ヒーターなしで飼える以外な大型魚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
成功者!
2pH7.74:2008/05/05(月) 01:23:13 ID:xcdyvgUL
氏ね
3pH7.74:2008/05/05(月) 05:12:52 ID:dz/dwPgM
4pH7.74:2008/05/05(月) 09:37:00 ID:Eib8zZta
アオウオ
5pH7.74:2008/05/05(月) 10:29:41 ID:+uhkhpLG
>>1 成功者をヒーターなしで飼うのは厳しいぞ。
6pH7.74:2008/05/05(月) 18:24:03 ID:NYZeeX++
アリガー
7pH7.74:2008/05/05(月) 18:33:38 ID:AFxpaVy8
ジンベエザメ
8pH7.74:2008/05/05(月) 18:37:09 ID:98YmwHY1
アミアカルバ
9pH7.74:2008/05/05(月) 18:54:25 ID:LARtPfKq
コウタイ
10pH7.74:2008/05/05(月) 20:50:27 ID:O4iP6nbQ
成功者!
11pH7.74:2008/05/05(月) 21:02:12 ID:+uhkhpLG
>>10 成功者は無理だって。
12pH7.74:2008/05/05(月) 23:04:43 ID:46Su0dll
性交射!
13pH7.74:2008/05/06(火) 03:14:38 ID:TriDbQWO
マジレスするとチョウザメ
14pH7.74:2008/05/06(火) 05:16:22 ID:XqrXdBWY
チョウザメってクーラーないときついんじゃない?
15pH7.74:2008/05/06(火) 06:24:41 ID:6D0EaKaB
ヒーターなしで飼える以外って書いてあるだろ。スレタイよく嫁。
16pH7.74:2008/05/09(金) 19:20:34 ID:wREQvzEL
【屋内屋外】無加温飼育スレ3【寒波注意】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200652337/
17pH7.74:2008/05/13(火) 03:11:30 ID:XziQliU9
揚げ足取り。
18pH7.74:2008/05/13(火) 05:44:04 ID:XHDfuwBX
取られる奴が悪い。
19pH7.74:2008/05/13(火) 10:32:13 ID:aI4Yld0J
成功者
20pH7.74:2008/05/13(火) 12:23:58 ID:fW20z9O0
雷魚
21pH7.74:2008/05/13(火) 18:39:40 ID:XHDfuwBX
>>20 雷魚はヒーター無しで飼えるだろうが。ヴォケ。
22pH7.74:2008/05/19(月) 19:42:01 ID:psJrH1NI
>ヒーターなしで飼える以外な大型魚

つまり「ヒーターなしでは飼えない大型魚」って事?
23pH7.74:2008/05/19(月) 20:44:59 ID:9RC7ASlT
ガー全種実験済み!
全て楽勝に冬眠!
24pH7.74:2008/05/19(月) 21:29:04 ID:fQmtooGl
>>23 以外でもないし、意外でもない。
25pH7.74:2008/06/28(土) 17:26:25 ID:jR5AU4SV
エンツユイ
26pH7.74:2008/06/28(土) 22:36:34 ID:dyP/wNMm
>>25 エンツュイかわいいよねー。でも残念ながら、エンツュイはヒーター無しで飼えるんですよ。
27pH7.74:2008/07/03(木) 12:52:12 ID:h9HPwQU5
ヒーター必須の大型魚となると「成功者」かな
28pH7.74:2008/07/18(金) 20:18:50 ID:6DglteCm
>>27 さすがに春夏秋冬ヒーター必要なのは、成功者だけかもね。
29pH7.74:2008/08/30(土) 11:43:33 ID:PtczDTmF BE:810547564-2BP(0)
イルカ
30pH7.74:2008/10/01(水) 13:09:21 ID:eqpD2Dv9
イカ
31pH7.74:2008/10/01(水) 14:27:56 ID:Z7fQmJ/G BE:1519776959-2BP(1)
マグロ
32pH7.74:2008/10/01(水) 15:50:38 ID:G1VhOSj6
マグロは常時10ノット以上水流が無いと窒息死だろ?
維持できるのは金持ちだけだな
33pH7.74:2008/10/01(水) 21:50:59 ID:bQNRnuxU
>>32 そんな事は関係ないだろ。肝心なのは、マグロにヒーターが必要かどうかだ。
34pH7.74:2008/10/01(水) 22:55:43 ID:CkNg7cdC
つ鯉
35pH7.74:2008/10/01(水) 23:19:08 ID:bQNRnuxU
>>34 鯉はヒーター要らんだろ。
36pH7.74:2008/10/01(水) 23:28:03 ID:NfCkQ5z/
37pH7.74:2008/10/01(水) 23:34:07 ID:bQNRnuxU
鮭もヒーター要らんのじゃないか?
38pH7.74:2008/10/01(水) 23:42:44 ID:2mCgBvCf
おれもマジレスすると、東京の水量2トンの屋外池で、
ヨーロッパオオナマズ、スポテッドとショートノーズガーの3種類は
楽勝。稚魚から購入して、3年目でみんな毎年越冬し、特にナマズは
驚きの大きさで、先週も25センチの錦鯉は丸呑みされた。
ところで、ガー全種いけた、と書いた23に聞きたいが、
地域はどこで、どういう環境(室内とか、水槽の大きさとか)情報求む。
マンファリも同様に屋外池越冬いけるか知りたい。
39pH7.74:2008/10/02(木) 00:01:06 ID:bQNRnuxU
>>38 マジレスするならスレタイぐらい読んでくれ。
ヒーターなしで飼える以外だぞ。
40pH7.74:2008/10/02(木) 00:33:25 ID:X6gDyodi
マンファリも関東の室内で平気だよ〜セルフィンプレコ、オスカーも一緒。
41pH7.74:2008/10/05(日) 08:00:56 ID:pezACizC
>40

おれ、38、サンクス。
関東の室内でマンファリOKなら、屋外池でも大丈夫ぽいから
そのうちトライしてみる。オスカー以前35センチくらいのを
入れたことあるが、越冬可否知る前に、当時入っていた
60センチのビワコオオナマズにズタズタにされて死んだ。
そんで、今度はヨーロッパオオナマズのアルビノを投入したら、
2年目にビワコの大きさに迫る勢いで成長し(めだかやドジョウ100匹
入れると翌日殆ど腹に消える)、双方で闘い合い、ビワコがオスカー
にやったように体中ボロボロにしたのでビワコは引き揚げる始末に。

42pH7.74:2008/10/05(日) 08:04:56 ID:pezACizC
>39

38および41だ。指摘されたが、今更ながら「以外な」という
形容詞がマズく誤解されるのだ、「以外の」だったら日本語ネイティブ
としてOKだが。「意外な」と思い込んでいた。
43pH7.74:2008/10/05(日) 08:27:41 ID:Kj5YfFkt
>>42 >>1のタイプミスだな。以外の、って書くつもりが、以外な、になってしまったんだろうね。
44pH7.74:2008/10/05(日) 10:46:03 ID:BVhNVmr/
ハイギョも強いよ
45pH7.74:2008/10/05(日) 13:52:11 ID:AyUgCJPr
【屋内屋外】無加温飼育スレ3【寒波注意】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200652337/
46pH7.74:2008/10/05(日) 16:26:07 ID:Mpo3UgLg
ジャンボオランダ獅子がしら
47pH7.74:2008/10/05(日) 16:32:19 ID:Kj5YfFkt
日本語の読めない基地外ばっかり。
48pH7.74:2008/10/05(日) 17:19:36 ID:IIV2Zu7A
ヒーターなしで飼える【以外の】大型魚
を激しく主張してる奴いるけど、日本語としてマズいだろ
ネタだよな?
ヒーターなしで飼える【意外な】大型魚だってわかってやってんだよな?
49pH7.74:2008/10/05(日) 21:14:50 ID:Kj5YfFkt
ジャンボオランダ獅子頭が意外か?
50pH7.74:2008/10/25(土) 16:44:27 ID:7c75Ri1J
ペリー来航より昔の人間やから
南蛮オランダが南にあると思ってんねやろ
51pH7.74:2008/11/09(日) 22:28:36 ID:EzJKbVhW
マンファリはどう?教えて!!
52pH7.74:2008/11/09(日) 22:35:40 ID:gY/waKbK
錦鯉
53pH7.74:2008/11/09(日) 23:23:48 ID:gXwcdJE9
ヨーロッパオオナマズ
54pH7.74
北関東
赤いなまず(名前は知らない)