【調べるの】今すぐ質問に答えて!15【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的にに答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
嘘を嘘とry

-----海老天麩羅ここまで-----
2pH7.74:2007/09/24(月) 14:37:20 ID:ffbzpXK7
スレ立て乙!
3pH7.74:2007/09/24(月) 14:58:54 ID:CGQvz8xe
>>1

ご苦労様でございます。
4pH7.74:2007/09/24(月) 15:02:09 ID:OOu2rTf/
乙華麗臭
5pH7.74:2007/09/24(月) 15:02:54 ID:eyCY5stH
五郎
6pH7.74:2007/09/24(月) 15:23:53 ID:2t+DJeLY
ノーマルモスをたてに伸ばしたいのですが
どうしたらいいでしょう?
縦長のものに着けるのが一番ですか?
こぶし大くらいのいしっころでも60水槽なら
伸びたときに上の方まで行きますか?
7pH7.74:2007/09/24(月) 16:25:46 ID:q5owaA5Y
上層を群れて泳ぐ魚でお勧めのものはありますか?
8pH7.74:2007/09/24(月) 16:26:56 ID:807N9H/r
ハチェットたん
9pH7.74:2007/09/24(月) 16:31:28 ID:ZivVC/bX
コンプレッサーって日本語で原動機?
10pH7.74:2007/09/24(月) 16:34:21 ID:8+OlbOkS
質問させてください。
セネガルを飼っている水槽に石巻貝を入れたいのですが大丈夫でしょうか?
11pH7.74:2007/09/24(月) 16:39:02 ID:P3D9z1aV
パロットファイアーシクリッド4匹を30センチ水槽で飼っているんだが
将来的に大丈夫かな?
どれぐらいで20センチぐらいになるの?
12pH7.74:2007/09/24(月) 16:40:39 ID:OOu2rTf/
圧縮機

13pH7.74:2007/09/24(月) 16:40:59 ID:807N9H/r
>>10
セネガル“ス” ?
ちなみにうちは平気でした(セネは20cmくらい
14考える人:2007/09/24(月) 17:21:10 ID:uEpZDWew
前スレで質問した者です(#^.^#)
ブリード物のポリプテルス・セネガルは45センチ水槽で飼育可能でしょうか?(50リットル)
ブリード物のセネガルは、20センチぐらいにしかならないと言う情報がありました
スーパーショートアルビノセネガルは、ちと値段が高いかなっと(^_^;)(5千円)
ブリード物のセネガルは500円だし
正確な情報お願いします(^.^)
15pH7.74:2007/09/24(月) 17:28:59 ID:5seZY70y
深海魚ってどうやって呼吸してるの?
16pH7.74:2007/09/24(月) 17:32:07 ID:7/kxkYw0
>>15
深呼吸
17pH7.74:2007/09/24(月) 17:37:38 ID:5seZY70y
>>16
深海に空気があるの?
18pH7.74:2007/09/24(月) 17:41:54 ID:RUZbeMap
>17
魚類は一部を除き、空気呼吸を行うことはできない。
19pH7.74:2007/09/24(月) 17:48:31 ID:IgKEGDsG
深海には窒素呼吸する生物もいるぞ。
20pH7.74:2007/09/24(月) 18:01:32 ID:5seZY70y
>>18>>19
深海魚は空気呼吸しないで窒素呼吸するのもいる
勉強になりました。ありがとうございます。
21pH7.74:2007/09/24(月) 18:11:05 ID:dDUK8xiO
1ミリくらいのスネール食べてくれる小型熱帯魚教えてください!今ショップにいるんですけど素人の兄ちゃんしかいないんで、、
22pH7.74:2007/09/24(月) 18:12:19 ID:M/9j9yGY
アベニーパーファーが食べるよ
23pH7.74:2007/09/24(月) 18:21:17 ID:807N9H/r
バジスバジスさん
24pH7.74:2007/09/24(月) 18:31:09 ID:dDUK8xiO
>>22>>23さん、ありがとうございます。でもカージナルテトラやグッピーがいるんですけど大丈夫ですか?
25pH7.74:2007/09/24(月) 18:33:49 ID:M/9j9yGY
>>24
アベニーパファーはたぶんカージナルとかグッピーのヒレ齧る
26pH7.74:2007/09/24(月) 18:38:59 ID:dDUK8xiO
>>24さん、そうですか、、、他にいませんか?
27pH7.74:2007/09/24(月) 18:40:28 ID:807N9H/r
バジスバジスも少し気性が荒いかもです<>
28考える人:2007/09/24(月) 18:42:53 ID:hIoxjRpQ
トーマシーは?
29考える人:2007/09/24(月) 18:44:34 ID:hIoxjRpQ
ちなみに>>14
よろしくお願い致します♪
30考える人:2007/09/24(月) 18:46:21 ID:hIoxjRpQ
ちなみに>>14
よろしくお願い致します♪
31pH7.74:2007/09/24(月) 18:47:29 ID:M/9j9yGY
無理
32pH7.74:2007/09/24(月) 18:48:13 ID:8SO2HuI0
>>26
クラウンローチとかはどうだろ
33pH7.74:2007/09/24(月) 18:51:42 ID:8ECbgzKe
餌としてそこらへんで捕まえた蜘蛛や蜂をやってるんだけど、
毒とかないよね?
34pH7.74:2007/09/24(月) 18:54:59 ID:M/9j9yGY
蜘蛛や蜂はやばいんじゃね?
蚊とか蛾はやったことあるけど
35pH7.74:2007/09/24(月) 18:55:45 ID:8SO2HuI0
>>33
そりゃ毒のある蜘蛛や蜂がいれば
毒のない蜘蛛や蜂もいるんじゃね(^p^)
36pH7.74:2007/09/24(月) 19:19:53 ID:arWQqSVh
エビって死ぬ前どんな行動しますか?
色とか
37pH7.74:2007/09/24(月) 19:24:37 ID:RUZbeMap
>36

良く言われるのは
・暴れる(中毒)
・動きが完全に止まる(脱皮不全)
38pH7.74:2007/09/24(月) 19:29:21 ID:yCzWY+2j
>>14
その手の話で「正確に」はキツイけど
45cmでブリードセネガルなら多分いけると思う
なるべく小さくてショップで売れ残った感じの買ってくれば
そう大きくはならないだろう
要は「ひねた個体」って奴
39pH7.74:2007/09/24(月) 19:32:04 ID:aX8vC9aF
海水魚水槽の濾材をすべて除いた。
いいんでしょうか?
60水槽、パワーボックス90(濾材ぬき)、スキマー
40pH7.74:2007/09/24(月) 19:33:27 ID:yCzWY+2j
唐突過ぎ
41pH7.74:2007/09/24(月) 19:34:21 ID:arWQqSVh
>>37
dです

暴れるか静かかどっちかなんですね…
判別難しい…
42pH7.74:2007/09/24(月) 19:34:39 ID:aX8vC9aF
破滅でしょうか?
43pH7.74:2007/09/24(月) 19:35:22 ID:RUZbeMap
>39
たぶん良くない。
44pH7.74:2007/09/24(月) 19:39:55 ID:aX8vC9aF
(;д;)
ろ過が上手くいかず
腹が立ちのけてしまいました;;
どうしたら硝化細菌が増殖し、硝化・還元がうまく
いくのでしょうか?
45pH7.74:2007/09/24(月) 19:56:35 ID:RUZbeMap
>44

海水魚は飼ったことはないが、海水は飽和酸素濃度が低くて酸欠を起こしやすいと聞いている。
だとしたら密閉式の外部フィルターは不適ではないか?
46pH7.74:2007/09/24(月) 20:26:29 ID:k24mbPol
至急お願いします。
ダト3センチ位の飼育中です!
目が白く濁ってしまいました。
とりあえず水換はしました。
他にすることやありませんか?
47pH7.74:2007/09/24(月) 20:43:35 ID:ZZbYq/T7
>>46
酸素追加して明日は餌を少なめに
48pH7.74:2007/09/24(月) 20:48:01 ID:yCzWY+2j
>>44
ショップでバクテリアが沸いてる濾材をわけてもらう
もちろん有料
49pH7.74:2007/09/24(月) 20:54:39 ID:n03CJU6h
油膜があると炭酸ガスの泡がそのまま残っています。
逆に油膜がないとすぐにはじけます。

1、油膜があっても、少しずつ溶けていて、油膜のおかげで逃げないため無駄がない
2、油膜がないほうが、すぐにはじけて効率がいい

どっち?

50pH7.74:2007/09/24(月) 20:57:36 ID:4ASTGqGs
ポンプからブーブー音が鳴り止みません。
ポンプをワンランク上の物に換えたのですが
強すぎるのかポンプからブーブー音が鳴り
排水の12/9デヒューザーを外して
16/12のホースを繋げると音が小さくなりました。
どうも排水を絞っているからなっているようです。
16/12パイプに穴を開けたシャワーパイプを付けても
16/12で直に排水する以上の不可をかけるとブーブー鳴り出します。
そのままだと水流が強すぎ
壁に当てても30キューブなので直ぐに底に水流が到達し撒き上がります。
何か良い解決方法は無いでしょうか。
51pH7.74:2007/09/24(月) 20:59:19 ID:iw+IvtNl
昨日、海水45cmをたちあげました。
外掛けテトラ60 底面フィルター エアレ
で水温が30度までたっしています。
将来的にイソギン+ニモを飼いたくて、最高でも水温は28度に保ちたく、
部屋のクーラーを常時つけっぱでも、置いている場所が玄関なので
あまり効果がえられません。
さらに蛍光灯など導入したらもっと水温があがるのが恐怖です。

そこで、ファンを導入しようと思うのですが、
どの程度下がるのでしょうか?
ちっさいファンより普通のクリップ式扇風機のほうが大きくて
水温が下がりそうなのですが、どっちがおすすめですか?
52pH7.74:2007/09/24(月) 21:02:44 ID:yCzWY+2j
>>50
小さい産卵箱(のようななにか)を設置してそこに排水
53pH7.74:2007/09/24(月) 21:05:08 ID:40vujuKO
>>51
基本的に羽根の大きい方が力は強い
なのでクリップ式のが効果は見込める
しかしクリップを何処に挟むかがネックになる
俺はこの扇風機を
http://imga.dena.ne.jp/exa5/20070630/190/89163198_1.JPG
水槽の上にプラスチックの網を渡して
その上に乗せて冷却してる
http://www.bidders.co.jp/item/89163198
但し冷却中はライトは当てられないので
水槽内は昼夜が逆転してる
54pH7.74:2007/09/24(月) 21:08:32 ID:IgKEGDsG
>>51
ファンつけない時より3〜4度下がるけど

水槽用クーラーかいなよ。
テトラのクールボックスCX-30でいいから。オーバースペックだけどなんとかなる。
55pH7.74:2007/09/24(月) 21:19:40 ID:vb1gdxqZ
>>51
海水魚は温度変化に弱いよ
やっぱりクーラー設置をおすすめ
56pH7.74:2007/09/24(月) 21:20:11 ID:9BYq6QNV
>>51
この時期でそんなこと言ってるようじゃあ、これからはファンでなんとかなっても、
次の夏には間違いなく全滅するよ。エアコンの使える部屋に移設した方がいい。
玄関で水槽用クーラーを設置したとしても、クーラーの出す排熱の処理方法が問題になる。
玄関でうまく換気ができるんなら、クーラーでもいいかも。
57pH7.74:2007/09/24(月) 21:36:19 ID:iw+IvtNl
>>53
できるだけ羽根の大きい扇風機買うことにします。

>>54>>55
クーラーは設置場所がないため導入できません><;
扇風機と、部屋クーラーで乗り切ります。

>>56
部屋のエアコンの温度がいつも28度(風1)設定か、除湿(風弱)なので
今度の夏場は少し下げてみようかと思います。
ただ下げすぎると部屋のクーラーが直にあたる30淡水水槽に
よくないかなーと心配でもあります。

みなさんありがとう
58pH7.74:2007/09/24(月) 21:43:53 ID:40vujuKO
>>57
扇風機は気化熱で冷却するから
室内の湿度が低い方が効果は強い気がする
なので除湿冷房が一番良いかも
(あくまで個人的感覚なので違ってても知らんwww)
59pH7.74:2007/09/24(月) 21:51:12 ID:9BYq6QNV
家庭用エアコンの冷房は全て「除湿冷房」です
60pH7.74:2007/09/24(月) 22:22:11 ID:e1HaMmX+
初心者です。教えて下さい。
テトラのユーロ EX パワーフィルター60をセット中ですが
取説にある部品が含まれてないので悩んでます。
手順の「吸水・排水パイプのセット」というところで
ホースの、本体に接続されているのとは反対側を
それぞれのパイプ(吸水・排水)に繋ごうとしています。
「ホースを吸水パイプへ接続し、ホース固定用ネジでホースを
締め付けて、水が漏れないようにします。」とあるんですが、
その固定用ネジが見当たりません。ただ力いっぱい差し込んだ
だけでOKなのか、本来あるべき部品が付いていないのか
分からず不安で水槽に水を入れられないでいます。
排水パイプ側についても同様です。
どなたか分かる方お願いします。
61pH7.74:2007/09/24(月) 22:33:09 ID:e1HaMmX+
60です。ageさせて頂きます。
62pH7.74:2007/09/24(月) 22:34:25 ID:e8HRT/8O
よし、協力しよう
63pH7.74:2007/09/24(月) 22:46:52 ID:40vujuKO
>>60
開いた時点で説明書のパーツが無いなら
単なる梱包ミスだろうから
買ったお店に持って行って交換してもらうか
テトラに問い合わせて至急パーツを送ってもらうかすれば良いよ
まあ発送だ何だでやってるよりは
通販で買ったんじゃないならお店に言った方が早そうだね
64pH7.74:2007/09/24(月) 22:47:20 ID:QTX+PCE+
テトラに電話すれば済むことじゃないか
http://www.tetra-jp.com/inquiry/index.html
65pH7.74:2007/09/24(月) 22:51:15 ID:4M7JthvL
>>60ユーロにはないんです その説明書はノーマル用です
66pH7.74:2007/09/24(月) 23:07:10 ID:e1HaMmX+
>63-65
どうもありがとうございました。
説明書はユーロのものだと思うんですが
とにかく元々付属していないパーツなんですね。
力いっぱい差し込んだところで所詮女の力ゆえ
不安が残りますが、とりあえず水入れまでやってみます。
お世話になりました。
67pH7.74:2007/09/24(月) 23:09:02 ID:KvV2x0iK
水漏れとか不安なら、風呂場で一度水回してみるといいかも・・・
68pH7.74:2007/09/24(月) 23:13:35 ID:ICkgkEzQ
タイガープレコとベタ稚魚(10mm)たくさんと混泳出来ますか?
69pH7.74:2007/09/24(月) 23:15:35 ID:40vujuKO
>>66
とりあえず性別は余計
単に非力で良いじゃん
んで、心配ならバケツの中に入れるとか
下に雑巾敷いてから作動させて
最初の5分は見てて、その後30分、60分辺りで目視して確認すりゃ良いだろ
パイロットフィッシュ突撃させて
頑張って早く水を作り上げてくれい
70pH7.74:2007/09/24(月) 23:17:51 ID:AA91pDhn
>>68
責任はもたないができると思う
俺ならやってみる
71pH7.74:2007/09/24(月) 23:23:41 ID:a36EsHE7
通常とは違う鱗の並び方が不規則な(ただ奇形と呼ぶ場合もあるようだが・・・)ダイヤモンドエンゼルのメスがペアをつくり産卵したのだが、この場合、高い確立で鱗の並びが遺伝してしまうのだろうか???
72pH7.74:2007/09/25(火) 00:09:22 ID:1WN5lTJm
>>71
並びが渦を巻くほど乱れているなら奇形だ。
遺伝する可能性は高い。
普通に乱れているなら、
ただ、おまいの飼育の仕方が悪かっただけ。
もちろん遺伝はしないけど、
同じように飼育したら乱れるぞ
73pH7.74:2007/09/25(火) 00:55:22 ID:ZMRUTs6m
餌を吐き出しながら食べるのって大きすぎるからかなあ?
大きいと諦めて違う粒を選びに行くんです。
潰してやったほうが、食い終わりも早く水も汚れないような気がする。
潰した分汚れも早いかもしれんが。

小型魚にはテトラのフレークがいいのかな?
74pH7.74:2007/09/25(火) 01:01:02 ID:JAjgdG2L
水がすぐアルカリ性になってしまうのですが
中性に保つ為に効果的な薬剤やアイテムって何かありませんか?
出来るだけ簡単な方法をお願いします
75pH7.74:2007/09/25(火) 01:01:23 ID:sdXGmAxA
ちょっ・・・

コリの片手が無くなったんだ。
!!!まさか、カラムナリス?と思い、グリンFゴールドにて薬浴開始したんだ。
そしたら、なんと、糸ミミズみたいな生物が9匹位出てきたんだ!

寄生虫?
このまま薬浴続けてok?

こえーーーんだけおdw
76pH7.74:2007/09/25(火) 01:04:09 ID:sdXGmAxA
>>74
今日、丁度聞いたんだけどさ、ph下げる薬があるってさ。
後、流木とかピートモスとかが良いみたい。

きっとアルカリ性になっちゃうのは、底砂が大磯で酸処理しないで使っちゃったとか、なんか理由があるはず(俺はそれ)だから、
維持したいなら、原因を取り除かないと駄目っぽいよ。
77pH7.74:2007/09/25(火) 01:15:09 ID:cjb8novT
>>74
元の水質の所為でなく、水槽内の設備の所為(底床や石、濾過材など)なら調整するのは難しい。
一時的に下げてもまた上がるのは間違いないのでそのショックで生体が弱る。
どうしても中性が良いなら、水槽内の設備の見直しをする。
元の水が問題なら水換えの時に水のpHを調整しておく。
78pH7.74:2007/09/25(火) 01:44:28 ID:JAjgdG2L
>>76,77
私も大磯砂を使っています。
酢につけて3日ほど酸処理したつもりなのですが足りなかったのかもしれません。
元の水のpH計るっていうのをそういえばやっていませんでした。試してみます。
様子見てダメっぽかったら薬など試してみます。ありがとうございました
79pH7.74:2007/09/25(火) 02:25:57 ID:zGyODpWM
教えてたもれ
90cm水槽でネオン*30、パールグラミ*3、チョコグラ*3、ルブラ*5、コリ色々*約10、
ベタ(ペア)*2を飼っていて、水草はトリミング殆どせずにモッサモサ状態にしてるんだが、
エビ(ヤマト・ミナミ)が水槽から飛び出しまくって困っている。
10匹入れても、ふと見ると水槽の裏に5、6匹の赤くなったエビが…
デカいパールがストレスなのか? フタするしかないんかいな?  
ちなみに浮き草もたくさん入れてるよ! 
エビも含めて水槽内で落ちる生態はいないので、水質等が悪い訳ではないと思うのですが
80pH7.74:2007/09/25(火) 02:29:52 ID:GBEWc0fq
水位を下げれば解決する
81pH7.74:2007/09/25(火) 02:47:38 ID:iAAPbaej
照明を付けてない時間はCO2添加はよしたほうだいいと聞いたんですが、何故ですか?
82pH7.74:2007/09/25(火) 02:48:46 ID:0rEb6VZ4
明るいうちは水草が光合成して酸素だすけど
夜は水草の呼吸でCO2+添加しているCO2になって
飼ってる魚が酸欠になりやすいから
83pH7.74:2007/09/25(火) 02:54:15 ID:iAAPbaej
有難う御座います。
自重しときますね
84pH7.74:2007/09/25(火) 02:57:50 ID:Dghq8XEl
>79
アクア好きなら水草のトリミングくらいはやって欲しい。
水草の伸びすぎで脱出は考えられないのか?

取り敢えずは蓋だな。
85pH7.74:2007/09/25(火) 03:23:54 ID:WNCQ+FIg
水位下げるしかないっしょ
ウチのラスボラも布状の物広げて近寄るとなぜかダイブ始めるから水位下げた
器具の関係でフタ出来ないだけなんだけどねw
86pH7.74:2007/09/25(火) 05:00:15 ID:3PU76pIZ
エーハイムのシャワーパイプを止める黒いキスゴムが馬鹿になったので
代わりにADAの透明なキスゴムに換えたいのですが
30φと40φどちらがエーハイムのと同じ穴の大きさでしょうか。
よろしくお願いします。
87pH7.74:2007/09/25(火) 05:37:41 ID:wCgEWZRB
水草水槽(60cm)にメネデールを入れようと思うんですが、
アクアリウムに使用する場合には200倍から300倍で使えと
書いてあります。

余裕で1本入っちゃいますが水槽に全部つっこんでも平気でしょうか?
88pH7.74:2007/09/25(火) 07:01:22 ID:zOAM6kuI
60cm規格なら20mlを1週間に1回でおk

俺は毎日5ml派だけどね
89pH7.74:2007/09/25(火) 10:49:43 ID:b5vlDpd2
病気になったら塩浴といいますが、その塩は、食用の塩でいんですか?
90pH7.74:2007/09/25(火) 10:52:43 ID:cMVbc0/Q
>>89
アジシオなどの人工塩でなければ、まぁ問題ないと思うが
塩にミネラルを人工的に添加してあるヤツもあるので若干注意
Phに影響を与えるものもある
心配ならアクアショップで専用の塩を買うとよい
91pH7.74:2007/09/25(火) 11:31:07 ID:b5vlDpd2
>>90さん
ありがとうございますm(__)m
92pH7.74:2007/09/25(火) 11:38:51 ID:QTk4bPyd
>87
アクア用の青いやつには60cm(55L)には20ml/7-10日って書いてある
9387:2007/09/25(火) 11:40:18 ID:ZwPEPlAC
>>88
>>92
ありがとうゴザイマス
94pH7.74:2007/09/25(火) 12:19:56 ID:984UDU1l
川でガサってきたんですが、この魚はなんでしょうか?
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up10727.jpg
95pH7.74:2007/09/25(火) 12:21:25 ID:XF9AfRIq
グピのオスメス
96pH7.74:2007/09/25(火) 13:19:35 ID:RmLmHgmZ
>>94
カダヤシ。 
殺しなさい。
97pH7.74:2007/09/25(火) 13:31:26 ID:FSF0yRZH
>>94 もう一度川に戻って全部がさってゴミ箱に捨てろ
98pH7.74:2007/09/25(火) 13:32:27 ID:VkEfNCyo
>94

雌のヒレの位置関係、雄が少し鮮やかな模様を持っていることから、
カダヤシではなく野生化したグッピーの可能性が高い。
99pH7.74:2007/09/25(火) 13:51:52 ID:lwgNUDiA
>>94 カダヤシとグッピーの混血かもね

カダヤシだろうとゴミ箱は許せん!(★生命★)
放流しなければok
法律がどうだろうと・・・・
そんなの関係ぇ〜ねぇ〜そんなの関係ぇ〜ねぇ〜そんなの関係ぇ〜ねぇ〜
100pH7.74:2007/09/25(火) 14:13:06 ID:RmLmHgmZ
>>99
飼育もいけないのにどうすんだ? 
剥製か? 
大型魚の餌ならOKか?
101pH7.74:2007/09/25(火) 14:25:19 ID:Ee/USAdx
グリーンとかネオンとかのテトラ系ってボウフラ食べる?
102pH7.74:2007/09/25(火) 14:25:34 ID:lwgNUDiA
餌ならok(気は引けるが)放流するよりはね…
ゴミ箱は何故か許せん!
103pH7.74:2007/09/25(火) 14:27:53 ID:VUhEeeZo
飼ってはダメ、放流もダメ、ゴミ箱もダメ。
なら基本に帰って、食べるしかないでしょw
104pH7.74:2007/09/25(火) 14:34:29 ID:RmLmHgmZ
>>103
佃煮にしたら旨そうだ。食べるに決定。 
がさって来て食え!
105pH7.74:2007/09/25(火) 15:00:43 ID:lwgNUDiA
初めにいったが放流しなければok
隠密に飼えばいいだけの事・・・あんなもん食えるか!
106pH7.74:2007/09/25(火) 15:25:55 ID:pcyhzueU
レッドチェリーシュリンプ60規格に20匹入れて半年経つんですけど増えないんです。全部雄ですかね?上部フィルター、水質はPH6.5で生体はエビだけです。
107pH7.74:2007/09/25(火) 15:47:18 ID:C/U8akqd
ずぶの素人です。お店で買ってきた水草の名前がわかりません。。。
図鑑等で調べたのですが、いまいち確証がもてないのです。
名前を教えていただけると幸いです。

ハイグロフィラ・ポリスペルマ?
http://www3.uploader.jp/user/Hatoya/images/Hatoya_uljp00001.jpg

レッドルブラ?
http://www3.uploader.jp/user/Hatoya/images/Hatoya_uljp00002.jpg
108pH7.74:2007/09/25(火) 16:31:50 ID:QuBFN/oU
コトブキのパノラマ60という水槽に
カミハタのアーチスライド90は乗せられますか?
パノラマの上部フチの寸法がどこにも書いてなくてわからない・・・。
109pH7.74:2007/09/25(火) 17:23:43 ID:Kv873fjr
「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も放り投げて
 しまいたい心情の吐露だ。そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」
110pH7.74:2007/09/25(火) 17:51:14 ID:h8m/DIL8
野生のアナカリスを使うのにはどんなもので処理すれば言いの0?
111pH7.74:2007/09/25(火) 17:52:22 ID:RmLmHgmZ
>>107
上が紫ツユクサ 
下が赤紫蘇
112pH7.74:2007/09/25(火) 18:30:00 ID:liBpU037
>>106
レッドチェリーは鮮やかな赤は雌が大半らしい。だからショップで売ってるのは雌が多いみたい。聞いた話だけどね
113pH7.74:2007/09/25(火) 18:34:49 ID:phbJ2L2f
オスは希少な上に色が薄くて嫌がる人がいるのであまりショップでは入れないらしい
買う時にオス入れてくれと言おう
114pH7.74:2007/09/25(火) 18:40:41 ID:PPB10NqH
マツモ、カボンバ以外で簡単に育つ水草教えてください
115pH7.74:2007/09/25(火) 18:43:39 ID:sM+KGBYt
アナカリス(オオカナダモ)
116pH7.74:2007/09/25(火) 18:44:32 ID:9S8aTjUY
モス
117pH7.74:2007/09/25(火) 19:04:09 ID:VkEfNCyo
>110

採集物の水草によって持ち込まれる害は
化学物質(主に農薬)と生物(病原菌・寄生虫)が考えられるが、
販売されているものも同じ危険性は持っているため、導入時の処理は同じと考えて良い。

ただ、アナカリスは幅広い水質に適応するため、採集地の水質が極端に悪いという可能性もある。
そのような場所では採集自体を見送る方が無難である。
結局は、「ショップを信じるか、自身のフィールドを見る眼を信じるか」ということになるのだろう。
118pH7.74:2007/09/25(火) 19:20:31 ID:pcyhzueU
112 113ありがとうございます。じゃー全部雌なんですね。色が薄いヤツ見当たりませんでした。
119pH7.74:2007/09/25(火) 19:25:16 ID:C/U8akqd
>>111

で、できましたらマジレスをば・・・
120pH7.74:2007/09/25(火) 19:26:55 ID:HHJmJDgs
なんか金魚がたまにじーっと動かないで浮いてる(´;ω;`)
3匹いるんだけどちょっと前は違う金魚がそうだったけど今は元気だ
なんでだ?(´;ω;`)
121pH7.74:2007/09/25(火) 19:29:59 ID:Ksm3wBT/
確かニッソーだと思うんだけど
新作の割れない水槽?についてkwsk
122pH7.74:2007/09/25(火) 20:01:15 ID:XmLgjumM
>>119
マジレスが期待出来ない場合は分かっているだろ?w
チャームとかでよろしくw
>>120
ヒント少なすぎ…。ヒレが元気に動いているようならあまり心配しないで良い。
123pH7.74:2007/09/25(火) 20:54:55 ID:C/U8akqd
>>122

アクアリウム板に来て4時間くらいなのでちょっと・・・
どちらにしても高価ではなかったので、
丈夫なものだろうと勝手に思ってはいますが。
124pH7.74:2007/09/25(火) 21:19:51 ID:sM+KGBYt
アカヒレの産卵形態てどんなものですか?
メダカのように水草に生む?
ネオンテトラのようにブリブリとその辺にばら撒く?
125pH7.74:2007/09/25(火) 21:25:58 ID:0rEb6VZ4
ばらまき系
126pH7.74:2007/09/25(火) 21:31:40 ID:sM+KGBYt
把握しました
127pH7.74:2007/09/25(火) 21:33:13 ID:HHJmJDgs
>>120です
3匹ともヒレも動かさずに浮いてる・・けどその後泳いでる
なんかどんどん弱って沈んでる気が;

今日水槽変えてから初めて水を3分の1くらい変えたんですよね
カルキ抜きは使ってなくて2、3日置いた水を使ってる
だからまだ水変えれないし移す水ない;;
もしかして置いてた時に何か入ったとか・・?
塩を入れてみようかな・・・(´・ω・)
でも今水槽に入ってる水の量が大体しかわからない・・

128pH7.74:2007/09/25(火) 21:35:36 ID:fHLJFFdn
>>120
底に沈んでいたり、水面でぐったりしていなければ多分、問題ない。
仕事から帰って来て、ビール片手にソファーで寝っ転がっているところを
「具合でも悪いの?」とか心配されるようなもん。
129pH7.74:2007/09/25(火) 21:42:19 ID:fHLJFFdn
>>127
ありゃ、本当に調子悪いのか。とりあえず、水換えしたときにパニックになったみたいに
泳いでなかった? 水温を合わせず入れたなら、それが原因だろうけど、塩は下手に入れない
方がいいと思う。つーか、テンプレに従ってこっちに書いた方がいいかと。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188402858/l50
130pH7.74:2007/09/25(火) 21:58:12 ID:HHJmJDgs
>>129
あらー、ありがとう!
水温合ってなかったかも・・。
でも水面をぱしゃぱしゃしたらなんか元気になったっぽいのだよ。
酸素かなー?

131pH7.74:2007/09/25(火) 22:06:34 ID:LLtMi6Li
>>130
そういや、昔飼ってた金魚、エア止めて数時間で浮いちゃったことあったな
急いでぶくぶく始めたら、嘘みたいに普通に泳ぎ出したよ
132pH7.74:2007/09/25(火) 22:32:35 ID:t0vaR+gL
タニシが殻だけになっていました
金魚やドジョウが食べたのですか?
133pH7.74:2007/09/25(火) 22:44:20 ID:XmLgjumM
>>132
タニシは蓋があるから簡単には食べられない。
死んでから食べられたのかも
13475:2007/09/25(火) 23:24:25 ID:sdXGmAxA
>>75
の質問なんだけど、寄生虫ってGFGじゃ駄目なんかね?
出てきたのを一匹づつ、つまんで出してたんだけど、再度寄生しちゃうって事あり?

早く、薬浴から出して上げたいんだけども〜
135pH7.74:2007/09/25(火) 23:31:02 ID:1WN5lTJm
>>134
だめ
13675:2007/09/25(火) 23:48:31 ID:sdXGmAxA
ってことは、一回薬浴中断して、リフィッシュで再度って事ですか?
そんなの、耐えられるのかな・・・
そのまま塩入れて、塩浴じゃ駄目かなー?
137pH7.74:2007/09/25(火) 23:52:23 ID:AKXqfECz
>>136
キモ杉だから、もう熱湯消毒でいいんでね?
つか、真面目な話、レス読んでるだけで頭かゆくなってくるんですけどw

コリって塩浴に弱くなかったっけ?
13875:2007/09/26(水) 00:07:57 ID:zXjJVn2L
>>137
便所の落書きに、マジになるなってw
塩浴弱いんだね、他の方法考えるよ。

もちっと、楽にいきな。
139pH7.74:2007/09/26(水) 00:20:18 ID:RUkFk1S8
こんばんは。
底材にGEXの濾過一番サンドを購入しました。
かれこれ一時間水洗いしていますが、茶色く濁りまくりです。
これでいいのかな…
140pH7.74:2007/09/26(水) 00:31:04 ID:V9KAjkhr
>>117
ありがとうございます
とりあえず発泡スチロールで浄化してみます
自分の目で見た感じはそこまであれではなかったけど・・・
141pH7.74:2007/09/26(水) 00:42:02 ID:633Kn8VY
>>139
そんなもん。ろ過1番はセットすればすぐに濁りは無くなる。
ウールはものすごく茶色になるが。
142pH7.74:2007/09/26(水) 00:55:57 ID:n9RRtf97
水の量増やしたら水中の酸素は薄くなりますか?
143pH7.74:2007/09/26(水) 00:56:59 ID:XPeI4K9F
>>142
ジャバジャバやれば水量に見合った分の空気が溶け込みます。
144pH7.74:2007/09/26(水) 01:02:10 ID:KXWrNVJZ
真冬に停電になったらどうすればいいんでしょうか?
145pH7.74:2007/09/26(水) 01:03:15 ID:0FSNFiTu
>>144
とりあえず、電池式のブクブクつけて・・・・・・・
祈る。
146pH7.74:2007/09/26(水) 01:10:58 ID:SB7S3ea9
ベタが病気のようなのですが、どれに当てはまるかいまいちわからなかったのでどなたか予測して頂けますか?
写メは上手く撮れませんでした
どうでもいい情報も含まれているかもしれませんが、ご容赦下さい

・顔の色抜けをはじめ、全体的に白っちゃけていてコショウ病のようだが痒がっている様子はない
・↑皮膚の表面が荒れている感じ
・最近までポップアイを患っていた(目に関しては完治)
・ポップアイの時はかなり辛そうだったが食欲だけはあったのに、今は食欲もなく辛そうというより元気がない
・真っ直ぐ泳げない(ポップアイの後遺症?)
・ベタにしては呼吸が早い

前の病気の時に焦って短期間に色々やってしまったので、ストレスはかかっていると思われます
今も取り敢えずグリーンFリキッドで薬浴中です
Phは調べていませんが、同じ蛇口から取り同じように煮沸消毒し同じ日数置いた水を使っています
147pH7.74:2007/09/26(水) 01:15:22 ID:RUkFk1S8
>>141さんありがとう!
水洗いの合間にググったら、数日経っても濁りが消えないと言う方もいたのでかなり不安になってしまいました。

セットして待ってみます!ありがとうございました。
148pH7.74:2007/09/26(水) 01:18:15 ID:f4PY9o0O
私の友人が水道水にカルキ抜き入れなくても2、3日水おいておけば
自然にカルキは抜けるからカルキ抜きは必要ない。
って言うんです。
本当なんでしょうか?
149pH7.74:2007/09/26(水) 01:20:00 ID:0FSNFiTu
>>148
本当。
でもカルキ抜き使ったほうが確実かつ早い。
150pH7.74:2007/09/26(水) 01:23:10 ID:f4PY9o0O
そうなんですか。
ありがとうございます。
151pH7.74:2007/09/26(水) 01:24:55 ID:KXWrNVJZ
>>145
ありがとうございます。
152pH7.74:2007/09/26(水) 01:27:11 ID:DyRJjYQi
>142

「水」という言葉が何を意味するかによって、YesともNoとも言えるが、
アクアリウムで頻繁に行われる、「飼育槽内に水道水を入れる」というケースならば、
飼育水の溶存酸素濃度は上昇する。
153pH7.74:2007/09/26(水) 01:27:14 ID:YCG+CmOV
なんだか判りませんが有り難う御座いました。
154pH7.74:2007/09/26(水) 01:29:29 ID:/QBU1Xk4
東京とかの水道水悪いとこに住んでる人っていちいち浄水器で濾過してから水換えに使うの?
そのまま飲めないような水を塩素中和しただけで使えるとは思えない。
155pH7.74:2007/09/26(水) 01:37:45 ID:U+gy5sNG
うちの水道 カルキ入ってないぜ
156pH7.74:2007/09/26(水) 01:48:36 ID:YCG+CmOV
>>154
東京の水は旨い。
157pH7.74:2007/09/26(水) 03:24:49 ID:IbMznMmZ
群泳しやすい小型カラシン類もしくは小型コイ類おせーて
158pH7.74:2007/09/26(水) 05:29:21 ID:K3jFik/B
>>154
浄水器使ってるのは大量に水換えが必要な人やRO水で飼育してる人だろ。
>>156も言ってるが東京の水が不味いとかカルキ臭いってのは10年前の話で
今は旨いよ。ペットボトルで浄水場の水ってのが販売されてるくらい。
まあミネラルウォーターとは元が違うから比較しちゃいかんがw
159pH7.74:2007/09/26(水) 07:27:54 ID:bsQgrfBb
大阪もそうだが東京もなあ
いくらいい浄水場作ったところで
水道管がこれまでの汚い水のせいで腐っていることを考えてないだろ

いまだにくせーしまずくて飲めないよ

160pH7.74:2007/09/26(水) 07:37:12 ID:TEbWUm0M
日本の水道の水がそのまま飲めないわけないだろ。
161pH7.74:2007/09/26(水) 08:46:08 ID:633Kn8VY
はいはいスレチスレチ
162pH7.74:2007/09/26(水) 09:16:21 ID:E3ASWf64
>>148
本当
太陽光線に含まれる紫外線でカルキが分解されるらしい
なので単に汲み置きするよりも
日の当たる場所において置いた方が効果は早い
俺は真夏は1〜3時間しか当てない時もある
まあこれは極端な例だろうけどね

>>154
東京だけどそのまま使ってるよ

>>157
ネオン、カージナル辺りなら群泳しやすいよ
グリーンネオンも綺麗だよ
163pH7.74:2007/09/26(水) 09:21:50 ID:OSkYIh9j
水作の金魚セットLで流金1、2匹最後まで飼える?
164pH7.74 :2007/09/26(水) 09:28:19 ID:C0ptxWOK
海でレイアウト用に流木拾ってきたんだけど
どうやったら淡水魚水槽に入れれるくらい塩分抜けますか?
165pH7.74:2007/09/26(水) 09:43:21 ID:KRqNc+Td
海水浴について追いえてください
10lも入れる容器がないので2lの容器でするつもりです
で1%だと20ccですよね?
ということは軽量カップの底が見えなくなるくらいで
結構大量の塩なんですがこんなに入れても大丈夫なんですか?
グッピーです
166pH7.74:2007/09/26(水) 09:46:20 ID:5dIBxxHl
>>165
日本語でおk
167pH7.74:2007/09/26(水) 09:50:13 ID:KRqNc+Td
レスする気がないならほっといてください
168pH7.74:2007/09/26(水) 09:52:08 ID:dQEq9byO
できれば100均SHOPで大きめの洗面器かバケツ買ってこいw
水量が多い方が水質悪化速度が遅いので便利

ちなみにリットルは容積単位でCCは体積単位
2リットルの1%には20gの塩で正解(厳密には違うが)
169pH7.74:2007/09/26(水) 09:53:42 ID:dQEq9byO
ちょw
読み直したんだが、塩水浴じゃなく海水浴なのか?
ちなみに1%じゃなく0.5%にしてやってくれ・・・

変なところ突っ込んでスマンw
170pH7.74:2007/09/26(水) 09:54:36 ID:jjP5zPnV
海水浴って事と1%って事、あなたの持ってる計量カップを誰もが持ってないを見直せばいいんじゃないかな?
171pH7.74:2007/09/26(水) 10:04:03 ID:c6bma97s
よく水槽立ち上げ中だからまだ飼えないと聞きますけど水ができていない
って事ですよね?今から水槽買いに行くんですが2日前から汲み置き
してある水ならすぐに入れても大丈夫?もちろん水合わせはしますが。
 あと、点滴セットってペットショップやコーナンとかに売ってるのかな?
172pH7.74:2007/09/26(水) 10:09:06 ID:4NcjjyhW
>>171
大丈夫じゃないけど俺なら入れる。初期は気を使うけど、うまくやればなんとかなる。
173pH7.74:2007/09/26(水) 10:09:48 ID:pbL3wOZf
水槽を立ち上げてから、数週間待たないと、水できませんよ。
174pH7.74:2007/09/26(水) 10:11:03 ID:6je9mXb3
>>171
汲み置き=それはカルキが抜けただけで出来たとはいわない。
バクテリアがちゃんと働かないとダメ。
175pH7.74:2007/09/26(水) 10:16:55 ID:c6bma97s
>>172 ん〜今ある水槽のが増えて引越しさせるんですよぉ〜
毎月給料日後には水槽が増えたり魚が増えたり・・・全く何やってんだか私。。。
176pH7.74:2007/09/26(水) 10:21:03 ID:c6bma97s
>>173 数週間・・・!そんなにじれったい思いを・・・できません;

>>174 バクテリアかぁ><一応PSBとか入れたりなんかして
    ベランダに出してあるんですけどまだ・・ですよねぇ;;

 小水槽から中水槽に引越しなんで今までの水+新しい水を点滴で足す・・・ならOK? 
177pH7.74:2007/09/26(水) 10:22:13 ID:6je9mXb3
>>175
水槽あるならそこからろ材や水を分けてやれば割りと早くできるみたいだが。
うちもこれやって1〜2日後に生体入れた。
178pH7.74:2007/09/26(水) 10:22:20 ID:4NcjjyhW
>>175
今ある水槽があるのか。
水と底砂と濾材を拝借してくればいいジャマイカ。

要は濾過バクテリアが繁殖してる水槽=出来た水槽。
179pH7.74:2007/09/26(水) 10:22:55 ID:iCzUQ7Ix
なら話は早い。
今の水槽の水と濾材を分ければおk。

点滴はエアチューブと吸盤とエア分岐コック買って自作しる!
180pH7.74:2007/09/26(水) 10:24:40 ID:iCzUQ7Ix
まぁ…PSBは余計だわな。
181pH7.74:2007/09/26(水) 10:25:23 ID:DyRJjYQi
>171

一般的に水槽は魚を飼育しつつ立上げていくものであり、
「水槽立ち上げ中だからまだ飼えない」という認識は間違っている。
生物濾過が機能するまでには1〜2ヶ月は必要であり、その間は「大丈夫」と言えるような状態ではない。
逆に言えば、「危険な状態の中で魚を飼育する」のが水槽立上げである。
182pH7.74:2007/09/26(水) 10:28:30 ID:SzQxnUPt
優しい方、教えて下さい!テトラのphの検査紙を買って試したんですが、あれって「黄、青、赤」部分の3ヶ所を照らし合わせるんですか?説明書には書いてないです。左を合わせると他の色が会わない…どないすんやー!
183pH7.74:2007/09/26(水) 10:30:06 ID:c6bma97s
おkおkwwww
>>179 ぉ。チューブと二股のん持ってるけど・・・作り方って??@@;
    ただ繋ぐだけ?

>>180 ですよねぇ〜wwwなんかあったのでなんとなく入れてみたw
    バクテリアで白にごりとるとかって透明な液体あるけどそれより
    「生きたバクテリア」って書かれてたから見事に釣られた

>>181  よくよく考えれば確かに。。水に慣れたら立ち上げ完了ってことか。
184pH7.74:2007/09/26(水) 10:35:45 ID:c6bma97s
>>182 私は大体で見てるwwww全体的に見てこの辺!みたいな;
Phってよっぽどじゃないとあがりすぎたりしないと思うんだけどなぁ?
185pH7.74:2007/09/26(水) 10:37:20 ID:uUMB4t5d
>>183
うちこの前3つ目立ち上げたけど、3つとも全部今もいる魚たちに生物ろ過作ってもらってるよ

毎日水質気をつければよほどでない限り大丈夫と思うが...
186pH7.74:2007/09/26(水) 10:40:43 ID:BgBbe4BA
>>181
それはテストフィッシュを使うやりかたでしょ。
要は、使い捨て感覚で魚を飼える人向け。
立ち上げ方なんて様々だから、それがベスト、常識とは言えない。
アクアに慣れてきたら、そんな無茶な虐待はしたくなくなる。それが人情。

しかも安くて簡単な淡水魚ならいいが、海水魚などは、そんな無茶できん。
確実に白点蔓延して、無駄に水槽を病原菌で汚す事になるし、
場合によっては薬を使って、逆に立ち上げ遅れる事もある。
むしろ、立ち上げ2ヶ月、魚はそれまで待つ、とか普通。

質問者の飼育する魚が何かも分からないのに、
さも当たり前のように、決め付けるのはイクナイ。
187pH7.74:2007/09/26(水) 10:42:44 ID:c6bma97s
>>185 そうですか^^今の小水槽ちょっち汚れ気味だけど
ちょっと間我慢してもらおうかな;やっと水槽出来上がって全く
落ちなくなったと思ったら定員オーバー;;とりあえず水槽買いに
行ってこよ〜っと
188pH7.74:2007/09/26(水) 10:43:03 ID:uUMB4t5d
このスレの趣旨を理解していない方がおられるようだが...
189pH7.74:2007/09/26(水) 10:46:29 ID:c6bma97s
>>186 つ・使い捨て;;引越しするのはメジャーなグピとかネオンとか
が31水槽にゴチャゴチャ8種が詰め合わせ状態。さすがにまづいと
思い引越します。
190pH7.74:2007/09/26(水) 11:32:46 ID:SzQxnUPt
>184
そーですね!大体でいきます。ありがとう。
191pH7.74:2007/09/26(水) 12:26:31 ID:0FSNFiTu
192pH7.74:2007/09/26(水) 13:43:50 ID:c6bma97s
水槽買ってきましたぁ♪で、早速入れ替えてるんですけど今までの水を入れても
半分にも満たない@@;点滴の作り方分かんないんでスポイドでチューチュー
してるけどダルイダルイw
193pH7.74:2007/09/26(水) 13:56:09 ID:633Kn8VY
>>192
君は水換えの後でもちゅーちゅーやるのかね
194pH7.74:2007/09/26(水) 14:02:19 ID:c6bma97s
>>193 チューチューしてます・・・。一気に新しい水足したらまづいかなと
思い・・・神経質すぎる??@@
195pH7.74:2007/09/26(水) 14:08:18 ID:OSkYIh9j
日記キメェ
196pH7.74:2007/09/26(水) 14:38:21 ID:37fopSNM
>>194
何cm何リットルの水槽買ったの?
点滴って言うけど、新しく魚買って水合わせならともかく、
引越しなら普通に水換えする時と同じでいいと思う。

あと、半分にも満たないなら、水は満タン近くに入れないようになー。
何故1回の換水の量は半分未満で!と言われてるか考えて。
197pH7.74:2007/09/26(水) 14:52:54 ID:rTzC4Sea
どんな魚でも、人間が近づくと餌だと思って喧嘩し始める?
ランプ愛なんですけど、最近は、近づかなくても喧嘩しまくり。
餌が足りなくてイライラしているとは思えないし、アクアシステムのクリスタルガーデン450なんだけど
3匹と少なすぎるのが原因とか?
198pH7.74:2007/09/26(水) 15:52:17 ID:c6bma97s
>>196 ぁwそうですねw忘れるところでした><12リッターから20リッターで
元の水槽の底の方はゴミだらけだったのでポイしました。コリが暴れない
ところをみると大丈夫そうですb
199青海:2007/09/26(水) 17:05:17 ID:LPMlyGyq
携帯からすみません。ヤフオクでベレン産ショートヘアーグラスが二酸化炭素なしで充分育つって書いてましたが本当でしょうか? 本当ならほしいです。。
200pH7.74:2007/09/26(水) 17:27:58 ID:0FSNFiTu
>>199
出品者の充分とあなたの充分が一致しているとは限りません。
枯れないで、成長するって程度を充分とするならば充分でしょう。
芝生のようになるかどうかってのは別問題です。
201pH7.74:2007/09/26(水) 17:46:49 ID:F5lvwBNp
>>199
CO2はさほど必要でもないけど、栄養と光量を十分に確保しないとキツイ
あとコケやすいから対処も考えてないとうまくは育てれないかもね
202pH7.74:2007/09/26(水) 19:12:29 ID:Qsx4R16/
テトラ社の「P-T/P-U用替スポンジ」って一般的な60cm用上部フィルター用のポンプの吸い込み口と互換性ありますか?
203pH7.74:2007/09/26(水) 19:13:39 ID:Qsx4R16/
204pH7.74:2007/09/26(水) 19:13:58 ID:cN61RmKu
60規格水槽用のつもりで110Wのコトブキのオートヒーターを間違えて購入しておりました。
レシートも捨ててしまい交換や返品できない状況なんですが、この場合新しく規格に合うヒーターを買い直ししたほうが良いのでしょうか?
それか55〜80Wくらいのヒーターを買って不足を補う方法は可能でしょうか?二つヒーターをつなげとデメリットあるのかが不安です。
どなたか教えて下さいよろしくお願いします。
205pH7.74:2007/09/26(水) 19:17:31 ID:E3ASWf64
>>204
日本語でおk
206pH7.74:2007/09/26(水) 19:25:32 ID:gNcmnavC
何でこのスレの皆さんってえらそうできもいんですか?
207pH7.74:2007/09/26(水) 19:28:37 ID:cN61RmKu
>>205さん
誤字失礼しました。
二つのヒーターを同時に使って大丈夫かが知りたいです。
208pH7.74:2007/09/26(水) 19:32:48 ID:E3ASWf64
>>207
別に2個使っても平気だけど
1個でも動いてる時間が長くなるだけで
問題無いと思うよ・・・
209pH7.74:2007/09/26(水) 19:39:25 ID:cN61RmKu
>>208さん
解答ありがとうございます。
110Wだと45規格水槽以下と書いてあったのですが60規格でも大丈夫なのかが不安なんです。
210pH7.74:2007/09/26(水) 19:49:42 ID:E3ASWf64
温度計は入れてあるんでしょ?
冬になって温度が下がりすぎるようなら
110じゃ非力と判断して増設するか
200とか250とか好きなの買えば良いんじゃね?
サーモとヒーターが一体型じゃないなら
ヒーターだけなら1000円程度だから買っちゃっても良いしさw
そもそもヒーターは消耗品だしね
211pH7.74:2007/09/26(水) 19:49:55 ID:DyRJjYQi
>209

60センチ水槽では150〜200W のヒーターが推奨されているが、
最低気温5℃の場所で水温を30℃に設定している場合と、
最低気温15℃の場所で水温を24℃に設定している場合とでは、ヒーターに要求される出力が全く違う。
実際、水槽の設置場所や飼育している魚種によっては、150W以下でも問題ないケースも多い。

ただし、出力が小さめなヒーターは通電時間が長い分、短命とも言われる。
逆に出力が大きすぎると温度変化が急激になり、多少魚に負担がかかると言われている。
212pH7.74:2007/09/26(水) 20:43:57 ID:cN61RmKu
>>210さん>>211さん
勉強になりましたありがとうございます。
当方九州ですので今ある110Wで様子見しながらやってみます。
213pH7.74:2007/09/26(水) 21:22:28 ID:Qsx4R16/
214青海:2007/09/26(水) 21:40:39 ID:LPMlyGyq
>>200さん>>201さんありがとうございます。  充分にショートヘアーグラス芝生になってほしいので明かりと肥料の事を調べてみます。
215pH7.74:2007/09/26(水) 22:03:21 ID:Qsx4R16/
テトラ社の「P-T/P-U用替スポンジ」って一般的な60cm用上部フィルター用のポンプの吸い込み口と互換性ありますか?
216pH7.74:2007/09/26(水) 22:46:32 ID:Qsx4R16/
もしかしてこういう質問はここでは答えてもらえないですか?
217pH7.74:2007/09/26(水) 22:50:38 ID:o7UsMIs8
答えないのではなく
知ってる人がまだ出てきて無いだけだ。

落ち着いて一晩待て。
そういう特殊な使い方してる人がそうそういるわけない。
レスがなかったら自分で実験してみなさい。
218pH7.74:2007/09/26(水) 23:02:43 ID:E3ASWf64
ついでに言うと結構皆あちこち見てるから
もしマルチしてたらスルーは有りうる
219pH7.74:2007/09/26(水) 23:05:06 ID:XURe69nz
>>215
何で替スポンジなんだ?
ストレーナーパイプに穴開けんのも普通の人は面倒くさいし
普通にP-1フィルター本体買えよ
付属のマルチアダプターがあれば付かないパイプは無いと言ってもいいし。
あのアダプターは将来的に何か自作するにも持っていて損はない。
220pH7.74:2007/09/26(水) 23:09:03 ID:V3MOfJGS
君の質問の仕方がおかしいと思う
互換性とは同じような替えスポンジを使ってる器具の時使う言葉
互換性と言う言葉を使いたければフィルターアッセンで交換出来ますか?これはアダプターがあるからほとんど出来る

替えスポンジしか買うかねがなかったら上部のストレーナーに穴あけて自作できまか?
とかが判りやすくてよいかもね
これはスポンジ無理矢理いれれば桶

俺の答えもおかしいがごめんよろよ
221pH7.74:2007/09/26(水) 23:46:27 ID:GpiNJVG9
60cm水槽を追加購入する予定だったのでテトラEXパワーフィルター75を購入したのですが、置き場所の問題で、60cm以下(30〜45cm)の水槽を買う事にしました。
このフィルターの適合水槽が60cm〜90cmなんですが、30cm〜45cm水槽にこのフィルターを使う事によるデメリットってありますか?
222pH7.74:2007/09/26(水) 23:47:10 ID:pjJN6YoG
1行目はキリッとしてるのに、
最後の行はグダグダw
223pH7.74:2007/09/26(水) 23:51:56 ID:E3ASWf64
>>221
特に無い
しかし強いて言うなら水流が強くなって
俗に言う洗濯機になりやすい
なのでパイプの穴を広げるなり
排出口の所にカバーをかけるなり
水流のレイアウトを考えると良いかも

俺の場合は100均でキスゴム付きのプラケース買って来て
中に口を入れて空いたスペースにリング濾過材入れてある
224221:2007/09/27(木) 00:15:13 ID:HhIo00sU
>>223
回答ありがとうございます。やっぱり水流が問題ですか。只でさえセンスなし&不器用な自分にできるかどうか・・。

新たに質問です。
今稼働中の60cm規格でコリ2匹 ネオンテトラ21匹 ゼブラダニオ11匹 エンゼル2匹飼ってるんですが、過密ですか?
また、ゼブラダニオ30匹買ったのに2週間立たずに11匹に激減しました。
毎日、水槽を隅々までチェックしたのですが死骸はなし。
エンゼルが他の魚を食う可能性ってあります?ちなみにゼブラダニオ幼魚でした。
今は、結構大きいです。
また買ってから知ったのですが、エンゼルは素早く泳ぐ魚との混泳はむかないとあったのですが、ゼブラと別の水槽で飼った方が良いでしょうか?
225pH7.74:2007/09/27(木) 00:26:18 ID:ZntDqle4
エンゼルは口に入れば食べるよ。将来的にはコリとエンゼルだけになるだろね
226pH7.74:2007/09/27(木) 00:41:25 ID:xA8kiJIW
>224
自分はシクリッドは飼ったことがないのだけど(シクリッドに近縁のサンフィッシュを釣ったことならある)、
「エンゼルはネオンを食べるから混泳させてはいけない」
「エンゼルは繁殖時に極端な排他的行動をとるため、混泳には注意が必要」
というような記述は頻繁に目にする。
227pH7.74:2007/09/27(木) 00:52:22 ID:41qctmiR
30センチ水槽でアカヒレ5、コリドラス2を飼っています

アナカリス、カボンバ、ミクロソリウムを入れていますが、
活着中のアヌビアス・ナナだけがどんどん溶けていき、
半分ほどになってしまいました。
葉っぱが透けて葉脈だけになったり、黄色く変色したり、根っこのほうもボロボロになってしまいました。
最初1株入っていたのですが、3株追加したところ追加した分のほうが溶け具合が激しいです
原因は何が考えられますか?
照明は13W、pHは7.5前後、肥料なしで、メネデールを100倍希釈で入れています
Co2添加はしていません
228pH7.74:2007/09/27(木) 00:54:48 ID:ntUA1pDV
>>224
・十分過密
・エンゼルが他の魚を食べるか
 エンゼルがLサイズになってからその組み合わせにしたならその可能性は高い。
・素早く泳ぐ魚との混泳は
 問題ない。ヒレをかじる魚との混泳は難あり

>>225
ネット知識君乙
229pH7.74:2007/09/27(木) 10:09:30 ID:I5ey4Zml
クーリーローチは成長するとどの位のサイズになりますか?
230pH7.74:2007/09/27(木) 10:59:37 ID:pDK9QNl+
エアチューブをガラス面じゃなく、水槽の角(ガラスの接合辺)にピッタリと這わせたいんですが、何かアイディアありませんか?

スリムチューブを使う予定です。
231pH7.74:2007/09/27(木) 11:29:53 ID:WYoEK9Jk
樹脂コーティングが間違いないが、後々困るだろうから
キスゴムでなんとかしる
232pH7.74:2007/09/27(木) 12:08:59 ID:C6fGMvw1
>>230
水作 パイプピタッと で我慢しる!
233230:2007/09/27(木) 13:47:45 ID:pDK9QNl+
うーん、キスゴムだと角寄りのガラス面になっちゃいますよね。

「パイプピタッと」もキスゴムだけどあえてキスゴム使わず、ああいうアクリルパイプを隅にうまいこと置くだけで割とピタッと見えるかなー。キスゴム自体邪魔なんでできれば使いたくないもので。

日本語変でスマソ。
234pH7.74:2007/09/27(木) 14:10:37 ID:C6fGMvw1
じゃあ、やっぱりバスコークのクリアタイプで水槽の角に
シーリングするしかないわ
235230:2007/09/27(木) 14:58:15 ID:pDK9QNl+
>>234
了解ありがとう!
今稼動中の水槽なんで、リセットの時にでもやってみようかな。
236pH7.74:2007/09/27(木) 20:58:43 ID:LQT8hpYB
事情により水面が水槽のフチまで1cmくらいしかないのですがこのくらいでフタをしなかったらメダカさんは飛び出しますか?
237pH7.74:2007/09/27(木) 21:03:41 ID:+J+Bp9Mc
>>157たのむ
238pH7.74:2007/09/27(木) 21:16:00 ID:xA8kiJIW
>237

カラシンやラスボラにさほど経験がない人間でも良ければ答えるが、
ダニオやプンティウスの類でいちばん綺麗に群れるのはアカヒレのSサイズだとおもう。
239pH7.74:2007/09/27(木) 21:18:14 ID:DFseqUCY
>>236
うちは飛び出した 1センチ四方の穴の網被せた直後に穴から出てきて跳ねてから水槽に落ちたからワロタ
240pH7.74:2007/09/27(木) 21:18:58 ID:LQT8hpYB
>>239
なるー ありがとうございましたmm
241pH7.74:2007/09/27(木) 22:06:09 ID:7AnV8BSw
亜硝酸が5mg/Lあるのに、CRS・コリドラスなどみんな元気です。これって大丈夫なのでしょうか?崩壊寸前でしょうか?
ほかの値は正常値なんです。ちなみに水槽は30キューブ25L 
242pH7.74:2007/09/27(木) 22:12:35 ID:Gk6WfV4f
5くらいならまだまだ。

ただ、30キューブだとあっという間に崩壊する事があるので注意
243pH7.74:2007/09/27(木) 22:21:30 ID:7AnV8BSw
>>242
そうですか。気をつけてみます。ありがとん
244pH7.74:2007/09/27(木) 22:24:13 ID:lbmNeJJA
ガンプラを入れようかと思ってるんですが
アッガイたんにウィローモスを活着させる事はできますか?
245pH7.74:2007/09/27(木) 22:28:53 ID:7t8RUTjs
水作のスペースパワーフィットMを買いました。
パッケージを見ると、45〜60cm水槽用(55L以下)とあります。
ってことはグランデ普通のと同じ濾過力がある?
それとも、メーカーによって基準になる魚の量とか違うんでしょうか?

そもそも、対応水量ってどうやって決めてるんでしょう?悩み始めたらどうにも止まらない…
246pH7.74:2007/09/27(木) 22:29:33 ID:HvjJiQ4J
現在デルヘジとセネガルを120で飼っているのですが
もの寂しいので、アフリカン専用水槽にしようと思うのですが
アフリカンで120で混泳可能な魚だと、どんなのがいますか?

候補としては、アフリカンスネークヘッド、アフリカンパイクなどです。

できればポリプやスネークのような底物ではなく、中層や上層を泳ぐ魚でお願いします。
247pH7.74:2007/09/27(木) 22:29:34 ID:p5QJMtqF
アッガイ モス 活着の検索結果 6 件中 1 - 6 件目 (0.37 秒)
ガンプラ モス 活着 の検索結果 約 47 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
248pH7.74:2007/09/27(木) 22:31:38 ID:Gk6WfV4f
249pH7.74:2007/09/27(木) 22:32:50 ID:xrSFO01u
モスなら関節に入って付くんじゃね?
アッガイ言ってもわからない人いるよ。
250pH7.74:2007/09/27(木) 22:35:24 ID:Acbc9mTP
>>248
ガンプラ無ければ最高なのにw
251pH7.74:2007/09/27(木) 22:37:04 ID:lbmNeJJA
なるほど!関節に巻き付けてみますね

>>248
カワユスwww活着しなかったらこれお手本にするわwwww
252pH7.74:2007/09/27(木) 22:46:43 ID:/IH8NiGe
アクアリウムに新たな可能性を見せて頂いた。
感動した。
253pH7.74:2007/09/27(木) 22:51:41 ID:JqNSyQn+
>>248 イイ!ww今流木にモス巻こうと思って流木茹でてるんですが
かれこれ3時間ぐらい。まだまだ茶色い水。どんだけ茹でればいいの?
254pH7.74:2007/09/27(木) 22:56:22 ID:Ln3xVLLN
>>253
適当な所で止めていい。
水槽に入れて水換えを普通にしていればその内出なくなる。
↑の時間を短縮する為に煮ているから、全部出さないで良いです。
255pH7.74:2007/09/27(木) 22:56:30 ID:Gk6WfV4f
>>253
1回に全部茹でるんじゃなくて
一旦冷やして、乾かして、また茹でるってのを繰り返した方がいいと思う。
256pH7.74:2007/09/27(木) 22:56:31 ID:xA8kiJIW
>246
コンゴテトラの大型の固体なら、ポリプに対して害はないような気がする。
万が一食われたらエサだったと思うことにする。
257pH7.74:2007/09/27(木) 23:08:04 ID:JqNSyQn+
>>254-255 なるほど。あちこちHP見ても時間バラバラ;水汚したくないから
とりあえずは一回冷まして乾かしてからもっかい煮てみる。流木ちょっちデカイ
んだけどさ、叩き割って使ってもOK?
258pH7.74:2007/09/27(木) 23:30:40 ID:Ln3xVLLN
>>257
そのままのサイズで入らない、とかじゃない限り切ったりして小さくはしないなぁ。
そのままで生かせるレイアウトを考えるのが楽しいから。
259pH7.74:2007/09/27(木) 23:34:02 ID:JqNSyQn+
>>258 つい安くて買ったはいいけど水槽に入れたらギュゥギュゥになりそ・・・;
切る事は問題ない?
260pH7.74:2007/09/27(木) 23:38:59 ID:Ln3xVLLN
>>259
問題なし。断面からアクが出やすいから、煮なおしかなぁ
261pH7.74:2007/09/27(木) 23:48:28 ID:JqNSyQn+
>>260 ありがとぅ^^んぢゃ切ってからまた煮直します〜流木とか初めてだけど
案外面倒なのね(ノД`)シカモタカイヨー
262pH7.74:2007/09/27(木) 23:54:49 ID:3hD7OO7E
45センチ水槽にアルビノセネガルスーパーショートを飼っています(^.^)
混泳可能な熱帯魚を可能な限り教えて下さい<(_ _)>
レイアウトはマツモと石付ナローです
263pH7.74:2007/09/27(木) 23:58:12 ID:g0DnVzPU
水槽立ち上げ後約1ヶ月だけど油膜が無くならない。
餌もほとんどあげてないのになんで?
264pH7.74:2007/09/28(金) 00:01:36 ID:7p+ml2jR
油膜とか1週間もすればどうでもよくなるよ
265pH7.74:2007/09/28(金) 00:08:18 ID:bUls6z2u
エアレすればいい。
水流があれば油膜なんてなくなる。
266pH7.74:2007/09/28(金) 00:42:18 ID:uzK7fIxg
照明って、おしゃれな雑貨屋で売っている照明は無理?
アクア用は意味があってアクア用?
267pH7.74:2007/09/28(金) 00:50:08 ID:Wna0ooce
>>266
アクア用でなくても問題ない
268pH7.74:2007/09/28(金) 00:50:49 ID:60n3+iqO
>>266
水草にこだわりがなければ何でもおk
ただ照明が倒れたりして水槽に入ったり色々なトラブルには注意
269pH7.74:2007/09/28(金) 01:12:19 ID:uzK7fIxg
サンクチュコ
270pH7.74:2007/09/28(金) 01:29:56 ID:zUF3L/7X
勉強用のスタンドライト使ってるけど
倒れて頭から水に突っ込みそうになったときは本気であせったw
271pH7.74:2007/09/28(金) 02:02:20 ID:GZ1xNXfi
テトラEXパワーフィルター75と水作エイトSを60センチ水槽で使っています
コリ10 アカヒレ5 ネオンテトラ20と水草そこそこを入れているんですが
エアレーションは水作エイトSで解決しています
最近同居人が増え、エアポンプの音がうるさいと苦情を言われたので取り外したいのですが
エアポンプなしでいけますか?

あと、どうやら空気をいれるにはディフューザーとかいうのがあるというのを聞いたことがあるのですが
どういう物体かもよくわかりませんし、テトラEX75に取り付けられるかどうかもわかりません
取り付けられるディフューザーと、エアポンプ(水心)とどちらがうるさいかを教えてください
272pH7.74:2007/09/28(金) 02:07:28 ID:8zsg22H+
エアレーションは必須だろ・・・
273pH7.74:2007/09/28(金) 02:11:52 ID:Fhno+r8/
>>271
エアレーションをしない方法。水面を波立たせる→水の音がうるさい。
水の音がしないようにすることも出来るけど、少し生体が多いから辛くなりそう。
274pH7.74:2007/09/28(金) 02:12:43 ID:7tdr/tcj
>>271
エアレーションなんてなくてもおk

その環境で酸欠になることはないよ。

てか酸欠なんてそうそうなるものじゃないから。
275pH7.74:2007/09/28(金) 02:27:18 ID:VRKELs4f
>>262の者です
大きめのエンゼルとハチェット入れたらまずいですか?
276pH7.74:2007/09/28(金) 02:32:06 ID:GZ1xNXfi
>>272
必須ですか。同居人が神経質で寝られないといわれたので……

>>273
排水パイプを水面上に出してみたんですが
ご指摘のとおりエアポンプより尚更うるさくなってしまいました
あと関係ないですがテトラの排水パイプは短すぎだと思います

>>273
使わないですむならそれに越したことは無いのですが、
当方外出が多い為見張ってもいられず、ナシで試すのが恐ろしいです
277pH7.74:2007/09/28(金) 02:37:56 ID:jWNaqkQJ
>>275
45cmでエンゼルとハチェット混泳させるとか考えるか?

>>276
同居人に耳栓買ってやれ
278pH7.74:2007/09/28(金) 02:42:18 ID:uYk7XffD
>>276
水|
槽|――〜〜――水面
ゞ| /
凵b〇
£|

シャワーパイプを斜めに向けて水面を波立たせるのも効果的。
279pH7.74:2007/09/28(金) 02:52:07 ID:GZ1xNXfi
>>277
82歳のおばあちゃんに耳栓つけてなんて頼めません(´・ω・`)

>>278
排水パイプのシャワーパイプを水面下に設置し、
水面に向けて斜め上に噴射するってことですか?
音が気がかりですが、試してみます、ありがとうございます
280pH7.74:2007/09/28(金) 02:59:28 ID:VRKELs4f
>>277
深く考えるね〜(^.^)
281pH7.74:2007/09/28(金) 03:55:09 ID:uzK7fIxg
282pH7.74:2007/09/28(金) 04:34:58 ID:VRKELs4f
いや(^.^)なかなか面白そうですね〜
283pH7.74:2007/09/28(金) 08:15:54 ID:VyAhyxiN
>>281
値段がボッタクリな気が・・・
284pH7.74:2007/09/28(金) 08:26:01 ID:VyAhyxiN
>>281
やっぱ違う人が他で安く売ってんな
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54125889
285pH7.74:2007/09/28(金) 08:30:39 ID:bUls6z2u
>>283
ボッタクリって10円が?

希望落札価格見てる?
286pH7.74:2007/09/28(金) 08:37:27 ID:VyAhyxiN
>>285
そう、希望落札価格を言ってる
10円スタートで希望5725+送料780と
片方は777円スタートで現在1107円+送料600円の比較
287pH7.74:2007/09/28(金) 08:51:44 ID:RUTw91xx
>>279
俺60でそれ以上魚入れてもブクブク使った事ないよ。 
水流あれば酸欠なんかならないから心配するな! 

もう一人問題無いって人いただろ、あれあってる。 
co2添加してないなら平気、ばあちゃんの為に 
止めてやれよ。 
二酸化炭素添加水槽以外エアレしたことないから。
酸欠で死んだ事なんかない、神経質になるな。
288pH7.74:2007/09/28(金) 08:53:56 ID:jC/+pHhT
海水用でつかっていた水槽は
水を取り替えれば淡水用にしても大丈夫ですか?
289pH7.74:2007/09/28(金) 08:57:55 ID:cB8T3VCa
>>285
10円なんかで売るわけねえだろw
1円とか10円で出す奴は別ID持ってて落札されそうになるとそのIDで即決しちまうんだよ。
なんで、安い値段で出すのかと言うと、ソートで上に来やすいから。
だから、希望落札価格=売値なんだよ、
290pH7.74:2007/09/28(金) 09:02:19 ID:VyAhyxiN
>>289
だから10円の奴がぼっただと言ってるんじゃん
291pH7.74:2007/09/28(金) 09:05:20 ID:bUls6z2u
>>289
まあその可能性は高いけどね
たまに本当に1円とか10円で落札できちゃうけど。

夢見たいじゃん。

前に蛍光灯型のLEDライト出品されてたけどサイズが合わなくて断念したんだが
今はサイズが合う水槽あるから欲しいなあ。
292pH7.74:2007/09/28(金) 09:11:33 ID:/HCSxY4f
外置きの40Lの発泡スチロール容器にメダカが20匹
ミナミヌマエビ4匹、タニシ2匹、シマドジョウ1匹混泳させてんだけど
ホテイアオイの根に浮遊物が目立ったので、洗ったらヤゴがイパーイ・・・
とりあえず用水路にぶん投げてきたけど
ヌマエビはヤゴ食ってくれないかなぁ?
人の手で完全駆除しなきゃ無理?
293pH7.74:2007/09/28(金) 09:13:02 ID:VyAhyxiN
>>291
なら幸いにもほぼ同じのがほぼ同じ時間に終了で出てるから
両方見ながら安い方を落とせばおk

この2つね
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x23451177
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54125889
294pH7.74:2007/09/28(金) 09:56:14 ID:cB8T3VCa
>>288
良く洗って使ってください。

>>292
ヤゴは肉食、エビが食われます。
295pH7.74:2007/09/28(金) 10:10:00 ID:OlCU1acc
>>279
心配なら、ばーさんが起きてる間だけエアレ。
296pH7.74:2007/09/28(金) 10:16:05 ID:bUls6z2u
>>293
俺は蛍光灯型が欲しいのであってこれはイラネw

>>294
だよね。エビにげてえええ
あれ、ヤゴって体液吸うんだっけ、肉食うんだっけ。
297pH7.74:2007/09/28(金) 10:28:19 ID:/HCSxY4f
>>294>>296 thx

まだヤゴ自体は1cmに満たない大きさだが
力関係はエビ<ヤゴかぁ・・・
ヤゴ食うヤツいないのか?デカイ魚か・・・

よし 週末に全水替え完全駆除作戦敢行します
298pH7.74:2007/09/28(金) 10:59:23 ID:cB8T3VCa
>>296
骨も肉もモリモリ齧ります。
299pH7.74:2007/09/28(金) 11:27:45 ID:OlCU1acc
ヤゴ飼いたいな・・・。
魚はエンドレスだけど、ヤゴだと成虫になったらクリアという節目節目の喜びが感じられそう。
300pH7.74:2007/09/28(金) 12:14:59 ID:VyAhyxiN
>>299
衣装ケースでも発泡スチロールでも
屋外に水張ってホテイ草とメダカでも入れておけば
勝手に卵産みに来るよ
301299:2007/09/28(金) 12:17:21 ID:OlCU1acc
>>300
都内のマンション3階で、トンボなんて見かけたことないよ・・・
302pH7.74:2007/09/28(金) 12:51:40 ID:VyAhyxiN
都内でも3階なら産みに来る可能性はゼロじゃないから
試しにやってみれば?
発泡スチロールなら冬もメダカなら
そのままで越冬出来るだろうしね
まあ場所によるけどね
303pH7.74:2007/09/28(金) 13:02:28 ID:uzK7fIxg
ところで、青色LEDって水草にはいいのかな?
304pH7.74:2007/09/28(金) 13:04:11 ID:uzK7fIxg
照明の少なくてよいサンゴを入れている海水はいいと思うが、淡水でも証明が要るような水草には駄目だよね?
305pH7.74:2007/09/28(金) 13:27:55 ID:4zRccFp4
海水でも現段階のLEDは育成というより鑑賞目的。
306pH7.74:2007/09/28(金) 13:48:11 ID:zUF3L/7X
必要なのは青色じゃなくて赤色かな
LEDで十分な波長を得られるのかは知らないけど…
307pH7.74:2007/09/28(金) 16:13:33 ID:qa1Ii7t1
質問。流木ではなく、プラスチックにモス巻いてくくりつけてもくっつかない?
あと流木にアロンアルファでモス着ける方法があると聞きましたが大丈夫なんでしょうか?
308pH7.74:2007/09/28(金) 16:18:08 ID:9v+hkPQI
質問!
金魚と亀は一緒の水槽で飼えますか?
309pH7.74:2007/09/28(金) 16:29:56 ID:cB8T3VCa
>>307
プラは無理だと思います。(劣化してグズグズになってるなら可能でしょう。)

>>308
無理です。
亀が大喜びで追い掛け回します。
310pH7.74:2007/09/28(金) 16:34:30 ID:9v+hkPQI
あーやっぱり?
金魚の水槽に亀放り込もうとしてたけどやめます
311pH7.74:2007/09/28(金) 16:34:48 ID:RUTw91xx
>>299
やごなんか簡単だよ。 
今の時期水辺にいるガッチャマン[交尾中]か 
メス一匹捕まえて部屋に持ちかえる。
何でもいい、入れ物に水入れる。
そこにケツ入れたら卵ぼろぼろ落とすよ。 
置いとけばその内産まれる。 
出来たらガッチャマンのがいいよ。
水道水でも問題ない。子供の時瓶に入れてやってた。
312pH7.74:2007/09/28(金) 16:35:42 ID:f0ioIlZR
>>307
活着はしないけど釣り糸でグルグル巻きにしとけば、
モッサモサに育って土台も糸も見えなくなるよ。
313pH7.74:2007/09/28(金) 16:38:03 ID:OlCU1acc
亀の甲羅にモス着きますか?
314pH7.74:2007/09/28(金) 16:41:13 ID:bUls6z2u
>>313
つきます。
大変縁起のいいこととされます。
315pH7.74:2007/09/28(金) 16:41:34 ID:cB8T3VCa
>>307
ああ、ごめんなさい書き忘れ。
アロンアルファは全然OKですよ。
316pH7.74:2007/09/28(金) 16:51:30 ID:vIymmwJs
>313
「蓑亀」で検索されたし。
317pH7.74:2007/09/28(金) 16:52:05 ID:qNoS+f+H
メタハラ以外で水草にお勧めの照明教えてください。
あとキューバパールグラス植えるの面倒なんだけど
みんなどうやってる?
318pH7.74:2007/09/28(金) 16:57:01 ID:xaXnsb7Y
>>317
蛍光灯
ピンセットで斜め挿し
319pH7.74:2007/09/28(金) 16:58:12 ID:qNoS+f+H
>>318
株はプチプチ分けたほうがいい?
320pH7.74:2007/09/28(金) 16:59:07 ID:cB8T3VCa
>>317
普通に蛍光灯ですが・・・・・
ttp://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=44244
ttp://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15519
などという高性能な蛍光灯も出てきています。
メタハラと対抗するならこうゆう物を選ぶほうが良いかもしれません。

ただ、殆どの水草はサイズにあった蛍光管3〜4灯で育ちますよ。
321pH7.74:2007/09/28(金) 17:03:37 ID:qNoS+f+H
>>318
>>320
サンクス、参考にさせていただきやす。
322pH7.74:2007/09/28(金) 17:03:38 ID:xaXnsb7Y
>>318
量が足りないなら一本ずつ。
ある程度量があるなら2,3本ずつ植えてもいい。
323pH7.74:2007/09/28(金) 17:06:03 ID:xaXnsb7Y
アンカミスorz
324pH7.74:2007/09/28(金) 17:12:51 ID:qNoS+f+H
>>322
本当にありがと、今まで二灯で育ててきたんだけど
最近上に伸びてきて不安だったんで、光量か植え方の問題かなと
ちゃんとトリミングもしてるのに(汗)
325pH7.74:2007/09/28(金) 17:24:54 ID:68lD9tWU
60cm水槽セットについてなんですが
GEXのラピレスっていうもののセットと
ニッソーのセット
どちらが良いですか?値段はほぼ変わりません。
はじめは、GEXの方がセットの上部式濾過装置がいいのでGEXにしよう、と思っていたんですが
外部式を買ったので、どうでもよくなりました。
水槽・ライト・ヒーターを比較するとどっちが良いんですかね?
326pH7.74:2007/09/28(金) 17:29:58 ID:r8++mSVU
どーせならテトラのセットの方がカッコイーよ
327pH7.74:2007/09/28(金) 17:35:33 ID:bUls6z2u
>>325

お財布と相談。
周辺機器が手に入りやすいGEXでいいと思うよ。

でもGEXは水漏れ報告がちょくちょくあるんで俺は買わない。

どのメーカーも当たりはずれがあるので注意
328pH7.74:2007/09/28(金) 18:01:44 ID:xaXnsb7Y
>>325
一つの目安として交換部品の値段と在庫をチェックしておく事を薦める。
329pH7.74:2007/09/28(金) 18:55:43 ID:/3DEhX9F
エビや小型魚のいる水槽を簡単に水質を調べるのに必要な最低限どんな物が必要ですか?安い物がいいんですが、、、
330pH7.74:2007/09/28(金) 18:57:30 ID:AO7RrQ+0
あっ…白コリ一匹死んじゃった…。コリの寿命はどんくらいすか?
ウチのは丁度一年です。もう一匹は元気そうだが。
ブッシープレコとかエビって死体食べる?
331pH7.74:2007/09/28(金) 18:58:30 ID:BT73k2xV
40センチ水槽でレッドチェリーシュリンプを繁殖させるには
何匹からはじめるのがオススメですか?
332pH7.74:2007/09/28(金) 19:03:46 ID:xaXnsb7Y
>>329
pH、GH、NO2、NO3、アンモニアはいらない。
一括で調べられるのがあるからそれがいい。
>>330
死んだものは出しておきましょう。コリの寿命は数年。
>>331
レッドチェリーは雄が少ない(色が弱いからいない)可能性があるので、そっちを注意した方がいい。
333pH7.74:2007/09/28(金) 19:06:32 ID:BT73k2xV
ありがとう 雄がいたら買うことにするよ
334325:2007/09/28(金) 19:22:04 ID:UZi2+9iH
>>326
テトラ見た目いいと思うのですが、丁度良いセットがないんですよね。持っている外部式はテトラのEX75なのですが、いいなと思うとそれがセットになってるものなので2つあっても邪魔なんです。ていうか高い。それとテトラのものは他社のライトなど使えないですし・・・。
>>327
GEXは水漏れと水槽が若干膨らむという事を聞いたのでそこが不安ですね。
今はニッソーの60cmセット(前のモデル)を使っています(濾過装置は、濾材があまり入らない為他社のものに変更。ライトは水の中にあぼんしてしまったため買い替え)が、特に不満は感じていないので、ニッソーにしようかな。

>>328
交換部品て何の交換部品のことですか?
335pH7.74:2007/09/28(金) 19:27:30 ID:h+KzjrP7
質問です。
家族が熱帯魚をやっていて、先日新しくラスボラを入れたのですが、
そのうち一匹がとても弱々しく、死んでしまうのではないかと心配です。

ttp://p.pita.st/?m=47vnjyzv
見た目はこんな感じにやせ細っていて、水流に負けて自力で思うように泳げていません。
見たところ病気は無さそうなのでたくさん食べられれば元気になるかも、と思うのですが、
他の魚に邪魔されてあまり食べられられていないようです。

飼っている本人は、もう助からないと思っているようで、忙しいこともあり放置しています。

この魚は本当にちゃんと食べて栄養を取れば元気になるでしょうか?
それならば、グッピーの稚魚隔離用のものがあるので、私が面倒を見ようと思っています。
読みづらい長文で申し訳ありませんが、教えて頂けたら幸いです。
336pH7.74:2007/09/28(金) 19:29:07 ID:/3DEhX9F
>>332さん、ありがとうございました。ニッソーのテストスティックってのを買いました。


あとレッドビー飼うのに1番気をつけなきゃいけない水質教えて下さい
337pH7.74:2007/09/28(金) 19:52:32 ID:xaXnsb7Y
>>334
上部なら交換用のモーター。専用の濾過材を使うつもりならその値段とか、色々。
外部なら同じく交換用のパーツなどの値段や在庫。
初期投資も大事だが壊れた場合や交換したい場合にイチイチ遠出するのはマンドイ
>>335
パソから見れない。隔離して暫く調子を見たほうがいいと思う。
338pH7.74:2007/09/28(金) 20:01:02 ID:h+KzjrP7
>>337
すみませんPC許可しました。
やっぱり隔離した方がいいですよね…

因みにどんどん栄養付けさせるのにいい餌や与える回数などもアドバイスいただけませんか?
339pH7.74:2007/09/28(金) 20:04:44 ID:vIymmwJs
>335
どんな生き物にも個体差はあるが、低価格なゆえに徹底した管理ができない小型魚は、
ある程度の確率で「死んで当然」というレベルの「ハズレ」個体が存在する。
「ハズレ」を掴んだ場合のリカバリーはきわめて困難(状態によっては不可能)である。

「ハズレ」の確率を下げるため、ショップ選びや個体選びに気を使う一方、
それでも「ハズレ」を掴んでしまったら潔く諦めるというアクアリストは少なくない。
340pH7.74:2007/09/28(金) 20:06:07 ID:cB8T3VCa
>>338
体力回復にはイトメを与えるのがいいでしょう。
量は、残さない程度に。
但し!魚が白い糞をした場合は即刻餌やりを中止し、3日ほど様子を見てください。
それから、餌を与えてみて正常な糞をするようならばそのまま餌を継続してください。
341pH7.74:2007/09/28(金) 20:07:48 ID:cB8T3VCa
>>338
ああ、ちなみに。
回復の見込みは>>339さんの言う通り厳しいと言わざるを得ません。
頑張ってください。
342pH7.74:2007/09/28(金) 20:19:22 ID:GZ1xNXfi
>>287,>>295
ブクブクいらないですか? それは心強いご意見です

CO2添加もしていませんし、
白コリが「わっちみたいじゃ」といってお気に入りのおばあちゃんのために勇気だしてエア止めてみます
343pH7.74:2007/09/28(金) 21:12:08 ID:xaXnsb7Y
>>338
画像OK。
隔離する理由だけど、集中して相手してやれる(水流やエサなど)のと、もう一つの理由が
落ちた場合に他の生体に影響を与えないため。
344pH7.74:2007/09/28(金) 21:52:49 ID:htkOCI9O
死んだことを落ちたとか言うなよ。物じゃないんだ。
345pH7.74:2007/09/28(金) 21:58:14 ID:jYNVVgHD
教えて下さい
ハイポの裏に「30p水槽より小さいものは1〜3粒」と書いてありますが、
2gぐらいの足し水を作るだけの時なら、当然1粒は多すぎますよね?
小さく砕いて調整すべき?
346pH7.74:2007/09/28(金) 21:58:50 ID:FPixKiwb
>>344

      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      レ" ̄ ̄ ̄\ヽ  \
     /    ,, ,   ヾ`、 ヽ
.    /  /「「`ー' ̄ヽ   \  |
   /  ,イ ! |     \   Y / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ノ_      __i    |l.|
   |  l ≧ェr /≦ェr' Vヽ  l.|おちろ  カトンボ・・・・
   |  f|    !    |lj/   ||
.   |! |!'┤  ヽゝ   ,ヶ ! ! j!.|
    l  ト ヽ. 「._つ , | / ./ ツ人
    \ヾ ,へ.__/_,.ク〈 ./_/   \________________
       |ヘ\_/'  ├'
_,. -―√イ| V | (_ノ1  ノ)iー--、__,、__
べ’     ー1!r―‐' ̄       〃ー'\
  ヽ\       |||          /    ヽ

347pH7.74:2007/09/28(金) 22:01:53 ID:ln+QtL4R
>>344
業界用語を知らないんだな
348pH7.74:2007/09/28(金) 22:16:14 ID:J3C3Bf5p
Yahoo辞書で調べたら、ちゃんと用例にも載ってるぞ。>落ちる

349pH7.74:2007/09/28(金) 22:17:21 ID:9f1QFQfo
すみません。ベタとメダカとゼブラおとしを買ってるのですが、二日間全くエサやらなければ死にますか? エサは3種類です。
350pH7.74:2007/09/28(金) 22:18:35 ID:mDoF5DvV
2日ぐらいなら大丈夫だと思われ。
351pH7.74:2007/09/28(金) 22:20:44 ID:zAXYATYk
ゼブラダニオここ3日は何もやってないけど普通に生きてる
今からエサやるわ
352pH7.74:2007/09/28(金) 22:22:05 ID:6jSSqnEV
辞書に載ってようが業界用語だろうが関係ない。
死んだことを落ちたとか言うなよ。物じゃないんだ。
353pH7.74:2007/09/28(金) 22:25:26 ID:YYoUn+/2
コトブキのKC-トリプルS(315*185*245mm ガラス水槽)を450円で買ってきま
した(一応特売品)。
小さいからパソコンラックの上に置こうかと思います。
水槽マット敷いた方がいいですか?店員のお兄ちゃんは「せいぜい15kg程度にし
かならないからそんなもん要らないよ」なんて笑ってましたが。
354pH7.74:2007/09/28(金) 22:27:13 ID:FPixKiwb
>>352

      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      レ" ̄ ̄ ̄\ヽ  \
     /    ,, ,   ヾ`、 ヽ
.    /  /「「`ー' ̄ヽ   \  |
   /  ,イ ! |     \   Y / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ノ_      __i    |l.|
   |  l ≧ェr /≦ェr' Vヽ  l.|おちろ カトンボ
   |  f|    !    |lj/   ||
.   |! |!'┤  ヽゝ   ,ヶ ! ! j!.|
    l  ト ヽ. 「._つ , | / ./ ツ人
    \ヾ ,へ.__/_,.ク〈 ./_/   \________________
       |ヘ\_/'  ├'
_,. -―√イ| V | (_ノ1  ノ)iー--、__,、__
べ’     ー1!r―‐' ̄       〃ー'\
  ヽ\       |||          /    ヽ

355pH7.74:2007/09/28(金) 22:30:02 ID:vIymmwJs
>345

水道水の法的な塩素濃度から分子量を計算したサイトによれば、
30センチ水槽(10〜20リットル)にハイポ一粒というのはかなり過剰な量になるらしい。
まして2リットルに一粒では、さらに10倍の濃度ということになってしまうが、
実際問題として必要量の数倍のハイポを入れても、魚が中毒死したような例はないようである。

水槽にできるだけ不必要な物を入れたくないということなら、
割高でも市販のハイポ液を使った方がいいと思う。
ただし、「コントラコロライン」以外の商品だと
水質調整剤を兼ねていてその分高価格になっている物が多いので注意する。
356pH7.74:2007/09/28(金) 22:32:18 ID:9f1QFQfo
>>350ありがとうございました
357pH7.74:2007/09/28(金) 22:33:35 ID:ln+QtL4R
>>352
フィルターを働かせる事を業界用語で”水槽立ち上げ”と言う事についてコメントをどーぞ。
358343:2007/09/28(金) 22:34:29 ID:xaXnsb7Y
>>344
死んだ場合、落ちた、という事でショックを減らす事も出来るだがな
言葉の意味や使い方、感じ方、含めて考えてみろや。
それに生き「物」だぞ。物ってどう意味で言っているんだい?
359pH7.74:2007/09/28(金) 22:37:09 ID:6jSSqnEV
生き物以外をを物と言ってる。
文脈から明らかだろ。
360pH7.74:2007/09/28(金) 22:43:48 ID:ln+QtL4R
>>359
をを?
361pH7.74:2007/09/28(金) 22:48:06 ID:Wna0ooce
人間でも「命を落とす」って言うから、そんな違和感覚えなかったんだが・・・そういう考え方もあるんだな
362pH7.74:2007/09/28(金) 22:48:15 ID:jYNVVgHD
>>355
解説サンクスです
裏の注意書きにも、入れ過ぎはダメみたいな事はなんにも書いてないので、
そんなに気にする事もないんだろうなーとは思ってたんですよ
正確にいきたいならやっぱコンコロみたいな液体がよさそうですね
ありがとうございました
363pH7.74:2007/09/28(金) 22:50:00 ID:xaXnsb7Y
>>359
じゃ「落ちた」というのも文脈から明らかだし、言い方が気に入らないくらいで
レスくれなくてもいいよ。
>>360
おれも「だがな」言ってるし気にするなw
364pH7.74:2007/09/28(金) 22:50:49 ID:qI6DOTKe
>>344
じゃ「☆になっちゃいました」で。
365pH7.74:2007/09/28(金) 22:51:55 ID:xaXnsb7Y
>>362
コンコロ使うなら、空き容器にハイポの希釈液を作って入れると安上がり。
ハイポとかあまりに多く入れるとやっぱり影響はあるぞ。
366pH7.74:2007/09/28(金) 23:03:48 ID:jYNVVgHD
>>365
なるほど
確かにハイポって「チオ硫酸ナトリウム」って書いてて、いかにも薬品な名前だし…
入れ過ぎはphにも影響しそうな気がしてきた私は心配性でつか?
スレに反しますが、ちょっと気になるので今度調べてみます
レスありがとー
367pH7.74:2007/09/28(金) 23:04:51 ID:Vr65ZRsx
ピンポンパールを36cm水槽で飼ってみようかと思ってるのですが、ヒーター無しでも大丈夫ですかね?最大どのくらいになるのでしょう?その他気を付けることは何でしょう?熱帯魚は大体分かるのですが金魚は初めてで…
368pH7.74:2007/09/28(金) 23:09:17 ID:xaXnsb7Y
>>366
小さい水槽に手づかみで入れるくらいでないと影響が出ないから心配しなくても大丈夫。
>>367
泳ぎが苦手なので水流は弱めに。今の時期なら水温は気にしないでもいい。
ヒーターを入れて水温を一定にした方が飼育が楽。温度が変わるとエサの量とか変わるし。
サイズは10cmもみれば十分。
369pH7.74:2007/09/28(金) 23:09:49 ID:qI6DOTKe
>>367
ピンポンは転覆なりやすいからなるべく入れたほうがいいよ。
家のも転覆経験あり。
36cm水槽なら金魚ならせいぜい1、2匹でが無難かも。
370pH7.74:2007/09/28(金) 23:19:19 ID:ln+QtL4R
>>368
揚げ足を取るようだがわしづかみが適当だと思うぞw
手づかみって素手って意味だから
371pH7.74:2007/09/28(金) 23:27:13 ID:xaXnsb7Y
>>370
サンクス。まさしくわしづかみだよなw
372pH7.74:2007/09/28(金) 23:30:22 ID:xhGLXGMn
ttp://p.pita.st/?m=47vnjyzv
他のスレで聞いたんですけど、
こっちの方が適切かなと思って移動してきました。
ボトルアクアから出てきたんですけど、これなんですか?
アマゾニア敷いてエキノ入れて、
ラムズ数匹入れてたボトルの中に突然現れました。
373372:2007/09/28(金) 23:32:44 ID:xhGLXGMn
ごめんなさい。

http://p.pita.st/?wcheftvz
これです。

>>335さんの見た時のコピペ貼ってしまった。
すいません…
374pH7.74:2007/09/28(金) 23:37:08 ID:xaXnsb7Y
>>373
ぐぁ、見せるな・・・
ゴカイとかそっち系の仲間。名前は失念
375pH7.74:2007/09/28(金) 23:53:15 ID:KxdNVsfJ
エビが水草を食い散らします。
どうしたらいいのでしょうか?
376pH7.74:2007/09/28(金) 23:56:17 ID:FpvRPk4m
>>375
おまえがエビを食えばよい!!
377335:2007/09/29(土) 00:10:27 ID:y2Q1Oe8z
いろいろとアドバイスありがとうございます。
私も数日で死んでしまうのなら、元々状態が悪かったし仕方がないかなと思っていたんです。しかし一週間生き延びていて、毎日様子を見ていたら愛着が湧いてきてしまって…

回復は難しいとのことですが、隔離して栄養を付けされば元気になれるかも知れないのなら、やってみることにします。
明日早速イトメ買ってきます。
ありがとうございました。
378pH7.74:2007/09/29(土) 00:33:26 ID:D/D8Hnwx
>>373
グロ注意w
379372:2007/09/29(土) 00:43:33 ID:vgzQX07V
>>374
も、申し訳ないっすw
ゴカイって淡水のボトルでも出るんですか?

>>378
(´;ω;`)
380pH7.74:2007/09/29(土) 00:50:01 ID:tuo+/KP4
>>361も言ってるが日本語では生命を物というかある種の物体として日頃扱ってるから「落とす」に違和感無いよ
「命取りになる」「命を落とす」「巨星落つ」なんか良い例
決して軽んじて使ってるわけじゃないと思うんだ

スレチスマソ
381pH7.74:2007/09/29(土) 00:51:31 ID:q0VTWVa+
他人の認識なんてどうでもいいだろ
つかアクアリウム自体命を軽んじた行為だと思わないか?
382pH7.74:2007/09/29(土) 00:55:07 ID:tuo+/KP4
>>381
最も犬を愛してないのは愛犬家だ
俺は完璧じゃないから妥協して申し訳なく飼ってる
383pH7.74:2007/09/29(土) 00:59:50 ID:LGTLok1W
「命を落とす」「巨星落つ」は、確かに人の命を軽んじてるわけじゃないと思う。
しかし、飼育してる魚が死んだ時に「落ちた」と言っているのは、明らかにニュアンスが違うと思う。
なぜ「死んだ」と書くのではなく「落ちた」と書きたいのか、よく考えれば自明だと思う。
384pH7.74:2007/09/29(土) 01:04:09 ID:mCw7P3hU
水槽から落ちて死んだからか?
385pH7.74:2007/09/29(土) 01:07:02 ID:H1dtl2oP
地震で水槽まるごと落っこちて魚全滅した事ある。地震怖いよ
386pH7.74:2007/09/29(土) 01:38:17 ID:+Ug0hONp
国語的に「落ちた」という表現は間違いではないが
オレも「落ちた」に違和感を感じることがある
それは有り得ない環境で飼育していることが明白なのに
自己弁護的に使用してる場合
387pH7.74:2007/09/29(土) 01:43:23 ID:mCw7P3hU
自分の身に置き換えてみればかんたんだろ
親族が死んだときに「落ちた」と言えるかどうか

でもまあ、魚もペットも親族じゃねえからな
388pH7.74:2007/09/29(土) 01:46:01 ID:okOTKNf7
去年俺の親父落ちたよ
389pH7.74:2007/09/29(土) 01:48:40 ID:LGTLok1W
屋根から?
390pH7.74:2007/09/29(土) 01:49:37 ID:tuo+/KP4
「落とす」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に水槽を崩壊させちまって、もうすでに終わってるからだッ!
だから使った事がねェーッ。

ペッシ、オマエもそうなるよなァ〜〜〜、オレたちの仲間なら…
わかるか?オレの言ってる事…え?

『落とした』なら、使ってもいいッ!
391pH7.74:2007/09/29(土) 01:57:39 ID:q0VTWVa+
確かに落としたのほうがいいかもしれないなw
392pH7.74:2007/09/29(土) 01:59:26 ID:okOTKNf7
去年俺の親父落としたよ
393pH7.74:2007/09/29(土) 02:29:42 ID:nk58q+3W
ミステリーザリガニとスジエビとロックシュリンプは混泳できますか?
394pH7.74:2007/09/29(土) 03:03:15 ID:umedyILw
>>393
仮に全てがフルサイズだとすれば、最後にミステリーザリガニだけが残るでしょう。



スレチはみんな落ちればよいのです。
とっとと落ちてください。
395pH7.74:2007/09/29(土) 04:28:53 ID:v1YYrc0B
>>353
コトブキのKC−トリプルSってメーカー希望価格が3000円位なの
にホームセンターだとよく1000円弱で売られてる。450円は安い。
確かに12リッター水槽位だとまだ軽いからそれほど台のたわみに
神経質になることもないような気もするが、(カラーボックスの上
でも平気とか)パソコンラックの上ってどうなんだろね?

長く置くのなら少なくともなんか下に敷いた方がいいような気がす
るな。
396pH7.74:2007/09/29(土) 08:30:59 ID:1/++WuXD
落ちる=業界用語。が結論
気に入らないなら使わなければいい話。
397pH7.74:2007/09/29(土) 09:28:22 ID:voVNffAF
死 という漢字には嫌悪感があるのが普通だろ
他人への配慮ってのもある。
398pH7.74:2007/09/29(土) 09:32:37 ID:6Os2lMkT
エビのミネラル補給には何が有効ですか? モンモリオナイトって効果ありますかね?
399pH7.74:2007/09/29(土) 10:13:56 ID:Abml31l5
>>398モンモリオナイト→モンモリロナイトね。
普通のエサで十分。タマに生餌を与えるようにすれば、より良い。
色揚げには底床の色や日光に当てる事も考えた方がいい。
400pH7.74:2007/09/29(土) 10:30:15 ID:sMHI+bz0
>>397
落ちるのがよっぽどいい。 
たまに変なの現れるよな。
401pH7.74:2007/09/29(土) 10:49:04 ID:fuZkO5wB
デルヘッジってセネガルスと同等の大きさでしょうか?
402pH7.74:2007/09/29(土) 11:03:42 ID:H8xJpIZy
海水の質問もいいですか?
チョウチョウウオはイソギンチャクをつついて
死なせますかね?
403pH7.74:2007/09/29(土) 11:20:20 ID:vfa4j0Up
ちょっと気になったんだけどみなさん部屋に水槽いくつぐらい置いてます?
うち1ルームで5個なんだけどコンセントが足りなくて足りなくて。
全てのコンセントに延長の複数口をつけている状態。これからヒーターとか
必要になるとまたコンセント足りなくなりそう・・・その前にブレーカー落ちないか心配
404pH7.74:2007/09/29(土) 11:29:47 ID:tDUG3/FT
前スレでお産後のプラティで質問したものです。

2週間くらい、隔離して塩浴と少量水替えを続けたら、無事元気になりました。

1週間以上、水底でじっとしてて、しんどそうな様子でしたが、いまでは元気に泳いでいます。

スレ住人の皆様、ありがとうございました!
405pH7.74:2007/09/29(土) 11:42:10 ID:Ey9prj/1
>403

ブレーカーが落ちることを心配しているのなら、他人の水槽の数を知っても意味はない。
所持する機材の電気容量を計算するべきである。
406pH7.74:2007/09/29(土) 11:44:50 ID:vfXLsBSB
>>403
人の家の事よりも
まずは自宅の使用電力を電力会社からの書類で確認
その後使用W数ぎりぎりなら契約電力を引き上げればおk
基本料金が若干上がるけどブレーカーが落ちるよりは良いだろ?
407pH7.74:2007/09/29(土) 11:59:18 ID:vfa4j0Up
いぇいぇw数を聞いたのはなんとなくです。
408pH7.74:2007/09/29(土) 12:11:55 ID:WOvbz9fL
冒頭ではっきり尋ねておいて、なんとなくもないもんだ。
結局>>403では何が言いたかったんだ?
409pH7.74:2007/09/29(土) 12:23:10 ID:1/++WuXD
>>408
水槽の数だろ
410pH7.74:2007/09/29(土) 12:25:51 ID:vfa4j0Up
>>409 そです;
411pH7.74:2007/09/29(土) 12:26:11 ID:S5+9f9fg
大磯砂の酸処理について質問です。
塩酸での酸処理は数日かかるものでしょうか?
412pH7.74:2007/09/29(土) 13:00:14 ID:4kotGuOp
大磯砂って絶対酸処理しないといけないの?
うちはやったことない。水道水でよーく洗って使ってるが無問題。
413pH7.74:2007/09/29(土) 13:11:14 ID:Ey9prj/1
>411
このスレッドで強酸のような危険な物について質問することは避けた方がいい。
414pH7.74:2007/09/29(土) 13:41:22 ID:8tQ74sOZ
>>412
問題が起きるんじゃなくてpHが高くなるだけ
415pH7.74:2007/09/29(土) 13:53:46 ID:dr8JwhGP
>>403
家全体のブレーカーは契約を上げればいいが、
一部屋に供給できる電流は上げられない。
普通は一部屋に分岐ブレーカーが1個割り当ててあり、それは15Aか20Aのどちらか。
エアコンを除き、照明やコンセント全部含めて15Aくらいが限界。
416pH7.74:2007/09/29(土) 14:01:03 ID:1/++WuXD
>>415
質問の内容読め
417pH7.74:2007/09/29(土) 14:39:38 ID:gQaC1t7h
ヤマトヌマエビはずーっと汽水で飼っても大丈夫でしょうか?
418pH7.74:2007/09/29(土) 15:30:06 ID:dr8JwhGP
>>416
すまん>>415>>406宛てへの間違い
419pH7.74:2007/09/29(土) 15:42:19 ID:Abml31l5
>>417
ずーっと淡水で飼うものです。生まれた幼生だけ汽水環境が必要。
大きく(エビの形)なったら淡水に馴らす必要があるし。
420pH7.74:2007/09/29(土) 17:11:24 ID:7YhwaFJW
60センチ水槽で、下記のような状態です。
上部フィルター+投げ込みです。
小型のプレコをもう一匹追加したいのですが、過密でしょうか?

ブルーフィンペコルティア1匹
ネオンテトラ10匹
コリドラス3匹
グッピー2匹
グッピー稚魚10匹
ヤマトヌマエビ10匹
カノコガイ5匹
421pH7.74:2007/09/29(土) 17:20:21 ID:q0VTWVa+
過密だと思う
それにグッピーがさらに過密にしてくれる予感

ところでゴールデンペンシルを飼おうと思うんだけど
コケ取り能力っていかがなもの?
422pH7.74:2007/09/29(土) 20:05:18 ID:fuZkO5wB
小型(15cm程度まで)プレコって抜け落ちたオオカナダモやマシモの葉っぱ、食べますか?
423pH7.74:2007/09/29(土) 21:57:21 ID:XHw1H/7n
今日、水草の植え替えの為水草をバケツに入れておいたところ
バケツにナメクジを小さくしたような生き物がたくさんいました。
これは一体なんでしょうか?
また、どうやって退治すればいいでしょうか?
424pH7.74:2007/09/29(土) 22:08:10 ID:Jm+X6Dzv
硝酸塩を測りたいので測定試薬を買おうと思ってるのですが
どこのやつがいいですかね?
425pH7.74:2007/09/29(土) 22:10:13 ID:s1oPyj6R
アクア板で「天野」っていう名前よく聞きますが
一体何者ですか?詳しく教えてほしい
426pH7.74:2007/09/29(土) 22:24:23 ID:Abml31l5
>>424
自分はテトラの
>>425
ADAの中の人。
427pH7.74:2007/09/29(土) 22:36:01 ID:Duhq1M3t
>>423
プラナリアじゃないかな
退治の仕方は知らないですけど・・・
428pH7.74:2007/09/29(土) 22:44:38 ID:w3y5d+HC
>>427
>>425へのレスに見えてワロタ
429pH7.74:2007/09/29(土) 23:23:08 ID:tHEM7bXY
ADAって何?
430pH7.74:2007/09/29(土) 23:25:25 ID:H0yc8xTv
>>429
プラナリアじゃないかな
退治の仕方は知らないですけど・・・
431pH7.74:2007/09/29(土) 23:25:38 ID:cYkeiQsk
ブランドメーカー
432pH7.74:2007/09/29(土) 23:29:17 ID:Abml31l5
>>429
Aくあ
Dざいん
Aまの
433pH7.74:2007/09/29(土) 23:43:52 ID:tHEM7bXY
>>432
なるほど。さんくすです
434pH7.74:2007/09/29(土) 23:46:24 ID:H0yc8xTv
>>433
いえいえ、どういたしまして。
435pH7.74:2007/09/29(土) 23:49:15 ID:Abml31l5
>>434
おぃおぃw
>>423
十円玉(銅)で駆除できるらしいが、エビ類もやられるのでそれを飼っているなら使用できない。
436pH7.74:2007/09/29(土) 23:55:36 ID:J8oEA9Qv
水草も普通の植物みたいに張ってきた根をきると
かれるのですか?
437pH7.74:2007/09/29(土) 23:57:34 ID:cYkeiQsk
水草による
438pH7.74:2007/09/29(土) 23:59:00 ID:Abml31l5
>>436
植える時に植えづらいので短く切る事はある。それで枯れる事はまず無い。
園芸の植物も根切りというか梳く事はある。
439pH7.74:2007/09/30(日) 00:14:42 ID:nZrg7EwC
pHっていくつ以下になったら弱酸性で、いくつ以上になったら弱アルカリ性なの?
うちのは5in1で計ったら6.4よりまだほんの少し薄い黄色で、
6.3か6.2辺りのような感じです。
これは中性の範囲内?
それとも弱酸性?
440pH7.74:2007/09/30(日) 00:15:52 ID:k0m/JnNh
>>439
厳密にはpH7.0が中性。次が曖昧だけど±0.5くらいまでが「弱」かな?
441pH7.74:2007/09/30(日) 00:23:17 ID:Y1sCnPdQ
51センチ水槽で砂が角ついてる砂使ってて、コリを買いたいからネットで仕切って飼うってどうだろ

お金ないから砂利とか買えないしネットとこりなら買えるからちなみにコリのとなりはシュリンプ飼う予定

442pH7.74:2007/09/30(日) 00:43:32 ID:5/2sDNGY
設置一ヶ月目の30センチキューブでようやくろ過が完成したようなのですが
無性に大きな水槽に変更したくなりました
電源に余裕が無いので、二つ同時に水槽を設置することが出来ません
今使っている水槽の飼育水と水作エイトSを60センチ水槽にいれて
即日立ち上げというのは可能ですか?
443pH7.74:2007/09/30(日) 00:45:45 ID:wW3a56+A
テトラの外部フィルタ パワーEX?はユーロとそうじゃないのと
二種類有りますが仕様面で何か差があるのでしょうか?
444pH7.74:2007/09/30(日) 00:51:20 ID:nZrg7EwC
>>440
レスありあと
どうやら諸説あるようですね。
とりあえず中性ってのはpH7.0ど真ん中のみをいうみたい。
そこから±0.8までが弱の範囲だという記載も結構見られました。
いちおううちの水は弱酸性だと認識しておきます。
445pH7.74:2007/09/30(日) 00:59:17 ID:3DkMFTRJ
>>とりあえず中性ってのはpH7.0ど真ん中のみをいうみたい
あたりまえだろ
いまさらお前が結論付けなくていいよ
446pH7.74:2007/09/30(日) 01:08:23 ID:QJDJUSCC
昼というのは、12:00:00.00のことを言うんだろうなぁ。
447pH7.74:2007/09/30(日) 01:13:20 ID:nZrg7EwC
>>445
あのさぁ、結論付けてんじゃ無いんだよ。
自分がそう認識したからそう言っただけ。それぐらいわかんなかったの?
ここは質問スレ。色々知らない人が来る所。
勘違いの書き込みは恥ずかしいから止めてね〜
448pH7.74:2007/09/30(日) 01:15:57 ID:zj3ruuik
死んだら生ごみにポィするのは抵抗あるんですが
気にしなくてもいいですか?
449pH7.74:2007/09/30(日) 01:17:41 ID:sSDkBycl
ちなみに水は水に溶けるから7はちょうど真ん中じゃないよ
450pH7.74:2007/09/30(日) 01:19:31 ID:M5IUfY2s
生ごみよりは新聞紙とかに包んで燃えるごみかな
451pH7.74:2007/09/30(日) 01:29:06 ID:MlQnPye3
法律的には燃えるゴミらしい
埋めたら違法とかなんかで読んだ
452pH7.74:2007/09/30(日) 01:37:09 ID:sSDkBycl
生ごみって燃えるごみじゃねぇの?
453pH7.74:2007/09/30(日) 01:39:34 ID:zj3ruuik
>>450
その書き型って、一瞬、隔週ごとにある粗大ごみの燃えるごみだと勘違いしたよ!
そうだとしたら、腐って逆にかわいそうじゃんっておもたよ!
454pH7.74:2007/09/30(日) 01:56:04 ID:uoiN2V4e
でっていう
455pH7.74:2007/09/30(日) 03:14:14 ID:l6IWfoMW
レギュラー水槽で薬浴をするのですが、
もうどうして良いかわからないです
金魚が死ぬ前にしにたくなってきました

なんでわたしがかうとみんなしんでしまうんだ
456pH7.74:2007/09/30(日) 03:37:22 ID:C4ZLel80
>>455
レギュラー水槽で薬浴させず別のプラケを用意してそこで薬浴させたらいかが?

水温が高すぎたり低すぎたり毎日水道水のまま水換えしたり
汚れを巻き上げるだけ巻き上げてゴミを回収しきれない底床掃除をしてたり
市販ではなく自家製の濾過バクテリアが最適分まで増えてなかったり
頻繁に水槽へ振動が伝わりストレスになるような環境だったりするから死んでしまうのかも
457pH7.74:2007/09/30(日) 04:00:58 ID:zj3ruuik
ブラックモーリーって寝ないのか?
夜中でも油膜食ってるんだけど・・・
458pH7.74:2007/09/30(日) 04:28:30 ID:Yb4ABDy4
>455

飼育魚を死なせない方法

1. 飼育が容易な魚種を選ぶ
2. 健康な個体を入手する
3. 適切な導入をする
4. その魚種に合った環境を維持する

また、「4」の範囲内であっても、
5. 環境の急変はさせない

あとは運だが、どれだけ運が悪くても半数は生き残ると思う。
459pH7.74:2007/09/30(日) 07:59:57 ID:lf6hrwgy
>>438
なるほど・・・ではなんで茶色く枯れてきちゃうんだろう
460pH7.74:2007/09/30(日) 08:09:48 ID:74FFsDCz
>>459
水草が何か分かればもっとはっきりと言えるんだが。
水草は水上葉、水中葉があって水槽に植えた場合、水上葉は枯れて水中葉に生え変わる。
植え替えなどで弱った場合、植物は傷ついた葉など弱いものを枯らして、株を小さく
してエネルギーのロスを減らす事もする。
461pH7.74:2007/09/30(日) 09:26:52 ID:ZxBEJph4
デニパックって何?
ほんとに埋めとくだけで効果ある?
462pH7.74:2007/09/30(日) 10:07:46 ID:i1ykqX/O
40p水槽から60p水槽に替えようと思ってるんだけど
水はどうしたら良いですか?急に新しい水まぜたら良くないですよね
463pH7.74:2007/09/30(日) 10:14:34 ID:74FFsDCz
>>461
一応の効果はある。水質チェックしてみないと分からないだろうけど。
これだけで問題なしという訳ではないのでそれなりの維持(水換えなど)は必要。
>>462
40で全滅とかしなければそのまま移し替えてOK。不足分はカルキ抜きした水を加えればいい。
水量が多い、温度差が激しい場合はゆっくり加えていく事。
464pH7.74:2007/09/30(日) 10:27:15 ID:i1ykqX/O
>>463
助かりました。ありがとうございます!
465pH7.74:2007/09/30(日) 10:38:26 ID:cIpLU66O
トランスルーセントグラスキャットって居ますよね
いわゆる骨魚
あれのエサは何が良いですか?
とりあえずテトラ・プランクトンを与えてるんですが
食いつきがいまいちです
466pH7.74:2007/09/30(日) 10:40:19 ID:Yb4ABDy4
>462

現在の40p水槽に大きな問題はないとして、

濾過
現水槽の飼育水がタネ水になって、(フィルターが新品になったとしても)濾過は数日で立ち上がる。
その間も、水量が増えた余裕によって、水質が酷く悪化するおそれは少ない。
逆に言えば、生体をいきなり増やすのはやめた方がいい。

PH
底床を変えるとPHが大きく変わることがあるので注意。

浸透圧
40pから60pに替えると水量が3倍程度になる(2/3換水に相当)。
念のために「アクアセイフ」等の粘膜保護剤の使用を勧めたい。
467pH7.74:2007/09/30(日) 10:47:23 ID:wRAwDNd/
>>455
どんな個体飼ってますか?慣れるまでは比較的丈夫なリュウキンかワキンにした方が良いと思います。
既出ですが薬浴は隔離した方が良いです。普段はアクアソルト(塩)入れて病気の予防を心がけて、水替えは少量を小まめに!水替えの時にショップで勧めてるジクラウォーター入れるといいかもしれませんよ。
ガンバって下さい!
468pH7.74:2007/09/30(日) 10:48:21 ID:sSDkBycl
>>466
いらないとこ削ると念のためアクアセイフを入れたらってことでおK?
469pH7.74:2007/09/30(日) 10:59:35 ID:74FFsDCz
>>468
それほど浸透圧は気にする必要ない。その為にゆっくりと水を入れる。
両方の意見が出てくるのがデフォなんだよな。
自分はアクアセイフなんて内容成分表示が無い薬剤使う気は起きない。
470pH7.74:2007/09/30(日) 11:18:20 ID:2QNG185q
>467

あぁ〜っと・・・
ジクラねぇ
あれどこのショップでも結構POP貼ってるの見るよね
あれはジクラの営業が適当に貼っていくんだよ
展示水槽にジクラ使ってますみたいなPOP付いてることもあるけど
あれも実は入ってないけどPOPだけ営業が付けてるんだよ(当然SHOPは本当に入れてあげてる場合もあるけどね)
471pH7.74:2007/09/30(日) 13:11:06 ID:n1bvz2W2
クジラくんはやめとけ
472pH7.74:2007/09/30(日) 13:31:56 ID:4hXY/ZiS
調べる気がまったくありませんのでこちらで教えて下さい。

CO2添加なしで、比較的容易に育てられる赤系の
水草をいくつか教えてほしいのですが。
よろしくお願いします。
473pH7.74:2007/09/30(日) 13:47:14 ID:LkfN/SAD
>>472
逆にすがすがしいな。
474pH7.74:2007/09/30(日) 13:52:43 ID:e4ACEpaJ
調べる気がまったくないというのは嘘だな。
全くないならここに書き込まないでとりあえず赤い水草を水槽にぶち込むはずだ。
475pH7.74:2007/09/30(日) 14:04:12 ID:4hXY/ZiS
>>474
早速のレスありがとうございます。

実は、水槽立ち上げ時にショップで水草セット的なものを
自分のシロウトさにつけこまれて買わされたのですが
そのなかに、レッドカボンバが入っていて、これがまた溶ける溶けるw
でもCO2添加もまためんどくさい。
そこで、調べるのがもれなくめんどくさいのでこちらで質問した次第です。
476pH7.74:2007/09/30(日) 14:06:01 ID:92fFjbbT
ミクロソリウムが臭いんですが腐ってるんでしょうか?
もともと匂いがするものなのでしょうか
477pH7.74:2007/09/30(日) 14:31:37 ID:tHuFT8Jh
>>475
カボンバは弱酸性がいいので大磯などの砂だと育成が難しい。
溶けるなら育成以前の問題だからそっちを注意。赤を出すためにはCO2よりも光量。
>>476
状態のいいものなら鮮やかな緑色。黒っぽく溶けていたらシダ病。
根(茎)の部分が硬さがしっかりしているならダメな葉は落として新芽に期待。
478pH7.74:2007/09/30(日) 14:36:44 ID:sSDkBycl
>>477
自己満で質問に答えてないぞw
479pH7.74:2007/09/30(日) 14:43:56 ID:tHuFT8Jh
>>478
すまんw
>>475
弱酸性に保てば普通に売られている赤系の水草は育成できる。光量や養分、CO2が足りないと赤が出なかったりする。
赤だから特別難しいとかはない。
>>476
どの程度の臭いなのか分からないので>>477を参考に。問題ないようなら元々の臭い。
480pH7.74:2007/09/30(日) 14:49:34 ID:sSDkBycl
>>479
例えば?
481pH7.74:2007/09/30(日) 15:02:39 ID:4hXY/ZiS
472です。
>>479
レスありがとうございます。
環境は、60水槽、低床は大磯、CO2はめんどくさいので添加するつもりはありません。

そうですか。もともと大磯ではカボンバは難しいんですね。
上記の自分の環境を踏まえて、育てやすい赤系って何かないでしょうかね?
もともとCO2添加をしないつもりですので、ある程度の犠牲はやむを得ないと思ってます。
よろしくお願いします。
482pH7.74:2007/09/30(日) 15:10:15 ID:tHuFT8Jh
>>481
ロタラ、ハイグロ、辺りか。pHと言うより硬度の問題があるので大磯を使い始めて
直ぐは水草を選ぶと思う。
483pH7.74:2007/09/30(日) 15:25:25 ID:4hXY/ZiS
>>482
なるほど。早速購入してみようと思います。
ありがとうございました。
484pH7.74:2007/09/30(日) 16:18:02 ID:l6IWfoMW
>>467
ピンポンパールです。
実は和金も全滅させたことがあります。
普段の予防法などもとてもわかりやすくありがとうございます!

485pH7.74:2007/09/30(日) 16:20:57 ID:hssOVgco
投げ込みで物理濾過最強はやはりフィシュレット?
486pH7.74:2007/09/30(日) 16:24:58 ID:c7O/9mNr
スナスナスレで放置プレイされているのでこちらに来ました

【相談内容】 エーハイム500にリリィパイプを使いたい
【水槽サイズ・水量】60規格
【フィルターの種類・製品名】エーハイム500
【特殊な事情、制約、こだわり等
リリィにも色々な種類がありどれを選んだらいいのかわかりません
条件は出水・給水用リリィで少し小さ目か普通サイズでなるべく安め、みたいなのは無いでしょうか?
あと、ADAのクリアホースを使いたいです
そちらの方もどれを選べばいいのかと500に使えるのかもわかりません
何方かアドバイスなど宜しくお願いします
487pH7.74:2007/09/30(日) 16:26:46 ID:l6IWfoMW
>>456
ありがとうございます。
皆さん別の容器でと言うのでそれでやる気で行ったんですが
なんだか押しきられてしまい結局レギュラー水槽でやることになってしまいました…

ですが皆さんに言われたことは全て勉強になりましたし
すごく助かりました。
ありがとうございました。

治るようにがんばります。
488pH7.74:2007/09/30(日) 20:04:40 ID:uoiN2V4e
水槽を始めた頃に入れたセルフィンがそろそろ限界です。
20cmに近づこうとしているセルフィンに需要はあるのでしょうか
あるなら譲れたら助かるのですが
489pH7.74:2007/09/30(日) 20:08:01 ID:e4ACEpaJ
>>488
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181127497/l50
【出会い】里親募集掲示板9【別れ】

つうかサイズで限界っていうのなら水槽を大きくして最後まで飼ってあげなよ・・・
490488:2007/09/30(日) 20:08:08 ID:uoiN2V4e
セルフィンプレコです。すいません
491pH7.74:2007/09/30(日) 20:33:02 ID:LAQ7RZgi
質問があります。
2週間前にペットショップで水草を買ったんですが、どうも元気がないので何とかいい環境にしたいと思っています。

<環境>
水槽:60cm/水温:24.5-25度/PH:7.0/肥料:根元に固形肥料/CO2:1滴/1秒
日照時間:8時間(トルーライト)
魚:メダカ4匹,ジラミー2匹,コリドラス2匹,ヤマトヌマエビ4匹,石巻貝3匹

この種類の水草だけ10本中 10本が根元の方から枯れて来てなんとかしたいです。
(ほかの水草は特に異常はありません)
でも 水草の名前がわからず調べるのに手間取っています。
店の人にも調べてもらったのですが結局わからず。
何か 水草のタイプから水草の名前を検索する方法とかないでしょうか
492pH7.74:2007/09/30(日) 20:41:32 ID:xCDi/kv2
>>491
水草図鑑でググる。もしくはチャームとかのショップで。
ある程度見慣れると大体の種が分かるんだけど、端から見ていった方が早いと思う。
水槽の状態は悪くなさそうだけど、何だろ?
493pH7.74:2007/09/30(日) 20:52:16 ID:LAQ7RZgi
491です。
>>492
ちょっと探してみます。
手持ちの本だけでは見つからなかったので困っていた所です。
探してみたらどうやら「ミリオフィラム」っぽいです。
ありがとうございました!
494pH7.74:2007/09/30(日) 21:27:51 ID:zj3ruuik
アメリカンランプ愛が1匹いなくなった原因がようやく分かりました。

小型魚にも大丈夫な餌なんですけど、大きい粒は諦める傾向があります。
そこで、潰して与えていたわけです。
邪魔臭くなってそのままあげましたが、モーリーと餌の取り合いが激しくて焦ったのか、大きい粒も食べていました。
ところが、突然2匹とも苦しみだしました。
のどが詰まったようです。
1匹は暴れた勢いで水槽外へ・・・

水槽外の魚ってジャンプを繰り返して結構遠くへ行くモンですね。
そうとはしらず、1匹目は水槽近くしか探しませんでした。
乾燥してなくなってしまっているようです。ごめんなさい。

で、質問ですが、小型魚の餌ってフレークが無難ですかね?
お勧めはありますか?
495pH7.74:2007/09/30(日) 21:31:50 ID:xCDi/kv2
>>494
こだわらないならメダカのえさw
496pH7.74:2007/09/30(日) 21:32:13 ID:V0knboSu
欧米か!
497pH7.74:2007/09/30(日) 21:39:02 ID:zFC5rOOv
質問させてください。
買ってきた流木が沈みません。
三日程重りを乗せてバケツの中に沈めているんですがまだ浮いてしまいます。
早く沈むように出来るいい方法はありませんか?
お願いします。
498pH7.74:2007/09/30(日) 21:43:56 ID:e4ACEpaJ
煮る
499pH7.74:2007/09/30(日) 21:48:26 ID:IyaRmwW3
石を括りつける。
500pH7.74:2007/09/30(日) 21:54:38 ID:zFC5rOOv
>>498
一時間ほど灰汁とりの為に煮込みました。
もっと煮込んだほうがいいですか?
>>499
見栄え的に出来ればそのまま沈めたいです。
やっぱり地道に時間をかけてやるしかないですかね。
501pH7.74:2007/09/30(日) 21:57:45 ID:V0knboSu
煮込む必要ない
沸騰したらsのまま冷えるまで放っておく を3セットくらいしたら中にまで水がしみこんで沈む。
さめていく時に煮物に味がしみこむアレと一緒だ
by流木スレ
502pH7.74:2007/09/30(日) 22:30:58 ID:zFC5rOOv
>>501
ありがとうございます。
さっそく実践してみます。
503pH7.74:2007/09/30(日) 22:33:28 ID:/eGTBScG
増えていく小型水槽の置き場確保に
幅90奥行き46高さ186棚5つ各棚堆荷重100kgのスチール棚を買ってきました
ふと思ったんですがこれは床あいたりしませんか?
一応予定では200kgくらい乗せようと思っていますが、多分近いうちにどんどん増えていきます
オーバーフローマンションで60cm2、30cm3とか置いてる写真を見たことがあるので
おそらく大丈夫だろうとは思うんですが
実際やって何か問題あった人や、水槽台として使う上の注意とか知ってる方いましたら教えてください
とりあえず私が思いついたのは下が4本足で体重が集中されてるので
床の上に2cm厚くらいの一枚板敷いたら負担が分散されるかな?と思うんですがあまり意味無いでしょうか
2000円くらいはしそうなのでやらないですむならやらないでおきたいと思います
504pH7.74:2007/09/30(日) 22:40:12 ID:e4ACEpaJ
>床の上に2cm厚くらいの一枚板敷いたら負担が分散されるかな?と思うんですがあまり意味無いでしょうか


大いに意味があります。絶対に敷いてください。
安いカーペットかマットの上に厚みのある板(水槽台より一回り大きいもの)を敷くと
床への負荷がかなり軽減されます。
505pH7.74:2007/09/30(日) 22:51:19 ID:dBqR0HuF
コリって目見えるんすか?今日購入した白コリは左目がありません。
店員もわざとじゃないと思うんですが。 生体は元気です。 ショップで方目が無いと気付かれたら、処分されると思うんですが
ウチに来たのは運命?
皆さんならこのまま育ててみますか?それとも処分? 方目なくてコリ自体に支障がなきゃ可愛がってやりたいです。
506pH7.74:2007/09/30(日) 22:53:10 ID:R2FjFfyH
違うスレでも聞いたんですが、こっちのスレのほうが適切かと思いもう一度お聞きします。
皆さんにお聞きしたいのですが、「頂点眼」という金魚がほしくていろいろ探してます。
東京、埼玉近辺で売ってる金魚屋さん、養魚場、ペットショップがありましたら教えていただけるとありがたいです。自分ではネットなどで調べたのですがなかなかわからなくて、みなさんがたまたま行ったお店とかの情報を教えていただけるとうれしいです。
頂点眼の赤ちゃんを売っているところをあまり見たことがないのですが、赤ちゃんというのはあまり出回らないものなのでしょうか?教えてください。

よろしくお願いします。
507pH7.74:2007/09/30(日) 22:54:15 ID:UfL7wx2Q
>>505
可愛がっておくれ。
508pH7.74:2007/09/30(日) 23:04:50 ID:/eGTBScG
>>504
元々安いカーペットが張り付いてるのでその上に板買ってこようと思います
棚は数日前に買ったものの、穴の不安でなかなか設置できませんでした
ようやくスッキリさせられそうです
即レスどうもありがとうございました!
509pH7.74:2007/09/30(日) 23:19:18 ID:W+IpEWeo
コトブキのデジタル水温計2個で水温計ってます。
ですが1.2〜2℃位差があるので当てになりません。

正確な水温計って無いのでしょうか?
510pH7.74:2007/09/30(日) 23:31:48 ID:eprC26om
アクエリオンてエバンゲリオンのパクリだよね?
○○オンって昔からあったのかな
○○戦隊シリーズみたいな。
511pH7.74:2007/09/30(日) 23:33:28 ID:1kQimfHa
>>508
その棚ってのが俗に云うメタルラックなら、棚毎にもコンパネ敷いた方が良いよ。
たわむ事がデフォなので、硝子水槽には良くないから。
アングルのラックでもコンパネは敷いた方が安全だし、水槽設置前に検討してみて。
512pH7.74:2007/09/30(日) 23:35:35 ID:V0knboSu
虹の根元には触れますか?
513pH7.74:2007/09/30(日) 23:37:10 ID:IDnj8NuN
>>505
可愛がってやるに決まってんだろ!

>>509
エヴァリスとか百木製作所
経済産業省ナントカって書いてある
514pH7.74:2007/09/30(日) 23:46:22 ID:LkfN/SAD
>>508
四本足に、棚板を組み立てるメタルラック?以前使ってたけど、あれ水平じゃなかったりするし、加重が足4本だけにかかるからあまりオススメじゃないよ。

ウチでは90cmのラックに、60cm置いただけで、ちょっと限界な感じだった。

とかいってそもそもメタルラックじゃなかったらいいんだけど。
515pH7.74:2007/09/30(日) 23:50:47 ID:6dY5SG+w
エーハイム3灯式ライト30の蛍光灯の交換の仕方がわからん・・・。
どうやって取り替えるの???
516pH7.74:2007/10/01(月) 00:00:51 ID:GPIjTe9h
可愛がるっつーのは、ビール瓶でぶん殴ることか?
517pH7.74:2007/10/01(月) 00:12:31 ID:PVdJjzHU
>>516
底モノ大好きなので、それは無理です(´;ω;`)
518pH7.74:2007/10/01(月) 00:32:15 ID:H+ShvP93
>>516
このスレが終わる頃には何だか分からないんだろうなw
519pH7.74:2007/10/01(月) 00:36:04 ID:oeujLeLW
プレコで直接頼むと定価?
520pH7.74:2007/10/01(月) 01:31:17 ID:IqvGhBru
>>505

逆に、「処分する人いるんですか?」と聞きたいです。
521pH7.74:2007/10/01(月) 02:01:50 ID:j8S3iTLT
>>484
ピンポンですかぁ…また難しいのに手を出しましたね。確かに可愛いですけど土佐金並みに難しいかも…実は俺もピンポンを死なせてしまった事あります。それ以来飼ってませんが。
とにかく急激な環境変化はさけるように。薬浴させる時も少しずつ薬入れて様子見ながら適量まで。
ピンポンが元気取り戻すように祈ってますよ!
522熱帯魚一年目:2007/10/01(月) 05:43:52 ID:ahCOv+MH
肌寒くなって来ましたね(^.^)

ヒーターはもうそろそろ入れた方がいいですかね?
【詳細情報】
兵庫県です。
水槽温度は28〜26度

なにぶん初心者なのでアドバイスお願いします(^.^)y
それと、熱帯魚水槽に入れれる小型の亀っていますか?
523pH7.74:2007/10/01(月) 08:31:53 ID:9E01YEOx
>>511
コンパネみたいにぺらぺらでいいのか?
まあ60cmならいいか。
524pH7.74:2007/10/01(月) 08:38:34 ID:BTb7Xbd+
>>510
「〜on」はギリシャ語の接尾語で、
動詞などにくっついて
「〜するもの」の意味の名詞をつくる言葉

シリーズ…つうか普通
そういう質問なのかな
525pH7.74:2007/10/01(月) 09:02:29 ID:CuAjFNgV
>>522
すぐ入れろ

>>亀
水草やらレイアウトやら底床やらめちゃくちゃにされても気にしないなら入れろ
526pH7.74:2007/10/01(月) 09:33:44 ID:F1qEywAz
>>522
兵庫暖かいですね。季節の変わり目ですから早く入れたほうがいいですよ。

亀を熱帯魚水槽で飼うのはお勧めできません。
どうしても飼いたい場合は、ペット大好き板で質問してみたほうがいいです。
カメに詳しい人が、この板よりもずっと多いですから。
527pH7.74:2007/10/01(月) 10:35:36 ID:f+uoSVFd
>>522
亀自体は入れても平気だけど
既に居る熱帯魚が食われる可能性が高いぞ
熱帯魚が肉食なら亀と殺し合いに・・・
528pH7.74:2007/10/01(月) 10:42:51 ID:K0B+9f7v
濾過での話しだけど、ウエット&ドライってどういう仕組みの
こと言うの?

例えば、上部はウェット&ドライ?
外部はウェットのみになるのかな?

わかんねー。エロイ方教えて!!
529熱帯魚一年目:2007/10/01(月) 10:46:55 ID:ahCOv+MH
ヒーター早速投入します(^.^)

亀に関してはペット大好き板で聞いてみます。
アドバイス有難うございました♪
530pH7.74:2007/10/01(月) 10:49:45 ID:zaz/Eku2
水槽新たにセットしたんですが
大磯の2割とパールグラスの先端に水カビが発生しました
これはどのくらいで消えますか?
対策としてはプロホースで吸い取っています。
531熱帯魚一年目:2007/10/01(月) 10:52:34 ID:ahCOv+MH
ヒーター早速投入します(^.^)

亀に関してはペット大好き板で聞いてみます。
アドバイス有難うございました♪
532503:2007/10/01(月) 11:15:12 ID:g4+uuLAL
皆さんありがとうございました
コンパネだったら安いし買ってみます
切るのが大変そうですがOTZ
その棚とはメタルラックです
あんまよくないんですね・・・もう買っちゃったしちゃんとした棚はうん万円しちゃうんで
少ししか乗せないことで対処しようと思います
幸い60の1台以外は小さいのばかりなので
ある程度なら棚以外のところにも置けそうです
533pH7.74:2007/10/01(月) 11:25:24 ID:f+uoSVFd
>>532
DIYで自作すると結構安く作れるよ
ニスとか塗らないと白木のままじゃカビ生えるから注意ね
ハンズなんかの木材は高いけど綺麗に裁断されてる
安い店は裁断が適当なんで調整が必要な場合有り
どちらを選ぶかは本人の技術次第
部屋に合わせて好きな色で作れるのもメリット
534pH7.74:2007/10/01(月) 11:55:19 ID:4VEYftUg
質問です
封を切ったソイルはどのくらい保存出来るんですか?
535pH7.74:2007/10/01(月) 11:55:29 ID:pd1WLlVM
>>523
ベニヤと勘違いしてね?
536pH7.74:2007/10/01(月) 12:13:57 ID:kozk6uki
>>532
恐らくHCなどで買うかと思うのですが、HCなどではコンパネ切断してくれますよ。
1カット数百円くらいだと思います。
寸法だけきっちり測って店員に言えばOKです。
真っ直ぐ綺麗に切ってくれます。
537pH7.74:2007/10/01(月) 12:50:40 ID:edvwjbku
>>532漏れはメタルラックにコンパネ15mm厚ひいて、60×1と30×8を
置いてる。4本足の下に30mm厚の板ひいてる。床が抜けてからでは遅
いのでがっちりしとく方がいいですよ。
538pH7.74:2007/10/01(月) 13:01:59 ID:lPMpvlEH
過背金龍とか紅尾金龍ってどう読むの?
かはいきんりゅう?べにお?
539pH7.74:2007/10/01(月) 13:02:19 ID:su8bgOs8
>>537 でもまぁ、メタルラックは強度が問題あるから間に合わせだよ
本気で棚板250KGとか信じて90cm乗せてる人いたけど半年でたわんで全滅したとか
スーパーエレクタとかいうワケの判らん製品で錆びも酷かったとか
540pH7.74:2007/10/01(月) 13:14:48 ID:uWG2AR4X
エアースイーパー使ってる人います? カタログ通りに中にヒバ材でも入れてみようと思うんだけど、ヒバ油も数滴添加しても大丈夫ですかね? 生体に影響ないかな? ちなみにエビが多数います
541pH7.74:2007/10/01(月) 14:07:59 ID:Yhz5Vbll
>>528
ウェットアンドドライってのは、上部でも一部の物しか当て嵌まらない。
濾過槽の水位を変えて、廬材を沈めたり、揚げたりする形式の濾過。
たいていはウェットって事だ。
542pH7.74:2007/10/01(月) 14:46:56 ID:viW1JX9p
>>522
90以上あるなら、カブトニオイガメ。2年程度なら飼える。
543pH7.74:2007/10/01(月) 14:49:24 ID:VwKElMID
アホな質問ですいません。亜硝酸値が低くて硝酸値が高い状態は魚にとって良くない事ですか?どうしたら硝酸値を低くできますか?
544pH7.74:2007/10/01(月) 14:55:10 ID:su8bgOs8
>>543 硝酸バクテリアが繁殖するまで耐えるしかない
2ヶ月経っても硝酸値がでるようならフィルター能力不足か過密

フィルターが十分で2ヶ月経っても硝酸値が残るなら変なバクテリア剤を
投入している可能性が有る
545pH7.74:2007/10/01(月) 14:55:13 ID:H/v0Glm5
>>543
1/3水換えで濃度は1/3
546pH7.74:2007/10/01(月) 15:03:36 ID:iLm2PT56
>543
1/3水換えで濃度は2/3
547pH7.74:2007/10/01(月) 15:14:41 ID:lDizCeFz
>>544
デタラメ教えちゃいかんよ
548pH7.74:2007/10/01(月) 15:45:11 ID:kozk6uki
>>543
濾過システムが順調に仕上がりつつある証拠。
最終的には亜硝酸0 硝酸塩のみの検出となります。
硝酸塩は通常水換えにて対処します。
549pH7.74:2007/10/01(月) 15:51:08 ID:9E01YEOx
>>535
コンパネの上に50kg乗せてみ?たわむぜ。
550pH7.74:2007/10/01(月) 16:20:42 ID:FQrI/d8J
メタルラックはホコリ掃除がめんどいんだよね。
それに、スケスケだから、コード類をうまくまとめとかないとゴチャゴチャと汚い感じに・・・。

しかしスレ違いだね。

水槽台について語ろう 5台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/
551pH7.74:2007/10/01(月) 17:10:25 ID:FJ+0nDvh
水作エイトSを夜間だけ止めようと思っているのですが
バクテリアが死んだり水が逆流したりってことはないですか?
552pH7.74:2007/10/01(月) 17:19:07 ID:Z07xMn28
>>551
うるさいから?
スペースシリーズもいいよ。
チョロチョロうるさいけど沈めちゃえばおとなしい。
553pH7.74:2007/10/01(月) 17:35:33 ID:wuMO0lbP
ろ過を止めるのは 基本的にご法度
554pH7.74:2007/10/01(月) 17:51:40 ID:FQrI/d8J
静かなフィルタに変える。
555pH7.74:2007/10/01(月) 18:08:28 ID:H/sUsUf1
ニュー・リリィパイプV−1が欲しいのですが
検索してもオークションを見てもなく
あまり情報がないのですがこれを手に入れる方法はなにかあるでしょうか?
556pH7.74:2007/10/01(月) 18:13:43 ID:su8bgOs8
>>555 新宿のアクアフォレストとかに常備しているが
直接身近な店にTELしてきいてみしかないんじゃね
557pH7.74:2007/10/01(月) 18:19:05 ID:CO90ghQJ
>>556
この店って有名なのかな? 俺もよく行くけど。
558pH7.74:2007/10/01(月) 18:20:53 ID:H/sUsUf1
>>556
レスありがとう
アクアフォレストはいつか行ってみたいと思ってたけど
その前に身近なショップにtelします

あともう一つ質問なんですが
リリィパイプ P−2はチャームさんによるとメーカー欠品らしいですが
こちらも入手方法はありますかね?
559pH7.74:2007/10/01(月) 18:24:56 ID:su8bgOs8
>>557 アンチな人も多いし、実際「やけに定価多いなおいw」ってかんじはするけど
賞を取ったり、あの近辺のビルのディスプレイ用の展示・設置・メンテしているらしい

個人的には結構親切な対応で嫌いじゃないけど、やっぱ高い
地代も高そうなのでしょうがないけど郊外と比べると倍近いからね・・・

待ったなしのトラブルじゃなければチャームとかの通販でいいと思う
560pH7.74:2007/10/01(月) 18:26:47 ID:su8bgOs8
>>558 たぶんそれもフォレストにあると思う(確証はないけど)
前に(ちょうど去年の今頃かな)リリィがネット系ですごい品薄になった時期に
何気なくフォレストによったら全種類備蓄していて「なんなんだよw」と思った事がある
561pH7.74:2007/10/01(月) 18:30:48 ID:H/sUsUf1
>>560
今調べてみたけどフォレストはなんか全体的に高そうですね

ttp://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21_58_135/products_id/1738
通信販売のほうは完売みたいだけど店頭販売ではある可能性ありですね
フォレストって大体通信販売と店頭販売の値段同じですか?
562pH7.74:2007/10/01(月) 18:36:23 ID:su8bgOs8
>>561 同じだね、高いよ それだけはガチw
まぁもしも行くならTELしてからいってみるんだね

無いとつまらないしね(俺も絶対の保証はできないしw)
563pH7.74:2007/10/01(月) 18:39:08 ID:CO90ghQJ
うん。やっぱみんな高いと感じてたんだねw
でも近所のホームセンターよりいろいろあるから、やっぱ行っちゃうなw
564pH7.74:2007/10/01(月) 18:45:57 ID:H/sUsUf1
チャームさんのありがたみを再び実感しました
でも店頭に出向くのは通販にはない楽しみがあっていいですよね
通販もいいところはいっぱいありますが

皆様お付き合いありがとうございました
疑問はすべて解決しました
店頭でお会いしたときにはよろしくです( ̄ー ̄)ニヤニヤ
565pH7.74:2007/10/01(月) 19:24:55 ID:TbjsFvvN
グリーンアロワナの鰭が所々切れてるんだがどうしたらいい?

尾腐れでも噛まれたわけでも無いんだ

具体的に教えてくれると助かる
566pH7.74:2007/10/01(月) 19:27:06 ID:wuMO0lbP
アロワナスレに質問してくれれば助かる
567pH7.74:2007/10/01(月) 19:29:48 ID:H/v0Glm5
>>566
いや、意味わかんない
568pH7.74:2007/10/01(月) 20:05:11 ID:FJ+0nDvh
>>552,553,554
はい、うるさいからです
書き忘れましたが、テトラEX60をメインフィルタとして使っています
水作エイトSの泡のボコボコが気になって気になって。
バクテリアが死ぬことがなければ止めようかなと思ったのですけど。
569pH7.74:2007/10/01(月) 20:11:45 ID:ZcFj4IZe
>568
サブフィルタなら取り出して様子をみればいいのでは。
調子崩すようなら戻せばいいし
夜間だけoffは影響がわかりにくいからなんともいえないなー
あとは生体によるな
570pH7.74:2007/10/01(月) 20:19:44 ID:H/v0Glm5
>>568
止めたらフィルター内でバクテリアが死んでゴミが腐ります。
571pH7.74:2007/10/01(月) 20:46:39 ID:FJ+0nDvh
アドバイスありがとうございます

>>570
むむ、そうなのですか。やっぱりエアが無いとダメなんですかね……

>>569
コリ8匹とカラシン22匹入り60センチです
そうですね、とりあえず一晩とめて様子見てみます
572pH7.74:2007/10/01(月) 21:01:24 ID:CvxUU6HV
外部フィルタの12/9ホースを16/12に変えたら
水流は緩やかになりますか?
ポンプを1ランクアップしたらンゴンゴ煩いです。
ホースも太くすればこのンゴンゴは静かになりますか?
ホースが太くなっても接続部が12/9と絞ってるから変わんない?

573pH7.74:2007/10/01(月) 21:53:12 ID:3BMkqDmn
カージナル飼おうと思うんですが、夜間だけ(0時〜6時くらい)エアレしなかったら死んじゃいますかね?
寝室に置きたいんだけど音がきに鳴りそうなんで
574pH7.74:2007/10/01(月) 22:04:48 ID:f+uoSVFd
>>573
水草が昼間にたっぷり酸素を作ってれば夜でも平気
だけど水槽の容量と飼う数に寄るね
エーハイムとか使ってるなら
ディフューザー着ければ良いんじゃね?
575pH7.74:2007/10/01(月) 22:10:08 ID:m+JZlnSB
スネールが爆殖したんだけど退治法教えてください
生態は居ないので結構過激な方法も使えると思います
576pH7.74:2007/10/01(月) 22:11:03 ID:ffQrPd7o
どいつもこいつも・・・エアレが煩いなら寝室に置くなよ
アンタのイビキの方が絶対うるせーよw

そもそも、水槽の大きさも不明、生態の数も不明、水草も不明、水温も不明
その状態でどう答えろってんだ?!

基本的にエアレがなくても平気な状態の方が少ないと認識しろ
そのカージナルさんとやらののことを思うならエアレしろってこった
577pH7.74:2007/10/01(月) 22:17:23 ID:f+uoSVFd
>>575
ひたすら潰せ
>>576
そうなのかw
俺は少数派だったのかw
578pH7.74:2007/10/01(月) 22:22:20 ID:iLm2PT56
>575
PHが5以下だとほとんど生存できないと言うが。
579pH7.74:2007/10/01(月) 22:32:03 ID:zY+y7cRX
>>575
昔、スネイルパーっていう薬品もあったが、
近所のショップでは置かなくなったから今も売ってるんだろうか・・・?
580pH7.74:2007/10/01(月) 22:32:26 ID:3BMkqDmn
>>574
どもです
>>576
自由に自分の物を置けるのは寝室だけなんで、寝室に置こうと思ったんですけど、
魚が弱ったり、死んだら嫌なんで諦めます
581pH7.74:2007/10/01(月) 22:33:18 ID:PGVTcQuJ
>>575
ガラス面等、潰し易そうな所にいるものを割り箸などで潰す。
やることが無い時に潰す。疲れたら休んで、また潰す。これでうちは解決できた。
582pH7.74:2007/10/01(月) 22:35:40 ID:H/v0Glm5
>>576
>>1に書いてあるけど
頭使ってっていう選択肢は無いんだなw
583pH7.74:2007/10/01(月) 22:58:39 ID:YmznJepn
エアレがうるさいと感じるのはポンプのせいじゃねーの?
実際泡がはじける音なんて気になるもんでもないし
泡の音で寝れなくほど神経質なら魚を飼うのは難しいんじゃね?
584pH7.74:2007/10/01(月) 23:02:43 ID:4ZbNY8Jo
ガラス面につくこれはなんですか? 
http://imepita.jp/20071001/825840
585pH7.74:2007/10/01(月) 23:11:53 ID:t34bIYjM
おまえの嫁
586pH7.74:2007/10/01(月) 23:17:22 ID:ffQrPd7o
>>573>>582
スマン・・・言い過ぎた
ここんとこエアレなしでいいですか系の質問がやたら目についたんで
思わず書いちまった 今は反省し(以下ry

で、ポンプの音なら発泡スチロールの箱に入れちゃえば消音になるよ
ポンプは熱を持つので昼間は蓋をはずしておくといいよ
泡の音が気になるならエア量を調節する小物が売ってる(200円位)
それを使って夜だけ弱めにするってのもいいかもね
587pH7.74:2007/10/01(月) 23:17:40 ID:L6g0ODi3
いやー泡の音はうるさいでしょ
つーかエアレーションなんて小型魚ではめったに要らない
泡をブクブクさせなきゃ死ぬなんて、一種の強迫観念みたいなもんだ
フィルターの水流があれば水面でガス交換するのよ
588pH7.74:2007/10/01(月) 23:25:11 ID:Z07xMn28
>>580
病気になったり死んだりしたら元も子もないので
カージナルはやめてアカヒレにしておくと吉。
どうしてもアカヒレがいやならせめてグローライトテトラで。
グローライトは強い!
589pH7.74:2007/10/01(月) 23:59:04 ID:wuMO0lbP
別にカージナルでも エアレなんか無くても普通に飼えるよ。 30センチ水槽+外掛けで10匹は楽勝
590pH7.74:2007/10/02(火) 00:00:40 ID:YmznJepn
バクテリアにも十分な酸素を供給するならエアレは必須だと思うんだけど。
どれくらい水草があって、どれくらい光当ててるのかわからん状態じゃ
どっちにしても的確な答えは得られんわな
自分のことを考えるならきればいいし、水槽のことを考えるならつけたほうがいい
591pH7.74:2007/10/02(火) 00:05:51 ID:UkPHrdjC
白コリの背中のヒレが(たぶん)かじられていました
今朝見たときはなんともなかったのでたぶん病気とかじゃないと思います
どうやって処置したらいいですか? とりあえずその子だけ隔離しました

他に ゴールデンバルブ2 ネオンテトラ5 アカヒレ5 白コリ1 シミリス2が入っていますが
犯人は誰が考えられますか? コリタブ入れたときにみんな群がってるのでどいつも怪しいです
592pH7.74:2007/10/02(火) 00:06:07 ID:L6g0ODi3
必須じゃないよ
そう思うのが強迫観念
593pH7.74:2007/10/02(火) 00:23:14 ID:+XYtQJiP
>>591
カラシンは歯があるので齧った可能性が高い、バルブやアカヒレよりってことね
環境見れるわけでもないし、どいつも怪しいって飼い主が言うならどれも可能性あるんだろ
594pH7.74:2007/10/02(火) 00:23:25 ID:d7muJ401
ブッシー・アルビノブッシープレコが二匹いるんですが、
底砂(サンゴ砂?)をいつも巻き上げてしょうがないんだが、荒目の砂を今の砂の上に数センチ
敷くのが吉ですか?
595pH7.74:2007/10/02(火) 00:39:46 ID:UkPHrdjC
>>593
確かにネオンテトラは先日2匹追加したばかりです。歯があるとは知りませんでした。
でも皆さん普通に一緒に飼ってるんですよね。隔離の必要は無いですよね。
様子見てみます。ありがとうございました。
596pH7.74:2007/10/02(火) 00:40:51 ID:NdHoSx/M
>>592
そうだね。
子供の時見た「金魚を買うときはブクブクを入れましょう」の印象が強く残ってるんだろう。
いわゆる過密という状態になるほど生体を入れなければ、ろ過器の水流がある限りエアレは不要。
エアレは、夏は水温を上げ、冬は下げる。正直ろくなことない。
飼い主の、見た目の気分や思い込みでエアレしてるのが大半だろうね。
597pH7.74:2007/10/02(火) 00:51:37 ID:ka0YHUV8
ベトナムスプライトはエビに対して有害って聞いたんですが、何でですか?
598pH7.74:2007/10/02(火) 00:53:23 ID:cNkgkX1g
毒素
599pH7.74:2007/10/02(火) 00:59:15 ID:7MkLqXl4
>>596
>夏場は水温を上げ
ってどんな環境だよw
600pH7.74:2007/10/02(火) 01:06:36 ID:3dNSXh4O
初めての水槽立ち上げ後一ヶ月、生体投入後二週間ですが、亜硝酸、硝酸塩ともに検出されません。
本を読むと一度上昇してから落ち着くみたいなこと書いてあるけど、問題ないでしょうか?
ちゃんとバクテリアがいるか心配です。

これ迄の☆は部屋のクーラーつけ忘れで、水温上昇させてしまった時のヤマトヌマエビ3
週一で1/3の水交換をしてます。

60センチ水槽
上部フィルター二段+水作8
デニパック埋め

ネオンテトラ15
コリドラス3
小型プレコ1
ヤマトヌマエビ12
601pH7.74:2007/10/02(火) 01:11:27 ID:8a6Z/YaS
水草がどうも上手くいきません・・・

なかなか繁殖しないんですよねー どちらかというと枯れているような。
しっかり根付いている感じもない。
水温も適温なはず。光を夜まで当ててたら、魚が眠れないしねー。
水草グングン育ってる人って、何か工夫してますか?
よく売ってる栄養剤みたいなの混ぜてるとか。
枯れて買う・・・の繰り返しでは、金が馬鹿にならないんですよね・・・
だれかぁああー!jh98yうぇおいjsdkふぁふじこqgp
602pH7.74:2007/10/02(火) 01:11:39 ID:1UG3SdKj
エアレって普通は夏でも冬でも水温を下げるんじゃなかったか?
603pH7.74:2007/10/02(火) 01:14:24 ID:z1b68R9J
>>601
このスレで言うのもなんだけど
読んでる人間はそれだけの情報じゃなんのこっちゃわからんよ
604pH7.74:2007/10/02(火) 01:20:07 ID:z1b68R9J
このスレ的な答え方をするなら
ソイル
外部フィルター
3灯以上の照明
CO2
を揃えろってところか
605pH7.74:2007/10/02(火) 01:23:15 ID:7MkLqXl4
>>602
それくらい小学生でもわかるよなw
彼には気化熱という概念がないんだよ。きっとw
606pH7.74:2007/10/02(火) 01:27:53 ID:EAwun+tz
エアレーションをすると、エアレをする空気の温度(=室温)が水温より高ければ
水温を上げる強力な働きがある。逆にエアレをする空気の温度が水温より低ければ、
水温を下げる働きがある。
無数の微細な気泡が水中を通過し続ける歳、気泡と水との間で熱交換が途切れなく
行なわれるから。これは実験してみればすぐわかる。エアレは普通つけっぱなし
なので、ほとんどの人は気づかないだけのこと。
夏場、いくらファンを回しても水温が下がらなかった時、エアストーンを水から出したら
刻々と水温が下がり、結局3℃くらい水温が下がった経験がある。
607pH7.74:2007/10/02(火) 01:30:29 ID:ka0YHUV8
>>598
有難う御座います。
608pH7.74:2007/10/02(火) 01:32:29 ID:+rCl65KM
>>600

アンモニア(有害)⇒亜硝酸(有害)⇒硝酸塩(比較的無害)と
バクテリアによって分解されます。

通常水が出来ると(バクテリア繁殖)、硝酸塩が検出されるはずです・・・
609pH7.74:2007/10/02(火) 01:38:08 ID:Muol3+CU
エアレーションの効果は、温度維持や酸素補給以上に
バクテリアの正常化がある

悪玉というかバランス崩れて嫌気系の白い紐状のが出たときは
エアレーションすると少しづつ回復し、普段から常用していると
白いスノーパウダー状態にならない
610pH7.74:2007/10/02(火) 02:16:02 ID:d8qgXv0P
>>606
苦しい言い訳すんな!
そんな事ガキでもわかってるよw
611pH7.74:2007/10/02(火) 03:01:56 ID:aXmsN8D8
612pH7.74:2007/10/02(火) 03:11:19 ID:GTBfwAj8
別にアクアフォレスト援護するわけじゃないけど、

1、仕事帰りに新宿寄って魚買って帰る。

2、家帰ってから車出して郊外の熱帯魚屋まで行く。

この労力の差がプライスレスなわけで、
値段だけで高いとか安いとか言ってる奴は相当な低所得者か暇人かだな。

まぁ、貧乏人は時間はあるし、金持ちはだいたい忙しくて時間がないからね。
金持ちほど都心に住んでるし、貧乏人ほど郊外に住んでる。
うまくできているよね。

とか言ってみたものの、意外とアクアフォレストって駅から遠いんだよな・・・。

そんな俺はIFCw
(生体はオススメできないが)
613pH7.74:2007/10/02(火) 03:24:55 ID:wGPh3Q4U
夜中に書き込みで、魚の面倒見るほど暇なあなたは貧乏?
614612:2007/10/02(火) 04:26:25 ID:GTBfwAj8
年収400万くらい
615pH7.74:2007/10/02(火) 07:20:17 ID:2YQ7TLg6
熱帯魚水槽に熱帯睡蓮植えたら冬でも咲くかな〜?
教えてかっこいい人w
616pH7.74:2007/10/02(火) 07:34:15 ID:QpFPExL4
HB-101っての使ってる人居ましたら使用感を教えてください
617pH7.74:2007/10/02(火) 07:38:50 ID:E1KW8wiM
上部濾過で目の粗いマットの下にウールマットを敷いていて、ある日マットを掃除しようとしたらウールマットがドロドロで半分溶けた様な状態になってた。
これって良い状態?交換すべき?
618pH7.74:2007/10/02(火) 08:29:55 ID:jPMNK7a0
>>606
スマンがこれは本当なのか?
なんか本当にそれっぽいことが書いてあるし。

オレの「聞いただけ」の知識だと、夏のエアレは温度下降だったんだが。

水面ではじける泡が気化熱で下降促進じゃないのか?
619pH7.74:2007/10/02(火) 08:33:56 ID:+XYtQJiP
疑問に思うのなら、実際に試せばいいじゃないか、飼育道具一式持ってればすぐに結果がわかるんだし
620pH7.74:2007/10/02(火) 09:29:03 ID:5Lxq9UlD
>>618
水温より温度高いエア送ったら
水温上昇するの当たり前でしょ。 
621ZOIDS SAGA ◆///a//YNkE :2007/10/02(火) 09:35:59 ID:NCWJ5uqe
=^..^=
=^..^=
=^..^=
622pH7.74:2007/10/02(火) 09:36:58 ID:FUNZMBtX
>600

亜硝酸・硝酸ともに最低レベルだというのが本当だとすれば、
アンモニアが検出されるようなら硝化サイクルは全く機能していない。
アンモニアが検出されないのなら、脱窒まで行われている理想的状態と言える。

亜硝酸・硝酸の測定方法に誤りがあるのではないかとも思えるが。
623pH7.74:2007/10/02(火) 09:42:14 ID:FUNZMBtX
>601

まず底床を見直した上で、所持する機材で育成可能と言われている草を植えること。
栄養剤を添加は多少のリスクを伴うため、ある程度の知識を身につけた上での使用が望ましい。
624pH7.74:2007/10/02(火) 10:16:46 ID:br6Z1cXU
>>616
使ってないけど、確か水質調整剤スレで見たのかな?
油膜張ってる水槽に一滴垂らすと、油膜が消えるらしいよ。

>>618
詳しくないし自信無いけど、蓋の有無で全く違う気がする。
蓋無しの水槽は、そんなに上がんない。
魚の飛び出し防止に蓋してる水槽なんか、もうね…
625pH7.74:2007/10/02(火) 10:23:09 ID:qwJH8eaY
>>615
光量があれば咲くんじゃね? メタハラクラスいりそうだけど。
626606:2007/10/02(火) 11:15:51 ID:gFHWiTmA
>>618
普通に事実です。
基本は>>620の言うとおり。
夏場、水温上昇に悩まされている時は、水温より室温の方がかなり高い場合が
ほとんどなので、エアレしてれば>>606の状況が起きている。
もし、室温は水温より低いのに、照明の熱などで高水温に悩まされている状況
なら、エアレは逆に水温を下げる(上昇を抑える)働きをしていることになる。
627pH7.74:2007/10/02(火) 11:20:03 ID:H1A70xzh
>>618
とはいっても酸欠になりやすい夏場にエアレを止めるわけにもいかないし
逆にライトやフィルターの熱で空気の方が冷たい時だってあるんだから大丈夫。
628pH7.74:2007/10/02(火) 11:21:59 ID:l1+R++1/
餌の賞味?期限を教えてください。
人工餌は、メーカーから出てるぶんは
ほとんど防腐剤が入ってるので1年ぐらいはなんとか大丈夫で
入ってないぶんは半年ぐらいで、
両方とも臭いがなくなってきたら酸化が進んでるので
使わないほうがいいと聞きましたが、これで正しいですか?
あと、冷凍赤虫の期限が全然わかりません。
買ってから1年ぐらい大丈夫なんでしょうか?
内蔵やられると結構助からないイメージあるので心配です。
629pH7.74:2007/10/02(火) 11:24:34 ID:2YQ7TLg6
>>625
アドバイス感謝(^.^)
メタハラクラスかぁ〜高いなぁ〜(^_^;)
来年まで潔く待ちます・・・
630606:2007/10/02(火) 11:31:41 ID:3jkKzi8i
エアレをすると水面で泡がはじけ気化を促進するから水温上昇を抑える働きが
あるというのは、本当だと思う。
水面に常に新しい空気を送っていることになるので、わずかながらも水面上の空気を
動かすことになる。水面上の空気が完全に滞留している状態に比べれば、
水面からの気化を促す一定の効果はあると考えられる。
ただ、冷却ファンを使っていれば、エアレの気泡が水面に送る空気の作用という
ものは、事実上無視できるほど小さなものと言える。

ファンで水面に空気を送っても水温が上がる状況というのは、
気化を最大限促進しても冷却が間に合わないほど加熱されているということなので、
熱源を減らすことが、次に可能な対処法。水温より高温の空気を水中に送ることを
やめたら、水温が下がる方向に作用するということ。
631606:2007/10/02(火) 11:35:56 ID:3jkKzi8i
普段エアレしているのに、夏場は水温上昇対策としてエアレをやめるというのは、
>>627の言うとおり、ナンセンス。
エアレは夏場に水温を上げる可能性が高いことを認識した上で、
(水槽セット時に)エアレを使うかどうかを決めればいいと思う。
632pH7.74:2007/10/02(火) 12:02:31 ID:zvygYsZJ
ポンプ事態発熱してるでしょ。
633pH7.74:2007/10/02(火) 12:17:24 ID:H1A70xzh
つってもモーターの中通るわけじゃないし夏場にエアレは常識
634pH7.74:2007/10/02(火) 12:19:41 ID:Bnj6RE3T
パイプの接続に絶縁チューブ(温めると縮むやつ)を使おうと思うのですが、有毒な物は含まれてないでしょうか?
635pH7.74:2007/10/02(火) 12:43:00 ID:5Lxq9UlD
>>620だけど
夏ってか、一年中エアレなんか使った事ないや。 
二酸化炭素も添加してるが。
神経質だな。

しかも部屋3階、夏場暑いがな。 
エアレが原因で魚落ちた事ないや。
最近この手の話し多いね。
636熱帯魚初心者:2007/10/02(火) 13:19:01 ID:2YQ7TLg6
冬場の水換えの水の温度調節にガクブル(x。x)゜゜してます。
【水換えの水・総水量】
13リットル

オススメで経済的な簡単な温度調節の仕方のアドバイスお願いします<(_ _)>
ちょっと過密気味なので週1で水換えですね
637pH7.74:2007/10/02(火) 13:20:15 ID:4wBmUExx
落ちなきゃいいっていうレベルのはなしなら飼い主の好きにすればいい
少しでも環境を改善しよう、魚に負担をかけないようにしようという気持ちがあるならエアレはしておくべき

まあ、なんていっても環境によって変わるし
他人がエアレをどうこう言おうが、自分の環境に必要かどうかを見定められなきゃ意味がないよ
638pH7.74:2007/10/02(火) 13:30:22 ID:H1A70xzh
>>636
すごいアドバイスを言うぞ!



ヒーターを入れる
639pH7.74:2007/10/02(火) 13:32:48 ID:z1b68R9J
>>636
瞬間湯沸かし器
640pH7.74:2007/10/02(火) 13:40:37 ID:/KSJtDDa
>>637 過密でもない状態で、エアレしようがしまいが、そのこと自体は生体への負担には関係ないでしょ。 むしろ夏の高水温のほうが、よっぽど魚に負担なんじゃないの?
641pH7.74:2007/10/02(火) 13:42:02 ID:1UG3SdKj
エアレすると高水温になるのがデフォになったようだ。
642pH7.74:2007/10/02(火) 14:02:53 ID:5Lxq9UlD
>>640 
>>637はアップアップするほど魚入れてんじゃない。 
今度バクテリア言いだすから。 
酸素なんか水動いてりゃ十分溶けてるよ、過密じゃなきゃな。
643熱帯魚初心者:2007/10/02(火) 14:18:27 ID:2YQ7TLg6
>>638
やっぱり・・・金はかかるがそれが一番安全安心なのかなぁ〜

瞬間湯沸かし器は、カルキがね〜(^_^;)
麦飯石溶液なのでカルキすぐに飛ばないんだわ
644pH7.74:2007/10/02(火) 14:26:13 ID:3EOTY+lE
麦飯石溶液なんか使うのは、寄付金贈呈してるようなもんだよ。
普通に生物ろ過を理解して飼育していれば、全く必要ない。
645pH7.74:2007/10/02(火) 14:39:17 ID:Ndh0cFqX
>>644 効果も変化もあるからソコまでアンチするなよ
友人がいきなりきたときにあわてて散らかった部屋のゴミを押し入れに突っ込んで
一見綺麗にしたりするのと同じ

麦石も同じ方法で環境を綺麗に見せる効果はある
当然その汚れはフィルターや土壌に蓄積するので未使用時に比べて清掃頻度が
増えるというオマケ付きだがw
646pH7.74:2007/10/02(火) 14:44:22 ID:+MnkbIoj
白濁り消す方法教えて下さい。
647pH7.74:2007/10/02(火) 15:12:12 ID:hgI1scy2
>>636
ペットボトルに水を入れて
丸1日太陽光線に当てる
風呂から出る時にペットボトルと水温計を放り込む
少ししたら見に行き25度位になってたら取り出して水換え
648pH7.74:2007/10/02(火) 15:22:24 ID:5EVj6Oyz
13Lだから、2LのPETなら6本くらい風呂に入れるんだw
大変だぁw
649pH7.74:2007/10/02(火) 15:26:07 ID:qwJH8eaY
ペットボトルに入れて家電の上とかに置いとけば廃熱で良い感じの温度になるだろ
650pH7.74:2007/10/02(火) 15:31:27 ID:K30IvJUx
焼酎の4リットルPET使えばいい
651pH7.74:2007/10/02(火) 15:33:15 ID:hgI1scy2
お酒飲む人だったら5.4Lとかの焼酎の
でかいペットボトルの空を使えば3本で可能だな
家族と同居でも皆が出た後に冷めるだけなので
冷たいペットボトル放り込んでも文句は出ないしw
652pH7.74:2007/10/02(火) 15:39:42 ID:5EVj6Oyz
そろそろ25度かな?ってちょくちょくお風呂に温度計見に行くんだw
大変だぁw
んで、ちょっと油断したら水温30度とかになっちゃって、今度は冷やすんだぁw
大変だぁw
みんながお風呂終わらないと水換えできないんだぁw
大変だぁw
653pH7.74:2007/10/02(火) 15:40:36 ID:w/TMHBHm
60cmで高さ40cmハイタイプ水槽で蛍光灯20W4灯でリシアやグロッソは育ちますか? 普通より高いんで不安なんですが
654pH7.74:2007/10/02(火) 16:00:34 ID:4PeRhJu1
ミクロソリウムって葉の部分を1cmくらいに切って水を入れた器に入れといたらそこから新しい芽がでてきますか?
655pH7.74:2007/10/02(火) 16:07:51 ID:ZPIdcDPI
普通に蛇口からお湯出ないのか??
656pH7.74:2007/10/02(火) 16:24:13 ID:jPMNK7a0
エアレについて色々レスありがとうございました。
単純にエアレで温度が下がるしか思っていなかったので、大変勉強になりました。

ウチではエアレで下がらなかったので、外部をバテツの水にひたして、クーラーボックスに入れる青い
何回も使える凍らせるやつ(なんていうんだ?)ぶちこんでた。 +水面にファン。
さらに緩やかに換水して温度さげてたw

真夏日のエアレが原因のひとつだったとは・・・w
657pH7.74:2007/10/02(火) 17:06:40 ID:MBVtpNXm
コケがなくなった60cm規格水槽にヤマトヌマエビが10匹います。
ラージパールグラスがたくさん植わっていて食害が心配なのですが、
隔離する以外に手を打つとすれば餌をやればいいの?

んで餌をやるなら何がおすすめ?
658pH7.74:2007/10/02(火) 17:29:52 ID:DPefOpAb
薬浴期間て悪いと二三週間になりますよね。
その間ずっと餌やれないのはまずいかと、三日目に一回、一週間目に三分の一水換えと共に与えるつもりなんですが
薬浴中には餌厳禁と聞きました。
バクテリアが死んでいて
綺麗にできないから以外に理由があれば
教えてください。
659pH7.74:2007/10/02(火) 17:40:43 ID:qwJH8eaY
>>658
お前も病気で入院してるときにステーキ食えって食えるか? そういうことだよ
660pH7.74:2007/10/02(火) 17:46:58 ID:z1b68R9J
それは体力のある金魚の世界で言われてたことなので、
体力のない種の熱帯魚では長期の餌切を続けると餓死することもある。
水質悪化、消化不良のリスクと餓死のリスクを量りながら、
食欲があるようなら、餌をやりましょう。
杓子定規はいけません
661pH7.74:2007/10/02(火) 17:48:39 ID:FUNZMBtX
>657
安くて入手が容易な物がいいなら「キョーリン ザリガニのエサ」。
こだわるのならビーシュリンプ用の物を。
662pH7.74:2007/10/02(火) 17:50:05 ID:/KSJtDDa
658は ステーキだけじゃなく 一切の食べ物を与えなくていいのかと聞いているんだが。頭の悪いまとはずれ君だな
663pH7.74:2007/10/02(火) 17:57:35 ID:ZPIdcDPI
30x30x25水槽。
ガラス蓋の代わりに、ステンレスかアルミなんかの網状の物をフタにしたいと思ってます。

生体飛び出し防止というより、クリップライト等の落下防止の方が主に目的で、「アルミ板にたくさん穴が開いている」程度だと照明の邪魔になるから×。

ハンズとかで素材があればいいけど、イマイチどういうところに行けば手に入るか分からないんですよね。

↓こんなの?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c142972854

ジャスト〜ちょっと大きいくらいにカット(ペンチ?)して、水槽の上に置けば完成?

素材入手先から作成法まで、何か情報あれば教えてくださいませ。
こういう製品、なんで無いんだろ・・・
664pH7.74:2007/10/02(火) 18:13:50 ID:3cQcLZMF
ホムセンにいけばステンレスメッシュとか普通にあるよ
店によって置き場は違うだろうけど、大体材料コーナーあたりにあるはず
665pH7.74:2007/10/02(火) 18:23:30 ID:fv6F3MV5
畳みの部屋に60水槽置いてるんですが(テーブルの上に)
地震とか起きた時に 水浸しになったりすると大変なので
何か対処方とかありますか?
666pH7.74:2007/10/02(火) 18:24:57 ID:eR9NzdS3
屋外に置け。
667pH7.74:2007/10/02(火) 18:30:49 ID:de6nKrGv
それしかないな。
地震に対抗する手段はない。
668pH7.74:2007/10/02(火) 18:45:46 ID:nzNDbJl+
ブラックテトラが病気になりました。
外見はかわりないのですが、泳ぎ方がおかしいです。
くるくるまわったり、さかさまになったり、コントロールできない状態がもう1週間たってます。
餌を食べる意欲はあるけど、泳ぎができないので、食えてない様子。
なので、ガリガリになってしまってます。

見ててつらいし、留守中に死んだ場合、このなぞの病原菌が他の魚に乗り移るのではと心配です。
でも一生懸命生きようとしてるし、安楽死がいいのかどうか悩んでます。
669pH7.74:2007/10/02(火) 19:03:31 ID:T+6JxGXi
>>668
隔離して薬浴させろ
670pH7.74:2007/10/02(火) 19:05:01 ID:wCyQtjTR
Let it be
671pH7.74:2007/10/02(火) 19:11:40 ID:T+6JxGXi
>>670
寂しい事言うなよ
駄目かもしれないがやれることはやっとこ―ぜ
672pH7.74:2007/10/02(火) 19:28:27 ID:cNkgkX1g
スピニングワードウィズダムれりぴー
673pH7.74:2007/10/02(火) 19:44:06 ID:ka0YHUV8
ネオンが底でじってとしています
ぐったりしていて、上のほうが黒ずんでいて、明らかに弱っているってわかるんですが、原因は何でしょうか?

60規格 CO2添加ありです
674pH7.74:2007/10/02(火) 19:48:49 ID:z1b68R9J
ネオン底でぐったり病だな
675pH7.74:2007/10/02(火) 19:54:33 ID:WYZALJAd
>>674
名医現る!
676pH7.74:2007/10/02(火) 20:04:56 ID:wCyQtjTR
もう回復は難しいだろ…看取ってあげて。
677pH7.74:2007/10/02(火) 20:06:49 ID:reHERaEP
ヒーターについてなんですが、ヒーターについてる吸盤をガラス面に張り付けて使用している水槽を見たことがないんですが、ガラス面につけない方がいいのですか?
底床部分に吸盤でガラス面から放して置くのが普通ですか?
ガラスに近づけすぎると、ヒーター自身のヒビの原因になるとか・・・
あと、吸盤をガラス面につけて良い場合、ヒーターを縦にして使っても問題ないでしょうか?
678pH7.74:2007/10/02(火) 20:09:54 ID:ka0YHUV8
難しいですか。
10cmキューブに隔離して見届けます。
679pH7.74:2007/10/02(火) 20:14:59 ID:r2XVA+ds
90水槽を買おうと思うんですが
NISSOとコトブキ値段以外で何か違いはありますか?
680pH7.74:2007/10/02(火) 20:15:45 ID:cNkgkX1g
NISSOは一応日本水槽っていう大きな会社だぞ
681pH7.74:2007/10/02(火) 20:40:56 ID:u7FVYSae
GEXは置いておいてコトブキとNISSOの違いは俺も知りたい。
682pH7.74:2007/10/02(火) 21:12:17 ID:3cQcLZMF
>>677
それは水槽を見て無さ杉なだけ
普通はつけるもの
683pH7.74:2007/10/02(火) 21:16:26 ID:N+VNINUz
>>677
ヒーターの吸盤(キスゴム)はすぐ劣化してくっつかなくなるからだろ。
元々ガラスにくっつけるために吸盤はあるんだから、ヒーターが直接
ガラスに接してなければ大抵大丈夫。
縦にして使っても問題ないよ。当然水面より下でね。
684pH7.74:2007/10/02(火) 21:22:17 ID:T+6JxGXi
685pH7.74:2007/10/02(火) 21:53:40 ID:pBWSDw9/
ツッコミ失礼。
ニッソーって、民事再生でマルカンに食われたんじゃなかったっけ?
株式会社ニッソーはあるけど、マルカンの事業部だったよな・・・。
686pH7.74:2007/10/02(火) 22:25:19 ID:GELrFS+m
>>663
もし資材売り場に無かったら、農業用品コーナーに行けば
ロールで売ってるから店の人に頼んで裁断してもらったら?
目的からするとちょっと柔らかいかもしれないけど。
687pH7.74:2007/10/02(火) 22:26:56 ID:bHcT1VpB
ホムセンで買ったコトブキのセット水槽で始めたんですが
そのときホムセンで使ってたので、麦飯石の底床にしたんですが
最近水草もちゃんとやろうとい、ソイルの底床にしようと思ってます
ただ、セットで付いてきた濾過器が底面から綿越しに水を吸い上げて
上部濾過器に持ってく方式なので、ソイルが潰れて目詰まりしないか心配です
この場合、底部ユニットを外して上部濾過だけにしたほうが無難でしょうか?
688pH7.74:2007/10/02(火) 22:32:44 ID:ga9BlCj9
>>687 そゆ時は、ソイルの↓にスポンジとか詰めておけば
OKかと。
自分もそうやってた時期があるよー!
689pH7.74:2007/10/02(火) 22:36:20 ID:ZUXV7Oy1
>>687
ソイルを底面で吸うと、ソイルの種類によってはPHが凄く下がるので気をつけて。
690pH7.74:2007/10/02(火) 22:36:35 ID:bHcT1VpB
>>688
なるほど! ありがとうございます
目が粗いと砂が詰まりそうだし、細かいと水流が減りそうだし
ちょうどいいサイズが難しそうですね
691pH7.74:2007/10/02(火) 22:38:21 ID:bHcT1VpB
>>689
ありがとうございます
買うとき注意して買う事にします
692pH7.74:2007/10/02(火) 22:44:18 ID:hnvF+A1O
90水槽にテトラEXパワーフィルタ120ユーロを付けようと買ったのですが
急にエーハイム2215×2機の方がいいんじゃないかと思いだしました。

どっちの方がいいでしょう(´・ω・`)パイプが水槽内に増えるから邪魔臭いけど
メンテ中も濾過出来る方が安心だよね。
でも90水槽ぐらいなら一箇所から給排水でも120用フィルタなら十分ですかねぇ
693pH7.74:2007/10/02(火) 22:46:08 ID:w/TMHBHm
>>653
お願いしますm(._.)m
694pH7.74:2007/10/02(火) 22:49:51 ID:eKmL0ric
>>692
 生物によるけどね。
 生物ちょっと、水草いっぱいなら2213+プレフィルター
 でもいいし、たっぷり給餌するなら、2215+エアレーション
 が必要だしね。

 2215使ってみて、水質に満足しなけりゃ拡張すれば?

 ハイスペックにしても水温上がるだけで、あんま意味な
 かったり。
695pH7.74:2007/10/02(火) 22:51:11 ID:eKmL0ric
>>693
 問題ない。
696pH7.74:2007/10/02(火) 22:53:29 ID:VXjJQGZ1
>>692
テトラよりエーハイムのが耐久性などで
信頼は高いよね
2215×2やるなら
2215+2215サブフィルターで良いんじゃね?

http://www.eheim.jp/2213_2215.html
697pH7.74:2007/10/02(火) 23:01:28 ID:ECSvJMIw
何かエアレーションの水温への影響って話が出てるけど、室温と水温の差ってどんなもん?
梅雨からこれまで水温見てるけど、室温と同程度かせいぜい水温の方が一度高い程度。

基本的に、水温も室温に合うのが普通なのかと思ってたけど、これもエアレーション効果?
蓋付き、エアレ有り、ヒーターや照明はないけど。
698pH7.74:2007/10/02(火) 23:07:07 ID:DPefOpAb
>>659
なるほど。確かにそうですね。
ありがとうございます
699pH7.74:2007/10/02(火) 23:13:39 ID:DPefOpAb
>>660
一応金魚でピンポンパールなので、
体力はかなりあると考えてよさそうですね。
水質悪化が一番怖いので
少しだけにしたり
色々臨機応変に考えます。
白点中が活性化なんかしたりするかなと思い聞いたんですがそれは水質悪化によるもの以外はなさそうですね。

ありがとうございました。
700pH7.74:2007/10/02(火) 23:14:03 ID:vCIEqVQd
5分に1回くらいの割合で、ベタがGHDを威嚇しながら追いかけます。
隠し場所一杯なんで、追っかけられる時間は0.1秒くらいなんですが、これは別居させたほうがいいですか?
フレアリングもしてくれるし、GHDもベタの追跡が終わると何事もなかったかのように出てくるんで、ストレスには感じていない気がしますが・・・。
生体はいたって元気で、追いかけっこも一週間ほど前からです
701pH7.74:2007/10/02(火) 23:15:12 ID:EFqHbppg
水槽にフタをして、エアレをするというのは、
気化を抑制したうえで、室温と同じ温度の空気を常に水中に通してるって
ことだから、典型的な「水温を室温と同じにしようとする」維持方法だね。
室温の高い夏場だと、水温をできるだけ高くしようとしていることになる。
冬は、ヒーターが多少多めに動くだけで特に問題はない。
702pH7.74:2007/10/02(火) 23:16:10 ID:z1b68R9J
>>700
ベタの殺戮スイッチが入ったら撲殺されるよ
703pH7.74:2007/10/02(火) 23:24:16 ID:hnvF+A1O
>>694
ポンプが2つだと確かに水温上昇も2倍ですね。。

>>696
買って実物を見てまず思ったのが
やっぱりテトラの製品ってデカイんですよね。。。
そっかサブフィルタなんて物もありましたね。


そういえば別の60cm水槽も2215使ってました。
交換濾材が共用できるなら2215の方が良さげですね。

まだ箱も開けていないから2215に交換してもらって
サブフィルタの2215を買ってこよ。

みなさん、アドバイスありがとー
704pH7.74:2007/10/02(火) 23:32:38 ID:KgoATnAX
貰ったのですが種類がわかりません。
なんて魚ですか?

ttp://www.uploda.org/uporg1048476.jpg
705pH7.74:2007/10/02(火) 23:34:14 ID:cNkgkX1g
それでかくなるよ
706pH7.74:2007/10/02(火) 23:38:13 ID:rovp0sTS
モスを育ててるんだけど、コケどうしたらいいですか?
あと水槽内にたまっていく草の切れ端とかどうしたら取れるんですか
707pH7.74:2007/10/02(火) 23:38:57 ID:Of2DrUJ+
60cmでチョウ2匹を上部ろ過のみで2年間飼育していたのですが、
ポンプが壊れたのでテトラのEXパワーフィルター90に変更しました。
その2週間後には水面が油膜(ヌメリ?)に覆われ、
何度掬っても除去できませんでした。

そこで外部フィルターを全バラ→乾燥で再始動させたのですが、
油膜が再発orz

この油膜の正体はなんなんでしょう?
外部フィルター内で嫌気性のバクテリアが増殖して悪さしてる???
708pH7.74:2007/10/02(火) 23:40:25 ID:8cIQuuzE
バクテリアの死骸
709pH7.74:2007/10/02(火) 23:41:16 ID:KgoATnAX
>>705
でかく・・・
3匹も貰ってしまいましたorz
710pH7.74:2007/10/02(火) 23:47:24 ID:vCIEqVQd
>>702
レスサンクス!
ベタってそこまで凶暴なのか
とりあえず、プラケに避難します。
711pH7.74:2007/10/02(火) 23:49:00 ID:ga9BlCj9
>>710ぐぐってみれば?
どんだけ凶暴かがわかるかとw
海外は、ベタで戦わせる大会もあるらしいよ!
712pH7.74:2007/10/02(火) 23:51:31 ID:Of2DrUJ+
>>708ありがとうございます。
ただ、当時は3日に一度のペースで水面のヌメリを掬い取る作業を
1ヶ月ほど続けて、それでもおさまらなかったのですが、
そんなに死骸が発生し続けるもんでしょうか?
713pH7.74:2007/10/02(火) 23:53:19 ID:VXjJQGZ1
>>706
ミナミヌマエビ入れれば食べてくれるよ
ヤマトヌマエビだと食欲が旺盛すぎるかも?
>>710
ベタって闘魚って呼ばれてるんだが・・・
714pH7.74:2007/10/03(水) 00:03:35 ID:B2PygNua
>>711 >>713
闘魚ってのは知ってたんですが、それはvsベタだけかと思っていたので^^;
GHDもアナバスだから、考えればそうですね・・・
ありがとです^^
715pH7.74:2007/10/03(水) 00:07:47 ID:EhHNNBco
>>709
レインボーシャークだね。昔飼ってた。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1178269329/l50
716pH7.74:2007/10/03(水) 00:29:25 ID:PwQZjKgJ
一つ質問です。
魚って5時間位の睡眠でも大丈夫ですか?
どうしても真っ暗にする時間が5時間しかとれない。
それか鳥みたいに布かけても大丈夫でしょうか?
最初かけようとしたら暴れたんで躊躇してます。
ちなみに生体はフグ(トパーズ)です。性格は人なつっこい反面臆病。
初心者なのでお願いします。
携帯から失礼しました。
717pH7.74:2007/10/03(水) 00:32:23 ID:CXb2ff6C
大体俺の魚は寝てるのかどうかも不明
718pH7.74:2007/10/03(水) 00:41:44 ID:PRIdUbP2
>>712
素直にエアレーションしなさい
719pH7.74:2007/10/03(水) 00:44:35 ID:UhEsZ3r/
>>715
ありがとうございます。
720600:2007/10/03(水) 00:46:30 ID:CoHkzvSk
>>608
>>622
返事が遅くなり、申し訳ないです。
レスありがとうございます。
測定方法に誤りがあると考え、テトラの5in1ってもので、今3回計測してみました。
どれも、やはり硝酸塩、亜硝酸ともに検出されませんでした。
計測方法は以下の通りですが、問題あるでしょうか?

1 1秒ほど水槽に浸ける。
2 ピピッと水を切る。(今回は、全く切らない、ちょっと切る、切りまくるの3パターンを試しました)
3 しばらく待つ。
721pH7.74:2007/10/03(水) 01:05:08 ID:qUPxrIin
>>716
明るくても寝れるから平気です。

逆に布をかけたり外したりするときに驚いて水槽にぶつかったりするから
やめといた方がいいかも
722pH7.74:2007/10/03(水) 01:12:35 ID:4+WN+CXc
>>720
そんなに焦らなくても大丈夫でしょ。
ヤマトが☆になったときの水温上昇でバクテリアも多少影響を受けたのでは。
そのうち亜硝酸検出されますよ。
5in1ってアンモニア測れないんでしたっけ?
723pH7.74:2007/10/03(水) 01:12:42 ID:PwQZjKgJ
ありがとうございます。
安心しました。又 わからないことあったらきますので宜しくお願いします。
724pH7.74:2007/10/03(水) 01:42:18 ID:KfoMNlFH
170mLの瓶にボトルアクアリウムでアカヒレ一匹位は飼えますか?
725pH7.74:2007/10/03(水) 02:36:00 ID:QNdz8hqt
>>724
170mlというとコップ一杯くらいか?
その程度で飼ってどうするんだい?直ぐに死なせる事になりそうだ
726pH7.74:2007/10/03(水) 02:48:06 ID:0i8rD/97
>>720
デニパックが何をする物か解ってるの?
727pH7.74:2007/10/03(水) 10:08:26 ID:6Oi9Y7/z
>>724
ボトルってよりはコップだな
長生きさせたいなら1L位のボトルに
アナカリスかマツモ入れてやれよ
728pH7.74:2007/10/03(水) 13:55:28 ID:PPVZFmfZ
よくモス水槽はヤmトヌマエビって聞きますけど
えびってコケを食べたりはがしたりすつんですよね?
天敵じゃないんですか?
なぜ一緒に入れるといいの?
729pH7.74:2007/10/03(水) 14:05:36 ID:hX8+znwd
>>728
ばりばりとはがすような事はしないし、はがしがひどいようなら糸でしっかり巻いとけ。
天敵?稚エビとか隠れたりするのに。っていってもヤマトはミナミほど繁殖しないけどさ
730pH7.74:2007/10/03(水) 14:32:31 ID:6Oi9Y7/z
エビは水槽内の苔食ってくれるからだよ
ヤマトは汽水じゃないと増えないけど
ミナミは淡水で増えるからミナミのがお勧め
731pH7.74:2007/10/03(水) 14:35:13 ID:qINic0E3
それにヤマトに限らず海老は自分より小さい魚は全て餌と判断するからな・・・
ヤマトでかいからグッピーまでは全部攻撃しやがる
732pH7.74:2007/10/03(水) 15:32:19 ID:jbJqSLbC
>591

間違いなくゴールデンバルブ!今すぐバルブをかくりせよ!!!
コリドラス全滅するぞ!!
733pH7.74:2007/10/03(水) 15:44:53 ID:jbJqSLbC
>595
コリドラスは餌の取り合いでつつかれることがある。
普段は問題無くてもね。ネオンテトラにかじられた報告もみたことある。
世間一般で言われるほどコリは混泳に向いてない。
バルブは無茶苦茶問題おこす。俺のコリも殺された事あり。
734pH7.74:2007/10/03(水) 16:45:52 ID:4YLGTj/C
>>728
一般的にコケって言われてるのは、本当は藻類
エビが好んで食べるのはこの藻類で、モスは本当の苔
ただ新芽はいい餌になるから、成長が遅れる可能性も無くはない
735pH7.74:2007/10/03(水) 17:42:40 ID:uHESBeYG
ヤマト沼エビとタナゴを飼ってるんですがこれから寒くなるんでヒーター買おうかと思うんですが、、下は何度くらいまでなら耐えますか?
736724:2007/10/03(水) 18:05:51 ID:KfoMNlFH
>>725、727
無理なんですね。
コップではなくミニボトルで形がきれいだったので。
同じようなサイズでエビ入りのを売ってるのは見たことあるんですが、
エビ買ったことなくてアカヒレ10匹は別に飼ってたのでどうかと。
エビのほうが丈夫なんでしょうか?
737pH7.74:2007/10/03(水) 18:10:14 ID:6Oi9Y7/z
>>736
エビのがデリケート
アカヒレはメダカ並にタフ
738724:2007/10/03(水) 18:15:23 ID:KfoMNlFH
???
エビのが繊細なのにOKでアカヒレはタフなのに無理ってことですか?
固体の大きさ同じくらいかと思うのですが。
小さい枯れ枝にモス巻くか水草小さいのは入れるつもりですが。
739pH7.74:2007/10/03(水) 18:23:19 ID:f+x09rKH
エビも駄目ってことだよ
そのボトルはよっぽど生態系ができてるか
出来上がった大きな水槽水使って潅水地獄やってるか
すぐ死んで中身が入れ替わってるかだと思うよ

なんにせよちょっとのことでバランス崩して死ぬし
虐待だからやってもいいことないよ

自分も昔は小さいプラケでギリギリ飼育やってたけど
大きくすると手間もリスクも一気に減るからとてもラク
740pH7.74:2007/10/03(水) 18:23:32 ID:4YLGTj/C
誰もOKなんて言ってないだろ?
ああいうのは大抵長期的に飼育することは考えられてないんだよ
741724:2007/10/03(水) 18:51:03 ID:KfoMNlFH
なるほど。
消耗品のインテリアとしてで、
飼育ではないということですね。
ありがとうございました。
742pH7.74:2007/10/03(水) 21:05:16 ID:1j1jIJud
先程帰ってきたら棒状の温度計が噛まれたらしく割れていました
温度計って水銀ですよね?大丈夫なんでしょうか?
環境は1200*600*450でエンドリ、スッポンモドキ、スポガーがいます
一応殺菌灯なんて付いてますが意味なしですよね・・
743pH7.74:2007/10/03(水) 21:12:21 ID:jbX0CMe9
うwっうぁwwwwwwwwww
24巻明日発売wwwww単行本派の俺はジャンプで先読みしてないから眠れないwwwwwwwwwwwwwww
744pH7.74:2007/10/03(水) 21:13:25 ID:fjzyxQgS
アルコール温度計じゃねえの?
745pH7.74:2007/10/03(水) 21:15:59 ID:jbX0CMe9
すいません 書く場所を間違えました 
アクアに関する質問ではないので気にしないで下さい
746pH7.74:2007/10/03(水) 21:20:54 ID:jbX0CMe9
改めて質問です

うちでは今フツーのビニールホースでサイフォンの原理を使って水替えや低床掃除をしています
プロホースなるものを知ったのですがアレって実際使いやすいですか?
使ってるヒト、使用感を教えてくださいmm
747pH7.74:2007/10/03(水) 21:21:41 ID:RIZcfpuf
水温計が割れた水銀どうしようって騒ぐやつが定期的に出るけど、
鑑賞魚用として一般に出回っている水温計に、水銀を使ったものなど今は無い。
748pH7.74:2007/10/03(水) 21:27:01 ID:G+gISJvY
そーなんだ。じゃ何を使ってるんだろ。
うちのは銀の玉も入ってるけど。。。
749pH7.74:2007/10/03(水) 21:33:21 ID:KyUIDly/
>>746
うちでは、2を使ってます。他の使ったことないですが、使いやすいですよ。
他のスレで以前、プロホースの話題が出た時も好評でした。

質問です。
新たに30cm水槽(底砂ボトムサンド)を立ち上げたのですが、60cmメイン水槽(底床大磯)で飼っているゼブラダニオをパイロットフィッシュとして投入しようと思うのですが、もちろん水合わせって必要ですよね?
また、ゼブラダニオは11匹いるんですが
何匹くらい投入したらいいでしょうか?
やはり多く入れた方が水は出来やすいのでしょうか?
750pH7.74:2007/10/03(水) 21:38:44 ID:tiEHAC1k
>>748
重りとしての鉛
751pH7.74:2007/10/03(水) 21:39:50 ID:jbX0CMe9
そうですか
プロホースは1〜3まであるけれども違いは透明のノズルの部分の長さだけなのでしょうかね?
だとしたら90cm用のを買っておいたほうが何かと便利なのかな?
また、呼び水は結構ガシュガシュしないとダメですか?それとも軽くヒラヒラと上下させればちゃんと水があがってくるのでしょうか?

パイロットフィッシュですが、もちろん水あわせは必要ですよ。
ゼブラダニオはとても頑丈で適応力も非常にあるのでパイロットに向いていますが、やたらと走り回るので30cm規格水槽なら自分なら1匹か2匹ですね。
752pH7.74:2007/10/03(水) 21:47:14 ID:j0fQawyS
>>749
60で使ってる水を30に移せば水合わせいらないでしょ。
その方が立ち上がりも早いですし。
753pH7.74:2007/10/03(水) 21:47:44 ID:4YLGTj/C
>>749
水が違う場所に移動することになるので、水あわせは必要です。
ちなみにバクテリアの量はアンモニアの量に比例するので、数が多ければ水ができやすいというわけじゃない
初期投入する魚の数だけ入れておけばおk
754pH7.74:2007/10/03(水) 22:04:30 ID:NBbbO/wA
>>749
>>752さんのコメントで正解
755pH7.74:2007/10/03(水) 22:15:40 ID:jbX0CMe9
よくばって質問しすぎたようです ひとつにまとめます
ニュープロホース1は60cm規格水槽でも問題なく使用できますか?
756pH7.74:2007/10/03(水) 22:43:38 ID:Mmi0xp6y
導入後二週間たつキューバパールグラスが枯れ始めました
半分水槽から出して鉢植えで育ててみようと思っているのですがアドバイス頂けると嬉しいです

日当たりの良い場所でしょっちゅう水あげてればOK?
757pH7.74:2007/10/03(水) 22:57:30 ID:889YRUvH
60水槽で外部フィルター横置きにしたいんですけど可能ですか?
とりあえず、手持ちのフルーバルはエア噛みまくりでダメでした。
758749:2007/10/03(水) 23:20:43 ID:Ddkb4+Oh
>>751,752,753
レスありがとうございます。
そうですよね飼育水使えばいい話w
うわっなんか恥ずかしい・・

パッケージを見る限りプロホースはパイプの長さだけの違いだったと思います。
60cmなら素直に2でいいんじゃないでしょうか。うちは60cmで2です。
ホースが長い分水を呼ぶ回数も増えますし。
ガシャガシャは他社のものと比べたことがないのですが、大きく振ればすぐ吸いますが優しくふるとなかなか上がらないですよ。
角度も大切。
吸い込み口の付け替えが出来るので使いやすいですが
ボトムの場合砂も吸っちゃうだろうから使えないかな・・・
759pH7.74:2007/10/03(水) 23:26:26 ID:pJ0oM0jK
>>757俺なら絶対にしない。
760pH7.74:2007/10/03(水) 23:38:13 ID:GuBQVMw/
エーハイム*30キューブ*2211*2灯ライトでシュリンプを飼いたいのですが、オススメのソイルをおしえてください!


あと水草もうえたいのですが量はどの位必要ですか?
ライトは8W2灯で大丈夫でしょうか?教えてくださいm(_ _)m
761pH7.74:2007/10/03(水) 23:52:59 ID:6Oi9Y7/z
>>760
ぶっちゃけ好きにしろ
大磯でやってる人も居るし好みの問題だ
ソイルは2年程度でリセットが必要だよ

水草はモス入れとけばどんどん増えるよ
762pH7.74:2007/10/04(木) 00:01:52 ID:GuBQVMw/
>>761
そーですか…
じゃ自分で選んでみます。
モスは別水槽に入っているので、そこから移植の予定でス
ほかには育ちやすくいい感じのありますか?f^_^;
763pH7.74:2007/10/04(木) 00:07:08 ID:A/xO769L
水槽ってどこのメーカーが良いのでしょうか?
いっぱいありすぎて分かりません…
764pH7.74:2007/10/04(木) 00:10:13 ID:3tH1zqAo
ADA
765pH7.74:2007/10/04(木) 00:15:26 ID:h0In3g9e
>>762
ただ愛好家に評判なのはADAのソイル、アマゾニアだね
水質を良好に保ち育ちやすいのは
マツモとアナカリスかな
どちらも異常なほど増える
マツモは稚エビの隠れ家に向いてるけどばらけやすいのが欠点

>>763
基本的に値段相応
置く場所のサイズを測って、そこに当てはまるのを買えば?
同じ60でも微妙に高さや奥行きが違う
766pH7.74:2007/10/04(木) 00:21:01 ID:WYqTlGSb
アマゾニアの評判はここ1年くらいは最悪なんだけど
ロットによって品質のばらつきが半端ないそうだ
767pH7.74:2007/10/04(木) 00:22:22 ID:h0In3g9e
ちなみに30キューブなら
1センチに付き0.9キロ必要
768pH7.74:2007/10/04(木) 00:26:57 ID:HlSZbBdT
スポガーの幼魚って、冷凍アカムシ食べますか?
769pH7.74:2007/10/04(木) 00:44:13 ID:Oan2tVka
30cm外掛け水槽で魚を飼ってる六畳の部屋で
煙草をブカブカ吸っても大丈夫でしょうか?
770pH7.74:2007/10/04(木) 01:03:04 ID:km/vHP+c
>>769
タバコで魚死ぬとかあまり聞いたことないけど、
喫煙者の肺は確実に少しずつ悪くなっていくのでオススメしません><
771pH7.74:2007/10/04(木) 01:59:35 ID:g6xPS5Ka
いろいろな意見ありがとうございました。ちなみにライトの光量の方はたりますか?
772pH7.74:2007/10/04(木) 02:03:09 ID:OhUIcTDU
>>768
むしろ冷凍アカムシじゃないと餌付けしずらい
773pH7.74:2007/10/04(木) 02:03:28 ID:/uyStRcA
>>769
エアポンプとうして水にニコチン混ざるよ。
魚の体力が落ちやすく病気になる確率があがる。
774pH7.74:2007/10/04(木) 02:09:34 ID:UxyxTovr
つうか、一本分のタバコの葉っぱを水面にいれたら60Lまでなら全滅できるぜ
775pH7.74:2007/10/04(木) 02:12:02 ID:PRFPUhGk
そして話題は都会の空気の汚れへ
776pH7.74:2007/10/04(木) 03:46:40 ID:YwXhz5z6
レッドビー水槽にサブとしてクリオン パワーハウス スモールフィルター
の使用を考えています

エアーを細かくしたいと思い
エアーストーンをチューブにつけてセットは可能でしょうか

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chanet/cabinet/119/11926-3.jpg

↑のチューブの下の部分です
777pH7.74:2007/10/04(木) 03:46:55 ID:3AuwcfSq
オーバー風呂水槽セットで安くてお勧めそうなところを教えてほしいです。
778pH7.74:2007/10/04(木) 06:29:23 ID:Sf5JIF0Y
>>771
入れる水草による。
元の質問の番号くらい書け
779pH7.74:2007/10/04(木) 07:04:04 ID:zMQmQnLs
CO2添加してる外部フィルター+水草水槽でライト点灯してない16時間だけ
外掛けフィルター使うってあり?ただエア入れるより濾過もできて油膜防止や酸素添加用
にもなるかなって思ったんだが。
780pH7.74:2007/10/04(木) 08:25:41 ID:qki7m3ue
>>779
中に何も入れずにするならいいとは思うがゴミが溜まった状態で半日だろ?腐るんじゃないか?
781pH7.74:2007/10/04(木) 08:27:00 ID:qki7m3ue
>>776
そのレス前どっかで見たぞマルチか?
782pH7.74:2007/10/04(木) 09:40:15 ID:RZfDP86O
>>757

私の調査ではEX60ならなんとか使えるんじゃないかと、、、
あとはエーハイムクラシック2211
(水をぎりぎりまで入れる事は必須条件です)

フィルター詳細情報
http://128bit.dyndns.org/?q=node/484
783pH7.74:2007/10/04(木) 09:40:26 ID:AzZoeVpm
野生のアナカリス使いたいけどそのまま入れるのは抵抗あるし
薬買うのも金がかかる
沸騰させたお湯に5秒くらいつけるって水草死んじゃう?
784pH7.74:2007/10/04(木) 09:45:45 ID:kDVXrw8G
アナカリスの御浸し
785pH7.74:2007/10/04(木) 09:50:24 ID:qcC9NjkY
自分が熱湯に5秒漬かっても大丈夫そうなら、やってみる価値あり。
786pH7.74:2007/10/04(木) 09:50:38 ID:h0In3g9e
>>783
バケツにとりあえず入れて
十日位こまめに水を入れ換えれば
虫とか貝はある程度取れるんじゃね?
787pH7.74:2007/10/04(木) 09:54:34 ID:/rpuC524
>783
農薬漬けになっている水草(輸入物に多い)を買ってきて、
しばらく同じ水に漬けておくというのはどうだろうか?
788pH7.74:2007/10/04(木) 09:56:37 ID:CivEV5Wb
手持ちに二酸化炭素ボンベがあればものすごく高濃度に添加した水にしばらくつければ
最近は酸欠で死滅すると思うよ
二酸化炭素は水草には無害だよ
789pH7.74:2007/10/04(木) 10:19:46 ID:KpHYaVyX
水槽立ち上げてそろそろ一ヶ月、水草やガラス面や川砂に茶色いコケが出てきました
オトシンクルスなんか入れたらいい感じに食べてくれますか?
790pH7.74:2007/10/04(木) 10:24:43 ID:kDVXrw8G
オトシンは餌付けないと死ぬ そっちのほうが悩ましいからエビにしておけ
791pH7.74:2007/10/04(木) 10:36:51 ID:M7GhqkbZ
大型水槽の水換えについて質問ですが

1/3でも100g越えるような水換えが必要な人は どうやって水換えしてるんでしょうか?今は良いかもですが
真夏や真冬の水温管理はどうやってるんでしょう?
792pH7.74:2007/10/04(木) 10:46:08 ID:7hV7lbE6
淡水エビで1cm〜2cmぐらい、体は透明、頭にあるツノ(額角?)だけが緑色なんですけど
インドグリーンシュリンプじゃないですよね?
これは何というエビですか?
793pH7.74:2007/10/04(木) 10:47:56 ID:DjrK4qJh
>>791
水温変化しない程度の量を時間をかけて入れてる
100g分なら10回位かかるけど、一気に入れたいなら
新水用にもヒーターを使うしかないんじゃね?
794pH7.74:2007/10/04(木) 10:48:29 ID:AwHB/vQX
尾腐れ病って、治ればヒレも元に戻るんですか??
795pH7.74:2007/10/04(木) 10:59:17 ID:tLp4C7A6
アカヒレ15匹とコリドラス10匹を60センチ水槽で飼ってます

アカヒレがコリタブ全部食っちまってコリドラスにエサが回りません
アカヒレ用に先にテトラミンを投入してもコリタブ入れたらアカヒレまっしぐらです
隔離も考えたのですが、水槽を増やすのは家族の反対が……
どうにかしてコリドラスにエサを食べさせる方法はないでしょうか
796pH7.74:2007/10/04(木) 11:00:24 ID:QC93CZqJ
>>793
電動で、ゆっくり少しずつ自動的に給水してくれるポンプって無いのかな?

設置しておけば数日おきに自動的に排/給水してくれるようなシステムがあると楽だな。
(手間は、排水後に排水タンクの水を捨て、給水前に給水タンクに補充するだけ。)
797pH7.74:2007/10/04(木) 11:05:27 ID:IjY+UqnB
>>796
水槽用にあるといいね

一応電動なら灯油ポンプ・お風呂ポンプがあるけど
798pH7.74:2007/10/04(木) 11:05:33 ID:qki7m3ue
>>796
水位センサーとポンプで自作できるが既製品は無かったと思う
799pH7.74:2007/10/04(木) 11:15:56 ID:QC93CZqJ
>>797
俺は手揉みの灯油ポンプ使ってる。
60cm水槽でも結構大変だ。電動買おうかな。オススメある?
屋外水槽に屋外置き水を給水するだけなので、水温変化は気にしなくていいけど。

>>798
水位センサーなんかは中学生向けの電子工作の本にも載ってるけど、
数日〜1週間ぐらいの間隔で設定できるタイマーと、
時間あたりの給水量を少なく抑えられるポンプが必要だ。
水温を変化させないようにするには、だいたい50ml/分ぐらいだろうか?
そんなポンプあるかなぁ。
800pH7.74:2007/10/04(木) 11:46:50 ID:HMRbLyAw
灯油のポンプって棒のほうを水槽に入れて
ホースの方をポリタンクにでも突っ込んで
ポリタンクの方のホースの出口が水槽の中の棒の吸い込み口よりも
高度が低いところにするようにして
しゅこしゅこっとやれば水が出だしたら後は自動ででるよ
なんとかの法則で
801pH7.74:2007/10/04(木) 12:00:13 ID:QC93CZqJ
サイフォンの原理は知ってるけど、ポンプには弁がついてるからダメだと思ってた。
ちょっと試してみるわ。
802pH7.74:2007/10/04(木) 12:05:16 ID:9nsO/XuK
ごめ
俺は水槽用のだからできtだけで
灯油ポンプはよく知らない
803797:2007/10/04(木) 12:06:27 ID:6MdIfFpD
>>801
何回か押せば流れてくれるよ。
うちも電動じゃない灯油ポンプをサイフォンで流してる。
排水はプロホースとかだけど。
でも床に近い水槽だけしかやってない。自分の目線以上に水持ち上げるの大変だから;
804pH7.74:2007/10/04(木) 12:13:43 ID:62PLZzAT
水槽の壁にちっさくて白い丸がぽちぽちくっついてるんだけど
一体何者?害ありますか?
805pH7.74:2007/10/04(木) 12:17:05 ID:eWobJd2r
カビ
806pH7.74:2007/10/04(木) 12:18:11 ID:QC93CZqJ
出来た。

どうやら俺は弁の役割と構造を誤解していたようだ。

吸い込み→排水 の一方通行性を保証するものであり、
サイフォンの原理によっていったん流れが出来あがってしまえば、
その流れを阻害するものでは無いんだな。

いままで、最初から最後までポンプを揉んでいた労力は無駄だったのか。。。

>>803
たしかに給水は大変だね。
でもモミモミする労力よりは、持ち上げたほうが楽じゃね?
水槽より高い台が必要だが。

それにしても、ドクドク流れたら水温は変っちゃうけどな。
灯油ポンプの排水口にコルクでも詰めれば、少しずつ流れるように出来るかな?
807pH7.74:2007/10/04(木) 12:22:45 ID:/rpuC524
>804
1〜3mmほどの大きさで不透明なら、原始腹足類(イシマキガイ類)の卵と思われる。
808pH7.74:2007/10/04(木) 12:23:41 ID:62PLZzAT
>>805
なんか移動してるっぽいんですが…
809pH7.74:2007/10/04(木) 12:27:48 ID:6MdIfFpD
>>806
お、できたか。
流量調節は自分もやったことないなぁ。
持ち上げるの一回やったけど自分こっちのほうが大変だった;
水温は冷たすぎず熱すぎずあんまり気にせずやってるw
上のは大型魚なんでこれもあまり気にしない。上の水槽で小型魚んときは器でちまちま入れてるけどw
小型魚はバケツ1杯くらいだからそんなに苦じゃないかな。
人それぞれやりやすい方法がやっぱあるね。
810pH7.74:2007/10/04(木) 12:32:16 ID:h0In3g9e
>>791
細いゴム管使えばサイフォンの原理で自然に時間をかけて排出出来るでしょ
止めたい高さにゴム管の高さを設定しておけばそれで可能

>>804
名前忘れたけど多分、淡水の貝の一種
見た目が気になるなら見つけ次第潰して行けばその内消える
811pH7.74:2007/10/04(木) 12:43:10 ID:QC93CZqJ
>>808
カワコザラガイじゃね?
812791:2007/10/04(木) 12:49:00 ID:M7GhqkbZ
レスサンクスです。

家の環境は90OFなんで90gポリゴミバケツでサイフォンです。
1800とかの人は水量的にどうしてるか知りたくて。

だいたい大型水槽ってOFだと思いますが、ヒーターは
濾過槽にですよね。水換え時だけメインにもヒーター
入れるんでしょうか?そして浄水器から直接とかなのかな?
近い内に大型水槽に入れ替えする予定なので知りたいです。
813pH7.74:2007/10/04(木) 12:52:12 ID:83Gw2iIn
殺菌灯の購入を検討しているのですが、
かなり安価な殺菌筒というものもあるのですね。
ただマイナーなのか殺菌灯スレでも話題になることが少ないですし、
単独スレもありません。

殺菌筒の殺菌能力は値段相応といった感じなのでしょうか?
メリットとしては安い、コンパクト、水温上昇が無い等が挙げられると思いますが、
デメリットがありましたら教えて下さい。
814pH7.74:2007/10/04(木) 12:58:00 ID:29rYoPd+
>>813 値段相応ですが、一定価格を超えた商品はぼったくりですね
値頃感を持ってスペックだけではなく外見や想定可能な構造をみていれば
これはなんぼ何でも嘘のスペックだろ、と気づくと思います

それよりは、殺菌灯を勘違いして購入する人の方が多い気がしています

基本的に非ベアで殺菌灯入れる人は勘違いと思って間違い有りませんね
815pH7.74:2007/10/04(木) 13:05:47 ID:ojqwut/J
質問です。
上部フィルターは、水中に酸素を供給しやすい濾過形式と言われて
いますが、それはエルボーより水が落下する際に水面が波立つ
からでしょうか?それともトレイを流れる際に空気と接触している
からでしょうか?両方なのでしょうか?両方でしたらどっちの効果がより
大きいのでしょうか。
悪文ですいません。宜しくお願い致します。
816pH7.74:2007/10/04(木) 13:11:11 ID:83Gw2iIn
>>814
早速のレスありがとうございます。
殺菌筒の価格は、たとえばチャームですとアクア工房の製品が
2000円前後となってますが、こういうのはどうなのでしょうか?

あくまで水替え等の世話をキチンと行った上で、
さらに病気を予防したいというのが殺菌器具の購入動機ですので、
そんな超高性能は必要としていません。

ただ殺菌灯ですと、一番安いものでも1万円前後(テトラ除く)してしまうので、
殺菌筒の価格は非常に魅力的に映りました。
817pH7.74:2007/10/04(木) 13:46:10 ID:Gt1IEqRV
>>815
どっちのほうが効果が高いかどうかは測定した人はいないだろうし良くわからん
ただ両方の効果があるから、十分な酸素を供給できるってことは確か
っていうかどっちのほうが効果が大きいかなんて、実際どうでもよくない?
どっちにしろ両方一緒についてくる機能なんだし。
818pH7.74:2007/10/04(木) 13:54:37 ID:PRFPUhGk
外気との接面増やすのも攪拌するのも
やってることは同じっちゃ同じ
819pH7.74:2007/10/04(木) 14:02:43 ID:ojqwut/J
>>817
>>818
エルボーの落下音が気になり
濾過そう水位と水面水位を上げたところ、水面の波打ちが皆無
になりまして、果たしてどうなんだろか、と疑問に思った次第です。
どうも有難うございました。
820pH7.74:2007/10/04(木) 14:12:29 ID:VYczR4SK
>>795
今更かもしれんが、うちは餌やるときだけアクリル板で隔離してる。
一〜二匹混じるはぐれるは仕方ないとして、大体同サイドにいるから餌やる5分くらいだけ。
レイアウトや水草量にもよるが。
821pH7.74:2007/10/04(木) 14:24:50 ID:29rYoPd+
>>816 あぁ、アレね そうかそうか
アレってさ薬浴つうかヨウ素添加だよね?

面倒な殺菌薬の添加を自動でやるやつだよね
まぁ病気が出たときの対処方法として保険として常備しておくかな
普段べつに異常もないのに入れておく必要はないんじゃない?
822pH7.74:2007/10/04(木) 14:35:19 ID:PRFPUhGk
そうそういっぺん聞いてみたかったんだ

「CO2添加すると酸欠になる」
「水草水槽に上部フィルタ使うとCO2不足になる」

等温下で開いた系として、これどういう化学なのか教えてくれ
823pH7.74:2007/10/04(木) 14:38:06 ID:VYczR4SK
メダカと金魚って混泳できますか?
リュウキンと出目金は5cm程のサイズです。
824pH7.74:2007/10/04(木) 14:39:49 ID:h0In3g9e
>>823
可能です
825pH7.74:2007/10/04(木) 14:42:34 ID:DjrK4qJh
>>823
今の時期だと産卵も終わりっぽいから、大丈夫なんじゃね?
うちは混泳させてるけど、メダカは増えこそすれ減ることはないから
成魚メダカであれば食べられる心配はないと思う
826pH7.74:2007/10/04(木) 15:00:04 ID:Gt1IEqRV
>>822
化学はわからんw
ただ、CO2添加すると酸欠じゃなくて、二酸化炭素中毒?だと聞いたことがある
もしくは全体の酸素濃度は低下するから、酸欠っぽい症状がでるんじゃない?

上部フィルタは水を流して濾過槽内や落下時に水面を揺らすから、CO2が発散して不足する。
CO2は水に溶けやすく発散しやすいから、水が揺れればそれだけ空気中に放出される。
827pH7.74:2007/10/04(木) 15:02:31 ID:83Gw2iIn
>>821
仰る通りヨウ素による殺菌をするものです。
説明不足で申し訳ありません。

ただ水の中に一定速度で溶け出すというより、
菌が傍を通るとヨウ素が出てきて吸着・殺菌するようです。
だから綺麗な水槽だと触媒も長持ちするようですね。

魚に害が無いなら、転ばぬ先の杖ということで、試しに購入してみます。
ありがとうございました。
828pH7.74:2007/10/04(木) 15:09:26 ID:83Gw2iIn
>>823
出目金はともかく、琉金はお薦めできません。
大きくなってきたら、かなりの確率で食べられてしまいます。
出目金は視力がほとんど無いので、意外と平気です。
エサ取りの上手い出目金もいますので、絶対大丈夫とはいえませんが。
829pH7.74:2007/10/04(木) 15:11:36 ID:PRFPUhGk
>>826
二酸化炭素がいくら溶けようが
等温なら溶存酸素量は一緒じゃないの?

欠CO2下なら外気からCO2は溶ける一方だと思うのに
外部F=発散、の図式がよくわからん

呼吸、光合成、発酵他、外界とのやりとりで
数字出した記述を見たことないのでオーダーすらわからんのよね
830pH7.74:2007/10/04(木) 15:31:54 ID:NTmZh5sc
横40センチ 奥20〜23センチ
のガラス水槽ありますか?
ちなみに高さは最大でどの位のがありますか?

エビ水槽のプラケースにヒビが(^_^;)ガラスに変更考えています。
831pH7.74:2007/10/04(木) 15:54:44 ID:Gt1IEqRV
>>829
ほんと、化学は詳しくないのであてずっぽでスマン
二酸化炭素が多く溶けたら相対的に酸素濃度は低下するんでない?と思ったんだ。
たぶん二酸化炭素中毒が発生してるんだと思うけど。

上部F=生態の呼吸によって発生する貴重なCO2が発散されてしまうってことじゃね?
実際に数値を出して調べたわけじゃないから、よくわからんけど…

>>830
GEXの金魚のお部屋Lはどう?
832pH7.74:2007/10/04(木) 16:26:09 ID:Izm6bLxk
>>829
>欠CO2下なら外気からCO2は溶ける一方だと思うのに

これはこの通り。

>外部F=発散、の図式がよくわからん

外部Fじゃなく上部Fだよね?
強制添加してたら上部フィルター部で発散すると言うだけじゃないかな。
炭酸飲料を掻き混ぜるようなもので。
833pH7.74:2007/10/04(木) 16:50:03 ID:qki7m3ue
簡単だよ魚も呼吸してるわけだから水中のCO2濃度が極端に高いとエラからの交換がうまくいかずに中毒を起こす。
834pH7.74:2007/10/04(木) 16:51:18 ID:Izm6bLxk
>>822
あと、前者の質問はおそらく>>831の言うとおり
二酸化炭素中毒みたいなものが発生するのではないか?
酸素濃度にかかわらず、二酸化炭素が一定濃度になると中毒症状になるのでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0
835pH7.74:2007/10/04(木) 16:51:21 ID:X2FPOYVn
携帯からすいません。アロワナのヘッドダウンの治療はどうしたら?良いの?
836pH7.74:2007/10/04(木) 17:06:47 ID:h0In3g9e
>>830
厳密にそのサイズじゃないが
ほぼそのサイズならあるよ
400×260×300mm
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=13663
450×240×160
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11229
450×240×300
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11267
450×190×H210mm
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11799
俺なら1番目か3番目だな
837pH7.74:2007/10/04(木) 17:39:24 ID:+yJJE8nt
オスカーやエンドリケリに釣り餌のイソメあげたらまずいですか?
838pH7.74:2007/10/04(木) 17:48:36 ID:QmWTYNVY
塩分過多  しょっぱいのでは?(推測ですがw
あと、イソメはアゴが強力なのでアゴを潰してから与えた方がいいと思います。魚が噛まれてケガするので。
定期的にやるのでなければそれほど問題はないと思います。
839pH7.74:2007/10/04(木) 17:50:07 ID:jx9U/n2T
活性炭などの吸着ろ過材は効果が
なくったら取り除いた方がいいみたいなことを
書いてあるのを良く見るのですが
活性炭とセラミックが混合のろ材の場合でも
取り除いた方がいいのでしょうか?
これを混合して販売するのはメーカーの陰謀でしょうか?
840pH7.74:2007/10/04(木) 18:23:50 ID:j6eqZZtj
吸着濾過材は吸着の能力を超えると逆に放出が始まります。
物質によって吸着しやすさの優先順があって、悪い順にはき出し。
もったいないからといって漬けたままにしておくと逆効果です。

>これを混合して販売するのはメーカーの陰謀でしょうか?
まあ、そんなとこでしょう
841pH7.74:2007/10/04(木) 18:46:12 ID:s0LrjGUT
> 吸着濾過材は吸着の能力を超えると逆に放出が始まります。

そんな事は無いって力説する人も居るし、メーカーサイトでもそういう記事もある。
もはや何がなんだか・・・・。

うちでは、バクテリアの住みかにもなるであろうし、ヘドロが溜まったら
軽く洗って、再度投入してるね。 1年以上たつけど、何も問題ないよ。
842pH7.74:2007/10/04(木) 18:49:01 ID:VYczR4SK
百均で売ってるハイドロ草って、アクアテラリウムみたいに完全に水上と水中区別しなきゃダメかね?
葉だけ上で茎は水中とかだとやっぱ腐る?
843pH7.74:2007/10/04(木) 18:55:43 ID:eWobJd2r
農薬怖くて使えない
844pH7.74:2007/10/04(木) 19:15:58 ID:PRFPUhGk
>>841
ただの物理吸着だから、脱着と吸着が等速になるってだけ
別に食ってたモン全部吐き出すわけじゃないよw

孔がパンパンになって吸着能がしにましたってな状態
845pH7.74:2007/10/04(木) 20:04:45 ID:/rpuC524
>839

・活性炭の吸着濾材としての効果は多くの人間(非アクアリストも)が認めている。
一方、
・魚類を飼育するにあたって、吸着濾過は(生物濾過のような)必須のものではない

つまり「有効性は高いが必要性は状況による」ということであり、これが話をややこしくしている。

具体的には、一度吸着濾材なしで水槽を維持してみてはどうかと思う。
それで水が極端に汚れるようであれば、吸着濾過は必要であり、
それならば濾材の定期的な交換をしても「メーカーの陰謀」というほどの損にはならない
846pH7.74:2007/10/04(木) 20:18:10 ID:/nY5Pmx3
話をややこしくしてんのはオメーだべ
なにをグダグダ屁理屈こいてんの
吸着濾材は効果がなくなったら取り除いたほうがいいですか?
って言ってるんだから
そうです。
で、いいだろ
847pH7.74:2007/10/04(木) 20:21:06 ID:sdVBHYQ8
メーカーの陰謀っていうのは、取り替えるべきでないセラミックと取り替えるべきな活性炭を一緒にしてるってことじゃね?

活性炭の吸着ろ過は、ある一定の温度以上にならないと放出されないから、
別に水槽にいれっぱでも、効果は消えるけど放出はされない。
だから活性炭は煮沸すると再度使えるって言われてるわけね。
ちなみにゼオライトの場合は放出されるので注意。
848pH7.74:2007/10/04(木) 20:45:31 ID:SXta4Z8j
根府川石という石はレイアウトに用いることのできる種類ですか?
849pH7.74:2007/10/04(木) 21:03:00 ID:neCwFIrF
LEDライトとかでカラフルに装飾したいんだけど
そういうグッズってあるんですか?
85022歳OL:2007/10/04(木) 21:06:00 ID:IKQtKWjU
すみません。
質問1 CO2は照明を消すと同時に止めるんですか?
質問2 ブライティKって水槽に数滴垂らすだけの簡単な物ですか?
851pH7.74:2007/10/04(木) 21:08:36 ID:UEMbtis5
どっちもYESだけど22歳OLとか要らないよ
85222歳オフィスライオン:2007/10/04(木) 21:25:55 ID:IKQtKWjU
>>851 まりがとう
853pH7.74:2007/10/04(木) 21:27:02 ID:wluZ73im
オスカーとオスカーより小さいサイズ(10cm前後)のキャットを混泳させるのは難しいですかね?
854pH7.74:2007/10/04(木) 21:32:56 ID:/rpuC524
>849
アクアリウム用の製品をWEB上で見た記憶もあるが、
汎用のものなら家電量販店で扱っている。
855pH7.74:2007/10/04(木) 21:46:35 ID:neCwFIrF
>>854
どうもです
汎用のって水中でも使えるのあるんですかねー
あと電源の問題もあるし・・・
856568:2007/10/04(木) 21:48:46 ID:EzPnBVCl
ショップでカクレクマノミが浅場、深場と分かれていたのですが、
飼う上でどのように評価すればよいのでしょうか?
857pH7.74:2007/10/04(木) 21:54:50 ID:0NrCCHTf
30cm水槽で飼える怪魚、珍魚っていませんかー?
858pH7.74:2007/10/04(木) 22:46:13 ID:Y00m+jjg
普通店頭で売ってないのが、怪魚,珍魚だからな。
たとえ飼えても買えないだろ。
859pH7.74:2007/10/05(金) 00:13:45 ID:YKO37Q95
水槽の中に入れないほうがいい素材って、どんなのありますか?

環境ホルモンとか気にしなくてもいいですかね。

何らかの金属を水中に常時漬けておくことで、pHが変化するとかいうことは無いですか?
860pH7.74:2007/10/05(金) 00:18:09 ID:z+ZfwUxa
セメントとかpHあがりまくり
861pH7.74:2007/10/05(金) 00:21:22 ID:0cMMZFT8
貝殻・・・・底砂常識は、珊瑚ね。
862pH7.74:2007/10/05(金) 00:25:16 ID:CYcom7cK
>>859
限りなくたくさんあります
863pH7.74:2007/10/05(金) 00:25:26 ID:YKO37Q95
>>860
そうなんですか?
ザリガニのシェルターようにコンクリートブロック入れてます。
でも、弱酸性ソイルいれてるせいか硝酸塩が溜まってるせいか知りませんが、
いまのところ弱酸性をキープしてます。
でもホントはザリガニには弱アルカリがいいそうですけどね。

>>861
貝殻のデメリットと珊瑚のメリットって何ですか?

864pH7.74:2007/10/05(金) 00:34:45 ID:0cMMZFT8
>>863
カルシウム分が溶けて、硬度が上がって生体に悪影響を及ぼす事と、

段々、PHがアルカリになる。弱アルカリどころじゃ済まなくなるよ。
865pH7.74:2007/10/05(金) 00:43:04 ID:0cMMZFT8
ん?なんか勘違いしてるよね。書き方悪かったかも・・。

珊瑚も、貝もどっちも駄目。 両方ともカルシウムを含む。
あと、有名なのが大磯砂。中に貝殻が混じってることがある。

ザリガニって結構、環境変化に強いから、水道水ぶっかけても平気だったりするけどね。
あんまりお薦めしないけど(アメリカザリガニの話ね)
866pH7.74:2007/10/05(金) 00:50:28 ID:ZWUO3u5i
60cmだと魚何匹くらい飼えますか?
今コリドラスが5匹いますが追加でプラティかモーリー飼おうか悩んでます。
867pH7.74:2007/10/05(金) 00:51:43 ID:vpvxSxF7
大型なら3匹
中型なら5匹
ぐらいじゃね
868pH7.74:2007/10/05(金) 00:54:35 ID:gNv1vIyi
1〜100匹
869pH7.74:2007/10/05(金) 00:56:38 ID:7OaLk5pT
>>857
ポリプテルスセネガルかアルビノポリプテルスセネガルショート(古代魚)
で30センチ水槽で飼えなくなったら店に引き取ってもらう(^.^)また買い直す。
育てる過程おもしれぇ〜よ(なるべく子供タイプから始めてみw)
870pH7.74:2007/10/05(金) 01:16:29 ID:ivqwMViG
ソイルと化粧砂が混ざらないように間に溶岩石で仕切って、
セットし終わってから溶岩石が出ている所に南米モスをフサフサに可着させたいと思ったのですが、
溶岩石を取り出さずに水中で可着させる何か良い方法ってありますか?
871pH7.74:2007/10/05(金) 01:17:38 ID:7OaLk5pT
>>836
情報サンクス(^.^)w
一番最初のが気に入ったけど(^_^;)
水槽台の奥行きが22センチしかないんだよなぁ〜
長さは丁度40センチぴったりなんだが・・・4センチはみ出すと見栄えと水槽の耐久力がな〜
悩むね〜(>_<)
872pH7.74:2007/10/05(金) 01:19:42 ID:7OaLk5pT
夢の水槽ないのかぁ〜(>_<)
873pH7.74:2007/10/05(金) 01:28:41 ID:9WuOLSgn
>>872
好きなサイズをオーダーできるとこがあった気がする
もちろん、普通よりも金は掛かるけど
あとアクリルだから、ガラスはあるか知らん
874pH7.74:2007/10/05(金) 07:09:59 ID:eCfTKvgO
>>853をお願いします
875pH7.74:2007/10/05(金) 07:16:13 ID:Fn8+p5H6
>>874
何のキャットだよ。
876pH7.74:2007/10/05(金) 07:25:56 ID:4oNPA62f
>>874
なにも問題ない

>>875
>>1読め
877pH7.74:2007/10/05(金) 07:44:52 ID:mwD3MGS5
>>875
>874は子猫を一緒に泳がせたい人なんですよ、OK?
878pH7.74:2007/10/05(金) 07:51:37 ID:eCfTKvgO
>>875>>877
説明不足すみません・・・ ちなみにトーキングキャットです。

>>876
ありがとうございます。
879pH7.74:2007/10/05(金) 07:51:39 ID:vpvxSxF7
スキャットメーン
880pH7.74:2007/10/05(金) 09:10:07 ID:Ibve0Dnf
ヒーター無しで、東京の冬を越せるコケ取り用の貝はいますか?
881pH7.74:2007/10/05(金) 09:19:54 ID:GWn8Duk8
>>871
なるほど、台の関係か
そうするとその範囲で考えると・・・
32×22×30cm
http://store7.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10279
寸法:W353×D227×H264mm
ベース寸法:369×243mm
http://store7.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10973
微妙にはみ出すけど
41×21×26cm
http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium12.html

横にエサとか小物置く事考えたら1番上が良いかな?
でも台の高さとかであんまり深いとメンテナンスもあるから
その辺は考慮だね
エビってレッドビーかな
だとすると床面積が多い方が映えるのかな
んでもアマゾン・フロッグ・ピットなんか入れて
そこにぶら下がるエビもかわいいんだよなぁ
882pH7.74:2007/10/05(金) 09:35:49 ID:gIR2Lp9H
>>880 タニシ
かわいい
883pH7.74:2007/10/05(金) 09:45:41 ID:Ibve0Dnf
>>882
レスありがとうございます。
タニシ購入するか、捕獲するかしてきます。
884pH7.74:2007/10/05(金) 11:00:58 ID:7OaLk5pT
>>881たくさんの情報サンクス(^.^
購入を検討してみますw

4センチはみ出しても後ろにだし・・・あれに決めようかな〜♪
885pH7.74:2007/10/05(金) 11:10:24 ID:GWn8Duk8
>>884
DIYストアなんかで板を買って来て
その上に載せれば?
少し大きめの板を買えば好みの寸法に切ってくれるよ
さすがに4センチはみ出すと
微妙に水槽に負担が掛かって怖い気がする
んでその板の間に断熱シートなりマットなり
敷いてからにすれば・・・
安定考えるならギリギリより少し小さめのが良い気もしないではないな

上手くいったらうp
886pH7.74:2007/10/05(金) 11:40:45 ID:C9sMTbrS
すみませんちょっと教えてください。
昔(もう7〜8年くらい前)まで水草&小型魚やってたんですが、この度水草メインで復活しようかなと企んでます。
当時60cm水槽でジャレコの外部フィルターを使ってまして、型番はいまちょっと分からないのですが、60〜75cm水槽用のものでした。その外部フィルターを30cmキューブに使うのは無謀でしょうか。パイプの穴はユルユルにするとして…。
わけあって水槽は新調予定ですが、手持ちの使えるものはなるべく使って初期投資を抑えたいと思ってます。
887pH7.74:2007/10/05(金) 11:53:06 ID:mwD3MGS5
情報少なすぎるし実際に30cmキューブで使ってみないとなんともいえない
ある程度までは水流抑える工夫すれば使えるけど、60規格の半分はなぁ…
888pH7.74:2007/10/05(金) 11:56:22 ID:L2BhO9tF
ビーシュリンプを飼いたいのですが
ph弱酸に保つのに有効な手段は何があるでしょう?
ソイルだといいと聞きますが、底面フィルター使ってるので
店の人にもソイルはやめた方がいいと言われました
889859:2007/10/05(金) 12:10:07 ID:YKO37Q95
ステンレスの金網などを沈めても大丈夫でしょうか?

890pH7.74:2007/10/05(金) 12:26:18 ID:yBN58dO8
>889
金属イオンは生体に悪影響を及ぼす物が多いが、
ステンレスのような酸化の起こりにくい材質ならば、水槽内で使われることもよくある。
反対に銅イオンは強力な殺菌・殺虫効果を持ち、ヌマエビ等を全滅させることがある。
891pH7.74:2007/10/05(金) 12:31:15 ID:W7YyDHXc
横幅30×奥行き30×高さ60っていうちょっと変わった水槽買おうと思うんですが
こういう時ってやっぱ真ん中にヒーター設置したほうがいいんですかね?
892886:2007/10/05(金) 12:32:26 ID:Rud317UW
>>887
レスありがとうございます。PCから失礼します。
情報少なくてスミマセン。なんせモノが実家に行かないと確認できないもので。
やっぱり30cmキューブだときつそうですね。水量半分以下ですものね・・・。

給水側または排水側に物理的に障害を設けて水流を抑えて使う(ホースの径を絞ったりして水の通りを抑える)と、中のポンプに負担かかって壊れたりするものなのでしょうか。
最近は昔より安くて性能の良いものもあるのでしょうから、素直に買い換えた方がいいのでしょうけれど・・。
893pH7.74:2007/10/05(金) 12:33:34 ID:yBN58dO8
>888
水質に影響を与えない底床を使った上で、水槽内に水を酸性化させる物を入れるのが一般的な考え方。
水草水槽では酸処理した大磯砂と流木の組み合わせがよく見られる。
894pH7.74:2007/10/05(金) 12:51:34 ID:gvG+RTVJ
エンゼルフィッシュやグラミーは青いライトでも良いですか?
895pH7.74:2007/10/05(金) 13:35:07 ID:JkUjMHBv
強い水流に強い10cm程度しか伸びない水草をおしえてくださいまし。
896pH7.74:2007/10/05(金) 13:50:44 ID:GWn8Duk8
>>886
排水口に水流殺しを工夫すれば何とでもなるよ
前にやってた人が写真うpってたけど
出口に、底に穴の空いたプラケースを付けて
そこに濾材を入れてた
そうすると濾材の中を通って水槽に水が流れるので
水流が殺せるんだってさ
897pH7.74:2007/10/05(金) 13:59:34 ID:YKO37Q95
>>890
銅ってそんなに危険なのね。。。
ありがと。
898pH7.74:2007/10/05(金) 14:03:22 ID:plaaexiV
>>561
非常に亀レスだが
通販で完売しているのなら店頭販売でも完売しているのではないか?
どうなんだろ
899pH7.74:2007/10/05(金) 14:52:47 ID:/fAgWaIG
>>897
そんなの常識だろうw
小学生?中学生?どっちですか?
中学生だったら知っているよなw
おまえだったら消毒液でも飲むだろうなw
900pH7.74:2007/10/05(金) 14:53:54 ID:Ag2WtN+7
常識程度の事を自慢げに語るやつって
901pH7.74:2007/10/05(金) 15:15:39 ID:vpvxSxF7
室内60cm水槽+上部ろ過+ライト2灯+金魚で
最も最適な水草を教えてちょ
902pH7.74:2007/10/05(金) 15:24:13 ID:C9sMTbrS
>>896
なるほど試行錯誤してみる価値はありそうですね。とりあえず立ち上げてみて、色々工夫してみます!ありがとう
903pH7.74:2007/10/05(金) 15:35:35 ID:hQVz3LlL
水替えについて質問です。
底には細かい砂利があり、生体と水草があります。
この砂利の中にかなり汚れが溜まってます。
プロホースで掃除しても全然取れません。
前に、水槽丸ごと掃除しようと思う生体、水草を全部取り出しました。
生体を取り出すのは簡単でしたが、水草は根を張っていて取るのに
苦労しました。苦労というか、こんなことことしていいのかって思いました。
根を張ってるのを無理矢理取ると水草にダメージがあるんじゃないかと
思います。皆さん大掃除の場合ってどうしてますか?
904pH7.74:2007/10/05(金) 15:40:20 ID:9WuOLSgn
>>883
もう見てないかもしれないが、石巻オヌヌメ
タニシだと水槽内で増える
905pH7.74:2007/10/05(金) 15:43:50 ID:GWn8Duk8
>>901
金魚大好きアナカリス
非常食にもアナカリス
皆、大好きアナカリス

他にはマツモなんかも金魚では定番

>>903
部分的に底をつついて汚れを巻き上げてから
それを吸い出してる
906pH7.74:2007/10/05(金) 16:25:00 ID:Isb6f2UA
取り除いたスネイルとか貝を観葉植物の植木鉢に捨ててもいいですか?
907pH7.74:2007/10/05(金) 16:25:40 ID:1UzKnRuP
みなさん夏場の水温対策はどうしてますか?
今年は扇風機でなんとか乗り切りましたが、猛暑で大変でした
どこかで外部Fをまるごと発泡スチロールの箱に入れて氷で冷やすといいというのを見た記憶があるのですが、やってる人いますか?効果はどうなんでしょう?
908pH7.74:2007/10/05(金) 16:40:06 ID:WDWQDZ1Y
>>906
カタツムリなって大繁殖してもいい?


ビオにいたミズムシを花壇に捨てたんですけど大丈夫ですか?
909pH7.74:2007/10/05(金) 17:02:19 ID:hQVz3LlL
>>905
舞い上がった汚れを吸い取るんですか?
それだと水がほとんどなくなってしまいます。
大掃除の時はどうしてますか?
910pH7.74:2007/10/05(金) 17:17:58 ID:plaaexiV
ソーラーミニ ミニM用の下の本体部分の寸法はいくつですか?
911pH7.74:2007/10/05(金) 17:51:27 ID:86a0QQOm
>>909
大掃除の時は全部水槽から出して底砂まで洗うのが普通でしょう。

プロホース使っても全然取れないのは相当普段のメンテナンスが
悪いので有ろうから考え方を変えるべきだな。

水替えやゴミはこまめにな。
912pH7.74:2007/10/05(金) 17:53:02 ID:GHIG2Vwj
毎回リセットしちゃらめぇ/(^o^)\
913pH7.74:2007/10/05(金) 18:01:10 ID:1w9Ep+wz
>>892
ゴムパッキンが傷んでる可能性もある
914pH7.74:2007/10/05(金) 18:09:37 ID:yBN58dO8
>903
>909

本格的な水草水槽では底床の徹底的な掃除は不可能である。
ゴミが溜まりすぎるようなら給餌量を減らす(当然飼育生体数を減らすことにもなるかもしれない)
ことで対応した方がいいのではないだろうか。
915pH7.74:2007/10/05(金) 18:28:51 ID:C9sMTbrS
>>913
う…、その可能性高そうですね…。なんか自分のアクアリウムブランク期間にジャレコなくなった(一部は残ってるのかな)みたいですし、もう部品買えんのかな…。
いずれにせよ手持ちの器具は近いうちに買い替えないとまずそうですね…
916pH7.74:2007/10/05(金) 19:40:09 ID:GWn8Duk8
>>915
部屋を水浸しにするリスクより
素直に数千円出して新品買った方が良くないか?
60水槽なら外部濾過器
6〜9千円で新品買えるよ?
917pH7.74:2007/10/05(金) 20:24:54 ID:gNv1vIyi
>>909
だったら、GEXのそうじやさんとか使ってみたら?
あれは水を循環させてゴミだけ取るから水は減らないよ
使ったことないから使い心地はわからんがw
918pH7.74:2007/10/05(金) 20:38:03 ID:S3pL48gP
循環式は絶対やっちゃいけない
水槽内にアンモニアとかばら撒くようなもんだぞ
絶対プロホースとかの排水式じゃないと
919pH7.74:2007/10/05(金) 20:47:00 ID:i+VjkhZz
オーバーフロー式に憧れるんですが、本式だと水槽加工が、
サイフォン式だと信頼性不明という問題があります。
そこで、小型中型のオーバフロー水槽を購入して
それを濾過槽とし、本来の濾過水槽に生体を入れるという
のはどうかな?と考えたんですが、大きな問題点ってありますか?
またそのような方法取られてる方いらっしゃいますか?
920pH7.74:2007/10/05(金) 21:10:38 ID:zHL1EPDx
新しく立ち上げた30cmサブ水槽に、60cmメイン水槽の水を入れた場合
大体どれくらい回していれば水ができますか?
921pH7.74:2007/10/05(金) 21:18:37 ID:gNv1vIyi
>>918
砂の奥までほじって掃除したらやばそうだけど、表層のゴミ取りなら大丈夫な気がするけど…実際どうなんだろ?
っていうかアンモニアってイオンだから、ばら撒くとかそういう概念あるの?ヨクワカラン
うちはコリメインだから底の掃除は結構徹底したいから、今度自作でそういうの作ろうかと思ってたんだがorz
922pH7.74:2007/10/05(金) 21:25:47 ID:yBN58dO8
>919
その濾過方式は「上部濾過」と呼ばれ、広く普及している。
923pH7.74:2007/10/05(金) 21:27:28 ID:OS5wNhuk
>>919
小型中型のオーバフロー水槽と本水槽の間の水の循環はどうするつもりなんだ?
924pH7.74:2007/10/05(金) 21:52:58 ID:+GveDP02
>>919
HCに売ってるポリ製の衣装ケースを加工するほうが断然安い
ホールソーっていう穴を開ける機械がいるので、知り合いに持ってる人いたらの話だけど
あとは塩ビパイプ代と接着剤代と仕切り用のアクリル板代くらいか
材料費は4000円もあればできると思う
Lets DIY
925919:2007/10/05(金) 22:40:20 ID:i+VjkhZz
>>922
確かに。巨大な上部フィルターですよね。既製品もでかいし安いし。
>>923
水の循環は下の本水槽からポンプで汲み上げたいと思います。
>>924
不器用な俺でも大丈夫ですかね。初心者な俺は、水を入れる容器を
自分で加工するってことに自信が持てません。アクア自作関連のサイト
観ると、皆さん頭いいし腕も良い、ため息しか出ない。

みなさん有難うございました。
926pH7.74:2007/10/05(金) 23:14:18 ID:r5X2JF9f
W300×D300×H600mmの水槽を買おうと思うのですが
どんな照明が最適だと思いますか?
ちなみに特に水草はいれるつもりないです。
927pH7.74:2007/10/05(金) 23:17:11 ID:DgyTYepP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yBQ2Fhv9DYA
ようつべでうpされてた曲なんだけど、これの開始10秒から40秒までくらいの
曲名分かる人いる?
928pH7.74:2007/10/05(金) 23:29:53 ID:C9sMTbrS
>>916
そうですよね
色々調べてみましたけど、今は外部フィルター安いんですね。素直に買い替えることにします。安心を買うために。
ありがとう
929pH7.74:2007/10/05(金) 23:36:53 ID:GWn8Duk8
>>928
それがいいよ
古いの使って大丈夫かなって考えるより
30キューブに合う濾過器でやればさ
各パーツの経年劣化とかも怖いからねぇ

930pH7.74:2007/10/06(土) 00:58:41 ID:EY4afb+2
テトラEX-75でアドバイスお願いします。

水槽の水が安定したら活性炭抜いてウール2枚にした方がいいかな?
931pH7.74:2007/10/06(土) 02:14:15 ID:Q4k8NEYX
>>930

それが良いかと
932pH7.74:2007/10/06(土) 02:32:11 ID:NJIXzX8b
45規格水槽に3cmぐらいのメダカ5匹とモロコ1匹とアカヒレ5匹がいます。
そこへ1cmぐらいのアカヒレ稚魚5匹を入れたところ、尾ビレの上半分が無くなった個体を見つけました。

ヒレに何か付いてるような尾腐れ病っぽい症状は無く、元気に餌を食べて泳いでます。
モロコかアカヒレが噛み切ったのかと思わせるほど綺麗に半分切断した状態になってます。
現在8リットルプラケに隔離してあるのですが、このまま隔離したまま
塩浴もしくはメチレン浴をすることでヒレは再生しますか?
933pH7.74:2007/10/06(土) 02:37:36 ID:smEH4hoy
別スレでモロコに金魚の目玉を食われた人がいたなぁ・・・

モロコシオソロス
934pH7.74:2007/10/06(土) 05:18:07 ID:aaHsO/6N
900×450×450で、現在デルヘジ3匹飼っているのですが
近々アフリカンスネークヘッドを追加したいと思っています。

サイズまた飼育数的にはまだ大丈夫でしょうか?

濾過はレイシーRF-90より若干大きな濾過槽にP-318Sの乗せたもので、今までに濾過不足を感じたことはありません。
935pH7.74:2007/10/06(土) 05:35:21 ID:G4hCuh27
>>934 追加? あふぉか
単独でもやっとだろ

お前の脳が濾過不足
936pH7.74:2007/10/06(土) 05:41:53 ID:aaHsO/6N
>>345
最大30行かないのに単独でやっとなの?

スネークスレのコウタイの推奨が60になってるからいける気がしたんだけど。
937pH7.74:2007/10/06(土) 06:07:19 ID:G4hCuh27
何語だよ・・・
最大30cmじゃねぇと思うんだが?
もうちょっと伸びる
んで90はギリもギリ
938pH7.74:2007/10/06(土) 06:19:55 ID:aaHsO/6N
>>937
ありがと

ググっても最大は30cmらしく、飼育かでは30cmにもなかなか満たないってあるけど
いい機会だから水槽を180にサイズUPして購入するよ。

コウタイは最大30cmで60水槽推奨なのに、さらに遊泳性が低く同じく最大30cmのアフリカンが90企画で無理なんですね。

全く理解に苦しむが、それだけ奥が深いってことなんでしょうね。
939pH7.74:2007/10/06(土) 06:57:31 ID:p3Hx8hcm
すいませーん!テトラオプチCO2マットをセット…ドキドキしながらCO2を注入!って、上部リングからゴボゴボと出て、あっという間に無くなった!なんなのあれ?あんなもんなのかな?教えて下さーい!
940pH7.74:2007/10/06(土) 07:36:20 ID:7Vo9Zh+o
メネデール入れると白濁する気がする。気のせい?
941pH7.74:2007/10/06(土) 07:44:38 ID:p3Hx8hcm
>939
訂正です!テトラCO2オプチマットでしたー。
942pH7.74:2007/10/06(土) 07:49:42 ID:F8sKqC8E
>>939
気にせず使いましょう。
それがテトラ社の利益になります。
943pH7.74:2007/10/06(土) 08:11:54 ID:y5Ues8ev
>>939
指で上部を押し込むと直るよ
944pH7.74:2007/10/06(土) 08:20:10 ID:YwDYthav
水槽に入れる炭は、焼肉に使う備チョウ炭や木炭でもいんですか?
945pH7.74:2007/10/06(土) 08:24:33 ID:p3Hx8hcm
>943さんへ
ありがとうございまーす!仕事が終わったら、やってみます!
946pH7.74:2007/10/06(土) 08:30:13 ID:CXRSA72P
>>944
むしろ他の炭があるのかとry
947pH7.74:2007/10/06(土) 08:31:32 ID:W6Wywlz2
>>944
水が真っ黒になるからよく洗おう

>>946
いっぱいあるだろ
948pH7.74:2007/10/06(土) 08:33:34 ID:c6ktdfvK
ブラックホールってそのまま水槽に放り込んでも効果ない?
949pH7.74:2007/10/06(土) 08:37:06 ID:YLXmgjxm
コリとボララスを混泳させたいんですが、弱酸性とか中性というのがよくわからないです
Phいくつから弱酸性でいくつから中性なんでしょうか
950pH7.74:2007/10/06(土) 08:51:14 ID:YwDYthav
>>946
>>947
ありがとうございます(≧∩≦)
951pH7.74:2007/10/06(土) 09:31:37 ID:gA/D3zaK
よくプレコのためにキュウリをやったとかいう記述を見ますがキュウリってスライスしたものをそのまま与えればよいのですか?
それとも茹でたりするのですか?
952pH7.74:2007/10/06(土) 09:40:45 ID:BOP/bfxd
皮をむいてそのまま
953pH7.74:2007/10/06(土) 09:47:55 ID:gA/D3zaK
ありがとうございました さっそくやってみます
ついでにぼくのおちんちんもためしてみます
954pH7.74:2007/10/06(土) 11:18:25 ID:pT80gWUl
石巻貝って水槽内で殖える?
955pH7.74:2007/10/06(土) 11:22:50 ID:Gay4lMYP
>>951
>
たしかに食べるけど、
それがプレコにイイことだとはいえないようですよ。

栄養が足りないし、水が汚れる・・。
ま〜自己責任でどうぞ
956pH7.74:2007/10/06(土) 11:29:56 ID:oEpBNIF4
エビのサイトで、ほうれん草も食いつきがいいだけで、栄養はあまりない。やるなら昆布
って書いてあったけど、これはオトシンやプレコにも当てはまるんでしょうか?
957pH7.74:2007/10/06(土) 11:33:13 ID:hvoaSHY+
今天使のガチャ画よく見てたんだけど
ソバカスついてない?ガイシュツ?

携帯の小さい画面で見るのには限界があるんだが…

ブロンドでセンターわけの子欲しかったけど
ソバカスイラネ(゚听)
958pH7.74:2007/10/06(土) 11:37:01 ID:hvoaSHY+
ごめん、ソバカスついてないかも
ドレスセットのアップのにはついてなかった…


天使のガチャ画の右側にはついてるように見えるんだが…
漏れの携帯が悪いのか…
959pH7.74:2007/10/06(土) 11:38:22 ID:hvoaSHY+
ぎゃーしかも誤爆スマソ……
960pH7.74:2007/10/06(土) 11:56:38 ID:5/r75mZn
>>954
淡水のみだと無理。
96122歳OL:2007/10/06(土) 13:15:32 ID:ZOVCgBCQ
すみません(*´ェ`) 上部式フィルターがダメだと知らなくて
キューバパール・ヘアグラス等たくさん買ってしまいました。
1週間前に入れたんですけどどの位もちますか?
CO2ボンベはやってます。照明は2灯です。
962pH7.74:2007/10/06(土) 13:31:19 ID:q073IFpz
22歳OLなら、身長ととスリーサイズとブラのカップくらい書け。
それが礼儀だ。
963pH7.74:2007/10/06(土) 13:43:11 ID:mn3lrJIW
水槽が白く濁ってしまいました。
原因として考えられる事。
息子が給餌したのを知らずに僕も餌を上げてしまったことによって、
バクテリアのバランスが崩れてしまったと予想。

どのように対処したらよろしいでしょうか。

30aキューブにグッピー15くらいです。
964pH7.74:2007/10/06(土) 13:56:04 ID:7q5XGSf9
>>963
水替え
965pH7.74:2007/10/06(土) 14:00:31 ID:kI8oDDG8
>>961
何がしたいの?
まずコテとれ女はいらね
966pH7.74:2007/10/06(土) 14:03:04 ID:1Q/8m/t2
>>961
何故ダメだと思うんだ?
967pH7.74:2007/10/06(土) 14:03:31 ID:3eLC7Md/
質問を質問で返さない
>961
時と場合による
968903:2007/10/06(土) 14:09:33 ID:kunEES3d
みなさんレスありがとうございます。
確かに普段のメンテは手抜きです・・・
今後はまめにしたいと思います。

ところでももうじき冬ですが、冬の水替えてどうしてます?
水が冷たいんで少々を数多くが基本でしょうか?
969pH7.74:2007/10/06(土) 14:19:10 ID:5/r75mZn
>>968
お前の家には給湯器が無いのか? 適当だよ適当
1/3とか変えたくらいで死ぬような魚に興味はない。つかそのまま死ねって感じ
970pH7.74:2007/10/06(土) 14:19:58 ID:kI8oDDG8
エビでも死なんわ
971pH7.74:2007/10/06(土) 14:21:06 ID:GKJtlTUJ
ボララス・マキュラータは水槽から飛び出たりしますか?
導入しようと思っているんですがフタを買おうかどうか迷ってます
ちなみに45水槽でマキュラータ単独です
972pH7.74:2007/10/06(土) 14:21:56 ID:RkKFiF+9
赤色が強い熱帯魚って何?
973pH7.74:2007/10/06(土) 14:22:31 ID:ELgfapp6
>>964
どもです

やはり基本は水換えですか
しはらく様子を見たいと思います。
974pH7.74:2007/10/06(土) 14:23:09 ID:kI8oDDG8
>>972
ベタ
プラティ
とか色々あるからもう少し条件を限定しないと
975pH7.74:2007/10/06(土) 14:24:01 ID:5/r75mZn
>>972
チェリーバルブ 
すっげー綺麗な色になってきた。
976pH7.74:2007/10/06(土) 14:24:05 ID:1Q/8m/t2
>>971
蓋無しで飼ってるが飛び出した経験は無い
977pH7.74:2007/10/06(土) 14:27:27 ID:GKJtlTUJ
>>976
ありがとう
真面目に感謝
97825歳鳶職:2007/10/06(土) 14:37:50 ID:ZOVCgBCQ
>>962 >>965 あぁ?ディスってんの?
979972:2007/10/06(土) 14:40:07 ID:RkKFiF+9
おとなしくて、成魚5cm以内
980pH7.74:2007/10/06(土) 14:41:43 ID:7ZPTeYPK
>>979
チェリーバルブ
981pH7.74:2007/10/06(土) 14:41:58 ID:kI8oDDG8
>>979
ラミーノーズ
上手に育てるとかなり綺麗な赤になるらしい
982pH7.74:2007/10/06(土) 14:42:53 ID:lsQ8uXVa
ヒメダカってpH5.5前後でも飼える?
983pH7.74:2007/10/06(土) 14:43:36 ID:1Q/8m/t2
>>979
単純にプラティ
984pH7.74:2007/10/06(土) 14:45:00 ID:kI8oDDG8
>>982
基本的にメダカは弱アルカリ性だから5.5は微妙だな・・・
まぁメダカなら大丈夫じゃないか?
985pH7.74:2007/10/06(土) 14:49:04 ID:lsQ8uXVa
やっぱちょっとキツそうですよね…
赤玉土使って水草飼育してるんだけど、水ミミズ等の駆除にメダカが使えないかと思ったんだが…。
水深10cmくらいでpH5.5前後で飼育できる魚っているかな?
もしくはpH6.5くらいまで上げる方法ってないだろうか?
986pH7.74:2007/10/06(土) 14:59:59 ID:0ieYHRb4
>>985
ていうかミズミミズ出た時点でリセット
しかも水草水槽でだし
987972:2007/10/06(土) 15:00:24 ID:RkKFiF+9
>>980
>>981
>>983
ありがとう!検討してみるね

あと
1、苔とりに向く5cm以内は?
2、コリって下層だけじゃなく上層まで上がってくるイメージがあるけど
  下層のゴミ掃除屋は何が良い?
988pH7.74:2007/10/06(土) 15:03:11 ID:7ZPTeYPK
>>985
水ミミズは多かれ少なかれどんな水槽にもいるので気にしないのがベストです。
目につくほど殖えたのなら水質改善に努力したほうがいいでしょう。
どうしても魚を入れるのであればアカヒレなどが良いかと思います。
989pH7.74:2007/10/06(土) 15:03:35 ID:kI8oDDG8
>>987
1.オトシンネグロかオトシンクルス
2.コリは掃除屋じゃないし上層に行くのは習性
 低床のコケはヤマトヌマエビがオススメ
990pH7.74:2007/10/06(土) 15:04:50 ID:1Q/8m/t2
>>985
赤玉は極度な軟水の酸性に成り易いから、濾過層にサンゴ砂入れてみたら?

やった事はないから、あくまで参考として。
991pH7.74:2007/10/06(土) 15:07:22 ID:1Q/8m/t2
>>989
ヤマトは弱った生体を食べるのが・・・
それを許容できるかどうかかな
992pH7.74:2007/10/06(土) 15:07:34 ID:W6hY/Vf/
コリは餌食ってそのままエラからブホッと粉砕してんな

掃除が必要な程エサ沈んでる状況自体がよくない
答えるなら底面ろ過かプロホース
993pH7.74:2007/10/06(土) 15:07:46 ID:kI8oDDG8
>>985
たぶんミズミミズも赤玉の栄養富化じゃないかな?
994pH7.74:2007/10/06(土) 15:10:17 ID:0ieYHRb4
>>990
水草水槽で硬度上げてどうすんだよ
995pH7.74:2007/10/06(土) 15:11:40 ID:kI8oDDG8
水草=全部軟水酸性と思ってるのは消防だけだろ
996pH7.74:2007/10/06(土) 15:15:01 ID:gxdY1EsB
>>938

飼育下でも余裕で30cm超えますよ。
単独なら90規格でも良いでしょうね。
ただ、デルヘジ3匹と一緒は厳しいかと思われます。

個体差もあるかもしれませんが、うちのは穏やかな気性です。
水槽に余裕があれば混泳は全く問題ないですね。
997pH7.74:2007/10/06(土) 15:15:20 ID:1Q/8m/t2
>>994
近くの熱帯魚屋のウンチクなんだけど、
赤玉は硬度を下げすぎて一般的な水草には向かない水になるらしい。

ま、元の水道水の硬度によるのかもしれない。
家の地域の水道水は元々軟水だから。
998pH7.74:2007/10/06(土) 15:16:33 ID:tvDyHmAX
1000かな
999pH7.74:2007/10/06(土) 15:18:53 ID:IezW/7DT
1000
1000pH7.74:2007/10/06(土) 15:19:02 ID:tvDyHmAX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。