【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ35【質問専用】
886 :
877:2007/09/30(日) 16:28:56 ID:SHzmxJkW
>>879 ありがとうございました。
カートリッジ抜きます。
887 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:42:45 ID:4zvgIlvQ
>>885 OK。でも赤いの(灯油用)はダメ、臭いがつく。気にならないならかまわないが。
飲料水用のタンクを買ったほうがいい。
888 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:51:34 ID:Hyki7SY6
>>887 灯油用と言えば、水移動も灯油用のチューチューでシコシコ水変えしてる。
これも電動にしてやってみる。
サンキュー。
889 :
854:2007/09/30(日) 17:02:04 ID:iwTUeSBb
>>855 亀ですがレスありがとうございます。
今日、オキソリンを買ってくる予定だったのですが、
朝見るとかなり赤みが引いていましたので、まだ様子を見ているところです。
快方に向かってくれているようで、夕方までにもかなり赤い部分は減って来ました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
890 :
pH7.74:2007/09/30(日) 17:18:16 ID:XOibojUY
>>881 いや、普通にバケツ使っていますよ。
3つ使っているけど。
891 :
pH7.74:2007/09/30(日) 17:36:28 ID:zYnrQVhC
【飼育環境】
水槽(60L)
濾過装置:上部式のグランデ600という機種です。
温度管理:ヒーター(有)温度:(25 ℃)
生体(すべて):ランチュウ当歳魚の3cmくらいを5匹程度
上のような環境にて飼いたいのですが、上部式フィルターからのエアーだけでは不足でしょうか?
また、エアーが少ない場合何か弊害がありますでしょうか?
892 :
pH7.74:2007/09/30(日) 17:59:01 ID:DHKO6oob
>>889 オキソリンを買ってくるって言うのは
魚病薬を買うって事?
それとも薬局でオキソリン酸単体でうってるの?
893 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:02:15 ID:geiNbzKn
894 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:15:32 ID:e4ACEpaJ
>>891 今からの季節ならエアーいらない。
ただ、真夏で水温が30度以上になると、水溶酸素量が激減するので
鼻あげ(酸素不足による行動)をするようになることがある。
895 :
871:2007/09/30(日) 18:19:06 ID:QI5+EWMg
871です
レスくれた方々ありがとうございます。
魚膜保護剤ですか、ちょっと調べてみます。
やはりカビにやられるのではないか?というのが一番気になります。
障害物に関しては理由あって試行錯誤の最中でした。
今はなくなりましたが
896 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:40:43 ID:zYnrQVhC
>>893 >>894 おお、回答ありがとうございます。
30℃くらいになると水溶酸素量が激減すると言うことですが、ヒーターは25℃にしようと
思いますので、なんとかいけるかなと思っています。
もし鼻あげするようなら、エアー追加したいと思います。
ここに書き込むのは初めてですが、優しい方が多いのですね
本当にありがとうございました。
897 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:49:35 ID:e4ACEpaJ
金魚なら10℃以下でも平気なので
早く成長させる必要ないならヒーターの温度もっと低くてもいいですよ。
898 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:59:17 ID:zdsyTInQ
60センチ水槽で立ち上げたのは3ヶ月前
水換えは3日に一回(1/3)
上部濾過の水が半端なく臭い
匂いを押さえるには活性炭投入
もしくは水換えを2日に一回にするのか悩んでます
生体は茶金1匹羽衣1匹オランダ2匹、金魚は元気です
899 :
pH7.74:2007/09/30(日) 21:36:40 ID:xCDi/kv2
>>898 臭いなら水に埋没するように水位を上げるのも手だけど、濾過働いてる?
エサの残りとか吸い込んで腐っているのかも
900 :
pH7.74:2007/09/30(日) 22:18:11 ID:zdsyTInQ
>>899 確かにエサを放り込む場所が上部の吸い込み口の近くです。
エサを放り込む場所を替えてみて様子見します
ありがd
901 :
pH7.74:2007/09/30(日) 22:22:51 ID:R2FjFfyH
皆さんにお聞きしたいのですが、「頂点眼」という金魚がほしくていろいろ探してます。
東京、埼玉近辺で売ってる金魚屋さん、養魚場、ペットショップがありましたら教えていただけるとありがたいです。
あと、頂点眼の赤ちゃんを売っているところをあまり見たことがないのですが、赤ちゃんというのはあまり出回らないものなのでしょうか?教えてください。
よろしくお願いします。
902 :
pH7.74:2007/09/30(日) 22:41:21 ID:VLqB+U6U
>>901 お店の名前を2ちゃんねるで出して良いものかわからないので…
「金魚専門店 埼玉」でグーグル検索すると、ぴったりの情報が出ますよ
903 :
pH7.74:2007/09/30(日) 23:15:33 ID:5cGYoMYh
ピンポンパールで起きてる時は問題ないが、寝てる間だけ転覆して浮いている。
これは転覆病と判断していいよね?
904 :
pH7.74:2007/10/01(月) 00:25:36 ID:NrhafD0y
薬浴中は濾過装置を外しておいた方がいいんでしょうか?
905 :
pH7.74:2007/10/01(月) 00:28:38 ID:H+ShvP93
906 :
pH7.74:2007/10/01(月) 01:24:53 ID:WCrvmvXd
907 :
pH7.74:2007/10/01(月) 01:32:26 ID:j8S3iTLT
泳ぎが弱くなって漂うかんじになったんですが、どんな病気が考えられますか?
餌食べるときはちゃんと泳ぐんですが、休むときは沈んだりする事も…
908 :
初心者:2007/10/01(月) 03:26:53 ID:q+kA8vSv
一週間に金魚を飼い始めました。
・20リットル水槽
・濾過装置あり
・ヒーター、温度計、ライト無し
・水は水道水をカルキ抜きしたもの使用
・水草少々
・最初に丹頂一匹、小赤一匹、江戸錦一匹をペットショップで購入。全て小さい生態。
・二日後に別のペットショップで一目惚れした白出目と江戸錦の小さい物を購入。
・一昨日、最初に購入した丹頂が亡くなりました。原因わからず。その日に水換えをしました。
・今日、どうしても欲しかったランチュウ二匹を購入。
全部で六匹で全て生態は小さいです。水槽には十匹まで飼えると書いていました。
909 :
pH7.74:2007/10/01(月) 03:33:12 ID:ydkZZuxF
よく説明書を見てご覧 3センチ程度なら10匹って書いてなかったかい?
金魚は大きくなるんだよ ちょっと自分で調べたほうがいい
910 :
初心者:2007/10/01(月) 03:34:27 ID:q+kA8vSv
ランチュウを水槽に投入した後に金魚を見ていたら最初に購入した江戸錦に白いヒレ、体に斑点が(゚Д゚)
他の金魚もよく見ると白出目の尾鰭に斑点が四つくらい…。
これって白点病ですよね?とりあえず二匹だけ隔離して塩水浴。
明日、薬を購入しようと思うんですが何を使えば早く完治しますか?あとブルーの薬入れたら白い生態は色が染まりますか?薬浴は隔離水槽だけで本水槽はしなくて大丈夫ですかね?病原体が本水槽の水中にもいたりしますか?
かなり必死な感じの長文ですみませんが親切な方教えて下さい(つд`)
911 :
pH7.74:2007/10/01(月) 03:37:34 ID:ydkZZuxF
メチレンブルー使うと鼻の穴黒く染まるけど、使用止めれば数日で元に戻るから安心しろ
白点の治療に付いてははじめの方にあるテンプレ読むといいよ
912 :
初心者:2007/10/01(月) 03:39:19 ID:q+kA8vSv
水槽には十匹まで飼えると書いていて大きくて手狭になったら広い水槽を買ってあげるつもりです。
でも40センチ水槽で六匹は入れすぎでしたかね?
ペットショップの人は大丈夫って言ったのに(つд`)
913 :
初心者:2007/10/01(月) 03:43:25 ID:q+kA8vSv
親切な方々ありがとうございます。
丹頂の二の舞にはしたくないので必ず助けたいと思います!
使用やめたら元に戻るんだったらよかったです。
朝一番で薬買いに行きます!
ありがとうございます☆
914 :
pH7.74:2007/10/01(月) 08:16:06 ID:9E01YEOx
原因はまだ濾過バクテリアが繁殖していない事。そこに生体追加で追い討ちかけた事。
最初は魚が排出するアンモニアが危険。
一週間ほどでアンモニアを処理するバクテリアが増えてくる。
するとそのバクテリアがアンモニアから亜硝酸を作り出して亜硝酸で危険。
亜硝酸が増えれば亜硝酸を処理するバクテリアが増殖してくるが、
こいつは分裂が遅くてじゅうぶんな数になるのに3週間〜一ヶ月くらいかかる。
亜硝酸が処理できるようになれば硝酸塩に変るので水質が安定し、
夏でも月に2〜4回の水換えで済むようになる。
水槽立ち上げて40日ほどは一日おきに1/2〜1/3の水換えをする。
金魚を殺してもいいなら魚の限界近くまで水換えしない方が早く立ち上がる。
君の水槽は丈夫な金魚すらアンモニアまたは亜硝酸が限界を越えたのだろう。
詳しくは「水槽立ち上げ」「亜硝酸」あたりでぐぐるがいい。
915 :
pH7.74:2007/10/01(月) 08:44:39 ID:7bT0ahCj
白点病治療ならヒーターとサーモも買っておいた方がいい。
温度固定じゃなくて可変できるやつね。
んで、一日2、3度位ずつのペースで30度まで加温してやるといい。
白点虫は30度の環境じゃ繁殖できないから、数週間その温度を維持すれば、
増えることなく寿命が来て絶滅する。
もちろんその前に金魚が力尽きることもありえるので、塩や薬品はもちろん有効。
個人的には立ち上げた最初の一月半は、毎日バケツ一杯の水替えを習慣付けると失敗しにくいと思う。
バケツは5Lでも10Lでもあまり関係ない。
亜硝酸濃度の上昇を抑えるため、立ち上がるまで継続することに意味がある。
色々最初は大変だと思うが、がんがれ。
916 :
pH7.74:2007/10/01(月) 09:34:02 ID:oSilyoW2
おそらく金魚購入後即投入だと思うので、ひとこと
新しく自分ちの子になった金魚には1週間ほど塩水浴する習慣をつけよう
そうすることで、新しい子が持ち込む病気から既存の金魚を守ることができる
白点病は初期の場合、肉眼で確認できないうえに、感染力が強いことから
他の金魚も塩水浴&薬浴させることをお奨めする
もしくは、薬浴隔離中に本水槽の水温を30度固定させておくのも手だ
917 :
pH7.74:2007/10/01(月) 10:09:42 ID:T3wi0gfG
>>916 >新しく自分ちの子になった金魚には1週間ほど塩水浴する習慣をつけよう
1週間程、隔離するのは本水槽に病気や寄生虫を持ち込まない様に、
その存在を確認するためだと言う事は理解できる。
しかし、何ゆえ「塩水浴」なのだ?体力が消耗してるから「塩水浴」なのか?
それも良いだろう、しかし1週間も塩水浴をして、その環境に慣れた生体が
塩水では無いメイン水槽に移された時に最大のストレスがかかるぞ。
塩水と通常の飼育水では浸透圧も浮力も違う。
宇宙飛行士が地上に降り立つ時、自力で立つ事が困難なのと同じ状況になりかねん。
第一、塩水浴での病気の根絶は無理だ。殺菌剤にはならない。
1週間の隔離で解るのは、潜伏している菌が発祥するか否かだけで、1週間後、メイン水槽に
移動した途端に発病する危険性は変わりない。
特に白点病などの寄生虫のシストは一定の条件が揃わないと孵化しない。
しかもシストの状態では、どんな薬剤でも無敵だ。乾燥にだって耐える。
塩水浴は最初の3日程、体力回復の為だけに行い、続いて、細菌系の薬で短時間薬浴消毒し、
そしてその後、体表をつつむ粘膜を魚膜保護剤などで保護すべき。
>もしくは、薬浴隔離中に本水槽の水温を30度固定させておくのも手だ
↑は全く逆効果。なぜなら白点病の原因である繊毛虫(Ich)がシストから孵化する温度は
約15〜25℃だからだ。シストの状態で薬浴しても、なんら効果は無い。
25℃付近にしてシストを孵化させ、寄生する前の仔虫を退治するしか方法は無い。
一番効果的な方法は、頻繁な水換えを行う事によってシストや仔虫を物理的に除去させてやる事だ。
918 :
pH7.74:2007/10/01(月) 10:23:58 ID:+sEARXxp
魚膜保護剤も塩もイラン
919 :
pH7.74:2007/10/01(月) 11:13:55 ID:6dUbUtic
今金魚が尾ぐされになってしまって薬浴させているんですが、
水槽の薬浴中の水の色がが段々薄くなってきてしまっています。
コレってまた薬をそのまま足せばいいんでしょうか?それとも水替えして
再度薬を入れるんでしょうか?どうか返答おねがいします。
ちなみに水替え+薬の投与をしたのは昨日です
920 :
pH7.74:2007/10/01(月) 11:31:22 ID:oSilyoW2
>>917 なぜ隔離だけでなく塩水浴か?と問われると、学問的な根拠が乏しいので
答えるとしたら、「気休め」としか答えられないが
発症前の病気を確認するために、隔離をするわけだけど
SHOPで過酷な環境の中、飼育されていることの多い金魚を
少しでも回復させるために塩水浴にしてる
そうすることで、自己治癒力が高まることを狙ってるんだ
塩水による浸透圧で弱る細菌や虫もいるだろうし、
塩水に対応できない細菌や虫の駆除も兼ねてるつもりで、オレは塩水でやってる
もちろん、本水槽への投入前には何日かかけて濃度調整もしてるし
それで落とした金魚は皆無
本水槽の温度も、水替えは当然の処置だから省いたが
30度の記述は意味がないかもしれないと思い直したので撤回する
でもまぁ、飼育暦自体は2年ちょっとなので、自己流な部分が多いことは
認めるし、あくまでもオレのやり方だから、根拠も希薄です
>>917のような指摘は、間違った知識を捨て去るには大歓迎なので
これからもご指導よろしく
921 :
pH7.74:2007/10/01(月) 12:38:57 ID:T3wi0gfG
>>919 >水槽の薬浴中の水の色がが段々薄くなってきてしまっています
どんな薬剤を使ってるか知らないが、一部の薬剤は退色する瞬間に効果を発揮する。
また、日光によって分解される薬剤もある。薄くなって当然。
毎日か1日置きに水換えを1/2しているんだろう?
だったら、事前にバケツ等で薬剤濃度を合わせた水を隔離水槽に入れるのが普通。
10Lのバケツを使えば、濃度を合わせるのも楽だろ。
間違っても、薬剤を水槽に直接入れるような事はしてないよな?
濃度も調節できないし、攪拌すらまともにできないのは、ちょっと考えればわかるだろう?
922 :
pH7.74:2007/10/01(月) 12:39:01 ID:laMfrvxu
>>905
有難うございます。
隔離するまでは分かってたんですが、その際濾過器は付けない
方がいいのかどうか悩んでおります。
色々サイトを見てみましたがその辺触れられていなかったので・・
ちなみに隔離用の水槽は水量12Lです。
923 :
pH7.74:2007/10/01(月) 12:45:57 ID:6dUbUtic
>>921 有難うぎざいました。
薬剤濃度を合わせた水を隔離水槽に入れて濃度をあわせて
治療したいとおもいます。
924 :
pH7.74:2007/10/01(月) 12:54:50 ID:T3wi0gfG
>>922 >その際濾過器は付けない方がいいのかどうか悩んでおります。
一般的には、濾過機器は付けない様に言われてる。
理由としては、フィルターに薬剤が吸着されてしまい効果を発揮できないからだ。
だが、水を回す(水槽に淀みを無くし浄化しやすくする)為に、フィルターを取り去って使用するのはありだ。
外掛けなら簡単だし、エアレーションもかねるので効果的だ。
但し、病気の種類や生体の衰弱の程度によっては、水をまわさない方がよい事もある。
状況をよく観察し、判断を自分で下せ。
925 :
pH7.74:2007/10/01(月) 13:11:29 ID:+EAh4ad4
>>920 買ってきた金魚に、一週間程度の塩水浴をおこなう場合で、
塩水浴中の水替えはどんな感じですればよいでしょうか?
3日おき(つまり、1週間で2回くらい)な感じで、
塩水浴の水を1/3をすてて、
塩濃度を合わせた追加塩水を入れる。みたいな感じで大丈夫でしょうか?
926 :
pH7.74:2007/10/01(月) 13:56:54 ID:RWSjgUcF
>>924
よく分かりました、有難うございました。
頑張ってみます。
927 :
pH7.74:2007/10/01(月) 14:04:56 ID:oSilyoW2
あくまでもオレがやってる方法だけど
01日 絶食&塩水浴
02日 絶食&塩水浴
03日 絶食&塩水浴 金魚の糞や体表などを観察
04日 特に問題がないようなら、全替水して餌を少量(3cm当歳魚なら人工餌を2粒)与える
05日 朝2粒の餌を与える
06日 全替水
07日 1/3 排水&同量の新水注入 (餌2粒)
08日
09日 1/3 排水&同量の新水注入 (餌2粒)
10日
11日 1/3 排水&同量の新水注入 (餌2粒)
12日 本水槽に移動させる
7日目以降は様子を見ながら、適当に間隔を明けたりもするので
気になるようならもっと時間をかけて塩水の濃度調整をしてもOK
気をつけるのは、全水替に限らず水替の際の水温変化
928 :
pH7.74:2007/10/01(月) 14:06:44 ID:oSilyoW2
書き忘れたけど、1〜6日までは0.5%の塩水な
7日目に0.5%の塩水浴から徐々に新水を注入して濃度調整って意味です
929 :
pH7.74:2007/10/01(月) 14:10:54 ID:orTY+orU
ご用心、ご用心、
ご用心、ご用心、
ご用心、ご用心、
ご用心、ご用心、
ご用心、ご用心、
930 :
pH7.74:2007/10/01(月) 15:07:08 ID:+EAh4ad4
931 :
pH7.74:2007/10/01(月) 16:41:19 ID:DAKxAJ75
ところで金魚の冬越えにヒーター関係は必要かな?
水槽は自分の部屋に設置しているのでエアコンによる温度変化激しいのが気になっているんだけども
ヒーターを入れたら入れたで水変えの温度調整が大変だったりするのだろうか?
みんなはどんなに冬越えさせてますか?
932 :
pH7.74:2007/10/01(月) 17:21:26 ID:6dUbUtic
温度設定できるヒーターで23度で設置してます。
病気になってしまったら温度を上げて対処してます。
933 :
pH7.74:2007/10/01(月) 17:57:54 ID:3L3qjaiF
>>932 そういうヒーターは夏場に水温下げるのに役立ちますか?マンション等で飼ってる方はクーラーみたいなもの使ってるのでしょうか?
934 :
pH7.74:2007/10/01(月) 19:34:50 ID:UeUnuIR0
>>933 ヒーターには、水温を下げる機能はありません。
とか、ヒーターの説明書に書いてあったと思ったが。
935 :
pH7.74:
>>933 水温を低下させたいならクーラー
もしくは水面に扇風機で送風