952 :
pH7.74:2008/01/07(月) 19:05:52 ID:oapUL8X5
60規格約60L、90規格約150L、1ランク下だと1000L/hだとまだ強すぎない?
3ランク下げても十分だしサブフィルター取り付けるとか工夫して水量落としたほうがいいかもしれない
953 :
pH7.74:2008/01/07(月) 19:12:08 ID:7CXtYr3V
サブフィルターで濾過槽を増やせばいいんですね。サブででやりたいと思います。
何度もすいませんでした。
954 :
pH7.74:2008/01/07(月) 20:53:29 ID:lui76a09
>>949 だいたい3分で60水槽の水が全て入れ替わるよw
955 :
pH7.74:2008/01/08(火) 00:05:19 ID:4Vh8ro1x
水槽立ち上げ開始から2週間経って、謎の小さな生物が大量発生しました。
多分、ネット通販で買ったモスに付いてきたんだと思います。
体長は1mm以下で白っぽく、水温20℃で大抵ガラス面にくっついてます。
ミズムシにしては小さいし、ミジンコにしては動かないし…。
(ミジンコは、水中をピンピン動き回るイメージがあるので)
立ち上げ完了後はシュリンプを投入する予定なのですが、
害があるかもと思うと怖くて躊躇してしまいます。
とりあえず再立ち上げは決めたのですが、
モスからこの生物を除去するには水で何度もジャボジャボ洗うぐらいしか対処法は無いですか?
956 :
pH7.74:2008/01/08(火) 02:38:32 ID:3HqjAHW/
多分ミズミミズかな。
安定すれば勝手に消えるからほっとけばいいよ。
まだ亜硝酸出てるだろうから
シュリンプの投入も待った方がいいと思う。
957 :
pH7.74:2008/01/08(火) 07:03:32 ID:BoQNzrYN
>>948 別に厳しくないと思うけど
あとアマゾニアにしとけば?
958 :
955:2008/01/08(火) 07:15:42 ID:QeV/Qpkj
>>956 いえ、ミズミミズでは無いんです。
ミズミミズはイトミミズみたいに長い姿ですが、
自分の水槽にわいているのは小さなゴマみたいな感じです。
959 :
pH7.74:2008/01/08(火) 07:24:21 ID:LBty7B8d
960 :
pH7.74:2008/01/08(火) 07:39:35 ID:IwI2ZgxC
スネールの卵じゃないの?
961 :
pH7.74:2008/01/08(火) 07:53:44 ID:VEQVfiZl
カワコザラガイの小さい奴かな。
962 :
pH7.74:2008/01/08(火) 08:50:31 ID:zO0cyHV0
ミジンコほどぴょんぴょんしないんなら捕まえて抹殺すれば良かろうに。
水ができるまで二週間ほど繰り返せばいいんじゃね?
それと並行してパイロットを兼ねてアカヒレでもいれてさ。
で充分だろうけど、万が一、二週間過ぎてもラチがあかなきゃ、疑わしき水草ごと撤去。
963 :
pH7.74:2008/01/08(火) 09:47:30 ID:LBty7B8d
>>955 返事ないから・・・可能性として「石巻貝の卵」か「コザラガイ」
放っておいても害はないし、見た目が嫌なら削る
石巻はそのうち卵産むのかったるくなってやめる
コザラガイも他の生き物に幼体食われて減っていく
飼う予定のないのをパイロットにすると、後で後悔するよ
モスにコザラガイの幼体が着いて来たとして、今更モス除いても洗っても無駄
964 :
pH7.74:2008/01/08(火) 09:53:59 ID:PNEoHcjF
貝ならまだいーが・・・よこえびやプラナリアが付いてくると最悪
>>959 >>963 失礼、会社行ってました。
生体は石巻貝1匹です。
>>961さんの言うカワコザラガイでググってみたら、特徴が似ていました。
じゃあ、ミジンコみたいに動いていたのは何だったのか?という疑問もありますが・・・。
シュリンプに害は無いようなので、見た目は若干悪くなりますがこのまま立ち上げ続行します。
ありがとうございました。
966 :
pH7.74:2008/01/10(木) 14:46:27 ID:k+VUd4zG
質問お願いします。
今魚を飼っている水槽のPHが5.4なのですが、
このPHでレッドチェリーシュリンプを導入しても大丈夫でしょうか?
後GH、KHを2以下ほどに下げたいのですがどうすれば下がるでしょうか?
自分で調べてはみたのですがなかなか検索してもでなくて…
967 :
pH7.74:2008/01/10(木) 22:03:43 ID:yWPsYFiW
968 :
pH7.74:2008/01/10(木) 22:22:46 ID:k+VUd4zG
>>967 はい、一応週一くらいでしてます。
飼っている魚はラスボラエスペイで弱酸性の軟水にしたいのですが、
GHとKHがまだ3前後と高くて…
やはり水かえを多くしないとダメでしょうか?
969 :
pH7.74:2008/01/10(木) 23:07:08 ID:bNEgFzkJ
>>968 数値にこだわって数値に泣かされてるって感じだな
貴方は魚を飼いたいのか?数値を極めたいのか?
970 :
pH7.74:2008/01/10(木) 23:24:40 ID:ww4GK9Cz
>>968 元々の水換えの水質は?
硬度が高いようなら降下剤使った方が早い。水槽の水の硬度が上がっているようなら
濾過材や底床の見直し。
自分としては969に同意だが。
971 :
pH7.74:2008/01/11(金) 07:03:46 ID:peYBPsG2
GHとKHの数値最適化にこだわるなら、撹乱要因になるサカナや底床は取り出してベア水槽にして、
フィルターも取り外して、理科の実験セットでも買って薬剤で調整すればいいんじゃね?
972 :
pH7.74:2008/01/12(土) 01:10:28 ID:L8dJLU17
それは流石に言い過ぎ
973 :
pH7.74:2008/01/12(土) 01:13:29 ID:1FbNEoK7
水替え時の温度調節するとき、アルコール?封入温度計を使ってるのですが、
あれってもしかして正確な温度を表示させるには結構時間かかるもんなんですか?
974 :
pH7.74:2008/01/12(土) 01:21:33 ID:BN6EY18M
>>973 温めのお湯でも使って試してみればいい。そんなに反応が遅いとは思えないが。
975 :
pH7.74:2008/01/12(土) 01:51:48 ID:L8dJLU17
>>973 検知する所の鉛が外れると熱伝導出来なくて
極端に反応が鈍くなるね?
976 :
pH7.74:2008/01/12(土) 12:08:43 ID:2UOCpFXd
>>973 真面目にやれば温度計だろうが、だいたい風呂の湯加減をみる要領で適当にやってる
水槽が小さいと温度計で計った方がいいと思うけど、一回に60から100リットルくらい換水するのでやってられない
977 :
pH7.74:2008/01/12(土) 18:22:45 ID:y90y32Nb
亜硝酸地獄なのでしょうか??
<設備>
水槽/テトラ51cm・36L 濾過/壁掛け・テトラAT-51
証明/KOTOBUKI/PIXY NEO 6〜8時間
底床/大磯クラッシック(スモール)を3cm~5cm程度
水温/ 20度 CO2/なし
生体/オランダ12cm…1匹、水温はあるのに下に沈んでじっとしている。
水草/バコパ2種、マツモ…各1束、問題なし。
水質調整剤等/ZICRA金魚ウォーター、麦飯石バクテリア付き(60規格用)、底砂にネット入のまま埋めてます。
立ち上げ時期/約2週間前(年末)
メンテナンス/一週間に一度7L程度の換水
【最近やったこと】1月7日にプロホース使用して、底面ゴミ掃除。金魚は別のプラケースに移動。
温度合わせてから水槽に戻しました。餌は2日に一回、10粒程度。
立ち上げ時にヤマトヌマエビを2匹投入しましたが、1匹はすぐに元気がなくなり、直後金魚の
血肉となりました。その後もう1匹も死亡、カビとかは生えずに溶けました(たぶん)
先日5in1を購入して検査、月曜に亜硝酸値が2位だったので半分程度水換えしましたが、
今朝測ると5に近かったのでまた半分換えました。
バクテリア付きの石を入れたので早めに安定するかと思ったのですが、それでもこれ程安定しない
ものなんでしょうか?
あと、5in1の試薬の色はつけてどれぐらいの時間のものが一番適切なんでしょうか。
正直ちゃんと測れてる自信がありません、色だと時間差でだいぶ変わってしまいますよね?
壁掛け1台では酸素が少なくてバクテリアが増えないとかありますか。
ちなみにコケは以前から別の水槽でも一切生えないのですが、何か恐ろしい事へのプロローグですか。
もう1匹オランダを入れたいと思っているので早く安定して欲しいのですが…。
978 :
pH7.74:2008/01/12(土) 18:51:34 ID:sbEqXqnp
>>977 水換えの前に水質チェックをしてデータの蓄積をしましょう。
あとは調整剤を止めて週2度7リットルの水換え。(もしくは週1度15リットルくらい)
試薬はつけて直ぐでいい、説明書読めば?
979 :
pH7.74:2008/01/12(土) 18:57:37 ID:Taia8Jcm
何を入れようが二週間で安定させるのはムリじゃないかな
あせらないで二ヶ月くらいこまめに水換えて待ったほうがいいと思う
980 :
pH7.74:2008/01/12(土) 19:06:29 ID:L8dJLU17
この人も数値にこだわっていじり過ぎ(活性炭依存のフィルターに任せた方がマシ)
エビは魚より慎重な水合わせ(すれば水質で死ぬ事はない)
12センチのオランダって泳ぐの諦めた奴いるね
質問なんだっけ?
981 :
pH7.74:2008/01/12(土) 19:06:39 ID:y90y32Nb
>>978 説明書は読んだんですが、みるみる変化するので誤差とかありそうかなと。
1分て書いてあったので、それぐらいで判断すればいいですね。
>>979 そうなんですか、それではこのまま水換えを続けてみます。
さっき水換えたので心なしか金魚が元気そうです。
ありがとうございます。
982 :
pH7.74:2008/01/12(土) 19:08:52 ID:i6EGTitU
>>977 水替えは、他と同意見だけど、プロホース掃除のたびに金魚退避ってやり過ぎだと思うな。
そのままザクザクでOKだよ。 泥まみれが心配なようだけど、雨風や嵐のたびに、自然界でも魚類が殲滅する訳ないでしょ。
あと、エビ類は金魚のエサになっちゃうから、入れても無駄だし、
水草も種類によっては、金魚に食われてしまうよ。
983 :
pH7.74:2008/01/12(土) 19:10:21 ID:sbEqXqnp
>>981 試薬とかは一つの目安なんで、あまり気にしすぎるのも良くない。
最初の内はこまめにデータを採ってグラフ化すると良く分かるさ〜。
984 :
pH7.74:2008/01/12(土) 19:29:43 ID:ji1QnsOc
>>977 市販バクテリアはアンモニア→亜硝酸は働くが
亜硝酸→硝酸は期待できないらしい
あと外掛けは改造しないと生物濾過は期待できないので
底面濾過か水作先生が欲しい構成だね
そのままだと底床にバクテリアが定着するまでは
頻繁に水替え必要
ただ金魚だから一匹で寂しいというのが
動かない一番の可能性な気もする
985 :
pH7.74:2008/01/12(土) 21:45:58 ID:Emt7siny
エビって溶けるの?
986 :
977:2008/01/12(土) 22:31:02 ID:y90y32Nb
>>977 レスありがとうございます、参考にして早く改善出来るようにします。
>>982さん
泥まみれと言うより狭い水槽内でザクザクやってると怖がってストレスにならないかなぁと、
避難させた次第です。プロホース使用初めてだったので要領分からなくて、全換えになったらイカン!
と思って。エビは一度食われたのでもう一回り大きいのを選んで来たのですが、
もしかしたら最終的にエビは別水槽に避難させるかもです。水草は今食べてないのでたぶん大丈夫かと…。 とにもかくにも水換えですね!
>>983さん
そうなんですか。水換え週2で、金魚の体調みつつで良い感じですかね。
試薬の結果を色で判断って難しいですね、何とか乗り越えて水質管理出来るようになりたいと思います。
>>984さん
がーん…結構な値段だったので清水だったのに…!外掛け改造って、他の濾材を入れたりですか?
水作は他の水槽用に今日買って来たのがあるのでそれを回すか、もう1台買ってきます。
個人的にGEXのロカボーイに取り付け出来るローターボーイも気になるんですが、邪魔そう。
無難に水作先生が良いですかね。水作エイトの事ですよね??
本当は底面が欲しいのですが予算的にちょっと今厳しいので、少しずつベストな設備にしたいです。
987 :
pH7.74:2008/01/12(土) 23:00:42 ID:pnVrTOar
>>986 >>984と同意見。
外掛け改造って簡単だよ(ググれば結構見つかる)。仕切りいれてろ材入れれば良いし、
予算がきつけりゃ洗車スポンジ手で千切って入れときゃ良い。
底面なんて1,000円以下で買えるけど、それでも予算キツイの?
底面+外掛けお勧めなんだが。
988 :
977:2008/01/12(土) 23:24:26 ID:y90y32Nb
>>987 底面、教わってからちょっと調べたら確かにそんなにしませんね。
他にも色々機器がいるのかと思っていたので、勘違いだったみたいです。
セットするのにまた金魚出さないといけないのが気がかりですが…。
底面についての疑問も色々あるので外掛け改造と含めてもうちょっと調べます!
ありがとうございます!
989 :
pH7.74:2008/01/12(土) 23:46:30 ID:sbEqXqnp
底面プレートと水中モーターのセットが3000円くらい。
エアリフトなら1000円しないなぁ。
990 :
pH7.74:2008/01/13(日) 00:53:40 ID:9LEpKb1P
>>986 えっと初心者ですが、参考までに。
うちは、水草や中身出して、ザクザク底砂利ひっくり返して毎週水替えしてますが、金魚はホースにじゃれついてくるくらい気にしていません。
度に外出す方がストレスかと…
991 :
pH7.74:2008/01/13(日) 01:23:44 ID:0uoI9TQM
>>987 改造案外簡単そうですね、明日ちょっと挑戦してみます。素材は洗車スポンジメインで…。
>>989 チャームで見たのですが、大体そんな感じかもっと安いのもありました。底砂が大磯の小粒で
目詰まりが心配なので、いっそのこと底砂も換えてしまおうかなぁとか。
でもこないだ立ち上げたばかりでリセットは金魚に悪そうだし、とりあえず水作放り込もうかとも…。
最初から底面にしておけば良かったと今後悔です。
>>990 いえ、うちのは必死で逃げ回っていたものですから…かわいそうになって避難させた次第です。
そのうち慣れてくれるといいんですけどw ありがとうございます。
992 :
pH7.74:2008/01/13(日) 10:19:18 ID:Mmmsa1tQ
993 :
pH7.74:2008/01/13(日) 11:02:01 ID:b1s8nctf
つ【流木】
994 :
pH7.74:2008/01/13(日) 11:03:08 ID:YuVLB98G
そろそろ次スレ立ててくれ〜。
995 :
pH7.74:2008/01/13(日) 11:10:13 ID:9LEpKb1P
>>992 人口水草なもんで。紛らわしくてすみません
996 :
pH7.74:2008/01/13(日) 12:42:09 ID:8lurPiXD
997 :
pH7.74:2008/01/13(日) 12:47:01 ID:kQeOvs21
998 :
pH7.74:2008/01/13(日) 13:26:37 ID:8lurPiXD
999 :
pH7.74:2008/01/13(日) 13:29:23 ID:ddupQjug
ツマンネ
1000なら立ち上げた水槽が安定する!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。