海水初心者 質問厨のためのスレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係 <海水環境限定> の質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
 水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚くらい書いてもバチはあたりません。
*専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
・回答者同士の口論は止めましょう。

《テンプレ》
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】


・前スレ 海水初心者 質問厨のためのスレ30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1248949823/

・前々スレ 海水初心者 質問厨のためのスレ29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1245033088/

2pH7.74:2009/09/14(月) 12:47:05 ID:dRA0liU/

《過去スレ》
海水初心者 質問厨のためのスレ28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240802768/

海水初心者 質問厨のためのスレ27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235439430/
海水初心者 質問厨のためのスレ26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232418544/
海水初心者 質問厨のためのスレ25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228790647/
海水初心者 質問厨のためのスレ24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224640696/
海水初心者 質問厨のためのスレ23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220656584/
海水初心者 質問厨のためのスレ22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216343739/
海水初心者 質問厨のためのスレ21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1211548029/
海水初心者 質問厨のためのスレ20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205851294/
3pH7.74:2009/09/14(月) 12:49:24 ID:dRA0liU/
海水初心者 質問厨のためのスレ19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1199783859/
海水初心者 質問厨のためのスレ18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193262163/
海水初心者 質問厨のためのスレ17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188775279/
海水初心者 質問厨のためのスレ16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181649792/
海水初心者・質問厨のためのスレ 15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177037162/
海水初心者・質問厨のためのスレ 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172411150/
海水初心者・質問厨のためのスレ 13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167575308/
海水初心者・質問厨のためのスレ 12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162475725/
海水初心者・質問厨のためのスレ 11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156219962/
海水初心者・質問厨のためのスレ 10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148019080
海水初心者・質問厨のためのスレ 9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139328555
海水初心者・質問厨のためのスレ 8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137196747
海水初心者・質問厨のためのスレ 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1132117057/
海水初心者・質問厨のためのスレ 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125372592/
海水初心者・質問厨のためのスレ 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120568206/
海水初心者・質問厨のためのスレ 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114702277/
海水初心者・質問厨のためのスレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111511382/
海水初心者・質問厨のためのスレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1100478730/
海水初心者・質問厨のためのスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086937066/
4pH7.74:2009/09/14(月) 12:50:19 ID:dRA0liU/
関連スレ

☆☆殺菌灯の素晴らしさを語り合うスレ☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232119465/

【カクレクマノミ】総合スレ[【イソギンチャク】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227008516/

「混泳むずい」小型ヤッコ part4「海水魚」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1243267777/

大型ヤッコファンあちまれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101951972/

【タツノオトシゴ】特殊な海水魚【クロウミウマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231524406/

【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165195580/

【隔離】海水専門リフジウム【プランクトン培養】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127798718/

【海草・海藻 総合スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1170066453/

【サンゴ】ベルリンシステム【すくすく】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138771471/
5pH7.74:2009/09/14(月) 12:51:26 ID:dRA0liU/
前スレ1000へのオマージュ

-----------------------------------------------------
1000 :pH7.74:2009/09/14(月) 12:24:00 ID:qfUaIgYy
1000ならサンタさんにOFシステムの水槽を貰える


おめでとう。
6pH7.74:2009/09/14(月) 16:23:28 ID:EkPCvAkR
@乙

で、テンプレはあえて消したのか?
7pH7.74:2009/09/14(月) 16:33:49 ID:Ysf7LAjD
フレームエンゼルとシテンヤッコがいる水槽にタコアシサンゴ入れたらヤバイですか?
8pH7.74:2009/09/14(月) 17:20:11 ID:GQhpzQ2O
http://imepita.jp/20090914/623120
このイソギンの名前を教えてください。名前を覚えずに買ってしまってわからないんです
9pH7.74:2009/09/14(月) 17:28:06 ID:aIqsi/SA
店で聞いてこいよアホw
10pH7.74:2009/09/14(月) 17:51:10 ID:vtjtIxkO
淡水と比較して、海水水槽で最低限必要な設備って何?
サンゴ無しでとりあえず魚だけ入れるつもり。
11pH7.74:2009/09/14(月) 17:53:20 ID:MC29iNCO
>>7
どっちのタコアシだろ?
ナガレハナ系かそれとも陰日性のほうか。

まあどちらにしろ、ヤッコはサンゴをつっつく(いたずらor食う)と思っておいたほうがいいよ。
つっつく程度と好みのサンゴは個体差。

陰日性のほうは小魚を食う時があるけど、健康なヤッコなら問題なしだと思う。


>>8
イソギンじゃなくてハナガササンゴに見える。
12pH7.74:2009/09/14(月) 17:56:13 ID:vEF4nrrY
>>8
>>11さんが言ってるように、私もハナガサ
に見えました。
13pH7.74:2009/09/14(月) 18:41:11 ID:dRA0liU/
テンプレ忘れてた。すんまそん。

良くある質問

Q.
私の水槽は何リットル?
A.
縦cm × 横cm × 高さcm ÷ 1000

Q.
海水の比重は何℃で作れば良いの?
A.
何℃でも良いけれど温度によって比重が変わる。
計算が嫌なら使用温度で比重を合わせて作成する。
24℃で比重1.024の場合、温度が1℃下がれば比重が0.0003弱上がる。
前後5℃くらいまでならこの計算割合でいける。

Q.
何リットル蒸発したらどれだけ比重が上がる?
A.
簡易計算(完璧ではない)は
((元の比重 - 1)× 元の水量 ÷ 減った後の水量)+ 1 = 減った後の比重
14pH7.74:2009/09/14(月) 18:42:01 ID:dRA0liU/
Q.
立ち上げ方法は?
A.
刺身、海水魚の餌などで擬似的に魚が生活している
水を再現してバクテリアの増殖を促す。
刺身は60リットルに1切れが良いと言われている。
餌なら毎日一つまみ(10粒〜20粒)が妥当であると思う。
2週間くらいは生体を入れずに海水を循環させておく。
できれば試薬検査をしたのち、今後飼育したい中で
一番丈夫な生体を十分に性格を調べてから入れる。

Q.
水換え頻度は?
A.
某人工海水には2週間で10%と書いてある。
4週間で20%でも量は同じだけれど小まめな方が
水質変化に関しては穏やかである。

Q.
ライブロックはいつ入れるのが良い?
A.
一応生体と考えておいた方が失敗は少ない。
なので水ができてから入れた方が有効的に使える。
スタートフィッシュ的な使い方もあるが少々もったいない。
15pH7.74:2009/09/14(月) 18:57:33 ID:VGvD8uca
先輩方質問です。
魚だけの水槽を立ち上げようと考えてますが、水流ってどの程度必要?
60規格に外部で、エアレーションにバブルストッパー、カクレ2匹に小型ヤッコ1匹の予定です。店で聞いてもショップにより答がまちまちでさ。宜しくです。
16pH7.74:2009/09/14(月) 19:57:45 ID:GQhpzQ2O
>>11>>12
ありがとうございます。やっとモヤモヤが解消されました。
17pH7.74:2009/09/14(月) 20:02:50 ID:MC29iNCO
>>15
たぶんどこで聞いても答えはまちまちだと思うw

俺は魚だけの水槽でもサンゴ同様の水流が望ましいと思ってる。
60規格ならMJ250あたりを2〜3つ間欠で。
18pH7.74:2009/09/14(月) 21:20:02 ID:YhDz0YL4
>>15
その程度なら、エーハ2250を2基でおk
シャワーパイプで水面を波打たせればバブルストッパーいらない。
後でやっぱりイソギン欲しくなったらHOT1スキマーとかを追加すればいい。
19pH7.74:2009/09/15(火) 00:18:24 ID:Q4M5axTV
>>18
シャワーは塩ダレが気になるけどな
20pH7.74:2009/09/15(火) 00:30:24 ID:Q4M5axTV
いま90cmを回してるんだが、ヤドカリに魅力を感じる今日この頃。
新たに30キューブを立ち上げてヤドカリをメインにしようと思ってるんだが、ライブロックとヤドカリ10匹程度を考えてる。
ろ過は外掛けのプロフィットフィルターSにリバースグレインのみでいこうと思ってるんだが、魚を1匹だけ入れるならどんな魚を入れるべきだろう?
21pH7.74:2009/09/15(火) 09:22:31 ID:Bwj67oNh
500円玉サイズのナンヨウハギを飼ってるんですが、からだの一部がでこぼこしています。
そしてでこぼこの中心には黒い点がぽつり。

人間が蚊に沢山刺されたみたいな感じです。
これは何かの病気なんでしょうか。
22pH7.74:2009/09/15(火) 09:39:30 ID:zmtbwdvW
>>20
中上層で目立つ魚。
・テングカワハギ
・ファイティングラス

地味系
・オヨギイソハゼ*3
・チェルブピグミーエンゼル

浮遊しない魚だとバランスが悪いな。
23pH7.74:2009/09/15(火) 11:58:16 ID:Wx8sr7xF
90cm規格水槽でソフト+イソギン(カクレ)を飼育しています。
水流をグレードアップしたいのですが
vortech(エコテックマリン)をお使いの方はおられますでしょうか?
少し止水粋(外部濾過吐水パイプ周辺) ができていて、シアノっぽいのも出てきたり
Rio&Seioが大きくてコードも汚いです。


ユラユラ水槽にあこがれてすっきり水槽がうらやましいのです。

MP20では小さいでしょうか? 
24pH7.74:2009/09/15(火) 13:19:32 ID:8EiBPcvZ
MP10
25pH7.74:2009/09/15(火) 13:34:55 ID:mlB8hHS7
>>23
同じく90水槽で便乗質問

MP20とWAVE BOX nano
どっちが良いのかな?
26pH7.74:2009/09/15(火) 17:41:16 ID:ePBcj43K
サンゴ砂パウダーにしてるんですけど
コケが目立ってきたのでマガキ投入したのですが
パウダーだとマガキの重さに耐え切れず砂に埋もれちゃって
仕事してくれません?

パウダー状向きの掃除屋さんっていますか?
27pH7.74:2009/09/15(火) 17:51:44 ID:lXfQ19Qp
>>26
沈んでるんじゃなくて、潜ってるだけだろう。
もっとマガキを増やすか、あとはクロナマコとか。
28pH7.74:2009/09/15(火) 19:31:23 ID:QWeU6H7u
個人的な意見だけど、ナマコはマジで止めた方が良いと思う
色々な飼育者のブログ見てるけど、ナマコが原因で
水槽崩壊してるケースがかなりある
大きなミドリイシ水槽とかが一晩で全滅とか見掛ける

サポニンの量は種類に依るし丈夫なのも分かるけど、
リスクとリターンが合わない
ショップでもナマコの種類間違って売ってたりも多いみたいだし

水槽全滅とかマジで泣いてしまうよ
29pH7.74:2009/09/15(火) 20:00:58 ID:lXfQ19Qp
ナマコもいろいろあるが、クロナマコで崩壊したことはないんだなぁ
言うほど怖がる必要ないと思うが、そういうリスクはある。
ちなみにうちは水槽は4つで全部にクロナマコ入りです。維持して10年前後。
シーアップルとかはガチでやばいらしいけどね。
30pH7.74:2009/09/15(火) 21:14:47 ID:QWeU6H7u
短パンじゃ
31pH7.74:2009/09/15(火) 21:27:06 ID:ePBcj43K
ルクールのナマコいれたら1週間で水槽壊滅したことならあるよ。
職場から帰ってきたら水槽の水が黒っぽくなってびびった
32pH7.74:2009/09/15(火) 23:09:49 ID:aV1YRM0S
>>22
テングカワハギいいすねー
オヨギイソハゼの群泳も捨てがたい・・・
なんかわくわくしてきたw
水槽ポチってくるわw


つーか、今日クロナマコ投入しちゃったんですけどw
33pH7.74:2009/09/15(火) 23:14:29 ID:aV1YRM0S
連投すまん

クロナマコを投入して半日が経つわけだが
未だに移動した形跡がないんだ
触ってみたら固くなったから死んではいないと思うんだがそんなもんなのか?
ちなみにナマコごときに水あわせは必要ないって死んだじっちゃんが言ってたから省略したんだけどマズかったのか?
34pH7.74:2009/09/15(火) 23:45:56 ID:tiYSNuwP
ナマコごときに水合わせは必要ないけど、いぢりすぎると弱るのはナマコもお前のチンポも一緒。
管足が伸びきって一本も動かなくなったらヤバい。
35pH7.74:2009/09/16(水) 06:22:17 ID:Vf1ERYjR
75x45x45海水水槽でまずスタポを飼おうと思うんですが、外部フィルターはやめるべき?
海水に外部は良くないというのを見たので
36pH7.74:2009/09/16(水) 06:41:13 ID:UGNsr7B8
>>35
外部でも十分飼育可能。
海水だから外部はダメって事はないよ。
淡水と違って溶け込む酸素の量が少ないから、そこらへんをちゃんと
カバーしてやれば良いだけ。
37pH7.74:2009/09/16(水) 07:02:39 ID:Vf1ERYjR
>>36
フィルター内のバクテリアが酸欠で繁殖しにくいとかってありませんか?
38pH7.74:2009/09/16(水) 09:40:33 ID:1EjRL5CA
ふと思ったことなんだけど。。。

ブラインシュリンプって純海水で孵すの?
だったらサテライトに卵入れておくだけで
次の日の餌ができるし自動で出て行くんじゃない?

使ったこと無いけど海水魚飼っている人なら
何にも面倒じゃない餌なんじゃないかと思った。
39pH7.74:2009/09/16(水) 11:24:44 ID:UGNsr7B8
>>38
純海水でもふ化するよ。
ただ産地(中国産)によっては若干比重を下げた方がふ化率うpと
ふ化時間短縮が出来る。

サテライトに入れると、殻が詰まって水槽内が大変よ〜
40pH7.74:2009/09/16(水) 11:32:07 ID:1EjRL5CA
>>39
d
やっぱ薄めの方が良いんだね。
詰まるのか・・・カラは下に溜まってくれるかと思ってた。
41pH7.74:2009/09/16(水) 11:57:06 ID:UGNsr7B8
>>39
不良卵は沈み、ふ化後の殻は浮く
42pH7.74:2009/09/16(水) 12:34:54 ID:b0A38ioT
90cm水槽でLPS、ソフトをメインに飼っています。
サンゴの水流には波を作る方がよいときいて、その装置を買いたいと考えていますので、
教えてください。

1.vortechのMP40が良さそうなのですが、MP10も気になります。
MP40を買うのと、MP10を2つ買うのであればどちらが良い水流になるでしょうか?
2.日本で買うよりも、海外から輸入した方が安いのですが、
アクアリウムの機材を買う上でおすすめの通販サイトはどこでしょうか
43pH7.74:2009/09/16(水) 13:02:43 ID:1EjRL5CA
>>41
度々ありがとう。
浮くのならダメだわ。
44pH7.74:2009/09/16(水) 16:30:59 ID:VBrHgLXH
>>42ぐぐれカス
通販サイトなんてブルーファンタジアとチャームの他に何があんだカス
2chの情報丸呑み信じるお前はカスまんこ
45pH7.74:2009/09/16(水) 16:48:56 ID:b0A38ioT
>>44
お答えいただきありがとうございます。
ですが、知りたいのは海外の通販サイトです。
46pH7.74:2009/09/16(水) 18:06:07 ID:Zbj7+P/2
タコアシサンゴをボンドで固定しようとしたら下に落っこちてハナガササンゴと40分くらい接触したままだった
そしたらその部分だけ縮んでヤッコどもに食べられた_| ̄|〇
もう食べられたところ(全体の1/5くらい)は復活しないですよねえ
47pH7.74:2009/09/16(水) 18:19:24 ID:uk64V2tg
>>45
http://www.ebay.com

これも違うって駄々こねるんだろうな。
48pH7.74:2009/09/16(水) 20:31:56 ID:UwfdWLvi
初めまして。かなり焦ってるので質問させてください。よろしくお願いします。

今帰ってきたらハタゴが一匹の魚を襲っていました。
慌てて引っ張った所、時すでに遅しで体の半分を食べられてしまっていました。
その影響で水槽の水が白濁してしまっています。
水替えをしてやりたいのですが、昨日水替えをした際に塩をほとんど使い切ってしまっていて水替えが全然出来ない状態です…。
残っているのをかき集めて1/5程度は水替えしたのですが、まだ白く濁っている状態でして…
ほかの生体にはやはり影響が大きいのでしょうか?
また明日までに出来る対策として何があるでしょうか。
49pH7.74:2009/09/16(水) 21:19:43 ID:VBrHgLXH
天然食塩で人口海水の代わりになるか試してみてよ
50pH7.74:2009/09/16(水) 22:57:48 ID:M3Pn5glX
>>46
縮んだのはハナガサだよね?うん、まず無理。

>>48
白濁したのは別の原因のような気が。イソギンが溶けたのか?まあ、どの道運を天に任して
一晩放置、翌日塩を買って水換えぐらいしかないね。
51pH7.74:2009/09/16(水) 23:45:23 ID:7XuulOlg
コルトコーラルが根元からザックリちぎれちゃって水槽内をさまよってます。
下からつまようじ刺して砂に刺そうと考えているんですが
大丈夫でしょうか?
52pH7.74:2009/09/17(木) 00:07:31 ID:Lj24RVrp
>>51
トサカは千切れても大丈夫。
砂に刺すより、岩に差し込んで活着させる方がいい。
5351:2009/09/17(木) 00:13:27 ID:tkqYwF2g
>>52
ありがとう。
もうひとついいですか?
岩に差し込んでもとれちゃうのですが、ボンドでくっつけても大丈夫ですか?
54pH7.74:2009/09/17(木) 00:19:52 ID:6ntyCpWi
俺は結束バンドで固定した。
活着した。
5551:2009/09/17(木) 00:26:27 ID:tkqYwF2g
>>54
いろいろな方法でも大丈夫そうですね。
ありがとう。
コルトは3cmくらいの小さいサンゴ(縮んでしまった)のでなんとか工夫して岩に固定してみます。
56pH7.74:2009/09/17(木) 00:30:37 ID:P8bUg0lK
水草育てるのってCO2いるんですか?

マイ水槽は、O2ばかり気にしてるんだけど(魚のため)
CO2って発想はなかった

みなさんもCO2入れてます?
57pH7.74:2009/09/17(木) 01:00:40 ID:GLCZXB9q
これは初々しい
58pH7.74:2009/09/17(木) 01:03:31 ID:P8bUg0lK
魚デビュー2か月っす

おせーておせーて
59pH7.74:2009/09/17(木) 01:19:36 ID:XdF+94zg
どうしようか?
60pH7.74:2009/09/17(木) 01:21:52 ID:OQQRlrzx
海水で水草か。
昆布類とかか?
61pH7.74:2009/09/17(木) 01:46:05 ID:vueIdLIT
先ほど無脊椎水槽周辺から爆発音がして、現在硫黄臭が漂っているのですが、これってやばいですか。
62pH7.74:2009/09/17(木) 02:03:04 ID:UuRgL673
なんか淡水で言うところのゲジ?みたいな虫(トビムシ?)が40cm水槽に100匹くらいいるんですが
大きさは5mmくらいです
これは益虫でしょうか
63pH7.74:2009/09/17(木) 02:17:41 ID:vueIdLIT
>>62
ヨコエビじゃないですよね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%82%A8%E3%83%93

どうしよう、硫黄臭い。大丈夫かな。
64pH7.74:2009/09/17(木) 08:07:40 ID:Q6sbjgba
>爆発音がして、現在硫黄臭が...

嫁さんの屁じゃね?
65pH7.74:2009/09/17(木) 09:15:21 ID:bCfjJOpW
>>63
とりあえず換気しなよ。
ガス中毒は意識あって苦しくなる前に力が入らなくなるよ。
苦しくなったら換気じゃ間に合わないよ。。。
66pH7.74:2009/09/17(木) 11:17:46 ID:UuRgL673
>>63
ヨコエビ(トビムシ)でした
これってたくさん湧いても害にはならないですよね
67pH7.74:2009/09/17(木) 11:26:19 ID:bCfjJOpW
>>66
ミジンコみたいなもの。
生き物に害を与えることはまず無い。
68pH7.74:2009/09/17(木) 14:59:34 ID:UuRgL673
>>67
でも溶けたサンゴのところに群がってます
サンゴは食べませんよね?
69pH7.74:2009/09/17(木) 15:17:33 ID:bCfjJOpW
>>68
生きたサンゴは食べないよ。
70pH7.74:2009/09/17(木) 17:53:43 ID:dvDj8/dv
90水槽(外部1 スキマ1)に水流用にポンプを導入して無脊椎を入れようかと思っているのですが、
エデニック ローターDXとRio+&回転アダプターでしたらどちらがいいでしょうか?
些細な違いかもしれませんがお願いします(vortechとかに手を出す予算は無いです)
それと、大型Rio+の1100↑用の両腕回転アダプターは現在生産されていないのでしょうか?
71pH7.74:2009/09/17(木) 18:25:20 ID:GS/KTr1l
90水槽(ラピッド1 スキマ1)に水流用兼クーラーのポンプを導入している無脊椎水槽で硫化水素爆発が起きた。
私なら回転アダプターは目障りなので、エデニックローターもしくはコラリアにします・・・と言うより導入する。嫌気域がありすぎ。

ただ、どの機材もすぐ壊れるのを前提で購入。
72pH7.74:2009/09/17(木) 18:41:57 ID:gPO+lgPl
>>71
爆発って。。
73pH7.74:2009/09/17(木) 18:43:40 ID:GS/KTr1l
>>64
ハナダイはいるけど花嫁はいない。

>>65
換気はした。臭いは草津温泉レベル。

現状生態に異常なし。念のため、換水はこれからするつもり。心配してくれてありがとう。

74pH7.74:2009/09/17(木) 22:13:54 ID:vLZakXWq
>>70-71
RIOにFLOWが良いかも
マキシでもいいかな
75pH7.74:2009/09/18(金) 01:08:03 ID:USmc0gsU
アラガミルク入れるとスキマーの発泡が止まらなくない?
76pH7.74:2009/09/18(金) 08:54:31 ID:5SLkEWhY
>>75
いつもどおりだが
77pH7.74:2009/09/18(金) 10:11:53 ID:DTXiYIAH
いつもどおり。
スキマーぶっこわれてんじゃねーの
78pH7.74:2009/09/18(金) 15:17:36 ID:HetRhpI1
外部とサンプでは比較にならないほどろ過能力に差あるんですか?
75cm水槽でエーハの最上位クラス(2078)にするか、
60cmワイドのOFにするか迷っています。
7978:2009/09/18(金) 15:21:04 ID:HetRhpI1
今クサフグを60規格で育てていますが、水槽を大きくして機材も増やしろ過能力も高めたら
フグとの相性は最悪でしょうが、とりあえず魚の事は抜きにして
丈夫なサンゴを入れたいと思っています。
80pH7.74:2009/09/18(金) 16:11:06 ID:41y86Cxw
>>78
>魚の事は抜きにして丈夫なサンゴを入れたい
ならば
OF推奨 濾過の問題だけじゃなく
OFだとサンプにヒーターやスキマーを全部突っ込めるので本水槽がキレイで便利
メンテもしやすい

クサフグの事はわからない。正直クサフグを元の海に戻すか別水槽がオススメ
81pH7.74:2009/09/19(土) 07:57:37 ID:/o552STr
誘導されました
お答えお願いします
ライブロックのピンクや紫だった部分が
赤に変色してきたんですが、我が家の水槽の環境に合った変換なのでしょうか?
それともデスロックの前兆でしょうか?
82pH7.74:2009/09/19(土) 11:05:32 ID:g51Vx8dx
それはコケ?石灰藻?
コケなら生物兵器を入れる、石灰藻なら光が弱いかな。
真っ赤な石灰藻はだいたい陰にできるからね。

せめてどのくらい経ったかは書きなよ・・・
まぁ、臭くなければ大丈夫。
83pH7.74:2009/09/19(土) 11:52:06 ID:ZGU3XXCd
臭かったらっつーか、その赤いのを指でこすって取れるならレッドスライム(藍藻)だね。
もしそうなら濾過能力不足、魚多すぎ、餌多すぎ。
8481:2009/09/19(土) 12:37:09 ID:/o552STr
>>82
確かに光のあまり当たらない場所でした
光量不足かもしれません
昨夜気付いたので何時からは断言できません

>>83
魚は60×30×36で6匹です
みんな小さいです
濾過は外部で90〜120用のを使っているので大丈夫かと
自作スキマーも併用してます

餌は上げすぎかもしれません
家に帰ったらお触りしてみます
85pH7.74:2009/09/19(土) 13:11:05 ID:5+32JyTI
>>81
エアレについての質問は君じゃないのかね?
86pH7.74:2009/09/19(土) 20:44:39 ID:/o552STr
>>85
そうですw
ウッドストーンの気泡を吸わせてみたのですが、出てきませんでした
87pH7.74:2009/09/19(土) 21:41:07 ID:8MiJUf5b
ニモめっちゃかわいいんだけど
海水魚なの?
88pH7.74:2009/09/19(土) 22:27:59 ID:DiW92i5v
ニモはCGだな
89pH7.74:2009/09/19(土) 22:43:30 ID:249xaAWQ
たしかに。
90pH7.74:2009/09/19(土) 23:12:44 ID:8Pcj3iKL
本日マメスナギンチャクを購入しました。

帰宅し水あわせ後に水槽に入れると程なくしてポリプが開いたのですが、
同時にポリプのあいだにイソギンチャクのような物も生えてきました。

これはカーリー(セイタカイソギンチャク)でしょうか?

ググった画像を見ると体が透き通っておらずこれの周りのマメスナも元気に開いていおり、カーリーか判断出来ないので、教えて下さい。

http://imepita.jp/20090919/792160

上手く撮れず申し訳ないです。
91pH7.74:2009/09/20(日) 00:10:37 ID:s+EoqEgG
残念ながらカーリーに見える
92pH7.74:2009/09/20(日) 00:30:02 ID:XOZlAGm2
うんカーリーだね
93pH7.74:2009/09/20(日) 06:15:33 ID:n4XwMk7I
OFで下のサンプをリフジウムにしてるんだけど、いまさらすぐるけどよく考えたら
ヨコエビとかプランクトンとかがメイン水槽に行く前にポンプでミキサーされないですか?
皆さんそういうのどうしてるんでしょうか。ポンプの構造に詳しくないので分かりませんが
ヨコエビ位の大きさだったら別にミキサーとかにはならないのかな?

将来150cm位の水槽で大規模DSB水槽作るのが夢です!
94pH7.74:2009/09/20(日) 10:08:11 ID:FIbYLDn6
>>93
当然だろ。粉砕されるのが多い
リフジウムから本水槽に戻す時はなにも通さないでフローなどで流すのが基本
つまり上下サンプでのリフジウムってのは無いね。

DSBなんかもうオワツトル。
95pH7.74:2009/09/20(日) 10:18:44 ID:WAp1ZE5R
>>90
直ちにカーリー退治用の薬を使って退治してください。ちぎっては駄目です。放置も駄目。
96pH7.74:2009/09/20(日) 11:05:59 ID:gla8moJy
プリズムスキマーがうるさすぎて死にそうです
コイツを窓から投げ捨てる以外に私の生きる道を教えてください
97pH7.74:2009/09/20(日) 11:16:29 ID:0QJNYd1r
>>96
エアチューブを長くして、サイレンサー(Rio用とか)に接続する
但し、エアを吸い込む難くなるのかエアの混合口に塩が詰まり易くなるから
メンテ間隔が短くなる(エアが詰まると水が溢れたりする・・・)
単にチューブを長くするだけでも違う

98pH7.74:2009/09/20(日) 11:24:16 ID:gla8moJy
>>97
ありがとう!
でも買った直後にエアチューブは延長してみたんだ
サイレンサーなんてのもあるのは知らなかった。探してみる
今はジーーって言う音がうるさくてどうにかならないかな、と思って
やっぱり皆ガマンしてるの?
99pH7.74:2009/09/20(日) 11:31:45 ID:0QJNYd1r
>>98
ウチはもう慣れた
メンテも面倒なんでサイレンサーも外して、ゴゴゴゴって音が煩いw
左の空きスペースに注水は試してみた?
100pH7.74:2009/09/20(日) 11:51:16 ID:gla8moJy
>>99
やっぱり慣れるしかないんだ・・・
左のスペースに水はなみなみです。さらに本体を布でくるんでみた
けどあんまり変わらず・・・
マメスキあたりに買い換えようかな
101pH7.74:2009/09/20(日) 11:54:24 ID:KjqQ4YRV
>>86
淡水メインのスレで聞いてたのはおまいか。
外部にエア吸い込ませてバクテリアを元気にしたいだっけ?
そんな事しなくてイイです。
納得できなきゃ納得できない理由と環境を詳しく述べよ。
10290:2009/09/20(日) 12:38:39 ID:cNHq3llP
お返事ありがとう御座います。

やはりカーリーでしたか。
調べてみると退治用の薬がマメスナの数倍するので、
少しもったいないですが活着してる岩を大きめに割って周りのマメスナごと取り除きたいと思います。

ありがとう御座いました。
103pH7.74:2009/09/20(日) 12:43:35 ID:Q+csYOpA
うちの水槽はカーリーが勝手に死滅していくのだが何でだ?
ソフト、LPS、イソギンはみんな元気だというのに。
104pH7.74:2009/09/20(日) 13:57:52 ID:frHvks+Q
レッドシーのカーリー駆除薬って2000円位じゃなかったっけ?
次にカーリー出た時に又捨てる位なら
一本持ってると安心だと思うけど
105pH7.74:2009/09/20(日) 15:11:46 ID:/z98D33A
通販でタテジマキンチャクダイを買ったのですが眼が白濁していました。
淡水浴しても治らないのですがどうすればよいでしょうか?
106pH7.74:2009/09/20(日) 15:31:47 ID:FIbYLDn6
>>105
すぐには落ちないよ。2-3日してまだ濁ってるようであれば淡水浴
10分間ぐらいきちっとやってまた2-3日監視。
エサ食わなくなったらやるな
107pH7.74:2009/09/20(日) 20:03:56 ID:0FMXcsRS
>>106
105です。ありがとうございます。ではちょっと様子見てみますね。
原因はハダムシなんですかね? それともスレ傷?
108pH7.74:2009/09/20(日) 21:13:05 ID:gla8moJy
>>99
さっそく慣れてきました
おかげで死なずに済みそうです
ありがとう
109pH7.74:2009/09/20(日) 21:20:10 ID:FIbYLDn6
>>107
見てないとわかんないけど、
たぶんハダムシでしょう。
淡水浴かけてほっときゃいいよ。
それでも何かしなくちゃという強迫観念があるのでのであれば
スカンクを複数投入でもすればいい
とにかくエサ食べてれば心配ない。
淡水にいれたのであれば暫く食べないかもしれないけど。
110pH7.74:2009/09/21(月) 20:52:04 ID:6q8LsG/F
この生物はなんという名前でしょうか?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090921204611.jpg

10日くらい前にスマイリーブレニーを入れたら2日でいなくなってしまいました。
恐らくライブロックの穴に潜んでいたこいつにやられたのだと思うのですが。。
111pH7.74:2009/09/22(火) 01:08:24 ID:w9miGvAi
>>110
たぶん「ユムシ」だと思うよ
有機物を食べる貝類で、魚を食べたりはしない
一応コーラルフィッシュでは、水槽に居ると嬉しいものとされてる
うちはキモイから反射的に捨てたけどw
112pH7.74:2009/09/22(火) 08:03:14 ID:dRZ/P2LA
ほぼ皆無の状態から半日で爆殖し、
夜になると消え去る茶色のコケが現れ始めたのだが
こいつはケイ藻なのだろうか藍藻なのだろうか
113pH7.74:2009/09/22(火) 09:32:22 ID:1/AyTHui
>>111

ありがとうございます。こいつじゃなさそうですね

前にシーフードミックスのエビのむき身を入れたときにライブロックの穴の中に
引き込んで食べているのを見たのでこいつが犯人なのかなぁと思ってました。

入れている生体は
デバスズメx1
ハタタテハゼx1
カクレクマノミx1
ネジリンボウとランドールx1
ホワイトソックスx1
ちっこいヤドカリx3
ケヤリx1
なので110のなぞの生物が怪しいと思ったのですが。

とりあえず昨日怪しいライブロックを取り出して処分したので
またいつかリベンジしたいと思います。
114pH7.74:2009/09/22(火) 11:58:50 ID:EwtCvfXP
ライブロックを処分って。。。

これも生き物なのに。。。
115pH7.74:2009/09/22(火) 12:58:58 ID:m41DxnxL
水換えで捨てる水にはどれだけ沢山の生き物がいるか知っているかい?
116pH7.74:2009/09/22(火) 16:10:16 ID:CJmRO8B8
45a水槽でマンダリン飼いたいんだけど難しいのかな?マメスナ ディスク スタポにライブロック
7キロはいってます
マメスナからたくさん白い虫みたいなのが湧いてきてマメスナも咲かなくなってきてるぐらいだから エサも確保できるかなと… 難しいでしょうか?
117pH7.74:2009/09/22(火) 18:12:57 ID:YRYY3Dbm
>>116
45cmだと供給できる量はしれてるので
もって一ヶ月かと。

スクーターにしとけば?
118pH7.74:2009/09/22(火) 19:58:51 ID:0YqnNoDU
20キューブで立ち上げとかは無理でしょうか?
淡水では結構メジャーですが、
海水ではイマイチな感じですよね?

119pH7.74:2009/09/22(火) 21:45:18 ID:SX4dK7BM
>>118
最低30欲しい、小型ハゼやカクレクマノミぐらいしか飼えないけどね。
外掛けは60仕様で三匹くらいならいけるんじゃないかな。
水替えは二週間に一回1/3替えないといけないね。
120118:2009/09/23(水) 00:52:09 ID:1MGaZ2ci
20キューブでルリスズメが飼育出来たらと
思ったのですが厳しいですね…

夏は冷却ファンを考えてました。
121pH7.74:2009/09/23(水) 00:59:37 ID:28ImKUvy
>>120
ルリ位ならいけると思うよ
122pH7.74:2009/09/23(水) 08:37:20 ID:vSdmIN3q
ハナダイ、クマノミ、白靴下、ヒメジャコを飼育している水槽に
トゲチョウ1匹いれたらシャコ貝どうなる? 白と黄色が足りなくて、なんとかいれてえんだが。。。
123pH7.74:2009/09/23(水) 19:24:18 ID:IFCyPMbk
ヒメジャコ食われるんじゃね?
124pH7.74:2009/09/23(水) 21:18:12 ID:daAuBpDj
質問です。
今日気付いたのですが、水槽と水槽台の隙間に塩の結晶が
付着していました。
前面に関わらず側面部でも確認できました。
水槽上部から垂れているわけでもなく、接着部からじわじわ
漏れている印象でした。
不安ですので水槽の買い替えをしようと思っているのですが、
なにぶん大掛かりのため行えるのは1カ月後になってしまいます。
このまま1カ月放置するのは危ういでしょうか?
意見お待ちしています。

ちなみに水槽は海水で90cmLO(120L)
1年前に中古で購入しましたが、それほど古いものではないようです。

なお120Lもの水量が漏水する危険性から非常に不安ですので
ご迷惑かとは思いますが他スレにも同様のレスをつけさせていただいております。
よろしくお願いします
125pH7.74:2009/09/23(水) 23:00:32 ID:WKra6pmr
>>124
場所が特定できてんのなら、とりあえずシリコンのコーキング剤で応急処置とか
126pH7.74:2009/09/23(水) 23:28:15 ID:dRdZGFPK
>>124
どんな水槽かしらんがその程度漏れだしてもそんな簡単にドカンと漏れないから。
127pH7.74:2009/09/24(木) 00:44:01 ID:ywXstSzo
>>124
自分だったら一ヶ月もドキドキしているのは嫌だから中身移して水抜くなぁ
128pH7.74:2009/09/24(木) 08:25:04 ID:YsasGfRc
質問です。90センチOFを始めたのですが立ち上げ後4日でカクレクマノミに白点が発生してしまいました。
まだ濾過が不安定なので隔離して治療しかないでしょうか?ちなみに生体はカクレクマノミのみです。
129pH7.74:2009/09/24(木) 10:26:55 ID:SbPcqEbd
レッドシーマックスを使用している方に質問です。

循環用のポンプが2台あるのですが
エア噛みが酷くありませんか?
スキマー止めても、ポンプ全体が水没するくらい水を入れても
どうしても水槽に気泡が舞ってしまうのですが
対処方法などをご存知の方はヘルプお願いします。
130pH7.74:2009/09/24(木) 12:44:17 ID:F259EJ7m
>>129
130D使ってるけと問題なしだよ。
生物ろ過槽の水位どうなってる?
足りないならろ材詰まりすぎだとおもう
足りているなら、ポンプ分解してインペラ掃除してみたら?
131124:2009/09/24(木) 13:05:56 ID:UZySFxii
>>125-127
水槽崩壊には直接つながらなそうですね。
3日くらいでじわっと染み出してくるぐらいですので
様子を見てみようかと思います。
132pH7.74:2009/09/24(木) 13:38:00 ID:6c4c9qvf
>>129
旧マックス使いです。
>>130さんの言うように濾材が詰まっているか、マットや濾材の隙間に大粒のゴミが
詰まっていると思います。

我が家では吸い込み口にナマコが張り付いた時にシュワシュワとなり困ったので
100均に売っていた剣山のような「猫ガード」適当にを取り付けてナマコガードに
しています。
133129:2009/09/24(木) 15:28:20 ID:SbPcqEbd
>>130,132
レスありがとうございます。

説明があとになり申し訳ないですが、
130Dを購入して2週間くらい、現在生体ナシ、マグロの切り身で
立ち上げ中なので、濾材の詰まりは無いと思ってました。
底砂いれるときに、かなり舞ったのでそれが詰まっているのかも
知れないですね。
早速、もう一度濾過層の詰まりをチェックしてみます。

ありがとうございました。
134pH7.74:2009/09/24(木) 16:23:32 ID:3ErkowVM
質問失礼します。
チャームでライブロックを買って3日が経ちました。
気がついたらこんな貝が出てきました。
ttp://i.pic.to/15zlji
海水でミドリフグを飼育してるんですがこの貝は有害な貝ですか?
なに貝なんでしょうか?
135pH7.74:2009/09/24(木) 16:34:06 ID:WUsIHUD2
サザエかな・・・
有害な貝には見えないけど
136pH7.74:2009/09/24(木) 19:25:21 ID:XAZodj5N
>>134
http://island.geocities.jp/syuri3424/makigai/atukigai/gannsekibora.html

ガンセキボラの類でしょう。
肉食性の貝類のようです。
サンゴを食害するようなら駆除した方がいいかも。
137pH7.74:2009/09/24(木) 21:05:11 ID:eBwJeh9Z
【相談内容】 phが低め
【水槽サイズ・水量】60ワイド 非OF
【フィルターの種類・製品名】 無い
【照明器具・時間】 スーパークール*2
【底床の種類】 リーフサンド4キロ
【生体の種類・数】カエルウオ1 スズメダイ2
【立ち上げ時期・維持期間】約1月
【普段のメンテナンス】 RO+ピュアソルト買ってきて水換え
【最近やったこと】 スズメダイを入れた
138pH7.74:2009/09/24(木) 21:28:24 ID:XAZodj5N
>>137
まだ立ち上げて日が浅いのでPHが安定しないと思われます。
ろ過能力が低いので毎週の換水を心がけて下さい。
水量の10%程度が目安です。
添加剤を使って安定させたいならオススメの商品。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1616000000&itemId=44397
139pH7.74:2009/09/24(木) 21:28:52 ID:P+ocCFRz
>>137
低いから何?
140pH7.74:2009/09/24(木) 22:58:25 ID:pEk5u++u
>>139
低いから困ってるんだと思いますよ
オレにはわかる

>>137
まだ水質安定してないみたいだからこまめな換水をオヌヌメします
あと2〜3ヶ月もすれば安定するっしょ
どのくらいphが低いのか知らんけど、魚がエサ食ってるんなら問題ないよ
ただ水質安定するまでは生体の追加はNGな
141pH7.74:2009/09/25(金) 00:16:01 ID:LDRbOCwP
海水魚の低床に田砂は使えますか
142pH7.74:2009/09/25(金) 08:12:09 ID:j1aq4ics
配管で
(サンプ→ボールバルブ→マグポン)って
つなぎ方をしているの見るけど、ボールバルブの使用目的がわかりません。

(マグポン→ボールバルブ→本水槽)と一緒でバルブで流量調整するってこと?
たまに、両方にバルブ付けている水槽もあるのはなぜ?
143pH7.74:2009/09/25(金) 08:13:59 ID:EQg6av6M
>>142
メンテ用だろ。
マグポンの吸水側絞ると壊れるよ
144142:2009/09/25(金) 09:48:16 ID:swpVPLUY
>>143
流量抑えたいときは排水側のバルブを閉じればよす?
145pH7.74:2009/09/25(金) 14:24:22 ID:EQg6av6M
>>144
基本は排水側絞る。
デカいのかっちゃったの?
折角くみ上げてるので勿体ないから水を回す為に出口を追加したりする場合も。
146pH7.74:2009/09/25(金) 16:13:52 ID:swpVPLUY
>>145
サイフォンで落とすから流量下げたいんだよね。
排水側を絞るとやっぱマグポンによくない?
絞るとしてどのくらいなら負担少ない?
147pH7.74:2009/09/25(金) 17:01:42 ID:ARyKB2zJ
>>146
ワンランク下のポンプに変えればいいだろ。
148pH7.74:2009/09/25(金) 17:16:25 ID:EQg6av6M
>>146
サイフォンにマグポンですかバカですか。
149pH7.74:2009/09/25(金) 17:44:33 ID:syPVKnyL
>>148
え?
150pH7.74:2009/09/26(土) 07:43:44 ID:ZldN+95Q
60規格で外部フィルター使ってるんですがサカナ水槽にはサンゴ砂、何cm敷くのが適当ですか?
151pH7.74:2009/09/26(土) 08:12:34 ID:YsuTEOLU
>>150
魚水槽でしょ?ベアタンクがいいよ。マジで。

ベラやハゼ飼うなら、ちょっと敷いても良いと思うけど。
152pH7.74:2009/09/26(土) 08:29:15 ID:uAOl8o9o
ペアタンクってのも好き好きだからなぁ・・・
個人的には味気ないのが嫌いだから、砂は敷くな
153pH7.74:2009/09/26(土) 19:55:40 ID:4AuF6ZWG
ペア?
154pH7.74:2009/09/26(土) 20:20:13 ID:tL0ON/la
30aキューブ水槽でソメワケ6aを飼い始めて一週間経ちました。
警戒心が強く人が見ていると餌を食べてくれません。
ウンコはしているので、見ていないときコソリと食べているようです。

水換えで質問なのですがどれぐらいの頻度でしたらよいでしょうか?
155pH7.74:2009/09/26(土) 22:04:59 ID:PiSadhdU
容量少ないし水換えラクなんだから、隔日で2Lくらいずつすれば良い
食べ残しのエサで汚れるだろうしな。HCで売ってる20L入りの水タンクに海水作っておくと楽だよ
慣れてきたら硝酸値や水のヨゴレを見ながら、もっと水換え頻度落としていいと思う
156pH7.74:2009/09/27(日) 00:43:33 ID:GjFjD/AC
黄色が鮮やかで大人しい魚いないですか?
中層を泳ぎ、サンゴをつつかない奴で。。
157pH7.74:2009/09/27(日) 01:10:48 ID:vxqJkdZh
マガキが立ち上がって、水槽のガラス面に口(?)を伸ばしています。
これって底に餌がないってことでしょうか?
もしそうなら餌は何を与えたら良いですか?
158pH7.74:2009/09/27(日) 02:52:06 ID:b2SSYK/i
マガキにえさ?
必要ないんでないの?

たまに壁面チャレンジしてるけど、
やめてほしいw
登ってくるのみてるとスゲーと思うけど。

ヤツにすれば、
ソコに壁があるから、
と言うだけだろうけど、
なんかグロいw
159pH7.74:2009/09/27(日) 08:16:29 ID:ksX6SMr+
マナマコなんですが、砂浜の砂を敷いていますが、
全く砂地に居つかずいつも壁にへばりついてます。
これはやはり砂が悪いからという事なんでしょうか。

パウダー砂が良いとは聞いたのですが、砂浜の砂も細かいので大丈夫かな、
と思ってそのままにしているのですがやはりパウダー砂に換えた方がいいのかな。
160pH7.74:2009/09/27(日) 08:20:45 ID:ksX6SMr+
ちなみに水槽のサイズは315x185x244mm、で砂を5cmほど敷き詰めてます。
砂のサイズは一ミリあるか無いか位です。
161pH7.74:2009/09/27(日) 11:51:24 ID:7WWQCt3j
>>156
イエローコリスなんていいんじゃない?
別名コガネキュウセン。
温和で混泳向き。
砂に潜って寝るので、底砂必須だけど。
162pH7.74:2009/09/27(日) 15:49:31 ID:g6i0Qbbp
ディスクコーラルを買ったので増やしたいのですが、餌は何を与えればよいのでしょうか?
餌を与えると良く増えると聞きましたので
163pH7.74:2009/09/27(日) 16:40:45 ID:dlOt91Hs
>>162
魚の餌を1週間に一度一粒程度とか
ここだけの話し ちぎると増えるんだけど
増やしてもしょうがないと思うんだよなぁ。。
164pH7.74:2009/09/27(日) 19:56:27 ID:fQ72Teh/
これって何かわかりますでしょうか?
ライブロックをかれこれ二年ほどいれてると
生えてきました。


http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0Y4ODA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY044ODA.jpg

165pH7.74:2009/09/27(日) 22:54:46 ID:ekrjep0n
スターポリプを買いました。
色は褐色?というのだろかもずくの色と言った方が早いかも。
一般的には緑色が有名なのかもしれませんが光りを当てることによって年月が経てば緑色に変わったりしますか?
166pH7.74:2009/09/27(日) 23:56:02 ID:dlOt91Hs
>>165
かわらない。
167pH7.74:2009/09/28(月) 01:48:43 ID:2PJUxoyI
ヒフキアイゴって、ヘライワヅタとかムカデノリみたいな
硬い海草も食べてしまいますか?
168pH7.74:2009/09/28(月) 15:58:55 ID:En68ZXtX
>>167
楽勝
169pH7.74:2009/09/28(月) 17:35:58 ID:lHNuZIHd
ちょっと教えて欲しい。
30cmHタイプキューブに照明としてテクニカのつり下げ式ランプシェードに
興和の電球型蛍光ランプ(NZ)を付けている人います?
170pH7.74:2009/09/28(月) 18:11:54 ID:En68ZXtX
>>169
あれはレフが無いから専用のやつじゃないと暗い。
171pH7.74:2009/09/28(月) 18:30:24 ID:lHNuZIHd
>>170
そうなんですか。
他に何か良い組み合わせは無いですかねー。
172pH7.74:2009/09/28(月) 18:39:01 ID:GWK7Rw4S
OFサンプ内ウェットろ材の下からエアレするとバクテリアの活性に繋がるんでしょうか?
173pH7.74:2009/09/28(月) 18:53:31 ID:yraXAAtg
ハムレットの同じ大きさの2匹を同時に水槽に入れたらペアになってくれますか?
174pH7.74:2009/09/28(月) 19:35:09 ID:En68ZXtX
>>172
知り合いのショップがろ過能力を落とす為にやってた。
サンゴ水槽で硝化ろ過が強すぎるとかなんとか言ってました
ろ材に直接泡を当てるとろ過能力はダウンするんだってよ。
175pH7.74:2009/09/28(月) 20:28:11 ID:lbQdUAnB
なんら根拠の無い素人発想ですな。
176pH7.74:2009/09/28(月) 20:33:13 ID:uItJe9gQ
今までウェットで使ってたのにボコボコすると、デトとかふっとんで
ろ過能力は落ちるよ。
ある意味掃除だし、ろ過バクテリアも直接空気が触れまくってると、違う種類が優勢にならざるえない
だろうから、その間はろ過能力おちる筈ですよ。

ウェットとドライだと、ドライのほうが同一面積ではろ過能力は低いんだよ。
これ昔からの知恵な。
177pH7.74:2009/09/28(月) 20:34:11 ID:lbQdUAnB
この前NHKで、細菌についての番組がやっていた。
土壌にどういう種類の細菌がいるのか、調べる所からはじまる。
培養地をつくり、それが雑菌を入れないために行う作業。
濃度の違う餌をいれ10種類に分ける。
それを取り出す。作業中はバーナーを炊き、空気中の菌(バクテリア)が
培養地に落ちないようにする。
取り出した菌をしかるべき研究所に送る。
最新のコンピューターで数値化し、菌の種類を特定する。

というような番組なんだけど、いかにアクア業界のバクテリアという
理論が荒唐無稽で素人剥き出しの世界なのかがわかり恥ずかしくなった。
178pH7.74:2009/09/28(月) 21:33:18 ID:gI6Udbgh
IDが塩の俺だけど、質問です。
海水って人口海水じゃなく、近くに海がある場合天然海水を使っても良いのでしょうか?
179pH7.74:2009/09/28(月) 21:34:18 ID:C/UABR6M
>>176
浄化槽などで肥厚した生物膜を洗浄する逆洗と呼ばれる方法だね。
ろ材表面のバクテリアのコロニーを空気の泡でこそぎ落とす方法。
定期的にやれば目詰まり解消や生物膜の形成を阻害できる。
180pH7.74:2009/09/28(月) 22:02:23 ID:qJdkrTVL
>>178
天然海水をわざわざ通販で買ってる自分からすると
うらやましい環境と思います
181pH7.74:2009/09/28(月) 22:07:27 ID:CAK+hUlM
いじめっ子のミスジくんを隔離したら、今までおとなしかったシリキが
今度はいじめっ子に・・・。
何か平和な水槽って難しいんですかね・・。
182pH7.74:2009/09/28(月) 22:13:03 ID:MAEDSbVV
そりゃスズメダイ入れてたら平和なんて来ないよw
ハゼとスクーターだけとか温和な構成じゃないと
183pH7.74:2009/09/28(月) 22:40:50 ID:QFFzsEJo
>>181
より大きな魚を入れたら良いんだよ。
水槽が60cmなら20cmぐらいの魚を。

おススメはキンチャクダイ。
184pH7.74:2009/09/28(月) 22:43:57 ID:A24buCC0
phモニターって線がぷらんぷらーんしてると数値が乱れんですか?
185pH7.74:2009/09/29(火) 08:30:18 ID:S3oA5sG8
>>179
じゃあさ、水槽立ち上げの時からろ材下から常時エアレするのってどーなんですかね?
てか、うちがそうです。
186pH7.74:2009/09/29(火) 10:36:57 ID:r4clKPrZ
ドライやエアレにすると水中のアンモニアが気化してぬけて、
結果、硝酸値が上がらなくなるのでは?
187pH7.74:2009/09/29(火) 11:18:46 ID:GIyVDScl
爆気効果ってどうなんでしょうね実際。
普通の(下水用などの)浄化槽では一般的みたいだけど、アクアでは製品も情報もあまり聞いたことありませんね。
188185:2009/09/29(火) 12:34:49 ID:S3oA5sG8
>>185です、
>>186さんの言うとおりうちの900OFで立ち上げ4ヶ月なんですが、
硝酸値が全くあがらないんです。特にベルリン方式をとっているわけでもなく通常のウェットでスキマーもついてないです、やはりアンモニアが揮発されているのは確実なような気がしますね。

おかげで必要元元素添加するだけで水替えしなくてすんでるよ!
189pH7.74:2009/09/29(火) 13:53:37 ID:ax7/sYga
>>188
そりゃよかったな。

しかし爆気でアンモニアは生物ろ過しなくても良いという程は飛ばないので・・・。
意地悪な別の見方をすると濾過槽でさほど生物ろ過ができていなく
別の場所で脱窒できてバランスが取れているとも言える。
190pH7.74:2009/09/29(火) 14:34:32 ID:hSYJq3gh
マンダリンて飼育難しい?1匹だけの単独飼育なら、何センチの水槽でいいの?
191pH7.74:2009/09/29(火) 15:04:04 ID:2S8G5Cox
>>190
ヨコエビや海産アミを通販で買って泳がせとけば簡単に飼えるよ。
ストック水槽を別に用意できるなら本水槽は60規格で十分だよ。
192pH7.74:2009/09/29(火) 15:17:40 ID:hSYJq3gh
>>191ありがと
なんか海水魚めんどいね
アフシク飼うくらいの弱アルカリじゃだめなの?
海水魚って単に海が好きな魚ってだけじゃないの?
人間だって、海が好きな人もいれば、川が好きな人もいるじゃん
193pH7.74:2009/09/29(火) 15:25:23 ID:xD+aNYDN
これはまた、
194pH7.74:2009/09/29(火) 15:47:17 ID:ax7/sYga
なんと・・・
195pH7.74:2009/09/29(火) 16:03:28 ID:SkR0XVMd
ウチの子供が迷惑かけて…スマン
196pH7.74:2009/09/29(火) 16:58:34 ID:hSYJq3gh
だってさー マンダリンが1番好きなのに、海水水槽難しいんだもん
197pH7.74:2009/09/29(火) 17:02:43 ID:n48y6pAQ
おまえにマンダリンの簡単な飼育の仕方を教えよう。
まず180cm水槽を用意しろ。90じゃだめだ、あ、そうそう、深さはさほどいらん
砂底を2cm以上敷く
そこにライブロックを50Kgぐらい放り込む。
マキシジェットの1200を2つ最低とりつける。
スキマーはベルリンエアリフトで十分だがマメスキはダメだ。
これを日の当たる場所に設置し
いろんな海藻を買うなり採取するなり増やすだけ増やし2ヶ月後
マンダリンを一匹入れろ。エサは不要だ。
198pH7.74:2009/09/29(火) 17:03:23 ID:txvvlSqx
124 名前: 34 [sage] 投稿日: 2009/09/22(火) 19:04:12 ID:qq7EtpR1
みんなもっと勉強しましょうよ。笑

こいつじゃ…?
199pH7.74:2009/09/29(火) 17:08:11 ID:ax7/sYga
>>197
なんたる理想的なナチュラルシステム
200pH7.74:2009/09/29(火) 17:10:24 ID:jFM7AJ7z
45センチ水槽

現在 シリキ 1 
    クマノミ 1
    海老  2
    スクーター 1
    貝、ヤドカリ 多数

もう飽和状態でしょうか?ビジュアル的に寂しい。
おっとり泳ぐ子で足せる子はいないでしょうか?
    



   
201pH7.74:2009/09/29(火) 17:18:06 ID:n48y6pAQ
>>200
そうだなお勧めはコガネシマアジの幼魚だ
すごい泳ぐ、ただ問題はすぐデカくなるので
邪魔になってきたら焼いて食うと良い。
202pH7.74:2009/09/29(火) 17:18:56 ID:S3oA5sG8
>しかし爆気でアンモニアは生物ろ過しなくても良いという程は飛ばないので・・・。

何を根拠に言ってんかわからね。
俺は事実を書いてんだからそっちも憶測じゃなく事実で意見して。
まぁ、データとって分析してたり、学者の文献が存在するんなら別だが、一般論で言ってんなら憶測の域だ。
>意地悪な別の見方をすると濾過槽でさほど生物ろ過ができていなく
別の場所で脱窒できてバランスが取れているとも言える。

生物ろ過が出来ていないと思うのはなんで?
完全に立ち上がってはいないと思うが、4ヶ月以上経過してたらそれなりに湧いてんだろ。
硝酸値が検出されないからとかは安易な考えだよ。
203pH7.74:2009/09/29(火) 17:31:00 ID:NNgrzxdY
一般論って言うのは長年に渡り先輩アクアリスト達が
実地、経験により導き出した法則を基に成り立ってる
当然レアケースも存在するとは思うけど、
一般論自体を否定するのは愚かな事だよ
204pH7.74:2009/09/29(火) 17:33:26 ID:n48y6pAQ
>>202
まーアレだ、残念ながら
189の言ってるのは正しいよ
ただ曝気でアンモニアを吹っ飛ばすのも浄化槽では有りなんだけど
それをするには水槽全体がぐらぐらする程のエアレーションしないとダメだから
家庭では出来ない罠、ではきみの水槽では何が起こってるかというと
誰にもわかんない
アナモニクス反応もおきているかもしれないし、それはそれで不安定な反応
ウェットろ過の一番のメリットは、長期にわたって利用する事で安定した硝化作用が得られる事
これの最終窒素は硝酸、これが出ないという事はろ過出来てないって事だよ。
205pH7.74:2009/09/29(火) 17:39:49 ID:NNgrzxdY
>>202氏の水槽については、詳しい構成が分からないから、
あくまで憶測だけど、例えばライブロックや砂が引いてあったりするならば、
そこで還元がされてるだろう
生体や餌も水量に比べて多くは無いと思う
仮にベアタンクで魚沢山だった場合は、硝酸テスターを疑っても良いケース
通常のドライ&ウェット濾過のみでは必ず硝酸が出る
水槽内で還元が無い限り検出されるもの
逆に言えば、検出されないなら必ず何らで還元されてることになる
206pH7.74:2009/09/29(火) 17:44:36 ID:ax7/sYga
>>202
>>203
もし出ないのであればろ過できてない たしかにー。
4ヶ月経過してるのであればろ過はできてるだろうから硝酸塩は還元されている。
という単純なことですよ。
でウェットろ過だと4ヶ月程度では硝酸塩0ってなかなかないので
もしかすると、
ろ材にエアレーションする事でずっと掃除されて硝化濾過能力が絞られていい感じなのかもね
って事
207pH7.74:2009/09/29(火) 17:47:45 ID:S3oA5sG8
確かに水槽内でどんな過程でどんな反応してるのかなんて誰にも判らないやな。
しかし硝酸値が0なのは紛れも無く事実。
ただその過程をあーでもないこーでもないと一般論や憶測で検討するしかないのが実情。

だったら断言すんなよってのがこっちの言い分。
一般論は確かに大事だが、疑って破壊してこそ先に進めんだろ。
208pH7.74:2009/09/29(火) 17:58:08 ID:xhhqOcyM
30cm水槽でマンダリン、ブラインに餌ずいてたけどなぜか死んだ
209pH7.74:2009/09/29(火) 17:59:30 ID:n48y6pAQ
>>208
ブラインって全然栄養ないみたいよ。
210pH7.74:2009/09/29(火) 18:27:11 ID:uHYEgbox
>>209
栄養無い訳じゃ無い,足りないだけだ。

>>208
海産魚に対して必要な栄養素が不足しているから,餌付けには使えても
そればかりだとダメ。
栄養強化するか,冷凍のコペポーダも併用しないとダメ。

海が近いのなら,天然のコペを集めても良いよ。
私のやってる集め方
ゴース製の自作ネット(洋服の裏地)を海に浮かべる。
塩ビのUV管で作ったエアーリフトと照明を設置
エアーリフトからの水をネットに受けて朝まで放置
211pH7.74:2009/09/29(火) 18:28:54 ID:S3oA5sG8
>>206
ろ過ごときに熱くなってしまい悪かった。
4ヶ月のひよっ子に貴重な意見ありがとう。
212pH7.74:2009/09/29(火) 19:05:20 ID:pYUuZK38
エアレだけでアンモニアが気化されて硝酸が出なくなるわけ無いだろって話

確かに多少は気化されるけど、それだけで水が汚れなくなるなら、全てのろ過器は無用だよね
ろ過についての仕組みや過程、方法は学者が研究もしてるし、ある程度詳しく解明されている
213pH7.74:2009/09/29(火) 20:53:10 ID:iBbLVK4i
アクアリウム初心者の化学・菌屋だけど
アンモニアはエアレ程度ではほとんど飛ばないと思うぞ
もしかして窒素を何らかの形で大量に消費する菌でも居ついたのかもしれんな
実際自然界の不完全菌にはたまに居るんだ。それがウェットで沸いてるならうらやましい限りだ
あと根本的に硝酸テスターが狂ってるって事も考えられる
214pH7.74:2009/09/29(火) 21:12:55 ID:Yfegxwud
スカンクシュリンプとキャメルシュリンプが同水槽内で胞卵しているっぽいんだがどうすれば?
スカンクの方は足をワッサワッサやってる。
キャメルは何もしていないけど腹が結構デカい。卵がこぼれ落ちそう
215pH7.74:2009/09/29(火) 21:24:10 ID:uHYEgbox
>>214
俺なら隔離水槽に避難させて単独飼育だな。
ちなみに本日はイソギンチャクモエビとオトヒメエビの抱卵個体を
隔離したとこ
216pH7.74:2009/09/29(火) 21:58:58 ID:Yfegxwud
レスthx
スカンクだけで一個の水槽、キャメルだけで一個の水槽か
空き水槽といえば45cmと16cmしかない・・・

45cm水槽でキャメルとスカンクはどうでしょう?
217pH7.74:2009/09/29(火) 22:05:28 ID:pYUuZK38
余裕じゃね?
218pH7.74:2009/09/30(水) 17:43:40 ID:buLd1BQk
ハッチアウトしてもワムシの確保が出来ないと育てるの難しいよ。
幼生が着低すると死んじゃうので、フワフワと舞う程度の水流がいる。
219pH7.74:2009/09/30(水) 18:25:27 ID:nlWUE7Pb
スターポリプを入れてるんだけど、この珊瑚は何か出したりしますか?
水槽のガラスにゴミみたいなのが海水に浸かってるとこ全部ついてる。
詳しい人教えて。

もしかしたらライブロックを動かしたゴミかもしれない。
220pH7.74:2009/09/30(水) 19:14:37 ID:M5wNFOD4
ゴミか微生物だな
スタポは無関係
221pH7.74:2009/09/30(水) 19:25:13 ID:uMYc7jct
>>219
ガラス面の汚れに更に汚れが付くんだよ
水槽いじった後によくなる
222154:2009/09/30(水) 19:30:44 ID:Ptbm2XhG
>>155さんアドバイスありがとうございました。
ソメワケは人が見ていても人工餌を食べるのを確認できるようになりました。

ライブロック1.5`を一個いれているのですが茶色くなってしまいました。
これは水質が悪いから?照明不足?
気にしなくても大丈夫でしょうか?
223pH7.74:2009/09/30(水) 19:45:37 ID:iTlaqJmJ
>>222
色だけではニントモカントモ・・・
硬そうなら石灰藻で良いし、コケなら悪いし。
224pH7.74:2009/09/30(水) 22:50:20 ID:BOtxur34
質問させてくだしあ。
一年前のライブロック購入の際、オマケでいただいたものなんですが、
未だに正体がわかりません。
90センチ水槽に入れてます。
照明は7wの青色LED×2のみですが問題なく飼育できてます。
触った感じはザラザラしてます。
画像では見えにくいかもしれませんが、
白いポツポツが所々にありまして、ブルーLEDを当てると鮮やかな緑色になります
いったいこの生物は何なのでしょうか?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org204726.jpg
225pH7.74:2009/10/01(木) 09:51:42 ID:jWKkeewo
生姜
226pH7.74:2009/10/02(金) 12:30:24 ID:652klKLE
板復活記念カキコ
床置きで、動かせないサンプに溜まったデトリタスを吸い出す方法が
今までよくわかんなくて苦労してたが
電池式の灯油ポンプという手があるんだね

前は水流ポンプを使ったらホースに口付けて吸わなきゃならんわ
風呂ポンプ使ったらヘッドがデカイわで苦労していました。
227pH7.74:2009/10/02(金) 14:17:29 ID:lifPuaXs
60規格の海水水槽にカクレクマノミを飼っていますが、
三日前から元気がなく底の方を泳いでいます。

昨日気付いたのですが肛門?あたりから白い糞のようなものが伸びています。
すぐに水槽から取り出し、白いものをピンセットでとってみたのですが、
今日また同じようにでてきています。

取り出した白いものは5pほどのクマノミの体長より少し短いくらいで、
動く様子はないようでしたが、これは寄生虫でしょうか?
ただ消化不良で糞の色が悪いだけでしょうか?

余り上手くとれませんでしたが画像を張っておきます。
http://imepita.jp/20091002/507390

よろしくお願い致します。
228pH7.74:2009/10/02(金) 15:17:51 ID:IAyYs/lB
オオバナやトゲトサカはどういう環境で飼うと良いんですか?
229pH7.74:2009/10/02(金) 15:50:30 ID:XHuvvnQq
>>226
灯油ポンプで異物を吸うとけっこう壊れる事が多いからなー。
ろ材の破片とか吸ったら・・。

>>227
それはウンコで中身が無いやつおしっことでもいうべきか、
脱水症状でもある。
それでいて状態は危篤、夜間低酸素状態に陥ったりしてないかね
助ける手だては・・・。GFG+低比重でエアレバンバンの隔離水槽にでも
入れてあげればなんとか・・ではあるが。

>>228
簡単には答えられないだろ。その二種だと環境的にはぜんぜんちゃうし。
230pH7.74:2009/10/02(金) 16:38:11 ID:lifPuaXs
>>229

お返事ありがとう御座います。

やはり排泄物でしたか。
エアリフトのプロテインスキマーをかけているので酸欠は考えにくいです。

病気というわけではなく体力が落ちているという認識でよいのでしょうか。

今バケツに隔離し低比重でエアレをしていますが、病気ではなくてもGFGが有効なのでしょうか?
231pH7.74:2009/10/02(金) 16:51:34 ID:IAyYs/lB
んじゃ、トゲトサカのほうで
232pH7.74:2009/10/02(金) 16:52:40 ID:652klKLE
>>229
価格が300円〜500円くらいと安いから
うちではokな事にしたよ
デトリタス満載の水を吸うのに比べたらアンタ
233pH7.74:2009/10/02(金) 21:34:37 ID:3Qt0VBwS
誰か助けてください!
うちで3か月飼ってるシマヤッコが、ビブリオになったっぽいのですが薬浴させれば治りますか?GFGで良いでしょうか?

傷はないようですが、体の一部が赤く内出血しています。
234pH7.74:2009/10/02(金) 23:14:04 ID:NTzwKfio
100%むりぽ
235pH7.74:2009/10/02(金) 23:18:27 ID:3Qt0VBwS
>>234
やっぱりダメですか…
今日の夜から赤くなりました。餌は食べてました。

泣く程悲しいです。
236pH7.74:2009/10/03(土) 00:31:20 ID:L2IpAGhH
>>235
あえて使うなら殺菌灯+ヨウ素添加して神に祈る。
237pH7.74:2009/10/03(土) 00:44:27 ID:NI/H6RXd
>>236
ありがとうございます。殺菌灯つけて、ジョドMIX添加してみます。

ホントにこの子が全てだったんです…神様、お願いします。
238pH7.74:2009/10/03(土) 00:45:44 ID:NI/H6RXd
連 すみません。
薬浴はあまり意味がありませんか?
239pH7.74:2009/10/03(土) 00:48:49 ID:3oIcvVsM
ビブリオはかなり厄介な病気みたいだね・・・
水槽内の他の魚にもどんどん移ってしまうし、治療も難しい
最悪水槽リセットしかないかも
240pH7.74:2009/10/03(土) 00:49:31 ID:3oIcvVsM
>>238
http://www32.ocn.ne.jp/~asfur/howto-byoki.html
ここで詳しく解説されてる
241pH7.74:2009/10/03(土) 01:00:30 ID:NI/H6RXd
>>240
ありがとうございます。
諦めるしかなさそうですね。海水辞めたくなりました…
242pH7.74:2009/10/03(土) 07:01:53 ID:dugbbWnk
>>240
そこは何度も行ったことあるお店だなw

ただ疾病に関しての記述はどうかなぁ?と思うことも・・・

ちなみにビブリオ属の細菌だが、種類も豊富で弱毒性から強毒性まで様々。
同じ種類でも株の違いによっても毒性が変わってくる。

ニフルスチレン酸(エルバージュ等)やオキソリン酸の感受性を持つものも多く
また紫外線に比較的弱い。

あとエルバージュ薬浴についてだけど、ニフルスチレン酸の薬効は意外と短く
(菌の濃度にもよるが)投薬後8時間以内が薬効が高い。その後は徐々に効果が薄れるし
シュードモナス等他の細菌がグッと増えるので、何日も入れっぱなしは良くない。
243pH7.74:2009/10/03(土) 07:04:21 ID:L2IpAGhH
>>238
手に入る中ではGFGが若干の効果がある場合があるよ
バーセンテージでいうならほんの何パーセントだろうけど。

まあがんばって

まあこういうのもなんだけど・・・鑑賞魚なんていつか死ぬもんだよ。
楽に飼育したいのであれば、弱い魚を飼わず
丈夫な種類と信用できるショップを選ぶのも手というかこれが一番早い。

一度失敗したからといって同じ魚種を飼わないというのは
俺はやらない。失敗してそこから考えてリベンジするよ。
ただシマヤッコって長期飼育どうなの?めんどくさいじゃないとは思う(笑
244pH7.74:2009/10/03(土) 08:11:24 ID:NI/H6RXd
>>242
詳しい情報ありがとうございます。
薬浴をさせるかまだ未定ですが、効果があまりないのならストレスを与えるだけなので静かに見守るつもりです。

今見てみたら昨日の夜より赤い部分が薄くなっていました。これもビブリオの特徴ですか?
245pH7.74:2009/10/03(土) 08:13:38 ID:NI/H6RXd
246pH7.74:2009/10/03(土) 08:23:14 ID:NI/H6RXd
>>243
ありがとうございます。薬浴はあまり効果がないのですね…。
私も最初は鑑賞魚はいつか死ぬと思ってましたが、買ってきてやっと餌付いて、太った所だったので手間が掛かったぶん愛情があります。

やはりシマヤッコは長期飼育は難しいですね。
247pH7.74:2009/10/03(土) 14:53:24 ID:5vfcbXig
うちの親父が漁師で
今朝 ウツボ30cmくらいのがかかって 今生簀におる
ハマクマ水槽でも混泳無理かな?
因みに広島湾です
248pH7.74:2009/10/03(土) 16:52:11 ID:S8X+NynG
うわー良い感じのカキコミだな
潮の良い香りがするようだ
249pH7.74:2009/10/03(土) 17:15:43 ID:mdBPBQ2Z
ハギ同士の混泳ってけんかしますか?
ヒレナガハギとキイロハギとか
250pH7.74:2009/10/03(土) 17:49:19 ID:8HXdg/pJ
>>247
トラ以外は無価値だから食べなさい。
251pH7.74:2009/10/03(土) 18:11:44 ID:Twrc+VyK
ビブリオ感染症は人間だって死ぬ場合がある。
ビブリオ属の細菌は複数種いるみたいだけど、総じて抵抗力の弱った魚が発症するみたいだね。
それとシマヤッコが長期飼育難しいってことはないよ。
うちは2匹いるけど、生息域と似た環境を再現してやれば餌付くのも早い。
まだ1年少々なんで今後どうなるか判らんけど、参考まで。
252pH7.74:2009/10/03(土) 19:18:28 ID:7hsgYrE5
海水を作る時は、市販の浄水器(BRITA)の水で作れば、カルキ抜きは必要ないですか?
253pH7.74:2009/10/03(土) 19:43:43 ID:W3wF2O7B
マリンアクアリストによるとシマヤッコは
薬物採取されてるケースが多く、安い粗悪な薬物で採取してると
ダメージが残るらしく、特にフィリピンが駄目らしい

深場の生体で比較的安価な物は薬物採取のリスクが高い
254pH7.74:2009/10/03(土) 19:55:24 ID:JQ+lHfph
30センチ水槽で楽しめる魚の組み合わせって何でしょうか?
今はヤドカリ、貝、エビだけが残ってる状態です。
255pH7.74:2009/10/03(土) 19:57:54 ID:W3wF2O7B
スズメダイを1匹かな
ハゼも良いけど、水質管理考えたら、スズメ1匹が無難
256pH7.74:2009/10/03(土) 20:10:04 ID:8HXdg/pJ
>安い粗悪な薬物

4年前に現場を離れたから、その後は知らないけれど
当時は、シアン(青酸カリ)・洗剤・ダイナマイト
そんな物だったけど、種類が増えたのか?
257pH7.74:2009/10/03(土) 20:14:37 ID:W3wF2O7B
>>256
記事では「麻酔系の薬物なら良いが、安価な化学薬品だと駄目」
って書かれてた
詳しくは分からない
258pH7.74:2009/10/03(土) 20:40:34 ID:BJlS/eiL
>>257
その記事は見たこと無いが,水産関係だとフェノキシエタノールとか,パラアミノ安息香酸2ナトリウムとかの
麻酔は使われる
259pH7.74:2009/10/03(土) 21:26:31 ID:5vfcbXig
>>250
トラウツボ 画像でぐぐったら
それみたいなんだが
260れいか:2009/10/03(土) 22:17:24 ID:hhCAbEjZ
すみません。質問なんですが、今、海水魚を四匹飼ってるのですが一匹の魚が他の魚を追いかけ回します。
なぜですかね?
解決法があれば教えて下さい(>_<)
261pH7.74:2009/10/03(土) 22:19:38 ID:W3wF2O7B
まず何が4匹なのか
水槽スペックやらの詳細が分からないと答えようがない
262れいか:2009/10/03(土) 22:34:07 ID:hhCAbEjZ
すみません。
水槽は30センチです。
水槽の中にはエアーズロックとイソギンチャクが入ってます。
魚はクマノミが一匹とコバルトスズメが三匹です。コバルトスズメの中の一匹が他の二匹を追いかけ回します。クマノミを追いかける事はありません。
長々と失礼しました。
263pH7.74:2009/10/03(土) 23:01:12 ID:MU2b3R5S
エアーズロックってなに?
264pH7.74:2009/10/03(土) 23:19:15 ID:0DrKJNLT
>>263
オーストラリア中心部にあるめちゃくちゃでかい岩。
265pH7.74:2009/10/03(土) 23:31:53 ID:8XfoAfDc
なぜもへったくれも相性としか言いようが無いなあ
スズメ同士ならよくあるよ。
つつく奴だけしばらく隔離してみて
266pH7.74:2009/10/04(日) 00:06:53 ID:GPDB71Jr
30cmでコバルト複数飼いがまず無謀。
追いかける奴を隔離しても、他の2匹が優劣ついて弱い方を追うようになる。
残りの2匹をショップに引き取ってもらうのが最良かと。
267pH7.74:2009/10/04(日) 12:30:58 ID:W//6O3zq
ビオフェルミン投入したら便秘解消
268pH7.74:2009/10/04(日) 14:58:03 ID:ca2ITb7U
30水槽ならカクレとコバルトの二匹が限界。
スズメダイ系は、縄張り意識強し。小水槽なら単独飼い。
ベニハゼ類やハゼとエビの共生とか、水槽適に良いじゃないかな。
269pH7.74:2009/10/04(日) 15:43:00 ID:OKuDYyjg
昨日お迎えしたサザナミヤッコが常時ライブロックの隙間に隠れていて姿を見せてくれません
餌は食べるのですが大丈夫なのでしょうか?
270pH7.74:2009/10/04(日) 16:33:18 ID:hEmAdZa6
>>269
入れた当初はそんなもん
慣れたら出てくるようになる
271pH7.74:2009/10/04(日) 17:20:29 ID:M3o9CQpr
【相談内容】 スーパークールなのに水温が3度も上がる
【水槽サイズ・水量】60ワイド
【照明器具・時間】アクアブルー+マリンブルー
水面から灯具まで25cm 1日8時間点灯
【水質・水温】 24〜27℃
【生体の種類・数】 SPSが4つ
272pH7.74:2009/10/04(日) 17:24:44 ID:K5uHY8JI
>>271
ネタか?
ネタじゃないなら、水明から近すぎ。
クーラー付けなさい。
以上。
273pH7.74:2009/10/04(日) 17:29:41 ID:K5uHY8JI
失礼、
水明→水面
274pH7.74:2009/10/04(日) 17:44:24 ID:9RXaEGd4
オーストラリアパーチに似た体長30aくらいの海水魚はありますか?
275pH7.74:2009/10/04(日) 19:11:19 ID:LBWAporN
>>274
ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)の幼魚
276pH7.74:2009/10/04(日) 21:03:42 ID:eL+NPGFn
カクレクマノミが時々昼寝するみたいにLRやディスクコーラルの上で
横たわってるんだけど、そういう習性あるの?
普段は元気に泳いでて、エサの時間になると真っ先に水面に来るし体調問題なさげなんだけど
時々横たわってるから死んだのかと慌ててしまう
277pH7.74:2009/10/04(日) 21:29:13 ID:B+9ATAh6
【相談内容】逝けるかどうか(超初心者)
【水槽サイズ・水量】60*30*40
【フィルターの種類・製品名】エーハ2234
【照明器具・時間】2灯式8時間
【底床の種類】田砂9kg
180Wのヒーター
水作ニューフラワーDXとエアポンプ

淡水を新たに立ち上げようと思ったが、海水をしてみようと思った初心者です、
とりあえず今買ってきたライブロックと人工海水、比重計はあります。

上記内容で立ち上げようと思うのですが、田砂でもいけますでしょうか?
生体は比較的丈夫なデバスズメ、コバルトスズメ、ハタタテハゼ等を
考えてます。
あとやる事は何かありますか?ググッて知識を得ることでしょうか?
278pH7.74:2009/10/04(日) 21:53:49 ID:sO33lgW1
>>277
見栄えはともかく
いけるw
279pH7.74:2009/10/04(日) 22:00:08 ID:B+9ATAh6
>>278
見栄えは田砂とフラワーですか。
wが気になるところ・・・
280pH7.74:2009/10/04(日) 22:30:04 ID:zSANkKaz
237です。バヌアツシマですが、今日朝起きたら、赤みがひいていました。とても元気です!
夜になっても赤みはありません。

何だったんだろう??ビブリオじゃなかったんですかね?
何はともあれ少しほっとしました!まだ油断はできませんけど…
281pH7.74:2009/10/04(日) 22:53:48 ID:sO33lgW1
>>279

田砂引かずあとからほんのり少しだけ(見栄え用に)パウダー敷くのもありだよ。
282pH7.74:2009/10/04(日) 23:06:30 ID:I23ZkqYQ
>>281
ありがとうございます。
考えてみます。
283pH7.74:2009/10/05(月) 13:56:56 ID:qcuq0iWE
ってか買ってきたライブロック大丈夫かい
284pH7.74:2009/10/05(月) 15:22:24 ID:IvIjhrBD
>>283
大丈夫・・・そうです。
購入してきて12時間経ちましたが、腐ったような匂いはないです。
見た感じ、毛みたいなのがいっぱい生えてます。
285pH7.74:2009/10/05(月) 16:50:29 ID:LQXsBPL7
>>284
ライブロックはとりあえずバケツに海水張って
水流ポンプ(マキシジェットなら500あたり買って後で水槽に使うの推奨)
で水を回しながら入れておくといいよ

コバルトはヤメトケ
286pH7.74:2009/10/05(月) 16:55:34 ID:z8eN/Yra
>>285
水流ポンプはやはり必要ですか?
エアーポンプ(フラワーDX)と外部フィルターのデフューザーを使う予定です。

コバルトスズメは性格がきついからですか?

現在は水槽に海水作ってヒーター、フラワーDXも入れて、ライブ
ロックを入れてます。
287pH7.74:2009/10/05(月) 17:39:44 ID:PEGYGorr
>>286
塩だれで凄いことにならんか?
蓋があればいいけどそれでもどこからとなく塩が漏れる。
ライブロックをバケツで云々なんてしなくていいよ
水流ポンプはあったほうが調子はいいよ
淡水出身だと、水流を殺す方向で行くけど
海水は逆で洗濯機状態が調子はいいはずです。
コバルトはキツいけど、一度飼ってみるのもいいと思う綺麗だしね。
何事も経験。
こりゃダメだと思ったらショップに引き取って貰う
288pH7.74:2009/10/05(月) 17:40:01 ID:LQXsBPL7
もう水槽にライブロックを入れてるんなら急ぐことはないか。

淡水からすると想像以上に強めの水流の方が水槽の状態が良くなる
コバルトは>>286の言う通り
ハタタテハゼ良いね。

フラワーDXはいらないから水流ポンプで水面を波立たせれ
田砂は苔むして汚い緑色になると思う
いったん敷いちゃうと普通にサンゴ砂にしたくなった時に面倒
289pH7.74:2009/10/05(月) 17:50:11 ID:T1XJZPq6
あらららら・・・
今からポンプ買ってきます。
>>287
フラワーというかエアレーションすると塩だれがするってことですかね?

>>288
田砂もう敷いちゃった・・・
でも結構海水にも色合い的に合ってる気がします。
苔ですか・・・海水にもオトシンやヤマトヌマエビみたいな感じの奴いるんですか?
スカベンジャーはいるみたいですね。
290289:2009/10/05(月) 20:18:59 ID:AHGeYSrQ
Rio+600というのを買ってきましたよ。
エアレーションも兼ねられるんですねぇ・・・

店の人が生体入れてもいいというから買ってきました。
デバ、コバルト、ハタタテハゼそれぞれ二尾ずつです。
もっと水を回しといたほうがいい気がしますが、海水って
こんなもんなのでしょうか?

一応こんな状態
http://dl5.getuploader.com/g/8|akup/84/2009100520150000.jpg
フィルターは明日・・・
291pH7.74:2009/10/05(月) 20:19:06 ID:CNj5KJ54
ヤドカリの殻が何物かに食われて砕けています。
共食い?カニ?
あとライブロックも削られてるようです・・・。

ガラス面に急に沸いた白い微生物と関係ありますか?
ちなみに今魚はいません。
カニ、エビ、ヤドカリ、貝のみです。
292pH7.74:2009/10/05(月) 20:30:09 ID:Hy4wWWLS
ヤドカリの殻って抜け殻?それとも貝殻?
貝殻だったらシャコが居ると思うんだけど
293pH7.74:2009/10/05(月) 20:33:02 ID:PEGYGorr
>>290
ワロタ本当に田砂なんだな
知り合いはガーネットサンドでやってたがww

このままフィルターつけず逝ってしまえ。

ttp://room210.cool.ne.jp/acua/km60tank/km60tank.htm
294pH7.74:2009/10/05(月) 20:37:31 ID:AHGeYSrQ
>>293
なんかカレイがいそうな砂じゃないですか?w

明日茶無からフィルターが来るんでその仕様で逝きます。
ただ、心配なのは初めての外部だということ・・・
295pH7.74:2009/10/05(月) 22:23:46 ID:CNj5KJ54
>>292
貝殻です。もちろん中に本体がいる状態で・・・。
シャコですか?
今まで見たことはないのですが、うまく隠れているのでしょうか。
296pH7.74:2009/10/05(月) 23:02:33 ID:9PsYtlaN
>>295
夜中にパチンパチンって音聞いたりする時ある?
297pH7.74:2009/10/06(火) 00:32:07 ID:tMuEMUbo
>>296
あります!あります!
気になってました!
298pH7.74:2009/10/06(火) 01:03:40 ID:uEaBNf4M
うちはテッポウエビが貝殻に穴を空けちゃったよ
299pH7.74:2009/10/06(火) 02:53:52 ID:GN5lUTxB
ネタじゃないんだ・・・。
魚入れて良いって言った店どこよ
300pH7.74:2009/10/06(火) 03:13:58 ID:2q+/z0r8
いきなり6匹かいw
どれも強そうな魚だけどどうなんかね、エサ食ってればいけるかもよ。
涼しくなってきたからクーラーは無くても大丈夫そう。
デバとコバルトか、喧嘩してないんだったら俺もコバルト入れてみたいな。
301pH7.74:2009/10/06(火) 07:21:49 ID:dFv8nYmA
>>299
私は群馬在住です、これでわかりますよね?
ちなみにホムペにもありますが、そこにもセットしたてで、
丈夫な魚なら入れても良い、と書かれてます。

>>300
コバルト同士が喧嘩っぽい事をする時があります。
ちなみにメス同士。致命傷はないですね。
302pH7.74:2009/10/06(火) 08:44:13 ID:rbqxNcB8
>>301
え?茶(ry
でも実店舗ないだろ。メールで問い合わせたのか?

田砂が意外に合うのは認める。
303pH7.74:2009/10/06(火) 09:04:57 ID:uI0zo/0W
>>302
茶無でもそんなこと言わない。

ttp://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/kaisuiset_rs.html
304pH7.74:2009/10/06(火) 10:06:15 ID:ODVa22yx
既出散々でしたら、申し訳ございません。
クーラーはシーズンオフに停止→真水回し→保管が良いでしょうか?
それとも通年回すのが良いでしょうか?

今、SV9000でカラ回(ろ材抜き)しているのですが
2080と二つで場所を食います。お勧めのポンプはありますでしょうか?

90cm規格、ゼンスイZR75Eです。
305pH7.74:2009/10/06(火) 12:51:48 ID:02R6Bqje
>>302
茶無じゃないっす。
あまり有名じゃなかったみたいなんで貼っておきます。
ttp://www.vessel-1997.com/vessel-fs0727/beginner.htm


早速フィルターの水漏れが起こり鬱・・・
306pH7.74:2009/10/06(火) 13:20:12 ID:uI0zo/0W
>>305
スタートフィッシュは刺身扱いのようだ。
これっぽっちも生存させようとはしないのね・・・
金額で判断するのはアレだけど高い実験台だな。

ってかじゃぁもう他の生体入れられないじゃん。

フィルターはクレーム付ければ大丈夫だ。
生体は飼いたいのができたらそのうち引き取ってもらいなよ。
307pH7.74:2009/10/06(火) 14:02:34 ID:q0C5kmxo
>>304
去年の買ってずっと通水してます。冬もサーモス代わりにヒーター挿してます。クーラーにとってどうなんでしょうね?
308pH7.74:2009/10/06(火) 14:09:06 ID:xcBawTrd
>>307
一緒。
意外な時期にもクーラーがまわってたりするのと
取り外すのがシチメンドクサで3年そのまま・・
309pH7.74:2009/10/06(火) 14:21:11 ID:lNUKF4lh
>>306
海水魚って淡水以上に長生きするものなのですか?
現状の生体で満足なのですが・・・

あと失敗しない本を読んでいたのですが、クーラーは必需品なのですか?
60規格でオススメなのがあったら教えてください。
値段より電気代が少ないようが良いです。

フィルターは接続部分が緩んでいただけでした。びっくりしました。
310pH7.74:2009/10/06(火) 14:33:16 ID:3viuS8qd
大型ヤッコで15年以上クマノミで8年以上は生きるな。
水槽飼育は、死の恐怖がないから魚はなれるし長生きする。
淡水のひではない海水の微量元素の為か、発色はいいし頭もいいよ。
クーラーは無くても何とかなる。
要は、深場の魚じゃなければクーラーいらね。
311pH7.74:2009/10/06(火) 14:34:50 ID:uI0zo/0W
>>309
満足ならいいや。

今の組み合わせならたまに30度になるくらい平気。
昼間ずっと30度以上になるならクーラーがいる。

電気代と効率考えるならコンプレッサー式にした方がいいよ。
ペルチェは効率悪いし周りが暑いとあんまり下がらない。
差額を電気代で元とろうとしたらかなりの年数要るけどね・・・
312pH7.74:2009/10/06(火) 14:35:28 ID:lNUKF4lh
>>310
なるほど、勉強になります。
プレハブ小屋なんで夏場の気温は40度近くになるかと思います。
淡水はファンフル稼働ですが、この環境でもクーラーは必要ないですか?
ファンの用意はあります。
313pH7.74:2009/10/06(火) 14:38:13 ID:lNUKF4lh
>>311
しいていうと殺風景なんでもっとライブロックが欲しいですね。
サンゴはいらないです。

>>312で書いたとおりの夏場環境なんです。
安いのはテトラやGEXですね。これらはコンプレッサー式なのかな?
ググったりしてみます。
314pH7.74:2009/10/06(火) 14:56:58 ID:uI0zo/0W
>>313
四十度じゃペルチェはムリムリ。
うるさくてもいいなら安いやつでいいと思うよ。
ちなみに茶無の安売り時でも2万は超える。
普段は安いのでも3万前後、来年も夏前に期待しておきな。

人気商品はググって。
315pH7.74:2009/10/06(火) 15:00:18 ID:lNUKF4lh
>>314
ゼンスイのZR-miniってのが良さそうですね・・・
でも茶無で約4万・・・

どの商品もポンプが必要って書いてありますが、
外部フィルター>クーラー>水槽>外部・・・ってな具合でいいんですか?
316pH7.74:2009/10/06(火) 15:06:13 ID:uI0zo/0W
>>315
OK
ちなみにそいつの最安時は3万だよ。
317pH7.74:2009/10/06(火) 15:08:56 ID:Lx/G/c0g
>>315
miniより75Eがおすすめ
318pH7.74:2009/10/06(火) 15:10:15 ID:lNUKF4lh
>>316
わかりました。マメにチェックしたいと思います。

ググってわかったことはエココンフォートは
モーター性能が低いらしい。クーラー付けるなら
クラシックフィルターのほうがいいらしい。
既にスレチですな。
319pH7.74:2009/10/06(火) 15:10:57 ID:lNUKF4lh
>>317
能力に余裕がある、からですか?
320pH7.74:2009/10/06(火) 15:15:59 ID:7IB3uV8J
ウズマキ?ウズキン?が白点にかかりつつあります。7〜8センチの個体で元気モリモリなんですが、すぐさま隔離治療をした方がいいでしょうか?
321pH7.74:2009/10/06(火) 15:28:26 ID:Lx/G/c0g
>>319
コンプレッサーフル稼働すると壊れそうだからだったけど
ttp://www.zensui.co.jp/cooler%20choice.htm
に、「・・・周囲温度が35℃以上の場合は使用しないでください。」とある
322pH7.74:2009/10/06(火) 15:31:32 ID:lNUKF4lh
>>321
そうなんですよね・・・
マージンはあるような気がしないでもないですが・・・

室温40度っても実際計ったわけじゃなく推定なんで
なんとも言えないんですよ。

ヤフオクでポチりそうになったが我慢。
323pH7.74:2009/10/06(火) 15:44:24 ID:p7tWBgXJ
ベッセルが吊されてるスレか・・・
わざわざ特定されるような事しなきゃいいのに
324pH7.74:2009/10/06(火) 15:59:10 ID:lNUKF4lh
>>323
ああ〜もうベッセル行けないかな?
まぁこんな所見てる人少ないでしょう・・・
325310:2009/10/06(火) 16:17:09 ID:3viuS8qd
40度ってきついけど、俺の部屋も夏場に締め切っていたときは、似たようなものだった。

せめてファンでも回して気休めするといいかも。
自分の経験では35度超えを繰返すと小さな魚にはきついかも。
326310:2009/10/06(火) 16:17:04 ID:3viuS8qd
40度ってきついけど、俺の部屋も夏場に締め切っていたときは、似たようなものだった。

せめてファンでも回して気休めするといいかも。
自分の経験では35度超えを繰返すと小さな魚にはきついかも。
327pH7.74:2009/10/06(火) 18:13:30 ID:UCxKNgJm
安いシステムでカクレ飼おうと思って
30キューブでファン試した事あるけど
足し水が半端なく、

・比重の変化
・栄養塩の増加でコケコケ

が気になりクーラー買った。
328pH7.74:2009/10/06(火) 19:06:37 ID:dF4D9ppe
クーラー買うしかないなぁ・・・
来年の夏のボーナスが出たら。。。
329pH7.74:2009/10/06(火) 19:24:18 ID:DNwNwWKX
うちはミドリイシメインタンクはクーラー付けてるけど、
サブタンクの30キューブクマノミ水槽と、
45規格フグ水槽はファンのみだよ
ただし、部屋のクーラーは冬以外つけっぱなしで
室温27度以下程度に保ってる
足し水は毎日各1リットル位
330pH7.74:2009/10/06(火) 19:40:19 ID:dF4D9ppe
>>329
お金持ちはいいなぁ・・・
部屋のエアコン付けっぱなしにしたら、
いくらかかるか恐怖・・・
331pH7.74:2009/10/06(火) 19:55:13 ID:uI0zo/0W
>>330
今時のエアコンで今時の家の20畳以下なら3千円位しかかからないよ。
そんな家もエアコン付けっぱなし。
332pH7.74:2009/10/06(火) 19:57:36 ID:uI0zo/0W
期間を忘れた・・・
8月でも3000円位/月だよ。
333pH7.74:2009/10/06(火) 20:19:30 ID:dF4D9ppe
今時の家ってのが問題ですよ・・・
冬寒くて夏暑いプレハブ小屋ですからね・・・('A`)
334pH7.74:2009/10/06(火) 22:12:25 ID:DNwNwWKX
短パン
335pH7.74:2009/10/06(火) 22:20:09 ID:DNwNwWKX
小型水槽だとクーラー付けるには、別途ポンプや外部が必要だし、
それらにも電気代がかかり、場所も取る
メインと連結して水を共有するのも、リスクがあり、水質維持も大変になる

1日の内半分は人間も居るし、犬も1日中居る
色々考えたらエアコンが一番手軽かつ高効率なのよ

プレハブでは厳しいとは思うけど、そもそもプレハブで海水が無茶かもw
336pH7.74:2009/10/06(火) 22:25:01 ID:DNwNwWKX
あと、足し水もRO/DI使えばコケも生えないよ
ミドリイシには元々必須だし、水換えする度に
栄養塩や重金属が混入するのは精神衛生上堪えられなかった
2万円代で買えるし、海水するなら持ってて損はないよ
337pH7.74:2009/10/06(火) 22:29:13 ID:8T6vV+Aj
>>335
憂鬱だけど現実として認めなければ・・・
やめるのも手ですかね?
338pH7.74:2009/10/06(火) 22:35:13 ID:DNwNwWKX
連投すまない

電気代についても、水槽クーラーは室温35度以内じゃないと、
性能を発揮しないうえに、水槽の水温が上がり続ける状況だと、
水槽クーラーが間欠運転せずに動きっぱなし(間欠時間が少なく)になる
結局電気代が同じ位かかるうえ、魚しか快適にならない
夏にエアコン付けとけば人間も快適で一石二鳥
339pH7.74:2009/10/06(火) 22:38:06 ID:DNwNwWKX
プレハブだからって辞めるのは寂しいよ
この際、断熱材を買って来て完全断熱目指してみるとか
自分で施工するなら費用も高くないだろうし
340pH7.74:2009/10/06(火) 22:43:53 ID:wv5bofyk
室内クーラー25度設定だとかなり寒いぞ。
341pH7.74:2009/10/06(火) 22:46:20 ID:yKF2Essf
本末店頭というか、止めといたほうが利口だよ。
オーディオオタクの友人は土台からやり直して
専用の部屋を建てちゃったもの。
「な、指揮者のページをめくる音が聴こえるだろ」とか
言ってるんだよ。
アクア道も、入り込むと無間地獄というか暗黒魔界というか
そんなのが待ってるから、入り口で止めとくのは大正解。
342pH7.74:2009/10/06(火) 22:47:05 ID:tAr35WYg
最近の室内クーラーは安くてハイスペックでエコですから
343pH7.74:2009/10/06(火) 22:56:24 ID:DNwNwWKX
>>340
室温25度にする必要はないよ
ファンで冷やせる範囲にしたら良いから、
エアコンは27〜28度とかで十分
ファンは25度設定で
344pH7.74:2009/10/06(火) 22:57:18 ID:z+lwU+y4
345pH7.74:2009/10/06(火) 22:58:27 ID:z+lwU+y4
ミスた・・・
346pH7.74:2009/10/07(水) 07:10:49 ID:KomL8E9X
ナマコ?
恐ろしく塩誰しそうだな
347pH7.74:2009/10/07(水) 08:04:06 ID:AS9+ZGkp
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h134859135
こういう陰日ってどういう環境で飼うと良いんですか?
348pH7.74:2009/10/07(水) 08:34:24 ID:mYYYY+KZ
333です。
なんだか憂鬱になってきました。
しかし、一度飼ったからみは見殺しにはできません。
親に黙ってエアコン付けっぱなしにしてみたいと思います。

チラ裏
コバルトスズメの一匹がいない、食われたのか?
ハタタテハゼがライブロックの穴?に入ってじっとしている、死亡フラグ?
349pH7.74:2009/10/07(水) 09:28:16 ID:b5D9NOhk
>>348
エサ届いてる?
餌が食べられずじっとして死んじゃうケース多いみたいだよ。
350pH7.74:2009/10/07(水) 09:43:08 ID:mYYYY+KZ
>>349
導入して二日ですので様子を見ていたため、餌は与えていません。
急いで餌を投入した所、
デバススメ・・・元気に食う
コバルトスズメ・・・底にいて食わない(黒っぽくなってる)
ハタタテハゼ・・・ライブロックの隙間におり目の前に餌が過ぎると
たまに食う

餌はエーハのリッチマリン(試供品)です。
351pH7.74:2009/10/07(水) 10:13:37 ID:MM4H4ZQc
>>335はミドリイシには水槽クーラーをつけ
その他2水槽にはファンを付けてる
その上で更にエアコンで部屋を冷やしてるのか
352pH7.74:2009/10/07(水) 13:11:25 ID:qIY5mPKD
>>351
そうです
353pH7.74:2009/10/07(水) 16:39:02 ID:fyMk70pV
コバルトスズメが一匹死にました。
水槽立ち上げ中なのですが、死体は外に出したほうがいいのですか?
354pH7.74:2009/10/07(水) 16:41:10 ID:TW+E/R+Y
>>324
僕はベッセル常連です。
355pH7.74:2009/10/07(水) 16:56:34 ID:MEitVCdn
>>354
常連さんから見て>>305のような立上法はどう見る?
356pH7.74:2009/10/07(水) 16:58:35 ID:IFCpjmgQ
>>353
水槽サイズがわからないけれど
立ち上げ中に処理できるもんでは無いと思うよ。

立ち上がっていた所で水を汚すだけだから出した方が良いし・・・
357pH7.74:2009/10/07(水) 17:47:59 ID:zGQR9Ym7
もう入れちゃったもんはしょうがないし、とりあえず死体は取り出して、
週一換水を怠らなければ大丈夫と思うけど。
うちのサブ水槽は30cm規格で外掛けフィルターとライブロック2個で調子よくまわってる。
魚はコンゴウフグの幼魚のみで、ハナガタとタコアシ、オオタバサンゴみんな調子いいよ。
週一で半分換水してるけど、その水もメイン水槽の廃棄海水転用してる。
要は水槽のろ過キャパシティを越えなきゃ問題ないからね。
358pH7.74:2009/10/07(水) 18:21:08 ID:MSnXx1fy
いきなりです。今フレーム二匹、レモン、縦じまヤッコ、クロシテン、ニシキ、クイーン、タテキン入っている水槽でディスクコーラルを入れたらやられますかね?
359pH7.74:2009/10/07(水) 18:27:33 ID:MSnXx1fy
>>358です。
今のところハナサンゴ、ナガレハナサンゴ、スターポリプ、オオハナサンゴ、名前の分からないミドリイシ一個は無事に飼育出来てます。
ディスクの他にいけそうなサンゴが有れば教えて下さい。
360pH7.74:2009/10/07(水) 18:47:09 ID:Zz3NVs8R
>>356
その辺は淡水と同じですね。
どっかのサイトに死体入れとくとバクテリアの発生が早くなる、
と書いてあったので。

>>357
昨日に引き続きありがとうございます。
換水に励みたいと思います。

で、換水時も換水の比重を計るものなのでしょうか?
それともぬるま湯で人工海水作ってザバー、でOK?
361pH7.74:2009/10/07(水) 19:18:56 ID:udAO6WgG
>>358が意味不明
タテキンとかクイーンの混泳してて初心者な訳ないし
他のサンゴ飼えてるのに、食害皆無のディスクが無理な訳ない
ペパーミントシュリンプでも複数入ってるならともかく

それともディスクが増えすぎて他のサンゴや魚が駆逐されるかって意味?
単なる釣り?
362pH7.74:2009/10/07(水) 20:07:24 ID:PtQzjQBz
>>343
結局ファンを使うなら水位の変化は免れる事は出来ないわけで、塩分濃度変化、足し水による
栄養塩の増加、それに伴うコケや生体の不調といった事態に陥る。
小型水槽であっても、というか尚更水槽クーラーの設置を推奨するよ。
363pH7.74:2009/10/07(水) 20:19:51 ID:A7aAxpdW
>>360
人工海水を作るとき比重は確認しないの?
量を計算して混ぜただけで入れても別に止めやしないけど

それとも換水前の水槽の比重を確かめて
それにあわせて作るのかということ?
もしそうなら 予め自分で比重を決めてたほうがええよ

うちは0.001〜0.003くらいの差は無視して入れて
数時間後に飼育水の比重を計ってるよ

普段は天然海水使ってるけどね
364pH7.74:2009/10/07(水) 20:23:58 ID:Zz3NVs8R
>>363
まだ水換えをした事がないので正しいやり方がわからないのです。

天然海水買ったほうがベターなのでしょうか?
365pH7.74:2009/10/07(水) 21:09:35 ID:A7aAxpdW
比重計で1.023くらいを指すように溶けばええんじゃない?

天然海水買ったほうがベターとは言えない
うちは近くの海で汲んできてるよ
366pH7.74:2009/10/07(水) 21:12:59 ID:FL7sp0zZ
>>364
天然海水は雑菌等混入の原因になるので、個人的にはあまりお勧めしない
立ち上げ限定で一考の価値はある、が死亡率も上がる
バクテリアでも添加した方がいい

換水用の人工海水は水槽の塩分濃度に合わせて作る、適当でもいいが自己責任
水槽の塩分濃度を上下させたいなら適度に濃い薄いを調節する、極端に水槽の濃度と違うのはNG
物によっては溶けきるまで時間がかかるが、のんびり気長に

近所の熱帯魚屋で人工海水を売っているのならそれを利用するのも手
ただし悪質な店もあるので要見極め
367pH7.74:2009/10/07(水) 21:16:43 ID:FL7sp0zZ
む、意外と天然海水派は多いんだな
自分で海水汲んできている人で、一部のやたら丈夫な魚種を除いて長期飼育できている例を聞いた事ないんだが
そこんとこどうよ?
病気とか有害生物の幼生とか藻類とかてんこ盛りだと思うんだけど。
368pH7.74:2009/10/07(水) 21:17:53 ID:cNs+bFHS
すみません。質問です。
シッタカ貝は海水比重からいくつくらい下げても大丈夫ですか?
369pH7.74:2009/10/07(水) 21:18:43 ID:6dJ6sf8C
>>364
比重と水温は計る(合わせる)ようにします。

>>365
天然海水は近くには売ってないですね。
売ってるのを知ってるのは茶無ぐらいです。

まぁ、淡水でもそうでしたが、海水も失敗を沢山
重ねていくのでしょうね。

得られるものも大きいし、出費も多い。
趣味だから仕方ないっす。
370pH7.74:2009/10/07(水) 21:58:22 ID:D9VqIrBb
>>365
汲んだ海水って何日置いておいてる?
371pH7.74:2009/10/07(水) 22:05:35 ID:b5D9NOhk
>>324
俺もベッセル常連です。
3年かな?前、水槽を立ち上げる時バクテリアが増えませんから云々でデバすすめられた。
ちょうどその夜ネットで刺身法を知り、そっちにしたよ。
要らん魚を入れるの嫌だったし。
ベッセルはアドバイス以外は◎だと思うw
372pH7.74:2009/10/07(水) 22:13:30 ID:udAO6WgG
短パン回避
373pH7.74:2009/10/07(水) 22:17:39 ID:udAO6WgG
>>362
>>336を声に出して読んでみて
374pH7.74:2009/10/07(水) 22:19:29 ID:E0c8Pxyf
>>324
アドバイスは×なんですか・・・
俺、しきりにアドバイス求めたからなぁ・・・

よく勉強しないと。
375pH7.74:2009/10/07(水) 22:24:01 ID:E0c8Pxyf
>>324じゃなく>>374だった。
周りで海水やってる奴が一人しかいなく、しかも温度合わせもしないような奴
なので、知識が全くゼロなんですよ。
群馬スレあたりで色々教えてくださいね。
376pH7.74:2009/10/07(水) 22:24:42 ID:E0c8Pxyf
>>371だった。ごめん頭が回んないようです、寝ます。
377pH7.74:2009/10/07(水) 23:26:22 ID:CK+xTe9J
すまん。
アクアリウム板でよくある「洗濯機」って表現はどういう意味だ?
378pH7.74:2009/10/07(水) 23:27:31 ID:zGQR9Ym7
>>377
水流強すぎ。
379pH7.74:2009/10/07(水) 23:30:29 ID:3zaYY4W7
強すぎる水流が常時グルグルの状態
380pH7.74:2009/10/07(水) 23:39:40 ID:CK+xTe9J
>>378
>>379
なるほど。
さんくす。
381pH7.74:2009/10/08(木) 00:07:43 ID:MeyuRraa
淡水魚に冷凍ブラインなんかやる時は水でゆすぐけど
海水魚に冷凍アカムシってやってもいい?
382pH7.74:2009/10/08(木) 01:16:35 ID:u17HvKb9
>>373
ROはめんどくさいから、ミドリイシでもやってない限り検討しないんでないかい?
ましてやファンかクーラーか悩んでる人に対しては早すぎると思う。
383pH7.74:2009/10/08(木) 01:17:09 ID:8fQ5k6Pa
90×60×45水槽でサラサハタ終生飼育はできますか?
384pH7.74:2009/10/08(木) 07:42:32 ID:WfchX6tM
今まで15年位で淡水やってつ海水は興味なかったんだけど 
最近妙にルリヤッコがかいたくなりました。 
そこでルリヤッコ単独で飼いたいんだけど60×45で大丈夫ですか?他に生体を足すつもりはありません。
海水と淡水であまりにも違いが多いので困惑してます。
385pH7.74:2009/10/08(木) 08:15:13 ID:3+njZ9t4
>>370
長くて2日 数日置けば白点も死ぬと聞いたが
いまんとこ病気無しで2年経過
小型ヤッコも元気
386pH7.74:2009/10/08(木) 08:24:47 ID:qFAemDbv
>>360
他の魚は居なかったの?
それなら水質落ち着くまでほっといても良かったけど・・・
何匹もいたのなら水質悪化で他の魚に影響するよ。
立ち上げって強制的に水を汚すことから始まるからね。
387pH7.74:2009/10/08(木) 13:27:20 ID:2TvxGOO6
>>384
60規格でも十分すぎる位だけど、60×45の方が楽は出来る
ルリヤッコは小型ヤッコなんで大きくは育たないよ
388pH7.74:2009/10/08(木) 14:58:28 ID:NU5J92vp
>>386
他にも魚いるんで死体は外に出して水回してる最中です。
二週間位回せばOKなようですね。

今居るのは
ルリスズメ1(死にそう)
デバスズメ2(なんか怪しい)
ハタタテハゼ2(陰に隠れて出てこない)

マンジュウイシモチ
キャメルシュリンプとなんとかモエビ
なんとか貝
なんかが欲しい今日この頃・・・
389pH7.74:2009/10/08(木) 15:20:56 ID:TG4k58rC
エデニックの水中ポンプとRioの回転アダプター以外に
首振り機能等で広範囲に水流を起こせる器具は何か無いでしょうか

コラリアやコラリアのフローなども考えたのですが、
形状を見ると水流がやや直線的な感じがします、実際の所どうでしょう?
390pH7.74:2009/10/08(木) 15:24:27 ID:Twy5Os2Q
>>388
ワカルナー
でも次々入れたくて我慢できないのは駄目なパターン
海水は我慢が大事 そこが淡水と違うところです
少なくとも魚に関しては半年くらい現状維持で。
>>388は成長株かもしれんね
391pH7.74:2009/10/08(木) 15:30:09 ID:Twy5Os2Q
>>389
hydor社のflo(フロー回転式ディフレクター)
安価で電気要らずで1000円位、良い商品
広範囲とはいえないかも。
お金持ちならtunzeのwavebox、止水域がゼロになる。
392pH7.74:2009/10/08(木) 16:45:17 ID:j/Je1QNh
>>390
ありがとうございます。
半年かぁ〜長いなぁ・・・
とりあえず今日はフィルターをエーハイムの2217アップグレードしました。
余った2234は淡水水槽に転用決定です。
393pH7.74:2009/10/08(木) 18:15:13 ID:sGBZTbe/
>>392
余った2234で小さな海水水槽作るのが正しい。
394pH7.74:2009/10/08(木) 18:16:27 ID:sGBZTbe/
>>392
半年も待たずとも
とりあえず試薬つかえ。
395pH7.74:2009/10/08(木) 18:24:44 ID:SYo2oU31
相談させて頂きたいです
【相談内容】
緑の柔らかい苔が増えてきたのでヤドカリを投入したところ、
一気にライブロックの表面がところどころ白くなり心配です

元々石灰藻が付着していた部分は以前と
余り変わり無い気がして、小さいケヤリもちらほらいます
これは、単に今まで苔が生えていた部分がなくなって
地が出てきただけと考えていいのでしょうか

急に知人が亡くなり全くど素人の状態で引き継いで手探り状態の為
色々足りない情報があるかもしれませんがすみません…

【水槽サイズ・水量】
60センチ水槽に、プロテインスキマーとクーラー

【フィルターの種類・製品名】
テトラオートワンタッチフィルターAT-60

【照明器具・時間】
朝9時〜夜8時
蛍光灯一つ
海水用の電球?二つ

【底床の種類】
多分サンゴ砂だと思うのですが正確なところは不明です

【水質・水温】
水温:23℃
比重:1.023
亜硝酸:0.1(試薬レッドシー)
ph:7.7(試薬テトラ)
硝酸塩:0(試薬レッドシー)
アンモニア:ほぼ0(試薬テトラ)

【生体の種類・数】
クマノミ2匹
ナンヨウハギ1匹
小さいヤドカリ2匹

【立ち上げ時期・維持期間】
立ち上げからは4年
先月引っ越して水槽を移動しました

【普段のメンテナンス】 ・フィルターの交換・清掃
・プロテインスキマーに溜まった汚れの除去
・ガラス面の苔落とし
・今日からパープルアップを毎日キャップに4分の1添加し始めました

【最近やったこと】
引っ越し
ヤドカリ2匹の追加
396pH7.74:2009/10/08(木) 18:44:25 ID:bJ8vFda7
海水でOFにするのに関して
揚水は1時間に3.5週する程度のもので大丈夫ですか?
生体メイン(サンゴはなし、丈夫なイソギンもできれば)+ライブロック水槽です

海水は10週とかあるんですが、
それは濾過において10週必要なのか
水流として必要なのか それがよく分かりません。

水流のみで濾過は3.5週で可能なら手持ちのポンプで揚水し、
水流はパワーヘッドでなんとかできるのですが
濾過層内を10週必要なら根本から考えないとならない状態です。

どうぞよろしく
397pH7.74:2009/10/08(木) 19:05:11 ID:vf/sa45d
>>396
水槽の水が濾過槽(サンプ)を巡る回数のほうかな?

ろ材を使う強制濾過なら、1時間に7回転くらいがいいとされている。
ベルリンなら3〜5回転/1時間くらいだったかな。

この回転数は総水量じゃなくてあくまで水槽の水量だけで計算ね。

水槽内の水流の理想値はまた別。
398pH7.74:2009/10/08(木) 19:10:12 ID:+OyFrVYV
>>393
それは換水用水槽ですか?

>>394
NO2とPHの紙タイプの奴を買いました。
恐らくNO2が一回上がって、下がったらOK、つうことだと思うのですが・・・
399pH7.74:2009/10/08(木) 19:23:26 ID:TG4k58rC
>>391
やはりその当たりしかありませんか・・・
ありがとうございます、参考にさせていただきます
400pH7.74:2009/10/08(木) 19:25:36 ID:bJ8vFda7
>>397
7回か・・・

ライブロックとパウダーに近いサンゴ砂引いて
プロテインスキマーもあるからベルリンと考えていいのかな

120cm × 60cm × 45cmの水槽に
90cm × 45cm × 45cmの濾過槽の予定

7週じゃ3000リッターかwww
濾過槽もタテ型ポンプ用になっちゃってるんで
そのうち水中で使える揚水ポンプ追加の方向で考えてみます。
401pH7.74:2009/10/08(木) 19:39:17 ID:2TvxGOO6
>>399
定番はシースワールだと思うけど、お値段もしちゃうね
水槽サイズがどの位かによってオススメも変わってくるよ
402pH7.74:2009/10/08(木) 19:42:07 ID:2TvxGOO6
>>400
サンゴしないなら3回転前後でも問題ないよ
サンゴするから照明で水温上がったりでクーラーのためにも回転も求められる
魚中心なら程々でおk
403pH7.74:2009/10/08(木) 19:57:11 ID:+OyFrVYV
ところで何も考えず2217にサブストとエーハイムメック
入れたのですが、サンゴ砂のほうがろ材としては適し
ているのでしょうか?

サブスト+メックで問題なければいいんですが・・・
404pH7.74:2009/10/08(木) 20:07:22 ID:vf/sa45d
>>400
ベルリンなら揚水は1時間に3〜5回転するくらいでいいと思うよ。
あとはスキマーの性能次第だね。

つかそれよりも魚メインでベルリンていうのはどうかと・・・
405pH7.74:2009/10/08(木) 20:12:26 ID:lIhr3zbt
先日買ってきたヤッコが隠れを追い回しているのですが何が原因なのでしょうか?
水槽は立ち上げたばかりなのでヤッコとカクレ1匹しかいません
406pH7.74:2009/10/08(木) 20:14:25 ID:TG4k58rC
>>401
サイズは90で、魚+ソフトコーラル水槽です
シースワールは残念ながら予算オーバーですね
407pH7.74:2009/10/08(木) 20:26:49 ID:2TvxGOO6
>>406
フローでいいよ
あと首振りじゃないけどコラリアとかもオススメ
408pH7.74:2009/10/08(木) 20:33:54 ID:9+RNcaZk
まだ生体は入っていない水槽なんですが、水槽ガラスの内面に白い幕?が出来ています。
これってスポンジで取ってしまって大丈夫ですか?
と言うか、さっきとっちゃった・・
409pH7.74:2009/10/08(木) 20:40:45 ID:bJ8vFda7
>>402
>>404

ありがとうございます。
とりあえず手持ちのでいってみます。

魚でベルリンってダメぽ?
エアレかねてベルリンエアリフト90つけてるんだけど
410pH7.74:2009/10/08(木) 20:45:02 ID:2TvxGOO6
>>409
ろ材無し?
流石にエアリフトでは無茶だよ
411pH7.74:2009/10/08(木) 20:45:32 ID:TG4k58rC
>>407
ありがとうございます
値段も手ごろですしフローを試してみたいと思います
412pH7.74:2009/10/08(木) 20:59:46 ID:vf/sa45d
>>405
縄張りが被ってるかなんかでカクレが目障りなんだろ。

立ち上げたばかりの水槽でヤッコとはずいぶんチャレンジャーだね。

水槽サイズは?
413pH7.74:2009/10/08(木) 21:32:13 ID:bJ8vFda7
>>410
失礼 言い方が悪かったです
現状は90cm 45cm 45cmで
エーハイム2078と上部フィルターを使ってます

レイシーRF-120があまってるんで
これとクーラー用にまた外部用意するだろうし
この2つでもいいっちゃいいんですが
やっぱメンテナンスを考えるとOFがいいかなと
サイホン式を考えてます
414pH7.74:2009/10/08(木) 21:59:39 ID:PZpsbtAK
質問させてください。
ライブロックの寿命ってありますか?
みなさん定期的に新しくしてますか?
小さなヤドカリが数匹して始めはついていた海藻なんかは
みんな食べてしましました。
ヤドカリとさよならしたらここから再生するのでしょうか?
415pH7.74:2009/10/08(木) 23:07:24 ID:pzHfAvnS
まずは生態(生き物)について考えなさい
416pH7.74:2009/10/09(金) 02:18:59 ID:war7IhDL
>>414
しないだろうね
海藻は流れ藻を海から採ってくればいいよ
根っこがなくても生きるから
417pH7.74:2009/10/09(金) 03:45:17 ID:o/TyajAJ
そこはヤドカリに感謝するところだ、
水槽が海草やらヒドラや昆布藻やらでジャングルになり、
定期的にライブロックを磨いてる俺の意見だが。

石灰藻が嬉しいのなんて最初だけだぞ、そのうちパワーヘッドからスキマーから
なにもかも石灰藻だらけになって汚らしく感じるようになる。

サブタンクはウミケムシとクモヒトデが爆殖してるしorz

つかヤドカリとさよならってあなた・・・


418pH7.74:2009/10/09(金) 04:22:31 ID:8q1gBtHs
石灰藻は超同意・・・
オレ次はサンゴ岩だけの白い水槽にしたい・・・
419pH7.74:2009/10/09(金) 05:27:01 ID:MMDgbTO7
>>413
サイフォンなんて不安定なものやめとけば?
420pH7.74:2009/10/09(金) 10:28:39 ID:KFGXj04k
>>418
俺も白い飾りサンゴ岩のままキープしたかったけど
半年で自家製ライブロックになったよ・・・

だからといって漂白はろ過バランス崩しそうでもったいけどw
421pH7.74:2009/10/09(金) 11:19:20 ID:SG9pS6W+
>>395
>緑の柔らかい苔が増えてきたのでヤドカリを投入したところ、
>一気にライブロックの表面がところどころ白くなり心配です

やどかりが苔たべたので、地が出てきただけでしょ、心配ないですよ
422pH7.74:2009/10/09(金) 11:58:09 ID:U+uvVhnF
コイソ3人を夏に導入したんだけど
ヒーター入れたら焼き貝になっちゃったりしませんかね?
自分で避けてくれる?
423pH7.74:2009/10/09(金) 13:12:28 ID:P4zpdvoi
つヒーターカバー
424pH7.74:2009/10/09(金) 15:22:09 ID:FaPCADET
魚水槽で白点がでたので苔取り貝を小さい水槽に移して
薬使って治療したんですけど、
苔取り貝が白点を媒介することってありますかね?
貝を戻したら白点再発なんて。
425pH7.74:2009/10/09(金) 15:58:56 ID:Rjn4Dcoy
貝に媒介されるのはあり得ると思う

しかし白点なんて人間で言うと風邪みたいなもの
通常の水槽では完全に根絶するのは難しいよ
魚が元気なら白点なんて出ないし、逆もしかり
自然下でも白点にかかってるハギとかは別だけど
426pH7.74:2009/10/09(金) 16:34:46 ID:56ksdKx3
我が家のキイロハギが白点になってしまい、昨日の夜からGFGでバケツ治療中なのですが、隠れ家に入ってあまり出てこなくて餌も食べません。(治療するまでは、食べてました)

呼吸も早い気がします…。今後どうするべきでしょうか?
このまま水換えしながらバケツ治療を続けるか、もとの水槽に戻すか、GFGを入れないでバケツ隔離をするか。どれが1番良いでしょうか?
427pH7.74:2009/10/09(金) 18:16:22 ID:MMDgbTO7
>>426
GFGは効かない
白点が寄生した場所からの二次感染は防げる
治療には硫酸銅しか無い。
エサ食わなくなったら終わり。
428pH7.74:2009/10/09(金) 21:01:09 ID:NSMH5hS8
白点病は水質や水温が安定していないから発生するもの。
安定していれば、生体も自ずと元気になる。
元気な状態が続けば、多少の変化に耐えられる体力がつく。
425の言う通り、白点は人間で言う風邪の様なもの。
人間が薬を飲むように、魚も淡水浴や薬による治療が必要になる。
が、水質が安定してくれば白点は魚の持つ治癒力で治る。
人間でも、薬を飲まずに一晩寝れば風邪が治る様な物だ。

初心者は水質(PH亜硝酸など)や水温の管理を面倒臭がる傾向にあるが、
逆にそれさえしっかりやっていれば病気は滅多にかからなくなる。
水槽が完全に立ち上げるまでは手を抜かない事。
それをしっかりやっていれば、自然と面倒な作業も簡単にこなせるようになっている物だ。
白点などは、慎重にやってても誰もが経験する道だからね。
観察する癖と水質の安定に全力を注ぐ事だ。
429pH7.74:2009/10/09(金) 23:49:31 ID:g6fcqCct
以下の条件で混泳可能な底魚を教えて下さい

90水槽に現在フタイロカエルウオ1、コンゴウフグ(幼魚)1、デバスズメ3、ヤドカリ・エビ・貝少々が居ます
フタイロカエルウオに攻撃されず、コンゴウフグを苛めない底魚を探しています
430pH7.74:2009/10/10(土) 00:30:21 ID:8j/q+GFo
>>429
http://purasui.com/SHOP/1641.html
マルクチヒメジ

2本のヒゲで底砂をあさってエサを探す愉快なやつ。
431pH7.74:2009/10/10(土) 15:53:09 ID:9+s6kFQn
60規格でプリズム使ってベルリン立ち上げたんだけど立ち上げから一月くらいたって硝酸塩が0.2くらい出るんだけどこれってそのうち0になるのかな?
今の段階で0にしたいなら水換えしかないですか?
432pH7.74:2009/10/10(土) 16:08:31 ID:WUU9FfnR
あと3ヶ月くらい様子見でいいんじゃない?
433pH7.74:2009/10/10(土) 17:31:40 ID:JeHl0Hky
魚の数や餌の量にもよるよ
上手くライブロックや砂で還元されないとゼロにはならない
他の方法としてはBPやればゼロにはなる
AZ-NO3が手軽だけど、添加量を慎重にしないと酸欠リスクがある
434pH7.74:2009/10/10(土) 18:14:11 ID:6qjZ5wF7
デニボール鬼のように大量に砂に入れて硝酸塩還元して
魚を酸欠でたくさん死なせた俺が通りますよ。
435pH7.74:2009/10/10(土) 19:22:44 ID:gestV/+Y
外部フィルターにデニファとデニボール入れて硝酸塩0水槽作ったことあるけど
魚も長生きしなかった やっぱああいうのは駄目なんだな
436pH7.74:2009/10/10(土) 19:39:16 ID:fQY1jQvc
>>430
どうもありがとうございます
通販はちょいと怖いので、近所のペットショップと相談してみます
437pH7.74:2009/10/10(土) 20:10:33 ID:6qjZ5wF7
>>435
病気出なかった?
プラ使った還元方式だとどうしてもすぐバランスが崩れるんだよね。
俺は結局こういうの諦めました。
438pH7.74:2009/10/10(土) 20:21:50 ID:RsDQQeth
ライブロックって何のためにいれんですか?
レイアウトと硝化と生物層?
439pH7.74:2009/10/10(土) 21:05:07 ID:8xMjYvog
アカハチハゼって結局、餓死するものなのかな?
440pH7.74:2009/10/10(土) 21:06:01 ID:JeHl0Hky
還元もしてる
魚の隠れ家にもなる
441pH7.74:2009/10/10(土) 22:18:04 ID:40fhZBEz
>>438
濾過機能の期待と魚などの休憩場所。
442pH7.74:2009/10/10(土) 22:32:04 ID:7+RvZFXb
オオバナがイエローポリプに負けて、一部白くなってしまいました。
1日経って見たら骨格も少し見えてます。
これは復活するのでしょうか?それともダメポ?
443pH7.74:2009/10/10(土) 22:59:55 ID:QlFhOj+t
30センチ水槽でスズメダイを飼育したいのですが、
以下の仕様で考えてます。
水槽 RG30
フィルター AT30
底砂 細目のサンゴ砂
ろざい エーハイサブストプロ
魚 スズメダイ
もしかしたらライブロックも…
この飼育は無謀でしょうか?
444pH7.74:2009/10/11(日) 00:02:31 ID:6qjZ5wF7
>>443
うちのウンコな45cm水槽を晒す。
450x300x320よくある45cm
ベルリンアフリフト60 水流MJ-250
ライブロック5つぐらいこぶし大。
砂底余ってたたぶんアナガナイト2cm
収容生体 スズメ5匹のみ。
これでもう2年放置中。
たまーに石灰藻取りだけしてます。
445pH7.74:2009/10/11(日) 00:06:29 ID:1QYJ/50S
金魚を水槽で飼ってるんだけど、メダカを追加したい。
でも食べられそうなので、水槽に小さい金魚鉢みたいなものを浮かべて(転倒防止のために水槽の淵に引っかける予定)セパレイトしたい。
良い方法はあるかな?

金魚鉢にはもちろん穴を空けて、既存の水槽の水を利用したいと思っている。
446pH7.74:2009/10/11(日) 00:11:28 ID:7hyhr/H1
仕切り板入れりゃいい
それと一度スレタイよく嫁
447pH7.74:2009/10/11(日) 11:01:47 ID:Ac7PHu0W
>>442
骨格が見えた部分は戻らないけど、死にはしないよ。
うちは転げ落ちたキッカにやられてやはり骨格部分は戻らない。
448pH7.74:2009/10/11(日) 17:43:44 ID:7mCctClV
60ワイドでミドリイシ飼うには照明300wで足ります?
449pH7.74:2009/10/11(日) 17:45:56 ID:ZQAEeg9I
>>448
どのタイプによるかだけど、
150W x 2 になるんだろうけど
照明もブルーだけだと暗い、この際ホワイト入れたほうがいいね
450pH7.74:2009/10/11(日) 19:16:48 ID:GHTJsTPe
>>448
全体に入れるなら死にはしないが色揚げは無理
左右半分だけとか、部分的にミドリイシコーナーを作るなら行けるかも
451pH7.74:2009/10/11(日) 21:12:43 ID:3pfo5JOP
海水白点の予防に関して
近所の熱帯魚屋で純海水フグ(ミナミハコフグ)を飼うときは塩分濃度を
.018〜.020とやや低めに保つと白点病が発生し難いとのアドバイスを受けたのですが、
これは海水フグにとって低めの塩分濃度が快適だという事なのでしょうか?
それとも海水魚全般にとって白点病の予防効果があるのでしょうか?
452pH7.74:2009/10/11(日) 21:30:29 ID:CDpmkxPC
テングカワハギをペア化しようとメスを入れたのですが
オスが追い掛け回し続けます。
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに30キューブで、現在メスを同水槽内で隔離、
オスは設置した鏡にずっと突貫しています。
453pH7.74:2009/10/11(日) 22:06:02 ID:GHTJsTPe
>>451
海水魚全般
海水濃度が低めだと魚にとって負担が少ないらしい
(溶存酸素とかの兼ね合い?)
ただし低過ぎても当然駄目
高いよりは低めが良いって感じかな
サンゴにとっても低めが良いとの説もある(一般的には逆)
454pH7.74:2009/10/11(日) 22:23:34 ID:3pfo5JOP
>>453
ありがとうございました、これからはやや低めに塩分濃度を保っていきます
455pH7.74:2009/10/12(月) 00:31:04 ID:xOArd7dr
やめとけな
456pH7.74:2009/10/12(月) 08:15:57 ID:iX2aY8mS
うーん、1.018程度じゃ白点の蔓延は防げないと思う。
本当に防ぎたいのなら1.013ぐらいまで下げないと。
んでも、その状態だと2ヶ月が限界っぽいな。

もちろん、低比重での飼育だと海水の微量元素も大幅に減るだろうから、添加剤を
つかう必要もあるだろうし、phもあげてやら無いと・・・
ライブロックはもちろん、魚以外は飼えなくなるし。

比重を下げるのは白点が蔓延した場合に留めて置いて
普段は1.022〜1.024ぐらいがベストだと思う。
457pH7.74:2009/10/12(月) 11:51:19 ID:wbXeLzp4
>>453
溶存酸素ではなく、浸透圧調整機能に関する事。
(詳しく調べたければナトリウムチャネルでググるべし)
淡水魚でも海水魚でも、浸透圧調整にかなりのエネルギーを費やしてますから。
458pH7.74:2009/10/12(月) 16:52:00 ID:gPAcTT29
家に金魚の餌が余ってたのでヤッコ達にあげたらよく食べてます。

何か支障がありますか?

成分表を見たら海藻も入ってるみたいし大丈夫かと思って質問しました。
459pH7.74:2009/10/12(月) 19:25:48 ID:UyAbdChT
>>458
脂肪が多くて肝疾患の原因になるとかなんとか。
あんましあげなけりゃ大丈夫。
うちも大食いのマクロススにカーニバルあげてたりする。
460pH7.74:2009/10/12(月) 21:16:15 ID:DLBcRosJ
>>452
30キューブでカワハギ飼うのがまず間違い。しかもそのスペースでペアじゃない二匹なんて(ry



まあ入れたものはしょうがないから、強いほう(あなたの場合はオスのほう)をしばらく隔離してメスが水槽に慣れるのを待つこと。弱いほうを隔離するのは逆効果。

とりあえず二週間くらいしたらオスを放流してみて、まだダメなら隔離しての繰り返し。

ただし、いくらやってもダメな時はダメだから、そん時は素直に諦めて水槽サイズアップするかショップに返却。
461pH7.74:2009/10/12(月) 21:34:39 ID:xOArd7dr
>>458
テトラフィンで何の問題も無い。
水族館を見習って、小松菜をあげれば狂ったように食べる。
クィーンのように青い体色が黄色になるのは100%餌のせい。
だから海苔を上げるといいよ。
462pH7.74:2009/10/12(月) 23:09:41 ID:mWyL7Ora
>>458
必須脂肪酸の関係で淡水の魚とは要求する栄養分が違うから
おやつ程度にとどめといた方がいいよ。

>>461
なかなか無添加のノリってないなぁ。
青ノリで代用できる?

463pH7.74:2009/10/13(火) 08:14:50 ID:O6q345th
LPSメインの60cm水槽にデバスズメ2匹飼っていたのですが、スカンクシュリンプを入れたら2匹とも水槽の隅っこに隠れるようになってしまいました。デバスズメは気が強いはずなのにスカンクに脅えているのでしょうか?
464pH7.74:2009/10/13(火) 08:21:13 ID:SJxR70Yn
ブルースポットブレニーを購入しましたが餌は何を与えればいいんでしょうか?
たまに底砂を口に含んでは吐いてるんですが、固形餌には見向きもしないので。
465pH7.74:2009/10/13(火) 08:32:56 ID:TeXjzfc9
>>463
スカンクは知らんけど、乙姫は魚ヤるね。
こわくてエビ無理だ。
466pH7.74:2009/10/13(火) 10:38:31 ID:FUk9iiTw
>>463
デバスズメは最低30匹は群れさせないとダメだよ
そんなことも知らないでLPSとか
467pH7.74:2009/10/13(火) 10:40:46 ID:aunmhhL4
適当なこというなよ
468pH7.74:2009/10/13(火) 12:40:44 ID:/aiqzosn
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1178181993/718
この書き込みの
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45453443&recon=3296154&check6=2090612
この写真に惚れ込んで海水を始めたいと思ったんだが、
30Hのキューブでやろうとすると結構難しいかな?
今解放できるのがそれしか無くて無理そうならあきらめようかと思ってる。
できればカクレクマノミ2匹とカラフルなエビ数匹貝類なんかを入れたいと思ってる。
海水は全くわからんので教えてくれ!
469pH7.74:2009/10/13(火) 14:53:52 ID:zSSmsI9l
ボーテックMP10使ってる人居ますか?
使用感とか教えてもらえると助かります
60ワイドOFで使うか検討しています
470pH7.74:2009/10/13(火) 15:05:25 ID:UNosfyT5
>>468
やってみなよ。オレもダメモトで初めて2年近く維持できてる。
30×30×40、テトラAT-60、カタハミのスポットメタ、
サンゴ砂パウダ3センチとライブロック拳大2つ(共にメイン水槽から移動)、
存在感ありありになるけどベルリンエア60、
カクレクマノミ2匹、スカンクシュリンプ2匹、
シッタカ1匹、マガキ1匹、アワサンゴ、マメスナの構成。

ゼロスタートじゃないから参考にならんかもしれないし、
いざとなればメインに戻すという保険はあるけど、
始めたらなかなかに楽しかった。
水換え3日に1回2リットルが最初はちょい大変。
471pH7.74:2009/10/13(火) 15:16:14 ID:UNosfyT5
すまん。カミハタね。470
472pH7.74:2009/10/13(火) 16:27:48 ID:/aiqzosn
>>470
ちょっと勇気出てきた。
機材晒しもサンクス!
AT-60とかでもいけるんだな〜
それように外部買わなくてすみそうだw

次いでに質問なんだけど、サンゴとかイソギンで水流強とか弱とかポリプが揺れるぐらいとかあるけど、
これも守らないといけないもん?
キューブだと強弱つけるのは結構難しいなーとおもってるんだけど。
473pH7.74:2009/10/13(火) 17:35:01 ID:zSSmsI9l
30キューブとかなら濾過はプリズムのみでも大丈夫
プリズムはうるさいけど
立ち上げ初期は小さい外掛けを補助で付けると安心かも
474pH7.74:2009/10/13(火) 17:45:59 ID:/aiqzosn
>>473
プリズムってこれ?
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1608000000&itemId=10806
でかいしたけーw
でも考慮してみます。
475pH7.74:2009/10/13(火) 18:12:25 ID:QwINrIMG
報告書にpHをPHと書いたら、
課長にしこたまおこられたんですけど…
476pH7.74:2009/10/13(火) 18:37:59 ID:UNosfyT5
>>472
難易度の低いソフトサンゴなら水流はそんなに気にしなくていいと思う。
>>473のプリズムは思いつかなかったが「あり」だ。
酸素不足を気にする必要も無くなるからオレも試したくなった。
それでも30キューブでイソギンは今は止めておいた方が無難。
カクレとの共生は面白いからハタゴなんか入れたくなるんだけど、
それは後々って事で。

この前別の水槽立ち上げでサンド足りなくて初めてライブサンド使ったら、
安定が超早かったので報告しとくよ。
477pH7.74:2009/10/13(火) 19:25:39 ID:/aiqzosn
>>476
なるほど。
だいたい方向が見えてきたっすよ。!
フィルターは今使ってるキューブが2232なので、これをまるまる転用しようかと。
AT-60と比較なら問題さそうですし。

資金的にプリズムだと厳しいのでベルリンエア60使う方向で構成してみます。
イソギンは後々
ソフトサンゴで生体は少し我慢して立ち上げなのかな。
ライブサンドも手に入りそうなら試してみます。
ども、サンクス!
478pH7.74:2009/10/13(火) 20:32:17 ID:t+wPi0of
>>468
俺もエーハの30Hで海水やってる。
濾過はGEXの外掛けの小さいやつと2211。
ルミノDX24WとブルーLED。魚はニセモチとイエローヘッドジョーとオヨギイソハゼ5匹。
サンゴはナガレハナサンゴとパクパクとハナタテとジュウジキサンゴ。
楽しいよ。
479pH7.74:2009/10/13(火) 20:41:24 ID:F+anfvzk
>>475
公式な文章に書きやがったら俺でも怒る
480pH7.74:2009/10/13(火) 21:01:12 ID:/aiqzosn
>>478
おーみんな以外にやってるんですねー
生体系は名前見てもまだわかんないですが
ちょいと参考にさせていただきます!

今月はチャリ強化月間で、大枚使ってしまったので来月準備になりそうですが・・・
481pH7.74:2009/10/13(火) 21:26:11 ID:QU5qyVjv
生体は易しめのナガレハナクラスの無脊椎とフレームやカクレを投入予定です。

水槽の購入で迷っています。今は35cmキューブで上下一体タイプの水槽を使っているのですが
水槽部分や濾過層部分が低めに位置されているため、子供が悪戯してしまいそうなので
嫁さんから撤去もしくは買換えを命令されてしまいました><;

候補としては、30cm〜クラスのとOFと60企画〜60x45x45クラスのOF
若しくはロブストのH45タイプで考えています。
なるべく安く済ませられればと思うのですが、費用対効果的にはどれがいいのでしょうか?

メタハラとクーラー、揚水用のポンプや小物は既にあるので流用予定です。

購入物品は

・水槽
・水槽台
・スキマー

となる予定です。

ご意見頂けると助かりまする!

482pH7.74:2009/10/13(火) 21:41:05 ID:VNQTgvWX
可能な限りでかいものがいいとしか
483pH7.74:2009/10/13(火) 22:01:35 ID:7CApsXPo
>460
とりあえず隔離対象変更してみました。

見た目がおっとりしてる感じなんでこんなことになるとは・・・。

もう少し様子を見てみます。
484469:2009/10/14(水) 02:05:22 ID:olrIv3PV
結局感想を待ちきれずにMP10ポチっちゃったw
全く駄目ってことは無いでしょ
485pH7.74:2009/10/14(水) 02:25:43 ID:WZtKzXID
>>477
2232とAT-60
海水ではその比較そのままが当てはまらない事もあるからな。
小型水槽では外掛けの方が調子良かったりするから。
もし2232使うんだったら内部は半分粗めサンゴ砂あとは空にして
濾過を過剰に期待しないで水量確保と考える。
30Hにベルリンエアリフト60だと底がギリギリか底に付く。
これもあまり期待しないで(機能はするけど)
エアレ効果も多少はあるでしょと考えるのがよろし。
海水楽しいよ〜
486pH7.74:2009/10/14(水) 08:06:39 ID:WFw0tbTw
>>479
すみませんでした、課長。
以後気を付けます。
487pH7.74:2009/10/14(水) 09:54:43 ID:+URPVYF8
一年位使ったDSB水槽の底砂を立ち上げに流用しても大丈夫ですか?
すくい上げる時に嫌気層が攪拌されても大丈夫なのかなと思いまして汗
DSBは畳む予定で今後はベルリンにしようかと思ってます。
488pH7.74:2009/10/14(水) 10:47:04 ID:1aZhWu/q
DSBは駄目システムだな
489pH7.74:2009/10/14(水) 11:32:37 ID:5j3YoSVu
俺なら流用はしないぜ
490477:2009/10/14(水) 15:42:03 ID:5tnHnUGv
>>485
>小型水槽では外掛けの方が調子良かったりするから。
そうなんだ。
ちなみにAT-60も持ってるんだ。
これAT-60の中身もサンゴにするのかな?
半分粗めサンゴ砂は了解。
濾材にサンゴは全く頭になかったですよ。
海と淡水は全く違うんだな。
491pH7.74:2009/10/14(水) 16:31:59 ID:ot0DQwyd
>>490
あー自分も30×30×40だけど外掛けと外部、併用してるせいかサンゴも魚もすっごく調子いいわ
492pH7.74:2009/10/14(水) 17:27:02 ID:IypTK6du
>>484
購入検討してるんでレポよろ。
493pH7.74:2009/10/14(水) 17:43:05 ID:mriSiz8G
>>492
了解
週末辺りからボチボチ投下するよ
494pH7.74:2009/10/14(水) 18:11:51 ID:ulz/CGxN
>>490
併用がいい。
外掛けはデフォで。
495pH7.74:2009/10/14(水) 22:02:18 ID:HBWsCWDs
ディスカスハンバーグって肥えやすい餌ですか?
ハンバーグっていう名称だし

肥やしたい(大きくしたい)んですが、、、
496pH7.74:2009/10/14(水) 22:14:34 ID:pX0IC9xt
サンゴイソギンって言われてる奴とイソギンって言われてるものはべつもん?
497pH7.74:2009/10/14(水) 23:28:20 ID:L6lXWeLE
>>487
次ハードコーラルだったら使い回しはダメだろ

DSBやっぱダメだった?
498pH7.74:2009/10/15(木) 00:20:44 ID:O2lqNt4K
>>496
いや、サンゴイソギンもイソギンの仲間だ。
イソギンにもハタゴとかシライトとか種類があって、サンゴイソギンはイソギンの一種。
499pH7.74:2009/10/15(木) 02:15:45 ID:Sou+Yg67
MP10先週から使ってるよ。

60×45×45なら満遍なくどこも水がゆっさゆっさ。
90だと厳しいかもしれん。

いい波できるまでは設定がんばれ
500pH7.74:2009/10/15(木) 10:39:40 ID:SJUWXwTH
>>497
うちは割と成功していたんじゃないかと思います。
あまり水質にうるさい種類を飼育していなかったのはあると思いますがw
501pH7.74:2009/10/15(木) 18:11:20 ID:BEjlwfK1
誘導されてきました。

海水魚をやってる方に質問です。
皆さんの水槽は匂いますか?無臭?

「キュアリングされたライブロック」を買ったところ、磯のにおい、海のにおい
がしました。これはうまくいっているライブロックとの事。
ということは、ショップは「磯のにおいのする水槽」でキュアリングを
したという事でしょうが、私の水槽ではそんな匂いはしません。

正常なうまく立ち上がっている水槽というのは「磯の匂い」がするものなのでしょうか?
502pH7.74:2009/10/15(木) 18:16:57 ID:122+vjDO
ライブロックを取り出して匂ってみたら磯の香りはするだろけど
水槽から磯の香りはあんまりしない。

ショップが言ってるのは、
ライブロックを匂ってみて磯の香りはいい状態のライブロックで
嫌な臭さを感じる場合はダメ状態だっていう意味だよ。
503pH7.74:2009/10/15(木) 20:53:45 ID:BEjlwfK1
>>502
どうもありがとうございます。
水槽からライブロック出してクンカクンカしてみましたが無臭でした。
まぁ水槽は磯の香りがしなくてもおkなようですので一安心しました。
504pH7.74:2009/10/15(木) 21:00:10 ID:mfu+kAPE
ハタタテハゼを2ヶ月前から1匹飼っています。
最初から海水用のエサは完全無視、なぜかテトラディスカスに飛びつきます。
このままテトラディスカスをやり続けることによって、重大な病気にかかったりしますか?
505pH7.74:2009/10/15(木) 21:45:13 ID:SJUWXwTH
45cmキューブでこれから始めようと思っています。
簡易なサンゴと魚少々を飼育予定なんですが

プリズム級のベルリンと外掛け&外部のどちらかでまよっています。
上記のようなタンクメイトだとどちらがいいのでしょうか?
506pH7.74:2009/10/15(木) 21:48:19 ID:GrPJEwdx
粒がでかすぎるサンゴ砂を細かく砕くのはみんなどうしてるの?
新たに60立ち上げるんで、知り合いからフレッシュ活性サンゴLをもらったけど
ほんとはSが欲しかったんだ。
やっぱり、ハンマーでひたすらぶっ叩くのがデフォなんでしょうか?
507pH7.74:2009/10/15(木) 22:08:33 ID:PeWdIerF
そんなことする奴はいねぇ
何が、みんなどうしてるの?じゃあ!
508pH7.74:2009/10/15(木) 22:14:21 ID:170ddm0E
>>506
普通そんな事しないで細かいサンゴ砂買うだろ。
509pH7.74:2009/10/15(木) 22:19:34 ID:No7bjKGI
>>505
非OF?
45キューブだったらプリズムプロのみかな
外掛け&外部でも問題はないけど、野暮ったいよ

>>507
本物のアフォだなw
510pH7.74:2009/10/15(木) 22:20:51 ID:No7bjKGI
あ、>>506がね
511pH7.74:2009/10/15(木) 23:43:12 ID:DjXiey+B
>>498
サンクス!
512pH7.74:2009/10/16(金) 00:03:31 ID:/PYVnNEM
>>509
プリズムだとベルリンは容量的にきつい?
OFだとクーラーが水槽台に内蔵できないので、45キューブで行く予定・・・
513pH7.74:2009/10/16(金) 00:36:37 ID:2oPRYTY+
>>512
45キューブでも普通にOFあるんだけど
それはともかくとして、プリズムのみのベルリンだと魚はごく少数とか、
無給餌での飼育とかじゃないと無理っぽいと思う
外部+プリズムとかなら魚は飼えるけど、サンゴがソフト限定とかになっちゃうから微妙
後から色々と投資したり、魚やサンゴを落としたりするくらいなら、最初に
十分なスキマーを買っちゃう方がいいと思って
ただし、プリズム、プリズムプロは音がうるさいから、その点は注意されたし
514pH7.74:2009/10/16(金) 01:33:13 ID:4HKNCUdS
プリズムとプリプロは別物として考えたほうが良い
プリズムはうるせーが
プロは静か。水絞ったまま使うとインペラが傷んでうるさくなる。
515pH7.74:2009/10/16(金) 01:39:35 ID:/PYVnNEM
回答ありがとうございます!ちなみにremora proあたりはどーですか?
現在45のOFなんですよ。でも水槽と濾過層が一体化タイプなので
改めて水槽台に載せると140cmまで高さがでちゃって、見栄え的にアウトなんですよね。
516pH7.74:2009/10/16(金) 02:16:50 ID:2oPRYTY+
レモラって余り評判聞かないよね
入手性に難があるから敷居が高くて、正規輸入だと結局高い
ベルリンにするとして、インサンプや外部式スキマーが難しいなら、外掛けスキマーしか無いよね

とすると、水量的にプリズムプロ、ベルリンX2、HOT1とかしか思いつかない
メジャーなの買っといた方が部品や調整でも困らないと思う
517pH7.74:2009/10/16(金) 09:04:25 ID:7ZLR0kWF
カクレのペア+イソギンを90cmスリムで飼育してます。
最初は仲良く泳いでいましたが、片方がイソギンに入るようになってから、もう片方を追い回すようになりました。
カクレは温和と聞いていたのですが、この位は普通なのでしょうか?
解消するにはなにか手がありますか?
518pH7.74:2009/10/16(金) 10:40:42 ID:z6n0GBhp
カクレが温和…
だ と ?
519pH7.74:2009/10/16(金) 12:01:02 ID:Ry5tNosq
カクレは突然仲間割れするけど、そのうちなんとか苛められなくはなる。

カクレは温和ではない。スズメダイだからね。
例えばもう一つイソギンを入れれば、それぞれお家ができて平和になるとか考える。
実際入れてみると、強者が2つとも独占する。
弱者がもう一つに入ると1200水槽の端から、ものすごい怒りながら泳いできて追い出すよ。
520pH7.74:2009/10/16(金) 13:34:55 ID:6XqZ3ELH
>>516
敷居が高いの意味を知ってから文章に書くように
521pH7.74:2009/10/16(金) 13:47:40 ID:5KtazA76
誤用の方が浸透しているのにそれであげあしを取るとかwww
522pH7.74:2009/10/16(金) 13:52:46 ID:BGIZB76x
>>506
土嚢袋に入れて車のタイアで踏めばオッケー

523pH7.74:2009/10/16(金) 14:14:36 ID:MmzLqxT+
>>506
ザルなどでふるって 大きい粒を砕いていったら?

メーカーはローラーかなんかで砕くのかもしれんが
個人だと>>522の言うように袋詰めでハンマーで叩くのがええんじゃない?
524516:2009/10/16(金) 14:15:25 ID:2oPRYTY+
あら、何か意味違ったのかな
基本的に国内では流通してないから、個人輸入になるケースが多いから、二の足踏むよ
って感じを表現したかったんだけど、「個人輸入は敷居が高い」っておかしいの?
525pH7.74:2009/10/16(金) 14:35:05 ID:eMTT2hR7
>>524
しきいがたかい【敷居が高い】
不義理や不面目のため、訪問しにくくなる。

ハードルが高いじゃないかな
526pH7.74:2009/10/16(金) 14:40:56 ID:KNe41yhs
海水始めたばかりなのですが質問です。
今、60cm水槽に外部式フィルターをつけています。外部式を含め生物濾過は硝酸塩が増えると聞きました。
将来的にサンゴをメインにしようと考えていますが、外部をはずしてスキマーのみにしたほうが良いのでしょうか?ちなみにスキマーはプリズムを買う予定です。
527pH7.74:2009/10/16(金) 15:03:50 ID:qQmn3HKE
日本語ヲタクがいると聞いて。
誤用のがスタンダードに使われてる言葉で揚げ足をとってどうすんだよwwwwwww
僕は頭が良いから誤用は見逃せない!(キリッ

キメェwwwwwwwwwwwwww
528pH7.74:2009/10/16(金) 15:06:13 ID:XTv9csB4
40L水槽で生体が6匹でもう18日間水換え出来ないんだけど大丈夫かな
529pH7.74:2009/10/16(金) 15:31:00 ID:rjvEBTsj
>>528
サイズを書けサイズを。
数センチの魚なら平気。
530pH7.74:2009/10/16(金) 17:32:56 ID:Ry5tNosq
>>526
馬鹿のくせにプライドだけは天才の域ですね。
恥ずかしいから、氏ねばいいのにね。
531pH7.74:2009/10/16(金) 17:34:38 ID:Ry5tNosq
いやいや527だったよ。
532pH7.74:2009/10/16(金) 17:35:27 ID:KNe41yhs
>>530 ???
533pH7.74:2009/10/16(金) 17:37:14 ID:5qIwSd0c
構うなよ
馬鹿がうつる
534pH7.74:2009/10/16(金) 18:01:17 ID:UCFrNUxN
>>506
自分はベンチとかで潰して砕いてます。
ろ材として使ってた大きめのサンゴ砂砕いて新規水槽の底砂に使ったりします。
バクテリア付いてるしね。
馬鹿にしてる人居るけど自分の周りは普通にやってますよ
535pH7.74:2009/10/16(金) 18:08:39 ID:ANLNasjE
60*30*40から90*45*45にアップグレードします。
そこで質問なのですが、
フィルターはエーハの2217、クーラーはゼンスイZR75
ポンプはリオの600使ってるのですが、このままでOKでしょうか?
536pH7.74:2009/10/16(金) 18:18:31 ID:OsnlFn1s
Wオタクが居るときいてやってきました
537535:2009/10/16(金) 18:20:51 ID:ANLNasjE
殺菌灯はゼンスイのUVクリーン-13つーのを使ってます。
追加でよろしくお願いします。
538pH7.74:2009/10/16(金) 19:34:34 ID:4HKNCUdS
>>526
後から外すとか、結構ムズいし失敗する可能性もデカい、
それまでに蓄積 他の物質に固着された栄養塩の問題は?
最初からスキマーのみのシステムでいかないとテラ難しい
539pH7.74:2009/10/16(金) 19:46:46 ID:/PYVnNEM
ベルリンでライブロックを投入する際は水量に対してどの程度入れるのが適正ですか?
ググってみたのですが、20%やら10%やら曖昧な感じばっかりだったので・・・。
宜しくお願いします。
540pH7.74:2009/10/16(金) 19:55:16 ID:4HKNCUdS
>>539
適当でいいんだよ
541pH7.74:2009/10/16(金) 22:05:56 ID:/PYVnNEM
水量10?に対して10キロのライブロックは量が多すぎ?
ちなみにベルリン予定
542pH7.74:2009/10/16(金) 22:15:32 ID:XTv9csB4
>>539
水槽体積の1/3か1/4って聞くね
543pH7.74:2009/10/16(金) 22:19:11 ID:/PYVnNEM
ミスってた。水量80リットル/ライブロック10キロです。
大体でええんすかね汗
544pH7.74:2009/10/16(金) 22:20:26 ID:BjXPg7xM
>>534
適当なこと書いてるなよ基地害
おまえ、本人だろバーカ
545pH7.74:2009/10/17(土) 15:16:06 ID:acmVXX9+
>>535
うちは2215、2217並列で使ってる。
魚は6cm前後×7くらい。
魚の数にもよるけどちょいと足りないかもね。

何をどれくらい飼いたいのか、サンゴはいるのかとかもうちょい具体的に書かないとわからないよ。
546535:2009/10/17(土) 16:09:06 ID:wVyApsRb
>>545
ありがとうございます。
サンゴは居ないですし入れる予定もないです。

生体は
デバスズメ8、ミゾレチョウチョウウオ1、ナンヨウハギ1
エビが2匹です。増やす予定はありません。
547484:2009/10/17(土) 20:06:59 ID:ByY98X0e
ボーテックMP10昨日届いて設置してみた
>>499の言う通り60ワイドなら全体に水流がユッサユッサ届く
設定が幾つかあって、色々出来るけど、まだベストな設定はわからない
少し音がブーンブーンってするけど、ナイトモード中は無音
水槽に熱が伝わらないから省エネかも
今まではマキシやらコラリアナノやら3機ポンプを付けてたけど、
全部外してMP10のみにしたけど、前よりも水流強化になったみたい
確かに値は張るけど、これ一個で済むから予算が許せばオススメ
サンゴへの良し悪しは設定煮詰めて暫くしてから判断かな
設置したらデトリタスが舞い上がったんで効果は高いと思うけど
548pH7.74:2009/10/17(土) 21:49:20 ID:7Bt+Xav6
このスレでいろいろ教えてもらって
2年前にナチュラル水槽立ち上げたんだ。
クマノミからはじめたんだけど、
それはぜんぜん丈夫で生きてる。

だけど・・・追加で投入したソメワケが
1ヶ月持たずに、ことごとく落ちていきます
今日3匹目を買ってきたんだけど・・
なぜすぐ死んでしまうんでしょうか?
ナチュラルなので立ち上げから
水足ししかしていけど、水質は悪くないです


水槽
・40cmガラス水槽
・サンゴ砂15センチ
・外掛けフィルター
・ライブロック多数
生体
・マガキ3匹
・クマノミ2匹
・トサカ2

落ちる2,3日前からライブロックに隠れて
今まで食べてた餌を食べずに、そのまま
イってしまいます。

549pH7.74:2009/10/17(土) 21:56:30 ID:b5qxgPbJ
>>548
ソメワケは調子の良い固体を掴むまでがんばるしかないけど

ナチュラルだから水足しだけでいいってわけないだろ
それから水量が少なすぎるからヤッコはやめとく
40cmに15cmも砂敷いてあるが水量10Lちょっと程度なんじゃないのか?
550pH7.74:2009/10/17(土) 22:16:48 ID:ByY98X0e
ナチュラルって言っても、砂とライブロックがあるだけで通常濾過じゃん
ソメワケとかの安価なヤッコは採取や輸送で既に余命僅かってケースが多いよね
真っ白なシライトイソギンと同じ感じ

それ以外でも水槽サイズや飼育方法なんかも怪しいけど
551pH7.74:2009/10/17(土) 22:33:13 ID:7Bt+Xav6
砂を15cmとライブロックいいれれば
それでおkって言われし、
外掛けすらいらないということだったから。


・・そうそう40はやめれとは言われた。
552pH7.74:2009/10/17(土) 22:36:04 ID:7Bt+Xav6
外掛けはいらないじゃなくて、
流れを作るだけで、中に入れるフィルタはいらない
だったっけな。
553pH7.74:2009/10/17(土) 22:38:50 ID:ByY98X0e
15センチも砂あると、酸欠、硫化水素が出ると思う
バブルストッパーか小型スキマーが欲しい
俺なら濾過はプリズムのみにしてベルリンにするけど
ソメワケは詳しくないけど、合ってない単一の餌だけとか?
足し水だけってのも気になる
比重や水質テストしてる?
554pH7.74:2009/10/17(土) 23:07:12 ID:b5qxgPbJ
普通の45cm水槽として想定して水深15cmかw
555pH7.74:2009/10/17(土) 23:09:38 ID:b5qxgPbJ
>>553
普通にソメワケは難しいというか>>550の言うとおり難がある
黙ってアタリが出るまで買い続けるのが通w

酸欠には同意。スキマーか、バブルストッパーが欲しい
質問者の魚は朝元気がなくなってるんじゃないの?
しかしヤッコはこの水槽には無理ぽ
556pH7.74:2009/10/17(土) 23:10:26 ID:UwGep1i3
557pH7.74:2009/10/18(日) 09:36:37 ID:J7CtzT3X
水量70リットル程で濾過ベルリンX2のナチュラル。
入れる魚は何センチ位でなん匹くらいなら大丈夫でしょうか。
ケントロとかいれたいなぁと思ってます。
558pH7.74:2009/10/18(日) 09:56:41 ID:TDaCJSU8
初めて海水をやろうといろいろと設備計画進めてるんですが60規格で
エーハ2217、プロスキ、殺菌筒、マキシジェット、蛍光灯ぐらいは揃えるつもりでいます。
で、1Kのマンション住みなんだけど現在の契約が30Aです。
これだと、レンジやエアコン、ドライヤー、PCその他を使用すると落ちたりしますか?
海水のが間違いなく電気食う機器が多いから、先輩方はA数あげてるんでしょうか?
559pH7.74:2009/10/18(日) 12:00:23 ID:tqvBuMS8
うち30AだけどPC2台、メタハラ150W&クーラー&時々電子レンジで使うけど
いまんとこまだ落ちたりしたことないよ。
ここに+同時にドライヤーをやったらアウトだとは思うけど・・・w
30Aでも電気の系統があるから。

1のコンセントで20A
2のこんせんとで20A

1と2の合計で30Aまではいけますよ〜〜って事になるので
1に水槽関係を集約して、2を家電。って感じに分ければいいと思う。
面倒だけど家の中のコンセントに適当に携帯の充電器でもぶっさして
ブレーカーを上げ下げしてれば大体の電気系統がわかるとおもうよ。1Kならすぐできる。
560pH7.74:2009/10/18(日) 12:16:14 ID:67zW2ngu
うちも1kのレオパレスだけど、今のところ大丈夫
照明600W近く、クーラー400Wなどのミドリイシ水槽
ただし250Wメタハラと水槽クーラーは、エアコンのコンセントから取ってる
561pH7.74:2009/10/18(日) 13:51:52 ID:TDaCJSU8
>>559-560
ありがとうございます。そこまでやってる人が居るので安心しました。
いちいち何か使うたびに落ちてたら、大変だなと思ったので・・・
ついでにもう一つ教えてもらえるとありがたいんですが
珊瑚砂はパウダーとか粗いのとありますが入れる生体によって選んだりするんでしょうか?
安めのフレッシュ活性珊瑚とかだと、どの粗さが一番見栄えが良いとか
使いやすいとかありますか?
海水魚ショップが無い地域住みなので実際に見れないもので・・・
562pH7.74:2009/10/18(日) 14:01:45 ID:67zW2ngu
>>561
見栄えならパウダーが一番
パウダーとパウダーの次のサイズの混合がオススメ
厚さは5センチ以下位を目安に
以前ショップの勧めで小豆サイズで立ち上げたけどいまいちだった
今ならピンクのパウダーとかもあるし、お好みで
あと、割高だけどバクテリア付きの砂が効果絶大
アラガライブとか、チャームのばくとさんどとか
とにかく立ち上がりが早い
あと、安い乾燥珊瑚砂はリンを含んでるから、
出来れば最低でも乾燥アラゴナイトにしとけば後悔しない
予算次第ではあるけど、後で換えるのは面倒だから、
お金かけて損はないよ
563pH7.74:2009/10/18(日) 14:02:04 ID:OhIo449Y
>>547
レポ乙です。
60ワイドにはいい感じだな。
MP40はでか過ぎるので躊躇してたけど、MP10ならベストかもね。
564pH7.74:2009/10/18(日) 14:08:59 ID:67zW2ngu
>>563
見た目に反してかなり強力
90でも行けそうな感じかも
複数のポンプとコントローラ買うのを考えたら、
十分検討出来るメリットがあると思う
珊瑚しないなら全く不要ではあるけど
565pH7.74:2009/10/18(日) 14:10:42 ID:TDaCJSU8
>>562
わかりました。お勧めの砂をチャームでポチってきます!
いろいろありがとうございました
566pH7.74:2009/10/18(日) 16:06:13 ID:ZQGdsOJn
ライブロックからこんなカニが出て来ました。右のハサミが左の倍くらいあって、色も黒いです。全身は白地に縞模様。大きさは全幅2センチくらいです。

名前とか教えていただけるとうれしいです。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgJUQDA.jpg
567pH7.74:2009/10/18(日) 16:42:41 ID:3Caq89k2
俺なら即捨てる
568pH7.74:2009/10/18(日) 18:22:15 ID:SXi9rFO4
俺、海水魚育成してみたいんだけど
PCやTV、BDレコのある部屋に海水水槽を設置したら家電機器は早いうちにあぼーんするってマジですか?
569pH7.74:2009/10/18(日) 18:28:47 ID:77MBjyXf
湿度は上がるけど
大体85%くらいまでは大丈夫だし
平気じゃねえかな

直接かかるような場所ならだめだろうけど
570pH7.74:2009/10/18(日) 18:38:31 ID:SXi9rFO4
そうなのか
一応俺の部屋(8畳)
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima000566.jpg
赤い部分に置きたいんだけど

磯の香りは確実として,部屋中べとべとになるのか?
近くに家電機器を置かなければ問題ないということでいいのかな?
571pH7.74:2009/10/18(日) 18:43:16 ID:ZNOvUtV7
なあ、普通に考えて、部屋がべたついたり磯臭が漂うようなものが
一般家庭の室内でやる趣味として受け入れられてると思うか?
572pH7.74:2009/10/18(日) 19:23:51 ID:67zW2ngu
小型水槽の為に今でもエアコンを付けてるから、むしろサラサラ
573pH7.74:2009/10/18(日) 19:34:18 ID:67zW2ngu
3メートル級の水槽にサンプも室内で殺菌器具無しだと
流石に磯臭い&ベタベタかも
家電も壊れたりするかな
574pH7.74:2009/10/18(日) 19:47:28 ID:0DTYUStd
南に置くのはちょっとなー
575pH7.74:2009/10/18(日) 21:18:20 ID:kTHLTRGI
しばらく底砂の掃除をサボっていたら茶緑のヒゲ(?)コケが生えてきました
見た目には対した量ではないのですが、久々に底砂をプロホースで吸ったら
まるでカーペットを持ち上げたみたいに底砂の表層がめくれました
これは生物兵器や薬品添加などで解決しますか?それとも半リセットしないと無理でしょうか?
576pH7.74:2009/10/18(日) 22:59:41 ID:VrM4Z0Ys
部屋はべたついたりしないし磯臭も漂ったりしない。

君にも分りやすく例えるとだね。
小便臭くて薄汚い血が出るコーマンを普通舐めたいか?と聞いてるようなもんだ。
当然、シャワーで洗ってからすることだから臭くもなんとも無い。
つまり海水水槽もそういうこと。
577pH7.74:2009/10/19(月) 00:49:54 ID:HcOSA6ip
>>576

わかりにくいだろwwwww
578pH7.74:2009/10/19(月) 00:50:54 ID:iVezyBaS
>>576
よけいわからんので妹にたとえてくれ
579pH7.74:2009/10/19(月) 09:20:19 ID:jNwq5z1p
>>575
そんなもんだよ。
そしてその下はカチカチに締まっている。
580pH7.74:2009/10/19(月) 09:25:57 ID:DpA7Cad6
>>576
むしろそのままの方がいい。
581pH7.74:2009/10/19(月) 10:57:20 ID:daJ8tC9Y
>>579も流れの一環として読んじゃったじゃないかw
582pH7.74:2009/10/19(月) 13:07:09 ID:DlG5ymgF
>>570
結構音の出る器具が多いから、寝室に置くのはそれなりの覚悟がいるよ。
583pH7.74:2009/10/19(月) 16:39:32 ID:ZE5ucnPN
ハングオンでプリズムプロ、ベルリンX2、レモラプロ
60*45*45非OFなんだけど、みんなならどれを選ぶ?

あとスキマーって水槽立ち上げの時からまわしちゃっていいんでしょうか。
584pH7.74:2009/10/19(月) 17:04:11 ID:ZRXASQeb
誘導されてきますた。

とりあえず応急処置としてエアレーション追加しときました。
これじゃスキマーの代わりにはなんないかな?
585pH7.74:2009/10/19(月) 17:15:48 ID:Jr+mXCmn
>>583
ベルリンにするの?
俺ならこの際OFにしてしまう
586pH7.74:2009/10/19(月) 17:55:51 ID:z2r1cNGh
>>584
エアレはあくまでエアレ。
ジェットパイプも不要っちゃ不要だ。
外部を淡水と同じに攻めてても好転は望めないから、
根本から見直す為にもう一度環境晒してくれや。
応急処置なら小さくてもいいから外掛けだな。
587pH7.74:2009/10/19(月) 17:56:24 ID:26yN2tzF
>>583
プリプロ。
なぜかって?俺が使ってるし、部品も手に入りやすいからさ。最近インペラうるさいけどね。
588pH7.74:2009/10/19(月) 18:02:44 ID:ZRXASQeb
>>586
環境
90*45*45
エーハ2215+ディフューザー、2217+殺菌灯+クーラー+ジェットパイプ
エアレーション、照明8時間
明日エアリフト方式のスキマーを手配する予定。
ちなみにこれ
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1608000000&itemId=10836

生体
デバスズメ8、ミゾレチョウ1、ナンヨウハギ1、エビ2
生体・サンゴ追加する予定ないです。

レッドシーの据え置き型比重計がいつも多いほうでレッドゾーン・・・
淡水加えたほうがいいのだろうか?
589588:2009/10/19(月) 18:09:09 ID:ZRXASQeb
590pH7.74:2009/10/19(月) 18:25:09 ID:42S9RS44
>>588
レッドシーの比重計はあんまアテになんないよ。
わずかな水流でも誤差が出るし、ボーメ計突っ込んだ方が確実だと思う。
591pH7.74:2009/10/19(月) 18:41:28 ID:QvcQwIKw
ライブロック投入を考えているのですが、海水比重1.020では低すぎますか?
水槽内の都合ですぐにはあげられないのですが・・・
592pH7.74:2009/10/19(月) 18:43:06 ID:z2r1cNGh
>>588
まずサンゴ砂を5、6センチ入れる。。
ディフューザー・ジェットパイプは外して太い流れにする。
フレキシブル出口がいい。
フィルター内は粗めのサンゴ砂を3分の1から3分の2入れる。スカスカ推奨。
ベルリンエアリフトは90じゃなくて60でよさげ。
予算が許せばプリズム。

写真見ながら考えた。これでだいぶ安定すると思う。
水の蒸発には要注意。比重低めで足し水。
ご参考までに。

コトブキシールは剥がせ。
593pH7.74:2009/10/19(月) 20:02:03 ID:bd7izVSZ
>>592
ベアタンクのほうが管理しやすいって聞きましたが、
砂入れたほうがいいのでしょうか?

あとはフィルターかぁ・・・すぐに出来なそうなのは・・・
どんなんがいいでしょうか?
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1635000000&itemId=18455
また茶無だがこんなんで如何?

太い流れにする理由、こんなところが疑問です。

#余裕が出てきたらルリヤッコ追加するかも?
594pH7.74:2009/10/19(月) 20:08:52 ID:bd7izVSZ
>>590
そうですか・・・
常時計れて便利だと思ったのですが・・・
595pH7.74:2009/10/19(月) 20:50:38 ID:OYyhwKqY
>>594
俺もそうおもってたんだけど
針にコケ生えて正確に測れてるんだかワカラン状態だ
596pH7.74:2009/10/19(月) 21:10:49 ID:iVezyBaS
>>583
うちも60x45x45でプリプロ回してるけど丁度いいよ
プリプロはプリズムと違って無音な程静かなんだけど、
インペラうるさくなってきたら死ぬほどうるさいインペラ交換すると
また元に戻るが。
別のプリプロはもう5年間ずっと静か、なぜか。
アタリハズレがあるのかもしれん
ベルリンX2ってプリプロとポンプ同じなんじゃないかな。見た感じ
使いにくそうなのでプリプロのほうをオヌヌメしておく、
レモラは日本の代理店がボッタだから手が出ない。
597pH7.74:2009/10/19(月) 21:31:04 ID:iVezyBaS
前、太い流れでぎゅんぎゅんと魚を泳がしてヤッコを筋肉質に健康に飼おうと企み
90水槽にSEIO4400を4つつけて本当に洗濯機を作ってた事があるが
みんな弱って死んでしまったな。すまんことをした。
やるならほどほどにしとこう。
598pH7.74:2009/10/19(月) 21:36:09 ID:JypJllT7
>>595
今は容器?が上下サカサマでキスゴムでくっ付いている状態。
使えん・・・
599570:2009/10/19(月) 21:57:51 ID:f2swtcky
>>582
あ、すみません
自分難聴障害を持っているのでそういった音は寝るときだけ補聴器外しているので
問題ないです。
600pH7.74:2009/10/19(月) 22:51:51 ID:H6icRqoI
質問です。

ガラスに水滴が溜まると言うか、滴が出来てるんですが
これは水温が高いんでしょうか?
25度設定にしてあり、温度計も25度を指しています。
それとも気にする事ではないのでしょうか?
601pH7.74:2009/10/19(月) 23:08:13 ID:bAkX2ZOB
ttp://www.kaisuigyo.jp/shop/item20341.htm
ルクールでライブロックを買った猛者いる?
602pH7.74:2009/10/19(月) 23:31:19 ID:daJ8tC9Y
>>599
海水の方が淡水より匂わない(自分調べ
ピッチリフタをすると蒸発が防げるし海水がはねないから塩ダレ激減でオススメ。
いーなあナイトライトつけた水槽の横でオレも寝たい
603pH7.74:2009/10/19(月) 23:54:01 ID:stPEYCU5
>>600
蒸発した分とか、エアによる跳ねとかだと思われるので、気にする必要ないと思う



最近、サンゴ砂や貝殻が緑色に変色するんだけど、何が原因か判る方いる?
こすっても落ちないし、貝殻をハイターしたらその部分がグレーになっちゃったよ
硫化水素の影響とか?ググってみたけど判らんかたよ…
604pH7.74:2009/10/20(火) 01:17:57 ID:XrjBqzSa
一部が蛍光な緑になるなら、石灰藻の一種じゃない?
うちの水槽にも所処にあるよ
605pH7.74:2009/10/20(火) 01:21:55 ID:yv2it89C
599
おいらも難聴。
異音を感じられないから機器の不調には注意ね!
606pH7.74:2009/10/20(火) 02:26:54 ID:CUOep8tg
>>593
立派なライブロック組みベアタンクだなオイw
そこまでしたら既にベアタンクとは呼べんな。
バクテリアとか脱窒とか他にもいろいろメリットあんだし、
それ省いてもちょっと殺風景過ぎやしないか?
フィルターの中身はそんな感じ。
オレなら安定したら2215を外して2217一本に絞る。
将来サンゴなんか入れるなら尚更、太い流れの方がイイ。
とにかく、淡水と海水で頭スイッチを切り替えるのが幸せへの道だ。
607pH7.74:2009/10/20(火) 02:46:54 ID:X/NK3tw2
>>600
部屋との温度差大なら結露じゃね?
608pH7.74:2009/10/20(火) 03:56:32 ID:oQC+6UX8
>>606
ライブロックは気付いたらこうなってましたw
フィルターはメックも外してですよね。
サンゴ砂一本でいきます。

殺風景は魚メインなのと前後左右から魚が見える
ようにするためです。

只今、淡水、汽水、海水とやっておりますので、
スイッチはなかなか変えられないか!?

とにかくありがとうございました。
609pH7.74:2009/10/20(火) 09:13:27 ID:2e6sAE3h
立ち上げて1ヶ月、LRを追加した翌日カクレ二匹に4ミリ位の寄生虫が着いていました。とりあえずネットで掬ったら取れました。
洗面所でネットを洗うとかなりの速さで泳ぎました。また着いたら同じ様に取れば良いですか? ちなみにシリキには着いてませんでした。
610pH7.74:2009/10/20(火) 16:58:37 ID:k14iiuGy
塩だれってなんですか?
611pH7.74:2009/10/20(火) 17:16:40 ID:o3RnQntL
つけ麺とかに付けるタレ

ではなく、海水の飛沫が乾いて塩の塊になること
海水水槽だと、ガラスやフランジ、ポンプ、ヒーターのコードの水面上等、
色々な場所に塩が固まる
見た目も悪く、水槽に落ちたら生体に悪影響もあり厄介
定期的に掃除したり、塩ダレが発生しないように対策したりする
612pH7.74:2009/10/20(火) 17:28:16 ID:3zC/Hr9i
昔、熱帯魚屋にアカとアオのウミガメの子が1万円で売られていたんだけど、今は売っている店なんかないですよね?
613pH7.74:2009/10/20(火) 17:30:54 ID:+/PqIwRh
608です。
フィルターから出る水流の向きなんですが、
一方にすべきでしょうか?それとも二つをぶつける?

現在出口は対角線上にあります。
614pH7.74:2009/10/20(火) 17:34:12 ID:8YUzMMDw
>>612
売ってたとしてどうすんの?
飼えないものを売ってたってしょうがないだろ
615pH7.74:2009/10/20(火) 17:58:49 ID:btkT929x
>>612
サイテスって知ってるか?
616714:2009/10/20(火) 18:47:32 ID:bKBK2Dcf
>>612
ワシントン条約って知っ(ry


612の人気に嫉妬
617pH7.74:2009/10/20(火) 19:12:44 ID:DsURL/g0
>>604
なるほど
ありがとう
618pH7.74:2009/10/20(火) 20:52:44 ID:J76K1RtS
マルチですまんが・・・
海水で、デバスズメ、ミゾレチョウチョウオ、ナンヨウハギ、ルリヤッコ
を飼ってるんですが、エサを一種類にするとしたら何にすべきですか?

動物性と植物性が同居してるから無理ですか?
619pH7.74:2009/10/20(火) 21:04:40 ID:3zC/Hr9i
612です。
変な語弊を招いてしまいました。すいません。
条約について詳しい事は知りませんが、当時ガキの頃は今程 絶滅危惧だとか言ってなかったから、販売してはいけないけど、売っていたのかもしれないです。
620pH7.74:2009/10/20(火) 21:13:51 ID:k14iiuGy
>>611
ありがとう
621pH7.74:2009/10/20(火) 21:21:04 ID:Sm3dbTqu
>>619
昔といってもほんの15年ぐらい前まで売ってたんだよw
そのへんで。

うまい所飼育してる人なんているのかな〜。
622pH7.74:2009/10/20(火) 21:21:51 ID:3QdwFZst
>>618
メガバイトグリーン
623pH7.74:2009/10/20(火) 22:01:00 ID:o3RnQntL
ウミガメって何たべるんだろ
624pH7.74:2009/10/20(火) 22:29:55 ID:Yss334ww
40cm水槽を立ち上げたのですが、主に隅のゴムパッキン?みたいな所に白いヌルヌルした物体が発生していました。
9月の終わりに、イカの刺身で人工的にアンモニアを発生させ、この間亜硝酸値が0になったため、
今日初めて水換えをしました。
この白い物体は魚に有害でしょうか?
明日、魚(カクレクマノミ)を購入しようと張り切っていたのですが・・
この物体は何なのでしょうか?
水換え時に砂もちょっと巻き上げてしまって・・
ちなみに、今現在魚はいません。

40cm水槽で、60cm用外掛けフィルター、26度サーモ、バブルストッパー
砂はライブサンドを使用です。
薬が使えなくなると言う事で、ライブロックは水質が落ち着くまで入れない予定です。
宜しくお願いします。
625pH7.74:2009/10/20(火) 23:17:48 ID:Sm3dbTqu
>>624
何かわからないけどバイオフィルム的なモノではないか?
とくに有害ってわけではないけど、スクレイパーとかスポンジで取ればいいと思うよ

それにカクレだけだったら別に薬品もへったくれもないと思うから
入れたいのであればライブロック先にいれて水質測定したほうがいいよ。
626pH7.74:2009/10/20(火) 23:24:39 ID:BcZPGWJB
>>621
墨田区のとあるマック横の料亭の住居部屋で泳いでるのを見たのは秘密だぞ。
627pH7.74:2009/10/21(水) 07:39:09 ID:vaVM86/Y
塩ダレがはげしくいやだー
628pH7.74:2009/10/21(水) 10:08:55 ID:2kGGnoQT
>>625
サンキュ
やっぱりライブロック優先にします。
今日、スターポリプで可愛いの見つけたから、それだけ買ってきます。
629pH7.74:2009/10/21(水) 12:09:40 ID:BhcZ5mMG
オークションでミズタマサンゴを落としたのですが
オマケで入れてくれたと思われる別のサンゴが何かわかりません
わかるひとがいたら教えてください

http://imepita.jp/20091021/433240
630pH7.74:2009/10/21(水) 13:56:19 ID:DZMcUXvH
>>629
確証は持てませんが、バブルディスクでは
ないでしょうか?
631pH7.74:2009/10/21(水) 14:16:02 ID:hziWcX+Y
>>629
ホンタコだろ
いいもん貰ったな。
632pH7.74:2009/10/21(水) 14:30:13 ID:DZMcUXvH
>>631
蛸足のようですね。
すみませんでした。
633pH7.74:2009/10/21(水) 15:04:20 ID:2kGGnoQT
624なのですが、水替えして今日亜硝酸とPHを計ったら、
PHは正常なのですが、亜硝酸が増えていました。
これって、何か原因てあるのでしょうか?
生体は迎える予定は先延ばしにしましたが、危うく入れてしまうところでした・・
(ヤドカリ位は大丈夫かなと思いこれから出かける所でした)
水中をかき混ぜたからでしょうか?
ちょっとショックです。
634pH7.74:2009/10/21(水) 15:21:25 ID:hziWcX+Y
>>633
砂底や
たとえ水槽の壁だって生物濾過してるからな
磨けば濾過できなくなるかもしれん。
濾過器がショボかったりしてもライブロックに水流があれば安定する
ってのはそのへんにもある。ライブロックがろ材で水流あてれば立派な濾過。
オレは外掛けで飼ったことないからなんともアドバイスできないかもだけど
濾過不足->濾過器のパワーアップ。
熟成不足->放置。
ありがちなアドバイスとしては、ライブロックぶっこんでパワーヘッドつける-->濾過のパワーアップ
635pH7.74:2009/10/21(水) 15:48:30 ID:9nGwHUOV
>>622
ありがとうございます。
なるほど、植物性のエサですね。
今使ってるのが終わったら買いに行ってきます。
636pH7.74:2009/10/21(水) 15:49:11 ID:b6ql7mKI
みんなライブロックを置く前に台とかでリフトアップしてる?
代用できるもんないかなー・・・。
637pH7.74:2009/10/21(水) 16:41:17 ID:hziWcX+Y
>>636
オレしてないわ。
別に問題出たことないし。
638pH7.74:2009/10/21(水) 16:42:37 ID:mAVZ/d9n
>>636
ペットボトルの胴体を肉抜きして使ってるよ
オススメはJAWA
639pH7.74:2009/10/21(水) 17:15:09 ID:UIHkwOQh
アクリル板にアクリル棒を接着したのを使ってる
自作は簡単だし、安く出来るよ
640pH7.74:2009/10/21(水) 17:19:55 ID:mAVZ/d9n
JAVAだった
641629:2009/10/21(水) 17:57:31 ID:4cB+9T0s
タコアシサンゴですか
教えていただいた方ありがとうございました
642pH7.74:2009/10/21(水) 18:00:34 ID:icLJpmqZ
>>636 とりあえず、百均にある猫よけを使っている。見た目は微妙だが…慣ればなんとか
643pH7.74:2009/10/21(水) 18:25:18 ID:T96zDWEI
ウミキノコが一部分茶色く変色してポリプも出さなくなったんだけど寿命ですか?
644pH7.74:2009/10/21(水) 18:51:56 ID:2kGGnoQT
>>634
サンキュ
40cm水槽で水流を作るとしたら、コラリアナノでも大丈夫ですか?
強すぎますか?
645pH7.74:2009/10/21(水) 19:05:23 ID:LIldWfkb
ハリセンボン(幼魚)がポンプ吸引口に吸い付けられてしまいました
救出後しばらくしてなんとか泳ぎ始めましたが、ダメージは大きいようです
何かしてやれる事はないでしょうか?
646pH7.74:2009/10/21(水) 19:59:06 ID:2kGGnoQT
質問です。
クマノミスレとこちらを一通り読ませてもらいました。
今度、40cm水槽でブラックオセラリスを2匹飼おうと思います。
ライブロックも入れる予定です。
水槽のスタッツは、テトラの40cm水槽、AT60フィルター、照明、サーモスタット
バブルストッパーが既に稼働しています。
バクテリアetcはまだ何もしていません。
水流ポンプって入れた方がいいですか?
私の水槽では、バブルストッパーと水流ポンプってどっちが必要ですか?
647pH7.74:2009/10/21(水) 20:34:54 ID:UIHkwOQh
水流ポンプは不要
バブルストッパーは必要
イソギンするなら両方欲しい
648pH7.74:2009/10/21(水) 20:56:16 ID:2kGGnoQT
>>647
ライブロックに水流があると濾過力アップと言うのは、フィルターから出てくる
水流で大丈夫ですか?
649pH7.74:2009/10/21(水) 21:06:48 ID:UIHkwOQh
大丈夫
砂掃除要員としてヤドカリ、マガキガイ
ガラス掃除要員としてシッタカガイを入れたら完成
650pH7.74:2009/10/21(水) 21:11:39 ID:UIHkwOQh
砂はもう入れた?
651pH7.74:2009/10/21(水) 21:18:36 ID:UIHkwOQh
あ、40にコラリアナノ入れようとしてたのか
完全に強すぎるから却下ね
40だとリオの小さいのとか、eロカとかで十分
AT60なら水流ポンプ自体不要と思うけど、
生体や、岩組にもよるから、様子見て追々で大丈夫
652pH7.74:2009/10/21(水) 21:29:54 ID:2kGGnoQT
>>649
ユビワサンゴヤドカリを目を付けています。
40cmなら1匹で大丈夫でしょうか?
2匹は入れすぎですよね?汗

>>650
はい、バイオアクティブサンドというライブサンドのパウダーを敷いています。

>>651
テトラのフィルターから出てくる水流の気泡を見てると、結構な水流がある感じです。
ライブロックを設置してからにします。
真ん中にトンネルがある様なライブロックを探してる最中です。
653pH7.74:2009/10/21(水) 21:36:38 ID:b++I1Soa
vortechのMP40はいいぜー
ドル安いから、送料込みでも5万ぐらいだしよ
MP10なら同じ値段で2台買って、同期させて
大きめの波を作るもよし、
非同期で完全なランダムな波も作れるぜ
ちなみに、これがあれば十分だから今まで買った水流ポンプは破棄ね
654pH7.74:2009/10/21(水) 21:39:33 ID:2kGGnoQT
>>653
近所の海水魚屋さんで見ました。
40cm水槽には強すぎて使えないですか?
655pH7.74:2009/10/21(水) 21:44:06 ID:2kGGnoQT
バブルストッパーの存在意味がイマイチわかりません。
酸素供給だけの意味ですか?
656pH7.74:2009/10/21(水) 22:01:36 ID:Vc+xMjmL
すみません質問ですが 最近スカンクシュリンプ2匹がどいつかに食べられてしまいました;
水槽内にはフレームエンゼル、イエローコリス、カニ、シッタカガイ、がいるんですが
いったいどれが犯人なんでしょうかorz
ちなみに30cmキューブ水槽で半年くらいこの水槽でこのタンクメイトでやっていましたが
ここ1週間ほどで2匹ともやられてしまいました。

さきほどカニを捕獲したので写真のせておきます(見にくくてすみません。。)
http://p.pita.st/?a3lsydns
画像では見えませんが足には毛も生えております

あともう一つ質問なんですが底砂掃除としてこのタンクメイトでしたら何を入れたら
いいでしょうか?
ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
657pH7.74:2009/10/21(水) 22:14:01 ID:UIHkwOQh
>>654
強さは調整出来るので使えなくはないが、
大きいし、性能は全く無駄かと
SPSに使うためのポンプね
しかもそのままだと、コラリアもだけどスリットから魚が入れるから危険
どうしても使いたいなら止めないけどw

>>655
酸素供給のみ
ただし海水は酸素が溶けにくいから非常に重要
濾過は酸素を消費して行われるので、水が汚れると、
一気に水槽の酸素が無くなる訳
十分な酸欠があれば濾過も安定する
海水の魚は特に酸欠でも水面にいってパクパクしたりせずに
何も出来ないまま死んでしまう

もしかしたら淡水飼育経験があるのかもだけど、
考え方やセオリーがかなり違うのを念頭に置くべし
658pH7.74:2009/10/21(水) 22:17:36 ID:UIHkwOQh
>>652
ヤドカリは1匹でも2匹でも好きなだけどうぞ
ライブサンド引いたなら、早めにライブロック入れましょう
で、ライブロック入れた後の水質テストに問題なければ生体入れて大丈夫
659pH7.74:2009/10/21(水) 22:21:16 ID:UIHkwOQh
あと、ライブロックのトンネルは、別に1個でトンネルじゃなくても、
幾つかのライブロックを積み木の要領で組んでトンネルにしても良いのよ
ライブロックを組んだ後にアクアリウム用の水中ボンドでガッチリ固めてもいい

連投スマソ
660pH7.74:2009/10/21(水) 22:23:17 ID:b++I1Soa
>>654
40ならポンプや外部フィルタとHYDOR FLOの組み合わせでいいと思う。
vortechのは最低でも60からだなぁ…
661pH7.74:2009/10/21(水) 22:28:38 ID:2kGGnoQT
>>657
いや、入れたいのではなく必要なのかな?と思って小さそうなのを検索してたんですw
出来るだけシンプルな水槽にしたいので。
取りあえず、外掛けの水流に任せてみます。

その通りグッピーを長らく飼育していました。
引っ越しを機に、淡水水槽は終わりにし、海水に挑戦しようと思った次第です。
先日ショップで見かけた、ブラックオセラリスに一目惚れをしてしまい立ち上げを決断しました。
酸素供給の重要性ですね。勉強になります。
バブルストッパーのエアストーンってやけに五月蠅くないですか?
何かおススメのエアストーンてないでしょうか?

ヤドカリ1匹にマガキガイ1匹をオセラリス入れたら入れてみようかな。
掃除的な意味合いで役割が同じなら、ヤドカリ2匹の方が見た目楽しめそうですかね?
ライブロックは通販で頼んでいます。入荷待ちです。
早めに入れないとダメですか?
ライブロック入れた後の水質ですが、1週間位は生体入れるの待った方が無難ですか?
どれ位で落ち着くものでしょうか?
662pH7.74:2009/10/21(水) 22:37:50 ID:UIHkwOQh
>>661
うちの小型水槽に使ってるバブルストッパーミニは全く無音だから良くわからない
水槽に蓋してるからかもだけど

ライブサンドにはバクテリアが付いてるけど、
バクテリアの活動する餌を入れないと駄目
つまり生体やライブロックなどの水を汚すものがないと活動出来ない
ひとまず、粒餌をひとつまみ入れてみるとか

通販っていうのは沖縄とかのライブロックかな?
生物が沢山ついてるライブロックの場合は、一週間位は様子見かな
付着生物が多いと、比例して水槽で適応できずに死んじゃう生物が多くなる
二枚貝とかが死ぬと特に水が汚れる
最初はなかなか安定しないかもね

本来なら立ち上げにはショボいライブロックが適切なんだけど

あと、水槽には蓋をしましょう
万一クマノミが喧嘩するなら、まず飛び出す
663pH7.74:2009/10/21(水) 22:40:17 ID:2kGGnoQT
>>659
そうなんですか??
ショップでよくトンネル状のライブロック見かけて、その中をオセラリスがカクレンボするみたく
泳いでて憧れから頼んだ感じです。
1つのライブロックがどーんとあるより、穴があるライブロックの方が通水が良さそうだなって思ったのもあるのですがw
イソギンチャクやサンゴは憧れますが、難しそうでダメにしちゃいそうですし、今は仕事が忙しいので
休日に水換え位の作業で済むローメンテの水槽にしたいと思っています。
ちなみに、アンモニアは人工的に発生させ済みで、初めての水換えも済みました。
ライブロック待ちな現状です。

>>660
とりあえず、外掛けの水流で様子見で行きたいと思います。
レスありがとうございます。
664pH7.74:2009/10/21(水) 22:46:41 ID:YXCdonp+
>>661
人それぞれだけど、どこでライブロック買ったかは知らないけど
俺ならバケツかトリートメント水槽で最低でも3日はキュアリングするかなあ。
キュアの癖は付けといたほうが良いと思う。
生体入れて一年安定してた水槽でも下手なライブロック入れたら簡単に崩壊する事もあるよ。
665pH7.74:2009/10/21(水) 23:02:56 ID:2kGGnoQT
>>662
音しないですか?えぇ〜・・テトラのエアレーションにバブルストッパーに付属のエアストーンです。
泡が発生する音が凄いです。エアを弱めにしてもほとんど変わらずw
それにしても泡は綺麗ですね。これだけも癒される。

今、餌を一つまみ入れてみました。
アンモニアは発生させてあるのですが、まだ必要なんでしょうか?
奥が深い。。ライブサンドに餌までは考えていなかったです・・。

蓋は水槽にセットで付いていた物をしてあります。結露が凄い。
ただ、まだスカスカなので生体を入れたらサランラップか何かで塞いだ方がいいですよね?

ライブロックは沖縄の某ショップに注文しました。
通販物は逆に立ち上げ時はデメリットになる事も多いんですね。
取引先の人に海水魚好きな人がいておススメで注文したまでです。
初めは近所のショップで簡単な?ライブロック買った方がいいでしょうか?
ただ、2kgからお願いしますとか制約があるんですよね・・w

>>664
お〜3日ですか?
半日位キュアリングで投入して大丈夫というショップの回答でしたが、
満を期して3日やってみます。
毎日、水交換すればいいんですよね?
ライブロックは逆さにして、エアレーションをするとカニやシャコが出てくると聞いたのですが、
効果はあるのでしょうか?
笑いながら知人が言っていたので本当かどうかわからなくて・・
666pH7.74:2009/10/21(水) 23:19:03 ID:YXCdonp+
いや、曖昧な発言で申し訳ないけど日数は人それぞれだよ
俺は神経質だから3日から一週間ぐらいやるけど。
もちろん到着までの時間と季節によって日数は様子見るけど
667pH7.74:2009/10/21(水) 23:23:25 ID:YXCdonp+
ttp://room210.cool.ne.jp/acua/cheep_bt/cheep_bt3.htm
キュアについて参考までに
668pH7.74:2009/10/22(木) 00:17:50 ID:L7ktwPMK
>>>666
サンキュ!
読ませていただいております。
勉強になる半面、自信喪失になっていく自分もいる・・w
669pH7.74:2009/10/22(木) 00:40:36 ID:tz1it9Fw
なんか初心者ほど沖縄の通販のライブロックを買っちゃうんだよね・・・
そのままドボンでも運がよければ問題ないけど、とにかくリスキーなのよ

しかも非力なろ過システムの小型水槽でだから、かなりの運がいる
670pH7.74:2009/10/22(木) 01:58:29 ID:5MCmPQrw
真面目にシャコとかキュアしてとれるんならするけど。とれないでしょ。

以下オレのやりかたは
届いたら海水であらい臭いを嗅ぐ、腐ってるライブロックを入手した事があるやつなら
わかると思うが腐ってるやつは本当に臭い、微妙な香りなんてもんじゃない。
そんなのはあとまわしにして、
問題ないやつでも
インスタントオーシャンのバケツ下にパワーヘッドいれて海水撹拌と
ボコボコ設置。
2日ぐらい放置して水質測定、アンモニア、亜硝酸出ていなかったら
水槽にドボン。
あくまでもベルリンの話し。
通常濾過だったら臭くなかったらそのままドボンする。死ぬモノは死ぬし。
671pH7.74:2009/10/22(木) 08:49:06 ID:L7ktwPMK
>>699
そうなんですか・・
キャンセルしてショップで買ってきた方がいいでしょうか?
市販の物とどんな所がリスクが大きいのですか?

>>670
外掛けなんですが、同じ方法でやってみます。
放置とありますが、海水は毎日交換した方が無難ですか?
672pH7.74:2009/10/22(木) 09:15:18 ID:+iz88M7t
RO買った。1時間で5リットルしかとれなっかったけど普通ですか?
673pH7.74:2009/10/22(木) 10:19:13 ID:oDlpeAw3
>>671
キュアリングが済んでないから。宅配便で届くまでの間に付着生物が死滅して
そこからアンモニアが大量発生しる。
運良くいい状態のライブロックが届けば、そのまま水槽ドボンでも大丈夫だけど、それでも俺は念のためキュアリングはしてるかな。

ショップにストックされてるライブロックは付着生物は少いけどキュアリング済みが多いよ。
見て選べるから状態や臭いもわがるし
674pH7.74:2009/10/22(木) 10:44:31 ID:L7ktwPMK
>>673
そういう事なんですね。
どの道、最低3日はキュアリングした方が無難そうですね。
で、亜硝酸値などを見て投入がよさそうですね。
ショップで一通りのキュアリングを済ませて発送って言うのは、あてにしない方がいいですねw

スターポリプってライブロックに着いてるだけですか?
980円で小さい可愛いのがあったんですが、まだ入れない方がいいかな・・
それと、ライブロック入れる前にヤドカリなどの貝類は入れても大丈夫ですか?
貝類も生体と同じ扱いで後の方が良いでしょうか?
675pH7.74:2009/10/22(木) 11:09:56 ID:L7ktwPMK
そう!それともう1つ昨夜思った事なんですが。

ブラックオセラリスを2匹と思ったのですが、1匹の方がいいでしょうか?
先輩方だったらどうしますか?
産卵など繁殖も今は興味ないというか、そこまで世話していられないというか。
結局は、2匹になりそうなら、最初から小さいのを2匹入れて慣れさせておいた方がいいでしょうか?
676pH7.74:2009/10/22(木) 11:44:45 ID:5MCmPQrw
>>675
最初から兄弟だろうと二匹いれときゃいいって。
そのうち勝手に体格差つくし。
677pH7.74:2009/10/22(木) 13:07:28 ID:80Y40dhq
オーシャンダイレクトというバクテリア付ライブサンドもどきを立ち上げの為にいれました。
昨夜の18時頃にいれたのですが、いまだに濁りが消えず真っ白です・・・。
今まで他社のライブサンドもどきをつかっていた際は、半日たつとある程度透き通ってきたのですが
これはこのまま放置でいいのでしょうか?昨日から透明度が全く変わっていません。

現在マキシジェットとスキマーだけ動かしている状態です。
678pH7.74:2009/10/22(木) 13:58:24 ID:L7ktwPMK
先程、亜硝酸値を測定したら、昨日より更に上昇・・
水換えしただけなのに?なぜ?
昨夜、魚の餌を投入したからでしょうか?原因が分からない。
折角、0になったのに・・まだ生体は入れるなと言う事で逆に吹っ切れたと言えばそれまでですがw
679pH7.74:2009/10/22(木) 14:18:28 ID:mT+Vs4j4
>>678
カルキ抜き忘れたとか。
立ち上げ初期の濾過ではそんなこともある
680pH7.74:2009/10/22(木) 14:21:38 ID:80Y40dhq
>>679
塩素はROではないですが、浄水器を通しているので問題ないかと思います。
換水すべきか、このまま待つべきか迷いまする・・・。
681pH7.74:2009/10/22(木) 15:23:17 ID:5YIx03+U
30cm水槽に外掛けGEXパワーフィルターSつけて
濾材は流動マシュマロ入れているんだけど(流水口に濾材が流れないように底鉢ネットで柵してる)
このやり方で何か問題はあるでしょうか?
682pH7.74:2009/10/22(木) 15:28:59 ID:TIjdiT2P
>>680 突っ走り過ぎ。
水を安定させる為のライブロックを水が安定してから入れるとか
基本をどこまでどれくらい理解してるのか判らんし、
疑問の多さも凄いが、どんなアドバイス受けても自分の中で消化判断出来ていないように感じる。
そこまできちゃったら面倒省いて
最初からライブロックとライブサンドまたはバクテリアで
再度立ち上げた方が早いしその後も楽だ。
今の状況はローメンテを望んでるようにはうかがえない。
683pH7.74:2009/10/22(木) 15:37:35 ID:tJz3CDeb
>>636
いまさらだが…
リフトアップした方が無難
レイアウト崩れ防止になるし、せっかくの濾過能力
がもったいないし、ごみもたまる
砂を入れる前に、アクリル棒と板で下駄作って底に
敷けばオケ
イエローヘッドジョーがいるからうちでは必須
684pH7.74:2009/10/22(木) 16:54:13 ID:oDlpeAw3
素朴な疑問ですが、水槽立ち上げの時、ライブロックってどのタイミングで入れるの?
ライブロックはキュアリング済みと仮定して下さい。
サイトで調べても投入のタイミングがまちまちなんですよね
685pH7.74:2009/10/22(木) 17:07:09 ID:1HmL+Rh4
水流ポンプなんですが何がオヌヌメ?

90規格
外部フィルター出口*2、リオ+600で水流を作っています。
つかサンゴ飼育していないのですが、水流必要ですか?
686pH7.74:2009/10/22(木) 17:07:50 ID:mT+Vs4j4
>>684
新規でベルリンだったら水はったら入れる。
新規で普通濾過だったら濾過がとりあえずデキタかな程度で入れるかな。
つーか最近は通常濾過の場合ライブロックいれなかったり、、めんどくさいし。
687pH7.74:2009/10/22(木) 17:35:26 ID:AvKZGNwy
>>685
サンゴやイソギンいないなら、特に必要ないが
水槽の中の水が動いてない部分あれば、汚れが溜まる。
水が動いてればバクテリアの活性もあがるし。
そういう意味なら、ないよりあったほうがいいよ。

いろいろ使ったが、オススメはカミハタのSEIO
水流が、かなり複雑だよ
ちょっと本体デカいが・・・
688pH7.74:2009/10/22(木) 17:46:54 ID:1HmL+Rh4
>>685
SEIOですか?
90規格だと3200でしょうか?
689pH7.74:2009/10/22(木) 17:54:58 ID:AvKZGNwy
>>688
SEIOは、水流太くてやさしい感じだから
そのうえの4400でもいいと思う。
1つだけつけるならね

何飼ってるか分からないので、水流苦手な魚もいるから
なんとも言えんがw
690pH7.74:2009/10/22(木) 18:01:13 ID:1HmL+Rh4
>>689
デバ、ミゾレチョウチョウウオ、ルリヤッコ、ナンヨウハギ
です。
今あるリオ600も動かしとく予定です。
691pH7.74:2009/10/22(木) 18:04:11 ID:9SOQkuJP
>>685
自分の好きなのはRio+にオプションの回転アダプターの取り付けかな
ぐるぐる回っているのを見ると何となく幸せになれる、ただしちょっと存在感のあるサイズ
(1100↑用のはでかすぎるので、〜800用の奴ね)
回転アダプターは工夫すれば大抵の水中・外部ポンプに接続できるので、ポンプ部分はお好みでも可

最近の定番はコラリアか、他ポンプにコラリアフロー取り付け
あとはエデニックローターDXが首振り機能で広範囲をカバーできる、ただし掃除さぼるとすぐ首振りストップ

ぶっちゃけ魚水槽なら割と適当に選んでいいと思う。
水流の強さは外部x2というメイン水流があるし、あまり製品説明の90cm水槽用に拘らなくても、
淀みそうな場所に届く出力があればいい感じ、あとは魚の水流の好みと相談

というか、外部2、リオ600入っているなら十分な気もする(レイアウト次第だが)
692pH7.74:2009/10/22(木) 18:10:13 ID:AvKZGNwy
>>690
それなら4400でもいいかな?
水槽すっきりさせたいなら、レイアウトにもよるが
リオはずしてもいいかな?SEIOはパワーあるよ。

考え方は、自分の水槽見てフィルターの水流と今のポンプの水流で
水が動いてない部分がないように、水流作ってやる感じ。

魚だけなら、あまり神経質にやらなくてもいいけど^^
693pH7.74:2009/10/22(木) 18:11:56 ID:AvKZGNwy
>>690
あっ!あとSEIOはリオに比べると少しウルサイかも
694pH7.74:2009/10/22(木) 19:08:44 ID:cBllp8+x
>>691
コラリアってやつは3が適合ですね。
水流は現状では外部の首次第ですが、止まってるように見える
箇所があるので、水槽全体に水流を作りたいですね。

>>692
RIO外しですかね、貧乏性なもんで。
4400かコラリア3で検討してみましょう。
695pH7.74:2009/10/22(木) 21:23:06 ID:GLszcbVM
アケボノさんとカクレクマノミかキイロハギの混泳を考えています。
大丈夫ですよね?喧嘩しないよね?
696pH7.74:2009/10/22(木) 21:37:16 ID:0PWvTN0B
>>685
ボーテックのMP10が超オススメ
見た目 熱源が外 そしてランダムな水流
ごちゃごちゃしてたマキシ二個とコントローラとサヨナラ出来る
ちょい高いが最初にこれ買っとけば何もいらない
697pH7.74:2009/10/22(木) 22:50:40 ID:LQA51gy1
>>695
うちはアケボノハゼとカクレは余裕で混泳出来てる。
キイロハギは知らん。
入れる順番はアケボノさんを先に入れたほうがいいよ。
ん?アケボノチョウチョウウオじゃないよな?
698pH7.74:2009/10/23(金) 09:59:48 ID:LDJe9Rf9
>>696
高すぎる・・・
699pH7.74:2009/10/23(金) 10:08:36 ID:QikvBTfy
ボーテック良いよ
以前なら通常のポンプ3〜4個とコントローラが必要だった
配線も水槽の景観もごちゃごちゃ
全部で2〜4万位するし
それがポンプ一つに纏められるからスッキリ
2万円台なら文句無しにスタンダードになるんだけど
700pH7.74:2009/10/23(金) 12:19:42 ID:ZAV37szA
水流にこだわり出すと、結局波を造り出すことに行き着く
vortechをただのリニアな水流ポンプとして見るのではなく
波を造るシステムとして考えると、水温も上げずに
すっきりとした配線で、あまり場所もとらず、
値段も他のシステムと変わらないよい製品だとわかると思うが

ただ、日本で売ってるのは為替レートが反映されず?
ぼったくり状態だから、自分で輸入しろw
701pH7.74:2009/10/23(金) 12:51:03 ID:n7EqxODp
>>696
高いだけの価値はあるよ
いくらポンプ三台とかで カチカチ ランダムに水流作っても
ボーテックにはかなわない
あの太い水流 ランダムな強弱 波
最初からこれがあればポンプもコントローラもいらなかったのに.......
これから立ち上げるなら絶対買いだよ
702pH7.74:2009/10/23(金) 12:51:57 ID:n7EqxODp
あ >>968
703pH7.74:2009/10/23(金) 13:26:44 ID:QikvBTfy
ボーテックユーザーは皆、波(ショートパルス)モードで使ってるのかな
うちは波にするとフロー菅が揺れたり、水がこぼれそうな気がしたからリーフモードにしてる
波がタプタプしてるのが見ててウザいってのもあった
704pH7.74:2009/10/23(金) 13:47:43 ID:nLYtjSsV
魚水槽にボーテックとか、器具自慢したいだけちゃう?www
つーか、ちゃんと質問嫁、勝手にコントローラーとかタイマーとか取り付けてんじゃねーよ
サンゴ育成で凄いのは解ったからさ
705pH7.74:2009/10/23(金) 13:55:43 ID:hNLfkwe2
ライト落としてもた。
すぐ取り出して、基盤とかまではかかってなかったけどこれまずいかなぁ・・。
ソケット?の部分だけぬれた。今全部乾かした。
706pH7.74:2009/10/23(金) 14:04:58 ID:V8RZ8txU
すんまそん、たしかに魚水槽なのでボーテックまでは・・・
ボーテック買うならメタハラもセットで購入し、でもって
サンゴ水槽に・・・ですね。

私のために色々ありがとうございました。
パソコン買い換えるんで、何日間失礼します。
707pH7.74:2009/10/23(金) 15:07:27 ID:3+kKTo4B
>>704
うらやましくてインポになったんですね。
貧乏なら海水なんて泳ぐだけにしておけば良いのにね。
708pH7.74:2009/10/23(金) 15:12:38 ID:QikvBTfy
あら、元の質問みて無かった
単にボーテックの話題だったんで乗っかってみた
魚水槽には無用だよね
709pH7.74:2009/10/23(金) 15:21:06 ID:CAhLwkYD
魚水槽にも水流必要と思うかい?
710pH7.74:2009/10/23(金) 15:24:32 ID:QikvBTfy
>>709
当然必要でしょ
ただ、サンゴみたいに強くてランダムでってのは必要ない
淀まない程度で十分だし、OFでベアタンクならパワーヘッドも要らないかな
711pH7.74:2009/10/23(金) 17:00:08 ID:n7EqxODp
>>704
誰も絶対買えとは言ってないだろwよくレス嫁よ
魚水槽だって一方向の水流でみんなずっと同じ向きに泳ぐのも味気ないじゃん
後々サンゴに興味持つかもしれないし
そん時に中途半端に器具揃えてても
もったいないんじゃない?って思ったの
安物買いの銭失いって知ってる?
712pH7.74:2009/10/23(金) 17:10:12 ID:nLYtjSsV
きっと君の車は独身にも関わらず結婚&出産を見据えて大型車なんだろうねwww
713pH7.74:2009/10/23(金) 17:15:03 ID:hiHYBm8e
ツーシーターに乗ってた5年間、
結局隣に座ってくれたのはレジ袋のみだったよ。
714pH7.74:2009/10/23(金) 17:17:36 ID:n7EqxODp
>>712
なんでそんな喧嘩ごしなんだw
落ち着けよ
715pH7.74:2009/10/23(金) 17:18:55 ID:hNLfkwe2
>>712
かわいそうなひと・・
716pH7.74:2009/10/23(金) 17:27:53 ID:nLYtjSsV
すまん、そうだな、これじゃただの荒らしだな

路線修正で・・・
90水槽で水流となると各種水中ポンプかボーテック辺りが定番だが、魚水槽ならエーハ500辺りもいいんじゃないかと思った
スペース・配管面等で万人には勧められないが、濾材込み6千円程度で拡張性の大きさ等から検討の余地はありそう
717pH7.74:2009/10/23(金) 17:37:11 ID:tYBuqwJ6
>>712の水槽は懐かしの底面吹き上げで間違いない
718pH7.74:2009/10/23(金) 19:23:11 ID:9NtRijS/
45規格水槽立ち上げようと思っているんすが、
外掛けと底面を合体させた物ってろ過能力ってどうですか?
魚とライブロックとヤドカリ数匹程度なら外掛けだけでOKすか?
719pH7.74:2009/10/23(金) 19:34:05 ID:RM7d0Q7d
OK
720pH7.74:2009/10/23(金) 20:11:23 ID:9NtRijS/
>>719
thank you
721pH7.74:2009/10/24(土) 18:04:15 ID:JkRfWHto
コンゴウフグの幼魚(3cm弱)を買ったんですが
3日間くらいで姿が見えなくなります。
(たぶん☆だとおもいますが・・・)
餌もやっているのに、これで3度目です。

コンゴウフグの幼魚の育て方、餌のやり方を
教えて下さい。
722pH7.74:2009/10/24(土) 18:59:14 ID:VE6AaGV4
>>721
きちんと餌を食べてるところを確認してる?
小さいサイズのフグはこまめに餌をあげないと痩せやすいよ

あと、水槽のサイズと設備、同居してる生物ぐらいは書こうな
723pH7.74:2009/10/24(土) 19:50:53 ID:xofVMpe2
酷な事言うみたいだけど、毎日水槽の現物を前に飼育してる本人がわからないのに、
詳しい情報を書かずに質問しても誰にもわからないでしょ
こういう類いの人には豆フグとか難しいものの飼育は無理だと思う
724pH7.74:2009/10/24(土) 20:22:19 ID:YzANFKRQ
45キューブでスーパークールを利用してます。
現在スギノギとショウガを飼育しているんですが、散光と集光はどちらがいんでしょーか。
現在はちなみにマリンブルーの散光です。
725pH7.74:2009/10/24(土) 21:08:50 ID:EfIy6wZ7
>>724
スーパークールだったら断然集光
じゃなきゃ意味がない
726pH7.74:2009/10/24(土) 21:24:45 ID:r+rxJtIp
クマノミに白点病が出ました。

薬を投与しようと思いますが「メチレンブルー」は効き目が無いのですか?
金魚用に買ってあったメチレンブルーの説明には海水に使用するなと
書いてありますがネットで調べてみると海水にも投与している方もみえます。
ご回答よろしくお願いします。
727pH7.74:2009/10/24(土) 21:28:05 ID:kAWiXyVw
流れぶった切ってすまんが
前に水槽をエメラルドグリーンにしたい、って書いてた人いたよね?まだ読んでるかな
↓なら可能かも
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115028000&itemId=58149
728pH7.74:2009/10/24(土) 21:57:52 ID:zJGabySD
バブルストッパーがブクブクスキマーみたいに泡吹いてるんですけど、
これって設置ミスですか?
昨日まで、こんなんじゃなかったのに・・
729pH7.74:2009/10/24(土) 22:00:44 ID:zJGabySD
追加で質問です。
40cm水槽なら、ライブロックは3kg位あれば十分ですか?
730pH7.74:2009/10/24(土) 22:26:55 ID:xofVMpe2
>>727
それ電源切ると初期化されて、自動で色が切り替わるモードになる
つまりタイマー制御不可なんで、トイレの電球にしてる
とんでもなくエロ&サイケなトイレになった

>>728
何か水質に変化はないかな?
何か死んで汚れが出てるとか、塩分濃度が濃いとか、アクアセイフ入れたとか

>>729
足りるけど、レイアウトの構想による
特に構想がなければひとまずOKかと
足すのは簡単だけど、余ると面倒だし
731pH7.74:2009/10/24(土) 22:32:27 ID:EfIy6wZ7
>>726
ほとんど効かない。
硫酸銅しか・・・。
クマノミだったら・・・悪いけどほっといたらどうかな
後にクスリ使っていろいろ飼育(たぶんイソギン)に問題が出るより
死んだら買い直したほうがいい。
水質は大丈夫かい?クマノミの白点はほっといても治る。
732pH7.74:2009/10/24(土) 22:50:29 ID:zJGabySD
>>730
特別なにも変化なしです。
3日前にライブロック入れた位しか・・
泡の勢い?を試しに小から大にした程度です。
泡飛びまくりで塩ダレゼロとか嘘じゃんwって思ってた所です。
ただ単なる設置ミスなのか?説明書見てもその通りだし・・
泡がブクブクうるさいです。エアストーンの泡もうるさい・・
比重も正常、亜硝酸は若干高め、アクアセイフは聞いた事ないです・・汗

ライブロックとりあえずショップの人のオススメで2kg買ったんですが、
なんかしょぼいけん、あと1kgくらい足してみようかなと思ってるんです。
サンゴとかイソギンチャク飼育する予定もないです。
あくまで濾過機能に期待ってだけです。
ライブロックって、サンドに直接置くよりお立ち台みたいの置いた方がいいんですか?
もう砂敷いちゃってるんすけど・・汗
733pH7.74:2009/10/24(土) 23:21:52 ID:xofVMpe2
>>732
エアの量はコックやバルブで調節してる?
ポンプから直だと強すぎるから溢れないように絞る

あと、昨日まで大丈夫で突然噴いたのなら、やはり水質が変化してる
恐らくライブロックの付着生物が死んで水が汚れてる
アンモニア、亜硝酸は大丈夫?
バブルストッパーが噴火ってのはかなり汚れてるよ
734pH7.74:2009/10/24(土) 23:35:02 ID:icC8tbaG
アドバイスお願いします
シアノバクテリアに悩まされています
アンチレッドでほぼ無くなってまた復活したので以下の対策をとるつもりです

再度アンチレッド使用、こまめに水換え、可能な場所はホースで吸いとる
それが無理な箇所やガラス面との隙間には木酢酸原液を0.5mlずつ直接噴射
リンを減らすために鉄釘をプロテインスキマーに入れてリン鉄にして取り除くという方法を試す


それから色はシアノバクテリアと同じに見えますが普通にこすっても落ちないくらい固く
なかなか落ちない苔もシアノバクテリアと同じものなのでしょうか?
判別がつかず困ってます
735pH7.74:2009/10/24(土) 23:58:18 ID:r+rxJtIp
>>731
ありがとうございます。
とりあえず様子見をし容態がひどくなったら隔離して
対処しようと思います。
736pH7.74:2009/10/25(日) 00:11:20 ID:Fulur5Tt
>>734
競合する生物が居ないから蔓延する
天然海水、新しいライブロックを入れる
ケイ素を入れて競合する茶ゴケを生やす
RODI浄水器使ってるならケイ素の為に敢えて使用を控える
737pH7.74:2009/10/25(日) 01:08:04 ID:fm5rlf+g
海水の白点治療に鷹の爪は効果ありますか?
738pH7.74:2009/10/25(日) 02:02:02 ID:fk81eWwe
これから始めようとしている超初心者ですが、そんな奴がベタを中心に混泳させるのは難しいでしょうか?
739pH7.74:2009/10/25(日) 02:16:56 ID:JBvlqeTn
>>738
あなたの言っている「ベタ」が淡水魚の闘魚として有名な「ベタ」だとしたら
海水水槽で「ベタ」を中心に混泳させるのは困難ではないでしょうか。
740pH7.74:2009/10/25(日) 02:25:03 ID:4+pBW28M
いや、海水水槽の中心にベタ用の淡水水槽を設置する為のアイデアを、とかかも
741pH7.74:2009/10/25(日) 02:55:59 ID:fk81eWwe
>>439
すみません、闘魚のベタは知りませんでした
ショーベタとかの尾鰭がひらひらで綺麗なベタのことです

初心者向けの本に載っていたのですが、他の魚たちと違ってあまり詳しい説明がなかったので、実は飼育が難しいのかしらと思いまして…
742pH7.74:2009/10/25(日) 02:57:56 ID:/FGPM7DO
>>732
よ!質問厨。

>泡の勢い?を試しに小から大にした程度です。
それを「程度」で片付けてしまうとこが素敵です。

ライブロックの量くらいちっとは自分で考えろ。
743pH7.74:2009/10/25(日) 05:02:45 ID:yic9j3Tk
>>734
アンチレッドで消えても、元を絶ってないなら再発するものらしい
それに説明書通り、特定の生物に有害 使わないにこした事は無い
釘も木酢液も試した事がないんでわからんが、リン酸吸着剤はそれなりに効く
他、2,3日照明をつけず、なるべく暗くしておくと殲滅出来る事もある
とにかく水槽に何か原因がある筈だから、システムを見直した方がいい
餌も減らせるなら減らす 出来るなら餌を貰う生体も減らす

色が同じで硬いコケは多分シアノじゃない
クボガイなんかが食うんで多めに入れとけば減る
744pH7.74:2009/10/25(日) 08:58:56 ID:bYyOOI9n
>>734
>色はシアノバクテリアと同じに見えますが普通にこすっても落ちないくらい固くなかなか落ちない苔

石灰藻じゃないの?

あと底砂とガラス面の間のシアノは、あんまり気にしても仕方ない。
嫌気域であればシアノが出ても仕方ないよ。
太古の嫌気な地球で、最初に酸素を生産して我々が生きられる環境を
作ってくれたのがシアノなわけだし。

>>741

ネタで言ってるんじゃないと信じて答えるけど、
アンタの言うそのショーベタが「闘魚のベタ」だよ。
ベタ・スプレンデンスって魚ね。原種のベタ・スプレンデンスを元に、
より戦闘に向いたものとして改良していった「プラカット」とか
より鰭が美しくなる方向で改良していった「トラディショナル」とかがあって、
トラディショナルの中でも特に美しいものを系統立てて作出したのが
いわゆるショーベタってやつ。
最近はプラカットもフォルムとか色彩がプラカットなりに美しくなり、
ショープラカットなるものもいるけど。

んで、大事なのはここからなんだけど、ベタは淡水魚な。
ここ、海水魚のスレだから。
745pH7.74:2009/10/25(日) 09:14:47 ID:3QlM3AXq
>>736
RODI浄水器は使っていません
天然海水、ケイ素検討してみます
茶苔はうっすら生えておりヤドカリとマガキが食べています

>>743
やっぱり薬剤は使わないに越したことはないのですね
地道に追い詰めてみることにします

固い苔、吸着剤についての情報助かりました
餌は現在かなり減らしています
一番の原因として考えられるのは水質の悪化
砂底にデトリタスが溜まりがちだったので換水時にホースで吸い出して減りつつあります
次に、最近石灰藻の為に添加し始めたパープルアップでこちらはいったん止めました

暗闇状態に覆っている最中は餌はあげてもいいのでしょうか?
746pH7.74:2009/10/25(日) 09:20:17 ID:3QlM3AXq
>>744
触った感触は固くざらざらして石灰藻そっくりでただやや分厚く
シアノのように急速に広がる様子は見られません
害はなさそうなのでシアノとは別物な気がしてきました

なるほど
底砂とガラス面の嫌気域に出るシアノについては気にしすぎないようにしようかなぁ
そのうち砂上にまで勢力を伸ばしてきそうで不安だったんです
747pH7.74:2009/10/25(日) 12:08:06 ID:TdQj/+0v
よく書き込みで「石灰藻剥がすのウザー!」とか見るけど
なんで、みんなの水槽って石灰藻だらけになんの?
うらやましいんだけど。

現在、2年目の30cmOF。
生体は魚のみの内容で、同じく買って2年目のライブロックは完全にデスロック化。
748pH7.74:2009/10/25(日) 13:20:00 ID:XKTI7KRz
>>747
KHとカルシウム
749pH7.74:2009/10/25(日) 13:33:04 ID:kSCfrIdx
>>733
ありがとう。
さっき水質測ったら、亜硝酸高め、PHは8.0で正常でした。
やはり、ライブロックの生物が死んじゃって水質が変わってたんですね。
今夜、水換えします。
750pH7.74:2009/10/25(日) 13:42:54 ID:axNO1HY6
PH 8、NO3 10ppm以下、PO4 0.1ppm以下で1〜2ヵ月前にろ材と底床にアラガマイト(クラッシュドコーラル)を追加し、KHを7を維持する様にアルガミルクを添加したら、水流が強い場所から急に増えてきた。水流は水量に対し40回転以上ある
751pH7.74:2009/10/25(日) 13:47:52 ID:SseRzrnF
教えてください。
現在 32×20×34cmの水槽にライブロック2.5キロという環境で
カクレクマノミ2匹(3cmくらい)を飼育しています。
ソフトコーラルを飼いたいのでフィルターを換えようと思うのですが
次のうちではどのフィルターがお勧めでしょうか?
エーハイム500
スドー エデニックシェルトV2
スドー プロッシモ
ナプコ ミレニウム2000
テトラ AX-60
予算が4000円前後なのでこの中から選ぼうと思います。
また、これらよりも安価でお勧めのフィルターがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
752pH7.74:2009/10/25(日) 13:53:05 ID:SseRzrnF
連投すみません。書き忘れてしまいました。
現在はGEXのMサイズの外掛けフィルターに 
多孔質ろ材、活性炭、ウールマットを使用しています。
これより大きいサイズのフィルターは必要でしょうか?
753pH7.74:2009/10/25(日) 13:54:15 ID:Fulur5Tt
今のフィルターは何?
754pH7.74:2009/10/25(日) 13:58:45 ID:Fulur5Tt
フィルターの機種でソフトコーラルが飼えるかが変わる訳じゃない
水質や、他の環境が揃うかどうかが大事
魚がクマノミ2匹のみで、週1で30%位水換えしてるならそのままでも飼えると思う
その予算で試薬買ったり照明強化した方が良いよ
755pH7.74:2009/10/25(日) 14:05:52 ID:SseRzrnF
なるほど、ありがとうございます。
今使っている照明がルミノDX24Wのホワイト球なのですが
これで大丈夫でしょうか?
また、少し水槽がさびしいのでヤドカリや貝を少し入れようと思うのですが、
その場合は1ランク上のフィルターに換えるべきですか?
756pH7.74:2009/10/25(日) 14:08:19 ID:Fulur5Tt
ブルー球の照明を追加して下さい
貝やヤドカリ入れてもフィルターはそのままで大丈夫です
757pH7.74:2009/10/25(日) 14:09:48 ID:SseRzrnF
ありがとうございます。仰るとおりにしたいと思います。
758pH7.74:2009/10/25(日) 14:12:27 ID:Fulur5Tt
因みに立ち上げてどの位の期間ですか?
759pH7.74:2009/10/25(日) 14:15:11 ID:SseRzrnF
立ち上げてから1ヶ月ほどです。
最初はオトヒメエビも飼っていたのですが、1週間ほど前に死んでしまいました。
ライブロックは最初は1キロだけだったのですが、2日前に1.5キロ追加しました。
760pH7.74:2009/10/25(日) 14:20:35 ID:Fulur5Tt
むう、やはり一度水質を計ってみてからサンゴ投入した方が良いね
上のバブルストッパーの人もそうだったけど、
特にライブロック投入から数日は不安定になりやすい
あと、余り言われて無いけどソフトコーラルも、
イソギンと同じく、死んで溶けたら水を汚しまくる
万一飼えずに溶けてクマノミまで死んだら最悪
ここは一つ慎重にしばらく様子を見てみて
貝やヤドカリは入れても大丈夫
761pH7.74:2009/10/25(日) 14:30:17 ID:SseRzrnF
わかりました。
ではPH・硬度・硝酸塩・亜硝酸・アンモニアは計ったほうがいいですよね?
このほかに計ったほうがいい項目はありますか?
762pH7.74:2009/10/25(日) 14:34:09 ID:Roa43hBF
>>727
自己レス

これ買ったけど(さっき届いた)本当に水槽をエメラルドグリーンに出来るぞ 見てるか?
ブルーLEDと併用するとすんげー綺麗 サンゴ礁みたい
763pH7.74:2009/10/25(日) 15:17:52 ID:Fulur5Tt
>>761
PHと硬度は必須ではないけど、知っておいて損はない程度
アンモニア、亜硝酸、硝酸が特に大事
あとは海水濃度管理、酸素供給などの基本が出来てれば大丈夫
ソフトコーラルの場合は微量元素も水換えで十分
欲を言えばヨウ素が欲しいけど、最初は微量から入れていかないと危ない
スタポやマメスナなら放置でも増えるし問題ないけど
764pH7.74:2009/10/25(日) 15:23:51 ID:SseRzrnF
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
しっかり準備をしてからサンゴを飼いたいと思います。
765pH7.74:2009/10/25(日) 15:30:03 ID:Fulur5Tt
>>762
タイマー制御出来るの?
766pH7.74:2009/10/25(日) 17:05:24 ID:Roa43hBF
>>765
タイマーは残念ながらついてないよ
767pH7.74:2009/10/25(日) 17:53:08 ID:UBtMIrHn
>>747
リアクターもアラガも入れてないが、勝手に増えた。
ちなみにメタハラは使ってる
768pH7.74:2009/10/25(日) 19:10:27 ID:3QlM3AXq
シアノバクテリアについて質問させてもらった者ですが
木酢液を5ml添加、吸着剤は手配中、段ボールで覆ってこれから5日間放置してみます

お礼が遅くなって申し訳ない
助かりました色々ご丁寧にありがとうございます
769pH7.74:2009/10/25(日) 19:48:28 ID:Fulur5Tt
>>766
そうじゃなくて電源切ったら初期化されるの?
770pH7.74:2009/10/25(日) 20:29:20 ID:mNuce3Ik
初めて、マガキ貝を入れたんですが、この貝の糞みたいのはどうしたらいいのですか?
771pH7.74:2009/10/25(日) 22:04:09 ID:D/wJ6vq/
>>770
ペットショップで衝動買いした可愛い子犬が家で糞をして、
「この子(子犬)糞をするのよ!!どうにかして!!」とか
クレームを入れる世田谷在住のおばちゃんみたいだな。
772pH7.74:2009/10/26(月) 02:11:58 ID:NEtSa8oz
>>768

海水に木酢液か・・・。こわいな〜。
その周辺の全生物(バクテリアとか)が死にそう。
773pH7.74:2009/10/26(月) 03:42:53 ID:jjt9rhvS
白いサンゴイソギン買ったんですが薬物採取の自然界じゃ有り得ない色なんですか?
774pH7.74:2009/10/26(月) 06:42:43 ID:m6UxFrPr
>>770
水が出来上がってるなら一晩たてばウンコなんてバクテリアが食べて消えてなくなるよ。
775pH7.74:2009/10/26(月) 16:58:39 ID:6+l/MoRC
スレチかもしれないが、先週末SEIO4420を教えてもらった者です。
SEIO買ったんですが・・・速効で壊れました。
現在カミハタ本社送りなんですが、こんなもんなのでしょうか?
776pH7.74:2009/10/26(月) 17:16:10 ID:BdEgExml
初期不良は時々あるよ。説明すれば大抵新品が送られてくる。
777pH7.74:2009/10/26(月) 17:16:54 ID:9wNrefV2
運が悪かったんだろね
製品はアクアに限らず一定の割合で不良があるのは仕方ない
問題は事後の対応であり、そこで評価するしかない

ポンプが壊れただけで済んだのかな?
生体を道連れにしてたら災難だけど
778pH7.74:2009/10/26(月) 17:22:03 ID:6+l/MoRC
>>776-777
ありがとうございます。
最初っから動かなかったので生体への影響は無です。

事後の対応かぁ・・・おまけが入ってればよしとしますw
メガバイトのサンプルキボンw
779pH7.74:2009/10/26(月) 17:33:29 ID:ueS2IKzB
>>775
先週末SEIOオススメした者です。
紹介したので、ちょっと責任感じて少しアドバイスを。
1年以上SEIO使ってるが、壊れたことないよ。状態分からんけどハズレ引いたかな?
でも、たまーに電源落とすとインペラ回らなくなる事あるけど
電源入れっぱなしの水中に入れたまま頭の部分とってインペラを指で回してやると直る。

水換えでもSEIOの位置まで水位下げないし電源落とす事ないので放置してる。
まあ簡単に直るから修理しないまま使ってるんだが。
ひょっとして同じ状況かな?

RioもMJと比べると壊れやすい時あるからね〜
でもこの価格で、トルクある水流は結構気に入ってるのだが・・・
775に合わなかったらごめんな
すぐ壊れるなら腹立つけど、一生使えるもんじゃないし安いから壊れたら買替えかと
780pH7.74:2009/10/26(月) 17:33:45 ID:9wNrefV2
水没して使う器具は特に注意しないと生体を道連れにするから、
出来ればバケツとかで試運転した方が無難

関係ない話だけど、ついでに知っておいて欲しいのは
アクア用品だと皆無だけど、アクア用品以外の物をを流用する場合は
薬品とかが溶け出す物があり、下手すると崩壊する
特に「抗菌」グッズはかなり危険で、使うと無脊椎が全滅する場合が多いみたい
蛇腹ホースとかの水周りによくあるから特に注意
781pH7.74:2009/10/26(月) 17:37:25 ID:CsTjzVDR
>>768
ダンボールで覆った場合、環境とシステムによっては水温が上昇するかもしれんので、気を付けてくれ
クーラー付いてるなら要らぬ心配だ、すまん
782775:2009/10/26(月) 17:48:59 ID:6+l/MoRC
>>779
SEIOは大きさも俺には気になんないし、正常に動けばOKなんじゃないかな?
と思ってます、購入店の対応は良かったんで、別に腹がたつこともないですし。
#こういう場合茶無とかだったらどうなんでしょうね?

>>780
抗菌・・・気を付けます。
試運転の件は感電死するかもってことですか?
783pH7.74:2009/10/26(月) 17:54:59 ID:9wNrefV2
>>780
そういうこと
小型の水中ポンプ程度なら大丈夫かもしれないけど、
放置してると異常発熱で水温が上がったりする
例えばヒーターとかが壊れてたら沸騰したりするし、
水没じゃないけど照明なんかも脱落したら、感電とか、温度差で割れて有害物質が撒かれたりする
大事に飼育してる生体を守れるのは飼い主しか居ないからね
784pH7.74:2009/10/26(月) 18:08:55 ID:9wNrefV2
まあ、「そんなことねぇよ」って言う人も居るかもしれないし、
自分では器具の不良が原因で生体を死なせた事はないけど
心構えとして知っておいて欲しい

抗菌で崩壊とか、ランプが落ちて崩壊とか、ヒーター、クーラーが壊れて崩壊なんかは
先輩アクアリスト達のブログなんかで良く見てきた光景なんで、
自分で同じ過ちを犯さないよう心掛けている次第
防ぎようがない場合もあると思うけど、せめて出来る範囲でって
785pH7.74:2009/10/26(月) 20:56:16 ID:FOW5yBFh
ライブロックってスゲーろ過能力だね!!
3日前入れたんだけど、亜硝酸がテトラの試薬で一昨日は真っ赤、昨日はオレンジ、
今日は0の黄色。
こんなに早く効果が分かるとは思わなかった。
流石生物濾過。大切に使いましょうね。
適度な、水換えしてればライブロックって半永久的に使えるのかな?
CPで買った訳ではないんだけど、CPのHPでライブロックを宙に浮かせる?といいみたいなの
書いてあったけど、あれってやるべきなの?
自分の買ったショップの人は気にする事ないって言われたんだよね。
元々、下の部分は何も生物も生息していないしと言われ。
先輩方はどうしていますか?
786pH7.74:2009/10/26(月) 21:16:33 ID:syfIbMX1
見栄えのためにアーチとか穴とかつくってるだけだな俺は
787pH7.74:2009/10/26(月) 22:25:37 ID:9wNrefV2
ライブロックはリフトアップした方がいいよ
水流がまんべんなく届かなくなり、デトリタスが溜まる
ライブロックの下の砂に酸素がいかなくなり硫化水素発生なんかもある
全体を上げると空中浮遊で見た目が変になるんで、
手前だけは着地させておくと良い
あと、裏にも光を必要としない生物が色々付いてるよ
特に二枚貝が良く付いてるけど、砂に埋めたら死んで腐るよ
788pH7.74:2009/10/26(月) 22:34:20 ID:zjJeMgVi
>>785 ライブロックの高さ
上げた方がいい
しかし上げなくても困らない
そのくらいの効果です

ただし、自然界で明らかに上だったと思われる面を接地させる場合は少し注意が必要かもしれません
また浮かせていない場合、ハゼ等砂を移動させる生物の仕事如何によってはライブロックが傾く可能性があります
789pH7.74:2009/10/26(月) 22:36:13 ID:FOW5yBFh
大きいライブロックを小さいライブロックで支えて宙に浮かせるというか、
底が水が当たる面積を増やすってのはどうですか?
今、その状態です。
790pH7.74:2009/10/26(月) 22:45:59 ID:5DG1/NsU
底面吹き出し口を購入したく、ネットなどで調べているのですが、なかなかヒットしません。どなたか、製造メーカーや販売店などご存知ではありませんか?よろしくお願いします。
791pH7.74:2009/10/26(月) 23:10:31 ID:Edj4d8i6
海水って難しい亜硝酸が止まらない・・。
かん水ペースはどれくらいがいいですか?25リットル 外掛け 底面 ブリラントでろ過してます 7日目です テストに1ッぴき、めだか入れてます
792pH7.74:2009/10/26(月) 23:30:54 ID:dYjZ4csX
>>791
亜硝酸が出てるってことはろ過が順調に進んでる証拠。
そのうち硝酸塩に変わるからほっときなされ。
それより海水にメダカいれるなよ。
793pH7.74:2009/10/26(月) 23:42:04 ID:9hUpqf9e
794pH7.74:2009/10/26(月) 23:46:26 ID:FOW5yBFh
水換えをしたら、バブルストッパーの泡がブクブクからサワサワって感じになった。
色々、ライブロックの付着生物が死んでいたんだな。

>>788
自然界で明らかに上だった面って言うのは、赤紫の岩面がある方で良いんですよね?
真ん中に穴?空洞?が空いている(貫通している)ライブロックなんですが、
単体では支えきれず、左右に小さなライブロックを置いて支えている感じです。
後ろは水槽のガラス面で支えています。
789で書いたのですが、その3点で真ん中の穴の開いた大きなライブロックをなるべく
浮かせる感じにしています。
ハゼは入れていません。砂をいじると言ったら、ヤドカリだけです。
明日、カクレを入れる予定です。
795pH7.74:2009/10/27(火) 00:12:39 ID:U/tblrn1
90cmオーバーフロー・生物濾過の魚水槽に、硝酸塩蓄積を緩和する目的で
補助的にスキマーつけようと考えてるんですが、意味ありますでしょうかね。
あるいはなんらかのよい脱窒方法があればそちらを検討するかも知れません。
現在は、3週〜1ヶ月に1回、半分ずつくらい水替え。
ほんとうはもっとマメに、少量ずつのほうが良いんでしょうけど。
ちなみに生体は、小型ヤッコ2匹にデバスズメ10匹、スカンクシュリンプ2匹です。
796pH7.74:2009/10/27(火) 03:41:49 ID:jgvIIaYZ
還元BOX
797pH7.74:2009/10/27(火) 04:47:10 ID:MxJZAjIt
>>795
水槽ガラス側面で支えるのだけは止めた方がいいぞ。
あとはあまり神経質にならずに
>>788 の言うとおり、注意点はあるがどっちでもいいくらいに考えとけ。
798pH7.74:2009/10/27(火) 08:10:02 ID:U/tblrn1
>>796
還元BOXって危険って書いてあるサイトがあったけど、どうなんでしょう?
799pH7.74:2009/10/27(火) 09:52:57 ID:k8hDUtka
プリズム以上のスキマーつけてBPで決まりでしょ
BPやると本当に硝酸は0になる
但し最初はごく少量から始めないと酸欠になる
AZ-NO3がお手軽
800pH7.74:2009/10/27(火) 10:20:18 ID:d6UT2eQb
値段考えるとみりんの方がお手軽じゃないかな
水槽に使わなくなっても料理に使えるしw

俺は無難に薬局でエタノール買ったけども
801pH7.74:2009/10/27(火) 10:22:55 ID:qdeJz6Bw
>>795
スライムシリンダー
802pH7.74:2009/10/27(火) 10:31:38 ID:Whu/vmRD
魚水槽にAZ-NO3 とか、硝酸というワードに脊髄反射しているだけな気がする

OFで生物濾過となると濾過能力が強くて、サンプにスキマー設置してもあまり意味がないと思われる
本水槽,、もしくはサンプの濾過層前に設置すれば多少の効果はあるんじゃないだろうか
803pH7.74:2009/10/27(火) 10:34:32 ID:Whu/vmRD
あー、生物濾過の意味を取り違えていたかもしれん、>>802は見なかったことに
804pH7.74:2009/10/27(火) 12:05:34 ID:k8hDUtka
魚水槽って言っても、大型ヤッコ、チョウチョウギッシリじゃなく
生体の数は90OFにしては今日日リーフタンクより少ない位で、
濾過が足りないって感じではないよね
プリプロ辺りならベルリンでも余裕だろうけど、
単に水換えを伸ばしたいって要望なんでしょう
還元ボックスのみを追加だと生物濾過と還元ボックスとで
酸素を消費するだけの構成になり、現状の酸素の量が不明な以上、
還元ボックスを勧めるのはリスクが高過ぎる
で、俺はBPを勧めるが、みりんだと適正な添加をするには
自分で手探りするしかないし、それも手間になる
水換えの手間を省くのに本末転倒になる
また、みりんのみを添加してる人も少なく、
結局お酢や酒など色々入れるなら、また手間になるし、入れすぎリスクもある
うちでは以前、外部の通常濾過にプリズムでAZ-NO3使い、
確かな効果を得たし、マニュアルがあるので添加量にも不安はない
故にプリズム以上プラスAZ-NO3で決まりと思った訳
805pH7.74:2009/10/27(火) 19:18:24 ID:S08Kz/Hw
淡水経験10年たち海水を立ち上げたいと思うのですが、
室内無加温(10〜15℃前後)で飼育できる魚はいますか?
ヒーター事故に数回あってしまいヒーターに信頼がもてなくなってしまったので
無加温を考えています
また、ハナダイは無加温飼育できますか?
806pH7.74:2009/10/27(火) 19:23:44 ID:wQ+ktOVm
>>805
かなり厳しい条件だけど、うってつけの奴がいるよ。
カゴカキダイ。
よく慣れるし、冬は無化温、夏は30℃オーバーでも問題ない。
でも、一応ヒーターは点けてやれw
10℃切っても死なないけど、水温高い方が活性も上がる。
807pH7.74:2009/10/27(火) 19:51:42 ID:oX8STxqu
オーバーフローにしてクーラー買い、クーラーのサーモでヒーターを使う
当然ヒーターはサンプの中で信頼できるマグポンで揚水
ヒーターも小さめのを二重化して更にオートヒーターにしておけばヒーターの事故とかまず起きないと思う
808pH7.74:2009/10/27(火) 20:27:31 ID:QZuvVxzs
>>793
高いと思うなら、
ホームセンターで塩ビのパイプとエルボを買って自作すれば?
809pH7.74:2009/10/27(火) 20:49:08 ID:QZuvVxzs
>>794
底砂ありで岩組みするなら、
安定した岩組みをした後、周りを砂で埋める

岩をガラス面に当てるのは、何かの拍子に
カツンとガラスに当たってガラスを割る危険性がある
アクリルならいいけど、アクリルの場合は傷つき覚悟で

キュアリングしてあるライブロックなら、
砂に埋めない限り、上下なんてそんなに気を使う必要はない
けど、潮通しがいいにこしたことはないから、
小さい頑丈なデスブロックを土台にして、上においたら?

キュアリングしてないライブロックなら、
最初はいろいろな生物が死ぬから、それはどうしようもない
810pH7.74:2009/10/27(火) 20:56:42 ID:QZuvVxzs
>>791
それでなんで亜硝酸がでるのか、逆に不思議だけど
(アサリとか刺身のくずとか入れてるの?)

まあ、亜硝酸が出てれば、そのうち水槽が立ち上がる
1ヶ月以上かかるけど(完全に立ち上がるのは半年以上)

水槽立ち上げて1週間なら、
もう魚(メダカじゃなくて海水魚)を入れれば?
25リットルの水槽なら、やっぱ1,2週間に1/3以上のこまめな換水が理想
魚の数や種類にもよるけど
(スズメとかハゼならを1,2匹なら、1,2ヶ月おきでもいいくらい)
811pH7.74:2009/10/27(火) 21:15:50 ID:/W9W8idG
>>805
チタンヒーターどうだい?耐久性高いので、かなり信頼性あるが・・・
ハナダイはヒーターとクーラーで温度管理してやらないと無理。
ちなみに、ハナダイは1匹じゃなく何匹か数多く飼って方がいいよ〜
812pH7.74:2009/10/27(火) 21:21:34 ID:U/tblrn1
>>799
BPって何か聞いてもよかとですか?短すぎて検索してもよくわからんとです。
BPシステムのこと?

>>803
え?なして??
813pH7.74:2009/10/27(火) 21:49:20 ID:oX8STxqu
814pH7.74:2009/10/27(火) 21:52:25 ID:oX8STxqu
バクテリオ・プランクトンシステム

炭素源を水槽に供給し、それを利用してバクテリアに
硝酸やリン酸を消費させるシステム
815791:2009/10/27(火) 22:04:23 ID:JSusQw8X
>>792
>>810
レスありがとうございます!
亜硝酸発生は底砂にミドリフグで使っていたサンゴ砂を入れたからだと思います。
察しの通り亜硝酸発生源が無いといけないと思って少し汚れが残ったまま入れて、ブリラントのしぼり汁も入れました。
淡水熱帯魚暦は長いのですが勝手がやっぱり違いますね。ろ材も転用しましたが多分塩で死んで1からなんでしょうね。
亜硝酸濃度の下がり方が遅いので、やはり難しいもんだと思い知らされました。
とりあえずもう少し安定したらエビかデバスズメを入れて見たいと思います。まずはデバスズメを飼いたかったので調度です。
慣れたら今ある120水槽も海水にシフトしたいと思います。その時はまたお世話になります。
816pH7.74:2009/10/27(火) 22:37:48 ID:EC3i2Zrt
今までバク食いだったウズマキが、食が細くなってしまいました
糞も白の紐みたいな感じです・・・

何かの病気でしょうか?
気をつけるべき事はありますか?
817pH7.74:2009/10/27(火) 22:58:48 ID:Mz8zNkPu
>>806
>>811
レスありがとうございます。
教えていただいたものを中心にくぐってみたいと思います
818pH7.74:2009/10/27(火) 23:03:21 ID:/W9W8idG
>>816
飼育環境のスペックぐらい書こうよ
こんなんじゃ誰も分かんないよ。
サイズどれくらいでエサ何あげてるとか、外傷あるとかないとか
1日の量どれくらいとか、他に混泳させてる魚とか
いろいろあるでしょ!

適当に答えてもらえたらいいなら構わないけど
真剣に困ってるなら、分かる範囲で答えれるかもだし・・・
819pH7.74:2009/10/27(火) 23:04:52 ID:QZuvVxzs
>>816
もうすぐサナギになる準備じゃね?
820pH7.74:2009/10/27(火) 23:33:43 ID:Xvu/edMw
話題になってるバブルストッパーを買ってみた。
泡が大雑把って言うのか?表現の仕方が難しいけど、初日に比べてどんどん泡が大きくなってる。
これってただ単に水が汚れてるだけとみればいい?
泡もストッパーから出てくる?と言うかブクブクでてきて、塩ダレしてる。
エアストーンがハズレだったのか?そもそも水が汚いのか?設置ミスなのか分からん。
誰か教えてちょ。
821pH7.74:2009/10/27(火) 23:41:39 ID:oX8STxqu
溢れない程度にエアを絞ればいい
822pH7.74:2009/10/28(水) 00:06:23 ID:iJxBvYH7
バブルストッパーのエアストーンって専門のしか使えないんかな?
823pH7.74:2009/10/28(水) 02:20:56 ID:N/zpLb+y
ポンプとスポンジフィルターの間にヨウ素ボールを入れたいので、
↓こんな感じの形状をしていて中身の詰め替えが出来る容器を探しています
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1173000000&itemId=11860
おとなしく↓をポンプに接続すればいいのですが、濾過を行った水を通さないと余計な物でヨウ素ボールが消費されると聞きました。
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1173000000&itemId=11859
これの下を切開して中身の交換を可能にし、濾過フィルターを入れる改造が公開されていましたが、
吸水口の面積的に目詰まりが心配です
何か良い知恵がありましたらお願いします
824pH7.74:2009/10/28(水) 05:43:56 ID:212Z4x9T
>>820
バブルストッパーをエアスキマー代わりに使ってんのか?止めとけよ。
付属ストーンの泡が日に日に大きくなるのは水の汚れ云々じゃなく仕様だ。
そんなに細かい泡継続がお望みならウッド使えウッド。
エアは絞って適量ってのも考えろ。
それと話題になってるわけじゃねえからな。
825pH7.74:2009/10/28(水) 07:30:20 ID:iJxBvYH7
>>824
エアスキマーって何?ググっても分からない。。
プロスキとは違うのね?

そういう使用なんだ。ありがとう。
ウッドってバブルストッパーに合うの?
今日ショップ行くから見てくるよ。
ありがとうね。
私の中でヒットしてただけかw
826pH7.74:2009/10/28(水) 08:19:07 ID:XkkiIg4x
ネット通販でライブロックのリフトアップをする台を扱っているお店を教えて下さい。
チャームとヤフオクで売られているのは確認はしました。

あとOFじゃない水槽で循環式のクーラーを利用する場合、やはりエーハイムのオーバーフローパイプ等で配管する感じになるのでしょうか。
その場合ですが、エーハイム以外の外部フィルター等のパーツでも互換性はあるのでしょうか
827pH7.74:2009/10/28(水) 12:29:30 ID:Xx2TegbB
>>826
CPファーム
砂の厚さに合わせる必要あるから、ホームセンターで
材料買って作った方が早い予感
828pH7.74:2009/10/28(水) 12:48:15 ID:1zoE294/
>>811
チタンヒーター、空焚きしてもそう簡単には壊れないw
829pH7.74:2009/10/28(水) 12:51:23 ID:/Khl6rpt
チャームでいいじゃん
830pH7.74:2009/10/28(水) 14:09:37 ID:33oF9iFY
>>823
ちょっとどうしたいんだが、よく分からんけど
殺菌筒(ノーマル)と同じもの欲しいなら、VP管の異型ソケット買ってきて
自分で作ればいいんじゃない?接着しなきゃカプセルの交換可能だけど
水漏れ心配だわ。
ヨウ素添加したいなら、添加剤じゃダメなの?交換とか面倒じゃなくて
普通の添加剤のがいいと思うけど。

>>826
リフトアップの台座は、市販の高いし自分で作ればいいんじゃない?
器用に作る自信なくて、どうしても市販のがいいなら
アクリル水槽作ってる会社なら頼めば作ってくれると思う。

クーラーは、OFだろうがOFじゃなかろうが一緒だよ
外部フィルター使ってるなら、外部フィルターの濾過した後に
クーラーいれて、水槽に水を戻してあげればいいよ。
配管でガチガチに固めるより、耐圧ホースのが柔軟でいい。
きっちり配管したいなら、VP管とホースとホースバンド使えば
市販の買わなくてもホームセンターで材料そろう。
小型のクーラーなら13Aで配管したらいいんじゃね?

831pH7.74:2009/10/28(水) 14:09:49 ID:uobbUtmX
>>826
ウチは2217にZR130繋いでいるけど、エーハのホースそのまま使えたよ。ダブルタップ1つ追加でOK。
径が合わない時はそれ用のタップも売ってるが、一般的な12/16(だっけ?)ならそのまま使える。
832pH7.74:2009/10/28(水) 15:31:59 ID:ediUDY2b
>>825
一から十まで人に聞かないと駄目ですかい。
ウッドが装着出来るか出来ねえかは知らんが
チューブは同じ径だろよ。
「エアリフト」でヒットなしなら「エア リフト」にしてみるとか
努力はするもんだ。
833pH7.74:2009/10/28(水) 15:47:40 ID:NyuTNbqK
海って世界中つながってるじゃん。てことは、どっかで猛毒流し続けたら、それが世界中に広がってテロになるってことはないのかね?
834pH7.74:2009/10/28(水) 17:08:59 ID:Fl9YjorB
>>833
流し続ければいつかなるかもしれないが、そんなもんテロじゃないわい。
835pH7.74:2009/10/28(水) 18:43:06 ID:6ZNZNERz
ハネモ?が取っても取っても生えてくるのですが
なんか良い対策はないですか?
836pH7.74:2009/10/28(水) 19:07:48 ID:0lfuZY0u
レタススラッグ等の生物兵器を投入する
837pH7.74:2009/10/28(水) 21:38:12 ID:F1aICdMH
>>833
かっては日本もやってたが、
今は隣に国でやってるじゃん
838pH7.74:2009/10/28(水) 23:06:20 ID:KuXjz9G3
隣の国の使用済み浣腸は全て日本沿岸にたどり着く
839pH7.74:2009/10/28(水) 23:08:01 ID:HgWn06px
アレってやっぱ海岸でバーベキューしたりする時の調味料確保の為に使うん?
840pH7.74:2009/10/29(木) 01:31:39 ID:k1i1U/uU
いまやっている水槽を畳んで、新規立ち上げをしているのですが
旧水槽の底砂のゴカイとかだけど新規水槽にぶち込むのはやめたほうがいい?
旧水槽がDSBちっくなベルリンだったので、ゴカイとかがまだわんさかいらっしゃる感じなのですが・・・。
841pH7.74:2009/10/29(木) 01:46:11 ID:S7LKiFd9
>>840
一般的には再利用はオススメしないが、絶対駄目って事でもないと思う
ゴカイだけを選別して移すとか、一部だけ再利用って手もあるんじゃない?
842pH7.74:2009/10/29(木) 01:53:57 ID:jh7LKx7B
>>840
私もDSB仕様だったなら砂の厚み、かなりあるだろうし
そのまま使うのは、やめた方がいいと思う。
砂全部、新しい水槽に洗ったりしないで移動したら崩壊するかもしんない。

表面の3cmぐらいだったら、まぁ・・・大丈夫そうな気もするが
843pH7.74:2009/10/29(木) 09:07:50 ID:brN+hdOJ
砂は再利用するつもりはないので、取りあえずゴカイ系だけピックアップしてみます。
ありがとうございました。
844pH7.74:2009/10/29(木) 09:55:08 ID:5WdKgbqQ
ホタルイカを飼ってみたいです?
845pH7.74:2009/10/29(木) 10:17:13 ID:brN+hdOJ
素朴な疑問ですが、釣具屋に売ってる生餌のゴカイを水槽に入れたらどうなるんでしょう
試された猛者はいらっしいませんか。
846pH7.74:2009/10/29(木) 10:42:22 ID:N9yH5A9U
>>845
通販で養殖の石ゴカイを入れてみたけど、穴をほりほりしてくれてる。
ただ、少し減ってきてるから、やがて全滅するかもねぇ。

種類によって適する水温が違うから注意が必要らしい。
あと、肉食のやつもいるとか。
847pH7.74:2009/10/29(木) 14:55:57 ID:h92ikmsW
>>815
海水のエビは亜硝酸が魚の致死量出ていても問題ないから水質の目安にはならんよ。
848pH7.74:2009/10/29(木) 18:27:17 ID:40pDEp9j
>>845 俺もやったw
死んだ際、なんらかの毒性が出るので止めた。しかも水量10L底面…無謀杉。すぐに白く濁り、ゴカイを飼育している様になった
849pH7.74:2009/10/29(木) 22:20:44 ID:qhAwX7jm
>>844
いや特に飼いたいとは思いません?
850pH7.74:2009/10/29(木) 22:50:48 ID:OvEqvAbE
水が1週間くらいで緑っぽくなるのは普通なんですか?
こまめに水入れ替えろってことですかね?
851pH7.74:2009/10/29(木) 22:58:50 ID:waxKTe6s
>>837
日本語下手くそ過ぎだwww
852pH7.74:2009/10/29(木) 23:28:27 ID:S7LKiFd9
>>850
水そのものが緑色になるの?
だとしたら、ちょっとおかしいと思う
何か添加してる?
853pH7.74:2009/10/30(金) 05:36:27 ID:NoyH1CTR
お前ら来世で深海の高度な文明もった魚達に僅かな空気と狭い部屋に閉じ込められ、常に観察され自由も権利もないペットにされちまえよ。

もっかい水槽の魚見てみろ
そいつら来世のお前だからな!
854pH7.74:2009/10/30(金) 08:32:17 ID:NLzAudlE
>>853
きれいなおねーさんなら飼われてもおK
855pH7.74:2009/10/30(金) 09:40:39 ID:92XVKEx3
もうセントポールクイーンは入手は無理?
856pH7.74:2009/10/30(金) 09:52:13 ID:5y3YEXUB
シッタカが2日で死んだ

857pH7.74:2009/10/30(金) 13:09:08 ID:lNj5hAjx
知ったことか
858pH7.74:2009/10/30(金) 15:12:59 ID:WZ6LdML8
859pH7.74:2009/10/30(金) 16:27:30 ID:pwTR3wsM
水槽リセットするために魚を退避したいんだけどライブロックとかサンゴ岩だらけで捕獲できません。
動かしたいんだけど病気巻き上げるのが恐くて躊躇してる。
皆さんはどうしてますか?
860pH7.74:2009/10/30(金) 16:43:26 ID:FRkzCtSA
どうしようもないから汚れ巻き上げて岩を全て出す
予め飼育水をある程度、待避用水槽に移しておいて、
捕獲した魚から順次待避させる
861pH7.74:2009/10/30(金) 16:49:52 ID:ar1VvSaP
>>850
バックスクリーンつけてる?つけてないなら部屋の壁が緑っぽかったら水が緑っぽく見えるよ!
俺もバックスクリーンつけてない時に水が黄色くて何回も水替えしても直らなくて困ったことがあったけど、原因は後ろの壁についてるタバコのヤニで黄色くなった壁だったよ。
862pH7.74:2009/10/30(金) 17:35:50 ID:FRkzCtSA
要するにガラスに緑色のコケが生えてるってことか
863pH7.74:2009/10/31(土) 04:43:06 ID:3ysseANl
はじめましてよろしくお願いします。

60水槽 エーハイム2073 マメスキマー3 ライブロック(拳程度の大きさ3個)底砂5センチで立ち上げ1ヶ月
カクレクマノミ2匹 マガキガイ2匹

今後イソギンチャク スカンクシュリンプ 魚は2〜3匹追加予定です

まずはライブロック追加予定(できれば底上げに変更)なんですが注意点あればアドバイスお願いします。

あと水流なんですがディフューザーや何か使った方が良いのかこのままの設備で良いのかアドバイスお願いします。

864pH7.74:2009/10/31(土) 06:33:35 ID:Lxc3e8fn
〉〉863
立ち上げて1ヶ月か。早く入れたい気持ちは分かるが
あまり焦って追加しない方がいい時期。
天然海水、ライブサンドやバクテリア付着済みの濾材使ってるなら、入れちゃえ!
使ってないなら、あと半年我慢。

どうしてイソギン追加したいなら、状態良いの買って毎日様子確認しな。
死んだのほっとくと崩壊するよ。

ライブロックも同じ。
信頼できるショップでキュアリング済みの追加ね。
匂いかいで腐った匂いの入れちゃダメだよ。磯の香りも注意ね。

ディフューザーは、魚やイソギンに気泡が付いてストレスかかるから必要ない。

イソギン水流好きだから
リオやマキシ買ってライブロックに水流当てとけば、イソギン適当にくっつくよ。
865pH7.74:2009/10/31(土) 07:12:22 ID:sKmFdyPZ
>>863
864がかいてるのはだめだろ、
水流をライブロックに直接あててはいけない。

イソギンもサンゴイソギンやタイマタシライトならいいが
ハタゴ イボハタ 入れると魚はカクレ以外いれられないので注意。

エーハとかつけてるのであれば底上げは特に必要無いから。
きにしないで入れれば良いし。
866pH7.74:2009/10/31(土) 07:17:52 ID:x8ysZp8N
>>863

水流はあった方がいいと思われ。
ただ、今の照明の状況がわかんないから、
なんともいえないけど、
60にありがちな蛍光灯2灯なら、
もう一本位追加した方がいいかもしんない。
ハタゴとか狙ってるなら、
そっちが先かも。

60でイソギンむけなら、
こった水流じゃなくても良いので、
とりあえず安いポンプで水槽ガラス面にでも向けてれば良いと思うよ。

立ち上げ時にはバクテリアいれてんでしょ?
バイコムとか。
だったら、ある程度魚が落ち着いて飼えてて、
2ヶ月もまわしてれば、大丈夫と思うけどなー。
光か水、どっちかは余裕がないと、厳しいと思うけどね。
867pH7.74:2009/10/31(土) 07:26:55 ID:x8ysZp8N
>>865

>>863は全角sageな時点で、


にしても、ハタゴ入れてるけど、
ルリ、デバ、マンダリン、マンジュウイシモチ、
平和に入ってますよ。
カクレ2尾のほかに。
ま、昨日デバ1尾、イソギンにイカれたけど。
ソコは仕方ないと思えば、ではないかなぁ。

にしても照明がどうなってるのか、
気になるんですよね。
蛍光灯2灯なら足りないですし。
60でデフォの2灯でも死にはしないけど、
色は抜けてまうかなぁと。
868pH7.74:2009/10/31(土) 09:33:04 ID:PdoNl+Bx
>>867

そのうち事故が起きる可能性が高いってこった。
大丈夫な時もあるだろうけど、そのうち魚が夜中に跡形もなく消えたとか
元気だったやつがいきなり死にかけるとかそういう可能性がイソギン入れてない水槽より高いでそ。
ハタゴは特に毒性やポリプ強いからね
869pH7.74:2009/10/31(土) 13:15:29 ID:bl0ZiNTR
魚に対する愛着って人それぞれでしょう
例えデバ一匹でも名前を付けて可愛がってて、
食べられるとショックを受けるかもしれない
初めて飼うなら尚更
高確率で死ぬかもしれないのを勧めるのは違うでしょ
870pH7.74:2009/10/31(土) 14:08:34 ID:3ysseANl
こんにちは 863です
皆様アドバイスありがとうございます

ライブサンド バイコムは使いましたが照明は蛍光灯2灯タイプでした…
照明は購入で解決できますが イソギンチャクはしっかり検討しないとだめですね
カクレクマノミがデジタル水温計に挟まって寝てるのでイソギンチャクを考えましたが 他におすすめありましたら教えて下さい

焦らずゆっくり頑張りますこれからもアドバイス宜しくお願いします。
871pH7.74:2009/10/31(土) 14:54:37 ID:oDrEV836
イソギンとの混泳ってことならセクシーシュリンプとかオススメ
ただし小さいから数入れないとショボい
スカンクとイソギンとかは試したこと無いけど、
普通のエビはイソギンに簡単にやられるから、
魚もエビもイソギンと共生出来る種類で集めるしかない
毒性が弱いとされるサンゴイソギンやLTでも、
状態が良いと触手の粘着力は凄く強力

あとはヤドカリとかならイソギンとでも大丈夫

イソギン以外だと、似たようなサンゴにもクマノミが入るケースがあるけど、
サンゴを飼うとなると覚悟がいるので良く考えて

いっそイミテーションのイソギン入れるとか
872pH7.74:2009/10/31(土) 15:17:55 ID:xjRhWzcN
>>870
イソギンでもサンゴかタマイタダキなら蛍光灯でも大丈夫
ただし移動するからレイアウト乱したくないなら
ちょっと光追加してシライトにするとか

あとは カクレが入るかどーかだけど
うちはどれでも一週間ぐらいでいつの間にかはいってた
873pH7.74:2009/10/31(土) 18:09:24 ID:PdoNl+Bx
バイコムって効果あるの?色々バクテリアは出回ってるけど
イマイチぴんとこなくて使ったことがありません。
874pH7.74:2009/10/31(土) 18:34:56 ID:JtAfLw3U
え!?イソギンチャクって魚食べちゃうんですか?
875pH7.74:2009/10/31(土) 18:48:59 ID:xjRhWzcN
>>874
食べるよ
けどハタゴぐらいなもんだろ
個人的にはシライトでさえ一匹も食われた事無い
876pH7.74:2009/10/31(土) 21:41:13 ID:qtPf6/Qh
30キューブ水槽でクマノミ、ギンポを計4匹ほどで飼育したいと思っていますが、外部フィルター以外でいいフィルターはないでしょうか?
海水専用の外掛けがあったのでそれを考えているのですがどうでしょうか?
お願いしますm(__)m
877pH7.74:2009/10/31(土) 22:01:07 ID:oA3iak5v
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x100188714
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p166516969
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41243017
比重計ってよくあるプラスチックの容器に針じゃなく、こんなのでもはかれますかね?
878pH7.74:2009/10/31(土) 22:11:01 ID:3ysseANl
>>871
>>872

ありがとうございます とても参考になります
水槽安定まで時間もあるのでじっくり考えてみます
海水は色々難しいですがとても楽しいです
これからもよろしくお願いします。
879pH7.74:2009/10/31(土) 22:27:40 ID:oDrEV836
>>876
外部のみは酸欠が怖いからオススメしない
外掛けのみがオススメだけど海水専用の外掛けってのは無いかな
評判だとミレニアムが良いみたいだけど未使用なんでなんとも
うちでは小型水槽にはラクラクMの、ろ材を変えて使ってる
水質的にだと、一番のオススメはプリズムなんだけど、
音がうるさいし、値段が1万位するので、予算や設置環境次第
30キューブならプリズムのみで十二分のパワー
音は慣れてしまえば問題ないが、最初はかなり驚くよ
880pH7.74:2009/10/31(土) 23:01:27 ID:xjRhWzcN
>>876
初めて海水するのかな?
だとしたら30キューブでスタートはやめといたほうがいい
小さいほうが簡単だと思うのは 大きな間違い
881pH7.74:2009/10/31(土) 23:57:31 ID:qtPf6/Qh
>>879
レスありがとうございます。
プリズムですか。調べてみます

>>880
淡水は15年くらいやってますが海水は初めてです
30キューブが空いていたのでやってみようかなと思いまして
882pH7.74:2009/11/01(日) 00:01:19 ID:8nLS3mX0
30キューブでも十分だよ
最初はテンションも高いから色々とメンテもするだろうし、
小さい故に水換えも手軽に100%でも200%でも可能だし
883pH7.74:2009/11/01(日) 00:06:48 ID:/EWmVthc
これってなんでしょうか…

触ったらライブロックの穴に潜ります…
http://imepita.jp/20091031/840320


カーリーというやつとは違いますか?;
884pH7.74:2009/11/01(日) 00:44:37 ID:JtSMYLhU
ケヤリ
885879:2009/11/01(日) 02:06:20 ID:UgoGiG7U
ごめんミレニウムだった
あと、そのミレニウムこそが「海水専用」の外掛けフィルターだった
気になるなら「ミレニウムフィルター」でググってみて
886pH7.74:2009/11/01(日) 02:59:38 ID:En6K7w3n
ウチウラタコアシにターゲットフードを与えたら、急に縮んで小さくなってしまいました。
クリルや魚の餌の時は与えた後ポリプを伸ばしてたのですが。
液体フードはダメなのでしょうか?
887pH7.74:2009/11/01(日) 06:04:12 ID:cdEFymti
>>885
わざわざありがとうございます。
ミレニアムでもヒットしたw
プリズムはすさまじくうるさいようですね
ミレニアムにしようかと思います
888pH7.74:2009/11/01(日) 17:16:32 ID:DR2NK8JK
オーバーフロー水槽の三重管の中でエアレーションしてる人いる?
よくショップでやってる。
下の穴からも水が流れていくようにするのが目的だと思うけど、
効果のほどはどう?
889pH7.74:2009/11/01(日) 20:14:43 ID:TsLQR10B
バケツみたいな容器に入っていない人工海水の元を保存するときは皆さんは
どうしていますか?
890pH7.74:2009/11/01(日) 22:26:49 ID:V8vAXLqH
袋の口をガムテープとかでしっかり閉じる。
891pH7.74:2009/11/01(日) 23:14:16 ID:aQdY5BSX
ライブロックにパワーヘッドからの直接水流を当てると・・・・・・・・




トロロ藻ボーボーになりましたよ オレ涙目ww

2つの水槽でそうなったことがあるので藻が増えるのは
マチガイナイと思います。
ちなみにシステムはベルリンです。
硝化濾過の場合は知りません。
892pH7.74:2009/11/02(月) 00:27:58 ID:RIPpzOw6
早期立ち上げの為、バクテリアの導入を検討しています。
バイコム、テトラの海水専用バクテリア、レッドシーのアンプル型を考えてるのですが
使われた事がある方、インプレを教えていただけないでしょうか。
893pH7.74:2009/11/02(月) 01:51:13 ID:OqCAZ+7U
>>892
ぜんぶイラネ。
894pH7.74:2009/11/02(月) 06:14:38 ID:r1mNVPnJ
今日水槽が届き、立ち上げるのですが
安くバクテリアを繁殖させる方法を教えてください
急いで立ち上げる気はないので時間はあります
895pH7.74:2009/11/02(月) 06:16:52 ID:99y/VYVv
>>886
冷蔵庫で寝てたターゲットフードがあったので試しにやってみたが、イヤがって縮むな
室温に戻したので、温度差が原因ではない筈
これはやらない方がいいかもしれん

>>892
早く立ち上げたいならバク付き砂だ
ビン入りは使っても早さが実感出来ないと思う
896pH7.74:2009/11/02(月) 06:30:37 ID:6DF6ZQkq
>>894
海が近いなら海水をペットボトル1本でいい、汲んできて入れる
若しくは砂を一掴み
後は時々エサを一つまみ入れて待つ
海が遠いなら魚屋で活アサリ、または熱帯魚屋で小さいヤドカリ買って投入
どちらもひとつでいい
以下同じ アサリは多分死ぬが、そのまま放置
897pH7.74:2009/11/02(月) 06:36:38 ID:r1mNVPnJ
>>896
ありがとうございます
駅前の魚屋でアサリ買ってきます
ワクワクしすぎて休日なのにこんなに早く目が覚めてしまった
898pH7.74:2009/11/02(月) 08:22:24 ID:RIPpzOw6
>>895
バクテリア付きの砂って、カリブシーとかので良いんでしょうか?
CPあたりのライブサンドのほうが良さそうですが、いかんせん価格が高いので汗
899pH7.74:2009/11/02(月) 10:45:12 ID:3PIJQZoD
>>898
カリブシーので大丈夫
前に使った時は入れた1週間後にサンゴ突っ込んでも問題なかった
ただ、非OFスキマーのみとか、システムによっては濁りが消えづらい場合があるので注意
900pH7.74:2009/11/02(月) 12:22:32 ID:oDKzX0xK
>>891

って、ことは直接当てないようにすればいいの?
うちもトロロ藻、大爆植。
901pH7.74:2009/11/02(月) 15:31:57 ID:yDFUYXTy
>>898
CPのはプランクトン付きなので、そっちの方が本来の
ライブサンドだとおもう。
ただのサンゴ砂からライブサンドにするにはかなり時間がかかるから、
急ぐなら買ってみれば?
902pH7.74:2009/11/02(月) 17:26:10 ID:tro+1Icn
バクテリアはアンプルのバイオダイジェストは評判良いね
バラ売りで1本だけでも買えるし
しかし新規立ち上げならライブサンドが良い
本当に即日立ち上がるよ
乾燥砂と半々で混合しても大丈夫だけど、
乾燥砂を洗う手間や1日程度濁るため、
どちらも回避出来るライブサンドのメリットは半減するが
洗う手間や1日待つのを苦にしないならコストダウンになる

また、ライブロックも入れるのなら、CPのまでは必要ないと思う
ライブロックを入れないってのは稀だと思うが、その場合はCPも検討する
ベアタンクならばバク付きろ材だが、バク付き砂を敷くよりは効果は多少落ちる
903pH7.74:2009/11/02(月) 19:43:36 ID:BgXuIz/n
アク禁解除されないから携帯から。
60規格でエーハ2217、底はパウダー5センチくらいでやってます。
ハムハムするハゼを追加したいけど、オトメかミズタマ入れたら嫌気ばらまき病気発生、崩壊コースになりますかね?
遊泳性以外で先輩方のお勧めのハゼいますか?
904pH7.74:2009/11/02(月) 22:18:57 ID:bbQNzDUK
30キューブで海水を立ち上げると質問したものですが、
いずれは60標準上部ろ過と考えています。
そうなると、専用外掛けを買うと無駄になってしまうので底面にでもしよう
かと思ったのですがどうでしょうか?
30キューブでの飼育を少しでも楽にするために専用外掛けを購入したほうが
いいでしょうか?
905pH7.74:2009/11/02(月) 22:22:48 ID:tro+1Icn
何をどれだけ飼うかにもよるけど、底面でも良いと思うよ
60は上部ってことなら珊瑚は無し?
906pH7.74:2009/11/02(月) 22:45:32 ID:ZMidob0d
>>905
遊泳魚を2匹、底物魚を1匹、ヤドカリ1匹くらいで考えています

珊瑚はとくに考えてはいないので無しのつもりです
907pH7.74:2009/11/02(月) 23:03:25 ID:tro+1Icn
問題ないよ
908pH7.74:2009/11/02(月) 23:10:13 ID:ZMidob0d
>>907
ありがとうございました
底面で立ち上げてみようと思います
909pH7.74:2009/11/02(月) 23:43:11 ID:/PHXfHKx
よくショップでオーバーフロー水槽の三重管の中でエアレーションしてますけど
あれは下の穴からも水が流れていくようにするのが目的ですか?
弊害はないですか?
910pH7.74:2009/11/02(月) 23:46:59 ID:tro+1Icn
塩ダレ
911pH7.74:2009/11/03(火) 01:34:19 ID:MgatYWIk
すみません、コンゴウフグに白い点が見えます
白点病でしょうか?
鰭にはそれらしきものは見当たらず、そこそこ元気なのですが・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325998.jpg
(画像汚い&でかくてごめんなさい、線っぽく見えるのはブレた所為です)
912pH7.74:2009/11/03(火) 05:11:12 ID:S1irogeT
酸素供給量についてご意見を聞きたいのですが
30キューブにテトラAT20、2211(出水口は水面下)だと危険ですか?
生体は小型ヤッコ一匹の予定です。
同じような環境でまわしてる方、いませんか?
913pH7.74:2009/11/03(火) 09:29:58 ID:WAcP7oH5
>>912
似たような構成で30キューブで小型ヤッコ一匹と共生ハゼを飼ってたけど問題なかったよ。
心配ならベルリンのエアリフトあたりを着ければ万全ですな。
914pH7.74:2009/11/03(火) 13:34:57 ID:/LXkZXgH
スーパールミックスの色温度標記についてなんですが、
白は10000kとなってますよね。
青は420nmとありますが、ケルビンはどのくらいなんでしょうか?
ググりましたが意味がわかりません・・・
915pH7.74:2009/11/03(火) 15:38:18 ID:tMbPHNpi
キンギョハナダイ飼いたいのですが何匹で飼うのがよいのでしょうか?中途半端な数だと喧嘩すると言われたので..
916pH7.74:2009/11/03(火) 22:24:39 ID:7OO0XEGp
たびたび質問してすみません
30キューブのことで質問した者です

底面にするとなると底砂はどのようにしたらいいでしょうか?
m(_ _)m
917pH7.74:2009/11/04(水) 00:17:46 ID:a4gXNptu
60規格に新規立ち上げて、現在から回しして一週間です。
エーハ2217にろ材はサブストプロ、粗めサンゴ砂、ゲルキューブを使用
底砂はサンゴ砂パウダー4〜5センチです。
そろそろライブロック投入しますが、Phが7.7くらいですが
これはまだ安定してないからでしょうか?
8.2〜3ぐらいにはなってもらいたいけど。
918pH7.74:2009/11/04(水) 00:48:52 ID:11BCO15f
日本語でおK
919pH7.74:2009/11/04(水) 05:55:31 ID:dgsUQtQe
あれほど
ライブロックは立ち上げに使うもんだと教えたのに
920pH7.74:2009/11/04(水) 07:58:20 ID:k6DRzv5L
>>915
まず水槽サイズを書くんだ

>>916
パウダー以外ならなんでもいい
…だが、ありゃどうしてもゴミがたまる方法なんで、
個人的には掃除しやすいように小指の先大とか、大粒を薦めたい

>>917
一週間じゃ数値を気にしてもしょうがない、一ヶ月は待て
外部のみなら立ち上がりはエアレした方が気持ち早いぞ
921pH7.74:2009/11/04(水) 10:25:14 ID:dCbRn4fn
コトブキのフレーム付き90p(真ん中にガラス蓋用のフレーム有り)、外部でサンゴ(ミドリイシ、タコアシサンゴ、ヒメシャコガイ、スターポリプ、トサカ、トゲトサカ、オレンジスポンジ、コハナガタ)、ロングテンタクルイソギンチャク
と魚を少々飼ってるんですが、どいゆうメタハラを買ったらいいでしょうか??
922pH7.74:2009/11/04(水) 10:55:29 ID:geijN4Lv
915ですが,水槽は60X60X45です.宜しくです.
923pH7.74:2009/11/04(水) 11:14:38 ID:SUEk92iP
>>921
今すでに飼ってるんだろ?
水槽のフレーム云々より、
今の照明の環境がどうで、
生体がどんな感じで、だからこんな感じにしたいんだけど、ってのを書かないと
レスしようがないんじゃないの
924pH7.74:2009/11/04(水) 11:18:28 ID:9vDFXqy3
45x45x45でベルリンで回しています。現在はカクレのペアとヤシャハゼだけなのですが
ケントロを1匹追加したいと考えています。少し現在の濾過では過密なのかなあ。と懸念を持っています。
そうなるとベルリンよりも外部あたりを一つ追加したほうがいいのでしょうか・・・。
ちなみに他の生体はSPSとLPSが少々です。リアクター関係はつけていません。スキマーはレモラプロです。
925pH7.74:2009/11/04(水) 12:22:40 ID:dCbRn4fn
>>923
今は照明は90p用の蛍光灯(2本、1本は白色、もう1本は青色)だけです。
ミドリイシは常に粘液出してて、トサカとコハナガタは大きくなりませんウミキノコは1次ポリプは伸ばしてますが、2次ポリプまでは伸ばしません。他は特に問題はありません。
926pH7.74:2009/11/04(水) 13:11:17 ID:JeGa/Pj0
>>925
なんでメタハラにしたいのかわかんないけど、メタハラにしてもその環境じゃ死滅するものは死滅するよ。
まぁ、メタハラほしいならスーパークール2台使えばいーんでない?
927pH7.74:2009/11/04(水) 14:17:15 ID:SUEk92iP
>>925
全部を救おうと思ったらキツいかもしれない
特にミドリイシは250wを二個は足さないと駄目だと思うし、
そもそも水槽のシステム自体に無理があったらどうしようもないし

ただ、逆にミドリイシさえ諦めれば蛍光灯ライトの追加で何とかなりそうな気もする
アクシーのパワーツインとか、良いらしい
使ったことないけど
928pH7.74:2009/11/04(水) 14:52:34 ID:owib+j8L
深場のミドリイシなら大丈夫だけど、今度は水質にシビアだから難しい
マメスナとかLPSにした方が無難
929pH7.74:2009/11/04(水) 18:19:39 ID:9Pp53DdO
ライブロックに茶色い苔が凄いんですが、どうやる方法が一番早く退治できますか?
シッタカも投入したので、取りあえず至急なくなる方法と言うと、やはりブラシでゴシゴシですか?

それと、ウミケムシかゴカイか分からないんですが、ミミズに毛が生えたのみたいのがたくさんいて気持ち悪いす。
1.030の海水に30秒浸けるって方法ってどうですか?
効き目ありますか?むしろ危険?
930pH7.74:2009/11/04(水) 18:22:43 ID:G+J6ruvk
90ガラス水槽で、気付いたら底部付近の側面にΦ3cm程度の塩の膜が付いてることがある。2週に一回くらいかな。
これは水漏れだよね?

水槽1本しかないし、新調もできないから困ってるんだけど、この水槽を2年持たせる裏技を持った兵はいる?
ちなみにオールガラス、設置2年で、中古なんだけど状態はよかったよ。

931pH7.74:2009/11/04(水) 18:42:45 ID:42DSXkBM
90、オールガラス、中古
これだけ危険要素が揃っているのに状態が良かったも糞もないと思うぞ
932pH7.74:2009/11/04(水) 19:09:43 ID:owib+j8L
水槽用のバスボンドで埋めるしかない
っていうかOF?
火OFなら水槽なんて安いでしょ
933pH7.74:2009/11/04(水) 19:33:05 ID:owib+j8L
非OFな
90位になるとダムみたいに徐々に亀裂が広がり
やがて決壊とかするんだろうか

恐いから俺なら買い換えるな
934pH7.74:2009/11/04(水) 21:31:48 ID:kcx7AIS6
相性なんですが、60規格にルリヤッコとレモンピール、
90規格にパウダーブルータンとナンヨウハギ

それぞれお願いします。
935pH7.74:2009/11/04(水) 22:11:43 ID:G+J6ruvk
>933
そう、決壊が怖いんだよね。多少の水漏れは我慢す。

明確なクラックはないし、シリコンの劣化だと思うんだけどそれでも決壊ありえるかね?
936pH7.74:2009/11/04(水) 22:27:32 ID:MmUEgB7e
>>935
ない。
そのまま2年使い続けて大丈夫。
まあ、不測の事態の保障はせんが。
937pH7.74:2009/11/04(水) 23:04:08 ID:G+J6ruvk
>936
可否問わずそうやって断定してくれると説得力あるね。ありがと。

決壊の可能性を1%でも減らしたいから、外側からシリコン塗ろうかと思ってるんだがやっぱ意味ないかな?
938pH7.74:2009/11/05(木) 00:28:35 ID:LW4Ap6pW
?少なくとも0.00001%くらいは可能性減らせるだろ。
みんながこれだけ答えてやってるのになぜ同じ質問を繰り返す?
わずかでも心配なら買い換えろ。以上。
939pH7.74:2009/11/05(木) 00:32:18 ID:wCNdQVk2
地震が来たらとか考えたら不安になる
安心を買うと思えば水槽なんて安いもんだよ
940pH7.74:2009/11/05(木) 07:42:29 ID:zgNkAp//
>>922
成熟してない魚なら5匹は入るが、後の事を考えると4匹にしておいた方が無難
とりあえず、2匹っつーのだけはやめておいた方がいい

>>924
SPSが色落ちする可能性はあるが、ヤッコ1なら追加しても大丈夫だろう
で、その際外部追加は上策にならない
水換え頻度か量を少し増やすか、SPSに向けて光を強化すれば色落ちは防げる筈
SPSが少ないなら、光はネオビームの青でも十分

>>929
ブラシが一番早く綺麗になる
だが、まず根本的にコケのはえないシステムを目指さないと、何度もブラシでゴシゴシする羽目になる
それから、シッタカはガラス面を好むんで、岩ならコケ食いヤドカリかタカラガイの方がいい

ウミケムシなら、毎日消灯後にピンセットで摘みだせ
居そうな場所の近く、摘みやすい場所にコリタブでも置いて誘い出す
千切れないように気を付けてな まめに取ってるとそのうち目立たなくなる
941pH7.74:2009/11/05(木) 14:13:44 ID:dx7pdcYl
>>940
ウミケムシとゴカイの確実に違う所ってありますか?
色々ググってもみんな同じに見えてしまう・・。
942pH7.74:2009/11/05(木) 14:46:27 ID:UWD0h7fi
>>941
ウミケムシ自体も、そんな目くじら立てるほどの害は無いよ
巨大なやつは別だけど

ちっさいやつはゴカイと一緒で有益
見た目が悪いつーならゴカイも同じだから全部つまみだせ
943pH7.74:2009/11/05(木) 16:01:15 ID:wCNdQVk2
ウミケムシにはスターポリプを食害されてたな・・・
944pH7.74:2009/11/05(木) 16:23:10 ID:Dw74J9wq
ウェブバーフィッシュの片目が白濁し、何か薄い白い膜のような物が剥がれかけてびらびらとくっついています
心なし眼球が飛び出しているのか、膨らんでいるのか、大きく感じられます
これはポップアイなのでしょうか?
945pH7.74:2009/11/05(木) 16:31:47 ID:Dw74J9wq
>>944
追伸
外見の異常は他には特に見受けられませんでした
ただ飼い始めて2週間たちますが、未だに混泳魚に慣れずストレスを感じっぱなしのようです
虐め等は無いのですが・・・
946pH7.74:2009/11/05(木) 17:22:50 ID:OcZd5CfK
60規格、新規立ち上げ水回し中四時間が経過しようとしてます。
今比重が1.018なんですが、問題ないですか?
947pH7.74:2009/11/05(木) 20:18:29 ID:dx7pdcYl
>>941-942
ありがとう。
被害は皆無なので放置します。
電気消した途端にライブロックからニョロニョロ次々に出てくるの。。
きんも〜〜〜
948pH7.74:2009/11/05(木) 22:33:19 ID:LW4Ap6pW
>>946
うん、問題ないんじゃない?
やったらいいよ、やったら。
949pH7.74:2009/11/06(金) 06:02:59 ID:uH4o/MXy
〉948
ありがとう。投げ槍っぽいのが気になるところw
950pH7.74:2009/11/06(金) 07:05:07 ID:hTwGR0xt
水槽壁面に
細かい虫?みたいのがものっすごいるんだけど
ススメダイかなんか入れとけば食べてくれるかな?

いまはヤドカリオンリー水槽です
951pH7.74:2009/11/06(金) 11:27:03 ID:zO8yrf2h
>>949
何が知りたいのかはっきりしないおまえが悪い。
952pH7.74:2009/11/06(金) 13:35:13 ID:51ILSc/5
40cm水槽でカクレ2匹飼ってるんだけど、そろそろイソギンチャク入れてあげたいんだけど、
初心者にオススメで強い(メタハラとか買えない・・)種類って何ですか?
調べたらサンゴイソギンがいいとあったのですが、あんまりキレイじゃない・・
953pH7.74:2009/11/06(金) 13:52:17 ID:KXTqkIWT
>>952
タマイタとか。
954pH7.74:2009/11/06(金) 13:57:46 ID:RFOsaFfu
カーリーは強くてキレイだお
955pH7.74:2009/11/06(金) 17:49:53 ID:lbwjzlI2
茶苔について質問です。
現在水槽を立ち上げて2週間ほどです。
かなり茶苔が発生してライブロックから水槽まで茶色になりつつあります。
立ち上げの時は照明をつけない。ライブロックを入れているなら生体がいるのとおなじように照明をつける。
等、ぐぐったWebによって書いてあるのが様々なのですが、照明はつけるのと、消しているのはどちらかいいのでしょうか?

956pH7.74:2009/11/06(金) 18:01:23 ID:sDVO9K1F
茶ゴケ気になるならカミハタのマリンタンククラリファイヤー(名前合ってる?)
が効果的だよ
957pH7.74:2009/11/06(金) 20:53:24 ID:hPeyUnDN
30キューブでAT×2って濾過不足ですか?
カクレ1、デバ1です
958pH7.74:2009/11/06(金) 21:07:07 ID:hPeyUnDN
↑AT20×2です
959pH7.74:2009/11/06(金) 21:59:06 ID:51ILSc/5
40cm水槽、フィルターAT60、
ブラックオセラリス×2、サンゴヤドカリ×2、マガキ×2、シッタカ×3
これでイソギンを入れるのは危険ですか?
生体入り過ぎですよね?;
960pH7.74:2009/11/06(金) 22:04:22 ID:sDVO9K1F
ちゃんとマメに管理したりするなら平気
ヤドカリや貝は、いわゆる「生体」の数には入れなくていい
961pH7.74:2009/11/06(金) 22:53:47 ID:51ILSc/5
>>960
と言う事は、事実上ブラックオセラリス2匹の水槽と見ていいですか?
ベビーちょい上がりの2cmと2.5cmの個体です。
イソギンチャク入ってくれるかなぁ・・。
サンゴイソギンやタマイタイソギンならスキマーやメタハラなくても大丈夫ですか?
962pH7.74:2009/11/06(金) 23:12:11 ID:sDVO9K1F
大丈夫
963pH7.74:2009/11/06(金) 23:17:02 ID:51ILSc/5
>>961
ありがとうございます。
来年、沖縄に行くので、いいのあったらその時購入してきます。
964pH7.74:2009/11/06(金) 23:35:30 ID:Sy6QkZ7x
比重を計るときは素をとかしてからどのくらい待てばいいのでしょうか?

水槽ないで場所によって濃度が違い悩んでいます
965pH7.74:2009/11/06(金) 23:47:00 ID:7qCWBkNM
>>964
もう手遅れだと思うが、何かの容器で素を溶かしてから水槽に入れるんだぞ?
水に素をどばっと入れると、かなりの確立で溶け残る
別容器に水と素を量をちゃんとはかって入れて、シェイクして溶かす
んで1晩おいて比重を計ってから水槽に入れる

まぁ、もう水槽に水張って素どばっと入れちゃったんだろ?
気合で水槽をしばらくかき回せばそのうち大体同じになる(一度溶け残ると、ポンプ程度の水流じゃ永遠に溶けない)
時間経過じゃ解決しないから頑張ってかき回すヨロシ
966pH7.74:2009/11/06(金) 23:54:05 ID:Sy6QkZ7x
バケツで溶かしました
水槽に入れてから計ったら少し高かったので水をたしたら数値がまばらになってしまって
967pH7.74:2009/11/06(金) 23:58:40 ID:mTyWYm53
>>950
ミズミミズ?っだったな?
0.5mmもない白くて細いやつ

水が悪い時、出てくるけど、ほっておいても、
水換えすれば、そのうち消える(いるんだろうけど、目立たなくなる)
968pH7.74:2009/11/07(土) 01:43:06 ID:CI0TmIKx
>>966
とりあえず一晩待って、それでも場所によって数値が大きく異なるようなら水流不足
969pH7.74:2009/11/07(土) 09:41:57 ID:GBjXj6pv
>>967
ミミズって感じじゃないかも
ミジンコに近い
とりあえず拡大してみた

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou96013.jpg

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou96014.jpg x200 ケツ?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou96015.jpg x200 頭?

970pH7.74:2009/11/07(土) 11:53:29 ID:GBjXj6pv
デバスズメ10匹入れたら
30分でいなくなりましたw
971pH7.74:2009/11/07(土) 14:59:28 ID:RIYcZAVV
バブルストッパーのスキマー改造ってしたことないけど、
エアリフトの小型スキマー(アクア工房)ではエアレ効果は弱かった
結局エアリフトスキマー外して、バブルストッパープラス外部の方が良かった
バブルストッパーを改造してもエアレ効果が弱くならなきゃ良いけど
オシッコ汚水が取れる程度のスキミングよりも、
きちんとエアレ出来る方が水槽は安定するから
本当にスキミングしたいならプリズムかベルリンエアリフトが要るよ
972pH7.74:2009/11/07(土) 16:44:19 ID:k6jZWpqC
規制解除できたかテスト。

パウダーブルータン、レモンピール、マルチカラーラス
について、いわゆる餌付けってどうにやるのですか?
973pH7.74:2009/11/07(土) 17:28:59 ID:Jk1W1a+y
スタポの表面に緑色の苔が生えてきました
緑色の苔はどうやって取ればいいでしょうか?
974pH7.74:2009/11/07(土) 17:54:10 ID:mV58lWON
>>973
ヤドカリ&エビに毎晩ツマツマしてもらえ!
おかげでうちのスタポは綺麗だよ〜
975pH7.74:2009/11/07(土) 17:56:28 ID:RIYcZAVV
>>973
放置してるとスタポは死ぬ
ピンセットやスポイトを駆使して取り除くしかない
976pH7.74:2009/11/07(土) 20:31:07 ID:Jk1W1a+y
>>974
>>975
回答ありがとうございます。
ヒメジャコがいるのでヤドカリは無理なのでスカンクを入れてみます

激落ち君?みたいなスポンジでスタポを軽くこすっても大丈夫でしょうか?
977pH7.74:2009/11/07(土) 21:28:11 ID:RIYcZAVV
試したことないから分からんなぁ
イボイボの隙間にコケが付くんじゃないの?
ピンセットで摘まむか、スポイトで吹き飛ばすか、爪楊枝でほじるか
心配なら隅っこだけで試してみるとか
978pH7.74:2009/11/07(土) 21:46:19 ID:3jznnsFf
格安でも白点の魚は、買わない方が無難ですか?
ちなみに某ティ○ラのフレームエンゼルですが
979pH7.74:2009/11/07(土) 21:53:25 ID:Y44/Da0C
>>978
さよう
980pH7.74:2009/11/07(土) 23:10:56 ID:Jk1W1a+y
>>977
イボイボのとこです。
とりあえずスポイトでやってみて無理でしたらスポンジでやってみます
981pH7.74:2009/11/08(日) 08:27:01 ID:6uny2uxi
>>976
ヤドカリってヒメジャコ食べる?
家だとユビワやらチャームのヤドカリミックスやら
いるけど無事
982pH7.74:2009/11/08(日) 12:14:17 ID:4K0JWLoz
うちの鯛が腹を上にして泳いでます。元気はあるんですがなぜでしょう??
983pH7.74:2009/11/08(日) 16:20:13 ID:7ABEZkCS
憧れのkaisui始めます!
水1リットルに対して何ccの塩を入れれば良いのでしょうか?
984pH7.74:2009/11/08(日) 16:32:44 ID:mLjr/cgK
塩じゃねーよ。
海水 = H2O + NaCl
とでも思ってんのか。
985pH7.74:2009/11/08(日) 16:50:05 ID:7ABEZkCS
いいえ
シーライフにしようと思っています
986pH7.74:2009/11/08(日) 17:56:07 ID:t5ccGjNS
>>985
34‰
987pH7.74:2009/11/08(日) 18:29:10 ID:sV7JZSkG
>>982

そういう気分なんだよ。
鯛だけにな
988pH7.74:2009/11/08(日) 18:32:26 ID:sV7JZSkG
>>985

比重計を使いなさい。比重計使わないで、何%とかはかって海水作る奴なんておらんぞい。
989pH7.74:2009/11/08(日) 18:41:55 ID:mKPpkhBe
男は黙って味覚だろ

うおっ辛い→濃い
うえっしょっぺ→丁度
うおうめぇ→薄い
990pH7.74:2009/11/08(日) 19:04:30 ID:W0rMX9uj
比重系でチマチマ測ってるやつがいたんですよ〜
991pH7.74:2009/11/08(日) 19:57:05 ID:7ABEZkCS
もちろん比重計は持ってるんですけど
目安としてどれくらい入れればいいのかと思って・・・
35グラムというのは本を読んで分かっていたのですが
重さを量る軽量機が無くって。
軽量カップで約33ccということらしいです
992pH7.74:2009/11/08(日) 19:58:34 ID:+FqicWlL
ウミケムシ大量発生でフィルター掃除中に刺されました…駆除の方法を教えてください
993pH7.74:2009/11/08(日) 20:11:06 ID:W0rMX9uj
コップ一杯ずつやればええやん
そうすりゃ次から大体何杯って分かるし
994pH7.74:2009/11/08(日) 20:33:32 ID:FCgk3l0y
>>981
ヒメジャコがヤドカリにちょっかい出して死にました。
ヒメジャコが3センチぐらいと小さかったのがいけなかったのかもしれませんが
995pH7.74:2009/11/08(日) 20:59:14 ID:38DHvYSe
>>991
計量器なんて安いだろう。
デジタルですら千円くらいからある。買え。
996pH7.74:2009/11/08(日) 21:36:50 ID:fPRF9cXO
>>994
恐ろしいヒメジャコだなw
997pH7.74:2009/11/09(月) 00:59:44 ID:UV+noijL
次スレ

海水初心者 質問厨のためのスレ32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1257690822/
998pH7.74:2009/11/09(月) 13:20:58 ID:CKDEtIb+
うめ
999pH7.74:2009/11/09(月) 17:37:55 ID:gZvt1Hz3
1000マドモアゼルはお年頃 ◆TvMadoMocc :2009/11/09(月) 17:44:53 ID:WsYvJXxG
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。