■■■アクアな質問にチビチビ答えるスレ87■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。

【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから、書いてみて。
・コケでお困りの方は(p)http://www.koketaisaku.comを参照して下さい。 
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。  また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、  
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも  
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
2pH7.74:2009/06/05(金) 09:54:00 ID:CUtDvFbg
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
└ (p)ttp://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
└ (p)ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         (p)ttp://www.adana.co.jp/
☆テトラ         (p)ttp://www.tetra-jp.com/
☆クリオン        (p)ttp://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス    (p)ttp://www.ph-clion.com/
☆レイシー       (p)ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン      (p)ttp://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  (p)ttp://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         (p)ttp://www.suisaku.com/
☆ニッソー       (p)ttp://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード     (p)ttp://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     (p)ttp://www.eheim.jp/
☆アクアシステム   (p)ttp://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    (p)ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php

前スレ
■■■アクアな質問にコポコポ答えるスレ86■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1236319401/
3pH7.74:2009/06/05(金) 09:55:16 ID:hUW4qzbW
>>1-2
もう立たないかと思った
4pH7.74:2009/06/05(金) 14:23:54 ID:EZ03xxGr
バックスクリーンとかつけてる?
5pH7.74:2009/06/05(金) 14:31:18 ID:/HIttAq2
>>4
海水水槽には付いてる。
この水槽は俺管理で見た目は嫁決定だから・・・
後ろがごちゃごちゃしてるのもあるしね。

淡水は付けてない。
6pH7.74:2009/06/05(金) 14:34:03 ID:x5zkZm7B
>3
そろそろ年でねぇ(-_-;)
7pH7.74:2009/06/05(金) 16:33:27 ID:EZ03xxGr
>>5
海水魚はスクリーンあったほうが雰囲気があっていね
淡水は後ろのメンテとか考えると、ないほうがいいよね
8pH7.74:2009/06/05(金) 23:29:38 ID:fCMaqh+9
うち(淡水・アフリカンシクリッド)では長めの流木にミクロソリウムを活着させて、
それを何本か水槽の背面ガラスに立て掛けてバックスクリーン代わりにしてる。
背面ガラス、底床、流木で囲われた三角形の空間は魚の隠れ家にもなる。
網戸の張り替え用の網を適当な形に切ってミクロソリウムを釣り糸で縫い付け、
それを吸盤で背面ガラスにくっつけてバックスクリーン代わりにしたこともある。
9pH7.74:2009/06/06(土) 14:28:31 ID:ymizN3zU
初めまして、二ヶ月前ほど買ったソードテールのペアを買いました。 
なるべく育てたかったのであまりでかくないのにしました。
それで夕べ混泳水草水槽(ソードテール2匹、カージナル25匹、オトシン2匹、水草モロモロ)
でダイダイの小さな赤ちゃんを見つけたのでタモで救って隔離したらまた発見、さきほども見つけ計26匹
になりました。 
昨日サイトで調べたら平均3〜10匹、まれに15匹って書いてあったので
今頭がぱにくっています。
こんなに産むのはまれですか?
購入時の大きさ考えると多分初出産だと思います。
先ほどショップで生ミジンコ買ってきたのですが大きすぎて食べれていませんw
10pH7.74:2009/06/06(土) 15:21:01 ID:fGTxhwss
>>9
よくある事。フレークなら潰せば喰いつくと思うよ。
もっと詳しいことは
【プラティ】卵胎生メダカ総合スレ2【モーリー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1239712247/
で聞くといいよ。
11pH7.74:2009/06/06(土) 22:23:52 ID:BHh3oUCL
>>9
日本語がだいぶ上達したねw
12pH7.74:2009/06/10(水) 05:26:14 ID:CBJkPNMS
1月にアマゾニア5センチの上にアマゾニアパウダー1センチくらいの環境で立ち上げたのですが
最近になって外賭けフィルターが粉を舞い上げてしまって濁りだしました。
外かけの水流は最弱になっていますが舞うのが直りません。
舞っているのはパウダーソイルの粉のようです。
どのように対処したらよろしいでしょうか?
舞い上げた状態で換水して上澄みを戻す作業を数回繰り返しましたが効果はありませんでした。
13pH7.74:2009/06/10(水) 09:25:29 ID:ODwO+pFA
フィルターの掃除は?
14pH7.74:2009/06/10(水) 11:29:03 ID:i+zpVQ9M
カボンバのトリミングをしていたんですが、手がチクチクしてきました。
単に葉が尖っててチクチクするだけでしょうか?
しばらく残りました。
1512:2009/06/10(水) 17:00:55 ID:CBJkPNMS
>>13
フィルターにも黒い粉が沈殿していたので一度外して飼育水を抜いたときのものでざっと水洗いしました。
16pH7.74:2009/06/11(木) 09:56:04 ID:cCB3rZKw
age
17pH7.74:2009/06/11(木) 13:29:21 ID:skBpIZ0h
ソイルを底床にしています
時間が経つに連れて水槽の底に沈殿物がたまっていきますよね
この沈澱物の正体は何なのでしょうか?
また、この沈澱物は定期的に除去掃除した方がよいのでしょうか?
18pH7.74:2009/06/11(木) 15:59:59 ID:cGLK4zT1
>>17
ドロ、フン
そうですね
19pH7.74:2009/06/11(木) 17:31:55 ID:v38juG8g
>>17掃除したほうがいい。
水作プロホース使って、汚れがなるべく舞い上がらないように吸い出してください。
吸い出しの流量の調整は、ホース折り曲げて調整してください。
20pH7.74:2009/06/11(木) 22:57:15 ID:tSUVExls
枯れた水草の溶け残った繊維なんかも。
水草水槽だったら魚の糞よりも割合的に多いかも。

わたしも底床掃除は推奨します。
出来ればソイルの表面だけでなく、底床の内部までザクザクやった方がいいのですが、
ソイルなのであんまり豪快にやるとソイル粒がつぶれてしまいますのでご注意。
その際、底床の中からボコボコと泡が出てくるようなら底床内の水が傷んでる可能性大です。
21pH7.74:2009/06/12(金) 03:04:52 ID:mKc+aTV8
メタルラックの上にオールガラス水槽を置こうと思うのだが、下には何敷けばいいの?
22pH7.74:2009/06/12(金) 10:02:50 ID:SOmRGgSk
>>21
メタルラックはたわむからやめておいたほうがいいと思う。
オールガラスだと枠ありよりゆがみに弱いからさらに危険だな。
あとは、ラックのサイズと水槽サイズの関係にもよるし
23pH7.74:2009/06/12(金) 13:40:15 ID:kKfZswOJ
>>21
俺の場合、10mmのコンパネ・10mmのスポンジマット・45規格水槽(オールガラス)の順に置いている。

ただ、>>22の言うようにメタルラックはたわむ。(実際たわんでるし)
ちょっと前までは、コンパネは使ってなかったけど、たわんでるのを発見してからコンパネを敷いている。

まだメタルラック購入して無いなら、水槽台を検討した方がいいかも。
それか、メタルラックのオプションで木製のラックがあったからそっちの方にしてみるとか。
24pH7.74:2009/06/12(金) 22:18:56 ID:RF4/LNOO
もしかして水槽のある部屋でブリーチってまずかったりしますか?
説明書には書いてなかったのでやっちゃったんですが
25pH7.74:2009/06/12(金) 23:15:24 ID:xT+8MmIi
無問題
26pH7.74:2009/06/14(日) 09:57:34 ID:Jnl8kPYS
水作プロホースとGEX底面クリーナーどっちが使いやすい?
27pH7.74:2009/06/16(火) 09:20:47 ID:CY9TDWhf
テトラのpHテスト試験紙って測定するところが三色あるけど、どれ参考にすればいいの?
三つのうち二つが近ければその値でいいのかしら?
なんか一つだけずれてんだけど…
28pH7.74:2009/06/16(火) 20:19:15 ID:cBrAeQSH
メタハラ用のスタンドを探していますが、
水槽のふちに載せるタイプばかりでデュプラの90cm?用の床から支柱を立てるタイプしか見つかりませんでした

水槽が60cmなのでもう少し短いのがあればいいのですがウォーターブリッジ等のふちに載せるタイプの水槽の耐荷重はガラス厚が5mm程度では10kgは無理でしょうか?
29pH7.74:2009/06/20(土) 09:38:04 ID:EDgFMU9a
メタハラのランプ部で10kgもするのってあるの?
30pH7.74:2009/06/24(水) 13:39:50 ID:JoqTuFRX
>>28
よく知らないが5mmだと固定できない事もあるそうだ。要改造
31pH7.74:2009/06/28(日) 18:30:05 ID:yDRG5Fvr
コリ水槽をブラックウォーターにしたいのですが、
急にマジックリーフやピートを入れたらコリはびっくりしてしまいますか?
32pH7.74:2009/06/28(日) 22:31:59 ID:fiRB0t1G
3面に濃茶色のバックスクリーン貼った方が、ブラックウォーター風に見えると思うが・・
自分の水槽は、サンショウモびっしりで底面のアヌビアスナナとウィローモスに
光が届かず、ブラックウォーター風に見えてる。
33pH7.74:2009/06/28(日) 23:42:58 ID:NUCbEGBL
【相談内容】 プラティが殖えすぎて・・・
【水槽サイズ・水量】 36センチ 16リットル
【フィルターの種類・製品名】 テトラダブルブリラント、エデV2(サプスト使用)
【照明器具・時間】 13w 8時間
【底床の種類・厚さ】 川砂4〜5センチ
【水質・水温】 26度 pH7.2
【生体の種類・数】 プラティ 大小100匹
【水草の種類・数・状態】 ミクロソリウム、ナナ、マツモ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 約3年
【普段のメンテナンス】 水換え毎週約三分の一、フィルター掃除1/月
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし

プラティが爆殖しています。
何気なく5匹入れておいたところ、このありさま。爆殖はいいのですが、

1 いつの日かあっという間に壊滅などということはありますか。
2 累代を重ねています。血が濃すぎることの弊害が心配です。

飼育環境から水槽増加は選択できません。
このまま放置して自然に任せるのがよいのでしょうか。
お詳しい方、ご教示をお願いいたします。
34pH7.74:2009/06/29(月) 00:13:58 ID:r79oEqxS
>>33

1:ありえます。今でも過密すぎるので、いつ壊滅してもおかしくないでしょう。
2:その心配はほとんどありません。その前に壊滅するでしょう。

とりあえず、大きい水槽を手に入れる・・・にしても数が多すぎるので、近所の
ショップに相談して引き取ってもらえるか聞く、里親を探すなどしたほうがいい
と思うよ。

そのままじゃあまりにかわいそうだろう。
35pH7.74:2009/06/29(月) 00:32:01 ID:wcUaRdDu
>>34
ありがとうございます。

そうでしょうね、16リットルに100匹は無茶苦茶ですもんね。
ただ、崩壊を見たくないのでコマメに水換えしたりしてますが、これとて崩壊を
わずかばかり先延ばししてるだけなのでしょう。

大きい水槽にしても、根本的な改善にならないので、ショップ引き取りを含めて
貰ってもらえる人を探すしかないのでしょうね。

ありがとうございました。
36pH7.74:2009/06/29(月) 11:06:33 ID:ZFV3IwLK
>>35
崩壊を防ぐために間引きのもキーパーの仕事だと思います。かなり辛いですが、全滅を指を加えて見てるのも無責任でしょう。
後は、崩壊でも全滅ではなく強い個体は生き残りますので、それの繰り返しですかね。
プラティーは私も好きでかわいいですが、商品価値が低いのが悩みところです。
レッドビーなら喜んで貰ってくれるんですけどね。
37pH7.74:2009/06/29(月) 11:43:19 ID:qQJ5NYTa
水を入れてしまうと厄介なので、よろしくお願いします。

【相談内容】
底面濾過の仕組みがよくわかりません。
コリドラス専用水槽で、エーハイムの外部濾過機による吸い込み式を考えています。
底砂に、スドーのボトムサンドを使いたいのですが、よく砂が細かいと目詰まりを起こす、とありますよね。そこで、
ニッソーの底面フィルタを洗濯ネットで包み、その上にリング濾材を敷きました。
その上に、スドーのボトムサンドを敷く予定ですが、間違い、無駄な点などありましたらご教授願います。

【水槽サイズ・水量】
ADA60
【フィルターの種類・製品名】
エーハイム2034、ニッソーの底面フィルター三枚
【照明器具・時間】
クリップ6W一灯
【底床の種類・厚さ】
下から、底面フィルター、選択ネット、リング濾材、スドーのボトムサンド(予定)
【生体の種類・数】
コリドラス6
【水草の種類・数・状態】
なし
38pH7.74:2009/06/29(月) 15:12:41 ID:JauWCRHo
よーし長文書くぞー
これは俺の意見なので違う意見が出たらそれも良く読んで自分で判断してね

底面には物凄い濾過能力があってきちんと使うと各種濾過方式中、最強なんじゃないかと思われるほどの能力がある
俺が考える底面のいろんなセッティング方式の中で大磯を使うのがベストに近い
角が取れて丸く、またサイズ的にもどうやら向いているっぽい

角が取れているということは隣合った粒同士に程よい隙間が生まれることでもある
○○○
 ○○○
◇◇
 ◇◇
これは極端な例だけど角張った粒同士だと組み合わさってしまって通路が確保できない場合がある
これは時間が経つほど収まり良くなって締まっていく
強調しておくけどこれは極端な例ね

まずボトムサンドではちょっと細かすぎだと思う
大磯程度では確保できていた隙間が確保できなくなる
いくら○でも粒が小さければ隙間も締まってくる

それとよほどのことが無ければ底面のセッティングで他の濾材は使わない
自己責任の水草水槽での底面とかで一切掃除をしないというなら別だけど

底面で掃除を必要無いという人もいるけどここが結構意見の分かれ道で
俺は底面濾過は底面自体が濾材であって、ある程度の周期で掃除は必要だと考えてる
何年も目詰まりしてないよ的な意見もたまに聞くけどそれはその環境だけ
掃除法はいろいろあるけどプロホースのような器具で吸出しながらの方法がメイン
その時に余計な濾材が下にあると混ざることになる

各々で自分の好きなようにセッティングして上手く行けば良かったね、だし
ダメだったらまた試行錯誤なんだろうけど、大体コレで成功するよって方法はあるわけ

各社の底面濾過用パネルみたいな製品にネット状の何かを被せないと使いにくい細かさの砂は使わない
砂利は大磯なんかが無難中の無難
厚みは3cm程度が良さそう(これは好みが激しく分かれるけど)
ポンプよりエアリフトが総合的に濾過能力のプラスになる(ポンプ+エアレーションでもいい)
掃除は水換えのときに吸出し式で半分程度ずつの面積でやる
とかね
39pH7.74:2009/06/29(月) 15:16:51 ID:JauWCRHo
一部でコリの生態である砂掘りを考えると大磯のような砂の場合ヒゲが傷むという意見もある
俺の考えではそれは掃除不足で口元が荒れてるようなイメージだと思う
きちんと管理された大磯底面の水槽のコリはヒゲが伸び伸びして綺麗な個体で維持されてる
ただ唯一の問題は観賞していて楽しいはずのコリのエラから砂を吐く生態が観察できないことかも
細かめの砂をコリがエラからハラハラ吐いてるのって楽しいよね、醍醐味だ

そんなこんなで底面は掃除をすることが前提となってしまうため
水草水槽なんかで底面をやるのは自分でこれだ!という理屈が脳内で確立していない場合には不向き
底面は「飼育水槽で激しく能力を発揮する」というのが概ね広まってる

コリ水槽なのでコリもスゴク喜びそうな水槽になりそうだけど
今の予定だと管理に問題が出てきそうな予感がする

砂はボトムサンドでいいと思う、買っちゃっただろうし
買ってなかったら田砂あたりは無難中の無難だ

ただ今回は底面は諦めるか全く違うセッティングにするかが良さそう
水槽がADA60というとオールガラス水槽だと思うけどそれをある種生かしたやり方とか
砂を極めて薄く敷いて下手すると底のガラスが出てしまうんじゃないかと思うくらい
1cmも敷かない
水流が集まる隅っこあたりだと底のガラスが剥き出しになるくらい薄く
すると掃除なんか要らないし
コリが日がな一日自分で掘り起こしてる

もしも底面を使いたいならまずリング濾材は撤去
あと砂は別のサイズのものに変更
さらに外部直結にはせず理想はエアリフトでの駆動
目詰まりの管理にエアリフトはスゴク向いていて、詰まってくると順調に出ていたエアがゴボゴボ言い出す
そこまで放置しちゃダメなんだけど
そして外部はその補助として使う
実はこの場合の外部はメインじゃなく補助で水流をコントロールするためのアクセサリー

長文書いたぞー
長文嫌い出て来い

一気に読み返さずに書ききったから滅茶苦茶な文章で分かりにくいと思うから、まだドシドシ質問すればいいと思う
他の人の意見も取り入れたほうがいいし

コリを6というと相当に慎重で丁寧な管理をする気でいるみたいだからコリを大切にしそうな気がする
コリを水槽に入れたら水槽晒しスレで晒してみて、楽しみだから
40pH7.74:2009/06/29(月) 16:48:52 ID:Dcf8/PUK
>38-39
お前、なんとなく好きだ
41pH7.74:2009/06/29(月) 17:50:26 ID:qQJ5NYTa
>>40
ラジャー
わかりすぎるほどわかりました。
ありがとう。
その濾材は水質を微酸性にする効果が、弱酸性好きなコリにはいいかな、
と思って買ったんですが、取り出して外部濾過機に詰め込むことにします。本当にThank you
42pH7.74:2009/06/29(月) 21:01:46 ID:Dcf8/PUK
>>41
どういたしまして
43pH7.74:2009/06/30(火) 02:26:34 ID:XHtvRPTP
>>41
気にすんな。
俺も長文書きたくて適当書いたけだから、本気にすんなよ!
44pH7.74:2009/06/30(火) 07:46:51 ID:uS0dpeim
おぃィ!?
45pH7.74:2009/06/30(火) 11:58:49 ID:T/C6X7RH
>>37
いきなり目の小さい砂は駄目、最初から最後まで石や砂利でも駄目。
小さい砂は吸いこまれやすく、ネットなどで防砂しても逆に詰まりやすく、詰まったエリアは使われなくなる。
砂利だと詰まりにくいが、砂利の岩肌を見て解るとおりツルツルなため、バクテリアの住処になりにくく、極端にいうと水を素通りさせるだけになる。
また餌が砂利の奥に落ちていき中で腐敗して水質悪化する。
底面濾過の板の上は軽石大→軽石中→軽石小→砂利→目の粗い砂→目の細かい砂
 
厚さは10センチはほしい。コリなら細かい砂の層を2センチ、ドジョウやハゼ、鉄砲エビがいるなら4センチ。
これだと水中の有機物はほぼ、コリやハゼが食って、詰まりそうなエリアを攪拌もしてくれる。植物爆植なら水換えも殆どしなくていい。
餌やりと魚たまに入れる以外五年間ほったらかし。
ただクーラーとメタハラ、二酸化炭素だけはあった方がいい。
スキマー殺菌灯フィルター掃除は、せっかく育った数億数兆の環境になじんだバクテリアを棄てるだけ。
46pH7.74:2009/06/30(火) 13:36:05 ID:uS0dpeim
底面薄砂外部濾過方式で八割がた決めかけていたのに…
多段底面濾過を読んだ瞬間から決意が揺らぎはじめた…!


よし!俺はこの男とタッグを組む!
47pH7.74:2009/06/30(火) 16:41:49 ID:9NUfkVIn
普通に別々に動かせばいいだけの話じゃないのか?
48pH7.74:2009/06/30(火) 16:54:13 ID:uS0dpeim
>>47
その発想は無かった。
でも、エアリフト買わなきゃないんだよな。
ランニングコストお高いんでしょう?
49pH7.74:2009/06/30(火) 17:38:51 ID:SMGML3vk
>>48
エアリフトなんて月百円行かないよ。
50pH7.74:2009/07/01(水) 00:32:23 ID:2bFoG3qJ
60以上の水槽なら、高くてもレイシーとかのマグネットポンプか水陸両用ポンプにした方が良い。
パワーは少し上のを選ぶ。それにポンプ機能のない外付けサブフィルターでもクーラーでもジョイントすれば一石二鳥。
ある程度吸い込みの圧力がないと、全面濾過にならない。
重力の圧しかない汚れた上部フィルターが、一定の場所からしか水を通さないのと同じ。
51pH7.74:2009/07/01(水) 20:22:32 ID:f3rTAtbX
水草を通販で購入しました。
スネール等が心配なので、一週間ほどバケツで様子を見ようと思っていますが、
ポット入りの草の場合、ポットやウールは付けたままにするのと外すのと、どちらがいいでしょうか。
アヌビアス・ナナとミクロソリウム・ウェンディロブです。
52pH7.74:2009/07/01(水) 20:25:36 ID:0DLAZtxc
はずす
53pH7.74:2009/07/01(水) 22:05:46 ID:Ax6uCvAd
ていうかその二つなら葉を一枚づつよく洗えば混入はまずないと思うがw
5451:2009/07/01(水) 23:00:06 ID:f3rTAtbX
>52
早速外します。ありがとうございます。
>53
かもしれませんね。
セッティングのためのまとまった時間がしばらく取りにくいというのもありまして。
55pH7.74:2009/07/02(木) 13:18:41 ID:aLgJ8OhE
磯遊びにアミ持って行きたいけどかっこ悪いから
棒状に折りたためるやつとかあればいいんだけど・・・
56pH7.74:2009/07/02(木) 14:21:11 ID:Shr52Xqn
>>55
小型洗濯ネットをポケットに忍ばせろ。
57pH7.74:2009/07/02(木) 14:50:54 ID:Ismd7U/v
普通にしてたら誰も気に留めないよ
餓鬼のいる所なら、どの子かの親だと思われるし、
幼女に声かけられることもよく有るよ 俺は興味ないけど

こんな風に↓



「おじちゃん 仕事は???」
58pH7.74:2009/07/02(木) 14:58:18 ID:X2eHTwmj
>>55
カメラ持ってウロウロするよりマシ。
周囲の目なんか気にしなくても、どうせ知り合いなんか居ないんだから。
カメラだと犯罪?とかなるけど、タモ持ってる分には誰も犯罪とは思わない。
59pH7.74:2009/07/02(木) 15:00:59 ID:gvvSGhet
>>58
タモ網で少女を捕まえた〜ってやったら犯罪だぞ
60pH7.74:2009/07/02(木) 15:35:58 ID:aLgJ8OhE
>>56
小さいのだと逃げられる
普通の虫取りサイズのが欲しい
>>58
一応いい歳した小奇麗なカップルなんでw

http://item.rakuten.co.jp/naturum/992455/
ホムセンパイプつけたとしても鉄か・・・
http://item.rakuten.co.jp/car-fuji/10001691/
たたみ具合が上に劣る・・・
61pH7.74:2009/07/03(金) 19:36:40 ID:M2VWR9ZK
中学の時にデンキナマズを飼育しました。
60センチの水槽に、20センチのデンキナマズを入れていました。
で、餌である金魚を入れましたが普通に仲良く混泳していました。

電気で感電させている様子もなく。

これはまだデンキナマズ自体が小さかったんですか?
62pH7.74:2009/07/05(日) 02:46:39 ID:tclMSdyg
そんなこともある
63pH7.74:2009/07/05(日) 06:51:11 ID:wD7+SxQL
コーヒーフォリアの葉に付着した、堅くて緑色のスポット状コケを落とす方法はないでしょうか?
水槽の環境が富栄養になっていると思い
とりあえずコケの発生を抑えるために外部フィルター、底床の掃除と水替えは済ませました
64pH7.74:2009/07/05(日) 10:55:37 ID:C1y+UjdO
電気じゃないいんだろw
65pH7.74:2009/07/05(日) 12:14:01 ID:k0GGxDRt
電池ナマズだ、背中にフタがあtt
66pH7.74:2009/07/05(日) 12:19:19 ID:C1y+UjdO
w
67pH7.74:2009/07/05(日) 12:27:13 ID:U/2N0L9c
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m68016913
ちょっとうけたw
なんか非常にいい商品であるかのような気さえしたw
68pH7.74:2009/07/05(日) 13:57:11 ID:Amz/7+Ty
入札してるやつがいるよ…
69pH7.74:2009/07/05(日) 14:13:17 ID:wnDbr5HW
感動した
70pH7.74:2009/07/05(日) 16:58:10 ID:Dh53LXnv
GJ
71pH7.74:2009/07/06(月) 04:10:38 ID:R/EfW7jZ
即価格が30万て

何で余談で入札者のベタとザリ公が死んだ話聞かされるんだかw
72吉祥寺:2009/07/06(月) 08:46:39 ID:2CJGGaY8
糞・・・アオミドロが増殖しまくって他の水草を枯らしまくられてる

1番駆除に効果的なの教えて下さい
駆除しても駆除しても他の水草に絡み付いてるのでキリが無い

今はチェリー海老を入れてます
73pH7.74:2009/07/06(月) 11:11:21 ID:dojNaHlQ
リセットで
水草の葉やら岩やらみんなスポンジで拭いてシャワーとかは?
74pH7.74:2009/07/06(月) 12:37:46 ID:0iLB0CMy
出来るだけ手で取ってからヤマト投入して数日間完全遮光
75pH7.74:2009/07/06(月) 12:49:27 ID:dojNaHlQ
カオスレベルで効くかねえ?
76吉祥寺:2009/07/06(月) 13:55:39 ID:2CJGGaY8
この前・・・素手である程度取って水換え後に
水槽や石とかは熱湯(シャワー)レベルのを掛けてみた

でも水草には絡み付が酷いので取ってたが唯でさえ
弱ってる水草なので持ってると萎れて来る・・・・・・・

後は濾過機で目で見える見付けたのを何回か吸い取って見たけれど

これからはまた増殖したらどうにも成らないので他に何とか成らないかなって思って・・・・
遮光すると弱ってる水草のが早く逝きそうで・・・・

ブラックモーリーってアオミドロ喰うってサイトに書いて有ったけれど利くの?
77pH7.74:2009/07/06(月) 14:19:57 ID:y9J0e4Eq
>>76
>ブラックモーリーってアオミドロ喰うってサイトに書いて有ったけれど利くの?
あまり有効ではない。
モーリーは弱アルカリ性のほうが良いので、本来水草水槽には適さない。
78pH7.74:2009/07/06(月) 16:10:10 ID:dojNaHlQ
モーリー餌たくさんいるしなw

シャワーで砂利は微妙でミジンコでも生きてることある
洗剤にしばらく(できれば漂白剤)とか水槽のガラス面しっかりも
水草はビンかなんかでしばらく隔離で育ててライト当てて
アオミドロ確認の日々

79吉祥寺:2009/07/07(火) 05:00:11 ID:5dVyMoSu
ども〜有難う

モーリー効果無いのか・・・・
やっぱり・・・・
あの情報はガセネタだったか・・・・

海老類を沢山入れて色々試して糞アオミドロ消してやりたいと思ってます
80pH7.74:2009/07/07(火) 05:04:09 ID:r7+hQ6U9
ヤマトでアオミドロ駆除は最低30匹必要らしいよ。
81pH7.74:2009/07/07(火) 05:39:22 ID:dH3XE+j1
餌絶つ
水草の弱ってる葉は茎とか根残して全部取り除く
フィルター掃除する
ブラックホール入れる
毎日水換えする
82pH7.74:2009/07/07(火) 11:30:16 ID:LY7DAJKK
いらない水草とミナミぐらいしか入れた覚えのない
直径30cm×水深15cmほどの植木鉢で底には川砂、ベランダ放置
今朝見たらこんなのが湧いてた

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090707112401.jpg

このシマシマの鼻毛のような生き物は何でしょう…
83pH7.74:2009/07/07(火) 11:35:19 ID:1W4iwxf+
>>82
ボウフラだろうね。
84pH7.74:2009/07/07(火) 11:42:21 ID:QPsalM/X
ボウフラにしては体の線が滑らかだ。
ミナミの稚エビじゃないかな。
85pH7.74:2009/07/07(火) 11:49:21 ID:1W4iwxf+
>>84
ミナミにしては体が変な方向に曲がりすぎだ。
書くのためらった解答で、もしかしたらと思ったけどおたまじゃくし。
近くに田んぼある?
86pH7.74:2009/07/07(火) 11:50:26 ID:1W4iwxf+
ゴメン変なレスの仕方した。
田んぼの質問は>>82へ。
8782:2009/07/07(火) 12:22:24 ID:LY7DAJKK
ミナミは屋内水槽で繁殖してるので見分けがつきます。
足は生えてないように見えます。
オタマなら息子が喜びそうだけど、それにしては泳ぎが下手すぎ
というかウネウネしてるだけで泳いでないっぽい
近くに畑は、知ってる範囲ではたぶんない

やっぱボウフラかなぁ…
回答ありがとうございました。
88pH7.74:2009/07/07(火) 13:38:05 ID:1W4iwxf+
>>87
やっぱりそれはボウフラだろう。
ふたしておいて蚊が出てきたら間違いない。

ちなみにおたまじゃくしは小さいときは足ないよ。
しばらくすると生えてきて徐々にカエルになっていく。
89pH7.74:2009/07/07(火) 15:41:53 ID:KwmL8TqT
どうみてもボウフラ
90pH7.74:2009/07/07(火) 15:51:40 ID:0M8/GuxW
燃え尽きるほどボウフラ
91pH7.74:2009/07/07(火) 16:29:08 ID:N2bbIPdy
質問というか相談というか、
今水草水槽立ち上げようとしててもののけ姫みたいな森の水槽にしたいんだけど
どんな水草がいいかな?
92pH7.74:2009/07/07(火) 17:28:49 ID:KwmL8TqT
水草水槽でぐぐる
店に行って見る
93pH7.74:2009/07/07(火) 21:35:38 ID:HTU8pIJ+
>>91
ナナを低床に直植えして
さらに石や流木に活着させて
そこらに置きまくる。

幽玄の森の出来上がり。
94pH7.74:2009/07/07(火) 22:02:01 ID:4W63noLs
>>91
ナナ・モス・シダ類を植えまくって活着しまくりでおk。
光量しぼって幻想的に見せればよくね?
95pH7.74:2009/07/07(火) 23:38:43 ID:N2bbIPdy
おおそうか画像沢山みて考える
ありがとう!
96pH7.74:2009/07/12(日) 00:48:52 ID:NUFqBiXH
ふと思ったんだがアースノーマット(線香タイプではなくコンセントを使うタイプ)の殺虫成分て水にとけこむのかい?

初めて濾過機無しの飼育をしてるんだがなんか水面に異様に油膜みたいなのがたまるんだ

砂利+水草+生体の水槽でPSB入れてるからインフゾリア?かなんかわいてんのだろうか?バクテリアとかには詳しくはないからわかりません><
97pH7.74:2009/07/12(日) 05:14:07 ID:Vh+VJHZW
関係無い
動かない水面は俗に言う油膜が簡単に発生する
なんでろ過せずにいるのか分からんがコップに水を入れて1週間放置してみ?
ホコリだのが油膜状になってくるから
98pH7.74:2009/07/12(日) 13:18:39 ID:NUFqBiXH
>>97
サンクス!17×17×17のプラケースでベタを飼育してて濾過機を使うと洗濯機みたいになっちまうんで使ってないんだ

これで安心してノーマット使えるよ
99pH7.74:2009/07/14(火) 17:34:15 ID:q41auAe5
水性はやばいって聞いたが、蚊取り線香は大丈夫らしい。
100pH7.74:2009/07/14(火) 20:29:41 ID:Phot5I0w
>>98ならびに小さい水槽で「コップ飼い」をしている人に

17cmキューブの水槽ならブリーディングフィルターSSって奴でも入れてやれば?
それだけでベタも大喜びだと思うよ

俺のオススメはブリーディングフィルターSSの出口部の下のキワを水面から少し上にするセッティング
ttp://www.rva.jp/shop/sudo/4.htm
ここに図があるけど、図では水面の高さがフィルターの出口の下のキワから3分の1くらいになってるでしょ?
これはエアでリフトされた水が水面を勢い良く動かすセッティング
普通はコレがいいんだけど小型水槽でベタだからそれほど水は動いてもらわなくていいわけだよね

水面より出口が5mmちょい程度上に出ることで、リフトされた水が水面を流れずに下に落ちるだけになる

落ちた水は別に滝のような量じゃないし勢いも無いので、自分のスポンジ部で緩衝されて勢いをさらに失う
よって水の流れをそれほど必要としないセッティングの際には好ましいセッティングになる

エアポンプは水作の一番小さいサイズがオススメ
製品としては昔からある製品なのに未だに明らかに静音性に優れているし
寿命もかなり長く補修部品の入手性も良い

他にも静かで良いポンプはあるだろうから調べてみてね

水作の一番小さいサイズでもブリーディングフィルターSSには力が強いかもなので
ttp://www.rva.jp/shop/sudo/8.htm
こういう分岐パーツで空気の出る量を調節する
将来的に2分岐くらいはさせるかもなので2分岐あたりを買うと良さそう
で、ブリーディングフィルターの先っぽから出る水の量を調整する

出てくる水はエアの出る音と相談で調整すればいいと思う
その際にあまり絞りすぎるとポンプが唸る可能性がある
そういうところといろいろ相談しつつ調整

上で出口を数mm水面から出すとしたのはベタセッティングなのでエアの量を少し絞る方向だろうから
勢い良く出すなら1cmでも2cmでも水面から出してもきちんとリフトする

あ、そうだ
逆流防止弁も念のため買っておくといいよ
101pH7.74:2009/07/14(火) 21:54:13 ID:gJB1Yvr2
ボウフラなんてもんはメダカ数匹飼育しとけば食ってくれる。
102pH7.74:2009/07/17(金) 01:57:04 ID:Z5UXaLcK
おれなら「水作エイトSいれたら?」の1行しか書きようがないが、なぜ>>100はこんなにたくさん書けるんだろう。

きっとおれよりいい人なんだろう。
103pH7.74:2009/07/17(金) 03:12:01 ID:FMyDQXSA
水槽サイズと中身がベタだから水作だとちょっと激しくなっちゃうかも
104pH7.74:2009/07/18(土) 21:40:31 ID:RSyQM0sW
2年間使わずにしまっておいた60cmのガラス水槽を引っ張り出しました。
底に薄そうなガラスが敷いてあるのですが、そのガラスにヒビ割れを見つけました。
10cm程度のヒビが5〜6ヶ所あり、5cm以下のヒビもいくつか見られます。
このような水槽を使うのは止めた方が良いのでしょうか?

底のガラスの下には薄いクッション材が見えていて、その下はどうなっているのかわかりません。
水を半分近く入れてそろそろ4時間経ちますがまだ水漏れはしていないようです。
薄いクッション材も濡れてないように見え、ヒビも広がっている様子はありません。
105pH7.74:2009/07/18(土) 21:43:16 ID:xk31d2LQ
やめとけ。60規格のガラス水槽なんか3000円もしないんだから
買いなおしたほうが無難。3000円ケチって部屋中水浸しにはしたくないだろ?
106pH7.74:2009/07/18(土) 21:46:49 ID:q0ODtKzR
底プラだったりして
107pH7.74:2009/07/18(土) 23:25:02 ID:ynkhTm/e
エビが全く抱卵しない。
去年まではほぼ脱皮のたびにメスが
抱卵してたのに1年前くらいから全く抱卵しなくなった。
なんで?

環境
水槽・プラケース中(30センチ水槽相当)
フィルター・テトラブリーディング(スポンジフィルター)をダブルブリラント
水替え・月1回〜2回
餌・キョーリンザリガニの餌、その他沈下性の金魚の餌
生体・アジアロックシュリンプ雄×1 アジアロックシュリンプ雌×3
アフリカンロックシュリンプ性別不明・5センチ程度の×1
カージナルテトラとネオンテトラ・合わせて10匹くらい
アカヒレ×3
砂はベアタンク
特にこれといった心当たりもないんだが
繁殖に挑戦しようと汽水水槽立ち上げたとたんにこれだよ・・・・
108pH7.74:2009/07/19(日) 23:48:31 ID:lPbqLkE9
>>105
まだヒビが広がったり水漏れした様子はありませんが、やはりこのまま使うのは恐いですね。
ヒビ割れしたことで家族がガラス水槽はダメだと言うので、数千円で済まなくなりそうですが新しい水槽探して来ます。
ありがとうございました。
109pH7.74:2009/07/20(月) 01:30:34 ID:CC7NDxN8
アクリル水槽も安い奴はヤバイよ
110pH7.74:2009/07/20(月) 08:12:45 ID:JrqX45cd
絆創膏を貼ったまま水槽の中に手を入れたら生体に何か影響を与える可能性はありますか?
成分を見ると消毒液が含まれてるのですが・・・。
111pH7.74:2009/07/20(月) 08:34:34 ID:qeNaGPh8
使い捨てのポリやビニール手袋使えば?
112pH7.74:2009/07/20(月) 09:01:12 ID:CC7NDxN8
バンソウコウ(マジで変換できない)でガードしている理由の傷の方を心配すべきだと思う
水を通さないタイプのであっても作業中に染みる可能性もあるし
風呂で石鹸が染みるのとは訳が違うし
113pH7.74:2009/07/21(火) 10:50:17 ID:b5VkDnHg
絆創膏(マジで変換できた)ぐらいなら微々たるものだから気にしない
114pH7.74:2009/07/21(火) 21:54:57 ID:fTEVVNoJ
絆創膏(打ってみただけ)張替え忘れないでね
115pH7.74:2009/07/21(火) 22:59:28 ID:WLxeemBx
絆創膏・・・いやなんでもない
116pH7.74:2009/07/27(月) 02:47:08 ID:fno4dVDH
掃除中に外れてどこかにいった事があったので、それ以来外してから作業する。
117pH7.74:2009/07/28(火) 17:51:12 ID:l0aJohl1
水換えの排水が勿体無いので、家の裏に¥700−くらいで売ってる、蓋付きの透明衣装ケースを置いて
そこに溜めようと思うのですが、エアレは必要でしようか?
直射日光は当たりませんが、昼間は明るい場所です
水が腐る事は無いでしょうか?

いちおう蓋があるのでボウフラが湧くことは無いと思います
貯めた水は植木の水遣りに使おうと思います
118pH7.74:2009/07/29(水) 00:32:48 ID:bdK4diur
光次第
119pH7.74:2009/07/29(水) 00:49:26 ID:GFEjgezI
>>117
この時期、栄養豊富な水を止水状態で汲み置きなんて、確実に腐る。
丈夫な種類の植木ならどうってことはないけど。
120pH7.74:2009/07/29(水) 15:03:36 ID:sHd7C9WN
日光入れば止水ならないと思うが
玉ミジンコとコケがすごく沸いた経験アリ
121pH7.74:2009/07/30(木) 08:46:00 ID:HuczuW9D
知人に苔取り貝+ヤドカリを送ろうと思っているのですが、どうやって送るのが安全、安価ですか?
前そんな話題があったスレがあったと思うのですが、スレ誘導やサイトのURL等教えてください。
ちなみに、関東→関西で送るつもりです
122pH7.74:2009/07/30(木) 11:08:06 ID:fIQA4Pq1
>>121
60サイズで500のペットボトル4本まで送れる。
ダンボールがなければコンビニで貰う。
夜出して翌朝まで付くようにすれば30℃超えないので保冷剤も保温もいらない。
ペットボトルは丈夫なので暖衝材も要らない。
ダンボールで包むように梱包するだけ。

ボトル一本には口から入るサイズなら5匹はいける。
ボトルは良く洗い、なるべく新しい海水を半分位いれる。
送る前の餌はなるべく控える。
できれば水やお茶のボトルがいいと思うけど、買ってもまでも・・・とかなら
コーラの臭いが多少残っても友達ならOKだと思うよ。
良く水洗い(洗剤は×)すれば生体には影響(したこと)ない。

貝、ヤドカリならまず死着は無い。
ヤマト・佐川とも840円の送料のみで送れる。

貝は出しにヤツもいるので相手にカッターを用意してもらうと良い。
123pH7.74:2009/07/30(木) 12:39:30 ID:l7h6UGhw
パックDE赤虫を買おうとしてる人に
「それはNG商品だよ」
って気づかせる方法はないでしょうか?
惨劇を繰り返させたくないんです
124pH7.74:2009/07/30(木) 13:30:55 ID:N3ulJ9eP
おもむろに駆け寄り

123「それはNG商品だよ!」

でおk。
125pH7.74:2009/07/30(木) 14:16:11 ID:Bo2RhYC+
理由言ってやれば?
126pH7.74:2009/07/30(木) 19:26:01 ID:t9mkJOXY
なんでNGなの?
127pH7.74:2009/07/30(木) 23:25:09 ID:iFJUd/Ke
>>123
普通に使ってるんだが・・・
ダメなの?NGなの?
128pH7.74:2009/07/31(金) 08:29:58 ID:Zi/toMjZ
>>127
魚は何?
あの餌食べる魚にめぐり合うとは運がいい!

めちゃくちゃ餌食いわるいんだよ。
129127:2009/07/31(金) 10:52:11 ID:t5A9QEIX
>>128
うちのピンポンはめちゃくちゃがっつくよ
メダカにもすり潰して粉にしたやつあげてるけど、これもまたよく食う
130pH7.74:2009/07/31(金) 12:30:29 ID:btNQM1QL
ヒメタニシってイトメ食っちゃいますか?
131pH7.74:2009/07/31(金) 13:06:43 ID:Zi/toMjZ
>>129
本気でうらやましいw
金魚や日淡なら食うのかな・・・

各魚にやってから、食わないので使わず数年放置。
いい加減捨てようと思う今日このごろ。
小型カラシンやメダカ系、小型ボララス系など
全10種類くらい試したけど無理。
132pH7.74:2009/07/31(金) 14:17:37 ID:jXlGPna5
人口飼料は開封したら極力早く使い切るべき
半年は長い
それを実践するかどうかは飼育に対するスタンス
133pH7.74:2009/07/31(金) 17:05:11 ID:Q2vAC3NP
そうそう。人口が少ない水槽では無くなるのが遅いからな。
134pH7.74:2009/07/31(金) 19:12:16 ID:WqGfPLam
30キューブ水槽に十数匹いれられて飼育下での繁殖が容易で綺麗な小型魚ってアカヒレとランプアイとメダカくらいですか?
135pH7.74:2009/07/31(金) 19:34:28 ID:+U7hIONi
グッピー、プラティもいける
136pH7.74:2009/08/04(火) 13:05:15 ID:VGf2RxSh

すごくアバウトですが、宜しくお願いします。
水質が悪くて、困っています改善策を教えてください。

【相談内容】水質の悪化。(亜硝酸塩、硝酸塩、アンモの数値が高いんです。)
【水槽サイズ・水量】60センチ50Lくらい?
【フィルターの種類・製品名】上部フィルター(コトブキ)
【照明器具・時間】昼間8時間
【底床の種類・厚さ】4〜5センチ
【水質・水温】26度前後、水質悪し
【生体の種類・数】ネオン15、エンゼルM1、プレコS2、コリドラス3
【水草の種類・数・状態】5束
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】3週間前
【普段のメンテナンス】水替え程度、特になし
【最近やったこと】とくになし
【特殊な事情、制約、こだわり等】
とくになし
137pH7.74:2009/08/04(火) 13:11:03 ID:9YnQ7o1+
困っているもなにも立ち上げ3週間で生体入れすぎ
ネオン10でも多いくらいだ
水槽分けるか毎日1/2の水換えしかない
138pH7.74:2009/08/04(火) 13:49:46 ID:VGf2RxSh
>>137
早速の回答有難うございます。
判りました。すぐに対処します。
139pH7.74:2009/08/04(火) 15:14:25 ID:G9RkDM/X
>>136
最初はネオン5匹くらいが妥当
それでも最初は亜硝酸地獄になる
だから毎日1/3程度の水換えをする
水換えで注意するのは水温があまり変化ないようにすること
毎日繰り返していると亜硝酸がだんだん検出されなくなってくる(濾過ができあがってくる)
それから徐々に生体を適正まで追加してくってのが普通の流れ
140pH7.74:2009/08/04(火) 21:59:43 ID:VGf2RxSh
>>139
そうなんですか。有難うございます!
ところで期間的にはどれ位が普通なんですか?
と、言うかみなさん、立ち上げからどれ位の期間を経て魚を増やしていくのですか?
141pH7.74:2009/08/05(水) 00:06:10 ID:i+Wxyc0b
アドバイスお願いします。
先日ゴキが出ました。キッチンにはウジが沸きました。
そこでバルサンをしたいのですが、水槽が心配です。
2時間くらいなら水槽にラップしとけばなんとかなるかも・・どうですか?
2DKなので水槽部屋だけ避けようともおもったけれど、
各部屋にドアの下に2cmくらいの隙間があります。

もうひとつ、明日から2日間家に帰れません。
部屋を閉め切っていると水温が32度まで上がって深夜まで下がりません。
水温が心配です。何か対策お願いします。

【水槽環境】
水量:20リットル
生体:コリパンダ 6匹、オトシン 1匹、グッピー 5匹
サーモ付きの扇風機を設置
部屋はいちおう換気扇回しっぱなし
142pH7.74:2009/08/05(水) 02:04:09 ID:NwXpm4sL
ホイホイで対策
エアコンを30℃設定で24時間停止させずに放置
金を気にするなら飼育を止める
143pH7.74:2009/08/05(水) 08:38:35 ID:zOeQSt0u
>>141
・ゴキ、ウジの件
 まずは掃除しましょう。エサになるものがあるからゴキが棲みつくのだし、
 ハエが卵を産むのです。部屋を整理して清潔に保てば消えていきます。

・バルサンの件
 バルサンでゴキを撃退したいのなら、全室一斉にやらないと意味がありません。
 水槽部屋だけ目張りすれば煙からは逃れられますが、それではゴキが安泰です。
 上記のように部屋を清潔に保って、それでダメなら最終手段としてください。
 またラップだけで済むかどうかはエアレやフィルターなどの環境にもよるので
 一概にはなんとも言えません。

・室温と水温の件
 照明をOFFにしておきましょう。24時間換気で水槽に向かって扇風機が回って
 いるなら、それだけで28〜29℃は確保できます。その分、蒸発で水位が下がる
 ことになるので、ペットボトルで簡易式給水器を設置しておくか、予め水槽の
 縁ギリギリぐらいまで水を足しておけばよいでしょう。
144pH7.74:2009/08/05(水) 13:18:28 ID:GmnuuDJx
>>140
ていうか普通は何飼うか決めてから水槽立ち上げるからな
145pH7.74:2009/08/05(水) 22:47:30 ID:Z3VNvtnz
ゴキはホウ酸団子やコンバットみたいな置き餌が結構効く。
これらの殺虫剤は有効期限があって、それをきちんと守って
定期的に新しいものと交換していればちゃんと効果はある。
後、壁と床の間の隙間や流しの下の排水パイプの周りの隙間などを
目張りしたり、窓を開ける時は必ず網戸をきちんと閉めておいたり、と、
ゴキが出入りする道を徹底的に塞いでおくのも効果がある。
146pH7.74:2009/08/07(金) 12:09:45 ID:0jPyJ+uK
実際今いるやつを殺しても意味無いよ
一度バルサン焚いて、卵孵化した後にもう一度バルサンを焚くぐらいしないと
147pH7.74:2009/08/09(日) 13:40:35 ID:HMop3lpV
バルサンは複数回が基本だよね
1回やって1週間後にもう1回とか
1回でも効くけど残った卵に2回目が効くから
あと残留物質が近所から来るゴキに効くらしくて近寄ってこない
バリアー的な効果になる

引っ越すときは早めに部屋を見てさっさと1回目のバルサン
引越し前日にもう1回
これで初期の対策が随分違う
148pH7.74:2009/08/11(火) 12:35:37 ID:ZqcC4BUk
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115000000&itemId=44513

この照明のクリップ部分はゴム的な感じになってるように見えるんだけど、
この手のものって直接水槽にクリップしてはダメなものなんですかね?
149pH7.74:2009/08/12(水) 11:01:05 ID:jw8SHzEU
照明が水の中に埋まっちゃうよ
150pH7.74:2009/08/13(木) 04:11:51 ID:hOsjP1JN
納豆スレや落ち葉スレがありますが、
納豆と落ち葉を入れておけば、水の汚れは抑えられるのでしょうか?
151pH7.74:2009/08/13(木) 07:56:42 ID:J3GGsxtn
落ち葉は黒ひげモドキみたいなの連れてくることあるぞ
152pH7.74:2009/08/13(木) 10:16:23 ID:yUFVolB3
黒ヒゲ危機一髪
153pH7.74:2009/08/13(木) 10:37:31 ID:wIaFf6qR
めんどくさがりなので、できるだけ手を抜きたいです。
水槽の底にたまった魚のフンを掃除しなくてもすむような方法はありますか?
分解してくれる、あるいは食べてくれるような生物、微生物、植物はありますでしょうか?
154pH7.74:2009/08/13(木) 10:41:53 ID:J3GGsxtn
光当てまくりーの緑水にしーの
緑で見えなくなるからタニシと投げ込みいれーの
とつぎーの
155pH7.74:2009/08/13(木) 14:24:11 ID:Y2I1FB1x
>>154
(だいばくしょう)
156pH7.74:2009/08/13(木) 19:09:59 ID:liJG39jc
「とつぎーの」じゃなくて「嫁ぎぃ」
157pH7.74:2009/08/13(木) 20:14:09 ID:J3GGsxtn
・・・神経質
158pH7.74:2009/08/13(木) 21:47:19 ID:liJG39jc
とてつもなく重要なとこだろ
159pH7.74:2009/08/13(木) 22:54:13 ID:5BOFcUcd
>>153
辞めたら?
160pH7.74:2009/08/13(木) 23:13:53 ID:J3GGsxtn
会話が足りんw
161pH7.74:2009/08/14(金) 10:20:14 ID:QYH7aTHU
>>153
可能な限り大きな水槽。
水草多め、底砂多め。
日光によく当てる。
162pH7.74:2009/08/14(金) 17:53:49 ID:8+gWp56y
163pH7.74:2009/08/18(火) 15:42:28 ID:NLDUbUx4
質問させてください。シクリッドのナノクロミス属、パラナノクロミス属、ぺルビか黒ミス属、ベニトクロミス属。
それぞれの特長、分類の仕方を教えてくださいm(_ _)m
164pH7.74:2009/08/18(火) 18:10:46 ID:OakKH3VH
ゲジ食い殺してくれる魚とかいないの?

ムカついて夜も眠れない。
殲滅したいのだが…
165pH7.74:2009/08/18(火) 19:52:59 ID:f+B8PgBj
エビを食う奴は大抵ゲジも食う。
166835:2009/08/18(火) 22:45:50 ID:AHdPyj4k
>>165
タイか!
タイなんだな!?
マダイ入れときゃいいんだな!
167pH7.74:2009/08/19(水) 15:24:47 ID:DuTYH3d9
>>164
空きっ腹のワキン入れときゃ1日で殲滅するよ。
168pH7.74:2009/08/19(水) 23:58:57 ID:yRoCeLZ8
淡水でクマノミみたいな小型熱帯魚っていますか?
169pH7.74:2009/08/20(木) 00:03:33 ID:XktoA91Q
すいません具体的にいうとクマノミみたいな色が濃くてカラフルな魚です
170pH7.74:2009/08/20(木) 07:41:48 ID:c/QvNAAh
金魚とか錦鯉とかカラフルだぞ。
171pH7.74:2009/08/20(木) 09:33:30 ID:X8HPmaUV
172pH7.74:2009/08/20(木) 12:10:46 ID:zmND/RK/
スマトラがカラフルだ
173pH7.74:2009/08/20(木) 15:42:38 ID:NflBNrFo
なるべく音が静かな30cm水槽用の外掛け式フィルターはどれでしょうか?
今までGEXのらくらくフィルターSを使っていましたが音が気になって眠れないので、
とりあえず今は昔買ったコトブキの30cmキューブにセットでついていた小さな外掛け式フィルターを使っています。

こちらはすごく音が静かでとても気に入っているのですが、ちょっと小さすぎな気がしますし、換えの濾材が売っていないません。
174pH7.74:2009/08/20(木) 15:46:52 ID:NflBNrFo
○いません。
×いないません。
175pH7.74:2009/08/20(木) 16:19:21 ID:0T5k/d7d
>>173
SPFは?
176pH7.74:2009/08/20(木) 16:33:31 ID:VzAjcqcB
>>173
GEXのらくらくフィルターの音がウルサイっておまえw教えてやんないwww
177pH7.74:2009/08/20(木) 18:03:13 ID:NflBNrFo
>>175
ググってみましたが、水作SPFの事でしょうか?
水中フィルターしか出て来ませんでした。
178pH7.74:2009/08/20(木) 21:31:25 ID:EgnGE/ox
>>173
テトラのAT-30使ってるけど静か
水位をギリギリまで上げるとほんと静か

但し当たり外れがあるらしい
179pH7.74:2009/08/20(木) 22:09:20 ID:0T5k/d7d
>>177
それだよ。
180pH7.74:2009/08/20(木) 22:17:51 ID:NflBNrFo
>>178
レビュー見てみたら、静かという人とうるさいという人がいるみたいですね。
だけど良さそうなので検討してみます。ありがとうございました。

>>179
水槽のレイアウト的に外掛けが良いので…
でも教えて下さってありがとうございました。
181pH7.74:2009/08/21(金) 05:48:15 ID:UQkWsbj9
テトラミン急にたべなくなった。飽きたんかな。
182pH7.74:2009/08/21(金) 17:33:37 ID:0jOG1Nw1
>>180
説明書をよく嫁
183pH7.74:2009/08/21(金) 18:02:10 ID:10dL6lPQ
>>181
1.飽きた
2.環境が変わり元気を失った
3.なんとなくそんな時もある
4.テトラミンが劣化して食べるに値しなくなった
5.地震が来る

2.水替えをしても砂や濾材に汚れが蓄積することによって水換え直後から水質が悪化することがある
砂はプロホース的なもので定期的に吸出し洗浄をする必要がある
濾材は濾材そのものの種類やセッティングによって変わるがこれも大抵は掃除を定期的にする
どこかに致命的な汚れの蓄積がされていると毎日半分水換えしても翌日には水質悪化のパターンにはまる
とくにテトラミンみたいなフレークをだらしなくテキトーに放り込んでいると食べ残しが大量に発生する
一口で食べられないフレークは砂に落ちて隙間に入り込み腐敗する
漂っていたフレークはフィルターに吸われて(良く言えば)濾過されて最終的に硝酸になって蓄積される
フレークって製造が楽だから安価だけどあまり観賞魚用飼料に向かないんだよね食べ残しが出やすいから
粒状のエサを極少量ずつ水面に落として砂まで届かないうちに全部食べきるように調整しないと
エサをちょっと落としてブワーッて寄ってきてエサが底に届くどころか水面であっという間に完食して
それを数回やる
184pH7.74:2009/08/21(金) 18:06:33 ID:10dL6lPQ
4.テトラミンに限らずほとんどのエサのパッケージは大きすぎることがほとんど
60cm水槽に適切な匹数を飼育していて半年で使いきれることはあまり無い
一番小さなパッケージでもそうだろう
でも結構大きなお徳用サイズが安く売ってたりする
そんなもん年単位で使っても使い切れない
人間の食べ物で乾物であっても開封済みの1年前のものってあまり食べないと思う
2年前3年前に開封されたエサを食べさせられてる魚って多そう
半分以上余っていても半年過ぎたら捨てるようにしないとね
高いもんじゃないし
185180:2009/08/21(金) 22:16:16 ID:eKnsqDG/
私に言ってるんですか?
言葉足らずすぎて意味がわからないです。
186pH7.74:2009/08/21(金) 22:17:46 ID:eKnsqDG/
>>185>>182にです。
187pH7.74:2009/08/22(土) 02:37:48 ID:prH5hrbI
外掛けって個体差激しすぎてどこがいいとかはっきり言えん
静かって人は当たり引いただけだし
うるさいって人はハズレ引いただけ
さすがに100も200も買って比べた奴はいないだろうからな

個人的には耐久性に欠けるからよぽど理由がなけりゃ他のフィルター使ったほうがいいと思う
当たり引いても半年でうるさくなったとかよくあるし
188pH7.74:2009/08/22(土) 14:50:43 ID:mmxK/hsz
>>185
まぁ落ち着け。
言葉足らずの>>182も悪いが、お前もいい加減、気付いたらどうだw
189pH7.74:2009/08/22(土) 17:59:01 ID:WmoIOW65
>>187
分かりました!ありがとうございました。
190pH7.74:2009/08/23(日) 01:57:21 ID:soyVqYwp
みなさん夏場はライトはどうされていますか?
観賞性を高めるなら点けたいですが、水槽の温度が高くなりそうで…
苔も生えちゃいますよね
191pH7.74:2009/08/23(日) 03:17:57 ID:byWteFCU
>>190
つファン
192pH7.74:2009/08/23(日) 12:14:54 ID:UlKke7/5
頑張って水槽から離すんだ!
193pH7.74:2009/08/23(日) 12:47:05 ID:CYqCbpUl
>>190
いっそのことと、部屋の照明を水槽の上に移動させたよ。
レフタイプの100Wタイプと反射板付けて照射度上げて頑張ってる。
距離が有る分通常の水槽照明にくらべると暗いかもしれんけど満足。
194pH7.74:2009/08/23(日) 21:34:22 ID:m6aSHrWF
最近ゆとりがうざいんですがいい方法ないですか?
195pH7.74:2009/08/23(日) 21:43:11 ID:vIihVH0x
中国に移住すればいいよ
196pH7.74:2009/08/23(日) 21:55:14 ID:RT1SbP12
見事に釣られてますなぁw
197pH7.74:2009/08/24(月) 16:02:00 ID:t0ldR5zp
【相談内容】可能かどうか
【水槽サイズ・水量】レグラス coco 180h(5リットル)
【フィルターの種類・製品名】ミニフィットフィルター
【照明器具・時間】昔工作で作った蛍光灯
【底床の種類】大磯砂

こんな感じで水槽を開始してみたいと考えています(本当はもっと大きなのでやりたいのですが、場所を確保することができないので…。)
生体は、アベニーパファー*1 スカーレットジェム*2 大きめのエビ*2を考えています。
水草はハイグロフィラをちょこっと入れてみようと思っています。

何とかなりそうでしょうか。
また、水替えはどの程度の頻度でやるのがいいでしょうか。
よろしくお願いします。

間違えて質問したすれでは、魚かアベニーかのどちらかがよいというアドバイスをいただきました。
どちらかといえば、アベニーを飼いたいなと思っております。

また、温度管理が重要とのご指摘もいただきました。
温度管理は、今は夏場なので、小さいファンをつけようかなと考えています。
(冷却ターボファン コンパクトか、水作コンパクトファンSを考えています。)
198pH7.74:2009/08/24(月) 16:39:05 ID:Wb8iRTzB
>>197
向こうのレスにプラス回答するなら・・・・

どうしてもハイグロフィラが良いなら
その環境で試してみるしかない。

あと、ファン用(下がるとOFF)のサーモも要る。
もちろん冬はヒーター(サーモ)が要る。

アベさんだけにしておきなよ。
言われたままの条件なら不可と答えるね。
199pH7.74:2009/08/24(月) 20:22:53 ID:t0ldR5zp
ありがとうございます。
アベニーだけにすることにします。逆サーモも購入することにします!

ハイグロフィラにこだわりはありません。
ただ、水草が一つもないのも寂しいので、一つくらい植えたいなと思っているという感じです。
何かお勧めがあれば教えて下されるとうれしいです。
200pH7.74:2009/08/25(火) 01:56:50 ID:f2c2VcsG
5リットルくらいの水槽(21*18*21)
に、アカヒレ*2 レモンテトラ*2 ヌマエビ*3 オトシン*1
ってさすがに過密?
201pH7.74:2009/08/27(木) 20:15:00 ID:1dPqPti0
先住のベタが死去して、アナカリ+スネールだけの水槽(20cmプラケ)
があります。
スネール爆殖天国になりつつあるので、何か魚を入れたいと思うんですが
何がいいでしょう?
これから年末まで忙しいので、ベタくらい世話の楽なやつだと嬉しいです。
202pH7.74:2009/08/28(金) 15:24:32 ID:QjIgidIc
>>201
う〜ん…



あっ、ベタなんかいいんじゃないか?
203pH7.74:2009/08/28(金) 16:12:07 ID:N3bMAIpV
>>201
ベタくらいしかないんじゃないか?
204pH7.74:2009/08/28(金) 16:15:38 ID:N3bMAIpV
あ、  アカヒレも良いかも?
205pH7.74:2009/08/28(金) 21:21:24 ID:+YMF8LqN
アベさんも可愛いよ!


スネール即全滅するけど
206pH7.74:2009/09/02(水) 22:46:04 ID:LO/zX702
質問あげ

竹炭にはphを上げる効果があると言うのは本当でしょうか…?
入れてしまった…
207pH7.74:2009/09/02(水) 23:12:06 ID:U981RDFH
テトラのアンモニアの液体試薬なんですが、いつ測ってもこんな色です。
でもテストの紙の色と微妙に違い、数値が何なのか、わかりません。
どうか教えて下さい。亜硝酸塩と硝酸塩はいつも0か、1です。

http://imepita.jp/20090902/826040
イメピタってやったことがないんで、きちんと出来てなかったらゴメンなさい。
208pH7.74:2009/09/03(木) 00:07:11 ID:Fcq5W0ST
あんげ
209pH7.74:2009/09/03(木) 00:20:07 ID:V+d3U7zx
>>207
0
210pH7.74:2009/09/03(木) 00:56:50 ID:Et+TID0+
>>207 209
0.25のほうが近い色でないかい? おれ軽く色盲だから断言はしないけど
いめぴたはおk。写真もよく撮れてる
211pH7.74:2009/09/03(木) 03:21:59 ID:x2sbUsRn
>>206
以前に竹炭のかけらと飼育水300ccくらいを器に入れて
2週間くらい放置してみたことがあった。

放置直後のphは8.0で、2週間後には8.5になった。
飼育水だから他の要因もあるかも知れないが、
多少はphをあげる要因になるんじゃないかな。

2週間で300ccの水のphが0.5上がっただけだから
水槽全体の水の量からすれば定期的に水替えすれば
そんなに気にならないレベルだと思う。
まぁ参考までに。
212pH7.74:2009/09/03(木) 08:28:35 ID:Fcq5W0ST
>>207です。
>>209さん、どうもありがとうございます!本当にわからなかったんですよ。
ホッとしました。

>>210さん、0か、0.25ですか。1.5だったらどうしようと思ってたんで良かったです。
これからもきちんとチェックします。
それからイメピタのやり方、これで良かったんですか。機械が苦手なんで必死でした。
本当にありがとうございました!!
213pH7.74:2009/09/03(木) 19:30:16 ID:NseumlHI
>>212
真上から覗いてみたらどうかな?判りやすいと思うけど、人それぞれなのでお試しあれ。
214pH7.74:2009/09/03(木) 20:12:05 ID:Fcq5W0ST
>>213ま、真上ですか!?考えたこと無かったです。
次回からそうします。ありがとうございました(゚∀゚)
215pH7.74:2009/09/06(日) 08:57:11 ID:G5z/hIox
シリコンは日光や温度差に弱いって言うけど
水槽(コトブキ レグラス)をリセットのために洗って2日くらいベランダで干したんですが、大丈夫っすか?
216pH7.74:2009/09/06(日) 09:09:02 ID:3Y45whVD
そのくらいなら平気
1ヶ月とかだとまずそう
217pH7.74:2009/09/06(日) 10:07:06 ID:OkIDgSW0
>>213
真上からだと水の厚みが変わって色が濃く見えそうな気がする
218pH7.74:2009/09/06(日) 11:16:07 ID:CMnMazUZ
ガサったらプラナリアが2匹いたのですが、水槽には入れないほうがいいですかね?
219pH7.74:2009/09/06(日) 11:16:49 ID:pf3PzYgY
入れてみるといいよ
220pH7.74:2009/09/06(日) 11:18:51 ID:pf3PzYgY
入れて切り刻むべき
221pH7.74:2009/09/06(日) 17:31:18 ID:mfxH/zLf
30cm規格水槽で水漏れを発見したので(微量)
近いうちに60cm規格にでも買い換えようと思う。
ただ、金銭面の関係で、フィルターまで一気に買えない…(外部にしようと検討中)

なので、それまではフィルターを30cm水槽の水作エイト+SPF-Sを使い、
水換えを頻繁にすることでどうにかもたないだろうか?
222pH7.74:2009/09/06(日) 17:32:49 ID:2vwUenQk
>>221
今までそれで維持出来てるなら問題ないだろ。
生体増やしたりしなきゃな。
223pH7.74:2009/09/06(日) 17:55:06 ID:mfxH/zLf
>>222
おお!早くもレスありがとうございます
なるほど、そうですね。。買う決意ができました
後は家族との相談しだいです
本当にありがとうございます
224pH7.74:2009/09/06(日) 20:32:56 ID:RmV9MuX4
で、プラナリアはどうしたらいいでしょうか?
綺麗な所にいるらしいので、うちの水槽に入れたら死んだりして・・・
225pH7.74:2009/09/06(日) 21:54:25 ID:D8GcGtB0
>>224
外の川にいたのか?
とりあえず、あいつらは獰猛だからいれないほうがいい。
そして無限に増えるから水槽がプラナリアだらけになるからそれ見ると悶死するぞw
226pH7.74:2009/09/06(日) 22:09:43 ID:WiFwBnnl
>>225
ガサった時に採った水草に付いていたんだと思います
昨日は用水路と川を2箇所でガサガサしたので、どちらの水草についてたのかは不明です
わかりました、プラナリアだと知ってて2匹だけをみると、チョッピリ可愛く見えるんですけどね
ヨーグルトケースごと乾燥させて捨てます
ありがとうございます
227pH7.74:2009/09/07(月) 21:43:10 ID:awCojSrB
>>223
30cmから60mだと随分大きくなったように感じられるはずだよ
楽しめるはず
(そして60cmにも慣れ90cmあたりが欲しくなる)
228pH7.74:2009/09/08(火) 00:32:42 ID:LRZ545Fl
>>226
かわいいと思うならプラケース買って来て、それで飼育してみては?
229pH7.74:2009/09/08(火) 08:12:03 ID:cOPAQ1rx
飼うなら飼うでエサがいるけどな<プラナリア

エビとかエビとかエビとかコリとか
230pH7.74:2009/09/08(火) 23:06:54 ID:iqP6iH8g
アクアのスレで画像をアップしたいのですが
やり方を教えてください。
231pH7.74:2009/09/08(火) 23:23:14 ID:JjRH6JgG
http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
>>230
ここに貼ってみん・・・

貼る時には、お借りしますと一言書き込みましょう・・・
OK?
232230:2009/09/09(水) 09:07:33 ID:d34dfynB
サンキュです!
233pH7.74:2009/09/10(木) 01:42:13 ID:4Ymc073C
コトブキのデビューを買ったのはダサかったですか
234pH7.74:2009/09/10(木) 19:13:10 ID:0fU5PXMP
(1)この子達の名前は何でしょうか?水あわせが簡単で、屋内メダカ水槽で同居してます
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090910190229.jpg

(2)この子達の名前は何でしょうか?(1)とは違う川で採取しました。水あわせがうまくいかず
現在も水あわせ中です

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090910190315.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090910190351.jpg

(3)この巻貝は何でしょうか?水槽端の金色もなんでしょうか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090910190428.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090910190451.jpg

以上よろしくお願いします
235234:2009/09/10(木) 20:23:21 ID:XE+FYDjB
スレちと思いましたので、他板に書き込みました
無視してください
236pH7.74:2009/09/10(木) 23:42:09 ID:/QIjzyPv
60水槽に入る餌金用の子赤の数って何匹ぐらいが限界?
237pH7.74:2009/09/11(金) 07:00:39 ID:neSVuOAH
>>236
俺ん家は、60スリムに最高で120匹入れた。
毎日20〜25匹与えるから、ホントはもっと入れたい。
238pH7.74:2009/09/11(金) 10:16:50 ID:SYZn4LGp
>>237
なにをどんだけ飼っているんだ・・・?
239pH7.74:2009/09/12(土) 05:03:30 ID:3xu+3YFj
マスターサンド(溶岩)を使っている水槽の濁り、というか細かいゴミが舞いまくってる状態がなかなかおさまりません。どうすればいいですか?
【水槽サイズ】30cmキューブ
【フィルターの種類】ニッソーの小型外部+ストレーナーカバー
【照明器具・時間】60cm2灯*2
【底床の種類・厚さ】マスターサンド2cm
【水温】26℃
【生体の種類・数】グッピー*5ドジョウ*3
【水草の種類・数・状態】ミクロソリウム数種クリプトコリネナヤスマツモ
【立ち上げ時期・維持期間】2ヶ月
【普段のメンテナンス】週一で水換え
【最近やったこと】底床掃除
【餌】20秒で食べきる量を1日1回+コリタブ1/4
240pH7.74:2009/09/12(土) 11:41:29 ID:Vwh52v6t
最近ウッドストーンが気になっています。
普通のストーンよりキメ細かい泡がでるが出るのでしょうか?
探し回りましたが売っていなかったので、良い物なら通販で買おうと思います。
241pH7.74:2009/09/12(土) 11:43:04 ID:Vwh52v6t
誤字すみません。
242pH7.74:2009/09/12(土) 17:16:34 ID:G7qzqzQs
生体にも水草にも使える砂で弱酸性を保てる砂はあります?
大磯砂以外で・・・
243pH7.74:2009/09/12(土) 18:51:48 ID:vwb/14x3
赤玉土
244pH7.74:2009/09/12(土) 19:09:56 ID:w+6KAT2b
>>240割り箸を整形してチューブに突っ込むとかじゃダメなのか?
245pH7.74:2009/09/12(土) 19:19:15 ID:3xu+3YFj
>>240
ウッドストーンは海水じゃないと細かい泡はでないよ
246pH7.74:2009/09/12(土) 19:22:12 ID:Hk3C+wwh
>>242
ブルカミアでググってみ
247 ◆LbwcGm.LiE :2009/09/12(土) 20:02:28 ID:UkmB/ezh
てす
248pH7.74:2009/09/12(土) 22:30:25 ID:s3PbGo5o
60x30x36くらいの水槽で、オーバーフロー以外で一番濾過能力が高いのは
上部フィルターですか?
249pH7.74:2009/09/12(土) 22:39:34 ID:fi3NbMf/
>>248
フィルターは目的によって使い分けるもんだから、一概に「これが一番能力が高い」と
言い切ることは出来ないよ
250pH7.74:2009/09/14(月) 18:14:56 ID:ek2WatsK
>>248
ろ過に関して、ちょっとだけでも勉強してみるといいよ。
実はこれが、熱帯魚飼育の醍醐味というか、キモというか、おもしろい部分だから。

とりあえず、無難に外部フィルター。
もしくは、仕組をしっかり理解したうえで、底面をおススメ。
251pH7.74:2009/09/14(月) 20:00:44 ID:0eD3Q8ZE
魚にもよるでしょ。
外部フィルターは元々水草水槽用だから肉食魚にはろ過能力が足りない場合が多い。
252pH7.74:2009/09/16(水) 12:50:26 ID:NT79vkcJ
外部は水草用じゃないよ
なんでも用
単にアチラ(欧米)で主流だっただけ
そんで二酸化炭素を逃がしにくい特性があるので「向いてる」だけ
未だにポンプの単位流量に対する濾材の量としてはOFと底面を除けば最大だし
肉食魚で底面はメンテが大変だし
OFは導入コストがすごいし
大き目の外部か中くらいの外部を2機で飼えない大型魚は無いよ
吸水部にスポンジ付ければ掃除の手間も大したことじゃないし
253pH7.74:2009/09/17(木) 16:39:13 ID:Rfu+p1/Y
底面+上部フィルターでコリを飼育していて砂利を使用してますが砂利を吸い上げてポンプが故障した&掃除が大変&砂利の汚れが取りきれなくて水質悪化で髭が無くなった経験があるのでバクテリアマットを何枚か重ねて物理&生物濾過も出来るようにしたいんですが問題ありますか?
254pH7.74:2009/09/17(木) 16:40:50 ID:Rfu+p1/Y
つづき…
ベタタンクも考えましたが物理濾過しか出来ないので…砂利をモフモフしないと顎が弱くなると言う方もいるので水槽に小さなプラケースを沈めて砂利を入れてその中に餌を入れて上げようと思っています。
255pH7.74:2009/09/17(木) 17:35:37 ID:YC1Kv6cl
底面は投げ捨てて田砂を小ぶりコリの場合5mm、大型コリの場合10mm敷いて
後は外部なり上部なりテキトーにメインフィルター決めて飼えばいい
底面はメインフィルターの選べなかった時代に仕方なく使っていたものだと考える方が初心者には楽
未だに最強の部類だが最強を何の知識も手間も掛けずに実現できるものではない

スポンジフィルターや投げ込みフィルターですら水槽サイズと定期的メンテだけしておけば
飼育できない種類の魚はいないわけだから極端に方式に拘るべきではない

底面は水中の地べたを弄繰り回すメンテが要るし生体が入ったままの急な取替えもできない
他の全ての方式はそれができる

底面の掃除に関しても頻繁な掃除の要る派と要らない派
水草水槽に使うべき派と使うべきではない派
両極端にみごとに分かれる特殊な方式だと理解しておくべき
そのどちらに着くかで運命は大きく分かれる

そんな面倒なものをわざわざ使う必要は無い
他に無いなら仕方ないが今は方式だけでも何種類もあるし
製品ごとのある程度の差や組み合わせまで入れたら数十種類の方式がある
外部にしてもそのまま使うこともできるしストレーナーにスポンジも付けれる
そのスポンジもカバーのような簡易なものから単体で濾過能力もあるようなスポンジを使うこともできる
上部もそうだし外掛けもそう
256pH7.74:2009/09/17(木) 17:43:41 ID:Rfu+p1/Y
詳しく説明ありがとうございます。底面式+上部式の一体型水槽を使用していますので底面フィルターを外さないで使用出来る方法だと思ったんですが難しいですか?
257pH7.74:2009/09/17(木) 18:24:56 ID:Pz6+3NoP
すいません東京で器具類が格安で有名なお店はないですか?
安いだけならネットがいちばん安い?
258pH7.74:2009/09/17(木) 19:25:25 ID:YC1Kv6cl
>>256
これ以上は底面スレで底面好きに教わる方が良さそう
俺は底面は使わないほうが「圧倒的に」楽だと長々書いたからこれで終わる
>>257
ネット通販に価格で勝てる店舗は無い
1つ2つの商品が安くても意味が無いでしょ?平均して安くないと
259pH7.74:2009/09/18(金) 01:49:47 ID:2uqAU6gi
フィルターなんて、詰まらない限り掃除なんかしないけどなあ
260pH7.74:2009/09/18(金) 17:32:29 ID:HvvQTJ8/
まったくの初心者です。
コリと小型カラシンをメインにした水槽を立ち上げようと思います。

60cm水槽
EX パワーフィルター 75 ユーロ
サーモヒーター 200W
リフトアップライト LL―60 24W
田砂 10kg
温度計、6in1、プロホース、観賞魚用ネット、プラケ

生体以外はとりあえず以上のものを買おうと思いますが、他に足りないものや必要なものがあるかどうか教えてください。
261pH7.74:2009/09/18(金) 17:42:40 ID:5SyBMRGW
>>260
台は?
262pH7.74:2009/09/18(金) 17:51:35 ID:HvvQTJ8/
>>261
台は頑丈な事務用デスクを流用します。
水平もとれているようです。
263pH7.74:2009/09/18(金) 18:05:33 ID:5SyBMRGW
・オールガラスならマットが欲しいところ。
>>262

・コケ取りスポンジ
・できればフタ(テトラやコリにはいらないけど冬は保温に役立つよ)
・ストレーナースポンジは結構役立つ
・アクア専用のバケツ(2個くらいはいる)
・照明タイマー(あると便利、ホームセンターで1000円〜)
・延長コード(忘れていると後々買いに行くのがめんどくさい)

その他はハサミ、ピンセット等は水草次第かな。
264pH7.74:2009/09/18(金) 18:29:41 ID:HvvQTJ8/
>>263
ストレーナースポンジは気になってはいたんですけど忘れてましたw
他にも色々ありますね。これからも細かい所で色々出費がありそうだ。

ありがとうございました。
265pH7.74:2009/09/18(金) 18:39:09 ID:Qg/dKskz
水もない
266pH7.74:2009/09/18(金) 20:50:06 ID:Jf5pVTyM
必要なものを最初からしっかりそろえようとする姿勢が気に入った
最初は奇をてらわずオーソドックスを心がけて楽しんで欲しい
ガンガレ
267pH7.74:2009/09/19(土) 06:14:14 ID:7x5B7/Dp
tetora euro EX Power 90を、120センチ水槽で使っています。
ドジョウが3匹だけの水槽です。(まドジョウ、しまドジョウ二匹)

初期設定から半年が経過しました。
そろそろ、ろ過機がグオーッと音を立てて水流が停止しかけるので、
掃除をしようと考えています。
そしてこのときに、ろ過機内部の4段の弁当箱の一つを、
純正ではないろ過バクテリア繁殖用ろ材に詰め替えたいと思っています。

ここで質問なのですが、
お勧めのバクテリア繁殖用ろ材を教えてください。


確か現状では以下のようになっていたと思います。

[水槽へ還流]

□←物理ろ過マット
□←純正のバクテリア用ろ材
□←活性炭
□←隙間の開いたボール状のゴミとりろ過材

[水槽からの水流]
268pH7.74:2009/09/19(土) 08:30:50 ID:oM9rhbha
活性炭外して一番下に大磯細目
どじょう三匹だけで半年で詰まるなんてどんな飼い方してるの?
269pH7.74:2009/09/19(土) 19:43:08 ID:1U3WmRFV
>>267
http://www.tetra-jp.com/expower/biotech_2.html
中身はこんな感じか?

活性炭が腐ってんじゃね?
活性炭は外部の中に入れるもんじゃないよ
どのメーカーも初期段階で活性炭を入れることを推奨しているフシがあるけど
確かに1週間は効き目あるかもだけどその後は質の悪い活性炭だと腐る
本来は純粋に近い炭素だから腐るのはおかしいんだけどね
多少の有機物が残っていたりあるいは吸着した有機物が腐るのか腐敗することも

かなり余裕のある心構えで飼育しているみたいだからここはシステムの小変更
バイオボールとEXリング意外は撤去
ウールもスポンジもね
撤去して空いたスペースに合う量のリング濾材をせっかく連休だから買い物にでもいくといい

手順としては明日にでもまず外部を開けよう
バケツに水槽の中の水を入れてそこでEXリングとバイオボールをゆすぐ
この2種類は大して汚れてないはず

他のはかなり汚れていて触るのも嫌なはずだ
その汚れのひどいやつらは上の2種類よりも強力に濾過をしている←ここ重要
でも強力に濾過するということは付着物が蓄積されすぎる←ここも重要
強力に濾過してくれる期間がメンテナンスをこまめにし無いと短い←とっても重要

一方のバイオボールみたいなプラ濾材やEXリングみたいなセラミックリング濾材は
目詰まりすることがほぼ無い(大きなゴミが詰まることは除く)

魚飼ってると誰でも見るけど茶色いフワフワしたゴミを見るよね
あれはバクテリアのコロニーで重要な物体なのね
あれが(適正なデザインの)プラ濾材やリング濾材だと付着しすぎて詰まることはあまり無い

スポンジやウールや目の細かい粒状のセラミック濾材だと容易に詰まる
上で書いたこれら目詰まりしやすい濾材が「強力に濾過する」というのは「目詰まり寸前」のときなの
目詰まりする寸前の最後の最後に何やっても平気なほどの強力な濾過をする

長々書いた変更計画は
「外部濾過のピークパワーを期待しないで8割くらいのパワーで長期間回しましょう」という計画

あと忘れずに買ってこないといけないのはストレーナーに被せるスポンジ
これで外部フィルター本体に吸い込まれるゴミをシャットアウトする
水草が入っている水槽なら枯葉とかが吸い込まれるのを防ぐし魚のフンが入るのも防ぐ
これで外部フィルターを開けてメンテナンスする期間を大幅に伸ばせる

ウチでは何年も開けてない
流量が減らなければ開ける必要が無い
(これはケースバイケースで状態を見ながら判断すべきで全ての水槽でこうなるとは断言しない)

濾材ケースに入れる順番はハッキリ言ってどうでもいい
リングが先でもバイオボールが先でも買って来た奴が先でもどうでもいい

1つの考えを書いてみた
他の意見も聞いてみるといいと思う
別に俺に従う必要は全く無いから
270pH7.74:2009/09/19(土) 22:15:49 ID:1+r1QA72
>>248 にとって、結局一番参考になった意見は、どれだろう?
271pH7.74:2009/09/20(日) 00:46:58 ID:PgMcnNiL
>>269

ありがとうございます。
外部タワー型のろ過装置の使い方について、目からうろこでした。
ウールも、活性炭も入れないで、
ほとんどバクテリアろ材だけで還流させるさせるわけだから、
これは目詰まりなくすいすい流れますね。

なるほど教えていただいたことから考えると、
外部式の場合その用途は、あくまでも物理ろ過でなく、
バクテリアによる生物ろ過なのですね。
だから、タワー内は本来は掃除する必要がないわけなのか。
よほどのことがない限り掃除してはいけないとも言えますよね。

そしてそのためにも、
吸い込み口の時点で大きなゴミを分離しておくところがポイントですね。
おっしゃるようにメンテナンスする期間を伸ばせるのは、
私にとってもまた魅力的でもあります。
しかしそれがかえってろ過装置内の自然環境を保持しつづけるために必要だと思いました。
水槽内の水で洗浄することも大切ですね。塩素がバクテリアを壊すことは聞いたことがありました。

外部ろ過についての考え方が根底で間違っていたようです。
これまで上部ろ過をつかっていたので、これと同じ発想でいたからです。
活性炭や、ウールは、外部ろ過の生物ろ過を目的とする用途には、
メンテナンスが増えるばかりなのでつかってはだめだとわかりました。
外部ろ過装置に付属していた薄っぺらいウールマットを見てなんか変だと思っていました。
なるほど、こういうことだったのか。新規に導入する人間への慰めですね。

これだと、外部ろ過を何年も開けずに使えそうです。
ありがとうございます。

>>268さんもおっしゃるように、活性炭は絶対にはずします。
きっと、有機物でべとべとに腐っているのしょうねえ。

多孔質で内径の大きめの、バクテリア繁殖ろ材を通販で買うことにします。

それから、大きなゴミとり用のろ過装置も別にあったらいいなと思いました。
272pH7.74:2009/09/20(日) 04:34:27 ID:6Ienc0uj
メーカー推奨の使い方が基本だとは思う
でも考え方には多少の幅があってそれにともなって使い方やセッティングに幅が出る

よく「1ヶ月を目安に交換してください」というセリフを聞くでしょ
本当に1ヶ月で交換してたら手間も費用も大変なもんだよね活性炭1つ取っても
外部の場合はコストより手間かな
だから何かを犠牲にしたりして不満点を解消するように工夫してみる

例えば手間とコストだけどメーカー推奨の方法で濾過力100だとしたら
濾過力を最大80くらいを目指して一部の濾材を省略して掃除の期間を延ばしたり
あるいは交換が必要なものを省いてコストを抑える

100の力でいられる時間が短く目詰まりをして10や20になっちゃう瞬間があるよりも
80くらいで年単位で平均していられる方が俺はいいなと思う

考え方は人それぞれ
273pH7.74:2009/09/20(日) 04:38:49 ID:6Ienc0uj
犠牲とまで言えるかは分からないけど上で書いたセッティングの弱点は
水槽内に目立つスポンジがあるために美観を損ねる可能性がることかな
中には透明な吸水部と排水部でできるだけ目立たなくして楽しむ趣味の人もいるから

以上、これらのセッティングは結構多くの人が使っている方法だけど
この方法を明確に嫌う人も居るには居る
もしもそう言う人が出てきて何か書くようであればその人の意見も聞いてみるべき

他に物理濾過用の何か濾過を足そうとするなら外掛けなんかいいかもね
その中に主に活性炭やそれに近い働きをする濾材パックを選んでみたり
外掛けは純正の濾材パックや社外品のパックがいろいろあるみたいだし
そうすることで全体として強化されるかもしれない

昔は外掛けなんて無かったけど今はある
外部や上部はかなり昔からある
その時期にある機材を組み合わせてみたりするのもアリだと思う
逆に新発売だけどダメ製品も必ずある
取捨選択は自分の考えと誰かの意見と刷り合わせて納得するところを探すと良さそう

外部に関しての考え方が根底から間違っていた、と書いているけど
あくまでメーカー推奨の使い方が基本であって俺が書いたのは俺のやり方なだけ
メーカー推奨が間違っているわけではないのでそこはポイント

押し付けても押し付けられても意味は無いし
例えば今回はプラスの方に受け入れられたみたいだけど
別の話だったら逆の受け入れられ方だったかもしれないし
決断して実行するのは自分
試して成功かもしれないし実は騙されているのかもしれないし
だから良く考えて自分で判断

あとスポンジを吸水部に付けたら月に1回か2回くらい
流量の様子を見ながら水道水でよく洗ってね
これは飼育水で洗う必要は無いからゴミ濾しだから
電源を切ってからスポンジを触ろう
動いているままスポンジを触るとゴミを吸い込むから
274pH7.74:2009/09/20(日) 15:04:17 ID:n7CCke6r
ただ外部の一番上のウールを除くとインペラーの磨耗が早くなる
何を重要視するかは人それぞれ
275pH7.74:2009/09/20(日) 18:10:07 ID:6Ienc0uj
俺はならないと思う派
理由は磨耗させる原因が無いから
276pH7.74:2009/09/20(日) 21:34:46 ID:PgMcnNiL
>>272
>>273
フォローありがとうございます。

タンク型外部ろ過に入っている物理ろ過用のフィルタは薄いし、
メーカー設定では還流の最後部にあるので、
やはり教えていただいたように、短時間の目詰まりがあるように思います。

しかし、物理ろ過がまったくない状態や、
外部ろ過装置を生物ろ過に特化させたセッティングに必要な
取水ノズルに取り付けるスポンジも、
問題があるのはわかります。

物理ろ過装置(掃除のしやすい上部式や外掛け)、
生物ろ過装置(タワーないしタンク型)の二つに分けて、ろ過を考えてみたいと思いました。

とても参考になりました。
考えるきっかけをありがとうございます。
277pH7.74:2009/09/20(日) 21:37:05 ID:PgMcnNiL
>>274

外部の上部のフィルタには、
物理ろ過の役目でなく、機械を保護する目的もあるのですね。
だから、一番最後部にセットされるのか。

なるほど。
狙いがあるのだなあ。
278pH7.74:2009/09/20(日) 21:39:55 ID:n7CCke6r
>>275
セラミック濾材から粉が意外と出るんだよ
袋に入ってるときに粉が下に溜まってるの見たことない?
279pH7.74:2009/09/20(日) 21:41:00 ID:PgMcnNiL
>>275
意見が分かれますね、

小さな小さなゴミくずが通過していっても、
問題がないように思えるな。

しかし、あんなに薄いフィルターなんだから、
物理ろ過を目的にしてなさそうな。

砂利などを吸い込まないような位置に、吸い込みノズルをつけて、
それから、高さのあるタワー外部式だったら大丈夫かも。
(あの高さまで重さのあるゴミは持ち上がらないだろうという考えで。)
280pH7.74:2009/09/20(日) 21:43:13 ID:PgMcnNiL
>>278

そうか、それか。
281pH7.74:2009/09/20(日) 23:35:39 ID:woUqUpxy
Rioのパワーヘッド用の回転流出アダプターについて質問です。
これはどういった原理で回っているのでしょう。
流量さえ適切ならホースの先につけたりした場合でも回転するのですか?
それともRioパワーヘッドでないと回らないのでしょうか。
282pH7.74:2009/09/20(日) 23:53:17 ID:6Ienc0uj
>>278
一般にゆすいで使う

あと外部のケース中の流速を考えるといい
ホースの中を通った水の勢いをシャワーパイプを外した状態で試すと分かる
シャワーパイプなどを外した状態でどんな勢いで出ているのか
その勢いが外部のケースの太さになったときに中でどんな勢いになるか

一般的に使われる外部のホースの内径は太くて16mm細くて12mmかな
その太さの内径を通った水が外部の内径で150mmくらいあるケースの中を通る
セラミックの粉をポンプまで運ぶ勢いがケース内で発生できるか

バケツの中で濾材をゆすいで残った粉の比重を観察すると分かる
緩い水流でポンプまで舞い上がれる比重なのかどうか
更に言えばポンプの寿命を縮めることが可能なほど連続的に粉が出つづけるのか

麦飯石溶液的なのが爆発的に流行した時期があったよね
あの時期は安価な外部が出始めた時期だった
それまではエーハイムも高価だったしエーハイム以外も高かった
その時期に登場し始めた安価な外部のインペラーの支持棒はステンレスだった

そのステンレスの軸が麦飯石溶液などが流行った時期に故障を比較的多めに出した
溶液とは言うものの溶けているわけではなく単なる微粒子を水で混ぜただけ
放って置くと沈殿して使用時によく容器を振らないといけないのもそのため

麦飯石の粒子がステンレスを僅かずつ削ってガタが大きくなって異音が発生する
これは明らかに粒子が軸を削って寿命を縮めたケース
それが一人歩きして「粒子状のものが軸を傷める」と広まった

しかし本題のセラミック濾材から出る粉が常時崩れつつケース内で舞い上がり
ポンプのインペラーの軸に常時供給されて削りガタが出て故障に発展することは無い

ただし濾材のサイズによってはポンプへの閉路にハマって故障もするかもしれないし
水の流れの妨げになるかもしれないから付属の網はセットすべきだけどね

これは俺の考え
違う考えを否定して喜んでいるわけではないので悪しからず
論理的な反論があるならそれはそれで全く問題無しなんで
283pH7.74:2009/09/21(月) 04:16:16 ID:wPpXlapJ
ウホッ!いい流れ
284pH7.74:2009/09/21(月) 05:03:39 ID:14mbk6wj
どっちかというと糞スレの類だったと思うんだが、いつからこんないいスレになったんだ?
285pH7.74:2009/09/21(月) 05:32:35 ID:wPpXlapJ
流れに便乗して質問する
30cmキューブで生涯飼育できて水草に映えて1・2匹で主役になれてヤマトを積極的に襲わなくてフワフワしてて丈夫でかわいいおすすめ魚っている?
6月くらいに水槽立ち上げ、当初は小型魚の群泳を考えていたのだけどなかなかどうして飼いたい魚が決まりません
286pH7.74:2009/09/21(月) 09:54:38 ID:fekFZ2q8
>>285
「30cmキューブで生涯飼育できて水草に映えて1・2匹で主役になれて
ヤマトを積極的に襲わなくてフワフワしてて丈夫でかわいいおすすめ魚
ってなーんだ?」
というクイズではないよな?

トランスルーセンは?
ただし、5匹くらいは入れたい。
287pH7.74:2009/09/21(月) 12:31:47 ID:XzLa0p++
赤とか青のベタ♀がうちではそんな感じだな
6cmくらいの固体だけど
288pH7.74:2009/09/21(月) 15:35:25 ID:wPpXlapJ
レストン
見た目はマンボウとか琉金系とかエンゼル*2とかチワワとかいいけど生態考えると無理すぎた

>>286
クイズじゃないよ
トランスルーセントってけっこうでかくなるっけ?でかい=主役だね。ナマズだから臆病なイメージがあって敬遠してたけど候補にいれてみる

>>287
ベタは乱暴者で短命で燃費悪いイメージがあったけど雌って選択肢は思い付かなかった。調べてみる
289pH7.74:2009/09/21(月) 16:23:05 ID:mXRgfU77
パールグラミィ
家のは襲った事は無い。飢餓状態にするとどうなるかは分からない。
流木でも石組みでもいいから隠れる場所さえあれば大丈夫かと。
290pH7.74:2009/09/21(月) 17:54:49 ID:zmTslxyR
>>288
グラスキャットはグラスキャットでもトランスルーセントじゃなくて
アジアグラスキャットもお勧めしてみる

顔は猫っぽい?くて極めて大人しかったウチにいたときは
臆病すぎもせず餌も選り好みせずなんでもっと大人気にならんのだろう
入荷がトランスルーセントより少ないから知名度が無いだけか?

外見がよく似ていてアフリカ産のもあったけど性質は同じはず
こいつら可愛いなんてもんじゃないよフワフワしてて
291pH7.74:2009/09/21(月) 20:31:51 ID:DjwYi1Sg
>>288
誰も突っ込まないから突っ込んじゃうぞ

マンボウとかチワワとかってwwおまwww
嫌いじゃないぜb
292pH7.74:2009/09/21(月) 20:39:30 ID:IphVHnjI
ベタはエビ好きだよ
固体の性格にもよるけど、一口で食えなくてもバラバラにされるかも
逆にぼんやりしたベタだとエビにひれをツマツマされる
293pH7.74:2009/09/21(月) 23:15:54 ID:XzLa0p++
ミナミだとダメだけどヤマトは襲わないよ♀しか飼ったことないけど
複数の水槽にベタ♀とヤマト居るけど問題ないな
294pH7.74:2009/09/22(火) 03:13:31 ID:VQ+RGRaa
うちのベタ(オスメス両方)もヤマトは襲わない。
ただ、メスでも混泳(複数飼い)出来るかどうかは賭けになるから、
隔離出来る場所を用意できないならお奨めも出来んな。
オス1匹の方が無難かも。1匹でも十分存在感あるし。
295pH7.74:2009/09/22(火) 12:03:47 ID:2E5WYfUQ
>>285
30cmキューブでトランスルーセントを飼育した場合、
ほとんど成長しないと思ってよい。
ほぼ一生、買った時のサイズのまま。
296285:2009/09/22(火) 14:33:40 ID:EadxZNW0
やばいアジアグラスキャットかわいいチビナマズ水槽いいかも・・・
297pH7.74:2009/09/22(火) 15:00:40 ID:xsEUO32h
アジアグラスキャットかわいいな
すっきりほっそりしたタティアみたいだね
顔が似てるのはナマズだから当たり前か
298pH7.74:2009/09/23(水) 15:57:10 ID:OOH4xSIg
120×45×45でネオンやカージナルなら何匹くらいかえますか?
普通にいける数と、限界数を教えてください。
299pH7.74:2009/09/23(水) 17:43:04 ID:QDNaPOPa
>>298
小型なら3リットルで1匹ぐらい
計算的には1cmあたり1リットル
限界だと1匹あたり1リットルぐらい。
底床入れたりするだろうからその分差っぴいて計算してくだしぁ
300pH7.74:2009/09/26(土) 18:57:38 ID:7Ze9uRfv
次は「120規格は何Lですか?」という質問がくる、に100テトラミン。
301pH7.74:2009/09/26(土) 20:06:31 ID:3tbnrp5E
↑スマンこ

通販で安いイエローダイヤモンドディスカス探してんだけど、どこかないかなあ?
何日か前まではミシマにあったのに今日見たら消えてた・・・
302pH7.74:2009/09/26(土) 21:02:30 ID:yqtUnm7u
>>301いくらを安いと言うのか基準わからんけど、東京ペット貿易ならあるはず。
303pH7.74:2009/09/26(土) 21:34:26 ID:3tbnrp5E
>>302レスあんがと
見てきます
304pH7.74:2009/09/27(日) 00:18:01 ID:RY45sZpN
探せなかった・・・
305pH7.74:2009/09/27(日) 00:23:01 ID:xYBcT6S0
>>304裏の温室にいると思うから、明日電話してみ。
306pH7.74:2009/09/27(日) 02:00:07 ID:+kvtjO+l
立ち上げて3日。30センチ底面+外掛直結、種水はメダカ水槽とベランダのラムズ&メダカ稚魚青水で1/3。
パイロットにメダカ4匹。NO3が10〜25、NO2が0。
本命(ビー20)入れるのはまだ早いですか?
307pH7.74:2009/09/27(日) 10:28:16 ID:mCm9hn2s
ビー入れたかったのか
まだソイルが落ち着いてないし、タネ水入れたからって3日では安定しない
水草十分ならNO3はほぼ0になるはずだから、2週間は待ちたいね
あと、CO2入れてても24時間エアレしたほうが安心だよ(醗酵スレ全部読もう)
308pH7.74:2009/09/27(日) 10:33:56 ID:+kvtjO+l
>>307
そうですね、添加中はエアレしたら意味がないと認識してましたけど、全く意味がないわけではないですよね。
安全のことを考えて、24時間エアレ併用してみようと思います。
309pH7.74:2009/09/27(日) 23:02:37 ID:KvIXQ5b2
熱帯魚の図解でオススメないですか?
水質や繁殖、相場等が書いてあったりする様な感じで
310pH7.74:2009/09/28(月) 02:07:26 ID:RqQu4zbx
水質は買うときに確認すればいい
既に水槽があってその水質を知っていて個別の水質の好みを知りたい場合は
アルカリ性を好む魚だけ覚えればいい
アルカリ性を好む魚は圧倒的少数派だから
他の大多数は中性より酸性側に傾いた水質を好む
酸性で高硬度の水というのは考えなくていい
アルカリ性で軟水というのも考えなくていい

グッピーとアフリカンシクリッドはアルカリ気味で
アフシクはよりアルカリ度を高めるほうが好みのようだ
アフリカ産の魚でも「タンガニイカ〜」みたいな名前のやつがそれ
河川産のは酸性気味を好む

相場は書いてあっても一切参考にならない
「あんまり〜」じゃなく「一切」
入荷のときの価格に左右されすぎだし初入荷は高いし
半年後に10分の1以下になることも「よくある」じゃなくて「当たり前」

熱帯魚屋に本コーナーがある
そのコーナーにある「大図鑑」的なのは買うべきじゃない
大して参考にならない
どうしても「いろんな種類が載ってるから」と考えがちだけどね

自分の好みのカテゴリーを思い浮かべてみて専門に取り扱っている本を買う
グッピーならグッピー
コリドラスならコリドラス
カラシンならカラシン
必ずためになるはず

一冊が高価だと感じるかもしれないがこの趣味は魚の種類をたくさん知ることで
大きく何歩も前進できる楽しい趣味だと思う

10種類くらい知っていて満足している人も少なくないが
何百何千と知識で知っていて憧れの珍種があって
それを見かけたときの驚きと高揚感は他の趣味になかなか無い大きなところ
工業製品を買うのとは違う生き物の飼育を趣味にしているわけだ

以上が俺の考え
「大図鑑」はあまりオススメしない
311pH7.74:2009/09/28(月) 15:33:26 ID:ix6wFCUq
>>310
かなりタメになりました。

種類が知りたいだけなら、適当に沢山種類の載っている図鑑を買えばいいだけで、深く知りたいなら自分の興味ある専門の本を読めば良いという事ですね!!
312pH7.74:2009/09/28(月) 16:10:34 ID:Q8JG0chH
大図鑑みたいなものは一冊あると暇つぶしにはいい。というかそれ以外に使い道がない。
あと、繁殖とかはネット上で探した方が質・量ともに良かったりする。
313pH7.74:2009/09/28(月) 16:34:45 ID:N7csfYjO
レッドテールブラックシャークについて知りたかったけど
専スレ過疎ってるしネットではたいした情報ない

どっか詳しいサイトないかなー
314pH7.74:2009/09/28(月) 19:31:50 ID:RqQu4zbx
確実に数ヶ月で知ることになるんだよな
「大図鑑買って大失敗」と
あとはもう見なくなる
315pH7.74:2009/09/28(月) 22:01:54 ID:yafwakN1
>>309
うちには、「熱帯魚図鑑」と「世界の熱帯魚」というのが、年度違いで数冊ある。
専門性は薄いが、とにかく魚の写真が豊富なのがうれしい。
毎晩、ワクワクしながら眺めて、眠りについているよ。
図書館にあるかもしれないから、探してみては?
316pH7.74:2009/09/29(火) 11:06:08 ID:29nnfd+V
>>309
ネットでよけりゃこんなのもあるよ。
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20021211A/index.htm
317pH7.74:2009/09/29(火) 14:48:23 ID:ckZACDOl
60センチ水草水槽に入れる大磯、多いと底が循環しないし少ないと水草が植えにくい 皆さんは何キロほど入れてますか
318pH7.74:2009/09/29(火) 14:54:00 ID:y9Jb0x7M
>>317
心の赴くまま適当に大雑把にやっとけ
底床の通水性なんて全面化粧砂とかじゃなきゃ気にしなくていいよ
319pH7.74:2009/09/29(火) 15:56:28 ID:9tPYAO6z
底面濾過しているので7cmくらい。植えやすさなら最低4cmは欲しい。
320pH7.74:2009/09/29(火) 17:48:55 ID:cIkm13me
今まで図解って変換ミスってたの自分で気づかなかったorz

みなさんレスありがとうございます。

やはり、写真を見て楽しむにはいいけど、情報が欲しくて買うのは失敗すると言う事ですか。

図書館を探すのは考えつかなかったです(´・ω・`)
ありがとうございます。
321pH7.74:2009/09/29(火) 20:42:31 ID:xBISg45i
【相談内容】なぜ水質を維持できるのか
【水槽サイズ・水量】 30センチ・20Lくらい
【フィルターの種類・製品名】 使用していない
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】 なし
【水質・水温】 アンモニア0(それ以外は不明)25℃〜27℃くらい?
【生体の種類・数】 メダカ5・タナゴ1・モロコ2・ラムズ1
【水草の種類・数・状態】 アナカリス・マツモ各1本 状態は普通
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2か月
【普段のメンテナンス】 全くなし
【最近やったこと】 1日1回のエサやりのみ
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし
行きつけの喫茶店に譲った生体の環境がこんなカンジです。薄暗い照明の中で、水換えは1度もなし。
立ち上げ時も水道水をそのまま20L、水あわせや温度あわせなしで生体投入。エアレやろ過、底材なし。
なのに、いまだにアンモニア0、硝酸や亜硝酸は不明ですがラムズが1度も水面にとどまったことがないので問題ないと思うのですが、
なぜこのように維持できているのでしょうか。不思議で仕方ないんです。
322pH7.74:2009/09/29(火) 20:57:15 ID:r8XeIrW9
たまたま
そのうち崩壊するかもしれないししないかもしれない
323pH7.74:2009/09/30(水) 12:24:35 ID:RvIypLer
>321
暗いから活動が抑えられ、結果として水も汚れ難いし、体力も消耗しない。
底床が無ければその分水量が増える。
店内なら温度変化も少ないだろうし、そうこうしている内に水が出来たのでは?

餌をやり過ぎたり、生体が増えた時が怖いと思う。
324pH7.74:2009/10/02(金) 22:09:52 ID:QDpJoaBA
アクアリウムなど触った事も無い人間なのですが。
これから始める(物を購入する)に当たって之は駄目とか、之は買っといたほうがいいとか
アドバイスがあればお願いします。

【とりあえずやりたい事】
・60cmの水槽に石とか置いてヘアーグラスを植えてフサフサさせたい。
・ヘアーグラス以外の水草は解らないので、なにか適当に植えたい。
・藻対策で将来的にはエビを入れたい。けど生き物は怖いので慣れたら。

【買おうと思っているもの】

・水槽(60*30) 及び水槽台
・床砂利(ヘアーグラスが根付いてくれるサイズってどれくらいでしょうか?)
・底面フィルターor外掛けフィルター
・温度計
・ヒーター
・PH調査用の何か(エビを入れるまでは必要なし?)
・亜硝酸濃度判定用の何か(エビを入れるまでは必要なし?)
・カルキ抜き
・バケツと水抜き用のキュポキュポ
・Co2は発酵式で何とかしてみる予定。照明は・・・要るのかなぁ

特にフィルター部分が良く解らないです。底面フィルターは水草だといいよーと書いてある
記事を見ましたが、掃除が非常に難解となるので覚悟して使った方がいいよーとかも
見ますので、その部分をどうしたものなんだろうと考え中です。
325pH7.74:2009/10/02(金) 22:48:08 ID:Kl+YyY3B
>>324
底床はソイルにした方が良いね
アマゾニアとか水草一番とか

底面で水草はやる人も居るけど決して多数派ではないし、あまりお勧めしない
60cmで水草やるなら外部フィルター使用の方が何かと都合が良い

照明は必須
20W3灯くらいは欲しい
326pH7.74:2009/10/02(金) 22:58:02 ID:Yls98tH6
すみません。
どなたか親切な方おしえてください。
45CM水槽のビーシュリンプと一緒に飼育しているドワーフボディアx1
なんですが、増えたラムズや人口餌をあまり食べてる様子がなく
横たわって餓死しそうに見えてます。
やはり生餌が必要でしょうか?
ビーも調子がいいのでどの程度餌になってるかわかりません。
ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。
327pH7.74:2009/10/03(土) 00:36:13 ID:YWOFmUgo
>>324
ヘアグラス植えたいなら60の背の低いタイプなんてどう?照明効率が普通のサイズよりいい。
金銭に余裕があるなら最初から外部濾過。間に合わせとサブとして外掛けを用意するのは有りかな。
小魚数匹入れたいものを探して(なるべく一般的な丈夫なもの)、それから投入して水作り。その後エビ
照明は2灯式を2台とか、もっと光量がいるならメタハラで。絶対に必要になる。
>>326
大きい貝は食べないらしいけど。沈降性のもの、イトミミズとか試してみる。
ビー飼っているんじゃビーのエサもあるだろうけど、それもつまんでいないの?
328pH7.74:2009/10/03(土) 21:01:34 ID:4BlQ4m+x
>ドワーフボディアx1
1匹なのが効いてそう
普通は最低5匹とかで飼う
水槽が大きければ20匹とかから面白くなる魚種だ
329pH7.74:2009/10/03(土) 21:22:07 ID:Kto07osi
>>327
>>328
ありがとうございます。
オトシンも一緒にいるのですが彼はビータブをビーと仲良く食べてるのを
目撃するのですがドワーフはそんな感じがしません。
でも今日みたらオトシンをおっかけてフラフラしながらも生きてました。
なるほど数がいた方がいいんですね。
餓死がこわいし、ビーもいるんでそことのトレードオフで悩むしかないですね。
でもラムズボーンは食べてくれてるかなー?いまいちかも
やばいコリドラスもほしい・・
330pH7.74:2009/10/04(日) 02:05:47 ID:+RCesQOA
ドワーフボティアは一匹でも食欲旺盛だよ
食いすぎくらい食う。そして丈夫
ラムズなんて居たらガツガツ食うだろうし弱ったの引いてきたんじゃないの?
ちなみにコリとは相性悪い
331pH7.74:2009/10/04(日) 04:38:09 ID:drwnuHLr
その環境に慣れればね
332pH7.74:2009/10/04(日) 14:48:19 ID:1Ft16DlL
水作の45cmのピンセット使いやすいですか?
用途はグロッソとかの小さな水草から大きなものまで
333pH7.74:2009/10/04(日) 20:58:55 ID:pIGfHnw5
ピンセットは特殊な状況でもない限り、30cm前後のが一番使い易いと思うよ
334pH7.74:2009/10/04(日) 23:21:18 ID:drwnuHLr
>>332
俺は何本かあるピンセットの中で水作の45cmしか使わなくなった
慣れれば水中を落ちていくイトミミズ1匹を1発でつまむことができるようになる
335pH7.74:2009/10/05(月) 20:52:11 ID:uR6G4x1X
一週間ぐらい前に生体が死んじゃってアナカリスとモスを栽培してるだけの水槽に白ゴマを小さくしたような0.5ミリぐらいの生き物が無数にいるんですがこいつらはなんなんでしょうか?
水槽とかエアホースとかのコケが付いたところにくっついていたり泳いでるやつもいます。
結構速く動いているので貝ではないと思うんですが魚に対して害のある生き物ですか?

もしエサになったりするようなやつならメダカでも入れてみようかと思ってます。
336pH7.74:2009/10/05(月) 22:25:51 ID:rv11nTeZ
ウーパールーパーってスレチですか?
337pH7.74:2009/10/05(月) 22:51:57 ID:ZlAgTSKt
>>336
ペット大好き板の管轄だな

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1252729191/
338pH7.74:2009/10/06(火) 00:03:20 ID:77mR7CFL
>>337
ありがとう
339pH7.74:2009/10/06(火) 02:37:38 ID:WtK/JWxp
>>335
http://www.1023world.net/wland/gallery.html
大抵の魚は好んで食う
(オトシンとかの自分から狙って吸い込むことができない種類は除く)
340pH7.74:2009/10/06(火) 20:30:42 ID:T+PooSuy
>>339
ありがとうございます。ケンミジンコっぽいですね。
水換えしてメダカの外飼いにしてみます。
341pH7.74:2009/10/06(火) 21:46:30 ID:ahF84vdR
【相談内容】 ボララスブリジッタエ1匹が1、2週間前から元気がありません。4匹いて、
3匹は体色もよく元気に泳いでいるのですが・・1匹が、体色も失せ
水槽左上の隅っこ一点に留まりほとんど泳ぎません。何かの
病気でしょうか?または仲間はずれにされているとか・・
教えていただけると嬉しいです。
あと、水槽のアヌビアスナナの表面や濾過のパイプに黒い毛のような
苔が生えています、オトシンも食べてくれません。
この苔の種類というか名前というか・・検討のつく方がおりましたら
教えてください。よろしくお願いします。
【水槽サイズ・水量】 40cm 26L
【フィルターの種類・製品名】 外部濾過 エーハイムクラシック
【照明器具・時間】 10〜15時間(帰宅時間によりまちまち
【底床の種類・厚さ】 大磯砂 3cm
【水質・水温】   硝酸塩25〜50mg 亜硝酸0 アンモニア 、塩素0
【生体の種類・数】 ビーシュリンプ×2 オトシン×2 ボララス×4
【水草の種類・数・状態】 アヌビアス・ナナ モス ラッフルソード(?)
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】  無し
【立ち上げ時期・維持期間】  八月終わり立ち上げ 1ヶ月+一週間 維持
【普段のメンテナンス】   足し水。 
【最近やったこと】     一週間前に5L水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし

よろしくお願いします。

342341:2009/10/06(火) 21:52:16 ID:ahF84vdR
水温は、ヒーターをつけているので、26℃±1〜2℃
だと思います。
書き忘れました。すみません。
343pH7.74:2009/10/06(火) 23:17:52 ID:+ragZAxk
ボララスは諦めろ
黒ヒゲには酢
パイプ取り出して塗れ
344pH7.74:2009/10/08(木) 15:12:09 ID:conNVi6K
7リットル程入るプラケでグラミーの稚魚を育てているのですが、
このプラケに100Wのオートヒーターを入れても大丈夫でしょうか?
50Wのやつを買ってこなければいけませんか?
345pH7.74:2009/10/08(木) 23:18:24 ID:Ilzlzj1P
適度な水流があればダメってほどでもない

過度に適応水量以上のヒーターを使った場合のデメリットは
ヒーター作動時の水温上昇の度合いが急なこと

ヒーターに十分な水流が当たるようにしておくべき
プラケでフィルター無しでエアレーションだけで稚魚育成することは多いよね
そのエアレーションを稚魚の許すギリギリまで強くしないと水面と水底の温度差も出てくる
これからの季節は面倒だけど調整していくしかないね

やたら強める必要はないよ
ケース内の水がゆっくりでもいいからかき混ざってる状態になれば十分
346pH7.74:2009/10/09(金) 01:44:10 ID:jzCuaiwF
備長炭を入れると水質が良くなるのって、結局何がどうなって良くなるわけ?

そして、水はアルカリになるの?
347pH7.74:2009/10/09(金) 06:09:05 ID:qTSmnTqe
棒状のをただドボンと入れても何も変わらないと思うよ
活性炭と同じ効果を求めているという話だと思う備長炭の話は

炭の表面は無数の小さな穴が開いていてそこにいろんなのを吸い寄せる働きがある
それは確かにある

活性炭は大きな炭を細かく砕いて表面積を大きくしたもの
豆腐が1丁あったとしてその表面積があるよね
2つに切ったら切断面の分だけ表面積が増えるよね
細かくすればするほど同じ固まりの物質から得られる表面積は増える

活性炭は砕いて表面積を増やした炭
中には特殊な加工や処理をして吸着させる能力を向上させた製品もあるみたい
でもちなみに安いやつは備長炭でも無いし特殊な処理もしてないただの炭クズ

備長炭は木を炭にするときの温度が普通の炭のときより高いらしい
そうすることで何かいいみたい
知りたければぐぐればいい

備長炭に限らず正常に作られた正常な炭は有機物をほぼ含まない炭素の塊
だから腐敗もせず基本的に有毒物質的なのも含まない
だからご飯を炊くときに入れたりとかもできる

でもご飯を炊くときに入れても最初の僅かな時間で吸着する能力は飽和するはず
表面積が大した事無いから

アルカリに傾ける能力もほぼ期待し無いほうが良さそう
炭素の塊だから
348pH7.74:2009/10/09(金) 08:03:03 ID:jzCuaiwF
>>347
すごく丁寧にありがとう。

今までの考えと違っていました。勉強になりました。
349pH7.74:2009/10/09(金) 08:39:27 ID:axt6IVXV
灰の事をアラビア語でアルカリって言うんだって先生が言ってた。
350pH7.74:2009/10/09(金) 08:56:48 ID:qTSmnTqe
灰と炭は違うからね
351pH7.74:2009/10/09(金) 10:06:37 ID:6/46Z85p
炭にはカリウムが含まれてるからアルカリに傾くんじゃ?
352pH7.74:2009/10/09(金) 11:53:51 ID:qTSmnTqe
例えば60cm水槽があって
その水が一般的な水槽の場合7前後のペーハーで
特に上げる何かを入れていなければ硝酸の蓄積で7より下がるよね
その水槽に一般的な手のひらサイズの網入り活性炭を水槽内でもフィルター内でもいいから入れるよね
その場合に
>アルカリに傾ける能力もほぼ期待し無いほうが良さそう
この話に疑問がわく?
353pH7.74:2009/10/09(金) 20:40:46 ID:AfwHfxXe
【相談内容】GHDグラミーあと何匹飼えますか?
【水槽サイズ・水量】60cm
【フィルターの種類・製品名】底面・砂5cm+外掛け サテ付
【生体の種類・数】コリ5・並オト2・ヤマト5・GHDG3・石巻5
【水草の種類・数・状態】モスと有茎どっさり
【立ち上げ時期・維持期間】半年ちょっと
【普段のメンテナンス】週一1/3水換え

GHDグラミーの稚魚育ててるんですけどいずれは上記水槽に移したいです
30匹くらいいますが全部は無理でしょうか?
354pH7.74:2009/10/10(土) 00:19:45 ID:zFd+Z3YC
狭そうだが飼えない訳ではない。
そこまでして飼いたいとは思わない。30匹全部が残るなら60追加して半々にでも。
355pH7.74:2009/10/10(土) 02:44:12 ID:MAFrYbiv
外部追加で余裕でない?
356pH7.74:2009/10/10(土) 03:18:23 ID:WHdV7jq/
>>350
灰が付いてたら、入れた時にはpH上がるかな?って思ったのです。
357pH7.74:2009/10/10(土) 04:12:08 ID:LhGr53R9
上げる作用のある物質でも例えば0.1でも上げることができるかな数十Lの水のペーハーを
だとすれば何十グラム何百グラムの「灰」が必要なんだろう

あと炭を作るときは灰はそれほど発生しないよ
焚き火みたいに木を燃やして作るんじゃないから炭は
酸素と結びつかない(燃やさない)で熱だけ加えて作るから炭は
だから残る
焚き火で作ってたら原料の木がなんぼあっても足りやしない

さらに灰のついたままの炭を商品として出荷すると思う?
358pH7.74:2009/10/10(土) 23:53:50 ID:y/RWrQpm
質問です。
サイアミーズフライングフォックス一匹、コリドラス二匹、アカヒレ五匹います。
もともとアカヒレだけだったのですが、後から入れたフォックスさんが、
アカヒレをしつこく攻撃します。
フォックスさんを、もう一匹増やしたほうがいいのでしょうか?
水槽は30センチキューブです。
熱帯魚は初めてです。
アカヒレとフォックスは現在同じくらいのサイズです。
あと、アカヒレとドワーフグーラミィを増やしたいのですが、多過ぎになるでしょうか?
359pH7.74:2009/10/11(日) 00:32:12 ID:InNqO+2J
>>358
・フォックスは成長すると気が荒くなる。隔離が吉。
・フォックスを隔離した上でアカヒレ5匹かドワーフグーラミィどちらかかなら可。
360pH7.74:2009/10/11(日) 01:05:32 ID:ZGzVeDo+
人工飼料食わない肉食魚に飼料に慣れさせるいい方法ないですか?
思い付くのは同種で人工飼料食う魚と混泳させるとかなんだけど水槽の大きさの関係や混泳に不向きな種には難しいです。
361pH7.74:2009/10/11(日) 06:25:26 ID:REH2o06D
>>360
何食うのかしらんけど、アカムシ食べる系だとアカムシすりつぶして出てきたエキスを
人口飼料にしみこませると食べる傾向があるらしい。

こおろぎとか金魚とかアカヒレとか芋虫とかすりつぶす勇気あるならやってみることをお勧めするw
362pH7.74:2009/10/11(日) 07:15:26 ID:QRenCqJb
フライングフォックスには真フラインフフォックスと偽フライングフォックスがいる
真と思われるのはコレ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/220/22078-1.jpg
大きくなるとこうなる
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/239/84/1/06-1-21%25A5%25D5%25A5%25A9%25A5%25C3%25A5%25AF%25A5%25B9%25C2%25E7%25BE%25AE.jpg

一方の偽と思われるのはコレ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/132/13282-1.jpg
http://fishland.wsd.jp/images/99098.JPG

真は地味で偽は言い方によるけど綺麗
幼魚サイズだと偽も地味なことが多くまた成魚でも販売水槽だと色も出てないこともある
この趣味に慣れるとカタチで分かるようになるけどね顔とか体とか
見る人が見ると顔も体も全く別物なのは分かるはず
シルエットがぜんぜん違う

偽は俺の聞いた限りでは真より大きくなり性格も荒い
本来フライングフォックスを買っていく人はコケ取りを期待していると思う
偽は普通のコケも食わないしヒゲコケも食わない
とにかく穀潰しみたいだ
363pH7.74:2009/10/11(日) 15:16:06 ID:vMvVB/jI
>>362
ネタかも知れんが、フライングフォックスを飼ってないし飼う気もない自分でも、別の魚に見えるんですが・・
364pH7.74:2009/10/11(日) 15:39:29 ID:QRenCqJb
芸能人のソックリさんを本当にソックリだと思ってる人っているでしょ?

マイケルジャクソンのソックリさんって全員マイケルと似てないでしょ?
でも間違う人はいるんだよ
それを貶しているんじゃなくて実際にいるでしょって話
人でそれなんだからベクトルの向きの近い魚の場合見分けがつかない人が多いよ
365pH7.74:2009/10/11(日) 16:49:19 ID:vMvVB/jI
>>364
大して似てない人と間違うのはあくまでも少数の事だし、例えになってないw
瓜二つなら間違う人は多いだろうけど、そこまで似てないし。
>見る人が見ると
に対して、詳しい人(笑)が見ないと分からない。という程そっくりではない
って言ってるだけで、間違う人がいない。とは言ってないでしょ。

まあ、興味の無い人なら高確率で間違うのかも知れないけど、そこまで興味が
無ければ間違っても気づかないし、間違ってたところで問題も無いだろうなw
366pH7.74:2009/10/11(日) 19:47:09 ID:96pwUQ4K
>>365
二枚の写真が並んでなかったら分からない人のが多いんじゃないか?
367pH7.74:2009/10/11(日) 23:12:35 ID:mJIT1N+x
コケ取り用に買う人間が多いだろうから
どんな姿かよく知らずに間違うこともあるんじゃないか
フライングフォックスなんて一目見てどうでもいい魚だなって思ったし
俺は余裕で騙される
368pH7.74:2009/10/11(日) 23:19:54 ID:FE7Rds2U
>>363
偽が店で「フライングフォックス」として売られてると
それが偽と知らずにコケ取りとして買う人がいるので困る
という話だろう。
並べて「本物」「偽物」とそれぞれプレートが付いてりゃ
誰だってちょっと違うねと解るよ
369358:2009/10/11(日) 23:38:52 ID:bANq9o0o
>>359さん
ありがとうございます。そうなんですか?!
お店の水草水槽にいるのは他の魚と全く干渉してない様に見えたので
おとなしい魚なんだと思ってました。
私もお約束でコケとり用に飼いました。大きくなるのは知ってましたが、
1匹なら大丈夫かな・・・と。気が荒いのは知りませんでした。
勉強不足です。ごめんなさい。

>>362さん
うちにいるのは、真のほうで間違いないと思います。
黒いラインが途切れなくはっきりしてますし、尻尾まで黒い線が続いてるし、
銀色っぽいし、よくガラス面にはりついてなめなめしてますから。
(はじめてみたときは、おなかだけ見えたので死に掛けてるかと思いました)

同じ種類がもう一匹いれば、同じ種類同士でつつきあってアカヒレを
無視してくれるかと思ったんですが・・・やっぱり隔離しかないですか?
370pH7.74:2009/10/12(月) 03:03:41 ID:7uYVIite
>間違ってたところで問題も無いだろうなw
問題あるじゃん
コケを食わずに正確も悪いんだから
371pH7.74:2009/10/12(月) 03:25:09 ID:7uYVIite
>>369
俺の知る限りでは飛狐という魚は「同種間で小競り合いをする魚」という印象
その時に多種へは無関心

今後もう1匹足すことによって多種への関心が軽減される可能性はあると思う
だけど2匹とも多種への関心を示す可能性も残る
その場合は今後まだ大きくなる飛狐は非常に邪魔な存在になる可能性も

判断に迷うところだけど現状だと何も変わらないから
ここはイッチョもう1匹足してみたら?
足さなければこのまま
足せば変わる可能性
どちらを選ぶか
372pH7.74:2009/10/12(月) 03:29:38 ID:7uYVIite
連投になっちゃうけどごめんね
書き漏らししたから

1匹を隔離するのも2匹を隔離するのも手間は同じだから
やっぱ1匹か2匹追加してみて様子みるのは良い選択だと思った

常時ギュンギュン泳いでる魚じゃなくて常時何かついばんで
お腹が満たされるとそこらへんで寝そべって休むような魚だから
隔離するにも大した大きさの水槽じゃなくていいから
373369:2009/10/12(月) 12:11:09 ID:G6XeOODx
>>371さん。
ありがとうございます。
やってみます。結果が出たらここで報告します。
374pH7.74:2009/10/12(月) 22:16:17 ID:YARvdXi/
現在30cmと60cmの水槽があります。
新しく水槽を立ち上げようと思うんですが、この2つの水槽は過去に白点病の魚が発生したことがあります。
今は発生してませんが、種水に使うのはやめた方がいいでしょうか。
殺菌灯は持って無いんですが、種水を入れたプラケを日中外に出して
日光で殺菌等できるのでしょうか?
375pH7.74:2009/10/12(月) 22:55:52 ID:/8CMRrHn
>>374
やめた方が無難
376pH7.74:2009/10/12(月) 23:46:44 ID:cughcd20
水を含めて再利用なら絶対に止めた方が。
濾材を日干ししたり交換して、砂利や水槽、機材は殺菌か日干し。
これくらいやっても、万一のショックよりマシ
377pH7.74:2009/10/13(火) 02:04:12 ID:jQNVlGjc
先週白点が発生して自然治癒したというならまだしも
何ヶ月も前に発生して治療したというのであればそれほど神経質にならなくても大丈夫
そもそも白点は外部から持ち込まれて来るものだから

あと白点は水中に漂っている段階では繁殖できない
魚体にくっ付いてから繁殖できる
魚体が健康なら白点は寄せ付けない

これからのシーズンは水温の変化も激しくなりがちで
白点の元気になるシーズンではあるけど変に節約とかで設定水温を下げたり
水流を適度にせず止水域を設けたりしなければ大抵大丈夫
あとヒーターの容量も十分な容量で

どんだけ新規に立ち上げても新しく買ってきた魚と一緒に来たり
空中にある原虫が入ったりして白点は出ちゃうよ
今発生している環境の水や濾材はダメだけど「以前」というなら大丈夫だ
378pH7.74:2009/10/13(火) 18:38:44 ID:yonpnfRw
水面ギリギリでブクブクさせてるだけでも酸素って底まで回る?
ちゃんと底の方からブクブクしないとダメ?教えてお兄ちゃん
379pH7.74:2009/10/13(火) 20:23:50 ID:jwv2BPan
水面が波立ってさえいれば酸欠になる可能性は低い
フィルター等による水流があるなら更に安心
「お兄ちゃん」よりも「兄さん」の方がいいです
380pH7.74:2009/10/14(水) 00:53:24 ID:N6VEL9ZS
フィルター無しの状態でならエアストーンをできるだけ底に近づけたほうがいい
そうすることでエアリフトで底と表面の水が混ざるから
パイプの中じゃないとリフトが起こらないわけじゃないからね
フィルターで普通に流れがあるなら水面近くでやってもおk
381pH7.74:2009/10/14(水) 11:21:32 ID:9dpJuEiW
水槽 60ハイタイプ60g
ろ過 エーハ 2036 エコプロ
ろざい サブスト 2.4リッター?
底床 田砂 3a
エアレーション 24時間

この環境でコリドラス14匹、ラスボラ30ほど飼育予定ですが、2036一基で大丈夫でしょうか?
2073も検討しましたが、水流が強すぎてラスボラに負担がかかるのが心配なので2036に変更しました。

アドバイスお願いします
382pH7.74:2009/10/14(水) 12:24:26 ID:N6VEL9ZS
田砂を10m弱にしてコリが掘りきれる厚みにしたほうが病気が出ないで良さそう
厚いと必ず病気になるわけじゃないけどね
あとちょっと過密かな
コリ10ラスボラ20で丁度だと思う
383pH7.74:2009/10/14(水) 12:42:47 ID:FnTkN7Eu
>>382無茶苦茶
10メートルは、無理だから、1センチ
384pH7.74:2009/10/14(水) 12:58:57 ID:9dpJuEiW
>382
ありがとうございます
薄目に変更します。
385pH7.74:2009/10/14(水) 14:07:22 ID:/CSeCfco
グロー球ってなんですか?
教えてください。
386pH7.74:2009/10/14(水) 14:14:39 ID:FnTkN7Eu
>>385インバータタイプじゃない蛍光灯を点灯するときに、短時間点滅する電灯みたいなやつ。
ニッソー、GEXは、アルミの円筒形してる。
387pH7.74:2009/10/14(水) 16:06:51 ID:BOG/9Qs6
淡水魚を飼育しようと思い60×45×45にソイル敷いて流木を3本入れバクテリアを入れ上部を回しているのですが、流木になにやら膜のようなフワフワしたものが大量に付着してきました。
これは何でしょうか?
吸い出したほうが良いのでしょうか?
放置したほうが良いのでしょうか?
388pH7.74:2009/10/14(水) 16:09:39 ID:J7s/31RM
白いなら水カビ
ほっといても特に害はないけど取り出したほうがさっさと除去できる
数ヶ月もすればでなくなる
389pH7.74:2009/10/14(水) 18:07:18 ID:BOG/9Qs6
>>388
ありがとうございました。
吸いだします
390pH7.74:2009/10/14(水) 23:00:10 ID:/CSeCfco
>>386 ご回答していただきありがとうございます。
391pH7.74:2009/10/14(水) 23:05:55 ID:t9/OzxuH
これから始めてチャレンジしようかと思うのですが、ヒーター使えば冬もちゃんと乗り越えられますか?
ちなみに電気代はそうとうかかりますかね?東京在住です
392pH7.74:2009/10/14(水) 23:20:19 ID:1ngaD6ik
お題が出ました
393pH7.74:2009/10/14(水) 23:24:32 ID:FnTkN7Eu
>>391水槽の大きさによって違うから、具体的に書かなきゃわからん。
394pH7.74:2009/10/14(水) 23:52:17 ID:M7LV5IM9
>>393
初心者は60が良いみたいなので、60センチで
395pH7.74:2009/10/15(木) 00:17:57 ID:bTuYKKmg
生体は?水草は?
無加温でも平気なものが沢山あるよ
396pH7.74:2009/10/15(木) 11:01:00 ID:K5Vi27JP
アヌビアスナナだけでネットショップを立ち上げて10年は食っていけますか?
397pH7.74:2009/10/15(木) 11:15:24 ID:ORQcrVqj
10時間も食えない。
398pH7.74:2009/10/15(木) 11:53:00 ID:SJ7Uq1vW
ナナ食えばいい
399pH7.74:2009/10/15(木) 12:06:39 ID:fWavxM0g
丈夫だけど成長遅いから食いつなげないだろう
400pH7.74:2009/10/15(木) 12:22:38 ID:twtbRjFQ
>>391電気代は、二千円くらいだね。
401pH7.74:2009/10/15(木) 12:22:53 ID:0EzeO2SE
木の実
402pH7.74:2009/10/15(木) 15:37:03 ID:I/Y2Y5Eo
NANA
403pH7.74:2009/10/15(木) 20:05:53 ID:bLvUf3u6
相談内容】

立ち上げて2ヶ月半、パイロットにネオン20匹を導入。ごく初期に4匹落ちただけで完全に立上がったと
いよいよこれから本命の魚種を入れようかと言う矢先、一匹のネオンが激しく口をパクパクしているのを
発見しました・・・
他は体色も濃くコンディションはすこぶるいいのです。
原因も分からず新しい魚を入れようか躊躇しているのですが、
@原因はなにか?
A病気ならなにが考えられるのか。
B新しい魚を導入しても問題ないのか。

をベテランの方々どうかアドバイスをお願いします。

【水槽サイズ・水量】  60規格
【フィルターの種類・製品名】  外部コトブキSV5500
【照明器具・時間】 4灯
【底床の種類・厚さ】 パーフェクトサンド10L
【水質・水温】26度
【生体の種類・数】 ネオン15、コリ1、ミナミ7
【水草の種類・数・状態】  有茎草40本
【CO2添加の有無・添加量】 発酵式1秒1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ハイポネックス、マグアンプ
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヶ月半
【普段のメンテナンス】 週一1/3喚水
【最近やったこと】  2週前にコリドラスを追加
【特殊な事情、制約、こだわり等】  特記なし
404pH7.74:2009/10/15(木) 20:48:33 ID:bLvUf3u6
追記

自室に設置しているので水槽自体の照明は落ちているが室内灯が深夜までついているのが
少し気になっています。
405pH7.74:2009/10/15(木) 20:49:20 ID:03/Y+b3G
>>395
まだこれと決まったわけではないですが、初心者向けのテトラやコリドラス考えてます

>>400
ありがとうございます。意外と低いですね
406pH7.74:2009/10/15(木) 23:23:39 ID:sr9EnWeX
>>403
60規格で生体数と水草のバランスを考えると水替え量が多いな。
ネオンが弱った原因としては、水替え後ならpHショックかな。
病気とすると、ネオン病かも。色が薄くなって尾びれが溶け出
していない?
407pH7.74:2009/10/16(金) 01:09:50 ID:DwMbMTox
>>406
レスありがとうございます。
今のところ少し体色が薄れてきたようです。
ネオン病なら隔離ですかね・・・
喚水は土曜日だったのですが。
ミクロラスボラ・ブルーネオンなどを入れようかと考えていたのですが感染するんでしょうか?
換水量はどれくらいが適当なのでしょう?
見送ったほうがいいのかな。
底床はマスターサンドの誤りでした・・・
408pH7.74:2009/10/16(金) 06:40:23 ID:CQludLm7
あと数日様子を見てもいいかも
さかなくんでも分からないよ実際に見てみないとそこまで微妙な症状は
(ちなみにさかなくんは海の生き物は詳しいけど淡水はたぶん俺等以下)
409pH7.74:2009/10/16(金) 09:43:31 ID:VXDyChdH
>>407
ネオン病でググルことをオススメする。ブルーネオンが感染するかは
判らないが、我が家では、ラミノーズテトラとペンギンテトラは感染
しなかった。ネオンテトラは離隔しないとほぼ全滅する。

換水量は水質検査をして、硝酸塩が25mg/Lを超えないように水槽に
合った方法を試行錯誤してみて。
410pH7.74:2009/10/16(金) 12:36:11 ID:s9v5GVZZ
熱帯魚に塩水浴ってあるじゃん。だったら俺思いついたんだけど、海水魚も入れて大丈夫なんですよね?
例えばエンゼルとアジのコラボレーションが間近で見られるなんて聞いたらわくわくしませんか?
411pH7.74:2009/10/16(金) 12:53:12 ID:CQludLm7
まずは

塩水浴

でぐぐること
412pH7.74:2009/10/16(金) 12:55:49 ID:8xnzKiwx
>>410
生理的食塩水(+α)に淡水魚と海水魚を同時に入れるってのは
結構前例あるし、製品化もされてる
初見のインパクトしか無い出オチ水槽になるのでやるやつはあんまりいないが
413pH7.74:2009/10/16(金) 13:14:53 ID:qfc4f3CT
そもそも長期飼育できるものじゃないしな
414pH7.74:2009/10/16(金) 14:38:44 ID:DwMbMTox
>>408>>409
ありがとうございます。
導入2.5ヶ月で1匹だけどコンディション崩す理由が分からなくて困ってました。
とりあえずその1匹は隔離しました。
捕まえるのほんとたいへんでした・・・
トリートメントタンクってやっぱりいりますね、買ってきます。
ありがとうございました。
415pH7.74:2009/10/16(金) 16:12:56 ID:iGRt4NxB
ハイポネックスもけっこうくるよ。
416pH7.74:2009/10/16(金) 16:20:52 ID:DwMbMTox
>>415
本当ですか・・・
水草水槽なのに・・・
417pH7.74:2009/10/16(金) 19:20:47 ID:gwvb6CTK
90×30×45サイズの水草水槽を作ろうと思っていて、照明で悩んでます。

メタハラでなく蛍光灯で行ってみようと思うのですが

テクニカ インバーターライト90
AXアクシー ニューツイン 900Y NEXUS 906 
スーパールミックス900

このあたりでオススメの照明ありますかね?
418pH7.74:2009/10/17(土) 08:52:42 ID:+n1MLxTC
流木に活着させたモスを綺麗に放射状に伸ばすには何かコツとかありますか?
巻くときに1cm位に刻んで巻いたんですが巻く量が少なすぎたのかまばらですし、色んな方向にひょろひょろと伸びてしまっています。一月たったぐらいで一回短く刈ってそこから2週間ぐらいたった状態です。

水槽は30キューブで証明はルミノ24Wで20cm位の棒状の流木を外掛けの排水の真下ぐらいに立てて配置しています。クリスマスに向けてもみの木みたいにしたいです。
419pH7.74:2009/10/17(土) 08:55:36 ID:cGOz5yZz
さいしょっからある程度意図して巻くといいよ
大抵は少し刻んでから巻くでしょ?
そのときにあんまり無造作に刻まずに三角を残した感じで刻む
それをあんまり無造作に巻かずに伸びる方向を自分のイメージで考えて巻く
バッラバラに刻んでどばっと盛ってガッシガシ巻いたんじゃあっちこっちに育っていく
420pH7.74:2009/10/17(土) 10:28:31 ID:KZO0EQpA
60cm水槽、上部フィルター、一灯照明、肥料無し、CO2無し、底砂 グッピーの砂
という環境なのですが、スクリューバリスを植えたら一部が黄色くなってたまに抜けてしまいます。
この環境で水草育成は厳しいでしょうか?
421pH7.74:2009/10/17(土) 12:09:08 ID:REkROQwS
>>418逆さまに植えると、ライトのほうだけよく延びるから、ある程度したら、上下逆にすれば、なんとかツリーのようにカットできるくらいには、なるんじゃないかな?
422pH7.74:2009/10/17(土) 15:22:15 ID:A/bKfNAi
魚って味覚あるんですか?
食べれるものと食べれないものをどうやって判断してるんですか?
423pH7.74:2009/10/17(土) 15:26:36 ID:1n+VMzOD
>>422
あるよ、特にアミノ酸に反応する。
424pH7.74:2009/10/17(土) 15:26:51 ID:EwmNbuXY
>>人間とおんなじ。味覚で判断してる。
425pH7.74:2009/10/17(土) 15:57:20 ID:A/bKfNAi
ありがとうございました

公園の池にどんぐり投げたら鯉が食べたんで
腸にでも詰まらせて死んでしまわないかと気になってたんですが、大丈夫っぽいですね
426pH7.74:2009/10/17(土) 16:00:54 ID:1n+VMzOD
>>425
自然界じゃ貝を殻ごとゴリゴリ食うやつらだよ。
どんぐりくらいたとえ食っていても大丈夫。
427pH7.74:2009/10/17(土) 20:01:33 ID:cnnx+zXV
質問なんですけど いいですか
底面砂をあらったらえらくどす黒い水がでてきたんですけど
これが硝化バクテリアなんでしょうか
よろしくお願いします
428pH7.74:2009/10/17(土) 20:25:11 ID:KMroM00m
>>427
蓄積された有機物とかそれを栄養とする菌とか
そういったものを一切合切含めた「底砂の汚れ」だよ。
429369:2009/10/18(日) 23:30:48 ID:HTJxgvPV
もうスレ違いかもしれないですが報告だけ。
フライングフォックスがアカヒレに喧嘩を売ると相談したものです。
あの後、1匹追加しました。
水槽内は平和になりました。ただ、それで増長した(?)アカヒレが
今度はコリドラスにちょっかいかけてます。オレンジ色のヒレが餌に見えるのかも・・・
とはいえ、おおむね平和です。ありがとうございました。
430pH7.74:2009/10/18(日) 23:41:09 ID:iCoO6j8a
>>369
完全に亀ですが家では三ヶ月以上何事もなかった水槽でフォックスが突然小魚追い回すようになりました。
週末にでも隔離しよう、と思っていたら、翌日ヒレが骨だけになったバンジョーキャットの死体が…
成長してもいわれるほど怠け者にはならないけど縄張り意識が半端なくなるです。
たまたま家の水槽が小さめと&ライバル不在だったためかもしれませんが皆さんもお気をつけて
431pH7.74:2009/10/18(日) 23:43:50 ID:iCoO6j8a
書いてる途中にw
問題解決おめでとうございます
432pH7.74:2009/10/19(月) 02:46:22 ID:DWF+4aDJ
ロージーのオスのみ複数買ったのですがやはりメスがいないと発情したり
フィンスプレディングしないんでしょうか?
433pH7.74:2009/10/22(木) 03:06:57 ID:INbMLhMl
ブラックウォーターを作るのに園芸用のピートモス<PH6.5調整>を買ってしまいました。
調整の石灰が魚に悪いということですが本当に有害なのでしょうか?
434pH7.74:2009/10/22(木) 13:00:50 ID:NY2PQoWY
石灰はよろしくないな。
簡単に作りたいならブラックウォーターの素を買う。
435pH7.74:2009/10/22(木) 16:01:17 ID:6pLlspNj
ガラスリングろ材を積んだレイシーで水槽を立ち上げ

生体のオスカーが急にエサを食べなくなり、ときたま痙攣するようにピクピク動く
もう二週間も餌食べてない。

ガラスリングろ材に粉みたいなのがたくさんついてたけどもしかしてこれが原因?
436pH7.74:2009/10/22(木) 19:04:41 ID:WekKUoCq
ゆすがなかったの?
別にゆすがなくても単なるガラスの粉だから平気だけど
原因は別にあると思うよ

とにかくなんでもいいから飼育環境を書きなよ

エサを食べません
濾材はガラスリングです
これで何か分かれば地球はもっと素晴らしくなってるよ
レイシーなんて情報は要らない
437pH7.74:2009/10/22(木) 21:03:31 ID:6pLlspNj
心当たりがあるとすればあまりゆすがなかったぐらいしかないんだ。
てかガラス粉は生体に大丈夫なのね

環境はオスカー一匹、90水槽ベア、水温28度 上部濾過。
他になんか書くべき事ある?

元々他の90水槽にオスカー複数飼いしてたんだけど大きくなってきたのでガラスろ材を使った新しい90水槽に移した。
ちなみに元90水槽同じくベアで上部濾過でバイオボール、28度で同じ水使ってるが無問題。

いまみたらビクビク痙攣したように逆さ向いたりしてた。
438pH7.74:2009/10/22(木) 21:10:20 ID:T7FJyFOZ
>>437
それオスカーが実質新90の立ち上げパイロットフィッシュ状態なのでは、と
439pH7.74:2009/10/22(木) 21:45:07 ID:9SOQkuJP
>>437
それ、水槽がまだ立ち上がってなかっただけ
1週間くらいはスターティングフィッシュ入れてのんびり待たないとだめよ
いきなり本命入れるのはマズい
440pH7.74:2009/10/22(木) 21:56:10 ID:6pLlspNj
パイロット状態なのか・・・
有難う。

オスカーって頑丈だから今まではカルキ抜き+元の水半分ぐらい混ぜれば全然大丈夫だった。
そもそも移動させたオスカーがだんだんと縄張りを主張しだし他の魚ボロボロにしてたんではやく隔離しなければ、その勢いで投入。
441pH7.74:2009/10/22(木) 22:08:08 ID:WekKUoCq
ガラス濾材は経験上やや立ち上がりがスロー
立ち上がっちゃえば優秀だけどね
442pH7.74:2009/10/22(木) 22:40:25 ID:umAaOcbj
手遅れかもしれんが、新水槽の換水すると共に旧水槽の濾材を半分くらい
移植してみたら?

後、ガラス系濾材ってもしかしてシポラックスだったりしない?
だとしたら前処理しないと水質を急変させるので、それでダメージ受けることもあるよ
443pH7.74:2009/10/23(金) 02:04:20 ID:Jorgu/Pl
新品なら大丈夫だよけっこう
444pH7.74:2009/10/23(金) 07:56:46 ID:RkTTeYLS
デジタルPH計の購入を考えているのですが、オススメあったら教えて下さい。
\5000程度の予算です
445pH7.74:2009/10/24(土) 11:47:25 ID:/aQntwig
こっちはジックリスレだから一問一答みたいな質問はあっちのほうが人口多くていいよ
446pH7.74:2009/10/24(土) 23:31:34 ID:d5aHFO03
447444:2009/10/24(土) 23:37:50 ID:d5aHFO03
>>445さん アピストスレの方で聞いてみることにします。

444の質問は〆させて頂きます
お騒がせしました。
448pH7.74:2009/10/24(土) 23:46:39 ID:/aQntwig
ご丁寧にどうも
449pH7.74:2009/10/25(日) 19:31:08 ID:d9ApJmdk
リセットってみんなどうやってしてる?
60水槽なんだけど、何かいい方法あるかなぁ?
450pH7.74:2009/10/25(日) 20:44:20 ID:Z4MSe/xZ
60センチ水槽を隣の部屋に引っ越したい。水入れたままで可能かな。
451pH7.74:2009/10/25(日) 20:54:04 ID:2P3V97Xr
無理だと思う
452pH7.74:2009/10/25(日) 21:45:48 ID:FW0XoIXh
ベアタンクなら水位10センチくらいでも運べるがレイアウトしてれば(底砂とか入ってれば)水は全部抜かないと危険だね
オススメはしないが
453pH7.74:2009/10/25(日) 23:08:26 ID:f2OJ6Jqr
この前60規格引越しでやむなくリセットしたときは飼育水半分持っていったな。
あとフィルターはバクテリアが死ぬらしいのできちんと水を抜いた。
あれから1ヶ月立ち上がりもすぐだしコケも出なくなって(底床を掃除したせいかな)かえって調子いいくらい。
水草も3週間くらいでまた根張りして勢い取り戻すし。
454pH7.74:2009/10/25(日) 23:09:18 ID:VSEWOp2j
>>449
強リセットならバケツやタンクを何個か用意して、一つは生体と水草、一つは砂利を取り出す用、一つは水のキープにする。
で、まず水を半分くらい抜いて、レイアウトとか生体・水草を取り出す、最後に更に水を抜いて残ったものを取り出す。
砂利を洗って水草のトリミングをして、水槽を洗う。で砂利を敷き直していく。
できれば濾過装置をつけておく入れ物もあると便利。
>>450
水を半分くらい抜いても、腰痛めるよ。割れる危険もあるし。
455pH7.74:2009/10/26(月) 12:41:58 ID:C8bNuIML
携帯からすみません。

立ち上げて四年弱の水槽なのですが水質の酸性化&硝酸塩濃度が半端ではないことになってしまって困っています。
テトラの試験紙でPhは6.4以下、硝酸塩はまっピンクの状態です。

飼育環境ですが、水草はマツモとアマゾンソードにミクロソロニウムを水槽の半分程度に植えこみ、生体はモーリーとテトラにローチ系とコリドラス、ろ過はテトラEX75三台でまわしています。
底床は全面田砂です。

餌を控えめにしつつ週2で約2/3水換えしていますが、酸性化&硝酸塩濃度上昇を止められませんorz。(水換え後に水質チェックをしても上記の結果と同じで変化がない状態です。)


↑についてなにか良い改善策はないでしょうか?・・・せめて水質をPh6.8あたりにおさえられればよいのですが。

長文乱文すみません。どうかご助言よろしくお願い致します。
456pH7.74:2009/10/26(月) 12:51:39 ID:J1ysfDK6
>>455
pHがどうと言うより硝酸塩がやばいな。
まず確認として測定試薬類は正常か?水道水やミネラルウォーターでチャックしてみれ。
あとは肥料とか硝酸塩を増やすようなものをいれてないか。

それらチェックしても原因がないようなら、地道に換水するしかないかな。
457pH7.74:2009/10/26(月) 12:51:57 ID:SPFDOn18
>>455
水槽サイズと生体の数書かないと。

ちと水換えすぎな気もする。
あと一回水道水のphと亜硝酸塩計ってみ。
458pH7.74:2009/10/26(月) 12:56:25 ID:SPFDOn18
おっと、亜硝酸塩じゃなく硝酸塩だった。
459pH7.74:2009/10/26(月) 13:10:33 ID:oeQXlc3n
>>455
試験紙のpHは全然あてにならないから
液体試薬やデジタル式の物を買った方がいい
460pH7.74:2009/10/26(月) 16:02:08 ID:LPk0SOlF
今までは計ってなかったってことでいいの?
濾過槽とか底床に腐るほど硝酸塩が溜まってるんじゃないかな
それこそ4年分
そこを掃除しないと水換えだけじゃ追いつかないかも
461pH7.74:2009/10/26(月) 17:47:35 ID:C8bNuIML
455です。
みなさん、レスありがとうございます。長文乱文すみません。

>>456
やはり硝酸塩濃度がやばすぎですよね(汗)。とにかく測定試験紙が正常か、早速確かめてみようと思います。
肥料は数ヶ月に数粒、イニシャッルスティックをアマゾンソードの根本に入れています。
地道に水換え、がんばります。
>>457
水槽のサイズは90規格です。生体はテトラ30弱、クラウンローチ12匹、コリドラス20匹弱、モーリー3匹です。クラウンはみな10cmサイズなので、あきらかに過密気味だと反省、新規に60規格立ち上げてローチを引越しさせようかとも考えております。
水換えの頻度は週2、1/3程度に落としてみようと思います。
水道水の水質チェックもやってみます。

>>459
試験紙は当てにならないとはしりませんでした(汗)。液状(?)の試薬を購入して試してみます。

>>460
恥ずかしながら水質測定は立ち上げ時の亜硝酸チェック以降、やっていませんでした。先月、たまたまテトラ試験紙をセールで手に入れ、使用→数値にビックリという流れですorz
水質自体のリセットは一度、今春にやりました。水換え時、極力底床からゴミを吸出していたつもりだったのですが、不十分だったようです。
外部も年に一度メンテする程度なので、ご指摘通りそのあたりに硝酸塩が溜まりきっているのかも(汗)。
今週末に外部のメンテを行います。


みなさん、詳しい本当にご回答ありがとうございました。


462pH7.74:2009/10/26(月) 17:54:07 ID:C8bNuIML
>>461
すみません、訂正です。

×みなさん、詳しい本当にご回答ありがとうございました。
○みなさん、詳しいご回答本当にありがとうございました。
463pH7.74:2009/10/27(火) 02:27:20 ID:PcbDqqUc
底床からコゲ茶色のモヤモヤしたコケが発生して、有茎を浸食して困っています
底床はマスターサンドなので、とりあえずコケが付着した部分の底床は取り出して洗ったのですが
何か原因は考えられるでしょうか?
底床は前2センチ、後4センチくらい敷いています
464pH7.74:2009/10/28(水) 15:08:57 ID:Ij4Egxz2
茶色系のコケの特徴は
主に水ができてくると生えてくるので水槽管理の初期に見る種類
何ヶ月も維持していく過程で徐々に勢いが弱まる傾向がある
比較的物理的に弱くてエビやオトシンでも食べることができる

緑のコケに比べて処置が簡単な部類なので生物兵器を導入してみる
コケが生えない水槽は無いのであまり悲観的になる必要はない
程度にもよるけど生物兵器で追いつかないほど生えるならまた別の手段で
465pH7.74:2009/11/05(木) 21:55:02 ID:PSMGbJg5
プレコタブって何時間ぐらいなら水槽に入れっぱなしでいいですか?
オトシンとエビの餌用に買ったんですが、ネオンとアカヒレに食われないように消灯後に4分の1片ぐらい投入してみんですが、朝になっても原型を留めたままだったので、そのまま仕事に行って帰ってきたらオトシンが食っててようやく半分ぐらいになってました。
ちょうど24時間ぐらいたってまだ食べてるから大丈夫かな、と思ってまだ入れたままにしてます。

流石に水質に悪影響がでちゃいますか?
ろ過は30キューブに外掛けにリング濾材を詰めて使ってます。
466pH7.74:2009/11/06(金) 00:00:30 ID:aA0zKwyc
>>465
朝にエアチューブ使って吸い出せばいいんじゃない?
半日も過ぎれば風味も抜けて美味しくないと思われ。
467pH7.74:2009/11/07(土) 21:53:45 ID:1Cy9shHf
ラスボラエスペイの黒い背中が白っぽくなっているのはなにかの病気ですか?
10匹中1匹だけそういう状態なのですが、隔離するべきでしょうか?
ちなみにタンクメイトのほかの魚種は、いたって健康です。
468pH7.74:2009/11/08(日) 00:28:48 ID:tvjqIAUc
>>465
割って食べる分だけ入れるほうがいいよ
半分とか4分の1とか生体に合わせて
やっぱ半日以上は良くないと思う

>>467
白いというのは背中全体が白いのか
白い何かがくっついているのか
469pH7.74:2009/11/08(日) 00:41:37 ID:0DFx6jzy
>>468
背中全体が白いですね。
とりあえず0.5パーセントの塩水浴を1分ほどしたのですが。
ラスボラがネオン病に罹るものでしょうか?
470pH7.74:2009/11/08(日) 07:30:55 ID:zKLbaDcg
体調崩して色がとんでるのかも・・・
うちのエスペイは水替え後はいつも色が薄くなる。

それか白点病の可能性もありそう、こっちの可能性があるなら即隔離かなぁ。
白いのが背中だけというのがあんま聞いたことない
471pH7.74:2009/11/08(日) 20:02:47 ID:F3q/L8pH
がんばって撮るんだ
見ないとなんとも言えない
472pH7.74:2009/11/09(月) 00:23:39 ID:cRP5fxC7
>>470>>471
ありがとうございます。
塩水浴の甲斐もなく内臓出血のようになり☆に・・
導入2週間目だったのですが他は状態がいいので伝染性のものではなさそうです。
お腹がぷっくりしていたのでエサの消化不良だったのか、死因も原因も分かりません。
大体新規の魚は2週間を越えたあたりで落ちるかどうかの境目があるような気がします。
移送中または導入時のストレスなのかもしれませんね。
473pH7.74:2009/11/13(金) 23:29:35 ID:KsebHtKt
ラムズと石巻貝は越冬できます?
474pH7.74:2009/11/16(月) 23:42:44 ID:UzQ2SRg8
ラムズが越冬できないなら、駆除が楽だよなぁ
475pH7.74:2009/11/27(金) 22:18:11 ID:YE7ZwT85
【相談内容】水作エイトが急激に茶色になった
【水槽サイズ・水量】60cm
【フィルターの種類・製品名】底面エアリフト+エイトS
【照明器具・時間】クリップライト1個 8時間
【底床の種類・厚さ】大磯1〜2mm粒 厚み5cm
【水質・水温】27℃
【生体の種類・数】石巻貝2匹
【水草の種類・数・状態】なし
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】13日目
【普段のメンテナンス】毎日6リットル水換え
【最近やったこと】なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】
・闘病中の金魚が回復したらこの水槽で飼う予定
・闘病バケツの水換えに使ってるので毎日6L抜き足し

まだ13日目だし石巻しかいないからバクテリア沸かないですよね?
ってことはこれは茶苔??パイプ内のチューブとかヒーターも茶色くなってきました
エイトは苔まみれになってもろ過能力は大丈夫でしょうか?
金魚を入れるときは一度しっかり洗ったほうが良いですか?
476pH7.74:2009/11/28(土) 23:22:29 ID:75F39+2Z
ポットに入った水草が良く売られてるけど、大体の本とかには
前処理としてポットをウールは外せと書いてあります。
あれってポットに入れたままだったりウール巻いたまま植えたりすると何か不都合があるんですか?
477pH7.74:2009/11/28(土) 23:28:36 ID:GAuH1u3w
>>475
むしろ茶色くなってからが本気だと思うと良いよ
若干詰まってきてるときが一番調子がいい気がする、詰まり過ぎるとオワタ式発動するけどね

>>476
輸入ものの中には農薬まみれのが結構ある、アヌビアスナナとかのウールは特にそれが顕著
あとウールの中にスネールとか害虫がいたりするからそれの侵入を防ぐ目的もある
478pH7.74:2009/11/30(月) 12:55:26 ID:Ob/t81OW
>>476
それ以外にも、水草は詰め込まれているし、そのままだと成長を阻害するか根腐れしそうだけどね。
試した事はない。
479pH7.74:2009/12/02(水) 00:15:28 ID:mFfWo7vu
>>477-478
ありがとうございました。
480pH7.74:2009/12/02(水) 17:48:49 ID:bsqtOHCW
水槽リセットしたけど生体はすぐ戻していいの?
それともしばらくはバケツ暮らし?
481pH7.74:2009/12/02(水) 18:26:43 ID:vj9Z7ohZ
>>480
戻していいけど、リセットの理由によっては細かいところが変わる
482pH7.74:2009/12/02(水) 18:39:01 ID:bsqtOHCW
気分転換でのリセットだから何もないよな?
水合わせだけして生体戻します
ありがとう
483pH7.74:2009/12/04(金) 23:38:10 ID:meDiMrPc
外掛けのストレーナスポンジって水流が弱まったりモーターがうるさくなったりしてなければほっといていいですか?
レッチェリが初めて抱卵したからあまりガチャガチャやらずに静かに見守りたいんですが。
ちなみに前に交換してから1ヶ月以上経ちますがエビが付着物を食べてるのか見た目にはそんなに汚れてない気がします。
484pH7.74:2009/12/05(土) 00:03:55 ID:FBFgy4CU
>>483
半年くらい放っておいてる
溢れまくりだったら掃除かな
485pH7.74:2009/12/10(木) 03:50:06 ID:9Z88k4wd
汚い用水路からコカナダモ?10-15cm15本とススキのちっこいような奴取ってきて
ペットボトル1.5Lをほぼ密閉したまま塩水0.6-0.8%+トウガラシ1本一晩の殺菌やって今朝真水に変えたんだ

蓋開けて嗅ぐと軽い生臭さと喉にくるような刺激臭があるんだけどトウガラシ成分残留してるだけかな?
やばい病気持ちだったりする?

もし大丈夫なら増やしつつドジョウ1匹の20cm水槽に幾らか入れるつもりなんだ
486pH7.74:2009/12/10(木) 21:36:40 ID:1GHle3Vh
【相談内容】稚魚がいる水槽の掃除について
【水槽サイズ・水量】コトブキ45cm
【フィルターの種類・製品名】テトラのAT50
【照明器具・時間】水槽についてきたライト 6時間前後
【底床の種類・厚さ】名前はわからないが、水色の砂、カラーサンド?
【水質・水温】25〜30度の間(ヒーターつき)
【生体の種類・数】アルビノプレコ1匹、ソードテイル大人×3 稚魚×10
【水草の種類・数・状態】購入した流木1本(握り拳よりやや大きめ)、水草(名前不明)
【CO2添加の有無・添加量】不明
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】2001年くらい。
【普段のメンテナンス】汚れたら水替え。2ヶ月に1回は半分くらい、数ヶ月に1回全部交換。
【最近やったこと】フィルターが壊れたので交換。
【特殊な事情、制約、こだわり等】
先月末からソードテイルが稚魚を産んでいます。
増えたせいか、糞やゴミがカラーサンドの上に見えて、プレコが泳ぐと漂う様な状況。
水替えを検討中ですが、稚魚には厳しいと思います(個人的に)。
ただし、家族が「全部綺麗にしたい」と主張しています(止められなかったorz)

質問としては以下の通りです。

1.稚魚(生まれて一ヶ月未満)のいる状態での掃除の注意点。
2.糞など、底にたまったゴミを片付けるのに、皆さんがいいと思った道具。
3.砂は濾過砂とかの方がいいですか?効果とかありましたか?おすすめとかはありますか?

2001年に水槽を作ったのですが(家族が)、私自身はせいぜい餌をあげるくらい、家族も
金魚と同じ感覚で熱帯魚を飼育しているため、知識的にはゼロです。
砂も交換してしまった方が早いと思うのですが(全部綺麗にするので)、砂を変える
と水質も安定しないだろうし、稚魚には厳しい気もします……。

家にある道具は、石油ポンプみたいな水を吸い出すもの、こけとりのスポンジ、バケツ2個、
魚を掬うための小さな網。あとはカルキ抜きと水質調整の薬剤です(テトラ製)。

長々とすみません。よろしくお願いいたします。
487pH7.74:2009/12/11(金) 02:09:17 ID:GkK1GqXT
質問というか相談なんですが、宜しくお願いします。
友人から水槽と水槽台とライトとフィルターをいただきました。
何か飼いたいのですが、仕事柄月に1回出張(1週間程度)があります。
アクア経験は昔金魚を飼ってたLVです。
これから勉強していきたいと思っています。
・水槽→60x45x45
・底面フィルター
・ライト150w
エロい人お願いします。
488pH7.74:2009/12/11(金) 04:27:28 ID:YMIZq8/E
>487
プロホースで掃除
排水をバケツに溜めて稚魚が流れ出してないかチェック
一気に掃除しすぎると稚魚が死ぬ可能性があるのは想像通り
まぁソードテイルは上部だから平気かもしれないけど
砂は別に何でもいい
ただし、ろ過に効果アリって宣伝してるタイプはデメリットもある
あとこれ以上数が増えるようなら水換え頻度増やすべき

>487
なにが聞きたいんだよw
489pH7.74:2009/12/11(金) 04:28:50 ID:YMIZq8/E
あー前半は>486だな
490487:2009/12/11(金) 23:47:48 ID:GkK1GqXT
>>488
すいませんX-<

1週間放置でも大丈夫な熱帯魚っています?です(>_<)
491pH7.74:2009/12/11(金) 23:55:09 ID:KjL4JOli
なんでもok
あえていうなら水槽内のプランクトンやらコケが補助食になる
草食・雑食の小魚かな
でも、肉食でも1週間くらい平気よ
492490:2009/12/12(土) 07:41:20 ID:b1jZK69R
>>491
ありがとうございます。
しっかり飼えていれば1週間程度なら無問題ってことなんですね。

水草・小魚で始めてみようと思います。
493pH7.74:2009/12/12(土) 11:04:50 ID:yQMzAd92
494pH7.74:2009/12/12(土) 13:07:13 ID:0dawWWTS
給餌器いいよね
お金に余裕があれば、ライト用のタイマーとセットでどうぞ(これは日常使いでもあると便利)
495487:2009/12/12(土) 15:09:37 ID:l8uIgwPd
>488

遅くなりましたが、ありがとうございました。
プロホースは今日、お店で買ってきました。砂は多すぎて選べなかったので、
また次回以降にします。
プロホース、ちょっと試したのですが楽ですね。
水替えも増えると思うので、使いこなせる様になりたいと思います。

ありがとうございました。
496pH7.74:2009/12/12(土) 18:26:23 ID:yIb0XGzA
プロホースで掃除したら砂換えなくてもよくない?
497492:2009/12/12(土) 23:50:48 ID:b1jZK69R
>>493-494
ありがとうございますm(__)m

給餌器いいですね!
タイマーも使って頑張ってみます。

ありがとうございました!
498pH7.74:2009/12/13(日) 00:34:49 ID:LfV8im6M
>>486
綺麗に管理したいのなら大磯1分〜それよりやや大きめの砂利で
外部か外掛け底面直結吸出しにすれば糞等は砂利の隙間から吸い込まれるからプレコが泳いでも舞い上がらない
直結したフィルターにスポンジマット入れて漉し取るようにしないと吸い込んだ糞が水中に撒き散らされてしまいかねないけど

使用中の底床材が水質に影響してるか判らないのなら安易に見た目の好みや濾過能力に期待して底床材交換はやめるべき
換えるのであれば現在の飼育水のpH計測してから水質に影響の無い底床材と交換
交換後にpHがアルカリ性に傾くなら無調整ピートモス、酸性に傾くならカキ殻を投入してpH急変を抑制

>490
ゼブラダニオは10日以上放置したことがあるけど平気な顔してウザいほど泳ぎ回ってた
底面フィルター用の底床材なら
水質に影響しない、程よい粒のサイズ・形、低価格、で大磯1分〜7厘が最も無難なお勧めの底床材とされてるが
使用中に簡単に崩れず水質に影響しない素材で小さすぎず大きすぎない物であれば何でも良かったり
水質に影響する素材の場合は飼育生体・水草に合わせてやらないと調子を崩すのでその辺りを考慮
飼育したい生体を決めてからそれに合わせて底床材を決めるか
調整しやすいようにpHに影響がない素材から選ぶ、出来れば後者をお勧めする
499pH7.74:2009/12/13(日) 00:56:39 ID:5+fF4dPZ
初心者には難度高すぎねぇかその回答・・・
500pH7.74:2009/12/13(日) 01:36:49 ID:z9/tMwA/
ゼブラダニオウザ過ぎるから気をつけろ
501490:2009/12/13(日) 09:45:31 ID:2s/VhAmw
>>498
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
ゼブラダニオ綺麗ですね!
特にロングフィンのが綺麗でした!
10日間というのは無給餌での話ですか?

底面フィルターは使ったことが無いので、使ったことのある上部式か
外部式フィルターにしようと思いました。

>>499
はい・・・早い段階で分からなくなりました(´・ω・`)

>>500
ウザイんですか?
気が荒いんですか?
502pH7.74:2009/12/13(日) 09:56:23 ID:ZT724L7E
>>501
>ウザイんですか?
>気が荒いんですか?

動きが機敏すぎてウザいと言われてる。
優雅な泳ぎと程遠いって感じ
503pH7.74:2009/12/13(日) 10:24:24 ID:9dGFqNn2
>>501
本格的に水草やるなら上部より外部
ttp://homepage2.nifty.com/solecism/
水槽立ち上げる前に↑みたいなサイトで基礎知識仕入れたほうがいいよ。
飼いたい魚もいろいろ調べてから決めると混泳失敗とかのミスも減るしね。
504pH7.74:2009/12/13(日) 11:07:02 ID:LfV8im6M
>>502
【頑丈】ゼブラダニオ【綺麗】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1175763375/l50
505487:2009/12/13(日) 11:20:47 ID:JqJu9jP9
今、全水替え終わりました。
試薬も買って、水に問題ないことを確認して魚も戻しました。

>>496
今日やってみたら、砂換えしなくても大丈夫そうでした。
以前砂換えをしたとき、水がなかなか綺麗にならなくて大変だったので、暫くは
これでやってみます。ありがとうございました。

>>498
自分でもまだよくわかっていないのと、プロホースが案外綺麗にしてくれるので
今回は見送りました。あちこち見ると底面直結とかはちょっと難しそうなので、
現状維持に努めます。ありがとうございました。


で、問題というか今後の課題は、魚の数。
魚を全部出した時に数えたら、稚魚が20匹、それ以外に大人3とプレコ1……。
ソードテイルは丈夫らしいですが、今回の水替えで何匹か淘汰されるのか、
殆どされなかった場合はエア入れなきゃ駄目だろうなぁ、と検討中です。
あと水槽も古くなってパッキンにコケがこびりついてとれないので、新しく
しなきゃいけないか……。

でも熱帯魚って調べると面白いので、お正月休みにいろいろ検討します。
また質問させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
506pH7.74:2009/12/14(月) 09:10:40 ID:wzFV2gUQ
あのさ、飼って3ヶ月くらいになるラミーノーズが、流木の下の影にいて、
全然前に全然出てきてくんないんだけど(エサが流れてくると凄い勢いで出てくる)
これって、怖がって出てこないだけなの?

顔真っ赤なんで調子悪いって事もないんだろうけど、普段ミナミしか見れないのも
なんだかなあと。なんか妙案ください。
ちなみに、その部屋には一日3時間くらいしか居ないので普段の様子はわかりません。
507pH7.74:2009/12/14(月) 13:20:46 ID:LAUW8DUT
>>506
たぶん臆病なだけだよ。ラミーはある程度の数がいれば群れてくれるよ
508pH7.74:2009/12/20(日) 19:12:55 ID:VJHog/HZ
【相談内容】今使ってる水槽とライトが美しくないので変えようと思うのですが、サイズを少し小さくしようと思います。
なのでオススメのオールガラス水槽(30cm)とそれ用のライトを教えてください。

【水槽サイズ・水量】45×25×28くらいのGEXのセットのやつ 水量不明

【フィルターの種類・製品名】GEX 50cm用壁掛け オプションのなんか中にいれて水流の方向を変える?パーツあり 
濾過材は名前忘れたけど真ん中に穴空いてるやつを詰め込んであります

【照明器具・時間】ニトリで買ったアーム付きのスタンドライト+電球型蛍光灯、半日

【底床の種類・厚さ】大磯、5cmくらい

【水質・水温】測ったことないので不明

【生体の種類・数】ネオン、アカヒレ数匹

【水草の種類・数・状態】無し、入れてもすぐ枯れる

【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し

【立ち上げ時期・維持期間】2,3年前

【普段のメンテナンス】水を足す
【最近やったこと】水を足す

【特殊な事情、制約、こだわり等】45cmの水槽から30cmにすると水量が減るのでものぐさな自分に維持できるか心配です。
なぜサイズを小さくするかというと45用の機材(主にライト)の種類が少ないからです。
前に50cm用のライトを買って使ってましたがやはりはみ出ててダサかったので今は押し入れの中です。
水槽のサイズを大きくしようとも思いましたが置き場所はありません。

あと後々ちょこっと水草をいれていきたいのでそれに必要な分の光量が確保できるライトをお願いします。
30cmで水草は難しいですかね、、、壁掛けだし、、、
アクア歴は4年ほどですがコケ生えまくりです、、、。
この機会に綺麗にしたいです。初心者まる出しですがよろしくお願いします。
509pH7.74:2009/12/20(日) 20:09:24 ID:VJHog/HZ
それともこういうセットを思い切って買ってしまうほうがいいですかね?
外部フィルター付いてるし
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/10277/

連投すみません
510pH7.74:2009/12/20(日) 21:31:57 ID:C0FJrDZU
・水槽(水量的に30キューブお勧め、メーカーはお好みで)
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111100200&itemId=51846

・ライト
最強、ただしでかいので安物スタンドだと危険かも&品薄
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010700&itemId=49301
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115100400&itemId=44570

現実路線(スタンドとセット)
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010700&itemId=23048

水草枯れるのはライトもだけど、底砂が原因なんじゃないかな、もっと水草向けな底砂を使うと換わってくるかも
濾過は現状維持でいい気がする、CO2添加するわけじゃないし外部にする利点が余り思いつかない
強くしたいのならttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112020000&itemId=44718あたり
511pH7.74:2009/12/20(日) 21:36:24 ID:C0FJrDZU
追伸
安価なセット物は基本的にライト出力に難有りなのでお勧め出来ない場合が多い
512pH7.74:2009/12/20(日) 21:45:44 ID:VJHog/HZ
>>510-511
ありがとうございます!
ライトはやっぱり高いの買わなきゃダメですね

底砂は視野に入っていませんでいた;;
検討してみます!
濾過機ですが、確認してみたところリンクのものと同じでした;;
なにか勘違いしていたようです;;

ありがとうございました!
513pH7.74:2009/12/24(木) 02:31:27 ID:P8zwp+ps
大磯も長年使ってたならこなれてるだろうし、変えるのはもったいないな

30cm水槽だと親石か流木一個置いて
前景向きの中からいくつか選んでポイントになるとこに置くだけでもいいんじゃないか
それか、アヌビアスとかミクロソリウムの小さめのにモスぐらいだと照明と底床は問わないけどどう?
514pH7.74:2009/12/24(木) 09:46:24 ID:NMMtlWzE
ふと疑問に思ったことがあるのですが、
油膜で水温の低下や水の蒸発を少しは抑えられますか?
515pH7.74:2009/12/25(金) 11:05:45 ID:Ub+3ZCV4
>>512
大磯CO2無しでも育成難度が低い種類はそれなりに育てられてるよ
ちなみにソイルに換えるよりCO2添加する方が圧倒的に育成難度下がる
仮に難易度を5段階評価すると大磯のみ4、ソイルのみ3、大磯+CO2添加2、ソイル+CO2添加1
大雑把すぎる目安ではあるけど

30キューブだとそこそこ高さあるので合計出力60W以上をにして照明増強
タイマー制御で7〜8時間毎日ほぼ同じ時間帯に照射
質問文からはCO2無しのまま行そうなんで
CO2無しで十分育成可能と言われている種をいくつか投入して様子見てみるといいよ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224783713/l50
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240931632/l50
投入する時はコケに養分もってかれないように成長の早いアナカリスやマシモ辺りをあえて混ぜて
水草の量も合計3千円分位いっきに投入
目的の種が成長して手狭になってきたらアナカリスやマシモは排除する
というやり方が比較的楽なお勧めの方法
それと殆どの水草水槽はカリウムや微量元素を定期的に添加する必要がある
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200578656/l50

>>514
蒸発を抑える効果が出てくるほど分厚く油膜張ってしまうと酸素不足で色々と不味いことになるんじゃないかな
516pH7.74:2009/12/31(木) 12:01:15 ID:5nOoW0va
気化熱を妨げるのはほとんど無さそう
515が書いてるように効果があるほどだと弊害が出てくるし
そして弊害を無視して油膜を分厚くしたところで今度は単に熱の移動で普通に水温は下がっていく
途中に空気の層とかが一切無いからね
蒸発だけを妨げたいなら僅かな効き目はあるんじゃね?
デメリットが巨大すぐるけど
517pH7.74:2009/12/31(木) 12:05:00 ID:5nOoW0va
あと熱はガラス面からも逃げるからね
金属製の水槽台に直置きの場合は底面からも逃げる
水槽
丈夫な板
丈夫な発砲素材
丈夫な板

このセッティングが基本
518pH7.74:2009/12/31(木) 14:49:50 ID:PVMV+enB
底面以外は直に空気に触れるわけだし1面だけなら空気より熱伝導率が低い板だけで十分でしょ
519pH7.74:2010/01/20(水) 02:50:40 ID:kL866UCS
規制されてしまっていたので、携帯から失礼します!

【相談内容】 情熱しかないのに、水草を買ってしまった

【水槽サイズ・水量】 31cm 12l(金魚のお部屋Sっていうやつ)

【フィルターの種類・製品名】 なし

【照明器具・時間】 なし

【底床の種類・厚さ】 製品名を見ずに、色だけで選んでピンク色のなにかをと白いなにかの砂を混ぜて敷いている。3センチくらい。

【水質・水温】 アカヒレが寒さで動かなくなったので、26度のヒーターを買いました

【生体の種類・数】 アカヒレ3匹にピクシーシュリンプを混泳させようとしているところ。あとオトシンを5匹購入予定。

【水草の種類・数・状態】 明後日あたりに多種多様な水草が大量に届く予定。いまはなし。

【CO2添加の有無・添加量】 なし

【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし

【立ち上げ時期・維持期間】 一年前、母にアカヒレをもらったので、水槽を買って入れてみた。

【普段のメンテナンス】 えさやりくらい。アカヒレのHPを見たら、冬は掃除しないほうがいいと書いてあったので掃除してない。茶ゴケが砂に発生中。

【最近やったこと】小ビンで飼っていたピクシーシュリンプが寒さで仮死状態になったので、ヒーターをつけた水槽に入れるべくアカヒレの水に慣れさせ始めて4日目。二週間くらいしたら入れようと思っている。

【特殊な事情、制約、こだわり等】

アカヒレを母にもらうまで、アクアリウムに一切興味がありませんでした。
しかしおととい、ピクシーシュリンプの混泳について調べたときにネイチャーアクアリウムの画像を見てものすごい発奮。
勢いだけで水草15種50株+100株のグロッソスティグマをネットで購入。
水草発送完了の知らせを受け、ようやくアクアリウムや水草の管理について調べ始めたところ、
器具や知識が圧倒的に足りないことにようやく気づいた・・。    ←今ここ

1、<希望> 将来的には、グロッソ絨毯+木化石で森ぽい感じにしたく、情熱だけはたくさんある。
2、<制約1> ピクシーシュリンプがいるので、上記以外の生体は増やさないとおもう。
3、<制約2> 当方学生で毎月ギリギリのド貧乏で、明後日までどころか、当分必要な器具すべてはそろえられそうにない・・。
4、<予定> それでも水草への情熱はあるので、グロッソのために蛍光灯を4本と、ソイル砂と、パワーサンドをヤフオクでなんとか安く用意したいと考えている。
(今月の予算は1万くらい・・来月になればもう少しは出せるとおもう)

完膚なき見切り発車をしてしまった私に、アドバイスをください!

とくに、
・水草がもうすぐうちに届く→照明がないので不安→とりあえず水槽の水適量をビンに入れて、草を浮かべて日中ベランダに置いておこうかと思ってるけど、正しいのかどうか・・。

・外部フィルター(ろ過装置?)は必要か

・水槽は大きいものに替えたほうがいいのか

・現在ヤフオクで照明などの器具を手探りで探し中なので、安価でおすすめなものもあれば、教えていただきたいです。

ほんとうにばかですみません・・。
よろしくお願いします。

520pH7.74:2010/01/20(水) 11:30:54 ID:GUuSY/6B
浮上
521pH7.74:2010/01/20(水) 13:46:04 ID:bLPRMBxl
ピクシーシュリンプってホロホロのことでしょ?
詳しくは知らんけど淡水じゃなくて汽水か海水飼育なんだから水草もアカヒレもダメだろ
それに金魚のお部屋Sにそんなに水草は入らんな
522pH7.74:2010/01/20(水) 23:48:42 ID:FDhnRGVX
【水槽サイズ・水量】 31cm 12l(金魚のお部屋Sっていうやつ)



水草15種50株+100株のグロッソスティグマ

って入りきるのかな?
ベランダの寒さで枯れるからで大丈夫なのか?
523pH7.74:2010/01/26(火) 11:03:48 ID:EYbc3YMY
撃沈だな
524pH7.74:2010/01/26(火) 17:19:16 ID:/iMeaKF6
すげーアホな質問だとは思うんだけど
オーバーフロー式ろ過で水槽が上、濾過槽が真下に設置されてるとして
濾過槽に底面フィルター取り付けて、超強力なポンプでエアリフトって出来ないものだろうか?
525pH7.74:2010/01/26(火) 18:47:58 ID:+eD0wxes
>>524
できなくは無いと思う
けど超強力なポンプがブロワーになってゴボゴボ騒音がひどいと思うYO!
まあそれもあまり水槽と濾過槽の高低差ないと仮定してだけど
526pH7.74:2010/01/26(火) 19:52:39 ID:/iMeaKF6
>>525
そうだよねやっぱ騒音やばいよね。
オーバーフローに興味があって
外部フィルターの吸水を濾過槽に、排水を水槽にとか
外掛けフィルターの吸水パイプを真後ろに向けて濾過槽からリフトしてこれないかとか
あほな妄想ばっかりしてるwアホな質問に答えてくれてありがとうw
527pH7.74:2010/01/27(水) 22:22:51 ID:TqNG9e1E
普通にレイシーポンプ取り付けるだけで済む話だと思うが
528pH7.74:2010/01/28(木) 00:24:50 ID:Bxi+gKz0
>>527
妄想が楽しかったもんでゴメンネ
まぁそのうち作ってみようと思うけど
529pH7.74:2010/01/28(木) 12:28:02 ID:BzOx41mo
上下じゃないけど、左右でその方法で循環させてたサイトがあったような
530pH7.74:2010/02/01(月) 15:08:18 ID:0aJNTP5Y
たとえば適正な育成温度が20〜28度の水草があった場合
20度より28度のほうが成長は早くなりますかね?
531pH7.74:2010/02/01(月) 16:05:39 ID:Hhy/ZoLG
>>530
個人的に26度が一番早い気がした
実際は知らん
532pH7.74:2010/02/02(火) 17:57:45 ID:qd+D/2Xv
上部フィルターのろざい入りのろ過マットって
300円くらいから1000円するくらいまであって悩むんだけど
安いので充分だったりしますか?
533pH7.74:2010/02/02(火) 18:50:32 ID:XClm45b2
マットそのものが濾材なんだが
534pH7.74:2010/02/02(火) 19:13:03 ID:qd+D/2Xv
じゃあスポンジのマットの下のろざいということでw
535pH7.74:2010/02/04(木) 21:42:26 ID:zwdMqMpV
ペルービタエニは元気なのにアピスト・ピサロってのがぜんぜん泳がない、えさ食べません

【水槽サイズ・水量】 40cm
【フィルターの種類・製品名】外掛け
【照明器具・時間】 蛍光灯
【底床の種類・厚さ】 ない
【水質・水温】 7.8
【生体の種類・数】 ビタエニ1 アピスト・ピサロ1ペア
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヶ月
【普段のメンテナンス】 アラゴナイト少量
536pH7.74:2010/02/05(金) 00:46:23 ID:6inH1kvP
>>535 何がいいたいの?
537pH7.74:2010/02/05(金) 16:16:45 ID:U7GrpooX
>>530
光と養分と二酸化炭素の量にもよる
これらが足りてれば温度高めの方が生育は良くなるが、
不足してると枯れるの早めるだけ

>>532
十分
538pH7.74:2010/02/06(土) 07:42:45 ID:tm7hVm3Z
質問させてください。
水槽をいじるメンテ道具や人口
餌の置場所はどのようにしてますか?
今は照明の上にピンセットやらハサミを置いているのですがあまり見映えが良くないので。。
皆さんがどのように工夫をしているか知りたいです。
539pH7.74:2010/02/06(土) 10:41:14 ID:KcRhHv+j
>>538
水槽の周りに適当に散乱させてる
誰に見せるわけでもないから見た目より使い易さ重視
ピンセットをライトの上とか水槽の角とかに置くのは俺もよくやる
540pH7.74:2010/02/06(土) 11:54:21 ID:afkzVbQJ
>>538
長いやつはコーヒーの空き瓶に突っ込んで立ててる
餌その他は散乱
541pH7.74:2010/02/06(土) 13:14:37 ID:cp2JtsOO
>>538 水槽台の下に、コンビニ弁当のトレイ置いて入れてる。
542pH7.74:2010/02/06(土) 13:52:52 ID:uFCDRy+B
リビングの水槽廻りは水槽台の下に色々収納してる
寝室の水槽廻りは散らかってて雑巾や餌なんかも上部濾過器の上に載ってる
543pH7.74:2010/02/06(土) 20:35:43 ID:tm7hVm3Z
>>539,540,541,542
538です。
皆さん以外と散乱させてるんですね。
私は今日ホムセンでパーテーションとかいうものを買い、いま整理し終えたところです。
レス有り難う御座いました
544pH7.74:2010/02/06(土) 23:09:30 ID:2MmOgwAl
俺もあまりの散乱っぷりに100均で壁掛けネットやら整理ケースを買ってまとめたが、
やっぱりつかいやすいところにぽいぽい置いてしまう・・・
545pH7.74:2010/02/07(日) 02:06:00 ID:YJ6hREf0
道具が散乱してて見栄えは悪いが、
使いやすい位置に置いてるってことで、
見た目じゃなくて、「機能的」に整理されてるということにしてる
オレがいるw
546pH7.74:2010/02/09(火) 23:25:29 ID:GMsKNKNk
ベタ、グリーンネオン、グッピー、コリなどが混泳する水槽に、ブラックモーリー(♀)が1匹だけいます。
最近、腹が段々と膨らんできました。
この水槽にはモーリーはこの1匹だけなので、♂と交尾したわけではありません。
買ってきて1年以上はたつので、ショップの水槽内で交尾した分ではないはず。
餌の食べすぎで太ってるだけでしょうか?

モーリーは同じ卵胎生のプラティなどとも交尾して雑種が生まれるそうですが・・。
グッピーと交尾して仔が産まれることはあるのでしょうか?
水槽内にはグッピーの♂ならいるので、もし妊娠してるとしたら、それが父親?

妊娠してるなら産卵箱で隔離して稚魚を産ませたいんですが、ただ太っただけだとしたら意味ないし・・。

困ってます。
どう思われますか?
547pH7.74:2010/02/09(火) 23:47:26 ID:BBBnwvhy
初めてお魚を買ってみようと思うのですが、
初期投資や維持費用はどのくらいお金かかりますか?
えびやできれば変な生き物を飼ってみたいです。
水槽は大き目がいいです。
548pH7.74:2010/02/10(水) 00:23:01 ID:TwFehaPy
>>547
安くて一万くらい
549pH7.74:2010/02/10(水) 01:22:54 ID:A0mFmUeq
>>548
レスありがとうございます。
水槽とかヒーター(?)とか上につける電気みたいなの含めて
1万円でいけますか?
550pH7.74:2010/02/10(水) 01:58:23 ID:Im2q9jc/
何を飼うか、水草を沢山育てたいか、とかで適した道具も変わるから
まずは具体的に構想を練った方が良いよ

ただ簡単な魚飼うだけなら上部フィルターと1灯照明の60cm水槽セット(安くて4000円弱くらい)とかに
サーモ付きヒーターと底砂買い足して1万円くらいでだいたいの器具は揃う
ただし初期投資を渋ると後々物足りなくなって結局買い換える羽目になりやすい

あと60cm水槽とかだと水槽台も必要(3000円〜
551pH7.74:2010/02/10(水) 02:42:53 ID:lyr1/PrX
>>546
浮き草いっぱいいれておけば生き残る
マツモやフロッグビットあたりでもいいが
ノタヌキモなんかは細かいので逃げやすいみたいで生存率が高い
(水槽によって葉の直径?が1cm〜10cmと変わるので確実ではないけど)
完全に影にすることもないので使いやすいがホムセンあたりでは見かけないのが難点か
爆殖するのでコケ対策用もかねられるよ

>>547
一万円にやけにこだわるな
初飼育だとセット購入〜立ち上げで本命迎えるのに30〜45日後なので、資金もうすこし増やすなり勉強するなりすればいい
552pH7.74:2010/02/11(木) 01:05:01 ID:xxGxw9OL
>>550
>>551
了解です。
2〜3万までは出せそうです。
でも水草を完成させるまでに日にちがかかるみたいですね。
553pH7.74:2010/02/11(木) 01:25:43 ID:gO3FAE7K
水槽の立ち上げ(濾過のサイクル完成)の目安が45日前後、他の水槽から種水移してもそれなりにかかる
むろん、毎日水質測定しつつ換水等の手入れで対応できるなら立ち上げながらでもいいんだが、なれない人がやるものじゃないからね
水草の完成とかも関係なくはないけど、もっと重要な問題

変な生き物に関してはなんというか、それぞれに用意してやるべき環境ってのがあったりするので誰も答えられてないが
大型水槽でももてあますようなやつなんかなら諦めるべきだろうな
というか置ける水槽のサイズがわからんのもなぁ
エビ(ミナミ程度)と混泳ならコリドラスとかヒルクライムローチあたりを勧めておくが
ビーシュリンプならこだわった設備公開してる人おおいので金額の許容範囲でまねすればいい
554pH7.74:2010/02/11(木) 22:52:43 ID:bMCbaLo8
とりあえずまず何を飼いたいか、どんな水槽にしたいか
具体的に決めてからの方がよろしいかと
555pH7.74:2010/02/12(金) 00:36:38 ID:0HS/kbWn
>>553
>>554
そうですね了解です。
水槽は60cm以上がいいです。
明日、新宿あたりのハンズに行って
どんな生き物がいるか見てみようと思います。
ヒルクライムローチいいですね。
556pH7.74:2010/02/12(金) 00:55:16 ID:1RUvm/nK
ちなみに器具はどこで買おうと思ってる?
定価近くで売ってるような店も多いから、個人的にはネット通販大手のチャームをオススメしとく
60cm水槽ならこういうセットもある↓
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111151700&itemId=61664
557pH7.74:2010/02/12(金) 01:47:06 ID:gZOBBKZW
>>555
新宿ハンズのペットコーナーは生体置いてなかったと思うぞ
東京都内ならここらへん見てみては

東京都アクアショップスレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246523980/l50
558pH7.74:2010/02/13(土) 09:24:25 ID:uZMRVpGn
>>555
中古とかセールうまく買えば
60規格 約1000
上部   約2000
ライト  約1000
ヒーター 約1000
フタ   約300

とかでいけるよ。
このセットでも、底砂敷いてポットや流木付ならいける。
本格的に水草やりたいんなら外部だけど、初めてなら上部を勧める。
559pH7.74:2010/02/15(月) 16:42:35 ID:9fRxy0Fw
質問させてください
新しく、外部ろ過機とライトを買いたいのですが
なにかオススメな物はありますか?
水槽は45cmでたしか40?だったと思います
560pH7.74:2010/02/15(月) 16:46:14 ID:9fRxy0Fw
↑の40?はリットルです
二度もすみませんorz
561pH7.74:2010/02/15(月) 18:25:40 ID:h95YtWJz
生体どれくらいいれるとかどういった水草育てるとか
具体的に書いたほうがいいんじゃなイカ?
私は詳しくないから答えられんけど
562pH7.74:2010/02/15(月) 21:16:30 ID:9fRxy0Fw
>>561さん、助言ありがとうございます
えっと、これから始めようと思っているので
生体をどれくらい入れるかは決まっていません
たぶん10匹から始めて様子を見つつ増やしていくはずです
水草はある程度、入れようと思います
初めてなのでそこまで難しいことはしません
563pH7.74:2010/02/15(月) 21:30:15 ID:0ER2OP9/
>>562
外部濾過はエーハイム2213
ライトはヴォルテスでいいかと
564pH7.74:2010/02/16(火) 00:29:53 ID:Yt+Ho5ZG
>>563
素早い返答ありがとうございます
とても参考になります
565pH7.74:2010/02/16(火) 21:58:01 ID:AlIA+BmC
45cmのライトだったらチャームの比較結果がちょいとは参考になるかも?
http://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/shoumei-hikaku_rs.html
566565:2010/02/16(火) 21:58:47 ID:AlIA+BmC
あ、もちろんヴォルテスも良いと思います
567pH7.74:2010/02/19(金) 10:37:16 ID:2Dev3TOD
>>565
返答が遅れてすみません
チャームの比較結果、参考になりました
ヴォルテスが載っていないのが残念ですが・・・
もう少し、色々と調べてみます
568pH7.74:2010/02/19(金) 12:12:44 ID:9nzVaLMg
俺もヴォルテス
569pH7.74:2010/02/20(土) 01:45:58 ID:dAnvEP8Y
>>528
遅レスだが、これ参考にならないかな。
http://plaza.rakuten.co.jp/OptimistAqua/diary/201001140000/
570pH7.74:2010/02/21(日) 21:42:16 ID:GP/TISd3
部屋の家具の背が全体的に高めで、
水槽も高い位置におきたいと思っています。
90cm以上の丈がある水槽台ってないでしょうか?
1万円代であると嬉しいのですが…
571pH7.74:2010/02/24(水) 11:04:00 ID:JURurLXn
CORE POWER3 CORE3-500が一番安いところは何処ですか?
572pH7.74:2010/02/24(水) 14:06:08 ID:JURurLXn
誤爆しました
573pH7.74:2010/02/24(水) 14:46:51 ID:zmXPJTvF
水槽を高い位置に置いたら、メンテナンスやり難いんじゃない?
既製の水槽台に、巾木のように見えるように、下駄履かせたら?
574pH7.74:2010/02/24(水) 23:52:06 ID:KoCKG1j/
60cmあたりの水槽で
電気代って月々どのくらいかかりますか?
575pH7.74:2010/02/25(木) 01:00:04 ID:OzgX07pd
夏場で200円、冬場で1000円ぐらいだろ
576pH7.74:2010/02/25(木) 01:13:39 ID:rNbfwNWx
>>570
60規格なら「はなばた」の3段は?
今、携帯からだから調べてあげられないけど、
結構安かった気がする。
577pH7.74:2010/02/26(金) 00:10:04 ID:GR5sV46z
>>575
サンクス。
それくらいだったらまったく問題なしだ。
エアコン代くらいいくのかと思ってた。
578pH7.74:2010/02/26(金) 01:06:48 ID:2UV8hQV7
>>577
ホームセンターで水槽の下に敷く、薄くて硬い発泡スチロールの様な断熱材と
冬場は、1pくらいの厚さの発泡スチロールの板で囲って
シルバーの保温シートで囲えば、電気代が凄く安く成るよ。もっと問題なしだ。
579pH7.74:2010/02/26(金) 10:00:22 ID:Spwiv8Zi
>>577
地域と置き場所と何やるかによる
玄関設置だと冬場は倍はかかるし
水槽用クーラーが必要な場合はエアコン代に近い金額になる
580pH7.74:2010/02/26(金) 21:46:54 ID:a3qMshKk
水中の流木からキノコが生えてます。毎年この時期になると生えるのですが、これはなんですか?
http://www.imagecheese.com/images/kinoko.jpg
581pH7.74:2010/02/27(土) 01:00:38 ID:xXvnLfIc
>>578
なるほど〜!

>>579
横浜で。今のところ部屋にしようと。
赤白のえびと、コリドラスを飼おうと思っています。
あと適当に水草を。
2000円突破しちゃいますかね?
582pH7.74:2010/02/27(土) 01:05:28 ID:3y7kj0nt
>>581
どんなフィルター使うかとか
室温が何度くらいかとかにもよるけど
横浜で室内飼いなら1000円は超えないと思うよ
583pH7.74:2010/02/27(土) 01:06:57 ID:3y7kj0nt
連投になってしもうた
どんな環境にするか決まってるなら計算出来るサイトもあるよ
http://www.nettaigyo.com/corydoras/info/index.html
584pH7.74:2010/02/27(土) 10:51:12 ID:TOFX0wkN
>>580
何ってキノコだろ
585pH7.74:2010/02/27(土) 11:05:49 ID:n4ODtsyI
きのっぴーかな?
586pH7.74:2010/02/27(土) 12:45:08 ID:XKPSW6Q4
なめ茸?
587pH7.74:2010/02/27(土) 14:02:24 ID:UHRTAjyR
>>580
生体や水草に害がないなら
水中化したキノコとして面白そう
株を分けて増やせないだろうか
588580:2010/02/27(土) 15:00:10 ID:1X6KyrnP
かなり長い間放置してて、中にはヤマトが3、4匹ほどいる。
だれか同じような経験のあるひといないかと思って書き込みました。
ネットでぐぐっても出てこないし・・・。
季節性ってことはもしかしたら温度管理で増やせるのかなぁ?
ちょっと挑戦してみます。
589pH7.74:2010/02/27(土) 15:15:05 ID:CGIcZ2t5
レスおそくなりました。

>>573
確かにメンテはやりにくくなりますね。
もともと高さ最低80cmの台に置きたいと思ってたんですが、
なかなか安価ではいいのが見つからず70cmからでも探してみます。

>>578
見てみました。二段のものでも、高さ変更で発注できるようなので
かなり良さそうです。外部フィルタを隠せるキャビネットタイプが良かったんですが、
こちらも検討してみます。
590pH7.74:2010/02/27(土) 17:20:16 ID:HQyfd/NC
プロスタイル 600の中にエーハ2213をうまく収納する方法を教えて下さい。
591pH7.74:2010/02/28(日) 02:12:42 ID:pWbmu+5H
>>590
棚板の高さの問題かつLOWタイプじゃない前提だが、こんなんはどうだ?
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/211165_10035242/15y3-h4p8y-94894u_179069574/
592pH7.74:2010/02/28(日) 12:13:02 ID:kh8zk89r
>>591

棚板の高さの問題です。
何かパーツとか無いのかなと…。
DIYは苦手なのであきらめます。

あと、プロスタイルはたまにネジの緩みを確認したほうがいいのでしょうか?
組み立て式の台でネジが緩んで倒れる事故ってあるのでしょうか?
593pH7.74:2010/02/28(日) 12:24:51 ID:EDUocEFP
今、60センチを二台にしているのですが、プレ子が大きくなってしまったため
90センチを4月に導入したいとおもっています、その際、家具移動などして
窓際にあった水槽を少し窓から離れた位置にもっていきます。
そこで水換え問題です。
テトラコントラコロラインを直接水槽にいれてちょぼちょぼと水道水を入れると
まずいでしょうか。
それとも今までのように日向水をバケツリレーでしたほうがいいでしょうか。
ちなみにうちには浄水器などの高級品はありませんorz
594pH7.74:2010/02/28(日) 13:27:44 ID:/8hUCkAm
60cm規格を、週一で20L換水してるけど
水抜いた後の水槽にハイポ1粒入れて
蛇口からホースで塩素水道水を注いでる。
速度は、余り水温低下させない様ゆっくり。
もっとも、うちの生体は安物の強健種ばかりだから
そちらでも大丈夫かは保証しかねるよ。
595pH7.74:2010/02/28(日) 15:32:13 ID:PHJoH6Qh
>>593
家はバケツに10Lに2mLって感じで、コントラコロラインを入れてバケツから注水する。
スペックは、90p規格にプレコ多数。
それで毎日15L程換水で、たまに30L換水で皆元気だ。
毎日バケツ1杯の換水の方が、週1回1/3換水より楽だし、糞が毎日取りたいから。
596pH7.74:2010/02/28(日) 15:39:12 ID:EDUocEFP
>>594
>>595
お答えありがとうございました!
毎日ポリバケツ一杯分の水を用意しておいて、間に合わない分はコントラコロラインを
使ってがんがってバケツリレーしたいと思います。
597pH7.74:2010/02/28(日) 22:27:51 ID:sLb7ZjHh
ホースを1本
長さは蛇口まで届く&排水するところまでの長さ
排水はプロホースでもなんでも好みの排水デバイスを付けて排水
給水時は片側は蛇口に直結
水槽側はホースの先に付けられる簡易浄水器というか塩素除去器(銀の丸っこくて2千円くらい?のアレ)
そして水槽の水温と水道の水温が結構違う季節はゆっくり注水

ホース1本で手間激減
598pH7.74:2010/03/06(土) 13:38:22 ID:HwdzdwXs
知人から90cm水槽を貰ったので、アフリカ系混泳を計画してます。
水槽 90規格
濾過 上部+外部
魚種 バタフライフィッシュ・アーリー・レオパードクテノポマ・アフリカンナイフ・シノドンティスアンジェリカス・ポリプテルスセネガルス
上記の魚種を計画してますが、相性がヤバイとかありますか?
何か問題があればお教え願います。
599pH7.74:2010/03/06(土) 13:49:39 ID:tYsiWXI3
>>598
シノドンティスアンジェリカスは底物と一緒ではヤバい
他のシノドンティスが良い
600598:2010/03/06(土) 18:48:14 ID:HwdzdwXs
レスどうも。
フェザーフィンならいけますか?
601pH7.74:2010/03/06(土) 20:01:12 ID:LRE7HLvO
>>600
フェザーフィン良いよね。
安いし、すぐ大きくなるし、アンジェリクスより大人しいし。
602598:2010/03/06(土) 21:59:08 ID:HwdzdwXs
判りました、ではフェザーフィンで準備開始します。
ありがとうございました。
603pH7.74:2010/03/07(日) 17:03:51 ID:0rgPXZfx
飼育のことではないんですが質問よいですか?
魚が死んだらどうやって葬っていますか?
うちでは最終的に生まれた水に帰れるように
トイレットペーパーにくるんで便所に流しているんですが、
非常識だっていうこえを聞いたもので・・
604pH7.74:2010/03/07(日) 17:08:19 ID:fbUB14gT
庭の土にかえします
605pH7.74:2010/03/07(日) 17:20:35 ID:VG+yo2Rc
生ゴミ
小型魚ばかりなんでエビの餌になって知らん間に消えてることの方が多いけど
606pH7.74:2010/03/07(日) 19:05:18 ID:SgvB9mt0
最近家ではオスカーかフグのお腹の中。
でも今迄は鉢植えのプランターに放置で土に返してる。
607pH7.74:2010/03/07(日) 20:06:59 ID:FEPydgtf
燃えるゴミだわ
608pH7.74:2010/03/09(火) 17:23:26 ID:A2VC913h
>>598
アーリーの居る水槽にバタフライなんか入れると、突付かれまくるぞ。
それにしても飼い始めの中学生のようなごちゃ混ぜ水槽だな。
私的には種類を絞った方が良いと思うがな。
609pH7.74:2010/03/09(火) 22:02:02 ID:f+km3Yai
>603
万が一未知のウイルスとか持っている事を考えて、燃えるゴミ
610pH7.74:2010/03/11(木) 22:27:36 ID:0kZtOOWw
【相談内容】 エビが次々死ぬ
【水槽サイズ・水量】 40p21リットル
【フィルターの種類・製品名】水作ドライブM(ライブマットと底皿使用)
【照明器具・時間】スカイライトフリー
【底床の種類・厚さ】大磯
【水質・水温】 26℃ pH6.4 亜硝酸・硝酸塩0
【生体の種類・数】レッドチェリーシュリンプ9匹(19匹)
【水草の種類・数・状態】 ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】 五日前
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
五日前に、既に立ち上がっている水槽(2年維持)から
飼育水半分と底砂、底皿に入れるろ材を流用し、立ち上げました。
水合わせは、サテライトを使い三時間ほどかけました。
入れた翌日に5匹、その後も一日2〜3匹のペースで死んでしまいます。
飼育水などを流用し、ライブマットも入れたので
既に立ち上がっているのと同じと判断し、
即日生体を入れてしまったのですが、これが間違いだったのでしょうか?
これ以上死なせない為にはどうすればいいでしょう?
611pH7.74:2010/03/11(木) 22:30:25 ID:0kZtOOWw
すいません、立ち上げたのは四日前でした。
612pH7.74:2010/03/11(木) 22:46:00 ID:6pcqt/pD
>>610
水あわせ
バクテリア
水温
流れ
汚れ
613pH7.74:2010/03/17(水) 00:07:34 ID:Srr8Wvxr
全くの初心者なのですがよろしくお願いします。
60水槽+上部フィルターでグッピーを3ペア飼育しています。
コトブキのプログレのセットでフィルターはターボワイド6です。
この上部フィルターの構造に関しての質問です。
現在濾材を下から多孔質、ウールマット(細)、ウールマット(荒)
でセットしていますが、濾過槽内の水位がスノコの上くらいしかありません。
水に浸かっていない部分の多孔質濾材は無駄になっているのでしょうか?
水位を上げる工夫をして全部水に浸かるようにしたほうが良いのでしょうか?
既出かもしれませんがよろしくお願いします。
614pH7.74:2010/03/17(水) 00:19:40 ID:sU3nkTmC
ホームセンターでシリコーンシーラント・セメダイン8060クリア買って来たんだけど
『飼育水槽には使用しないで下さい』との文字が・・・

ググル検索だと『使用用途に飼育水槽も含まれていた』って報告が拾えるんですが、
結局コレ、水槽に使えるのか使えないのかご存知の方教えて下さいorz
615pH7.74:2010/03/17(水) 17:12:14 ID:0T4pWnjp
『飼育水槽には使用しないで下さい』
と書かれているのを実際に見ているのに何を悩むのか
616pH7.74:2010/03/17(水) 20:29:05 ID:WSF7VfOc
>>614
ググると使用出来るって書いてあるところばっかりだな
自己責任で使えばいいんじゃね
617pH7.74:2010/03/17(水) 20:45:58 ID:77Ac7C3q
>>603
燃えるゴミか庭に埋める
トイレに流すと詰まって悲惨なことにもなりかねんからやめとけ

>>614
基本的に乾いてからなら大丈夫だとは思うけど、
乾いてからも臭いはするし、保障は出来ない
使うなら全滅を覚悟した上で自己責任でどうぞ

俺の使ってるシリコーンシーラント・セメダイン8000クリアには、
使用用途に「飼育水槽や池に」という記述がある
8060には水槽に使うなと書いてあるということは、
ググって出てきた情報は他の製品のことだろう
わざわざ使うなって書いてあるなら使わんのが無難だろうな
618pH7.74:2010/03/19(金) 01:00:21 ID:c/9gIbMf
これからベアタンクで琉金など飼育しようと思っていますがフィルターを買うにあたって、

・1万円程するエーハのエコ2236
・もう少しお手頃価格7000円のエコ2234
・コトブキのトリプルボックス(上部)とライト付の水槽セット3999円
・スタイリッシュ(笑)で非アクア人受けの良さげなクリオンの投げ込みフィルター無駄に高い

上記辺りを候補にかなり悩んでおります

・60cm枠なし水槽、エアポンプ、クリップライトなどは手持ちがある
・水槽は寝室にあり落水音やブクブク音は平気だけどモーター音は苦手
・エイトやフラワーは非アクアな身内に不評なので見送り…

ろ過能力やメンテや騒音などのメリットデメリット使用感などを教えてください
ベアタンクは初めてなのでろ過重視のほうがいいかな?と思うのですが
金魚飼育に向いているのはやっぱり上部ろ過なのでしょうか
619614:2010/03/19(金) 01:02:47 ID:rQuoYkFb
>>615-617
d、買って来た8060は家の補修にでも使いまする(´・ω・`)
620pH7.74:2010/03/19(金) 01:41:08 ID:5R+w8tk8
>>618
金魚はフンの量が多いから上部が一番向いているとは思う
ただまぁ個人的には飼う金魚に対して余裕を持たせてれば外部フィルタでも大丈夫だと思うよ
クリオンの投げ込みは使ったことねーけど、フンですぐ詰まっちゃうんじゃね、高すぎるし

まとめると持ってる枠無し水槽に外部使うか、上部とセットになった水槽買うかのどっちかがいいと思うよ
621pH7.74:2010/03/19(金) 11:48:26 ID:c/9gIbMf
>>620

回答どうもありがとう
懐に優しい上部のセットを買うことにします
622pH7.74:2010/03/19(金) 19:17:08 ID:hqQ4nZ3x
ダックス45(45×20×20)でグロッソやってます

つり下げの22Wのライト1灯では光不足ですよね・・・? 
623pH7.74:2010/03/19(金) 21:35:25 ID:lfkKi+GE
底砂利についてなのですが、
現在以下の写真のものを使っております。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100319212720.jpg

友人がこの砂利を欲しいというのですが、
名称がわからないので困っております。

すこし尖っていて表面ザラザラ、
青色水色白色茶色が混ざった砂利です。

コレは何と言う名称の砂利なのでしょうか?
だいぶ昔に購入したものでわかりません。
ご存知の方いましたら教えてください。
624pH7.74:2010/03/19(金) 21:42:42 ID:VkeEQUZa
>>623
五色砂利っていうのかなとおもったけど、そこまで鮮やかじゃないなぁ。
625pH7.74:2010/03/19(金) 22:03:02 ID:AGucjgR+
色が剥げてきた五色砂利
626pH7.74:2010/03/19(金) 22:31:16 ID:/6iWpQ2E
>>623 麦飯岩+何かの砂利+濾過剤系砂利+メチレンブルー=そんな感じ。
627pH7.74:2010/03/19(金) 23:51:45 ID:O63Xk6Yh
【相談内容】 水槽の構想

>>1にあるような、アクアリウムの生物兵器と言われる生体だけの混泳水槽なんて面白いかなと構想中。
それで、他にこんな種類がいますよだとか、こんな問題が起こりそうだとかありましたら教えていただきたいです。

【水槽サイズ・水量】 たぶん60cm水槽 少なくとも60cm以上のサイズ
【フィルターの種類・製品名】 底面エア 外部の併用?
【水質・水温】 今のところそれなりに植えるであろう水草に合わせて弱酸性軟水予定
【生体の種類・数】
エビ(レッドチェリーあたり)
オトシンネグロ
ブラックモーリー
ペンシルフィッシュ
グラミー
何か貝(イシマキだと増えないので悩み中)
アカヒレ

【特殊な事情、制約、こだわり等】 増えやすい できれば彩色
628pH7.74:2010/03/19(金) 23:57:55 ID:darj+2cn
キラースネール
629627:2010/03/20(土) 13:29:50 ID:gQy/C3jE
>>628
なるほど 貝の候補としてはありですね。
聞いたことはありましたが、調べるまでトーマシーやアベニーみたいな魚だと思ってました。
結構きれいな貝とは・・・。情報ありがとうございます。
630623:2010/03/20(土) 15:16:08 ID:ygoe+b8j
>>624-625
私も五色砂利だと思ったのですが、ペットショップで見ても違う感じでした。
>>626
麦飯岩を入れた記憶もあります。
メチレンブルーで水槽ごと薬浴させたことも多々ありました。

15年以上前の事で記憶が曖昧ですが、
今思えば購入時は青くなかった気もします。

皆様ありがとうございました。
631pH7.74:2010/03/26(金) 19:46:56 ID:hD21CBxa
【相談内容】低砂について
【水槽サイズ・水量】90 28 28 L字変形水槽
【フィルターの種類・製品名】 エーハ2つ
【照明器具・時間】 ファンネル 7時間
【底床の種類・厚さ】 ソイル 化粧砂 大磯orセラミック
【生体の種類・数】 カラシン25 ボララス15 グッピー5 エビWG15
【水草の種類・数・状態】 ソイル部にグロッソ、大磯部にアマゾンソード等
【CO2添加の有無】有
低砂のメーカー、モノについて相談なのですが
リセットしてソイル、大磯orセラミック、化粧砂の三種類のハイブリッド低床を作る予定
なのですが、大磯orセラミックで下記条件に該当するおすすめの低砂材を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
・ソイル(アマゾニア)と同じ水槽にはいってても色の違いがめだたない黒茶系
・多少効果でも貝殻等の処理の必要があまりない
632pH7.74:2010/04/06(火) 17:19:20 ID:NTNNwJUS
 
633pH7.74:2010/04/06(火) 17:53:47 ID:yzOHpRV4
>>580
■キノコをマターリ語るスレ 4本目■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1158754895/l50

亀レスだけど、ここで聞くといいかも
634pH7.74:2010/04/07(水) 01:09:48 ID:VSgWNaPz
>>580
えのきです
635pH7.74:2010/04/07(水) 15:44:22 ID:m6AmxS53
>>630
ひょっとしたらソネケミファ(だったかな?)の麦飯石濾過砂利では?
ウチが使ってる底砂に似てる。
636pH7.74:2010/04/08(木) 00:38:47 ID:Kw+WNZJK
水草(アナカリス)買ってきたんですが、スポンジとオモリは付けたままで良いんでしょうか?

今は底の砂利にそのまま埋めてます

637pH7.74:2010/04/08(木) 00:52:25 ID:myUdLfqH
>>636
>スポンジ
もしその水草が農薬被ってたら、そこには高濃度の農薬が残ってるかもね。

>オモリ
多分鉛の巻き板だろうな。ところで鉛中毒って知ってる?

まぁ判断は人それぞれだけど、俺は除去するよ(;´∀`)
638pH7.74:2010/04/10(土) 05:12:29 ID:jhVtanHP
pH校正液の代わりになるものってないかな?
ミネラルウォーターにpH7って書いてあるものがあったけど
当たり前だけどあくまでも目安ってだけで使い物にはならなかった
639pH7.74:2010/04/10(土) 18:56:03 ID:w3CDOROc
ボルヴィックはpH7.0と表記してあるので
当然小数1桁まで精度があるハズなのに
テトラの試薬で測ったら、結構アルカリ性だった。
どちらを信用するか、微妙なところだけど。
仕方ないので、秋月のpHモニターは絶対値を無視して
変動計として使っている。
薬局の精製水なら少しはましかな?
640pH7.74:2010/04/10(土) 22:03:51 ID:hV38KM8r
>>639
ボルビックは7〜7.7って中の人が言ってた
641pH7.74:2010/04/11(日) 21:48:34 ID:wPhWcvEF
いつも校正液買っってるけど90mlのが700円。
前は100mlで650円ほどだったのに…。
642pH7.74:2010/04/13(火) 02:25:48 ID:bQWkd5aI
外部フィルタ(エーハイム)を初めて使い始めたのですが、
毎回始動するときに大苦戦します…

毎回ハンドルを押したり引いたりしたり、
フィルタの中の水を空にして始動してみたりするのですが、
うまくいかないときは全然うまくいきません。
(今日もうまくいかず、フィルタの中の水を空にして
 ポコポコ鳴り始めてから20分ぐらいほっといたら流れ始めました)

通常の手順としては、
外部フィルタの電源を切る

電源を入れる

ハンドルを何回か下げて水を回す
であっていますでしょうか?

外部フィルタは水槽台の中に収納しており、
ホースの長さは排水と給水だいたい同じぐらいです。
排水の方が外部フィルタから距離が遠いので、気持ち少し長めです。
643pH7.74:2010/04/13(火) 23:57:48 ID:VgPEf4RS
ハンドルってことはエコなのかな?
エコは何度もハンドルを上げ下げする事なんてないと思うが・・・
644pH7.74:2010/04/14(水) 00:12:55 ID:qleBk7Nk
>>643
エコの2232です。
ハンドルを下ろすと水が流れるんですが、
その流れているときに電源を入れていても、
うまくいかないときはそのまま水流が止まります。
色々調べてみたところ、フィルター内に空気が入って
空回りしている?という現象に当てはまっている気もします…
メンテなどでフィルタを止めるのが憂鬱です(´Д`)
645pH7.74:2010/04/14(水) 01:29:14 ID:FrqkQ7QU
2236使ってるが、取説どおりやって何の問題も無いけどなあ。
もうやったかも知らんが、取説読み直してみては?
646pH7.74:2010/04/15(木) 15:02:02 ID:6SJcWxwh
メダカ飼い立ての初心者ですが、
最近、メダカのお尻当たりに透明な明太子の様な粒々を発見しました。

これはタマゴでしょうか?
タマゴだとすればどうすればいいですか?

60cm水槽にメダカ20匹と大和沼海老5匹、水草多数植えてます。
647pH7.74:2010/04/15(木) 15:22:34 ID:Ivg97jhy
どうしたいのかわからないので何とも言えません
648646:2010/04/15(木) 15:26:21 ID:6SJcWxwh
>>647さん
申し訳ありません。
出来る事なら孵したいデス(>_<)

初心者がおこがましいでしょうか?
649pH7.74:2010/04/15(木) 15:26:36 ID:Qn7r2gHI
>>646
卵ですね。近いうちに水草に卵が産み付けられているようになると思いますので、
よく水槽内を観察し(朝方に産み付けることが多い)、エビや親魚に食べられないよう
水草ごとプラケースに移動させます。そのまま適温でほっといたら一週間くらいで孵ります。
650pH7.74:2010/04/15(木) 15:27:23 ID:nKNb4lmr
>>648 卵を回収して産卵ネットなどで保護、
又は、水槽がジャングルなら放置で多分少し増える。
651648:2010/04/15(木) 15:53:35 ID:6SJcWxwh
>>649さん>>650さん
ありがとうございます。
後方は水草で埋め尽くされてるので、
http://imepita.jp/20100415/567680
自然に繁殖していってくれることを願います(v_v)
652pH7.74:2010/04/15(木) 19:31:13 ID:Ivg97jhy
どうでもいいが、奥に見えるのは伝説のCO2おぷt(ry
653pH7.74:2010/04/16(金) 06:45:07 ID:OssT5yNI
間違いないな。
テ〇ラのオプt
ん?誰か来たようだ。
こんなに朝早く誰だろ
654651:2010/04/16(金) 09:31:13 ID:XfxvDKqa
>>652さん
>>653さん

>伝説
(¨;)?
近所の熱帯魚屋さんにいっぱいありましたが…
もしかして悪い意味で伝説なんデスか?

確かに美観は損ないますが…(*_*)
655pH7.74:2010/04/16(金) 09:46:20 ID:VGVvMQiS
伝説の熱帯魚屋キタコレ
656pH7.74:2010/04/17(土) 18:21:58 ID:zlG414d1
親魚が潜り込めない程度に密集してないし一体どの辺りがジャングルなのか気になるな
657pH7.74:2010/04/29(木) 00:41:50 ID:Vk07XoIZ
知人(自営業者)の待合室で水槽を置かせて貰う事になりました。
然し夏場平日はクーラーが効き、休日は30度を超える超過酷な環境。
しかもセッティングの都合上、水槽サイズは30キューブが限界、当然水槽クーラーなんて無理、

アカヒレ・レッドチェリー・レッドラムズならば何とか耐えれんでしょうか・・・
最悪和金なら耐えるとは思うんですが
658pH7.74:2010/04/29(木) 03:33:08 ID:0s9dBfUa
その温度・水槽環境では、何を買うにしても魚があまりにも可哀想すぎる

和金が大きくなるのは御存知の通りで、30cmでは・・
659pH7.74:2010/04/29(木) 20:39:57 ID:Vk07XoIZ
>>658
うむぅ、夏まで待ってからエイトブリッジSにファンくっ付けて、
水温がどの程度になるか計測してみます・・・
660pH7.74:2010/04/30(金) 01:46:32 ID:FP6AYgPO
待合室に置くのにレッドラムズは辞めた方がいいんじゃ・・・
爆殖してきもい事になると予想
661pH7.74:2010/05/01(土) 11:06:10 ID:pxGLbeX7
プロホースが壊れたので買い替えようと思うんだけど

1、GEXとどちらがおすすめ?

2、60センチ水槽なので、60対応のを買っていたんだが
2回目3回目と排出するときに、水位が低くなるから水を吸い込むまで大変
そこでもっと小さいサイズ用のを使ってる人いる?
その方が楽そうなんだけど、教えてくれ
662pH7.74:2010/05/01(土) 18:18:33 ID:9MXvDgoj
マーフィードの浄水器のフィルター性能が弱まると
水槽の塩素濃度あがって、結果PHの数値上がる?
663pH7.74:2010/05/01(土) 22:09:23 ID:W7ejLQIC
>>661
サイズが小さくなるほど排出量が減るので時間効率が悪くなるよ。
小さい分、小回りが利くので細かく掃除したいのであればサイズダウンもありだと思うけど。

水位の低さについては排水側から強制的に吸い出せばいいだけのこと。
ぶっちゃけ、底床ざくざくする必要がなければただのホースがあれば十分。
口で吸ってもいいし、抵抗があればこんなの使ってもいい。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112100100&itemId=10600

GEXは使ったことないから知らん。
664pH7.74:2010/05/02(日) 07:12:19 ID:MyIUSE/N
ニュープロホース1/2/3はパイプ長が違うだけだから
サイホンが始まれば、排出量は同じ。
http://www.suisaku.com/product/parts/partslist09.pdf

>>661 パイプが壊れたんじゃないなら
違うサイズにすれば、今の60cm用も使える。

GEXは使ったことないから知らん。
665pH7.74:2010/05/03(月) 22:29:12 ID:2D+Ii2sW
【水槽サイズ】60cm
【フィルターの種類】上部ろ過
【照明器具・時間】2灯式。何Wかは覚えてない…
【底床の種類・厚さ】ジェットブラック(?)ってやつ。厚さ4〜5cmほど
【普段のメンテナンス】月に2〜3回
【その他】水草は無しの予定

という条件で、ルビーレッドオスカーかロイヤルナイフを飼いたいと思うんですが、
飼えるもんでしょうか?今まで小型魚しか飼ってこなかったもので、よく分かりません。

どなたか返答の方、宜しくお願いします。
666pH7.74:2010/05/03(月) 22:52:39 ID:zrjEmFBE
無理。
667pH7.74:2010/05/03(月) 23:37:59 ID:fPLkfWg0
60cm(規格?)水槽で終生飼育が可能な熱帯魚の
飼育難易度トップ3(できればトップ5)の魚を知りたいのですが…

教えてくださいっ!
668pH7.74:2010/05/04(火) 03:01:45 ID:SNEm6RoR
45cm水槽で底砂は田砂。CO2、肥料添加無し。
生体がメインで、水草はマツモやアナカリスといった、育ちやすいものを
植えようと思うのですが、水草が細々と成長できる程度にはしたい場合の
ライトはこの14Wのライトで足りますか?

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010100&itemId=52663
669pH7.74:2010/05/04(火) 18:57:46 ID:f9KfgpJ9
>>668
爆殖させたいわけでもなく細々と成長するだけでいいなら、
マツモやアナカリスにライトなんか不要
部屋の蛍光灯程度で十分
670pH7.74:2010/05/12(水) 16:05:57 ID:35C0d1N1
購入相談です
エアーポンプを使うフィルターを店で見たところ
ブリラントフィルター・水作エイト・ロカボーイと3点目に付いたのですが
それぞれ長所短所などあるのでしょうか
できれば生物ろ過能力の高いものが希望なのですが
671pH7.74:2010/05/12(水) 23:08:23 ID:9piVgoxV
>>670
【ブリラントフィルター】
物理濾過能力高し、生物濾過能力並
稚魚を吸い込まないので繁殖用水槽の強い味方
すぐにゴミが詰まるので一ヶ月に一度は掃除しないと水質がエラい事になる

【水作エイト】
物理濾過能力弱め、生物濾過能力高し
付属の濾材は結構耐久力があり、エサやり過ぎとかじゃなければ一年くらいはメンテナンスフリー

【ロカボーイ】
物理濾過能力弱め、生物濾過能力高し
基本的には水作エイトの劣化版、濾材は性能は悪くないが耐久力に劣るのですぐボロボロになる
但し専用濾材の代わりにリング濾材を詰め込む場合同級フィルターと比べて詰め込める量は多い。玄人向け

まぁ濾材交換とかローターボーイを改造するとかするんじゃなけりゃ、エイトが無難
672pH7.74:2010/05/14(金) 02:22:26 ID:0TjH37C5
立ち上げる予定の水槽の底床材を明るめの川砂にしようと思っていますが色飛びが起こらないか気になります
この現象は水草を多めにしてもバックスクリーンを黒にしても防止できないのでしょうか
673pH7.74:2010/05/18(火) 08:10:51 ID:6BKuWf/w
底にギッシリとキューバパールかグロッソ絨毯敷き詰めれば防止できる
674pH7.74:2010/05/18(火) 22:06:50 ID:pNfYyR9C
絨毯は育成技術と設備面で無理そうなのでとりあえずそのままにします
ありがとうございました。
675pH7.74:2010/05/19(水) 00:50:21 ID:ywC4c851
>>671
規制のためようやく書き込めました
大変分かりやすい回答ありがとうございます
676pH7.74:2010/05/19(水) 23:30:24 ID:sxdmjAYt
>>672
どんな魚飼うかわかんないけど、色飛びはそこまで気にしなくていいと思うなあ。
擬態よりストレスとかで失う色の方が大きい。
気に入った色で選んで良いと思うよ。
677pH7.74:2010/05/22(土) 16:13:05 ID:Wjn9wov3
ミナミヌマエビの稚エビが沢山いる水槽なんだけどダーターテトラの混泳は可能ですか?
678pH7.74:2010/05/22(土) 22:22:31 ID:TmC2J0ny
可能、ただし食われる(多分)
水槽に水草が沢山生えてるなら隠れられるかな
679pH7.74:2010/05/27(木) 22:11:14 ID:jo1k/sxz
【相談内容】エアーレーションとシャワーパイプについて
【水槽サイズ・水量】60cm 約21リットル(デスクボーイ)
【フィルターの種類・製品名】内部ろ過(コーナーパワーフィルター)
【照明器具・時間】1灯9時間
【底床の種類・厚さ】ソイル3cm
【水質・水温】目視
【生体の種類・数】アカヒレ20匹
【水草の種類・数・状態】アンブリア10本、アマゾンフロッグピット水面の半分覆うほど
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】1ヶ月

今までシャワーパイプを水面に向けてジャボジャボ小さい気泡が出るのを意識して24時間やっていましたが
最近水槽の中に水流を起こして水草に酸素をいきわたり易く、少しでも水流を起こしてコケがとどまり難くするような記事を見まして水中の酸素具合が気になるようになりました

いまいち、二酸化炭素や酸素のメカニズムが理解できてないのですが

シャワーパイプで水中の酸素を増やすつもりでやっていたのですが合っていますでしょうか
また、夜は水草の為にエアーレーションにかえようと思っています
起きたらシャワーパイプ→寝る前にエアーレーションというサイクルをしようと思っています

細かいシステムがわかっていないのですが、この行動はアカヒレ、水草の環境にとって少しでもいい循環になるのか教えて頂ければうれしいですm(_ _)m
680pH7.74:2010/05/27(木) 22:19:33 ID:P+t7BOtX
>>679
どこの大馬鹿野郎の記事だそれは真反対なこと書いてるな。

・水面がほんのり揺れてれば酸素は足りる→夜間のエアレーションはいらない
・酸素がはいるとCO2が抜ける→水面バシャバシャもエアレも水草には逆に悪い
・水流が起きるとコケが逆に生える
・毎晩毎朝手をつこんだりいきなりエアレが始まったりするとアカヒレにストレス

つまり、シャワーパイプをガラス面に向けて発射、水流を弱める。それだけでいい。エアレも水面バシャバシャもいらない。
681pH7.74:2010/05/28(金) 02:28:26 ID:EO9hEb2G
>>680
うわ!有難うございます!
本当聞いてよかったです・・・

しかもシャワーもガラス面にむけて波打たせる程度でよいとは
確かにアカヒレにとっても夜間水流なんて寝れるのかな?なんて思っていたりしました

今日からそのような感じでやっていきます有難うございましたm(_ _)m
682pH7.74:2010/05/28(金) 20:29:32 ID:sF7g4sQR
水槽から腐葉土の匂いが摺るのは正常?異常?
683pH7.74:2010/05/28(金) 20:53:25 ID:R+ewIPn7
>>682
正常
ソイルの匂いじゃね?
時間とともに気にならなくなると思う
684pH7.74:2010/05/28(金) 20:57:51 ID:gtwgFTnB
異常だろw
685pH7.74:2010/05/28(金) 21:01:40 ID:sF7g4sQR
>>683
d、けどソイルじゃなくて大磯なんだなコレが・・・
底面の隙間で有機物が腐ってるのかな

プロホースで掃除するか
686pH7.74:2010/06/01(火) 00:05:17 ID:TmIP7YLL
海外からの熱帯魚の輸送ってどうやって送ってるんですか?
発泡スチロールと聞いたことがあるんですが、
酸素とか温度調整とか非常に気になります。
ショップの方、教えてください。

ネオンとかでも輸入物ですよね!?
687pH7.74:2010/06/01(火) 02:33:29 ID:QkpeQyDN
>>685
腐葉土というのがどのレベルの匂いなのかよくわからんのだけど、
いわゆる「土の匂い」で、不快感のあるレベルでなければ気にしなくても良いと思う
まあ掃除するにこしたことはないけど

688pH7.74:2010/06/02(水) 21:04:36 ID:K2C9fr7S
テンプレ使う以前の相談なので、テンプレはスルーして質問させていただきます。

淡水水槽を始めようと思っています。
そこで海水水槽のライブロックが余ってるんですが、これにウィローモス活着させたりするのは可能なんでしょうか。
っていうか淡水水槽でライブロックって使っても大丈夫なんでしょうか。
勿論投入前にキュアリングするつもりですが…。
689pH7.74:2010/06/02(水) 21:13:21 ID:9ctMEnlv
ξёξ それは叶です・・・  恭子。
690pH7.74:2010/06/02(水) 21:17:11 ID:3mzicpER
石灰が溶けて水草には向かない水質になる
691pH7.74:2010/06/02(水) 21:19:14 ID:w0nYB4KW
>>688
ライブロックは元はサンゴ岩。使えるけどアフリカンシクリッドとかしか飼えない。アルカリ性高硬度になるからね。
あとキュアリングは、淡水でやって石灰藻から何から全滅させてからね、ただの珊瑚岩になるまで全部殺してから。それをキュアリングと言うか怪しいが。
692pH7.74:2010/06/02(水) 21:52:05 ID:K2C9fr7S
ありがとうございます。

やはり不向きというより入れないほうがよさそうですね。
初めてなのでネオンテトラやグッピーを入れたいと考えていたので
諦めて流木と石買ってきて新しくレイアウト考えます。

アドバイスありがとうございました!
693pH7.74:2010/06/03(木) 13:13:31 ID:KZO18LGk
>>692
グッピーでレイアウトなんて考えはやめたほうがいい
初めから3つ以上(雄、雌、稚魚育成用)水槽用意して全部ベアタンクに投げ込み、スポンジで1〜2週毎に丸洗いが無難

勿論魚体の美しさを求めないなら全滅はそうありえないので好きに飼育するといいけど
ヒレがボロボロで美とは遠い姿だったり度々病気発生して弱い固体が容赦なく淘汰されたり
(ある意味自然に近いのでそれはそれでありかもしれないが)
というのを気にしないのならだけど
694pH7.74:2010/06/03(木) 16:28:24 ID:IPka9oeA
>>692
あと国産と外国産混ぜるなよ。
695pH7.74:2010/06/04(金) 00:05:01 ID:1UAjRvn1
>>693
そうなんですか…
海水の余りで150Wメタハラ余ってるから水草は入れてみたいんですよね。
それと魚の繁殖っていうのを経験してみたかったんですが
私の調べ不足でした。ご指摘ありがとうございます。

>>692の2種類かエンゼルフィッシュと漠然と考えていたので
他の魚も色々考えます。
696pH7.74:2010/06/04(金) 14:18:47 ID:HOeJUmiU
【相談内容】ゴールデンハニードワーフグラミーの導入について
【水槽サイズ・水量】900*450*450
【フィルターの種類・製品名】 外部
【照明器具・時間】三灯式12時間
【底床の種類・厚さ】大磯3cm
【水質・水温】 ph7.5 26℃から28℃
【生体の種類・数】ヒメダカ7匹
【水草の種類・数・状態】 南米モスとナナ
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ後約50日経過
【普段のメンテナンス】周一1/4 と隔週1/4交互の水かえ

ヒドラ除去のため、導入を考えています。
これを機に終生飼育を考えていますが、グラミーは気が荒いと聞きました。
5匹程度投入予定ですが環境等に無理は無いでしょうか。
よろしくお願いします。
697pH7.74:2010/06/04(金) 15:36:14 ID:HOeJUmiU
吹奏サイズですが900*300*300の誤りです。失礼しました。
698pH7.74:2010/06/06(日) 07:56:34 ID:WXZsZxRz
>>696
ゴールデンハニードワーフグラミーは温厚で小さい魚にも普段は悪さはしないよ
でも婚姻色が出た雄(鰭の赤みが強くなる)は泡で巣作りを始めるんだけどどうしても巣を守ろうと近づく魚を追い払うようになる
でも水槽サイズが900あれば問題ないんじゃなかな
繁殖もそれほど難しくなく子供はかなり可愛かったよ
699pH7.74:2010/06/07(月) 01:36:41 ID:MyyhcjQB
抱卵の誘いってよく効くの?
700pH7.74:2010/06/07(月) 20:03:15 ID:k5kuNweN
>>698
ありがとうございます。安心して導入できそうです。
701pH7.74:2010/06/11(金) 19:34:33 ID:wRRS5ej4
ステンレス製品を水槽内インテリアに使用するのは危険ですか?
702pH7.74:2010/06/13(日) 02:37:04 ID:2/fcdrXc
近所のペットショップで、在庫水槽の一掃セールやってて
60cmガラス水槽に底面フィルターとガラス蓋と砂利がついて2000円なんだけど
これって買いかな?
703pH7.74:2010/06/13(日) 03:01:00 ID:jYPooLcO
>>701
海水じゃなけりゃおk
昔の水槽はステンレス枠だったもんだ
704pH7.74:2010/06/14(月) 16:22:00 ID:rfeXs+B2
揚水高さ1mくらいで
出水口は3分岐させたいんだけど

実質揚水高さってなんぼくらい必要かな
705pH7.74:2010/06/17(木) 21:33:33 ID:dSSsVOg9
一昨日500匹は居たレッドラムズの稚貝が、今見たら殆ど消えてるよヽ(`Д´)ノウワァァン

ブラックモーリー、レッチェリ、コリドラスパンダ、シマカノコ貝、オオタニシ

・・・犯人は誰なんでしょう
706pH7.74:2010/06/17(木) 23:25:42 ID:LYD36yhn
何かの下に隠れてるとかじゃないかな
食われてるとしたら貝殻が散乱してるはず
707pH7.74:2010/06/22(火) 09:14:27 ID:gTKb+vzg
現状コケ・水草のない水槽ですが、貝を入れたいんですけど、
コケ・水草以外に人工飼料も食べてくれる貝っていませんか?
708pH7.74:2010/06/22(火) 23:10:30 ID:TjHpfGV6
単発で上書きするのはよくあることですか?

ってか貝の赤ちゃんはわりと誰でも食うと思うけど
特に卵
709pH7.74:2010/06/22(火) 23:24:01 ID:wd2yfPEi
>>707
レッドラムズホーン
710pH7.74:2010/06/23(水) 15:38:07 ID:OC1/EYeP
質問です
皆さん帰省や旅行で家を数日開ける際はどうしてますか?
ネオンテトラを飼ってみたいけど学生で実家が遠いので不安です。
友達に頼めればいいけどいつも都合よくはいかないかもしれないし
711pH7.74:2010/06/23(水) 16:24:47 ID:svHOkvG/
>>710
一週間くらいなら無問題
712pH7.74:2010/06/23(水) 18:02:30 ID:GAqlPrbR
そう。出発日まで普段と変わらない世話をして
特別なことは一切やらないのが、最も安全。
何か対策して失敗しても、不在中は手も足も出ない。
713pH7.74:2010/06/23(水) 18:43:53 ID:SFI8lNoO
窓は開けとけ
714pH7.74:2010/06/23(水) 20:26:58 ID:OC1/EYeP
素人で飼いやすいのは
グッピーかテトラ?
水槽の大きさはどれくらいがいい?
5匹ほど飼いたい
715pH7.74:2010/06/23(水) 21:19:07 ID:JMNui5PN
>>714
ネオンテトラとか安いし丈夫なので、最初に飼うにはテトラの方を勧めておく。
グッピーは繁殖して水槽サイズを大きくする必要に迫られる可能性もあるし。
30cm水槽くらいから始めたらいいと思うよ。

716pH7.74:2010/06/23(水) 22:43:05 ID:OC1/EYeP
わかったありがとうホムセンで安いセット探してみる
717pH7.74:2010/06/24(木) 01:00:12 ID:1onzHQZU
知ってると思うけど水槽セットと同時に魚買って帰らないようにな
718pH7.74:2010/06/24(木) 15:49:27 ID:REplzqo/
初心者です。
外飼いしているメダカとミナミヌマエビが増えてきたので、
45センチくらいまでの水槽でメダカとミナミヌマエビを飼いたいです。
水草水槽チックにしたいのですが
フィルターは水作エイトでも大丈夫ですか?

719pH7.74:2010/06/24(木) 18:23:00 ID:1onzHQZU
過密にしなければ大丈夫
しかしミナミにエサをあげてると際限なく増える可能性あり
720pH7.74:2010/06/24(木) 18:47:26 ID:4YAiXRPZ
co2を添加すれば上部フィルターやエア式フィルターでも水草は育つ
721pH7.74:2010/06/26(土) 19:31:40 ID:wKjE2GeD
>>716
即日のうちに設置してフィルター回して後はじっくり水合わせして投入まで出来るなら水槽セットと同時に魚買って帰って良い
買っていかないなら翌日以降に買いに行くか代用品としてマグロの赤身、アンモニア水、自分の排泄物、辺り用意しないといけない
一緒に買っていくといっても水量10〜20L程度の水槽だと1匹、60規格でも3匹で限度と考えた方がいいけど
投入後は週1で1/4〜1/3換水して4週経ったら水槽内の生体数だけ追加可能、その後は1週間おいて更に追加

ちなみにバクテリアの素、バクテリア剤、その類の国内販売品は水中では有効性がないので一切購入する必要無し
即日生体大量投入したければ有効な冷凍バクテリア剤を米から通販か現地在住の知人に代理購入してもらう
722pH7.74:2010/06/26(土) 21:01:49 ID:70LvrYM7
ブルガミア(ソイル)+底面濾過で翌日から可能らしい
俺は念のため2日回したけど
セットから1か月でいまのところ☆無し
ただ水草が落ち着かない
水温が高いせいかもしれないけど
723pH7.74:2010/06/27(日) 13:40:12 ID:c2J6X3r1
プラナリアはラムズをたべますか。
724pH7.74:2010/06/27(日) 14:02:34 ID:9CHHFtu0
♂トラベタ単独飼育の水槽に
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/14701.html
の底砂を入れようかと思っています。
この砂はセラミックサンドというものだそうですが、いまいち良く分かりません。
ごしごしと米を洗うように洗っても崩れないようなものなのでしょうか?
それともソイルのように崩れてしまうようなものなのでしょうか?
底面フィルターを使う予定なのでその辺が少し心配です
725pH7.74:2010/06/27(日) 14:10:30 ID:9s3J252z
>>724
購入して実際に少しだけ手にとってソイルのように崩れるなら砂利と同じ洗い方をしなければ良いだけだろ
何のためにわざわざそんな質問するんだ?
2chは保育所ではないんだが
726pH7.74:2010/06/27(日) 18:59:12 ID:hJQS4E9J
>>723
死骸なら食べるけど、生きてるのを襲うことはまず無い。
727pH7.74:2010/06/27(日) 19:38:56 ID:31Y9613h
>>726
カノコガイはプラナリア食うぞ?下に潜り込んで
728pH7.74:2010/06/27(日) 19:40:18 ID:31Y9613h
あ、日本語おかしかった
カノコガイが食われたケースがあるようです
729pH7.74:2010/06/28(月) 00:43:14 ID:lx/5Z9Aa
>>727-728
なん……だと……?
しかし、723は他スレで一晩でラムズが殻になってたと言ってるようだが
そんな大食漢なのか。
730pH7.74:2010/07/04(日) 18:35:58 ID:vfux2hQY
コリドラス水槽(大磯底面)でエロモが出てるっぽく、キリモミ飛行してる固体がいるのと、
いつもは元気なのにあまり泳がずじっとしてる個体も目につくので、これは隔離&リセットかな、
という状況なのですが、こういう場合は今ある飼育水を隔離先に移動させてから、隔離先に
薬を入れ、コリドラスを移動させた方が良いのでしょうか?
その後に汚染された本水槽を完全リセット?大磯水洗い?

でも、それだと本水槽の水ができていない・・・。
と思うのですが、汚染されてても元々の本水槽の水は入れた方が良いのでしょうか?
こういう緊急リセットってどうやったらいいのでしょうか?ヘルプミー。
731pH7.74:2010/07/05(月) 22:38:07 ID:V++ecBQ/
>【相談内容】
白濁が止まりません。
>【水槽サイズ・水量】
10リットル
>【フィルターの種類・製品名】
なし
>【照明器具・時間】
なし、レース越しに部屋の北側から入ってくる光が当たる程度
>【底床の種類・厚さ】
赤玉土4センチ
>【水質・水温】
26〜28度
>【生体の種類・数】
アカヒレ2,メダカ3、ヤマト2,ラムズ無数
>【水草の種類・数・状態】
詫び草×2 とにかくびっしり
>【CO2添加の有無・添加量】
なし
>【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
なし
>【立ち上げ時期・維持期間】
四月。意地期間は2ヶ月半。
>【普段のメンテナンス】
水替え
>【最近やったこと】
そろそろ水替えしようかなと思っていた矢先(水槽は完全に安定してた)

いきなり4日ほど前から白濁し、いっこうに納まりません。
白濁初期に半分水換えしエアレーションを強めにしています。
エアレーションすると、白濁が雲みたいに広がる様子が見えます。
どうしたらいいんでしょうか。
732pH7.74:2010/07/06(火) 09:08:44 ID:xsRdbUXM
>>731動画で見てみたい
733pH7.74:2010/07/06(火) 09:43:28 ID:ZU/teK1U
水草の黒ゴケ対策に食酢を注射器で直噴したところ
やりすぎて飼育水を白濁させたことがあります(水量25Lに対し食酢15ml)
食酢による化学変化かバクテリアの関係かはよく分かりませんが
1/5水かえで一晩で治まりました
今回の例と違い底面フィルターを使っていました

4日前に何かが水槽に混入した様子はありませんか?
今の季節ですと照明に集まった虫とか
その場合「何か」を取り除かないとしばらくは白濁は治まらないと思います
あわせてフィルターの導入も検討されてはいかがでしょう
734733:2010/07/06(火) 09:45:03 ID:ZU/teK1U
>>733>>731宛てです
すいません
735pH7.74:2010/07/06(火) 23:37:13 ID:3RPc2S0k
>730
病気でリセットする気なら全部新しくするしかない。
水は隔離先にも入れないしリセット後も使わない。当然水は出来てないが我慢してもらう。
大磯等はどうしても使いたいなら漂白剤で徹底的に洗う。

>731
ラムズが本当に無数にいるなら間引く。
水換えをがんばる。
ファンを付ける等で水温を下げる。
リセットする。侘び草なら手間もないだろうし。
736pH7.74:2010/07/08(木) 16:52:07 ID:exdyvhgz
731です。
エアレ強めにし、餌断ちして2日ほどで白濁がいったん終熄したのですが、
五分の一水替え直後からまたも白濁。
温度が下がろうが、あがろうが白濁です。
ファンをつけて現在は25度で固定しています。
同じ場所にある、同じ種水のメダカ稚魚水槽も白濁しました。
生体には全く影響がありませんが、白濁前には全くなかった藻がうっすら発生しているようです。
別の場所にあるベタ水槽(28度固定、種水同じ)はまったく変化なく透明です。
もう何がなにやら。
今週様子見て、白濁続くようならリセットします。
737pH7.74:2010/07/08(木) 17:00:57 ID:r57bDgKA
白濁はアオコの場合もあるみたいだよ
ダメ元でコケ防止薬使ってみたら?
738pH7.74:2010/07/12(月) 14:33:23 ID:aqshZVi+
>737
コケ防止やってみました。
白濁は酷くなりました。海老がぐるぐる何時間も回るので、ほとんどの量の水替えをしました。
いまだ白濁していて、水面に泡も出ています。
ですが、ヤマトヌマエビが綺麗なこと。
いつも半濁りだった体が透き通って、食べたものがよく見えます。
もしかしたらこの白濁水が夏は調子がいいのかもしれないとか思うようになりました。

白濁してても、硝酸もアンモニアも出てないので、このまま行きます。
739pH7.74:2010/07/14(水) 15:58:08 ID:7IMIPnVd
赤玉土とかよく使う気になるねぇ…
肥料としてソイルの下に極薄く敷く程度ならまだわかるが。
740pH7.74:2010/07/14(水) 20:32:32 ID:fE2kdHr/
赤球土使ったら、レッドチェリーが全滅したので後悔したことがある
741pH7.74:2010/07/14(水) 21:25:39 ID:apNfG3iN
え”、俺ソイルが勿体無いから吸着系ソイルの下に同量の赤玉入れてるけど・・・
60cm水槽に4リットルづつ
742pH7.74:2010/07/15(木) 16:40:59 ID:/+zHSRAy
>>741
100%赤玉やったことある?
743pH7.74:2010/07/15(木) 23:00:47 ID:Z6SmKpLK
>>742
無いけど、何が起こるん(´・ω・`)
744pH7.74:2010/07/16(金) 00:48:42 ID:fGRX0Cyg
>>743
お前の水槽が赤く染まる
745pH7.74:2010/07/16(金) 06:20:21 ID:FdavwYyh
俺の右手が真っ赤n(ry
746pH7.74:2010/07/16(金) 17:19:56 ID:l4XEH24b
底床の掃除ってほじくり返すぐらいの勢いでガシガシやるの?
だとしたら底一面に水草ある場合は抜けるの上等でやらないといけないのかい?
747pH7.74:2010/07/17(土) 01:48:27 ID:j2/DzPS+
>>746
普通の人は知らんが俺の場合はソイルしか使ってないからまったく底砂はいじってない
底をいじるときはソイルを換えるときだけ
それで全然問題ない
ヘタにいじるとかえってよくないと思うな
748pH7.74:2010/07/18(日) 15:18:29 ID:+QB5K/dS
731です。
水替えなしで放置して白濁収束しました。
どうやら天気が悪い間、低温が続いたのがよかった模様。
749pH7.74:2010/07/18(日) 17:10:25 ID:4sDjmWkK
若干過密気味環境ばかりなんで砂利でも底床の掃除なんて全くやらずに放置だな
食べ残しの餌が半日以上残るような過疎環境なら餌取りのために表層部分の底床材掃除はするだろうけど
750pH7.74:2010/07/18(日) 20:33:38 ID:KzFdxr5h
硝酸塩って底の方に溜まるとかってありますか?

4分の1ほど水換えしたのにちっとも減らないっす。
751pH7.74:2010/07/19(月) 06:43:39 ID:U0CnhhaP
>>リン酸が底に溜まるって話は聞いたことがある
752pH7.74:2010/07/19(月) 15:53:54 ID:vBHhFMGc
>>750
・硝酸塩の測定キットは何を使用してますか?
・水道水は計りましたか?
753pH7.74:2010/07/28(水) 22:09:06 ID:rO/vh0oM
【相談内容】 トランスルーセントグラスキャットの死因
【水槽サイズ・水量】 25cm・12Lくらい
【フィルターの種類・製品名】 コトブキの底面フィルター
【照明器具・時間】 自然光・10時間くらい
【底床の種類・厚さ】 砂利系・4cmくらい
【水質・水温】 水質?・26〜30℃
【生体の種類・数】 トランスルーセントグラスキャットx3、オトシンクルスx1
【水草の種類・数・状態】 アナカリス、アマゾンソード・計4つ・あまり元気がない
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 6月の2週目・2ヶ月弱
【普段のメンテナンス】 一週間に約1/3換水、水草が成長しすぎたら適当に伐採
【最近やったこと】 昨晩底砂とポンプを交換、ついでに水槽の掃除
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし

グラスキャット3匹が尻尾から白濁し始めて全身に広がり、現在瀕死状態です。
尻尾の白濁に気づいてから数時間で瀕死になりました。
掃除前は元気だったので、原因は掃除、底砂とポンプの交換の際に環境が著しく変わったことかと。
水は1/3くらい元の水を使いました。
死因は一体何なのでしょう?
また水槽リセットの際は、元の水を使ったとしても水ができるまで生態投入は控えた方がいいんでしょうか?
その場合皆さんはどのようにしてますか?
よろしくお願いします。
754753:2010/07/28(水) 22:14:46 ID:rO/vh0oM
755pH7.74:2010/07/29(木) 20:47:33 ID:GzAg5PQU
【相談内容】
  グリーンロタラが育ちません
【水槽サイズ・水量】
  45cm規格
【フィルターの種類・製品名】
  オーバーフロー濾過槽にサブストラットプロレギュラー
【照明器具・時間】
  アクシーニューツイン450を6時間
【底床の種類・厚さ】
  プロジェクトソイル5cm
【水質・水温】
  28〜30度
  テトラの試験紙でPH6.4です
【生体の種類・数】
  ラスボラヘテロモルファx10
  ミナミx少数
  フネアマガイx2
【水草の種類・数・状態】
  クリプトコリネウェンティグリーン:新芽出てる
  ミクロソリウム:変化なし
  グリーンロタラ :変化なし
【CO2添加の有無・添加量】
  なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
  セット時にイニシャルスティックを規定量
【立ち上げ時期・維持期間】
  1か月前
【普段のメンテナンス】
  週に1回 3/1水換え
【最近やったこと】
  特になし

グリーンロタラは成長が早いと聞いていたので、
そろそろ伸びてくる頃かと思ったのですが、
全く変化がありません。

まだ伸びてくる時期ではないのでしょうか?
それともやはりCO2を添加したほうが良いですか?

ちなみに苔も出ておらず水もきれいですので
このままきれいに育てて森のようにしたいです。
よろしくお願いします。
756pH7.74:2010/07/31(土) 17:55:47 ID:HycxgV2T
>>753
毎週3分の1水換え&2ヶ月弱でリセット
この時点で生体にとって落ち着けない環境なのは間違いないかと
底面ろ過のろ材は底砂なのにそれを2ヶ月弱で交換してどうする
まだろくにバクテリアも定着してないだろうに・・・
砂利を洗うことすらためらうと思うが
あとリセットの間粗末な容器に退避させておいたりするとそこでもダメージがある
特に問題ない水槽で2ヶ月弱でリセットなんてしたことがないが
どうしてもするなら元水8割くらい残すと思う
757pH7.74:2010/08/02(月) 18:56:34 ID:gl5XzFS1
>>756
ありがとうございます
使っているうちに不満が大きくなっていったので
生体への負担も考えずに変えてしまいました
死んだ三匹には悪い事をしました
今後に活かそうと思います
758pH7.74:2010/08/11(水) 21:18:05 ID:0i5St4OD
水が白濁しないというのは何かあるのでしょうか?

水換えを大幅にしたりすると、水が白く濁るなんてのをブログなどで見ますが
1年近く運用してきて濁ったことがないのです。
これは良いとして見ていいのでしょうか。
759pH7.74:2010/08/13(金) 10:40:26 ID:pdtUiclv
良いとして見ていいでしょう。
うちは、水換えの時にハイポをケチると白濁します。
760pH7.74:2010/08/15(日) 19:18:05 ID:Cw4/O7bh
最近、初めてリセットしました。
60cm水槽で、新規にエーハイム(2213)と底床にカスタムソイルを導入しました。
前水槽から飼育水5Lとミナミヌマエビ20匹くらいを移してフィルタ回して10日ほど経つのですが、
エビはパイロットフィッシュの役を果たすのでしょうか…?

ご教示ください。
761pH7.74:2010/08/15(日) 22:51:39 ID:Q4jgVh7q
>>759
ありがとうございます。
良いと見ていいのですね。
762pH7.74:2010/08/16(月) 10:39:31 ID:FgKGE4Ru
賃貸の戸建に住んでいます
前の住人が海水魚を飼っていたらしく
庭に大きな珊瑚等が放置されています。

今日、溶岩石を見つけたのですが貰っても良いものでしょうか?
763pH7.74:2010/08/16(月) 11:42:19 ID:f1byYDPS
法律板へドゾ。
764pH7.74:2010/08/16(月) 15:06:57 ID:1y80TBm+
今、60×45水槽なんだけど、ヒーター150二本使ってるんだが(今は暑いから無し)

ヒーターって離して置いてる?
二本揃えて置いてるんだけど…

離すべき?
765pH7.74:2010/08/16(月) 15:47:56 ID:hEUTd97T
十分な水流があるなら、無理に離さんでもOK。
元々1本でやってる場合が多いし。
気になるなら、冬に水温を数個所測定してみると良い。
766pH7.74:2010/08/16(月) 16:24:06 ID:f1byYDPS
>>764
特段離す必要は無いよ。
それより魚種によるけどヒーターカバー付けた方が良いよ。
それと60ワイドなら100wX2本でも大丈夫。
767pH7.74:2010/08/16(月) 17:01:27 ID:1y80TBm+
>>765>>766
レスありがとう。
わかりました。 参考なりました。 どうもm(_ _)m
768pH7.74:2010/08/17(火) 03:34:09 ID:xB+oAFAe
冬の設置場所の気温?室温?によるから
豪雪地帯で暖房類一切ない小屋かなにか(バケツに水張って1〜2日放置してれば凍るような室温)で水槽1本ポツンと置いてるなら200W2本でも辛いかもね
真冬でも10度下回らないような部屋だと150w1本でも間に合うし
769pH7.74:2010/08/17(火) 06:55:34 ID:grTbXmzQ
>>
768ありがとう。
豪雪にはならないかな。
ヒーターは二本は保険みたいな感じ
770pH7.74:2010/08/17(火) 08:27:28 ID:wpE7B0iJ
>>768
>バケツに水張って1〜2日放置してれば凍るような室温
こんな環境、まず無いだろ。外飼いレベル。

>真冬でも10度下回らないような部屋だと150w1本でも間に合うし
なんで>>764>>766も「2本」ってしているのかわかっている?
むりやり書き込まなくていいぞ。
771pH7.74:2010/08/17(火) 17:59:38 ID:xB+oAFAe
>>770
北海道の冬は家の中で凍死する危険と隣り合わせ
1人暮らしで寝込んだりすると凍死する可能性があることを理解して生活しなければ生きていけない
九州の平地は酔っ払って屋外で寝てしまっても滅多に凍死することは無い
設置場所や室温は人によって様々
わかるか?

言っとくが>764の2本使用云々についての質問に解答したつもりは一切無い
既に>767で終わってる話題なのわかるだろ
>766の
>60ワイドなら100wX2本でも大丈夫。
について誤解しないよう状況次第で必要W数は大きく変化すると書いただけ

むりやり書き込まなくていいから夏休みの宿題ちゃんとやれよ
772pH7.74:2010/08/18(水) 10:11:22 ID:xkR3IHtJ
長文ウザいよ。一人で熱くなって。
773pH7.74:2010/08/18(水) 22:41:59 ID:8zH8aRl3
ライトについて質問させて下さい。

現在40センチ水槽にルミノ24Wを二つ付けています。
水草を結構入れましたが
ライトをルミノ一個だけにしたら厳しいでしょうか?
または今の状態がちょうどいい位でしょうか?
立ち上げ1ヶ月のせいもあるのか
結構コケ(茶&緑斑点)が出てますが、
水草は成長してます。

初めての水草チャレンジのため
適当な光量が分かりません。

ちなみにルミノは奥行き側と平行になるように背面に
外掛け式の両脇に付けてます。
マヌケな質問かもしれませんが
ご回答よろしくお願いします。

【水槽】40×26×H28
【ライト】ルミノDX24Wを2つ
【点灯時間】8時間半
【期間】立ち上げ約1ヶ月【水草】
ウオータースプライト
バリスネリア二種類
ナナ
ミクロソリウム
ロタラ・ロトンディフォリア
バコパ・モンニエリ(多分)
【その他】
発酵式二酸化炭素添加
夜間のみエアレーション
774pH7.74:2010/08/18(水) 22:54:30 ID:vXZDEWbF
40センチ水槽(笑)初めての水草チャレンジ(笑)キャプテン和田(笑)
775pH7.74:2010/08/19(木) 01:43:42 ID:9JAtzSLS
>>772
入れてる水草は陰性のものが多いようだし、水槽の大きさを考えても
そんなに光量は要らないと思う。1灯で十分。

24Wってかなりの光量だから、それが2つってのは40cm水槽には強すぎると思う。
もっと水深があって光が下まで届きにくいような水槽なら2つあってもいいだろうけどね。
776pH7.74:2010/08/19(木) 01:44:36 ID:9JAtzSLS
おっと、>>773だった。失敬。
777777:2010/08/19(木) 03:57:27 ID:zyz+N9LD
777get
778pH7.74:2010/08/19(木) 08:56:45 ID:8wtAV0CZ
>>775

773です。
1つで充分ですか!
コケも光のせいかもしれないので
1つだけにしてやってみます。
レスありがとうございました。
779pH7.74:2010/08/19(木) 09:04:23 ID:2q3PvyBV
>>778
俺はほぼ同じ水槽で、まったく同じライトをひとつでやってます。
水槽の立ち上がりも約1.5ヶ月で大差はないけど、水草はアルビナスナナ、ウォーターマッシュルーム、ベトナムスプライト、流木に着けたモス。
生体がグリーンネオン10、アカヒレ3と言った内容ですが、
やはり立ち上げて三週過ぎたあたりから、突然苔が発生しましたよ。
まだ醜いほどではないが、減る気配はないから、オトシンを投入しようか悩んでいます。
780pH7.74:2010/08/19(木) 10:13:09 ID:8wtAV0CZ
>>779

773、778です。
ルミノ1つでもコケますか…
でも、逆に言えば1つでも水草大丈夫そうなので
参考になりました。
ありがとうございます。

うちは既にオトシンがいるので
茶コケは無いのですが
よーく見るとナナにも緑斑点が発生していますし
バリスネリアにも黒髭が出てましたorz
早速ライトを1つ外しましたが
安定したらコケにくくなるのでしょうか。
ライト2つで水草がガンガン育ったのは嬉しいのですが
コケが悲しいです。
ベタが居るため、これ以上生体は増やす気はないので
出来るだけ自分でなんとか頑張ろうと思ってます…
781pH7.74:2010/08/19(木) 14:26:51 ID:rb23gQdf
緑斑点は光量が強すぎると発生しやすくはあるけど照射時間も影響する
照明減らし照射時間7時間に落とし出来るだけテデトールでコケ撃退しながら2〜3週様子みてみては?
それで水草が成長しないようなら照明減らしたまま8時間に伸ばす、あるいは7時間で照明を2つに戻して様子を見ればいい
782pH7.74:2010/08/19(木) 20:31:17 ID:8wtAV0CZ
>>781

レスありがとうございます。
点灯時間も7時間にして様子みてみます。
バリスネリアの黒髭は
本日テデトール&ピンセットで頑張ってみましたが
撤去出来ないものもあったため
髭が生えたヤツはトリミングがてら切りました。
後はとりあえずガラス面とナナの緑斑点だけです。
アドバイスを参考に照明を見直して
頑張ってみます。

アドバイス下さった皆様
ありがとうございました!
783pH7.74:2010/08/19(木) 21:03:00 ID:7SZhbvRQ
状態がいい60cm水槽(ポリプセネガルス2匹)の砂利を水換えがてらよく吸いだしてみたら
びっくりするくらいのミズミミズがうじゃうじゃうじゃうじゃでてきたのですが
底砂をマメに掃除しつつ水換えをしてればじきに収まりますよね?
完全に抹殺しようとは思っていません。
784pH7.74:2010/08/19(木) 21:52:02 ID:/TTU8Hsf
ミズミミズは水中の有機物を分解してくれる益虫だべ、敵視するでない
水が綺麗になれば消滅するよ
785pH7.74:2010/08/20(金) 07:22:16 ID:8ig9AkW1
>>780
ルミノひとつでも苔るよ。
24wでその規模なら十分過ぎるくらいだから、当然長い時間光をあて続けたら
苔は発生するよ。
誰かもレスしてたけど、1日精々七時間強くらいでいいと思う。
後はタイマーで管理するか、家族に頼むか…家は朝出掛ける時に俺が点灯し、先に帰る嫁さんにLEDへの切り替えを頼んで、夜寝る時は俺か嫁さんが消灯。
誰もいない時はタイマーでオフ。
後は2匹のオトシンが頑張ってます(笑)。
786pH7.74:2010/08/20(金) 08:39:31 ID:6OGierm1
>>784
理屈はそうだが、ミズミミズが大量に発生する水質は、
魚が生息するには不適な場合が多いって事が問題だろ。

「指標生物」って言葉を知っているか?
787pH7.74:2010/08/20(金) 10:11:49 ID:n6KwZutu
>>785

レスありがとうございます。
私は主婦なので、ライトのON・OFFは問題ないです。
今より更に知識が無かった時に水草を枯らしてきたので
今回こそ!とライトを強くしたのが裏目だったみたいですね。
「45cmで30Wは欲しい」というのを何処かで見ていたので、
ルミノ一個では足りないかと思ってました。
緑斑点も今歯ブラシとスポンジを駆使して
ナナとガラスから除去しました。
今はほとんどコケがない(と思う)状態に出来ましたので
皆様のアドバイス通り、7時間点灯で様子を見ます。

アドバイス下さった皆様に感謝です!
788pH7.74:2010/08/20(金) 12:52:22 ID:n6KwZutu
質問ばかりの連投で大変申し訳ありません。

オトシンクルス飼ってる方に質問です。
餌付けしてあると思うのですが、タブレットをあげてる方は
どれくらいの頻度で与えてらっしゃるのでしょうか?
うちは二匹に対しプレコタブを1/4程度に割ったものを
2日に一度消灯時に与えてますが与えすぎでしょうか?
たまに食べ残しが出たり、同居のベタがつついてソイルに屑が潜り込んでしまったりで、
水が汚れそうで気になります。
食べ残しは極力スポイトで吸い取ってはいますが
ミズミミズも発生しているので 完全には取りきれてないと思います。

上に書かれているように、益虫だとは分かってますが、出来れば見たくないんです。
コケにミズミミズと、自分の無知とは言え、なんだか悩んでばっかりです…
789pH7.74:2010/08/20(金) 14:35:46 ID:iHZCP+1d
並オトシンは難度か挑戦して最長半年弱飼育できたことはあるけど
混泳環境のみで飼育したので餌を豊富に与えても他魚に取られて結局餓死

(1)
100均で半透明〜透明の容器購入
ペットボトルを適当な大きさに裁断
換水で抜いた飼育水をタッパーに要れペットボトル断片を投入し直射日光or屋外で非常に明るい場所に数日放置してコケさせる
コケた断片をオトシンの餌として与える
餌切れしないよう容器をいくつか用意してローテーション

(2)
茹でた昆布

(3)
プランターで無農薬早生ほうれん草を育成

比較的よく見かける長期間飼育の為の餌
コリタブの頻度を下げて同居生物が見向きもしない餌も与えるといい
酔ってる状態で書いてるので文章変かもしれないのは簡便
790pH7.74:2010/08/20(金) 22:34:25 ID:3co040Vw
>>788
最長半年の人の意見聞いてもアレだから、
うちでは20数匹のオトシン飼ってるけど餌は毎日コリタブ一粒を
四分割くらいに割ってあげてる。
他に夜行性は、クーリー15、エビもっさり。
このくらいあげても全オトシンがお腹ぽっこり状態だから
もう少し餌減らしてもいいと思うよ。
逆に餌付けに成功してるオトシンに多目に餌あげてたら
食い過ぎて消化しきれず死んじゃうよ。
やつらは水槽内に有るなんかを食ってるから。
ただ少しでもいいんで餓死しない程度には餌あげてね。
791pH7.74:2010/08/21(土) 00:25:16 ID:YMDLmi8r
>>788
うちはオトシンは2匹しかいないけど月に1回ぐらいかな?
エビもいないから、頻繁にあげても残っちゃうし。。。
1年ぐらい生きてるよ
792pH7.74:2010/08/21(土) 06:51:48 ID:FFb/nx8I
混泳してるみんなオトシンが☆になるって話を聞くけど、
うちはかれこれ3年経つけど、3匹入れたオトシンは未だ元気だよ。
水槽立ち上げて1ヶ月過ぎた頃から、苔が目立ち始めて、散々エビかオトシンかで悩んだ挙げ句、
動きがかわいいオトシンにしたんだが、特別な事しなくても普通に生きているよ。
逆に先遣隊で入れた3匹のネオンは約1.5年で☆に還ったくらい。
793788です:2010/08/21(土) 08:47:10 ID:N2jX0VRO
>>789>>790>>791>>792

皆さんレスありがとうございます。
加減が分からず困っていたので参考になりました。
もっと餌を減らして、オトシンのお腹の様子を見ながら調節したいと思います。
今はかなりポッコリしてます。

>>789
ほうれん草は与えたことがありますが傷みの早さに抵抗があるので、
餌付いているプレコタブで様子見ます。
ベタはプレコタブは食べず、オモチャにしてる感じなので。

皆さん丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!
794pH7.74:2010/08/21(土) 12:16:14 ID:KNfhXw7t
ADA、Do!aqua製品は特約店での販売のみなんですよね?
さっき近所のグリーンセンターに行ったら、
温室に侘び草が売っていて、Do!aquaのプラントグラスも一緒に売られていたんですけど、
特約店以外にも売っていることってあるんですか?
多肉植物が好きでよく行くんですけど、1ヶ月前には間違いなく取り扱いはありませんでした。
ここ最近です。
795pH7.74:2010/08/21(土) 14:47:52 ID:HB5oKmsf
店に聞いたほうが早くて確実な事に気づけない馬鹿ってことはわかった
796pH7.74:2010/08/21(土) 17:25:14 ID:67qTk+CE
今日コトブキのWバイオという濾材かってきました
説明には6ヶ月で交換とあるのですが
濾材交換しないほうがいいって意見もあるので
どうなんですか?
痛んできら交換でおけなんでしょうか?
797pH7.74:2010/08/22(日) 05:35:05 ID:YaRQeXUp
店に聞いたほうが早くて確実な事に気づけない馬鹿ってことはわかった
798pH7.74:2010/08/22(日) 14:38:26 ID:F3+0rheL
中学生が必死に煽ってるので、どなたか相手をしてあげてください。
799pH7.74:2010/08/22(日) 19:06:29 ID:rswJRhL7
>>796
痛んできたら、っていうのがどういう状態かわからないけど
基本的にウール系以外の濾材は交換しないで使い続けた方が経済的で賢い
ウールは洗っても目詰まり解消しづらいので定期交換する人は多い
長期メンテナンス放置やランニングコストを考慮してウールを使わない飼育者も少なくない

定期交換を謳うのはメーカーが収益を考えて行う場合がほとんど
800pH7.74:2010/08/25(水) 05:41:27 ID:g7FXI8Ce
昨日、通販で買った水上葉のウォーターマッシュルームとグリーンロタラを
プリンの容器くらいの大きさの入れ物に入れました。
マスターソイルを半分くらい敷いて、それより1cmくらい上まで水を入れ、
水には園芸用の液肥を薄めに入れてあります。
直射日光の当たる窓際に置いて、昨晩と今、霧吹きをしてやったのですが、
グリーンロタラが明らかにしおれています。
水上葉で買ったものでもこういう状態になってしまうのでしょうか?
また、しおれた部分をカットしてやって毎日水を与えると、
水上でも強いものが新しく芽を出してくれるのでしょうか?
801pH7.74:2010/08/25(水) 10:48:23 ID:W8DIGDMe
この季節に小さな容器で直射日光当ててるって
空調かけて管理してるなら別だけど
そうでなければ単純に太陽熱でしおれてるんじゃないの?
802pH7.74:2010/09/06(月) 12:00:23 ID:rYvGVErr
チャムでオールガラス水槽買ったんすが
接着面のボンド(?)の部分に埋まってた、
直系5mmほどで3mmほど突き出していたガラス破片に気付かず
思いっきり指切ったんですが、良くあることですか?

ガラス片をピンセットで引き抜いた場所に若干隙間はできましたが
水漏れも無いようなので、このまま使おうか返品しようか迷ってます。
803pH7.74:2010/09/06(月) 13:55:50 ID:tppt8Cnc
そら返品だろ
初期不良だもん
804pH7.74:2010/09/06(月) 15:17:33 ID:PGP+/btM
指怪我したって言って、ちょっと血付けて返品してやれ
805pH7.74:2010/09/06(月) 21:20:43 ID:rYvGVErr
大した怪我じゃないし面倒だからいいかと思ってましたが
レスいただいて思いなおし、チャムにメールを入れたところ、直ぐに折り返し電話が入り
病院の費用云々も全額支払いますと。予想外の丁寧な対応にほっこりしました。
レスありがとう。
806pH7.74:2010/09/07(火) 08:08:43 ID:fpC8D7I+
チャムは梱包ミスで別商品入ってたとき即日代替品発送してくれたし
サポート、取り扱い器具の種類、価格設定、HPの出来、利用しやすさ
どの項目も他店と比べてかなり良い方だし評判の店になるのが納得できる
807pH7.74:2010/09/07(火) 16:54:35 ID:NL/4u5Zi
>>805
そんなクレームはなかったけどな
あんまり皆に変な期待させてどうするつもりだ?
808805:2010/09/07(火) 23:59:32 ID:SUIOEFA+
>>807
事実だから仕方ない。
809pH7.74:2010/09/19(日) 21:47:48 ID:oPJJ3S7o
CO2添加装置のハートトレード社製のバジルの逆流防止弁についてる耐圧チューブの取り外し方を教えてください。
810pH7.74:2010/09/22(水) 19:06:04 ID:m5oe6M9p
なんて種類の魚でしょうか?

http://j.pic.to/16ebjy?guid=ON
811pH7.74:2010/09/22(水) 19:43:56 ID:e1Riv7D8
ムギツク?
812pH7.74:2010/09/23(木) 03:53:20 ID:vByHkeYK
>>810
吻部がとがっているからモロコ系じゃなくモツゴっぽい
体形や体色からムギツクの可能性は低そう
だいたいの採集地も書いてくれればよりハッキリすると思うよ
813pH7.74:2010/09/23(木) 07:02:06 ID:kVZUEFsd
ムツギクだと勘違いしていた・・・
814pH7.74:2010/09/23(木) 15:23:09 ID:r4xkoJmy
>>812
富山県立図書館横の緑化公園内の大きな大きな人工池で穫れました
815pH7.74:2010/09/23(木) 17:51:10 ID:bp+hRxN9
クチボソかな?
816pH7.74:2010/09/24(金) 17:44:00 ID:05aAvqao
>>814
日本海側でのムギツクの自然分布は福井県以西なので
モツゴ(クチボソ)の可能性が高いかもね
817pH7.74:2010/10/02(土) 19:50:56 ID:9Nv+qwbw
アカヒレが餌を食べなくなりました・・・
以前はパクパク食べてたのに、最近は口に入れるけど吐き出してしまいます
おかげでかなりやせ細ってきて、元気がありません・・・
なにか病気でしょうか?
818pH7.74:2010/10/02(土) 20:01:44 ID:tnC53mGg
水質 水温 餌の劣化

病気を疑う前にここらの点検が先
819pH7.74:2010/10/02(土) 20:21:17 ID:9Nv+qwbw
他のアカヒレやネオン、カージナルテトラは元気で、餌よく食べます
2週間に一度換水してるので水質もそんなに悪くなるとは思えません
820pH7.74:2010/10/02(土) 21:36:46 ID:ubwEp15u
実際に調べてみろよ
自分の判断を通すだけなら相談する必要ないよ
821pH7.74:2010/10/02(土) 22:49:46 ID:01jFSQYK
>>819
他の魚達に病気がうつる前に
ヒコサンZでも入れて様子見たらどーかな?
822pH7.74:2010/10/02(土) 22:53:14 ID:9Nv+qwbw
今手元にあるのはpHの試験紙、亜硝酸試薬のみで、測定したら
pHは7.0〜7.5、亜硝酸イオン濃度は0.3mg/l以下でした
アンモニアは後日買ってきて測ろうと思います
あと質問変えますが、自分と同じように特定の熱帯魚が餌食べなくなった経験のある方いませんか?
その時の状況と対策、結果などを教えてもらえるとありがたいです
823pH7.74:2010/10/03(日) 01:50:20 ID:SgkPRzhL
俺ならまず冷凍アカムシとか冷凍ブラインを与えてみる
それらを食べないようならエサの原因ではないと判断するし
食べるようならエサが原因とする
824pH7.74:2010/10/06(水) 01:37:18 ID:NeAB78Bl
松坂便とは何ですか?
825pH7.74:2010/10/06(水) 23:14:40 ID:NeAB78Bl
↑【調べるの】今すぐ質問に答えて!87【マンドクセ】に移動します
826pH7.74:2010/10/09(土) 22:34:50 ID:VWvsFHk0
大真面目に質問するのですが・・・・・

魚を買ってみようと思い調べたのですが
アンモニアを分解するために必要なバクテリアを湧かせるのに
言い方が悪いですが死んでしまっても構わない魚を飼ってその糞尿を餌にさせて
バクテリアを増やすと言う事が理解できました。

そこで、質問なのですが、どんな安い魚でも死んでしまうのは忍びないので
自分の尿を入れれば・・・・・・と思ったのですが・・・・・・
自分ではナイスアイディアと思ったのですが実践した人って居るのですか?
もし、いたら結果はどうなったのかを教えてもらいたいのですが・・・・・

ふざけているわけじゃなくて大真面目なのでだれか教えてください。
827pH7.74:2010/10/09(土) 22:48:00 ID:GWftlNWT
正確に言うと人間の尿は尿素と水とその他諸々であってアンモニアじゃない 
尿素が雑菌によって分解されることによってアンモニアが発生する 
さらに言えば水がほとんどで尿素なんて微々たる物 
 
要するにやってもいいが必要量が分からんから誰もやってないが正解 
場合によっては尿だけで水槽を満たすことになるかもしれん
828pH7.74:2010/10/09(土) 22:57:21 ID:VWvsFHk0
なるほど・・・・人間の尿はアンモニアでない事は知ってましたが
魚で出来るのなら人間の尿でも出来ると思ってました。

わかりやすい解説ありがとうございました。
素直にネオンテトラでも水槽に入れときます。
829pH7.74:2010/10/09(土) 23:05:25 ID:bQUUDVqT
調べたなら知っていることかもしれないけど、

丈夫な魚(安い小型カラシンやラスボラ等)なら、バクテリアが湧いて安定するまで
乗り切ってくれることのほうが多いよ。飼いたい対象に入ってるなら、まずそういうので
立ち上げて安定するまで我慢してもらう。もちろん頻繁な水換えなど基本的なケアは必要。

どうしても死ぬのが忍びないなら、純粋なアンモニアを入手して添加すればいい。
また、生肉、刺身などを投入して腐敗時に発生するアンモニアを利用する荒業などもある。
830pH7.74:2010/10/09(土) 23:25:25 ID:VWvsFHk0
>>829
ネオンテトラは飼ってみたい魚なので(安くて綺麗だから)丈夫なカラシンみたいなのでネオンテトラにしてみます。
水換えをサボらず、なんとか死なせずに済むように頑張ります。

生肉や刺身は臭いが凄そうなので止めときますw
831pH7.74:2010/10/09(土) 23:29:47 ID:gqC3wgI1
カージナルって手も有るよ!
832pH7.74:2010/10/09(土) 23:35:26 ID:VWvsFHk0
>>831
カージナルテトラは高いっス・・・・・・・
833pH7.74:2010/10/10(日) 06:20:02 ID:dgwqCg5D
>>832
そのうち安く感じるようになるよw
834pH7.74:2010/10/10(日) 14:08:01 ID:7arY+2VX
>>832
カージナルの方が丈夫なので、トータルでは安上がり。
835pH7.74:2010/10/10(日) 19:13:24 ID:8O3oPkgb
30キューブの1つのガラスに外掛け2つ並べて掛けても割れませんか?
836pH7.74:2010/10/10(日) 22:23:24 ID:PcBBfSNP
アクアライフ9月号に40cm水槽で外掛け二つ並べているのが載ってた
って事でたぶん良いんじゃない?自己責任でどうぞ
837pH7.74:2010/10/11(月) 09:55:48 ID:ccfvJWk+
プラケースにシュリンプ1番サンドとウィローモス大量の状態でベランダに放置してあります
メダカと小赤以外で真冬でもこのプラケースの外飼育に耐えられる生体っていますかね?
エビしかないですかね…

ちなみに雪も降らないような温暖な地域です
サイズはW207×D132×H136mm
838pH7.74:2010/10/11(月) 10:27:33 ID:RPNz5Ji8
エビもキツいんじゃないのかな。
水量にもよるような気もするし。
839pH7.74:2010/10/11(月) 12:43:53 ID:Fl/uP4Oo
水槽立ち上げ後、一週間経過。
なんか、ネオンテトラ(10匹)が水槽の側面に集まってる。
良く見ると体に白い点が。
水温を24℃→27℃に上げて、塩を投入。
水槽の角に集まっていたネオンテトラが水槽の中央を泳ぐようになった。
よかった、よかった。

後は週に3回する水換えの度に減った分の塩を追加して一週間ぐらい様子見。

対応としてはこんなものでいいですかね?
840pH7.74:2010/10/11(月) 13:51:45 ID:BE9EOpgM
27℃じゃ甘いな
白点病は30度以上に
841pH7.74:2010/10/11(月) 13:57:07 ID:Fl/uP4Oo
>>840
一気に30℃まで上げると心配なので明日上げたいと思います。
ありがとう
842pH7.74:2010/10/11(月) 16:19:28 ID:jW4lswf2
水槽の正面が斜めのが売ってたけど、使ってる人いる?
掃除しにくそうだが
843pH7.74:2010/10/11(月) 16:38:25 ID:BE9EOpgM
エヴァリス・マグネット
http://item.rakuten.co.jp/chanet/13428/
844pH7.74:2010/10/11(月) 17:02:33 ID:trOYqvdy
外部フィルターって水流が落ちない限り、掃除しなくておk?
845pH7.74:2010/10/11(月) 18:04:59 ID:BE9EOpgM
おk
846pH7.74:2010/10/11(月) 22:20:48 ID:vxulKlgX
2時間煮沸して2週間漬けた流木からまだ灰汁が出るんだけど
どんだけ置けばいいのよ('A`)
847pH7.74:2010/10/11(月) 23:32:53 ID:BE9EOpgM
どんだけ〜
848pH7.74:2010/10/11(月) 23:43:02 ID:JQsbK2iN
>>846
ドリルかピンバイスで流木の芯まで穴を開けてはどうだろうか。
流木の真ん中辺りと端っこ二箇所、合計三箇所ぐらい。

時間かけても出てくるのは芯から染み出てくるまでに時間がかかるからだと思う。
それか浸透するのに水があってないか。

後は、俺ならコケや藻を入れちゃうかな。
849pH7.74:2010/10/12(火) 01:10:47 ID:7uYtIHv6
ひょんな事からブラック・ゴーストの稚魚を手に入れたんですが
さし当たって必要な器具、注意事項などがあれば教えてください。
現状は底床無しで35センチ水槽に水作エイトMと細いパイプで影を作ってやってます。
餌は今飼ってるテトラ用をやって見ましたが、どうも食ってないみたいです。
850pH7.74:2010/10/12(火) 13:12:26 ID:yxrKGtmn
http://www.sakana-web.net/fish/119.html

冷凍赤虫

http://webaf.biz/2006/12/post_132.html

大きくなるので水槽を大きめに
フィルターを上部フィルターか、外部フィルター(エーハイム500・エーハイム2215)
ヒーターとサーモスタット
温度計

ブラックゴースト飼い方でググってみましょう

良く観察すると、色々考えてて頭の良い事が分かりますよ!
同じ大きさの奴を2匹入れて飼うと、良く分かる
851pH7.74:2010/10/14(木) 21:19:02 ID:lEJ3NkDe
【相談内容】 水草が溶けて枯れる
【水槽サイズ・水量】 36cm水槽約18L
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2211+バイオフィルター底面直結
【照明器具・時間】 ピクシースノー14W 10時間
【底床の種類・厚さ】 田砂4cm
【水質・水温】 PH6.4〜6.8 現在無加温で28度
【生体の種類・数】 レッドテトラ10匹プンティウス5匹GHD4匹ミナミヌマエビ数匹イシマキガイ5匹
【水草の種類・数・状態】 パールグラス10本ほど溶けた
【CO2添加の有無・添加量】 無添加
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 前景草付近に水草一番栄養ブロック チャームで売ってる元気水
【立ち上げ時期・維持期間】 1年半
【普段のメンテナンス】 週1回3分の1水換え、コケは放置
【最近やったこと】パールグラスの差し戻し

パールグラスって丈夫だと思ったのですがピンチカットした方と差し戻した方の両方が溶けました
やり方とかあるのでしょうか?
852pH7.74:2010/10/20(水) 14:20:57 ID:EEQYcm5c
何センチのパールグラスを差し戻したのかな。短いのは5節残さないとバクテリアに処理される。
853pH7.74:2010/10/20(水) 14:42:46 ID:EEQYcm5c
おっとage
854851:2010/10/20(水) 21:00:35 ID:H1HSg1Yv
水面まで到達していたので20cm以上あったかと
それを半分ぐらいで切りました
855pH7.74:2010/10/31(日) 18:41:58 ID:hgamd1bE
水草のアマゾンフロッグピットについて質問です

買ってきた株1→株1から伸びた株2→株2から伸びた株3
という感じだったのですが、掃除のため動かしたらランナーが全部切れてしまいました

このランナーは自然に切れるものなのでしょうか?
それとも切ってはいけないものなのでしょうか?
株1=葉9枚+1枚生えかけ
株2=葉5枚+1枚生えかけ
株3=葉4枚+1枚生えかけ
・・・な状況なんですが、ランナーが切れて悪影響とかありますか?
浮き草、というか水草をはじめて育ててるのでビクビクしています。
856pH7.74:2010/10/31(日) 18:48:24 ID:4d+opV5g
別に切れても問題ない
857pH7.74:2010/10/31(日) 21:29:06 ID:JzmhEgbH
>>855
自然の水流ではそれで株分けするんじゃね
858pH7.74:2010/10/31(日) 21:57:34 ID:hgamd1bE
>>856-857
よかった、切れても大丈夫なんですね安心しました・・・
ある程度大きな株になるまでつながってないとダメなのかなとか思ってました。
ありがとうございました
859pH7.74:2010/11/01(月) 23:57:18 ID:dvmZ3Gnp
【相談内容】 コリドラスパンダのエラ、頭の上、ハラビレの付け根の辺りが
       少し赤っぽいというか、肌色っぽいです。体の中の色が透けているように
       感じるのですが、血が滲んでいる病気の状態なのでしょうか?
       背骨に沿った線もうっすら肌色です。
       
【水槽サイズ・水量】 30センチ12L
【フィルターの種類・製品名】 外掛けコトブキプロフィットフィルターF1
【底床の種類・厚さ】オレンジ系の小さめの砂利
【水質・水温】 26度
【生体の種類・数】 グッピー1ペア(もう1ペアいたけど☆)
【水草の種類・数・状態】 1株ずつ2種類砂利植え
【CO2添加の有無・添加量】 ?
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】 魚入れてから2週間過ぎました。
【普段のメンテナンス】1週間ごとに1/3水換え
【最近やったこと】 水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】
グッピーが2匹死んでしまい、残った2匹のグッピーもあまり元気なく
底にいることが多い。
コリパンダたちは見た感じは元気に動いています。
熱帯魚は全く初心者です。

860pH7.74:2010/11/02(火) 00:22:36 ID:ltq+Z4cC
>>859
グッピーの死因は?と聞く前に

>魚入れてから2週間過
立ち上げスレとかでも散々出るね、亜硝酸地獄じゃね?
>30センチ12Lにグッピー2ペア、コリドラスパンダ複数
普通の飼育じゃ汚れで病気発生コース
>グッピー
どこで購入か不明だが、よほどいい店以外は病原体の塊ぐらいにおもったほうがいい
>コリドラスパンダ
どっちかというと弱いコリドラス、水換え・底床掃除が大切

グッピーの死に様書いてくれると生き残りの隔離がいるかとかトリートメントの薬剤なんかも答えられる人いるかもね
とりあえずコリドラスとグッピーは別にして飼うことすすめとくけど
861pH7.74:2010/11/02(火) 08:38:42 ID:KeKRl4Sr
>>ありがとうございます。
グッピーは特に外見は異常なく突然でした。(ホームセンターの外国産。。)
コリドラスは2匹です。
やはり水の汚れですね。水がうっすら黄色っぽいような。
水槽増やすのは難しいので60センチに変えるのを考えてます。
とりあえずの対策で
かなり茶色くなった外掛け活性炭フィルタの交換をしてみます。
日曜に水換えしたばかりでも大丈夫でしょうか?
それとも亜硝酸対策の添加剤がよいでしょうか?

病気かはっきりしなくても薬浴か塩浴をしたほうがいいでしょうか?

質問ばかりですみません。
>立ち上げスレ
こちらも見てみます。



862pH7.74:2010/11/02(火) 10:12:43 ID:yeLhEWDA
亜硝酸地獄なら
二日に一回でも水替えした方がいいかも。

試験紙真っ赤になって、毎日水替えしたことがある。
水替えによる環境変化も良くないが
亜硝酸地獄はもっと悪い。
863pH7.74:2010/11/02(火) 10:19:54 ID:M7AscTBZ
ホームセンターの外国産グッピーって、病原体の塊っぽいね。
それよりも水槽が小さすぎる。
864pH7.74:2010/11/02(火) 12:50:53 ID:ab1g3EAU
パイロット用のメダカを飼っています
この水槽に藍藻が沸いてしまったのですが
他の水槽(10L)にパイロットとしてメダカ(3匹)を入れた場合
藍藻の発生率が上がってしまうことはあるでしょうか?
1日絶食する予定です
よろしくお願いします
865pH7.74:2010/11/02(火) 14:20:41 ID:ltq+Z4cC
>>861
60規格でグッピー多数、カラシンx5、青コリx1で混泳水槽も維持してるけど
コリドラスかわいがるには向いてない構成なんだよね
青コリには深夜にエサやってて、逆になれて待ち構えるぐらいにはなってるんだけど

まず、グッピーは本来丈夫で繁殖力大(最大 60匹/月)そのぶん水も汚す
丈夫さの目安になるか知らんけど過密無換水無濾過飼育もできなくはないぐらい

で、外国産グッピーかどうかはもう関係なく
ここ最近だと安価なグッピーはかなりキケンなぐらいに汚染されてると思っといた方がいいらしい
(購入後、薬剤つかいまくってトリートメント必須なレベル)
なので、環境変化で病気発現、他の魚に感染ということになりやすい

>水がうっすら黄色っぽい
流木はいってるならアク、なくてもそうならまったく濾過がきいてないレベル
グッピーの死因も環境変化+ヨゴレっぽいので水換えで対処
カラムナリスとか併発だと知らんけど
>茶色くなった外掛け活性炭フィルタ
立ち上げ時に活性炭フィルタはダメ、たちあがりが遅くなるというか
それは吸着させてフィルタごと廃棄させるメーカーの罠
詳しくは外掛けスレで改造(濾材変更)とかで見るといい
茶色がどろっとした墨っぽい臭いの物体なら捨てちゃダメ
汚れ+バクテリアのはずなのでつまらない程度に残すべき物
>亜硝酸対策の添加剤
亜硝酸がないと硝酸塩までのサイクルできない
既に魚入れちゃってるから立ち上げは遅くなるが死なない程度の濃度に抑えるべく物理排除(換水)すべき
866pH7.74:2010/11/02(火) 14:22:19 ID:ltq+Z4cC
>>864
対処を藍藻スレでみといたほうがいいかもね
どこにでもいるもんだけど持ち込めば確率は上がるとは思うよ
867pH7.74:2010/11/02(火) 15:23:18 ID:KeKRl4Sr
>>862,863,865
ありがとうございます。
コリドラス2匹、グッピー4匹で購入時にホムセン店員に確認したら
「余裕ですよ!」とのことで…今思うと輸入グッピーの水槽は
満員御礼、浮いているのもいた気がします。
色の華やかさで子供に選ばせてしまいました。

フィルタの取説に汚れたら2〜3週間で交換とあったのであわてて交換してしまいました。
とにかく1日おきにでもきれいになるまで水替えをすべきだったのですね。

この後どれくらいで水換えしてもいいでしょうか?

今朝からなんとなく動きの鈍かったグーッピー雌が底でじっとしています。
うーん、何から手をつけていいのか…

勉強することがたくさんあるんですね。まずはやってみなきゃ!
と始めたものの、小さくても生き物毎日ドキドキです。。。

868pH7.74:2010/11/02(火) 16:05:55 ID:M7AscTBZ
グッピーは稚魚の隠れ家があれば滅茶苦茶増える。
増えなければそれ位の数でも、ろ過サイクルが立ち上がっていれば良いと思う。
外掛けフィルターは底面フィルターと直結して使うか、濾過槽を改造して使わないと、生物濾過は出来ない。
生物濾過の濾過サイクルが立ち上がるまでおよそ1ヶ月掛かるので、1日おきに1/3位換水した方が良いと思う。

魚を買う時は、その水槽に死んだとか死にそうだとか体に白い点があるとか鰭が腐っている場合は絶対買わない。
多分そのショップは余り良心的ではないので、他のショップで色々聞いたりする事をお勧めします。
水槽と同時にグッピー2ペアとコリドラスを売るのは、余りよろしくない。

底に沈んだグッピーは、多分助からないと思う。
869pH7.74:2010/11/02(火) 16:09:27 ID:M7AscTBZ
連投スマソ

水槽と同時に魚を買う事は、その魚に自分の水槽の生物濾過サイクルを作って貰う為のパイロットフィッシュとしては問題ない。
魚には残酷だけど。

870pH7.74:2010/11/02(火) 16:11:45 ID:ltq+Z4cC
>>867
>この後どれくらいで水換えしてもいいでしょうか?
2〜3日に1回、1/2〜1/3換水
試薬持ってたらはかって危険地越えないようにすればいいんだけど、おおざっぱだとこんなところ
スポイトか底床掃除用具(プロホース等)で底床の掃除しながら排水も必要

エサはコリドラスが飢えない程度にまで減らすことも大事になるかな?
グッピーx2だけだと耳掻き1/2、3日に1回でもいいぐらい
コリドラスは本来大食漢、特にチビのころに食えないとまずいんだが濾過に負荷かけすぎもまずいからなぁ
一匹あたりザリエササイズで2〜3粒/日はほしいところだけど(体格によって増える)

>動きの鈍かったグーッピー雌が底でじっとしています
グッピーは怯えるとそういうふうになる傾向もあるんだけど
水質悪化、水換えのストレスでもなりえるので確定はできない
濾過がまだなので(サイクル完成はたぶん一ヵ月半〜二ヶ月後ぐらい?)水換えは続けなきゃならんよ
病気の症状ないか良く観察してみて

なんかかわいそうなので思いつく限り追加しとこうか

コリドラス(ナマズ)は薬剤に弱くて普通のトリートメントができない
病気でも規定量の薬剤が使えないぐらい(薬で死ぬので隔離水換えで自然治癒任せとか、あきらめて別居で看取るとか)
コリドラスパンダは環境に慣れると丈夫な感じなんだけどそうじゃない場合、特にホームセンターの仔(2〜3cm)はひじょうに弱いとおもったほうがいい
連れ帰ることからギャンブル、な状態の仔もいるのでいい店探せとしかいえないのがどうにも

最初の>>859に照明なかったけど室内照明のみ?
水草がアヌビアス、ミクロソリウム、ウィローモス、マツモ以外だとかなり厳しい環境
クリップライトでもいいからつけてやるべき

あと、ヒーターは必須だよ?
室内でも地域と住居次第だけど、15度切るかもしれないし
熱帯魚は普通、22〜26度必要
グッピーは15度切る頃から死ぬ個体が出始める
コリドラスパンダで無加温とかやる気も起こらないので詳しくはしらないけど20℃切らないようにしてやるべきだよ
871pH7.74:2010/11/02(火) 16:15:34 ID:ltq+Z4cC
まぁなんだ、869が言うようにグッピーだけならパイロットフィッシュ兼任で立ち上がったかな?
でも弱い子は死ぬけどね、というかんじで立ち上がったかもしれない
(グッピーの販売状態がよくなさそうなので大丈夫とは言えない)
コリスレいけばわかるけどあいつら愛嬌あってかわいいからなぁ
うまくいくこと祈るよ
872pH7.74:2010/11/02(火) 16:25:55 ID:VMxo3QI0
熱帯魚って難しいんだよね
犬や猫やハムスターや小鳥なら購入時にケージとかトイレとか餌を一緒に用意しても問題ないけど。
熱帯魚と言うか魚はまさに「住む世界が違う」から、まず熱帯魚が住める環境を作ってから生体購入が望ましいけど、初心者は一緒に買うわね。
873pH7.74:2010/11/02(火) 16:32:33 ID:SGVggibo
水槽買取でいいショップない?
874pH7.74:2010/11/02(火) 17:16:51 ID:2M+4/X27
買ってきたばかりの水槽や砂利は水でよく洗うとありますが

洗うための水も塩素抜いたものを使用しているのでしょうか
875pH7.74:2010/11/02(火) 17:19:06 ID:lLy0n1NP
>>874
水道水で良いよ
876pH7.74:2010/11/02(火) 17:19:50 ID:9U569VFc
>>874
生物ろ材以外は気にしない。
877pH7.74:2010/11/02(火) 17:20:32 ID:9U569VFc
生物ろ材以外は気にしない。

使用済みの生物ろ材以外は気にしない。
878pH7.74:2010/11/02(火) 17:37:23 ID:2M+4/X27
もうレスが!
ありがとうございます、安心して洗ってきます。
879859:2010/11/02(火) 21:57:36 ID:KeKRl4Sr
たくさんのアドバイス本当にありがたいです。
>>868-871
まずは2,3日に一度の水替えを続けます。底砂のコ汚れを吸いながらですね。
エサも初めは加減がわからずあげ過ぎでした。最近は一日一度フレーク餌を3枚?くらいです。
コリドラスは元気に動いているので、専用餌にしてみます。
照明器具は使ってません。水草の種類もわからないので調べます。
普通のクリップライトがあるので使います。
ヒーターは26℃のを入れています。

グッピーは底でじっとしたり時々動きますが餌は食べません。
体表面に異常は見られません。

>>872
住む世界が違う、痛感してます。
子供にウサギをせがまれ「まずはお魚で練習ね」なんて甘かった。。。
グッピーを飼うときふと目に付いたコリドラスをついでのように買ったけど
とても愛らしい。

30センチ水槽のセットを買って付属の「お魚の飼い方」の通りに
やってみたけど、難しい。。。
なんとかグッピー1とパンダたち、落着くまでやってみます。
濾過装置も調べなくては。初心者セットで続けるほうが難しいんですね。
乱文失礼しました。助かりました!




 
880859:2010/11/04(木) 13:42:19 ID:PcIEi+J6
立上げスレのほうかなとも思いましたが、経過です。
その後グッピーは尾びれが半分とけてしまい、底に横たわり翌朝には☆に。
最後の雄グッピーのひれもギザギザしているように見えたので
グリーンFゴールドリキッド、水質検査を購入。
検査結果は亜硝酸は真っ赤。。。1/2水換え後、
コリドラスパンダも色が白っぽく部分的に充血?せわしなく泳ぎ続けているので
思い切ってグリーンFゴールドリッキドを規定量弱水槽へ。
活性炭フィルタを外し夜まで様子見。
夜に少量餌を与えたら底でじっとしていたグッピーが勢いよく食べてくれました。
しばらくして活性炭フィルタを戻し。

今朝、グッピーは落着いた様子で泳いでいます。
パンダもパンダ模様がはっきりして色も濃くなったような。
動きも落着いたけどまだエラなど赤っぽく見える部分も。
水質は硝酸は安全〜やや危険、亜硝酸は危険域に収まりました。
今日も水替え。

覚書も兼ねて長文でした。このまま何とか生きてくれますように。
881pH7.74:2010/11/04(木) 20:02:43 ID:WK9Mvyq8
>>859
薬浴は完治するまで様子見ながら続けることをすすめておくよ
ヒレ溶けの進行が止まる、充血がなくなるのを確認が大事
その間は活性炭は外しっぱなし(使いさしは廃棄すること)

ttp://www.nettaigyo.com/index.html
コリドラスがらみならとりあえず見とくといい
飼育室 >> 病気対応表とかわかりやすいかな?
病気治療のところも1回読んどくべき
882pH7.74:2010/11/04(木) 22:50:26 ID:D51pKAIg
栽培も兼ねてエキノドルステネルス(もしくはそれに近い種類)のみでやりたいのですが
ソイル以外の低床で露出しても見た目がかっこいいおすすめの低床教えてください。
883pH7.74:2010/11/05(金) 02:09:26 ID:MEtxq6S5
>>882
田砂
チャームの底床のとこ見てみたら
カラーサンドとか売ってるよ。
あと肥料忘れずにね。
884pH7.74:2010/11/05(金) 07:44:40 ID:sMdi+H/C
サカサナマズの導入を考えていますが、コリドラスとの混泳(相性)は良いでしょうか?
885pH7.74:2010/11/05(金) 10:07:37 ID:Q7sfDp2x
サカサナマズなら良いと思う
ビルマサカサナマズはやめた方が良い
886pH7.74:2010/11/05(金) 11:46:06 ID:sMdi+H/C
>>885
レスありがとうございます
サカサナマズをちゃんと選んで導入しようと思います
887859:2010/11/05(金) 12:13:02 ID:WzTgIvx4
>>881
薬浴続けます。
グッピーはすっかり優雅に泳いでいますが、
小さいほうのコリドラスの尾びれが少し裂けています。
(初めから欠けがありました)

>その間は活性炭は外しっぱなし(使いさしは廃棄すること)
気付きませんでした!
フィルタはこの活性炭のみなのですが、何かでかわりに濾過したほうが
よいのでしょうか?

大好き!は楽しくてとても参考になりましたがすごい情報量でなかなかたいへん。
ここのパンダの写真といろいろ見比べたのですが、同じようにヒレの付根が
赤っぽく見えるのもあり、家のが病気によるものか、判別はできないですが、
尾びれの異常は明らかなので薬浴を続けます。

888pH7.74:2010/11/05(金) 12:27:05 ID:n7YBddgP
外掛けに入れる純正の活性炭なんてあの量じゃ1週間も効果続かないと思うよ
ちょっと改造してリングろ材なんかを入れるのがいいけど詳しくは外掛けスレに書いてあったと思う

どちらにしろその環境じゃたびたび病気になる気がするけど
889pH7.74:2010/11/05(金) 15:17:02 ID:kDOuUU8s
活性炭だけじゃ濾過にならないでしょ。
2、3日に一回の水換えじゃ魚も落ち着かない。
とりあえず風呂の浴槽(バスタブ)買ってきて、
ヒーターと水作エイト設置して飼育するべきじゃないかな。
横から観賞できないけど水量は申し分ない。
890pH7.74:2010/11/05(金) 15:35:49 ID:ROAzlIV5
次はなにを飼えばいいでしょうか?
891pH7.74:2010/11/05(金) 19:55:08 ID:sMdi+H/C
>>890
一緒にサカサナマズなんていかが?
892pH7.74:2010/11/05(金) 19:59:13 ID:yfZ4tIAh
30cm水槽でコリとグッピーの混泳を新規に、どうしても設置しなきゃならんとしたら

底面濾過で生物濾過、外掛けは物理濾過に特化させやすいものを選択
30cmで使える上部は限られてるので除外
定番のエイト他は水槽内が狭くなりすぎるので除外

底床は大磯などの砂利系、1〜3mmぐらいのほうがいいが5〜10mmぐらいのでも可(掃除しやすさと濾過能力で選択)
コリの隠れ場所兼用で流木+活着した水草
マツモもいれて浄化力UP、外掛けが目に付くのがいやならポトスとか挿して隠す(浄化力さらにUP)
グピーへのエサは最小限、普段は死なないことを重視、寿命までに1回出産させるかどうか
(エサ絞ればあんまり繁殖しないし、1回当たりの出産数も減らせる)
逆に、コリのエサは深夜に照明落としてから、体形みてやせないよう注意
普段の管理は週一回、1/3水換え&底床掃除(面積で1/3ぐらいのローテ、一気にぜんぶやらない)
ラムズホーン、タニシ、カワニナ(ミクロソリウム入ってるとX)あたりのスネールとミナミヌマエビでコケ抑止、残飯・糞処理

なんか書き出すとメンドクサイせっていになるな
ウチダ熱帯魚式(ロート式)でエサたっぷりやって水換えまくるほうが楽かもしれん
893pH7.74:2010/11/07(日) 22:46:40 ID:SzfM4QCE
コリとグッピーぐらいでそこまでしなくていいだろw
894pH7.74:2010/11/08(月) 05:18:19 ID:nN9keu00
ベランダで数年間放置したオールガラス水槽って室内で使ったら危ないですか?
それとシリコンの劣化とか寿命ってどれくらいですかね
895pH7.74:2010/11/09(火) 10:27:46 ID:5Be/HU0X
60水槽だと4年過ぎたあたりから漏れ発生率が急上昇する感じ
室内で使うつもりなら新品買うべし
896pH7.74:2010/11/09(火) 22:32:28 ID:i0Jk9t4s
やっぱり劣化するのか、ベランダでミジンコかエビの飼育用にでも使います
897pH7.74:2010/11/09(火) 23:53:13 ID:CVnPfvM7
ビーシュリンプがよく死んで悩んでいます。
水槽立ち上げ後に10匹買ったときは、3ヶ月に1匹死んだ程度でした。
夏の高温でやられてしまい、10月20頃に10匹再導入しましたが
2日に1匹くらいの割合で死んでいっています。

Co2添加時と非添加時のPhの差が大きくて(前者が6〜6.5、後者が7)
死んでるのでしょうか?マジックリーフの購入か
ソイルの継ぎ足しを検討しています。

アドバイスがありましたらぜひお願いします。

【相談内容】 ビーシュリンプが死んでしまう10日間で10匹から5匹に減った
【水槽サイズ・水量】 30cmキューブ 25リットル程度
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213 活性炭フィルター
                   細目各1枚、荒目2枚、あとは溶岩石?のろ材
【照明器具・時間】  テクニカ クリアランプホワイト 22W ブルー(電球タイプ)
              6時間(18-24時)
【底床の種類・厚さ】  水草とシュリンプの土(ソイル) 4cm
【水質・水温】 phが6〜7(エアレーション時のPhは7、Co2添加時は6〜6.5位)
         亜硝酸は0 水温は26度 その他は不明 水道水のphは7.5
【生体の種類・数】 オトシンクルス2匹 レッドビーシュリンプ10匹
【水草の種類・数・状態】 ハイグロフィラポリスペルマ10本は1週間前に差し戻した。状態悪くないはず
                グロッソスティグマ20-30株は1週間前に植えた。こちらも状態はよいと思う
                ウィローモス、1週間前に溶岩石3個に縛り付けて入れた。
【CO2添加の有無・添加量】 有 3秒に1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 肥料は特になし。水質調整剤は
                               水換え時にテトラパーフェクトウォーターを規定量
【立ち上げ時期・維持期間】 2010年5月頃。維持期間は6ヶ月ほど。オトシン2匹とハイグロフィラは立ち上げ時から。
                   エビと追加の水草は、夏の高温と手抜きで汚くなったので、10月20日頃に再導入
【普段のメンテナンス】 2週間に1度程度、1/4程度の水換え。3ヶ月に1回飼育水でろ材を軽く洗う
【最近やったこと】 新規のエビを10月20頃に10匹導入。ウィローモスとグロッソスティグマも同時期に導入。
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし

以上、よろしくお願いします。
898pH7.74:2010/11/10(水) 08:49:26 ID:f/Jp9DP9
>>897
10月20日頃からって事は今ゼロ?
今も半分いるなら導入失敗か個体がボツ品だった。
残暑で居ない間の水温が異常だっただけとか。
899pH7.74:2010/11/11(木) 05:04:20 ID:8iyf871m
5cm金魚1匹を入れる薬浴水槽をどういうものにしようか悩んでいます。
ガラスではなくプラスチック素材で出来た物が欲しいです。
グリーンFゴールドリキッドを入れ水温34度まで加温して1週間薬浴させます。
ですので、1週間は水替えの必要がないくらいの水量が必要です。
水量がどれくらいあれば1週間水替えなしで大丈夫なのでしょうか?
あと、肝心の水槽ですが、15L以上のバケツみたいな縦に長いものは水温の把握が難しい。
たらいみたいな横に広いものは置くスペースがない。(60cm水槽を置くだけのスペースしかない)
角形プラスチック水槽は虫かご用のしか売ってなくて水量が最大で10Lまでしかない。
ということで困っています。
900pH7.74:2010/11/11(木) 06:54:06 ID:8iyf871m
>>899
半分解決しました。発泡スチロールの箱をどっかでもらってくるか釣具屋で買うという方法を思いつきました。
検索するとやってる人もいるみたいです。
ヒーター入れて溶けないか、あと、八百屋や魚屋で貰う場合に、薬品類が着いていないか心配ではありますが。
901pH7.74:2010/11/11(木) 08:33:02 ID:O4mtWaPl
薬浴用ならそれでいいかもね。
ヒーターの温度は知れてるから空焚きでもしなけりゃ発泡が溶けることはないと思うよ。
うちはコトブキの20CUBEで7Lだけど水入れても持って運べるから使いやすい。
902897:2010/11/11(木) 13:25:22 ID:9H7UTHHz
>>898

今は4匹います。
すいません。計算が合わないですよね。

10月25日に10匹導入、11月8日の時点で4匹生存です。
今日も4匹生存しています。

水あわせは水槽にプラケ浮かばせながら
半日くらいかけてちびちびとあわせました。

ボツ品だったんですかね・・・。

11月8日以降落ちてないのでもう少し様子を見てみます。
ありがとうございます。
903pH7.74:2010/11/18(木) 21:43:35 ID:AmV8GoQE
ドイツラムを買ってきました。
何でも食べるとのことで、先住者のクラウンキリーのテトラキリミン(メダカのえさ)を多めに与えていますが
体はメダカより大きめだし、なんとなくお腹に丸みがなくてこれだけでは足りなさそうな気がします。
だからといって下手な物をあげて水質変化をおこしたり、ラムに合わなかったらかわいそうで…。
ドイツラムのエサは、一日に何を何回あげるのが良い感じでしょうか?
904ガス恐怖症:2010/11/20(土) 21:01:58 ID:MDR5zH9K
ミドボン5キロで,90と30の水槽に添加予定ですが
ボンベのバルブを半分位開ける?
レギュレーターのスピコンを全開にする?
次にそれぞれの水槽用スピコンで調整する
これで正解でしょうか?

905ガス恐怖症:2010/11/20(土) 21:41:00 ID:MDR5zH9K
補足です
レギュレーターはJEX製スピコン付き小型ボンベ用です
906ガス恐怖症:2010/11/20(土) 21:43:00 ID:MDR5zH9K
補足です
大型ボンベ用アダプター(汎用)は付けてます
907ガス恐怖症:2010/11/22(月) 17:55:25 ID:0TDZeBmI
ミドボンにJEXのレギュレーターとか無知もひどすぎる
バルブ開けたとたん目茶目茶に壊れる。
908 ◆pH7.74/LqQ :2010/11/24(水) 21:09:30 ID:IqO39QoS
てすと
909pH7.74:2010/12/06(月) 17:41:59 ID:bCD80x4+
魚は人間の環境とは違うのでしょうか?
例えば照明の点灯時間は8時間程度がいいとか
餌は小分けにして何回かに分けるのが理想とか。
時々そのような見解をみかけるのですが
正解はどうなんでしょう?
910pH7.74:2010/12/06(月) 18:00:32 ID:5qEI9HwB
餌に関しては胃が無い魚がいるからそういうのは小分けにする  
照明は主にコケ対策だと思われ 
正解なんて言えるほど明確な解答は無い 
言ってしまえば多数に支持され得る個人見解だね 
水の中に住む魚と陸に住む人間が全く同じ環境で生きられるわけじゃないから 
先人が試行錯誤を重ねた結果ある程度の環境が分かったという程度だよ
911pH7.74:2010/12/12(日) 21:29:50 ID:TxvZH42n
らんちゅうの肉瘤が盛り上がってきて、片目が半分塞がってるんですが、そんなもんですかね?
912pH7.74:2010/12/19(日) 19:28:28 ID:qIFAjkW/
180*90*60のオーバーフロー水槽ってどれくらいで買えますか?
913pH7.74:2010/12/24(金) 00:11:44 ID:kScza3Ff
>>912
セット(水槽台や濾過槽)での価格だよね? それともOF加工してある水槽単体?
アクリルの厚み・接着方法・濾過槽の大きさ によって値段が1.5〜2倍になる事もあるから・・・
セットで10万〜30万
最近、中古で180×90×60のセットが10万で売れてた。
奥行き90だったら水圧の関係でアクリルの厚さが厚くなるんで、下手するともっと高いかも
OF加工してある水槽買うより、自分で加工した方が半額で済むよ。
914pH7.74:2010/12/24(金) 19:23:22 ID:E5d8WofD
【相談内容】ミナミヌマエビがポツポツ死にます。3週間で2/7匹
【水槽サイズ・水量】 25キューブ、約13リットル
【フィルターの種類・製品名】 外掛けコトブキプロフィットフィルターF2(改造してリング濾材+ウールマット使用)
【照明器具・時間】 GEXフラットビーム、約12時間
【底床の種類・厚さ】 田砂、底全面にうっすら+小皿を置いて中に3センチ
【水質・水温】 7-19℃(ヒーター無)
       pH7.0、アンモニア・亜硝酸0、硝酸10mg/l、GH4゜d、KH4〜6゜d
【生体の種類・数】 ミナミヌマエビ7匹→5匹
【水草の種類・数・状態】 ミクロソリウムウェンデロブ・ラージマヤカ・アナカリス・アヌビアスナナを各5×5センチくらい
             南米モス・アマゾンフロッグピット少量(全てメイン水槽に1ヶ月以上入れていたもの)
【CO2添加の有無・添加量】 添加なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜きにエーハイム4in1、小皿にイニシャルスティックを1粒使用
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヶ月前に設置
【普段のメンテナンス】 1週間毎に1/4換水、フィルターは今のところストレーナースポンジの水洗いのみ

【最近やったこと】
1匹目の時…前日に石巻貝をメイン水槽に移すため水合わせに使った水を500mlくらい戻してしまった
2匹目の時…前日にメイン水槽に入れていたラージマヤカ(この水槽にも以前入れていた)の一部を重り付けて投入
おかしくなったのは死んだ個体のみで、他のエビは異常無しでした

【特殊な事情、制約、こだわり等】・経緯… 立ち上げ後メイン水槽からミナミ2匹投入→ミナミ5匹と石巻貝2匹追加購入(1ヶ月前)→石巻貝2匹をメイン水槽へ(3週間前)、翌日に先住エビのうち1匹が死亡→昨日追加エビのうち1匹が死亡
・1ヶ月前からメイン水槽のレイアウト変更のためエビの避難+水草ストックのため立ち上げた水槽です。ラージマヤカがコケやすいので、メイン水槽とキューブ水槽間で半分ずつわけて時々入れ替えてます
・ミズミミズ、ヒルミミズ、カワコザラ貝が目立ちます。とくにヒルミミズは死んだエビにやたら沸いていました。本当に無害…?

何が死因なんでしょうか?
915pH7.74:2010/12/24(金) 23:14:53 ID:gNyBDF2J
>>914
特に死因になるようなことはない
偶然死期が重なっただけと思う
916pH7.74:2010/12/26(日) 12:17:44 ID:/y99+35e
>>915
今日も生き残りは元気。やっぱり偶然ぽいですね。安心しました
ありがとうございました
917pH7.74:2011/01/04(火) 23:38:42 ID:tAKs8QNz
gexのco2ブロックって、水草に効果あります?
手応えないなぁ、買って来た水草に光当てても元気ない。
918pH7.74:2011/01/04(火) 23:55:12 ID:99rY17Tl
>>917
水質が水草にあってない(硬度が高すぎるとか、アルカリに傾いてるとか)
肥料の偏り(カリと鉄分など微量成分の不足)
もともと成長が遅い
とか
919pH7.74:2011/01/05(水) 01:14:11 ID:A7cV31cW
>>918 やっぱりco2ブロックは意味ないすねぇ。
試薬買おうかな。
920pH7.74:2011/01/09(日) 19:10:08 ID:dhvAeYMR
一応確認したいのですが、温水での水替え手順って、
まずバケツに水入れて、同じ温度になるまでお湯を注ぐ
次に、ヒーター切ってから水槽のほうの水を抜いて、バケツで水を入れる
で問題ないですよね?
921pH7.74:2011/01/09(日) 20:42:08 ID:kp48fGd6
別に順番ええやろ
922pH7.74:2011/01/09(日) 22:22:09 ID:di2xB1yh
>>920
混合栓じゃ無いの?
水温測りながら出水して、印付けときゃいいんだよ
923pH7.74:2011/01/15(土) 04:35:32 ID:er3+y9CA
アクアな、とはちょっと違うかも知れませんが、質問があります。
60cm水槽を維持する為には、電気代は月幾らくらいかかるでしょうか?
924pH7.74:2011/01/15(土) 07:56:08 ID:Y/eNz8b4
家の造りや地域によってまったく違う
イメージ的に冬場に電気代が掛りそうですが現実は夏場
最近は猛暑が続くので水温を下げる専用クーラーを導入するか部屋のクーラーを付けっ放しで仕事に出かけます
925pH7.74:2011/01/20(木) 18:34:21 ID:Bh7wHwX2
この湧き水かなりいー感じですけど、ネットで個人水槽の湧き水システム見てたらもっと地味なのしかないですよね?

やっぱりプロがやるからこれだけの湧き水作れるんすか?

がんばれば個人でも導入できますか?

http://www.youtube.com/watch?v=z9-c-whri-o&feature=youtube_gdata_player
926pH7.74:2011/01/20(木) 21:05:09 ID:Y633Txmr
がんばってプロになれば個人でも導入できます
927pH7.74:2011/01/21(金) 00:54:13 ID:Atu4Nfn3
ラミーノーズは餌?
928pH7.74:2011/01/21(金) 08:18:54 ID:cRWZqFGi
仕切りがあるよ。
929pH7.74:2011/01/23(日) 00:38:54 ID:vunBs5dA
さっき水替えをした時に、汚水を入れるのにたまたま家の掃除用のバケツを使ったんですが
(いつも使っている水槽専用バケツは他のことに使っていたので)
いつものクセでそのバケツに入れた水で水草を洗い、水槽に戻してしまいました。
戻した瞬間に「あ!洗剤付いてるかも!」と青ざめましたが時既に遅し・・・

慌てて家族に確認したところ、バケツはちゃんと濯いだ(洗剤を入れたかどうかも覚えていない)とのことで
それから8時間経過しましたが 水槽内の生体(ヘラブナ・モツゴ・シマドジョウ・ヤマトヌマエビ・カワニナ)も
今のところ異変は見られずエサも食べているんですが・・・

この場合、洗剤は混入しなかったと見ていいでしょうか?
それとも後から影響が出てくることもあるのでしょうか。さっきから心臓がバクバクしっぱなしです・・・
930pH7.74:2011/01/23(日) 03:11:17 ID:S8a8WY1b
8時間経過で何事もないなら平気では?
日常的に洗濯に使用でもしてなければたいして混入しないだろうし
エビが騒がず水面に油膜もなければ問題ないかと
931pH7.74:2011/01/23(日) 06:22:53 ID:4NgzQ5S5
日常用のバケツもアクア用のバケツも
余分に用意しておくといいよ
ごっちゃで使うなんてありえない
あと、水草いじるならバットもあるといいよ
932929:2011/01/23(日) 18:45:09 ID:vunBs5dA
>>930
ありがとうございます。エビも魚も丸一日経っても特に変わりなく元気ですし
油膜も無いので・・・大丈夫そうです。ホッとしました。一応半分水替えしておきました。

>>931
バットもありますしバケツも2つあって今まで何年もこれだけを使ってきたんですが
先日初めて底砂を替え、それを片方のバケツに入れたままにしてあったのです・・・
今考えればその砂の方を移動させるべきだったんですが
汚水を入れるなら他のバケツでもいいか、と安易に思ってしまい。油断大敵ですね。
933pH7.74:2011/01/23(日) 23:57:09 ID:bcTHAFVG
新しい水を入れるのは、バケツじゃなくて蓋付きのタンクにしておいたら?
あれならこぼしても蓋があるから大丈夫だし、災害時に水入れとして使える。
500ml程度の水でも床に広がると小惨事になるよ。
934pH7.74:2011/01/26(水) 06:58:54 ID:F75L0tMh
うーん・・・バケツの方が何かと汎用性が高いので使いやすいんですよね。
今までバケツだけ使ってきてほとんど水こぼしたこともないですし。
まぁタンクは人間用のは持ってるので、検討してみます。
935934:2011/01/26(水) 07:02:02 ID:F75L0tMh
あら、ID変わった・・・ 934=929です。失礼
936pH7.74:2011/01/26(水) 19:36:20 ID:gmOt5aWA
【相談内容】床が柔らかくて水槽が傾いていているのですが、よい対策はありますか?
【水槽サイズ・水量】 60cm、約55L
【立ち上げ時期・維持期間】H22年12月〜1ヵ月半
【特殊な事情、制約、こだわり等】フローリングに下に防音用のクッション材のようなものがあり、 水槽台の下が沈む。
水槽台はキャビネットタイプです。(4脚ではない奴)


畳で水槽設置する場合は、台の下に板などを敷くと良いとのことですが、同じような対策で大丈夫ですか?
敷くとしたら、どんな板が良いでしょうか?

937pH7.74:2011/01/26(水) 19:48:32 ID:uhKSXaal
>>936
なるべく厚めのコンパネを2枚に切って重ねて水槽台の下に敷く
でも何やってもいずれ微妙に傾く気がする
残念ながら60規格以上の水槽は置かないほうがいいでしょう
938pH7.74:2011/01/26(水) 20:11:40 ID:UXEtXWzH
>>936
ガラスがたわんで割れそうなら↓の天板のみ敷くのが安上がりだが、
キャビネットが沈み込むなら、何をやっても無駄な気がするよ。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111300000&itemId=12441


たぶん、壁際が固くて、部屋中心が柔らかいから手前に傾くんじゃないの?
その場合は、キャビネット下に転倒防止板「ふんばる君」を使うといいよ。
http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/407050/
939936:2011/01/26(水) 20:49:57 ID:4Xxy5yTS
>>937>>938
ありがとうございます。
938氏のおっしゃるとおり、部屋の角に水槽を置いたため、
部屋の中心に向けて傾いている感じです。。
水槽台の下に何かを敷いてごまかしながらやってみます。
940pH7.74:2011/01/26(水) 23:46:10 ID:ahPNTBRT
RC直貼りなら中央も端も関係ないけどな・・・
せめて建物の構造は書くと良いよ
941936:2011/01/27(木) 18:28:53 ID:yLlOrxMf
>>940
構造は鉄筋コンクリートのマンション
床は210mm〜230mmのコンクリートスラブの上に
LL-45等級のクッション材付フローリングを敷いているらしいです。

直貼りとかその辺りのことは良くわかりませんでした。
942pH7.74:2011/01/27(木) 19:51:16 ID:IJT1N+9S
>>941
その説明なら、直貼りだと思います(スラブの上に直接フローリングを接着)
強度としては最強の部類に入るので、重量的には全く問題無いです(200s/u位)
問題は防音クッション部分のへこみクセです
同じ場所に置くのなら、下にコンパネを敷いても恐らく同じように傾くと思われます
思い切って人の動線があまり無い場所に変えて様子を見るか、ミラシートなどをかませて水平を取るのが良いと思います
120cmを置いて重量で強引に押さえ込むなんてのも有りかもしれませんw
処置をした後も毎回同じ場所に立ってエサをやったり、メンテをするなどは避けたほうが良いです

防音フローリングで家具の傾きなどの相談は結構多いです
経験として50s以上100s以下の物、人が良く前に立つ物、いつも歩く動線の近くにある物の傾きが多いように思います
最悪、スラブ自体の傾斜もありますので、水槽周りの置物も注意して観察して下さい





943pH7.74:2011/01/28(金) 10:46:57 ID:zFM+TQ4Z
エアーポンプが必要な時って
・病気の時 
・入れる魚が多いとき(水槽が大きい時?or水が少ない時?)
・水草がない、または少ない
・夏場
であってますか?
944pH7.74:2011/01/28(金) 11:04:40 ID:qEB+lMhq
フィルターの無い水槽でヒーターを使う時も
水を循環させるために必要
945941:2011/01/28(金) 18:18:33 ID:vfJulsMO
>>942
詳しい説明ありがとうございます。

防音フローリングって一長一短ですね・・・

設置場所は部屋の隅で、水槽に用事があるときしか近寄らないので、
このままの場所で様子見ようと思います。

でも、水槽は割れるのが怖いので、気休めにコンパネ敷いて、
下に何かをかませて傾きを調整しながらがんばります。
946pH7.74:2011/01/30(日) 18:56:06 ID:xceI4T4b
【相談内容】 水槽の立ち上げについて御質問です。
        パントドンの水槽60cmを立ち上げるには、フィルターは外部・上部どちらが
        オススメでしょうか。
        スッキリさせたいので出来れば外部式かな、と思っておりますが、
        水流等考慮するとドチラが良いでしょうか。
【水槽サイズ・水量】 60cm予定
【フィルターの種類・製品名】 外部・上部どちらがオススメですか?
【照明器具・時間】未定オススメのものが有れば御教示下さい
【底床の種類・厚さ】 大磯砂予定。オススメがあればry
【水質・水温】 立ち上げ前ですが、中性〜弱酸性予定 26度位で維持予定
【生体の種類・数】1〜2予定
【水草の種類・数・状態】未定。オススメがあれば御教示下さい
【CO2添加の有無・添加量】 予定していません
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】予定していません
【立ち上げ時期・維持期間】 近日スタートしたいなと思っております
【普段のメンテナンス】 −
【最近やったこと】 −
【特殊な事情、制約、こだわり等】 -

よろしくお願い致します
947pH7.74:2011/01/30(日) 19:31:15 ID:4EEDgjSw
>>946
バントドンは水面が波立たないような環境を好むので、水流のコントロールをしやすい外部フィルターのほうが扱いやすいと思う
948pH7.74:2011/01/30(日) 20:44:09 ID:d1vNzV0F
>>947
早っ!有難うございます。
949pH7.74:2011/02/04(金) 19:07:19 ID:1wsLs7/y
ペットショップで見かけたヨシノボリって魚はガラスに張り付いていたけど、
ガラスの藻を食べてんのかな?
950pH7.74:2011/02/04(金) 19:17:46 ID:bGh3G1m0
いや肉食
951pH7.74:2011/02/04(金) 20:42:21 ID:1wsLs7/y
ただ意味も無く張り付いていただけなのか・・・・

アリガトウ。
952pH7.74:2011/02/04(金) 21:10:43 ID:vuqAARrG
意味もなくってか、獲物が顔の前通り過ぎるときに丸呑みにするタイプだから
いいポジションなのかもね?
953pH7.74:2011/02/04(金) 22:04:40 ID:irrQ7CJF
野生だと、流れの速いとこにもいるからね>ヨシノボリ
流されないようにくっついてるのかも。
954pH7.74:2011/02/06(日) 00:34:25 ID:+gF13aOd
ちょっと教えて欲しいんですけど、
エーハイムなどの外部フィルターの電源をOFFにすると、
排水ホースから水が逆流してホースにエアーが入ると思いますが、
排出ホースのどこら辺まで水位が下がると思いますか?
自分は、水槽の水面ぴったりまで水位が下がると思うのですが、
友達は、外部の中の濾過材の抵抗や、ホースの長さや曲がり具合で、
水槽の水位より下に下がるといってました。
自分はアホなので、この理論が分かりません。
どなたか、水槽の水面より水位が下がる理由を教えてください。
955pH7.74:2011/02/06(日) 01:02:31 ID:a1T9dy1U
そんな理論は成立しないからw
その理論を認めると、サイフォンの原理が成立しなくなる。
ホース長やロザイなどの内部抵抗は運転中に影響はあるけどな。
956pH7.74:2011/02/14(月) 01:05:35 ID:O2JrthRB
300×200×140の水槽の加温にパネルヒーターの使用を考えていましたが、
デュプラのブログで「水槽の一部だけが加熱され破損に繋がる」と書かれており、導入すべきかどうか迷っています。
小型水槽での導入例はかなりあるみたいですが今回の大きさ程度の小型水槽では影響が少ないでしょうか?
957pH7.74:2011/02/14(月) 10:18:22 ID:AQ+3W7Ye
>>956
水流があれば大丈夫じゃないかな。
殆どのパネルヒーターは手で触れる範囲までしか
温度が上がらないだろうし。
958pH7.74:2011/02/14(月) 12:20:16 ID:As+M7TzL
パネルヒーターする位なら
ミニヒーター付けた方が良いと思うの
959pH7.74:2011/02/14(月) 16:39:26 ID:nuk3XO8l
お願いします。
青コリとアカヒレを飼っているのですが、新たにコリドラスアトロペルソナータス×3、コリドラスベネズエラオレンジ×3を飼ってきました。

本水槽に投入して3日目、アトロペルソナータスの1匹だけが離れていて動かなく、息が荒かったのでよく見たら背ビレがギザギザになっていたので慌てて隔離しました。
ペットショップで相談したところグリーンFリキッドを勧められたので、プラケースで規定量の半分の量で薬浴しています。
エアレーション有りです。3日経った現在、背ビレの根元が赤くなっているのでカラムナリスかなと思うのですが、改善が見られません。
ネットで調べてみると、グリーンFリキッドでは効かないとの事…
グリーンFゴールドを買いに行こうと思うのですが、コリドラスにはリキッドと細粒どちらがいいでしょうか?
また現在薬浴中ですが、どの様に移行していけば良いのでしょうか?

また、昨日ベネズエラオレンジがおとなしいので、もしやと思い観察していると、朝まで綺麗だった背ビレがギザギザしたり裂けたりしていました。
こちらは2匹…
慌ててベネズエラを3匹共40cm水槽に隔離し、効果は無いかもしれませんがとりあえずグリーンFリキッドで薬浴しています。
こちらはたぶん赤くなっていないと思うので、エロモナスかなと思っています。
ただ、色の白いアトロペルソナータスと違って色が濃いので、自分には見分けられていないだけの可能性も…

今のところ本水槽の他の個体は元気なので、本水槽は薬浴していません。
こちらも丸ごと薬浴すべきか、コリドラスは薬に弱いとの事なので様子を見るべきかで迷っています。

長くなりましたが、アドバイスお願いします。
960pH7.74:2011/02/14(月) 16:53:21 ID:yA+hjwOp
>>959
どのコリも薬は使うべきじゃない
961pH7.74:2011/02/14(月) 23:37:38 ID:FD3KbwAt
うちの水槽phが7.2くらいkhが高めghが低いです。
co2無し、水草があんま育ちません。
例えばghを上げるのに苦土石灰とか?
co2をやる前に、kh、phを下げる簡単な方法ってありますか?
962pH7.74:2011/02/15(火) 01:20:40 ID:KBrBW0rw
>>961
水替の水をゼオライトで作って置く
ゼオライトを水槽に入れるのはお勧めしない
ゼオライトにも色々あるからちゃんとイオン交換量が書いてある認定物を買う

963pH7.74:2011/02/15(火) 02:14:43 ID:6H7mfpeL
>>961
素直に二酸化炭素添加!
964pH7.74:2011/02/15(火) 02:37:19 ID:6H7mfpeL
>>962
あれ、ゼオライトってgh下げるんじゃなかったっけ?
965pH7.74:2011/02/15(火) 10:23:30 ID:B2wwbxj0
>>957-958

回答ありがとうございます。
状況注視しながらパネルヒーターの使用に踏み切りたいと思います
966pH7.74:2011/02/15(火) 23:38:59 ID:L+oFrq8s
アフリカンランプアイってアカヒレくらいのサイズにはなりますか?
まだ小さい?
967pH7.74:2011/02/16(水) 01:56:16 ID:4YPFQYiX
>>964
そう、ゼオライトはphとkhをほとんど下げない。
>>961に対するアドバイスとしては完全な間違い。
968pH7.74:2011/02/18(金) 21:17:43 ID:/teqBLXo
>>965 パネルヒータは、調節が効かないから辞めた方が良いです。っつか、辞めました。
水温に対するセンサーやサーモと、連動必須ですよ。
969pH7.74:2011/02/21(月) 20:46:16.13 ID:STqBvy+C
淡水なんですけど、水槽の外側に垂れた水跡を拭き取ろうとしても
なかなか頑固で汚れが落ちません。
簡単に綺麗にする方法ってありますか?
外側だから洗剤を使えばいいんでしょうけど、何となく抵抗感…w
970pH7.74:2011/02/21(月) 21:09:53.54 ID:1jKjIgWv
酸で拭いたら
971pH7.74:2011/02/21(月) 21:34:05.88 ID:zzVKCfa5
>>969
蒸しタオル
972pH7.74:2011/02/21(月) 21:41:01.50 ID:eIHp+aLj
クエン酸つけてメラミンスポンジでこする
973pH7.74:2011/02/21(月) 21:43:47.45 ID:NCIqd+UR
カッターかカミソリでそぎ落とす。
974pH7.74:2011/02/21(月) 21:50:14.83 ID:GgNY7MCg
酢を染みこませたタオルで拭く
975pH7.74:2011/02/21(月) 22:08:04.25 ID:STqBvy+C
勢いの無いスレだから返事はのんびり待とうと思ってたのに
いっぱい答えがw

皆さんの意見を統合して、
クエン酸を染み込ませた蒸しタオルで拭いて、
それでも残るような頑固な部分があればそぎ落としてみますw
976pH7.74:2011/02/22(火) 14:43:24.75 ID:vWs+7+R6
素朴な疑問
水草植えてる方って砂利掃除とかどうしてるんですか?
プロホースとか使えないよね?
977pH7.74:2011/02/22(火) 16:39:07.27 ID:hsIIIDXE
基本的にしない
978pH7.74:2011/02/22(火) 18:15:32.58 ID:CgrdwlZI
生体がいないのに生臭い(´ω`)
バクテリア不足?
979pH7.74:2011/02/22(火) 18:19:40.04 ID:hsIIIDXE
水が腐ってるんじゃないの?
魚は入れなくてもエビぐらい入ってる方が調子いいよ
980pH7.74:2011/02/22(火) 19:29:52.93 ID:R/8Kjvso
>>975
つーか、考えればそれくらい分かるだろ。
981pH7.74:2011/02/22(火) 19:40:55.36 ID:CgrdwlZI
>>979
立ち上げて1ヶ月たってないけど
腐ることあるんですかねぇ…真冬だし…。

ちょっと海老さん入れて様子見てみます(´ω`)
982pH7.74:2011/02/22(火) 20:49:32.50 ID:MLfZ7fi3
>>980
自分でこうと思っても、世の中にも“より良い”方法を
知っている人がいる可能性もあるんだぜw
視野を広く持とうやw
983pH7.74:2011/02/22(火) 23:49:15.79 ID:tRGkZ5k1
>>981
エアレ強め
984pH7.74:2011/02/23(水) 12:14:18.47 ID:FlHmTGFD
>>982
はいはい、わかったわかった。
985pH7.74
>>983
強弱付けれない&いぶきですがやってみます
ありがとうございます><