1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2009/08/22(土) 21:58:03 ID:XCsh30fU
人生初の2ゲト
3 :
pH7.74:2009/08/25(火) 17:45:43 ID:SGVTd7YO
人生初の3ゲット
4 :
pH7.74:2009/08/25(火) 19:17:53 ID:OA2nciJD
人生初の4ゲット
1乙
前スレあたりでハタゴ長期飼育の相談していました。
半年経過。順調です。
ハタゴが分裂しました!
5 :
pH7.74:2009/08/25(火) 23:59:45 ID:M2TfCtRB
ハタゴ入れてはや3ヵ月、カクレが全く入ってくれないんだけどブリードだとやっぱこんなもん?
ハタゴに興味を示さないどころかヒビって逃げる始末…
今カクレは温度計のキスゴムに住んでるんだけど、どうにかしてハタゴに興味を持ってもらう事って出来ないでしょうか?
6 :
pH7.74:2009/08/26(水) 01:21:18 ID:BaBDQQmi
>>4です
気まぐれさんは私も同様でした。
レイアウト強制変更迫りくる手や荒れる水流で生命の危機を感じさせて
100均の浅めのカゴ(半透明の引き出し仕切用)にハタゴとカクレを強制で入れて
上から吊るしました。
ハタゴも強制光で調子よくなるし、居心地の良さも理解したみたいです。
7 :
pH7.74:2009/08/27(木) 14:15:50 ID:AAX/+kvO
カクレって本当に凶暴なのな。同居してるヤドカリが攻撃されまくりなんだけどカクレは歯はあるの?
8 :
pH7.74:2009/08/27(木) 14:50:43 ID:hyZbhWq+
歯はあるだろ 虫眼鏡で見るとよくわかるよ
9 :
pH7.74:2009/08/27(木) 20:53:57 ID:V1HkAxCC
掃除してるとたまに噛まれる
チクッとするよ
10 :
pH7.74:2009/08/27(木) 21:57:05 ID:AAX/+kvO
マジかー。自分としては初代からいるヤドカリの方がかわいいから手放すわ…
11 :
pH7.74:2009/08/28(金) 00:42:34 ID:PSO/6t7i
4ヶ月前に買った手のひらサイズの白いシライトが、今やうちわ型オナホにorz
12 :
pH7.74:2009/08/31(月) 10:40:19 ID:cmb+lr36
1年前に買った10cmのシライト・・・今でも10cm
みんな持て余すみたいだけど、逆に羨ましい。
13 :
pH7.74:2009/08/31(月) 18:30:33 ID:uYGWOBfE
クマノミってやっぱイソギンチャクモエビを襲ったり喰ったりする?
14 :
pH7.74:2009/08/31(月) 21:09:43 ID:2ie0JVOh
びっくりして跳ねたり フラフラと水中を舞ったりすると
餌として認識されることがあると 今日の夕方ググッテ読んだところ
余談だが ベラ系は好んで食べるらしい
15 :
pH7.74:2009/08/31(月) 21:25:08 ID:C6FXCDj+
16 :
pH7.74:2009/09/01(火) 01:40:11 ID:U5OlHU+2
カニダマシならイソギンをちぎって食う事があるが。
17 :
pH7.74:2009/09/01(火) 21:46:00 ID:ON5ZB70H
皆はクマノミとイソギン以外にどんな海水魚入れてるの?
今ハゼくらいしかいなくて寂しいいんだけど、なにかオススメっている?
18 :
pH7.74:2009/09/01(火) 23:19:13 ID:V+FMxH7Y
共生ハゼとテッポウエビは面白いよ。見てて飽きない。
底砂は月面みたいにされるけど。
ハタタテハゼも綺麗。餌食うとき以外砂に潜って出てこないけど。
ってハゼばっかりだな。
でもどれもイソギンが入ってるとどうだろう。食われるかも。
19 :
pH7.74:2009/09/02(水) 02:21:06 ID:vzATcrHe
うちのカクレずっと水槽の端で上下運動してるんだけどなんでだろう?
20 :
pH7.74:2009/09/02(水) 06:48:06 ID:DFzGtUAw
>>17 120×45×45に入ってる生体
カクレペア×1
キイロサンゴハゼ×20
サンゴハゼ(ブラック)×2
オトヒメエビペア×1
イソギンチャクモエビ×50?
キイロサンゴハゼとイソギンチャクモエビがどんどん繁殖中・・・
21 :
pH7.74:2009/09/02(水) 18:47:08 ID:pqDuvGMm
22 :
pH7.74:2009/09/02(水) 19:15:01 ID:08UoOZEP
>>17 18と同じく、テッポウエビお勧め。
ランドール+ギンガハゼを底面直結水槽で飼ってるけど、夜中にパチパチ鳴って楽しいよ。
どちらもも泳ぎ回らないので、イソギンに食われることはまずない。
ヨコエビ+ゴカイ等線虫類を導入すれば、ランドールへの餌やりは不要。
お勧めする最大の理由は、クマノミがペアになったとしても殺されないから。。。
隠れ家が半端だとハタタテは虐殺されるorz
23 :
pH7.74:2009/09/02(水) 21:11:09 ID:koC713Ey
>>5 の方と同様で
ブリードもののカクレとハタゴイソギンの共生についてです.
ハタゴいれてからまだ1週間たってませんが,カクレが見向きもしません.
強制レイアウト変更しか手ありませんかね?
ハタゴイソギンはライブロックの隙間に活着しているので,
とりだすためにレイアウト一度崩す必要あり,きついです.
放置したらこのままずーっと入らないですかね?
他に手だてありませんかね?
24 :
pH7.74:2009/09/03(木) 08:12:47 ID:aejPn88S
>>23 それはハタゴの開きが悪いの?
ハタゴにとって居心地が悪そうなところなら入らないかも。
無理やり入れようとしたらお互いストレス抱えるかも知れないし
まだ数ヶ月は自然に任した方が良いよ。
カクレが夜いる場所(落ち着く場所)にハタゴを持っていくと入るかもね。
もしくはその場所をひたすら壊したり邪魔すれば・・・お勧めできないけど。
25 :
pH7.74:2009/09/03(木) 09:48:32 ID:cPKhJw8l
>>23 ハタゴで死ぬの覚悟でカクレビビらせる魚でも投入すればよくね?
ハタゴの移動は水流当てたりしてハタゴの嫌な環境作れば移動してくれるよ。
26 :
pH7.74:2009/09/03(木) 22:14:06 ID:Kq/Uk+rE
無理にイソギンに入れなくてもある日突然入っているって事も間々ある。
気長に待った方がいいと思う。
27 :
pH7.74:2009/09/04(金) 01:30:39 ID:+hSNFepm
皆様ご意見ありがとうございます.
ハタゴはメタハラつけたら満開です.
とりあえず,現状維持で数ヶ月放置します.
駄目なら水流あててクマノミのすみかになっているタコツボ
のほうにイソギンよせたります.
28 :
pH7.74:2009/09/04(金) 12:18:37 ID:baGJ1+A9
しかし、ハタゴを入れたばかりに何匹の子達が犠牲になったことか・・・。
29 :
pH7.74:2009/09/05(土) 23:27:43 ID:7I+dSWG/
うちのカクレがケヤリに入った!
これってよくある?
30 :
pH7.74:2009/09/06(日) 12:09:55 ID:6PWJQySB
>>29 入りはしないっつか出来ないだろw
スリスリするのはよくあること
31 :
pH7.74:2009/09/06(日) 18:03:34 ID:9PnaQ6yZ
32 :
5:2009/09/06(日) 23:39:05 ID:lm5ex31k
同じような事を相談してる方がいらっしゃったので結果報告とかしてみます。
入りました!って報告を
>>6さんにしたかったのですが、結果として入ってません。
レイアウト変更…底のゴミが飛び散ってハタゴが弱ってしまってカクレも水槽端に逃げて今の住処へ
100均のカゴ…入れた瞬間にカクレがダイブして危なかったので即やめ
中型魚投入…カクレ&サンゴが襲われて結局隔離
変わったことと言えば温度計(外した)のキスゴムから外部フィルターのキスゴムに移動した程度…
私のエゴでストレスを感じさせてしまっただけで反省しています。
やはり自然に入るのを待った方が良いみたいですね。
とりあえず出来ることとして現在ハタゴを今の寝床の近くに移動して様子を見ています。
33 :
pH7.74:2009/09/07(月) 10:00:34 ID:XwtCPTaL
うちじゃシライトにですら、ブリード物に入るんだけど。
一年ぐらいほったらかしにしといたらなんかはいってた事もあるし。
タマイタだろうと、サンゴイソギンだろうとシライトでも、入るよ。
もっと生暖かく放置しておくことが゛きないのかおまいらは。
34 :
pH7.74:2009/09/10(木) 23:02:58 ID:mOzYQgK1
今度、カクレクマノミを2匹飼おうと思います。
繁殖は考えていません。
用意したのは、テトラの40cm水槽セット、人工海水などです。
まだ、サンドを購入していないので水は作っていません。
魚系の飼育歴は国産グッピー(レオパード)のみです。
まず、洗ったサンドを敷いて、比重見た海水を作って、濾過装置インで1週間位放置。
で、ライブブロック投入。
更に1週間位置き、クマノミ投入。
こんな感じで大丈夫でしょうか?
他に必ずやらなければいけない事とか見落としていませんでしょうか?
それと、イソギンチャクは入れなくても大丈夫ですよね?
40cmだとイソギンチャク可哀想ですよね?
宜しくお願いします。
35 :
pH7.74:2009/09/11(金) 09:11:21 ID:SYZn4LGp
イソギンチャクは必ずしもいらない。
ただ、多分そのセットでかわいそうになるくらい大きくならないよ。
飼えないからカワイソウという意味ならそのとおり。
カクレと飾り珊瑚、貝、ヤドカリでそれなりに
見栄えの良い水槽になる。
カクレならその立ち上げ方で大丈夫。
ただ、最初の一週間はなにか腐敗するもの入れないと意味が無いな。
餌を初日に70粒(一週間分)ほり込んでおくといいよ。
36 :
pH7.74:2009/09/11(金) 13:48:55 ID:hdG9W0sm
>>35 ありがとうございます。
イソギンチャクはその通りです。
海水魚初心者なので。
初心者と言っても、カクレクマノミ以外は飼う気はありません。
少し水作り等慣れて来たら入れてあげるのでも構わないでしょうか?
そもそも入れる必要もないのかな?
突然、イソギンチャクが入ってきたらクマノミ達にはかなりのストレスでしょうし。
貝(ヤドカリ含)は入れないとダメですか?
見た目もどうも苦手で・・苔を生産するってイメージしかないのです。
完全な偏見ですが・・。
あと、バクテリアも購入しました。
これを入れると苔やNO3などを抑えられて立ち上げも早く行くという事で。
休みが今月来月は少ないので、特別急がず時間が空いたら買いに行く予定です。
なので、これからサンゴ砂を買って水づくってって行くと、10月中旬位に迎えることになりそうです。
アサリを入れるといいと某サイトで見たのですが、どうでしょうか?
餌が無難ですか?
SEALIFEのSUREって餌を買いました。
37 :
pH7.74:2009/09/11(金) 14:12:58 ID:SYZn4LGp
>>36 餌が手軽と思っただけでアサリでも刺身でも良いよ。
ちなみにSEALIFEのSUREで十分飼える。
カクレ2匹以外飼う気がないならそれに越した事は無いよ。
イソギン入れてもカクレのストレスにはならないけど環境的に飼えないね。
貝は気分次第だけど、シッタカが欲しくなると思うよ。
かなりガラス掃除の間隔を減らせる。そのサイズなら3匹くらい。
ヤドカリは数匹じゃそれほど掃除に役立たないからマスコット。
新品出発ならバクテリアもそれなりに役立つと思うよ。
今後はお金を出してまでは買わないほうが良い一品だけどね。。。
38 :
pH7.74:2009/09/11(金) 16:01:23 ID:ARPTv1yk
カクレって比較的丈夫って聞いたんだけど、水槽立ち上げてすぐにドボンでも平気?
39 :
pH7.74:2009/09/11(金) 16:14:41 ID:9k1D3HWR
よほど弱ってない限り平気
うちのカクレにはシュアーよりもメディフィッシュやひかりカラシンの方が人気あるな
40 :
pH7.74:2009/09/11(金) 17:26:01 ID:wrs3pJCZ
>>36 イソギンを入れたくないのか、
入れたいけど敷居が高そうで躊躇ってるのかわからないけど
もし後者なら、サンゴイソギン、タマイタなら初心者でも余裕
蛍光灯2灯くらいあててれば元気一杯
入るかどうかはわからないけどね
41 :
36:2009/09/11(金) 20:44:50 ID:t1SfMk75
>>37 ありがとうございます。
親に頼んであさりを買ってきてもらいます。
そう!このあさり君はいつになったら取り出せばいいんでしょうか?
ずっと放置でいいんでしょうか?
シッタカですね。今度見に行ってきます。
と言うか、今日仕事帰りに見てきました。
クマノミ取り置きしてくれるとの事だったので2匹予約しました。
国内ブリードの子達です。可愛かった〜!
早く来て欲しいけど、我慢ですね・・。
バクテリアは次回は必要ないですか?それは何故ですか?
よかったらご教授下さい。。
>>39 シュアーって読むんですね。
店員さんが、うちの子はこれ食べてるよ!って言う事で購入しました。
>>40 イソギンチャク出来れば入れて、戯れている所見たいです。
敷居が高そうって言うより、飼育が難しそうって言う方本音です。
まだ水作りもやったことが無い初心者が上手く育てられるとは思いません・・
色んなサイトを見て回った答えかな・・
サンゴイソギンチャクですか?響きだけだと好きそうです(笑)
次回ショップに行った時にあるか聞いてみます!
入るかどうか分からないって言う事は大型なんですね??汗
やはりクマノミとライブブロックだけにするべきかな・・。
42 :
pH7.74:2009/09/11(金) 21:27:49 ID:Df3GClPV
>>41 海水初心者ってわけじゃないんだが、
先月、今まで飼った事の無いカクレを突然飼いたくなり45水槽立ち上げた。
余ってたエーハ2215(中身サブスト)海水は使い慣れてるシーライフ、
ライブロック2キロとパウダーサンゴ砂は新たに購入。イソギンは無し。
パイロットのデバ2匹で水回し1週間後カクレ2匹投入。1ヵ月半4匹すこぶる良好。
1週間で投入は真似されると困るんだけど、
バクテリアがあるのならまず水から回し始めちゃえばと思った。
フィルタ内で増やしておけるし、砂を後から投入経験は多い。
刺身やアサリを使うのも良いけれど、ライブロックとバクテリアで十分。
バクテリアは一度増えたらめったな事では死滅しないので
リセットでもしない限り必要は無いな。酸欠には注意。
43 :
pH7.74:2009/09/11(金) 22:26:32 ID:ARPTv1yk
>>42 淡水魚しか飼育経験ないんですが新規立ち上げの場合、床砂や海水をバクテリアがついてる?、天然海水やライブサンドの購入を考えてるんですが、効果あります?
我慢出来そうにないので出来るだけ早く生体入れたいので…
44 :
36:2009/09/11(金) 22:56:52 ID:t1SfMk75
>>42 カクレクマノミは何匹入れましたか?
一週間で迎えたんですか・・凄い。
とっても自分にはできないです(笑)
砂を後入れですか。全く想像もしていませんでした。
どうしよう・・無難にやるには砂を入れてからの方がいいですか?
ライブブロックとバクテリアだけで大丈夫ですか?
悩みます。冒険をしてクマノミを苦しめたくないので・・
45 :
pH7.74:2009/09/11(金) 23:11:55 ID:Df3GClPV
>>43 新規水槽立ち上げは久しぶりなんだよね。
それらで立ち上げた事無いし、
立ち上がり速度を劇的に早めるのかどうかはわからん。
けど、維持してる水槽で匂いが出たりして調子が悪くなった時に
石組み解体して底にライブサンドを追加(底砂全量18Lに対し3L)したら
数日で好転した経験はあるよ。
46 :
pH7.74:2009/09/12(土) 09:26:56 ID:PdTBQbSz
>>44 まだ生体を入れてないんだから何事も試してみ。
水とバクだけでフィルター回すのは
それこそ無難だし有効。
水がこなれる。
47 :
pH7.74:2009/09/12(土) 22:38:56 ID:4JzHnl/6
48 :
34:2009/09/12(土) 23:40:06 ID:w1fTv43a
フィルターって水槽上部に掛けるタイプと横に置く外部?のタイプ
どっちがいいでしょうか?
ちなみに、40cm水槽を使います。
外部式のはあまり良くないとか聞いた様な?気がして。
友人には、カクレ2匹なら掛けるタイプの水槽に対してワンサイズ上の60cm用で十分と言われました。
>>46 ありがとうございます。
ここに来て、セットで揃えたフィルターでは濾過が十分に行えない可能性が出てきたので、
水作りは一旦中止にしました。
次の休みまでなら、返品できるとの事なので。
安易にセット物は買ってしまったツケですか・・
それと、ライブサンドとライブブロックは海水を作る前の日に買って来てしまっても大丈夫ですか?
サンドと水はなんだかんだで一緒にセットすることになりそうです。
せっかく、アドバイス頂いたのに申し訳ありません。
ただ、クマノミ達は十分な環境で迎えたいので・・。
それと、ブラックオセラリスって最初は止めた方がいいでしょうか?
カクレの色違いなだけで、丈夫で飼い易いとはショップの方には言われたのですが。。
本当の所は??って感じで分かりません。
実は、この子も飼ってみたいなと思ってまして・・
普通のカクレ2匹は予約してあるのですが、黒い方がよかったら変えてもいいとのことで。。
個人的に魅力的なのはこっちの子なのです。
ずっと、飼うのなら悔い残したくないし・・って葛藤に。。
先輩方によいアドバイスを頂きたいです。
宜しくお願いします。
49 :
pH7.74:2009/09/13(日) 01:48:14 ID:f5yN+77n
どっかで見た白点の話に似てきたな。
50 :
pH7.74:2009/09/13(日) 02:24:12 ID:n+Yx7e0i
>>48 外部と外掛けなら外部の方が濾過能力は(一般的には)高いよ。
外掛けは水が落ちる部分で空気を巻き込むから酸素を水に溶かし込む能力は高い。
別途エアレーションするなら外部で問題ないしむしろお勧め。
砂はともかくライブロックはすぐに海水に漬けてやらんと腐るぞ。
他の人も言ってるけど水槽遊ばせてるくらいなら海水だけでも溶いてフィルター回しておいた方がマシ。
黒を飼いたいなら黒を飼えばいい。
ショップの人の言うとおり色違いなだけ。
個人的には赤い金魚より黒い金魚の方が弱い気がするのと同じレベルで
並より黒の方が華奢な気がするけど気がするってレベル。
ただし並と黒を混泳させるとどちらかがいじめられる可能性がないわけではないけど
並同士、黒同士でも喧嘩するときゃするから気にしてたらキリがないとも言える。
カクレは観賞用の海水魚の中では最強レベルに
水質悪化や環境変化には強い魚だから、あんま細かいこと気にしなくていいよ。
逆に言えばカクレをすぐに死なせてしまうようなら海水魚の飼育は諦めた方がいい。
51 :
34:2009/09/13(日) 23:04:50 ID:RaCKugnZ
>>50 金曜が休みなので、出来る事を進ませたいと思います。
サンゴ砂、ライブブロック設置、海水作り、バクテリア投入、濾過機スタート
と言ったところでしょうか?
素材はその日に買います。
毎日、中途半端な時間しかないので、とりあえず出来る勉強しています。
貝類もやはり入れた方が助かりそうですね。苦手ですが・・
黒ニモにしようかな〜。まだ迷っています。
値段が値段だけに。
カクレと黒ニモをペアにしてくれるショップがあればいいんですけどね笑
そんなに甘くないか・・とにかく両方可愛い!!
とにかく前向きに出来る事を始めます!
52 :
pH7.74:2009/09/14(月) 10:07:20 ID:UN6/0wUu
>>51 アンモニア 、亜硝酸が限りなく0になってたらそうそう死ぬもんじゃないから
ご希望の種類と大きさのカクレなりなんなりを飼うと良いと思うぞ。
ブリード物とかは顔が変だったり体型が変なのがいるから注意してな。
むしろまともな体型を保ってる固体はあまりいないように思う。
自分も飼っているんだけどブラックオセラリスって地味だから注意、
長く飼ってたら顔よく見えなくなるし
ドジョウが舞ってるようにしかみえなくてどうも普通のカクレがほしくなったりするから。
それから、外掛けの酸素がどうのこうのかいてあるが
外掛けつけてて酸欠がおきる事がある、砂底が時間経過して脱窒おこすようになってきたら
外掛け程度では間に合わないようだよ。
最初からバブルストッパーなりエアリフトスキマーなり取り付けておくことをオススメする。
53 :
pH7.74:2009/09/14(月) 12:06:35 ID:MC29iNCO
横からスマソ
>>51、ライブロックについて。
初期の濾過バクテリアを入れる目的でライブロックを使うなら安くてほんの小さいやつで十分だからね。
バクテリア剤を投入するのであれば初期のライブロックはいらないくらい。
新鮮で良質な高価なライブロックを入れるのは水槽が立ち上がってからがいいよ。
ライブロックはサンゴと同様のものと意識して扱うのが吉。
54 :
34:2009/09/14(月) 13:53:20 ID:VbxBVFGC
>>52 そうなんですか。
今度ショップに行った時に見てみます!
黒ニモ目立たなくなるんですね(笑)
う〜ん・・カクレと黒ニモ1匹づつは贅沢か・・。
相性さえ合えば即決なんですけどね。
ドジョウですかぁ。。確かに言われてみるとそんな感じもしますね(笑)
エアの事は考えていませんでした・・汗
また一つ問題ですね。置く場所がもうギリギリです。。
>>53 アドバイスありがとうございます!!
小さいライブブロック購入してきます。
カクレ君を入れる時で大丈夫ですか?入れるちょっと前の方が望ましいでしょうか?
55 :
pH7.74:2009/09/14(月) 15:35:26 ID:EkPCvAkR
>>54 >カクレ君を入れる時で大丈夫ですか?
あまり大丈夫じゃないね。
初心者のうちは水槽内に多種類のものは一気に入れないほうがいい。
ライブロックは魚より前に入れてレイアウト完成したらカクレ投入。
他の人もみるなら無難にダイダイ色の方が良いよ。
黒はメインになりにくい・・・
56 :
pH7.74:2009/09/14(月) 15:50:20 ID:TtxQejod
便乗で質問。
黒ニモとカクレ君って喧嘩しないのかな?
57 :
pH7.74:2009/09/14(月) 16:14:42 ID:UN6/0wUu
>>56 最初はするがほっとけば折り合いがつく場合が多いよ。
ようはカクレとおなじで水槽内に2匹いれときゃペアになる可能性が高い。
58 :
pH7.74:2009/09/14(月) 16:47:45 ID:MC29iNCO
>>55 レスサンクス
>>51 ライブブロックじゃなくてライブロックね。
ライブ(Live)=生きた
ロック(Rock)=岩
はじめのうちはライブロックは少なめでレイアウトするといいよ。ちょっと水槽寂しいなぁくらい。
ライブロックで綺麗にレイアウトを済ませちゃうと、あとからサンゴとかやりたくなった時にスペースがなくなって困る。
・・・俺がそうだったw
それから、ライブロックがある水槽では病気の治療薬がほぼ使えないから注意。
59 :
pH7.74:2009/09/14(月) 16:58:53 ID:TtxQejod
60 :
pH7.74:2009/09/14(月) 17:08:36 ID:/dJ+Vr/V
ライブロックよりも砂をライブサンドにした方が手堅く立ち上がるよ
ちと値段はするけど
うちはチャームのバクトサンド使った
カリブシーとかレッドシーとかのでもおk
CPファームが一番だろうけど、値段がね・・・
61 :
pH7.74:2009/09/14(月) 17:52:13 ID:ztF0bGAM
クマノミはイソギンチャクを入れなくても縄張りを作りますか?
単独で飼っているのですがいつもふらふら泳いでいます
62 :
pH7.74:2009/09/14(月) 20:01:38 ID:zn0Nixpg
通販のチャームで買ったシライトが届いたんだが、内臓?飛び出してた・・・
今適当にライブロックの上に置いたんだが、弱ってるイソギンにメタハラ当てる
のは効果的ですか?
63 :
pH7.74:2009/09/14(月) 20:09:26 ID:TtxQejod
復活すると良いけど…チャームに電話してみたら?
64 :
pH7.74:2009/09/14(月) 20:28:14 ID:MC29iNCO
>>61 イソギンいなくても大丈夫。
たぶん、単独だから別に縄張りを作る必要がないって感じで、逆に水槽全体が縄張りみたいになってるんじゃないかな。
65 :
34:2009/09/14(月) 20:33:21 ID:VbxBVFGC
>>55 ありがとうございます。
金曜にサンゴサンド買う時に小さ目の買ってきます。
黒ニモとカクレのペアにしようと大方決めました(笑)
最初にしてはデンジャーかな・・?水槽増やせるほどスペースもないし。。
>>58 ありがとうございます。生きた岩って意味は分かってましたが違う事書いてましたね(笑)
サンゴとイソギンチャクの違いがいまいち調べてもわかりません・・
サンゴはハード、イソギンチャクはソフトって感じでしょうか?
イソギンチャクは難しそうなのでやる予定はありません。
濾過システムも皆様のような立派な物も用意できませんので・・。
ブロックの中に入って行く様な?穴があるレイアウトにしたいです。
>>59 私も同じです。笑
頑張ってくださいね!近況教えてください。
>>60 ショップの方にライブサンドがいいと教わりまして、購入する予定です。
ライブサンド、ライブロックと。上手く行くといいなぁ〜。
一番怖いのが病気ですね・・。
グッピーの時もそうでしたが。。
66 :
34:2009/09/14(月) 20:37:17 ID:VbxBVFGC
追記
まず、小さ目ベビーのカクレ君投入。
大体、来月中旬位を予定しています。
それから、1ヵ月後位に一回り大き目の黒ニモ君を投入。
こんな感じで立ち上げて行く予定です。
逆(大きさ)は止めた方がいいとのアドバイスを頂きまして。。
どの道、スターターフィッシュでしたっけ?はカクレがいいということでした。
67 :
pH7.74:2009/09/14(月) 22:59:14 ID:UN6/0wUu
言い忘れたが、カクレクマノミはあまり大きくならないというか大きくなるのが遅いから要注意。
ブラックが大きくなれば良いが・・・・。ノーマルカクレが大きくなる場合が多いよ。
ブラックは3cmどまりとかね。なんかブラックオセラリスのほうがおっとりしてるからだろうか。
68 :
pH7.74:2009/09/14(月) 23:38:55 ID:e015F9qu
>>66 とにかく飛び出し事故には気を付けろ。油断禁物蓋必須。
69 :
34:2009/09/15(火) 14:21:44 ID:KUoXyT7W
>>67 個人的には大きくならないで欲しいですね(笑)
小さい方が愛嬌があるというか可愛いですもん!
>>68 ありがとうございます。
セットにプラスチックの蓋がついていたので大丈夫だと思います。
70 :
pH7.74:2009/09/15(火) 17:39:36 ID:nET3IOgZ
>>67 横から失礼します。
カクレって成長遅いんでしょうか?
71 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:56:46 ID:dk3XsdUB
>個人的には大きくならないで欲しいですね(笑)
笑うところか?笑ってる場合か?
72 :
pH7.74:2009/09/15(火) 19:10:57 ID:zmtbwdvW
>>71 カクレなら大きくなっても知れているけど気持ちは分かるな。
大きくならないなら欲しい魚は結構いる。
73 :
pH7.74:2009/09/15(火) 19:21:23 ID:dk3XsdUB
>>72 盆栽飼育云々言うつもりはないんだけど、
まだ水槽も立ち上げてないのに余裕だなってのと、
食が細くて成長せずに心配なカクレが目の前にいるもんだからね。
即反応すまんかった。
74 :
pH7.74:2009/09/15(火) 19:22:30 ID:QWeU6H7u
カクレに限らずだが、水槽内で快適かつ優位になってると成長が早い
苛められてたり、肩身が狭いと成長は遅い
特にカクレの場合だと、カクレが複数居るなら
その中で一番優位な個体がオスからメスに
性転換して巨大化する
その個体の次が成魚のオスになり、その他は子供のまま
(一家で飼うにはデカいイソギンが必要)
つまり成長速度や大きさは環境による
75 :
pH7.74:2009/09/15(火) 20:05:41 ID:lXfQ19Qp
>>70 カクレは遅いよ。1年飼って大きくなったかな?程度
さくっと大きくして楽しみたいのであればクマノミとかハマクマだろうか。
元々こいつらは最大サイズがデカいけど。
76 :
pH7.74:2009/09/15(火) 20:49:33 ID:NOk+/LiC
俺んとこは、お互い3cm程度だった二匹のカクレがペアになり、♀化したほうは2年後に7cmオーバーに。
♂のほうはまだ4cmくらい。
♀に性転換したら成長ははやいね。
77 :
34:2009/09/15(火) 21:02:42 ID:KUoXyT7W
なるほど。
メスになった子は成長が早いんですね。
黒ニモ君にメスになって欲しい。
78 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:22:56 ID:C1//du3l
水槽に土管とかたこつぼ入れると出入りして遊んでくれたりしますか?
79 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:42:29 ID:NOk+/LiC
カクレはあんま穴には入らないね。
日陰とか隙間は好きみたいだけど。
80 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:32:37 ID:JEq6FcJ+
81 :
pH7.74:2009/09/15(火) 23:06:32 ID:HWJxMZnU
>>78 入りません。こーゆーのは小型ヤッコ向き。
82 :
pH7.74:2009/09/16(水) 04:24:55 ID:c5wbhA3L
>>79、81
ありがとう。
個体の性格にもよるだろうけど、もし出入りしたり遊んでくれるなら入れようと思っちゃった。
83 :
pH7.74:2009/09/16(水) 08:25:49 ID:vLihe3zx
70です。
いろんな所で結構大きいの見かけるんでてっきりすぐ成長するものかとw
84 :
pH7.74:2009/09/17(木) 02:24:01 ID:Q6sbjgba
いいなぁ、地元じゃ、ほとんどマメサイズ。
3cmか、大きくても4cm止まりだよ。
天然はすっかり見なくなった。ブリードばかりだ。
しかも、1匹2000円くらいするし。
2年掛けて、やっと6cmになった。
産卵は遠いなぁ・・・
85 :
pH7.74:2009/09/17(木) 09:14:46 ID:M1Owa0Oo
はじめまして海水魚は初心者ですが、カクレクマノミのペアとイソギンチャクを飼いたいと思っています。水槽はのサイズは最低でも60センチは必要ですよね? タイプはオーバーフローが良いですか?それと天然物がブリードより良いですか?
86 :
pH7.74:2009/09/17(木) 10:07:45 ID:bCfjJOpW
>>85 >水槽はのサイズは最低でも60センチは必要ですよね?
60以上は欲しいですね。
>タイプはオーバーフローが良いですか?
それに越したことは無いですがペアとイソギンだけなら
管理次第でどれでもかまわないと思いますよ。
>それと天然物がブリードより良いですか?
こぞって丈夫なブリードの方が失敗は無いと思う。
87 :
pH7.74:2009/09/17(木) 10:26:53 ID:M1Owa0Oo
アドバイス有り難う御座います。オーバーフローの水槽はオークションで4万円前後の物でも大丈夫ですか? かなり値段が違うので心配になります。
88 :
pH7.74:2009/09/17(木) 10:32:42 ID:bCfjJOpW
>>87 それはわからない。
その商品や出品者の評判を調べるといいよ。
89 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:48:22 ID:vLZakXWq
>>87 全く問題ないと思う
台がプロスタイルとかだから安い
プロスタイルも丈夫で良いよ
90 :
pH7.74:2009/09/17(木) 21:15:02 ID:gViwTxqu
カクレクマノミとブラックオセラリス
飼うならどっち飼いたい?
91 :
pH7.74:2009/09/17(木) 23:02:39 ID:tY8mEu88
いちばん凶暴なクマノミはなんですか。
92 :
pH7.74:2009/09/18(金) 00:12:14 ID:8uJoEbgf
カクレクマノミが2回目の出産をしました。
1回目はほんのちょこっとが孵化直前だったので結果的に見送りになっちゃって
色んな餌をあげまくって待望の2回目の出産が来たわけなんだけど、
生まれたときから卵が全部真っ白でオレンジ色じゃないんです。
そのまま3日目になろうとしてるけど、オスもメスもパタパタと海水を卵に送っていて
生きてるのか死んでるのかわかりません。
白い卵は死んだ奴で、オスがちゃんと間引きをすると聞きました。
実際に1回目の出産のときは間引きをしていたのか、卵が減っていました。
卵が全て真っ白ってことはあるんでしょうか?
この場合の原因が知りたいです。
60cm規格の蛍光灯3灯飼育、スキマーとファン有りでハタゴの他にルリスズメダイがいます。クマノミ達の方が強いようです。
ありきたりな水槽でもうすぐ1年が経ちます。
餌はシュアーや栄養強化したアルテミア、赤虫、エビや魚の切り身を1日3回を目安にあげています。
他に思い当たることと言えば、勉強不足のせいで産卵前の比重を落としていなかったことと、メスがシャクレクマノミなこと、オスがまだ4cmくらいしかないことです。
あと1回目の卵を発見してからストーカーのように水槽を眺めています。
初めての経験で不安です。何か力になって下さい。
93 :
pH7.74:2009/09/18(金) 03:10:04 ID:gmo17GT1
死んでるのに親が気づいてないのかな……
94 :
pH7.74:2009/09/18(金) 15:23:43 ID:u9+L9EQ1
95 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:51:48 ID:gxTHmWVO
96 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:59:41 ID:H5MF1oOV
飼い始めさえしてしまえば、その子が一番可愛いさ
97 :
pH7.74:2009/09/19(土) 12:02:19 ID:OC5KXu2n
イヤッホォォォォォォォォォォォォォオウ!!!!!!
ハマクマ赤ちゃん6回目のチャレンジでついにバンドが3本そろったぜー!!
98 :
34:2009/09/19(土) 14:05:05 ID:IUvn9MGo
昨日、水槽を立ち上げようと思っていたのですが、用事が出来てしまい今日になりました。
質問なのですが、海水を入れる前に水槽内もよく洗ったのですが、海水を入れてみると、
ガラスの内側の汚れが凄いです。
海水を入れてからでもスポンジ等で磨いても大丈夫でしょうか?
それと、海水を作った時は比重が1.022だったのが、先ほど計ったら1.025にまで上がっていました。
どんな対処をすればいいのでしょうか?比重が上がったって事は水を足せばOKですか?
ちなみに、ライブサンゴ砂を敷きました。
来週辺りに、小さ目のライブロックを入れる予定です。
クマノミ自体は来月の中旬に迎える予定です。
アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
99 :
pH7.74:2009/09/19(土) 14:39:56 ID:QJBGuji3
>>98 スポンジから洗剤などが混じらないなら
生態入れる前に磨くのは大丈夫じゃね?
ライブサンゴ砂が大分塩持ってたみたいなだ
水で薄めてしまえ
100 :
pH7.74:2009/09/19(土) 14:47:30 ID:pZfnoWOW
>>98 フィルター起動させてるなら半日で大分マシになるから放置で良いよ
比重はそのまま適正値になるまで水いれれば良い
水は1日おいたものか、カルキ抜きしたもの
101 :
34:2009/09/19(土) 20:04:22 ID:IUvn9MGo
>>99 ありがとうございます。
水で薄めてみます。
>>100 カルキ抜きですね!忘れていました。。
現在の人工海水はカルキ抜きが入ってるやつやったので・・。
明日まで様子見てみる事にしますね。
ありがとうございます。
102 :
pH7.74:2009/09/20(日) 09:49:16 ID:uzxcAn2L
昨日買ってきたカクレがびびってライブロックの影から出てこない
103 :
pH7.74:2009/09/20(日) 14:01:50 ID:A5TblYuE
かわいい!!
104 :
34:2009/09/20(日) 22:11:23 ID:RlIId3CP
本日、ライブロックを買ってきました。
キュアリング済みとの事でしたが、今夜いっぱいバケツでエアレーションします。
風呂場でやってるのですが、水族館の匂いと言うのか?とにかく臭いです(笑)
逆さにするとカニなどが落ちるって言われたんですが、赤い表面がある所を単純に逆さにすればいいのでしょうか?
あと、備えあれという事で、アンモニア・亜硝酸などの水質を一枚でチェックできるという便利物も買ってきました。
亜硝酸のみのは買ったのですが・・どうしよう(笑)
105 :
34:2009/09/20(日) 22:48:42 ID:RlIId3CP
続きです。
先程、比重を計ったら計測不能?な位に針が上を向いています・・・
どうして・・??
1.032を遥かに越えています。
ライブロック入れる前に、何が出来ますか?
3分の1位海水捨てて、カルキ抜きした水入れれるので大丈夫ですか?
あ〜・・どうしよう!!
106 :
34:2009/09/20(日) 23:14:48 ID:RlIId3CP
追記です。
以前、教えて頂いた餌を立ち上げ時に水槽に捲いたのですが、ライブロックを置こうとしている所に
まとまって固まっています。
これは水流が悪いって事でしょうか?
ライブロックはどうやって設置すればいいですか?
餌の上から置いてしまっても大丈夫ですか?
それと、水槽の内側の汚れはまだ掃除出来ていません。
触らない方がいいのか?洗剤の付いていないスポンジなら大丈夫なのか?
変な菌を撒き散らすって事はないですよね・・?(汗)
107 :
pH7.74:2009/09/21(月) 00:20:41 ID:fCIFL2xf
_,,,,,、-、_
/,'く ヾ 、 `ヽ.,_
{i\ヽヽ l l'ヽ i}
,-‐zi|ヽヽヽ 〉 Lj ゝL_
/\ { l i }l ゝ,-‐' ~:.:.:.:.:.:='' ̄ ir 、
/く \\_,,.、-┘-r> {(:.:.:.:.:.:.:/ ,、―''''~:.:.ヽ
ll ミ ー=z''/ ,',':.:.:.:.:.:/,' ゞ:.:.:.:./ {i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.{
l|==― {i {::.:.:.:.:.:.{l )):.:.li /:.:.:.:.:, =、:.:.::.:.:ヽ
ヽ',-‐''二 ヾ l:.:.:.:.:.:.:li /:.:.:.:{l li.:.:.:.:./(●).:.:.:.:..:ヽ
`-――'"´~ ''‐-::.:t_i(:.:.:.,.、:.:l |:.::.:.:.:ヽ--'':.:.:.:.:.:.:./
/⌒,'l <:.:.l il:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:rイ こまけぇこたぁいいんだよ!!
⌒`/ i l`ヾ」,,,_.:.:.:.:.:.:.:.:._,,,ノ
`=‐' ` ー ‐'
108 :
34:2009/09/21(月) 00:32:31 ID:gMF9M1k7
よくないよ。
死なせちゃったら可哀想じゃないですか。
109 :
pH7.74:2009/09/21(月) 01:41:03 ID:IqVYLh3q
比重計にデコピン100連発してみ。
110 :
pH7.74:2009/09/21(月) 01:51:25 ID:S1JsNrKm
34専用のスレかよ。
1から10までここしか頼るとこが無いのか?
立ち上げに関してはたくさんアドバイスもらったじゃないか。
あとは調べるとかもう少し自力で解決していく力をつけないと
既に先が見えてるぞ。
111 :
pH7.74:2009/09/21(月) 02:38:31 ID:VqiVCRYE
水槽立ち上げで1週間経過してるならヤドカリ入れればキレイにしてくれる。水槽のコケ食べる貝とかあるから好きに調べて入れてていいよ。そこまで水質悪くないならこいつら大丈夫だから。
比重は適正値まで塩入れたり水入れたりしてね。
今まで新しく購入したライブロックはすべて匂いなんてしなかったから異常な場合の匂いが分からない。
中の生物が死んでるかも
なんなら店に相談で。
112 :
pH7.74:2009/09/21(月) 02:43:05 ID:VqiVCRYE
比重が上がったのは足し水してなかったからかな
113 :
pH7.74:2009/09/21(月) 12:06:46 ID:yal71pkW
比重計の針に空気かなんかついてるんじゃないの?
真新しい比重計だと、けっこうそういう事ある。
ライブロックの臭い(オエっとなるぐらいの腐敗臭)がなければ
どうせ生体も入ってないんだからドボンで良いのに
よくわからずいらぬ事すればするほど傷むよ。
114 :
pH7.74:2009/09/21(月) 13:18:20 ID:A+/W7cJt
言われたまんま、いろいろやってるんだろうな〜
ライブロックの置き方くらい己で考えなさい。
115 :
34:2009/09/21(月) 13:53:35 ID:gMF9M1k7
>>110 すみません。
クマノミの本を買ったり、ショップの人に色々聞いたりするのですが、どんどん
のめり込んでしまって・・心配性過ぎるのかな。。
自粛します。気分を害されたのなら申し訳ありません。
>>111 ありがとうございます。
ヤドカリとシッタカと名前は忘れましたがもう一種類の貝を入れる予定です。
先日、比重がおかしかった時に水を足して、正常値に戻ったのですが、また逆戻りと言うか
更に酷い値になってしまって。。
先程、1/3海水を出して真水を足しました。比重値は正常になりました。
また明日計ってみます。
ライブロックは臭いって言う様な腐敗臭ではないです。
所謂、磯の匂いです。
クマノミに害を与える様な、シャコやカニを出来るだけ居ない状態で水槽に入れたかったのです。
お店の人はキュアリング済みだけど、念には念をで一晩逆さにしてエアレーションしてみては?
とのアドバイスをいただいたのです。
>>112 以前相談させていただいた後に、一度真水を足したのですが、また一気に逆戻りです。。
>>113 水を足すと正常値に戻るんです・・(笑)
意味が分からない・・。難しいですね。
ライブロックは先程水槽内にセッティングしました!!
海水魚水槽ぽくなってきましたよ!!嬉しいです!!
次は、貝類(4・5匹予定)をパイロットにして、カクレの小さ目、更にその後に、黒ニモの大き目を入れる予定です。
>>114 もう弄り過ぎて相当水質悪くなってそう・・って思い水質検査を先程やりましたが、
すべて正常値でした。
ひとまずは安心です。ありがとうございました。
餌は、手でどけてライブロック置きました。
いい感じです♪
116 :
pH7.74:2009/09/21(月) 14:48:25 ID:DUbKFiia
>>115 あなたが知りたいことをここで文字にして質問してるよね?
知りたいことの単語をスペース入れたり組み合わせたりして
検索すれば大抵のことは調べられると思うんだけどね
117 :
pH7.74:2009/09/21(月) 15:14:54 ID:yal71pkW
そんな海水の比重かわらんだろう。
立ち上げ時に砂を引いたあとに水(潮)入れたのであれば変わるだろうけど。
なんかいじりまくってるようだから
生体入れる前日に全水替えするのをオススメします。
水質悪化はこれからですよ。せめてあと2週間ぐらい放置。
118 :
pH7.74:2009/09/21(月) 18:08:30 ID:aG6B8vWe
119 :
pH7.74:2009/09/21(月) 19:07:02 ID:rRCoqit+
シャコやカニがクマノミに害を与えるって?
なんじゃそりゃ
ま、いないにこした事はないけど間違ってるし・・・
120 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:16:14 ID:OPRQQs36
ハタゴが内臓モロモロ吐きだしてるんだけど、そっとしておいてやるのが一番でしょうか?
今さほど明るい所にいないので、出来れば明るい所にライブロックごと移動させてやろうと思ってるんですが…。
かなり小さくなってきて非常に危なそうな状態で…
121 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:43:54 ID:w9miGvAi
カニもシャコも魚に危害加えるよ
っていうか殺して食べる
シャコは魚の寝込みを必殺のシャコパンチで殺す
カニも魚の寝込みを襲う
どちらも小さいうちは害は無いけど直ぐに大きくなる
122 :
pH7.74:2009/09/22(火) 01:16:12 ID:w9miGvAi
123 :
pH7.74:2009/09/22(火) 14:38:25 ID:ekAZjc9Y
うちのシャコは1センチ無いからほとんど姿見せないよ。
5センチのクマノミを襲う事はないよな?
危ないか?
124 :
34:2009/09/22(火) 19:04:12 ID:qq7EtpR1
みんなもっと勉強しましょうよ。笑
125 :
pH7.74:2009/09/22(火) 19:13:58 ID:XiDoDnqk
>>123 基本的には大丈夫だと思う
カニやシャコも小さなうちは魚を殺せるほどはない
しかし、魚に怪我を負わせる可能性はある
怪我が原因で結局落ちるパターンを考えたら、
やはり用心した方が良いと思う
126 :
pH7.74:2009/09/22(火) 21:53:10 ID:jxIj7cQ9
シャコを放置する奴は、ただ無知なだけだろ。
シャコは貝の殻を割って食べたり魚の寝込みを襲って食べたりするハンター。
他のものに例えると、カマキリに近いイメージ。
そんな生き物、好き好んで飼ってるのなら個人の趣味だが、望んでいないのに
「たまたまライブロックに付いていた」という理由で水槽内に侵入してきたのなら
即排除する以外にとる行動はないと思うのだが。
127 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:51:36 ID:wbKxnd/1
おやおや質問厨に笑われてる。
128 :
pH7.74:2009/09/23(水) 08:59:14 ID:AFW/hH9H
イソギンチャクがパワーヘッドに巻き込まれた・・・
よく聞く話だったのに何で俺はPHの電源落とさなかったんだ馬鹿野郎
129 :
pH7.74:2009/09/23(水) 13:19:41 ID:dRdZGFPK
130 :
pH7.74:2009/09/23(水) 14:08:53 ID:gW4hnnCq
シャコってどうやって捕獲するの?
俺の水槽にいるぽい。カニもいてウザい。
131 :
pH7.74:2009/09/23(水) 14:26:23 ID:+h0POUo+
>>130 シャコは住み処のライブロック取り出して、
巣穴にスポイトで真水を入れると驚いて出てくるらしい
カニは夜、水槽に餌(クリルとかアサリ)を入れたペットボトルを
寝かせて仕掛けておくと朝取れてるらしい
カニはペットボトルの斜面が滑って登れないから、入ったら出れないみたい
但し、先にカニが入ってたら他のカニはは遠慮して入らないから、
一晩で一匹ずつしか取れないそうな
レッツトライ
132 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:05:34 ID:2o9S7f24
ワカメを入れると速攻でつかんでライブロックの奥に消えるカニは放置でok?
133 :
pH7.74:2009/09/23(水) 19:13:16 ID:+h0POUo+
シャコパンチってどの位のパワーかなって考えたけど
水槽のガラスが割れるっていうことは、
人間のデコピン以上の威力があるってことだよね
小型のシャコではガラスは割れないと思うけど、
大事な魚にデコピンする感じだと思ったら洒落にならないな
134 :
pH7.74:2009/09/23(水) 19:37:42 ID:GHIlDy0z
手突っ込んで
爪割られた人もいるみたいだぞ
135 :
23:2009/09/23(水) 20:32:59 ID:G6VQlOPa
以前ブリードカクレとハタゴの共生で書き込みした23です.
本日ブリードカクレ1匹がハタゴに入りました!!
カクレがハタゴ前を通過する際に水槽をたたいたら,
カクレが驚きハタゴに突進,10秒程度フリーズしてましたが,
その後は元気にずーっとすりすりしています.
もう1匹もつられて入りそうですが,まだ近くにくるだけで入りません.
136 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:23:15 ID:+h0POUo+
>>134 それは怖いね・・・
爪割れたら治るまで数ヶ月とかかかるし超痛い
137 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:29:42 ID:gW4hnnCq
>>135 おめでとう!
シャコとカニとカーリーは駆除必須アイテムだな。
居ても結局役立たず。
138 :
pH7.74:2009/09/25(金) 06:39:23 ID:U+KZnBE6
先日、水槽を立ち上げたんすけどイカの刺身を冷凍したのを入れてみたんですが
全く水が濁らないんですが、大丈夫でしょうか?
あるサイト見て入れてみたんすけど・・・
亜硝酸は立ち上げ日翌日より確実に濃くなってはいるんですが。
濁らなくても大丈夫っすか?
139 :
pH7.74:2009/09/25(金) 07:08:41 ID:xE3RsguV
先日ってのがいつだかわからないが、1週間は待つんだ
ただ、必ずしも白濁するわけじゃない
とりあえず亜硝酸が下がって硝酸が上がり始めるまでは待ってみよう
140 :
pH7.74:2009/09/25(金) 16:06:43 ID:51uW5B1P
刺身なくなるまで放置で良いよ。我慢出来なくなったら水質はかってみて。
141 :
pH7.74:2009/09/25(金) 22:46:00 ID:U+KZnBE6
>>139,140
トン!
冗談ではないすよね?
昨日より1ランク濃くなってました。
しばらく放置してみます。
142 :
pH7.74:2009/09/26(土) 00:02:56 ID:LLC4BvVD
オークションなどで見掛けるハイパワーLEDでイソギンチャクの飼育は大丈夫でしょうか?詳しく方いましたら教えて下さい?
143 :
pH7.74:2009/09/26(土) 06:46:59 ID:uAOl8o9o
144 :
pH7.74:2009/09/26(土) 08:05:15 ID:kHeIVo9p
ブラックオセラリスを飼いたいんですけど
飼育方法はカクレと同じでおkですか?
145 :
pH7.74:2009/09/26(土) 08:27:58 ID:uAOl8o9o
146 :
pH7.74:2009/09/26(土) 19:02:16 ID:aXIhX7CE
はじめて書き込みします。
海水魚は初めてまだ数週間の初心者です。
現在、60cm水槽に、センジュイソギンチャクとカクレ3匹がいるのですが、
同じ大きさくらいのカクレ2匹がいつもイソギンの上で、噛み付きあっています。
ヒレとかは噛み付かないのですが、これは単なる喧嘩なんでしょうか?
観察していると、お互いにプルプルしていることがよくあります。
夜寝るときは3匹ともイソギンの上で寝ているようです。
147 :
pH7.74:2009/09/26(土) 19:59:33 ID:3CdqJSM2
イソギン争い?
無視かひどいようならいじめた側を隔離。
148 :
pH7.74:2009/09/26(土) 20:57:12 ID:aXIhX7CE
ヒレがボロボロになるような噛み付き合いではないので、
暫く静観することにします。
どちらか一方が極端に強いと言うこともないようです。
双方イソギンに近寄って行っても、威嚇するようなことはないので、
よく分かりません(笑
149 :
pH7.74:2009/09/28(月) 13:21:56 ID:eYSIV8B9
黒ニモゲット!!
可愛いのぅ。
150 :
pH7.74:2009/09/28(月) 13:24:45 ID:K4iBg7eu
タマイタなんですが、触手が一本も見えないぐらいに固く閉じてしまってます。
飼い始めて一週間くらいで、昨日まで開いてて、今日急に閉じました。
これはよくあることですか?危険な症状ですか?
151 :
pH7.74:2009/09/28(月) 13:42:28 ID:qi9X09BF
よくある
152 :
pH7.74:2009/09/28(月) 15:04:49 ID:69IhmSNe
サンゴイソギンもよくその症状出る
乾燥したエビを固めた餌みたいなの食べさせたら元気になる
153 :
pH7.74:2009/09/28(月) 15:47:09 ID:MAEDSbVV
基本的には生理現象だから放置で良いよ
長く続く(1日以上)ようなら改めて考える
自然の海でも同じように縮みますよ
色々と対策すると、かえって逆効果になる
154 :
pH7.74:2009/09/28(月) 17:11:11 ID:F64VHDc1
ミズタマハゼ入れたら、カクレお気に入りのアーチ状のライブロックの橋の下にハゼが陣取ってカクレビビリすぎてしまった。ニモすまん…
155 :
pH7.74:2009/09/28(月) 18:53:23 ID:eYSIV8B9
初心者におススメのイソギンチャクって何ですか?
156 :
pH7.74:2009/09/28(月) 19:13:58 ID:MAEDSbVV
初心者にはイソギン自体オススメできない
って意地悪だけど、色々な意味で本当
飼育難度が低いって意味で答えるならサンゴイソギン
157 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:24:03 ID:4I5VP0Fv
イソギンを飼いたいのなら、よくWEBサイトに載ってるような装置が無くても、
飼えなくは無い。
・」60cm水槽
・上部ろ過(リバース・グレイン・マリン追加)
・コトブキの2灯式蛍光灯
・サンゴ砂(パウダー)
・パワーヘッド
・ライブロック5kgくらい
・マメスキマー
・たまに微量元素追加
この環境で
・カクレX3
・センジュイソギンチャク(20cm)
・スカンクX2
ヤエヤマギンポX1
・なんとかナマコ
これだけが、とりあえず元気に生きてる。
でもイソギンは、生態や販売店での状態、採取方法、色等、調べてから
挑戦してみるのもいいかもね。
安易に薦められハしないが。
158 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:45:34 ID:eYSIV8B9
>>156-157 thanx!
やっぱり難しそうだ。
安易にでを出さない方がいいっすね!;
もうちょっと手慣れてきたらサンゴイソギンでも飼育します。
159 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:56:10 ID:aKUJjjAD
>>158 うちのカクレはウミキノコロングポリプに入ってるよ。
昔から居る6センチぐらいの奴は長年見向きもしなかったのに、ブリード物の2センチ
ぐらいのチビカクレを2匹追加したところ、2週間ほど経ってそいつらがウミキノコに
入り、釣られて古株の奴も入ってしまった。
160 :
pH7.74:2009/09/28(月) 22:15:15 ID:eYSIV8B9
スターポリプじゃだめっすかね?
161 :
pH7.74:2009/09/28(月) 23:21:15 ID:uIOjsg2X
サンゴイソギンにはなかなか入らないのぅ・・・
162 :
pH7.74:2009/09/29(火) 12:50:17 ID:WmacvnAO
そもそもカクレはサンゴイソギンに入るのか?
ネットでは見た事あるけど、自分の周りでカクレとイソギンの共生例だと
ハタゴ・イボハタゴ・タマイタダキ・シライト・センジュとの共生しか見た事ないな
163 :
pH7.74:2009/09/29(火) 13:38:20 ID:ax7/sYga
164 :
pH7.74:2009/09/29(火) 13:41:45 ID:pYUuZK38
普通に入ってる
165 :
pH7.74:2009/09/29(火) 14:49:21 ID:aU9ENFqN
携帯の十字キーぐらいのサイズのサンゴイソギン入れてるがカクレが見向きもしない……
166 :
pH7.74:2009/09/30(水) 10:47:54 ID:AgywL80d
サンゴイソギンとかタマイタダキイソギンとか強いって言われてるけど
やっぱイソギンだからPHの変換には弱いな・・・
酸性に寄ると急激に元気が無くなるね
167 :
pH7.74:2009/10/02(金) 13:31:34 ID:tlWvfpDK
イカの刺身を凍らせたの入れたら、亜硝酸値がどんどん上がってる。
最高値まで来たので、取りだしたよ。
果たして、最低値に来る日はいつになるのやら・・。
この方法で、バクテリア増やした人って大体どれ位で水質落ち着いたんですか?
カクレ早く入れたいっす!!
168 :
pH7.74:2009/10/02(金) 15:35:54 ID:XHuvvnQq
>>167 取り出さなきゃよかったのにw
亜硝酸値が山場を超えたらろ過器だけはいじらず
全部水替えしてしまうの。
その状態で一晩おいて、亜硝酸及びアンモニアが
検出されなかったらできあがり、という手もあるよ。
169 :
pH7.74:2009/10/02(金) 18:42:02 ID:tlWvfpDK
>>168 そんな方法もあるんだ・・
もう取り出してから結構時間経っちゃったよw
ところで、比重って水槽上部と砂の付近って違うもん?
いつも上の方で計ってたんだけど、何を思いついたか下の方を計ったら
とんでもない数値になってた。
何でやねん?
170 :
pH7.74:2009/10/02(金) 18:51:42 ID:1JeGzRID
>>168 普通はありえない・・・
ちゃんと海水は循環してる?
171 :
pH7.74:2009/10/02(金) 18:52:59 ID:1JeGzRID
あぁ・・・
168>169
172 :
pH7.74:2009/10/02(金) 20:58:31 ID:tlWvfpDK
>>170 うん。何でだろう・・
スゲー不思議。
亜硝酸が落ち着いたら全部海水替えてみるよ。
173 :
pH7.74:2009/10/02(金) 21:15:23 ID:XHuvvnQq
174 :
pH7.74:2009/10/02(金) 23:42:16 ID:tlWvfpDK
>>173 測定器は壊れてないぽいっす。
水道水計るのと海水計るのでは結果違うし。
測定方法もちゃんと水平の台の上でやってるし。
175 :
pH7.74:2009/10/03(土) 00:33:04 ID:L2IpAGhH
>>174 針に1mmもない小さな気泡がついてるんでは?
まだ比重計が新しいとそういう事あるよ。
入れたら小刻みにふるわして測定繰り返して何度か計らないと。
176 :
pH7.74:2009/10/03(土) 23:27:41 ID:7hsgYrE5
>>175 やっぱり比重計は壊れていない感じです。
試しに、違うメーカの物を購入してみようと思います。
その時々で、比重にあまりに差があり過ぎて怖いので・・
ところで、イソギンチャクではないのですが、スターポリプって飼育は難しいですか?
自分の水槽は、砂とライブロックのみの水槽なんですが、サンゴ入れたいなと思っていまして。
イソギンは難しそうなんで今のところは入れる予定全くないのですが。。
スターポリプというのに一目惚れしちゃいましたw
177 :
pH7.74:2009/10/04(日) 10:34:35 ID:tE/6xEmt
>>176 比重計、誤差が気になるならボーメ計や屈折式をお勧め。
スターポリプの飼育は難易度低
178 :
pH7.74:2009/10/04(日) 13:37:00 ID:Vu7aokmE
45cm水槽でカクレ2匹とライブロック大1個の水槽なんですが、
外掛けのフィルター、エアレーションをしているのですが、
水流を作るポンプ?みたいのを入れるか迷っています。
この程度の大きさならあまり必要ないだろうと言われたのですが、
入れるならコラリアのナノ辺りがいいんじゃない?とアドバイスをもらいました。
サンゴやイソギンを入れていないので、そんなに水流にはこだわらなくても大丈夫でしょうか?
ちなみに、2週間に一回10?海水交換しています。
179 :
pH7.74:2009/10/04(日) 16:54:43 ID:BuYNpCGQ
>>178 .,r-n______、 _、 ,-┐ __ _=@
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄| v-----! .ー--ッ .| ̄ ̄'` ,,| .v-┘ .ト____、
"L______} | .| ゙‐'z_-'' .―-ッnr‐ r‐―┘ `゙゙,/”._,-'" トッ .r‐‐'し___}
广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@ .,i´ ,-i、 .゙l ._/` '“'',,""''-、 / / |゙゙゙1
'!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/ (、ヽ″ | |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l ,i´ / ,,--┘ 〈,、
‘'i、 ^ ./ .| .| | | .| .ヽ,,,,---、 : `'‐ッ 丿 ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--" .广_,/ ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
"''''''" `'''''''"゙'''''′ ‘"^ `` ″
(;;;;:::::)
(;;;;;;;;:::::::::)
(;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
(;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
ヾ|i l i i l;|ソ
|i l i i l |
|i ( ゚Д゚)
|i (ノ l !,|
人从从ネ
∪∪
180 :
pH7.74:2009/10/05(月) 18:49:14 ID:JdYQb6wN
>>177 スターポリプを育てるならポンプ必要ですよね?
181 :
pH7.74:2009/10/05(月) 21:40:58 ID:3d3kfxJf
>>180 新たに必要かどうかはあなたの水槽環境(器具)により異なります
182 :
pH7.74:2009/10/06(火) 13:44:28 ID:MAp+Mq+9
>>181 40cm水槽
外掛けポンプ
普通の照明(W×B)
ライブサンド
ライブロック(大1個)
エアレーション(バブルストッパー・ミニ)
サーモ26度設定
クマノミ(カクレ・ブラックオセラリス各1匹)
サンゴヤドカリ2匹
マガイ2匹
スタッツはこんな感じです。
183 :
pH7.74:2009/10/06(火) 19:33:15 ID:83rSXHbN
カクレの下アゴが黒いカビの様なものに侵され、無くなっしまった感じになってます。自然治癒するのか、薬治療で治るのか、ネットで見ても引っ掛かりません。お分かりになられる方はいませんかぁ?
184 :
pH7.74:2009/10/06(火) 21:00:06 ID:Bf0fpL4X
いつもカクレが産卵してるんだけど
孵してみたくなったんだけど参考になるページで良いのありませんか?
経験者の方教えて。
185 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:05:04 ID:DNwNwWKX
短パン
186 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:20:12 ID:GdRbLcUX
>>184 生残率上げようとするとワムシが必要になるが,ワムシ培養する気ある?
どうしてもワムシが無理な場合はベトナム産アルテミアが小さいのでお薦め。
ワムシにしてもアルテミアにしても,栄養強化必須だよ。
187 :
pH7.74:2009/10/07(水) 09:57:42 ID:b5D9NOhk
自分も例のサイトのイカの刺身方法でバクテリア増やしてるんやけど、
中々亜硝酸が落ち着かない。
もう、2週間経つのにな〜ほんまにある日突然0になるんか?
待ちくたびれた・・
188 :
pH7.74:2009/10/07(水) 10:42:31 ID:ftP2VJBd
40規格水槽でライブロックがてんこ盛りなんでハタゴは入れられないので
小さめのイソギンチャクでカクレと共生してもらいたいのですが
サンゴイソギンやタマイタダキ等は共生が難しいと見ました
半ば強制的に共生をさせる方法ってありますか?
やりたくないし、出来るか分からないけど
魚を箸で摘まんで、イソギンにグリグリ擦り付けたらダメですか?
189 :
pH7.74:2009/10/07(水) 12:36:01 ID:DJnv1xL7
最低
190 :
pH7.74:2009/10/07(水) 13:48:46 ID:3zaYY4W7
いいわけないだろ
191 :
pH7.74:2009/10/07(水) 13:56:53 ID:c8ccZqTs
192 :
pH7.74:2009/10/07(水) 21:30:13 ID:G4YS7DFo
>>188 オレはサンゴイソギンと共生してくれる事を待ってるけど
見向きもしないww
サンゴイソギンとヨコエビが共生してやがるw
193 :
pH7.74:2009/10/08(木) 09:17:00 ID:9+RNcaZk
>>192 サンゴイソギン同じくw
初心者なんで丈夫なのを選んだけどダメっすねww
見向きもしないし・・
194 :
pH7.74:2009/10/08(木) 13:32:06 ID:2TvxGOO6
サンゴイソギンとハタゴイソギンでカクレの入り易さは大差ないよ
そのカクレがブリードとかで、イソギンを知らないだけだと思う
タンクメイトに苛めっ子がいたり、飼い主が脅かしたりしたらイソギンに隠れるのを覚えるみたい
195 :
pH7.74:2009/10/08(木) 15:41:21 ID:Z2aL1jFl
シャコで困っています。
数週間前水槽から「バチン・バチン」
と大きな音が鳴り、直後にイエローコリスが
腹を抉られる(喰われる)謎の死orz
「シャコだ」と確信して水換えの時に
LRを取り出し、スポイトに入れた真水を
LRの穴に吹きかけましたが、反応なし。
後一つLRがあるのですが、ハタゴが
底砂とLRの隙間に足を入れているので
取り出せません。この場合はどう対処すれば
いいのでしょうか?カニシャコホイホイを使いましたが
効果はありませんでした。
196 :
pH7.74:2009/10/08(木) 16:21:41 ID:wYxAKhWd
繁殖たのしいなあ
最初はきつかったけど
197 :
pH7.74:2009/10/08(木) 16:25:29 ID:9+RNcaZk
>>195 休みの前の日の夜にでも水槽の前でにらめっこじゃない?
イソギンの方に入っちゃってるなら諦める。
198 :
pH7.74:2009/10/08(木) 16:27:50 ID:2TvxGOO6
>>195 消灯時とかにシャコの住処を特定しないと難しいよ
特定さえできたら生殺与奪は思いのままかと・・・
ハタゴは別のライブロックに移ってもらうように、
ライトの位置や、上手く遮光したりで誘導するといい
199 :
pH7.74:2009/10/08(木) 17:08:06 ID:Z2aL1jFl
>>197 >>198 レス dです。
やっぱり夜討しかないかなぁ?
頑張ってみます。
ありがとう。
200 :
pH7.74:2009/10/08(木) 22:12:47 ID:9+RNcaZk
カクレ今度買おうと思うんだけど、みんな淡水浴させてから水槽に入れてる?
201 :
pH7.74:2009/10/08(木) 22:20:23 ID:sGBZTbe/
>>200 してもいいけど。先にいる魚がいる場合はする。
弱ってたらしない。
202 :
pH7.74:2009/10/08(木) 22:49:39 ID:9+RNcaZk
>>201 サンキュ!
いまいち、調べても方法が分からないんだけど、
温度合わせ、カルキ抜き、エアレーションした真水にカクレ投入。
2分位泳がせて、取り出して水槽へ。
こんな感じでOKですか?
水合わせと言うか、真水に海水を入れていく様な作業はしなくていい?
後、エアレーションは、万が一の病原菌を剥がすって意味で入れるんですか?
203 :
pH7.74:2009/10/08(木) 23:07:03 ID:sGBZTbe/
>>202 戻すとき合わせなんてしなくていいよ、はやくもどしてやれ。
淡水浴もバケツ一杯に軽く一握り程度の塩をいれとくとだいぶダメージが少ない
そうした場合元気なカクレだったら20分間ぐらい平気だが。
エアレーションは酸素供給。
淡水浴の病原菌でなくてもっと
淡水浴の目的はもっとデカめの寄生虫
とくにハダムシ トリコディナには効果的ではあるが
ただしほんとに異常がない場合とか自信なければそんなことしなくてもいい、
引導を渡しかねない。
204 :
sage:2009/10/09(金) 07:18:15 ID:2dhwVO7A
淡水浴は、戻す時真水を半分捨て、海水足し、数分したらまた捨て海水足しで慣れさせてから水槽に入れなければだめです。
淡水浴は海水に戻す時が一番生体に負担になるのです。
そのまま水槽に入れても
生体に寄っては生きますが相当の負担であることは間違いないです。
205 :
pH7.74:2009/10/09(金) 13:31:18 ID:NSMH5hS8
>>203 ありがと!
エアレーションは酸素ですか?!
初期的な質問でした・・失礼しました。
元気な個体なら淡水浴無で大丈夫そうですね。
>>204 どっちだ・・203さんの言う海水の素を少し入れて淡水浴で大丈夫ですかね?
難しそうだ。。
206 :
pH7.74:2009/10/09(金) 15:49:38 ID:Rjn4Dcoy
淡水浴で危険なのは
>>204の言う通り戻す時のショック
水合わせの要領とかでやった方が安全
207 :
pH7.74:2009/10/09(金) 18:11:16 ID:GAw6Cfu8
>>202 温度とPHを海水に合わせてあげとけば、淡水浴の
後にドボンしてもダメージは少ないはず
デジタルのPHメーターが必要になるけど、便利だから
買っといた方がいいよ
208 :
pH7.74:2009/10/09(金) 20:24:22 ID:NSMH5hS8
209 :
pH7.74:2009/10/10(土) 22:19:30 ID:40fhZBEz
質問です。
水が出来あがってきた(刺身の方法)んですが、ライブロック入れる前に
クマノミ入れちゃうのは危険ですか?
やっぱり逆がいいでしょうか?
210 :
pH7.74:2009/10/10(土) 22:58:18 ID:h/DvIW2A
ライブロックにカクレを入れるんですね。わかります。
211 :
pH7.74:2009/10/11(日) 01:49:42 ID:PBdTv1WP
>>209 水質検査してて問題なかったら魚いれてもおk
あとでライブロック入れる場合、最初はショップに長期在庫されてるような、
「キュアリングされ過ぎた」ライブロックを入れると低リスク
しばらくの期間様子を見て、問題なく安定してきたら新鮮なライブロック入れても大丈夫
別に新鮮なライブロックを入れる必要はないんだけど、お好みでって感じ
212 :
pH7.74:2009/10/11(日) 08:03:54 ID:deMONdv6
>>211 thanx
ライブロック頼んでるんですが、中々入荷しなくて・・
沖縄の某ショップですw
新鮮な物を送ってもらえると思うので、大丈夫かな?とは思ったのですが。。
キュアリングされ過ぎた物ですか・・
やっぱり逆が無難でしょうか?
中々タイミングが合わないですw
213 :
pH7.74:2009/10/11(日) 10:03:54 ID:GHTJsTPe
新鮮なライブロックは付着生物が多い分、
それらが死んだ場合の水質悪化が立ち上げて直ぐの水槽だと
吸収しきれない場合がある
沖縄からの直送だと大丈夫な場合が多いけど、
運の要素がかなりあるよ
ライブロックを先に入れて、水質やシャコの混入など
問題をクリアしてから魚を入れた方が無難
最初の魚って愛着もあるだろうし、出来るだけ殺さないように
リスクを回避した方が良いよ
214 :
pH7.74:2009/10/11(日) 13:19:54 ID:deMONdv6
>>213 そうっすね。
逆にします。我慢します!
215 :
pH7.74:2009/10/12(月) 21:54:56 ID:ldbm+onK
今日、亜硝酸値が0になった!
ホントに突然0になるんだね。ちょっと感動w
さてさて、これから水替えでもしようかね〜。
黒ニモちゃん飼うぞ!!
216 :
pH7.74:2009/10/12(月) 23:49:45 ID:fkJIpdJs
>>215 よう俺。
いきなりゼロになって3回も測定してしまったよ。
間違いじゃないみたいだ。
217 :
pH7.74:2009/10/12(月) 23:54:36 ID:ldbm+onK
君も?w
さっき、半分水替えた。
あと1週間位は放置しようかな。
買い物に行く時間が無い・・w
218 :
pH7.74:2009/10/14(水) 13:07:17 ID:/VVk+Ep+
カクレペアで飼っていますが、イソギンチャク入れるならやっぱりハタゴですか? 60センチOFにシリキ一匹とエビ数匹同居してます。 ハタゴは難しいって聞きますが、長期飼育の方意見聞かせて下さい。
219 :
pH7.74:2009/10/14(水) 18:39:29 ID:CYd1vC3j
サンゴイソギンでも問題なく入るよ
220 :
pH7.74:2009/10/14(水) 18:56:23 ID:L6lXWeLE
>>218 人には言えないが一年ちょっと前買ったハタゴ。
パワーヘッドに巻き込まれること4回、いい加減スポンジつけた。
途中わけあって水槽リセット時にうっかり床に落とすこと1回。
それでも今日もハタゴは元気です。
221 :
pH7.74:2009/10/14(水) 19:19:07 ID:mriSiz8G
ハタゴは「色々な意味」で難しい
買う際の目利きや、クマノミ以外の生体をガンガン捕食する点
イソギンの中では水質に敏感で、光も要る
水流や光が気にくわないと動き回る(イソギン全般だけど)し、
毒が強い分被害がでかい
更に、比較的大きく育ちやすく水槽サイズが必要になったりする
222 :
pH7.74:2009/10/14(水) 19:51:53 ID:L6lXWeLE
>>221 まあ、そうだな
最初から、カクレ二匹とハタゴ一匹のみ飼いたい
という目的を持った水槽であれば良いけど
なんとなくカクレいれたらイソギンチャクを飼いたいという人の場合
飼育失敗する罠。
223 :
pH7.74:2009/10/15(木) 08:31:10 ID:r/Y2mHAd
218です、有り難う御座います。 やはりハタゴは色々なリスクありそうなのでサンゴを飼いたいと思います。
224 :
pH7.74:2009/10/15(木) 10:58:11 ID:txsyLj6I
タマイタって水流嫌うんですかね?水槽の見えないところに移動しちゃった
225 :
pH7.74:2009/10/15(木) 12:56:24 ID:CdE7W2gA
どんなイソギン入れても半年待って共生しなかったら諦めた方が良いですか?
226 :
pH7.74:2009/10/15(木) 13:01:07 ID:32oWyvfh
>>225 期待しないでおくのが吉だね
それでもやっぱり共生が見たい!というのなら、そもそも何故イソギンと共生するのかを考えてみよう
227 :
pH7.74:2009/10/15(木) 17:12:19 ID:PxlHPsni
箸でつまんでグリグリすれば入るよ
228 :
pH7.74:2009/10/15(木) 17:22:35 ID:xHyZOeTC
>>227を翻訳すると、「箸で追いかけ回して恐怖させればいいよ」
229 :
pH7.74:2009/10/15(木) 17:44:30 ID:2XQSWQFN
40cm水槽立ち上げたんですが、クマノミ2匹プラスアルファで、
イソギンチャクorライブロックを考えています。
イソギンチャク飼うには、スキマー等も揃えないといけないですし、
そういう面では、ライブロックの方がいいのかな?と思ったりします。
それか、何も入れないでカクレのみか。。
スターポリプだけは入れたいなと思っています。
230 :
pH7.74:2009/10/15(木) 17:52:28 ID:JiRM9TVI
231 :
pH7.74:2009/10/15(木) 20:00:10 ID:ebywct9f
>>229 海水魚初心者だったなら、やめたほうがいい。
水質安定させ事が難しいよ。
232 :
pH7.74:2009/10/15(木) 23:19:43 ID:2XQSWQFN
>>231 何も入れない方がいいですか?
イソギンチャクを入れない方がいいって意味ですか?
それと、もう1つ質問なのですが、水替えを今度初めてやるのですが、
砂とかを吸引の水流で洗ってくれるポンプ?みたいのがありますが、
みなさんはどんな方法で水替え(捨て・入れ)しているのですか?
ただ単純に、水をすくって新しい水を投入ですか?
233 :
pH7.74:2009/10/15(木) 23:31:06 ID:ebywct9f
>>232 あ、こりゃ返答の仕方が悪かったね。
イソギンチャクやスターポリプなどの無脊椎は入れないほうがいいと言う事。
どんな濾過装置を使っているか不明だけど、
ライブロックとカクレ2匹なら普通に飼えると思う。
水換えは、うちは底の方に溜まってるゴミを取りながら、普通に水捨ててt、
新しい水入れてる。
234 :
pH7.74:2009/10/15(木) 23:40:55 ID:2XQSWQFN
>>233 返答有難うございます。
そうですよね。コーラル系は止めておきます・・
もう少し、勉強してからにします。
濾過はテトラのAT60のみです。
ライブロックはもう沖縄のショップに頼んでしまいました;;
水換えですが、やはりポンプみたいの使って取っていますか?
なんか、あれ使うと病原菌を撒き散らしそうで怖いのですが・・気にしすぎですか?
水流をつくる装置ってカクレとライブロックのみなら必要ないでしょうか?
スキマーはイソギン飼わなければ必要ないですよね?
エアーレーションはバブル何とかっての使ってやっています。
235 :
pH7.74:2009/10/16(金) 03:04:25 ID:KsH7CKxn
うちは砂に潜る貝とミズタマハゼに床砂掃除お願いしてる。
236 :
pH7.74:2009/10/16(金) 12:21:15 ID:D0muT03o
>>234 コーラルならいざ知らずイソギンにはスキマーは要らんとオモ
エアレ無しならスキマーは欲しいけどね
外部濾過ならエアレ必須
外掛けor上部なら多分大丈夫
底面だけなのもエアレは欲しい
237 :
pH7.74:2009/10/16(金) 13:39:42 ID:9HSeqnsl
>>236 昨日、4分の1水換えしました。
とりあえず、上澄みをすくう感じで。
ポンプ式のを今度購入してみようと思います!
イソギンも入れるとしてもサンゴイソギンですね。
ショップの人がこれならカクレも入るし、比較的飼育も楽と言う事で。
しばらくはライブロックろカクレのみのシンプルなので行きます。
シンプルイズベストでw
どの道、イソギン等を入れるのは来年以降に決めました。
落ち着いてからがいいですね。
>>235 サンゴヤドカリが1匹既にいます。
あと入れるとしたら、何がおススメですか?
40cm水槽なので、極力生体は控えめにしないといけませんよね・・
苔取りには、シッタカとかマガイがいいと聞きましたが、ハゼってのも気になりますw
238 :
pH7.74:2009/10/16(金) 14:38:56 ID:iGRt4NxB
>>237 あのな、サンゴ=イソギン=ライブロック
という図式をまず捨てろ。
初心者でその水槽サイズなら
光量水質にシビアじゃないスターポリプから始めるのが無難だ。
その時は小型スキマーでも付けてやれ。
そこで「じゃライブロックいらね!」ではないからな。
ライブロックはあくまでもライブロック。
サンゴイソギンを含めイソギンは今回は見送れ。
確実にカクレが入ってくれるとも限らんし。
入れるのが来年であろうが飼育難度一気に上がんだぞ。
プロホース類でザクザク砂掃除だけはするなよ。
苔は自分で掃除が一番だ。
239 :
pH7.74:2009/10/16(金) 19:38:38 ID:4HKNCUdS
>>237 そのシステムでも水替え1/3を週一でやればどんなイソギンでも飼えるよ。
あと底砂敷いてる所にミズタマハゼなんかロクな事にならんぞ。
240 :
pH7.74:2009/10/16(金) 21:02:33 ID:9HSeqnsl
>>238 スターポリプいいですね。
一番飼育してみたいサンゴです。
イソギンは取りあえず見送ります。
マメスキマーで大丈夫ですか?
マメスキマーを使うならバブルエアーは要らないですよね?
苔は三角定規みたいのショップで買ってきました。
それで剥がして行く感じでしょうか?
魚に害がある物体が浮遊しそうで躊躇しています。
241 :
pH7.74:2009/10/16(金) 23:24:05 ID:21QlEVkU
>>239 >あと底砂敷いてる所にミズタマハゼなんかロクな事にならんぞ。
これについてkwskお願いします。
まさに今ポチろうとしている瞬間。
242 :
pH7.74:2009/10/17(土) 01:08:03 ID:b5qxgPbJ
243 :
pH7.74:2009/10/17(土) 10:42:24 ID:w2yVEHPe
底砂をパウダーでミズタマハゼ入れると
言い方があってるか分からないけど
水槽内が崩壊する
ライブロックは倒れる(傾く)し、細かいゴミ等を巻き上げてくれるよ
ライブロックをちゃんと台座に固定してればおkだケロ
244 :
pH7.74:2009/10/17(土) 12:22:56 ID:Y2lG6dtI
ライブロックはスタンドに乗っけてある。
砂はパウダーの次の細目(1_〜2_)。
大丈夫だよな?な?
245 :
pH7.74:2009/10/17(土) 12:31:15 ID:Nl7w/ISR
地形が変わります…ボコボコにw
246 :
pH7.74:2009/10/17(土) 13:25:19 ID:thfLpzki
一度飼ってみたらいいよw
予備水槽あるなら尚良しw
ブラックオセラリス追加しようと思ってるんだけど、どこが一番安いかな?
カクレだけだと何か物足りんw
247 :
pH7.74:2009/10/17(土) 18:13:33 ID:2gHHfzIM
ミズタマハゼ面白そうだから
買っちゃったw
248 :
pH7.74:2009/10/17(土) 19:14:13 ID:FpRjeJB7
ハゼ入れたんなら40じゃ尚更イソギンは無理だわな。
249 :
pH7.74:2009/10/17(土) 21:49:57 ID:b5qxgPbJ
砂底がぼこぼこになり凹む、せっかくの脱窒出来ているようになってイソギンも
飼育できていたのに・・・-->飼育者凹む
イソギンは死に、カクレも病気になりあたふたする
そうしているうちにミズタマハゼ自体は水槽から飛び出し-->★へ
残るのは凸凹になり崩壊した嫌気層と後悔する飼育者。
250 :
pH7.74:2009/10/18(日) 01:24:19 ID:R8upmyvr
あげ
251 :
pH7.74:2009/10/18(日) 01:26:35 ID:4IRjjsEH
これはひどい
252 :
pH7.74:2009/10/18(日) 07:51:19 ID:RPORyhG2
249が現実。
本当に俺も同じような感じだったから。
よっぽど好きでない限りおススメしない。
253 :
pH7.74:2009/10/18(日) 11:51:56 ID:yJK13Xyl
ちょっとハゼをトイレに流してくる
254 :
pH7.74:2009/10/18(日) 13:38:37 ID:RPORyhG2
みんな水槽内側の苔どうやって取ってる?
シッタカ派?スクレイパー派?
スクレイパーって一撃だけど、苔が水中で漂って嫌なんだよね。
水換え時にホースで吸いながらやってるんだけど、どうも吸いきれない・・
255 :
pH7.74:2009/10/18(日) 14:45:32 ID:dzFb3ngM
シッタカはライブロックには効果ありだが
水槽面には目に見える効果無し。
拡散させたくないからスポンジで上に持ってきてこまめに洗い流す。
その作業終わった後水換え。
多少の浮遊は無視。
256 :
pH7.74:2009/10/18(日) 21:13:07 ID:a7mbQ5ps
>>249 >>252 ミズタマハゼ買ったショップに引き取ってもらえるか
確認したらOKだったので
引き取ってもらいました
257 :
pH7.74:2009/10/19(月) 00:01:47 ID:iVezyBaS
真面目な話しハゼは専用の水槽で飼おう。
ハゼのいる砂底って落ち着かないよね。
テッポウエビまでいれたりしたらなおさら
小型のうちはまだハゼかわいいかもなんだけど
中型になってくると底ほじくって水槽内に砂をまきちらかすから
イソギンやサンゴと相性が悪いんだよな。
もちろん白点が出やすいヤッコとかチョウとも。。
258 :
pH7.74:2009/10/19(月) 06:52:49 ID:XeX4UAul
259 :
pH7.74:2009/10/19(月) 13:22:57 ID:H6icRqoI
ブラックオセラリス欲しいけど、地元で売ってる所皆無・・
やっぱり通販か・・
状態が良くて安いショップってどこですか?
260 :
pH7.74:2009/10/19(月) 15:52:52 ID:rpcca/0P
そんな都合の良い店ない
261 :
pH7.74:2009/10/19(月) 18:15:26 ID:zYjyi3T7
奮発して念願のメタハラ入れたらサンゴイソギンが逃げ回って
ライブロックの中に入り込んで出てこなくなった
蛍光灯のときは元気いっぱいだったのに…
メタハラに向いたイソギンいないかな?
ハタゴ以外で
262 :
pH7.74:2009/10/19(月) 21:22:26 ID:iVezyBaS
>>261 ブルー球に変更するとか、
サンゴイソギン、タマイタは岩陰の生物。
たまーに日が直接差す程度のとこにいる場合多し。
もしくは照度が低い地域。
263 :
pH7.74:2009/10/19(月) 23:53:48 ID:H6icRqoI
ポンプって30cm水槽でも付けた方がいいですか?
264 :
pH7.74:2009/10/20(火) 01:34:33 ID:KCYMn9gG
>>257 カクレ+イソギンと仲良く2年近く暮らしている俺のギンガハゼ+ランドールに謝れ。
265 :
pH7.74:2009/10/20(火) 19:17:07 ID:o3RnQntL
共生ハゼとエビならサテライトで飼うのがオススメ
うちはネジリンボウとニシキ鉄砲エビをサテライトで飼ってる
観賞もしやすいし、砂が崩れてハゼが生き埋めもなりにくい
266 :
pH7.74:2009/10/20(火) 19:22:02 ID:4EgQlzLC
267 :
pH7.74:2009/10/20(火) 21:29:22 ID:KCYMn9gG
>>266 俺から彼らに謝っておいた。
もっとも、小型種同士の組み合わせ+底面外部直結で飛散防止
してるから大丈夫なわけで
一般的に
>>257 が正解だと思う。
268 :
pH7.74:2009/10/20(火) 21:43:05 ID:Sm3dbTqu
よく「ハゼ入れて、砂底を綺麗にする」とか「嫌気防止に」とか目論むのは大間違いという事で。
269 :
pH7.74:2009/10/20(火) 21:59:37 ID:tuuZP2l/
60cm水槽でクマノミ2匹のみだが
ここ3年水替えたことも無いし、掃除もなし。減った水を補給してるのみだが
元気に生きてる。そんなもんか
ハイターで脱色した珊瑚いれてもいいか?酸性過ぎるかなと思って水にひたしてるけど
270 :
pH7.74:2009/10/20(火) 22:35:21 ID:Yss334ww
271 :
pH7.74:2009/10/20(火) 23:29:19 ID:+CikP5/N
エーハイムのクラシックでカクレミノ水槽を管理してますが
外部が故障した時のことを考えて外掛けフィルタとか
用意しておいた方がいいでしょうか?
272 :
pH7.74:2009/10/20(火) 23:43:03 ID:Sm3dbTqu
>>271 いらんだろ。
外部がとまらずとも
ボコボコとパワーヘッドがあればいいと思うよ。
273 :
pH7.74:2009/10/21(水) 17:31:04 ID:6Ybld7VV
>>271 外掛けが故障した時の為に上部も用意した方が良い
上部が故障した時の為に底面も用意した方が良い
底面が故障した時の為にベルリンシステムを完璧にしておいた方が良い
以下、エンドレスレイン
274 :
271:2009/10/21(水) 18:21:43 ID:xS2KW6OI
レスありがと
とりあえず何も用意
しないことにします
275 :
pH7.74:2009/10/21(水) 19:17:10 ID:P4BY3jIi
>>270 269だが
よくセットで売ってる上に乗せるやつのみ。そこらへんに転がってる珊瑚や砂を結構入れてある。
みんなが議論してるような緻密な管理が必要とは感じたこと無かった。
沖縄在住なんで温度管理もほとんどしてないし。
その気になればペットショップで売ってるもんは簡単に調達できるから
逆に買うのめんどくさくって
276 :
pH7.74:2009/10/21(水) 19:48:22 ID:2kGGnoQT
277 :
pH7.74:2009/10/22(木) 01:49:39 ID:5MCmPQrw
おまえらのハタゴ飼育何年目?
うちは3年目超して4年目、ちょっと飽きてきたきもするが
いないと寂しい。そんなハタゴとカクレのみ水槽。
278 :
pH7.74:2009/10/23(金) 13:47:03 ID:9NtRijS/
279 :
pH7.74:2009/10/26(月) 10:47:41 ID:EqSu9gDV
飼育して1ヶ月ですがカクレの一匹が白点病になりました。他の魚(カクレメスとシリキ)は元気です。LRとイソギンを入れてるので、あまり強い薬はダメですよね? 経験有る方教えて下さい? ちなみに水槽は60センチOFです。
280 :
pH7.74:2009/10/26(月) 11:57:36 ID:5K+VraQA
>>279 バケツに隔離して、毎日水換えしてあげればok
ただしカクレかやられるなんてよほどのことだから、
水槽システム見直しが必要かもね
281 :
pH7.74:2009/10/26(月) 12:33:06 ID:EqSu9gDV
有り難う御座います、先週LRを追加した事か背鰭を多分メスに噛まれた事が有りましたが、原因ですかね?
白点は体に5個確認できました。カクレは元気なので迷ってました。とりあえず隔離して水換えしてみます。
282 :
pH7.74:2009/10/26(月) 19:42:06 ID:XgUbvmdx
元気なら隔離せずに放置で治ると思われる
先日隔離したストレスでカクレ落とした俺なら放置かな
283 :
pH7.74:2009/10/27(火) 17:39:35 ID:MxJZAjIt
捕獲・隔離・薬欲はそうとなストレスになるからね。
もちろん根本的な水槽環境の見直しも必要だけど、
白点虫がゼロになる事は無いわけだから
自然治癒力を信じる、免疫力を高めるって方向が後々良い結果が出るように思う。
とりあえずは小まめな水換えと様子見で良いんじゃないかな。
うちのカクレも2センチ程の頃に白点〜完治を何度か繰り返して
その度に何故かは忘れたけど隔離薬欲はせずに水換えだけで対処してた。
以後6年元気に病気知らずだよ。
284 :
pH7.74:2009/10/27(火) 23:20:53 ID:Xvu/edMw
285 :
pH7.74:2009/10/27(火) 23:29:16 ID:TzX75mRr
所謂一つの放置プレイですね
286 :
pH7.74:2009/10/28(水) 06:22:47 ID:ctQdhMwX
>>277 自分は沖縄産ので1年くらいですね
イソギンの色の事で気になったのですが。。
カーペット系イソギンチャク(ハタゴ・イボハタ・アラビアハタ)系の色で
青、黄、緑、紫、クリーム、茶色はよく通販サイトなどで見かけますけど
「赤」って本当に見ないですよね・・・
あったとしても人口着色個体しか存在しないのか(天然色と人工着色の見分け方がわかりませんが・・)
数が圧倒的に少ないのか、採取が非常に難しい所にしか生息していないのか・・
外産でリスクが大きくても「赤」のカーペットイソギン飼ってみたい(・〜・)
質問なのですが、たまに国産でも売られてるクリーム色(純白ではない)のハタゴ・イボハタゴ
は褐虫藻が元々 少ない?多く共生できない?(奇形種)って事でしょうか・・・
287 :
pH7.74:2009/10/28(水) 07:32:13 ID:iJxBvYH7
>>286 うる覚えだけど、沖縄産クリームって見た事あるよ。
288 :
pH7.74:2009/10/28(水) 10:50:01 ID:WTDh3Fkg
>>286 赤っていうか触手がピンクのハタゴを銀座のパウパウで見た気がする…
そのときは珍しいものとは知らなかったから何とも思わなかったけど
記憶違いかな
289 :
pH7.74:2009/10/28(水) 12:55:57 ID:9YfYI8Ss
赤いイボハタなら有ったよ
290 :
pH7.74:2009/11/02(月) 15:45:12 ID:dvAWIGTR
クマノミをずっと飼っていたのですが、念願のイソギンチャクを入れました。
そこで質問なんですが、ライトは1日中つけておくものなのでしょうか?
クマノミだけのときは、夕方5時から夜12時までつけていただけでした。
291 :
pH7.74:2009/11/02(月) 17:01:36 ID:YssHuafO
>>290 何故そう思ったんだ?
自然下のイソギンが24時間太陽光を浴びているとでも?
292 :
pH7.74:2009/11/02(月) 17:07:09 ID:tro+1Icn
海藻リフジウムとかは24時間つけっぱだね
ライト消してイソギンが縮こまったのにビビったとか?
293 :
pH7.74:2009/11/02(月) 18:18:03 ID:dvAWIGTR
イソギンチャクの知識が乏しく、強めの光が必要としかわからなかったので…
小さくなっているのを見て、弱っていると思いました。
294 :
pH7.74:2009/11/02(月) 19:27:06 ID:f4QFxqNR
>>293 サンゴイソギンとかは強い光は必要ないよ
295 :
pH7.74:2009/11/02(月) 19:33:27 ID:tro+1Icn
イソギンが縮むのは
光が弱い、合わない、強すぎる、消灯中
水流が強すぎる、稀に合わない
水質や水温が合わない
餌を食べた時
クマノミ等がグリグリしてストレス
生理サイクル、単なる気分
理由は大体こんな感じ
296 :
pH7.74:2009/11/02(月) 19:39:08 ID:tro+1Icn
あ、あと
酸欠
ってのがあった
意外と見逃しがちだし有りがち
297 :
pH7.74:2009/11/02(月) 20:55:02 ID:dvAWIGTR
ありがとうございます。またよろしくぬ
298 :
pH7.74:2009/11/02(月) 23:11:30 ID:dvAWIGTR
なかなか入らない
299 :
pH7.74:2009/11/03(火) 00:41:41 ID:ofiUot3L
>>298 一週間もすれば大体入るけど 一生入らない可能性もある
自然界だと基本ハタゴにしか入らないみたいだし
あとsageといたほうがいいよ
じゃないとsageろカス って言う奴が出てくるよ
300 :
pH7.74:2009/11/03(火) 13:12:43 ID:NxBqEh/M
ありがとうございます
イソギンチャク用に餌のあさりをスーパーで買ってきました。
でも与え方がさっぱりです…
301 :
pH7.74:2009/11/03(火) 13:24:41 ID:ywzMJ1yE
硝酸塩が常時それなり(25mg/l以上)出ている90cm魚水槽にカクレとイソギンを入れるのはまずいですか?
小型ヤッコが数匹います。
302 :
pH7.74:2009/11/04(水) 08:14:59 ID:UofWciWQ
>>301 サンゴイソギンとかタマイタなら良いんじゃないの?
303 :
pH7.74:2009/11/04(水) 19:40:38 ID:9Pp53DdO
カクレクマノミと黒ニモ仲良いんだけど、買って来て以来ずっと水面をウロチョロしてて、
中々水中と言うか。下の方に行ってくれない。。
これって何か原因とかあるのでしょうか?
ちなみにショップのクマノミも水面をウロチョロしてた感じです。
まだ小さいからでしょうか?
304 :
pH7.74:2009/11/05(木) 02:16:36 ID:CnLc5vqV
普通1センチ弱のベビーだって底の方まで潜る。
水が合わなくて逃げ出したいんじゃないの?
残り餌が底に溜まった、苔が生えたとその度に
底やライブロックをいじくりすぎると
環境が安定しなくて泳ぎ回れたもんじゃない。
か、浮遊性の餌を待ってるだけとか。
305 :
pH7.74:2009/11/05(木) 14:09:45 ID:dx7pdcYl
>>304 今朝、下の方まで降りてきました。
が、すぐに水面に移動です・・。
水質は異常なしです。
水が合っていないのかな・・かなり慎重に水合わせしたのですが。。
餌はチョロチョロ食べています。
306 :
pH7.74:2009/11/05(木) 17:39:39 ID:CnLc5vqV
>>305 あれこれ心配しないで泳ぎたい層を泳がしてやれ。
反射で対応求めずに少しは《様子見》も覚えろ。
307 :
pH7.74:2009/11/05(木) 19:26:22 ID:dx7pdcYl
ブラックオセラリスとカクレって泳ぎ方が違うよね?
308 :
pH7.74:2009/11/05(木) 23:58:40 ID:hUciJ3w0
>>304 うちのも昼間は水面にしかいないよ
寝るときは仲良く小さいイソギンに無理矢理全員入ってるw
たまにイソギンからはみ出て慌てて入りに行くのが可愛いw
309 :
pH7.74:2009/11/06(金) 13:30:05 ID:51ILSc/5
>>308 よかった。
ショップのニモちゃんも水面をウロチョロしてたんで問題ないんだろうと思いつつ・・
うちは、まだイソギンチャク入れてないけんポンプの上で2匹寄り添って寝てるよ。
めっちゃ可愛いねww
サンゴイソギンでも入れようかな?と思っているんだけど、まだスキマーとか揃えられる余裕が無いよ。。
出来たら、ハダコ入れたいけど難しそう・・
夜トイレに起きた時、ニモがいない!!!と思ったら、ポンプの黒と黒ニモちゃんが同化して気付かなかったw
ドジョウ泳ぎが危なかしくって心配・・
310 :
pH7.74:2009/11/06(金) 17:00:43 ID:PKAZ9wxP
サンプル1で安心するとはオメデタイ。
昼間は水面でも夜はイソギンまで潜ってるんだろうし・・・
長い文なのに必要な情報が少なすぎて答えようがないね。
311 :
pH7.74:2009/11/07(土) 03:14:20 ID:HXlfDNQJ
>>309 常に水面スレスレしか泳がなくて、
寝るのも上の方だと、少し問題ありそう。
淡水魚のようにパクパクはしないけど、酸素不足かもよ。
水流不足で、澱みも考えられるかな。
40cmに外掛けだっけ?
質問スレではイソギン入れる気満々だが、止めといた方がイイよー。
その前に、エアレ目的でマメスキでも導入してみたら?
312 :
pH7.74:2009/11/07(土) 10:44:19 ID:qoycN/pz
エアレは、バブルストッパー改造してスキマー化すんのがオススメ。
313 :
pH7.74:2009/11/07(土) 14:12:44 ID:puucAaVR
>>311 そうです。向こうでも質問しています;
酸素補給では、バブルストッパーを入れています。
バブルストッパーとマメスキを長らく悩んだのですが、とえりあえずイソギン入れる予定もなかったので
バブルストッパーにしたまでです。
イソギンはまだまだ設備も整っていないので入れません。
なくてもOKみたいなので・・。
まだベビー(2cm)なので泳ぎ方が下手くそ?です。
水流ですが、40cmのキューブにテトラのAT60を使用しています。
水流MAX設定です。
別途ポンプを導入した方が良さそうでしょうか?
ライブロックが大きすぎるのかな??;
中央に穴空きのがデーンとあります。左右下に小さ目ので安定させている感じです。
正面から見てライブロックの裏側?が水流が弱そうな印象があります。
夜はポンプの上で寝てます。
>>312 どの様に改造するのですか?ご伝授下さい。
314 :
pH7.74:2009/11/07(土) 18:54:51 ID:HXlfDNQJ
とりあえずIDでも散漫な文体でも丸わかりなんだから、
あっちこっちに書かないこと。
答えようと思った事もあるけど、微妙に違う事書いてて萎えた。
海水関連ほとんど一人で消化するのはそろそろ迷惑だと思うので、
自分専用質問ブログでも立ち上げれば?
315 :
pH7.74:2009/11/07(土) 20:18:56 ID:puucAaVR
>>314 すみません。
不快な思いをされたみたいで。
明日、ショップで聞いてきます!
316 :
pH7.74:2009/11/08(日) 00:17:14 ID:ggyEsuf1
40cmでイソギンて水量・水槽せますぎ。
318 :
pH7.74:2009/11/08(日) 11:21:34 ID:Hf0iKgfm
>>317 313じゃないが参考になったぞ。さんきゅう。
319 :
pH7.74:2009/11/08(日) 13:29:55 ID:FiNt4mov
>>317 313です。ありがとうございます。
うちにあるのは、ミニなのでこれから普通サイズのを買ってきます。
親切にありがとうございます。
挑戦してみます!
>>319 気になって、ミニの写真見たけど、こっちも4つ吸盤だからできるかもです。
買い直すのは勿体ないので、そのままでチャレンジしてみては?
321 :
pH7.74:2009/11/08(日) 13:59:03 ID:ixR+aEcJ
俺もバブルストッパー使ってはいるけど、
そもそもきちんと酸素が溶け込んでいるのか疑問ではあるんだよね。
実際、バブストの中だけ酸素が回ってるだけで酸欠になってる事もあるらしい。
とりあえず新兵器のコラリア1投入したけど太い水流で水面波立たせるには良い感じ。
322 :
pH7.74:2009/11/08(日) 18:44:26 ID:FiNt4mov
>>320 ありがとう!
これから挑戦してみます。
ちゃんとスキマー効果出るか不安ですが・・;
ペットボトルはどれ位の頻度で汚水が溜まる様にしているのですか?
323 :
pH7.74:2009/11/08(日) 19:01:24 ID:38DHvYSe
汚れの溜まり具合なんて環境で変わるだろ!
324 :
pH7.74:2009/11/08(日) 20:46:49 ID:DO8pPj/P
>>322 余計なお世話だけど
mixiとかで自分専用の質問コーナーでも作ったほうが早いかもよ。
アクア仲間もできるかもしれないし
>>322 ペットボトルには汚水が溜まっているから、効果が全くないとは思えないなあ。
環境によって全然違うだろうけど、ウチだと500mlのペットボトルに一日5mmくらいの
汚水が増えてくよ。
326 :
pH7.74:2009/11/08(日) 21:57:03 ID:38DHvYSe
>>325 それなりに効果はあると思うよ。でも、
質問者が有益活用出来るか出来ないかは別の話。
そのうち「1日5mm溜まらない」「汚水の色が」と聞いてくる予感。
スキマー採用で即イソギンだろうしな。
>>322 愛情持って飼育しているのはわかるんだけどね…
ここまでスレ独占してる水槽をうpして欲しいもんだ。
327 :
pH7.74:2009/11/08(日) 21:58:05 ID:FiNt4mov
>>325 ありがとう!
先程、完成しました。ちょっとチューブが不格好ですが・・;
明日の朝が楽しみです。
効果あるといいなぁ。ありがとうね。
328 :
pH7.74:2009/11/08(日) 23:50:21 ID:mfi3xx6Z
329 :
pH7.74:2009/11/09(月) 06:38:50 ID:rki9bt+6
330 :
pH7.74:2009/11/09(月) 13:06:47 ID:xAAqO2S1
よくよく見たらほとんど
>>34専用日記帳になっちゃってんじゃん
331 :
pH7.74:2009/11/09(月) 14:07:44 ID:rki9bt+6
カクレがブラックに変わったり、水槽幅が伸縮したりもするらしい。
奥行き高さは未だ謎。
あれ?釣られてる?
332 :
pH7.74:2009/11/09(月) 18:51:32 ID:NIpVvoSN
釣られていませんよ。
詳細は、
45cmキューブにカクレ(ノーマル)とブラックオセラリスが各1匹
40cm(テトラ製)にブラックオセラリスのベビー2匹
です。
調子に乗って2個立ち上げてしまいました。
ブラックオセラリス2匹の水槽は自宅にいます。(最初に立ち上げた物)
もう1つは秘密☆
先輩の皆様に見せられる様になったら画像アップしますね!
今は、苔が凄かったりで汚いので・・;
ブログ立ち上げようかなw
遊びに来てくれますか?
自分で自分の書き込みがウザいなぁ〜と思う事も多々あります。反省しています。
ただ、自宅から一番近い海水魚専門のショップは高速使っても1時間かかるため、
一番早くアドバイスを頂けるのがここなのです・・。
ショップは電話は生体の在庫のみの受付出そうで・・
ホームセンターは近所にあるのですが、海水魚はグッズのみで生体は扱っておらずアドバイスがもらえません。
不快な思いをされた方申し訳ありません。
早く皆さんみたくなれる様に頑張ります!!
333 :
pH7.74:2009/11/09(月) 19:08:19 ID:UxTf+wlb
>>332 だからさ、そうゆうカキコが不快に思われてるんじゃないのか?
マルチしたりして指摘されてもmixiやブログでやれって言っても聞かないだろ?
おそらく学生かなんかだと思うがもう少し自分で調べる力も身につけようぜ。
何でもかんでも他人任せだし、このスレの1/3はお前さんのカキコだぞ
いくら2ちゃんとは言え自分勝手は通用せんよ。
自分専用の日記帳にしたいならブログでもmixiでもどうぞ
スレ汚しスマソ
334 :
pH7.74:2009/11/09(月) 19:18:42 ID:Gm3u4GYq
335 :
pH7.74:2009/11/09(月) 19:32:46 ID:xAAqO2S1
まあ、あれだ!
>>333の言う事はごもっともなんだが
>>34よ
おまいさんは電車男みたいにはなれないと思うぞ。
誰もおまいさんの長文に期待してない。
ただ、これからは最初に
「私、女だけど」と書いてくれW
336 :
pH7.74:2009/11/09(月) 19:52:18 ID:L2BFbOAK
クマノミについて語ろうと思ってここに来たけど
ID:NIpVvoSNのオナニー会場だったので帰りますね
337 :
pH7.74:2009/11/09(月) 20:11:49 ID:RYtaQ4eZ
つーかウチなんか県内に海水魚ショップすらない
だけど雑誌のバックナンバー(コーラルフィッシュ、その増刊、マリンアクアリスト)
買い漁ったり、サンゴするからって、コーラルズとかの図鑑も買った
後はネットでサイトやブログを必死に見まくって勉強してる
もう、どうしても分からない時だけ聞いてる
今は誰かの質問に答える事が多い(それ自体は好きでやってる)けど、
余りにも、自身で努力もせずに人に頼りっきりってのはどうかと思う
338 :
pH7.74:2009/11/09(月) 20:49:49 ID:NIpVvoSN
釣れるわw
339 :
pH7.74:2009/11/09(月) 20:57:31 ID:UxTf+wlb
ちょっとキツい言い方したが別に
>>34が憎くて言ってるわけじゃないんだわ
ただ、趣味って嫌な仕事をやるのとは訳が違うんよ。
自分で検索かけて一生懸命調べたり雑誌や図鑑見たりするのが楽しくて仕方ないはず。
自分の大好きな「ニモちゃん」の事なら尚更だ。
それだけで1日なんてすぐに終わっちゃうもんだ。
全て他人任せはホビーじゃないと思う。
逆に言うと全て他人任せの奴は飽きるのも早い
340 :
pH7.74:2009/11/09(月) 21:03:17 ID:L2BFbOAK
>>337 いや別に人に頼り切ってもいいけどスレ違いだとおもうの
341 :
pH7.74:2009/11/09(月) 21:05:39 ID:xAAqO2S1
>>338 でもあれだろ?
明日から違う人間になってまたニモちゃんの相談するんだろ?
次は60将軍のOFくらいな事にしてくれよ
342 :
pH7.74:2009/11/10(火) 06:36:21 ID:mEFJ14Ns
なんだよ秘密☆って。どうでもいいけど。
>>339 実際がどうであれ、
この板では脳内水槽認定って事で同情なんて微塵もしなくていいぞ。
どのレスか忘れたけど、水槽内で比重が違うとか書いてて、
オレけっこう真剣に原因と解決策調べたもんね。
でもそれに答えようとすると既に別の質問に移ってるとか・・・結局遊ばれたのよ。
343 :
pH7.74:2009/11/10(火) 08:30:08 ID:vVKSAWHI
344 :
pH7.74:2009/11/10(火) 13:55:56 ID:LKDmq2uJ
34大人気じゃんw
このスレ、何気に永久保存版じゃね?
34みたいな初心者にはそこらの専門書よりバイブルに近いだろ。
まぁ、どうあれ34がクマノミを愛しているってのは伝わって来てるんだしいいんじゃないか?
嫌なら無視する位を学べ。
345 :
pH7.74:2009/11/10(火) 14:39:21 ID:vVKSAWHI
346 :
pH7.74:2009/11/10(火) 15:16:29 ID:mEFJ14Ns
>>344 また甘やかすw
クマノミLOVEは引き続き審議が必要だけど
お姉さんでもないし学生でもないし初心者でもない。
どこのカキコで気づいたかは・・秘密です☆
347 :
pH7.74:2009/11/10(火) 16:54:02 ID:xdi5fjSk
他スレで初心者ぶって長々と釣りやってる奴いなかったっけ?
俺が見た時は900近く行ってたな。
で、他板で「アクア板で釣りやってるんだわw」みたいな事言ってた奴
まあ、釣りなんてどーでもいいけどな。
他の初心者には有益なスレになるわけだし
348 :
pH7.74:2009/11/10(火) 19:30:45 ID:LKDmq2uJ
34は普通のリーマンだろ?
言葉遣いが丁寧だから女ぽく見えるが。
初心者スレで男言葉使ってたのみたし。
もしかして、お姐さん?w
それはそれで興味あるがw
349 :
pH7.74:2009/11/10(火) 19:31:48 ID:LKDmq2uJ
スマン。下げる。
腹減ったので飯食ってくる。
何を食べるかは。。秘密です☆www
これいいなw
350 :
pH7.74:2009/11/11(水) 03:07:00 ID:Uxn19h70
351 :
pH7.74:2009/11/11(水) 08:56:45 ID:NbeCOQ4i
吾輩はクマノミである
夏目煮藻
吾輩はクマノミである。性別はまだ無い。
どこでいつ生れたかとんと見当がつかぬ。
何でも薄暗いじめじめした所でママーと泣いていた事だけは記憶している。
吾輩はここで始めて人間というものを見た。
しかもあとで聞くとそれはダーラという人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。
このダーラというのは時々我々を捕えて煮て食うという話である。
しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。
ただ彼女の掌に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。
352 :
pH7.74:2009/11/12(木) 13:26:27 ID:KEfUQrFe
34が来ないとカオスだな
質疑応答位しか話す事ないんだから、俺は34大歓迎なんだがw
353 :
pH7.74:2009/11/12(木) 14:19:11 ID:85m3WWR1
お前らがいじめるから34が来なくなってしまったじゃないかw
354 :
pH7.74:2009/11/12(木) 19:47:51 ID:KEfUQrFe
何事も無かった様にそのうち登場しそうだけどなw
今は、疑問事がないんじゃね?
355 :
pH7.74:2009/11/12(木) 21:03:31 ID:lMaxiAF7
>>338の捨て台詞はいてんだから、よほど悔しかったんだろうなw
ずっとニモちゃんの事で馴れ合いしたかったんだろうよ
356 :
pH7.74:2009/11/12(木) 21:56:36 ID:KEfUQrFe
>>355 だから、お前が釣られてるって事にいい加減気がつけよw
357 :
pH7.74:2009/11/12(木) 23:04:42 ID:3H7aurJ3
>>356 じゃあ昼間から今日1日で3回も書き込んで張り付いてるお前が一番釣られてるわけやなw
358 :
pH7.74:2009/11/13(金) 06:46:01 ID:agW31OMU
春に1センチくらいのカクレを十匹もらって
アケボノハゼ2匹を飼っていた60*45*45に入れました。
他はスカンクとシッタカが2匹づつ。
里子にも出すし分ける水槽も立ち上げ済みで、そろそろ移動なんですが
9匹は4センチ越えなのに1匹だけ1センチのまま。
餌は食べてるし、気性も荒くいじめられてる気配がないんです。
このチビは長くないのかな?
34じゃなくてスイマセン。
359 :
pH7.74:2009/11/13(金) 12:22:35 ID:L4ixx89l
節子!それアヒルやのうて白鳥の子や!
360 :
pH7.74:2009/11/13(金) 13:22:02 ID:6hFyn42X
361 :
pH7.74:2009/11/13(金) 13:29:14 ID:mwaj5GwF
>>360 理解できないさ、俺には誤爆としか思えん。
362 :
pH7.74:2009/11/13(金) 20:37:29 ID:022NHBG+
>>357 いや、俺は34の「カクレ」ファンだしなw
363 :
pH7.74:2009/11/14(土) 05:20:02 ID:zq8//Kgb
34は撒き餌に忙しくって「カクレ」どころじゃないのだ。
オレはだいぶ昔の120水槽やフグの話が好きだったな。
最近は年取ったせいか初期設定がすぐにブレていじめられてる。
364 :
pH7.74:2009/11/14(土) 13:05:35 ID:3zu93WTu
34は永遠のアイドルなのでウンコしないし、年齢も重ねません。
365 :
pH7.74:2009/11/14(土) 13:37:29 ID:qkOTVuz4
34このスレ見てニタニタしてそうだなw
まぁ、馬鹿が相手するからどんどん調子が上がってしまったなw
366 :
pH7.74:2009/11/14(土) 14:07:56 ID:TWJMnKnh
34はIQ90くらいの保育園児だからな
367 :
pH7.74:2009/11/15(日) 14:11:01 ID:t2xmoR1e
368 :
pH7.74:2009/11/15(日) 20:39:28 ID:t2xmoR1e
34来ね〜なw
何でも教えたるで〜
369 :
pH7.74:2009/11/15(日) 21:33:51 ID:P5S+NXiZ
>>368 夜の過ごし方教えてあげて。
みんなには秘密で☆
370 :
pH7.74:2009/11/15(日) 21:52:06 ID:t2xmoR1e
371 :
pH7.74:2009/11/16(月) 16:24:10 ID:6y5Rus8H
つーかイソギンに入らねー
3ヶ月経っても見向きもしない
こりゃ駄目か
372 :
pH7.74:2009/11/16(月) 18:55:44 ID:yF5cD+rK
ウチはサンゴイソギン入れて1週間たったけどこれはだめかもわからんね。
やっぱハタゴがいいのか。
373 :
pH7.74:2009/11/16(月) 19:38:46 ID:WI641ROi
>>372 俺ん家は逆。
サンゴに入って、ハダコ見向きもせず。
試しに、安い小さ目のハダコ入れてみたら?
ハダコどんどん成長しちゃって邪魔になったから、ショップに引き取ってもらった。
綺麗なエメラルドグリーンとコバルトブルーを掛けた様な色だったのにもったいなかった。
即効、売れたぽかったから良しとしようw
374 :
pH7.74:2009/11/16(月) 20:51:50 ID:yF5cD+rK
安いハタゴっつっても薬物採取の輸入ものだろうしなぁ
経験値があまりない俺にとっては難易度が高いと思われ・・。
半年したら入ったとか見たことあるし気長に待つのが正解かね。
375 :
pH7.74:2009/11/17(火) 00:40:00 ID:eI4BZQIs
カクレの刺身は美味いかな?
376 :
pH7.74:2009/11/17(火) 18:20:05 ID:98gU7R0k
_,,,,,、-、_
/,'く ヾ 、 `ヽ.,_
{i\ヽヽ l l'ヽ i}
,-‐zi|ヽヽヽ 〉 Lj ゝL_
/\ { l i }l ゝ,-‐' ~:.:.:.:.:.:='' ̄ ir 、
/く \\_,,.、-┘-r> {(:.:.:.:.:.:.:/ ,、―''''~:.:.ヽ
ll ミ ー=z''/ ,',':.:.:.:.:.:/,' ゞ:.:.:.:./ {i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.{
l|==― {i {::.:.:.:.:.:.{l )):.:.li /:.:.:.:.:, =、:.:.::.:.:ヽ
ヽ',-‐''二 ヾ l:.:.:.:.:.:.:li /:.:.:.:{l li.:.:.:.:./(●).:.:.:.:..:ヽ
`-――'"´~ ''‐-::.:t_i(:.:.:.,.、:.:l |:.::.:.:.:ヽ--'':.:.:.:.:.:.:./
/⌒,'l <:.:.l il:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:rイ から揚げにして下さい
⌒`/ i l`ヾ」,,,_.:.:.:.:.:.:.:.:._,,,ノ
`=‐' ` ー ‐'
377 :
pH7.74:2009/11/18(水) 19:13:06 ID:gLvG7XjP
石灰藻増やすのにパープルアップって効き目ありますか?
どうやったら石灰藻できるのかな。
378 :
pH7.74:2009/11/18(水) 19:41:45 ID:ecWGYF4K
効く
石灰藻が付いてるライブロックが必要(種として)
水質がリン酸が多いと育たない
379 :
pH7.74:2009/11/18(水) 19:53:07 ID:gLvG7XjP
石灰藻とライブロックが紫色と言うのは全くの別物ですか?
リン酸ですか〜RO水使わないとダメかな。
浄水器買うお金もないしなぁ〜・・。
今の水槽にパープルアップ入れてもあんまり意味無さそうです。
ライブロックも紫色じゃないですし;;
ただ、ライブロック浄化能力は素晴らしいですね。
380 :
pH7.74:2009/11/18(水) 19:59:00 ID:ecWGYF4K
紫色のが石灰藻だよ
色も赤、紫、緑色とか色々ある
ペンキで塗ったみたいな感じの硬いのがそう
リンが多くても増える場合もあるし、逆もある
試しに使ってみたらいい
381 :
pH7.74:2009/11/18(水) 20:25:33 ID:gLvG7XjP
>>380 ありがとうございます。
ちょこっと小さい紫色のがあります。
早速、試してみます!
シッタカがこの藻を食べるとありましたが、うちの水槽でも同じ事が起きているぽいです。
苔と一緒に食べられてしまいます。
リン酸値を調べる試薬が無いのですが・・
それも揃えた方が良さそうですね。
382 :
pH7.74:2009/11/19(木) 01:46:31 ID:Xx3al9Mq
よ!34☆
また無駄で無用な知識を仕入れやがって。
お前の水槽では同じ事が起きてないぽいです。
そもそも・・・いや、やめた面倒くせ。
383 :
pH7.74:2009/11/19(木) 21:00:17 ID:Laqrgg1r
パープルアップ入れてみました。
うちの水槽には緑色の石灰藻がガラス面にあるみたいです。
早く石灰藻たくさん生えて欲しいですね!
石灰藻って、ミドリイシが飼えるバロメーターとありますが、水槽自体では何かメリットってあるんでしょうか?
水質が安定しているってだけ?
384 :
pH7.74:2009/11/19(木) 21:12:25 ID:b6LTbgVj
385 :
pH7.74:2009/11/20(金) 06:21:27 ID:ObrxoI3K
386 :
sage:2009/11/20(金) 08:09:59 ID:YG1Zo2SQ
387 :
pH7.74:2009/11/20(金) 08:21:28 ID:oWYVQKPw
カクレって珊瑚砂荒らしたりしますか?
388 :
pH7.74:2009/11/21(土) 00:59:30 ID:M2G8UxEc
このスレは特定の人専用のスレなんすか?それとも
どんな質問にも丁寧に答える飼い方バイブル創りのスレなんすか?
どっちにしてもバカっぽい特殊な質問ばっかりだね。
389 :
pH7.74:2009/11/21(土) 04:09:03 ID:vWxEoeD3
>>387 しつけが悪いと荒らすよ。
良い子に育てれば珊瑚砂で遊んでもお片付けする様になる。
34と「ニモちゃん」の信頼関係が重要だよ。
390 :
pH7.74:2009/11/21(土) 12:21:59 ID:qPiJ+Z2O
391 :
pH7.74:2009/11/21(土) 21:00:40 ID:x+L9RYP1
カクレの口の先がただれているというか、白いブツブツ?みたいなのがあるんだけど何か分かる人いません?
白点では無いぽいんだよね。
ライブロックでも突いてただれたんかな?
392 :
pH7.74:2009/11/21(土) 22:03:12 ID:Okg5VONU
>>391 便乗すまん
うちのハマクマも上唇が茹でたように白くなってて
えさ食いも落ちいつもの元気がない
ぶつぶつはないんだけど
火傷かケムシを突いたのかわからんけど
誰か知りませんか?
性転換の前触れじゃないよね?
393 :
pH7.74:2009/11/22(日) 02:33:44 ID:NLfviv0I
食欲ありますか?
他に変わったことなど°・(ノД`)・°・
394 :
pH7.74:2009/11/22(日) 13:33:37 ID:KYNDKy4E
391だけど、食欲もいつも通りなんだ。
がっつり食ってる。
何だろう。白点なら、体中に付くよね?
意味不明だわ。
395 :
pH7.74:2009/11/22(日) 15:54:25 ID:OjHaohou
病気、唇、白ってワードをどっかで見たことがある。
がんばってググってくれ
396 :
pH7.74:2009/11/22(日) 19:47:31 ID:KYNDKy4E
う〜ん何だろ。
ググってみたが、分からん。
虫眼鏡で見てみたけど、体のほかの部位に異常は皆無。
体調も良し。
とりあえず様子見にしよう。
397 :
pH7.74:2009/11/23(月) 20:11:59 ID:R42pOrgv
>>388 >飼い方バイブル
飼い方バイブルと言っておきながら
>バカっぽい特殊な質問
とはいかに?
398 :
pH7.74:2009/11/23(月) 20:43:38 ID:bF7M+X2p
ブリードもののハナビラクマノミってあんまり見ないけど、もしかして難しい?
399 :
pH7.74:2009/11/23(月) 22:20:04 ID:XBIXx79j
ニモに比べて人気がないだけ
400 :
pH7.74:2009/11/25(水) 01:10:16 ID:AJc/l/rh
60規格でカクレ2、ミズタマハゼ、ミドリフグ、白靴下、ヤドカリ等を飼っているんですが
最近ちいさいほうのカクレクマノミに立体的な白い点が付いていることに気付きました。
白点病だと思うんですが、治療したほうがいいですか?それとも自然治癒を待つとか・・・
401 :
pH7.74:2009/11/25(水) 06:47:05 ID:64jKVtUy
初期なら水飼えして放置でいいよ
402 :
pH7.74:2009/11/25(水) 14:13:23 ID:SoXXaaAG
>>401 指南ありがとうございます。
10L水換えして
フグご機嫌斜めで、肝心のクマノミは小さいほうが相変わらず大きいやつにつつかれてます。
弱ったのが原因で白点病にかかったのかも
いまは少し斜めになって同じところをすこし呼吸を荒くして泳いでいます。
403 :
pH7.74:2009/11/25(水) 16:51:39 ID:iwsLu+i4
4リットルの水槽でカクレクマノミ一匹飼ってるんですけど
イソギンチャクを先に飼うか、少し大きめ(30センチ規格〜30キューブ)の水槽を先に買うか
どちらのほうがいいですか?
あくまでも、先に買うだけなので2週間後には両方買います。
404 :
pH7.74:2009/11/25(水) 16:57:58 ID:ms2MTJ4S
405 :
pH7.74:2009/11/25(水) 17:00:42 ID:ms2MTJ4S
>>403 ってかイソギンは必ずしも要らない。
それよりもイソギンが飼育できるライトを先に考えないと・・・
406 :
pH7.74:2009/11/25(水) 17:10:11 ID:ZLZUkQ5j
4リットルでイソギン飼う発想が凄い
407 :
pH7.74:2009/11/25(水) 17:49:43 ID:5jn4DRIA
34より凄いのがお目見えしたようでw
楽しみだ。
408 :
pH7.74:2009/11/25(水) 18:40:02 ID:MQBTEOmO
34かも
409 :
pH7.74:2009/11/25(水) 19:27:29 ID:5jn4DRIA
34は色々聞いてくるが、自分でも下調べしてから来るだろ?
あいつは、4Lでカクレ飼うって事が虐待だと分かっているはず。
こんな質問はしないと見た。
あいつパープルアップは使ったのかね?w
410 :
pH7.74:2009/11/25(水) 20:11:36 ID:fR6RkIC8
/ /: / / ' ヽ
/ ,: : , ./ / | ' ハ
, l: : l / /j .l! ' ハ
, .l: : l :, , ´/ ./ l l .l l
l : l: : l :, / / / l i l | l
l : |: : l:/ / ./ / l l! l l l
l : : |: : |:l _ ィ二\ / /_.. l ト. l l !
l : : |: : l!‐ ´__/─- / , ' , _` \ l l l l l
| : : l: : | _ィ三三≠ヽ // ,ィ≠三、 ヽヽ.l l .l
l : : : l: : r l/ 7ィ::::ト7 / l:_ィ::ト}\ヽY , l
l : : : l: : ` ト -弋二シ'" 戈ニ:シ_ / X / l
l : : : l: : 、 / У !
l : : : : l: : l i ,イ /: l
l : : : : l: : l } ハ:/: : l
. l : : : : ハ: : l ____ / l': : : | l
l : : : :l: :l: : ト _ ゝ─ ′ /: |: : : l! | よんだ??
l : : : : l: : l: : 、 - _ _ ´: : : :|: : : |l |
l : : : : !: : :l: : l - _ ‐ ´ : : : : : : !: : : l l: !
| : : : : :l: : : :l: : l‐- _  ̄1- 、: : : : : : : :|: : : l l l
| : : : : :|: : : : l: : l ` -,、 j「¨´l: : : : : : :/|: : : .l l: l
l : : : : :!: : : :_ム: : l ムl--{l '、、: : : l .l: : : l .|:l
| : : : : | / ハ: : . l / 「 lヽ ヽ `丶l |: : : l .|:!
411 :
34:2009/11/25(水) 23:58:22 ID:QQm/+nCV
412 :
pH7.74:2009/11/26(木) 00:10:53 ID:pQ2O0qOx
413 :
pH7.74:2009/11/26(木) 02:04:33 ID:UAtckelA
秘密☆
414 :
pH7.74:2009/11/26(木) 02:19:53 ID:T+SZGfl4
>>412 綺麗なお姉さんじゃなくて50過ぎのおじさんだったから
415 :
pH7.74:2009/11/26(木) 13:29:41 ID:J3uqOReg
>>412 俺は全く何も悪くなかったと思うよ。
何よりニモを愛しているのが書き込みから分かったからね。
海水初心者ぽくはなかったが、ニモ初心者だったんだろう。
>>414 新人サラリーマンじゃなったっけか?
416 :
pH7.74:2009/11/26(木) 14:08:14 ID:907wK/qR
7リットル+サンプ5リットルのOFでシライトは無謀?
サンゴは60で飼ってるけど、一向に入る気配無いので小型水槽でやってみようと思った次第
脱色してるシライトはメタハラやこまめな給餌が無いと回復難しいですか?
417 :
pH7.74:2009/11/26(木) 15:27:36 ID:rdEMeT/W
うんにゃ!長年淡水やってきて家族の理解が得られず仲間も出来ず、
ミドリや二モの可愛い系で娘を引き入れようと必死だったおっちゃん。
既に娘の部屋にある秘密☆水槽は崩壊。
手元のニモも持て余し、今頃はヤッコやハゼや石灰藻でアタフタしている模様。
プロファイリングしてみた
418 :
pH7.74:2009/11/26(木) 21:01:35 ID:pQ2O0qOx
チャームのクマノミ飼育セットで、カクレクマノミやサンゴって飼えるの?
飼えるのなら飼ってみたい。
419 :
pH7.74:2009/11/26(木) 21:27:22 ID:q6p9uOWj
夏の水温対策とか水換えとかはいるけど、飼えると思うよ
珊瑚もソフトなら大丈夫
420 :
pH7.74:2009/11/26(木) 22:59:57 ID:J3uqOReg
421 :
pH7.74:2009/11/26(木) 23:06:37 ID:J3uqOReg
>>417 すまん。間違えたw
34は独身だろ。
子供はいないと思う。
石灰藻の続きは知りたいw
422 :
pH7.74:2009/11/26(木) 23:08:52 ID:H3pTpyWa
チャームの飼育セットは地雷
バラで可能な限り水量多い水槽選んだ方が、良いよ30キューブハイタイプとかね
セット内容にしても安く成ってないし、セールの時に安い物選んだ方が良い
423 :
pH7.74:2009/11/27(金) 21:18:16 ID:LRTAE1av
>>418 ろ過システムが弱すぎ。
底面追加したほうがいいと思う。
424 :
pH7.74:2009/11/27(金) 23:12:16 ID:G/x71tXE
thx
425 :
pH7.74:2009/11/27(金) 23:47:17 ID:eGIqam8O
426 :
pH7.74:2009/11/28(土) 13:36:33 ID:XZVlYO6o
テトラで425みたいの出しくれれば嬉しいのにな。
テトラのデザインの良さは抜きに出ている。
427 :
pH7.74:2009/11/28(土) 16:03:00 ID:rhJ/INGj
カクレクマノミってスターポリプに入ってくれますか?
イソギンチャクは大きくなるので入れれません・・・
ちなみに、45cm水槽で、蛍光灯三灯です。
428 :
pH7.74:2009/11/28(土) 16:10:33 ID:vw5HGbSR
>>427 布団ないから段ボールに入ってくれますか?
429 :
pH7.74:2009/11/28(土) 18:11:43 ID:y2def8pc
>>427 >>428って言ってるのと同じだな
生物学的には近くとも、スタポはサンゴだ
ところでサンゴイソギンがフロー管に詰まって
海水あふれて部屋が惨事の俺に誰か優しい言葉かけてくれ…
430 :
pH7.74:2009/11/28(土) 18:31:13 ID:gVhIRmTG
>>429 一軒家でありますように。ま〜あれだ、元気出せ。
うちのクマはアワサンゴがお気に入り。シライトもあるのに。
傷つくのを心配したけど、サンゴも弱らずでかくなってるからもう諦めた。
むしろ何かモヤシみたいに伸びてきて
アワサンゴの風情がなくなっちゃったよ。
しかしサンゴうんぬんの前に、スタポリに入るかどうか
心配するはちょっと大丈夫なのかな?
>イソギンチャクは大きくなるので入れません
も意味わかんね。水槽サイズの事かな?変なの。
431 :
おじさん:2009/11/28(土) 20:10:01 ID:ZWcxBVzD
何年かぶりにこのスレッドに戻ってきました。
ハタゴとカクレクマノミのペアを19年間飼っています。まだ元気でたまに産卵しています。
60ワイドの水槽で大きくなりすぎたイソギンは、先日排水口に吸い込まれて1/4位がちぎれてしまいましたが、
傷口は治ってまた成長しています。
別の水槽ではイボハタと黒クマノミがこちらは14年位になります。
そして訳あって今年20cm位のハタゴと若いクマノミのペアを預かり、現在飼育中です。
久しぶりに同士の皆さんの書き込みを見ていて、書き込みをしてしまいました。
クマノミとイソギンの水槽は可愛くて不思議な魅力がありますよね。毎晩仕事から帰ってきて
好きな酒を飲みながら眺めていますが、仕事の疲れも取れて生き返ります。
皆さんも上手く飼育してあげて下さいね。
432 :
pH7.74:2009/11/28(土) 21:35:11 ID:lxz8mjb9
アクア板はいいな
親切で大人な書き込みがたくさんあって・・
パチンコ・スロット板と大違いだw
433 :
pH7.74:2009/11/28(土) 21:36:33 ID:JfdPZ65l
>>431 よろしかったら、どんな餌をあげているか教えてもらえますか?
434 :
pH7.74:2009/11/28(土) 22:07:05 ID:XZVlYO6o
>>431 ブラックオセラリス飼ってらっしゃるんですか?
435 :
おじさん:2009/11/28(土) 22:57:15 ID:ZWcxBVzD
皆さんどうもです。
もう寝ようかと思ったら書き込みがあって驚きました。
イソギンの餌は味の刺身を週末に一回、魚にはテトラマリンを与えています。
ウチの黒クマノミはショップのクマノミ水槽の中で何故か一匹だけ異様に黒かった
固体を買ったもので、正式な名前は分かりません。御免なさい。
体は暗いコゲ茶色で、ヒレと顔が綺麗な黄色をしています。その変な顔が可笑しく
て眺めていて飽きません。体は結構大きくなって、8cm位あると思います。
436 :
433:2009/11/28(土) 23:59:00 ID:JfdPZ65l
>>435 レスありがとうございます。当方海水は初心者なので助かります。
437 :
pH7.74:2009/11/29(日) 00:19:25 ID:7+vJCxxm
サンゴイソギンやシライトは餌要らないよ、体内の褐虫藻による光合成で成長する
生餌は水が汚れるだけ基本的に飼育し易いイソギンは餌要らない
438 :
pH7.74:2009/11/29(日) 01:14:01 ID:VM0bEVId
カクレって19年も生きんの?
ハタゴって千切れても再生すんの?
439 :
pH7.74:2009/11/29(日) 01:42:29 ID:DFtKO6V6
440 :
pH7.74:2009/11/29(日) 02:00:37 ID:VM0bEVId
あわわわ〜欠けたハタゴ元気なくなって埋めちゃったよ〜〜〜
441 :
おじさん:2009/11/29(日) 08:11:24 ID:Gxh5tN4y
うちのカクレクマノミ達は、1991年か1992年に3cm位だった子供を購入していますので、
恐らく19才にはなっていると思います。
ハタゴはその半年位後に購入しています。ショップで沖縄産といわれました。
イソギンチャクに餌はいらないとよく言われますが、ウチでは与えています。
餌をやっているから大きくなりすぎたのかも知れませんが。
それから、以前知人にYouTubeにアップしてもらった動画がありますので良
かったら見てやってください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YgJ7OzGXkc8 撮影したのはもう4、5年前ですが。
442 :
pH7.74:2009/11/29(日) 08:56:03 ID:8IndoAO9
ネ申、降臨。
443 :
pH7.74:2009/11/29(日) 16:23:53 ID:vZQXmoMK
コテを外せとは言わないがsageてもらえないだろうか。
19歳はすごいですね。ウチのもがんばってみます。
444 :
pH7.74:2009/11/30(月) 08:20:35 ID:HncHbhuE
>>431 質問するならそれなりの態度があるだろうが
445 :
pH7.74:2009/11/30(月) 11:00:59 ID:XMXo2nyH
質問するならって別にしなくてもいいだろ。
446 :
pH7.74:2009/11/30(月) 12:04:48 ID:HncHbhuE
こて外せよ
自己主張いらない
447 :
pH7.74:2009/11/30(月) 15:26:19 ID:EsmlWxI0
なにをムキになってんだ?何かヤなことでもあったのか?
せっかく神が来てくれたのに、、、、
下界の常識知らんのだろから優しく向かえて差しあげろよ
448 :
pH7.74:2009/11/30(月) 21:24:28 ID:kKl77wjv
クマノミを繁殖させたい場合、ペアだけの飼育じゃなきゃだめかな。
449 :
pH7.74:2009/12/01(火) 15:53:39 ID:26sLFbcT
>>448 1組ペアが居れば残りは子供状態だから多くても平気
ただ過密水槽だと繁殖しにくいからそこは気を付けて
あと、稚魚の育成は鬼門。おれはそこで全滅させちゃった・・・
450 :
pH7.74:2009/12/01(火) 17:19:46 ID:I91NA9l+
4匹飼ってたら2ペアになった。
1ペアが春に初めて産卵孵化したのを一掬いして回収した30匹。
どんなもんでっしゃろと適当に飼ってたら
全部育っちゃって嬉しい反面里親探しが大変だったよ。
その後は涙を呑んで回収してない。
今度もし育てるとしたら
いろいろ手間をかけすぎて全滅させそうな気もするけど。
451 :
pH7.74:2009/12/01(火) 21:14:28 ID:26sLFbcT
>>450 そっか手間をかけすぎちゃいかんのか・・・
452 :
pH7.74:2009/12/02(水) 03:03:10 ID:V84zedXf
夜クマノミが寝ているのをこっそりつついたり、イソギンを容器で覆って入れなくしてカクレがテンパるのを見てひたすら萌える自分は可笑しいのだろうか(*´Д`*)
453 :
pH7.74:2009/12/03(木) 14:14:11 ID:LSl5AdBb
454 :
pH7.74:2009/12/03(木) 23:41:28 ID:f+TDoOSX
クマノミを繁殖させたくない場合は
どうすればいいですか?
455 :
pH7.74:2009/12/04(金) 04:07:51 ID:Q/TRe9eM
他板でも少し話題に出しましたが、ハタゴイソギン青色蛍光灯1本のみで1年経ちました。
飼育環境、水換え頻度、参考にしたい方 レス返します
456 :
pH7.74:2009/12/04(金) 19:00:55 ID:pdcCUQ7H
>>455 水槽サイズと人工海水、浄水器の有無について教えてください。
457 :
pH7.74:2009/12/04(金) 20:27:44 ID:+UkOtRgK
458 :
pH7.74:2009/12/04(金) 21:48:44 ID:Q/TRe9eM
>>456 水槽サイズは45cm×45cm×45cmです
浄水器は使っていないです。足し水もそのまま水道水を使用しております
人口海水はred seaソルトを使用しております
>>457 光源からは、15cmです(最初はほぼ底のライブロックに5ヶ月?ほどいましたが移動し今の所に定着しました)
経験談として、イソギンを導入してから2ヶ月ほどは下手に弄らない方が良いです
私自信、最初の頃 国産イソギンを3匹ほご落としてしまいました。(その時は蛍光灯3つ設置してありました、後に事故で1つに・・・)
私は導入して間もない頃、口が少しでも開いていたり 少しでも開きが悪い時など神経質になり
光源の位置まで高く動かして移動させたり 水流のある所に移動させたり 過度に水換えしたりし
結果、犠牲にしてしまいました。
459 :
pH7.74:2009/12/04(金) 21:51:15 ID:Q/TRe9eM
>>457 すいません、正確に測ったところ光源から27cmの所です
460 :
pH7.74:2009/12/04(金) 22:08:55 ID:/+T+xO8L
スキマーは何使ってますか?
461 :
pH7.74:2009/12/04(金) 23:10:58 ID:pdcCUQ7H
>>458 ありがとうございます。
やっぱり世話しすぎるのもいけないんですね
462 :
457:2009/12/04(金) 23:12:50 ID:yzxq0Cim
>>458 レスありがとうございます。
我が家の磯巾着はライブロックになかなか定着してくれず、それでもなんとか光源から
23センチのところに落ち着いています。なるべく過度にいじらずに、温かい目で見守りたいと思います。
463 :
pH7.74:2009/12/05(土) 00:45:55 ID:TcZoIEL2
今日伊豆にダイビングに行ってクマノミのペアを見ました。
近づくと一匹はイソギンチャクに入ったままで威嚇してきて、もう一匹は少し離れたところに逃げて様子を伺っていました。
どっちがオスでどちがメスなのでしょうか。
水温は21度、他の場所には1センチくらいのちびクマノミもいました。
464 :
pH7.74:2009/12/05(土) 18:55:17 ID:R2gfvT4C
>>460 ベルリン エアーリフト60 内部式プロテインスキマーです。
家の水槽では期待薄ですが、塩ダレがおきないエアレーション代わり程度に使っております
>>463 よく2匹ペアで売られてる場合、大きい方がメスで小さい方がオスです
ネット情報ですが、自然界だと元々みんなオスで群れの中で一番大きいのがメスに転換するそうです
465 :
pH7.74:2009/12/06(日) 13:52:01 ID:tq9gWScf
カクレとペルクラの違いがわからないのですが!!
466 :
pH7.74:2009/12/06(日) 14:37:48 ID:H3noR387
オーストラリアにいるのがペルクラですよ!!
ニモは実はカクレじゃなくてペルクラなのですよ!!!!
467 :
pH7.74:2009/12/06(日) 17:57:27 ID:tq9gWScf
>>466 ありがとうございます!!
住んでいる場所はわかりましたが、見た目で見分けはつきますか!?
あと、もしかして文章まねしてます??
468 :
pH7.74:2009/12/07(月) 22:45:26 ID:TR/iPK80
うぜえよ。消えろカス!!
469 :
pH7.74:2009/12/08(火) 00:50:36 ID:5zO4Em5X
黒ニモちゃんカワユス。
もう慣れてきて、餌あげようとすると指を突いてきますw
サンゴイソギン入れましたが、全く見向きもせず・・
気長に待つとします・・。
470 :
pH7.74:2009/12/08(火) 03:33:31 ID:BKmmVKWe
上げるな。ボケ34!!
471 :
pH7.74:2009/12/10(木) 09:59:04 ID:ZO2ml2oN
>>469 指を突いてくるのには威嚇もあります。
ガラス面を突いてくるのだと思いたいですが、
もし給餌で水に指を入れているのであればとっても変です。
ただ、変なだけで別にどっちでも構わないので教えてくれなくてイイです。
472 :
pH7.74:2009/12/10(木) 19:22:17 ID:jmIDmJJA
ニモちゃんが寝ているときにつついたり、イソギンから無理矢理追い出している自分は最低ですか?
おびえる姿が可愛いんです‥‥
473 :
pH7.74:2009/12/10(木) 20:01:23 ID:LrLTfYJ2
コピペ乙
474 :
pH7.74:2009/12/11(金) 21:57:01 ID:Gf3NZ2S4
>>471 そんなの教えて頂かなくても分かりますが?
それはそうと。パープルアップ使い始めてから石灰藻がすごい増えましたよ。
邪魔なくらい・・
程々にしないとですね;;
今朝、ニモちゃんがイソギンに入っているのを見かけました!
でも、ライト付けたらいつものポンプの上に戻ってしまいました・・。
中々うまくいきませんね。
475 :
pH7.74:2009/12/12(土) 03:20:08 ID:Y8ep+vXy
箸でニモを摘んで、イソギンにぐりぐりすれば入ってくれるよ
476 :
pH7.74:2009/12/12(土) 05:22:47 ID:02lFpevJ
477 :
pH7.74:2009/12/12(土) 09:29:32 ID:QaVYKAeu
>>475 どうやって箸で掴むんだとマジレスしてみる。
478 :
pH7.74:2009/12/13(日) 00:07:35 ID:ReCqG10B
>>474 出てくんなゴミ
日記はチラシの裏にでも書いてろ
479 :
pH7.74:2009/12/13(日) 01:04:12 ID:02+vEe+e
ニモの刺身って旨いかな?
480 :
pH7.74:2009/12/13(日) 11:54:44 ID:cCvbJzbX
フィジーでの夕飯バイキング。
魚のフライの皿に青い魚とオレンジの魚がいた。
カルパッチョの身の端にはオレンジと黒い模様の皮ついてた。
481 :
sage:2009/12/13(日) 12:11:22 ID:BTwsiSWZ
sage
482 :
pH7.74:2009/12/13(日) 22:54:12 ID:XMB2GSGj
60センチ規格で底面フィルターをマキシジェットのMP1200(流量1110/h)を回してるんだけど、
2センチ程度のカクレには水流強すぎだろうか。
ずっとガラス面に向かってせわしなく泳いでる。
今日買ってきたばっかで単に落ち着かないだけかもしれないけど…。
483 :
pH7.74:2009/12/14(月) 08:24:29 ID:EZ6s6VvI
60cmで1200は強すぎでしょう。
500ってあったっけ?それぐらいがベストじゃないかな。
484 :
pH7.74:2009/12/14(月) 13:29:00 ID:OK3cxoVB
ブラックオセラリスとピカソオセラリスのミックスを某店で見かけたんだけど、
これってどう成長するのかな?
白い部分のバンド具合がピカソを受け継いで、オレンジ部分がブラックを受け継いで黒くなるの?
欲しいけど高っ・・
485 :
pH7.74:2009/12/14(月) 13:38:09 ID:q7Qpj3tT
導入1ヶ月、30キューブにミレニウム2000なのですが、カクレがガラス面付近でゆらゆらしてるだけなのは慣れていないだけでしょうか?
2cmのカクレクマノミ×2、3cmのロウソクギンポ×1と飾りライブロックが入っています
486 :
pH7.74:2009/12/14(月) 18:20:03 ID:+evVzTR8
最近のヤツは情報を出し渋るのかね。
導入って水槽立ち上げか?カクレ投入か?
照明、餌食い、水換え頻度、この際大まかでもいいから水質と
もう少し情報がなきゃ何もわからんよ。
慣れてないのかもしれません としか言えないね。
もし投入1ヵ月ならずいぶん大きくなってるはずだけど、
そこらあたりも知りたいもんだ。
487 :
pH7.74:2009/12/14(月) 22:10:05 ID:q7Qpj3tT
すみません
30キューブ水槽立ち上げ1ヶ月半。
ろ過はミレニウム2000。
ライブロックはなしで飾りライブロックでレイアウト。
生体:カクレ×2導入1ヶ月で現サイズは3〜4cm(片方が少し大きい)
ロウソクギンポ×1
イソギンなどは無し
餌:朝晩の2回。食いは悪いようには思いません
照明:レコルトアイ(白)。夜に4時間程度。昼間は直射日光は水槽に届かないが部屋は明るいです
水質:NO2、NO3ともに特に検出されていません。PHは試薬がきれてしまい2週間程度計っていません
そのほかのは元々計っていないので不明
水換え:週に3リットルか2週間に6リットルくらい
水槽を正面から見て後、左を黒スクリーンで左面下にヒーター、右面奥上にサーモ、フィルターは後面の左寄りです
カクレ2匹ともサーモのあたりにいつもいます
もっと中心あたりを泳いで欲しいです
情報が不足しすぎておりすみませんでしたm(__)m
アドバイスをよろしくお願いします
488 :
pH7.74:2009/12/14(月) 22:13:53 ID:kFa4DiQg
水流工夫しな
489 :
pH7.74:2009/12/14(月) 22:18:46 ID:giDg+Gts
最近始めたてのニモ厨なんてこんなもん。
安売りニモセットでたくさん殺して、その後たくさん機材買いそろえて経験積んだ頃に色々と分かってくるだろ。
このての糞初心者は店に任せてほっとくのが一番。
490 :
pH7.74:2009/12/14(月) 22:27:11 ID:q7Qpj3tT
海水は3年やってます。
死滅回遊魚などの採取ものだったのでカクレを初めてみたのですが今までと全然ちがったので質問させてもらいましたm(_ _)m
491 :
pH7.74:2009/12/15(火) 02:12:41 ID:YZZfoIjY
短
492 :
pH7.74:2009/12/15(火) 04:31:39 ID:R55tUKY1
>>487 よく泳ぐ魚(上層をかき回す魚)が一匹いるとつられて泳ぐ事も、
避けて中層に下がる事もある。デバの小さめのとか入れてみ。
デバじゃなくても可。ロウソクギンポを怖がってる可能性もあるね。
この前、アクア屋でカクレ飼育30キューブ見たけど想像以上に狭いのな。
こりゃ管理大変だわ。小さめでいいから本物ライブロック一個で
水質安定すると思う。
493 :
pH7.74:2009/12/15(火) 08:08:08 ID:tposoJLM
>>487 イソギンいないと不安なのか上の方にいることが多いよ
494 :
pH7.74:2009/12/15(火) 08:39:52 ID:LuPaOPt3
海水は3年やってます(笑)
495 :
pH7.74:2009/12/15(火) 10:21:04 ID:m+CVFjgy
3年やっててこれじゃあ・・・
いや、逆にたった3年だからこのレベルなのか・・・
496 :
pH7.74:2009/12/15(火) 11:36:27 ID:U3MsVGWw
レスしていただいた方々ありがとうございました
参考にして頑張ってみます。
ここは初心者がくるようなスレではなかったですね
場違いですみませんでしたm(_ _)m
497 :
pH7.74:2009/12/15(火) 14:56:22 ID:9UfDYZGN
初心者でも玄人裸足でも関係ないでしょ
検索 自分で有る程度調べることは可能なのに
それもしない人には冷たいだけじゃないかな
グーグルで調べつくしたらヤフーとかやってみ
498 :
pH7.74:2009/12/15(火) 17:36:50 ID:R55tUKY1
ブログじゃないんだし馴れ合う必要もないしね。
499 :
pH7.74:2009/12/15(火) 18:03:22 ID:vPmLEj+1
>>489>>494-495 分からないならレスしなくていいから黙っとけ
無知が騒ぐのが一番目障り
>>497 今回のは検索では無理じゃね?
問題は
>>486が言ってるように情報が少ないこと
できれば画質悪くても写真が付いてた方が良かったかな
質問者はもう見てないかもしれないけど・・・
1週間もあれば慣れてあちこち移動するようになるから、今回のは慣れが原因ではないと思う
水流もミレニウム2000だけなら強すぎとは思えない
偶然落ちつける場所がそこだったんじゃないかな?
うちでは水槽中央のライブロックの陰に良くいたよ
ライブロックを入れたりしてレイアウトかえてみると良いかも
今回の件には関係ないだろうけど、気になるのはNO3が検出されない事
普通立ち上げから1ヵ月半もすれば多少なりとも検出される
水替えも純水で人工海水を作っても週3Lじゃ大して減らない
ライブロックを入れてないんじゃ嫌気ろ過もできないし、DSBだとしたら立ち上がりが早すぎる
アンモニアを直接測定してないから何とも言えないけど、ろ過が出来上がってない可能性があるね
500 :
pH7.74:2009/12/15(火) 18:25:38 ID:9S0l/lD7
>>499 ここに書いて答えを待てるのなら
有名サイトのBBSに書いて待ってればいいんじゃない?
あなたのアドバイス
質問者はもう見てないかもしれないけど・・
検索のキーワードは検索してれば色々と現れてくると思うけどな
501 :
pH7.74:2009/12/15(火) 18:55:11 ID:vPmLEj+1
>>500 有名サイトのは生体総合でここはカクレクマノミスレ
カクレクマノミの行動に関する質問だからこっちの方が当てはまると思うけど?
まず最初の検索ワードは何?
「カクレクマノミ 動かない」や「カクレクマノミ 慣れ」
とかで検索しても病気や餌やりの話題ばっかで必要な情報は見つからないと思うよ
見て損する内容ではないけど・・・
502 :
pH7.74:2009/12/15(火) 20:57:46 ID:U3MsVGWw
503 :
pH7.74:2009/12/15(火) 21:14:22 ID:A5mdlFE0
カクレクマノミが絶滅危惧種だって。
504 :
pH7.74:2009/12/15(火) 21:24:46 ID:7spV7QiK
ゆーいちを思い出したよ
505 :
pH7.74:2009/12/17(木) 13:36:09 ID:Tc7RGqK8
新参者です。
質問お願いします。
色々、自分で調べて買う機材はだいたい決まったのですが、水槽で迷っています。
水槽の材質なんですが、アクリルとガラスではどちらが良いのでしょうか?
506 :
pH7.74:2009/12/17(木) 13:48:58 ID:7vVtAZZw
120センチ以上ならアクリルが良いかな
90ならまだガラスが良いけど迷う
それ以下はガラス一択
507 :
pH7.74:2009/12/17(木) 16:14:59 ID:mNFgIdGP
ガラスに一票
508 :
pH7.74:2009/12/17(木) 16:49:54 ID:GZmOukAu
迷ったけど掃除に力がはいると思って仕方なく60のガラス使ってる。
でも次はアクリルにしようと思う。
ちなみに他にある90と60の淡水水槽はアクリル使うほどアクリルが好き。
509 :
pH7.74:2009/12/17(木) 22:19:26 ID:Tc7RGqK8
アドバイスありがとうございます。
ガラスにします。
あと45cm水槽と決めたのですが、フィルターは外部式、外掛式、上部式のどれが一番良いのでしょうか?
510 :
pH7.74:2009/12/17(木) 22:27:27 ID:TcFBrwpY
個人的にはスキマーメインで、
補助的に外掛式をつけてきっちり一週間で外掛けのウール交換
ってのが安定していてよかった。
511 :
pH7.74:2009/12/17(木) 22:41:25 ID:+HYqJ2aS
まあどれでも良いけど流行り的には併用が良いよ
外部式、外掛式や底面、外掛式とか
512 :
pH7.74:2009/12/17(木) 23:45:46 ID:AYLRXg4J
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
あと調べてて気になったのが、一体式のバイコムアークとゆう水槽なんですが
どうなんでしょうか?
素人目線ですが、スッキリしてていいなぁと感じたんですが、デメリットとかあるでしょうか?
513 :
pH7.74:2009/12/17(木) 23:46:36 ID:AYLRXg4J
申し訳ないです。
さげわすれました。
すみません。
514 :
pH7.74:2009/12/18(金) 00:07:35 ID:wV+KDIq6
>>512 デメリットは吸水口がスリットなので1〜2ミリ程度の稚魚だと吸われる
吸水がパイプタイプはスポンジフィルター装着で防げる
材質がアクリルなので傷に弱い、コケ取りに硬いもの等は使えない
イゾギン育成に強力なメタハラ使うと蓋が歪んだり、淵が劣化したりする
予算が合うなら良い水槽だよ
515 :
pH7.74:2009/12/18(金) 00:13:38 ID:JQaR074A
めっちゃ釣られとるがな
どこがクマノミの話だ?あぁ?
516 :
pH7.74:2009/12/18(金) 00:19:55 ID:Tl0l4JV1
ID:AYLRXg4J
で、その質問がこのスレと一体なんの関係があるんだ?
チミはスレ違いって言葉知ってるか?
海水魚飼育の基本が知りたかったり、水槽や機材のセットの質問なら、該当スレ探してとっとと移動しろ
517 :
pH7.74:2009/12/18(金) 00:24:09 ID:Vn4Q3Orl
↑では話題提供して
518 :
pH7.74:2009/12/18(金) 00:32:34 ID:Tl0l4JV1
話題のあるないは、スレチとは関係ないだろ。
スレチの内容は立派な削除対象だし、その時点でルール違反。
雑談したいなら雑談スレへ。日記を書き込みたいなら日記スレへ。AA張りたいなら(ryと同じ理屈だ。
519 :
pH7.74:2009/12/18(金) 01:05:44 ID:fbT55hXu
>>514 アドバイスありがとうございます。
>>516 淡水魚も飼育したことない素人でして、カクレクマノミに一目惚れして
飼いたくて本とネットで色々と勉強したんですが、バイコムアークのメリットは
わかっても、デメリットの情報がなかなか得られずで質問しました。
スレチでしたか。申し訳ないです。
お気を害してしまったこともすみません。
以後、こちらではカクレクマノミの話や質問だけにさせていただきます。
長文失礼しました。
520 :
pH7.74:2009/12/18(金) 02:04:25 ID:wV+KDIq6
クマノミの飼育に関係してれば何でも良いと思うけど
器具でも水槽でもね。
知ってるかもしれんが通販大手のチャーム
http://www.shopping-charm.jp/ 此処でレッドシー マックスが39800円で売られる神特価が、
あったけど自分はHzがダメだったOTZ
近くに良い店無いなら毎日見るのも良いよ。
日替わり特価でクマノミ&イギンとか出るし
まあクマノミ飼育セットは地雷なので勧め無いw
521 :
pH7.74:2009/12/18(金) 02:06:09 ID:Vn4Q3Orl
話題も無いのに仕切ってる人達のことは、あまり気にスンナ。
クマノミ飼うんだから、このスレで環境聞くのは当たり前だろ。
セットして終わりじゃないんだから。生き物は。
どういった飼い方になるのか、どの程度に成長するのか、何年生きるのか、
どの程度の水準の水質が必要なのか、生体個別の費用対効果としてどうか、
そういうのが分かってないと機材一つ選べない。
つまんないようでも経験者の何気ないアドバイスがここで活きて来る。
結局、どこで聞いても同じことになるんだから。
だったらここが一番間違いが無い。
522 :
pH7.74:2009/12/18(金) 03:43:07 ID:Taa3EeaX
523 :
pH7.74:2009/12/18(金) 18:08:42 ID:JQaR074A
>>521 34 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 23:02:58 ID:mOzYQgK1
今度、カクレクマノミを2匹飼おうと思います。
繁殖は考えていません。
用意したのは、テトラの40cm水槽セット、人工海水などです。
まだ、サンドを購入していないので水は作っていません。
魚系の飼育歴は国産グッピー(レオパード)のみです。
まず、洗ったサンドを敷いて、比重見た海水を作って、濾過装置インで1週間位放置。
で、ライブブロック投入。
更に1週間位置き、クマノミ投入。
こんな感じで大丈夫でしょうか?
他に必ずやらなければいけない事とか見落としていませんでしょうか?
それと、イソギンチャクは入れなくても大丈夫ですよね?
40cmだとイソギンチャク可哀想ですよね?
宜しくお願いします。
329 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 06:38:50 ID:rki9bt+6
>>34の相談スレ。もしくは壮大な釣りスレ。
330 名前:pH7.74[] 投稿日:2009/11/09(月) 13:06:47 ID:xAAqO2S1
よくよく見たらほとんど
>>34専用日記帳になっちゃってんじゃん
331 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 14:07:44 ID:rki9bt+6
カクレがブラックに変わったり、水槽幅が伸縮したりもするらしい。
奥行き高さは未だ謎。
あれ?釣られてる?
332 名前:pH7.74[] 投稿日:2009/11/09(月) 18:51:32 ID:NIpVvoSN
釣られていませんよ。
詳細は、
45cmキューブにカクレ(ノーマル)とブラックオセラリスが各1匹
40cm(テトラ製)にブラックオセラリスのベビー2匹
です。
調子に乗って2個立ち上げてしまいました。
ブラックオセラリス2匹の水槽は自宅にいます。(最初に立ち上げた物)
もう1つは秘密☆
先輩の皆様に見せられる様になったら画像アップしますね!
今は、苔が凄かったりで汚いので・・;
ブログ立ち上げようかなw
遊びに来てくれますか?
自分で自分の書き込みがウザいなぁ〜と思う事も多々あります。反省しています。
ただ、自宅から一番近い海水魚専門のショップは高速使っても1時間かかるため、
一番早くアドバイスを頂けるのがここなのです・・。
ショップは電話は生体の在庫のみの受付出そうで・・
ホームセンターは近所にあるのですが、海水魚はグッズのみで生体は扱っておらずアドバイスがもらえません。
不快な思いをされた方申し訳ありません。
早く皆さんみたくなれる様に頑張ります!!
338 名前:pH7.74[] 投稿日:2009/11/09(月) 20:49:49 ID:NIpVvoSN
釣れるわw
524 :
pH7.74:2009/12/18(金) 18:52:20 ID:eNna0w38
釣られる事に対してすげービビってる人居るよね
アホらし
525 :
pH7.74:2009/12/18(金) 20:54:20 ID:1nST9MW/
現在淡水水草水槽をやっているのですが、どうしてもカクレクマノミを飼ってみたく
持ってる機材を流用して海水水槽にチェンジしてみようかと企んでいます。
水槽が60x30x36水槽(薬使用暦ナシ)で、現在はエーハの外部を使っているのですが、
設置場所の耐加重の問題で100kg程度までに重量を抑えたシステムに纏めたいと考えています。
ということでオーバーフローにするにしても、かなり小さなサンプになってしまうのですがどんな構成がお勧めなのでしょうか?
生体はカクレクマノミとイソギンチャクをメインに、環境がライブロックとライブサンド、可能であればサンゴも・・・
アドバイスよろしくお願いします。
526 :
pH7.74:2009/12/18(金) 23:21:15 ID:3zYigZtd
60規格に底砂、ライブロック等入れて外部(数キロ)置いたらそれだけで100キロ近くなるだろ常考。
OFなんてとんでもない!!まずは安定した設置場所を確保しろ。話はそれからだ。
527 :
pH7.74:2009/12/18(金) 23:45:08 ID:1YFWblrY
525です
2F居住で住宅メーカに聞いたら140kg/uは耐えるけど1uないので水槽の場合100kgまでと考えてくれといわれてしまったもので・・・
現在専用キャビに60cm標準水槽、外部フィルタ2034+殺菌灯でまわしてます。
外部フィルタのサイズUPとクーラー設置くらいではやはり辛いですかね?
528 :
pH7.74:2009/12/19(土) 01:07:47 ID:o/zdPAK5
>>527 辛くは無いけどサンゴと言ってもピンから錐までだからね。
殺菌灯あるなら豆やプリズムスキマー追加して
カクレクマノミとイソギンチャクをメインにソフトコーラルとか
簡単なの追加で良いかと思う、60ならイソギンが陣取るとそれほど入らん。
529 :
pH7.74:2009/12/19(土) 08:15:38 ID:LjvpABma
>>528 珊瑚にどんな種類があるかさえ今調べ中なので入れられるなら簡単なものから、と考えています。
豆スキマーとプリズムスキマーですね!調べてみます。
外部ろ過一機でやるとしたら2076とか2078のような容量大きめにした方がいいのでしょうか?
水流的にも強めがいいんですよね?
530 :
pH7.74:2009/12/19(土) 08:42:53 ID:LjvpABma
ちょっと調べてみました。以下の機材構成だとどうでしょうか?
水槽 : レグラスR600 60x30x36cm (流用) → オーバーフローキャビ6030に乗っけてます。
ろ過 : エーハPro3e2076 (新規)
ろ過 : プリズム スキマー デラックス (新規)
殺菌等 : ターボツイストZ 9W (流用)
ライト : テクニカ インバーター 2灯 (流用)
クーラー : ゼンスイ ZC-200 (新規)
あとヒーターとか一応Co2とかもあります。
珊瑚は「これが入れたい!」というものが決まっているわけではないのですが
インテリア寄りの水槽なので将来的に入れたいかなぁ?くらいに考えています。
531 :
pH7.74:2009/12/19(土) 11:40:22 ID:4kQa8QSN
マメスキマーはやめたほうがいい。
最初2〜3日は汚れが取れたけど、今はまったく取れない。
水位、エア量、ストーン交換、本体の位置、排水ホース交換
思いつく所を全て調整してはや1ヶ月。使いこなすのは俺には無理だった・・。
532 :
pH7.74:2009/12/19(土) 11:42:34 ID:HkTzUsjv
初心者スレ池よカス共
533 :
pH7.74:2009/12/19(土) 14:06:39 ID:o/zdPAK5
>>530 濾過は新規でも流用でも良いと思う
ライトは追加で4灯か2灯+メタハラで
ここら辺は難しい所なのだが、簡単イソギン+クマノミ2程度なら
スキマー追加程度で全流用で、平気だけど魚海老増やしたいなら濾過追加
サンゴ増やす難しいイソギンなら照明追加+添加剤やリアクター
説明が難しいけど陽光性サンゴは水汚さず、光と水の中の養分欲しがるので
濾過新規は水流が強い弱い程度の意味と取った方が、良いPro3eは良いかもしれんが
ハードコーラル固い奴は骨格があるので光も養分もガンガン欲しがる
ソフトコーラル柔らかい奴は骨格が無いのでそれど光も養分も要らないて感じ
簡単に説明するとこんな感じチャームの説明で初心者向け簡単ての選べば良い
534 :
pH7.74:2009/12/19(土) 22:51:40 ID:UvvvuJfe
>>489 知らない振りして
店の人にいろいろ聞いてみな
面白いよ
535 :
pH7.74:2009/12/20(日) 21:38:42 ID:BW0nVDfs
生体より器材の方が高いなんて・・・・・
536 :
pH7.74:2009/12/21(月) 00:04:02 ID:i4UU9rvv
>>535 おまえの保険金より、家の方が価値が高いだろ?
そんなもんだ。世の中そんなに甘くない。
それなりの金が出せないなら、海水魚なんてやめて段ボールで捨て猫でも飼ってろ。
537 :
pH7.74:2009/12/21(月) 01:45:49 ID:67f8pfsG
質問お願いします。
初心者なのですが色々と考えた結果、初心者に小型水槽は水質管理が難しいとのこと&スペース的な問題でアクアシステムのハイタイプ30×30×60の水槽を買おうと思います。
この中でカクレクマノミのペアとサンゴイソギンを飼おうと思っているのですが、この縦長のタイプで普通の規格の水槽と違う注意点ってあるのでしょうか?
あと蛍光灯はやはり底まで光が届きにくいので、強めの蛍光灯が良いですか?また、ろ過装置に関しては60cmの水槽用で良いですか?
538 :
pH7.74:2009/12/21(月) 02:02:33 ID:gfGwfmrJ
>>537 外部ろ過にするなら、パイプがちゃんと届いて設置できるかが心配かな
60センチ用の装置で容量は足りるけど、水流が強すぎるかもなので、
設置してみてから、噴出し穴を増やすなどで調節するといいかも
光は届きにくいので強めの蛍光灯か、グラッシーレディオ7とかのLEDかな
深いからといって、底砂を厚く敷きすぎると立ち上げに苦戦するので普通の厚みがいい
底が深いとメンテが多少面倒なんで、そこは覚悟しましょう
あとイソギンが上のほうまで上ってくるケースもあるので、そこも考慮しておきましょう
539 :
pH7.74:2009/12/21(月) 02:15:37 ID:Mdg8x1sk
>>536 分かりした
ダンボールで捨て猫飼いますw
540 :
pH7.74:2009/12/21(月) 08:57:26 ID:zaKy5gMW
30キューブなら45Hが初心者が管理しやすい限界かもね。
541 :
pH7.74:2009/12/21(月) 17:03:33 ID:7shHk6uW
542 :
pH7.74:2009/12/21(月) 20:24:39 ID:mutIt5BA
チャーム以外でクマノミ飼育セット安くうってるところないの?
飼育したいのはクマノミ2orルリスズメ1のみ。
543 :
pH7.74:2009/12/21(月) 21:30:46 ID:Vr3CDiuI
ルリスズメはダメ初心者の最初の地雷
飼育セットは基本的に高いので・・・
544 :
pH7.74:2009/12/22(火) 09:05:01 ID:k//78HKM
ぎょえー シライトが仮性包茎みたいになってるよ
545 :
pH7.74:2009/12/22(火) 11:12:09 ID:yGk7oXTh
仮性か真性かなんてわからんだろう。
546 :
pH7.74:2009/12/22(火) 16:38:36 ID:k//78HKM
包茎治ってた。ってことはやっぱり仮性だった^^
547 :
pH7.74:2009/12/23(水) 20:13:58 ID:8HMg/StM
カクレってサンゴイソギンとタマイタならどっちが好きだろう…
548 :
pH7.74:2009/12/24(木) 01:01:44 ID:jzCAbcnx
サンゴ入れて1ヶ月経つがまったく興味なし・・。
ハタゴ入れてもいいんだけどデカイらしいしなぁ。
549 :
pH7.74:2009/12/24(木) 15:26:30 ID:iADRb0Wf
らしいって、ホントは知ってるんだろ?
550 :
pH7.74:2009/12/24(木) 20:29:14 ID:Nd/IPGE6
551 :
pH7.74:2009/12/24(木) 20:32:54 ID:h7cJVz83
毒雑からきました
ここは本当にやらしいスレですね
552 :
くまのみ:2009/12/25(金) 00:18:03 ID:hLZwrRBC
おまいらの家のくまのみはどこで寝てる?
553 :
pH7.74:2009/12/25(金) 00:28:48 ID:5th9D5nJ
フランスベッド
554 :
pH7.74:2009/12/25(金) 13:31:36 ID:3GFLWhha
555 :
pH7.74:2009/12/25(金) 20:48:18 ID:wSHUE3P2
>>552 外掛けのポンプの上。
餌の時間以外底から出てこない・・orz
556 :
pH7.74:2009/12/26(土) 00:35:55 ID:5h0ZnkSF
短パン
557 :
pH7.74:2009/12/26(土) 13:59:34 ID:0CZBMKFA
558 :
pH7.74:2009/12/26(土) 20:32:29 ID:VPT/+gW0
559 :
pH7.74:2009/12/26(土) 20:54:43 ID:0CZBMKFA
ニモが涙目になる様子が見たいです
560 :
pH7.74:2009/12/27(日) 20:12:11 ID:WILfa20b
559の意味が分からんw
561 :
pH7.74:2009/12/27(日) 23:30:05 ID:l4TGrWdV
昨日、セブ産のカクレクマノミを3匹60cmの水槽に入れたんだけど、
1匹が突然体調を崩して☆になりました。
一緒に入れたカクレクマノミやハタタテハゼ、フレーム・エンゼルは元気いっぱいです。
水質が悪化している様子はないのですが、
考えられる原因は何だと思いますか?
562 :
pH7.74:2009/12/27(日) 23:32:08 ID:C0bZYPwf
水あわせ失敗、病気、元から調子悪かった、以上
563 :
23:2009/12/28(月) 02:01:33 ID:kZo/DSFq
23です.
90x45水槽に隠れクマノミx2とハタゴが入っています.
小型ヤッコを追加したいのですが,ハタゴにたべられやしないか心配です.
ハタゴと小型ヤッコで混泳させている方いますか?
564 :
pH7.74:2009/12/28(月) 11:34:15 ID:X6oN0R1K
565 :
pH7.74:2009/12/28(月) 15:15:31 ID:UBQKwyFQ
60に22217かEX120の一部にバクテリア付きろ材を。
砂しいて、ヒーター、海水いれて一週間まわす
ライブロックとデバスズメ投入
硝酸塩と亜硝酸値をはかりつつ、適業水換え
硝酸塩がほぼなくなったら(ライブロック投入から3週間と予想)カクレ2ペアとサンゴイソギン投入
数週間は水質チェックや水換えを行わない
ライトはヴォルテスブルー一つ
問題点などありますか?
566 :
pH7.74:2009/12/28(月) 15:18:19 ID:UBQKwyFQ
訂正
数週間は水質チェックと水換えを行う
567 :
pH7.74:2009/12/28(月) 16:54:25 ID:RZlAauBF
?
568 :
pH7.74:2009/12/28(月) 21:14:45 ID:O2iQpXyS
>>561 やはりブリードものが一番だよ。丈夫だし。
>>565 デバやめて刺身にすれば?
ライブサンド使えばもっと立ち上がり早いよ。
まぁ、立ち上がりの早さばかり考えるより、確実に立ち上げる事に重点置いた方がいいね。
早くニモ入れたい衝動が来ると思うけど、そこは我慢さ。
イソギンとニモはちょい入れる時期づらした方が無難かも。
569 :
pH7.74:2009/12/28(月) 23:00:37 ID:f/6QG61r
>>565 <適業水換え
問題点:日本語が出来ない
570 :
pH7.74:2009/12/29(火) 10:41:50 ID:vjI2bQaZ
イソギンチャクは低温耐えられるの?
ヒーター無しで水温15〜20度なのに
元気?なんだけど…
ちなみに魚とエビは水温下がって死んだ
でもイソギンとサンゴはメタハラに反応
して咲いています
571 :
pH7.74:2009/12/29(火) 11:48:22 ID:Z5iDuCvJ
572 :
pH7.74:2009/12/29(火) 15:33:47 ID:IZCVcCXM
なにこの虐待魔
573 :
pH7.74:2009/12/30(水) 10:27:20 ID:+t9UUqpP
ヒーター故障で3年飼ってるペアの片割れが亡くなった。
ここに新しく幼魚を迎え入れてペアリングは成立するだろうか。
仲良かったから、見ていてかわいそうだ。
574 :
pH7.74:2009/12/31(木) 10:21:32 ID:Dakt/RN4
カクレペアだけなら30cmキューブでも終生飼育できるかな?
575 :
pH7.74:2009/12/31(木) 15:09:26 ID:A9oPWCsK
終生飼育を甘く見すぎ。
奴らは、ちゃんと育てば水槽内でも10センチ近くなるし、15年以上も生きるんだぞ。
イソギンも入れるつもりなら尚更甘く見すぎ。
終生飼育目指してやる気満々なら、最初から奮発して60ワイド位買っておけ。
576 :
574:2009/12/31(木) 17:09:55 ID:NDySXOcP
そうか・・・・・わかった。ありがとう。
577 :
pH7.74:2009/12/31(木) 17:10:12 ID:ScE6CfEj
30キューブで終生飼育とかグッピーにしとけよ
578 :
574:2009/12/31(木) 21:45:03 ID:NDySXOcP
今すでに3cmサイズのカクレを30cmキューブで2匹飼ってるんで、
将来的にもこの水槽でで行けるのかなと思って質問してしまいました……
そのうち水槽をサイズアップしたいと思います
579 :
pH7.74:2010/01/01(金) 21:26:31 ID:h8ewyGEf
580 :
pH7.74:2010/01/03(日) 20:22:34 ID:MZfrXiwd
カクレの体に白い細い糸くずのようなものが付着しているように見える。
何かの病気だろうか。
餌はよく食べるしよく泳いでるけど、背びれを寝かせているときが最近多いし心配だ…。
581 :
pH7.74:2010/01/05(火) 19:52:01 ID:OKKrhu9q
カクレクマノミが卵産んだんでせっかくだし育ててみたいんだけど、
情報がバラバラでちょっと混乱してる。
この間、ワムシの準備も万端で、時間をかけて容器で掬ったんだけど
次の日に全滅してた。
掬い方に問題がありそうだと思ったんだけど、
稚魚タン舞わないように気をつけても無理があるわ。
コップが水槽にコツンって当たるだけでビビビッって動くし。
最近はお風呂で掬い方を練習してるんだけど、なんかアドバイスほしいです。
>>580 白い糸くずのようなものが付着してると思ったらセーターの繊維だったときはあった。
同じようなもんだといいね。
582 :
pH7.74:2010/01/09(土) 08:57:23 ID:U9vMYCbS
583 :
pH7.74:2010/01/09(土) 11:51:53 ID:buIc+ruB
584 :
pH7.74:2010/01/09(土) 16:06:07 ID:AxVbdKM1
>>583のチョイスが良い。できるだけ水量をかせぐ。
フィルターは外掛けか外部だな。両方なら尚可。
裏に濾過槽あるやつ使ってるけど、メンテが面倒で融通が利かないから
初心者向きじゃない。掃除はスカンクとマガキとシッタカ。
ライブロック最初は気に入った形のを近くのショップで選んで投入を薦める。
どうせすぐに石灰藻だらけになるんだから高くなくてよい。
585 :
582:2010/01/11(月) 02:37:00 ID:cMfHRzuQ
586 :
pH7.74:2010/01/11(月) 13:18:40 ID:IyO7X4x+
少しは自分で決めろよ。
おまえは何でも人に聞かないと出来ないのか?
587 :
pH7.74:2010/01/11(月) 17:50:29 ID:RiOTr1FX
バクトサンドとライブロックで始めて刺身か・・・
どこでどんな知識を仕入れて理解してるんだろう?
俺なら3日で魚入れる。カクレだしね。
588 :
pH7.74:2010/01/11(月) 19:51:15 ID:/TB/9eA8
ばくとさんどは知らんけど、どっかの初心者板でイカの切り身で立ち上げるっての最近見たな
それの影響なんじゃね
589 :
pH7.74:2010/01/12(火) 10:36:16 ID:oBS0vw/s
>>585 高さ40だろ?
照明が頼りない気がするんだが
590 :
pH7.74:2010/01/13(水) 08:37:33 ID:jy9h4SAT
俺は刺身法でやったぜ。
ちゃんとバクテリア発生するし、要らんパイロット入れたくないなら最適だと思うけど。
自分の場合は、2週間目を期に亜硝酸がMAXでその後下がり、また1週間後位になぜか上がった。
それからは安定したよ。
安定するまで水替えしない方が良いね。
亜硝酸MAXでヤベー水替え!!は生体入ってない時はやらない方がいい。
バクテリアが戦ってる時。
と、とあるショップの人に聞いたまま立ち上げたのさ。
591 :
pH7.74:2010/01/13(水) 11:20:28 ID:BlqNqLR7
カクレクマノミが白いフンをして、エサを与えても口に含んですぐに吐きます。
手遅れという記述を見たことがあるのですが、手遅れですか?
592 :
pH7.74:2010/01/13(水) 14:52:40 ID:avHVV8gv
>>590 バクト使わないんなら刺身もわかる。
初心者が刺身、それもバクト併用が恐ろしい。
593 :
pH7.74:2010/01/14(木) 22:33:19 ID:P/QRTSZR
カクレがスリスリするせいでサンゴイソギンが弱っていく・・・。
カクレを隔離したら元気になった。でもまた入れたら同じ。
どうしよう・・・。
594 :
pH7.74:2010/01/15(金) 08:54:32 ID:R/Ka7bZs
どうしようもなにもそうしろよ
595 :
pH7.74:2010/01/17(日) 14:04:49 ID:qwH+9awa
サンゴイソギンに入るカクレ裏山
うちのなんてハタゴにすら入らんぜ
596 :
pH7.74:2010/01/17(日) 22:35:00 ID:X1YvJg4e
うちのもイソギンに入らないわ。
折角イソギン入れてやったのにw
2匹いるんだから、片方位興味持っていいと思うんだけどな〜
597 :
pH7.74:2010/01/17(日) 23:14:22 ID:lpH818wN
ハタゴは入る個体なのに、シライトじゃやっぱいやらしい(笑)
598 :
pH7.74:2010/01/17(日) 23:34:16 ID:Lk9ZXLCY
うちのは2日くらいでタマイタに入ったよ
599 :
pH7.74:2010/01/18(月) 08:16:01 ID:oNgRdOXR
こればっかりは運だよなあ
うちのカクレは、水槽の掃除中に誤ってガゴン!と枠に肘をぶつけたら
振動でショックを受けたのか、ヒュッとイソギンに入ってそのまま定着した
ごめんよカクレ…
600 :
pH7.74:2010/01/19(火) 16:54:04 ID:QZbxzdnB
>>587 だってだって
ググると色んな飼育方出てくるんだもん
初心者には困ります、ホント
601 :
pH7.74:2010/01/19(火) 16:54:58 ID:QZbxzdnB
602 :
pH7.74:2010/01/19(火) 18:32:18 ID:u3iP8TJA
簡単に詐欺に引っかかりそうなやっちゃな
603 :
pH7.74:2010/01/28(木) 17:05:18 ID:/Ra7aGER
うちのはイソギンなんて見向きもせずにハナガサに入ってる
ハナガサが弱っちゃってねぇ、困ってるんだよなぁ
604 :
pH7.74:2010/01/28(木) 21:52:49 ID:f5j9z4Wp
age
605 :
pH7.74:2010/01/29(金) 14:36:32 ID:4URUCvrK
10年飼ってた8cmオーバーのカクレが先日★になった
海水始めた当初からずっと居たヤツなのでショックだ...
でも、ありがとうカクレ!
キミの尻に敷かれていた相方が
心なしかイキイキ泳いでるのは気のせいだと思いたい...
606 :
pH7.74:2010/01/29(金) 21:40:24 ID:Gb/QNc9L
カクレくらいだったら、特殊な装置いらん。
60cm水槽、上部ろ過、蛍光灯2灯。
ライブロック入れて、バクテリア剤入れて1週間
⇒ほい、水の出来上がり。
現在は、他にも生体入ってるからマメスキ、パワーヘッドX2導入。
事実これでカクレペア、センジュが元気にしてる。
PH、硝酸塩計ったこと無いわw
607 :
595:2010/01/29(金) 23:23:32 ID:Dy1kqoDx
ハタゴに入らなかったうちのカクレに婿を迎えてみたら、
そいつはすんなり入ってくれた。
そしたらあれだけハタゴに見向きもしなかったカクレも真似して入ったよ。
今では2匹仲良くハタゴにすりすりしてる。嬉しい。
608 :
pH7.74:2010/01/30(土) 01:07:47 ID:DUUkEaqA
イソギンチャクって人工飼料食べますか?
609 :
pH7.74:2010/01/31(日) 21:32:10 ID:38lROuo3
買った時はまん丸可愛いサンゴイソギンが水槽入れたら4倍くらいに膨れ上がって、
昼夜問わず水槽中動き回り、漂い、フィルターに挟まってみたり、激しくウザイ。
ようやくケヤリをへし折りながら岩に活着したとおもって照明ずらしてレイアウト整えたら、
LRに付いてたカーリーと同じ経路でソフトコーラルエリアに分け入って他を圧迫してる。
元々カクレが寝床にしてたケヤリも折れ曲がったままだし。
エサも喜んで食うし触手は伸びるら元気なのはいいんだけど、
今はこいつがカーリーにしか見えない。ウミアザミ死んだら、ハンダで焼くぞkのやろ。
610 :
pH7.74:2010/02/03(水) 11:27:12 ID:vLgCBjIS
沖縄産ハタゴ、LRの岩組変えたら気に入らなかったらしく、あちこち移動&落ち着かずで
結局溶けはじめてしまったので、泣く泣く水槽から取り出した。
徹夜で水替え。
試薬で亜硝酸でまくりwwwww
1年近く調子よく飼育してたのに、オワリってこんなもん????
611 :
pH7.74:2010/02/03(水) 13:52:06 ID:WVqLVgUT
先月水槽に入れたホワイトチップがかゆそうに底砂に体をこすりつけたりしています。
これは何かの病気の予兆だったりしますか?
見たところ白点もなく餌食いも良いのですが。。。
ご存知のかたいたら教えて下さい。
612 :
pH7.74:2010/02/03(水) 17:58:18 ID:CkKTjJnm
>>611 目視出来る白点は成虫。
幼虫寄生初期段階の目視できない頃にそういう行動をとる。・・・事がある。
魚に体力があり餌も食べていて水質が極端に悪くなければそのまま放置。
個人的には積極的治療には否定的なんだが、
激しいこすり付けによる傷で更に別の病気に感染や
パンデミック(魚から魚への感染はしない)は避けたいのも確かなので、
いつでも治療開始出来るようにタンク(バケツ)や薬は用意しておくのがいい。
613 :
pH7.74:2010/02/03(水) 18:08:20 ID:WVqLVgUT
>>612 ありがとうございます。
いつでも治療の準備はできているので暫く様子を見ようと思います。
幼虫ですか。。。
病気対策にホンソメワケベラを入れようか悩んでるのですがホンソメは難しいでしょうか?
614 :
pH7.74:2010/02/05(金) 05:20:23 ID:A5+Wo9lc
クマノミにホンソメは無意味だし
だいたいクマノミが白点になるような水槽は
システムを考え直したほうが良い
615 :
pH7.74:2010/02/05(金) 10:10:31 ID:tKEH6rW1
616 :
pH7.74:2010/02/07(日) 12:50:46 ID:+Jj8Ktdg
ポニョの妹たちの泳ぎ方はカクレベビーの泳ぎ方だよね?
617 :
pH7.74:2010/02/12(金) 21:18:47 ID:ah1zgQXg
ニューアールの250という小型水槽で1匹飼い始めました。
投入後4日目なんですが、水槽の四隅の上下を行ったり来たり..最近は四隅の上から逃げ出したいようにずっといます。
ライブロックの他、生体は何もいれていないのですが、水流が強すぎるのでしょうか?
テトラの外掛けOT60を使っています。
618 :
pH7.74:2010/02/12(金) 21:53:48 ID:5VbS/5Vm
>>617 うわ、水量8リットルしかないじゃん。
あまりにも酷すぎる・・・・。
水流なんて下らない心配する前に、どんなに小さくても30リットル以上の水槽に引っ越しさせてあげなよ
619 :
pH7.74:2010/02/12(金) 21:55:09 ID:MV2xP6vQ
テトラ ワンタッチフィルター OT-60
製品概要・仕様
サイズ: 207×135×200mm
重量: 869g
材質: プラスティック
対応水槽サイズ: 45~60cm水槽用
10 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 洗濯機, 2006/2/2
By fogg - レビューをすべて見る
流量調節機能がありますが最小に設定しても水流が強いので、
45cm程度の水槽に使用するといわゆる、
「洗濯機」になってしまう恐れがあります。
排水口に別売りの「ローリングサンダー」を使用すると
この点が解消されますが、
見栄えが悪くなり、占有スペースが増えてしまう点がネックです。
給水口にはこれまた別売りの「ストレーナー」を最低限装備させないと、
稚魚や砂利を吸い込んでしまうので注意。
取り扱いが簡単な点は良いのですが。
620 :
617:2010/02/12(金) 22:14:55 ID:ah1zgQXg
>>618 >>619 そうですよね。どうしてもと言われて1匹だけならと入れてみました。
反省してます。
使っていない45センチ水槽を引っ張り出して入れ替えることにします。
621 :
pH7.74:2010/02/12(金) 22:45:00 ID:rARJQ3/j
正解どっち?
ペルクラウン
ペルクラクラウン
622 :
pH7.74:2010/02/15(月) 20:39:07 ID:Cn6Gmc3h
623 :
pH7.74:2010/02/15(月) 22:12:57 ID:z/+1eq8P
【審議中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
624 :
617:2010/02/18(木) 21:30:52 ID:ptHuyojW
面倒くさいのでそのままニューアールで飼い続けています。
元気に餌も食べるようになりました。
水質チェクしたけど何でもないですね。
1匹だと寂しいのでエビ入れたくらいです。
たいして難しくないですね
625 :
pH7.74:2010/02/19(金) 01:12:31 ID:TI0Y/Ksz
海水初めての初心者ですが30キューブでカクレクマノミ2匹飼育したいと思ってます。
プロフィットフィルターF2とボトムインフィルターが余っているので直結して粗目サンゴを敷いて底面でやろうと思ってます海水で底面ってどうなんでしょうか?
淡水では底面で2つ水槽まわしてるんですが、海水での勝手が分からなくて。
サンゴをやる予定はないのでスキマーは不要ですよね?
エアレも外掛けならいらないかと思ってますがどうでしょう?
週1で1/3換水するつもりでライブロックも2〜3キロ入れたいと思ってます。
アドバイスお願いします。
626 :
pH7.74:2010/02/19(金) 05:42:03 ID:BOTJCt4H
最近初心者底面大流行wwwwww
627 :
pH7.74:2010/02/19(金) 22:36:02 ID:5h/ejsq6
>>625 俺だったら絶対に底面はしない。
626も皮肉っているんだろうけど、クマノミ程度なら60cm用の外掛けで十分だろう。
スキマーも不要。
水換えも理想的だし、ライブロックの量もいいんでない。
628 :
pH7.74:2010/02/19(金) 23:25:55 ID:U4acAtnO
30Cで外掛けでいいけどリングろ材とかやめてね。純正ろ材で。
底砂は入れないのがベスト。
自分は30H水槽に底砂10cm、プリズムとAT-20、メタハラとPHで
ナチュラルシステムっぽい感じで年1回の換水で3年飼ってたけど、
飼う前にいろいろ勉強してみるのも楽しいよ。
629 :
pH7.74:2010/02/22(月) 13:22:58 ID:35zywskl
底面はよくないんでしょうか?
630 :
pH7.74:2010/02/22(月) 18:09:55 ID:HqD/4jT5
>>628 リングろ材はよくないのですか?まだ海水初心者でわからん事ばっかりなんで
気になります。
631 :
pH7.74:2010/02/22(月) 18:50:53 ID:K44LLYk5
リングがダメということはないです。リングでもウールでもどちらでも飼えます。
ただし二者択一となれば、外掛けの場合純正のウールのほうが適してる感じです。
海水ろ過で崩壊する例の多くは、強制的な生物ろ過に完全に頼り切った飼育をしている場合です。
海水は複雑な生物が重層的に環境を支えているので、小さな変化が連鎖的に水槽全体へ波及します。
限られた水量のなかで細菌類を過剰に繁殖させるのはもしもの時に立て直しがききません。
一方で外掛けの純正ウールがやっていることは、徹底した物理ろ過です。
中に使われてる活性炭も比較的良いものなので素早くアンモニア等を回収できるうえ、
交換ろ材を取り出すだけで確実に汚染源を取り出し、水槽内に余分な有機物を溜め込みません。
水槽内に過剰に微生物を繁殖させないため、飼育水の酸化を防ぎ、また衛生的です。
底砂やライブロック以外で行う強制的な生物ろ過は、
あまり偏重しすぎないようほどほどのバランス内に納めておくのが良いです。
ただし微生物による硝化作用はやはり水槽内のどこかには不可欠なので、
水質に応じて生物ろ過を拡張したい場合にはいくつかのシステムと併用するのがおすすめです。
例えば外掛けが2つあるなら、一つは純正ろ材、
一つはリングろ材またはサンゴ礫というスタイルもありかなと思います。
632 :
pH7.74:2010/02/22(月) 20:09:57 ID:QZPTL4MU
>>631 >海水ろ過で崩壊する例の多くは、強制的な生物ろ過に完全に頼り切った飼育をしている場合です。
しかし、そもそも“海水ろ過で崩壊する例”という例なんて少数派ではなかろうか。
面白そうだから崩壊の原因をリストアップしてみよう。
“魚と無脊椎を混泳させている水槽での病気治療の失敗”
“過密飼育”
“無謀な混泳(をなんとかさせようと手を加えてバランス崩壊)”
“器具故障(オーバーフロー詰まり、ヒーター破裂)”
砂糖やみりんを入れる、イソギンジュース、ナマコジュースで崩壊したって話は聞かない。
で、なんだっけ?
フィルターにウールじゃなくてリング濾材入れたら崩壊?
聞いたこともない。
633 :
630:2010/02/22(月) 20:19:56 ID:HqD/4jT5
>>631 わかりやすい説明ありがとうございます。
生物ろ過は砂や岩にまかせ外掛けは物理ろ過に徹すると言うのは勉強になりました。
役割分担がはっきりしていてわかりやすいですね。
自分は外掛けにもスポンジやリングを入れて生物ろ過強化しなきゃとばかり考えてました、
そうすると外掛けのろ材は定期的に交換したほうがいいわけですね。
634 :
pH7.74:2010/02/22(月) 20:26:46 ID:W1PlFuQo
ググったらみりんで崩壊した人と断念した人しか出てこないんだけど
635 :
pH7.74:2010/02/22(月) 20:34:13 ID:QZPTL4MU
>>634 「ググって」って、どうせ1.024と音木箱でしょ?
Bacterioplankton systemの実験の。
>>631はそんなレベルの話してんの?
636 :
pH7.74:2010/02/22(月) 23:23:52 ID:yeDYS3Gh
基地外が降臨したようだな。猛烈に突っ込んでやりたいが面倒なので自重する。
637 :
pH7.74:2010/02/23(火) 00:39:50 ID:Ty+4gZ0m
>>635 うん、黙っててくれ。
俺としても、まずレッテル貼りから入る低レベルな突っ込みに付き合いたくないから。
どうせ最後は自分勝手な勝利宣言やAA貼りの荒らしになるんだろ、あんたも。
>>631の前提条件を明言して、
>>631のダブスタぶりを指摘できるぐらいのレベルの人となら、意見交換すれば
スレも盛り上がって有意義だから、ぜひ突っ込み入れて欲しい。
638 :
pH7.74:2010/02/23(火) 09:48:11 ID:rSqE6g0p
面倒くせ〜やっちゃな
639 :
pH7.74:2010/02/24(水) 09:56:43 ID:nkv3MGnS
>>629 値段と濾過能力だけを考えるなら底面も悪くないよ。
ただし、構造的に底砂がろ材になる訳だから定期的な掃除が必要なのにその掃除が
面倒な上にエサの残りや魚の糞が舞い上がって汚い&不衛生だったり、下に落ちた
エサは底砂の隙間の奥に落ちるので底物が飼育しづらかったり、安価なエアリフト式
の場合塩ダレが酷い等、欠点も結構あるので勧めない人が多いのだと思う。
640 :
pH7.74:2010/02/24(水) 23:18:25 ID:afaPYGr7
>>631 とりあえず
>限られた水量のなかで細菌類を過剰に繁殖させるのはもしもの時に立て直しがききません。
ここ意味ワカメ。
どんな水槽状態の話してんだよ。
641 :
pH7.74:2010/03/01(月) 16:00:24 ID:vpLmscA2
保守
642 :
pH7.74:2010/03/13(土) 01:25:26 ID:EpTx5aHq
おれんちの2ネン飼ってきたカクレ、
チョウチョウコショウダイが巣に入ってきたら背びれに噛み付いて殺しやがった!
まさかあそこまでするとは・・・
血がにじんでたよ(;−;)
643 :
pH7.74:2010/03/18(木) 17:35:53 ID:9Qq+PdVk
カクレとペルクラはペアになれるでしょうか?
誰か教えてください。
644 :
pH7.74:2010/03/18(木) 18:26:52 ID:09CSwat5
645 :
pH7.74:2010/03/18(木) 19:33:33 ID:9Qq+PdVk
646 :
pH7.74:2010/03/18(木) 22:54:48 ID:YgE4398B
イソギンの毒を体内に取り込んでから、その毒に対する耐性を
獲得した上で、やっとそのイソギンに入る。
無理に入れようとすると、クマノミもイソギンに食われてしまうので
注意しましょう。
647 :
pH7.74:2010/03/19(金) 03:38:17 ID:6RYiqCOe
イソギンに入る前にどうやって「毒」を取り込むの?
648 :
pH7.74:2010/03/19(金) 07:29:48 ID:BAB1iUxF
>>646 ではクマノミの体表粘膜を取り除いたらイソギンに食われるのは何故?w
649 :
pH7.74:2010/03/19(金) 17:47:05 ID:7yPfS29z
>>648 それがクマノミの獲得した特長だよ。
その粘膜も、イソギンの毒素を体内に取り込んで
初めて纏うことが可能になる。
クマノミを解剖すると、イソギンチャクの触手が
胃内容物に見られることがあるが、もしかすると
絶えず毒素を取り込む必要があるのかもしれない。
650 :
pH7.74:2010/03/19(金) 18:11:08 ID:ghS9eYvc
ペルクラの稚魚(4ヶ月)が入ってる水槽にハタゴ入れたけど瞬時に入ったな
651 :
pH7.74:2010/03/19(金) 18:20:30 ID:0I9887oV
652 :
pH7.74:2010/03/19(金) 18:20:37 ID:Dr1+nLS/
瞬時に毒を取り込んだんじゃねww
653 :
pH7.74:2010/03/19(金) 20:22:10 ID:cu7LT7mr
アルビノ人を食べると霊的なパワーが増すのと同じ感じか。
うちのもケヤリに瞬時に入ったな
654 :
pH7.74:2010/03/20(土) 12:00:40 ID:ePwdZAu8
ウチのカクレはナガレハナに入っているけど、時々触手の先端を咥えてるよ。
食べているところは見た事無いが、時々食いちぎってる。
655 :
pH7.74:2010/03/22(月) 14:10:31 ID:sD2VhSgY
2ヶ月ほど前の引越しを機にやめてたんだが
近くのショップに行ったらめちゃめちゃ状態のいい固体がいた。
また機材は揃ってるしろ剤も残ってるんだが
近くの海で海水汲んできて一週間ほどまわせば飼えるかねぇ?
656 :
pH7.74:2010/03/22(月) 14:12:51 ID:CSHhIGyb
機材と経験があるなら、その日からおkだろ
657 :
pH7.74:2010/03/22(月) 14:21:47 ID:sD2VhSgY
>>656 マジっすか!!
明日買いに行ってくるノシ
売れ残ってますように・・・。
即レスサンクス
658 :
pH7.74:2010/03/22(月) 14:28:43 ID:CSHhIGyb
いや、やっぱダメ。なんか不安。
659 :
pH7.74:2010/03/22(月) 14:34:49 ID:sD2VhSgY
>>658 ちょwww
まあ経験といっても8年くらいだからなぁ。
機材も60企画に2213×2、メタハラ150W、
ろ剤がサンゴ砂とPHハードくらいです。
あ、バブルストッパーは捨てちまったw
660 :
pH7.74:2010/03/22(月) 14:39:22 ID:Cokz8Ga1
>>659 むしろもったいないからがんがん使え!
かまわん使え!!
661 :
pH7.74:2010/03/22(月) 14:55:31 ID:sD2VhSgY
>>660 なんだかんだでやっぱ魚はいいよなー。
引っ越してすっきりしたけどなんかさみしいもん。
いまメダカ1匹だけ。
662 :
pH7.74:2010/03/23(火) 19:56:30 ID:tt9Ygk09
ショップ行ってまだ残ってたら買おうと思って行ってみたら
まだ元気に泳いでた(゚∀゚)
買ってきて速攻海行って水ポリタンク2杯分汲んできた。
足らない分は人工海水使用しますた。
元気に育ってくれるといいなぁ。
663 :
pH7.74:2010/03/23(火) 19:59:50 ID:EpUIEApP
おう、よかったな!!
クマノミは殺そうとしても死なないくらい丈夫だが、
幼魚や導入時は意外と弱いから気をつけてな!!
664 :
pH7.74:2010/03/23(火) 21:02:33 ID:jbchm+0N
9Wの白色の蛍光灯で飼えるイソギンはありますか?
あるなら教えてくださいお願いします。
665 :
pH7.74:2010/03/23(火) 22:42:03 ID:M53G6Tnv
666 :
pH7.74:2010/03/23(火) 23:02:38 ID:jbchm+0N
667 :
pH7.74:2010/03/24(水) 00:02:28 ID:UfwDR3E/
光を必要としないイソギンチャクは毒性が強すぎて
クマノミは共生できないって聞いたけど違うのか。
668 :
pH7.74:2010/03/24(水) 09:19:02 ID:2TfeXhb+
確かにイソギンに触ってみればその違いは明らかだよな。
タマイタとかサンゴイソギンなんかはあんまり吸い付いてこないが、
ウメボシイソギンとかだとすごい吸い付いてくる。
完全に魚食性だから捕らえる力もすごいんだろうな
669 :
pH7.74:2010/03/24(水) 20:34:27 ID:SIKuDuok
タマイタにハマチの刺身をやったけど、
エビが持ってったのでもう一個あげたら
吐き出した。
調子が悪いの?
670 :
pH7.74:2010/03/24(水) 20:54:06 ID:ylaDrW8T
>>669 調子が悪いのかどうかは別として、経験上タマイタは給餌で体調崩す事が多い気がする。
何匹が飼育したけど光合成だけのほうが長生きしてたイメージ。
あと、回遊魚は水銀などの毒物量が多い事も有名なので水槽に入れるのはちょっと躊躇う。
671 :
pH7.74:2010/03/24(水) 22:02:35 ID:WehluSmo
餌にするなら甘エビがおすすめ。
見た目通り、消化が良くてお腹(?)に優しい。
672 :
pH7.74:2010/03/27(土) 12:02:06 ID:d1cfjUfQ
90cm水槽で2匹飼おうと思うんだけど
でかすぎるyかな
673 :
pH7.74:2010/03/27(土) 12:02:08 ID:d1cfjUfQ
90cm水槽で2匹飼おうと思うんだけど
でかすぎるyかな
674 :
pH7.74:2010/03/27(土) 14:28:47 ID:QX6QBg+h
>>672 カクレが?態度が?野望が?
何がでかすぎるのか謎
675 :
pH7.74:2010/03/27(土) 18:15:31 ID:hAcyvZdn
>>672 むしろ聞きたいが、デカくて何がいけないんだ?
海に比べたらそんな水槽は鼻くそ同然だ
676 :
pH7.74:2010/03/29(月) 03:50:43 ID:Wv2GJaWU
3日前からカクレ1匹を飼育しているアクアリウム初心者です。
照明をつけているとき、カクレがずっと水槽の端を上下に泳ぎまくっているのですが、これは水質や水槽のサイズになにか問題があるのか、それとも元気がいいのか、よく分からないのですが、よろしければ御教授おねがいします。
カクレ:1匹、3センチ弱くらい エサはよく食べる
水槽:横35センチほどで、水量は13~14リットル
フィルター:外掛けで、「宇宙物語 U-1 Mサイズ」流量は毎分5リットル程
最小の水流にして使用しています。ヒーター、温度計などとセットのものを購入しました。
3週間程前に水槽を購入、サンゴ石を2センチ程敷き詰め、人工海水、バクテリアのもとを投入して、1週間水をまわし、ライブロック1キロを投入
(ライブロックはショップでかなり長いあいだキュアリングされていたようで、小さなタニシ?みたいなやつと、ケバケバのミミズみたいなやつしか付いていませんでした)。
さらに2週間水を回したあとに、アンモニア、ph、NO3−、NO2−、比重を一応チェックしたあと、問題ないようなので、カクレを入れました。
気になっているのは、カクレがフィルターの流水口から一番はなれている水槽の端をずっと泳いでいることです。
これは水流が強すぎるということなのでしょうか?カクレが流水口の下にいるときでも流されたりはしていないのですが...。照明を落としたあとは底の方で割りとじっとしています。
1ヶ月後に、新しく60センチの水槽を導入して、そちらに引っ越しさせようとおもっているのですが、今の水槽に問題があれば、早く解決してやりたいと思っています。
経験がなく、本に書いてある知識のみで、水槽を立ち上げているので、水流の強弱の問題も含め、何か問題があれば指摘して頂ければと思います。よろしくおねがいします。長文失礼しました。
677 :
pH7.74:2010/03/29(月) 06:44:30 ID:SwlwSU5M
>>676 3日じゃ新しい環境に馴染めて無いわな。
あとフィルターだけど,流量調整出来る様になってたハズだから
少し絞った方が良いかも
678 :
pH7.74:2010/03/29(月) 16:19:07 ID:S0uqjV/E
45×30×30の水槽でカクレクマノミを買おうと思うんですが
ライブロックはどのくらいいれればいいですか?1kgぐらいでいいかな
と思ってるんですが。
水槽は本日立ち上げました。10日後〜ぐらいにクマノミを買おうと思うのですが
ライブロックを入れるタイミングはどのあたりがいいでしょうか
679 :
pH7.74:2010/03/29(月) 17:36:33 ID:+OfCI0d/
>>678 肝心のクマノミの匹数とろ過システムがわからないぜ!
680 :
pH7.74:2010/03/29(月) 17:47:09 ID:S0uqjV/E
681 :
pH7.74:2010/03/29(月) 18:15:06 ID:rGAswD7n
推奨というか、良く言われているのは水量に対して10%程度かな?
浄化作用を期待してなら多いに越したことはないと思う。
その水槽なら4〜6kgくらいが妥当かなぁ?
10日後に魚入れるの決定なら2〜3日前でいいんじゃないかな?
特に何時じゃないとっていう細かいタイミングは無いので魚入れるちょっとまえで良いと思う。
サンゴイソギンはライブロックで山作ってあげると中腹あたりの穴や窪みに定着するよ。
ノッペリした配置だとなかなか定着しないで弱っていく事があるので注意。
682 :
pH7.74:2010/03/29(月) 18:35:51 ID:S0uqjV/E
ありがとうございます
参考にします。
683 :
pH7.74:2010/04/02(金) 18:10:38 ID:FZEcDxRz
charmのカクレクマノミ売り切れだお
684 :
pH7.74:2010/04/07(水) 19:30:03 ID:vQ11egnZ
90×30×36でカクレ2匹+ホワイトチップ2匹飼うわ
685 :
pH7.74:2010/04/09(金) 14:08:43 ID:6H0MDioG
60cmでカクレとブラックオセラリス2匹づつは入れ過ぎでしょうか?
686 :
pH7.74:2010/04/09(金) 18:19:17 ID:mAeaBb+i
687 :
pH7.74:2010/04/09(金) 18:34:23 ID:DdDLjmtS
イソギン死にそうだったから捨てたった
くさい。イソギン難しいな
688 :
pH7.74:2010/04/09(金) 19:40:33 ID:6H0MDioG
>>686 やはり、どちらか1ペアにした方がいいでしょうか?
ブラックオセラリスはペアになったぽいです。
689 :
pH7.74:2010/04/11(日) 21:26:56 ID:tD7QhIIo
カクレ4匹飼ってるんですが
イソギン入れてあげた方がいいですか?
1つだと取り合いになりますよね
690 :
pH7.74:2010/04/12(月) 14:23:37 ID:pHq3Nbbj
むしろイソギン入れると取り合いになって弱い者から死んでいくぞ
691 :
pH7.74:2010/04/12(月) 16:18:46 ID:xxZS/KvQ
692 :
pH7.74:2010/04/12(月) 17:39:55 ID:yTtkI9Ba
693 :
pH7.74:2010/04/13(火) 00:31:42 ID:NN7FNJmE
ヨウ素溶液入れたら死んでしまったorz
俺はバカだ....
694 :
pH7.74:2010/04/13(火) 08:55:31 ID:meQig0Vq
60×45水槽をライブロックだけ入れて2ヶ月ほどまわしてるんだが
安定したと思うからカクレをお出迎えしようと思うんだ
カクレって1匹だけだと引きこもりがちになるとかありますか?
ペアのほうが幸せになれる?
695 :
pH7.74:2010/04/13(火) 09:40:51 ID:TiKuVQyx
ペアだと常に一緒に泳いでる姿が見れて微笑ましい
2匹入れてあげたらどうかな?
696 :
pH7.74:2010/04/13(火) 09:40:57 ID:ZwFmSqSj
8センチぐらいのタマイタダキイソギン水槽に入れたらクマノミすぐ入った!!
夜みたら小さいイソギンに4匹のクマノミが寄り添ってた
イソギン大丈夫かよ
697 :
pH7.74:2010/04/13(火) 09:46:50 ID:meQig0Vq
698 :
pH7.74:2010/04/13(火) 09:54:23 ID:QhrATyQS
>>696 イソギン崇拝教だよ。皆で祭壇取り囲んで飼い主を呪ってる
699 :
pH7.74:2010/04/13(火) 12:05:38 ID:HYewadd+
>>696 ダメに決まっている。そのうち消滅する
20cm以上のハタゴやセンジュがいると思う
700 :
pH7.74:2010/04/13(火) 12:18:33 ID:ti1XP2Vs
>>696 タマとサンゴは経験上弱いねぇ。
多勢でグリグリされ続けると萎んでそのままサヨナラするケースが多かった。
小さくてもハタゴは強くて死なないカンジ。
今いるハタゴは直径10cm程度だが3匹のグリグリ攻撃受けても全然元気。
701 :
pH7.74:2010/04/13(火) 12:44:06 ID:QhrATyQS
デバ入れたいんだけどイソギンにやられるかな?
702 :
pH7.74:2010/04/13(火) 12:49:49 ID:ti1XP2Vs
703 :
pH7.74:2010/04/13(火) 13:10:49 ID:QhrATyQS
>>702 そうなの!?というかスレチ気味な質問ですまない。
クマノミだけだとちょっと寂しかったんだよね。まえヤドカリもりもりわせて食ってたの見てスゲェパワーだと思ってたんだけど
デバとか早いしあたまよさそうだから・・だいじょう・・ぶ・・そうかな?入れてみる。
704 :
pH7.74:2010/04/13(火) 15:08:10 ID:ti1XP2Vs
>>703 魚同士の相性は別にして弱ってなきゃ食われないよ。
うちはハギ・ハゼ・ヤッコ・スズメダイ・その他もろもろ混在してるけど
弱って死にかけてる魚以外はハタゴに触ってもスグ逃げてく。
エビ達も足がしびれるのか、たまに乗っかって驚いて逃げてってる。
705 :
pH7.74:2010/04/13(火) 19:40:00 ID:HEZx9zsU
ウチのカクレ全然イソギンに入らないんだけど。
サンゴイソギン入れて半年たったけどまったくダメ。
仕方無いからシライトも同居。しかし2ヶ月経つが見向きもせず。
ハタゴは難しいと聞くから敬遠してたけど入れるしかないかね。
ハタゴ経験者の意見求む。
そうなるとイソギン三種盛りになってしまうんだが・・。
706 :
pH7.74:2010/04/13(火) 19:42:27 ID:ZwFmSqSj
707 :
pH7.74:2010/04/13(火) 20:36:21 ID:ti1XP2Vs
>>705 タマイタ、サンゴ、ハタゴ全て経験した感想だけどあくまで私見ね。
初めてカクレ飼った時、やはりいろんなトコ調べてタマイタにしたんだけど長期飼育難しかった。
サンゴイソギンも同じ。まぁ同種って説が有力なので難しさもかわらんのかも。
その時もカクレはタマイタ・サンゴ両方にスリスリ状態だった。
そこにハタゴ入れたら瞬間でハタゴに転居。その後全くタマイタにもサンゴにも見向きもせず。
そして維持だけど今のとこハタゴが一番頑丈。タマイタやサンゴだったら一気に調子崩しそうな
引っ越しも2度ほど経験させてしまったけど、それでも体調崩さず今でも元気。
サイズ的な問題が無いならハタゴはオススメだと思う。
もちろん購入時のアタリハズレもあるとは思うけどね。
708 :
pH7.74:2010/04/13(火) 22:34:37 ID:HEZx9zsU
返答ありがとうございます。
サンゴでダメだからタマイタもダメっぽい・・?
ということはハタゴか。ハタゴって小さいやつなかなかないんですよね。
水槽が60x45x45だけど大丈夫かなぁ
709 :
pH7.74:2010/04/13(火) 23:13:59 ID:gjXRUcTf
>>708 何か刺激を与えてみては?
もう1匹追加するとか、ちょっとした変化を機に入ることもある。
うちのは何もしなくても入ったけど、みんなはどうだろう?
個人的には何かあったらすぐに漂いだすサンゴイソギンよりシライトが好き。
710 :
pH7.74:2010/04/14(水) 02:17:55 ID:sMhbhskd
ハタゴ三個体買った経験から。
ハタゴの大小は関係なく高くても良いから、国産ハンドコート買うべし。
例の通販のは国産ハンドコートといいながらだめだめだった。
711 :
pH7.74:2010/04/14(水) 05:59:33 ID:cgknC9uk
海水始めて1年の初心者だけど、Yahoo!オークションで手のひらサイズの沖縄産
買ったけどまだ調子良いよ。
ハタゴイソギンチャク飼育方法で検索したら、底面フィルターで海水はレッド
シーソルトが良いらしい。
ちなみに無給餌でサイズ変わらず。…カクレは入ってないよ。
712 :
pH7.74:2010/04/14(水) 06:11:30 ID:cgknC9uk
↑だけと、ヤフオクで極小ハタゴたくさん出てるじゃん。
ID:yumiko○○○オレはここで買った。
713 :
pH7.74:2010/04/14(水) 07:48:51 ID:Rmg358Ka
ティアラに10cm以下のハタゴがちょくちょく入荷してる。
値段は
>>712が言ってるのの半額程度。
塩はなんでもいいとして底面は・・・
無給餌なら光量大目で。
ウチは外部+塩IO+150Wメタハラで元気に飼育中。
714 :
pH7.74:2010/04/14(水) 09:06:54 ID:7IUCl2+b
ユミコはな・・・
何回か買ったけど、毎回条件言っても完全に無視されて、
個体のサイズも表示数値の最大の大きさの個体が送られてくる。
イソギンだけじゃなく、その他の個体も馬鹿デカイの届くから覚悟したほうがいいぞ。
要は、お客様重視って感じの店じゃないし、融通聞かないから俺はオヌヌヌしない。
715 :
pH7.74:2010/04/14(水) 11:12:52 ID:hcBh8f0W
>>711 あぁあのサイトか・・外部は毒だとか言ってる。面白い読み物だけど一例に過ぎないよ。
716 :
pH7.74:2010/04/14(水) 14:26:42 ID:npV1wiO0
ゆみこ信用できんのかよ
717 :
pH7.74:2010/04/14(水) 16:41:54 ID:IkvN+E1S
>>715 うちなんて外部+底面でハタゴ&タマイタ&カクレペアを長期飼育してるぞw
>>715 何度か利用したが,今のところハズレは無かった
718 :
pH7.74:2010/04/14(水) 20:33:23 ID:oYalOqM6
我が家の沖縄産ハタゴ、クーラー故障による高水温で弱ったものの、見事復活!他のシライトは・・・国産に勝るものはないです!!もう5年以上元気にしてます。
719 :
pH7.74:2010/04/17(土) 21:57:49 ID:BV66Kmjg
おれなんて2週間もてばいいほう
720 :
pH7.74:2010/04/18(日) 06:35:59 ID:jSOSNMHj
721 :
pH7.74:2010/04/18(日) 09:06:27 ID:CTt5m9kw
ハタゴ、通販でググって見るとやっぱ1万円ほどするんだね。
チャムのハタゴは良くないらしいし・・。ヤフオクの5千円のやつはどうなのかな。
722 :
pH7.74:2010/04/18(日) 16:12:31 ID:KUEiK1ym
723 :
pH7.74:2010/04/20(火) 20:18:29 ID:M3R/Jamk
イソギンチャクの口から茶色い固形物が出てきました
これって糞ですか?
724 :
pH7.74:2010/04/22(木) 10:47:52 ID:vWgAqrAa
うんちょ
725 :
pH7.74:2010/04/22(木) 10:52:15 ID:1IqTqwJ/
内蔵じゃないぞう
726 :
pH7.74:2010/04/22(木) 14:58:18 ID:eqqm1JUS
いつぞやの
>>705です
ハタゴどうしようかと悩んでいたら水槽のサンゴが分裂していましたorz
これで水槽の中はサンゴ2、シライト1・・・。
このなかにハタゴは無理ですよね?
727 :
pH7.74:2010/04/22(木) 18:05:12 ID:fR3WXg5y
多すぎだろ
728 :
pH7.74:2010/04/22(木) 21:22:40 ID:Zl2JlH+u
1200とかなら大丈夫だよ
729 :
pH7.74:2010/04/22(木) 22:21:35 ID:eqqm1JUS
60x45x45なんですよ。
この3匹の天寿をまっとうしたらハタゴ購入に踏み切ります
730 :
pH7.74:2010/04/23(金) 15:59:06 ID:1Hk52kSg
うちのクマノミ2匹が、サンゴイソギンチャクとハナガササンゴに別々に入ってます、これってペアにはなってないんですよね?
731 :
pH7.74:2010/04/23(金) 16:18:12 ID:+yaM9H1Y
732 :
pH7.74:2010/04/23(金) 22:21:02 ID:LSThfdT2
733 :
pH7.74:2010/04/24(土) 23:21:36 ID:+SyuI51/
4センチ位のカクレの腹がふっくらしてるんだけど、卵かな?
最近頻繁にブルブルしてたけど。
734 :
pH7.74:2010/04/25(日) 01:11:45 ID:khofwwhC
>>733 4センチぐらいじゃまだ卵生めないと思う。
単に太ってるだけじゃね?
735 :
pH7.74:2010/04/26(月) 13:54:55 ID:0M1vJgWS
照明ピクシースノーっていうやつ使ってるんだけど、それだけじゃサンゴイソギン駄目になるかな?
736 :
pH7.74:2010/04/26(月) 14:02:10 ID:HW8OjEgO
>>735 ピクシースノーというかあのワット数じゃじゃ無理。
推測だけどピクシースノーが使われてる時点で他のスペックや環境も不味いイメージある。
737 :
pH7.74:2010/04/26(月) 14:09:43 ID:0M1vJgWS
>>736 30cm水槽のセットにピクシースノーついてたからそれ使ってたんだわ
50cm用外部フィルター+底面に改造して、スキマーつけてる
やっぱメタハラとかつけるべき?
最低限の光量教えてくれ\(^o^)/
738 :
pH7.74:2010/04/26(月) 14:16:10 ID:HW8OjEgO
>>737 メタハラより水槽サイズアップが一番だけど・・スキマーもペットボトルスキマーなら無くてもいいよ。
底面はいつか崩壊する覚悟がいるから、覚悟しといてね。
ライトは状態によるけどサンゴイソギンなら40w位あればいいんじゃないかな。ボルテスとか買っとけばいいよ。
739 :
pH7.74:2010/04/26(月) 15:09:45 ID:0M1vJgWS
>>738 置く場所なくて、泣く泣く淡水槽潰して30でやってるんだぜ…
底面崩壊ってすごく怖いんだが詳しく教えてください(^o^)/
740 :
pH7.74:2010/04/26(月) 15:36:33 ID:2mWqK6gI
50cm用外部ってAX-45Plusとかだろうか・・・
泣く泣くかどうかは知らんが機材、濾過方式、飼育生体、
どれをとってもマゾにしか思えないw
741 :
pH7.74:2010/04/26(月) 15:46:45 ID:0M1vJgWS
>>740 マゾで悪かったなwwww
コトブキの45cm用外部フィルターだったわ
クマノミとサンゴイソギンを入れてから一月くらい経つけどなんの異常も無いぜ
クマノミはイソギンにスリスリすらしないけどな…
40wライトで良いのないでしょか!
コトブキのLEDスリムライトか、GEXのクリスタルスリムビームでも良い?
742 :
pH7.74:2010/04/26(月) 16:19:01 ID:2mWqK6gI
マジレスすると底面は年一回リセットすりゃいいので置いといて
これからの季節の温度変化、特に水温上昇をどう考えているのかが気になる。
クマノミは強靭なのである程度耐えられるけど、イソギンは温度変化で簡単に逝くよ。
そしてイソギンは死ぬと溶けて恐ろしく水を汚して水槽崩壊招く。
ライトもだけどイソギンは光合成メインなのでLEDライトのみだとどうなんだろう?
俺ならやらない。
743 :
pH7.74:2010/04/26(月) 19:30:04 ID:ySBwDJHA
744 :
pH7.74:2010/04/26(月) 19:56:17 ID:4UlW4C8f
745 :
pH7.74:2010/04/26(月) 20:04:10 ID:ySBwDJHA
>>744 めっちゃ綺麗なんだけどwww
うちのサンゴさんなんでこんなぷくぷくなんだろ・・・
それはそれで可愛いけどさ・・・
746 :
pH7.74:2010/04/28(水) 09:53:03 ID:9h+1j/Sl
うちのサンゴイソギン(ニモ興味ないみたいwww)最初クリアグリーンだったんだけど、
最近、色が茶色くなってきた・・・
これって何か原因ありますか??
ニモ興味ないなら、サンゴ買いたいからショップに引き取ってもらおうかな〜なんて思ったり。
747 :
pH7.74:2010/04/28(水) 11:01:15 ID:3KEMheMF
栄養塩が多すぎるとイソギンの中のか褐虫藻が増えすぎて色を落とすのでは。
748 :
pH7.74:2010/04/28(水) 19:27:55 ID:JGCokOKl
光の当てすぎによる褐虫藻の増加も考えられるよ
749 :
pH7.74:2010/04/29(木) 13:07:40 ID:F90GV6FP
うちのサンゴイソギン縮まったままなんだけど大丈夫だろうか?
朝糞したまま何時間も縮まったまま。心配
750 :
pH7.74:2010/04/29(木) 15:46:32 ID:qDot7X9R
>>749 うちのもよくある。
サンゴイソギンはそう簡単に死なないから安心すれ
751 :
pH7.74:2010/04/29(木) 16:12:50 ID:F90GV6FP
>>750 レスありがとう。
しばらくしたらまた膨らんできた。
こんなに長時間萎んでたの初めてだったからヤバいかもと思ってあたふたしてたけどw
そう簡単に死なないってどのくらい死なないか気になった。
752 :
pH7.74:2010/04/30(金) 13:48:35 ID:IjDHIVdN
少なくとも、何時間ぐらいじゃどうこう言うレベルじゃない。
何週間も縮こまったままでピクリとも動かなかったらヤバイかも?ってレベル。
753 :
pH7.74:2010/04/30(金) 23:22:01 ID:aJv+lCEL
あら・・トイレに・・
754 :
pH7.74:2010/05/01(土) 21:37:58 ID:ekyQqmC7
>>747-748 ありがとう。
栄養塩はあり得ると思いますが、光の当て過ぎはないかも?です。
岩の窪みに入った所に定着してて、逆に光が足りなそうな印象さえあります。
ニモが入らないとなると意味ないですねw
755 :
pH7.74:2010/05/01(土) 22:14:47 ID:S8csC5VK
カクレの餌をメガバイト赤のみで飼育しているのですが
ローテーションに加えるならどの餌がいいでしょうか?
756 :
pH7.74:2010/05/02(日) 01:21:47 ID:ohcZiGpO
安いフレーク。うちは4年前くらいにまとめ買いした処分品のマリンフレークを今もまだ与えてる。
757 :
pH7.74:2010/05/02(日) 12:41:53 ID:YtTaLcIM
うちのブラオセはたまぁにガクガク震えだす
758 :
pH7.74:2010/05/03(月) 00:34:34 ID:ZlvnaMXJ
ナミクマノミの雌雄判別についてですが、
今日7,8センチの個体を二匹買ってきてその両方の尾が半透明の黄色なんです。
ネットの画像で見るオスはは不透明のようなオレンジジュースのような黄色で雌は白っぽい尾だと書かれています。
コレは両方雌だと思った方がいいのでしょうか。あるいは成長途中でまた色が変わるのでしょうか?
759 :
pH7.74:2010/05/05(水) 21:54:43 ID:fWbLtNqw
8 :pH7.74:2009/07/21(火) 18:12:51 ID:OlDBYGfC
976 :pH7.74:2009/07/20(月) 20:43:52 ID:R8ngjcIc
963 :pH7.74:2009/07/19(日) 19:51:18 ID:G9OjRD46
トゲチョウ買った
すげー安くてビックリした
体が痒いのか、ライブロックに擦り付けまくり
翌々日、傷だらけの身体で逝った
そのまた翌々日、前からいたヤッコ、クマノミに白点発生・・・
よく書いてある、安かろう悪かろうの意味が分かった。
殺菌灯をかねだい以外で買おうと思う。
◆かねだいHPより◆
「いいもの安く」とは、お客様への感謝の気持ちと全力で仕事に取り組む、当社の姿勢の表れ
です。「いいもの」とは、今、お客様が 必要としている価値ある商品であり、尚かつ当社が責任
をもって厳選した、今、推奨できる商品であると自負しております。
かねだいは責任も自負も無い店なんですね
760 :
pH7.74:2010/05/05(水) 22:07:42 ID:/6WxDebh
カネダイディスりがこのスレにも・・ネガキャンお疲れ様です。
761 :
pH7.74:2010/05/05(水) 22:59:20 ID:nfo9RHqW
かねだいで買ったシマヤッコを飼い切れなかった腹いせに初心者スレで暴れてた人?
その後火災が起きた戸田のかねだいで買ったらしいけど
762 :
pH7.74:2010/05/05(水) 23:24:10 ID:/6WxDebh
>>761 正しくはシマヤッコを買ったが白点出してボロボロにしてかいきれなくなったので、かねだいに1300円で買えと言ったら0円になって、
後日そのシマヤッコが店に5000円で出てた(本当にその固体かは謎)ことに切れてアンチをしだしたシマヤッコ氏。
ホントならかねだいも悪いが異常なまでの粘着力で大人気のシマヤッコ氏。アクア板随所で見られるアイドル。
763 :
pH7.74:2010/05/06(木) 11:12:48 ID:X9KHS3ib
3回目の出産でようやく育った稚魚が6ヶ月になりサイズは4〜5センチ
くらいになるのですがショップでみるようなふっくらな体系ではないのは
何がいけないのでしょうか?
30キューブに2匹で餌はメガバイト赤を1日2回です
水換えは週に1/3。イソギンチャクは無し。リアクターやスキマーも無し。添加剤も使用してないです
ライブロックは人工のもの。人工海水はインスタントオーシャンです
水温は22度前後
よろしくおねがいします
764 :
pH7.74:2010/05/07(金) 23:17:15 ID:+xtDfPH2
>>763 ライブロックが本物以外、すべてのスペックが俺と同じ件www
頑張れ〜〜〜。
俺んちは全然卵産む気配なし;;
765 :
pH7.74:2010/05/08(土) 17:25:46 ID:7e4HrwKe
親の成魚じゃなくて、生まれた幼魚の話じゃないのか?
良く分からんが、まあどっちでもいいかw
766 :
pH7.74:2010/05/09(日) 01:47:05 ID:mW17SrzS
>>763 メガバイトだけではなく、冷凍の餌もやると太るよ。特にイカ。
スキマーが無いのでやりすぎは危険だけど。
あと気になるのは水温22度は低すぎるような。。。
ちなみに当方は、27度で飼育してるけど稚魚の育ち早いです。
767 :
pH7.74:2010/05/09(日) 21:16:27 ID:mRNxKuLD
今日買ってきたスカンクアネモネのペアが、早速サンゴイソギンに入った!
カクレさんは4年飼って入らなかったのに...
768 :
pH7.74:2010/05/09(日) 21:28:52 ID:AzkhNABl
>>766 ありがとうございます。
冷凍生えさあげてみます。水温は産まれたときが22度くらいだったので
そのまま保っていました。
もう少しあげてみようとおもいます
769 :
pH7.74:2010/05/11(火) 10:35:51 ID:taTawKNV
770 :
pH7.74:2010/05/12(水) 01:18:47 ID:Hb6yOykA
グロ画像注意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771 :
pH7.74:2010/05/13(木) 11:08:19 ID:N6thVMhJ
エイリアン2、スターシップトルーパーズ、と胴体真っ二つの描写があったけど
外骨格の生物のインパクトある描写はやっぱり実際の生物を参考にしたのかねぇ。
なんにせよウミケムシ対策に手軽で身近な愛嬌ある安全生物による捕食が記録された意義は
大きいかと?ww
772 :
pH7.74:2010/05/14(金) 00:12:31 ID:WwDBMMCP
いい加減短パン無理
773 :
pH7.74:2010/05/16(日) 13:13:24 ID:nQTTSkjD
ストレーナのカバーとかどうしてる?
イソギン入れたいと思ってストレーナに専用スポンジ被せたんだけど
気付かないうちに詰まって流量落ちてコケまみれ、な予感がする。
もっと粗目なやつだったら安心なんだけど>エーハのスポンジ。
ライブロック買い足して囲んだ方が良いですかね?
774 :
pH7.74:2010/05/20(木) 20:43:39 ID:7bTjI1Hk
test
775 :
pH7.74:2010/05/20(木) 23:52:11 ID:/CpNhLoz
>773 専用スポンジがいいよ。
同じ事考えて、ライブロックで囲んだけど、2mくらいの隙間があれば、触手が入り込む
奴ら、海水吐き出してしぼむととんでもない隙間にも入り込んで、その中で触手が膨らんでいたりする。
逆に、触手が吸い込まれたぐらいなら、中身が水な分、引っ張ればとれるんだけど、嫌だよね。
なんで、是非とも専用スポンジをおすすめする。2個買って、掃除するときは、古いの外して
すぐに新しいのをはめる。そのあと古いの洗って、次の交換のときに洗った奴をはめて、
って感じでローテーションさせると、スポンジのはめ忘れを防げていいよ。
776 :
pH7.74:2010/05/23(日) 20:08:24 ID:UKVnToBS
まぁ、たしかに2mもありゃな
と言ってみる
777 :
pH7.74:2010/05/23(日) 22:01:56 ID:xJ3TQpPl
>>775 773ですが、もう1個購入することにします。ありがとう。
2cmカクレ1匹だけだった60cm水槽に今日4cmカクレを投入。
4cmの方が積極的に2cmに寄り添ってるような感じで仕切りネット
の出番は今日のところは無し。
このまま使うことが無いことを祈ります。
778 :
pH7.74:2010/05/24(月) 06:59:20 ID:LMAqk2dy
>>777 エーハならホンマ産業のストレーナースポンジがしっくりくるよん。
適度に粗めで差込口も大きさ2種類あって、
パイプとのジョイント部までは隠れないから淡水エビ系には無意味だけど
スリット部を塞ぎたいだけなら重宝しまっせ。
なにより安いし。
779 :
pH7.74:2010/06/06(日) 19:23:49 ID:mQyCuysk
サンゴイソギン分裂したので、友人にあげる為に取りだしたいのですが、どうやって取りだすのですか?
ライブロックにくっついてて取れません・・・
しかも岩の窪みに入っていて。。どうしたらいいっすか?
780 :
pH7.74:2010/06/06(日) 21:32:53 ID:oYbtxfRt
石ごとあげる
もしくは石をたたき割って(ry
781 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:50:00 ID:4RFqNyg8
>779 水流を直接あてると動くことがあるよ。2,3時間かかることもあるけど。
あとは、足盤見えてるのならそこを優しく触る->慎重に揉む で足盤とライブロックとの活着が外れます。
でも、一番いいのは>780みたいに石ごとあげるのだと思う
782 :
pH7.74:2010/06/12(土) 08:53:58 ID:plq4xutc
サンゴイソギンチャクとカクレクマノミだけの水槽にコケ取り生体を入れたいのですが、
何が一番お勧めですか?
ヤドカリが入れたいんですが、イソギンチャクにイタズラするとききました。
783 :
pH7.74:2010/06/12(土) 09:10:58 ID:s3xHolyq
ヤドカリでも大きさによると思う。
家では1〜2cm位のヤドカリ数匹とタマイタ&カクレを30cmキューブで飼ってたが、特に問題なかったぞ
心配ならホワイトブルーレッグハーミットクラブあたりでも選んでみたら?
784 :
pH7.74:2010/06/13(日) 09:16:12 ID:jqO5Udbo
カクレクマノミの体色で
赤とオレンジと黄色っぽいのを店で見たことがあるけど
どれが病気に強いとか弱いとかあるんですか?
785 :
pH7.74:2010/06/13(日) 10:26:30 ID:zWKhhSae
786 :
pH7.74:2010/06/20(日) 01:06:26 ID:V5rd8Gw2
サンゴイソギンって
照明消してる時は触手出さないんでしょうか?
それとも調子わるい?
787 :
pH7.74:2010/06/20(日) 01:51:20 ID:hMwLhz08
質問御願いします。
家の近くの海に小さいイソギンチャクがいるのですが、
採取して家まで持ち帰るのに何が必要ですか?
岩から剥がすのにどこから剥がせばよいかよく分かりません…
前に1度剥がしたんですが、縮んだままで死んだのかと思って全部捨ててしまいました><
海水は水買え何日置き位すれば良いですか?
エアレーションは必要?
788 :
pH7.74:2010/06/20(日) 02:04:31 ID:vxOF4iSn
>>786 普通。
>>787 ・バケツ・エアレ等
・触手の下の胴の部分をムニムニしてやるか、端からゆっくり剥がすか、石ごとたたき割るか、薬剤で(ry
・水換え頻度?水槽サイズも濾過スペックも飼育生体も分からないのに、どうアドバイスしろと・・・
・エアレ?濾過や水流ポンプの有無も分からないのに、どうアドバイスしろと・・・
789 :
pH7.74:2010/06/20(日) 03:50:41 ID:Zyny2Dcu
>>787 やめとけ
釣りレベルに人間性疑う書き込みだぞ
790 :
pH7.74:2010/06/20(日) 17:10:16 ID:eVM5wQDm
我慢できなくなってイソギンチャクにおちんぽ突っ込んだ
この絡まり!吸い付き!!たまんねえぇよぉぉ…!
はぁん…触手、キモヂィ!!イグゥー!!!!
791 :
pH7.74:2010/06/21(月) 01:06:13 ID:ztUi6Kbw
792 :
pH7.74:2010/06/23(水) 23:42:56 ID:vd6jSdxA
ペアになるとイソギンで寄り添って寝ますか?
793 :
pH7.74:2010/07/06(火) 05:00:42 ID:ZkKRSsIW
カクレクマノミ2匹で飼ってるけど 常に二匹で行動してる
寝るときもイソギンチャクに2匹で入ってる
イソギンチャク凄い迷惑そう
794 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:23:47 ID:EguqpWO2
で?
ブリードとワイルドだと
ワイルドの方が綺麗ですか?
796 :
pH7.74:2010/07/12(月) 17:24:56 ID:EiBvFQn1
先日、3cmくらいのブリードカクレ1匹購入。
他の魚が5〜8cmの中で、他の魚に遠慮しながら一匹だけで
クネクネしてるのが、なんとなく可哀想になって、もう一匹カクレ購入。
2cmくらい。前の一匹よりも色濃くてワイルド?っぽい感じなんだけど、
しっかり餌付いてた。
二匹で一緒にクネクネ泳いでる、カワイイ。
797 :
pH7.74:2010/07/12(月) 23:37:53 ID:Q1umGnIJ
で?
798 :
pH7.74:2010/07/13(火) 18:14:12 ID:6g7Lnc6+
799 :
pH7.74:2010/07/13(火) 20:22:46 ID:6mz/JGNB
で。
800 :
pH7.74:2010/07/13(火) 23:08:29 ID:A6RDS0sV
あのドジョウ泳ぎがたまらなく可愛いよね!!
かっわゆっすかわゆっす〜!
801 :
pH7.74:2010/07/13(火) 23:12:12 ID:Y5eKe4YT
で?
802 :
pH7.74:2010/07/17(土) 13:55:19 ID:2C/rhsZV
803 :
pH7.74:2010/07/17(土) 17:23:46 ID:SlJ+xPku
以前イソギンとの共生を模索していた者です。
サンゴ→ダメ、シライト→ダメ。
ハタゴは難しい、大型になる、高価、という事で避けていたが
最後の手段という事で入れてみた。
そしたら半日でカクレが飛び込むようになり今までの苦悩は何だったのかと・・。
さらにブリードのカクレベビーを1匹追加したら投入後2秒でハタゴへ。
思い切ってカクレにしてよかったと思った。
804 :
pH7.74:2010/07/17(土) 21:22:47 ID:m//jbP5S
ハタゴパワーすごいね
覚悟していたこととはいえ、飼いやすいサンゴイソギンに見向きもしないうちのカクレクマノミをみてると、ちょっと寂しい
805 :
pH7.74:2010/07/20(火) 23:33:12 ID:Tcn3JkzQ
購入したばかりのタマイタダキが岩に張り付かずに、もう1週間もひっくり返ってたり、フィルターに吸い込まれたりしています。
(もちろんスポンジは被せています。)
これはダメなのでしょうか?
放っておけば良いのか、諦めて処分を検討した方が良いのか、教えて下さい。
806 :
pH7.74:2010/07/20(火) 23:50:39 ID:tWMfmQY5
ライブロックで山を作るんじゃなくて、隙間をたくさん作る感じでタマイタダキを囲むと結構活着する
ライブロックの種類が少ないとダメなのでチャームでいいから適当な岩を飼って足せば割といけるよ
807 :
pH7.74:2010/07/21(水) 01:06:20 ID:usLo+/6K
タマイタダキは妙に隙間に入り込むの好きだよね。
808 :
pH7.74:2010/08/06(金) 18:31:33 ID:UKUTaJy+
カクレが飛び出してた・・・
ファインディングヒモノ状態!!!
809 :
pH7.74:2010/08/06(金) 21:00:03 ID:6Losl3WT
元気出せ...
810 :
pH7.74:2010/08/06(金) 21:02:54 ID:UKUTaJy+
フランジ無し+外掛けはふたができねえのがな・・・
811 :
pH7.74:2010/08/07(土) 06:27:15 ID:owmqKl7b
>>810 フランジ無しでもフタ,出来るじゃん・・・
812 :
pH7.74:2010/08/15(日) 14:50:17 ID:GkcDKp0B
Re;カクレが全く隠れない件について
813 :
pH7.74:2010/08/31(火) 21:37:46 ID:1ohcBMI3
先日沖縄で漁師さんに頼んで
カクレペアを採ってきてもらったんですけど
餌を全く食べてくれません どうしたら??
アサリはためしてみましたが駄目でした
814 :
pH7.74:2010/08/31(火) 23:47:59 ID:pTssdhpu
カクレはアサリあんまり食べないかも。メガバイトとかの乾燥餌何でも食べると
思うけど… あとは水温が高杉とか、連れてくるまでの扱いが酷かったとか、
水質悪すぎとかでは?
815 :
pH7.74:2010/09/01(水) 16:31:34 ID:bhSiaiL9
同じく、DELLマリンを喰わなかったうちのカクレは、キョーリンの冷凍ブラインシュリンプで食べるようになった。
今では水面に浮いた乾燥餌、なんでも食べる
816 :
pH7.74:2010/09/09(木) 09:02:59 ID:XLDSAqFv
5ヶ月くらい前に買ったサンゴイソギン、1ヶ月くらいで縮んで消えたから
俺には無理か…と思ってたんだが、今朝小さい貝柱みたいになって出てきた
最近倦怠期だったので1ヶ月近く照明もろくにつけず、水換えもしてなかった
のに、すげぇ生命力。あわてて照明つけて水換えした。よみがえれブライアン
817 :
pH7.74:2010/09/09(木) 13:43:56 ID:AvihZQpY
ブライアンがんばれ、超がんばれ
818 :
pH7.74:2010/09/10(金) 21:51:30 ID:Y3fBoxrd
ウチのブライアンは小さな貝柱みたいになって、溶けてグズグズになって
ティッシュで包んだら水分吸われて本当に小さな抜け殻みたいになってしまった
さようならブライアン
819 :
pH7.74:2010/09/10(金) 23:05:16 ID:ZEpu6BwO
>>818 水温高すぎだとそうなる。
先月、餌やりの時にクーラーのポンプを止めてたのに気づかず丸一日放置
した事があって水温が36℃まで上昇した・・・
魚とエビは元気だったが、ブライアンはぐったりぼろ雑巾のようになった。
まあ、なんだかんだでじわじわと回復してきたが、今も色が落ちたまま戻らない。
820 :
pH7.74:2010/09/11(土) 00:26:52 ID:ywdCFM0s
超がんばれブライアンって、おまいらブライアンに辛く当たりすぎ
821 :
pH7.74:2010/09/11(土) 21:53:01 ID:sG6UHdlJ
822 :
pH7.74:2010/09/12(日) 01:54:49 ID:WDIeciS6
>>821 違うよ
イソギンが増える時は真っ二つに分裂して増える
823 :
pH7.74:2010/09/12(日) 20:52:51 ID:KvUS0NJM
クマノミだけでも変える
という水槽セット(と言っても濾過器とのセットくらいですが・・・)が売ってますが、
ああいうのはどうなんでしょう?
クマノミサイトとか調べると、
サンゴ
イソギンチャク
ライブブロック
くらいを入れるのが多いように見えるのですが・・・(´・ω・`)
下の物はあったほうがいいくらいなんでしょうか?
824 :
pH7.74:2010/09/12(日) 21:00:58 ID:nGpMXiKL
825 :
pH7.74:2010/09/13(月) 00:21:37 ID:i3gaBu7u
クマノミは丈夫だし
イソギンも飼い方次第で比較的丈夫
サンゴは種類による
ライブロックは好みで
クーラーは当然必要
あとはちゃんと水換えしてればなんとかなるよ
826 :
pH7.74:2010/09/13(月) 17:18:40 ID:/k76IxVj
先日入れた
ワイルドのカクレが
ハタゴの触手を毟り食べてるんですが
よくある事なんでしょうか?
827 :
pH7.74:2010/09/13(月) 17:51:40 ID:02s30wgW
イソギンとクマノミの共生って最初はいいけど生体足していったら邪魔以外の何物でもないよな。
同一水槽に入れられる生体限られてくるしイソギンが動いたり分裂するだけでレイアウトが見るも無残なことになる。
もう絶対今後イソギンは飼う事はない
828 :
pH7.74:2010/09/13(月) 22:25:59 ID:jPUbBG0I
>>819 もちろん水温はクーラーで24〜25度で管理してたよ
なんで死んだんだろう、うちのブライアン
829 :
pH7.74:2010/09/13(月) 22:29:37 ID:jPUbBG0I
>>826 導入初期によくあるよ
免疫を得るためだと言われている
しばらくすれば落ち着くはず
830 :
pH7.74:2010/09/13(月) 23:12:20 ID:LaDNTDMI
831 :
pH7.74:2010/09/14(火) 00:16:40 ID:2RrNyuR1
カクレクマノミはイボハタゴイソギンチャクには入らないのですかね?
832 :
pH7.74:2010/09/14(火) 01:22:11 ID:BmYDxJrN
入らないことはない、入れてる人だって探せばいるだろ
入る入らないは環境、個体差、カクレの状態色んな状況で決まるもん
でもカクレとイボハタゴは相性はあまりよくないな、まあしばらくほっといてみたら
どうせ入れてみてたいした期間経ってないんだろ?
833 :
pH7.74:2010/09/15(水) 03:42:59 ID:8dgIvUEC
ライブロックがないと、イソギンチャクとか安定してくっつかないイメージがあるけど、
砂の上でもおkなのかな?
834 :
pH7.74:2010/09/15(水) 06:54:06 ID:ybnIa5xC
イソギンチャクによる
835 :
pH7.74:2010/09/15(水) 19:40:14 ID:UJvN37qm
>>832 うちのクマノミ一家なんてヘアリーディスクコーラルに入ってるぞ
気に入るか気に入らないかの問題
836 :
pH7.74:2010/09/18(土) 02:15:58 ID:BrdYOPwf
質問です。
立ち上げ6ヶ月でクマノミだけが追加しても落ちることが多いです。
60ワイド サンプ45×40 ベルリンで亜硝酸・硝酸はほぼ0 比重1.023
水温24.5度
初期からの生体はルリスズメ×2 ホワイトソックス×2 貝もろもろ合計20近く
ヤドカリ×5.6匹 チンアナゴ×1 ハタゴ×1 もろもろサンゴ導入で、シャコ・テッポウエビは排除済みです。
上記生体は元気に生きてますが、クマノミだけが落ちやすくて、考えられる原因が
あればよろしくおねがいします。まさかヤドカリに狙われてるとは思えないのですが・・・・。
837 :
pH7.74:2010/09/18(土) 02:23:20 ID:GZ6Fuu3h
状態が良いのをちゃんと水合わせして導入してれば死んだりしないと思うけどなぁ
ブリードモノとかなら採集ストレスも無くて安定なんじゃない?
あと、ベルリンだと意外と「アンモニア」が出てたりするみたいよ
硝酸亜硝酸が出てないからと、慢心してると足元掬われる
838 :
pH7.74:2010/09/18(土) 02:25:13 ID:kC94X6nN
まず、どういう状態で死んでんの?
839 :
pH7.74:2010/09/18(土) 08:25:29 ID:kAd6JibL
>>836 立ち上げ6ヶ月で60センチで生体入れすぎ。
普通に硝化できてないから亜硝酸、硝酸がゼロなんじゃないの?アンモニア測ってみなよ。
てかたった6ヶ月でベルリンがうまく稼動するとは到底思えないんだけど
840 :
pH7.74:2010/09/18(土) 09:00:32 ID:kAd6JibL
>>836 あとさ生体にチンアナゴいるけどこれって砂に潜って生息する魚だよね?
ベルリンシステムでは嫌気層で硝酸塩を窒素に分解するわけだから底砂をかき回されるこの生体って致命的な気がするんだけど・・・
ちゃんと理解してシステム作った方がいいよ。これだけの生体投入するとベルリンでは許容限界を超えてる
841 :
pH7.74:2010/09/18(土) 09:09:24 ID:kAd6JibL
底砂で脱窒するのはモナコ式だった。
>>840はなしで
842 :
pH7.74:2010/09/18(土) 11:47:16 ID:MkZsL5Bu
>>836 みんな言ってるけど、マジで濾過が貧弱すぎる。
ハタゴが一番水を汚してよくないな。
しかもミドリイシが入ってないからベルリンにする意味がないし。
ハタゴなら硝酸塩が10ppmぐらいあっても全然無害。
サンプにろ材としてサンゴ砂を4〜50g入れたら、3ヶ月ぐらいで嘘みたいに安定すると思うよ。
843 :
pH7.74:2010/09/18(土) 17:19:21 ID:RB+WKg0w
オレからみればスキマー次第だな
しょぼいスキマーつけてるなら上のやつらの通りだが
高性能スキマーいれてんなら生物濾過以上に平気だろ
ベルリンがサンゴ用つうのはしょぼいスキマーしかなかった10年前の話だ
たぶん大型高性能スキマーは使ったことない初心者なんだろうなw
それなりのスキマーでやってんなら立上げに6ヶ月もいらんし
魚水槽で十分メリットある、ハタゴで水汚すなら余計ベルリンだろ
844 :
pH7.74:2010/09/18(土) 17:25:47 ID:kAd6JibL
そんだけの高性能スキマーつけてベルリンでちゃんと安定してるなら頑丈なクマノミが落ちるってのも変な話だけどねw
845 :
pH7.74:2010/09/18(土) 17:33:31 ID:RB+WKg0w
症状が書いてないからなんとも言えんが
たぶんそのメンツの中じゃクマノミだけが
寄生虫等の病気に弱い
ベルリンで安定していても病気は関係ない話だろ?
だが、外部とか併用しちゃってんじゃないか?
濾材は病気の温床だからな
846 :
pH7.74:2010/09/18(土) 17:36:33 ID:kAd6JibL
う〜〜ん・・でも外部併用してて亜硝酸・硝酸はほぼ0とかあり得るかな・・
847 :
pH7.74:2010/09/18(土) 17:47:54 ID:RB+WKg0w
あOFか、ごめん。
本人こないと分からん、スキマーの機種分からんし・・・
どんな風に死んでるかにもよるでしょ
襲われたように外傷あるのか、病気や寄生虫のような感じなのか
まったく書いてないから836で特定は無理じゃないかな
848 :
pH7.74:2010/09/18(土) 18:42:50 ID:BrdYOPwf
836です。
追加ですが海草のために横に45×45おいてそっちは生体いれてないのがあります。
スキマーはskim1200です。
クマノミはすでにヤドカリやホワイトソックス(×1でした)がくってて状況はわかりませんが、
病気の徴候はありませんでした。
アンモニアは測定するのがないので分かりません。まさか硝化できてないって考えがなかったので。
外部併用はしてません。
砂は厚めに敷いてます。チンアナゴはかわいくて掻き回すことすっかり忘れてました。ごめんなさい。
849 :
pH7.74:2010/09/18(土) 18:54:43 ID:wMxC+IUa
>>843 それは、日本はスキマーが遅れてるからしょうがない面もあるかと。
このスレの人間は平均よりは詳しい方だろうけど、それでも高性能スキマーと言われて
バレットぐらいしか思い浮かばないんじゃないか?
まあ、バレットならスキマーと呼んでもいいかもしれんが。
プリズム、レモラ、スキムあたりはエアレ程度にしか役に立たない玩具だな。
ま、どっちにしても
>>844の言う通りなわけだから、
>>836にはベルリンシステムをする
資格がなかったって事だ。
850 :
pH7.74:2010/09/18(土) 18:57:45 ID:wMxC+IUa
おっと、
>>848=
>>836か。
予想通りすぎて苦笑もんだが。
物理フィルター、生物フィルターをセットして、きちんとした水作りをしてください。
>>848
851 :
pH7.74:2010/09/18(土) 19:06:03 ID:kAd6JibL
>>848 基本的に頑丈な生体ばっかりだからクマノミだけ落ちるのは何が原因なのかちょっと分からないね。
水質にうるさいヤッコとかチョウチョウオ入れて一瞬で落ちればシステムが回ってない証拠なんだけどね
852 :
pH7.74:2010/09/18(土) 19:10:16 ID:wMxC+IUa
>>851 いや、「クマノミだけが」と言っても、生き残ってる魚はこれ以上丈夫な魚はいない
ってぐらい丈夫なルリスズメと飢えには弱いが水質悪化には強いチンアナゴだぞ。
853 :
pH7.74:2010/09/18(土) 19:11:26 ID:RB+WKg0w
>>849 わざわざ日本のスキマーでやることない
日本で正規販売してないのほしけりゃ個人輸入すりゃいい
ベケット以外はスキマーじゃないとはオレは思わんな
おまえがあげてるスキマーが高性能とは思わんが、んなもん環境によるだろ
シビアなサンゴも入ってない386の生体じゃスキム1200で十分
それで亜硝酸も硝酸塩もほぼ0ならいいだろ
高性能スキマー信者か濾材信者か分からんが玩具とは限らんよ
>>836 アンモニアや硫化水素がでてるなら他のも一緒に死ぬ
念のため測定してもいいが、クマノミだけ死ぬのは病気だろうな
あとひゃ自分の知らないカニ、シャコ系か
854 :
pH7.74:2010/09/18(土) 19:16:15 ID:kAd6JibL
あと水質悪いとしたらハタゴとかサンゴの状態でも露骨に現れると思うんだよね。
やっぱ病気か初期導入時の水あわせでしくじってることくらいしか思い浮かばない
855 :
pH7.74:2010/09/18(土) 20:54:46 ID:Np7g26S3
水質以外な希ガス
喧嘩とかのストレス、カニとか等
856 :
pH7.74:2010/09/19(日) 11:03:15 ID:rwstKNi2
沖縄天然か海外ブリードなんじゃないか?
国内ブリードを買え
857 :
pH7.74:2010/09/22(水) 19:10:16 ID:dGSzULvl
カクレクマノミのペアを飼っているんですが今日の朝メスのほうが飛び出して死んでいました。
残っているオスのいる水槽にもう1匹カクレ入れたらまたペアになるんでしょうか?
858 :
pH7.74:2010/09/22(水) 19:17:34 ID:e5Qp8MJr
859 :
pH7.74:2010/09/23(木) 21:24:41 ID:NAoDdoQr
カクレ2匹 ナマコ1 ハタタテハゼ1 と混浴できるいいのいない?
860 :
pH7.74:2010/09/23(木) 21:32:52 ID:NzZwyifx
混浴ふいたw
どんなのがいいんだよ?ヤッコとかチョウとかハナダイとか希望ないの?
まぁ襲われたりするもんじゃなきゃ何でもイケんだろ
861 :
pH7.74:2010/09/23(木) 22:10:59 ID:NAoDdoQr
できれば丈夫なので排泄物少ないやつがいいかな
862 :
pH7.74:2010/09/23(木) 22:36:16 ID:NzZwyifx
クーラーぐらいはもちろんついてんだよな?
無ければ、スズメダイ色んなのいるから好きなの入れたら?
クソは餌のさじ加減だろw
863 :
pH7.74:2010/09/24(金) 10:57:33 ID:pGr78sfU
>>861 シリコン製の人工イソギンが超お薦め。
フンもしないし水も汚さないしカクレ入らないし超シリコン臭いしでマジお薦め。
864 :
pH7.74:2010/09/24(金) 11:15:02 ID:83l+HhdN
シリコン臭いってどんな臭いだよw
乾燥してないんじゃないか?w
865 :
pH7.74:2010/09/24(金) 12:16:38 ID:KNFQPFT5
シリコンの完璧さに吹いた
866 :
pH7.74:2010/09/24(金) 12:44:50 ID:pGr78sfU
867 :
pH7.74:2010/09/27(月) 22:13:26 ID:ezQxCA/T
少し前からタマイタダキイソギンが元気ない…
何も吐いてはいないけど口開きっぱなしで収縮の繰り返し
半年間ずっと元気だったのに突然だからどうしたらいいんだろう
刺身とかやったほうがいいんかな
868 :
pH7.74:2010/09/28(火) 08:01:52 ID:cRZRuunG
そんなもんやるなよ。照明とか水流に気をつけてみな。それで死ぬなら天命
869 :
pH7.74:2010/10/03(日) 12:11:03 ID:UFg6AbkK
w
870 :
pH7.74:2010/10/03(日) 12:17:49 ID:nsX8++QX
お台場でやってる海の学校2010ってイベントで、宮古島産カクレクマノミが500円だったから2匹衝動買い。
かわいいな。
871 :
pH7.74:2010/10/03(日) 18:34:54 ID:RcJozu5U
死なすなよ
872 :
pH7.74:2010/10/03(日) 19:33:43 ID:YUbtG2t4
最近購入した沖縄ハンドコートハタゴイソギンチャクが水面近くに移動して困っています。ガラス面にへばりついている。底面近くの水平向きで定着させたいのだけれど何か良い手ある?
873 :
pH7.74:2010/10/03(日) 19:48:25 ID:kvuu3YAX
874 :
sage:2010/10/03(日) 22:20:19 ID:P5xxpwR4
チャーシュー巻くみたいに?
875 :
pH7.74:2010/10/03(日) 23:23:40 ID:u9/uahIh
>>872 ライブロックの組み方や水流を工夫しようや
876 :
pH7.74:2010/10/03(日) 23:37:53 ID:Oyn/A0pR
ちなみに、ガラスに上るハタゴは元気な証拠でもあるよ!
877 :
pH7.74:2010/10/04(月) 07:27:53 ID:YEQ8+cEK
>>875の言うとおりハタゴの嫌がることをしてうまいこと自分が望む位置に移動させるしかない。
それでも動き回るからイソギンは手に負えないんだよねえ
878 :
pH7.74:2010/10/04(月) 10:13:29 ID:gw1ls4zi
879 :
pH7.74:2010/10/04(月) 11:26:04 ID:/xeUlCn1
>>878 ちょっとはググるとかしろよ。
ググったらここに書き込んで俺にも教えてくれ。
880 :
pH7.74:2010/10/04(月) 11:42:09 ID:tUUIDqm8
昨日で終わったよ(´・ω・`)
881 :
pH7.74:2010/10/04(月) 16:02:23 ID:YEQ8+cEK
エコアクア俺も昨日行ってきたお。
882 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:56:26 ID:tUUIDqm8
日動のお姉さんがしゃがんでて胸チr
883 :
pH7.74:2010/10/04(月) 20:59:41 ID:u2LRAuqB
うpまだ〜?
884 :
pH7.74:2010/10/06(水) 07:28:25 ID:N3WcAhSZ
>>875 >>877 はい。あの手この手で嫌がらせしてみますね(笑)
>>876 そうなんですか!結構いい値段だったので、良個体だと信じたい(^^;;
885 :
pH7.74:2010/10/07(木) 00:58:39 ID:xo8ZK1Ul
沖縄ハンドコートのハタゴを飼って半年ほどになるんですが、
最初は普通の形だったのが一度調子を崩してしまい、その後持ち直したのですが
胴体(?)の部分が長くなって、アサガオというかトランペットみたいな形になってしまいました。
その状態でもう3ヶ月ほどなんですが、これは状態としては大丈夫なんでしょうか?
今のところ死にそうな気配はないです。
886 :
pH7.74:2010/10/07(木) 06:30:50 ID:RLY78NuX
887 :
pH7.74:2010/10/07(木) 09:31:49 ID:lJ4t/xBI
>>886 おお、そうですか。
これって何か元に戻す方法ないですかね。
正直かっこ悪い(?)し、背が高いと下が影になって他のサンゴへの光が妨げられるんですが。
888 :
pH7.74:2010/10/07(木) 11:48:26 ID:mNsD9RT7
ハタゴの下に珊瑚…
889 :
pH7.74:2010/10/07(木) 13:03:52 ID:CfzsUURY
890 :
pH7.74:2010/10/07(木) 13:39:59 ID:CfzRjK2K
毎日餌やってるけど
びろ〜んと伸びてるうちのハタゴ
891 :
pH7.74:2010/10/07(木) 14:10:36 ID:Mp9jkTZW
すみません 海水初心者です。
36センチの水槽、上部フィルター、ヒーター、ライブロックMサイズ二個の環境にクマノミ一匹、ヤドカリ一匹、共生するハゼ一匹エビ一匹を飼いたいのですが36センチ水槽では手狭でしょうか?飼うさいの注意点などもご指導いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
892 :
pH7.74:2010/10/07(木) 14:32:25 ID:/yplC//r
飼えるけど、すんごい手間かかるよ。
けど始めるにはいい時期だし、のちのち大きな水槽にしたとしても36センチ水槽はあれば便利だし、
やってみるのも良いんじゃないかな。
893 :
pH7.74:2010/10/07(木) 15:04:19 ID:/IUGXe5J
894 :
pH7.74:2010/10/07(木) 22:21:08 ID:2heNAOsj
>>891 手狭にはなると思うけど、3日に一度水かえサボらず比重こまめに計ってればなんとかなる
小型水槽は冬場の蒸発量がハンパないから気をつけてね
895 :
pH7.74:2010/10/07(木) 23:55:08 ID:CKMH6wYq
テトラの20センチの水槽でやってた事あったけど
手間なんか掛からなかったけどな・・・
週一で2L海水交換してた位かな
896 :
pH7.74:2010/10/08(金) 01:31:10 ID:yy1+1U7b
>>888 いえ、下といっても真下ではなく、ライブロックが積み上げられてる上の方にハタゴ、下のほうにサンゴです。
よほどハタゴが動き回らない限り接触はないです。
>>889 餌ですか。
餌を与えると巨大化すると聞いてたんであげてなかったんですが、定期的に与えて見ることにします。
ところで、ハタゴ水槽に小型ヤッコ入れるとヤッコが襲われるとよく聞きますが、大型ヤッコでも危険ですか?
今90cm規格水槽で、ハタゴが10cmほどです。
アデヤッコを入れたいと思っているんですが。
897 :
pH7.74:2010/10/08(金) 06:03:31 ID:+4np95UH
てst
898 :
pH7.74:2010/10/08(金) 08:24:25 ID:ckOJFuN6
891です。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
スキマーを購入して水換もまめに行いたいと思います。水槽も後々大きいのに替えようと思います。まだ魚が入ってないですが今後が楽しみです!またなにかあったらよろしくお願いします。
899 :
pH7.74:2010/10/08(金) 21:20:39 ID:NiSn7/Nr
サンゴイソギンもタマイタもいるのに入れてもらえない
うちの一番チビなカクレ、とうとうハネモにうずくまって昼寝してるw
かわいいw
900 :
pH7.74:2010/10/12(火) 11:43:36 ID:PUOvuGYr
ウチは2匹でナガレハナに入って寝ている
サンゴが弱る気配も無いから良いけど、どうなんだろねこれ
小分け水槽作ってハタゴ入れてあげたほうが良いかな
901 :
pH7.74:2010/10/14(木) 14:21:52 ID:Lobwa+mt
うむ。カクレとイソギンの小分け水槽欲しくなるね。
漏れは45cmハイタイプのオーバーフローがぴったりだな!と妄想してる
902 :
pH7.74:2010/10/15(金) 06:36:32 ID:SBMaWRm9
はぁ〜〜。カクレかわいいわぁ〜。
ハタゴは入れられないけど、入れたサンゴイソギンやタマイタダキには
見た瞬間入ってくれるうちの子たちに萌え死ぬわ〜〜〜。
903 :
pH7.74:2010/10/15(金) 17:14:28 ID:qbbpg9x6
カクレとイソギンの共生だけならかわいいけどここに他の魚投入すると豹変するよw
904 :
pH7.74:2010/10/15(金) 18:36:10 ID:coXw8RJP
サンゴイソギンにカクレが入らないよ。
905 :
pH7.74:2010/10/15(金) 19:27:51 ID:qbbpg9x6
もともとカクレとの相性いいのはハタゴですので
906 :
pH7.74:2010/10/15(金) 19:50:31 ID:1s77lXLF
907 :
pH7.74:2010/10/15(金) 20:14:21 ID:OS3/etEm
家のカクレはサンゴイソギンに入ったよ
ハマクマはシライトに入ってるし
ハナビラもシライト、モルジブもシライト、セジロはハタゴに入ってる
>>904その内入るんジャね?
908 :
pH7.74:2010/10/15(金) 20:23:15 ID:SBMaWRm9
>>903 ペアリング後に他のを入れると、かな?
うちはペアだけど、先輩のデバスズメ達と争った事は無いな〜。
ブリードだからかな?それどころか、デバスズメがこいつらの寝床の
タマイタダキの体壁をベッドにしてる始末w
たださすがにここにとか気の弱い魚を入れる勇気は無いね〜。
>>904 ちょっと可哀相だけど、近くにいる時に、ガラスを叩くと拍子に入る事がある。
その時に味をしめたらこっちのもの。
茶無の国産ブリードは今のところ100%、サンゴ、タマイタに入る。
909 :
pH7.74:2010/10/16(土) 05:49:45 ID:yl5Q9ol+
昨日通販でタマイタダキイソギンを買った。
8〜10cmっていうから買ったのに、届いたのは裕に20cmは超えていた。
こんなのが大移動してサンゴをなぎ倒していったら死活問題なので、店にクレーム入れようとした。
でも試しに入れてみた。カクレ達が狂喜乱舞。触手にプルプルプルプルッじゃね〜よ!w
そっと電話を置いた。
910 :
pH7.74:2010/10/16(土) 19:51:20 ID:uB1oQqEc
沖縄ハンドコート直送のシライト。導入後1時間ほどで底床とライブロックの
隙間にずずいっと定着しました(いままでのイソギンはなんだったんだ)。
♀5cmほどのカクレペアだが、最初ややおっかなびっくり風であったが、数分
ですりすりしております。10cmで注文、到着時はそんなもん、今や口盤を
好きなだけ広げて20cmはありますな。
活きの良いイソギンとはどんなものか、初めて知りました。ちょっとやそっ
とで☆になるような風情ではございません。この業界では未だに中華スタン
ダードであるようで、残念な限りであります。
911 :
pH7.74:2010/10/17(日) 23:02:51 ID:wDMtJpEu
大きさが2.5センチ程のブリードカクレクマノミを
買ったのですが、ガリガリなんです。
餌はメガバイト赤Sサイズをちょこっとなら食べてます
1日に何回位餌をあげた方が良いですか?
912 :
pH7.74:2010/10/18(月) 00:52:28 ID:qE2WIzTz
>>911 1回でも2回でもいいけど、痩せているなら回数は多く、1回の量は少量がいい
人工餌の食いが悪いなら、とりあえず体力の低下を防ぐためにコペや冷凍餌試してみたら?
913 :
pH7.74:2010/10/18(月) 10:51:17 ID:4Y7irmOk
昨日の夜カクレ達が突然死にだした。
今まで多少の事にも全く動じなかったカクレが・・・
一緒にいれてたハタタテネジリンボウとテッポウエビとサンゴは元気。
最近変わった事といえば二週間前にナガレハナサンゴを入れた事くらい。
もしかしてそれが原因?
結構大きくなってきてたから、かなりショック・・・
914 :
pH7.74:2010/10/18(月) 11:17:22 ID:s0ZsaZRJ
運悪くナガレハナサンゴのスイーパー触手に触れたとか、
買った時の基部ロックに良からぬ生体が潜んでるとか?
でもどっちみち生体死んだら試薬で水質は測った方がいいよ。
うちも先月、一番大きくなってきたカクレが一匹、朝スカンクに食われてた。
寝る前はピンピンしてたのに。生きたままスカンクに食われるなら、もう皆食われてるだろうから
スカンクの仕業では無い。そいつは寝ぼけてイソギンから離れて
流される癖があったから、その時にウミケムシにやられたんだと思ってる。
一匹夜な夜な頭を出すそこそこデカイのがいるからな〜。
なんにしても、確信持てない死は釈然としないし、悲しいよね・・・
915 :
pH7.74:2010/10/18(月) 11:40:54 ID:4Y7irmOk
>>914 やっぱりナガレハナサンゴの触手はやばいんですね・・・
先週からナガレハナの上で寝てるカクレがいたので大丈夫だと思ったんですが・・・
まだギリギリで生きてる奴がいるのですが、隔離した方が良いでしょうか?
916 :
pH7.74:2010/10/18(月) 13:21:48 ID:s0ZsaZRJ
>>911 うちのブリードも最初は2.5cm位だったよ。
メガバイトのSってどの位の大きさ?
うちはテトラマリングラニュールミニを、そのままあげたら
食べようと口に入れるけど、飲み込めなくて、何度も出し入れするものの、
結局食べれなくて諦める感じだから、すり鉢ですって粗い粉状にしてあげてた。
それでも小さい時はほんの数口しか食べなかったけど、どんどん大きくなったよ。
今では冷凍イサザアミを食べる。
>>915 あ、ゴメン。かもねって話で、確証は無いよ。
スイーパーの刺胞毒はハタゴより毒性が強いかもって噂を聞いた事はあるけど、
真偽はわからない。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1285378434/l50 こっちならわかる人いるかも。
917 :
pH7.74:2010/10/18(月) 14:26:08 ID:31ZO1cIt
912、916さんの意見参考になりました。
ありがとうございます。
うちのも人工餌を食べられなくて冷凍のベビーシュリンプというのをあげたら食べるようになりました。
これでも大きくなってくれるのですね。
安心しました。
918 :
pH7.74:2010/10/18(月) 15:22:50 ID:4Y7irmOk
>>916 あちらで聞いてみる事にします。
こんな大雑把なレスに返事ありがとうございます。
919 :
pH7.74:2010/10/19(火) 20:02:11 ID:3R+Fv3rj
1ヶ月くらい前に飼い始めたカクレクマノミが、最近水槽の内側に写った自分の姿に攻撃し続けて困っています。
口先が白く変色してしまっています。何か対処法あるでしょうか?
920 :
pH7.74:2010/10/19(火) 21:33:12 ID:d6B0tUuk
921 :
pH7.74:2010/10/19(火) 22:11:00 ID:Rt+11FU2
カクレって強いっていわれてるけど、やっぱり水合わせは必要よね?
テトラぐらいの水あわせぐらいでいいのかな?
ショップの袋の総水量の10%ぐらい水槽の水入れて10分ぐらい放置
これを5回ぐらい繰り返してドボンって流れでおk?
922 :
pH7.74:2010/10/19(火) 22:19:28 ID:Rt+11FU2
連投すまん
あと、ショップの水は入れない方がよいのよね?
網ですくうのストレスかかりそうだからある程度水になれたらそのまま入れちゃった方がよさそうにもおもえるんだよな。
923 :
pH7.74:2010/10/19(火) 22:31:06 ID:ws9ohLkA
水合わせ必要だと思う派。まぁ、知ってるとは思うが、
まずは袋を水槽に浮かべて温度あわせ十分程度。
バケツを用意して袋を開け、コック付チューブでサイフォンの原理で
水槽の水をポタポタ点滴のようにしながら、かさが増えたら水捨てて、
を繰り返して数十分はやる。で、最後は手でやさしく入れる。
が一応基本だとは思う。
丈夫っていっても、淡水魚とは全く比較にならないよ。
栄養塩、比重、水温、などなど、水質も色々だから。
コックの開きや、水合わせ時間はその生体に合わせて臨機応変に。
ショップの水は入れないに越したことないよね。病気が入る可能性あるし。
924 :
pH7.74:2010/10/19(火) 22:35:05 ID:ws9ohLkA
あ、もちろん桶とかでちょろちょろ水槽の水入れてくのもありだけど、
いずれエビとか飼う事になるなら、コック付チューブはあるに越した事ないと思うよ。
では存分にカクレに萌えてくだしゃあ
925 :
pH7.74:2010/10/19(火) 22:44:55 ID:Rt+11FU2
詳しくありがとう!
淡水歴は数年はあるので水合わせようの道具はあったりします。
魚の温度幅が狭そうなので浮かべながら海水を入れてってやった方がいいかなーっと思った次第です。
淡水と同じようでいいなら、それでやってみます。
袋の中でほよほよしてる姿を見るだけで早く水槽に入れたくて気持ちがはやるww
926 :
pH7.74:2010/10/19(火) 22:57:10 ID:cnpGrq0l
>>921>>923 カクレによる。
天然採集のカクレは、比較的弱い。
天然の海は、人工の水槽環境と比較にならないほど安定しているので
水温・比重・水質の変化がストレスになる。
海外採集や海外養殖で、輸送中に餌を抜かれて衰弱している場合も弱い。
国内ブリードなら、輸送は短距離で生まれた時から人工の環境なので強い。
人工の環境に適応できない弱い個体は、大きくなる前に死んでしまっている。
なので、国内ブリード個体ならテトラのように水合わせ→ドボンでおk。
(俺はトリコディナやウーディニウム持ち込みの恐れがあるので絶対
やらないけど。)
それ以外なら、普通の海水魚を導入するように馴化させれば失敗しない。
つまり低比重でストレス軽減、栄養のある餌をガンガン食わせて太らせる。
927 :
pH7.74:2010/10/19(火) 23:07:20 ID:cnpGrq0l
>>922>>923 ショップの水を入れるかどうかについては
数十分〜数時間の水合わせ→ドボンなら、クマノミの身体についた
ショップの環境が持ち込まれるので、数百ccのショップの水が
入っても同じこと。
個体の健康状態によっては逆に調子を崩すリスクがあるが、
ショップの袋→淡水浴→水槽なら、病原体を持ち込むリスクは
少し減る。
あと、白点の魚が一匹でもいるような店では絶対買ってはいけない。
928 :
pH7.74:2010/10/19(火) 23:20:47 ID:Rt+11FU2
なるほど〜
海水は奥が深い。
ありがとうございました。
929 :
pH7.74:2010/10/20(水) 09:50:26 ID:pMhggJKT
低比重の海水ってどのくらいがいいのかな?
いま23度ぐらいで1.024〜1.025ぐらいなんだけど。
まだ下げても良い感じ?
930 :
pH7.74:2010/10/20(水) 10:17:58 ID:N3Vzhqav
1.024〜1.025は中の上くらいだと思うけどな。
1.023を境に低比重は1.019〜1.020くらいかな。
でも、比重計によっちゃ誤差が0.003くらいは平気にあるだろうケドね。
とくにフロート式は誤差多いよ。
1.023で合わせればどっちに転んでもいいけれど、
低めに表示する誤差を持った比重計で低比重に合わせるとアレだ。
931 :
pH7.74:2010/10/20(水) 10:31:37 ID:pMhggJKT
レスサンクス
フロート式使ってるから〜を使ってみました。
はかる時は5〜6回はかって平均で考えてます。
フロート自体確かに低め特性とか高め特性があったら・・・って事まで考慮してなかったwww
どちらにしても今は高めっぽいからちょっと水替えついでに1.020〜1.030目標で下げてみます。
タマイタいるけど大丈夫よね?
932 :
pH7.74:2010/10/20(水) 10:38:53 ID:N3Vzhqav
タマイタいるなら1.020切るのは止めた方がいいかも。
933 :
pH7.74:2010/10/20(水) 10:39:58 ID:N3Vzhqav
だから1.02〜1.03なら急じゃない限り多分大丈夫。
934 :
pH7.74:2010/10/20(水) 10:43:55 ID:N3Vzhqav
ん、たぶん1.020〜1.023のことだな。
935 :
pH7.74:2010/10/20(水) 10:44:02 ID:pMhggJKT
936 :
pH7.74:2010/10/20(水) 11:06:27 ID:9GSHc9D3
俺、店や雑誌やネットで評判見聞きして
何個かフロート買ったけど、最初に気泡が付かない事がないし、
同じモデルでさえ違う数値だすから、もうフロート全部ポイした。
屈折計を買ったよ。初めからそうしとけば安上がりだったな・・・
937 :
pH7.74:2010/10/20(水) 11:13:06 ID:pMhggJKT
>>936 ポイする前にその無駄になったフロートと屈折計で誤差見てみなかったの?
それが重要だと思うんだ。
938 :
pH7.74:2010/10/20(水) 12:10:27 ID:9GSHc9D3
だってほんとに気泡がいつまでたってもついてるんだ・・・
おまけに目が悪いから小さな気泡が無くなったか確信も持てないのよ。
で、適当に何度も水中で叩いて、この位叩けばもう気泡無くなったかな〜?
みたいな感じで測るしかなかったので。で、毎回微妙に違うと・・・
だからポイッ。って言っても収納にポイだから捨てては無いんだけどね。
939 :
pH7.74:2010/10/20(水) 12:42:00 ID:8VWKqCaT
おまえら過保護だな
水合わせなどせず何時もドボンだよ
ブリードのカクレはひ弱そうに見えて買う気になれんな
えさガンガンやって太らせて・・・早く殺すのか?
940 :
pH7.74:2010/10/20(水) 13:57:12 ID:vHLeLHdC
>>939 なんという偏見と憶測。
こういうタイプの人間は見栄をはるために平気でウソをつく、と偏見と憶測にまみれたレスを返してやろう。
941 :
pH7.74:2010/10/20(水) 14:08:13 ID:9GSHc9D3
2ちゃんの骨と肉は、偏見と憶測で出来てるってばあちゃんが言ってた。
残りの皮になりなさいって。
942 :
pH7.74:2010/10/20(水) 14:22:20 ID:N3Vzhqav
2ちゃんは嘘と言う皮で包まれているってじっちゃんが言ってた。
だから皮の言っていることは嘘。
体を守る服になりなさいって。
943 :
pH7.74:2010/10/20(水) 14:33:33 ID:9GSHc9D3
2ちゃんは偽りという名の服を〜
以下無限ループ
944 :
pH7.74:2010/10/20(水) 14:38:38 ID:vHLeLHdC
945 :
pH7.74:2010/10/20(水) 16:11:13 ID:pMhggJKT
コペって気になって調べてみたんだけど、これあげる時にぽちゃんでいいわけ?
食べ残は吸い取り?
946 :
pH7.74:2010/10/20(水) 16:13:14 ID:pMhggJKT
>>938 収納なのかw
ちょっとどのくらいの差があるのか気になったからどのくらい差がでるのか気が向いた時にやっていただきたいなーっとw
ボーメ計とかも気になるんだよね。
見つけられなかったんだけど、スレあったら教えて欲しい
947 :
pH7.74:2010/10/22(金) 00:33:41 ID:+deO4QDE
釣り用のゴカイを突っ込んでもたべられないかな?
何となく入れてみたいんだけど。
948 :
pH7.74:2010/10/22(金) 18:57:11 ID:s9RdmQyV
食べるわけないから入れておけ。ゴカイはデトリ食ってろ過サイクルの一部に組み込まれる
949 :
pH7.74:2010/10/23(土) 01:50:16 ID:If/xPCOU
釣り用のゴカイは近海のだから
水槽入れたら水温高すぎで死ぬけどな
950 :
pH7.74:2010/10/28(木) 19:16:42 ID:xi4B45cw
近所のJSYで買ったゴカイは長生きだから一概には言えないぽいぞ
951 :
pH7.74:2010/10/28(木) 19:43:38 ID:ohX7ArIx
どうしてゴカイ入れたいんだい?
ライブロックでも入れといたら、それこそ
ウズマキ、ミズヒキ、イトヒキ、フサ、ウミケムシと区別は難しいやつ、ケヤリ・・・etc
頼むからこれ以上増えないでってくらい出てこないかい?
952 :
pH7.74:2010/10/29(金) 21:31:23 ID:JfF5+p0L
以前一度質問をさせていただきました。
その他のことも参考にさせていただいてます。
現在カクレクマノミ一匹 、ギンガハゼ一匹、サンゴヤドカリ一匹、ランドール一匹を飼ってます。
そのうちランドールが生きてはいますがまったく姿を見せないので他に一匹飼いたいなと思ってます。
37センチの小型水槽ゆえすでに過密なのでしょうが他のと仲良くやっていけそうなのはなにでしょうか?
ゴンベはハゼと喧嘩しますか?
上部フィルター、小型スキマーで水換えは3〜4日おきです。水槽立ち上げから5週間程です。やがてより大きな水槽を買う予定です。
簡単な説明になってしまいましたがご指導頂けますか?
よろしくお願いします。
953 :
pH7.74:2010/10/29(金) 22:16:47 ID:fW60pYVp
>>952 うちのゴンベとハゼは大丈夫です。
サラサゴンベは丈夫だし可愛いですよ!
他魚にはお互い無関心なサラゴンですが
ロイヤルグラマを投入した時だけは
激しく攻撃して2日目朝には
ロイヤルグラマがぼろぼろになって沈んでましたが…
艶やかな美しさに嫉妬したのでしょうか…
他にはマンダリンフィッシュなんかはどうですか?
ところで、ハタゴイソギンさんに餌ハ与えない方がいい?
与えるとしたら
あさり?
甘エビ?
クリル?
教えてください
954 :
pH7.74:2010/10/29(金) 23:54:53 ID:c8K3q2vN
教えて ゴカイって海水水槽のサンゴ砂底にいてもいいものなの?
955 :
pH7.74:2010/10/30(土) 00:38:29 ID:OBY+E3hF
イインダヨ
956 :
pH7.74:2010/10/30(土) 05:48:03 ID:UVStm7/b
>>953 マンダリンは可愛いが、食が細いから餌に工夫が必要だから
あまり勧められないな。
ハタゴだけど24wLEDだと光だけで十分。
それより弱いと月2回くらいアサリを給餌してた。
LEDに切り替えた途端に、色も良くなり巨大化を始めた・・・w
957 :
pH7.74:2010/10/31(日) 02:44:20 ID:ENEHbgtA
952です。
マンダリンフィッシュにも興味を持ったのですが難しいとのことでしたのでサラサゴンベを買おうと思ったのですが、売ってる生態が大きかったので一回り小さかったメガネゴンベにしました。
ハゼは今のところビビりまくりですが慣れてくれるんでしょうか。
いろいろとありがとうございます。
958 :
pH7.74:2010/10/31(日) 15:44:50 ID:kW/l5roH
>>957 ゴンベは肉食でおとなしい底棲ハゼとは縄張りも一緒で至極相性悪いよ。
まあ食べられることはないけどハゼのストレス半端内だろうな
959 :
pH7.74:2010/10/31(日) 17:23:57 ID:D4+hnCB+
ストレスで飛び出し自殺に注意だな
960 :
pH7.74:2010/10/31(日) 22:10:19 ID:ENEHbgtA
夜、昨日買った店にゴンベを引き取ってもらいました…。
ハゼが半端なくビビっていたので無理だなと思いました。
マンダリンにも興味を持ったのですが飼育が難しいとのことなので悩みますね。
今回は勉強になりました。
961 :
pH7.74:2010/10/31(日) 23:38:51 ID:E8l9vhJ6
ゴンベ一族みんなそうだけど、サラサゴンベも凶暴で他の魚突き殺したりもするからな。
もちろん海水魚は個体差が激しいので
>>953のような温和なのもいるけど。
962 :
pH7.74:2010/10/31(日) 23:40:35 ID:E8l9vhJ6
963 :
pH7.74:2010/11/01(月) 08:24:53 ID:JXPUc3LD
カクレ2匹の水槽に
マンジュウイシモチかカウデルニィを入れようと考えているんだが
相性的にいいものなんでしょうか?
964 :
pH7.74:2010/11/01(月) 12:00:46 ID:afJV5NO3
>引き取ってもらった
簡単にこういうこと書くなよ
ついでにナポレオンフィッシュを思い出していやだ
965 :
pH7.74:2010/11/01(月) 14:52:15 ID:A6NoVb+j
初めてL.T.を入れたんだけど、初日に自らライブロックとライブロックの隙間に落ちてしまった。
まぁ、導入時に岩の上においたオイラが悪いんだけど(;´Д`)
隙間を覗き込むとギリギリ足が岩に着いているような雰囲気で、活着できているかは不明。
その後、茶色いひも状のものを口から出してたりしたけど、今は落ち着いて動く気配もなく、岩に沿って手を広げている状態…
後で調べて.T.て砂場を好むってわかったんだけど、これって大丈夫なのかな?
水流もない場所なんで自力で脱出できないと思うんだけど、放置プレイでおk?
966 :
pH7.74:2010/11/01(月) 21:48:44 ID:9xg7HV6U
964さんすみません。
配慮がかけていました。
967 :
pH7.74:2010/11/01(月) 21:51:57 ID:9xg7HV6U
964さんすみません。
配慮がかけていました。
生態の大きさも種類も違うのを買ってしまいましたから。
水槽が小さいのが一番の原因だと思います。
968 :
pH7.74:2010/11/03(水) 15:19:30 ID:cDLGrb3n
タマイタがライト消した方が開き良いんだけど、こんなもん?
ライトつけたらグリーンで綺麗なんだけど開きが悪くて…。
969 :
pH7.74:2010/11/04(木) 01:43:23 ID:8cBxM/MG
うちのサンゴイソギンも照明をつけると逃げる。
ヴォルテスの青だけど、あわないのかな…
照明かえてみるか
970 :
968:2010/11/04(木) 10:19:45 ID:xi7C9pf8
家もボルテスのブルーにLED2灯だけど、仕事終わって真っ暗な家に帰ってきたらタマイタがぷりっぷりになってる。照明が合わないだけの話じゃないと思うけど。
餌もあげてないし光も嫌うし、どうゆうこと?
971 :
969:2010/11/04(木) 11:44:52 ID:8cBxM/MG
消してる時は光合成をしたくて大きくなってるのかと思ったりもしたけど、元気なタマイタやサンゴイソギンは明るくてもふっさふさだよね…
ヴォルテスをつけずにLEDだけの方が良かったりしてね。
972 :
pH7.74:2010/11/06(土) 01:21:07 ID:evkSd/gF
飼ってるイソギンチャクの種類とライト環境を教えてください
973 :
pH7.74:2010/11/06(土) 09:59:13 ID:2K3yZiG4
スノーフレークオセラリスは、
カクレクマノミやペルクラと同じくらい丈夫と考えて宜しいでしょうか?
974 :
pH7.74:2010/11/06(土) 10:34:26 ID:d3HwmYUV
975 :
pH7.74:2010/11/06(土) 11:07:18 ID:evkSd/gF
>>974 読んだよ
だけども、イソギンにライト当てたら・・・とかの具体性に欠く飼育日記があまりにも多くてサンプル取るには有用ではなかったから具体的に知りたかっただけ。
976 :
pH7.74:2010/11/06(土) 12:39:35 ID:w+eG7xO1
>>972 誰に聞いてんの?
直ぐ上の人達ならサンゴイソギンとボルテスって書いてるべ
で、あなたの答えは?
977 :
pH7.74:2010/11/06(土) 13:48:07 ID:evkSd/gF
レス指定してないんだからスレの人全員ですよ
969の人は試行錯誤の状態ですよ。それで万全と言ってるわけじゃない。
多くの人の環境がわかればみんなに有益な情報になると思うのですが。
978 :
pH7.74:2010/11/06(土) 13:51:51 ID:yuFLWcts
住んでたところが浅場とか深場とか波が穏やかなところとか激しいところとかあるわけだし
いそぎんちゃんも好みがあるからそれぞれベターな環境を模索するしかないんじゃない?
きっとだからイソギンはおもろいんだよw
979 :
pH7.74:2010/11/07(日) 22:53:57 ID:5oyS+3I+
昨日買ってきた個体が餌を食べてくれません。
メガバイトと冷凍ブラインシュリンプを与えてみたのですが、見向きもしません。
まだ、様子見で大丈夫でしょうか?(不安です)
ショップに何を与えていたのか、問い合わせようとは思っていますが、
他にお勧めの餌ってありますか?(冷凍アカムシとか?)
980 :
pH7.74:2010/11/07(日) 23:32:42 ID:Mdujq6Vr
それは心配ですね
普通はメガバイトと冷凍ブラインは鉄板なので、
何か他に原因が有ると思いますよ
例えば環境に慣れずにビビってるとか、水温、phなどが合わないか、
病気の予兆かなど
数日なら食べなくても復活可能なので、焦らずそっとしながら見守るしか無いかと
981 :
pH7.74:2010/11/08(月) 13:20:16 ID:Zoi426pX
以下の環境でカクレクマノミの飼育をしたいと思うのですが
水槽 30cmキューブ
フィルター 海堂河童(スキマー付きの外掛け式) 底面バイオフィルター30
照明 22Wの吊り下げ式
ヒーター サーモ式
人工海水使用
生体 カクレクマノミ×2 キャメルシュリンプ×1 ヤドカリ×5 サンゴイソギンチャク
もう一つ別の種類のイソギン加えるとしたら何がいいですかね?
982 :
pH7.74:2010/11/08(月) 14:33:40 ID:6Elq1Pf3
983 :
pH7.74:2010/11/08(月) 18:49:27 ID:4uExKPNS
>>979 自分もカクレクマノミを入れたときはしばらく餌たべなかったよ。
最初の二日は見向きもせず、3日目に口にしたけど、吐き出し、
4日目に冷凍ブラインシュリンプあげたら、少し食べて、それからは
どんな餌でも食べるようになったよ。
ショップの人に聞いたところ、最初の1週間はたべなくても
心配しなくていいよ、と。
食べないからって餌上げすぎて水質悪化させないようにきをつけてねー
984 :
pH7.74:2010/11/08(月) 19:31:57 ID:eRknPsCO
>>981 サンゴイソとキャメルシュリンプは嫌だな
イソが大きくなってる時は、いいんだけど小さくなってる時、シュリンプがイタズラするんだよね…
餌だと思ったり…
985 :
pH7.74:2010/11/08(月) 23:28:55 ID:Go1a34mz
>>981 30キューブで22W程度の照明ならサンゴイソギンチャク一択。
150Wに匹敵するという謳い文句のAXY35ならシライトも飼育可能・・・理屈の上では。
実際どうなるかは未知数。
>>984 キャメルはタチが悪いな。
残飯処理ならヤドカリで十分で、ヤドカリは苔も取ってくれて、
キャメルを入れる必要性は感じない。
986 :
pH7.74:2010/11/09(火) 06:23:41 ID:a63QYYn2
>>981 照明は24wのLEDも選択範囲に入るよ。
ハタゴでも色が濃くなる位の能力あるしね。
987 :
pH7.74:2010/11/09(火) 07:29:58 ID:g6xQVKlY
ハタゴって24WのLEDでも飼えるの?
2灯式110Wの蛍光灯でもいけるかな
988 :
pH7.74:2010/11/09(火) 09:52:21 ID:a63QYYn2
>>987 60×36×40の水槽で,24wLEDでハタゴを飼育してるけど
状態は非常に良いよ。色もだんだん濃くなってるし,サイズもでかく
なってきた。
989 :
pH7.74:2010/11/09(火) 20:59:28 ID:Z247rL3i
>>988 なんてやつ、使っているか教えてもらえない?
うちも同じ大きさの水槽立ち上げてて、水質落ち着いてきたらハタゴ入れたいので是非。
990 :
988:2010/11/09(火) 21:10:09 ID:0hVMGTtW
>>989 ヤフオクで買った奴だよ
2w×12で4780円のね。
991 :
pH7.74:2010/11/09(火) 21:32:31 ID:g6xQVKlY
照明はそれだけなの?
それを補助照明にしてるんじゃなくて??
992 :
988:2010/11/09(火) 21:38:16 ID:0hVMGTtW
993 :
pH7.74:2010/11/09(火) 21:56:18 ID:4yzsc4SB
どれくらいの期間やってんのか分からんがヤフオクのゴミLEDで色が濃くかw
工作でなければちょっとID付きでうpしてくれる?
994 :
988:2010/11/09(火) 23:02:05 ID:0hVMGTtW
>>993 信じたくなければ別に良いよ
好きに考えてくれ
995 :
pH7.74:2010/11/09(火) 23:10:55 ID:6TugPsMV
石垣産のシライト、15cmで注文するも膨張したら30cm位ある。ファンネル2
(20000K)+ヴォルテス(White)。この組み合わせの人結構多いよな。導入後
1時間ほどで活着(ハンドコートは嘘じゃなかった)、現在適度な褐色調で
素人目には絶好調。
996 :
pH7.74:2010/11/09(火) 23:46:31 ID:g6xQVKlY
997 :
pH7.74:2010/11/10(水) 00:07:00 ID:oif8koIe
998 :
pH7.74:2010/11/10(水) 00:27:48 ID:43kNsLgr
>>997 シライトってそんなに光好きなんですか?
ハナビラ飼おうと思ってて躊躇・・・
999 :
pH7.74:2010/11/10(水) 16:14:20 ID:mTKzmnqv
餌やれば?
1000 :
pH7.74:2010/11/10(水) 16:15:49 ID:mTKzmnqv
1000!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。