました
パスタ方式
初日40mg/l
今日10mg/l
水換えなしです
エアーストーン内の匂いはスライムシリンダー発酵水と同じ匂いですね
本日調子に乗って2つ程作り小型水槽に投入しました
258 :
pH7.74:2009/12/06(日) 19:28:11 ID:4xd3+9q5
ありがとう 安心しました。
パスタ式でもスラシリと同じ匂いなんですね
259 :
224:2009/12/06(日) 19:38:17 ID:uQCdrshc
2回も倒した俺が言うのもなんだがw
パイプの所に吸盤付けて固定すると良いですよ
260 :
pH7.74:2009/12/06(日) 20:05:36 ID:Rtpb6Nr3
4週間待ったけどスライム発生の気配がないので
5週目からバレット1.5個にしてシリンダーに耳掻き半分ほど/日
水槽には二つまみ/日砂糖添加してみて3日目
やっとスライム発生してきた
やはり環境によってスライムの成長具合は違うもんなんだな
261 :
pH7.74:2009/12/06(日) 22:49:28 ID:Yc4sAODk
さーパスタ式の波がやって来ますよ!!
久々の大発見かもなー!
激塔氏には追うし分けないが
262 :
pH7.74:2009/12/06(日) 22:50:14 ID:Yc4sAODk
申し訳じゃぁぁぁぁぁあ
263 :
pH7.74:2009/12/07(月) 11:01:52 ID:OwDw5z67
屋外のメダカ鉢に散り落ちたばかりのモミジの落ち葉を大量に入れたら
メダカが死んでしまった。エアレーションしている方の鉢と日当たりのいい場所の
メダカ鉢のメダカは大丈夫だったんだけど。ひょっとして落ち葉って分解過程で
酸素を大量に消費するの?それとも枯れ葉でなく新鮮な落ち葉は有害物質を放出するとか?
264 :
pH7.74:2009/12/07(月) 21:38:29 ID:66lhTcVB
>>263 酵母菌その他で構成されるバイオフィルムは大量の酸素を消費するんじゃなかったっけ?
ちょっとスレチになるかもしれないけど、砂糖添加試してみてるんです。
で、流木にバイオフィルムが大量に張り付いてる状態なんだけど、時々そこから気泡が出てる
これは落ち葉と同じ効果が出てるって認識で良いのかな?
明らかに色が禿てるところもあって、慌ててミナミ追加しました。
見てるとグッピーとミナミとオトシンはバイオフィルム食うね
ラスボラは全然食わなかった
265 :
pH7.74:2009/12/08(火) 08:51:46 ID:qvvif+l6
バイオフィルムってぬめりがある?モミジとモモの落ち葉入れたら、モモの葉だけ
やけにぬめりがあるんだけど。
266 :
pH7.74:2009/12/08(火) 09:20:35 ID:D/5Fuie8
桃の葉は毒があるよ
267 :
pH7.74:2009/12/08(火) 12:44:55 ID:SpFChNEK
だれか前スレを貼ってくれ
1と2はあるけど3だけないぞ
268 :
pH7.74:2009/12/08(火) 19:23:04 ID:YXqDyuHB
バイオフィルムについていくつかの知見が得られました。
どうやら温度、水質、最初に多かった菌などの条件の差で
かなり多くのバリエーションが生まれるみたいです。
優占種の性質による差だと思われますが、詳しくは調査中です。
実験として、害になる菌が繁殖するかどうかをみるため、
わざと複数のウイルスを接種したエサ金を泳がせてみました。
水槽中に蔓延させた後に全てのエサ金を引き上げ、
3週間の期間をおき、同じ水に別のクリーンな金魚を泳がせて経過を見たところ
感染した個体はありませんでした。
やはりバイオフィルムの中でウイルスや寄生虫が長く生存することはなさそうです。
今まで見られたスライムたち
■ピュアスライム
最も一般的なスライム。無色透明で膜形成初期によく見られる。
大量の脱窒素気泡と共に繁殖し、
硝酸を取り終えると以下のスライムにバトンを渡す。
■スノースライム
名前の通り白く、バレットか硝酸がいつもより少なくなると発生する。
ピュアスライムを侵食する。捕食しているっぽい?
■フェルトスライム
白いのはスノーと同じだが、よく見ると不織布みたいな菌糸が絡みついて構成されている、
ガラスにへばりついたり有機物に絡みついたりする。
海水で見られ、コペポーダを大量に増やす性質を持つ。
■テンタクルスライム
レア種。1cmくらいの茶色い触手を柳の小枝のようになびかせる。
旅行に行ったりしてバレットが少なくなり、水中に有機酸等が多い時に発生?
スノースライムと共生する。
■スライムブルー
レア種。発生条件、性質共に不明。スノーと競合?後にスノーに負ける。
モニターの方のシリンダーにて発生。脱窒素機能には障害無し。
薄い青の膜を造膜する。
誰か他にあったら紹介してくれませんか?
271 :
pH7.74:2009/12/08(火) 20:32:07 ID:xS/t0V36
シリンダーを設置するとエロモナスやカラムナリスが元気になるなんてことありますか?
272 :
pH7.74:2009/12/08(火) 20:35:51 ID:xS/t0V36
>>270 その名称は学術用語ですか?激糖さんの命名?
ぐぐっても出てこない・・・っす
273 :
pH7.74:2009/12/08(火) 20:44:01 ID:hRJ0Bmxi
各スライム画像見てみたいですね
我が家は膜発生中ですがこれはピュアスライムなのかな?
寒天のような色でところどころ白い点が出来てます。
ところでうちのシリンダーバレットを入れた後眺めてると
黒樹脂の部分とタイルの間から溶液が漏れ出ている様子なのですが
問題ありますでしょうか?シリコンかなんかでシーリングした方が良い?
274 :
273:2009/12/08(火) 20:55:37 ID:hRJ0Bmxi
スライムで書き忘れましたがタイルの表面には小指の先ぐらいの
黒に近いこげ茶のしみがいくつか発生しています。
この上にも徐々にスライムが展開中です
275 :
pH7.74:2009/12/08(火) 21:06:20 ID:7gJvS6eE
■ホイミスライム
DQ種。水色の体にタコのような手足をなびかせる。
ガラスにへばりついたり、人に絡みついたりする。
ピンチになると、回復呪文を使ったりする。ホイミンはかわいい。
■メタルスライム
レア種。鋼色の体に、比類なき敏捷性が見られる。
プレイヤーの脳内で発生。DQを徹夜プレイ後に
何故かベットの上に居るとか、道端を走っていたとの証言多数。
ゲームは1日1時間にすると居なくなる。
とか書きたくなったけどやめた。
276 :
pH7.74:2009/12/08(火) 21:35:50 ID:8/LtvBL0
書いてんじゃねえかwwwww
277 :
乳白:2009/12/09(水) 01:30:56 ID:Z7HtsDaR
その後の海水水槽なんだがコケはでるなぁ。
今日良く見たらタテキンとマクロススのヤッコの鰭だけが溶けていた。
ペットボトルに長ストーン3連装置を引き上げると、うんこと同じ臭いが
部屋中拡散した。
もう、こいつは会社の背高1200海水水槽に入れることにする。
また水換えしたよ。
難しいな。バランスを取るのって。
すなおにチリンダーかうかな。
企業努力でもう少し安くしてくれよ。
>>273 一つ一つ検品しているので大丈夫ですよ。
微妙に漏れ出していても、そこにスライムが集中して盛り上がって
穴を塞いでしまいます。
もしどうしても気になるようでしたらメールにてご連絡ください。
あとこの子を忘れてました↓
■ネガスライム
シリンダーの内側にいるスライム。不定形。
通性嫌気性でいつもバレットをかもしている。くさい。
こいつをピペットで新規シリンダー内に少量移植してやると、
シリンダーの立ち上がりが1週間まで縮められる。
279 :
pH7.74:2009/12/09(水) 11:59:27 ID:74o2lC0w
明らかにヒドラとしか言いようが無いな物までスライムとか、こいつダイジョウブか。ホントに大学出てんの?
280 :
273:2009/12/09(水) 12:23:05 ID:1p5s8cTt
>>278 分りました。様子を見て問題ありそうだったらメールします。
投入口からスポイトで水を入れて様子を見てみたところ
設置時と違い現在は水位が上がってきませんので
設置後何らかの原因で以前はなかった穴が出来たみたいです。
確かにそこに白スライムが発生していますし
水質スライム生体ともに今のところ問題は見られないのでこのまま観察を続けます。
お答えありがとうございました。
281 :
pH7.74:2009/12/09(水) 12:40:40 ID:5usgxmkK
>>279 だから大学出てないって散々サイトに書いてあるじゃん
おまえ頭大丈夫か?
282 :
pH7.74:2009/12/09(水) 13:59:07 ID:mAOPyqLE
確かにテンタクルスライムって呼んでるのは、バクテリアではないわなw
ヒドラ系だろうよ。
283 :
pH7.74:2009/12/09(水) 17:55:57 ID:X9npn5r3
設置から三週間目に突入。
タイル面に部分部分白い膜が少し確認できるような
硝酸濃度は減少気配無し。
もう少しかな
オトシンのお気に入りの場所になってる
284 :
52です:2009/12/09(水) 18:14:23 ID:23A9x4J4
お久しぶりです。
スライムっていうのも学術用語じゃないんじゃないかな?
>>271 エロモナスやカラムリナスは硝酸塩濃度高いと
増加を促進する傾向があるようです。
また、微生物間での拮抗もあるので、おそらくフィルム上(内)での増殖は困難でしょう。
酢酸菌みたいなものが多いんでしょうかね、、
そもそも脱窒がどのへんの菌がやっているのか、、
水中の酸素濃度がどうかかわるのか、、、
興味あったりしてます。
で、エロモナスやカラムリナスは、結局は魚体表面や消化管で増えるので、
最後は生体の健康状態がものをいうと思います。
魚を含めた水槽内の微生物バランスと優先種が鍵と思ってます。
なので、バイオフィルムがあることにより、
水中の硝酸塩が低下するなら、
いいことはあっても、悪いことは少ないはずです。
285 :
52です:2009/12/09(水) 18:22:05 ID:23A9x4J4
ついでに
全部みたので、、、
パスタ面白いですね。
でも、パスタは蛋白質を結構含むはず(強力粉だよね?)だから、
もっと炭水化物よりのほうがいいんではないかな、
勝手な意見だけどビーフンとかは?
炭素率と分解速度、、、結構むずかしいかも
286 :
pH7.74:2009/12/09(水) 18:27:49 ID:5usgxmkK
パスタの強度が無ければ長ストーンに入らないんだよ。
287 :
pH7.74:2009/12/09(水) 18:38:12 ID:sx40B54z
ライスパスタなんてどうよ
288 :
224:2009/12/09(水) 19:31:27 ID:wjIsvK2I
ライスパスタとは盲点でした
給料出たら試してみます
硝酸塩が多い水槽だと消耗が激しいみたいです
少ない水槽だと中々分解が進まない模様
289 :
52です:2009/12/09(水) 21:07:45 ID:23A9x4J4
強度か、そうですね。
ビーフンは硬さが足りないや
米麺(ベーメン)って商品あるんで試してみようかな、、太いかな?
290 :
pH7.74:2009/12/09(水) 21:44:18 ID:RvBM2GRG
緑豆春雨とかどう?
あれもでんぷんだけど。
291 :
pH7.74:2009/12/09(水) 21:49:21 ID:IGnuu0FQ
生米じゃ入らないのか?
292 :
pH7.74:2009/12/09(水) 21:58:02 ID:X9npn5r3
>激糖
改善してほしい点が少し
1.底をしっかり固定できるようキスゴムを付けてほしい
上のパイプを固定しても大型魚がぶつかるとぐらついててしまう
2.初期バレットを自分で入れられるようにしてほしい
導入時本体を洗う時に少し流れ出てしまう
あと本体のバリも気になった
落ち着いたら少し検討してもらえれば幸いです
293 :
pH7.74:2009/12/09(水) 22:44:51 ID:J7mAwDcL
>>284 激糖さん
解説ありがとう!
いやね、ピュアとかスノーとかいう名前が世間で認められた一般的な呼び名
なのかなあと思った次第で。
>>292 了解しました。ちょうど一回目のがはけたので、
次に作る際に検討してみます。
また、初期バレットのにおいも解決できそうです。
あと適当にスライムに名前付けてみましたすみません。
微生物同定までできる環境がないので勘弁してください。
52ですさんお久しぶりです!今楽しいことになってますよ。
シリンダーに致命的なバグは今のところ無く、これから最終形まで改善します。
今なんかひらめいた。卵の殻が使えるんじゃないですか?>パスタ
今日は全部終了!ふぃ〜おやすみなさいノシ
295 :
52です:2009/12/10(木) 10:24:04 ID:EQ/tILyI
楽しそうなのは伝わってますよ、、こちらの魚系でもいずれお願いします。
こちらはバタバタしてます。
趣味的案件ですが、落ち着いたらお願い事あるのでメールしますね。
シリンダー、よくできてます、重宝してます。
バイオフィルム自体を分類するような言葉ってないから、
いいんではとも思いました。
でも、検証はしてみたいものですね。
優先種の種類でその動きは予測可能ですので、、
卵の殻って?どう使うの?
生米はアルファ化させたほうがよいと思います
春雨いいかも、、、
バタバタと作業してこようっと
卵は躯体として使います。ピンバイスで上下に小さな穴を開けて
中身を吸出し、下の穴を塞ぎます。
そしてあとはパスタ式と同じエアチューブとパスタで。
これならエアストーンより表面積広いし、
確か卵殻は理想的な半透膜だったはず。
ただ欠点はカルシウムですから硬度が上がるし、
溶けるから躯体としての強度も心配。
いつ突付かれて壊されるかわからないのはいただけないかも
あと米はものっ凄く臭くなりますよ。
生活が出来ないくらい半端無いナマゴミ臭。
落ち葉の時に経験しました。
しかし確かに炭素源としての効果は果たしました。
298 :
pH7.74:2009/12/10(木) 12:43:35 ID:/Rl2NMCz
>激糖
スライムの発生速度、上記種類に硝酸濃度、PH、硬度は関係あるかな?
あとスライムの種類によって水中の酸素の消費が激しくなるって事はないですか?
エアレーションを強化したほうがいいのか悩んでる。
硝酸濃度、pH、硬度すべて種類に関係あると思います。
しかし発生速度と水質の関連は淡水、海水の違い位しか影響しないと思います。
そしてスライムの種類で酸素消費が変わる事はないはずです。
ごく普通の水槽スペックがあればエアレの強化は必要ないと思いますよ。
300 :
pH7.74:2009/12/10(木) 13:46:00 ID:/Rl2NMCz
なるほど、ありがとう
301 :
乳白:2009/12/10(木) 21:31:30 ID:sarVJ8fE
今日の俺のヤッコ2匹だが、どんどん鰭が解けてきてるので
これはまずいと、淡水浴をした。
マラカイトグリーンを入れたカルキ抜き水。
すると、予想だにしなかったがハダムシがぽろぽろ落ちた。
ここは淡水住人ばかりだから、説明すると数年前から
輸入される魚、特にヤッコにハダムシという寄生虫が
付くようになった。
特にネシア産に多く、原因として産地の海が汚染されてきている
あるいは温暖化による現象と問屋では説明していた。
真水につけると米粒を薄くしたようなものがポロポロ落ちる。
放置しておくと必ず魚は死ぬ。
唯一淡水には弱い寄生虫で5日ほどの淡水浴で感知する。
俺の水槽のヤッコ2匹はパスタ式をやるまでは半年以上泳いでいて
発病はしていない。
一度目の白濁で海水が汚染され、本数を減らした3連装置が機能しすぎ
眠っていたハダムシにとって環境がよくなったというところか。
パスタ式は長ストーンに1本でのみやるのが安全かも。
会社の1200背高水槽は設置後、数時間後には水がピカピカになった。
調子の悪かったフグも元気に泳いでいるので水量と装置の関連は
あるのだろうね。
302 :
乳白:2009/12/10(木) 21:31:31 ID:sarVJ8fE
今日の俺のヤッコ2匹だが、どんどん鰭が解けてきてるので
これはまずいと、淡水浴をした。
マラカイトグリーンを入れたカルキ抜き水。
すると、予想だにしなかったがハダムシがぽろぽろ落ちた。
ここは淡水住人ばかりだから、説明すると数年前から
輸入される魚、特にヤッコにハダムシという寄生虫が
付くようになった。
特にネシア産に多く、原因として産地の海が汚染されてきている
あるいは温暖化による現象と問屋では説明していた。
真水につけると米粒を薄くしたようなものがポロポロ落ちる。
放置しておくと必ず魚は死ぬ。
唯一淡水には弱い寄生虫で5日ほどの淡水浴で感知する。
俺の水槽のヤッコ2匹はパスタ式をやるまでは半年以上泳いでいて
発病はしていない。
一度目の白濁で海水が汚染され、本数を減らした3連装置が機能しすぎ
眠っていたハダムシにとって環境がよくなったというところか。
パスタ式は長ストーンに1本でのみやるのが安全かも。
会社の1200背高水槽は設置後、数時間後には水がピカピカになった。
調子の悪かったフグも元気に泳いでいるので水量と装置の関連は
あるのだろうね。
303 :
乳白:2009/12/10(木) 21:31:39 ID:sarVJ8fE
今日の俺のヤッコ2匹だが、どんどん鰭が解けてきてるので
これはまずいと、淡水浴をした。
マラカイトグリーンを入れたカルキ抜き水。
すると、予想だにしなかったがハダムシがぽろぽろ落ちた。
ここは淡水住人ばかりだから、説明すると数年前から
輸入される魚、特にヤッコにハダムシという寄生虫が
付くようになった。
特にネシア産に多く、原因として産地の海が汚染されてきている
あるいは温暖化による現象と問屋では説明していた。
真水につけると米粒を薄くしたようなものがポロポロ落ちる。
放置しておくと必ず魚は死ぬ。
唯一淡水には弱い寄生虫で5日ほどの淡水浴で感知する。
俺の水槽のヤッコ2匹はパスタ式をやるまでは半年以上泳いでいて
発病はしていない。
一度目の白濁で海水が汚染され、本数を減らした3連装置が機能しすぎ
眠っていたハダムシにとって環境がよくなったというところか。
パスタ式は長ストーンに1本でのみやるのが安全かも。
会社の1200背高水槽は設置後、数時間後には水がピカピカになった。
調子の悪かったフグも元気に泳いでいるので水量と装置の関連は
あるのだろうね。
304 :
pH7.74:2009/12/10(木) 21:33:10 ID:0RrZ0iln
やだ、なにこれこわい
305 :
乳白:2009/12/10(木) 21:33:14 ID:sarVJ8fE
う、3回も・・・俺の馬鹿・・・すまん
306 :
pH7.74:2009/12/10(木) 23:58:13 ID:MW+YlshD
春雨はほとんどたんぱく質なくていいかもしれんね
307 :
pH7.74:2009/12/11(金) 00:52:34 ID:IBdN20JT
308 :
pH7.74:2009/12/11(金) 01:06:50 ID:AxGW3JQQ
なかなかの目の付け所だけど、むかしNGBRから大量に買い付け
加工した経験から言うと加工が難しいよ。
節はエアチューブくらいのドリル刃なら割れない。
13の塩ビ管くらいの穴は、高いドリル刃を使えばいけるかもしれない。
亀裂はほとんど無いから大丈夫。
309 :
pH7.74:2009/12/11(金) 01:22:56 ID:+mSZFuAQ
このスレはレベルが高めで基本的に穏やかでいいなw
しかし、激糖さん、
早く小さい水槽用の装置だしてけれ。
儲けたい、少しでも多くの人に使って欲しいならぜひ。
あと、臭くなるのは避けられない状況みたいだが、これは改良の余地では?
310 :
pH7.74:2009/12/11(金) 01:36:59 ID:ycf0z3DG
アホな俺にはどうしてもひとつだけわからないのだが、パスタ式のチューブを水上に出す理由は何なの?
単にパスタを入れやすくするだけってわけじゃないよね?
311 :
224:2009/12/11(金) 05:00:31 ID:n8737Qll
パスタが分解するとき中の水が溢れる
チューブを高めにすると溢れるのが回避しやすいよ
スラシリ入れた水槽頑固なコケがいきなり減ってきた
そしてハンペンのような大型スライムが出てビビッタw
312 :
pH7.74:2009/12/11(金) 21:02:43 ID:AxGW3JQQ
>>310 イメージしてみろな。
コンドームつければ妊娠しないんだよ。
イク瞬間に抜いて手でしごいてもセーフ。
コンドームにハリで穴をあけられると妊娠しちゃう。
イク瞬間を見誤り少しでももれると妊娠しちゃうんだよ。
313 :
乳白 :2009/12/11(金) 21:04:58 ID:AxGW3JQQ
>>311 いいな、うらやましいぞ。
お小遣い2万円の俺には無理な値段だ。
昼飯も食べられなくなるよ。
314 :
pH7.74:2009/12/11(金) 21:41:54 ID:ycf0z3DG
>>312 例えがアレだがすげー分かりやすかった
あと卵の殻を使ったパスタ式って試しにやってみたんだが、水面に浮かない?これ浮いたままで良いの?
315 :
224:2009/12/11(金) 22:27:25 ID:n8737Qll
>>313 コツコツお金貯めて買おうぜ
初期投資は高いけど管理がすごく楽になる
316 :
52です:2009/12/11(金) 23:09:51 ID:zO8114aC
>>314 浮いては駄目ですね。
おそらく物質や水が通過しにくい素材を使うとするならば、
分解しにくいパスタようなものより、
糖に近いもののほうがいいように思います。
膜?の素材と炭素源との関係は深くて面倒くさいです。
あらためて、激糖さん、よくやったなぁ、、って感心します。
4葉目で新たに考えないといけない課題もでてきているし、
ここは、おだやかで、建設的、、
317 :
pH7.74:2009/12/12(土) 00:45:47 ID:RU8B0vMn
ここでなら聞ける。
ウッドチップを外部フィルターに入れたら脱窒できると脳内で考えているんだけど、どう思う?
枯葉でできるなら、ウッドチップでもできるのではないかと・・・
318 :
pH7.74:2009/12/12(土) 01:20:44 ID:+so4yO5Q
分解が非常に遅いのであまり大きな効果が無かった。
確かに糖分の残る最初は脱窒したが、
その後効果が消えて硝酸が蓄積されるようになった。
しかしそれでもしっかり水は黄ばむのな。
319 :
pH7.74:2009/12/12(土) 16:28:09 ID:+so4yO5Q
>>316 今ここで考えるべき課題ってなんだろう。
やっぱり海外対策?
それとも国内流通をどうするか?
商品のバグだしの継続かな?
320 :
pH7.74:2009/12/12(土) 18:32:54 ID:GUl9h2MY
>>317 木質に含まれてるリグニンを分解
できるのは限られた菌のみだったような
脱窒素には厳しいと思うよ
生物ではシロアリとロイヤルプレコが腸内細菌で
栄養に出来たはず
321 :
pH7.74:2009/12/12(土) 22:06:19 ID:+so4yO5Q
高効率で木質を分解できる酵素が見つかって特許取れたら
バイオエタノール関連で使いきれないほどのお金が入って来るんだよな確か。
夢だよなー。スレチすまそ。
322 :
pH7.74:2009/12/12(土) 22:32:38 ID:jHHQ++4R
丸太を超でかいロイヤルプレコに齧らせればいいんじゃね。
323 :
pH7.74:2009/12/12(土) 23:44:50 ID:+so4yO5Q
丸太で作った水槽とか趣きがあっていいな。
さてバレットをガスクロに突っ込んでみたが、
どうやら思った以上に様々な分子量のものが含まれてるな。
よくスライム生育のための最適比率を割り出せたもんだ。
あとこれどうやって固めてるんだ?
324 :
pH7.74:2009/12/13(日) 02:40:42 ID:cNEULjI0
ウッドチップに関する情報、みなさんありがとう
325 :
pH7.74:2009/12/13(日) 16:21:27 ID:0pSp3G2c
スキマーとの併用の問題はどうなったのでしょうか?
あくまで私の考えですが、今アメリカや日本で流行っている、ZEOvitというシステムに似ている症状だと思います。
炭素源を添加して、発生するバクテリアに硝酸とリン酸をに食べさせ、スキマーで濾しとる
というシステムですが、このスライムシリンダーも、スキマーが爆発するのであれば同じ現象が起きているのではないでしょうか?
もしそうだとすると、ゼオビットを超えるシステムになりますね。
激糖さん この件について、少し調べていただけないでしょうか?
326 :
pH7.74:2009/12/13(日) 22:24:38 ID:tK+OyHJN
あまえるなボケ
激糖は忙しいんじゃ
おのれで調べい
327 :
pH7.74:2009/12/14(月) 00:21:20 ID:XJIX8bwE
リン酸も減るの?
328 :
pH7.74:2009/12/14(月) 00:22:28 ID:UrZoRfaW
自分で結論出てるじゃないか。
スキマーで系外に排出するか、ナニに食わせるかの違いじゃね
後は実施法を試すだけ。
自己派生でノウハウ蓄積してみたらいいよ
以下商品名を出すのは控えます。
少なくとも言えるのは、淡水では泡沫分離法がほぼ使えないので
その点は生物膜法が有利かなと思います。
不利な点としては、N以外の元素除去は生物膜法ではほぼ無理なので
泡沫分離法が一歩上ですよね。
また上記レスにもあった通り、アルコール類を添加するということは
魚病リスクを増やすことに繋がります。
処理水と飼育水を分けた泡沫分離法でない限り、
それをすすめることは出来ません。
水処理現場でも両方使われていることですし、一長一短だと思います。
貝の餌という観点で見れば、
泡沫分離が二枚貝などの浮遊菌を漉す奴らに、
生物膜法が巻貝などのバイオフィルムを食い散らかす奴らに適するのでは?
と思いました。
330 :
pH7.74:2009/12/14(月) 08:03:05 ID:h8+jQKWN
自分で調べてるよ
一般的な意見しか言えずに申し訳ありません。
良くも悪くも2chですので、もし商品名を交える
突っ込んだ意見交換であれば、メールか電話で
応対いたします。
もし気分を害されてしまったのであれば謝らせてください。
色々と調べてみました。
しかしゼオライトと合わせて炭素源を添加する意味がまだよく分かりません。
ゼオライトは塩基カチオンを吸着するためのものだったはずで
炭素源を加えてどうこうってものではないはず。
海外製らしいし言っちゃっていいよね。
自分にはこのシステムは
「表面積を徹底的に増やし、さらにスキマーも使うことで
炭素源をそのまま飼育水に投入しても事故らないようにしたもの」
にしか見えません。ゼオはフツーの石でいいんじゃ?
また「定期的に一定量のバイオフィルムをはがすことで適度な白濁を発生維持し
スキマーでそれを漉し取る事で汚れを系外に出す」
と。
結論として、
窒素同化を強力にしたらこうなった
という印象を受けました。
対してシリンダーは
硝酸呼吸を強力にしたらこうなった
って感じです。
332 :
pH7.74:2009/12/14(月) 21:48:59 ID:h8+jQKWN
調べて
334 :
pH7.74:2009/12/14(月) 23:20:41 ID:RRT1ltCU
落ち葉水槽に関する質問なんだけど、落ち葉を外部の密閉式ろ過器に入れたらだめか?
335 :
pH7.74:2009/12/15(火) 01:32:06 ID:ar3Fbaav
大丈夫。
ただ二ヶ月に一回くらいずつ補充しないといけないから
外部だとめどい。エーハのだと特にめどい。
336 :
pH7.74:2009/12/15(火) 02:05:24 ID:Lqg0Iz4s
>>335 なるほど。 水流が減らないように刻んで入れてみるかな
ところでこのスレッドで激糖さんに商品の提案をしてみるってのはスレチ?
スラシリの実物がないから勘違いしてたらごめんだけど、バレッド投入口を縦じゃなく横につけて、上部濾過装置の中に設置できるようにしたらすげー便利なんじゃなかろうかとか
外部密閉式の中に設置できる(バレッドの補充が面倒だが)タイプがあったら完璧じゃね?とか妄想してた
337 :
pH7.74:2009/12/15(火) 02:32:50 ID:ar3Fbaav
それいいな!>上部
できそうなもんだけどどうなんだろうな実際。
外部密閉式はムズカシソウだが。
338 :
pH7.74:2009/12/15(火) 02:40:15 ID:Lqg0Iz4s
>>337 実際バレットを投入してからくの字に曲がった管をつけてやるだけで擬似的には可能なのかもしれないがw
それならサイズ的にも問題ないような気がしてね>上部に横置き
たぶん、今導入を見送っている人たちの最大の要因はサイズだとおもうんだ(俺もだが)
たしか高さ約22センチないと導入できないんだろう?
339 :
pH7.74:2009/12/15(火) 04:03:57 ID:lusS06PD
なぁ、落ち葉より腐葉土入れたらどうなのよ?
340 :
pH7.74:2009/12/15(火) 09:25:51 ID:L3Wv09+O
分解過程と分解したものだから意味無いんじゃないかな?
あと濾過が詰まるんじゃない?
極少量なら微生物が活性化する位かなと
腐植酸で水が茶色くなるよ
341 :
pH7.74:2009/12/15(火) 11:11:17 ID:fOOVnIiu
激糖さん スキマーとゼオビットの件ご回答ありがとうございます。
ちなみにゼオビットが生まれたのはアメリカだけど考えたのはドイツ人?かなと思います。
海水で珊瑚(ミドリイシ)の色揚げを<<という分野では、日本より、ドイツやアメリカの方が
全てにおいて一歩先を行っています。
このシステムも、ただ超低栄養塩にするだけではなく、ミドリイシが3日〜2週間で色上がりが確認でき
今現在、最速なシステムです。
是非、マリンアクアリストNO53を読んでいただければ、開発者と販売者の記事が乗っています。
さて、スライムシリンダーですが、ミドリイシの色揚げは期待できるのでしょうか?
あと、硝酸除去はするもののリン酸塩は低下するのでしょうか?
342 :
pH7.74:2009/12/15(火) 18:40:31 ID:ZaA+zI4g
流木にはスライム湧かないの?
343 :
pH7.74:2009/12/15(火) 18:50:42 ID:/OsGfb43
>>342 砂糖添加してたらバイオフィルムが付着して、そこから気泡が上がってたよ
その気泡の正体はわかりません
ちなみにそのバイオフィルムはミナミとグッピーとオトさんが美味しくいただきました
344 :
pH7.74:2009/12/15(火) 18:51:23 ID:/OsGfb43
あぁ、途中で送信してしまった・・・
砂糖添加水槽の危険性って何?
345 :
pH7.74:2009/12/15(火) 19:07:01 ID:VhTUr2p2
週末留守にしていた間にピュアスライムが消えて
元々あった白いスライムの下に黒いスライムが発生
そこにあまり寄り付かなかったラムズホーンが群がって
白黒ともにどんどん食われて消えていってる
ピュアスライムはこいつらに食い尽くされたかと思うとちょっと悔しいな
346 :
pH7.74:2009/12/15(火) 19:58:13 ID:L3Wv09+O
>>344 砂糖添加すると詰まりやすく凄い事になります
スポンジフィルター使えば砂糖添加の割に比較的に楽に維持出きます
347 :
pH7.74:2009/12/15(火) 20:42:28 ID:/gZbIFas
やっとスライムが発生始めた。
やっぱり一月ぐらいかかるんだなあ
348 :
pH7.74:2009/12/15(火) 20:46:27 ID:oFe9BJJA
水面から上に出ているパイプの口元に茶色いカビっぽいのが
点々と生えてきましたが、これもスライムでしょうか?
349 :
pH7.74:2009/12/15(火) 22:06:28 ID:ZaA+zI4g
バイオフィルムってソイルの周りには湧かないの?
350 :
pH7.74:2009/12/15(火) 22:17:46 ID:/OsGfb43
>>346 そうか、底面に砂糖添加は間違いだったかなぁ
一応ミミズ入れてるから汚泥は食ってるっぽいけど、砂糖添加続けるとコロニーは増え続けるのかな?
初期の大発生は落ち着いて底床以外のバイオフィルムはなくなったんだけども・・・
まぁいいや、続けてみる
351 :
pH7.74:2009/12/15(火) 22:23:00 ID:MBIs/mVH
うまくいけば底面式も・・・
352 :
pH7.74:2009/12/15(火) 22:27:36 ID:ZaA+zI4g
ソイルに流木のみじん切りを混ぜて底に敷いて底面濾過すればいいんじゃね?
353 :
k:2009/12/16(水) 02:56:30 ID:kH3L0BOb
k
354 :
346:2009/12/16(水) 09:35:21 ID:ekHCdoqC
>>350 水の量と硝酸と砂糖の量にもよりますね
水が少ないほど詰まりやすいです
ミミズで処理とは凄いなと上手く行ってるなら
此の侭継続で良いかと
ミミズは有機物とか汚泥好きで適任ではないでしょうか
糞はバクテリアの住処にも成り肥料にもなりますからね
調子に乗りすぎて餌と砂糖添加多すぎて
イトミミズが大量発生した時が有りますw
355 :
pH7.74:2009/12/16(水) 13:01:01 ID:+f/rYB/A
>>348 気にしなくていいんじゃない?
確かに見た目アレだけど
害になるもんでもないと思うよ。
激糖さんみたいに名前付けてかわいがればいいよきっと。
356 :
pH7.74:2009/12/16(水) 13:07:08 ID:+f/rYB/A
>>345 新しいスライムの出現ですな。名前何にする?w
ラムズのフンは分解されづらいから、リンの除去も出来て一石二鳥じゃないか?
激糖さんに直に聞いてみたが、
硝酸呼吸は膜だけじゃなく筒の内側でも行われるって。
357 :
pH7.74:2009/12/16(水) 18:49:44 ID:SghuUK+Y
新参者ですまないが
落ち葉って水槽に何枚くらい入れるといいのか
そこら辺に落ちてるのでいいのか
何にこうかがあるのか(硝酸塩とか立上げ早いとか)
やさしい方、教えてください。
358 :
pH7.74:2009/12/17(木) 12:36:58 ID:tdbwitXo
359 :
pH7.74:2009/12/17(木) 12:48:00 ID:offQhNMP
おお、こいつは素晴らしいな!
360 :
pH7.74:2009/12/17(木) 17:01:24 ID:xHz0VZS3
特許出願済み・・・
( ゚д゚)
361 :
pH7.74:2009/12/17(木) 22:03:27 ID:QMtk6wis
スライムシリンダーってシリンダー部分は
半永久的に交換不要なの?
362 :
pH7.74:2009/12/18(金) 00:28:02 ID:pSGvPSCH
って謳ってるけど実際どうなんだろうね。
詰まったりしないんだろうか。
メンブレンフィルターでは鉄やマンガンのイオンが還元されて詰まるが・・・
363 :
pH7.74:2009/12/18(金) 21:04:12 ID:h1GQkIdk
落ち葉拾ってきてレンジでチンしてレッドビー水槽に入れたぞー!
364 :
pH7.74:2009/12/19(土) 13:29:20 ID:PW57N2EO
GJ!!
365 :
pH7.74:2009/12/20(日) 18:16:33 ID:T9fBkFE0
スラシリ使ってます
このところの寒さでヒーターいれてない金魚水槽では硝酸塩処理能力がおちてるもよう…
バレットを半分にして入れてるのですが1本に増やしても低温のままなら意味ないですよね?
366 :
pH7.74:2009/12/20(日) 18:30:25 ID:6igW75KO
367 :
pH7.74:2009/12/20(日) 18:38:46 ID:T9fBkFE0
12度〜15度ぐらいです
368 :
pH7.74:2009/12/20(日) 22:26:22 ID:Mqiqnk3l
一般的な下水道の生物膜処理の場合だと、
水温7度を下回れば25度の時の13%まで脱窒活性が落ちるってさ。
12度だと脱窒は半分以下になっちゃうだろうね。
これは未解決問題だから挑みがいがあるかも。
どうやって解決するかさっぱり見当もつかないが。
369 :
pH7.74:2009/12/20(日) 22:31:28 ID:2CMMSuFc
水温を25度にすれば解決するんじゃね
370 :
pH7.74:2009/12/20(日) 22:33:16 ID:RMw5sVKb
>>369 テメーが言ってる事は針の穴に糸が通らないと嘆いているおばあちゃんに
「じゃぁ針穴をでかくすれば良いじゃない」といってるようなもんだ糞アントワネット野郎
371 :
pH7.74:2009/12/20(日) 22:57:21 ID:Mqiqnk3l
力抜こうぜ。どの水温を25度にするかだよな。
シリンダー内の温度を25度に出来ればいいのでは?
電熱線を筒の中に差し入れて、太陽電池繋ぐとか。
ちょうどシリンダー内は保温されそうな構造になってるからさ。
372 :
pH7.74:2009/12/20(日) 23:04:32 ID:RMw5sVKb
>>371 いや、それ調整が難しいから水温を25度にした方が良いだろ
373 :
pH7.74:2009/12/20(日) 23:31:32 ID:Mqiqnk3l
なんか低温でも脱窒活性を保つ菌があるらしいな。
好熱菌みたいなやつらしいが、しばらく低温低活性のまま置いておけば
優占種になって普通に生えてくるっぽい。
そしたら膜の活性がある程度まで戻るらしいが・・・?
374 :
pH7.74:2009/12/21(月) 09:10:22 ID:/TMgD+F8
>>372 否定することしかできないのかネタのつもりなのかがわかりにくい
375 :
pH7.74:2009/12/22(火) 00:10:04 ID:+cDa2wCg
そうなるとその菌激糖が培養して
寿司と一緒に買わせることになるの?
376 :
pH7.74:2009/12/22(火) 00:37:31 ID:+cDa2wCg
あとちょっと訊きたいんだけど
これで発生するバイオフィルムの量ってどれくらい?
スラウェシシュリンプの飼育に使えたら使おうと画策中で
できれば水槽内の広範囲にバイオフィルムを発生させたいんだけど。
使う水槽は45規格を想定。
377 :
pH7.74:2009/12/22(火) 05:39:06 ID:k2P41eia
フィルムは汚れが多い水槽ほど出やすい
印象が有りますね
レッドチェリーとゴールデンミナミヌマエビにも使ってますが
常にたかってるような感じですよ
エビ類の成長は良いです
使うと中性かアルカリに傾くので
スラウェシシュリンプに向くんじゃないでしょうか?
378 :
pH7.74:2009/12/22(火) 14:29:38 ID:S4Yz9nP/
そう、硝酸が取れるのはいいんだけど
どうしても中性かアルカリに傾くんだよな。
シリンダーを使いながら酸性にする方法ってないのかな?
リン酸バッファはコケるから無しな。
硫酸かケイ酸かと思っているんだけど・・・どう思う?
バイオフィルムはバレット多めにやると付くっぽいよ。
ただ水槽内の表面積を多めに取ってね。
初期バレットの成分をいじくることで臭いを抑えました。
横置きに対応できるように穴の位置を調整しました。
水深11cm以上の水槽に対応するミニシリンダーを開発しました。
小さいシリンダーの名前は何にしましょう?
380 :
pH7.74:2009/12/23(水) 01:25:54 ID:4tVE1qvt
臭いの少ないバレットきたーーー!
あまりバレット買いだめしてなくてヨカッタョ
381 :
pH7.74:2009/12/23(水) 06:11:41 ID:fvvcDWQl
>>379 デリンジャーでw
スライムシリンダーミニでも可
匂いの少ないバレットまとめ買いやね
382 :
pH7.74:2009/12/23(水) 06:25:47 ID:I/xoW4z3
初期バレットだから、買う方のバレットは一緒なんじゃない?
うちのはあまり臭わないけど…
膜の立ち上がりが遅かったから、初期バレットが転がり出てたんだろうか。。
383 :
pH7.74:2009/12/23(水) 12:23:23 ID:QnMei4Wk
ミゼットとか思いついたがデリンジャーは弾を入れる意味からも
最適だわな。
登録商標がどうだか知らんけど。
384 :
pH7.74:2009/12/23(水) 13:18:16 ID:SkNNfOAh
あからさまに銃器の名前にすると拒否反応示す人も居ますよ
バレット程度ならあれだけど
385 :
pH7.74:2009/12/23(水) 15:13:35 ID:QnMei4Wk
趣味の世界だぞwたかだか貴婦人の護身用小型銃だぞw拒絶上等じゃん
386 :
pH7.74:2009/12/23(水) 15:14:50 ID:WhfFcjVv
拒絶上等ってあんたが言うことじゃないだろw
387 :
pH7.74:2009/12/23(水) 16:02:11 ID:QnMei4Wk
はい、すみませんでした。
ところで落ち葉は海水水槽にも行けるんかな。
お察しの通り、変えたのは初期バレットだけです。
普通のバレットには原因となる物質が含まれてませんでした。
スライムデリンジャー
スライムミゼット
スライムピアニシモ
スライムイーター(外人受けがすこぶるよかった)
大きいタイプは
スライムタワー
スライムマシンガン
スライム・・・
389 :
pH7.74:2009/12/23(水) 17:44:51 ID:4XEwgmxF
書いてなかったか?
いけるって覚えてたが、記憶違いかな
390 :
pH7.74:2009/12/23(水) 17:52:38 ID:VXD2o21p
ぶちスライムシリンダーとかスライムシリンダーベスとかそういう方向はないのか
スライムの名前センスからしてこっちかと思ってた
391 :
pH7.74:2009/12/23(水) 17:53:46 ID:Qy1ruyTC
スライムクレイドル
392 :
pH7.74:2009/12/23(水) 17:57:00 ID:eo5ohP7/
単純に、
スライムシリンダーS
または
スライムシリンダーmini
もしくは
スライムシリンダーピコ
ってのがよいと思うよ。
思い入れはわかるが、現商品の派生品ですから、直感的に理解される
命名がよいと思うんですけどねえ。
393 :
pH7.74:2009/12/23(水) 19:12:48 ID:OvZ8+RV8
>392
俺もその方向でいいと思うな。
わかりやすく。
スライムシリンダー Sに1落ち葉
394 :
pH7.74:2009/12/23(水) 21:13:50 ID:fvvcDWQl
>>387 カニ殻の方が効果高いと言ってたような?
淡水のみなんでうる覚え
395 :
pH7.74:2009/12/23(水) 21:50:29 ID:Z2oLvf5B
その昔、60年代初頭。
ベンツに12気筒エンジンを積み通称フェラーリイーターと
呼ばれた超高級セダンがあった。
外見からは重役車としか判断できず、しかしなみいるイタリー車は
追い抜くことどころか付いていく事も出来なかったという。
外人が駆逐する勇者をイーターと呼ぶのは血のなせる業。
396 :
pH7.74:2009/12/24(木) 13:15:09 ID:pEIs/xeQ
その時代に12気筒市販車持ってたか?@メルセデス
とスレチすまん
397 :
pH7.74:2009/12/24(木) 14:12:01 ID:C6FKaO/I
車とか銃器に興味あるヒトばかりでない
商品なんだから直感的に性質が分かるようにしないと。
キモイ自己主張は成功してからにしてみては?
398 :
pH7.74:2009/12/24(木) 14:39:11 ID:0imG1UXy
すでにキモい
399 :
pH7.74:2009/12/24(木) 15:51:30 ID:oci+qKlC
>>397 2行目までは良いこと言ってるんだけどね
最後が余計だ
でもわかりやすい商品名というのは基本だよ
広い層に売りたいなら必須
400 :
pH7.74:2009/12/24(木) 18:37:48 ID:NfTJlg9U
お前らキンモーだな。
なに自分も開発に参加してる気分になって有頂天になってるんだかな。
>397おまえなんかスゲーキンモー!
401 :
pH7.74:2009/12/24(木) 20:41:27 ID:D+kGHHoD
力抜けよ。イブだぜ?
まあSかミニだろうな順当なところだと。
商品数が増えるに従って箱やパッケージデザインも増えて
その分のコストも計上しなくてはいけないから気をつけてな。
402 :
pH7.74:2009/12/25(金) 01:18:22 ID:OiPyChUi
これ、硝酸塩が分解できるってことは、海水水槽で
ベルリンやらなんやらの難しいシステム組まなくっても
維持できるってこと?
403 :
pH7.74:2009/12/25(金) 03:29:23 ID:E6jkOtKH
そうなるね。
サンゴ砂、投げ込み&エアレ、ヒーター、シリンダーで
飼えてしまうことになる。
これは思ったより結構・・・革命なんじゃない?
404 :
pH7.74:2009/12/25(金) 08:58:27 ID:iQTw/27C
おお、サンゴ飼ってないけどそれは凄い革新か。
って、無機塩類は除去できないんだから無理じゃね?
サンゴなら前に話題に出た白濁をプロスキで漉しとるやつのが
良いんじゃない?
>401
そこでスライムシリンダーminimiですよ。
405 :
pH7.74:2009/12/25(金) 13:09:33 ID:E6jkOtKH
406 :
pH7.74:2009/12/25(金) 13:11:28 ID:E6jkOtKH
リンクミスった。アドレスコピペして出してください。PDF注意。
407 :
pH7.74:2009/12/25(金) 14:42:30 ID:f/MTX3Jc
水槽サイズで考えてもいいかもね
スライムシリンダー120.90.60.30とか
テトラのEXフィルターみたいだけど
408 :
pH7.74:2009/12/25(金) 17:05:20 ID:E6jkOtKH
底面フィルターもその仕組だけどさ、
筒を延長したら30のやつで90くらいまで対応できるよねぶっちゃけ。
ろ材の量を考えると。
ところでGEXのヒーターは亀・金魚・めだかとかそんな分け方をしていて面白いと思う。
だから水を汚す度合いを考えつつ、
カメ用>肉食魚用>群泳用>疎泳用>エビ用
とかどう?
409 :
pH7.74:2009/12/25(金) 17:53:18 ID:S0rgzohc
来春発売のミニタイプ、価格もミニにしておくれ
410 :
pH7.74:2009/12/25(金) 21:52:06 ID:OiPyChUi
本体を伸縮できるようにして、スライム繁殖部分を着脱できるようにする。
それで、本体と必用に応じたサイズに繁殖部分のパーツを買うって形にすれば
、もしも小さい水槽で使ってて大きな水槽に移行したりする場合に、
繁殖部分のパーツだけ買えばいいし、繁殖部がもしも目詰まりやら破損やら
した場合にも対応できる・・・。なんて妄想をしてみた。
411 :
pH7.74:2009/12/25(金) 21:55:06 ID:upHxouS/
連結できるようにしたほうが簡単じゃね?
バレットの量とかサイズが問題になりそうだけど
412 :
410:2009/12/25(金) 22:18:45 ID:OiPyChUi
訂正するほどのことでもないかもしれないけど、
必用に応じたサイズ [の]
だった
413 :
pH7.74:2009/12/26(土) 01:42:34 ID:ujTo7FYf
スライム繁殖部分を着脱できるような密閉力では意味無いだろうな。
しかし、あれだな。
激闘くんよ。
開発参加型で妄想を抱かせ、アイデアをタダ取りし購入者のレスを
自信のサイトに転記し利用しまくる姿勢は、まだ若いのに下種すぎるぞ。
じぶんのサイト内でやれよ。
いい加減に気味悪い。
414 :
pH7.74:2009/12/26(土) 08:42:35 ID:lmdf1z+L
>開発参加型で妄想を抱かせ、アイデアをタダ取りし購入者のレスを
勝手に要望とかアイデア結構書いてた俺が悪いってこったな、すまんかった
415 :
pH7.74:2009/12/26(土) 13:36:44 ID:tL4RPXgK
>>413 もともとココそういうスレじゃないの?
嫌ならこのスレに来なきゃいいんだし
416 :
pH7.74:2009/12/26(土) 14:20:29 ID:dGxWEChr
2chしかPRの場がないんでしょう。
そろそろ巣立ってもいいと思うけどね。
417 :
pH7.74:2009/12/26(土) 14:46:26 ID:i23ukS4i
しかし激糖って品がない顔だな。
ゲスな根性がそのまま顔に出ている。
418 :
pH7.74:2009/12/26(土) 16:33:52 ID:ujTo7FYf
>>415 嫌ならこなきゃいいってお前の頭大丈夫?
公共の場だからな2chといえども。
419 :
pH7.74:2009/12/26(土) 16:38:03 ID:ujTo7FYf
お前みたいな世間知らずが住人だから↓こういう風に見られてるぞ。
39 :pH7.74 :2009/12/24(木) 14:44:18 ID:0imG1UXy
>>38 落ち葉スレというとこ見てみたら、キモいバカが自作の製品を必死で宣伝しているだけのスレだった。
おまえ、ここまで宣伝に来たのか?
死ね。
420 :
pH7.74:2009/12/26(土) 16:49:37 ID:tL4RPXgK
2chが公共の場?
421 :
410:2009/12/26(土) 18:37:49 ID:1zxu/VeN
>>413 妄想を抱かせって、まさか俺のこと?
アイデアをただ取りもなにも、アイデア役立つかどうかは
別として、アイデアを使ってよりよい
製品を作ってほしいから書き込んでるんだぞ。
書き込むときに知的財産権云々の警告は出てるはずだが?
422 :
pH7.74:2009/12/26(土) 18:58:10 ID:dGxWEChr
激糖が自分のサイトに掲示板でも作って誘導するしかないでしょ。
410のレスなんて落ち葉目当てでスレ開いた人間にとっては何の意味もない。
423 :
pH7.74:2009/12/26(土) 19:40:07 ID:kOBrZDvV
すーぐ嫉妬する貧乏人は死ねばいいとおもうね
424 :
pH7.74:2009/12/26(土) 20:58:18 ID:dagduH9C
>>419 うるせー、ビチグソタレ
そんなレスを世間一般の意見の代表みたいに持って来る時点で相当偏っていると思うが。
アンチが湧くとうざいから落ち葉スレとスラシリ専用スレで分けた方がいいのかもね。
そもそものスレ主が激糖氏なんだから出て行くべきはアンチの方という気もしないでもないが。
立ったら立ったでスレが伸びずに落ちることがないように頑張って保守してね、アンチ諸君。
425 :
pH7.74:2009/12/26(土) 22:48:43 ID:RkeXvHgf
>>415 全然違うぞ。
元は水換えの頻度を減らすべく、硝酸塩等の除去の話が本筋。
砂糖、落ち葉、キノコ、パスタ等の話に戻るべき。
そもそも、このスレに限らず2CHは許可なく好き勝手に商売して良い場所ではない。
業者の宣伝や商品の説明等は、業者自身のサイトでやるべき。
何度となく言われてるが、信者も教祖も一向に止める気配すらない。
いい加減ルールくらい守ってね。
426 :
pH7.74:2009/12/26(土) 23:25:07 ID:kOBrZDvV
>>425 じゃぁ削除依頼出して来いよ
根っこは単なる嫉妬だろw
信者もアンチも同じぐらいみっともないって事に気付けよw
427 :
pH7.74:2009/12/26(土) 23:27:30 ID:6A9GNdaE
取りあえずアンチがうるさいから専用スレ立てて移動しませんか?
そちらまで出張して来てギャーギャー騒ぐようならただの粘着と認定できますし。
428 :
pH7.74:2009/12/26(土) 23:30:34 ID:2RE7QVZb
製作側と直接コミュとれるという面でも俺はありがたいな。
まぁ別スレ立てるというのは賛成だ。
429 :
pH7.74:2009/12/26(土) 23:33:40 ID:kOBrZDvV
>>427 お前馬鹿か?
専用スレ立てるという事は宣伝スレを立てるという事だって理解してねーだろ
激糖も宣伝スレではないという建前の為に今の形でやってるって気付けよw
信者もアンチも仕切り出す奴は馬鹿ばっかりだなw
430 :
pH7.74:2009/12/27(日) 02:02:46 ID:ChWp0EeE
否定派の意見を聞くと、GOXの信者が立てたGOXスレも削除の対象になりそうだな。
そもそもここは、家庭用水槽の脱窒について語る場所なんだから、それ専用の装置が出たら、
それについて語るのは当然でしょ。
確かに、製品の質問に対してユーザーではなく開発者が答えてるのは異例ではあるが
それについては、違法でも違反でもないでしょ。
どうしてもスライムシリンダーが気に入らないというのであれば、落ち葉式・砂糖蜆式・パスタ式
そしてシリンダーの上(費用・管理・維持・扱い易さ・安全性)を行く手段を細かな記録とともにレスしてくれ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、話を戻してパスタ式だがパスタ以外に使えそうなものって何があるだろ?
棒ラーメン、蕎麦、素麺、丹生麺 位が一般的かな。
あとストーンだが、エアチューブに針とかで十数か所開けて、PCの画面とか拭くミクロ繊維?の奴で包んで
太いストローに入れればかなり低コスト(手間は無視)で出来そうな気がするんだがどうだろ?
431 :
pH7.74:2009/12/27(日) 10:21:07 ID:VNjYdF/D
パスタ式コェーぞ。数本設置したらでかいヤッコが突然死んだ。
バレットを連続投入するなというのが良くわかった。
432 :
pH7.74:2009/12/27(日) 13:41:07 ID:x79sGNR/
…クリスマスって怖いな。各所で同じことが起きてたぜ。
>パスタ
C/N比が低すぎたんだろうねきっと。
分解が進んでCが少なくなり、比が20を切ると腐敗菌がわきだす。
そうすると魚に悪影響を及ぼすような物質が生産されるわけだ。
春雨とかのほうが窒素分少なくていいかもしれないね。
433 :
pH7.74:2009/12/27(日) 14:46:08 ID:T+Oh5+7V
>>430 >GOXの信者が立てた
問題なのは教祖が自らスレたてて、宣伝&説明を繰り返している点。
これが許されるなら、どのスレも業者の広告だらけになるわな。
信者が勝手に糞スレたてて、出鱈目書いてるのは何処も一緒だから関係無いだろうよ。
>スライムシリンダーが気に入らない
誰もそんな話して無いと思うが?
その話の延長は、個人攻撃みたく判りやすい方に論点がすりかわるぞ。
>どうだろ?
妄想でなく実際にいくつか試したが、炭水化物より脂質の方が向いてそうな感じはするな。
現在ゲッ糞式?な牛脂で実験中、一月かかってようやくスライム?発生。
牛脂に百均の調味料ケースとPVAスポンジって構成
効き目があるかどうかは、もう少し先の話になりそう。
434 :
pH7.74:2009/12/27(日) 15:25:42 ID:2GPkb52Z
宣伝スレは2ちゃん以外でやってくれないか
435 :
pH7.74:2009/12/27(日) 15:39:39 ID:dNQht8dO
>>434 宣伝スレじゃないよ、落ち葉で硝酸還元する為のスレだよ
という建前があるので、何をいっても無駄だと思うぞw
それこそ「いやなら見るな」って話w
436 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:13:21 ID:MKe08Ly5
>>431 ストーンは何本でパスタはどの位入れたの?
437 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:18:46 ID:2GPkb52Z
業者がスレに頻繁に出て来てる場合はアウト
少しは使い方ってもんを理解しろと
438 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:28:58 ID:XK8UJhe9
ここをスライムシリンダーのサポセン代わりに使うのは問題だね
スレ住人も激糖氏もそこを弁えればいいんじゃない?
439 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:31:18 ID:WcNY9+eI
禁止事項には
【ロビーのお約束】 削除の要件(禁止されること)
荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします
としか書いてない。ローカルルールにも業者がスレに来るなとあ
宣伝するなとか一切書いてないわけだが、どこがアウトなんだ?
440 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:31:37 ID:WcNY9+eI
禁止事項には
【ロビーのお約束】 削除の要件(禁止されること)
荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします
としか書いてない。ローカルルールにも業者がスレに来るなとか
宣伝するなとか一切書いてないわけだが、どこがアウトなんだ?
441 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:32:50 ID:WcNY9+eI
間違えて2重書きこみしてしまった。
申し訳ない。
442 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:38:37 ID:2GPkb52Z
実質業者の宣伝スレになってればアウト
コテ付けてる人は底辺大学故に
2ちゃんの使い分けが難しいのか?
企業が費用かけてやるべき事柄をここでやるな
443 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:41:52 ID:dp7WvGx8
それは占有に当たる場合でない?
現時点では微妙、というか削除依頼はまずスルーされるレベル
スレタイに商品名入れてるのはちょっとアレかも知らんが。
少なくとも、要望やそれに対するレスみたいに、他の人に有益性の無い会話は本人が用意した環境でした方がいいかもしれない
444 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:47:52 ID:2GPkb52Z
企業と私人の区別をつけてスレを理解できないのが
コテの困ったとこで。
2ちゃんを利用するな。
担当してる教官にメールでも送ろうか
445 :
pH7.74:2009/12/27(日) 17:05:00 ID:qcTc/Pd4
何大学??
446 :
pH7.74:2009/12/27(日) 17:08:45 ID:2GPkb52Z
弘前
447 :
pH7.74:2009/12/27(日) 20:22:59 ID:dNQht8dO
>>446 もう嫉妬で気が狂いそうなのはわかったからとっとと行動しろよw
448 :
pH7.74:2009/12/27(日) 21:51:25 ID:eAftPHaB
スレを荒らすのが目的だろうから行動なんかしないだろうw
449 :
pH7.74:2009/12/27(日) 21:51:51 ID:x79sGNR/
担当教官はいなかったはずだぜ?そう新聞に書いてある。
本人に直接電凸してみたらいいんじゃないかな。
メールには24時間対応だって書いてある品ww
ってかそんなことは置いといて、提案があるぜー。
ここはもったいないが落として、下のようなすれを立てるのはどうだ?
【ZEOvit】【ヤノ】硝酸除去!【スライムシリンダー】【ベルリン】【落ち葉】
ちょうど比較すれが欲しいと思ってた頃合いだしよ。
俺が立てるから激父さんはそこに降臨してくれてもくれなくても。
これなら問題ないだろ。あ、激父さんは自サイトに掲示板作れな。
ひょっとすると他の開発者も釣れるかもよーwww
450 :
pH7.74:2009/12/27(日) 22:21:41 ID:G9JjqN7t
>>447 草はやして頑張るネ
二流大相手で嫉妬に結びつく貴方が裏山しい
スレに貢献せず、宣伝とサポートをちょろまかして
ここでやるならblogなり自社ページでやれと
451 :
pH7.74:2009/12/27(日) 22:31:10 ID:nfa1aTjC
スライムシリンダーすごいです。
買って設置以来5年間水換えなしでいい感じに水槽維持できています!!!
このスレに感謝。
452 :
pH7.74:2009/12/27(日) 22:59:08 ID:eAftPHaB
>>451 今年完成したのに5年間設置って未来人さんいらっしゃい
それと還元するのは硝酸塩だけだから時々水換えはした方がいいよ
リンとか色々蓄積して行くだろうし
本当に、申し訳ありませんでした。
自分はただ、皆さんの意見をできるかぎり取り入れて
より良い商品を作りたかっただけなんです。
それがあなたの馴染みのフィールドを汚す行いであると事前に想像できず、
不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありません。
また、自分の商品が貴社の競合になってしまっているようですが、
自分はこれからは下北半島でウニやナマコの養殖にシフトしていく心構えですので
貴社の敵やライバルに台頭するような心積もりは毛ほどもありません。
どうか見逃してもらえますよう、平にお願い申し上げます。
多分あなたと同じで、自分にとってもここは心の支えなんです。
生きる希望を失った時、支えてくださった皆様に恩を返したいんです。
また、自サイトでの掲示板を年明けに作らせていただきます。
今後このスレは落としてしまい、新スレを>>449のかたにお願いできますか?
ほかの商品とその使用者も一緒に話し合うことで
場の公平性が保たれるかと思います。
その他に何か筋が通らないところがありましたら、どうかご指摘をお願いします。
最後に、皆様に不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
454 :
pH7.74:2009/12/28(月) 01:17:35 ID:6MccKlgb
>>453 ネタで言ってるのか?釣りかしらんが?
>449のかたにお願いできますか?
そもそもスレを本気で商売毛無くす気なら>449みたく
なぜスレタイにわざわざメーカー名や商品名挙げてまで
宣伝したがるのか理解できんがな。
455 :
pH7.74:2009/12/28(月) 01:41:23 ID:2o06vnzj
プレスリリースまがいを2ちゃんに書く。バカなの?
いい加減スレを利用して、費用が出るフィードバックをただで回収して
あまつさえ名前を出して他者のネガティブキャンペーンまで始める
スレを露骨に利用して自身の金儲けをするなら
自社ページに掲示板作るなりマーケティング会社に代価を払ってやってください。
他サイトから文献持って来てもあんたみたいなのが居るだけで気分悪いし
書き込む気も失せる。
456 :
pH7.74:2009/12/28(月) 01:43:17 ID:rNQ/6W4F
起業したそうで技術晒すわけにもいかんのだろうから
スレ住民の関心事と乖離し始めてるんじゃないの?
で、事業の目処が立ちそうになって収奪完了…と認識されつつあるわけだよ
利潤追求は企業の使命。
実際に成果を出し、形にし、糞のような対外交渉を完遂したのは貴方
便所の落書きは捨て置き、どうぞ粛々と展開を謀っていただきたい。
457 :
pH7.74:2009/12/28(月) 01:47:53 ID:XEMjs4do
やっぱ餓鬼だね
批判も非難も思いっきりスルーして続けりゃよかったのに
馬鹿だなぁもったいない
458 :
pH7.74:2009/12/28(月) 01:50:32 ID:2o06vnzj
顔出さんでスレに書かれてる意見を商品開発に生かすなり
する程度の良識があればいい。
頻繁に顔出して宣伝宣伝とスレの頭に出て来て宣伝。
法人私人の区別つけられずにスレを利用するのは即刻やめて頂きたい。
有用な情報を善意で書き込みに対してトリップ丸だしで
利害関係者がは毎回はしゃぐ姿は不快極まりない。
459 :
pH7.74:2009/12/28(月) 01:54:35 ID:XEMjs4do
>>458←こいつ見たいな奴は無視するのが一番良い
そもそも2chはテメーの私物じゃねーよwって話だからな
特にネットは素性の知れない足を引っ張るキチガイが大量に沸いて来るんだよ
激糖はもう少し我慢を覚えろ
こんなもんスルーしても何の問題もない。
このまま続けるつもりならスルーして続けりゃ良い
一人の意見に流されるなら2chなんかでやろうとするんじゃねーよ
460 :
pH7.74:2009/12/28(月) 01:59:39 ID:SEJB4baR
荒氏は黙れ。
大体前に激闘がスラシリなど商品関連は
ここじゃなくてブログの方に書くか直接連絡しろって言ったろ。
それがあるのにここにスラシリの話が出るのは
脱窒関連かそのこと忘れてレスしてるだけだろ。
いい加減前のレスくらい読めよ。
461 :
pH7.74:2009/12/28(月) 02:01:35 ID:2o06vnzj
charmスレで関係者が2ちゃんを閲覧していても、中の人がトリップ付けて
フィードバックに返答したり興奮しては登場しない。
露骨に利害関係者がトリップ付けて、どん欲にスレの利用者を儲けに利用すれば
2ちゃんのルールに従って叩きや関係者を探して大学生活晒しスレになる。
ご自由にどうぞ
462 :
pH7.74:2009/12/28(月) 02:06:50 ID:XEMjs4do
信者の扱いもアンチの扱いも慎重に
何とかとはさみは使いようだよ
こんなカスみたいな挑発に乗るのはもったいないぞ
確かな商品があって、自信があるのなら何いわれても淡々と続けりゃ良い
学者肌の人は無駄にプライド高いから安い挑発に乗って失敗しちゃうんだよね
経営者ならスルーすべき問題だったね
こんなカスみたいなやつは口だけ番長で何もできないんだから
実際何か行動を起こす勇気なんか無いよ
何らかの問題になったら困るの自分だって理解してるしね
463 :
pH7.74:2009/12/28(月) 02:08:39 ID:2o06vnzj
信者とアンチ的な話に持ってく所が底が浅い。
経営者ならスレに出て宣伝なんて
13 名前: 激糖 ◆GqNhijvNb6 実はちょっと今手元に製品がなくって。
連休明けにしか原材料が届かないそうです。
作成後に上げます。
14 名前: pH7.74
激糖さん来月給料入ったら購入するよ〜
その時は宜しくです
464 :
pH7.74:2009/12/28(月) 02:15:53 ID:2o06vnzj
商品の信頼性ではなく、法人としての信頼の話になる。
間接的には商品の信頼性に傷を付ける。
スレをサポセンとフィードバック、マーケに利用せず、
然るべき費用を捻出して然るべき場所でおやりなさい。
465 :
pH7.74:2009/12/28(月) 02:30:12 ID:G+Vcad/j
取りあえず激糖氏がここに書き込みをしなけりゃそれでいいんだろ?
既存ユーザーや、商品に興味のある人間が勝手な要望や妄想を書く分には
明らかなスレ違いという訳でもないし誰からも咎め立てされる謂われはない。
それでも噛み付いて来るようならただの粘着だ。
466 :
pH7.74:2009/12/28(月) 02:32:30 ID:z43VX2mz
スライムシリンダーすごいです。
買って設置以来1年間水換えなしでいい感じに水槽維持できています!!!
このスレと激糖氏に感謝。
467 :
pH7.74:2009/12/28(月) 03:39:29 ID:K2e1u5Z8
なんか土曜日から荒れてるな 冬厨の季節到来か
468 :
pH7.74:2009/12/28(月) 03:49:19 ID:PgEpHYIV
う〜ん。ガイドラインとかローカルルールを読んだが宣伝とかに関しては、
(訪問やクリックで課金される)リンクや誘導が禁止って程度だな。
このスレが脱膣でスラシリがそれに思いっきり関連する商品なんだから
激糖さんのリンクはガイドライン上はセーフかと。
発言に関しては、自分のとこの商品の説明(しかもユーザーからの質問に対してが多い)
がメインで、他社商品を誹謗中傷しているわけじゃないからセーフでしょ。
俺としては有能な方が去っていくのは非常に心残りだ。
サイトの方で落ち葉について聞くのは、それの方が悪いしね〜。
469 :
pH7.74:2009/12/28(月) 10:40:37 ID:d7FfDCug
頼むから激闘氏には専用スレを作ってほしい。
そうすればここまでアンチもわかないだろう。
俺、>>455の方は君子だと思うんです。
揺るがない自分というものを持っているし、
嫌いなものがあるということは、人生を本気で生きているということですよね。
尊敬しています。
471 :
pH7.74:2009/12/28(月) 11:42:10 ID:lERnKPKo
ウザっ
472 :
pH7.74:2009/12/28(月) 11:54:02 ID:CFmXn6Oa
信者がアンチに変わることはよくあること
何か気に入らないことがあったのだろうな
473 :
pH7.74:2009/12/28(月) 11:55:53 ID:pe98UwBs
474 :
pH7.74:2009/12/28(月) 12:13:57 ID:lERnKPKo
>>455に文句言ってるのは取り巻きか激糖の自演でしょw
2ちゃんに興奮気味に書き込むシャチョーと取引したくないw
475 :
pH7.74:2009/12/28(月) 12:46:20 ID:NKho7axV
卒業ってやつじゃない?
寂しくなるけどいい頃合いなのかもしれないね
そうですね。寂しいですが・・・。
>>474さんの指摘の通り、
匿名掲示板だと自分の発言以外のレスにも発言責任が生じてしまう。
そうするといくら誠実に努めようとしても至誠を貫くことができなくなる。
今回それを学びました。
以後はROM専に戻り、一から勉強しなおしたいと思います。
一年前の、一番辛かった時に助けていただいたことは忘れません。
たまに寂しい時、敬語でレスするような馬鹿がいたら
その時は生温かい目で見てやってください。
今まで本当にありがとうございました。
477 :
pH7.74:2009/12/28(月) 18:55:32 ID:NKho7axV
>>476 ネガティブな意味での卒業を望んでいるわけじゃないよ
ワイワイいいながら語り合うのは楽しいし
辛いときに励まされ今の自分があるのなら
なおさらここを離れるのは辛いと思う
だけれども思うにこのスレのみなさん(私も含む)とキミとでは
もう立ってる場所が違うんじゃないかな
今は同じ方向を向いていられるかもしれないけれど
売る側と買う側、いずれ相容れない部分のジレンマが出てくると思う
あと他の人の書き込み
言い方は少し乱暴だけど企業のトップが匿名掲示板を
使うことのリスクの忠告と前向きに捉えたほうがいいと思う
これは本当に皮肉ではなく、落とし穴や分岐点というのは
いろんな所にあったりするんだよね
そして気がつくとしたらそれは必ず後だからキツイ
だからけじめっていうのかな
そういう意味での卒業と言ったつもりなんだ
この先、きっとしんどいことがあると思う
そのときにこのスレでの出来事を乗り越える力の
一部にしてほしいので良い感じで終わりにしたほうがいいよね
最後に
こちらからも楽しませていただいたお礼を言わせてもらいます
ありがとう
なんか上から目線ぽくてゴメン
あと長文ですいません
478 :
pH7.74:2009/12/28(月) 21:31:06 ID:z43VX2mz
シッシッシッ。
ぐだぐだ言ってないで、さっさと消え失せろ。
ダニ野郎。
479 :
pH7.74:2009/12/28(月) 21:50:28 ID:SEJB4baR
ていうか、激闘がサイト内に掲示板作って
マーケティングや意見交換などは引き続きそっちでやる、
ここのスレでスラシリ関係の話&質問があればそっちに誘導。
激闘はななしでこのスレに条虫。(コテだと企業の社長として(ryという477の
指摘する問題が起きかねないから。しかし落ち葉濾過を一種の完成形まで
した激闘が消えるのはスレにとってデメリットだから)
これで解決じゃね?
あ、あとサイトでアンケートとかやったらいいんじゃね?
マーケティング兼ねて。
480 :
pH7.74:2009/12/28(月) 22:04:20 ID:0rnKgSld
481 :
pH7.74:2009/12/28(月) 22:18:18 ID:tUyVjagK
>>478 ここを利用したのがまずいのであって、ダニ野郎ではないな。
おまえの100倍は頭がいいし、人間性も上だけどな。
おまえは、さしずめ蛆虫くんだろうな。
482 :
pH7.74:2009/12/28(月) 22:44:15 ID:zYcqq5XW
> 激糖
このスレには激糖としてレスしないほうがいいと思う。
とりあえず公式BBSは欲しいな。
まぁ頑張れ。これも商売の勉強だよ。
多少図太くなきゃやってられない。
483 :
pH7.74:2009/12/28(月) 23:38:05 ID:SEJB4baR
そういえば前にブログでタイの金型工場で大量生産とか言ってたけど
スラシリって塑性加工とか鋳造できるの?
材料INAXが作った特注タイルでしょ?
484 :
pH7.74:2009/12/29(火) 00:03:24 ID:Fz5VQvuG
485 :
pH7.74:2009/12/29(火) 00:08:34 ID:VgYJ5X99
ここに宣伝に来ないで
486 :
pH7.74:2009/12/29(火) 00:25:46 ID:pOO/BCAV
>485
お前馬鹿だろ。
落ち葉濾過が派生してスラシリ開発に至った&
今までスラシリの話題がこのスレで話されたんだから
誘導して当然だろ。
荒氏黙れ。
487 :
pH7.74:2009/12/29(火) 00:29:27 ID:VgYJ5X99
あちらで宣伝すればいい
態々スレで宣伝するな
友達のいなそうな4流大学生は何も理解してない?
488 :
pH7.74:2009/12/29(火) 00:35:27 ID:cS8+W5QS
んと、落ち葉やってみたいんですが
1落ち葉は茶色くなってるのしか駄目?
2広葉樹ならなんでもOK?
3家に蚊取り草が、あるけどハーブ系でもOK?
410枚程度の量でも効果ある?
5上部フィルターに入れるより直接水槽のほうがいい?
以上5点 暇な時 教えてください。
489 :
pH7.74:2009/12/29(火) 00:38:03 ID:VgYJ5X99
質問前に過去ログを読むといいよ
490 :
pH7.74:2009/12/29(火) 00:42:37 ID:Y1X6mpZi
>>487 人を馬鹿にするようなの餓鬼こそ来るなよ
友達とか大学とか全然関係ない事じゃん
491 :
pH7.74:2009/12/29(火) 00:50:26 ID:VgYJ5X99
劇糖くんは、人間関係下手なの文章から汲み取れる。
馬鹿にしてるのではなく、経営者として商売を続けていく上で、
スレ住民を利用してはしゃぎ続けるのを生暖かくヲチして叩き潰すのは残酷です。
大人として大怪我しない段階で促しただけですよ。
関係者なり友人が注意してやるのが一番ですけど
彼には誰もしていやる人がいなさそうなので仕方なく。
492 :
pH7.74:2009/12/29(火) 01:09:30 ID:dTD+E5Nw
いちいち言う必要のない言葉を並べるのが大人のすることとは思えないな。
493 :
pH7.74:2009/12/29(火) 01:11:47 ID:XTUZGTRf
卒業して当人がいない学校に行って大声で
「○○あぶねーな まぢ大怪我するところだったぞ!」
という一人芝居をしてみる勇者という設定で
お楽しみください
494 :
pH7.74:2009/12/29(火) 01:16:57 ID:VgYJ5X99
痛いキャラだからヲチして別のタイミングで
大生板や学部系統の板で晒し者のが良かった?
495 :
pH7.74:2009/12/29(火) 01:23:17 ID:Y1X6mpZi
お前、面白がって荒らしてるだけじゃん
土曜日からこんな感じだし冬厨かよ
激糖さんの場合は二類に属するから問題なかったはずなのに
496 :
pH7.74:2009/12/29(火) 01:35:12 ID:7Fv+9NuH
497 :
pH7.74:2009/12/29(火) 01:39:30 ID:VgYJ5X99
さん付けで馴れ合い気持悪っ
498 :
pH7.74:2009/12/29(火) 09:57:54 ID:pOO/BCAV
さあ荒氏はスル―で。歪みねえ心の眼で見れば
荒氏は気にならない(多分)
前に海水水槽でカニの殻使って脱窒するのが
あったけどあれって淡水じゃ使えない?
499 :
pH7.74:2009/12/29(火) 10:39:29 ID:kc2+nAyQ
このスレタイで立った時から荒れるとは思ってたけど冬の到来とともについに来ちゃいましたか
問題点@:総合スレと1メーカースレがなぜが一つのスレになっている
例えば『底面ろ過総合且つニッソーバイオフィルタースレ』みたいな状態
脱窒の情報を求めて来た人にとってはスラシリの話題しかないのは不快だろうと思う
解決方法の例:スレを内容にしたがって分割する
問題点A:営利団体の人間が顔を出し、(本人の意図はどうであれ結果的に)営利目的でアイディアを募っている
行為自体が悪いとは言わないが、他の研究や企業運営をしている人にとっては不快であることは間違いない
また、厳密な意味でのアイディア等の使用許諾を得ない形でのHPでの転用は果てしなくグレーゾーン
解決方法の例:案を出した本人に使用の許可を求める、またはそれに発想を得て自社内で検討・検証をした結果での決定という形でアイディアの使用をする
とかそんな感じでしょうか
新技術の発展は日本全体にとっても有益だと思うんで是非無理をしない範囲で頑張って欲しいところです
500 :
pH7.74:2009/12/29(火) 11:25:58 ID:pOO/BCAV
あととりあえずsage進行でいかないか?
今この状態でスレがあがってたら荒氏がまた沸きかねない。
てことでsage
あとスラシリ専用スレどうする?
一応激闘が公式掲示板作ったけど、
それだと2ちゃんからスラシリのスレ無くなるってことだし。
Aの問題もあるし、他の商品との比較スレってことで
スレ立てる?
501 :
pH7.74:2009/12/29(火) 11:51:22 ID:5eweZznl
このままでいいんじゃないかと
別で立てたら乱立とか言って荒らし始めるだけ
そもそも冬休みをやり過ごせばいいだけの話だったのに
502 :
pH7.74:2009/12/29(火) 11:54:45 ID:jF89jUn2
少なくとも比較スレにするのはやめとけ
信者同士で争うのが目に見える
単独のメーカースレでいいだろ 水作スレとかみたいな
503 :
pH7.74:2009/12/29(火) 13:42:02 ID:Tv5pm0L8
荒氏って表現キモス
504 :
pH7.74:2009/12/29(火) 14:27:30 ID:d+8eaHZX
まずは激唐の下品な顔をなんとかしろ。
話はそれからだ。
505 :
pH7.74:2009/12/29(火) 15:33:17 ID:BPirczdJ
>>504 まずお前の下品な心を何とかしろ。
話はそれからだ。
506 :
pH7.74:2009/12/29(火) 17:00:52 ID:8s4mcc0Q
507 :
pH7.74:2009/12/29(火) 22:10:21 ID:pOO/BCAV
そういや小中学生の民度が下がってきてるとかいう
噂聞いたことがあるんだが、ここ見てると
どうもそんな感じがするな。
508 :
pH7.74:2009/12/30(水) 04:20:54 ID:x9UEuOkU
最近の若いもんは(笑
平安時代から言われていること。
良きにしろ、悪きにしろ
価値観の趨勢に対し、自身が旧態化しつつあると認識すべき。
509 :
pH7.74:2009/12/30(水) 09:58:33 ID:x1xvo6Ub
いや皮肉で厨二病ざまぁって言いたかったんだが
まさかマジレス帰ってくるとは思わんかったわww
>価値観の趨勢に対し、自身が旧態化しつつあると認識すべき。
まあそういう考え方もできるが、厨二病に対しての価値観は
別に変ってないことないか?ちょっと前だろうが
こういうことやってれば厨認定されてただろw
510 :
pH7.74:2009/12/30(水) 10:01:08 ID:zyBJYI+u
この辺にしておこうぜ
511 :
pH7.74:2009/12/30(水) 11:11:09 ID:mZtGQayR
とりあえず長門ボイスで再生された>価値観の・・・
512 :
pH7.74:2009/12/31(木) 20:27:26 ID:zrjuIWw1
荒しってか競合メーカがファビョってるんじゃと
邪推してしまう沸きっぷりだな。別に信者でもねーし、
水作スレみたいに運用するならなんら問題ないから。
513 :
pH7.74:2010/01/01(金) 02:33:58 ID:m6p2gYYq
なんにせよ激糖の下品な顔は不愉快だ。
なんとかしろ。
話はそれからだ。
514 :
pH7.74:2010/01/01(金) 19:21:13 ID:fN9Od+rZ
新年早々この書き込みって哀れだな
515 :
pH7.74:2010/01/02(土) 02:23:54 ID:4MCtyTiv
こんばんは。皆さんの熱い議論がされているところで失礼します。
以前から疑問に思っていたのですがなぜ、淡水水槽には、海水水槽のようにライブロックを利用するナチュラルシステムが無いのでしょうか?
516 :
pH7.74:2010/01/02(土) 02:40:36 ID:WtBiRAbi
狭識ながら思うに、川や湖で多孔質の岩が脱窒をしているなんて
聞いたことがないし見たこともない。
質問のナチュラルシステムが見受けられないのは、
そもそもそれはナチュラルじゃないからだと思うよ。
多孔質を使って水質浄化をするのは
今のところ激糖のアレが最もうまくやったんじゃないか?
517 :
pH7.74:2010/01/03(日) 00:28:54 ID:PUNvXu/d
ていうか、ライブロックって確か
岩についたバイオフィルムで脱窒するだけだよな。
海水詳しくないから間違ってたらスマンが。
海水だとたまたまそういうバイオフィルム勝手に作って
仲間の死骸炭素源にする奴らがいて、淡水じゃそいつらが
いないってこと?
だとすると激闘の多孔質利用して炭素源補給するあれ=
やることはライブロックと一緒?
518 :
pH7.74:2010/01/03(日) 02:46:23 ID:U3fCX6Xb
519 :
pH7.74:2010/01/03(日) 10:55:27 ID:MhmLR4e3
520 :
517:2010/01/03(日) 12:26:35 ID:PUNvXu/d
orz
521 :
pH7.74:2010/01/03(日) 20:08:59 ID:fPkDAwRZ
パスタ式、始めて約二週間。
HCの200円エアストン(12cmくらい)。パスタ1本使用。
最初に光合成細菌添加(異臭対策)
現在:
・パスタの原型留めているが、細く短くなった模様
・たまに気泡がチューブ内を登る
・膜状物の生成認めず
もう少し様子みてパスタ追加しようか
522 :
pH7.74:2010/01/03(日) 20:48:26 ID:wp/n/Cuo
上の人、パスタは駄目だ。
今日、5日ぶりに帰京したらデバは死んでる・ウズキン瀕死→俺の顔見てご臨終
サンゴイソギン岩から剥がれて激ふくらみ等々。
誰かが、上でも書いてるが病原菌が一気に活性化するぞ。
スライムも良く出ていたが硫化水素の臭いもプンプン。
直ぐに外したほうが良いぞ。
手塩にかけた魚が死んでしまう。
523 :
pH7.74:2010/01/03(日) 21:04:15 ID:fPkDAwRZ
>522
ありがとう!
とりあえず外しました
524 :
pH7.74:2010/01/03(日) 21:33:00 ID:wp/n/Cuo
あーもし淡水なら、とりあえず問題は無いと思う。
海水だけ2本とも魚が死んだからね。
淡水は今の所、ビー水槽も水草もネオンテトラ沢山水槽も無問題。
525 :
pH7.74:2010/01/03(日) 22:32:44 ID:fPkDAwRZ
当方淡水也。
なんだろうね、海水で異常が起こるというのは。
プロスキ仕掛ける位だから、未分解有機物が多く
蛋白質分解に由来する有害物質が爆発するんだろうか
硫化水素が出る報告があるのは知ってたから
抑制の為にシリンダー(笑)内に光合成細菌仕込んでみた
連中、アンモニアとかカダベリン、低級脂肪酸、硫化水素を好んで食べる
しかし、敢えて問題点があるパスタに拘る必要もないな
526 :
pH7.74:2010/01/04(月) 02:10:19 ID:21YFhbW7
そうなるとまた落ち葉かスラシリ購入か?
ところで落ち葉って時々脱窒失敗する報告あったけど
あれなに?
いつもスレに居付いてたわけじゃないから
その辺よく知らんが。
527 :
pH7.74:2010/01/04(月) 08:38:09 ID:QmLkIXLs
エビに食われて失敗とか?
528 :
pH7.74:2010/01/04(月) 10:50:50 ID:21YFhbW7
そうじゃなくて落ち葉入れてても
いつまでたっても脱窒できない人が
時々居たと思うけど。
529 :
pH7.74:2010/01/04(月) 15:52:15 ID:6mzDvS/Z
言われてるほど落ち葉の脱窒能力は高くない。
激糖はわいのわいのプッシュしてたけど、
入れる餌の量が少しだったんだろう。
だって、C/N比40の落ち葉を20g入れたとして、
窒素飢餓しなくなるC/N比20まで落とすには
たった0,5gの窒素だけで十分。
確かに安全だけど、100匹200匹飼うハードアクアリストには向かんね。
530 :
pH7.74:2010/01/04(月) 16:10:23 ID:TUe8/3Iz
乾燥重量で20gってかなりの量だからな
"入れてみました^^" ではそれすら届かないだろう
531 :
pH7.74:2010/01/04(月) 17:09:31 ID:8iWrEXnv
パスタ式が駄目ならウドンの乾麺とかどうだろう
たんぱく質が問題になっているならだけど
532 :
pH7.74:2010/01/04(月) 17:51:10 ID:21YFhbW7
いやうどんも小麦粉使ってるからたんぱく質含まれてるぞ。
中力粉だから当然グルテン含まれてるし、コシをだすため
グルテンたくさん発生させるようにこねてるから。
たんぱく質がだめならビーフンのがいい。
ビーフン>米のでんぷんか主成分
533 :
pH7.74:2010/01/04(月) 19:01:14 ID:TUe8/3Iz
パスタ+光合成細菌だけど
シリコンチューブ内を気泡が上がってくる
内部は少し白濁しており、気泡の様子から粘性が少しありそうな感じ。
チューブ内からの異臭は感じない
表面にモヤがわいているようだ。貝がついている
二週間で飛び出していた部分が無くなったので追加。経過観察
蛋白含有が少なくて、入手容易な炭素源というと
固形:
ビーフン・春雨・ダンボール・ポリ乳酸系容器
ラード・牛脂・おがくず・寒天・ワセリン・紙・砂糖・落雁・クエン酸・重曹
ビタミン類各種サプリ
液体系:
酒類・グリセリン・油脂(食用油類)・食酢・燃料用アルコール
534 :
pH7.74:2010/01/04(月) 19:32:32 ID:ihnOPGHi
生分解性のBB弾
535 :
pH7.74:2010/01/05(火) 01:13:01 ID:usL67D09
寒天には蛋白質一切含まれてないようだけどよさげじゃね?
536 :
pH7.74:2010/01/05(火) 07:23:59 ID:P6WUJ2bN
寒天だと微生物培養培地みたいなの作って実験できるなw
537 :
pH7.74:2010/01/05(火) 11:46:26 ID:xP9N62Iq
少し調べてみたら寒天分解菌ってのもいるんだね
資化できるけど手強そうなふいんき。
一気に分解が進むよりは難分解性くらいが丁度良いのか
蛋白質の存在が問題となる原因は
・易分解性で急速にC/N比が低下する
・急速にC/N比が低下すると腐敗菌、または有害な分解生成物が溢れる
(嫌気分解では有害アミン、低級カルボン酸等が発生する事が知られている)
パスタ式@海水でトラブった人の考察:
系中は蛋白質豊富な環境であり、嫌気環境さえあれば
餌には不自由しない環境なのかもしれない
そこに易分解性のパスタ(蛋白含有量大)でブーストし、有害物が溢れた
よって、嫌気環境の提供のみか難分解性炭素源の添加に抑えるべきかも。
そうすると淡水の場合でも
イニ棒にはパスタは有利かもしれないが
立ち上がった後は高C/Nの資材にシフトすべきかもしれない
538 :
pH7.74:2010/01/05(火) 12:17:46 ID:mQcqp18q
うー俺はマダイにウズマキにその他小魚。
400L以上の海水交換と・・・人柱って悲しいな。
ちなみにウズマキはハダムシ→肉露出で死んだ。
539 :
pH7.74:2010/01/05(火) 12:54:54 ID:P6WUJ2bN
>>538 尊い実験結果ですな
家のパスタ方式は今の所は悪さしてない模様
寒天だと分解が遅いので
寒天にブドウ糖、澱粉、有機酸加えた培地で試してみようか?
個人的にグルコマンナンも試しては見たいが予算が....
540 :
pH7.74:2010/01/05(火) 14:32:36 ID:xP9N62Iq
>539
漏れの所で確認してみたんだが
立ち上げはパスタで良いかもしれないが、事情あってパスタ式は完全中止。
ストーンを直に臭ってみておくれ。死の臭いがしないか?
問題の切り分けが十分ではないが、
もっと難分解性のものにシフトすべきだ!
添加量の自制ができればよいが、蛋白質含有物は明らかに鬼門。
試験するなら隔離環境で行い
実環境に投入する前に、隔離環境にてパイロットが落ちないか見た方がいい
次の試験は隔離でやる
次はストーンに微量の気化アルコール添加かね。
541 :
pH7.74:2010/01/05(火) 15:07:15 ID:C29Ozd2K
春雨、寒天、ビーフンなどを酸素の不足しやすい密閉型外部フィルターの最下層にいれて
デニボールのような使い方はできないでしょうか。
嫌気性が足りない場合は外部フィルターを直列接続する方法もありますね。
はずしてるかな?
542 :
pH7.74:2010/01/05(火) 16:26:39 ID:rCZmARmz
生物膜かぁ・・・
543 :
pH7.74:2010/01/05(火) 17:06:40 ID:C29Ozd2K
544 :
pH7.74:2010/01/05(火) 17:47:03 ID:p8tTCmr2
デニボールの代わりはBB弾が無難だよ
545 :
pH7.74:2010/01/05(火) 19:55:57 ID:ppnWeXFL
546 :
pH7.74:2010/01/05(火) 20:07:15 ID:hGG3NvW1
うん。
でも硝酸塩とリンなら脱窒より吸着が安くて楽だよ
547 :
pH7.74:2010/01/05(火) 21:22:30 ID:4QJ8zrAe
>>545 厚めに底砂引いて、底砂の一番下にそれ敷いたら良さそうだな
548 :
pH7.74:2010/01/05(火) 21:49:50 ID:PpqI7VGx
つーか、嫌気層作るのは硫化水素の危険が。
落ち葉式や砂糖が優れてたのはそういうでかい
嫌気層作らず脱窒するから硫化水素の危険が少ないってことじゃん。
それなら落ち葉数枚投下でよくね?
549 :
pH7.74:2010/01/06(水) 00:15:33 ID:FMTCN/Ez
赤玉土かゼオライト入れて吸着
ゼオライトは塩で再生できるし赤玉は新しいのに交換
coil denitrator調べても流量調節がネックで失敗すると
屁の臭いが部屋に充満
550 :
pH7.74:2010/01/06(水) 11:58:29 ID:klOyamkl
刺身とか弁当のトレーとか紙みたいな簡易植木鉢も随分前から生分解素材だよな。
ただ、海水館の雅やんは、さまざまな素材を比較研究して今のを納品させてるから
なんでも良い訳ではない。
テトラのが良いらしいが高い。
551 :
pH7.74:2010/01/06(水) 21:12:27 ID:5iScvDuH
ゼオライトってNaClで再生するとNa放出しなかったっけ?
それはいいのか?
あと激闘は多孔質の穴のサイズを不均一にして
炭素源の供給量調節してたようだけど、
ストーン使うと穴がでかいから
硝酸塩使いはたしてスライム激減とか
そういうのがあるよな。
今後の焦点は炭素源とそれか?
552 :
pH7.74:2010/01/06(水) 21:26:36 ID:hzMswwRi
ADAのソフナイザーもNA出すし大丈夫ですよ
入れてから水草の調子は悪く無いし
硝酸塩も検出されない。
553 :
pH7.74:2010/01/06(水) 22:08:37 ID:M9DIZEM7
おまえらなんで糞スレあげまくってんだよ
sageのやりかたも分からない構ってちゃんなのか?
目障りだから宣伝スレはちゃんとsageろ
554 :
pH7.74:2010/01/06(水) 23:42:51 ID:sbfKMm19
以上、ネット番長の今年最初の一言でした
555 :
pH7.74:2010/01/07(木) 01:14:10 ID:sWO0Th+/
アゲまくりで晒したいんですよ
556 :
pH7.74:2010/01/07(木) 09:18:51 ID:VD47PBWq
ゼオは炭酸カリウムとかでやった方がいいんじゃないか?
薬局に安くで売ってるぜ。
それに、水換え不要を目指すんだったら
たとえ影響ないとはいえ蓄積されるものはできるだけ減らしたいしな。
水換えがなくなると、気がついたら・・・って事故が多くなる。
海水魚の水がいつの間にか蒸発で濃〜くなってたりとかなorz
557 :
pH7.74:2010/01/09(土) 00:21:30 ID:wtG7FUc5
商売人としてかなりいい加減な奴だなこいつは。
年明け販売とかいつなんだよ。
558 :
pH7.74:2010/01/09(土) 01:17:37 ID:Up/C1DRn
その話題はスライムシリンダースレでやってくれよ
ここは落ち葉水槽スレだから
559 :
pH7.74:2010/01/09(土) 05:15:18 ID:dT9k9oIJ
>>525 亀レスだけど
プロスキを海水で使い淡水で使わない理由は、
タンパク質どうこうというか、水の粘性が異なるからなんだと。
海水のほうが水溶性物質が多く、粘り気があり、泡が立ちやすいそうだ。
硫化水素を抑えたいなら、硫黄分を含む小麦タンパク質は避けたほうがいいと思われ
これ系の「脱窒水槽」って、硝酸以外の物質は抜けるの?
観察ログみてると、かなりEC高いみたいなんですが。
560 :
pH7.74:2010/01/09(土) 10:20:29 ID:wVF2Rcty
硝酸以外の物質は抜けないっぽいよ。
膜を食べるタイプのエビや貝がいたら
そいつらの糞を取り除くことで若干とれるけど
微々たるもんだよな。
でも1年維持してもTDSは+50くらいしか上がらなかったよ。
最近の餌は優れものだな。
561 :
pH7.74:2010/01/09(土) 14:27:02 ID:vidLEtSh
エビ水槽で落ち葉いれてるんだけど
柔らかくなった葉って食いつきがいいよね
しばらく経つとほとんどなくなるわ
これなら大磯でもビーが楽に飼えるかもしれない
562 :
pH7.74:2010/01/09(土) 14:30:52 ID:wVF2Rcty
お、お仲間ハケーン!
何の葉っぱ使ってる?
うちはもみじを秋に大量にかき集めたんだけど
563 :
pH7.74:2010/01/09(土) 14:49:56 ID:vidLEtSh
紅葉もいれてるし庭に生えてるキンモクセイの葉や
百均で売ってるカブトムシ用の落ち葉(クヌギやコナラ?)を入れてます。
多少葉が硬いので何回か茹でたり冷凍庫で凍らせたりすると柔らかくなって
水槽にいれたときすぐに沈み、エビもツマツマしやすい感じ。
スネールが結構増えるけど潰して与えると喜ぶので最近はスネールいても殺意が沸かなくなってきたよ
564 :
pH7.74:2010/01/09(土) 15:00:50 ID:wVF2Rcty
おお、なるほど凍らせるのか。
こっちはレンジでチンして入れてるな。
硝酸はどうなってる?えびがツマツマすると
硝酸をとる間もなく葉っぱが消えるって話だけど
こっちはそんなことないぜ。
エビが少ないからかな?
565 :
pH7.74:2010/01/09(土) 15:14:39 ID:vidLEtSh
硝酸とか調べたことないからわかんないw
今はレッチェリとドワーフザリガニというエビぐらいのザリガニを一緒に
飼ってますが水飼えほとんどなしでも元気なので水の調子は良さそうです
エサと隠れ家という点では落ち葉はかなり優れてるという気はするね。
566 :
pH7.74:2010/01/09(土) 15:27:11 ID:CXMdq+MS
そんなn効果あるんかねえ
567 :
pH7.74:2010/01/09(土) 21:00:59 ID:dT9k9oIJ
>>560 うちはエサほとんどなしでTDS+500くらいいったけど・・・
東京の水道水は汚れているんだろうかw
568 :
pH7.74:2010/01/09(土) 21:21:39 ID:wtG7FUc5
商売人としてかなりいい加減な奴だぞこいつは。
年明け販売とは、いつなんだよ。
569 :
pH7.74:2010/01/10(日) 00:04:12 ID:Zmz7MO7C
クレジットカードでないと買えないんか
570 :
pH7.74:2010/01/10(日) 00:54:35 ID:8ARpSwmH
浄化槽にアメ(黒糖黒飴)入れたらいい炭素源にならないだろうか?
571 :
pH7.74:2010/01/10(日) 02:51:45 ID:VzPj0Lcy
それは砂糖添加水槽と同じでは・・・
572 :
pH7.74:2010/01/10(日) 08:06:57 ID:7RdtKRTs
エアストーンに入れるならともかく
濾過槽に入れたら砂糖水槽だな。
573 :
pH7.74:2010/01/10(日) 12:13:24 ID:qz7nYfBu
574 :
pH7.74:2010/01/13(水) 23:22:15 ID:HETq5M1Q
不良にどつかれ発売は延期やど
575 :
pH7.74:2010/01/16(土) 01:34:52 ID:QsU/+zkO
なあなあ、アルコールの微量添加って脱窒にどうなの?
俺はマジックウォーターってやつを60水槽に一日一滴入れてるんだが、硝酸が減ってる気がする
576 :
pH7.74:2010/01/16(土) 09:57:04 ID:hNh143gs
砂糖添加水槽って砂糖を餌に増えた菌が窒素分を蓄えるだけで
硝酸塩は減っても結局は水槽内の窒素分は元と変わらないということ?
577 :
pH7.74:2010/01/16(土) 15:22:09 ID:bXZqv3s9
魚の体表面や代謝に有害だよ。>アルコール
てかマジックウォーターの中身までわかってるのに
なんでアルコールを買ってきて入れないんだろう不思議
砂糖添加は最初そう考えられていたんだけど、
ガラスなどの表面に微生物膜ができることで脱窒される
って結論が出たよ。
窒素分は確実に減るから。
激糖さん帰ってこないかなぁ・・・。
578 :
pH7.74:2010/01/16(土) 16:04:51 ID:dj/UdGcs
激糖いらない。邪魔過ぎ
579 :
pH7.74:2010/01/16(土) 17:15:30 ID:OVp7aO9F
水処理系だとメタノール添加だけどね
燃料用アルコール(メタ・エタ・イソプロ混合)を水で希釈して
ストーンに自然拡散で生物膜ができるか試験している
メタ・エタは代謝が早いようなので、心配なら希釈倍率を上げればおk
エタノールなら発酵式CO2の添加濃度で死亡報告は無い
燃アルか安ワインがお手軽でいいんじゃないか?
時節柄、殺菌用ジェルを少し拝借…という手も。
580 :
pH7.74:2010/01/16(土) 22:20:37 ID:Ap1hsCdN
スライムしリンダー買った人、みんな効果出てますか?
おいらはもう3ヶ月経つんだど、硝酸塩濃度が下がるように思えないんだけど・・・
水換え直後:5mg/l→1週間後:50mg/l ここまでは以前と変わらん感じ。
その後、1ヶ月間を50mg/lで維持できているところが効果なのかな?
581 :
pH7.74:2010/01/16(土) 23:18:15 ID:rDJRZBMM
環境や飼育魚、餌の頻度にもよるんじゃないか?
582 :
pH7.74:2010/01/16(土) 23:24:35 ID:rDJRZBMM
途中で送信してしまった。
うちは使用2ヶ月目で60規格コリ9、ネグロ2、ジェム2収容で餌は多めで25mg/lだな。
テトラの6in1で調べたから正しいとは限らないけど。
数値云々はともかくとしてコケはまったくでなくなった。
コリが頻繁に産卵するようになったのもひとつの変化かもしれない。
583 :
pH7.74:2010/01/16(土) 23:24:37 ID:bXZqv3s9
584 :
pH7.74:2010/01/16(土) 23:25:12 ID:rDJRZBMM
>583
スマンカッタ
585 :
pH7.74:2010/01/17(日) 00:06:29 ID:WnIQvoae
すげーウザいし、顔が下品
586 :
pH7.74:2010/01/17(日) 11:41:22 ID:0JObLX9G
>>563 まっとうなバランス感覚を持つ人間をつかまえて「荒らし」・・・
どういう人間だよ、おまえはよ〜〜〜〜〜〜〜トホホホホ
587 :
pH7.74:2010/01/17(日) 12:01:04 ID:hYps+iXs
588 :
pH7.74:2010/01/17(日) 13:21:14 ID:FYLmCFBq
私怨で書き込みする人が出てきたし
このスレも終わりだな
589 :
pH7.74:2010/01/18(月) 19:50:14 ID:pF7KoEad
ていうか激闘がいるからこのスレ成り立ってたんじゃないか?
あの人が主な情報供給源だったと思うし。
590 :
pH7.74:2010/01/18(月) 20:21:18 ID:dd6A/tl/
いらない
591 :
pH7.74:2010/01/18(月) 21:35:36 ID:xZMxxTc9
まだ荒らしが粘着してるんだな
どこかの業者かただのガキかは知らないけど
592 :
pH7.74:2010/01/18(月) 21:56:21 ID:LB01/YPR
>>激糖
まっとうなバランス感覚を持つ人間をつかまえて「荒らし」・・・
どういう人間だよ、おまえはよ〜〜〜〜〜〜〜トホホホホ
593 :
pH7.74:2010/01/18(月) 22:15:30 ID:eSJNxhBa
( ^ω^)おっおっおっ
594 :
pH7.74:2010/01/18(月) 22:56:13 ID:pF7KoEad
>591
別に荒らしとか業者じゃねえよ。
ただ落ち葉をスラシリっていう完成形まで持って行った
激闘が情報提供&時々質問に答える、それネタにして
話が盛り上がるっていう状況にはなってたと思うが。
595 :
pH7.74:2010/01/18(月) 23:12:32 ID:xZMxxTc9
596 :
pH7.74:2010/01/18(月) 23:41:05 ID:LB01/YPR
↑
まっとうなバランス感覚を持つ人間をつかまえて「荒らし」・・・
どういう人間だよ、おまえはよ〜〜〜〜〜〜〜トホホホホ
597 :
pH7.74:2010/01/19(火) 00:22:57 ID:VmxQgAOf
潜伏が湧いて来たな
598 :
pH7.74:2010/01/19(火) 00:24:12 ID:/d7nzz9m
ああそっちか、勝手に勘違いしてスマン
599 :
pH7.74:2010/01/19(火) 02:01:48 ID:ApiZDVZ1
よほど袋叩きにあったのが悔しいらしい
散々反発を食らって社会の総意をしり退散した激糖の素直な意思すら捻じ曲げるやつが居ついたみたいだ
それとも自作自演か?
自分のサイトで頓知問答コーナーを作ったんだから終了だろ
今更このスレで蒸し返すなよ
600 :
pH7.74:2010/01/19(火) 02:30:49 ID:WDm1UDyf
まあそれも今のうちだけでしょ。
腹の虫は食ったら治まるってことわざもあるしな。
パスタなんか安くて大量に食えてオススメだぜ?
砂糖、落ち葉、生野菜、えのき、みんなどれ使ってる?
出来れば各インプレも教えてください。
自分は落ち葉だけど、もう完全にエビの餌代わりだわ。
硝酸は確かに溜まらない。が、やはり黄ばみがひどいな。
601 :
pH7.74:2010/01/19(火) 02:58:47 ID:r3228FR9
柚子胡椒がめちゃくちゃ効く
602 :
pH7.74:2010/01/19(火) 03:42:41 ID:DWIVHIC6
燃アルおすすめ
603 :
pH7.74:2010/01/19(火) 10:14:55 ID:rPV1upUK
>>600 紅葉が綺麗なんで紅葉の綺麗なのを入れたら、それは美しい水景になった。
1週間もすると分解が進んで2週目には無くなったよ。
食べてる気配もないけどなんで?
他の落葉は分解して無い。
イガグリがいいと聞いたが、だれか試して。
604 :
pH7.74:2010/01/19(火) 10:45:37 ID:loolk4fj
馬鹿共が・・・
ageてるから無駄に目立って様々な人が集まり、結果スレが荒れるんだって、なんで気がつかないんだよ
昔から何回も言ってるだろ
糞 ス レ あ げ ん な ハ ゲ 共
605 :
pH7.74:2010/01/19(火) 14:24:46 ID:WDm1UDyf
口は悪いけど気を遣ってくれるいい人が2chにはいっぱいいるよね。
ありがとう。
紅葉は細胞内に蓄えられた糖分で紅くなるって寸法だから、
分解が早いのもわかる気がする。
夏のもみじに砂糖液塗ると紅葉が早くなるんだっけ?
そういう易分解性の葉っぱって、脱窒用途じゃなくって
カリウムとか植物に必要な元素が緩やかに供給されそうなイメージだが
そこんとこどうなんだろうな。
606 :
pH7.74:2010/01/19(火) 18:46:21 ID:Q5OymhQm
ふつうに緑肥使えばいいけど
有機質肥料は成分比がアンバランスなんで、実用的じゃないかもしれん
607 :
pH7.74:2010/01/19(火) 23:39:20 ID:WDm1UDyf
そうだなぁ。
水耕栽培だと水中に含まれる
Ca/Mg/K の割合は
2/1/2がベストって言われてるけど
植物に含まれる(植物が吸い取る)元素比は
1/2/10だもんな。
ってことは、最初に水の元素比を2/1/2の割合にしておいて、
植物が吸収した分だけ緑肥で供給ってのはどうだろう。
これなら手動で個々の元素を随時供給するより
かなり誤差が少なくなると思うが・・・
608 :
pH7.74:2010/01/19(火) 23:59:50 ID:REZc85xI
609 :
pH7.74:2010/01/20(水) 00:38:23 ID:/Oo1eASz
トホホの人は千葉県に店を構える海水に一家言ある月曜が定休日の店主だったのか。
言葉遣いが4〜50代だったが・・・2ch歴は浅めだな。
研究熱心で、自分でも硝酸除去の方法を探り探りしていたんだけど
このスレでそれがくすぐられたのか。
でもごく普通の人だから、この人が粘着である可能性は低くないか?
粘着は他にいる気がする。
>変なボッタクリ商売
マジックリーフとかまさにそれだよな。
610 :
pH7.74:2010/01/20(水) 00:57:45 ID:/Oo1eASz
俺もみみずん使って過去の批判者を検索してみたが、
大部分が古参の人の意見だったんだな。
2ch歴、アクアリウム歴ともに。
それだけこだわりがあったんだろうし、プライド高かったんだろうなー。
顔が下品だとかダニ野郎とか言ってるのはただの便乗荒らしだね。
これは今後sage進行で行けば問題ないと思うよ。
問題は古参の方たちだけど、これも目の上のたんこぶ激糖がいなくなったことで
納得してくれるんじゃないかな。
これでようやく今までどおり硝酸還元の方法を話しあえそう。
611 :
pH7.74:2010/01/20(水) 02:07:11 ID:qK7BX/1f
「自作」のリンク先に自作の説明がないというセコさ。
最初から自作の手伝いするとか書かなきゃいいのに。
セコい男だ。
612 :
pH7.74:2010/01/20(水) 02:57:15 ID:sPzF05nu
>>611 なんなんだお前、ただの乞食じゃねえか 激糖に粘着して荒らすな
613 :
pH7.74:2010/01/20(水) 03:40:21 ID:76t1WbNE
>>607 バランスを取るために化学肥料を使うことが、環境保全的とされてるそうなんだ
むしろ有機肥料だけでは成分が偏り、必要量を供給すると特定の成分が多すぎるんだと
現在の世論だと「環境のために化学肥料から有機肥料へ」だけど
専門家やお上はそう考えてない、むしろ「バランスを見て化学肥料も有効に使え」というのが多いらしい
614 :
pH7.74:2010/01/20(水) 03:41:17 ID:76t1WbNE
と、言葉が足りないけど
要するに、有機質中心で組むと、富栄養化や成分バランス崩壊のリスクが高いんじゃねという話
615 :
pH7.74:2010/01/20(水) 04:25:39 ID:fSnJDrX5
激糖は消え失せたから、粘着したい人は本家ページでやってちょ
616 :
pH7.74:2010/01/20(水) 12:45:50 ID:7vrcDBk+
617 :
pH7.74:2010/01/20(水) 18:55:27 ID:76t1WbNE
たとえば家電メーカーや食品メーカーで
製造工程の紹介や、生産のメカニズムを説明している資料を公開しているところは
いくらでもあるけど
だからって自宅で製品と同じものを作れるまでフォローしてるかって話
618 :
pH7.74:2010/01/20(水) 20:25:03 ID:E/AKu0Px
スレを利用して食い物にした挙げ句、
還元すらしない友達0のFラン起業家wさんの揶揄ですねw
619 :
pH7.74:2010/01/21(木) 01:40:32 ID:QlimjlB+
まぁ、なんでもいいけど、あの商品は見た目悪すぎじゃね?
あんなの水槽の中に置きたくねーよ。
どんだけ汚いレイアウトの水槽やってるんだよ。美的センス0ですか?
たしかに写真で見る顔も似顔絵も品がなくに醜いけど。
620 :
pH7.74:2010/01/21(木) 06:36:41 ID:4bsx3FnR
↑ほい つ【ろ過槽】
さらに最近横に寝かせられるようになったらしいぜ。
621 :
pH7.74:2010/01/21(木) 06:51:08 ID:4bsx3FnR
そしてみみずんが使われだしてから
即座に捨てIDに切り替えたな。
そこまでする情熱をなんかの生産に生かせよ・・・
>613
たしかに、ネギやなんかの水耕栽培では
収穫までに投入した各化学肥料を100%近く吸収させるほど
技術が醸成されているんだったね。
しかし家庭Lvでそれができるかっつーと無理だと思う。
それに、613さんの言う有機肥料ってのは
鶏糞や牛糞が含まれているものを想定していないか?
それだったら確かに偏る。
でもこれは葉っぱオンリーだから、構成上はだいぶ近い物になるとおもう。
思うだけでソース提示できなくて申し訳ないがw
622 :
pH7.74:2010/01/22(金) 15:52:58 ID:7lbmY96O
だが、生えている水草がどれだけ吸収するか
わかったもんじゃないだろ。
TDS測って均衡を保つ?足し水の分はどうなる?
最低でもカリウム・カルシウム・マグネシウムは追跡せな
その系は組めんぞ。
だったら化学肥料主体で構わないだろう。
葉っぱだったら季節変動だって無視できないし
分解されるまでに時間がかかる。
その分、今足りない元素を補うという効果は期待できない。
葉っぱで組む系は元素追跡できない初心者向けだな。
623 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:32:14 ID:KdKAqi5+
624 :
pH7.74:2010/01/24(日) 10:35:46 ID:34wrUjyk
>>623 そこは5のリンク集に貼ってあるよ
砂糖は前にえひめAIで失敗したから怖い…
安定してるんなら砂糖は止めたほうがいいですよ。
625 :
pH7.74:2010/01/24(日) 12:11:47 ID:R5XW4sYi
砂糖添加は突然崩壊するから危ない。
その点、スライムシリンダーはおすすめ。
買って設置したらすぐ調子抜群で、
まったく水換えなしでいい感じに水槽維持できてます。
スライムシリンダーは安いし安全で絶対いいですよ。
626 :
pH7.74:2010/01/24(日) 12:20:30 ID:O82vVIxy
寄せ餌か
627 :
622:2010/01/24(日) 17:36:00 ID:TaimSGu6
>>621へ
なんか女の粘着がわいてるから公式の方に移動しよう。
>>624 えひめは巧妙に疑似科学混ぜてあるから気をつけてな。
あとAZも、あれただのグリセリンか何かだ。
EBBは発泡セメントだし、
スライムシリンダーのバレットも、簡単に分析かけたら
分子量 割合
1000以上 2% 多分増粘多糖類の一種
360〜1000 7% オリゴ?
180 61% 二単糖
180未満 30% 各種有機酸とビタミン?
N微量 K微量 その他さらに微量
って感じだったから、知識さえあれば自作出来る。
628 :
pH7.74:2010/01/24(日) 18:58:12 ID:Dyr9bFc2
>>627 単糖の割合が多いのが驚きですね。
グルコースかな?
エネルギー源をグルコースにして、
高分子と微量要素で調製って感じの印象ですね。
629 :
622:2010/01/24(日) 19:03:18 ID:TaimSGu6
おっと180は単糖だ。すまないありがとう。
高分子は固めるためとすぐ沁み出さないための
二つの意味があるんじゃないか?と推測してみる。
630 :
pH7.74:2010/01/25(月) 03:01:23 ID:QC7cJ9KQ
高分子の構造が気になる
やはり繊維状なのだろか
631 :
pH7.74:2010/01/25(月) 19:34:57 ID:5/DvZm4n
スラシリなら公式でやれよ。
そのほうが激闘も喜ぶぞ。
632 :
pH7.74:2010/01/25(月) 19:51:30 ID:UekjzFTj
ここってスラ尻の話題しかNG?
スレタイに「落ち葉」って入ってるから、マジックリーフの話とか
できるかと思ったんだけどスレチっぽくなりそうで躊躇してる
スラ尻のサイトはひととおり見ました。スレ主若いのにすごいな
633 :
pH7.74:2010/01/25(月) 20:43:39 ID:AL5O1zq7
むしろ落ち葉を話すスレだ。全く構わんよ。
というかこれはもうスレわけるしかないな。ここは埋めて。
次は落ち葉スレ5葉目とスライムシリンダー1発目かな?誰か立ててくれ。
ちなみにマジックリーフは商品名だから、
何の葉っぱなのか記述したほうがいいよ。
634 :
pH7.74:2010/01/25(月) 22:35:50 ID:zvhd1paF
なに仕切ってんのw
635 :
pH7.74:2010/01/26(火) 04:35:20 ID:qJULjFIo
仕切りは無視するとしても意見自体には賛成。
ところでスラシリを他社が真似し始めるのはいつくらいからだろう?
636 :
pH7.74:2010/01/26(火) 05:49:03 ID:aOqsEOAk
落ち葉専用のスレとするか、脱窒専用のスレとするかじゃないかな。
前者なら砂糖もスレ違いだし、後者ならスラシリもOK。
いずれにしても、砂糖はOKでスラシリは駄目って言うのはおかしい。
何が気に入らないのか知らないが、スラシリだけを追い出したいのなら、
「お手軽に脱窒スレ」や「低価格で脱膣スレ」、「身近な物で脱窒スレ」等になる。
個人的には「【砂糖】生物膜による脱膣スレ【落ち葉】」見たいな感じで、宣伝臭さを消して、
ベルリンとかの古い脱窒とも区別。
スラシリ専用を立てたり、スレを埋めるのは反対。
公式があるのに専用なんて、過疎スレになるだけだし、それこそ宣伝スレになる。
業者以外誰も困らないんだから、サーバーに負荷かけてまで、早急に埋める事でもない。
637 :
pH7.74:2010/01/26(火) 06:08:09 ID:34ZsllCO
脱窒スレでいいんじゃないの?
モナコやベルリンはどちらかというと既存の濾過装置の否定が基本で、脱窒がシステムの一部なわけで、
このスレみたいな脱窒目的で何か付け足す物とは違うし。
638 :
pH7.74:2010/01/26(火) 13:15:31 ID:P/u/26G7
砂糖にシジミじゃなくて
砂糖にタニシで良くない?ヒメタニシ
他スレで砂糖の事知った
↓
量が分からず砂糖小さじ一杯ドボン
↓
翌日白濁
↓
更に翌日激糖知る、酸欠死?ヤベー、いろいろ調べる
↓
水槽見ると白濁消えてる!?
水質のせいで白濁が少なかっただけかもしれんが、ミナミ含めて1匹も落ちてない。
でもタニシの濾過性能は凄いぞ。
青水になったタライにタニシ入れるとあっという間に透明な水に変わる。
タナゴ飼ってる時に貝も色々飼ったけど、貝って難しいよ。
エサ不足で大抵数ヶ月も経たずに死んじゃう。
タニシならコケも食べてくれるし、一石二鳥。
639 :
pH7.74:2010/01/26(火) 13:27:26 ID:P/u/26G7
640 :
pH7.74:2010/01/26(火) 15:03:42 ID:OBccV7Si
そこで私たちは最初、水中の有機物やリン酸塩・アンモニウム塩といった無機塩類をタニシ自体が体内に吸収するか、殻に蓄えるなど特殊な方法で処理することで水質を浄化していると考え、実験を行った。
しかし、タニシには無機塩類等を直接処理する能力を確認することはできなかった。
641 :
pH7.74:2010/01/26(火) 15:12:14 ID:P/u/26G7
あ、読み間違えたorz
642 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:07:47 ID:gPfpBH0R
まぁスラシリのメーカーが商品増やしてきたら水作スレやエハスレみたいに会社名で新しく建ててもいいけどまだ少ないgdgdになるだけだし反対かのう
そしてここ埋めるくらいだったら脱窒総合スレ立てて関連スレにココを入れればいいと思う
方法の比較もできてお得な気分になれるじゃあないか
643 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:12:39 ID:Qz4NktgX
総合スレ作ってまとめるのはいいけどさ、落ち葉自体は
まだ不完全じゃないか?スラシリは一種完成形だけど
落ち葉の場合は
・なぜか落ち葉入れても脱窒始まらない場合
・色つくのか付かないのか(色つかない例があった)
・カニ殻脱窒を実際にやった奴がいなかったと思うけどそれの検証
くらいははっきりさせとかんと成功率が?な方法
程度で終わるかもしれないぞ。
どうも脱窒の話だすと嫌気層作る話に進むし。
644 :
pH7.74:2010/01/27(水) 02:13:46 ID:IWbGbpGx
炭素源何にするとか、色がついたら、ミネラルの添加、リン酸の除去を別に、必ずじゃなく不安定というのは
というのは脱窒の話すると必ず付くものでしょ。
645 :
pH7.74:2010/01/27(水) 09:05:01 ID:XPSnDGGK
激糖の下品な人柄に関しての批判なんかはどのスレでやる?
646 :
pH7.74:2010/01/27(水) 12:01:15 ID:y4i6eihw
チラシの裏にでも書いてろ
647 :
pH7.74:2010/01/27(水) 12:25:24 ID:dYnyVo4X
まぁ、スライムシリンダースレでやればいいんじゃない?
そういう意味でも分離希望。
いままでどうりか脱窒総合かに賛成
砂糖、落ち葉というアイデアの発表から発展してスラシリが出来たんだし
ただ脱窒商品スレがあるならそこにスラシリも加えてここはここ、というのもいいかなと。
649 :
pH7.74:2010/01/27(水) 17:40:01 ID:NYcSf1qA
そんじゃ各脱窒方法のテンプレ草案を以下につらつら書いていくから、
間違いがあったり参考ページでいいのがあったら教えて。
650 :
項目:2010/01/27(水) 17:41:19 ID:NYcSf1qA
・生物膜法第一世代(砂糖、AZ、Dr.BIO、液体デニ)
・生物膜法第二世代(落ち葉、スラシリ、個体デニ)
・微生物同化を使った方法(ZEO、砂糖+貝、)
・泡沫分離法(プロスキ、ベルリン)
・砂とかサンゴとか堆積させる方法 名前忘れた (モナコ、コイルデニトレータ)
・活性汚泥法(水道局、し尿処理施設)
・効果の確認できなかった物一覧
(麦茶、どーなつ、光合成細菌、EM、あとなんかあったっけ?)
なお生物膜法は処理水に直接有機物を入れるのが第一世代、
有機物を膜下から入れるのが第二世代。
651 :
pH7.74:2010/01/27(水) 20:06:14 ID:iEOONRtL
すごいおおざっぱに書くと
硝酸塩が悪さしてるぽい→ろ過装置は硝酸塩製造装置で邪魔
→水槽内での硝化脱窒強化させて、それでできる程度に生体数抑えればいい。というのがモナコ
内容は微妙に異なるが、上に加えてろ過装置の代わりにスキマーで。というのがベルリン
ろ過装置使わないからナチュラルシステムという理由だったはず。
あと脱窒の違いは、
現在一般的な通性嫌気性細菌を利用したものか、硫黄脱窒細菌を利用したもの。
炭素源として、生分解性プラスチック(デニ類)、メタノール、落ち葉、砂糖etc
還元装置が、必要(スラシリetc)、不要(砂糖etc)、炭素源自身が還元装置(落ち葉etc)になる。
くらいじゃないか?
652 :
pH7.74:2010/01/28(木) 01:16:46 ID:EDWRxOn7
>>650 >・効果の確認できなかった物一覧
→効果が確認できていない物一覧
上だと実験なり何なりをしっかりして完全否定って感じがするから、
下の方がいいんじゃないかな。
脱膣といっていいかわかんないけど、
・植物に吸収してもらう(水草たっぷり、上部で水耕)
は駄目かな?w
>>651 あまり一般的じゃないけど、炭素源(水素供与体)として硫黄を使った物もあるよね。
効果の程は知らないけど、アクア用もあるみたい。
653 :
pH7.74:2010/01/28(木) 06:44:11 ID:v8pWv4Oh
>>650 デニって?
貝ってどれ?
どーなつ?EM?
テンプレは略さないでほしい。
654 :
pH7.74:2010/01/28(木) 08:54:25 ID:ZGTLgPo6
世間一般から見てもいちいち「有用微生物群」と表記するより
「EM」の方が通りがいいと思うのだが
655 :
pH7.74:2010/01/28(木) 12:15:29 ID:M+D3BAq8
656 :
pH7.74:2010/01/28(木) 12:29:57 ID:SU9TLLsr
>>653 こういう略し方したほうがカッコイイと思ってる人がいるんでしかたないですね。
ショップで大声で店員に自慢してるオヤジは必ずプロスキって言ってますもん。
657 :
pH7.74:2010/01/28(木) 13:31:28 ID:2GgkfGsT
2ちゃんなんて隠語・略語のオンパレードじゃん
そんなんじゃ2ちゃんやっていけないぞ ググレカスで終わる場合もあるし
草案なんだから文句じゃなくちゃんと意見を書けよ
658 :
pH7.74:2010/01/28(木) 13:38:11 ID:0XcbzNeg
659 :
pH7.74:2010/01/28(木) 14:47:29 ID:uQBONCeU
660 :
pH7.74:2010/01/28(木) 15:07:54 ID:SU9TLLsr
かなり恥ずかしい人がはりついてますね。
じつに困ったもんです。
661 :
pH7.74:2010/01/28(木) 15:35:46 ID:Im6NTTrW
>>657 デニでググッてみろよ
貝でググッてみろよ
どーなつでググッてみろよ
EMでググッてみろよ
分からないから略すなと書いてあるんだろ
いいからおまえがググレカス
662 :
pH7.74:2010/01/28(木) 15:47:04 ID:LNwlvoeT
おもいっきりブリブリウンコタレがID変えて必死すぎ
663 :
pH7.74:2010/01/28(木) 17:02:03 ID:2GgkfGsT
いつもの2ちゃん歴浅く最近このスレに来た粘着荒らしか
id変えてまで必死すぎだろ その労力を他で使ってくれ
ググレカスは自分で調べろって意味もあるから憶えておきな
664 :
AA貼り付け依頼:2010/01/28(木) 18:29:37 ID:4H0rczyE
実に下品で存在価値の無いスレになってしまってるので
ウンコAAと麻原AAとちんちんしゅっしゅAAを
どなたか延々と貼って下さい。
665 :
pH7.74:2010/01/28(木) 18:40:31 ID:SU9TLLsr
>>663 よほど恥ずかしい実態をつつかてしまったみたいですね。
そこまで傷つける気はありませんでした。失礼しました。
だから、あんまり必死にならないように。
あ、オレはID変えてないから、被害妄想はいい加減にした方がいいかも。
666 :
pH7.74:2010/01/28(木) 18:58:49 ID:uQBONCeU
自分がID変えてる奴はすぐに相手もやっているっていう発想になるんだろうなwww
今頃モデム入れたり切ったりしてるんすかw 大変っすねwww
667 :
pH7.74:2010/01/28(木) 23:06:40 ID:EDWRxOn7
脱膣と書いた俺が一番恥ずかしいのだが、もっと恥ずかしい奴がいてよかった。
本来なら荒らしには構うなといいたいところだが、今回ばかりはよかったよ。
668 :
pH7.74:2010/01/28(木) 23:59:25 ID:2GgkfGsT
>>665 隠語が分からなかった位で意味分からん事を書いて発狂するなよ
669 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:03:02 ID:ZBcXEc/7
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常にageとけって
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
670 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:04:28 ID:yggf5L5b
ゆとりが発狂してる
・生物膜法第一世代(砂糖、AZ-NO○、Dr.BI○、液体デニトレートマイナ○)
・生物膜法第二世代(落ち葉、スライムシリンダ○、デニボー○、生分解プラ、硫黄脱窒)
・微生物同化を使った方法(ZEOvi○、砂糖+タニシ、)
・泡沫分離法(プロテインスキマー)
・砂礫堆積法(水族館等)
・活性汚泥法(水道局、し尿処理施設)
・効果が確認できていない物一覧
(硫酸銅と火山灰=バクチャ○、発泡セメント=エコバイオブロッ○、光合成細菌=PS○、EM菌)
ベルリン・モナコはシステム体系の名称なので別項
みんなありがとう。ざっとこんなもんか。
このスレがこんな2chらしくなったのって初めてか?
あと商品名入れるか?入れるんだったら全ての○をやめるが・・・
672 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:07:25 ID:NVzfS3Xf
この下品さは激糖の責任のようですね。
673 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:11:39 ID:yggf5L5b
【AZ-NO○、Dr.BI○、液体デニトレートマイナ○】
説明:全てグリセリンに準ずる液体炭水化物。要は砂糖と一緒。
方法:滴下する。
メリットデメリット:砂糖と一緒
676 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:22:47 ID:yggf5L5b
何で2ちゃんで伏せ字にするの?
【デニボール、生分解プラ】
説明:プラスチックの表面に微生物膜を展開させる。
方法:分解促進剤入りのプラスチックを埋設する。
メリット:低リスク
デメリット:分解度の違いで効果が薄かったり無かったりする。
デニ紹介サイト
(知らない。いいサイト誰かおせーてー)
680 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:46:45 ID:48DUY+Fe
疲れたんで寝るわ。上のテンプレ草案は色々叩いておいて。
それみて修正していくから。
681 :
pH7.74:2010/01/29(金) 01:59:50 ID:IXMgx2Dy
項目ver.2.0 乙です。
テンプレは略さないでほしい。 から荒れてしまったけど
略さなければ分かりやすくて初心者にも優しいと思います。
貝ってどの貝?って初歩的な質問も入ってこないと思うし。
商品名は伏字にする必要ないと思います。
あとは、
>>6-9 辺りを適当にみつくろってくると良いかと思います。
682 :
pH7.74:2010/01/29(金) 03:01:38 ID:Zxo5n5LQ
ID:48DUY+Fe乙ー
わかりやすくていいと思うよ。
昔は商品名伏せないと業者乙とか言われたものだけど今は違うみたいね。
スレが荒れてるけど外部から来た人なのかなあ
まぁ有名税みたいなもんだろうからしかたない
683 :
pH7.74:2010/01/29(金) 18:14:35 ID:d+MKe8GP
>>671 伏字は要らないと思う。
>・砂礫堆積法(水族館等)
勉強不足でスマンが、水族館って、砂利で嫌気作って脱窒やってるの?
>・微生物同化を使った方法(ZEOvi○、砂糖+タニシ、)
→・微生物同化を使った方法(ZEOvi○、砂糖+タニシやシジミ)
>(硫酸銅と火山灰=バクチャ○、発泡セメント=エコバイオブロッ○、光合成細菌=PS○、EM菌)
→バクチャー(硫酸銅と火山灰)、エコバイオブロック(発泡セメント)、PSB(光合成細菌)、EM菌(有用微生物群)
両サイドの()を消して、「製品名(中身)」にした。
>>674 デメリットに酸欠
>>675 デメリットにランニングコストが高め
>>677 >説明:細胞壁内部で硝酸還元を行う。炭素源はセルロース。HN激糖が提唱。
細胞壁内部で行うんだっけ?
→落ち葉表面に生物膜を生成し、膜内部で脱窒を行う。 HN激糖が提唱。
684 :
pH7.74:2010/01/29(金) 23:57:09 ID:2EJJNnHg
スラシリは掲示板のリンクも貼っといた方がいいんじゃないか
あとデニとかは嫌気で使うから硫化水素が発生する場合があるでしょ
685 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:21:03 ID:r4/ECN2I
スラシリの宣伝ページは、2ちゃんねるを利用して
嫌われたキモ顔の激糖って紹介文に変えるべき。
686 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:27:30 ID:vC+O3Guq
顔の事をけなしてればそのうち、皆も乗ってくるくらい考えてるんだろうねー。
君の通う小学校とは違うんだよ。
687 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:35:07 ID:r4/ECN2I
キモい上にスレで大人気なんて嘘つきは
どこの小学校でもいじめの対象ですよ
688 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:57:16 ID:wGFmWBq6
激糖は2年もすれば倒産してホームレスになるんだから、みんなあんまりいじめるな。
【硫黄脱窒】
説明:海水で昔から行われている、他の方法とは一線を画す特殊な脱窒。
方法:脱窒塔に硫黄のボール粒を入れて通水させ、特異的な菌を展開させる。
メリット:不安定?
デメリット:高コスト?
ごめん、これやったことないから誰か別の人記述頼む。
あと上の叩きありがとう。あとでまとめてもういっかい貼り付けるよ。
それで是非を確認したら脱窒スレ立てよう。
【ZEOvit、】
説明:硝酸を積極的に同化経路を使って除去する方法。
方法:水槽内表面積を石で増加させ、有機物を入れて微生物を沸かせ、
その膜を定期的に物理的衝撃で剥ぎ取り、それを食す生物まで導水する。
メリット:硝酸以外に蓄積するであろう硫酸やリン酸もある程度取り除くことができる。
デメリット:同化する窒素量は菌体の数%程度なので、処理微生物量が膨大に。
なによりめんどい。
【砂糖+タニシ、シジミ】
説明:同上
方法:水槽内表面を増加させ、有機物で微生物膜と浮遊微生物を沸かせ、
その微生物群を食す生物に食べさせ、難分解性の糞として栄養塩を沈殿させる
メリット:同上
デメリット:タニシ、シジミの流通が細い。しかもよく餓死させてしまう。
691 :
泡沫分離法:2010/01/30(土) 02:19:27 ID:4/lkHOrI
【プロテインスキマー】
説明:いわずと知れた海水御用達器具、通称プロスキ
方法:海水の粘性を利用して大量の微細な泡を生じさせ、その泡の張力で不純物をこし取る。
メリット:ORP上昇。硝酸の蓄積が遅くなる。
デメリット:うるさい。タンパク態窒素や有機態窒素しか取れない。硝酸・アンモニアは無理。
淡水では使えない。微量要素までこし取ってしまう。
プロスキリンク:
(知らない誰か教えて)
692 :
砂礫堆積法:2010/01/30(土) 02:27:06 ID:4/lkHOrI
説明:水族館などの大型タンクによく設置されている。
個人の水槽では、長く放っておいたために底砂内の電位が勝手に下がっていた、という
意図せずしてこの方式になる例が多い。
方法:砂や砂利、海水だとサンゴなどを厚く敷き詰める
メリット:手軽で簡単低コスト。一度設置したらいじらない。
デメリット:底砂をいじれない。いつか硫酸還元で全滅の憂き目にあう。
スペースを大量に取る。受動輸送なので硝酸が0になる例はあまりない。
参考
(これも探すのめどい)
693 :
活性汚泥法:2010/01/30(土) 02:38:11 ID:4/lkHOrI
説明:水道局、し尿処理施設などに導入されている二次処理設備で用いられている。
個人でも大きな還元塔を自作している気合の入った方もまれに見受けられる。
方法:処理水をまず好気的環境に通し、微生物を泥状に生成させる。
その後嫌気的な環境に移し、硝酸をある程度還元した後
もう一度急激に好気的環境に戻す。そうすることである種の微生物は
リン酸をポリ化させ体内にポリリン酸態で蓄える。その微生物ごと凝集剤で固めてこし取る。
メリット:リンが取れる。何十トンという大量の水を一度に処理できる。
デメリット:高コスト。家庭レベルで再現するのは相当高度の知識を必要とする。
参考:(ぐぐれでいいよね)
【マシモ神】
説明:マツモと呼ばれる成長速度の異様に高い沈水植物に同化吸収させる
方法:マツモを大き目の照明付きプラケに入れ、飼育水を通水させる。
メリット:マシモ神の御加護が得られる。
デメリット:肥料バランスがすぐ乱れる。薬に弱い。場所をとる。照明がきつい。目にも財布にも
説明:植物や担子菌類の表面にあるチャネルを用いて
細胞内にエンドサイトーシスで能動輸送する方法。
方法:エノキや葉物野菜などを飼育水に一晩漬けたのち取り出す。
メリット:低コスト、理科の実験みたいで面白い。
デメリット:忘れると水カビが生えたり、蓄えた硝酸を吐き出す。
めんどい。自炊せず野菜くずが手に入らない人には向かない。
とりあえず鳥付けた。
コテハン名は、激糖の意志を継いで微糖でいくわ。
起業にちょっと憧れあるんでね。
上記からも仄かにわかるとおり生物系学部出の某水処理現場のヒラだから。
脱窒総合スレができたらそこで激糖と色々話してみたいが・・・彼来てくれるかな?
697 :
pH7.74:2010/01/30(土) 03:20:31 ID:r4/ECN2I
海水は確立されてるのにこのスレでやられるのは
非常にウザい。
698 :
pH7.74:2010/01/30(土) 03:39:28 ID:kKZvUr7j
アンタが一番ウザい
699 :
pH7.74:2010/01/30(土) 04:01:38 ID:8HJHTQTe
>>696 とりあえず乙 激糖も来てくれるといいね
700 :
pH7.74:2010/01/30(土) 12:52:56 ID:nsJ5GHa1
>>696 乙、鳥は今のところはやめた方がいいと思う。五月蝿いのがいるし
701 :
微糖:2010/01/30(土) 13:03:02 ID:r4/ECN2I
はい。コテ外してスレを食い物にして起業を目指します。
まあ落ち着いて。ここは確かに2chだけど、別の楽しみ方もありますよ。
あなたもアクアリウムが好きなんでしょう?
俺は日本産水草が好きなんだけど、あなたは何が好き?
703 :
微糖:2010/01/30(土) 16:01:09 ID:r4/ECN2I
情報ください。儲けるネタをください。
704 :
pH7.74:2010/01/30(土) 16:17:30 ID:12a00s/W
ニセ微糖うぜえ
激糖についてどう思うかは自由だが、そこまで粘着なのはみっともねーよ
705 :
微糖:2010/01/30(土) 16:30:11 ID:r4/ECN2I
激糖は2ちゃんねるで大人気なのです。
私も大人気になるのです。
>>704 ちょっとまって、彼女と対話したい。
海水やってるんですか?自分も海水水槽持っているんです。
まだ淡水の処理しかあまり知識が無いんで、小さい水槽を台所の近くにって感じですが、
あなたはどんな水槽をキープしているんですか?
707 :
微糖:2010/01/30(土) 16:48:35 ID:r4/ECN2I
240の水槽です
すげぇ!大きいですね。
180越えてる水槽を個人所有してるの、はじめて見ました。
入っているのは魚ですか?珊瑚ですか?
709 :
微糖:2010/01/30(土) 17:19:52 ID:r4/ECN2I
活魚も入れてます
両方やってるとは、相当古参ですね。
自分も大きな水槽維持してみたいです。
自分は屋台の金魚からなんですけど、
アクアにはまったきっかけって何ですか?
それじゃ微糖のコテハンはお譲りします。
自分はこれから無糖になりますね。
またここでお話しましょう。
微糖コテで書き込んでもらえれば、平日の夜なら多分居ますので。
そんじゃみんなテンプレ案叩きよろ。硫黄脱窒やってる人いない?
各項でお勧めのサイトも教えてー
712 :
pH7.74:2010/01/30(土) 19:27:59 ID:luflys8T
>>711 荒らしに構うな。
やるならチラ裏でやれ。
植物に同化させる方法はマツモにこだわる必要ないかと
→説明:成長速度の速い植物に同化吸収させる。
→方法:成長速度の速い植物に光を当てて、成長させる。
ある程度成長後に、トリミング等で水槽外に出す。
成長速度の速く同化吸収に優れる植物として、
マツモ、アナカリス、リシア、ウミブドウ、浮草類、ポトス(水上栽培)
等がよく使われる。
→メリット:硫化水素発生などのリスクがない。
→デメリット:光がある程度必要。場所をとる。トリミングが面倒。肥料のバランスが乱れる事もある。
活性汚泥法の方法なんだが、凝集剤で固めてこし取るのはまた別の方法じゃない?
単にろ材に付着したバクテリアではなくて、
バクテリアを豊富に含んだ活性汚泥を活用する方法だと思っていたんだが。
活性汚泥を作って窒素ごと捨てる方法じゃあなくて、活性汚泥で濾過する方法なんじゃないの?
あのグッピー2000とかの水槽はそんな感じで脱窒してるっぽいし。
硫黄はアクア用の商品もあるみたいだけど、よくわかんない。
硫黄そのままや、硫化鉄(FeS)なんかを使うみたいだけど。
言われてみれば確かに、
嫌気好気法と活性汚泥法をごっちゃにしていた。スマソ。
凝集剤でフロック作るのも厳密には違うかもだ。ありがとう。
【活性汚泥法(のうちの生物脱窒素法)】
説明:水処理現場で使用される二次処理法のうち、脱窒を目的として組まれた系
方法:活性汚泥と呼ばれる微生物塊を嫌気筒に入れ、酸素を除去した処理水を導水する。
メリット:水処理のフローが実践で学べる
デメリット:高コスト、装置の市販流通はほぼない、みずみちの防止策が練りどころ。
ってところか?
植物同化の項は了解です。
海水ではウミブドウなどが使われる。って一文を別に入れてみる。
あと彼女は荒らしじゃないよ。古参の方がちょっとへそを曲げただけ。
ちなみにグッピー2000は、しかと明記はしていないけど脱窒に有機物入れてたよ。
あれと活性汚泥法はほぼ関係がなく、どちらかというと
表面積を増やした砂糖水槽寄りの体系。
714 :
珍糖:2010/01/30(土) 20:55:58 ID:vC+O3Guq
うるせーバーカ
715 :
pH7.74:2010/01/30(土) 20:59:37 ID:luflys8T
>>713 荒らしに古参も新参も関係ないだろ。
確か炭素源を入れて、水槽内の底面濾過と炭素繊維で好気濾過。
脱窒塔を設置して、活性汚泥を有効利用するために、
下方から水を通しているんだったと思うんだけど。
活性汚泥をより有効に使うために、塔内にも炭素繊維設置。
それと、ポトスなどによる吸収も併用。
普通の砂糖水槽とは違って、しっかりと脱窒専用濾過槽を設置してたはず。
その中身は活性汚泥で、試行錯誤して上記のような形になったって書いてあったような。
あ、昔のグッピー2000じゃなくて、今の過密水槽の事ね。
あのHPは炭素源とか装置とかが曖昧に書かれていて、わかりにくいよね。
716 :
pH7.74:2010/01/30(土) 21:09:41 ID:TLeWb7K7
久しぶりに落ち葉水槽スレっぽいやりとりだのう
そろそろ俺も懐古厨と呼ばれる頃にいつのまにかなっていたみだいだ
ああ、そうだった。
つい水槽内部の炭素繊維のほうに目が行ってしまってたけど
そういえば横にそんなものを設置してた。思い出した。
こうやってまとめてると、激糖の方式にいたるまでの
過去のさまざまな先人の苦労が透けて見えてなんか感慨深いな。
あのHP、論文の内容はしっかりしてるのに
コラムとかエピソードとかすげーわかりにくかった覚えがある。
前橋工科大の方だっけ?
718 :
pH7.74:2010/01/30(土) 21:16:26 ID:luflys8T
>>717 たしか、炭素源→微生物→炭素繊維でからめとる→グッピー
の生物同化も行っていたはず。
あのコラムはじらしにじらして、結局肝心な事を書かないw
>>716 俺も懐古厨だから気にしないで。
本当なら激糖が仕切れば一番いいんだけど・・・
まあ次のスレからですねそれは。
そのためにも早めに完成させなくちゃ。
>>718 そうそう。それが高効率でできたのも、
大きな表面積を確保できる炭素繊維ならではだったんだっけ。
それでも飼育水中に流失する有機物はどうにもならないよな。
なんで膜の内側からの供給にたどり着かなかったんだろう。
素材がそもそも向いてなかったのかな
721 :
pH7.74:2010/01/31(日) 05:52:34 ID:eKWC2u4h
なんとかの中の人はもう来ないの?
722 :
pH7.74:2010/01/31(日) 07:44:55 ID:0YgLkuAB
>>720 キモは、炭素繊維でもなく、炭素源でもなく、活性汚泥とそれを有効に使った脱窒って感じがするよ。
なぜかというと、
・わざわざ脱窒塔を付けているという事
・硝酸が増えてきたからあれ(おそらく炭素源)を入れるみたいに書かれている事
・エアポンプが停止したみたいな時に硝酸がメチャ下がっている事
・それはやりすぎると効果がなくなるみたいに書かれている事
ここからは完全に憶測になるけど、
・脱窒するには炭素源(水素供与体)が必要だから当然入れる
・普通に嫌気域を造って脱窒するのは非常に効率が悪い上に、大量の脱窒はほぼ不可能
・そこで、活性汚泥に炭素源を加えて嫌気域を造らせる
・生物膜法みたいなものを活性汚泥でやらせる感じ
・所詮1枚の生物膜で処理するよりも、活性汚泥全体で処理した方が、脱窒としては効率的
・炭素源の供給を止めても、活性汚泥中に蓄えられた炭素源が徐々に使われる。
・エアレなどを止めて嫌気気味にすると、脱窒速度は更に上がる。
723 :
pH7.74:2010/01/31(日) 12:32:55 ID:tMiif5i2
発酵式CO2発生器で使用済みの寒天ゼリーは、
砂糖がたっぷり入っているのですが、水槽に入れてみても
良いのでしょうか。
724 :
pH7.74:2010/01/31(日) 14:15:26 ID:ZoBHSJZO
発酵済みのってアルコールが多量含まれてる気がするんだが大丈夫なのか?
>>723 入っているのはアルコールのみだからやめておいたほうがいいよ。
アルコール類は魚の体表面を痛めることがおおいから。
>>722 それだけ聞くと、何ら新しいことをしているわけではないような気が・・・。
結局炭素繊維とは何だったのか。
やはり第一世代の一番のネックである
「飼育水中に有機物混入でBOD増加」を
表面積増加で何とかしていると判断していいのだろうか。
あと生物膜より活性汚泥全体でのほうが効率的ってのは、
1t以上の大量の汚水をベントス食性の生き物が混入してしまう系で処理するときにのみ
正解だと思う。
水槽のような小さな水量では
膜表面で能動輸送できる生物膜法が有利だと思われ。
現に小規模な水処理場では活性汚泥法と生物膜法の
それぞれの利点を組み合わせた系を組んでいるわけだし。
726 :
723:2010/02/02(火) 09:19:28 ID:D3yX/Hbx
727 :
pH7.74:2010/02/02(火) 13:39:24 ID:BA1lT70K
硝酸塩についての意見は出尽くした感があるな。
デトリタスの有効な除去法ってないかねえ?
それだよなー。
除去じゃないけど、大き目の砂利を敷いて
砂利の下に沈殿させるとか?
または光触媒砂を使う?
その場合水草はどうなんの?とかいろいろあるね。
729 :
微糖:2010/02/02(火) 15:21:57 ID:JyTaC2zF
水草はデトリタス有りのが調子が良い。
技術が確立されてる海水と、されていない淡水を同じスレでやるの?
激糖の分身が仕切るから?
730 :
pH7.74:2010/02/02(火) 19:29:17 ID:fb+BkMT/
デトリタスってシジミの餌にならなかったっけ?
ってことは適当な貝類とかそれに類似するような生物を入れればもしかしたら・・・。
731 :
pH7.74:2010/02/02(火) 19:43:02 ID:HXM05+OV
シジミもタニシもデトリタス食べるけど、水槽の砂利の中の物はタニシ食べれないからなぁ。
ここではシジミ有利。
732 :
pH7.74:2010/02/02(火) 19:44:49 ID:HhuMV4gj
え? 食うよ?
733 :
pH7.74:2010/02/02(火) 21:27:26 ID:HXM05+OV
ホント?
ウチのは大磯の表面と隙間のヤツは食うけど、奥まで潜っては食わないな。
石巻はガラスのコケを食うのに大磯の中まで強引に入って行くけど。
734 :
pH7.74:2010/02/02(火) 23:37:27 ID:aNjNpBM7
シジミは浮遊物しか食べれないんだぜ?
735 :
pH7.74:2010/02/03(水) 00:22:32 ID:AzSOu3ty
736 :
pH7.74:2010/02/03(水) 00:44:43 ID:u5svW7Ff
いろいろ書いてあるんで激糖氏のHP見てみたが、
たしかに顔が下品ですね。
あんんでアクアで商売始める人って人相が悪くなるんだろう?
737 :
pH7.74:2010/02/03(水) 01:31:34 ID:AzSOu3ty
>>736 元の顔がそうなだけだろ?
人の事いえんのかよ?w
738 :
pH7.74:2010/02/03(水) 01:49:51 ID:bEosp5al
とりあえず下品下品いってるやつが海水と底面やっててたぶん千葉県周辺に住んでいるということは判った
739 :
pH7.74:2010/02/03(水) 07:29:45 ID:u5svW7Ff
オレの顔は上品です
740 :
pH7.74:2010/02/03(水) 07:33:02 ID:u5svW7Ff
都内に住んでるんで東北の人から見ると千葉の近くかもしれませんが普通の日本人は千葉の近くとかいう説明はしません。
ちなみにオレは今回初めて下品と書きました。
だって見てみたら下品な顔だったから。
741 :
pH7.74:2010/02/03(水) 13:02:18 ID:yFyQxekq
742 :
pH7.74:2010/02/03(水) 13:07:21 ID:B938g1Ot
>>740 お前の顔はどうでもいいが、人間性が下品なんだよ
言葉遣いがさらっとしてたらそれでいいと思ってんの?w
道具に顔関係ねーよ
>>729 確立されているものも確立されていないものも
せっかくなので今までの軌跡として紹介したいんですが・・・。
対コストの面も絡んできますし。
微糖さんはどのような海水の脱窒素システムを組んでいますか?
744 :
pH7.74:2010/02/03(水) 23:19:45 ID:aJfxZtWJ
得意になってみみずん貼るやつって完全キチガイだな
745 :
pH7.74:2010/02/03(水) 23:21:36 ID:aJfxZtWJ
だからといって責任の取りようがない顔とか身長とか反り返ったチンポとかを
茶化すやつもキチガイだと思うよ。
746 :
pH7.74:2010/02/04(木) 23:59:40 ID:W4uXD7V0
とりあえずID:aJfxZtWJが千葉のキチガイだって事は分かった
747 :
pH7.74:2010/02/05(金) 04:08:13 ID:9ubTQTar
いろいろ見てきたが人間性が一番下品なのは激糖だろ?
748 :
742:2010/02/06(土) 01:30:42 ID:FS4dI10I
下品というか、自演が筋金入りだわな。
そんで、自分に都合の良いレスは2chのステキな仲間達みたいに
自分のサイトで紹介してる。
普通の感覚では必死に隠す2chに市民権を得ようと必死すぎる。
749 :
sage:2010/02/06(土) 02:10:39 ID:KFZlsXmS
パスタ式ってあまり話題にのぼらないが、この方式をもっと極めないか?
とりあえず、淡水と海水それぞれで、エアストーンと入れる具の鉄板の組み合わせがわかれば、安くて自作可能な革命的なアイテムになると思うんだが。
今んとこの人柱たちの情報だと。。。
淡水より海水の方が条件がシビアっぽい(ミスると魚が死ぬかも)。
とりあえず、エアストーンの種類(穴の密度が高めがよさげ?)とパスタに代わる安全そうな具が判明すれば、かなり身近な方法になるかと。
どうよ?
750 :
pH7.74:2010/02/06(土) 03:16:49 ID:lH44Glm9
>普通の感覚では必死に隠す2ch
最近の高校生〜大学生くらいの世代は
そう考えてないみたい
20代後半の自分からしても、世代の違いを感じるけど・・・
751 :
pH7.74:2010/02/06(土) 04:48:25 ID:qaytNiYG
これだけmixiやらブログでネット一般的になってるのに、
ただの掲示板集合体でしかない2chを隠す意味がどこに
そういや確かに。>2chは隠すもの
ともすれば忘れがちになるな。まだ2chが市民権を得られていないということについて。
俺も20代後半だが、750さんとは違ってもう開けっぴろげでいいような気がするし。
まー生き物苦手板とかゲハとか除いて、だけど。
さて自演のあらしも失敗して赤っ恥かいたところだし、
そろそろ上のテンプレまとめて脱窒総合スレ立てる?
>>749 パスタは窒素分多すぎて腐敗するんだったよな。
>>627のプロい人の分析結果使ってだれか選別できない?俺はできない。
食品工学とか学んだ人来ないかなー
754 :
糖尿:2010/02/06(土) 13:32:52 ID:U2Qdly1b
海水水槽でパスタ式を試そうかと思ってる。
魚はもちろんライブロックや海藻類も結構配置してるんでリスクはあるんだけど、実現できれば換水の手間が減るとか環境安定とかってのは魅力だね。
ま、微生物環境がかなり変動しそうでコワイ面もあるけど、経過を見守りながら慎重にやってれば実験も楽しめそう。
方法は、先駆者のパスタ式氏の通りなんだけど、具と筒をより検討したいところ。
具は、パスタだと先駆者諸氏の失敗例があるみたいなんで、春雨かライスヌードル(米麺)かで検討してる。
それぞれ原料は、春雨は緑豆でライスヌードルは米だけど、ライスヌードルの方は原産地によって原料とか製法に差がありそうな気もするんで、春雨の方が無難かな?
パスタと比べて、それぞれメリット・デメリットどうだろう?
とりあえず、麺の堅さや形状がヘロいんで、パスタと比べると投入に手間が掛かりそうというデメリットはありそうだ。
あと、具体的な製品名とかで、これどう?ってのがあれば参考にしたいです。
筒は、いぶきエアストーンの25φ丸#180が手元にあるんでそれを使おうかと思ってる。
http://item.rakuten.co.jp/ibuki/10000009/ 前述のパスタ式氏が試した18φ×150#100と比べると、透過面の面積は小さく、透過面の孔の大きさは#180なんでかなり小さいはず。
透過面の面積はスライムの着床量に関わると思うんだけど、60cm海水水槽で使用する分には問題ないかな?
あと、ストーンが小さいんで、具はストーンに直接入れないで、ストーンに繋いだチューブ内で水没させるつもり。
ストーン内の方が透過面に近いけど、具がストーン内にあるかどうかって効果に影響あると思う?
具の量なんかは完全に試行錯誤になりそうだけど、少なめでスタートするつもり。
とりあえず実験例も少ないだろうし、誰も厳密なこと言えないと思うんで、なんでも気軽に意見もらえると助かります。
755 :
pH7.74:2010/02/06(土) 14:52:03 ID:aWcxTFtz
マロニーはどうよ
名前クッソワロタwwww
いやすみません、真剣に。
菌が毒物を生成する時、一番キーになってくるのが
「余分な内部エネルギーを随所に持っていて、変な元素入りの高分子の存在」です。
こういうやつが混じってると、
菌はそれを適当にぶっちぎってエネルギーにしたあと
幾ばくかを同化・菌体に変換して、
食い残しを体外に捨てる。
んでこれが他の生物にとっての毒になる。
そういった高分子が混じっているかどうかを簡易的に判断するには
水で浸した皿に各麺を漬けて放置。
んで腐ってきた頃合ににおいを確かめる。
上記高分子が混じっているなら確実に臭う。
臭わなければ水槽で長期実験をしてみて、結果を出すと。
757 :
pH7.74:2010/02/06(土) 19:07:13 ID:MUgMYtiH
片栗粉でいいんでない
粒子案外でかいし水を含むと更に固形化するからエアストーンの中なら漏れないっしょ
758 :
糖尿:2010/02/06(土) 20:21:12 ID:iQ+E/GTv
ふむふむ。
ご意見ありがとう。
マロニーですか。
チェックしてみたら、成分はほぼ春雨と同じみたい。
要は、でんぷんの原料が緑豆かじゃがいもかってことか。
でんぷんメインの具ならあまり違いはないのかもしれない。
http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/syokuhin/5tei/5imoA.htm ただ、ネットでチェックしたマロニーの原材料表記は「じゃがいもでん粉、コーンスターチ(遺伝子組換でないもの)、増粘剤(CMC)、増粘多糖類」ってなってて、でんぷん以外の要素が気になる。
あとは「太さ2.0mm「マロニーちゃん」はコシが強く溶けにくいタイプです。」とかって商品説明に書いてある。
「溶けにくい」ってとこの良し悪しが判断つかないけど、どうなんだろ?
逆に、レスであった片栗粉だと既に粉末なんで、状況が進行しすぎたりせんかな?
あと、「ゆでたマロニーは4〜5倍に膨らみます」とも書かれていたが、膨張しすぎるのはマズいかもしれんね。
春雨の方はそんなに膨張するイメージないし、元が細いんで問題なさそうだけど。
短めで長さのそろった春雨を用意しておけば、入れる本数で具の分量も調整しやすいかもしれん。
ちなみに、硝酸塩がある程度ある水槽の方がスライムの立ち上がりは早いのかな?
最初は砂糖添加と併用した方が早いかな?
最初考えていた60cm海水水槽は結構安定してるんで、すぐ藻が生えてくる30cmミドリフグ水槽(海水)でやったほうがわかりやすいかと検討中。
硝酸塩チェックする試薬とか持ってないから、感覚的な判断に頼ることになるし。
あとは、具の適量はわからないんで少なめで始めるつもりだけど、具が少ないとリスクは少ないがいつまでも立ち上がらないってありそうだよね。
逆に、具が多すぎだと崩壊のリスクが一気に高まりそうでコワイ。
本家スラシリって具が多すぎても致命的にはならない工夫があるんだろうか?
バレット投入間隔の指定はあるけど、小さめ水槽でも稼動できるってことはリスクが少ない具の成分になっとるんだろうなー。
だったら本家買ったほうが安心だろって話になるかもしれんが、そこは敢えてお手製パスタ式で実験くん。
俺としては、スラシリ本体の買いきりだけなら納得なんだが、使い続ける限りバレットを買い続けないとならんというのがイヤなんで。
まー、何かアイデアとか俺もやってみるぞ的な同志とか、お気軽に。
759 :
pH7.74:2010/02/06(土) 21:14:53 ID:bYAqApVo
760 :
pH7.74:2010/02/07(日) 01:08:16 ID:OljlZ+qA
海水なら変なことに挑戦しないで、スライムシリンダーにすると最高にいいよ。
3年間水換えなしでばっちり維持できています。
なるほど、一番注意すべき点を洗い出してくれるんですね。こいつは便利。
本家スラシリは、HP見る限りだと
どうやらバレットではなく透過層部分に
フェイルセーフをかけているらしいがわからん。
相当試作したんだろうなぁ・・・
762 :
糖尿:2010/02/07(日) 10:35:08 ID:LhSv7hbc
まー、本家スラシリが優れてそうなんは、ここの書き込みとかで想像できるけど。
売り切りスタイルでもっと安くならんもんかねー。
特にパレット買い続けなくちゃならんのが、維持費が掛かり続けるわけでかなり抵抗ある。
半永久使用可能っていっても、1ヶ月くらい家空けてたら透過面にコケ生えてたりとか、何か不可逆な性能悪化起こりうると思う。
あと、いきなり使用やめたら微生物環境とかへの反動も大きい気もする。
スラシリ本体自体もそこそこいい値段設定してて、さらに維持費を前提っていうと、永久使用といってもかなり水槽に気を使ってる人以外は手を出しづらいと思うんだけど。
60cm水槽まで対応で2年間稼動可能な商品出して、5000円くらいで売り切りスタイル(バレット込み)ならかなり売れる商品になると思うんだけど。
ま、値段はアレかもしれんけど、もっと手を出すやすい商品じゃないと買う気にならないというのが率直な感想。
>>759 おー、確かにそのサイト便利そうだね。
検索で見つけただけなんで、そこまで気づかなかった。
763 :
pH7.74:2010/02/07(日) 12:25:35 ID:OljlZ+qA
貧乏ならアクアリウムなんかやらなきゃいいのに。
バレットなんて安いものでしょ!
しかも買い続ければあの激糖さんと仲良くなれるんですよ!!
ダニ野郎と罵ったその口でよくもまぁ・・・
>>762 メンブレンにコケ・鉄還元・マンガン還元が起こったら
現場では詰まるなー。コケは実際は無いけどさ。
でも小学校に昔から積んであるレンガとか見てみても、
コケが生えたくらいで吸水性が無くなったとか考えられないんだが。
エタノールや酢酸の分子量が通らなくなるくらいびっちり詰まるとも
考えづらいなー。 あ、値段が高いってのは超同意。
上ーの方の激糖のレスによると、まずマニア層に向けて売り出してから
次に一般層に向けて売るらしいよ。
ROMってるだろうからここに書き込んで待ってたら
出してくれんじゃねー なぁ激糖さん。
765 :
チェストウ:2010/02/07(日) 15:13:56 ID:HjSSBxKf
>まずマニア層に向けて売り出してから 次に一般層に向けて売る
副業ならいざ知らず、それで生計を立ててるっぽいから、そりゃ無理だろ。
あー母ちゃんと同居だから喰うには困らないのか。
卑怯者だな。
766 :
pH7.74:2010/02/07(日) 15:39:58 ID:XJEq5Vku
脱窒に最適な樹木の落ち葉は何に決定したの?
やっぱ自分で生計立てて暮らしてるとそれが矜持になるよね。
でも親と暮らすことを卑怯者とみなすということは
かなり生活厳しいの?チェストウさん。がんばれ。
脱窒に最適な樹木はまだわかってないから
MIX一番ってことになってるな。
樹種と採取方法、季節まで合わせたらどれだけN増ししても足りねー
768 :
糖尿:2010/02/07(日) 21:55:06 ID:u7OdtvW2
>>764 一般層向けの商品出るかもしれないんだ。
出たらありがたいな。
これをメインの収入にしてくつもりなら、前に書いたような5000円以下とかの売り切り汎用モデルを用意したほうが確実に商売になると思うけど。
世の中には水買え不要とか謳って効果なさそうな商品結構あると思うけど、スラシリが効果あって安めならかなり売れると思う。
個人的な希望で言えば、60cm水槽クラスで2年稼動して5000円程度の売り切りスタイルなら、絶対買うし周りの人にも薦める。
細部がヘロくてもいいんで、それくらいの価格で実現できれば大ヒット間違いなしだと思うけど。
あとは、バレットの持続期間を改良して週1投入から月1投入とかさらに延ばせれば、旅行で外出とかにも対応できて尚良し。
俺なんかはサンゴ水槽は安定してるし、海水魚水槽も月1程度の換水で安定してるし、淡水魚水槽は落ち葉実践してるしで、スラシリ的アイテムとかもお手ごろ感がないと敢えて買おうとも思わないレベルだったりする。
ま、パスタ式の実験は趣味みたいなもんなんで(笑)。
現状で水槽維持に結構金使ってる人とか切羽詰ってる人でないと、スラシリに興味あっても買おうとまでは思わないんじゃないかな。
逆に、お得感のある汎用モデルができれば、そういった潜在需要も発掘できると思う。
激糖さん、期待してまっせ。
769 :
pH7.74:2010/02/07(日) 22:10:12 ID:XJEq5Vku
一般層向けに期待だな
1980円とかで出ると良いな
770 :
チェストウ:2010/02/07(日) 23:21:31 ID:HjSSBxKf
>>767 うぅっっ・・・あんた占い師になれるぞ。
ちょっとした会話でそいつの悩みを探り当てる能力を持っている。
それは、さておき俺も値段の安い方が絶対に売れると思うよ。
今の価格はで、あの造作ではアクアリすとは買わない。
底面濾過が売れないのと同じだよ。
1980円は駄目だな。
3~5千円の間がもっとも良いよ。
安ければ2本3本と水槽を増やす気になる。
業界が上向きになる起爆剤になるかもな。
771 :
pH7.74:2010/02/08(月) 03:03:30 ID:qArawa39
3千円とか5千円とかセコいこと言わずに会員になれば2万円とか8万円とかで
買えるようにしたほうがいい。
で、子会員作ったら50%とかのインセンティブ(販売報奨金)払って
曾孫会員くらいまではインセンティブがもらえる仕組みにしてだな・・・・。
あとは宗教法人化して、水槽の安定化がはかれるという信仰を起こして、
お布施とか喜捨をすればそのお守りとして教祖からバレットがおくられるようにしてだな・・・・。
それでも水質がよくならない場合には信仰心が低いせいにしてだな・・・・。
そういういかがわしいことをやる方が下品な激糖にはお似合いな気がする。
772 :
pH7.74:2010/02/08(月) 03:42:45 ID:DfZEx3UU
ねずみ講にインチキ宗教ですか・・・?w
>>768 そうそう、最初は手練向けっつっても、手練はもう既に独自研究で培った
自身の浄化理論があるんだよな。だから微糖さんも抵抗があったんだと思う。
そういやブルケミアだっけ?底床で吸着するソイルも2年だしな。
アクアリストにとってなぜか2年は区切りになってるのかなぁ。
ってかあれどうなったの?新規水槽立ち上げる時にしか使えなさそうだけど・・・
>>770 ありがとうございます。占い師に向くなんて初めて言われたw
そういえば麦茶もドーナツも3〜5千円くらい?
結構競合がひしめいている価格帯だけど大丈夫かな〜とか。
自分はこういうの素人なんで判断つかないっす。
ADAのとったプレミアム戦略はどう?
もっとクオリティあげればできると思うんだけど・・・
さて、荒れる前に【脱窒・硝酸還元を語るスレ】立てるからそっちに移動する?
ってか題名これでいい?
774 :
pH7.74:2010/02/08(月) 17:36:39 ID:n91y9ArB
もうすこしスレタイとテンプレ(関連スレとか)について煮詰めてからのほうが良いと思う
ん、了解。
ぶっちゃけ正直今のままでもいいや。
いっぱい良い人集まってきたし。
荒らしの人もとても面白い。
771さんとか、こんなに身を削って荒らす人はじめて見た。
いろんな人生経験してきてるんですね。お話聞きたいです。
776 :
pH7.74:2010/02/09(火) 01:58:11 ID:ucklrafl
面白いからって荒らしや誹謗中傷を許容する人間は正直スレのルール作りに関わってほしくない
777 :
pH7.74:2010/02/09(火) 10:26:44 ID:gmy+/968
指摘されて気づいたありがとう。
そういやここ、4スレ目中盤まで全くといっていいほど荒れなかった奇跡のスレなんだよな。
初期の頃、激糖は荒らしや学歴厨さえも話術でうまーくたらし込んでいたが、
俺にはその才能はないみたいだ。ちょっと調子乗った。以後自粛する。
んじゃちょっとスレタイ候補挙げる。
@■脱窒・硝酸還元・硝酸呼吸・水換え■ (検索に引っかかりやすく)
A【脱窒】NO3除去を語るスレ【硝酸還元】 (いつも通り)
Bおまえらの脱窒装置を紹介しる (VIP風)
C脱窒素システム情報交換スレ (議論好きを呼び込む)
D水換え不要商品総合スレ (過去のイタい商品を生暖かく検証。いつもの)
ENO3 (あえてわかりにくく)
779 :
pH7.74:2010/02/09(火) 18:53:29 ID:eb3+RxsT
おまえ本気で自粛しようとは思ってないだろ
B、Dとかまんま荒れる原因じゃねえか
780 :
pH7.74:2010/02/09(火) 19:10:55 ID:dQxlSS+P
781 :
pH7.74:2010/02/09(火) 20:31:49 ID:psepOloA
>紹介しる
しるってな・・・
Dはいけなかった。ごめんなさい。
でもBくらいお遊びでさ。
個人的にはAが好き。
783 :
pH7.74:2010/02/10(水) 06:15:14 ID:Ylbzu1Io
>>776 同意。
俺が
>>712、715で言ってるのに、全然直さなかったもんな。
おそらく2chガイドラインも読んでないんだろう。
ルールを守れない奴がルールを作るなんて、勘弁して欲しい。
>生物系学部出の某水処理現場のヒラ
とか言う割りに、知識も微妙な感じがするし…
>>725 アルコールのみのわけない。
アルコールと未分解の砂糖と寒天と菌体、どれも炭素源になりうる。
入れるときは極少量ずつ。
特にアルコールは直接害になるから濃度に注意。
寒天はどのくらい水槽内で分解してくれるのか知らないけど、
ボロボロに崩れてろ材がつまらないように注意。
ただし、わざわざそんなもの入れるより、砂糖を直接入れた方が濃度も安定していてマシ。
炭素繊維がどんな利点を持っているかは、よく読めばわかる。
同じ炭素の炭や活性炭や、他の繊維とどう違うのか。
そもそも、ないと過密を維持できないみたいな事は書かれていないはず。
コケにやられやすかったり、ゴミが積もったり漂いやすい過密水槽に便利って所じゃないかな。
>膜表面で能動輸送できる生物膜法が有利だと思われ。
体積辺りの処理量を考えれば、生物膜よりも活性汚泥の方でしょ。
いくら厚さがあるといっても、所詮2次元でしか働かない膜よりも、
3次元で働いて、ろ材などのバクテリアの支持体すらない活性汚泥の方が、
体積辺りの菌数も多くて、処理量も上回ると思うんだが。
それに、水処理場の生物膜法って、砂利とかのろ材を使った、
水槽で言えば普通の濾過方法何じゃないの?
あの脱窒塔はかなり試行錯誤されて造られた物だったはず。
784 :
pH7.74:2010/02/10(水) 18:45:37 ID:J5ckaKNW
ていうかVIP風なのにおまいらじゃなくてお前らなのね
785 :
pH7.74:2010/02/10(水) 19:24:12 ID:l7nzPtMT
激糖って下品というより「あさましい」んだよね。
最初の頃からそうなんだけど、起業するとかの方向になってからが特に。
叩かれても仕方ないよ。
786 :
pH7.74:2010/02/10(水) 20:33:20 ID:W+7ylv0l
すらし利の値段に不満はないんですけど
あ、買い取りにしました
GxxとかNxxxxとかなら3万くらいで売るな
Axxなら7万だな
787 :
pH7.74:2010/02/10(水) 23:56:03 ID:q3JbjBSl
>>778 Aを改良して
【脱窒】NO3除去をさぐるスレ【硝酸還元率1%】
ってどうよ?
それとエアストーン式で具に年越し蕎麦(もちろん乾麺)を入れたが
硝酸塩濃度下がってるっぽい。
もっとも、他に砂糖を酔った勢いで投入したり、餌を少なくして調整したりしたせいもあるだろうが・・・。
788 :
pH7.74:2010/02/11(木) 11:40:43 ID:elKZ7Wfy
スラシリの廉価版だが、1年あたり2000円以下に抑えて販売できたら爆販だろうな。
1年目安の消耗品感覚なら、ヒーター買うついでに試しに買ってみるってヤツ増えると思うぞ。
つーか、ヒーターとかと違って必須のもんでもないし、初期投資5000円以上するもんに投資するヤツはかなり限られると思うぞ。
廉価版の方は、硝酸塩0にこだわらなくても、環境を劇的に改善できれば8割方の性能でも多くのヤツにとっては問題ないだろ。
そのくらいの方が水草とか維持しやすくていい面あると思うし、微量元素とかの面で言えば半年ごとの水換え推奨くらいでいいと思うぞ。
期間短めの消耗品感覚なら、小型化して具も密閉式にして沈めとくだけでいいって感じのお手軽さもあるしな。
サンゴ水槽で魚たくさん飼うとか、水汚す魚たくさんの苛酷環境とか、超大型水槽とか、コアなマニア向けには今のスラシリをハイスペックモデルとして進化させればいいわけで。
>787
オレもエアストーン式やり始めたとこ。
具は春雨。
最初だけなんとなく砂糖とドライイーストも極少量エアストーンに入れてみた。
経過を見守ってる。
他にもパスタ式とかやってる先人いたけど、みんなの状況はどうなのかな?
自作方式の途中経過が知りたい。
789 :
pH7.74:2010/02/11(木) 11:49:05 ID:pL0JfHz5
安売り始めたら将来性は無いって商売の鉄則だ
790 :
pH7.74:2010/02/11(木) 13:54:35 ID:LTQIXTWj
>>789 今の世の中安売りが主流だぞ?
市場や顧客のニーズによって価格を調整するのは当然だと思うよ。
注意点は安売りの中で如何に利益率を確保するかだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
装置は同じでも、設計や材料を工夫したり大量生産して1個辺りのコストを下げるとかで
利益率を変えずに安くする方法は結構ある。
ほかに、呼び水に使い切りタイプを販売するとか、本体を安くして維持費で稼ぐ100円PC方式etc
ついでに言うと、スラシリの最大の問題点は、費用対効果はもちろんだが、商品の性質上どちらかというと
玄人よりも素人が購入すべき商品だと思う。(90L以上の海水槽を持っている人等を除く)
791 :
pH7.74:2010/02/11(木) 14:27:10 ID:pL0JfHz5
安売りが主流の時代は数年前に終わったよ。僅かな生き残りと負の遺産だけ残してね。
値段を下げる必要が無ければ下げない。こりゃ基本なんだ
とかいうとどうせ顧客数増加見込みがどうたらと反論されるだろうが、
面倒だから、詳しくは身近な人で経済学か経営学やってるのにでも聞いてくれ。俺は逃げる
792 :
pH7.74:2010/02/11(木) 14:34:02 ID:r6VMHzC2
安売りが主流って考えは確かに時代遅れだ
安売り合戦が活発な業界、参加している企業や店は皆が疲弊してるだけだぞ
消費者は一時的に嬉しいかもしれないが、業界全体が疲弊していき、それは消費者にも返ってくる
793 :
pH7.74:2010/02/11(木) 14:57:20 ID:txlmRdtR
そんなことより落ち葉を入れたらエビがたかって茶色の何かが
いっぱいスポンジフィルターに詰まるようになってしまったのだが・・・
茶色の何かを分解はしてくれないのか
794 :
pH7.74:2010/02/11(木) 16:28:43 ID:A5F/2F3R
落ち葉の代わりにマツボックリでも効果ある?
流木は表面をプレコにかじられまくるんで、マツボックリのかさの内側なら食害されないと思うけど。
いろいろごめんなさい。だって彼らさびしそうだったんだもん。
もし
>>850までに自分以外の誰かまとめる人が現れなかったら
自分がまとめるよ。ってことでいいかな?
硝酸還元率1%はいいな〜。好き。
>>783 >体積辺りの処理量を考えれば、生物膜よりも活性汚泥の方が効率いい。
同意、俺もそう思う。だからこそ大量の水処理に向く。
>>725で俺が言った効率的の意味は、単位体積当たり処理量ではなく、
コストパフォーマンスのことを言いたかったんだ。
処理水自体を嫌気状態にすることが無いからコストがかからずリスクも少ないと。
舌足らずでごめんなさい。
>水処理場の生物膜法
うちは回転円盤方式だなー。
>>793 葉脈とかは分解されにくいっぽいよ。でも時間がたてば分解される。
796 :
pH7.74:2010/02/11(木) 18:16:53 ID:I5WTiw4m
パスタ方式やってみたいが、臭いのはちょっと・・・
ダイニングテーブルの端にある水槽だからなぁ
落ち葉が汽水にも有効なら、迷わずやるんだが。
797 :
pH7.74:2010/02/11(木) 18:38:11 ID:uOVR0nDc
>>795 俺の
>ルールを守れない奴がルールを作るなんて、勘弁して欲しい。
と言う意見と、
>>776の
>面白いからって荒らしや誹謗中傷を許容する人間は正直スレのルール作りに関わってほしくない
と言う意見は忘れないでな。
俺は貴方がまとめるくらいなら、スレタイからスラシリを抜くだけでいいやと思っているから。
まあ、スレ立ての権利は誰でもあるから、やりたいならやればいい。
嫌々言っててもどうしようもないから、俺はスレタイ、テンプレの意見もちゃんと出したし。
>コストパフォーマンスのことを言いたかったんだ。
何が言いたいのかわからん。
処理場規模なら活性汚泥や大量の砂などを使った方式が、
コストパフォーマンスが上なのは当たり前でしょ。
まさか水槽規模で砂糖や落ち葉を入れるだけの、ほぼコスト0の物と比べてるの?
水槽規模で活性汚泥を有効に生かす装置は殆ど出回ってないんだから、
コストを考えても意味ないでしょ。
>うちは回転円盤方式だなー。
知らなかったからググって見たけど、これも普通にろ材にバクテリアをつけるシステムじゃん。
なんか生物膜法の捕らえ方がずれている気がする。
このスレで言う生物膜法ってスラシリや落ち葉みたいな、
エサで分厚い生物膜(生物層)を形成させて、内部で脱窒させる方式じゃないの?
処理場とかで使われる生物膜法を言っているんなら、
既存の水槽の濾過システムの殆どが生物膜法なんだけど…
ありがとう、了解です。2ch歴浅いのでちょっとおてんばが過ぎました。
ここには玄人がたくさん集ってるし、自分以外に適役がいるかもしれないから
一応850まで待つね。
>水槽規模で砂糖や落ち葉を入れるだけの、ほぼコスト0の物と比べてる?
うん。水槽規模で活性汚泥を有効に生かす装置はほとんど出回ってないから、
自作したりでコストが嵩むよねって話だった。浅慮ごめん。
>このスレで言う生物膜法ってエサで分厚い生物膜(生物層)を形成させて、内部で脱窒させる方式じゃないの?
そう。生物膜法の一つである回転円盤の原理は砂糖と同じだよ。
これは詰まりづらいという性質から、BODの非常に高い一次処理によく使われるんだ。
だからエサはその処理水内に豊富にある。当然膜が発達し、内部では脱窒する。
>既存の水槽の濾過システムの殆どが生物膜法なんだけど…
うん。既存の水槽のろ過システムは全て、
生物膜法の一つである散水ろ床法を基にしてるね。
799 :
pH7.74:2010/02/11(木) 20:40:34 ID:zGdOOjq1
>>791-792 おまえら高校生だろうな。
今の世の中の動きが何も見えてないというより、知らなすぎる。
青い青いw
800 :
pH7.74:2010/02/11(木) 20:46:49 ID:g+Ybx3m6
801 :
pH7.74:2010/02/11(木) 21:09:40 ID:LTQIXTWj
>>794 他のサイトで見た気がするって言う程度のソースだがマツボックリも大丈夫らしい。
その時には濾過槽にぶち込んでいた気がする。
>>791-792 >>800 ならば、俺に現在の世の中の動向と商品販売の主流。
ついでにそれを踏まえたより良い硝酸還元法を論理的かつ
簡潔に教えて貰いたいものだ。
802 :
pH7.74:2010/02/11(木) 21:24:04 ID:g+Ybx3m6
>>801 俺が言ってるのは安売りが主流であり、それを肯定しているアホな意見に対することだけだよ
おまえ、論理的とか言えばびびるとでも思ってんのか?
客観性のかけらもないくせによw
でな、安売り云々の話しだが、お前は消費者の立場でしか見ていない
安く供給できるなら安くしてよ、安いほうが皆ハッピーだわw
なんて社会を知らない専業主婦の台詞としか思えないわ
安売りで勝っている企業としてユニクロやマクドナルドなんかを思い浮かべているんだろうが
こいつらが業界全体を疲弊させていることになぜ気づかないんだ?
安くしないと売れない環境を作るから資本力と強引さがある企業しか生き残れない
安売りするために企業がどういう努力をしていると思う?
徹底したコストカットだ
これには様々な経費、人件費も含まれる
このために、それに関連したビジネスをしている人達はどうなる?
コストカットで首になった従業員はどうなる?
海外に工場を構えられたら、国内の雇用はどうなる?
ちっとは世にでて考えろや
803 :
pH7.74:2010/02/11(木) 21:53:40 ID:g+Ybx3m6
>>801 補足するわ
利益率を変えずにコストをダウンする方法はあるだろうが、仮にあったとしても弊害がないと思うなよ
その材料を卸す企業への影響、激糖の時間的コストへの影響、大量生産による在庫リスクの増大など
問題は山積みなんだよ
特に、アクア業界みたいな趣味の世界では価格だけが重要なポイントではないし、そうあるべきではない
コストダウンは必ず品質に影響を与える
大切なのは、顧客に提供できるソリューションとコストの比重だ
安ければ良いわけじゃなく、価値と価格のバランスだ
だから、スラシリの価格を下げるべきとかくだらんことをいうなよ
ちなみに、一消費者の一員としては、安いほうが嬉しい
だが、それが正解だとは思わない
すこぶる同意。
802-803がそれでも気に食わないって人は
ランチェスターの法則でぐぐるといいよ。
今の激糖が安売りなんつー強者戦略使って勝てるわけ無いじゃん。
どこぞの御曹司じゃあるまいし。
805 :
pH7.74:2010/02/11(木) 22:13:05 ID:ejsU1mrq
だから、何度言わせるんだよ。
さもしい激糖に似あうのは詐欺まがいのいかがわしい商売だって。
806 :
pH7.74:2010/02/11(木) 22:19:39 ID:uOVR0nDc
>>798 >うん。既存の水槽のろ過システムは全て、
>生物膜法の一つである散水ろ床法を基にしてるね。
うーん、やっぱなんか知識がおかしいような・・・
散水ろ床法をググったけど、既存の濾過システム全てか?
当てはまるのは上部とかドライタワーとかOFとかで、全てとは言えないと思うんだが…
で、結局どっちなんだ?
俺はこのスレで言う生物膜法は
>エサで分厚い生物膜(生物層)を形成させて、内部で脱窒させる方式
で、水処理場の生物膜法は
>ろ材に付いたバクテリアで処理する方式
だと俺は思っている。
この2つは定義が全然違うぞ。
後者は脱窒の有無は関係ないし、ろ材を使う濾過方式(既存のほぼ全て)に当てはまるぞ。
後者もこのスレで生物膜法としちゃうのか?
激糖が生物膜を使い出した経緯を考えれば、前者だけだと思うんだが。
生物系学部出なのか、某水処理現場なのか知らないが、
頼むから水処理場を基に語るのは辞めてくれないか?
それと、知ってる単語をポンポン使うのは凄く学部出臭いよ。
意味合いが違っていたり不適切だったりで、
知っている人にも知らない人にもわかりにくい事はままあるから。
一応生物系院出の意見として言っておく。
807 :
pH7.74:2010/02/11(木) 22:38:21 ID:MeKZl4Rx
おいおい、なんか販売者寄りの意見に偏ってるぞ。
消費者にとっては安いのがいいのが当然だろ。
疲弊するってーのは競合との値引合戦とか売れねーとかでやむなく値下げしてるケースだろ?
激糖氏が防衛特許取って競合対策した上で、利潤含めた前提でお手ごろ価格ならみんなハッピーだろ?
808 :
pH7.74:2010/02/11(木) 23:00:27 ID:g+Ybx3m6
>>807 >おいおい、なんか販売者寄りの意見に偏ってるぞ。
そんなことないぞ。
企業の不利益は従業員の不利益である
従業員は消費者でもある
つまり、消費者の不利益にもなるんだよ
点じゃなく、線や面で考えようぜ
コストダウンもそう
例えばタクシーを禁止、接待費をなくしたとしよう
タクシー業界の従業員はどうなる?
飲食業界の従業員はどうなる?
つまり、コストダウンも社会にダメージを与えるものでもある
>消費者にとっては安いのがいいのが当然だろ。
それは当然。だが、これで企業がつぶれたり景気が悪くなったら嫌だろ?
安売りをすればいいだけじゃなくて、利益と価格と価値のバランスがよいのが全体最適化なの
>疲弊するってーのは競合との値引合戦とか売れねーとかでやむなく値下げしてるケースだろ?
そう。安売りは強者が勝利するための手法。弱者は巻き込まれたらきついだけ
それ以前に、激糖はこれに巻き込まれる環境でもない
>激糖氏が防衛特許取って競合対策した上で、利潤含めた前提でお手ごろ価格ならみんなハッピーだろ?
そりゃそうだよ。
でも
>>790の意見はただ安売りをしろって意見。ただの消費者のわがままのくせに市場だニーズだ言ってるからいけない
俺は激糖の利益と消費者の利益が一致してればいい、安売りすればいいわけじゃないって意見
809 :
pH7.74:2010/02/11(木) 23:02:12 ID:ejsU1mrq
普通の人間の感覚なら激糖が倒産して借金で首が回らなくなってひぃひぃ泣くのを見るのがハッピー
810 :
pH7.74:2010/02/11(木) 23:11:54 ID:5+FLhymO
落ち葉を入れながら水換えするわ
811 :
pH7.74:2010/02/11(木) 23:17:21 ID:g+Ybx3m6
っていうか、
>>799,801 が気に入らないだけだ
消費者視点でしか見てないくせに、世の中の動きとか抜かしてやがるから
研修中の新卒のガキ程度の視野しかないくせに、人を高校生扱いとかふざけんなっての
812 :
pH7.74:2010/02/11(木) 23:21:49 ID:ZxmF9SIN
おいおまえら早くごめんなさいしろよ
間に合わなくなっても知らんぞ
俺はこのスレで言う生物膜法は
>分厚い生物膜(生物層)を形成させて、内部で脱窒させる方式で、有機物を@膜上から入れる方法とA膜下からいれる方法がある。
また、B微生物に硝酸を同化させてその微生物ごと捨てる方式もある。
で、水処理場の生物膜法は
>上記定義+散水ろ床法のような接触酸化ろ過方式
だと俺は思っている。
だから次スレでは、
>>671のように接触酸化ろ過方式は全て割愛しようと思っている。
>>806 >ろ材に付いたバクテリアで処理する方式は脱窒の有無は関係ないし、ろ材を使う濾過方式(既存のほぼ全て)に当てはまるぞ
ろ材についたバクテリアに硝酸を同化させる方法も、
Zeovit方式を強力に押す人がいたから
>>671にいれてみた。
だから、もしその方向を支持してくれるなら
スレタイは硝酸還元じゃなくて硝酸除去になるね。すまん。
>>671で説明すると、
>・生物膜法第一世代(砂糖、AZ-NO3、Dr.BIO、液体デニトレートマイナス)
膜上から有機物を得て脱窒するタイプ。
>・生物膜法第二世代(落ち葉、スライムシリンダー、デニボール、生分解プラ、硫黄脱窒)
膜下から有機物を得て脱窒するタイプ。
>・微生物同化を使った方法(ZEOvit、砂糖+タニシ、)
硝酸同化させて微生物やそれを食した生物ごと捨てるタイプ。
こんな感じでやろうと思ってるけどどう思う?
ちょっと水処理寄り過ぎる?
814 :
pH7.74:2010/02/12(金) 00:52:07 ID:6nA/cfam
俺は商売云々の話だからレスしたが、おまいらの脱窒話は難しすぎて分からん
きちんとしたロジックに則った仮説があり、それが机上論でもいいから証明できて
それが現実的な解なら採用するぜ
815 :
pH7.74:2010/02/12(金) 01:02:37 ID:1pdnEXjT
第一世代や第二世代とかいう分け方が、過去スレにもないし他サイトでも見ないし
硫黄も一緒くただし意味不明なんだが
固形物や液体みたいな分け方でも、添加の長短でもないよな?
ごめんなさい。
>>671を基盤にして考えたいです。
きちんとしたロジックに則った仮説はスラシリ公式サイトに、
証明は公式掲示板のレスで、
現実的な解は購入ですかねwってかこれじゃ回しもんだw
激糖さんの商売はこれからどうやって広げていくべきだと思います?
俺も同じく起業したいんで、ぜひご教授を。
817 :
pH7.74:2010/02/12(金) 01:09:57 ID:6nA/cfam
>>816 個人的には、スラシリは最適解じゃないけどw
臭いがあることややデザインがダサいのがダメだ
もっとシステマチックでクールに出来ると思うんだが
あと、激糖は絶望的なまでに営業センスがないw
あのサイトはひどいぜww
>>815 低BOD雰囲気下での硝酸除去において、一番の肝となる部分が
膜上からの添加か膜下からの添加か、という違いだと思うんだけどどうだろう?
固・液、添加の長短、電子供与体の差異、その他諸々のメルクマールによる差別は
まるで意味がないと思うんだ。
>>817 wwww確かにww
それは俺も思った。サイトひでぇw
使っているのがタイルだからクールにも限界がありそうだけどなー。
817さんならどういう感じに作り変えて売り出します?
820 :
pH7.74:2010/02/12(金) 01:17:37 ID:6nA/cfam
正直言うと、激糖のビジネスはそれほどの市場はないと思う
でも、市場がでかければいいわけじゃない
ニッチな市場ならニッチを対象に考えて営業・マーケティングするだけ
まずターゲットを明確にしないと
脱窒に興味があるってセグメントじゃダメなのは念のため
ターゲットが何を求めているかを分析
ターゲットの意見を鵜呑みにするのではなく、根底にあるニーズを探り出す
ターゲットの嗜好を考慮した製品設計
機能・デザイン・価格などを考慮
ターゲットに響く啓蒙活動
ターゲットにどうやったら最適解を届けられるか考える
あとは・・・
考えるのがめんどくせーし、そもそも俺ごときに分かるはずもないw
821 :
pH7.74:2010/02/12(金) 01:22:16 ID:6nA/cfam
>>819 実現可能かは別に、素人アイデアを・・・
まず、小型化する
タイル以外の部分の素材を考えてみる
例えば、質感のいいプラスチック、アクリル、ガラス、ステンレスなどいいかも
俺はアンチADAなんだけど、そこのデザインは参考にする価値があると思う
例えばステンレス製で、25cmくらいの細長デザインにする
一般的なヒーターくらいの細さで
そしたら、レイアウト水槽でもかっこいいと思うんだが
臭いへの対処はシラネw
でも一般受けを考えるなら臭いってのは結構致命的
822 :
pH7.74:2010/02/12(金) 01:22:59 ID:q3pxywnk
ここ何のスレなんだ?
最近、小難しい話してるが、どーでもいい話じゃね?
落ち葉とかパスタ式とか自作ネタに特化したスレにした方が有意義だと思う。
>脱窒に興味があるってセグメントじゃダメ
おっと青天の霹靂。うろこが落ちた。
確かに言われてみればエサ切れ用に・・・みたいなレスもみかけたし、
根底にあるニーズは脱窒だけじゃないのかも。
激糖さんもこれ読んでくれてるよきっと。
彼は一人で作ってるらしいし、今はいろんな兼ね合いでこれが精一杯なのかも。
徐々にステップアップしてってもらいたいなー。
824 :
pH7.74:2010/02/12(金) 01:27:25 ID:6nA/cfam
>>823 あとね、利用シーンをユーザーの頭で思い描いてもらえるようにしないとね
たとえば、レッドビー市場はターゲットになるかもね
さらに言うと、スラウェシシュリンプ市場にはさらに需要があるかも
この人達がどういう嗜好を持っているか、考える価値があるかな
あとは、養殖業者、ディスカスやグッピーブリーダーなどもね
GEXがまったくおんなじヒーターを
「亀用」「めだか用」「金魚用」って分けて売ってたけど、
ああいう感じを想像すればいい?
細かくしていけばしていくほど市場は狭くなるから、上三つのカテゴリ分けは
うまいかなーと思った。
>ステンで細長25cm
これ実現したらいいだろうなー。細いってのはたしかに。
底床に埋めるってのはどうだろう。スラシリの外見は変えずに
レイアウトは崩れなくなる。
826 :
pH7.74:2010/02/12(金) 01:33:12 ID:1pdnEXjT
>>818 メタノールとかからデニボールのような生分解プラスチックが主流に変わった頃から
炭素源は添加時期なんかの使い勝手の差しか説明ないけどな
デニボールも専用濾材と併せて使うか、還元BOXに併せて入れるか、
専用濾材使わなくても他の濾材よ底床で問題ないという感じでしかないし
落ち葉みたいに炭素源が生息域兼ねてるとしてるのは、
不織布使った奴や海水館のくらいじゃないの?全部生分解プラスチックだけど
827 :
pH7.74:2010/02/12(金) 01:44:23 ID:6nA/cfam
>>825 >GEXがまったくおんなじヒーターを
「亀用」「めだか用」「金魚用」って分けて売ってたけど
ああいう感じを想像すればいい?
違うw
これはインチキというか卑怯なやり方
正確には、それぞれにきちんとした製品設計とメッセージが必要だよね
なぜこの分類を推したかっていうと、
飼育水に直接添加する膜上からの供給は限度があるからなんだ。
一定濃度を越えるとそれ自体魚に悪影響を及ぼすし、白濁原因になる。
だから、膜上添加の理論を基に効率を上げようとすれば
どうしても無限遠の表面積延長になる。
第二世代の膜下供給は、そこんところをクリアしているため
世代を違えている、としたんだ。
ただし自分の考えなんで、これをつぶすよりよい意見があればすぐに取り下げるよ。
829 :
pH7.74:2010/02/12(金) 01:54:10 ID:ZGDbNyWy
商売の話は激糖のサイトでしろよ
GEXはこういうところが嫌われている一因なのかなぁ。
でも実際売れてて勢力をのばしているんだから、
売れている要因があるのかな。
すいません、明日に障るので寝ます。すごく勉強になりました。ありがとうございました。
831 :
pH7.74:2010/02/12(金) 02:08:51 ID:1pdnEXjT
もしかして、安価だけど不安定でめんどくさいメタノールや砂糖が
高価だが安定した生分解プラスチックに変化という10数年前起きた経過のこと言ってるのかな?
市販されてる炭素源は、メタノールや砂糖→生分解プラ→最近の液体系という流れなんだが
硫黄を他の脱窒と一緒にしてるのは初めて見たので良くわからんのよ
832 :
pH7.74:2010/02/12(金) 05:31:52 ID:H6ED7UwE
>>813 やっぱ俺とは考えが違うな。
俺は
生物的処理┬担体無し(活性汚泥法)
物理的処理└担体有り(生物膜法)
化学的処理
がイメージなんだけど、その書き込みを見ると、
生物的処理┬担体無し(活性汚泥法)
物理的処理└担体有り┬生物膜法
化学的処理
って感じで、ろ材を使った生物的処理の一部に生物膜法があるって感じになる。
現実的には水処理で生物膜法は回転や散水を指すのかもしれないけど、
定義的にはそれらに限らず、ろ材に付いたバクテリアで処理する方式じゃないの?
この言葉が出来た経緯は知らないけど、処理場でろ材と微生物を使って浄水したら、
生物膜といえるくらいの厚い生物層が出来ていた。
→だから生物膜法と名付けたって感じがするんだけど。
まあ、俺は水処理が専門でもないから違っているのかもな。
でもググった限り、そんなイメージを持った。
>>815 俺もそれは最初に思った。
どう見ても、部分的に重複もしてる。
やっぱ知識と言うか、考え方がおかしいよ。
そこを分類するなら、使用する炭素源(水素供与体)として、
・添加無し(枯れた水草など、自然発生物を利用)
・添加有り┬水溶性物質(液体)
└不溶性物質(固体)
と分けた上で、添加方法として
・直接的添加
ドボドボと水槽内に直接入れる。多くの水溶性物質の添加がこれに当たる。
・局所的添加
スラシリなど、炭素源を局所的に添加することによって、その周辺で生物膜の生成を促進させる。
多くの不溶性物質の添加がこれに当たる。
って感じになるんじゃないかな。
微生物同化は別次元。
はっきり言って綺麗な分類わけは無理だから、よく使われる脱窒法の説明だけでいいと思う。
俺の実現して欲しいヒーターはコードが水槽内にないヒーター。
壁面や上部(ライト)から赤外線やマイクロ波を照射して直接温めたり、
伝導歯ブラシとかに使われる、ワイヤレスで供電して発熱したり、
IHを利用して水槽内に入れた金属片を発熱させるとか。
十分実現できそうなんだけどな。
833 :
pH7.74:2010/02/12(金) 13:38:29 ID:nFCmaecH
>>832 そのヒーター激しく魅力的だが、激しくスレ違いじゃね?w
ヒーターっぽい形状のスラシリってんならともかくw
834 :
pH7.74:2010/02/12(金) 14:23:03 ID:OzMzBKVE
で、ここは何がしたいんだ?
怪しげな商品の検証をしたいスレ?
安価に安定して硝酸塩除去したいなら、淡水ならまずマツモだし海水ならプロテインスキマーだろ
835 :
pH7.74:2010/02/12(金) 14:49:09 ID:4iEheHMI
>>832 還元装置の有無かと思ったんだが、炭素繊維の所はメタノールやエタノールになるし、
生分解プラは関係ないし違うと思うんだよな
脱窒と言えば脱窒菌の作用を利用して窒素ガス排出というのが、基本だと思うんだが
硝酸塩除去どころかタンパク質除去のスキマーまで同列という、解釈が独特でわかりにくいんだよな
836 :
pH7.74:2010/02/12(金) 14:52:14 ID:nFCmaecH
>>835 スキマーはタンパク質を除去することでアンモニアの生成を減らし
結果的に硝酸の生成も減らすということでは?
手段は違えど、目的はそんなにずれてないよね
837 :
pH7.74:2010/02/12(金) 14:54:53 ID:4iEheHMI
>>836 水替えでいいじゃんで終わる
有機物の除去、硝酸の除去、脱窒は別物
838 :
pH7.74:2010/02/12(金) 15:03:54 ID:iyHG8G7K
安売り反対のキチガイとか馬鹿が幅をきかす糞スレなら
やはり、うんこや麻原AAの人達を召喚して潰すしかないな。
何の価値も無いよこのスレ。
あれだけ、てめえの商売で2chを利用するなと総意で叩かれたのに
なんの勉強もしていない。
つまり世間様を舐めきっている。
839 :
pH7.74:2010/02/12(金) 15:04:29 ID:OzMzBKVE
>>837 つか、ノーメンテを目指してんじゃないの?
なら水替えは論外でしょ。
しかも、硝酸塩除去すら目的じゃないんじゃないの?
で、怪しげな商品やアイディアの実験を優先させたいのか
実用的な手段を優先させたいのか
だと思ったんだけど。
硝酸塩除去が目的で、ノーメンテや実用性は目指してないスレなの?
840 :
pH7.74:2010/02/12(金) 15:21:10 ID:4iEheHMI
>>839 脱窒だけでかなりの期間平気なんだが、
脱窒は硝酸除去で水替え不要→リンの除去、ミネラル、色素、コストどうすんの?という壁に必ずぶつかる
それであーだーこーだという話が色々なところでされてる
この辺はまだまだなんだよ
現状だと観賞用で淡水の場合、水替えが楽だしコストもかからないという場合がほとんど
有機物の処理→取り除く
→生物濾過→硝酸除去→水替え
→水草
→脱窒
→etc
一緒くたにすると初心者は説明読んでもまず理解出来ないよ
841 :
pH7.74:2010/02/12(金) 15:23:11 ID:KBR5Rcrs
>>838 なんだ、お前無加温スレ荒らしてたのと同一人物だったのか
いろいろ大変そうね
842 :
pH7.74:2010/02/12(金) 15:27:55 ID:4iEheHMI
843 :
pH7.74:2010/02/12(金) 16:07:10 ID:nFCmaecH
ま、商売の話しはスレ違いだな
でも安売り推奨馬鹿がビジネスを語らなければこんなことにはならんかったな
では、引き続き研究者タイプのおまいらが難しい議論を展開してください
とうぜん、結果のレポートは簡潔におながいします
マニアのオナニーで終わらせんなよ
844 :
801:2010/02/12(金) 22:43:54 ID:r+hCno1H
誰も、安売りの弊害を語っただけで主流については無いんだな・・・。
世界的に物価の上昇が続く中、日本は価格を維持してるんだよね。
つまり安売りが主流っていうのも、未だに安売りから抜け出せないから抜け出せてないから
そういったんだが・・・・。(最近はエコとかの付加価値をつけてお得感で誘う傾向になってる)
それと俺がスラシリが高いって言うのは、
水替えで獲られるメリットとデメリット
スラシリを入れた時のメリットとデメリット
を見たら、(大抵のアクアリストには)割高ではないか?と個人的に思ったからです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>840 リンの除去はカリウムを入れて硝酸と一緒に吸わせやすくすると良い気がする。
ミネラルとかは・・・・・足し水じゃ足らんかな?
となるとソイルを使うとか、怪しげな石(麦OO,モOロリ)を入れてみるとか・・・・?
もっともソイルだとリセットという手間があるから本末転倒に・・・・・。
845 :
pH7.74:2010/02/12(金) 23:31:14 ID:6b9dBErb
スラシリ関係の意見ならまだわかるが、提案なら本家サイトでやってくれ。
そっから派生したビジネス話は、スレ違いだし正解なんてないだろ。
で、一般のヤツに理解できん専門用語で独自理論書きまくっても、誰も理解できんぞ。
単なる自己満足じゃねーか。
もっと普通の言葉で書け。
846 :
801:2010/02/12(金) 23:37:58 ID:r+hCno1H
あ〜カキコした後気づいたんだが、ソイル交換したからといって、
水も換えるとは限らないな。
スレ的にソイル交換しても、水がそのままならOKかな?
いっそ分類せずにみんなで2〜100レスまで得意分野を書きなぐって、
>>1に 「
>>100が総集してくれるようです」 って書いておくってのはどう?
100レスくらいまで行けば有用なレスも溜まるでしょ。
んで100に、それら有用レスに向けてアンカーを張ってもらう。
848 :
pH7.74:2010/02/13(土) 01:57:30 ID:qvbtw4Fd
>>844 脱窒だけをコストに換算してるから割高と思うのかもね
いや、個人的にそう思うのは勝手だし、それでいいんだが
ただ、副次的な効果とかもあるんじゃねーの?
ほんとに適当にいうけど、あのスライムってシュリンプには有効なんじゃないの?
スラウェシ系はバクテリア食(それともデトリタス食だっけ?)だというし、レッドビーの稚海老の初期飼料にもなるかも
あとは、硝酸が蓄積されなければPHが安定しやすくなる
となると、関連するコンディショナーも減るかもしらんよ?
とまあ、これは激糖がセンスを働かせてソリューションを提示しないといけないんだがな
今のところ、激糖にはそのセンスがないようだが
まあ、すれ違いなのでROMに戻るよ
849 :
pH7.74:2010/02/13(土) 03:03:57 ID:jLZyR0yP
>>847 ・有用か否かを
>>100の独断に任せてしまっていいのか
・テーマを決めずに話題の拡散となる事は非常に非効率だと容易に想像が付くが良いのか
・そもそも
>>100がまとめてくれる保障はどこにあるのか
次スレを立てる人を安価で指定しているスレでもルールが機能していない様子をよく見るわけだが
完全に人の善意に依存する方法はいかがなものかと思う。だいたいそんなスレ立てても責任の丸投げと見られのが関の山だろう
850 :
pH7.74:2010/02/13(土) 20:37:35 ID:UJKacf98
自ら進んで新スレのテンプレ取りまとめをしようとしていた無糖にみんなして文句ばっかり。
そのくせ無糖には任せられないから俺がやると言う奴が出て来る訳でもなく。
無糖が拗ねる(?)のも無理はない。
責任の丸投げが嫌なら他の誰かが拾ってやればいいじゃない。
俺はそんな面倒は御免被るがな。
851 :
pH7.74:2010/02/13(土) 21:52:49 ID:GWM1F1Qt
単なる脱窒スレでと意見まとまったのに、脱窒以外のものを脱窒と一緒にテンプレ入れようとしたり、
肝心の脱窒の知識が怪しかったりしたらしょうがないだろ。
852 :
pH7.74:2010/02/14(日) 04:49:39 ID:3UUHrxtB
まぁ、無糖じゃダメだろうって最初から思ってたよ。
853 :
pH7.74:2010/02/14(日) 11:36:01 ID:I5PrhHUL
テンプレに関して話し合っているところを抜粋
見落としもあるかと思うのでその場合補足を頼む
>>499 スレタイに関して
>>583 スライムシリンダー専用掲示板
>>650 硝酸還元法の分類
>>671 同解説
>>674 同解説
>>675 同解説
>>677-679 同解説
>>689-695 同解説
>>712-713 同解説
>>759 有用なリンク
>>813 分類に関して
>>832 同
私見
・スレタイはシンプル且つ検索に引っかかるものが良い
例:【落ち葉】硝酸還元総合スレ5【砂糖】
ただ、経験的に○○総合スレと名の付くものは盛り上がらない気がするのでなんか良い案募集
・テンプレがあまり長くなりすぎるのは少しためらう
長くなればなるほど、それを読まない人が出てくるということ
個人的にはwikiでも作ればいいと思う。要望があったら作ってくる
・話し合いが十分に行われていないかもしれないところ
次スレは分化するのかどうか(硝酸還元とスラシリを別のスレにするかというもの)
関連スレ、過去ログの扱い
上記に関しても見落としがあるかもしれない
あともともとこのスレは実験(実体験でも可)してなにか面白い結果になったらみんなでスゲーと言っていた、
その程度の割とほのぼのとしたスレだったのを忘れないで欲しい
854 :
pH7.74:2010/02/16(火) 00:18:24 ID:znMpqrdb
とりあえず俺が思ったスラシリの需要ありそうなとこ
エビ:スラウェシやビー。スラウェシには俺もスラシリミニが出たら使おうとおもてる
ディスカス:水草水槽とディスカスとかそういうのにも使えるんじゃね?糞対策は必要だとしても
その他大型魚:ご想像の通り
あとWIKIは欲しい。
物理選択の底辺行ってる俺でもわかるような
解説ほすい
855 :
pH7.74:2010/02/16(火) 01:47:19 ID:wmDh8NJu
856 :
pH7.74:2010/02/16(火) 11:24:20 ID:QMHTT7bb
それより、まき直すならまず脱窒とはどんな功罪があるのかを
>>1に書くべきじゃないか?
というか、功ばかりが過剰に目について、逆に経験の少ない飼育者をたぶらかしている
ように見える。
自分は海水の人間だけど、昨日も「脱窒をする必要がない」初心者が、無闇に脱窒商品に
手を出して、金を払って水槽の調子を崩しただけになっている事例があった。
そこで、あえてこんな文を
>>1にのせるのはどうだろう
「硝酸塩は毒性は低いので、普通の飼育をする上で硝酸塩を徹底的に減らさなくても
大丈夫です。また、硝酸塩をゼロで維持しても苔が完全になくなるわけではありません
それでも硝酸塩を減らしたい求道者達の集うスレです。」
857 :
pH7.74:2010/02/16(火) 12:18:46 ID:WOLP92Nc
いいんじゃないの?
855は弊害の部分をきちんと説明して有るサイトだから紹介したわけで、
別に必要無いという説明に私は異論ないです。
脱窒とは何かとかから延々と説明しちゃうと、無駄に長くなるんで嫌なだけです。
858 :
pH7.74:2010/02/17(水) 00:40:16 ID:eLQscV3L
◆脱窒とは何か
◇硝酸塩を取り除くこと
◆なぜ硝酸塩が発生するのか
◇好気ろ過の最終生産物
◆なぜ硝酸塩があると困るのか
◇硝酸塩の毒性に過敏な一部の生体が上手く飼育できない、ある種の藻類が活性化する
◆脱窒にはどのような方法があるか
◇水換え、植物性の生体に吸収させる、還元ろ過、好気ろ過をしない
◆水換えのデメリット
◇手間、水代塩代時間などのコスト、スパンが開いた場合の水質急変
◆植物性の生体に吸収させるデメリット
◇除去の手間、大発生や全滅などメインの生体よりも飼育が難しい、腐敗による水質悪化、ある種の藻類が活性化
◆還元ろ過のデメリット
◇水の黄ばみや白濁、臭い、付着物、酸欠、毒性の強い亜硝酸の再生産、硫化水素の発生、ある種の藻類が活性化、全般的なコントロールの難しさ
◆好気ろ過をしないデメリット
◇飼育可能な生体数が限られる
◆脱窒のメリット
◇換水頻度を減らす、硝酸塩に敏感な一部の生体を上手く飼育できる、水槽のキャパシティを越えた過密飼育ができる
ToDo
具体例、難易度、ランニングコスト
859 :
pH7.74:2010/02/17(水) 01:15:19 ID:ZgKgG5R5
何このツマンネースレ
860 :
pH7.74:2010/02/17(水) 07:58:33 ID:2b8MBwPk
861 :
pH7.74:2010/02/17(水) 11:03:11 ID:1ezClORF
>>860 間違いを指摘するなら、代案を示すべき。
862 :
pH7.74:2010/02/17(水) 13:06:09 ID:E2f2ijf5
>>861 代案とかじゃなくて、なんでもいいから脱窒関係のサイトいくつか読めば解ることですよ
863 :
pH7.74:2010/02/17(水) 14:43:58 ID:eLQscV3L
>>860 正解があるのなら、きちんと正解を書いてくれ。
>>862 脱窒の功罪に関する正解が書かれたサイトを知っているなら、ぜひそのアドレスを貼ってくれ。
それでこの長い議論が終了できるなら大歓迎。
864 :
pH7.74:2010/02/17(水) 15:12:29 ID:MxROpA4D
>>863 脱窒の説明して有る所ならまず最初の説明にありますが、
脱窒素細菌の作用により、水中の亜硝酸性窒素、硝酸性窒素を主として窒素ガスに還元して放出すること
硝酸除去=脱窒ではない。
ラーメンは麺類だけど、麺類=ラーメンじゃない。
日本そばやうどんやスパゲティをラーメンの一種みたいに説明されても意味わかんないんだよ。
865 :
pH7.74:2010/02/17(水) 15:58:30 ID:zoafT4vL
858は脱窒の定義とそこに関わる部分を修正すれば
そこそこわかりやすくていいと思うから
そこ修正よろしく
866 :
pH7.74:2010/02/17(水) 16:21:52 ID:egebpfdt
細かいことはよくわからんけど、俺も858のようなスタイルでの説明は結構わかりやすくていいと思う。
細かいとこわかってる人は、批判するだけじゃなくて協力して考えてやれよ。
そうすれば議論に一応の決着がつくんじゃないの?
さて、850まで代わりに立ててくれる人が名乗りを上げなかったので、
次善策として俺が立てます。
スレタイ:【落ち葉】硝酸還元・脱窒素スレ5【砂糖】
以下【】内は修正箇所、あとで【】は消す。
【■総論■】
◆脱窒とは何か
◇硝酸塩を【嫌気的に】取り除くこと
◆なぜ硝酸塩が発生するのか
◇好気ろ過の最終生産物。
◆なぜ硝酸塩があると困るのか
◇硝酸塩の毒性に過敏な一部の生体が上手く飼育できない、ある種の藻類が活性化する
◆脱窒にはどのような方法があるか
◇【菌・細菌などの微生物を嫌気状態に置いたり、膜状に生育させたりする】
◆脱窒のメリット
◇換水頻度を減らす、硝酸塩に敏感な一部の生体を上手く飼育できる、水槽のキャパシティを越えた過密飼育ができる
◆脱窒のデメリット
◇水の黄ばみ【は取れない】、白濁【リスクがつきまとう】、臭い、酸欠リスク、毒性の強い物質【の生成(亜硝酸の再生産、硫化水素の発生など)】全般的なコントロールの難しさ
【■脱窒以外の硝酸除去法について■】
◆水換えのデメリット
◇手間、水代塩代時間などのコスト、スパンが開いた場合の水質急変
◆植物性の生体に吸収させるデメリット
◇除去の手間、大発生や全滅などメインの生体よりも飼育が難しい、腐敗による水質悪化、ある種の藻類が活性化
【◆プロテインスキマー(泡沫分離法)による蛋白除去のデメリット
◇装置が大掛かりで場所やコストが必要、硝酸が溜まるペースを遅くするだけ】
【スレに書き込む前に読むサイト】
>>855のコピペ
【■各論■】
名称 砂糖水槽
手間 :★
リスク :★★★★★
イニシャルコスト:★
ランニングコスト:★
効率 :☆☆☆☆☆
特記事項 :AZ-NO3、Dr.BIO、液体デニトレートマイナスなどは全部これ。(砂糖がグリセリン等になっただけ)白濁や硫化水素で全滅リスク
検索ワード :砂糖水槽 けろ 激糖 炭素源 水素供与体 電子供与体 BOD 酸化還元電位
名称 落ち葉水槽
手間 :★
リスク :★★
イニシャルコスト:★
ランニングコスト:★
効率 :☆☆
特記事項 :時々なぜか脱窒できない、水が茶ばむ、葉が重なったところに止水で酸欠リスク
検索ワード :落ち葉水槽 激糖447 炭素源 易分解性 ミクロ嫌気域
名称 スライムシリンダー
手間 :★
リスク :★
イニシャルコスト:★★★
ランニングコスト:★★
効率 :☆☆☆☆☆
特記事項 :高効率。水草併用可能。砂糖と落ち葉の理論から発展し両者の欠点を埋める。2chコテの激糖が発案し起業。
検索ワード :激糖 生物膜法 スライムシリンダー 水環境デザイン絢方
名称 デニボール
手間 :★★★
リスク :★
イニシャルコスト:★★★
ランニングコスト:★
効率 :☆☆
特記事項 :やり方次第で脱窒できたりできなかったり。正規品はもう売ってない。
検索ワード :デニ弁当 デニボール デニトレートマイナス 生分解プラ
名称 硫黄脱窒(仮決定、誰か執筆頼む)
手間 :★★★?
リスク :★
イニシャルコスト:★★★★★?
ランニングコスト:★★★★?
効率 :☆☆☆☆☆?
特記事項 :電子供与体に硫黄を使用。
検索ワード :硫黄脱窒 電子供与体
名称 活性汚泥法
手間 :★★★★★(自作の場合)
リスク :★★★★
イニシャルコスト:★★★★★
ランニングコスト:★
効率 :☆ 〜 ☆☆☆☆☆(自作精度で増減)
特記事項 :酸欠対策、みずみち崩し、炭素源策定、汚泥処理など要研究。
検索ワード :活性汚泥法 前橋工科大学 グッピー2000 水処理
名称 砂礫堆積法(名称仮決定。正式なものはない?)
手間 :★★
リスク :★★★★★
イニシャルコスト:★★
ランニングコスト:★
効率 :☆☆☆
特記事項 :条件次第でできたりできなかったり。時間経過で硫化水素による全滅リスク増大
検索ワード :水族館 サンゴ砂 モナコ式 嫌気 嫌気呼吸
効果が確認できていないもの一覧
◆バクチャー 蔑称:麦茶
硫酸銅と火山灰を混合焼成したもの。特許明細に「硝酸は半年で600ppm以上になった」と明記
◆エコバイオブロック 蔑称:どーなつ
発泡セメントに納豆菌を封入したもの。公式のPDFに「有機物分解に好適。今後は硝酸をどう除去するかが課題」と明記
◆PSB 蔑称:カンチョー剤
光合成細菌。実は鰹節で液体培養可能。
◆EM菌
農業用資材。有用微生物群。米ぬかで液体培養可能。
変更案テンプレ
変更したい場合(一行抜き出して変更点を【】で区切る)
〜〜【〜〜〜 → 〜〜〜】〜〜〜
代案を出したい場合
【項目】>>レス番号
〜〜〜〜〜〜〜(代案)〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜。
以下、このテンプレ通りでない叩き(全部間違ってる、根本が違う等)は
基本無視します。
>>975までいったら立てます。
872 :
pH7.74:2010/02/18(木) 08:41:11 ID:KCCuRwmv
無糖さん、お疲れ。
まー、それぞれの人で微妙な意見の違いとかあると思うけど、最大公約数的な感じでわかりやすくまとめるのはいいんじゃない。
とりあえず、これ叩き台として意見だしてけばいいんじゃない。
建設的な意見をね。
んで、個別の意見やらは補足で補っていけばいいのではと。
873 :
pH7.74:2010/02/18(木) 09:37:54 ID:NqfeTIQk
スライムシリンダーはコストもイニシャルコストももっと高いだろ。
あと、入信して買ったはいいが激糖がいつ倒産してバレットが手に入らなくなるかのリスクも大きい。
874 :
pH7.74:2010/02/18(木) 10:18:54 ID:9CDHB4j3
会社が倒産とかwwww
縁起でもないことをw
激糖は鑑賞魚以外にも養殖とかの
水産にも手を出すようなこと言ってたから大丈夫
だと信じたい。
スラシリみたいに生物膜使って除去する方法って
大規模な施設でも優位性保てるのかな。
875 :
pH7.74:2010/02/18(木) 10:33:04 ID:NqfeTIQk
いや、ああいう類は一番信用できないよ。
倒産だけじゃなくて飽きたからトンズラとかよくあるパターン。
まだ学生らしいしね。社会の波にもまれてる最中だろうし。
どうなるかはわからんよなー。
ま俺は買いだめしたから問題ない。
そうだ、スラシリの項目さー激糖の本名で検索するのが一番効率いいんだけど、
それを検索ワードに書いちゃうのは2chの暗黙ルール的にタブーだったりする?
877 :
pH7.74:2010/02/18(木) 11:46:32 ID:nUJCMQlb
2chだけでなくハンドルネームを使っている人の本名を晒すのはネット全体におけるタブーだと思うが
本人が公言している場合を除いて
ですよねー
公式に書いてあるし、新聞にも載ってるからまあいいかなぁとか思ってしまったけど
ネチケット的にもだめですよね。了解。
879 :
pH7.74:2010/02/18(木) 16:12:03 ID:NqfeTIQk
ネチケットって言葉を使うのって朝鮮人だけかと思ってたけど
わろたwww確かに死語だなww
今はなんつーの?
881 :
pH7.74:2010/02/18(木) 16:36:09 ID:NqfeTIQk
普通にエチケットでいいんじゃね?
常識でもマナーでもいいんだけど。
882 :
pH7.74:2010/02/18(木) 18:03:38 ID:u+yS543p
>>873 そだね。
オレ別にアンチじゃないけど、現時点でのスラシリのコストは高いと思うよ。
まー人によって値段の基準て違うと思うけど、高いと感じる人多いと思う。
だからこそパスタ式とか春雨式とか、実験ネタが使えるレベルまで盛り上がることを期待してるんだが。
ところで、オレ海水水槽に具を春雨で試してるけど、春雨入れて2週間近く経ってるが原型留めていて溶けてる気配がほとんどしないんだけど。
10cmくらいの春雨1本入れたんだけど、2週間もしたら結構溶けたりするんかなーと思ってたんだけど、こんなもんなの?
試薬もないから、どのくらい効果が出てるのかもよくわからんが、生体たちは元気でやってる様子。
他のパスタ式とか試してる人って、具の様子ってどうなんだろ?
参考になる情報が知りたい。
誰か教えて。
883 :
pH7.74:2010/02/18(木) 19:55:02 ID:KyrshSQ6
>>882 自殺する・・・・・くらいの覚悟を持って、匂いをかいで(銀杏系とかの悪臭で)
死にそうになるくらい吐き気がしたらok
匂いがしない場合はちゃんと奥まで入っているか確認するために、楊枝や竹串とかで
穴に突っ込む。
全く減ってないようなら失敗の可能性が高い。
また、穴に入れた楊枝とかの匂いもかいで無事でいられたら失敗だな。
884 :
pH7.74:2010/02/18(木) 20:54:21 ID:zmsVfyty
>>883 そんなに臭いなら、室内よりも屋外水槽向けだな^^;
そうか、窒素が無いと分解されづらいんだった。
生分解プラでもそうだったけど、春雨でも同じことが起こるのか。
一つ勉強になった。ありがとう。
しかし窒素入ってるとパスタのようにいずれ腐敗するんだよな・・・
ん〜ベストバランスを持った食品ってどこかにないものか?
886 :
pH7.74:2010/02/19(金) 01:07:13 ID:qjqAqjCW
>>883 レスさんきゅー
ふむふむ・・・そんなファンキーな刺激臭はしないなー。
失敗?
成功途中の過程という線はなし?
春雨は一応全体が水没してるんだけど、エアストーンからはみ出してチューブ内で水没している部分も多い。
だから溶けてないって目視確認できるんだが。
具の位置は「ストーンに近い⇒透過面に近い」って感じでないとうまくいかないのかな?
あと気になるのは、硝酸塩の濃度が高い環境の方が成功しやすい(立ち上がりが早い)のかな?
硝酸塩の濃度が低いと、いつまで経っても立ち上がらない(いわゆるい失敗)とかありそう?
以前何度か砂糖をちょっとだけ添加したことあったけど、それで硝酸塩濃度が下がったってのはあるかもしれん。
うーむ。
887 :
pH7.74:2010/02/19(金) 02:20:58 ID:MA7azYNA
>>632です
俺のレス直後にスレ分離議論が真剣に交わされているのを、
「ここの皆さんスゲー、全員研究者
888 :
pH7.74:2010/02/19(金) 02:27:32 ID:MA7azYNA
途中で送信してしまったorz
「ここの皆さんスゲー、全員研究者か?」という思いでずっとROMってました。
何せ俺なんて「マジックリーフのモロモロになった物=レッドビーの
いいおやつ」程度の体験談しか持ち合わせて無かったものですから…
おかげで思いがけず脱窒に興味がわいて、このスレで勉強させて貰ってます。
このスレの皆さんありがとう。急に感慨深くなりお礼を言いたくなった。
889 :
pH7.74:2010/02/19(金) 15:24:35 ID:CoIb9di0
>>882 高い高い言ってると青臭い馬鹿高校生を召喚しちゃうぞ
890 :
pH7.74:2010/02/19(金) 15:26:52 ID:CoIb9di0
>>882 海水でパスタは考えから消去しなさい。
ストーン無いでどろどろに解けるが、水槽が崩壊する。
891 :
pH7.74:2010/02/19(金) 15:27:50 ID:kyCYc7OK
>>889 世の中を知らない自称大人も出てくるしなw
892 :
pH7.74:2010/02/19(金) 22:41:17 ID:zBtUAoOQ
ん?淡水なら一応おkなの?
あとパスタは上の脱窒方法一覧に加えないの?
ただの書き忘れ?
893 :
pH7.74:2010/02/19(金) 22:58:13 ID:QSPuEKC3
落ち葉入れて2週間たった。
落ち葉が腐って黒ずんできた。これでいいの?
894 :
pH7.74:2010/02/20(土) 00:34:17 ID:EDcougF8
何でもかんでも訊くな。
赤の他人を信じるな。
自分がおかしいと思ったら、人柱乙で終了。
895 :
pH:2010/02/20(土) 08:52:40 ID:UrdpwKmQ
教えてあげな大人だろ。
896 :
pH7.74:2010/02/20(土) 10:11:08 ID:9+a6Px/c
>>888 過去スレで激糖さんもそんなこといってたなーなつかしい。
彼もこういう玄人素人入り混じる「研究するひとたち」にもまれて
成長していったみたいだね。
彼と同じ感銘を受けたのなら、彼に続いてみる?w
ちなみに俺は続こうと思う。同じ感銘を受けたので。
898 :
pH7.74:2010/02/21(日) 01:15:15 ID:oog9IpKT
>>897 888です。
読み返してみると、何だかこっ恥ずかしいレスしてた俺…
レスthxです。感銘は受けましたが、さすがに今の俺には皆さん程の知識や
実践力など無いものでorz
大人しくスラ尻買うか、試すとしてもエアストーン+パスタ位でしょうか
引き続きこのスレには世話になりたいと思いますノシ
899 :
pH7.74:2010/02/21(日) 10:11:17 ID:JBMy1TP2
何だこの流れ?
>>843 ×でも安売り推奨馬鹿がビジネスを語らなければこんなことにはならんかったな
○安売り推奨の馬鹿を相手にしなければこんなことにはならんかったな
このスレの何処をどう見て研究者タイプと判断してるの?
もしかして人と議論をしない(できない)タイプの人?
オナニーで終わらない議論が世の中にどれだけあるのやら…
>>866 批判と言う意見だろ。
容姿がどうのとか言ってるわけじゃないんだからよ。
そもそも、スレはこのままでいい派と、荒れる要素だけ排除すればいい派を完全無視。
おまけに知識の方も微妙で、荒らしを擁護するようなマナーやルールも守れない奴ときたもんだ。
それでも協力を求めるの?
議論に決着って何だ?
気に入らない意見を無視して新スレを立てることか?
無糖になびかない奴をスレから追い出すことか?
それに協力しないといけないのか?
>>869 何だよこれ?
なんで勝手に数値化しちゃったりするわけ?
>>886 >硝酸塩の濃度が低いと、いつまで経っても立ち上がらない(いわゆるい失敗)とかありそう?
通常、崩壊のリスクを減らすために硝酸塩濃度を低くしてスタートする。
脱窒の製品は使ったことないけど、取り説とかの使い方にもそう書いてあるんじゃなかったか?
>>888,898
このスレの何処をどう見て「研究者」なんて思ったのか知らんが、このスレで勉強なんてやめろ。
張られたリンク先とかググって勉強しろ。
1晩あればたいていの知識は入る。
お勧めのサイト貼ってもいいんだけど、難しすぎるからまずは
>>855のリンク先巡りからだ。
ちなみに俺は
>>832,806,797,783,722,718,715,712,683,667,652,636ね。
次スレに対する意見は、テンプレ・スレタイをわかりやすくしたいけど、
>>797に書いた気持ちは変ってないから。
とは言っても、
>>871によると基本無視するらしいから、暇があったらちゃんとテンプレ案出すよ。
わけのわからん
>>871の変更案テンプレ?は使わないかもしれないと思うけど。
900 :
pH7.74:2010/02/21(日) 12:22:24 ID:iUaY5VOi
勝手に書き込んですみません。
ここは>899さんが管理するスレだったようですね。
今後私も参加させてもらってもよろしいでしょうか。
901 :
pH7.74:2010/02/21(日) 12:26:25 ID:vzO2JttZ
902 :
pH7.74:2010/02/21(日) 13:19:34 ID:oog9IpKT
>>899 リンク先は一通り見ました。このスレだけで勉強してる訳ではないです
アドバイスありがとうございました
903 :
pH7.74:2010/02/21(日) 18:00:49 ID:J30JeIgi
脱窒サイト見たことある人なら誰でも知ってる基本事項が細かいとこになるんだからあきらめろよ。
>>636に >個人的には「【砂糖】生物膜による脱窒スレ【落ち葉】」見たいな感じで、宣伝臭さを消して、
ベルリンとかの古い脱窒とも区別。 スラシリ専用を立てたり、スレを埋めるのは反対。
とあったので、次のスレタイはこれに5をつけたものにする?
あとは俺が気に入らないらしいので、
>>950までに代わりにスレ立ててくれる人、
名乗りを上げてくれ。いなかったら次善策として俺が立てるね。
それも気に入らないなら>>899さんが立てて。
次スレでもまたあなたのような聡明な方たちと議論したい。
905 :
pH7.74:2010/02/21(日) 22:22:44 ID:4adYiXJ/
ありがとう!助かります。
【ID】 /NO3/ とかどうですか?
【サイトタイトル】 硝酸除去wiki とか響きが好きだけど
多分叩かれて硝酸還元wikiとかに落ち着く?
デザインテンプレはお任せします。
907 :
pH7.74:2010/02/21(日) 23:01:26 ID:JBMy1TP2
>>900 あほ?管理する奴なんていないだろうが。
居るとすれば運営か?
あっ、そうか。無糖がこのスレの管理者だったのか。
だから荒らしを擁護するような発言があっても、俺と
>>776以外は何にも言わなかったのか。
そりゃスマンな。
無糖 ◆qnyhrf/nJIさん、勝手に書き込んですみません。
今後私も参加させてもらってもよろしいでしょうか。
>>901 めんどくさいからやだ。
別に俺が仕切るわけでも、スレ立てるわけでもないし。
>>902 そうか。なら個人的なお勧め張って置く。
ttp://www.geocities.jp/acaradisco55/Taikou/science.html 所々脱窒について書かれているから、目を通してみると勉強になるよ。
数式や反応式が沢山出てきて難しいけど、脱窒以外もかなり勉強になる。
実績も伴なった考察だからお勧め。
>>904 それだと俺だけの意見になるだろうが。
客観的に他の人の意見とかをみると、
>>867あたりのスレタイでいいと思うぞ。
>>853が言っているように、「シンプル且つ検索に引っかかるもの」で。
俺には
>>778のB、Dを考え付く神経が理解できんw
スレ立てについても同じだ。
俺だけの意見を聞くのはおかしいでしょ。
客観的にみれば
>>850まで待って立てる宣言してるんだし、
>>950まで待ってたら本当に立てるだけの人になるぞ。
それに俺の意見は立てて欲しくないけど、
ちゃんと貴方にも立てる権利はあるって事を書かなかったっけ?
俺はめんどくさいのと、立てるならある程度責任持たないといけないのと、
スレ立てに関する個人的な考え(聞くなら教えるけど)を持っているから立てたくない。
というか、立てないよ。
今までも荒らし報告のスレしか立てた事ない。
最後の文はそっくりそのまま返すよ。
同じ生物出の人間みたいだからわかると思うけど、
本当の議論って物はかなり否定が飛び交うからね。
ボスや先輩や同僚(同学年)の否定的な意見に、いちいち自分が気に入らないだとか言っていたら、
他人の意見を聞かずに、一人で全部の実験をやる事になるな。
だから俺が貴方を気に入らないというのは、半分は当たっているけど、半分はまったく違うな。
気に入らないのは今までに書いてきたようなことであって、
全否定で気に入らないなら自分の意見なんて出さないし。
ってか、もしそうなら
>>950くらいに勝手に立ててプギャーするだろw
貴方はわかっていると思うけど、勝手に「俺が貴方を大嫌い」
みたいに勘違いする人が居るかも知れないから、書いておくね。
>>905 おねがいします。
908 :
pH7.74:2010/02/21(日) 23:08:28 ID:JBMy1TP2
>>905 同じく硝酸除去がいいと思う。
硝酸除去だと何の硝酸かわからないから、水槽内の硝酸除去の方がいいかな?
でもながったるくなっちゃう。
脱窒や硝酸還元とせずに、水草やタニシとかの窒素除去も入れちゃう感じで。
なるほど、じゃあこれからは自分がきちんとガイドライン通りに
荒らしを無視するくらい2chに慣れればいいな。
ついいつもの癖で「対話すればわかってくれる」みたいなズレた考えを
前面に出したのが悪かった。
BやDみたいな叩かれる原因をわざと作るのも悪い癖だ。
今度から気をつけるようにするよ。
数値化の件だけど、勝手に主観で★つけちゃった。
スラシリの値段以外にここ大幅にずれてるだろうってとこ指摘頼む。
>>908 wikiなら硝酸除去で良いよね。同化による排除も結構メジャーだし
マシモ神さまがお怒りになられて祟られても困るしねw
910 :
pH7.74:2010/02/22(月) 00:55:04 ID:pOuo3pSo
>>899 を分析してみる。
>オナニーで終わらない議論が世の中にどれだけあるのやら…
この点から、いつも議論を吹っかけるが、生産的な結末に結びついていないことが伺える。
→仮説@:意見の出し方に問題がある?
検証:一段落ずつ、建設的批判なのか非建設的批判なのか、
否定か非難か中傷か当て擦りかを判断してみる。
なお、それぞれの言葉の定義は辞書に拠る。
>>899 ×でも・・・ → 中傷
批判と言う・・・ → 当て擦り
何だよ・・・ → 非難
通常・・・ → 建設的批判
このスレの・・・ → 否定
ちなみに・・・ → 非建設的批判
>>907 あほ?・・・ → 否定、中傷 (皮肉を額面通り受けている点に特徴あり)
あっ、そうか・・・ → 当て擦り
(めんどくさい・・・ → 責任回避)
そうか。・・・ → 建設的批判
それだと・・・ → 建設的批判
スレ立て・・・ → 建設的批判
最後の・・・ → デレた
結論:「批判」という言葉に対して言語の分化が進んでおらず、
全てのNOを一緒のものだと考えている可能性が高い。
考察:使用言語の種類全般よりIQの高さが伺えるが、
対人関係能や言葉の分化が未熟であり、自覚が伴っていない。
また、皮肉を額面通り受けている点から見ても
仕事場や研究発表の場以外のコミュニケート回数が十分でない可能性が高い。
批判と非難の違いをスムーズに気付かせる方法に関しては今後の研究課題とする。
911 :
pH7.74:2010/02/22(月) 01:41:58 ID:sflYkD3C
>>906 アドレスっ=って入れられたっけ?
入れられるなら
/NO3=0/
がいいと思う。
>>910 何者!?
912 :
pH7.74:2010/02/22(月) 04:28:07 ID:14vTqJLj
>>910 おもしろいね。
それ系の専門の人?
そうだとしたらまだまだ未熟だな。
>考察:使用言語の種類全般よりIQの高さが伺えるが、
IQなんて測った事ないけど、高いなんてありえないなw
>対人関係能や言葉の分化が未熟であり、自覚が伴っていない。
>仕事場や研究発表の場以外のコミュニケート回数が十分でない可能性が高い。
そうかもね。
>批判と非難の違いをスムーズに気付かせる方法に関しては今後の研究課題とする。
なるほど、批判と非難をちゃんと使い分ければよかったな。
>あほ?・・・ → 否定、中傷 (皮肉を額面通り受けている点に特徴あり)
>また、皮肉を額面通り受けている点から見ても
皮肉くらいちゃんとわかってるわw
>この点から、いつも議論を吹っかけるが、生産的な結末に結びついていないことが伺える。
貴方の周りではそんなに結論が簡単に出ているの?すごいね。
俺の周りでは少なくとも議論といえるレベルになると、なかなか結論が出ないんだが。
もっとも、、議論そのものが生産的で役に立つから、結論が出なくてもするわけだけど。
うん。こういった視点でレスを見るのは面白いけど、スレ違いだな。
やるならチラ裏でしろよ。
まさか安売りの馬鹿を相手にしていた奴ではないよな?
もしそうだとしたら、俺も無駄な時間使っちゃったな。
>>899の通り、自分の案をちゃんとまとめたから、今から出すよ。
案の定、
>>871のテンプレは使ってないけど勘弁してな。
使う、使わないは無糖が判断して好きにしてくれ。
ただ、あくまでも個人的な案にしか過ぎないから、
他の人の意見を聞かずに丸々使われるのは困るけどな。
913 :
pH7.74:2010/02/22(月) 04:34:07 ID:14vTqJLj
914 :
pH7.74:2010/02/22(月) 04:35:10 ID:14vTqJLj
----ここから
>>3----
よく使われる炭素源(水素供与体)と脱窒方法。
詳細はwikiの方を見てください。
【砂糖】
水槽に砂糖を入れ、水槽内表面に生物膜を生成、膜内部で脱窒を行う。
非常に簡単で低コストですが、白濁、酸欠、硫化水素発生のリスクあり。
pHが上昇します。
【落ち葉】
セルロースが主成分である落ち葉を水槽内に入れる。
簡単、低コスト、低リスクですが、水が着色します。
pHは下降。スネールが居ると爆殖。
【AZ-NO3、Dr.BIO、液体デニトレートマイナス】
炭素源にグリセリンなどを使用。
砂糖と同様の効果。リスクも同様。
ただし、砂糖よりも難分解性な為、より低リスク。
もちろん砂糖より高いです。
【デニボール、生分解プラ】
生分解性のプラスチックを使用。
固体で難分解性のため、低リスク。
デニボールの正規品は既に廃盤です。
【スライムシリンダー】
比較的最近出ていた手法です。
バレットと言う専用の炭素源を本体に入れ、徐々に染み出させて厚い生物膜を生成、
内部で脱窒を行います。
厚い生物膜はスライムに例えられます。
(販売元)
ttp://start.purea-web.net/aykata/index.html 【その他】
電子供与体として硫黄を使った物、濾材を使わずに活性汚泥を使った物、
嫌気域を作る為に砂礫を堆積させる方法などがあります。
脱窒ではありませんが、植物に吸収してもらう方法、
タニシなどに生物膜を食べてもらい同化させる方法、
炭素源で増えた微生物をスキマーなどで物理的に取り除く方法などがあります。
【効果が確認できていないもの】
バクチャー、エコバイオブロック、PSB(光合成細菌)、EM菌…
水換え不溶と謳っている商品でも、硝酸を減らす効果が確認できない物があります。
大事な魚のためにも、企業にだまされないようにしましょう。
/*
★のランクは完全に主観だから消した。
そもそもそんな厳密にランク付けするのなんて無理だし、別に要らないと思うし。
検索ワードも無くても検索できるだろうから消した。
両方とも必要ならwikiの方に入れておけばいいかなと。
スラシリの販売元は消した方がいいかも。
*/
----ここまでテンプレ----
以上、なるべくシンプルにして、3レスに収まる位にした案。
文章力無いから、微妙なところ沢山あると思う。
明日朝早いのに、こんな事やっちゃったよorz
さっさと寝よ。
915 :
pH7.74:2010/02/22(月) 12:19:15 ID:cwUjfENQ
>>913-914 お疲れ。
オレも★のランクは主観が入るし、厳密に評価できんかも、という意見には賛成。
ただ、それぞれの比較や、メリットデメリットの目安がわかるような感じで、わかりやすい指標があるほうがいいとも思う。
これってみんな知りたがるところだろうし。
何かいい方法ないかねー?
916 :
pH7.74:2010/02/22(月) 16:11:05 ID:14vTqJLj
6時に起きたのに、もうやる事やって帰ってきちゃったorz
下手したら夜まで帰って来れないと思ってたのに。
殆ど寝てなくて眠いからもう寝ちゃお。
>>915 砂糖水槽で毎日これくらい入れて月幾ら位とか、
スラシリで本体が幾らで、○○円のパレットが○ヶ月くらい持つとかならわかるけどね。
効率なんて本当に意味不明だし。
調べればすぐにわかる事だから俺は要らないと思うけど、
入れるならwikiの方だけで十分じゃないかな。
少なくともスレ終盤にいきなり出して、話し合う事じゃあないと思うんだよ。
917 :
pH7.74:2010/02/22(月) 16:48:59 ID:I13JfMKZ
なんでpH上昇すんの?H2S起源で上がるなら問題だけど別経路なら採用したい
ってかスライムシリンダーって自作できないんすか
918 :
pH7.74:2010/02/22(月) 21:47:17 ID:sflYkD3C
【エアストーン-乾麺式】
別名パスタ式(発案者が乾麺にパスタを選んだため)
スライムシリンダーをエアストーン
バレットをパスタ(乾麺)を使ったもの。
現段階では乾麺に含まれる炭素源が悪影響を及ぼす可能性があり
また白濁したり、加減が微妙だったり、海水ではうまくいかないなど
まだまだ研究段階。 人柱求む。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
個人的にはパスタを入れたいんだがNG?
919 :
pH7.74:2010/02/23(火) 15:04:26 ID:iEf2zhGh
>918
エアストーン式も書いときたいね。
確立してないけど、今後のネタとしても期待できる。
1つの案だが。
エアストーン式で、ストーン表面にスライムが付いたら、その後は具をパスタや春雨から砂糖に切り替えるってのはどうかな?
投入頻度は増えるかもしれんけど、リスクは減るのでは?
920 :
pH7.74:2010/02/23(火) 21:16:22 ID:JSkHUzwi
>>917 よくわからんが上がる。
もともと、普通の水(硬度)でエアレするとpHは高め(8弱)になるから、
硝酸減少と酸欠防止のエアレで上がるのかも。
上がり続けるわけではないから、ソイルとか使っていれば気にならない上昇範囲だと思うよ。
>>918,919
まだちゃんと確立されてないから入れなかった。
それにスラシリの自作式って感じもするし。
今は話題によく上がってるから、テンプレ初めのこれからやって〜の後くらいに、
「現在、エアストーンと乾麺を使った、自作スライムシリンダーもどきの話題が熱いです」
って感じで入れるといいかも。
それよりも俺は、昔から海水でよく知られているモナコとかの脱窒と、
チューブをぐるぐる巻きにしたり超低流量にして嫌気域を作り出す方式を入れるか悩んだ。
でもそれらを入れると炭素源の種類と、嫌気域の作り方がごっちゃになりだすんで辞めた(諦めた)。
結局
>>914は「炭素源とそれをどのように使うか」という形になっちゃった。
>>919 砂糖だと水溶性ですぐに染み出しちゃわないかな?
でも
>>627のデータだと単糖が多いんだよな。
それだけに出てきた時は驚いたんだが、もしかして即座にバクテリアに吸収されて、
染み出さないように詰まらせると共に、細胞壁等の難分解性の物になってるのかも。
実際に炭素源として使われる場合も、投入した炭素源ではなく、
その増えた細菌由来の炭素源が徐々に分解されて使われているのかも。
921 :
pH7.74:2010/02/23(火) 23:03:15 ID:8XvXa/ni
誤字発見したからそのままコピペせずに直しといて。
X水換え不溶→O水換え不要
922 :
pH7.74:2010/02/24(水) 02:34:21 ID:zJsGKiLQ
激糖式 落ち葉水槽
http://www15.ocn.ne.jp/~shou3447/otibasyousetu.html ■落ち葉水槽とは■ 落ち葉を水槽の中に入れると?
普通の水槽を水替えせずに放っておくと、 硝酸塩という物質が溜まってきます。
溜まりすぎると、お魚さんが死にます。
この物質を取り除くために、落ち葉を入れましょう。
落ち葉を入れることで微生物が増え、それが硝酸塩を食べてくれます。
ちなみに特許出願済みです。個人利用なら大歓迎☆ 業務用の方はメールください。 待ってます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
何気に気になったんだけど業務の場合特許使用料払えって事?
落ち葉を水槽の中に入れるだけで
923 :
pH7.74:2010/02/24(水) 10:43:38 ID:Jz4NnTLe
だっちつって何?
水換えしなくても硝酸塩がなくなるの?
そりゃすげぇ
でもさ、「このソイル(大磯)に底面フィルターで5年間水換え必要なし!亜硝酸やアンモニアはもちろん硝酸塩もでません!」
とか言ってる人たちの水槽も多分硝酸塩無い訳でしょ?
そこんとこkwsk
924 :
pH7.74:2010/02/24(水) 12:53:00 ID:ITOjiUGw
>>922 そのための特許なんだから当たり前。
勝手に使った相手に損害賠償を請求する権利もある。
金払いたくないなら金を取らずにボランティアでやればいい。
925 :
pH7.74:2010/02/24(水) 13:20:52 ID:zJsGKiLQ
926 :
pH7.74:2010/02/24(水) 13:37:02 ID:ITOjiUGw
>>925 ウォーターズ アンド ウッズ店舗内の各水槽をセットアップした業者Xが別に存在して
いて、ウォーターズ アンド ウッズがその業者Xに費用を払っていれば、
その業者Xは営利目的で落ち葉水槽を設営したので、特許料を支払う責任があるな。
927 :
pH7.74:2010/02/24(水) 13:45:04 ID:IplJesd/
まあ、装置・システムとして販売・設置等を業として行っているのでなければセーフだろうね。
あと
>>3は読んだ?単なる落ち葉水槽では激糖は特許を取れてないよ。
そのサイトは長期放置で更新されてないだけ。
928 :
pH7.74:2010/02/24(水) 13:47:04 ID:jIaRU7MD
特許出願中ということはこれから審査があるわけで
審査通らなかったら何の権利も発生しないよ
激糖がどんな内容で申請したのかわからんが
落ち葉を入れることを自分の権利として独占は出来ないと思う
公示された時に異論申し立てをすることも出来たはずだから
同業他社から突っ込みも入るだろうしな
929 :
pH7.74:2010/02/24(水) 13:53:19 ID:zJsGKiLQ
930 :
pH7.74:2010/02/24(水) 13:57:01 ID:ITOjiUGw
>>927>>928 ひょっとして、識別番号506204173なのか?
この内容じゃ金むしり取るのは無理だな。
水槽内に枯葉を入れるのは、ph維持や硬度安定の目的で使われる方が
伝統的だから、裁判起こしてもおそらく激糖が負ける。
931 :
pH7.74:2010/02/24(水) 14:19:53 ID:AuysvYWl
スライムシリンダーって自作できないの??
932 :
pH7.74:2010/02/24(水) 14:54:32 ID:S+pnOAll
よく金のために動くことを否定するやつっているけどなんなの?
そんなに慈善事業を求めるなら自分でやれよって思う。
関係ないがそういうこと言うやつってなんでも「原価なら〜〜」っていうやつと似てる。
物の値段っていうのは人件費ってのがかかってるのにね。
933 :
pH7.74:2010/02/24(水) 16:54:32 ID:ziKCw6Fi
>>932 人件費だけでなく、研究開発費、リスクを考慮した利益、など原価の上に
乗せなきゃいけないのはいくらでもあるのにな。
なんか知識はあっても社会的に幼稚な奴が多い。
934 :
pH7.74:2010/02/24(水) 17:11:50 ID:6+Ckj40V
>>925 他の人も書いてるが水槽に落ち葉入れるのは昔からあるんで、
昔の雑誌やADAのネイチャー流行る前に有ったレイアウト本なんかだとでてくるよ。
935 :
pH7.74:2010/02/24(水) 21:19:45 ID:zJsGKiLQ
しかし、それならこの書き方
>>922はおかしいな
> 個人利用なら大歓迎☆ 業務用の方はメールください。 待ってます。
何で一々メールを・・・
936 :
pH7.74:2010/02/24(水) 21:38:22 ID:Rjpj9NNO
>>935 もしかしたら、一緒に研究・検証・実証しようとする狙いがあったのかも知れない。
まぁ今更放置されているページにツッコミをいれるのもどうかと思うが・・・。
937 :
pH7.74:2010/02/24(水) 22:06:16 ID:V+oPJeyL
落ち葉を使った浄化システムなんて昔からある
枯れた芦や藁を束ねて沈めたり落ち葉沈めて微生物や小動物の生息地を作って浄化するって仕組み
微生物、小動物の餌兼隠れ家ね
脱窒効果よりそっちのほうが効果がある
938 :
pH7.74:2010/02/24(水) 23:14:57 ID:yreNei3r
おまえら、中国が日本古来の地名を・・・
>>913 参った。
いや、勝ち負けとかじゃないのはわかってるけど、
なんかこう参りました感が強い。さすがです。
ここ最近2chする暇がないのであれですが、
また折を見て詳細に読んで突っ込みを入れて、
それで次のスレにのっけさせていただきます。
忙しい中ありがとうございます。
940 :
pH7.74:2010/02/25(木) 02:19:28 ID:Rm7JYI6W
>>939 戻ってきたか。
てっきりアク禁にでもあったのかと思ったよ。
もう
>>940だぞ。
またなんか金絡みのくだらない話が出ているから、いつ埋まるかもわからんぞ。
貴方が立てることを知らない奴が、勝手に立ててしまう可能性も忘れないようにな。
貴方が突っ込みを入れる前に、皆が突っ込めるようにするのが先かと。
俺のはあくまでも案(突っ込み)だから、貴方がこの案をどうするかをまずは示さないとね。
貴方がまとめているテンプレ案を殆ど書き換える形になったから、
叩き台見たいな案になったけど、あくまでも一個人の案だから。
却下するも良し、部分部分細切れにして使うも良し。
まずは、今の案はこうなっているって言うのを示してくれ。
それも「ここはこうする」とかの細切れじゃあなくて、
>>913-914見たいな形で、
更に不要なコメントとかも消した、そのまま次スレにコピペすればOKな位の形で出してくれ。
数レス無駄になるかもしれんが、こっちの方が分かり安くて突っ込みもし易いし、
新スレで貼るときの失敗も少ない。
941 :
pH7.74:2010/02/27(土) 02:19:51 ID:NS4aTwEe
ふと思ったんだが、外部ろ過→底面ろ過→厚めの(細かい)底砂で、
底から水が出てくる吹き上げ式にしたら、酸素が少ない水が底から出てきて、
底砂の上には魚の排泄物とかの有機物があるだろうから、
嫌気ろ過になりそうな気がするんだがどうだろ??
942 :
pH7.74:2010/02/27(土) 12:56:52 ID:8I5hjXnF
それ何てヤノシステム?
943 :
pH7.74:2010/02/27(土) 21:50:06 ID:3xjsdUJF
だから嫌気は硫化水素がこわいと
944 :
pH7.74:2010/02/28(日) 00:46:51 ID:nOnMNOrW
>>941 流れが無かったりめちゃくちゃ遅いから貧酸素になるわけで底面てのは吹上、吸込どっちでもそれを防ぐ
底面じゃないのに底床厚い方がヤバイ
945 :
pH7.74:2010/02/28(日) 01:04:35 ID:f6zW6+tD
946 :
pH7.74:2010/03/03(水) 22:16:16 ID:UmCgw+DS
落ち葉は海老が食べてしまったのだが
残った葉脈は出して捨てたほうがいいの?残しておいても大丈夫?
947 :
pH7.74:2010/03/04(木) 17:25:50 ID:3mJedFlO
>>946 分解されにくいからほっといても害にならないけど最終的にオリみたいになるかな?
流木と同じ
よく使われる炭素源(水素供与体)と脱窒方法。
詳細はwikiの方を見てください。
【砂糖】
水槽に砂糖を入れ、水槽内表面に生物膜を生成、膜内部で脱窒を行う。
非常に簡単で低コストですが、白濁、酸欠、硫化水素発生のリスクあり。
硝酸が0に近くなるためpHがやや上昇します。
【落ち葉】
セルロースが主成分である落ち葉を水槽内に入れる。
簡単、低コスト、低リスクですが、水が着色します。
pHは腐植酸のためやや下降。水草可。スネールが居ると爆殖。
【スライムシリンダー】
砂糖、落ち葉スレの激糖というコテハンが最近発明した手法です。
バレットという専用の炭素源を本体に入れ、醗酵させ徐々に染み出させて厚い生物膜を生成、
膜内部で脱窒を行います。
(公式サイト)
ttp://start.purea-web.net/aykata/index.html (公式掲示板)
ttp://b5.spline.tv/aykata/ 【AZ-NO3、Dr.BIO、液体デニトレートマイナス】
炭素源にグリセリンなどを使用。
砂糖と同様の効果。リスクも同様。
ただし、砂糖よりも難分解性な為、より低リスク。
もちろん砂糖より高いです。
【デニボール、生分解プラ】
生分解性のプラスチックを使用。
固体で難分解性のため、低リスク。
デニボールの正規品は既に廃盤です。
【その他】
電子供与体として硫黄を使った物、濾材を使わずに活性汚泥を使った物、
嫌気域を作る為に砂礫を堆積させる方法などがあります。
脱窒ではありませんが、植物に吸収してもらう方法、
タニシなどに生物膜を食べてもらい同化させる方法、
炭素源で増えた微生物をスキマーなどで物理的に取り除く方法などがあります。
【効果が確認できていないもの】
バクチャー、エコバイオブロック、PSB(光合成細菌)、EM菌…
水換え不要と謳っている商品でも、硝酸を減らす効果が確認できていない物がたくさんあります。
大事な魚のためにも、何が正しいのか判断できるよう眼識を鍛えましょう。
ごめん最近忙しかった。これ
>>948-950でいいかい?
といっても拙い知識のせいで手を加えられた箇所がほとんど無いけど。
次スレになったらきっと激糖も戻ってくるだろう。一緒に激論を交わしたいぜー
wikiには★をのっけて欲しいかな。せっかく作ったんだし。
書き換えられる媒体なら、たとえ主観による数値付けでも
ある程度まで現実に近いところまで補正されるだろうし。
952 :
pH7.74:2010/03/06(土) 19:21:18 ID:5chvAg0M
人格に問題があるとしか思えんw
953 :
pH7.74:2010/03/07(日) 01:06:27 ID:GRx32qfr
>>951 その前にwikiって出来てるの?
出来てるならちゃんとリンク貼らないといけないし、
出来てないならリンク消して
>>950の詳細は〜も消さないといけない。
超簡単でもwikiが出来ているなら、次スレで少しずつ充実させていく事ができるんだが…
>>950 >硝酸が0に近くなるためpHがやや上昇します。
硝酸は〜は要らないと思う。
硝酸が下がるとpHが上がるのは事実だけど、
それを言うなら腐植酸を出す落ち葉以外はすべて上がる事になる。
わざわざ砂糖に上がると書いたのは、他と比べてやけに上がる感じがするから。
そしてその原因は良くわかってない。(
>>920はあくまでも俺の妄想)
俺日本語下手な部類だから、誤字・脱字・変な所あったらばしばし直してくれ。
無糖も理系らしいから見逃すかもしれんし。
あと、みんな意見があったらちゃんと出そう。
次スレになったてグダグダするのは嫌だし、また半年くらいは変えれないだろうし。
954 :
pH7.74:2010/03/07(日) 02:09:20 ID:yZUtAboP
>>913-914のままでいいんじゃないか?
>>948-950で改編の要望が無いのに書き換えた意味もわからないし、どこを何故変えたのかも書いてないから何を意図したものか全く判らない
実は新手の荒らしなんじゃないかと真剣に悩んじまったわ
955 :
pH7.74:2010/03/07(日) 03:51:47 ID:GRx32qfr
>>954 流れをよく読もう。
俺と無糖だけのやり取りだけを大雑把に抜粋すると、
無糖がテンプレ改変・スレ立て宣言
↓
色々あって、俺は無糖がスレを立てるのは嫌。
でも、無糖は宣言もちゃんとしてるし、他にやる奴もいないから立てる権利はある。
俺もちゃんと案は出してるし、これからも出す。
↓
>>913-914で一案を出す。(叩き台みたいな案になったけど、あくまでも個人的な案)
案をまとめてスレ立てするのは無糖だから、細切れにするも良し、まったく使わないも良し。
逆にそのまま使うのはおかしい。
突っ込みやすいように、新スレでミスらないように、今までの案を無糖なりにまとめてくれ。
↓
>>948-950(ちゃんと指摘してくれた誤字も直っている)
↓
>>953で少し突っ込み
俺の案を無糖が書き換えたというよりも、無糖が俺個人の案を取り入れて、
まとめ人としての現状の案を出したと考えて欲しい。
俺は現状、無糖がまとめてくれた
>>948-950の方が、自分で出した
>>913-914よりいいと思っている。
特に最後の一文の>大事な魚のryとかね。
叩き台→案→無糖(まとめ人)が改変→案→無糖が改変→案…
の流れを守って、最後まで無糖にまとめ&スレ立てしてもらおう。
とは言っても、無糖が不在がちなのはまとめ人として問題だけど。
956 :
pH7.74:2010/03/07(日) 11:52:39 ID:t9tO4FQo
無糖氏、955氏、他、おつ!
最近の経緯をたどれば955氏の言うことはもっともだし、オレも不満はない。
オレは以前955氏(だと思うが)が言ったような、主観によらずに書ける要素(初期費用や維持費、耐久年数、製品ごとの特徴や弊害があれば問題ない範囲で追記、など)に限定して書くのがいいと思うよ。
調べればわかる部分も多いだろうけど、調べなくても目安がチェックできる方がわかりやすいし。
パフォーマンスや手間とか主観で評価が変わる要素は入れない方が無難だろうな。
無糖氏は「wikiには★を〜」とあったが、大勢の意見が反映されるなら実験的にそれもいいかもしれん。
が、初心者とかはそれに影響される人も多そうだし、業者とか一部の偏った意見が取り込まれる弊害もあるかと。
ところで、955氏はハンドルないから呼ぶとき不便だが、付ける気ないの?
957 :
pH7.74:2010/03/08(月) 00:45:35 ID:XN9Co4ke
>>956 >>916で書いた、
>砂糖水槽で毎日これくらい入れて月幾ら位とか、
>スラシリで本体が幾らで、○○円のパレットが○ヶ月くらい持つとかならわかるけどね。
かな?
製品の値段とか調べればわかる事なのに、わざわざ★評価(5段階?)にして、
イメージしにくくする必要も無いんじゃないかなと俺は思うんだよね。
脱窒の方法が100種類とかあるなら、一覧にしたときに他と比較しやすいかもしれないけどさ。
>ところで、955氏はハンドルないから呼ぶとき不便だが、付ける気ないの?
ない。
酉なら持ってるが、このスレで使うつもりも無い。
俺がまとめたりスレ立てするなら、成りすましを防ぐために責任を持ってつけるけど、それも放棄しているし。
呼ぶときは普通に安価+レス番でOK。
ちゃんと専ブラも使っているし、自分に対するコメならちゃんとわかるから、少なくとも自分は困らない。
他の人がわかりにくいと言うのなら、スマンとしかいえない。
ところで、スラシリのスライムが出来る陶器?の部分ってどれくらいの面積なの?
サイトによると4cmの半円筒らしいから、写真から推測すると
4cm×20cm=80cm^2位?
持っている人教えてくれ。
958 :
pH7.74:2010/03/08(月) 12:29:45 ID:zl1fL6zz
別にトリ用意すればいいだけやん
批判じゃないよ。俺も無糖氏、955氏共に広範な解釈するところ好きだし
だれもトリ付きは責任持ってやれなんて言わないよ
商売してるわけじゃ無いしね
無茶言う批判厨はスルーすりゃいいだけの話だよ
959 :
pH7.74:2010/03/08(月) 18:35:57 ID:T9iX9TML
>>957 >>スラシリで本体が幾らで、○○円のパレットが○ヶ月くらい持つとかならわかるけどね。
>かな?
そうそう。
値段とか書いてある方がわかりやすいと思う。
この手の固定されてる要素は、★評価だとむしろわかりづらい。
まあ、方式によって値段が曖昧なやつとかあるだろうから目安程度かもしれんけど。
>>ところで、955氏はハンドルないから呼ぶとき不便だが、付ける気ないの?
>ない。
なるほど、まーいいんじゃない。
オレも一時「糖尿」てギャグでつけてたが、アホらしくなってやめたクチだし。
そうそう。
糖尿時代にパスタ式でやるかも宣言しとったが、その件でちと報告。
ストーンはいぶきエアストーンの25φ丸#180、具は春雨でやってみた。
春雨は5cmくらいのを2本チューブ内に沈める。
開始したのは1ヶ月くらい前かな。
春雨は今でも沈んでるが、一向に溶けてる様子もなく、感覚的にわかる変化も見られず。。。具には向かん気がする。
で、2週間ほど前から試しに具を砂糖に切り替えたんだが、これがアタリっぽい。
ま、砂糖なんで当然かもしれんが、いい感じみたいだ。
まだ切り替えて2週間なんでなんとも言えんが、ストーン表面がうっすら白く粉が吹いたようになってきた、これがスライムか?
エビがストーンにしがみついてツマツマしてたりもする。
試薬ないから正確なこと言えんが、感覚的には硝酸塩抑えられてる気がする。
やり方は、2日に1度くらいでチューブにスティックシュガーの砂糖をちょっと入れるだけ。
頻度も量もアバウトで、まだ模索中。
最初は、ストーンも小さいんで、砂糖は耳かき1杯分くらいの少量にしてたが、目だった反応なかった。
んで、途中から添加量を2〜3倍くらいに増やしてみたら、泡が昇ってきたり、スライム付きだしたり、という感じ。
砂糖添加水槽と比べたら量も微々たるもんだし、もっと入れても問題ない気がする。
砂糖の直入れだとストーン外に溶け出すのでは?とも思ったが、結構うまくいってるっぽいぞ。
実際どのくらい溶け出してるのか確かめようもないが、最初はあまり水流あたらない位置に置いとけば大丈夫なんじゃないかな。
ま、ストーンがいぶきの#180でかなり孔が小さいはずなんで、それも影響してるかもしれん。
あと、最初になんとなくドライイーストを少量添加したことがあったが、さすがにそれは関係ないかな。
とりあえず、このエアストーン砂糖式だけど、パスタや春雨と比べればかなり期待できると思うよ。
後続人柱を期待したい。
960 :
pH7.74:2010/03/09(火) 07:51:44 ID:MaXVOFkp
落ち葉の変わりにお茶の葉でもいけんじゃね
試そうと思ったが抹茶だし
961 :
pH7.74:2010/03/09(火) 19:05:51 ID:4ZzckOqS
お茶の葉は農薬かかってそうで怖いんだよなぁ
市販のお茶が誤って少し水槽に投入されただけで成体に大ダメージを受けたという例がどっかに載ってたし
962 :
pH7.74:2010/03/09(火) 21:21:08 ID:4ZzckOqS
パスタ式を図に表すとこんな感じ?
フィルター(例:水作エイト+エアポンプ)
↓
┌─────┐ ここへパスタを入れる
│ ├─────┐ ↓
│ ├────┐│ l l
└─────┘ ││ l l
││ l l
││ l l
││::::::::::::::::││:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::││
水槽→││ ││ エアチューブ→l l ││
││ ││ l l ││
││ ││ l l ││
││ ││ l l ││
││ ││ l l ││
││ ││ l l ││
││ ││ l l ││
││ ┌┴┴┐ l l ││
││┌┬┼┬┬┼┬┐ / \ ! │
││││││││││ │ ̄ ̄ │ ! │
││││││││││ エアストーン→│ │ ! │
││└┴┴┴┴┴┴┘ └── ┘ ! │
│└──────────────────────────┘│
└────────────────────────────┘
963 :
pH7.74:2010/03/09(火) 21:58:04 ID:kLyd7Sh/
>>690 むしろカテキンでバクテリアを倒しそうな・・・・。
>>962 エアチューブの矢印くらいの箇所まであるエアストーンを俺は使ってる。
964 :
pH7.74:2010/03/10(水) 00:42:16 ID:YL+OVXfO
>>958 放棄しているのは、まとめたりスレ立てする事。
自分の書き込みは酉あり・なしに関わらず、2chのルールを守って、
間違っていたら正直に謝る位の責任は持っているつもり。
酉をつけないのは、1にめんどくさい(性格なんでスマンとしか言えん)、2に別に自分は困らない。
後はもともと必要な事以外はめんどくさくてやりたくない性格なのと、
複数の酉を持つのは、かの国の人みたいで好きでないのと。
別の酉を用意するなら、今もっている酉を使うね。
>>959 やはり可溶性物質を使うことによる拡散はそんなに気にしなくてもいいのかもな。
生物の実験でも、密度勾配遠心で長時間遠心したり、
泳動後のゲルを長時間放置してもバンドが残っていたりするしな。
拡散が心配なら寒天でも染み込ませて、孔をゲルで埋めてしまえばいいしな。
これならゲルがなくなる頃には、でかい孔は細菌由来の不溶性物質で埋まるだろうし。
それよりも問題なのは、水面・水温・気圧の上下などでどれくらい流出するかだな。
これは単純な計算や脳内シミュで出すのは無理な気がする。
>>960 抹茶ではないが、お茶に関する自分の経験を言う。
中学の頃の経験なんで、もう10年は昔になる。
当時の更に昔の雑誌に、ブラインを湧かす際に、ビタミン製剤(人用でよく売られている奴)を入れて、
ブラインの栄養価を上げると言う記事があった。
そこで自分は「ビタミンならお茶でいいんじゃね」と言う浅はかな考えで、お茶で湧かしてみた。
使ったお茶は正確には忘れたけど、ウーロンとかの炒ってある系のお茶。
結果は孵化率がメチャ悪かった。
通常より遅れて孵化していたから、殺すというよりも、孵化阻害と言う感じ。
ビタミン剤はほぼ変らずに孵化した。
カテキンだか、カフェインだか、他の物質なのかわからないけど、
あれ以来お茶は生体に多大な影響を与えると思っている。
少なくともブラインと同じ、エビなどの甲殻類には使うべきではないと思う。
ちょっと役に立ちそうな計算でもしてみようと思う。
馬鹿でめんどくさがりだから今まで計算しなかったけど、重要だから簡単に計算してみる。
965 :
959:2010/03/10(水) 00:49:29 ID:W+QaK/lo
>>962 オレがやってるエアストーン砂糖式は、まさにその図の通り。
パスタの代わりに砂糖を直添付だけど。
30cm海水水槽でやってる。
ちなみに、さっき1ヶ月前に沈めてた春雨取り出したら、まだ堅さが残っててマジで全く溶けてなかった。
春雨って難溶性なんだな。
他の人柱情報だと、パスタはデロデロに溶けたらしいけど、水槽崩壊した人もいるらしいし。
何人か砂糖直添付で成功したら、結構手堅いメソッドとして確立できそうな気がする。
ちなみに、チューブに入れやすい砂糖ないかなーと探してることだけど、だれかよさげな商品しらない?
ある程度形がそろった丸薬みたいな形状だと、投入楽だし、量も調節しやすくていいんだが。
966 :
pH7.74:2010/03/10(水) 01:49:06 ID:Ha6eeKnL
要はエアチューブでやってるから面倒くさいんだろ。
そんなら13の塩ビ筒の先に息吹のマルをシリコン接着すれば、角砂糖でも入れられるだろ。
13に16繋げて16の1/3をたて切りして長ストーンをはめ込むという手もあるけど
立て切りが相当に困難だよな。
967 :
pH7.74:2010/03/10(水) 01:54:24 ID:+dQ7pv0x
進歩しないな。
968 :
pH7.74:2010/03/10(水) 01:56:51 ID:Ha6eeKnL
16の塩ビの側面に等間隔で2〜3cmの穴を数個開けて丸ストーンを
数個埋め込むという手もあるが、覚悟のすすめみたいで不気味かもな。
俺は海水とビーをやっていてパスタを試した。
淡水だとなんとも無いが海水水槽は2本とも崩壊したぞ。
だれか砂糖スライムを海水で試して下さいな。
969 :
pH7.74:2010/03/10(水) 02:02:42 ID:Ha6eeKnL
>>967 馬鹿な男ですまん。
>>965 チューブに入れやすいなら砂糖の水溶液を注射器で・・・ダメか?
970 :
pH7.74:2010/03/10(水) 04:10:46 ID:YL+OVXfO
あー、なんか大変な計算結果になってもうた…
とりあえず晒す。
シリンダー(エアストーン)内を一般細菌が繁殖できないくらいの濃度の砂糖水にする。
水分活性と言う物があるんだけど…
まあそこらへんの説明は省くと、砂糖(スクロース)だと1M位になる。
わかりやすく言うと、1Lに180.16gの砂糖が溶けている状態で、重量比で言えば15%位。
ちなみに、酵母だともっと高い(濃い)し、耐浸透圧性の物はもっと果てし無く濃い。
この状態の浸透圧を計算すると、大体24気圧くらいになる。
1気圧で水深10m位の圧力だから、シリンダー内で細菌を繁殖させないような濃度を維持すると、
水面から240m上空までのチューブが必要になる…w
物理とか物理化学とか苦手だから、メチャ適等な計算だけど、±50%の誤差には抑えられていると思う。
わかると思うが、これは実際の現象とはかなり剥離している。
もしこの現象が実際に起こったとすれば、パレットや砂糖を入れるとパレットから多量の水(砂糖水)があふれたり、
ものすごい速さでストーンから流出することになる。
これが起こらないということは、色んな仮説が立てられる。
@まずは拡散(特に水から砂糖側へ)が間違いなく起こりにくいということ。
A設置直後はシリンダー内→水槽ではなく、水槽→シリンダー内の流れが起こること。
B孔の小さい物を使えば使うほど、シリンダー内の水位は高くなること。
C砂糖の拡散ではなく、シリンダー内の水位の上昇に伴なって、押し出された砂糖水が消費されること。
Dまたはシリンダー内で砂糖水が消費されること。
うーん。色々考えれる。
E糖は温度変化に対する溶解度の変化も大きいから、温度上昇は水槽→シリンダー、
温度下降はシリンダー→水槽の流れが起きて…
わけわからんくなってきたw
あっ、もしかして正規のバレットに有機酸や硝酸が入っていることや、
連続で込めるのが駄目なのはこの辺りが影響しているのかも?
今話題になっている餌の入れやすさだが、シリンダー内の水面(わかるかな?)が広くなるのは、あまりよくないのではないかと。
例えばチューブではなくて、1cm^2のパイプを使うとすると、
1cmの水位低下で1mlのシリンダー内の水が流出する可能性がある。
エアチューブ、もしくはより細い物の方が、水位の変化に強いシリンダーになる。
水溶液を注入は、注入する濃度とシリンダー内の濃度、孔の大きさ等が影響すると思う。
ただしチューブだと水位がすぐに高くなるから、圧も高くなって…
あまりよくないかも…
シリンダー内の水を排出して、排出した量よりも少量を注入、
水槽内の水が自然にシリンダー内に入るまで放置が一番理想的か…
うーん。今俺が造っているやつは良くないのかもな。
まあ、脱窒よりも別の目的で試しにやっているからいいか。
わけのわからん長文スマン。
971 :
959:2010/03/10(水) 11:49:27 ID:JzpGVHTw
1000間際の瀬戸際に話題振ってしまったが、次スレでも情報引き継げるようにしたいな。
>>968 オレがやってるの砂糖スライム海水版だけど、もっとテストケースが欲しいね。
崩壊しちまったのはお気の毒だが、砂糖スライムなら小規模ではじめればリスクは少ないと思うけど。
少量を頻繁に投入する感じなら、ヤバそうなら投入やめればいいわけだしね。
>>970 凡人のオレには理解できんからコメントできないが、テストケース積んでって経験則的に確立してくしかないかもな。
まあ、ストーンをいぶきの#180にしたのはいい選択だったのかもしれん。
それが余ってただけではあるが、孔の細かさは普通のストーンと比べるとかなり小さいはず。
ま、泡が細かいのはいいんだけど、エアポンプでかなりの圧かけんとまともにエアがでないんで、使わなかったけど。
ストーンの孔の小ささと砂糖の流出とかの関係はなんとも言えんが、100均で売ってるような経年でボロボロになるようなストーンは使わん方がいい気がする。
今思いついたが、崩壊リスクを避けるなら、本水槽と別にスライム培養のためだけのスライム水槽作って、スライム育つまでそっちで様子みるってのはどう?
ペットボトルとかでどうかな。
ストーン種類と砂糖投入量を変えたケースを数パターン並行でテストすれば、鉄板な組み合わせも判明してくると思う。
最低限どんな環境要素がいるのかわからんけど、エアはかけた方がいいのかな?
硝酸塩濃度の違いがスライム生成に影響したりもするかもしれんが。
あとは、ストーンの大きさというか透過面の面積とか?
とりあえずノリのいい有閑諸氏やってみないか?
972 :
pH7.74:2010/03/10(水) 12:42:57 ID:YL+OVXfO
>>971 >1000間際の瀬戸際に話題振ってしまったが、次スレでも情報引き継げるようにしたいな。
そのために前スレリンク貼ってあるんだから、別に要らんかと。
html依頼するなり、●買って見るなり、datやhtmlをうpするなりすればよろしいかと。
>まあ、ストーンをいぶきの#180にしたのはいい選択だったのかもしれん。
俺としてはいぶき#180はもったいないw
100円もあればより細かい物が造れるし、
>>970の計算をする前までは竹炭でも立てときゃいいじゃんと思っていたし。
>今思いついたが、崩壊リスクを避けるなら、
理想は水槽の水だけど、硫安でもアンモニアでもスライム形成は出来ると思う。
エアも要らんと思うが、ある程度丈夫な生物膜を形成させるには、多少の対流と溶存酸素を与えた方がいいと思う。
973 :
pH7.74:2010/03/10(水) 14:35:21 ID:CXAB9Hri
>100円もあればより細かい物が造れるし
そこが知りたい
974 :
959:2010/03/10(水) 19:02:20 ID:1lFRDFXg
>100円もあればより細かい物が造れるし
それはオレも気になるぞ。
ま、オレは手元にあったのでやってみたけど、それぞれで試行錯誤して、安くて使い勝手のいいやり方を探すのはいいんじゃない。
正直オレ専門的なことはまるでわからんので、人柱諸氏の実験くんレポートに期待しとる。
975 :
pH7.74:2010/03/10(水) 19:31:45 ID:eHT2GLJJ
遅くなってすまん wikiつくるとか言ってた人です
ちょっとゴタゴタがあって書き込む暇がなかった
とりあえずwikiのスペースだけ借りたんでまだ無編集だけど貼っておく
硝酸除去 wiki
ttp://wikiwiki.jp/no3/ 本当は適当におおまかな形くらいは作ってから持ってきたかったんだけど時間と精神的な余裕がなかった ごめん
いじれる人がいたら自由にいじってくださいな 時間が取れたらこちらでもきちんと編集します
976 :
pH7.74:2010/03/11(木) 03:41:51 ID:3Bf9ZDgv
>>965 普通にスーパーで売ってるざらめ砂糖はどうかな?
粒状だよ。
977 :
pH7.74:2010/03/11(木) 12:09:48 ID:AVE2eMUr
エアストーン砂糖式だが、今朝見たら貝にスライムかなりの面積食害されとった。
エビはかわいいもんだが、貝はヤバイな。
育て要素を地味に楽しんでたんだが、ちとショックだぜ。
影響はわからんが、気持ち的にげんなりするので、貝に取り付かれんように工夫した方がいいかもしれん。
あと、理由はよくわからんが、スライムの付く面に偏りがあるように思う。
まだスライム付きはじめなんだが、ストーン外周の特定の面に偏りがあるっぽい。
食害の影響とは考えにくい。
たまたまなのか、水流の加減なのか、光なのか。。。
ストーン固定してないから、イマイチ原因わからんが。
ちなみに、その水槽窓際に置いてるんで、ストーン片側には結構光があたる。
>>976 ざらめ砂糖ってちょっと茶色のやつかな?
確かに不揃いだけど粒が小さくて使いやすそうだね。
ただ、オレもスーパーで見たんだけど、原材料にカラメル色素って入ってて、わからんからやめといた。
影響読めそうな人いる?
あと、ざらめより粒が小さい「てんさい糖」ってのもあったが、こっちはいろんな成分が入ってるみたい。
その商品だけなのかもしれんし、もしかすると良い影響ある成分もあるかもしれんが、やはり影響読めんのでやめといた。
978 :
pH7.74:2010/03/11(木) 12:13:09 ID:LmfPJjxb
わさんぼんしか使わないと海原雄山先生が断言していた。
979 :
pH7.74:2010/03/11(木) 12:27:33 ID:BbtXghAQ
カラメル色素って砂糖がこげたやつwww
三温糖はわざとこがして風味をつけた砂糖
ざらめは純度の高い砂糖w
わけわからんものが入ってる可能性高いのがてんさい糖
980 :
pH7.74:2010/03/11(木) 13:25:05 ID:xiiP4/4/
>>970 水溶液の束一的性質は希薄溶液において成立すると昔習った。
その砂糖水は希薄溶液と呼べる範囲のものなのか、
あるいは濃厚溶液での計算式もあるのか、どちらでしょう?
あと、180.16というのはブドウ糖(グルコース)の分子量ですね。
計算はモルだから計算結果は変わらないけど。
981 :
pH7.74:2010/03/11(木) 14:17:28 ID:iQkaBPVr
浸透圧は間に半透膜がないと・・
この場合考えるべきは拡散
982 :
pH7.74:2010/03/11(木) 17:44:24 ID:JPpqHszC
>>980 ミスったよ。
水分活性0.990の時が砂糖15.4g、塩1.72gというデータから計算したから、
結果は半分くらいの120mになる。
>水溶液の束一的性質は希薄溶液において成立すると昔習った。
うん。実際はこれよりも確実に低い。
ただ、そんな劇的に下がるわけではないはず。
あと、希薄にしなければいけない一番の理由は、解離係数だっけな…
塩とか解離して浸透圧に影響する物が関係するんだけど、
それでも塩を例に浸透圧を出すと、
1Mで単純な計算だと2osm(要は2Mの浸透圧)が、
実際は確か1.7とか1.8程度に下がるだけだったはず。
>>981 うん。だから孔が小さくなって半透膜に近くなればなるほど、シリンダー内の水位が上がる予想になる。
あと、単純な分子の拡散と言うよりも、
水位が上がってその圧力でシリンダー外に砂糖水ごと押し出されるというイメージが近いのではないかなと。
現象をシリンダー設置から順に追っていくと、
@溶けて浸透圧が高くなる(シリンダー内だけなので、比較的速いスピード)
A水槽内の水が浸透圧差で入ってくる(比較的速いスピード)
Bある程度水位が上がると、水位差でシリンダー外に押し出され始める。
Cシリンダーが通れる位の圧(水位差)になったところでシリンダー外に漏れ始める。
D A-Cが平行して行われる。
色んな条件を排除して考えると、最終的な溶出速度は
a. 水位が上がるための砂糖と水が混ざる速度
=拡散、人為的に変えるには温度を上げるくらいしかない
早いと水位がすぐに上がって、押し出す力が強くなる。
b. 押し出す力に対してどれだけの量が押し出されるか
=孔の大きさ
小さいと水位が押し出すことが出来る高さまで上がっても、ゆ〜くりと漏れることになる。
c. abが起こる面積
=シリンダーの面積
ただ、排除した「色んな条件」がこれらよりの影響よりもずっと可能性も。
細菌によって孔が詰まる事、温度変化による対流、蒸発や換水による水位の変化…
結局は実験して経験則で最適なものを出すしかないかと。
ここまでやってあれなんだが、俺は濾過のちゃんと効いた水槽なら、
既存の砂糖水槽の砂糖をもっと減らす形でなんら問題ないのではと思っている。
つまり、スラシリ派ではなくて砂糖水槽派なんだw
ただいまー
975越えたから次スレ建てるね。テンプレを指摘するなら今の内だぜ。
スラシリのすごいところは、上のBとCで負のフィードバックが働くことだよな。
スライムが増えてきてタイルの透過度が悪くなると、
自然に水位が上がって圧が高まる。
スライムが減れば水位が下がって圧が減る。
砂糖水槽だとこれが無いから怖い。
984 :
pH7.74:2010/03/11(木) 22:40:45 ID:JPpqHszC
>>983 俺はスラシリの最大の利点はそこではなくて、白濁や酸欠の原因となる炭素源(砂糖やグルコースなど)が、
水槽に拡散する前に即スライムなどに吸収されて、難分解性の炭素源になって利用されるんじゃないかなーと。
だから砂糖直よりも、より低リスクになる。
>スライムが増えてきてタイルの透過度が悪くなる
これは俺の見解とはかなり違う。
以下妄想ね。
炭素源過剰の条件であれば、水槽内の窒素源が多いほどバクテリアは速く増えることが出来るはず。
よって、窒素源が多いほどスラシリの外側に厚い生物膜(スライム)が形成されて、
見掛けの表面積と説明すればいいのかわからないけど、それが増えて炭素源が染み出す速さも速くなる。
正確には外側ばかりのバクテリアが炭素源を食って、孔が埋まらずに染み出す速さは遅くならない。
逆に窒素源が少ないほど孔にいるバクテリアが炭素源を食って増えて、孔が詰まりやすい。
そして染み出す速度は遅くなる。
もし窒素源が無くてバクテリアが増えない状態になると、孔はそのままで炭素原はダダ漏れ状態になって、
水槽内に拡散することになる。
これではただの砂糖水槽と同じで、白濁や酸欠の原因になる。
そこでバレットに極少量の窒素源やそのほかの栄養を入れて、
低栄養の水槽水でもバクテリアが増えるようにしているのではないかと。
そして砂糖よりも高い単糖をわざわざ使うのは、
より早くバクテリアに吸収させて孔を詰まらせたり、スライムを形成させるため。
結果から言えばスライムが出来て透過度が悪くなるのではなくて、
透過度が高い状態だとスライムが出来る。
そして透過度が高い状態と言うのは、孔がバクテリアで詰まってない状態。
水槽の窒素が多いほど厚いスライムが出来て、外側で窒素と炭素の消費が行われる。
少ないと薄いスライムや孔内のバクテリアが消費する。
そして孔が埋まり流出が遅くなる。
うーん。都合よく考えすぎか?
985 :
pH7.74:2010/03/12(金) 10:37:41 ID:oYvisnOq
986 :
981:2010/03/12(金) 14:20:48 ID:GQS0jaLL
スライムは糖類(及びその醗酵物)に対して不透膜で、
硝酸イオンに対して半透膜と考えるとうまく説明できると思うが
987 :
pH7.74:2010/03/12(金) 23:50:07 ID:YMuQnFDE
>>959 2日に1度シュガーを耳かき3倍入れるだけ。
と、思ったが結構メンドクサイな。
餌やりと違ってこぼしそうだし。
988 :
pH7.74:2010/03/13(土) 09:30:37 ID:3pUyo9WU
989 :
pH7.74:2010/03/13(土) 16:21:20 ID:g0PhaStk
>>987 オレはそうしてたってだけの話なんで、一週間単位とか投入頻度は減らせるとは思う。
量の過不足もまだよくわからん。
ストーンの大きさというか透過面積とかストーン内の水量とかの関係で砂糖の最適量は変わってくるかと。
このあたりはスラシリ実物との比較で予測できればと思うんだが。。。オレにはわからん。
研究者肌の人の意見を待ちたい。
とりあえず、白ザラ糖の実物チェックしてないが、粒で入れればかなりらくそうだ。
990 :
pH7.74:2010/03/13(土) 17:05:47 ID:oNf0IAeL
おいおい、どうやったらエアチューブの中をシュガーが入っていくんだよ。
途中で詰まっちゃうじゃん。
ストーンまでたどり着かなくてもチューブの中にシュガーが詰まってればOKなのか?
パスタは直接ストーンに挿入できたから分りやすかったけど。
水に浸かってればそのうち拡散するだろ?
新スレ建てました。
コミュ力高い人が集うと着実に積み重なるね。
砂糖から数えてもう足掛け何年?10年ちょっと足りないくらいか?
すげー感慨深いんだけど今。
992 :
pH7.74:2010/03/13(土) 23:46:37 ID:21/gXIT0
>>990 オレはチューブ内で水没させるだけで、ストーンまで入れようとしたりしてないよ。
とりあえず水没させれば、溶けてストーン内にも広がるだろうし。
993 :
pH7.74:2010/03/14(日) 00:04:40 ID:+S9vou0k
994 :
pH7.74:2010/03/14(日) 01:37:23 ID:sFCpzYnR
>>972の>100円もあればより細かい物が造れるし
だが、前に書いたように竹炭とか、50円くらいで陶器のタイルも売ってるし。
造ろうと思えば100円で造れる。
スラシリと同じ位の大きさでも、2、300円あれば作れるでしょ。
砂糖の入れ方だけど、適当に形成したり、べっ甲飴みたいにして棒状に固めればいいんじゃない?
まさかマジで砂糖そのままをチューブに入れてるの?w
チューブに入れやすくする方法なんて腐るほどあると思うんだが。
>>993 乙
ってか、当然だよな…
995 :
pH7.74:2010/03/14(日) 02:01:10 ID:Lv6ZHx+r
埋め
996 :
pH7.74:2010/03/14(日) 11:59:29 ID:zH17LDzk
>>994 アホか、考えズレてるな。
材料費安くても、加工に手間と金かかるだろ。
その例えでまともなものができるとは思えんぞ。
997 :
pH7.74:2010/03/14(日) 20:13:20 ID:ebuRcUt3
>>996 まともなものが出来るかどうかは、その人の想像力と発想力。
そして手先の器用さによるところが大きそうだなw
>>994を見て思ったんだが、細めの竹炭見つけて千歳飴ってどうかな?
998 :
pH7.74:2010/03/14(日) 20:46:19 ID:8qGr18Cz
>>994 おまえ優しさをどこかに落として大人になったろ?
999 :
pH7.74:2010/03/14(日) 20:46:32 ID:8qGr18Cz
>>994 おまえ優しさをどこかに落として大人になったろ?
>>997 おまえ優しさをどこかに落として大人になったろ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。