1 :
pH7.74:
こ、コリドラスについて楽しく語り合いましょう・・・。
荒らしとかいじめとか辞めてくださいね。
お、おねがいします・・・・・・。
,ィ‐- 、、,_
_,,_ /  ̄ '' ー-、、,_
/::  ̄ `''ー、、
/ ..:: :::. \___
. /::: :: ::. ::::: l\ ム xーー-\
/::: ::: :: ::: ::: ::: :|ミヽ/彡\ \
. / .. ::: ::: ::: : :: ノ⌒ ∨ .::} :::: : ::|::: :::: .... .. ヽ
イ :: ::: ::.:: :: :::/‐-_ェ-一''" | :/ ::: :: ::!::: :: ヘ :: ::. ヘ
. |... ::: ::: ::: .. :/ ,ィテ云`ヘ | ::/>-‐一|'' ::: :: :.|::|: : |/
. |..:: :: ::: :: /{/ ん_ノ} / /ィ示ト、 / :: : :: : |::| |
|::xーく:::ノ { 弋_::zソ {fz:i} |l∧::: ::: ::,イ::l .:/
/{ >人 , -`ー'" - 、 込ソ /' /::: ::: ::/ |::|./
. /:{ {/|| ( / ̄~( イ::: ::: / }/
|:: ::\~.!! `'ー---‐'" `ー---K_;:/ /
|:: ::: :: ` ^v ヽ ノト、\
\::: :::: :::: :::ヽ\ (⌒) /::: ::ヽ )
. \::: ::: ::: ::| >、_ _,.イ:::: ::: :: ::}
.x-ー-- 、_ `'ー.┬┴‐‐- ,.、>-x.<:: ::::: ::: :::: :ノ
/  ̄⌒\  ̄7∨'Tヽ::: __,>'"´
. / \ /_⊥,_| }二__
/ ヘ\ ∧::::::::::ト'〉  ̄~\
{ | ヘ ∨ \彡{ ∨ \
ヽ \ | \ |::::\ ∨ |
. ヘ \ヽ \. |::::::::ヘ ∨ |
ヘ \ >ト、_::// | |
ヘ ヽ `ー'´ ./ | |
◆前スレ
★★★コリドラス総合 30★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188111140/
2 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:46:12 ID:CiXOPDkJ
3 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:47:02 ID:CiXOPDkJ
4 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:47:39 ID:CiXOPDkJ
5 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:48:30 ID:CiXOPDkJ
テンプレ終了です。
>>2を失敗してしまった・・・。すんません。
過去スレが多すぎて一つにできなかったので、
二つに分けました。勝手な判断申し訳ない。
6 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:49:55 ID:Ni90icin
7 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:15:29 ID:J0yJILE3
8 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:22:21 ID:Tnz1EjYO
9 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:23:06 ID:a45Fd7q4
10 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:23:17 ID:Tnz1EjYO
前スレ
>>1000 1000 pH7.74 2007/09/22(土) 14:21:03 ID:J0yJILE3
きをとりなおして
1000だったら
アドルフォイ5匹買いに行く
11 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:25:43 ID:J0yJILE3
前スレ
>>999 サンクス
今から探しに行く。
とにかく状態いい固体壱万円分買ってくる
12 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:34:08 ID:a45Fd7q4
>>11 おー行ってらっさい〜でもID見るとジュリーの方が良さそう?笑
13 :
pH7.74:2007/09/22(土) 15:01:13 ID:tNd6bI2N
前スレ
>>992へ
パンダ4〜5cmはでかい方ではないだろうか
おいらが店で見たのは2cmくらいのほんとにちびっこ
買う前にこれは無理だよと思うような小ささだったよ
14 :
pH7.74:2007/09/22(土) 15:17:59 ID:AEKAOLcr
前スレ
>>987です
うちのパンダは買った時は3センチ弱ですた
他の生体(ラスボラ、青コリ、ジュリィ、ステルバイ)は半年程1匹も落ちてないからやはり小さすぎたのか…
心当たりがあるとすれば先週、目詰まりした濾材をすすいだこと
残りの1パンダまで死んじゃったらドウシヨー(ノД`)
15 :
pH7.74:2007/09/22(土) 15:58:45 ID:b7C3AEtv
家のコリドラスは飼われていることを忘れているんじゃないのかと
感くぐりたくなってくる。
餌は自動なのに隠れてばっかり。
16 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:08:18 ID:JvbP0LQd
17 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:02:47 ID:p16eBpJx
最近熱帯魚始めてパンダを買ったんだけど家のは全部2〜3cm位
コレってもしかして危険?
18 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:19:14 ID:QOLjvmRL
大きい個体がいる場合エサ取り合戦に負けちゃうから給餌にさえ気をつければ大丈夫
19 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:24:45 ID:6ghnp4VU
最近まったく卵を産まなくなった
20 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:32:41 ID:tNd6bI2N
>>14 いえいえ、小さいから死ぬというのではなくて
こちらが小さい個体を飼育する技術がないのです
うちのは水替えで死なせてしまいました
で、最後の1匹になってしまったが、今のところその1匹は元気です
もうパンダはお店で鑑賞しようと決めてます
残りの1匹は強いかもしれないからがんばてください
21 :
pH7.74:2007/09/22(土) 20:12:53 ID:Adg7CKUe
コリ飼ってる奴らってキモいAAが大好きなんだね
23 :
pH7.74:2007/09/22(土) 20:48:47 ID:/M7uPJ0L
うちのデカパンダメスは産卵したくても誰も寄ってこないので、自らオスパンダの尻付近に口もっていって、無精卵産みまくってる。
普通はオスが積極的にメスに愛想ふりまいて産卵にいたるはずなのに。
24 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:00:52 ID:J0yJILE3
前レス1000です
とりあえずステルス戦闘機3機買ってきますた、
沢田研二も三人買ってきました。
あとホワイトフィンとやらも一匹買った。
お釣りが3000円ほどありました。
25 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:05:34 ID:CiXOPDkJ
>>21 スレ立てした者だがすまんかった。
俺以外はみんないい人なんで偏見もたないでくれるとうれしい。
26 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:10:20 ID:zEUt9WMV
>>13 じゃ、ぱんだ弱くないんだ。明日水槽の水質みて大丈夫ならかってくる!
コリって同じのいっぱいと違うのいっぱいどっちが楽しい?
27 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:16:53 ID:tNd6bI2N
皮肉なことにパンダいっぱいが一番楽しいw
>>22 ふくよかですなw
28 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:28:43 ID:J0yJILE3
>>1 気にしなくて良いよ
ここは2チャンだから
>>26 どっちもええぞ
トトの百匹とかだったら夢でもないぞ。
29 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:56:19 ID:8z4P3xnI
>>1 気にするな〜君はよく頑張った!
>>24 マジ買ってきんだ、しかもウチとよく似た構成。大事に育てれ。
>>26 確かにどっちも楽しい。でもできれば俺や24みたいに同種を数匹以上入れてやるのが
群れるて楽しい。特にパンダはやや神経質なんで複数飼いがオヌヌメ
30 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:10:22 ID:6jQqQFYt
バーゲシーほしいけどなかなか売ってないよぉ
31 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:10:31 ID:Nw9fuonY
ガーネットサンド使ってる人いますか?
コリがメインじゃない水槽なんだけど大丈夫かなぁ・・・
角があるイメージがあるんだけども。
32 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:16:35 ID:WyxHTAvn
>>31 俺は半年前位からコリ水槽に使ってるけど問題無し。
近所のショップでも使ってるよ。
33 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:28:46 ID:LtsJzg5H
>>31 確かに、田砂や川砂と比べると角ばってるけど
角があるという程じゃないです。
うちの水槽は9本全部ガーネットだけど
重いので、掃除の時に吸い込みが少なくて良いよ。
アクア用のガーネットより、工業用のガーネットのほうが安いよ。
34 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:56:52 ID:GwUUQwlG
青コリの背ビレが同居魚に度々食われる
赤コリは一度も食われない
とがってるところが食べやすいのだろうな
こうなったら隔離するしかないですよね?
35 :
pH7.74:2007/09/23(日) 06:00:46 ID:NXzMhbk7
そうだね
やっぱコリはコリ専用水槽の方が良いよ
高さの無い水槽で飼うと良い感じ
36 :
pH7.74:2007/09/23(日) 08:55:56 ID:sIVacWW8
ハスタトゥスをソイルのみの水草水槽で買ってる人とかいますか?
37 :
pH7.74:2007/09/23(日) 10:48:40 ID:H6vZezqO
>>32 >>33 お返事ありがとうございます。
安心しました。さっそく使ってみます!
工業用も探してみたいと思います!
38 :
pH7.74:2007/09/23(日) 13:35:25 ID:NmB+3DLy
>>35 コリ専用で飼ってる人多いのは、そういう理由なのかね?
背ビレがやられると見た目がかなり悪くなるし
攻撃されても鈍くて逃げないからやられやすいのだろうね
39 :
pH7.74:2007/09/23(日) 15:34:11 ID:Ud03HJ9t
>>30 俺はこないだ2匹ゲトしたぞ
よ〜く探すと見つかるよ
ガンガレ
40 :
pH7.74:2007/09/23(日) 17:54:11 ID:+XwVxFm8
41 :
pH7.74:2007/09/23(日) 19:53:21 ID:P2aF9b4p
>>38 中層〜上層に居る生体を戦闘機とすれば
コリは地上に建ってる家屋の様なもんだ。
ウチはコリ19匹とランプアイ9匹を混泳させてるけど
お互い協調性があって大人しいから喧嘩もせずにうまく共同生活してくれてるよ。
42 :
pH7.74:2007/09/23(日) 20:48:33 ID:WVqxAtjX
>>39 やっぱりかわいいでしょ?
ほしいと思ったときに簡単に手に入らないから更にほしくなってしまって。
根気よく探します。
43 :
pH7.74:2007/09/23(日) 23:12:03 ID:qw6cYwTK
新しくステルバイを一匹追加したんだが、
前からいるステルバイ二匹とひげがちょっと違う。細い?というかなんというか。
これって、生まれた時から違うものなのかな?
それとも、うちの水槽の環境に順応してこうなったのかな?
44 :
pH7.74:2007/09/23(日) 23:29:05 ID:4ZzF8z53
>>43 長期育成した場合の底砂で違ってきます
たとえば
目の細かく重い砂で、長く掃除せずに
固く締まってしまった砂だと
短めで、横に広がったヒゲになります
反対に、適度に掃除して締まってない砂や
大磯などの、隙間がある砂利だと
前方向に長く伸びたヒゲになります
もちろん、環境を変えたから、すぐ変化するのではなく
稚魚などから長期にわたって、成長過程での話です。
45 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:08:33 ID:HCL/NXUR
>>44 なるほど・・・。参考になります。
二点質問があるんですが
1.ひげの「太さ」についてはどうか。長さは同程度なのだが、太さが違うので。
2.「長期育成した場合」の長期とはどれくらいの期間を指すのか。
よろしくお願いします。
46 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:19:29 ID:s9azxNFq
アルビノステルバイとふつうのステルバイがTポジ!どっちが産まれるんですか?MIX?
ちなみに♂ふつう♀アルビノ
47 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:23:42 ID:Zaoz1T9M
基本アルビノは劣勢遺伝子なので、通常のほうに偏ると思う。
でも、普通のステルバイが半分アルビノ遺伝子を持っていて普通遺伝子が
表に表れている部分(特徴)に関しては、3/4の確率でアルビノが発現、という
事になるんじゃないかな?
48 :
pH7.74:2007/09/24(月) 08:39:47 ID:Q0tZ3Yid
東京23区に住んでるけど
昨晩あたりからちょっと冷え込んだので
しばらく猛暑だったので封印してたヒーター解禁しました。
これからの季節はヒーター壊れたらおしまいなんで
今日ヒーターもう1個予備で買ってきます。
49 :
pH7.74:2007/09/24(月) 12:21:14 ID:Km1r6ftY
うちもヒーター入れた。
50 :
pH7.74:2007/09/24(月) 15:02:20 ID:cWoR+ZNl
>>24 ステルス戦闘機はまだいいけど、
沢田研二はちょっと古い・・・
51 :
pH7.74:2007/09/24(月) 18:58:25 ID:VIYEeqHi
53 :
pH7.74:2007/09/24(月) 19:46:06 ID:snWH1bqN
>>51 モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
54 :
pH7.74:2007/09/24(月) 19:57:05 ID:ZE4oOk2O
>>51 殆ど、口から鰓へ受け流してるだけだね。
てか、コリドラスってなんでこんな食べるの下手なんだろう。
見つけるのも下手だし口にしても吐き出すし、何割胃の中にいっているのやら・・・。
55 :
pH7.74:2007/09/24(月) 20:07:07 ID:u9Lz658A
うちのデブ青コリは掃除機のように赤無視を吸い込んで食べてるぞ
56 :
pH7.74:2007/09/24(月) 20:57:54 ID:sl3IJ8Ju
5センチのパンダ600円って安いよね?
57 :
pH7.74:2007/09/24(月) 21:08:55 ID:d5RXntBZ
乾燥イトミミズをあげたいんだけど浮かんでコリが食べてるのかわからない…
58 :
pH7.74:2007/09/24(月) 21:21:38 ID:93wcPaIw
うちのパンダに、アカムシをあげると、狂ったように泳ぎまくる。
アカムシやめた方がいいのか?
59 :
pH7.74:2007/09/24(月) 21:22:43 ID:iw+IvtNl
購入して10日目のメタエが元気がなくなってきました。
エサを寝てる間に食べてるんだろう的に思ってたのですが、
食べているところを見たことがありません。
いろいろ調べたんですが白点などの病気ではないようで、
でも痩せてきています。
今水槽にプラケ浮かべて隔離まがいなことをしているのですが、
エサを食べる様子がなく、元気がないです。
前日にCo2の添加をミスってしまい、酸欠状態にしてしまってから
特に弱ってきた気がします。(他の子は元気になり、エサによってくる)
人口飼料を食べない子なのでしょうか?
明日冷凍赤虫を買って来るつもりですが、それでも
食いつかない場合、どうすればいいのでしょうか?
とても心配です。。
60 :
pH7.74:2007/09/24(月) 21:29:41 ID:ZE4oOk2O
>>57 >>59 有名なコリドラス大好き!というサイトで飼育繁殖 QA集を読むといいよ。
乾燥イトメの与え方、拒食コリの治療も載ってる。
61 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:00:25 ID:iw+IvtNl
>>60 ありがとう、ブライン沸かしたことないけど
飼育の質をあげるためにもがんばってやってみます。
62 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:13:44 ID:7diYdHF7
63 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:51:02 ID:ZivVC/bX
水槽32度なんですが、コリは暑さには強いでしょうか?
64 :
pH7.74:2007/09/24(月) 23:37:07 ID:R9Uh1/jt
65 :
pH7.74:2007/09/25(火) 02:48:47 ID:UJ/xSt3F
誰かコルレアちょーだい
66 :
pH7.74:2007/09/25(火) 07:18:21 ID:F+mJTvi4
断るwwwwwwwww
67 :
pH7.74:2007/09/25(火) 08:13:40 ID:/6ASw4CF
>>64d
あとコリは底面積どれくらい必要ですか?
30×23に四匹じゃ狭いでしょうか?
68 :
pH7.74:2007/09/25(火) 08:14:52 ID:F+mJTvi4
種類による
でも中層はあまり泳がないから底面積は広い方がいいよね
69 :
pH7.74:2007/09/25(火) 08:17:04 ID:+dLetRuK
>>63 何でこの時期に32度迄水温上昇してるの?
ヒーター設定をそうしてるのか?
70 :
pH7.74:2007/09/25(火) 08:21:43 ID:F+mJTvi4
>>69 まだ気温の高い地方が多いからじゃね?
九州四国辺りじゃ暑かったみたいだし
71 :
pH7.74:2007/09/25(火) 10:39:11 ID:n1/kN1Aq
だな〜
ヒーターなんてまだまだ先だな〜
72 :
pH7.74:2007/09/25(火) 11:35:43 ID:APOgg8a8
73 :
pH7.74:2007/09/25(火) 11:36:14 ID:AxSbzWvA
3匹いるロレットエンシスのうち、1匹はポツネンと餌を食べてるんだけど、
ここ数日残りの2匹がひらひら追いかけっこをずっとしてる。
もしかして、春?と思いながら水槽をじっと眺めてしまうのでついつい
夜更かしして寝不足気味……
こういうのは、春の兆候か?という可能性と見ていいんでしょうか。
それとも、無駄だから早く寝たほうがいいかなぁ……
74 :
pH7.74:2007/09/25(火) 13:15:53 ID:/6ASw4CF
>>69 水中ポンプを二つ入れてるからだと思うのと、うちが最上階だからか家のなかが暑い。
とりあえずファンまわした。
75 :
pH7.74:2007/09/25(火) 19:13:26 ID:20gKhPwG
導入10日のステルバイが今日になって水槽内を上下に激しく
泳いでいるのですが病気でしょうか?
コリはこの1尾だけで、混泳はあかひれです。
手持ちの薬はグリーンFゴールド顆粒だけです。
隔離して薬浴させた方がよいでしょうか?
76 :
pH7.74:2007/09/25(火) 19:16:26 ID:Z9yycQ/L
>>75 何もせんでいい。
導入初期の頃は良くある事。
77 :
pH7.74:2007/09/25(火) 19:53:30 ID:QTVP1nFP
コンコロにだけオトシンとフライングフォックスが群がるので隔離した
なぜだろう?コンコロからうま味成分でも出てるのか?
78 :
75:2007/09/25(火) 20:21:34 ID:20gKhPwG
とりあえず症状でぐぐったところ水質説にあたったので
テトラ5in1で測定してみましたが、いつものことですが
GH、KHが高め以外は特に異常値は無しでした。
試しにコリタブ1/4落としたら急におとなしくなりました。
>>76さんのご意見を参考にこのまま様子みます。
79 :
pH7.74:2007/09/25(火) 21:58:00 ID:mezNiB6V
でっかいヤマトヌマエビにコリタブ丸ごと持ってかれる・・・。
抱え込んでこっそり喰ってんじゃないよまったく。
80 :
pH7.74:2007/09/25(火) 22:08:39 ID:Ooqn9zFE
三匹買ったパンダがついに一匹になりますた
導入時から二匹はあまり元気なかったが、ついに
☆になった。
残る一匹は、ものすごい元気に泳いでる。
81 :
pH7.74:2007/09/25(火) 23:46:58 ID:XftyqgnE
星になんかなってねーよ
死んでしまったんだよ
82 :
pH7.74:2007/09/26(水) 00:16:02 ID:klFvGWdb
83 :
pH7.74:2007/09/26(水) 09:13:41 ID:NH2kBdme
パンダがどうやら尾腐れ病になり、元気がなくなってきています。薬浴させたいのですが、どんな薬(商品名)がよいでしょうか?気を付けることはどんなことでしょうか?
84 :
pH7.74:2007/09/26(水) 12:10:44 ID:O1JmKBf5
コリ飼う予定の水槽から亜硝酸消えた\(^o^)/
まっててねぇん、コリドラスちゃぁん♪どの子飼おうかな〜wktk
>>83金魚だったら水換えで様子見て無理目ならエルバージュエースで薬浴して治したけどコリとは違うか。ごみん。
85 :
pH7.74:2007/09/26(水) 12:22:44 ID:jlC4wh2R
尾ぐされならパラザンDを使うけど。
薬浴させるなら早い方がいいよ。初動が肝心。治るとよいね。
86 :
pH7.74:2007/09/26(水) 14:03:15 ID:JkgiqQSw
>>84 コリドラスはうまいこと飼い込めば10年くらい生きるから
飽きないようにじっくり選んだほうがいいよ。
87 :
pH7.74:2007/09/26(水) 15:32:45 ID:YimZu4kG
コリってビカーっと明るいライトが嫌いみたいだ。
弱酸性にしたいんだけど、どうしたらいいの?
砂入れててまるっきり中性なんだけど。
88 :
pH7.74:2007/09/26(水) 15:40:58 ID:o13CQYrF
弱酸性はソイル。けど、コリの体色は中性でも輝くぞ。
ウチは未処理の大磯細目で7年くらい飼ってるけど、
エラ付近がエメラルドグリーンに輝いている
(白コリx2とデルファクスx4)。
ライトは32Wx2だから、そんなに強くない光だと思うけど、
流木や植木鉢の小さいのを入れて隠れ家を用意してある。
あとは、水草だな。ラガロシフォン・マダガスカリエンシスとか、
アヌビアス・ナナは定番。その他にもいろいろ植えてる。
弱酸性にしたい理由は?
89 :
pH7.74:2007/09/26(水) 15:50:31 ID:YimZu4kG
実は……コリさんよりもボララスの色を綺麗にしたくてwww
90 :
pH7.74:2007/09/26(水) 15:58:35 ID:+29r1q3L
91 :
pH7.74:2007/09/26(水) 16:06:31 ID:YimZu4kG
92 :
pH7.74:2007/09/26(水) 16:06:52 ID:Ha/AUiik
コリは中性付近の新しい水を好むし(とは言っても適応範囲は広い)、
ボララスは弱酸性のこなれた水じゃないと長期飼育は難しい。
それぞれ求めるものが違うから混泳は困難といっても良い。
だが方法が無いわけではない。
常時硬度の低い水(水道水よりもさらに軟水)を準備して、
定期的に水換えが出来るなら長期混泳は可能だ。
おそらく無理だろうから、ボララスを定期的に買い足す方が経済的。
まあ、おとなしくアフリカン・ランプアイにしとけ。
93 :
pH7.74:2007/09/26(水) 16:18:13 ID:YimZu4kG
>>92 そ…そうだったの?!Σ(´Д` )次はランプアイにします。
94 :
pH7.74:2007/09/26(水) 16:19:27 ID:OpcKfCN9
>>87 フィルターが、外部 上部 外掛け なら
濾材に微酸性のものを入れる
フィルターが底面の場合は
ブラックウォーター添加
95 :
pH7.74:2007/09/26(水) 16:48:56 ID:b1KBPOnm
コリドラス・パンダ
水温:22〜26℃ pH:6.0〜7.6
↑むしろ弱酸性を好みそうじゃねー
96 :
pH7.74:2007/09/26(水) 18:12:36 ID:YimZu4kG
>>94もトン
一週間以内に外部フィルターを付ける予定なので
ろ材も考えてみます。
97 :
pH7.74:2007/09/26(水) 18:23:50 ID:cxzlyZZQ
尾びれの下が少しなくなってるコンコロをカラムナリスだと思って隔離してグリーンFで治療して1週間たったが良くも悪くもならなかった
そこでその隔離水槽にアエネウスを入れて1週間、薬なしで様子を見たがアエネウスに異常はなくコンコロもよく餌を食っていた
もしかしてカラムナリスじゃないかも・・・?
先天的に尾びれの下が少ないコリっている?
98 :
pH7.74:2007/09/26(水) 18:33:41 ID:OgPTx++J
ウチのジュリもそんな感じ。購入当初から尾鰭の下半分が短い。けど元気。
99 :
pH7.74:2007/09/26(水) 20:55:10 ID:/L/3ixHX
>>97-98 そんなときはハサミで欠けてる部分を強引にカット。
そんで観パラで薬浴。
しばらくすれば元通り再生。
100 :
pH7.74:2007/09/26(水) 20:58:55 ID:NH2kBdme
101 :
pH7.74:2007/09/26(水) 21:01:47 ID:i3UlLR4I
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。
窓際社員の独り言です。
(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、
放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、
素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」
などと理想論を述べたのは良かったが、
結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
(3)1980年代-90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を「消費税反対キャンペーン」で徹底的に援護。
宇野総理のスキャンダルを連日報道し社会党党首を徹底して「おたかさん」と呼ぶなど、
あからさまな社会党支持。社会党が地すべり的な勝利。「山が動いた」と感動の報道。
(4)1990年代-2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、
報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
ウチと同様に「左翼的」と呼ばれるA新聞、系列のテレビAが、
どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多く、
その手法が良くも悪くも緻密で計算高いのに対して、
TBSの場合、この時期に発生した数多くのトラブルは、ほとんどすべてが朝鮮半島絡み。
不祥事の内容も、テロを実行した朝鮮カルトの手伝いをした某事件を筆頭に、
粗雑で行き当たりばったり。
バブル崩壊以降の景気低迷で、ただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
2005年以降は、もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
102 :
pH7.74:2007/09/26(水) 21:07:47 ID:cxzlyZZQ
>>99 明日休みなのでカミソリを買ってきてやってみます・・・・怖い・・・
103 :
pH7.74:2007/09/26(水) 21:13:08 ID:EtIgFJ/g
失敗するからやめとけよ。
104 :
pH7.74:2007/09/26(水) 21:34:18 ID:V3MOfJGS
普通にカンパラ食わせろ
106 :
pH7.74:2007/09/26(水) 21:56:39 ID:uUMB4t5d
そんな太ってたら胸鰭立ちできねーじゃんw
107 :
pH7.74:2007/09/26(水) 22:01:31 ID:UXouJD/A
108 :
pH7.74:2007/09/26(水) 22:57:22 ID:+29r1q3L
>>107 なんだろうね。腹水病かな?詳しくないので分かる方よろ。
俺が言いたかったのは写真撮るの上手いっすね!ステキです。
109 :
107:2007/09/26(水) 23:01:16 ID:UXouJD/A
いや、そんなに上手くもないんだけどww
こいつめちゃくちゃ元気なんだけどね。。。
110 :
pH7.74:2007/09/26(水) 23:09:42 ID:7Pls+OFk
確かにちと異常?腹水病とか腫瘍とか?よくわからんですなー
うちのチビパンダ、2週間ほど前に購入したんですが、1匹だけほとんど餌を
食べず、日に日にやせている。最初から体調悪かったのか、神経質なのか?
餌探す仕草はするものの食べてない様子。他の2匹はめちゃ元気なのに。
ちなみに概観上やせてる以外の病気らしき症状はみられない。コリタブも
赤虫も食べない。何か良い対処方法ありますでしょうか?
111 :
pH7.74:2007/09/26(水) 23:29:07 ID:dwAHBI+h
うちのコリもそんな感じになったまま2年ぐらい生きたな。
112 :
pH7.74:2007/09/26(水) 23:33:21 ID:uUMB4t5d
でぶでぶ〜って思ってうちの見たら
>>105みたいなやついた...orz
113 :
pH7.74:2007/09/26(水) 23:46:08 ID:AJNyAidq
ロングノーズのジュリー、そのうちの一匹、
何故か鼻っ面が削れて白くなってた。
岩に鼻をぶつけて削れたっぽい。
ほかのやつと同じように元気なんだけど、
このままじゃまずい?
114 :
pH7.74:2007/09/26(水) 23:58:55 ID:Ou1GKyyO
>>113 薬浴とかさせなくても
メチレンとかを原液で綿棒につけて
傷口に直接塗ってやればOK
115 :
81:2007/09/27(木) 00:06:13 ID:3H3IMP+E
今更ながら張るスレ間違えた
申し訳ない
116 :
pH7.74:2007/09/27(木) 00:07:17 ID:klFvGWdb
さらに81じゃなくて82だった
コリにモフモフされてくるか…
117 :
pH7.74:2007/09/27(木) 00:14:28 ID:wv8Ka66d
>>114 サンクス。
明日にでもメチレン買ってきます。
118 :
pH7.74:2007/09/27(木) 03:13:44 ID:bpVTSk1+
病気なのか知らないけど、
>>105くらいデブっちゃうと
腹が常時底床に擦れてしまって、良くなさそうだが・・・
119 :
pH7.74:2007/09/27(木) 07:32:22 ID:eqleke1E
腹が擦れるとか以前にデブが健康に良い訳がない。
120 :
pH7.74:2007/09/27(木) 13:16:25 ID:fV2/dC2t
コリが乗っかって休憩する仕草を見たいんだが
流木と大き目の置石だったらどちら置いた方がいいのでしょうか?
121 :
pH7.74:2007/09/27(木) 13:21:15 ID:YKqBRUxO
122 :
pH7.74:2007/09/27(木) 13:31:49 ID:h4L/GXC4
123 :
pH7.74:2007/09/27(木) 13:49:50 ID:GZYzWH10
アヌビアス・ナァナァ
124 :
pH7.74:2007/09/27(木) 15:16:26 ID:v97DkI1p
チビコリだと、ナナの上で休んでたりするよ。
あれ可愛い。たまんない。
125 :
pH7.74:2007/09/27(木) 17:30:40 ID:Rn6gEMxk
関東にバルバートゥスの♀で5、6cmぐらいの固体売っているショップご存知ないですか?
近所のショップ行ったら3、4cmの小さいやつしかいなかった。
126 :
pH7.74:2007/09/27(木) 17:42:19 ID:LR50iGjH
127 :
pH7.74:2007/09/27(木) 17:52:55 ID:Rn6gEMxk
>>126 ありがとう。が、すでに♂が2匹います。
B-BOXで購入目前まで言ったが価格高い上、送料も1380円なので断念しました。
情報ありがとうございました。
128 :
pH7.74:2007/09/27(木) 18:51:29 ID:I33aKOjY
通販するのに送料はネックだよな、正直。
ペスカみたいに他の店もある程度の購入金額に応じて送料無料にしてくんねーかな。
129 :
pH7.74:2007/09/27(木) 18:58:56 ID:GZYzWH10
粗利は稼いでるのにな 最悪
130 :
pH7.74:2007/09/27(木) 19:44:02 ID:PLGchit4
リアル店舗に行く時の電車賃を思えば送料のほうが安い。
131 :
pH7.74:2007/09/27(木) 19:51:57 ID:czyDhJ1W
ナイスニーかわいいよナイスニ―(*´Д`)
132 :
pH7.74:2007/09/27(木) 20:50:44 ID:KpnWOQJY
2匹居る、チビパンダのヒゲが少しのびてきた^_^
うちは、水作の上でも休憩してるよ。
133 :
pH7.74:2007/09/27(木) 23:40:05 ID:M5G8vval
うちのパンダも水作エイトの上で休憩する。
まあ流木でも土管でも、エアストーンの上でもどこでも留まっているがw
134 :
pH7.74:2007/09/28(金) 09:41:29 ID:cdx0H5lj
チビパンダをジェノア30cm水槽で10匹飼い出して1ヶ月…10匹ともすこぶる元気だ。今までの経験上だと
奇跡…
ちなみに濾過は外掛けフィルター&SPFのみ。なんか最近のパンダは強いのかい?
135 :
pH7.74:2007/09/28(金) 10:04:47 ID:uMNLWEco
そんなことねぇ。良かったな♪
136 :
pH7.74:2007/09/28(金) 12:12:25 ID:gKgYD+S1
>>134 飼育レベルが上がったんじゃね?
うらやましい。
つか、水作エイトの上ってよくいるよな。
137 :
pH7.74:2007/09/28(金) 12:24:17 ID:yOFQl95a
3cmくらいのステルバイ飼いだして朝夕ひかりミニキャットあげてるんだが1回当たり1匹1粒でいいかな?
1時間くらいでなくなるんだけど
138 :
pH7.74:2007/09/28(金) 13:14:56 ID:enB03Bd0
二日に1回でも大丈夫
4年生きてます
139 :
pH7.74:2007/09/28(金) 13:41:12 ID:QowS7j0a
問題は、1匹1粒の割合で投入すると、2粒喰う個体と1粒も当たらない個体が出ることだ。
……それとも1匹飼い?
140 :
pH7.74:2007/09/28(金) 14:43:27 ID:w8BS6kZI
水温32度位でも平気なコリどれす?
141 :
pH7.74:2007/09/28(金) 15:30:18 ID:pOpcNe0K
142 :
pH7.74:2007/09/28(金) 16:45:41 ID:kzFwQjY3
143 :
pH7.74:2007/09/28(金) 18:30:48 ID:wL1vM9Uf
うちはかぞえたことない
144 :
pH7.74:2007/09/28(金) 18:59:29 ID:2OvP+nD7
145 :
pH7.74:2007/09/28(金) 19:17:54 ID:uMNLWEco
バカヤローーー!!
誰かが書くとは思っていたがw
146 :
pH7.74:2007/09/28(金) 19:41:58 ID:CNV2ZjcS
>>144 最も低温域ジャマイカ!!
>>140 信じないよーに!てかその程度は調べて知ってると思うが。
マジレスすると、正直常時32℃超えはキツイと思うが、
赤、青、ジュリー、ステルス辺りが丈夫と思われ。
147 :
pH7.74:2007/09/28(金) 20:08:48 ID:gZfhmPt6
うちに前いたコリの1匹がまさに
>>105状態だった。他のコリは、何ともなし。
で、いろいろ調べたものの該当する病気がなくて2カ月放置していた、海外旅行で1週間家を空けたのだが、その時照明けしてテトラのウィークエンド入れて置いた。
旅行から帰ると普通のコリに戻っていた。
が、すぐにまた元に戻り3日で死んだ。
同じ時期に同じ大きさで買ったもう2匹のコリは普通の体型で、順調に成長していたが
でぶったコリは、買ってきた時のサイズから変わらなかった。
大きくなってデブなら餌の食いすぎだとは思うんだが、成長しなかったので食いすぎが原因とも思えない。
腹水症だったのだと思うんだが・・・。
腹水症の治療法ってないみたいだし、奇形として諦めるしかないのか。
148 :
pH7.74:2007/09/28(金) 20:53:06 ID:/KOCmR/J
ステルバイのみ6匹飼育しているコリドラス専用水槽に、コンコ
ロールを1匹追加したい。しかし1匹だけじゃ孤独で可哀想かな?
149 :
pH7.74:2007/09/28(金) 21:08:30 ID:wL1vM9Uf
最低二匹は入れよう
150 :
148:2007/09/28(金) 22:13:12 ID:/KOCmR/J
>>149 ありがとう。やっぱりか。入れるなら2匹で考えてみる。
151 :
pH7.74:2007/09/29(土) 02:35:43 ID:CLRkvSla
3cm幼魚で買ったカウディマ5匹。
その中の一匹が半年経たないうちに6cm近くにまで成長してしまいました。
一年前に買ったステルバイを追い越してしまい…
カウディマって成長遅くなかったけ?
MAXで5cm程ではなかったけ?
今後どこまで大きくなるのかが非常に気になります。
152 :
pH7.74:2007/09/29(土) 08:59:45 ID:RIk/axGF
>>151 カウディってそんなに急激に巨大化するの?
近所で売ってるし買うか迷ってたけど、やっぱやめよかな・・・
153 :
pH7.74:2007/09/29(土) 09:30:19 ID:RnXrr7ZA
ジャイアントカウディマウプ汁
154 :
pH7.74:2007/09/29(土) 09:53:57 ID:KNOzPADL
>>146 ありがと。
コリ種類多くて調べきれなかったorz
見てたサイトが温度別とか体長別とかになってたら助かったんだけど…
ステルス戦闘機だったら底面積30×23センチ18リットル水槽に五機はきついかなぁ……
155 :
151:2007/09/29(土) 12:21:46 ID:0qOr5bBO
>>152 普通はしないはず。現に残り4匹はまだ4cm前後。
一匹だけ異常なんだと思う。
156 :
pH7.74:2007/09/29(土) 12:42:33 ID:brbi8H8V
最近帰宅すると
コリ達が水流に乗って遊んでいるのを止めて
いつも餌を落とし込む場所に一列に並んでお出迎えしてくれる様になって
ちょっと嬉しい(つ∀`)
今まで姿を見ただけでピュウっと木や水草の裏に隠れていて悲しかったよ…
157 :
pH7.74:2007/09/29(土) 12:47:43 ID:4kotGuOp
そうそう、隊列組んで餌待ちしてるのってめちゃ可愛いよねーたまらん
158 :
pH7.74:2007/09/29(土) 13:18:38 ID:s2lsb7X3
どうやったら餌待ちしてくれる?
自分ちでは、コリタブあげても無視状態が長い…
159 :
pH7.74:2007/09/29(土) 13:40:13 ID:M25Z7gZ8
自然となつくと言うか慣れる?
えさやった後キモイ顔を水槽に押し付けて食べる姿を見てると
最初はキモがってみんな逃げるが、そういう餌やりを続けてると
何時の間にか水槽の前で(゚д゚)(゚д゚)って感じで待ってるようになるぞw
160 :
pH7.74:2007/09/29(土) 14:04:15 ID:ZDiWSV/2
そこまでなるには、何年育てればいいんだ?
いまだに、ぴゅーーーと逃げられる。
161 :
pH7.74:2007/09/29(土) 14:09:13 ID:+56fxzRP
アドルフォイ4匹くらいほしーけど近所の店高い
162 :
pH7.74:2007/09/29(土) 14:59:28 ID:Gp/fxGha
うちのジュリー達は、隠れっぱなし_|\○_
163 :
pH7.74:2007/09/29(土) 15:07:27 ID:s2lsb7X3
>>159 食べてる時は逃げないんだけどねえ。
餌待ってる感じがしないんだよね。
前にも書いたかもしれないけど、赤ムシでもあんまり喜んでる感じがしない。
でも時間が経てばなくなってる。
もうちょっと慣れて欲しいんだよね。
前はチビコリが良く前に出てきて踊ってくれたんだけど、最近は全然だし。
164 :
pH7.74:2007/09/29(土) 15:32:21 ID:bQ4TJkr7
エサー>(゚д゚)。oO キモー
165 :
pH7.74:2007/09/29(土) 16:27:38 ID:4eA9BR/0
うちは近づくと、底を漁り始める。
だから、仕方なくえさをあげてしまうのでデブだ。
166 :
pH7.74:2007/09/29(土) 17:03:07 ID:NTwPQCpp
うちの場合、最初にいたステルバイに毎日同じ時間にエサやって眺めてたら
一ヶ月程でエサ待ちする様になった。その後追加したコリ達も最初は逃げて
ばっかだったが、皆1〜2週間でステル1号を真似る様になった。パンダでさえ。
ただ、5年以上も飼ってるタイガープレ子だけは絶対目の前には出てこない(+_+)
167 :
pH7.74:2007/09/29(土) 17:40:14 ID:ORBKwcmi
プレコは夜行性だからね
168 :
pH7.74:2007/09/29(土) 17:41:53 ID:1MM63lOA
40×20×18のスリム水槽にコリだけ入れて飼いたいんですが、何匹くらい飼えるでしょう?
フィルターは投げ込み式のが一つで、水量は11リットルです。
できれば5匹くらい飼いたいのですが・・・。
169 :
pH7.74:2007/09/29(土) 17:42:39 ID:9l0p84ly
すんません、ちょっと質問です。
先月、白いタイプを買ったのですが、段々ピンクと言うか、肌色になってきちゃったんですよ。なぜでしょうか?
環境は30キューブに大磯、濾過は底面と外掛けを併用。エサはテトラミンが沈んできたところを食べてます。
色が付いても、問題なければいいのですが…。
170 :
pH7.74:2007/09/29(土) 17:50:11 ID:0qOr5bBO
>>168 生物ろ過がキチンと機能していれば問題ない。
水質悪化対策に、エサは少なめにな。
だが、夏場の温度上昇がキツイぜ?
171 :
pH7.74:2007/09/29(土) 17:54:12 ID:1MM63lOA
>>170 了解です。
ステルバイがめっちゃかわいかったので、近日中に迎えにいってきます(´∀`*)
夏まで水槽を維持できれば、エアコン全開で温度上昇を乗り切ろうと思います。
172 :
170補足:2007/09/29(土) 17:58:44 ID:0qOr5bBO
ろ過装置はイイモノを選んでくれ。
贅沢言えば2211辺りは欲しい。
173 :
pH7.74:2007/09/29(土) 17:59:20 ID:MflOZdl4
>>168 餌の量が少なくて、毎週必ず水換えが出来るなら維持は可能(あくまでも維持)
普通に水量から考えると、2匹くらいだと思う
174 :
pH7.74:2007/09/29(土) 18:01:01 ID:MflOZdl4
175 :
pH7.74:2007/09/29(土) 18:04:07 ID:1MM63lOA
2211って、調べたら外部フィルターって奴ですね。
置き場所が無いのでキツそうです。
>>173 そうですか・・・。最初は2匹くらいから始めて、徐々に増やしたほうがいいのかな。
176 :
pH7.74:2007/09/29(土) 18:47:05 ID:CLkBJ3Bk
チビステルバイ5匹程度なら外掛けで足りるでしょ
大きくなったら厳しいが
177 :
pH7.74:2007/09/29(土) 18:53:42 ID:zW6Jpy3F
178 :
pH7.74:2007/09/29(土) 19:15:10 ID:/W3P424k
>>168 30cm水槽(12リットル)に外掛けフィルタだけで
4cm赤コリ3匹とヤマト2匹飼ってるよー。
(メイン水槽が狭くなったので赤コリだけ30cm水槽に移動)
水替えは週1回 1/3
なので、チビなら5匹でもいけそう。
大きくなったら、ろ過が足りないというよりも狭さの方が気になるかもね。
179 :
pH7.74:2007/09/29(土) 19:53:20 ID:E+7nk4jC
外掛け式のほうが、水槽の背面なり横にある程度のスペースが必要になるので、結構大変だと思う。
外部は、ホース長くすれば設置場所に融通がきくので、そこら辺は便利だと思うんだけどなぁ。
180 :
pH7.74:2007/09/29(土) 19:55:42 ID:bQ4TJkr7
ろ材は何入れてるの?
181 :
pH7.74:2007/09/29(土) 20:02:29 ID:/W3P424k
あ、投げ込みなのか。スマン。
外部じゃないから外掛けだと思い込んでしまった。
ちなみに、OT30でろ材はバイオバックジュニアだけ。
182 :
pH7.74:2007/09/29(土) 21:16:20 ID:CLkBJ3Bk
トリートメント水槽が超過密になった
35×20に20匹もいる・・・もっと考えて買わないと・・・
183 :
pH7.74:2007/09/29(土) 21:22:46 ID:KtPpFCie
>>169 白コリって赤コリ(アエネウス)のアルビノを固定したものでしょ?
多分買ったのは2〜3cmの幼魚だろうし、たまたま固定度が低い固体で
成長に伴い先祖帰りというか、本来の色が出ちゃったって事はなかろうか?
複数飼ってて1匹だけ色が出てきてるんだろうか?
ピンク〜肌色なら病気ではないと思う。赤い鬱血とかだと病だが。
184 :
pH7.74:2007/09/29(土) 21:31:51 ID:M25Z7gZ8
うちは30cm規格水槽にアエネウス2匹とチャイナバタフライ1匹で上部濾過やってるけど、
水の汚れ具合を見るとあのくらいのサイズの魚は
3匹程度に抑えておいたほうが良いかもね
185 :
pH7.74:2007/09/29(土) 23:46:36 ID:0qOr5bBO
>>183 いや、アルビノの原理ってメンデルの法則に由来してるから、
0か1かで0.5は無いんよ。
理由はおそらく水質と砂利。そしてエサ。酸性の軟水に傾くと色が濃くなる。
大磯砂は黒っぽいから、保護色作用が働いてこれまた色が濃くなる。
テトラミンでも多少の色揚げ作用がある。また、年とともに色はくすんでいく。
アルビノでなければ力強い色に揚がるのだが…
アルビノの場合は血液由来の色が出てしまう。
普通に飼っていれば、ピンクっぽい肌色になるのはおかしいことではない。
アルビノ、アドル、シクリなど、白が重要な魚の色彩を維持したい場合は、
ろ材にサンゴ砂などを使って、弱アルカリのやや硬水に持っていくといい。
但し、コリはもともと弱酸性を好むので、度が過ぎるのは良くない。
186 :
pH7.74:2007/09/30(日) 00:27:27 ID:8pACBPTO
187 :
pH7.74:2007/09/30(日) 00:38:19 ID:Ib7n11iq
テラ修羅場www
188 :
pH7.74:2007/09/30(日) 00:40:30 ID:Ib7n11iq
189 :
pH7.74:2007/09/30(日) 02:02:20 ID:bZvVgRY5
190 :
pH7.74:2007/09/30(日) 03:00:07 ID:UNs8/Xsy
エビがコリに追い出されてるwwww
191 :
pH7.74:2007/09/30(日) 05:21:54 ID:fNdu+4z0
BGMw
192 :
pH7.74:2007/09/30(日) 11:05:25 ID:bATGtQYA
193 :
pH7.74:2007/09/30(日) 13:42:51 ID:2FZFVPio
ちょっと質問です。 パンダってなんpぐらいから卵産みますか? うちのは6pぐらいです。
194 :
pH7.74:2007/09/30(日) 13:58:03 ID:1xbel9Je
6cmもあれば十分産むでしょ。ってかデカッ!
195 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:33:04 ID:2FZFVPio
600円で売ってた
196 :
pH7.74:2007/09/30(日) 17:39:25 ID:qqUVAqBo
今日見た夢。
衣装ケースに隔離されたコリ。
なぜか一緒に入っているのはアザラシ?のような海獣類。衣装ケースに入る(キツめだけど)くらいなのでかなり小さい。
一生懸命アザラシとTポジをしようと頑張っているコリドラス。
自分は、ゼミ室のようなところで講義みたいなのを聞いているんだけど、なぜかその横に衣装ケース。
講義よりも衣装ケースが気になってしかたない……当然、気もそぞろ。
そんな夢。だれか夢判断してください。
197 :
pH7.74:2007/09/30(日) 17:43:34 ID:bEwZU8Qt
ソダリスはじめて買った(飼った)けど
コリって大人しいイメージだけど
コイツはかなり行動的な種だね。
しかし、シミリスはカワイイね。
4匹居るんだがいつも一緒に居る。
198 :
107:2007/09/30(日) 17:49:35 ID:eYOBJ4o3
199 :
pH7.74:2007/09/30(日) 17:53:08 ID:TZ82pt7g
>>198 上から見た図は、うちの卵持ち♀さまに似てる
ただ
>>107みるかぎり膨らみ方が異常だねぇ
200 :
pH7.74:2007/09/30(日) 17:59:54 ID:3e/uRBPL
201 :
198:2007/09/30(日) 18:05:20 ID:eYOBJ4o3
>>199 上から見ると普通なんだよね
メチャ元気だし
>>200 なんとなく両方の胸鰭はこんな感じだと思ってたけど、
指摘された左胸鰭の膨らみは今みたら左だけにありました
腫瘍?
エロモナス??
でもお腹が出だしてから2週間以上は経つんだけど・・・
202 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:10:51 ID:3e/uRBPL
>>201 エロモナスなのかねぇ。正常ではないだろうな。
体力あるうちにパラザンDかなぁ。
203 :
198:2007/09/30(日) 18:14:34 ID:eYOBJ4o3
パラザンないっす。。。
グリーンFじゃダメかな?
204 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:20:10 ID:3e/uRBPL
>>203 グリーンFでも色々種類あるから、ゴールドリキッド、ゴールド顆粒なら
効果は期待できる。
只のグリーンFは色素系なのでエロモナスだった場合、効果なし。
205 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:25:28 ID:eYOBJ4o3
ニューグリーンFだったorz
あとはマカライトグリーンならある
206 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:26:18 ID:eYOBJ4o3
207 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:35:33 ID:3e/uRBPL
>>205 両方とも色素系です。
いい機会なので、病気に対する薬の種類、効果を調べてみては?
今、ブックマークにリスト残ってないか調べたけど無かったので
後は自分の力で色々調べてみてね。がんばれ!
208 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:40:50 ID:3e/uRBPL
209 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:50:40 ID:73GbFL/n
>>183,185
ありがとうございました。
3センチくらいの白コリです。鬱血って感じではありません。
病気ではないとわかり、安心しました。
あちこち動き回ってモフモフしてる姿は本当にかわいいですね。
これからも大事にしていきたいと思います。
210 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:56:10 ID:4zvgIlvQ
>>201 たぶん、内臓疾患から来るリンパ液溜まりの腹水病
または、腎肥大症
どちらも、まず、5日くらいの絶食と塩浴。
絶食中の水は、毎日全換水
211 :
pH7.74:2007/09/30(日) 19:35:58 ID:oMJFr4j9
でも直るとは限らない。治療がかえって寿命を縮めたりもする。
絶食も塩浴も換水も薬も。
だからって放っておいたら絶対に直らない。
でも病気になったまんま、寿命まで生きてしまうことも少なくない。
末期にならなければ暴れることも無いので、
コリにとって腹水が辛いものなのかどうかすら人間には分からない。
腹水に関しては何がコリにとって一番良いのか分からない。
(確実に直せる方法があればベター
病気にさせないようにするのがベスト)
それが腹水クオリティorz
212 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:32:49 ID:Gp4V+BcI
腹水くぉりてぃwwww
213 :
pH7.74:2007/09/30(日) 21:08:02 ID:eYOBJ4o3
>>207 ありがとうございます。
エロモナスは経験ないので薬の備蓄がありませんでした。
まず
>>210さんの方法で隔離します
>>210 ありがとうございます。
薬もないことですしw、塩浴&絶食で様子見ます!
>>211 そうですよね・・・
でも元気満タンですから、このまま寿命まで行きそうな気もします
隔離で様子見て、また報告します!
白変はヌルー?w
214 :
pH7.74:2007/09/30(日) 21:38:10 ID:2UZusKrV
黒目のアルビノっているのか?それともアルビノじゃないのか
215 :
pH7.74:2007/09/30(日) 21:43:28 ID:eYOBJ4o3
>>214 どうやらアエネウスのゴールデンと言うらしい
アルビノではない
216 :
pH7.74:2007/09/30(日) 21:49:35 ID:oMJFr4j9
アルビノじゃない。
色素が失われたのではなく、色彩に関する遺伝子が突然変異したもの。
詳しいことは累代繁殖させてデータ採って見ないとわからんが。
217 :
pH7.74:2007/09/30(日) 21:54:38 ID:C/zmRSKP
>>214 ぶどう目の場合は、ルチノーと呼ばれるアルビノの一種ですが
黒目の場合は、アルビノとは違って、いわゆる 白変種の可能性がありますね。
アルビノは、遺伝情報の欠乏により色素の欠乏が起きますが
白変種は、正常な遺伝情報で、色素の欠乏では無く白化ですね。
シロウサギがアルビノなのに対して
ホワイトライオンやホワイトタイガーが白変種です。
218 :
pH7.74:2007/09/30(日) 22:16:07 ID:UU+z40rr
219 :
pH7.74:2007/09/30(日) 22:26:02 ID:+ULGCjlw
上アガシか???
220 :
213:2007/09/30(日) 22:29:20 ID:eYOBJ4o3
プラケースに隔離した
呼吸が倍ほど早くなった
リンパは針で抜いたらダメだよね・・・
急に苦しそうに見え出したよorz
今まで元気パンパンだったのに
221 :
pH7.74:2007/10/01(月) 01:39:58 ID:G7RoKGyr
>>218 上はパンク(うちで飼ってるのも色味はこんな感じ)
下が…メラニスティウスかな…?
222 :
pH7.74:2007/10/01(月) 01:49:52 ID:VXAb2mst
223 :
pH7.74:2007/10/01(月) 02:33:39 ID:E83X7UjL
今地震があったんだが、さすがコリドラス、ナマズなだけ有って暴れてたw
きょう水変えの時に用意した水が少し足りなくて、
いつもより少し水面低くかったのが幸いしたな・・・
224 :
pH7.74:2007/10/01(月) 04:09:32 ID:urSvbdxb
225 :
pH7.74:2007/10/01(月) 05:44:15 ID:Soq+M+/C
>>220 エロモナスではなく、カラムナリス感染症かも?
パラザンの経口投与が効果的と聞く。
イトミミズなどの乾燥エサをパラザン液(規定希釈)に浸した後に
与えるというもの。
226 :
pH7.74:2007/10/01(月) 12:23:43 ID:4qtXpBHg
教えて下さい
ソイルの上に川砂1pぐらい薄くひいてピグミーチェーンアマゾン植えてんだけど、
コリちゃん飼えますか?
それともオイタしちゃう?
227 :
pH7.74:2007/10/01(月) 13:24:12 ID:6Y7q2D/E
>>207 グリーンFゴールドリキッド買って来ました。
パラザンと成分は一緒だけど薄いんですね。
こちらの方がプラケース用には希釈が簡単そうなので。
>>225さんの言う方法を試してみます
>>222 そうですよね
隔離してるから気になりすぎるだけですよね・・・
>>224 さすがにしませんでしたが、したいと思うほど苦しそうに見え始めました。
どこかのサイトでやった人の文章見た記憶があるんですけどね〜〜
自信ないしやりませんけど。
>>225 乾燥エサで経口投与する場合は、薬浴はNGで良いですよね?
今、塩浴させているので、そのままで経口投与してみます!
228 :
pH7.74:2007/10/01(月) 17:13:03 ID:Vwmr01EO
昨日はなんともなかった赤コリの目に
半透明の白い丸いものが
くっついているのを発見しました。
昨日はいつもどおり週1回の水換え。
田砂を敷いてるんですが
4分の1ずつ吸い出して洗ってるので
底砂が汚れてるってことはないと思うのですが。
ちょうど目と同じ直径で球形です。
2ミリくらい出っ張ってます。
目を動かすことはできてます。
こんなことは初めてで
どうしたらよいか分かりません。
対処法はありますでしょうか?
詳しい方、教えてください。
229 :
pH7.74:2007/10/01(月) 17:24:06 ID:cL/Gnm9R
230 :
pH7.74:2007/10/01(月) 17:52:58 ID:Vwmr01EO
>>229 ありがとうございます。
誘導先へ行きます。
231 :
pH7.74:2007/10/01(月) 18:28:27 ID:eus/ttuG
パレアタスだけやたらと死ぬ・・・orz
なんでなんだ・・・
232 :
pH7.74:2007/10/01(月) 18:53:29 ID:YEND1Os/
おれも昔そんなときあった
腹水病?なんかぷかーぷかーして
一生懸命その場に居ようとしてた。
そのあと死んでた。今だったらなんとかなりそうだけど。
233 :
pH7.74:2007/10/01(月) 19:06:58 ID:/7a3sTAs
パレアタスは状態悪い輸入固体多いからな〜
流通経路やショップでの取り扱いもヒドイ
234 :
pH7.74:2007/10/01(月) 19:21:32 ID:eus/ttuG
なんか妙に痩せてる個体が多い気がする
元気が出るまで隔離して餌あげた方がいいのかな?
235 :
pH7.74:2007/10/01(月) 19:37:44 ID:urSvbdxb
>>231 同じ店で買ってる限り、
店側が仕入先を変える・水槽を新調するなどの対処を行わなければ
一定種の死亡率がズバ抜ける状況は変わらないよ。
まぁ全国規模でヤヴァかった例はあるけどね。
シンガポール産のグッピーがバタバタ死んだ時期があった。
そしてパンダ。カラムナリスやエロモナスに汚染されまくった。
ディスカスエイズなんてのも、恐ろしい伝染病だった。
パレアタゥスはそういう状況ではないので、店を変えるとかしてみれ。
236 :
pH7.74:2007/10/01(月) 20:57:00 ID:9HROmUhg
青コリって丈夫なほうだと思うんだが
さらにすぐ繁殖するし
237 :
pH7.74:2007/10/01(月) 21:01:22 ID:V+kd3flx
グッピー病(だったっけ?)とかパンダ病とかあったなー
オレも青コリ5匹買ったら、家着いた時点で3匹死亡、翌日全滅てな事あったな。
一つの水槽に大量に入って売られてて、店でよく確認しなかったのが悪いとはいえ、
あのショップだけは二度と行かなくなったな。
238 :
pH7.74:2007/10/01(月) 21:18:43 ID:cL/Gnm9R
>>159 >>165 >>166 これはいい例ね。
懐かないコリを慣れさせる方法。
なるべく水槽内いじらないほうが良い。水換え時のプロホースは健康にはいいかも
しれないけど、魚にとってはストレスなのを肝に命じておく。
人影=ストレスにならないようにする。
大きいものが動きながら視界に入ってくるとコリ達が逃げるのは当たり前なので
エサを与える時はそ〜っと覗くのではなく寧ろ若干動きながら見る。
そうすることで、動いてるものが視界に入ってくる(゚д゚)ウマーな状態を当たり前にする。
239 :
pH7.74:2007/10/01(月) 23:26:22 ID:2KH92owJ
家帰ってきたらコルレアが飛び出して死んでいた・・・
240 :
pH7.74:2007/10/01(月) 23:28:05 ID:8O5RmzaD
すごい事発見した!
コリドラスマニアの方のスレ、コリドラスのマニアじゃなくて、コリドラスブログのマニアの集まりだった!いやー驚いた。
何の事かさっぱり解らず新しい種類のコリの名前かと思いながらしばらく読んじまったぜ。
241 :
pH7.74:2007/10/01(月) 23:52:43 ID:T+92dSa7
>>239 合掌。以前、コリと同居中のシマドジョウで飛び出しを経験した。
あれは病死とは違う切なさがある。
242 :
pH7.74:2007/10/02(火) 00:05:45 ID:C8+mR0Ys
病死や自然死、怪死ならあきらめもつくけど、
ダイヴは100%飼い主のミスだからなぁ。
フタを閉める・水位を下げる・飛び出すようなストレスを与えない。
スキルの有無に関係なく、たったこれだけで完全に防げるんだから、後悔は大きいわな。
今まで健康体だったのを飼い主が殺してしまったようなもんだから、
魚にゴメンと言うしかないな。ご冥福をお祈りするぜ。
243 :
pH7.74:2007/10/02(火) 00:38:06 ID:+MGiIs3r
コリがせわしなく、水槽内を泳ぎまくってる。
今まで全然参加しなかったパンダまで
自身来るのか!?
244 :
pH7.74:2007/10/02(火) 00:43:48 ID:hnvF+A1O
昔飼ってたのと同じジュリーとパンダなのに
何か分からないけど今の方がかっこいいなぁと思ったら
ヒゲが綺麗に伸びてきてるからだ・・・・
昔、砂の角とか全然気にもしてなかったから
思い出せばヒゲ無くなってたわ・・・・。
あとある日突然コロリと死ぬから
コリドラス=直ぐに死ぬなんて思ってた。
きっと口の周りが傷だらけでばい菌でも入って病気になったんかな。。
悪い事したなぁ。
245 :
pH7.74:2007/10/02(火) 03:14:18 ID:GTBfwAj8
俺はなぜだかパンクだけすぐに体調くずす・・・。
246 :
pH7.74:2007/10/02(火) 05:55:54 ID:OFqNLwfc
247 :
pH7.74:2007/10/02(火) 18:32:02 ID:YXc0/9aR
暗いと出てこない子たちを明かりに慣らすにはどうしたらいいの?
248 :
pH7.74:2007/10/02(火) 18:42:59 ID:sChOPAB0
餌付いたら反応はよくなるが
夜行性は慣れと関係ない
陰でじっとしてるところに魅力感じる人が飼う
249 :
pH7.74:2007/10/02(火) 19:00:28 ID:EFm3Ql71
先日、ステルバイ専用水槽のレイアウトを変更した。隠れる場所
を増やした感じ。そうしたところ、変更前は壁面をよく泳いでいたが、
変更後はじっとしていることが多くなった。本来の彼らの姿はどっ
ちだろう。皆さんのところのステルバイはどんな感じですか。
250 :
pH7.74:2007/10/02(火) 21:23:01 ID:3aHHlFVr
今使ってる底砂が飽きたので
他のにしようと考えてるのですが
一気に全部底砂全取替えしたらバクテリアのバランスが悪くなって
コリにかなり負担かかるのでしょうか?
>>249 ウチのレイアウトは元々隠れ家多く作ったので
あれですけど、ウチのステルバイ(4匹)は大体水槽後方に居る事が多いですね。
逆にシミリスとかシュワルティが水槽前面で隊列になってる事が多いですね。
他にメタエ、ジュリー、パンダ、コンコロ、ソダリスとか居ますけど
これらも殆ど後方、後方やや斜めに居る事が多いです。
251 :
pH7.74:2007/10/02(火) 21:35:10 ID:YXc0/9aR
ナイスニーが追いかけっこをしてる!
これは産卵か!?って思ったら両方ともオスだった・・・
メスはイトメ食ってた
252 :
pH7.74:2007/10/02(火) 21:40:41 ID:q+9lw15X
>>249 ようわからん。
俺はメンテしやすく隠れ家はそんないれてないんだが
最初は、顔を近づけるだけで後ろに逃げていったが、
毎日毎日やってたら、危なくないことを悟ってくれたか逃げなくなった。
253 :
pH7.74:2007/10/02(火) 21:44:23 ID:8YpLyn65
>>250 砂の種類やろ過の能力によりますよ。
新旧の砂が水質に変化を与えるものでなく、
既存のろ過装置が十分な生物ろ過を行っていれば、
然程変化は起きません。
逆に、今までソイルだったものを田砂にしたり、
ガーネットストーンを未処理の大磯砂なんかに変えたら
水質に大きな変化が生まれます。
ろ過装置の容量が不十分だった場合、
砂のバクテリアが失われることで、
水槽全体の生物ろ過能力が低下するかもしれません。
254 :
pH7.74:2007/10/02(火) 21:52:59 ID:3aHHlFVr
>>253 ありがとうございます。
底砂は同じタイプで色違いを検討してます。
店員に聞きましたら水質に変化を与える事はないと以前聞きました。
フィルターは2215とサブ2215にエココンフォート2234を使ってます。
7月の終わり頃にフィルターメンテして2ヶ月ほど経過してるので
十分とは言えませんが、生物ろ過はまぁそこそこ大丈夫だと思ってます。
255 :
249:2007/10/02(火) 22:31:12 ID:SeKjdc5r
>>250 >>252 レス感謝です。お二人とはレイアウト後の状態の方が近いかな。
(以前は何故あんなにせわしなく泳いでいたのやら。)
256 :
pH7.74:2007/10/02(火) 22:45:32 ID:8YpLyn65
>>254 十分でしょ。
砂を換える前に、飼育水の1/3と魚をバケツに隔離。そしてろ過器を停止させる。
砂が巻き上げるヘドロや雑菌が魚や水、ろ過層を汚染しないようにする為だ。
ついでに、コケ等も削ぎ落としてしまおう。
そして砂を、コケやヘドロで汚れた水ごと全部吸い取り、処分。
外部ろ過装置や壁掛けタイプなら、水槽を別の場所で丸洗い出来るので楽勝。
キレイになった水槽に、バケツの飼育水と魚を戻し、足し水をした後にろ過器を再起動。
コレくらい気を使えば、ほぼ間違いは無いでしょ。
257 :
pH7.74:2007/10/02(火) 22:46:51 ID:y7x2jKHi
>>255 ちょっと違うかもしれないけど。
うちで飼ってるロレットエンシスは、割と前にも出てくるしよく泳いでます。
自分が水槽に近づいてもほとんど大丈夫なのですが、たまにすごいびっくりして逃げ出すこともあります。
この間、「乾燥イトメを茶漉しを逆さにした中にいれて食べさせる」というのを実践したら、他のコリ
(パンダとハステータス)やオトシンはいつも通りがんがん周囲を泳いでたんだけど(悲しいことに
イトメにがっついてはくれなかった……)、ロレットオトシン3匹はじーっと水草の陰に隠れて
動かなくなってしまったのです。
その後、茶漉しを取り除いたらいつものように水槽の中央に出てきて餌をあさりだしました。
自分の場合は慣れてないものが入ってきて警戒してたんだろうなぁと思うんだけど、レイアウト変えたのも
同じように作用したということはないかな?と思って。
258 :
255:2007/10/02(火) 23:35:14 ID:SeKjdc5r
>>257 なるほど。環境の変化に対する戸惑いが、まだあるのかも知れ
ません。水槽内はガラリと様変わりしましたから。理想としては、
以前のようによく泳いでほしいです。(その姿を見慣れてしまった。)
環境に慣れてきてどうなるか推移を見守ります。ありがとうございました。
259 :
pH7.74:2007/10/02(火) 23:54:32 ID:8qaCs3Cr
これは、在日朝鮮商工人から得た証言です。
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付
JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
[通名] なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
260 :
pH7.74:2007/10/03(水) 15:14:24 ID:09A3ou0h
大発見!コリドラスが卵焼きをたべます!
あと日進カップヌードルの四角いサイコロ肉もたべます!
261 :
pH7.74:2007/10/03(水) 15:27:03 ID:2Z43P4GV
>>260 そのうち、コリぬっころしちゃうぞ。
以前、文鳥を飼っていた子がこの子ビール飲むと言ってスポイトであげた
次の日、死んでいた。
食うから何でも与えていいというのは間違い。アホ!バカ!しんじゃえ!
262 :
pH7.74:2007/10/03(水) 15:41:50 ID:rBUk2CJC
>>261 犬に酒を飲ませることは……
人間で体重換算したアルコール量を考慮してますが。あと、お酒は一歳になってから。
スレチだけど。
263 :
pH7.74:2007/10/03(水) 16:44:37 ID:09A3ou0h
大丈夫 今のところコリドラス大繁殖して増えてるから・・・。
てか普通にうちのコリは、牛肉 豚肉 ひき肉 なんでもたべます。
てか 3年もいろんなもの食わして、繁殖しつづけてるから・・・。
264 :
pH7.74:2007/10/03(水) 16:45:39 ID:09A3ou0h
あえていうと 酒だけはコリにあげてはいけない。
てか魚全般にね。まずバクテリアが死滅してえげつないことに・・・。
265 :
pH7.74:2007/10/03(水) 16:51:04 ID:09A3ou0h
それにあいつら絶対食えないものは食べないよ、ぶどうとか林檎
レモン 果物系には無関心 タンパク室が多いものは多分食べる。
基本的に卵もカップめんに入った肉もたんぱく質。栄養学的に考えて
問題なし。というか、それより謎なのがだいぶ前から水槽に白いミミ
ズが自然繁殖していてそれをコリドラスが食べているということ・・。
卵より、あの白いミミズが気になる今日このごろ
繁殖わいて
ていて
266 :
pH7.74:2007/10/03(水) 16:52:14 ID:NiYg1Iek
かゆ
うま
267 :
pH7.74:2007/10/03(水) 16:53:27 ID:EKEhVVgT
268 :
pH7.74:2007/10/03(水) 16:55:33 ID:09A3ou0h
イトミミズみたいなミミズです。これを上手いこ維持すればエサやらなくていいかな?
269 :
pH7.74:2007/10/03(水) 17:16:38 ID:FJ7nj83I
ミズミミズにも餌が必要でしょ。
270 :
pH7.74:2007/10/03(水) 17:25:01 ID:09A3ou0h
ミズミミズは魚やコリの糞をエサにしてるみたいです。
あとコリがミズミミズをたべても問題ないみたい。でも、それだけで
栄養が足りるかは謎
271 :
pH7.74:2007/10/03(水) 17:43:56 ID:09A3ou0h
自分でいろいろ調べたがどうやら、生肉とか高たんぱくなものやってるから
水が高栄養化してて、イトミミズが沸きやすい状態になっているみたい。
たしかに肉やると水面に脂の膜はるときあるしな・・・。フィルターを12
0cm用のものを90cm水槽につかってるからと、ここ半年水もかえてな
かった・・・。水が汚れてるんだなきっと・・・・。でもコリはどうして、
毎週のように卵を産むんだろう?それも1匹じゃなくて3匹もメスが卵うん
でる・・・。やっぱり、栄養はたっぷりとれてるのかも・・・。
272 :
pH7.74:2007/10/03(水) 17:47:13 ID:m5rCmp0Y
コリのうんこが目立つようになったからホースで吸い出してフィッシュレットを入れよう
ボトムサンドでもフィッシュレット使って大丈夫かな?
273 :
pH7.74:2007/10/03(水) 17:55:03 ID:09A3ou0h
フィッシュレットってなに?12年コリ飼ってるけどしらない
274 :
pH7.74:2007/10/03(水) 18:00:26 ID:09A3ou0h
ボトムサンドって細かすぎてすいこまれない?ぜひ実験してくれ!
俺は最近どこかのサイトでみた砂をぐりぐり長い棒で引っ掻き回して
ゴミを濾過フィルターに吸い込ませてから 水換え、そして最期に吸い出した
水でウールを一枚洗い、一番上のウールは水道水できれいに洗う。
275 :
pH7.74:2007/10/03(水) 18:02:26 ID:09A3ou0h
てかコリのウン○ 長いことみてねえや〜 90cmにコリ12匹
しかいれてないから、分解されるのがはやいのかも
276 :
pH7.74:2007/10/03(水) 18:57:12 ID:/kQTTQ6J
>>271他(09A3ou0h)
計算上はそうかもしれん。それで問題ないならキミはいいかもしれん。
ただ、人間様の食い物は絶対に薦めるべきじゃない。
脂質もそうだが、塩分の含有量が決定的に違いすぎるのが問題だ。
試しに、ペットフードや魚の餌を食べてみるといい。塩気が無いから。
塩なんてのは人間の嗜好性を高めるために過剰に入っているのであって、
ペット用には殆ど含まれていない。
人間用でも、糖尿病患者やボディビルダーの食事なんかは塩分が徹底的に削られている。
健康を究極目標にするなら、味が分かるほどの塩分は過剰であることが分かる。
まして動物なんて体の不調を訴えることが出来ないんだから、
日常の餌そのものが、栄養補給の他に健康管理の大部分を担う必要がある。
ヘンなもの与え続ければ、いつか内臓に蓄積したダメージが爆発してもおかしくない。
(クリルだけは例外で、食性にうるさい大型魚や古代魚対策として、若干人間向けの味付けが施されている。
栄養バランスより嗜好性を優先したのだろう。マズイ餌で拒食になったりでもしたら本末転倒だからね。)
277 :
pH7.74:2007/10/03(水) 19:06:04 ID:09A3ou0h
ちゃんと 塩ぬいてあげてるからOK 卵には塩つかってないしね。
あえていうなら、いんふぞりあ とかも卵とか 牛乳 腐らせて稚魚のエサに
することもあり、肉あげるのは普通だべ ディスカスも飼ってるが、ディスカ
スハンバーグも家で作っている。道具でもエサでも流木でもなんでも買うって
のはメーカーに騙されてる。俺はちなみに薬品も一切使わない。カルキぬきも
つかわない だが各種熱帯魚の産卵にこぎつけているし、メーカーのいいなりに
なるつもりは毛頭ない。稼ぎもすくないしね ディスカスハンバーグなんて
かえば600〜800円するが 牛の心臓かってスピルリナくだいてにんにくと
ほうれん草加えれば 5分の1の金で作れる。
自作すれば
278 :
pH7.74:2007/10/03(水) 19:13:36 ID:09A3ou0h
てかドッグフードでもなんでも 安心なんてできないよのなかだろ
アメリカで犬猫が中国製のペットフードたべて大量死とか、いまじ
ぶんの水槽で死ぬ魚がぜったいにメーカーがどこでつくったかも
わからないエサのせいだとは思わないだろう?個人でエサをつくるの
は金魚マニアなら当たり前、
279 :
pH7.74:2007/10/03(水) 19:17:08 ID:09A3ou0h
熱帯魚マニアは歴史が浅いからな・・・。
器具 病気 エサ それらの知識 ノウハウ の蓄積が少ない。
だからメーカーにいいように 買い叩かれる。まあ、おれとしては
いい儲け口だがな あんたらは
280 :
pH7.74:2007/10/03(水) 19:34:29 ID:Y0urJuH4
縦読みじゃないのかよ
281 :
pH7.74:2007/10/03(水) 19:37:22 ID:/kQTTQ6J
ブリーダーやディスカス・大型魚飼育じゃあるめえし、
自作餌作る労力考えたら定番エサ買ったほうが安いよ。
282 :
pH7.74:2007/10/03(水) 19:47:07 ID:3IyTf/dO
283 :
pH7.74:2007/10/03(水) 19:47:46 ID:rBUk2CJC
家に帰って水槽を見たら、パンダの尾がV字型に……やはり尾ぐされ?
カラムナリスにしては、きれいにV字型になってるのですが。これまでにうちでカラムナリスに感染したと
思われるやつは、ヒレが「ばさばさ」という感じになってたんですが。どなたか、同じような症状を見た事の
ある方、いらっしゃいますか?
とりあえず、細菌用の薬がないので、あと10分でホームセンターが閉まる前にパラザンDでも買ってこようか……
284 :
pH7.74:2007/10/03(水) 20:05:22 ID:Bg7CIMeu
30規格AT20でコリなら、俺なら、二週間後にAT20もう1機追加かな。
AT30 二機がけでも、いい位。(←やってた)
285 :
pH7.74:2007/10/03(水) 20:07:26 ID:/kQTTQ6J
>>282 ちょ! 味気ねえええええwww
とりあえず流木買って来て、余ったミクロソリウムを綿糸で巻きつけて
沈めておけば、いい隠れ場所になるんじゃないか?
>>283 パラDでもいいし、低濃度のエルバージュでもGFゴールド顆粒でもいいし。
塩浴っていう人もいるし。
病状の程度にもよるけど、俺ならGFゴールド顆粒とパラDの併用。
前者は規定の1/3。後者は規定量。
前者は紫外線で薬効落ちるので、投薬期間中は日差しや蛍光灯照明を避ける。
後者は一日で薬効無くなるので、毎日1/3ずつ追加する。
また、前者はバクテリアを殺すので、生物ろ過は期待できない。
かといって毎日水換えすると、それも魚にダメージになるので、
十分な水量を持った水槽で水質悪化を極力抑えるようにする。
更に後者は高価な上に薬効期間が非常に短いので、
治るまでに魚の値段を遥かに超える投資が必須。
色々考えると、塩の方がいいという意見も出てくる。
でも塩に明確な効果があるかといえば、、飼い主によって意見様々。
だったら薬品で… で、議論は堂々巡り。
コリの最善の治療はみんな意見違うから、過去レス漁って参考にしてみてよ。
286 :
282:2007/10/03(水) 20:22:56 ID:Q+OBtuFn
>>285 なにせ、ついさっき砂洗って水入れたばかりなもんで。
一応、コリ用水槽に入れようとメイン水槽で育ててるミクロソリウムは、流木につけてるんですが、まだチョロチョロって感じなんですよね。
育つの待ちきれないから流木とナナ買ってしまおうか・・・。
コリは何を飼おうかな。
比較的入手しやすくておすすめってあります?
メインでは赤コリとステルバイがいます
パンダは、難しいですか?
287 :
283:2007/10/03(水) 20:33:30 ID:rBUk2CJC
>>285 レスありがとうございます。
とりあえず、まずは病気の線で疑ったほうがいいですよね……
以前は、「とりあえず塩!それから薬品!!」派だったんですけど。
1ヶ月程前に別のパンダが病気になったとき(ヒレのさきに水カビのようなものがちょこっと)、
「とりあえず塩水浴」をやったんですね。そしたら、これまで通り徐々に塩分濃度を上げて
いったのに、いきなり暴れくるって横倒れし、次の日店が開く前に死亡……
という事件があり、病気のせいでなくて自分の処置で殺してしまったために、
ちょっと塩がトラウマなのです。
閉店5分後のホームセンターにお願いして、薬を買ってきました。
白点用以外の薬がグリーンFゴールドの顆粒とリキッドしかなく、とりあえずリキッドを買ってきました。
隔離・薬浴をするのに、顆粒は微量を測るのが困難なので……これで乗り切れるよう頑張ってみます。
頑張るのはコリですけど。
でも、魚病薬って買うときにやっぱり「高いな」と思いますよね……大きなボトルで飼っても、
そんなにしょっちゅう使うものでもないし、レスにもありましたが魚の値段を超える事が多いですし。
命がかかってるんで、そんなことも言ってられないんですけどね。
288 :
pH7.74:2007/10/03(水) 20:37:02 ID:S67d2rXG
ステルバイのひげが片側の1本だけ短くなっちゃった。
原因は底砂の汚れでしょうか?
掃除して環境を維持できれば復元しますか?
289 :
pH7.74:2007/10/03(水) 20:41:05 ID:rBUk2CJC
>>286 下でパンダ病気2匹目の話をしている自分が言うのもなんですが、導入して
ある程度のサイズを乗り切って大きくなれば、そんなに病気にはならないです。
今回病気になったのは導入4日目の固体で、元から水槽にいるパンダ達は
元気です。
東京都の某店舗で悪評高い「パック詰めセール生体」として売られていた3匹組みを、
「もともとヤバそうなのが、パンダだしさらにヤバそうだよなー」と思いつつ可哀想になって
買ったやつなので……
病気治せたら、魚助けできたと思うことにします。
290 :
pH7.74:2007/10/03(水) 21:09:57 ID:/kQTTQ6J
>>287 よよよよよ。
GFゴールドリキッドは、同顆粒とは全く別物で、パラザンDと同じなんだよな。しかも低濃度で割高…。
まぁ低濃度な分、分量は調整しやすいんだけどね。
そして高価というのは初期投資のことではない。毎日追加投薬することによって、
魚が完治するまでに、実際に魚の値段以上の分量を入れなくちゃならないんだよ。
しょっちゅうどころの騒ぎじゃ無いくらい大量に消費するんだ。オキソリン薬は。
>>288 大体yes。
ただ傷口から細菌が入るとアレなんで、掃除のついでに少々メチレンブルーでも入れようか。
塩って人もいるし、自然治癒力に任せるべきって人もいるので判断に任せます。
>>289 手荒とか金代か。
まぁ、あまりムキにならず、夜店の金魚位の意気込みで。死んで元々。
あんまり気合入れてアレコレいじると、逆効果になったりもするんで。ガンガレ。
292 :
286:2007/10/03(水) 21:23:11 ID:KyUIDly/
>>289 なるほど。繁殖にもチャレンジしたいのですが以前ここで聞いた時
パンダは生まれてから大きくなるまでが大変みたいなんですよね。
私的には赤コリが一番好きなんですが、繁殖すると異常に増えるというし・・・。
今の予定では、
1・流木付き水草投入
2・メインにいるゼブラダニオをパイロットフュッシュとして投入
3・水が出来たらコリ投入、ゼブラダニオをメインに戻す
という感じでコリ専用を作ろうと思ってます。
30cm水槽だとコリ何匹飼えますか?
もう一本、30cm水槽があるのでそちらも近々立ち上げる予定です。
293 :
pH7.74:2007/10/03(水) 21:27:36 ID:SblvQUHs
>>286 30cm、外掛け、ボトムサンド、そしてメタルラック…去年自分が立ち上げた水槽とそっくりだw
メーカーや製品はちょっと違うけど、それで青コリ3匹飼ってた。
それからジュリー(トリリネ)、パンダなど追加するにつれ、水槽も大きくなっていったが。
パンダを初めて4匹飼ったときは、一ヶ月もしないうちに1匹になってしまった。
その後3匹追加で飼ったが、その3匹+上記の1匹は一年経ったが元気にしてる。
どちらも週一の水替えと、底砂の掃除はしていたけど、パンダだからと言って特別なメンテナンスをしていたわけでもない。
たいして経験はないけど、導入直後(とくに小さいとき)は特に注意が必要なのかもしれない。
あと水槽に土管を入れるのもいいと思う。うちではスドーの土管(小)を入れてる。
中から顔を出したり、上にちょこんと乗っかったりとか見ていて飽きないよ。
294 :
pH7.74:2007/10/03(水) 21:36:40 ID:rBUk2CJC
>>290 同じ細菌系の薬でも、抗生物質だったり抗菌剤だったりいろいろするみたいですね……
まぁ、オキソリン酸で頑張ります!!
ちなみに、パック生体購入はトロピ小平です。
>>293 うちは土管じゃないですが、ブーメランみたいな形をした流木を、橋みたいになるように
砂に指して、脇を石で支えてます。橋の下に、いつもコリやらオトやらエビやら誰かしら
いるのでかわいいです。
295 :
pH7.74:2007/10/03(水) 22:09:04 ID:09A3ou0h
プラスチックのパイプでもはいるよ。
俺は長い流木一杯いれて トンネルまみれにして
その下にコリドラスの棲家にしてる。
296 :
pH7.74:2007/10/03(水) 22:22:56 ID:TtNXVr7t
>>291 何っ!?その腹水病みたいにパンパンにデブったコリは ( Д) ゚ ゚
そのエビは心配しなくても、熱帯魚を喰うから大丈夫。
さよなら魚たちよ( ーノー)o/"Ω ポクポクポク…
297 :
pH7.74:2007/10/03(水) 22:41:38 ID:09A3ou0h
てか コリドラスとハチェットって最高の組み合わせじぇね?
あいつら上にういてるエサしかくえねえから、コリのエサくわないし。
298 :
pH7.74:2007/10/03(水) 22:44:14 ID:ssVGFmIa
>>291 ウチのパレも最近メタボ気味だけどこれは凄いw
299 :
286:2007/10/03(水) 23:06:24 ID:1ATi3siw
>>293 本当は、60cmもう一本追加したかったのですが、台を買うお金がなく、セールで買った外部式も箱一回開けて眺めただけです・・。
30cmならメタルでも大丈夫だろうと思ったんですが、やばいですか?
一応、メタル用の厚いビニール板?みたいなのを乗せてます
う〜ん悩みますね。もうちょっと何を飼うか考えてみます。
筒は、スドーの小あります
以前メインの方に入れてました
コリじゃなくていじめられっこテトラが逃げ場として利用してました
300 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:19:12 ID:WPl4huvb
>>299 俺はメタルラックにオールガラス45cm乗せてるがなんともない。
一応、水槽の下にはウレタンマットと丈夫な木の板を敷いているが。
301 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:33:32 ID:RnIt1kNj
>>297 気付いたか。ウチではずっと何年もハチェとコリの組み合わせぢゃ。
302 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:54:48 ID:09A3ou0h
やっぱり?おれも2年ほど ペンシルとハチェットしかコン泳させてない
だけど ハチェットふえねえからなああ ペンシルとコリドラスは一緒に
いれれても殖えるんだけど
303 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:57:40 ID:09A3ou0h
今の目標はこり水槽で はちぇ ペンシル コリを永続繁殖させること
だが はちぇ は不可能に近いのかもしれん。だれも日本人増やし方
しらん・・・のかも。
304 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:05:09 ID:d7F4eTjV
すまんが相談に乗ってくれ
ステルバイが産卵、孵化したんだが、稚魚の元気がない。
生まれてすぐはクルクル回ってるが、それからほとんど動かなくなって、
冷凍ブラインベビーも食べずに死んでいく。
5Lのプラケで3〜40匹。
毎日1/2飼育水で水換え、フィルターなしエアレのみ。
どうしたらいい?
305 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:08:02 ID:Vj6xoiWS
5Lってちいさくね?
306 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:15:46 ID:0tWL9KYH
>>304 クルクル回るのは、孵化する時点で
卵の中に長く居すぎた場合に多く起こります
卵を隔離していた水が酸素不足だったり
水が痛んでいた場合に多いです。
卵を隔離していた水は、毎日全換水してましたか?
一日で水は腐敗過程にあります。
あと、稚魚水槽の水換えは
極めて極めて静かに行わないと
急激な水流で即死する場合があります。
307 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:16:10 ID:Vj6xoiWS
エアレなんかで 水流強すぎたら体力うばわれまくりってことないの?
あと、エサは複数与えた方が良いかも、俺は3種類くらいあたえてた
プライン ベビーフード いんふぞりあ エサは出来たら一日5回
くらい小分けがいいらしい。まあ濾過が出来るってことが前提だけど、
稚魚によって食べない種類のえさとかあるから いろいろやるのが無難
と個人的に考えている。
てか、
親がいる本水槽をセパレーターで区切って飼育したり。やっぱり
水槽小さいとそれだけデメリットがおおきいから稚魚買うにも
ある程度、水量と濾過があるほうがいいと思うのだが・・・。
水槽サイズが10Lはないと厳しい気が・・・。水はもちろん
親のいる水槽からたすのがBEST。
308 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:20:43 ID:5VKqzhzW
孵化したらフィルターつけたほうが水質安定するよ
水換えはあまり稚魚にとってよろしくないっぽい
どのみち5Lじゃ、水質の維持が難しい
309 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:27:10 ID:Vj6xoiWS
親水槽にセパレータでおれはいつも増やしている。新しい水槽も
フィルターもヒーターも買わなくてこれイイ!ただし、隙間から
親水槽に逃げ出すアンポンタンなチビコリが・・・・。
ぴっちり隙間の対策さえすればこの方法はやすあがり・で成長率高し、
ただしセパレーターは60センチ水槽ものしかほとんどうっていない。
これ難点。
310 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:40:57 ID:u0UQgFzv
コリ稚魚は一旦拒食に陥ると、ほぼ復活不可能だからな。
餓死するまでもう何も食べようとはしない。
水替えの水質ショック、水替えそのもののショック、そういうの与えちゃダメなんだよね。
だからプラケはおろか小さな隔離箱も良いとはいえない。
残エサの掃除とかでどうしてもスポイトでかき回すワケだから。
やっぱ親水槽の一角に、セパレータ等で稚魚専用スペースを大きくとってやりたい。
本当は稚魚用に45cmクラスの水槽を用意して、
3cm強になるまでそこで飼ってやるのが理想なんだけどな。
純粋培養された稚魚は、親水槽に移すタイミングが早いと、3cmでも簡単に落ちてしまう。
だが生まれたときから親水槽で自力で生き残ったつわものは
普通に大幅水替えしようが、ブライン等の稚魚餌がなかろうが、
平気で生き残るから不思議w
311 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:44:22 ID:RLm92FIS
ステルバイが真っ白になっちゃったんだけど何?
多少元気ない感じだけど、えさはバクバク食べてるし死にはしないのかな?
312 :
304:2007/10/04(木) 00:46:56 ID:FSj/9BTT
>>306 卵採取後3日ほど、稚魚が生まれ始めるまでは全換水+メチレンブルー。
水換えは、半分近く減らしてから、もうひとつの5Lプラケへ100メッシュのフィルター
を通して2Lほど移し、更に水を捨ててから稚魚を移すって感じ。
>>307 ワンルーム住まいの勤め人なんで、水槽増やすのも、2回以上のエサやりはムリ。
飼育水は親のいる60cmから取水。
>>308 結局水質かな。
高校生のとき、実家でジュリーを似たような環境で育てたことあるから、なんとかなるかとは
思ってたんだけど。
>>309-310 水草大目水槽なんで、セパレーターでレイアウトいじりたくないのよ。
みんな助言ありがとう。
引っ越すまであきらめるわ。
313 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:51:34 ID:0tWL9KYH
>>312 孵化直前までメチレン入れてたの?
メチレンずっと入れてると孵化阻害されるよ。
たぶんそれが原因。
メチレン入れるなら、一日くらいにしたほうがいい。
というか、メチレン入れなくても
初日を、水道水そのままにしても
カビ防止になるよ。
314 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:55:15 ID:RLm92FIS
>>312 ども。
一ヶ月くらい前に買ってきたやつです。
しかもウチではメチレン使ったことないっす。
315 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:56:56 ID:RLm92FIS
まちがったww
俺への返答と早とちりww
誰かおせーて!
316 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:59:35 ID:FSj/9BTT
>>313 なるほど。
今日も卵生まれてたから、もう一回やり直してみるよ。
ありがと。
>>314 グリーンFゴールド使って薬浴させて色抜けることあるけど
ほかではないな〜
すぐ色戻るし。
317 :
pH7.74:2007/10/04(木) 01:06:04 ID:0tWL9KYH
>>311 底砂が明るい色だったり
隠れる陰になってる部分が少なかったりすると
色が薄くなることがあります。
水の硬度でも体色は変化します。
あと、意外なとこでは
水槽の後の壁や横の風景の色が明るい場合も
色が薄くなります。
試しに、水槽の横と後に
雑誌(色の濃い表紙のやつ)を立てかけて
数日様子をみてはどうでしょう。
色の濃い石ころを数個拾ってきて
入れてみるだけでも変化する可能性はあります。
318 :
pH7.74:2007/10/04(木) 01:13:07 ID:Vj6xoiWS
白化現象ってなんだっけ?
コリドラスが白くなる病気があったきがするがおもいだせん・・・。
319 :
pH7.74:2007/10/04(木) 01:18:38 ID:RLm92FIS
>>317 ありがとうございます!
隠れるとこは比較的多めなんですが
前面に出てきてあまり隠れないんですよね。
全体的に暗めですし、黒のフィルム?も貼ってます
とりあえず何かストレスの要因があるってことですかね?
320 :
pH7.74:2007/10/04(木) 01:22:25 ID:0tWL9KYH
>>319 じゃあ、水質の問題なのかなあ?
水槽内のカリウムや鉄分の不足で
水草が色抜けすることがあるけど
そんな要因で、何かの成分が不足してるのかも。
321 :
pH7.74:2007/10/04(木) 01:31:30 ID:RLm92FIS
>>320 んー、初心者なので水質のことを言われるとまだまだ…
片っ端からググリなおして出直します!あざっす!
322 :
pH7.74:2007/10/04(木) 05:04:34 ID:vNs5/t6b
新入りのパンクたん萌え
1匹だけだけど模様の似てるシュワかメラニスチウスと仲良しになるといいな
323 :
pH7.74:2007/10/04(木) 09:22:20 ID:b30zTqIg
水換えした当日とその後2日間は水槽(水)が綺麗だけど
徐々に汚れるなぁ・・。
60将軍でコリ20匹飼ってる。
週3回冷凍アカムシで残りの4日は人工餌。
フィルターは2213にサブ2213と2234を稼動させてる。
2213にはウール1枚とサブストレギュラー、サブ2213にはキッセン1枚とサブストラージ。
2234にはスポンジ1枚とサブストレギュラーを使用。
生体の数に対してフィルターがパワー不足なんでしょうか?
324 :
pH7.74:2007/10/04(木) 09:48:55 ID:qcC9NjkY
水槽が小さいんじゃない?
コリの他にはいない?
325 :
pH7.74:2007/10/04(木) 09:53:27 ID:CivEV5Wb
>>323 濾過機能は十分だと思うけどそれらが全部働いてる?
濾過バクテリアの数は水の中の酸素の絶対量分しか生きられないよ
酸素不足で濾過バクテリアが少ないんじゃ
326 :
pH7.74:2007/10/04(木) 12:28:40 ID:u0UQgFzv
>>323 エーハイムをセッティングしてからどのくらい経つのかな? ただ単にバクテリアを沸かすだけなら
3ヶ月もありゃOK。十分な生物ろ過を行ってくれる。しかしその程度の期間だと、善玉菌・悪玉菌が同居していて、
余計な菌は原生動物のエサになってしまっている。で、原生動物(ゾウリムシとか)が増えると、水は白く濁る。
生物ろ過はされてるし、亜硝酸濃度等も低く安定しているが、何故か見た目が汚い…そういう状態にあるんだとおもう。
だが、やがて濾過槽内で淘汰が始まり、菌種も限られてくる。次第に水は透明度を高め、コケ等も生えにくくなっていく。
密閉された外部ろ過装置はこの変化が実に顕著で、とある日を境に、恐るべき潜在能力が覚醒する。
(生物ろ過の能力だけなら、酸素量に恵まれたオーバーフローや上部とかの方が上だが、
時間の経過と共にサイクルの安定度が高まるのはやはり外部型が突出している。)
ちなみにバキっとしたピッカピカな水を望んでいるのなら、優に一年は要るぜ。
ウチだけど… 60x30x36水槽にコリ20匹。エサはアカムシとキャットがメイン。ここまではそちらさんと殆ど同じ。
ろ過はテトラEXフィルターユーロ75。ろ材は余ってた旧型サブストラットに換装。(これでエーハ2215相当かな?)
一応、ストレーナーにはスポンジが付けてある。
それでもキャパ的にはそちらさんより随分劣る。が、これだけで十分な能力を示してくれている。
水はそれなりの透明度を保ち、コケも生えにくい状態。だがそこまで行き着くには、1年かかったぞ?
327 :
おまけ:2007/10/04(木) 12:41:57 ID:u0UQgFzv
この期間を縮めようとするならば、多くの熱帯魚スレで嫌われる「アレ」が有効だったりする。
ズバリBicomとか。
善玉菌・悪玉菌共に全く存在しないうちから、有益細菌だけを添加しておけば、
立ち上がり以後の安定感がかな〜り違ってくるよ。水の透明感を速攻で高めたいなら一考。
ただスタートアップ時に使わないと意味ないんで、対策に使うのはあまり意味が無い。
それに別に無くても困んないけどね。Bicom。高いし。
328 :
pH7.74:2007/10/04(木) 14:31:03 ID:kYJn4iOa
>>198 白化固体綺麗で凄く(゚∀゚)イイ!
増えたら有償でもイイから分けてクレ!
329 :
323:2007/10/04(木) 16:02:27 ID:OHZEYh30
>>324 レスありがとうございます。
他に生体は居ません。コリ単独水槽です。
コリ20匹居ると先に述べましたが
うち10匹は5cmぐらいのサイズで残りの10匹は小さいです。
>>325 レスありがとうございます。
酸素ですか・・。
確かにエアレーションしてません。
高さが45pあるのですが、コリ水槽なので水位は下げており
7割り程度の水位です。
オーバーフローパイプを2213、2234共に使用しており
水位を下げてるので排水パイプと水面の「差」があり、ちょっとしたディフューザーになってます。
>>326 レスありがとうございます。
フィルターはセッティングしてから1年半〜2年は経過してると思います。
3ヶ月前にメンテしました。
コケはそんなに生えませんね。
ただ、部屋の壁が白なので水の色が目立つのもあるのかなぁ・・。
流木は結構入れてます。(丸太タイプ)
ただ、流木はアク抜き済を購入したので流木から色が出てるとは思えないんですよねぇ。
330 :
pH7.74:2007/10/04(木) 16:03:06 ID:VEvg2uTc
家のステルバイ胸びれの色が薄いんだけど 水質が悪いのかな?砂はガーネットです。
331 :
323:2007/10/04(木) 16:06:42 ID:OHZEYh30
補足ですが
2213、2234共に吸水パイプにテトラのP1フィルター装着させてるのと
2213の方はコンテナ抜いてろ材固定盤購入して少しでも多くろ材が入れる様にしてます。
332 :
326:2007/10/04(木) 16:45:46 ID:u0UQgFzv
十分ぽいねぇ。排水シャワー活用してエアレもしてるみたいだし。
データ見る限り、ろ材や砂の運用ミスをするようなレベルじゃ無さそうだし。
流木は関係ねえだろなぁ。黄色くなることはあっても、透明度が然程下がりはするまい。
思いつくのは… バクテリアの勢力図が理想的じゃないってことかな。
ニトロバクター、ニトロゾモナス以外にも色々いるからなぁ。ヘンなのが。
丁度2213と2234を使って冗長性を持たせてるんだから、
いっそどちらかフルリセットしたら何かが変わるかもしれない。
徹底的に洗浄して、ろ材も煮沸or更新。どうせやるならここまでしないと意味が無い。
こういう場合は先入観や知識を一旦リセットした方がいいかのも。慣れてくると、
「ろ材はガラス結晶やセラミックじゃなくても、バクテリアが住めるものなら何でもいい」とか
「添加剤は邪道、薬も邪道、人工バクテリアなんてもっての外!!」とか
色々考えちゃうんだけど、(俺も。) 一度頼ってみるのもいいかも。
怪しすぎるのはヤダけど、それなりに定番の商品とかなら手も出しやすいし。
例えば一部で最強説のあるろ材「シポラックス」とか、
細かなゴミをコロイドで包んでろ過しやすくしてくれる、お水ピカピカ「麦飯石溶液」とか。
眉唾な気もする。今でもそんな気がする。根拠も無い。だけど効果は…あったりするw
333 :
pH7.74:2007/10/04(木) 16:53:12 ID:lkSz7kpg
>>332 おいおい、そんなこと吹っ掛けるなよ。
>>331 水量が7割ってのが少しきになるが、水を簡単にピカピカにしたいなら殺菌灯。
詳しくは殺菌灯スレ見てね。
334 :
pH7.74:2007/10/04(木) 17:03:29 ID:u0UQgFzv
>>330 ガーネットは水質に変化与えないよ。与える要素が無い。有機物も金属も含まれてないんだから。
答えは殆どガーネットの外見の問題。ガーネットとステルバイのヒレ、同系色じゃん。ズバリ目立たないんだよ。
その上ガーネットは色々「反射」してしまう。水槽外から見える色以上に魚は明るさを感じているかもしれない。
で、色彩を落としてしまう。結果、余計白っぽく見える。コンコロやアエネウスなんかの飼育にも向いてないね。
逆にパンダやジュリーなんかはいい具合に引き立つが。
あとガーネットはよくも悪くも鉱物系ミネラルが補給できない。完全な人工物だからね。
色揚げ要素である「何か」が魚に足りてないのかもしれない。これは俺の予想だが。
335 :
pH7.74:2007/10/04(木) 17:22:56 ID:u0UQgFzv
>>333 このレベルになったら、データは各々取捨選択出来るでしょ。
「キミはどう?俺はこう。」の世界であって、「どっちが正しい」とか不毛だよ。
大体そちら様オススメの殺菌灯も色々問題あるだろう。
薬が限定される海水魚飼育じゃ準・必需品だよ。イソギンチャクがいれば硫酸銅が使えない。
これがないと海水性白点病が直せない。直せないなら予防しかない。だから殺菌灯がいる!
これは結論付けられる。
だが淡水魚の場合はどうか?
殺菌灯の効果は確かに絶大なのだが、無菌室の中で魚を育てるようなもので、
魚の抵抗力を奪い、病気に極めて弱い魚に仕立ててしまう…と、言われてる。
出来すぎた理論だけに、まぁ理屈だけは通ってるわな。
実際、R/Oと殺菌灯の環境で育った一部のジャーマンディスカスなんか、
普通の水では飼えないほど神経質なのだそうだ。
こうなるともう、「良い・悪い」「正しい・間違ってる」の問題じゃねえだろ?
意見を参考に、内容を吟味して、導入は自己責任よ。
336 :
pH7.74:2007/10/04(木) 18:00:47 ID:lkSz7kpg
>>335 本人が取捨選択して行動してくれるならなんの問題もないよ。
ただ、魚の調子が落ちているわけでもないのにそこまで進めるのも
どうかと思い、一言いっただけ。長々と反論せんでもええよ。
画像が無いので水がどう汚れているかわからないな。
337 :
pH7.74:2007/10/04(木) 18:30:41 ID:uK2pNE43
汚れるってのは見た目の問題でしょ?とりあえず
一回外部洗ってみるなりブラックホールいれるなりでいいんじゃないの。
色が付くなら人口餌もディスカスフードなんかだと多少赤くなったりするし、
流木のアクもアク抜き剤程度じゃ抜けきらないんでそれだと思うが
338 :
pH7.74:2007/10/04(木) 18:41:01 ID:2CVfH9DS
水草中心の、生体量の極めて少ない水槽なら
いつも水がピカピカってのはあるけど
ある程度の魚が居て餌を投入してれば
多少の汚れっていうか、バクテリアの死骸は仕方ないと思うな。
バクテリアの寿命は短いし、日々コロニー争奪戦やってるんだから
そういうものだと割り切ったほうがいいと思う。
339 :
pH7.74:2007/10/04(木) 19:01:00 ID:VEvg2uTc
340 :
pH7.74:2007/10/04(木) 19:06:52 ID:2CVfH9DS
>>334 ガーネットが人工物?
ザクロ石の粒なんだが
341 :
pH7.74:2007/10/04(木) 20:13:23 ID:S6EUa5Cj
一瞬、違うスレ見てるかとおもたが、多少殺伐としてても、水質やら飼育環境に関する書き込みを読めるのはいいね。
オイラは60規格に、2213、2211、水作S、水作Mで、小さめのコリ12匹だけど、微妙に水が黄色っぽい。
隣にソイルの水草水槽と大磯の水草水槽並べてるんだけど、あきらかに水草水槽の水の方がクリア。
流木に原因があるかと考えて流木入れ替えてもかわらんので最近はコリタブが原因なのかなぁと思いつつ、試行錯誤中。
342 :
pH7.74:2007/10/04(木) 21:55:57 ID:ABW+fyHt
水が黄色いのは濾過不足じゃないかな。
うちはそのままだと茶色い苔が生える。
その場合100%上部のパイプからの水の流れが1/3しかない。
でもコリ12匹いるんだ。裏山。
ところで、ステルバイが大きさで値段違うんだけど違う種類?
ワイルドだとまた値段が違う。
小さいのは大きくならないのかな。
343 :
293:2007/10/04(木) 22:15:49 ID:0K8Nrh2S
>>294-295 うちも土管と流木を組み合わせている。
ちょろちょろ泳いだり、エアストーンの泡に乗って遊んでるかと思えば、みんなで土管や流木の下に佇んでいたり。
ナマズの仲間だから、暗いところが安心するのかも。
>>299 30cmくらいなら全然大丈夫だと思う。半年くらいメタルラックに載せていたけど問題はなかった。
その後テトラの40cmも数ヶ月載せていたけど大丈夫だった。
もう少しサイズが大きくなったりオールガラスなら
>>300のような対応は必要だろうけど。
魚選びやレイアウトを考えるのも楽しいよね。
欲しいと思って買いに行ったら、その種類が売って無くてどうしようかとまた悩んだりw
344 :
pH7.74:2007/10/05(金) 17:51:29 ID:oUyX9l2t
俺の近所では
デビッドサンジィ 1200円
アドルフォイ 2000円
デュプリカレウス 2500円
ナイスニー 3500円
オイヤポクエンシス4500円
くらいなんだけどこれって普通かな?
345 :
pH7.74:2007/10/05(金) 18:57:14 ID:+M1vqpfZ
元気な赤コリお迎えage
臆病な先住コリの刺激になれば…
先住コリは一年経つが昼間は隠れてばっか。
未だに俺が水槽に近づくとバビューンて瞬間移動。
図太い神経のコリがいるなら教えてくれ。
346 :
pH7.74:2007/10/05(金) 19:35:57 ID:V7ORCkBY
>>345 ちなみにうちは赤コリとステルバイが真っ先に逃げるよ…。何故かうちはパンダが一番逃げない……。そんで普段一番動き回ってるのもパンダです…。しかし図太いコリは俺も知りたいですね!
347 :
pH7.74:2007/10/05(金) 19:42:35 ID:XJY2JR+U
>>345 うちはアルビノアエネウスたちが目見えてんのかってくらい図太い
手つっこんでも逃げないくらい
348 :
pH7.74:2007/10/05(金) 19:56:47 ID:xtiC9nun
アルビノは目の色素が薄い為弱視
その分他の感覚が発達している
ノーマルアルビノ、アルビノステルバイなんか逃げにくいんじゃないかな?
349 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:04:33 ID:pOnsb+g8
>>344 ちょっと高めな気がしますが、生体の状態如何だと思いますよ。
350 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:07:41 ID:OUQd5oB6
アルビノは視力弱いだろ
うちもパンダは人を気にせず活発によく水槽前面を動く
かわええ(´∀`)
アエネウスは個体差がある気がする、良く前に来るのとエサの時以外引っ込んでるのと
ジュリとトリリアネは懐いてくれない
カウディマ、ポリスティクタスはまあ、普通
みんなの主観・経験も聞きたい
351 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:15:11 ID:+M1vqpfZ
アルビノか…
なんかあの白さとウサギみたいなピンクぽい赤目に抵抗あって飼育経験なしなんだよな。
先住コリてアムビアクスなんだけど、デカイわりに臆病。
仲間増えれば別なのか、とかコリ増量計画中。
352 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:17:24 ID:XJY2JR+U
>>351 自分も最初そう思ってたけど水槽に入れると雪がヒラヒラしてるみたいでカワイイよ
アエネウスアルビノは結構活発だし見ていて飽きない
353 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:35:20 ID:+M1vqpfZ
ついでに質問。
アルビノが視力弱いのは知ってるけど、寿命短いとか病気になりやすいとか、先天的なものってあるの?
アルビノだけに心配なんだけど。
アルビノに関しては知識が足りないので教えてくれたらありがたい。
アルビノもお迎え候補に入れたいから。
いまアムビの体長計ったら6cm越えてた、蚤の心臓かw
354 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:35:55 ID:oUyX9l2t
ハブロススは水槽叩いても逃げないよ
餌の面で気をつけなきゃならんが
355 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:43:19 ID:XJY2JR+U
アエネウスアルビノとパレアタスアルビノはどっちも丈夫
よく泳ぐしエサもいっぱいたべるし飼いやすいと思う
>>354ハブロスス小さいのに図太いのか
なんか興味でてきた
356 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:57:13 ID:+M1vqpfZ
>>355 アルビノ勉強してみる。
俺もハブロススに興味あるんだけど
>>354の言う通り餌に問題ありそうってのを本で見たから敬遠してた。
>>354 ハブロススて赤虫食う?
357 :
pH7.74:2007/10/05(金) 21:15:08 ID:oUyX9l2t
358 :
pH7.74:2007/10/05(金) 21:45:33 ID:+M1vqpfZ
>>357 なら安心かな。
うちは小型カラシン類が30匹〜いるからライト点灯時間内に底ものに餌やれないんだよ。
赤虫食うなら消灯後の餌やりでOKかな。
問題は通販でしか買えないってこと。
結構スカスカな90水槽だから次々とお迎えしそうな自分が怖い…
濾過強化すっかな。
359 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:01:06 ID:Oc1bCiM2
コリドってる
ってどういう意味?
360 :
341:2007/10/05(金) 23:06:05 ID:7Ikzyfsz
>>342 >水が黄色いのは濾過不足じゃないかな。
背中を押してくれて、ありがとう。
今日、2217、買ってきました(・∀・)ニヤニヤ
今、セットアップ中なんだけど
2211が子どものチンチンに見えるでかさに感動中っす。
361 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:32:51 ID:oUyX9l2t
セミロングノーズとロングノーズを毛嫌いしてたがイミテーターの掘りっぷりを見て考えが変わった
362 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:34:27 ID:IQ3b+Lgn
飼い始めてから赤コリがよく卵を産むんだけど
1回目は別水槽に移すも無性卵でカビが生えちゃってダメだった
2回目はメイン水槽に産卵箱浮かべて隔離するもカビが生えてダメだった
3回目と4回目はもう放置してコリに食べさせてた
3日ほど前、いっぱい卵生んでたんで今度こそはと思い、
別水槽にサイフォンの原理でメイン水槽の水を循環させてやったら
なんと卵の中で赤ちゃんがくるくる回っているではないか!
これはなんとしてでも孵化させねば
くっ付いた卵で無性卵が有性卵にくっ付いてあるんだけど、
どうやってはなしてあげれば良いだろうか・・・
363 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:41:22 ID:PCiW8JB1
>362
ノ 爪楊枝2本使い
364 :
pH7.74:2007/10/06(土) 02:39:21 ID:BDyq/eef
>>362 つメチレンブルー&水道水
メチレンがなけりゃサンエースでもパザランでもおK
365 :
pH7.74:2007/10/06(土) 02:42:27 ID:GoMNBf3J
うぅぅ、うちのロングノーズジュリー、
ちっとも盛ってくれない。しょぼん。
366 :
pH7.74:2007/10/06(土) 03:06:31 ID:RGZ8SXH/
こり
367 :
pH7.74:2007/10/06(土) 03:11:12 ID:trK+gQL6
どら
368 :
pH7.74:2007/10/06(土) 03:48:01 ID:P/hoX+X+
じしん
369 :
pH7.74:2007/10/06(土) 10:48:12 ID:oEpBNIF4
おねがい! せっかく根が生えかけた水草抜くのやめて!(><)
370 :
pH7.74:2007/10/06(土) 12:09:26 ID:RF+PPwuC
>>363 >>364 サンクス
ピンセットでどうにかして外しました
メインタンクと水を共有してるんで今回はメチレン入れない方向で行きます
次回別タンクで卵を孵すときやってみようと思います
と今孵化用ボトルを見たらオタマジャクシみたいなのが泳いでる(゚д゚;)?!!
371 :
pH7.74:2007/10/06(土) 12:25:04 ID:ySXQ++BV
喜んでないでブライン湧かす準備しないと
ヨークサック無くなって餓死⊂⌒~⊃*。Д。)-з
372 :
pH7.74:2007/10/06(土) 13:45:31 ID:BQ0cgtE3
これから掃除だよー
373 :
pH7.74:2007/10/08(月) 01:09:11 ID:NqtuxR4x
復活記念マキコ
374 :
pH7.74:2007/10/08(月) 01:40:36 ID:bJh1+7th
ジュリィは懐かんね。
1年経った今も、人が近づくとサーっと流木の後ろに逃げる・・・
餌の時間を固定にしたり、餌やってしばらく様子みたりもしたけど
全然ダメ(;´Д`)
375 :
pH7.74:2007/10/08(月) 01:53:26 ID:RDlpxuvl
>>345だけど
お迎えしたうちの1匹が真っ白になって動かない、餌も食わないし。
このパターンで復活したコリいないんだよな今まで。
体も小さいしかなり弱ってるっぽいから薬浴も気がひける。
塩浴だけで復活って無理だなこりゃ。
水温合わせ、点滴で水合わせに2時間以上かけたのにさ。
もう1匹はうざいくらい元気なのにどうしたんだろ…
376 :
pH7.74:2007/10/08(月) 08:21:30 ID:74yu7SFX
エクエス・グァポレ購入記念パピコ
この二種類性格が全然違ってみてて飽きない
377 :
pH7.74:2007/10/08(月) 09:37:54 ID:9X9Nk59H
コリって攻撃的な面もあるの?
雄にしつこく追い掛けられてた雌が、急に雄の腹に吸い付いてたんだけど。
378 :
pH7.74:2007/10/08(月) 09:41:54 ID:7D/Q7oC4
379 :
pH7.74:2007/10/08(月) 10:07:19 ID:9X9Nk59H
>>378 な、ま、まじですが!
知らなかったです。ありがとう!
380 :
pH7.74:2007/10/08(月) 11:11:39 ID:kqyJrfZI
ティーポジしらなくてコリ買うなあげ
復活おめ
381 :
pH7.74:2007/10/08(月) 11:38:50 ID:bLgSFeqX
このスレの人の意見を無視して、ちっちゃいパンダかっちゃった。
かわいー!!
が、、、
目の周りの黒が薄くなってきてるのが二匹。
ゲンキでコリタブに群がってるけど。。
なんだろ?
382 :
pH7.74:2007/10/08(月) 11:53:54 ID:2fcdN02O
水質や光の加減、底砂など環境で色が変わる
気にしなくていい
383 :
pH7.74:2007/10/08(月) 15:11:26 ID:34UPqgXB
アドルフォイ2匹買ってみた。
水質に敏感みたいだけど、長生きしますように( -人-).。oO(ナムナム...)
つーか、1匹2980円って、高いなぁー@アクアフォレスト
384 :
pH7.74:2007/10/08(月) 15:17:32 ID:bLgSFeqX
>>382そうなんだ。良かった。ありがとう!
>>383アクアフォレスト、パンダまだ300円だった?
市ヶ谷四匹1000円で衝動買い。
落ちませんように(ー人ー)
いつ慣れてくれるやら。
サンドに口突っ込んでるけど腹減り?コリタブさっきあげたんだけど…
385 :
pH7.74:2007/10/08(月) 15:44:46 ID:Gj4WKXu+
アドルフォイって最近そんな高くなってるのか
386 :
pH7.74:2007/10/08(月) 15:54:52 ID:9AtjN0ly
ティアラでスーパースュワルティ飼った人いる?大きさとかどんなもん?
387 :
pH7.74:2007/10/08(月) 16:42:40 ID:R9sM2NZ6
新規導入のカウディ。
そこらじゅうで砂ほじほじするけど、コリタブくってくれねぇ。
久々の新規なんだけど、最初ってこんなもんだったっけ?
388 :
pH7.74:2007/10/08(月) 17:55:54 ID:J2K7UFtN
>>386 5−6センチのなかなか立派な大きさだった。
状態もそこそこに見えた。
実際見るとかなりきれいで、心が揺れ動いた。
おれはうちにいるほかのコリが3cmぐらいでちっちゃいから、バランス考えてやめたけど、
389 :
pH7.74:2007/10/08(月) 17:58:12 ID:PbCRx+kO
2週間前にパンダ(2.5〜3a程度)を4匹導入したけど、どれくらいの期間で突然死などの心配は無くなるのでしょうか?
390 :
pH7.74:2007/10/08(月) 18:16:07 ID:d7ckKGGN
ステルバイとジュリー一緒に飼ってる人多いけどハイブリットは見たことないな
知ってる人いる?
391 :
pH7.74:2007/10/08(月) 18:34:28 ID:vTNUVJo0
うちのはジュリーって名前で売られてたトリリネだからなぁ(´ω`)
392 :
pH7.74:2007/10/08(月) 18:46:00 ID:5Z7ywUso
可愛ければそれでいいじゃまいか
393 :
pH7.74:2007/10/08(月) 18:48:59 ID:GctfQeg+
アドルフォイ高い(`ω´)
394 :
pH7.74:2007/10/08(月) 18:51:59 ID:7D/Q7oC4
うちのコリドラス達が「冷凍赤虫水面食べ」の特技を覚えた!
395 :
pH7.74:2007/10/08(月) 18:57:36 ID:hCoy/uJs
グァポレ売ってない(´・ω・`)
396 :
pH7.74:2007/10/08(月) 19:14:43 ID:NqtuxR4x
うちの近所でアドルフォイ1匹@980円
デュプリかと思ったけど背のバンドは細かった
でも直輸入店だから時々しか入荷しない
397 :
pH7.74:2007/10/08(月) 19:57:48 ID:25U2ovxW
>>383 ワイルド?
ブリードなら980−1480かな。
398 :
pH7.74:2007/10/08(月) 20:00:38 ID:acZnaRYm
>387
うちのコリはコリタブ見つけると、その下の砂をほじってたw
399 :
pH7.74:2007/10/08(月) 21:16:52 ID:Zaq6ZJK6
400 :
pH7.74:2007/10/08(月) 21:32:39 ID:jEZ5jbYV
コリタブって硬すぎる気がする
いつまでもコリタブを追っかけまわしてる
エビ用のえさのほうが適度に崩れていい
401 :
pH7.74:2007/10/08(月) 22:46:30 ID:Cks+k3zF
しかし汚れも激しくなる罠
402 :
pH7.74:2007/10/08(月) 22:46:36 ID:OjTJo+vb
メーカーによってコリタブの硬さ違うよ。
403 :
pH7.74:2007/10/08(月) 22:56:27 ID:fV+6jvtd
>383
フォレストって半額セールのはがきがあるときでやっと普通の値段だからなあ
場所はよくても高すぎる
404 :
pH7.74:2007/10/08(月) 23:17:26 ID:7d78A2Qq
>>403 「普通」の値段な熱帯魚屋って、どこなんでしょう……すいません、普通に知りたくて。
新宿近いので、アクアフォレストよく利用するのですが。
うちの近所のショップも軒並み同じくらいの値段で、この間小平の方に行ったのでトロピ小平に行ってみたのですが
生体・水草の値段はフォレストとそんなに変わらなかったので(器具は安かった)。
23区だと、市谷フィッシュセンターとかになるんでしょうか。
405 :
pH7.74:2007/10/08(月) 23:26:31 ID:D1JCeIeO
>>402 オススメどこ?
自分はキョーリンのプレコとコリタブ使ってる
同じ量をやっても
プレコ→すぐ見つけて食べ始めるけどコリタブほど好きじゃないみたい
他の魚もあまり興味ないのでおなか一杯は食べられるらしい
コリタブ→見つけるまでに苦労してるが味は好きみたい
他の魚も大好物で奪い合いになってひもじそう
406 :
pH7.74:2007/10/08(月) 23:48:25 ID:M0hMLyEy
407 :
pH7.74:2007/10/09(火) 00:05:13 ID:I5cLWmbs
>>405 プレタブ、コリタブより固いよね。いつもなかなか食べ終わらない
うちキャットと混ぜてあげてるよ
使い切ったらコリタブ+キャットにしようと思ってる
408 :
pH7.74:2007/10/09(火) 00:08:05 ID:btJJsczg
>404
いや、俺も23区で安いとこしらないんだけど
アドルなら去年の夏くらいに市ヶ谷で1200円くらいで買ったよ
市ヶ谷はふつーな値段な店だと思う
郊外だと安い店が多いみたいでうらやましす
409 :
pH7.74:2007/10/09(火) 00:29:23 ID:rriTONCd
410 :
pH7.74:2007/10/09(火) 01:00:36 ID:85gJZdec
数百円の差くらい状態が良ければ許容範囲だろ
どんだけ貧乏人の集まりなんだよ
411 :
pH7.74:2007/10/09(火) 01:05:30 ID:vDc2q3Kd
ジュリーが上部フィルターの水が出るとこでたまに上下に激しく泳いでるんだけど
遊んでるだけ?
どっか悪いんかな?
必ずいつも同じ場所でやってるんだけど
412 :
pH7.74:2007/10/09(火) 01:49:11 ID:I5cLWmbs
うちのステルバイ、ハブロススも!
同じとこ行ったり来たり上下繰り返してるw
外掛けの水落ちるとこらへんでいつもやってる
413 :
pH7.74:2007/10/09(火) 02:00:53 ID:h/kjLqy9
水流であそんでるんだろ?
水替え後によく泳ぎだすよね
414 :
pH7.74:2007/10/09(火) 03:17:16 ID:bdE7U2K1
こりどら巣でもこの組み合わせ駄目だろボケというものはありますか?
415 :
pH7.74:2007/10/09(火) 03:35:58 ID:h/kjLqy9
ロングとショート
416 :
pH7.74:2007/10/09(火) 03:44:53 ID:Mt6ui0Hc
ロングとショート混泳させたら、
最悪の場合どうなるんですか?
417 :
pH7.74:2007/10/09(火) 04:49:35 ID:/NAPYjpP
セミロング
418 :
pH7.74:2007/10/09(火) 11:41:56 ID:h/kjLqy9
↑ワロスW
ロングは気が荒いの多いよ
お金も かかるからとりあえずショート買って、慣れてきたらワイルド買えば
どっちにしろロングノーズ系はでかくなるからおっきい水槽にになるよ。
一番簡単なそろえ方は大きさを考えて飼っていけば餌ぐいに負けるやつも少なくてすむよ、パンダは別だけどね。
ピグミー系もその種だけで買うのが望ましいよ
俺は赤チェリと南の水草水槽に適当にかってるけどね、ハスタは繁殖はしないけどもうすぐ2年目。
419 :
pH7.74:2007/10/09(火) 11:51:25 ID:85gJZdec
馬鹿だな
ショートを買ったら次はセミロングだろうが
420 :
pH7.74:2007/10/09(火) 13:30:08 ID:Z3+WVgZa
は?セカンドだろ。
421 :
pH7.74:2007/10/09(火) 14:01:03 ID:Mt6ui0Hc
422 :
pH7.74:2007/10/09(火) 16:38:57 ID:hrR8tieu
ちょ!!!
コリドラスが産卵始めた!!
どうすればいいの!?
423 :
pH7.74:2007/10/09(火) 17:17:14 ID:bEiqgknJ
個体が増えても大丈夫なら、卵隔離しる。
あとはコリ大とか参照のこと。
増えても面倒見切れないようなら、そのまま放置しる。
424 :
pH7.74:2007/10/09(火) 18:00:22 ID:LXJstGF5
水換えしたらパンダがきりもみと言うかひっくりかえるようになった。orz
某HP見たらエロモナスか水質悪化か三半規管の異常かと書いてあった。
間違えて水道水直接入れて慌ててカルキ抜き等いれたのが原因なのか
水換え時に細菌を巻き上げた可能性もあるし、何が原因なのかわからない。
アドバイス求む。
ちなみにコリ10匹中1匹だけがそうなってる。
425 :
pH7.74:2007/10/09(火) 18:28:15 ID:R5vqJbGQ
>>424 水換え時に細菌を巻き上げた可能性もあるし、
これって、ドバーッて豪快に水入れてんの?
426 :
pH7.74:2007/10/09(火) 18:34:10 ID:vhJ1s/k8
>>424 塩素でエラがダメになったんだろうね
細菌が巻き上がったとしても、瞬時に発症するものじゃない
>>カルキ抜き等
等って、なんだよ?
ちゃんと水槽の水をバケツに戻して
調整剤などは希釈して入れた?
そのまま投入すると、止水域とかに
濃度の濃いのが一時的に集ったりして
魚の体調崩すよ
427 :
pH7.74:2007/10/09(火) 18:34:20 ID:LXJstGF5
>>425 一応流木に当てて水流を緩和してるけど多少は砂が舞い上がってる。
428 :
pH7.74:2007/10/09(火) 18:37:32 ID:OU3FnHG9
>>424 一度だけ、PHショックのときになった
それ以来、点滴式で水入れることにしてる
強エアレーションで治る可能性はある
429 :
pH7.74:2007/10/09(火) 18:38:48 ID:vhJ1s/k8
>>427 将来、繁殖した時のために
産卵ケースを買っといたほうがいい
その産卵ケースをガラス面に付けて
そこに水を流せば、勢いが殺されて
砂の巻き上がりは防げる
430 :
pH7.74:2007/10/09(火) 18:41:27 ID:LXJstGF5
>>426 パーフェクトウォーターとzicraウォーターを入れてる。
希釈はした。
431 :
pH7.74:2007/10/09(火) 19:02:10 ID:LXJstGF5
432 :
pH7.74:2007/10/09(火) 19:06:42 ID:R5vqJbGQ
>>425だけど俺も
>>428同様にエアチューブ使ってかなり時間かける。
うちは90水槽だから1/5換水でも30分は余裕でかかる。
換水方法は別として
>10匹中1匹だけ
ならその一匹が調子崩してるときに雑な換水だったんじゃない?
いずれにせよ水道水ドバーッなら諦める、俺なら。
今後は気をつけてね。
433 :
pH7.74:2007/10/09(火) 19:21:44 ID:wvGRIV3e
基本的なことを疎かにしているやつに何も言ってあげることはないよ。
後の祭り、後悔先に立たず、身から出た錆、因果応報、支離滅裂
434 :
pH7.74:2007/10/09(火) 19:37:48 ID:R5vqJbGQ
>>433 まぁそう言うなよ。
どんなプロだって失敗くらいするでしょ。
誰にでも失敗はあるもんだよ。
的確なアドバイスはでなかないが今後の糧になればいいじゃん。
435 :
pH7.74:2007/10/09(火) 20:06:14 ID:vDc2q3Kd
俺もプロだけどたまに失敗する
436 :
pH7.74:2007/10/09(火) 20:20:19 ID:h/kjLqy9
俺もプロにやられるとたまたまで失神する
437 :
pH7.74:2007/10/09(火) 20:22:19 ID:1QxSGxez
エアチューブとかは使ってないし、温度あわせもしていない俺。
でも、一応、ペットボトルに汲み置きしておいて
1本換えるごとに、タバコ一服して水温の変化が少なくなるようにしてる。
ペットボトル、どばどばの受け皿には、モスだか、リシアだかが入っていた
(透明の丸っこい、らっきょうとか梅干なんか入ってるような奴)
ケースみたいなのを浮かべて、そこにどばどばしてる。
438 :
pH7.74:2007/10/09(火) 20:27:19 ID:bjykdXZj
バケツにヒーター派は俺だけか
439 :
pH7.74:2007/10/09(火) 21:21:27 ID:WLKoEE1s
コリが背中をこするような動作をするのはよくある事
病気の可能性が無いわけじゃないが
今まで元気してたんならあせる必要はないだべ
440 :
pH7.74:2007/10/09(火) 21:22:46 ID:Q3pTsWdn
パンダキリモミってpHショック以外もあるのか
441 :
pH7.74:2007/10/09(火) 21:45:11 ID:GNJCMwvX
>>438 俺も20リットルバケツにヒーターとエアレーションして
常に満杯にしてる
442 :
pH7.74:2007/10/09(火) 21:59:27 ID:bjykdXZj
>>441 俺は140?バケツにソイル入れてpH6,5のをキープしておいて水換え前にあっためてるな
バクテリアとかを考えればエアレ&ヒーターを常にしておいた方がいいんだろうけど・・・
443 :
pH7.74:2007/10/09(火) 22:36:27 ID:XRHSSdce
>>107です。
腹水のアクセルロッティーですが、今日まで頑張ってくれましたが息絶えました。
腹水の経験がなく、気付くのが遅く後悔後悔です。
アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました。
この経験を次回(当然ない方が良いですが)活かしたいと思います。
m(_ _)m
444 :
pH7.74:2007/10/10(水) 01:20:54 ID:ttEjE174
>コリが背中をこするような動作をするのはよくある事
うちのコリ(青とパンダ)は全員しょっちゅうしてる。
でもずっと元気。
445 :
pH7.74:2007/10/10(水) 01:47:54 ID:P/3LI8aK
オケツにヒーター派は俺だけか
446 :
pH7.74:2007/10/10(水) 02:59:16 ID:ADYXbXLt
これほどレスをもらった質問も最近珍しい
コリ飼いは優しい奴ばかりだな
447 :
pH7.74:2007/10/10(水) 10:57:24 ID:P1yZB8LM
コリタブはレッドビーシュリンプが群がり
カラシンのエサはコリが狂ったように漁り
エビ餌はビーに届く前にカージナルがかっさらう…
世の中って上手く行かないよ
448 :
pH7.74:2007/10/10(水) 11:19:27 ID:SLFEM7ZT
混泳させすぎなんじゃねw
449 :
pH7.74:2007/10/10(水) 11:21:42 ID:1MnPRZmN
450 :
pH7.74:2007/10/10(水) 11:27:06 ID:yJlBq82z
普通に、蛇口から直で適温のものをバケツに汲んで、コンコロ混ぜて水槽へ。
なんでわざわざめんどくさいことすんの?
451 :
pH7.74:2007/10/10(水) 11:47:53 ID:F5zvWNpv
>>449 これ3年間水が腐らないって書いてあるけど
プラスチックになんか薬品かなんか含まれてるんじゃない?
大丈夫?よくわからんけど
452 :
pH7.74:2007/10/10(水) 13:47:33 ID:be5nq/zg
>>451 酸化チタンがコーティングされていて
腐敗を防ぐと謳っている商品もあるね。
これがそうかどうかはわからんけど。
453 :
pH7.74:2007/10/10(水) 15:31:12 ID:RhEovTE7
>>450 コリスレでコンコロって略はマズいだろw
454 :
450:2007/10/10(水) 15:47:40 ID:yJlBq82z
悪いwコントラコロラインねw
コンコロール混ぜちゃイヤン
455 :
pH7.74:2007/10/10(水) 16:11:24 ID:Wegx2R70
コンコロコロライン
456 :
pH7.74:2007/10/10(水) 16:47:15 ID:0p/HYleR
コリ飼育って水草沢山入れて充実した方がいいの?
457 :
pH7.74:2007/10/10(水) 16:53:41 ID:ttrDBoOc
458 :
pH7.74:2007/10/10(水) 17:11:58 ID:lMbAEXvs
うちは水草御殿。
459 :
pH7.74:2007/10/10(水) 17:16:28 ID:P1yZB8LM
普通に植えるだけだと、根付く前にコリさんに引っこ抜かれるね
オモリ付けるとか、石や流木に定着させて沈めるとか工夫が必要だよね
460 :
pH7.74:2007/10/10(水) 17:31:42 ID:wZDx2AuT
ねぇパンダの目の黒と背ヒレの黒ほとんどなくなっちゃったんだけどどうしたらもどる?
461 :
pH7.74:2007/10/10(水) 17:58:34 ID:0p/HYleR
>>457>>458 レスありがと。
実はコリ水槽にミクロソリウムを沢山植えてるんだけど
Co2ないから光量だけど結構枯れて
その残骸が底に溜まって汚くなるんだよね。
ただ、コリ見てると水草のところにコケを食べに行ったりして
ミクロソリウムの森に頻繁に出入りしてるからさ。
本心言えば水草は入れたくなく撤去したい。
流木と置石だけだとコリ的には何か問題あるかな?
462 :
pH7.74:2007/10/10(水) 17:59:31 ID:oY9+Adw9
ウプ
463 :
pH7.74:2007/10/10(水) 18:14:40 ID:CDmxe+65
水草なしってあじけねえな まあこのみだから仕方ないが・・・。
俺は凄まじいジャンぐるで飼育している。隠れる場所おおくてコリも安心
するし、なにより一緒にかってる魚やコリが自然繁殖するので気に入っている。
464 :
pH7.74:2007/10/10(水) 18:25:12 ID:yJlBq82z
底床掃除はどうしてる?プロホースを突っ込む隙はあるのかな?
465 :
pH7.74:2007/10/10(水) 18:34:55 ID:CDmxe+65
水変え時に砂を手で混ぜればOK
大体砂2cmくらいしかひいてないから
コリがほじって結構かくはんされてる。
あと綿密に植え込み計算してるから、プロホースも使用可。
466 :
pH7.74:2007/10/10(水) 18:37:24 ID:CDmxe+65
てかやっぱ流木に水草つけるのがBESTでは?
水変えのとき持ち上げて下 掃除できるし、なにより、
水の流れが良くない?コリドラスのサイトみてるとそんなとこおおいね
467 :
pH7.74:2007/10/10(水) 19:43:34 ID:+ys7mCYD
>>461 ミクロソはCO2なしくらいじゃ枯れんぞ。
コリ水槽で水温高すぎるとも思えんから、シダ病でも発生してんじゃない?
>>466 流木に水草・・・ウィローモス以外になにか
おすすめの水草ありますか
469 :
pH7.74:2007/10/10(水) 20:23:06 ID:CDmxe+65
アヌビアス は種類おおくていいよ
470 :
pH7.74:2007/10/10(水) 20:24:53 ID:CDmxe+65
つよいしね アヌビアスは あと砂にうめるならやっぱアマゾンソード
かな?コリドラスが卵うみつけるのにGOOD!
471 :
pH7.74:2007/10/10(水) 20:28:12 ID:yb4/qQN6
ミクロソリウムもオススメ
自分は小さい溶岩石に1株ずつビニタイでつけて底砂に埋め込んでる
手軽に掘り出して掃除したあとまた砂に埋めればメンテらくらく
472 :
pH7.74:2007/10/10(水) 20:30:04 ID:CDmxe+65
ミクロソリウムも流木につけれるねw浮かしたり、いろいろつかえる
ちなみに俺はライトなし、で水草がジャングル化してる。二酸化炭素
なし。水質調整剤いっさいなし、栄養剤なし。
要は水槽を直射日光に当てずに如何に自然採光するか。これだな。
巧くやれば アヌビアス ミクロソリウム アマゾンソード ウィロー
もスくらいなら電気も二酸化炭素も 栄養剤もいらない。フィルター
のみで管理育成が可能。
473 :
pH7.74:2007/10/10(水) 20:32:06 ID:CDmxe+65
それにライトないほうがコリドラスの繁殖にいいことにきづいた
やはり自然の光のサイクルが生き物にはいいんだね
474 :
pH7.74:2007/10/10(水) 20:40:28 ID:CDmxe+65
アヌビアスやミクロソリウムは釣り糸やナイロン糸やビニタイで
3ヶ月も縛れば流木や石にくっつくよwご存知だろうがw
早くくっつけるには、流木や石の表面の流れに合わせて根をつけると
OK!穴があったら差し込むのもOK!目指せコリドラストンネルパラダ
イス!!
>>ID:CDmxe+65
参考になります。ありがとう。
476 :
pH7.74:2007/10/10(水) 21:03:26 ID:CDmxe+65
どいたまw
477 :
pH7.74:2007/10/10(水) 22:05:28 ID:9U5QE35k
ヒゲまで濃い色がのってるのいるんだけど、樽から飛び出すおもちゃみたいのオヤジみたいw
478 :
pH7.74:2007/10/10(水) 22:08:27 ID:g2C5TZOn
チョビひげ危機一髪
479 :
pH7.74:2007/10/10(水) 22:59:16 ID:E+c8psYJ
なあ、ちょっと聞いてくれよ
ウチの最後のステルバイが今日横になってたんだよ…
日曜にご飯あげた時には元気に食ってたのになあ
原因は紛う事なき寿命だと思われる
ウチダさんで買ってきてから10年経つんだもんなあ…
落ち着いたら新しい子をこの空き水槽に入れようかなあと思う
ウチダさん無くなってしまったみたいなんだけど、今コリを買うならどこがおすすめですか?
480 :
pH7.74:2007/10/10(水) 23:47:16 ID:2eH3RcjY
>>461 ミクロソが枯れるのは密生させすぎじゃないかな?
自分は、定期的に、間引いてます。
>>474 >早くくっつけるには、流木や石の表面の流れに合わせて根をつけるとOK!
明日発売のアクアライフに、プチナナを瞬間接着剤で活着(つーか、接着)させてる記事がでてるお。
481 :
pH7.74:2007/10/11(木) 00:53:39 ID:eMjUzPhH
>ミクロソリウムの森に頻繁に出入りしてるからさ。
底をもふもふしてるのも可愛いけどこれもかなり可愛いよね。
482 :
pH7.74:2007/10/11(木) 00:59:56 ID:1T8rCGVB
うちの赤コリはほったらかしでボーボーになった
ミクロソリウムの根っこをスポスポしてるよ
483 :
pH7.74:2007/10/11(木) 01:47:53 ID:lLiMgHka
瞬間接着剤って水に弱いと思ってたんだけど最近のは違うのかな?
484 :
pH7.74:2007/10/11(木) 08:09:26 ID:9lUYi50A
>>479 10年は凄い。
オレはまだ1年〜1.5年の付き合いだ。
>>今コリを買うならどこがおすすめですか?
値段を重視するのか、固体の状態を重視するのか
店頭で買うのか、通販で買いたいのか
店頭なら住んでる場所にもよるしね。
難しいよね。
僕は近所にアクアリストなら誰でも知ってる某有名店があるから
そこで買ってる。高いけどまぁ信用してるので・・。
485 :
pH7.74:2007/10/11(木) 09:38:15 ID:5EhrT88x
>>484 ありがとう。そして大分スレちだった事に漸く気付いた
お店スレでも覗いてきます
486 :
pH7.74:2007/10/11(木) 10:47:00 ID:BkAsvBIq
地方に住む人は大変だよw目当てのコリドラスなんてめったにお目にかかれな
いwこの前、ロングノーズゴッセイを生まれて初めてみてあまりの実物の美し
さに感動したよ
487 :
pH7.74:2007/10/11(木) 11:07:20 ID:w4yiYKES
おれはライン系じゃなければ通販でおk。
488 :
pH7.74:2007/10/11(木) 11:31:05 ID:Z6iJ5Ds0
俺はラガロシフォン・マダガスカリエンシスを育ててるけど、
正直コリには合わなかったww
489 :
pH7.74:2007/10/11(木) 11:54:27 ID:BkAsvBIq
コリならやっぱり原産地の南米の水草が似合うんじゃね?
俺はアマゾンソード2種類いれてるけど卵うんだり、葉っぱもふもふしなが
らコリが上乗っててイイ感じw
490 :
pH7.74:2007/10/11(木) 12:12:22 ID:BkAsvBIq
コリドラスがいま目のまえでおならをするのを目撃すた!
491 :
pH7.74:2007/10/11(木) 16:29:07 ID:+EPF0e8m
Co.オナラーシタス
492 :
pH7.74:2007/10/11(木) 23:33:53 ID:giTVJN2+
ボララスにやってる金魚の餌試供品が
沈むと必死でモフモフしてます。
それだけじゃ少なそうなのでヒカリコリタブも半欠片やってます。
若いのは空腹そうだけど、先住はコロコロメタボなんで餌の量に迷う。
493 :
pH7.74:2007/10/12(金) 00:03:12 ID:4nkG5NRy
494 :
pH7.74:2007/10/12(金) 08:32:21 ID:vRxRnpgq
コリってガラス面の苔食べる?
495 :
pH7.74:2007/10/12(金) 10:08:48 ID:Qk2/0BAh
ガラス面でなくてもコケは基本的に食べない
496 :
pH7.74:2007/10/12(金) 12:23:21 ID:MwSpm2Qq
ガラス面のコケを食らってくれる混浴魚で、
一番のお勧めはなにでしょ?
497 :
pH7.74:2007/10/12(金) 12:36:43 ID:wSkEdi7m
オトシン
498 :
pH7.74:2007/10/12(金) 12:39:34 ID:zzDVBdRf
混浴混浴
499 :
pH7.74:2007/10/12(金) 12:43:18 ID:qhIkbXQ7
>>497 ネグロは知らないけど、クルスはそんなには食べないと思う
特にコリなんかとの混泳状態だと他の魚の餌の味覚えちゃって
デザート感覚でなめる程度。うちではコケ対策はもっぱら人力です(泣
500 :
pH7.74:2007/10/12(金) 12:55:56 ID:MwSpm2Qq
>>499 と同じく人力なんで、なんとかならないかと思ったんだけど、
オトシンとの混浴は効果ないんですね。
やはり、不精するなってことか。
501 :
pH7.74:2007/10/12(金) 13:01:10 ID:wSkEdi7m
コケを食らう混泳魚、だったからさ・・・
貝入れるのが、一番手っ取り早いとは思ったよ。
うちはコリ水槽にネグロ・他にクルス居るけど、
ネグロのが仕事量多い気がする。そんなコケないけど。
人口餌の味覚えるのは、餓死率下げるのにいいじゃない。
502 :
pH7.74:2007/10/12(金) 13:03:34 ID:5iWUpoNS
。。・(⌒─-⌒) ・。。。 ∬
o0∬ ((´^ω^`))∬ ゜゜oo
。oO ∧_∧''"'''" O0o
(~~)ヽ (´・ω・`)∬ (´^ヽO,
(⌒ヽ∬ ''"'''" (⌒)(゛゛゛)~
ヽ ○/
503 :
pH7.74:2007/10/12(金) 14:23:12 ID:dtIkkR97
ガラス面ならネグロだろうけどピッカピカになるわけじゃない。
結局ある程度したらスクレーパーやら何やらでガーっとそぎ落とす
はめになるだろうから無理に生体入れない方がいいと思われ。
ついでだから違う生体も入れてみたい ってなら別だが。
504 :
pH7.74:2007/10/12(金) 14:54:32 ID:zzDVBdRf
コケつかないよ……カノコが餓死しそうです。orz
505 :
pH7.74:2007/10/12(金) 15:28:46 ID:tq+RSJ9V
>>504 バケツに水張って適当に石ころ何個か入れてベランダ放置
勝手にコケるから、奴らが野生の牙を失わぬよう時々石ごとドボンする
506 :
pH7.74:2007/10/12(金) 15:33:40 ID:vRxRnpgq
>>495 そうなのか。
ガラス面チュッチュしたり水草チュッチュしてるなら食べてるのかと思った。
507 :
pH7.74:2007/10/12(金) 17:27:19 ID:enzdRU44
508 :
pH7.74:2007/10/12(金) 17:28:03 ID:Qk2/0BAh
コケ作るなら大きめのペットボトルを半分に輪切り、上半分を4〜5cm角にカット
下半分に飼育水とカットした上半分を投入して日当たり良い場所に放置
2〜3個作ってローテーションさせるとコケを効率よく食べさせられる
509 :
pH7.74:2007/10/12(金) 18:07:06 ID:Zr4R3ET9
>>504 オレの経験語れば
ライトをバージョンUPすれば自然にコケが発生する。
510 :
pH7.74:2007/10/12(金) 18:08:43 ID:9l9nFD6Y
うむwそれねwおれもライト無しのガ管理楽なのに気づいたw
511 :
504:2007/10/12(金) 18:30:37 ID:zzDVBdRf
コケ製造方法tnx
力一杯つくるよ!ヽ(`Д´)ノ
512 :
pH7.74:2007/10/12(金) 18:48:38 ID:TlTsXBTW
最近シミリスが全体的に黄色というか金色っぽい色になってきたんだけどこれが普通?
513 :
pH7.74:2007/10/12(金) 19:49:44 ID:1ODh5RX1
水槽内の色にあわせて変色したんじゃ?
514 :
pH7.74:2007/10/12(金) 20:23:11 ID:HFfthBiS
>>512 私見だが
黄色になってる様だと色褪せしてる証拠。
金色っぽいのは正常と言うか状態良く飼育してる証拠だと思う。
ま、底砂の色とか環境に反映するかもしれんけどね。
僕もシミリス4匹要る。
うち2匹は黄色くなったけど最近また黄金色になりつつある。
あーそれより明日は2週間振りの底砂&水換え。
レイアウト変更するんで大変だ。
今日店に行ってレイアウト水槽に展示されてる
非売品の流木お願いしてGET出来た。(嬉しい。前回は無理と言われたけど・・)
水草は入れるかどうか迷ってるよ。
515 :
pH7.74:2007/10/12(金) 21:03:48 ID:9l9nFD6Y
いくらしたのその流木?
516 :
pH7.74:2007/10/12(金) 21:11:33 ID:vRxRnpgq
そういうのは言い値で買うの?
517 :
pH7.74:2007/10/12(金) 21:16:36 ID:5vRWb7JR
店のレイアウト見て、それその物をほしがるなんてチンケな野郎だな。
自分で選んで、自分で組んで、自分で育てろカス!
518 :
pH7.74:2007/10/12(金) 22:01:43 ID:9l9nFD6Y
店で買うと高いね流木にアヌビアスついただけで3000円とか・・・
519 :
pH7.74:2007/10/12(金) 22:59:58 ID:fPy/tkyF
20cmキューブに単体飼育のステルバイが暴れるように泳いだり、
呼吸がとても荒くなってます。
なんとか助けてあげたいのですが方法はありませんか?
520 :
pH7.74:2007/10/12(金) 23:03:33 ID:Qk2/0BAh
エスパーにでも頼め
521 :
pH7.74:2007/10/12(金) 23:31:53 ID:qhIkbXQ7
>>519 あまりに情報が少なすぎるよ
どういう状況で飼ってるか、いままでどうだったのか等
ある程度詳しく書かないと
522 :
pH7.74:2007/10/13(土) 00:00:56 ID:jbr037fX
俺エスパーだからお前の水槽を遠隔視してやるよ
こりゃだめだ
あきらめろ
523 :
pH7.74:2007/10/13(土) 00:12:20 ID:5EL1Qxeq
>>520,521
すみません。焦っていてきちんと質問できませんでした。
20cmキューブ水槽、付属の壁掛けフィルター、50wオートヒーター、
田砂、流木です。
買ってきたステルバイを別のプラケースでグリーンFゴールド顆粒
で3日間薬浴させて、昨晩20cmキューブに移しました。
今朝から暴れるように泳いで流木に突っ込んだりしています。
動きが止まっている時でも呼吸が異常に早いです。
水質はph6.5くらいで、試験紙では亜硝酸は検出されません。
524 :
pH7.74:2007/10/13(土) 00:24:01 ID:v7VX62n5
>>523 なんで、病気でもないのに薬浸けにしたの?
525 :
pH7.74:2007/10/13(土) 00:29:15 ID:BAzrfX3t
環境変わってビビってるだけじゃねぇの?
526 :
pH7.74:2007/10/13(土) 00:52:35 ID:+BRX9LbY
トリートメントのつもりじゃないかな?
しばらく放置しといてやれよ
527 :
pH7.74:2007/10/13(土) 02:32:08 ID:BAzrfX3t
アドルフォイかわいいよ(*´Д`)
先住者のナイスニーと妙に仲が良くて和む
528 :
pH7.74:2007/10/13(土) 06:17:44 ID:s/SnIQl1
オイアポクの尾びれが無くなってきてる(-_-)
どうしたらいいかな…
529 :
514:2007/10/13(土) 06:59:17 ID:FwjI7tka
>>515 2000円だった。
もっと高いと思った。
>>516 言い値で言えば言い値。
種類が違うけど店で処理済流木が同じ価格で売られてるから。
それに合わせたと言うか結果同じにしてくれた。
形で言うとかなり大き目の丸太で中が貫通してる。
トンネルにしようと思ってね。
上に少しモスが付着してて前からずっと欲しかったんだ。
>>523 トリートメントは薬漬けにする事じゃないよ。
トリートメントとは言わばリハビリ。
買った店で「トリメン済ですか」って聞いたか聞かなかったか知らないけど
HCなんかは入荷して水合わせしたら直ぐに店頭に並べる。
まともな店は入荷して直ぐには店頭には並べない。
人間でもそうだが旅行帰りは疲れてるのと同じで熱帯魚も同じ。
疲れてる・弱ってる状態で買って既存の水槽に入れても他の熱帯魚に比べ元気もなく
環境も変わりナーバスになってエサも食べられるかわからない。
だから別の水槽で隔離して体力が戻り、自力でエサが食べられ、病気が出ないか
確認する一連の事を簡単に言えばトリートメント。
僕は新規に買えば大体2〜3週間トリートメントする。
530 :
pH7.74:2007/10/13(土) 12:02:59 ID:UD8anTvD
>>523 しばらくすれば落ち着くんじゃないかな?
20cmキューブだと水汚れやすいから、エサは少なめにね^^
(俺なら1日コリタブ1個)
>>529 薬を使ってはいけませんってことなの?
531 :
pH7.74:2007/10/13(土) 12:11:32 ID:lqr2Xszi
>>529 そういう形状の流木ないかなぁと思っていたところだ
532 :
pH7.74:2007/10/13(土) 12:47:17 ID:mThnp4eV
>>530 トリートメント=薬を使う、ということではない。
ただしトリートメントの方法の一つとして、薬を使うことはある。
病気みたいだから薬を使う人もいれば、病気の傾向は見られないが予防のために使う人もいる。
>>523に対して疑問というか批判的なレスが多いのは、何の目的で「プラケースで3日の薬浴」をしたのか分からないからだろう。
本人はトリートメントのつもりでも、ちゃんと意味を理解してからやらないと、余計なストレスを魚に与えるだけの場合もある。
533 :
pH7.74:2007/10/13(土) 13:11:52 ID:UD8anTvD
>何の目的で「プラケースで3日の薬浴」をしたのか分からないからだろう。
病気のチェックと予防じゃないの?
534 :
523:2007/10/13(土) 13:43:20 ID:hID/VdXQ
みなさん、レスありがとうございます。
残念ながら今朝死んでいました。
プラケースでの薬浴は細菌性の病気の予防のつもりで行いました。
しかし逆に殺す結果になってしまい無念です。
トリートメントの意味と方法を改めて勉強してきます。
535 :
pH7.74:2007/10/13(土) 13:50:13 ID:lqr2Xszi
コリ臆病だから環境変わってびくってるってこともあるんじゃね
店の水槽からプラケースに3日、そのあとまた移されてもうびっくりだよ
落ち着く隠れ家見つけるまで人の影でダッシュとかしまくるときあるし
もうだいぶたってても覗いたりするとびびって水草につっこんでるときあるし...
536 :
pH7.74:2007/10/13(土) 13:51:38 ID:lqr2Xszi
手遅れでしたか...(´・ω・`)
537 :
pH7.74:2007/10/13(土) 14:13:04 ID:+otGykwZ
よくブログとかで
尾びれとか欠けてきてプラケースに隔離して
薬浴したけど残念ながら☆になっちゃいましたってよくあるけど
換水と底砂掃除とパラザン少量投入だけの方が直っちゃう可能性が高いと思うんだ
まあ、他の魚を守るために隔離するってのもあるけど
隔離ってかなりストレス与えると思う
隔離するかどうかの見極めがすごく難しいと思う
538 :
pH7.74:2007/10/13(土) 14:14:53 ID:BAzrfX3t
うちに連れてきた子はかなり薄めたグリーンFゴールド浴とパラザン赤虫食わせることから始めるけどな
買った子が死ぬより前にからいた子が死んだ方がダメージでかいし。
539 :
pH7.74:2007/10/13(土) 14:30:55 ID:bLR+zLEy
うちではヘタにトリートメントするより、水合わせのみで本水槽入れた方が
かえって調子よかったりする。何もないベアタンクじゃ落ち着けないのか
拒食になったりするし。本水槽は水草・流木イパーイで落ち着くみたい。
540 :
pH7.74:2007/10/13(土) 15:28:58 ID:uHXlrwJt
>>539 俺も同じで水合わせのみでトリートメントやってない。
そのかわり、仕入時にトリートメントを行っている店でしか買いません。
541 :
pH7.74:2007/10/13(土) 15:41:25 ID:+UZhD/l/
コリのためにひかりビッグキャットを買ったんですが・・・
食いつきが良いのはひかりキャットの方なんですか?
542 :
pH7.74:2007/10/13(土) 16:27:18 ID:Wm2yEN11
>>539 新参者のトリメンは、むしろ本水槽に病気を持ち込まないためだと思うんだが。
543 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:03:56 ID:TGOhfN9g
ビッグキャット大きすぎるだろw
うちはミニキャットだが普通に食いつく。
544 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:23:08 ID:uHXlrwJt
ついさっき、本屋でALをパラパラと立ち読みしてたら60レギュラー水槽に100匹以上のコリを詰め込んで飼育してる人の写真が載ってた。
あれでストレスは無いのだろうか?
545 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:54:24 ID:IuUVfZOV
100匹までにコリ増やす金があるなら
水槽増やせって感じだなぁ
546 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:58:31 ID:z0w+bDHH
最近60cm水槽1980円とかでうってるしねw
547 :
pH7.74:2007/10/13(土) 18:01:33 ID:z0w+bDHH
トリートメント水槽に水草とか砂いれておいて2週間放置でOKでは?
俺はコリドラスには薬品はNGだと思う。コリドラスは薬品に対して
ほかの魚より弱いみたいだし。塩も入れすぎるとあぶないw
548 :
pH7.74:2007/10/13(土) 18:22:55 ID:+UZhD/l/
>>543 やっぱりでかすぎでしたか(笑)
失敗してしまった・・・
549 :
pH7.74:2007/10/13(土) 18:30:37 ID:1OTktjfg
>>544 ショップではもっと過密にしていたりするが、結構状態は良さそうな場合もある。
あれは飼育技術なのか、設備が良いからなのかな??
>>547他
トリメンって治療用のイメージだったし、水草はNGと思ってた。
そういう考えも有りですな。
>>548 メガロドラスを飼って与えればおk
550 :
pH7.74:2007/10/13(土) 18:44:32 ID:z0w+bDHH
コリドラスってNASAが逆さなまずと一緒に宇宙につれてったらしいけど
コリの場合、宇宙空間の無重力の状態では光を当てた方向が上だって認
識してその方向に頭向けるんだってね、逆さナマズはどうなるかわすれ
けど、コリドラスは思ってる以上に光に敏感みたいだ。だから、水槽の
下からライトあてたり、水槽をベアタンクにして強いライトを上からあ
てると照り返しが強力で光のせいか変な泳ぎ方することがある。
コリドラスはそういう観点からみても砂入れたほうが落ち着きやすい。
・・・らしいよw
551 :
pH7.74:2007/10/13(土) 19:37:26 ID:MaYYwK+e
>>547 病気の個体買った事はないの?
飼ってる個体が病気になった事は?
あるなら見殺し?
ないなら運も飼育環境も良いんだろうね。
適切な用法ならば薬品使用は問題ないよ。
薬害云々言ってるのは使い方が状況に合ってないだけ。
もっとも病気でもないのに薬品を使用するのは論外だよ。
>>549 ショップは死んだらポイ。
元気な個体だけが残るもんさ。
全てを長期維持してるなら飼育者としては素晴らしいけど
ショップとしては如何なものか?w
552 :
pH7.74:2007/10/13(土) 19:55:54 ID:z0w+bDHH
病気のコリドラスを買う時点で素人だってことだよw10年も飼ってりゃ
それぐらいある程度はわかってくるw
553 :
pH7.74:2007/10/13(土) 19:57:30 ID:z0w+bDHH
俺はとある卸問屋ではたらいてたこともあるが、あそこいると毎日
何百ってコリドラスの死体すてんだwはっきりいってコリ好きなら
それみるの苦痛だよw
554 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:03:08 ID:QqD0QURS
どの種類が死にやすくてどの種類が死ににくかったのか経験則で教えてください 元問屋さん
555 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:07:47 ID:z0w+bDHH
毎日何千ってコリドラスが卸問屋の水槽にいて、それを袋につめて
ダンボールにいれトラックで店にはこばれて小売店で売られて俺ら
の手元にくる。問屋で死ぬやつもいれば、ダンボールの中で死
ぬやつもいる。店で死ぬやつもいるしなwコリドラスでも俺達の手
元に無事これるヤツは運が強いやつらだろうなw
556 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:08:44 ID:z0w+bDHH
すまん となりの部署で違う魚あつかってたから実は詳しくしりもはん
557 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:19:53 ID:UD8anTvD
>>552 >病気のコリドラスを買う時点で素人だってことだよw
>10年も飼ってりゃ それぐらいある程度はわかってくるw
別水槽で飼えば発病しなくても、同一の水槽に入れることによって
発病したりするんじゃないのかな?
自分の場合、空き水槽で1週間ぐらい慣らして、本水槽に投入。
既にいた他のコリが数日後に、原因不明の死亡とか、あるなぁー。
単に、寿命だったのかもしれんけど。
558 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:22:38 ID:z0w+bDHH
コリドラスってのは薬に書いてある10倍の薄さで薬品うすめねーと
あぶねーよwてかコリドラスの場合薬つかっても完治しないことが多
いだろ?詳しいひとなら分かるはず。初期買う段階で如何に状態を見
極めるかが大事なんだよw中学のときに3匹エロモナスで殺して以来
12年俺は病気ではコリドラスを殺していない。事故死はあるが・・。
薬つかわなきゃいけない 飼育方法ならまだまだだってことだよw
559 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:35:28 ID:z0w+bDHH
最近 自分で繁殖させたコリたちしか飼ってないから正直そゆことはないw
560 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:36:05 ID:vCgpEPKH
いや病気よりも予測しやすい事故死があること自体素人だろ。
561 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:39:00 ID:mi5hqdYp
>>558 頭悪そうに見えるから「w」の多用はやめとけ
562 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:41:15 ID:z0w+bDHH
心配すんなw自称馬鹿だからきにしねーよw
563 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:42:20 ID:z0w+bDHH
地震で水槽われりゃ しゃーねーよw
564 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:52:01 ID:VBQfJnoH
コリ1匹を12年
565 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:55:59 ID:z0w+bDHH
564
すげえよあんたw
566 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:56:34 ID:vCgpEPKH
なんだかな
567 :
pH7.74:2007/10/13(土) 21:02:44 ID:H+mzvpBF
2ch初心者か?
568 :
pH7.74:2007/10/13(土) 21:50:05 ID:MaYYwK+e
>>552 やけにはしゃいでるな。さすが若造だなw
しかしなんだ、10年以上も飼ってて発病したらお手上げだと思ってるのね。
薬品については規定量使って薬害を起こした事などない俺には
その危険性が分からない。
エロモナスもカラムナリスも適切な対応(場合によりけりだけど基本は低水温と低pHで薬品使用)をすれば
完治させる事は可能。
原因不明な感染症でもいろいろと薬品を替えれば完治させられる。
10年以上も飼ってりゃそれくらい分かるだろ?
まあ、ぬるま湯に12年間浸かりっぱなしだったら分からないのかもしれないけど。
569 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:08:54 ID:VBQfJnoH
570 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:14:43 ID:z0w+bDHH
いくつうえの先輩かしりませんがいい年してwつまらねえスレに返答してくる
なんてなwわらわせてもらったよw
571 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:20:12 ID:NDzAkVDu
>ID:z0w+bDHH
安心しろ。お前が馬鹿だというのはなく周知の事実だから。
>コリの場合、宇宙空間の無重力の状態では光を当てた方向が上だって認
識してその方向に頭向けるんだってね
これってソースある?
光が上だと認識したとどうして解釈したのかが知りたくてね。
私はただの走光性じゃないだろうかと思うんだよね。
どういう観点から見ようと底砂は入れた方が良いというのには同意だけど。
572 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:23:04 ID:z0w+bDHH
ソース新聞もよんでねえ馬やつに馬鹿あつかいされたくねえよw
まあいいおれはコリドラスとおなじで争いはこのまねえwもうここには
かきこまねえよw bye
573 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:31:33 ID:NDzAkVDu
>>572 争い?
私はただ議論をしたいだけなんですが?
>>570を読む限り、争い事にしたいのはあなただと思ってしまいました。
残念ですが、さようなら。
574 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:31:39 ID:YpEJMjFi
↓次どうぞ
575 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:36:58 ID:KB3fNLMs
何故カネイ、ラッセルダイなどの名前が定着しないのかについて
576 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:38:22 ID:IuUVfZOV
クリーン赤虫よりもクリーンみじんことかのほうが
良かったりするのかしら
577 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:38:35 ID:BAzrfX3t
バデリとナッテリーの見分け方について
578 :
pH7.74:2007/10/13(土) 23:43:35 ID:K7X+CY8s
蛆蟲が湧いた様だな、スレごと薬浴するか?
579 :
pH7.74:2007/10/14(日) 00:03:21 ID:uIrfiyoL
>>576 クリーンミジンコは、ちょっと使い辛いかな。
まるで水槽内に雪が降ってるようになる・・・
580 :
pH7.74:2007/10/14(日) 00:51:53 ID:NJfXkBGK
ミジンコとかだと流れに乗って吸水口からインしちまうからなぁ…
コリははしゃぐんだけどおなか満たせず
濾過の電源切るとつけたときに汚れが多少舞い散るから俺は敬遠してるよ
581 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:33:21 ID:LJiQp5lI
イミテーターってナイスニーとかアドルフォイいじめるかな?
582 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:39:31 ID:5nBA9cDa
いぢめない
583 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:40:59 ID:LJiQp5lI
そんなこと言って消灯してからいじめるんでしょ?
584 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:42:12 ID:5nBA9cDa
ほんとにいぢめないよほんとうそぢゃないよいぢめないよ
585 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:42:29 ID:wertALTc
パレアトゥスとパキスタンローチ(コリではありませんが)、
どちらを飼おうか迷っています。
砂掘りや水草引っこ抜きをしないのはどちらでしょうか?
それとも両方しますか?
また最大サイズが詳しく分からないのですが、
あまり大きくならない方を、とも考えています。
どなたかご教示下さるよう、よろしくお願いいたします。
586 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:46:33 ID:5nBA9cDa
>>585 パキスタンローチのほうが暴れん坊
最大で8〜10センチくらい
すでに底物の小さいのが居たら
パキスタンは同居させるのは勧めない
587 :
585:2007/10/14(日) 01:56:59 ID:wertALTc
>>586 即レス、ありがとうございます。
そうですか・・どことなく日淡に通じるアユモドキ風ワビ感が魅力的だったのですが。
底物・・というかオトシンネグロが居ます。
水草レイアウトを崩されてしまうのは困るので、候補から外す事にいたします。
アドバイス、ありがとうございました。
パレアトゥスが最大4cm位ならパレで本決めにしようかと思います。
588 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:58:42 ID:5nBA9cDa
パレアトゥスは最大で7センチくらい
589 :
pH7.74:2007/10/14(日) 02:00:49 ID:LJiQp5lI
590 :
585:2007/10/14(日) 02:17:28 ID:wertALTc
>>588 7cm・・思ってたよりも大きいですね・・
今までショップなどで5cm超える個体を見た事が無かったもので
つい4-5cmだろうとタカをくくっておりました。全く素人ですみません。
情報、大変参考になりました。 ご親切にありがとうございます。
591 :
pH7.74:2007/10/14(日) 02:34:54 ID:rtI1NeFN
パンダみたいに小さいのをいっぱい入れて、大きいボスを1匹入れたいのですが
親代わりをしてくれるようなコリや優しいおにいさんコリはいませんか?
592 :
pH7.74:2007/10/14(日) 02:36:49 ID:LJiQp5lI
ハブロススとボエセマニーなんか見た目が似てていいんじゃない?
まぁ普通に考えるとステルバイとかジュリーとかがオススメ、丈夫だし
593 :
pH7.74:2007/10/14(日) 02:47:51 ID:LJiQp5lI
パンダ基準にして考えると
オイヤポクエンシス、デビッドサンズィ、メタエ、ワイツマニーなんかがカラーリングが似てていい気がしてきた
とくにオイヤポは遊泳性が強いかし大きいのも手に入れやすいからオススメかも
594 :
pH7.74:2007/10/14(日) 03:17:06 ID:mofJsOdO
うち2つの水槽で、
1、ハブロスス、アスピドなんとかとステルバイ、パンダ、トリリネ
2、ハブロススとステルバイ
入れてるけど、ステルバイたちを追っかけてちびの2種がちょろちょろ泳ぎまわってる
小さいのは大きいのについてまわる習性あるのかな
595 :
pH7.74:2007/10/14(日) 03:43:26 ID:k8p/8FgB
>>591 パンダ、小さいのは最初だけだよ。
うちのパンダは、コッチーとピグミーの親分みたいになってる。
596 :
pH7.74:2007/10/14(日) 05:46:48 ID:MjNEsWnM
>>576 メダカ・タナゴ用に買った事ある。
コリも食べるのかなぁ?と思って1度与えた事あるけど
>>579氏
>>580氏のレスと大体同意見だ。
雪にも見えるけどオレはホコリに見えた・・。
597 :
pH7.74:2007/10/14(日) 06:25:19 ID:jcPVoE6R
ジュリー(メス)の肛門あたりがそこだけ白くぷくっと腫れています。
これは何でしょう?人間でいうと脱腸?痔?
大磯で傷ついたのかもしれませんが、出血や赤くなってはいません。
どうして治せばいいのか教えてください。
598 :
pH7.74:2007/10/14(日) 06:25:19 ID:j2okukjo
今度コリちゃん飼おうと思うんだけど
単独飼いは良くないって聞いたんです
最低でも何匹くらいがよろしいでしょうか?
ちなみに60p水槽にネオン6匹、ドワグラ2匹、ヘテロモルファ6匹
水草そこそこです
599 :
pH7.74:2007/10/14(日) 07:17:43 ID:MjNEsWnM
>>598 水槽のサイズやフィルターのスキル等
環境がわからないけど、2〜3匹からはじめるのがよいのでは?
流石に1匹じゃかわいそうだね。コリは比較的群れを好むので・・。
600 :
pH7.74:2007/10/14(日) 11:25:02 ID:QTyAk1tS
♪コリドラ〜スイッチ
601 :
pH7.74:2007/10/14(日) 11:29:23 ID:i6eoXMgT
>>単独飼いは良くないって聞いたんです
kwsk
602 :
591:2007/10/14(日) 14:20:47 ID:rtI1NeFN
603 :
pH7.74:2007/10/14(日) 14:45:02 ID:uyo+aS9F
>>600 つ●
(゚д゚ ) (゚д゚ )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
● ( ゚д゚)?! (゚д゚;)!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
604 :
pH7.74:2007/10/14(日) 16:01:08 ID:Ggh4tAva
カゼで咳き込んでるんだから笑わすなwww
605 :
pH7.74:2007/10/14(日) 17:06:41 ID:1iTZoQsk
606 :
pH7.74:2007/10/14(日) 18:29:12 ID:VhPKxEdd
最近レッドービー入れてから、コリがジャイアンにしか見えない
ビーが休んでる水草にオラオラ体当たりかまして、散開させたり
モス内に入れたシュリンプフードをビーから横取りしたり…。
お前はカージナルの餌もコリタブも十分食べてるじゃん
だからメタポるんだよ
607 :
pH7.74:2007/10/14(日) 19:43:33 ID:S0talAtC
大食漢のコリと小型なレッドビーじゃそうなることは予想つくだろうに…
608 :
pH7.74:2007/10/14(日) 20:28:54 ID:LJiQp5lI
ホウレンソウはコリ食わないからいいんじゃね?
食わないくせに舐めていくグァポレとかはいるけど
609 :
pH7.74:2007/10/14(日) 21:04:12 ID:VhPKxEdd
>>608 喰わないけど、オトシンやエビがモフってると
必ず「どう?どんな感じ?」って割り込んでくるw
最近、水草のコケを食べなくなったORZ
611 :
pH7.74:2007/10/14(日) 22:48:18 ID:LJiQp5lI
コリドラス大図鑑よりもっとたくさん載ってるコリの本ってない?
全体的にかなり少ない気がする
612 :
pH7.74:2007/10/14(日) 23:24:51 ID:ZnbZ0eeH
613 :
pH7.74:2007/10/14(日) 23:39:06 ID:gueBA51g
キョーリンの乾燥イトミミズを水槽の下のほうにくっつけたら、猛烈に狂喜乱舞して可愛かったw
614 :
pH7.74:2007/10/15(月) 00:00:45 ID:N9evCM4X
615 :
pH7.74:2007/10/15(月) 00:26:22 ID:e1Doem/w
>>613 うちも同じ。
でも、メタボがちになるのと、水が汚れまくるのが、ちょっと大変。
616 :
pH7.74:2007/10/15(月) 00:50:55 ID:2oaQg4kQ
コリドラスでオーバーフローって逆にカッコ悪い?
617 :
pH7.74:2007/10/15(月) 00:53:29 ID:9RbOkgan
2週間ほど前に赤コリが産卵して卵が孵化したんだけど
稚魚が目に見えてでかくなって行くのが面白いw
1晩でわかる位成長するんだね
今稚魚のサイズが大体5〜7mm位なんだけど、
どれくらいまで成長したらメイン水槽に移せるのだろう?
メイン水槽は30cmで、4〜5cmの両親(2匹)と4cm位のチャイナバタフライプレコと
レッドチェリーシュリンプが1匹って感じです。
コリタブが突付けるようになるまでは様子見てみるつもりです。
618 :
pH7.74:2007/10/15(月) 01:06:20 ID:c5OLPrx5
おなかぷっくりってやっぱりメタボ?
他に金魚を飼ってるんだけど、金魚はクレクレダンスに負けて
餌をあげ過ぎないように神経使ってるんだけど、その反動でコリは
どんどん喰ってでかくなれよ〜
何より食欲旺盛なのはいい事だ、てな感じで
やりすぎかな〜と思いつつどしどしやってたら
ふと気づいたら、みんなお腹プックリ
ありゃ〜・・・
です
619 :
pH7.74:2007/10/15(月) 01:48:15 ID:iiTF2Dwd
うちはゼブラダニオとアカヒレ飼ってる、
というか熱帯魚初心者でそいつらしか飼ったことないんだが、
アドバイススレで白コリをすすめられました。
ゼブラとアカヒレは飼い主大好きーなかんじなんだけど
スレ見てるとコリは懐きにくいのかな?
みなさんがコリにはまる理由はなんですか?
620 :
pH7.74:2007/10/15(月) 02:02:22 ID:N9evCM4X
>>619 ゼブラがいると白コリはエサ取りに負ける
ナルキッスス、セルラータス、バルバートゥスあたりにしておいた方がいい
621 :
pH7.74:2007/10/15(月) 02:04:51 ID:hOk+mVtj
>>619 何を基準にするかによると思うけど
一般的に見れば「なつきにくい」部類だと思うな。
まぁ、あくまでオスカーだのなんだのを考えればだけど。
かなり臆病だよ。
うちのステルバイは二年の付き合いなんで
手つっこんでもどいてくれないくらい危機感なくなってしまったけどw
622 :
pH7.74:2007/10/15(月) 02:30:13 ID:El/qvPVf
シクリッドや大型ナマズみたいに、
人間を認識して餌クレクレとかする魚じゃないしな
懐くか懐かないかじゃなくて、恐れるか恐れないかってだけ
623 :
pH7.74:2007/10/15(月) 07:21:38 ID:UImgWhsw
冷凍アカムシって週に何回与えるのがよいのかな?
今週3で与えてるんだけど・・。
624 :
pH7.74:2007/10/15(月) 08:33:51 ID:KkWlizSu
>>623 俺も週3回だよ。
赤虫しか与えていないショップもあるし、
特に気にすることないんじゃないかな。
食いつきがいいから
それに合わせて多量に与えると
寿命を縮める結果になりやすいので
控え目にしたほうが吉かなとは思う。
625 :
pH7.74:2007/10/15(月) 14:51:57 ID:iKX9d/pK
>>615 オトシンネグロ一緒に飼ってると、水に沈まないで水面で水槽にひっついてるやつを食べてくれる。
頭を半分水から出してガツガツ食べるよ。
626 :
pH7.74:2007/10/15(月) 17:26:43 ID:Dm0WqjQn
コリは未経験ですが・・・
コリドラス・コチーって種類を見かけて
かわいくて欲しくなったんですが
ぐぐってもほとんど情報が見つかりません
もしかしたら珍しい種類か別名があるんでしょうか?
飼い方は他のコリと同じで平気でしょうか?
627 :
pH7.74:2007/10/15(月) 17:38:27 ID:eYBbe2Hj
コチュイ
628 :
pH7.74:2007/10/15(月) 17:41:15 ID:F2UmoBnI
コリ水槽に入れるヒーターにカバーを付けていますが餌やゴミがたまって
しまうのでカバーをはずそうと考えています。
皆さんはヒーターにカバーをつけない場合コリが火傷をした事とかありますか?
629 :
pH7.74:2007/10/15(月) 17:48:08 ID:z/KWvA7F
>>619 どうも白コリは他に較べて眼が悪いみたいで、
水槽近寄っても手を入れても、まったく気づかず黙々とモフモフしてる。
この危機感の無さが白コリのかわいさ。
エサはキリミン等の沈むエサあげてね。
630 :
pH7.74:2007/10/15(月) 17:54:45 ID:eYBbe2Hj
631 :
pH7.74:2007/10/15(月) 17:55:02 ID:Fh311Ns6
>>626 コチュイ(コチー)はコリドラス・ハブロススの別名だけど、
それとは別にコチュイという学名の種類もいる。こっちは入荷少ないけど。
3cmくらいにしかならないので普通のコリとの混泳はオススメできない。
状態を崩している場合が多い(特に寄生虫がつきやすい)
632 :
pH7.74:2007/10/15(月) 18:02:20 ID:Dm0WqjQn
>>627 >>631 ありがとうございます
現在はテトラとグラスキャットとエビを飼っていますが
混泳は辞めた方が良いでしょうか?
底は大磯でエサはテトラ・プランクトンですがつつくとすぐに沈むので
コリにも平気かな?と思ったんですが・・・
3センチと小さな所も魅力に感じたのですが小型ゆえ抵抗力などが弱く
寄生虫が付きやすいのでしょうか?
633 :
pH7.74:2007/10/15(月) 19:04:57 ID:hOk+mVtj
今日水槽をみたら小さい稚魚がふわふわ(一匹)・・・。
ステルバイしか入れてない水槽なんでコリの稚魚だと思うんだが
稚魚が出てきたのなんて初めてなんでどうしたらいいのかわからん・・・。
とりあえず水流きつそうだったから大きめのコップに移しといたんだが・・・。
ブラインシュリンプもインフゾリアも用意してないんだが、どうすればいいかな?
アドバイスプリーズ
634 :
pH7.74:2007/10/15(月) 19:09:58 ID:BbIGrTqi
生まれてから2日半はヨークサックから栄養を吸収するので、いまからブライン沸かせても間に合うはず。
あと水を汚さないように気をつけてやれば大丈夫かな?
635 :
pH7.74:2007/10/15(月) 19:11:17 ID:+jxJZFSv
コチュイやハブロススなどの小型コリは遊泳性が強く可愛いけど
入荷状態が悪い、抵抗力が弱い、寿命が短い、餌取りがヘタ
といった傾向があると思う。気に入ってしまったのなら飼ってみたら
良いと思うけど、赤、青、ジュリー辺りの入門種のが無難かも。
>>628 オレもカバーなんか、つけたことがない。てか一度つけたけどカバーと
ヒーターの間に小魚が挟まって焼け死んでからつけない主義。
636 :
pH7.74:2007/10/15(月) 19:24:30 ID:N9evCM4X
プラゼール水生生物研究所ってまだ動いてるの?
いつかアトラスかそっちに行ってみようと思ってるんだけど
637 :
pH7.74:2007/10/15(月) 19:57:07 ID:hOk+mVtj
>>634 せんきゅう。
とりあえず明日仕事帰りにブラインの卵買ってくるよ。
638 :
pH7.74:2007/10/15(月) 20:14:35 ID:ijqim05o
泳ぎまくって上の方に行くんだけど水質わるいのかな。
飼って一週間だからわからないよ。
639 :
pH7.74:2007/10/15(月) 20:15:27 ID:hOk+mVtj
>>638 最初は環境に慣れてないだけだから大丈夫だと思う。
あともう少し待てば落ち着いてくるはず。
640 :
pH7.74:2007/10/15(月) 20:28:36 ID:ijqim05o
昨日からなんだ。それまでは底にしかいなかったの。
慣れてきたと思っていいのかな?チビパンダなんだけど。
641 :
pH7.74:2007/10/15(月) 20:35:38 ID:dKwsCd6i
>>640 水面まで行くのは、どのコリでもあると思う。
泳ぎまくってるのが、どの位かわからないけど
隠れられる場所とかは豊富?
642 :
pH7.74:2007/10/15(月) 20:46:13 ID:dKwsCd6i
>>640 「コリドラス大好き!」って言うサイトがあるから見てみるといいです。
コリ好きお気に追加ですd(・ω´・+)
643 :
pH7.74:2007/10/15(月) 21:19:46 ID:2oaQg4kQ
コリドラス水槽って低いほうがカコイイ?
あるいは、30cmキューブ水槽に砂を厚くしても、低い水槽と同じになるがどちらがいいかな?
> 白コリは他に較べて眼が悪い
アルビノ でググレ
645 :
pH7.74:2007/10/15(月) 21:30:10 ID:N9evCM4X
>>643 水量があった方が管理が楽だから深いほうがいい
あと砂をものすごく厚くするのはできればやめた方がいい
646 :
pH7.74:2007/10/15(月) 21:31:22 ID:eYBbe2Hj
647 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:04:30 ID:F2UmoBnI
648 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:07:41 ID:iKX9d/pK
>>636 動いてます。ただ、店に行く前は要電話予約。(浦野さんが店にいる時間を確認)
あと、HPにのってる地図が一箇所間違ってて(店がつぶれたのに古いまま)、そこ間違えると悲惨です。
649 :
pH7.74:2007/10/16(火) 04:40:36 ID:VPPftE2c
>>632 >現在はテトラとグラスキャットとエビを飼っていますが
>混泳は辞めた方が良いでしょうか?
テトラとの混泳は、個人的には、おすすめしないなぁー。
コリがエサにありつけなくなるだけじゃなく、テトラがデブになるよ。
650 :
pH7.74:2007/10/16(火) 05:44:59 ID:sgIeZrfW
651 :
pH7.74:2007/10/16(火) 06:35:39 ID:p4t46nuK
>>650 スレ?キズ?色あせてる?
よくわかんないけど、レイアウトで体が擦れる様ところある?
痒がってるしぐさなどはどうですか?
細菌性ならグリーンF顆粒、エルバージュ、パラザンDなどで薬浴だけど
コリは薬に弱いので慎重に。
後、隔離したり弄り回すと、ストレスで余計に弱らせてしまうので注意してください。
後は詳しい人に任せます。
652 :
pH7.74:2007/10/16(火) 06:42:50 ID:p4t46nuK
653 :
650:2007/10/16(火) 07:42:36 ID:sgIeZrfW
>>651 > スレ?キズ?色あせてる?
外傷なのか、病気なのか判断できません。
右側面だけなので、もしかして傷?とも思いましたが、
いままで経験がないので、なんとも。
> よくわかんないけど、レイアウトで体が擦れる様ところある?
> 痒がってるしぐさなどはどうですか?
レイアウトで、体が擦れそうなところといえば、エアレーションで使ってる
セラミックエアストーンがあります。
18mmΦx150mmで水槽奥に横置きしています。
かゆがってる仕種はとくに見たことがないです。
他の2匹に比べると、ちょっと元気がないかも。
> 後、隔離したり弄り回すと、ストレスで余計に弱らせてしまうので注意してください。
どうも。細心の注意を払います。
病気だと、残りの2匹のコリにも伝染している可能性がありますか?
(同居は、ミナミヌマエビとビーシュリンプ、それぞれ10匹程度です)。
654 :
pH7.74:2007/10/16(火) 07:53:34 ID:p4t46nuK
655 :
pH7.74:2007/10/16(火) 07:56:26 ID:Ewv3r30M
60将軍でコリ20匹ぐらい飼うとしたら
フィルターはどの程度用意したらいいの?
656 :
pH7.74:2007/10/16(火) 10:40:43 ID:gjWyKIpW
>>655 その程度の匹数で60将軍なら、小さめ濾過でも問題ない。
ただ、水がスムーズに循環したほうがいいから、エーハ2213あたりでいいんじゃない。
おれなら、底面濾過のみにするけど。
でも多分コリ収容数は増えるよ。
だとしたら大きめ買っといた方がいいかもね。
それでも俺なら底面濾過のみにするけど。
657 :
pH7.74:2007/10/16(火) 10:42:42 ID:gjWyKIpW
連投すまん。
>>650 直前に薬浴しなかった?
薬焼けじゃないか?
658 :
pH7.74:2007/10/16(火) 15:11:33 ID:3PMJSU4g
>>619です
なるほど、たくさんの意見ありがとうございました。
懐かないというか人を認識しにくいんですね。
あまり刺激しないように育てたい(^^)
来週あたり買いに行ってきます!
659 :
pH7.74:2007/10/16(火) 21:40:41 ID:Z2lMOT3f
>>658 毎日同じ時間に同じ場所にエサ落としてやると、そこで並んで待つように
なるよ。種類や固体の性格によってはなかなか陰から出てこないけど。
660 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:18:26 ID:xW/CzQZa
ステルバイ×ジュリをやってみようと思って環境を変えてみたが全く繁殖する様子がない
661 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:05:26 ID:m+HMJgBU
パンダが白点病?のようだったのでエルバージュで薬浴→白点?無くなる→元気無くなる(餌はよく食べる)→尾がバサバサに(白点病ではなかったのか?)→ものすごく元気になっている これは病気は治ってきているのでしょうか?それとももう一度薬浴させたほうがいい?
662 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:43:57 ID:CZFU2A2F
砂ですが、ホワイトサンドなどの真っ白い砂はやめておいたほうがよいですか?
汚れが目立ちますか?
663 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:48:44 ID:ddhwcwb8
目立つ
その上、汚れを吸い取ると砂まで吸い取ってしまう
ただ、コリ買うなら細かい砂がお勧め
664 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:58:51 ID:QGx9S1iD
キレイだしサラサラなので使ってるけど
汚れは結構目立つかも
掃除する時に吸い取るって言っても
プロホースみたいなの使わない限り大丈夫
吸い取ったの集めてまた使えばいいしねw
665 :
pH7.74:2007/10/17(水) 00:09:17 ID:S45sY1Xz
底砂の掃除どういうの使ってる?
666 :
pH7.74:2007/10/17(水) 00:15:09 ID:FLBorrFX
667 :
pH7.74:2007/10/17(水) 00:20:16 ID:dkT01rEM
>>665 園芸用の液肥の容器の頭とお尻を切って
頭の方にエアホース挿したやつ
668 :
pH7.74:2007/10/17(水) 00:24:42 ID:S45sY1Xz
ボトムサンド使ってるけど吸い込むんだよな
>>666は吸い込みにくい?
669 :
pH7.74:2007/10/17(水) 00:27:21 ID:FLBorrFX
>>668 先端の容積が大きいから、中でクルクル廻って吸い込みにくい
それでも吸うような軽い砂の場合は
ホースの途中を大型クリップで挟んで流量を絞ると大丈夫
670 :
650:2007/10/17(水) 02:11:05 ID:y/CchWzu
>>657 > 直前に薬浴しなかった?
> 薬焼けじゃないか?
いや、薬浴はしてないっす。
導入時は全員色あせてたけど、二日後にはスポットも綺麗にでたたような。
薬は買ってきたけど、現在隔離+塩水で様子見してるところです。
みなさん、いろいろと感謝。
671 :
pH7.74:2007/10/17(水) 02:13:08 ID:y/CchWzu
>>662 ホワイトサンド使ってるけど、掃除は大変。
汚れはかなり目立つ。
掃除は、エアホースを使ってる。
672 :
pH7.74:2007/10/17(水) 05:00:18 ID:KoLPSfk7
田砂使用の方に質問です。
砂掃除はどの位の頻度でしていますか?
90センチを田砂で立ち上げたくて、試しに30センチ規格で
使ってみているのですが、砂掃除が下手なので大変で困っています。
もし1週間に2回程度の掃除が必要なら田砂は止めたいのですが。
673 :
pH7.74:2007/10/17(水) 05:15:03 ID:zI3qQGyT
気が向いたときに掃除してる……
「田砂だから掃除がたくさん必要」ということはないのでは?
必要な掃除の頻度は生体の数、餌の量、植えられている水草の量とかで決まって、
底床の種類はあまり関係ないような気が。
ボットムサンド、田砂しか使ったことないので比較対照がないですけど、別に砂の掃除は
そんなに大変でもない気がします。
674 :
pH7.74:2007/10/17(水) 05:26:23 ID:KoLPSfk7
>>673 ありがとうございます。
他の水槽では大磯を使っているので、ざくざく掃除する感じでなく、
恐る恐る掃除しないと砂は吸い込んでしまうし、
ホースの途中でつまってしまうしで、ストレス一杯で困っています。
何か掃除のコツはありますか?
プロホースの先に菜ばしを取り付けて、そっと掃除しているのですが、それで
ちゃんと掃除できているかわからないのです。
生体はコリ20匹強を考えています。水草はあまり植えず、ナナ付き流木と
石を入れようを思っています。
675 :
pH7.74:2007/10/17(水) 05:50:01 ID:52ajVnd5
ホースの先を押さえたりつまんだりしながら
吸水量を調整するのが基本
676 :
pH7.74:2007/10/17(水) 06:28:22 ID:Z3eaJ5tb
田砂、ボトムサンド、ガーネットサンド使ってる人多いね。
僕は平べったいけど、もっと幅があって粗目の底砂使ってる。
何故かと言えばコリ買ったショップのコリ水槽が同じの使ってたので
コリ自身もその底砂に慣れてるだろうとのかな勝手に判断したからさ。
ヒゲを痛めるとかその様な感じは今のところないです。
677 :
pH7.74:2007/10/17(水) 07:29:07 ID:KoLPSfk7
>>676 掃除はどうされてますか?
実は田砂を諦めてそっちにしようかとも考えています。
678 :
pH7.74:2007/10/17(水) 07:45:19 ID:52ajVnd5
だから田砂はホースつまんで調節すれば
全く掃除難しくないから
砂を吸い込むって
調節してないんじゃないの?
679 :
pH7.74:2007/10/17(水) 07:53:03 ID:o945JNZb
>>677 田砂は重い砂なので、砂を吸い込んでしまうのには原因があります。
まず、高低差がありすぎて、サイフォンが強く働き流量が大きくなっていることが
考えられるので、普通はホースなどを指で摘んでコントロールする。
それでも難しい場合はバケツを高くして、サイフォンが弱くなる位置におく。
もう一つはプロホースからのチューブを細くして流量を落とす。
これはホームセンターなどでビニールチューブを内径8mm、6mmなどがあるので
異径ジョイントなどで繋ぐか、加工する。
680 :
pH7.74:2007/10/17(水) 09:13:11 ID:KoLPSfk7
>>679 なるほど、バケツの位置が下過ぎるのが問題みたいです。
ホースをつまんで調節しても上手く行かないので困っていました。
次回からはバケツの位置の調整と、ホースの取替えをしてみます。
どうもありがとうございました。
681 :
676:2007/10/17(水) 12:08:25 ID:JPGPR9w0
>>677 掃除は普通にプロホースでザクザクやってますよ。
底砂は天然石で色はオレンジ色かな。
緑色した水草と色合いも結構マッチしてます。
僕自身の勝手な解釈ですけど
田砂は色落ちしそうなのと細かいので
掃除する時に巻き上げたり、吸水パイプが吸い込んだりしそうなので
逆に扱いが難しいなぁと・・。
細かいので砂利スコップとか使用出来ないのも結構ストレスを感じます。
682 :
pH7.74:2007/10/17(水) 14:39:19 ID:KoLPSfk7
>>681 どうもありがとうございます。
私が見たのはオレンジじゃなくて、5色だったんですが、多分同じような大きさですよね。
やはりざくざく掃除できるんですね。楽そうですね。
まだ立ち上げまで時間があるので、じっくり考えます。
みなさん、どうもありがとう御座いました。
683 :
pH7.74:2007/10/17(水) 15:01:15 ID:LD5/oojE
ブライトサンドとホワイトサンドの中間色の砂ってないですかね?
また、湧き水はどのタイプの砂でもできますかね?
684 :
pH7.74:2007/10/17(水) 16:29:48 ID:KoLPSfk7
685 :
pH7.74:2007/10/17(水) 16:33:20 ID:xoOJNzJS
砂ごと吸い込んで洗って砂だけ返す俺は少数派か
686 :
pH7.74:2007/10/17(水) 16:35:58 ID:KoLPSfk7
687 :
pH7.74:2007/10/17(水) 18:21:58 ID:k0H+nqE2
湧き水作ろうと思ってRio90買ったまま放置中だったが、これからかねだい(海老名)にパーツ買いにいってきま(・∀・)ノ
688 :
pH7.74:2007/10/17(水) 18:25:58 ID:QV8u6wrP
昨日水槽立ち上げたばっかりでコリ投入できないから
ホムセンでコリ凝視してきた、早く飼いたいぜ。
689 :
pH7.74:2007/10/17(水) 18:37:55 ID:lXovB2EF
コリドラス・ハステータスが気になってるんだけど低温はどれくらいまで平気?
適正温度の情報がなかなかみつからない。
690 :
pH7.74:2007/10/17(水) 18:44:12 ID:KoLPSfk7
691 :
pH7.74:2007/10/17(水) 18:46:16 ID:k0H+nqE2
25〜26度位でいいんじゃないのかな?
うちのチビコリ(ピグミーとコッチー)は、とりあえず、みんな元気。
692 :
pH7.74:2007/10/17(水) 19:08:42 ID:xoOJNzJS
>>688 生体はかねだいがいいよ
かねだいでかいなよ、アドがいっぴき1000円だよ
693 :
pH7.74:2007/10/17(水) 19:12:48 ID:qkKaiy5b
今帰ってきて水槽みたら、昨日元気だった青コリの目玉が飛び出て腹がいように膨れてる。 これってもう助かんないかな?
694 :
pH7.74:2007/10/17(水) 19:13:32 ID:lXovB2EF
695 :
pH7.74:2007/10/17(水) 19:18:54 ID:qkKaiy5b
696 :
pH7.74:2007/10/17(水) 19:28:44 ID:KoLPSfk7
697 :
pH7.74:2007/10/17(水) 19:38:43 ID:qkKaiy5b
698 :
pH7.74:2007/10/17(水) 19:43:54 ID:KoLPSfk7
>>697 そこまで進行してたら、様子見だけじゃダメ
体力が落ちて、体中でエロモナス菌が活性化してる。
様子見で回復するのは、初期段階で体力(自然治癒力)がある場合だけ。
今の状態では、そのままでも、1〜2日くらいで死ぬと思う。
かなり治癒は難しいと思うけど、薬を投入したほうが
可能性はゼロでは無くなる。
699 :
pH7.74:2007/10/17(水) 20:22:00 ID:qkKaiy5b
パラザン使ってみるよ
700 :
pH7.74:2007/10/17(水) 22:24:12 ID:D169UGXj
700
701 :
pH7.74:2007/10/18(木) 04:17:54 ID:UD4BaGY4
深山石みたいなゴツゴツした石はコリにはNG?
702 :
pH7.74:2007/10/18(木) 08:52:08 ID:4GfK4Dm6
>>701 置石で使うんでしょ? 問題ないよ。
オレが言ってるショップのコリ水槽にも深山石ではないが
角のある大きい石を置石としてレイアウトしてる。
コリちゃん乗っかって休憩してたりしてるよ。
ま、気になるなら角のないタイプのを使えばいいんじゃないかな。
流木でも角のある尖ったのあるからね。
703 :
pH7.74:2007/10/18(木) 17:50:54 ID:TDqo9MBO
はじめてブラインあげてみたんだがみんな喜んで食ってた
あんなにみんなで泳いでたのは初めて見たよ
704 :
pH7.74:2007/10/18(木) 19:38:24 ID:/YK2Vpm8
実際に現地では何食ってんだろうな、コリは。
砂の中にそんなにプランクトンやらミジンコやらがいるとは思えないんだが。
浮泥とそこに沸くプランクトンとかかな。
705 :
pH7.74:2007/10/18(木) 19:38:24 ID:Zg2VJFE7
イトメを与えると祭りが始まるぞ
706 :
pH7.74:2007/10/18(木) 19:56:50 ID:l8/by7at
イトメあげてやりたいんだが
近所にイトメ売ってる店ないんだよなぁ〜。
707 :
pH7.74:2007/10/18(木) 20:41:46 ID:P7DLT62o
コンコロ欲しくて買いに行ったら
明らかに売れ残りと思える状態の悪いのが2匹だけ居た。
肌荒れやら黒い斑点があってスルーした。
この間見た時は10匹ぐらい居たんだよなぁ・・。
やっぱ、見かけた時に買わないとこうなるね。
予定が狂ってちょっと苛立ってる。
708 :
pH7.74:2007/10/18(木) 20:55:50 ID:A8gPBuOk
コリって地を張っているのにブライン食べるの?
気づくのかな?
ところで、底面フィルターで湧き水って出来ますか?
709 :
pH7.74:2007/10/18(木) 20:59:33 ID:U2KsjsFX
710 :
pH7.74:2007/10/18(木) 21:01:08 ID:UD4BaGY4
>>702 d
チャームのおまけ深山石が手元にあるので入れてみる
711 :
pH7.74:2007/10/18(木) 21:27:10 ID:A8gPBuOk
>>709 考えて無理だと思ったから工夫している人がいるならと思って聞いたんだろ。考えたら分かるだろ。
712 :
pH7.74:2007/10/18(木) 21:32:00 ID:4kg8YA4F
強力な底面吹き上げ式にしたらどうだろ?
713 :
pH7.74:2007/10/18(木) 21:56:06 ID:Rut2rEmE
なかなか面白いかも。
まず、底床をプラ板かなんかで仕切って、田砂ゾーンと大磯砂ゾーンに分ける。
大磯砂ゾーンに、底面フィルタの水中ポンプを配置。エアリフト式はダメよ。立ち上がりパイプは外し、ホースを直結し、再び底床に埋没、田砂ゾーンまで引き回し、排水で涌水にする。
上手くやればオール田砂でも出来るかもね。パイプも上手く隠せば涌水仕様なのに外部と違ってパイプスッキリに出来るかも。
今俺出来ないから誰か実験よろ。
714 :
pH7.74:2007/10/18(木) 23:23:05 ID:TDqo9MBO
先週買ってきたアドルの1匹とオイヤポの1匹の目が凹んで死んでた・・・
何が悪かったんだ・・・
715 :
pH7.74:2007/10/18(木) 23:38:33 ID:hZfS11+S
うちはチビジュリー突然死の後カウディマが病気になってしまった。
一昨日数時間薬浴したけど治らなかったから別の水槽に隔離中。
春にもコリが病気になって助けられなかったから不安。
もしかして春秋は病気になりやすい?
716 :
pH7.74:2007/10/19(金) 00:10:37 ID:cPPX1rgh
紫外線ランプでも飼って感染症だけでも食いとめられるようにしようかな
使ってる人いる?
717 :
pH7.74:2007/10/19(金) 00:29:56 ID:cQ7NB5F7
>>715 春秋にヒーター入れてる?
水温の変化が激しくてなってるのかもよ。
718 :
pH7.74:2007/10/19(金) 00:59:01 ID:x3l205Aq
あー確かに。うちも先週ヒーター入れる前は朝見ると、23度くらいで夜見ると27度のときあった!
719 :
pH7.74:2007/10/19(金) 01:31:06 ID:3B9yYI6T
>>714 俺のアクアフォレストで、無駄に高かったアドルは元気だ。
水は相変わらず、黄ばんでるけど><
720 :
pH7.74:2007/10/19(金) 01:48:27 ID:/iVpmuMd
>>719 アクアフォレスト、昨日までセールでアドルホイ1匹¥1480だったぞ
721 :
pH7.74:2007/10/19(金) 01:59:06 ID:Y+u+DhlV
グレースでアドルホォイ5匹買う予定
アド専用立ち上げた。
繁殖ねらっちゃうよおおぉぉぉぉぉ
722 :
pH7.74:2007/10/19(金) 02:01:16 ID:gkI34glP
グレースのアドルはおそらくデュプリだぞ
購入前に確認しとけ
723 :
pH7.74:2007/10/19(金) 02:08:10 ID:/iVpmuMd
だな、「ハイバンドタイプですか?」って聞いたほうがいい
「アドルですか?」って聞いても「アドルです」って答えるから
724 :
pH7.74:2007/10/19(金) 02:12:38 ID:gkI34glP
前購入したときはデュプリだった
もちろん事前にメールで確認してデュプリとわかった上で購入したんで問題はないんだが
725 :
pH7.74:2007/10/19(金) 03:00:18 ID:Y+u+DhlV
え!?
まじかよ!
貴重な情報d!
726 :
pH7.74:2007/10/19(金) 03:02:44 ID:/iVpmuMd
>>725 それと、繁殖させるなら
ワイルド確定の店じゃなければ
1匹ずつ、別の店で買った方がいい。
ブリードで同時入荷は兄弟姉妹の可能性が高いから
血が濃くなってしまう。
727 :
pH7.74:2007/10/19(金) 03:15:43 ID:Y+u+DhlV
>>726 そんなこと考えたことなかったな。
ありがとう。
でも一匹ずつはめんどくさいな。
チャームのワイルド見たら売り切れてるし。
探してくるわ。。。
728 :
pH7.74:2007/10/19(金) 03:58:20 ID:UQFQ8Tl2
早くコリ投入したいよ
729 :
pH7.74:2007/10/19(金) 04:23:42 ID:cPPX1rgh
繁殖させたくてコリ5匹買ったら全部♀だったことがある
店では下から見れないから腹ビレが見えない&まるまるとしたのばっかり買ってしまった
ということから起こった悲劇ともいえる
730 :
pH7.74:2007/10/19(金) 06:15:50 ID:tlyrDsON
731 :
pH7.74:2007/10/19(金) 09:20:27 ID:IYoCR/cm
底面で湧き水可能だよ。うちではやってる。塩ビでお盆状のもの作って。
砂の山が水流でズレるとお盆が露出してしまうのでその辺の調整
(砂の粒や比重と底近くの水流)が少しめんどう。
732 :
pH7.74:2007/10/19(金) 10:46:47 ID:weQSQuku
なんかメタルスライムみたいだね
逃げる時 =3 みたいなの出てるし(´-`)
733 :
pH7.74:2007/10/19(金) 17:40:11 ID:eQl9h4B1
だが経験値はさほど高くない。
734 :
pH7.74:2007/10/19(金) 21:58:40 ID:tWRjiEE1
オトシンとプレコとコリの共生はできますか?
種類によるんじゃボケェ!!ですか?
735 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:10:43 ID:MbiJOIU3
715です。
夜中にカウディマの比較的元気だった方がひっくりかえってました。
もう一匹は土管の影に隠れてるけどまだ大丈夫そう。
ヒーターは電源入れたままにしてるけど昼は暑いこともあって多少の温度差は出てるかも。
突然死のジュリーとカウディマ2匹は8月に買ったばっかりで3匹ともチビでした。
チビはやっぱり弱いのかなぁ。かわいそうなことをしてしまった。
週末田砂全部出して掃除することにします。
736 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:14:16 ID:psw+U8Zt
>>734 ワロタ。うちやってます。やってる人多そう
オトとコリは問題なさそうだけど、プレコは種類によるんじゃボケェ!!!と思います
737 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:25:42 ID:+82/BGG/
738 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:26:09 ID:I6hdIZew
コリが白点病になってしまいました
隔離したいのですがバケツでも大丈夫ですか?
739 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:27:01 ID:CnoOHosu
740 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:37:38 ID:RiotTI92
どなたか、コリ水槽にエーハの外部フィルターに
同じくエーハの底面直結フィルター繋げてる人って居ませんか?
実は2234に繋げ様と思うのですが、回りでやってる人が居ません。
繋げる場合は「底面吹き上げ式なのか」「底面吸い込み式なのか」など。
アドバイス等頂ければ嬉しいです。
実は今日ショップ行ったらコリ水槽ではなく琉金水槽に導入されてて
とっても水が綺麗だった。(店だから常に綺麗にしてのもあるんだろうが)
741 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:50:05 ID:QsDTRAUB
コリドリス・コチーです
(もしかしたらコチュイかも?)
イトスイのコリドラスの餌をやっても
全然食いつきませんでした
テトラ・コリドリスは食いつき良いですか?
他に何かお勧めの餌ってあるでしょうか?
742 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:54:22 ID:psw+U8Zt
743 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:55:06 ID:7So9ixWX
綺麗って透明度?
それなら外掛けや上部に吸着系濾材入れればいいだけだが
744 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:55:23 ID:egeQwWox
>>741 何分割かに割るのオススメ
ウチのはステルだが、異様に食いつきがよくなった
745 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:57:22 ID:7So9ixWX
>>741 キョーリンのキャットがいいらしい
あとはイトメとか生系
746 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:59:08 ID:bL2UO/4V
>>741 うちはハブロスス・ピグミー・ハステータスなんだけど
テトラミン粉々に崩したヤツと、殻剥きブラインシュリンプエッグを混ぜたのあげてる
コンビニで貰えるプラフォークの柄の裏に乗せて、水の中に入れて
水の中で少し振って、沈めてあげてるんだけど結構食いつきいいです
コリタブもあげてるけど、そっちはエビに取られてます
747 :
pH7.74:2007/10/19(金) 23:00:21 ID:QsDTRAUB
ありがとうございます
>>742 テトラキリミンメダカのえさなら家にあるのでさっそくやってみます
つついて沈めてやれば良いですよね?
>>744 テトラ・コリドリスを割ってやればいいんでしょうか?
ステルってのは・・・?
748 :
pH7.74:2007/10/19(金) 23:02:12 ID:WEbQSBum
749 :
pH7.74:2007/10/19(金) 23:03:21 ID:7So9ixWX
ステルはステルバイ
フレーク状の餌を沈めたい時は水槽の水で練って団子状にすればいいよ
750 :
pH7.74:2007/10/19(金) 23:04:01 ID:QsDTRAUB
色々参考になります!!
ちなみに今日イトミミズと赤虫の乾燥ミックスを与えてみたんですが
あんまり反応が無かったです・・・
751 :
pH7.74:2007/10/19(金) 23:06:07 ID:psw+U8Zt
>>747 うちはそのままにしてる。少しすると沈みだすでしょ
でもね、栄養とかいいのかわからない。よく食べるというだけで
ちょっとカロリー高すぎかなって気もします
752 :
pH7.74:2007/10/19(金) 23:09:49 ID:6upMSqLz
>>740 底床は何を使う予定ですか?
吸い込みと吹き上げでは全く趣旨が異なります。
吸い込みの場合、低床内に好気バクテリアが繁殖し、
優れたろ過を行うのですが、全面に渡ってろ過されるわけでも
ないので、定期的な底床掃除を推奨します。
また、吸い込みの場合、田砂など細かい砂は向いていません。
吹き上げ式の場合、老廃物の溜りを押さえ陰気層ができにくい
構造になります。田砂など細かい砂でもOK。細かすぎるのは駄目。
透明度は吸い込み式にしたほうが、高いでしょうが
コリ水槽の場合、底床に老廃物が溜まると、常在菌である
カラムナリス、エロモナスが繁殖しやすいので、吹き上げ式が
向いていると思われます。
後は誰かフォローしてください。
753 :
pH7.74:2007/10/19(金) 23:54:16 ID:n+l/oV3t
コリに底面が向かないというのはある種迷信
ソイル底面などと同じで変な心配してるのはやってみたことない人だけじゃないかな
雑菌うんぬんもあんま関係ない。プラゼールみたいな掃除の仕方やっても平気
底面を直結にするのはあんまメリットないんだよ。詳しくは底面スレ覗いた方がいいと思う
754 :
pH7.74:2007/10/20(土) 01:05:15 ID:/Q1aWz2j
最近底砂をソイル系から四国のマスターサンドってやつに変えたんですが、
角張っててウチのステルバイたちがイヤがってる気がする…
ヒゲ短くなったら嫌だなぁ
やめたほーがいーですかね?
755 :
pH7.74:2007/10/20(土) 01:07:58 ID:TKWmlDHM
>>754 それ俺もコリ水槽以外で使ってる。
洗うときトゲトゲして痛くなかった?
向いてない気がする。
756 :
pH7.74:2007/10/20(土) 01:19:42 ID:Z6AxkSew
>>754 マスターサンドって、園芸用の富士砂の小さいのだけ揃えたものでしょ。
溶岩石の粒といった感じでしょうか。
角ばってるし、見た目より比重が軽くて
掃除の吸い込みが多いと思う。
757 :
pH7.74:2007/10/20(土) 01:35:45 ID:/Q1aWz2j
>>755,
>>756 速レスthx!
水草にチカラ入れようと思って色々ググってから注文したんだが…orz
もう少し粒が小さいやつにします。やっぱコリちゃんには田砂がBESTかなぁ
758 :
740 :2007/10/20(土) 07:34:38 ID:TDHgfMTS
>>752>>753 遅くなりましたが
レスありがとうございました。
底砂は田砂、ボトムサンド、ガーネットサンドの様な細かいものではありません。
恐らく天然石を薄く平べったく削った様な感じの底砂を使用してます。
スレ違いで申し訳ありませんでした。
底面スレに行ってきますね。
759 :
pH7.74:2007/10/20(土) 08:01:19 ID:RP/QrVE5
コリ専用水槽ってロータイプのほうが決まるかな?
760 :
pH7.74:2007/10/20(土) 08:46:03 ID:qa6rm04W
>>758 スレ違いって訳でもないけどね
底面スレでも有名なエバーグリーンやプラゼールはコリ主体の店だし
内田なんかは大量の大磯に投げ込み埋めたスタイルだったらしいし
761 :
pH7.74:2007/10/20(土) 09:34:44 ID:ydC2gWzw
今朝テトラキリミンメダカのえさをやってみました
うぉぉぉぉぉって感じでコリが食いついてました^^v
762 :
pH7.74:2007/10/20(土) 09:55:53 ID:9YT2vtLD
>コリに底面が向かないというのはある種迷信
そんな話は初めて聞いたな
コリマニアにも底面使用者は多いし
俺も5年以上使用しているが
全く問題ない
ついでにソイルも問題ない
763 :
pH7.74:2007/10/20(土) 10:05:12 ID:qa6rm04W
>>762 信じがたいがコリと底面良くないって言ってた人は前スレにもいたんだよ
コリとソイルが良くないって人も何故かいるみたいだけど
764 :
pH7.74:2007/10/20(土) 10:13:30 ID:hfvFtnTJ
底面はともかく、ソイルはコリのモフモフする性質上
ソイルの砕けた微粒子を巻き上げて見た目はあまり良くないだろう。
765 :
pH7.74:2007/10/20(土) 10:25:03 ID:qa6rm04W
それがやってみるとそんなに巻き上がらないのよ。砕けないし
2,3年程度というレベルなら平気だった
長期維持して崩れの多いソイルなら暴れた際巻き上がったけど。
田砂とかのが行動は面白いけど。
766 :
pH7.74:2007/10/20(土) 14:35:30 ID:eYSCDqil
紫外線殺菌装置買ってきた!
これで細菌性感染症のトリートメントする必要がなくなる!!のかな?
767 :
pH7.74:2007/10/20(土) 14:43:54 ID:BIPwko+X
今日ティアラ行ってみたらコンコロが480円で売っていたから
思わず衝動買いしてしまった(2cmほどのサイズだけど)。
他にもシミリス、メタエ、シュワルツとか人気種が大量に水槽に
入っていたけど最近輸入でもあったのかな?
768 :
767:2007/10/20(土) 14:55:38 ID:BIPwko+X
上書いた後でティアラのブログ見てみたら10/10に入荷あったのね
失敬
769 :
pH7.74:2007/10/20(土) 18:01:56 ID:WwrKbXQx
昨日アガシジィっぽいコリを買ってきたのですが、
なんか目が白っぽいです
いずれ直りますか?
770 :
pH7.74:2007/10/20(土) 19:24:21 ID:0RYfjzsH
>>107さん
まだご覧になられていますか?
その後の状態をお伺いしたいのですが・・・
うちのパレアタスも先週から同じ症状で
2日間だけ薬浴し今は元の水槽に戻しました。
でも、まだお腹の腫れは以前と同じままです。
腫れが引くまで隔離したほうがいいのでしょうか。
771 :
pH7.74:2007/10/20(土) 20:21:18 ID:WRVFhV7v
うちのアエネウスがしょっちゅう卵を産むんだが
おなかが最近でてるなと思ったら今日物凄い量の卵を産んだ
今月始めに生まれた稚魚を育ててる最中だと言うのにorz
今回の卵は放置する事にしよう・・・
みんなは卵生まれたらどうしてる?
772 :
pH7.74:2007/10/20(土) 21:20:07 ID:fjc43Gk/
スジエビ・グリーンファイヤやら諸々危ないのがいっぱいいるけど、
とりあえず放置。それでも、20匹ぐらい育つ。
773 :
pH7.74:2007/10/20(土) 22:07:28 ID:Sw/ltzCw
皆さん水槽の濾過装置は何を使ってますか?
参考にしたいです
774 :
pH7.74:2007/10/20(土) 22:13:06 ID:gEpYsXvM
775 :
pH7.74:2007/10/20(土) 22:34:36 ID:0QIIDKmI
>>771 よう、俺。正に俺だ。
というか、アエネウス飼ってる奴はみんな同じ状況?
776 :
771:2007/10/20(土) 22:54:10 ID:WRVFhV7v
>>772 ぎゃー、30cm水槽でこれ以上増えられたら大変なことになっちまうw
今いる7匹ほどの稚魚が大きくなったら60cm水槽をと考えてたけど・・・
>>775 アエネウス増えるって言われてるけど本当に簡単に増えるんだね・・・
777 :
pH7.74:2007/10/20(土) 23:12:34 ID:XbIjTXtL
近々コリドラスを飼おうと思うのですが
最初はどのぐらいの数から始めればいいでしょう?
コリドラス以外を飼う予定はないので、水槽は場所の関係もあり
コトブキの450x190x210というサイズの水槽を選ぶ予定です。
778 :
pH7.74:2007/10/20(土) 23:12:41 ID:eYSCDqil
アエネウスは増えてもうれしくないからメスしかいない
779 :
pH7.74:2007/10/21(日) 00:25:16 ID:8FQuO3Ki
今日近くのショップでコルレアが沢山入荷してた、すげ〜欲しかった。
780 :
pH7.74:2007/10/21(日) 00:28:58 ID:I+A0zE4v
781 :
pH7.74:2007/10/21(日) 01:03:32 ID:IYULvRq3
>>774 ありがとうございます。見落としてました。
死んでしまったんですね・・・もう一度薬浴して様子見ることにします。
782 :
pH7.74:2007/10/21(日) 03:18:11 ID:2jizn7ES
質問です
今日買ってきたコリに目がもの凄い窪んでる子がいます
窪みすぎてほとんど見えてないみたいだし
アカムシやってみたけど食べてくれないし
すぐに皆とはぐれてポツンと一匹でいます
どうしてあげたら良いか教えてくださいお願いしますorz
783 :
pH7.74:2007/10/21(日) 03:25:46 ID:I28uNodP
残念ですが・・・
784 :
pH7.74:2007/10/21(日) 04:17:08 ID:qXdMOjso
>>782 目は先天性かもね
まぁ様子見ながら飼ってあげて
30cm水槽くらいなら水作とヒーターで何とかなると思うから
30cm水槽で単独飼いってのもあり
785 :
pH7.74:2007/10/21(日) 10:02:16 ID:5G2p8d/q
>>782 種類は何?
シュワルツィなんかだと輸送時のストレスなんかで
目が窪む事があるよ。
そのままだと高確率であぼん。
落ち着いた環境でブライン(アカムシでは厳しい)を大量に与えるなどしないと
回復はなかなか難しいよ。
786 :
pH7.74:2007/10/21(日) 10:45:11 ID:k4r9+ZeK
パンダのしっぽの黒いところ付近がパンパンにふくらんでしまっています。
何の病気でしょうか?
787 :
pH7.74:2007/10/21(日) 10:48:48 ID:uQDUoo13
パンパンダ
788 :
pH7.74:2007/10/21(日) 10:57:55 ID:k4r9+ZeK
789 :
pH7.74:2007/10/21(日) 12:25:27 ID:g7pOBC9x
鱗の剥がれたカウディ、薬浴させてみたけど、
症状が進まないだけで、進展なし。
餌への食い付きは悪いなぁ。
このまましばらく様子を見るしかないのでしょうか。
790 :
782:2007/10/21(日) 13:49:28 ID:2jizn7ES
レスありがとうございます
今は隔離しています
>>785 パンダです
とりあえずブライン沸かして与えてみます
ストレスの場合治癒が難しいのは分かってはいるのですが・・・
それでも何か出来る事はしてあげたいんですorz
791 :
pH7.74:2007/10/21(日) 15:49:57 ID:JrOW6dWw
コンコロ580円だったよ。
792 :
pH7.74:2007/10/21(日) 18:12:09 ID:irf/GxpR
60×45×45コリ水槽で
フィルターは2215と2236を使っており
フィルターメンテは3ヶ月前に行ってる。
今の水槽立ち上げて2年ぐらい経過してるのと
もうちょっと底砂を今使ってるのよりキメ細かいのにしたいので
リセットしようと思うのだが、市販されてるバクテリア入れないで
水作ったらどのくらい日数かかるのかな?
793 :
pH7.74:2007/10/21(日) 18:13:22 ID:UN0iH0Bc
フィルターを引き続き使うなら1日様子見くらいで問題ない
794 :
pH7.74:2007/10/21(日) 18:18:28 ID:rvJIbtHX
>>792 リセットじゃなくて、プロホースで砂吸出し入れ替えでいいじゃん
30分で終わるよ
795 :
pH7.74:2007/10/21(日) 18:37:34 ID:irf/GxpR
>>793 レスありがとうございます。
フィルターは引き続き継続します。
ただ、せっかくなんで水量も大して落ちてませんが
ろ材はともかくパイプ類はメンテしようと思ってます。
来るべき日に備え、ノーマル60水槽に飼育水を20Lと
カルキ抜きと水質調整剤入れた水10Lあわせて30Lをトリメンタンクに入れ
水作エイトSといぶすきエアーストーン30センチを入れてます。
>>794 レスありがとうございます。
あーなるほど・・。
そのやり方もありますね。
796 :
pH7.74:2007/10/21(日) 19:18:13 ID:wfmz4RFp
60cm水槽でコリ6匹いるんですが、その内の1匹(ジュリー3cm)だけが
背ビレの膜が破れてバサバサに。今のところ元気そうでエサも食べてます。
しばらく様子みて、ヤバイようなら隔離・薬浴が良いでしょうか?
同居人にいたずらされたんでしょうか?ちなみに同居人は、
・カージナルテトラ×8匹
・ミナミヌマエビ×約20匹
・タイガープレコ成魚×1匹
・ブッシープレコ幼魚(3cm)×2匹
いずれも他の生体に病気らしい兆候はありません。
797 :
pH7.74:2007/10/21(日) 19:33:07 ID:irf/GxpR
>>796 病気なのか怪我なのかちょっとわからないけど
何事も早期発見が大事だと思う。
元気があってエサも食べてくれる今(要するに体力がある)
僕なら隔離するなり、薬浴するなりしますね。
僕の経験語ると、元気でエサとかバクバク食べてたのが
翌日死んだケースが何度かあったんで・・。
「えーーー!」って感じでした。
798 :
pH7.74:2007/10/21(日) 20:06:46 ID:/gcA0/Fj
早期発見でもやっぱ手遅れ〜
799 :
pH7.74:2007/10/21(日) 20:07:59 ID:h4C1Wv+9
まだ元気なら隔離、薬浴の前に換水1/2〜1/3した方がいいと思う。
そしてパラザン規定量1/2。
うちのパレアトス、パンダはこれで直った。
ヒレが完治するまでひと月ぐらいかかりましたが・・・。
ただずっと元気だったんで元気がなくなれば隔離が必要と思う。
800 :
796:2007/10/21(日) 20:42:01 ID:wfmz4RFp
>>797-799 レスさんクスです!昨日1/3換水したとこで亜硝酸もないんですが、
やっぱ病気の可能性もありそうですね。隔離の準備します!
801 :
pH7.74:2007/10/21(日) 21:53:11 ID:M3ZsM5jy
湧き水が、よーやく完成したが、なんだか湧き水というより、マグマみたいだ。
楽しい熱帯魚の2月号の記事のマネしてつくったんだけど
Rio90じゃなくて、Rio50でもいいんじゃないかなぁー、これ。
802 :
pH7.74:2007/10/21(日) 22:15:33 ID:bUnIuNXj
803 :
pH7.74:2007/10/21(日) 22:25:26 ID:fCFccxl/
804 :
pH7.74:2007/10/21(日) 22:25:46 ID:rvJIbtHX
805 :
pH7.74:2007/10/22(月) 03:07:15 ID:hpv+HiSm
コルレア23000円って安いのですか?
806 :
pH7.74:2007/10/22(月) 04:19:53 ID:8h9gWRS+
バンドと背びれが良ければそんなもんじゃね?
俺はブリードが出回って値崩れするのを待つよ
807 :
pH7.74:2007/10/22(月) 08:21:34 ID:ZtHuzsSQ
既存のコリ水槽の底砂がガーネットストーンに割りと似た色で
ちょっと粒が大きい。当方のコリ水槽は底面フィルター使用なんで
パネルの敷いた部分は粗めの底砂敷いてそれ以外の場所に色が似た感じで尚且つ
角が丸いガーネットストーンを置いてアクセントを付けたい!
それが欲しい・探してる理由。
ストーンディーラーシンセーに拘るのは以前買ったのが500MLあり
同じ販売会社に揃えたいので・・。量は他に2L〜3Lぐらいあればいい。
悲しいなぁ・・。田舎だから当然売ってない。
もっと悲しいのは近所のショップ2〜3軒ハシゴした際のおっさん定員の反応だった。。
僕「すみません。ストーンディーラーシンセーのガーネットストーンありますか?」
おっさん店員「ハッ?(その後長い沈黙)」
おっさん店員「ガーネットストーン・・・・・ どう言うのですか?」
僕「赤紫色した角のない熱帯魚用の底砂です。」
おっさん店員「うちは大磯しか置いてないなぁ。」
結局通販で買いました。
2L用と10L用の2パターンがあり
10Lも要らないので2L用を買いました。
808 :
pH7.74:2007/10/22(月) 10:28:09 ID:rQPyjegC
ひと月ぐらい前にアエネウスが初めて産卵してオタついていた者ですが、
今度はパンダが初めて産卵しました、、、
あんましでかくないんで、まだ性成熟してないだろ、と思っていたら。
アエネウスと同じぐらいか、もしかしたら一回りデカいぐらいの卵が
10個程。こいつらの卵、体長と比較するとデカすぎ。
809 :
pH7.74:2007/10/22(月) 15:47:25 ID:pI9pBTuE
>>805 今の時期、ワイルドでラインが綺麗ならお買い得
ラインがグチャグチャなら、高い というか、ライン汚いのは
ワイルド・ブリード問わず買わないほうがいい。
ブリードでその値段なら相場の倍。
>>806 京都の某店にブリードが定期的に入ってるけど
去年、¥15000相場だったのが¥9800まで落ち着いてる
ブリードが多く出回っても、¥7000くらいまでだろうね。
810 :
pH7.74:2007/10/22(月) 15:49:51 ID:pI9pBTuE
811 :
pH7.74:2007/10/22(月) 15:52:25 ID:2k6hEKbt
産卵といえば、孵化させるつもりのない卵ってみんなどうしてる?
うちはいつもほっといてるんだけど、水質悪化の原因になってる気がして、
一応取り除いたほうがいいのか悩んでます
812 :
pH7.74:2007/10/22(月) 16:02:55 ID:pI9pBTuE
>>811 放置してる。
水量が少なかったりしたら
多少は水質に影響あるかもしれないけど。
心配なようだったら、不要なプラスチックカードで
擦り落したほうがいいかも。ネットを下にかまえて。
813 :
pH7.74:2007/10/22(月) 16:21:06 ID:Y4czAuEu
流木って中々欲しいのが売ってないね。
「いいなぁ」と思うのは高かったり、ショップがレイアウト水槽で使ってたり・・。
814 :
pH7.74:2007/10/22(月) 16:53:40 ID:jLSaYBfs
今日始めてゴッセイを買ってきた。
4匹買ってきたんだけど、1匹600円。安いか?
大宮ティアラで買ってきたのだが…。ちなみにサイズはSかな。
かなり小さい。
でも飼い込むと模様と輝きがすごいらしいね。
明日から冷凍ベビーブラインで馴らし始めますわ。
815 :
pH7.74:2007/10/22(月) 17:14:33 ID:8h9gWRS+
600円って安すぐる・・・ティアラって全体的にそんなに安いのか?
そうだったら遠出してでも行こうかな
816 :
pH7.74:2007/10/22(月) 18:33:19 ID:Uo/HajjA
ジュリーは298円だったっけな。
817 :
814:2007/10/22(月) 18:47:55 ID:jLSaYBfs
先ほど水あわせ完了し、水槽に投入しました。まだ我が家の
水槽の水に馴れないのか、壁面周辺を行ったり来たりしています。
かなり小さいですね。2cm強といったところか。とりあえず他の魚の
夕食も兼ねて、冷凍ベビーブラインをあげてみました。
ちなみに、一緒に買ってきたミナミヌマエビは、パック詰めじゃないのが
10匹で\380でした。パック詰めのは確か\198で安いですが、
死亡率高しwww 今日は平日だし 人あまりいなかった。>大宮ティアラ
コリドラスも赤白青のほかにも面白いのがいっぱいいますね。
うちにはデルファクス成魚が4匹いますよ。コロンビアから来たとか…。
818 :
pH7.74:2007/10/22(月) 19:39:55 ID:8EV5F2kL
よくカキコで見るが、パック売りってのが信じられない。
東南アジアの熱帯魚とか袋売りしてる写真とかみるけど。
819 :
pH7.74:2007/10/22(月) 19:55:13 ID:9qycHd+e
820 :
pH7.74:2007/10/22(月) 20:51:33 ID:dG2KraMV
821 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:19:42 ID:V8W2wTeC
>>819 すげー単純つくりだがかわええ。オトシンぬいぐるみおもいだす
822 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:22:05 ID:aP0qYS16
熱帯魚ぬいぐるみってあんま無いよねえ
823 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:25:34 ID:7fAVrnTh
海水はよく見るけど、確かに淡水はない。コリドラスかわいい。あと10分か……
でも、買うくらいなら自分で作る。類似商品を。
824 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:55:57 ID:ivUO5C6+
825 :
pH7.74:2007/10/23(火) 00:27:38 ID:wKTiepT0
俺ならアクセルロディとかオイヤポクエンシスとか作るだろうな
模様がめんどくさそうだけど
826 :
814:2007/10/23(火) 01:10:55 ID:TUdgI+kS
>>815 行ってみるだけの価値はある
生体の状態があまりよくないとか書き込みあったけど、
最近はそうでもないし(10年前に比べて)、たとえそうでも
トリメンしっかりやればいいんではないかな
どのくらいの遠方か分からないが一度車で来店してみてください
器具もオクと同じかそこらレベルの激安価格。
827 :
pH7.74:2007/10/23(火) 01:40:48 ID:On0CyXPS
チ○ームから金曜日に届いたアドルホイの1匹がどうもおかしいです。
ヒレを閉じたままグッタリしてます。
別水槽で療養してますが、何をあげても食べてくれません。
もうダメなのか・・・
828 :
pH7.74:2007/10/23(火) 01:47:29 ID:5TpN15Rx
もうだめかもわからんね
829 :
pH7.74:2007/10/23(火) 02:50:19 ID:bZIHWvLt
昨日アドルフォイ7匹買ってきた。
水合わせ慎重にやったが、頼む一匹たりとも落ちないでくれ・・・。
830 :
pH7.74:2007/10/23(火) 02:57:47 ID:ujmI7Grz
>>827 チャームのHPに載ってる写真は
アドルもデュプリも両方デュプリなんだが
送られてきたのは、どっちだった?
831 :
pH7.74:2007/10/23(火) 03:10:58 ID:1zwsieS8
アドルフォイは6匹買って4匹死んだ・・・
グァポレなんて死にそうなの買っちゃったのが全部生きてるのに
832 :
pH7.74:2007/10/23(火) 06:04:40 ID:IO9QvzT9
>>827 ガンバレ!
でもヒレ閉じてるとかなり厳しいね。
やっぱ、通販は器具類だけに限るね。
833 :
814:2007/10/23(火) 07:41:41 ID:TUdgI+kS
昨日書き込んだゴッセイだけど、4匹買ったうち3匹が固まっていて、
1匹がぽつ〜んとヒーターのそばで休んでるんだけど…w
こういうことってよくある?なんかかわいそうだなあ。
現地では違う所帯に所属していたのであろうかww
834 :
pH7.74:2007/10/23(火) 08:51:09 ID:wMYFcbZm
カウディ2匹が、水槽前面で、上へ下へと泳ぎまくってる。
835 :
827:2007/10/23(火) 09:36:06 ID:On0CyXPS
朝見たら横向きに・・・
生きてはいるようですが・・・
ストレスかな、水合わせが悪かったかな?
かわいそうなことをしたなぁ。
今日は休みなので見ていてやろうと思います。
>>830 よくわかりませんが、アドルとデュプリは背中のバンドで比べるのですかね?
だとしたら、前からウチにいるデュプリと思われるものよりバンドが明らかに細いので
アドルかな。
836 :
pH7.74:2007/10/23(火) 10:33:23 ID:nIXPEiFl
アドルは長生きしないなぁ。。弱いのかな。。
>>833 店頭でワイルドって書いてなければゴッセイはほぼブリードものだよ
837 :
pH7.74:2007/10/23(火) 17:41:26 ID:qyJ9FtLn
あー疲れた。
90リセット&60標準の予備水槽立ち上げた。
底砂全部洗って、フィルター3台(うち1台はサブ)メンテして
水草(ミクロソリウム)もコケがあるのとそうでないのを区分け。
朝10時から開始してさっき終わったよ・・。
エーハイカーボンはじめて使用したんだが、粒が細かくて洗ったり
フィルターに入れるのが結構面倒だったよ。
カーボン3L入れてるから活性炭が効いてるのか水槽の水が青色っぽいや。
838 :
pH7.74:2007/10/23(火) 17:57:46 ID:Me8HYhMw
うちでもアドルは長生きさせられなかった。
ステルバイなんかめちゃくちゃ丈夫なのに。
アドルは水質を少しアルカリにした方がいいの?
839 :
pH7.74:2007/10/23(火) 18:17:14 ID:QcHnxWuq
>>838 つ【ネグロ川=低pH】
だけど別に中性付近でも問題なく長期飼育は可能
840 :
pH7.74:2007/10/23(火) 18:35:58 ID:1zwsieS8
デュプリカレウスのほうが丈夫に感じる、大した違いはないのに
あとナイスニーとイミテーターもわりかし元気、アドルだけやけに死ぬ
841 :
pH7.74:2007/10/23(火) 19:53:35 ID:PZs7eMdR
コリってさあ、つくづく可愛いよな。
泳ぐ時に尾びれを必死にひらひらさせてる姿とか
底でまったりしている正面顔とか
胸ビレが腕っぽくてなんか笑えるとか
となりのやつの行動につられちゃうところとか
コリ可愛いよコリ。
842 :
pH7.74:2007/10/23(火) 20:44:06 ID:bZIHWvLt
アドルがコリタブ・プレコタブ食わん!
843 :
pH7.74:2007/10/23(火) 21:20:57 ID:bZIHWvLt
あ、コリタブ割れてたから食ってるのかな。
たまにコリタブほじほじやってるけど今いるアドルフォイ小さいから食ってるのかイマイチわからない。
844 :
pH7.74:2007/10/23(火) 22:12:52 ID:drNCg0+f
>841
そんなお前もかわいいよ
845 :
pH7.74:2007/10/23(火) 22:19:21 ID:OpvAmyKf
コリ好きは平和主義者が多いな
846 :
pH7.74:2007/10/23(火) 22:24:24 ID:IU6WgZG5
冷凍赤虫って底に普通にばら撒いてる?
今日底砂の掃除をしたら、冷凍されてたのに生きてたやつが砂に潜ってた
やっぱメキシカンハットとかにいれたほうがいいのかな
847 :
pH7.74:2007/10/23(火) 22:24:43 ID:EBeKVshI
カウディマの水カビが日に日に増えてついに死んでしまった。
助けられなくてごめんね・・・
かわいくてお気に入りだっただけにショック。
848 :
pH7.74:2007/10/23(火) 22:29:01 ID:3ytk2Z37
849 :
pH7.74:2007/10/23(火) 22:30:46 ID:gE44y1uc
今水槽見てきたら流木の上にモサってるウィローモスの上でコリが寝てた 普段は底で寝てるのに
萌え死する
850 :
pH7.74:2007/10/23(火) 22:56:16 ID:kdNRM/jb
>>846エエエエエエエ
うちのパンダは見に行くと逃げる。。
見に行くとエサクレダンスするコリいる?
851 :
pH7.74:2007/10/23(火) 23:06:59 ID:pt8sD2Du
ステルバイは美しい。しかしここ何ヶ月も姿をみせてくれない・・・。
水替えの時にでこぼこになった底を整地してくれてるので全員いきているとは思うのだが・・・。
852 :
pH7.74:2007/10/23(火) 23:21:36 ID:h59pBHM7
>>850 うちのパンダは大小関係なく逃げない。
こっちが瞬きするとパンダも瞬きしてくれる。
パンダいいよパンダ
853 :
pH7.74:2007/10/23(火) 23:55:45 ID:7F59bHwm
>>846 アカムシは蚊の幼虫
冷凍された奴が生きてたわけじゃないよ・・・
854 :
pH7.74:2007/10/24(水) 00:00:28 ID:UGE4OqpT
蚊はボウフラじゃん
うち、赤虫やイトメあげてないのに赤いイトミミズ風の生き物がろ材ににょろにょろしてたことある
855 :
pH7.74:2007/10/24(水) 00:01:45 ID:3ytk2Z37
856 :
pH7.74:2007/10/24(水) 00:08:43 ID:RsesuC2k
857 :
pH7.74:2007/10/24(水) 00:21:41 ID:AzT4us0L
アクアフォレストでセールしてたのに触発されて、先週アドルフォイ4匹購入。(フォレストではないところで)
今のところ、人が水槽の前にいても全然物怖じせず前面に出てきて、一番コリタブにがっついてる。
冷凍赤虫、乾燥・活イトメをやったときも、他のコリが全然近寄らない最初のうちからアドルフォイだけは寄ってきて
むさぼるように食べてたよ。
レス読んでたら、結構長生きしないこともあるみたいですね。
長生きして欲しいなぁ。
858 :
pH7.74:2007/10/24(水) 00:27:14 ID:8cyrlSMp
アドルホイは、B-BOXが安い ¥980
859 :
pH7.74:2007/10/24(水) 00:42:38 ID:l+LI/Vax
コリドラス初心者です。♂♀の見分け方教えてください。
860 :
pH7.74:2007/10/24(水) 00:51:58 ID:+qZiygi+
>>859 知ってる?ヒヨコの♂♀の仕分けって100%感なんだぜ?
18歳までに訓練しないと仕分け師には成れないみたいよ。
コリの場合は♀の方がふっくらしていて、腹びれが尖っていない。
♂は鋭角的で、腹びれが尖っている。
861 :
pH7.74:2007/10/24(水) 02:00:41 ID:ycnsL15y
行きつけの個人経営の小さな店にワイルドステルバイが3匹いる。
でかくて綺麗でかわいい。一匹2500円だから、なかなか手がでないけど、
丈夫そうだし何年もの付き合いとなるので、そのうち迎えに行くよー。
862 :
pH7.74:2007/10/24(水) 02:02:23 ID:8cyrlSMp
>>861 ワイルドのでかいコリは、年齢がわからないから
寿命間近の場合もあるよ
863 :
pH7.74:2007/10/24(水) 06:39:49 ID:5Bhx36SA
>>841 なんたって「水槽のマスコット」ですからね。
漏れも癒されたいからアクアリウムはじめたんだけど
最初、アベニーバファーかコリドラスどっちにするかで凄い迷った。
今はコリドラス選んで我ながらGJ!って思ったよ。
疲れて帰宅して水槽の前に行って隊列してる姿見ると
何か元気貰えた気がする。
864 :
pH7.74:2007/10/24(水) 08:14:07 ID:PE4IOw6T
コリ水槽に水草はミクロソリウムしか入れてなかったんだけど
昨日、前から欲しかったアヌビアス・バルテリーを2ポット買ってきた。
何かレイアウトが当たり前だけど、今までと違ってアクセントになってイイ感じだ。
ウィローモスは、剥がれて底にゴミとして蓄積されるから嫌なんだよね。
865 :
pH7.74:2007/10/24(水) 08:20:05 ID:hMgSgZnd
うちもチ○ームでコリ買ったけど、
背鰭と尾鰭の先端が刃物で切られてたよ。
今は回復して元気に泳いでるけど。
生体をネットで買うのは賭けだね。
866 :
pH7.74:2007/10/24(水) 09:21:12 ID:d1u4as+z
867 :
pH7.74:2007/10/24(水) 09:53:01 ID:hjg1cETK
>>865 おれもチ○ームでコリ買ったけど、劇痩せのコリだったな。
数日後、1匹は☆になったよ。
868 :
pH7.74:2007/10/24(水) 11:27:37 ID:Bez+RYH0
チャームの生体悪くない気がするけどなぁ・・・
869 :
pH7.74:2007/10/24(水) 11:42:58 ID:MD9j44MU
チャ○ムで買うのは器具のみ
これが常識。
870 :
pH7.74:2007/10/24(水) 12:22:56 ID:8qzFiU/P
茶無のハブロは小さいけど元気でかわいいよ。
ドリ虫のまったりハブロと違ってよく動き回る。
どっちもかわいい。
871 :
pH7.74:2007/10/24(水) 12:36:41 ID:yzflx5JN
相手は生体だから、通販の場合は当たり外れっていうか
仕方ない部分はあるよね。
自分の目で見て買ってきたって絶対じゃないし。
872 :
pH7.74:2007/10/24(水) 12:40:31 ID:Ik3RMOVS
餌は小麦粉の入ってないドジョウ研究所のグロウDはいいよね。
あと、オススメある?
873 :
pH7.74:2007/10/24(水) 12:53:10 ID:5iBm8+QE
>>863どっちもいるうちは勝ち組。
パンダが三匹こっちみて並んで上でアベニーが一匹ブーンって泳いでるの見ると萌えるw
近づくと逃げるけど………
874 :
pH7.74:2007/10/24(水) 13:03:56 ID:yzflx5JN
>>872 うちはグロウCとクロマフードSを一緒にあげてる。
すぐ沈むようにエサをつまんだ指を水中に入れて落とす。
タブレットより顆粒の方がみんな食べやすいみたい。
エサが沈んだあたりにみんな集まってきてモフモフしてるの見るのが日課。
1匹だけいるオトシンネグロまでどこからともなくやってきて
コリと一緒になって底をピョコピョコしてる。
もうね、萌え死ぬお。
875 :
pH7.74:2007/10/24(水) 13:12:44 ID:bO4Bc7ny
うちのパンダは全く逃げないなー。
カウディは、エアレーションと排水のところで、
上下にうろちょろばかりしてて、可愛くない。
いい加減に餌のタイミングを覚えてくれ〜と思う。
餌はミニキャット。同居のミナミとビーシュリンプが
大半を持ち逃げするのが難点。
876 :
pH7.74:2007/10/24(水) 13:19:48 ID:Bez+RYH0
>>873 スレチだけどアベの動き面白いよなー
ほんと「ブーン」って感じで
877 :
863:2007/10/24(水) 13:39:30 ID:bFAhmVRM
>>873 アベニーバファーとコリを混泳させても問題ないの?
特に問題ないならオレも淡水フグ入れてみようかなぁ・・。
ヒレとか噛み付く印象が強いんだけどさ。
878 :
pH7.74:2007/10/24(水) 14:45:41 ID:isFTqA2S
チャームでコンコロ・ベネズエラオレンジ・パンク・シュワルツィ・シミリス買ったけどどれも状態は良好だったな
ワイルドのでも割と小柄なのが多かったけど落ちることなく生存中
879 :
pH7.74:2007/10/24(水) 15:46:35 ID:7UGu+xXr
>>877 うちは45cm水槽にコリ5匹にアベ1匹。
とりあえず今んとこ被害なし。
いっしょにアカムシつついてるよ。
880 :
pH7.74:2007/10/24(水) 15:49:27 ID:A9HZ3JU3
>>878 何とも言えないよな。
オレなんかもネットじゃボロクソに言われてる
「かねだい」でシミリスとパンダ買ったけど今も元気だよ。
ま、シミリスは買った際に色褪せ(黄色)してたけど
お陰様で状態良く管理してるのか?
色はノーマルの状態に戻ってるし(金色)
パンダも店の底砂が田砂系だったから色抜けしてたけど
今は薄っすらと赤みを帯びたと言うか色が濃くなってる。
881 :
pH7.74:2007/10/24(水) 18:06:12 ID:5iBm8+QE
>>877前にここかアベスレでアベ一匹にコリ複数だと大丈夫みたいに言われてまねっこした。ヒレかまれてないよ。
もしかしたら
>>879さんからのレスかもしれない。
アベニーを複数入れなきゃ大丈夫。
今時期の売ってるアベニー小さいし。
2センチのアベニーがブーン、3センチのパンダがもふもふ。
萌え死ぬ。
ここにステルス戦闘機を入れる予定。楽しみ。
ステルス戦闘機、大、中、小、ワイルドがいたけどうちの水槽なら小を選ぶのが良いかな?
882 :
-:2007/10/24(水) 18:18:57 ID:bWFrjN9J
コリタブの食べ残しが半日程でカビが生えます。
これは一般的なことですか?
883 :
pH7.74:2007/10/24(水) 18:37:44 ID:uNIklkto
>>882 アベさんにサイズとか関係ないよ。相手が大きかろうが
近づくものは全て迎撃対象だw
水槽のサイズや障害物の量でテリトリーが確保できれば襲わない
884 :
pH7.74:2007/10/24(水) 18:48:50 ID:KZFrvX6+
>>882 コリタブなぁ・・。
オレもコリ買った時に店員に「コリドラスはやはり、専用のエサ(コリタブ)じゃないと駄目ですよ」
言われてテトラのコリタブで1番大きいの買ったけど、殆ど食べなかったなぁ・・。
オレはコリ20匹飼ってるけど、週に2日(月、金)はキョーリンの冷凍アカムシを3欠片。
水は健康の為に断食させ火、木、土、日はテトラのキリミンとバイタルフードを与えてる。
885 :
pH7.74:2007/10/24(水) 18:58:34 ID:xQIEJ9aG
デュプリでもアドルフォイと変わらないくらい繁殖しやすいですか?
886 :
-:2007/10/24(水) 18:58:54 ID:bWFrjN9J
>>884 キリミンも食べるんですね。コリタブは控えめにしときます。
888 :
pH7.74:2007/10/24(水) 21:01:12 ID:GFxeLt5h
残念!887w
889 :
pH7.74:2007/10/24(水) 21:10:07 ID:wJbVU5j4
>>887 どうでもいいけど流木思いっきりカビてないか?
890 :
pH7.74:2007/10/24(水) 21:11:12 ID:RvqhT/f5
891 :
pH7.74:2007/10/24(水) 21:20:18 ID:+MTk6FlO
892 :
pH7.74:2007/10/24(水) 21:25:47 ID:3Mehx65/
>>887 流木の陰から覗いてるステルバイかわええw
893 :
pH7.74:2007/10/24(水) 21:34:51 ID:5ldTZNwa
うちでは週2〜3日くらい餌抜きなんだけど、ちゃんと毎日あげたほうがいいかな?
ちなみに餌はひかりキャットメインでテトラディスカス、たまにアカムシ、イトメ。
894 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:11:11 ID:+ULMgHWw
>>887 流木の色に目が行きがちだけど
底砂、出来たら角のないタイプしてもらいたいな。
>>893 うちは週1断食させてる。
最近ちょっとメタポになったから。
895 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:55:50 ID:LpAI7sH3
>>839 d!次飼う時は少しpH下げめで試してみるよ!
896 :
pH7.74:2007/10/24(水) 23:04:03 ID:hX9X/9ol
897 :
pH7.74:2007/10/24(水) 23:17:21 ID:epJohpPB
田砂で日淡と青コリ飼ってる
コリタブ入れると青コリがモフモフするが、タブが粉砕されて鰓から舞い上がる
それをメダカやタナゴが食う
砕けたタブのかけらをモフっても、かけらがそのまま鰓から出てくる
こんなんで食えてんのかと思うが、痩せもしないからには食えてるんだな・・・
898 :
pH7.74:2007/10/25(木) 00:54:17 ID:ML3aKelX
うちのコリたち、テトラミン食ってるが除雪車みたいだ
899 :
pH7.74:2007/10/25(木) 09:08:04 ID:ObDljJxJ
コリは餌の濾し方が下手だってのは定説だね。
イトメでさえ、小さいのとか濾して千切れたのを鰓から出してる。
冷凍赤虫は外殻が固いせいか、さすがにそういうことはないけど。
900 :
pH7.74:2007/10/25(木) 10:34:07 ID:Pu9yBvnI
うちのコンコロは、たまにクリーン赤虫がそのまま鰓から出てくるぞ(笑)
901 :
pH7.74:2007/10/25(木) 10:44:19 ID:oLr50lx5
うちのコリは、冷凍ミジンコを喜んで食べまくるぞ。
冷凍赤虫も喜んで食べまくってるから
人口飼料よりも天然飼料の方がが大好きなようだな。
902 :
pH7.74:2007/10/25(木) 11:46:05 ID:R4vyw+PN
プラナリア沸かない?
903 :
pH7.74:2007/10/25(木) 12:09:27 ID:FZAnZds5
うちのパンダは長い冷凍赤虫たべれないみたい。
口とエラから出したり引っ込めたりして、鼻と口からうどんだしてる人みたいになって結局吐き出してる。
たまにコリ同士でポッキーゲームみたいになってるのは萌えるw
904 :
pH7.74:2007/10/25(木) 12:45:28 ID:ePfpBP+S
今日はじめて冷凍アカムシ投入してみた
食べない(´・ω・`)
コリタブやプレコタブしかやったことがなかったから食べ物だと認識しないのだろうか
905 :
pH7.74:2007/10/25(木) 13:27:52 ID:QN8szM6d
水槽リセットして
今予備水槽のベアタンクにコリ達が居る。
本水槽の様に隠れ家もなく、水草もなく
広い床面積じゃないから、ちょっとかわいそうだ。
ちなみにベアタンクだとコリの色が抜けるね。
シミリスは少し色が抜けた感じの方が見た目は相当カッコイイ気がする。
906 :
pH7.74:2007/10/25(木) 14:49:05 ID:cvsdqYEc
ベアタンクだと抜けるのか……。
白砂をつかった30cmキューブを立ち上げたけど、
まだ1ヶ月しか経ってないからか、特に色抜けはわからん。
907 :
905:2007/10/25(木) 15:07:31 ID:QN8szM6d
>>906 いや、ベアタンクだと抜けるとは断定したわけじゃないよ。
ウチの場合、ベアタンクに入れる前の本水槽の底砂がオレンジ色だったのも
コリ達に影響してるのかもしれないから・・。
ま、あと5日間ガマンして欲しいね。
不安なのか、コリ達がほぼ全員身を寄せて一箇所に固まってる。
908 :
pH7.74:2007/10/25(木) 16:52:25 ID:toucqIFi
909 :
pH7.74:2007/10/25(木) 17:07:53 ID:U2eFmqIa
>>902 冷凍赤虫3日/週、冷凍ミジンコ2日/週、人口飼料2日/週くらいの割合だけど
プラナリア沸いたことないよ。
910 :
pH7.74:2007/10/25(木) 17:30:46 ID:Lnmrdyck
>>907 そういう時は人工水草入れておくといいよ。
人工水草なら何度でも使えるしトリメンの時とか便利。
911 :
905:2007/10/25(木) 17:56:17 ID:ums5Zuc5
>>908 流木は1本大きめのを入れてる。
筒の様な形状でコリ達はその中で肩を寄せ合いジーッとしてる。
>>910 確かにそうだ。人工水草があれば便利だね。
他には投げ込みフィルター(水作エイト)とかも・・。
ただ、基本的には人工物の装飾品は好きじゃないんだよね。
今、テトラのニューブリラントフィルター予備水槽に使ってるけど
底砂敷いてないからゴミ(糞)が目立つ。
ニューブリラントフィルターはあまり物理ろ過大した事無いね。
912 :
pH7.74:2007/10/25(木) 18:23:34 ID:go5iAZ15
913 :
pH7.74:2007/10/25(木) 19:20:33 ID:Lnmrdyck
>>911 自分も本水槽では人口水草は使ってないよ。
あくまで一時的な水槽での魚のストレス解消用に便利ってこと。
914 :
pH7.74:2007/10/25(木) 19:36:45 ID:mUf3I+yt
上に行ったり下に行ったりなんなの?
マジ意味わかんないんだけど
915 :
pH7.74:2007/10/25(木) 19:53:34 ID:0Lcanb1m
水槽の角につけてたブライン発生器が水槽の中に落ちててスーパーシュワルツィがまるまると太ってた・・・
いつの間にブライン発生器の落とし方なんて身につけたんだ・・・
916 :
pH7.74:2007/10/25(木) 23:24:09 ID:Zpg5kPyA
>>915 飼い主に催眠術をかけてブライン発生器の吸盤を外させたに50コリタブ。
917 :
pH7.74:2007/10/26(金) 03:40:25 ID:3ldbV0s1
青コリ最強
918 :
650:2007/10/26(金) 04:32:37 ID:RVczh2fw
919 :
pH7.74:2007/10/26(金) 14:46:06 ID:qlaKbgbC
>>918 アナタのコリに対する愛情が感じられる(・ω・)b
920 :
pH7.74:2007/10/26(金) 15:10:14 ID:YJJfohT7
あ〜かわいいねぇ・・・
921 :
pH7.74:2007/10/26(金) 16:21:14 ID:C80dmLLc
>>918 だいぶ良くなったみたいだね。尾びれの三つ又がgoodな感じ。
しかしカウディってこんなに可愛かった?飼い主さんの愛情の賜物かな。
922 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:46:44 ID:Ueu+7Fcw
コリドラスは俺の嫁
923 :
pH7.74:2007/10/26(金) 21:18:11 ID:rlqElaE8
繁殖したら分けてね
924 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:16:54 ID:/L5Vd/6h
どなたか冷凍アカムシの与え方を教えてください。
冷凍のまま与えてOK?
よろしくお願いします。
925 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:17:29 ID:T4bvgo7i
解凍しろよw
926 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:24:05 ID:/L5Vd/6h
925>>ありがとうございます。
927 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:27:29 ID:xBPksfpn
そのまま放り込んでるが問題ない
928 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:28:23 ID:yL2sziWa
>>924 ホームセンターの食器売り場で
プラスチック製の100cc計量カップを買う
水槽の水を計量カップに三分の一くらい入れて
冷凍アカムシを入れて10分くらい待つ
スポイトで吸い取って底に撒く
929 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:34:43 ID:pNyQ+nRs
>>924 自分は、プリンの空きカップとかに水とアカムシを入れて
溶けたらそのまま水槽にじゃぶーと入れてるよ。
少しの量なので水道水でも問題なし。
スポイトも使わないけど溶けたアカムシなら勝手に沈むからこれまた無問題。
930 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:46:21 ID:nReI0Q5s
きゅうりのみで育てている人居ますか?
栄養的に無理なのかな?
931 :
pH7.74:2007/10/27(土) 00:28:13 ID:lDxvNjSP
>>930 うちのコリたちは舌が肥えてるのか全員きゅうり食べない。何度か入れてみた時あるけどラムズが群がってオシマイ
野菜食べるコリだとしてもきゅうり単食は栄養少なそうだねー
932 :
pH7.74:2007/10/27(土) 00:33:00 ID:9lkm+rUS
>>930 コリにキュウリって・・・
オトシンの間違いじゃなくて??
933 :
pH7.74:2007/10/27(土) 00:42:37 ID:C/D5RTBU
>>924 アカムシようにスポイトの先切るとあげやすいよ
934 :
pH7.74:2007/10/27(土) 00:47:52 ID:EP2fqnYP
>>924 うちは1キューブでは多いので、小さな容器に飼育水入れて解凍後、
ピンセットで適量つまんで投入。
>>930 コリはどちらかといえば肉食だぞ?
草食のオトシンやプレコでも、キュウリだけでは栄養不足だそうな。
935 :
pH7.74:2007/10/27(土) 00:48:31 ID:arxXrZX7
>>924 自分の子供にするように口の中でクチャクチャやわらかくしてからあげるといいよ。
936 :
pH7.74:2007/10/27(土) 08:53:13 ID:Da7zLrvC
コリって真上から見ると
おたまじゃくしに似てる・・。
937 :
pH7.74:2007/10/27(土) 09:28:20 ID:Mr6lyUhO
>>924 うちも昔は凍ったままドボンしてたけど、
どこかのサイトで冷凍赤虫の水は病原菌だらけって記事を読んでからは
一度魚を掬う網に入れてしばらく水をドバーっとかけて
完全に解れてから与えるようにしてる。
まぁこの程度じゃ大した消毒にはならないとは思うけど、気分的なもんかな。
938 :
pH7.74:2007/10/27(土) 09:50:01 ID:EP2fqnYP
939 :
pH7.74:2007/10/27(土) 09:52:13 ID:yCaRCdSG
赤虫ごときで、、、
うちは凍ったままポン
940 :
pH7.74:2007/10/27(土) 10:35:54 ID:j4adn/c7
941 :
pH7.74:2007/10/27(土) 15:07:48 ID:/QJ1w1kK
アドルフォイとハイバンド(デュプリ)って違う種類なの?
今日アドル三匹買ってきたんだけど、一匹がハイバンドっぽい
942 :
pH7.74:2007/10/27(土) 19:06:39 ID:t5jD3LmM
週2でクリーン赤虫やってるけど変なもん出たことはねーな
口に入れてモグモグしながらピョンピョン跳ねたり可愛すぎるぜ
943 :
pH7.74:2007/10/27(土) 21:54:51 ID:x/jR40zu
ティアラ大宮に行ってきたがゴッセイ以外は特に安いってのはなかったな
ただ背びれまで黒いアドルフォイがいて少し気になった
ニューアドルでもなかったしなんだったんだろ?
944 :
pH7.74:2007/10/28(日) 00:37:51 ID:ZJVmNR41
ちっちゃいベネブラがアカムシ咥えてたらコンコロが無理やり引っこ抜いて行った
ベネブラカワイソス
945 :
pH7.74:2007/10/28(日) 10:42:40 ID:6uLdSgi4
いいなぁ。
みんなコリ新規に買ってるのか・・。
オレは買い過ぎてこれ以上流石に増やせないや。
946 :
pH7.74:2007/10/28(日) 10:43:39 ID:9YgCNPVN
水槽増やせばもっと飼えるよ
(悪魔のささやき)
947 :
pH7.74:2007/10/28(日) 15:05:03 ID:U6sxfPpZ
そうやって家が水槽だらけになる奴がどれほどいるのかと
948 :
pH7.74:2007/10/28(日) 15:23:45 ID:9YgCNPVN
そそのかしたのは俺だけど
判断したのはおまいだから
俺は悪くない〜〜www
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
949 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:15:42 ID:5kr4Dj6e
本当にコリは臆病だな。
帰宅後、水槽前に行って「おー居る居る」って眺めてたら
携帯の充電器を床に落としてしまった。
拾い上げ顔を再び水槽に向けたらさっきまで
水槽前面に居たのがもう居なくなってた・・。
950 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:18:05 ID:CTUK2V7B
>>949 うちのコリは前までぜんぜん逃げなかったのに、
アドルフォイの臆病なやつを2匹追加したら、
前逃げなかった古参までつられて逃げるようになったorz
951 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:20:47 ID:uCESi2k2
952 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:24:35 ID:CTUK2V7B
>>951 うちの水槽、色々あわせて20匹くらい入ってるのに
逃げないのはグラミー2匹だけになってしまった
一見するとなにも入ってない水槽orz
953 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:26:18 ID:cC7lf7Ia
40x30x30水槽で赤コリ単独飼い。
あんまりにも寂しいので次の週末にコリを数匹追加しようと思ってます。
ステルバイを3匹ほど入れようと考えてるんですけど、暑さには耐性が
ある方なんでしょうか?
ちなみに都内在住でこの夏の日中は大体、30度前後まで水温が上がってました。
週1で水替えする手間は惜しみませんが夏の高温だけが心配です。
954 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:32:26 ID:5kr4Dj6e
40×30×30用の冷却ファンなら2千円以内で買えると思うよ。
ま、人それぞれ財布事情があるからアレだけど・・。
ステルバイ3匹買う予算があるなら、先行投資で冷却ファン買えば?
意外と生体はいつでも買える反面、中々人間は機材とかは疎かになる。
955 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:35:37 ID:uCESi2k2
>>953 自分は去年のちょうど今頃、冷却ファンを半額でGETした。
まあもともとバカ高価でもないものだけど、
今なら季節的に安く売ってるとこあるかもよ?
東京で30度前後だったなら、ファン回せば27度前後くらいにはなる。
956 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:45:07 ID:9YgCNPVN
俺は普通の扇風機を
処分価格で入手して
水槽の水面に当たるようにして使ってたよ
957 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:50:26 ID:p2/msKlY
車に取り付けるようなクリップ付きの小さい扇風機でも効果あるのかな?
あるんだったら夏場は二個ぐらい装着するか
958 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:54:22 ID:9YgCNPVN
まあ無いよりは良いんじゃね?
あくまで無いよりは
だけどね
959 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:54:30 ID:uCESi2k2
水面に風が当たれば何でもいいんじゃないかな
冷えすぎに注意さえすれば
960 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:56:31 ID:ZJVmNR41
冷えすぎはヒーターでカバー
961 :
pH7.74:2007/10/28(日) 20:45:04 ID:v49lqjBX
ショップに4センチ級のパンダが売られてた。
でかいから丈夫かなっと思いつつも、家のちっさなパンダが
可愛く見えるのであった
962 :
pH7.74:2007/10/28(日) 21:38:51 ID:7702/lZG
そういや、うちのチビパンダはいつのまにか、
水面に浮かんだ乾燥イトメの残骸を
せっせと食べる技を身につけた。
エサやりっぱなしで、後片付けしなかったワシが悪かった。orz
963 :
pH7.74:2007/10/28(日) 22:49:09 ID:oKgJxU5b
ちょいと質問です。
熱帯魚屋で水槽に一杯いるコリドラスの名前見ていて思ったのですが
コリドラス・××SPのSPってどういう意味なんでしょうか。
スペシャル?スーパープレミアム?
964 :
pH7.74:2007/10/28(日) 22:55:40 ID:Ch5zqwil
965 :
pH7.74:2007/10/28(日) 22:57:02 ID:FszeRMTd
【同定】できなかったり、【未記載種】の可能性があったりして、
【学名】が確定できない場合は、属の学名の後ろに【ローマン体】で、sp. といれる。
意味は、その属の1種ということである。
■Species は単複同形なのだが、生物学で略号を使うときには、単数を sp. 複数を spp. とする。
コピペしてきた。
966 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:06:09 ID:cWonZ+jP
>>963 簡単に言えば、【コリドラス・××の仲間】 って事
967 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:07:40 ID:uCESi2k2
コリ好きには親切な奴が多いね
968 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:29:54 ID:oKgJxU5b
な、なるほど…。
そんなのが日常的にポンポンでてるってことは
それだけコリドラスの種類は豊富ってことなんですねぇ。
ありがとござんした。
969 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:39:47 ID:9YgCNPVN
確か200種類近かったんじゃないかと・・・
970 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:41:12 ID:6hiLvSEV
金魚のお部屋L(水量約23L)が余ってるのでコリ専用水槽にしようかと
思ってるんだけど、フィルターなどのシステムがイマイチ決まりません。
底床は田砂で水槽内はシンプルに、小型のコリを3〜5匹ぐらい飼いたいんだけど、
オススメのろ過方法など教えていただけないでしょうか?
あと、実際に小型水槽でコリ飼ってる人のシステムも教えていただけると
ありがたいです。よろしくお願いします。
971 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:48:20 ID:9YgCNPVN
物理濾過でゴミを取って (粗目スポンジとか)
生物濾過で有毒物質分解して (リング濾材とか)
化学濾過で取りきれなかったゴミを吸着 (炭フィルターとか)
23Lなら外掛け式でも平気そうだね
972 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:50:41 ID:mwQwaAn9
田砂を使いたいなら底面は除外。
コストパフォーマンスを考えて外部も除外。
水槽内をシンプルにしたいので投げ込みも除外。
大食漢で水を汚すので外掛けも除外。
そうすると上部がいいと思うけど、
底面と投げ込み以外なら好きにすべえ。
隠れるところだけは作ってやってね。
ナナ付きの流木とか。
973 :
970:2007/10/29(月) 00:13:25 ID:zTJtaaSS
>>971-972 レスありがとうございます。
971さんの御意見だと、ろ過層改造の外掛けがよさそうですね。
田砂とか、シンプルな水槽についてはそれほどこだわっているわけでは
ないんです。小さな水槽で、コリが暮らし易い環境ということで漠然と
イメージしただけなんです。もちろんナナ付き流木などは入れる予定です。
ただ、上部だと水作ブリッジSくらいしか選択肢がないんですよね。もし可能で
あれば水作ブリッジに底面直結なども考えているのですが(田砂はなしで)。
考えがまとまらなくなってきたので、もうちょっと悩んでみます。
どうもありがとうございました。
974 :
pH7.74:2007/10/29(月) 00:18:23 ID:QeNllm9B
ダブルブリラントを田砂に埋めて使用しているなんてのを
WEBで見つけましたがどうなんしょ。
明日にでもちょっと改造してみます。うちの場合は、スポンジの周りに
大磯を敷き詰めてから田砂をかけようかと。
975 :
pH7.74:2007/10/29(月) 00:45:57 ID:pv9MCSJa
ブリッジSならコリ20匹でも大丈夫なぐらいの能力はあるど
976 :
pH7.74:2007/10/29(月) 00:50:22 ID:pv9MCSJa
ついでブリッジSは今なら水作の入門セット(?)とかいうので
30cmの水槽付きで単品で買うより安い
ホムセンとかでよく売ってる
977 :
pH7.74:2007/10/29(月) 02:46:31 ID:Y5y3BVyi
コリドラスよう60cm水槽セットでも買おうかなと思っています。
夏の心配なんですけど、蓋をして、照明や上部ろ過を置いた状態でファンをまわしたとき
蒸発の逃げ道がなくて水温を下げることは出来るのでしょうか?
コリは高い温度弱いよね?
978 :
pH7.74:2007/10/29(月) 02:50:40 ID:Y5y3BVyi
つづき
45cmタイプも考えたけど管理しにくいと思って60cmにしようと思います。
でも、45cm×30×30のオーバーフローもいいかなと・・・
下に1980円の60cm水槽を持ってきて、台を作って、GEXのクーラーをつなげるのも考えましたが
コリにその設備は大げさですかね?
979 :
pH7.74:2007/10/29(月) 02:53:55 ID:3WkFK50Y
>>977 フタは夏だけ園芸用の鉢底ネットを使うというのもありですよ
980 :
pH7.74:2007/10/29(月) 03:04:47 ID:7kjV/kSb
>>978 夏場の水温対策は、同居人とかの制約が無ければ、人間様用クーラーつけっ放しが最強だよ。
981 :
pH7.74:2007/10/29(月) 03:36:15 ID:Lj/cG4AC
60cmワイドにすりゃ逃げ道はいっぱい。
982 :
pH7.74:2007/10/29(月) 03:41:38 ID:NP0G9sXL
キョーリンひかりのカラシンって餌ありますよね?
ゴマみたいな粒々のやつ。
アレを瓶に入れ水を少し入れてスポイドで底砂の上に蒔いたら
コリ達が頻繁に鼻先を砂に突っ込みフルフルしてる。
これってちゃんと食べれてるのでしょうか?
見た目砂と見分けつかないけど
こんなのあげてる人がいます?
赤虫はよく食べるけど水が直ぐに汚れるし
コリタブは最初の硬いうちしか食べず
ある程度ふやけた途端興味すらしめしませんし、意外と水が汚れる。
何かコリが砂の中を探し回るような餌が無いか
いろいろ試して見て一番反応があったので
ひかりカラシンあげてます…
あ、テトラのディスカスもまぁまぁ食いは良かったです。
983 :
pH7.74:2007/10/29(月) 03:52:59 ID:3WkFK50Y
>>982 うちのもう一個の水槽では、ネオンテトラの残り餌を食べてるよ
週一でアカムシ入れてるから餌は十分足りてるみたい
もともと掃除屋とかいわれてるんだし、結構食べるよ
984 :
pH7.74:2007/10/29(月) 04:09:29 ID:7kjV/kSb
>>982 >コリタブは最初の硬いうちしか食べず
>ある程度ふやけた途端興味すらしめしませんし、意外と水が汚れる。
少し量を減らしてみたら、食べるんじゃないかな?
うちは、13匹に 1日1回 コリタブ2個で、残さず食べる感じ。
アカムシは、あげたことないっす。
985 :
pH7.74:2007/10/29(月) 04:32:29 ID:Lj/cG4AC
うちは、キョーリンの乾燥イトメを2つ。
5cmぐらいのワイルド5匹に、ちょいちっちゃめの2匹、
3cmぐらいの2匹。
そのほか諸々、オトシンやテトラも乾燥イトメを食いやがる。
986 :
pH7.74:2007/10/29(月) 08:17:48 ID:Peum5jBm
あーやっぱり、冷凍アカムシって水汚すのか・・。
今週3で与えてるけど、減らすわ。
底砂掃除も水換えも欠かさず行ってるのに水が黄色くなるんだよね。
オレも冷凍アカムシは週1か2にするよ。
ま、コリ達の食い付きは素晴らしいんだけどね。
987 :
pH7.74:2007/10/29(月) 09:48:28 ID:sH/p2lJe
>>982 うちではテトラのカラシン餌『テトラ・プランクトン』を主食に与えてる。
大喜びで食べるよ。
最近はこれに砕いたひかりディスカスとミニキャットを混ぜてさらに嗜好性アップ。
鼻先で押していって狭い隙間に入り込んでしまい、エビとスネールの餌に
なってしまうコリタブよりもずっといいと思ってる。
988 :
pH7.74:2007/10/29(月) 11:36:06 ID:L2Jzeq5y
>>986 キョーリンブラックホール活性炭が効果あり
先週土曜に投入したんだけど水ピカピカです
989 :
pH7.74:2007/10/29(月) 11:40:02 ID:F+SPPkzn
>>982 何故かニチドウのザリガニの餌を好んで食べてるよ・・・
990 :
pH7.74:2007/10/29(月) 12:31:06 ID:pT5Wobx0
一昨日水槽の壁に卵みたいなのがあって、自分で調べてみたら
どうやらコノドラスの卵っぽい。というかその水槽にはコリとオスのベタしか
いないのでコリで確定なんだけど、とりあえず産卵箱に移した。
ちゃんと育ってくれるかドキドキです。
みなさんのコリは育ちました?
卵を産んだこと自体も初めてなんで分からない事だらけです。
種類は普通の赤コリ・白コリ・青コリが1匹ずついます。
誰が産んだかサッパリ分からない。もっと増やした方がメスの
負担も少なく済んでいいんだろうか・・・?
991 :
pH7.74:2007/10/29(月) 13:12:11 ID:3wwAd1bc
その前にベタはまずいんじゃないのか。
992 :
pH7.74:2007/10/29(月) 13:47:36 ID:swKV0ie0
食ったことがないからわからん<ベタ
993 :
pH7.74:2007/10/29(月) 15:15:44 ID:0W4TW2ow
>>990 ベタ食った事ないけどマズイと思われ。
それより各種1匹ずつなら未受精卵の可能性高くね?
受精してなければすぐカビる。してたら雑種確定・・・
って赤と白は「種」としては同じか。
994 :
pH7.74:2007/10/29(月) 15:33:55 ID:pT5Wobx0
ベタまずかったんですねorz
もう1年以上普通に同居してます。喧嘩もなし。というか眼中に入ってないっぽい。
コリの卵は白濁しているのは取り除くように書いていたので
今は微妙妙に茶色っぽいのだけ残ってます。でも無精卵の可能性ありますよね。
生まれる子供は別に雑種でも構いません。
995 :
pH7.74:2007/10/29(月) 16:34:47 ID:yP1fauWU
ベタは一般的に単独飼育、混泳不可だけど、
俺の浅い経験だと個体差激しい。
相手が誰であれ喧嘩売るやつも居れば、
赤ヒレやオトシンと仲良くして居るやつもいる。
ただし、縄張り意識が出たり発情したりすると
狂暴化することもあるから気をつけれ。
スレチすまん
996 :
986:2007/10/29(月) 16:41:09 ID:CUi8bB81
>>988 ブラックホールって評判良いよね。
とりあえずエーハヲタなんでエーハのカーボン2L買ったよ。
外部フィルター3台(内1台サブ)稼動させてるけど
1台は活性炭専用のフィルターにしてみる。
997 :
pH7.74:2007/10/29(月) 17:36:46 ID:L2Jzeq5y
>>986 エーハイカーボンていうのでしたっけ。
自分は1月で外部を開けるの避けたかったので外掛けを検討してました。
が、4cmの水槽枠を跨げる外掛けが無い…(90cmの枠あり水槽)
そんなわけでテトラのインタンクフィルターを使ってます。
バイオバックミニなのでブラックホール1パックいれるとパンパンです。
998 :
pH7.74:2007/10/29(月) 19:33:32 ID:uV9OPwio
誰か次スレ立てて
999 :
pH7.74:2007/10/29(月) 19:48:58 ID:F+SPPkzn
1000なら皆の水槽とコリが
ずっと元気
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。