1 :
pH7.74 :
2007/08/07(火) 22:19:01 ID:LZzZf22v
2 :
pH7.74 :2007/08/07(火) 22:20:02 ID:LZzZf22v
3 :
pH7.74 :2007/08/07(火) 22:20:36 ID:BUiylWSD
乙。
4 :
pH7.74 :2007/08/07(火) 22:20:47 ID:LZzZf22v
5 :
pH7.74 :2007/08/07(火) 22:21:56 ID:LZzZf22v
前々々スレから転載 園芸家な俺が思うこと。 液肥を10倍希釈で〜プッシュはいいとして、100倍希釈で置いてる奴はバカだと思う。 あと、メネデールを希釈して置いてる奴は論外だと思う。 前者は効き目はあるが病気の元となり、後者は全く効果がなくなる。 これでメネデールの効果が出てるとか書いてるからさらにバカをアピールしてるようで 今まで書いてきたホームページやブログの信頼性が失われる。もったいない。 液肥の100倍希釈になってくると、栄養豊富でいろいろな菌の繁殖源となる。 原液、10倍希釈程度なら濃すぎるから繁殖が抑えられる。 園芸コーナーで売られているストレート仕様なものは防腐剤などが入っている。 あと、メネデールは紫外線に当てるだけで劣化する。 薄めて容器に入れて放置などは論外。せっかくの二価鉄がなくなる。 そもそもメネデールは原液で放り込んで使うもの。 メーカーにメールしたらちゃんとした使い方が帰ってきますよ。 ハイポネックスなんかの液肥は10000倍希釈でおk 水槽に以下のハイポネックス原液を放り込めばよい。 30cm水槽:1.2ml 30cmキューブ:2.5ml 45cm水槽:3.5ml 蓋に原液を注ぎ、そこからスポイトなどで滴定すりゃいい。 水草を買ってきたら…… メネデール100倍希釈に浸す、1晩は行き過ぎ数時間でおk 成長の遅いもの、葉緑体の少ない物は上記の方法で。 成長の早いものは1000倍希釈でいいと思いますよ。 数時間浸ければ良いと思います。 原液使用、50倍希釈では死にはしませんが特に意味はありません。 100倍希釈で十分過ぎます。 水草を買ってきたとき、メネデールが必要だと思えるときはあまりありません。 家で何年か育てて差し戻しするときなどに有効でしょう。 ハイポネックスを希釈時にどうしても余るなら庭にまけばおk。 肥料に弱いタイプの観葉植物で2000倍希釈、サボテンも2000倍希釈で根腐れしないですよ。 育ちの良い野菜や花などは500倍希釈でもOK。無難に2000倍希釈でまくのが良いでしょう。 試しに雑草で100倍希釈をまけば分かると思いますが、根っ子が黒くなって死にますよ。 浸透圧負けっす。
6 :
pH7.74 :2007/08/07(火) 22:25:16 ID:LZzZf22v
∩∩ | | | | ( ゚ω゚) <てんぷれ ここまで 。ノДヽ。 bb
7 :
pH7.74 :2007/08/07(火) 22:26:53 ID:FKjTzuqf
いちもつ
8 :
生体なし ◆rjT/GuHt9Y :2007/08/07(火) 22:48:32 ID:loDVru16
>>1 おやすみなさい 今日も一日ごくろうさま
_,,..,,,,_
./ ,' 3/⌒-、___
/l. / /
/ `'ー-|___/
じゃあ、これだけ教えてください。 RO処理後の水はTDSが0ですよね?どうやって、どの数値まで、 TDSを上げればいいんですか?
10 :
pH7.74 :2007/08/07(火) 22:50:12 ID:n3azVLj1
一乙
ありました! 2ch連中の啓蒙のため貼っておきますよ 導電率計は、早い話が抵抗計だ。だからテスターを校正しても使える。電気に疎い人なら導電率 計はすごいモンだと思うのかも知れないが、メータ(電流計)と電池だけで構成できるわけだか ら、沢山のお金を払うのをためらってしまう。 さて導電率測定の結果だが、以下のようになった。 前回の水交換は先週の金曜日である。つまり水交換後5日が経過しているわけだ。 90cm水槽水交換前 :140μS 90cm水槽水交換後 : 90μS 液肥 6cc添加後 :100μS 液肥添加4時間後 : 90μS 液肥添加17時間後: 90μS ちなみにGH=KH=0でpHは5.7である。交換に使った水はイオン交換樹脂を通しているが、循環処理 しているわけではないので、導電率は80μSである。 液肥添加後時間と共に導電率が低下しているのは、液肥分が水草に吸収されたと考えられるかも 知れない。残念ながらこの導電率計は10μS単位でしか測定が出来ないため、90μSと10 0μSは1ディジットしか離れていない。従ってデータ的には不十分ではある。 ちなみに90μSと100μSを抵抗値で表すと、11KΩと10KΩになる。ディジタルテス タの抵抗レンジを使用すれば、少なくとも後2桁は精度が上がる。 液肥以外にも導電率を上昇させる要因はあるわけで、その為換水後の導電率が下がるのである。 液肥にしても3大養分のどれが吸収されてどれが残っているのかを知る方法はTDSメータでは出来 ない。どれかが残っていれば導電率は上がるわけだから。 60cm水槽水交換前:430μS 60cm水槽水交換後:330μS 液肥 2cc添加後 :330μS 60cm水槽はイオン交換水を使っていないので、水道水(浄水器通過後)の導電率は140μSだ。 ちなみに両水槽とも換水は約1/2とした結果である。 水中のリン酸濃度などを個別に測るには、特定のイオンのみを測定できる計器が必要だ。もち ろんこの手の計器もお金さえ出せば(十数万円か?)手に入れることが出来る。 TDSで解るのは、水中に溶けている全イオンの相対濃度に過ぎない。(塩水なら導電率は上がる)
12 :
pH7.74 :2007/08/07(火) 23:57:48 ID:u6A2KrXI
植物の呼吸って大体何時〜行ってるんですか?
13 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 00:20:58 ID:AXkTmCtG
うほっ、余計な事がありすぎるような。 おれが予想する考え方 RO処理 → KHGHTDS=0 → TDSを液肥で上げる →コケの生えない水草のための水→KHが低いとPHが変動しやすいので、 注意する これはプロジェクトソイルでなんとかなるレベル?
15 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 00:56:27 ID:AXkTmCtG
>>14 ぐだぐだ言って答えを恵んで貰おうとせずお前が人柱になって試行錯誤せよ
16 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 03:45:14 ID:/AOTFf0q
KHの量でPHの変動域が変わるということは理解しました。 ということは、RO水は、鬼のようにPHが急変動しやすいということでは?
18 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 09:16:19 ID:QVipZjdy
>>17 しやすいおwwwwwwwww
降下剤なんか規定量使用すると、そりゃあもうwwwwwwwwwww
教えてくれたHP等を見ても分からないのですが、 何故RO処理した水にTDSを調整した水が、水草に良くコケが 生えない水なんですか?
20 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 10:37:01 ID:DkYDvkDd
>>19 考え方のアプローチが全く逆
コケが生えず水草が良く育つような水を作るためにROやDIで処理するの。
したがって、どんな水を作れば良いか?が解らなければダメってこと。
ROを使ったからコケが出ない←×
コケが出ない水を作るにはRO使えば楽←○
じゃあどんな水がコケが出なくて水草育つの?っていう部分がノウハウ。
これについて具体的にデータや手法を掲載してるサイトは見たこと無いね。
なぜデータが開示されないのか?という疑問は
求める水は環境に依存するので一概にTDSxxxならOKみたいな単純なものじゃない。
実際にやってる人は試行錯誤の中でこのことを良く知っていて、
安易にかけるようなものじゃないからだろう。
いうなれば、ROやDI水を使って管理する方法はまだ一般化されてないってこと。
一般化とは、例えばCO2は1秒1滴がキホンみたいな感じ。
厳密には水草の種類や量、光量や水質にもよるんだけど、とりあえず1秒1滴で
やっておけばだいたいOKでしょ?でも、この1秒1滴という一般的な添加量は
アマノがノウハウとして広めて一般化されたもの。
昔のアマノ本に書かれているけど、天野自身が適量を知るまでに試行錯誤を
繰り替えてノウハウを蓄積し、そこから手法を一般化して商品化して成功してる。
ROだってノウハウが一般化されれば当たり前に使う時代が来るだろうが
今はまだその段階ではないってこと。
自分で試行錯誤するには水質に関する深い知識が必要。
その知識を勉強しながらトライ&エラーを繰り返すか、
技術のあるショップや師匠を見つけて教えを請いなさい。
>>20 御教鞭有難うございます。試行錯誤してみることにします。
22 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 10:57:06 ID:DkYDvkDd
>>21 うむ、がんばれ。
自分で
>>19 へレスができる=ROを使いこなしている
これが解らないようではROは使いこなせないので無駄だから
とりあえずスーパーでRO水貰って研究しな。
23 :
生体なし ◆rjT/GuHt9Y :2007/08/08(水) 11:57:19 ID:401sBE4F
取り敢えず、スーパーの水に割水する方法や液肥を追加する考え方を 教えてくれませんか?これが分からないと始められないので
24 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 13:20:53 ID:FtKq3z9N
なんでも教えて教えて
25 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 13:31:25 ID:dGOV2MEW
花工場って液肥ってどうですか?使ってる方、わかる方いましたら使用感教えて下さい。テトラ類がいるリシア水槽に使いたいんです。
26 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 13:39:48 ID:a7gmu2wu
>>23 それすらも試行錯誤でやれって事だよ、阿呆
27 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 15:05:10 ID:QNZuPlLn
前スレから高度な釣り師が粘着してるな
高度な粘着釣り師といわれて敢えてまた聞きますが、 コケ予防には短時間強光ですね?
29 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 15:40:38 ID:4wL1SSec
半年ROMってろカス
半日ROMりましたが分かりませんでした。 これだけ教えてくださいよ。 60cmレギュラーなら、20W×2でもコケ防止には不足ですか?
31 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 16:43:02 ID:eKAbr0rI
32 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 16:50:41 ID:DFkg4qc8
生体なし ◆rjT/GuHt9Yは荒らし化してきているのでスルーでok
33 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 22:03:53 ID:ZQObpU1q
ミニナナって何ですか?普通のAnナナよりも安かったんで買ってきたんですけど これってただの小さいAnナナですか?それとも別のもの?(大きくならないとか?)
34 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 22:22:46 ID:61Lg3SUc
, 、-‐―--- 、 / \ / ヽ /// //| l ト、 ヽヽヽ ハ l l:j : : メリ__lィヽ:l__ヽx:∩(V 、 ', lハ.l.:/r,=、 ヽ X=ミ l V | ト、 il . Nハ.ll::::l l:::::| }l ' /:.:/l!_ . | .:.:l `‐'////`‐'/ l l:/,-‐`>、___ _/>-‐' ´ |l.:.:ヘ ャ‐ァ‐ 'フl .:| /フ`―'--'---=ニ ̄`‐-、 / o o l\Nv>く__、<|.:人 l::l ` 、 .{ _、Lノ` ト::::!l:::::| V〃://フヽヽ0 0 ノ .\__-‐' ´ ____、l \\\/ノノ∠/ヽ`ーァ―‐-- 、__,、 -―'´  ̄ ̄ V ̄\士/.:.:.:.〉 X ,イ ̄ ノ.:.⌒Y.:.<___.:.:.<_ / >' l ヽ;::::::::ケTl::::::.:.:.:.:) / .| ¨l__ノ::loヽ::::::::〈 ヽ `|/ \__| / .〈 ,、-―‐ァ――-、._\\ヽ、 / _ ヽ . /.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`' -、=,<___∠_, -‐ \ l.:.:.:.ヽY.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:::.:.:.:.:.:.:.:l l.:.:.:.:\_______> . l.:.:.:.:.:::',::.:.:.:.:.:.:.:.:\::::::::.:.:.| |.:::::::::::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ヽ.:.:.:::::ヽ.:.:.:.:.::.:.:.:.:ヽ::::::ノ .\ ̄ ̄.:.:.:.:.ノ.:.:.:.:.:.| . ヽ.::::::::::\:::::::::.:.:.:.:.Y >―'´ ̄.:.:.:.:.:l.:.:イ ヽ::::::::::::::',::::::::.:.:.:.:.:ト、 /、‐'´.:.:.:..::.:.:.:.:j.:::.ハ . ヽ::::::::::::::',:::::::::::.:.:.:l、\ \.:.:.:.//.:.:.:./:::.:l::::l 〈ヽ.:::::::::::::',::::::::::::::::l:\ \|:/:::/.:.:.:./:::.:..|:::::l ヽ.::::::::::::',:::::::::::::::l::::::: ̄\ノ.:.:.:.:/:::::.:.:.Lノ ヽ.::::::::::::l',:::::::::::::ト、_/\ ̄ ̄>、_;/ ヽ.::::::::::l ',::::::::::::l  ̄ ̄
35 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 01:09:43 ID:8wGQmLRD
ロタラやグロッソを水上葉でストックしたいのですが 水上葉用の底の浅い水槽に ソイルを敷いて水を張り 横向きに水草を入れて室外に放置するだけでもOK? それと水が無くなってソイルが剥きだしになっても 定期的に霧吹きや水差しで水を与えれば 水が張って無くても大丈夫なんですか?
36 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 01:27:10 ID:Pku/PjVt
おk
37 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 11:41:33 ID:XF5FhPuJ
水草オンリーの水槽に濾過装置を付ける意義はなんですか?
38 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 13:11:13 ID:m/HlqF1I
>>37 答えてもいいけど、そういう質問する前に濾過装置付きで水草きれいに育てられるようになってから
また質問においで。
39 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 13:17:56 ID:73r9NbOx
もっと初歩的な意味、つまり水草オンリーの水槽に濾過 装置をつける必要があるかどうかを聞きたかったんですが。
40 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 13:24:36 ID:Pku/PjVt
ある
41 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 13:33:17 ID:VW78cYmV
>>39 一番の目的は水流をつけることだと思う。
バランスドアクアリウムという生体を入れても濾過器ナシで維持する方法もあるので
必ずしも濾過器が必要と言うわけではないが、ない場合ははるかに難易度が増す。
42 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 13:36:44 ID:tSQpz3MS
2リットルの瓶にミナミヌマエビだけ入れて、 アナカリス、マツモ、ウィローモスの三種を入れても三種とも育ちますか? 相性悪くてどれか枯れるとかします?
43 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 13:51:21 ID:Pku/PjVt
最終的には全滅しますね
44 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 14:43:35 ID:73r9NbOx
液肥はハイポネックスで全く問題なしですか?
45 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 14:53:08 ID:Pku/PjVt
1から読んだら?
46 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 16:20:29 ID:m/HlqF1I
>>44 うん、だからね、ハイポネックスだけでも大丈夫だし、濾過装置使わなくても大丈夫だし、
蛍光灯一灯でも大丈夫だし、CO2添加しなくても大丈夫だし、水換えしなくても大丈夫だし
直射日光に当たるところに水槽置いても水草スクスク育ってコケ知らずな訳よ。
スキルがあればね。
で、スキルが無かったらどうなるかって言うと、水草育たないは、コケだらけだわになる訳。
じゃあ、どうするかって言うと、とりあえず、みんながやっているようにフツーに水槽立ち上げて
フツーに管理するのよ。ブログなりHPなりに載ってるでしょ。
で、それが出来るようになって初めてオリジナリティ出していったらいいんじゃない?
濾過装置取り払いたかったらとれば良いし、ハイポ一本でいきたかったらそれだけ使えば良いし。
何も最初から自分で難易度上げる必要ないと思うよ。
47 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 16:55:28 ID:kjX8GOfi
入門者に難癖つけるのはオタクの悪いところ
48 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 17:48:41 ID:EQGOYtd9
いろんなプロが湧きまくりですね
スルーされる高度な粘着釣り師も沸いてますよ
荒らしは死んだ方が良いと思う
51 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 18:25:11 ID:6QtV+7pc
質問者のレベルが下がってるなw やはり夏だw
52 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 19:21:26 ID:XF5FhPuJ
分類] 肥料 [名称] エコベーター260ml [価格] ¥1,010(税込) [サイズ・容量] 260ml 水草育成のための微量成分肥料です。 葉の白化、黄変、新芽の萎縮、節間の伸 びすぎ等をすばやく回復させます。また リン、カリ等は含まれていないので、肥料過多の弊害も防げます。 某専門店がオリジナルで出してるのですが、ハイポネックスよりいいと 思います?
53 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 19:31:41 ID:8YrA5iZP
カリは含んでくれよ!
54 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 22:45:03 ID:XF5FhPuJ
チャームでは色々な水槽用液肥がありますが、何故みなさんはハイポネックス 等を使うんですか?
55 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 22:50:55 ID:1w9SZFty
今日ハイポネックスの活力液ってやつを買ってみた。 使っている人っていますか?
56 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 22:59:08 ID:EpfniEwQ
使ってるけど どうだかなあ ヒゲは生えるし
57 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 23:06:24 ID:Ub0qmXXx
ID変えてもバレバレなんだよ。荒らしちゃん。 お前はイチローと同じバット使ったらメジャーで3割打てるのか? ウッズと同じクラブ使ったら300ヤード飛ばせるのか? 道具や知識だけじゃダメなんだよ、何事も。 ソレが分からないうちはココで何を質問しても上手くはならない。 なっ?
58 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 23:43:48 ID:pI7YBfO0
有茎を差し戻しばかりして 一本でスッと垂直に伸ばして それで山を作りたいんだけど(ピッチカットだと密集為すぎるし統一感が無いので) 高さが35の水槽だとあっと言う間に水面まで到達してしまう。 差し戻しも大変だけど リリィパイプをそのうち付けたいんだけど あーいう水流がチャプチャプ出るのを着けるには やっぱり高さが45ぐらいの水槽の方がいいですか? 多分高さ35の水槽だと押し流され傾きそうw
なんだバレバレですか。じゃあ、これだけ教えて下さい。 何故水槽用液肥が売っているのにハイポネックス等を使うんですか?
60 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 00:11:14 ID:A9Dpy8xP
61 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 00:27:33 ID:pR/hoLvd
安いから
62 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 00:31:00 ID:UEDcUlnM
>>59 安い→アクア用品は使用者が少ないためかボッタがおおい。
効き目が強い→アクア用は初心者が少々入れすぎても大丈夫なように
薄めに作られている。
そのため、素人が手を出すとコケだらけにする諸刃の剣。
成分表示がある→園芸用肥料として売られているものは成分表示が
義務付けられているため自分の水槽の状態に適したものを選べる。
探究心→自分の水槽に適したものをいろいろ探してみる。
趣味なのだから自分でいろいろ試してみるのが面白い。
初心者は肥料不足の状態がちゃんとわかるようになるまで肥料関係には
手を出さないほうが無難。
TDSを上昇させ、かえって育ちを悪くしてしまう。
63 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 00:33:56 ID:k23QCJ3K
>59 何が入っているか/入っていないか、わからないから どのような比率になっているか、わからないから 安いから
64 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 00:48:33 ID:A9Dpy8xP
成分表示が(ryってwwwwwwwwwwwwww 窒素やリンがコケの原因wwwww どの成分が何に効くか?そもそも有効濃度や有効比率も知らないのに 成分表示されてたからって何の役に立つのか小一時間問い詰めたいw 肥料を使いこなせないので、どれを使っても同じなら 単 に 安 い ほ う が い い か ら だろうにwwwwwwwww ま、確かに園芸肥料薄めただけのやつもあるのは事実だがw
65 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 08:08:30 ID:Htbf4Xrm
夏だねぇ
66 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 08:55:19 ID:X9mTqcbW
教えて下さい。 底面フィルターを使ってる方、吹き上げにしてますか?
67 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 10:19:29 ID:GNAUICn5
すんません、至急アドバイスお願いします。 窒素系肥料ってどんな商品がありますか? どうやら、色々調べて、リンはあるけど窒素が少ないみたいなんです。 ちなみにエビも居るんで、水槽に入れて問題ないものがいいんですが。 よろしくお願いします。
68 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 10:23:13 ID:D8pGn4Oe
69 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 10:41:48 ID:GNAUICn5
>>68 即レスありがとうございます。
2灯だし、砂利は2年つかってるし、コケは生えるし、魚やエビは元気なのに、
水草が元気なくて。
そういえば、試験紙でしらべるとNO3 や NO2が真っっっ白なんですよ。
水槽立ち上げてしばらくしてた頃に初めての水草としてアナカリス入れたら、クソ増えてた時があって、
その時はたしか、亜硝酸や硝酸がやっと低い値に「落ち着き始めた」頃だったような。
エビも死ななくなって、一番水槽内が緑と生体であふれていた気がするんっす。
だから、もしかしたら窒素って微量ながらエビが死なない程度にあってもいいんじゃないかと。
どうなんでしょ。
70 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 10:43:03 ID:GNAUICn5
あと、ぶっちゃけ 窒素と硝酸の関係がまだよく分かってません。すんません。
71 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 11:58:54 ID:fTba8gfc
コケが生えてるなら、水草が育たない原因は窒素以外のところにあるんじゃないか?
72 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 12:09:12 ID:D8pGn4Oe
>>69 魚やエビがいるなら窒素分は特に必要ではありません。
糞尿が窒素分と言っても良いでしょう。
窒素のある肥料はエビにとっては危険ですので要注意。
もしよろしければ今入れている水草とその状態を全て書いてもらえないでしょうか?
73 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 12:34:55 ID:GNAUICn5
みなさんありがとうございます! 水草は、買って来て入れた瞬間はすごい勢いで根を伸ばしたり発芽したり、または伸びていくんです。 が、しばらくすっと押しなべて元気がなくなっていく感じです。 ルドビジア 発芽した葉や、葉の裏はちゃんと赤くなってます。が、しばらくすると黒髭が付いて弱っていきます。根は張ってます。 ポリスペルマ 芽は出ますが、すぐに黄色や茶色になって黒髭が出ます。水草って、明るくなると先端がひらくじゃないですか。 こいつはそれが鈍いです。でも、根はスゲー張ってます。 カーナミン ほとんど成長しません。芽もあんま出ません。が、枯れもしません。が、黒髭に覆われます。あんまり根が張りません。 ロザネス 割と芽が出てきます。が、薄い緑色の葉にピンク色のスジってかんじです。白化でしょうか。でも、他の黄色や茶色い水草に比べると綺麗です。 が、下の葉はやっぱり茶色くなって黒髭生えてきます。また、小さいっていうかしおれてるやつも居ます。根は割と張ってます。 チメドグサ ほとんど黄色くなったので捨てました。 アメリカンスプライト 入れて1週間で茶色くなったので捨てました。 エキド 先端からドンドン茶色く枯れてます。ただ、結構気泡は出てます。 アンブリア 買ってきたときの茎・葉はほとんど茶色になってます。が、コイツは新芽が多くて、 新芽は綺麗です。割と大きくもなります。 アナカリス アンブリアと同じような感じです。ただ、成長しきったのか、母体の方が直ぐに色が濃くなって枯れ始めるので植えなおしを結構してます。 グリーンロタラ 入れてあんまり変化しません。根も中途半端です。 ルドビジアっぽいやつで葉が小さいやつ 昨日買って来ました。元気に気泡だしてます。まだわかりません。 ふう〜書き終わった。どうでしょうか。
74 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 12:37:30 ID:GNAUICn5
ロザネス→ロザネエルヴィスw
75 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 12:56:33 ID:GNAUICn5
どーしようもないので、最近は時々、DAMの採点で50を超えたことが無い美声を生かし、 得意のサザンを水槽間際で歌ってやって、音楽療法試みてます。 この前、一番大きいヤマトが赤くなってました。寿命だと信じてます。 これから、横浜、大和のハッピーナナに行ってきますw ちょっと肥料とか色々見てきます。 気が向いたら、アドバイスのほど、残していただけると幸いです。 後ほど参照させていただきます。
76 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 14:54:03 ID:tLoMfeFq
ごめん、ひとつ質問していい? 宿 題 は し な く て い い の ?
77 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 14:58:06 ID:D8pGn4Oe
>>76 夏休みの課題って1週間前から焦るもんだろ?
今はまったりポスター書いたり、人権作文とか書く程度じゃね?
78 :
pH7.74 :2007/08/10(金) 17:40:23 ID:9omY9bzT
行ってきました! ナナの水草おじさん、めっちゃ渋くてカッケー!! ちょっと水草について話してくれました。 でも、やっぱり今の疑問には解決をもたらせませんでした( T o T )
79 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 09:45:46 ID:C4ABcUe4
>>78 悪いんだけど、お前の無駄に長い文章じゃ状況がさっぱりわからん。
とりあえず
水槽サイズ
使っている照明の種類、W数、蛍光灯なら本数
照射時間
CO2の有無と何秒に何滴か
底床
フィルター
水温
投与している肥料
生体の種類と数
これをお前の考察無しで人にもわかりやすく書いてくれ。
80 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 11:51:11 ID:EGRGNVyH
水槽サイズ 45cm 使っている照明の種類、W数、蛍光灯なら本数 カラーライト2灯 20w 2本 照射時間 8時間+部屋の壁に反射した弱い日光 CO2の有無と何秒に何滴か 発酵タブレット2錠(先々週から入れた) 底床 普通の市販ろ過砂利(中くらいの大きさ) フィルター コトブキの底面 + GEXの45用外掛け×2 + 時々投げ込み(かき回して濁ったとき) 水温 25〜28(室温は30度くらい) 500円の小型扇風機と、GEXのスリムファン60用併用 投与している肥料 ほぼ無し。最近、2chの同じようなカキコみてブラティK。一日1ぷっしゅ。 生体の種類と数 ミナミ5 ヤマト3 ビー2 メダカ3 グッピー3(←最近もらった。メダカと共存可能・・?)
81 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 13:40:07 ID:oefAE1YR
ろか砂利ってコトブキの? なんか、PHクソ高そうな水槽ですね。
82 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 13:55:56 ID:VsCIlBVG
単に水上葉から水中化に失敗して枯れているだけ(植えてから2〜3週間なら)。 その装備で綺麗に保つには 相当な技術力(経験や水質調整能力) が必要 書き込みから 照明は良いとして、外部フィルター+CO2強制添加+ソイル に変更汁! そうすれば解決するよ。
83 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 14:03:44 ID:C4ABcUe4
>>80 カラーライト20Wって事は60cm用のやつを流用?
カラーライトもう一個増設できるスペース有るなら、買ってきて増設。
無ければ、20W以上のクリップタイプのを買ってきて増設してやれば光は足りるようになると思うよ
CO2は発酵式で良いから添加を。
タブレットは効果ほとんど無いんじゃないかな。
発酵式の作り方は専用のスレがあるからそっちを参考に。
フィルターは生体の数が少ないから外掛け1基で十分
底面フィルターは外掛けと連結?水中ポンプ?エアポンプ?
外掛けと連結とか水中ポンプなら、そのままで良いけど、エアポンプを繋げて使っているなら中止を
CO2が逃げちゃうからね。投げ込み式も同じ理由で中止を。
肥料は生体の数少ないから、窒素リンカリが含まれてる物を入れた方が良いかもね。
アクア用ので良いのだけれど、低コストが良いなら園芸用のハイポネックス微粉とメネデールがお勧め
園芸用品使う時は、これも専用スレが有るからそっちを参考に。
入れすぎると上の人が書いてくれたようにエビが死んだりするから要注意。
あと、これらを行う前に水道と水槽の水質のpHと硬度をチェックすることをお勧めします。
水草がそこまで枯れるって事は、多分水道水か水槽の中に入れている何かがpHと硬度を上げてると思われ
メダカとグッピーは交配して、子供が産まれるとか聞いたこと有るけど本当かはしらね。
84 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 14:45:24 ID:VsCIlBVG
>>83 45cm&水草の種類を考えると致命的な不足ではない。
濾過ジャリでpH(KH)が上昇しているのが最悪
この状態でCO2を添加しても効果なし、光量アップは最悪の処置
>>82 がやることは ソイルへ変更して水質を弱酸&軟水にすること
初心者・下手糞 が失敗するのは 最良以外の選択をしているから←ダメな原因の殆どはコレ
最良以外の選択肢は 玄人・上級者向けなので、初心者は 常に最良 の選択をすること。
ソイル使用=底面フィルター不可→外部フィルター(これが最良)
↓
CO2添加=小型ボンベ(これが最良)
↓
これで、弱酸性、軟水、CO2濃度上昇するので育成に適した環境になる。
ここまでやって、水草が順調に育つようになってから光量アップ・肥料添加をする。
先に肥料や光量アップするとコケの嵐で_| ̄|○になること間違いなし。
85 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 14:48:17 ID:N3mXw1rR
>>83 メダカとグッピーの交配はありえない。
人間とサルの交配が出来ないのと同じ。
86 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 14:57:48 ID:hDEcAn54
>>83 最初は砂利よりソイルのほうがいいかもしれん。
玄人でも苦労してる人いるし。底面じゃなきゃ別だけど。
87 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 14:58:55 ID:hDEcAn54
88 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 15:31:04 ID:PCO6b+uz
水草育たないとか言ってる香具師に限って、とんでもない装備だよなw ナニ?別に大丈夫だろうと思って自分でアレンジしちゃう訳?
89 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 15:38:32 ID:oefAE1YR
最初からきちんと情報を書けば、こういう沢山の具体的なアドバイスがすぐもらえたのよ。 何とかナナのオジサンを恨むなよ。宿題やれよ。
90 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 15:50:34 ID:VsCIlBVG
>>88 料理本のまま作れば美味いのに、オリジナリティ発揮して不味くするヨメw
初期装備をケチるほど、余計な時間と金がかかって、ストレスが溜まるんだけどね。
”初心者”が水草を上手に楽して水草を育てたいなら下記の装備が最低限だ。
この装備で水温が並なら普通の水草が育たないことはまずありえない。
・水量比1:1程度の光量(60cm=60L=60W)
・外部フィルター
・ソイル
・CO2強制添加
・タイマー+電磁弁で照明とCO2を規則正しく管理する
91 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 15:57:18 ID:C4ABcUe4
>>84 初心者、下手くそがソイル使っても、肥料使ったときと同じくコケだらけにすると思うけどな?
ホシクサだのトニナだのならソイルが必須になるだろうが、植えてる水草見る限りソイルを使ってまで弱酸性軟水に
する必要がどこにあるんだよ。
だったら、自分で肥料の量を調節することが出来る方法選んだ方が良い結果が出るだろ。
肥料入れすぎてコケだらけにしたってんなら、説明書、専用スレ読めない馬鹿ってだけじゃねぇか。
無論濾過ジャリがpH硬度を上げてアルカリ性にしているなら、別のアルカリ性にしない底床に交換する必要があるが
CO2の事や濾過のこと考えたら外部の方が無難ではあるけど、外掛けもたいした違いないだろ
発酵式を使ったCO2の添加は、タブレットと比べる必要もないまでに効果があってボンベ使うよりもはるかに低予算で
添加できるから勧めたんだよ。
初心者ならまずはそれを行うことによってどれだけ効果があるか体験できた方が予算をかけやすいだろう?
だいたいお前の言う最良を選択するのに、どれだけの予算を初心者にかけさせるつもりだよ。
今ある物に少しだけ道具を追加して予算なりの結果を得て、なおかつ水草育成の知識と経験を得るのもこれからも
水草育成を続けるつもりなら最良の結果じゃねぇか?
>>85 俺もそう思うんだが15年くらい昔用水路に破棄されたグッピーが既に居たメダカと交配して種の存続がどうたらっていう
ニュースを見た記憶があるんだ・・・
92 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 16:15:35 ID:PCO6b+uz
教育方針の違いで夫婦ゲンカってやつだな。
93 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 17:24:53 ID:EGRGNVyH
おお! 宿題やってる間にすごい沢山レスありがとうございます。 確かにphは7.0〜7.2ってとこです。 マジックリーフとか入れたけどほとんど変化ありませんでした。 一応「水草一番」買ってあるんですが、底面なんで怖くて使ってません( T o T ) やっぱり弱酸性目指すのがいいんですね。 僕は通っているショップ以外で水草買ったこと無いんですが、みんな水上葉なんでしょうか。根気強く植えかえ続行します。 ろ過に関しては、試験薬でも硝酸はほとんど出ないので、問題ないかな、と思ってました。少々エサが多かった時期あったので、最近は少なくしてます。 底面はエアリフトです。他のモーターにつなげては居ません。つなげるのに知らない技術が必要そうでやってませんでした(HCでパッキン購入とか) ライトは60用を流用してます。他にもうひとつ同じものと、エーハイムの30用3灯が押入れに眠ってます。 タイマーは二つ持ってます。今は、ライトの管理と、エビの酸欠防止の夜間のエアー追加に使ってます。 確かにあんまり一度に出費できないので(CO2セット、外部ろ過同時購入とかは難しいかな)、 できるだけ既存の設備から勉強したいです。 ただ、もうずっと前から外部とかCO2キットって欲しくてたまりませんよ。
流れに乗って質問させてもらいますが、水草水槽にクーラー、つまり29〜30℃は冷却の必要ありですね?
95 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 17:32:05 ID:EGRGNVyH
あ、それと、ライトについて、例のナナのおじさんに言われたんですが、 カラーライトに付属されてるような赤っぽいライトははずし、出来るだけ白ダマを使ったほうがいいそうですね。 1200ケルビンとか言ってました。 今、ニッソーのPGV と PGUなんですが、ストックに スドーの パンタナルホワイトと トロピカルレッドがあります。 パンタナルホワイトを付けた方がいいんでしょうか。 スドーのライトは安いので、スドーでオススメがあったら教えてください!
96 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 17:57:18 ID:VsCIlBVG
>>91 濾過ジャリがpH・硬度を上昇させるの知らないのか?
質問者は神奈川の横浜か川崎あたりだろ?
とすると、水道水のpHは7.2〜7.4、GH 3〜4、KH 3〜4程度だ。
何もしなくても弱アルカリなんだが、濾過ジャリにCO2添加すりゃ硬度が上昇するだけで
pHは下がらないしCO2もHCO3-に消費されるためCO2濃度は大して上昇しないんだよw
(ミドボンでアホみたいに添加するとか極論ツッコミすんなよw)
つまり、CO2添加の効果をちゃんと得るのにもソイル(つうか、硬度を上げないこと)は有効なんだよwww
よもや、この程度のこと も知らないで 発酵式でも効果がある とか言ってるわけじゃないよね???
ソイル使ってコケコケ?
んなもん、最初の1〜2週ほどマメに水換えすりゃ無問題。
じゃなきゃ、外掛けみたいな濾過容積もマトモに確保できないフィルター使うから。
成長が早い有茎主体だからちゃんとに成長できる環境を作ればコケコケなんぞならんて。
外部+CO2ボンベセット+電磁弁+タイマー+ソイルは 普通の装備 なんだよ。
水草やってりゃ、殆どの香具師はこの装備に行き着くだろ?
経験談として 遠回りしないで最初から必要なもんを揃える のが結局は安上がりなんだけどねぇ。
これ全部買ったって2.5万でお釣がくるだろ?
ボンベ代だって45cmなら多く見積もっても月1本、グリーンズなら月300円くらい。
水草辞めるにしてもオクに出せば最低半額にはなるだろ?
質問者が 予算が無いから安く上げたいのですが? と言ってるならともかく
どーすりゃ上手に育てられますか? って言ってるんだから
普通に水草を育てるのに普通の装備 を勧めただけなんだけど、
>>91 には豪華すぎる装備と映ったのだったら謝るよ。正直すまんかった。
97 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 18:01:25 ID:AHqESWi4
あ り え な い 。それは。 のコピペ思い出した。同類だなw
98 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 18:17:48 ID:VsCIlBVG
>>93 宿題っつうことは学生か?
なら、金は無いけど時間はあるだろうから CO2は
>>83 が言うように発酵式を検討しなさい。
発酵式ができねーならヤフオク駆使してCO2セットと電磁弁を買うこと。
>>僕は通っているショップ以外で水草買ったこと無いんですが、みんな水上葉なんでしょうか。
その通り。つうか水中葉で売っているところが 非常に珍しい ということ(同じ草でも水中葉は数倍の値段)
でも、まず最初にやることは ソイル にすること。手持ちの水草一番でおk
底床交換して水草植える→1週間は規則正しく毎日1/2換水→換水後に照明6時間
毎日1/2換水してればCO2添加は不要(水道水に含まれてるCO2を利用)、肥料も添加剤も要らん
濾過が安定するまでは生体は入れないこと。
球は手持ちのので 白い球×2本 にする。とりあえずはそれでよし。
フィルターはできれば外部がいいが、手持ちの範囲なら外掛け1個でおk
エアリフトで水草やるのは達人級の腕や必要なのでやめとけ。
水槽内にpHを上昇させるものがあるのに、マジックリーフやCO2添加しても意味が無い。
まずは、pHを下げるように底床を変えて、次にCO2添加だ。
気温が下がると発酵式はキツイから、寒くなる前にCO2セットと電磁弁を買う。
お金をケチるには腕が必要だが、ある程度は資金を投じれば簡単に解決できる。
タブレットで済むんならボンベ買う人はいない。
外掛けで済むんなら外部を買う人はいない。
アクア系の買い物をする場合は 最初から一番いいもの を揃えるのが結局は安上がりだ。
99 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 18:18:25 ID:VsCIlBVG
>>94 必須ですよ。買えるならさっさと買いなさいw
100 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 18:18:25 ID:EGRGNVyH
>>96 確かに、最初からこういう水草の有る水槽目指そうっていうか、目指せるなら買っておけば良かったと後悔してます。
最初はメダカがメインだったので、水草はアナカリスだけで十分だったんですよ。
ちなみに、ウチの団地の水は、上部タンクに一度ためておくタイプで、phは6.8〜7.0ってとこです。
やっぱり地域によってphってちがうんですね。利根川の水が硬度が高いってことでしょうか。
とりあえず、次の週末までに色々準備して水草一番使ってみます。
101 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 18:33:38 ID:EGRGNVyH
あ、最後に、 ソイルって、1年で寿命を迎える、って聞きますが本当でしょうか。
前レスで外部フィルターと書かれていますが、 テトラの安物外掛けフィルターでもいいですよね。 外部なんてやたら高くて濾過能力低くて、配管メンテ大変じゃないですか
103 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 19:37:41 ID:CHTQoDV6
>>102 もういいから好きにやれよ
失敗したらその時に悩め
104 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 19:38:28 ID:C4ABcUe4
>>96 >よもや、この程度のこと も知らないで 発酵式でも効果がある とか言ってるわけじゃないよね???
タブレットより効果あるって書いてるだろ?ちゃんと読んでくれる?
脳内変換して人を勝手に見下さないでくれるか?
ソイル使ってようが肥料入れてなかろうが水換え頻繁にしてようが水草が活発に生長してようが
コケだらけにする初心者はいるぞ?
>外部+CO2ボンベセット+電磁弁+タイマー+ソイルは 普通の装備
一般的な道具だとは思うが、書き込み内容からして中学生くらいの学生にいきなりそれを全部揃えろ
と言っても厳しいと思ったから今ある道具を流用しつつ出来うる限り良い結果を出せるようにアドバイス
したのが
>>83 だったんだが?
学生だったら水草以外にやりたい事あったりするだろうし、2,5万は意外と大きな額だろ。
後謝る必要はないよ。
お前さんが言ってる道具全部持ってるし小型ボンベ以外使ってるから。
105 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 20:18:06 ID:VsCIlBVG
>>104 > >よもや、この程度のこと も知らないで 発酵式でも効果がある とか言ってるわけじゃないよね???
> タブレットより効果あるって書いてるだろ?ちゃんと読んでくれる?
> 脳内変換して人を勝手に見下さないでくれるか?
いや、やっぱり解ってないようだ。
CO2添加の効果として小型ボンベ >>>>> 発酵式wwwとか言ってるんじゃなくて
濾過砂利使っているのにCO2添加したら硬度が上がるだけで逆効果なの。
(これを踏まえて)
>>83 の時点で 底床材の交換 をスルーしてCO2添加(方式は関係ない)を勧めているのに対して
>>84 は まず底床材の交換 を勧めているの。
>>84 では別に発酵式を否定している訳じゃなくて
単に45cm向けCO2添加の方法として小型ボンベが最良と書いただけ(この時点では予算関係は考慮せず)。
なのに、
>>91 で何を勘違いしたのか、発酵式を否定されたように思ったんだよね?
まあ、低予算でという意図はワカランでもないけど、問題の本質を無視して
タブレットより効果がある とかほざいてるから
>>96 で突っ込んだんだよ。
>つまり、CO2添加の効果をちゃんと得るのにもソイル(つうか、硬度を上げないこと)は有効なんだよwww
>よもや、この程度のこと も知らないで 発酵式でも効果がある とか言ってるわけじゃないよね???
いいか?このツッコミは発酵式×→ボンベ○じゃなくて
濾過砂利の底床を交換せずにCO2添加を勧めること に対してなんだけどw
問題の本質が (濾過砂利により)適正水質が保てていない ことに対して
光量だの、CO2添加だのっていうのがナンセンスなのよw
ちなみにタブレットは全く何もないところからCO2を生み出すのではなく、
HCO3-をHCO(炭酸水素イオン)+CO2に変化させるので、
KH(炭酸硬度ではなくアルカリ度)が高い水槽には比較的効果がある。
> ソイル使ってようが肥料入れてなかろうが水換え頻繁にしてようが水草が活発に生長してようが
> コケだらけにする初心者はいるぞ?
そりゃ、いるだろうなw
なんでコケるのか?なんで育たないのか?も理解できてない香具師が
やれ光量だ、CO2だっていっぱしのクチをきく時代だからねぇww
煽り口調なのは昼間っからビール飲んでるので勘弁してくれな。
これでもアクア25年生のオッサンなんだよ。
106 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 20:23:40 ID:VsCIlBVG
>>102 そう思うならそれでよし。
俺なんぞエアリフトのスポンジフィルターで水草飼ってる
ストック用なんかの小さい水槽ならこれで充分
107 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 21:21:51 ID:VsCIlBVG
108 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 21:53:03 ID:EGRGNVyH
・・なんか僕の質問からちょっと荒れてしまってるようですんません。
っていうか
>>107 すごいっすね!
しかも、これ見て「あ!」っと思ったんですが、僕、水槽内で床砂を分けるってのを、実は目論んでるんです!!
ペットボトルの底を使うって、メチャクチャリーズナブルでスゲーアイデアだと思います!
僕なんか、先週からずっと100円ショップ歩き回って、60cm企画を上手くパーテーションできるプラケース
買いあさってますから・・( T o T )
画像乗るかな。エイ。
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup1916.jpg これで、底面部分とソイル部分を分けて、底面部分には砂利をひいて、上には流木や流木つきのナナ、
またはソイルに合わないなぁ・・と感じた水草を適当に差しておこうかな、って考えです。
でも、なかなか怖くて先に進めないんですよ〜。バカなアイデアかもしれませんが、とにかく一度やってみたくて!
こういう商品がメーカーから出てれば、結構売れると思うんですが、ありませんか?
今回のレスをずっと見てて、やっぱエアリフト底面は初心者の水草に向かないのか・・って分かったので、
新しく買った「ボトムインフィルター」は押入れにしまっておきます。
109 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 22:46:26 ID:TViiaQAV
>>107 すげー!感動した。
素直に真似させて頂きます。
110 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 22:57:23 ID:RygYQmjz
>>107 すげえなー
ショップみたいだ
俺も見習わなきゃ!
あの魚は何!トーマ氏?
111 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 23:04:56 ID:N3mXw1rR
112 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 23:27:04 ID:VsCIlBVG
113 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 23:39:02 ID:K60/7kPN
やっぱりアレだよな。スゲー普通の事言ってるだけなのに、初心者にはうっとーしく聞こえるんだろうよ。 まぁ、その普通の事が分かるまでには色々やらなきゃ解らないのかもな。
114 :
pH7.74 :2007/08/11(土) 23:39:41 ID:VsCIlBVG
>>109-110 そりゃどうもw
魚はトーマシですよ。
このタンクは本水槽に入れる前のトリートメント兼用タンクです。
本水槽にスネールとか持ち込みたくないので1週間ほどトリートメントします。
有茎は茎を束ねて根元をウールで巻いて、キッチンの屑とりアミきったやつに
大磯砂をオモリ代わりに包んで輪ゴムで止めると管理が楽。
1週間くらいならこれで保管してても無問題だな。
エビもいるので鉛は使いたくないもんでな。。。
115 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 00:06:42 ID:BA9WFIXo
なんだよ。盛り下がってきちまった 京都にある水草界の御大がやってる博物館では どんな難種水草もエアレで育ててるらしいな
116 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 02:48:31 ID:QZu7TfZ7
117 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 07:42:32 ID:vkKQQisY
>>112 やっぱり大磯っていいなでしょうか!
実は、前述のとおり、今はろ過砂利なんですが、以前は大磯を使ってて、
その時は
>>73 で書いた水草のうち数種類を植え始めた頃で、
なんの心配もなく割りと増えていたんです。
ただ、メダカに尾ぐされ病が発生したり、ミドロが増えてきて、ろ過を考え直したときに現在のろ過砂利に変更しました。
変更してしばらくは水草も増えていたんですが、最近、急に育たなくなった、っていう感じです。
ちょっと前におんなじような香具師が別のスレで大磯とろ過砂利二つの水槽で水草植えてて、
やっぱり大磯の方がいいとかなんとか。
水草の水質に大磯はいいんですか??
118 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 09:56:23 ID:XnawPHMB
エキノドテネルス系の草で、葉からも栄養をよく吸収するようなもの知ってる魔法使いはいますか?
119 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 11:13:49 ID:mVdBrd9T
>>117 水草を上手く育てるヒントはもうこのスレで十分出ただろ。
ソレを活かせるか活かせないかは、お前しだい。
これ以上何を教えて欲しい?
120 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 12:13:59 ID:2eRhhSJc
>>117 大磯いいか?と聞かれれば最高だよ。
ただ状態が良くなるまでにチョット時間がかかるんだ。
そうだな、早くて2〜3年はかかるし色んな困難に遭遇するだろう。
大磯で水草やってる人に上級者が多いのはね、そうした困難と戦うウチに
下手糞は淘汰され、上級者にレベルアップした人だけが生き残るからだよ。
あえて困難に立ち向かう、その覚悟があるならやってごらん。
トータルの出費は 普通の装備 に比べて何倍もかかるけどねw
うちの大磯は20年ものなんでそこいらで買ってきたばかりの大磯とは違うんだな。
悪いけど、使っている砂利、飼育者の技術、使っている水、全てにおいて格が違うのさ。
ナカタと同じボール・シューズ・ウェアを使っただけでナカタと同じプレーができるかな?
自分に決定的に足りないものを認識できないようじゃ何をしても失敗だらけだよ。
121 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 12:20:29 ID:2eRhhSJc
>>水草の水質に大磯はいいんですか?? 使い込んだ大磯は 水質に何の影響も与えない のがいいんだよ。 この裏にある意味が解らないうちは失敗の山を築くだろう。
122 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 12:46:36 ID:s8ZnZDiO
最初は普通にソイル、CO2添加で始めるのが無難。そして肥料の使い方 を覚えてから、大磯をはじめとする水質に影響の無い底床を使うのがベスト
123 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 12:50:11 ID:1UoGDQho
水草って大磯の砂利だけで育つの?
124 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 12:52:24 ID:oknBtBWc
なぜ、行動を伴わない質問を繰り返すのか?
125 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 12:57:42 ID:F4B7BQnu
夏休みの絵日記なんじゃね
126 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 13:28:34 ID:2eRhhSJc
127 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 13:51:43 ID:QVKx5NA6
アマゾンソードとかヘアーグラスなんかなら大磯砂でも育つ 水草控えめで、アマゾンソードと流木にくっつけたアヌビアス・ナナ育てて プロホースでのメンテナンス優先っていうのも有り。ざくざく掃除できる。
128 :
生体なし ◆rjT/GuHt9Y :2007/08/12(日) 14:37:14 ID:SgHC8/Fl
水草をある程度上手に育てられるようになったら肥料を使うと 聞きますが、その程度を具体的に教えて下さい。
129 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 14:48:46 ID:2eRhhSJc
適切な肥料を、適度な頻度、適量添加すればよい。 ある程度、上手に育てられるようになったとき、適切・適度・適量は自分で解るもんだw お前さんのように”回答者に全てを書かせようとする質問”には誰もマトモに答えてくれない。 1行質問には1行回答がくるだけw
130 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 14:50:12 ID:m9Y3FUjY
構うなよ お前みたいに構うやつがいるからこういう奴が出てくるんじゃねーか
131 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 16:06:24 ID:54Mnmiyv
埼玉の某店で珍草セットなる物があったので買ってみた 内容 ミクロソリウムsp十字 ミリオフィラム・ガイアナドワーフ プロセルピナカパルストリス・キューバ 以上1株づつ 欲しいのはミクロ十字だけだったが980円だったので・・・
132 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 16:24:46 ID:4nNxbeAB
ちんくさ
133 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 17:06:59 ID:acbnNvSa
珍走
134 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 17:33:40 ID:X4iamR2z
珍臭 同シリーズに満臭もある。
135 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 21:03:39 ID:/3WD8uoV
>>121 硬度を上げる貝殻とかが酸化して水質が安定する、って事でしょうか。
しかも、底面でも使えるくらいの大きさの粒が揃ってて使い勝手がよく、
水の通りも悪くないのでバクテリアが繁殖しやすくて、砂の中に分解された有機物がよく残るとか・・。
60cm水槽全部にソイルをひくと、1年後にソイルがダメになった時大変そうなので、まずは30cm水槽で試して練習してみます。
押入れにエーハイムの30用3灯といっしょに眠ってるので。
ろ過砂利の45cm水槽は、上手くいかない水草は全部あきらめて、生体維持のみを目的にした水槽で行きます。
60cm水槽のパーテーションはあきらめずやってみます。
色々ありがとうございました。
136 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 21:48:17 ID:we7xIG+t
がんがれよー
水槽を設置しプロジェクトソイルを入れスーパーからもらった RO水を8分目まで入れました。 次水質に関してどうすれば良いですか?
138 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 23:05:54 ID:ikjQkGxD
次は ◆船でラダトームから南西部にある『ドムドーラ』に行く。 ↓ ◆牧場の茂みで『オリハルコン』を手に入れる。 ┗茂みを丹念に調べましょう。レミラーマがあると便利。 ↓ ◆船でラダトームから東部にある『マイラ』に行く。 ↓ ◆道具屋でオリハルコンを売却し、一旦町から出る。 ↓ ◆再び町に入り、道具屋に行くと『おうじゃのけん』が購入できる。 ↓ ◆温泉から南に突き当たった所の地面を調べると『ようせいのふえ』が手に入る。 ↓ ◆船でラダトームから南部(メルキドから南)の沼地にある『精霊のほこら』に行く。 ↓ ◆妖精から『あまぐものつえ』を貰う ↓ ◆ラダトームから北にある『魔王の爪跡』の洞窟に行く。 ↓ ◆洞窟最深部で『ゆうしゃのたて』を手に入れる。 ┣洞窟内では呪文が一切使えないので、道具による回復手段を必ず用意しよう。 ┗少しでも敵が強いと感じたら、後回しにした方が安全。 ↓ ◆ドムドーラから北にある『岩山の洞窟』に行く。 ↓ ◆洞窟内でアイテムを回収する。 ┣『はかいのつるぎ』『じごくのよろい』等が手に入る。 ┗これといった重要アイテムは無いので、無視しても構わない。 ↓ ◆ラダトームから北西部にある『ガライの家』に行く。 ↓ ◆地下室で『ぎんのたてごと』を手に入れる。 ┗使うとくちぶえの効果。 此処までいったらまた質問してね。
139 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 23:06:27 ID:ikjQkGxD
次は ◆船でラダトームから南西部にある『ドムドーラ』に行く。 ↓ ◆牧場の茂みで『オリハルコン』を手に入れる。 ┗茂みを丹念に調べましょう。レミラーマがあると便利。 ↓ ◆船でラダトームから東部にある『マイラ』に行く。 ↓ ◆道具屋でオリハルコンを売却し、一旦町から出る。 ↓ ◆再び町に入り、道具屋に行くと『おうじゃのけん』が購入できる。 ↓ ◆温泉から南に突き当たった所の地面を調べると『ようせいのふえ』が手に入る。 ↓ ◆船でラダトームから南部(メルキドから南)の沼地にある『精霊のほこら』に行く。 ↓ ◆妖精から『あまぐものつえ』を貰う ↓ ◆ラダトームから北にある『魔王の爪跡』の洞窟に行く。 ↓ ◆洞窟最深部で『ゆうしゃのたて』を手に入れる。 ┣洞窟内では呪文が一切使えないので、道具による回復手段を必ず用意しよう。 ┗少しでも敵が強いと感じたら、後回しにした方が安全。 ↓ ◆ドムドーラから北にある『岩山の洞窟』に行く。 ↓ ◆洞窟内でアイテムを回収する。 ┣『はかいのつるぎ』『じごくのよろい』等が手に入る。 ┗これといった重要アイテムは無いので、無視しても構わない。 ↓ ◆ラダトームから北西部にある『ガライの家』に行く。 ↓ ◆地下室で『ぎんのたてごと』を手に入れる。 ┗使うとくちぶえの効果。 此処までいったらまた質問してね。
140 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 23:07:27 ID:ikjQkGxD
次は ◆船でラダトームから南西部にある『ドムドーラ』に行く。 ↓ ◆牧場の茂みで『オリハルコン』を手に入れる。 ┗茂みを丹念に調べましょう。レミラーマがあると便利。 ↓ ◆船でラダトームから東部にある『マイラ』に行く。 ↓ ◆道具屋でオリハルコンを売却し、一旦町から出る。 ↓ ◆再び町に入り、道具屋に行くと『おうじゃのけん』が購入できる。 ↓ ◆温泉から南に突き当たった所の地面を調べると『ようせいのふえ』が手に入る。 ↓ ◆船でラダトームから南部(メルキドから南)の沼地にある『精霊のほこら』に行く。 ↓ ◆妖精から『あまぐものつえ』を貰う ↓ ◆ラダトームから北にある『魔王の爪跡』の洞窟に行く。 ↓ ◆洞窟最深部で『ゆうしゃのたて』を手に入れる。 ┣洞窟内では呪文が一切使えないので、道具による回復手段を必ず用意しよう。 ┗少しでも敵が強いと感じたら、後回しにした方が安全。 ↓ ◆ドムドーラから北にある『岩山の洞窟』に行く。 ↓ ◆洞窟内でアイテムを回収する。 ┣『はかいのつるぎ』『じごくのよろい』等が手に入る。 ┗これといった重要アイテムは無いので、無視しても構わない。 ↓ ◆ラダトームから北西部にある『ガライの家』に行く。 ↓ ◆地下室で『ぎんのたてごと』を手に入れる。 ┗使うとくちぶえの効果。 此処までいったらまた質問してね。
141 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 23:19:24 ID:GG9uRTHY
もうさ、いろんな水草突っ込んで生き残ったのを可愛がればいいじゃない
142 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 23:40:58 ID:+M0rtJVn
143 :
pH7.74 :2007/08/12(日) 23:52:10 ID:2eRhhSJc
>>135 >
>>121 > 硬度を上げる貝殻とかが酸化して水質が安定する、って事でしょうか。
> しかも、底面でも使えるくらいの大きさの粒が揃ってて使い勝手がよく、
> 水の通りも悪くないのでバクテリアが繁殖しやすくて、砂の中に分解された有機物がよく残るとか・・。
おおむねその理解でおk
底床材として使い込んだ大磯は水質に影響を与えない(水質を”良くも悪くも”変化させない)
この裏にある意図は”俺様が完璧に水草にあわせた水を作って入れてるんだから余計なことすんな( ゚Д゚)ゴルァ!”だ。
逆説的だが、水を調整できる技術と知識がある→余計なことされたくない→大磯マンセーってこと。
どんな水を作れば良いか?が解らないようじゃ大磯は使いこなせない。
(酸処理大磯使ったとしても、ソイル時のように単に水道水入れときゃいいってもんじゃない)
モノゴトの順番で言えば、こんな感じだな。
水草にあう水を知る→ソイルがあるんだから、ソイルで上手に育てられるように練習する→
非ソイルで育てたい→ソイルを使わなずに(ソイルの時のような)水を作れればおk?→
底床材に頼った水質調整はできない→最低限、悪い方向に影響を与えないイケてる大磯を準備→
水道水を自力で水質調整する(ここには色んな方法論が存在する)
> 60cm水槽全部にソイルをひくと、1年後にソイルがダメになった時大変そうなので、まずは30cm水槽で試して練習してみます。
> 押入れにエーハイムの30用3灯といっしょに眠ってるので。
> ろ過砂利の45cm水槽は、上手くいかない水草は全部あきらめて、生体維持のみを目的にした水槽で行きます。
> 60cm水槽のパーテーションはあきらめずやってみます。
> 色々ありがとうございました。
そう、その姿勢がとても大事。
何かを学ぼうという姿勢と継続する意思があれば必ず上達するよ。
最初は先輩たちが普通に勧める方法で普通に育てられるようになればいいんだ。
自分がレベルアップすれば、おのずとすべき事は解ってくるものだから。
どうしたらいいですか?っていう(何をしていいかワカンネっていう)質問から、状況を把握して対処の方向性を見いだし
その対処法をとるのに最適な方法は何か?という(やるべきことは解っているのでやり方が知りたい)という
質問ができるようになれば、総合スレを卒業して個別スレでその道の達人たちが色々と教えてくれるようになる。
144 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 00:01:34 ID:uJ/wXCxc
まったくの素人なので教えてください・・・ 昨日買ってきた流木をアク抜きしようとバケツに水を入れて流木を放り込んだんですが 今朝見たら白いカビ?みたいなのが付いてました。 これって流木が沈むまでほっとけば、とれるもんなんですかね?
145 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 00:05:18 ID:mVdBrd9T
取れる。 取れなきゃタワシで擦れば取れるんじゃね。
はかいのつるぎとじごくのよろいを装備したら呪われて、 戦闘時に攻撃が出来なくなってしまったのですがどうすればいいですか?
147 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 06:49:16 ID:GlwdakyF
そのまま窓の外に投げ捨てましょう
148 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 10:25:20 ID:aneIY2SP
>>144 一度擦り洗いしてまたバケツに入れて、それでも出てくるようなら煮沸した方がいい。
水につけてるだけでは10日経ってもなくならんぞ。
149 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 12:34:53 ID:uJ/wXCxc
144です ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ さっそく実行します
150 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 13:53:17 ID:p35dzZUo
ホテイアオイの葉っぱが枯れていくんだけどどうしたらいい?
151 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 14:30:00 ID:2LBJTKjT
152 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 15:08:32 ID:G69MtXIW
30cm水槽+セットの外掛けフィルター+CO2添加無しで ネオンテトラとコリドラスのついでに水草も色々試してみたけど上手く育たなかった。 水草メインの水槽を立ち上げるべくここをロムり続けて1ヶ月。 昨日、ついに、60cm水槽(57L)+外部フィルタ+水草一番+CO2ボンベセットを購入。 本日、水草無しでセッティング完了^^ これから、ティアラに水草見に行ってきまノシ
153 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 15:12:12 ID:DT7fyyYH
なぜに水草一番ww
154 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 15:12:50 ID:YvbU0dM2
155 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 20:21:18 ID:eeAaUhBK
60cm水槽なら、蛍光灯は20W×2に、+αあった方がかなりいいですか?
156 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 21:39:38 ID:HxkZgZhT
初めまして(´∀`●) 今オークションで水草を買おうかと思っているのですが、オークションで売買されている魚や水草ってどうなんですか??
157 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 21:44:29 ID:14xv0PHh
出品者による
158 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 22:08:30 ID:HxkZgZhT
わかりました。 ではできるだけ落札者の評価を見ながら吟味してみようと思います
159 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 23:28:21 ID:8D5WUM+X
葉が腐り落ちて茎だけになってしまっているのだが、 水上葉から水中用への変化は、一度水上葉が枯れ落ちてから水中用が出るの?
160 :
152 :2007/08/13(月) 23:42:45 ID:R0ruJRLn
>>153 プロジェクトソイルとの二択だったんですが
はじめて水草やるには、無難な感じがしたので(汗)
>>154 GEX CLEARLIGHT 603 (20Wx3)(TropiLand店頭で、\5,700.-)
あと2400円ぐらいのライトスタンドを買いました。
結構、スペックヲタなので、もう少し修行つんで&金貯めて
いつかメタハラ買ってみたいと思ってます。
161 :
pH7.74 :2007/08/13(月) 23:48:47 ID:GlwdakyF
プロジェクトソイル使い始めたけど、1日目で水ピカピカだよ。 明日はどうなるんだろ。 試しに爆殖して余っているレッドビーシュリンプを15匹入れたけどどうなることやら。
162 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 03:31:21 ID:ueP1J0LC
↑ オマイガイチバンアホ
163 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 03:48:16 ID:PFY3gJ9a
テンプレのハイポネックスって10000倍希釈っていうのは 原液ですか?液肥ですか?
164 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 10:37:44 ID:GBvdZfur
原液1mlを1?(=1000ml)の水の中に入れれば1000倍希釈。 原液1mlを10?(=10000ml)の水の中に入れれば10000倍希釈。
165 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 10:38:23 ID:GBvdZfur
文字化けしたね。?はml。
166 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 10:38:54 ID:GBvdZfur
ごめんリットルだ。
167 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 13:33:15 ID:PFY3gJ9a
>>164 原液でなく液肥もありますよね?
液肥はどのように?
168 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 13:51:30 ID:Hl9C8wwQ
ハイグロフィラ・ロザエネルビスがまったく赤くならん。 赤くしたいのですがアドバイスをよろしくお願いします。 CO2(発酵)添加。底床肥料使用、水貧栄養(液肥なし)、メネデール添加の環境です。
169 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 15:01:17 ID:gcpwVWMA
170 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 15:01:37 ID:xjeXgYAo
>>168 光量が足りない、pHが高い、硬度が高い
60cmで3〜4灯、pH6.5以下(CO2非添加時でも6.8程度)、GH/KH=3以下
171 :
168 :2007/08/14(火) 18:31:35 ID:Hl9C8wwQ
アドバイスサンクス。 光量は60 cmで80 W。 硬度は測ってないけど、大磯だからだめなのか? もう使用6年目なんだが。 pHと硬度測ってみるわ。
172 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 21:35:53 ID:GXRypmPF
>>171 赤くならんって白化じゃないよなw
緑色で白スジが出てるなら水質だろう
水質OKで頂芽付近が全体的に緑色が薄いなら肥料切れ
イニシャル+ハイポネックスとか使ってみて
173 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 21:53:30 ID:3e4ZX4Bl
2213サブを吸排水逆で使ってる人いません?
174 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 22:14:53 ID:ThJGdzbZ
>>168 こんなむずかしいことにすらすらアドバイスするやつが、よくもいるもんだなぁ。
南米系の育成難種は、条件そろえればうまくいくだろうけど、ハイグロロザエは
そういうもんでもないんじゃない?
175 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 22:21:01 ID:AmYWmhUY
ロザエネルビスは貧栄養でも色でるよね。 でも基本的には高光量にPH6ぐらいの弱酸性で大抵上手く行くと思うけど
176 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 22:25:44 ID:PFY3gJ9a
水草水槽のPHはどうやって調整すればいいんですか? CO2一秒一滴だけでもいいですか?
177 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 22:27:10 ID:AmYWmhUY
ピートや調整剤
178 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 22:30:26 ID:ThJGdzbZ
だから、ほいほい答え過ぎだってばw
179 :
pH7.74 :2007/08/14(火) 23:03:04 ID:GyORsIOc
なにこいつ
180 :
pH7.74 :2007/08/15(水) 03:21:51 ID:07RoY5Cd
毎週水換えしてるのに水槽から生臭いコケの臭いが漂って来るんだが お前らの水草水槽は変な臭いする?
181 :
pH7.74 :2007/08/15(水) 08:16:18 ID:iLa52yJA
変な臭いがするときって濾過不足じゃなかったっけ? にしてもルドヴィジア弱すぎだろ・・・常識的に考えて・・・
182 :
pH7.74 :2007/08/15(水) 10:38:18 ID:QuS7AjpH
>>180 暑いとなんか臭いときあるよな〜
活性炭入れておいたら?臭いも吸着してくれるんじゃね?
183 :
pH7.74 :2007/08/15(水) 15:11:23 ID:aOP5jerP
>>180 コケ気味の生体メインの30cm水槽は、少し臭かったので砂を変えたら匂いもコケもなくなった。
60cm水草水槽(生体無し)は、無臭^^
184 :
pH7.74 :2007/08/15(水) 18:35:15 ID:bs5nTlo4
水槽を新しくして、入ってた水草の植えなおししたいんだけど、 根っこって切ったほうがいいの?
185 :
pH7.74 :2007/08/15(水) 19:09:28 ID:10emxQX/
>>184 根は全部できる限り短く切って、葉も落としてしまいましょう
環境が変われば今までの葉や根はすぐに枯れてしまいます
あらかじめ切っておくと、新しい環境への適応が早いですよ
186 :
pH7.74 :2007/08/15(水) 20:25:47 ID:bs5nTlo4
>>185 サンクスです!
早速徹夜で続行します。
187 :
168 :2007/08/15(水) 21:41:14 ID:u9xJsCdU
>>175 貧栄養「でも」ってことは条件はわからないってこと?
本によっては施肥しろだの貧栄養にしろだのどっちが正しいのかわからないな。
まぁ、気長に色々試すしかなさそうですね。
「水草はハイグロに始まりハイグロに終わる」って言うらしいね。
188 :
pH7.74 :2007/08/15(水) 23:12:17 ID:Ul5mNZSW
だからどっちもってことだろ。どっちも正しいの
189 :
pH7.74 :2007/08/16(木) 01:24:30 ID:sFgcCAk9
よく、止水域は根ぐされの原因、と聞きますが、 1.止水域防止のための底面エアリフト 2.CO2添加可能にするために底面撤去 水草を考えたらどちらを選択するのがいいんでしょうか。 ちなみに底面のモーター直結は抜きで教えてください。 あるいは、夜だけ底面エアリフト稼動、とか効果あるんでしょうか? でも、そうすっと昼の間に死んでしまったバクテリアの死骸とか有害物質とか放出? 経験者いませんか?
190 :
pH7.74 :2007/08/16(木) 07:39:30 ID:uyTGdGtA
実際は埋めた肥料をまき散らす事になりやすいので、通常の底面は少数派だと思う。 循環に気を遣ってる人は、ヒータかオーバーフローフィルタが多いんじゃない?
191 :
pH7.74 :2007/08/16(木) 09:15:18 ID:h31Rreec
>>189 水草って言っても多種多様、ケースバイケース。
CO2添加しなくても大丈夫な品種、もしくは成長スピードを求めない(ストック用)、
低PHを求めない品種などなら、大磯+底面エアリフトでやっても問題ない。
一方、CO2が有効な品種だったり、成長スピードを求めたり、PHを低めに抑えたかったり
ソイルを使っている場合は底面は使わない。
だから、育てるスタンスによって仕様も異なってくるし、本人の技量によっても違ってくる。
一概にコレが良いとかアレが良いとかは言えない。
ただ、一般的には止水域を気にするよりCO2添加を気にした方がベター。
192 :
pH7.74 :2007/08/16(木) 09:40:55 ID:sA7T1uH8
>>190 そこは盲点でした。
確かに埋めた肥料を底面が吸っちゃったらあんま意味ないし水中に拡散しちゃいそうですね。
>>189 参考になります。生体も入れる予定なので、夜間エアってのを心の中で計画してるんですが、
どうせなら底面使っても大丈夫ですよね。
193 :
pH7.74 :2007/08/16(木) 12:38:14 ID:S5kK7FLV
よくグロッソスティグマは強光量必要 って言われますが、具体的にどのくらい の照明がいいんでしょうか? 現在36Wx2で、90cm水槽です。
194 :
pH7.74 :2007/08/16(木) 13:31:14 ID:HUivI2zX
36W×3〜ぐらいほしいけど、グロッソは増えだすとすぐに手に終えなくなるほど増えるから 立ってこなければ弱めの光でも良いと思う。
195 :
pH7.74 :2007/08/16(木) 18:28:48 ID:RBjeQMrr
うまくグロッソを育てたくて、上の質問に便乗させて下さい。 グロッソは光量よりもケルビン値が大切なのではないんですか? 水量に適した光量にして、ケルビン値の高い照明を使うのが適してるとかないんですかね?
196 :
pH7.74 :2007/08/16(木) 19:36:41 ID:cINIWYBx
それに、底砂の厚さや水槽の高さが すごい関係あるんジャマイカ!
197 :
195 :2007/08/16(木) 20:22:30 ID:RBjeQMrr
>>196 レスサンクス
水量に適した光量って言っても、水深などで変わってきますよね。
水草の状態を見ながら適した光量を探してみます。
サンクス
サミットのRO水にバクテリアとプロジェクトソイルを入れたら 一気にTDSが100まで上がったのですが何故ですか?
199 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 06:42:12 ID:L9kWEHgp
それはバクテリアとプロジェクトソイルに誘電物質が含まれていたからですよ。
有難うございます。 水槽は60cmですが、CO21秒1滴、ハイポネックス4mlで様子を見ます。
201 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 10:59:37 ID:ouHcUbem
21秒1滴ってww
202 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 11:31:33 ID:Dmi1+Vs3
CO2を1秒1滴だろ と変なつっこみにつっこんでみる
203 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 11:33:24 ID:n6OFBt7j
COを添加したら中毒で人死ぬなw
204 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 12:02:45 ID:3ghgA5ug
私の水槽では、何故か、一番新陳代謝の激しい有茎の頂芽部分だけに藍藻が生えてきます。 これって、珍しい現象でしょうか?
205 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 12:06:41 ID:6aWLcRDY
中高生女子の、一番新陳代謝の激しい股間に陰毛が生えるがごとし
206 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 13:58:13 ID:2dASJa5d
何処に生えようと、藍藻が出ている環境そのものがヤバス。
207 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 17:35:52 ID:ITk08xhf
あ゙ー!!!!! ジョイントグラス折れた!!!!! ないわー
208 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 17:39:19 ID:GD9jsLiD
質問っす。 パイロット魚を入れる代わりに、ちょっと枯れかかった水草を入れ、それらが分解されるのを何日か見送ってから 魚を入れる、ってのは可能ですか?
209 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 18:31:44 ID:2dASJa5d
可能。
210 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 18:37:55 ID:2dASJa5d
つか、他の質問スレでもそうなんだけど、本当に答えをほしい人は 【水槽サイズ・水量】 【フィルターの種類・製品名】 【照明器具・時間】 【底床の種類・厚さ】 【水質・水温】 【生体の種類・数】 【水草の種類・数・状態】 【CO2添加の有無・添加量】 【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 【立ち上げ時期・維持期間】 【普段のメンテナンス】 【最近やったこと】 ぐらいは書こうな。じゃないと適当にあしらわれるよ。
211 :
pH7.74 :2007/08/17(金) 22:04:39 ID:XnjidOCo
PH、GH、KH、TDS
212 :
pH7.74 :2007/08/18(土) 12:47:52 ID:3tR58V+P
別に質スレじゃないんだからいいでしょ ホントに聞きたい人はある程度自分の環境出してくるよ
213 :
pH7.74 :2007/08/18(土) 13:16:09 ID:rJapKHRa
>>211 まあ、確かにそこいらへんが肝になるんだがEC計やTDS計を持っているような人、
その意味をちゃんと理解している人はこんなスレで質問しないでしょう
214 :
pH7.74 :2007/08/18(土) 20:39:05 ID:AtWToxBo
でもそこらへん聞かないと、答えられないっていうのはある筈。
215 :
pH7.74 :2007/08/18(土) 20:44:09 ID:GFHFIXxs
大磯砂で育てられるので、簡単な水草って何? アマゾンソードくらい?
216 :
pH7.74 :2007/08/18(土) 21:01:18 ID:9gildJUq
ホームセンターや普通の生体メインのペットショップにある安い水草なら、まず問題なく育てられる。 大磯が新しいとかだと溶けるものもあることはあるけど、水替えでフォロー効くし、 炭酸必須なもの以外はまず問題ない。
217 :
pH7.74 :2007/08/18(土) 21:05:57 ID:GGhyNiuD
アヌビアス・ナナとかウィローモス、バリスネリア、マツモ辺りも簡単
218 :
pH7.74 :2007/08/18(土) 21:08:07 ID:AtWToxBo
積極的なお答えw
219 :
pH7.74 :2007/08/18(土) 23:03:32 ID:RR+IJ6BI
220 :
pH7.74 :2007/08/18(土) 23:55:07 ID:jXXY+2+j
幅60cm奥30cm高23cmの水槽で石組みグロッソ草原を作りたいと思ってます。 高さが無いので、20w×2灯式の蛍光灯で十分でしょうか?
221 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 02:58:26 ID:0Lb/MnD6
222 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 10:44:02 ID:qVO35OiW
>>215 むしろ、「難易度高」となっている水草以外はたいてい大丈夫。
223 :
220 :2007/08/19(日) 11:51:50 ID:TIPX+NhC
>>221 やっぱ足らないんですね・・・。
新規立ち上げをしようと思ってたのでまだ蛍光灯は買ってません。
4灯にすると過剰なのかなとか思ってましたが、全然そんなこと無いようですね。
でも4灯で水槽上をふさがれるならメタハラ・・・と思ってたので、
メタハラ70wいってみます。
ありがとうございました。
224 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 12:06:01 ID:b3MHMEwH
225 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 13:52:58 ID:xAD2/Ara
ガンプラにモス定着させたいんだけど可能?
226 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 14:50:42 ID:Hoe5c86V
>>225 不可能ではないが表面がツルツルだと剥がれ易い
定着させるならサンドペーパーで表面を荒くすれば多少は違うだろう
ガンプラでジオラマ水景って斬新でいいな。
できたらうpしてくれ
227 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 15:03:14 ID:xAD2/Ara
>>226 なるほど
やはり表面積増やしたほうがいいのね
コーキング剤塗って砂かけてみようかな
228 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 15:28:50 ID:CYh4olSj
>>225 見たいです、ワクテカしながらうp待ってます
229 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 16:04:55 ID:aPu806KI
ズゴックだな。
230 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 16:54:12 ID:Hoe5c86V
231 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 17:40:07 ID:aa+/Gvfl
>>226 ガンプラ入れるのって以前からちょくちょく見かける気がする・・・
232 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 18:02:06 ID:ZcrJHAmf
酸性の水でプラが溶けて有毒になるとか無いの? 特に生体に。
233 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 21:17:47 ID:TIZJCPpP
怖いのは接着剤とか溶剤の方な気がする
234 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 22:00:44 ID:ZcrJHAmf
今のプラモは接着剤使わないよ。
235 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 22:01:28 ID:Hr7/2Rqn
236 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 22:03:37 ID:ZcrJHAmf
水槽に入れるのに継ぎ目消しまでやるなんて馬鹿だろwww でも・・・嫌いじゃないぜ、そういうヤツ。
237 :
233 :2007/08/19(日) 22:04:01 ID:TIZJCPpP
俺のプラモの記憶は10年以上前だな。 今は接着剤なし、ペイントなし、のプラモがあるというけど良く知らん。
238 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 22:06:48 ID:Hr7/2Rqn
最近のMGは素組みでも良い感じにカラーが入ってるから水槽向きかもね 俺はHGを塗装してぶち込んでる 竹炭にPCパーツ固定してシールドにしてる、そこにモス固定 バックパックにナナ固定
239 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 22:08:51 ID:ZcrJHAmf
>>238 120センチ水槽にデンドロビウム入れてくれ。
240 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 22:09:29 ID:Hr7/2Rqn
241 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 22:32:31 ID:gCYoO2pE
テンブレにハイポネックス10000倍とありますが、 その次入れる時は間隔をどの位あけて、また量は どの位を入れればいいですか?
242 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 22:43:35 ID:Hr7/2Rqn
>>241 うちは1ヶ月に2回の添加で安定してる
水草とのバランスも考えた方がいいんじゃない?
243 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 23:06:14 ID:6xXOhSOx
あんなもん入れてもいれなくても関係ねえな
244 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 23:18:10 ID:Ea++XYtQ
>>241 ナイスな質問。
そう、その施肥のタイミングが十人十色、水槽一本一本違うから楽しいんだな。
俺も未だに上手くいく事の方が少ない。ヤバイネw
俺は、基本的に成長の早い有茎系(ロタラ系、パールグラス系etc)が白化するまで
施肥しない。
成長遅くなる→じわじわ白化→白化→葉にコケ付いてくる→茎がしぼんでくる
みたいな感じで進むと思うので(個人的感覚で、大雑把に書くと)何回かトライアンドエラー
を繰り返して感覚掴んで行くしかないと思う。
ハイポネックスで直る場合も有れば、メネデールで直るときも有るし、固形肥料で直るときも有るので
その辺の見極めもむずかしい。
ただ、色々試す時は必ず一つづつの方がいいと思う。何でもね。CO2添加量でも照明量でも、ろ過弄る時でも。
もちろん、施肥でも。
じゃないと、何が効いたのか、何がまずかったのか分からなくなる。
まぁ、マターリやってもまず枯れないし(知らんけどw)、気長にね。
245 :
pH7.74 :2007/08/19(日) 23:46:04 ID:TIZJCPpP
まぁゆっくりやっても水草が生長するし、結局適正量は計れないのが現状だな。 白化とか見て分かるもので判断がいいかな
246 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 15:45:59 ID:NL1aEmv+
ぶくぶく環境に関する質問 立ち上げ2週間の60cmx30cmx36cmの水草水槽に、別水槽から生体(ネオンテトラ16匹)を引越しさせました。 水槽サイズ、フィルタ、水草の量、生体数によると思うんだけど 過密飼育で魚が苦しそうでなければ、生体の酸欠は神経質にならなくても 大丈夫でしょうか? 現在、CO2 2滴/1秒(7時間)で、添加してない時はリリィパイプを持ち上げて エアが行くようにぶくぶくさせてます。 流量が強く、じゃぶじゃぶと少々音がうるさいので 水心 SSPP3辺りを買ってみようか検討中。 フィルタは外部(コトブキのPB SV5500)、底床はソイル18cm(後景)〜10cm(前景) 水草は、リシアとラージパールグラスをメインに他5〜6種類 水槽サイズの割りに、若干余裕のある感じでやってます。 六本木ヒルズのアクアリウム見てきて、ぶくぶくしたくなったので みんなのぶくぶく環境を参考までに、教えて下さい。
247 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 15:48:06 ID:CWxKIJj7
大丈夫
248 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 16:23:44 ID:Z82uRh0V
ネオンテトラ16匹くらいの水草水槽なら窒息させる方が難しいと思われ
249 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 17:00:59 ID:vZLSkuRv
すんませんがちょいと質問です。 湖でアナカリスとスクリューバリスネリアらしきものを採取しました。 ねじれてるからスクリュー〜と思ったんですけど、他にもねじれてる草ってあるんですか? あと、水槽に入れる前にどんな処理をしたらいいですか? とりあえずバケツの中でよく洗いました。
250 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 17:03:03 ID:NL1aEmv+
>>247 >>248 Thanksです。m(_ _)m
神経質になり過ぎない程度に、まったり楽しむようにします。
251 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 17:22:04 ID:3Xd8l4Uv
秋になったらミナミヌマエビ飼おうと思ってるのですが 40cm水槽に13Wのクリップライトを付けてる環境で ウィローモス以外で育成可能な水草を教えてください。
252 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 17:49:49 ID:ut7PuI81
軽く湯掻いて、ダシ醤油でいただくのがオヌヌヌ
253 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 19:45:35 ID:3QvqNhxZ
254 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 20:29:01 ID:79Ma5Ms5
有茎類なら農薬の心配も少なしな。(ヘアーグラスの密集で飼いたいなぁ
255 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 20:38:28 ID:3Xd8l4Uv
ミリオフィラムspオレンジローライマ産って綺麗じゃないくせにやたらボリュームを とってぐんぐん伸びる。さっそく引っこ抜きました。 ストライテオテスアーロイデスは一気に枯れた。 環境が悪かったんでしょうか。
つまり、言いたい事は、通販の写真だけで判断するのは 危険であるという事ですね。
258 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 21:18:51 ID:SpiwK95C
生体なし ◆rjT/GuHt9Y はスルーでよろ
259 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 21:21:50 ID:CWxKIJj7
了解!
260 :
pH7.74 :2007/08/20(月) 23:48:09 ID:gF7efxSr
俺もちょっと前にミリオフィラムspオレンジ(ウルグアイ)ってのを某チャムで買ったけど 届いた時点ですでに全然オレンジじゃねええええええええ ぶっちゃけカボンバとどう違うのっていうぐらい色、形ともにカボンバ・・ ネーミングにパラグアイとかウルグアイとか適当につけて浪漫を持たせるのはやめろ! カボンバSPで十分だろ! って思ったな
261 :
pH7.74 :2007/08/21(火) 01:44:55 ID:+yf1d0/6
ヘアーグラス(か類するもの)を買おうかと近隣のショップ(ホームセンター中心)に 行ってるんだけど見つからない・・・ 時期が悪かったりする?
262 :
pH7.74 :2007/08/21(火) 02:19:20 ID:xP3gRe/I
ADAのハサミを買った・・・ 大体ハサミ自体に何千円も出せるかよと思っていて ニッソーの先っぽが曲がった安いハサミを使ってたが 比べてみてビックリしたよ。 特にここ最近グロッソをチマチマチマチマと刈ってると ニッソーのだとハサミの開閉が重くて大変なんだよな。 その点ADAのは何て言うか美容師が使うハサミの音がするんだよ、 物凄く開閉が軽くて少しの力でシャキシャキ出来るし切れ味も良い。 ADAのはピンセットにも驚いたけど、それ以上の驚きだったよ。 でもADAメンテ機器ってハズレもあるな、、 プロレイザーとか何か微妙・・・フレックスのスクレーパーで十分だし サンドフラッターなんて・・・もう_| ̄|○|||
263 :
pH7.74 :2007/08/21(火) 11:33:44 ID:NdAgkqNn
60cm水槽に20W×2+24Wを付けました。 やりすぎですか?
264 :
pH7.74 :2007/08/21(火) 11:54:02 ID:rCBFL5sJ
マルチうざい 氏ね
265 :
pH7.74 :2007/08/21(火) 14:27:24 ID:b6USbB21
テトラクリプトの成分って何が入ってるんですか?
266 :
pH7.74 :2007/08/21(火) 14:47:42 ID:eXwa+q8T
リン、カリとミネラル何種類か入ってるかな?成分表示義務が無いから分からないです。 大学生なら化学科のやつにでもバイト代出して調べてもらうとかw 高校生なら化学の教師にでも頼んで道具貸りて調べる。 炎色反応と沈殿見れば分かりそうだが
レッドカボンバいいですね。赤が気に入りました。
268 :
pH7.74 :2007/08/21(火) 21:04:35 ID:FT7WVNAX
カボンバ カモンバ どっち?
270 :
pH7.74 :2007/08/22(水) 01:15:15 ID:U4yzBj5e
>268 [Cabomba]なのでカボンバが正解。
レッドカボンバを真っ赤にするコツなんてありますか?
272 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 01:32:11 ID:Jhg5AKw9
強光量とそれに伴うCO2添加と肥料添加。赤の発色のいい照明。
273 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 07:57:54 ID:tHJoeHRm
いきなりどうした?
いや、おれもう水草買って植えたんですよ。 レッドカボンバが想像以上に綺麗で、だけどまだまだ緑の部分が多いんで。
275 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 10:30:42 ID:kv6rxqsA
自分で調べる事もして欲しいが・・・ 鉄分が欲しいらしいからそういう肥料を加える。赤系はつおい光(とCO2)必須のものが 多いので難しい。恵まれた環境に無いと緑色が増える。
276 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 10:38:08 ID:ltGHOmDo
自分で調べて欲しいならスルーすればいいじゃない アクア板民は甘いんだよ
277 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 10:57:16 ID:kv6rxqsA
>>276 生き物相手だからどうしてもね。
本人がどうなろうと構わないが
途中経過ですが、サミットの水に水草を結構入れた2週間後、 コケは一切生えません。プロジェクトソイルを入れてTDSは90上がりましたが、 ハイポネックス添加してもTDSは115程度です。 水草の成長具合もかなり良いです。 皆さん何か意見ありませんか?
279 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 18:45:45 ID:co5F1ITM
川で採ってきた水草をバケツに入れてベランダに置いといたら おひたしになっちゃったorz
280 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 19:27:43 ID:kv6rxqsA
>>279 何日置いたか分からないけど、半日影に置いて様子見。運がよければ復帰する。
281 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 20:14:00 ID:Jj16OdXG
コケ予防が短時間強光である理由を教えてください。
282 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 20:30:55 ID:yhflICJM
コケは長時間光があたるとでるから、短時間に済ませようという話。
283 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 20:37:30 ID:Jj16OdXG
>>282 8時間と10時間ではどちらがコケ予防に適していますか?
284 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 20:54:36 ID:kv6rxqsA
予防で言うならどちらもハズレじゃないかな? (個人的には4時間程度で自然光のような強い光が欲しいんだが)
285 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 21:02:19 ID:Jj16OdXG
>>284 比較論で言えば、時間が短い8時間の方がコケ対策には良いと、
そういう単純な考え方でいいんですか?
286 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 21:19:14 ID:M2V7qzxw
鳥とんなよ
287 :
pH7.74 :2007/08/24(金) 21:21:05 ID:kv6rxqsA
ん〜、実際に自分で試すのが一番だろう。半分だけ遮光して2時間短くしてみる。真ん中にテスト用の水草でも植えて (俺の予想は両方出る(水質ダメダメ)か両方出ない(水質OK、水換えOK)だが)
ちょっと気になったんですが、ハイポネックスに鉄分って入ってます? マンガンってそうですか?うち赤系が多いんで。
289 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 07:02:01 ID:Q08D4X5K
スルー
290 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 11:36:55 ID:FOhQ1Vw2
種類はわからないんですが 見た目はアマゾンソードっぽいのを、買ってきて二月たちます 元は葉の色が濃い緑だったんですが 新しい葉は全部薄い緑で透けてる感じがします 何が起こってるんでしょう?このままでは枯れたりしますか?
291 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 11:51:03 ID:E2nNI+j5
コウホネ掘り返してみたら根茎が腐ってた 地上部分は調子良さそうに見えたのにな(´・ω・`)・・・
292 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 12:20:35 ID:bXllN3dZ
>>290 色が薄いのは光量不足か栄養不足。液肥を少量足して光量アップ
(新芽が出ていない場合はかなりヤバい)
>>291 ガンガレ
293 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 12:43:43 ID:cBV+u316
294 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 13:08:12 ID:FOhQ1Vw2
>292,293 新芽も出てるし光量は多分OKなんで肥料探してみます、ありがとう
295 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 13:30:04 ID:MY/ENhYN
魚を飼っていたらカリウム分だけで良いので探しておくれ。 魚がいない場合はリンを少しとカリウムが欲しい。
296 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 17:52:09 ID:AnlMe7AU
>>280 残念でした。
今日、新たに採取してきました。
297 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 18:29:18 ID:UkFOqwip
高さが70cmある水槽なので、なるべく伸びる水草が欲しいんだけど、お勧めある?
298 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 18:32:15 ID:W+aSByHA
アマゾンFの根っこはどこまで伸びるのかやってほしい
299 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 19:21:58 ID:8cMieons
>>297 睡蓮w
有茎類を伸ばすのも楽しそうだな。
深いと光が届きにくいからなぁ。
アンブリア系かアヌビアス系のデカイやつも楽しそうだなぁ
300 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 19:52:25 ID:QGJKJeJp
オランダプラントのトリミングの仕方を教えてくださいm(_ _)m
301 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 20:31:48 ID:g3fIAejj
有茎類は俗に言う「切り戻し」をすれば良い。 切って短くして、上部を植え直し。詳しくは調べて
302 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 23:37:40 ID:fEI6IUzz
生体なしの水草水槽だったらライトつけっぱなしでもOK?
303 :
pH7.74 :2007/08/25(土) 23:56:47 ID:wAsmnoxw
コケるぞw 逆に自分が見たい時間だけでも十分(光量が多く、一定の時間なら)
304 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 03:50:15 ID:I8IC6Dhh
60pレギュラーで18W×4 CO一秒一滴 ソイルで エキドノテネルス グリ−ンロタラ ロタラインディカで底面全て覆う状態で4ヶ月 とても気にいっているのですが ソイルの寿命考えると 大磯に思いきって変えたいのですが 肥料でカバー出来ますか? マジレス希望です
305 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 03:54:12 ID:Hu/GGL2/
肥料って液肥?、それともリセット時に固形を埋め込み? どちらも可能だが、慣れないとコケが・・・(ソイルと大して変わらないが) あと、大磯に替えるなら酸処理とかしないとアルカリに傾くよ。
306 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 04:00:10 ID:Hu/GGL2/
あぁ違和感が分かった。エキノドルス-テネルスね
307 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 10:19:04 ID:I8IC6Dhh
>>305 ありがとうございます!ネックはコケですね 溶けたり根付かないのが心配だったのですが トライしてみます じっくり育てたいので一年やそこらでのリセットはつらいです
308 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 10:39:14 ID:PjvFy5Pq
>>304 まず、ソイルの寿命について少々誤解されてるのではないでしょうか?
6ヶ月〜1年でpH調整能力、軟水化能力や肥料分が低下します。(化学的寿命)
トニナやスターレンジなど一部の水草が育ち辛くなりますがほとんどの水草は大丈夫です。
ご使用の水草も大丈夫のはずです。
この時点でも、一般的な大磯底床に比べるとはるかに育成がよいです。
2年以上経つとソイルの粒が崩れ団粒構造が失われ泥化し、物理的寿命になります。
この状態になったからと言って水草が育たないと言うわけではありません。
以上はあくまでも目安で各ソイル、元水の水質、メンテナンスの状態により各寿命は
当然異なってきます。
現在の状態が気に入られてるなら当分はこのままソイル底床のほうがよいのではないでしょうか?
309 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 10:39:46 ID:PjvFy5Pq
大磯底床に関しては、
>>305 さんが仰るように酸処理が必須ですが、大磯単用だと
保肥性が劣るなど欠点があり、それらを補うためボトムクレイを用いたりピートや
腐葉土を混ぜ込んだりといろいろと各自工夫されてるようですが、今のところ統一的な
底床理論、方法は確立されてないようです。
それだけに自分でいろいろ工夫するのが大磯底床の面白さだと私は思っているのですが
初心者の方はまずはセラ・フロレデポかデナリー・デポニット(残念なことにこれは現在
ほとんど入手不可能)を大磯とあわせて使用することをお奨めします。
我が水槽にも遂に緑色の糸状コケが発生しました。 2日間完全遮光というのを聞いたことあるのですが 適切な策ですか?
311 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 11:13:57 ID:p+VFrjei
312 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 11:19:43 ID:CWpPXsk8
大磯砂を使うのなら長期使用したもの、という条件があるからなぁ。 メリットは、何も出ない(欲しい栄養素を自分で調整できる)。 買い足す必要が無い(掃除して少し流れ出るくらい) 目が粗い(モノによる)ので底面で色々遊べる(濾過材にしたり、吹き上げにしたり) デメリットは、そもそも長期使用した大磯が用意しづらい。(自分で使い続ける。売っていない) 砂利なのでそれ自身に栄養価が無い。(保持させられない) 根張りする植物に使いづらい。 今の状態が良いならそのままにしておく。余裕があるなら別の水槽(大磯を使ったもの)を 立ち上げて、トリミングした残りやいらなくなった水草でやってみれば? (こうやって水草水槽は増えていくんだよなぁ)
糸状コケには水流が良くないと書かれていたので外掛けの 流量を最小にしました。生体なし水槽は亜硝酸やアンモニアなどは全く 考慮する必要はないんですか?
314 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 11:58:02 ID:YwXjtyCJ
315 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 11:59:21 ID:WrRQVGXj
>>312 経験的に言って酸処理してもやっぱり1年目は調子でない
酸処理しない時に比べれば雲泥の差だけどビンテージ大磯には適わない。
何年も掃除だけで使いまわしている大磯のタンクは、不思議とコケも出ないし
ぐちゃぐちゃにかき回して濁っても翌日には水ピカピカ。
316 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 12:18:42 ID:5KogvAVc
>>315 初めて酸処理をするって聞いたときに「どうなんだろ?」って思ってた。
それなりにカルシウム分は出るだろうけど表面が荒れるので溶出は減らないんじゃ
ないかな〜、って。
やっぱり一年くらい使う必要はあるんだな。家の大磯大切にしよう。
317 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 13:16:46 ID:fJBrSInj
俺は3年物のアクアグラベル+腐葉土で水草やってる 調子はいい
318 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 13:44:26 ID:I8IC6Dhh
皆さん ありがとうございます ベタとネオンテトラの魚水槽から始めて 水草に魅せられ 軽い気持ちでもう一本立ち上げたのですが 結構費用もかかり やっと落ち着いた水槽が 一年でおわりかよっ! という焦りからの質問でした しかし(良い意味で)キリのない世界ですね
319 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 17:20:31 ID:mxMFiQ8J
先日から水槽に入れてた、水草なんですが、今日よく見て見ると、葉の先に 半透明な白いふわふわしたものがついてました。 これが水カビってやつなんですかね? 魚のためにも切り取るのがいいのでしょうか?
320 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 19:32:55 ID:mdHceR4U
>>319 外部フィルター使ってるならパイプの中の水垢かもね。
水垢ならバクテリアのコロニーなら無害だよ。
タンポポの綿毛なら水カビで半透明なふわふわのゼリーみたいなら水垢ね
我が家の水槽にコケに続いて、スネールが発生しました。 水草の上にフンみたいなものがありますが、 スネールは茶ゴケや緑色の糸状コケを食べてくれるんですか? しばらく放置してから、アベニーやトーマシーを投入すべきですか?
322 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 19:50:03 ID:YwXjtyCJ
うちのパールグラス調子よくなったり悪くなったり 今悪くなってる最中 難しい草だね あとピグミーチューンサジタリアもだめで 溶けてなくなる。調子良く伸びたと思うと突然とけて葉が全部なくなり 新芽が出て巨大化しては溶けてなくなる なんなんだろ 底床大磯なんだけど。 切れ端のアナカリスも一等地に刺しておいたけど溶けて消えた さらにはアマゾンフロッグビット 真ん中に新しい葉があるんだけど茶色く腐ってやがる。 まったく原因不明。 Gミリオフィラムはわずかな新芽を刺しておいたんだけど 伸びてきたかとおもってちょっと位置ずらしたら成長止まって クロヒゲに大井尽くされてしまったので捨てた ロタラ バコパ ハイグロは強い 引っこ抜いたり根っこ切ったりしても復活する。古い葉はクロヒゲにやられるから ピンチカットはできないけど。 成長は早くはないけどゆったりと成長するレベル。 PHはかわらないけど硬度が前より高くなった気がする 先日追加した大磯に問題があったのかも。酸処理はしたんだけどね。
323 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 19:52:52 ID:YwXjtyCJ
ミクロソリウムについた黒ヒゲは 流木ごと外にだして 葉っぱに水気がなくなるあたりで水槽に戻すとクロヒゲは弱って茶色くなってエビが食ってくれる ミクロソはまったく問題ないのでこの作戦でいけると確信した
324 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 20:16:34 ID:mdHceR4U
>>321 スネールって言っても何食べるかは種類によるからなあ。
とりあえず茶コケは大抵のスネールは食ってくれたけど黒コケは堅いのか
貝は嫌がるねえ。
緑色の糸状コケもあんまり好きじゃないみたいだ。
貝は水草さえ食べない種類なら害は無いしコケ食って糞出してバクテリア増やして
くれそうなんで、いてもそさそうだけど美観的に嫌ならアベニーだろうね。
326 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 20:29:09 ID:7t+8SO/J
生体なしはスルー
327 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 20:29:24 ID:j6jaRW+5
328 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 20:39:09 ID:1RQG0ysd
>>322 有茎類はアルカリに弱いから水質チェック。大磯が新規ならそれが怪しい。
酸処理について上に書いてある。一年くらいいまいちだってさ
>>324 マジレス有難うございます。
コケが大分減ったような。
当分手で出すことにします。なんとかなりそうなんで。
330 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 21:10:21 ID:c18MQHAP
パールグラスはバリバリ南米特化水槽だとうまくいかないイメージ
331 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 21:28:37 ID:U4GViBxI
そだね。 少し硬めでないと上手く育たない。
332 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 21:33:08 ID:8aevm7cm
>>309 フロレデポいいよねえ、たかいけど(´・ω・`)
333 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 21:39:32 ID:JFB+Y5LQ
>>322 日記か?
もうすでにしてるかもしれんが、底床掃除してみたらどうだ?
334 :
pH7.74 :2007/08/26(日) 21:41:03 ID:8aevm7cm
質問よりは日記のほうがましじゃね?
335 :
pH7.74 :2007/08/27(月) 05:30:49 ID:f5WPXPb2
水草水槽でオゾナイザーを使用しても大丈夫なのでしょうか? グロッソスティグマとショートへーグラスの2種類でレイアウトしようと考えてます GGったのですが見つける事が出来ませんでした 詳しい方、宜しくお願いします
336 :
pH7.74 :2007/08/27(月) 05:33:50 ID:S4x+YR4r
パールグラスはソイルでも水換え程度でも硬度が維持できるよ 調子が落ちてるのは30度以上になるこの時期だからじゃないのかな まぁどの水草にも言えることなんだけど
337 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 00:01:30 ID:v1qVdcxV
水草って、少し水が汚れている方がぐんぐん育つような気が…
338 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 00:06:07 ID:xKYC1UNT
そりゃ喰いもん(養分)があった方が育つな。人工光の光合成なんて微々たるもんだし
339 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 00:36:55 ID:SRU/uWSR
340 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 03:26:45 ID:FUq4YMYv
ホームセンターで150Wのハロゲン投光機が三脚つきで2980円で売ってました 使用されてる方いらっしゃいますか?
341 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 03:27:35 ID:3IFsweu4
凄くいいよ!!
342 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 04:00:57 ID:ZqNQaX6v
>>340 ハロゲンヒーターの季節にはまだ早いかと
343 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 12:34:49 ID:4GEYtzWR
この度水草水槽を立ち上げたんですが、 根が張るまでは照明長めに当てた方がいいんでしょうか?
344 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 14:08:32 ID:lvu+QCGN
照明長いとコケの心配が出てくるから自然なままで
345 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 14:52:50 ID:g3UkEea5
照明時間なのにウォーターローンが苔まくり>< 去年の秋に入れたんだけどどんな悪条件でも弱ることはなかったのに この1ヶ月が酷いなぁ 水温なのかな?
346 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 15:09:46 ID:UgunNgXA
>>345 水草に高温は禁物ね。ウォーターローンは特に高温に弱い。
秋以降に始めた人が夏を乗り切れずに崩壊するのはお約束だな。
水槽クーラー、エアコン常時稼動、ファンなど駆使して27℃以下を保つべし。
一軒家とかで水道の水が冷たければ毎日1/2換水も効果アリ。
347 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 16:03:02 ID:Ol45nj+e
水草始めるなら初夏がよいよね 亜硝酸増えてコケるのと 水温高くてコケるのが一緒に来る 色々手を打ってみて結局換水に勝るものなしと気づく ここで水槽立ち上げの何たるかを一気に学べる で秋の訪れとともに水景完成ってわけだ 冬にはすっかり手がかからなくなって放置 その末に硝酸塩増えて結局春にはコケだらけ そんで初夏になったry
348 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 16:57:57 ID:UgunNgXA
>>347 水温高い時期に立ち上げるメリットは濾過の立ち上がりが早いことかな。
真面目に夏場の高温を乗り切ろうと思ったらエアコンや水槽クーラーしかない。
そこまで出費できないなら逆説的だが通年維持を前提にしない楽しみ方もあると思うよ。
まず、気温が下がり始める9月後半〜10月にセットする(連休もあるし)。
すると、ちょうど年末〜年始にかけていい水景になってくる。
冬場は季節的にもインドアが多いから水景をじっくり楽しめる時期だろう。
翌年の7月頃まで維持していると、水温上昇やソイルの科学的寿命で崩壊してくるので
思い切って水草水槽は中断してしまい水上化できる水草は水上栽培へ移行し
空いた水槽は大磯砂などを入れて外部フィルターを廻し生体を中心に維持する。
水温が高い+常時エアレなら洗浄済み中古濾材でも濾過の立ち上がりは早いから
よほどデリケートな魚種じゃなければ無問題(水温高いので白点などもでにくい)。
こうして夏場を乗り切りつつ、次の水景に向けてしっかり濾過の効くフィルターを準備する。
流木や石をフィールドやショップに探しにいったりして、次の水景の構想を練るのもいいだろう。
水温が下がってきたら大磯を取り出して(保管しとく)、ソイルを敷いて新しい水景をセットする。
水上栽培の技術を向上させたり開花させて写真を撮るのもまた楽しいもの。
大型水槽なら重装備で夏を乗り切るのもアリだと思うけど、60cm程度ならこういう
考え方で季節に応じた楽しみ方をするのも良いものですよ。
349 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 17:48:05 ID:bfrfHWoq
水温が高くなると 調子が悪くなるというのは どうして? 人間と同じで熱中症みたいなことがおきる?
350 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 18:52:38 ID:567DP+xk
>>349 まず高温になると一部の水草の活性が落ちる。
水草の活性が落ちるとコケが生えやすくなるんだが、それはバクテリアにも言えて
高温になると赤潮などと同じように一部のバクテリアの活性が異常に良くなるわけで
そうなると亜硝酸の排出に硝酸菌などの硝化が追いつかなくなったり、水槽内が
酸欠になって水槽コケコケで崩壊になるんじゃないかなあ。
351 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 19:06:34 ID:bfrfHWoq
調べた。 酸素二酸化炭素が水にとけこまなくなって 光合成ができなくなる よって栄養がコケにいってさらに水草が調子悪くなるという仕組みなんだって
352 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 21:04:45 ID:tZGdeeas
ドコでそんなデタラメ調べてきたんだw
353 :
お約束? :2007/08/28(火) 21:15:08 ID:kS6EnjEe
買ったときについてた18W蛍光灯×2使ってるんだけど蛍光灯の種類によって同じW数でも明るさや水草の育ちは違いますか? おすすめの蛍光灯あれば教えてー
354 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 21:25:21 ID:Gktb9rie
酸化二酸化炭素… 2度酸化???????????????
355 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 21:43:04 ID:GI5S8iRI
二酸化炭素は酸化するよとマジレス。
356 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 21:48:05 ID:0xR+VjFv
357 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 22:21:05 ID:bfrfHWoq
疲れていて文章が正確に書けなかった 丁寧に書くのがめんどうなので調べてください そのほうがべんきょうになる わたしは寝る
358 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 22:53:27 ID:GkraWj5o
>>353 ナショナルのホタルックか東芝メロウZクリア
ホームセンターで2本600円ぐらい。
2灯以上ならアクア用のPG-2を混ぜてもいい。
359 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 22:58:15 ID:7jjcxCn5
メデネールって赤系の増色他にどういう効果があるんですか?
360 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 23:02:01 ID:LLobV+tk
>>359 「メネデール」ね、宜しく(芽根出る)
で、スレ読み直せ
361 :
pH7.74 :2007/08/28(火) 23:13:14 ID:7zObF/cF
>>349 水温があがると水草の活性が落ちる >人間で言えば夏バテみたいなもの
もう少し詳しく言うと、植物の炭酸同化作用の効率が落ちるから。
さらに詳しく言うと、光合成には温度順化という特性があり、カルビン・ベンソン回路
による二酸化炭素の固定は光の強さに依存せず二酸化炭素濃度と温度に依存する。
カルビン・ベンソン回路が最も効率的に働く温度は植物の分布域(熱帯とか温帯とか)に
よるが、陸上植物は昼夜で寒暖の差があるため適正温度のレンジが広いが、水草は
陸上に比べて温度変化が少ないため適正温度のレンジが狭い特性がある。
そのため、陸上植物に比べて温度変化による炭酸同化速度の変化が顕著である。
(原産地では)多くの水草は、水の流れのあるところに自生しており、熱帯域であっても
水温は比較的低いことから、高水温に対する耐性が低い(高温で弱りやすい)とされている。
ちなみに、水温が上昇すると溶存二酸化炭素の飽和量は現象するが、もともと飽和量より
はるかに低い濃度であるため、30度前後で溶存二酸化炭素量の減少による影響は少ない。
しかし、溶存酸素量は水温上昇に伴い著しく低下するため、消化細菌の活動が鈍り水質が
悪化したり、生体の酸欠がおきやすくなるため強めのエアレーションは効果がある。
363 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 09:47:18 ID:g+z2JZ1w
>>362 うちは水上葉でやってるけど普通に成長してるぞ。
364 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 11:58:25 ID:4iCVU/9d
>>363 生体なし ◆rjT/GuHt9Y はスルー推奨
365 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 13:46:28 ID:g+z2JZ1w
366 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 16:15:45 ID:B6+M8jGf
ハイポネックスの10000倍投入後の、期間は自分で判断する として、 初回以後の投入量は初回と同量?
367 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 16:26:09 ID:big9s+DS
>>366 最初の期間が自分で判断できるなら、それを元に考えれば?
残存量と成長による補正を考える
368 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 17:12:41 ID:B6+M8jGf
同一水槽内で、ロタラ、カボンバ、ロータス等は 調子良く成長している一方で、全く成長しない水草がいるのは何故ですか?
369 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 17:17:30 ID:PdHepI1D
水質、光量etcなどが合っていないから。 または、もともと成長の遅い種類。
370 :
名無し :2007/08/29(水) 17:52:45 ID:LxtJ/zPv
358>> ありがと
371 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 17:56:16 ID:5rkF62mI
372 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 18:05:44 ID:o5lV00RJ
「直水生植物として扱われていますが、」と書いてあるね。 「直水生植物」は「沈水植物」のことだろう。
373 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 18:12:39 ID:5rkF62mI
>>372 ありがd
近所で安いから購入してみる!!
374 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 23:05:28 ID:8DLWl+Ic
質問 グロッソスティグマを水上葉で育てたいのですが、水上葉の経験が無く何をどうすればよいのかわかりません とりあえず植木鉢を買ったのですが土はなにを使えばいいのでしょうか?(園芸用の土でもいいのかとか) 水はどのぐらい入れるといいのですか? 無知なものですいません 回答よろしくお願いします <(_ _)>
375 :
pH7.74 :2007/08/29(水) 23:52:10 ID:PMaShBUK
376 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 00:21:59 ID:z6lLCQhi
カスググレ
377 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 00:38:55 ID:z6lLCQhi
ククレカレー
378 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 00:56:25 ID:a7uof3CM
バーモンドカレー
379 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 01:06:03 ID:pWGq27aK
チャームで鉢植え水上葉買えばいいじゃん
380 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 01:53:19 ID:kQznz8LH
382 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 10:05:43 ID:LdseiHy3
グリーンロタラをトリミングして頂芽がでたと思ったら 頂芽が溶けちゃいました。 原因は何が考えられるでしょうか? 環境 60cm水槽 ライト4灯 発酵式CO2 水草とシュリンプの土
383 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 10:12:29 ID:vPviavKP
>>382 硬度が高いと上手く育たないので、試薬があればまずチェックしてみてください
384 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 12:44:49 ID:zrRDn8IL
濾過器を入れていれば、イヤでも軟水にはなる。
385 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 13:06:38 ID:Yn+9gtKL
スターレンジを何か育ててみたいんだけど、光は十分でもソイルとCO2以外にも薬品使ったりして phとか硬度下げないと難しいのかな?家の水道水は極端にph高かったりはしないはずだけど。
386 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 14:07:22 ID:81//fkcd
>384 濾過器を水槽に入れるとカルシウムが抜けるんですか? 俺のEX75でもOKですか?
387 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 14:11:37 ID:rehnmz82
>>385 ソイルを使用するならソイルの軟水化作用(ブランドにより多少差があると思う)で
たいがい大丈夫
その代わり6ヶ月ごとに底床交換
もし、そのまま使い続けるか大磯などの水質調整作用のない底床を使用の場合は
元水をピートやR/Oとかイオン交換樹脂などで軟水化する必要がある
自分の所の水道の水質がわからないなら
http://www.jwwa.or.jp/mizu/ を見てみるといいですョ
388 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 15:10:22 ID:z6lLCQhi
高水温の障害って今頃になって出るのだね 8月のはじめにそうなっていたら対策も立てたのに
389 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 15:29:54 ID:1tCXcPO4
しっかり教訓として、来年は。
390 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 18:44:01 ID:Yn+9gtKL
>>387 底床交換じゃなくてフィルターの中とか流れのあるところに新品のソイル入りネット置いたんじゃダメかな?
あと、ケヤリソウもホシクサだから同じだよね?
391 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 19:09:45 ID:DGH4obMJ
>>390 ソイルって、よーするに泥玉だぜ
泥玉を水の流れがある所に入れるって考え方が・・・(ry
詰まる、崩れる、濁る、コケるwwwwwwww
392 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 19:11:36 ID:DGH4obMJ
393 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 19:41:51 ID:Yn+9gtKL
>>391 考え方が・・・何だw
じゃあレンジもケヤリも止めとこうかな・・。ありがと。
394 :
pH7.74 :2007/08/30(木) 21:52:28 ID:DejJze1s
ウォーターローンやキューバパールグラスって植えにくくね?
レッドカボンバが赤くなりません。 20W×5 にメネデール投入してるんですが。
396 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 00:03:07 ID:nHD0KJ1Q
「おうまのおやこ」っていう店で「みなみの葉」という赤系の水草を 買ってきて、帰ってきてからググってみたんだけど、全くひっかからない。 誰か知ってる人いますか?
397 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 00:03:18 ID:/lxOKsN4
しねばいいと思うよ
398 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 00:28:06 ID:us+LZy8M
ホント使えない奴らだな
399 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 01:28:39 ID:dGeH6ZC9
情報が足りない 写真うpるとかどんな形だとか何々って水草に似てるだとか
400 :
396 :2007/08/31(金) 01:50:10 ID:vdL+UvBT
>>399 ツベコベ言わずにさっさと調べて教えろや!!
役立たずが。
401 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 03:37:43 ID:qyF5Z6xQ
しゅくだいはおわりましたか
402 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 07:30:46 ID:/4CspTnP
>>396 知ってるけど教えないwww
引っこ抜いておひたしにするといいよ
403 :
396 :2007/08/31(金) 09:17:45 ID:IHcmYBMb
貴様等さっさと教えろ矢!!
404 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 09:49:02 ID:7n8eF4w/
>>403 自分で調べて分からないんだから、どこかに画像UPしないとどうにも分からん。
赤系といっても色々有るし、リーフ、グラス、有茎類、など色々あるんで。
405 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 12:00:23 ID:TdaBUPXh
おまえら釣られすぎ まったくアクア板は
406 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 14:53:57 ID:sF0K3wzQ
水草を水槽外で水上葉にしてストックしたいのですが 箱に余ったソイルを敷き水を張り植えるだけで良いですか? 何か定期的に水を変えたり必要でしょうか?
407 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 16:00:32 ID:r9o8ACy2
>>406 自分の場合メネデールかカリウムを少々。
水は腐らなければ足し水で十分。
408 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 16:19:41 ID:JV6PBnrN
質問です。 アマゾンソードなんですけど、葉の先端部分から根が生えてきました。 最初は苔か何かかと思ったんですけど、そこから芽も出てきました。 全体の1/3以上がそんな状態です。 僕が知らなかっただけで、そんなもんですか?
409 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 16:22:59 ID:/MbWxpdz
そんなもんです。
410 :
396 :2007/08/31(金) 16:47:31 ID:vdL+UvBT
>>408 ミクロソリウムだろ糞が!
早く質問に答えろ低脳ども
411 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 17:00:26 ID:JV6PBnrN
>>409 あ、そうなんだ。で、それはどうしたらいいもんでしょうか?
>>410 名前知らなくて、調べたら似てるような気がしたもんで。
キツいながらも正解を教えてくれた君の言葉に愛を感じたよ。
412 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 17:01:21 ID:/MbWxpdz
413 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 17:06:36 ID:JV6PBnrN
>>412 今、出先だから、うpは明日で勘弁してけろ。
414 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 17:11:48 ID:r9o8ACy2
>>413 店のホームページも出ないし、検索にも引っかからん。
マジでうpしないと分からんな。待ってるよ
415 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 19:07:03 ID:qY5XOj1V
どんな水草なのか楽しみだな 水草じゃなかったりしてw
416 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 19:27:15 ID:JV6PBnrN
笑えない冗談はヤメテ 本人、ちょー勘違いだったらどうしようって、ドキドキしてんだから。
417 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 21:50:15 ID:mXlHIOEg
間違いでもなんでもいい。こっちも気になってしようがない
418 :
pH7.74 :2007/08/31(金) 23:04:47 ID:Dw5zlyjn
>>416 気にするな
産卵 キタ━(゚∀゚)━! と思ってwktkして見守っていたらスネールの卵だった
なんてことは初心者の頃みんなやっている
419 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 10:57:31 ID:7IGZdTSw
420 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 11:01:46 ID:xome1OIT
水草を流木とか石に括り付けるってよく目にするけど みんなはどうやって括り付けてるの? グルグルに巻き付けるわけでも無いと思うし、糸で結びつけてるんですか?
421 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 11:02:55 ID:UG3dDVU9
>>419 (下見れない)
ミクロソリウムやその種。茶無辺りで探して葉の形状やサイズを比べると詳しく分かる。
生えている元の葉を切り取って新しく増やす事が出来るぞ
422 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 12:04:03 ID:rPmCk9rx
>>419 もうすこし大きく育ったら、むしり取って石や流木に輪ゴムでくくりつける。
2か月くらいでくっつくはず。
423 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 13:26:29 ID:FiyqprO6
>>420 テグスや木綿糸などで根が張るまで縛っておく。
テグスは後で取り除く必要がある(見た目、見えないならそのままでもOK)
木綿糸はその内切れて無くなる(取り除いてもいい)が根が張る前に切れることがある
424 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 13:52:42 ID:qR2uSYaI
>419 葉の感じからミクロソリウム・プテロプスだと思う。 普通の水草と違って葉から養分を吸収するから 底砂に植えなくてもおk。 流木とか石に巻きつけておけばそのうち活着するよ。 子株が付いてるみたいだから頃合いをみてプチプチむしってあげれば ( ゚Д゚)ウマー
425 :
396 :2007/09/01(土) 15:06:30 ID:OGVWeVKc
>>419 だから俺が言っただろ。
ググレよ春日。
426 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 16:40:19 ID:UjNs/ETU
下葉が透明になり点々が付いて枯れちゃったけど これは光量不足?
427 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 16:53:46 ID:UjNs/ETU
428 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 17:38:29 ID:WDz6FACd
>>421 その他みなさんありがとうございます。
親株子株ともになにかに活着させてみます。
>>425 愛を感じつつ、春日ググってみましたよ〜。
429 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 18:46:18 ID:jwX7kSL6
みんな上部濾過の下どーしてんの? カボンバがつぼんだ。
430 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 19:20:05 ID:Hwu5lDGL
>>429 水草やるなら大半の人は外部か外掛け買ってると思うよ。
431 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 19:48:30 ID:iCRPyHPF
>>430 外掛け?上部と対して変わらないと思うけど
432 :
396 :2007/09/01(土) 20:27:14 ID:OGVWeVKc
>>431 上部だったらその下が影になるし
ライトも置けないだろうが!!
空気嫁カス
433 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 20:38:25 ID:iCRPyHPF
434 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 22:17:13 ID:WDz6FACd
>>432 この場合、
空気嫁カス
は違うんじゃネ?
435 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 22:36:34 ID:T9L8O0BH
まーいいじゃねーか、夏休みも明日までだ。
436 :
pH7.74 :2007/09/01(土) 22:53:51 ID:eBWs1kb7
>>420 東レの釣り糸にフィールドメイトと言う物があって、長時間水につけておくと
微生物に分解されて自然に還るそうです。分解されるまで、どれくらい時間
かかるか分りませんが人柱になって下さい。
437 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 10:38:01 ID:VylfXS2b
>>430 そうか、そうだよね。
金魚水槽に綺麗に水草と考えたんだけど無理か。
何とかする方法ないかな…
カボンバもレッドカボンバもマツモもつぼんだ\(^O^)/オワタ
438 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 10:41:38 ID:1PPbZUPW
ロタラ・マクランド(レッド)がなかなか綺麗に赤く染まらないんだが、 これって光量不足?鉄分不足?
439 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 10:45:26 ID:hYnm/UQc
440 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 11:11:00 ID:1PPbZUPW
>>439 環境はそんなに悪くないとは思う。
水槽は30の規格型で、二酸化炭素は添加してる。
ソイルはアマゾニア使用。
ただ照明が13ワットなんだよなぁ……。
水質はトニナとやスターレンジのためにPH低めの軟水のハズ。
ちなみに水草の成長事態は悪くない。
ただ、赤みが出ない。
グロッソが上向いてるところをみるとやっぱり光量不足かなぁ?
441 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 11:28:04 ID:gRciPmYu
アマゾニア(笑
442 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 11:32:02 ID:hYnm/UQc
>>440 確かに13wはしょぼい気ガス
アイアンボトムでも挿してみたら?
443 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 11:59:29 ID:1PPbZUPW
>>442 了解しますた。
とりあえず13ワットをもう一つ追加してみる。
444 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 12:23:26 ID:Jnn6WPjk
2-3ヶ月前、ニューパールグラス(と書いてあったもの)を買って 育成しているのだが、2枚対生だった葉っぱが上のほうが3枚輪生 になってきてる。 そんなことってあります?
445 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 16:50:42 ID:N6wOP5Ed
私も同じことを経験済み。最初のころは2枚対生に加え ニューパールらしいやや濃い目の緑色だったのに、繁茂していくうちに 普通のパールグラスを変わらない草姿になっていた。
446 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 18:29:12 ID:Jnn6WPjk
やっぱりあるんですね〜 ありがとうございます、安心しました。
447 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 19:55:33 ID:o1dKIWwm
これから水草始めたいと思っている者ですが、 普通の蛍光灯と水草用の蛍光灯って何か違うのでしょうか?
448 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 20:01:39 ID:VydtnsKw
>>447 ケルビン(色温度)、値段
こだわらなければ蛍白色で
449 :
447 :2007/09/02(日) 20:19:08 ID:o1dKIWwm
即レスありがとうです。自作の蛍光灯設備作ったので、 それでいけたらいいなぁと思いまして。 ちょっと調べてきます
450 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 22:35:17 ID:288hMj/6
CO2添加考えてるんですけど 成長は目に見えて変わりますか? あとCO2添加と肥料添加どっちが効果的か教えてください
451 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 22:37:32 ID:gRciPmYu
>>450 特に変わりない。
育たなかったものが育つようになるだけ。
452 :
pH7.74 :2007/09/03(月) 00:30:05 ID:2mQc/wAt
>>450 CO2添加するなら光量もあげる必要あるし、肥料も加える必要がある。
全部与えないと意味が無い。
453 :
pH7.74 :2007/09/03(月) 02:08:38 ID:dVqpzjz2
携帯から失礼します 60規格上部ろ過 20W×2約10時間点灯 底床はボトムサンドでイニシャルスティックを少ーし入れてます 生体はグッピー&コリドラスで適合水質が違うので常に中性くらいにしています 今はバリスネリア、ウィステリア、ロザエネルビス、ウィローモスが入っています この環境でそこそこ維持できる上記以外の水草をいくつか教えて欲しいです!
454 :
pH7.74 :2007/09/03(月) 02:10:28 ID:ZZyItdeP
うちは60企画に二酸化炭素添加無しでアクシー600iをつけてた。 まずめちゃめちゃまぶしいし、8時間照射でもガラス壁面に緑の糸状コケが 出まくった。だからまさに今日、テトラのインバーター24wのやつに変えたばかりだ。
455 :
pH7.74 :2007/09/03(月) 02:16:00 ID:c6JX9Tc9
>>453 アヌビアスナナ、ミクロソリウム系、マツモ、アナカリス
ハイグロポリスペルマ、ロタラロトンジフォリア、パールグラス
エキノドルステネルス、コブラグラス
だいたいドコの店でも売ってるような種類だとこんなもんだな。
なお、CO2の強制添加なしで育つ種類ってのは、CO2が不要なんじゃなくて
生体やバクテリアが出す僅かなCO2を吸って生きてるから、大量に入れると
どうしても成長が悪くなって(取り合いになる)、成長が鈍りコケたり枯れたり
するから、少しずつ様子を見ながら増やすと良いよ。
456 :
453 :2007/09/03(月) 02:41:10 ID:dVqpzjz2
>>455 即レスdクスです
思ってたより種類多くてびっくりです!
CO2の話、すごく勉強になりました
微妙なバランスで共生してるんですね…ちょっと感動!
みんな元気に育つよう、様子見しながら追加してみますね
これからアクア本見てニヤニヤしながら選びます^^
457 :
pH7.74 :2007/09/03(月) 03:26:25 ID:c6JX9Tc9
>>456 時間が経って環境が落ち着いた水槽は光さえあれば結構育つもんだ。
同じ水草でもセット直後は水草専用装備じゃないと厳しかったりする。
現在の装備でロザエやウィステリアが維持できてるってことは、
そこそこ時間が経過した水槽だと想定して回答してる。
正直に言えば水草やるには器具は貧弱だけど、時間が経って色んな
バクテリアが住み着いてくるとある程度は器具の貧弱さを補ってくれるから
砂利や濾材を大事にしてバランスを崩さないように頑張ってね。
あと、コリがいるとコブラグラスは引き抜かれちゃうから辞めたほうがいいかも。
テネルスは根張りが早いから1週間がんばれば何とかなるさ。
458 :
pH7.74 :2007/09/03(月) 05:59:15 ID:wa3azPN4
東京だけどこの1週間気温が落ちてきて水草が元気になってくれた コケまみれで心配だったが新芽があちこち出てきて安心した もう1週間早く下がってくれればシダ病が起きずにすんだのに・・・
460 :
456 :2007/09/03(月) 08:52:35 ID:dVqpzjz2
>>457 寝落ちしました;
またまた詳しいアドバイスありがとうございます!
ロザエネルビスは赤が抜けてただのハイグロみたいになってますが、挿し戻しで増殖中です^^
水は2年くらい回してるもので、一応は落ち着いてるのかなと思います
コブラグラス以外でまずは一種類、追加してみます
次の休みが楽しみ^^
ありがとうございました!
461 :
pH7.74 :2007/09/04(火) 10:19:13 ID:0xQqJ9Jl
マツモがわき芽を出さないんですがなぜなんでしょうか? 上には伸びるのですが。
462 :
pH7.74 :2007/09/04(火) 10:40:04 ID:q0cg4HyA
一般的に水草は光量不足だと成長が鈍るんだが、 マツモだけは光量が不足するとやみくもに明るい方へ伸びる傾向があるような気がしなくもなくなくない。
463 :
pH7.74 :2007/09/04(火) 22:17:31 ID:nSb4ljFx
先日購入したウォーターローンの葉の裏側に水泡みたいな丸いのがついてるんですが 病気か何かでしょうか?
464 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 00:54:21 ID:olrGTn86
>>463 ウォーターローン(ミミカキグサ)はタヌキモ属(ウトリクラリア〜)の
一種だから食虫植物の仲間だよ。
葉っぱの裏とかについてる丸いヤツは捕虫袋。
一般的に知られてるタヌキモとはずいぶん形が違うけどね。
465 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 04:25:52 ID:7EhgMI5K
ウォーターローンで便乗質問です 花を咲かせようと思い、ガラス鉢に隔離して 水槽へ沈めたら、一部が溶けてしまいました。 水槽の底へ埋めれば浮き草状態で浮いてくるし 買い直すには値段も良い値ですし 水性の食虫植物だから実は手入れの大変な品種なんでしょうか?
466 :
463 :2007/09/05(水) 08:14:16 ID:IqmqfsvN
>>464 ありがとうございました!
植えるの初めてだったので病気だったら
どうしようかと思いました。
言われてみると形がそうですよね。
467 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 11:02:40 ID:1XcfmFAv
>>465 ウォーターローン簡単に増えたけどなぁ。
パウダー系のソイルに植えて強めの光当てて二酸化炭素をエビが死なない程度に
適当に供給してれば勝手に増えないか?
あ、根っこが生えてくるまではエビは入れない方が良いよ。抜かれて浮いてくるから
気をつけるとしたらそれくらいかねぇ。
468 :
464 :2007/09/05(水) 11:19:42 ID:dGV9nnhh
>>463 最初は私もびっくりしたよ。がんばって育ててください〜。
>>465 もう答えられてますけど一応。自分の育てた感じ。
たしかに環境の変化にはいまいち弱い気もするけど、その後に
新しい環境にあった葉が出て育つことも多いよ。
ウォーターローンには一般的に水草として流通している(グラミ
ニフォリアやスプーンリーフなど)以外にも、いろんな種類があ
るから難易度はそれによっても違うかも。
育ててみた感じスプーンリーフは若干難しい気もする。
あと、光はある程度あったほうがいい。
一般的には水がかかるような岩場とか沼地なんかに生えるもの
だから、花を見たいのならミズゴケを敷いた植木鉢なんかに植
えて、日当たりのいいところで水をたっぷり枯らさないように
あげると、もっさりと育って綺麗な花も見られると思うよ。
うちは半分沈めて半分は窓際で鉢に植えて育ててる。下にトレー
を敷いて水がいつもある状態にキープしてると良く育つよ。
大きくなればその分水槽に入れるときの植え込みも楽なので、
どうしてもうまくいかないときは試してみるといいかも。
植え込みは深めにしても大丈夫。育ち始めれば根を張って浮か
なくなる。(ソイル系の場合)
その他に、リシアネットとかに入れて沈める人もいるみたい。
デンジソウ系もその方法で増やして植えてるよ。
長文ゴメ。
469 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 17:14:44 ID:YrQp2d8f
ウォーターローンは増えるまでが厄介かな それを乗り切れば大量に増え始めるけど できるだけ塊のまま植えたほうが良いから細かくバラして植えないことと、 メンテの際にうっかり抜いてしまわないようにする。 これからは楽だけど水温は28度を越えないようにしないと、弱ってコケまみれになったりする
470 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 21:03:03 ID:UpZQ4QuR
底床の中に溜まってる茶色い粉みたいな土みたいなやつ、吸いだすともったいない、って聞いたのですが、 どうでしょうか。 ウォーターバコパやカーナミンが根を張ってくれません。 底床のヨゴレでしょうか。 例の粉を吸い上げてしまおうか悩んでいます。 ポリスペルマはすごい根を張ってますが、すぐコケがついてやはり育ちません。 全体的に育たないのが、床のヨゴレで、だからカーナミンとかが根を張らないという妄想ですがどう思われますか? phは7.0くらいで、水温は27度〜30度くらいです。 夏場の水温上昇のせいもありますか? この粉が沢山有る、って事は、それだけ有機物の分解が進んでいて、窒素が過剰にあるってイメージも持ってしまいますが、 それが原因とか考えられますか? 博識な方々、ご助言よろしくお願いします。
471 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 23:07:50 ID:UpZQ4QuR
472 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 23:10:10 ID:XDsJDcL7
茶色い粉みたいな土みたいなやつってのは茶ゴケじゃね? 茶ゴケなら水ができてない時に発生するんだが生体は入ってるのかな
473 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 23:15:03 ID:Q4ajfCNU
>>471 コケがつくと言う事は照明時間が長すぎるのかな?
あとは栄養バランスが悪くて水草が消費できていない。←こっちの可能性が高そう。
根が張らないというのは、ミネラルとカリウム不足だと思うのでそれを添加するのを考えてみては?
水槽内は一般に窒素とリン分は過剰気味になります。
底床が腐っているのではなければ特に手は出さないで大丈夫です。
474 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 23:18:29 ID:Msn/GnnO
ソイルに水草植えるとき浮泥っていうのかな?ゴミみたいな物が 舞うのは仕方ない事ですよね?
475 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 23:30:51 ID:Q4ajfCNU
>>474 立ち上げの時は水をヒタヒタにして植えていく。水を足す時はなるべく静かに。
途中で加えるときはピンセットや箸で挿して行く感じで植えればあまりゴミが舞わないで済む。
476 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 23:36:37 ID:UpZQ4QuR
>>472 チャゴケでは無いようです。
指でつつくとふわ〜と舞う粉みたいなヤツです。
側面から見ると、地層みたいになってます。
水槽内でチャゴケや藍藻を見たことがほとんどありません。
アオミドロと、葉の周りに付く毛みたいなコケのみです。
>>473 確かに、カリウム不足とかも考えたので2ヶ月前からブラティKや
その他のカリウム主体の液肥を入れ続けてますが、あまり変化ありません。
最近は鉄分補充も始めました。
ロザネエルビスの頂上は赤〜ピンクの芽が出るんですが、
葉の色自体は緑が薄く、すぐに枯れかかってコケが出ます。
ほかの水草も色が薄いです。
さらに全体的にすごく小さい葉しか出ません。
鉄分以外の栄養でしょうか。
45cm,、2灯10時間、発酵式CO2、濾過用のセラミック砂利+大磯6cm
2年半、ミナミヌマエビのみ15匹程度(稚エビ多数、繁殖継続中)、
外掛け60cm用
水温27度〜30度
ph7.0付近
硝酸塩・亜硝酸は試験薬の最低値当たり
477 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 23:37:07 ID:JTl7QTTG
>>471 浮泥を意識するあまり換水が充分でなくTDS値が高い(水が濃い)状態になってるんじゃないかなぁ・・・?
浮泥はバクテリアの塊のようなもので軽視すべきものではないが、ゴミ、よごれとそれらの分解されたものでもあるので
放置すれば水質の悪化につながる場合もあります。
では、どの程度掃除すればよいのかというと、それぞれの維持管理スタイルに左右されるところが大きく、経験によって
把握するしかないような気がします。
どうしても、数値的に管理したい場合はTDSまたはECの値が参考になると思います。
478 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 23:47:24 ID:jKtn5mw1
浮泥は関係ない > ウォーターバコパやカーナミンが根を張ってくれません。 そもそもこれが悩みなんだよね?
479 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 23:55:23 ID:UpZQ4QuR
>>477 専門的に管理するのはちょっと難しそうですが、検索してみます。
「水質の悪化」というのは具体的に言うとどういう事でしょうか。
よく、水草水槽は水質悪化を防ぐために水換えを頻繁に、と聞きますが、これは窒素とやらの事ですか?
>>478 分かりやすい例ではそうですが、実際には他の水草もほとんどが
芽が出ては枯れ、芽が出ては枯れ、の繰り返しで、頂上部以外の葉がほとんど無かったり、
まったく大きくならなかったりってのが悩みです。
増えているのはモスとミナミと肥料代くらいです。
480 :
pH7.74 :2007/09/05(水) 23:59:30 ID:UpZQ4QuR
>>477 失礼ました。キーワードで検索して、肥料濃度が上がりすぎると成長が止まる、とはじめて知りました。
481 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 00:36:51 ID:21y4H79Y
シペルスの仲間って水中化出来るのは一部の種類だけ? それとも全部ですか?
482 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 01:21:06 ID:uwXH5tni
>481 水溜りに自生していたカヤツリグサ(Cyperusの一種と思われるもの)を水槽に植えたら枯れました。
483 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 01:33:36 ID:21y4H79Y
>>482 そうですか…
HCでビオトープ用のシペルスが50円で投げ売りしてたんで買おうと思ったんです。
有難うございます。
484 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 02:31:12 ID:OoJCW9vZ
50円だったら試せばいいじゃん
485 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 02:46:28 ID:FOAde1Po
まあ4本買って、2本は水槽に浮かべておく(あとで植える)。 残りはビオで育てておく。200円なら試す価値あるでしょ。
486 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 08:02:37 ID:QQM8kSXU
なるべく自然に流れるままな状態で人の手を入れずに長期維持できる水槽を目指しています。 で、生体の排泄物分解促進のため 底床になるべく根を広範囲に広げてくれる水草を探しているのですが 2灯で肥料やCO2などを添加しないで問題ない丈夫な水草で 根張りの広範囲な水草はどのようなものがありますでしょうか? 生体は現在エビ5匹ドジョウ2匹モーリー1匹で 将来的にエビかベタなどを少々追加する予定です
487 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 08:16:39 ID:QQM8kSXU
488 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 10:31:09 ID:4/PIySvT
>>486 > なるべく自然に流れるままな状態で人の手を入れずに長期維持できる水槽を目指しています。
言うのは簡単だが、最難関の水槽を目指しているんですね。
こういう水槽を特殊なシステムを使わずに目指すとなると、
底床の厚さは最低20cmは必要ですよ。
根張りの良い水草だとクリプトやエキノドルスです。
ピンキリですが、安いやつほど丈夫と考えていいでしょう。
エキノやクリプトで長期維持するなら底床厚は50cmは必要です。
底床厚が足らないと確実に崩壊します。
489 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 11:07:09 ID:QQM8kSXU
徹夜でいろいろ調べてきいたのですが 調べる前は植物の総面積と有機物吸収率がポイントなんだと思ってたんですが 成功してる方の水槽を見ると皆さん土が多いですよね、 土壌と水質保全の関係を教えていただけませんでしょうか? やはり植物より先に土壌などに含まれるバクテリアが重要になってくるからですか?
490 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 11:09:43 ID:uwXH5tni
>488 「嫌気性細菌による脱窒」などということをしなくても、 水草が良く育つ水槽なら硝酸は蓄積しませんよ。
491 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 11:16:59 ID:uwXH5tni
>489 「デトリタス」および「インフゾリア」で検索すると何かわかるかも。
492 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 11:25:07 ID:QQM8kSXU
なるほど底床を厚くするのは嫌気性のバクテリアで還元する目的ですか やはり最終的には硝酸をどうやって処理するかに行き着くんですね、
493 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 11:48:03 ID:k3GZ4P5v
グロッソは高温に弱い? 水温対策しないと29度 扇風機をあてて26度くらい。 ずっと風あててるわけにもいかないから(うるさくて) 水温変化が激しいのが原因なのかどうもだめ。 活性悪くすぐ黒ヒゲがつく。 新葉が開くとその前の葉に黒ヒゲがつくくらい。 おまけに白化もみられる。 何をしたらいいですか
494 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 11:58:22 ID:uwXH5tni
>493 最近知ったことなんだけど、 ・グロッソはカルシウムを要求するので、KHが低いと育たない ・ハイポネックス開花促進液はグロッソの育成を阻害する …んだそうです。 また、水質測定して硝酸が検出されないようなら、窒素肥料を与える必要があります。
495 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 12:09:54 ID:wgtofU75
>>492 水草も入っている水槽なら別ですが
水草水槽では窒素分含んだ肥料必要になる位、硝酸自体は問題とならんのです
水槽は手間か金どちらかかける必要があります。
なんで多くの人が水換えしたり手間かけてるのかというと、そっちの方が楽だからです。
496 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 18:50:49 ID:k3GZ4P5v
>>494 KHは6くらい。
硝酸は0だけど
大磯で掃除こまめだから窒素はひょっとしたら少ないのかも・・
底から栄養吸収するものが溶けていて
グロッソとピグミーチューンサジタリア
ピグミーは新芽が出たとおもったらまた溶け出した。
この草にはうんざりだ。難易度Aとか書いてあるのに難易度Dのグロッソよりむずいのでは。
窒素が足りないのなら洋ラン用のハイポネを入れようか・・
しかし調子悪いときに入れたら余計わるくなりそうな・・
一か八かでやってみましょうか?底に注射してみます
497 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 19:02:58 ID:92SuiWXx
トニナとスターレンジってどうやってトリミングすりゃあイイ??
498 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 19:24:46 ID:g1TLA4Za
499 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 19:25:12 ID:QHZh7vun
>>492 そうじゃない。
根張りが良い水草は底床厚がないと根が成長できなくなって弱る。
上手に維持する人は根切りして必要以上に大型化しないように育てる。
これはこれで、維持管理するための手間がかかるからね。
アマゾンソードなんかは、最大で葉長60cm、葉数100枚とかなるから
このサイズの株を維持するのに底床厚50cm程度が必要になるだけ。
で、このくらいの底床厚があると、嫌気性バクテリアとかも出てきて
自然界に近い環境ってのが出来てくる。
人工的に手間減らして維持管理したいなら、RO使った自動換水にするのが
手っ取り早いが「なるべく自然に流れるままな状態」にするなら底床厚を無視
して水草水槽を維持することはできない。
500 :
pH7.74 :2007/09/06(木) 20:34:05 ID:R2GtuDvG
先日バコパを買ったんですが、以前のものと感じが違ったので買う前に 店員さんに確認してみたら普通のウォーターバコパだと言われました。 植栽してよく観察してみると、以前買ったものは茶色っぽい緑で根元から しか脇芽を出しませんでしたが、今回のは葉が薄めの緑で茎のところに 産毛のようなものが生えています。 脇芽はいくつかの葉の付着部直上から出ています。 調べてみたところイエローバコパというのに似ているのですが、葉に 白斑などはありません。 購入後1週間ぐらいなので、まだ水中化していないのかもしれませんが、 両者を見分ける特徴をご存じの方がおられたらご教授下さい。
501 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 11:17:47 ID:TgiJ/bwg
ウォーターローンで草原作りたくて買おうか考えてるんだけど ネグロやトロピカとか色々あるんだがどこが1番いいのかな?
502 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 12:18:11 ID:I/h8ZVXP
初心者質問ですいません。 いつも鉛巻きを買うんですが金魚1匹しか飼ってないので1束買うと余るんです。 鉛巻きを水槽に入れない場合どのように保存すればいいんでしょうか?
503 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 12:22:46 ID:wa50Kxdp
ん?もしかするともしかして鉛ごといれっちゃってるのか
504 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 12:36:10 ID:I/h8ZVXP
鉛ごとは入れないです。 バラすんですが1本か2本しか入れないので余るんです。 バラ売りもしてないみたいで…。
505 :
396 :2007/09/07(金) 12:41:27 ID:C41jAhuW
金魚が食うからそのままでいいだろ
506 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 12:52:29 ID:xk9mbT3J
>>502 水苔栽培に出来る品種なら
富貴蘭に使う台座とか
買う時に水草を植えられているポットで
(どちらも四方に長い穴が空いている
前者は園芸店、後者はホームセンターの園芸コーナーにある)
半日陰で水苔を土の代わりに
蓮華鉢になる様な器に水を張って、腰水栽培
この時水苔の底へマグアンプkとかバイオゴールド等を
埋めて置く。後はハイポネック、後者の肥料の液肥でok
って方法で良いんじゃないかな?
>>468 さんも、ウォーターローンで水苔栽培の方法を書かれているし
最近、ウォーターマッシュルームが上記の方法で
花屋に良く260円で売られているのを見て、水草も一部じゃ
水苔栽培出来る種もあるんだなと思ったよ。
>>501 草が長く伸びると、捕嚢で魚が絡められる事があるよ
水槽に張り付くと結構取れないくらい粘着力在る。
うちのベタがウォーターローン入れたら、初めは気に入ったのか
モサモサ地帯で遊んで数秒でヒレが張り付いて、もがき出したから
直ぐに撤去する羽目になった…
507 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 13:12:02 ID:QsBGFLar
水草って茎の途中から根が生えてくるじゃないですか。 あれって、「俺には地面が欲しいよ〜」って事でしょうか。 トリミングして植え替えるシグナルだったりします? また、植え替えるときは長くなった根は切ったほうがいい、聞きましたが、いかがでしょうか。
508 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 15:07:41 ID:C20gqNuO
>>507 有茎類(カボンバ、アナカリスなど)は節から根が出ますが、あれは定着根といって
自分を固定する為の根です。(養分吸収の効果は気にしないで良い)
グラス系の水草などの根はそこから養分も吸収しますが、植え替え時には根が痛めつけ
られてしまい、機能を果たせなくなっているのである程度の長さで切ってしまって問題ないです。
(実際に吸収する部分は根毛という非常に細かい根の部分です)
509 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 15:22:47 ID:A4fBa1SP
レースプラントがどうにも難しいね。 相当コツがいるかんじだ。 毎年夏にやられる。
510 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 16:07:00 ID:mocIWTSD
あれはクーラーないとキツイって話聞いたことあるが、本当なんだろうか?
511 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 16:52:12 ID:TApDtXC0
>>508 オバリスとか、ロザネエルヴィスとかから、
その細かい根もあるようなのが伸びてきますが、
あれはいかがでしょうか?
512 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 17:01:00 ID:C20gqNuO
>>511 ハイグロ辺りも有茎類の類だと思うが。自分で調べて確認し直しておくれ。
特性はそうは変わらないはず
513 :
511 :2007/09/07(金) 17:04:35 ID:TApDtXC0
それと、もうひとつもし見解を頂けたら幸いですが、 我が家の大・小二つの水槽で、 両方とも2灯、それぞれニッソーの蛍光管セット(PG-2 PG-3)と、 スドーの水草用の組み合わせ(パンタナルホワイト トロピカルレッド) だったのですが、水草には赤・青の光が有効と知り、 水草が上手く行かない小さな水槽のほうに PG-2 トロピカルレッド この組み合わせを付けました。途端に葉から気泡が元気に出始め、安心しつつ、 大きい水槽(PG-3 パンタナルホワイト)を不安な気持ちで見に行きました。 すると、さっきまで気づかなかったのですが、テネルスあたりから気泡が上がっているのが見えました。 これは、今までよりも明るくなったので気泡が視認できるようになったのか、 大きい水槽では、光合成に有効な光ウンヌンではなく、キチンと底まで届くような光が有効、 ということでしょうか?
514 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 17:09:59 ID:TApDtXC0
>>512 カキコが重なってすみません。
ハイグロやルドヴィジアの根も栄養吸収しないんですか!?
なるほど。ソイルと砂利で成長が違うのは、水質の差、という事でしょうか。
あと、同じ水槽に、容器で仕切って、ソイルと砂利の底床2つがあるんです。
上記のルドビジアとは違うんですが、たまたまその二つ両方にアンブリアが刺さっていて、
ソイルの方が色が濃く芽が出るので、根から吸収していると思ってました。
底床は、直上の水草に水質として影響を与える、という事と考えられますね!
あるいはたまたまソイルの方が元気なアンブリアだったのか・・。
515 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 17:11:10 ID:C20gqNuO
>>513 その通り。水中では光の減衰がかなり激しいので、水位を下げるのも一つの手。
底モノはそれだけで不利になりやすい。
蛍光灯はアクア専門の高いものを使うのもいいが、一般家電の蛍光灯をこまめに換えても
大して変わらない。普通にPG-2,3対応売ってるし。
516 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 17:17:44 ID:C20gqNuO
>>514 全く吸収しないわけではないし、有茎類とはいえ根からの吸収はある。
ただ経験から言うと、後々地下茎から最初の定着根とは違うものが生える。
地下茎状態の所から出ている根はヒゲ状のような根になっている。
517 :
pH7.74 :2007/09/07(金) 17:33:04 ID:TApDtXC0
518 :
pH7.74 :2007/09/08(土) 13:17:18 ID:5t9qi1gz
519 :
pH7.74 :2007/09/08(土) 13:25:08 ID:hXzU7pbL
多分ウェンティーグリーン
520 :
pH7.74 :2007/09/08(土) 16:59:50 ID:HZeUadyk
ロベリアカーディナリが何度買ってきても溶ける! 90センチに32W*5灯で、CO2添加、液肥毎日ちょっと添加。底砂:大磯。 どうすればちゃんと育つんだろう? 教えてえろいしと
521 :
pH7.74 :2007/09/08(土) 17:30:12 ID:ufnoPRDU
>>520 水上葉なら高温にかなり弱いから、水中葉を買ってくる。
あとは問題なさそう。
液肥はそれほど入れる必要はない。
ライトも十分(3灯程度でも育つ)。
底床も大磯で問題ない。
522 :
pH7.74 :2007/09/08(土) 19:42:29 ID:HZeUadyk
>521 ありがと!! 水中葉売ってる店探して買ってくる。 ロベリアの群生を作ってみるよ!
523 :
pH7.74 :2007/09/08(土) 20:29:29 ID:aTM/nPMY
ボルビティス・ヒュディロティって底床直植えだと良くないでしょうか? 現在直植なのですが、少しずつ枯れていっています。 90スリム、大磯極細、照明:室内灯+クリップライト2本、 生体:カラシン13匹、コリ6匹、オトシン3匹、エビ10匹
524 :
pH7.74 :2007/09/08(土) 20:33:57 ID:EG9usWiT
■8703 株ドットコム証券が長期で底値!(三菱グループ) 月末自社株買いも予定。ソースはホームページ。
525 :
pH7.74 :2007/09/08(土) 21:09:15 ID:PFDorP36
>>523 底床直植えが悪いんじゃなくて、水がアルカリ寄りだとイマイチなのかも。
526 :
pH7.74 :2007/09/08(土) 21:33:21 ID:aTM/nPMY
>>525 ああなるほど。言われてみると、大磯の酸処理が甘くて若干アルカリ(pH7.2)に傾いてますね。
水草君には申し訳ないが、我慢して慣れてもらおう。
527 :
pH7.74 :2007/09/08(土) 22:44:02 ID:UyvYuDpg
528 :
pH7.74 :2007/09/09(日) 10:31:54 ID:7toTG4ml
>523 ボルビはむしろ弱アルカリが好き。CO2入れていないとしたらそれが 原因。
529 :
pH7.74 :2007/09/09(日) 11:39:32 ID:PAcALspE
ボルビはやっぱり直植えじゃない方が良いんじゃないのかな 後、水温が高いとダメぽい
530 :
397 :2007/09/09(日) 14:30:44 ID:38xPzrI3
>519 >527 ありがとうございます どちらかと言えばペッチーに似ている気がするので これからはペッチーだと思って育てていくことにしました
531 :
pH7.74 :2007/09/09(日) 14:32:20 ID:38xPzrI3
名前間違えました >518でした;
532 :
pH7.74 :2007/09/09(日) 15:35:14 ID:L1a8n6OA
いろいろやったけど、砂地だし、CO2は添加しないし、ライト弱いし、 結局、ナナとミロソリウムとモスとアナカリスとマツモ という定番に落ち着いてる。有茎の森にも憧れるんだけどな。
533 :
pH7.74 :2007/09/09(日) 18:48:36 ID:ciMVRUyj
534 :
pH7.74 :2007/09/09(日) 18:56:05 ID:vHlUvKzF
4輪生ならフサモで 5輪生ならオオフ○モ(パ○ットフェザー)ではないかと。
535 :
pH7.74 :2007/09/09(日) 19:10:56 ID:uYebvb1j
536 :
pH7.74 :2007/09/09(日) 19:30:15 ID:ciMVRUyj
>>534 >>353 即レスありがとう。確認してみたら4輪でした\(゚∀゚)/
パロットって名前だけ聞いたことがあったけど、そんなことになってるなんて
知らなかった・・
フサモもレイアウト向きじゃないようなんで、生体水槽に移動させます
537 :
pH7.74 :2007/09/09(日) 22:14:21 ID:HN/loHry
凄いな・・・ここの人達は山に行ってフツーに取ってきて育てるってカッコよすぎ
538 :
pH7.74 :2007/09/09(日) 22:50:01 ID:uElKcTvo
>>537 別に山じゃなくても近所の川、用水路、田など何処にでもあるよ。
無い所には全然無いけどw探したいものを限定すると本当に見付からない・・・
539 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 00:12:08 ID:W/bqW1ql
>>538 田んぼでもいいのか
よっしゃ、来週の土日は近所周りに決定だな。
家が田舎でホントよかったw
540 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 00:45:23 ID:QLKq3kUu
アルアナの夕焼けとアラグアイアミズマツバを一緒に育てたいんだけど、アルアナって酸性だと育ちにくいんだっけ? 底床はソイルで光と二酸化炭素は大丈夫だと思うけど、青龍石入った環境じゃ同居は難しいかな? 対策として頻繁に水換えしようかと思ってるけど何か他にいい方法があったら教えていただきたい。
541 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 01:28:02 ID:+3WPT+/n
正直青龍石の硬度の上がりっぷりはヤバイ
542 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 02:27:20 ID:bXFTOZEq
>>540 青龍石入りで南米は難しいんじゃないかな?
アルアナとアラグアイアミズマツバの同居は
>>112 前後の猛者がやってるぞ
543 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 04:32:54 ID:uXBBB/yK
>>539 そして取ってきたものを入れて水槽の生体が全滅する
農薬には注意。無農薬田んぼじゃないと農薬抜くの大変だよ
544 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 06:15:16 ID:gE1sFOyM
>>539 自主採取は虫、卵、農薬、水質。チェックするものが結構多い。
値段と手間を考えると趣味の範囲になるかも。
545 :
540 :2007/09/10(月) 11:06:59 ID:QLKq3kUu
>>541 >>542 ある程度硬度が必要らしいアルアナのためにも青龍石入れようと思ってたんだけどそうすると今度はミズマツバがダメなのか・・。
でも青龍石入れなかったら今度はアルアナが難しいのかな?
546 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 11:40:11 ID:izP9tBzs
>545 アルアナの根元に珊瑚砂を肥料として埋め込んだらいかがかと
547 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 14:16:53 ID:LEc7KTp/
コケがついたハイグロザエを切ってみた 酷いにおいだドブのにおい コケのにおいかロザエのにおいなのか どっちなのか
548 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 16:59:26 ID:QLKq3kUu
>>546 その方法は初耳なんだけど、通水性の無い根元だから他の草には影響が出ないってことかな?
549 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 22:34:42 ID:DCBgR/u4
すいません質問スレから飛んできました。 名古屋で外でジャンボタライで メダカを飼っているのですが ホテイアオイだけじゃ 寂しいので カモンバ アナカリス マツモ をいれたいのですが ジャンボタライに 砂利や砂は入れていません。漂わせて 水草を育てたいのですが どれが敵していますか?出来れば3種類漂わせたいのですが、教えてください。
550 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 22:36:42 ID:YHajMmjC
>>546 マジでもガセでもこのスレここにありってカンジでイイヽ(´▽`)/
551 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 22:39:16 ID:y3HZc9r+
552 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 22:39:56 ID:HmmGv087
>>549 マツモはもともと浮き草で普通に浮かせた方が良く育つ
カモンバ(ガボンバ)は意外と難しいからオススメしない
553 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 23:01:53 ID:DCBgR/u4
>>551 >>552 ありがとうございます。マツモとアナカリスは 漂わせて大丈夫なんですね。親切に答えてくれて ありがとうございます。
554 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 23:02:17 ID:QLKq3kUu
ん?
>>546 はネタだったのか?真面目に答えておくれよ・・orz
わりと高額なやつだし、枯らしたらかわいそうだから失敗したくないんだ。
555 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 23:30:22 ID:y3HZc9r+
556 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 23:38:08 ID:9scpCEJB
私も質問スレからきました。モスspタイの育成に適した条件など教えてください。 光量やCo2とか流れの強弱とか教えてもらえたらうれしいです。 水槽は 60サイズらんちゅう水槽 エーハイム3灯式×2 底面フィルター外部直結 水作SPF M Co2添加ありです。 生体は ミナミ×20 ランプアイ×10 オトシン×2 コリドラスピグミー×10です よろしくおねがいします。
557 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 00:19:58 ID:cD7nWkGL
>>556 床材は?
水の流れがあったがいいと聞くけど
自分はあんまし気にしてない。
普通にソイル&CO2添加で育ってます。
558 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 00:29:34 ID:t7TO858F
レスありがとうございます。 ブライトサンドなんです。やっぱりソイルがいいですよね。一応酸性〜弱酸性 になってはいるのですが。 あと黒髭も怖いですががんばってみます。
559 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 01:37:51 ID:jK9EP9p+
>>558 ランチュウはあまり水流が強いのは向かないでしょ。黒ヒゲは水流が強い所につくから
魚に合わせれば問題ないと思う。
不安な場合はボトルなど活用して予備で育てておくのが生活の知恵。(肥料、光量など加減が分かる)
560 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 01:44:32 ID:cD7nWkGL
らんちゅう?? ネタですか?w
561 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 05:43:15 ID:jK9EP9p+
562 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 07:08:24 ID:akYVrSe/
水草水槽でらんちゅう飼ってる強者がいると聞いてやって来ました!!w
563 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 09:11:14 ID:ZegYwxjX
らんちゅうって水槽がだろ?
564 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 12:54:04 ID:MqpTEpkU
いや淫乱中毒だ!W
565 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 14:47:32 ID:B+nh5NdS
アオミドロが増えてきた ウィローモスにからみついてカオスwww 照明消して60cm水槽にヤマトヌマエビ何匹入れたらおk?おk?
566 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 14:57:33 ID:JnJ2j9GR
>>565 自力でこまめに排除。もしくはリセット。
水替えを定期的にして栄養分を減らす。
エビは効果低い。
567 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 16:45:49 ID:6NAfHucO
もうコケにはジミチニテデトールが最強ってテンプレにしろよw
568 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 16:49:00 ID:i7e1ta/o
>>567 気に入ったw「ジミチニテデトール」
569 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 17:01:07 ID:7u/Tl2hz
ジミチニテデトールどこで売ってますか? って質問が来そうだな
570 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 17:27:16 ID:AE3cwx08
水草増えまくってトリミングもめんどくさい奴には、 メラミンコスリトールも効くぞ 弱ってる葉もろとも処理できて最高
571 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 17:45:12 ID:cD7nWkGL
572 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 17:54:27 ID:vr1tdPOy
573 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 18:22:28 ID:cD7nWkGL
『出張ジミチニテデトール』
574 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 18:24:45 ID:6LX3a259
アマゾニア灰汁がすげぇや。 ハズレ引いちまった。
575 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 18:33:42 ID:U1Jk2c/p
>>574 例外なく全部はz(ry
水草一番にしときゃよかったのに
576 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 18:34:15 ID:6NAfHucO
もしくはUだね
577 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 19:34:58 ID:Ny3odkYt
当たりってたまたま長く売れ残ってたのを引いたってことなのかな
578 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 22:21:07 ID:lIZcQt16
テデトールってのが昔から定番なんだが こういうレス見るとペ板時代からずいぶん経ったもんだなと思う
579 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 23:25:25 ID:JXnVyhRW
日曜日にアマゾンソードを買ってきたんですが CO2添加なしで光もそんなにいらないと書いてあったので買ったのですが 今日帰宅後見てみると茶色く葉の部分が枯れてきています・・・ ちなみに買ったときに枯れてた葉はすべて捨てました ファンが付いてないので多少水温は高めかもです(28度くらいかなぁ、日中だともう少し高いかも) 他の水草はミクロソリウムとナナです、どちらとも枯れてる葉は無し、ナナが若干枯れ気味かも・・・ 枯れる原因が水温くらいしか思いつかないのですが他に原因などあるのでしょうか?
580 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 23:29:26 ID:B+nh5NdS
>>579 水上葉のを買ってきたんじゃない?
アマゾンはよほどのことがない限り枯れないからなぁ
581 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 23:32:35 ID:RfTHNk/b
アマゾンは移し変えたりすると一度全部枯れたりすることがよくあるよ そのままにしていれば新芽が出てくると思う
582 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 23:38:02 ID:B+nh5NdS
根っこ切った方が調子よくない? 1cmくらいまで一気に切り詰めるとめちゃくちゃ最初の伸びと葉っぱの出がよくなる
583 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 23:39:07 ID:JXnVyhRW
584 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 23:44:38 ID:RfTHNk/b
携帯みれないw 新芽って買ったときにすでに出てたんじゃない?なんぼなんでも早すぎる 枯れてるのはすべて落として様子見ればいいと思うよ
585 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 23:46:46 ID:JXnVyhRW
>>584 そうですー、買ったときから新芽はでてましたー
586 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 23:47:39 ID:B+nh5NdS
葉っぱ全部切っても復活するから、とりあえず放置してみては?
587 :
pH7.74 :2007/09/11(火) 23:56:38 ID:wihL2yaG
>>582 俺もアマゾンソード植えるときは2cm位まで根っこ切るな。
それが普通だと思っていたよ。
588 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 01:08:03 ID:wLt2rO1Q
基本的にエキノは芋がちゃんとしてりゃ根っこ全部落としても平気。
589 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 01:29:33 ID:5SveZAT4
すみません。質問です。 60cm水槽でソーラーUを使っているんですが、そろそろ球を交換しなきゃいけなくて・・・ NAツイン36Wだとちょっと値段が高いので、他で代用できるものはないかと。 アクシーの交換球で代用できませんか? よろしくお願いします。
590 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 05:57:15 ID:yHk5bLIs
パルックDayとかどうよ?NAランプ8000kに比べれば若干黄色いけど、水草問題なく育つよ ちなみにパルックDay36wツイン1は6500k、1000エソ〜1500エソくらい。ホムセに普通に売ってるよ
591 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 10:05:24 ID:s0IJxlxs
「おい見ろよ、いい女だぜ。 お前どっちを選ぶ?」 by プロジェクトA
592 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 10:28:55 ID:IJteNxxX
90水槽で水草一番サンド、ソーラー1でウォーターローンを 育てようとしてますが、もう2度溶けてしまいました。水温が 高い(30度)からでしょうか?
593 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 10:32:27 ID:vZRdLHEy
http://webaf.biz/2006/10/post_82.html 熱帯魚ショップでアヌビアスナナなどの魚を購入し水槽に移す際は、
まずビニール袋ごと水槽に20〜30分浮かせましょう。
水温差が無くなったらビニールに入った水を3分の1程度捨て
水槽の水を足して10分ほど待ち水質差に慣れさせます。
そして、ゆっくりと水槽に投入します。
もし、水槽に移して数時間たっても水底で動かず、泳がないようであれば、
飼育環境に問題があると考えた方が良い。
水温、水質をチェックし足り、
蛍光灯の明かりをしばらく消したりするとよくなる場合がある。
また、粗塩を10リットルあたりティースプーン一杯入れるのも良い。
輸送の際にすり傷がついた場合も殺菌効果のために粗塩を少量使うのがお薦めだ。
専門書などでは、魚病薬を薄めに使うように記載してある場合があるが、
私はなるべく水質のバランスのためにも魚病薬を使わない方がよいと感じています。
-アヌビアスナナ-
594 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 10:33:57 ID:s0IJxlxs
>>592 うん。23度くらいまで下げなさい。
素直にクーラー使おうぜ。
595 :
ph7.74 :2007/09/12(水) 11:52:22 ID:CEuxaL/w
ラージパールグラス育て始めたんですがどんどん枝別れするんですけどこんなもんなんですか?
596 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 12:27:58 ID:V84DEEAa
>>592 さん
ウォーターローンはやはり高水温に弱いみたいです。CO2添加で綺麗に育成出来ますよ!
597 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 14:32:27 ID:Ws7xsKl1
アマゾンソートの成長が止まり若葉が透明に・・・・・・・・・ 2週間後経つと水槽面にカワコザラガイがビッシリ!! こいつ等を退治する方法は無いのかな? 誰か知恵をください。
598 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 16:12:21 ID:eZYRCROP
>>590 でも、光合成を考えると鑑賞魚用の方がよくね?
一般の蛍光灯でも育つといえば育つけど、光の波長の加減が違うと思うよ。
>>539 やっべ、うちのナナいまだに動かないよ
599 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 16:12:48 ID:odSimFkj
つ新製品「ジミチニテデトール」 水草は貝に舐められたのか光量不足か。貝が大量発生じゃ硬水化してるのかも。
600 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 16:52:56 ID:NJWjR7tF
>>597 マジレス
生体(エビ、魚)を隔離する→24時間×3日ほどCO2レーションを行う→カワコあぼん
CO2レーションとは?
エアーレーション並みの勢いでCO2を強烈(20〜30滴/秒)に添加すること。
カウンターやCO2ストーンは役に立たないため、エーハイムディフューザーの
吸い込み口にCO2チューブを直結すると良い。
601 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 16:58:58 ID:FJazUBfN
>>600 水草とかバクテリアがダメにならないのそれ?
丸洗いとかの手間が省けてよさそうだけど
602 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 17:13:47 ID:2qpqeEz/
603 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 17:18:16 ID:s0IJxlxs
めんどいから買い換える そんな高いもんでもないし
604 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 17:26:25 ID:NJWjR7tF
>>601 照明さえあれば水草は大丈夫
バクテリアはダメージあるかもしれない(水が白濁しなけりゃOK)
短期決戦なら網に入れたドライアイスを沈めるのも効果的w
60cmに1キロもブチ込めば飼育水が炭酸水にw
カワコは消滅するが、水温低下で水草やバクテリアまで
あぼんするので素人にはおすすめしないw
605 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 17:30:58 ID:NJWjR7tF
>>602 流木や石は乾燥法でいける。
パレングラスとかはコケで完全に目詰まりする前ならいけるが
詰まって泡が大きくなってからでは手遅れ。
2個用意してちょっと汚れてきた段階で交換するなら効果的
606 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 17:39:22 ID:2qpqeEz/
607 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 17:40:21 ID:2qpqeEz/
スマン、誤爆したww↑のは気にしないでくれwww
608 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 17:59:15 ID:2qpqeEz/
609 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 18:04:03 ID:qte0d6tS
アオミドロとか普通着いてないけどな・・・ わずかでも目についたら買わない ヤマト君がいたらマリモみたいにしてくれるらしいぞ
610 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 18:09:55 ID:2qpqeEz/
まあ、付いてたって言っても数センチのやつが数本付いてただけなんだけどな。 他の人の意見も聞きたい。
611 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 18:15:01 ID:BWtWpQdH
コケの部分は切っちゃうか、 導入する前にエビ水槽に入れてキレイにしてもらうか
612 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 18:15:26 ID:KYPJx/Gp
面倒くさいから買っちゃえってことも稀にあるけど、 コケ付は滅多に買わない。 でもその程度ならエビがいたら綺麗にしてくれるし問題ないとは思う。
613 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 20:17:59 ID:Dz1hM6ni
>>594 ,596
クーラー導入は無理だ。秋になるまで待って再チャレンジ
します。
614 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 20:36:53 ID:tAg4fFDA
>>613 もう9月の中旬、季節的には秋なんじゃないの?
615 :
pH7.74 :2007/09/12(水) 23:54:05 ID:2qpqeEz/
>>611 >>612 そうか・・。自分でちゃんと取り除けば問題無いみたいだな。エビに頼るのもありか。
みんなありがと。
616 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 02:33:29 ID:AYTRCc9p
Eテネルスに白っぽいコケが大発生してます!60規格 CO2秒一滴 72w ソイルです ヤマトは入れてないのですが ヤマト導入でしのげますか?テデトールじゃないとムリですか?
617 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 02:36:06 ID:AYTRCc9p
618 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 04:13:45 ID:bexfdxOS
619 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 10:41:34 ID:uQ1V+9Yu
今キューバパールを育成しているのですが、 最近になって全体的に葉が黄色になってきました。 それなりに繁ってきているので底砂にイニシャルスティックを 仕込むのも難しい状況なのですが何か対処法はありますか?
620 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 11:06:23 ID:klvWJP33
イニシャルスティックを少量の水に溶かして それを注射器で底床の奥深くに注入、ってのはどうだ? コケがバンバンでるかもしらんが…
621 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 11:09:12 ID:vwzJ3q/D
普通にイニシャルスティック埋めろよ
622 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 11:26:56 ID:AYL7MITz
>>619 ぶっといADAの肥料を入れたけど平気だったぜ?
623 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 13:03:55 ID:8OkKT1J3
624 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 13:28:28 ID:AYL7MITz
(i) * ←ν!
625 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 15:50:16 ID:uq1DpQR/
アッー!
626 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 17:03:48 ID:uBMS8qv9
いつからTDNスレになったんだよw
627 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 18:01:17 ID:Cyr6PN7x
汚ねえ穴だなあ
628 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 21:01:34 ID:fQbaff0w
イロイロぐぐったけど、ダめじゃぁ!問題解決しません。 立ち上げて4週間の60cm、水草一番5cm、上部濾過、発酵式co2微量、2灯、 黒いメダカ10、ヤマト10 ナナ、ロザネ、ロタラ、ミクロ、カボンバ、各成長途中。 テトラクリプト3錠小粒に砕いて埋蔵 鉄分液肥、ブラティK、 ロザネエルビスの芽がヤマトに食われてます! 大きくなれる気配がしません! 赤いちゃんとした芽は出るのに、なんかすぐに穴が開いたり、そこから食害にあいましゅ。 他の草は割りと青々と。 ロザネはひょっとして難しい部類ですか!?
629 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 21:16:09 ID:1Mo+VSx0
>>628 ロザネエルビスはうちでもキレイに育たない
ヤマトはいないけどミナミは食ってるとこみたことないな〜
うちではグリーンファイヤーテトラが食べてる
630 :
pH7.74 :2007/09/13(木) 21:54:18 ID:fQbaff0w
>>629 そうかぁ。やっぱ難しいんですかね。
葉が柔らかいっていうか、すぐに微量のコケに負けてる気がするし、穴開くし、食われるし。
アクアリウム2年半ですが、
自分が経験したやつで強い順番は、
モス
ナナ
ミクロソリウム
アナカリス
ルドビジア(ニードルリーフ?)
ルドビジア(ハイデンリッヒ?)
マツモ
ハイグロフィラ(ポリスペルマ)
グリーンロタラ
ウォーターカーナミン
ウォーターバコパ
カボンバ
エキドテネルス
ハイグロフィラ(ロザネエルビス)
チドメグサ
みたいな感じかな。
そうでしょうか。
631 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 00:36:24 ID:n4Ot5Yqu
>>628 >上部濾過、発酵式co2微量、2灯
何気に効率悪くないか?
外部か底面、醗酵式、2灯×2って所じゃない?
632 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 01:45:56 ID:cqMtV27X
>>628 立ち上げ1ヶ月のソイルだったら、そんなに肥料いらんのでは?
633 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 02:10:52 ID:5+dZo7SG
昨日貰ってきた浮草の上にダニみたいな黒い虫が十数匹いるんだけどなんぞこれ トチ狂って金魚のお食事になりにきたのか
634 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 08:52:48 ID:wQFHuZR4
>>633 ハダニ
水かければ溺死します
地道に溺死させてください
635 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 10:17:57 ID:rV3lz+q8
>>631 ガーン!やっぱ2灯以上ひつようでつか凹
上部つけてるとスペース無いしなぁ。
発酵は2リットルペットで表面積大きくしてガンガンやってます。
でもやっぱ上部じゃむりでしょうか。
>>632 ガーン!そうなのか〜。ソイル初体験でしたが、どーりで難しげな草意外は青々と。。
636 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 10:19:03 ID:rV3lz+q8
別の水槽で、最近アナカリスの頭が垂れてくるんですけど、なにが不足か分かりますか?
637 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 11:13:48 ID:XPbS5syo
>>635 上部でガシャガシャ水回すとCO2がどんどん逃げるよ
638 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 14:57:51 ID:jrI4I2FD
マンドクセスレでまさにマンドクセされてしまったのでお聞きします。 グリーンロタラとロタラ・グリーンは別物なのでしょうか?
639 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 15:27:53 ID:iz6u8y4u
640 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 17:09:32 ID:mMlP4i0e
>>639 横レスですが
ガーン!
そうなんですか。さっきショップでロタラ買おうとしてて、なんか家にあるやつと感じが違う気がしたのは、
もしかしたら水上葉とかじゃなく、そのちがい。。?
大磯や、セラミック砂利のPHを下げるために、手っ取り早く水槽内に何か投げ込むものとかありますか!?
ロザネが上手く行かないのはPHと仮定。
7.0〜7.5の色が出た。。高いっす。
ほかの水草はタマタマあるていど丈夫なだけでしょうか。
逆にアルカリに強い水草ってあるの?
1、PH下げるもの
2、アルカリに強い草
3、植えてある草を抜いたときに根は切るのか(いっそのこと砂を換えようかと)
4、リセットするときに、中にいる稚えび達を保護するための裏技
上記で心当たりのある方!どうかお恵みを。
641 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 17:14:28 ID:mMlP4i0e
むむ、 というか、自分で先に挙げた、強い水草、みんな弱アルカリ対応可なものばかりだな。。 やっぱPHの問題が濃いのかなぁ。。
642 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 17:18:58 ID:6SjWRJjS
643 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 17:21:29 ID:6SjWRJjS
あら 上の人と違うのかな
644 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 17:27:56 ID:mMlP4i0e
>>643 上の人でしゅよ!
このサイトはすごくいいですね!!
なんとなくの感覚で同じような事は頭の片隅にあったのですが、
ここまでキチンと説明されると、迷いがなくなります!!
しかも、知らない事が沢山書いてあって、全部読むのが楽しみです。
645 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 20:26:09 ID:RaW/NYcP
水草の葉に エアレーションの泡が 当たるのはよくないですか?
646 :
638 :2007/09/14(金) 20:28:03 ID:jrI4I2FD
やはり別物だったのですね。ありがとうございます。 硬そうなのとやわらかそうなのとあったので、わけわからん状態でした。 ちなみによくレイアウトで緑の茂みを作っているのはどちらなのでしょう?
647 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 21:21:44 ID:ICApMYnX
本当にちがう物なのですか? 私は今まで同じモノという認識でした。 グリーンロタラ(ロタラ・グリーン)はロタラ・ロトンディフォリアの地域変種、たからロタラ・ロトンディフォリア・グリーンと表記されることもある。 現在流通しているグリーンロタラは日本原産のものが東南アジアのファームに渡りしばらくしてから逆輸入されたものらしいが、その出所はハッキリしてない。 台湾北部にも自生しているらしく、またロタラ・ロトンディフォリア“ベトナムグリーン”というのも入荷したことがある。 そんなわけでグリーンロタラという名前で流通している物にも何種かのバリエーションがあるらしいが浅聞ゆえそれらをグリーンロタラとロタラ・グリーンとで呼び分けてりるということは聞いたことがありません。 同じロタラの仲間でロタラ・マクランドラ“グリーン”(グリーンマクランドラ)というのがありますが、これをロタラ・グリーンと呼ぶことは無いように思います。 グリーンロタラは水質や光量の適応範囲が広いです。 それだけに環境により形態がけっこう変化します。 そんな理由もあったのではないでしょうか・・・?
648 :
pH7.74 :2007/09/14(金) 22:10:21 ID:qI4IQEth
>>647 また横レスですが、勉強になります。
僕チンは
>>630 で挙げたロタラ、ポリスペルマ以下はコケにやられて萎縮するのみの草。。
ウチの水槽は適応範囲外って事ですね(泣)
ミクロソリウムの葉の真ん中から新しい株が出てきたんですが、活着する前に下半分の葉はカットした方がいいんでしょうか。
649 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 08:37:26 ID:x3gERRqU
>>648 活着してからカットしてもいいし、カットして流木にくくり付けてもいい。
好きなようにして平気。放っておいても良いしw(何個か出てくる)
650 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 12:06:17 ID:rS1dNUrp
>>640 pH7.5ぐらいまでなら特別高い値とはいえないと思います。
元水のpHは測りましたか?
水道水は溶け込んでいるCO2が発散した場合(RpH)、弱アルカリ性を示す場合が多いです。
pHを上昇させる要因が底床やレイアウトした石などにあるときはそれを取り除くのが原則です。
CO2の添加などで一時的にpHを下げた場合、硬度が上昇して結果的に水草が育ちづらくなります。
pH値が多少高くても育つ水草も探すとけっこうあります。
pH7.5ぐらいまでなら特別弱酸性でないと育たない水草以外たいがい大丈夫ですョ。
ただ、適応水質の範囲が広くても(少しずつの水質変化なら広範囲に適応するが)水質の急変に弱い場合(クリプトなど)があります。
水上葉から水中葉への移行の途中でダメになる確率が高い物(ロタラ・マクランドラなど)があります。
私は水草育成上達のカギはまず、得意な水草をひとつでもつくることだと思っております。
すると、細かい数値にとらわれることなく水槽内の様子を把握できるようになります。
あとは得意な種類を少しずつ増やしていきます。
するとよりいっそう水槽内の様子が詳しくわかるようになり育成できる種類も増えていきます。
最後に私の偉大な師の言葉を書いておきます。
「考えるな!感じるんだ!!」 アチョ〜〜
651 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 12:26:56 ID:0M3oFpGy
自分の場合水上葉から水中葉にするのに液肥を加えた汲み置き水に浮かべておく。 新芽や根が出てきたり、水草が立ち上がってきたら移植準備。
652 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 12:42:11 ID:aJE+adN9
>>649 なるほど〜勉強になります。
さっそくやってみます。
>>650 いや〜、また貴重なお話聞けました。
ありがとうございます。
なるほど。自分で目で見て理解できる水草の変化について知識を沢山貯めて、
その後に他の草にも応用していくって事ですね?
おととい、気まぐれでテトラクリプトを割って根のあたりに埋めたんですが。。
ココ数ヶ月はで見たことの無いくらい綺麗な緑色の芽が複数の草から出てきました。。
底砂部分のカリ不足もあったようですm( _ _ )m
これからショップにエキノドテネルス買いに行ってきます。
イニシャルスティックを頑張って入れなおしたんで、増殖が見込めるかなと思って。
最近は即効性の液肥だけに集中していたんですが、やっぱり根からの吸収が基本なんでしょうか。
イニシャルスティックって、埋めると少し砕けたり粉が舞いますが、あれってエビに悪影響ですか!?
>>651 自分も、農薬抜きも含めて同じようにやってますy
液肥漬けの時に芽が出てきても、水槽に移すと枯れちゃったりしてて、やっぱり
水槽内で何かの栄養素が足りないか、多すぎてバランスが崩れているか、どちらかのようです。
653 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 13:27:35 ID:EVvqa40W
メネデールって効果ありますか?
654 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 13:48:48 ID:nMwOCLZy
>>653 水草導入の準備では効果あった。(程度の悪いものを回復させるため)
生体に影響あるかどうか分からないから水槽では使ったこと無い(結構濃度が高い)
655 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 14:21:43 ID:ttpXjJu7
656 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 14:26:39 ID:+407YTat
>652
何故かPH7.5で水草やってます。
俺の経験(たいした経験ではないが)で言うと
PH(というよりKH)高めで良く育つ(と言われてる)草
パールグラス
アンブリア
グロッソスティグマ
特に問題を感じないもの
ホームセンターで1束300円ぐらいで売られている有茎草とかバリスネリアとか
マツモ
アナカリス
アマゾンソード
ツーテンプル
タイワンガガブタ
ヘアグラス
なんか微妙なもの
サウルルス(高光量でよく育つが良くコケる《PHの問題ではない気もするが》)
いまいち綺麗に育たないもの
ブリクサ
キペルス
いきなりダメだったもの
リスノシッポ(当たり前だ)
イシマキガイやヌマエビが元気なので管理が意外と楽だったりもします。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070908135615.jpg 写真の魚はリバティモーリー。
良く見るとスネール(ラムズホーン)も出てますが。
657 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 14:40:55 ID:4g2iwnw9
水草を買って来てバケツに放置:NPKの入った液肥を指定濃度くらいで入れる。 ダメダメを買った場合(根が死亡):メネデール希釈で暫く放置して↑。 水槽内:水換え時に、カリウムのみ添加。 液肥はこれでやってるなぁ。
658 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 15:45:07 ID:ErbGxY44
普通の素焼きのレンガって水槽に入れて大丈夫? アルカリ性になったりしないかなぁ
659 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 16:34:06 ID:810+3NRP
>>658 普通なら大丈夫。心配ならバケツにでも暫く入れておいて水質(pH,硬度)チェックしてみればいい。
660 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 18:44:14 ID:zzy93VZ+
>>656 7.5っすか!?
写真、きれいですね!!
グロッソやパールグラスは、光量、CO2が不安なだけに自分には難しい気がします。。
以前、一度直射日光の水槽でも失敗したので、現在の60企画に2灯では下まで十分な光が届かないのでは。。
自分の水槽はKHってやつはそれほど高くないようなんです。試験紙でも、あんまり色が付きません。
ヘアグラスは今日一緒に買って来ようかな。
テネルスは中〜後に持っていって、ヘアグラスで前は埋めたいです。
イニシャルスティック、後から追加するとき、どうやってますか?
崩れた粉が舞って心配なんです。
こころなしかエビもせわしなく泳いでる気がするし。
661 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 20:18:13 ID:+407YTat
>660 自分は「アルカリは不利」という頭があるので、光量ぐらいはと思い、70Wメタハラを使っています。 肥料についてだけど、 初心者向けの有茎草とかアマゾンソードとかグロッソとか言った大喰らいがガンガン育ったせいか 窒素不足が起こったことがあって、 園芸用の総合肥料(NKP比率10-10-10)を埋め込んであるという状態です。 全く参考にならないと思います。 (総合肥料は本当はアイアンボトムを使いたいんだけど、 安い水草(しかも大喰らい)にADAの肥料というのも「なんだかなぁ」という気がして)
662 :
pH7.74 :2007/09/15(土) 22:18:48 ID:GwIY9HMJ
>>661 やっぱり、窒素不足になるくらいにさせるとすると、それだけ光とco2と水草の量が必要なんでしょうね。
コケとかに悩まされる自分はそこまで到達できませんわ。
2日おきに水換えしても、コケ出るときありますし。
やっぱり窒素・リンが過剰で成長が止まり、カリを追加してもすぐに吸収してくれないとかそんなところでしょうか。
毎日水かえして、濃度を最低まで抑えなきゃいけないのかなぁ。
仮に窒素やリンが過剰で成長が止まった場合、鉄分やカリ不足と一緒で白化っておきますか?
コケは出るので、窒素やリンが皆無、ってわけでは無いと思うので。。
663 :
pH7.74 :2007/09/16(日) 21:19:37 ID:vEgaIIO3
今朝、100円ショップで買った固形の小さい粒々の肥料を、水上葉で育ててるグロッソとヘアーグラスの鉢植えに入れたんだが、仕事から帰ってきて見たらシワシワになって枯れてた 水上葉にするとつい園芸用品使いたくなるけど、下手に使うと大変だな 半日で水上葉全滅
664 :
pH7.74 :2007/09/16(日) 21:35:17 ID:bgg2TkQ5
水草って砂利とかなくても育つかな? ライトは当ててるんだけど
665 :
pH7.74 :2007/09/16(日) 21:37:20 ID:LIsfJI2K
質問なのですが、、 このところジャンボアンブリア、コブラグラスの葉っぱが茶色になってきているのです。枯れているというより汚れているといった感じです。 ジャンボアンブリアはもう1ヶ月くらい経ちますが、溶けたものはありません。コブラグラスは3週間目。植えてから1,2週間目は結構溶けた物もありますが、最近は溶けた物は無く茶系に汚れているのが目立ってます。 環境は30cm水槽 底砂利:ソイル CO2転嫁:無し 照明:13wのみ 肥料:なし 水草を綺麗な緑色に保つには肥料や照明を強化した方が良いのでしょうか?
666 :
pH7.74 :2007/09/16(日) 21:42:23 ID:56PrXlO7
>>663 100円ショップのは成分が良く分からないし使わないほうが安心。
>>664 ナナとかミクロソリウムなど木に着床できるものは特に必要ない。
有茎類の仲間でも特に根を張る必要のないものも多いし。
>>665 照明が弱いかもしれない。ソイルに養分が入っているならそれでとりあえずは
足りている。
667 :
pH7.74 :2007/09/16(日) 22:23:11 ID:UeGbK8m6
>>665 フィルターが書いてないけど、S水槽なら水量少なく水流強めで目に見えないくらいソイルが少々舞ってないかい?
水温高めとガスなしの為に葉の成長スピード落ちているんじゃない?
とりあえず水替えでガス交換してみれば。
668 :
665 :2007/09/16(日) 22:48:14 ID:LIsfJI2K
レスサンクスです。 フィルターはテトラのAX45です。もしかして大きすぎ? 水温は冷却ファンにて25-26度です。 水槽立ち上げて、まだ1.5ヶ月。ソイルはまだ持ちますよね? 2kgしか入れてないんですが、もしかして少なすぎですか? 照明強化ですか。なかなか30cm水槽で強めの照明って無いんですよね。カノーバは27wだけど実質20wしか無いし。 アクシー450を載せようかと考えているのですが載るのかな。 それとも45cm水槽に変えてアクシーイオン450(36w)の方が良いのか。 水交換ですが、前に1/3水替えしたらエビが大量に☆になってしまい、それから毎日蒸発分を補充しているだけです。 もしかしてこれも不味いのかな? 水質は亜硝酸塩は0。硝酸塩が10mg位、phは6.4位なので問題ないかと思っていたんですが・・・。
669 :
pH7.74 :2007/09/16(日) 22:56:04 ID:Pcn24vh/
30cm水槽にテトラAX45は大きすぎか? 水槽立ち上げて、まだ1.5ヶ月。ソイルはまだ持つか? 30cm水槽にソイルを2kgしか入れてないが、少なすぎるか? アクシー450を載せようかと考えてが載るか? もしくは、45cm水槽に変えてアクシーイオン450(36w)の方が良いのか? 水質は亜硝酸塩は0。硝酸塩が10mg位、phは6.4位なので問題ないかと思ったが、毎日蒸発分を補充しているだけだが不味いのか?
670 :
pH7.74 :2007/09/16(日) 22:58:29 ID:bgg2TkQ5
671 :
pH7.74 :2007/09/16(日) 23:43:15 ID:k+stFPUj
有茎の水草は底肥はあまり必要ないと聞きました ということはボトムサンドでも(抜けやすいということに目をつぶれば) ほぼ問題ないということでしょうか
672 :
pH7.74 :2007/09/16(日) 23:50:06 ID:56PrXlO7
>>671 根を張らないから液肥を加えるのが普通かな。(地下茎を作るものも有るけど)
肥料が足りないと白化したり茎が脆くなったりする。
定着根は出すから挿して暫く置けば抜けなくなる。
673 :
pH7.74 :2007/09/17(月) 02:32:29 ID:h8Yps6Ga
>671 誰がそんなトンデモ説を唱えてるの?
674 :
pH7.74 :2007/09/17(月) 08:32:40 ID:YfLPchD3
675 :
pH7.74 :2007/09/17(月) 20:16:41 ID:HLum/fUx
有茎系から出た根が、底床に侵入せず、上や横に曲がってしまうのは、 1 底床が汚れていて入りたくない 2 底床に栄養素がないから入りたくない 3 水中が富栄養化していて、水中を底床と勘違いしている 4 根をキチンと成長させる栄養素が足りない 5 その他 どれだと思われますか? (どれも自分の妄想から出した選択肢です・見当違いだったらスマソ)
676 :
pH7.74 :2007/09/17(月) 21:31:19 ID:FJf5vn6D
ちょっと質問ですが、ウスキシメリゴケは活着しますかね? 活着しない場合はどんな使い方がオススメですか育成されている方教えてください よろしくおねがいします
677 :
pH7.74 :2007/09/19(水) 00:50:34 ID:KotX7G0e
今ちょうど、ウスキシメリゴケを流木に縛り付けてるところ。 もう1ヶ月以上経過した。活着はしてるかどうかわからない。 照明が暗めで二酸化炭素を添加していないせいか、 草姿は貧弱で糸みたいになってる。
678 :
pH7.74 :2007/09/19(水) 03:03:36 ID:BObyGxUY
質問スレで答えが無かったのでこっちで。 水草の肥料としてカリウムのみを添加したいのですが、 ADAのブライティK以外にありますか?
679 :
pH7.74 :2007/09/19(水) 03:28:53 ID:ewLWkgzJ
散々、既出だから誰も答えなかったんだろ。 薬局行って炭酸カリウム下さいって注文汁!
680 :
pH7.74 :2007/09/19(水) 11:11:30 ID:v99knJbX
もっと安ければ園芸用の硫酸カリウム(硫安)
681 :
pH7.74 :2007/09/19(水) 16:50:15 ID:5wQwo8sg
682 :
pH7.74 :2007/09/19(水) 18:58:33 ID:lW4Va4Hb
100円・・・ 見た感じアヌビアスナナバルテリーかと思ったけど 500円は絶対するからなぁ・・・
683 :
pH7.74 :2007/09/19(水) 19:56:39 ID:sD5JDI80
>>680 どうでもいいことだけど硫安は硫酸アンモニウム(窒素性肥料)の略称
硫酸カリウムについてはこんなHPをみつけた
ttp://alice05try.web.fc2.com/kariumud.htm あと、カリウムが多い肥料はテトラ イニシャルスティック(原料が草木灰という噂)、微粉ハイポネックス(N:P:K=6.5:6:19)など
でも、どうしてみんなカリウムの単用にこだわるのかなぁ・・・
「窒素、燐酸はコケの元、そのてんカリウムはいくら過剰に添加しても大丈夫」というのはまちがい
カリウムだって過剰に添加すればTDSが上昇して水草の生長障害をおこす
私の拙い経験上、初心者の方の水草がうまく育たない理由は、肥料過多、生体過多、換水不足(回数だけでなく上水だけの交換では意味がない)などの理由によるTDSの上昇、俗に言う水が濃くなった状態が大半ではないかと思う
684 :
pH7.74 :2007/09/19(水) 20:21:35 ID:4+i/mFJn
>>681 スモールベアかビッグベアあたりじゃないかな
685 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 00:18:08 ID:KT4xP+tM
いや別に過剰添加するわけじゃないし。
686 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 01:05:39 ID:GaH7y0O5
二酸化炭素添加しはじめは水草から酸素だすの見られたけど 次の日からは見られなくなった こんなもん?
687 :
680 :2007/09/20(木) 02:08:01 ID:MRtbZqXb
>>683 修整サンクス。
過剰摂取じゃなくて不足分を補ってバランスをとっているんだが。
688 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 12:46:48 ID:WzOzBMTE
もしかして塩浴中に水草を入れていると枯れてしまいますか?
689 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 14:54:58 ID:xTZ5n4XK
生体入りで水草の肥料にマグアンプkは駄目ですか?
690 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 15:04:42 ID:OPytl3AW
>>689 あなたはそんなアバウトな情報で回答得られると思いますか?
まあ、エビいなかったら規定量よりかなり少なめに入れれば大丈夫だったはず
691 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 16:04:22 ID:Ixhxw3L+
湖から拾ってきた水草が、スクリューバリスネリアかと思ってたら、 ネジリモって言うのらしい。 未だに区別がわからん。
692 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 17:06:45 ID:rkF8pvSx
>>689 余裕で使ってる。
買わなくても家に山ほどあったし。
693 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 17:36:17 ID:5lz9THzQ
初心者なのだが、水草水槽に挑戦しようと思う いろいろサイトまわって調べたんだが、専門用語も多く苦労してる
694 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 17:39:55 ID:lvY+0p9h
695 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 17:42:36 ID:Kho86E51
マジレスすると生態以上にお金もかかるよ。
696 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 17:46:30 ID:Ji1rASat
ちょっと聞きたいんだが、作り物の水草って一杯でてるけど、その中でまだマシなのってどこのメーカー? 訳あって本物の水草は植えれないから偽者で、と考えてるんだけど。
697 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 19:14:05 ID:HU4Ow/R5
詳しい名前を忘れてしまいましたが ホシクサ〜キンバリー産てのをショップで見掛けまして かわいらしかったのですが、前景草として モサモサにできるのでしょうか? 栽培難易度は高いでしょうか?
698 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 20:30:06 ID:AZuaCfuY
699 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 20:45:39 ID:Kho86E51
700 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 21:09:31 ID:ByZcN9qh
なんねーよ馬鹿かこいつ
701 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 21:14:29 ID:+ObNN3P8
馬鹿みたいだな 【レス抽出】 対象スレ: !11匹目【コテ禁止】 BE: Kho86E51 132 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/09/20(木) 01:01:44 ID:Kho86E51 あなるのA! 134 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/09/20(木) 02:08:56 ID:Kho86E51 第8問 新田恵理のデビュー曲冬の〇〇〇〇〇〇? 〇の中を埋めてください。 136 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/09/20(木) 17:57:56 ID:Kho86E51 × ぶー不正解 138 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/09/20(木) 18:37:18 ID:Kho86E51 春になる 回答者はゆうゆでした。 140 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/09/20(木) 20:58:29 ID:Kho86E51 さて問題 うーしろ組さーされ組を歌ったグループは 後組さされ隊ですが ゆうゆとなおなおと後一名はだれ? 抽出レス数:5
702 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 21:33:37 ID:egRZZkcq
>>686 水槽内の水のバランスが崩れていると光合成し辛いよ
簡単な方法水換え
ためしに50%ぐらい交換してみ
703 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 22:05:39 ID:ByZcN9qh
704 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 22:38:15 ID:M+qRcWCP
50%の水換えで死なねっつうの
705 :
pH7.74 :2007/09/20(木) 23:01:58 ID:fBz0pJCc
カルキ抜いてるなら100%だって死なね。 ごく希にある変な水道水ならともかく
706 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 11:56:46 ID:PDoRG2uV
初心者です。質問させてください。 外部フィルター使用、水流はガラス面にぶつけています。生体は各種テトラが30匹程入っています。 ソイルを5cm程敷いているのですが、うまく植え込むことが出来ません。 すぐに抜けてしまいます。 特にグロッソスティグマやパールグラスなどはお手上げ状態です。 グレートモスやロタラ等は『水作 植えっこ』と使用している状態です。 良いアドバイスが有りましたら、宜しくお願いいたします。
707 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 11:59:22 ID:DLPagoKG
ピンセットで斜め45度に差し込め 埋没する部分の葉は付けたままが吉
708 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 12:02:25 ID:+EyrpCZG
有茎草の節目節目から生えてくる根はなにが原因で生えてくるんですか? 買ったときは生えてなかったんですが。対処法あったら教えてください
709 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 12:18:05 ID:wNADeG0K
710 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 12:32:11 ID:EFzGQzU4
>706 グロッソやパールはKH高めの方が上手く育つから田砂に替えればいい。 植込みがぐっと楽になる。
711 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 16:22:40 ID:HkDFRPzq
やっちまったwwwww 昨日水槽がコケるのが嫌だったんで 理由も無く半分くらい水替えたら 今日水草がシナシナしてビックリ! PH7.8ぐらい(これ以上はかれないYO) 誰か助けて
712 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 17:25:06 ID:7r46ietO
>>711 お店に行って水草をくださいって言うんだ。
713 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 18:36:13 ID:VMfdJ9TA
PH下げろやカス!
714 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 18:57:31 ID:EFDusV7h
「熱帯魚カタログ」(
ttp://webaf.biz/ )の水草図鑑コーナー。水草図鑑。
例・パールグラス
「パールグラスページをご覧の方へ(初心者必見)
重要な事ですので全てのエントリーページに記載しました。
熱帯魚ショップでパールグラスなどの魚を購入し水槽に移す際は、まずビニール袋ごと
水槽に20〜30分浮かせましょう。水温差が無くなったらビニールに入った水を3分の1程度捨て
水槽の水を足して10分ほど待ち水質差に慣れさせます。そして、ゆっくりと水槽に投入します。
もし、水槽に移して数時間たっても水底で動かず、泳がないようであれば、飼育環境に問題が
あると考えた方が良い。水温、水質をチェックし足り、蛍光灯の明かりをしばらく消したりすると
よくなる場合がある。また、粗塩を10リットルあたりティースプーン一杯入れるのも良い。
輸送の際にすり傷がついた場合も殺菌効果のために粗塩を少量使うのがお薦めだ。
専門書などでは、魚病薬を薄めに使うように記載してある場合があるが、私はなるべく水質の
バランスのためにも魚病薬を使わない方がよいと感じています。-パールグラス-」
サイトの管理者にやってみろと言いたい。
715 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 19:01:56 ID:zdeKG02Q
水草かってきたんだけど、今まで水替え普通に半分替えてたけどダメ? 水道水中和して即使ってるんだけど
716 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 19:31:42 ID:EFzGQzU4
>715 水草の育成が換水で決まると思っている時点でムリだと思う。
717 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 19:38:44 ID:qPQ3k6o7
718 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 19:46:27 ID:2Mhr/6kC
初めてウィローモスを購入し、流木と石に巻きつけた。が、ウィローモスが余って しまった。何か有効利用できる方法ありますか?それとも巻きつけたやつが増え るから捨てた方がよい?(けちくさい質問で申し訳ない。)
719 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 20:09:25 ID:UgTymDEP
>>718 予備用に外のビオに投入。無い場合は流木と石で重しをして一緒に入れておく
720 :
pH7.74 :2007/09/21(金) 20:54:25 ID:5ibBVXgz
>>719 なるほど。予備にとっておきたいので参考にします。ありがとうございました。
721 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 01:15:14 ID:HTEkb3zs
722 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 08:48:02 ID:QEDnMNa2
>>721 (サイトより引用)
「水槽に移して数時間たっても水底で動かず、泳がないようであれば」
水草が泳いだら怖い。
723 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 11:13:36 ID:d1t4v/a2
>>711 だけど昨日CO2添加して
ライトつけたら持ち直した。
でも今日やっぱり元気がない。
PHはまだ弱酸性とまではいかないんだ('・ω・`)
PH上げる方法おしえれ
724 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 11:29:56 ID:d1t4v/a2
連投、誤爆スマソ PHを下げるです
725 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 11:52:55 ID:WOdcQnd8
>>723 まずはなぜpHがあがったか原因をつきとめること。
元水(水道水)のpHは?
底床は何を使ってるの?
pHをあげるようなアクセサリーを入れなかった?
726 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 12:00:51 ID:tpt6LTMX
>>725 の言うように環境晒せよ
いくら何でも酷すぎるだろ
727 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 12:27:33 ID:1Lcc/O3g
ジャイアントアンブリアが水深以上に伸びてきて、カールし始めました。 トリミングしたいのですが、根側、先っぽ側のどちらでカットすればよいでしょうか? 真ん中でカットした場合は、上側を植えたら新しい株になりますか?
728 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 13:34:57 ID:42Qfeyoy
729 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 14:31:58 ID:d1t4v/a2
>>725 こころ優しき人よ、すまんかった
【スペック】水道水のPHは約7.2〜.6ぐらい(リトマス紙だから正確にはわからないYO)
水槽内のPHは水道水と同じくらい
ただ半分ぐらい水換えしただけなんだ('・ω・`)
低床(アマゾニア)を掃除したけど筆で撫でた位だから影響ないと思われ
その他アクセサリーは入れてない
【症状】
草がシナシナ
特にロザエネルヴィスハイグロとパールグラスがシナシナ
以上
730 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 16:16:49 ID:/Cq8VXkK
>>708 俺の場合、買ってきて途中から根が出てきて、その部分から上が成長したがってたり、チョイ上に新しい芽が出てきてるときは、
根が出てる部分の下の茎を切って差し戻すよ。
で、既存の茎を底床から抜いてみたら、そっちには根が出てなかったり、腐り始めてたりするときもあった。
やっぱ水上葉から水中葉への展開の過程って事なのかな。まだ初心でよく分からんが。
ちなみに、途中から出てきた根が長かったら切って植えたほうがいいみたいよ。
差し戻すときに長くなった根を傷つけたり、上手く砂利に入らないと、根腐れして状態が悪化するって聞いた。
成長したがってる部分なら、すぐに新しい根が出てくるし、そのほうが新しい環境になじむそうだ。
731 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 18:23:04 ID:/Cq8VXkK
質問したいのですが、 昨日、デニパックとやらを買ってきて埋めてみました。 砂利の中をプロホースで吸ってみたら、水が硫黄のニオイがしたので、どーにかならないかと思いまして。 入っている水草の調子も2ヶ月前くらいから悪くなってるし、砂利の中の硫化還元?ってやつが原因でしょうか。 デニパックは水槽の二つの角に埋めましたが、そこから数分おきに大きな気泡が出てきます。 生分解が進んで何かしらのバクテリアが活動して何かの気泡を上げているのだと推測しますが、これは窒素でしょうか。 エビやオトシンは元気で、抱卵、稚えびも動いてますが、もしこれが硫化水素だとしたら、水中の環境は悪化しますか?
732 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 18:33:49 ID:rXnJxE4l
それが硫化水素か何かは分からないけど硫化水素ならよくないよね 硫黄の匂いがするなら硫化水素だと思うよ
733 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 19:00:46 ID:/Cq8VXkK
>>732 例えば、気泡が出尽くして(?硫化還元が落ち着いて)水槽内に影響が出ない程度に濃度が薄くなったら大丈夫とかありますか?
このまま気泡を見守っていていいんでしょうか。
それとも、毎日積極的にプロホースで泥などを吸い上げる方がいいでしょうか。
その際に舞い上がる泥や、作業中に急激に硫化水素が水中に拡散するのではないかと心配です。
734 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 19:11:46 ID:hsqjzmZP
1年ぐらいたったアクアソイルアマゾニアを敷いてある水槽をリセットしました。 水草を全部引っこ抜いて軽くごみを取ったのですが、パウダー状の土が大量 に積もっていて、水もかなりにごっています。 崩れるとは知っていましたが、1年ぐらいで取り替えたほうがいいのでしょうかね? このままだと、濁りが取れそうに無い・・・・。
735 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 22:01:53 ID:lI9w9ug1
なぜかうちの水槽では簡単といわれてるスクリューバリスネリアがうまく育たない・・ 環境は @高光量 Aソイル B弱酸性 C水質はエビが死んでないから良いと思う DCO2添加無し なんでだろ
736 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 22:12:43 ID:ZNcqr6Io
>>735 バリスネリアはカルシウム分が多いほうが良いんだそうだ。中性〜弱アルカリ辺りかな?
あと肥料は足りてる?
737 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 22:18:38 ID:lI9w9ug1
>>736 ソイルだから肥料は添加してないなぁ・・
アナカリスみたいに何もしないでも普通に増える種類だと思ってたんだけどな〜
738 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 22:23:54 ID:ZNcqr6Io
>>737 こう言おう、ググレw(同じ質問している人が多くいるみたい)
ソイル=水草に向いている、わけではないのでそれぞれにあった水質が必要。
739 :
pH7.74 :2007/09/22(土) 23:26:57 ID:eoPErwpw
アポノゲドン・ウルバゲスが雑誌で見るみたいに育たない 地面に這いつくばるように育ってしまう 誰か分かりませんか? 光 メタハラ8時間点灯(何Wか忘れた) CO2 点灯時のみ添加、添加時で10〜12mg/g 底床 ソイル PH CO2添加中PH6.8 不添加時7.2 硝酸塩 ゼロに近い 硬度 2〜3 炭酸塩硬度 1〜2 その他 2週間に一度(1/5換水) マツモ、アマニア、ツーテンプルソード、レッドリーフバコパ、ウォーターバコパ リシアは絶好調、ロタラ、ウォーターウィアウテリアはそこそこ パールグラスとアポノゲドンが状態イマイチ パールグラスは硬度が低いせいだろうけどアポノゲドンが不調な理由が分かりません
740 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 01:12:25 ID:jJ3mokXj
>>734 泥状になったものはプロホースで吸い出して減った分は追加する。
追加分はザルですすいで微塵抜きしてからにすると吉
>>735 ソイル(による軟水化)が原因
バリスネリア系はやや硬度があったほうが良い
741 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 01:14:55 ID:jJ3mokXj
742 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 03:24:05 ID:VN6vr+tE
>>740 確かにプロホースで吸えば何とかなりそうですね。
栄養分はまだ残っていますかね?
ヘアグラスとかクリプトとか、結構多めに植えていた感じです。
死んだ貝の殻とかも混じってて少し汚いので、変えようかな。
743 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 05:45:22 ID:S8sA1Fvw
バブルモスって普通のモスの光合成しやすい奴ですか? それとも亜種ですか? 誰か教えてください。
744 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 10:37:50 ID:HR0iK03g
バサルモスはグラビモスの幼体だよ、亜種じゃない。
745 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 11:10:23 ID:j7E2Djx8
何回も質問ばかりですいません 水草の成長に最低限何が必要なんですか? 光と水槽内に小魚10匹位なんですが、大丈夫ですか? 水換えも週一、水道水タメおきを1/3以内に変えてます
746 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 11:12:19 ID:jkOBIRCW
ミクロソリウム流木に活着させてるもの、まだピッタリ付いてないけど、∩こんな形の釘?みたいので付いてるけど問題ないんですか?ミクロは少しずつ茶色く枯れて?きてます。 それから何て名前だったか忘れましたが、茶ゴケがすぐ付いちゃう。なぜですか? 水槽に指で触った跡かと思うような丸い苔があちこちに出るようになりました。どうして苔は出るんですか?何が悪いんでしょうか? また、放置より苔取った方がいいんですよね? 質問責めスミマセン
747 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 11:19:29 ID:V1XkReYg
こんな形のもっこりまで読んだ。
748 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 11:30:25 ID:YitDYGAt
>>745 濾過器、照明は必須。あとは二酸化炭素と肥料
照明は、水槽用のじゃなくて良いなら
メタルハライドランプ、水銀灯(本格的にやる人用で高価)
代用品だと
パルック等のDay色 電球&蛍光灯
NEC 観賞用蛍光灯ビオルッツクスHG
これらの使える電気スタンド
二酸化炭素はタブで済むものもあれば
種類によると、ボンベがある方が良い
二酸化炭素過多が必要な水草もあるんで
これだと生体の入れられない水草水槽になるから
>>745 が何を植えたくて、何を維持したいかにもよる。
749 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 12:05:02 ID:DwBsWeRK
>745 ・水(当然) ・光(自然光はコントロールが難しい) ・CO2(魚や好気性生物が排出するほか、水面からも溶け込む) ・栄養素(窒素・リンは魚の餌に含まれている) 上記は最低限必要となる。
750 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 17:38:41 ID:NNS9GH3x
751 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 18:07:29 ID:jJ3mokXj
よーく説明を読んでごらん
752 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 18:11:22 ID:NNS9GH3x
トロピカ社がちょっと品種改良したってことですね ありがとうございました
753 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 19:45:52 ID:GFtTOsvI
60CM水槽でグロッソを匍匐させるには最低何ワット必要ですか? 照明はクリスタルインバーター60の36wの予定してます 底床は大磯です
754 :
pH7.74 :2007/09/23(日) 23:34:50 ID:jYXvvY0m
【相談内容】
・グリーンネオンだけの調子が悪く、少し輝きを取り戻しているように見えるため
新たにグリーンネオンをつっこんでみたいけど大丈夫か?
・Phが上がらないので気になっている。
【水槽サイズ・水量】60L
【フィルターの種類・製品名】エーハ eco 2234
【照明器具・時間】 8h
【底床の種類・厚さ】 5cm
【水質・水温】
・ph -> 6.0位、NO2- < 0.3mg/l
http://uproda11.2ch-library.com/src/1131672.jpg.shtml ・水温 28℃前後
【生体の種類・数】グリーンネオン * 5、グラスブラッドフィン*1、オトシン*2、エビ*4、・貝*3
【水草の種類・数・状態】
・水草 18(強烈なトリミング後)
水上葉が水中葉になってひらひらするやつ *5
他 13(よくわかってないです・・・)
・流木 小*3、中*1
【CO2添加の有無・添加量】 有・1秒1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】 2007/4
【普段のメンテナンス】週に1回 1/3の水替え
一時期は毎日少しずつ豆に交換したが変わらなかった。
【最近やったこと】猛烈なトリミング?
【特殊な事情、制約、こだわり等】
・グリーンネオン元々10数匹存在(☆になった)していましたが、他と比べて呼吸が荒そうです。
今日は少しご飯を食べていたのを確認しました。
・隔離する場所がないです・・・。
・強烈なトリミングは、髭コケが発生したためです。
・グラスブラッドフィンは元々5匹いたが、ニモにあこがれて飛び出した。
アドバイスお願いします。
755 :
754 :2007/09/23(日) 23:35:39 ID:jYXvvY0m
あー。すいません!場所間違えました。 スルーしてください・・・。
756 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 10:50:50 ID:xU80iLg+
クリプトのウェンティのリアルグリーンとグリーンゲッコーって何が違うの? 見たところ違いがわからん。
757 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 11:39:45 ID:KwjkIodA
だからゲッコーは水上で育てないと楽しめない
758 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 11:53:57 ID:bCrbUB4R
水中で真っ赤な葉っぱに緑の斑点の入った葉が出たことがある
759 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 13:45:33 ID:PwYru/0f
CO2添加しなくてもある程度綺麗に育つ赤系水草教えてください! 肥料系の添加は可能です。
760 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 13:51:26 ID:y4Q15TTD
アヌビアス・ナナの新芽だけが班入り模様になってる 何枚も班入りが出てきているんだけど、これってどういうわけ?
761 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 14:29:23 ID:MwX8jmpr
762 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 18:15:57 ID:Hlq4ZdL1
小さい川魚(クチボソ?)4匹入れた2L程度のガラス瓶に アヌビアス・ナナを買って入れたんですが、 2週間ほどで葉の根元が腐って?全部取れてしまいました。今は丸坊主。 食卓に置いてあり、光が少ない環境だとは思うんですが、 とにかく丈夫だという話だったから買ったのに、何故…orz 2〜3日に1回水換えしていて、魚は普通に元気なんですが、 水草が枯れてしまう原因はどこにあるのでしょうか?
763 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 18:55:20 ID:lNBpAq/b
グロッソスティグマが高さ40センチの水槽にアクシーM1やっても上にのびます。 上にのびやすいとか横にのびやすいとかいう遺伝があるんですかね。 ちなみにそのグロッソはかねだいで買ったものです。 だとしたら別のグロッソを買った方がいいですかね。 レスお願いします。
764 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 18:57:38 ID:X2k9NfQj
アクシーM1ってなんですか
765 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 20:05:05 ID:rC6SauoP
遺伝なんて無いとおもう。店で鉛巻きで縦に10cm程伸びてるグロッソでもランナー伸ばして這うよ。
766 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 20:12:45 ID:jb4ecw7S
どんなグロッソでも植栽の仕方が悪いと上に伸びるのだが 自分の腕が悪いのか?という疑問は沸かないんだなw
767 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 21:47:20 ID:1P6tP8bX
植栽してどれぐらいなんだろう?1ヶ月は様子みたいよね
768 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 23:06:58 ID:G6tphSzK
d切りごめんなさい。 水槽の奥を高架して手前に有茎を植えるレイアウトを考えています。 イメージとしては池の深場側から見る感じ。奥に浅瀬があって背の低い 水草があり、斜面を経て手前が深い。 なので、下葉が落ちにくく、節間が間延びしにくく、脇芽が出にくく (当然ながらピンチカットはせず差し戻し予定)、環境変化で草姿が 変化しにくく、斜上せずまっすぐに伸び、水中根を出しにくく、 (当家の水質により)酸性軟水(pH6、GH3以下、KH1以下)で 育成できる水草って何かお勧めはありませんか? 揃った頂芽ではなく全草を横からみてきれいな草がないかなと。 ちなみに光は60規格換算で最大20×4、CO2は無制限、 底床は処理済み大磯でもソイルでもスポンジでもなんでも可、です。
769 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 23:20:40 ID:R9Uh1/jt
スターレンジがいいんじゃない?
770 :
pH7.74 :2007/09/24(月) 23:23:06 ID:iCm31N22
771 :
pH7.74 :2007/09/25(火) 16:44:15 ID:im/yEI+i
>>762 誰かが間違えてお酢か醤油を水槽に入れて水質が急に酸性化
誰かが間違えて塩を水槽に入れて水質が急にアルカリ化
温度変化が激しすぎる。
ライトの光量が足りない。
772 :
763 :2007/09/25(火) 17:36:50 ID:Tv4OuKXR
>>764 アクアシステムのメタハラです。
>>766 植え方の問題ですか…。
気付きませんでした。
今度斜めにして植えなおしてみます。
ありがとうございました。
773 :
pH7.74 :2007/09/25(火) 19:21:44 ID:venotA/k
Wウィステリアについて質問させて下さい。現在茎の最下部に 重りを軽く巻いて植えています。最下部に根はないのですが、 上の節には根があります。さらにその上の節にも。 この場合、根があるところまで茎を切って、根を埋めた状態に した方が良いのでしょうか。助言をいただけるとありがたいです。
774 :
pH7.74 :2007/09/25(火) 20:19:14 ID:5buUL9AE
そういやうちのグロッソンが匍匐を開始したよ 上に伸びてるといか伸びずにとまってるやつがいる 匍匐してる奴だけ調子がよいから後はひっこぬこうかなー
775 :
pH7.74 :2007/09/25(火) 20:20:13 ID:VkEfNCyo
>773 草の調子が良いのならさわらない方がいいような気もするが、 根の出ない節は枯れるか腐る可能性があるので、 書いているような処理をすれば防げる。出来れば錘は外したい。
776 :
773 :2007/09/25(火) 21:08:47 ID:venotA/k
>>775 レスありがとうございました。草の調子を観察しながら、
機をみて実行することにしました。錘の件も考慮します。
777 :
pH7.74 :2007/09/25(火) 23:46:02 ID:4rEv8WyQ
コソーリ777ゲト(´・ω・`)ノ
778 :
pH7.74 :2007/09/26(水) 00:16:26 ID:V6HhWyql
夏の高水温で水草ダメになった人いますか? 私は夏ほとんど対策してなかったんで30度にしばしばなって対策とったのが遅すぎたのか パールグラスはボロボロになってしまいました。他の水草も全体的に調子悪くなって。 時期悪くトリミングもしてしまったんでコケ爆発で最悪でした。
779 :
pH7.74 :2007/09/26(水) 00:18:54 ID:CkdmlFS7
高温でだめになったやつなんか死ぬほどいるんじゃね。
780 :
pH7.74 :2007/09/26(水) 00:24:16 ID:DyRJjYQi
水草はさほど問題なかった。 むしろ魚が減ったような気がする。
781 :
pH7.74 :2007/09/26(水) 05:14:47 ID:NFx9MXt5
新芽が出過ぎて困るくらい調子の良かったクリプトが急に溶け出しました 植え替えはしていません原因は何でしょうか 助けてください!
782 :
pH7.74 :2007/09/26(水) 05:22:08 ID:K3jFik/B
水換えさぼってて久々にやったらPHが急変したとか 底床の肥料が切れたとかそんな感じ?
783 :
pH7.74 :2007/09/26(水) 09:45:32 ID:rFfJvlLD
レスありがとうございます 最近蛍光灯のつけすぎで少しコケが出たので気持ち多めに水を替えたのが原因でしょうか・・・ 恥ずかしながらいまだにPHに詳しくないので今後どうしたらいいでしょうか 肥料はアオコが出るのであまり使いたくないです
784 :
pH7.74 :2007/09/26(水) 20:55:26 ID:6QLC91Rq
アマゾンソードって水温高いと溶ける? うちの枯れだして溶けてるんだけど・・・
785 :
pH7.74 :2007/09/26(水) 21:05:55 ID:L+T+RLpA
高水温に強いとされるアマゾンソードが溶ける高温って・・・・・
786 :
pH7.74 :2007/09/26(水) 22:59:58 ID:GpzKI78a
787 :
pH7.74 :2007/09/26(水) 23:55:16 ID:6QLC91Rq
>>784 えっと、たぶん2,3週間たつかと思います
枯れ始めたのは1週間後くらいからです・・・
新しい芽が生えてきてもちょっと大きくなるとポツポツと茶色い部分が
このごろ水温がちょっと高かったのが原因かなと思って、高くて30度とか
788 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 00:20:23 ID:C6Md8Qka
根がくさってんだよ 底が薄いんだろ
789 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 00:37:29 ID:jDlHcuYm
底床が少ない、汚れている。もしくは固形肥料に直接触れている。 30度で問題は起きないな。
790 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 01:12:43 ID:aK8lr88A
根張りがおかしいのかもね
791 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 02:10:20 ID:WyQaEAUh
注文日 2007年 9月27日 木曜日 02時04分10秒 JST 商品名 商品コード 数量 価格(税込) オプション --------------------------------------------------------------------------------------------------- ロタラ・インディカ 10本 90-110600002 8 600 円 ハイグロフィラ 10本 90-110600014 8 600 円 パールグラス 20本 90-110600022 2 500 円 ミクロソリウムウェンディーローブ 1ポット 90-110400001 3 600 円 小計 12400 円 手数料 420 円 送料 0 円 ポイント利用分 -460 円 合計 12360 円 獲得ポイント計 103ポイント
792 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 10:32:50 ID:C6Md8Qka
光が強いほうが水草の育ちは早くなるんですか?
793 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 11:53:53 ID:PGUkmRXn
高校のときの生物の時間に、「樽の法則」というのを習った覚えがある。 光合成に必要なものは水・二酸化炭素・光で、トータルの光合成量は一番量の少ない 要素によって決まってしまう、というもの。 樽の胴部分の板に色々な高さのものがあったら、一番低い板の高さまで水が入るけど それ以上はこぼれてしまうでしょ、という例えの話。一枚だけ長い板を使って樽を作っても、 無駄でもったいない、と。 そういう事だと思う。
794 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 12:38:39 ID:VhBPah3/
>>793 リービッヒか
それはあくまでも一般論(総論)な。
光合成量は温度条件にも依存する。
また抽水植物と陸上植物でも条件は異なる。
さらに、C3植物とC4植物でも条件は異なる。
795 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 12:58:16 ID:VhBPah3/
>>792 光が弱いことで成長が抑制されている場合は光を強めれば成長は早くなる
一般に、陽性と言われる水草なら高光量+高濃度CO2添加で成長速度アップ
陰性と言われる水草は光量アップしても大差なし
796 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 13:18:36 ID:vcPQ6uJC
光合成は温度と光量に依存するからなぁ。植物ごとに違うし。
797 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 13:38:47 ID:7uxswRkE
パールグラス、グロッソスティグマ水槽にコリドラス入れても平気?
798 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 13:45:50 ID:xQr75c9p
ここで買い物カゴを晒しちゃってる人ってなんなの
799 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 14:29:02 ID:PGUkmRXn
あれは小計が変だという話でないの?
800 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 14:37:43 ID:zncCUvor
(100円=1Pという前提で)ポイント数が変だと言いたいんだろ
801 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 15:32:07 ID:HmfyI9ru
>>797 平気。ただ根張りするまで投入は待った方がいい。掘り返される。
802 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 15:38:19 ID:KwF82WC/
ライトついてない水槽に、水草植えるのはやめた方がいいですか? 部屋の蛍光灯だけで育てられる水草ありますか?
803 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 15:49:54 ID:sw16A2nO
>>802 ライトなしで「育てる」のは無理、延命するのがやっとだろう。
日光を利用できるとか、死ぬほど明るい照明の部屋でなら
アヌビアスナナでトライせよ。ナナが維持できないなら他も無理。
804 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 15:51:47 ID:xA8kiJIW
>802 自分の経験では、水面に浮かせたマツモは室内の自然光でも枯れない。 安い水草でも1束300円はすることを考えれば、観賞用レベルの照明(1000〜3000円)は 設備投資として妥当な金額だと思うのだが。
805 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 15:57:14 ID:KwF82WC/
>>803 >>804 ありがとうございます。
電気代あげたくないので、すいません
水草入ったライト付き水槽あるんですが、ライトなしの水槽にも一つ位水草いれたかったので、アヌビス探してみます
806 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 17:12:24 ID:eReijeoX
部屋の電気もお金掛かるからロウソクのほうがいいんじゃね?
807 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 17:17:48 ID:ZiX1zUKr
ベランダと窓があるなら 窓辺に置く方がいいと思うな。
808 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 18:20:34 ID:GvmSwJOe
ミクロソとかならいけんじゃね? 余った奴バケツに放り込んで半年経つけど全然枯れね。
809 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 20:21:42 ID:c1KmRZIa
現在、2種類の水草を水槽に入れています。 一つはアナカリス、もう一つはアヌビアスです。 以前も金魚草もありました。 アヌビアスはいつまで経っても元気なんですが 金魚草、アナカリスは枯れてしまいます。 他にも名前は忘れましたが、茎の長い草は全部全滅します。 CO2や肥料などは一切あげてません。 それが原因なんでしょうか? どうすれば長持ちさせられるでしょうか? また、アヌビアスのように強い水草ってなにがありますか?
810 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 20:32:04 ID:7p+ml2jR
どうやったらアナカリスが枯れるの? もしかしてアルカリ性なんじゃない?
811 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 20:41:20 ID:xA8kiJIW
>809 書かれている情報だけで判断するなら、 極端な貧栄養状態、特に窒素不足であるような印象を受ける。
812 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 20:48:26 ID:c1KmRZIa
>>810 枯れるのはアナカリスです。
アヌビアスは超元気です。
>>811 アナカリスを買ってきて2週間です。
あと、買ってきたままの状態(綿と鉛が巻かれたまま)
で水槽に入れてあります。植え込んだりしてせん。
光は1日10時間以上、水槽セットで買った電灯をつけてます。
813 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 21:02:48 ID:7p+ml2jR
まず鉛外せ そして植えろ
814 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 21:21:54 ID:c1KmRZIa
>>813 さっき外して植えました・・・
それで更に質問なんですが、水槽の底は砂利なんですが
これでも問題ないですか?
815 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 21:31:07 ID:ZiX1zUKr
>>809 肥料は水草用の肥料が売られているので、それを使う方法と
園芸用の確実に植物を育てる為の強力肥料がある。
この肥料はハイポネックスとマグアンプKという肥料で
園芸と水草水槽をする人は、どちらかの世話になってる
園芸の科学肥料で優れもの。しかし後者は
微粒で袋の小で600g しかも水草に使用するのは
底砂の一番底へ撒いておくか
直接根に埋めて使う3粒くらいなんで十分持て余す
必ず底砂の一番底へ敷かないと、生体に影響が出る。
水草維持はバケツに園芸用土を敷いて
肥料は液肥を使った水を作って
ベランダで暫くバケツ栽培すれば、元気になるよ。
後は、底砂にメネデールを挿して置く方法もある。
(花鉢に良く刺さってるチューブのあの肥料)
>>810 売られてる店の環境によると思う。
本当に二酸化炭素の要らない金魚藻でも
水草全部に二酸化炭素が供給された
店で買うと、家の環境に適応出来なくて、黄色く枯れるし。
816 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 21:31:11 ID:g+N1QVkm
蛍光灯タイプの電球なら一日8時間つけても月70円くらいだよ。 一つつけるだけで大抵の水草ならそだつんだから、安いもんじゃない? まあ、価値観は人それぞれだけどさ。
817 :
pH7.74 :2007/09/27(木) 21:39:03 ID:ZiX1zUKr
818 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 10:40:31 ID:sxQ5IMrj
60cm水槽です。 底に小さな砂利を厚さ1.5cmぐらい敷いています。 これだと水草を植えても根を張らないですかね? 砂利でいいのか、それとも玉のような土の塊(?)のほうがいいのでしょうか? 土の塊はそのうち崩れると聞きました。 できればメンテが簡単なものがいいんですがなにかお勧めありますか?
819 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 11:51:20 ID:fK6GX5Bx
質問なんだけど、固形肥料って重要?
820 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 12:07:07 ID:vIymmwJs
>818 CO2添加器具や照明に金をかけてるなら底床は慎重に選ぶべきだが、 そうでないとしたら大磯砂を5センチ程度敷くことを勧めたい。 (底床は比重が大きい方が、また厚く敷かれている方が植込みが楽になる) よく「大磯は酸処理しないと云々」といった話があるが、 簡単な水草ならそこまでしなくても何とかなる。
821 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 12:09:55 ID:QlnbvnyA
>>818 大磯のような砂利は溜まったごみを取るためにプロホースなどで掃除する必要がある。
ソイル(玉の土)のような土はその内崩れるが、それをゴミごと取り出して新しいものを加えていく。
どちらが楽だと思うかはその人次第。自分は砂利派(買い足す必要が無いから)
>>819 ものによる。根を張る植物なら目で見て分かる効果がある。
822 :
818 :2007/09/28(金) 14:14:38 ID:sxQ5IMrj
>>820 なにもお金かけてないです。
水槽一式はセットのものですから。
大磯砂を5cm厚に敷くには何`必要ですかね?
>>821 先日、プロホースで掃除してたらランプアイがボッシュートされました・・・
あっと気づいたときはもう手遅れでした。
823 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 22:15:33 ID:tNk/POmR
初めて水草に挑戦するんだけど、水槽立ち上げ直後から 育てたい水草植えていいの? パイロットフィッシュ的な水草入れて様子見ないのかな、と 様子見にオヌヌメの水草があれば教えてください。
824 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 22:42:56 ID:xaXnsb7Y
>>823 カルキ抜きだけして水温を決めればOK
初期から入れても大丈夫なものはナナとか。500円程度で売っているものなら大丈夫。
様子を見るなら↑は成長が遅いので有茎類の方がいい。マツモとかアナカリスとか。
詳しくはこのスレを最初から読めば書いてある。
光量があって、底床に変なもの使わなければ問題は起きない。
825 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 22:44:11 ID:zAXYATYk
ソイルの次に水草に向く低床って何かな セラミックか溶岩石?ソイルの期間がそろそろなんで 溶岩石でトライしてみようと思うんですがどうでしょう
826 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 22:46:44 ID:tMGmbqdA
なぜ大磯と思わないのか・・・?
827 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 22:49:32 ID:zAXYATYk
>>826 ADAのアクアグラベルも同じなんでしょうか
大磯は酸処理とかいろいろめんどくさそうで・・・
828 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 22:53:50 ID:xaXnsb7Y
>>827 大磯を酸処理した事無い。水換えを定期的にしていれば気になるほどの硬度にはなかなか
ならない。特殊な水草を育てている場合は別だけど。
829 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 22:55:47 ID:zAXYATYk
>>828 ソイル→大磯だとph変化が大きすぎてエビとかやばいんじゃない?
なぜ溶岩石と大磯に違いがあるか教えてください
830 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 23:11:47 ID:xaXnsb7Y
>>829 いきなり底床を変えるのはエビじゃなくても止めた方がいいな。
せめてpHくらいは測って差をみたい。出来れば硬度も。
溶岩石と大磯の大きな違いは石灰質が有るか無いか。溶解成分が無ければどちらも
大して違わない。
831 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 23:16:37 ID:zAXYATYk
>>830 じゃあソイルの期間がきてリセットするときはどうすればいいの?
もうずっとソイル使うしかない?
832 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 23:24:48 ID:xaXnsb7Y
>>831 水質をチェックするのが第一歩かな。それがないと何ともいえない。
一度大磯をバケツなどの容器に入れて放置して水質チェック。
環境に差がないならリセット時に入れ替えてもいいと思う。
ソイルって基本はリセットしないでしょ。吸い出して新しく追加、の繰り返し。
833 :
pH7.74 :2007/09/28(金) 23:29:08 ID:x93jiz3y
>>827 大磯にこだわらず、田砂とかの淡水系の砂を使えばいいのでは?
大磯よりやや割高かもしれんが。
834 :
pH7.74 :2007/09/29(土) 02:01:43 ID:dON0xgBe
>>823 環境が整っていれば何を植えてもOK
二酸化炭素、照明がメタハロじゃなきゃ
特にトロピカ社系の水草は無理かも
835 :
818 :2007/09/29(土) 13:16:42 ID:K1BUWtsb
昨日質問させてもらった者です。 家に帰って確認したところ、大磯ではなく 珪砂という砂利でした。今、ぐぐったとろこ 珪砂は水草飼育には向かないとありました。 アヌビアス、ウィローモス、アヌビアスを育てたいんですが この砂利だと難しいですか? もう敷いてあるのでできればこの砂利で育てたいと思います。
836 :
pH7.74 :2007/09/29(土) 14:09:51 ID:QArWj3r5
>>835 アヌビアス、ウィローモスなら問題ないよ。
アヌビアスやウィローモスが育たない低床なんて、そんなに無いよ。
837 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 11:10:18 ID:wYhtGcQw
安い液肥をショップで見かけて何気なく購入したんだが、 帰ってからよく見たら麦飯石で有名な、ソネ ケミファ製だったorz... 「水草の水出来ちゃった!」という商品なんだが使ったことある奴居るか?
みなさんお久しぶりです。おれのことを覚えていますか? さてまた質問です。 60cmレギュラーにサミットのRO水を張り、 プロジェクトソイルを10kg入をれ、TDSが90上がり、 ハイポネックスを5mm程入れ、水草をかなり植えました。 2週間後、コケが葉の表面にかなり発生しました。 コケの発生理由はなんですか?TDSは105前後でした。
839 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 12:02:55 ID:Rk7bimUt
生体なし ◆rjT/GuHt9Yはスルーで
840 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 13:38:03 ID:tto6EZbo
ところで、2211と2231を30キューブでしてるんだが、どっちをメインにするのがオススメ?
841 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 13:40:39 ID:Tekw71o6
質問させてください。ラージパールグラスの葉に緑っぽい糸状の苔が着いてしまったんですがどのように処理すれば良いでしょうか?
842 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 13:42:37 ID:Tekw71o6
連投すいません、糸状というかフワフワした感じの苔です
843 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 13:49:55 ID:sSDkBycl
切ればいいだろ
844 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 14:33:34 ID:tHuFT8Jh
>>841 新芽がキチンと出ていてそちらにはコケがついていないなら切り落とす。
新芽の伸びが悪い。新芽にも直ぐコケがつくようなら環境の問題。
生体兵器は最終手段
845 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 14:54:16 ID:UU+z40rr
カボンバなどで浮き葉を出させて維持しているかたいらっしゃいませんか? トリミングしないで済むのではないかと期待しているんですが。
846 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 15:13:08 ID:tHuFT8Jh
カボンバは沈水性だから水上には出ないはず。
847 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 15:19:37 ID:sSDkBycl
848 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 15:30:30 ID:n1bvz2W2
浮き葉出させて花咲かせたら、養分使うんじゃなかったっけ? 液肥もリンが必要かと思われ。
849 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 17:20:44 ID:OS8Z9u8Y
ミニマッシュルームのレイアウトどうやるんだーーーー! 45cmに1ポッドは多すぎ 密生させると光当たらなくて枯れそうだし お知恵をお貸しください
850 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 17:42:56 ID:gm463ClR
>>849 花屋にもウォーターマッシュルーム売ってたから
腰水といって水を張った容器に素焼き鉢を半分浸して(水に沈めない)
風通しの良い日陰で水苔栽培すればOK
851 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 19:04:39 ID:H9Vb3pkQ
チャームで液体タイプの総合肥料買いたいんだけど オススメの商品ありますか? 商品名、できればチャームのURL教えてください
852 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 19:21:59 ID:U+wzdci7
853 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 19:58:10 ID:nxqEx+wK
854 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 20:20:56 ID:x+S1e0Bf
855 :
pH7.74 :2007/09/30(日) 21:11:45 ID:LccuFUqc
856 :
pH7.74 :2007/10/01(月) 01:06:53 ID:yjtHjNKm
>>845 カボムバの浮き葉は花が沈まないようにするものだから、浮き葉が出たら花が
咲いて、もうそれ以上伸びない。
>>853 アルターだな。水中育成は不可能に近いです。抽水状態で育てるといいでしょう。
857 :
pH7.74 :2007/10/01(月) 05:03:57 ID:axj79TxY
今欲しい水草 そのうちやりたい水草 お気に入りの水草 憧れの水草 を誰でもいいので教えて。
858 :
pH7.74 :2007/10/01(月) 06:46:21 ID:4FIsRM9U
>>854 853
ありがとうございます。
色々調べてみます。
859 :
pH7.74 :2007/10/01(月) 18:14:58 ID:H/v0Glm5
>>857 ガボンバ
ガボムバ
カボンバ
レッドガボンバ
860 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 12:28:57 ID:j23nhHLb
伸びすぎたシペルスって どうトリミングしたらよいですか? ちょっと調べたら、途中でカットすると枯れるとあったのですが・・・。
861 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 13:05:17 ID:wq/LwaYq
枯れはしないよ それより葉先がコケて見苦しいのをどうにかする方法が知りたい
862 :
860 :2007/10/02(火) 13:24:05 ID:j23nhHLb
ウチ、切ったやつだけ茶色くなるんですが・・・。
863 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 14:42:42 ID:AvB3C3R/
水草の花を見たいんだけど花が綺麗に咲く水草って何がありますか? <(_ _)>
864 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 14:47:44 ID:y7x2jKHi
>>863 ヘテランテラは、夏ごろトリミングをサボってたらいつのまにか紫の花が咲いてた。
自然光の当たる水槽でほっといてただけ……
綺麗というか、普通にかわいい花だったですよ。
865 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 15:29:19 ID:1qMSQBST
大磯でブリクサ育てたいんですが イニシャルステックは何粒植えたらいいですか?
866 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 15:49:03 ID:l3goiB0S
水草って、水の脱臭効果とかもあるんですかね? 水は浄化してるみたいですが
867 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 18:07:52 ID:FUNZMBtX
>866 水草が光合成を行うと、根から底床中に酸素が供給され、微生物が底床中の有機物を分解する。 (無機化された物質の一部は水草の養分になる) この現象による水質浄化作用は大きい。
868 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 18:16:47 ID:PH3tUyKC
根から酸素wwwwwwwwwwwwwwwww
869 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 18:18:18 ID:hh+XMuD/
870 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 18:21:07 ID:wCd9ngf+
871 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 18:24:55 ID:FUNZMBtX
872 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 19:42:14 ID:l3goiB0S
873 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 19:44:30 ID:cNkgkX1g
>>872 浮き草は水槽内の不要な成分を吸収する力が普通の水草より多い
874 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 20:24:22 ID:/JjP+8WV
>>863 GOOD AQUAさんの水草の花のコーナー見てみ
サイトはGOOD AQUAでググれ
875 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 21:00:30 ID:l3goiB0S
>>873 浮き草もあるんですね
勉強になりました
876 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 21:11:07 ID:vNXHXlL+
脱臭の話からずれてきたな
877 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 21:41:00 ID:8Om9FPzv
878 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 23:28:10 ID:wq/LwaYq
液体肥料を入れようと思うんだけど ライトを点ける前が良いのか最中が良いのか消した後が良いのか
879 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 23:45:58 ID:l3goiB0S
>>876 聞いた本人が忘れていたw
脱臭効果はあるんですかね?
880 :
pH7.74 :2007/10/02(火) 23:51:45 ID:hh+XMuD/
881 :
pH7.74 :2007/10/03(水) 03:45:17 ID:h6ZAVHoY
882 :
pH7.74 :2007/10/03(水) 17:22:25 ID:HR/s5i6B
タイガーロータスの球根が取れてしまいましたOTL
883 :
pH7.74 :2007/10/03(水) 17:54:28 ID:CXb2ff6C
お前ら液体肥料何使ってる?
884 :
pH7.74 :2007/10/03(水) 18:10:58 ID:g74wbVKH
ADAのカリウム溶液を未だに無くならなくて使い続けてるな 無くなったら違うの入れようと思ってるんだけどなー 他の液肥使ってないけどコケを心配する日々ですよwww
885 :
pH7.74 :2007/10/03(水) 18:22:19 ID:mbBX7/+C
886 :
pH7.74 :2007/10/03(水) 18:28:02 ID:i05Mgl4a
>883 「ハイポネックス 開花促進」を使っていたこともあるが、 開花促進ホルモンが草の成長を阻むという説があることと、リン酸の蓄積が懸念されることから、 「フローラプライド」(0-0-3らしい)に変えた。 窒素が不足していそうな時は「ハイポネックス 観葉植物」を使うが、 これもアンモニアが入っているので、どうなんだろうという感じ。
887 :
pH7.74 :2007/10/03(水) 18:48:59 ID:meNBvZqD
>>883 私も「ハイポネックス 開花促進」を使っていたことがあるが水草メインで生体が少ないウチの水槽では
窒素分の要求も大きいので現在は「微粉ハイポネックス」を水に溶かして使用している。
あと「ハイポネックス活力液」と定番の「メネデール」
888 :
pH7.74 :2007/10/03(水) 21:52:48 ID:2iK3EGUH
>>887 「ハイポネックス活力液」と「メネデール」の使い分けは
どのようにしていますか?
自分はメネデールのみ使用していますが、
効果に違いがあるなら両用しようかと思って。
889 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 00:01:44 ID:SWko94x7
自分は硫酸カリとNPK配合の液肥。メネデールは使い切って今は無い… カリは水換えの水に加えて水槽に。 NPKが全て入っているものはバケツやビオなどで水草を増やす場合に。(生体がいないため) メネデールは根を張る水草で状態が悪い時に隔離して使っている。
890 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 00:06:03 ID:laSlj1AM
昨晩、60cmスタンダード水槽に30mlのメネデールを入れたんだけど朝起きてビックリでした。 タイニムファの葉が真っ赤に染まって凄いことに! なんだこれwww
891 :
887 :2007/10/04(木) 00:15:48 ID:yBkuehLw
>>888 その時の気分によって使い分けてます f(^_^)
私的な使い分けとしては、「ハイポネックス活力液」はトレハロース配合で鉄以外の微量元素も「メネデール」より多そうなので水草の白化など水質が貧栄養気味のときに使ってます。
「メネデール」は特定の水草の赤の発色をよくしたいとか、新しく導入する水草や挿し戻しで植え替える時などに下処理として浸漬するときに使用してます。
また、最近は国華園の「菊専用活力剤キング」を試しています。
「メネデール」とほぼ同じような感じですが微量元素が多そうなのと、下処理浸漬時の希釈が「メネデール」が100倍なのに対し「キング」は800倍と安く上がりそうなのが魅力です。
実際問題としてはこのあたりの商品は効能的にはそれ程違いはないのではないでしょうか?
一番重要なのはプラシーボ効果だと思ってます。
892 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 00:21:19 ID:laSlj1AM
メネデールは単純なキレートじゃないもんね
893 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 01:00:14 ID:aoIWbqRq
894 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 01:02:13 ID:JvoaUCBz
なんじゃこりゃああ
895 :
888 :2007/10/04(木) 01:07:37 ID:/5F3vtX3
詳しいレスありがとう。 生体多めで特に問題なく育っているので 今のままで様子をみることにします。
896 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 03:10:58 ID:QE6X6aq2
グロッソスティグマを田砂に植えて育てることは可能ですか? もし可能な場合は何か気をつける点等ありますか?
897 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 09:14:02 ID:UXbnpf6y
グロッソスティグマからチン毛みたいなのが生え始めたのですがどうしたら綺麗になりますか?
898 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 09:34:01 ID:/rpuC524
>896 自分は川砂でグロッソを育ててるから、田砂でも問題ないと思う。 ただ、砂でグロッソを育てるとすぐに肥料不足になるようである。 換水しなくても硝酸が増えないような場合は窒素肥料を使っている。 参考画像は>656をどうぞ。
899 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 10:10:08 ID:cgf0rODQ
パールグラスページをご覧の方へ(初心者必見) 重要な事ですので全てのエントリーページに記載しました。 熱帯魚ショップでパールグラスなどの魚を購入し水槽に移す際は、まずビニール袋 ごと水槽に20〜30分浮かせましょう。水温差が無くなったらビニールに入った水を3 分の1程度捨て水槽の水を足して10分ほど待ち水質差に慣れさせます。そして、 ゆっくりと水槽に投入します。もし、水槽に移して数 時間たっても水底で動かず、泳がないようであれば、飼育環境に問題があると考 えた方が良い。水温、水質をチェックし足り、蛍光灯の明かりをしばらく消したりす るとよくなる場合がある。また、粗塩を10リットルあた りティースプーン一杯入れるのも良い。輸送の際にすり傷がついた場合も殺菌効 果のために粗塩を少量使うのがお薦めだ。専門書などでは、魚病薬を薄めに使う ように記載してある場合があるが、私はなるべく水質のバランスのためにも魚病薬 を使わない方がよいと感じています。-パールグラス-
900 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 10:11:04 ID:vvQvXgG3
901 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 10:17:43 ID:f5zRDKTW
>>893 の水槽の下がどうなっているのか、生体はなにがいるのかがすごく気になる。
902 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 10:57:21 ID:juR3L9+s
903 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 13:02:05 ID:jgKvPEH+
>>893 すげえwwww
見事な状態だねこれ。美しい。
904 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 13:28:39 ID:wI0/VBBt
>>893 中途半端だとトリミングさぼっただけの水槽だけど、ここまでいけばすごい……
写真の右端に写ってるのって、メタハラだよね?
やはりメタハラパワーはすごいのだろうか。電気代怖くて手を出してないけど。
905 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 13:53:04 ID:QE6X6aq2
>>898 ウホ
大丈夫なんですね、肥料って底にうめるタイプの物なんですか?
写真流れちゃってもう見ることができませんでした、、残念
906 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 14:12:36 ID:juR3L9+s
907 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 14:47:29 ID:fWb7Xpa+
葉長5センチ程度で、葉幅が細過ぎない (ヘアグラ程度はNG、テネルスブロード程度かそれ以上) 前景草ってどんなものがあるでしょうか。 ご教授ください。
908 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 14:49:30 ID:pABMLLhl
>>907 エキノドルスハムリック(アフリカンチェーンソード)おぬぬめ
909 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 18:33:56 ID:6vBlNEAv
910 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 18:52:37 ID:lkSz7kpg
911 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 20:12:47 ID:/rpuC524
>905 肥料については研究中だけど、固形肥料が必須みたいですね。 自分は園芸用を使ってるけど、理由は「安いから」というだけです。
912 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 20:17:07 ID:P8qSIIWY
913 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 21:14:37 ID:KFaPea7W
>>912 ラージリーフハイグロフィラとロザエネルビスまたはポリスペルマかな
914 :
912 :2007/10/04(木) 21:45:58 ID:S4QH8MBE
トンクス!
915 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 21:56:36 ID:fWb7Xpa+
>>908 ありがとうございます。
かなり理想に近いものです!
コブラにしようかとも考えていたんですが、コブラより簡単なようなんでそれに決めたいと思います。
もう一つ質問なんですが、陰性、あるいは流木の陰で低光量の環境でも育成可能な赤か茶系の後景はないでしょうか。
916 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 22:16:02 ID:UEMbtis5
ろたらいんでぃか
917 :
893 :2007/10/04(木) 22:34:14 ID:aoIWbqRq
>>893 です。
中々好評で何よりです。w
しかし、あのパールグラスはレイアウト変更とストレーナ清掃のためやむなく撤去と相成りました。
>>901 パールグラスの下は流木に括着したウィローモスが水面まで到達しており、まさに腐海の如き密度です。
夏前にトリミングされたパールグラスのかけらが、このモスに引っかかり放置するうちにモスの上を
ドンドン匍匐し覆い尽くした訳です。
結果、90cm水槽の右半分は遊泳スペースがほとんどないことに…。
ちなみに飼育魚はグリーンファイア、グリーンネオン、ダイヤモンドテトラ、オランダラム等です。
>>904 右端に見えるのは夕焼け照明用の70wのハロゲンライトです。メタハラは画面には出てませんが
水槽の上に吊ってあります。以前は空1一台でしたが、センターフランジの影に我慢ならず、現在は
空1を二台吊ってます。なお真ん中に見えるのは夜間照明の17E用の青色LEDです。
>>909 照明は上記の通りです。水槽はニッソーの90cm規格曲げガラス水槽、底床はアマゾニア18リットル
濾過はエーハイム2215サブ+2215を二組の給排水クロス。CO2は一秒2滴くらい。照明時間は空1が
8時間、夕焼け照明1時間、夜間照明3時間です。
>>910 ひょえええええええええーーー。魚籠売りです。
918 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 22:54:27 ID:lkSz7kpg
魚籠亀羅
919 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 23:13:28 ID:kmEcgOoc
ここのアク板住人じゃないんだが、ちょっとアクアリウムに使えそうなアイデアあったんで、書いとく とっくに既出だったら、スルーで。 「安価な二酸化炭素発生ボトル」 ・必要なもの 2リッターペットボトル ビニールチューブ 砂糖 パン用のドライイースト 工作に使う道具類 −作り方− 1、ペットボトルに砂糖を100gほど入れた砂糖水を、7分目くらいまでいれ、ドライイーストを5gほど投入します 2、ペットボトルの蓋に穴を開け、チューブを通します チューブの先はボトル内の砂糖水に接触しないように蓋近くに、もう片方の端は水槽へ 3、イーストが活発に働けるように15度〜30度くらいの場所に設置する(つまり適当に置いとく) 4、終了 イーストが糖をくって、アルコールに変えるときに出す炭酸ガスを利用してます よって、糖を食い尽くすとガスは止まりますし、アルコール濃度が高くなるにつれ、イーストも働かなくなります 泡が無くなったと思ったら砂糖を投入したり、水を代えましょう キャップのチューブの隙間は木工用ボンドなどできっちり埋めてください
920 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 23:14:18 ID:UEMbtis5
発酵式とか今更書かれても・・・
921 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 23:19:49 ID:h2REwcAK
>>919 輸液セットでco2調整と、ビンの部品で拡散出来るんだが
その自家装置は輸液セットが手に入らないんだよな。
922 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 23:21:56 ID:zGvZEuTp
>>919 ウォーこれマジでいけそう。
俺人柱になってみようかな。
923 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 23:25:33 ID:wI0/VBBt
924 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 23:26:59 ID:UEMbtis5
っていうかリアルに今使ってるよ!
925 :
pH7.74 :2007/10/04(木) 23:42:53 ID:Kw7D+d9B
926 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 00:05:00 ID:3n3q9DIb
927 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 00:40:30 ID:3qHEbmzx
すいません、お目汚しでしたね
>>922 さんがいたのが救いでした、ありがとう
>>925 酒板です
水草の育成にCO2が必要と聞いて、密造酒作ってるときにガスの利用を思いついたんですが、いやはや
928 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 04:19:42 ID:l2GHfU/m
キューバ・パールグラスとキューバ・パールグラスト・ロピカはかなり違うものなの?
929 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 09:30:30 ID:iEc7wBRW
>>927 何!!!
発酵式の液体を利用して酒が造れるのか!?
詳しく!
あースレ違いだったら誘導してくれ!!
930 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 09:51:04 ID:G/0B0r9q
砂糖水の代わりにグレープなりアップルなり好きなジュース使えば出来るんじゃね?
931 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 10:02:07 ID:z+ZfwUxa
密造酒でタイーホ
932 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 11:24:24 ID:2Qan15S/
933 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 14:33:53 ID:njX5DtM3
へえ〜。 いつもだと捨てちゃうだけだから、どうせなら発酵後はお酒として楽しめた方がいいな。 お腹壊さないなら。
934 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 14:49:21 ID:2Qan15S/
実際問題として、「美味しく飲むのが目的なら寒天や重曹は入れられないから CO2添加目的としては発酵日数が短い」とか、「数リッター単位で醸した方が 美味しいが、小型水槽用としては発酵容器が大きすぎる」とか「リンゴジュースは 発酵速度が早いので小型水槽用としてはCO2発生量が多すぎる」とか、いろいろ 問題があって、発酵式CO2添加と美味しい密造酒の両立はけっこう難しい。
935 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 15:19:38 ID:ujw5MRfW
>>928 キューバのトロピカ社が出している
トロピカpotのキューバ・パールグラスの事だよ。
トロピカ社から出ている種類は
メタハロ、co2の環境が良いほど維持できるんで
苗も高いから下手に手は出さない方が良いと思われ
936 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 16:07:57 ID:xEcUUN0D
ほう、トロピカ社はキューバに移転したのか デンマークにあるものだとばかり思ってたよ
937 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 17:43:17 ID:ujw5MRfW
>>936 トロピカ社はデンマークだ…
トロピカ産でググっててごっちゃごちゃに書いてた
938 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 19:03:53 ID:EiI+pN12
テトラ フローラプライド使ってる奴いる? コレ買う位ならウォーターマジックNのがいいのかな
939 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 19:20:03 ID:yBN58dO8
>938 フローラプライドはカリウム液肥、ウォーターマジックNは総合液肥だから、 単純に比較はできない。
940 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 20:10:31 ID:MvlETyKD
お店にいったときボルビディスがとてつもないいきおいで ぼこぼこ気泡だしてたけど 有茎を切断したときみたいに葉っぱから出てた そうゆう草なの?ほしいとおもったけど 高いから辞めた
941 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 20:11:21 ID:S3pL48gP
確かにシダ類は無駄に高い
942 :
pH7.74 :2007/10/05(金) 23:56:25 ID:g+nAa91G
成長遅いんだから仕方ないじゃん・・・・ アヌビアスやエキノドルスみたいな成長点培養もできないし・・・ ミクロソリウムなら葉っぱ1枚からでも復活させることができるので、 熱帯魚屋のゴミ箱から(ry
943 :
pH7.74 :2007/10/06(土) 01:00:08 ID:c7yAe1SB
南米だったかなモォス買ったら リシアとゼニゴケが入っててラッキー でもリシアは木酢を付近に注射したとき9割り死んだので またやりなおし。 ゼニゴケは流木がなくてうまく使えていない 底に挟んでおいたら地味に増えた。買うとけっこう高いのね。 もうけもうけ。
944 :
pH7.74 :2007/10/06(土) 01:01:51 ID:7WpPyYgO
>>940 照明と二酸化炭素と水質が店と同じ条件だと
気泡出ると思う。家に持ち帰って植えたら出なくて即枯れた
なんての水草の常だしな。
945 :
pH7.74 :2007/10/06(土) 08:45:35 ID:d8p3SA7y
半年ほど前に買ったアヌビアス・ナナが 途中からいきなり班入りになってるんだけど こういうのって火の当て具合で変わるのでしょうか? それとも突然変異でしょうか?
946 :
pH7.74 :
2007/10/06(土) 13:57:36 ID:kI8oDDG8 ミクロソ5ポット2000円は安いけどウィンデロフもだしてくれおパトラ