初めての水槽立ち上げ相談所 17日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。

何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは>>2などで御自分で調べる事を強くお勧め致します。
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。
また、質問する方は>>3のテンプレを使用して
水槽の詳しい環境を書いたほうが的確な回答を得られますよ。

前スレ
初めての水槽立ち上げ相談所 16日目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172104147/
過去ログ>>4
2pH7.74:2007/08/18(土) 19:11:20 ID:/X0qiUmX
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
http://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         http://www.adana.co.jp/
☆テトラ        http://www.tetra-jp.com/
☆クリオン       http://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス   http://www.ph-clion.com/
☆レイシー      http://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン     http://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  http://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         http://www.suisaku.com/
☆ニッソー       http://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード    http://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     http://www.eheim.jp/
☆アクアシステム  http://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    http://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php
3pH7.74:2007/08/18(土) 19:11:42 ID:/X0qiUmX
相談用テンプレ
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
4pH7.74:2007/08/18(土) 19:12:04 ID:/X0qiUmX
過去ログ
【初めての】水槽立ち上げ相談スレ【アクアリウム】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080407838/
初めての水槽立ち上げ相談スレ2日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092510780/
初めての水槽立ち上げ相談所 3日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101971326/
初めての水槽立ち上げ相談所 4日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108141980/
初めての水槽立ち上げ相談所 5日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116425331/
初めての水槽立ち上げ相談所 6日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121001064/
初めての水槽立ち上げ相談所 7日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/
初めての水槽立ち上げ相談所 8日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137593985/
初めての水槽立ち上げ相談所 9日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144480247/
初めての水槽立ち上げ相談所 10日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1149295768/
初めての水槽立ち上げ相談所 11日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153978604/
初めての水槽立ち上げ相談所 12日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1157363465/
初めての水槽立ち上げ相談所 13日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160476064/
初めての水槽立ち上げ相談所 14日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163429510/
初めての水槽立ち上げ相談所 15日目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167666717/
5pH7.74:2007/08/18(土) 19:13:56 ID:q/wxZxop
ふんふん!
6pH7.74:2007/08/19(日) 01:23:54 ID:PzeMteKh
このスレアクアな質問スレと統合でよかったのにな
7pH7.74:2007/08/24(金) 08:06:58 ID:6LkESEwi
>>1
乙華麗!
綺麗な仕上がりw
8pH7.74:2007/08/24(金) 08:27:45 ID:MGwPsdtI
>>1乙!
初めて水槽立ち上げた時金魚時8匹投入後すぐ白点になり
塩水浴させようとしたものの0.5%を作るのに苦労したので必須アイテムとして
・2リットルの水ペット空き容器
・計量スプーン

一度バケツに計って入れた時水量メモリ書いておくと次から楽
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:08:53 ID:G+1WctjH
30センチの水槽にパイロットフィッシュとしてメダカ3匹を入れて5日目です。
毎日元気に水槽の中を泳ぎ回っています。
これからアンモニアとかで死ぬんですか?
10pH7.74:2007/08/24(金) 10:15:04 ID:kv6rxqsA
基本は水草だけにして濾過やエアレをしつつひと月くらい放置だよな。
直ぐに魚をいれるのだけ止めれば全て解決する。余計な手間、不安、死亡が減る。

>>9
パイロットフィッシュは死ぬ事も前提だけど。濾過とエラレしていれば問題なし。
この時期は置き場所に注意して水温上昇させないように。
11pH7.74:2007/08/24(金) 10:31:30 ID:tDRmQx5O
B4
12pH7.74:2007/08/24(金) 15:32:41 ID:AaR12mAi
>>8
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
>>9
3日に1回水を3分の1交換すればたぶん死なないかと
立ち上がりは少し遅くなるけど
13pH7.74:2007/08/24(金) 19:34:11 ID:7s7kqhB8
>>10
魚飼おうと思ってるんですが、水草とエアレーションして放置してる間は水換えしもなくても構わないんでしょうか?
14pH7.74:2007/08/24(金) 20:02:50 ID:kv6rxqsA
>>13
30cmでメダカ3匹なら暫く水換えをしなくても持ちそうだけど。
暇があるなら毎日コップ2,3杯組み換えする。
面倒なら一週間に1回くらい3,4リットルくらい?(水量の1/4)の水換え。
この辺の水量は感覚だから、自分の家にあるバケツ一杯分でやっても良いし。
15pH7.74:2007/08/24(金) 20:04:44 ID:kv6rxqsA
orz
「組み換え」→「汲み換え」
16pH7.74:2007/08/24(金) 20:08:25 ID:kv6rxqsA
誤爆か・・俺w
魚入れる前なら水換えしなくてもいい。コケが出るようなら立ち上がり遅くなるけど
水換えはしておいた方がいい。水草だけなら半分以上入れ換えしてもOK(カルキ抜きとある程度の温度合わせはする)
17pH7.74:2007/08/24(金) 20:23:06 ID:7s7kqhB8
>>16水草買ってきてエアレーションして水槽立ち上げて一ヶ月くらい様子見てみます。
早く魚入れたいけど急がない方が良さそうですね。有難うございました。
18pH7.74:2007/08/24(金) 20:32:50 ID:kv6rxqsA
濾過槽を見て色がついていたら(薄い茶色のモヤモヤ)大体オッケ。ひと月は目安なので
19pH7.74:2007/08/24(金) 21:53:28 ID:VWqQzpq5
【相談内容】  底床の下にゴミ(白いモヤモヤしたもの)が溜まっており、特に水作の下に多く有ります。
         糞の腐敗した物だと思いますが放置しておいても良いのでしょうか?
         糞も砂利の隙間に溜まっており、水換え時に網で掬っていますが完全には取れません。
         水量も少ないので一気に砂利を取り出して洗ってしまおうかと思いましたが生体や
         バクテリアに悪影響が出るかと思い止めました。
         水槽を持ち上げて真下から見たときに発見したので気がつきませんでしたが
         皆さんはどの様に対処しておりますか?
【水槽サイズ・水量】  2リットルのプラケース
【フィルターの種類・製品名】  水作ミニ
【照明器具・時間】  なし
【底床の種類・厚さ】  よくある金魚用の石 2センチ
【水質・水温】  ph7前後  26−28℃
【生体の種類・数】  3センチの和金2匹
【水草の種類・数・状態】  半分溶けているアナカリス3本
【CO2添加の有無・添加量】  なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】  なし
【立ち上げ時期・維持期間】 1ヶ月前
【普段のメンテナンス】  2-3日おきに半分水交換
【最近やったこと】  なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし
20pH7.74:2007/08/24(金) 22:35:53 ID:m8WuMnbe
>>19
対処法:ホースで吸い取る。

あと、水槽小さすぎで水質維持が大変だぞ。サイズアップを考えておいた方がいい。
水草の溶けている部分はハサミでカットして捨てる(水が汚れる)
餌やりは控えめにしないとあっという間に大きくなる。(水も汚れやすい)
21pH7.74:2007/08/24(金) 22:55:04 ID:VWqQzpq5
>>20
サンクス!
45センチ水槽用のプロホースも用意していたのですがコツが掴めず出来ませんでした。
元々の水量が少ないのが原因なのかパイプ内の水位を上げていくと水槽の水が激減して
全水交換になりそうな勢いだったので断念しておりました。
もう一度チャレンジしてみます。
22pH7.74:2007/08/25(土) 00:43:56 ID:QRQTBG9h
太さのせいでやりづらいならエアチューブでも良いし。
細すぎるならホームセンターにm単位で売っている。透明のやつが色々と使いやすい。
23:2007/08/25(土) 01:01:29 ID:jPRfMx3Z
皆さん、ありがとうございます。

>>10さん
魚を入れずにひと月放置だと、アンモニア対策としては意味がないような気がするのですが…
ひと月後にパイロットフィッシュから始めるのですか?
長い道のりですね。

>>12さん
結局、水換えもしないで6日経ってしまいました。
最近、元気度、落ちてるのかな?
戦わなくなりました。
チームワークが生まれて来ているような気もしています。
24pH7.74:2007/08/25(土) 01:09:45 ID:QRQTBG9h
>>23
魚を入れれば立ち上がり早いけど、水草入れておけばそれなりに準備できるし。
自分の水槽では魚ではなくタニシを入れてやってる。
25pH7.74:2007/08/25(土) 01:35:09 ID:JJOBygHq
【飼育環境】
 水槽:40cm、23l入るもので、底にはスドーのクリスタルオレンジ2kg
 ろ過装置:外掛
 水槽を立ち上げた時期:一週間前バクテリアの元と水草で準備、3日前にネオンテトラ10匹をパイロットフィッシュとして投入
 生体:ネオンテトラ10匹(2cm以下)、ガバンボ5本

質問なんですが、この水槽にウィローモス、コリドリス2匹、ミナミヌマエビ10匹入れようかと考えています。
これだと入れすぎでしょうか?また可能であればどれくらい経過後に投入すべきですか?
それから、コリドリスを飼う場合砂は角のもっと取れたものに変えるべきでしょうか?
もう一つ、ウィローモスは数日他の水槽に入れた後に入れたのでOKですか?
質問が多くてすみませんがよろしくお願いします。
26pH7.74:2007/08/25(土) 01:45:34 ID:fStYpmMB
>>25
立ち上げ一週間の水にエビ入れたら(しかも生体投入後たった3日+新規追加)、
いくら水合わせ慎重にやっても間違いなく全滅すると思う。
1ヶ月は様子見すべきだね。
コリは興味が無くて飼った事ないから申し訳ないけど答えられない。
モスについては「他の水槽」の環境が分からないけど概ね問題ないと思う。
27pH7.74:2007/08/25(土) 02:00:26 ID:iCFcDU0J
3日前に立ち上げました、
パイロットはクーリーローチを入れてそのままなのですが
よく聞く濁りや苔がまったく出てきません
やはり3日ぐらいではこんなもんなのでしょうか?

苔や濁りが本格的に出始めるのはどのぐらい経過後ですか?
28七夕:2007/08/25(土) 03:04:00 ID:sqYyjK6X
【相談内容】水草水槽の立ち上げに当たり 底床を何にしようか、考え中…リセットなどせずに持続するには底床はどうすればいいですか?組み合わせを考え中【水槽サイズ・水量】60規格
【フィルターの種類・製品名】エーハイム500
29pH7.74:2007/08/25(土) 11:20:04 ID:u1jENwbt
>>27
白濁は生体の量が多かったり、濾過の掃除後に出るので。新規立ち上げで魚が小数なら出ない事も多い。
コケは、そこから更に栄養素が溜まると発生(アンモニア→亜硝酸、エサや糞から窒素分)
>>28
ソイルでも砂利でも最低一年に一度くらいは掃除するなぁ。
手間、水草の種類(量)、育成、のどれに重点を置くかで変わる。
一年に一度で十分楽だと思うならソイルかな。(半年だったりする事も、土選び重要)
魚を殆ど入れないで育成するとか(その場合は砂利、うまくいけばリセットなしで当分いけそう)
ペットボトルの底を切り取ってセパレートするのもリセットの必要が無い。(見栄えが悪い)
30pH7.74:2007/08/25(土) 13:44:45 ID:Ocsbubop
バックスクリーンのビニール何回貼っても
一週間くらいたつと気泡が出てきます。
貼るときは洗剤使ってるのにどうしたらいいの?きになる・・
黒と青のリバーシブルで150円くらいの安いやつだからですか?
31七夕:2007/08/25(土) 13:58:04 ID:sqYyjK6X
ADAのパワーサンドの上に化粧砂を敷く方法はどうですか?
32pH7.74:2007/08/25(土) 14:04:49 ID:MY/ENhYN
>>30
平らな板に張り付けてから後に立て掛ける。
>>31
目の異なる砂を使うと目詰まりするので注意。
33pH7.74:2007/08/25(土) 14:42:21 ID:qzgHATlm
>>30
それ完全に貼り付られるタイプじゃないから
薄めた洗剤で貼るのは400円ぐらいのシールタイプのやつだろ
>>31
普通に被させれば?
ただ底床掃除はほぼ無理だから糞が多い魚は止めとけ。
化粧砂なら水草とテトラ数匹の水槽にするしかない。
34pH7.74:2007/08/25(土) 21:53:19 ID:A6LruLnU
しかし質問しっぱなしでお礼ほとんどないのがすごいね
35pH7.74:2007/08/26(日) 01:30:31 ID:4DNVZKuo
ありがd
36pH7.74:2007/08/26(日) 02:54:28 ID:Hu/GGL2/
無事にアクア生活を始められたかの報告は欲しいかも
37pH7.74:2007/08/26(日) 03:33:24 ID:ZeA6w/tw
>>32
>>33
そかそか!ありがとう^^
じゃあ奮発してシールのやつ買うかな!!
38pH7.74:2007/08/28(火) 06:01:20 ID:sevHLyqs
最近できたホムセンの熱帯魚コーナーで、上部ろ過の水位線をかなり
下回った状態(水位は吸水口よりちょい上)で動かしてたけどアレ壊れるよね?
39pH7.74:2007/08/30(木) 04:26:59 ID:WgfqjYQQ
別にポンプが空回りにならなきゃ壊れないだろ
40pH7.74:2007/08/30(木) 19:14:58 ID:XmU26/v+
60規格でライト2灯式Co2発酵式で添加という環境で
綺麗に飼える水草はどんなのがありますか?

41pH7.74:2007/08/30(木) 19:35:41 ID:XQeOQT5T
>>40
レイアウト絡みだけど、60規格だと余り多くの種類を植えずに少ない種類で多く茂らせた方が綺麗に見えやすい。
CO2添加なら赤系の有茎類とかをワンポイントにして、他2,3種類の水草を選ぶ。
ナナ(成長が遅いのでレイアウトが崩れにくい)
カボンバなど有茎類(群生の基本、トリミングの練習にもなる)
アマゾンソードなどのランナーで増えるもの(練習にもなるし、大きくなる個体はメインにも出来る)
グロッソ、ヘアーグラス(前景用の一般的なもの、群生させられれば脱初心者)

ライト2灯式と言う事は上部の残りはなんだ?自分の場合2灯×2を載せてしまったけど。
床材(砂系、ソイル系)や他のアクセサリ(流木、石)なども含めて考えておくれ
42pH7.74:2007/08/30(木) 20:05:55 ID:XmU26/v+
ありがとうございます
上部じゃなくて
エーハイムです
43pH7.74:2007/08/30(木) 20:09:45 ID:XQeOQT5T
>>42
いや、濾過じゃなくて上部に2灯式ならスペース半分空いてるな、と思って。
CO2入れるんなら上部濾過は無いはずだし。
44pH7.74:2007/08/30(木) 21:00:34 ID:7IxZyIKr
水草初心者ならアマゾンとかでかくなるやつより成長早くてトリミングに強い奴すすめるだろ。
普通はグリーンロタラやテネルス、グロッソ、ハイグロとか。前景に2種、後景に2種植えると片方がダメでもトリミング後の挿し戻しで復活できる。
あと2灯だとグロッソはきつい
4543:2007/08/30(木) 21:12:26 ID:4I1rVLxq
>>44
いや、経験値上げるにはソード系とかランナー出す種類がいいかと。(独断)
有茎類はカボンバと何か有色系の2種で十分じゃない?(偏見)
>あと2灯だとグロッソはきつい
上部が半分空いてるから4灯に出来る。(勝手読みw)
46pH7.74:2007/08/30(木) 21:15:48 ID:XmU26/v+
ライトがありません…
みなさん
意見ありがとうございます
47pH7.74:2007/08/30(木) 21:37:56 ID:IX6ewwyy
>>44
園芸やてってるから良いでしょうと
先日、初めて買わされた水草は
ウォーターローンとアマゾンソードです。
大丈夫所か水生植物は今回初めてで
植え方も分からなくて、ウォーターローンは浮いてくるわ
アマゾンソードと血止め草は根腐れするわ
特に前者をどう沈めて良いのか分かりません
48pH7.74:2007/08/30(木) 22:01:58 ID:t3UbiYCd
水槽を立ち上げて、ネオンテトラを10匹投入して5日経ちます。

餌の時以外、流木のすきま、底の方に行ってじっとして
動きません。

環境の変化か、水質が悪いのか、何が原因でしょうか?
49pH7.74:2007/08/30(木) 22:21:56 ID:cozjJeX8
>>48
>>3
50pH7.74:2007/08/30(木) 22:25:01 ID:7IxZyIKr
>>45
お前なんかスレ間違えてないか?それにランナー出すのでソード系ってなんだよ。
テネルスも出すしそれでスキルアップってのも意味わかんない。
ガボンバも泥底に生える水草だから初心者だとあっさり溶ける時ある。それに4灯でガボンバ育てようもんなら間延びして見苦しい。
51pH7.74:2007/08/30(木) 22:45:14 ID:P7ctrYFB
>>50
CO2添加するような人は水草水槽をしたいんじゃないの?という事でそっち方向のアドバイスを

>スキルアップってのも意味わかんない
水草水槽やりたいなら、色々な種類(扱い易い)を試すのが良いし。
>溶ける時ある
どんなものでもそうだな。
>間延びして見苦しい
トリミングの練習になるって書いたけど。

次に何をレスしてもいいがそれきりにしてくれないか?ここ「相談所」だし。俺ももう返さないから
52pH7.74:2007/08/30(木) 22:55:09 ID:iBRVdng4
60センチ水槽で投げ込み水作M2個使い、コリなど10匹ほど買っています。
外部フィルターを購入し、つないでしばらくすると綺麗なレンガ色だった投げ込み水作が両方ともこげ茶色に変色していました。
これは恐ろしいことのプロローグなのでしょうか?
経験豊かな方、対処法を教えてください。
53pH7.74:2007/08/30(木) 23:04:27 ID:7IxZyIKr
>>51
リアルか?w
5448:2007/08/31(金) 00:35:24 ID:0ogIk+Pf
【相談内容】

水槽を立ち上げて、ネオンテトラを10匹投入して5日経ちます。

餌の時以外、流木のすきま、底の方に行ってじっとして
動きません。

環境の変化か、水質が悪いのか、何が原因でしょうか?

私じゃなく友人が飼ってるんでこと細かくじゃなくすみません。

【水槽サイズ・水量】 30cmの縦長のやつ
【フィルターの種類・製品名】 外部フィルター エーハイム、クラッシクフィルター
【照明器具・時間】 7〜8時間
【底床の種類・厚さ】 なんとかサンド 2〜3cm
【水質・水温】
【生体の種類・数】 ネオンテトラ 10匹
【水草の種類・数・状態】 流木
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 エーハイム4in1
【立ち上げ時期・維持期間】 5日前
【普段のメンテナンス】 
【最近やったこと】無し
【特殊な事情、制約、こだわり等】 無し
55pH7.74:2007/08/31(金) 00:48:46 ID:PWC3WJod
>>52
既にエピローグかもしれ
56ハタタテ:2007/08/31(金) 02:59:48 ID:4Bn5Jqv4
初めてというわけではないのですが、6〜7年前まで60cm規格で水草わんさかと小型のテトラやコイ科を
を中心にやっていて、最終的に水替えなしで減った分の足し水程度で長期安定した状態を保って
ました、というぐらいのレベルです。

今回はその60cm規格と外部フィルター(エーハイムの2213)を使って海水魚をやってみようと思うのですが、
この場合+どんな濾過方法が最適でしょうか。
いろいろ調べていて、TOTTOのパーフェクトフィルター(M型)なんてどうかな?と思ってたんですけど、
値段がかなり高いのと、わりと取り扱いが難しいというかはっきり言ってあまり評判の良くない
システムみたいなので、そのへんに詳しい方々のご意見もお聞かせ下さい。

やはりここまで↓徹底的に組み合わせて濾過しないと、海水魚って難しいのかなぁ。
ttp://www.eonet.ne.jp/~yukikun/newpage2.htm (とある水槽の濾過システム)

また最終的にはルリスズメを5匹くらいと、カクレクマノミ数匹と、同じくハタタテハゼを数匹、あとはフレームか
レモンピールを1〜2くらい収容したいと思うのですが、この場合の混泳の組み合わせの問題点や、
数的に多過ぎるのでは?という指摘やなんかもお願い致します。

なにぶん水槽を立ち上げるのも久しぶりで、海水魚に至っては全くの初めてなので、初心者
まるだしの質問ばかりで失礼しました。
よろしくお願いします。
57pH7.74:2007/08/31(金) 05:24:19 ID:SKsZD1GO
>>54
水流が強すぎるのかもしれない。弱めて様子見
58pH7.74:2007/08/31(金) 08:52:11 ID:7n8eF4w/
>>52
茶色いドロドロしたものが付着していたらバクテリア繁殖中。
>>54
微妙に欲しい情報がないので予想で、水温が低い。
立ち上げて直ぐに入れてるみたいなので環境が悪いというのもあるだろうから、水換えを水量の1/3程度、一週間に1,2回。
あと、外部からの排水が強いとか。外部で水の落とし込みがなく、エアレーションしないと酸欠に成りやすいので注意。
>>56
基本は淡水と一緒。表層、中層、低層で生体を組み合わせる。
60で海水初めてなら、それだと生体数が多いのでいきなりは入れない。
過密にしなければ淡水と大して変わらない。ただ塩水なので器具が違う。(濃度計は必須)
濾過システムにこだわるのは一つは水の準備が面倒だから、水換えの回数を減らす為。
59pH7.74:2007/08/31(金) 09:47:11 ID:uKff/MAE
>>56
海水で外部だと濾過槽のバクテリアへの酸素が足りないかと
60pH7.74:2007/08/31(金) 10:50:03 ID:8NaEz57v
>>57>>58
レスありがとうございます。
水流が強いかなとは言ってました。

あと、ヒーターは次回に買うと言ってたのですぐ買うようすすめてみます。

ご丁寧にありがとうございました!
61ハタタテ:2007/08/31(金) 12:44:54 ID:FVy3Tyvc
>>58さん、>>59さん、早速のレスありがとうございました。

生体は水が安定しだしてからクマノミ→ハタタテ→ルリスズメ…と様子をみながら半年から
1年くらいかけて徐々に増やしてゆこうと思っています。できればイソギンチャクと
クマノミの共生なんかも見てみたい。
濾過システムに関しても理解しました。みなさんが併用や組み合わせで工夫されて
いるのは、できるだけ水替えを少なくして手間を省く(&環境を安定させる)
ためなのですね。

>>59さんがおっしゃっているように、外部フィルターだけだと好気性バクテリアが
根付く場所がないんですよね。そのへんの問題は上部式か外掛けのフィルターを
併用することでクリアーしようと考えているのですが、そこで気になっているのが
TOTTOのパーフェクトフィルターなんですけど、どなたか実際に使ってはりませんかねぇ。

引き続きご意見お待ちしております。
62ハタタテ:2007/08/31(金) 13:07:09 ID:FVy3Tyvc
>>61に追加補足です。
海水をやるにあたって(照明やヒーター以外で)新たに必要な器具としては、濃度計
殺菌灯あたりだろうと思うのですが、他にこれは絶対あった方がいい、というもの
があれば教えて下さい。

濾過システムの件で悩んでいるのは、設置場所の関係であまり場所をとれない(よって
オーバーフローは×)、時間がないのでメンテナンスを楽にしたい(底面×)、水音をできるだけ
おさえたい(上部式や外掛けは?)といういくつかの理由からです。

あれこれと希望ばかり勝手に書いてますが、どうかみなさんのご意見をお聞かせ下さい。
63pH7.74:2007/08/31(金) 13:43:50 ID:0f33in9l
>>62
難しく考えすぎだと思うが。濾過装置を組み入れて、エアが足りないなら(実際に足りなそう)
エアレーションをしてあげればいい。濾過槽内に直接エアレしなくても水中に溶け込んでいればまぁ良し。
60規格海水魚ならメインが上部で十分で、サブに外部として考えた方がいい。
(上部をドライ、外部をウェットとして使ってやる)
64pH7.74:2007/08/31(金) 13:57:02 ID:sv/7zjw9
62
場所も取らずにお金もかけたくないなら外部濾過一台で吸水パイプ側にエーハイムから出てるオーバーフローみたいな装置付ければ酸素量も足りるんでない?
値段も2千円ぐらいだし
廃盤になってたらスマソ
65pH7.74:2007/08/31(金) 15:51:45 ID:7Zh6Oe5f
》60
水ができてないと思うので、一週間位は、毎日4〜6リットル位、換水。
今の時期ならヒーターより先に試薬買って水質チェック。
6660:2007/08/31(金) 17:05:48 ID:0ogIk+Pf
>>65
ありがとうございます。

明日、友人の家に行くので水換えを
一緒にしてみます。
67ハタタテ:2007/08/31(金) 18:45:09 ID:FVy3Tyvc
>>63さん、>>64さん、レスありがとうございました。

難しく考えすぎというか、いろいろ条件がある中で生体にとってよりベストな環境を
作ってから、気持ちよく我が家に迎えてあげたいという思いが大きいもので。

エアレーションの不足等考えると、やっぱり一般的な上部フィルター併用が一番実用的なんですね。
その場合、照明が不足するのはある程度仕方がないのかなぁ。

>>64さん
イメージとしてはこんな感じでしょうか。↓
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chanet/cabinet/105/10572-3.jpg

これだと底面に敷いたサンゴ砂に好気性バクテリアが棲みついてくれるんでしょうか。
大変参考になるご意見ありがとうございました。
68pH7.74:2007/08/31(金) 23:38:02 ID:EtxrMr+7
>>66

ソイル+エビでの立ち上げだけど
水質の変化がわかりやすいので参考にどぞーノシ
ttp://www.charm.jp/report/K-6-2.htm
69pH7.74:2007/09/01(土) 03:53:42 ID:qGE3rj28
エアレするならプロテインスキマーでいいじゃん
70pH7.74:2007/09/01(土) 11:39:28 ID:frArkTZD
>>68
今、携帯からで見れないんで家に帰ってから見させて頂きますね!

皆さん優しいですね、ありがとうございます。
71pH7.74:2007/09/01(土) 14:10:48 ID:gtjRWQBO
【相談内容 水槽を立ち上げるにあたってエーハイムの外部式フィルターを購入しようと思っているのですが、
エココンフォートとクラシックとエーハイムフィルター500の違いがよく解りません、
どこが違うのでしょうか?
あと中に入れる濾材は付属のスポンジだけでなく
サブストラットなどをいれた方がよいのですか?教えて下さい。
【水槽サイズ・水量】 60cm(予定)
【フィルターの種類・製品名】 外部式 エーハイム2234 or 2213 (予定)
【照明器具・時間】 未定
【底床の種類・厚さ】 未定
【水質・水温】 未定
【生体の種類・数】 ネオンテトラ 10 (予定)
【水草の種類・数・状態】 未定
【CO2添加の有無・添加量】 無し(予定)
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し(予定)
【立ち上げ時期・維持期間】 9月予定
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】 近所の熱帯魚屋さんめぐり、ネットで検索
【特殊な事情、制約、こだわり等】将来はポリプテルスセネガルスとか飼いたいけど60cmでは狭いかなぁと悩んでいます
72pH7.74:2007/09/01(土) 14:39:06 ID:XvB+JIG3
>>71
今余裕があるなら大きい水槽用意した方が楽。(結果的に出費が安くなる)
生体が少ないので付属のもので十分。あとで、自分で改良しても良し。
外部はそれ用のスレで評判を聞いた方がいいかな。
73pH7.74:2007/09/01(土) 18:29:26 ID:gtjRWQBO
>>72
ありがとうございます!!90cm水槽も検討してみます
7454:2007/09/01(土) 21:43:26 ID:jfA5yrJa
今日、友達の家に行って水流を壁側に向けて
水流を弱めたらネオンテトラが普通に泳いでくれました!

照明を消してる時は動いてるようなんですけど、照明をつけると
底の方にじっとしてる事が多かったらしいです。
水流を弱めると照明つけてても泳ぎだしてくれました。

このまま様子を見ていこうと思います。
アドバイスくれた方々、サイトを教えてくれた方、
どうもありがとうございました!

75pH7.74:2007/09/01(土) 21:47:29 ID:XtkAxPn/
水槽立ち上げてそろそろ一ヶ月なのですが、まだ生体は我慢したほうがいいでしょうか?
76pH7.74:2007/09/01(土) 21:54:57 ID:DB4uzPVQ
>>75

水質は?
テトラの5in1買ってきて測ってくれ。
77pH7.74:2007/09/02(日) 00:44:41 ID:TDbalDrw
>>75
素直に水質検査した方が早いが
ろ過を回している状態なら大体OK。
何かパイロットフィッシュにする。入れたい生体の邪魔をしないもので。
78pH7.74:2007/09/02(日) 19:53:45 ID:wI2xihxb
ADAのパワーサンドって絶対必要ですか
79pH7.74:2007/09/02(日) 20:45:10 ID:+nVD1JZk
絶対ではない
プロホーす使いたいならやめたほうがいい
80pH7.74:2007/09/03(月) 04:17:39 ID:avGyUDeT
>>79
パワーサンドとソイルの間にネット敷けばプロホースも大丈夫
81pH7.74:2007/09/03(月) 10:29:57 ID:3YWEcMPV
ネットは園芸用の奴でいい
82pH7.74:2007/09/03(月) 10:39:03 ID:NrkJEaz9
67
ハタタテさん
そのイメージは全然違いますよ
それは底面濾過です
見た目は普通の外部濾過の形ですよ
携帯でも画像貼れるのかな?
83pH7.74:2007/09/03(月) 15:07:07 ID:bi2ITyC+
>>75
一ヶ月もよく待ったなw
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85pH7.74:2007/09/03(月) 17:01:11 ID:pTim8Bbv
60cmから90cmに変更予定です。
この機会に水槽台と床の間に板を置こうと考えています。
水槽台は4本足のもの、板はラワン合板21mmを考えていますが、割れたりしないでしょうか?
また、板を敷くことにより床にカビが生えたりしないか心配です。

実際に板を置かれている方、実際のところどうでしょうか。
86pH7.74:2007/09/03(月) 17:22:24 ID:NrkJEaz9
>>67
予備の新品の箱開けてみて説明書見たらその画像のやり方も載っていました
すいません
ただ底面はいらないものです
商品名は油膜取りでした
87pH7.74:2007/09/03(月) 17:34:08 ID:Ne6E+66u
メダカに井戸水直は大丈夫ですか
金魚は大丈夫でした
どうなんでしょうか
88pH7.74:2007/09/03(月) 17:52:05 ID:uXxk+wN0
いまの時代、井戸水も安全とは言い切れないんじゃね?
水質次第でしょ。
89pH7.74:2007/09/03(月) 17:55:46 ID:uXxk+wN0
追加
メダカに金魚並みの丈夫さはない。
金魚を基準にしないほうがいいよ。
90pH7.74:2007/09/03(月) 17:55:46 ID:Ne6E+66u
>>88
わかりました
ありがとうございますです
91ハタタテ:2007/09/03(月) 19:08:01 ID:zqMhgp5l
>>86(>>82)さん、わざわざ調べて頂いたのですね。お手間をかけてすいませんでした。
エーハイムの“油膜取り”ということで、これ↓のことでしょうか。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~aandk/buhinn/pa-tu/eheim-yumakutori.htm
教えていただいてありがとうございました。

あれからいろいろ考えて、結局はベタに今ある外部(エーハイム2213)と外掛け式の
テトラ ワンタッチフィルター OT-60あたりを併用しようと思ってます。
TOTTOのはあまりにも情報が少ないのと金額的に考えて、今回はパスします。
ただこれだけだと心もとないので、2213にサブフィルターを追加したいな、って思った
んですけど、嫁に(海水をやるにあたってかかる)だいたいの金額を言ったら
鬼のような顔をされまして、、、
まあしばらくはボチボチ(もしくはこっそり)器材を揃えていこうかな、と
考えてます。
はあ。生体を快く迎えることができるのはいつの日になることやら。

とにかく、いろいろアドバイス下さった方々、本当にありがとうございました。
みなさん良い人たちばかりで良かったです。
92pH7.74:2007/09/03(月) 19:25:30 ID:IbvkaZDu
水槽立ち上げ3日めです。
水量12リットル、水作スペースパワーフィットS使用。
底砂は金魚鉢などでよく見かける山砂です。水温は25〜28度ぐらい。
アナカリス10センチ×3本、アマゾンフロッグピットの子株がいくつかと、
メダカの稚魚2センチぐらい×3匹を入れていましたが☆になりました。
これはこのまま水槽の中に放置したほうが良いのでしょうか?
フィルターのスポンジははうっすらと茶色がかってきています。
水面に顔を近づけると、アンモニア臭がはっきりと分かります。

瓶飼のベタを移したくて、ヒーターの関係もあり、
できるだけ早く立ち上げたいと考えています。
最善の方法をアドバイスいただけたら、と思います。
先ほどエアレーション?(ブクブク)も入れてみました。
93pH7.74:2007/09/03(月) 20:18:37 ID:OFC9sM6h
>>92
>メダカの稚魚2センチぐらい×3匹を入れていましたが☆になりました。
>これはこのまま水槽の中に放置したほうが良いのでしょうか?

死骸放置で良い理由なんてあるのか?

>できるだけ早く立ち上げたいと考えています。
最善の方法をアドバイスいただけたら、と思います。

市販のバクテリアでも気休めに入れろ
なにがなんでも魚はやく入れたいならこまめに少量毎日水換え
あとテスターぐらい買え
94pH7.74:2007/09/03(月) 21:27:49 ID:uaQraXIW
【相談内容】
 初めての熱帯魚です。とりあえず、セットものを購入して本を読みながら進めています。

 1. 砂を洗って、水を入れたのですが若干白く濁ってしまいました。
 2〜3日フィルターを回すと奇麗になるんでしょうか?
 
 2.20センチくらいのプレコはヤマトヌマエビと混泳可能??

 3.下記が当面の計画ですが、問題ないですか?
 よろしくお願いします。
 
 0週:水槽購入(カルキ抜き・バクテリアの素?投入)
 1週:水草購入
 2週:水交換(1/3)
 3週:水交換(1/3)
 4週:魚購入

【水槽サイズ・水量】
 60センチ水槽
【フィルターの種類・製品名】
 上面フィルター・GRANDE600って書いてある
【照明器具・時間】
 20W×2
【底床の種類・厚さ】
 トロピランドでおすすめされたもの。小さめの砂利みたいなの。7センチくらいの厚さ。
9592:2007/09/03(月) 21:40:33 ID:IbvkaZDu
92です。早速レスありがとうございました。

>>93市販のバクテリアでも気休めに入れろ
というご指摘でした。
市販のバクテリアを投入すると、結局遠回りになると訊き、
(その場はしのげても、結局その環境に適したバクテリアとの入れ替わりが起こる?)
入れないで最短の道を探りたいと考えています。

死骸放置に関しては、どこかで読んだ覚えがあり、
「バクテリアの餌にする」という事なのかな、と理解しています。
が、腐っちゃうのではないかとも思いました。
「バクテリアの餌 = 腐敗」とは違うような気がしたので、
ここでお尋ねしてみました。

とりあえず、こまめに少量毎日水換えします。
テスターはph単独のを購入してしまい失敗しました。
ここでも書かれていて知ったので、5in1を購入するようにします。
96pH7.74:2007/09/03(月) 21:48:12 ID:1jSZj03v
便乗して質問なんだけど、
生体が死んだ後の水は全換えしなくてもいいんでしょうか?
97pH7.74:2007/09/03(月) 22:11:07 ID:ocB/Yz53
>>94
1 バクテリアが定着すれば澄むからほっとくのが吉
2 うちは全く問題ない
3 バクテリアの素入れても意味無い。パイロットフィッシュ入れとけ。んで毎日少量水換えでアンモニア及び亜硝酸がなければ本命入れる。
プレコ飼いたいみたいだけど水草は入れても抜かれるよ。どうしても入れたいなら浮き草かシダ類等の流木に活着させられるものがいい。
98pH7.74:2007/09/03(月) 22:43:27 ID:EHIIiOGP
>>96
生体が死ぬたびに全換水するなんて話聞いたこともない。
必要性はない。デメリットだけが巨大。
99pH7.74:2007/09/03(月) 23:11:47 ID:BwegvDZ3
>>92
ベタなら導入時に水あわせを「ある程度」できていれば
全く持って平気!最初から弱ってなきゃね。
>>96
死因による
10094:2007/09/03(月) 23:20:45 ID:uaQraXIW
>>97
サンクス
さらに追加で質問させてください。
1. パイロットフィッシュって60センチ水槽だとどの程度入れるもの?
2. 熱帯魚系のサイト徘徊したら、デニボール入れると水奇麗になるって書いてあったけど役に立つ?
 しかも、もう売ってないみたいだけど、同じようなものってあります?
101pH7.74:2007/09/03(月) 23:50:32 ID:OFC9sM6h
1 5匹位でやっとけば?
2 水奇麗の定義がなw
 あの手のもんは本人の懐次第で好きなように
 数値的な検証も俺はしたこと無いしな〜全くの無意味ではないと思うが(理論上は)
102pH7.74:2007/09/04(火) 00:04:40 ID:q3JQ4tu/
>>100
"水綺麗"の意図が良くわからんけど
エアも兼ねて水作でも、入れとくのが良いかと思う。

あと、蛍光灯を12000Kのに換えると、凄い綺麗になるよ。

103pH7.74:2007/09/04(火) 00:48:51 ID:THTKbCtt
「水がキレイになる」とか謳ってる商品は全てプラシーボと考えて間違いない。
入れることでダメージを与える、プラシーボよりたちが悪いものも多い。
10492:2007/09/04(火) 01:39:13 ID:xOZEHbwk
>>99
ベタ丈夫ですね。
1,5リットルほどの瓶で、糞掃除のために朝晩1割程度の水換え。
日中エアコンなしでこの猛暑を乗り切ったので、
今、水槽立ち上げでてんやわんやしてるのが、なんだか不思議でした。
テストペーパー入手して、瓶の水質も調べてみたいと思います。
あまり神経質になる事はないのかもしれませんね。
されど、、、すごくなついてしまったベタ。慎重に進めたいと思います。
105pH7.74:2007/09/04(火) 02:53:01 ID:K6liZqkl
>>100
淡水の嫌気濾過は10年位前に流行った。基本的にいらんもん
アンモニア→亜硝酸→硝酸というのが通常の濾過の流れ
嫌気濾過は硝酸→窒素とする。これをするためのバクテリアの餌が必要でそれがデニボール
今はテトラからナイトレイトマイナスが出てるのかな
基本があんまわかってなさそうだからメリットもデメリットもあるし、やめた方がいいよ。
あと、初めに生体いれないのなら肉片いれとくといい
10694:2007/09/04(火) 23:15:07 ID:6Re/KSe8
皆さんありがとうございます。
今週末、魚を仕入れにいってきます。
107pH7.74:2007/09/04(火) 23:38:23 ID:A386Im47
>>94

@
よく洗っても濁ったのであれば問題ない。
ろ過回しときゃ2,3日で消える。
それでも消えないようなら水換えたほうがいいかも。
その時はろ過機の中に入ってたウールマットを砂の上にしいて、その上から水注げばそれほど濁らない。

A
MAX20程度でも微妙だと思うが、それより大きくなるようならエサになる可能性が膨らむ。

B
なかなか慎重なようでOK。ただ水草入れると早く生体入れたい誘惑が襲ってくるから、気休めだが、
バクテリアの素入れる+パイロット導入+お店の水入れたほうがいいかも。
そうすれば3週目短縮してもなんとかなるくらいまでは水ができると思う。
ただし、初期は入れすぎ注意!プレコだけにしとけ。



 
108pH7.74:2007/09/05(水) 04:36:07 ID:p/CAnGti
>>94
本命の魚入れる時期は期間ではなく亜硝酸が消えたタイミングでいれるべし
亜硝酸試薬を買おう
109pH7.74:2007/09/06(木) 18:56:32 ID:V7uIe0UD
【相談内容】
立ち上げから5日立ちますが亜硝酸が全く上がらず硝酸塩が上がっている状態です。これは、既にバクテリアが繁殖してるって事ですか?まだ早い?
【水槽サイズ・水量】
60センチ60リッター
【フィルターの種類・製品名】
テトラパワーフィルター70
【照明器具・時間】
ADA ソーラーI、8時間
【底床の種類・厚さ】
ADAパワーサンド、アマゾニア
【水質・水温】
アンモニア 不明
PH 6.5
亜硝酸 測定最低値
硝酸塩 200
【生体の種類・数】
アカヒレ 1匹
石巻貝  8
【水草の種類・数・状態】 グロッソ・スティグマ、ナナ、りすのしっぽ、レッドカモンバ
【CO2添加の有無・添加量】 有り
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
バイコムのみ
【立ち上げ時期・維持期間】
5日前
【普段のメンテナンス】
二日に一回1/4水換え
110pH7.74:2007/09/06(木) 19:03:47 ID:YE0U+rI2
生体が少なすぎてなんとも言えないなぁ
111pH7.74:2007/09/06(木) 19:27:12 ID:3R6ne0Oe
バイコムの力とも思えるが、
通常は亜硝酸はもうちょっとしてから出る
硝酸はたぶんパワーサンドのせいでしょ
たしかパワーサンドは一ヶ月位毎日水換えしないとコケが酷くなるよ
112pH7.74:2007/09/06(木) 19:31:46 ID:gcJvnnZb
>>109
俺の予想ではバイコムが関連してると思う
硝酸塩200位だと普通水替えサボらんと出ない
しかも2日に一回の水替えでしょ?何かに反応して誤表示の可能性もあるかもよ

いずれにせよパイロットにしても生体少ないかな
最近おいらは45センチ立ち上げたけどカラシン4匹でも亜硝酸、アンモニアともに0
硝酸塩が0〜5位だった
水替え3日に1回1/4
113109:2007/09/06(木) 19:55:18 ID:iJWlcpv3
レスありがとうございます。

生体やっぱり少なすぎますか・・・。
あと別の水槽に退避してるのはプラチナエンゼル2匹しかいないです。
入れても大丈夫かなぁ。

ちなみに水自体は少しだけ白濁してます。
バイコムは一旦入れるの止めて水換え続けたほうがいいですか?

パワーサンド難しいんですね・・・。
114pH7.74:2007/09/07(金) 03:51:00 ID:FLH9C86+
でも結構貝類も水を汚すと言うか、糞を沢山出すのでパイロットとしては中々だとは思う。
既製品を立ち上げなどに使うと普通の感覚が分からないので次に活かしにくい。
115pH7.74:2007/09/07(金) 10:12:02 ID:Uj4DKW6e
>>109
てか初めての立ち上げってレベルじゃねえw
116pH7.74:2007/09/07(金) 10:36:31 ID:Ah54a0/x
phなりの試薬って熱帯魚メーカーは高いよね
50回1500円とかさ
熱帯魚メーカー以外の薬品使ってたりします?

ttp://item.rakuten.co.jp/hourenso/e077-02/
これって使える?
2000円で1000回(100ml/0.1ccとして)で1回2円の計算
117pH7.74:2007/09/07(金) 13:31:03 ID:6zmqIg3/
立ち上げてから2ヶ月ぐらいはマメに測定してたけど、安定しちゃうと測定しないよね
phも月に1回測定するかしないかぐらいだし
50回1500円とかのでも余るぐらいだから2000円で1000回のだと余りすぎ
118pH7.74:2007/09/07(金) 13:40:09 ID:YvhxO0x0
>>116
ちゃんと使えますよ〜〜
実験室のを拝借して自宅で愛用中w
119pH7.74:2007/09/07(金) 13:59:19 ID:Ah54a0/x
>117、118
なるほど。500円くらいでアクア品じゃないの探せば十分っぽいね
ありがと
120pH7.74:2007/09/07(金) 14:07:53 ID:SzB7y6p5
>>119
理科室からリトマス試験紙を拝借してこい。
121pH7.74:2007/09/07(金) 16:43:51 ID:xRPVlNa/
>>113
>ADAパワーサンド、アマゾニア

死ぬほど水草植えて小まめに換水しないとコケだらけになるよ
122pH7.74:2007/09/07(金) 20:53:36 ID:vBrRuBHZ
【相談内容】1ヵ月後位にブラックファントムを5匹〜10匹程追加したいと思うのですが
       現状の環境で可能でしょうか?
【水槽サイズ・水量】:コトブキR-400(40cm) 26L
【フィルターの種類・製品名】:上部フィルター(GEXビッグボーイフリー)+スポンジフィルター(テトラPII)
【照明器具・時間】:スカイライトフリー(14w1灯) 12時間
【底床の種類・厚さ】:田砂 3cm程
【水質・水温】:水質:不明 水温:27〜28度
【生体の種類・数】
ブラックファントムテトラ:5匹
Co.ステルバイ:3匹
オトシンクルス:2匹
エビ類(多分キャメルシュリンプ+ミナミヌマエビ+トゲナシヌマエビ):約20匹
【水草の種類・数・状態】
アヌビアスナナ:流木に3株程活着
G.南米モス:流木に活着4×15cm程
オオサンショウモ:少々
【CO2添加の有無・添加量】:なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】:なし
【立ち上げ時期・維持期間】:約3週間
【普段のメンテナンス】:水換え2日毎約1/3
【最近やったこと】:オオサンショウモを入れた
【特殊な事情、制約、こだわり等】:水槽の増設不可
123pH7.74:2007/09/07(金) 21:14:57 ID:dOy7pqnS
>>122
初めての割にはかなりしっかりしてるんだがw
生体が増える場合はとりあえず水換え回数を少し増やす。水質検査できるなら暫く
チェックしておいて、問題なさそうなら今のままでも十分だと思う。
あとは、蛍光灯12時間照射でコケそうになったら2灯式に替えて8時間未満に抑えたい。
124122:2007/09/07(金) 22:53:27 ID:vBrRuBHZ
>>123
どうもありがとうございます、増やすときには大丈夫か確認しながら少しづつ試してみます。

>初めての割にはかなりしっかりしてるんだがw

生き物を飼うので、自分で調べられることを調べてわかることをしてみたつもりですが
わからないことのほうが多いw
水草もどう植えていいのかわからなかったので、置くだけでいい活着したものと浮き草のみ
(ソイルだCO2だとなんか難しそうでしたし)だったりします。

>あとは、蛍光灯12時間照射でコケそうになったら2灯式に替えて8時間未満に抑えたい。

40cm水槽だと蛍光灯の種類も少なくてどれを選んでいいのやら、なにかお勧めがありましたら
教えてもらえると幸いです。
125pH7.74:2007/09/07(金) 23:30:03 ID:PAQIFVn2
水槽立ち上げの時に竹の切り株の中に入っていた臭い雨水を入れたら良いことありますか?
126pH7.74:2007/09/08(土) 00:08:07 ID:MdHWMiLI
>>124
40だったんだな・・お勧めは知らないなぁ。別に問題ないなら大丈夫。
45からなら2灯式はあるんだが。
>>125
止めておいたほうがいい。分からないものは入れないのが正解。
127pH7.74:2007/09/08(土) 00:30:43 ID:R3ybjr72
128pH7.74:2007/09/08(土) 00:31:53 ID:R3ybjr72
126
そうですよね!やめておきます。ありがとうございました!
129pH7.74:2007/09/08(土) 01:09:33 ID:UlCm9ijY
>>124
電気店で売ってるクリップ式+直管蛍光灯一灯式
13094:2007/09/08(土) 10:18:17 ID:fojyoSPO
皆さん、いろいろ助言ありがとうございます。
3日前に、パイロットフィッシュとしてグッピーを4匹買ってきました。

ところで、目の錯覚でなければ、稚魚が何匹も見えるんですが、たった3日で子供生むものなんですか?
水草も入れていたから、卵でも付いていたんですかね?
この稚魚たちは放置で問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
131pH7.74:2007/09/08(土) 10:28:08 ID:lP8rMTPP
朝っぱらから牛乳吹いたw
グッピーは卵は産まないの(。・∀・)ノダァ-!!!!
132pH7.74:2007/09/08(土) 11:46:19 ID:jMahGIbU
そういう話はメンドクセすれスレでしてほしかったが、しかたない。
卵胎生メダカでググってみ。
稚魚達は喰われる可能性高いから、
確実に残したかったら隔離だな。
133pH7.74:2007/09/08(土) 17:21:06 ID:N2czPHfM
ガンガンいれろ
134pH7.74:2007/09/08(土) 17:39:08 ID:15FERgcK
>>122
それ以上は止めとけ
コケ地獄がそのうち来る
13594:2007/09/08(土) 21:13:29 ID:fojyoSPO
>>132
サンクス
今度から、そっちのスレで聞くようにします。
136pH7.74:2007/09/10(月) 22:07:15 ID:moQgc5sl
【相談内容】 phが下がらない
【水槽サイズ・水量】 60×30×40
【フィルターの種類・製品名】 テトラEX75+P-1
【照明器具・時間】 テトラ LL-60  8時間
【底床の種類・厚さ】 田砂 5リットル
【水質・水温】 PH 8  最近の平均 27℃
【生体の種類・数】 ブラックネオン 3 Coゴッセィ 3 オトシンクルス 2
【水草の種類・数・状態】 ミクロソリウムセミナロー 5株 アヌビアス ナナ 2株 ボルビsp  アマゾンチドメグサ 
【CO2添加の有無・添加量】 発酵式  1〜2秒 1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】 6月下旬 2ヶ月半
【普段のメンテナンス】 週2回 10リットルの換水
【最近やったこと】 無し

始めは水草水槽を目指してアマゾニアで立ち上げたのですが、濁りが我慢できないのと
コリドラスを飼い始めたのをきっかけに、底床を田砂に変更して生体メインに変更(7月下旬)しました。

アマゾニアを使用していた頃はph6.5位で安定していたのですが、田砂に変更してからph8
まで上がったので、ph下げるのと濾過の強化を目的に濾材をEXノーマルからPHソフトS,M、
モノボール各1リットル、一週間おきに(最後が8月20日頃)交換しました。

変更後は暫くph7程度で落ち着いていたのですが、少しづつ上がって今はまたph8に
なっています。ちなみに水槽に入れる前の水はph7.5硬度6.5です。
流木は25cm位のが2本入っています。

phが上がる原因がわかりません、思いあたるのは流木のあく抜きに使用した重曹位だったので
流木だけ水に1日漬けてph計測したら7に下がっていました。

長文失礼しました、phの度重なる変動で魚・水草共に元気がなくなっています。
原因、解決策等解る方がいましたら返答よろしくお願いします。
137pH7.74:2007/09/10(月) 23:48:49 ID:MvV8WWhn
ちょっといじりすぎな気がする。
サカナが元気ないのはPHの変動だけが原因じゃないような。

>>一週間おきに(最後が8月20日頃)交換しました。
一週間おきに何を交換したの?まさかろ材じゃないよな?

>>流木だけ水に1日漬けてph計測したら7に下がっていました。
何のPHが7に下がったの?水槽水?
てことは今の水槽水はPH7?

せっかく長文書くなら、もう少し他人がわかるように書かないと。
138pH7.74:2007/09/11(火) 00:05:03 ID:rBkveD9o
>>136
水道水が7.5〜8.0位なんだろ?
それで田砂で週二回10?水換えてるならそんなもんだろ
あとPHのろ材のPH調整効果なんてあれだからなw

水草メインなのかコリメインなのかある程度割り切ったほうがいい
139pH7.74:2007/09/11(火) 00:08:26 ID:rBkveD9o
どうしてもPH落としたいならろ過に
プロジェクトソイルでも入れとけ
140pH7.74:2007/09/11(火) 00:45:20 ID:jK9EP9p+
>>136
一度カルキ抜きした状態の水道水のpHを計ってみる。
もし硬度が高いせいでpHが高いなら諦めてそのpHに合う飼育(魚や水草)をするのも手。
あと、濾材を変えるなら必ずサブを用意しておいてそれぞれひと月くらいの稼働時間を
置いてあげないと無駄な努力なります。
CO2添加もpH変動の原因になるので、暫く中止してみては?
141136:2007/09/11(火) 05:10:51 ID:sCHb6gYL
>>137ph上がる原因を調べるのにバケツに流木漬けてその水のphが7です。
一週間おきは、まさかの濾財です。これも、説明不足でしたが一段づつ交換したということです。
見切り発車で考えが変わっていまい、いじりすぎなのは反省してます。

>>138 PHソフトに期待し過ぎました。

>>140 水道水がph7.5 GH6.5 です。

>>137-140
レスありがとうございました、熱帯魚飼育=弱酸性というイメージで弱酸性に拘りすぎていました。
これ以上生体に負担かけない為にも、今のままでいこうと思います。
142pH7.74:2007/09/11(火) 09:43:51 ID:tIOJHVjP
朝見つけたメダカの死体、
夜帰ってみると、カビに包まれていました。
水の状態は最悪と言うことですか?
143pH7.74:2007/09/11(火) 11:01:12 ID:CSruiepc
>>141
底床は大きく分けて
石灰分等含んでてPH上げる底床
水質に影響与えない底床
PH下げる底床
田砂は2つめですので自分好みの水質にするには自分で水質調整する必要があります

PHはCO2 によっても一時的に下がるんですが、
主に水槽内に発生する硝酸有機酸等の蓄積によって自然に下がるようになります
立ち上げたばかりの水槽だとPH下がりません。
調子悪いのはPHのせいだけとは思えませんが、
PHにこだわるならPH降下剤を使うのもひとつの手です
なお、水換えする理由のひとつがPH調整です
144136:2007/09/11(火) 11:41:39 ID:sCHb6gYL
>>143
レスありがとうございます。
ph上昇抑制効果を謳っているPHソフトに期待したのですが、期待外れでした。
ph降下剤等の薬品は、使うのに抵抗があるので使用しないつもりです。
水合わせを慎重にやりつつ生体を増やしていき、自然にphが下がるのを狙ってみます。 
145pH7.74:2007/09/11(火) 15:51:17 ID:JnJ2j9GR
>>142
温かく栄養があればカビは生える。
逆にカビが1週間も生えないような水には生き物は住めない気がする。
146142:2007/09/11(火) 22:36:56 ID:tZ42WCNc
>>145
返信ありがとうございます。
半日でカビカビだったのでちょっとあせっていました。

たしかに、カビも生えない水槽よりは良いですよね
147pH7.74:2007/09/11(火) 22:52:16 ID:RztY4FJV
>>146
時間の経過した調子の良い水槽ならほとんどカビないで溶けるんで
調子の良さの目安のひとつにはなるけど、
カビるから最悪ってことはないです。
148pH7.74:2007/09/12(水) 23:40:59 ID:yjcBfnFt
カビを“悪いもの,除去すべきもの”と捉えてる単細胞多すぎ。
自然界では、カビは、有機物分解という非常に大きな役割を果たしている。
カビがこの世から無くなったら、大半の農地は役に立たなくなる。
水槽内でも、カビは常に存在しているし、有機物だらけの水槽の中で、
重要な役割を果たしている。
149pH7.74:2007/09/12(水) 23:56:10 ID:VTMq+9sj
>>142
水質に関係なく、水槽内の生態系が出来ているのであれば、有機物を無機化するためにカビがその任を担います。
これについては、他の方の意見の通り、特に心配はないでしょう。
そういうのを見たくないのであれば、エビを投入すると死骸は綺麗になくなります。

150pH7.74:2007/09/13(木) 00:03:44 ID:y0ncxr0J
そうそう、みんなの足の裏にだってカビはいるんだから
まあ俺は痒く無いがw
151pH7.74:2007/09/13(木) 00:38:29 ID:VRx+qil8
紫キャベツ
近所のスーパーに売ってない
近所の人が試薬作る為に買い占めたか?
152pH7.74:2007/09/13(木) 06:50:57 ID:hGIG/WWP
【相談内容】底面吹き上げで洗濯機状態を回避できるか
【水槽サイズ・水量】30キューブ 寝室設置
【フィルターの種類・製品名】エコ2234 or EX60
【底面フィルター】バイオフィルター30 or ボトムインフィルター300
【生体の種類・数】プラチナグラミー3匹+コリドラスジュリー1匹(予定)
【底砂】田砂 or ガーネットサンド(予定)
【水草の種類・数・状態】モスを導入予定
【制約】上記外部フィルターと30キューブを使いたい
【備考】エアレーション無しの予定

9月の連休に初めて水槽を立ち上げる予定です。
30キューブで上記外部フィルターを使うと洗濯機状態になる為、
それを避ける手段としての底面吹き上げを考えております。

ただ、なにぶん初めてのものなので、各該当スレで言われている「洗濯機状態」が
どの程度の水流を指すものなのか、底面吹き上げでどの程度の水流になるのか
全く想像つきません。

この方法を使った場合、グラミー達にとって快適な水流まで弱められるのか、
導入する底面フィルターは何が良いのか
また底砂が軽すぎて舞い散りそうな場合、何が良いか、どの程度の厚みまで
底砂を敷くべきか等、ご教示願えればと思います。

最初から過密な事とグラミーの性格を考慮して、生体追加は一切しません。
(生体導入は立ち上げ一ヶ月後にコリドラス、グラミーの順)
吹き上げで使う底面フィルターには水流を押さえる効果のみ求めていて
濾過効果は一切期待していません。
宜しくお願いします。
153pH7.74:2007/09/13(木) 23:16:15 ID:gB0lhHvX
正直長すぎて読む気になれない
154pH7.74:2007/09/13(木) 23:33:20 ID:O+ADrPZb
>>152
洗濯機
155pH7.74:2007/09/13(木) 23:46:04 ID:KpTznDio
>>152
吹き上げならウールやら敷かなきゃならん砂系はやめた方がよいんじゃないかと。
大磯の細目くらいでベースに直に敷ける方がメンテも楽だし、負荷も格段に軽くなるでしょ。
水流は見た目ほぼ無くなるから、そっちの心配は要らない。
156pH7.74:2007/09/13(木) 23:53:37 ID:nHkixyBC
>>152

どうやって、酸素を供給する気?
静かなのあるから、是非つけてください。
157pH7.74:2007/09/14(金) 00:31:26 ID:n4Ot5Yqu
>>152
底面を厚くして水流は減る感じはしないな。余計な圧が掛かって流量が減るだけの感じ。
最初から入水を絞るかモーターの出力を弱める方向で。
って別の外部でも買うか、水中モーター買って入れたら?
158152:2007/09/14(金) 05:09:12 ID:sHNlpciW
>>154-157
おはようございます。ご指摘ありがとうございます。
水流に関しては洗濯機になる、ならないと分かれましたが難しいラインみたいですね。
Blogや該当スレでも意見分かれるみたいですし。
私自身が物差しとなる感覚を持っていないのが問題なので、実際に水槽をセットして失敗してみるのも
必要な事なのだと理解しました。


>>大磯の細目
メンテナンス性を考えると、こちらのほうが手軽ですね。
砂の色合いは田砂のほうが好みだったので、見た目で選んでしまいました。


>>酸素
グラミー中心に考えていた為、エアレーション不要と判断したのですが認識が甘かったようです。
評判の良さそうなSSPP3+いぶきのエアストーンを買い物リストに加えておきます。


>>底面を厚くして水流は減る感じはしない
水流を殺す事ばかり考えていて、とにかく抵抗をつける事ばかり考えていました。
2232ではなく2234を候補にしたのも、同じ流量なら抵抗となる濾剤を多く詰め込める点で有利だと
思ったからです。
「水流」と「流量」を切り分けて考え、もう一度プランを練り直してみます。


アドバイスありがとうございました。
159pH7.74:2007/09/14(金) 10:10:11 ID:0hQ529up
60水槽で2週間目ぐらいなのですが
最近急にコケが生えて植物の成長が早くなりました

これはやっとアンモニアから亜硝酸経由で硝酸塩に分解される
バクテリアの連携が完成し始めて
植物系の栄養になる窒素分が増えてきた
と考えていいのでしょうか?
160pH7.74:2007/09/14(金) 10:18:49 ID:FT2UB13h
>159
2週間目だとすると、
「窒素(アンモニア態窒素+硝酸態窒素)の総量が増えたから」と考えるのが自然
161pH7.74:2007/09/14(金) 10:39:19 ID:0hQ529up
なるほど
バクテリアがいなくてもアンモニア自体に窒素分はあるんですね
どうもありがとうございました
162pH7.74:2007/09/14(金) 20:30:34 ID:GqUbvEzI
アンモニア
NH3
163pH7.74:2007/09/14(金) 21:19:04 ID:ro89snA5
>161
なんにせよ生命を育める水が出来上がって来ているのは良いことだと思う。
がんばって下さい。

礼を言われたのでサービス。
魚のエラから出たアンモニアはバクテリア(硝化細菌)によって硝酸に変わるわけだけど、
魚の出す糞については物理的(ホースで吸い出したり物理濾材で濾し取ったり)に除去しているアクアリストが多い
(大型魚飼育などはそうせざるを得ない面もある)が、
上手に維持された水草水槽なら、糞まで生物に分解させてしまうことも出来る。
164pH7.74:2007/09/14(金) 21:26:29 ID:2zSma8DM
水槽のサイズによるけど量多めの水草水槽水槽で生体は、片手くらいかな
ほんのアクセント程度の数しか入れられないけどテトラとか数匹いるだけで見た目良くなるから
165pH7.74:2007/09/15(土) 00:34:14 ID:1Vu7eMyZ
>>158

酸素入れてくれてありがとう。
超ガンガレ
166pH7.74:2007/09/15(土) 09:02:48 ID:VPsDObdP
>>魚のエラから出たアンモニア
どゆこと?
エラって呼吸器だろう?エラからアンモニアを排出してるって初耳なんだが。
水槽内で発生するアンモニアはサカナの糞尿によるものというのが一般的認識だと思うが。
167pH7.74:2007/09/15(土) 09:06:22 ID:+407YTat
168pH7.74:2007/09/15(土) 09:15:53 ID:+407YTat
>166
追記
糞の中にも有機体窒素(分解されることによって主にアンモニアに変化する)は含まれるが、
魚の排泄する窒素のほとんどはエラから出ている。
169166:2007/09/15(土) 09:33:10 ID:VPsDObdP
>>167,168
なるほど、たいへん勉強になりました。
170pH7.74:2007/09/15(土) 12:42:33 ID:qfhVmUPW
ていうかトラフグの全ゲノムが調べられてる事を初めて知ったw
何故w
171pH7.74:2007/09/15(土) 18:01:56 ID:cwCr8Xng
>>168
あれ?淡水魚もエラからアンモニアだしてんだっけ?
172pH7.74:2007/09/15(土) 18:03:04 ID:cwCr8Xng
>>171
ぐぐったら、淡水魚もだしてるみたいね。スマン。
173pH7.74:2007/09/16(日) 12:22:52 ID:FKWXCPhl
水槽立ち上げ一ヶ月になりました
なぜか二日ほど前から急にヤマトヌマエビだけがフリーズしたように動かなくなり
今朝少し死んでしまいました
同居しているレッドチェリーは元気なのですが
大きいサイズだけのヤマトが上記のようになってしまったということは寿命なのでしょうか?
ヤマトだけが被害をこうむるような弊害などはありますか?

水槽サイズは60定方
餌は一日に一回コリタブ一個かフレーク少量を入れる量です
生体は
ヤマト5匹−今朝二匹死亡確認=3
レッドチェリー5匹
クーリーローチ2匹
タニシ2匹
カワニナ3匹

水草がアナカリ3本
アマゾンフロッグが5枚です。

水替えは3日に一回2リットルです。
174pH7.74:2007/09/16(日) 13:21:17 ID:/9rcxQBj
>>ヤマトだけが被害をこうむるような弊害
日本語勉強して出直せ
175pH7.74:2007/09/16(日) 14:11:54 ID:2VO5kqLh
71です
【相談内容】皆さんのおかげて無事水槽の立ち上げを開始できました、ありがとうございます。
水槽に水をいれて外部フィルターをまわし一週間経ち、昨日生体を投入しました。
そして今日水質をテトラ5in1でチェックしたら
NO3 25、 NO2 1、GH 3、KH 0、PH6.4となってしまいました、
生体は元気そうですがなんだか心配です、
なにか間違っている事やこれから注意する事ががありましたら教えて下さい。
【水槽サイズ・水量】 60cm 55L
【フィルターの種類・製品名】 外部式 エーハイム2234
【照明器具・時間】20W×2 10時間
【底床の種類・厚さ】 ADA ブライトサンド7kgぐらい 3cm 
【水質・水温】水質上記の通り 水温28度
【生体の種類・数】グリーンネオンテトラ、4 アルジイータ、1
【水草の種類・数・状態】メロンスプーンソード10株、クリプトコリネ5株、計1500円分、ウィローモス流木(自分で巻きました)
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 9月6日開始 10日目
【普段のメンテナンス】水質チェック、水交換
【最近やったこと】たった今3分の1水を交換しました、近所の熱帯魚屋さんめぐり、ネットで買い物
【特殊な事情、制約、こだわり等】悩みに悩んだ結果90cm水槽は諦めました。
将来はポリプテルスセネガルスとグリーンナイフフィッシュを飼おうと思います。
先日近所の熱帯魚屋のオヤジが逮捕されました。
176pH7.74:2007/09/16(日) 16:30:17 ID:FWOqZgHA
照明の点灯時間がちょい長いかな
177pH7.74:2007/09/16(日) 19:07:38 ID:MZi8bE7i
>>173
水質の検査をしてみたら?
さすがにそのサイズと水換量だと水作のみとかだときついよ。
水草も少ないみたいだし、立ち上げ一ヶ月だと
2日に1回5リットルくらいは換えたいところだな。
178pH7.74:2007/09/16(日) 19:14:58 ID:hbO9b0uv
>173

身動きが出来なくなって死んだのなら脱皮不良の疑いがある。
カルシウムは不足していないだろうか?
179pH7.74:2007/09/16(日) 19:28:10 ID:56PrXlO7
>>175
1/3を週1くらいでひと月くらい続ける。その生体量だと最終的に月1回でも大丈夫そう。
照明が長い気がするから、コケが出てくるようなら時間を減らす。
気になるのはこれくらいで、あとはそのままで大丈夫。
>先日近所の熱帯魚屋のオヤジが逮捕されました。
禁止生物か¥かどっちだろ?
180173:2007/09/16(日) 20:02:54 ID:FKWXCPhl
テンプレ書かずにスイマセン
濾過は上部濾過でニッソーのセットについてきたのを使っています。

【相談内容】>>173
【水槽サイズ・水量】60cm、55L
【フィルターの種類・製品名】セットについてきたものです、白いスポンジとワシャワしゃしたのです
【照明器具・時間】午前中いっぱい6時から12時ぐらいまで 
【底床の種類・厚さ】ピュアブラックを4キロ4cmほど
【水質・水温】28度、ペーハー検査では6.8
【生体の種類・数】>>173
【水草の種類・数・状態】>>173
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】先月15日ぐらい
【普段のメンテナンス】水変え3日に一回2L
【最近やったこと】タニシとカワニナを>>173の量入れました
【特殊な事情、制約、こだわり等】とくになし

カルシウムは一般的に餌などで摂取させるものなのですか?
とにかくもう少し換水を増やしてみます
181pH7.74:2007/09/16(日) 20:12:54 ID:2VO5kqLh
>>178 >>181
ありがとうございます、やっています。
一ヶ月後にセネガルスとグリーンナイフを買いにいきます
楽しみです
ちなみに猿の密輸で捕まったそうです
テレビでやっていて吹きました
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20070911ddlk12040691000c.html
182pH7.74:2007/09/16(日) 20:14:33 ID:2VO5kqLh
訂正
×やっています
○やってみます
失礼
183pH7.74:2007/09/16(日) 20:16:05 ID:56PrXlO7
>>180
他のエビ類が大丈夫なんだからやっぱり脱皮不全か不良個体だと思う。
あと水換え量が少ない。1/4水換えでも13リットル、1/3なら18リットル。
カルシウム分ってのはエサの表示に書いてある「灰分」ってやつだからそれほど気にしなくてもいい。
184pH7.74:2007/09/16(日) 20:19:52 ID:56PrXlO7
>>181
サンクス。小猿か。
楽しんでおくれ
185173:2007/09/16(日) 20:27:41 ID:FKWXCPhl
なるほど、どっちかというと事故ですか。
そういえば小さいほうのヤマトは今朝脱皮して元気になりましたのでそれかもしれません。
とにかく換水がんばってみます。
どうもありがとう
186pH7.74:2007/09/17(月) 23:49:40 ID:ynaaA174
いまこんな配置なんだがいまいちピンとこない・・・http://imepita.jp/20070917/847320 左から 流木の作り物 土管 流木 なんだが・・・ ちなみに入っているのは10cmクラスのナマズ×2と4cmクラスのナマズ×2です なんかいい配置アドバイスをくださいな
187186:2007/09/18(火) 00:04:22 ID:EZhp3P84
スマソ スレ移動します
188pH7.74:2007/09/18(火) 18:46:19 ID:TN47ezsu
昨日から格闘していた水槽内の粉のような物
一晩おいた時に入った砂だった

除去出来ない.....orz
189pH7.74:2007/09/19(水) 10:26:15 ID:3uMQeBN9
諦めて飼育水ごと粉を吸いだしたら?
190113:2007/09/19(水) 18:35:14 ID:Cx/+v7NY
お久しぶりです。
以前、相談しました113です。
今週で立ち上げて3週目に入ったところですが、一昨日急に水が白濁してテトラが3匹死にエビが10匹死にました。
とりあえず水換えを1/4していますが今日も状況は変わりません。
亜硝酸はその後全く上がりませんし硝酸塩は50ぐらいまで下がりました。苔は発生していません。
水質が検査では問題ないのに水槽で何が発生しているのか分かりません。
情報が少ないとは思いますが対策など知恵をお貸し下さい。
191pH7.74:2007/09/19(水) 19:07:41 ID:aaedWKc3
アンモニア濃度
酸素不足
ph
ここ数日の日中の水温

の情報もヨロ
192pH7.74:2007/09/19(水) 19:10:02 ID:0oSDvggV
困りましたね。
白濁の前には何もしていませんか?
掃除とか水換えとか。水温はどうですか?
193pH7.74:2007/09/19(水) 19:12:18 ID:LoMCavgo
>190

硝化菌(バイコム?)が死滅してアンモニア濃度が急上昇したように取れる。
いったんリセットし、市販バクテリア剤を使わずに再度立ち上げることをお勧めしたい。
194pH7.74:2007/09/19(水) 19:16:36 ID:aaedWKc3
俺の経験
立ち上げて二週間ちょいでそれまで澄んでた水が白濁した。硝酸がすごい数値で、亜硝酸もかなりあった。毎日水換えしても次の日にはまた白濁して〜で一週間後にやっと水がクリアになったと思ったら
亜硝酸と硝酸塩かいきなりゼロになった
195pH7.74:2007/09/19(水) 19:55:28 ID:qWXt15k5
>>194
>硝酸塩がいきなり0
常識的にいって測定ミスです。
196pH7.74:2007/09/19(水) 21:44:09 ID:/Q5B//E7
>>190
よく急に水が白濁と言われる事があるが薬品やら急激な水替えやらしないと
ほんとに急に白濁する事はない
実際は見てないうちに少しづつ濁ってる
水温や水質複合的な要因で限界にくると人間に明らかにわかる白濁となる
全くの初期の(立ち上げから1週間までくらい)の白濁以外での白濁は
殆どが水質悪化で白濁はバクテリアの死骸と言われたりもしてる(実際ほんとに死骸かどうかは知らん)
水質は問題ないと言っているが水質が悪いからエビどころかテトラも死んだわけだ
当初の生体数とは違うようだが生体追加→水質悪化とかじゃないかな
俺もアンモニアあたりだと思うが

197pH7.74:2007/09/19(水) 21:56:16 ID:/Q5B//E7
>>190
あと193氏が言うようにアンモニアは意外と急上昇するのと
ソイルとかだとなかなか分かんないけど
小型魚やエビでもウンコすげーからw
ベアタンクでカラシンとミナミだけでやってたこあったけど
二日に一回の餌やりでも水槽の底ウンコだらけ
それ見たら、そりゃ初期の立ち上げで失敗すれば簡単に魚死ぬわと思った
198pH7.74:2007/09/19(水) 22:04:39 ID:8fOsiSN2
相談用テンプレ
【相談内容】ネオンテトラのエラが赤くなっています。立ち上げ10日でネオンを入れて4日目でみな元気がありません。何か病気でしょうか皆さんこのような状態は経験ありませんか?
【水槽サイズ・水量】60cm
【フィルターの種類・製品名】 上部フィルター
【照明器具・時間】2灯式、8時間
【底床の種類・厚さ】 大磯砂、3cm
【水質・水温】 pH7.0, 28℃
【生体の種類・数】 ネオンテトラ30匹
【水草の種類・数・状態】 よくわかりませんが枯れてはいません
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 肥料なし
【立ち上げ時期・維持期間】 10日
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】 昨日3分の一水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし。
199pH7.74:2007/09/19(水) 22:10:45 ID:lm86w8Ih
>>198
アンモニア濃度測ってみ
えらいことになってるから
200pH7.74:2007/09/19(水) 22:14:02 ID:/Q5B//E7
エラとかけてんのかw?

>>198エラが赤いってエラ開いて見たとか?
ま、いずれにせよ水質チャックくらいしろ
201pH7.74:2007/09/19(水) 22:17:40 ID:/Q5B//E7
それと
初期立ち上げ60p上部でテトラのサイズが仮に小さい個体だとしても
30は入れすぎ
アンモニア、亜硝酸地獄だなたぶん
202pH7.74:2007/09/19(水) 22:17:43 ID:lm86w8Ih
ダジャレじゃねーよw
4日目で60cm水槽にネオン30匹だろ?
どう考えてもアンモニア中毒です
ありがとうございました
5匹ぐらいから始めればよかったのに

それと、空回しなんてほとんど意味無いから、
立ち上げ10日じゃなくて4日だな

毎日半分ぐらい水換えしろ
203pH7.74:2007/09/19(水) 22:21:03 ID:0oSDvggV
いきなり30匹入れるって、幼稚園児か知恵遅れか
204pH7.74:2007/09/19(水) 22:24:38 ID:LoMCavgo
>198
立ち上げ10日(事実上4日)にしては魚が多すぎる(これ自体が大問題だが)という以外は特に問題はないと思う。
30匹すべてを生き残らせることは絶望的と考え、給餌量を1/5ぐらいに減らした上で毎日1/4程度の換水をお勧めする。
余計なものの投入もしないこと。魚病薬や添加剤で解決しようと考えない方がいい。
205pH7.74:2007/09/19(水) 22:24:50 ID:/Q5B//E7
俺の仕事先の知り合いに店の90p水槽に立ち上げ初日にテトラ300入れた
スナックのおばちゃんがいたのを思い出した
次の日そりゃもー水面大変な事になって死骸捨てるのも大変だったとさw
206pH7.74:2007/09/19(水) 22:31:23 ID:/Q5B//E7
>>198
水替えの事だが水道の水質も計れよ
で水道のPHと硬度が水槽のPHと硬度と殆ど変わらないようなら
今後の1回2回は結構な水量変えても大丈夫
そもそも今の水質が多がひでー状態だろうから毎日1/4とかじゃ追いつかないかもしれんし
207pH7.74:2007/09/19(水) 22:40:30 ID:8fOsiSN2
たしかに多いと思いました。水かえでがんばってみます。ありがとうございました。
208pH7.74:2007/09/19(水) 22:51:23 ID:y16uQF2U
30匹だと1/4換水じゃ絶対に間に合わん
1/2毎日換水だ。
立ち上がり遅くなるより目の前の命を救うことが優先だ。
209pH7.74:2007/09/19(水) 23:16:39 ID:x8UmZNld
アンモニアを分解して尿素に変えるようなバクテリアいないのかな

まあ尿素が毒性あるのかどうか知らんけど。
210pH7.74:2007/09/19(水) 23:19:55 ID:eLfbv41d
60ワイド水槽のサイズ教えてください(;´д`)ハァハァ
211pH7.74:2007/09/19(水) 23:27:00 ID:qWXt15k5
>>209
ちょーw吹いたwwwwww
NH3を分解したら誰がどう考えても尿素にはなりません
212pH7.74:2007/09/19(水) 23:36:16 ID:qWXt15k5
>>210
121.5リットルです。
213pH7.74:2007/09/19(水) 23:42:07 ID:0oSDvggV
目の前の命を救うってまたおおげさなw
しょうがねぇなw
214pH7.74:2007/09/19(水) 23:44:33 ID:x8UmZNld
>>211
逆だったwww
化合して尿素に。
215pH7.74:2007/09/20(木) 00:36:22 ID:afnoLhcL
>>190
たしか、別水槽も持ってるんだよね?
自分の場合、新規水槽用にあらかじめ水作を多めに飼育しておいて
立ち上げの時に、稼動中の水槽の水を半分ぐらいと
別水槽で飼育済みの水作を投入してる。
「はじめての水槽立ち上げ」とは異なるけど、別に水槽あるなら
バイコムとかより良さげな気がするよ。


216pH7.74:2007/09/20(木) 00:52:03 ID:voP+jWbI
>>215
参考にはならんだろうな
217113:2007/09/20(木) 08:47:01 ID:c7thQf/n
>>191
皆さんアドバイスありがとうございます。
昨日アンモニア試薬を買って来て検査しましたら0.25(4段階しかないので正確には分かりませんが下から2段階目)でした。
皆さんのおっしゃる通り、大丈夫だと思ってその前の週にカージナルを20匹投入したため急激にアンモニアが上昇したためですね。
亜硝酸だけ見てても駄目ですね。

そこでここからですが完全リセットという意見もありますが、他に方法はないでしょうか?
今いる生体は諦めて(耐えてもらって)毎日水換えして下がるのを待って耐えようかと思っているのですが・・・。
218pH7.74:2007/09/20(木) 09:49:32 ID:bjrV04qc
最後意味不明
投入済みの魚の死を覚悟して、毎日の換水でアンモニアが下がるのを待って???に耐えようかと
ここまでは解読できた、一体何に耐える気なのだろう…
219pH7.74:2007/09/20(木) 09:51:49 ID:OyLlHlnj
懐が痛むのを我慢
220pH7.74:2007/09/20(木) 11:24:27 ID:/7dJTIBK
>217

リセットを勧めたのは市販バクテリア剤があまりにも怪しげなものだからである。

自分の知る限りでは、バイコム社のバクテリア剤は有効であるとするアクアリストが多数いる一方で、
「有効である」とする者の中でも
1. バイコムは浮遊性細菌であり、濾剤に定着はしない
2. バイコムは何世代かの繁殖の後、死滅する
などといった説が喧伝されていたりもする。

上記1,2が本当ならば(あくまで「本当ならば」という仮定の上である)
・バイコムの定期的な適正量投与と死骸を取り除くための換水によって水槽内の硝化サイクルは維持が可能。
・バイコムの使用を中止し、換水を繰り返すことでバイコムの除去は可能
と考えることはできる。
221pH7.74:2007/09/20(木) 11:34:05 ID:/61ZXLJ/
VIPからきますたwwwちょwwwアクエリアスうめぇwwwくやしいのうwwwくやしいのうwww
222pH7.74:2007/09/20(木) 12:12:46 ID:0uuKn7Dq
生体を五匹飼う予定の淡水水槽はパイロットフィッシュを五匹入れた方が良いのでしょうか?
223pH7.74:2007/09/20(木) 12:14:00 ID:dEd+NAJa
バクテリア欲しかったら、
そこら辺の川の水と底砂掬ってくるんじゃ駄目なの?
モチ、魚が棲んでるような川な。
224pH7.74:2007/09/20(木) 12:21:09 ID:OXdf+uBd
>>222
パイロットフィッシュは水質のチェック(本命を落とさないよう)とバクテリアのエサ元
なので別に何匹でもいい。少ないと時間が掛かる代わりに失敗が少ない。
多いと本命を入れられなくなる事もあるw
>>223
川の水でも良いけど、何が入っているか分からない(田畑からの農薬とか虫とか)
ショップで安い水草買って来て、パイロットフィッシュを何匹か入れれば十分。
ショップの水草も農薬の可能性があるからどちらも不安はあるけど。
225pH7.74:2007/09/20(木) 12:32:21 ID:/7dJTIBK
>223

自分は川の水を使って水槽を立ち上げたが、
その当時は自家採集の魚を飼っていたので
生息地の水を使いたかった(微生物群も含めて)という理由の方が大きい。

「水槽内に余計なものを入れない方がいい」という原則から考えれば
他人に勧められるような方法ではない。
226pH7.74:2007/09/20(木) 12:37:11 ID:mZgbsEsL
>223
入れたら駄目
一見綺麗でも薬品とかが混ざってる可能性がある
227pH7.74:2007/09/20(木) 12:54:33 ID:/7dJTIBK
>225に追記
濾過の立ち上がりはスムーズではあったが、
水温が低い(20度以下)ため微生物が活発でないこともあってか亜硝酸が出なくなるまでには30日以上かかり、
その間にメダカを2匹死なせている(換水の頻度も足りなかった気がするが)。

底床からゴカイが出てきたこともある、と書いておこう。
228pH7.74:2007/09/20(木) 15:18:00 ID:cjcE6ax4
>>217
別に完全にリセットしなくても毎日1/3換水でいいと思う
餌なんて週1回でもテトラなんぞ死なんとりあえず餌やめて
こまめに水替え(低床掃除)
229pH7.74:2007/09/20(木) 17:37:18 ID:CDU/1sFy
突然ですが、先ほど川の近くの道路でスッポンのまだ小さい子供を拾ったのですが、
スッポンって飼うの難しいんでしょうか? 飼うか逃がすか迷っています。
230pH7.74:2007/09/20(木) 18:55:41 ID:j7HQKckk
>>229
育てて食え
231pH7.74:2007/09/20(木) 19:10:30 ID:wQgIXSXp
>>223
既存の水槽あっても濾材の流用や濾過層にたまった汚泥などをぶちまけるならともかく
水の流用程度じゃあんま変わらない。やらないよりましだけど。
底砂は得体の知れない生き物の侵入などのデメリットの方が大きいし
232pH7.74:2007/09/20(木) 19:12:16 ID:YWaM7juE
魚のトリートメントって何のこと?
233pH7.74:2007/09/20(木) 20:37:27 ID:FHCEQIDk
薬浴
234pH7.74:2007/09/20(木) 21:32:05 ID:0uuKn7Dq
>>222です。レスくれた方ありがとうです。
>>223田舎じゃないんでそういうのはありません。と言うかあっても病気や虫とかありそうで入れようとは思わないのですが>>223さんはそういうの無かったのですか???
>>224パイロットフィッシュ入れすぎると本命を入れられなくなるとは???
素人ですみません。

飼いたくて仕方ない魚を入れるので慎重になりまくってます。
235pH7.74:2007/09/20(木) 21:36:53 ID:EGNVHQI1
>>234
何を飼うつもりなのか?
236pH7.74:2007/09/20(木) 22:42:06 ID:Q84yYyWu
教えて
水槽投入後,2ヶ月経過した流木から,白いカビのようなものが出始めました。
ほっといても大丈夫ですか
237pH7.74:2007/09/20(木) 22:55:50 ID:EGNVHQI1
生体や草に害はないよ
238pH7.74:2007/09/20(木) 23:20:13 ID:Q84yYyWu
>237
ありがとさん。
239pH7.74:2007/09/21(金) 01:27:23 ID:O+j8LpTW
>>234
後々大きい魚を飼うならエサめだかを買う手もある。
パイロットフィッシュの条件はある程度丈夫で、繁殖しないもの。それに、寿命が短い、大人しい性格など。
パイロット入れすぎると本命が入るスペースが無くなる。
気性が荒いと本命と混泳出来ない(別水槽があれば問題ないが、パイロット入れる時点で別水槽無いだろうし)
繁殖するようだと、入れすぎと同じような状況になる。
240pH7.74:2007/09/22(土) 00:15:50 ID:g3zFdU//
足し水とか水換えに使うカルキ抜き水道水がもうアンモニア凄いんですがこんなんを入れてもいいんですか?
241pH7.74:2007/09/22(土) 00:19:27 ID:JP0aZJpl
水道水にアンモニア入ってるの?
水道局に通報しなよ
242pH7.74:2007/09/22(土) 00:48:42 ID:ZqW9BUGx
質問ですが
コトブキの水槽
プログレ600を使ってて
フィルターはエーハです

二等式だとくらいから、ライトを4灯式にしようと思いますが、ライトの大きさと水槽の上の範囲計算しましたが置いたら外部のパイプのスペースがなくなります
2灯式さらに追加できますか
243pH7.74:2007/09/22(土) 00:51:14 ID:4f8FyNWw
>>242
ヒント:ライトリフト
244pH7.74:2007/09/22(土) 01:09:28 ID:ZqW9BUGx
ライトリフト
245pH7.74:2007/09/22(土) 01:56:22 ID:4GjiUp3S
質問
毎日1/3ほど汲み替え&pH安定していた
お風呂にノーザン入れたら死にました、
3日に1回ほどバブかバスロマン(15g)ほどいれていたのですが
それが原因でしょうか?
あとお風呂沸かす時は生体出したほうがよろしいのでしょうか?
以前ネオンの時お風呂沸かすのに、空きの水槽がなくて泣く泣く象印の給湯器
に一時避難させたところ一瞬で真っ白になってアボーン・・・
それ以来ポットは止めていますがやはりpHの問題でしょうか?
まだまだ初心者ですので教えてくださいおねがいします・・・
246pH7.74:2007/09/22(土) 02:02:18 ID:bwtFNvgr
2点
247pH7.74:2007/09/22(土) 02:42:15 ID:4QLZ4V26
沸点
248pH7.74:2007/09/22(土) 03:18:02 ID:J9UgmgYj
ライトレフト
249pH7.74:2007/09/23(日) 20:43:23 ID:z5Fy/hwE
【相談内容】
現在、18センチのプラ水槽に、人から頂いた白メダカ(1〜1,5センチ程)が
30匹くらいいます。
前面曲げガラス水槽を買おうと思いますがどこのいいでしょうか?
置き場所の都合で35センチ前後の水槽をと考えています。
それとオススメのフィルターと、底砂などを教えて頂けませんか?
250pH7.74:2007/09/24(月) 00:05:39 ID:Ai7Qz8HC
>>249
30cmくらいの水槽なんてデザインと値段で決めたらいいよ。
技術力がたいしてかかんないんだから。

趣味の問題かもしれんけど、
砂利は大磯(3cmくらいの石をまぜるとなおよし)で流木とカボンバ+モスが王道でしょ。

フィルターは金かけられるならエーハの2213くらいほしいね。
つか、30cmで30匹はOF水槽をおすすめしたいくらい過密飼育。
もしも2213程度の金もフィルターにかけられないなら素直に60cm規格にしたほうがいい。
251pH7.74:2007/09/24(月) 03:17:13 ID:nR4RFGxh
>>249
テトラのRG−40のセットとかで、ええんちゃうかな。
40cmが大きいと思うなら、30cm規格水槽より30cmキューブの方向で。
(大きい方が、水質が安定しやすいため)
252pH7.74:2007/09/24(月) 10:03:28 ID:T8MyVjvI
メダカ30匹程度にエーハの2213はオーバースペック

ちなみに36cm水槽+ロカボーイM+テトラブリラント+南国砂の環境
これでレオパードダニオの幼魚50匹程度(大2cm〜小8mm程度)を育ててるが
1日3〜4回、毎回食べ尽くせる限界まで餌やりしても週1の水換えで育ってるよ

30〜40cm水槽にメダカ30程度ならエデニックシェルト・2211でも濾過能力足りると思われ
安く済ませるなら外掛けにリング濾材+投げ込み式でも
253pH7.74:2007/09/24(月) 11:27:16 ID:fCRTdxyw
>>250
やっぱり過密ですか。。。
どこかで、メダカ1匹に対して1リットルと見たんで、
30センチの水槽でいいかなぁと思っていました。
ちなみにエーハ2213ってのは、手入れは大変ですか?
テトラのオートパワーフィルターが少し気になってます。
デザイン的にはコトブキのノーヴァとか好きです。

>>251
RG-30じゃ小さいですかね?
狭い家なんで、これ以上大きい水槽は旦那に怒られそう(泣)。
でも先々のことを考えると大きい水槽買って産卵させたいなぁ。
これからホムセンに水槽見てきます。

>>252
エデニックシェルトというメーカーもあるんですね。
本当に初心者なんで、なるべく手入れが簡単で、
でも見た目もすっきりさせたいと思ってます。
難しいですよね。。。
254pH7.74:2007/09/24(月) 11:31:18 ID:UWlQHNfr
30センチ水槽に何リットル入ると思ってるんだ?
255pH7.74:2007/09/24(月) 11:56:28 ID:fCRTdxyw
>>254
すみません、勘違いしてました!
アホなんで(恥)。
256pH7.74:2007/09/24(月) 12:46:22 ID:T8MyVjvI
>>253
エデニックシェルトは小型外部の製品名ね
メダカは水流強いと不味いので、もし小型水槽で外部を使うのなら流量が1時間に飼育水×10以下の製品を推奨
257pH7.74:2007/09/24(月) 13:10:21 ID:UWlQHNfr
ちょっとメダカを飼いたいだけの人に、外部フィルターをすすめるのはどうかと思う。
水作か外掛けで十分だろ。本人もテトラのATのことを言っていることだし。
258pH7.74:2007/09/24(月) 13:15:24 ID:qsM18TgM
まぁ30cmで30匹なら、投げ込みと外掛け両方欲しいな。
259pH7.74:2007/09/24(月) 18:04:38 ID:4AxZrHMG
田砂とADAのブライトサンドって
同じですか
260pH7.74:2007/09/24(月) 22:14:24 ID:m5e4Ukaw
これホントにTシャツですか?
261pH7.74:2007/09/25(火) 00:13:24 ID:cjb8novT
>>259
まぁ同じ。
262pH7.74:2007/09/25(火) 07:57:43 ID:6VRuvXCl
》261
ありがとうございます
263pH7.74:2007/09/25(火) 10:11:29 ID:6VRuvXCl
≫52
264pH7.74:2007/09/25(火) 10:36:08 ID:zOAM6kuI
>>262
こらこら単純に信じるんじゃないw
ちょうど写真付きで紹介してくれているサイトがあるから
これを見て判断しる!
ttp://aqa.web.infoseek.co.jp/aqa/page034.html
265pH7.74:2007/09/25(火) 11:07:35 ID:VkEfNCyo
>262

ADAブライトサンドはカタログ上は「天然砂」だが、
ショッピングサイトでは「自然採取の川砂」と書かれていることが多い。
糸魚川は鉱石が採れるらしいから、そういうことかな、と思ったりもする。
266pH7.74:2007/09/25(火) 21:00:32 ID:KYVthOJF
そういうことってどういうこと?
267pH7.74:2007/09/26(水) 09:41:11 ID:m5r/ih6a
【相談内容】 45センチ水槽にネオンテトラは最大何匹飼えますか
【水槽サイズ・水量】 45センチ水槽・35リットル
【フィルターの種類・製品名】 デュエルクリーンフリー+生物濾過材
【照明器具・時間】 15w 10時間
【底床の種類・厚さ】 アマゾニア 3センチ
【水質・水温】 ph6,4・26度
【生体の種類・数】 ネオンテトラ15匹・ネオンドワーフレインボー2匹 ミナミヌマエビ8匹

【水草の種類・数・状態】アマゾンソード・ナナ・アナカリス・スクリュー何とか・ウィローモスなど
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヶ月
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】一匹のネオンテトラに白点病を発見したためアグデンで薬浴中
【特殊な事情、制約、こだわり等】
もう少しネオンテトラを増やしたいのですが何匹くらい追加可能でしょうか
268pH7.74:2007/09/26(水) 13:07:20 ID:BFOKqivn
>>267
水換え頻度を増やすなどの手間をかければ倍の量でも大丈夫。
亜硝酸濃度などを測っておくことを勧めます。
269pH7.74:2007/09/26(水) 14:34:00 ID:T09p8k52
>>267
最大何匹か、というのは試したことは無いので明確な答えは持ち合わせていないが
45cm規格水槽で120匹以上飼えるのは確か
270pH7.74:2007/09/26(水) 20:58:08 ID:vo8j0u2B
そうだね。毎日水換えるんなら、相当な数飼えるよね。
271pH7.74:2007/09/27(木) 00:38:52 ID:hk+La2J+
メダカ20匹を30cm水槽で飼ってます。10前にフィルター交換しました。(AT20)2〜3日毎に部分換水してますが、ずっと亜硝酸10mg/Lの状態が続いている原因がわかりません。(アンモニアは0)メダカは元気です。おとといスーパーバイオ全量入れました。
272pH7.74:2007/09/27(木) 01:56:50 ID:PbvDpOk2
>>271
フィルター交換が原因だろうね。
ってか、亜硝酸を気にしてる位なら、バクテリアがどんな物か知ってんだろ。
273pH7.74:2007/09/27(木) 22:25:35 ID:760fD3Wk
錦鯉5匹と金魚10匹くらい飼いたくて
・120×45×45アクリルオーバーフロー水槽
・自作50L2層式濾過槽ウールボックス付き
・イワキマグネットポンプMD10
・配管オーバーフロー40φ、給水20φ
・ろ材
 骨サンゴ2L
 ゼオライト60センチ水槽二つ分
 竹炭60センチ水槽二つ分
・サーモ600w ヒーター300w
までヤフオクに1か月粘って揃えたんですがこんな感じで大丈夫でしょうか?
水量11L/minってのがやや寂しい気もしますがどんなもんでしょう?
274pH7.74:2007/09/27(木) 22:42:09 ID:ntUA1pDV
>>273
まず第一に生体を減らせ。
当歳魚を半分の数でも、まともに一年飼育すれば狭くなるからw
275pH7.74:2007/09/27(木) 22:51:59 ID:760fD3Wk
レスありがとうございます。
とりあえず今60センチ水槽でひれ長錦鯉1匹と金魚すくいの5センチくらいになった和金5匹いるんですがこのままくらいで広々とかってあげる方が無難でしょうか?
276pH7.74:2007/09/27(木) 23:17:19 ID:b46twF9x
それ今現在で既に60cmにはいっぱいいっぱいなんじゃないか?
277pH7.74:2007/09/27(木) 23:24:02 ID:760fD3Wk
>>276
そう思って120センチの水槽買ってアクリルが安く手に入ったから
何となくオーバーフローにして今配管中で
錦鯉5匹と金魚10匹くらい行けるかなぁと>>273書いた次第。
>>275はこのまま120センチに引っ越して増やさずにという意味です。
278pH7.74:2007/09/28(金) 00:43:24 ID:Fhno+r8/
>>277
外におけるスペースがあるなら、園芸店とかホームセンターで船を買って来て入れる。
5000円も出せば100リットルは入る容器が手に入る。
生体が多いなぁ。コイに水槽は辛い。
279pH7.74:2007/09/28(金) 12:09:12 ID:Fbx/3YYA
今まで7g水槽でお祭り金魚の生き残り小赤5p1匹飼っていました。
水作スリム8でしたが、先日病気が疑われ、今はフィルタを捨ててエアポンプとしてのみ使っています。

金魚同サイズ3匹増やそうと思い、詳しく勉強せず、テトラ51p36g水槽セット買い、店員に言われるまま、初回のみバクテリア投入、2日前から空まわししています。

ところが、昨日いろいろ読んで、セットの外掛けフィルタでは生物濾過できないと知りショックです。
改造の方法も調べましたが、今のまましばらく使いつつ少し大きい水作との併用考えていますが
それではバクテリア繁殖無理ですか?
活性炭はバクテリア繁殖を妨げませんか?
やはり改造し、さらに水作併用がいいでしょうか?
今日金魚移そうと、水合わせしてきたのですが、新しい水作空回し2〜3日してから入れた方がいいですか?
280pH7.74:2007/09/28(金) 12:29:57 ID:vIymmwJs
>279

・テトラの外掛フィルターでも生物濾過は行われる。
 問題になるのは濾材を定期的に丸ごと交換するように指示されているからである。

・フィルター空回しについては、「意味がある」とする意見と「意味が無いとする意見があるが、
 間違いなく言えるのは、「空回しだけでは生物濾過が立ち上がることはない」ということである。

・市販バクテリア剤については、「有効」とする意見と「効果なし」とする意見があるが、
 限られた予算の中でなら、別な物を購入すべきである。

・活性炭にはアンモニアを吸着する効果がある。

上記を念頭に入れた上、再度情報収集されることを勧めたい。
281pH7.74:2007/09/28(金) 12:40:04 ID:Fbx/3YYA
>>280
早速のレス、ありがとうございます。
初回外掛けセットしているので、まずそれだけで様子見ます。水作買い足すのは後日検討します。
ありがとうございました。
282pH7.74:2007/09/28(金) 14:31:37 ID:7SBZmIFM
>>281
大丈夫うちも同じやつで金魚二匹買ってる。

283pH7.74:2007/09/28(金) 14:51:29 ID:H21WWxLb
テトラの外掛けの場合、AT-20とかAT-30を2機がけして
フィルターの交換時期をずらすと水質も安定するし
精神衛生上いいよ。
284pH7.74:2007/09/28(金) 15:53:58 ID:+yWxfRS6
パイロット入れるのがなんとなく気がひけるので、
代わりに牛肉入れて、から回ししてる。
285pH7.74:2007/09/28(金) 16:32:34 ID:jWNaqkQJ
刺身入れるのは昔から有るが牛肉入れるのは初耳だなw
286pH7.74:2007/09/28(金) 17:28:18 ID:TjfBG+Aa
>>284
水腐るよ
287pH7.74:2007/09/28(金) 18:16:04 ID:81uDZObY
>>284
水替えさえしっかりすれば空回し要らないよ。
育てながら水を作るのです。
288pH7.74:2007/09/28(金) 20:47:07 ID:Vck4SWUx
水作なんて所詮ブクブクに飾りがついただけだろ
とバカにしてたが‥白いスポンジが茶色く色付き
透明ケースが苔生すようになると、水が明らかに
安定してきた。スマソ!水作様..orz
289pH7.74:2007/09/28(金) 21:02:07 ID:Fbx/3YYA
みなさんいろいろありがとうございました。外掛けだけでも大丈夫なんですね。
ただ3週間交換は財布的にきついなーと、バクテリア吸着濾剤を買って網袋入れて一緒に入れたら?とショップで言われ、やってみました。
従来の水作も入れました。これで水替えしながら様子見ます。
ネットで鮪の方法見ましたが、素人にはちょっと怖いです
290pH7.74:2007/09/28(金) 21:39:06 ID:iKa0VpXz
【相談内容】
 マグロの刺身で水槽を立ち上げようと5日前に新規の水槽に刺身を投入
 1日ほどで白濁し、今日帰宅後にリング濾材に黒い小さなシミのような
 ものを発見。これは黒カビなのでしょうか?もしそうだとしたらリセット
 したほうがよいのでしょうか?よろしくお願いします。
【水槽サイズ・水量】30cm 現在12L
【フィルターの種類・製品名】外掛け テトラAT−30
【照明器具・時間】なし
【底床の種類・厚さ】大磯砂 3.5cm
【水質・水温】27〜28度
【生体の種類・数】なし
【水草の種類・数・状態】なし
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】5日前
【普段のメンテナンス】エアレーション
【最近やったこと】刺身の量を減らした(1cm角×3から×1へ)
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし
291pH7.74:2007/09/28(金) 22:05:25 ID:ln+QtL4R
>>290
放置
292pH7.74:2007/09/28(金) 22:07:32 ID:vIymmwJs
>290

水槽の立ち上げは、緊急度の高いアンモニアを無毒化するための生物連鎖を成立させるためのものだが、
アンモニアの代用として有機物を使うと、有機物を無機物に分解するところから始めなければならない。
カビも一種の有機物分解生物である。
293pH7.74:2007/09/28(金) 22:17:32 ID:mDoF5DvV
テトラ水槽18×18×26.砂利などなにも無しで立ち上がっている水槽に
粒子状の白い砂を入れたところちゃんと洗えていなかったのか
水が白く濁ってしまいました;中の生体は大丈夫っぽいんですけど
こぉゆう汚れって時間がたてば透明になるんでしょうか?初めは中の
生体が見えないほどでしたが6時間たって少しはマシっぽいんですけど
水を入れ替えた方が良いでしょうか?
294pH7.74:2007/09/28(金) 22:26:57 ID:ln+QtL4R
>>293
放置
295pH7.74:2007/09/28(金) 22:27:59 ID:iKa0VpXz
>>291さん
>>292さん
ありがとうございます!
このまま続行していきます。
296pH7.74:2007/09/28(金) 22:28:37 ID:4VhYHyxu
どこのスレに質問して良いかわからずここに書かせていただきますが
エーハなど外部フィルター1つで複数水槽を管理できますか?
もし、出来るなら原理がわからないので図式を見てみたいのですが・・・
297pH7.74:2007/09/28(金) 22:35:48 ID:xaXnsb7Y
>>296
普通はやらない。水位の調整が難しいから。
298pH7.74:2007/09/28(金) 22:45:20 ID:4VhYHyxu
296です
やっぱりそうですか わかりました ありがとうございます
299pH7.74:2007/09/28(金) 22:58:21 ID:xaXnsb7Y
>>298
一応、サイフォン式でやるのが手軽かな。万一の事故防止に色々な対策が必要。
300pH7.74:2007/09/28(金) 23:09:10 ID:6jSSqnEV
>>299
そう。
とても手軽に水ダダ漏れの事故を起こします。
301pH7.74:2007/09/29(土) 01:09:49 ID:XXAtToAe
>>279です
再びすみません。
前のとき、1ヶ月経過までは、バクテリア繁殖がないため、3日おきの水替え、
その後、1週間に1度と聞きました。
36リットルに3〜5cm4匹なので、多分水があまり汚れないと思うのですが、
やはり、最初は3日置きくらいの水やりがいいですかね。

最初のトリートメントは、3日塩浴、その後塩分薄くして1週間後に本水槽と読みました。
ずっと絶食で大丈夫でしょうか?
新しい水槽に移した直後も絶食と聞いています。体力落ちそうな心配が…。

また、塩浴中(トリートメント)は毎日半分くらいの水替えでいいでしょうか?
(エアーポンプしかない7リットル水槽なので)
今、トリートメントは、1匹です。
302pH7.74:2007/09/29(土) 01:34:12 ID:o50lw/nJ
>>301
病気の魚を買ったのか?
303pH7.74:2007/09/29(土) 01:43:34 ID:XXAtToAe
>>301
いきなり、外掛け濾過器の穴から外に飛び出して、しばらく気づかず。
瀕死のところ、なんとか水に戻したら息をふきかえしたので
大事をとって、トリートメントしました。
304pH7.74:2007/09/29(土) 01:59:04 ID:OYFi8NVS
>>288
>>289
水作は、最初は、でかくてかっこ悪いって思ってたけど
メインのフィルタが故障した時の保険にもなるし
値段も手頃なのでいいね^^
305pH7.74:2007/09/29(土) 16:23:55 ID:k0voptHH
ロカボーイと水作ってロカボーイの方がちょっと安いけど、
性能的には差がありますか?
初心者はどちらを買うべきでしょうか?
306pH7.74:2007/09/29(土) 16:37:15 ID:Abml31l5
>>305
どちらも信者がいるけど、自分の場合の基準は、交換する濾過材の値段で決めます。
307pH7.74:2007/09/29(土) 17:03:49 ID:+T4IqzjF
>>305
アクア板ではろ材が扱いやすいとかなんとかで、
水作のほうが評判いいから、とりあえず水作買っておいたらどうだろう
308pH7.74:2007/09/30(日) 00:24:59 ID:gZSl+nYs
>>305
ロカボーイはフィルターと活性炭等が一体化してる。
水作エイトはフィルターと+αが別で自分が好きなカートリッジ(活性炭等)が選べる。
私的なお薦めは水作エイト。
白濁りやコケ防止カートリッジが現在使用しているフィルターマットのまま追加できる。
ただカートリッジで除去しても根本的な原因を改善しないとカートリッジ代がかかる。
309pH7.74:2007/09/30(日) 19:17:21 ID:IyaRmwW3
ミナミヌマエビスレから来ました。

一ヶ月前、予備知識ゼロで、「水をつくる」なんてことを全く知らずに
ザリとメダカとヌカエビの飼育を始めたのですが、今のところ順調です。

生き物を採取した池から、水&泥を持って来たのがよかったのかもしれませんが、
あっちのスレで「泥と水を持ってくるのはいい事ばかりじゃない」と言われました。
どのようなデメリットがあるのでしょうか?
自然な状態に近い方がいいだろうと思ったのですが‥
310pH7.74:2007/09/30(日) 19:22:21 ID:zn03qXh2
>>309
招かざる客もやってくるということです。

その泥の中にあなたが水槽に入れたくないもの
含まれているかもしれません。
311pH7.74:2007/09/30(日) 19:26:54 ID:IyaRmwW3
>>310
自然に近い状態を再現してみたかったので、
イシビルやイトミミズやミズムシなんかが入ってくるなら歓迎なんですけどね。

ひょっとしたら変な病気も入ってくるかもしれませんが、
それはそれでしょうがないかな、と思ってます。
312pH7.74:2007/09/30(日) 19:36:47 ID:Yb4ABDy4
>309
>311

「スーパーで売られているやや鮮度の落ちた魚を安心して食べるが、
それよりはるかに鮮度のいい自分が釣り上げたばかりの魚を食べることが出来ない」

そんな人間が増えているらしい。

まして、自家採集の経験がある者とない者とではフィールドに対する認識にかなりの温度差がある。
「日本の淡水魚」が別な板になってしまったのもその温度差によるものではないのだろうかとも思う。
自身のフィールドを見る眼を信じるなら、それで良いのである。
313pH7.74:2007/09/30(日) 20:30:06 ID:zn03qXh2
>>311

>イシビルやイトミミズやミズムシなんかが入ってくるなら歓迎なんですけどね。

その覚悟がお有りなら結構です。

私としても川の水を水槽に入れてしまうことがありますので、
あなたの方法を否定しているわけではありません。
314pH7.74:2007/09/30(日) 20:33:21 ID:IyaRmwW3
ホントはビオトープがしたかったんだけどね。
でも庭も金も十分に無いから、水槽で再現しようとしてるのよ。
だから一般的なアクアリストとは視点が違うかもね。

315pH7.74:2007/09/30(日) 22:25:52 ID:mPt9i2Dp
>>312

>スーパーで売られているやや鮮度の落ちた魚を安心して食べるが、
>それよりはるかに鮮度のいい自分が釣り上げたばかりの魚を食べ
>ることが出来ない

海釣りなどで釣った魚を生食した場合、極稀だが溶連菌およびビブリ
オによる壊死性筋膜炎(週刊誌に時々人食いバクテリアとか出てる
奴)で命を落とす人がいることが知られているからではないかな。
(これは食べた人が肝硬変で肝機能障害起こしてるとか特別な場合
だけど。本当は溶連菌もビブリオ菌もありふれた細菌で、ビブリオなん
て同じ菌でも健康な人が食した場合、悪くても軽い食中毒位で無症
状の場合も多いんだが)
お店で売ってる鮭などの鱒類の刺身が商品として成り立っているのも
冷凍保存によって寄生虫が死んでるからであって、より"鮮度の高い
"釣り上げたばかりの鱒類をそのまま刺身にしたらやっぱり危険だ。

まあ、釣った魚の焼き魚まで食わないのはどうかと思うけどね。
これは釣り上げた場所にもよるかもしれない(なんとなく水が汚げとか
)し、例えばブラックバスみたいにそもそも皮が生臭くておいしく感じら
れない場合もあるかもしれん。
利根川の下流で釣れたウグイは食べる気がしないが、同じウグイでも
清流なら焼いて食ってもいいかな?って気になるものな。
日本の伝統的なゲームフィッシングの代表格とも言えるヘラブナだっ
てヘラブナは本来食用として改良されたのにヘラブナ釣って食べる人
は昔からそう多くない。
316315:2007/09/30(日) 22:28:30 ID:mPt9i2Dp
スレ違いもいいところだな。スマソ
317pH7.74:2007/09/30(日) 22:33:43 ID:Yb4ABDy4
お疲れ様
そういう人が多いということです。
318pH7.74:2007/09/30(日) 22:34:09 ID:4HqL0YUJ
ザリガニは不味い
319pH7.74:2007/09/30(日) 22:38:23 ID:Yb4ABDy4
スレ違いついでに
俺はモンゴルで自分で釣った魚を食ったことがある。
もちろんそれが正しいとも言わないし、他人にも勧めない。
ただ、自身のフィールドを見る眼を信じているというだけである。
320pH7.74:2007/09/30(日) 23:02:25 ID:UfL7wx2Q
川のものなど淡水のものは生で食べるのは恐いな。
かといって海のものが安全という訳ではないけどw
321pH7.74:2007/10/01(月) 10:53:10 ID:099TlL9d
すいません、心やさしい片教えてください
ずっと30キューブで海水やってたんですけど、部屋が海臭くなって空気も悪くなり、サビまで発生しだしたので淡水に切り替えることにしました
そこで質問なんですが、小型カラシンなら30キューブでどのくらいの数を飼えるのでしょうか
長い間海水やってて、極度に魚の数を減らしてたので、淡水だとどれくらいか、って知識が完全に欠如してます
テトラの混泳水槽を作りたいのですが
322pH7.74:2007/10/01(月) 11:05:35 ID:CuAjFNgV
どんな維持をするかによる。海水やってたならそれくらいわかるだろ
毎日水換え
週一水換え
月一水換え

30センチで混泳させると小学生みたいな水槽になるのがオチ
323pH7.74:2007/10/01(月) 11:37:06 ID:iLm2PT56
>321

海水の経験はないのだけれど、淡水が海水よりも過密飼育が簡単な理由は、

・PHが低いためアンモニアのイオン化比率が高い
・飽和酸素濃度が高い(魚だけでなく硝化菌にも有利)

の2点ではないかと思う。
それに加えて

・水草に硝酸塩を吸収させる

ようなことも可能であり、
さらには

・換水時の経済的負担が格段に低い

つまり、手間さえ惜しまなければ濾過の不足分を換水でカバーするような維持も可能だということである。

あとはあなたの経験で判断されたし。
324pH7.74:2007/10/01(月) 16:16:02 ID:tr9eifxD
>>321
テトラ30匹
大磯
2211
2日に一回1/3で
2年目突入☆は今までいない
325pH7.74:2007/10/01(月) 16:17:10 ID:tr9eifxD
餌はテトラミン一週間に一回のみ
326pH7.74:2007/10/01(月) 17:41:53 ID:CO90ghQJ
雨が止んだので、また池にビンドウを仕掛けて来ました。
でも前回と違って一匹しかスジエビがかかってなかった‥

とりあえずその一匹は前後にぶっちぎってザリガニの餌に。
するとあら不思議。
上半身だけになったスジエビが泳ぎ回ってる!
タフだねー
ピンセットで摘んでザリの目の前に落してやると、ガツガツ喰い始めました。
これで、生きてるスジエビも餌として認識してくれるようになるかな?

ビンドウを仕掛けたところのちょっと脇に、巻貝が密集していたので採取。
姿形はタニシ風。貝高は大きくても3cm程度。黄色い。
これがアップルスネイルというやつか?
投入してみたけど、今のところ、サカマキガイと違って食べる様子は無い。
しばらく絶食させれば襲うかな。
327pH7.74:2007/10/01(月) 17:42:26 ID:CO90ghQJ
スマン。誤爆した。
328pH7.74:2007/10/01(月) 19:17:09 ID:H/v0Glm5
>>324
で?いったい何が言いたいんだ…?
329pH7.74:2007/10/01(月) 20:48:00 ID:tr9eifxD
>>328
ゆとり?
330pH7.74:2007/10/01(月) 21:07:44 ID:c5SgLSfr
メダカ20匹を40cm水槽で飼育開始。生体入れる前に4日間パワーバクター投入、フィルター作動し準備。亜硝酸濃度やNH3濃度ずっと正常。なのにメダカとスネール4〜5匹入れた直後には亜硝酸が5(アンモニアは0)に。メダカは元気してます。なぜ?スネールが原因??
331pH7.74:2007/10/01(月) 21:44:48 ID:tr9eifxD
書き込む前に読み直せ
332pH7.74:2007/10/01(月) 21:47:52 ID:iLm2PT56
>330

亜硝酸の増加した原因を訊いているものとして答えれば、
魚は給餌をしなくても無機態窒素を排泄する。
よって、魚を入れたことによって無機態窒素濃度が上がるのは正常。
333pH7.74:2007/10/01(月) 21:50:51 ID:tr9eifxD
メダカが何故元気にしてるかと言う質問なら
メダカが強いからだなw
334pH7.74:2007/10/02(火) 21:52:16 ID:CmlaDtBA
今30aキューブ水槽を立ち上げようとおもっています。
そこで肝心の魚がまだ決められないので相談します。
フィルターは外掛け式で多少は比較的簡単な水草もやりたいです。
おすすめのあまり大きくならない種類の魚とおすすめの水草を教えてください。
335pH7.74:2007/10/02(火) 22:26:23 ID:u7FVYSae
ペットショップに行って、飼いたいと思った魚を買うんだ!
336pH7.74:2007/10/02(火) 23:22:25 ID:EFqHbppg
初心者なら、熱帯魚らしくてかわいくて安いネオンテトラでいいんじゃないか。
渋めで満足できるならアカヒレが最高だが。
337pH7.74:2007/10/03(水) 00:01:37 ID:h8RrJrmo
>>334
魚:スカーレットジェム
草:アヌビアス・ナナ

おれ的に、これ以上の組み合わせは存在しない。
338249:2007/10/03(水) 00:19:51 ID:zDWQV/fM
先日は相談に乗って頂いてありがとうございました!

【相談内容】 1.まだ立ち上げ4日目ですが、ものすご〜くメダカを移したい衝動に駆られています。
どれくらい待てばいいでしょうか?やっぱり試薬で調べないとダメですか?
2.テレビ台の上に水槽を置いてますが、どうやら右側に傾いているようです。
何か平行にする良い方法は無いでしょうか?
宜しくお願いします。

【水槽サイズ・水量】 グラディボウ450 28リットル
【フィルターの種類・製品名】 小型外部・ パワーキャニスターミニ
【照明器具・時間】 アクシーイオン・36W
【底床の種類・厚さ】 カスタムソイルが5センチ、パワーサンドS
【水質・水温】 水質不明、水温25度
【生体の種類・数】 白メダカ30匹投入予定。今後はミナミを飼いたいです。
【水草の種類・数・状態】 アナカリス・マツモ・スクリュー?、その他色々。
【CO2添加の有無・添加量】 GEXのCO2タブレット1個
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 セラアクタン、バイオスコール
【立ち上げ時期・維持期間】  4日目。
【普段のメンテナンス】 週一のペースで水替え。
【最近やったこと】 4日目の本日2/3水替え。メダカ飼育水を少し足す。
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし。
339pH7.74:2007/10/03(水) 05:12:34 ID:Bw/5SmVS
>>338
別にいいんじゃない。ただ一ヶ月経つ頃には5匹ぐらいは死ぬと思うが。
あとその組み合わせだとそろそろコケが大発生するよ。マツモのがんばりに期待w
340pH7.74:2007/10/03(水) 10:31:48 ID:DGw6ywz6
パワーサンドはコケまくるぞ
俺はもう二度と入れない
341pH7.74:2007/10/03(水) 10:46:26 ID:BeFxjLwz
【相談内容】 
お世話になります。
2つ目の水槽を立ち上げたいと思います。
現在稼働中の水槽のろ過材の絞り汁を新しい水槽のろ過材に浸してから稼動したいと思います。
この場合すぐにお魚たち投入してOKでしょうか?

絞り汁つきとはいえバクテリアの必要数(言い方が変!?)が少ないでしょうから、
空運転を例えば3日ほどしてから魚たちを入れたほうが良いのでしょうか?
ご教授ください。

文章おかしくてゴメンなさい。

【水槽サイズ・水量】 60センチ水槽 約60リットル
【フィルターの種類・製品名】 テトラEX-75
【底床の種類・厚さ】 ボトムサンド
【生体の種類・数】 コリドラス15匹、ランプアイ10匹投入予定。
【水草の種類・数・状態】 マツモ、ウィローモス、ミクロソリウム ウェンディロフ、アマゾンフロッグピット、サンショウモなど
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし。
342pH7.74:2007/10/03(水) 11:09:10 ID:OamcTZgt
>>341
絞り汁を入れ、pHを予定生体の推奨値にすれば、丈夫な種10匹程度はすぐに投入して平気
そのまま1週間ほど飼育し、それから徐々に残りを追加するといいよ
空運転についてですが、そのままでは餌が無いのでバクテリアは増えない
生体の代わりにバクテリアの餌になる物を投入し、バクテリアを増やすようにしなければ無意味
343pH7.74:2007/10/03(水) 18:48:28 ID:eVu7SJAz
【相談内容】トリートメントについて
【水槽サイズ・水量】幅622mmX奥行340mmX高さ360mm 75リットル
【フィルターの種類・製品名】ターボワイド6
【照明器具・時間】NEWツインライト
【底床の種類・厚さ】大磯砂
【水質・水温】26度
【生体の種類・数】アカヒレ5匹(パイロットフィッシュ)、ポリプテルス・セネガルス・セネガルスを単独飼育予定
【水草の種類・数・状態】竹炭シェルターに活着させたアヌビアス・ナナ×2pot 同じく活着させたウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】してません
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】カルキ抜き以外は今のところ何もしていません
【立ち上げ時期・維持期間】2週間前
【普段のメンテナンス】3日に1回 1/3程水換え
【最近やったこと】水換えくらいでしょうか…
【特殊な事情、制約、こだわり等】はじめての事なので他に設備が何もありません。

ポリプテルス・セネガルス・セネガルスが飼いたくて
水槽を購入し、設置して2週間経過しました。
初めての事だったので解説サイトを見ながら
見様見真似でやってみました。

水質も液体試薬でチェックしたところ良さそうだったので
そろそろセネガルスを買いに行こうと思うのですが、
解説サイトでよく見かけるトリートメントというのは
立ち上げた水槽と別の水槽で行うべきなのでしょうか?
344pH7.74:2007/10/03(水) 19:28:18 ID:Bg7CIMeu
コリドラス水槽、追加おめ(・∀・)ノ
パンダとか、ちびコリの類いは、水質に敏感なので、自分ならオトシン入れて一週間がまん(;´∩`)
345pH7.74:2007/10/03(水) 19:45:37 ID:Bg7CIMeu
補足っす。
オイラは、60cm規格でコリ12匹飼ってるけど、田砂とボトムサンドは結構、餌の残りや糞が目立つので、立ち上げ直後は、糞掃除を兼ねて、毎日4リットル水かえしてた。
十五匹入れるなら、水作を追加すると多少違うよ。
コリの遊び場にもなるし、メインのフィルタが調子悪い時の保険にもなるのでおすすめ。
346341:2007/10/03(水) 22:05:39 ID:BeFxjLwz
>>342
ありがとうございます。
様子を見ながら、徐々に魚たちを入れていこうと思います。

>>344
ありがとうございます。
やはりボトムサンドは舞ったりして、餌の残りや糞が目立つのでしょうか?
こまめに掃除するようにします。
投げ込みフィルタ持っているので補助で入れときます。
347pH7.74:2007/10/03(水) 23:03:22 ID:+XsKjInw
>>343
トリートメントって維持中の環境に、不要な生体や病気を持ち込まない為に
やるもんだから、その場合は必要ないでしょ。
ポリプ自体、薬品耐性は低いけど、強健な魚だし。今後、ポリプを追加しようって
時にはポリプティにゃ注意するべきでしょうけど。
348338:2007/10/04(木) 08:32:03 ID:ZHeUitAo
>>339
ありがとうございます。
大きくて丈夫そうなのだけ、移動させてみようかな。
そのほうが水ができるのも早いですよね。

>>340
知らなかったです。。。
今のところは目にみえるコケはないですが、
水替えと掃除頑張ります。

2番目の質問には、どなたかお答えいただけないでしょうか?
マットを右側だけ二重にひいたほうがいいでしょうか?
349pH7.74:2007/10/04(木) 15:16:33 ID:31T7AXu6
>>348
水槽なくてもテレビ台が傾いているなら場所を変える。
もしくはテレビ台の下にマットか何かを挟む。
水槽を置けば傾くなら、テレビ台が重さに耐えれない状態だから、
可及的速やかに丈夫な台に変える。

水槽の下に何か挟むのはあんまり良くないんじゃないかな、と思うよ
水槽の底と台の間に隙間があると、
その分の重さが接地面?に集中してバリーンてなことになるんじゃないかと
350349:2007/10/04(木) 15:21:42 ID:31T7AXu6
>水槽の下に何か挟む
水槽の下「の一部分」に、か。

要は、水槽以上の面積がある、凹凸のない平面上に置くようにすればいいと思うよ
351pH7.74:2007/10/04(木) 20:37:13 ID:S6EUa5Cj
水槽台以外に置くのは30規格までだなぁ。自分の場合。

詳細は水槽台スレでも見ることをおすすめするけど、自分の場合、ニッソーの安い60cm用の奴三個使ってるけど、ニッソーのシールが曲がって貼られてること以外は気になる点無い程度に満足。(値段相応って感じだけど。)

水平が気になるなら水槽台買った方がいいんじゃないかぁ。
352pH7.74:2007/10/05(金) 01:38:27 ID:MhFGgSA9
流木に南米モスつけたいんですが
釣り糸とモスコットンならどちらが良いですか
353pH7.74:2007/10/05(金) 01:57:25 ID:mwD3MGS5
エビも平気な釣り糸がお勧め
ちなみにここは立ち上げ相談スレね
354pH7.74:2007/10/05(金) 02:24:59 ID:RLs5eHrq
私も素人ですが、41p以上おくならテレビ台も心配とショップで言われ、ジェックスの安い60p専用台買って51pのせてます。
355pH7.74:2007/10/05(金) 02:27:35 ID:ZEzaTs0k
テレビ台の形にもよるがジェックスの方が心配な場合もある。
356pH7.74:2007/10/05(金) 09:46:19 ID:RLs5eHrq
>>355
ガーン!
357pH7.74:2007/10/05(金) 09:57:01 ID:a3m+eV2L
そんなに落ち込むなって。
形あるものはいずれ壊れる。
それが早いか遅いかってだけだから。

ジェックスだとめちゃ早いかもしれんけどな
358pH7.74:2007/10/05(金) 10:16:20 ID:RLs5eHrq
>>357
さらにガーン
安かったからしかたないけど、あるとき、棚が壊れて、水槽が割れて、金魚も死んで、水浸しで階下に弁償なんて事は避けたい…
359pH7.74:2007/10/05(金) 10:28:26 ID:yBN58dO8
>358
水槽崩壊事故など簡単に起こるとは思わないが、
万が一を考えるなら保険契約をするという手もある。
ジェックスの水槽台(有名商社が広く流通させている専用品)を使っているなら、
保険金が支払われないとは思えない
360pH7.74:2007/10/05(金) 10:50:00 ID:RLs5eHrq
>>359
ありがとうございます。
きっとたわんでくる、等何らかの兆候でますよね。
気をつけるようにします。
60p用に板を勝手に乗せて使っているので保険は難しいと思うので。
361348:2007/10/05(金) 21:19:20 ID:W7iNXMNV
>>349
やっぱり、水槽の下に挟むのは危険ですね。
まだどこか傾いているのかちゃんと調べてないので、
出直してきます。
もしかしたらフローリングが歪んでいたりして。。。

>>351
テレビ台自体は結構しっかりした作りなんで、
油断していました。
水槽台は今まで頭に無かったけど、ちゃんと調べてみます。
ありがとうございました。
362pH7.74:2007/10/08(月) 23:03:19 ID:MNxBFPuC
大磯で酸処理はしたけど
ロタラ植えたら黄色くなった。
これはチッソ不足かな
一週間経って緑の復活したロタラもいるけど
9割のロタラが黄色くヒゲがついているよ。
その一本だけ引っこ抜いて木酢につけたらヒゲは枯れて綺麗な緑になった。
溶けなければいいけど。
363pH7.74:2007/10/09(火) 03:47:49 ID:hTZFRt+v
1週間程度で髭コケが発生しているのなら、富栄養で尚且つ特定栄養素が不足してる(水草の栄養吸収が阻害されている)+水流が強いんじゃ?
364pH7.74:2007/10/09(火) 07:20:56 ID:rWJICLF+
テトラのNO3試験紙なのですが、60秒待った結果の色と5分位置いてたときの結果がぜんぜん違うのですがきっちり1分の結果が正解でオケですか?      説明書は一分て書いてますが5分後の結果は危険レベルまで色が変わるのでちょっと恐くなってしまって。
365pH7.74:2007/10/09(火) 09:47:59 ID:aa9DBJ78
もちろん時間通りが正解。
366pH7.74:2007/10/15(月) 05:39:43 ID:6c4vUF2X
30センチをリセットして40センチ水槽を立ち上げました。
大磯で底面濾過(エアリフト)。少しでも早く水が出来るように30センチで使っていた水作SPFも投入。
そのうちSPFを取り出して底面だけにしようと思うのだけど、どのタイミングでしたらいいのかな?
ていうか、SPF併用で立ち上がるのって早くなるのかな?
367pH7.74:2007/10/15(月) 08:11:07 ID:iibFXzK5
>>364
自分も1分じゃ色の変化が無くて、逆にがっかりした。
置いておくと、どんどん色が変わるよね。
368pH7.74:2007/10/15(月) 11:53:12 ID:aFMX+w6m
置いとくと色が変わるのは試験紙が含んだ水分が蒸発してNO3濃度が上がるから?
369pH7.74:2007/10/16(火) 06:06:09 ID:lvUYyV/J
使用中のフィルターを新しい水槽立ち上げで一時的に使う場合
濾過バクテリアの増殖間隔以上の日数取り付けておけば水槽壁面や底床に増殖してくれる
370pH7.74:2007/10/16(火) 13:25:05 ID:+5fzGmMi
>>369
ついでに聞いていいかな

立ち上げから約2ヶ月と水環境も安定してきたので、別水槽立ち上げるのですが
今出来ている水と、ろ剤半分くらい使って立ち上げたら早いのでしょうか
371pH7.74:2007/10/16(火) 14:08:31 ID:lvUYyV/J
勿論早い

アンモニア分解バクテリア(a)は1〜2日で増殖、亜硝酸分解バクテリア(b)は2〜3日で増殖すると言われている
まず初めにaが2日で倍、4日で4倍、6日で8倍、8日で16倍、10日で32倍に増える
それと平行してbが2日過ぎた辺りで増殖開始、5日で倍、8日で4倍、11日で8倍、14日で16倍、17日で32倍となる
一般的にはbが必要数まで増殖した状態を環境が安定した(立ち上がった)と言うので、bの増殖ペースを計算すると良いことになる

仮に必要なバクテリア数を50万、新規立ち上げ時バクテリア5000、濾材半分持込はバクテリア15万と仮定して考えてみよう
新規ではおよそ100倍、持込は3.3倍に増えるれば安定することになる
上の方式でいけば、新規は24日で目標100倍を突破、持ち込みだと8日で3.3倍を突破し立ち上がる事になる

注:持ち込みバクテリア数は同規模の環境50万からとし、バクテリアは濾材・底床・水槽ガラス面・水・生体の身体表面・水草表面等に存在するので水と濾材半分ということで1/4強と仮定
完全新規では、どちらもほぼ0(数百〜万程度は大気を取り込んだり投入する生体・水草に付着してくる)の状態から増殖するので間を取って5000と仮定

実際は他の様々な要因も絡む為上記の通りにいくわけではないが、わかりやすくするために単純計算にしてみました
長文スマソ
372pH7.74:2007/10/16(火) 15:36:06 ID:vhWz+K4x
先週60cmの水槽を立ち上げ、現在水を回している状態です。
今週末あたりにスズメダイを入れる予定です。
水槽の中には砂もライブロックもなく空っぽな状態なのですが、何か入れておくべきでしょうか?
373pH7.74:2007/10/16(火) 15:39:33 ID:6ECUCPaM
>>372
砂もライブロックも入れずに飼育する予定なら入れなくておk
入れたいのなら・・・・
374pH7.74:2007/10/16(火) 15:44:33 ID:vhWz+K4x
>>373
ありがとうございます!とりあえず何も入れずに魚を迎えます。
375pH7.74:2007/10/16(火) 15:49:58 ID:JX2bWlRN
海水はよくわからないんだけど
後で砂とか追加する予定なら
最初から入れて立ち上げないと
一度安定しても水質が崩れるんじゃないの?
違ったらごめん。
376pH7.74:2007/10/16(火) 16:06:24 ID:6ECUCPaM
>>375
まぁ普通淡水だろうが海水だろうが砂などを入れる予定があるのなら
それを入れてから生体入れるわなw
377pH7.74:2007/10/16(火) 22:11:09 ID:+5fzGmMi
>>371
解りやすいレスTHX
一応余裕見て2週間で状態再度確認してみる
378pH7.74:2007/10/17(水) 00:23:11 ID:GcCniHj8
就職したら水槽どうなるか、わかんないから
なかなか新規に魚導入にふみきれない。

もう9ヶ月も水回してるw
379pH7.74:2007/10/17(水) 00:57:37 ID:6OQqyrRd
>>378
死んでも平気なものを飼う。ミズミミズとかプラナリアとかw
380pH7.74:2007/10/17(水) 10:06:43 ID:NqDn5jcM
60センチ水槽でカージナルを200匹入れたいのですが、
オーバーフロー水槽なら飼育可能でしょうか。
381pH7.74:2007/10/17(水) 10:29:12 ID:ks+p8Rmf
>>380
結論から先に言えばもちろん飼育可能、非オーバーフロー水槽でも可能ではある

オーバーフロー水槽と非オーバーフロー水槽の違いを理解してる?
オーバーフロー水槽はあくまでオーバーフロー管が取り付けてある水槽というだけで
非オーバーフロー水槽に比べて確実に濾過能力で優れているというわけではない
要は総合的な環境次第

大雑把な水槽サイズと投入予定生体数しか書いてなければ、>380の想定する環境で可能かどうかはエスパー以外答えようが無い
60規格だとあまりにも過密すぎるし、ベアタンクか底床1cm厚程度にしないと満足な遊泳スペース確保できないと思う
382pH7.74:2007/10/17(水) 14:50:19 ID:NIe/5szn
室内で使う蛍光灯って観賞魚専用ライトと比べるとどうなん
383pH7.74:2007/10/17(水) 14:52:20 ID:CldTzI/u
大して違いが無い。特に今は家庭用照明でもより自然光に近い発光をするものがあるから
それを使えば問題なし。
384pH7.74:2007/10/18(木) 02:27:04 ID:v93e+0w0
低床がソイルで
たくさん盛土してるんだけど、
水草たくさん植えて、二年くらいリセットしないでも大丈夫?
ソイルでリセットしないと何がおこるの?
ちなみにパワーサンドの上にアマゾニアU
385pH7.74:2007/10/18(木) 02:38:49 ID:graORwC+
>>384
粒子が潰れて泥状になって、土壌の通気が悪くなる。
ソイルの基本はリセットなし。代わりに泥を吸い上げて新しいソイルを足していく。
386pH7.74:2007/10/18(木) 03:02:18 ID:c6/dLPGU
>>385
ソイルの基本はリセットだろ
ソイルが崩れてレイアウトを維持できなくなってきたらリセット。
387pH7.74:2007/10/18(木) 19:19:13 ID:EMS8cRY5
>>385 ?(゚Д゚≡゚Д゚)? >>386
388pH7.74:2007/10/18(木) 20:06:09 ID:Lqv8I13W
リセットはした方が楽な場合があるだけで、しなければならないもんでもない

リセットした方が楽な場合にはリセットする
リセットしない方が楽ならリセットしない
水槽の大きさや管理の仕方の違いなど、いつするのが楽かは人によって違う
生体の調子や粒の崩れによって土が舞ったりするのが気になったら判断すればいい
389385:2007/10/18(木) 23:28:45 ID:rlYHlDYD
水草が多く植えてある場合はヘタにリセットすると手間が増えるし、水草が萎縮するので
泥状になった部分のみ入れ替えする。
手間がそれほど無いならリセットでもいいけど、水草を底床に植えているとリセットは面倒だぞ。
逆にそれを利用してレイアウトしなおす方法もあるし、人それぞれだな。
390pH7.74:2007/10/19(金) 10:07:40 ID:u9pATKqF
リセットこそ半年に一度の楽しみなんだけど
同じレイアウトじゃ飽きるし
391pH7.74:2007/10/19(金) 15:24:59 ID:kWN38aAo
ショップから貰った水での立ち上げについて、
「病気があるかもしれないからお勧めできない」
「買った生体が住んでた、出来た水だからお勧め」
という2つの意見を聞くのですが、どちらも正解なのでしょうか?

あと、ショップからもらった水でも、念のためにパイロットフィッシュや立ち上げ期間があった方がいいですか?
392pH7.74:2007/10/19(金) 15:46:22 ID:ElS+cpUF
そのショップの管理を信じれるのなら入れてもいいけど自己責任
ショップの管理状態がわかるようなら初めての立ち上げは終った人かと

立ち上げ期間があったほうがいいですかと質問してるが、ちなみに水を貰ってきても立ち上がるわけではない
立ち上げ期間というのは飼育者の都合で無くせるものではない、多目に水を貰うと立ち上げ期間半分に短縮されたりはするけどね
なのでアンモニア・亜硝酸に弱い種類は立ち上がってしまうまで入れないほうが無難

水槽立ち上げ・生物濾過の仕組み、についても少し勉強した方がいいよ
知識があればトラブルが全く起きないというわけではないが、知識があれば余計なトラブルを減らせるようになる
393pH7.74:2007/10/19(金) 15:46:46 ID:lfRX/OM3
>>391
自分の良く行く店は、その時々によって水合わせしたあと水を混ぜないように、とか言ってくれる。
状況が分からないなら入れないほうがいい。ショップで聞いてみるのが一番。

あくまでも種水なので立ち上げ期間は必要。その時間が短縮されるだけ。
394pH7.74:2007/10/19(金) 16:44:07 ID:g2Ns7AMk
395pH7.74:2007/10/19(金) 20:45:17 ID:wocsT8co
立ち上げの際、コケの付いた水草等を入れても問題ないですか?
396pH7.74:2007/10/19(金) 21:20:50 ID:j8n1EjL+
取れるなら取るべき
397pH7.74:2007/10/22(月) 18:24:41 ID:1T6e2NOW
通販で水槽を買ったら、フタ等の付属品がガムテープで止めてあり、
匂いが残っているような気がします。
これはスポンジで水洗いする程度でも大丈夫ですか?
それとも、何らかの処置が必要ですか?
398pH7.74:2007/10/22(月) 18:32:33 ID:5kpTTgEk
気がする程度のことには何もしなくていい
399pH7.74:2007/10/22(月) 21:18:35 ID:kQyTtHmT
>>397
スポンジで軽く水洗いするだけで大丈夫かと。間違っても洗剤なんか使わないように…。
水をまわし始めれば、ガムテの臭いなど全く気にならないと思う。
400pH7.74:2007/10/22(月) 23:12:46 ID:1T6e2NOW
>>398-399
やはり気になったので、スポンジでお湯洗いしたら気にならなくなりました。
粘着部の薬品とか、それほど神経質にならなくていいんですかね。

ありがとうございました。
401pH7.74:2007/10/22(月) 23:47:33 ID:Q0FlDX/z
[相談内容]
水槽を買った時にIC AUTO NEO type180という水槽用ヒーターがついてきたのですが魚やエビがこれに触れて火傷するということはあるのでしょうか
402pH7.74:2007/10/23(火) 00:01:43 ID:XJs+FAYK
>>401
動きの鈍い底モノ、弱った魚なら有り得る。
大半の魚種は心配いらない。
403pH7.74:2007/10/24(水) 23:30:21 ID:aK2CP1eB
ずっと出続けていた亜硝酸がまったく検出されなくなりました!
これって水ができたってことですよね?

今週末は魚追加だー!
404pH7.74:2007/10/25(木) 06:27:13 ID:T7oie2jD
>>401
大丈夫だろうとは思うけど
ヒーターカバー買って取り付けた方が良いと思うけどね。
高い品物でもありあmせんから。
405pH7.74:2007/10/25(木) 11:12:34 ID:5JBK81jZ
>>403
おめでd

立ち上げて初めに追加する場合、2〜3日前の給餌を普段より多目(食べ残しが無い様注意)にしてバクテリアの繁殖促しておくと良いよ
それと追加する数は投入済み生体数と同数程度までにに抑え、追加した日は餌抜きにしておくのも良い
406pH7.74:2007/10/26(金) 15:09:45 ID:6JcLin68
中級者テスト

買った新品の水槽は、使用する前に洗わなくてもいい?
それとも、中性洗剤でよく洗ったほうがいい?
407pH7.74:2007/10/26(金) 15:19:11 ID:YJJfohT7
2択なのかよ
408pH7.74:2007/10/26(金) 15:27:15 ID:6L/JS4IY
>>406

慎重確実に立ち上げる場合
水道水で洗った後、水回りの機材をセット
水道水を入れて3日以上空回し
出来ればその間、毎日か一日置きに全量水替え

気が済むまで空回ししたら
最後に水替えしてカルキ抜き入れてパイロット投入
409pH7.74:2007/10/26(金) 15:40:44 ID:qlaKbgbC
>>406
わしゃ、重曹で洗っとる
410pH7.74:2007/10/26(金) 16:06:49 ID:B1Re+BeZ
>>406
俺はキッチンハイターをまんべんなくかけて乾燥させる。
乾いたら水道水を入れ、カルキ抜きを1ボトル入れ
パイロット投入。

411pH7.74:2007/10/26(金) 16:10:30 ID:Y3PqiBW5
>>406
一晩添い寝してから使う
412pH7.74:2007/10/26(金) 16:11:16 ID:8mOa1r0i
助けて…ヌマエビはぽこぽこ落ちる(´・ω・`)
413pH7.74:2007/10/26(金) 16:53:45 ID:6JcLin68
上級者テスト

買ってきた熱帯魚を水槽に入れる時、
水温やphなどの差異によるショック死を起こさぬよう「水合せ」を必要とするが、
バクテリアの素を水槽に入れる時、「水合せ」を必要としないのはなぜか?
414pH7.74:2007/10/26(金) 17:05:00 ID:tJmzS8+O
バクテリアの素ってそもそも効くの?
415pH7.74:2007/10/26(金) 17:15:22 ID:qlaKbgbC
使ったこと無いでゲス
416pH7.74:2007/10/26(金) 17:19:16 ID:YJJfohT7
それが答えだろ
417pH7.74:2007/10/26(金) 17:51:39 ID:B1Re+BeZ
この前、家族でテレビの旅番組見てたんです。
そしたら、レポーターの人が食べてた炭火焼の松茸がとっても美味しそうで…
思わず、私も食べたーい!って言っちゃったら、ダンナが黙っちゃって。
マンション買ったばっかりで、毎日の食費のやりくりも大変なのにね。
分かってますよ。節約・節約。
ある日、小学3年生の息子が、
ママ、これあげるっ!って。
どうやら、この前の松茸のことを気にしていて、図工の授業のとき、
粘土で松茸を作ってくれたんです。
ちょっと嬉しいやら、はずかしいやら。
ありがとう!と言って、粘土の松茸を受け取りました。
どう見ても性器です。
本当にありがとうございました
418pH7.74:2007/10/26(金) 17:58:57 ID:qlaKbgbC
そのマツタケに、ゴム付けて今夜にでも試食してみるとイイヨ
419pH7.74:2007/10/26(金) 17:59:26 ID:tJmzS8+O
>>417

コピペにアレだが、
アルミホイルにマツタケエッセンス(香料)振って、直接マツタケエッ
センスがエリンギにつかないようにアルミホイルでくるんで加熱調
理すると、おいしいマツタケの完成だよ。
一度試してみれ。
420pH7.74:2007/10/26(金) 18:09:02 ID:tJmzS8+O
>>413

偏性好気性細菌であるニトロスピラ属の細菌を「バクテリアの素」とか
パッケージ化するにはどんなハイテク技術が必要なのかねえ?
酸素ないと死んじまうから、マトモにやれば生でしか売れないと思うん
だが。
通性好気性細菌のニトロバクター(こいつも一応硝化細菌。けど効果
はほとんどない)ならああいう売り方も可能かもだけどさ。
421pH7.74:2007/10/26(金) 18:58:17 ID:vifcjO0n
あれって単なる栄養剤だと思う。
タウリン1000mg!とかのお魚版。
422pH7.74:2007/10/26(金) 19:23:54 ID:txHzDFp5
>>419
最近松茸エッセンス見かけなくなってきたな・・・
423pH7.74:2007/10/26(金) 21:06:16 ID:ETrKQr/V
はじめて熱帯魚を飼うのですが、先人の方々知恵を貸してくださいm(_ _)m
幅90縦30横30の水槽なんですが、エーハイムの外部フィルターだとどれが良いでしょうか?

エーハイムや外部フィルター以外によい物があればそれも教えてくださいほしいです!

ちなみに水草や流木等を入れてグッピーくらいの大きさの魚を30〜40匹くらい入れたいと思ってます。よろしくお願いします(>_<)
424pH7.74:2007/10/26(金) 22:18:27 ID:66uc1UIV
>>423
マルチ死ね
425pH7.74:2007/10/26(金) 23:44:50 ID:nReI0Q5s
>>421
俺もそう思う
パイロットフィッシュのウンコの代わり
426pH7.74:2007/10/27(土) 00:57:22 ID:1dZLExfa
>>406
>
私は以前に、
上部フィルターのストレーナー部を新品に交換したことがあったのですが、
それまで洗剤は使ってはいけないものと思っていたので、水洗いだけで使用したところ(長時間やった!)、
な〜んとたったの一晩で、ディスカス数匹を全滅させてしまったのです(他の小型カラシンは全く平気でした)。

それ以来から、
私は非常に神経質になりました・・。
そのために水槽内に新しく何かの部品などを投入することになった際には、
必ず台所の食器用洗剤で洗ってからよ〜く流水をして、
尚且つ、できるだけ熱湯殺菌もしてからにしています。

今年のお盆に、
90センチ全リセットと60センチ新規水槽の立ち上げをした際にも同様、
この時にはイソジン含みで洗剤洗いをしてからの十分な流水。
立ち上げて水を空回ししてから数日かけて何度も全換水を繰り返してから、
それから、ようやく水造りを始めました〜。

はぁーー疲れたよ〜
427pH7.74:2007/10/27(土) 08:24:38 ID:Da7zLrvC
>>426
レス読んだだけでもその疲れがわかる気がする。
そんな感じにさせる記述だな。

オレは新規水槽購入して立ち上げる場合は
風呂場に水槽持って行ってお湯で傷がつかない程度に
スポンジでゴシゴシ洗う程度。
で、カルキ抜き、水質調整剤入れた水を水槽に入れ終わり。
その状態で1週間回したら新たに活性炭を入れて更に10日間回して
パイロットフィッシュを居れて様子見。


428pH7.74:2007/10/27(土) 09:42:29 ID:YPnX9mQO
当日中に水槽と水草、器具と魚を買って
一気に入れたけど(水は煮沸でカルキ抜き)
別に変化も無く死にもしなかったです
うずつずして一ヶ月も待てなかったです
429pH7.74:2007/10/27(土) 12:25:43 ID:3UABgJfu
9月30日に幅30*奥行き30*高さ40の水槽を新規で立ち上げました。
フィルターはエーハイムの2213。
濾材ケースは使わないでテトラのEXバイオボールを0.8L、
エーハイメックを1L、洗車スポンジを千切った物を2L使いました。
立ち上げ後にキンセンラスボラを5匹パイロットフィッシュとして導入。。
二日に一度、RedSeaの試薬でNO2の検査してるんですが、2週目に0.1ppmを
検出したくらいでその後ずーっと0.05ppmしか出ません。
もっと試薬の水が真っ赤になると思ってたんですが、こんなものですか?
キンセンラスボラは元気一杯に泳いでますが、微生物がうっすら漂っていて
少し白濁して見えるので濾過は完成してなさそう。
これはNO3に変換するバクテリアが沸く段階に来てるのでしょうか?

アクアから5年程離れたブランクで、過去の立ち上げ初期の状況を忘れてて
ちょっと自信なくなってます。
430pH7.74:2007/10/27(土) 12:28:06 ID:1rNeoQrh
出張から帰ってきたら、水槽の一部に白くて細長いのがいっぱいいる
よーく見ると、水槽の壁にも・・うにうに動いてます。

これって駆除すべきですか?
メダカの稚魚とミナミヌマエビを入れております。
431pH7.74:2007/10/27(土) 12:32:19 ID:1rNeoQrh
連投すみません。
ネットで見る限りでは、ミズミミズっぽいです。

エビやメダカに害が無いか心配しているところです。
432pH7.74:2007/10/27(土) 13:32:55 ID:1dZLExfa
>>430-431
>
こっちにも発生したけど、最近では殆ど見かけなくなった。
多分、水槽の立ち上げ初期のバクテリアが本格的に定着する以前の段階とか、
水槽内の汚れの蓄積なんかが原因してるのだと思う。

特に危害(害毒)はないけど・・
水質の向上と浄化に努めていれば時期に減りだして、
いつの間にか見かけなくなると思いますよ〜^^

また他の方からのご意見も参照して下さい!
433pH7.74:2007/10/27(土) 13:56:21 ID:pRWkUpSz
>>430>>431
底砂の掃除と水換えの回数(量)が足りないからだろう。
あと、生体の数に対してフィルターが能力不足なんじゃない?
水槽のサイズやフィルターと環境がわからないけど
想像するに恐らくあまり大きくない水槽に結構な数の生き物が居て
フィルターもかなりスキルが低いのを使ってるのだろう。


434pH7.74:2007/10/27(土) 19:55:01 ID:1rNeoQrh
>>432
>>433

3日ほど家を空ける前に、エサをいっぱいあげたのがまずかったですかね。
掃除と水替えがんばります。
アドバイス、ありがとうございました。
435pH7.74:2007/10/27(土) 22:46:09 ID:Ekl7YjdQ
90×45×45の水槽を購入予定です。
今まで60サイズの水槽だったので、使用前に風呂場へ持っていって洗えたのですが
このサイズだとそうもいかず悩んでいます。
どうしたらよいでしょうか?
どうかアドバイスお願いします。
436pH7.74:2007/10/27(土) 22:50:50 ID:2a9jgN7t
>>435
ホースとサイフォンorバスポンプ
437pH7.74:2007/10/28(日) 03:50:42 ID:GsBfAj6k
外、もしくは公園
438pH7.74:2007/10/28(日) 07:07:04 ID:ir3qvNFu
>>435
そうだよねなぁ・・。
漏れも90欲しかったんだけど
その問題があって60×45×45で妥協した。
レイアウト凝る方なんで90欲しかったんだけどね。
ただ、自分が非力なだけかもしれんが、60×45×45も結構重い。
風呂場で洗った時も自分の部屋に運んだ時もかなり苦しかった。

確認だが、悩んでるのは幅があって風呂場に入らないって事?
それとも重くて運べないって事?
風呂場に入らないなら水槽置く所に持って行き
そこで洗えばよいと思う。洗い方だけどそんなに念入りに洗わなくても大丈夫だよ。
四隅、ガラス面、底をスポンジで洗えば・・。
洗剤使って洗うわけじゃないよね?
洗った際に発生する水槽内の水はプロホースで排水可能だし、プロホースが排水出来ない
水位になったらスポンジで吸収させたり・・。
漏れはそうやってるよ。
439pH7.74:2007/10/28(日) 08:19:46 ID:0iUrC7xa
水槽丸洗いまでするリセットしないならサイズ気にしなくていいんじゃ?
室内設置の大型水槽は、まず予定場所に設置してから>438の言ってるような方法で洗わないと洒落にならんよ
それと、90規格〜は1/3の水換えですら50L以上になるので蛇口から直接給水しないと辛い、排水もホース延長で直接排水溝に
バケツじゃ面倒で水換えずに崩壊ってことになりかねない、当然そうする為には浄水器取り付けてカルキ程度は除去できるようにしないといけないけどね
60以上は重量・設置場所以外の問題も出てくるから購入躊躇うんだよね…


440pH7.74:2007/10/28(日) 11:36:39 ID:hNgAnroH
まあ特に洗う必要はないと思う。
スポンジで軽く水ぶきする程度でいい。

ムリするとヒビ入ったりするしね。

自分は結構ゴツイんだが、それでもせまい浴室で90水槽の方向転換するの大変だったし。
441pH7.74:2007/10/29(月) 18:16:09 ID:22ja2agO
40×30×37水槽(23?)を立ち上げて2週間がたち、今日初めてテトラの試験紙で亜硝酸塩を調べてみました
すると亜硝酸塩は0という結果が出たんですがこれはもうメインの魚を投入してOKってことなのでしょうか?
ちなみに2週間水替え無しでアカヒレ3匹・石巻1匹で水作エイトsと改造したテトラAT−20を回しています
442pH7.74:2007/10/29(月) 19:16:45 ID:pOC4DI3u
アンモニアと硝酸塩も調べてみられたらいいんだけどね。

アンモニアが高濃度で亜硝酸ゼロならこれからが危ない。
硝酸塩が出てて亜硝酸ゼロなら水が出来てるはず。

アカヒレたった3匹で2週間ぽっちで水が出来るのは難しいかなと自分は思う。
443pH7.74:2007/10/29(月) 19:52:17 ID:22ja2agO
自分もいくらなんでもおかしいと思って検査の仕方間違ってるのか?と思い試験紙3枚も使ってしまいました
明日硝酸塩の試験紙買ってきて調べてみます
あ、ちなみにメインの魚はコリドラス(4匹)にしようと思ってます
444pH7.74:2007/10/29(月) 19:55:34 ID:pOC4DI3u
試験紙はテトラの5in1を買って、それを半分に切って使うとオトクです。
3分の1に切る人もいるけど
445pH7.74:2007/10/29(月) 20:05:40 ID:lRglOvyJ
>>441
立ち上げるときに使った水は水道水のみかい?
他の水槽やショップから貰った水、ろ材の絞り汁等を使ったのなら2週間でも出来上がると思う。
水道水からアカヒレ3で始めたとすると2週間では無理っぽい気がする。
開始から20日前後で亜硝酸が出始めるようだけど、亜硝酸出ず硝酸も出なかったら
生体が少ないのかも。
時間がかかっていいのならそのままに。急ぎたければアカヒレを5〜10匹に。
まぁ逸る気持ちも分かるけど、あと1〜2週間様子を見てくれ。
446pH7.74:2007/10/29(月) 23:20:58 ID:++gwg6iM
ちょっとスレ違いだけど、硝酸塩の話が出ていたので、ついでに質問させて下さい。
最近テトラ5in1を買ったので、水槽の水とハイポ入り水道水の両方を検査して
みたら、ハイポ入り水道水にも硝酸塩の反応が出たので驚きました。
10mg/mlよりほんの少しだけ濃い色です。(ちなみに水槽も同じ色でした)
これってよくあることですか?
447pH7.74:2007/10/29(月) 23:37:51 ID:SKF5OqrX
水道水の硝酸性窒素による汚染は昔ニュースになったりもしてたよ。
水道 硝酸 あたりでぐぐれば色々出てくるよ。
448pH7.74:2007/10/30(火) 00:02:13 ID:dIDHSqn7
>>446
試験紙はあまり精度良くないが
ほとんどの地域では水道水にも硝酸塩は含まれるので反応があっても不思議は無い。
水道法では10mg/l(10ppm)を超えてはならないとなっている。
うちの水道は4mg/l(4ppm)だな。
449pH7.74:2007/10/30(火) 00:28:58 ID:l71Ayc9A
>>447-448
レスありがとうございます。
試験紙の精度が低いのは承知していますが、基準値より高く出てるのが
何だか嫌な気分です。(>>446は10ml/lの書き間違いでした。すみません)
水道局に問い合わせてみようかな。
ちなみにぐぐったら聞いたことのない浄水器のサイトが沢山出てきました…
450pH7.74:2007/10/30(火) 18:37:07 ID:4X+wknqX
長文失礼します。硝酸塩の事でお尋ねします。
8月の後半にお祭り金魚3匹(3cmくらいの流金)のため
45cm水槽(35リットル)を立ち上げて2ヶ月少々経ちました。
もう水は出来ているだろうと思うのですが、硝酸塩が全く増えないのです。

濾過は当初、外掛けのGEX簡単らくらくフィルターLサイズに洗車スポンジ、
その吸水パイプに穴あけ1Lペットボトルはめこんで洗車スポンジで行っていました。
備長炭も二本入れてあります。
立ち上がりが遅いのは覚悟ではじめの2週間は一日おき、その後二〜三日おきに20L交換していました。
(20Lにつきハイポ1粒+プラケースで日光浴と一晩放置してカルキは抜けています)

やはり立ち上がりは遅くスポンジは一ヶ月くらい綺麗な黄色でした。
その後、徐々に茶色くなり茶苔も出はじめ1.5ヶ月で急激に茶色になりました。
やっと水ができたかと考えましたが、水換えをやめるのが怖くて結局亜硝酸と硝酸塩測定キットを購入したところ
案の定亜硝酸はゼロ、数時間放置しても色が変わりません。
が・・・硝酸塩も2時間放置してわかる程度の4〜5mg/lで水道水と同じでした。
まだ亜硝酸にすら届いてないのかと思い、2週間ちょっと前に水換えを完全にやめると共にEXパワーフィルタ75と
水作+イブキストーンも追加しました。シャワーパイプは水上に出して暴気しています。
水槽の半分はもう大きい気泡、細かい気泡で一杯です。
水流はさほど強くありませんが、金魚たちは日中シャワーパイプに向かって滝登りして遊んでいます。
夜は各々コップに入って寝ています。
まだ小さいので餌さは一日3〜4回一つまみやっていますが、
もらってきた時は痩せていたのがちょっと太り気味になってきましたのでやや多いかも知れません。
苔は底石に薄く茶苔、所々に緑の苔です。水に臭いは殆どありません。
水道水よりは少し粘度が高いような気はします。

こういう環境なのですが・・・ なぜ硝酸塩が増えないのでしょうか?
2、3週間じゃ1mgも増えないものでしょうか?
もう苔が生えていて吸着効果は無いと思いますが備長炭の内部で嫌気脱窒でもしているのでしょうか?
451pH7.74:2007/10/30(火) 18:54:17 ID:hlRoo17X
水草は入ってますか?
452pH7.74:2007/10/30(火) 18:57:12 ID:4X+wknqX
>>451
入れたいなとは思いますが、病気持込も怖くまだ不勉強なので1本も入れてませんです。
453441:2007/10/30(火) 19:03:33 ID:YI/XeJHs
>>445
立ち上げに使った水はカルキを抜いた水道水とアカヒレを買ってきたときに一緒に袋に入っていたホムセンの水だけです
アカヒレは立ち上げて4日ぐらいで投入(4匹)して次の日に一匹死んでしまいました、自分も魚少なすぎなのかと思い始めてきました
早くコリ投入したいので追加で7匹入れてみます。
454450:2007/10/30(火) 19:15:41 ID:4X+wknqX
増えないと言うかむしろ減ってますね・・・。
aquamindlaboratoryの硝酸塩キットなのですが、
今現在、4時間放置の試験管があって↓の2時間後比色用5mg/lよりやや薄い色です。
http://aquamindlaboratory.com/products/assay/NO3_kit.html
だいたい30分比色用の5と10の中間です。

下手したら水道水より少ないのですが。。
455pH7.74:2007/10/30(火) 19:22:10 ID:KNZi6iRA
>>450
ライト(光)って装備してるんですか?
水草とか流木とか入れれば?
硝酸塩に拘り過ぎな気もする。

僕は水槽水槽洗って
底砂入れて、流木入れて、カルキ抜きと水質調整剤入れた水を入れて
半分になったら水草を入れて水を入れたい分だけ入れる。
で、そのまま21日間ぐらい回して生体入れてる。
硝酸塩とか全然気にした事もないや。
でもコリドラス20匹色落ちもせず元気ですよ。
456pH7.74:2007/10/30(火) 19:30:11 ID:NHgqsXVY
>>450
水換えの時の水量が多いと思う
水槽35Lなら三日ごとに10Lでok
457pH7.74:2007/10/30(火) 19:30:51 ID:4X+wknqX
>>455
水槽が窓際なのであまり意味ないですけどライトは付属していなかったので
水槽用ではない27Wの蛍光灯(アームスタンド)を気まぐれに使っています。
あと微妙に生えてる茶苔を緑苔に変えたいと思って、これも水槽用ではいメタハラ70Wダウンライトを
網の上に載せて1週間10時間くらいあてていました。(ガラス蓋を金網に替えています)
栄養が無いのか、光が強すぎなのか全く効果は無いみたいです。
458pH7.74:2007/10/30(火) 19:32:42 ID:4X+wknqX
>>456
そう思ってここ2週間少々替えていなかったのですが、増えなかったので心配になって・・・
アンモニア検査薬も買うべきでしょうかねぇ
459pH7.74:2007/10/30(火) 20:09:38 ID:o9LAcKSt
>>450
何だかよくわからないけど
予備水槽用意した方がいいね。
で、予備水槽の準備がして生体を入れられる状態になったら
その問題の水槽リセットした方がいいよ。
あと、窓際に水槽を置くのは止めた方がいいんじゃないかなぁ・・。

460pH7.74:2007/10/30(火) 20:16:43 ID:4X+wknqX
>>459
リセットですか。
病気でもなくそれは避けたいのですが・・・重症と言うか、やばい感じします?
461pH7.74:2007/10/30(火) 20:36:50 ID:ui3I9K1J
>>460
各々の考え方次第だけど、生体がまだ小さいことと、特に過密な環境でもないことから、
硝酸塩の濃度が上がりにくいだけかと。30cm水槽で始めていれば、もっと違っただろうけど、
亜硝酸が検出されないなら気にすることないよ。むしろ、あまり神経質になり過ぎると、
構い過ぎが病気の原因と言う本末転倒なことにもなりかねない。

後は他の人も言ってる水換えの量とか水槽の位置、餌はもう少し控えた方がいいかもしれない。
今の時期なら2回で十分だと思うけど、俺の場合は、おかわりが欲しいと駄々をこねるぐらいを
目安にしてる。それと、気持ち程度のとろみは正常だよ。
462pH7.74:2007/10/30(火) 20:38:50 ID:GSk/cQB0
>>450
なんにも問題ない話だと思うんだけどな。魚は元気なんだろ?
気になったのが、濾過しすぎな状態になってるような感じは受けるけどね。

>EXパワーフィルタ75と外掛けのGEX簡単らくらくフィルタ

ただ、実用上問題ないならそれでもいいと思うわ。
463pH7.74:2007/10/30(火) 20:45:50 ID:/p0V4oEG
>>460
「このままだとまずい」とも「大丈夫」とも言えないので
一つの案としてのリセットってことだと思う。
そうすれば途中から設備が増えたりして
原因の特定をややこしくすることもないっしょ?

私的な見解だけど、ただ単に水槽の水量が硝酸塩を飲み込んでいるだけだと思う。
これからも1〜2週間ごとに定期的に調べてみて。
464pH7.74:2007/10/30(火) 20:46:37 ID:GSk/cQB0
>>450
茶こけ生えてるから、硝酸塩濃度上がらないんじゃないかい。調度いいじゃん。
水替えは、これからの時期、温度差とかPHショックもあるから、1/3とか。1/4で
十分だし、交換の頻度も週一〜10日とかで十分じゃないかい、
その辺は自分で様子見ながらきめりゃいいよ。 
465pH7.74:2007/10/30(火) 21:15:50 ID:fEGS7WJ8
どっかのHPで見たけど、洗車スポンジを濾材に使うと
うまくいくと脱窒出来るらしい。

それじゃねぇの?
466pH7.74:2007/10/30(火) 22:01:38 ID:4X+wknqX
ちょっと電話してるあいだに5レスも

>>461-465
ありがとうです。
まさかアンモニアのままって事もないだろうし、
亜硝酸も検出限界以下なのでとりあえず慎重に測定しつつ様子見てみます。
外掛けとペットボトル内のスポンジは茶苔なのかバクテリアなのかわかりませんが
かなり濃く茶色、そしてなんだか粉ふいた感じの付着なので苔かも知れません。
直射日光は当たらないのですが、外掛けの背面には明るいためか緑の苔も見えます。
硝酸塩は苔に使われてるかもですね。
あるいはスポンジか備長炭で脱窒だと嬉しいですがw

餌さはめちゃ食いつきが良くて一つまみ3匹で瞬殺、
食って1分くらいでまた餌さくれダンスを始めます。
すぐ一回り大きくなった上に太り気味なので無視したい所ですが、たまに負けてもう一つまみ・・・これも瞬殺w
基本3回のつもりですが負ける事があるので3〜4回なわけです。

>>462
確かに過剰濾過ですねw
心配だったので上部濾過に替えるつもりが、45cm用は60cm用より高いのが悔しく、
どうせ来年あたりは60cmにしてるかもだし先々使いまわすためにEX75選んでしまいました。金魚に向いてないのと聞いていますが
シャワーパイプを水上に出せば想像以上にエアレが激しく酸素に関しては問題なさげです。
(外部と言うことでイブキストーンも同時購入し、せっかくなので稼動してますが不必要っぽいです)
あと一月、EX75にバクテリアが繁殖したら外掛けは停止させるかも知れません。
あるいは交合に清掃するため残すかですねぇ。。
467pH7.74:2007/10/30(火) 22:14:10 ID:4X+wknqX
なんか一人で大騒ぎして申し訳ないですが、
検索してもよくわからないので先輩方、もう一つ教えて下さい。

ちょっと寒くなった近頃、小型水槽故の昼夜温度差対策と濾過バクテリア保護のために
24℃でヒーター入れてますが、金魚なので出来れば年末あたりには10℃あたりに下げていこうと思います。
(使ってない部屋なので暖房は無しです)
今からでも一日に0.1℃とか少しずつ下げた方がいいですか?
それともしっかり冬になって温度差が無くなってから毎日1℃ずつくらい下げた方がいいでしょうか?
質問の意図は
「濾過バクテリアは水温によって生息する種類が違うのかな?
それなら可能な限り一気に種類変えた方がいいのかも?」と思いまして・・
468pH7.74:2007/10/30(火) 22:49:16 ID:26YqitiG
>>467
スレチで申し訳ないのですが、コップって、どんなコップを入れてますか?

すりガラスっぽい半透明みたいなグラスなのか、
それとも湯飲みっぽいやつなのかなと思いまして

(横向きですよね。普通の向きなわけないですもんね( ̄□ ̄;)
469pH7.74:2007/10/30(火) 23:11:30 ID:4X+wknqX
>>468
ガラス容器入りで販売されていたプリンの透明容器です。
妻が捨てられなかったものを拝借しましたw
ちょっと検索かけたかんじモロゾフでしょうかねぇ?
http://stat.ameba.jp/user_images/09/bb/10018790541_s.jpg
これを2コ倒して入れています。
もう1個は百均でみつけた小さいガラスのボウルです。
モロゾフと質感と言うかガラスの厚み丸みが似ていて、これは普通に置いています。

本当は不透明な方が良いかと思いますが、寝てる所も見えるようにガラスにしてました。
どのみち苔が付いてきて半透明になってしまいますがw
コップもボウルもベットとして使ってくれてますよ。
470pH7.74:2007/10/30(火) 23:15:14 ID:0YCf7Zgq
金魚よりも、バクテリアを飼った方が、ええんちゃう。

471pH7.74:2007/10/30(火) 23:46:18 ID:GSk/cQB0
>>467
煽りとかじゃないよ・・・・・
あなた、真面目なんでしょうね。あれこれ考えすぎですよ。もうちょっと肩の力をぬいてみては?

バクテリアだけど、徐々に温度が下がるようであれば、それに適した環境のバクテリアが
繁殖する。そうは言っても、やはり活性が落ちるけど、魚も活動量が落ちてくるから問題ないでしょ。
エサも週3回とかな・・・・。

プラマイゼロ!ってことで、OKなんじゃないかい?
472pH7.74:2007/10/31(水) 00:08:21 ID:eWbvjH1Y
>467
水温はじょじょに下げた方が魚に負担がかからない。
とは言え、金魚なら1℃ずつ下げても何も問題ないと思う。

水温が下がると魚の代謝が下がるので、給餌を減らさなくてはならない。
そのため硝化菌の活動が低下してもバランスは取れる。
また、低水温下では病原菌や腐敗菌の活動も鈍り、溶存酸素量も増えるので、
簡単に水質が悪くなることはない。
473pH7.74:2007/10/31(水) 00:19:48 ID:HKHwNP8H
>>471
まあ考えすぎなんでしょうけど、
ヒーターを入れない金魚に秋と春、病気続出するのは発生しやすい水温や魚の体力等もあるありますが
「濾過バクテリアの不調や種類の入れ替り=病原が入り込む余地」
が関係するのではないかと考えてしまったわけですよ。
そう仮定したら昼夜の温度差を極端なままに放置しないのは当然として、
ゆっくり切り替えるべきか、比較的短期間に切り抜けるべきかわからなくなってしまって・・
熱帯魚並に保護するのも手っ取り早いですけどね・・・

なんかうざい上にスレ違いですね。すみませんでした。

>>472
ありがとう。もうこのへんにしておきます。
474pH7.74:2007/10/31(水) 00:50:23 ID:V0q5jp8J
ちなみに硝化バクテリアは下限20度程度だと思った方がいい。
この水温で最適温(27、8度)の半分程度の能力。
475pH7.74:2007/10/31(水) 01:04:28 ID:Z1nPk3YW
>>473
> ヒーターを入れない金魚に秋と春、

原因は、温度差の急な上下ではないか?って推論がある。
従って、ヒーターいれても一定の温度を保てば病気は防げるよ。
もっとも低温時に、エサをやり過ぎると、水が悪くなって病気の原因になるので
それだけ注意する。
実際に、うちでは、ヒーター入れてて真冬は、15度設定で過ごしてる。

ごめんね。気にしないで、あなた中々するどいよ。
俺なんかは逆に考えなさ過ぎ(^^;;
476pH7.74:2007/10/31(水) 01:17:02 ID:L+EIVC29
【相談内容】 長文ですみません。
濾過やバクテリアや水槽立ち上がり等の仕組みを知らない状態で
まず45cm水槽で水棲カメを飼い始めました。それで掃除屋と言う
安易な考えで外部濾過をつけて、何と青コリ5匹とヤマトヌマエビを
5匹入れてしまい3週間ほど経過しています。その後、アクアリウムに
ついて勉強すればする程、生きているのが不思議な状態で怖くなって
きたのと、本当に申し訳ない思いでいっぱいです…。それですぐにでも
60規格水槽を立ち上げてカメと分けて飼育してあげないとダメだと思い、
取り急ぎ水槽台を買って今日組み立て、後は水槽をどうしようか悩んでいます。
今の45cm水槽は水量やカメの糞やエサの影響で亜硝酸塩を0まで下げるのは
自分の力では到底無理だと判断した為です(毎日3分の1水換えでも5mg検出)。
そこで一番の悩みの種なのですが、いざ水槽!と思ってもPCの自作と一緒で
セット物を買うよりも色々と調べて単品で買い揃えた方が良いのか、ただ少しの
熱帯魚と手間の掛からない水草を入れて飼育するくらいならセット物でも
十分なのか?という点が疑問です。因みに行く末は、本格的な水草はやらないけど
CRSをいつか育ててみたいとは思っています。ただ現状のコリとエビの為にも急がないと
いけないと言う中で水槽器機の選定で葛藤しつつ、地方なので通販しかありません。
ttp://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=21984
上記の内容を踏まえつつこのセットで全然問題ないでしょうか?在庫があれば
ttp://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/309114/395873/1864322/
こちらが良かったのですが、時間がないのが悲しい限りです…。
下のセットをバラで集めたら相当高くなるしで切ない限りです。
何かしら助言を頂けると助かります。何卒、宜しくお願いします。

【水槽サイズ・水量】 60規格水槽
【フィルターの種類・製品名】 未定
【照明器具・時間】 未定
【底床の種類・厚さ】 未定
【水質・水温】 中性に保って26度を維持する予定
【生体の種類・数】 青コリ5匹 ヤマトヌマエビ5匹を早く避難させたい
【水草の種類・数・状態】 アヌビアスナナ×1 南米ウィローモス×1 現状は成長してます
【CO2添加の有無・添加量】 しない予定
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 しない予定
【立ち上げ時期・維持期間】 出来るだけ早く
【普段のメンテナンス】 亜硝酸塩が毎日5mg以上なので毎日3分の1換水
【最近やったこと】 斜めに傾き始めて暴れてるコリが可愛そうで毎日水換え。・゚・(ノД`)・゚・。
【特殊な事情、制約、こだわり等】 1日でも早く普通の環境に移してあげたいです。悪い事をした…。
477pH7.74:2007/10/31(水) 01:34:18 ID:iESrijSK
>>476
急ぎならチャームで、そのセットで良いんじゃないかな。
早いし、安いし。

外観が気にならないなら、問題ないよ。
478pH7.74:2007/10/31(水) 01:41:34 ID:oUN1akiq
>>476

とりあえず、10L以上のバケツにでも魚とエビを隔離して
水作エイトでも放り込んでおいたらいい。

で、器具選定はじっくり行うのがいいんじゃない?
バケツを室内に置けば水温はまだ大丈夫でしょ。
479476:2007/10/31(水) 01:43:51 ID:L+EIVC29
デザインが上のだとインテリアと激しく合わないのです(涙)
480476:2007/10/31(水) 01:44:48 ID:L+EIVC29
デザインが上のだとインテリアと激しく合わないのです(涙)
481pH7.74:2007/10/31(水) 01:53:32 ID:Z1nPk3YW
>>476
こっちの方が安いよ。楽天に手数料取られてしまう。
「でも、そんなの かんけぇーねぇー」とか言わないでな。

ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi
482pH7.74:2007/10/31(水) 01:55:20 ID:3v24ERWU
すいません初心者な私にどなたか教えてください

現在60規格でネオンテトラやニューギニアレインボー
コリドラス、グラミーなどを混泳させております。

水草も結構入っているのですが、今度水草を全部取って
石メインでレイアウトしたいと思っています

水草を一切無くして石オンリーにしたときの
メリット、デメリットがあれば教えてください
483pH7.74:2007/10/31(水) 02:00:55 ID:V0q5jp8J
>>480
生体重視なら気にするなw気持ちは分かるが。こういうセットものの在庫は補充されるのか不明だなぁ。
最低限の装備だけ買ってしまう手もあるけど。(水槽・ヒーター・投げ込みなどの濾過装置、底床は好みで)
484pH7.74:2007/10/31(水) 02:14:01 ID:DhmNLF1X
>>480
俺は>478の意見に一票です。
今すぐにでも隔離してあげて欲しいくらい。
そして水槽その他はじっくり納得いくものを選んだ方が良いと思います。
長く使うものですし、毎日目にするものですから。
485pH7.74:2007/10/31(水) 02:20:41 ID:IjhpeMT6
>>476
隔離するならカメを出した方が良いよ。
エラ呼吸じゃ無いから当面は水替えだけで大丈夫。
自分は30キューブで5pくらいのカブトニオイを2匹飼ってるよ。
ベアタンクで水量半分、陸地に流木入れて、カバー付けたヒーターと糞集めに水作エイトMを使ってる。
486476:2007/10/31(水) 02:56:11 ID:L+EIVC29
ぐ、連続で投稿になってました…すみません。
色々と調べている内にこんな夜中にみなさん、
助言をしてくれて本当にありがとうございます(涙)
もう、何から手をつけたら良いかテンパってます…Orz

>478さん

なるほど!その手が!自分じゃ思いつきもしませんでした。30cm水槽が余って
いるのですぐにでも移そうと思います。カメは熱帯魚ほど環境に左右は
されないのでそのまま大磯砂利も多少入れた方が今いるバクテリアの
効果は期待できますか?外部濾過も30cm水槽に移し変えます!
もしもの為に買っておいた水作ミニも入れた方が良いですか?
それとも外部濾過だけで十分でしょうか?45cm用のなので
十分かとは思いますが水作を入れるメリットがあるなら是非入れたいです。

>483さん
一応、明日電話で入荷状況を聞いてみて
ダメならチャームですぐ頼むつもりです。

>484さん
本当にコリとエビ達には酷い事をしてしまったと反省しています…。

>485さん
レスを書いている内に一番良さそうな打開策が!余っている30cm水槽に
カメとヒーターを移動して45cm用にヒーター1個買ってきて、水作ミニを
30cmに入れて凌ごうと思います。一人で考えずに2chで相談してみて
良かった…。・゚・(ノД`)・゚・。

とりあえずカメを隔離して45cm水槽の水質改善に全力を尽くしてみます。
487pH7.74:2007/10/31(水) 03:13:08 ID:Z1nPk3YW
>>486
どこに住んでるか知らないけど、この時期ならマダそれほど寒くないだろうから、
白熱電球のスタンドでもあれば、ヒーターの代用にもなるよ。ひよこ電球と同じ理屈ね。

うちで、いまそうしてる。40cm水槽で調度26度あるよ。(福島県ね)
明日ヒーターが届くまでの代用ね。窓辺に水槽があるから、日中は調度25−6度はある。(俺自営なんで)
調整が面倒だろうから、長期間はお薦めしないけどな。
488476:2007/10/31(水) 05:21:08 ID:L+EIVC29
>487さん
白熱電球スタンドあらずです…Orz
とりあえず予備としても今後使えるので明日、
小さいヒーターを1個買って来ようと思います。

色々調べてみたけど、もう外観に拘る事はやめて生体優先で
上部フィルターをグランデ600にして濾材いっぱい詰め込んで
出来るだけ良い環境の水槽を目指す方向にします。
ではチャームのHPと睨めっこしてきます…。


489426:2007/10/31(水) 08:38:05 ID:LhMM0duk
>>482
全水草を除去するメリット
・トリミングの手間が省ける。
・枯れる心配がない。

全水草を除去するデメリット
・硝酸塩が吸収されなくなるので水質やコケに注意、水替えの頻度も上がるかも。
・わずかながらも光合成による酸素補給がなくなる。

はっきりデメリットとは言い難いけど
生体を見たところ石よりは水草に親しむ種類ばかりですね。
魚の落ち着き具合を考えれば水草は少し抜くだけにして
石は1〜2個をアクセント程度にしたらどうでしょう?
490:2007/10/31(水) 13:12:54 ID:v+mJ6LQ7
ご丁寧にありがとうございました。石オンリーよりも水草が入ってるほうか魚にもよさそうですね。
参考になりました!
491pH7.74:2007/10/31(水) 14:45:35 ID:vBhXcMqA
まだ魚入れるのはやいですか
492pH7.74:2007/10/31(水) 14:49:39 ID:Z1nPk3YW
>>491
何の魚を?何匹?水槽のサイズは?ろ過はある?
493pH7.74:2007/10/31(水) 15:32:56 ID:eWbvjH1Y
>491
水槽を刺激してぬるぬるになったら挿れると宜しい。
494pH7.74:2007/10/31(水) 15:54:15 ID:blmrEVoK
>>493
ゼリーを使うと、濡れてなくても入る。
この裏技を君に伝授しよう。
***ごっこの時も、すんなり入る。
495pH7.74:2007/10/31(水) 16:00:49 ID:eWbvjH1Y
小型ボンベ使ってるからゼリーは作ったことないなぁ。
496pH7.74:2007/10/31(水) 22:32:59 ID:GtZJTHyZ
すいません今年の9月からアクアにはまっているものです。
水槽立ち上げとは少し質問が違うのですがどこで聞いてよいのか
わからなかったのでここで質問します。

内容は餌に関してです
1日2回とか1日1回とか2日に1回とか1週間に1日は餌抜くとか
色々なことをネットや本でみるのですが、実際一番ベストな餌やりは
どれくらいの間隔がよいのでしょうか?
497pH7.74:2007/10/31(水) 22:48:14 ID:f1p7O37u
>>496
魚の種類にもよるから、経験を積むしかないかな。稚魚の内は日に何回もやるべきだし、
ドワシクや、ダニオなんかも毎日やらないと痩せる。やり過ぎちゃ手間増えるから
魚の体型見ながら気長に様子見てみれ。毎日やれるなら、量で調節するべきだしさ。
498pH7.74:2007/10/31(水) 22:50:39 ID:6+gpv8jq
>>496
ほとんどの魚種は1日2回がベスト。
あとは魚種や生体の状態によって変わってくる
499pH7.74:2007/10/31(水) 22:52:04 ID:Z1nPk3YW
>>496
自分で感じた感覚でいいだろ。少ない量から増やしていって

余るようならやめる。エサ足りなくて死ぬような事はマズないから
なきゃ、コケなりプランクトンなり木や草かじったりするから解るよ。

多すぎると、エサ余って水が汚れて、病気で死ぬ・・・・。
水温の高低や、その魚類の活動量でも違う。

ザリガニなんかなら、エサ週2−3でも元気に生きてくぞ。













だいたいにして、何飼ってるかも書かないで、答えを待つんじゃねぇー!!!!
500pH7.74:2007/10/31(水) 22:54:44 ID:GAQIrSwK
小型カラシンやアカヒレとかなら、1日1回15秒で食い尽くす量で十分だな。
501pH7.74:2007/10/31(水) 23:07:07 ID:TpgkDACM
1日2回は多くないか?
魚種によるだろうけど。
502pH7.74:2007/10/31(水) 23:36:34 ID:ZFOdpBiZ
その辺の川の生き物なら朝方と夕方だろうから一日2回は妥当だけど・・・
水槽のような閉鎖環境でそこまで考えなくて良いでしょ。
>>496
基本はエサの回数よりも残さない量を与える方が重要。
一日2回に分けてあげられるようならそれでも良いし、自分はそんなヒマがないから
一日1回だけ。
503pH7.74:2007/10/31(水) 23:38:27 ID:zmCcsHEC
魚が太らない頻度でやればいい
504pH7.74:2007/10/31(水) 23:52:52 ID:GtZJTHyZ
>>496です皆様ご親切に素早いレスありがとうございます。

そうですよね、私が何を飼っているかも書いていないし水槽の状況も書いてないし(汗

【水槽サイズ・水量】 60規格水槽(コトブキのプログレ)を2台、30規格水槽(GEX)を1台
【フィルターの種類・製品名】60規格はプログレのセットに付いていた上部式+水作のSサイズを追加
              30規格はセットに付いていたGEXの投げ込み式のみ
【照明器具・時間】60規格はプログレに付いていた蛍光灯1灯
         30規格は自然照明(つまり付いてない)
【底床の種類・厚さ】名前忘れました・・・60規格1号機は赤い粒の石、2号機は黄色っぽい石、30は何も入れてません
【水質・水温】 中性に保って26度〜27度を維持
【生体の種類・数】 60規格1号機:ラミノーズ5、ネオン6、ランプアイ6、白コリ3、コリステルバイ3、ペルマト2、プラティ2、オトシン1、ヤマト3
         60規格2号機:パールグラミー2,レッドハニーグラミー2、ゴールデンハニーグラミー1、ピグミーグラミー3、ニューギニアレインボー5、
                ペンシル1、グラスエンジェル4、グラスキャット2、赤コリ2,コリジュリーワイルド2、コリシュワルツィー2、オトシン2
                ヤマト3、フライングフォックス1、ゴールデンデルモゲニー4、ドイツラム3
            30規格:病院及び刑務所なので、弱々しいグラスキャット1,ヤクザなドイツラム1
【水草の種類・数・状態】60規格1号機:グリーンファン2、モス付き流木5本、ドライプランツ4、アマゾンソードプラント1
            60規格2号機:グリーンファン1,テルネス3、ウイステリア1,スクリューなんちゃら3、アマゾンソード2、プチナナ3、バナナプラント2、ハイグロ1
            30規格:何も入ってない
【CO2添加の有無・添加量】 していない
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 テトラアクアセイフ、テトラコントラコロライン
【立ち上げ時期・維持期間】 今年の9月2日から始めました、ここ一ヶ月で落ちたのはオトシン1、ピグミーグラミー1、ドイツラム1です
【普段のメンテナンス】72時間以内に10L水換え(つまり1週間に20L水換えしています)、プロホース使用
【最近やったこと】 2週間前にアズーの投入式殺菌灯を60規格に1台づついれました
【特殊な事情、制約、こだわり等】常に綺麗な水を維持したい。

ちなみに肝心の餌は
クリーン赤虫、トロピランドのプロフード2、ひかりクレストコリドラス、ひかりフレーク
を交互にあげています。最初は1日2回でしたが、食べ残しではなくうんこで水が汚れるので
ここ一ヶ月は1日1回にしています。量は全ての魚が食べているのを確認してあげていますので
少し多めかもしれません。ようするに餌を沢山あげるとうんこがすごくて、床の掃除が大変で
2日に1回しかあげていないとかの書き込みをみて、それで平気なのかな?と疑問に思ったわけです。

水換えや掃除は楽しいので問題ないのですが、仕事が多忙なのと出張で2日〜3日間毎週のように
あけるときが多々あるので自動餌あげ機も買ったのですが、餌あげないで腹減って弱るより、餌あげて
留守中に水質悪化して弱るほうが気になってるわけでして・・・。

すいません、意味わかりますか?日本語でおkとか書かないでください。


505pH7.74:2007/10/31(水) 23:58:10 ID:GtZJTHyZ
すいません追加です
60規格1号機には、ゴールデンバルブ4、チェリーバルブ3がいました
60規格2号機には、コリパンダ1がいました。
506pH7.74:2007/11/01(木) 00:25:40 ID:/aNdEZ6d
まぁ、とりあえずうp
自分で書いているようにエサあげて水質悪化するほうが酷いので自動給餌は量など考えて使う。
エサをあげる楽しみがなくなるが常時自動給餌をしてしまう手もあるw
2,3日なら問題ないけど毎週だとまた問題なんだよな・・・
魚がバラバラに入っているので、日を置いてエサをあげていると食いっぱぐれが出た場合に恐い気がする。

自分の経験だと3日に一回でもOK。ただし生体の量は全部で10匹程度。維持はできた。(半年くらい)
さすがにエサの度に喰いが良すぎて可哀想だったので、ヒマになったら一日1回に慣らしていった。
507pH7.74:2007/11/01(木) 00:31:58 ID:KnzS3z1m
>>505
ちと幅広く色々居るから、多少餌過多でも仕方ないんじゃないか。
やれる時は毎日、空ける時は数日なら無給餌で問題ないし。
換水ペースからして問題ないが、ちと魚入れ過ぎ。過密気味だと餌やりが難しいやね。
508pH7.74:2007/11/01(木) 00:35:30 ID:FJgDIYAe
>>504です
さらに追加です
上部濾過のフィルターマットだではなく、ゼオコールもいれてました

>>506
レスありがとうございます。そうなんです。混泳しているので、餌をがっがつ食べる子と
粗食なのがいて、粗食の子には割り箸で赤虫を目の前に持って行ってあげて確実に食べられる
ようにはしています。あと口がデカイ子や小さい子が混じっているので餌の大きさにも
気を遣うので、何種類もわけてあげている状態です。
509pH7.74:2007/11/01(木) 00:43:51 ID:FJgDIYAe
>>507
レスありがとうございます。
書くと魚色々入ってるなーwと自分で驚きますw
しかし水槽みると水草のレイアウトのバランスも良く(自分的に)
魚も上、中層、下とバランスよく散らばっているので何故か過密にみえず
もう少し入れられるじゃないかくらいに思ってしまいます
510pH7.74:2007/11/01(木) 00:50:22 ID:/aNdEZ6d
>>509
今でさえアップアップ状態なんだから生体増やすなw増やすなら水槽w
というか種類が多すぎ。種類を絞って数だけ増やすのなら、まぁなんとか。
とりあえず年越しまで一切を我慢すれば少し熱が引くからw
511pH7.74:2007/11/01(木) 01:01:31 ID:FJgDIYAe
>>510
はい・・・わかりますた
実は場所には充分余裕があるので60規格か90規格追加しようかと思っていました
しかし結構丁寧に水換えと床清掃しているので1回の水換え清掃時に現状の3台でも2時間
くらいかかるので、これ以上水槽増やすと時間の問題が・・・
でも、少し熱が引くのもわかる気がしますので我慢します。
いまが一番楽しい時期だと自分でも感じていますので。
初めて2ヶ月足らずで殺菌灯まで投入したときは、マジどんだけー!と自分で思いますたw
512pH7.74:2007/11/01(木) 01:09:39 ID:DqxElZuc
現在石巻貝1匹を入れて立ち上げ中なんですが、
表面に泡の膜のようなものができました。
これは何か悪い方向に向かっている信号なんでしょうか?
513pH7.74:2007/11/01(木) 01:58:40 ID:ipW+0uG0
>>512
悪い方に向かわないでどうやって立ち上げするんだよ
514pH7.74:2007/11/01(木) 20:15:58 ID:Db6pvC0T
すまんが教えてくれ。
60cmでベアタンクを立ち上げようと思ってるんだが、パイロット魚はどのくらい回してから入れていいのだろう?
515pH7.74:2007/11/01(木) 20:24:35 ID:rG9UyOtK
当日でもおk
516pH7.74:2007/11/01(木) 21:45:33 ID:Db6pvC0T
>>515
まじ?
ちょうど今水槽のセッティング終わった。
生体がいないベアタンクほど切ない物はないな。
週末メダカかアカヒレでも入れてみっかね。
すマンコ。
517pH7.74:2007/11/02(金) 01:59:03 ID:howtFv5O
>>511
>しかし結構丁寧に水換えと床清掃しているので1回の水換え清掃時に現状の3台でも2時間
>くらいかかるので、これ以上水槽増やすと時間の問題が・・・

6水槽、管理してるけど、水ができて換水の頻度が低くてもおけな水槽があれば
そんなに時間は3水槽とかわらんすよーー

と悪魔のささやき^^
518pH7.74:2007/11/04(日) 01:11:12 ID:t/gk/vz8
魚の代わりに水槽に放尿してもバクテリア繁殖する?
519pH7.74:2007/11/04(日) 01:21:03 ID:XxM/khXw
>>518
それなら、アンモニア水入れたほうが、早いよ。
理屈の上では間違ってないけどな・・・・・。
520pH7.74:2007/11/04(日) 03:06:20 ID:KcSqTOkA
【相談内容】立ち上げでいきなりアカヒレ投入して大丈夫?
【水槽サイズ・水量】30キューブ
【フィルターの種類・製品名】水作SPF Sサイズ
【照明器具・時間】テトラミニライト13W
【底床の種類・厚さ】田砂(1kg) 1cm
【水質・水温】26℃固定
【生体の種類・数】ロングフィンアカヒレ5匹
【水草の種類・数・状態】ウォーターウィステリア・マツモ・モス付流木
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】コントラコロライン・アクアセイフ
【立ち上げ時期・維持期間】想像だけでワクテカしてる毎日
【普段のメンテナンス】イメトレ
【最近やったこと】お買い物カゴの中身を何度も確認
【特殊な事情、制約、こだわり等】アカヒレに興奮しすぎて最近ちょっと胸が大きくなった!

上記のような環境でアカヒレを飼い始めたいんですが、魚入れなきゃバクテリアは増えないんですよね?
水槽セッティングして水入れて草入れて、それで、水合わせして投入すればおkですか?
パイロットフィッシュに使われるらしいけど飼いたい魚がアカヒレなので兼用でいいのかな?
立ち上げ後しばらくの水換えはどんなサイクルでやったらいいですか?
あと水作SPFの専用カートリッジっていうの使うとしたら活性炭とバイオだとどっちが良さそうですか?
教えてエロい大先輩の皆様!
よろしくお願いします。
521pH7.74:2007/11/04(日) 04:00:35 ID:rvZJY69s
パイロットフィッシュ兼用>全滅、かもね。
せめて生体入れて水草売ってる店で水草買って
1週間ぐらい待ったらどうか。気分だけ違う。
水換え>普通で。水質チェックしてね。
活性炭とバイオ>困ってから要る方買う。
最近ちょっと胸が大きくなった>要うp
522pH7.74:2007/11/04(日) 06:55:09 ID:lVBDKDl/
信頼性の高いエーハの外部フィルターをはじめて使用して
新規に水槽を立ち上げるのですが、吸水パイプにスポンジを装着(テトラ・P1フィルター)
させても外部フィルター内部のろ材にはスポンジ類を(物理ろ過)
入れた方がバランスと言うか、セオリーと言うか良いのでしょうか?
ちなみに新規立ち上げ水槽はコリドラス専用の水槽です。
523pH7.74:2007/11/04(日) 11:16:21 ID:CRmya4yE
>520

とりあえず5匹ぐらいから始め、餌を少なめに与えること。

水草は枯れると水を汚す。
また、水草の窒素栄養は主に硝酸塩である(アンモニアや亜硝酸はあまり吸収しない)ため、
窒素循環が成立する(濾過が立ち上がる)までは水草は入れない方がいい。

活性炭はアンモニアを吸着すると言われており、立ち上げ時の濾財として定番である。

すこしぐらい乳がでかいからといって、いい気になるなよ。
524pH7.74:2007/11/04(日) 11:32:50 ID:FyV33aoh
NHKラジオの子供電話相談で、水槽立ち上げ時に赤土を一握り入れると良いと言ってた
525520:2007/11/04(日) 14:04:19 ID:KcSqTOkA
回答ありがとうございます!

>>521
1匹も犠牲を出したくないのでもっと考えてみます…。

>>523
水草は後からのほうがいいんですか!
後からちょっとずつ足してみます。
とりあえず早速活性炭カートリッジを買いに行ってきます。
乳はでかくないのでこれからもたくさん牛乳を飲みます。
526pH7.74:2007/11/04(日) 15:05:21 ID:39t9ZkGl
>>520
携帯からスマソ。
SPFは生物濾過中心なので、エアレも兼ねて外掛けと併用を勧める。カートリッジ交換のときの保険にもなるしね。
水換えは当分は少量頻回を心掛けて、2ヶ月くらいかけて週1/3のペースに持っていく。
水草については>230の言うとおり枯れる可能性大。マツモくらいにしては?有茎水草で田砂1cmは浅いと思う。3〜4cmは欲しい。
527pH7.74:2007/11/04(日) 16:14:43 ID:gyp5Sa8Z
ウィステリア・マツモ・モスなら行けるんじゃねーの?
こないだ立ち上げた30cmキューブで最初からウィステリア・モス他入れてたけど元気だし
モスなんて余ったのを茶碗に浮かべといたら増えてるし
528pH7.74:2007/11/04(日) 19:20:14 ID:BmHGILUR
SPFに追加カートリッジなんか出たんだね
俺ならバイオかな
529pH7.74:2007/11/04(日) 21:47:33 ID:xiC7PK32
HPで見たところ、どのカートリッジにも「効果約2ヶ月」って書いてあるっぽい。
俺もバイオのろ材が気になる。
値段も跳ね上がってるけどどんな物が入っているのやら。
530520:2007/11/04(日) 22:43:32 ID:KcSqTOkA
皆様方、回答ありがとうございます。

とりあえず水草はろ過が立ち上がってからマツモから徐々に追加していく感じで様子見てみます。
エアはSPFでちょろちょろ落水させればおkかと思ってるんですが、
ろ材交換の保険はSPFをもう一個つけるとか検討してみます。

SPFの専用カートリッジなんですが、今日アクアショップ3軒まわってもどこも置いてなかったです。
通販で扱ってるところを探してみます。
なんだか皆さんバイオが気になってるようなので別の活性炭を入れてカートリッジはバイオに
してみようかなと思います。

とりあえず水槽買ってきたので箱から出してみms
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
531pH7.74:2007/11/04(日) 22:53:46 ID:BmHGILUR
30キューブで赤ひれ5匹ならフィルター無しでも酸欠の心配は無いよ

532pH7.74:2007/11/07(水) 20:33:37 ID:DZtxAk0R
今、90立ち上がってます。
新たに60立ち上げようと思ってるんですけど
ジャリとろ材全部新品で、水だけ90から60に入れる分全部もってこようと思ってるんですけど
これでいきなり金魚入れて大丈夫ですか?
533pH7.74:2007/11/07(水) 21:08:25 ID:kjo9bSs1
>>532
濾材を半分くらい、洗わずに使うと立ち上げ早くなるよ。

そのやり方だと、亜硝酸が出なくなるまで時間掛かると思う。
534pH7.74:2007/11/07(水) 21:08:42 ID:yEYyTjWg
元の水槽も金魚ならおそらく大丈夫
535pH7.74:2007/11/07(水) 21:33:59 ID:cM6uxU8t
おれはバクテリアなかなか必要量まで増えずに危ない時期が続くと思う
当初は金魚のえさをある程度しぼって、亜硝酸のチェックはやったほうがよいかと

せっかく出来てる水槽あるなら、水だけでなくて、ろ材も一部流用できないかなあ
536pH7.74:2007/11/07(水) 22:57:31 ID:ozJzxlNw
普通は>>532の言うように濾材も流用するわな。
537532:2007/11/08(木) 03:09:24 ID:Xu43sDMQ
じゃあ、水とリングを全部90からもってきて
ジャリとマットだけは新品で大丈夫かな?

90で10cm近いらんちゅう15匹も飼ってて
エサ食べた後とか浮きグセのあるやつ5匹くらいを
別の水槽に飼ってやろうと思って、新たに60立ち上げようと思ってたんです。

15匹も飼ってたから 90はそれなりにフル装備状態なんで、
60に使う分の水とろ材くらい移動しても大丈夫かな・・・?

因みに今の家の90の状態は、上部フィルターにリング5L。
水中に、システムフィルター連結とスモールフィルターで、リング1Lちょい。
ついでに外部式のエーハイムエコの(L)も装備してます。 
538pH7.74:2007/11/08(木) 06:05:25 ID:dLLmxTaq
>>537
>
どうせやるなら、
砂利も一握り移し変えてやれば完璧じゃね?
539pH7.74:2007/11/08(木) 06:31:00 ID:0M7lyE6d
ひと握りじゃ意味ねー
やるならバケツ一杯
540pH7.74:2007/11/08(木) 10:28:46 ID:j7Ay8dVZ
せっかく出来上がってる水あるんだから水の中に1週間でもろ材沈めときゃいいと思うんだが
541pH7.74:2007/11/08(木) 12:34:24 ID:q9FiqOu7
前のろ材をすすぎ洗い、すすいだ水に新しいろ材をひたす。

洗った元のろ材を新水槽にひたした新しいろ材を旧水槽にチェンジ

これでいいと思うが。
それか上記の方法で新しいろ材を新しい水槽に入れて、すすいだ水をそのまま半分程度投入。透明になれば完了
542pH7.74:2007/11/08(木) 13:26:40 ID:QUAnKQAa
>540の方法が1番良いな
ついでに新品濾材浸けこんでる間、90から60水を移し金魚の餌一つまみ投入してフィルター回しとく

水だけでいきなり引越しでも、1匹→2匹→4匹と間隔開けて移せば平気とは思うが
543pH7.74:2007/11/08(木) 15:03:34 ID:MQ3z2CKM
俺が、2つ目の水槽増やしたときは、1つ目に2つフィルターつけて、
1週間後に、片方をそのまま2つ目に使ったよ。 ま、好きなようにすりゃいいよ。

60cm水槽に金魚数匹なら、週一で水替え(ちょっとでも)してれば事故は起こらない。
544pH7.74:2007/11/08(木) 19:35:14 ID:1nqonBWD
ついに出やがったミズミミズー!
545pH7.74:2007/11/08(木) 20:11:34 ID:kEHpd9Ax
子赤を投入するんだ
546pH7.74:2007/11/08(木) 20:58:24 ID:C8KK0UA4
>>544
うちではカージナルテトラがちゅるちゅる食べてるよ。
あんまり給餌しないんで腹が空いてるのかな。
547pH7.74:2007/11/10(土) 01:44:34 ID:8CKREvOq
>>544
ミズミミズって、どう言う経路で入ってくるんですかね?
水草経由ですかね? 赤虫とか、イトメは全く使ってませんが、
なぜか、爆殖。
548pH7.74:2007/11/10(土) 02:15:13 ID:EHBnUPMS
空気媒介
549544:2007/11/10(土) 02:32:44 ID:9K1/K6mE
>>545-546
エビ用の18cmなんで、生物兵器を投入する程でもないんだわ。

>>547
その中だと、多分水草。


ウチの水槽はベアタンクだから、凄く目立つんだよね。
こいつら夜行性っぽくて、寝てる間にライト消しておいて
朝になってライトつけたら慌てて動き出してた。
少し調べたら、水質が悪くなると出てくるっぽい。
安定すれば見えなくなる(いなくなるわけじゃない)らしいし、
それ程有害じゃないみたいだからノンビリ消えるのを待ってみる。
550pH7.74:2007/11/10(土) 12:55:06 ID:yz5Y24HS
>>549
>
こっちでも水中でウネウネと泳いでいたが(キモっ)、
水質向上の経過に伴い自然と見当たらなくなった感じです。
2ヶ月が掛かったおっ〜
551pH7.74:2007/11/10(土) 17:35:50 ID:4wGymP8X
魚が喜んで食べると思うけど
552pH7.74:2007/11/10(土) 17:47:08 ID:IxRbmOaw
>>550
うちの水槽でも居たけど、いつのまにか消えていた。
たぶん、タモさん(タモロコ)が食ったんだろうなぁ・・・・・・。
553pH7.74:2007/11/10(土) 21:25:00 ID:l9cLljFw
全くの新規立ち上げから10日目(昨日)に亜硝酸が検出されなくなりました。ヤター。
そしたら、まれに気泡ポコポコだった水草たち全てが一気に気泡大量になりました。正直驚いてます。
水が安定すると水草にも影響あるのでしょうか?

30cm規格水槽
外掛ろ過(マスターパル1)
プロジェクトソイル 2kg
卓上蛍光灯スタンド 27型 10時間
500mLペットボトル醗酵式Co2
ヒメダカ x5 、石巻貝 x1
キューピーアマゾン、ウィローモス、アメリカンスプライト、アナカリス、マツモ、グロッソスティグマ、ヘアーグラス(全て立ち上げ時に購入)
二日で2L換水
です。
醗酵式Co2はカウンタ等ないのですが、室温(関東地方・暖房なし)で日々醗酵量は落ちてます。

先輩方のご意見聞かせて下さい。宜しくお願いします
554pH7.74:2007/11/10(土) 21:46:41 ID:vvoaUlxr
30水槽に発酵式でずっと添加してたら
かなり過剰添加だよ。
CO2添加しすぎじゃない?
555pH7.74:2007/11/10(土) 22:10:20 ID:uKzF/176
>553
水草の窒素栄養は主に硝酸だから、硝酸が増えることにより光合成が盛んになるということはある。

さらに記すなら、
光合成が活発化すると水草の根から底床内に酸素が供給され、
有機物を分解する微生物(農業や園芸では「土壌バクテリア」と呼ばれる)が活動を始める
すると、糞や残餌なども水草の肥料やインフゾリア(魚の餌になる)の餌に変えられる。
このサイクルが完全に成立すると、年に数回の換水で水槽が維持できる。
556pH7.74:2007/11/10(土) 22:12:34 ID:byuZeF6e
>>553
まだ10日目。水質が変わるのは今から
557pH7.74:2007/11/10(土) 22:18:38 ID:l9cLljFw
>>554

ありがとうございます。

もしかして、Co2添加しすぎ→バクテリア死滅→亜硝酸検出されず→だったのかもしれませんね

メダカを繁殖させてみたいなと始めた水槽でしたが、水草の成長が楽しくなってしまったので、生体移して、水草水槽にしようかと思います。
558pH7.74:2007/11/10(土) 22:26:43 ID:l9cLljFw
>>555

なるほど!
硝酸が栄養となって光合成が活発に!

ここ二日の水草の成長率が物凄かったので(特にアメリカンスプライト)頷けます。

ありがとうございます。
559pH7.74:2007/11/10(土) 23:51:35 ID:iXizfc3b
水草水槽は、正直そんなに単純じゃない。
560pH7.74:2007/11/11(日) 03:41:33 ID:7fDfwCQw
>>2に載ってるメーカー一覧は優良メーカーから順に載せてるん??
コトブキの激安60cm水槽買った俺涙目wwwwwwwwww
561pH7.74:2007/11/11(日) 10:28:16 ID:Vg5zZNzC
俺は水温計まで何から何まで全てGEEEEEEEEEEEX!!!!!!!
562pH7.74:2007/11/11(日) 14:14:50 ID:dLaykV2o
>>559
とても単純じゃないが、深く考えなくてもそれなりにいけるのがいい所。
563pH7.74:2007/11/11(日) 15:02:04 ID:MPXU8AN9
水槽立ち上げの際のコツ

@砂利を入れ
A水槽に水を入れ
B石と水草を植え
Cヒーターを入れる
Dカルキをよく振ってから入れ、スグにバクテリアを振ってから入れる
E最後に上部フィルターとヒーターのスイッチを入れると
 翌日水がピカピカに成るらしー・・・
564pH7.74:2007/11/11(日) 15:36:07 ID:HYC/PRPV
>>562
…何を言ってるんだ?
565pH7.74:2007/11/11(日) 15:37:17 ID:HYC/PRPV
>>563
Dw
Dw
Dw
Dw
566pH7.74:2007/11/11(日) 15:46:52 ID:MPXU8AN9
>>565
詳しい内容は、楽しい熱帯魚の付属DVDで!
567pH7.74:2007/11/11(日) 15:50:53 ID:MPXU8AN9
>>563
× Dカルキ

○ Dカルキ抜き
568pH7.74:2007/11/11(日) 16:15:26 ID:5nGklRCr
>>567 Dは、本当にそれであってると思ってるの?
普通は、事前にペットボトルorバケツで水を
汲んでおいて1〜数日放置。
それからバクテリア投入だろ?
知識もろくにないのにカキコしないほうがいいと思うよ。
てか日本語も>>567で直したとしても酷すぎる。
569301:2007/11/11(日) 16:28:05 ID:xSiTW//Y
まあ、やり方は人それぞれだし、細かく書き出せばキリがないし。
というか>>563はコツでもなんでもなく、ただの手順ですわな。

しかし普通は水を張ってすぐにカルキ抜き投入か、カルキ抜き投入済みの水を張るな。
>カルキ抜きをよく振ってから入れ、スグにバクテリアを振ってから入れる
上部でも外部でもフィルターを回してカルキ抜きと水が充分に混ざり合ってからでないと
バクテリアを入れても多少の無駄が出るんではないかいや。

俺はバクテリアを入れること自体が無駄だと思う派だけど。
570pH7.74:2007/11/11(日) 17:59:32 ID:Dsjl6O0e
ていうか水槽に水入れたばっかりなのにピカピカじゃないのか
571pH7.74:2007/11/11(日) 18:39:19 ID:XFwXNclT
>>563は水槽セットの説明書きを書いただけだろ?
572pH7.74:2007/11/11(日) 20:37:33 ID:MPXU8AN9
12月号
楽しい熱帯魚に付いてた、DVDで勉強したんですが・・・
間違ってたでしょうか?
573pH7.74:2007/11/11(日) 20:41:14 ID:CpuVNmQU
>>570
水槽立ち上げた事ないの?
全く何もないか、それに等しいベアタンクなんかを除いて、濁らない事なんて漏れは経験した事ないんだけどな。
574pH7.74:2007/11/11(日) 20:53:06 ID:IsFxHdce
>>573
それは底床の微少な汚れだろ。
バクテリアとかフィルターとかなしに放っておいても翌朝にはピカピカじゃん。
575pH7.74:2007/11/11(日) 20:57:11 ID:CpuVNmQU
>>574
汚れだろうがバクテリアだろうが、水入れたばっかりではピカピカじゃねーだろ
576pH7.74:2007/11/11(日) 21:36:47 ID:HYC/PRPV
>>572
他力本願知識君は実際に飼うよりパソコンで熱帯魚飼う事をすすめるw
577pH7.74:2007/11/11(日) 22:17:17 ID:18pMVP2G
>>575
砂だの砂利なら全く濁らんよ。底床なり廬材の洗いやら注水が雑なのか
あんたの家の水が汚いだけだろ。翌朝までに汚れる、濁る意味がわからん。
578pH7.74:2007/11/11(日) 22:24:15 ID:Dsjl6O0e
>>573
4つほど立ち上げた事があるが
一番最初にやった時だけ砂利の洗い方が悪くてなんとなく濁った感じになったが
あとは濁った事など無いが
579pH7.74:2007/11/11(日) 23:39:31 ID:CpuVNmQU
>>577-578
よっぽど観察力が無いんだな…
580pH7.74:2007/11/12(月) 00:02:50 ID:HN92Gc2G
濾材や、砂や、飼育水を流用したんじゃないかい?

うちでは、そうしてるせいか、1つ目の水槽でしか白くにごったのは見たことないな。
いまのところ水槽3つ。 全リセットとかもした事ないせいかもしれん。
それか、気付かないうちに濁りが消えていたのかもしれないしな。
581pH7.74:2007/11/12(月) 00:28:28 ID:aipKPAe8
>>579
今日60のあたらしい水槽をこさえたんだが
濁りなんてまったく無いぞ
どうやったらいきなり濁るんだ
582pH7.74:2007/11/12(月) 00:36:30 ID:8rwVpajx
>>572 ま、DVDはおいといて
@水道水ストックしておく。(カルキ抜きなど投入)
A水草は、すぐいれず洗ってバケツで農薬抜き。
(毎日水入れ替えて1weekほどやる。)
B砂利・水・石・投入。ヒーター設置。
C必要ならバクテリア投入。(餌少々入れておく。) 
D Aをした水草投入。
E最低2week立ってから生体投入。(1ヶ月ぐらいが本当は良い。)
こんな感じじゃね?
自分は、ペットボトルに砂利入れて@して2日ぐらい立ったら
Cも一緒にする。
583pH7.74:2007/11/12(月) 00:48:25 ID:XrBZ6ob2
>>581
部屋の明かりも含め、全ての照明を落として、水槽を指向性の高い光源(1灯のLEDライトやレーザーポインタ等)で照らしてみろよ
光の筋が見えるから
584pH7.74:2007/11/12(月) 00:56:15 ID:aipKPAe8
なんでそこまでやらにゃいけんのだ
バカじゃね
585pH7.74:2007/11/12(月) 01:03:37 ID:XrBZ6ob2
「濁ってない」って主張するんなら、やってみりゃいいじゃんかよ。
カブトムシみたいな脳みそしやがって。バカじゃね。
586pH7.74:2007/11/12(月) 01:26:29 ID:HN92Gc2G
どうも、毎日水質の研究してる ひまそぉーな奴いるな。
ひょっとして、水槽をずーーーと見つめてたりしてないか?!・・・

濁ってるのに、気付かなくても、気付いても生体に影響なきゃ、
なぁあんにも問題ないんだけどな。
587pH7.74:2007/11/12(月) 01:45:52 ID:VPlwDdZi
水道水の水をコップに入れてピカピカだとする人と
水ができあがったあとの透明感をピカピカとするかの違いですね^^
588pH7.74:2007/11/12(月) 01:59:54 ID:cMQWlS0C
>>585
バカはオマエだよ。水道管腐ってんじゃないのか。アホなレスする前に水道水汲み置きしてみろ。
粗悪な環境やら、粗雑な飼育者と一緒にされても困る。
"出来た水"の方が、水としては汚いに決まってるだろが。
589pH7.74:2007/11/12(月) 02:24:59 ID:Nio6wZuh
目に見えるゴミについてばかり語ってる阿呆な人達ばかりですなw
水槽の水が綺麗か汚いかはそういうことじゃないだろ…
レーザーポインターとか濁りとか言ってる奴は外部フィルターに活性炭でも入れてろ。
590pH7.74:2007/11/12(月) 02:35:29 ID:XrBZ6ob2
>>589
>目に見えるゴミについてばかり語ってる

つーか、目に見える浮遊物の話をしてんじゃんよ…と思ってたけど
>>570に「ピカピカ」の定義をして貰わんことにゃ、話が噛み合わん
591pH7.74:2007/11/12(月) 06:45:10 ID:ReH2v6Bd
どうでもいいよ
水入れ直後に濁ってっても透明でも…
とりあえず水はできてないのはみんな意見一致だろ
592pH7.74:2007/11/12(月) 12:55:55 ID:qJLgA1ib
初心者スレらしく厨ばっか
593pH7.74:2007/11/12(月) 13:14:08 ID:FogQok2d
チューバッカ?
594pH7.74:2007/11/12(月) 17:55:19 ID:5dcY4bvS
いいえ、私はトムです
595pH7.74:2007/11/12(月) 18:01:18 ID:E1bpMduL
それはペンですか?
596pH7.74:2007/11/12(月) 18:20:21 ID:HN92Gc2G
中学1年の英語の教科書カッ!!
597pH7.74:2007/11/12(月) 18:48:26 ID:4Gc00C4M
にゅーほらいずーーーーーーん。
598pH7.74:2007/11/12(月) 19:32:23 ID:Xodwc/+x
今は小学校で英語やるんだから中1はもうちょっとハイレベル?
599pH7.74:2007/11/12(月) 21:06:30 ID:HTCDGd2e
>>585
おまえんとこの水槽のフィルターは浄水器かw
脳味噌腐ってんじゃね
600pH7.74:2007/11/12(月) 21:53:24 ID:LTuBe8Sa
河合ですが・・・
喧嘩をやめて
601pH7.74:2007/11/12(月) 22:06:14 ID:Nio6wZuh
そして仲直りして
こう叫ぶんだ
602pH7.74:2007/11/12(月) 22:18:34 ID:mt/nGF72
クリック募金←検索

クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
603pH7.74:2007/11/12(月) 22:49:54 ID:FogQok2d
Can You Hear Me Major Tom?
604pH7.74:2007/11/12(月) 23:15:10 ID:HN92Gc2G
>>603
Yes ! I can !
でさぁ・・・いい加減、ここのスレなんなのさ。
605pH7.74:2007/11/13(火) 00:10:05 ID:3m33IwTN
初めての英会話教室?
606pH7.74:2007/11/13(火) 00:19:25 ID:KEn0cL89
質問でございます

水槽内にヒゲ状のコケが生えて水面には緑の
藻(?)コケ(?)が生えるんだけどなぜ?
水換えを週一くらいやれば出なくなるかな?
607pH7.74:2007/11/13(火) 00:26:39 ID:6St3eQsg
>>606
エサ多くやりすぎてる。濾過が十分ではない。生体がおお過ぎてフンが多い。
水替えを、あまりしない。 いろんな原因が考えられる。
せめて、水槽の大きさ、飼ってる数、名前、濾過の具合とか書いたら?

あと、上記の条件がよくても多少は必ず生えるから、気にしなきゃそれまでの話。
608pH7.74:2007/11/13(火) 06:21:21 ID:hubEPrK1
週一換水でコケが消えるくらいなら誰も苦労せんわw
609pH7.74:2007/11/13(火) 15:27:44 ID:8WdaXP2f
水道水は茶コケの素だしね。
610pH7.74:2007/11/13(火) 19:59:57 ID:ode1gei9
>>606
水槽にコケが生えるような環境が整っていて、コケの胞子やコケがくっついて繁殖したからです。
水換えしても環境が同じなら無理
611pH7.74:2007/11/13(火) 20:27:10 ID:4p+vmZ7c
>>609
漏れもそう思う。水道水は、アオミドロ、カルシウムなど、不純物だらけ。
その昔、水道水を中和して使っていた頃は、本当にコケに悩まされたが、
RO水を導入したら、コケとか、アオミドロとか、カルシウム(水槽につく白い粉)
とか、全く無縁の話になった。
水も中和せずにそのまま使えるから、便利なことこの上なし。(とりあえず薬品も必要なし)
612pH7.74:2007/11/13(火) 22:55:12 ID:rElMUoSF
>>606-611
石巻氏3〜5匹で解決です
613pH7.74:2007/11/14(水) 01:44:43 ID:FV/bfxmz
>>609
9/28立ち上げの初心者です。
言われてみればヒーターのゴム吸盤がなんとなく茶色い粉ふいてるような…
金魚つついてます。
それが茶コケなんですか?
次回洗おう。害はあります?
外がけろ過装置のモーター部分とかも、皆さんまめに洗ってらっしゃるんですか?
614pH7.74:2007/11/14(水) 12:24:36 ID:fI/lorhc
>>613
水草の葉に直接生えるとかなら害はあるだろうけど、基本は見栄えが悪い程度。
濾過装置の濾過材「以外」の掃除なら目に見えて汚れたり異音がしない限りそれほど気にしないでもいい。
月一でも多い。洗う場合は水槽の水を少し汲み出して濾過材をそこに漬けておく。
615pH7.74:2007/11/14(水) 16:42:05 ID:FV/bfxmz
>>614
安心しました。
わかりやすい回答ありがとうございます。うっちゃっておいて、あんまりにも気になったら教えて頂いた方法で洗います。
616pH7.74:2007/11/15(木) 20:40:18 ID:LbrEGyUU
水槽立ち上げてから2週間ほどたちます。
水草も入れて外部フィルターで回しているのですが
苔が大繁殖+水が濁ってしまっています。

特に濁りが心配です。
色のあるような濁りではなく、水をみていると粒が見えるようなものが大量に入っています。
ADAのブライトサンドの上がうっすらと茶色くなっていたり
緑色で糸状の苔が茶色くもこもこになってたりします。
どうすればいいんでしょうか…。
617pH7.74:2007/11/15(木) 22:26:24 ID:yotBdQVk
>>616
ここのサイトすごい丁寧に解説してるよ。
複数の原因があるだろうから、簡単には語れないんだよね。

http://www.koketaisaku.com/
618pH7.74:2007/11/15(木) 22:47:23 ID:N1pHgTzI
>>粒が見えるようなものが大量に入っています。

白濁取り使うと幸せになれるよ
その粒がどんどん大きくなって濾過材や水草に付着
水槽の大きさによるけど1時間あれば白濁が消える
619pH7.74:2007/11/20(火) 00:24:00 ID:yQRyr5xn
モバオクで見つけたW3690 H610 D2200の“いけす”が気になります。
この水槽はどのように立ち上げればいいと思いますか?
620pH7.74:2007/11/20(火) 00:44:26 ID:/vAA/BkS
クレーンか何かで一方を引っ張り上げれば立ち上がります。
621pH7.74:2007/11/20(火) 01:30:09 ID:IHvPUT3P
>>619
普通に立ち上げればいいと思います。
622pH7.74:2007/11/20(火) 02:27:22 ID:vSL9V6N1
1:水入れて熱帯魚の餌を1つまみ入れて半月放置
2:飼育予定の魚1〜2匹投入
3:更に半月経過で立ち上がり

8割水を入れると約4tの水量だし、ヒーターorクーラーでかなりの電気代かかりそうだな
一体どんな魚を飼う予定なんだろうか?フィルターもどうするのか非常に気になる
623pH7.74:2007/11/22(木) 06:32:16 ID:XXezEF3O
フィルターは、水作ジャンボ放りこんどきゃいいんじゃね
624pH7.74:2007/11/22(木) 08:21:07 ID:le8/Qpje
水作ギガ
625pH7.74:2007/11/24(土) 01:16:33 ID:SZdEey2A
時代はメガ水作じゃね?
626pH7.74:2007/11/24(土) 10:00:02 ID:MVbZtMM9
時代はテラに突入だし、テラ水作だな
627pH7.74:2007/11/24(土) 20:25:52 ID:NfAidyXu
分かってないなぁ・・・
最先端はナノ水作だろ。水中に漂って濾過をして、肉眼では見えない。
628pH7.74:2007/11/24(土) 21:52:46 ID:Q/hlypPf
>>627
それなんてばくちゃん?
629pH7.74:2007/11/24(土) 21:53:52 ID:4PyI8lS9
ペタ水作なんてどうだ?でかそうだし水作の中で飼う事になるかな
630pH7.74:2007/11/24(土) 22:20:50 ID:lqROOgSq
水作エクサ水槽

315×315×245(W×D×H)(mm)
3mm(アクリル厚)
約12L(水槽容量)
¥5800
631pH7.74:2007/11/27(火) 20:09:47 ID:Sp9NB7+L
立ち上げ開始から2週間、水槽の中にミジンコらしき生き物が発生しました。
(恐らく買った水草に付着していたと思います)
立ち上げ後はエビを飼うので生体駆除は出来ません。
放置しても無害だと思うのですが、実際のところ大丈夫でしょうか?
632pH7.74:2007/11/27(火) 20:18:43 ID:CM0QGpXy
ミジンコは無害だよ。

633pH7.74:2007/11/27(火) 21:47:10 ID:Jw+p/hqQ
ageさせてもらいます。よろしくお願いします。

既存の30cm水槽から、新たに購入した60cm水槽への引っ越しをします。
既存の水槽の底材、水、水草を使い新規立ち上げ予定でしたが、今30cm水槽を見ると、白点の魚が3匹います…

このような場合は、やはり既存の水槽のものは使わず、新しい底材や水からの新規立ち上げにするしかないでしょうか?

634pH7.74:2007/11/27(火) 22:03:01 ID:+u6CvJTE
白点だけなら無視して流用しても良いよ。常在菌だし。
635pH7.74:2007/11/27(火) 22:15:50 ID:Jw+p/hqQ
>>634さん、ありがとうございます。
とても助かりました。
636pH7.74:2007/11/28(水) 00:41:34 ID:0eCl7JsF
【相談内容】 立ち上げ初期の水換えについて
【水槽サイズ・水量】 60センチ
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213 
濾材 :下から順に 【メック】【スポンジ青】【サブスト(レギュラー)】【スポンジ白】【サブスト(スモール)】【スポンジ黒】

【照明器具・時間】 2灯 12時間
【底床の種類・厚さ】 ADAソイル アマゾニア 9L
【水質・水温】 pH6.5 26℃
【生体の種類・数】 無し
【水草の種類・数・状態】 リシア 流木付きモス アヌビアス・ナナ 等 (育てやすいのを全9種類)
【CO2添加の有無・添加量】 添加有り 3秒一滴 
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 元肥はナシ、ソイルのみ 
水質調整剤(テトラ イージーバランス アクアセイフ フローラプライド)

【立ち上げ時期・維持期間】 26日 本日で二日目(日付が変わったから3日目?)
【普段のメンテナンス】 ちぎれて浮いている水草のカスを網で取って、一日一回1/2の水換え
【最近やったこと】 水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 ナシ

立ち上げの直後はソイルの粉で強く濁ったので9割の水換えを行いました。
その後も透き通らないので2度目の1/2の水換え。
当初はソイルの色に似た濁り方だったのが現在は薄く白く濁っております。
アンモニア(3.0mg/l)、亜硝酸塩(0.3mg/l)で水換えをしても大して減りません・・・。
今後の水換えもアンモニアと亜硝酸塩の濃度が下がるまで1/2の水換えを行った方が良いのでしょうか?
それとも濾過バクテリアが定着するまで我慢するべきなのでしょうか?

宜しくお願いします<(_ _)>
637pH7.74:2007/11/28(水) 01:43:06 ID:cZFcNQv8
>>636
照明を4灯 7時間に、CO2を1〜1.5秒1滴に。

水換えは、自分の気分で、気長にまったりと
負担にならん程度にやればええんちゃうかな。

638pH7.74:2007/11/28(水) 03:54:42 ID:qQYqu8Bp
>>636
生体がいないなら水換えはせずにじっと我慢した方が結果的に時間が短くて済む。
pHとかで水草の方の問題があれば水換えしなければならないが、生体なしで問題が
起こるようなら添加するものを考えた方がいい。
639pH7.74:2007/11/28(水) 06:45:14 ID:jZNGAS2Y
水換えを何のために実施しているのか逆に聞きたい
640631:2007/11/28(水) 07:34:07 ID:yp9Pws7a
>>632
遅れましたが、回答ありがとうございます。
641pH7.74:2007/11/28(水) 09:00:30 ID:vjHUxZL2
>>636
そんなに水かえてたら駄目だぞ

早く濁りをとりたいなら
ブラックホール入れてみな
642pH7.74:2007/11/28(水) 12:49:15 ID:wyOaN980
いや、水を差すようだけど、ブラホも不要。
最初の一週間は何もしない方が良いと思う。と書くと嘘になるけど、水替えは硝酸塩が50mg/Lを越えた時だけすれば良いと思う。
643pH7.74:2007/11/28(水) 15:49:30 ID:kU6Dx+/e
>>636
生体が入ってないのに、なぜ水替えしてるんだろ
その状況だといつまで経っても、「水ができる」状態にならないさね。
644pH7.74:2007/11/28(水) 16:04:44 ID:xLVBoGt/
マニュアル的に知識は詰め込んだが、
なぜそれをやるのかというところまで理解できてないんだな

アンモニアや亜硝酸は植物にとっては肥料だから生体がいないなら水換え不要
アマゾニアはパイロットフィッシュ無しでも立ち上がるぐらいアンモニアが出るから
水換え無しで亜硝酸が0になるまでほっとけ
おそらく3週間すぎた頃に立ち上がるだろう

白にごりが消えるには10日ほどかかる
645pH7.74:2007/11/28(水) 16:17:58 ID:1Aik+dQI
エアレーション最大
エサ投下

これで解決
646pH7.74:2007/11/28(水) 19:22:59 ID:vjHUxZL2
いや、水を差すようだけど、ラブホは必要。
647636:2007/11/28(水) 20:02:48 ID:0eCl7JsF
みなさんレスありがとうございます。
自分が参考にしてるサイトだと毎日1/2の水換えを〜ってあったので鵜呑みにしてました。
ラブホで放置プレイしてみます。
648pH7.74:2007/11/28(水) 22:23:16 ID:tb3AfR+6
生体いないのになんでそんな怪しげな水質調整剤とかごちゃごちゃ使ってるのか不思議
649pH7.74:2007/11/29(木) 06:40:15 ID:jzfVf8H3
初心者って、薬とか肥料とか大好きだから。あと酸素の出る石とCO2の出る石w
650pH7.74:2007/11/29(木) 08:19:49 ID:APdTeERp
納豆の滲みた石は?
651pH7.74:2007/11/29(木) 12:19:18 ID:+NqAUbSN
水草水槽なら初期は水換えしまくっていいだろ
どのみちゆっくりしか立ち上がんないんだし
水換えすれば刺激にもなるし微量元素の供給にもなる
652pH7.74:2007/11/29(木) 19:40:11 ID:c4H56IEI
メダカを入れたらバッチグー!
653pH7.74:2007/11/29(木) 23:42:01 ID:kt3w6OJx
>>649
初心者じゃないけど薬大好きです
俺自身も薬漬けだけどw
654pH7.74:2007/11/30(金) 04:41:28 ID:nclE2EXc
>>653
通報しますた
655pH7.74:2007/11/30(金) 09:38:01 ID:Jv6Nzz+/
>>654
待て、病院でチューブまみれの人かも試練
656pH7.74:2007/11/30(金) 10:36:04 ID:tQBVovwj
>>654
彼はイソジン風呂に漬かるのが大好きなだけです
657pH7.74:2007/11/30(金) 10:53:02 ID:n6C7YY0l
水槽に射精してもバクテリア繁殖する?
658pH7.74:2007/11/30(金) 10:54:16 ID:rhzHBslh
「汚れ」だから、繁殖はするだろうな
659pH7.74:2007/11/30(金) 11:11:37 ID:pfeZiolL
水槽の中で片栗粉X作るつもりか
660pH7.74:2007/11/30(金) 16:28:59 ID:U/PZF/jt
初心者ですが、熱帯魚を飼う予定です。
昔購入した60センチ水槽単体があるのでそれを利用して、後から機材集めるか、
60センチ水槽のセット買うかで迷ってます。(値段がそんなに変わらないので)
セットの機材と別売りの機材ってモノ自体は同じなのかな?単に別売りのやつは
割高なだけなのか、それともセットの中身の機材は、ばら売り機材の廉価版とか?
661pH7.74:2007/11/30(金) 16:44:37 ID:1n0rXb+7
>>660
個々の品質にはそんなバラツキは無いと思うよ。

ただ、グレードの低い濾過装置だったり、チャチな蛍光灯だったりもするけど、
それも商品次第。さらにはその人の使い方にもよると思うな。
セット内容に付属してるそれぞれの商品をよく吟味してみれば?

金銭的に安くすまして、購入後に あれこれイジラナイなら
セットだと割安ではあるね。
662pH7.74:2007/11/30(金) 21:51:04 ID:tsYprrDC
値段変わらないなら
セット買った方がいいよ。

古い水槽は病気になった魚を治療するためとか
色々使えるから。
663pH7.74:2007/12/01(土) 00:43:24 ID:M5fC8Klp
置いておくスペースがあるならセットだろうな。
セット内容が例え廉価版でもそれなりに使いようはあるし。
664pH7.74:2007/12/01(土) 21:48:08 ID:4r2RwtxF
みなさんレスありがとうございます。
結局セット買いました
665pH7.74:2007/12/02(日) 05:25:39 ID:TUzwPap3
【相談内容】
アカヒレ(できればロングフィン)からアクアリウムを始めたいと思っています。

ビンでも飼えるというアカヒレですが、フィルターや照明の必要性は全くないのでしょうか?
水槽がデザイン優先なところがあるのでその辺りが特に不安です。
この水槽で飼うデメリットなどありましたら教えてください。

水草のおすすめや生体の量、その他立ち上げ時の注意点などありましたらお願いします。
初心者丸出しで申し訳ありませんがお願いいたします。

【水槽サイズ・水量】
http://www.poseidon-shrine.co.jp/setsuisou2012.html
1.5リットル、球状の形をしています。

【生体の種類・数】
アカヒレ4匹くらいを予定
タニシ数匹
マリモ先輩
666pH7.74:2007/12/02(日) 06:32:49 ID:CKI49NK7
>>665
そういう水槽でも飼えない事はないだろうけれど、ある意味緩やかな虐殺になってしまうだろうね。
インテリアと割り切って、死んだら新しいの買えばいいやと思うなら別だが。

アカヒレが気持ちよさげに泳いだり、ヒレ広げて威嚇しあったりするのを見て楽しみたいなら、
フィルターとせめて一匹あたり1リットル程度の水槽は必須だよ。
667pH7.74:2007/12/02(日) 06:39:10 ID:EpxLs9lZ
>>665
1−2匹くらいでやめておいらほうが、長生きすると思うな。

希望する生体を全部いれるのは、無理だと思う。
668pH7.74:2007/12/02(日) 06:39:26 ID:BJ33j1HX
まず水槽自体がダサくない?
すぐ飽きちゃうと思うよ。
669pH7.74:2007/12/02(日) 07:38:35 ID:AAMS1X87
アカヒレ4匹+αの予定なら20キューブ以上、できれば30cm規格か25キューブが欲しいとこ
670pH7.74:2007/12/02(日) 08:15:23 ID:7p9DspFP
5000円も出して、1.5リットルしか入らないオモチャを買うの?
フィルターや照明以前の問題。やめときなよ。>>668は一理あると思う。
2000円出せば普通の30センチ水槽が買えるよ。
これなら、キミが飼いたい生体数を最初から入れても、まず問題ない。
671pH7.74:2007/12/02(日) 08:19:54 ID:EpxLs9lZ
>>665は、生体飼うことの意義じゃなくて、インテリアの水槽欲しいんじゃないかな・・・。

生体の量が多いと、管理に無理があってスグ死なせてしまうって事だよ。
672pH7.74:2007/12/02(日) 08:51:10 ID:tYKBtVMW
昨日からソイルに白いカビ(?)のような物
が付着してます。よく見るとソイル付近のガ
ラス面、ろ過水出口にある流木にも付着して
いました。立ち上げてニヵ月以上経ってます
。リセットすべきでしょうか?カビなのかも
分かる方(推測でも)教えてください、お願
いします。

60cm水槽
エーハイム2211ろ過(ろ過材は古い物を煮沸
して使用)

最近水草を導入してませんので他から菌を持
ち込んだ事はないと思います。
673pH7.74:2007/12/02(日) 09:02:42 ID:7p9DspFP
カビかどうかははっきり言えないけど、別にカビかどうかは問題じゃない。
目に見えないだけで、うまく回っている水槽内にはカビ類がたくさんいる。
それが正常な状態。
その白いものが水槽中を埋め尽くすようになってしまったんならまだしも、
そうでないならリセットなんか必要ない。
普通の管理をしていれば、いずれ目につかなくなると思う。
674pH7.74:2007/12/02(日) 09:12:33 ID:OfKJWeTX
茶色のコケが発生している水槽で、中にある器具など(油膜取りとか)のコケをきれいに落とすには漂白剤に浸けとく…と聞いた事がありますが、これって大丈夫なんですか?
675pH7.74:2007/12/02(日) 09:25:30 ID:tYKBtVMW
>>673
そうなんですか!水換えもしっかりやってい
るのに…と落胆してましたが少し様子みてみ
ます。ありがとうございます!
676pH7.74:2007/12/02(日) 11:47:29 ID:/8naXkXo
俺はビンでアカヒレ3匹飼ってるが、水草のみで何も特別な事せんでもずっと生きてるんだが・・・
タマゴも生んだが、子供なんて飼うつもりはないから可哀想な事した('A`)
677pH7.74:2007/12/02(日) 12:21:17 ID:tVpII6/0
つ「卵胎生」
678pH7.74:2007/12/02(日) 13:00:19 ID:TUzwPap3
>>666
フィンスプだとか威嚇のし合いとか見たいですね。
死ぬのは見るに耐えません・・・大事にしたいですね。

>>667
レス頂いて普通の水槽買おうかなと悩み始めていますが、
この水槽にする際は2匹くらいに抑えようと思います。

>>668
これイイ!と思って検討を始めたのですが、普通のガラスで四角い水槽を見たら
悩み始めてしまった次第です。

>>669
非常に参考になります。ありがとうございます

>>670
1.5リットルだとやっぱり水槽としては少なすぎですよね。
コッピーとかビンで売ってるのは180mlとかみたいなので、1.5リットルあればのびのびかと
勘違いしました。

>>671
インテリアとして・・・完全に否定はできませんが気持ちよく泳いでいるのを見たいし
のびのびと育ってほしいのは事実なので考え直そうかと思います。

スペース的にノートパソコン置けるくらいのサイズがいいので、大きな水槽にするのは厳しいですが
サイズに合った生体の数と、やっぱりフィルターくらいはちゃんと付いたものにしようと思います。
みなさんレスありがとうございました。長いレスごめんなさい。
679pH7.74:2007/12/02(日) 13:40:46 ID:d0msQbIH
>>678
つテトラの17キューブ
680pH7.74:2007/12/02(日) 13:56:02 ID:zokD/1Sw
>>678 まじで今回の水槽は、止めとけ。
部屋のインテリア、いくら良くっても台無しにするデザイン。
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/aqua_imrge.html
自分もwall(いっぺんに5個買ったwww)持ってて熱帯魚
飼ってたけど現在、観葉植物だけ入ってる。
元々植物メインでwall買った&置き場所に困らないで損したとは
思ってないけど、魚飼いはじめると色々調べるようになって
普通の水槽が絶対にほしくなる。
681pH7.74:2007/12/02(日) 14:31:40 ID:AAMS1X87
インテリア扱いで飼うのなら、インテリアと割り切ってしまい生体を極限まで減らせば問題なく飼育できるけど
魚を飼う面白さは無くなるから、割高なだけだろうな
682pH7.74:2007/12/02(日) 14:39:22 ID:bfd1aFtM
よく行く園芸店にアクア関連売り場あって興味持ったのですが
大地震が起こる可能性の高い地域って事でちょっと躊躇してます
そこで地震によって水がこぼれる台ごと転倒したなどの体験談や
地震対策にあんなことやこんなことしてるって話を聞かせてください。
683pH7.74:2007/12/02(日) 14:44:26 ID:M1qoa485
「水をナミナミ入れない」

漏れが意識してやってるのはこれだけ
684pH7.74:2007/12/02(日) 15:02:19 ID:EpxLs9lZ
>>682
そうだよね。なんだか心配になってきた 俺は宮城県在住。

フタ付きの水槽にして、、エアのチューブいれてる所もフサグようにするよ。
あと、>>683も、しておこうっと・・・。
685pH7.74:2007/12/02(日) 16:12:01 ID:7/2nV7DX
>>682
地震スレ
686pH7.74:2007/12/02(日) 16:33:09 ID:Ppl4ewqW
>>655最低。
687pH7.74:2007/12/02(日) 16:36:46 ID:BJ33j1HX
=================================================
趣味 [アクアリウム] アクアリウムやってて悲しいとき
=================================================

532 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/11/29(木) 23:39:02 ID:kt3w6OJx
>>529
おれのチンポが女を欲しがるんですがどうすればいいですか?

=================================================
趣味 [アクアリウム] アクア中毒の症例
=================================================

310 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/11/29(木) 23:40:28 ID:kt3w6OJx
>>306
オレモー

こいつ、画像うpスレにいる眠剤投入カマッテチャンだろ?

688pH7.74:2007/12/02(日) 16:50:02 ID:4MhKzeS2
そうか?
689pH7.74:2007/12/03(月) 22:39:26 ID:XBSfrEes
〜〜〜
690pH7.74:2007/12/04(火) 12:38:20 ID:Ie9JVY6D
お魚メインの水槽を立ち上げようと思っているのですが、
水槽を扉の近くに置いてはいけないと、よく言われていますよね。
しかし扉の近く以外に、置き場所が無い場合はどうしたら良いのでしょうか?
691pH7.74:2007/12/04(火) 12:58:50 ID:zu6cuTWn
水槽を置くのを諦める。
692pH7.74:2007/12/04(火) 13:04:04 ID:xIb27wzM
扉を封印して開け閉めできなくする。
693pH7.74:2007/12/04(火) 13:15:35 ID:mGKf0yZf
窓から出入りし、扉は開かない。
694pH7.74:2007/12/04(火) 14:59:33 ID:3QB3iAnP
先ずは子供プールを部屋で展開してみる
っていうかやれ
695pH7.74:2007/12/05(水) 01:23:22 ID:jsPNh/In
【相談内容】 ADAの水草(緑の絨毯)水槽に憧れ、アクアリウムを始めましたがコケだらけになりました。
         リセットして2週間が経ちますが、下記の状態で何か問題は無いですか?

【水槽・フィルターの種類】・・・60*30*36水槽、エーハイム2215+サブフィルター2215
【照明器具・時間】・・・ADAソーラーT 6時間(13:00〜19:00)
【底床の種類・厚さ】・・・ADAアマゾニア 手前3cm 奥10cm程度(パワーサンドは入れませんでした)
【水質・水温】・・・水温24±0.5℃、pH 6.4-7.1、TH 20ppm、NH検出されず、NO2 0.02ppm、NO3 5ppm
【生体の種類・数】・・・ガージナルテトラ*5 オトシンクルス*3
【水草の種類・数・状態】・・・キューバパールグラス、小さな葉を展開中
【CO2添加の有無・添加量】・・・グラスカウンターで1滴/sec(12:30〜18:30)
【肥料、添加剤の有無及び種類】・・・ADA STEP1、ブライティK、各2滴/day 
【立ち上げ時期・維持期間】・・・9月中旬→11月中旬(コケだらけ)リセット→現在に至る
【普段のメンテナンス】・・・隔日で1/4水換え RO浄水器使用
【最近やったこと】・・・水流が強かったのでリリィパイプを付け、水流をゆるくしました。
696pH7.74:2007/12/05(水) 01:42:23 ID:3FG4ujUX
>>695
すんごい完璧主義なんだね。何を問題にしたいの?
コケ気になるなら、有名だけど 参考になるよ。水替えは、もう1週間OR10日くらい
感覚開けても、大丈夫だと思うよ。亜硝酸計りながらね。

http://www.koketaisaku.com/
既に知ってたらスマンどす。
何のコケだらけだったか書いてないんで・・・。
697pH7.74:2007/12/05(水) 07:08:50 ID:/vloVUc7
>>695
ほぼ完全にADAの機材や薬剤を集めて、ADAのマニュアル通りに作業してるんでしょ?
ADAに指示を仰ぐか、ADAスレで聞いたほうがいいんじゃないかな。
一般的なアドバイスならここにいる人ができると思うけど、ここまでADAで
そろえてるんなら、その道を突き進んだほうがいいと思う。

2ヶ月経過した水槽、コケだらけになっても、リセットはもったいなかった気はするけどね。
698pH7.74:2007/12/05(水) 08:17:55 ID:8OMFe4a9
コケコケっていうがまず何ゴケよ?って話だな
699pH7.74:2007/12/05(水) 08:34:30 ID:WCII6x8D
>>695
>
私の場合、パワーサンド+アマゾニアで立ち上げて、
1〜2ヶ月経過後にコケ地獄に陥って泣きそうになりました。

もう、リセットしようかとまで想い悩みましたが、今ではコケは殆ど消え去りました。
おそらく水が出来てくるに伴い、自然とコケ増殖のピークも過ぎていった印象・・。
そして更に、コケ退治に劇的な効果が見られたのはテトラのイージーバランスでした。
かなり高価ですが・・他の水草や生体に影響なく絶大なる効果が見られました。
騙されたと思って試してみることをお奨めしますよ。

その後、腐食酸溶解が酷くて黄バゾニアで鬱になってましたが、
前日、マスターソイルを表面にばら撒いてやっと解消です。
立ち上げ3ヶ月半で、初めてピッカピッカの透明に飼育水になりました^^
リセットしなくてヨカッタ〜〜^^
700多くの皆様へ:2007/12/05(水) 13:52:34 ID:CK0vK3ER
ここで色々な質問に回答された皆様、大変有難うございます
多くのレスが物凄く参考になりました。九月にテトラの30センチ
水槽セットを購入しメダカ二匹から始めてミナミヌマエビ五匹を投入し
最近は包卵したエビも確認しました。これから失敗も有るでしょうが
感謝を込めて御礼申し上げます
701pH7.74:2007/12/06(木) 04:28:46 ID:iWFV+7yX
>>698
だよなぁ。藍藻ならリセットも仕方がないが、茶苔でいちいちリセットしてられるかって話。
茶苔糸苔辺りなら、壁はテデトール、水草はヤマト投入、あとはマシモ様でも投入して
貧栄養化してもらうがよろし。
702695:2007/12/07(金) 10:49:58 ID:0XyKnF2p
レスありがとうございます。

>>696
 拝見しました。私の水槽に発生したのは「アオミドロ」と「斑点状藻」です。
>>697
 スレ違いでした。スイマセン(;;
 2ヶ月でリセットはもったいないですか・・・ふむー
>>698
 「アオミドロ」が9割、「斑点状藻」が1割くらいで発生しました。
>>699
 検討してみます。
>>701
 参考になります。ありがとうございます。

現在、水草(キューバパールグラス)の表面にうっすらとアオミドロが生えかけているような状態です。
ヤマトヌマエビを投入すると、水草をひっこ抜いてしまうのでは?と心配しています。
703pH7.74:2007/12/08(土) 16:13:11 ID:Ujuk0vp/
機材だけADAで立派に揃えたけど、そのあとどうしていいのか全くわからん状態みたいだな。
始める前のイメージとのあまりの落差に愕然ってところか。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:55:35 ID:k99LHsP1
>>695
本当にRO水使ってんの?
漏れのところは、RO使い始めてからは、コケとカビは、ほぼ無縁となったが。
705pH7.74:2007/12/10(月) 20:56:47 ID:YC9vadB/
>>645
エビ入れてないとかじゃないだろうな?
706pH7.74:2007/12/10(月) 21:04:55 ID:9qeROvEr
18L水槽にアカヒレを7匹飼い始めました。
底砂1kgにカボンバを5本植えて、フィルターは30cm水槽用の外掛け式を使用しています。

白メダカを投入したいのですが、この状態から
最大でどれぐらいの数を入れられるでしょうか。
707pH7.74:2007/12/10(月) 21:31:15 ID:O1zqak1o
自分なら10匹くらいが限界。
708pH7.74:2007/12/10(月) 21:43:19 ID:9qeROvEr
>>707
後でエビも投入するつもりなのですが、
そんだけ入るなら5匹入れてから
ミナミヌマエビ5匹ぐらい入れても大丈夫ですかね?
709pH7.74:2007/12/10(月) 21:46:34 ID:O1zqak1o
そのくらいでしたら全く問題ないです。
710pH7.74:2007/12/10(月) 21:48:38 ID:9qeROvEr
>>709
助かりました。ありがとうございます
早速明日買ってきます♪
711pH7.74:2007/12/10(月) 22:14:38 ID:k99LHsP1
>>708
最初の5匹は、イイと思うが、すぐに爆殖して、100匹になることを覚悟してくれ。
712pH7.74:2007/12/10(月) 23:04:26 ID:wvrmwpEU
他の生物の餌になるから大丈夫だよ
どうしても入れたいなら4匹かな?
見た目でアカヒレ量=白メダカ量になる程度

アカヒレで中・上層は占領されているから
底物にしたら?縞どじょうやコリドラス等
713pH7.74:2007/12/11(火) 07:09:58 ID:tWQ2sfR0
40cm水槽、日本の淡水魚10匹(メダカ、タモロコ、タナゴ)

宮城@で飼ってます。エサその他管理OKで半年経過しました。
さて、いい加減寒いのですが、ヒーターはあったほうがいいのでしょうが、

無くても大丈夫とか言う人、俺より北の人でいますか?
また、水温は何度くらいまで大丈夫でしょうか?
何かアドバイスがあれば、ご教授ください。
714pH7.74:2007/12/11(火) 07:31:57 ID:7gUxAH0w
>>711
産卵したら餌抜きにして、皆に頑張って卵を食い尽してもらう予定です。
それで間に合いますかね?

>>712
無加温水槽なんです・・・
715pH7.74:2007/12/11(火) 07:32:26 ID:uSAeD9jA
>>713

× 宮城@
〇 @宮城
716pH7.74:2007/12/11(火) 14:08:23 ID:3eT3L2PN
>>714
卵は抱いているし、子供は隠れるし、食物連鎖でバランス取るのは難しいぞ。
717pH7.74:2007/12/11(火) 20:11:10 ID:ai7/50uA
新しい魚を買って来た時、「袋を水槽に入れて温度を合わせる」
と書いてあったのでそのままドボンと水槽に突っ込んだのですが
これ大丈夫だったでしょうか?

袋はビニール袋で、マジックで価格とかが書き込んであったんですが
水質とかに悪影響はないですかね?
718pH7.74:2007/12/11(火) 20:12:39 ID:3eT3L2PN
>>717
気になるなら別の容器に入れて浮かべておけば良い。台所のボウル使うとか(プラ製)
719pH7.74:2007/12/11(火) 20:39:29 ID:ai7/50uA
>>718
なるほど。
次回から気をつけねば・・・
720pH7.74:2007/12/12(水) 07:35:05 ID:V8Bqdul9
つか、気にする程の事でもないだろ。
721pH7.74:2007/12/12(水) 08:11:23 ID:pK7V7OKG
30センチキューブで海水をはじめようと思います
カクレクマノミとホワイトソックスを飼いたいのですが、それぞれ何匹づつが妥当でしょうか。 
また、夏場はクーラー入れないでファンだけ(27度くらいまでしか下がりません)でもいけるものでしょうか
先人の知恵をお教えください
722pH7.74:2007/12/12(水) 09:18:55 ID:U3QtpYj8
>>721
水質が安定してるっていう最低条件で

3日に一回水換えできる位マメなら合わせて4匹、
週1しかできないなら合わせて2匹でガマンだ

あとは水質を見て様子見ながら適当に…

おまえが初心者って仮定して言ってみる…


723721:2007/12/12(水) 10:04:32 ID:pK7V7OKG
レスサンクス
水草はかなり長いことやってますが海水は初めてです。
濾過は余ってる2211使うつもりです

夏場の水温はいかがでしょうか
724pH7.74:2007/12/12(水) 11:18:57 ID:U3QtpYj8
>>723
オレ目線の話で、30水槽に2211だと流量調整してやんないと、軽く洗濯機になるカモ

夏場は水温上がるけど、イソギンやサンゴ入れないなら上限30℃以下で保ってれば問題ないと思うよ…

クマノミの様な比較的強い種類であればの話だが…

それと、あまり水温の変動が激しいのはダメだと思う…

30水槽にクーラー入れるのも大変だと思うからイヤなら工夫してね

イソギンやサンゴ入れたいなら水槽サイズアップしてからやった方がいいと思われ…


725pH7.74:2007/12/12(水) 17:46:30 ID:pIFe7e00
日中の水温が20度前後の無加温水槽にゼブラダニオを入れようと思っています。
他に白メダカとアカヒレがいるのですが
混泳は大丈夫でしょうか?
726725:2007/12/12(水) 17:55:33 ID:pIFe7e00
書き忘れましたが20L水槽です。
後はシマドジョウなんかも入れたいのですが大丈夫ですかね?
727pH7.74:2007/12/12(水) 18:21:45 ID:6PUTvSuU
>>725
このスレってことは立ち上げたばかり?
水ができてないようだったら我慢した方がいいよ

水ができてるなら、白メダカとアカヒレの数による
シマドジョウや東海小型スジシマドジョウなら大丈夫だけど大きくなるドジョウだと将来的に20Lは厳しくなるよ
うちにも20Lの無加温水槽があり、メダカ2匹アカヒレ8匹モロコ1匹ゼブラダニオ1匹ミナミ20前後、スジシマ1匹が混泳中

ゼブラスレ見てれば知ってると思うけどゼブラダニオはウザいよw
5匹買ったけどウザすぎて4匹は別の水槽に移ってもらった
あと、現時点で日中の水温が20度前後とのことだけど真冬の夜の水温が問題
東北とか北海道に住んでてあまりに低すぎるとゼブラは死ぬ可能性が高い
728725:2007/12/12(水) 18:32:41 ID:pIFe7e00
>>727
ありとうございます。今日で七日目になります。
今はアカヒレ7、メダカ5です。繁殖させるつもりはないです。

と、なるとシマドジョウ1,2匹ぐらいがちょうどいいかな?
もし他に混泳できそうな無加温飼育可能で大きくならない
魚がいれば是非教えて下さい。
729pH7.74:2007/12/12(水) 19:08:40 ID:VXpMWGJJ
水槽を魚なしで運転しはじめて3日目です。
明日くらいにパイロット魚投入予定です。
で、流木をアク抜きして一週間と4日になるんですが、いまだにアクが完全には
抜け切れてないようです。流木を浸けてる容器が大きくて邪魔なのでもう水槽に投入しようと思います
しかしまだ少し水が色づく可能性があるのですが、やはりそれは魚やバクテリアには有害なんですか?
730pH7.74:2007/12/12(水) 19:18:02 ID:gLFlmS/K
少々のアクは大丈夫
731pH7.74:2007/12/12(水) 19:23:02 ID:16bM2STE
水が透明にならないだけじゃないかな?流木使うとこれくらいは我慢すべき
732pH7.74:2007/12/12(水) 19:27:03 ID:CYjOHKTX
見た目の問題だけで 基本 無害
733pH7.74:2007/12/12(水) 21:51:30 ID:6PUTvSuU
>>728
生体12匹入れて立ち上げから一週間だと、これからのアンモニアや亜硝酸蓄積で少し死ぬかも。
試験紙や試験薬を使った水質測定や水換えをマメにやっていくとメダカやアカヒレにも優しいね。

よくわからんけど普通のシマドジョウって最大で10cm越えるのもいるんだよね。
腸呼吸で上げ下げしてるうちにレイアウトぐちゃぐちゃになりそうだから少な目がいいと思う。

あと無加温の混泳相手は小型のモロコやタナゴとかならメダカに攻撃しないと思う。
カゼトゲタナゴ http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000496_1.htm
カワバタモロコ http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M001382_1.htm
でもカワバタモロコは大人しい反面水草食ったりするけど。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067605751/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194581114/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163479722/
屋外やビオ、無加温スレとかにも似たような条件で飼育してる人がいるから、
越冬報告のある生体から選んでみるのも一つの手
734725:2007/12/12(水) 22:19:07 ID:y6XSCXIr
>>733
こんなに詳しく本当にありがとうございます!
色々試してみようと思います!
735pH7.74:2007/12/13(木) 18:40:52 ID:tqY9hS6U
水槽って臭うものですかね?
水面近くや取り出したフィルターに
顔近付けてくんかくんかすると
かすかに生臭い匂いがするんですが
この程度なら問題無いですか?
それとも完璧な水槽だと無臭になりますか?
736pH7.74:2007/12/13(木) 19:07:19 ID:kNJccWJx
そこまでするとやっぱり臭うよ
737pH7.74:2007/12/13(木) 19:09:43 ID:gJVp7iaZ
完璧なら欠点が無いのだし、不快な臭いなど発しないと思うのだが、違うだろうか?
738pH7.74:2007/12/13(木) 19:14:24 ID:kNJccWJx
じゃあ完璧な設備を考えようじゃないか
739pH7.74:2007/12/13(木) 19:32:11 ID:JShgiKAe
740pH7.74:2007/12/13(木) 19:49:44 ID:kNJccWJx
うんごめん
741pH7.74:2007/12/13(木) 20:44:56 ID:cnEIykZ1
(w
742pH7.74:2007/12/13(木) 22:23:29 ID:sGdEC0qd
ビン詰めで買ってきたベタを大きなボトルに移そうとしているのですが
水が、東京の水道水は汚かろうと思い
Evianを買って、今放置して温度調整してるのですが
ふとネットで調べると、ミネラルウォーターは硬質のことがあるので
ちゃんと水質調べて、とありました。
エビアンはよくないのでしょうか?
水道水のほうがいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
743742 :2007/12/13(木) 22:33:12 ID:sGdEC0qd
すいません、早まりました。
ネットで調べると、ダメだと沢山出てきました。
捨てました(200円…。)
水道水とカルキ抜きを入れてまた一晩放置します。
744pH7.74:2007/12/13(木) 22:34:04 ID:K66Pi6+y
ドンマイ
745pH7.74:2007/12/13(木) 22:37:28 ID:5jf8hReK
>>742
釣りであって欲しいが一応。
お前、日本の水道水を舐めすぎ。
水道水は50項目の水質検査が行われているけど
ほとんどのミネラルウォーターは18項目。
だからミネラルウォーターを使った場合、
水道水では入っていない(又は基準値以上の)成分が入ってることも。
素直に塩素を抜いた水道水を使っとけ。
746pH7.74:2007/12/13(木) 22:38:29 ID:5jf8hReK
ぐだぐだと書いて更新掛けずに書き込んでしまった…失礼
747pH7.74:2007/12/13(木) 22:47:07 ID:zlle4f+m
>>727
ゼブラスレ見てくるwwwどれだけウザイんだれう
748742:2007/12/13(木) 23:22:19 ID:sGdEC0qd
>>745
こちらこそ勢いで質問してしまってすいません
勉強になりますた
749pH7.74:2007/12/14(金) 13:07:53 ID:UwmCni2Q
DSBやってる人に聞きたいんだが、あれって立ち上げて安定すれば本当に手間掛かんないもんなの?


安定するまでが大変なのは調べたんだが、実際安定するまではある程度濾過装置はつけるべき?



30×30×40水槽で魚2匹とイソギンとソフトコーラル2つぐらいでやっていきたいんだけど…



750pH7.74:2007/12/14(金) 17:19:18 ID:wKpyTKlm
改行ウザイ
751pH7.74:2007/12/14(金) 17:29:37 ID:3bRMYZGH
改行うざい
752pH7.74:2007/12/14(金) 17:45:10 ID:jIyVNSqT
改行ウザい
753pH7.74:2007/12/14(金) 18:09:33 ID:TliHzs04
修行ウザイ
754pH7.74:2007/12/14(金) 18:15:46 ID:w1JTGFgL
修行ツライ
755pH7.74:2007/12/14(金) 18:25:05 ID:UwmCni2Q
え〜〜ん(´Д`)
756pH7.74:2007/12/14(金) 18:47:18 ID:T7kyGnG2


〜:
757pH7.74:2007/12/14(金) 20:15:51 ID:2WTI4j3k
水草って白熱電球の光で光合成してくれますかね?
758pH7.74:2007/12/14(金) 20:25:01 ID:aT3zb001
はい
759pH7.74:2007/12/14(金) 20:38:26 ID:u19u/rSm
>>743
飲めよ…
760pH7.74:2007/12/14(金) 20:58:58 ID:2WTI4j3k
>>758
ども♪
761pH7.74:2007/12/15(土) 23:18:02 ID:nVdG2USW
メダカ水槽にタナゴ投入しました。
浮くタイプの餌をやっても反応してくれないので
沈下性の餌に切り替えました。
沈んできた物は食べてくれるのですが、
沈む前にほとんどメダカが食ってしまうので困りものです。
大量投入すると水質が崩壊するし・・・
762pH7.74:2007/12/15(土) 23:20:58 ID:10IZEW8m
水につけてから水槽放り込むと沈むのが早い
763pH7.74:2007/12/15(土) 23:24:33 ID:it6Bjoxh
メダカは全部かき揚げにして食えばよい
764pH7.74:2007/12/15(土) 23:45:32 ID:nVdG2USW
>>762
なるほど、明日実践してみますね
765pH7.74:2007/12/16(日) 01:46:43 ID:mdCVaLNq
レス番読み違えて恐い想像になったよ…w
766pH7.74:2007/12/17(月) 18:37:50 ID:ypeFFsyj
>>761
皆大好きひかりキャット
767pH7.74:2007/12/18(火) 13:57:56 ID:uMF2CjLg
あの、質問させて欲しいんですが…水槽(小型)1つの維持費ってのは月にどのくらいかかるんでしょうか?
768pH7.74:2007/12/18(火) 14:30:20 ID:C2bs/tGQ
何をしたいのかによる
769pH7.74:2007/12/18(火) 14:30:46 ID:tZ9rLu+z
>>767
標準的な60規格だとして、ヒーター付き、エアレ付き、生体は標準。
電気代、エサ代などで月1000円もあれば。
・・・実際は機材を買ったり、生体・水草を買ったりして出費があるので。
余計な事をしなければ維持費1000円+積み立て1000円(何かの出費)で十二分。
770pH7.74:2007/12/18(火) 14:42:53 ID:S5K1KkgX
具体的な回答が欲しいときは具体的な質問をしてみると良いよ。
小型水槽の水量が20Lなのか10Lなのか、ヒーターやライトの有無やフィルターの種類など。

うちは10LのヒーターライトCO2添加無し、ベアタンクで水作エイトスリム水槽が最小だけど、
エアポンプ(エアハートミニ)常時稼働の電気代と、1Lを週3回行う水換えに必要な水道代が必要。

電気代が月数十円、水道代は基本料など除いて3Lだけで計算すると3円もかからないぐらいだと思う。
なので100円でお釣りが出るレベル。

他に、水換え中に手が汚れたので手を洗う水道代だとか導入する水草や生体代、餌代など別途必要だけど。
あと新規立ち上げで持っていたほうが便利な水質検査品も場合によっては必要だし、
最初の頃は水換え頻度も多いから水道代が若干アップする。
771pH7.74:2007/12/18(火) 15:20:11 ID:10vYJ3JZ
ヒーター・クーラー・照明・フィルターの電気代、換水に使う水道代、餌や蛍光灯その他の雑費を求めれば済む

60L以下の水槽はこの季節だと300円〜数千円程度
投げ込みフィルター+エアポンプのみで金魚を飼育の場合
ポンプに掛かる電気代(ポンプ次第だが大抵100円以下)、濾材購入費(交換頻度が低ければ月50円以下)、餌代(半年毎に300円の消費なら月50円)、水道代(1L0.25円と考えて月に40円以下)
ヒーターを入れるとヒーターの消費電力×稼働時間によって大幅に電気代が変わる、最低でも1000円〜と考えた方が無難
部屋を暖めてしまえばヒーターの稼働時間が減るので、よく人が居る場所(暖房を入れる環境)に設置すると大幅に節約できる
772pH7.74:2007/12/18(火) 16:06:46 ID:uMF2CjLg
767です。為になるレス有り難うございます!
今横30の10L水槽、設備はヒーターとエアーのみと、ミドリガメのプラ水槽(こちらもヒーターとエアーのみ)があり、最近新しく横30の10L水槽を立ち上げ(これは投げ込み式エアーフィルターとヒーター)したんですが、電気代が1万を超えたんです。
電気代は親が払ってくれてるのですが、先程『先月4000円くらいが1万超えたんだけど…』と言われまさか水槽か!?と…
773pH7.74:2007/12/18(火) 16:28:29 ID:tZ9rLu+z
>>772
冬になった(寒くなった)からだww
去年の同じ時期の電気代と比べれ
774pH7.74:2007/12/18(火) 16:37:00 ID:uMF2CjLg
なるほどー(笑
実は今日60規格を1つ立ち上げる予定なのですがちょっと心配になり…
でも水槽は確かに人が居ない部屋に置いてあるので、それが少しかさんでる可能性ありますよね;
775pH7.74:2007/12/18(火) 16:47:54 ID:tZ9rLu+z
ためしに計算して親に見せてみろ。
ヒーター300wで12時間とする。ポンプは50w、照明は100wで12時間。
これで250w。二台で500w。(キロでないのに注意)
これが大きめの見積もり。電気代の伝票見ていくらか計算して見れ。
かなり大きめなんでこの半分も行かないだろうが。
776pH7.74:2007/12/18(火) 16:50:42 ID:KZwaSoOG
>>772
隣の家、電気料金止めてるとか、逆にイルミネーションすごいとかってないの?
電気盗まれてたって話も実際にあるよ。
777pH7.74:2007/12/18(火) 17:07:40 ID:uMF2CjLg
775さん
うは…私数学は1だった為計算に拒絶反応がw
あなたは天才ですか!

776さん
マジですか!でもアパートだし、隣も何もイルミネーションはしてないですね…
でも水槽のせいじゃないなら安心して今日60を立ち上げられます。良かったー、皆さん有り難う!
778pH7.74:2007/12/18(火) 17:19:17 ID:tZ9rLu+z
>>777
フィーバーおめw
いや、計算してみろってw
証拠を見せるのが一番。で、少しずつ水槽が増えていくと・・w
779pH7.74:2007/12/18(火) 17:21:24 ID:l/fkyVnA
アマゾンチドメグサを昨日水槽にいれたんだけど、今朝見たら葉っぱ全体に茶色の斑点が広がっていました。
10本くらい入れた葉っぱ全てです。
入れる前にはこんなものなかったのですが、これは水生シダ病とかいうやつでしょうか?
気味悪いし、見た目も悪いので今全部撤去しましたが、他に入っているナナ(症状は出ていない)、
とカボンバ、生体になにか悪い影響は与えないでしょうか?
対処法を知っている方は教えてください(; ;)
780779:2007/12/18(火) 17:24:09 ID:l/fkyVnA
ってすみません、誤爆です(汗)。
781pH7.74:2007/12/18(火) 17:29:52 ID:5t2b/IH4
782pH7.74:2007/12/18(火) 17:35:49 ID:Jg64jBA2
ポンプが50Wって どんな製品を想定してるんだ? デタラメ言うなら出てくんなよ
783pH7.74:2007/12/18(火) 18:17:49 ID:tZ9rLu+z
>>782
>かなり大きめなんでこの半分も行かないだろうが。
水槽は3つともエアレしてあって、60を追加。まぁ20wでも余るが。計算を簡単にするため。

意味無い事書くならでてくんな
784pH7.74:2007/12/18(火) 19:00:53 ID:4HP9J2j1
水槽4本ともエアポンプ使っても、合計10W程度ですが。
それを50Wで計算する理由が「簡単にするため」ですか。
5倍ですが。
デタラメにもほどがある
785pH7.74:2007/12/18(火) 19:12:07 ID:tZ9rLu+z
じゃあ、代わりに概算出してあげなよ。
10wと50wが月の電気代にどれくらい影響が出るのかも出してあげて
786pH7.74:2007/12/18(火) 19:44:05 ID:/yFt5FvE
消費税を何十銭単位で払ってる人ですか?
787pH7.74:2007/12/18(火) 20:03:39 ID:eeAFYNRO
40Wなら、月600円ってとこだね。
水槽の維持費を尋ねてくる人は基本的に貧乏だから、バカにならん金額かもね
788pH7.74:2007/12/18(火) 22:40:28 ID:xDxYYtpL
家の環境だと水槽2つ。
ヒーター:200弱、サーモ入れて200かな。
水中モーター:2つで10w位か。
照明:室内水槽に45が1灯で15w?
15円/kWhで1,000円弱。水槽1台で1000円も見れば十分じゃない?
789pH7.74:2007/12/19(水) 06:56:54 ID:q3R1hxbn
ヒーターがどれだけ動くかは、北か南か,居間か玄関か,等でかなり違ってくるから、多めに見積もったほうが無難かもね。
稼働時間を確定することができるポンプや照明は、かなり正確に計算できるんだから、わざわざ多めに計算する必要はないと思う。
シンプルな60センチ水槽用に、自分も見積もってみた
ヒーター:150W,日8hと仮定:月\800
照明:20W,日10h:月\150
上部フィルター:10W,日24h:月\150
計\1100と出ました。ヒーターの稼働時間を設置場所によって加減すればいいと思う。
790pH7.74:2007/12/19(水) 20:44:42 ID:AV/kGvfM
質問スレでスルーされてしまったのでマルチポストですがお願いします。

水槽立ち上げから2週間、欲しくなった魚を次々追加していき、
18L水槽で

アカヒレ×7
メダカ ×5
タナゴ ×2
ドジョウ×1
ミナミヌマエビ×5

となりました。これは過密でしょうか?
フィルターは外掛け式で、水草も多少入ってます。
一応、現在は水透明+臭い無しです。
台はもう一サイズ上の水槽まで設置できるのですが、
早めに水槽変えた方がいいですか?
791pH7.74:2007/12/19(水) 21:00:15 ID:j+GmEfwy
なんかごっちゃ煮の水槽だなぁ。
どぜうは20aからなるぞ。
生体の量は大丈夫だろ〜けど。
18g。バケツ一杯分か。
792pH7.74:2007/12/19(水) 21:06:39 ID:uyJCb5Yt
過密
 でもそんなに厳しくはないかと
俺なら水草ワンサカ入れて外掛け底面濾過にカスタマイズする
水は週に一回三分の一交換
どっすか
793pH7.74:2007/12/19(水) 22:10:19 ID:AV/kGvfM
>>791
とりあえず種類を増やしたくてw
長くとも数か月以内には変えるので
そこまで大きくなる前には何とかなると思います。

>>792
水換えもそこそこやってるので保ててるのかもしれません。
水草は多いといいんですか。隔離槽用のアナカリスも移そうかな。

お二方ありがとうございました。
794pH7.74:2007/12/19(水) 22:37:22 ID:sTlR0mlO
小学校低学年の子供の水槽だな。
こんど何年生?
795pH7.74:2007/12/19(水) 23:04:17 ID:dt4VS9dS
ドジョウとタナゴを別水槽にして日淡にする。
796pH7.74:2007/12/19(水) 23:26:14 ID:I4WnvzSZ
あのー水が3日ぐらいで約半分蒸発するんですよ。
さらに蒸発した部分に白い糸?ホコリ?みたいなのが付くんですがなぜですか?
797pH7.74:2007/12/19(水) 23:30:16 ID:3MxZPmuk
猫が飲んでるとかないか?
798pH7.74:2007/12/19(水) 23:33:08 ID:ksPwxcXh
>>796
水槽の容量は?
半分と言われても大きさによって異常かどうかが違ってくる。
たぶん10リットルぐらいだと思うが。
蓋でもしておけ。

蒸発した部分に付く白いものは不純物。
水道水に元から含まれているカルシウムだのマグネシウムだの
その他エサや水質調整剤や肥料なんかから溶けだしたもの。
食酢を含ませたティッシュで拭き取ればOK。
799pH7.74:2007/12/19(水) 23:34:49 ID:BNozf8E+
>>797 ベストアンサーに選ばれました(´∀`*)
800pH7.74:2007/12/19(水) 23:35:40 ID:dt4VS9dS
>>796
水温と気温の差。部屋の湿度。蓋をするのが一番だな。
801pH7.74:2007/12/20(木) 00:06:44 ID:xRkaLz9M
ぬこにしょんべんさせれば良いんじゃないかW
802pH7.74:2007/12/20(木) 06:30:07 ID:lL5PLXfL
猫が飲んでるとかないか?
803pH7.74:2007/12/20(木) 10:16:11 ID:y14vWJUj
猫が飲んでるとかないか?
804pH7.74:2007/12/20(木) 14:34:42 ID:ol8J7JYa
会議で他人が言ったことを繰り返す馬鹿ウザイな
805pH7.74:2007/12/20(木) 16:35:09 ID:RRLNi+6i
>>790
やり過ぎw
45cmくらいで丁度良いくらいかな?
806790:2007/12/20(木) 20:11:42 ID:3eARVJ7D
にねんせいになります!

大学の

>>805
部屋のスペースの関係で23L水槽が限界なんです・・・

と、言うわけで水槽を23L水槽に取り換えようと思うのですが、
外掛け式フィルターが15cm〜32cm槽用とあるので
流石にキャパオーバーになりそうです。
アクアショップで「水作 スペースパワーフィットS」という
水中フィルターを見つけ、スペースを取らないようなので
いいかなと思っているのですが、
スレを見ると物理ろ過が貧弱だとありました。
〜40cmの水中フィルターで23L水槽(幅40cm)は厳しいでしょうか?
807pH7.74:2007/12/20(木) 20:14:52 ID:DqOeobOI
>>806
底面使えばいいんじゃね?
安いし生物濾過強いし
808pH7.74:2007/12/20(木) 20:16:47 ID:hBWKMc5F
       23
       ↓
15-----------------32
809pH7.74:2007/12/20(木) 20:20:18 ID:DqOeobOI
>>808
23リットル水槽っていわゆる40センチ水槽じゃねーの?
810pH7.74:2007/12/20(木) 20:21:50 ID:hBWKMc5F
>>809
(ノ∀`)アイター
811pH7.74:2007/12/20(木) 20:23:50 ID:kcyDHq74
40cm 水槽なら、底面濾過(生物濾過担当)+物理濾過装置でいいよ。
底面は、大磯5cm敷いてエアリフトで必要充分の完成型。
物理濾過装置は、週イチでプロホースでジャリをガサガサできるなら不要。
812790:2007/12/20(木) 23:20:32 ID:3eARVJ7D
底面がいいみたいですね。
挑戦してみます。ありがとうございました。
813pH7.74:2007/12/20(木) 23:51:14 ID:5L2H8DeD
>>812
底面はメンドクサイからやめとけ
外掛けで十分、正しバクテリアの住処を作れ、スポンジで十分金があるならアクアショップで
売ってるヤツを外掛けフィルターに入れるだけ
814pH7.74:2007/12/21(金) 00:06:09 ID:CJXHew/Q
>>812
次々に、いろんな「こーせぇー」みたいな話になるな。 
別に、今のままの外部濾過のままで、いいような気がする。いままで、問題なかったんだろ? 
あれこれやって、環境の変化で崩壊したりもするよ。
濾過材を変えるなら、一気に全部、変えないようにね。
815pH7.74:2007/12/21(金) 00:56:03 ID:57uX7AwX
>>812
生体が増えるわけじゃないんだから
今のままの外部濾過のままで良い様な気がする、現在一応安定してるんでしょ?
ちなみに俺だったら、
とりあえず、今の外部濾過に水作のエイトの薄いやつを埋めるか
見た目がすっきりしてる、水作の何とかコーナーS辺りを追加かな〜
(エアーポンプが無いって言うなら、話は違ってくるけどね)
816pH7.74:2007/12/21(金) 01:10:28 ID:57uX7AwX
追加
思い出した、何とかコーナーS=水作ニューコーナーS です
水作ニューコーナーSは、後ろの隙間に魚が入って出られなくなる事故があるので
スポンジなり何なりでふさいでおくといいらしい
追記2
いひょうをついて、上部式とか
817pH7.74:2007/12/21(金) 11:54:01 ID:Bks1HVdr
立ち上がり早いバクテリアってありますか?
818pH7.74:2007/12/21(金) 13:16:17 ID:3nliR50T
納豆
819pH7.74:2007/12/21(金) 14:08:07 ID:Cu8hBwij
>>817
急がば回れ
820pH7.74:2007/12/21(金) 14:34:39 ID:g2+822i3
>>817
果報は寝て待て
821pH7.74:2007/12/21(金) 14:43:37 ID:k6JReuFY
>>817
バイオーターってのがあってな。
蘇生菌というのが水槽の水を綺麗にしてくれるんだ。
しかも蒸発した水を人間が吸い込むことで、その人も健康になるんだ。
マジオススメ
822pH7.74:2007/12/21(金) 15:16:36 ID:xXY7zBzS
823pH7.74:2007/12/21(金) 17:18:16 ID:b1MA3Que
60cm水槽で、パイロットフィッシュを入れて一週間になる者です。
数日水換できなかった日があり、朝水槽を見てみると、水が薄く白濁りし、かすかに
魚臭がしました。これはいけないと思い、三日ほど毎日、1/2ほど水換えしてみたのですが
白濁りが消えません。どうすればよいのでしょうか。
フィルターは上部フィルターのみで、濾過層の中には付属マットが二枚、
付属活性炭が二バッグ(ですから、一層分です)さらに濾過装置に付いてた
濾過バクテリア繁殖する石コロバッグが、濾過装置右の排水口部分に取り付けてあります。
さらに流木(2週間水につけて一応アク抜き済み)入れてるので、
念のためブラックホールを一バッグ入れてあります。
824pH7.74:2007/12/21(金) 18:16:27 ID:0N8DSV8D
なんですぐ魚入れるんだ??
825pH7.74:2007/12/21(金) 18:21:49 ID:b1MA3Que
水槽は一応魚なしで三日回しました
826pH7.74:2007/12/21(金) 18:23:42 ID:ZQUY2CXN
>>823
気にせずそのまま毎日換水続ければいいよ。
1/2はちょっと多いから1/3くらい。
濁り、臭いはそのうち消える。
827pH7.74:2007/12/21(金) 20:05:11 ID:b1MA3Que
レスどうもです
わかりました。様子見てみます
828pH7.74:2007/12/21(金) 22:36:46 ID:3nliR50T
>>821
宗教っぽいなwww
829pH7.74:2007/12/21(金) 23:07:10 ID:DljL6lr4
なんだっけ
これを入れておくと、何年もお風呂の水換えがいらない!
飲めば病気しないから医者に行っちゃダメ!

とかいうもんを売りつけていた宗教があったね。
830pH7.74:2007/12/22(土) 02:15:23 ID:IJaBn0YA
>>823
そこを乗り越えればOK
適度に水替えサボらないとバクテリアは育たないよ
831pH7.74:2007/12/22(土) 21:01:46 ID:xJ/mKAL1
>>830
ええ、まじっすか
今日もバッチリ替えちゃいました・・・
832pH7.74:2007/12/22(土) 21:36:23 ID:OXli0+6U
パイロットだけなら換水控えれば早く作れる
エビとか入れてるなら時間掛かるが毎日換えた方が安全だ

臨機応変にやればいい
833pH7.74:2007/12/22(土) 21:57:13 ID:7NW+imRL
カルキ抜きした水の温度だけあわせて週一位で1/5〜1/4の水換えで十分。
最初はブラックホールとか吸着材入れないほうがいいと思うんだが。
834pH7.74:2007/12/23(日) 00:04:14 ID:L26tmQ2f
活性炭のアンモニア吸着能力なんて誤差レベルなんだからどうでもいんじゃね?
835pH7.74:2007/12/23(日) 03:40:13 ID:KDnSpr6W
そうなんだがムダじゃないか?濾過材増やした方が目的に適っているだろ
836pH7.74:2007/12/23(日) 13:17:56 ID:KnJdEM9g
流木が何チャラって言ってるし流木のアク抜き用だろ
もう入れちゃってるならいいんじゃね
837pH7.74:2007/12/23(日) 15:59:07 ID:vRz8IxSx
まあそうなんだけどね。自分がケチ臭いだけだな。
838pH7.74:2007/12/23(日) 23:24:05 ID:10e5jo4H
ソイルってどの位洗えばいいんですか?
何度洗っても濁りが取れなくて・・困ってます
839pH7.74:2007/12/23(日) 23:30:39 ID:wM4G6F4l
>>838 手で強くかき回せるとすぐ綺麗になるよ。
840pH7.74:2007/12/24(月) 12:22:39 ID:fmvF1o5P
無くなるけどな
841pH7.74:2007/12/25(火) 16:48:39 ID:qNTm73r5
ソイルは洗うもんじゃないと思うんだがww
842pH7.74:2007/12/26(水) 02:41:39 ID:3jSVrsOb
水槽と同じ高さに外部フィルター設置って可能?
http://s.pic.to/lop17
この水槽につけたいんだが…
843pH7.74:2007/12/26(水) 02:59:16 ID:NTZJobzL
>>842
下に置けば?あとピクトはやめとけ
844pH7.74:2007/12/26(水) 05:21:14 ID:nFtwrNUF
>>842

水槽と同じ高さでも外部フィルター使える
845pH7.74:2007/12/26(水) 05:54:39 ID:9SHaZEXO
ワロタww
846pH7.74:2007/12/26(水) 14:11:15 ID:3QRa91tK
何で?
847823:2007/12/26(水) 14:54:46 ID:IDREY9ak
水が濁っても水替えを3日に1回に留め様子見してたら、
やっと透明になってくれました。パイロットの犠牲もなしです。
上出来かな!
848pH7.74:2007/12/26(水) 21:19:00 ID:3jSVrsOb
同じ高さおいたらエアガミ…
849pH7.74:2007/12/26(水) 21:19:35 ID:17LzwEWO
>>847
すごいじゃん

もーあなたはプロです。
850pH7.74:2007/12/27(木) 11:16:54 ID:AguHuEBx
>847
パイロットは何を入れているのかな?色々と勉強しているみたいだし、
白濁も取れてよかったね!次は亜硝酸だねぇ。試薬を用意して
検出されてきたら、水換え頑張れ!あといきなり生体追加とか、
初心者の頃の俺みたいな真似すんじゃねーぞ!。・゚・(ノД`)・゚・。w

バクテリアの繁殖が追いつかず亜硝酸MAXで数匹
殺してしまった…Orz ごめんよ…未だに思い出すよ…(´・ω・`)
俺も全くの新規水槽だったから最低1ヶ月位そのままに
しておけば良かった、と今は後悔している。
851pH7.74:2007/12/27(木) 14:43:53 ID:Jwys4FMu
>>850
そんなことしないって
852847:2007/12/27(木) 18:32:40 ID:WPsPx8L5
パイロットはラスボラですよ
ええええええ
生体追加と言うか、生体入れ替えしちゃいました・・・
まぁ頻繁に水替え頑張ります

もう一つ、質問なんですが、
流木の表面に綿状のものが付着してるんですが、何なんでしょうか・・・
853pH7.74:2007/12/27(木) 20:17:36 ID:AKZY6D+C
水カビ、だと思う。エビとかが食べてくれる。
854847:2007/12/27(木) 21:12:32 ID:WPsPx8L5
水カビですか・・・エビは飼ってないので一応歯ブラシで取り除きましたが、
魚に害は無いですよね?病気の原因になったりしないか心配です。
855pH7.74:2007/12/27(木) 21:14:38 ID:AKZY6D+C
大丈夫。
856pH7.74:2007/12/31(月) 02:08:59 ID:EoQZAc/S
ラックに60cm水槽はたわんじゃうらしくヤバいかな、と思ったら
ラックって250kgぐらい耐えられるのか・・・
じゃあいいやと思い念の為60・30水槽底ピッタリの丈夫なラワン合板購入しマット敷いて置く事にした。

・・・なんかツッコミ所ない?ラワン板が変にピッタリなのが不安
857pH7.74:2007/12/31(月) 09:03:18 ID:cw/FNBT+
>>856
ツッコミ処はラワン合板ってところかのぉ・・・
858pH7.74:2007/12/31(月) 09:32:21 ID:jqoO7qwm
>>856
なんでラック天板と同じサイズの合板を買わないのか
も突っ込みどころじゃ?
859pH7.74:2007/12/31(月) 23:39:36 ID:EoQZAc/S
>>857
ホームセンターで丈夫な板はどれかと聞いたらそれと
>>856
・・・あ!!!
うはwwww俺バカスwwwwwww
860pH7.74:2008/01/01(火) 01:37:25 ID:6IvOK+e4
アクアシステムとコトブキの水槽でかなり値段に差があるんだが何が違うの?
861pH7.74:2008/01/01(火) 13:52:44 ID:MXMK4GbU
40cm水槽に

アカヒレ×5、メダカ×5、ゼブラダニオ×2、ドジョウ×2、
タナゴ×2、ミナミヌマエビ×9

います。濾過はテトラの外掛けAT-20と水作のスペースパワーフィットSの併用です。
これ以上の生体追加は可能ですか?
862pH7.74:2008/01/01(火) 13:55:16 ID:oC8UISuA
372 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 22:50:13 ID:CaSyyUE0
40cm水槽に
アカヒレ×6、メダカ×5、ゼブラダニオ×2、タナゴ×2
ドジョウ×2、ミナミヌマエビ×9
濾過はテトラのAT20と水作のスペースパワーフィットSです。
どんなもんでしょ?

マルチすんな
863pH7.74:2008/01/01(火) 14:34:26 ID:MXMK4GbU
>>862
そちらでスルーされてしまったので。
質問した後十分時間を空けてスルーされたのが確認できてから
他スレで聞き直すのはマナー違反なんでしょうか?
864pH7.74:2008/01/01(火) 14:41:56 ID:oC8UISuA
373 名前: 【大吉】 【502円】 [sage] 投稿日:2008/01/01(火) 04:18:15 ID:kAk5+tcJ
かーみーちゅー

はい、終了
865pH7.74:2008/01/01(火) 14:46:12 ID:MXMK4GbU
>>864
あ、それレスだったんですね。
気付きませんでした・・・ども失礼しました。
866pH7.74:2008/01/01(火) 17:08:14 ID:zkQyUNA/
わかんにくいよな。
867pH7.74:2008/01/01(火) 17:09:24 ID:zkQyUNA/
で、過密かな?
まっ、訊いてくる程度のキャリアの人間には過密かなぁ。
868pH7.74:2008/01/01(火) 17:14:24 ID:b5NDou+4
>>864
おみくじひいて、かーみーちゅーかよw

アクア板でかみちゅわかるヤツいるのか。
869pH7.74:2008/01/01(火) 18:30:32 ID:JXpcuoIu
何を言っているんだ?>868はわかってるじゃないか
870 【末吉】 【1066円】 :2008/01/01(火) 22:53:56 ID:g3Z9RZpu
何か元ネタでもあるような口振りだな。
871pH7.74:2008/01/01(火) 23:02:37 ID:Nk7Ec5U/
教えてください
水槽内(側面・水草)に白い何かの卵みたいな生物がいるのですが,
何でしょうか?
駆除等について教えてください。
水槽内には,えび20匹程度です。
872pH7.74:2008/01/01(火) 23:18:56 ID:XvlE8fmu
わかるかー!
873pH7.74:2008/01/01(火) 23:20:14 ID:82iZl8yp
>>871
カワコザラガイ?他のスネールの卵?
前者ならジミチニテデトール
後者なら↑か食卵をする生体との複合
874pH7.74:2008/01/01(火) 23:27:30 ID:b5NDou+4
>>870
ある。
とある神様が、神通力を発揮するときのかけ声が
かーみーちゅーっ

続きはwebで。
かみちゅでググればわかる。
875pH7.74:2008/01/01(火) 23:53:58 ID:q4MZBwpU
アニヲタきもっ
876pH7.74:2008/01/01(火) 23:55:46 ID:b5NDou+4
アアアアアアニオタちゃうわっ!

と反応しててあげよう。
877pH7.74:2008/01/02(水) 01:16:46 ID:8DSWWU1x
新たに60水槽立ち上げました。現在空回し中
バクテリアの繁殖なんだけど、現在使用中の水槽の水と、
濾過フィルターにくっついてる茶色の腐ったようなモスを入れておけば、パイロットフィッシュなんて必要なし?
878pH7.74:2008/01/02(水) 01:22:14 ID:7XWSoW6L
>873
ありがとうございます。
カワコザラガイでした(ネットで確認しました。)。
地道に手でとります。
879pH7.74:2008/01/02(水) 02:01:50 ID:duDyNseg
>>877
新規に立ち上げる濾材をネットに入れて、既設の水槽にドボンしましょう。
880pH7.74:2008/01/02(水) 07:30:31 ID:zhfhRrSn
>>876
アニサキスでも喰ってろ
881pH7.74:2008/01/02(水) 08:34:29 ID:BbhZvXE8
水草入れたら農薬ゆんゆんでエビがもがきだしました。
幸い、すぐに抜いたので今は小康状態です。
が、同時にアカヒレが尾ぐされ病にかかっているのも見つけました。
しかも3匹。もう踏んだり蹴ったりです。
尾ぐされ個体は隔離しているのですが、
これはもう大量水換えするしかないですよね?

30L水槽の場合、一度にどれぐらい水換えするのがいいですか?
882pH7.74:2008/01/02(水) 10:22:00 ID:N1allbwP
水質・水温の急変で魚に負担を与えない量
おおまかな目安として1/4〜1/3程度と言われてるけど、1/2換えても平気な事は多いし様子見ながら換えてやるといい
883pH7.74:2008/01/02(水) 11:08:47 ID:BbhZvXE8
>>882
ありがとうございます。急いで換えます。
884pH7.74:2008/01/03(木) 00:46:53 ID:bRo+tRcW
30キューブで水槽を立ち上げようと思っていて底床はソイルにしようと思っているのですが、このソイルは品質や評判がいいというものはありますか?後すごく初心者で悪いのですがGH、KHって何の値でしょう?KHてカリウムかな(^_^;)すみませんがよろしくお願いします。
885pH7.74:2008/01/03(木) 01:52:55 ID:XGt9+5LS
>>884
底床に関して静かに語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188985268/
ソイルは入れ替えが必要だったり、栄養分を添加してるものが多いので、実は中級者向きと思う。
GH:総硬度。一般にカルシウム塩とマグネシウム塩の量を測る
KH:炭酸硬度。炭酸塩の量を測る
GH、KH、pHなどは相関なので水草育成などでよく図られる。
886pH7.74:2008/01/03(木) 02:18:19 ID:bRo+tRcW
>>885
ご親切にありがとうございます(^-^)
確かに入れ替えなどは面倒そうですが頑張ってみます!
887pH7.74:2008/01/03(木) 02:33:09 ID:n99wjKdz
わかってねえな
まあ一度失敗しておくのもいいかもね
888pH7.74:2008/01/03(木) 08:09:58 ID:9EdvbquK
夜は魚も寝ると聞いたのですが、フィルターは止めた方がいいですか?
889pH7.74:2008/01/03(木) 08:57:18 ID:nNC4EC6t
>>888
釣りか?
890pH7.74:2008/01/03(木) 09:04:56 ID:RHAfqoD1
>>888 止めちゃダメだよ
891pH7.74:2008/01/03(木) 11:36:10 ID:TpCUrek/
こ、これは「ゆとりの襲撃」なのか?
892pH7.74:2008/01/04(金) 13:43:03 ID:ziRd+rNk
うるさいと寝れないって事か?
893pH7.74:2008/01/04(金) 15:27:58 ID:RLKcRjup
フィルターが、なんのためにどういう仕組みで動いてるか、知らないし知る気もないから、
「夜はフィルター止めてもいいか?」とか馬鹿まる出しの質問するんだろうな。
894pH7.74:2008/01/04(金) 22:34:44 ID:P0v7SpcV
ドライイーストミミかけひとさじと、納豆の粒一粒を20Lの水槽に入れたら
朝から水槽がにごってる。 ゴミ類じゃなく、白っぽくにごってるのでバクテリアの
戦いが起きてるんでしょうかね? 魚は7匹メダカが居ますがいまは元気です。
外掛けのラクラクと、水作のSをいれてあります。

決してゆとりではありません。結構なおじさんです。
誰か、このあと、どうすればいいか教えてください。
895pH7.74:2008/01/04(金) 23:02:05 ID:YIuRYlOe
そもそもなんでドライイーストを入れたのか、聞かせてくれ。
昨日、俺は事故で発酵式CO2発生システム内液を水槽にぶちまけてしまい、
今朝は大丈夫だったが、夜になってお魚さん2匹おなくなりになったんだが。
一寸先は真っ白状態だった。何も見えない。

とりあえず言っておくと、ドライイースト耳かきひとさじに相当数の酵母がいると思われる。
俺の場合は30cmキューブ水槽だが、外部濾過だった事が幸いだったかな。
とりあえず物理的に白濁を収拾つけたかったので、試供品でもらった麦飯石濃縮液を投入して翌朝きれいに澄んだ。

まあ、落ち着くまで放置がいいと思うよ。
896pH7.74:2008/01/04(金) 23:31:12 ID:P0v7SpcV
>>895
ミジンコが沸いてたので、それのエサのつもりだったのです。
とりあえず、外掛けのろ過層に、活性炭をぶち込んで半日様子みて、水槽の水替えを1/4しました。

明日の朝にでも変化ないなら、また、ちょっと水替えしてみますわ。


897pH7.74:2008/01/05(土) 00:02:26 ID:j51VajBU
ミジンコかあ。卵黄とかあげるといいのかなあ。
とはいえ、密集している訳じゃないからあげる事は難しいし。
藻類食うんじゃない?
898pH7.74:2008/01/05(土) 01:10:28 ID:H2Y893rm
ミジンコの餌はPSBが良いよ。
899pH7.74:2008/01/05(土) 01:51:01 ID:C+f0nfu/
>>895
麦飯がいいんですね
900pH7.74:2008/01/05(土) 02:02:27 ID:j51VajBU
>>899
分からないけど。
とりあえず元は石だし、悪影響が出るとしたら硬度があがるくらいかと思って。
有効かは不明だけど、文句通り化学・物理吸着をするならば、
これで収めるしかない。と思って。
あまりに酵母濃度が高かったせいか、酸欠だったしね。
901pH7.74:2008/01/05(土) 20:23:21 ID:v3wTbsQI
油膜がうっとおしいんで、新聞紙を水面に被せて油とった
が、こんどは新聞紙に付着してたと思われる、細かな紙のカス?みたいなのが水面一杯に浮いてるorz
902pH7.74:2008/01/05(土) 20:25:54 ID:R/vOeL7D
新聞紙なんてよう使わんな
ティッシュかキッチンペーパーなら使ったことあるけど
903pH7.74:2008/01/05(土) 20:36:05 ID:CshEuzHu
新聞紙は汚いだろ・・
904pH7.74:2008/01/05(土) 20:56:35 ID:/sxQXtnx
モーリーが油膜食うのに。
あとはエーハイムの油膜取りかな。
アレ、高いよね。
905pH7.74:2008/01/05(土) 20:59:42 ID:iNLJBEob
印刷用インクには生体に有害なものもあるから気をつけろ
906pH7.74:2008/01/05(土) 21:29:20 ID:ZckIi3mT
ソイル敷いたら新聞敷いて水入れるってどっかのサイトで見たけど
インキがまずくないか?って思った記憶がある。
907pH7.74:2008/01/06(日) 10:50:54 ID:W6uWtnwk
90水槽の新品でアマゾニアで立ち上げて生体が入ってないのにアンモニアの試薬を使ったら3.2もあったのですが…どういう事か分かりませんか?
908pH7.74:2008/01/06(日) 11:29:58 ID:235loSfF
/// 底床に関して静かに語るスレ Part6 ///
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188985268/
909pH7.74:2008/01/06(日) 12:50:11 ID:HJsHbmXs
【相談内容】 魚が死んでしまいます!!
【水槽サイズ・水量】 90cm水槽
【フィルターの種類・製品名】 ニッソー パワーマスター915S(上部)
【照明器具・時間】 ニッソー 12時間
【底床の種類・厚さ】 砂利(赤)
【水質・水温】 26度 ph7.5
【生体の種類・数】
アカヒレ×2 クーリーローチ×5 ブラックモーリー×2
ブラックファントム×5 オトシンクルス×5
コリドラスベネズエラオレンジ×3 コリドラスパンダ×3
グリーンなんとかテトラ(小)×10
【水草の種類・数・状態】
名前不明2種×少し
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキヌキBIOスコール
【立ち上げ時期・維持期間】 1ヶ月前立ち上げ
【普段のメンテナンス】 週一水換え(3分の1)
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
立ち上げ時1週間水つくり
バクテリア剤投入1週間後アカヒレ3匹投入
1週間後生体投入

1ヶ月経過したあたりから生体が死に始めた。
アカヒレ死亡
翌日テトラ死亡
2日後クーリーローチ死亡
2日後アカヒレ死亡
翌日テトラ死亡
今朝コリパンダ死亡

この死に方は何か問題あると思うのですが。。。。

どなたかお気づきの点あればご助言願います。。
910pH7.74:2008/01/06(日) 13:13:40 ID:IeXLvkPT
時期的にアンモニアじゃね?試薬で測ってみたら?
911pH7.74:2008/01/06(日) 13:14:01 ID:iOjZGHT/
>>909
普通なら病気。不明の水草の農薬とか。あとは何かしらの薬品などが混入しているとか。
魚に目に見える痕跡は無いかい?
912pH7.74:2008/01/06(日) 13:58:16 ID:NPhRIOYv
いきなり生体入れすぎで、ちょうど亜硝酸地獄になっているような気がする
913pH7.74:2008/01/06(日) 14:07:17 ID:LN3PaLc/
>>909
原因がわからないからフィルターやヒーターその他をチェック
フィルターに魚の死体が詰まってたとかヒーターの調節が何故かMAX35度になってたとかあるし
原因がわからなくてできることはいつもしている範囲での水換えぐらい
もしかしたら水換えによって魚が死んでるかもしれないし

養殖物の魚だし死んだのが各一匹づつくらいなら俺は【本来は死ぬはずだった個体】として気にしないけどな
914pH7.74:2008/01/06(日) 14:34:30 ID:1bIdcZGC
熱帯魚初心者です。
2週間ほど前に17Lの水槽を購入し、水草を入れ
魚を飼うために水の調整をしていました。
4日の日に、グッピーのつがい一匹づつと、ネオンテトラ10匹、
名前は分かりませんが、コケを食べるとう小さいエビ5匹を購入し
お店の人に説明を受けたようにして水槽に入れました。
ところが、5日の午前中になって、グッピーのメスが口ぐされ病に
かかり、その日の午後エルバージュという薬をいれ様子をみました。
今日の朝オスも同じように死んでしまいました。

水変えの仕方がよくわからなくお聞きしたいです。
今日の朝、3分の1程度水変えをしましたが、その後どのように
していったらいいのでしょうか?
水槽の水は 薬の入ったまま黄色いままです。

915pH7.74:2008/01/06(日) 14:48:24 ID:iOjZGHT/
薬浴を続けたまま水換えをしたい、というなら汲み換え水に同濃度で薬剤を溶かしておく。
逆に薬浴を止めるというならそのまま普通に水換えを続けて濃度を下げていく。
916914:2008/01/06(日) 14:57:44 ID:1bIdcZGC
>>915
薬浴をとめたいのですが、もう口くされ病の病原菌はないか
心配なのですが・・
ネオンテトラが一匹今日死んでしまいました。
口くされ病ではないようでした。

水換えはどれくらいの頻度でやったほうがいいですか?
今日になって水が少しにおうようになってきました・・・

本当なら水を全部換えたいです
917pH7.74:2008/01/06(日) 15:01:34 ID:V2pOdLuS
水温とろ過器の有無(&有ればろ過器の種類)、給餌量は?
エルバージュの投薬量はどれぐらい?
918pH7.74:2008/01/06(日) 15:02:34 ID:9kHaAs5U
>>916
いやいや、いるでしょ。一般的な魚の病気は大体カビなんかが原因で、
その辺にうようよいる。
基本的には輸送時のダメージか、水合わせ時の過度なストレスが引き金だな。

2週間で全換水が必要になるなら濾過システムを見直した方がいいよ。
濾過がしっかりしてればにおいも落ち着く。
919pH7.74:2008/01/06(日) 15:03:48 ID:V2pOdLuS
【白点】病気の情報交換スレpart7【尾腐】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181483898/
こっちに書き込んだ方がいいぞ。
テンプレがあるから、それに沿った方がお互いわかりやすい。
920pH7.74:2008/01/06(日) 15:12:22 ID:iOjZGHT/
最後に一言だけ、薬浴するときは隔離してやろうね。
濾過バクテリアも死亡してやり直しになるから。
921pH7.74:2008/01/06(日) 15:13:16 ID:vTXpLCTv
焦って薬浴するより、水槽を立ち上げる方がいい結果でるけどな
10日くらい1/3水替えを続けろって
922914:2008/01/06(日) 15:26:06 ID:1bIdcZGC
ありがとうございます。
水槽はひとつしかないので、立ちあえげができません。
今いるテトラたちを預かってくれる場があればいいのですが・・・
薬浴すると、バクテリアも死ぬんですか。。
入れたバイオスコールというバクテリアも死んでいるんですね。
今いる魚たちが心配です
今いるテトラや、エビたちを守るためになんとかしたいです。
フィルターも換えたほうがいいのでしょうか・・・
水温は26度設定の物です。
ろ過は外付けのフィルターが2枚あるものです。
活性炭フィルターをつけたまま、薬浴してしまいました。
923pH7.74:2008/01/06(日) 15:31:15 ID:o0Kq5fdA
活性炭入れて薬浴っていいの?
薬を吸着しない?
924pH7.74:2008/01/06(日) 15:35:33 ID:qlgvy3aR
飼育水槽に薬を入れるのは、基本、絶対NG
925pH7.74:2008/01/06(日) 15:37:07 ID:vTXpLCTv
>>922
だから、ジタバタしないでそのまま毎日水替え続けてて
そのうち落ち着くから

初心者が知識もなしであーだこーだしても無駄
926914:2008/01/06(日) 15:42:10 ID:1bIdcZGC
>>925
毎日水換えしてもいいんですね。ありがとうございます。
それが知りたかったんです。
フィルターを換える時期と(2週間前買ってつけたときからまだ
一度もかえてません)バイオスコールは入れたほうがいいんでしょうか?
927pH7.74:2008/01/06(日) 15:47:20 ID:vTXpLCTv
>>926
バクテリアの事は気にしないでいい

「水が臭ければ水替え」
取り敢えずこれだけ覚えておけばいい
928914:2008/01/06(日) 15:51:55 ID:1bIdcZGC
>>927
くどくて済みません
フィルターは換えなくていいんですか?
929pH7.74:2008/01/06(日) 15:53:43 ID:vTXpLCTv
それと

上の方の大量虐殺の人も
立ち上げ中は極力餌を少なくするように
可哀想なくらい少なくていいから
930pH7.74:2008/01/06(日) 15:58:45 ID:vTXpLCTv
>>928
フィルターが何使ってるか分からんけど
外掛けなら換えてもいいんじゃ?
活性炭が入ってるものなら

余談だが「外掛けフィルター、改造」でググってみるといい
931pH7.74:2008/01/06(日) 16:11:51 ID:iOjZGHT/
フィルターの交換は、外部の場合は特に排水量が落ちてからで良い。水槽からの汲み置き水で軽くすすぐ程度。
バイオスコールなんていらん。水換えだけでいい。薬入れたからってバクテリアが完全死滅する訳ではないので。
初心者に改造勧めるなよww
932pH7.74:2008/01/06(日) 16:18:13 ID:HJsHbmXs
909です。
みなさんありがとうございます。
アンモニアと亜硝酸さっそく計測してみます。
近日測定したら報告させていただきます。

ありがとうございました。
933pH7.74:2008/01/06(日) 16:19:18 ID:vTXpLCTv
>>931
だから余談だろ

立ち上げが終われば活性炭に頼った濾過は薦められん
934pH7.74:2008/01/06(日) 16:20:06 ID:HJsHbmXs
えさを少な目と心がけてはいたのですが、
アカヒレとブラックモーリーが完食してしまうのでついおかわりしてしまいます。
少なめで様子みてみます。
935914:2008/01/06(日) 16:30:03 ID:1bIdcZGC
ありがとうございます。
グッピーが死んでしまったのはとてもショックなのですが
今いる魚たちが長生きできるように、がんばりたいです。
とりあえず、バイオスコールは入れずに、毎日水換えをして
様子をみてみます。
最後に、水換えの注意点があれば教えてください。
私は今は、3分の1程度の水を替えています。
お湯を使って26度くらいにして、そこにカルキ抜きを入れて
それを水槽に入れています。
カルキ抜きの液体は正直言って適当です。10Lに対し2mlという
割合はわかるのですが、換える水の量がどれくらいか分からないし、
5、6滴と適当ですがいいでしょうか?
936pH7.74:2008/01/06(日) 16:34:21 ID:/sJcQy5O
市販のカルキ抜きは生体に影響が出ない程度の最大量だから説明通りに使っていればいい。
換える水の量がわからないのは自分の怠慢だろ。
937pH7.74:2008/01/06(日) 16:38:01 ID:vTXpLCTv
>>935
カルキ抜きの量を気にする生き物は入ってないから

テキトーでいい
938914:2008/01/06(日) 16:40:50 ID:1bIdcZGC
ありがとうございます。
熱帯魚を飼うのも難しいですね。
がんばってみます。
939次元 ◆neko6PFwEM :2008/01/06(日) 16:46:06 ID:xuibdcjt
自分の水槽なのにかえる水の量がわからないと言うのが意味不明だが
どうしてもわからないなら、どうせお湯を使ってるなら5分も沸騰させれば
塩素は全部抜けるし、ついでにトリハロメタンとかその他有害物質も蒸発するよ
940pH7.74:2008/01/06(日) 16:54:52 ID:yPFWiNR3
湯冷ましを使って水変えする時は酸欠に気をつけろよ〜
有害物質と一緒に溶けてる酸素も飛ぶからな。
941pH7.74:2008/01/06(日) 16:55:41 ID:SwR0llv1
バケツで水替えしてるなら、バケツの底裏に何gのバケツか書いてあるから検討つけたら?
942次元 ◆neko6PFwEM :2008/01/06(日) 17:00:33 ID:xuibdcjt
ちょっと気になったのがアカヒレが死んでるという事
この魚は凄く強い魚で殺そうとしても死なないくらい強い
急激な温度変化を繰り返した時や新しい環境に移した直後はは死んでしまう事も稀にあるが
極端に言うとアカヒレは塩素を抜いていない水道水にイキナリ入れてバケツや洗面器で
ベランダでヒーター無しで飼ってても普通に生きてたりする魚だ
これが死ぬのはちょっと気になったな
943次元 ◆neko6PFwEM :2008/01/06(日) 17:03:27 ID:xuibdcjt
>>940
相談者は水換えの量は1/3と言ってるので問題ないよ
全換えする人いないでしょ
944次元 ◆neko6PFwEM :2008/01/06(日) 17:21:24 ID:xuibdcjt
>>909
読む限り入ってる魚もポピュラーな魚だし
飼育環境も普通だし特に悪い所はないです

魚が死んでしまうのは大体入れた日から数日間に多いですが
これはどんなに状態の良い水を作って迎えてあげても
前の環境と違うので新しい環境に耐えれるかどうかの問題なんですが
一ヶ月経過してるならそれはクリアしてますね

この時期に急に死に出すとなれば考えられるのはアンモニアや有害微生物や原生動物の蓄積
カワイイあまり餌をやりすぎていませんか?
飼育初期に失敗する一番の原因は餌のやりすぎですよ、これが水を汚す最大の原因です、特に生き餌
上部フィルターと砂利を使ってると言う事だけど、フィルターや砂利に餌の残骸が蓄積してません?
フィルターや底砂は高環境の時は有益バクテリアの活動が活発になって水を綺麗にしますが
あく環境の時は有害微生物や病原菌の温床になりますよ

底砂の間に腐敗物が蓄積していると水換えをした時などにそれが舞い上がって水質を急激に悪化させたり魚が食べてしまって急に死んでしまうことがありますよ
945pH7.74:2008/01/06(日) 18:05:46 ID:HJsHbmXs
909です。
エサのあげすぎは若干こころあたりあります。
砂利は、ポンプで満遍なく掃除してるので大丈夫かと。

アカヒレは、大量に産卵した直後でした。
946次元 ◆neko6PFwEM :2008/01/06(日) 18:22:56 ID:xuibdcjt
>>945
産卵直後は弱るからそれが原因かもね
アカヒレは寿命が1〜2年の魚なので購入した時に既に成体なら寿命が近かったのかも知れまへん
ま、他の魚も死んでるので原因は他にあると思うけど
死体の状態を見ればもっとわかりやすいんだけど
餌のやりすぎってのは初心者が起こしやすく、また慣れてきた頃にも犯しやすい失敗なので気をつけてね
かわいいからついやり過ぎる気持ちもわかるけど

「魚は数日間まったく餌をやらなくても平気だけど、餌をやりすぎると一晩で全滅してしまう」っていう事を

常に頭の隅に留めといて飼育してね^^
これはもう基本中の基本なのでぜひ覚えて下さい

じゃ不安だらけだろうけ死んだ奴らのタメにも次の奴らを死なせないように頑張ってね^^
947pH7.74:2008/01/06(日) 19:28:45 ID:HJsHbmXs
次元さん

ありがとうございました。

死んでもしょうがないとは思えなくて。。。
がんばって勉強します。

ありがとうございました!!
948pH7.74:2008/01/07(月) 15:54:34 ID:vArECejv
水槽が30キューブ、
外掛けフィルターOT-60、
ライトをカノーバ(27w)、
底床プロジェクトソイル
を使っての水草水槽はCO2添加を行なったとしても厳しいですか?エキノドルステネルス、
ロタラインディカ、
ハイグロフィラロザエネルビス
を使いたいのですが…
949pH7.74:2008/01/07(月) 16:53:40 ID:7CXtYr3V
60レギュラー水槽に流量1260リットル/hの外部フィルターだと
排水を壁にあてても洗濯機状態になりますか?
950pH7.74:2008/01/07(月) 18:44:51 ID:KZpMPBGq
>>949
1000リットル/hあれば十分90規格水槽を回せる流量がある
1260リットル/hで60規格だと洗濯機どころの騒ぎじゃないと思うが?
951pH7.74:2008/01/07(月) 18:58:20 ID:7CXtYr3V
>>950
ありがとうございます。
やっぱ60規格には大きいですよね。もう1ランク下のを買います。
952pH7.74:2008/01/07(月) 19:05:52 ID:oapUL8X5
60規格約60L、90規格約150L、1ランク下だと1000L/hだとまだ強すぎない?
3ランク下げても十分だしサブフィルター取り付けるとか工夫して水量落としたほうがいいかもしれない
953pH7.74:2008/01/07(月) 19:12:08 ID:7CXtYr3V
サブフィルターで濾過槽を増やせばいいんですね。サブででやりたいと思います。
何度もすいませんでした。
954pH7.74:2008/01/07(月) 20:53:29 ID:lui76a09
>>949
だいたい3分で60水槽の水が全て入れ替わるよw
955pH7.74:2008/01/08(火) 00:05:19 ID:4Vh8ro1x
水槽立ち上げ開始から2週間経って、謎の小さな生物が大量発生しました。
多分、ネット通販で買ったモスに付いてきたんだと思います。

体長は1mm以下で白っぽく、水温20℃で大抵ガラス面にくっついてます。
ミズムシにしては小さいし、ミジンコにしては動かないし…。
(ミジンコは、水中をピンピン動き回るイメージがあるので)

立ち上げ完了後はシュリンプを投入する予定なのですが、
害があるかもと思うと怖くて躊躇してしまいます。
とりあえず再立ち上げは決めたのですが、
モスからこの生物を除去するには水で何度もジャボジャボ洗うぐらいしか対処法は無いですか?
956pH7.74:2008/01/08(火) 02:38:32 ID:3HqjAHW/
多分ミズミミズかな。
安定すれば勝手に消えるからほっとけばいいよ。

まだ亜硝酸出てるだろうから
シュリンプの投入も待った方がいいと思う。
957pH7.74:2008/01/08(火) 07:03:32 ID:BoQNzrYN
>>948
別に厳しくないと思うけど

あとアマゾニアにしとけば?
958955:2008/01/08(火) 07:15:42 ID:QeV/Qpkj
>>956
いえ、ミズミミズでは無いんです。
ミズミミズはイトミミズみたいに長い姿ですが、
自分の水槽にわいているのは小さなゴマみたいな感じです。
959pH7.74:2008/01/08(火) 07:24:21 ID:LBty7B8d
>>958
水槽に入れた生体を全て挙げよ
960pH7.74:2008/01/08(火) 07:39:35 ID:IwI2ZgxC
スネールの卵じゃないの?
961pH7.74:2008/01/08(火) 07:53:44 ID:VEQVfiZl
カワコザラガイの小さい奴かな。
962pH7.74:2008/01/08(火) 08:50:31 ID:zO0cyHV0
ミジンコほどぴょんぴょんしないんなら捕まえて抹殺すれば良かろうに。
水ができるまで二週間ほど繰り返せばいいんじゃね?
それと並行してパイロットを兼ねてアカヒレでもいれてさ。

で充分だろうけど、万が一、二週間過ぎてもラチがあかなきゃ、疑わしき水草ごと撤去。
963pH7.74:2008/01/08(火) 09:47:30 ID:LBty7B8d
>>955
返事ないから・・・可能性として「石巻貝の卵」か「コザラガイ」
放っておいても害はないし、見た目が嫌なら削る
石巻はそのうち卵産むのかったるくなってやめる
コザラガイも他の生き物に幼体食われて減っていく

飼う予定のないのをパイロットにすると、後で後悔するよ
モスにコザラガイの幼体が着いて来たとして、今更モス除いても洗っても無駄
964pH7.74:2008/01/08(火) 09:53:59 ID:PNEoHcjF
貝ならまだいーが・・・よこえびやプラナリアが付いてくると最悪
965955=958:2008/01/08(火) 21:11:32 ID:Msuz3DEj
>>959 >>963
失礼、会社行ってました。
生体は石巻貝1匹です。

>>961さんの言うカワコザラガイでググってみたら、特徴が似ていました。
じゃあ、ミジンコみたいに動いていたのは何だったのか?という疑問もありますが・・・。
シュリンプに害は無いようなので、見た目は若干悪くなりますがこのまま立ち上げ続行します。
ありがとうございました。
966pH7.74:2008/01/10(木) 14:46:27 ID:k+VUd4zG
質問お願いします。

今魚を飼っている水槽のPHが5.4なのですが、
このPHでレッドチェリーシュリンプを導入しても大丈夫でしょうか?
後GH、KHを2以下ほどに下げたいのですがどうすれば下がるでしょうか?

自分で調べてはみたのですがなかなか検索してもでなくて…
967pH7.74:2008/01/10(木) 22:03:43 ID:yWPsYFiW
>>966
ちゃんと水換えしてる??
968pH7.74:2008/01/10(木) 22:22:46 ID:k+VUd4zG
>>967
はい、一応週一くらいでしてます。
飼っている魚はラスボラエスペイで弱酸性の軟水にしたいのですが、
GHとKHがまだ3前後と高くて…
やはり水かえを多くしないとダメでしょうか?

969pH7.74:2008/01/10(木) 23:07:08 ID:bNEgFzkJ
>>968
数値にこだわって数値に泣かされてるって感じだな
貴方は魚を飼いたいのか?数値を極めたいのか?
970pH7.74:2008/01/10(木) 23:24:40 ID:ww4GK9Cz
>>968
元々の水換えの水質は?
硬度が高いようなら降下剤使った方が早い。水槽の水の硬度が上がっているようなら
濾過材や底床の見直し。

自分としては969に同意だが。
971pH7.74:2008/01/11(金) 07:03:46 ID:peYBPsG2
GHとKHの数値最適化にこだわるなら、撹乱要因になるサカナや底床は取り出してベア水槽にして、
フィルターも取り外して、理科の実験セットでも買って薬剤で調整すればいいんじゃね?
972pH7.74:2008/01/12(土) 01:10:28 ID:L8dJLU17
それは流石に言い過ぎ
973pH7.74:2008/01/12(土) 01:13:29 ID:1FbNEoK7
水替え時の温度調節するとき、アルコール?封入温度計を使ってるのですが、
あれってもしかして正確な温度を表示させるには結構時間かかるもんなんですか?
974pH7.74:2008/01/12(土) 01:21:33 ID:BN6EY18M
>>973
温めのお湯でも使って試してみればいい。そんなに反応が遅いとは思えないが。
975pH7.74:2008/01/12(土) 01:51:48 ID:L8dJLU17
>>973
検知する所の鉛が外れると熱伝導出来なくて
極端に反応が鈍くなるね?
976pH7.74:2008/01/12(土) 12:08:43 ID:2UOCpFXd
>>973
真面目にやれば温度計だろうが、だいたい風呂の湯加減をみる要領で適当にやってる
水槽が小さいと温度計で計った方がいいと思うけど、一回に60から100リットルくらい換水するのでやってられない
977pH7.74:2008/01/12(土) 18:22:45 ID:y90y32Nb
亜硝酸地獄なのでしょうか??
<設備>
水槽/テトラ51cm・36L  濾過/壁掛け・テトラAT-51
証明/KOTOBUKI/PIXY NEO 6〜8時間
底床/大磯クラッシック(スモール)を3cm~5cm程度
水温/ 20度 CO2/なし
生体/オランダ12cm…1匹、水温はあるのに下に沈んでじっとしている。
水草/バコパ2種、マツモ…各1束、問題なし。
水質調整剤等/ZICRA金魚ウォーター、麦飯石バクテリア付き(60規格用)、底砂にネット入のまま埋めてます。
立ち上げ時期/約2週間前(年末)
メンテナンス/一週間に一度7L程度の換水
【最近やったこと】1月7日にプロホース使用して、底面ゴミ掃除。金魚は別のプラケースに移動。
         温度合わせてから水槽に戻しました。餌は2日に一回、10粒程度。

立ち上げ時にヤマトヌマエビを2匹投入しましたが、1匹はすぐに元気がなくなり、直後金魚の
血肉となりました。その後もう1匹も死亡、カビとかは生えずに溶けました(たぶん)
先日5in1を購入して検査、月曜に亜硝酸値が2位だったので半分程度水換えしましたが、
今朝測ると5に近かったのでまた半分換えました。
バクテリア付きの石を入れたので早めに安定するかと思ったのですが、それでもこれ程安定しない
ものなんでしょうか?
あと、5in1の試薬の色はつけてどれぐらいの時間のものが一番適切なんでしょうか。
正直ちゃんと測れてる自信がありません、色だと時間差でだいぶ変わってしまいますよね?
壁掛け1台では酸素が少なくてバクテリアが増えないとかありますか。
ちなみにコケは以前から別の水槽でも一切生えないのですが、何か恐ろしい事へのプロローグですか。
もう1匹オランダを入れたいと思っているので早く安定して欲しいのですが…。
978pH7.74:2008/01/12(土) 18:51:34 ID:sbEqXqnp
>>977
水換えの前に水質チェックをしてデータの蓄積をしましょう。
あとは調整剤を止めて週2度7リットルの水換え。(もしくは週1度15リットルくらい)

試薬はつけて直ぐでいい、説明書読めば?
979pH7.74:2008/01/12(土) 18:57:37 ID:Taia8Jcm
何を入れようが二週間で安定させるのはムリじゃないかな
あせらないで二ヶ月くらいこまめに水換えて待ったほうがいいと思う
980pH7.74:2008/01/12(土) 19:06:29 ID:L8dJLU17
この人も数値にこだわっていじり過ぎ(活性炭依存のフィルターに任せた方がマシ)
エビは魚より慎重な水合わせ(すれば水質で死ぬ事はない)
12センチのオランダって泳ぐの諦めた奴いるね

質問なんだっけ?
981pH7.74:2008/01/12(土) 19:06:39 ID:y90y32Nb
>>978
説明書は読んだんですが、みるみる変化するので誤差とかありそうかなと。
1分て書いてあったので、それぐらいで判断すればいいですね。

>>979
そうなんですか、それではこのまま水換えを続けてみます。
さっき水換えたので心なしか金魚が元気そうです。

ありがとうございます。
982pH7.74:2008/01/12(土) 19:08:52 ID:i6EGTitU
>>977
水替えは、他と同意見だけど、プロホース掃除のたびに金魚退避ってやり過ぎだと思うな。
そのままザクザクでOKだよ。 泥まみれが心配なようだけど、雨風や嵐のたびに、自然界でも魚類が殲滅する訳ないでしょ。

あと、エビ類は金魚のエサになっちゃうから、入れても無駄だし、
水草も種類によっては、金魚に食われてしまうよ。
983pH7.74:2008/01/12(土) 19:10:21 ID:sbEqXqnp
>>981
試薬とかは一つの目安なんで、あまり気にしすぎるのも良くない。
最初の内はこまめにデータを採ってグラフ化すると良く分かるさ〜。
984pH7.74:2008/01/12(土) 19:29:43 ID:ji1QnsOc
>>977
市販バクテリアはアンモニア→亜硝酸は働くが
亜硝酸→硝酸は期待できないらしい
あと外掛けは改造しないと生物濾過は期待できないので
底面濾過か水作先生が欲しい構成だね
そのままだと底床にバクテリアが定着するまでは
頻繁に水替え必要
ただ金魚だから一匹で寂しいというのが
動かない一番の可能性な気もする
985pH7.74:2008/01/12(土) 21:45:58 ID:Emt7siny
エビって溶けるの?
986977:2008/01/12(土) 22:31:02 ID:y90y32Nb
>>977 レスありがとうございます、参考にして早く改善出来るようにします。
>>982さん
泥まみれと言うより狭い水槽内でザクザクやってると怖がってストレスにならないかなぁと、
避難させた次第です。プロホース使用初めてだったので要領分からなくて、全換えになったらイカン!
と思って。エビは一度食われたのでもう一回り大きいのを選んで来たのですが、
もしかしたら最終的にエビは別水槽に避難させるかもです。水草は今食べてないのでたぶん大丈夫かと…。 とにもかくにも水換えですね!

>>983さん 
そうなんですか。水換え週2で、金魚の体調みつつで良い感じですかね。
試薬の結果を色で判断って難しいですね、何とか乗り越えて水質管理出来るようになりたいと思います。

>>984さん
がーん…結構な値段だったので清水だったのに…!外掛け改造って、他の濾材を入れたりですか?
水作は他の水槽用に今日買って来たのがあるのでそれを回すか、もう1台買ってきます。
個人的にGEXのロカボーイに取り付け出来るローターボーイも気になるんですが、邪魔そう。
無難に水作先生が良いですかね。水作エイトの事ですよね??
本当は底面が欲しいのですが予算的にちょっと今厳しいので、少しずつベストな設備にしたいです。
987pH7.74:2008/01/12(土) 23:00:42 ID:pnVrTOar
>>986
>>984と同意見。
外掛け改造って簡単だよ(ググれば結構見つかる)。仕切りいれてろ材入れれば良いし、
予算がきつけりゃ洗車スポンジ手で千切って入れときゃ良い。

底面なんて1,000円以下で買えるけど、それでも予算キツイの?
底面+外掛けお勧めなんだが。
988977:2008/01/12(土) 23:24:26 ID:y90y32Nb
>>987
底面、教わってからちょっと調べたら確かにそんなにしませんね。
他にも色々機器がいるのかと思っていたので、勘違いだったみたいです。
セットするのにまた金魚出さないといけないのが気がかりですが…。
底面についての疑問も色々あるので外掛け改造と含めてもうちょっと調べます!
ありがとうございます!
989pH7.74:2008/01/12(土) 23:46:30 ID:sbEqXqnp
底面プレートと水中モーターのセットが3000円くらい。
エアリフトなら1000円しないなぁ。
990pH7.74:2008/01/13(日) 00:53:40 ID:9LEpKb1P
>>986
えっと初心者ですが、参考までに。
うちは、水草や中身出して、ザクザク底砂利ひっくり返して毎週水替えしてますが、金魚はホースにじゃれついてくるくらい気にしていません。
度に外出す方がストレスかと…
991pH7.74:2008/01/13(日) 01:23:44 ID:0uoI9TQM
>>987
改造案外簡単そうですね、明日ちょっと挑戦してみます。素材は洗車スポンジメインで…。

>>989
チャームで見たのですが、大体そんな感じかもっと安いのもありました。底砂が大磯の小粒で
目詰まりが心配なので、いっそのこと底砂も換えてしまおうかなぁとか。
でもこないだ立ち上げたばかりでリセットは金魚に悪そうだし、とりあえず水作放り込もうかとも…。
最初から底面にしておけば良かったと今後悔です。

>>990
いえ、うちのは必死で逃げ回っていたものですから…かわいそうになって避難させた次第です。
そのうち慣れてくれるといいんですけどw ありがとうございます。
992pH7.74:2008/01/13(日) 10:19:18 ID:Mmmsa1tQ
>>990
水草毎回抜いてたら根付かないだろ。
993pH7.74:2008/01/13(日) 11:02:01 ID:b1s8nctf
つ【流木】
994pH7.74:2008/01/13(日) 11:03:08 ID:YuVLB98G
そろそろ次スレ立ててくれ〜。
995pH7.74:2008/01/13(日) 11:10:13 ID:9LEpKb1P
>>992
人口水草なもんで。紛らわしくてすみません
996pH7.74:2008/01/13(日) 12:42:09 ID:8lurPiXD
997pH7.74:2008/01/13(日) 12:47:01 ID:kQeOvs21
>>996
違うじゃねえかw


立ててきたよ。

初めての水槽立ち上げ相談所 18日目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200195914/l50
998pH7.74:2008/01/13(日) 13:26:37 ID:8lurPiXD
>>997
違うじゃねえかw
うそつき。

初めての水槽立ち上げ相談所 18日目
http://www.nurs.or.jp/~gatoo777/souko_gif/akaiheya.html
999pH7.74:2008/01/13(日) 13:29:23 ID:ddupQjug
ツマンネ
1000pH7.74:2008/01/13(日) 13:40:11 ID:1gWvTTKX
1000なら立ち上げた水槽が安定する!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。