こ、コリドラスについて楽しく語り合いましょう・・・。
荒らしとかいじめとか辞めてくださいね。
お、おねがいします・・・・・・。
,ィ‐- 、、,_
_,,_ /  ̄ '' ー-、、,_
/::  ̄ `''ー、、
/ ..:: :::. \___
. /::: :: ::. ::::: l\ ム xーー-\
/::: ::: :: ::: ::: ::: :|ミヽ/彡\ \
. / .. ::: ::: ::: : :: ノ⌒ ∨ .::} :::: : ::|::: :::: .... .. ヽ
イ :: ::: ::.:: :: :::/‐-_ェ-一''" | :/ ::: :: ::!::: :: ヘ :: ::. ヘ
. |... ::: ::: ::: .. :/ ,ィテ云`ヘ | ::/>-‐一|'' ::: :: :.|::|: : |/
. |..:: :: ::: :: /{/ ん_ノ} / /ィ示ト、 / :: : :: : |::| |
|::xーく:::ノ { 弋_::zソ {fz:i} |l∧::: ::: ::,イ::l .:/
/{ >人 , -`ー'" - 、 込ソ /' /::: ::: ::/ |::|./
. /:{ {/|| ( / ̄~( イ::: ::: / }/
|:: ::\~.!! `'ー---‐'" `ー---K_;:/ /
|:: ::: :: ` ^v ヽ ノト、\
\::: :::: :::: :::ヽ\ (⌒) /::: ::ヽ )
. \::: ::: ::: ::| >、_ _,.イ:::: ::: :: ::}
.x-ー-- 、_ `'ー.┬┴‐‐- ,.、>-x.<:: ::::: ::: :::: :ノ
/  ̄⌒\  ̄7∨'Tヽ::: __,>'"´
. / \ /_⊥,_| }二__
/ ヘ\ ∧::::::::::ト'〉  ̄~\
{ | ヘ ∨ \彡{ ∨ \
ヽ \ | \ |::::\ ∨ |
. ヘ \ヽ \. |::::::::ヘ ∨ |
ヘ \ >ト、_::// | |
ヘ ヽ `ー'´ ./ | |
◆前スレ
★★★コリドラス総合 29★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1184666205/
2 :
pH7.74:2007/08/26(日) 15:53:28 ID:Sa5jAA5a
3 :
pH7.74:2007/08/26(日) 15:54:19 ID:Sa5jAA5a
4 :
pH7.74:2007/08/26(日) 15:56:23 ID:Sa5jAA5a
_,,. -- 、)_ ,ノ 丶、
_,. - '´ | `丶、r^ っ ヽ
/ ', \r' .i
/ _,.. - ''" `ー-i ヽ ',
| ,,.- '"ヽ ', '.r^>|
,イ` v' 、 ヽ ', ',´.|
i i / / >,、 ) ', | i | これでテンプレは終わりだ
| 、/ ! i;;;rfヽ、! i | |,! 追加要望あるなら書くのだぞ
ヽi ///ヾ.=-'' ^ -- 、 | | | |! わかったな☆
__./\__ | //// -ー `ト | / |
| / ̄ ̄ ヽ |', | ノ .,'' \、 .|===i=i |
// 'ト、ト、__ ',. i 、 {;;r'jlツ 、/ / ./|
| .i .|/i::::<- ' i '--' ///  ̄ ''"∠、' _,,. -´ !
.〉! |/::::::〉 ', /// _,. '" )´ `ヽ、!
/.| |〉::::::::`/  ̄/ ─----- 'ー-- ィ´,.-ー 、 /
〉| |:::::::::::::::7, v V:::::\ i/ 〉
./::| i::/::::::::::::::::::::::::/::::::>-,-、 .レ'"⌒` V
:::::| |/::::::::::::::::::::/:/"/ `v'`i i 〉''"⌒`〈
6 :
pH7.74:2007/08/26(日) 17:03:49 ID:Q4xdvuWO
60cm規格水槽にステルバイ×2、オトシン×3、テトラ類×10数匹、ミナミヌマエビ多数(自然繁殖)
で飼育中。コリを買い足したいのですが、いつもタブレットフードがエビダンゴ状態に
なり、コリが餌不足気味。これ以上コリ増やすのは無理でしょうか?
ミナミをごっそり別居させるしかないのかなー?
誰か美味くコリとエビを混浴させてる人いませんか?
7 :
pH7.74:2007/08/26(日) 17:19:18 ID:OQcU7iTg
>ミナミをごっそり別居させるしかないのかなー?
これが正解だと思うが
8 :
pH7.74:2007/08/26(日) 17:28:55 ID:Sa5jAA5a
>>6 1個目のコリタブで投下でエビを集めて
離れたところに2個目を落とすとか・・・可能なのかな。
9 :
pH7.74:2007/08/26(日) 17:30:40 ID:r+j7mlrL
南ちゃんこっそり11月まで外で飼う
10 :
pH7.74:2007/08/26(日) 18:17:20 ID:whCITpBC
>>6 コリがエサ不足気味って言うのは痩せてきたから?
個人的には中層、上層に居る生体とコリの様に底に居る生体は別に飼育する方が良いと思う。
11 :
pH7.74:2007/08/26(日) 19:04:43 ID:HliewdqD
>>6 コリタブじゃなく粒状の餌やればいい
底床が田砂とかだと粒状のがコリには向いてるよ
大磯とかなら冷凍赤虫
12 :
6:2007/08/26(日) 20:15:05 ID:Q4xdvuWO
色々ご意見サンクスです。ミナミ別居は他水槽の都合上厳しいのが現状です。
11月まで外飼いは笑えました。検討してみます。笑
今のコリは2年以上飼育してて、確実に成長してますし、目に見えて
痩せてる訳ではありませんが、ミナミ達に邪魔されて餌が食べにくそうです。
以前は冷凍赤虫も頻繁に与えてたんですが、最近仕事が忙しかったりして
タブレットに頼ってました。確かに餌を分散、粒状・赤虫は有効かと思われます。
今後はその線でいってみます。
個人的には浮いた或いは舞い散った餌の掃除屋としても上層〜中層魚は
少々入れておいた方が管理が楽で見た目も一般受けする気がします
(通常コリが掃除屋扱いなので本末転倒!?でもここのスレだし、おk??)。
また、本日大幅に水草のトリミングをしたのでミナミの異常繁殖もかなり抑制されると
思われます。さて、次はどのコリにしょっかな?以前飼ってたメタエやアドルフォイも
また欲しいけど、何かオススメの子いましたら教えて下さい。ちなみに現状、
ステルバイ×2がメインで水草有りの混泳水槽、底砂大磯他ブレンド、同居人はカージナル、
ハチェット、オトシンにあとタイガープレコ(←忘れてたw)です。長文スマソ
13 :
pH7.74:2007/08/26(日) 20:50:28 ID:QpF0woeP
30センチキューブでコリは飼えますか?
今、カージナル10匹とオトシン3匹がいます。
底床はかなり荒めで、流木にアヌビアスナナを活着させたものを入れています。
底床をかき回して泳ぐスペースが足りないようにも思いますが、
飼育は可能でしょうか?
コリ好きなので…
14 :
pH7.74:2007/08/26(日) 20:56:25 ID:Q4xdvuWO
>>13 飼育は可能ですが、やや狭い気が・・・ろ過設備は?
あと底床は細かなものにした方が良いかと。下手するとヒゲが擦り切れるかも。
15 :
13:2007/08/26(日) 21:06:20 ID:QpF0woeP
>>14 やはり狭いですか。
濾過はEHEIM2211です。
可哀想だからやめといたほうがいいですかね。
16 :
pH7.74:2007/08/26(日) 21:20:10 ID:Q4xdvuWO
17 :
pH7.74:2007/08/26(日) 21:29:48 ID:QiFgWOYM
こんにちわ〜
現在、稚魚が生まれて3日後がらアルテミア100を底にスポイトで
置くように与えているのですが、食べている感じがしません。今日で、
一週間経ちますが、アルテミア100ではだめなのでしょうか?それとも、
与える方法が悪い?
環境は30cm水槽にダブルブリラントと流木1本、底砂は無しです。
18 :
pH7.74:2007/08/26(日) 21:41:05 ID:hrPZylKQ
19 :
17:2007/08/26(日) 22:31:23 ID:QiFgWOYM
そうですね。29で質問し直します。
20 :
pH7.74:2007/08/27(月) 09:15:54 ID:ExOyoKex
>>13 僕ならやめる。
水槽が30センチぐらいなら条件があって
群れを好むから1匹じゃカワイソウなので
生体数は多くて3〜4匹。
底砂挽いてあまり大きな流木とか置石は置かない。
小さい小石を少し入れるぐらい。
言い忘れたけど飼うならコリ単体で。
21 :
pH7.74:2007/08/27(月) 09:21:35 ID:ExOyoKex
言い忘れたけどコリはあー見えて何気に活発に動くよ。
だからある程度スペースは必要だね。
22 :
pH7.74:2007/08/27(月) 14:07:52 ID:3VDcy/rU
浮上
23 :
pH7.74:2007/08/27(月) 15:37:30 ID:D5eOTuhS
前スレの終わり方になんかモヤモヤがww
24 :
pH7.74:2007/08/27(月) 15:52:05 ID:3VDcy/rU
「 あ 」か
25 :
pH7.74:2007/08/27(月) 16:24:19 ID:D5eOTuhS
「あ」だ。
26 :
pH7.74:2007/08/27(月) 16:43:03 ID:FtuR9tFT
>>前スレ966
>ショップでワイルドのジュリーが居たのですが隣の水槽の養殖物に比べると
頭のスポットが繋がってなく〜本当にジュリーなのでしょうか?
本物のジュリーでは?ショップで市販されてる「ジュリー」は
トリリネアータスがほとんどと思われます。
27 :
pH7.74:2007/08/27(月) 16:51:59 ID:GZs5uE/0
↑
意味不明
28 :
pH7.74:2007/08/27(月) 16:56:56 ID:FtuR9tFT
>>前スレ966
あとワイルド固体は養殖モノに比べ大型で美しいのが多い反面、
デリケートで人に慣れにくく、エサの好き嫌いがあったりと
やや飼いにくいかも。
29 :
pH7.74:2007/08/27(月) 17:02:44 ID:7Z/59/ba
俺は見てジュリーと思ったらジュリーとしてかう、トトかなと思ったらトト
ワイルドは色が少し俺のはぼけてる、でもLサイズだったから安い買い物だった。
30 :
pH7.74:2007/08/27(月) 17:15:17 ID:FtuR9tFT
>>29 自分のペットだし自分が思う様に飼ったら良いですよね!
ワイルド色ボケですか?もったいないですねーもしや底床の影響とか?
31 :
pH7.74:2007/08/27(月) 19:20:54 ID:4+v0ysow
うはあああ
コンコロールかわええええ
シミリスかわえええええ
32 :
pH7.74:2007/08/27(月) 20:53:13 ID:KSteOE9n
コンコロール&シミリス・・・飼った事ないけどそんなにかわえええですか〜
気になりますー。写真見てたら地味そうだけど、丸っこい体系が可愛げ。
コンコロは買い込むと綺麗になるらしいですし。検討してみよっかな?
33 :
pH7.74:2007/08/27(月) 21:02:49 ID:np0EKWYw
うちみたいな田舎では赤コリでさえ状態のいい個体を見つけるのが難しいorz
カナシス
34 :
pH7.74:2007/08/27(月) 21:18:08 ID:m8ou+6uy
前はシミリス好きだったけど、いまはカウディマに夢中w
35 :
pH7.74:2007/08/27(月) 21:27:06 ID:ShTtaQ88
冷凍アカムシって一つのブロックを解凍したら
どれぐらいの量になるの?
うちチビコリ三びきしか居ないをだけど…
更にカットして残りを冷凍したら痛みます?
冷凍アカムシを買った事が無いから分からん…
36 :
pH7.74:2007/08/27(月) 21:36:11 ID:GZs5uE/0
>>35 クリーン赤虫みたいなブロックが分かれてるやつじゃなくて
安い、板状になってるやつを買って
袋のままで、トンカチでガンガン叩いてバラバラにし
タッパーに入れて冷凍庫で保存しとけばいい。
37 :
pH7.74:2007/08/27(月) 21:38:35 ID:oAPRYlsb
チビコリ3匹なら、クリーン赤虫の1ブロックで3〜5回分にはなりそうだ。
38 :
pH7.74:2007/08/27(月) 21:39:46 ID:np0EKWYw
>>35 チビコリ3匹に【まるとく赤虫】なら1ブロックもいらないよね?
【クリーン赤虫】ならちょうどいいかも?
でも実際の食いを見ないとわかんない。
うちは約4cmのコリ2匹にクリーン赤虫半ブロック、まるとく赤虫ならそれ以下で大丈夫みたいだけど。
【まるとく】のブロックが少し大きいはず…
39 :
pH7.74:2007/08/27(月) 21:42:04 ID:NH2yYL6O
>>35 安い板状のアカムシなら一枚98円程度で買える上に一ブロック分でも
溶かすと成魚10匹以上分のエサになるから、別な容器に解凍して
十分与えたと思ったら余ったのは捨てたらよいかと。
つか、冷凍物の再冷凍は×
40 :
pH7.74:2007/08/27(月) 21:52:04 ID:QwL8Vofh
>>35 コリ3匹で1ブロックは多すぎる。(コリのサイズにもよるけど)
だったら板状のを買って、給餌量を調整した方がいい。
10匹位ならブロックドボンで楽勝。
赤虫やイトメ等、時折生餌を与える習慣つけると、
体つきが立派になる。産卵してくれる確率が倍以上になる。
乾燥エサよりも嬉しそうに食ってくれるので、見る方も楽しい。
一度はやってみるべし。但し与えすぎ・食べ残しには要注意!
41 :
pH7.74:2007/08/27(月) 22:14:14 ID:ShTtaQ88
皆さんレスありがとうございます。
レスを待たずにお店に入り先程クリーン赤虫を一枚買ってしまいました(つA`)
確かに店員にブロック状か板状か聞かれ
思わず『?』で管理が楽そうに見えたので
ブロック状を選んでしまいました…。
帰りながらレスを確認した次第でして(汗
ブロック状でも固まったままでハサミで切れないんですか?
42 :
pH7.74:2007/08/27(月) 22:19:22 ID:KSteOE9n
握力があればゴッツイ植木バサミとかで切れる。
ただし注意しないと破片がスゴイ勢いでどっか飛んでく。
43 :
pH7.74:2007/08/27(月) 22:23:46 ID:ShTtaQ88
えっそんなにカチカチなんですか?
フリーズドライみたいなシャクシャクじゃないんだ…
うーん困った
44 :
pH7.74:2007/08/27(月) 22:25:36 ID:OY/+qfYW
45 :
pH7.74:2007/08/27(月) 22:25:48 ID:np0EKWYw
>>41 俺はブロックをインスタントコーヒー等の蓋に入れ手で覆って力任せに普通のハサミでぶった切る。
かなりの力だがw
手早くやらないと残りの半分も溶けるので、切断は秒殺がオススメ。
がんばれw
46 :
pH7.74:2007/08/27(月) 22:32:42 ID:NH2yYL6O
昔クリーンベビーブラインシュリンプのブロックをハサミで
切ろうとして失敗しまくった経験からブロックを思い通りに
切るのは結構難しい
しかも一度外に出すと溶けるのが早くモタモタしていたら…
がんばってくださいw
47 :
pH7.74:2007/08/27(月) 22:41:57 ID:BPDJQLqx
ロレトエンシスが大好きなんだけど、弱そうでなかなか手が出せない・・・
48 :
pH7.74:2007/08/27(月) 22:44:58 ID:GZs5uE/0
>>41 モタモタしてると、すぐ溶ける
速攻で、トンカチでそのまま殴れ
49 :
pH7.74:2007/08/27(月) 22:52:41 ID:m1PG71Ae
コリは最低45ないときつそうだな〜
白コリペアで25キューブで飼えないかな〜
50 :
pH7.74:2007/08/27(月) 22:53:47 ID:NUPl3sR0
>>41 ニッパーだと楽に割れる。
100均でもあるから、赤虫割り専用に一個あると便利。
51 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:04:56 ID:Pl5Pbq+h
赤虫あげてみたいけど気持ち悪いし冷凍庫に入れる許可が出ない。
少々割高でもいいから1ブロックだけ売ってくれたらなぁ・・・
52 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:05:12 ID:np0EKWYw
53 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:06:13 ID:a51b9W5y
>>51 1ブロックなら送ってあげたいとも思うけど・・・
54 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:08:56 ID:m8ou+6uy
>>51 新聞紙で包んで100均のタッパーに入れることでなんとか許可貰え
55 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:13:39 ID:zKrmolZg
共同購入して分け分けできたらいーのにね
今ステルヴァイの同居コリ検討中。アドルフォイは交雑するのでボツ。できたらパンダ以外でアイバンド系が理想。シミリス、コンコロ、カウディは候補に入れますた。他にお勧めありますか?高価過ぎるのは無しで。
56 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:16:42 ID:np0EKWYw
>>51 ホムセン行けば50cmキューブくらいの安い冷凍庫もある。
57 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:16:59 ID:g10sQ64s
ロレトは丈夫だど。
58 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:26:35 ID:QwL8Vofh
>>51 新聞紙にでも包んで黙って入れておけば無問題。
59 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:27:57 ID:cHMM6+zy
>>49 30cm水槽に2匹で飼ってるよ。
ほかにはタナゴが4匹。
60 :
43:2007/08/27(月) 23:33:46 ID:ShTtaQ88
>>44 あ、これです
>>50 24時間営業の100均が家の前にあるので
ニッパーを買って来て上手く切れました。
いま解凍して赤虫上げます。
パンダの方は店に居た時からコリタブだったからコリタブをモフモフしてくれるのですが
ジュリーの方が別の店からで
どうもそこはコリタブじゃなかったらしく
全くコリタブに反応しなかったので心配でした。
赤虫だと今パク付いてます(つ∀`)良かった。
それと気が付いたのですが
赤虫を与えたら皆底をホジる動きをする様になりました。
みんなありがとー
61 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:34:48 ID:m1PG71Ae
>>59 窮屈じゃない?
1個25キューブ空いてるから砂に変えてコリ飼おうかな・・・
コリに限ってはアルビノ(白こり)の方が普通より強いって聞いたけど本当?
62 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:38:49 ID:np0EKWYw
63 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:41:28 ID:7Z/59/ba
>>50 手話留地位 悪競露出医 赤支持 開 班九足巣 後露屁菜亜足巣などいかが
500円から1000円位じゃないかな?
64 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:42:23 ID:m1PG71Ae
ホムセンの白コリ水面に垂直でずっと空気吸ってたけどデフォ?
65 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:45:15 ID:zKrmolZg
>>57 ロレトエンシスですか?
良い感じですね☆今度ショップでチェックします!!
66 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:55:39 ID:6EvRrqZv
稚魚を隔離している水槽の底を0.5ミリぐらいの白い虫みたいなやつが、うろついていますが、これは何でしょうか?稚魚の餌になったりするのかな?
67 :
pH7.74:2007/08/28(火) 00:00:11 ID:DO2CcM8t
68 :
pH7.74:2007/08/28(火) 00:02:17 ID:KSteOE9n
69 :
55:2007/08/28(火) 00:08:46 ID:JY1gFPAa
>>63 私へ亜土罵椅子してくれたのでせうか?漢字苦手です(苦笑)
手話留地位=シュワルツィ 悪競露出医=アクセルロディ
赤支持=アガシジィ 開? 班九足巣? 後露屁菜亜足巣?
頑張って謎解きしてみます。コリ界のダヴィンチ殿!
70 :
pH7.74:2007/08/28(火) 00:11:31 ID:2yEQ1/1b
くだらねー
71 :
pH7.74:2007/08/28(火) 00:37:35 ID:D4R60YkV
たまにはいいんじゃないの
仲良くコリみたいに楽しくやろうよ。
72 :
pH7.74:2007/08/28(火) 00:59:00 ID:HUDDxYnG
>>70 じゃああんたは何が楽しいんだい?
コリについて楽しく語ってる事にケチつけるならそっちがよそ行けば?
73 :
pH7.74:2007/08/28(火) 01:08:02 ID:2yEQ1/1b
>>70 いや、普通に書けばいいんじゃない?
そんなんじゃ読む気にもならないでしょ、普通。
せっかくコリ好きでこのスレ見てんのに、わざと読みにくくしてる貴方はなんなの?
74 :
pH7.74:2007/08/28(火) 01:12:20 ID:yeJ/0LKe
>>73 これはひどい自演w
本人が読む気になってるし、多少の遊び心はいいんじゃね
どのみち俺らには関係ない話
75 :
pH7.74:2007/08/28(火) 01:14:22 ID:2yEQ1/1b
76 :
pH7.74:2007/08/28(火) 01:20:32 ID:2yEQ1/1b
安価すら間違ったよ
自演じゃない、エセ漢文みたいな奴らがウザイだけ。
ゴメン、ロム専に戻ります
77 :
pH7.74:2007/08/28(火) 01:34:51 ID:92n1JxJH
すんません、底砂を大磯の細目に替えようと思うのですが、やっぱり酸処理はやったほうがいいですかね?パンダ二匹を40水槽で飼ってます。
78 :
pH7.74:2007/08/28(火) 01:39:54 ID:/ZXZYKra
>>77 目立つような貝の破片だけ取り除けば
酸処理なんかしなくても大丈夫。
砂粒に染み込んでるのが溶け出すって言っても
そんなに極端には上がらない。
79 :
pH7.74:2007/08/28(火) 01:43:29 ID:/ZXZYKra
まあ、
>>63のアンカーからして意味不明なんだけどな
80 :
pH7.74:2007/08/28(火) 01:56:42 ID:92n1JxJH
>>78 ありがとうございます。手間がすごいかかるようだったので迷ってましたが、明日、早速入れてみます
81 :
pH7.74:2007/08/28(火) 03:31:11 ID:yGP1Mg5g
>>80 ミツカン酢を買ってきてしばらく漬け込んで
良く洗って使えばいいんじゃない?
82 :
pH7.74:2007/08/28(火) 03:46:12 ID:dDuw14T3
せっかく大磯使うなら、酸処理しておいたら
後々、コリ水槽以外でも、いい感じで使えるんじゃなかろうか。
83 :
pH7.74:2007/08/28(火) 04:02:06 ID:rNZO28HO
60cm水槽でコリ14匹飼ってるんだけどコリタブが切れたからテトラディスカスに切り替えようと思ってるんだ
茶無価格で75gと150gの値段がほとんど変わらないんだけど150gじゃ全然減らずに持て余すだけかな?
コリタブ120gは使い切るのに数年かかったきがす・・・
84 :
pH7.74:2007/08/28(火) 04:52:39 ID:jXj6yKTy
85 :
pH7.74:2007/08/28(火) 07:53:10 ID:9AiUPJOX
>>32 コンコロールもシミリスもかわいいよ。
値段も同じぐらいだし・・。
ただ、シミリスは状態良く飼わないと色褪せしてくる。(金色っぽいのが黄色になる)
僕自身シミリス4匹飼ってるってのもあるけど、コンコロールの方をお薦めする。
86 :
pH7.74:2007/08/28(火) 07:56:41 ID:9AiUPJOX
僕は90でコリ18匹飼ってるけど
テトラバイタル75Gは買って60日だが全然減らない。
まぁ、週に3日しかバイタル与えてないってのもあるんだが・・。
>>83 コスト考えたら150Gの方をお薦めする。
ただ、テトラのエサって賞味期限が他社と違って暗号っぽいからわからないので
買う時に毎回困る。で聞いても店員もわからないので更に困る。
87 :
pH7.74:2007/08/28(火) 08:12:28 ID:oR9gLa8u
>>85 シミリス一匹買ってるけど黄色い…購入時からこうだったんで普通だと思ってた。
まあシュガースポット出てきたバナナみたいで可愛いんでかなりお気に入りだけどw
88 :
pH7.74:2007/08/28(火) 08:15:50 ID:D4R60YkV
90 :
pH7.74:2007/08/28(火) 09:36:12 ID:xmWNNmrB
現在の人気ランキング(一定条件下)
1位コンコロ 2位シミリス 3位ロレト 次点オイヤポク、シュワルツィ
アクセルロディ、アガシジィて感じですかね。
91 :
pH7.74:2007/08/28(火) 09:45:44 ID:Q5dn44m+
コリ夏こした
92 :
pH7.74:2007/08/28(火) 09:55:09 ID:HUDDxYnG
アクセルロデイに一票
93 :
pH7.74:2007/08/28(火) 10:02:38 ID:yLrbi56d
>>83 1/3くらい百斤の容器にでも入れて使えば?
残りはジップロックで冷凍庫で少しは長く持つだろ
俺だけのカウディマ
94 :
pH7.74:2007/08/28(火) 10:11:31 ID:kMQ5I+DE
95 :
pH7.74:2007/08/28(火) 13:47:39 ID:BR3lTtO3
ステルバイなんですけどひれがボロボロで再生しません。
買ったときからです。
そのうちきれいになるだろうと待つ事4ヶ月・・・
薬浴させたほうがいいのかな?
96 :
pH7.74:2007/08/28(火) 14:34:20 ID:HUDDxYnG
軟条や膜は普通なら再生すると思うけど。
同居魚と飼育環境は?
97 :
pH7.74:2007/08/28(火) 14:48:04 ID:BR3lTtO3
>>96 60規格
フィルター 外部2213 上部スライドフィルター
底床 ホワイトサンド 外部排水で湧水
CO2 醗酵式 1滴/1秒〜3秒
照明 ニッソー カラーライト 10時間 タイマー制御 夜間エアレ 現在リフトアップ
ファン24時間稼動 水温27〜29度
水草 ナナ ミクロソ 南米モスを流木へ活着 アマゾンソード
水替え 週に一回 1/3程度
生体
COステルバイ×3、COアエネウス×3、COパンダ×2、COハブロスス×2、COハステータス×3
COミグマエウス×2、オトシンクルス×5、カージナルテトラ×10、ミナミヌマエビ×20〜30
他の生体には影響ないみたいです。
98 :
pH7.74:2007/08/28(火) 14:52:24 ID:yLrbi56d
俺ならとりあえず隔離してみる
薬浴は様子見てするとして、とりあえずおまじないに塩かな
99 :
pH7.74:2007/08/28(火) 15:04:51 ID:HUDDxYnG
飼育環境や同居人には問題なさそうですね。
尾腐れ病でもなさそうだし。
遺伝とか生まれつきなのかな〜
全てのヒレがボロボロなの?
背ビレの棘条の硬いとこは?
100 :
pH7.74:2007/08/28(火) 15:07:27 ID:BR3lTtO3
即レスどうも
40センチ水槽が空いてるんでそうしようかな?
飼育水半分入れて水を作る、付属の外掛け廻して
照明はスカイライトフリーがあるけど点けたほうがいいかな?
ベアタンクのほうがいいよね。
あと塩の量はどのくらい入れれば・・・
101 :
pH7.74:2007/08/28(火) 15:09:14 ID:yLrbi56d
102 :
pH7.74:2007/08/28(火) 15:11:21 ID:BR3lTtO3
>>99 全てのヒレがボロボロです。
店で流木の下に隠れていたのを状態確認せずに買いました。
ステルバイは強いと聞いていたのでそのうち直ると思ってました。
103 :
pH7.74:2007/08/28(火) 15:15:10 ID:kHrq2oxr
>>95 うちのステルも購入時から背鰭ボロボロで、もう三年目になるけど未だにボロボロのままだ。
ヒレがボロボロな以外は普通のステルと同じまま。
104 :
pH7.74:2007/08/28(火) 15:21:04 ID:BR3lTtO3
>>101 今、調べたら34リッターらしい。
0.5%だから0.17グラムってことですね。ありがとう。
>>103 そそ、落ちるわけでもなく他の生体に伝染するでもなく普通なんです。
でもピンとしたヒレにしてあげたい。
105 :
pH7.74:2007/08/28(火) 15:22:16 ID:yLrbi56d
>>102 棘の部分は綺麗に残ってる?
ウチのシュワが買った時その状態だったんだが、0.5%塩浴とエアレーション
2日に一回の点滴換水1/2
餌は赤虫基本でたまにイトメで3週間で直った
他の魚に感染してないからカラムナリスでもなさそうだし・・・
106 :
pH7.74:2007/08/28(火) 15:23:04 ID:BR3lTtO3
0.17グラムってw
170グラムですね
107 :
pH7.74:2007/08/28(火) 15:27:54 ID:BR3lTtO3
棘は残ってませんねぇ。
108 :
pH7.74:2007/08/28(火) 16:53:39 ID:pdT3xfWG
コリの餌について質問です。
現在、コリタブと冷凍アカムシをあげているのですが、今度テトラ用などの粒の小さい餌もやってみようと思うのですが、やっている方いますか?
ちなみに底は田砂です。
109 :
pH7.74:2007/08/28(火) 16:58:16 ID:ccEsbg3d
棘が残ってなく全部のヒレがボロボロなら再生は難しいかも。
しかも4ヶ月たってもそのままというのが厳しいところ。
ただ隔離治療しか方法なさそうだし、少しは回復する可能性あるかと。
とりあえず数週間、トリートメントがんがってください!
あと絶対ベアタンクが良いと思いますよ。
110 :
pH7.74:2007/08/28(火) 17:06:19 ID:yGP1Mg5g
私も餌質問です。
粒タイプで沈降性の餌なんかはコリには不向きなんでしょうか?
砂に落ちてたりするともっとモフモフするかなぁと思ったのですが
111 :
pH7.74:2007/08/28(火) 17:10:37 ID:MUMOxgiy
112 :
pH7.74:2007/08/28(火) 17:11:48 ID:qKI5/Q2r
>>108 >>110 俺はクロマのSをあげてるが今まで問題無し
ひかりのディスカスもたまにあげてる
オトシンもCRSもよく食べる
ちなみにコリはハブロスス
小さいクセにモフモフと食べまくりw
113 :
pH7.74:2007/08/28(火) 17:36:26 ID:ZPYmEYMS
顆粒タイプでコリドラスに大ウケするのは、
・テトラディスカス
・テトラバイタル
・グロウB
だな。うちのコリはクロマは全く食わなかったorz
とにかく、テトラディスカスだけはガチで食うからお試しあれ。
鮮度を保つため、必要分以外はジプロクかなんかで
冷蔵しておこう。
114 :
pH7.74:2007/08/28(火) 17:55:40 ID:Q/neLiHL
うちのは海水魚用の顆粒も食べた。
あんまりやり過ぎない方が良いかもしれないけどw
115 :
pH7.74:2007/08/28(火) 18:13:03 ID:VX+EPTz+
>>95 4ヶ月経過して再生しないなら骨部分に達してるんじゃない?
骨部分に達した場合は残念ながら再生の可能性は低いよ。
1つ気になるのは「買った時からボロボロ」との事だけど
通販で買ったの?
通販なら同情の余地はあるけど、店頭とか自分が近くに居ながら
その様な固体を買うのが僕には信じられない・・。
116 :
pH7.74:2007/08/28(火) 18:26:25 ID:xhCKvMZY
グロウは他の餌といっしょにやると食い良くなかった。
テトラディスカスは食いはいいけど糞が赤く目立つ
ひかりキャットはコリタブ割った感じの大きさで食いよかったかな
今はおとひめやってる。冷凍赤虫並に食うよ
117 :
108:2007/08/28(火) 19:27:55 ID:nqj8QKaj
118 :
pH7.74:2007/08/28(火) 20:03:28 ID:uUM+uZwL
赤虫買えない
>>51です。
レスくださった方ありがとうございます。
水槽2個でコンセントがふさがってることにも
ネチネチ言われてるのでなかなか難しそうですが
いつかお店の人に少量わけてもらえるか交渉してみます。
119 :
pH7.74:2007/08/28(火) 20:26:27 ID:8UWkZpqL
アドルフォイUとステルバイ×レティキュラのHB購入記念age
120 :
pH7.74:2007/08/28(火) 20:38:27 ID:ERS0dhN2
コリドラス水槽のレイアウト集の様なサイトったどこかにありますか?
121 :
pH7.74:2007/08/28(火) 20:45:20 ID:GI5S8iRI
べつに赤虫だけが餌じゃないですよ
その他のものでうまく育ってるなら問題ないっしょ
122 :
pH7.74:2007/08/28(火) 21:03:42 ID:xY0Hh5BI
>>110 うちのコンコロは、テトラ・プランクトンを沈めたものが好物だ。
123 :
pH7.74:2007/08/28(火) 21:04:05 ID:bPY7h7i/
新しく立ち上げた60水槽にステルバイ中♀とメタエ小♂とアエネウス大♀を入れたらメタエとアエネウスは仲いいのに
ステルバイはミナミ追いかけまわしてばっかりだ。
こういう個性は面白いからこの水槽に入れるのは全部別種にしよう
124 :
pH7.74:2007/08/28(火) 21:08:52 ID:JY1gFPAa
近所の店行ったがコンコロールもシミリスもいなかったorz
いたのは赤、青、白、パンダのみ。また今度別の店逝ってみます。
125 :
pH7.74:2007/08/28(火) 21:29:33 ID:oR9gLa8u
>>124 コンコロ&シミリスの可愛さに仰天するがいいwww
126 :
124:2007/08/28(火) 21:33:27 ID:JY1gFPAa
127 :
pH7.74:2007/08/28(火) 21:42:21 ID:D4R60YkV
がんがれ
コンコロの頭でかっちでひれがすらーとしててオレンジなとこが萌えー
128 :
pH7.74:2007/08/28(火) 21:44:34 ID:z0XDVhWU
>>61 うわ、スレの流れがすごいね。
窮屈かな。ほかの水槽と適当にローテーションさせようかな。
ほかには60cmに10匹、36cmに3匹のコリ。
実は外飼いの赤、青、白コリもいます。
129 :
pH7.74:2007/08/28(火) 21:52:45 ID:JY1gFPAa
130 :
pH7.74:2007/08/28(火) 22:22:45 ID:z0XDVhWU
>>129 そ。
水練鉢2つにと60cm水槽に元気に泳いでいるよ。室内の水槽よりのびのびしている感じ。
パレアタスやアエネウスはもと10度以下の低温にも適応できるという報告がありますよね。
一応、私は、秋からは水温に気をつけて、様子を見て、少しでも調子がおかしいようなら、
すぐに室内に入れるつもりです。
131 :
pH7.74:2007/08/28(火) 23:04:23 ID:CuWMZVZc
金魚用のエンゼルって餌、実は喰いがいい。
クランブルで沈みが早く、ふやけ速度も中々。
粒もそこそこ小さく喰いやすそう。で、安い(実売¥100前後)
132 :
pH7.74:2007/08/28(火) 23:49:02 ID:JY1gFPAa
>>129 なるほど〜意外と良いかもですね!メダカや金魚は屋外のが調子良いって言う人もいますし、
同じ理屈かもしれませんな。私も庭付きかベランダ大きい所に引っ越したらがんがえます。
>>131 昔からある金魚の定番ですよねー実は少し気になってますた。
ただ栄養価は大丈夫なんでしょか?少ーし心配。
133 :
pH7.74:2007/08/29(水) 00:27:19 ID:OZeokW34
ステルバイUてどんなん?
134 :
pH7.74:2007/08/29(水) 01:37:55 ID:eWGnguCU
チビコリ買ってきたのでチラ裏カキコ。
30cm水槽にパンダ3匹だったけど、チビコリ(cochui)3匹仲間入り。
30cm水槽でも狭さは感じないけど、45cm水槽が欲しくなってしまった。
135 :
pH7.74:2007/08/29(水) 02:25:06 ID:NuiwwGK6
>>131 某HPで見て半月程使ってるけど、確かに良い感じだよ。
崩れて水汚す前に食い切ってくれる所がありがたい。
136 :
pH7.74:2007/08/29(水) 03:54:19 ID:i6TOTGww
テトラディスカスがやたら好評のようだな
137 :
pH7.74:2007/08/29(水) 04:57:40 ID:SjIViDb8
ナナの手入れをし易いように
溶岩石に付けようと思っているのですが
コリ水槽に溶岩石は体を傷付けてしまいますか?
138 :
pH7.74:2007/08/29(水) 12:03:25 ID:2usj2gXh
139 :
pH7.74:2007/08/29(水) 12:18:02 ID:NuiwwGK6
栄養価は関係無い?
ん〜…
どこにそんな一文が…?何だか字の読めない低脳なサルが紛れ込んでますねw
140 :
pH7.74:2007/08/29(水) 12:58:07 ID:rwh9zQ35
で、その金魚の餌の栄養価って、どうなの?
141 :
pH7.74:2007/08/29(水) 13:02:57 ID:kVsBBTjM
金魚が育つんだからいいんじゃねーの
142 :
pH7.74:2007/08/29(水) 13:17:29 ID:Qn/BrEty
消化には良さそうだね。
143 :
pH7.74:2007/08/29(水) 13:33:51 ID:oGSekfZK
>>138 エンゼルの成分表を見ると
小麦粉、脱脂大豆、フィッシュミール、糟糖類、
ビタミン、ミネラル、メチオニン
となってるね。
この主成分になってる小麦粉はコリドラスは消化できずに
そのまま体外へ排泄されるとされているようだね。
そして、安価なもの程この小麦粉の分量が多いのは常識。
>>138の言ってることは強ち的外れではないと思う。
144 :
pH7.74:2007/08/29(水) 13:44:34 ID:N26E5qS1
金魚だって小麦粉は消化できないだろ
その金魚が育つんだからなんとも・・・
体型とか肥満とか気にしないならいいんじゃね?
それより小麦粉が多いと水がすごく汚れそうで、そっちのが気になる
145 :
pH7.74:2007/08/29(水) 13:51:06 ID:VRKb0ZF+
>>143 調べたらコリタブにも思いっきり小麦粉入ってるじゃん
146 :
pH7.74:2007/08/29(水) 14:04:39 ID:Sp8Vlqq1
>>145 人工飼料でつなぎの小麦粉入ってないものの方が珍しいだろ。
問題はその比率だ。
147 :
pH7.74:2007/08/29(水) 14:12:57 ID:oGSekfZK
>>145 勿論コリタブにも小麦粉は入ってるよ。
タブに限らず熱帯魚用の人工飼料には大抵入ってる。
だから安物ほど多いのが常識だと書いてあるだろ。
原材料の表記というのは使用量の多い物から記載されている。
よって小麦粉が一番に記載されているエンゼルはその使用量が最も多いということだよ。
そして、その消化できない物質は金魚のように糞を垂れ流す魚には影響は少ないけど
キッチリとした消化器官を持ったコリドラスのような魚には負担が大きいことも安易に想像できる。
ということだと。
なんで俺こんなに必死になってるんだろ?
もう良いか?
148 :
pH7.74:2007/08/29(水) 14:17:50 ID:N26E5qS1
>>147 折角だからコリドラスのきっちりした消化器官について詳しく
149 :
pH7.74:2007/08/29(水) 14:39:44 ID:oGSekfZK
>>148 ごめん書き方が悪かったね。
コリドラスが特別キッチリとした消化器官を持っている訳ではなくて
金魚が大雑把な消化器官しか持っていないということです。
文章構成の練習してくるわ・・・orz
150 :
pH7.74:2007/08/29(水) 14:40:38 ID:2usj2gXh
どうも。低脳(能じゃないんだなw)なサルです。
ちょっと見ない間にかなりスレが流れてるみたいだが
お前が語らなくても発言から読み取れる事実があるという事だよw
実際お前栄養価とか考えてんの?で、その結果がエンゼルマンセーなの?違うだろ?
そうだったなら悪かった。申し訳ございません。
これからもエンゼルで健康に育ててちょーだい。
俺はそんな話はしていないとか言いそうだけど
どんな餌が良いかという話題の中での発言には
そういう趣旨が含まれている事ぐらいは理解しておけ。
どんなに食い付きが良かろうとも
栄養価が低い餌なんて与えるだけ無駄。
151 :
pH7.74:2007/08/29(水) 14:47:25 ID:N26E5qS1
なんとなく食いつきがいい=魚が好き=栄養があるってイメージなのかな
152 :
pH7.74:2007/08/29(水) 15:01:10 ID:2usj2gXh
補足
俺の考え方は概ね
>>143と同様。
だが金魚にエンゼルが良いんじゃなくて
金魚だから、エンゼルでも育つと考えてる。
金魚の耐性は異常。
さらに際限なく食い続けられるからこそ
栄養価を量で補う形で生きていられるンジやの?
事実、金魚マニアはエンゼルを推奨しないし
拘る人間は別の餌を使ってるだろ。
そういうことだ。
153 :
pH7.74:2007/08/29(水) 16:19:23 ID:cVwk5eAC
コリのウンチどうしてます?
赤虫をあげたら赤いウンチをプリプリしてる。
別の水槽の魚に上げても赤いウンチをだしたけど
その水槽にはミナミとか居るから
ミナミが赤いウンチを旨そうに食べて
結局底砂にはウンチが残らないみたい。
コリ水槽の場合みんなどうしてるの〜?
エビ類を入れると餌の奪い合いだから
エビを入れられない。
コリ水槽でも大丈夫なウンチを食べる魚居ないですかね〜?
154 :
pH7.74:2007/08/29(水) 16:27:25 ID:Sp8Vlqq1
うちのコリは普通にエビ(ミナミ、チェリー)と同居してるが?
155 :
pH7.74:2007/08/29(水) 16:38:41 ID:MXCr0ynZ
ウチもミナミとCRSが200匹くらい同居してるが問題無し
水槽は90*30*30だけど
156 :
pH7.74:2007/08/29(水) 17:03:01 ID:m6Tx1ofB
ヤマトじゃなければ問題なくね?
157 :
pH7.74:2007/08/29(水) 17:40:50 ID:48nX8zof
>>137 俺はナナ付きの溶岩石を1つ入れてるが問題なしだぞ。
底はボトムサンド。
溶岩石だけで底材にするんじゃないんだろう?もしそうなら虐待決定だな!
158 :
pH7.74:2007/08/29(水) 17:51:27 ID:4uPkTqcI
よし決めた
25キューブに砂敷いて青コリペアで飼う
159 :
pH7.74:2007/08/29(水) 17:57:46 ID:qHS+csF4
>>158 頑張れ。
決めてしまうと早く飼いたくなるかもしれないが、
水作りとか慎重にね。
まぁ、このスレの人なら愛情をもってる育てると信じてる。
160 :
pH7.74:2007/08/29(水) 17:59:55 ID:Aa1VI117
>>158 きっと他の魚も入れたくなるから30キューブにしたら?w
161 :
pH7.74:2007/08/29(水) 18:32:13 ID:EiPayU9P
コリドラスが激しい上下運動を繰り返しています
買って3日目なのですが、発情期なのでしょうか?
162 :
pH7.74:2007/08/29(水) 18:34:23 ID:9R+/XEPd
買ってからすぐはそんなもんよ
ならし運動みたいなもん
半年も一年もたつとそれもなくなってサミシクなる
163 :
pH7.74:2007/08/29(水) 18:34:52 ID:R3G05GiC
>>158 後々魅力にやられるから
30かっとけ。
で次60になるから。45買うなよ。中途半端な大きさは俺みたいになる。
164 :
pH7.74:2007/08/29(水) 18:39:19 ID:jknyUuaN
メスでっかくなりすぎて可愛くないわ・・・
165 :
pH7.74:2007/08/29(水) 18:47:41 ID:oeUksQnW
そうか?丸っこくてかわいいけど
166 :
pH7.74:2007/08/29(水) 18:48:32 ID:LGm3lFS6
>>164 貫禄があるって言え
肝っ玉母さんみたいだけどなw
167 :
pH7.74:2007/08/29(水) 18:52:26 ID:nmsTyZgY
>>158 25なら30買った方がいいよ。
で、30の次に買うなら90を薦める。
60は定番でつい手を出したくなるけど
意外と使い勝手が悪い。60×30×36なら60将軍の方が絶対いい。
30ならトリメンタンクでも充分使えるし、重さもそれほどでもないからね。
持ち運びの時に苦労しないね。
>>162 ウチのジュリーは買ってから1年以上経過してるけど
大体毎日舞空術の様なのやってるよ。
168 :
pH7.74:2007/08/29(水) 18:57:34 ID:Z5AZ/q+S
>>167 60水槽が使い勝手が悪い?
どのあたりが?
169 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:02:30 ID:EiPayU9P
>>162>>167 僕のコリドラスもジュリーなのでどうやら発情期ではなさそうですね
コリドラスの餌にキャットタブを与えてるのですが、食べてる場面を見ません
といいますか、僕が少しでも動くと物凄いスピードで水草の林に逃げてしまいますTxT
コリドラスはキャットタブを食べるのですか?
また、コリドラスは人に懐くのでしょうか。。
170 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:16:19 ID:nmsTyZgY
>>168 60は小さくもなく大きくもなく・・。
なんか中途半端な大きさだと思う。
そんな僕は今コリ水槽に60×45×45使ってる。
使いはじめは大きく感じたが今では小さく感じる。
他に30と90の曲面オールガラス水槽持ってるよ。
30はトリメンタンクで使って、90は今立ち上げてる最中。
結構レイアウト凝っちゃうんで90ぐらいが僕には調度いい感じがする。
>>169 僕もエサは排水パイプの関係で水槽前面の位置で与えてますけど
エサを食べてる時はそんなと言うか食べるのに必死なのか逃げませんね。
古いので飼ってから2年ぐらいのも居れば新しいので120日ぐらいのも居ます。
僕はシュワルティ、パンダ、ジュリー、メリニ、メタエ、シミリス、ステルバイ、コンコロが居ますけど
シュワルティは水槽前面に居て僕が顔出しても唯一逃げませんね。
僕は与えた事ありませんが、キャットタブ食べると思いますよ。
僕は週3でキョーリンの冷凍アカムシ、週4でテトラのキリミンとバイタルを与えてます。
171 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:18:24 ID:Z5AZ/q+S
いや、だから使い勝手が悪い部分を
172 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:27:18 ID:qHS+csF4
別にそこまで責めるようにいわなくても・・・。
そこまで本格的にやるわけじゃないなら、30キューブでいいし
レイアウトにかなり懲りたいなら、最低90は欲しい。 って考えると
確かに60は微妙なサイズっても考えれる。
トリメンタンクとしてはでかい。って言いたいんじゃないの?
173 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:30:57 ID:EiPayU9P
皆さん大変参考になりました
ありがとうございます
174 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:31:53 ID:nmsTyZgY
>>171 だから「60は小さくもなく大きくもなく中途半端な大きさだと思う」
荒らしなら迷惑だからやめてくれ。
175 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:36:53 ID:Z5AZ/q+S
なぜ、荒らし扱いなんだろう?
176 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:40:09 ID:zg+GKhV0
もっとも定番でコスパもいい60を「使い勝手が悪い」という方がよほど荒らしっぽいが。
「小さくもなく大きくもなく」なら「ちょうどいい」っていうんじゃないの?
177 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:42:44 ID:LGm3lFS6
バカはスルーしろって
スルーできない奴もバカ
178 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:44:17 ID:Z5AZ/q+S
俺が思う「使い勝手が悪い」とは
水質の維持が難しい とか
大きすぎて置き場所に困る とか
備品の品揃えが悪い とか
そんなことだと思うんだが
俺が変なのかなあ?
179 :
pH7.74:2007/08/29(水) 19:58:48 ID:lL3CHPF0
なぜ僕も含めて、スルー出来ないバカばっかりなんだろう・・・
60センチ水槽が使い辛いと思う人も居れば、60はパーフェクト!って
言う人も居るだろう。
全て一括りにして、なぜ使い勝手が悪いのかを追求するのは、
変人のする事だと思う。
180 :
pH7.74:2007/08/29(水) 20:13:41 ID:TfdVfRf9
31水槽にグピとネオンいるんですけどコリ入れてもいけますか?心配なのは砂利なんですがリアルブラックのかなり細かい砂みたいなやつなんですね。飲み込んじゃいますかね??
181 :
pH7.74:2007/08/29(水) 20:15:03 ID:W6fTzFd4
一年半の間にテトラの30p→テトラの40p→40p曲げガラス→60pスリム
と買い換えて、やっぱり60規格にした方が。。。と思い始めている俺が来ましたよ。
要するに
>>167は「どうせ買うなら大きい方を買った方が良い」という意味で書いたんだろ。
60水槽が余ったとしても、メイン水槽には小さいし、トリメン用にはでかいと。
正直そんな環境が羨ましい。
182 :
pH7.74:2007/08/29(水) 20:33:54 ID:2usj2gXh
昼間他人の意見に突っ込んでおいてなんだが
レベルの低い言い争いだなw
水槽の大きさなんてそれこそ個人の自由。
維持できる範囲だって人それぞれ。
本当にコリドラスにハマった人間にとっちゃ120だって小さいよ。
60cm水槽は管理も楽だし種類や産地別に飼育する際には重宝する。
逆に90cmのようにある程度の自由が効く水槽のメリットも大きい。
45cmだって繁殖を狙うには一番良いサイズだと思う。
30cmはトリメンに使用するには最適。
要するに本人がどこに主眼を置くかで変わって当たり前だろ。
ただ日本では一番需要の多い60cm規格を否定するのはナンセンスだとは思うけどな。
俺は60将軍も使ってるけど上が空きすぎてて気に入らない。
水質その他のメリットは確かに大きいけどね。
討論は大いに結構だけど、理論の伴わない物は討論ではなく子供のケンカだよw
183 :
pH7.74:2007/08/29(水) 20:55:26 ID:Vgbs4Nef
長い...orz
184 :
pH7.74:2007/08/29(水) 21:20:55 ID:CzjTWzcm
185 :
pH7.74:2007/08/29(水) 21:20:59 ID:LGm3lFS6
バカはスルーしろって
スルーできない奴もバカ
まで読んだw
186 :
pH7.74:2007/08/29(水) 21:25:04 ID:wKXiI4+1
色々な環境を試す中で、投げ込み水作にガラス水槽オンリーの方が状態良く稚魚やパンダを飼えてる俺の水槽群
priceless
187 :
pH7.74:2007/08/29(水) 21:35:32 ID:uzE9htCQ
うちのステルバイの体色が濃くなってきた。白いスポット部が
目立たなくなってきた感じ。病気じゃないか心配だ。
188 :
pH7.74:2007/08/29(水) 21:38:07 ID:OKJGzqTc
>>180 グピとネオンとコリの混泳はできますよ。またコリは砂を飲んだりしません(多分)
ただし水槽サイズが31と小さいので、数は控えた方が良いヨ。
189 :
pH7.74:2007/08/29(水) 21:48:48 ID:sSiaxzdb
グピとネオンは好む水質違うだろう
190 :
pH7.74:2007/08/29(水) 21:51:01 ID:OKJGzqTc
中性付近なら全然大丈夫、実際長期混泳させてた。
もちろん国産高級グピとかなら話は別だが、180のは違うと勝手に推測。
191 :
158:2007/08/29(水) 22:23:12 ID:4uPkTqcI
いろいろレスしてもらってるけど
一応もう魚は飼ってるから種水はできてるし
現在の25キューブは生態無しのから回し状態だから
いつでも入れれる状況なんだ。
192 :
pH7.74:2007/08/29(水) 22:54:41 ID:aRSZftGH
Rio180使って楽しい熱帯魚2月号に乗ってる湧水作りたいんですが
エーハのパーツ使ってるんだけどこれに合う
ホースとパイプのサイズ分かる人いれば詳細お願いします。
193 :
pH7.74:2007/08/29(水) 23:53:23 ID:qHS+csF4
>>191 そうなんか。
25キューブって水質の維持大変そうだね。
俺は最初30キューブからアクア始めたけど
それでも苦戦した覚えがあるなぁ。
194 :
pH7.74:2007/08/30(木) 01:44:51 ID:8oSaICZe
>>180 安い60cm水槽を1個買ってグピとネオン引越し。
今持ってる30cm水槽をコリ水槽にする。
ってのが、1番良さそうな気がする。
195 :
pH7.74:2007/08/30(木) 02:58:48 ID:42F40BYO
コリ水槽のパイロットとして60でとりあえず4匹飼ってるんだが当初の予定だった20匹入れるのは多い気がしてきた
196 :
pH7.74:2007/08/30(木) 05:49:50 ID:dIARwEI8
小型のコリやグァポレ以外で遊泳性が強いコリっていますか?
197 :
pH7.74:2007/08/30(木) 06:07:21 ID:v0mmm/BY
白コリ
198 :
pH7.74:2007/08/30(木) 08:59:24 ID:+qQ/I9q/
>>195 サイズや種類、レイアウトにもよるが強力なろ過とマメな換水すればおkかと。
199 :
pH7.74:2007/08/30(木) 09:07:02 ID:e5ykHUD4
流木って水槽に入れてると黒くなって天然のコケも付着するけど
見た目が汚く見えるから掃除しようと思うけど
流木とかはいじらないほうがいいのかな?
200 :
pH7.74:2007/08/30(木) 13:40:27 ID:ah6vuuVQ
オトシンいれとけばカジカジしてくれるよ
あとエビ
201 :
pH7.74:2007/08/30(木) 15:15:30 ID:t+P5jL6Z
パンダ4匹を40水槽で飼ってます。ネオンテトラと混泳できますかね?
202 :
pH7.74:2007/08/30(木) 15:21:38 ID:mjvpEKXs
>>201 できるけど水槽サイズが小さいからあまりたくさん入れない方が良いかと。
203 :
pH7.74:2007/08/30(木) 15:28:14 ID:SdSw+re7
>>201 中層以上がスカスカだから投入ですか?
コリの餌に慣れると底の方しか泳がなくなるから気をつけるように。
204 :
pH7.74:2007/08/30(木) 15:47:21 ID:DHWB0OqP
>>203 テトラじゃなくてメダカだがその状況
メダカの餌もちゃんとあげてるのに、あいつらコリの周りうろうろしておこぼれ狙ってやがる
205 :
pH7.74:2007/08/30(木) 16:00:19 ID:eMdIMc1u
ネオンテトラはたまにコリをかじる。イタイイタイところげまわって
可哀想なのでテトラは別の水槽に移した。
あと底材溶岩砂入れてるけど体色が黒っぽくなるだけで特に問題ないよ。
206 :
pH7.74:2007/08/30(木) 16:08:23 ID:VCg4cqGJ
>>201 あくまで自分の経験で書くと、テトラ系は失敗する。
理由はみんなと一緒。
まだ、ラスボラのほうが中層部〜上層部を泳いぐからおすすめ。
207 :
pH7.74:2007/08/30(木) 16:09:26 ID:9KfO9dlx
メダカ系よりエビが凶悪だわ・・・
208 :
pH7.74:2007/08/30(木) 16:26:27 ID:PV4wpwxa
ウチはテトラ系は大丈夫。特にネオンよりカージナルが相性良好。
むしろエビがコリとエサの取り合いしてる。。。
209 :
pH7.74:2007/08/30(木) 16:41:59 ID:bIm2q7+w
質問よろしいでしょうか?
濾過一番サンドで色が落ちてしまった青コリ(飼育3ヶ月)は
暗めの底砂にすれば
1.ほとんど色は戻る
2.少しは戻る
3.もう無理諦めろ
どれが当てはまるでしょうか?
また、1、2の場合、良ければ使っている底砂を教えていただけるとありがたいです。
尚、水作エイトSも飼っているので
目詰まりしない物を探しています。
宜しくお願いします。
210 :
pH7.74:2007/08/30(木) 17:08:40 ID:t+P5jL6Z
201です。皆さんレスありがとう。上が寂しいのでと安易に綺麗で安価なネオンテトラと思ったのですが、もう一度考えたほうがよさそうですね。失敗する前に貴重な意見をありがとうございました。
211 :
pH7.74:2007/08/30(木) 17:18:47 ID:ZdfGRV1t
212 :
pH7.74:2007/08/30(木) 18:32:22 ID:vBjOQVhH
とりあえず青コリから始めてみるか
213 :
pH7.74:2007/08/30(木) 18:44:44 ID:psr9N1uW
>>210 見た目が気に入るかどうかは別として
ランプアイ ラスボラ は上を泳いでくれてるよ。
みんなが言ってるように、友達のネオンテトラは、下層泳いでた。
214 :
pH7.74:2007/08/30(木) 18:53:40 ID:YU7DkHjo
コンコロール売ってる店見つけたんですが、1匹1800円て
高くないですか?ワイルドでもないのに。
215 :
pH7.74:2007/08/30(木) 18:54:48 ID:42F40BYO
1800あれば二匹買えるよ
216 :
pH7.74:2007/08/30(木) 19:07:54 ID:cXKmmuXL
ですよね・・・やっと売ってる所見つけたのにorz
217 :
pH7.74:2007/08/30(木) 19:15:47 ID:qrNgI9Yk
>>204 うちは赤ヒレなんだけど、おこぼれどころかコリが食べてるのに突っ突いてコリタブが舞ってたよ…。見兼ねて赤ヒレは別に水槽立てて水草水槽にした。お互いにこれで良かったと思う。
218 :
pH7.74:2007/08/30(木) 19:21:28 ID:AcAckluz
>>214 多く販売する店や通販での販売では、¥900〜¥1200くらいが多いけど
地方都市や、小さい店では、¥1800〜¥2000くらいだよ。
ここ数年で¥500くらい下がったけど
まだ昔の相場で売ってる店も多い。
219 :
pH7.74:2007/08/30(木) 19:59:52 ID:ZYc/lYWR
シュワルツイを飼いたいのですがどの水槽で飼えばいいでつか?
1 60水槽 ポリプテルスオルナティピンニス×1 パールン×1
2 キューブ水槽 ベタ♀×3
3 90水槽 アジアアロワナ×1 オスカー1 ポリプテルスセネガルス×1 ポリプテルスアルビノセネガルス×1
4 20水槽 ビーシュリンプ(モスラ、日の丸)×10
これで無理なら90水槽の魚を空いている150水槽に移し空いた90水槽にシュワルツイとベタを入れます
220 :
pH7.74:2007/08/30(木) 20:08:50 ID:AcAckluz
ベタと入れるな
221 :
pH7.74:2007/08/30(木) 20:12:52 ID:lfFGD0q8
シュワちゃんはどくを出しやすかったんジャマイカ
白い固体は病気にもかかりやすいと感じるんだけど、皆はどうですか?
222 :
pH7.74:2007/08/30(木) 20:19:44 ID:3Ghyzdml
昨日砂の件で相談したものですぅ。早速今日アルビノコリちゃん2匹買ってきたよー1匹は隅っこでジーっとしてるけどもう1匹はものっすごい泳いでやがる。性格の違いなんかね?
223 :
pH7.74:2007/08/30(木) 20:36:36 ID:ZYc/lYWR
>>221 毒の威力は?
ポリプでも簡単にあぼんさせまつか?
224 :
pH7.74:2007/08/30(木) 20:37:36 ID:OWuxIJXP
225 :
pH7.74:2007/08/30(木) 20:49:49 ID:ZYc/lYWR
>>224 明らかに違う種類ですね
レアな個体なら購入をおすすめします
226 :
214:2007/08/30(木) 20:55:21 ID:K1aGdjAG
>>218 有難うございます〜参考になります。もう少し足とネットで探してみますね!
>>222 性格の違いの場合もあるけど、ショックや体調不良の場合もあるし、
しばらくは見守ってあげてちょ。
227 :
pH7.74:2007/08/30(木) 21:16:17 ID:lfFGD0q8
>>223 すまないそこまではわからん
でもシュワちゃん二匹同じ袋で自家厨?とか書いた記事をみた。
だから買うときはいつも一匹づつ買うようにしてる。
力になれなくてゴマン
228 :
pH7.74:2007/08/30(木) 21:19:13 ID:ZYc/lYWR
>>227 ありがとうございます
確にコリを二匹以上入れると死んだっていうケースがありますよね
だから専門店は一匹づつ個分けして渡すのか
229 :
pH7.74:2007/08/30(木) 21:28:47 ID:OWuxIJXP
>>225 明日買いに行ってみます
ホームセンターなので魚に詳しい店員がいないせいかもしれませんね
230 :
pH7.74:2007/08/30(木) 21:40:46 ID:ZYc/lYWR
>>229 でも赤コリっぽいですね
オレンジなんとかっていうコリみたいにも見えますが。
そこのホムセンが扱ってるコリは何がいますか?
231 :
pH7.74:2007/08/30(木) 21:43:25 ID:AcAckluz
232 :
pH7.74:2007/08/30(木) 21:46:57 ID:42F40BYO
>>230 ベネズエラオレンジなら見ればわかるよ
パソからじゃ見れんが
233 :
pH7.74:2007/08/30(木) 21:49:12 ID:ZYc/lYWR
シュワルツイの飼育に関して注意や豆知識あれば教えてください。
>>232 私も図鑑で調べてみます
234 :
pH7.74:2007/08/30(木) 21:59:12 ID:OWuxIJXP
>>231 パソ許可にしました
赤コリは昔飼っていたので見分けはつきます
体色はアエネウスのような黒い濃い部分はありませんでした
235 :
pH7.74:2007/08/30(木) 22:03:04 ID:3Ghyzdml
コリちゃんて案外狂暴?!同居してるランプアイを追い掛け回してつついてる。。。
236 :
pH7.74:2007/08/30(木) 22:05:11 ID:AcAckluz
237 :
pH7.74:2007/08/30(木) 22:08:30 ID:ZYc/lYWR
>>234 なら恐らくベネエズラオレンジでは?
いま調べましたがベネエズラが妥当かと
購入する価値はありそうです
238 :
pH7.74:2007/08/30(木) 22:08:49 ID:42F40BYO
239 :
pH7.74:2007/08/30(木) 22:09:59 ID:ZYc/lYWR
ポリプをシュワちゃんがいじめてる
どこまでひ弱なんだポリプちゃんorz
240 :
pH7.74:2007/08/30(木) 22:16:20 ID:62uPULLd
>>226 1800円は確かに高い気もするけれど、つか、私もバーゲンで買った口だけどね。
その個体が買い込まれていれ発色がよく調子がよいようなら、買いかもしれませんね。
通販は、よっぽど信頼できるところでないとリスク高し。足で探すのはそれはよいことですけど。
241 :
pH7.74:2007/08/30(木) 22:40:47 ID:OWuxIJXP
>>237 ベネズエラオレンジは現在飼っているので
それとは違うと思います
体色的にはコリドラスパンダに似てると思います
黒模様がなくなったパンダ?でしょうか
242 :
pH7.74:2007/08/30(木) 22:50:31 ID:ZYc/lYWR
>>241 黒い色素が無くなったパンダってのはいるのでしょうか?
パンダといえば落ちやすいコリと言われてますね
243 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:02:15 ID:iBRVdng4
60センチ水槽で投げ込み水作M2個使い、コリ、グピなど10匹ほどを飼っていました。
今日、外部フィルターを購入し、つないでからしばらくすると綺麗なレンガ色だった投げ込み水作があっという間に両方ともこげ茶色に変色していました。
これは恐ろしいことのプロローグなのでしょうか?
経験豊かな方、対処法を教えてください。
244 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:02:27 ID:EdGYgCtk
そう、他のコリは元気なのにパンダだけは落ちちゃうんです。
245 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:16:09 ID:ZYc/lYWR
>>244 パレアタスも落ちやすいらしいですね
やはり水質や体力が問題なんでしょうか
246 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:18:38 ID:eqZpPnJo
>>237 ベネズエラオレンジとはまったく違うとおもう…
247 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:21:22 ID:AIvCI6Cg
>>245 全然落ちないよ。
凄い丈夫。
高温に弱いって良く言うけど、家のはこの夏35度前後でも落ちないし。
248 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:22:35 ID:ZYc/lYWR
249 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:22:48 ID:AcAckluz
>>243 フィルター増設した時に、新規の濾材の影響で
pHが変ると、既存のバクテリアが少し変色したり
バクテリア自体が、コロニーの奪い合いで
水が少し白くなる場合がある。
対処法は、無いです。
じっと待って、増設したフィルターにバクテリアが定着して
バランスが取れるまで、大きな変更はしないほうがいいです。
あえて有るとしたら
水換えを少量ずつ、頻度を上げるくらいでしょう。
250 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:23:52 ID:AcAckluz
>>242 パソコンで見れないから
見れる場所に上げなおしてくれまいか
251 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:24:16 ID:ZYc/lYWR
>>247 何故かウチではパレアタスとパンダはどんなに最適環境でも落ちてしまうな
だから買わないことにしてる
252 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:28:30 ID:iBRVdng4
>>249 どもです。魚たちは元気に泳いでるんですけど、心配です。このままで様子観察とします。
253 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:34:10 ID:AcAckluz
254 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:35:08 ID:ZYc/lYWR
>>252 外部の濾過力は神だからな
ちなみにウチの60は水作エイトM×2 GEX二層式濾過上部(グランデ90+二層式にするカスタムアイテム)×1 コトブキパワーボックス55×1 テトラEX外部式×1
完全無敵です
255 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:35:10 ID:K1aGdjAG
>>245 パレアタスが落ちるのは大量養殖の状態の悪い入荷直後の個体を購入した場合。
ショップでちゃんと立て直してないのが理由。モレなんか初心者の頃
5匹買って帰ったら3匹すでに死んでた。確認不足だったモレも悪いが
あんなヒドイ店はない。本来は丈夫なコリだよ。それよりやはりパンダが
難しい。だれか秘伝のコツ知ってたら伝授願います。
256 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:39:45 ID:ZYc/lYWR
>>255 うちの近くのホムセンのパレアタスは奇形が多くて、可哀想
そこのホムセンは上物ランチュウとかに力入れてるから自然にパレアタスとかの安物は雑な扱いされることになってしまう
257 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:40:07 ID:cDrEa+bA
パンダはかんたん。
青コリが俺には難しい。。。
258 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:42:00 ID:Q8n30i0b
ID:ZYc/lYWR
散々書かれてるけどPC許可になってないから見れないんだが
259 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:42:39 ID:K1aGdjAG
>>257 本とか読んでも「パンダは神経質で注意が必要」「青コリは丈夫で初心者向き」
て書いてあるんですが普通に良い環境で飼えばパンダは決して弱くないんでしょうか?
260 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:42:48 ID:Q8n30i0b
間違いた
ID:OWuxIJXPだお
261 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:44:17 ID:ZYc/lYWR
最近は古代魚にハマッたからコリは中断してたけど、またコリ集めたくなったな
そういえばステルバイってあんなにポピュラーなのに近くのホムセンでは1000円するのだが
熱帯魚専門店は400円ぐらいで買えるのに
262 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:49:32 ID:AcAckluz
>>259 ちゃんとした環境なら、そんなに死んだりしない。
多くのパンダを買う人は、これが最初のコリだったり
赤や白を飼って、次にパンダの可愛さに引かれて買うから
新しく立ち上げた水槽に入れるケースが多い。
ただでさえ小型な上に成長速度が遅いから
いやおう無く、ブリーダーは幼魚に毛の生えた状態で出荷するから
ショップで大量に死ぬことも多い。
既に、他のコリが長期維持出来てる水槽に放り込めば
簡単には死なないよ。
263 :
pH7.74:2007/08/30(木) 23:52:27 ID:vBjOQVhH
内ではナゼかアカヒレが死ぬその他の生態は死なない
264 :
pH7.74:2007/08/31(金) 00:08:00 ID:8rw6wtDn
うちの90水槽はプレコだけやけに死ぬの
265 :
pH7.74:2007/08/31(金) 00:30:15 ID:46SEADh7
pic.toは22:00〜6:00くらいまでだったかPCは規制が掛かるので見れないお
266 :
pH7.74:2007/08/31(金) 00:32:44 ID:ghcxooXl
>>254 ろ過層の体積が同じなら上部式の方が高いよ。
ついでに言うと、エアリフト式の底面ろ過の方がもっと上。
これはろ過層に酸素が行き渡るから。
ただ、上部はバクテリアが繁殖しやすい分、
雑菌も同じように増える為に、善玉菌だけを増殖させるのが意外と難しい。
掃除の際、有害なヘドロを水槽に流し落としてしまうリスクも大きいし。
ヘドロの流出は底面ろ過にも同じことが言える。
維持と管理を考えた場合、結果的に外部が一番無難で、
ろ材さえマトモなら確実にろ過環境が作れるのが外部式。
値段だけは上級者向けっぽいが、実は一番初心者向けなのが外部だったりする。
水質の少々の悪化やアンモニア系有害物質の蓄積より
雑菌流出の方が危険なコリ飼育においては、外部ろ過がベストだと俺も感じる。
勿論、上部や底面ろ過が悪いってワケではない。
コックを閉じさえすれば洗浄での事故が起こらない外部式が
一番扱いやすいと思うだけ。
267 :
pH7.74:2007/08/31(金) 03:53:05 ID:vVPyNxyV
>265
へえ
使えねーなw
268 :
pH7.74:2007/08/31(金) 06:27:30 ID:anzua8S4
269 :
pH7.74:2007/08/31(金) 07:03:48 ID:pWFy/ymb
>>268 エネウスオレンジに間違いありません
ありがとうございました
270 :
pH7.74:2007/08/31(金) 08:33:02 ID:71DBx50V
271 :
pH7.74:2007/08/31(金) 11:32:41 ID:RrW9uWI6
272 :
pH7.74:2007/08/31(金) 12:32:41 ID:y1t2UzK0
イルミネータス?みたいだな
273 :
pH7.74:2007/08/31(金) 12:54:34 ID:71DBx50V
274 :
pH7.74:2007/08/31(金) 12:59:55 ID:mEz9kBks
うちのイルミネータスオレンジに似てるけど・・・
ただ色抜けしてるんじゃないの?
アルビノになり損ねた色素薄いヤツもよく混じってるよ
275 :
pH7.74:2007/08/31(金) 16:03:47 ID:5rx7VqHL
276 :
274:2007/08/31(金) 16:37:28 ID:mEz9kBks
赤コリの色抜けって言う意味ね
念のため
277 :
pH7.74:2007/08/31(金) 18:50:42 ID:OTVdTfny
赤コリとは根本的に体型が違うし色抜けにしても違う気がする・・まあ実物をみてないのでなんともいえない 詳しいスペックものせてくれ!
278 :
pH7.74:2007/08/31(金) 19:58:00 ID:yS7ipGrj
>>277 >根本的に体型が違う
そうか?
個体差の範疇じゃない?
この画像一枚で断定はできないけど
状態の悪い赤コリに1票。
279 :
pH7.74:2007/08/31(金) 20:21:25 ID:KSw0LVOc
どう見ても赤コリ
280 :
pH7.74:2007/08/31(金) 20:28:00 ID:8rw6wtDn
同時期に買ってきたコリの中でコンコロだけ孤独を貫いてる
心配だ
281 :
pH7.74:2007/08/31(金) 20:31:04 ID:45ZA9Zwk
うむ
282 :
pH7.74:2007/08/31(金) 20:43:53 ID:anzua8S4
283 :
pH7.74:2007/08/31(金) 22:43:39 ID:sF0K3wzQ
<゚,A゚>゚,A゚>゚A゚>A゚>
284 :
pH7.74:2007/08/31(金) 22:49:56 ID:ghcxooXl
ゴーストアエネウス欲しいwww
285 :
pH7.74:2007/08/31(金) 23:00:31 ID:vEEDW4nM
コリなら底面濾過は逆効果なのかな?
286 :
pH7.74:2007/08/31(金) 23:36:55 ID:ghcxooXl
底面は、他のろ過システム以上に底砂にバクテリアが沸きやすい。雑菌も。
腹が底につきっぱなしのコリだと、繁殖しすぎた雑菌が原因で病気になったりする。
当然、コリ飼育において底砂の定期的な清掃は欠かせないのだが、
底面ろ過の場合、底砂を洗ってしまうと、生物ろ過がリセットされるという難点も存在する。
コリに限らず、清潔な砂を求める魚の飼育においては、底面ろ過は向いていない。
287 :
pH7.74:2007/08/31(金) 23:43:42 ID:1EQSPZSC
シュワちゃんなんとかポリプと共生してます
隠れ家沢山いれたので
288 :
pH7.74:2007/09/01(土) 00:22:54 ID:K3px3S+k
底面吹き上げはどうなんだべ
289 :
pH7.74:2007/09/01(土) 00:25:59 ID:ju1n2+NZ
砂が濾過に関与してるわけじゃないから
こまめに掃除すりゃいいんジャマイカ?
290 :
pH7.74:2007/09/01(土) 00:30:50 ID:sCzPImZ1
>>289 おいおい、底面の強みは底床を濾材として使うことだろ?
291 :
pH7.74:2007/09/01(土) 00:32:12 ID:3/TkZsbY
292 :
pH7.74:2007/09/01(土) 00:47:46 ID:VLOqFERy
吹き上げでも濾材として機能するよな・・・?
あれ?俺勘違いしてんのか?
293 :
pH7.74:2007/09/01(土) 01:40:30 ID:bVQfURYm
水温22度なんだがコリには低すぎるかな?
294 :
pH7.74:2007/09/01(土) 01:42:01 ID:SY20ioH9
コンコロにはそのぐらいがちょうどいいと聞いた
295 :
pH7.74:2007/09/01(土) 01:43:18 ID:wxluk+Mg
コリと大磯底面なんて田砂でるまでは、
昔からある基本的なコリの飼い方だったと思ったが違った?
かなり無茶なことしても平気だったんだが
底面吹き上げは濾過じゃなく流量絞ってラインヒーターなんかと同じ効果狙う。水草のためのもん
流量絞らず濾過として使うと水槽不安定になる
296 :
pH7.74:2007/09/01(土) 05:14:42 ID:NNpdiVUB
>コリと大磯底面なんて田砂でるまでは、
>昔からある基本的なコリの飼い方だったと思ったが違った?
昔からというか…うちのメインのコリ水槽では底面濾過でやってるけど、何も問題ないよ。
吹き上げとか吸い込みとかはやってなくて、バイオフィルター30のみ。
水槽環境は60x45x45に2灯式蛍光灯を10時間照射、餌はバラエティに富んだものを
1日2回、エアポンプはSSPP-2を使用している。底砂は大磯細目で、
厚さは前面が約3cm、奥が6cm程度か。換水は週に2回、全水量の50%程度。
プロホースざくざくは2〜3週に1回行なっている。ヒーターはエヴァリスの200Wで
温度は24℃固定にしている。
水草はマツモを入れているが、爆殖するのでときどきドサっと間引かなければならない。
ミナミヌマエビもいっぱい居て、底を良く見ると稚エビが歩き回っている。
でも、半年〜1年に1回はリセットしているので、面倒な人は初期コストはかかるが
メンテの楽な外部をどうぞ。しかし外部使ってると底面のときより底床の手入れが
おろそかになるのは俺だけかwww
297 :
pH7.74:2007/09/01(土) 05:18:17 ID:NNpdiVUB
でも底面スレでは「半年〜1年リセット方式」はプロホースの
普及で既に全リセット自体が主流派でないので、底面でも
毎週のメンテをサボらなければそれほどくろうはないかもな。
ただし、バクテリアと浮泥の取りすぎには注意。
298 :
pH7.74:2007/09/01(土) 05:35:03 ID:RjEExCEP
60水槽でクラシックフィルター2215使ってるんだけど
大型の外部使ってる場合、水作エイトMの投げ込み一基程度じゃ酸素量足らんカナ?
亜硝酸とかの値は問題無いんだけど、なんか悪玉菌というか細菌も増殖させてる気がするんだよね
魚やエビがたまに調子崩すし
人伝に聞いた話だが、オキソリン酸系の薬を微量たまに流せば良いみたいだけど
299 :
pH7.74:2007/09/01(土) 06:36:50 ID:TtfTFcUg
>>298 いぶきのエアストーンでエアレーションがオススメ
気泡が細かいし、長いヤツ使えばエアカーテンが出来てキレイだよ
しっかり焼いてあるから崩れる事もないし、気泡の大きさも選べるのもうれしい
ちなみにエアポンプは水心が静かでオススメ
ってか、俺は中の人じゃないからねwwwwwww
300 :
pH7.74:2007/09/01(土) 09:10:16 ID:VLOqFERy
エアストーンはいぶきが評価高いわな。
エアポンプは、水作がオススメと、エアレスレで言われたよ。
GEXとNISSOはやめとけとも言われた。
実際、俺のGEXβ4000だったかが、3ヶ月で壊れた・・・。
たまたまハズレだったのかもしれんが・・・
301 :
pH7.74:2007/09/01(土) 10:26:30 ID:SPsEEy3o
今水換え終わって1年同じだったレイアウト変えたら
コリが全然前に出て来なくなった・・。
以前のレイアウトは中央にミクロソリウム付着させた流木沢山置いて
その前後左右をコリが行き来出来る感じだったのを
今回は左右に流木置いて中央にスペース取る感じにした。
つか、とりあえずプロホース掃除してたら割ってしまったので
買いに行かないと・・。
>>299>>300 いぶきのエアストーン幅30センチ持ってる。
夏場は水温が上昇するのでお世話になった。
ただ、ウチのコリはエアストーン入れると怖いのか
殆どエアストーンの回りは行かなかったなぁ。
今はディフューザーを使用してる。
302 :
pH7.74:2007/09/01(土) 12:16:59 ID:FN6R/SOv
>>301 お前は俺か
朝、掃除してたらパイプの付け根が折れてしまった。
303 :
pH7.74:2007/09/01(土) 14:28:37 ID:qj8ry8pR
>>301-302 プロホースてそんなに弱い??
俺も掃除&レイアウト変更してて今終わった。
ウチのコリは水換え直後でも前面に出てきてモフモフしてるす。
304 :
pH7.74:2007/09/01(土) 15:25:08 ID:tgSKmSZw
シュワルツイってキャット食べますか?
他のコリはポリプと一緒にキャットをモフモフしてますが
305 :
301:2007/09/01(土) 15:44:17 ID:H3Kur/88
>>302 僕の場合は掃除が終わって
プロホースを水槽に入れ吸水する〜吸水量を調節する箇所の
中にゴミ(モスが散らばったり、水草が枯れバラけたもの)が溜まったので
構造上バラさないとゴミが取れず、バラそうと思ったら意外とキツく締まってて
力を入れたら『パキッ』と当たり前だが折れてしまった。
>>303 普通に使ってれば全然問題ないですよ。
>>304 何でも食べると思いますよ。
ウチにはシュワルティ6匹居ますけど
はじめて与えたバイタルとか爆食してますから・・。
306 :
pH7.74:2007/09/01(土) 16:12:47 ID:W2VSQbPD
遅レスですが…
>>211さん
ありがとうございます。
>>209です。
色々、良さそうな石を探してみたいと思います。
307 :
pH7.74:2007/09/01(土) 16:16:23 ID:0aJcM0RO
25キューブで青コリペア飼いしようと思ってて
ふらっとホムセンに寄ったらいつのまにか細目の砂買ってた
308 :
pH7.74:2007/09/01(土) 17:29:17 ID:W2VSQbPD
309 :
pH7.74:2007/09/01(土) 17:33:42 ID:UVJK+4Nf
>>304 普通は食べるはずだけど全然食べない個体もいる。
書き込みからは食べていないようだから死なない程度に様子見すれば?
その前にネタじゃなければポリプとは分けるべき。
悲劇は突然やってくるよ。
310 :
pH7.74:2007/09/01(土) 17:42:24 ID:tgSKmSZw
>>309 ありがとうございます
そうですか
うちのポリプはいつもコリに追っかけ回されてるので大丈夫かと思ってましたが
ポリプはある程度デカくしたらアロワナ水槽にいれる予定なんでしばらく様子みます
311 :
307:2007/09/01(土) 18:35:11 ID:0aJcM0RO
312 :
pH7.74:2007/09/01(土) 18:46:35 ID:tgSKmSZw
>>311 写真みただけで和めそうですね
私的には流木を追加するといいと思います
313 :
pH7.74:2007/09/01(土) 19:14:15 ID:IEMu5K2p
私的には水温計をもう少し下にするといいと思います
314 :
pH7.74:2007/09/01(土) 19:37:59 ID:1QDipXmx
コリって太りすぎってどれぐらい? ジュリーが今にもはちきれそうなんだけど。
315 :
pH7.74:2007/09/01(土) 19:51:53 ID:RjEExCEP
>>299 ありがd
当時エア関連スレで調べて、今使ってるのはSSPP3
いぶきのエアストーンを90水槽では使ってるけど、確かに良い感じですね
プロホースは一年以上使った奴は確かに差し込む部分が割れやすいね
詰まった枯れ草やゴミを取る度に抜き差ししてるからだろうけど
気を付けてプラスチックのホース部分を強く差し込まなかったりすればそれ以上使えてるけどね
>>311 私的にはボスコリが中央の石上に鎮座すると思います
316 :
pH7.74:2007/09/01(土) 22:06:51 ID:qj8ry8pR
今日ジュリー2匹とシミリス1匹買ってきました〜
只今トリメンタンクで元気に泳ぎまくりです^^
>>311 良い感じですね〜流木追加するならナナ(?)活着もグトかも。
有茎草は抜けないかな?石で押さえてるのかもしれませんねー
てかボスコリが石上に鎮座したら可愛杉!
317 :
pH7.74:2007/09/01(土) 23:53:20 ID:p66Cpjqw
アドルとステルバイの同居水槽にカウディマ4匹追加。
それから一ヵ月。
アドルはアドルで隊列作り、
ステルはステルで適当に戯れ…
これは以前からなのだが、
カウディマはカウディマだけで群れようとせず、
アドルの列に加わってみたり、
ステルの群れに飛び込んでみたり。
自由気ままにその日の友達選び。
無邪気でラヴリ〜w
他のコリにも種特有の癖とかあったら聞きたいです。
318 :
pH7.74:2007/09/01(土) 23:54:43 ID:PDQTO82i
カウディマをカマドウマと読んだ俺は逝ってヨシ。
319 :
pH7.74:2007/09/02(日) 00:10:16 ID:KizW8ia2
カマドウマなんてコリいたか?
320 :
pH7.74:2007/09/02(日) 01:33:27 ID:HgINxapK
321 :
pH7.74:2007/09/02(日) 02:50:41 ID:zURLx0fk
便所コオロギだよ
322 :
pH7.74:2007/09/02(日) 02:52:01 ID:vet4fRXB
323 :
pH7.74:2007/09/02(日) 03:44:06 ID:iCrn7udy
>>317 種による差異だけでなく、飼ってる環境や入れた順番によっても変わってくるよ〜
アイバンド系は隊列、スポット系は井戸端会議みたいな群れになるけどね。
人間で言う血液型の性格差程度だと思うよ。
因果関係は実証されていないが、統計的に見ればなんとなく…程度の
いいかげんな差異。
324 :
pH7.74:2007/09/02(日) 03:46:30 ID:OL8uCjz6
基本、コリは何に卵、生み付けるんでしょうか?
一週間ほどたつんでしょうか、コリ水槽に入ってたモスをグッピー水槽に入れたんですが、そのモスに生み付けてたんですね、グッピー水槽の中に一匹だけ見つけて捕獲
ちょうど何も気付かづに換水した後だったんです。
ショックでした‥もっと採ってやりたかった。
ウチのはパンダ4匹、ジュリー1匹、今回採れたパンダの稚魚が1匹です。
これから先、もっと採ってやれるには、どしたらイイんでしょう?
今回は卵の存在すら知らないままだったんで、この先、不安で…
心の優しい先輩方、教えて下さい
325 :
pH7.74:2007/09/02(日) 03:49:36 ID:9TWtXzOW
>>324 うちのはガラスの壁に
一度生むと、次から次へとどんどん産むから心配しなくていいと思う
むしろ隔離して育ててると許容量こえるから、最近は放置してる
326 :
pH7.74:2007/09/02(日) 04:37:53 ID:iCrn7udy
産み始めなら、まだ体は成長期にある。
体長が大きくなれば、産む卵の数も頻度も増える。
そして射精や産卵には大量のエネルギーとカロリーが必要。
キャットやイトメ、アカムシ等の高栄養のエサをどしどし与えるべし。
野菜が足りなければ、プレコタブを割ったもの等を時々与えてみるといい。
327 :
pH7.74:2007/09/02(日) 09:43:32 ID:KizW8ia2
コリじゃなくてムシね。 ありがd
328 :
pH7.74:2007/09/02(日) 11:06:27 ID:31TW7yQb
店に売っている一般的なジジュリーはニセモノと聞きますがワイルドの本物はいくらくらいで買えますか?あと本物の特徴を教えて下さい
329 :
pH7.74:2007/09/02(日) 11:45:01 ID:n5Xdd/oc
コリって人影を見たら逃げたりするもんなんですか?
まともに鑑賞できないorz
330 :
pH7.74:2007/09/02(日) 11:51:02 ID:FQ5Av8bP
子コリ飼え。
子供はどんどん前にでてくるし、ADDじゃないかってくらい多動。
331 :
pH7.74:2007/09/02(日) 12:54:40 ID:i0hf0I+4
>>329 見も蓋もない言い方すると慣れだと思うよ。
俺が近寄れば出てくるコリがいれば
近寄れば隠れるコリもいるし。
332 :
pH7.74:2007/09/02(日) 13:17:59 ID:OL8uCjz6
>>324です、スイマセン、勝手な言いぶんに聞こえたら申し訳ありませんが、
コリ達の繁殖に適した住みよい環境とかありましたら教えていただけないでしょうか?
それと、一緒に寄り添って行動してるペアになってるヤツを別にしてやった方がイイんでしょうか?
333 :
pH7.74:2007/09/02(日) 13:23:38 ID:4H3oD8Zb
334 :
pH7.74:2007/09/02(日) 14:15:04 ID:ctkthgeE
東京都内でコリ飼育してるけど
先週ぐらいからかなり気温が下がってきた。
それまでは暑くヒーター撤収してたんだが
大体いつぐらいまでノーヒーターでやり過ごせるのかな?
気温が25℃下がるぎらいになったらヒーター導入した方が正解なのかな?
335 :
pH7.74:2007/09/02(日) 15:08:52 ID:H4E7ZxJN
サイズの大きいコリが腹呼吸すると迫力あるね。
なんか突き抜けそうでちょっとコワイ気もしるが・・。
336 :
pH7.74:2007/09/02(日) 15:20:28 ID:XPZsZn0C
ジャンプして水面上のちっこい輪をくぐったり出来るコリは
カレイドステージに立てると言われている・・・
337 :
pH7.74:2007/09/02(日) 15:48:47 ID:MfoWumn4
>>334 一年中ヒーターつけといたほうがいいよ。
夏から秋になる時、思ったより下がりすぎて
白点になる場合がある。
338 :
pH7.74:2007/09/02(日) 16:13:16 ID:p/EnuYWn
1日中同じ温度なら22℃位でも平気だけど、
昼夜で寒暖差があると結構体に堪える。
今の季節のように、昼25℃・夜22℃みたいになるんだったら、
ヒーターで終日25℃位に加温してしまった方がいいと思われ。
秋口入って、平均気温が20℃を下回るようになったら、
サーモを22℃程度に設定しても大丈夫。
339 :
pH7.74:2007/09/02(日) 16:50:25 ID:GvATnKNe
ショップに行ってまったりと水槽眺めてたら、今まで興味の無かったプレコに興味が沸いてきた。
コリとプレコの混泳ってどうなのでしょう?
現状90スリム水槽 生体カラシン10匹 Coジュリー2匹 オトシン3匹
340 :
pH7.74:2007/09/02(日) 16:52:44 ID:4H3oD8Zb
ヒーターは事故(サーモの故障など)防止の管理さえきちんとできれば
1年中入れておいた方が良いと思うのは俺だけなのかな?
邪魔だったり耐久性の問題なりを考えるような人間は別として
水温管理の面では優位性が高いと思うんだけど。
341 :
pH7.74:2007/09/02(日) 17:22:16 ID:ejZ0675j
今日およそ2年振りにコリ水槽を立ち上げた。
田砂敷いたので水質軌道に乗ったらステルバイ入れていっぱいモフモフしてもらうんだ(・∀・)
やっぱりコリかわいいよコリ
342 :
pH7.74:2007/09/02(日) 17:36:17 ID:288hMj/6
田砂と川砂の差をkwsk
343 :
pH7.74:2007/09/02(日) 17:42:26 ID:zURLx0fk
採取場所の違いだろ!田砂の方がじゃつかんつぶが黒混じりで大きい。
川砂は採取簡単、上流の州に行けばいい。
344 :
pH7.74:2007/09/02(日) 18:06:03 ID:F2D76x+M
川砂は川で採取した砂全般
田砂は田んぼで採取して泥とったもんだといわれてんだが、
まぁ商品名なんだよ。元々新田砂という名だった。
345 :
pH7.74:2007/09/02(日) 18:30:59 ID:zURLx0fk
ルビふらないとニッタと読んじゃうぞ
346 :
pH7.74:2007/09/02(日) 18:32:24 ID:/ziwlONq
>>344 少し違う
田砂は元から田砂の名前で、いろんなメーカーが売ってた
それを、AFジャパンが独自のブランド名として
新田砂の登録商標で売り出した。
で、AFジャパンが最近それを田砂の商品名に変えた。
347 :
pH7.74:2007/09/02(日) 18:54:17 ID:F2D76x+M
>>346 他社からでてたっけ?たしか10年以上前だよね
当時AFジャパンのすら手に入れるの大変だったが
雑誌の宣伝とかも無い位マイナーだったのかな
何で他社のは無くなったんだろ
348 :
pH7.74:2007/09/02(日) 19:02:59 ID:/ziwlONq
>>347 当初は日本国内の休耕田の砂を掘り出して採取してたから
ただでさえ場所に限りがあったので品薄だったよね。
それに、休耕田は国から補助金が出るんだけど
その砂を売って現金収入があると、休耕田とは見なされず
国から農家に補助金が出なくなるとかのトラブルが出て
小さいメーカーはやめちゃった。
AFジャパンみたいな体力のあるメーカーは
中国や東南アジアの農家と契約して輸入してる。
349 :
pH7.74:2007/09/02(日) 19:49:43 ID:F2D76x+M
>>348 なるほどね、昔のと粒が変わったという話あったが
そういう事情だったんだ。田砂スレでも聞けなかった話だ。ありがと
しかし砂まで中国製か…
350 :
pH7.74:2007/09/02(日) 21:06:29 ID:PhRgtk2d
うちの青コリちゃんは、ハチェットに餌をあげていると
水面に立ち泳ぎをしてくるので、直接指で乾燥イトミミズをあげたら食べた。
無限に食べる!池の鯉みたい。楽しい。
351 :
pH7.74:2007/09/02(日) 21:34:22 ID:zURLx0fk
さっき仕事おわってホムセンのゴリラって言うペットコーナーに行ったら
この前の黒ライン飛び赤コリたくさんいたぞ!
買わなかったけど。店員に聞いたらたまにまとまって来ると言っていた。
352 :
前スレ78:2007/09/02(日) 21:36:32 ID:C/8VORrN
どもです。
前スレ78です。
ヒレなしノルデスチーニョが混泳水槽に合流したので最後の報告です。
合流とは言うものの、実は稚魚ボックスからジャンプして脱走しましたww
背ビレの棘条はやはり再生せずで、尾ビレ、尻ビレも変な形のままですが、
本人?は元気パンパンです。
幸い胸ビレ、腹ビレは綺麗に再生したので、ヒレ立ち全開です。
板でもいろいろありましたが、元気になってくれて感謝感謝です。
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。
これからも大事に育てます。
では、今後はpH7.74で・・・
353 :
前スレ78:2007/09/02(日) 21:37:11 ID:C/8VORrN
354 :
pH7.74:2007/09/02(日) 21:42:25 ID:MojfZ56u
養殖場がアルカリ環境だったんじゃないか?
酸性軟水なら褐色で色が濃くなる。アルカリ性硬水なら灰色で色が薄くなる。
若干だがそういう性質がある。多くの種は酸性気味の方が色が映え、健康的に見える。
アドルやシクリなんかの場合は、中性以上でないと美しい白が維持できない。
355 :
354:2007/09/02(日) 21:46:17 ID:MojfZ56u
すみません。354は
>>351へのレスでした。
>>352-353 変形は痛々しいけど、元気になって良かったじゃないの。
肥え具合見る限り、完全に復活だね。天晴れ!
356 :
pH7.74:2007/09/02(日) 21:57:58 ID:zURLx0fk
>>355 レスdクス
なるほどね、ということはアトロやアクセルやパンク、シュワなども中性近くのほうが白味が良い色になるかもね。
357 :
pH7.74:2007/09/02(日) 22:36:43 ID:aqFaE714
358 :
pH7.74:2007/09/02(日) 23:09:26 ID:9ojjPQBl
>>352 いろいろな意味で乙
陰ながら応援してたよ
359 :
pH7.74:2007/09/02(日) 23:43:38 ID:fTDbLExL
コリって水を汚す方ですか?
360 :
pH7.74:2007/09/02(日) 23:46:40 ID:WVqhJrYZ
>>352 今までご苦労様でした。貴殿の行為(好意)は賞賛に値します。
今後の参考にさせて頂きます。また、私が困った時にはさりげなく
アドバイスお願いします。
で早速ですが、相談です。昨日購入したジュリー2匹とシミリス1匹ですが、
トリメンで様子みてるんですが、ジュリーがタブレット食べてくれません。
シミリスはそこそこ食べてます。まだ2cmと小さいので冷凍赤虫ばかりは
消化に悪いと思い、控えたい(ショップでは赤虫メインだった様子)んですが
どうしたらタブレット食べてくれるでしょうか?352さん以外にも、良い
解決法、アドバイスなどいただけたら有難いです。よろしくおねがいします。
361 :
pH7.74:2007/09/03(月) 00:01:04 ID:HpRa1CLS
2センチ? 売っちゃいかんだろう
362 :
pH7.74:2007/09/03(月) 00:07:17 ID:gM5J33qP
暫らく餌抜きして、腹が減ったところで投入。
好き嫌い言ってられない状況に追い込むことで何とか食べて貰い、
味を覚えて貰う。
また、タブレットを食べてくれるコリを投入し、
仲間の行動から、タブが食い物なのだと学習させる方法もある。
が、そう上手くいかないこともある。
コリの偏食は結構激しく、特に稚魚や幼魚は融通が利かず、
例え空腹でも未経験の食物は口にしないことが多い。
更に、小さい内は食いだめが出来ないので、
空腹が餓死に直結することは珍しくない。餌のチェンジはリスクが伴う。
アカムシを食べるのであれば、ムリにタブに変えるより、
アカムシを与えつづけた方が好結果に繋がるかもしれない。
大きくなりさえすれば、結構何でも食うようになってくるのでそれまで待つ。
ただ、この場合は消化不良によるトラブル(突然死)というリスクがある。
色々試してみるのがいいだろうが、上手く行かないようなら、
痩せる前にアカムシを投入するべきだ。
363 :
pH7.74:2007/09/03(月) 00:22:29 ID:B3FST+m0
イジメやエサの奪い合いで混泳が難しいこともあるんですね。
うちはグピ、ネオン、グロー、アカヒレ、エビ、メダカ、赤・青・白コリ混泳です。
エサやりははじめにグピの好物を、次にテトラの好物を。
エビは水草に引っかかったテトラやグピのエサをしゃぶります。
コリは底砂をモフモフ。水面のエサがなくなるとネオンも底砂をモフります。
落ちつくと今度はコリタブを割って入れます。
するとグピがタブを突付き始め、柔らかくなるとコリが突付きます。
朝にはタブはなくなっています。
エビは水草の掃除に忙しく、タブには寄ってきません。
時々コリも、樹にとまるセミみたいに水草の葉一枚一枚を丁寧にモフります。
その姿は魚のイメージではなく、個性豊かで見ていて飽きさせない可愛さです。
オマケのように飼い始めたコリでしたが、あーたまらん。可愛すぎる。
364 :
pH7.74:2007/09/03(月) 00:28:43 ID:/3i0s04G
環境変わって食わないだけかもしれないので、赤虫でもイトメでも栄養価高く絶対食うものを見極めてから餌きりだな
365 :
pH7.74:2007/09/03(月) 00:36:43 ID:qukBfQxU
コリってなんで水面まで凄い勢いでこきゅうしにくるんですか さんそが足りないんですか?
366 :
pH7.74:2007/09/03(月) 00:48:54 ID:GNUEQuOn
30キューブに
パンダ3匹
ジュリー3匹
オトシン2匹
は多すぎですかね?
テトラの小型外部AX-45だと濾過が間に合ってるのか不安・・・
367 :
pH7.74:2007/09/03(月) 01:54:42 ID:oyO3oKp/
水槽内のアンモニアに問題があるかもしれません。水槽を立ち上げた時や過密で飼育してると起こりやすい現象です。
368 :
pH7.74:2007/09/03(月) 02:02:35 ID:HpRa1CLS
369 :
pH7.74:2007/09/03(月) 02:19:32 ID:nYplr9tb
365に対するレスでは?
370 :
pH7.74:2007/09/03(月) 02:25:36 ID:VpJcJ4cA
371 :
pH7.74:2007/09/03(月) 08:33:19 ID:W1HeZUHK
おなら?
372 :
360:2007/09/03(月) 09:06:54 ID:H+e7tg04
ご意見有難うございます。しばらく赤虫、ブライン、タブレットを
少量ずつ投入しながら様子をみようかと思います。ただ現在、30cmの
トリートメント用タンクなんで、かなり頻繁に水替えしないとダメでしょうね。
373 :
pH7.74:2007/09/03(月) 09:43:16 ID:1h9lneBy
>>372 30cm水槽で赤コリ2匹とチャイニーズバタフライ1匹飼ってるけど、
水かえは1週間サイクルで問題ないよ
374 :
pH7.74:2007/09/03(月) 11:19:14 ID:VwxBUjL9
>>366 まったく問題ないでしょ。
うちは同容量の水槽にAX-45でコンコロ×5、ラスボラ・エスペイ×6
オトシン×1、ミナミヌマエビ多数が元気に過ごしてる。
換水は週に2〜3リットル。
375 :
pH7.74:2007/09/03(月) 11:52:30 ID:+fIUjq2P
>>360 コリタブはご存知のようにコリには大きいです。
これはハブローススでもナルキッススでも仔コリでも親こりでも同じです。
小さく砕いて与えても食べない場合は、他の皆さんも書いている通り、
アカムシ&イトメで様子見で良いかと。
無理に人工餌にこだわるよりリスクは少いと思います。
376 :
pH7.74:2007/09/03(月) 15:09:03 ID:qQ6ZSe4d
すいません、ジュリーやパンダは最大どのぐらいになりますか?
あぼーん
378 :
pH7.74:2007/09/03(月) 15:46:11 ID:TMRxUw4I
5センチ
379 :
360:2007/09/03(月) 16:45:27 ID:nUgG44X4
>>373 そうですね〜普通なら週一の換水で大丈夫でしょうね。ただ、ウチのはトリートメント用で
投げ込み式簡易フィルターのみの上、食べ残すエサが水を悪くするもんで(マメに取り除いては
いるんですが)・・・導入直後でもあり念を入れて毎日少量換水してます^^;
>>360 今メイン水槽ではひかりクレストを使ってて、これって結構固いみたいですが、
デカコリは平気で食べてます。昔使ってたチャーミーコリドラスというタブレットは柔らかく
溶け易くてチビコリもよく食べてたんですが最近売ってないorz
イトメも近所では入手が難しく、赤虫だけでは消化不良と水を汚しそうなのが心配で
栄養バランスも考え、タブレトに慣れてくれればと思ってるんですが仰る通り、
どうしても食べてくれなければ無理せず、生エサ系メインで考えますね。
380 :
pH7.74:2007/09/03(月) 17:40:46 ID:bQEF4Sao
前スレを読んで参考にしたいのですが携帯から見る方法はありますか?
場違いですいません。
381 :
pH7.74:2007/09/03(月) 17:42:57 ID:5Kenm/rF
普通にアクセスすればいいだろ
382 :
pH7.74:2007/09/03(月) 17:51:48 ID:RLXGvR7C
肩コリ
って文字を見て、肩乗りコリドラスを想像した。
欲しい。
383 :
pH7.74:2007/09/03(月) 17:59:50 ID:qDZSOnUw
384 :
pH7.74:2007/09/03(月) 18:07:01 ID:8za8SL7C
ステルバイの背びれに半透明の粒?みたいなものが見えるのと、背びれのすぐ後ろの背中に
太さ0.5ミリ長さ1ミリくらいの白いもの(突起状)が見えるのですが
何かの虫でしょうか?呼吸も荒い感じがします。
隔離して薬浴させたほうが良いのでしょうか?
また薬浴の場合、どれくらいの期間行えばいいのかアドバイスをお願い致します。
手持ちの薬はリフィッシュとパラザンDです。
385 :
pH7.74:2007/09/03(月) 18:20:37 ID:Rosw+4fc
平均的なコリの寿命って、どれくらいですか?
386 :
pH7.74:2007/09/03(月) 18:30:04 ID:Ig6+Hdwq
いままではテトラのおこぼれ食べさせてたんだけど
青コリ増やしたんで、ひかりのコリ用の餌買ってきたんだが
なんかあんま食べないし、水がえらい汚れた気がする・・・
387 :
pH7.74:2007/09/03(月) 19:15:18 ID:rzeQlng0
コリ飼育には特に欠かせない
プロホースを掃除が終わって「プロホース」自体のメンテをしてたら
誤って割ってしまって買わないといけないのだが
今使ってたのが水作製のプロホースだったんだが
やっぱ水作のが1番使いやすいのかな?
どなたかアドバイスお願いします。
388 :
pH7.74:2007/09/03(月) 19:22:08 ID:l+Fg9OVY
>384
同じかどうか分からないけど、うちのベネゼエラにも背びれの付け根に
半透明の粒みたいなのが出てた。
餌食いも良いし元気なので様子見してたら無くなった。
他のコリ達には全然出てないし寄生虫じゃ無いのかも。
違ってたらスマン
389 :
pH7.74:2007/09/03(月) 19:52:09 ID:xawIR+sp
390 :
pH7.74:2007/09/03(月) 19:56:32 ID:8za8SL7C
>>388 レスありがとうございます。薬浴中止しました。あ〜おれはなんてバカなんだorz
391 :
387:2007/09/03(月) 20:31:23 ID:sqayJ00V
>>389 レスありがとうございました。
明日ショップに行くのでちょっと見てみますね。
392 :
pH7.74:2007/09/03(月) 20:57:03 ID:+9LflT9W
コリが隙間に突っついて行っちゃった餌を始末してくれてコリと混泳できる生き物でオススメあるかな?
ヤマトヌマエビはコリから餌を奪い取るしカラシンはコリを攻撃するって聞いたんだが
393 :
pH7.74:2007/09/03(月) 21:08:31 ID:21dc92AZ
>>392 クーリーローチ
安くて大人しくオレンジと黒のシマシマが綺麗と三拍子揃い
ついでにどんな隙間の餌も食べてくれる
ただ臆病で夜行性なので中々活発な姿を拝見できない
394 :
pH7.74:2007/09/03(月) 21:43:26 ID:6PqJ74RE
>>392 ミナミヌマエビ。
数が揃えばコリタブくらいは片付けてくれる。
>>393 クーリーローチ飼ってみたいんだけど、コリの餌とられそうで敬遠してた。
コリと共存できるくらいの性格?
395 :
pH7.74:2007/09/03(月) 21:53:07 ID:21dc92AZ
>>394 かなり大人しいので大丈夫
他の魚のごはん時はほとんど隠れているか、おこぼれをもらっている程度
本領発揮は電気の消えた夜中で
前日に挟まっていたり残っていた餌も朝には綺麗になくなっているよ
396 :
pH7.74:2007/09/03(月) 22:05:38 ID:eJUOUnKk
うちのクーリーローチ昼夜問わず暴れまわってる
ただ二匹寄り添うようにジッとしてる時がカワユス。
397 :
pH7.74:2007/09/03(月) 22:11:04 ID:qP98vx4A
>>396 クーリーは底砂の腐敗に対し、コリ以上に弱い。
クーリーを入れとくと、底砂の状態のバロメータになる。
悪い言い方をすればコリのパイロットフィッシュとして最適。
逆に取ればクーリーが元気であればコリも元気ということになる。
ともかく大事に飼ってあげたい。
398 :
pH7.74:2007/09/03(月) 22:32:33 ID:OtMuR8+u
スネールを潰して水槽に沈めたらコリがおいしそうに食べた
399 :
pH7.74:2007/09/03(月) 22:34:18 ID:oPjNOoyA
あくまでマイ水槽での話だが
コリ同士なら一つのコリタブを仲良く複数がつつきあうが
クーリーはコリがつついてるタブでもインターセプトして
コリが食べれないように体でブロックしながらエサを食う
クーリーはコリたちの空気を読まずに泳ぎまくる事もあるし
コリ水槽にクーリー入れたのを後悔した。
クーリーが寿命で死んだ時は正直ホッとした
クーリーはコリと混泳大丈夫という意見が多いようですが、オレはもうクーリーは買いません
カージナルテトラがコリタブをリフティングし、ファンブルしたのをコリがリカバーするのを
見る方が余程コリにストレスが少ないように思います
カージナルはコリがもふもふしてるタブまで取り上げませんから
400 :
pH7.74:2007/09/03(月) 22:37:20 ID:OtMuR8+u
コリタブを砕いてあたえりゃ各々がカタマリを食べあうからそんなことはおこりにくいよ
401 :
pH7.74:2007/09/03(月) 22:41:33 ID:xawIR+sp
オトシンでいいじゃん
402 :
pH7.74:2007/09/03(月) 22:46:02 ID:OtMuR8+u
クーリーじゃなくて小さいシマドジョウと混泳させてるが
餌を一緒につついてすこぶる仲がいい
403 :
pH7.74:2007/09/03(月) 22:51:03 ID:oPjNOoyA
オトシンに残りエサの処分は期待しない方がいいのでは
オレはコケ以外食べてるの見たことない
ミナミたんのがいいかも
クーリーは暴れん坊でコリのストレスになった
ちなみにうちのコリはコリタブほとんど食べず
ひかりキャットとテトラミンがメインです
404 :
pH7.74:2007/09/03(月) 23:16:53 ID:6PqJ74RE
空気読めないという点では、コリもミナミも同じだよなー。
コリの上をのそのそ歩いていくミナミ。
エビ団子を無視して突入し、モフモフし続けるコリ。
まるでお互いの存在を認識していないみたいだ。
405 :
pH7.74:2007/09/04(火) 00:07:07 ID:nmPd7keK
コリ、目が悪いんだよ。
匂いに向かって突進するんで、そこに何があろうが知ったこっちゃない。
アルビノである白コリは更に目が悪い為、振動以外に恐れというものを知らない。
(怖い物≒天敵を視覚で認識出来ないからね。)
食欲と嗅覚だけで生きてるから、何でも食べ、ストレスも貯まらない。
アルビノの癖にオリジナルの赤コリより強健なのは、旺盛な食欲と図太い神経によるところが強い。
406 :
pH7.74:2007/09/04(火) 00:41:44 ID:PTqoSOQd
目が悪いのに、俺がそっと顔を近づけるとサッと逃げるのはどうしてだ
407 :
pH7.74:2007/09/04(火) 00:45:20 ID:zS74n1U9
悪い気を発しているからだ!!
408 :
pH7.74:2007/09/04(火) 00:52:16 ID:WYdi2ZnK
俺の水槽ではコリが石巻貝の天敵になっているな。
床這っている石巻を蹴飛ばしひっくり返していくから…
409 :
pH7.74:2007/09/04(火) 01:24:28 ID:E8P5Sy2R
クーリーが大人しいとはこれいかに。
電気消した後の泳ぎっぷり暴れっぷり…
俺もコリと同居させて後悔したパターン 。
明るい時の控え目な生態に騙されたかな。
アメフト並みの突進泳ぎでコリにぶつかるし。
まぁ餌食う時はヒットアンドウェーで平和だけど。
あくまでうきの水槽ね
410 :
pH7.74:2007/09/04(火) 01:26:30 ID:E8P5Sy2R
訂正
あくまでうちの水槽ね
スマソ
411 :
pH7.74:2007/09/04(火) 02:07:34 ID:FxwYSrmt
食い残しを食ってくれるかは微妙だけど、
コケ取りならボルネオプレコ、ホンコンプレコ、
チャイナバタフライプレコ辺りがお勧めだよ
奴らは壁にへばりついててコリとは生活域が違うし
餌はコケしか食べない、たまにコリタブに吸い付いてることが有るけど、
凄い臆病でコリとかが来ると逃げてしまう
水温と酸素濃度にシビアなんで飼いにくいのが玉に傷だ・・・
412 :
pH7.74:2007/09/04(火) 02:33:37 ID:HZdGKc3H
>>411 うちでは全く逆でタブばっかりがっついていて自分より小さいコリが来ると蹴散らしていたよ
うちではもういいわって感じ
413 :
pH7.74:2007/09/04(火) 06:44:16 ID:bz1cSDxW
>409
ヒットアンドウェーも訂正しとけよw
414 :
pH7.74:2007/09/04(火) 08:02:44 ID:aBSj6W60
ちょっと前に一匹だけしか稚魚を採ってやれなかった者ですが、今朝、コリ水槽に入ってる水草を見たら卵っぽいモノが付着してるんですが、コレを卵と考えた時、確実にと言うか、なるべく孵化までさせてやるには、どしたらイイですか?
それと、コリの卵って、どんな感じのモノですか?
無精卵と有精卵って言うんですか?‥それの見分け方みたいなのあったら教えて下さい。
415 :
pH7.74:2007/09/04(火) 08:34:43 ID:8dRl0RnZ
>>414 別の水槽を用意して、エアーレーションで微妙な水の循環をつくる
そこに卵を隔離 このとき卵は一個ずつばらけるように、指でわけておく
たぶん一週間以内に孵化しますが、水流に翻弄されないように気をつけること
無精卵は白っぽくなってカビがはえる 有精卵は黄色っぽく、飴色っぽくなっていく
はじめは区別が難しいと思うんで、カビが生えた卵を即除去でいいよ
前述の卵をばらけさせておく作業をしていれば、全滅することはまずない
全滅した場合は、水の循環に問題があるのかもしれない
一度エアーレーションなしで卵全滅したことがあり
416 :
pH7.74:2007/09/04(火) 08:40:39 ID:ROtt1oNW
水槽の前に顔を出すとサーッとダッシュで逃げるってレスはみかけるけど
ウチのは飼い主のオレが水槽のあるところに1歩足を踏み入れただけでダッシュして逃げるよ。
冗談ヌキで双眼鏡買ったよ。
417 :
pH7.74:2007/09/04(火) 08:45:29 ID:1U3x8nf/
風呂じゃないんだから一緒に入ろうとするなよ
418 :
pH7.74:2007/09/04(火) 09:08:06 ID:EkmLr3nc
突然ベネズエラオレンジが慌ただしく中層付近を泳ぎ回るようになり、水面ダッシュの回数も増えたのでとりあえず水を二分の一程換水してみたのですが翌日になると水槽内のほとんどのコリが中層付近を泳いでいました…。
これは異常だと気付き、よく見るとほとんどのコリの目やヒレに白い菌糸?のようなものがついていました。
今はメチレンブルーで様子を見ていますがコリが病気になるなんて事は初めてですので対処法がわかりません。ご助言下さい…。
419 :
pH7.74:2007/09/04(火) 09:15:33 ID:aBSj6W60
>>415 レス、ありがとうございます。
水槽内に吸盤で、くっつけとく稚魚の隔離用のシェルターあるじゃないですか?アレじゃダメなんですか?
420 :
pH7.74:2007/09/04(火) 09:51:11 ID:7EaDg/J5
>>419 ろ過は外部式ですか?外部式だったら放置。
いずれ外部の中に吸い込まれ、そこで育つ。俺のは育ったよ。
421 :
pH7.74:2007/09/04(火) 10:00:03 ID:OwXlJ1+P
ミナミ&オトシン水槽にコリドラスを初導入しようと思っています。
現在の水槽 60将軍
フィルター:グランデ60+追加槽 エーハイム2080 水作S
生体:ミナミ30? オトシン7匹
です。 パンダか青を4匹くらい入れようと思うだけど、オトシンと喧嘩したり
しませんかね?
422 :
pH7.74:2007/09/04(火) 10:04:41 ID:8dRl0RnZ
>>419 あれ使うなら水循環するように気をつけてね
水が滞って卵が駄目になること多いから
423 :
pH7.74:2007/09/04(火) 10:16:03 ID:iOhVDoEy
>>421 うちの水槽では、オトシンとコリは互いを障害物程度にしか認識してない。
そもそも水槽側面や水草に張りついていることの多いオトシンと、
水底をもふもふしてるコリでは衝突することも滅多にないが。
424 :
pH7.74:2007/09/04(火) 10:25:18 ID:OwXlJ1+P
>>423 ありがとう。 うちのオトシンは餌をコリドラスの餌をあげているのか
底砂利(ろか砂利)に這いつくばっていることが多いのです。
いきなりコンコロ買ってきてもだいじょぶかな?
425 :
pH7.74:2007/09/04(火) 11:03:00 ID:HZdGKc3H
>>418 それは寄生虫なので薬ならトロピカルNじゃないと無理だと思う
自分は塩水3%30秒浴をして治したけど<これは過去スレに載ってる
この話題は当時ここも荒れたので触れたくない
426 :
pH7.74:2007/09/04(火) 12:44:55 ID:VObaR1v2
ハブロスス飼ってる人って餌は何をあげてる?
ピグミーグラミー水槽に入れようと思ってるんだけど、
コリタブよりテトラディスカスとかテトラプランクトンのがいいかな?
乾燥ブラインとか?
427 :
pH7.74:2007/09/04(火) 13:13:56 ID:y+EBKJx2
>>426 水草水槽で飼育中
コリタブは持て余すから割ってあげた方が良い
ウチは余ってもCRSとミナミが残飯処理するけどね
アピもいるからクロマのSとひかりのディスカス食わせてるよ
今の所、成長してるし特に問題無い
428 :
pH7.74:2007/09/04(火) 13:16:46 ID:EkmLr3nc
>>425 寄生…
ありがとう。
荒れるのは避けたいので
自力でなんとか頑張ってみます。
429 :
pH7.74:2007/09/04(火) 15:05:29 ID:47oO4qzd
コミュニティタンクに入れといたコンコロが勝手に増えてた、
しかももう1.5cmくらい、今まで気がつか無いなんてどんだけズボラよorz。
430 :
pH7.74:2007/09/04(火) 16:07:29 ID:MU0AkXU/
>>429 まあ、それだけ魚にとっては環境が良いって事でおk
431 :
pH7.74:2007/09/04(火) 16:13:37 ID:aBSj6W60
>>415 別水槽、用意した場合‥ソレの飼育水は、蛇口から出る水道水でイイんですか?またエアレーションして、濾過器は必要でしょうか?
432 :
pH7.74:2007/09/04(火) 18:17:49 ID:HLwRp03E
>>431 415じゃないんですけど私見を。水はなるべく本水槽を利用した方が良いでしょう。
汚れてるなら水道水カルキ抜きしたものと半々とか。孵化後は特にマメに
換水しましょう(できれば毎日)。この時も親水槽の水が良いですよ。
433 :
pH7.74:2007/09/04(火) 18:25:44 ID:pVW4aSlG
>>431 エアレは必要。濾過器ななくても良いはその場合は頻繁に水替え。
434 :
pH7.74:2007/09/04(火) 19:06:04 ID:BCUEfe0t
卵隔離は、プラケースでもキューブ水槽でもいいけど
使う水は、水槽の水ではなく、カルキ抜きした水道水。
水槽の水は、濾過サイクルから切り離した時点で腐敗しやすい。
プラケースの場合は、大型クリップやS字フックなどで水槽に浮かべる。
キューブ水槽の場合はヒーターが必要。
どちらも毎日全換水。換水のことを考えるとプラケースのほうが簡単。
卵の時点では、酸素消費量が少ないので
毎日の換水で酸素は十分なので、エアレーションの必要は無い。
かえって、エアレの水流でカビが他の卵に付きやすくなる。
孵化後は、本水槽に産卵ケースを設置して2日くらい経ってから給餌。
産卵ケースは、底面にスリットの無いものが望ましい。
産卵ケース付属のエアレを利用した吸水システムより
本水槽の濾過から分岐させたものを産卵ケース内に流し込んだほうが良い。
(この場合、外部フィルター以外では分岐が難しい)
435 :
pH7.74:2007/09/04(火) 23:00:17 ID:a0lOyIoG
水道水をそのまま投入して、卵をカビるのを防ぐ方法が、
どこかの雑誌にのってたなぁ。
436 :
pH7.74:2007/09/04(火) 23:03:27 ID:f0SZfP+a
今月号の楽しい熱帯魚にも書いてあったね。
だけどその方法は結構昔から知られている方法で、
このスレでも過去何度も語られてきた。
437 :
pH7.74:2007/09/04(火) 23:22:16 ID:3wJhX2R6
が、最近じゃ生物濾過してるトコもあるから
水道水っつってもカビ防止が必ずできるとは限らないわけでして
438 :
pH7.74:2007/09/04(火) 23:29:12 ID:f0SZfP+a
注:塩素
これも地域によって濃度差があるし、
効果はたった1日足らずなので過信しない方がいいザマス。
でもしないよりマシなのも確かザマス。
中には適正pHや硬度等の理由で水道水NGの種もあるザマスが、
コリ程度の卵なら水道水で問題無いザマスよ。
温泉地や離島、山岳地の井戸水みたいな極端な水は論外ザマスが。
439 :
pH7.74:2007/09/05(水) 00:43:13 ID:Gt18TmM0
440 :
pH7.74:2007/09/05(水) 00:44:10 ID:+5m1JE5Z
今朝、Co2の調節をして少し仮眠をとる。
変な音に気づく。水槽を見る。
水槽の魚達半分以上が反対むいてぷかぷか浮いているのを発見しました。
Co2の調節に失敗していました。
その後半分の水替えと人口エアレでなんとか持ち直しましたが、
ネオン一匹☆になり、Co.パンダが色がぬけて、あやうい状態です。
アドルフォイも色がおちて、元気があまりありません。
酸欠で横転して持ち直した場合、元気になれば色などはもどるのでしょうか?
441 :
pH7.74:2007/09/05(水) 08:32:14 ID:ARdLVFOh
状態のいいコリってあんま売ってないな
442 :
pH7.74:2007/09/05(水) 09:04:10 ID:kqDazvQS
>>439 季節や天候による水質変化の激しい地域がある。
冷たいから温度あわせが大変。
井戸が家にあるけど、恐いから結局水道水使ってる。
443 :
pH7.74:2007/09/05(水) 09:05:14 ID:kqDazvQS
ところで聞きたいんだけど、実際ソイルで育てている方っていらっしゃいます?
444 :
pH7.74:2007/09/05(水) 09:15:22 ID:qorIxDil
水草水槽で育ててるよ
ミナミとビーの稚エビ食って育ってるっぽいw
ちなみにヒゲが無くなったりとかは無いな
細いアクリルパイプをホースの先に着けて
目に見える老廃物は排出してるからね
445 :
pH7.74:2007/09/05(水) 09:19:25 ID:cdkPDva8
120規格に、コルレアのみを40匹泳がせてるのですが、ブルーアイプレコを入れても大丈夫ですか?
喧嘩とかするのでしょうか?
446 :
pH7.74:2007/09/05(水) 09:25:16 ID:qorIxDil
流木を多めに入れれば住み分けるんじゃない?
エサやりの時だけバトルにならない保証は無いけどw
447 :
pH7.74:2007/09/05(水) 10:13:39 ID:cdkPDva8
>>446 レスサンクスです。
そ、そうですか(..)
結構皆さんコリとプレコを混泳させてる人がいらっしゃるみたいなので…。
案外難しいんですね…(´Д`)
448 :
pH7.74:2007/09/05(水) 11:13:48 ID:19R5oQLO
>>445 テラウヤラマシス(´・ω・`)
とか言って欲しいんだろうから一応言ってあげる。
449 :
pH7.74:2007/09/05(水) 11:49:20 ID:Cg9g53XK
ステルバイがエロモナス『腹水病』になりました
どうすれば良いですか?
ネットで調べたらバラザン○ エルバージュ×と書いて有ったのですが。。。
薬ではなくナマズ類なので塩ではエロモナスはダメですか?
450 :
pH7.74:2007/09/05(水) 14:08:01 ID:gnmysfnD
コリはナマズの中では強い方だよ
451 :
pH7.74:2007/09/05(水) 14:08:58 ID:EQsACXL8
3〜5倍くらいに希釈すればよろし
452 :
pH7.74:2007/09/05(水) 14:36:15 ID:DCPMACtv
>>445 ていうか脳内かスレチだろ!
普通コルレア40いるんならブルアイのために新しく立ち上げるんじゃまいか。
453 :
pH7.74:2007/09/05(水) 14:36:20 ID:bQoKI/Ij
金砂って使ってる人いますか?近くのジョイフル本田で売ってるけど見た目は田砂みたいだけどコリにむいてるのかな?
454 :
pH7.74:2007/09/05(水) 16:30:53 ID:0IsQGr3u
底砂が絞まるとモフモフしにくいだろうから
掃除の際は多少撒き上げてもいいかな?
水質悪化してヤバイ?
455 :
pH7.74:2007/09/05(水) 17:36:05 ID:kD3bvqjo
456 :
pH7.74:2007/09/05(水) 19:15:25 ID:pdR0svI6
>>454 プロホースでザクザクしてれば良い塩梅になるでしょ
457 :
pH7.74:2007/09/05(水) 20:00:54 ID:GKmdIPBS
大磯だとプラゼールみたいな洗い方しても平気だった
ソイルだと底床数年ほったらかしで平気だった
田砂だと粒状の餌やるとコリが勝手に耕してくれる
458 :
pH7.74:2007/09/05(水) 21:36:12 ID:JmELgOEc
チビCoジュリーを3匹買ってきたんだけど、
そのうちの2匹がいっつも一緒にいて、もう一匹は孤独に行動してる。
コリって、群れじゃなくてペアで行動するもんなの?
シングルのコリが自分に重なって。もうね。
459 :
pH7.74:2007/09/05(水) 21:43:21 ID:DCPMACtv
>>458 もう一匹入れてやれ、ホモかもしれん。自分を見つめ直せ!
460 :
pH7.74:2007/09/05(水) 22:19:03 ID:Cg9g53XK
ステルバイがエロモナス『腹水病』になりました
どうすれば良いですか?
ネットで調べたらバラザン○ エルバージュ×と書いて有ったのですが。。。
薬ではなくナマズ類なので塩ではエロモナスはダメですか?
461 :
pH7.74:2007/09/05(水) 22:56:16 ID:KCoyvmnb
>>460 なぜコピペで投稿?
スルーしたいところだけど、混じれ酢。ちなみにバラザンじゃなくてパラザンね
観パラD。助けたかったら早く買ってきなさい。
462 :
pH7.74:2007/09/05(水) 23:36:39 ID:KG83jYe7
本日帰宅したらチビシミリスが☆に。。。
昨日まだ元気で餌も食ってたのに一体なぜ??
もしや食い過ぎ!?とにかく悲し過ぎる〜〜〜
463 :
pH7.74:2007/09/06(木) 00:42:01 ID:YnCiNvpJ
464 :
pH7.74:2007/09/06(木) 01:30:30 ID:Tq80MpOO
最近熱帯魚を飼い始めた新参です
コリドラスの餌を与えても反応しないのですが…
465 :
pH7.74:2007/09/06(木) 01:33:32 ID:ufWd+bNU
そんなものです
貴方が見ていない時にもふもふしてますよ
466 :
pH7.74:2007/09/06(木) 01:46:29 ID:Tq80MpOO
467 :
pH7.74:2007/09/06(木) 09:11:34 ID:IaLh40WW
エンゼル水槽に、ちっちゃいコリパンダ2匹が居るけど見ていて飽きないね。水槽内をちょこまか動き周るし、突進の如く泳ぐ先にエンゼル達が居て慌ててUターンとか。
468 :
pH7.74:2007/09/06(木) 09:50:07 ID:9ap4b6DG
469 :
pH7.74:2007/09/06(木) 10:20:27 ID:wgtofU75
>>463 濾過一番サンドはセラミックじゃなかった?
470 :
pH7.74:2007/09/06(木) 14:24:43 ID:YnCiNvpJ
>>468 >>469 セラミックですね。
大型魚、錦鯉、またはアフリカンシクリッド、海水・汽水魚など硬度が高く、アルカリ性の水質を好む魚には適しません。
と、裏面にあります。
水作エイト、イーロカ、ナナ付流木、アマゾンソードの30センチ水槽です。
2月か3月頃に立ち上げたと思うのですが、覚えていません。
初めから今まで、一匹も死んだり、病気になったりもしていませんが…
まずいんでしょうか?
水作エイトが目詰まりしない、暗色の底砂・石を探しているのですが
何か良さそうな物、ご存知でしたら教えていただきたいのですが…。
471 :
pH7.74:2007/09/06(木) 15:35:40 ID:YnCiNvpJ
連投すみません。
質問に答えていませんでした。
バカ正直に答えますと、硬度やphなどを計測した事はありません。
472 :
pH7.74:2007/09/06(木) 15:58:48 ID:NPIH5Je0
最低でもpHは調べておいた方がいい
473 :
pH7.74:2007/09/06(木) 16:07:46 ID:LjolgsWd
474 :
pH7.74:2007/09/06(木) 16:13:47 ID:2LdYBHqO
セラミックのことをソイルだと思ってたんでしょうね。
475 :
pH7.74:2007/09/06(木) 18:40:50 ID:YMsAAXi6
60規格にコリ15匹とプレコ5匹飼ってるんだけど大丈夫かな?
476 :
pH7.74:2007/09/06(木) 18:50:24 ID:7C6dYnDU
477 :
pH7.74:2007/09/06(木) 18:57:59 ID:P9BzUEym
>>476 セイルフィン3匹とタイガーが2匹です。
478 :
pH7.74:2007/09/06(木) 19:00:38 ID:7C6dYnDU
>>477 タイガーはいいとして
セイルフィンはダメ
90センチ規格にセイルフィン3匹でも狭い
479 :
pH7.74:2007/09/06(木) 19:32:39 ID:OJzmqo6f
台風来てるし水温も安定しつつあるしこれで水換えちょろっとすればもしかすると繁殖のチャンスじゃね?
480 :
pH7.74:2007/09/06(木) 19:39:56 ID:qsbB2POU
抱卵してないとな
481 :
pH7.74:2007/09/06(木) 20:08:09 ID:kYA/9wwG
今日ホムセンで名前がコリドラスしか記載されておらず
ポタロエンシスにそっくりなのが800円で売っていたのだが
そんなことあるのだろうか?
シクリのようなスポットもなかったしなー
他に似てるのがいるのなら教えてくれ!
明日また確認します
482 :
pH7.74:2007/09/06(木) 20:18:16 ID:7C6dYnDU
グリセウス
483 :
pH7.74:2007/09/06(木) 20:22:55 ID:7C6dYnDU
484 :
pH7.74:2007/09/06(木) 20:52:46 ID:kYA/9wwG
>>482 似てる似てる!
しかしポタロエンシスとの違いがわからん
485 :
pH7.74:2007/09/06(木) 20:56:41 ID:7C6dYnDU
>>484 グリセウスのほうが地肌が汚い
よく見ると、鱗板の後端が薄く黒い
486 :
pH7.74:2007/09/06(木) 20:58:34 ID:7C6dYnDU
後は、体型かな
グリセウスのほうが細い
487 :
pH7.74:2007/09/06(木) 21:07:31 ID:lfx6zc+m
コリドラス 800円って書いてあったのかw
488 :
pH7.74:2007/09/06(木) 21:14:27 ID:kYA/9wwG
>>485 そう言われればみすぼらしいというか薄黒かった
見かけた時は800円は高いと思ったんだが
グリセウスなら買い?
489 :
pH7.74:2007/09/06(木) 21:21:19 ID:7C6dYnDU
>>488 グリセウスは、あまり一般的じゃないコリだから
店によって価格がバラバラなんですよね。
¥800〜¥2500くらいと、差が大きい。
状態が良ければ買いですね。
490 :
pH7.74:2007/09/06(木) 21:36:30 ID:kYA/9wwG
>>489 速レス感謝
もう一つ聞きたいんですがコリって何種類も入れてもok?雑種が産まれるからやめた方がいいのかな?
491 :
pH7.74:2007/09/06(木) 21:43:23 ID:/mBsVRMz
>>490 そうそうはいぶりっとなんてでないからあんしんしる。
それに、うまれるのはどうせよくわからん凝りどら巣だ。
492 :
pH7.74:2007/09/06(木) 21:51:18 ID:r7SLLG5k
ザンガマとロングローズアークのハイブリが生まれた。
493 :
pH7.74:2007/09/06(木) 22:02:01 ID:7C6dYnDU
>>490 雑種の出やすい組み合わせ、出にくい組み合わせはあるけど
殆ど全てで可能性はあります。
生まれた雑種を、ずっと飼えるなら問題なし。
まあ、卵を放置しちゃえばいんだけどね。
494 :
pH7.74:2007/09/06(木) 22:11:11 ID:kYA/9wwG
グッピーのように交配で新しい品種を作り出せそうなのにコリドラスの場合聞かないな
HB疑惑をかけられた種類は多数あるんだが
イルミネータスアルビノとかアルビノジュリーなんてのができそうだが
495 :
pH7.74:2007/09/06(木) 23:06:48 ID:LjolgsWd
>>494 アルビノはHBとは関係ねーよwww
しかもアルビノジュリーは実際に売られているしなwww
496 :
pH7.74:2007/09/06(木) 23:41:06 ID:YMsAAXi6
>>476 プレコはレオパードタイガー、オレンジフィンカイザー、トリム、ロイヤル2匹です。
497 :
pH7.74:2007/09/07(金) 01:12:06 ID:ap7KMj+T
ロングフィンパレアタスとかロングフィンパンダなんてのができそうだが
498 :
pH7.74:2007/09/07(金) 01:34:09 ID:hWYPJWoo
499 :
pH7.74:2007/09/07(金) 02:12:57 ID:hWYPJWoo
>>496 それぞれの成長した時の大きさは把握してる?
500 :
pH7.74:2007/09/07(金) 06:42:57 ID:faOT9Ene
>>495 アルビノと他種の子供なら他種の特徴を持ったHBが産まれるんじゃない?
501 :
pH7.74:2007/09/07(金) 07:29:43 ID:tGUEN6T3
>>500 元々アルビノ遺伝子を持ったノーマル個体のジュリーがいて
それに白コリが掛かれば出る可能性はあるが。
そんなに簡単に語れるような話じゃないwww
まずはメンデルの法則を勉強して恋。
502 :
pH7.74:2007/09/07(金) 07:33:10 ID:aMVKnEdX
>>497 ロングフィンのパンダならもういる。ちと割高だがかわいいよ
503 :
pH7.74:2007/09/07(金) 08:23:27 ID:vSe0DMKi
コケ対策要員にヤマトヌマエビ入れてもケンカとかしないかな?
504 :
pH7.74:2007/09/07(金) 08:43:41 ID:gGwjRkPm
60規格にコリ6にヤマト4いるが喧嘩はしないな。
505 :
pH7.74:2007/09/07(金) 11:27:50 ID:f/njYnKX
>>503 ケンカはしないがコリタブをエビに奪われる危険はある。
506 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:10:24 ID:etbbDyky
60規格水槽でコリドラス繁殖させてみたいんだけど
卵・子どもを隔離させないで、なるべく一つの環境内で増やすには
どういう点に気をつければいいですか?
507 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:26:14 ID:eQUapQJ9
>>506 完全に放置してたら全滅する、というかした
親コリが入ってこれないような隠れ家は必須だと思う
おとなしくケースかなんかで隔離したほうがいい
508 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:43:32 ID:Q1Ma5LnE
自然ならそのまま川を流れてくんだろうけど、水槽内なら逃げ場ないからね。
隠れ家はいるだろな。
509 :
pH7.74:2007/09/07(金) 16:04:17 ID:DdbWjlBo
>>506 アクリル板に小さな穴をたくさん空けてセパレーターのようなものを作り(底面の半分の大きさのを2枚)
その板の四隅に5〜10センチくらいの長さのアクリル棒でステーを付け底に敷き
水槽を二段構成にし、上段で親コリをベアタンク状態で飼う。
孵化した稚魚は穴から下に降り、生き延びる。
510 :
pH7.74:2007/09/07(金) 16:08:35 ID:gS+GldiC
アドルフォイとデュプリを混ぜてみた。意図的に。実験として。
3ヶ月半程経過したが、アドルなのかデュプリなのか微妙でマジで判別出来ん。
当たり前といえば当たり前だけど。
これ、とりあえず微妙なアドルとしてショップに流せそうな気もする。
511 :
pH7.74:2007/09/07(金) 17:18:41 ID:tGUEN6T3
>>509 そして満足に餌を食えず、親コリの排泄物にまみれて
あはれチビコリは水槽のモクズと化すのであった・・・だなw
>>510 そんな個体が既に流通しているように感じるけど?
512 :
pH7.74:2007/09/07(金) 18:00:13 ID:g9lL2ymJ
水草モッサモサで決して観賞用とは思えないような水槽で
自然に育ったって話は聞いたことあるけど...成長を見られないってつまらなそう
513 :
pH7.74:2007/09/07(金) 23:45:09 ID:I8xsmJ8D
514 :
pH7.74:2007/09/08(土) 08:42:02 ID:fdu1FYN7
うおー、今まさに目の前で産卵キター
台風一過→昨夜サブフィルター掃除、今朝一番でかい白コリがデフューザーの流れに逆らうように
ガラス面にへばりつき。なんだ?と思っていたら「ぱらぱらぱっ」と目の前で産みました。
即採取したんですが、思ったよりネバついてて、取るのは簡単だけどそれをプラケに移すのが
結構気を使いましたね。潰れるんじゃないかって。
とりあえずプラケの中は水道水直接、でエアレーションをかましてます。無精卵ではない事を祈る。
515 :
pH7.74:2007/09/08(土) 09:45:42 ID:NTSPv0JM
>>514 産卵してしばらくは卵柔らかいから、次からは数時間放っておいたほうがいいよ
うまく育つといいね
半年もすれば、増えたコリをどうしようか悩むわけだが
やまない産卵の猛攻・・・
516 :
514:2007/09/08(土) 13:29:53 ID:fdu1FYN7
>>515 いま、車で買い物に行ってきて(オーバーフローパイプ、これは別件で必要になった)帰って
きたら、どかっと追加で産卵していた。
採卵したら、朝やったときと比べて全然とり易かった。これからは時間が許す限り暫く経って
からやります。
いやー初めての経験なんでドキワク。
517 :
pH7.74:2007/09/08(土) 13:45:12 ID:qu6yD39/
そろそろ猛暑も終わり、稚魚飼育が楽な季節になって参りました。
しかし水道水と水槽の中の水に温度差が無くなって来た上、
台風以外では天気が崩れにくくなり、
環境変化による産卵を人工的に誘発しにくくなってしまい…
卵を産まなくなってしまったりw 魚も秋に気付いているのでしょう。
518 :
pH7.74:2007/09/08(土) 17:56:13 ID:+fLFP0sK
初心者です。順調に育ててコリって、どれくらい生きていれるもんですか?
つまり!寿命というのは、どれくらいなんですか?
凄く可愛いウチのコリなんですけど、我が家に来てから二年程たちます。
まさか…☆になる日が近いとか、ないですよね?
519 :
pH7.74:2007/09/08(土) 18:47:18 ID:12d3fbcs
レイアウト変更して失敗したかな?
変更前は中央に流木に付着させた大きいミクロソリウムを5、6個配置して
前後左右スペース確保してコリ達は行き来してた。
今は左右にそれぞれ流木に付着させたミクロソリウムを配置して
中央にスペースが出来て基本的には前後を行き来してる。
レイアウト変更して未だ1週間ぐらいだからコリが十分に慣れてないのもあるんだが
今もレスしながら観察してるけど、どうも前後左右にスペースがあったレイアウトの方が良さそうに感じるよ。
左右に流木配置の中央にスペースってレイアウトは
コリの様な底をコソコソ動くタイプには向かない様だ。
520 :
pH7.74:2007/09/08(土) 19:41:44 ID:qu6yD39/
>>518 種類によるよ。
ハステータスみたいな小型は2年は生きない。
アエネウス等の地味系コリは6〜7年位かなぁ?
スポット系は5年位。(長生きする奴もいる)
アイバンド系は年取ると弱りやすいので、
他の要因(水質悪化や夏場の水温上昇)が絡んで死ぬことが多く、
本当の寿命まで生かすのは難しいかと。大抵3〜4年位。
5〜6年、もっと生きることもある。
何故かステルバイは長生きする。10年以上生きた報告がザラにある。
しかしステルバイは突然死が多いので寿命まで飼い切ることのほうが難しい。
(年取っても大食いだからなぁ。内臓への負担が積み重なってコロリ。
これはアエネウスも同じかw)
まぁ、ナマズ系は寿命に個体差があるからあまり参考にならんかも。
大事に飼ってやって、心当たりが無いのに☆になったとしたら
それが寿命だったと考えるのがいいだろうな。
521 :
458:2007/09/08(土) 20:34:45 ID:aTM/nPMY
>>459 今日、ステルバイを3匹追加したら、みんなで群れて行動するようになった。
ガラス際を一列に並んで行進。かわいすぐる。。。
522 :
pH7.74:2007/09/08(土) 21:35:53 ID:aTM/nPMY
それにしてもコリって、驚くと、バビューーン!ってすっ飛んでいくね。
マンガとかの描写表現みたいで受ける。
523 :
pH7.74:2007/09/08(土) 22:06:09 ID:Gljpk2xv
勢い余って、ガラスにぶつかる音は心臓に悪い。
ゴツン、って言うんだもん。
524 :
pH7.74:2007/09/08(土) 23:31:41 ID:VVUyR9vp
コリタブよりも、テトラミン団子の方が食いつきいい。
水槽の水を少々指につけ、手のひらでテトラミンをコネコネ。
コリタブ買って損した。
525 :
pH7.74:2007/09/09(日) 08:14:28 ID:2pFHIimY
>>520 参考として知っておきたいんですが、ウチはパンダとジュリーです。
何系かさえも知らないです…どれくらいですか?
526 :
pH7.74:2007/09/09(日) 08:57:13 ID:KYGLylB0
4〜6年
527 :
pH7.74:2007/09/09(日) 09:23:34 ID:S5P1qJ8c
健康な個体なら10年以上生きるよ〜家にいる4匹のステルバイは7年飼ってるけど、まだまだ元気いっぱいです。
528 :
pH7.74:2007/09/09(日) 09:30:22 ID:PHMNT369
>>527 7年も飼ってると、どのくらいの大きさになりましたか?
529 :
pH7.74:2007/09/09(日) 12:06:14 ID:k9zVkh5D
うちのピグミー来てもうすぐ二年、ご老体で結構大きくなりいつもじっとしてる。
530 :
pH7.74:2007/09/09(日) 12:55:43 ID:tlLfFayc
531 :
pH7.74:2007/09/09(日) 13:09:05 ID:K7u/c/TN
尺コリかw
532 :
pH7.74:2007/09/09(日) 13:37:58 ID:XvwjHUG4
533 :
514:2007/09/09(日) 13:42:24 ID:QcExfUsY
昨日産卵を見届けた者です。
ググってみると、カビるのを防止する為にメチレンブルーを数滴、という
記述が多いんですが、手元にあるのはヒコサン(マラカイトグリーン液)
だけ。これでもカビ防止の効果は期待出来るんでしょうか?
534 :
pH7.74:2007/09/09(日) 13:49:29 ID:S2YiQp6E
赤、青、白コリ6匹はいつも水槽前面に並んでたのに。
パンダ2匹投入したら、恐がりがうつってしまい、
全員水槽の背面側に引っ込んでしまった。グスン。あんまり姿見られない。
535 :
pH7.74:2007/09/09(日) 13:50:10 ID:QH79FZLS
ステルバイがエロモナス『腹水病』になりました
どうすれば良いですか?
ネットで調べたらバラザン○ エルバージュ×と書いて有ったのですが。。。
薬ではなくナマズ類なので塩ではエロモナスはダメですか?
536 :
pH7.74:2007/09/09(日) 13:54:40 ID:7+0ppWMb
>>533 別に特別なことをする必要はない
それより卵を一個ずつバラバラにして設置すること
これを怠ると、水道水いれようがメチレンいれようがかびる
バラバラ設置+若干の水流を心がければ、かびずに稚魚生まれるよ
537 :
pH7.74:2007/09/09(日) 14:29:13 ID:OH6ooYAx
>>533 536に同意。ぶっちゃけ、薬品による完全な防カビはムリ。
死卵・未受精卵は適弁に取り除く、卵はダマにならないように間隔を空けてプラケに入れる。
そういう地道な作業は欠かせない。薬や塩はプラスアルファで考えた方がいい。
マラカイトは強いのであんまりオススメしない。
>>535 エルバージュやグリーンFゴールドの入れすぎはマズイという表現をよく見かけるが、
どのようにマズイのかはあまり書かれていないので報告しておく。
入れすぎるとマジで死ぬ。動きが止まり、別段苦しむ様子も無く、そのまま静かに死ぬ。
目が真っ白になり、あしたのジョーでいう『真っ白に燃え尽きた』ように死ぬ。
だが病状によっては、これらの薬品とパラD等のオキソリン酸系薬品を併用するような
荒療治でないと治らないこともある。
経験上、ハズレパンダ導入後のエロモナス治療とかではパラDだけでは役不足で、
これらの薬品とパラDの併用クラスでないと目に見える効果があるとは言えない。
パラDは規定量、エルバージュが規定量の1/3。これ以上の濃度は危険。
(安全な薬や塩・低濃度で治るか治らないかが疑問の長期間の治療を強いるか、
死亡リスク覚悟の荒療治で一気に治す方に賭けるかは、
飼育者の考え方にもよるのでどちらが良いとは言えない。)
つまりエロモナス症を発病させた時点で、どちらに転んでもリスキーな
選択をしなければならない深刻なレベルに達したということだ。
538 :
pH7.74:2007/09/09(日) 15:10:11 ID:+lnhqtnj
コリってミズミミズ喰う?
539 :
pH7.74:2007/09/09(日) 16:07:55 ID:uV6g1abh
60の普通コリ水槽にピグミー系入れるとすぐ死ぬ
30キューブでも立ち上げてビーシュリンプと一緒に飼うか
540 :
pH7.74:2007/09/09(日) 16:20:44 ID:S5P1qJ8c
>>528 一番大きいので7〜7.5pだね〜ショップで売ってるワイルド物なら8〜9pを見た事あるよ。
うちの水槽は過密のせいか、それが限界みたいです。
541 :
pH7.74:2007/09/09(日) 16:45:46 ID:K8xomOKT
ステルバイ買ってきたんだけど買ってきたやつより
以前から飼ってたやつの色が非常に薄いことに気づいたんだけど
これって別に病気とかじゃないよね?
床材は田砂で薄めの色なんだけど
ここまで色変わるもんなのかな?
542 :
514:2007/09/09(日) 17:03:15 ID:QcExfUsY
>>536,537
早速感謝です。
とりあえず昨日の夜の段階でネバネバが軽減されてたんで、房になっていたのはバラしました。
今んとこ、1日2回ペースで水道水直接のほぼ全量換水。
水流はエアレーションにより、若干卵がふわふわと動く程度。これで2、3日様子見ます。
543 :
pH7.74:2007/09/09(日) 17:32:16 ID:5hNzwEu9
>>541こないだ買ったステルバイ3匹のうち、一匹がやはり薄い。
ただの個体差じゃない?
個人的には、3匹とも濃いのを買えばよかったと思ったけど。
544 :
pH7.74:2007/09/09(日) 17:36:54 ID:S5P1qJ8c
>>541 俺の家にも色が薄いのがいるから、産地による個体差だと思うけど、トリメンしたほうがいいよ〜変な病気を持ってると後が大変なことになります。
545 :
pH7.74:2007/09/09(日) 17:39:17 ID:2pFHIimY
質問させて下さい。
ジュリー♀×パンダ♂から採れた子は、どんな子が生まれてきますか?
その生まれて来る子達には何らかの品種名は付きますか?
546 :
pH7.74:2007/09/09(日) 18:02:46 ID:2siNt9Ym
>>545 変な子が生まれてきます。
品種名は付きません。
547 :
pH7.74:2007/09/09(日) 18:03:59 ID:A+GVX2Va
冷凍赤虫あげたら
食べ終わった後に白いスカスカの赤虫が
水面にプカプカ浮いてる…
みんなこれ取ってるの?
548 :
pH7.74:2007/09/09(日) 18:13:50 ID:OnLRxv7K
ちなみに自分の経験。
プラケで育てるより親水槽にひっかけて使う
ネット状の隔離稚魚部屋の方が
今のところ上手くいってます。
ほとんど孵るし、孵った稚魚がみんな大きく育ちました。
餌はブラインシュリンプの生き餌。
余分な餌は親や兄弟達が下からお掃除してくれてます。
最初4匹だったステルバイが
50匹以上になりました・・・里子に出さねば。
今もネット内に10匹以上いる。
549 :
pH7.74:2007/09/09(日) 18:28:06 ID:8RSVCjJn
>>547 気になるなら網で取ればいい。
僕はそのまま放置してる。
ステルバイって成長速いね。
ジュリー、シミリスとかは成長が遅い気がする。
550 :
pH7.74:2007/09/09(日) 18:31:44 ID:2pFHIimY
>>546 それでは、ジュリー♀と交配して完成する品種ありますか?
あったら教えて下さい。
お願いします。
551 :
pH7.74:2007/09/09(日) 18:36:24 ID:DUgIY3wL
コリは同種以外なにと交配させたって「雑種」じゃないの?
552 :
pH7.74:2007/09/09(日) 19:42:01 ID:2siNt9Ym
>>550 正式に「種」として確立されることはないでしょう。
コリドラスは交雑種を種として扱う風習はありません。
そのような楽しみ方がしたければグッピーでも飼いましょう。
553 :
pH7.74:2007/09/09(日) 19:47:36 ID:l42EOh5t
パンダのアルビノで黒い部分が赤かったりしたら
赤パンダとして売れそうだけどねw
554 :
pH7.74:2007/09/09(日) 20:12:49 ID:pFT1ZsYU
うちのコンコロ8cm位あって他種よりばかでかいんだが、
コンコロって元々でかくなる種類でしたか?
555 :
pH7.74:2007/09/09(日) 20:35:26 ID:S5P1qJ8c
>>551 トリリネ×アークやパンク×アークはエヴェリナエになるみたいだよ。
556 :
pH7.74:2007/09/09(日) 20:43:10 ID:2siNt9Ym
>>555 それは証明されてない。
しかもトリリネ×アークで出るのはIIだから所詮はsp.扱いだ。
557 :
pH7.74:2007/09/09(日) 20:45:42 ID:hDKOa+Tu
コリタブがないんでプレコタブをやってるんですが
カージナルとグッピーのほうが食いつく…
558 :
pH7.74:2007/09/09(日) 20:49:04 ID:k9zVkh5D
アークって繁殖むずかしいんだよね?
559 :
pH7.74:2007/09/09(日) 20:58:08 ID:tlLfFayc
560 :
pH7.74:2007/09/09(日) 21:14:46 ID:QcExfUsY
コリドラスレッサーパンダ、たまに立って泳ぐ奴がいる、、、
ごめん、疲れてるみたい。風呂入って換水して寝る。
561 :
pH7.74:2007/09/09(日) 21:27:57 ID:5hNzwEu9
みんなエサはどういう感じでやってる?
うちは、カラシンとの混泳水槽なんだけど、
朝はだいたいテトラミンとコリタブ
夜は冷凍赤虫と、テトラミン&コリタブを一日ごとにローテしてる
冷凍赤虫の頻度高すぎるかも?
562 :
pH7.74:2007/09/09(日) 21:37:20 ID:VxZ58/Kn
あげすぎじゃない?俺も朝テトラミンとコリタブ
たまに冷凍赤虫
563 :
pH7.74:2007/09/09(日) 22:43:56 ID:ZM3k8dv7
毎日朝晩赤虫の赤虫オンリー!
>>554 コンコロの♀は、でっかくなる。
>>518 うちのハスタやハブロは3年を越えて健在。
アドル、コンコロ、ステルはワイルド購入で10年越えた。
私は寿命を15年よ推測します。
564 :
pH7.74:2007/09/09(日) 22:45:45 ID:pFT1ZsYU
>>559 デジカメ壊れてるんでアップ無理です
たぶん10年近く生きてるであろうステルバイの雌とかでも7cmちょいなのに
体高もあって一回り大きくみえる。コンコロールは4尾飼ってるが4尾ともでかい
同時に買ったアドルフォィは普通に店で売ってるLサイズのと
そんなにサイズ変わらないんだが
565 :
pH7.74:2007/09/09(日) 22:47:22 ID:pFT1ZsYU
>>563 やっぱりでかくなるんですね。全部雌なんかな
566 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:01:01 ID:tlLfFayc
>>561 うちは小型カラシン計50匹くらいなので昼間に餌やっても無駄です。
消灯後1時間くらいしてからアカムシやってます。
>>564 10年とか凄いですね。
うちのコリも永く生きて大きくなってほしいな。
できれば飼育環境を聞きたいです。
567 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:18:19 ID:pFT1ZsYU
>>566 私環境バラバラです。大磯と底面で飼ったりソイルで飼ったこともあります。
今は一本に纏めて田砂と外部フィルターです。
人と違うのはプロホースであんま底床洗わない位です。年1回位しか洗いません。
まめに洗ってたころの方が調子良くなかったんで
コリは新魚導入なんかでの外部からの病気の侵入と
エアに気をつければ10年位は生きると思いますよ。
568 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:39:54 ID:tlLfFayc
>>567 こまめに底掃除、水換えで10年ちょいのアクア歴です。
水が立ち上がってからの知識が足りないんでしょうか?
5年も生きた生体とかいないんですよね。
でかいコリ目指して頑張ります。
ちなみに今いちばん大きい生体はコリが2年で5cm程度。
orz
569 :
pH7.74:2007/09/10(月) 02:02:20 ID:8fBLTcap
コリが物陰に隠れるのは
オマエのコリに対する愛情が足りないからだ!
と言われたのですがどうすればいいですか?⊂(;ω;)⊃
570 :
pH7.74:2007/09/10(月) 02:20:06 ID:xn/CS5zR
571 :
pH7.74:2007/09/10(月) 03:24:29 ID:Ncyx9yqa
>>569 もっと水槽の前でコリ達と会話をする時間を長くする
572 :
pH7.74:2007/09/10(月) 06:42:21 ID:zJPq/qC1
我が家コリ用として三つ目の水槽購入
渋々Ok出してた嫁さんが60の水槽見た途端切れました
もっと小さいのかと思っていたらしい orz
聞きたいのですが稚エビとコリドラスを同じ水槽で買うのは不味いでしょうか?
573 :
pH7.74:2007/09/10(月) 06:57:10 ID:FphLcs8a
コリ専用水槽で「60cmだから大丈夫!」といいくるめ、
60将軍を購入してブチギレられた俺が来ましたよ
>>572 稚エビはちゃんとウィローモスやマツモなどの隠れ家があれば、
ドンドン殖えていきますよ。コリも特に彼らを狙うことは無いです
餌さえちゃんと与えてれば。餌は冷凍赤虫とテトラディスカスかな。
574 :
pH7.74:2007/09/10(月) 09:17:23 ID:3ICBhyC4
スレチな質問ですが、60将軍って水槽ですか?
どんな物なのか若輩者の私に教えてくださいませ。
575 :
pH7.74:2007/09/10(月) 10:25:29 ID:2aKw0u5R
60のワイドだよ
576 :
pH7.74:2007/09/10(月) 11:53:37 ID:PSZvC6Ci
30足軽とか90天皇とかはないんですか?
577 :
pH7.74:2007/09/10(月) 12:05:41 ID:QI1GJVb0
コリドラス初心者です。繁殖できるって本当ですか。白コリもできますか。赤コリ白コリから始めたいと思います。一緒はokですか。質問だらけでスマソ
578 :
pH7.74:2007/09/10(月) 12:10:33 ID:3ICBhyC4
>576
サンクス。
奥行きがあって、底面積が広いのは魅力的だけど、
規格外だけに、扱いが難しそうですね。
私には縁がなさそうです。。。
579 :
514:2007/09/10(月) 12:18:51 ID:fJbn/8a4
余裕こいて様子見してたら、今朝「ふ化キター!」
土曜日の朝に産卵、月曜日の朝には既に稚魚わらわら確認。
水温が高いとこんなもんなんですね。
おなかの袋がしぼんできたらブラインシュリンプですね?
580 :
pH7.74:2007/09/10(月) 12:21:37 ID:o+prZMtu
>>579 肉眼じゃ確認しにくいから、明日かあさってスタートでいいよ
581 :
514:2007/09/10(月) 13:20:03 ID:fJbn/8a4
>>580 了解です、今日の帰りにブラインシュリンプ買ってきます。
582 :
pH7.74:2007/09/10(月) 15:03:00 ID:AVaoP3Km
コリの稚魚に与えるブラインですが、冷凍のブラインシュリンプ・ベビーでも
大丈夫でしょうか?
583 :
pH7.74:2007/09/10(月) 15:05:55 ID:o+prZMtu
>>582 大丈夫
コリタブ砕いただけの餌でも問題なく成長する
餌による水質悪化にだけは注意
584 :
582:2007/09/10(月) 15:33:50 ID:cE46deou
585 :
pH7.74:2007/09/10(月) 19:39:31 ID:0MCi7uCn
あのちょこまかした かわゆす動きは全部ヤツらの計算ずくだ!
…と 見るたび思う
漏れの前でそんなかわゆぃダンスをするな!!(≧▽≦)
586 :
pH7.74:2007/09/10(月) 19:45:16 ID:LQTKK+hW
コリドラス星人が玄関を開けて入って来る夢を見た
587 :
pH7.74:2007/09/10(月) 20:33:49 ID:rHRIo/bu
588 :
pH7.74:2007/09/10(月) 20:36:48 ID:bRldnjn+
うちのステルバイのうち一匹、つねに背面側の水面ぎりぎりを往復水泳。
こいつ大丈夫か・・・。
ブルーテトラに触発されたのか?それともパウエルの生き霊でも
589 :
pH7.74:2007/09/10(月) 21:49:19 ID:5qIusHJe
つーかもう2週間換水してねーや・・・
水位が2/3位になってるorz
590 :
pH7.74:2007/09/10(月) 22:23:18 ID:0rsI0HXO
ブルーテトラみたいな気の強い奴と
一緒に飼わんでも…
591 :
pH7.74:2007/09/10(月) 22:45:49 ID:VPD1QdsH
>>589 それでも平気なんだ!?大きいので飼ってるの?
592 :
pH7.74:2007/09/11(火) 00:09:56 ID:XvBGGRim
>>591 大きくないよ、普通の60水槽。
特に問題無く、みんな元気だけどね。
593 :
pH7.74:2007/09/11(火) 00:42:06 ID:ERWAedQC
水換えしないと産卵して抗議する。ゴメンよコリ…
594 :
pH7.74:2007/09/11(火) 04:12:49 ID:7OJYRsP9
>>537 >>533でも
>>535でもありませんが、
なるほど、ふむふむ、貴重な情報ありがとうございます。
でも、どうしても気になっちゃったので。
役不足じゃなくて力不足でおながいします。
揚げ足取りでスイマセンスイマセン。
595 :
pH7.74:2007/09/11(火) 05:35:54 ID:Oy5sxWM/
596 :
pH7.74:2007/09/11(火) 05:56:20 ID:G49e9njy
わざわざ初心者を名乗る奴は甘え
597 :
pH7.74:2007/09/11(火) 06:17:02 ID:oZDVwRIW
人工餌メインと冷凍アカムシメインと与える場合
水の汚れに差は出るのでしょうか?
598 :
pH7.74:2007/09/11(火) 07:04:08 ID:akYVrSe/
どっちもどっち
魚の数や水槽の大きさ、ろ過の容量等
さまざまな要素を考慮しなければならないしね
599 :
pH7.74:2007/09/11(火) 07:47:22 ID:9jQIcgmU
>>598 それらを考慮する必要性を教えて頂けませんか?
与える量を考慮するだけの単純な話ではないのですか?
理由が分かりません><
600 :
pH7.74:2007/09/11(火) 08:06:13 ID:UMDgDWzW
601 :
pH7.74:2007/09/11(火) 09:03:45 ID:9jQIcgmU
>>600 そんなのは量の調整でOKでしょ?
同条件下での比較に何故上記を考慮すべきなのかを知りたいんですけど><
602 :
597:2007/09/11(火) 09:25:19 ID:+ZQxutsf
>>598 ありがと。
個人的には水の汚れに関しては人工餌与えた時の方が濁る気がして
水槽内をゴミが徘徊するのは冷凍アカムシ与えた時って感じがしたので・・。
仰る様に基本は生体の数とフィルターのスキルですよね。
僕は60将軍に2215を2台使用してます。
603 :
pH7.74:2007/09/11(火) 12:08:34 ID:X8WJ+A7q
管理・掃除の仕方でも変わってくるのですよ。
外部・上部ろ過装置の入り口にストレーナーをつけてマメに洗う…ですとか、
底砂は毎週プロホース等で奇麗にする… とか。
アカムシは形が崩れにくく、食べ残しが分解されるまでに時間がかかります。
消化の良さを自慢にしているフレークフードに比べて、ウンチも溶け難いものになります。
つまりですね、食べ残しやウンチが溶解する前に取り除く習慣をつけ、
濾過層や底砂の中で分解(もしくは腐敗)させないようにすれば、
アカムシやイトメは然程水槽を汚さないものなんですよ。
フレークフードは直ぐに壊れますから、分解されようが腐敗しようが、
結局ヘドロという形で濾過層や底砂の中に溜まります。
但し…
生餌の食べ残しを放っておくと、水そのものが腐ってしまいます。
腐ったパンと豚肉、食べたらどちらがヤバイかを考えれば分かるはずですw
604 :
pH7.74:2007/09/11(火) 12:20:56 ID:t5BJpVwE
605 :
pH7.74:2007/09/11(火) 13:12:17 ID:VvSGhBVl
皆さん参考までにお聞かせください。
エサは開封後どれくらいの期間使っておられますか?
ちなみに家では
テトラコリタブ(10ヶ月使用)
咲ひかり(8ヶ月使用)
キョーリン乾燥イトミミズ(6ヶ月使用)
ヒカリキャット(4ヶ月使用)
長すぎですかね?
使いきることは考えていないので、ある程度で買い換えようと思うのですが・・
最近では中を嗅ぎながら使ってます。
冷蔵庫ではなく棚に保管してます。
606 :
pH7.74:2007/09/11(火) 14:07:57 ID:XvBGGRim
>>605 俺は品質保持期限過ぎたら廃棄してる。
まぁ使っても問題無かったけどね。
気分の問題でさ。
キャットは確か3年位品質保持期限あるから大体使い切るんじゃない?。
ちょっと前に買ったキャットは2009.11までになってる。
607 :
pH7.74:2007/09/11(火) 15:38:26 ID:mzUMLOr7
608 :
pH7.74:2007/09/11(火) 15:43:37 ID:t5BJpVwE
塩水浴!魚お殺す気か!やめてくれ〜!@@
609 :
pH7.74:2007/09/11(火) 16:29:32 ID:6NAfHucO
>>607 これは薬浴させないとダメよ
エサ食ってるうちにやらないと手遅れになる
>>608 意味わかんねw
610 :
pH7.74:2007/09/11(火) 16:32:31 ID:AyZKeZI1
ステルバイって
病気になるような種類か…?
611 :
pH7.74:2007/09/11(火) 16:34:19 ID:6NAfHucO
>>610 ポピュラー種だけあって、ショップでもらってくる事が多いんだよね
612 :
pH7.74:2007/09/11(火) 16:45:04 ID:NRHbTmpy
デュプリカレウスが落ちた・・・
いっしょに買ってきた他の子は元気なのに・・・
613 :
pH7.74:2007/09/11(火) 17:40:23 ID:QxsCd2Gr
コリ飼育してる人で
TEPCO光の回線使ってる人居る?
何か今日全然インターネットへ接続出来なかった・・。
614 :
607:2007/09/11(火) 17:55:57 ID:VgWkJrw8
レスありがとうございます。
>609
薬はパラDでOKですか?
615 :
607:2007/09/11(火) 17:57:20 ID:VgWkJrw8
連投失礼
それから薬は規定量投下で大丈夫ですか?
616 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:06:38 ID:eeSyBa3Z
>>615 規定の半分
毎日、新たな水に全て換え新規に薬投与
617 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:11:09 ID:AyZKeZI1
>>611 そうなんだ。
ウチはどんな魚が落ちてもステルバイだけは落ちなかった。
二ヶ月放置の水槽でもピンピンしてます。
というか、水替えすると殖えるから辛い。
618 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:11:39 ID:6NAfHucO
>>614 いいけど、症状が酷いからエルバージュかグリーンFゴールドの方が効く
塩も入れてあげた方が良い
薬の量はエサを食べてるなら規定量の半分〜それ以上
弱ってるなら半分以下からはじめた方が無難
エラの動きが早いor遅すぎ、目が凹んでいるなら体力が無くなってる
トリートメントの水は毎日換える
濁っていれば、すぐ換える
エアレーションも忘れずに
すぐに治るものでもないから、焦らずにね
619 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:12:40 ID:6NAfHucO
それと、体調が上向きになってきたら薬と塩の量は徐々に減らしてね
620 :
607:2007/09/11(火) 18:24:31 ID:YXzO8+Rw
>615,618
今手元にパラDしか無いので取りあえずこれで様子みる事にします。
今塩水を点滴で入れている最中なので薬投下します。
状態は弱ってる感じは無い様なので規定量の半分を入れてみます。
エアレーションは入れてます。
詳細なレスありがとうございます。
病気知らずで今まで来たので何とか治してあげたいです。
エロモナスは完治に時間がかかる様なのでじっくりと
看病したいと思います。
621 :
607:2007/09/11(火) 18:26:03 ID:YXzO8+Rw
>615×
>616○
安価間違えた orz
急なことで少し慌てていますので
堪忍して下さい。
622 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:27:28 ID:N1b5Z20i
>>617 ウチもそう、ステルバイ最強伝説健在。
607さん、がんがって治療してあげて下さい。
623 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:28:39 ID:6NAfHucO
>>620 治っても鱗が巻いたりするけど、頑張って治して可愛がってあげてね
624 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:51:12 ID:7a3qFH3W
ステルバイも丈夫だと思うけど
オレが思うに最強はシュワルティじゃないかな。
強いと言われる赤コリは飼った事ないのでわからない。
625 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:56:51 ID:kL48zUK0
パンダ最強!
626 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:59:58 ID:Ehh4XkHZ
それはない
627 :
pH7.74:2007/09/11(火) 19:03:33 ID:6NAfHucO
パンダ最高!
628 :
pH7.74:2007/09/11(火) 19:11:59 ID:Ta1pmiU4
うちのステルバイは腹底がただれてた(たぶんエロモナス)けど
やたら元気だったから塩を入れて水かえしてほっといたらいつの間にか治ってた
ほんとステルバイ最強
629 :
pH7.74:2007/09/11(火) 20:07:56 ID:G49e9njy
病気の流れなんで。
うちのステルバイの一匹、全体が他のより白っぽいのと、えらの周りが赤っぽく見えるんだけど、
これも病気かな?
捕まえて隔離しようと奮闘したが、90水槽なんでバビューンバビューンって逃げられる・・・。
親の心子知らず・・・。
630 :
pH7.74:2007/09/11(火) 20:10:20 ID:6NAfHucO
631 :
pH7.74:2007/09/11(火) 20:31:42 ID:G49e9njy
632 :
pH7.74:2007/09/11(火) 20:32:05 ID:wPu5kftO
白コリ最強だろ
633 :
pH7.74:2007/09/11(火) 20:42:41 ID:6NAfHucO
>>631 病気かどうかはわからないけど、
痩せてて目が凹んでるから隔離してトリートメントした方が良いかもね
634 :
pH7.74:2007/09/11(火) 20:44:52 ID:G49e9njy
635 :
607:2007/09/11(火) 21:04:15 ID:Z9o3XQnN
取りあえず薬と塩を入れ終えました。
毎日入れ替え大変だけど完治させたいので
がんばります。
>622-623
ありがとうございます。
病気に気づくのが遅かったのかも知れませんが
可愛がっていたので完治させるつもりです。
あまり書き込むとウザいと思うので今回で一端ロムに戻ります。
後日、困った事や分からない事があったときは
またお世話になるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
636 :
pH7.74:2007/09/11(火) 21:14:46 ID:HdrW/zue
>>629 うちも90水槽なんだけど、やっぱりバビューンて逃げられるw
夜に暗くなってからコッソリと…
これまた昼以上に元気だから大変なのよね。
他の小型魚なんかは夜寝てる隙にひょいっと簡単なんだが。
なんかコリ捕獲いい方法ありませんか?
637 :
pH7.74:2007/09/11(火) 21:20:38 ID:E33NTFdL
一匹につられてほかのも同じような行動とるよね
喧嘩もしないしかなり頭がいいんだな
638 :
pH7.74:2007/09/11(火) 21:22:01 ID:eeSyBa3Z
>>636 とにかく大きい網を使うこと
20センチ幅の網が使いやすい
639 :
pH7.74:2007/09/11(火) 21:32:51 ID:hHbYWxSF
うちの青コリも胸鰭あたりが充血してる・・・
エロモナスか
グリーンFゴールドリキッドしかないが顆粒買ってきた方がいいかな
640 :
pH7.74:2007/09/11(火) 22:07:28 ID:57sB0cmi
641 :
pH7.74:2007/09/11(火) 22:19:15 ID:kU/mHtty
捕まえるときは、水量減らして大きめ網と大きめ器で挟み撃ちにしてます。
水と一緒に掬うからダメージも少ないですよ。
642 :
pH7.74:2007/09/11(火) 22:19:26 ID:gKW+Syqa
ブラクラ注意
643 :
pH7.74:2007/09/11(火) 23:45:33 ID:JXnVyhRW
最初赤虫あげたあとみたら赤くなっててビビッたことならアル
644 :
pH7.74:2007/09/12(水) 00:00:50 ID:rPr97V8p
赤虫あげるとよくエラから出してる。
吸ってはエラから出してるのでいつまでもモフモフしてるw
645 :
pH7.74:2007/09/12(水) 00:31:16 ID:tCjXKAJU
うちではパンダが一番ヒゲ長いよ
646 :
pH7.74:2007/09/12(水) 00:34:06 ID:KfT545c+
赤虫あげるとピロピロ笛みたいにピロピロモフモフやってるw
こいつ等なんでこんなにかわいいんだろう
647 :
pH7.74:2007/09/12(水) 01:00:06 ID:ZI/3f8bs
>>638 >>641 20cm幅の網なんてあるのか、知らなかった。
水量減らして大きめの網×2で挟みうちで水ごとね。
動かしても差し支えない流木なんかは出したほうがいいみたいだね。
お二人さんありがとう。
648 :
pH7.74:2007/09/12(水) 01:11:31 ID:MB+cOdEQ
649 :
pH7.74:2007/09/12(水) 01:33:59 ID:ZI/3f8bs
>>648 うちはそれの小さいやつだな。
それ探して買ってくる、ありがとう。
まだ病気になってないけど後々必要だしね。
650 :
pH7.74:2007/09/12(水) 05:17:09 ID:9rIrwc0w
うちのステルバイも体表白いの一匹いるんだよね
でも半年もそのまんまでエサもよく食べる
ほかのコリ達は病気もなく元気
651 :
pH7.74:2007/09/12(水) 05:38:25 ID:oT7W0ewv
白っぽいだけなら気にしなくて良いと思うよ
個体差かもしれないしね
652 :
pH7.74:2007/09/12(水) 10:14:44 ID:IMgBgdzF
全身から白い粘液を出してた個体があった。
2ヶ月間も隔離して、毎日パラザンD投与してたが治らなかった。
パラザンDのボトルが半分になったのを見てバカバカしくなったので、
投与やめてコミュニティ水槽に戻した。
それから半年ほどして死んでしまったが、
あれがエロモナスなのかカラムナリスなのか
それとも遺伝子の異常だったのかは未だに分からない。
653 :
pH7.74:2007/09/12(水) 10:45:30 ID:MKCr9tYu
うちのコンコロ、5匹のうち1匹だけが元気なくて物陰でじっとしてる。
外見は他の4匹と変わらんのだが、どうしたものか……
隔離薬浴しようにも、流木の陰にいて捕まえられん。
654 :
pH7.74:2007/09/12(水) 10:58:19 ID:uyyULzWa
ステルバイを60センチ水槽で放置プレイしてたんだけど
なんか、2センチくらいのチッコイステルバイが3匹増えてるんですが…
うわああああああ
655 :
pH7.74:2007/09/12(水) 15:59:49 ID:gxGmCbOI
コンコロが欲しいんだけど
相場ってどのくらいなのかな?
近所で1匹980円なんだが、高い?安い?
656 :
pH7.74:2007/09/12(水) 16:09:28 ID:IMgBgdzF
首都圏の量販店なら480〜680円程度だが、
地方の小規模小売店ならそんなもん。買え!
657 :
pH7.74:2007/09/12(水) 16:11:59 ID:u0pmim37
>>655 \500〜¥1200くらい
極端に安いのは、通販で送料かかるから
結局高くつく
658 :
pH7.74:2007/09/12(水) 16:34:05 ID:nD39gmKb
湧水作ると喜ぶって聞いたので作ってみようと思うのですが
設置している人いますか?体痛めたりしてないですか?
659 :
pH7.74:2007/09/12(水) 17:26:18 ID:u0pmim37
>>658 喜んでるわけじゃないです。
川魚は基本的に、水流に向かう性質なだけです。
660 :
pH7.74:2007/09/12(水) 18:13:51 ID:BWtWpQdH
上で網の話が出ていたけど、
ノーマルの網だとヒレが引っ掛かって折れたりするでしょ
しかも外すのに時間が掛かって更にダメージが大きくなるし
だから目の粗い網を100均やHCで買って来て取り替えると良いよ
面倒なら、ザルに追い込む方法も良い
慣れれば楽勝だから
661 :
pH7.74:2007/09/12(水) 18:26:07 ID:Fnm35A6r
>>658 リアルブラックサンドを使うと湧水って言うより油田になる
662 :
pH7.74:2007/09/12(水) 18:40:30 ID:IMgBgdzF
底砂を砂金にして飼ってみたいw
宝くじ当ったら、絶対純金モフモフさせる!!
663 :
662:2007/09/12(水) 18:45:13 ID:IMgBgdzF
錆びないし無害だし、比重が重くて舞い上がらないし、
水質に変化は与えないし、粒が細かいし。
これ以上の砂は無いんじゃないかな?
コストパフォーマンスは劣悪だけど。
664 :
pH7.74:2007/09/12(水) 18:47:19 ID:cs/TVRNu
重さで底が抜けたりとかな
665 :
658:2007/09/12(水) 19:37:46 ID:cnYrl7W+
>>659 レスありがとうございます。
喜ぶわけではないんですね・・・ちょっと考えてみます
遊び場を作ってやろうと思っているのですが
みなさんの水槽はどんな遊び場がありますか?
666 :
pH7.74:2007/09/12(水) 19:38:06 ID:aV4kbiWk
コリドラスの特徴の1つでもある
口髭なんだけど4つ長いのがあって
2つ短い感じで計6本生えてるんだが
そのうちの1つが溶けてるのか、切れたのかわからないんだが
欠けてるパンダが1匹居る。
口髭ってコリドラスが生活する上で、生きてく上で絶対に必要なのかな?
それと口髭はヒレ同様再生するものなんでしょうか?
このパンダだけ某有名激安店で小さいサイズを買ったんだが
やはり、この手の店で買うのは比較的サイズの大きいのに限りますね。
667 :
pH7.74:2007/09/12(水) 19:53:41 ID:wB3/3UiB
テトラの安い30cm水槽で気軽にはじめたが、コリ専用にADAの60cm水槽をネットで、ぽちっと注文してしもうた。
一時間悩んでクリアタイプの高いのにした。
フィルタは、エーハの2213にした。
勢いでメタハラ買いそうな俺ガイル。
668 :
pH7.74:2007/09/12(水) 20:01:42 ID:BKSFT5Rn
コリ水槽はワンランク上のフィルターがいいよ
底にいるから意外と濾過能力が必要
俺ならワンランク上買うけどね
水流が強いのもコリ向きだし
669 :
pH7.74:2007/09/12(水) 20:15:27 ID:F3Us9M1E
ステルバイを半年ほど1匹で飼ってたんだが
いいかげんさみしいかなと思って2匹買ってきたんだけど
あきらかに古株のやつが色薄いんだがww
コレって病気なのかな?
色以外特に以上もなく元気にモフモフしてるんだけど
ちなみにこんな感じ、どれかは言わなくてもわかるだろうw
http://imepita.jp/20070912/727120
670 :
pH7.74:2007/09/12(水) 20:23:09 ID:BKSFT5Rn
保護色だよ
砂が白っぽいから体が白くなった
671 :
pH7.74:2007/09/12(水) 20:51:30 ID:5mOXAeNt
今日はじめてコリ5匹買ってきた!
5匹固まってモフモフしてるのがかわゆすぎて悶える
672 :
pH7.74:2007/09/12(水) 22:28:03 ID:F3Us9M1E
>>670 なるほど、じゃあ残りのステルバイもいずれこうに・・・
673 :
pH7.74:2007/09/12(水) 23:08:26 ID:RzO9paCp
674 :
pH7.74:2007/09/12(水) 23:27:36 ID:Tb+88KSc
>>672 固体差もあると思うよ
あと、うちのはジュリーみたいだったけど冷凍アカムシ食わせたら何故か黒くなった
675 :
pH7.74:2007/09/13(木) 00:47:11 ID:iuxJmeRw
>>671 コリかわいいですよね!
見てるとかわいくてたまりません。
676 :
pH7.74:2007/09/13(木) 01:54:32 ID:e4+U74bj
帰ってきたら、水槽にコリドラスの卵がビッシリ。
育てられる数だけ卵取って後は放置した方がいいですよね?
677 :
pH7.74:2007/09/13(木) 01:58:26 ID:SRBMVW6U
678 :
pH7.74:2007/09/13(木) 02:37:12 ID:PJJx8yb5
コリ水槽に水草があるからCO2を強制添加(1秒1滴)しだしたのですが(弱酸性を維持する為もある)
濃度が高くなってくるとコリがあまり活動しなく
葉っぱの下でジッとしています。(ライトの照射時間が経過してるから?)
立ち上げ時の茶苔も過ぎたし水はもう出来上がっていると思うのですが
コリってCO2に弱いですか?
夜間はエアーも焚いてるしCO2もそんなに多く焚いていないのですが…
30キューブ水槽
パンダ3、ジュリー3、並オトシン1、ミナミ3
水草はミクロソリウムとナナ。
余りCO2が要らない水草だけど
ミクロソリウムの葉を大きくしたいなーと思ったのと
隣に水草水槽があるのでミドボンより分岐させてみたんです。
水換え等で細かい空気が入ると
何故か前面に出てきて激しく泳ぎ回ります。
水草のCO2添加は諦めて
逆にディフューザーなんかでコリの為に空気を沢山取り込んだ方がいいでしょうか?
またディフューザーって使った事が無いのですが
フィルタのポンプの流量が落ちますか?
またエアーを焚きすぎるとアルカリ性になりますが
ソイルじゃなく田砂やボトムサンドみたいな床砂で
どうやって弱酸性を維持出来るのでしょうか?
質問ばかりですみません
679 :
pH7.74:2007/09/13(木) 05:03:20 ID:wqWrvgp8
>>678 ミクロソリウムとナナで30キューブでしょ
60規格でも1秒1滴で良いくらいだよ
要するに濃度が高いって事
水面に油膜が張ったりしてない?
3秒1滴でも十分に育つし、コリの為にもうちょい加減してあげなよ
ウチの南米水草もっさもさ90スリム水槽でも1秒に2滴で十分なんだから。。。
680 :
pH7.74:2007/09/13(木) 07:28:13 ID:l9QZTf5K
>>678 二酸化炭素濃度が高いというより酸素濃度が低いんジャマイカ?
羅列している陰性水草はそんなに酸素出さないでしょ。
原因はどうあれエアレーションお勧め。
681 :
pH7.74:2007/09/13(木) 07:43:32 ID:72eSlWwB
酵素じゃ!酵素の仕業じゃ!
682 :
pH7.74:2007/09/13(木) 07:44:51 ID:KelBcOMX
>>680 夜間エアレしてて昼はCO2添加なんだから、
CO2添加を控えめにした方がいいんジャマイカ?w
683 :
pH7.74:2007/09/13(木) 09:25:59 ID:5wRbir8M
漏れもコリ水槽でミクロソとナナ入れてるけど、CO2添加全くなしで
邪魔になるほど巨大に成長してるぞ。ちなみに60cm水槽、上部濾過。
684 :
pH7.74:2007/09/13(木) 09:29:52 ID:GleoaXG2
朝見たら、青コリちゃん死んでた!
最近おなかぽっこりだし、中層泳いでておかしいかな?と思った矢先でした。
きっと、過密でストレスだったのかも。
残念ながら、これでコリドラス引退です。
685 :
pH7.74:2007/09/13(木) 09:46:53 ID:72eSlWwB
686 :
pH7.74:2007/09/13(木) 10:59:13 ID:ZVcotG8o
ミクロソとナナでCO2はいらないよなー。
ミクロソなんて、無添加でも気長に育てれば邪魔なくらい大きくなるぞ。
687 :
pH7.74:2007/09/13(木) 14:20:10 ID:2lEalkCm
688 :
pH7.74:2007/09/13(木) 19:07:46 ID:IFtQzosB
ボトムサンドの30cmすいそうから、田砂の60cm水槽に拡大予定。
100均でプラケース買って、ソイル入れて水草植えるスペース作ろうかと思ってるんだけど、メンテ大変かな?
田砂は2cm、ソイルのケースは高さ4cm、ケースの周りは流木で囲う感じで考えてます。
689 :
pH7.74:2007/09/13(木) 19:11:01 ID:uBMS8qv9
>>688 中国製の容器からは何が溶け出すか・・・w
ガラスや素焼きの器にしたらどうかな?
メンテは容器が砂に埋もれすぎなければ大丈夫でしょ
690 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:20:50 ID:NXrkjznb
明日ステルバイ買いに行く。いつも店まかせだけどみんなは何に気をつけてる?上層のコリをすくわれても平気?
691 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:23:50 ID:1w/4rFjA
俺は指定してる
692 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:30:50 ID:mhroTSTg
どの店で買うかだけかな
693 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:31:09 ID:uBMS8qv9
>>690 自分の気に入った個体を飼う
馴染みの店だと自分で網持って掬う
694 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:34:01 ID:NXrkjznb
指定とか凄いですね。ポイントを教えて下さい。明日コリ指名の第一歩を踏ませてください
695 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:37:40 ID:I76+fbiV
ステルバイだとあれくださいとか言うよ。
500円位高くてもML位のかうよ。
696 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:37:43 ID:uBMS8qv9
どうしてもアイツをお持ち帰りしたいという熱い気持ちを店員に伝えるw
697 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:41:37 ID:WWRRJ222
逆に、客に選ばせない店は信用ならんな。
目利き効かないど素人の子供相手とかならともかく。
698 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:46:01 ID:gxwkz1pS
今時の店は安物グッピーのメスとエサ金以外は
指定させてくれるだろ。普通は。
699 :
pH7.74:2007/09/13(木) 21:07:10 ID:jFLlkcU+
店員に任せても別によくね?
ヤヴァイの入れてきたら怒ればいいワケだし。
700 :
pH7.74:2007/09/13(木) 21:08:27 ID:uBMS8qv9
でも、柄とか雌雄とか体型とか選びたいじゃん
長い付き合いになるわけだしさ
701 :
pH7.74:2007/09/13(木) 21:50:00 ID:+qUxjfiq
702 :
pH7.74:2007/09/13(木) 22:14:21 ID:TZztC8f1
>>678 うちは30cmキューブにパンダ6、ハステータス4、並オト1
水草はミクロソリウム、アヌビアスナナという似たような構成だけど
ライトがついてる間は良く泳ぎ回ってるよ。
やっぱCO2が原因なのかな。
そんなに弱酸性にこだわらなくても良いかも。
うちはPH7.0〜7.5だけどみんな元気だ。
フィルタにもよるだろうけど、30cmキューブでディフューザは
厳しいかも。エーハ2133にディフューザつけたら洗濯機みたいになって
水草が全部抜けた。
703 :
pH7.74:2007/09/13(木) 22:40:09 ID:XhDLbXcj
今年の猛暑には参ったなぁ。
水槽内温度40度越えちゃった。
コリが‥‥
(;_;)
屋外飼育はどうすればよいかな‥
704 :
pH7.74:2007/09/13(木) 23:39:14 ID:rkY9xpWW
白コリは、人気ないの?
705 :
pH7.74:2007/09/13(木) 23:44:19 ID:GRkhZU2J
はじめてのコリタブ。
パンダとヒメダカとクロメダカみんなでなかよくモフモフツンツンしてた。
か・・・かわいすぎる。
赤コリは完全ヌルーしてた。
706 :
pH7.74:2007/09/13(木) 23:48:06 ID:duNoUf+l
>>703 部屋に入れてクーラーきかせばいい 10℃くらいにな
707 :
pH7.74:2007/09/13(木) 23:59:14 ID:XhDLbXcj
708 :
pH7.74:2007/09/14(金) 00:02:34 ID:07knIiN8
>>707 つーか
水温40度ってなるのか?
俺堺に住んでるけど30度超えも見たことない。
709 :
pH7.74:2007/09/14(金) 00:24:07 ID:4G11JDgH
水槽内の水温は本当に40度を越えました。
水温計で見たから間違いないです。
温度ヒータは、センサー付で通電していない。
照明も点けていなかった。
710 :
pH7.74:2007/09/14(金) 00:32:13 ID:Dard1a7y
うちも毎日エアコン入れてたから平気だったが、
そのままだったら8月のあの週は確実に40度越えたろうな
711 :
pH7.74:2007/09/14(金) 00:36:22 ID:/5Cngo3k
40℃以上だとアジア産の魚以外は煮えるな。
ヒータの故障でグッピーやコリが全部溶けかかっても
グラミィだけはピンピンしてた。まぁそう長い時間は持たないとは思うが。
712 :
pH7.74:2007/09/14(金) 01:35:54 ID:cqMtV27X
>>689 ありがd。素焼きで探してみます。
ちなみに今日、チャームから水槽届いたので4時間かかって、水入れ完了。
30gぐらい、他の水槽から水移したので大変だった。
今月号の楽熱読んで、大磯とかなり悩んだけど、田砂、明るくていいね。
とりあえず、生体は、先月から飼っている水作(Sサイズ)を一匹入れたので
早けりゃ日曜に引越し予定。
713 :
pH7.74:2007/09/14(金) 01:57:48 ID:fPJoaLF5
40度って風呂の温度なんだがw
714 :
pH7.74:2007/09/14(金) 14:18:12 ID:/cSNeF29
水温が何度になったらヒーターを入れますか?
20度位まで待とうかと思っていますが、どうでしょう?
715 :
pH7.74:2007/09/14(金) 14:22:13 ID:jxDJtCRc
あの連日猛暑のときには、ファンまわしても水温がMAXで35℃超えした……
温度計の最高温度履歴みると室温は40℃までいってたみたいだから、高温対策
してなければ水槽も40℃いっておかしくないと思う。
一日目に温度計見てびっくりして、あの週は冷房設定31℃でつけっぱなしにして
学校行った。同居してる友達(電気代折半)には内緒で……
昨日の夜に見たら、パンダの背びれの後の小さいひれ(脂鰭?)の根元がもやもやして
先がなくなっていた……よく見ると、片方の胸鰭の先には水カビのようなものが生えている。
動き等は普通で、でもとりあえず隔離。
やっぱり、カラムナリスかなぁ……はぁ。魚の病気は欝だ。
学校の帰りに、近くのホームセンターで薬買ってきます。
716 :
pH7.74:2007/09/14(金) 16:06:15 ID:hQGXhG6T
>>714 最低でも23〜4℃より低くなったらヒーター入れたら?
あんまり低温だと白点病とかになるし・・。
僕は東京都内でコリ飼ってる。
正確な日付は忘れたけど7月中旬ぐらいから
ヒーター撤収して今ノーヒーターで水温25〜6℃。
2週間に1度水換えと底砂掃除行ってるんだけど
明日がちょうど水換えと底砂の掃除日にあたる。
明日は水槽の中いじるのでヒーター導入しようと思う。
ヒーター入れると入れないじゃ朝、昼、夜と水温に「差」が出て
生体が体調を崩しやすいと聞いた事があるからね。
ヒーター持ってるならそろそろ準備はした方がいいと思うよ。
長くなって申し訳ないけど・・。
717 :
pH7.74:2007/09/14(金) 16:38:19 ID:Wh6l3Aji
>>714 設定する温度以下になるまで待つ意味は無いだろ?
718 :
pH7.74:2007/09/14(金) 16:55:00 ID:Vb84ibwf
>>714 ヒーターは四季問わず入れておくのが基本
719 :
pH7.74:2007/09/14(金) 17:04:23 ID:XP0yZ0Nb
コリドラスの入門書に、「ヒーターはワンシーズン毎に取り替えるようにしよう」
って書いてあったが?
720 :
pH7.74:2007/09/14(金) 17:15:26 ID:GP6bzec8
>>719 コストパフォーマンスはともかく、念のためってやつじゃない?
万が一壊れたら、全滅必死だし
721 :
pH7.74:2007/09/14(金) 17:25:07 ID:Vb84ibwf
>>719 壊れてないのに交換するのは無駄。
こういうのは機器メーカーと仲の良い人が書いた提灯記事
故障が不安なら、指定サイズの半分のヒーターを2個付けて
一つが壊れた時点で交換したらいい
722 :
pH7.74:2007/09/14(金) 17:31:19 ID:zPxe+RkV
ハブロススとレッドビーがかわいすぎて死にそう
723 :
pH7.74:2007/09/14(金) 17:55:10 ID:3k7IU8vz
念の為もあるし、飼い主の安心感もある。タダでさえ飼育の生命線となる重要パーツ。
ボロイものをムリに使ってハラハラするよりは、年毎に買いかえっていったほうが気分的に楽よ。
>>721 逆に考えるんだ。機器メーカーや価格によって品質にバラつきがある。
特定のメーカーを紙面でヨイショも批難も出来ない場合、
あまり信頼のおけないメーカー品の使用も考慮せにゃならん。
読者は劣悪品で失敗しても記事のせいにするかもしれんし、
雑誌側も広告載せてる以上、特定メーカーへの批判はタブーなんだよね。
ライターや雑誌の立場・保身を考えれば、少々神経質になるのは
むしろ当たり前位に思った方が良いかもしれない。
信頼のおけないメーカー? 俺的にはEVERS。
EVERSのヒーターはコンパクトで安価だが、やっぱり設計に無理がある。
特に去年出たコンパクト一体型は、ヒーター部とサーモ部が近すぎて
水温管理自体に難がある。水流が無いと、めちゃくちゃな温度になる。
見た目から推測される通りの欠陥を持っている。
サーモ別体の小型ヒーターも、200Wとかであの短さは見た目からして信用ならん。
他社が足並みを揃えるデザインや価格帯から逸脱してる以上、
やはり信頼性に疑いを持ってしまう。
724 :
pH7.74:2007/09/14(金) 18:03:43 ID:Vb84ibwf
>>723 何を逆に考えるのか意味不明
無駄に長いし
何言ってるのか要点が判りづらい
書く前に、頭の中で整理して書こう
725 :
pH7.74:2007/09/14(金) 18:25:37 ID:RGSSh2aD
ヒーターは常時ONにしておくのが基本なんだろうけど、故障で高温になるんじゃという心配をついしてしまうので、夏場ははずしてるなぁ。
そのかわりといっちゃなんだけど、室温と水温にはかなり気を付けるようにしてる。
726 :
pH7.74:2007/09/14(金) 18:52:12 ID:UNP4rCXu
真冬で夜中にヒーターが壊れたら・・と思うと
ゾッとするので常にヒーターは未開封新品を1つ在庫で手元に置いてる。
727 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:21:49 ID:YcWxXUMG
728 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:24:41 ID:zLQ+nYEu
ライターの立場はあまりかまわずとも。。
・予備は用意する。
・一年中設置。
・大切な水槽なら2本。(ただしサーモもダブルでないと煮殺すリスクは
残るし、かといってサーモ2本だと冷えさせるリスクは高まるしで
正解はない)
・どん冷えしないように室温を維持、プラスアルファの加熱力しかない
ヒーターを使うのもあり。
・毎年交換は不要。暖まらなくなったらor手を入れたらビリビリしたら
交換でよい。
んで・・予備は用意する。に戻る。
729 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:32:06 ID:YcWxXUMG
>サーモ2本だと冷えさせるリスクは高まる
この意味がわらかん
730 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:36:10 ID:kTrMEhaw
手を入れたらビリビリの中に魚いて平気なの?
731 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:39:04 ID:4Z+yJ5RT
上の長文あほの人ヒータースレに行ってくれ。
コリチャン少しは寒さにはつおひ方おまけに白点にはなりにくい。
好きなようにやればいいジャマイカ
732 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:49:07 ID:RGSSh2aD
ヒーターの予備より、トリートメント水槽を兼ねた水草があると便利だよ。
733 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:51:37 ID:qguIUgFA
734 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:57:29 ID:zLQ+nYEu
>731 といっても氷点前後では死んでしまう。
>729 サーモダブルだと、片方が通電しっ放しになっても他方で制御できる
が、片方が断線したら他方が生きていても温まらなくなる。
>730 魚や場合によるが、人がぎょっとする程度の漏電(漏電ブレーカーは
落ちない程度)だと平気なこともある。電気の逃げ先もちがうしね
(突っ込んだ手の反対に濡れた足と濡れた床があれば電気はどんどん
流れるけど、水槽内で完結していればそんなに流れないこともある)。
735 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:58:32 ID:RGSSh2aD
ごめん。水草じゃなくて水草水槽ね。
あと、ヒーター二本って、水槽すくなけりゃいいかもしれんけど、4、5本管理してると、コンセントがつらいと思う。
つ〜か、ヒーター一本でもコンセントだらけ(;_;)
736 :
pH7.74:2007/09/14(金) 22:00:38 ID:RGSSh2aD
ごめん
水草じゃなくて、水草水槽っす。
737 :
pH7.74:2007/09/14(金) 22:06:44 ID:/qQfuAUv
溶岩砂でコリはヒゲにダメージありますかね?
738 :
pH7.74:2007/09/14(金) 22:27:56 ID:YcWxXUMG
>>734 一本目が壊れた時点で気づくだろ普通。
それをもってリスクが高くなると言うのはリスク評価が根本的に間違ってる。
が、これ異常はスレチなんで、反論があればヒータースレで。
739 :
pH7.74:2007/09/14(金) 23:12:37 ID:zLQ+nYEu
ヒータースレはいくつかあるが「総合」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1159845599/l50 でいいのか? そして、まあ、スレチはこの流れの最初からだな。
気づくことを前提にするのならいろんな論議の全部が意味なし。
ヒューマンエラー前提の上で、なるべく安く安全な方法が望ましいわけ
でしょ。となると、(水温より異常に気づきやすい)室温で基底温維持、
サーモダブルでなく2系統にして、各系統ごとにサーモ1+
(通電しっ放しになっても煮えにくい)最小ワットのヒーター1、と。
コリに着目するのなら、非常用の電池と灯油で動く非常用暖房機の能力は
高温必須な種とちがって室温15度〜保てる程度でいいですよん、と。
ヒーターそれ自体の信頼性に悩むより優先されるべき方策がありますよと。
740 :
pH7.74:2007/09/15(土) 00:11:40 ID:L6TQ/2jN
煮えないことを第一に考えるなら、サーモ+オートヒーターという案が出ていたな。
余分なスペースを取らずにサーモダブルにできる。
白点病治療のために通常より水温を上げられないのが欠点だが、これは
別に治療用ヒーターを用意しておくことで対応できる。
741 :
pH7.74:2007/09/15(土) 00:23:20 ID:pW0Q7L1a
パンダってコリタブあんまり食べない??
742 :
pH7.74:2007/09/15(土) 00:40:32 ID:uOVxIRN6
うちのは食べてる。赤コリは食べてくれないけど。
743 :
pH7.74:2007/09/15(土) 01:10:24 ID:apqDKEER
うちはステルバイだけどコリタブよりキャットのが食いつきいいね
コリタブは嫌々食ってる感じだから食いカスが出まくりんぐ
コリの健康には良さそうだけどね
いちばん食いつきが良くて汚れないのが残念な事にスーパーで売ってたやっすい川魚のエサ
744 :
714:2007/09/15(土) 01:12:17 ID:2XyVnS8K
ヒーターを入れる温度を聞いたものです。
沢山の方から回答を頂いて感謝しています。
ヒーターは水槽の中なのですが、今は電源を抜いていて、いつまた電源を入れればいいのか
悩んでいました。23度程度になったら入れることにします。
また、故障の際を考えて予備も買うことにしました。
皆さん、どうもありがとうございました。
745 :
pH7.74:2007/09/15(土) 01:39:10 ID:rZ0dHVlU
ステルバイって成長早いね
他の種類をぐんぐん抜いてる
746 :
pH7.74:2007/09/15(土) 06:36:20 ID:ONN0A1bA
俺はどじょうのグロウを推しておく
この餌 大型店でもなかなか置いてないマイナーな餌なのだが
顆粒状で食いがよく しかも同居魚にカラシンやミナミがいる場合でも
そいつらにも餌が回るという点で 合格点をあげたい
ちなみにテトラディスカスも高いがいい餌だ
粒が大きいので 小さいミナミやカラシンが食べづらいのが 難点か
747 :
pH7.74:2007/09/15(土) 07:50:54 ID:CZMlLbBT
餌も色々ですね。
プレコ向け、キャット向け、どじょうも良さそう。
ディスカス向けもそうですね。
皆さん、ご馳走は何をあげていますか?
赤虫、イトメ、ディスカスハンバーグ…
オススメがあったら、ぜひ教えてください。
748 :
pH7.74:2007/09/15(土) 07:53:43 ID:t1fTnQye
>>744 常に通電しておけばいいだけじゃないの?
なんの為のサーモ?
749 :
pH7.74:2007/09/15(土) 10:02:23 ID:ObIEIefs
>>745 確かに成長速いね。
ウチのステルバイも正月に買ったんだが
もうかなり大きくなってるよ。
750 :
554:2007/09/15(土) 10:44:20 ID:B3WSkHXj
751 :
pH7.74:2007/09/15(土) 11:45:15 ID:w047n2km
でかいってことより目に釘付けだなww
752 :
pH7.74:2007/09/15(土) 11:55:37 ID:B3WSkHXj
デジカメほとんど使わないんで目の反射は勘弁してくださいw
753 :
pH7.74:2007/09/15(土) 11:56:15 ID:5jkjvNKU
1枚目の奥の方にいるコリたち、森に潜む野生動物みたいな雰囲気だw
余計なお世話かもしれないが、部屋を暗くして、水槽のライト(明かり)だけでフラッシュ無しで撮影すると
いいかもしれない。
754 :
pH7.74:2007/09/15(土) 12:23:41 ID:B3WSkHXj
755 :
pH7.74:2007/09/15(土) 13:03:58 ID:5jkjvNKU
>>754 そうそう。
あと連写機能もついていたら、連写するのもお勧め。
一枚ずつだと、少しでも動いたらピンぼけするが、連写にしておけばある程度対応できる。
そういう自分も上手く撮れたことはほとんど無いのだが。。。w
756 :
pH7.74:2007/09/15(土) 13:42:43 ID:a6BdPBpP
ソイルでパンダを飼ってます。
カラシンの食べ残しだけでは、エビとの競争に勝てないようなので、コリタブを与えてみたのですが、
食べ残しがソイルの中にどんどん入っていきます。
エサ皿を置いてみたのですが、モフってる間にどんどんこぼれてしまい、
結局同じ状態になります。
なにかいいアイデアはありませんか?
757 :
pH7.74:2007/09/15(土) 15:41:52 ID:llwoEqSn
ソイルをやめる
758 :
pH7.74:2007/09/15(土) 16:47:32 ID:Bjn8HRz5
それしかないな
759 :
pH7.74:2007/09/15(土) 17:00:58 ID:MMEGsGU4
気にしない。
760 :
pH7.74:2007/09/15(土) 17:52:23 ID:g3m2xWrp
その内星になるから大丈夫
761 :
pH7.74:2007/09/15(土) 17:56:14 ID:a6BdPBpP
じゃあ、砂に変えてみます。
砂ならほっくり返して、破片まで食べてくれるんですよね。
762 :
pH7.74:2007/09/15(土) 19:19:11 ID:49ZhNLz7
黒コリってコリドラス大図鑑に載ってないね
763 :
pH7.74:2007/09/15(土) 19:19:27 ID:MMEGsGU4
流木などの下に入り込んだらアウト。
今はエビがツツいて処理してないか?
してるなら放っておけ。
764 :
pH7.74:2007/09/15(土) 19:20:34 ID:MMEGsGU4
765 :
pH7.74:2007/09/15(土) 21:24:05 ID:AyCvXUIG
:
766 :
pH7.74:2007/09/15(土) 21:33:33 ID:HssULGDq
シミリス買った時、黄色だったんだが
状態良く飼ってるので色が金色っぽくなって嬉しい。
767 :
pH7.74:2007/09/15(土) 22:53:14 ID:ONN0A1bA
>>766 白コリや赤コリ、青コリも飼い込んでいると
エラ付近がメタリックグリーンに輝いてるよ。
768 :
pH7.74:2007/09/15(土) 23:08:02 ID:1dPakKeg
今日買ってきたステルバイのエラのあたりがほんのり赤みを
帯びてる(充血してるみたい)んだけど、病気の個体を
買ってしまったのかな?
以前にベタがエロモナス(?)になった時のようだ・・・
769 :
pH7.74:2007/09/15(土) 23:22:23 ID:+NmMQbYW
>>761 うちのパンダは3cm無いぐらいだけど、砂をほじくり返すほど
砂を突いたりしないかも。
ただ、田砂とかだと、砂が細かいので砂の下に入ることは無いから
だいじょーぶ。
イトメ上げたときはほじくり返してたけどw
770 :
pH7.74:2007/09/15(土) 23:39:00 ID:bEQQy0+K
771 :
pH7.74:2007/09/16(日) 00:17:12 ID:etopvaOb
コリドラスがいる下層まで餌が行く前にアプロケイルスが全部食べてしまってたんだけどさ
水槽に張り付かせるタイプの餌を買って正解でした
コリドラス総勢10匹が仲良くつついてる
772 :
pH7.74:2007/09/16(日) 01:23:20 ID:7ef4GkID
うちのステルバイがカナムナリスらしく背びれだけ骨を残して裂けたり溶けたりしている。
水槽ごとパラサンで即効治療したが効果なし。
パンダや他の魚は元気なのでプラケースに隔離してグリーンFゴールドリキッドで
薬浴してみたがこれもあまり効果がない。
チビコリが50匹ぐらいでいるんで、これ以上薬漬けにすると落ちそうだ。
てか、何匹か薬で落としてしまいました・・・。
何かチビにも大丈夫な薬はありますか?
てか、溶けよりも裂けてる。
背びれだけ裂けるような病気って何かありますか?
もう10年飼ってるけど、ここまで薬が効かなかったことないんで困り果ててます。
773 :
pH7.74:2007/09/16(日) 01:42:18 ID:ILAYJcCb
パラDで救えない場合は
かわいそうだが見切るのも一つだ・・・
774 :
772:2007/09/16(日) 01:49:03 ID:7ef4GkID
そーなると50匹ちかくのステルバイを見切ることになっちゃうんだよぉ・・・・。
親だけでも救いたいからもう一回、隔離でパラサン1.5倍投薬する気でいるけど。
チビ50匹死滅するかもと思うと・・・・。
775 :
pH7.74:2007/09/16(日) 02:14:04 ID:/tnpj9BY
776 :
pH7.74:2007/09/16(日) 02:15:31 ID:/tnpj9BY
つーか、もしかして
元気な魚をプラケースに隔離して
本水槽に薬投与してないだろうな?
777 :
pH7.74:2007/09/16(日) 02:25:27 ID:mmMiIuxz
777!
べっちょくせ
778 :
772:2007/09/16(日) 03:26:22 ID:7ef4GkID
すべてじゃないけど、ステルバイだけ次から次へと背びれだけ裂けてくんです。
元気に見えても次の日には・・・・なので一回全部治療しないときりがない。
もちろん隔離したのはステルバイだよ。
プラケにうじゃうじゃ大小のステルバイ・・・とりあえずさっきパラサン投入。
落ちませんように・・・。
本水槽にはランプアイやオトシンいるけど、こっちにもいれといたほうがいいのかな?
779 :
pH7.74:2007/09/16(日) 06:22:30 ID:AHbFMdvT
オレの中でステルバイは丈夫で病気になりにくいってイメージなんだけどね。
ウチに4匹居るけど、今年正月のバーゲンで2匹390円で買った固体だけど
病気もせずすこぶる状態がいいよ。
本で読んだけどこの暑い時期の水草や生体の購入は特に気を付けた方がいいと記述してあったな。
780 :
pH7.74:2007/09/16(日) 08:21:07 ID:QehIB0sY
何かしらんが
先ほど冷凍アカムシ与えて全て綺麗に食べ終わった後の
この時間帯はやたら行動的で水槽内を激しく動き回ってるよ。
食後の運動なんだろうか?
781 :
pH7.74:2007/09/16(日) 09:52:12 ID:hDPD3X2w
朝っぱらセックるかよ。いいなステルバイ。
782 :
pH7.74:2007/09/16(日) 13:30:16 ID:qm7s/3oK
ワイルドのステルバイっていくら位で買えますか?
783 :
pH7.74:2007/09/16(日) 18:16:02 ID:J81zBos5
\200000kくらいか
784 :
pH7.74:2007/09/16(日) 19:53:45 ID:CAR5WhC+
785 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:29:04 ID:UeGbK8m6
その店のブリード物の二倍位でついてる
俺のジュリーも二倍位だった。
786 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:31:58 ID:hqpa4qef
CRS1匹に餌とられて近くでじーっと待ってるコリちゃんかわいいw
787 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:43:19 ID:CIyILfHt
こないだ一匹見あたらないな〜って思ってた。
もしやと思ってサブで入れてる水作8の下を見たら、
いた。
3日ほど生き埋めになってたようだ。
うれしかったよ、元気に泳ぎだしたときはww
788 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:39:29 ID:5ZbruF57
白コリが病気のようです…
くるくると狂ったように回転しながら泳ぎ、止まっている時も横を向いてしまいます。
ひとまず酸素石入れたバケツに隔離中。今はちゃんと腹を下にしてじっとしてます。
塩投入すべきですか?薬は持っていません。
789 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:14:13 ID:hPdmkhdm
790 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:16:52 ID:x1TSnNwL
>>788 本気で治したいなら薬浴
明日かってこい
791 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:32:05 ID:5ZbruF57
レスありがとうございます。
薬はメチレンブルーで良いでしょうか?明日買います!白コリちゃん…
792 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:43:25 ID:CAR5WhC+
>>788 まず隔離は正解
転覆病のような感じにも文面からは取れる
塩浴で断食3日くらいでまずは良いと考るが、他の方はいかがか?
当方、同症状のコリ2匹をこれで治した経験あります
phが急に変わるような事とかしてないかい?
793 :
pH7.74:2007/09/17(月) 00:07:00 ID:RQ2kiyQ7
>>792 今のところ他のコリやカラシンは元気です。一昨日に水換えをしたので、それのせいかもしれません。
回復する場合もあるんですね!希望が持てました。
794 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:00:06 ID:u2Ov8gXp
みんな、意図的にたまに餌を抜いたりしてる?
金魚飼ってる奴は、週1ぐらいで餌抜きした方が調子良くなるって言ってたんだけど。
795 :
pH7.74:2007/09/17(月) 13:18:23 ID:9BOOoSD9
エサは毎日与えてるなぁ・・。
ただ、量は調節してる。
ちなみに今日は少なめにした。
薄暗い部屋でコリのシルエットが映ると何か笑えるんだよなぁ。
コリは形も動きもユニークだよね。
796 :
pH7.74:2007/09/17(月) 14:53:28 ID:MFbM3rvL
程々に育ったパンダって売ってないものなの?どこもちっさいのばっかりで買う気がしないのよ
どこも売ってないよ
798 :
pH7.74:2007/09/17(月) 15:49:55 ID:ZXvrrQLO
>>796 1〜2年ぐらい前はオレの行ってた馴染みの店では
パンダは比較的大きいサイズが売ってた。
でも今は小さいのしか売ってないね。
ま、パンダに限らずサイズは小さいのが多いね。
799 :
pH7.74:2007/09/17(月) 15:56:20 ID:Ff9l5XrX
>>794 金魚で餌抜きするのは、転覆病の予防のためですね。
金魚は大食漢なうえに、食べてから糞を出すまで
6〜9時間くらいかかるので、糞詰まりを起こしたりして
ガスが溜まって転覆病になりやすいです。
もちろんコリドラスも大食漢なので
何回か転覆病が出たら
週一の餌抜きをお勧めします。
800 :
pH7.74:2007/09/17(月) 16:24:36 ID:ahx3+NoB
最近ブリード物は小さいのばかりだね、
パンダ中最近みませんね、パンダミニしか売ってませんおまけに300円位で地方でも買えるようになりました。
私が買う青コリはよく転覆します。他のはなったことはありませんが。
801 :
794:2007/09/17(月) 19:22:55 ID:u2Ov8gXp
なるほどコリドラスの場合もケースバイケースで対応、という
基本と言えば基本の対応、ということね。
うちの場合かなりデブいのや、ちょい痩せやすいのが混在してるので
調節する場合は分けてやらないとだめね、気をつけましょう。
802 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:42:45 ID:owz7JaMG
3cmくらいのステルバイ1匹の1日の餌量の目安を教えてください。
クレストひかりコリドラスでどれくらいでしょうか。
803 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:56:09 ID:thGtPJBN
うぅ〜ん...3cmくらいのステルバイにコリタブやったことないな〜
キャットとかメダカのえさあげてるけど、1匹がどのくらい食べてるかわかんないな
ごめんなさい
804 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:24:58 ID:eVA8UuJa
うちは6匹で3粒あげてる。
翌朝にはなくなってる。
でも、残りはミナミがつついてるかもしれないし、オトシンかもしれない。
805 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:55:01 ID:ahx3+NoB
ヒカリのだったら
四分の1を二回かな?
単独飼いなの?混泳なら海老やテトラ他突いて食べるよ。
806 :
802:2007/09/17(月) 23:00:23 ID:owz7JaMG
赤ヒレ3匹との混泳です。
いまは4分の1を与えているのですが、食い散らかしが
すごくてホントに食べてるのか微妙です。
半分くらいが適量のようですので4分の1ずつを様子みながら
朝晩に分けて与えてみます。
ありがとうございました。
807 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:02:23 ID:k3HiF9ZL
青コリ(大)×1、(小)×2だがヒカリのコリタブ2日に1回砕いてやってる
もっともタブなくても平気なぐらいカラシン用の粉末エサの残り喰ってるが
808 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:30:30 ID:+HcFzosG
>>806 それがヤツラのやり方、散らかしてまた食ってるから気にしない
809 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:34:29 ID:Ff9l5XrX
>>806 あいつらバカだから
喰い散らかしてジッとしてても
スポイトで軽く水を吹きつけると
「え?なに?なに?」と
また餌を探し始める
810 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:41:11 ID:BGtjnMZe
811 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:47:10 ID:hPQAcxFi
>>810 見た感じデルファックスぽいけどどうだろう。
812 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:48:10 ID:WAGE0jI1
今日ショップで、
「コリドリス」下さいって、言っちゃった (><)
813 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:51:28 ID:k3HiF9ZL
>>812 「コ」でよかったな。「ク」だったら絶対誤解されてた
814 :
810:2007/09/18(火) 00:07:04 ID:EDVtufb5
>>811 レス有り難うございます。
ググってみましたが、確かに背びれの雰囲気がデルファックスっぽいですね。
いろいろ見たのですが、シュワルツィ ブラックトップにも似てるような気もしますが、
如何なものでしょう…?
815 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:37:37 ID:H+BUYCod
>>803 3匹で一粒。朝晩上げてる。
クレストひかりコリドラス買ったはいいけど、最後はわるくなる前に捨てそうだw
816 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:21:50 ID:Vl48Kn1d
>>810 うちのにそっくりだけどシュワルツィじゃないの?
817 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:42:51 ID:GsG9tTKu
818 :
pH7.74:2007/09/18(火) 02:20:11 ID:oPpn3r3l
写真だけでも萌るな
かわええなぁ
819 :
pH7.74:2007/09/18(火) 03:12:34 ID:pR8BX3ln
エラの周りに斑点がないし背ビレが黒いからデルファックスでいいかと
820 :
pH7.74:2007/09/18(火) 03:20:52 ID:QUpsePJb
まさかウチの子が…
ずっと健康優良児だったのに…
パンダ3匹全員がこの数日で背ビレがボロボロに…( ̄口 ̄)
薬浴はさせたけど 効果なっしんぐな感じ…
今、携帯からしかココ見れないので過去レスググるのしんどいのですが…
やはり病気ですかね??
821 :
pH7.74:2007/09/18(火) 07:33:13 ID:64dR8Zyy
>>820 もしかして、他に混泳させてる魚とかいない?
822 :
pH7.74:2007/09/18(火) 07:37:35 ID:EKDGmXyE
>>820 薬浴させても直ぐには効果は出ませんよ。
背ビレがボロボロになるなんて普通じゃないんだから
病気だと思いますよ。
僕はパンダを白点病にさせてしまって
1ヶ月治癒に費やしました。
今では元気で水槽内をコソコソと動いてくれてます。
頑張って下さいね。
病気は『根気と長い目で見る事』が大事です。
823 :
pH7.74:2007/09/18(火) 07:50:15 ID:PiTSs4al
>>819 これをデルファクスとか言ってると爆笑されるぞ。
いや、俺は笑わないであげるけどね。
>>820 なんか新しい魚入れた?入れたなら伝染、入れてないなら自然発症。
とにかくカラムナリスの可能性高し。
急いで水替えて(重要)投薬。
薬浴効果ナッシングって何を使った?
パラザンD使って効果無ければ後は抗生剤使うしかない。
頑張れ!
824 :
pH7.74:2007/09/18(火) 08:07:47 ID:yYle7rtE
吸いません。
ヤワラちゃんの名台詞って
「田村で金、谷でも金、」の次って何でしたっけ???????
825 :
pH7.74:2007/09/18(火) 08:16:57 ID:qiNtJ/IX
「男は玉金」
「魚はでめ金」
826 :
pH7.74:2007/09/18(火) 09:22:10 ID:qf+lHvEX
「お年玉は貯金」
827 :
pH7.74:2007/09/18(火) 09:44:49 ID:QUpsePJb
>>820です。
>>821 今はネオンテトラ30匹ほどが混泳してます。
テトラとパンダ3匹です。
>>822 ありがとうございます。
やはり病気ですか…。
今は食欲モリモリで泳ぎまくってるんですけどね…。
根気よく治療するしかないんですね…。
>>823 この半月ほど、新魚は追加していません。
よっく見てるとたまにテトラがコリをつついてるような行動も見られました。
これも原因あるのでしょうか…。
薬は…ナントカリーフ…(外出中なので名前覚えてません…)尾腐れ病とか白点病とか オールマイティな病気に効果があるように書いてありました。
パラザンDがいいのですか?
パンダだけ隔離して薬浴のがいいですかね。
カラムナリスでググって調べてみます。
本当にありがとうございました。
828 :
pH7.74:2007/09/18(火) 10:17:14 ID:k//slfLI
829 :
pH7.74:2007/09/18(火) 10:26:45 ID:/5l6oc0c
>>820 食欲あるのか・・。
どのくらいの大きさの水槽でフィルターのスキルがどうなのか
環境がわからないけど水替えは絶対にした方がいいね。
パラザンDは強力過ぎる故に与える量を気をつけてね。
僕はコリにはパラザンDは強過ぎて逆に良くないと思うので使ってない。
白点になったらアマゾングリーンで治してるし
尾腐れは骨までいってなければ底砂掃除と水換えをまめにしてれば知らない間に治る。
830 :
pH7.74:2007/09/18(火) 10:48:04 ID:QUpsePJb
>>829 餌はモフモフ食ってくれてます。
水槽は45cmで フツ〜の上部フィルターです。
水換えは毎週末1/3程やっていました。
背ビレがボロボロ…と言うのは たとえて言うなら“かじられてギザギザ”になってる、みたいな感じです。
テトラがかじってる!?
831 :
名無し:2007/09/18(火) 10:55:56 ID:Oc2iBY4o
カラシン系はヒレをかじるよ
832 :
pH7.74:2007/09/18(火) 11:29:01 ID:Jd56jIpD
いやいや、病気だろ?
833 :
810:2007/09/18(火) 11:37:48 ID:JnZTQv9q
レス下さった皆様ありがとうございます!
シュワかデルファクス、のセンで自力で調べてみます。
834 :
pH7.74:2007/09/18(火) 11:38:48 ID:bPjvaz0h
小さいパンダ3匹にひかりキャット1粒入れたら多すぎたみたい。
ひかりミニキャットって売ってたのね。
835 :
pH7.74:2007/09/18(火) 11:40:53 ID:xL5/2adp
>>830 コリドラスは普段問題なくても餌の取り合いでほかの魚に背びれ尾びれを
かじられることがある。
エンゼルフィッシュや一部のテトラにかじられる可能性は大きいと思え。
コリタブ入れてからじっくり観察しているか?
コリの傷が浅いうちに、かくりせよ。
836 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:10:52 ID:PiTSs4al
パラザンDが強すぎるって・・・
コリを白点病にするようなヤツが偉そうにアドバイスできる世界なのか・・・。
837 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:18:01 ID:PiTSs4al
>>827 他魚にかじられてるならどちらかを移動すればおK。
カラムナリスならその薬では効果無し。尾腐れとは原因菌からして違うから。
さらに個体が元気ならばパラザンDは規定量使用でも全く問題無し。
というよりも厳しいカラムナリスならば規定量入れないと効果が出る前にあぼんする。
まずは原因究明が先決だけどカラムナリスなら早急な対応が必要だよ。
難しいけど頑張れ!
838 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:48:10 ID:QUpsePJb
>>835>>837 アドバイス本当にありがとうございます。
45水槽にテトラ30匹(しかもちょいメタボ気味…)は過密だったのかなと思ったり…。(以前は60だったのですが水漏れの為45に避難)
それがストレスになってコリをかじってたり…とかはないですかね。
いずれにしても隔離はさせた方がいいですね。
念のため 薬も投入してみます。
ヒレが再生するまででいいんでしょうか?
頑張ります (`・ω・´)
839 :
pH7.74:2007/09/18(火) 13:56:55 ID:W2JG+2aV
コリって水草食べるんですか…?
新芽大好物なんですかね…(´Д`)
840 :
pH7.74:2007/09/18(火) 14:04:19 ID:ChD/waag
水草自体は食べないと思うけど
水草に付着したコケをモフモフしてるね。
ウチはミクロソリウムを大量に入れて
「ミクロソリウムの森」って感じになってるけど
コリちゃんは意外と水草が好きみたいだ。
841 :
pH7.74:2007/09/18(火) 16:44:23 ID:JVtZDibB
842 :
pH7.74:2007/09/18(火) 16:57:40 ID:JVtZDibB
843 :
pH7.74:2007/09/18(火) 19:16:06 ID:k//slfLI
>>842ありがとうございます
ビッダーズはできないので残念ですが
コリの専門店を見てます
844 :
pH7.74:2007/09/18(火) 19:27:13 ID:JVtZDibB
845 :
pH7.74:2007/09/18(火) 19:35:04 ID:y4xSkjxs
体表が白っぽくなる
背ビレ、尾ビレが欠けてる
のはカラムナリスに
かかったということですか?
846 :
pH7.74:2007/09/18(火) 19:59:44 ID:mxQGAzc1
ぶった切り質問スマソ。
家の赤コリなんだが、導入一週間程で具合が悪くなり、(水槽内を暴れる&横転、弱酸性水槽。他魚種による攻撃無し)
駄目元で、グッピー水槽に移してみたんだ。
(普通にアルカリ水質、珊瑚砂使用)
そしたらあっさりと復活を遂げ、短期間に同時期投入したステルバイの倍近い大きさになりやがった。
こんな事ってあんの?
ショック療法が良かったのか…
847 :
pH7.74:2007/09/18(火) 20:21:08 ID:c8+0kPdR
チビコリって普通のコリと同じように底床を穿りますか?
また水草水槽にあうとしたらピグミー、ハブロースス、ハスタのうち、どれだと思いますか?
849 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:00:23 ID:oPpn3r3l
>>847 ハスタータスが一番泳ぐから60aに30位入れると群れて泳いで楽しす
みんなでホバるのもみてて楽しい。
まるでヒレのマークがミニ戦闘機!燃えるぞ
850 :
847:2007/09/18(火) 21:04:44 ID:c8+0kPdR
>>849 ありがとうございます。
ハスは水草掘り起こしたりしません?
泳ぐってことはあまり底床付近にはいないのかな?
851 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:05:33 ID:qf+lHvEX
>>847 どれもいい
ただ、コリらしい行動が望みならハブロスス
ウチはハブロススを水草水槽に10匹入れてる
オトシンやエビと共に残飯処理班として活躍中
しかも痩せるどころか最高のコンディション
そろそろ産卵するかも
852 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:20:20 ID:PiTSs4al
>>845 可能性が高いだけ。
確定ではない。
>>846 ある。
というか、考えようによっては先に入れた水槽に異常があったとも。
確かに個体によって好みの水質はあるだろうけど極端過ぎる罠。
>>848 画像では寄生虫の類いは見つけられないけど背鰭の先が白っぽいのが気になる。
もう少し様子を見るべき。
>>851 凄いな。最高のコンディションなんだ。
私は10年以上コリ達を飼ってるけど、最高のコンディションなんて解らない。
853 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:33:35 ID:Zx8i6+4V
30cm水槽でパンダ1匹とアベニー1匹、ミナミとヤマトを飼ってます。
エビとかアベニーはよく水槽から飛び出すってよく聞くのですがコリって飛び出しますか?
水槽にふたはしてますし、飛び出さないよう一応対策をしてます。
昨日、アベニーが捕食して減ったエビを少し入れました。
夜寝る前までは確実にいたパンダが朝になったらいません…。
モスとか水草をかたっぱしからひっくり返しても陰も形もなく、飛び出した様子も無く…
今までヤマトやミナミ、アベニーとは一年ほど仲良くやってました。
床砂はソイルで、外掛けと底面を直結してます。ソイルに潜って出て来れなくなるとかあるんでしょうか?
854 :
847:2007/09/18(火) 21:41:42 ID:c8+0kPdR
>>851 ありがとう
うーん、ハブローススも捨てがたいですねぇ
しかし今回は水草水槽といっても草原レイアウトを考えているので
やはり上部を泳いでくれるタイプのが良いかも。
ということでハスタでいこうと思います。
お二人ともありがとうございました。参考になりました。
855 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:44:35 ID:y4xSkjxs
>>852 そうなんですか…
少し前からその症状が
でてたのですが
餌も良く食べるので
平気だと思ってました、
しかし
今日みたところ
少し動きが鈍くなったり
少しの間斜めになったり
していたので心配です…
何かしてやった方が
よいでしょうか?
856 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:05:53 ID:oPpn3r3l
>>854 >>850だが
間違ってピグマエスだけはかうなよぉ!萌度は同じで、始めはよく泳ぐが歳とってでかくなったら、モフモフもせずみんなで並んでるだけ。
857 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:17:09 ID:FaDne+VR
久し振りに海遊館に行ってエンゼル&カラシン水槽の底を見たら
コリがいっぱいいた!
でっかいのもちっこいのもかわいかった〜
おまけに上から大量イトメ(?)が降ってきて一斉にモフモフしてるのも見れたし。
ずっと見てたら一緒に行った友達に呆れられてしまった…
858 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:45:55 ID:s/L2GFIw
修学旅行のクラス別行動で他のクラスは海遊館行くのに自分のクラスは宝塚だった…orz
俺もコリ見たかったぁ〜
859 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:42:04 ID:PiTSs4al
>>855 私には状況がはっきりとは分からないけど
カラムナリスならばパラザンDで薬浴させてやる。
一つだけ真実があるとすれば
【コリを活かすも殺すもあなた次第】
だという事です。
860 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:37:47 ID:0AQ8bdmv
861 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:50:24 ID:TIWZ5S9y
>>860 カラムナリスの初期症状のような気がします
早目にパラザンかグリーンFゴールドリキッドで薬浴したほうがいいでしょう。
可哀想だからと、薬を用いないのは
病気の子供が泣くのが可哀想だからと、注射しないのと同じだよ。
862 :
pH7.74:2007/09/19(水) 02:04:28 ID:0AQ8bdmv
>>861 げげ、カラムナリス?!
それって、水槽全滅なのでわ?!
明日、薬買ってきます。
やっぱり、隔離して薬浴ですよね?
リキッドは、水草okって聞くけど、本水槽に撒くのはやばいですよね?
もし、カラムナリスなら、伝染するから、むしろ撒いた方が良い?
ああ、パニックだw
863 :
pH7.74:2007/09/19(水) 02:19:11 ID:TIWZ5S9y
>>862 確かに、カラムナリスは感染が速く、元気に見える他魚の体に潜んでると言われますが
本水槽に薬を投入すると濾過バランスが崩れて
結果的に他の病気が出る場合がありますので
病気の個体だけ隔離して薬浴を行い
本水槽は、四分の一くらいの換水を毎日、一週間くらい続け
その間、餌の量を少なめにしてみて下さい。
エロモナスもカラムナリスも、その菌自体は
普通に、そこらへんに存在してるものなので
根絶ということは不可能です。
菌を活性化させないようにすることが大事です。
864 :
pH7.74:2007/09/19(水) 02:32:23 ID:0AQ8bdmv
>>863 ありがとうございます。
明日、パラD買って、隔離槽買って、薬浴させます。
詳しい解説、ありがとうございました。
元気になってくれると、いいなぁ(;;)
865 :
pH7.74:2007/09/19(水) 06:37:26 ID:nwiSab8U
やっぱ、冷凍アカムシはコリ大好きだな。
1週間ぶりにアカムシ与えてるんだけどやっぱ人工餌と違って食い付きがいいね。
今ちょうど与えてて、半分自然解凍して運良く塊の様な状態で底に沈んでいったんだけど
ステルバイが塊のアカムシの上に顎を乗っける様な状態でモフモフして食べてる姿がたまらん。
観てると仕事に行く支度をするのが嫌になるな。
866 :
pH7.74:2007/09/19(水) 06:59:54 ID:Z0aPqQyp
家のコリどもはあんまり喜んでいる感じがしない。
まあ、時間が経つとなくなるんだけど、喜んで飛びついたりはしない。
アカムシ入れても反応しないで、しばらくすると、食べにくる感じ。
もっと慣れさせた方がいいのかな?
867 :
pH7.74:2007/09/19(水) 07:02:15 ID:7HKWAqgz
随分、前スレになる話・
>>545です。
>>546の内容だったので、既に採れてしまった子(パンダ♂×ジュリー♀)
は仕方ないとして、これ以上は無理と判断し、一匹しか居ないジュリー♀を別水槽(グピ水槽です)に‥。だったのですが十日程たった最近になって八匹採れたグピの子の中に一匹だけ、色、動きなどがグピの子とは思えない子が一匹居ます!
だけど先に採れてるパンダ×ジュリーの子達とも明らかに体色が違うんです。
何が起きたんでしょうか?一匹しか居ないジュリーが雄雌、両方??
有り得ませんよね?
誰か説明できる方おりませんか?
868 :
pH7.74:2007/09/19(水) 07:05:47 ID:Z0aPqQyp
869 :
pH7.74:2007/09/19(水) 07:49:59 ID:7HKWAqgz
>>868 手段が携帯からしかないんで、うまく撮れるか分からないですけど、今日の晩にやってみます。
870 :
pH7.74:2007/09/19(水) 09:23:52 ID:nHTh63kD
>>867 >説明できる方
何でそんなに偉そうなんだ?
でもせっかくだから仮説を立ててみる。
コリドラスは口から摂取した精子を体内で受精させて産卵するのはご存知の通り。
通常は即産卵する訳だけど何らかの事情により精子を蓄えていたのかも知れないね。
それを別水槽に移されてから産卵→孵化した可能性があるね。
ただし、そんな可能性はかなり低いものと考えられるし、少し現実的では無いけれどね。
因みに他のジュリーとは体色が異なるという事だけど、元来コリドラスとは体色に変化が出る魚。
底砂や水質でコロコロ変わるから、体色が異なるからといって別種とは限らない。
しかも幼魚斑があるうちはどんな稚魚でも(一部例外あり)大して変わらないしね。
全てが机上の空論でしかないから、育て上げて報告して欲しいね。
朗報を待つ。
871 :
865:2007/09/19(水) 09:50:22 ID:I3sErs12
872 :
pH7.74:2007/09/19(水) 11:43:14 ID:BPQDKvw6
コリドラスに最適な水草ってなんだろう?
今飼ってるのは、90x30x45水槽にグリーンネオンテトラx40匹、
白コリ成魚x2、デルファクス成魚x4で、一応小さい植木鉢x3個は
あるんだけど、隠れ家としては貧弱なんで、水草(今はタイニムファだけ)を
植えようと思うんだけど。証明は32Wx2。
CO2添加不要で良く育つ水草があればいいなあ。
家族からはアナカリス・マツモは嫌だといわれている。
無難なところでハイグロフィラ系かな?
873 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:04:25 ID:Z0aPqQyp
>>871 メタエ2匹(大人かな?)とジュリー(大人2、子供3匹)
いつもあげてるヒカリのタブレットがなかなか溶けないから、
それと同じ感覚で食べに来ないのかな?
週末に買ったステルバイ2匹(まだ子供、トリートメント中)は好きみたい。
874 :
pH7.74:2007/09/19(水) 13:12:28 ID:V4siSHah
>>872 散々既出だろうけど
コリは床面積確保する事が重要だから
水草は流木に付着出来る様なタイプが良いと思いますよ。
モスとかナナとかアマゾンソード、ミクロソリウムとか。
これらは光量もそこそこでCO2添加不要で大丈夫ですよ。
875 :
pH7.74:2007/09/19(水) 13:40:30 ID:7HKWAqgz
>>870 そんなつもりではなかったですけど、偉そうに聞こえたならスミマセン。謝ります。
そして詳しく可能性まで教えていただいて、ありがとうございます。
言われた通り、しばらく育ててみる事にします。
876 :
pH7.74:2007/09/19(水) 13:56:10 ID:s2PzIFgS
偉そうって……変な感覚の人だな、870は。
877 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:05:54 ID:Z0aPqQyp
>誰か説明できる方おりませんか?
「誰か説明できる方」 ここまでは問題ないと思う
「おりませんか?」 「いらっしゃいませんか?」が妥当
「〜おりますか?」は明らかに目下に対する言葉、おかしいだろう?
878 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:07:14 ID:nHTh63kD
>>875 敬語の使い方一つで印象が変わるよ。
>>876 あの言い回しに不快感を抱かないのは危険信号だな。
公で他人に意見を求めるにはそれなりの言い回しが必要。
あ、申し訳ない。ここにそれを求めるのがおかしい感覚だったね。
879 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:13:55 ID:nHTh63kD
スレ違いな上しょうもない連投申し訳ございません。
>>877 さらに詳しく突っ込むと説明できる方というのもおかしい。
自分が解明したい事象を説明してもらいたい場合には
ご説明頂ける方
または
ご教授下さる方
とするのが正解。
まぁいい加減ウザイでしょうからここまでにします。
それよりも私の仮定について議論して下さいねw
880 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:18:19 ID:oxJftCrT
881 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:19:27 ID:Z0aPqQyp
>>879 もう一丁w
× ご教授下さる方
○ ご教示頂ける方
882 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:38:13 ID:kUylK73F
ご教示も知らんやつの日本語の講義って、説得力ね〜よな〜w
883 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:42:07 ID:mwQ0n8sH
教授不足なんだよ
884 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:46:19 ID:nHTh63kD
>>882 そうですね。そんな私に
ご教授下さる方。というのがどう間違ってるのかご教示頂けないでしょうか。
885 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:04:12 ID:s2PzIFgS
nHTh63kD
本当にうざいねwww
886 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:14:08 ID:nHTh63kD
やかましいですよw
887 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:18:49 ID:vJZThoih
「ご教授下さる方」も、あっているザマス(・ω・)b
ってことで、国語の時間は終わりです。
888 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:24:48 ID:nHTh63kD
この際だから言っておく。
俺は最初のレスでいらん事を書いたかも知れん。
しかし、仮説も書いている。それに対しての突っ込みなら真剣にも答えるよ。
それがなんだお前ら?
しょうもない事にだけ食い付いて中身が何も無い、どこまでも低レベルな煽りだけ。
そりゃウザイほどに粘着してやるよ。
もっとまともな意見ならまともにスレを進行させるよ。
とまぁまだまだ煽りや叩きは続けて頂戴なw
その分このスレは不毛な物になっていくよ。
俺は真っ当な議論がしたかったんだけど、最初が悪かったな。
ごめんよ、コリドラスにも大して詳しくもなく日本語にも不自由な方々。
さぁ、叩いて楽しんでおくれw
889 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:31:20 ID:kUylK73F
>>884 えーと....ここはマジメに答えるところ?
国語の専門家ではないので、あまり書いてしまうと墓穴を掘りかねないんだけどな。
教示する、教授する、どちらも英語に直せば、instruct;またはteach。
ほとんど同じ意味ではあるが、前者の場合は単純に、教え示すことであり、
後者の場合は、専門機関だったり教育機関だったりで教え続けるような重い意味になる。
ご教示ください、ならその場限りのアドバイスを下さいと言うような意味になるが、
ご教授ください、だとここで生殖だとかの話を継続的に展開してくれって意味になっちゃう。
アバウトだけど、こんな説明でok?
もしも今回の質問者に、後者のような意図があるんだって言い張るんなら、ご教授で間違ってるとは言えんけど、
その時は遠慮なく、文章読解力のほうで突っ込ませていただく。
890 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:33:45 ID:kUylK73F
891 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:34:01 ID:s2PzIFgS
Niceな処方をTerchしてくれYOと書けばみんな幸せ。
892 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:37:48 ID:e2gkbKNS
>>891 お前が一番ヒドイwTerch→Teach
マジでルー語はやってんのな。ビックリコキマロー
893 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:40:26 ID:ySIgpvE2
さあ、そろそろ国語の話題はいいよね?空気読もう。
894 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:43:38 ID:1Sjfp9DA
ディスってるメーン
895 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:47:25 ID:e2gkbKNS
じゃあ話題をスレに合わせて、ステルバイのブリードを5匹買ってきた。
やはり、どんなにエサなどを工夫してもワイルドには発色、体格とも負けますか?
ブリードでも繁殖狙えますかね?F1,F2などで維持している方いらっしゃいますか?
896 :
pH7.74:2007/09/19(水) 16:17:25 ID:1Sjfp9DA
>>895 体格(大きさ)については、たまに巨大化するブリード物が居るけど
発色(胸ビレのオレンジとか)は、やはりワイルドのようにはならないですね。
これは、食べ物の多様性や太陽光を浴びての成長とかなんでしょう。
繁殖は、ブリードだろうがワイルドだろうが
ちゃんと成長したら、放っておいても始めます。
コリドラスの中でも、繁殖は容易な方です。
897 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:53:19 ID:bF+7hUrt
貴方達の病名は('A`)コリドラス症候群です。
898 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:56:30 ID:BMqgJRQt
ID:7HKWAqgz
なんだこいつ?2ちゃんをなんか勘違いしてるんじゃねーの?
そんなに敬語が好きならmixiでやってろ。アホか。
899 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:57:55 ID:BMqgJRQt
まちがえ、ID:nHTh63kD こいつな。
>そりゃウザイほどに粘着してやるよ。
自治厨に多そうな性格だな。
900 :
pH7.74:2007/09/19(水) 20:12:35 ID:ZVIRdRj+
>>867のレスが全然偉そうには思えないんだが・・。
変なのに標的にされて気の毒だな。
しかし色んな人間が居るなぁ・・。
901 :
pH7.74:2007/09/19(水) 20:19:18 ID:s2PzIFgS
ウザイながらもちゃんと答えてくれてる
本当はいい人みたいだからさ、
>>899-900もKYメーン
902 :
pH7.74:2007/09/19(水) 20:24:57 ID:BMqgJRQt
スレを汚したK・Yってだれだ
904 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:04:09 ID:ZzpTs2yB
チビコリがじーっとしてて、
全く動きませんが仕様ですか?
905 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:18:38 ID:eEfe5PcM
仕様です。たまに動くよ。うちのは明け方と夕方は結構動く。
906 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:07:28 ID:Kho86E51
工房は試験勉強しろよー
>>チビコリちゃん
水替えすると泳ぎだすよ
907 :
pH7.74:2007/09/20(木) 10:28:36 ID:wUjSOaFQ
昨日ショップに行ったら
70×60×45ぐらいの水槽にチビパンダが沢山居た。(50匹ぐらい)
驚いたのが集団で腹呼吸してて見事だった・・。
908 :
pH7.74:2007/09/20(木) 10:45:24 ID:7Yu6ukKI
>>907 腹呼吸ってどんなの?
コリ飼いだけど未だによくわからない。
909 :
pH7.74:2007/09/20(木) 10:47:33 ID:USZzCMmh
水面にダッシュして空気とりこんで即また底面に戻る行為?
910 :
pH7.74:2007/09/20(木) 10:48:54 ID:7Yu6ukKI
腸呼吸(腸管)のこと?
水面ダッシュなのか、オナラなのかよくわからんのですよ。
911 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:23:09 ID:V0gyf3n2
アマゾン川なんかだと、ワイルドコリ達が集団で水面ダッシュしてる
光景が見られるそうですねー
912 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:34:29 ID:htARDA24
前は人影が見えても底面モフモフしてたのに
モス付き流木入れたら、隠れて昼間出てこねーーーーーー!
激しくコリ不足
913 :
pH7.74:2007/09/20(木) 18:37:55 ID:0knkuz0T
ウチのチビパンダ
ヒレは問題ないのですが
口髭が白くなって溶けてます。
対処法ってどうすれば良いのでしょうか?
エサも良く食べてるし、動きも俊敏です。
ちなみに購入して9ヶ月経過してます。
他に18匹コリが居ますけど他は全く問題ありません。
このチビコリだけやたら今は口髭以外問題ないのですが
以前は尾腐れになったりしました。
宜しくお願いいたします。
914 :
pH7.74:2007/09/20(木) 18:41:11 ID:ic5eX04Z
915 :
pH7.74:2007/09/20(木) 18:41:45 ID:Kho86E51
底砂に問題ありと思い思われ、
チビパンとりあえず隔離と言うこでその間に底砂について考えるとか?
916 :
pH7.74:2007/09/20(木) 18:44:05 ID:fAKf1Jto
パンダはトリートメント中 よく病気になるのはオレだけかな?
917 :
pH7.74:2007/09/20(木) 19:11:25 ID:RTpG97ml
パンダって肌荒れしやすいみたいね
918 :
pH7.74:2007/09/20(木) 19:51:20 ID:lC8rjzOE
カウディマがカラムナリスっぽくなったから90水槽の全水草引っこ抜いて追いかけまわしてプラケースに隔離
水草を植えなおしプラケースを確認したらシミリスが震えていた、また全部抜くのか・・・
919 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:45:10 ID:0uuKn7Dq
コリドラス〇〇って模様が違うだけで性質は全部同じ?
複数居れようかと思ってるんだ。
水質変化とか、諸々に弱いとかあったら教えてほしい。
予定ではパンダとステルスは入れる。
弱いのかな?
920 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:53:29 ID:RTpG97ml
バルバータスは水質も水温も違うのでむりぽ
921 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:00:12 ID:pXnVOf66
>>919 ステルス
すごいコリだなw
パンダは弱い可能性アリ。ていうか、
ちっこいのしか売ってないから気をつけてね。
よくこのスレでも病気なったってレスがある。
ステルバイはよっぽどのことがない限り…
正直言ってかなり苛酷な環境じゃないと病気しない。
922 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:10:16 ID:IM3T11OD
コリ最高。カラシンを買うつもりでショップで見かけ、安かったから試しに買ったら今じゃあ一番好きな魚。
今うちにいるのがアエネウスとステルバイなんですが、アエネウスって繁殖簡単ですか??
今、うちにメスしかいないのでオスを導入して繁殖させてみたいんですが・・
923 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:12:01 ID:bD5KyF0l
アエネウスとステルバイもあほみたいに増える
らしい
924 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:14:48 ID:nze/u5Rz
>>922 アエネウス、増えすぎたら対処に困るから
せめてステルバイで繁殖させたほうがいい
925 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:21:17 ID:Kho86E51
>>919 ステルス戦闘機だけにしときなさい
ジャイアントパンダはつおいけど、チビパンダは長生き難しいよ。
ジュリーとか赤コリがつおいよ。コンコロやアカシジとかも丈夫な方です。
体が白い固体は肌荒れや病気にかかりやすいと思います。ガンガレ
926 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:26:06 ID:lC8rjzOE
カウディマ追って水槽内引っかき回してレイアウト代えたらみんな前に出てくるようになった!
ふしぎ!
927 :
922:2007/09/20(木) 23:18:25 ID:9IF6c0YR
>>923、924
そうなんですか!!
パンダはどうですか?
928 :
pH7.74:2007/09/20(木) 23:22:58 ID:nze/u5Rz
>>927 パンダも簡単だけど
稚魚が小さ過ぎて
餌食いが上手くいかない場合がある
成長速度が遅いし
929 :
pH7.74:2007/09/21(金) 01:55:02 ID:A3UgdveC
930 :
pH7.74:2007/09/21(金) 01:56:18 ID:7Vx3aXsn
ステルバイ
931 :
pH7.74:2007/09/21(金) 01:59:40 ID:T4WLfjCI
ステルバイだろうけどなんか頭が変だな
養殖ステルバイは安くなたけど結構奇形が多いから要注意だ
932 :
pH7.74:2007/09/21(金) 02:00:13 ID:N3QZgNFs
933 :
pH7.74:2007/09/21(金) 02:00:21 ID:A3UgdveC
>>930 即答ありがとうございます。
じゃ、おやすみ。
934 :
pH7.74:2007/09/21(金) 02:08:11 ID:Flo+KFAg
白コリ雌のお腹が大きいんだけど、ただの太りすぎかな?
935 :
pH7.74:2007/09/21(金) 02:10:10 ID:A3UgdveC
936 :
pH7.74:2007/09/21(金) 06:44:35 ID:5rUzc1nj
ブリードは初期の給餌で差が出るからね
量と内容のバランスが悪いだけでも奇形になっちゃうよ
937 :
pH7.74:2007/09/21(金) 07:13:10 ID:l71xTtfG
そそ
うちのステルバイも3センチからいっこうにデカくならんし。
奇形はマジで注意したほうがいいよ…
938 :
pH7.74:2007/09/21(金) 09:00:51 ID:eCKBEB7n
腹水病も奇形の一つですか?
うちに前にいたアエネウスが腹水病でした。
一緒に買ってきたやつらは、どんどん成長して大きくなるのにそいつだけ買った時とほぼ変わらない大きさでおかしいな〜と思ってたら腹がどんどん膨れ、ポップアイの一歩手前位に目が飛び出した状態に。
色々調べたけど対処法は見つからなかったので放置していたら1ケ月以上その状態で結局死んじゃった。
他のコリたちは、異常なしだから飼育環境が悪いとは思えないんだけど・・
939 :
pH7.74:2007/09/21(金) 10:29:29 ID:x7SN8BG1
>>938 激悪な飼育環境なら全滅だろうが、ちょい悪くらいの環境だと、
もともとちょっと弱かった個体だけ病気になって、丈夫な個体は
元気というのは珍しくない話。
940 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:11:16 ID:j8V8N5AZ
腹水に加えてポップアイまで発症しているのに
調べたけど対処法が分からなくて放置というのがそもそもおかしいだろ。
941 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:28:14 ID:BiBTRRYK
コリ超初心者です。
何でエヴェリナエってあんな高いんですか?
TとかVとかよく分からんのですけど。
どなたか教えてください
942 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:44:40 ID:6fQJUpqN
クグレカス
943 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:05:09 ID:WH1FPA/G
60規格でコリを飼っていますがエーハイムエコSと水作エイトMだけじゃ
ろ過能力不足かな?
いま、アエネウスが3匹とカウディマ3匹、ステルバイ、アドルフォイ、
ベネズエラオレンジ、トリリネが1匹づつとパンダが10匹いるんだけど
944 :
pH7.74:2007/09/21(金) 15:34:24 ID:Pn0Zupgo
>>943 給餌頻度と水換え次第ですね
「一日一回の給餌」「必ず毎週半分程度の水換え」ならばギリギリ大丈夫
「一日一回の給餌」「二週間に一回くらいの水換え」か
「一日二回の給餌」「毎週一回の水換え」ならば
エーハイムエコSか2211を追加
あるいは、エコSを2213or500に切り替え。
「一日二回の給餌」「二週間に一回の水換え」ならば
2213or500を追加か
エコSを2215に切り替え
くらいかな
945 :
pH7.74:2007/09/21(金) 15:35:20 ID:+dY1MFxK
>>943 僕は60×45×45の水槽でコリ19匹飼ってるけど
馴染みのショップの店員に「過密ですね」って言われた。
フィルターは2215と2234の2台を常時稼動させてる。
946 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:00:15 ID:GbaiWsDD
コリにキャット用のエサやっても大丈夫ですか?
ひかりキャットがあまってるので
947 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:11:07 ID:Ga7dTdDx
あなたのコリが喰うかはわからんがOK。
948 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:14:02 ID:S8LWAmRi
949 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:26:23 ID:kceUkAde
ウチのパンダの話。
沈下エサをあげてコッソリ観察してるんだけど、なかなか見つけてくれない。
見えているのかいないのか、エサを通り過ぎちゃったり、あまつさえエサの上に乗っかっちゃって、「?」って感じになってたりする。
最終的にはモフモフ食べるんだけど、突然ピタっと動きとめてマバタキしたり、エラから小砂をペッと出したり、またモフモフしたり。
愛し過ぎてコレどうしたらいい?早く帰りたいんだけど。
950 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:44:45 ID:GbaiWsDD
951 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:15:39 ID:GtRya8jC
>>945 うちは60将軍でコリは30匹以上
グリーンオトシン40匹以上
フィルターは2213クラス2台
ええ。過密ですよ。でも気付いたら増えてるんだ・・・
952 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:22:11 ID:6AcfQ5pW
30キューブでコリ20匹…
AT-45…
953 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:43:24 ID:Z9pajQ4N
>>952 過密だなぁ・・。
フィルターも大した事ないし・・。
954 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:46:22 ID:WH1FPA/G
>>944 >>945 アドバイスありがとう。やっぱりろ過能力不足な感じですね
フィルター変更しようかな。エーハイムプロフェッショナルと
プロフェッショナル2って見たことないんだけども、クラシックやエコと
比べてどうなのかな?
955 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:58:44 ID:FOCJ+5kJ
ろ過能力的に過密かどうか、
行動範囲的に過密かどうかで
それぞれ考え方は変わるとおも。
>>945はおそらく後者の考え方だと思う。
あまりに過密だと給餌の際、他コリの鰭が刺さって死ぬらしい。
>>952 底面直結でちびコリもいる?
だとしたらろ過能力的には特に問題はないはず。
みんな知ってると思うけど、
ろ過能力より、水換えの方が大切よ。
俺ならオーバースペックなろ過器購入するよりも、
コリドラス買って水換え頻度増やすね。
あとは浮き草入れとけば十分でしょ。
ちなみにうちは60規格底面ろ過だけで15匹くらいかな。
全てショートノーズで4〜5cmクラスの成魚。
多分それでも20匹くらいまでは余裕だと思う。
水替えは2週に1回くらいの頻度で8割以上の水量を一気に替えてる。
956 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:08:42 ID:Pn0Zupgo
>>954 プロフェッショナルは、エコを四角くして呼び水機能が無くて容量が大きい
(クラシックを四角くしてバスケット方式にした、とも言える)
プロUは、これに呼び水機能が付いたものです
かなり高いから、クラシック2215くらいでいいと思うけど。
957 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:10:33 ID:kjEOAuDO
>>955 水換え頻度増やすって2週間に1回8割以上かよwwww
片腹痛いわ!
958 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:16:12 ID:Pn0Zupgo
>>955 さて、どこから突っ込んだものか・・・・
959 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:55:01 ID:32ohkokb
960 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:03:05 ID:EFDusV7h
>>959 する!!
正確には、「瞬きに見える」ことをする。
ちなみにオトシンもする。
すごいかわいい。
たまたま見てるときに瞬きされると、思わずもう一回瞬きするまで水槽をじっと眺めたりしてしまう。
961 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:03:26 ID:kceUkAde
>>959 チロっと時折下を見る感じがマバタキに見えるでしょ?
962 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:21:53 ID:j8V8N5AZ
あれは眼球の掃除をしているらしいぞ。
963 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:29:16 ID:sNQqpjZ3
新しく水槽買ったんでコリドラス飼ってみようかと思うんですけど
最初はどれがいいでしょうか。やっぱりジュリーってやつ?
装備は
30cmキューブ水槽、田砂3〜4cm、エーハイム水中フィルタ
テネルス少量(4株?) です
964 :
pH7.74:2007/09/21(金) 20:04:30 ID:FyfaTcKB
>>963 好きなもの選べばいいと思う。
有名どころだと、安くて丈夫なのは赤白青だし、ジュリーやステルバイもちょっと値が上がるが丈夫でかわいい。
パンダもかわいいがちょっと不安定要素あり。
コリ飼う場合って、水量同じでも底面の広さによって飼育可能な数が違うんだっけ?
60*30*18(30リットルくらい)に2213だったら10匹くらいいけるかな?
966 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:03:24 ID:jvYhdHm3
コリって自分の種類をちゃんと理解してる…?
青×3、トリリネ×3、パンダ×2、ベネズエラブラック×1を混泳させてるんだけど、たいがい同種でじゃれ合ってる。
特にトリリネはよっぽど仲がいいのか常に3匹で重なったり順番に水面ダッシュしたりしてカワエエ。
ぽつんと一人ぼっちのブラックが可哀相で…。もう1匹お迎えしようかな。
967 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:10:31 ID:vOmeR8BT
>>964 アドルフォイもね。
その水槽なら、10匹なら余裕、15匹までならおk
968 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:11:43 ID:4VhV41ao
>>963 値段も手頃なコンコロとかステルバイが綺麗だと思う。
969 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:12:40 ID:N8iOApOE
どの種も絶対そうとは限らないと思う。うちは、青コリは仲悪いが
エメラルドグリーンや、メタエ、シュワルツィなんかは仲良し。
あと白と赤が一匹ずつ、どっちも相方亡くしてるんだけど、仲良しだよ。
970 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:23:12 ID:qNz00Uzr
>>965 なんか見てると左の奴に絡まれてる気分・・・・
左の奴:「オゥコラ何見てんだよ!」
右の奴:「クチャクチャほっとけよクチャクチャ」
971 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:23:26 ID:FyfaTcKB
972 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:27:48 ID:JYcIF7/u
地震で大変なことになりそう
こっちじゃこわいわ
973 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:05:55 ID:sNQqpjZ3
963です。皆様ありがとう
挙げられたやつを意識しつつ好きなのを選んでみます。
逆に、よく売られてるけど手を出さない方がいいって種類はいますか?
974 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:14:20 ID:mBdcUTCQ
小さいパンダとか
慣れるまで弱いってよく聞くし
飼ってないからわかんないけど
気に入ったの飼うのがいいと思うよ
975 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:39:37 ID:6fQJUpqN
チビパンは落ち易いね
976 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:56:09 ID:VOgpDtS+
赤コリ
青コリ
肩こり
977 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:30:55 ID:Pn0Zupgo
にしこり
978 :
pH7.74:2007/09/22(土) 00:22:10 ID:pVosVAte
チビパンダがウォータスプライトをモフモフしていると、葉の上にのっかってちょっと休憩みたいな事をする。
979 :
pH7.74:2007/09/22(土) 00:44:40 ID:DVQC4ow8
休憩見たかったらグァポレお勧め。
単独飼いをお勧めするけど。
980 :
pH7.74:2007/09/22(土) 01:10:15 ID:wo8VI7pv
60水槽にパンダ3匹の白5匹でおまけでネオン数匹入れてあって
パワーボックス45と90使ってあふぉみたいな水流作ってあるんだけど
あんま強すぎもよくない?
981 :
pH7.74:2007/09/22(土) 02:06:03 ID:J9UgmgYj
あふぉみたいな水流をつくるってとこが既にあふぉだ。
982 :
pH7.74:2007/09/22(土) 07:15:22 ID:Py271Cy1
>>971 コリは案外ジャンプするよ。飛び出しに注意。
983 :
pH7.74:2007/09/22(土) 08:09:34 ID:nWJiqz68
>>971 フタは絶対した方がいいよ。
それとオレが言うのもあれだけど、配置いいね。
ウチのコリ水槽に似てる。
流木をほぼ中央に置いて前後左右にスペースがある。
コリは前後左右のガラス面沿いを行き来する習性があるので
水草を四隅に配置したりガラス面左右に配置すると
コリがガラス面沿いを泳げなくなるからかわいそうだよね。
出来ればもうちょっと水草が欲しいね。
アマゾンソードとかミクロソリウムとかは
CO2なくても光量が弱くても大丈夫だからお勧め。
984 :
pH7.74:2007/09/22(土) 09:28:14 ID:zEUt9WMV
コリドラスとエビ類の混浴はどうですか?
985 :
pH7.74:2007/09/22(土) 09:30:22 ID:/K7IEFXZ
おk
稚エビは食われるかもしれないけど
モス付き流木や穴開き流木とか入れておけば、ある程度はエビも増えるよ
986 :
pH7.74:2007/09/22(土) 09:31:35 ID:/K7IEFXZ
っていうか、同じ質問に昨日もレスした気がするw
987 :
pH7.74:2007/09/22(土) 12:51:46 ID:AEKAOLcr
先月3匹買ったパンダが今日とうとう1匹に…
泣きそう
988 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:06:40 ID:jxMfxkki
>>987 よく聞く話だよな。
この様なケースは買った人の落ち度なのか
店での管理が酷くて店側の問題とどちらが正しいんだろう・・。
989 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:14:04 ID:YebrqlW3
それにしても、お店で売ってるパンダって小さすぎ!
他のは少し成長したサイズで売ってるのに、なんでパンダだけ超小型で売ってるんだ?!
990 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:18:55 ID:CiXOPDkJ
成長する前に売れちゃってるとか。
よくも悪くも、他のコリは一般受けするものばかりってわけでもないし。
991 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:34:11 ID:Ni90icin
ってか、誰か次スレ頼みます
992 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:41:20 ID:zEUt9WMV
>>985d
パンダのブリードが4-5センチなんだけどこれはまだ小さいの?
パンダあきらめようかな。。。
丈夫なステルス戦闘機にしようかな。
売ってなかったような……
993 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:44:57 ID:CiXOPDkJ
994 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:49:01 ID:Ni90icin
995 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:51:22 ID:cRfeE+uB
またAA厨か……orz
996 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:54:47 ID:CiXOPDkJ
すまん、AAはまねしないほうがよかったのか。
997 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:17:34 ID:cRfeE+uB
998 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:18:23 ID:J0yJILE3
1000だったら
ステルバイ10匹絶対買いに行く
999 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:19:21 ID:cRfeE+uB
>>998 おまいにもう一度機会をやるから買ってこい。
1000 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:21:03 ID:J0yJILE3
きをとりなおして
1000だったら
アドルフォイ5匹買いに行く
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。