メダカ/めだか@アクアリウム 50匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 49匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1249725624/l50

◆関連スレ@日本在来の淡水魚介類・金魚
【クロメダカ】メダカ part3【外飼い・水槽】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1219581619/
メダカ part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1219771993/

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社〜知っておきたい観賞魚の病気と治療
  ttp://www.jpd-nd.com./n_jpd/shinryo/shinryo.html
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
  ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
  ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
淡水魚倶楽部
  ttp://tansuigyoclub.art.coocan.jp/
日本淡水魚類愛護会
  ttp://tansuigyo.maxs.jp/
川魚とエビの家
  ttp://water.partials.net/
緑明水〜しばらくお休みします
  ttp://www11.plala.or.jp/zakko/index.html
塩浴時の塩の量の計算
  ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

◆金魚ちゃんねる〜過去ログ倉庫
  ttp://perrine.hp.infoseek.co.jp/
2pH7.74:2009/09/19(土) 20:52:18 ID:qu67Yfvg
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
3pH7.74:2009/09/19(土) 20:52:58 ID:qu67Yfvg
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
4pH7.74:2009/09/19(土) 20:53:39 ID:qu67Yfvg
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
5pH7.74:2009/09/19(土) 20:54:19 ID:qu67Yfvg
◆◆◆◆◆◆◆◆繁殖について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18度で14日〜水温30度で8日くらい。250/水温(度)が目安らしいです。

Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20〜30度程度であること。
  十分明るい光が12時間程度は当たっていること。
  栄養を十分とっていること。
  卵を産みつけたくなる水草などがあること。
  オスとメスがいることがあります。
  卵を産みつけたくなる水草としてはホテイアオイ・マツモ・アナカリス・カボンバ・ウィローモスがあります。
  用意できない場合にはアクリル毛糸などでも代用できます。過密飼育の場合、繁殖しづらいかもしれません。

Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精します。無精卵も多々あります。

Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまうことがあります。
  やはり卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。
  ちなみに稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせます。

Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てるか、万が一を考え別の環境に隔離しましょう。

Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5〜1.0%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して5〜10gを溶かしたものでいいです)に入れる


  市販の魚用の薬品(メチレンブルー)を使うなどすればかなり防止できます。
  実際それほどの確率でカビは生えないので放置でOKかとは思いますが。
6pH7.74:2009/09/19(土) 20:55:00 ID:qu67Yfvg
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります。
7pH7.74:2009/09/19(土) 20:55:45 ID:qu67Yfvg
◆◆◆◆◆◆◆◆温度変化とメダカの行動◆◆◆◆◆◆◆◆

00〜05度 じっとして動かずエサを食べない。冬眠状態。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
05〜10度 少し泳ぐがエサは食べない。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
10〜15度 少し泳ぎエサを少し食べる。エサはほんの少し与える。
15〜20度 普通に泳ぎエサを食べる。産卵の準備に入りメスのお腹が膨れている。
20〜35度 活発に泳ぎエサをよく食べる。盛んに産卵する。排泄物も多くなるので水質に注意。
35〜38度 やや動きが鈍り食欲が落ちる。産卵はするが無性卵が多くなる。日差しを遮断する。
38度以上 これ以上の高温ではメダカは死亡してしまいます。
(※目安程度に考えてください)

◆◆◆◆◆◆◆◆病気について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:メダカがクルクル回って死んでしまうのですが。
A:寄生虫が原因かもしれません。寿命かもしれません。
  いずれにせよおかしいと思ったら水を換えてみましょう。

Q:塩浴の濃度はメダカの場合どれくらいがよいですか。
A:0.5%です。当然ですが水槽によって入れる塩の量が違うので以下で計算してください。
  ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html


◆◆◆◆◆◆◆◆質問◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:以上を読んでもよくわからないので質問したいのですが……
A:以下の内容を書いて下さい。

【水槽】飼育容器のだいたいの大きさ・容量と置いている場所。
【メダカの数と同居生物】だいたいの数でおk。
【飼育期間】昨日からとか2年前からとか。また、水槽立ち上げ間もないならそれも書きましょう。
【濾過装置】水中・上部・外掛けとかを書きましょう。何もないならそのことも書きましょう。。
【世話の内容】1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか。毎日1回エサを与えているとか。
【その他】蛍光灯で照明している。水草がある。イシマキガイがいる。日当たりとか何かあれば。
【質問内容】簡潔にわかりやすく。

◆◆◆◆◆◆◆◆水草について◆◆◆◆◆◆◆◆

・マツモ:易しい・爆殖・安価(マシモ!?)
・ウィローモス:易しい・殖える・割高・産卵に最適
・カボンバ:易しい・好光・(カモンバ!?)
・アナカリス:易しい・爆殖・安価・蛍光灯でも可(オオカナダモ)
・アマゾン:易しい・爆殖・川に捨てないで。

◆◆◆◆◆◆◆◆参考書籍◆◆◆◆◆◆◆◆

・ザ・日本のメダカ [誠文堂新光社 191P 2008/05 ¥2,415] 
  ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/32075810
・スイレン鉢でメダカを飼おう!  [誠文堂新光社 79P 2007/07 ¥1,260] 
  ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31925787
・めだかの飼い方ふやし方 めだかのすべてがわかる [エムピージェー 111P 2007/06 ¥1,680] 
  ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31896141
・アクアリウムでメダカを飼おう! 水槽で楽しむ日本メダカ [誠文堂新光社 79P 2006/07 ¥1,260]
  ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31739779
・日本のメダカを飼おう! 育て方とふやし方 [誠文堂新光社 79P 2005/07 ¥1,260] 
  ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31558538
8pH7.74:2009/09/19(土) 20:56:26 ID:qu67Yfvg
◆◆◆◆◆◆◆◆水道屋の常識を言うならば・・・◆◆◆◆◆◆◆◆

・塩素は遊離塩素と結合塩素に分かれている
・殺菌力を発揮するのは遊離塩素(塩素濃度はふつう遊離塩素をいう)
・遊離塩素は水中の汚濁物質と反応して消費され結合塩素となる
・理論的には蛇口部でゼロになっているのが理想だがそれは困難
・よって水道水には『末端で遊離塩素が少し残る量』を注入する
・すなわち常に末端での残留塩素がわずかにプラスになるようにする
・蛇口部での遊離残留塩素は各種の条件によって日々刻々上下する

問題となるのは水栓での遊離残留塩素が高い日だろう
雨天で取水が汚い時等、多めに注入するので塩素臭い日もある>>14
これがそのまま魚介類に作用すれば、猛毒以外の何者でもない

しかし前述の通り遊離塩素は水中の汚れと反応して直ちに消費されるので
>>5 の言う通り、水替え量が少なければ塩素が問題となる事は
実際には少ないと思われ、それが『水道水でも大丈夫』という経験則となっている

逆にきれいな水槽で水替量も多く、たまたま水道の塩素が多い日なら
魚が新死んでも何ら不思議はなく、それが『水道水ダメ』説の元になるのだろう
9pH7.74:2009/09/19(土) 20:57:15 ID:qu67Yfvg
ではまったりヨロシク
10pH7.74:2009/09/19(土) 21:15:27 ID:YfrVWG6+
>>1-9
素晴らしい!
11pH7.74:2009/09/19(土) 21:53:10 ID:Xfq6yks2
1乙。
12pH7.74:2009/09/19(土) 22:03:07 ID:AfMlEJER
日焼けマシンのサイトも貼ってくれ
13pH7.74:2009/09/19(土) 22:10:02 ID:6LlR1N0Y
これ以下、日焼けマシン禁止ね。
14pH7.74:2009/09/19(土) 23:13:18 ID:xmVLtWUa
テンプレートに日焼けマシンについての記述はないが…
15pH7.74:2009/09/19(土) 23:18:42 ID:0GIOHIe1
もう日焼けマシンなんかいいよ。うっとおしいなあ。
16pH7.74:2009/09/19(土) 23:46:28 ID:J/e9nJ47
988:149 :2009/09/19(土) 18:26:53 ID:QlmyLrSV [sage]
>>252
実験的飼育の半ばでしたが、与えていた青水と飼育水の維持に問題があったようで、めだかが全滅しかけ、実験は取り止めました。
紫外線について効果を確認できるような状況には至りませんでしたので、特に報告できることもありません。

質問に対する答えを持っておられる方は現れないようですので、質問に対する答えの募集も取り下げます。
以上で、私はこの話題を終了します。


なんで日焼けマシンは高飛車なの?
17pH7.74:2009/09/20(日) 00:16:32 ID:0MmBbAek
本物なのかな?
酉つけてほしいわ
18pH7.74:2009/09/20(日) 00:37:40 ID:+PbeZ/M8
たぶん偽物の日焼けマシンだと思う
19pH7.74:2009/09/20(日) 01:05:45 ID:Pga8aENu
本人の終了宣言も出たことだし「日焼けマシン」という文字もそろそろ見納めか?
20pH7.74:2009/09/20(日) 12:52:02 ID:tVkMvQ8n
あぼ〜ん
21pH7.74:2009/09/20(日) 12:56:24 ID:FoxILPkH
日焼けマシンは釣りだったの?
22pH7.74:2009/09/20(日) 13:04:33 ID:xgOYhzaN
>>21
そんなに気になるなら、自分でやってみたら?
23pH7.74:2009/09/20(日) 13:09:41 ID:3zJT00Mm
>>21
もう、いい加減にしろよ
24pH7.74:2009/09/20(日) 13:54:18 ID:6uzdy8I8
カジカとメダカ、タナゴ稚魚一緒に入れたら、やっぱカジカに喰われますよね?
8cm位のカジカです。
25pH7.74:2009/09/20(日) 14:14:44 ID:ZcSvRZUG
>>21 まじでウザイよ
26pH7.74:2009/09/20(日) 14:21:38 ID:icDhEMZT
カジカのエサとして考えればよろし
27pH7.74:2009/09/20(日) 14:48:56 ID:zcWGQ5tg
>>24
カジカが大きすぎるな・・・
メダカもタナゴ稚魚も減ると思う。
28pH7.74:2009/09/20(日) 15:37:11 ID:/KcMsfCv
タナゴとメダカだとメダカが食べられないか?
29pH7.74:2009/09/20(日) 17:19:59 ID:/uLncwXl
カジカ1とメダカで池の冬越しをしました。
翌春、カジカだけが残っていました。
30pH7.74:2009/09/20(日) 17:34:52 ID:xQC+bnW+
ヨシノボリもメダカ喰うよね。
小さい子を捕って来てメダカのビオに入れたらポツポツ減ってきて
しばらくしてヨシノボリ見るとビックサイズになってた。
31pH7.74:2009/09/20(日) 21:04:54 ID:lhvc+Zm5
質問させて下さい。私は水草や花は一切興味がなかった人間でした。
この時期からペットボトルで花や水草とダルマメダカを鑑賞するなら、
植物は何がオススメですか?
室内の出窓に置くつもりです。
32pH7.74:2009/09/20(日) 21:07:40 ID:PVu10X31
花、水草、ダルマが★になりそな悪寒
33pH7.74:2009/09/20(日) 21:09:11 ID:Tx73/zL4
>>31
マツモ
34pH7.74:2009/09/20(日) 21:40:15 ID:7Tp8ilYS
日焼けマシンはメダカ飼育に欠かせない
35pH7.74:2009/09/20(日) 22:04:28 ID:lhvc+Zm5
やはり駄目ですか・・・
今までどうり外で発泡水槽にマツモで我慢します。
有り難うございました
36pH7.74:2009/09/20(日) 22:06:20 ID:Ak/GEi/i
ミリオンバンブーはどうだ?
花は咲かないがな。
まぁそういうのはアクアリウムスレで聞いてみ
37pH7.74:2009/09/20(日) 22:28:24 ID:MGBMXaB5
>>28
稚魚は食われるかもしれないけど基本的に大丈夫。
メダカは表層、タナゴは低層と分かれてるから。
38pH7.74:2009/09/20(日) 23:30:21 ID:/KcMsfCv
>>37
そうか試してみるよ
39pH7.74:2009/09/21(月) 00:05:24 ID:SEWxRTA/
>>38 層分かれる程の水深つくれたら って事だよ
40pH7.74:2009/09/21(月) 10:28:41 ID:Mgav+5K+
>>38
どうせ安いんだし小型のセット水槽にでもしたら?
出窓がある家に住んでいながらペットボトル再利用しか出来ないほど困窮しているわけでもあるまい
41pH7.74:2009/09/21(月) 11:49:59 ID:mE22fjDJ
>>40
メダカは飼っているけどタナゴは飼った事はないんだよね
42pH7.74:2009/09/21(月) 12:07:21 ID:ZuEXwbHC
タナゴを飼うなら最低でも45cmは欲しいところだな。
43pH7.74:2009/09/21(月) 16:32:01 ID:nDCsrgqb
外でメダカ3匹かってたら二匹消えた気がするんだ
朝よく子猫が中見てるんだけど猫に食べられたりする?死体が見当たらない
44pH7.74:2009/09/21(月) 19:04:55 ID:Tv2oG+45
日焼けマシンカムバック
45pH7.74:2009/09/21(月) 21:53:15 ID:eVuEIv1C
>>43
猫は金魚なら食べるけどメダカは襲わないらしいよ
46pH7.74:2009/09/21(月) 23:14:57 ID:8JXxIj8Q
ホムセンからヒメダカを10匹買ったけど、最初の3日で3匹しんじゃって、残り7匹は
1週間は元気だったけど、バタバタっと4匹立て続けに死んでしまいました…。
メダカ初心者ですが、3週間で7匹も死ぬんですか?
それともタンクメイトの金魚2匹(体長5cm、3cm)とミナミヌマエビ11匹が原因?
とにかくメダカだけ死に逝くのは申し訳ないです…。皆さんそんな経験ないでしょうか?
47pH7.74:2009/09/21(月) 23:17:35 ID:IeeMuZly
用水路にメダカサイズの小魚がウジャウジャいた。

メダカより細くて口が小さくて尾ヒレがVみたく分かれてた。

カダヤシとも違うみたいなんだが、一体何だろう?

エスパーさんお願い。
48pH7.74:2009/09/21(月) 23:20:10 ID:IkDg1fkc
>>46
原因かどうかわからんが、自分なら金魚とは一緒にせんなぁ

>>47
クチボソ?
49pH7.74:2009/09/21(月) 23:23:27 ID:qVsbnh7q
>>46
そのうちエビも消えるに一票
50pH7.74:2009/09/21(月) 23:27:58 ID:54Ty4gpt
俺の精子・・・
もうそんなに立派になりやがったか
51pH7.74:2009/09/21(月) 23:32:59 ID:nDCsrgqb
>>45
猫が無防備だったから横から捕まえてみた
ともかくやっぱ小さいから捕まえられないのかな
死体が見当たらないのは骨になってんのかな?たにし?が3匹ほどいるし
52pH7.74:2009/09/22(火) 00:04:04 ID:3n2NnKAa
ホムセンのメダカは餌用として売っているのが多いから
あまり管理がよくないと聞いたことがある。
自分も以前ホムセンで買ったけど、バタバタ死んでいった・・・
53pH7.74:2009/09/22(火) 00:22:14 ID:3E0P91N5
HCで20匹買って2匹残った
メダカ専門店で20匹買って39匹残った


注文数の倍送ってくるってサービスの範疇超えてると思った
54pH7.74:2009/09/22(火) 00:42:26 ID:GTFtWzrL
水槽をもう一つ増やす羽目になったりなw
まあ、サービス精神旺盛なところは認めてやるべきだと思うよ。
55pH7.74:2009/09/22(火) 01:30:41 ID:vG0Kz+GL
>>48-49
>>52-53
要するに、ホムセンのメダカは弱いことに加え、金魚の存在も一因ありということでしょうか?
確かに金魚はヌマエビを食べるみたいですね…。
56pH7.74:2009/09/22(火) 02:12:19 ID:GnKhuuBk
遅かれ早かれ金魚は食うよ
57pH7.74:2009/09/22(火) 05:57:01 ID:TKZx2k/h
メダカを買う人って都会の方ですか?
私は川でとってますよ。
58pH7.74:2009/09/22(火) 08:17:36 ID:8dMMF5XY
>>57
白、青メダカはとれんやろ?
59pH7.74:2009/09/22(火) 08:46:03 ID:8HOYnLLG
真っ黒な川と海しかねーっす@江東区

金魚とミナミの混泳は止めたほうが良いと思うっす
60pH7.74:2009/09/22(火) 09:21:12 ID:gjwzqqAk
通りすがりの日焼けマシンだ
61pH7.74:2009/09/22(火) 11:09:31 ID:MXSXAYvF
ホムセンメダカを二年飼ってるんだが。
メダカも水面ジャンプするんだな。
勇ましく育ったもんだ。
62pH7.74:2009/09/22(火) 11:15:53 ID:J9+iFX7q
メダカはいろんな店での混合にしたほうがが長生きする
63pH7.74:2009/09/22(火) 11:17:07 ID:LMI+XZwe
うちのは睡蓮の葉陰から出てこなくなったお…
|ω・)

↑こんなかんじ
64pH7.74:2009/09/22(火) 12:03:08 ID:3n2NnKAa
めだかの話しじゃないけど、
以前ネオンテトラと金魚を一緒の水槽に入れていたら
どんどんテトラが少なくなっていった・・・。
ある日、金魚のパクパクする口の中を見たら
テトラの顔が見えたときはゾクッ!とした。
めだかサイズの大きいテトラだったのに・・・恐るべし金魚。
65pH7.74:2009/09/22(火) 12:34:11 ID:TKZx2k/h
>>58
あ、なるほど。
納得しました。

普通のメダカはいっぱいいますもんね。

ヒメダカも私の地元では結構います。
誰かが放して繁殖したんでしょうね。
66pH7.74:2009/09/22(火) 12:36:30 ID:qdR4z7ql
>>65
クロメダカは見ない?
67pH7.74:2009/09/22(火) 13:16:15 ID:ozaAk9e/
>>64
だからなんだよカスが
68pH7.74:2009/09/22(火) 13:40:21 ID:3n2NnKAa
はいはい
69pH7.74:2009/09/22(火) 16:12:02 ID:RIuc49HQ
>>65
ヒメダカを放流するなんて、とんだ外道がいるもんだな。
70pH7.74:2009/09/22(火) 16:27:41 ID:WjgPEcWW
東京でも青梅とか行くとメダカなんていくらでも居るよ。
野生化したヒメダカは見た事ねーけど
71pH7.74:2009/09/22(火) 17:01:29 ID:l/Htw3hz
青梅…
72pH7.74:2009/09/22(火) 17:05:36 ID:VYGPxZlA
青海・・・
73pH7.74:2009/09/22(火) 17:09:42 ID:ECcvkC64
交通費
74pH7.74:2009/09/22(火) 17:23:00 ID:HBV+fYDr
>>70
通報しますた。
75pH7.74:2009/09/22(火) 18:28:08 ID:cuJvifel
初の雨なんだけど蓋したほうがいい?
酸素不足にならないかな?
76pH7.74:2009/09/22(火) 18:29:14 ID:RIuc49HQ
アルカリに傾いた水槽なら雨が入った方がいいんじゃないか?w
77pH7.74:2009/09/22(火) 18:44:11 ID:Fhd+hvX/
溢れそうなら
78pH7.74:2009/09/22(火) 19:27:30 ID:ItStCmsY
俺溢れっ放しだぜ?
そこの方に逃げると思うから大丈夫
流石に台風とかならちょっと庭の睡蓮鉢の様子を見に行くかも知れんが
79pH7.74:2009/09/22(火) 19:30:27 ID:LMI+XZwe
つ傘
80pH7.74:2009/09/22(火) 21:01:40 ID:8HOYnLLG
>>78
死亡フラグw
81pH7.74:2009/09/22(火) 21:26:57 ID:TKZx2k/h
ミネラルウォーターってそのまま使えますか?
82pH7.74:2009/09/22(火) 21:29:20 ID:Fhd+hvX/
やめといた方がいいと思う
83pH7.74:2009/09/22(火) 22:14:45 ID:O5pm0UhM
何故?
84pH7.74:2009/09/22(火) 22:51:45 ID:5JK4I/wb
だからか!
85pH7.74:2009/09/22(火) 23:07:25 ID:Fhd+hvX/
は?
86pH7.74:2009/09/23(水) 00:50:27 ID:y13p3R28
六甲のおいしい水等の軟水なら問題ないのでは?
うちは今のところ賞味期限大幅切れのペット水で問題なし。
注ぐ前にボトルを振ってできるだけ空気(酸素)を
含ませるようにしてる。
87pH7.74:2009/09/23(水) 01:52:52 ID:1YagS1Lu
アクアリウム的には十分、硬水
88pH7.74:2009/09/23(水) 02:01:01 ID:SwnUDsCn
精製水を利用するのがベスト
89pH7.74:2009/09/23(水) 02:01:43 ID:SwnUDsCn
あ、メダカの場合は少し硬めに傾いてても問題ないか。
90pH7.74:2009/09/23(水) 07:07:20 ID:c2rerBB2
ボトルウォーターはコストがなあ。
86さんのように、例えば防災用としてとっておいたやつを捨てずに使うってのなら
有効利用とも考えられるけど。
ただ、1回やっちゃうと、気持ち的にやめられなくなりそうだしなあ。

浄水器の水を使ってる人は多いのかな?
91pH7.74:2009/09/23(水) 09:00:16 ID:9i2sY3xG
塩素抜く目的で使っている人はわりといるのでは。
92pH7.74:2009/09/23(水) 09:50:41 ID:Yd+iRprD
水道水にハイポ入れてカルキ抜きしたのを普通に使ってるな。
93pH7.74:2009/09/23(水) 10:15:51 ID:c2rerBB2
さっきネットでいろいろググッてみたら
家庭用浄水器は観賞魚には使ってはいけないらしい。
いろいろ除去したり、浄水器内の雑菌の繁殖を抑えるための成分が生体によくないらしい。
94pH7.74:2009/09/23(水) 10:26:28 ID:Lg0D+d8b
マーフィードのスタンダードを使ってるんだけど
この日曜日に水換えしたとき、水流チョロチョロでも
塩素が抜けなくて、水張りに凄く時間がかかった
当分雨が降ってないから、水道水の塩素の濃度が
相当高かったのだろうか?
フィルターは交換して1月も経ってない
こういう経験は初めてです
95pH7.74:2009/09/23(水) 10:39:05 ID:x3M5PvKx
100円分で一生使えるハイポ埼京線
96pH7.74:2009/09/23(水) 10:41:02 ID:Yd+iRprD
関東の某県水道職員が話すと、
水道水の塩素濃度の濃淡は夏と冬の季節でしか変えない。
多少の温度変化や気候で塩素の抜け方が劇的に変わるわけではないからね。
もっとも、各市町村の配水場で井戸水とブレンドさせるから、
各家庭に届く水道水の塩素濃度は必ずしも一定じゃないだろうけど、
それにしても天気や気温によって細かく配合を変えるわけでもない。
97pH7.74:2009/09/23(水) 12:11:48 ID:hhGLh6kf
ハイポ…?ハイポネックス?
あれで青水作るって事?
98pH7.74:2009/09/23(水) 12:33:10 ID:x3M5PvKx
アクア板来てる香具師でハイポ知らんのは天然記念物だぞ
99pH7.74:2009/09/23(水) 12:40:18 ID:SURAA2fv
俺もハイポ知らないよ
100pH7.74:2009/09/23(水) 12:42:18 ID:SDLuAkYn
俺の彼女はハイボ
ハイパーボイン→通称ハイボ
101pH7.74:2009/09/23(水) 13:14:55 ID:Yd+iRprD
ばっか、そうじゃねーだろ。

俺は愚息はハイポ
ハイパーチンポ→通称ハイポ

まあ、ネタはそれくらいにして、こっち参照。
カルキ抜きに使われるものとしては、かなり安価で一般的。
正式名称はチオ硫酸ナトリウム。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9D
102pH7.74:2009/09/23(水) 15:26:40 ID:K76GKlxH
大学受験の時やったなぁ
103pH7.74:2009/09/23(水) 15:37:45 ID:1DMbMNHM
日焼けマシンこそ最強
104pH7.74:2009/09/23(水) 16:30:02 ID:LSphmPOw
メダカにかぎらず生物の飼育水は、無菌培養的な感覚は取り去らないといけないよ。
いかにバクテリアを増やすかがカギだ。
105pH7.74:2009/09/23(水) 18:48:30 ID:mY3ElnUK
日焼けマシンは世界を破壊する
106pH7.74:2009/09/23(水) 18:53:29 ID:oofq0g3/
>>98
ガンダムを知らないアニヲタみたいなものだなw
107pH7.74:2009/09/23(水) 20:03:46 ID:WWGcDXJ5
日焼けマシンは必ず帰ってくる
108pH7.74:2009/09/23(水) 22:00:55 ID:pTqNRSmZ
いろいろあるさ!
109pH7.74:2009/09/23(水) 23:18:12 ID:n5hTGGEK
日焼けマシン帰ってこいよ
110pH7.74:2009/09/24(木) 00:09:20 ID:sNWCRfAw
おまえらヒメダカとクロメダカだとどちら派?
111pH7.74:2009/09/24(木) 00:10:51 ID:QyIN0KE+
青光メダカ派
112pH7.74:2009/09/24(木) 00:13:35 ID:rTEokvMh
himedaka
113pH7.74:2009/09/24(木) 02:13:27 ID:JeJg97OL
>>110
屋外飼育にクロメダカ、屋内の観賞用にヒメダカです。
114pH7.74:2009/09/24(木) 09:48:49 ID:vy7Y9t8t
飼ってるのはヒメダカだけど、より魚っぽいクロメダカも
いいなーと思う。
隣の芝生だね。
115pH7.74:2009/09/24(木) 11:23:35 ID:o5pMEgHJ
ダルマメダカが1,5cmぐらいになった \(^o^)/
116pH7.74:2009/09/24(木) 14:29:39 ID:al2uZlU3
良スレ
117pH7.74:2009/09/24(木) 17:36:42 ID:N7xJM6go
エビに指ツマツマされた
118pH7.74:2009/09/24(木) 18:31:44 ID:vEQRFXlL
メダカはグッピーみたいに指を突いてこないなぁ
119pH7.74:2009/09/24(木) 18:35:12 ID:lQybCvhZ
ウチのはけんか売って来るぞ
120pH7.74:2009/09/24(木) 18:52:25 ID:Vs974X/f
日焼けマシンは眠らない
121pH7.74:2009/09/24(木) 18:56:16 ID:vhiQ7Dm2
>>118
突いてくるだけでなく、手の平に乗ってきたりするが?
122pH7.74:2009/09/24(木) 19:13:06 ID:eYc9X8og
お前それUMAだよ
モルダー呼べ
123pH7.74:2009/09/24(木) 19:42:53 ID:ciUhJch/
一二三
124pH7.74:2009/09/24(木) 19:44:10 ID:QNVaVYkh
うちは一緒に寝てる
125pH7.74:2009/09/24(木) 20:40:18 ID:eYc9X8og
お前は精神科行け
126pH7.74:2009/09/24(木) 20:51:41 ID:c4TBhHeM
>>124
でかい水槽だな
127pH7.74:2009/09/24(木) 21:00:52 ID:KhUGWosx
128pH7.74:2009/09/24(木) 21:07:39 ID:5pYsbgMu
あなた疲れているのよ
129pH7.74:2009/09/24(木) 21:10:28 ID:vhiQ7Dm2
130pH7.74:2009/09/25(金) 07:55:21 ID:HYVGB3qT
今期増殖はもう無理か?
毎日のように産卵はあるがみんな水カビでてしまう(=夢精卵)
ちょっと高かったパンダめだかなんだが、もうちょっと増えてほしいよな
131pH7.74:2009/09/25(金) 09:19:29 ID:5QAiozaC
>>130
水温が20℃以下に下がらなければOK
132pH7.74:2009/09/25(金) 11:36:58 ID:roueJzIF
>>130
パンダメダカってなんだ?
133pH7.74:2009/09/25(金) 12:19:40 ID:b6sJPZeD
現在、ラムズ一匹と、ヒメダカ♀一匹、ミジンコ多数で、1L弱ボトル飼育。
AP-1、水源、グロウなど一日置きくらい。ピグミーチェーンサジタリア、
ストロンジン、ドワーフフロッグビット、コケアオミドロ。一部換水週1。

昨年生まれのヒメダカ一匹の背骨が曲がってきました。
134133:2009/09/25(金) 12:20:40 ID:b6sJPZeD
最初から少し曲がってましたが、このごろ、さらに曲がったみたい。

小型水槽からボトルに♀♂一匹ずつをボトルに移してきて二ヶ月くらい。
相棒の♂一匹が先週、投身していなくなってから、まるまるとしてたお腹も
餌をやってもぺったんこで、底近くでじっとしてることが増えた。
135133:2009/09/25(金) 12:22:26 ID:b6sJPZeD
まだ一歳だから、トシというのでもなさそうで、弱ってこのまま死なせてしまうのも残念です。

骨が弱いのかしら、蛍光灯だけはまずいですか、たまに日光にあてたほうがいいのでしょうか?
あるいは、小さい容器のせいで運動不足で曲がることはありますか? 
ラムズにボトル内のカルシウムをすべて取られてるのかな? エビ餌とか利き目でますか?
それとも、家庭用浄水器のせいでしょうか。

連投スマソですが、宜しくお願いします
136pH7.74:2009/09/25(金) 13:03:05 ID:bx+EXju+
そこで日焼けマシンを使うんだよ
137pH7.74:2009/09/25(金) 13:14:07 ID:cVZk9qVA
>>134
エサ食べない、食べても痩せるって状況なら間違いなく近日中に死ぬ。
あまりいじらないでそっとしといてやり。
138133:2009/09/25(金) 16:00:54 ID:b6sJPZeD
>>136,137レスどうもです
いじらないでそっとして、成り行きに任せたほうがいいと、
そう普段からも思っているんですが

少しばかりのあいだ明るい日陰に出してやって様子みます
139pH7.74:2009/09/25(金) 22:23:15 ID:nZUVPIIK
>>133
水槽に戻すという選択肢はなかったの?
140日焼け ◆a8DoI0T86. :2009/09/25(金) 23:11:05 ID:7lopQJDO
なにこれ…
138から139の間、6時間もレスないじゃん!
金曜日だからみんなどっか行ってるのか?
連休にさんざん遊んだんだろ?
何やってんだよ!
141pH7.74:2009/09/25(金) 23:18:26 ID:AIqrm1t6
ゲーセン行ってました
142日焼け ◆a8DoI0T86. :2009/09/25(金) 23:39:26 ID:7lopQJDO
コナミのやきうゲーム?
んもぅ、だからそうゆうのは連休にさんざんやったでしょ?
143pH7.74:2009/09/26(土) 02:34:39 ID:UZ0AY+ri
【水槽】60cmの水槽(57g)・リビング(あまり日が当たらない場所)
【メダカの数と同居生物】当初10匹(ヒメダカのみ)
【飼育期間】5日前から、水槽立ち上げも5日前。
【濾過装置】上部
【世話の内容】水替えはまだしてない。毎日2回(2.3分でなくなる程度)エサを与えていた。
【その他】蛍光灯で照明している。
     アクリルの毛糸と固定する石(その辺で拾った石…一応水洗いしました)を入れた。
     底にメダカ用の砂利を入れた。
     水槽を立ち上げた当日にメダカを入れました。入れるときに水合わせは行いました。
【質問内容】メダカを入れてすぐに1匹天に召され
      3日目に1匹、4日目に1匹、今日は4匹・・・

      何か死んでしまう原因が考えられますでしょうか?

      今日の朝メダカ数匹が水面に浮かんであまり動かなかったような気がします。
      その数匹が死んだと考えられますが・・・

      残った3匹はカルキ抜きした水の入ったバケツに非難させました。
      再度水槽の立ち上げをするのに注意することもあればお願いします。

長文スマソ
144pH7.74:2009/09/26(土) 02:35:48 ID:DQe16MM/
病気
145pH7.74:2009/09/26(土) 02:46:26 ID:TK8LeqCz
次に買うときはメダカ専門店にしとき
ペットショップとかホムセンのメダカは環境悪すぎて死にやすい

あと死因じゃないと思うけどいきなりエサやりすぎ
卵産まない季節になってきてるから毛糸もいらない
146pH7.74:2009/09/26(土) 02:48:56 ID:TK8LeqCz
参照
>46
>52-53
147pH7.74:2009/09/26(土) 03:10:14 ID:7Y7h4MNl
>>143
病気の症状はない?
白点がついてるとか、ヒレの先が白っぽくなってるとか、ふわふわしたものがついてるとか。
そういう症状があるならそのままバケツで0.5%の塩浴かメチレンブルーで薬浴。
塩の濃度は徐々に上げた方が無難。塩浴+薬浴の併用でもOK。

拾った石入れるなら煮沸して数日水に漬け置きした方が良い。pHに変化がないかチェックできたらなお良し。
変な物(除草剤とか)ついてなければ神経質にならなくても大丈夫な気もするけど、念のため。
毛糸固定するなら吸盤にくくりつけて貼りつけるのが簡単でオススメ。
あと立ち上げた水槽なら水換えはした方がいいよ。

自分も買ったのが病気の個体ばっかりで上手く行かなかったよ。
店変えながら20匹買って、トリートメントしても5匹しか生き残らなかった。でも今はどんどん増えてる。
せっかく迎えたヒメダカのためにも頑張れ。

こっちも長文ごめん。
148pH7.74:2009/09/26(土) 08:09:21 ID:HMM7vK/W
>>53ワロス

30pのホテイアオイ貰った!発砲水槽からはみ出るし根が底に着いてる・・・
御利用は計画的にw
149pH7.74:2009/09/26(土) 08:17:30 ID:sbPyEp/m
>>143
まず、ヒメダカって生き餌作用だったりして大事にされてないんですよね。
だから病気持ちだったり弱かったりする個体が多いと聞きます。

私が最初にメダカ(白メダカ)を買ったとき、店員さんに
「最初の2週間くらいが勝負」的なことを言われました。
はじめて水が出来上がるまでは、結構死にます。弱いヌマエビなどはもっと死にます。
水質が安定してないからです。

「濾過バクテリア」で検索すると、どういう事かわかると思います。
立ち上げて2週間くらいは毒水なんです。

ですのでまっさらの状態から水槽を立ち上げるときは
1)こまめな水換え
2)市販バクテリアの添加
などを行います。水質チェックはテトラ6 in 1などが便利ですよ。
初心者の方の傾向として「エサをやりすぎる」「苔が出にくい石などの薬物を入れたがる」など、
より過酷な環境を作りがちなので、よく死ぬわけです。

エサは、朝1回、1分以内に食べ尽くす程度で十分です。
数回あげたいばあいは、上記を分割するくらいで。それ以上あげちゃうと、
落ちたエサやコケ類に興味を示さなくなり、
水がより汚れます。

長文失礼しました。
150pH7.74:2009/09/26(土) 09:19:58 ID:XYBcmpJI
>>149
別にあんたの講釈はいいよ。
151pH7.74:2009/09/26(土) 09:42:19 ID:uONdP273
いきなり10匹は入れすぎ
152pH7.74:2009/09/26(土) 09:54:29 ID:dsxy9fgg
なんか餌のやり過ぎとメダカが多くてアンモニアと亜硝酸があふれてそう
俺なら餌をやらずに1/3くらい水換えをする
153pH7.74:2009/09/26(土) 10:04:55 ID:rOfBgDGI
秋〜春は環境変えないほうがいい
ベストは体力のある夏場
154133:2009/09/26(土) 10:07:28 ID:y3cdLYMm
>>139
> 水槽に戻すという選択肢はなかったの?

あっちの水槽は硬度が少し高くて水温は高い。
弱っている時に、環境を変えるのをついつい躊躇しちゃって...
それにグラスキャットやヤマトやミナミもいるので
元気無いのにストレスを増やすのはどうかと。
でも思い切って移したほうがいいんだろうか。
155pH7.74:2009/09/26(土) 10:18:19 ID:y3cdLYMm
>>143
60センチ水槽にメダカ10匹とはゴージャスですね。裏山

もう魚もいるわけなので、水槽を洗って立ち上げ直すより、

炊飯用や消臭用の竹炭を持っていたら投入するとか、
活性炭濾過剤を上部濾過に加えるとか、
赤玉土を底に入れるとか、
立ち上げ当初の毒を吸着させる方策をとったらどうでしょうか?

それと、すぐに元気に働いてくれるバクテリアを増やすために、
アナカリス一束を浮かべる。

私だったら拾った石は、安全性の調査が済むまで入れない。
それとメダカも眠る時間が必要なので、蛍光灯の照明は昼夜で消灯する
消灯しないならシェルターや流木で、暗くて寝れる場所を作る
156pH7.74:2009/09/26(土) 11:13:06 ID:mb8YXs1q
日本メダカ協会のメダカ展に行ってきたよ!
プレゼントで楊貴妃とその他数匹くれた。
157143:2009/09/26(土) 11:13:30 ID:UZ0AY+ri
>>144 〜 皆さんありがとうございます。
一度も替えてない水、餌のあげすぎ、得体の知れない石、HCのメダカと不安要素は
いっぱいあったわけですね・・・
本日また1匹召されたので残った2匹を何とか生存させるよう努力してみます。
今のところ2匹は外のバケツで元気に泳いでいます。
158pH7.74:2009/09/26(土) 12:38:23 ID:tTGtErGo
俺は水槽立ち上げにはラムズとシジミを入れる
159pH7.74:2009/09/26(土) 15:47:02 ID:TSW9gEDC
>>149
あのねー
他人様にアドバイスするのは十年とは言わないが三年は早いんじゃないですか
>2)市販バクテリアの添加

ま、参考にする方はいないでしょうが
160pH7.74:2009/09/26(土) 15:49:05 ID:TSW9gEDC
>>158
私も水槽立ち上げはシジミに頼ることが多いです
161pH7.74:2009/09/26(土) 16:33:33 ID:5wyobWiq
今年流行の「痩せ細り病」の治療法を教えてください
162pH7.74:2009/09/26(土) 16:44:53 ID:+jHjsRgr
メダカはパイロットには持って来いだとは思うけどなあ
ま、俺も最初の水槽立ち上げの時は結構殺しちゃったけどな
水ができるまでの水替えとマツモ、アナカリス等の導入はしたほうがイイと思う

60cmで10匹は適正だと思うのでホムセンメダカでいいから落ちたぶんだけ追加してれば
一月ぐらいで落ちなくなると思う
水が安定してメダカが死ななくなったらあと20匹ぐらい追加しても全然大丈夫
餌の残飯処理要員としてラムズやミナミは入れたほうがいいかも
バクテリアの素はいらない
これから増やしたけれはヒーター必須
163pH7.74:2009/09/26(土) 17:21:16 ID:StUnjibi
ラムズは問題点も教えておいたほうがいいと思うなぁ薦めるなら
164pH7.74:2009/09/26(土) 18:52:32 ID:+jHjsRgr
確かにw
アンモニア・亜硝酸バリバリの毒水水槽だと恐ろしいぐらいに増える
ひたすら抜くしかない

しっかり間引いて水が安定したらそんなに増えなくなる




あと水替に関しては、しすぎにも注意
165pH7.74:2009/09/26(土) 18:57:12 ID:+o/4GUSY
むしろ餌用を救出してあげるんだ!
166pH7.74:2009/09/26(土) 19:15:26 ID:+jHjsRgr
>>157
あ、今レス読み直して気が付いたけど
ちゃんと水槽でメダカ泳がせとかないと
いつまでも水は出来ないよ
167pH7.74:2009/09/26(土) 20:07:56 ID:YOoZ51qQ
日焼けマシンカムバック
168pH7.74:2009/09/26(土) 22:33:52 ID:Xqbwdzuf
メダカの卵について教えてください

メスが卵を産んでいる状態(卵をぶらさげている状態)では
受精は終わっているのでしょうか?
それとも、卵をぶらさげているところにオスが来て受精するのですか?

卵を採卵したいので、卵をぶらさげたメスを別の容器に移して、
その中の水草に卵を付けさせようと思うのですが、どのタイミング
で別容器に移動させていいものか悩んでいます。
169pH7.74:2009/09/26(土) 22:46:02 ID:fJvY+WLu
透き通った卵なら受精卵
普通、人間が目にした段階ですでに雄が精子ぶっかけてると思っていい
親ごと別の水槽に移す必要は無いと思うが
170pH7.74:2009/09/26(土) 22:47:29 ID:Xqbwdzuf
>>169
ありがとうございます。
171pH7.74:2009/09/26(土) 22:48:24 ID:EQ/cYCcK
>>168
お尻にぶら下げてる時点で受精は完了しています。
172pH7.74:2009/09/26(土) 22:59:06 ID:Xqbwdzuf
>>171
ありがとうございます
今、別容器に移しました。
水草に卵付けたら本水槽に戻します。
173pH7.74:2009/09/26(土) 23:06:46 ID:EQ/cYCcK
水草に産み付けずにプラケースの底に落ちてたりするけどね。
卵の採取後は受精卵と無精卵の選別をするとなおよし。
無精卵にはカビが生えやすいので。
174pH7.74:2009/09/26(土) 23:11:35 ID:QhVBFqIa
日焼けサルーン
175pH7.74:2009/09/26(土) 23:15:25 ID:H6zUoHQo
>>168
水槽の上面に毛糸ぶら下げて、そこに産卵させると良いよ。
毎日毛糸だけ交換すれば楽だよ
メダカ母に毎日ストレス与えるより良いとオモ
176pH7.74:2009/09/26(土) 23:18:34 ID:VFw+qi93
日焼けマシンは必ずよみがえる
177143:2009/09/26(土) 23:26:42 ID:UZ0AY+ri
バケツの2匹も本日召されました・・・

>>166
水槽にメダカを入れないと水ができないというのは、水だけを
しばらく置いておいても何も意味が無いってことですね。

もう一度立ち上げからやり直してみます。
皆様アドバイスありがとうございます。

178pH7.74:2009/09/26(土) 23:34:54 ID:rOfBgDGI
メダカって個体ごとに性格違うね
観察してると面白い
179pH7.74:2009/09/26(土) 23:38:31 ID:DbZVKt2R
>>143
買ってきた水槽にいきなり水を張ってたりしないだろうか。
買ってきた水草をいきなり水槽に投入したりしてないだろうか。

まあ、メダカはその程度では死なないんだけどね・・・
飼う人によって運命が大きく左右される魚種とも言えるかな。
小学生でも容易に養殖できたり、大人でも数日で全滅させたり。
180143:2009/09/26(土) 23:46:41 ID:UZ0AY+ri
>>179
水槽は一応ガーゼを使って水道水で洗いました。

>>1にある参考になるページを見て気づいたんですが、買ったメダカのうち
何匹か(でんぐり返しのような)異常な回転をしていました。病気の兆候
だったのかな…10匹150円に騙されたか

参考ページを読んでからもう一度リベンジしてみます。
181pH7.74:2009/09/27(日) 00:12:29 ID:fPDmITMv
>>180
>10匹150円

「騙された」って言わない(笑
完全に生き餌用だよ。
182pH7.74:2009/09/27(日) 00:21:21 ID:R5x6poy2
近所のカインズではヒメダカ5匹で130円だったよ。
183pH7.74:2009/09/27(日) 00:24:21 ID:BvuGPXqh
リベンジ[revenge] 復讐,仕返し
184143:2009/09/27(日) 00:29:33 ID:quvCGebB
>>182
「か○だい」って関東に何店舗かあるアクアショップです。
生き餌用って・・・

>>183
リトライでよろしいでしょうか。
リベンジには「借りを返す」という意味もあります。
まあこの意味でも妥当かどうか微妙ですかね。
185pH7.74:2009/09/27(日) 00:37:54 ID:zbuddjL5
>>184
かねだいの某店に行ったことあるけど、その値段で売ってるメダカは生き餌用とか書いてあったなあ
別にちゃんと水槽に入った観賞用のメダカが何種類か売ってた
186pH7.74:2009/09/27(日) 02:16:56 ID:GZZZPGPU
水草はなにを入れてたんだろ?

マツモやアナカリスをたっぷりめに入れてあげるといいよ。



187pH7.74:2009/09/27(日) 06:00:05 ID:e0jo3qmh
何度か話題になってるけど、生餌用の物はわざわざ弱らせてるって話もある。
人工飼育の肉食魚は動きも緩慢なんで、餌があんまり素早いと食えないそうなw

なんにせよ、観賞用のメダカ・友人等からの里子メダカ・ワイルドなんかは強いよ
餌用メダカでも10匹中2〜3匹残れば(雌雄いれば)メチャメチャ増える。
んで、自家繁殖した子は普通に強いから大丈夫
188pH7.74:2009/09/27(日) 06:34:32 ID:X/+AfwzE
餌を与えず死なない程度の水管理しかしないだけだよ
落ちたら餌用といえど商売にならん
189pH7.74:2009/09/27(日) 11:46:17 ID:J/H95L8x
メダカにイカリ虫が付いてるんだけど、
ピンセットで抜いて綿棒でメチレンブルー塗っておけばイカリ虫の駆除・傷口の殺菌に効果ありますか?
抜き方の注意点(頭が残らないように抜く方法)はありますか?
抜いた後はメチレンブルーでの薬浴と塩浴だとどちらが効果的でしょうか?
クエスチョンが多くなってすみませんがご存知の方がいましたら回答よろしくお願いします
190pH7.74:2009/09/27(日) 12:05:08 ID:R2gwp4aZ
日焼けマシンがより効果的
191pH7.74:2009/09/27(日) 12:06:10 ID:v5/oebD0
1匹25円のヒメダカってやっぱ餌用なんだ
買っても一週間とかですぐ死んで今まで30匹以上買った
自分の育て方が悪いと思いもう最後にしようと思い買いに行ったらヒメダカが売り切れで、黒メダカを5匹飼ったけど今の所一匹も死なずに3ヶ月生きている
192pH7.74:2009/09/27(日) 13:02:20 ID:rSzbXvkL
店にもよるんじゃないの?
ホムセンで買った1匹28円のヒメダカ、5匹中1匹がいじめられっ子状態になり
程なく死んだが残りの4匹は半年以上生き延びている。
稚魚も割と生まれていたが全て親に食べられてしまった模様。
193pH7.74:2009/09/27(日) 13:10:05 ID:2mKufd85
そう
必ずしもホームセンターが悪いとは言い切れん

管理の悪いところは同様に死ぬ
194pH7.74:2009/09/27(日) 13:24:07 ID:X/+AfwzE
VIPの悪口はそこまでだ
195pH7.74:2009/09/27(日) 13:47:27 ID:xEF6mveT
店の管理っつーか店に来る前の管理ですでに致命傷な気がする
入荷したのときの袋詰め密度はある意味グロ画像だし
どっちにしろハズレ率がそうとう高いのは間違いない

とはいえ3,4匹残ればそこから増やせるから死にやすいってことを理解してれば
別にホムセンのでいいと思う
196pH7.74:2009/09/27(日) 13:57:36 ID:Fzj8X0Db
もちろんホムセン=100%駄目ではないし、熱帯魚屋でも知識ないバイトもいるし死んだ状態で放置してる場合もあるけど、
熱帯魚屋は一応マニュアル渡されてある程度知識ある上司に指導される場合が多いけど、
ホムセンは知識ない上司に「毎日少し餌やって」「ときどき水替えて」とか曖昧なこと言われるだけ
(両方数社バイトした経験上のことで全てがそうとは言わんけど)
つまりホムセンは知識無い販売員が飼育・管理してる場合が多いから確率的に質が悪い場合が多いってことかと
197pH7.74:2009/09/27(日) 13:57:40 ID:L48hmXON
弱いメダカはすぐに死ぬ
198pH7.74:2009/09/27(日) 15:13:05 ID:Eio/Xbv0
死んだメダカにエビが群がって食ってる場面はシュールだな
199pH7.74:2009/09/27(日) 15:25:38 ID:cMPxurhd
そういうのシュールっていわない
200pH7.74:2009/09/27(日) 15:56:42 ID:VegLZ0fl
自然の摂理
201pH7.74:2009/09/27(日) 18:25:41 ID:nrxFNvih
ソフトバンクの摂津
202pH7.74:2009/09/27(日) 21:26:11 ID:w3QonS69
ホムセンのメダカ水槽がスネールだらけだから買うのを辞めた
203pH7.74:2009/09/27(日) 22:01:10 ID:k0AXVjfV
いいなぁ、コケ生えて困ってる&殖え過ぎたら亀の餌に出来る俺はスネールただでもらえたら最高だ
204pH7.74:2009/09/27(日) 22:04:27 ID:X7Vn7MyL
5月にかねだいで買ったエサ用のヒメダカ5匹はものすごく元気に育っている。
立ち上げ時に亜硝酸出てミナミが全滅しかけた時もなんともなかった。
メスはしょっちゅう卵を産んでそれをみんなで食ってる。
稚魚も見かけるがすぐにいなくなるので全て自分たちで食べているようだ。
ちなみにエサはコリドラスのためのひかりキャットを突いて奪って食べている。
アカヒレばりにたくましい。
205pH7.74:2009/09/27(日) 22:09:58 ID:ReQxmby7
今日、トロピランド相模原でヒメダカを20匹購入後、帰宅
車で小一時間走ったが、自宅について、既に2匹あぼーん
温度を合わせてる間に、さらに2匹あぼーん

もうね・・・orz
206pH7.74:2009/09/27(日) 22:38:12 ID:GZeayaJk
保守
207pH7.74:2009/09/27(日) 23:02:30 ID:Eio/Xbv0
>>205
すぐに増えるから無問題
208pH7.74:2009/09/27(日) 23:17:30 ID:13KRGNGl
ま、増やそうと思ったら親か卵のどっちか隔離せんと駄目だ罠
209pH7.74:2009/09/27(日) 23:26:09 ID:fHTHgMo3
うちのメダカも落ちまくった
で、最後の一匹が自分の子供全部食って死んだ

かろうじて4個の卵が残ったが
210pH7.74:2009/09/27(日) 23:38:54 ID:nrxFNvih
マッチはメダカよりギリでカーレースの方が好きらしいけど、みんなはメダカより何が好きなの?
私は音楽かなあ
211pH7.74:2009/09/27(日) 23:54:04 ID:uV5UfXOF
寝ること
212pH7.74:2009/09/28(月) 00:23:02 ID:lSVoxN6A
オブリビオン
REGZA
GTX 295
213pH7.74:2009/09/28(月) 00:24:11 ID:zLTrG26r
サンマの方が好き
214pH7.74:2009/09/28(月) 00:35:32 ID:FFxhzcmk
うちのメダカが頭フラフラに揺らして泳いでいるんですが、何の病気か分かりますか・・・?
ヒレは全て閉じ、心なしか細くなっています。。
215pH7.74:2009/09/28(月) 00:38:10 ID:fu3ibPoW
寿命でもそうなるっぽい
216pH7.74:2009/09/28(月) 01:57:38 ID:MamdXSqA
23L水槽にエアレやろ過なしに飼ってますが
やはり限界でしょうか?

90cm水槽に移そうと思っていますが、なにせ小さいので
上部ろ過に吸い込まれたりしないか、もしくは流れで
体力を消耗して死んじゃうのではと心配してます。

217pH7.74:2009/09/28(月) 09:05:33 ID:npJlgZao
>>214
金魚なんかもそうだけど、体力弱ってくると背鰭とか寝たようにしぼんでしまうそうだ
背鰭とかがピンと立ってると運動能力も高くすばやく動けるが体力弱ると素早く泳ぐ事すら困難になる
加齢で寿命まじかとか病気が原因でもそうなる
218pH7.74:2009/09/28(月) 10:18:39 ID:B3JvoHEu
寿命ならいいけど病気と区別できんから不安だよな
219pH7.74:2009/09/28(月) 12:39:13 ID:HQ1J+ksM
うちの1cmぐらいの稚魚も尾びれたたんだままフラフラしてるのがいる。
見つけ次第塩浴させてるけど、ほとんどが落ちちゃう
220pH7.74:2009/09/28(月) 14:29:53 ID:FvSp8D9Z
ガノトトスも弱ると背びれへたるな
221pH7.74:2009/09/28(月) 15:11:51 ID:2yuetv+l
マダカ?!
222pH7.74:2009/09/28(月) 15:16:32 ID:X66JtEij
お爺ちゃんさっき食べたでしょ
223pH7.74:2009/09/28(月) 15:29:32 ID:QrDeXxet
8月半ばにヒメダカ飼育始めました。
仔魚は約3ヶ月で成魚になるらしいけど、1ヶ月や2ヶ月でどのくらいのサイズになりますか?
ちょうど生後1ヶ月だけどまだ1cmあるかないかです。16Lに仔魚20〜25匹ほどだから過密で成長遅いのかな。
エサはちびっこメダカのエサあげてるけど食べてるのかわかりづらいです。

>>149読んで気になったんだけどメダカってコケ類に興味示す(食べる)んですか?
224pH7.74:2009/09/28(月) 15:37:26 ID:KrouCdHz
多少は
でも掃除目当てには全く出来ない
新しくて柔らかいあんまり目立たない部分しか食べないから
225pH7.74:2009/09/28(月) 16:07:54 ID:Am8THrEM
だね、ナナの茶コケが大好きだったり
ガラスのコケ(藻?)をツンツンする子もいる。
でもそこがマダラになるだけ。
226pH7.74:2009/09/28(月) 18:10:39 ID:chAt7Gag
>>223 メダカスレでサイズの話は、
227pH7.74:2009/09/28(月) 20:02:31 ID:l2AB7oMh
鶴瓶の家族に乾杯「坂崎幸之助 奈良県曽爾村(後編)」
2009/09/28 20:00〜2009/09/28 20:43(NHK総合)地上デジタル(1)
旅行・紀行・食べ歩き
坂崎幸之助1匹2000円するメダカに大興奮VS鶴瓶84歳の現役医師に大感激
 
ジ・アルフィーの坂崎幸之助をゲストに、笑福亭鶴瓶が奈良県曽爾(そに)村を旅する後編。
2千円のメダカを飼う人がいると聞き、捜し始めた坂崎は、道を尋ねに寄った理髪店で聞いた話に驚く。
その後、貴重なメダカと対面。一方、鶴瓶は立ち寄ったブルーベリー園の主人の意外な職業にびっくりする。
さらに、村で唯一の開業医を訪ね、娘の話を聞くうちに意外な事実が明らかになる。
228pH7.74:2009/09/28(月) 20:04:11 ID:2lWfZYZp
>>227
うちはNHK見てないよ!
229pH7.74:2009/09/28(月) 20:44:24 ID:FvSp8D9Z
内緒でみなさい
230pH7.74:2009/09/28(月) 21:36:17 ID:8051BT+u
見てたのに見逃した...orz
231pH7.74:2009/09/28(月) 21:36:20 ID:5JB4d9GQ
そこでマシンですよ!
232pH7.74:2009/09/28(月) 21:44:46 ID:aw4v9X6O
日焼けマシンとメダカと私
233pH7.74:2009/09/28(月) 23:40:01 ID:FbRfUZpZ
2000円のメダカは別にどうとも思わないけれど、100万円のメダカはさすがにアホかと思った。
234pH7.74:2009/09/29(火) 13:32:05 ID:GM/8ZtCv
一匹数万円のメダカを数種昆泳させてる人がいたよ。鑑賞目的ですね
235pH7.74:2009/09/29(火) 14:56:06 ID:W4CIaS4d
収集目的も大きいかと。
236pH7.74:2009/09/29(火) 16:38:45 ID:Cke1fMI8
年魚に数万円も掛けられんわ
237pH7.74:2009/09/29(火) 18:21:48 ID:sZGCytYn
質問させて下さい。
発砲スチロールの箱、ベランダで飼育しています。
小さな貝(スネール?)が増えてきました。
見つけると駆除、を繰り返しているのですが
リセット以外に有効な方法はありませんか。
食べてくれる魚は熱帯魚しかググれませんでした。
よろしくお願いします。
238pH7.74:2009/09/29(火) 19:21:57 ID:tJdoCuxA
>>237
ほっといても害は無いよ。
239pH7.74:2009/09/29(火) 20:36:41 ID:o0cYYdx+
むしろ外飼いでのスネールは有益だと思う
メダカの残り餌や糞を食べてくれるし
水槽みたいにガラス面に張り付いたりして見苦しくないし
240pH7.74:2009/09/29(火) 21:42:01 ID:MvvbqtL6
神経質にならずに適当に駆除する。
自分が食べないように注意する。
貝を触った指で鼻をほじったら鼻水は飲み込まない。
以上が私がアクア板で教わったことです。
241pH7.74:2009/09/29(火) 21:54:47 ID:Au15VyO0
とりあえず楽に駆除する方法はないよね
どうしてもっていうなら結局、リセットが一番手っ取り早い
242pH7.74:2009/09/29(火) 21:56:57 ID:teCJmYgW
>>240
ああ、俺もそれに気をつけてるわ。
さらに、ハシデトールしてるのでついその箸を口に入れないように気をつけてる。
243pH7.74:2009/09/29(火) 22:13:43 ID:VL+YoEGD
スネールなんて日焼けマシンで焼き殺せ
244pH7.74:2009/09/29(火) 22:19:07 ID:R5H+6820
肝蛭は家畜なんかの場合、直接貝を食べることによるよりも
幼虫や虫卵の付着した水辺の植物を食べることにより感染するらしいよ。
貝に触らなければ安心という訳ではないということだ。

それでもまあ普通の飼育環境での感染リスクはほぼないと思う。
あくまでも個人的な考察であって根拠はないんだが。
245pH7.74:2009/09/29(火) 22:38:28 ID:EDk47sPB
Σ(- -ノ)ノ 注意しないと口に入る人にビックリ
246pH7.74:2009/09/29(火) 22:47:57 ID:jnctkJNw
ヤックルー
247pH7.74:2009/09/29(火) 23:03:35 ID:OrRA5P1h
>>245
いや、コップの水を稚魚ごと飲もうとした人もいるからw
248pH7.74:2009/09/29(火) 23:19:36 ID:jnctkJNw
私もサイフォンで水換えした時、
タニシの卵口に入ったよ
ゼリーかと思うたよ
249pH7.74:2009/09/29(火) 23:48:27 ID:teCJmYgW
おまいら、自分の事はともかく家人にはよーく注意しておけよ。
わざと飲む奴はおらんだろうけど、触ったらきちんと手を洗うように指導を。

って、まあ子供の頃に川遊びしてその手を洗いもせずに遊び続けたけどな。
250pH7.74:2009/09/29(火) 23:49:31 ID:UspGbc6/
>>248
ギャァァァッッッ!!!!!!!!
251pH7.74:2009/09/29(火) 23:52:53 ID:o0cYYdx+
タニシは卵産まないからそれはジャンボォだな
252pH7.74:2009/09/30(水) 00:10:12 ID:mCcmITaG
ジャンボの卵は水中にはないしゼリーって感じでは…。
家庭用ゲーム機=ファミコン的に「タニシ」なのでは?
253pH7.74:2009/09/30(水) 00:19:23 ID:+g+8rLzC
タニシ=サカマキとか?
254pH7.74:2009/09/30(水) 00:40:50 ID:kAYBopYb
>>248
サイフォンするには、ホースの中を水で満たして高低差をつければいい。、
ホース先端を水槽内の水に入れる
 ↓
入れた部分のホース内に水が入ってる事を確認
 ↓
そのままホースを全て水につけ、内部を水で満たす
 ↓
排水側の先端を指で塞ぐ
 ↓
塞いだまま排水側の先端だけを水槽から取り出し、排水場(バケツなど)に入れる
 ↓
塞いでいた指を放す
これで、ちゅーちゅーしなくてもサイフォン排水できるよ。
お腹壊す前に試してね☆
255pH7.74:2009/09/30(水) 01:38:22 ID:YQNQniKi
むしろ口でちゅーちゅーするという概念が無かった
256pH7.74:2009/09/30(水) 06:05:22 ID:xfZNTKZ3
小学生の時は、マッチと崎陽軒の弁当に付いてるしょうゆを持って川に行って、ザリガニとかちょっとあぶっただけで食べてたけどなあ。
貝は食べなかったけど。
257pH7.74:2009/09/30(水) 06:36:17 ID:W4J9p4xq
崎陽軒の醤油ってのが。主、グルメか?
258pH7.74:2009/09/30(水) 07:26:30 ID:xfZNTKZ3
>>257
グルメ?家で崎陽軒の弁当を食べるときは弁当に入ってる醤油なんて使わないから、持ち出し用にとっておいただけだ。
しかし、うちもモノアラだらけだから、水換えとかするときにマスクでもしそうな自分が情けない。
259pH7.74:2009/09/30(水) 08:23:58 ID:7HUUXzSh
>>251-253

そうなの? タニシの卵かと思ってた…
なんの物体だったんだ…得体がしれなくて余計不気味…

>>254

詳しい説明ありがとう

お腹痛める前に水作プロホースに出合えて、以来愛用してます
260pH7.74:2009/09/30(水) 09:17:47 ID:lVl6rD0o
日焼けマシンの長文が懐かしい
261pH7.74:2009/09/30(水) 10:26:02 ID:rBaiq+ty
俺は100均で買った灯油ポンプ。
吸い込み側のパイプを水槽の高さに合わせ短く切り、
その先端に三角コーナー用ネットを巻き付ければ結構いける。
262pH7.74:2009/09/30(水) 11:18:35 ID:QRTUh2/t
ロカボーイの中にウニョウニョ動く物体が!

なんだ?
ヒル?プラナリア?

むちゃキモイんだが。
263pH7.74:2009/09/30(水) 11:29:53 ID:YkBxWyRb
>>262
プラナリアか水ミミズじゃないか?
生体濾過器と割り切って無視するほうがいいよ
ロカボーイから這い出したらめだかの生き餌になるし
264pH7.74:2009/09/30(水) 11:34:07 ID:ius9P0bE
>>262
赤いやつか?
あれ、ちゃんと食ってくれるぞ。

噂では窒息するメダカもいるとか。
265pH7.74:2009/09/30(水) 13:05:35 ID:QRTUh2/t
黒いやつ。

ま、餌になるなら気にせず放置しとくわ。

全てリセットしてもまた湧いてくるんかな?
266pH7.74:2009/09/30(水) 13:21:52 ID:4vcTdsbc
まああいつらは宇宙から降ってきてるからな、回避手段は無いよ
267pH7.74:2009/09/30(水) 16:50:34 ID:ASxnPzi3
クロメダカとヒメダカはどっちが丈夫だ?
268pH7.74:2009/09/30(水) 16:57:20 ID:xaWiLwjC
>>267
飼主次第
269pH7.74:2009/09/30(水) 17:05:37 ID:t7Oq9ekq
クロメダカとヒメダカの混血は強いよ
270pH7.74:2009/09/30(水) 17:42:00 ID:emjcQ0fb
>>267
知ってるがお前の態度が気に入らない
271pH7.74:2009/09/30(水) 17:49:04 ID:hNfSYnLG
どっちが大夫(だゆう)だ?
272pH7.74:2009/09/30(水) 18:24:45 ID:vpGMMiJB
チクショー!
273pH7.74:2009/09/30(水) 18:55:30 ID:UBt/8GMK
>>269
どんな色になる?
274pH7.74:2009/09/30(水) 20:04:43 ID:3EjHJ4w8
>>248
マジレスするとタニシは卵うみません
275pH7.74:2009/09/30(水) 20:06:01 ID:3EjHJ4w8
と思ったら既に同じ事言ってる人がいたのでスネール踊り食いしてくる
276pH7.74:2009/09/30(水) 20:21:20 ID:Ewv1E4Hl
>>275
うむ、貝の巻き元にプチっとマチ針を打って小さくてもいいから穴を開ける
徐に貝の広い方の口から吸い出す

時々口の中でウニウニ動き出すがあまり気にするな
後、下と歯でうまく貝蓋をより分けてな(食っても差ほど影響はないが)
277pH7.74:2009/09/30(水) 20:33:28 ID:fmdFeGD6
マジレスするとラムズはサザエと同じ味がするんじゃないかと思って興味ある
278pH7.74:2009/09/30(水) 20:34:13 ID:L2g5itDY
サカマキガイやモノアラガイはゼリーのような細長い塊の中にたくさんの卵が入っているものを生みます。
サカマキガイやモノアラガイの卵は1週間ほどするとふ化して貝の形になってゼリーの中から出てきます。
買った水草等に卵がくっ付いて発生します
279pH7.74:2009/09/30(水) 20:51:25 ID:8Ot0EbtI
>>276
コロネかよw
280pH7.74:2009/09/30(水) 21:06:40 ID:B7urjck9
>>259
スネール以外にも、蚊や蛙なんかもゼリー状の卵産みつけるよ。
屋外ならいろいろな生物が考えられる。
281pH7.74:2009/09/30(水) 21:13:26 ID:hWeIvjBu
日焼けマシンは女の子
282pH7.74:2009/09/30(水) 22:01:01 ID:FbKTNK1F
すいません、質問させてください。

【水槽】60cm規格水槽を直射日光のあたらない窓際へ設置
【メダカの数と同居生物】クロメダカ10匹とミナミヌマエビ5匹
【飼育期間】1ヶ月
【濾過装置】GEXのデュアルクリーンに追加濾過槽。エルボーを水槽のガラス側にむけて水流を殺してます。
【世話の内容】餌は1日1回、1/3換水を毎週土曜日に。
【その他】水草にマツモとウィローモス。水に濁りは無し。亜硝酸塩・硝酸塩は検出せず。pHは7.0付近。ヒーター無し。水温は28℃前後
【質問内容】
3日ぐらい前から全部が全部じゃないんですが鼻上げをするようになってしましました。
正直な所、この設備と飼育密度で溶存酸素が足りない事は無いと思うのですが…。
今朝、1尾★になってたので、鰓蓋をはずして見たのですが、目視でわかる異常は体全体含めてみられず…。
顕微鏡つかえば何か見えてくるのかもしれませんが。
対処法として何か思いつく物があれば教えてもらえませんでしょうか。よろしくお願いします。
283pH7.74:2009/09/30(水) 22:32:48 ID:L31CxVKZ
>>282
アンモニアは?60水槽ならキャパは大丈夫じゃない?水草の量もわからないけど夜だけ鼻上げなら酸素不足だろうけど昼夜問わずならアンモニアじゃない?1か月しかたってないし。
284pH7.74:2009/09/30(水) 22:52:19 ID:wdrqbhDg
上部フィルターだから酸素不足は考えにくい
うちはもっと過密で一日CO2添加してるけど落ちないよ
285pH7.74:2009/09/30(水) 22:52:21 ID:B7urjck9
>>282
人と浮遊性の餌に慣れていれば、人が来れば餌が撒かれると思って水面をパクパクすることもあるけどな。
286pH7.74:2009/09/30(水) 23:04:22 ID:75I7saVr
>>282
クロメダカは上部フィルター程度の水流なら大丈夫だと思うが。
まあ、上部を使ってて、よどみが発生しているとは考えにくいよな。
287pH7.74:2009/09/30(水) 23:15:27 ID:FbKTNK1F
回答ありがとうございます。

>>283
アンモニアはテスター持ってないのでわからないですが、立ち上げしばらくして亜硝酸が上がって、今は出なくなったのでそこは大丈夫だろうと思ってました。
たしかに、アンモニアが分買いされないから亜硝酸が出て無いって事も考えられますね。明日にでも試験紙買ってはかってみます。

>>284
ですよねぇ。ウイローモスはたいしたことなく、強いて言えばマツモが増殖して現在50cm級のが4本ってところですが。
夜間マツモに酸素とられてるとなるとどんだけ殺人植物だって感じで。

>>285
金魚では確かにそういうのありました。メダカでもあるんですね。

>>286
大丈夫ですか。最初、水流がおきるよう普通に設置したらわりと流れに必死に逆らっているようで。
つかなんであいつらはわざと自分から水流強いところにわざわざ飛び込むんだ。水流おだやかな部分の方が広いのに。

とりあえず、アンモニア濃度はかって様子をみてみます。
288pH7.74:2009/09/30(水) 23:29:55 ID:75I7saVr
>>287
そうそう、わざわざ水流のあるところに飛び込むよなw
「メダカは水流が苦手」というのは都市伝説だと思うよ。
小川のようなところでも流れに逆らって普通に泳いでいるからね。
もちろん、水槽内全体がそういった環境でないことが前提な訳なのだが。

うちは近所の公園で採取してきたクロメダカを45cm水槽(上部フィルター)のみで飼育してるが、
投入初日に2匹が落ちただけで、それ以降(約2ヶ月)は健全そのもの。
水草はカボンバ、コケ対策にミナミヌマエビ5匹、イシマキガイ5匹を投入。

昨日、マツモを追加したが環境変化についていけないのか溶けてきてる。
エビや貝のためにカキ殻を入れてたのだが、それが原因でアルカリが強すぎたかも・・・
水替えで改善するかな。
289pH7.74:2009/09/30(水) 23:34:05 ID:7HUUXzSh
ヒヤケ麻疹
290pH7.74:2009/10/01(木) 01:54:14 ID:W/dYrJDQ
メダカは川の中みんなでお遊戯がデフォなんだからね。
291pH7.74:2009/10/01(木) 13:49:38 ID:FpxqmU+J
最近やっと☆がなくなった。
水が安定したのか、弱いのが☆になりきったのか。
でも、ちりめんじゃこはまだ、食べれませんW
292pH7.74:2009/10/01(木) 14:12:40 ID:qg5bRHQ6
ダブリューがでかいよ
293pH7.74:2009/10/01(木) 14:40:09 ID:U/G2jlGV
CO2添加でトリミングしてないんじゃね?
294pH7.74:2009/10/02(金) 18:14:52 ID:m5igwjnD
乾燥赤虫をあたえたら、水槽のメダカが全部緊張状態に陥ってしまいました。

いままではフレークだったんですが、金魚用に買ってきたやつをちょいとためしであげました。
赤虫を食べる際に水中に引きずり込みながら飲み込むんですが、その際水面をしっぽで叩くことがあって
それをなにやら外部から水の中に脅威が進入していると思いこんでいるようです。
水音を聞いた他の個体が固まってじっとするモードにはいると、水音をたてた個体も周囲のただならぬ状況に
潜伏モードに入り、底や水草の影に固まってほとんど動かなくなります。

また以前は水槽の前をよこぎっても平気で床砂をつまつましてたのに、今はパニックをおこしてぶつかりながら泳ぎまくります。

こうなってから、赤虫はあたえてませんが、以前のように水槽をゆっくり泳ぐということがなくなってしまいました。
これってもとにもどるんでしょうか?
295pH7.74:2009/10/02(金) 18:27:46 ID:sbp1gsNN
296pH7.74:2009/10/02(金) 18:34:40 ID:OMBTkkW7
>>294
以前乾燥ミジンコをやった時に同じような反応になってた
不信感を抱いたような態度になってたけどいつもの餌をやり続けたらすぐ元に戻ったよ
297pH7.74:2009/10/02(金) 19:05:50 ID:QtJIkFW7
9月頃から隔離し始めたメダカのタマゴが、続々孵化してきた(^_^)v
本当に小さいのが30匹ほど。
まだ寒くないからある程度大きくなるまでは、外飼いのままいけますよね?
まだタマゴなのも含めて50匹くらい、全部大きくなったらどうしようかなんてワクワクしてます。
298pH7.74:2009/10/02(金) 19:11:05 ID:b/gqlYg1
>>297
育てたいなら室内で飼った方が良いよ。
今から外じゃ全然育たない&春までにほとんど死ぬ。
299pH7.74:2009/10/02(金) 19:20:35 ID:m5igwjnD
>>296
同じような経験されたかたいるんですね。安心しました。餌を戻してしばらく様子をみてみます。

乾燥イトミミズですが、機会があればためしてみます。ありがとうございました。
300pH7.74:2009/10/02(金) 19:32:19 ID:m5igwjnD
追記なんですが、この乾燥赤虫緊張事件以来、縄張り争いがなくなり、固まって群泳するようになりました。
まあ泳ぐってほど優雅ではなくて、おっかなびっくり固まりながら前に進むって感じなんですが、正直複雑な気持ちです。
以前は、毎日いがみ合いばっかで、童謡とはほど遠い修羅の世界だったんですが、今現在水槽内は非常に平和ですw。
緊張がほぐれても、平和だとうれしいんですが。
301pH7.74:2009/10/02(金) 19:47:17 ID:y7AWUgIy
産卵期過ぎると平和になるよ
302pH7.74:2009/10/02(金) 20:21:49 ID:9D6CvJRf
エビの抜け殻をめぐってヤマトとメダカが格闘してた
エサやってるだろ・・・
303pH7.74:2009/10/02(金) 21:02:36 ID:m4sGNxC/
水槽で生まれ育ったメダカは強いな
304pH7.74:2009/10/02(金) 21:30:09 ID:IAAThS/w
>>296
うちは産まれた時から乾燥ミジンコで緊張状態のまんまです。
「いつもの餌」ってやつを教えてもらえませんでしょうか?
305pH7.74:2009/10/02(金) 21:39:26 ID:FzJP2UL8
今日は名前が出てないみたいだから、
保守の意味で言っとくわ



日焼けマシン
306pH7.74:2009/10/02(金) 21:58:27 ID:OMBTkkW7
>>304
つ乾燥イトミミズ
307pH7.74:2009/10/02(金) 22:03:48 ID:43JtreYO
じゃ俺も保守のために




日焼けマシン
308pH7.74:2009/10/02(金) 22:04:26 ID:tJmMoQAm
イトミミズって他の魚にはあんまり人気無いのにメダカは何故か喜んで食べるよ
309pH7.74:2009/10/02(金) 22:08:47 ID:yAimTMD5
乾燥赤虫は長く家を空ける前に与えるとよい。
310pH7.74:2009/10/02(金) 22:15:10 ID:y7AWUgIy
半透明でウネウネ動く糸みたいなのが糸ミミズ?
蛭の幼生かと思ってた
311pH7.74:2009/10/02(金) 22:30:48 ID:SsAy2m04
それは水ミミズ
312pH7.74:2009/10/02(金) 23:33:51 ID:6m6n19C0
>>308
イトメっていったらコリの定番でしょ
313pH7.74:2009/10/02(金) 23:51:40 ID:SIGPe6Am
メダカを飼ってる初心者ですが、質問です
ちょっとスポイトなどで底砂利をいじくると
糞やカビが舞いあがってくるんですが、神経質な性格なので
きになってその度に半分くらい水変えして、水槽と砂利、ぬるぬるしたフィルターなどを丸洗いしてしまうので、
バクテリアが死んで?水質が安定してないみたいで、よくメダカが病気になります。
今は30cmぐらいの水槽で4匹、稚魚が5匹生まれたので45cmぐらいの水槽に変えようと思ってるんですが
あまり汚れずメダカは元気に育ち、水草も綺麗に育つように
プロジェクトソイルを敷いて、外部フィルターにしようと思っていますが
これで大丈夫でしょうか?
314pH7.74:2009/10/02(金) 23:58:20 ID:HS+jH1v6
フィルターをパワーアップさせたら汚れが今までのよりもフィルターが汚れる、そしたらどうすんの?また丸洗いすんの?
315297:2009/10/03(土) 00:02:54 ID:3m8dfAYC
>>298
ありがとうございます
冬になる前には室内に移そうとは思います
今から室内でもいいのですが、中は日が当たらないのでもうちょっと粘りたいと思うのです
316pH7.74:2009/10/03(土) 00:05:10 ID:kT3lQOTh
>>313
30cmキューブ水槽、プロジェクトソイル4-5cm、エーハイム2213 水草中心
メコンめだか20匹、シュリンプ50匹以上
夏期は水槽用クーラー使用25℃ これから徐々に24℃

水替えを工夫された方が良いと思います。
市販のプロホースは大きすぎるので、自作しました。
園芸用活力液?(緑色のアンプルのようなもの)の上下をカットし、
9mmぐらいのチューブを刺して、底砂の掃除をしています。
317pH7.74:2009/10/03(土) 00:20:36 ID:fNjVTYcP
乾燥糸ミミズと乾燥赤虫どっちがいいのかしら。
赤虫は糞づまりになりやすいと聞いたんですが、赤虫の方がよく見かけるんだけども。
318pH7.74:2009/10/03(土) 00:51:27 ID:FqO1zjvZ
>>315

家の稚魚は晴れの日とうす曇りの日は外で日向ぼっこ、曇りの日と夜は室内に入れてます。

15?位の発砲スチロール箱に30匹位、今月中にもう少し密度下げて気温が15度下回ったら完全室内の予定。

初めての越冬なんで心配が沢山あります、底砂やら水草の量やら照明やらで悩んでます。
319pH7.74:2009/10/03(土) 00:58:07 ID:UlzNb296
>>317
そんなに心配だったら普通の配合飼料でいいでしょ
320pH7.74:2009/10/03(土) 01:35:45 ID:fNjVTYcP
>>319
>>294辺りとか>>309とか読んだ後の素朴な疑問でしたが。
配合飼料は食いつきが悪くて、餌やってて楽しくないんですよね。
321pH7.74:2009/10/03(土) 01:49:23 ID:D3CUkLJ/
うちは配合飼料でもガンガン食うよ。

生きたアカムシあげると確かに配合より食うけど、配合だけをずっとあげれば大丈夫。
322pH7.74:2009/10/03(土) 02:22:06 ID:Z4wf0Je2
>>320
エサ何あげてんのかな?
キョーリンのメダカのエサおすすめしとく
323pH7.74:2009/10/03(土) 07:53:39 ID:gWu+3b3X
うちのメダカは活赤虫、クリーン赤虫、テトラメダカ、果てはミナミにやったコリタブさえ食うけどなぁ
324pH7.74:2009/10/03(土) 09:10:31 ID:uXNnlTjw
教えてください。
白メダカ1匹の水槽にヒカリ白メダカ2匹を入れたところ、白メダカの体に少しずつ光る部分が出始めたような気がします。
気のせいとは思うのですが、体質(?)がうつるようなことがあるのでしょうか?
325pH7.74:2009/10/03(土) 10:01:07 ID:wdVAKYdn
そんなわけないじゃないか
というかポツポツときらきらした鱗が出るくらいならよくあること
通常は尾ひれ手前や腹にポツポツ出る程度だがそういうのが背中に集まったいわゆる奇形がヒカリ
326pH7.74:2009/10/03(土) 11:11:58 ID:V1QOIDCM
>>320
いろいろ試してみたけど
人工飼料はテトラ・キリミンが一番食いがよかった
乾燥イトメよりよく食べる

冷凍アカムシかミジンコはそれ以上だけどね
アカムシはよくないと聞くが、うちはまったくノートラブル
327pH7.74:2009/10/03(土) 12:20:03 ID:7vLgVcoR
メダカは入れてない水草のみの水槽の水面にまっ白い点が発生しました。
昨日水換えした時は何にもなかったんだけど。
もしや白点病…??
画像upするので見て下さい
http://imepita.jp/20091003/440010
328pH7.74:2009/10/03(土) 12:22:34 ID:UM+ISd9x
細菌のコロニー
無害。
329pH7.74:2009/10/03(土) 12:38:20 ID:7vLgVcoR
ええぇぇ細菌…キレイにしてたので少し驚きましたが無害で良かったです。ありがとう。
メダカの水足し用水槽でした。

もう一つ画像upするので見て下さい。
縁日で「スケルトンメダカ」という名前のシールが貼られて売ってたメダカなのですが、
詳しい種類の分かる方がいたら是非教えて下さい。
確かに全体的には透けていますが、
頭の辺りは肉色の赤っぽい色で、
横から見るとオパールがかった緑色です。
頭の所々に黒い点の模様があります。
ヒメダカや黒メダカよりだいぶ小さくて、2cmちょっとしかありません。
http://imepita.jp/20091003/445410
http://imepita.jp/20091003/446570
http://imepita.jp/20091003/447540
http://imepita.jp/20091003/448310
330pH7.74:2009/10/03(土) 12:42:42 ID:HzFqdVcg
前にどこかのスレで油虫をあげてるなんて話があったが・・・。

めちゃめちゃ食うね〜。
いつも顔を出すと逃げ回っていた奴らが、我先にと浮いて来てくれて楽しい。
331pH7.74:2009/10/03(土) 15:25:17 ID:5e4F3vFd
テトラフィンはくだかなきゃだめかな?
332pH7.74:2009/10/03(土) 15:33:38 ID:+x4sw57e
さすがに大きすぎて食えないだろw
333pH7.74:2009/10/03(土) 15:39:55 ID:b3azEXAh
花壇に居た小さい芋虫も水面に落としてあげるとスゴい勢いで集まってくる
334pH7.74:2009/10/03(土) 15:47:38 ID:/ukf2+BO
目高マシン
335pH7.74:2009/10/03(土) 16:18:58 ID:MAXT+AZc
外の睡蓮鉢を眺めてると寄ってくる蚊を叩いて殺したあと、
メダカの中に投げ込むと、奪いあって食べてる
336pH7.74:2009/10/03(土) 16:19:54 ID:8WVwMKut
蚊も大好物
337pH7.74:2009/10/03(土) 16:26:38 ID:5e4F3vFd
>>332
3ヶ月くらいずっとあたえてた( ;´Д`)
338pH7.74:2009/10/03(土) 16:49:39 ID:fNjVTYcP
>>326
乾燥ミジンコあげてて、テトラ・キリミンあげたら食い付き悪くてつまらなかったです。
339pH7.74:2009/10/03(土) 17:46:01 ID:PrVBSWhr
メダカの水槽を立ち上げるときに、アナカリスを植えようと思うのですが
カルキ抜きを省略して水槽に水道水とアナカリスを入れても大丈夫でしょうか?
(アナカリスは水道水にやられたりしないでしょうか?)

1週間くらいその状態で置いといて、カルキが抜けた頃にメダカを入れようと
考えているのですが。
340pH7.74:2009/10/03(土) 17:49:00 ID:NFGFO8GH
穴狩様は強いから大丈夫だけど今後の水替えを考えてハイポ位買えよ
341pH7.74:2009/10/03(土) 17:55:03 ID:qKw5IdpA
超平気
342pH7.74:2009/10/03(土) 19:28:01 ID:UM+ISd9x
>>339

厳密にいうとカルキは一晩で抜ける。
水草以外に何も入っていない水を一週間も放置すると水が淀んで悪くなるような気がするが、どうなんだろう。
343pH7.74:2009/10/03(土) 19:47:43 ID:3+IIkdAk
>>339
カルキ抜きに一週間って…おまえ…
344pH7.74:2009/10/03(土) 19:48:02 ID:XW3lS/cO
>>339
いきなり水道水ドボンじゃいくら強いアナカリスでも多少弱る
丸1日くらいはバケツに水道水を汲み置きしておいて翌日アナカリス入れるといい
それまではショップでビニール袋に飼育水と一緒にいれてくれるだろうからそのままで大丈夫
345pH7.74:2009/10/03(土) 19:55:28 ID:bSvWf7NK
常識的にカルキは一晩じゃ抜けないだろ、太陽光に当てないと。
窓ガラス越しの太陽光でもほとんど抜けないから屋外で水を放置する事。
346pH7.74:2009/10/03(土) 19:57:41 ID:bSvWf7NK
↑のように書いたが、エアレすれば一晩で抜けるのかな?
だったらスマン。
347pH7.74:2009/10/03(土) 19:58:51 ID:T3JTCpfv
うん室内じゃー三日三晩かかる、一晩で抜けるって実験でもしたのか?
348339:2009/10/03(土) 20:03:33 ID:PrVBSWhr
>>ALL
サンクス
手を抜いたらダメですね・・・

厳密に言うと、カルキ抜きに1週間かけたいわけではなくて、
次にメダカを買いに行けるのが1週間後なんです。

アナカリスとメダカを同時に入れてもいいんですけど、なんとなく水槽が完成
してからメダカを入れたかったので・・・

今日・明日とも天気悪くて汲み置きできないし、室内でも1週間くらい置いとけばカルキ抜け
てるかなぁと。

まあ早くしたいならハイポ買えってのが正解ですかね・・・

349pH7.74:2009/10/03(土) 20:44:12 ID:Dt+G7GU1
新しい水草は消毒の為必ず水道水に曝す俺が居るw
350pH7.74:2009/10/03(土) 20:56:23 ID:GPVxoqx4
>>348
ってゆうか「アナカリスを入れて1週間放置したら水槽が完成」というところを勉強しなおしたほうがいいんじゃないか
351339:2009/10/03(土) 21:00:26 ID:PrVBSWhr
そうか、「水槽が完成」って言い方がアクア用語としてあるんだな。

体裁が整ってからに訂正
352pH7.74:2009/10/03(土) 22:39:18 ID:p9K161gH
質問させて下さい
卵を生み付ける為の毛糸はどのように入れておけば良いのですか?
水面から垂れ下がる様にするとか軽くクシャクシャにするとか何か要領があったら教えて下さい
353pH7.74:2009/10/03(土) 22:41:56 ID:303kiyjf
布袋の根っこみたいにしとけばいいんじゃね?
354pH7.74:2009/10/03(土) 22:51:25 ID:p9K161gH
>>353
素早い返答ありがとうございます。
クラゲみたいなの作って浮かべてみます
355pH7.74:2009/10/03(土) 22:54:11 ID:VNZeBozK
普通に束にすりゃえぇ。
水に浮く素材(木の棒、木の板、発泡スチロール等々)に毛糸の束を結んで、
水中に垂れ下がる様にセッティングすりゃぁええよ。

毛糸の束はあらかじめ水を吸わせておかないと、水面に浮かぶ。気ぃ〜つけとけよ。
356pH7.74:2009/10/03(土) 22:56:53 ID:8WVwMKut
色は黒がいいよ
357pH7.74:2009/10/03(土) 23:03:05 ID:XgJi56nS
スーパーのシジミとドジョウ、サカマキガイとラムズを入れれば水槽はすぐに立ち上がるよ。その後は責任持てないけどな
358pH7.74:2009/10/03(土) 23:12:40 ID:/ukf2+BO
日焼け保守
359pH7.74:2009/10/03(土) 23:40:39 ID:p9K161gH
>>355
ご回答ありがとうございます
めだかのお腹がパンパンなんですがニセモンの水草しか入れとらんもんで卵産まんのかなー思って質問してみたんだがね
えらいわかりやすぅ説明してまってありがとうございました
360pH7.74:2009/10/04(日) 00:38:46 ID:OrFNRzMT
天生峠制覇
361pH7.74:2009/10/04(日) 01:24:04 ID:HZSDTnpl
>>359
時期が時期だけに、それ卵じゃないような気がする>腹
いや、水温と日照管理すればまだ卵うむだろうけど。
362pH7.74:2009/10/04(日) 09:07:38 ID:pXeDiWXw
30キューブにいるオス1メス2がろ過やエアレなしでまだ毎日2匹同時に産卵してるよ。
363pH7.74:2009/10/04(日) 10:25:48 ID:5fKgr+bO
餌を十分に与えてたら腹がパンパンになるよなw
オスでもパンパン!!

30cm水槽に雄1雌4がいるけど、毎日のように卵を産んでるよ。
ここ最近の水温は27〜28度くらいだな。
364pH7.74:2009/10/04(日) 10:45:07 ID:pXeDiWXw
>>363
ウチも病気が実はメスだったかと思うほど、オスもパンパンww
水温も同じくらいだな。毎日毎日、よく精力持つよなw
365pH7.74:2009/10/04(日) 10:56:42 ID:3Kplerxk
>>363
ハーレムうらやましいです(´・ω・`)
366pH7.74:2009/10/04(日) 10:57:00 ID:uGrSKlId
うちの睡蓮鉢は今年は打ち止めだな

昨日カラスに襲われてメダカ三匹と小赤一匹殺られた。

網かなんか買ってくるか〜
367pH7.74:2009/10/04(日) 11:54:57 ID:PKYmcyyk
うちも3年生きた一番大きい奴が居なくなった
カラスの仕業か
368pH7.74:2009/10/04(日) 11:56:43 ID:S6SDpXhT
ダルマめだかを上部ろ過で流れがある90cm水槽に
移してみたがなんとか大丈夫みたいだ。

まだ2日目だけどねw
メダカは流れがないほうがいいのかしら?
369pH7.74:2009/10/04(日) 12:02:04 ID:m3T2ZIfH
>>368
なきゃないほど良い。
370pH7.74:2009/10/04(日) 12:51:38 ID:tRCkhGBF
90の上部なんて流れなんか無いに等しいだろ
俺も今90上部の立ち上げにメダカ使ってるけど
371pH7.74:2009/10/04(日) 18:48:12 ID:+tQAWAfQ
アオミドロをたらふく食べたメダカはウンコがすごい強い
372pH7.74:2009/10/04(日) 19:16:32 ID:S6SDpXhT
>>370
どんな上部つかってるの?
めちゃくちゃあるじゃんw

めだか必死だなみたいになってるよw
373pH7.74:2009/10/04(日) 19:39:55 ID:tRCkhGBF
>>372
GEXのグランデ900とかいうの
他に水作M2つとエアレしてるけどフサフサマツモがわずかに揺れる程度しか水流はないよ
374pH7.74:2009/10/04(日) 19:55:11 ID:yVDE9S7E
それ、いろいろ詰め込んだんじゃない?
麦飯石とか活性炭とか
で流れ悪くなってる
もしくはそれかGEXクオリティってやつなのかもな

ニッソーは水流あるぞ
エルボーを水槽に当てて、水流殺して使ってるくらいだからね
375pH7.74:2009/10/04(日) 20:07:06 ID:tRCkhGBF
ろ材はいまんとこノーマルなんだけどなあ
ま、GEXクオリティーでもいいや
来年ウパ飼うつもりだから水流ないほうがいいしw
376pH7.74:2009/10/04(日) 20:44:49 ID:KkqvK8qT
テレビでウパ丼やってたな。
377pH7.74:2009/10/04(日) 20:45:05 ID:1k4+Spl1
生まれたばっかのメダカって何食べるの?
テトラポッドフィンしかないけどくだけばいいかな
378pH7.74:2009/10/04(日) 20:46:23 ID:1k4+Spl1
テトラフィンね
379pH7.74:2009/10/04(日) 20:52:33 ID:SemQ/1Fc
粉末状にすればいいと思います。
うちでは、紙の上にメダカの通常のえさを置いて硬いもので砕き、
粉末状になってくれたやつだけ楊枝の先でちょいっとやります。
粗いやつは成魚にくれてやります。
380pH7.74:2009/10/04(日) 20:58:05 ID:1k4+Spl1
子供もテトラたべんだね
ありがと
381pH7.74:2009/10/04(日) 21:14:11 ID:tRCkhGBF
>>379
つダイソーのメダカの餌+すり鉢

210円也
382pH7.74:2009/10/04(日) 22:56:02 ID:7kmn9bS6
>>377
教材ちびっこメダカのエサ
http://www.kyorin-net.co.jp/fresh/fr06.html
383pH7.74:2009/10/04(日) 23:20:07 ID:Z7lbB1LD
384pH7.74:2009/10/05(月) 00:05:03 ID:66VuBVHt
>>382-383
なんか名前気になるな^^;
これ使ってる?
385pH7.74:2009/10/05(月) 00:19:54 ID:uGcXWXet
>>382のは俺も使っているが食いつきはいいぞ
大人のメダカも食べてる
386pH7.74:2009/10/05(月) 00:40:02 ID:EQLJ2XVf
処せ
387pH7.74:2009/10/05(月) 01:05:08 ID:+HmwzHga
稚魚は上手く餌付けさせないと死ぬよ。
食わないやつは死ぬ。

そういったやつを救済したいなら生餌、これ最強。
388pH7.74:2009/10/05(月) 01:28:17 ID:lXXEIEcc
うむ。
この時期、インフゾリアに勝る仔魚エサはないだろう。
ろ過器掃除した後の茶水与えてるだけで実際はなに食ってるのか見えないけど。
389pH7.74:2009/10/05(月) 07:26:42 ID:4FaD+f+W
うちはキリミンと>>382をやってる。
キリミンもよく食べるけどな。
390pH7.74:2009/10/05(月) 17:43:17 ID:RbHOCmyB
メダカにフィルターは、外掛け・上部・外部のどれがいいですか?
水槽とセットの上部にしようとしてるんですが
水流は大丈夫でしょうか。

391pH7.74:2009/10/05(月) 18:09:07 ID:zDfWdQge
一番水をきれいにするのは、ホテイアオイやで
392pH7.74:2009/10/05(月) 18:59:00 ID:TAFs88/m
ホテイアオイは腐って毒出すから逆に汚れる
殖えすぎるぐらいだと言われてるけど、
すぐ腐るか水に浮かべてるのに葉が干からびるかする
393pH7.74:2009/10/05(月) 19:04:34 ID:bRTjnd9K
琵琶湖の水質問題で名前挙がってたな、ホテイアオイ。
394pH7.74:2009/10/05(月) 19:06:41 ID:lX6noBmi
マシモ様が最強ですよ。
395pH7.74:2009/10/05(月) 19:30:44 ID:czx74t/h
>>390
どれでも問題はない。
396pH7.74:2009/10/05(月) 19:52:39 ID:RbHOCmyB
>>395
そうですか
ありがとうございました
397pH7.74:2009/10/05(月) 20:03:01 ID:wY5okIA0
めだかは餌

以上
398pH7.74:2009/10/05(月) 20:09:45 ID:L8S8cSbU
>>392
ホテイが腐るとか
どんだけ汚い水なんだw

支那の汚染水レベルか?
399pH7.74:2009/10/05(月) 20:10:34 ID:93Pm0i5+
日当たりが悪いんじゃないの?
400pH7.74:2009/10/05(月) 20:49:16 ID:y3E6tHrf
マツモが売って無いからカボンバ アナカリ ホテイを入れ
SPFを使い足し水だけで1ヶ月放置してる
餌は朝一回だけ
  
401pH7.74:2009/10/05(月) 21:03:18 ID:cAYyL9gJ
ベランダ水槽あんまり日当たりの良い場所じゃないけど、
ホテイがどんどん成長して連結小天主作ってお城みたいになってる。
402pH7.74:2009/10/05(月) 21:06:17 ID:TSfYjf+g
                        _, -――――- 、
  | ̄ ̄ ̄ ̄|               ゝ´            \
  | 一    |                 /    /l∧  l`ヽ、 ヽ    ヽ
  | 日 一 |             /  ∧/┃  \l ┃\!    ',
  |    膳 |             lイ//.  ┃       ┃  }/   / l
  |____|             /!   r―――- 、 / /、  !
                 .    l∧、_  l      ノ  ̄´___ノ/
                        //>ー―<ィー‐'ノ <
                        ○/、_________,.ヾr‐<ヽ  ノ
 , -――――――- 、          {__l        ノー l  ヾ
´    .r‐ァ    __   ヽ         __>----○-‐≦__
     |__l   (___)  ,.イ      |  /、__i__  __i_ノ`ヽ   |
ヽ、________, ィ .|         | 、   (::::::Y::::::::::::) ノ  .|
|___|      'ー'      |___|         |    ̄ ̄`´`~´ ̄ ̄    |
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
403pH7.74:2009/10/05(月) 21:21:21 ID:m/wF+C2O
ホテイアオイを入れたらヒラマキミズマイマイとサカマキガイが大発生しやがったぜ
404布袋:2009/10/05(月) 21:28:30 ID:EQLJ2XVf
腐るのは相当日当たり悪いか
殖えすぎてるんだろうな
定期的に取り除けばいいし、
スネイルやヒルが嫌なら、買ったら1日くらいバケツの水に浸けとけ
フィルター掃除するより全然楽
405pH7.74:2009/10/05(月) 21:54:54 ID:sxAiJoLV
スネールが増えていやだなぁと思いつつも、見つけたスネールをワリバシデトールを適用してた。
今朝見ると、スネールの貝ガラに頭を突っ込んでいるヒラタヒルを発見。
キモイのでコイツも一緒にワリバシデトール。

でも良く考えたら、ヒルはメダカに悪戯をせず、スネールを駆除してくれるんだよなぁ・・・
プラナリアは可愛いからそのまま放置してたけど・・・ヒルも放置した方が良いですか?
406pH7.74:2009/10/05(月) 23:06:36 ID:EQLJ2XVf
ある意味
407pH7.74:2009/10/06(火) 11:38:22 ID:X7BSjoBq
水槽内で食物連鎖を完成させるんだ
408pH7.74:2009/10/06(火) 11:48:21 ID:Wha1/CNI
>>407
それ、あくあまりん福島で見たわ
放置でいいなんて素敵すぐる
409pH7.74:2009/10/06(火) 11:53:24 ID:Wha1/CNI
これだお
ttp://ra-aquarium.up.seesaa.net/image/P1010034.JPG
めだかいっぱい飼えない。水、水草をイパイにしないと
410pH7.74:2009/10/06(火) 12:06:18 ID:iG1twt9W
プラナリアの本物見た事ない
無害ならメダカと一緒に飼いたいな
どーやったら手に入りますか
411pH7.74:2009/10/06(火) 12:24:53 ID:FqPYP08Z
俺は綺麗な用水路で採った水草に付いてきたよ
他にはヒドラも・・・
412pH7.74:2009/10/06(火) 13:38:36 ID:KqIi9zFx
>>410
プラナリアは卵のうちからめだかの餌になると思われ
413pH7.74:2009/10/06(火) 19:20:12 ID:iG1twt9W
そっか、ならメダカを捕った川ならいるかな?
捕まえてもメダカが喰っちゃうならダメだね

お二方答えてくれてありがとうございました
414pH7.74:2009/10/06(火) 19:38:53 ID:xDPPdl1B
昨日の夕方♀が初産卵。卵4つくらい抱えてて小躍りしたが今日見たら卵どっかいった
17L・五色石・♂2・♀1 アナカリス・小スネール(毎日5匹前後テデト-ル)
アナカリ様に付いてないようなら食べられちゃったのかな(´・ω・`)
415pH7.74:2009/10/06(火) 19:49:04 ID:MluXEz9z
>>414
五色石の隙間か濾過槽の中
416pH7.74:2009/10/06(火) 21:20:16 ID:xDPPdl1B
>>415
ありがとう
ニッソールームメイト901っていう底面濾過のやつだけれど吸い込まれてませんように。
417pH7.74:2009/10/06(火) 22:34:13 ID:+cIMCV8r
>>415
アナカリスよりもマツモとかカボンバのほうが卵がつきやすいよ。
カラーメダカは落とすことが多いみたいだけど。
418pH7.74:2009/10/07(水) 00:02:07 ID:vO+ILbGw
>>409
既に白濁してるw
419pH7.74:2009/10/07(水) 04:55:15 ID:7slDEE8P

   /|∧_∧|
   ||. (・ω・´| 誰もいないのかよ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (     | じゃ、帰るわ
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
420pH7.74:2009/10/07(水) 09:58:07 ID:/syoPzl4
稚魚キター
421237:2009/10/07(水) 13:21:32 ID:jPPAYu4C
スネールの駆除についておうかがいした者です
書き込みして下さったみなさん、ありがとうございました
レスが遅くなり、申し訳ありません
気がついた時に、箸でつまんで駆除しています
謝って食べたりしないよう、気をつけます
ありがとうございました!
422pH7.74:2009/10/07(水) 13:52:25 ID:mjHkf5t0
謝ってまで食べなくてもいいよ
423pH7.74:2009/10/07(水) 17:27:55 ID:VFqNUgTP
メスが卵産みすぎて困ってます
今メスは一匹しかいないのに、今の時期も毎日産み続けてるんですが・・・
あまり産みすぎも身体によくなさそうだし負担になるので
産まないようにしたいんですがどうしたらいいですか
日照時間は減らすようにしてて、ライトをつけてる時間は10時間ぐらいです。
ヒーターなどつけてないので、温度は今は20度ぐらいになってます。
424pH7.74:2009/10/07(水) 17:39:29 ID:vLolei0w
>>423
1日のうち明るいのは8時間位になるように暗幕代わりになるような布を被せてみそ
餌は遮光のための布を取って直ぐ明るくなってから1回あげればいい
425pH7.74:2009/10/07(水) 17:43:52 ID:LDyqQtb8
下手に水温を下げると病気にかかりやすい時期だから注意
426pH7.74:2009/10/07(水) 18:12:36 ID:VFqNUgTP
>>424
やっぱり日照時間が長いんですね
真っ暗だと、メダカが周りが見えなくてかわいそうだとおもって、つい明るくしちゃうんです・・。
夜の7時から朝までは一応布をかぶせてます。
餌も、食欲旺盛なので朝夕4回ぐらいやってるので、やりすぎてるのかも・・
427pH7.74:2009/10/07(水) 18:24:39 ID:mjHkf5t0
やりすぎw
428pH7.74:2009/10/07(水) 18:29:41 ID:gk3kJK8i
糞と残餌でバクテリアの処理能力が追いつかないだろ。
429pH7.74:2009/10/07(水) 18:42:40 ID:pjCJG7Hy
明日メダカ死ぬかな
430pH7.74:2009/10/07(水) 21:30:02 ID:0XcI/K1P
何の餌をやってるんだか知らないけど、
基本1日1〜2回くらいの方が、
メダカの健康的にも水槽的にもいいぞ。
431pH7.74:2009/10/07(水) 21:55:49 ID:c5N8lszz
おい、台風が来るぞ!
みんな今の内にメダカ退避させとけよ
432pH7.74:2009/10/07(水) 21:58:18 ID:pjCJG7Hy
外おいてるけどクソ重たいから置いとく
433pH7.74:2009/10/07(水) 22:13:59 ID:6+slcm5h
質問です
3日前から睡蓮鉢40cmに10匹のヒメダカを飼い始めました
水は3日ほど汲んでいた水を使いました
鉢には睡蓮とアナカリスを一緒に入れています

・えさはいつからあげればいいんでしょうか?
・メダカが何日程度もてば水質などが大丈夫だと判断できるんでしょうか?
・睡蓮用の肥料を入れましたが大丈夫でしょうか?

現在3日目で1匹も死んでいませんが、色々と心配です
よろしくお願いします
434pH7.74:2009/10/07(水) 22:20:05 ID:2ywM6aVp
・エサはもうやってもいい
でもこれから気温下がって活性落ちるからちょっとでいい
・最初の1ヶ月乗り切ればとりあえず安心
・適量なら問題なし
スレ違いだがこの時期、普通肥料なんてやらないぞ?
435433:2009/10/07(水) 22:42:23 ID:6+slcm5h
>>434 ありがとうございます
早速明日からえさを少しあげてみます
睡蓮もはじめてだったので肥料をあげましたが、いらなかったんですね

しかしメダカは癒されますね
436pH7.74:2009/10/08(木) 00:10:17 ID:GP8um2gy
もう全部流されてるよ
437pH7.74:2009/10/08(木) 08:35:46 ID:yThpNiMj
点呼!点呼!
外飼いのメダカさん達は無事か?
438pH7.74:2009/10/08(木) 08:41:56 ID:SyhGbvrI
うちは無傷だったお。
水面に浮かべてたホテイアオイが、風に押されて一箇所に集まってただけ。by 福岡県福岡市南区
439pH7.74:2009/10/08(木) 09:23:42 ID:JXmw3eSc
停電でも問題ないメダカやアカヒレ君
440pH7.74:2009/10/08(木) 10:00:44 ID:9dEzUSO0
室内の水槽だが2匹足りない。
同居のスジの頭の色が微妙に変化してる…
441pH7.74:2009/10/08(木) 10:18:52 ID:Gcn01Ruf
チキンな俺は室内に移動させた。
家に帰って水槽戻すの大変だw @岡山
442pH7.74:2009/10/08(木) 10:33:32 ID:zdgN08Rc
うちは浮き草しか入れてないから室内に入れると酸欠になりそうで外に出したまま。
軒下だからあまり雨は振り込まず、たぶん全員無事@埼玉

これから始めての冬を迎えるんだけど、
発泡スチロールで夜になったらふたをすれば冬を越せると聞いたけど、
酸欠になりませんか?一晩密封しても大丈夫ですか?
ミナミヌマエビもいるので酸素玉は入れられないし。
稚魚はもう冬を越せないと言われたけど、まだまだ卵産み続けてるしorz
443pH7.74:2009/10/08(木) 11:48:33 ID:SyhGbvrI
発泡スチロールは確かに保温もできるけど、保冷も出来るんだよね。
明け方冷え込んだ水温が、いつまでたっても上がらないという悪環境になりかねない。

設置場所や環境でかな〜り変わるから、「発泡スチロールだったら大丈夫」とか盲信しないように。
ちゃんと自分が飼ってる場所で検証して、確かめて使うかどうか決めるといいよ。
444pH7.74:2009/10/08(木) 11:50:37 ID:iAHuaJ0K
えー放置じゃだめなの?
一匹も落ちなかったけど、去年
445pH7.74:2009/10/08(木) 12:51:35 ID:Gcn01Ruf
>>442通販は密閉した発砲スチロールに密閉したビニール袋を入れて来るから多分大丈夫かと。
だから半日なら大丈夫だと俺は思う。
446pH7.74:2009/10/08(木) 13:16:12 ID:1qYk0koF
>>445
通販はそのビニール袋の中に酸素詰めてるだろ
まあ、一晩入れとくぐらい平気だとは思うが
447pH7.74:2009/10/08(木) 13:48:13 ID:eyAXS5Za
1cm位の大きさに育ったメダカを親と一緒にしたら
追っかけられたせいか、尻尾が欠けてしまいました
欠けた部分は再生するのでしょうか?
それともそのままでしょうか?
448pH7.74:2009/10/08(木) 13:48:31 ID:eHKYnCAo
睡蓮鉢もベランダ水槽も異常無し
むしろ稚魚が増えてた
449pH7.74:2009/10/08(木) 13:52:50 ID:IHZqiN37
スネール外飼い放置でも越冬しますか?メダカと一緒に放置しといていいものか迷ってます。@栃木県
450pH7.74:2009/10/08(木) 15:01:12 ID:eyAXS5Za
60規格でメダカを飼っています
生体は他に、ミナミヌマエビ、?なヌマエビ、石巻貝
水草はアヌビアス・ナナと水草水槽で爆殖したポリスペルマ、川で採取した?な水草

他に生体を入れてみたいと思うのですが、違和感無くてお勧めの物はありますか?
451pH7.74:2009/10/08(木) 15:20:18 ID:JsW6iKee
パイロットフィッシュとしてメダカを飼い始めたものの
愛着が湧いちゃって元々いた苔まみれの睡蓮鉢に戻すの躊躇ってるんだが
ちゃんと水合わせすれば大丈夫?餓死したりしない?
452pH7.74:2009/10/08(木) 16:07:59 ID:7PoD3VtH
メダカはパンくずも食べる
453pH7.74:2009/10/08(木) 16:22:02 ID:iAHuaJ0K
だが、水が酷く悪化する
454pH7.74:2009/10/08(木) 17:20:56 ID:zdgN08Rc
>>442です。
短時間から始めて場所なども移動しながらいろいろ試してみます。
申し訳ないが一匹実験台になってもらおうw
ありがとうございました。
455pH7.74:2009/10/08(木) 17:46:36 ID:Yu4Oi/+0
>>442 埼玉のどこか知らないが、酸素が心配ならすだれにしたら。
うちは神奈川南部だが、2年前に6ミリで冬を迎えてしまった稚魚が、
456pH7.74:2009/10/08(木) 18:31:13 ID:9dEzUSO0
>>455、どうした?応答せよ!>>455ー!!
457pH7.74:2009/10/08(木) 19:26:10 ID:ZgGdODJg
>>456
心配するな。庭の睡蓮鉢でも見に行ったんだろうよ。

>>441
同じく。睡蓮鉢を庭に戻すの大変だったわ。@岡山
ほとんど風吹かなかったじゃねーか。
高台なんで普段の風の方がよっぽど強いわ。
458pH7.74:2009/10/08(木) 19:33:37 ID:Wkwh2zUg

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとメダカの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
459pH7.74:2009/10/08(木) 19:41:23 ID:crKqaE4Z
>>458
東北住みかw
もう関東は晴れてるぞ
460pH7.74:2009/10/08(木) 19:58:01 ID:tSRjIFLB
こんなこともあろうかとキッチン用のステンレス桶で飼ってる俺は勝ち組
461pH7.74:2009/10/08(木) 21:37:27 ID:zdgN08Rc
>>455
ふたの代わりにすだれをのせておくと言う意味でよろしいでしょうか。
続きをお待ちしておりますw
462pH7.74:2009/10/08(木) 22:05:07 ID:1it39Wte
サイコー
463pH7.74:2009/10/08(木) 22:07:24 ID:kKahPN9D
>>455
稚魚がどうなったんだよwww
464pH7.74:2009/10/08(木) 22:09:43 ID:tKbK1DUH
455は2年前に6ミリで冬を迎えてしまった稚魚が
どうなったのかタイムマシンに乗って確認しに行って戻ってこれなくなってしまったんだろう。
きっとそんなようなことが2年前の掲示板に書いてあるよ。
465pH7.74:2009/10/08(木) 22:13:10 ID:kKahPN9D
だからあれほどタイムマシンの整備は念入りにやっておけと・・・
466pH7.74:2009/10/08(木) 22:19:24 ID:+Rs4grAd
プルトニウムが手に入らなくて戻ってこれないんだろ。
467pH7.74:2009/10/08(木) 22:23:42 ID:rXCuZ3x2
落雷待ちか機関車ジャックするしかないな
468pH7.74:2009/10/08(木) 22:26:06 ID:o5FoLhnU
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、  /   /
    /    /      ∠二二、ヽ     /
  /    /   /    (     ) /    /    
                / ~~~~~〈   /  /
       / ̄ ̄ ̄\ ノ    _,,..ゝ   /
    /  ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O   /    /
 /   ∧,,,∧│  / 
   / (    )|>>458の姿を見たのはそれが最後でした
    /o   つ   /    /       /

469pH7.74:2009/10/08(木) 22:29:17 ID:cJ6sw1jS
レッドラムズホーンにテトラコリドラス与えてるんだけど、メダカに与えても良いのでしょうか。
470pH7.74:2009/10/08(木) 23:59:14 ID:CvxMMmDC
>>469
食べて問題があるわけじゃないから良いっちゃ良いけど、
水汚れるからラムズの餌はメダカの残飯だけでいいよ
471pH7.74:2009/10/09(金) 01:51:37 ID:xE5oRf9J
フリーズドライのイトミミズとミジンコだったら
ヒメダカさんたち、どっちがお好みかしら?
472pH7.74:2009/10/09(金) 02:34:23 ID:TTF1y7hx
アカムシはバクバク食うよ
473pH7.74:2009/10/09(金) 09:40:12 ID:rJ+OwJiT
6ミリって書いてる時点で怪しいな・・・
474pH7.74:2009/10/09(金) 09:41:59 ID:cZQp1FzE
>>460
もしかして、真田さん?
4756_:2009/10/09(金) 10:40:52 ID:CjsM74G8
>>473
呼んだ?
476pH7.74:2009/10/09(金) 10:49:38 ID:rJ+OwJiT
ギャー!
477414:2009/10/09(金) 13:16:26 ID:mEtvEnXF
毎日スネール退治しながら探索してたら無事卵4つ発見デキタ!二つほど五色石の隙間に挟まってました。

一安心したけれど、今朝♂が小競り合い&♀の周りをぐるんぐるんしてて
今見たら♀のお腹に8個の卵が。4日前に産んだばかりなのに大丈夫なのかな・・・。
478pH7.74:2009/10/09(金) 14:09:11 ID:MFVeCTlq
>>477
中4日なら普通だよ。日照時間と水温、餌の量さえ合えば毎日産む。
卵を水草に産み付けさせたいなら、アナカリスではなくカボンバやマツモがオススメ。
479pH7.74:2009/10/09(金) 16:06:05 ID:0FGR2pmi
だね、うちも産卵用にとアナカリス植えたのに
卵がつくのはウィローモスばかり。

そういえば、水作のフロートボックスはメダカには向きませんよ。
生まれたての稚魚はあの細い隙間から脱出できる。4匹脱出して親に食われた。
480pH7.74:2009/10/09(金) 16:21:29 ID:uAGQaQZt
>フロートボックス

うちも一時期使ってました。稚魚が落ちないように、排水口に切ったスポンジ挟んだり、ろ紙をかぶせたりして。

今はふっつーにペットボトル容器にマツモと一緒に入れて飼ってます。元気。
481pH7.74:2009/10/09(金) 17:17:32 ID:y2OaShfK
まだまだ卵を産んでいる@東京
今から2週間後くらいに孵化したとしても
12月くらいに室内水槽に入れれば問題ないよね?
482pH7.74:2009/10/09(金) 21:46:04 ID:Y1/cGZVU
なんかあった?
483pH7.74:2009/10/09(金) 22:46:26 ID:8W7+VngE
>>474
誰それ
484pH7.74:2009/10/09(金) 23:55:41 ID:HRg8ju3l
分からないのも無理は無い
485pH7.74:2009/10/10(土) 01:10:41 ID:/oqaz+8v
>>472
アカムシには、おびえて食べなくなったって話がありましたよねー。。
486pH7.74:2009/10/10(土) 01:12:36 ID:M8lcPaxN
5ミリくらいの奴昨日の台風で死んだかと思ったが生きてた
だがでかいやつ二匹が見あたらん
487pH7.74:2009/10/10(土) 01:18:22 ID:8id9JXh2
>>486
(台風の)後でスタッフでおいしくいただきました
488pH7.74:2009/10/10(土) 01:32:50 ID:YDk41D8V
>>484
気になるじゃないか・・・
教えてください
489pH7.74:2009/10/10(土) 02:35:35 ID:8mRS9ZpF
>>488

ヒント:エネルギー充填120%!5・4・3・2・1…発射!

ダイワ


カゲロウが網戸にとまってたから捕まえて水槽に落としたらメダカさん達が我先にとイヤッホーゥって感じでつついてた
でも、お口より大きいから吸い込めずにツンツンがんばってた
そしたらミナミがすごい勢いで水面まで上がってきてメダカに体当たり
虫を抱きかかえて水底でツマツマしてた
こんなアグレッシブなミナミさん初めて見た
490pH7.74:2009/10/10(土) 12:22:26 ID:G359Jqf7
>>489
うーん、ググってみたら宇宙戦艦ヤマトのキャラらしいってことは分かったけど、
何で>>460に対して言われたのかよく分からんな
もやっとする
491pH7.74:2009/10/10(土) 14:04:36 ID:3vecO/L7
キモアニヲタの言う事は理解できん
492pH7.74:2009/10/10(土) 15:11:35 ID:9tK3lC28
ちゃんと「こんなこともあろうかと」でぐぐったのか?
まあ、由来だけ知っても作品を知らないなら意味がないだろうけど。
493pH7.74:2009/10/10(土) 15:24:33 ID:9VX0sa7S
>>492
「こんなこともあろうかと」でググったら真田ってキャラの名言みたいな感じで出てきたわ(結局意味は分からんけど)
メダカとかステンレス桶とかとは全く関係ないのか

だが、ヤマト知らんのだから「こんなこともあろうかと」なんてワード一言も出てきてないのにググれる訳ないだろ・・・
「こんなこともあろうかと」というワードを知ってるのだとしたら聞かずとも>>474の時点で分かってるだろうし・・・
まあ、あれだ、結局何がいいたいかというと、内輪ネタは内輪だけでやっててくれ
494pH7.74:2009/10/10(土) 16:36:34 ID:uNa1jbX6
春にホムセンで購入したやつが9月ごろからばたばた死にはじめて、4分の1くらいに減ってしまった。
メダカって基本的に何年も生きないのかな
まあ孫世代まで生まれて順調に育ってはいるんだけど

和金より弱いし、グッピーやテトラより弱いんじゃないかな
495pH7.74:2009/10/10(土) 16:52:36 ID:zcXg1K44
>>494
メダカは寿命2〜3年がいいとこ。
和金なんかヘタすると20年生きるから比べる方がおかしいがな。
496pH7.74:2009/10/10(土) 17:49:53 ID:M8lcPaxN
20年も水の中いてなにしてるの
497pH7.74:2009/10/10(土) 18:22:28 ID:/d+UYRRu
金魚の20年は>>496の80年より実に意味がある件
498pH7.74:2009/10/10(土) 18:38:32 ID:ZGgOvANo
>>494 屋外だけど、うちは5年目(満4年)のが3匹いる。
生まれた年ごとに鉢を分けてるから、来春まで元気なら、鉢を買わないと。
金魚の一番の年寄りは何年たったか分からんなあ。
499pH7.74:2009/10/10(土) 18:49:35 ID:M8lcPaxN
そして俺の80年は497の80年より価値があるのであった……
500pH7.74:2009/10/10(土) 18:50:13 ID:bwQ5TnIV
流れブッタギリだけど、
家の外に置いてある水槽(母親の趣味で芹を栽培中、何も添加してないのに気泡がいっぱい)にいい具合にミジンコとかボウフラとかが涌いてたんですよ。
そこに許可取れたからめだかとミナミヌマエビを投入してみた。
水槽の中には以前使ってた流木と新規に松藻とアナカリスを投入済みです。

これからだんだん寒くなってくるけど、春が楽しみです。
501pH7.74:2009/10/10(土) 18:52:12 ID:M8lcPaxN
それ水槽にコケいっぱいついてなかったの?
502pH7.74:2009/10/10(土) 19:03:55 ID:bwQ5TnIV
>>501

砂利や流木の表面にうっすらとはえてるくらいで、ガラス面には目立った苔はありませんでした。
水はやや緑がかってる感じです。水は雨水のみ、農薬、肥料等は不使用ということだったので、少数だったらいけると思いました。

45センチ水槽にメダカ2尾とエビ5匹でスタートです。
503pH7.74:2009/10/10(土) 19:22:51 ID:rVoIrjqx
>>499
ないないw
504pH7.74:2009/10/10(土) 19:30:11 ID:wAQcGjFo
メダカはいつもドボン
505pH7.74:2009/10/10(土) 19:30:49 ID:6mBsFnI2
>>499
涙ふけよ
506pH7.74:2009/10/10(土) 19:37:45 ID:M8lcPaxN
>>502
おれも植物の鉢の下においたピッチャーが、何も入れてないけど雨水と鉢から出た水がたまって少々緑色になって気泡でてたわ。
あれ見て腐ってそうだな…とか思ってたけどいれて大丈夫なのかね^^:
507pH7.74:2009/10/10(土) 20:07:14 ID:yKkcGIo5
近くの用水路で捕れたものを雑多に水槽に放り込んでた。
フナ、ドジョウ、メダカ、スジ、ミナミ・・・
夏に水槽立てて今に至るんだけど、思い立ってミナミだけ別水槽にした。
何というか、こう・・・ミナミだけのんびり食事してるというか、
食べてる間に他のやつらがきて横取りされることもままあるし、
基本が冷凍赤虫とか動物性の餌なんで、草食傾向の強いミナミには向いてないのかなと。
近所の店で底面が安かったんで、遊んでた300水槽立てた。
今はミナミたちだけでザリのエサを、まったりツマツマしてる。
勢いだけで立ててしまったが、このミナミのまったり具合を見れただけでも価値はあったな。
508pH7.74:2009/10/10(土) 20:08:57 ID:yKkcGIo5
ギャー、誤爆した。スマソ
509pH7.74:2009/10/10(土) 20:25:52 ID:CKqxaZ0N
>>506
芹が水中葉だったからうまいこといってるのかな?
腐臭等腐っている様子はありませんでした。
今のところエビもメダカも元気いっぱいですね。

カイミジンコのたぐいは早くも松藻やアナカリスに集ってますし、しばらくはこれで様子見ですね。
510pH7.74:2009/10/10(土) 20:41:54 ID:Va8TBHU7
スジエビ入っててよく他の生体が死なないね
511pH7.74:2009/10/10(土) 22:41:47 ID:5IzfAS+N
日サロ
512pH7.74:2009/10/10(土) 23:55:27 ID:fHQXNrBT
アクアリウムとは程遠い楽しみ方だね。
513433:2009/10/11(日) 00:07:17 ID:D/y8NCWw
めだかを10匹ほど飼い始めて1週間たちます
今日の朝まで全部元気に泳いでいました

しかし今日仕事から帰ってくると1匹だけ元気がなく死にかけていました
水面に漂っているだけでほとんど動きません
調べても特に病気らしい症状はなさそうなんですが

とりあえず塩浴しようと別容器に移しました
すると1時間ほどで動きは少し変ですが動き出しました
若干尻尾を下げて泳いでいる気がします

ここからの復活もありえるんでしょうか?
514pH7.74:2009/10/11(日) 00:51:19 ID:8eMB/r1E
>>513
つ水質
515pH7.74:2009/10/11(日) 00:52:30 ID:uoCvvTtd
寒いし、暗いしで寝てただけなら塩浴はかわいそうだな
516433:2009/10/11(日) 01:50:25 ID:D/y8NCWw
>>514
やっぱり水質ですか
毎日5分の1程度の水替えをしていたんですが、弱いめだかだと落ちていくんですかね
他のめだかは大丈夫みたいだったんでなにかの病気かと思ってしまいました

>>515
夕方5時くらいだったので寝ていたわけではなさそうなんです
517pH7.74:2009/10/11(日) 02:08:48 ID:oJizdoiv
やっとスレ統合


1000 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 01:55:37 ID:cTkJgpBE
次スレを貼っておきますね。

メダカ/めだか@アクアリウム 50匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253361038/
518pH7.74:2009/10/11(日) 02:27:19 ID:aPrJrxk4
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     ( ´∀`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
519pH7.74:2009/10/11(日) 05:06:43 ID:VSLsbQuH
移動してきまんた
520pH7.74:2009/10/11(日) 07:19:04 ID:igYw6RZj
あの沼で黒メダカがとれる自然を取り戻したい
外来の肉食魚ばかり増えて詰まらん 
521pH7.74:2009/10/11(日) 09:06:36 ID:EFQuxGNg
楊貴妃メダカをペアで買ってきたのですけれども
喧嘩が多くてかわいそうになります。

ペアで買ったらメスが大きくオスが小さいという状況で
メスがオスを追い掛け回しています。
前に白めだかをペア飼いしてたときもメスがオスを追い掛け回すという
感じでした
これは普通なんでしょうか?求愛?
522pH7.74:2009/10/11(日) 10:59:42 ID:+tovoUlV
20匹買ってきたパイロットのヒメが16匹くらいになってるんだが
どこにも死体が無い
蓋もしてるので飛び出しもなさそうだけど…
これは小学生探偵の出番か?
523pH7.74:2009/10/11(日) 11:01:14 ID:bgFikgC6
お前朝起きた時お腹一杯じゃなかった?
524pH7.74:2009/10/11(日) 11:06:16 ID:VO3qB65T
これはヤマトヌマエビですか?
http://p.pita.st/?khs7hikt
525pH7.74:2009/10/11(日) 11:24:26 ID:YeY3wddH
>>524
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。
526pH7.74:2009/10/11(日) 11:51:51 ID:VO3qB65T
申し訳ございません。
解除いたしました。
527pH7.74:2009/10/11(日) 12:12:00 ID:zwa58zCw
俺は正直ヤマトミナミは大きさでしか判別できねえなあ
しかもほぼカン
528pH7.74:2009/10/11(日) 13:00:58 ID:OwlGicdx
>>524
ヤマト
529pH7.74:2009/10/11(日) 13:08:22 ID:72vRDhOp
ヤマト!
だって「yamatonumaebi」って書いてあるよ
530pH7.74:2009/10/11(日) 14:48:20 ID:kjCo7vhm
ここが新天地か。
531pH7.74:2009/10/11(日) 14:53:51 ID:zJUZV+3t
外飼いで水草もっさもっさのまま放置してたんで、メダカはたまにしか見かけなかった。
さっき水草2/3ほど捨てたらメダカが大1小1しかいねぇ。orz
532pH7.74:2009/10/11(日) 14:54:11 ID:D5xzSsuU
衣装ケースにクロメダカ20匹外飼いしてるけど、このままの状態で冬越せますかね?
埼玉在住です。
533pH7.74:2009/10/11(日) 14:55:58 ID:Lml2GgBG
外飼いでほぼ鑑賞してねーだろって感じの見るけど
何のために飼ってんのかよく分からん

>>532
淘汰されるけど越せるっちゃ越せる
534pH7.74:2009/10/11(日) 15:02:05 ID:C3DIUz0B
枯葉入れてやるといいよ
535pH7.74:2009/10/11(日) 15:02:51 ID:+MrBNY9p
>>533
水草を楽しみたいのでボウフラよけのため
何もしないのに勝手に増える 
536pH7.74:2009/10/11(日) 15:10:03 ID:/79gsRd+
>>533 室内飼いから始めて、増えたのを外で飼うようになって、今じゃ屋外だけ。
外の方が長生きするし、手間もかからんし。
537pH7.74:2009/10/11(日) 16:07:22 ID:AQuyCr9j
>>メダカ飼っているんですけど…… 【46匹目】
>>996
ゴメンゴメン。
応答が遅くなってスレも変わっちゃったけど、見てるかな。

>少しは過去レスに目を通そうぜ。ブライン沸かしてるやつが何をしたいのか。

ブラインシュリンプを与えると言っていた960、981は孵った稚魚の餌を相談していた。
餌の与え方や口のサイズが小さいことを心配してた。
それに対し、
975は冷凍ワムシの方が良いと薦めた
982はキョーリンのエサで育つと応えた
983は冷凍ワムシ+キョーリンひかりパピィ
984は孵ったばかりだとブラインは口に入らないことを伝えた
985は青水やミジンコなどの自然な餌を薦めた


温度の心配をしていたのは別の人。
977「寒くて子メダカ全然大きくならないな(´・ω・`) どうしよう 」
978「この時期の稚魚はヒーター用意した方が良いと思う」


おそらく、982、996は977を見て、960、981も寒くて大きくならない稚魚の相談だと早合点してたのではないかと思う。
ちなみに、960、981が言っていたのは、ブライン沸かすのではなく、冷凍ブライン。
538pH7.74:2009/10/11(日) 16:15:36 ID:CXRAQ0iU
うちも外飼いしたいんだが
隣近所が家庭菜園や植木やってるからなぁ
539pH7.74:2009/10/11(日) 16:25:30 ID:zJUZV+3t
>>538
家庭菜園はまだしも、バラとか本格的にやってる家の農薬散布はハンパないからな。
540pH7.74:2009/10/11(日) 16:27:47 ID:JhuNMbmN
稚魚を渡し仲間を増やすんだ
541pH7.74:2009/10/11(日) 16:30:53 ID:OeChRFgA
マンションの5Fだとボウフラやミジンコが沸かない
542pH7.74:2009/10/11(日) 16:39:05 ID:mY7pMKEN
>>541
なのに蚊はやってくるふしぎ

もっと高層だと来ないのかな
543pH7.74:2009/10/11(日) 16:53:38 ID:vMvVB/jI
>>541
マンション5階でもミジンコ涌きまくるぞ・・・
室内でも涌くze!
544pH7.74:2009/10/11(日) 17:03:01 ID:EkGk3xhQ
ミジンコは湧かないが、ボウフラは湧く(TωT)カユイ
545pH7.74:2009/10/11(日) 17:03:54 ID:8eMB/r1E
>>542
12階に住んでるが、蚊はいるよ。
エレベーターに同乗してきてると思ってたが、どうやら窓から入ってくるらしい。
昨日網戸忘れて寝たら5匹も部屋にいたよ。
546pH7.74:2009/10/11(日) 17:25:07 ID:V64TzSz4
自分では飛べないが風に乗れば行ける
547pH7.74:2009/10/11(日) 20:43:13 ID:V5tB8J1g
メダカ水槽のポリスペルマが、ミナミヌマエビに大人気で、取っても取っても葉っぱが浮く
柔らかいからかな〜
548pH7.74:2009/10/11(日) 20:45:52 ID:0LeHOass
スペルマ!?
549pH7.74:2009/10/11(日) 21:32:14 ID:72vRDhOp

ウホォ!
550pH7.74:2009/10/11(日) 22:31:35 ID:VO3qB65T
関係ないが、
ドンコって、
コジキマラって呼ぶ地域があるらしいな。
551pH7.74:2009/10/11(日) 22:53:54 ID:+tovoUlV
ミジンコってどっからやってくるの?
何も無い水の中から生まれるの?
552pH7.74:2009/10/11(日) 22:54:59 ID:D/y8NCWw
よく本とかで「睡蓮と水をいれて1週間水が落ち着くまでメダカ投入をまつ」とありますが、なにが落ち着くまでなんですか?
水のにごり??
それともめだかを入れなくてもバクテリアとかが育つんですか?
553pH7.74:2009/10/12(月) 00:04:36 ID:beTdJCyD
睡蓮が滅菌処理でもされてなきゃなにかしら微生物が付いてるんだぜ?
554pH7.74:2009/10/12(月) 00:31:31 ID:TBItElng
今年の夏前からメダカ飼い始めた初心者です。
水槽で室内で飼ってるんだけど、こないだ水面を何かピンピン
飛んでる生き物がいた…
あれは何なんでしょう?
ご存じの方いたら教えて下さい。
一応肉眼で見えるんだけど、とても小さくて、針の先でついた点
くらいの大きさでした。
水面にいて、3cmくらいの距離をピンピンとジャンプしてた。
でもその後、その飛ぶイキモノは見かけないんだけど、
いったい何だったのか?
気になっています。
555pH7.74:2009/10/12(月) 00:54:59 ID:YyM/3yYc
>>553
微生物が1週間すると消えるってことですか?
556pH7.74:2009/10/12(月) 00:59:07 ID:Hi++aOsv
>>551
奴らは飛んできます
557pH7.74:2009/10/12(月) 01:28:16 ID:V08pi4p0
そうそう、羽みたいなのが生えてるもんなw
558pH7.74:2009/10/12(月) 01:44:05 ID:ScBy39bC
>>555
ばかじゃねぇの。
559pH7.74:2009/10/12(月) 05:51:15 ID:GQSyr+c1
稚魚達とのお別れが近い
560pH7.74:2009/10/12(月) 05:54:04 ID:aQ7J4cmP
>>559
里子に出すのかい?
561pH7.74:2009/10/12(月) 07:33:29 ID:mvny4QCh
562pH7.74:2009/10/12(月) 07:34:58 ID:HNJjgRZj
えっえ〜! どうして?
563pH7.74:2009/10/12(月) 08:46:48 ID:kKzzWp0j
>>548
ハイグロフィラ・ポリスペルマ
564pH7.74:2009/10/12(月) 08:49:32 ID:XGisWxm0
庭のビオトープでまだ稚魚がいるんですが、蓮華で掬って室内飼いしたほうが良いでしょうか?
この季節、外飼いで大きくなれるでしょうか?
565pH7.74:2009/10/12(月) 10:16:18 ID:YyM/3yYc
>>558
え? なに? 
566pH7.74:2009/10/12(月) 10:31:17 ID:ofCDFh9d
>>564
お玉で掬ったほうがいいと思う
567pH7.74:2009/10/12(月) 10:31:29 ID:RzhyJ+V6
グロフェラ・スペルマ!?
568pH7.74:2009/10/12(月) 11:34:57 ID:HNJjgRZj
>>566 うちもお玉だよ。
569pH7.74:2009/10/12(月) 12:27:37 ID:8BoLn+H0
>>551
ヒント:耐久卵
570pH7.74:2009/10/12(月) 12:33:50 ID:RzhyJ+V6
空からも降ってくる
571pH7.74:2009/10/12(月) 14:41:00 ID:TBItElng
室内飼いをしています。
コーヒーの空き瓶1本に1匹ずつ3本と、2リットルペットボトルの
上を切ったものに7匹の稚魚を飼っています。
体が大きくなった奴が小さいコをいじめるせいで、チビはろくに
エサも摂れてないので分けている内、こうなりました。
今の所、瓶の水温は24℃くらいあるんだけど、ヒーター
入る大きさじゃないし…
寒くなって来たら、皆さんならどのようにされますか?
良い工夫があれば教えて下さい。

あと、そろそろ1cm位に育ってるコもいるんだけど、
どの位まで育てば親水槽に入れてもいいものなのかな?
大人の水槽にも、一匹いじめっ子がいるので、稚魚が
いじめられてストレスかかりそうなのが心配で、移せないでいます。
572pH7.74:2009/10/12(月) 15:54:13 ID:WytPAPoE
>>568
うちは洗濯洗剤に付いてるプラスプーン
573pH7.74:2009/10/12(月) 16:17:04 ID:g5+aDTMc
調理用軽量スプーン
大・中・小の3つセットのを使ってる
574pH7.74:2009/10/12(月) 16:41:26 ID:uhyqogeR
>>571
プラケにヒーターセットして、その中に瓶入れたら?
あとメダカは深型より幅広の容器の方が良いよ
上下よりも平面で動くこと多いから、幅狭だとすぐかち合って喧嘩になりやすい

うちは稚魚水槽のいじめっ子で、且つ1cm超えてたらもう合流させてる
様子見もって入れてみたら?
いよいよヤバくなると、底這って上がってこないから救ってやればいいし
575pH7.74:2009/10/12(月) 16:54:24 ID:/2eXLP2k
わいはメダカや!
576pH7.74:2009/10/12(月) 17:09:00 ID:xZUyAEB3
「やせ細り病」、
名前だけは知っていたんだけど、まだ見たことなかった。
どうやらウチにも発生したっぽいです。
この写真の左の個体なんですが、もしかしてそれでしょうか?

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091012170118.jpg


こいつの目の前にエサを落としてやっても、食いつく気配も見せない…。
577pH7.74:2009/10/12(月) 17:15:33 ID:uhyqogeR
病気なのそれ??
老衰だとばっかり思ってた
578pH7.74:2009/10/12(月) 17:20:22 ID:QaFAoUTj
黒おおお
579pH7.74:2009/10/12(月) 17:23:41 ID:Gti94tIn
ビンゴ
580pH7.74:2009/10/12(月) 18:05:33 ID:xZUyAEB3
>>577
生後4ヶ月ほどの若魚なんで、寿命はまだ早いす。

>>578
ネイビーブルーの卵を譲ってもらったんだけど、
黒いプランターで飼育してたらほとんど真っ黒にw

>>579
やっぱりそうですか。
エサも色々な種類を試してみたけど、一度こういう状態になったらもう手遅れですねorz
581pH7.74:2009/10/12(月) 18:14:46 ID:uhyqogeR
ウチもいるんだけどばくばくエサ食ってるぞ
飲み込んで消化してるとかまでは分からんが、一応口に入れてる様に見える
そうか病気なのかこれ
死亡率100%だよね・・・
582pH7.74:2009/10/12(月) 18:47:56 ID:HNJjgRZj
屋外だけど、寒い時期は、赤玉の上に並べた板状竹炭の下に潜り込んでる。
583pH7.74:2009/10/12(月) 19:20:32 ID:NmmsrkeN
>>572
大丈夫なの?
584pH7.74:2009/10/12(月) 19:25:00 ID:eOjuj4hu
30センチ水槽に外付けろ過機、白色蛍光灯という環境で黒メダカ5匹から飼育開始
夏の間にメダカが卵を産むは産むは凄い事に・・・
今は30センチ水槽に親メダカ5匹+子メダカ6匹が混泳し、ミニ水槽には10匹前後の稚魚と卵が隔離中
子供の友達数人にメダカをおすそ分けしても過密状態は一向に解決できず
卵の隔離を辞めるしかないのかな?
585pH7.74:2009/10/12(月) 19:26:45 ID:0GF27HBI
>>583
念入りに洗ってるから大丈夫
586pH7.74:2009/10/12(月) 19:44:02 ID:HOlRZyfr
開封済みのキョーリンのメダカのエサを靴箱から発見
品質保持期限が2007年7月だったんだがどうしよう
587pH7.74:2009/10/12(月) 19:47:19 ID:dRY2YwdE
捨てろよ
高いもんじゃ無し
588pH7.74:2009/10/12(月) 19:54:20 ID:pZdzMNGa
>>586
問題ないよ
ただ風味が落ちてるのか新品よりは食いつき悪いけど
589pH7.74:2009/10/12(月) 19:58:49 ID:kI9CFSm1
しけってなければ使えるかも。においもね
590pH7.74:2009/10/12(月) 20:35:11 ID:HNJjgRZj
玉袋より湿り気が無ければ大丈夫。
591pH7.74:2009/10/12(月) 20:40:23 ID:HNJjgRZj
裏側な。
592pH7.74:2009/10/12(月) 20:41:15 ID:CI1b9SWj
>>586
餌の中に含まれてる脂肪分が酸化しまくってそう
593pH7.74:2009/10/12(月) 21:07:37 ID:ma3bEw0V
靴に虫湧いてんじゃね?
594pH7.74:2009/10/12(月) 21:10:38 ID:HOlRZyfr
普通に食べたんだが
595pH7.74:2009/10/12(月) 21:28:14 ID:NyVG4afi
古い餌はやめとけ
596pH7.74:2009/10/12(月) 21:34:31 ID:0k/IxTnB
>>594
毒混入物
  普通に食べて
        死んで逝く

まあ、カビ生えたりしてなきゃ大丈夫だとは思うけどね
597pH7.74:2009/10/12(月) 21:58:20 ID:wi6eCjIn
睡蓮鉢を掃除してたら、一円玉くらいの大きさで、透明なゼリー状の物が鉢についてたんですが、何か分かる方居ませんか?
メダカに害はありますか?
外で飼ってる睡蓮鉢です
598pH7.74:2009/10/12(月) 22:04:55 ID:BxLmXb7r
>>584
うちも似たような悩み。
楊貴妃がコンスタントに卵産み始めて
隔離プラケースに稚魚16匹。

実はこの稚魚、オスが全員白メダカだからハイブリッドです。
どんなになるかが楽しみなのですが、
近所には里親断られるし、過密対策を思案中。
依然、毎日のようにメイン水槽では産卵が続いてますが、もう放置です。
599pH7.74:2009/10/12(月) 22:12:42 ID:HOlRZyfr
テトラの金魚の水つくりも発掘したんだが
600pH7.74:2009/10/12(月) 22:14:53 ID:kodylhAk
>>581
俺たち全員死亡率100%だよw
601pH7.74:2009/10/12(月) 22:18:29 ID:uQ72pdlD
>>597
そりゃスネールの卵だ
害は無いが、早めの駆除をお勧めする
602pH7.74:2009/10/12(月) 22:32:35 ID:wi6eCjIn
スネールですか?
初めて聞く名前です;
ずっと睡蓮鉢に居たら、変な虫に成長するのですか?

お答えありがとうございます。
603pH7.74:2009/10/12(月) 22:45:50 ID:CM1jieMB
虫じゃなくて、貝だお。ググルといいお
604pH7.74:2009/10/12(月) 23:00:18 ID:0k/IxTnB
貝がうじゃうじゃいても気にならんなら残飯処理部隊として放置しておけばいい
605pH7.74:2009/10/12(月) 23:03:23 ID:WGPIurrr
寒くなってきたから、やせ細ったメダカが入っていた水槽に
外で羽虫かなんか食べて丸々と太った個体を合流させたところ、
今日みたらやせ細ったメダカの尾ヒレが真っ二つに裂けてた

・・・ソードテールになるのか?
606pH7.74:2009/10/12(月) 23:48:11 ID:BxLmXb7r
>>599
うちは金魚の水つくりをメダカ用に使用中です。
金魚用の使い残し。まったく問題なしです。
607pH7.74:2009/10/12(月) 23:58:11 ID:2HWH3+2y
>>597
俺はそのスネールに水質を悪化させられメダカ全滅
それ以来、水槽にはマツモしか無いよ
608pH7.74:2009/10/12(月) 23:58:10 ID:TBItElng
>>574
瓶ごと大きい容器に入れて温めてやるって事ですね。
幅狭だと喧嘩しやすいというのも、目から鱗。
飼育容器は、検討し直した方が良さそうですね。
コーヒー瓶、狭いスペースに置けるし手頃で良かったんだけど…残念。

>>いよいよヤバくなると、底這って上がってこないから救ってやればいいし

いつも底の方にいるコが何匹かいる(極小サイズの子ばかり)けど
あれはいじめられるからだったのか…
単に泳ぐ力が弱いせいで、上がって来ないのかと思ってました。

いろいろ可哀そうな思いをさせてた事がわかって、反省。
デカいいじめっ子は、様子見ながらそろそろ合流させてみます!
609pH7.74:2009/10/13(火) 00:09:56 ID:QfP4FytP
>>607
それスネールが原因じゃない気がする・・・・
610pH7.74:2009/10/13(火) 00:27:25 ID:ssK/fRNW
糞害に憤慨・・・
>>609
何でだ?
611pH7.74:2009/10/13(火) 00:31:55 ID:QfP4FytP
スネールが発生したからってめだかが全滅するほどの水質悪化なんて考え難いもの
612pH7.74:2009/10/13(火) 01:05:23 ID:ssK/fRNW
>>611
まぁ手入れ不足なんだろうけどwwwww
613pH7.74:2009/10/13(火) 01:52:16 ID:BVo3MUtS
明日友人からメダカ2匹と生後3日の稚魚10匹を貰う約束しています。
今日40cm幅の発泡スチロールにカルキ抜きを入れた水を15Lと水草5本と砂を少し入れた状態にしておきました。
稚魚用にネットの仕切り箱も買いました。
明日午前中に通販で買った水作エイトやらヒーターが届くのですが、
使うには水位が足りなさそうなので明日の朝あと10L位水をたして
水作エイトとヒーターをセットしたら明日午後にはメダカをそこへ入れようと思ってます。

準備としてはこれでOKですか?
譲ってくれる友人も私も魚を飼った事のない初心者です。
友人がもうメダカと稚魚を育てる自信がない(掬ってきたが飽きたらしい)との事でして、
可哀想なので引き受ける事にしました。
水槽の立ち上げ?というスレを読むとすぐ魚を入れてはいけないようなのですが、
明日メダカを入れるのはやはり駄目なのですか?
先輩方のアドバイスを頂きたく書き込みました。宜しくお願い致します。
614pH7.74:2009/10/13(火) 02:16:22 ID:GlOfbYb3
>>613
メダカ全部引き受けるのであれば、
その友人はもう飼育水いらないだろうから、
今の飼育水をペットボトルかなんかで全部もらっちゃえばどうだろう。
615pH7.74:2009/10/13(火) 02:21:33 ID:QfP4FytP
>>613
生後3日の稚魚を知識の無い奴が別の水槽へ移したら非常に高い確率で全滅だろうな
まず生物飼う前にその生物についての知識付けろ
616pH7.74:2009/10/13(火) 03:10:40 ID:BVo3MUtS
>>614
>>615
ありがとうございます。
譲り受けるからには長生きして欲しく、
貰うのが決まってから本やネットで私なりに勉強し迎える準備をしているつもりでした。
水槽立ち上げなどを調べると何やら難しい話が色々あり、
うちで用意した水に入れて良いか…?心配だったのです。
友人から水ごと(といっても1L位です)もらってくるつもりなのですが、
稚魚はもらった水ごと静かな別容器で飼う事にします。全滅は避けたいです。
ヒーター小さいのにすれば良かった!
もう少し自分で調べます。ありがとうございました。
617pH7.74:2009/10/13(火) 07:12:08 ID:5m52FvLK
>>616
生後3日の稚魚はものすごく優しく移動しないと、それだけで死んじゃうよ。
水換えだけでもかなり落ちる。
瓶詰めだか袋詰めで移動して、まだ立ち上がってもいない水に入れるつもりなら全滅覚悟だわ。
まだ卵でもらった方が安全。
618pH7.74:2009/10/13(火) 07:24:15 ID:QfP4FytP
つか、そもそも掬ってきたということならメダカじゃなくカダヤシの可能性が高いな
619pH7.74:2009/10/13(火) 07:25:34 ID:TNqGqt5n
発砲スチロールなら、庭かベランダに出せば、エアも濾過も要らんけどなあ。
620pH7.74:2009/10/13(火) 08:05:00 ID:YGkzWYOv
>>613

捨てアド晒してくれたら質問とか相談にのってあげるよ。おにゃのこでよければ。
ただしメダカならね。稚魚じゃなくて卵をうんだならね。
621pH7.74:2009/10/13(火) 08:08:11 ID:SDtOLOwj
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
622pH7.74:2009/10/13(火) 08:55:55 ID:TNqGqt5n
>>620 メダカ飼育歴20年だが、わしにも教えてくれんかのう。
623pH7.74:2009/10/13(火) 09:24:44 ID:+9iyoexs
>>622
エロじじいw
そろそろ性欲の衰えを感じなさい
624pH7.74:2009/10/13(火) 10:47:52 ID:TxvTCMVs
>>623
でもIDがセクロスw

タニシ入れてから1ヶ月ぐらいは水が澄んでたのに、最近は濁ったまま。
気温が低くて睡蓮の元気がないのが原因なのか、
良かれと思ってサカマキのハシデツブースをやめて殖えたのが原因なのか?

庭の睡蓮鉢、クロメダカ大人5、高校生2、小学生2、ヒメタニシ5、ミナミ5以上、サカマキ30ぐらいの環境です。
あとホテイソウ3株、睡蓮2株も入ってます。
625pH7.74:2009/10/13(火) 14:33:29 ID:bYW1Y+6I
屋外で飼っている人で、エアレやりたいけど外で電源が供給できなくて困ってる人に、いい方法があるよ。
聞きたい?
捨てアド晒したら教えるよ。
626pH7.74:2009/10/13(火) 14:59:15 ID:tHnUNdVd
聞きたくない(´・ω・`)
627pH7.74:2009/10/13(火) 15:14:34 ID:hShJmPwL
>>625
イラネ
携帯とPC使って自問自答でもしてな
628pH7.74:2009/10/13(火) 15:15:01 ID:bYW1Y+6I
そっか、そういう悩みのある人って意外といないのかな
金魚のスレに逝ってきます・・・
629pH7.74:2009/10/13(火) 15:16:40 ID:hShJmPwL
メダカスレでも金魚スレでも結果は同じだろう・・・
630pH7.74:2009/10/13(火) 15:24:30 ID:bYW1Y+6I
いや、金魚はエアレないと結構酸欠になるからね。
私はそれでこの方法で解消した。
金魚飼いならば、すぐに食いつくはず。
ま、しばしお待ちを。
631pH7.74:2009/10/13(火) 15:32:39 ID:yAXZSBdj
>>625
ネタバレしてやろう。
・マシモ神に祈って祈って祈りまくる。
・お隣のおうちから電気を拝借してタイーホ
・量り売りのエアチューブを5メートルは買ってきて、家の中からつなぐw
・水槽と水槽台とエアポンプとエアチューブとエアカーテンを買う
632pH7.74:2009/10/13(火) 15:35:19 ID:bYW1Y+6I
>>631

当たりが入ってるわ・・・w
>・水槽と水槽台とエアポンプとエアチューブとエアカーテンを買う
でもこれは意味がわからんかった。
633pH7.74:2009/10/13(火) 15:46:36 ID:RaKceSJi
てっきりソーラー発電だと思ってたのに・・・
634pH7.74:2009/10/13(火) 15:47:54 ID:yAXZSBdj
>>632
水槽一式買って室内にお引越しw
635pH7.74:2009/10/13(火) 15:52:06 ID:bYW1Y+6I
>>633
お金かかりそう。
釣りの時の携帯用エアポンプを使う手もあるけど・・・
電池代がかなりかかるからね。

>>634
意味ないじゃんw
636pH7.74:2009/10/13(火) 15:52:41 ID:P8TG1d0D
>>607
スネールの糞ごときを処理できない濾過装置だと、遅かれ早かれメダカ全滅w
637pH7.74:2009/10/13(火) 16:32:57 ID:UQXEtF0K
・・・水槽の整理をしていたら尿意を感じたのでトイレに・・・1分後、飼い猫がメダカを襲撃中だった。水槽の中に入るなよ・・・。
幸い被害はゼロ、ネコを洗ってやった。

しかし侵入できないようにドアを閉めたのに・・・ジャンプしてドアノブを開けたのか?謎だ
638pH7.74:2009/10/13(火) 17:26:21 ID:ogOxxNjA
携帯用のエアポンプは音がうるさいらしいね。
電池は充電できるのがあるけどうるさいのは嫌だな。
639pH7.74:2009/10/13(火) 17:39:49 ID:TNqGqt5n
>>630 金魚だって屋外で酸欠になるのは、超過密か、よほど環境が悪いかだろ。
うちは井戸のポンプから電源とれるけど、やったことはない。
640pH7.74:2009/10/13(火) 17:46:43 ID:bYW1Y+6I
>>639
過密じゃなくても、青水飼育なら夏場の夜にはアオコが大量に酸素奪うからね。
鼻あげしまくりになりますよ
641pH7.74:2009/10/13(火) 17:57:46 ID:MgEGOTDa
>>637
日記は自分のブログへどうぞ
642pH7.74:2009/10/13(火) 18:10:36 ID:zCYI3Vs5
こないだノラ猫にかなりやられた

ネコの話はやめて欲しい
643pH7.74:2009/10/13(火) 18:21:08 ID:d1MVq30B
>>576
遅レスだけど!やせほそり病。家はミジンコを殖やしてるバケツにへ放り込んだら元気になったよ!
ミジンコはすげー減ったけど
644pH7.74:2009/10/13(火) 19:01:22 ID:6xtwbSpH
今日は暖かった所為か大きい奴も出てきて餌をつまんでた
645pH7.74:2009/10/13(火) 19:37:21 ID:z5yduSjJ
>>642
ぬこの背中にブチルテープ貼るとどうなる?
646pH7.74:2009/10/13(火) 19:54:56 ID:gFaMq/Fs
猫は金魚を襲うけどメダカは襲うか?
647pH7.74:2009/10/13(火) 20:03:56 ID:6xtwbSpH
睡蓮鉢にゲロ吐かれたことがあった
648pH7.74:2009/10/13(火) 20:14:32 ID:SDtOLOwj
子猫がメダカのぞいてたことがあった
649pH7.74:2009/10/13(火) 20:16:57 ID:R48n/ajf
発砲スチロールにヒーターって大丈夫なの? 火事にならない?(´・ω・`)
650pH7.74:2009/10/13(火) 20:17:16 ID:Oe55trKC
野良ヌコって回虫吐いてく時あるよ
651pH7.74:2009/10/13(火) 20:22:14 ID:6xtwbSpH
なん・・・だと
652pH7.74:2009/10/13(火) 20:35:14 ID:oADMEtyt
家の猫はメダカ水槽に水がお気に入り、ちゃんと水飲み場有るのに水槽に頭突っ込んでのんでる、メダカに興味は全くなし。
653pH7.74:2009/10/13(火) 20:57:06 ID:ogOxxNjA
>>652
ひょっとして飲み水は水道水とか?
654pH7.74:2009/10/13(火) 20:58:00 ID:MLtc8Jbc
>>652
ナチュラル嗜好のぬこw
655pH7.74:2009/10/13(火) 21:03:11 ID:13kIYHqu
やせ細り病なんだが、致死率100%ってのはホント?
うちの2匹なってるけど。
2ヶ月ぐらい隔離水槽で元気にしてるよ。

病気は治らないけど
656pH7.74:2009/10/13(火) 21:21:00 ID:2RwJK0eM
水槽で稚魚を育ててると、どうして同じ親から産まれたのに極端に成長に差が出るのかよく分かるな
やっぱりでかいのは水槽の傍に行っただけで餌をくれと寄ってくるし、食べるのも積極的で早い
対して、いつまでもちっさいのはいっつも底床をつんつんするばかりで餌を投入しても気が付きもしない
見てると人間社会の縮図に思えてきて嫌だ
657pH7.74:2009/10/13(火) 22:17:29 ID:hKVxOtB3
少量のメダカを元に繁殖させてると、その中身は近親相姦だからな。
うちなんてヒメダカ5匹を買ってきて、オス1匹、メス4匹から子供が生まれてるから、
その子供たちの全員が腹違いの兄弟ということになるw
658pH7.74:2009/10/13(火) 22:20:32 ID:Z9rgNumb
>>656
わかるw

エサが多すぎる時はちょっと食べ損なってもそのエサを追いかけたりしない。
執着心がない。「真剣に食え馬鹿!」と言いたくなる。
現実社会でも物に溢れて育ったであろうボッチャンに苛立ちを覚える。


ところで、スネールは水を汚すとか本当?
659pH7.74:2009/10/13(火) 22:23:08 ID:hKVxOtB3
スネールは残飯処理とコケ掃除に一役買っている。
数が増えると見た目が悪いのと、糞がそれなりに多いので厄介がられる。
660pH7.74:2009/10/13(火) 22:24:56 ID:fl8UxiKs
ヒメダカ水槽のアクセントに白メダカを2匹入れてみた
そしたらヒメダカを追い回すわミナミを睨みつけるわオトシンを弾き飛ばすわこいつら凶暴すぎ
本当にこいつらメダカなのか?
661pH7.74:2009/10/13(火) 22:37:12 ID:L4KcxTQf
朝鮮産じゃないか?それ
662pH7.74:2009/10/13(火) 23:38:12 ID:lECBrAgv
>>660
うちでは白メダカより1匹しかいない楊貴妃がそんな感じ。
同じ種類は少なくとも3匹〜5匹以上がよいと聞いたことがある。
白メダカを増やしてみては?
663pH7.74:2009/10/14(水) 00:01:11 ID:ygaHVq+F
>>660
うちと同じだ。ヒメダカ8白メダカ7ですが。
ヒメダカの方が大きいのに白メダカ優勢で餌食べに来る。白メダカの方が警戒心がゆるいみたい。
でも、小さめのヒメダカが必死で白メダカに混じって餌食べに来る。「よし。頑張れ」と応援している。
664pH7.74:2009/10/14(水) 02:07:37 ID:3ffv7OCa
重複誘導

メダカ飼っているんですけど……【47匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255253178/
665pH7.74:2009/10/14(水) 08:48:41 ID:Gl/UmDLA
>>643
ミジンコ、どうやって殖やすんですか?
殖やし方知りたい…
666pH7.74:2009/10/14(水) 09:38:07 ID:gLrnl3Ab
667pH7.74:2009/10/14(水) 09:38:46 ID:9ZDYLytJ
>>664
スレタイ、日本語がちゃんとしてきたなw
668pH7.74:2009/10/14(水) 12:09:21 ID:GrXu10H7
白メダカ、泳ぐ姿が幽霊みたいで可愛くない
669pH7.74:2009/10/14(水) 12:35:42 ID:OTl3C5cV
市ヶ谷フィッシュセンター行ったらメダカの品揃えがえらく充実してた。
旬なのか?
670pH7.74:2009/10/14(水) 12:53:32 ID:yC+ZCBWl
いや、メダカを鑑賞すると癒し効果があって血圧をsageるらしいから流行ってる
671pH7.74:2009/10/14(水) 12:59:47 ID:rIWm/FMq
旬は夏じゃないか?
子供も観察日記の宿題なんかあるし
672pH7.74:2009/10/14(水) 13:02:52 ID:Gl/UmDLA
>>666
ありがとうございます!

アクアリウム板初心者なもので、
まさかそんなスレがあろうとは。
673pH7.74:2009/10/14(水) 13:04:44 ID:ZjxGOA6e
>>671
その旬ではない。商売としての旬だよ。
674pH7.74:2009/10/14(水) 13:16:36 ID:yE1hLM3B
メダカブームも息が長いね。
675pH7.74:2009/10/14(水) 14:31:44 ID:5WdDRMYy
えっ、いつからブームなの?
676pH7.74:2009/10/14(水) 14:32:50 ID:nTtFdlFQ
まだブームはじまてないお
677pH7.74:2009/10/14(水) 14:44:48 ID:5WdDRMYy
せめてマッチがタノキンでアイドル全盛の時に、メダカをヨッチャンが飼っていればなあ。
678pH7.74:2009/10/14(水) 15:18:57 ID:yE1hLM3B
俺がメダカを飼い始めたその瞬間からメダカブームだ文句あっか
679pH7.74:2009/10/14(水) 15:19:50 ID:9ZDYLytJ
MY BOOM IS MEDACCA.
680pH7.74:2009/10/14(水) 15:22:09 ID:T5h9Gngy
メダッカ?
681pH7.74:2009/10/14(水) 15:24:29 ID:9ZDYLytJ
682pH7.74:2009/10/14(水) 15:33:20 ID:L41/8u/m
I keep the killifish.
683pH7.74:2009/10/14(水) 16:58:12 ID:+y4vSuZI
メダカに片栗粉与えて
684pH7.74:2009/10/14(水) 17:55:52 ID:bjnqQxTU
ヒーター入れたらメダカ入り八宝菜の出来上がり!
685pH7.74:2009/10/14(水) 18:20:56 ID:5WdDRMYy
メダカ飼育15年赤玉一筋だったのに、ホムセンで「メダカの砂」を衝動買いしてしまった。
686pH7.74:2009/10/14(水) 18:39:38 ID:1cS3FFlA
それあんまり良くないよ。
色彩的にメダカの存在感がなくなるし、餌が下に落ちたら保護色になってメダカは気づかない。
687pH7.74:2009/10/14(水) 18:44:28 ID:mpeMtx1X
本当だ!
市ヶ谷FC行ったら、メダカの種類いっぱいだよ
白メダカなんて、店内、外にも合わせて3つぐらい水槽があったよ

スケルトンパンダとかみゆきとか珍しいのもいた!
琥珀とか
黒竜?とか黒メダカと何が違うかわからんかった!
688pH7.74:2009/10/14(水) 19:30:56 ID:P9jglTnQ
そんな店が近くにあればいいなぁ
689pH7.74:2009/10/14(水) 19:31:47 ID:Ad6h/13G
6月に卵でもらったメダカをプラケース大(室内)で7匹飼育しています。
これから冬を迎えて心配なのですが、ヒーターを入れた方が安全でしょうか?
690pH7.74:2009/10/14(水) 19:37:01 ID:MDmyxU9s
北海道ならいるかもね
691pH7.74:2009/10/14(水) 19:42:11 ID:Ad6h/13G
山口県ですのでそんなに低くないとは思いますが、初めて越冬なので心配です。
692pH7.74:2009/10/14(水) 20:29:53 ID:007nbDbJ
>>687
都内ならもっと意外なところがある。
693pH7.74:2009/10/14(水) 20:34:33 ID:Ao/x8ipX
>>691
全面凍結しなきゃ全然平気。心配なし。
ヒーターなんか熱帯魚じゃないんだから入れるなよw
694pH7.74:2009/10/14(水) 20:40:57 ID:M7kJvauf
親はヒーター要らないみたいだけど
ここ3、4日で産まれた稚魚にはヒーター入れないと上手く育たない?んだよね
695pH7.74:2009/10/14(水) 20:47:03 ID:HoJiku/O
家の場合、室内水槽だけど玄関に置いてるからな。
人が出入りした時に常に活発に動けるようにとヒーター入れてるよ。
696pH7.74:2009/10/14(水) 20:47:24 ID:sDzXOWFC
水量にもよるけど、水面が凍るだけなら全然問題なし。
底のほうでじっとしてまったく動かないけど
水温が上がれば元気に泳ぎ出す。
697pH7.74:2009/10/14(水) 20:51:23 ID:7OvOygPW
>>694

そんなこと誰に教わったんだ?
698pH7.74:2009/10/14(水) 21:00:07 ID:Nb/orak3
水こおったら餌どうしよう?
699pH7.74:2009/10/14(水) 21:07:51 ID:CPZJ+i19
イラネ
700pH7.74:2009/10/14(水) 21:11:42 ID:Zcn+1tJJ
>>698
塩を入れて氷の厚さを増そうよ。
701pH7.74:2009/10/14(水) 21:25:27 ID:mpeMtx1X
>>692
どこ? 教えて!
ジェームズ・ボンドさん
702pH7.74:2009/10/14(水) 21:45:40 ID:5WdDRMYy
うわあ、そうなのかよ。
703143:2009/10/14(水) 21:46:53 ID:WLM8NSAY
9月後半に一度めだかを全滅させたものです。
アナカリさまを投入し、本日新たなメダカ5匹を投入しました。
今度は餌をやりすぎないように注意します。

水替えは最初のうちは「3日に1回、6分の1くらい」で問題ないでしょうか?
704pH7.74:2009/10/14(水) 21:48:44 ID:Ycua3MS/
日焼けマシン復活
705pH7.74:2009/10/14(水) 21:49:11 ID:5WdDRMYy
>>686 肌色っぽいから黒メダカは目立つかと思ったんだが。水質に影響は無いのかなあ。
706pH7.74:2009/10/14(水) 21:52:59 ID:EFvRwGTn
全然学習していないw
また全滅だな
707pH7.74:2009/10/14(水) 21:56:17 ID:jg5W3Fzt
>>691
山口は山陰側と山陽側で随分変わると思うけど、ヒーター入れた方が
安心ではあると思うよ。そんなに高いもんでもないし。
うちは隣県だけど、既に外メダカも室内に移してヒーター入れてる。
708pH7.74:2009/10/14(水) 21:58:33 ID:mpeMtx1X
奇しくもテレビで007やってるなw
709pH7.74:2009/10/14(水) 21:59:24 ID:5TsKRqAX
この夏に病気でほとんどのメダカを落としてしまった者だが、
稚魚が思いのほか生き残って、3匹→40〜50匹になった
710pH7.74:2009/10/14(水) 22:00:12 ID:mGNXFCdm
水槽で外飼いのメダカはそのまま越冬させようと思うのだが、上部フィルターを外した方がいいかな?
あまり水流があると冬眠できないのではないかと思って。
水作エイトに換装したら水は腐らない程度に動くと思うのだが。
711pH7.74:2009/10/14(水) 22:07:38 ID:e0O1saJF
>>703
だから何で立ち上がってからメダカ入れてあげないの?
アナカリス入れたからって当日からメダカ飼えると思ってる時点で今回も全滅するよ。
水換えを質問するにしても環境晒すべきでは?
エサのやりすぎで落ちたと思ってるみたいだけど、「アナカリ様」とかいう単語覚える前にメダカスレ全部読んだほうがいいよ。
それするだけで生体の飼い方だいぶわかると思うけど。
712pH7.74:2009/10/14(水) 22:35:46 ID:sCZ086xD
>>711
水ができてなくても
そう簡単に死なねーよ!
全滅しねーよ。
偉そうにウゼー
テメーが最初にsage覚えろハゲ
713pH7.74:2009/10/14(水) 22:40:08 ID:M6CdaT3S
60規格に5匹なんだからアンモニアで死ぬなんてないよ
水換えすらいらないくらいだ
でも5匹ってまたホムセン?
死ぬか生きるかは運だね
714pH7.74:2009/10/14(水) 22:45:33 ID:M7kJvauf
694です
>>4に1cmに満たない稚魚は15℃位でも落ちる可能性がある、
とか他にも
水温が低いと餌の食べが悪くなる→体力が落ちる→寒さに耐える力が無く落ちやすい…悪循環
と言うような書き込みをみたんです(もう一つのメダカスレかも)
それで最近産まれたての奴らを今から育てるなら暖めも必要か!と思ったんだ
ヒーター有り無しに分けて育ててみようかな
715pH7.74:2009/10/14(水) 22:48:14 ID:s9/PQRx4
>>711
弱ったメダカは何をやってもすぐ死ぬぞ。
普通のメダカは水あわせなんてしなくても死なない。
生態が死んだことを水とか器具のせいにする奴は信用できない。
熱帯魚を冷水に入れるとかは論外だが、
メダカは普通強い。
716143:2009/10/14(水) 22:51:04 ID:WLM8NSAY
>>711
厳しいご指導ありがとうございます。

>>712
何かすんません・・・

一応アナカリスは5日前に水槽に入れました。
水ができるのに生体が必要だと以前言ってた方がいたので、生体=メダカを本日
入れました。

前回の全滅の原因が何だったのかはっきりしませんでしたが、とりあえず
アンモニアや亜硝酸地獄にならないように水替えだけは行っておこうと思いまして。

717576:2009/10/14(水) 22:54:08 ID:x6ALjlhk
>>643
レスdd

それが、写真の子は昨日、☆になってしまってね…(';ω;`)

9月下旬から急に水温が下がったせいか、
別のプランターの中にも、
コンディションの悪そうな個体(食欲ナシ)が1匹いたので、
ミナミの稚エビ水槽に湧いてるミジンコ与えてみるよ!
718pH7.74:2009/10/14(水) 22:54:57 ID:1ngaD6ik
いや、原因ははっきりしてるって
ホームセンターとか熱帯魚屋のメダカは弱ってることが多い
どう頑張ってもほとんどが死ぬハズレをひいただけ
解決法はめげずに当たりを引くまで買い続けるか
メダカの専門店で買うかだよ
719pH7.74:2009/10/14(水) 22:56:27 ID:Zcn+1tJJ
>>716
めだかを飼育するのに弱気になっちゃだめ。
自分は9リットル水槽でメダカ+ヌマエビ+シジミを飼っている。
2日に一回、米のとぎ汁か他の水槽のフィルターの汚れをシジミのために投入してる。
それでも10匹すべて2ヶ月生きてる。なかなか死なないよ。
720pH7.74:2009/10/14(水) 23:01:54 ID:jg5W3Fzt
購入した店によるなと実感中。
ホームセンターで買ったヒメダカは殆ど死なず子孫も沢山残して元気にしている。
アクアショップで買ったシロメダカは一週間経たずに逝ってしまった。
別のアクアショップで買ったシロ・クロメダカはこれまた元気。
721pH7.74:2009/10/14(水) 23:01:55 ID:SH1UErIU
>>718
おれもその説に一票
ミナミがピンピンしてるのにメダカだけがバタバタ落ちた

元がダメとしか考えにくい
722pH7.74:2009/10/14(水) 23:03:41 ID:wgCgkI1x
そんなに心配ならパイロットにタニシでもカワニナでも入れればいいのに。
近くの川に行けばたくさんいるでしょ?
それでしばらく様子見てメダカを入れるとかね。
あと頻繁な水換えは余計メダカに負担かけるよ。
723pH7.74:2009/10/14(水) 23:06:28 ID:JrBqTcy1
野生種なら週1のペースでリセットして立ち上げと同時に入れても全く死なないんだけどな
724pH7.74:2009/10/14(水) 23:09:53 ID:s9/PQRx4
>>722
頻繁な水替えってそんなにストレスなのかな?
生活用水が流れ込んでいる表面が得体の知れない物が覆っているドブでも
元気に泳ぎ回ってるのがメダカ。
あえて汚い水の所を選んでいるかとも思える。
汚れが溜まっている場所=止水域=餌場なんだろうけど。
725pH7.74:2009/10/14(水) 23:15:07 ID:1ngaD6ik
つーか生体密度考えてもパイロットなんていらんよ
1リットルの水に5匹入れて週1全潅水でも平気で育つ

メダカに限らず小魚は購入時に当たりかハズレかが9割だ
726pH7.74:2009/10/14(水) 23:26:32 ID:CPZJ+i19
と、信じたいようですw
ソース出せw
727pH7.74:2009/10/14(水) 23:34:56 ID:CHSCwwjz
ソース出せ(笑)
馬鹿かよw
728pH7.74:2009/10/14(水) 23:35:27 ID:IFo59pMa
評判のいい店で買うか、良い個体を選別するしかないだろうね
最初から弱い個体は、がんばっても弱い
729pH7.74:2009/10/14(水) 23:46:18 ID:T5h9Gngy
白メダカは稚魚と成魚の間の若魚の頃が一番かわいい
730pH7.74:2009/10/14(水) 23:50:18 ID:VtMiBHNV
停止しました。。。:
731pH7.74:2009/10/14(水) 23:51:00 ID:R0gn/yEV
>>714
( ´∀`)つ野生のメダカ

メダカは野生じゃなくても基本的に強いよ
732pH7.74:2009/10/14(水) 23:56:03 ID:3ffv7OCa
ここと
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255253178/
これを統一させよう(初期の状態に戻そうよ)って議論を
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1190006995/
でしません?

733pH7.74:2009/10/15(木) 00:08:09 ID:p2yQ+nEe
うちは卵から育てたからちょっと条件はちがうけど、
稚魚のころは500ccのペットボトルを短く切ったのに50〜60ccぐらいの
水を入れて、そこに3匹入れてた。それを2セット。
くみ置きの水を使って、毎日9割換水。
それでも一匹も落ちなかった。
今は水槽で元気にブリブリ卵産んでる。
734pH7.74:2009/10/15(木) 00:17:50 ID:5fePlCYo
換水もそうだけど、換水時の水流?で弱る稚魚が多い気がする。
ウチもさびれたショップの緋メダカと茶無の白メダカ各5飼ってるけど、
最近緋がやせ細り病?で☆になっていってる。白は断然元気。
ショップ選びもかなり重要だよね。
735pH7.74:2009/10/15(木) 00:23:22 ID:28HiJ6lA
白とか青はそうだろうけど
基本、エサ扱いのヒメダカはどこで買おうが同じじゃないかな
さすがにあれをトリートメントとかしてる店はないだろうし
回転も速いから常に入荷したてみたいなもの
一応、専門店は除く
736pH7.74:2009/10/15(木) 00:28:57 ID:pPlgfy4J
>>729
わかるわかる
大人になってないのに、かたちは一丁前なの。
737pH7.74:2009/10/15(木) 00:42:58 ID:1jWDzvRd
【水槽】12gの水槽、室内
【メダカの数と同居生物】5匹とマリモ5玉
【飼育期間】今年の7月末から
【濾過装置】無し
【世話の内容】1週間に1回水槽の水を1/3交換 えさは2回/日
【その他】蛍光灯12時間くらい 水草カボンバ一束
【質問内容】昨日・今日で雌が10個ほど産卵して、急に餌を食べずほとんど動かないようになりました。外観に特に病気のような変化はありません。他のオスにつつかれているようなのですが、隔離した方がいいでしょうか?
738pH7.74:2009/10/15(木) 00:49:30 ID:5fePlCYo
>>737
照明長いね。あんまり長いとリズムが狂うから、メダカのストレスになることもあるよ。

水換えとえさは大丈夫だと思うけど、水質チェックはしてる?
交尾の時、オスがメスをつついて産卵を促すらしいから、それじゃないのかな?

きちんとこたえられなくてすまない
739pH7.74:2009/10/15(木) 00:55:53 ID:yg+JD+Ue
外飼いだと夏場の日照時間は14時間以上あるんだぜ
740pH7.74:2009/10/15(木) 01:01:35 ID:1jWDzvRd
>>738
水質チェックとか本格的な事は何もしてません、すみません。
産卵を促すためにつつく事があるのですね
もう少し様子を見てみることにします
ありがとうございますm(_ _)m
741pH7.74:2009/10/15(木) 01:10:16 ID:MxHoaqj3
糞害に憤慨
742pH7.74:2009/10/15(木) 01:23:34 ID:0VBOXyen
>>727
購入時に運命決まってるのが9割とか言い切っておいて根拠無いんだw
妄想乙www
743pH7.74:2009/10/15(木) 01:25:51 ID:8h2SGieK
水替えストレスばかり偏重しなくとも、
小動物のめだかにとっては人間にジロジロ見られるだけでも相当なストレスなわけで。

ときどき「野外にほったらかしにしても元気に生きてる」と云う人がいるが、
「野外にほったらかしにしたからこそ人に脅えることなく元気でいられる」ということもあるので。


>>724,>>733
絶えず雨水が流れ込んでいたり毎日大半の水を新水にしていれば、
常に流入してる新水の水質が支配的なわけだからその水質で安定してる。
めだかにとっての水質はほとんど変化しないから水替えショックはほぼ無いと思うよ。
744pH7.74:2009/10/15(木) 01:26:32 ID:1EZc1d+M
水質チェックはなくても強いから生きるけれど
異常の早期発見と何か起きた時に問題の切り分けがしやすいから
慣れないうちは定期的に調べとくのもアリですよ
検査キットなんて1000円ちょっとだしさ
745pH7.74:2009/10/15(木) 01:30:37 ID:iHUJOZB6
>>742
それ書いたの俺じゃないから・・・
746pH7.74:2009/10/15(木) 01:32:22 ID:yg+JD+Ue
すまん俺だ
747pH7.74:2009/10/15(木) 01:32:53 ID:In34wdFI
白メダカって日野日出志の漫画にでてくる女の子みたいな顔しててキモい
748pH7.74:2009/10/15(木) 01:46:13 ID:5fePlCYo
>>747
あ、男の髪の毛がワカメみたいでやたら目が出てる絵のマンガじゃない?w
749pH7.74:2009/10/15(木) 01:46:37 ID:kf6GMkzW
俺が気をつけているのは、カルキ抜きを十分にすることと、餌をやりすぎないことの2点だけ。
水は井戸水だし、屋外飼育で餌はほとんどやってないから、結局何も考えてない。
750pH7.74:2009/10/15(木) 01:56:02 ID:0VBOXyen
>>745
お前、あの煽り方しといてその返答はねぇよ
白けたわ
751pH7.74:2009/10/15(木) 02:02:34 ID:In34wdFI
まあまあ
メダカを眺めてると血圧が下がって癒しになるらしいから可愛いヒメダカでも愛でようよ
白メダカはキモいけど
752pH7.74:2009/10/15(木) 02:09:47 ID:kf6GMkzW
>>748 おかっぱなのか?
兄貴はぼうずか?
753pH7.74:2009/10/15(木) 02:13:59 ID:In34wdFI
>>752
節子それちがう
カダヤシや
754pH7.74:2009/10/15(木) 02:15:37 ID:5fePlCYo
>>752
マジレスすると肩下20センチ、兄貴はソフトモヒカン
755pH7.74:2009/10/15(木) 02:26:58 ID:3jsQ7vPQ
>>750
スレの流れから見ても>>725は当たらずと言えども遠からず、だと思うが。
何が何でも飼育環境、飼育者のせいだと言い張るなら
伝説(?)のチャームのメダカでも買ってみるといい。
756pH7.74:2009/10/15(木) 02:58:06 ID:3B8J04Qc
>>755
チャームのメダカ家に来てからもう8ヶ月程になるが大半が何の問題もなく育ってるぞ
757pH7.74:2009/10/15(木) 04:26:16 ID:XJN2g1qk
>>756
家は群馬から近いのですか?
758pH7.74:2009/10/15(木) 04:38:07 ID:kf6GMkzW
おまいら寝ろよ。
759pH7.74:2009/10/15(木) 05:21:17 ID:QboUU4Ab
水換えやる
760pH7.74:2009/10/15(木) 07:42:18 ID:kf6GMkzW
ホムセンに行ったら親子連れがメダカを買おうとしてた。
店のあんちゃんは、今日入荷したばかりで、まだ状態がわからないけどいいですかと言ってた。
本当にそうなのか、予防線張るためのお決まりのフレーズか。
親子は20匹買ってた。
761pH7.74:2009/10/15(木) 08:25:44 ID:A2xlH7yI
近所のホムセンの白めだか一匹300円だった
762pH7.74:2009/10/15(木) 08:58:47 ID:wnstZlE9
シャンプー等が入って無いなら風呂の湯で飼える
763pH7.74:2009/10/15(木) 09:03:57 ID:zakjZVog
メダカがバスタブ使って人間が水槽につかるのか?
764pH7.74:2009/10/15(木) 09:10:31 ID:QeL5tiZ2
メダカって黒とか白とか緋とか混泳させてる?
765pH7.74:2009/10/15(木) 10:13:05 ID:9EY2SHYt
水槽の新規立ち上げは、うまいことやっても1ヵ月くらいはかかるでしょ?
その間に何割かの生体が死んでしまうのはしょうがないかと。
残った強者どもがその後の水を安定させてくれるよ。
そう考えれば、本当に飼いたい種類のメダカは最初はがまんして
量産型ザクで立ち上げるってのも手なのかな。
あとは、誰かから飼育水もらえるといいよね。
たとえば自慢の飼育水をオークションに出したりする人なんて、いないか。
766pH7.74:2009/10/15(木) 10:27:00 ID:md3hwBFa
>水槽の新規立ち上げは、うまいことやっても1ヵ月くらいはかかるでしょ?
そりゃそうだ。
>その間に何割かの生体が死んでしまうのはしょうがないかと。
そんな事は無い。
>残った強者どもがその後の水を安定させてくれるよ。
はぁ?
>そう考えれば、本当に飼いたい種類のメダカは最初はがまんして
我慢させる事自体がナンセンス。もっと飼育者が配慮してあげないといかん
>量産型ザクで立ち上げるってのも手なのかな。
アニキモヲタはコレだから嫌だ
>あとは、誰かから飼育水もらえるといいよね。
他力本願かよ?第一、飼育水貰ってきても何の意味もない。自分とこの水槽を汚すだけ
>たとえば自慢の飼育水をオークションに出したりする人なんて、いないか。
そんな無意味なもん出すやつはいない。
767pH7.74:2009/10/15(木) 10:37:33 ID:Ydaz2t7/
生体なんか入れなくても、魚のエサちょっと入れて水回しておけば、
そのうちバクテリアわいて水が出来るよ
水草だけでもいいし
パイロットフィッシュという考え方は、俺は好感が持てない…
768pH7.74:2009/10/15(木) 10:38:16 ID:zakjZVog
なんつーか…
そのへんで買ってきた2匹のメダカを水道水プラケースに適当にドボンしたら偶然そいつらがオスとメスでしかも相性も最高らしく毎日卵産みまくって順調に孵化を繰り返し今は30匹前後で安定
そろそろ孫が孵化して一代メダカ帝国を築く予定な自分は運が良かったんだな
いや、自慢なんだけどね〜w
メダカ可愛いよ〜
769pH7.74:2009/10/15(木) 10:41:29 ID:OZcCTsPE
そろそろ新しい血をいれないと、帝国もすぐ崩壊しそうだw
770pH7.74:2009/10/15(木) 10:42:16 ID:10JKbQiw
奇形や先祖還りを防ぐ為に別の血を入れた方が良いよ。
771pH7.74:2009/10/15(木) 10:46:49 ID:fWavxM0g
5匹から始めて、かれこれ3年間は新しいメダカを入れてないのだけど
やっぱいけない?具体的にどうなる?
772pH7.74:2009/10/15(木) 11:03:04 ID:kZrDdN1y
同じ時期に寿命で全滅するんじゃん?
773pH7.74:2009/10/15(木) 11:07:19 ID:fWavxM0g
>>772
繁殖してるから、親、子、孫・・・沢山いるから全滅は無いよね
774pH7.74:2009/10/15(木) 11:18:45 ID:a4kGEfDq
>>771
みな同じ顔になる。
775pH7.74:2009/10/15(木) 11:29:11 ID:kZrDdN1y
繁殖してるんだね
なんだ
776pH7.74:2009/10/15(木) 11:45:52 ID:9EY2SHYt
>>766
さびしいの?そかそか(笑)
777pH7.74:2009/10/15(木) 11:49:58 ID:MjPN5HuJ
黒って優性遺伝子じゃなかったっけ??
黒入れても気がつくと白ばっかりなんだけど何でだろ
778pH7.74:2009/10/15(木) 12:42:00 ID:kf6GMkzW
10年前に黒メダカを10匹購入。3年前に別の血を入れようと思い10匹購入。
今年初めて黄色っぽいのが2匹生まれた。
779pH7.74:2009/10/15(木) 13:07:58 ID:qbrgA8ti
ヒメダカ同士でたまに虎斑模様の個体が生まれるのは、
先祖返りだろうか
780pH7.74:2009/10/15(木) 13:11:11 ID:fWavxM0g
>>779
うちはヒメダカ結構繁殖してるんだけど、虎斑模様は出た事が無いよ、うらやましい
781pH7.74:2009/10/15(木) 13:28:17 ID:SJ7Uq1vW
それだけ安定してるってことじゃないの?
ここ数年、ショップでやたらブチ模様増えてきた気がする
782pH7.74:2009/10/15(木) 13:32:45 ID:A2xlH7yI
うちのは最初白だったけど
今ではみんなオレンジ色になっちゃった
783pH7.74:2009/10/15(木) 13:36:07 ID:fWavxM0g
>>781
ヒメダカしか飼ってないから種類の事詳しく知らないんだけど
虎斑模様がでないのって良いこと?
784pH7.74:2009/10/15(木) 13:38:47 ID:IhGQkOOY
どんどん遺伝子を混ぜ合わせて憎い白メダカを一刻も早くこの世から消し去りましょう
785pH7.74:2009/10/15(木) 13:41:21 ID:jiCMzppZ
白メダカが一番かわいい
786pH7.74:2009/10/15(木) 13:41:33 ID:sWm8ugCv
クロメダカの稚魚でも真っ黒鼻毛と透明鼻毛が居るよな
787pH7.74:2009/10/15(木) 13:44:08 ID:qbrgA8ti
そのうち純粋なヒメダカにプレミア付く日が来たりして
788pH7.74:2009/10/15(木) 13:45:22 ID:SJ7Uq1vW
>783
現状だとクロとヒの雑種でしかないと思うよ
もしくは先祖がえり
綺麗なのが固定できたら名前つくんだろうけど
ただ柄物はどうしても選別淘汰の必要があるから好きじゃないなぁ
789pH7.74:2009/10/15(木) 13:55:05 ID:fWavxM0g
それならヒメダカでいいや
餌用と言われても・・・
790pH7.74:2009/10/15(木) 13:58:35 ID:kZrDdN1y
みゆきメダカって女の子の名前から取ったのかと思ったら(もしくは作出者があだち充ファン)、
幹之ってかいてみゆきって言うのかよ・・・・ゲェッ
791pH7.74:2009/10/15(木) 14:02:38 ID:kZrDdN1y
出目メダカは単なるポップアイに見えるな
792pH7.74:2009/10/15(木) 14:03:38 ID:IhGQkOOY
小林幹英のファンなのかと思ってた>幹之
楊貴妃だの黒龍だの一昔前の暴走族みたいなネーミングセンスだよなw
793pH7.74:2009/10/15(木) 14:09:25 ID:kZrDdN1y
よく調べたら、「幹之』って作出者の娘さんの名前だった
男みたい・・・
794pH7.74:2009/10/15(木) 15:16:14 ID:h0VGUX5Z
純粋なヒメダカと純粋なクロメダカの交配じゃブチは生まれない。
ブチ遺伝子ってのがあって、ヒメダカに見えるブチヒメダカや、
クロメダカに見えるブチヒメダカがいるんだよね。そういう隠れブチが
1匹でも混じってると、純粋ヒメダカが侵される。楊貴妃とか飼ってる
人は注意したほうがいいよ。
795pH7.74:2009/10/15(木) 15:21:40 ID:mcnScFDl
孵化して1週間ほどのメダカ稚魚の一部(15匹ほど)が
オトシンみたいに、ガラス面に張りついて動きません。
死んでるわけでもなく、突いたら元気よく泳ぐけど
またガラス面に張りつきます。どうしたら良いですか?
796pH7.74:2009/10/15(木) 15:47:05 ID:jiCMzppZ
俺なら達磨メダカに自分の名前を付けられそうだ
797pH7.74:2009/10/15(木) 16:33:38 ID:xadUG7uL
斑なのか病気なのか分からないヒメダカが1匹
798pH7.74:2009/10/15(木) 20:06:51 ID:CtHlyeQI
>>795
ガラス面気持ちいいお
799pH7.74:2009/10/15(木) 20:31:27 ID:/cQ5UbbJ
白メダカはカインズに居たな
800pH7.74:2009/10/15(木) 20:35:26 ID:bnuu6QLq
白メダカと青光メダカを混泳させたら、黒い子が生まれた
801pH7.74:2009/10/15(木) 20:43:33 ID:W5j7qzpp
>>701
35.72859.139.711697 意外だったんでびっくりした店
35.626751.139.392365 都下の店 東天光がきれいだった。通いたいが、遠いんだよ。
802pH7.74:2009/10/15(木) 21:28:09 ID:cHqBT7xm
水槽に楊貴妃メダカ入れたら早速ビーシュリンプが犠牲になりましたよ
ミナミならいいのかなあ
803pH7.74:2009/10/15(木) 21:31:15 ID:5fePlCYo
体に黒っぽいアザ?みたいなカスリが元々あった緋メダカが尾腐れ病になった。
メチレン水に隔離して4日目、尾とヒレはだいぶ回復してきたけどアザみたいなところの色が
メチレンに染まったみたいに濃くなってきてる気がする。
死んでたら色が染まるんだよね?飼って2か月、病気の今でもいたって元気はあるんだけど。
804pH7.74:2009/10/15(木) 21:42:22 ID:x/c3Liat
メダカスレ統合に関しての話し合いを
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1190006995/
にて行ってます。

メダカスレ住人の方々の意見をお聞かせ下さい。
805pH7.74:2009/10/15(木) 21:43:43 ID:jiCMzppZ
どうでもいい(´・ω・`)
806pH7.74:2009/10/15(木) 21:45:56 ID:TATIbpVX
俺はどっちのスレタイでも良い
おまえに任せる
807pH7.74:2009/10/15(木) 21:49:49 ID:sRy3I2zo
白メダカ殲滅派のスレに加勢します
808pH7.74:2009/10/15(木) 22:13:50 ID:1jWDzvRd
>>744
今まで全然魚類そだてたことなくて
押し付けられていやいやはじめたので
道具とか何にも無かったんですけど
見てるとだんだん可愛くなってきてしまってw
検査キット、お店で探してみます
809pH7.74:2009/10/15(木) 22:25:10 ID:j+f1ZXVl
何故だ!何故そうまでして白メダカを憎む!
810pH7.74:2009/10/15(木) 22:29:01 ID:5RoxJ5YR
その暗号わからん…
立川の方の店かな?
PDとかいう
811pH7.74:2009/10/15(木) 22:49:18 ID:2MELWDju
>>810
マジか…コレぐらいは解読できるだろ
812pH7.74:2009/10/15(木) 22:57:06 ID:oPmJOa5D
>>803
メチレンブルーで復活を遂げる可能性は低い。
メダカは基本的に発病したらおしまい。
813pH7.74:2009/10/15(木) 23:03:47 ID:GTzwxqQ1
そんな事は、一切無い
814pH7.74:2009/10/15(木) 23:39:51 ID:varkutoA
>>811
普通にGPS測位データ、即ち緯度経度だと思うんだけど、
このデータからあっさりと地図検索できるサイトとかってある?
取りあえず池袋、八王子近辺らしいということはわかった。
815pH7.74:2009/10/15(木) 23:47:00 ID:a4kGEfDq
ぐぐる?
816pH7.74:2009/10/15(木) 23:48:51 ID:EoLsGTbq
ぐぐっても出なかった
面倒だからどうでもよくなったお
817pH7.74:2009/10/15(木) 23:50:06 ID:V1YuGNZE
地図自体はだせたけど店舗名まで載ってるようなのは見つからなかった
818pH7.74:2009/10/15(木) 23:50:31 ID:ca5/l69z
>>803
尾ぐされの初期症状なら、塩水浴とグリーンFゴールドで直した事あるけど、
症状が進んだやつはダメだったな

金魚の場合だけど、尾ぐされが治りかけの時に、溶けかかったひれの縁なんかが
黒く変色する事があるよ
819pH7.74:2009/10/16(金) 00:37:03 ID:hEH4/6qq
>>813
見つけた時はもう尾もヒレも溶けてない状態で、流線形だった。でもエサも食べるし元気だったんだよ。
手持ちがメチレンブルーしかなくて、とりあえずそれで隔離したら、今は尾はほぼ完璧、ヒレもだいぶ戻ってきたけどカスレだけが・・
元気なのには変わりないんだけど、ヒレが戻ったら水槽に戻していいのか・・
820pH7.74:2009/10/16(金) 00:37:46 ID:hEH4/6qq
安価ミスった
>>×813
>>○818
821pH7.74:2009/10/16(金) 00:41:47 ID:ZhGwbppt
水質キットってPHだけでいいのかな?
全部買うと高すぎなんだけど
822pH7.74:2009/10/16(金) 00:44:13 ID:82ye/hX8
あとは硝酸塩くらいかね
メダカだけのためにpH測るとかあんまないような気もするけど
823pH7.74:2009/10/16(金) 00:48:40 ID:I9Dn1Kk3
カボンバって好光ってテンプレに書いてありますね・・・orz
蛍光灯だけだったら水草なにがいいのでしょうか?
丈夫で、室内でも枯れないのがあれば教えてください。
贅沢を言えば安価で、メダカの産卵に適していると嬉しいです。
よろしくお願いします

【水槽】12gの水槽、室内
【メダカの数と同居生物】5匹とマリモ5玉
【飼育期間】今年の7月末から
【濾過装置】無し
【世話の内容】1週間に1回水槽の水を1/3交換 えさは2回/日
【その他】蛍光灯12時間くらい 水草カボンバ一束
824pH7.74:2009/10/16(金) 00:57:54 ID:rZbem5j3
光量不足で丈夫で室内でも枯れず安価でメダカの産卵に適しているといえば、
人工水草
825pH7.74:2009/10/16(金) 01:19:26 ID:z45xqlcJ
ホテイアオイを室内の蛍光灯一本点いてる水槽に浮かべておいたら1本は溶けるように、もう一本は干乾びるように枯れていった
光量がが足りなかったのかな?
低光量でCO2添加しなくても枯れない浮き草ってないですか?
826pH7.74:2009/10/16(金) 01:22:06 ID:ZE51Ib1R
いくらでもあるよ、ホテイだけが無理って感じ
ただすぐ増殖して下に光が入らなくなるよ
827pH7.74:2009/10/16(金) 01:23:39 ID:guVvHQfD
しょっちゅう間引いてるからあげたいぐらいだ
828pH7.74:2009/10/16(金) 01:49:33 ID:hEH4/6qq
マシモとかアマゾンフロッグピット爆殖してるけど
30センチで13w。
どっちも卵が絡んでくれやすいと思うよ。
ただヒーター使ってないならこれからの産卵はあまり期待しないほうがいいけどね
829pH7.74:2009/10/16(金) 02:05:41 ID:I9Dn1Kk3
>>828
マシモて分かりませんでしたけど
アマゾンフロッグピットってよさそうですね
蛍光灯下でも増えるみたいですね、ありがとうございます!
830pH7.74:2009/10/16(金) 02:38:44 ID:FIsebhPJ
マシモはマツモの俗称な
831pH7.74:2009/10/16(金) 02:41:47 ID:Xl0gLKBk
>>810
西武池袋本店と、八王子の吉田フィッシュファームだな。

知りたい人には良い情報なのかもしれないけど、
わざわざ分かり難く書く意味が分からんね。
832pH7.74:2009/10/16(金) 03:17:55 ID:ioZzOGHh
8ミリくらいまで育った稚魚が病気のようです。
2週間位前から、左のえらビレがあまり動かないような感じがしていました。
数日前からその左側が浮いてきてしまう感じで、バランスがおかしくなっていました。

今日は死んだように左腹を上にして沈んでしまいました。
何もなかったかのように水面にいたりする事もあるんですが、尾ビレやえらビレも全く動かさず浮いているだけの状態で、
元気がなく死にそうです。
今は薄めの塩浴をさせていますが、
他に何か出来る事や注意する事がありますか?
それと、不調だった稚魚が復活したという方もいませんか?
833pH7.74:2009/10/16(金) 03:23:20 ID:z45xqlcJ
>>828
もう少し葉が大きい浮き草はないでしょうか?
葉が小さいと水槽にて入れる度に沢山纏わり付いてきそうで面倒そう
834pH7.74:2009/10/16(金) 07:11:53 ID:nk0rziJK
>>831
あたり。
普通に書いても面白くないだろ
835pH7.74:2009/10/16(金) 07:55:58 ID:/t17uFL3
>>833
浮き草にこだわらないなら、やっぱりマツモが育ちやすくていいと思うよ。
卵も絡みやすいし、水質安定にも効果あるよ。ただ根がないから浮遊させるか束ねて重りで沈めるか、何か考えてね
836pH7.74:2009/10/16(金) 08:04:33 ID:LZ3makhu
又卵産んでる
837pH7.74:2009/10/16(金) 08:22:18 ID:G0QLDwG0
>>829
60規格の水面を直ぐに覆いつくすよ、捨てても捨てても
838pH7.74:2009/10/16(金) 08:59:33 ID:yzPCIjKP
ウチではオオサンショウモ>アマゾンフロッグビット>マシモ。
なぜかマツモはやせ細っていく…。
839pH7.74:2009/10/16(金) 09:45:02 ID:FVEROsic
>>819
ヒレがもどったんなら、もう戻していいんじゃないの
カスレは薬焼けか、傷跡みたいなもんじゃないかね
840pH7.74:2009/10/16(金) 09:47:18 ID:kxdE6QWC
>>834
イケセイってそんなにいるかな?
金魚は充実してるけど・・・・
今のIFCの充実ぷりは本当にすごいから、一度行ってみてよ
841pH7.74:2009/10/16(金) 10:25:43 ID:aDl4IYzl
>>821
テトラの6in1がおすすめ。塩素、PH、亜硝酸もカバーしてる。
たったの25枚で実売1500円前後だから高く思えるけど
試験紙をハサミなどで半分の細さに切れば倍の枚数になります。
週1回だけのテストならほぼ1年もつ計算。
842pH7.74:2009/10/16(金) 10:56:08 ID:u6G7otNz
>>841
良く切れるハサミで3枚にしています
843pH7.74:2009/10/16(金) 11:00:39 ID:D4zYmYDu
そういう方法があったのかw
俺も真似しよw
844pH7.74:2009/10/16(金) 11:10:36 ID:1m3rLpZ6
俺はオルファのデザインナイフ使って、4枚におろして使ってる(25枚が、100枚に!)
1回当たりのコストが60円から、15円になったよ。
845pH7.74:2009/10/16(金) 11:20:23 ID:D4zYmYDu
早速おろしてみたw
カッターに定規当てて3枚まで出来たw
当分買う必要が無くなって助かったよ、ありがとう!
846pH7.74:2009/10/16(金) 11:24:00 ID:kxdE6QWC
亜硝酸てワインにも入ってるって本当?
847pH7.74:2009/10/16(金) 11:26:37 ID:d1ZNoUC8
>>846
ワインのラベル見てみるよろし
848pH7.74:2009/10/16(金) 11:28:57 ID:IxU6Dno7
>>840
市ヶ谷は好きな店で良く行くよ
池袋はダルマがいろいろいたような。
849pH7.74:2009/10/16(金) 11:44:47 ID:MEyIha84
ワインのは酒石酸
850pH7.74:2009/10/16(金) 11:52:44 ID:kxdE6QWC
>>847
>>849

サンクス
亜硝酸も入ってるってラヴェルに書いてあったよ

>>848
市ヶ谷ってでも割高だよね・・・
851pH7.74:2009/10/16(金) 12:04:57 ID:rKJ/c1Iw
>>841
自分も6in1使ってるんだけど、PHはちゃんと正確に反応出ますか?
いっつも酸性Maxに出ているから、最初心配でたまらなかった
(水槽初心者なもんで)。
うちの場合、水道水を計っても、「6.4以下」に出る。

もしかして試験紙が古くてだめになってるのかと思って、試しに重層
入れみたら(水槽にではないよ)、ちゃんとアルカリ反応示したから
計れてることは計れてるみたいだけど。
肝心のメダカや水草はいたって元気だから、
今はPHは気にしない事にしてる。
852pH7.74:2009/10/16(金) 12:16:30 ID:NjkqcK+/
6in1は数値を計るものじゃない。
取りあえず日常定期的に使用して大きな変化がないようならOK。
いつもと違う色が出たりしたら別の信頼できる試薬なりで正確な数値を見る、
というような感じに使う物。
853pH7.74:2009/10/16(金) 12:35:57 ID:IaGe/7Wr
夏生まれの1cmサイズも卵産んでるし
854pH7.74:2009/10/16(金) 12:39:17 ID:bcB9djOE
>>850
市ヶ谷は普通だと思う
メダカの価格ってどんなもん?
ミユキが高い理由がわからん
855pH7.74:2009/10/16(金) 12:44:03 ID:aDl4IYzl
>>850
酸化防止剤無添加ワインがおすすめ。
安いやつでもけっこううまいし、ちょっと飲み過ぎても頭痛くならない。

6in1、細切りが流行って売り上げ落ちたら
テトラがまっすぐに切れにくいような素材に変えちゃったりしてw
856pH7.74:2009/10/16(金) 12:48:56 ID:rKJ/c1Iw
>>852
御意。
でも、6in1の「6.4以下」っていうのは、一番酸性側の色で
説明書には、
「6.4ちょうどを表すのではなく、もっとずっと酸性かもしれない
ので注意してね♪」
的な事が書いてあるから、最初はすごく心配した。
変化しないかどうかを見ると言っても、毎回同じ色なので。
857pH7.74:2009/10/16(金) 13:09:05 ID:NjkqcK+/
まぁペーハーだけでもデジタルのメーター持ってると便利だよ
858pH7.74:2009/10/16(金) 13:11:39 ID:VTVYHjhH
>>857
単4駆動のがあればなぁ
859pH7.74:2009/10/16(金) 13:32:51 ID:Wfx4AxF0
4枚おろしって凄いな。俺には無理そうだ。
でもカッター3枚は試してみることにする!
860pH7.74:2009/10/16(金) 13:53:23 ID:hLIW8rtl
剥がすんじゃなくて5〜6個に切るんじゃ駄目なの?
その方が幾分楽だと思うけど
861pH7.74:2009/10/16(金) 15:13:04 ID:aDl4IYzl
>>860
ぜひ6 in 1の実物をごらんくださればわかると思いますが
剥がすのもぶつ切りもだめです。
862pH7.74:2009/10/16(金) 15:13:59 ID:YbxpteNg
最近気になってたんだけど、強光だの弱光だのいうメダカがいるけど
普通にキョウコウ、ジャクコウと読むん?
ヒカリメダカ言うからキョウヒカリ、ジャクヒカリなのかね?
863pH7.74:2009/10/16(金) 15:37:06 ID:/t17uFL3
縦半分はいつもしてるけど、それ以上すると細すぎて色がわかりにくくなりそう。
864pH7.74:2009/10/16(金) 15:43:43 ID:AUA25h2m
ヒーター入れたら同居魚が欲しくなり500円サイズエンゼル加えた
まだ何とも無いが
エンゼル成長したら食われるかも知れない 
865pH7.74:2009/10/16(金) 15:46:11 ID:uHZ6mzMy
エンゼルはヤバイだろ
866pH7.74:2009/10/16(金) 15:53:54 ID:aDl4IYzl
なぜ主役より濃い役者を入れる。。。
867pH7.74:2009/10/16(金) 16:58:47 ID:o9MUsFUP
>>862
ツヨビカリ・ヨワビカリ
コシヒカリ的な発音でw
868pH7.74:2009/10/16(金) 17:15:44 ID:52qWlIXj
>>840
市ヶ谷のメダカ種類増えてた。
きんぎょも珍しいの居たよ。
869pH7.74:2009/10/16(金) 17:59:46 ID:RLN8xIKF
渡辺竜王のメダカはなんなの?
870pH7.74:2009/10/16(金) 18:17:38 ID:xPM1Tmb+
睡蓮鉢の中央に、鉢より5pほど低い直径5〜10p程度の植木鉢を入れる。
植木鉢の中には何も入れず、回りに赤玉を入れる。
すると、
871pH7.74:2009/10/16(金) 18:18:39 ID:OmaoP29y
>>863
一瞬メダカの話かと勘違いしたじゃないか!
バカバカ!
872pH7.74:2009/10/16(金) 18:22:47 ID:NZGbttiW
>>864
かもしれないじゃねーよ、確実に食う。
873pH7.74:2009/10/16(金) 19:21:41 ID:FJ2UNS2R
めだかって稚魚を見つけ次第次々と食べちゃうのね(>_<)
874pH7.74:2009/10/16(金) 19:25:04 ID:XZKC4Px/
ウチはミナミが糸に絡まってキーってなってた
875pH7.74:2009/10/16(金) 20:38:30 ID:107i3pJu
日焼けマシン帰ってこい
876pH7.74:2009/10/16(金) 20:50:44 ID:3H5UOw0W
>>868

買った?
みゆきやスケルトンパンダ
877pH7.74:2009/10/16(金) 21:07:52 ID:nWNJL7pm
>>874
あるあるw
メダカの卵の糸に引っ掛かったミナミがパニくってるのを見ると笑えるwww
878pH7.74:2009/10/16(金) 21:10:41 ID:5Bt6Kuu6
>>876
いや。
水槽、いっぱいに近いから飼えないよ。
すごい欲しいんだけど。
879pH7.74:2009/10/16(金) 21:25:41 ID:34KV227D
白メダカ3匹って2リットルボトルで飼えますか?
一応水草は入れてみました
880pH7.74:2009/10/16(金) 21:30:17 ID:uHZ6mzMy
>>879
温度差さえ気をつければ
881pH7.74:2009/10/16(金) 21:30:31 ID:IL4xFprj
餌控えめなら飼える
882pH7.74:2009/10/16(金) 21:35:13 ID:OmaoP29y
いいこと考えた
日焼けマシンで世界中の白メダカを黒メダカに日焼けさせよう
883pH7.74:2009/10/16(金) 21:35:46 ID:aD9IgF3f
水量が少ないから環境の変化が大きい
お勧めできない
884pH7.74:2009/10/16(金) 21:43:38 ID:34KV227D
やっぱり2リットルじゃ水温とか厄介ですよね…
隣に金魚とドジョウのいる普通の水槽があるので
様子をみて元気じゃなくなったら移動させようかと思ってます
885pH7.74:2009/10/16(金) 21:44:03 ID:jv19zVYk
白メダカはそれほど強くないような気がする・・・
886pH7.74:2009/10/16(金) 21:45:44 ID:3H5UOw0W
>>878
水槽に空きがあったら買えるんだ…
リッチだなあ


ふと思ったんだが、みゆきとか高いメダカ買って、殖やしたら、一夏のうちにオクで荒稼ぎできるのでは…と思うんだがあまい?
たくさん生まれても、まともな個体が現れるのが少ないのかなあ…
887pH7.74:2009/10/16(金) 21:47:04 ID:uHZ6mzMy
白めだかは可憐な妖精
888pH7.74:2009/10/16(金) 21:58:23 ID:nr1jIFee
>>884
ダイソーで4〜5リットル入るバケツか洗面器かコンテナボックスに入れてあげようよ
それと、金魚の大きさ次第では食われるかも
889pH7.74:2009/10/16(金) 22:51:07 ID:CkaHI5iK
我輩は日焼けマシンであるぞ
890pH7.74:2009/10/16(金) 22:52:36 ID:i8dV7T3i
白が一番可愛い
891pH7.74:2009/10/16(金) 23:12:36 ID:GCMQZ5QZ
今日ジュンテンドーで体半分以上が尻尾の方だけ白くなって硬直してるメダカが居たよ
892pH7.74:2009/10/16(金) 23:14:29 ID:GCMQZ5QZ
もう直ぐ白メダカだねって思った。
893pH7.74:2009/10/16(金) 23:17:46 ID:4StpJgHZ
最近、水槽用にライトつけ始めたんだが、それ以降ふちを叩いても集合しなくなった・・・
それどころかみんなびっくりした様子で泳ぎまくってる。何故だろうか
894pH7.74:2009/10/16(金) 23:20:35 ID:i8dV7T3i
水温が下がってくるとそうなる
895pH7.74:2009/10/16(金) 23:24:00 ID:4StpJgHZ
>>894
なるほど・・。今年からアクアリウム始めた者で・・。
これからの時期はエサは頻度を下げてってことになるんですかね。
質問ばっかりですみません。
896pH7.74:2009/10/16(金) 23:29:03 ID:oJmun+m0
うちの子達ぱんぱんで
上から見るとつちのこみたいです
暖かいうちに太らせるんだー
897pH7.74:2009/10/16(金) 23:39:33 ID:4StpJgHZ
上のテンプレにありました。
スレ汚しすまそ
898pH7.74:2009/10/16(金) 23:41:00 ID:zSDVLKHK
メダカスレ統合に関しての話がまとまりつつあります。(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1190006995/)
その意見を反映させる為、一つ皆様にお願いがあります。

このスレの次スレを私が立ててもよろしいでしょうか?
899pH7.74:2009/10/16(金) 23:58:48 ID:NN3Pfv+l
>>896
それ、ただ単に餌の食いすぎだから。太るのとは違う。
900pH7.74:2009/10/17(土) 00:51:58 ID:f2h8d0CI
テトラのフレーク状のえさからキョーリンの乾燥あかむしに変えたんだけど、
めだか一匹あたりあかむし二匹を朝夕ってやりすぎかな?
みんなどのくらいやってる?
食い足りないのかよく水草のふやけた柔らかいやつを食ってる。
901pH7.74:2009/10/17(土) 01:35:12 ID:ViDc8UM4
>>900
さすがにもっと与えてるよ。
メダカ1匹当たりキョーリンの乾燥アカムシ5〜10匹は食べてると思う。

うちのメダカは相変わらずテトラキリミンを食べない。
一度、口にしても吐き出すんだよな・・・

そこで、フレーク状の餌がダメなのかと思って、試しにGEXの水槽セットに付属してた
「パックDEフレーク メダカ」の主食を与えてみたところバクバクと食べる。
以前からキョーリンの「教材メダカのエサ」は食べる。

フレーク状が問題でなかったとすれば、どうやらキリミンが不味いらしい。
グルメなやつらだぜ・・・
902pH7.74:2009/10/17(土) 01:45:02 ID:+7wXH4ZN
キリミンより金魚のエサ(赤い粒)を砕いてやったほうが食いつきよかった。
狂い食いのようだった。
903pH7.74:2009/10/17(土) 01:48:35 ID:ViDc8UM4
キリミンを食べるメダカは、それしかないから仕方なく食べてるのかな?
もしくは他の餌を知らないとか。
904pH7.74:2009/10/17(土) 02:01:59 ID:7Wth/NIK
メダカも喰わない餌なんて、いったい何が入ってるんだ?w
テトラのフレークは謎が多すぎる。
905pH7.74:2009/10/17(土) 02:16:06 ID:0bpfZUvf
キョーリンの「ビタミン赤虫」「メダカの天然食」「ちびっこメダカのエサ」と、
ソネケミファっていうメーカーの「和(なごみ)」っていうエサを、ランダムで与えてる。

うちは「和」が一番食い付きが良いみたいなんだが、評判はどうなんだろ?

キリミンはほとんど減らないまま処分したなあ…
906pH7.74:2009/10/17(土) 02:50:58 ID:6dKsLNRF
うちはキリミン爆食だけどなあ。
乾燥ミジンコや教材シリーズもやってるけど。
907pH7.74:2009/10/17(土) 03:32:24 ID:f2h8d0CI
>>901
おーそんなにやっていいのか。もうちょいふやしてみよ。
テトラキリミンはイマイチなのかな。
テトラからあかむしに変えたら量が少なかった割にはめだかが明らかに大きくしっかりした感じになったんだよな。
あと食い付きがすごくいい。
908pH7.74:2009/10/17(土) 04:17:50 ID:EQAVENBL
話豚切りすみません。

質問なのですがベタ用砂の艶砂をうっかり購入してしまいました。
注意には淡水でのみ利用とあります。
めだかをこの砂を利用して飼育できると思いますか?
砂でベタの好きな弱酸性よりにするのか心配で…
909pH7.74:2009/10/17(土) 05:47:25 ID:o4AwLWOn
うちはテトラの普通の大きいやつだけど死んでないから多分ちゃんと食べてるな
910pH7.74:2009/10/17(土) 06:01:48 ID:oMqJhE3i
キリミンでも何でも食べてる
911pH7.74:2009/10/17(土) 06:34:46 ID:atujRRR6
うちのメダカも上から見たら何匹かツチノコみたいだわ
そいつらをボスと呼んでるw
912pH7.74:2009/10/17(土) 07:09:40 ID:q0Qcu/lM
容量も50wで充分なのに20度だった
固定式はやはり駄目だ

                  
913pH7.74:2009/10/17(土) 08:36:01 ID:pGRt4Cae
2500円くらいしちゃうけどGEXのコンパクトスリムホットパック 65BLKオススメ
サーモと65Wヒーター別々でサーモは15〜35℃設定で30w〜300wまでいけて調子いいよ
914pH7.74:2009/10/17(土) 08:45:32 ID:nOoPnScy
エンゼルに体当りするメダカを見るとは
メダカも気が強い
915pH7.74:2009/10/17(土) 09:53:26 ID:DJpnUpS9
ウチもキリミン爆食だな
乾燥イトミミズの反応はイマイチ
916pH7.74:2009/10/17(土) 11:04:52 ID:bwG4abJ9
うちもキリミン食べないから今では金魚が処理してる
917pH7.74:2009/10/17(土) 11:07:11 ID:+ePegRac
キリミンは魚の肉が入ってる
いわば共食い
918pH7.74:2009/10/17(土) 11:08:24 ID:7Wth/NIK
∈(゚∇゚)∋

∈(゚∀゚)∋

∈(゚е゚)∋
919pH7.74:2009/10/17(土) 11:34:12 ID:qSCzDRv1
カワニナにミナミさんが数匹頭を突っ込んでる
これはカワニナがお亡くなりになったと考えてよろしいか?
その場合お食事が終わるのを待つべきか今すぐ遺体を回収するべきか
920pH7.74:2009/10/17(土) 11:40:08 ID:0bpfZUvf
うちはタニシの遺体はミナミさんが素早く処理してるっぽい
気付いた時には殻だけ…
921pH7.74:2009/10/17(土) 11:41:00 ID:0bpfZUvf
っていうかスレ違いだったなスマソ
922pH7.74:2009/10/17(土) 12:05:29 ID:7Wth/NIK
>>919
食事の途中で下げられたら怒るよな。
食事が終わるまで待った方がいいのでは?
923pH7.74:2009/10/17(土) 12:10:24 ID:qSCzDRv1
ありがとう。
ミナミさんに任せて放置しておきます
水が悪くなってめだか達が嫌がるかなっと思って聞いてみました
924pH7.74:2009/10/17(土) 12:16:07 ID:7Wth/NIK
確かにミナミさんの食べ方は汚いからね。
あまりにも食い散らかしてるなら回収した方がいいかも。
925pH7.74:2009/10/17(土) 12:17:54 ID:Ej3pWX0h
いい仕事してますねえ
926pH7.74:2009/10/17(土) 12:23:42 ID:pGRt4Cae
最近エアレ入れて油膜なくなったせいか
腹減った時にやる水面パクパク→底床つっつきに変わってきた
これってなんかまずい事あるかな

        |`ゝ
 ツンツン  _//´
     / :;/'
     /@,;)ゞ
      ̄
927pH7.74:2009/10/17(土) 12:29:30 ID:VgvAQTde
観てて和みます
928pH7.74:2009/10/17(土) 12:36:00 ID:PSNI6hPI
>>926
へーき
929pH7.74:2009/10/17(土) 12:50:31 ID:7DkI3QeO
>>926
コリメダカ誕生おめでとう
930pH7.74:2009/10/17(土) 12:59:52 ID:7Wth/NIK
>>926
あの油膜の正体はプランクトンの死骸や、それを食すバクテリアです。
メダカの餌ですね。
931898:2009/10/17(土) 13:26:22 ID:w0nI1LOd
スレ立てを自分が行うと言いましたが、白紙にしてください。
部外者がでしゃばって申し訳ない。
932pH7.74:2009/10/17(土) 13:35:56 ID:kC84YO0l
>>930
え?エサの脂分じゃないの?
933pH7.74:2009/10/17(土) 13:51:47 ID:LXDo5VV5
新しく買ったエサを食べないのはなぜ?
http://www.kyorin-net.co.jp/faq/index.html#faq03
934pH7.74:2009/10/17(土) 15:41:56 ID:lflDyTRX
油膜って酸素の透過を阻むって話しもなかったっけ?
稚魚入れてるほうは水面に油膜張っちゃうから気になってた。
ほっとくと水草周りに白い点々が出てくる。
935pH7.74:2009/10/17(土) 15:52:52 ID:LXDo5VV5
稚魚水槽(Sサイズ・12L)にはスドーのブリーディングフィルターMSを入れてる。
今のところ水草(マツモ)周辺に油膜は見当たらない。
936pH7.74:2009/10/17(土) 16:35:59 ID:pGRt4Cae
>>927-929
ありがとう〜
和むねw
937pH7.74:2009/10/17(土) 17:31:08 ID:R9zrnyQD
ウチの水槽に4匹の青メダカいるんだけど3匹が卵ぶら下げて
互いにぶら下げた卵を食い合ってんぞwこれって普通か?w
938pH7.74:2009/10/17(土) 17:44:34 ID:tvcF5q0g
めだかを屋外の睡蓮鉢で飼い始めて2週間です
最初は1匹も死ななかったんですが、1週間したあたりから☆になるようになりました
特に10日〜2週間したあたりからバタバタ☆になって2週間目くらいから元気がありそうなめだかでも数時間後に☆になってたり

アンモニア・亜硝酸塩あたりが原因でしょうか?

水替えは初日から5分の1程度をカルキ抜き済みの水で交換
えさは1〜2分で食べきれるくらいを1日1回です

とくに☆になっためだかをみても病気らしきものは見あたりません
よろしくお願いします
939pH7.74:2009/10/17(土) 17:50:37 ID:SrUPdzM+
>>938
間違いなく水質が原因だろうね。立ち上げから2週間くらいの間が一番キツい時期じゃないか?
試薬で調べるほうが確実だけどね。
940pH7.74:2009/10/17(土) 18:09:29 ID:PP2aiE1W
>>937
家にもメス3匹青メダカのうち1匹が、毎日納豆食べてるように口から卵ぶら下げて糸引きながら食べてます。
夜から朝まで照明点けてるせいか、夕方頃から毎日産むので食べられる前に摂取してます。

♀青メダカと♂白光メダカのミックスだけど、成長が楽しみです(^^♪


941pH7.74:2009/10/17(土) 18:19:56 ID:6dKsLNRF
>>938 底砂は何入れてる?
942pH7.74:2009/10/17(土) 18:22:33 ID:6dKsLNRF
ってか、どこに住んでるか知らないが、この時期から屋外で飼い始めるというのが、どうなのか。
943pH7.74:2009/10/17(土) 18:33:53 ID:R9zrnyQD
>>940
なるほど〜やっぱ卵とらなきゃヤバイんだ…
情報ありがとう♪

追伸…ヒメダカって驚く程、青に比べ成長が早いね
ウチのはマジ6cmぐらいの大きさでナマズみたいな顔してる
錦鯉の餌を好んで食べてます♪
944pH7.74:2009/10/17(土) 18:46:29 ID:Ej3pWX0h
白のでかい奴は海坊主みたいでキモ可愛い
945pH7.74:2009/10/17(土) 18:58:12 ID:CaISce5s
メダカは卵を隔離するとネズミ並に増えるが
そのままだと稚魚を食べるから余り増えない
  
946pH7.74:2009/10/17(土) 19:01:43 ID:nDM/Eymw
>>945
お前の貧弱な水槽環境ならそうなんだろうな
947pH7.74:2009/10/17(土) 19:38:51 ID:tvcF5q0g
>>939
ありがとうございます
やっぱり水質っぽいですよね・・
これは水替えするくらいしか対処法はないんでしょうか?

>>941
メダカの砂というものをいれています
その他に睡蓮を睡蓮の土というもので別の鉢にいれて沈めています
948pH7.74:2009/10/17(土) 19:51:39 ID:0nbnzv2i
毎日1/5の水換えやってるの?
あと鉢のサイズとメダカの数は?
949pH7.74:2009/10/17(土) 20:03:02 ID:tvcF5q0g
>>948
毎日1/5の水換えやってます
換えすぎでしょうか?

鉢は40センチで、めだかは最初9匹でした
950pH7.74:2009/10/17(土) 20:11:30 ID:0tAKaHXC
それだ
951pH7.74:2009/10/17(土) 20:12:36 ID:0nbnzv2i
その量と数ならアンモニアや亜硝酸は問題ないはずだよ
水換えは週1でも十分だよ

>703からの流れを読んでみるといいかも
あんまり嬉しい話じゃないけどね
952pH7.74:2009/10/17(土) 21:00:54 ID:o5lN2Qlo
質問です。
60p水槽でメダカ10匹飼って1ヶ月くらいになります。

メダカは水流に弱いと聞いたので、水槽とセットになっていた上部フィルター
を使ってなかったのですが、今からフィルターをセットしてもメダカに影響は
ないでしょうか?

あと、水草(ウィローモスなど)を後から入れていくと、水質変化によって
メダカが死んでしまうこととかあるんでしょうか?
953pH7.74:2009/10/17(土) 21:06:37 ID:tvcF5q0g
水替えが原因ですか・・・
最初の1週間は体力があったけど、水換えすぎでどんどん体力削られていったんですかね

しばらく水替えせずに様子みてみます
ありがとうございました
954pH7.74:2009/10/17(土) 21:16:34 ID:6zTjcsvD
>>952
45cm水槽の上部フィルターでメダカを飼ってるけど問題ないよ。
水草やアクセサリーで水流の穏やかな場所も作ってるしね。
それに上部フィルターの吐出口も向きを調整できるので、それほど気にすることはない。

水草を追加するときは農薬に注意。
半日から丸一日くらいは別水槽やバケツに水を張って農薬を抜いた方がいい。
水草の追加程度でメダカは死なないよ。
955pH7.74:2009/10/17(土) 21:22:47 ID:AxPWtB6F
あの・・・
水差すようで悪いんだけど


メダカってそんなにデリケートな生き物じゃないよね?

956pH7.74:2009/10/17(土) 21:25:20 ID:Dv2HJHZe
だから回答者はみんな
「いらないことすんな気にすんな」って答えてるじゃないか
957pH7.74:2009/10/17(土) 21:27:42 ID:ttHV7Xmo
>>955
うちにあるメダカの解説書には世界最強の丈夫さと書いてある。
958pH7.74:2009/10/17(土) 21:33:17 ID:o5lN2Qlo
>>954
dクス


世界最強の丈夫さか。
なるほど、じゃあ何でも入れてみよ。
959pH7.74:2009/10/17(土) 21:34:11 ID:QUdUXF1/
>>955
一旦その環境に馴染めば、ね
そのショップでの扱い方や個体差はあるけど、
ショップから買ってきた時とか環境がガラっと変わる時は他の魚同様、意外にもろいよ
960pH7.74:2009/10/17(土) 21:37:37 ID:6zTjcsvD
>>958
醤油とか入れんなよw
961pH7.74:2009/10/17(土) 21:42:18 ID:0tAKaHXC
真剣に飼育しようと考えてると殺す方が難しいよな
962pH7.74:2009/10/17(土) 21:46:56 ID:AxPWtB6F
>>958
エサのボトルと間違えて、塩コショウ入れたことある
たくましくも、塩コショウを食べ始めたときは、さすがに「ごめんなさい」とつぶやいた。
963pH7.74:2009/10/17(土) 21:48:36 ID:Ej3pWX0h
虐待イクナイ
964pH7.74:2009/10/17(土) 22:01:05 ID:SrUPdzM+
次スレは?

終了?
965pH7.74:2009/10/17(土) 22:08:41 ID:BKtNRH8G
>>962
塩は少量なら逆に体調良くなる
病気の予防や治療にもなるし
胡椒は知らんがw
966pH7.74:2009/10/17(土) 22:11:21 ID:Ej3pWX0h
塩粒食ったら助からないだろうにw
967pH7.74:2009/10/17(土) 22:22:02 ID:6zTjcsvD
>>964
次スレを立てておきましたよ!!

メダカ/めだか@アクアリウム 51匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255785229/

当スレッドが終了したら移動しちゃってください。
968pH7.74:2009/10/17(土) 22:24:01 ID:9BhN7eUs
>>962
お前の水槽の中に居るの
竜ちゃんと出川じゃね?wwwwww
969pH7.74:2009/10/17(土) 22:45:39 ID:dKyQQXOa
>>966
え?普通に喰ってるけど異常ないよ?
970pH7.74:2009/10/17(土) 22:50:22 ID:ttHV7Xmo
猫の残した塩鮭はたまにやってるけど、ヌマエビと一緒においしく食べてるよ。
971pH7.74:2009/10/17(土) 22:58:15 ID:70kzICxt
>>962
胡椒は喰うのか。
じゃあ、次は七味あたりを間違って入れたらまたレポよろしく。
972pH7.74:2009/10/17(土) 23:01:16 ID:pGRt4Cae
やめれw
フリスク食べて海に逃げた魚のCM思い出した
973pH7.74:2009/10/17(土) 23:37:08 ID:sif+rvce
今日、池袋西武・市ヶ谷と行ってきた。
正直、西武は高いね。市ヶ谷はお手頃価格と思ってしまったんだが…おかしい?
琥珀好きだから飲みがなければ買ってしまいそうだった。市ヶ谷は再度行くかも。
974pH7.74:2009/10/18(日) 01:28:06 ID:rz63Zwwp
いいんじゃない?
975pH7.74:2009/10/18(日) 01:38:34 ID:b7oxVY+e
卵の中に目玉出来た
早く孵化しないかな
976pH7.74:2009/10/18(日) 01:48:21 ID:Zl/+fEGK
>>970

猫に塩鮭良くない!腎臓に負担かけすぎ、家の猫はメダカ水槽の水飲んだので今はやめさせてる、ミネラルがありすぎると結石になりやすい。

スレ違でスマソ。
977pH7.74:2009/10/18(日) 02:32:00 ID:5nbjS0Wu
市ヶ谷…熱いね
種類本当に豊富よ
飲みがあっても大丈夫だよ
私は仕事中にコリタン買って、終電までカバンに入れて仕事し、帰宅後水合わせで余裕
今でもピンピンよ
978pH7.74:2009/10/18(日) 11:11:02 ID:af5zBMmX
天然のを捕まえに沼に行ったがいないな
979pH7.74:2009/10/18(日) 11:31:55 ID:go890KBi
黒に育ちそうな稚魚が生まれた
希望の星だ
980pH7.74:2009/10/18(日) 11:34:21 ID:rBTVnUos
田舎の緩やかな小川や用水路みたいなところに何気にいるよ。
水草と一緒にタモで掬いあげるとワラワラ入ってくる。
981pH7.74:2009/10/18(日) 12:00:06 ID:5nbjS0Wu
>>971

唐辛子は普通に食べるよ
間違ってじゃなく、白点の治療に入れたら、かじられた
982pH7.74:2009/10/18(日) 13:13:59 ID:UYglWx72
1匹のめだかに内出血のようなものができました
元気に泳いでいますがなにか病気でしょうか?
最近大きなめだかにやたら攻撃されていたんですが関係ありますか?
983971:2009/10/18(日) 15:03:04 ID:pU2YxNn6
981サンクス

残りはあと六味
984pH7.74:2009/10/18(日) 16:21:40 ID:SHsVlBxz
メダカがジャンプ 実験成功
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200910040028.html

> メダカは水流のある段差を飛び越えようとする習性があるという。
> 研究部は確認するため、7月末から実験を開始。
> 8月末、水槽より広い浴槽の壁面に水を流す条件で試したところ、
> 水面から最大15センチの高さまでジャンプしたという。

メダカ水槽に外掛けフィルターは不向き?
985pH7.74:2009/10/18(日) 16:37:21 ID:5nbjS0Wu
なんでやねん
986pH7.74:2009/10/18(日) 20:47:13 ID:rz63Zwwp
何でやねん
987pH7.74:2009/10/18(日) 20:56:55 ID:0CWZ3tW+
なんでや寝ん
988pH7.74:2009/10/18(日) 21:30:57 ID:DW8Nz2y+
なんやでねん
989pH7.74:2009/10/18(日) 23:07:26 ID:b7oxVY+e
マシモってやつ買いにいったけど売ってない・・・
カボンバみたいなやつですよね?
もしかして他の名前で売ってる?
990pH7.74:2009/10/18(日) 23:29:00 ID:owvU7s6d
>>989
マツモってあんまり売ってないよね。
アナカリスとカボンバはどこでも手に入るけど。
991pH7.74:2009/10/18(日) 23:39:55 ID:b7oxVY+e
>>990
あ、あんまり売ってないもんなんですか
見つからないから疑心暗鬼になってきてました
ありがとです
992pH7.74:2009/10/18(日) 23:45:03 ID:Z4yAQXbb
>>990
一度買ってしまうと、際限なく増えいくからなー。リピーターいないから売れない→入荷しないなのかね。
993pH7.74:2009/10/18(日) 23:54:44 ID:wyuZx434
>>992に同意
マツモは買う物ではない。捨てる物だw
994pH7.74:2009/10/18(日) 23:55:10 ID:b7oxVY+e
そんなに増えるんだw
995pH7.74:2009/10/19(月) 00:01:41 ID:n0WA9BfE
うちはバラバラになったりふやけてボロボロになったりで増えるどころか茎だけになっちゃう
環境が悪いらしいから改善中
996pH7.74:2009/10/19(月) 00:10:50 ID:co/lb5/h
>>992
単純に人気無いだけかと
同様に腐るほど殖えてくのでも人気あるウィローモスなんかはどこでも常時在庫あるわけだし
997pH7.74:2009/10/19(月) 00:15:19 ID:8KjQNrCj
>>992
それを言ったらメダカも
998pH7.74:2009/10/19(月) 00:16:15 ID:oIzA7CKh
三年以上前にヤマトヌマエビ買ったとき足場についてきたマツモの切れっ端が
大量に増えて、未だに我が家の水槽数本、睡蓮蜂で一大勢力を誇ってる。
999pH7.74:2009/10/19(月) 00:18:54 ID:rgR8KU7V
>>995
うちもバラバラになるよー。
元気でどんどん増えるのは、アナカリスだけ。
1000pH7.74:2009/10/19(月) 00:20:10 ID:WZP8zZa7
1000なら明日孵化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。