■■■アクアな質問にスナスナ答えるスレ82■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。  

【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから、書いてみて。
・コケでお困りの方はhttp://www.koketaisaku.comを参照して下さい。 
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。  また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、  
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも  
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
2pH7.74:2007/08/07(火) 16:13:00 ID:SIyDlbmG
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
ttp://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         ttp://www.adana.co.jp/
☆テトラ         ttp://www.tetra-jp.com/
☆クリオン        ttp://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス    ttp://www.ph-clion.com/
☆レイシー       ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン      ttp://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  ttp://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         ttp://www.suisaku.com/
☆ニッソー       ttp://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード     ttp://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     ttp://www.eheim.jp/
☆アクアシステム   ttp://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php

前スレ
■■■アクアな質問にキンキン答えるスレ80■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1174605704/
3pH7.74:2007/08/07(火) 16:13:05 ID:c1Qx8Lpt
2get
4pH7.74:2007/08/07(火) 17:38:06 ID:MFMDE7Pg
水槽に立てかけて遮光するプラパンを探しているのですが、
どこで入手可能ですか?
5pH7.74:2007/08/08(水) 02:37:25 ID:401sBE4F
GEXのポリシーを教えて下さい。
安価ですか?
6pH7.74:2007/08/08(水) 05:08:33 ID:ZvP8CTvq
安価です。

ついでに、初心者にも扱いやすい機材が沢山あります。

ショコタンギザカワユス…
嗚呼たまらない。。。
7pH7.74:2007/08/08(水) 07:22:03 ID:SXKIXyBL
>>4
ホームセンターにない?

ウチはメタハラの光が漏れないように、カーテンを水槽上部に設置、
プラ板とかじゃ熱で溶けそうだし。
8pH7.74:2007/08/08(水) 08:00:41 ID:38e/oJll
メダカかってんだけど、ウンコ多すぎ
綺麗にレイアウトして白い砂ひいたのに
一日たつとウンココロコロ

スポイトで毎朝拾うのにもう疲れたお
みんなどうしてんの?
9pH7.74:2007/08/08(水) 08:06:51 ID:kajMP/YV
白い砂など入れない
生き物を入れない
10pH7.74:2007/08/08(水) 08:07:18 ID:UZDFfP07
フィルターの取水口のスポンジにくっついて、やがて消えるよ。
11pH7.74:2007/08/08(水) 11:44:09 ID:POQBHV8S
淡水の超小型魚で、性質は温和、動作もゆっくりで、上・中層を泳ぎ、
地味な色彩だけど飼い込むと綺麗で、
リコリスグラミーを脅かさない魚って何かいますか?
できれば馴れる、愛嬌のある魚がいいですけど。
12pH7.74:2007/08/08(水) 11:46:28 ID:8pYuo9KB
>>11
ドワーフペンシル。

小型魚は一般に人に慣れるということは期待しないほうが良いよ。
13pH7.74:2007/08/08(水) 11:59:35 ID:Z+ugLp1b
>>11
リコグラで混泳なら水草等の隠れ家を多めに作ってあげるのを忘れずにね。
14pH7.74:2007/08/08(水) 14:46:10 ID:zaiSnUBJ
60cmレギュラーに付けるライトを選んでいるのですが、
コケ予防に強光がいいと聞きました。
ttp://store7.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11946

これを2セット付けることは妥当ですか?他にいいのありますか?
15pH7.74:2007/08/08(水) 15:11:34 ID:0FxKC3kU
ショップで買ってきた水草を入れたらアオミドロが大量発生しました。
よく洗ったつもりだったのですが。
1611:2007/08/08(水) 18:41:16 ID:POQBHV8S
>>12
ドワーフペンシル、ぐぐってみたら、ペンシルの中でも温和なようですね。
ペンシルは候補だったのですが、飼ったことないので、ジャイアン化するかも?と心配でした。
でも柄もリコリスに似てるし、多分何匹か導入するかもしれません。
ありがとうございました。
>>13
了解です。今現在、どこで寝ているのかわからないぐらいには植えてあるので、
様子を見つつ工夫していきますね。
17pH7.74:2007/08/09(木) 03:45:30 ID:Lscz2MNh
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 2灯式、大体8:00〜23:00
【底床の種類・厚さ】田砂、2〜5cm
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 レモンテトラ*1、コリジュリー*3、並オトシン*2、ヤマト*4
【水草の種類・数・状態】 ナナ、ウイローモス等を少々
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 約2年
【普段のメンテナンス】 平均2〜3日間隔でバケツ1杯換水

今朝起きたら、水槽の水が濁っていてテトラとエビが全滅していました・・・
(生き残った生体も、鼻上げしたりで苦しそうでした)
慌てて水を半分くらい換えたら濁りはかなり取れて、生体も落ち着いたので
今はそのままにしています。

で、前日の夜にやったことですが
(1)換水はしていない
(2)照明をリフトアップする器材を買ってきて取り付けた
   (鉄骨2本で支える安いタイプ)
(3)↑で水槽の蓋に隙間ができたので、飛び出し防止用に
   応急措置として部屋にあるダンボールを切って蓋代わりにした
(4)某社のクロマフードを買って来て与えた

水槽に影響しそうなのは下の2つですが・・・
(3)のダンボールはパンパン叩いてフーッと息を吹きかけて、埃を払ってから載せました。
発見した時点では水槽に落ちたりはしていませんでした。

クロマフードはちょっと多めに入れてしまい、与えてから10分ほど観察していましたが
コリが多少モフってましたがコリもエビもあまり近寄らず、
好みの餌じゃないのか、とガッカリしてました。
(発見した朝の時点でもあまり減ってませんでした)

部屋では特に薬剤の類は使ってないので、ダンボールに毒になる物が付着していたとは思えないし、
まさか買ってきた餌が毒が入っているとも思えず、原因が判らず困惑してます。
何か考えられることがありましたらアドバイスをお願いします。
18pH7.74:2007/08/09(木) 07:32:09 ID:Hg1YkQ9A
夜中に停電して酸欠になってのでは?
19pH7.74:2007/08/09(木) 08:29:54 ID:FwNPYgRX
>>17
>【普段のメンテナンス】 平均2〜3日間隔でバケツ1杯換水

これは立ち上げ当初からかな?

考えられるのは
1)照明のリフトアップで溶存酸素が減った

・「ナナ、ウイローモス等を少々」であっても、
 これまでは8:00〜23:00という長時間の照射で光合成が補われてきた。
 しかし照明をリフトアップしてしまったため光量が減り、
 光合成が弱くなった故に酸欠した。
・同じく植物性プランクトンが大量に死滅するか増殖スピードが遅くなって
 動物性プランクトンに食われまくった。また死滅した植物性プランクトンが
 分解されるときに酸素が消費された。
・残ったク□マフードが腐るときに酸素が消費された。

初めてのエサは少しずつ様子を見ながら与える方が良いよ。
慣らすためには1〜2日ぐらいのエサ切りも効果的。
また初めてのエサでなくとも食べ残しは速やかに取り除こう。
2017:2007/08/09(木) 09:25:41 ID:f1G04TOY
>>18
>>19
リフトアップの作業は消灯直前に行ったのと、いつも放水口は水面よりも
やや上にして空気を巻き込みながら落としてるので、
照明の変化や停電による酸欠はちと考え難いかな、と思います。

> >【普段のメンテナンス】 平均2〜3日間隔でバケツ1杯換水
>
> これは立ち上げ当初からかな?
立ち上げ半年くらいからずっとこんな感じです。
ここの板の書き込みだと、多すぎるようですが
1週間とか空けると、その後で落ちることが多かったので・・・
ここ半年近くは落ちた個体もいなかったので、
この方法がうちにはベストと思ってやっています。

> 初めてのエサは少しずつ様子を見ながら与える方が良いよ。
はい、これは非常に迂闊でした。

今見た感じでは、濁りもすっかり消えて元の状態に戻ったので
もうしばらく観察してみます。ありがとうございました。
21pH7.74:2007/08/09(木) 12:32:48 ID:tLYGXoUS
>>17
ちなみにダンボールにはダンボール虫(通称)が取り付くので(マジです)、倉庫で年に2回は殺虫燻淨しているゾ
2221:2007/08/09(木) 12:35:19 ID:tLYGXoUS
燻淨--->燻蒸 だつた
23pH7.74:2007/08/09(木) 14:00:45 ID:Fv57KGP7
リネロリカリアが流木のウロの中で産卵し現在オスが守っています。
ウロが狭すぎるのか無精卵が処理されないまま残っているのですが
今のところカビてないのでこのまま親に任せておいてもいいでしょうか?
他の有精卵はかなり黒いのであと2日ぐらいで生まれると思います。

24pH7.74:2007/08/09(木) 15:04:01 ID:TQ0ykZaP
>>21
銀色っぽくてオトシンみたいなヤツでしょ?
25pH7.74:2007/08/09(木) 17:23:44 ID:73r9NbOx
魚は味がどぎついであろうフレークフードよりも生きた赤虫等の方をとても喜びますが、
何故フレークフード等の人口飼料はあんな味付けをしているんですか?
26pH7.74:2007/08/09(木) 19:01:39 ID:bbMn51YS
>>25 つか、食ったのか!www
どんな味(ヲイ
27pH7.74:2007/08/09(木) 19:27:28 ID:XF5FhPuJ
毎日ご飯のふりかけに使ってます。エビの味が濃いですよw
28pH7.74:2007/08/09(木) 20:53:15 ID:aVrcbdAe
>>27
まあドッグフードは無添加で身体にいいっぽいし
わけわかんない魚のすり潰したのに防腐剤たっぷりのフレークも大丈夫だろう。
29pH7.74:2007/08/10(金) 01:48:19 ID:SvkJ55T5
40cm水槽で水作エイトを使おうと思うんですが、
M×1とS×2ではろ過能力が上なのはどちらでしょうか?
30pH7.74:2007/08/10(金) 02:14:05 ID:2T14x2mh
そのくらいのレベルならS2個にしとけ
31pH7.74:2007/08/11(土) 14:06:58 ID:rb0RDDRp
今までベタを飼っていた超小型水槽に何を入れるか迷っています。

2年近くトラベタを飼っていたのですが先月なくなりました。
その水槽は変わっていて、水槽本体は3リットル位なんですが、
サブタンクが付いていて、エデニックシェルト、ヒーター、
最近テトラのぺルチェ式クーラーもつけ、サブタンクにもう一個外部をつけました。
エデニックシェルトは変圧器とダブルタップで
水流をかなり絞ってますから水槽は洗濯機になってません。

そんな水槽なので条件は悪くないのですが、いかんせん狭いです。
なので飼える魚は、あまり遊泳スペースを必要としない、大きすぎない魚に限られます。
ベタ以前はゴールデンハニードワーフグラミーとピグミーグラミーを飼っていました。
ちなみに今はコケ取り用にオトシンが一品だけいます。

この環境下で飼えるオススメのお魚はいないでしょうか?
32pH7.74:2007/08/11(土) 14:40:00 ID:fDt6llPb
>>31
レッドビー
てか器具付けすぎw上手い人ほどシンプルに飼うもんだ。
33pH7.74:2007/08/11(土) 14:54:47 ID:wcRw8fZ3
>>31
ピグミーグラミーと言おうとしたら以前飼っていたのか・・・
>32の言うとおりにレッドビーシュリンプに一票
34pH7.74:2007/08/11(土) 15:45:36 ID:JQ31gwfy
【相談内容】 生体の追加について
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 NISSO 上部スライドフィルター600
【照明器具・時間】 15:00〜23:30 毎日8時間半ほど
【底床の種類・厚さ】 大磯(未酸処理ですが使い始めて10年ほど経過)
【水質・水温】 26度〜28度
【生体の種類・数】 ブラックタイガープレコ(8cm)×1、アベニーパファ×5、ネオンテトラ×3
            グリーンテトラ×3、ラスボラ・エスペイ×2、並オトシン×1、石巻貝×5

【水草の種類・数・状態】 アマゾンソード2株、アナカリス8本・アヌビアスナナ1株、
                ミクロソリウムセミナロー流木付1個、ハイグロフィラ10本 タイニムファ1株
【CO2添加の有無・添加量】 無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無
【立ち上げ時期・維持期間】 リセットから約半年
【普段のメンテナンス】 週一回、約1/4換水

親が飼っていたネオンテトラ×3とプレコを水槽ごと譲り受けました。
アベニーを入れ、なんとか他の魚と上手く混泳できていたので
その後少しずつ魚を追加してきました。

地味な生体ばかりの水槽なので、主人はテトラをあと3匹〜5匹
追加したいと言うのですが、ひょっとしてもう随分過密状態なのでは・・・?
と心配です。増やす事は可能でしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。
35pH7.74:2007/08/11(土) 15:51:49 ID:fDt6llPb
>>34
しばらくしたらオトシンと石巻が死ぬだろうから追加しておK
36pH7.74:2007/08/11(土) 16:10:25 ID:JQ31gwfy
>>35
エェェ(´д`)ェェエ
昆布入れたりしてオトさんも石巻さんも死なないように
頑張っているのですが・・・難しいのかな。
今の状態を維持したければ、追加しない方がいいってことですね。
37pH7.74:2007/08/11(土) 16:16:19 ID:xMPj2N6c
>>34
ネオンテトラやグリーンテトラが地味って、何テトラなら派手だと思うのか聞いてみたい

スライドフィルター600を実際に使ったことがないのでハッキリと断言できないけど
ネオンテトラなら@10匹は追加できそうな予感

デュアルクリーンorグランデ600に追加濾過槽の組み合わせだったら少なくともネオンテトラ50匹程度は対応可能
追加2段に濾材変更などで100匹オーバーも夢じゃない
38pH7.74:2007/08/11(土) 16:16:41 ID:sEtJfnb9
>>36
過密ではなく過酷でしょう。
安倍さんは。
39pH7.74:2007/08/11(土) 16:18:02 ID:xMPj2N6c
アベ入れてたらそのうち貝類は消えると思った方が無難ではあるね
40pH7.74:2007/08/11(土) 16:25:59 ID:4guyLqg0
ADAのリリィパイプのラッパ型の排水側が欲しいのですが
どれを選んだらいいのか分かりません。
水槽はガラスの60*45*45です。
P-2は60*30*35ガラス用 13φカーブ45出水口S
P-3は60*45*45アクリル用 13φカーブ70出水口S
P-4は90*45*45ガラス用 13φカーブ50出水口M

P3のカーブ部分が広いのは縁がある為ですよね?
でP4だと出水口の部分が広すぎるし・・・
P2・・・でいいの?

41pH7.74:2007/08/11(土) 16:40:17 ID:JQ31gwfy
>>37
一番目立つ魚がテトラ6匹なので、ちょっと寂しく見えるようです。
濾過槽の追加、考えてみたいと思います。

>>38
今のところ、他の魚に興味がないようなので、なんとかいけるかな?
と思ってるのですが、アベさんは性格が急に変わるとも聞きますね。
もしヒレ齧りなどが見つかったら、アベ水槽を立ち上げなきゃなんないかなぁと思ってます。

>>39
(´д`)
42pH7.74:2007/08/11(土) 16:46:42 ID:HICurghg
>>41
過密。
と言っても、まだ過密スレいけば鼻で笑われる程度。
生体追加は飼育技術が伴っていれば十分可能。

それよりも先ず、魚種類ごとの最適PHとか調べてみような。
43pH7.74:2007/08/11(土) 22:10:55 ID:JQ31gwfy
>>42
弱酸性〜中性でみんな元気!と思い込んでいましたが
よく調べてみると、石巻さんにはちょっとキツい思いをさせてるかもですね・・・
44pH7.74:2007/08/11(土) 22:20:54 ID:cpCmW11i
今日東京タワー水族館いってきた…

なんだあれわ?千円?はははは…高過ぎWW
しかもアロワナとかの頭ボコボコしてるしなんで?

しかもオセレイトが18万WW笑わせるW
45pH7.74:2007/08/12(日) 01:49:14 ID:rNDNkNYL
>>43
安倍さんにもな
46pH7.74:2007/08/13(月) 01:06:09 ID:adjXVS8S
初心者なんですけど
生体の良し悪しを見分ける目はどうやったら養えますか?
特に健康面
47pH7.74:2007/08/13(月) 13:34:40 ID:uTmJiTrC
健康な個体を常日頃見ていれば不健康になるとなんとなくわかるかも
ショップで売られている魚を見分けるつもりなら、飼育していない種は極端に不健康(外傷・栄養失調)な子以外はまずわからないかと
48pH7.74:2007/08/13(月) 14:45:26 ID:cm3flf5o
自分ではなく実家の事なんですが。。。
里帰りしたら、居間にガラス製のツボのような水槽があり、
プラティらしき赤い生体が1匹いました。
目測ですが、水量は5L有るか無いか、エアもフィルターもなく、
あの「コッピー」を大きくしたような感じのモノです。

母が言うには「特殊な水と魚だから、水換えしないで良い。
この水槽の中は生態系が出来ている。
○○(有名デパート)で買った物で、
店員さんがそう言ってたから大丈夫」と言い張ります。

買った時は生体が3匹いたらしいのですが、
買って数日で2匹死んでしまったそうです。
生体はデパートから取り寄せで、800円するそうです。
「高いよ、ペットランドで買えば半額以下」と言っても、
「これは特殊な魚だから。その辺で売ってるのとは違う」と言います。
水や水草もデパートから取り寄せで、何千円もするそうです。

これって詐欺のように思うのですが、どうでしょう?
このままではプラティも可哀想だし、
どうやって母を説得したら良いと思いますか?
49pH7.74:2007/08/13(月) 14:58:22 ID:Vr4OgB4k
年寄りの蒙昧に付ける薬はないよ
50pH7.74:2007/08/13(月) 15:25:19 ID:PqogoJ18
残りの1匹が死んだら、普通それで終わりだろ。
そこから先も サカナや水を何千円もかけて買い続けるなら
ボケ老人の楽しみとして暖かく見守ってやりなよ。
51pH7.74:2007/08/13(月) 19:05:42 ID:dMk31Xwy
>>45
あれ?安部さんも弱酸性・中性でOKじゃなかったっけ?
アルカリ性の方が長生きできるのかな?
52pH7.74:2007/08/13(月) 22:30:32 ID:astixE5w
>>48
バイオスフィア(生物圏生態系)とかいうやつだろ、コッピーやホロホロと同じ商法だよ。
濾過材の底石とウィローモスとバクテリアたっぷりの溶液

楽しいんだからそれでいいじゃん。
53pH7.74:2007/08/13(月) 23:49:17 ID:ARO8z1ZI
>>51
中性「でも」OK。
他の淡水・汽水フグよりも酸性に耐性はあるけど、
やはり弱アルカリの方が良い。

初心者向けの本には中性ってなってるものが多いけど
54pH7.74:2007/08/14(火) 00:13:23 ID:uPz+PGmQ
体が透明な熱帯魚といえば、当方は、
グラスキャットフィッシュだけしか知らないのですが、
もしほかにもいたら、教えてください。
55pH7.74:2007/08/14(火) 00:19:33 ID:Jfqxnl5F
>>54
グラスエンゼル/グラスフィッシュ/ラージグラス
ポポンデッタ・レインボーとかレインボーフィッシュの一部
プリステラ(アルビノ)やらアルビノレモンテトラ、
色味の悪いレッドファントム

あとは…小さくて透けて見えるっつー事ならランプアイとか?
以上、とりあえず浮かんだ分だけ。
56pH7.74:2007/08/14(火) 00:40:45 ID:owEYLrfI
テトラとコリ混泳の60水槽を濾過機とか全部バラして大掃除しました。
その間45水槽に一時引っ越しをしてもらっているのですが(床砂とかナシ)60水槽に新たに水を入れたら砂のニゴリが全然収まりません。(半日以上たっても)
濾過機を回しておいた方がいいのか 静かに置いといた方がいいのか分かりません。
また、再び生体を移動させるのもかわいそうな気もするので 45水槽に新たに砂を入れて こっちをメインにしようかなとも思いました。
生体が居る中に砂を投入しても大丈夫なんでしょうか。
57pH7.74:2007/08/14(火) 01:50:32 ID:2/6Dwi4y
>>54
各種グラステトラ、グラスゴビー、グラスブラッドフィン


>>56
そのうち収まる。キニスンナ
58pH7.74:2007/08/14(火) 08:47:35 ID:9oYfBBK3
>>56

> テトラとコリ混泳の60水槽を濾過機とか全部バラして大掃除しました。

全換水に濾材全洗い?
それってリセッ(ry
しばらくフィルター回して放置。


それと綺麗に洗った砂をゆっくり足すならおK。
59pH7.74:2007/08/14(火) 11:33:10 ID:i1EvikSY
ろ過は回してまったり待つのがベスト
にごってるのは砂のせいじゃなくてバクテリアの死骸だろう
60pH7.74:2007/08/14(火) 17:19:43 ID:3yTsTfbc
専用スレ(グラミー)の方は人がいないようなのでこちらで質問させて頂きます。
昨日スリーストライプグラミーの泡巣を初めて発見し、ググったりしてる内に孵化、
現在水草の葉の裏に稚魚がうじゃうじゃとぶら下がるような形で
はりついていて、一応親が守っています。
親が稚魚を口に入れるような仕草も見られます。

この水槽は90規格の水草水槽で、スリーストライプグラミーは4匹、
その他にテトラオーロ等の小型魚が30匹ほど、苔部隊はネグロとミナミ、
気の強い魚は入っておりません。
この状態で自然に成長できるでしょうか。

見た限り稚魚はとても小さく、ブラインを食べられるようには
見えないのですが、アルテミア等で代用できるでしょうか。
隔離した方が良ければ、葉に固まっている今のうちかなと
思うのですが、その場合親も一緒の方が良いでしょうか。

長々申し訳ありませんが、どなたかアドバイスして頂けましたら幸いです。
61pH7.74:2007/08/14(火) 18:35:27 ID:WJqVE9NV
アベニーの産地はインドやスリランカ辺りだった気がするが。
アルカリにする必要無いだろ
62pH7.74:2007/08/14(火) 21:20:51 ID:mhmE9owB
産地はインドやスリランカ辺り  → アルカリにする必要無い
どーゆー教育受けたら、こーゆー単細胞バカが育つのですか
63pH7.74:2007/08/14(火) 22:01:48 ID:owEYLrfI
>>57>>58>>59
ありがとうございます。
濁りは底砂(土の粒っぽいので 洗った時に砕けたりしたモノ)みたいな茶色の濁りでした。

数も少ないし このまま45水槽に引っ越しさせました。
新たに底砂も買ってきてきちんと洗って入れました。
64pH7.74:2007/08/14(火) 22:02:09 ID:WJqVE9NV
あら違った?
アベニーは普通の川の水溜まりのような場所にいた気がしたが
65pH7.74:2007/08/14(火) 22:38:15 ID:C35p+B18
>>63
ソイルを洗ったのかな?w
66pH7.74:2007/08/14(火) 22:43:30 ID:EOtRlELM
>>64
アベの生息地は結構pH高かったと思う
67pH7.74:2007/08/14(火) 22:50:08 ID:S1F31Mqm
>>63
ソイルと砂は違うものだぞw
68pH7.74:2007/08/15(水) 09:03:45 ID:OJb60lCd
アベニーは普通の川の水溜まりのような場所にいた気がした  → アルカリにする必要無い
どーゆー教育受けたら、こーゆー単細胞バカが育つのですか
69pH7.74:2007/08/15(水) 11:53:25 ID:fg/qfqiX
お前ひどいな
間違ってたら訂正すれば済む話だろ。
確かに知ったかはウザイがそれをネチネチ攻撃する奴はもっとウザイぞ
70pH7.74:2007/08/15(水) 11:58:17 ID:vMidrF11
コケが生えた時に除草剤の様なものがあると聞いたのですが、
どんなものですか?
71pH7.74:2007/08/15(水) 12:04:51 ID:B2qULsue
アトラジンンとか。
72pH7.74:2007/08/15(水) 21:27:18 ID:Riro+F+2
除草剤の様な物って、除草剤ではないが植物を枯らす物ってこと?
73pH7.74:2007/08/15(水) 21:33:27 ID:+WYhN9/R
コケだけ殺す薬の事だな
74pH7.74:2007/08/15(水) 21:50:04 ID:Riro+F+2
>>73
コケだけ駆除する薬って聞いたことないけど、存在するの?
75pH7.74:2007/08/15(水) 22:12:31 ID:+WYhN9/R
>>74
ある、コケの種類だけ枯らす効果がある薬品
なのでこれを入れるとガラス面は綺麗になるがウィローモスなどは枯れる
その他の種類の水草の生長にも少し良くないという噂なので使った事は無い

http://store8.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=%92%b2%90%ae%8d%dc%81%5e%83o%83N%83e%83%8a%83A&10=%83R%83P%8e%e6%82%e8
コケとり用としてちゃんと売ってる
76pH7.74:2007/08/15(水) 22:21:41 ID:Riro+F+2
商品一覧だと具体的にどれが発生したコケ枯らすのか判りません
モスも苔だし枯れるの当たり前だろうけど、それ以外の水草にも影響起きるか発生したコケには効かないやつしか無いような気が?
77pH7.74:2007/08/15(水) 22:30:53 ID:+WYhN9/R
個人的にはこんなものに頼るよりも
安定した水質をキープするよう気を付け、
エビなどの生物兵器を投入するほうを勧める
78pH7.74:2007/08/15(水) 23:19:20 ID:vFFqjwG0
エアポンプ買おうかと思うんですけど、オススメのとかありますか?
60cm水草水槽の夜間エアレ用。小粒熱帯魚30+エビ20ぐらいにしたいです
79pH7.74:2007/08/15(水) 23:32:36 ID:B52rDSMv
60cmガラス水槽を買おうと思うんだけど安いものと高いもの
差がわかんね。どう違うの?
gexとadaだったかな?なんであんなに値段差があるん?
80pH7.74:2007/08/15(水) 23:38:01 ID:OK7l2WlQ
値段=品質
81pH7.74:2007/08/15(水) 23:39:11 ID:t/ge35A/
値段=ブランド料
82pH7.74:2007/08/15(水) 23:45:08 ID:B52rDSMv
>80
じゃ、品質のいい水槽って安物と比べてどう違うの?
割れやすいとか?
83pH7.74:2007/08/15(水) 23:47:22 ID:4i1EJTH4
いま寝ようと思って山みたら山の裏側がビカビカ光まくってる…
なんだこれ?こんな時間に花火大会ないよね?
しかも光が黄色一色だしやっぱ花火じゃないっぽい…あれなんだ?

つか板違いですみません…こう言う系のこと相談できるような板あったら教えてください
84pH7.74:2007/08/15(水) 23:49:38 ID:LkFX8owi
まちBBSとか?
85pH7.74:2007/08/15(水) 23:50:34 ID:ToOjBewV
>>82
そういうのは店員に聞け
86pH7.74:2007/08/15(水) 23:52:15 ID:+WYhN9/R
オカルト板ではどう?
87pH7.74:2007/08/16(木) 00:01:10 ID:k+U7kmkE
>85
どんな質問すればいいんだよ?w
88pH7.74:2007/08/16(木) 00:28:41 ID:ZdH/FFnA
フレークフードだけど、皆さん品質の良し悪しとか感じますか?
自分は小型カラシンとコリに何となく無難かと思ってテトラミン使ってます
不満も無いけど、知人はグッピーと小型カラシンにテトラフィン使って何も不満無いようです
人により意見違うと思いますが、どれがいいとか、どれも一緒だったとか、皆さんの見解を教えて下さい。
89pH7.74:2007/08/16(木) 00:40:19 ID:8ZshPgBE
ADAはブランド力で高くても売れるが、gexやらtetoraは普及させるためにブランドでは無いとこで勝負した結果だ。
ADAの水槽を持っているやつはだいたい金持ちだとおもえ。
90pH7.74:2007/08/16(木) 01:46:13 ID:zYzcxTWC
ADAのブランド力っていうかデザインなんかの見た目だろ?
テトラもGEXも機能だとか種類とか違う所にブランド力を持っていっただけ。
ブランドってADAだけじゃないぞテトラだって立派なブランドだ。
91pH7.74:2007/08/16(木) 07:45:52 ID:Yu34zWz/
【相談内容】
混泳について
【水槽サイズ・水量】
120cm規格
【フィルターの種類・製品名】
外部、 エーハ2217、EX120
【照明器具・時間】
ソーラー1×2、8時間
【底床の種類・厚さ】
アマゾニア36g、前3cm、後ろ7cm位
【水質・水温】
ph6.2〜6.4、kh0〜1、Gh3〜5、24℃〜30℃
【生体の種類・数】
ディスカス10cm×1、カージナル4cm×50、音新×30、ヤマト×30、ミナミ×百位、石巻×10
【水草の種類・数・状態】
前面グロッソ、中央ボルビ、モス、ミクロソ、クリプト、ブリクサ 後景ロタラマクランドラ、パールグラス
【CO2添加の有無・添加量】
CO2有り、秒3滴で8時間
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
イニシャルスティック、ブラティーk、メネデ−ル、ハイポネックス開花用、
【立ち上げ時期・維持期間】
前回のリセットから2ヶ月
【普段のメンテナンス】
週一3分の一水換え、水草のトリミング
【最近やったこと】
EX120に付けていたプレフィルターを外す
【特殊な事情、制約、こだわり等】
井戸水、ディスカスにハンバーグはあげない
【コメント】
先日ショップで見かけたアルタムエンゼル入れたくなりましたが、エビとテトラの食害が気がかりです。
今いるブルーダイアはどういう訳か、稚エビが目の前にいても食べません。
固体の性格にもよると思いますが、野生種のアルタムだとやはり無理でしょうか?
たまに写真とかでは見るのですが…
92pH7.74:2007/08/16(木) 09:23:35 ID:C4nHLKUa
>>88
テトラミンは着色も体に悪そうだし小麦粉多いみたいだし私はあまり好かん。

うちはヒカリフレークと、底モノにはセラのビーパチップスやってる。
なぜかセラはクラウンやボーシャには赤虫よりウケがいい。ローチ系にはかなりオススメかも
93pH7.74:2007/08/16(木) 10:23:19 ID:U/31SLAr
【質問】
夏の水換え時の温度合わせは、作った水をしばらく放置して水温〜室温程度に勝手になってくれるので良いのですが、
冬はどのようにしたら良いでしょうか?
ヒーターをもう一本購入して暖める方法しか思いつかないのですが、その他に何か方法があったら教えてください。

当方、春に水槽立ち上げた冬未経験の初心者です。。。
94pH7.74:2007/08/16(木) 10:31:40 ID:zYzcxTWC
>>91
まずオトシン30石巻10とか入れすぎ
95pH7.74:2007/08/16(木) 10:44:52 ID:aH09ltNf
>>93
冬までまだ4ヶ月ある。じっくり考えるんだ。
96pH7.74:2007/08/16(木) 11:05:20 ID:FpLdFsQJ
>>93
・ヒーターをもう一本購入して温める
 ・ヒーター購入と電気代がかかる
・電気温水器やガス湯沸かし器の湯が適温まで下がったら使う
 ・光熱費がかかる
 ・トリクロの生成がどうのこうのという問題が出てくる
・バケツに汲んだ水にやかんで沸かした湯を混ぜて適温にする
 ・光熱費がかかる
・汲み置き水を日当たりの良い室内に置く
 ・塩素も抜けて一石二鳥
 ・倒すな危険
・コタツの中へ入れる
 ・ネコが嫌がる
 ・倒すな危険
・バケツを抱いて温める
 ・冷たいし風邪をひく恐れあり
 ・時間がかかる
・とにかく水をかき混ぜまくってジュール熱で温める
 ・体力を激しく損耗する
 ・目的の水温に達しない恐れあり
・あきらめる
97pH7.74:2007/08/16(木) 12:39:14 ID:TcDBLbEF
>>91
エンゼルはクチに入ればテトラを食う。大きいヤマトは2つに折って詰め込んで食う。
過去に一度でも小魚やエビを食った経験のある固体は、食えないサイズの魚でも襲う。
混泳は相当のテクニックが必要だと思います。
98pH7.74:2007/08/16(木) 14:07:05 ID:U/31SLAr
>95
確かに。。。
でも、早めにメンテナンスを覚えておきたいので。。。
じっくり考えてみます。

>96
うほw結構、方法がありますね。実用的でないものもありますが。。。w
参考にさせていただきます。

レスありがとうございました〜。
99pH7.74:2007/08/16(木) 15:07:08 ID:Ew23E6jC
>>93
どの程度水温に敏感な生物飼ってるかにもよると思いますが、
室温程度になった水(極端に寒い部屋でなければ20℃位?)を水温計見ながら時間かけて少しずつ足す程度で十分かと思います。
それが面倒なら、エビとかの水あわせの時の点滴みたいな感じで少しずつ足せば水温の急変はないと思います。
水あわせについてもわからないようなら、ビー 水あわせ 点滴 あたりでぐぐってみたらわかると思います。
ヒーターの予備くらいあった方がいいと思うので、買っても無駄ではないと思いますよ。
他にも趣味あるでしょうが、なんだかんだでアクアも金かかるものです。
100pH7.74:2007/08/16(木) 16:27:35 ID:U/31SLAr
>99
今ちょうど思いついたのが、点滴法で入れつつ点滴法で抜く…というやり方だったんで、カキコミを見て『おおw』って感じでした。

生体はゼブラダニオのみ(青コリorミナミを追加予定)なので、ある程度の温度耐性はあると思ってます。
致命的なミスだけは犯さないよういろいろ調べて試行錯誤してみます。

レスありがとうございました。

101pH7.74:2007/08/16(木) 20:43:42 ID:ZdH/FFnA
>92dクス
ひかりフレーク買ってきた
しばらくテトラミンが残ってるので比べて使ってみる
しかし50グラムもなかなか使わないんだ
102pH7.74:2007/08/16(木) 21:15:33 ID:vbrUQdyE
>>94-97
オトシンは全てネグロです。餓死の心配はありません。

混泳は難しそうですね…ポスターなどで見る混泳写真は維持を度外視したものかも知れませんね。
103pH7.74:2007/08/16(木) 21:30:29 ID:6nciZH1L
水槽に謎の卵らしき物がありました。
http://imepita.jp/20070816/770620

これです。見づらくてすみません。

何の卵なのでしょうか?
水槽の魚はコリドラスとネオンテトラとアカヒレとオトシンクルスです。
104pH7.74:2007/08/16(木) 21:40:27 ID:ZjH4mNRY
今度90水槽を導入するのを期に、濾過を外部+底面にしようかと考えています。
外部はエーハ2213にする予定なのですが、底面はジェックスのハイドロフィルターを使えますか?
それともエーハの直結底面フィルターを買った方が良いですか?純正は高いですね・・・。
105pH7.74:2007/08/16(木) 21:42:56 ID:7Lh2DAaq
>>103
コリドラスの卵と思われ
106pH7.74:2007/08/16(木) 21:45:52 ID:6nciZH1L
>>105
ありがとうございます。
このまま放置でいいんでしょうか?
107pH7.74:2007/08/16(木) 21:51:17 ID:7Lh2DAaq
稚魚を取りたいなら隔離しないと食われる
108104:2007/08/16(木) 21:54:03 ID:ZjH4mNRY
言い忘れましたが、底面は吹き上げ式にするつもりです・・・。
109pH7.74:2007/08/16(木) 21:54:50 ID:cjmydIFM
>>106
早晩、間違いなくネオンテトラに喰われるからスポイトで卵を吸い取り
産卵飼育ネットに隔離しよう(;つД`)
110pH7.74:2007/08/16(木) 22:43:47 ID:6nciZH1L
>>107
>>109
ありがとうございました。
うまく育つか分かりませんが頑張ってみます。
111pH7.74:2007/08/16(木) 23:05:57 ID:zYzcxTWC
>>102
ネグロの方がたくさんコケ食うわけだが
112ph7.74:2007/08/16(木) 23:08:02 ID:4jk6+G7g
家にあったクリップライト使おうと思って付けてみたんですが、色が白じゃなくオレンジだったんですが使って支障ありますか?
113pH7.74:2007/08/16(木) 23:13:33 ID:HT7gcXtQ
ハッキリ言って、ド素人です。
水槽も何にも一人じゃ怖いので手を付けていません。
とりあえず、60p水槽にしようと思うんですけど、こんぐらいの水槽だと
どんな魚が何匹程度入るのでしょうか??
114pH7.74:2007/08/16(木) 23:27:54 ID:zYzcxTWC
小さくて抱きしめたくなるような魚がその胸いっぱいに入ります。
115pH7.74:2007/08/16(木) 23:47:27 ID:TcDBLbEF
>>113
やめてもいいんじゃよ
116pH7.74:2007/08/17(金) 00:18:06 ID:rFsClBJZ
>>111
水草のメインが水槽の中央3/1程を占めるボルビの大株で、メタハラ直下で成長も遅く、コケるのが怖いので。
オトシンがモフモフ仕事してると安心感あるし…
117pH7.74:2007/08/17(金) 02:00:43 ID:2YTzKTYT
オトシンは主にガラス面のケイソウを食べるからな。まあ舐める事で少しは予防になるが
普通はフライングフォックス入れるけどな。
118pH7.74:2007/08/17(金) 02:39:40 ID:ePq/MJn9
予防でネグロ30匹…
オトシンスレの人に叱られそう
119pH7.74:2007/08/17(金) 10:11:16 ID:zO3ggEun

【相談内容】
レッドラムズホーンが増えすぎて困っています。
週に1度コリタブ1個を放り込んで小さなローチさんを維持しているのですが
餌が残ることもないのに、どんどんどんどん増えていきます。
最初6匹でしたがいつのまにかピンセットで簡単に挟める1cm以上の個体をとって数えたら(だいたい)120匹ほど。
小さなつぶつぶのものは数えられないくらい、とんでもないくらいの数になっています。
電気を消すとガラス面に張り付くようでそのとき数えたら10cm×10cm内に100匹以上いました。
通常このような増え方をするものなのでしょうか?
店員さんは増えると言っていたのですが、まさかここまで増えるとは思ってもいませんでした。
水槽崩壊というものをするようならなんとかしたいのですが、何かアドバイスお願いできないでしょうか?

【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 水作 スペースパワーフィット
【照明器具・時間】 窓際でカーテン
【底床の種類・厚さ】 プロジェクトソイル
【水質・水温】 フェレット飼っているので常時クーラーが付いてるので28℃未満です
【生体の種類・数】 クーリーローチ22匹、フネアマガイ1匹、レッドラムズホーン×∞
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソードのみ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 春に立ち上げ
【普段のメンテナンス】 掃除程度
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし
120pH7.74:2007/08/17(金) 10:49:33 ID:jCrRnY8+
スネールは爆発的に増える事がある
そこまで増える事も稀ではない
貝を食べる魚でも入れてみたら?
121pH7.74:2007/08/17(金) 11:19:04 ID:JtJsPYc9
クラウンローチ、バジスバジス、トーマシー
ラムズは綺麗だけど水草食っちゃうでしょ?
122119:2007/08/17(金) 11:25:45 ID:zO3ggEun
>>120-121
そうですか、ありがとうございます。
ラムズのおかげでアマゾンソードの穴あきが確かに目立っております。
60cm水槽に4株も植えておりますのでアマゾンの方が成長が早いのでなんとかなっておりますが。
貝を食べる生物を入れて対策してみますかね。
問題は子供クーリーローチに被害が出るかどうか。
123pH7.74:2007/08/17(金) 11:30:40 ID:jCrRnY8+
被害はサイズによるな
子供クーリーは何センチ?
124119:2007/08/17(金) 11:35:07 ID:zO3ggEun
>>123
マッチ棒サイズの子から8cmくらいのまで。
アマゾンソードの根本に絡まって、でかいのは一部潜っています。
もしフグなどを入れるなら隠れ家の増設必要ですね。それは用意するつもり。
125pH7.74:2007/08/17(金) 11:37:23 ID:LQOxpwcN
ブッシープレコが繁殖したのですが、
その中でどうやら一匹アルビノがいる様子、
プレコの自家繁殖でアルビノはどのくらいの確率で出ますか?
すごいめずらしいとしたら嬉しいってだけなんですが。。

うちでは産卵したのがたぶん30個くらい、そのうち一匹なので確率は3%ってところでしょうか

じゃあ3%だろってのはナシで
126pH7.74:2007/08/17(金) 11:43:49 ID:h7kO1iWK
テトラアルジミンを使うかどうか迷っているのですが、
水草には一切害なしですか?
127pH7.74:2007/08/17(金) 11:45:07 ID:jCrRnY8+
>>124
マッチ棒サイズならよほど凶暴か大きすぎる魚で無い限り
食われる事はないと思うよ
フグは歯があるから小型シクリッドかスマトラやゴールデンバルブのほうがいいかも
128pH7.74:2007/08/17(金) 11:53:00 ID:jCrRnY8+
>>125
まあ普通3パーセントよりもっとずっと奇跡に近い低い確率だが
両親がアルビノの兄弟姉妹だった場合普通よりずっとアルビノが出やすい
今回生まれたアルビノの兄弟姉妹で普通の色の子供からもアルビノが出る可能性がある
129125:2007/08/17(金) 12:00:25 ID:LQOxpwcN
>>128
なるほど、両親がまったく普通のブリードブッシーだったので
かなりびっくりしました、それ以前に繁殖したことにびっくりしたのですが・・

アルビノが二匹生まれていれば固定も狙えると思ったのですが、とりあえず血を濃くしていきます。
ありがとうございました。
130pH7.74:2007/08/17(金) 14:16:43 ID:EEWay/dS
>>119
面倒でなければ、色のいいのだけ残してあげるかオークションにでも出品すればいいと思うよ
うちのアマゾンソードも穴あき・裏面卵びっしりですwラム殖やすのに向いてる水草のように思えます。
最初はいきなり増えるけど、放置してたらうちのは落ち着いてきました。
卵は産むけど、孵化して大きくなる個体は減った感じがします。
131pH7.74:2007/08/18(土) 18:59:55 ID:zskLBoUM
ガラスにコケがついた時、どうやって除去するのが一番良いですか?
132pH7.74:2007/08/18(土) 19:56:11 ID:zag1PJ0m
三角定規や歯ブラシ
133pH7.74:2007/08/18(土) 20:49:56 ID:/X0qiUmX
>>119
アベニーパファー
134pH7.74:2007/08/18(土) 21:06:12 ID:5s8wqGdR
開封後テトラミンを冷蔵庫で保存して
少しずつ容器に移して使ってるんですが
どれくらいで酸化してしまいますか?
八ヶ月くらい経ったんですが魚の食いつきが悪くなって来ました
135pH7.74:2007/08/18(土) 21:22:20 ID:7k9C8ZKB
冷蔵庫に入れようが入れまいが
封を開けた瞬間から酸化し始めるよ
136pH7.74:2007/08/18(土) 21:47:06 ID:tFccm456
そんなことは134は聞いていない
137pH7.74:2007/08/18(土) 21:56:29 ID:TqxjQfAE
>どれくらいで酸化してしまいますか?

開けた時から。であってるんじゃないの?
使えなくなるかならわかるけど
138pH7.74:2007/08/18(土) 22:24:02 ID:giIIp/zs
使えなくなるほど酸化してしまう時期を尋ねてるのは文脈から明らかだろう
139pH7.74:2007/08/18(土) 22:28:12 ID:Mo0wUIEO
ラムズ大増殖の件だがガラスに付くなら市販のスネール捕獲グッズ等で
こまめに取り続ければ適正数くらいまでは減らせるんでない?
スネールじゃないから全滅させる必要はないわけで
スネールイーター導入は後のことなど考えるとリスクが大きい
140pH7.74:2007/08/18(土) 22:34:52 ID:ZeRJU3W0
>>119
 考え方にもよると思うけど。
 水槽内の老廃物を濃縮したものだと思えれば、それほど
 悪いもんじゃない。

 老廃物→微生物→スネールというピラミッド構造。
 定期的に除去すればいいだけだと思う。

 ソイルの中に「海洋深層水のミネラル」が含まれているそ
 うだから、底床中がカルシウムリッチなんでしょ、まだ。

 気長に除去して行けば、長い目で見ればそのうち安定するよ。
141pH7.74:2007/08/19(日) 00:49:53 ID:9HSevdUi
開封して8ヶ月も経つのにまだ使い切れてないってのもなあ
142pH7.74:2007/08/19(日) 01:15:19 ID:PzeMteKh
次からは少し割高だが最初から少ない奴を買うべきだな。
143pH7.74:2007/08/19(日) 07:34:39 ID:9Er0aHtV
うちのカラシンどもはテトラミンプロを開封後10日で食いつき悪くなりよった・・。
144pH7.74:2007/08/19(日) 10:13:20 ID:Jd7udCe7
ハイポって入れすぎても
問題無いですか?
145pH7.74:2007/08/19(日) 19:23:32 ID:Bn89neo7
1週間前に金魚が死んでしまいました。
現在水槽立ち上げて3週間程で、5日前に水を半分位入れ換えました。
新しい魚入れようと思うのですが、水は全部換えた方が良いんでしょうか?
魚が居ない水はバクテリアが増えないとか聞いたのですが、
今の水をどうすればいいのか判りません。

30センチの12L水槽で、マツモ少し入れてますがちょっと溶けてきました。
投げ込みフィルター入れてます。
生体入れは1、2ヶ月後にしようと思ってますが、
それまでに良い水環境作って保つにはどうしたら良いんでしょうか。
146pH7.74:2007/08/19(日) 19:27:42 ID:95ZDF5N9
PSB、たね水を投入しろ。もしくはショップのこなれた水をもらってこい
147pH7.74:2007/08/19(日) 20:05:00 ID:q7BKv1Cp
PSBとかいらんし

いっそ金魚の死体でも入れとけば勝手に水はできる

残酷だがな
148pH7.74:2007/08/19(日) 20:09:32 ID:Bn89neo7
ありがとうございます。
顔見知りなショップも無いので水だけ貰うというのも難しいです。
今の水槽の水では全換えしても、半分入れ換えを繰り返してもどっちも変わらないんでしょうか?
もう魚の死体もありません。
まだ当分魚入れる気持ちにはならないので、水だけは作って保っておきたいのですが、
何も入ってない状態だと無理なのでしょうか…。
149pH7.74:2007/08/19(日) 21:10:47 ID:TIZJCPpP
濾過装置が入っていれば勝手に水が出来る。水草も(腐ったみたいけど)入ったし。
150pH7.74:2007/08/19(日) 21:22:46 ID:grz5v5cQ
>>148
なんもないなら生ゴミでも入れとけ
151pH7.74:2007/08/19(日) 22:20:56 ID:vt2pilOo
ろ過してれば大丈夫なんですね、とりあえずこのまま置いておきます。
生ゴミはちょっとあれなので、水草溶けてきたので出そうと思ってたけど入れたままにしときます。
どうもありがとうございました。
152pH7.74:2007/08/19(日) 22:24:28 ID:nDu1fPbh
水草水槽用に購入したブラックファントムテトラなんですが、
家に帰ってみると、色が若干薄くなっているんです。
これって、しばらくして慣れてきたら戻りますかね?
袋詰めされるときは、まだ綺麗な体色だったんですけど・・
153pH7.74:2007/08/19(日) 22:29:23 ID:4TlfbKs/
昨日と今日の休日に合わせて、本日よりアクアリストになった者です。
水槽は2週間前に立ち上げ、水草、エアーポンプ、水草用弱酸性ソイル、
TETRA社AX45とクーラーボックス?冷水を注ぐ装置を繋げた濾過フィルターセットを用意。
60cm水槽です。

今朝にネオンテトラ20匹とミナミヌマエビ10匹、石巻貝5匹を投入。
今見てみたところ、下のソイルと砂利を合わせた地面に大量の糞が
転がり、水が微妙に白く感じとれるのですが、何か良い解決策はありますか?
糞はネット等を見ると水槽内で上手く解決させてる方々が多そうなのですが
どのような事を?
154pH7.74:2007/08/19(日) 22:30:59 ID:4TlfbKs/
慌ててたもので関係ない他スレに書き込んでしまってましたが
マルチではないのです…ご教授宜しくお願いしますorz
155pH7.74:2007/08/19(日) 22:34:02 ID:GojfbRHX
>>151

生ゴミの代わりに金魚のエサをちょっぴりだけ入れるのもいいよ
156pH7.74:2007/08/19(日) 22:36:16 ID:GojfbRHX
>>152
ブラックファントムは水にうるさいから
弱酸性のこなれた水でないと綺麗に黒くなってくれない

新しく入れられた水槽の水が中性か
アルカリっぽいんだろうな
157pH7.74:2007/08/19(日) 22:44:10 ID:GojfbRHX
>>153
水が出来てないところに魚を投入してしまったと思われ
バクテリアがちゃんと働いていればフンなどは分解されるし白にごりもない

ろ過に活性炭の追加をするか
数日間毎日バケツ一杯ぶんくらい水換えしながら様子を見るかだな
158pH7.74:2007/08/19(日) 22:45:51 ID:nDu1fPbh
>>156
なるほどー。
お早い返答ありがとうございました。
159pH7.74:2007/08/19(日) 22:52:20 ID:4TlfbKs/
>>157
ありがとうございます。
バクテリアですか…

活性炭が入った外掛け式フィルターがあるので
それも併用して使ってみます。

処理されないなら糞も吸い取った方が良いのですよね?
160pH7.74:2007/08/19(日) 22:57:34 ID:GojfbRHX
>>159
そうだねフンは外に吸い出してエサは控えめにやる
ここで水を急激に悪化させてしまうと
一晩で大量死という目にあうかも知れないのでガンガレ

活性炭入り外かけが追加できるならまず大丈夫だと思う
161pH7.74:2007/08/19(日) 23:28:37 ID:TIZJCPpP
>>159
既に生体が入っているのでバクテリアの元を買ってきて入れ急場を凌ぐ、という手もある。
一度だけやったことが有るけど成功した。(それ以外であんなもの買う機会無い)
162pH7.74:2007/08/19(日) 23:29:39 ID:4TlfbKs/
>>160
今、底に溜まった糞と残り餌を処理しました。
総掃除後等に入れるバクテリアの入ったピンボトルも
購入してあったので試しに水槽の底の方とフィルターに
合わせて20ml程を投入してみました。

改善されるまで根気よく水換えして頑張ってみます。
ありがとうございました。
163pH7.74:2007/08/19(日) 23:36:30 ID:ZI8CeYiN
新規立ち上げ時に20mlじゃ少ないと思う
164pH7.74:2007/08/19(日) 23:51:51 ID:TIZJCPpP
白にごりが消えなければ足していけばいい。
あと、水替え用の水にも少し入れておいて(※カルキ抜きした後)少しずつ頻繁に水替え。
165pH7.74:2007/08/20(月) 00:31:39 ID:ufydgb4w
飼ってた魚が死んだんで水槽を捨てようと思うんですが
結構大きいもんでどうしたものか困ってます。
サイズは90×50×50です。
水槽を捨てるとき、皆さんはどうしてますか?
166pH7.74:2007/08/20(月) 00:35:18 ID:fI2ZyEhH
>>165
まだ使えるなら
オークションで売れば?
167pH7.74:2007/08/20(月) 00:42:20 ID:4ezt0dVo
>>165
水槽=ガラス&プラスティックなんだから、捨てるとなったら
ガムテープをガラス面裏表に割れても飛び散らないよう、
ビーッと面全体に行き渡るよう貼り付けて
カナヅチで4面殴って上からぺシャッと潰した上で新聞紙に巻いて不燃ゴミに出せばいいような。
168pH7.74:2007/08/20(月) 00:46:26 ID:ufydgb4w
>>166-167
ありがとう!
結構長く使ってたんで売るのは不安なんで
ちょっと怖いですけど>>167案でいってみますー
169pH7.74:2007/08/20(月) 00:50:04 ID:fI2ZyEhH
>>168
市に電話して大型水槽はどう取り扱えばいいのか聞いてみてからにしたほうがいい
地域によっては粗大ゴミ扱いかもしれない
ガラス片にしてしまうと収集する人にも取り扱い危険物になってしまう
はっきり言ってかなり危ない
170pH7.74:2007/08/20(月) 00:59:30 ID:bIAyxsJd
俺んとこは
市が1000笑んでとりにきた
171pH7.74:2007/08/20(月) 01:05:59 ID:ufydgb4w
>>169-170
ありがとう!
明日電話してみます
172pH7.74:2007/08/20(月) 06:57:16 ID:bp9PGxsc
ショップに持ち込んだら?
173pH7.74:2007/08/20(月) 10:29:43 ID:IidBjXMc
くだらねぇ質問してんじゃねぇよw
このゴミクズ層といわれる高卒野郎か?w

殺す殺す殺す
174pH7.74:2007/08/20(月) 11:13:32 ID:u4QUYWl1
通報しますた。
175pH7.74:2007/08/20(月) 11:14:59 ID:0O6JLfce
初心者です。ウイローモスを水槽に入れて屋外放置で光合成させたら増えますか?
176pH7.74:2007/08/20(月) 11:31:50 ID:xYWmH67P
>>175
苔にやられなければな。
177pH7.74:2007/08/20(月) 11:40:22 ID:0O6JLfce
ごへんしんありがとうございます。
2日置きくらいに水替えすれば大丈夫でしょうか?

あとホームセンターにうってる液体肥料はどうでしょうか?
178pH7.74:2007/08/20(月) 12:12:59 ID:Z82uRh0V
>>177
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163479688/l50
自分は液肥以外に化肥も埋めて使ったりしてた。
179pH7.74:2007/08/20(月) 12:24:10 ID:j2iZcBBF
アロワナとかにそこらへんで取った虫とかあげても平気ですよね?
180pH7.74:2007/08/20(月) 12:30:35 ID:44Mp2199
兵器ですよ
181pH7.74:2007/08/20(月) 16:05:09 ID:0DygoGLs
アロワナ「私は魚類ではありません。兵器です。」
182pH7.74:2007/08/20(月) 21:54:04 ID:XfpPpHY6
ピンクマウス食うかね
183pH7.74:2007/08/20(月) 23:27:01 ID:a3N8nBB9
昨晩、白濁りと糞についてここで質問したところバクテリアが居着いていないと指摘されたものです。
指摘された晩に活性炭を導入し、底床とフィルターに直接生きたバクテリアを注入後、今朝に
餌の残りカスと糞少量を取り除き、ただ今出先から帰ってきて確認したところ、白濁りは改善され
取り除けなかった残りの糞も綺麗になくなっていました。

生体も乙なし、昨日よりも体の発色も良く大変良好です。
アドバイスありがとうございました。
184pH7.74:2007/08/20(月) 23:28:16 ID:xYWmH67P
>>183
そろそろそのバクテリアは死んで元の環境にもどるから注意
185pH7.74:2007/08/20(月) 23:29:43 ID:a3N8nBB9
水は一切いじってないのですが、すごいですねぇ・・・
次からはしっかりバクテリアを繁殖させてから生体を入れます。
186pH7.74:2007/08/20(月) 23:37:02 ID:a3N8nBB9
>>184
帰りにピンボトルから少しずつ染み出てくるタイプのバクテリアの元を買ってきたので取り付けました。
後は定着するまで根気よく調整してみます・・・大体20日近くは様子みですかね?
187pH7.74:2007/08/20(月) 23:46:44 ID:xYWmH67P
>>186
ぶっちゃけバクテリアの元は意味無いから20日前後が山。
アンモニアも亜硝酸も無色透明。活性炭入れたら色素が吸着されてかなり透明になって魚がよく見えて艶が出たように見える。
初心者は見ただけじゃなんの判断もできない。バクテリアなんか入れるよりエアーを足して水温を下げる努力をするのが1番。
188pH7.74:2007/08/21(火) 00:26:30 ID:vWtf36oD
オスカー一匹60ワイドで、飼育してます。
濾過は、外部と上部です。
ph下降防止策として、珊瑚砂とか貝殻入れるのって有りですか?
189pH7.74:2007/08/21(火) 01:03:25 ID:fxwE+Dul
>>188
ありだけど量が微妙だからいくつか大きめのをネットに入れて上部にでも入れてたら?
190pH7.74:2007/08/21(火) 13:56:17 ID:oERaL2bD
上部濾過のでっかいスポンジを濯ごうと思って持ち運んでいたら
転んでしまって落としちゃって土だらけに
園芸用の薬品まいてるところだったので処分しました。
新しいスポンジを使用したら、やはり次の日は水槽白濁り。
ど、どうしましょう・・・?毎日1/5換水でおk?
191pH7.74:2007/08/21(火) 14:35:42 ID:eXwa+q8T
うん、OK
スポンジを交換しただけなら復帰も早いだろうし。でも、次の日に白濁するんじゃ
結構過密なんかな?
濁りが取れるまでエサは控えるのが良し
192pH7.74:2007/08/21(火) 14:47:01 ID:cumoQzDw
>>190は、どこでスポンジを濯ごうとしたの?
園芸用の薬品ってとこをみると屋外の水栓?

上部のマットやストレーナーは
水換えで抜いた水槽の水で洗うのが基本でしょ。

別の意味があったり井戸水で濯ぐという場合はゴメン。
193190:2007/08/21(火) 14:56:06 ID:oERaL2bD
>>191
ありがとうございます。
餌やりせずに慎重な換水を行うことにします。

>>192
説明不足ですみません。
飼育水を少しくんだバケツとスポンジを外の水場に移動させていたのです。
玄関先で転んじゃってそのままバサァーっと。
194pH7.74:2007/08/21(火) 15:09:45 ID:xYE0dvH2
>>193
なんかカッコイーな
195pH7.74:2007/08/22(水) 03:54:48 ID:vAGDQKSM
>>189
ありがと。
貝殻で試してみます。
分量が微妙ですね。
196pH7.74:2007/08/23(木) 00:18:51 ID:87d4vi5w
>>189
貝殻じゃ、表面積が小さすぎて相当量いれないと効果は期待できんよ。
少量でも急降下の緩和くらいにはなるかもね。
一番良いのは、そんなの必要無いくらい、ひたすら水換えだw
197pH7.74:2007/08/23(木) 00:20:01 ID:87d4vi5w
↑誤爆・・・
>>195
198pH7.74:2007/08/23(木) 15:12:50 ID:gDUMF0Sc
外部フィルターの出水パイプにジョイントをつけてシリコンチューブで分水しました。
通り道が小さくなると思いますが急流になるのでモーターに負担が掛かっていないと考えていいですか?

199pH7.74:2007/08/23(木) 16:38:43 ID:9xvskL/B
音と熱で判断すれば?
負荷が大きくなると音が小さくなる、もしくは熱を持つ。
200pH7.74:2007/08/23(木) 21:07:28 ID:gDUMF0Sc
どうもです。

リシア以外の草で絨毯を作りたいのですが、田植えみたいな要領ですればよいのでしょうか?
また、立ち上げたばかりの水槽では水が出来上がってからしたほうが無難ですか?
それまでは、安い草でするとか・・・
201pH7.74:2007/08/23(木) 21:33:22 ID:gDUMF0Sc
ちなみに、一面にする場合、オトシンはやめたほうがいいですか?
崩されますか?
202pH7.74:2007/08/23(木) 22:36:04 ID:uIhf8Zcb
特殊な水草で無い限り、カルキ抜きなど基本をきちんとしてるなら植えても大丈夫。
一応警戒して安い草でやるのは良いと思う。後で抜くならポッドで埋めて置くとかする。
>オトシンはやめたほうがいいですか?
地べたというか砂利面が出ている部分があった方がいいと思うが、そこまで密集は出来ないだろうから大丈夫かな。
草や流木に隠れるけど潜りはしないので少し根付いたら入れてもOK
203pH7.74:2007/08/24(金) 00:55:01 ID:nHYSH6wU
テトラPUフィルターの1つバージョンはないですか?
上向きのやつであったら泣きます。
204pH7.74:2007/08/24(金) 01:29:32 ID:04ou/K+9
あるよ
205pH7.74:2007/08/24(金) 01:36:20 ID:BY381tbv
【相談内容】生体がバタバタ死んだ
【水槽サイズ・水量】60×45×45
【フィルターの種類・製品名】レイシー60センチ用 ポンプは水中ポンプ
【照明器具・時間】4灯だが夏場は1灯
【底床の種類・厚さ】4センチくらい
【水質・水温】水質は計ってない 現在28℃ 
【生体の種類・数】ほとんど死んでドワーフグラミー1と南沼えびすこし
【水草の種類・数・状態】バリスネリアボーボー アヌビアスナナ少し
【CO2添加の有無・添加量】ない
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ない
【立ち上げ時期・維持期間】4年 去年ドワーフグラミー2匹とラスボラ5匹
とブラックネオン5匹入れて最近まで生きてた
【普段のメンテナンス】水足し
【最近やったこと】なにも
【特殊な事情、制約、こだわり等】 
エサは勝手に湧いたミジンコやらミナミの
小さいの食うのでやってない エサやると露骨に太る
206pH7.74:2007/08/24(金) 01:49:08 ID:Jhg5AKw9
最初に疑うのは硝酸濃度とかの限界かな。水足しで水換えはやってないみたいなので
上部の濾過槽の状態も知りたいかな
207pH7.74:2007/08/24(金) 10:00:46 ID:cTanC8AV
硝酸塩地獄にスーパーひとし君
208pH7.74:2007/08/24(金) 10:07:12 ID:kv6rxqsA
上部濾過が死んでアンモニア地獄にスーパーひとし君
209pH7.74:2007/08/24(金) 12:16:35 ID:XObWYl5z
どう考えてもまっさきに水質検査しろよ…
テンプレにバカ丁寧に書き込んでる時間があるなら水を換えろ
210pH7.74:2007/08/24(金) 12:40:19 ID:ZKvOztG5
カイミジンコとヒドラがグルになって増殖して困っています。
もはや奴らが主役状態です。

あいつらをムシャムシャバリバリ食べてくれる頼もしい生体はいないでしょうか。
211pH7.74:2007/08/24(金) 13:31:28 ID:nHYSH6wU
外部フィルターのパイプを水槽横にキスゴムでつけていますが、はずれます。
たいした力が掛かっていなのに・・・
古くもないのに・・・
212pH7.74:2007/08/24(金) 13:36:27 ID:n/qUqU3N
>>211
着けるガラス面をキレイに磨いて下さいよ
油膜や汚れがあると外れますよ
キスゴムの形状が変わっているならお湯に入れると良いですね
あとは暑さで外れるときもありますよ
213pH7.74:2007/08/24(金) 15:28:16 ID:AaR12mAi
>>203
PI
>>205
ph4とかになってるんじゃね?
>>210
小型グラミーとかメダカとか
>>211
貼り付ける前にちょっと濡らして貼れ

214pH7.74:2007/08/24(金) 15:32:48 ID:nHYSH6wU
皆様、サンクスコでした。

追加質問です。お願いします。

水槽の構造上、出水パイプ吸水パイプともに自作をしたいと考えております。
チューブの径は12mmと16mmになります。
パイプは13mm、14mmのどれにしたほうがいいのか分かりますか?
また、ホームセンターで売っていますかね?
215pH7.74:2007/08/24(金) 16:06:10 ID:kv6rxqsA
>>214
聞くより行って探した方が早い。規模によっても有ったり無かったりするし。
パイプの内径と外形をメモってGO
216pH7.74:2007/08/24(金) 16:22:28 ID:6qyYnj4Z
217pH7.74:2007/08/24(金) 16:50:49 ID:kv6rxqsA
へぇ、こんなもんまで売ってるのか。
ホムセンタよりは高いが仕方ないのか?
218pH7.74:2007/08/24(金) 17:13:22 ID:uUMqsqtn
超初心者です。質問させて下さい。

先日水草を入れたら、それまで透明だった水に
すごく小さな(チリのような)浮遊物が
沢山出てきて、水を替えても治まりません。

これは一体どうゆう現象で、何が原因なのでしょうか?
白濁という現象とはチト違う気がするのですが・・

30cm水槽で立上げ後1ヶ月経過、バクテリアの基とかも
入れました、水草は有茎のモノとウィローモスを少々です。
生体はネオンテトラ7・コリドラス1です。
219pH7.74:2007/08/24(金) 17:18:33 ID:XObWYl5z
ミズミミズ…ではないか
220pH7.74:2007/08/24(金) 17:49:55 ID:uUMqsqtn
>>219
ありがとうございます。
ミズミミズなるモノを調べてみましたが
1cmどころか0.1mmにも満たないチリみたいなモノです。
一見すると透明な水ですが、よ〜く見るとそんなモノが
水中にまんべんなく存在します。
221pH7.74:2007/08/24(金) 17:52:59 ID:xH6iGlU+
フィルターを掃除しなさい
222210:2007/08/24(金) 18:01:06 ID:OAHtZFDf
>>213
どもです。ドワーフグラミー辺りを探してみます。

>>220
うちで飼ってたミジンコ(ダフニア)の脱皮殻が大量に降り積もった時にそんな風になったよ。
223pH7.74:2007/08/24(金) 18:22:09 ID:cTanC8AV
水草に水垢がついていたんだろ。
224pH7.74:2007/08/24(金) 18:38:31 ID:uUMqsqtn
>>221-223
ありがとうございます。
ちとフィルターを掃除してみます。
改善出来なかったらまた相談させて下さい。
225pH7.74:2007/08/24(金) 19:22:08 ID:GnVqDvaD
(・Д・)チト
226pH7.74:2007/08/24(金) 20:14:18 ID:CBh96a5s
グラミーの繁殖についての質問です!

ネオンドワーフグラミーが昨夜卵を産んだんですが、
雄が泡巣を上手く作れず(水流無しです)…メスは卵を食べに来るしで
卵がほとんどなくなってしみました(泣)
ベタの繁殖はできたのですが、ベタと全く同じ方法でいいのでしょうか?
水流無し、交尾後はメスを出す、餌はやらない(食卵を防ぐ為)など・・・。
227pH7.74:2007/08/24(金) 20:17:47 ID:kv6rxqsA
>>226
OK
228226:2007/08/24(金) 20:38:29 ID:CBh96a5s
早速の返事ありがとうございます!
また挑戦してみます!
229pH7.74:2007/08/24(金) 20:40:21 ID:70etizSe
ホームセンターにインパイクティスケリーがいます。
慣れてないのか、色が地味です。オトシンみたい

この子達も家で状態良く飼えば発色よくなりますかね。
元が悪いってことも考えられますか?
外のショップは遠いからあまり気軽に行けないんです。
230pH7.74:2007/08/24(金) 20:46:46 ID:6qyYnj4Z
>>229
愛があれば大丈夫
231229:2007/08/24(金) 20:48:22 ID:70etizSe
>>230
愛はあるけど本当に大丈夫?
232pH7.74:2007/08/24(金) 21:01:27 ID:kv6rxqsA
>>231
愛があればそのうち気にならなくなる(カラシンならある程度の色揚げは可能じゃない?)
233pH7.74:2007/08/25(土) 10:26:53 ID:4SeiFrpg
20型の蛍光灯って全て18Wですか?
20型で20Wっていうのもあるんですか?
234pH7.74:2007/08/25(土) 10:38:50 ID:u1jENwbt
あれは消費電力でなく規格なんで気になるならそちらで調べる。
18wというのは省電力型かなぁ
235pH7.74:2007/08/25(土) 11:37:32 ID:nGhTcDeW
へぇ?つまり20型とは大きさで、
Wとは全く関係ないという事ですね?
236pH7.74:2007/08/25(土) 11:42:25 ID:u1jENwbt
>>235
自分で調べてご覧。無駄な知識が入るから。無駄知識は楽しいぞw(アクアやる分には関係はあるけど)
光量が欲しいなら20wの方が良いし(大して変わらない)、光の波長も関係有って水槽に相応しい色がある。
(観賞用なら白系、水草をキレイに見たいなら緑系など)
237pH7.74:2007/08/25(土) 11:49:38 ID:I6MYIOj/
>>233
昔はあったんだろうけど、俺は見た事ない。
100均でも省電力型の売ってるくらいだから、
今時消費電力が規格電力通りの蛍光灯なんて無いんでないかな。
と、勝手に推測してみる。
238pH7.74:2007/08/25(土) 12:13:46 ID:ahU6Nuab
>>237
あるよ。
FL20とかFLR40とかの規格以外に数字が書かれてなければ、ほぼその規格どおりの消費電力。
アルファベットは波長なんかの規格だから別ね。

たとえばここを参照あれ。
ttp://www.akaricenter.com/chokkan/ippan_20-27.htm
239pH7.74:2007/08/26(日) 00:07:07 ID:KQqni0Bw
金魚じゃないけど赤い金魚っぽい奴が
葉っぱの裏について小さい粒粒つっついて食べちゃうんだが
もしかしてグッピーの卵・・・?
食べちゃうなんてひどい奴だ
卵なら捨てるつもりだけど卵だろうか?
240pH7.74:2007/08/26(日) 00:19:13 ID:xtZf9hUZ
なぞなぞ?
241pH7.74:2007/08/26(日) 00:21:13 ID:31QuR7PK
>>239
それじゃ何だか分からんし。
隔離してエアレだけしておく。ペットボトルでも空き水槽でもバケツでも何でもいい。
242pH7.74:2007/08/26(日) 00:49:20 ID:8zHky4b8
>>340
きっと何か深いメッセージが隠されているんだよw
243pH7.74:2007/08/26(日) 00:54:19 ID:KsFtuoo/
>>340に期待。
244pH7.74:2007/08/26(日) 00:55:11 ID:BwvgCjJx
プラティーがプラティーの卵を食べているに100グッピー
245pH7.74:2007/08/26(日) 00:56:45 ID:BwvgCjJx
いやプラティーも違ったか
246pH7.74:2007/08/26(日) 03:12:52 ID:Pgn99KRo
誰だプラティの卵なんて言ったやつは

留年さすぞ
247pH7.74:2007/08/26(日) 12:06:56 ID:2oxgXd/6
部屋にバルサンしなきゃならなくなったのだが、
隔離しなきゃ、魚はやはり死にますか?
248pH7.74:2007/08/26(日) 12:29:55 ID:5KogvAVc
水槽が移動できるなら移動する。↓無理な場合
機材は全て取り外して隔離。
水槽は蓋をしてゴミ袋で完全密封。ガムテープなどで。
バルサンは気化薬なのでこれでも不安なくらい。
249pH7.74:2007/08/26(日) 16:58:38 ID:FmlbK9ZB
サカナが死ななかったとしても、微生物の多くが死滅するだろうから、
面倒くさいことになる可能性が高いな。
わかってるとは思うが、いくら水槽を密封しても、エアレやってたら意味ないよ。
250pH7.74:2007/08/26(日) 20:11:00 ID:zdhI/WHU
スネール退治にトーマシーかアベニパファーかブラックライヤーモーリーと
聞きました。4mmくらいの大きなスネールも出ているのですが、
上記のどれでも全滅させてくれますか?
251pH7.74:2007/08/26(日) 20:20:43 ID:zdhI/WHU
ttp://store5.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12679

これでもスネールは全滅出来ますか?
生体よりもこういう感じの方が好きなんですが。
252pH7.74:2007/08/26(日) 20:25:44 ID:1RQG0ysd
>>250
「コケを取る為」「スネールを退治する為」とか言う理由で生体を買うのは勧めない。
エサはやる必要が出るし、最悪それらを食べてくれなくなる事がある。
それでも飼う気があるなら買っても良い。
食べなくなる事があるので、生体兵器で全滅させるのは不可能と思った方が良い。
自分でも駆除をするつもりで。
253pH7.74:2007/08/26(日) 20:27:28 ID:1RQG0ysd
>>251
無理無理wいや本当にこの手の商品効いた試しがないw
チューブで吸い取ったりピンセットで取り出すのが一番早い
254pH7.74:2007/08/26(日) 20:29:36 ID:zdhI/WHU
>>252
有難うございます。
では>>251 についての意見はどうですか?
255pH7.74:2007/08/26(日) 20:35:55 ID:FmZ7vZWg
人間が見て不快な生き物にのみ選択的に作用する薬品なんてできるわけがない。
ヒドラやミズミミズやプラナリアを死滅させるのなら、それ以外の微生物にも影響があるのは必至。
水槽内の微生物にダメージを与える可能性のあるものを投入するのは慎重になったほうがいい。
一度入れると取り出すことはできないから。
256pH7.74:2007/08/26(日) 20:41:49 ID:1RQG0ysd
>>250=251=254
あとマルチは止めておけ。両方にレスつけておけ
257pH7.74:2007/08/27(月) 00:12:16 ID:6c1eQtU2
高さが35cmと45cmの水槽どっちにしようか迷った挙句45cmを選択しました。
水槽の台も55cmと70cm迷ったけど70cmを選択しました。

手が底に届かない・・・・(つA<)
258pH7.74:2007/08/27(月) 00:13:43 ID:m1n2k4e9
台に乗れ
259pH7.74:2007/08/27(月) 00:29:43 ID:6c1eQtU2
>>258
頭良いー
でもなんか台所で手伝いしてる子供気分・・・
260pH7.74:2007/08/27(月) 15:11:19 ID:RBMcMy8w
昔ニ段組の棚に載せていた時、上の水槽の中ほどが目線の高さ。
脚立でやっていたさ。水換えは泣けるので殆ど生体を入れられなかった・・・
261pH7.74:2007/08/27(月) 16:20:26 ID:ouVzyKVc
蛍光灯を変えたら、青味がかっていた水槽内が黄色い感じに大きく変化しました。何故ですか?
また買った時についていた蛍光灯のWが20Wの場合、
18Wのものと取り替えることは可能ですか?
262pH7.74:2007/08/27(月) 16:37:53 ID:ntjPU9t9
>>261
昼白色と昼光色の違いかな
263pH7.74:2007/08/27(月) 17:36:22 ID:6c1eQtU2

http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4582228220294/

↑ムラムラする?


 _| ̄|○ |||| オイラは悪戯心に火が付いてムラムラしてしまった・・・・

264pH7.74:2007/08/27(月) 17:47:34 ID:9oXcuJnz
水槽セット後すぐはバクテリアが安定しないと言われましたが
どのぐらい経てば安定するのでしょうか?
最初に入れる魚は長生きできないのでしょうか?
265pH7.74:2007/08/27(月) 17:50:36 ID:E7k1gu4Y
セット後次の日にでもエサを少量入れるとイイヨ
何も入れないからバクテリアが増えない

別に最初に入れた魚が必ず死ぬって事はない
266pH7.74:2007/08/27(月) 17:54:36 ID:jaA0GVp3
一概にどれくらいとはいえないけど、気になるなら1週間くらいは様子見すればいいよ
入れたければメダカ1匹とかそういう小さいのを少数にした方が安全。水も早くできるしメダカならそうそう死なない。
267pH7.74:2007/08/27(月) 17:59:16 ID:ntjPU9t9
>>264
魚を入れてから最低でも3週間はかかる
268264:2007/08/27(月) 18:01:19 ID:9oXcuJnz
レスありがとうございます。
ネオンテトラとヤマトヌマエビにしようと
おもっていたのですがメダカにして様子をみてみます。
269pH7.74:2007/08/27(月) 18:02:08 ID:E7k1gu4Y
何を飼いたいかで
どのくらい慎重に立ち上げたらいいか違ってくる
入れたい生き物の種類を書いて見たら
もっと具体的なアドバイスがもらえると思うよ
270pH7.74:2007/08/27(月) 18:05:09 ID:E7k1gu4Y
リロってなかったorz

ネオンテトラならそんなに難しくないけど
数を沢山入れるならメダカで水を作って様子を見たほうがいいし
エビは水が出来てから導入したほうが良いな
271pH7.74:2007/08/27(月) 18:10:00 ID:ntjPU9t9
もういないかな?
水槽のサイズによもるが、10L以上の水槽ならネオンテトラ5匹以下で始めればいいよ
とりあえずネオン5匹だけで3週間飼ってみろ
本命がネオンなのに、わざわざパイロットフィッシュなんか要らんよ
272264:2007/08/27(月) 18:17:49 ID:9oXcuJnz
みなさん親切に教えてくださってありがとうございます
ネオンが本命なのでネオンでいこうと思います
エビは三週間たってから入れようと思います
本当にありがとうございました
273pH7.74:2007/08/27(月) 21:45:45 ID:3442j5nI
どう見ても精子です。 本当にありがとうございました。
274pH7.74:2007/08/27(月) 21:49:43 ID:0TstcF1T
>>273
馬鹿者www
275pH7.74:2007/08/27(月) 22:22:48 ID:dYq347hu
プラティーってぜったいこいつグッピーの卵食べちゃうだろ
今アマゾネスの葉っぱに卵っぽいのがあったから
一枚追ってみたけどゼリー状のものに卵見たいのがたくさんある
これ卵だよな。今まで何回もこれあったけど全部こいつに食べられてたんだな・・・
DVD-R50枚スピンドルのふたに水槽の水を汲んで
泡ぶくぶくのやつをいれて葉っぱいれて重石をしておいた
こんなんで代えるだろうか・・・
卵から何日くらいで付加するの?
276pH7.74:2007/08/27(月) 22:27:27 ID:KzGDS9c8
それグッピーじゃなくてスネールの卵
食ってもらったほうが幸せだぞ

それにグッピーもプラティも
卵は産まないから
277pH7.74:2007/08/27(月) 22:28:46 ID:dYq347hu
え・・・・wwwwwwwwwwwwwwwww
278pH7.74:2007/08/27(月) 22:31:09 ID:KzGDS9c8
卵胎生なんだよ
卵じゃなくすでに孵化してる赤ちゃんをぽこっと産む
産んだそばから親が食うから
増やしたいなら色々工夫しないとならん
279pH7.74:2007/08/27(月) 22:31:24 ID:bJKW4+Go
>>275
グッピーもプラティも卵は産まない。グッピーは自分の稚魚も喰う。
スネールの卵(rya
まあ釣りで構わんのだが、マジレスなど。
280pH7.74:2007/08/27(月) 22:43:05 ID:3442j5nI
ご冗談でしょう。まさかね
281pH7.74:2007/08/27(月) 22:54:52 ID:dYq347hu
ありがとうございます。
稚魚がそのまま出てくるんですね汗汗
となるとスネイルですね・・・大増殖してるし・・・
fm・・・・
まぁ試しにこのまま様子見してみます
しかしグッピー飼い始めて3ヶ月くらいだけどまだ
2匹しか子供生んでない。もっと増えないかなぁ
その子らはなぜか食べられずにすんだみたい
282pH7.74:2007/08/27(月) 23:00:15 ID:KzGDS9c8
増やしたいなら稚魚が隠れるところをたっぷり増やすか
別に産卵用水槽を用意するかだね
283pH7.74:2007/08/27(月) 23:06:05 ID:dYq347hu
水槽内に入れておくタイプの産卵ケースもあるみたいですねぇ
これがいいかも。ちょっと狭くてかわいそうだけど・・・
妊娠したのを見分けられるようにならないといけないか・・・
まだ押すメスの見分けもつかない・・・
284pH7.74:2007/08/27(月) 23:13:10 ID:KzGDS9c8
市販の産卵ケース持ってるけど
狭すぎて使えないという印象
メス親にストレスがかかるし

まあグッピーサイトでも見て頑張って
285pH7.74:2007/08/27(月) 23:15:51 ID:dYq347hu
ホンとならもう一個水槽がほしいとこですねぇ
でも高いしスペースも・・・
ダイソーの金魚鉢くらいが限界かな
このDVDRのケースがけっこういい感じなんだが・・・
286pH7.74:2007/08/27(月) 23:17:16 ID:dYq347hu
というかこれグッピーと違う気がしてきた
親が買ってきたものだからよくわからんが
確かグッピーじゃないといっていた
グッピーみたいに尾ひれがでかくない。
もっと尾ひれがこじんまりしている
なんだろう
287pH7.74:2007/08/27(月) 23:17:49 ID:KzGDS9c8
グッピーもプラティもけっこう水を汚すほうだから
あまり小さい容器で飼うのは感心しない
288pH7.74:2007/08/27(月) 23:23:36 ID:dYq347hu
なるほど・・・
289pH7.74:2007/08/27(月) 23:47:38 ID:pi3xd2Bf
スペースがあるなら60規格がセットで結構安いんだよなぁ。
290pH7.74:2007/08/27(月) 23:55:42 ID:KzGDS9c8
結局60規格セットが一番金額的にお買い得で
置き場所に悩む事もなく手入れもしやすいと思う
初心者はみんな小さいほうが楽で便利だと思うようだが
291pH7.74:2007/08/28(火) 00:45:09 ID:4R1UGd+6
今もう七千円台後半くらいで60セットがありますね
ホムセンの安いとこだと。

ところでこれってやっぱりグッピーですか・・?
http://www-2ch.net:8080/up/download/1188229355898297.hBJDe6
292pH7.74:2007/08/28(火) 00:55:24 ID:7e1w/ROF
いわゆる外産グッピーだな
左上のシッポオレンジのがオス
下のシッポ青いがメス
後の二匹もちょっと角度が良くないので間違いかも知れないが多分メス
293pH7.74:2007/08/28(火) 00:56:53 ID:4R1UGd+6
そうですか・・・カインズでかったそうだけど。
サイト見ると押すのはもっと尾がでかいから違うかと思った。
一回自分でも売り場コーナーにいってみたんだけど
グッピーじゃなくて別の名前があった気がしたんだが、
でもやっぱりグッピーの種類なのかな。
294pH7.74:2007/08/28(火) 01:08:07 ID:LgyIu0vM
買ってきた親に聞くのがいいと思うよ。
295pH7.74:2007/08/28(火) 01:11:05 ID:4R1UGd+6
もう寝ちゃってます
296pH7.74:2007/08/28(火) 01:12:05 ID:7e1w/ROF
親がなんと言おうとグッピーだよそれ
297pH7.74:2007/08/28(火) 01:14:15 ID:llbt5RfU
>293外産グッピーだね
うちにも同じ柄のがいるw
一応名前はあるけど、(覚えてないw)外産グッピーです。
298pH7.74:2007/08/28(火) 03:26:31 ID:4R1UGd+6
そうですかー
一応名前はあるけどグッピーなんですね
オスが2匹で後5匹くらいメスな気がするから
オスをもう2匹くらい足そうかな・・・
テトラも3匹いるからあと7匹足そうかと。
でもそうするとゼブラもあわせて30匹くらいになるけど
60cmじゃ多すぎるかな?
12匹くらいが適正と書いているところもあれば
テトラ100匹というところもある
299pH7.74:2007/08/28(火) 06:02:03 ID:ewoKq3Es
>>298
グッピーの増殖速度を甘く見ない方が良いよ
それだと、近いうちに更に1つ水槽を立ち上げる事になる(・∀・)ニヤニヤ
300pH7.74:2007/08/28(火) 07:16:38 ID:4R1UGd+6
そうなんですか。ならグッピーは買わなくてもいいことになりますね
テトラばかし少々足します
301pH7.74:2007/08/28(火) 10:25:37 ID:p6uikY4K
もう片方の質問のすれと住みわけってあるの?
302pH7.74:2007/08/28(火) 15:14:45 ID:p7fjf9jU
水槽以外の機材と生体を
今使っている水槽より大きな新しい水槽に移したいのですが
どの様な手順で進めればいいですか?
新しい水槽はまだ底砂も水も張っていません。

これから底砂と水を張るのですが
外部フィルタを前の水槽から外して新しい水槽に付けないと水が作れないし
しかもしばらく時間がかかります。
でもその間前の水槽はフィルタが無くなるから汚れる一方ですよね…

水が出来ていないうちから生体を移すわけにはいかないし…
隔離水槽は小さくてとても生体を全部入れるには狭すぎ。
皆さんこういう場合どうしています?

新しい水槽に前の外部を繋ぎ
投げ込みフィルタでも買って来て前の水槽に入れるとかした方がいいでしょうか…
303pH7.74:2007/08/28(火) 15:19:46 ID:hrt4XHRx
今の水槽のサイズと新しい水槽のサイズは?
304pH7.74:2007/08/28(火) 15:27:48 ID:c/VfA/0y
生体の種類と数にもよるよ
情報が少なすぎ

前の水槽の水をそのまま新水槽に移せば?
どれくらいサイズアップするつもりかわからないけど、それほど変わらないなら足りない分はカルキ抜いた水入れればいいし。水かえと大して変わらない。
外部フィルタなどもそのまま移動するなら底砂くらい新しくてもバクテリアなんかもすぐ増えるよ
305pH7.74:2007/08/28(火) 15:37:34 ID:p7fjf9jU
前の水槽は60*30*35で
新しい水槽は60*45*45です。
生体は
オレンジグリッターダニオ*5
カーディナルテトラ*10
ブルーテトラ*10
オトシンネグロ*1
ミナミヌマエビ*100?

新しい水槽の底砂は買い置きしていたパワーサンド+アマゾニアなので
恐らく最初は強烈な酸性に傾くと思われます…。
306pH7.74:2007/08/28(火) 15:54:31 ID:hrt4XHRx
じゃあまず新しい水槽にソイルと水をたっぷり入れて
フィルター無しで平気だから一週間くらい置いて
酸性が落ち着つくのを待つ

その後、新しい水槽の水を捨て、
前の水槽の魚を水ごとバケツか何かに移動
そして前の水槽の水の綺麗なところを全部新しい水槽に静かに入れ
足りない分を足し水
フィルターを移動セット
バケツの魚を水合わせしながら移動

これで大丈夫だと思う
フィルターとか洗う必要ないし
307pH7.74:2007/08/28(火) 16:13:01 ID:p7fjf9jU
ソイルって水換えをしなくても
水を張ってるだけで酸性が落ち着くものなの?(・ω・;)?
今まで何度も何度も水返してた…

ありがとうございます。

308pH7.74:2007/08/28(火) 17:12:57 ID:c/VfA/0y
306の方法でいいんじゃない?
アマゾニアだと少しにごるかもしれないし、その後、少しずつ水かえもしたらいいと思う
309pH7.74:2007/08/28(火) 17:17:00 ID:qKI5/Q2r
>>307
濁るようなら水換えて
エアレーションしておけば、水も回るし落ち着くのも早いお
310pH7.74:2007/08/28(火) 19:36:21 ID:7beSN5gs
60*20*30オールガラス水槽をインターネットで購入したのですが。容量はどのくらい入りますか?

それと今飼っているアベニーパファーとセパレーターでわけてほかの魚も飼いたいのですが...

予定では。
アベニー現5匹増やせたら後2匹くらい欲しいので。

アベニーパファー*5or7
オトシンクルス*2
アカヒレ*5or10
ミナミヌマエビ*10

過密でしょうか??
すみません。お願いします。
311pH7.74:2007/08/28(火) 19:37:10 ID:7beSN5gs
すみません。ageちゃいました(´・ω・`)
312pH7.74:2007/08/28(火) 19:38:48 ID:pJwa0CKQ
容量ってまさかどれだけ水が入るか聞いてるわけじゃないよな
313pH7.74:2007/08/28(火) 19:45:39 ID:3N++n+g/
>>310
よく分からんがヒントをあげようかw
10cm×10cm×10cm=1リットル。
実際は床材が5cm位、水位がフチから5cm位下にあるから高さから10cmも引いてやれば
大体の容量が出る。
別の方法は水量が分かる入れ物(2リットルペットボトル)などで何本分入るか試す。

魚については過密と言う程じゃないけど、相性が良く分からない。アベニーは大丈夫なんか?
314pH7.74:2007/08/28(火) 20:12:32 ID:7beSN5gs
>>313
ありがとうございます。

容量なかなか少ないですね(´・ω・`)

相性は悪いです。アベニーが飛んで移動したら...怖ろしいですが。
水槽増やすと怒られるので 汗
網とセパレーターでなんとかしてみます。
ありがとうございました。
315pH7.74:2007/08/28(火) 20:17:44 ID:c/VfA/0y
セパレーターで分けるって事はアベニー空間がかなり狭くなるわけで…
5でも過密な気がするよ
316pH7.74:2007/08/28(火) 20:25:21 ID:3N++n+g/
>>314
俺の好みで、
オトシン:そのまま(サイズが同程度で層が違うから大丈夫だと勝手に想像)
アカヒレ:なし(アベニーがエサの取り合いで負けそう)
ミナミ:ヤマトに変更(大丈夫だという話だが?)
で、減った分オトシン+2かアベニー+2してもいい(後の話だけど。
アベニーは結構見栄えするから5匹で足りると思うし、アベニー同士ケンカしないか不安

自分で考えて、楽しんで下さい。↑の方法は俺の考えなので真似しちゃダメw(面白くないでしょ)
317pH7.74:2007/08/28(火) 20:51:02 ID:7beSN5gs
>>315>>316

ありがとうございます。
怒られそうですがこっそり別水槽を検討してみたいと思います。

もしくはアベさんのみの水槽であと少し増やしたいと思います。
現在30pキューブに5匹飼っててたまに喧嘩するけど仲は良いと思います。
318pH7.74:2007/08/28(火) 20:52:30 ID:RWPlpLos
【相談内容】カージナルを追加したい。
【水槽サイズ・水量】90x45x45OF
【フィルターの種類・製品名】60規格水槽を濾過槽で濾材はリングMが20L
【照明器具・時間】60用x2灯
【底床の種類・厚さ】流木少々
【水質・水温】弱酸性 27〜30℃
【生体の種類・数】エンゼル30 リュウキン1 カージナル8 ドジョウ1
【水草の種類・数・状態】ナシ
【CO2添加の有無・添加量】ナシ
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ナシ
【立ち上げ時期・維持期間】濾過槽(濾材)は3年
【普段のメンテナンス】週1回 90L換水(蒸発分含む)
【最近やったこと】ナシ
【特殊な事情、制約、こだわり等】ナシ

カージナルテトラを50匹程追加したいです。
追加前に念の為に濾材に直接エアが触れる様に
棒状のエアストーンを入れてエアを送り濾過強化
しようと思ってますがどうでしょう?
319pH7.74:2007/08/28(火) 21:09:19 ID:GorLBvDc
>>318
すれば良いんじゃない?追加
320pH7.74:2007/08/28(火) 21:34:45 ID:i/NDKhdz
>>318
10匹で安くなるとかだろうから、安くなる単位で少しずつ足したら?
321pH7.74:2007/08/28(火) 22:55:44 ID:NgohsxJQ
ろ過はそのままで十分だと思うがエアを強化するのは悪くない

ただあんまり小さいサイズのカージナルを急に入れると
エンゼルやリュウキンに食われるかもな
322pH7.74:2007/08/28(火) 23:46:04 ID:FbeyrFSC
エアでろ過強化って・・・
かなり微量だぞ?
323pH7.74:2007/08/29(水) 01:25:44 ID:M7YeDMEB
水槽のサイズがわかるのに水がどれだけ入るかわからない極端なバカがいるんだな。
勉強になるスレだな。
324pH7.74:2007/08/29(水) 01:38:19 ID:/03lQuO8
>>318
ちょっとまて!
うっかり読み流しそうになってしまったよ。
エンゼル30!?
いかにろ過が凄かろうが、あなたは立派な過密スレの住人だ。
あちらで聞くといい
325pH7.74:2007/08/29(水) 01:59:32 ID:Y5qyMqbo
エンゼル30…
326pH7.74:2007/08/29(水) 03:09:24 ID:AdjQ8b3j
背の高い水槽と奥行きある水槽、水草レイアウトの見栄えで選ぶならどっちが良い?

60×45×30って背が低くてトニナとかあんまり迫力でないかな?
327pH7.74:2007/08/29(水) 05:21:22 ID:H8cCtvqo
外部フィルター買ったのは良いけどストレーナースポンジ買い忘れてた
なんかで代用できないかな
328pH7.74:2007/08/29(水) 05:46:05 ID:SjIViDb8
>>327
洗車スポンジとかに切れ込みを入れてストレーナーを挿す。

間違っても変なの突っ込むなよ?
329pH7.74:2007/08/29(水) 05:47:17 ID:rbqs6NDd
>>327
台所で使ってるようなスポンジで代用しとけばいいよ。
スポンジ巻いて、透明なテグスかなんかでしばっておくとか。
見た目は悪いけど、エビとか飼ってるなら
稚エビが吸い込まれなくてすむし、いいよ。
330pH7.74:2007/08/29(水) 05:59:14 ID:aQI1tzpn
>>327
茶無でEX75買った人だ(・∀・)ニヤニヤ
ストレーナー大きいから、しばらくの間は適当な大きさにカットした
ウールマットでも突っ込んでおけばいいんじゃん?
パイプに吸い込まれないようにと詰め過ぎでの流量低下には注意と
331pH7.74:2007/08/29(水) 13:20:31 ID:H8cCtvqo
>>328-330
アドバイスどうも
そのやり方しかないのかなぁと自分でも思ってたけど
ボーっとしてたら流し用のストッキング素材のネットを使うのを思いつきました
332pH7.74:2007/08/29(水) 14:41:42 ID:2EhVDqYX
あちこちで違う質問して申し訳ないけど
トニナとかスターレンジをマスターサンドで森にするのは無理?
333pH7.74:2007/08/29(水) 14:46:13 ID:VPu5WxGp
>>331
パイプ直だと魚が吸われてくっつくのである程度大きいスポンジなどのものがいいよ
334pH7.74:2007/08/29(水) 16:37:04 ID:MXCr0ynZ
>>332
水質の維持ができるなら、無理じゃないし難しくもない
まあ、個人のスキル次第って事です
335pH7.74:2007/08/29(水) 16:57:30 ID:AdjQ8b3j
>>334
どもです。
ソイルは使いたくなかったのでマスターサンゴでイキマス
336pH7.74:2007/08/29(水) 17:22:09 ID:Aa1VI117
>>335
マスターサンドはいいけど、サンゴは絶対に無理wwwwwwww
337pH7.74:2007/08/29(水) 18:41:07 ID:7vksl1iH
赤い金魚見たいのってやっぱりプラティーですかね
なんかサンセットが一番近いんだけど
家のはほとんど均一な赤だなぁ
この子一匹だからもう一匹入れたら子供増えるかしら
338pH7.74:2007/08/29(水) 18:47:06 ID:LGm3lFS6
>>337
同性じゃなきゃ増えまくって困るよw
339pH7.74:2007/08/29(水) 18:48:38 ID:oeUksQnW
赤い金魚みたいのって

小赤じゃないんだよなと小一時間
340pH7.74:2007/08/29(水) 18:49:37 ID:r2deU5yP
そんな増えるかなぁ
今増やしたいからいい
増えすぎて困ったら兄弟にも水槽かわします
赤って言うかオレンジ、金魚と同じようなのですね
341pH7.74:2007/08/29(水) 18:51:16 ID:oeUksQnW
プラティは想像を超えた増え方をするよ

とだけ忠告しとく
342pH7.74:2007/08/29(水) 18:55:45 ID:LGm3lFS6
>>340
明るい家族計画
プラティも避妊できればいいのだがw
343pH7.74:2007/08/29(水) 18:56:56 ID:iIqn4oJJ
>>340
「卵生」「卵胎生」あたりで調べてみるといいかも。
卵胎生のものは増えやすいね。
344pH7.74:2007/08/29(水) 19:23:03 ID:Rru9z9m4
素人なんでそこまで増えないと思う
ということにして一匹足してみます
増えるのも楽しみの一つですよね
番で飼ったけど白点病で一匹逝きますた
おなかの中で稚魚にしてから生まれるから
生存率高いそうですね
グッピーなんかは全部食べられちゃうことも多いそうだけど・・・
345pH7.74:2007/08/29(水) 19:33:00 ID:2vuGmDqm
120規格水槽の水面の高さが右のほうが1〜2ミリ高いんですが、、、処置方はどうれすればいいでしょうか?水漏れなどしますか?(汗
346pH7.74:2007/08/29(水) 19:41:08 ID:LGm3lFS6
>>345
そのくらいなら気にしなくてもおk
347pH7.74:2007/08/29(水) 19:43:55 ID:AdjQ8b3j
>>336
間違えたww
サンドだったwww
348pH7.74:2007/08/29(水) 19:56:38 ID:hK5t39RS
>>346さん
返信ありがとうございます。 大丈夫ですか、すごく安心しました。 
349pH7.74:2007/08/29(水) 20:22:26 ID:IFeOSIyD
>>344
グッピー、プラティあたりはオスメスいれば「初心者でも」簡単に増えるかと…
まぁ、百聞は一見にしかず。やってみると良いよ。
350pH7.74:2007/08/29(水) 20:42:59 ID:Eij3hFa3
GEXのアクロスカルディナが手に入るので、アクアテラリウムをしようと思うのです。
Co2添加、水草とミナミ、そこに緑亀を一匹だけ入れて生態系をつくりたいな、と。
そこで、
@亀は雑食でしたよね?
Aと言っても川エビまで食べますかね?
Bそしてこんなトンチキな事を考える俺はもうダメなんでしょうか。
351pH7.74:2007/08/29(水) 20:48:36 ID:LGm3lFS6
>>350
ミナミはカメにとって素晴らしいエサですよw
352pH7.74:2007/08/29(水) 21:01:54 ID:acceRhMa
>350
ミドリガメは成長すると25センチほどになるんだが大丈夫か。
最終的には90センチ水槽ぐらいの入れ物が必要になるとおもうんだが
353350:2007/08/29(水) 21:03:08 ID:Eij3hFa3
>>351
ありがとうございます!
頑張って取り残しのフンや死骸を腐敗させて水質を悪化させたりCo2上昇に気付かずエビ虐殺したりする覚悟ができました!
354350:2007/08/29(水) 21:10:47 ID:Eij3hFa3
>>352
ええっ!そうでしたか…とはいえ最大で手のひらサイズより小さいままの個体なんていますかね?もし居ないようなら5〜6年したら別飼育ですかねぇ…
355pH7.74:2007/08/29(水) 21:18:44 ID:LGm3lFS6
>>354
もっと成長速度は速いよ
356pH7.74:2007/08/29(水) 21:21:08 ID:pg7HtEBF
>>349
fm・・・
どんな感じか体験もしてみたいしやってみますお
357pH7.74:2007/08/29(水) 21:26:37 ID:nRAHCTEh
まあ確率は1/2だな(雄雄、雌雌、雄雌、雌雄)
358350:2007/08/29(水) 21:28:45 ID:Eij3hFa3
>>355
ぎゃふん!ちょっと考え直してみます、今の1K生活からの脱出時間と成長速度とのあたりを…
359pH7.74:2007/08/29(水) 21:45:33 ID:B6+M8jGf
マーフィードのPH計の校正液は、使い捨てですか?
つまり多目に買っておいた方がいいんですか?
360pH7.74:2007/08/29(水) 21:48:42 ID:LGm3lFS6
>>359
使い捨てない校正液があるなら教えて欲しいのですがw
361pH7.74:2007/08/30(木) 00:18:40 ID:y9HP14U7
この前 油膜について質問させてもらったものです ティッシュで頑張ってるのですが毎日厚めに膜はってます ブラックモーリーも試したいのですが 膜を食べてくれるという解釈でOKですか?
362pH7.74:2007/08/30(木) 00:31:25 ID:BM3xob+5
油膜が出て困るので、油膜を食べる生体を投入する、という考え方自体が浅はか。
なぜ油膜が出るのかを考え、出ないようにするのが先決。
環境の安定した水槽では、気になるほどの油膜は出ない。
363pH7.74:2007/08/30(木) 00:45:19 ID:jPOaHMUU
夜間エアレーションで全て解決
364pH7.74:2007/08/30(木) 08:49:36 ID:vcVrtt7E
テトラとカー字なるテトラって何が違うのですか?
365pH7.74:2007/08/30(木) 09:31:34 ID:IbO88r1t
>>364

カーディナルの方が赤いラインが長く大きくて綺麗。
その分高いけど。
366pH7.74:2007/08/30(木) 09:36:15 ID:vPviavKP
>>364
カージナルの方がサイズが大きくなり、色が強く(>>365)、寿命が長い。
パイロットとしてならネオン。その後も飼いたいならカーディナル。群泳させたいならネオン。
↑自分の経験で。
367pH7.74:2007/08/30(木) 09:47:33 ID:sRQXwstW
サンゴはねーよwwwww
368pH7.74:2007/08/30(木) 10:01:06 ID:RqeKRbr9
>>350
ミドリガメとして売られているほとんどはミシシッピー・アカミミガメ。
放流された個体がそこらで繁殖し、おまけに長寿ときているので
生態系に不安をもたらしています。

成長したアカミミガメはミドリガメほどの可愛さはなく
性格も荒くなるので引き取り手はいないと言っていいでしょう。
飼うなら覚悟のうえで飼ってください。
飼いきれなくなったら自ら焼いて食うぐらいの。
369pH7.74:2007/08/30(木) 10:12:14 ID:z/Ypi1w6
10年ほど前、ミドリガメ(アカミミガメ)をでかめの衣装ケースに入れて飼ってた
外で飼っていたが、雨の入らない玄関近くに置いていたのだが
台風が来た時、衣装ケースの中が水で一杯になってしまって亀が逃げてしまった…

探したけど見つからなかった…
どこいったのか
370pH7.74:2007/08/30(木) 11:47:26 ID:W+uzrth2
水草に白い先がカールした糸のようなものがたくさんついています。
とってもとっても増えるだけで困っています。
写真を撮ったのですが、鑑定よろしくお願いします。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f297592.jpg
371pH7.74:2007/08/30(木) 11:51:17 ID:W+uzrth2
>>350
最大甲長28cmらしいですよ。
372pH7.74:2007/08/30(木) 12:06:46 ID:2Yxirxep
>>371
本物の緑ガメならね
しかし、ほとんどがミシシッピーアカミミガメな現実
373pH7.74:2007/08/30(木) 12:06:59 ID:NWh6FyI5
>>370
たぶんコケ。詳しくはコケ対策.comで
ttp://www.koketaisaku.com/
374pH7.74:2007/08/30(木) 12:12:24 ID:5lWBf860
>>370
水草にしかつかないのですか?
また浮遊したりしないのですか?
375pH7.74:2007/08/30(木) 12:27:08 ID:qlemxwWk
>>374
コケなら常に浮遊している。で、引っかかり易い所に付いたらそこから成長。
水草の表面に付くのは表面がザラザラしていて付き易いから。
浮遊するのは問題じゃない。
376370:2007/08/30(木) 12:42:32 ID:W+uzrth2
>>373-375
ご回答ありがとうございます。
水中を浮遊しています。一部ですがガラス面にもついてるようで水温計にもついています。
触るとぬるぬるします。なんというコケなのでしょうか・・・該当するものが無く不思議で。
377pH7.74:2007/08/30(木) 13:09:10 ID:3k+tWqg6
45cm水槽に、ニッソーパワーキャニスターミニを使っています。
濾過能力の限界なのか?水があまり綺麗になりません。
水換えは、週一回に1/3程度していますが、全体に薄黄色く濁った水になってしまいます(細かいゴミもかなり目立ちます)。
水作エイトが余っているので、消灯&CO2添加終了時に使ってみようと思いまが、せっかくのCO2が逃げてしまうような気がするのですが?どうでしょうか?
378pH7.74:2007/08/30(木) 13:15:50 ID:5lWBf860
>>376
バクテリアだと思う
379pH7.74:2007/08/30(木) 13:21:49 ID:qlemxwWk
>>377
濾過材の最後に細かいゴミを取る層を加えてみれば?
魚がいるならCO2が逃げても夜間はエアレーションするのを勧めたい。鼻上げしていなければ
大丈夫だけど苦しいのは確か。
380379:2007/08/30(木) 13:25:32 ID:qlemxwWk
自身修正。ミニじゃ濾過能力が限界値だと思う。外部を大きいサイズに変えた方が良い感じ。
381pH7.74:2007/08/30(木) 13:47:46 ID:7IxZyIKr
>>377
ていうか夜間にCO2入れて何の意味があるんだ?
魚の量もわかんないしちゃんと質問しろよ
382pH7.74:2007/08/30(木) 14:24:20 ID:IX6ewwyy
【相談内容】 ウォーターローンの栽培法についてです
下記の水草も買ってきて束の状態で砂利に埋め込めばいいと
コーナンで言われたのでそうしたのですが
2日で根腐れをしてほぼ壊滅状態
昨日買ったウォーターローンがどうにも埋まりません。

【水槽サイズ・水量】17X17X17(テトラ ベタ飼育セット)
【フィルターの種類・製品名】外付け濾過器
【照明器具・時間】部屋の明かりのみ

【底床の種類・厚さ】濾過砂利2cmくらい
【水質・水温】25〜26
【生体の種類・数】ベタ一匹

【水草の種類・数・状態】アマゾンソード・アアゾン血止め草

【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】4日前


【普段のメンテナンス】まだ何も
【最近やったこと】濾過砂利に水草を突っこんでいるだけです

【特殊な事情、制約、こだわり等】
水槽反対派の同居人が居る為
本格的に水槽は立ち上げられない
383pH7.74:2007/08/30(木) 14:25:01 ID:etwdVYFq
プラティとソードなんとかってプラティに似てるやつって繁殖する?
間違えたかも知らん
384pH7.74:2007/08/30(木) 14:28:38 ID:ah6vuuVQ
俺も知らん
385pH7.74:2007/08/30(木) 14:46:47 ID:OaXgUvUp
>>383

ソードテールならプラティと交雑するよ
386pH7.74:2007/08/30(木) 14:50:36 ID:OaXgUvUp
>>381

確かに情報は少ないけど、夜間にCO2入れるとは言ってないし
添加後に水作入れると、それまでに添加したCO2が逃げてしまう気がするということではないでしょうか?

>>377
逃げるとは思う。CO2をとるなら、外部追加すれば?
387pH7.74:2007/08/30(木) 15:43:00 ID:SlKz+1+p
>>383
どんな魚でも繁殖するよ
388pH7.74:2007/08/30(木) 15:45:06 ID:7IxZyIKr
>>386
エアーしようがしまいが朝にはどうせ抜けてしまう。
添加すればすぐ濃度上がるんだからエアー付加と黄ばみなら活性炭使えって言うのが普通じゃね?
こういう質問者の場合流木入ってるとかお粗末な結果だと思うがな俺は。
389pH7.74:2007/08/30(木) 15:47:16 ID:MBFPXRQB
デリケートな魚の水槽いじる時、みんな手はどうしてるんですか?
家に帰って石鹸で手を洗った後
すぐに水槽に手をつっこんだりしたら、駄目ですよね?
390pH7.74:2007/08/30(木) 15:48:48 ID:khfDHMgj
>>389
肘まで洗って、よーく濯いでからならおkじゃね?
391pH7.74:2007/08/30(木) 15:51:08 ID:jODkai/o
よくすすいだ手なら問題ないと思うが
392pH7.74:2007/08/30(木) 17:02:15 ID:ZDjBdzah
>>389
タバコ吸いだが、石鹸では洗わない。肘くらいまでよく流水で洗ってからやっている。
ニコチンなんかは水によく溶けるけど、石鹸はよくすすいでも臭いが残る。それが不安。
393pH7.74:2007/08/30(木) 17:41:09 ID:MBFPXRQB
>>390>>391>>392
ありがとうございます。
石鹸使った後はにおいが取れるまで待って水でよくすすぎます。
394pH7.74:2007/08/30(木) 17:49:39 ID:YQgyK5ej
アクアショップの店員は手あれが悩みらしい
395pH7.74:2007/08/30(木) 18:19:01 ID:TPQY7Pjq
ソードとプラティは子供生まれるんですね
家で調べてこりゃプラティのメスだなと思って店に行ったら
プラティの横にソードがいてオスは明らかに違うんだけど
メスがプラティそっくりでどっちがどっちかわからなくなって
結局ソードの方が似ている気がしてソードを買った
しかしこいつ気性荒いのか。。。まいった
396pH7.74:2007/08/30(木) 19:22:14 ID:z6lLCQhi
消費電力ある電球のほうが消耗が激しいですか?
397pH7.74:2007/08/30(木) 19:23:51 ID:XQeOQT5T
>>396
消費電力と寿命は相関しない。電球?蛍光灯とかじゃなくて?
398pH7.74:2007/08/30(木) 20:48:19 ID:cozjJeX8
>>397電球と蛍光灯比べたら、結果的に相関するんでない?
ちっこいクリップライトか何かか?
399pH7.74:2007/08/30(木) 20:50:49 ID:oJZc2Uy+
ネオンテトラって何で陰に隠れて字tt7押してるんでしょうねぇ・・・
400pH7.74:2007/08/30(木) 21:01:17 ID:tulXx8Yi
>>399
シャイなんだよ
401pH7.74:2007/08/30(木) 21:07:40 ID:z6lLCQhi
>>397
電球です。
>>398
クリップライトです。

半年前くらいに買った22Wの電球は
どうも最近色が黄色いとよくみたら電球のガラスの内側が黄色いなにかホコリのようなものがたまっていて
それが原因だということがわかりました。おまけに暗くなってきたような気がする。
402pH7.74:2007/08/30(木) 21:25:23 ID:4I1rVLxq
電球の容器に書いてあるよ、連続何時間使用可能とか。
ソケットが同じなら電球タイプの蛍光灯でもいいけど明るすぎるか・・・
(蛍光灯の方が普通持ちが良い)
403pH7.74:2007/08/30(木) 22:32:47 ID:dMCesFQo
22Wと書けば、電球型蛍光灯のことかと…
404pH7.74:2007/08/30(木) 22:49:06 ID:P7ctrYFB
>>403
すまない、そうだったんか。黄色=電球のイメージしか・・・
405pH7.74:2007/08/31(金) 13:33:38 ID:YtYY4r9J
30キューブにスネールがわきました。
根絶させたいです。

魚はネオンテトラ10匹
インパイクティスケリー4匹
オトシン1匹です。

アベニーパファなら何匹入れればいいでしょうか?
1匹なら少ないですか?十分ですか?
406pH7.74:2007/08/31(金) 13:58:10 ID:1NyyHnij
ショップで見た群泳に憧れて、カージナルテトラを飼い始めて半年、気付いたんだけど、この魚ってかなり臆病で、人影に怯えて隠れまくるね。
小型のテトラってみんなこんな感じ?
人を見ても堂々と出てくる小型で群泳できる綺麗な魚がいたら、アドバイスよろしく。

407pH7.74:2007/08/31(金) 14:01:44 ID:0f33in9l
>>405
水槽の水と魚を隔離。
水草があれば貝や卵が付いていないかチェックしてバケツにでも暫く放置。(見逃しを無くす)
水槽は水洗い。
床材が砂利ならよく洗って、天日干しか煮沸。
ようはリセット。

生体兵器は大して効果ない。自分で取っていけばその内落ち着く。(カルシウム分が無くなれば殻を作れなくなる)
408pH7.74:2007/08/31(金) 14:28:49 ID:M3m4Y8CT
自分で取るのがメンドイ私はゴールデンバルブを投入した
柔らかい水草はかじられるけどね
一匹だけでいいし
アベニーは他の魚をつつくよ
409pH7.74:2007/08/31(金) 14:28:59 ID:4afUTNX+
>>405
アベ飼いたいならかえばいい。
貝を消すのが目的なら>>407
そこまでしてもまた出てくることあるけど、かなり数は減るからそれをこまめにとってけばいい。
410pH7.74:2007/08/31(金) 14:43:04 ID:i5LrHYTn
魚ってどうやってセックスすんの?
片方がさかさまに泳ぎながら?
411407:2007/08/31(金) 15:02:38 ID:0f33in9l
魚を買って来て食べなかったらどうしよう、混泳大丈夫かな、濾過足りるかな、毎日取るの大変だ、とか考えるなら一度
リセットした方がよっぽど楽なんだけど。
412pH7.74:2007/08/31(金) 15:10:26 ID:M3m4Y8CT
ゴールデンを一匹投入した位でそんなことを悩む必要はないが
リセットする時間があるならやればいい

しかしリセットで根絶も難しいから
いずれまたじわじわとスネールは増える
413pH7.74:2007/08/31(金) 15:29:22 ID:uR8NM6rx
現在、60センチ水槽に1円サイズのエンゼルフィッシュを
一匹だけ飼っています。
フィルターはエーハイム2213を使用しているのですが
シャワーパイプを水面よりも下にくっつけているので、
酸素が供給されているのか心配です。
別途エアーポンプなのでエアレーションしたほうがいいのでしょうか?
ちなみに底砂と水しか入っていない状態です。
414pH7.74:2007/08/31(金) 15:30:30 ID:0f33in9l
>>413
酸素は濾過槽内のバクテリアも消費します。
415pH7.74:2007/08/31(金) 15:40:18 ID:AtUqjx9N
>>406
餌のとき>>406に気付いて集まってこない?
もし集まるなら、餌食い終わっても水槽の前にしばらくいて馴れさせるとか。
うちはラミーいっぱいだけど、この方法で今では俺に対して警戒ゼロ。
しかも水槽の前に行くと綺麗に群泳を披露してくれる。
あとは一回り大きい温和な魚を入れるとか。
416pH7.74:2007/08/31(金) 15:41:14 ID:4afUTNX+
>>413
60にそんなミニサイズのエンゼル1匹なら水面からの酸素だけで酸素十分足りてると思う。
417pH7.74:2007/08/31(金) 15:42:44 ID:2bIwjY0X
>>413 全く必要ない
418pH7.74:2007/08/31(金) 15:43:58 ID:17ZmlXJe
今年の春に旅先(愛知県)のHCで
面白い形の金魚とカメの飼育セットを見つけたのだけど
メーカーの名前を覚えてかえるのを忘れてしまって買おうにも買えなくて
困ってます。
金魚の飼育セットもカメの飼育セットも両方とも、形は一緒で
楕円形の割と浅い入れ物で丁度ソーメン流しのセット
みたいになっていたように記憶しています。
色は金魚の方は赤で、カメの方は緑?だったような。
付属品はカメのは覚えてないのですが、金魚は赤い橋だったか鳥居だったか
が付いていたような気がします。
こんな拙い情報なのですが、どなたかおわかりになる方いらっしゃいますか?
良かったら教えてください。
419pH7.74:2007/08/31(金) 15:57:34 ID:RrW9uWI6
>>418
こいつじゃないかえ?
ttp://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium01.html

今度からは一通り検索してからおいで。
420pH7.74:2007/08/31(金) 16:02:01 ID:YDTDfuiB
>>418
テトラのじゃあ
421pH7.74:2007/08/31(金) 16:16:10 ID:17ZmlXJe
>>419-420
ありがとうございます。おそらくこれだったと思います。
私は、ソーメン流しというか流れるプールみたいになってたのだと
記憶してましたが、それはどうも単に勘違いだったみたいです。
こんなに早く判明すると思ってもみなかったので
助かりました。どうもありがとうございました。
422pH7.74:2007/08/31(金) 17:13:19 ID:LQW1b2AL
ただ単にヒレが切れてたりっていうのは尾腐り病ではない??

でもそこから感染するから注意??
423pH7.74:2007/08/31(金) 17:16:28 ID:r9o8ACy2
>>422
日頃の生活環境がよければ切れたくらいでは問題ない。
実物見えないから尾腐れかどうかは分からない。
注意はしといて
424pH7.74:2007/08/31(金) 19:24:52 ID:7ZAma4mt
>>421
これって、かなり高い飼育技術が必要だな・・・・・
425pH7.74:2007/09/01(土) 00:44:19 ID:6r8E/oWr
>>421
それで1年飼育できたら神!
426pH7.74:2007/09/01(土) 10:52:16 ID:giBTuvEN
夏季は一般的にアクアショップは大盛況!
427pH7.74:2007/09/01(土) 11:48:16 ID:vuEo9QyC
>>424-425
金魚を飼うのは確かに厳しそうですね。
一応、金魚ではなくてミナミヌマエビと石巻貝を入れて
ボトルアクアもどきをやろうと思ってます。
428pH7.74:2007/09/01(土) 16:00:08 ID:XRfjJVLZ
オレンジパイクシクリッドの色の鮮やかさを見て欲しくなりましたが、
彼らは、魚食ですか。それとも人工飼料だけで飼えますか。
成長すると色の鮮やかさはなくなると聞いた覚えがありますが、
どうなんでしょうか。
429pH7.74:2007/09/01(土) 16:11:09 ID:yDUWMIo3
水合わせ中に酸欠になる事ってあるんですか?
お店で買ってから30分以内に水槽に入れないと
酸欠になるって言われたんですが水合わせに
何時間かかかりますよね
430pH7.74:2007/09/01(土) 16:13:41 ID:zJXD0oZe
ちゃんと酸素つめてもらえば1日くらいは大丈夫だよ。
気温の変化がきつかったりでかい魚をパックしてもらったなら半日くらいまでかもしらんけど。
431pH7.74:2007/09/01(土) 16:40:13 ID:Q1lUCLhR
半年開けて無かった外部を掃除したらアオミドロが発生しました。
濾材は飼育水で軽くすすいだだけで、外部の底にヘドロが溜まってたので
綺麗に取りのぞいただけです。

多分濾材についたバクテリアとそこのヘドロを取ったんでバクテリアのバランスが
崩れたのだと思いますけど、これってアオミドロを減らすのに水替え沢山したら
ますますバクテリアが減りませんか?

バクテリアを元の状態に戻すにはどうしたら良いのでしょうか?
432pH7.74:2007/09/01(土) 16:47:37 ID:OtcrhgoN
飼育水がにごるなど影響が出てないなら放置
433pH7.74:2007/09/01(土) 17:02:25 ID:Q1lUCLhR
確かに飼育水が濁ったり生体に影響が出るほどでは無いです。
急にコケやアオミドロが出たんで慌てました。
ありがとうございました
434pH7.74:2007/09/01(土) 18:17:57 ID:SKWFu8Go
スネイルが多分30匹くらいいそうなんだけど
放置でおk?一定以上は増えないよね?
435pH7.74:2007/09/01(土) 18:29:00 ID:OtcrhgoN
放置してると何百匹何千匹にも増えてくれたりするよ
436pH7.74:2007/09/01(土) 20:24:57 ID:U5moWDUU
>>434
>>119
まさに地獄と言えよう
437pH7.74:2007/09/01(土) 21:17:38 ID:L9ZXLccM
45cm水槽に上部フィルターを使っています。
3ヵ月たって中のウールを見たら水に浸かってない部分が
白いカビ?見たいな物でいっぱいでした。
洗って綺麗にして一ヶ月、見たらまた白い物でいっぱいです。
これは何なんでしょうか?放置していても大丈夫でしょうか?
コリ5匹の水槽です。
438pH7.74:2007/09/01(土) 21:18:32 ID:U5moWDUU
おちょこ一杯のイトメってソイルの60cm水槽に全部ぶち込んだらどうなります?
439pH7.74:2007/09/01(土) 21:53:15 ID:PJBJbddH
サヨリとかチヌとかメジナの子供って水槽で飼えますか?
ろ過ボーイくらいしか用意できないし海水だからしょっちゅうは変えられないし・・・
440pH7.74:2007/09/01(土) 22:23:07 ID:dHDnTqv3
キミにはムリ
441pH7.74:2007/09/01(土) 22:35:14 ID:JJT57fll
だな
442pH7.74:2007/09/01(土) 22:49:23 ID:tgSKmSZw
>>439
釣りでつか?
443pH7.74:2007/09/01(土) 22:50:00 ID:J/yJooW6
>>437
画像が見たいところだけど
多分カビだろうね
生体に影響は出ないと思うけど一応洗ったほうがいい
出来れば熱湯消毒も
444pH7.74:2007/09/02(日) 00:00:32 ID:aNRmfPwY
教えてくらさい
2週間前にEXユーロ75設置し,水を回していますが,白い紙(湯葉みたいなもの)がわんさか出てきます。
設置の際,ホースの中を洗わなかったからでしょうか,濾材等は説明書どおり水洗いしましたが,
445pH7.74:2007/09/02(日) 00:02:39 ID:wtb/g+cx
>>443
水槽は会社にあるので、画像はupできませんが、
洗って、熱湯消毒してみます。
コリが死んじゃうと嫌なので、明日にでも行って来ます。
446pH7.74:2007/09/02(日) 00:48:35 ID:AaK+VeLc
サヨリとかチヌとかメジナの子供って水槽で飼えますか?
ろ過ボーイくらいしか用意できないし海水だからしょっちゅうは変えられないし・・・
447pH7.74:2007/09/02(日) 01:01:59 ID:hc9r/JqN
>>445
濾過が立ち上がらないうちにコリを飼育し始めたんでしょうか

菌類はその土地を制圧したがる
つまり、濾過細菌がカビ菌に押されている
一度全換水&全フィルター取替え 底床も掃除 出来れば洗う
種水として他の水槽から水を持ってくるか、
フィルターに既製品のバクテリア付き濾材をいくらか混ぜてスタート
コリ5匹にパイロットフィッシュとしてがんばってもらうか、
他の水槽に避難できればさせておいて、他のパイロットを雇う
448pH7.74:2007/09/02(日) 01:17:50 ID:VRXKSBu6
>>447
いやいや何言ってんのあんたw
水上に出た部分で何がろ過細菌が押されてるだよ。
普通に汚れにカビが生えただけだろ…
>>445
家も出てるウールにカビ生えた事あるけどそれが原因で魚が死んだ事は無い。害があるとすれば人間にだろうし、
完全に水に浸かるようにするとかした方がいいかもな。そうすればとりあえずは消える。
熱湯消毒も最悪プラスチックが変形したりするしどうせカビ菌はそこら中に舞ってるわけだからあんまりしない方がいいぞ。
449pH7.74:2007/09/02(日) 01:19:02 ID:hc9r/JqN
>>439
>>446
3b水槽に2cmくらいのサヨリとチヌとメジナ1匹ずつ入れて
ロカボーイ1万個ほど放り込んだらたぶんいけるんじゃないかな

もう一セット、おんなじ水槽とロカボーイ準備して
水換え用に海水だけ入れて空回ししておけば毎日水換え出来るんじゃないかな
450pH7.74:2007/09/02(日) 01:26:54 ID:VRXKSBu6
>>449
せっかく一万個なんだからもう1セットの方は水作にしてやろうよ。
451pH7.74:2007/09/02(日) 01:28:32 ID:hc9r/JqN
>>448
なるほど こりゃまるで見当違いだった
ウールがカビるほど汚れを放置してたことがないもんで
世の中いろんな飼い方があるんだね
452pH7.74:2007/09/02(日) 01:30:37 ID:C0kl5LmJ
おいおい>>446よ、もう夏休みは終わりだぜ?
453pH7.74:2007/09/02(日) 01:30:53 ID:hc9r/JqN
>>450
じゃあニューフラワーDXで1万個がいいよね
濾過能力高いし
454pH7.74:2007/09/02(日) 01:37:15 ID:VRXKSBu6
>>451のウールは毎日清潔だそうです。そりゃ市販のバクテリアも大活躍だろうなw
455pH7.74:2007/09/02(日) 01:55:19 ID:lX5KndKx
バクテリアって何ですか?
教えて下さい
くだらない質問ですみません
456pH7.74:2007/09/02(日) 01:59:55 ID:TpOh7qyO
↑バクテリアのことを知る前にググることを知るといいよ
457pH7.74:2007/09/02(日) 02:00:08 ID:JYjmlMDt
菌じゃなかろうか。
458pH7.74:2007/09/02(日) 02:10:07 ID:hc9r/JqN
>>454
気が付いたらフィルターの様子見てるし
詰まってそうだったら、すすぐか変えるかするよ
あんまり水通し悪いと濾過効率下がるし酸性が強くなるよ

市販は新規立ち上げで使ったけど
今がんばってるのはその子孫かどうだか分からない
459pH7.74:2007/09/02(日) 02:13:06 ID:zgn7IVpY
古典的にはそうだけど、今の4界〜5界の分類では
菌(真菌)とバクテリア(細菌)は別扱いだね。
460pH7.74:2007/09/02(日) 02:15:34 ID:zgn7IVpY
459は>>455-458へのレス^^;

http://cxj11255.hp.infoseek.co.jp/joron.html
あたりがよくまとまってる。

要は、細胞の中に細胞核を持たずに、DNAが直接ぷかぷか
してるのがバクテリアかな。

もっと退化してDNAだけになったらウイルス
461pH7.74:2007/09/02(日) 02:28:42 ID:ecfP2P/O
アンモニア添加でろ過バクテリアを定着させる方法を試しています。
開始3日目でまだ亜硝酸は検出されていませんが、水草はまだ入れない方が良いのでしょうか?
あまりにも水槽内が殺風景で…。入れたい水草はアヌビアスナナです。

462pH7.74:2007/09/02(日) 03:12:53 ID:MVDTrZem
ガラス水槽、
ADAかレグラスで迷ってるんだけど、
どっちがオヌヌメ?
463pH7.74:2007/09/02(日) 03:14:31 ID:VRXKSBu6
>>460
退化してウイルス?何故に?
464pH7.74:2007/09/02(日) 03:49:04 ID:Ty1XL6hb
>>451
知ったかぶりの知識が潰されて
苦しい言い訳でつねwww
カビなんて条件が揃えば一晩で生えるよw

465pH7.74:2007/09/02(日) 04:37:20 ID:zDhttj2R
基本的には>>448の言うとおり。
上部ろ過で、ろ材が水面上に出ている部分にカビが生えるのはむしろ当たり前。
栄養も水分も十分供給され適温なんだから。そりゃ生えるわ。
放置が吉。気になるならろ材が全て水面下になるようにすればイイだけ。
人間の感覚でカビを単純に毛嫌いするのは無知蒙昧だよ。
目に見えないだけで水中にもカビの仲間は無数に存在し、水槽環境の中で
重要な役割を担っている。
466pH7.74:2007/09/02(日) 05:32:46 ID:egxFSCCB
ハリセンボンを飼いたくて、昨日、60水槽にニッソーの底面濾過をGEXのデュアルクリーン600(上部濾過)に直結して立上げましたが、これでイケますでしょうか?
467pH7.74:2007/09/02(日) 06:14:36 ID:inwItfH5
>>466
>>1の アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。 ってテンプレ読んだ?
ハリセンボンは海水魚なんでスレ違いだよ
468pH7.74:2007/09/02(日) 06:41:21 ID:egxFSCCB
>>467
大変失礼しました。。。。。orz
469pH7.74:2007/09/02(日) 07:51:24 ID:3/7Q5aJt
>>461
水草は我慢したほうが良いと思われ。
ナナは強いから耐えるかもしれないけど、保証の限りではないね。
470pH7.74:2007/09/02(日) 09:45:40 ID:p99jg1Sd
サヨリとかチヌとかメジナの子供って水槽で飼えますか?
ろ過ボーイくらいしか用意できないし海水だからしょっちゅうは変えられないし・・・
471pH7.74:2007/09/02(日) 10:04:34 ID:xvebQCLi
>>461
アンモニアも亜硝酸も植物の肥料
472pH7.74:2007/09/02(日) 11:49:10 ID:FQ5Av8bP
>>470
またオマイか!
473pH7.74:2007/09/02(日) 11:57:57 ID:X1UAQzMq
熱湯消毒したほうがいいのははカビたマットだけだよ
プラスチックのケースまでしなくてもいい
今は夏で暑くて多湿だから菌が繁殖しやすくなってるんだろう
時々洗っておけば落ち着くと思う
カビは魚より人間に良くない
474pH7.74:2007/09/02(日) 12:06:33 ID:gRciPmYu
遠近感が良く出るように水槽のセット時に
底床のソイルを奥の方を厚く、そして手前を薄くセットしますよね?
でも半年経てば同じくらいの厚さになりソイルが移動してしまっています。
なぜ?これなら最初から真っ平らでセットすればいいのではないかと・・・
475pH7.74:2007/09/02(日) 12:10:01 ID:X1UAQzMq
水草をびっしり植えるなら底床の奥を高くするのはほぼ無意味
自己満足の世界だから好きにするといいさー
476pH7.74:2007/09/02(日) 13:13:37 ID:RySdTY04
>>463

退化といっても進化と言ってもどっちも正しいよ。
ただ、方向としては
 
 ウイルス→バクテリア、真菌

ではなく、その逆だというのは定説
477pH7.74:2007/09/02(日) 14:03:36 ID:VRXKSBu6
>>476
定説ってどこの?!ウイルスはまだ生物とも無生物とも決まってないよ。
478pH7.74:2007/09/02(日) 16:17:58 ID:9FHBF67O
ウィルスはまだ生物無生物のどちらか決まっていないし、菌類とどちらが先に発生したかも分かっていない。
菌類が真菌と分かれたのも比較的最近だしな。それにウィルスはRNAだぞ。DNAを使うものもあるが
正体が良く分からんのが現状。細菌より大きいものも居るし。

DNA(細菌類)→RNA(ウィルス)→DNA(ウィルス)と説明しているんだろうが、一説に過ぎない。
479pH7.74:2007/09/02(日) 18:14:00 ID:YoxUplJ0
一連の話と全く関係無いモノだが調べたら本当に決まって無くてびっくりした。
生命とは自己複製するシステムの事であるって習ってたからウイルスも
生物だとばっかり思ってました。
480pH7.74:2007/09/02(日) 18:31:28 ID:Ty1XL6hb
>>466
ハリセンボンは何でもよく食べ、
非常に丈夫な魚です。
体長は余裕で50cmを越えますが、それでも頑張るならやってみれば?
>>470
何度書き込んだってお前には無理。
立派な設備を用意できるお金が、
それをカバーできる知識が身についたら頑張りなさいw
481pH7.74:2007/09/02(日) 19:19:44 ID:LahKxVpF
水量400Lの水槽に、600Wのヒーターで冬大丈夫ですかね?
482サムライ ◆SAMURAISIE :2007/09/02(日) 19:47:18 ID:7JCwE8BK
水の特性を知ればオノズと答えは理解できる‥
400Lといえば相当な水量でしょう、熱源のスペックが高けりゃ
電気代が安くすむ、

冬場にパイロットランプが付きっぱなこと程嫌なことは無い。
483pH7.74:2007/09/02(日) 19:47:26 ID:YoxUplJ0
>>470で三回目
三回も書き込むヒマがあったら自分で調べた方が早いよ
484pH7.74:2007/09/02(日) 20:54:56 ID:guLXeoAb
23リットルの水槽に、オートヒーター50 ミニミニ をセットしてるのですが
冬の保温はこれだけで大丈夫でしょうか。
てか>>482見たら、適正より1つ上ぐらいのヒーターを設置する方がいいの?
485pH7.74:2007/09/02(日) 21:00:48 ID:w/hepO+5
サヨリとかチヌとかメジナの子供って水槽で飼えますか?
ろ過ボーイくらいしか用意できないし海水だからしょっちゅうは変えられないし・・・
486pH7.74:2007/09/02(日) 21:04:00 ID:3D/gQ+zC
どこに置く水槽かが問題
寒い玄関なら上の方が安心だし
比較的暖かい居間ならそんなに気にしなくてもいい

1人暮らしか家族と同居かでも家の暖かさは違うし
487pH7.74:2007/09/02(日) 21:10:58 ID:guLXeoAb
>>486
1人暮らしの玄関です・・・だめじゃん
素直にもう1つ上くらいのヒーター買います。
ありがとうございます。
488pH7.74:2007/09/02(日) 21:32:49 ID:VRXKSBu6
>>478
ウィルスではなくウイルスだ。
知ってる人はウィルスなんて間違う人はいない。知ったかだと言われるぞw
ちなみにウイルスは日本語だから外国では通じない
489たまにはこんなんもいいんじゃね?:2007/09/02(日) 22:16:37 ID:gRciPmYu
活性炭の寿命ってどれくらい?
490pH7.74:2007/09/02(日) 22:18:30 ID:VRXKSBu6
>>489
既に死んだ植物体です。。。
491pH7.74:2007/09/02(日) 23:14:44 ID:4a7vIa0x
効果は1ヶ月だったり1週間だったり
製品によって書いてあること違うよ。
492pH7.74:2007/09/02(日) 23:25:39 ID:Dp9O5Kyb
>>477
>ウイルスはまだ生物とも無生物とも決まってないよ。

そんな論点はどこにも出てないと思うが・・・

>>478

ここ2,3年で分子生物学のセントラルドグマも大きく移り変わってるよ。
少なくとも今現在、ウイルスから菌類に進化したと考えてる人はほとんどいない(異端レベルは別として)
ウイルスは生命が特殊進化した一形態。
493pH7.74:2007/09/02(日) 23:34:10 ID:r+4y4C+G
スレ違いという説
494pH7.74:2007/09/02(日) 23:57:05 ID:gOTN/+d4
495pH7.74:2007/09/03(月) 01:08:49 ID:BwegvDZ3
>>485
その行為はもはや荒らしに値するぞ!

釣りにしてもつまらんから、やめろ!
496pH7.74:2007/09/03(月) 01:31:19 ID:dNVDFFpK
>>492
釣りにしても酷すぎるw
無知すぎ
497pH7.74:2007/09/03(月) 01:54:51 ID:nYplr9tb
>>496

ん〜、俺の知識では492の書いてることって
今の主流意見だと感じるんだが、違うという論拠は?
498pH7.74:2007/09/03(月) 02:04:19 ID:eJrjkM60
>>464-465
うん 確かに知ったかぶりだった
エサ過剰の富栄養、水換えも週一以下で、
部屋の換気も全くしないなら生えるのかな
部屋自体カビてそうだけど

「カビなんて一晩で生えるよw」ってすごい自慢気で輝いて見えるから、
俺も今度上部にカビ生やして人に自慢することにします…
499pH7.74:2007/09/03(月) 02:32:00 ID:wVRjAdP/
>>497
流れ的に>>495へのレス間違いだと思うのだが
500pH7.74:2007/09/03(月) 03:10:19 ID:nYplr9tb
あ〜、そうか。なるほど。
501pH7.74:2007/09/03(月) 17:10:08 ID:P//O01L0
【相談内容】 鷹の爪の適量を知りたい
【水槽サイズ・水量】90スリム
【フィルターの種類・製品名】上部
【照明器具・時間】2灯6時間
【底床の種類・厚さ】 田砂 1センチ
【水質・水温】現在30℃
【生体の種類・数】クラウンローチ4、コリ8、グラミー4、
【水草の種類・数・状態】 ミクロソリウム、ナナ
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】約1年
【普段のメンテナンス】 週1で1/3水換え
【最近やったこと】 クラウンローチを2日前に追加

クラウンの導入に失敗して白点出してしまいましたorz
薬はなるべく使いたくないので、鷹の爪と水温上昇で対処したいのですが、
鷹の爪の適量を教えて下さい。

502pH7.74:2007/09/03(月) 17:25:12 ID:f78SJz/h
カワハギって飼えるの?
503pH7.74:2007/09/03(月) 17:26:38 ID:TfzD8Y1f
>>502
食えるよ
504pH7.74:2007/09/03(月) 18:54:25 ID:g+pv1pIn
飼ってみたいの。
水槽一個あまってるし。
505pH7.74:2007/09/03(月) 19:28:38 ID:+cXQhXYI
ご冗談を
506pH7.74:2007/09/03(月) 19:40:06 ID:xK9EMNRY
218です。
結局フィルター掃除をせずに放置していたら
水は非常にキレイに落ち着きました。
が、フィルターの排出側に蜘蛛の糸のようなモノが多数
張り巡らされていて、フィルターの入口側は
白い物体(生卵の白いへその緒?っぽい部分に似ている)
で覆われました。

生体も元気そうですし、なんだか良く判らないので
放置しようと思っているのですが、

そもそもバクテリアというのは目に見えて
何かが変わるものなのでしょうか?
507pH7.74:2007/09/03(月) 20:37:45 ID:FI8rXTIM
60センチ規格の水槽を立ち上げて4日になるのですが、水が出来上がってないうちはあまり水替えは頻繁にしないほうがいいのでしょうか?ちなみにテトラ2匹とコリ3匹入れてます。
508pH7.74:2007/09/03(月) 22:19:21 ID:AKi5K2jr
>507
生体入ってんなら水替え必須。
水が出来てないうちはアンモニアやら亜硝酸やら魚にとってよくない物質が出てくるから。
立ち上がりは遅くなるかもしれんが、生体死ぬよりはマシ
509pH7.74:2007/09/03(月) 23:18:22 ID:tI8zixRs
たった5匹で60規格なら
特に水換え強化しなくても
エサをやりすぎなきゃ平気だと思う
510pH7.74:2007/09/03(月) 23:41:58 ID:AKi5K2jr
多分それでも大丈夫なんだが、魚の調子ってパッと見じゃわかりにくいからね。
念のためってやつ。
慣れてくると大丈夫なんだけどな
511pH7.74:2007/09/04(火) 00:00:48 ID:09HUcRa5
>>507
これからエサを毎日やるのなら毎週水換えをした方が良い。(1/3)
エサを減らすのなら月一の水換えでも問題ない。(1/2)
数字はあくまでも自分の目安なので、要領が分かるまで試薬を使って検査しておくといい。
512pH7.74:2007/09/04(火) 18:22:24 ID:aWUTN6WE
2週間くらい前に入れたグッピーオスが死んでました。
昨日まで元気に泳いでいておぐされも白点も見られない
同時に入れたテトラとぷらティは元気です
何がいけないんでしょう
513pH7.74:2007/09/04(火) 18:46:16 ID:q0cg4HyA
>512
仕様です。
514pH7.74:2007/09/04(火) 18:50:25 ID:aWUTN6WE
えぇ・・・300円もしたのに・・・また買わせる気か・・・
メス7匹に♂2匹って少ないよね
515pH7.74:2007/09/04(火) 19:00:18 ID:Q4qvLxEz
1年以上も300円で楽しめるんだから安いもんだろ。
原因がわからんのなら、とりえあえず水換えでもしといたら。
516pH7.74:2007/09/04(火) 19:55:03 ID:ZqpjNo8F
輸入グッピーはシンガポールなど
水事情の良くない国から来てるから
アルカリの硬水からゆっくり水合わせしないと死にやすいんだそうだ
はじめは塩を入れた検疫水槽に隔離、徐々に日本の水に慣らす
517pH7.74:2007/09/04(火) 20:06:23 ID:aWUTN6WE
fm・・・
518pH7.74:2007/09/05(水) 00:19:41 ID:okMdxJZm
60cm水槽とエココンフォート2234を買いました
これでホリプのセネガルスを飼おうと思っていたのですが
ポリプと外部式フィルターは相性が悪いと
死んだおばあちゃんが言っていたのを思い出しました
やっぱりまずいかな
何かいい方法はありませんか
519pH7.74:2007/09/05(水) 01:05:04 ID:ZBoLBBwt
>>518
外部はメンテが面倒だからね
食べ残しとか老廃物が吸い込まれないように
ストレーナーにスポンジフィルターを着けましょう
しかし目詰まりしやすいので、マメにスポンジを洗いましょう
520pH7.74:2007/09/05(水) 12:49:54 ID:MhKTTiCb
この板って自分の水槽レイアウトを晒してるようなスレはございますでしょうか?
521pH7.74:2007/09/05(水) 13:04:05 ID:x8FaR1uV
「画像」で検索しなされ
522pH7.74:2007/09/05(水) 13:07:34 ID:+JxjVjbR
どうもでございます
523pH7.74:2007/09/05(水) 14:43:58 ID:Nrpp10fL
ミドリフグ可愛い
524pH7.74:2007/09/05(水) 15:58:01 ID:eXumAljo
が、他の魚にちょっかいだしたりする
525pH7.74:2007/09/05(水) 16:19:21 ID:4g+HgwVE
バリスネリアで葉っぱがちょっと長すぎるのがあるんですが
ちょうどいい長さのところで途中から切っても大丈夫ですか
526pH7.74:2007/09/05(水) 16:29:10 ID:kG4Yvut1
大丈夫
でもちぎるよりは
ハサミで切ったほうがいいらしい
527pH7.74:2007/09/05(水) 20:05:20 ID:JmELgOEc
>>514
自分で殺しといて、「また買わせる気か」ですか。
イヤなら飼わなければいいでしょう?あんたに買われる魚も気の毒だわ
528pH7.74:2007/09/05(水) 20:22:34 ID:mB+43z6P
300円が高いって・・・
バイトでも時給800円は稼げるでしょ
529pH7.74:2007/09/06(木) 13:41:02 ID:Sxd60xFl
30キューブでエーハイム3灯使ってて
オープンアクアにしたいので変えようと思うのですが
HCのクリップライトに電球蛍光灯(40wか60w)でも
水草(ピグミーマッシュルーム?)には光量十分ですか?

今すぐのスレで答えて貰えなかったのでマルチですがお願いしますorz
530pH7.74:2007/09/06(木) 13:45:29 ID:O8CQIKZP
ピグミーは成長しにくいけど
うちはルームメイト6w×2でなんとか維持できてるから
大丈夫じゃない?
531pH7.74:2007/09/06(木) 21:55:05 ID:UnQ7wWi1
アマゾンチドメグサの水上葉を手に入れたのですが
どうしたら完全に水没させて
育てることができるのでしょうか。
532pH7.74:2007/09/06(木) 22:02:50 ID:m4hAY4O7
チャレンジしたことがあるけど失敗した
あれは基本浮き草だから無理なんだってさ

植えても根が張らないので簡単に抜けてくる
結局植えないで水草を沈める専用おもりをつけて沈めるのが一番いいみたい
533pH7.74:2007/09/06(木) 22:38:28 ID:UnQ7wWi1
>>532
重りを付けて沈めたらいいんですね。
ただわざわざ「水上葉」っていうので
「水中」ではどうかなって思って・・・
534pH7.74:2007/09/06(木) 22:51:33 ID:m4hAY4O7
ありゃ丈夫だから水中に沈めても生きられる浮き草ってことで
本来は水中葉も水上葉もありゃしないのよ
でも浮かべとくと光をさえぎって邪魔になるんだよねえ
結局沈めるのがベスト
もし元気がなくなった時は水面に浮かべておけばおk
535pH7.74:2007/09/06(木) 22:54:28 ID:r/Odj5R9
>>532
お金返してくれなかったけど誰よりも愛した人を思い出すから、おもりで沈めるとか嫌
536pH7.74:2007/09/06(木) 22:59:04 ID:7VKBlOR6
なんだそりゃ
537pH7.74:2007/09/07(金) 00:25:10 ID:/MLVK/oJ
>>532
なるほどアマゾンチドメグサは、チトメンドクサイんですな
538pH7.74:2007/09/07(金) 00:31:42 ID:MOwiVSfk
>>530
レスthx
これで安心してHC行けます
539pH7.74:2007/09/07(金) 00:32:43 ID:2p1+Ldit
>>537
もしや貴方は…
ダーウィンが来た!のヒゲじい?
540pH7.74:2007/09/07(金) 00:34:20 ID:xTn40DAR
【水槽サイズ・水量】90×30×36
【フィルターの種類・製品名】コトブキPB90、エイトS
【照明器具・時間】 卓上スタンド30W2灯で6時間点灯
【底床の種類・厚さ】川砂約3cm
【水質・水温】現在28℃、試験紙切れで水質わかりません
【生体の種類・数】 ラミーノーズ30、チョコレートグラミー3、クーリーローチ2、Coアムビアクス2、Coアエネウス2、スマトラ2、シルバーチップ3、オトシンクルス2、クラウンキリー2
【水草の種類・数・状態】グリーンロタラ10、アンブリア30、アマゾンソード5 、アヌビアスナナ2
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】1年
【普段のメンテナンス】水換え週2で1回1/5
【最近やったこと】
水換え1/5

いま飲みながら水槽眺めてるんだか、酒のツマミは何がいいですか?
ちなみに今はビールでそろそろ日本酒に移行しようかと思います

できれば手軽なものを。
541pH7.74:2007/09/07(金) 00:38:59 ID:FLH9C86+
>>540
恐らく今日明日辺りは暑さが戻るのでしばらくビールでいいでしょう。
ビールと言えばやはり枝豆。カラアゲなども捨てがたいですが、コレステロールに
注意するためにも枝豆や冷奴がよろしいかと。
日本酒の場合、やはり合うのはイカタコや刺身などの海産物だと思われます。
まだ早いですが、寒くなった頃のおでんは体の芯から温まり、最高の肴になります。
542pH7.74:2007/09/07(金) 00:41:39 ID:ugjleAe4
っクーリーローチの踊り食い
543pH7.74:2007/09/07(金) 00:48:22 ID:xTn40DAR
>>541
即レスありがとう。
枝豆の塩は岩塩を考えてますが、それを見た魚達は唾がでませんか?心配です。
イカタコの刺身はやはり醤油にワサビですよね?
でもスーパーは閉まってます。
最悪、熱帯魚の三枚降ろしはアリですか?

別水槽に太ったプレコがいます。
544pH7.74:2007/09/07(金) 00:49:51 ID:xTn40DAR
>>542
柳川鍋は苦手なのですみません。
545pH7.74:2007/09/07(金) 01:04:35 ID:0z/qGAWF
こんばんは。
塩浴治療中のベタの30cm水槽のヒーターが故障したようです。
応急処置的な保温方法ご存じでしたら教えていただきたいです。
546pH7.74:2007/09/07(金) 01:07:34 ID:ugjleAe4
ホカロンとか携帯カイロで温めるとか
547pH7.74:2007/09/07(金) 01:08:12 ID:FLH9C86+
>>543
一般に水槽内の魚などの生体は美味しくありません。身が締まっていないので食べるほどの価値はありません。
やはり自然環境で揉まれた生体が身が締まっていて旨みも多いです。
今の台風の状況が分かりかねますが、最近はコンビニエンスストアでも刺身など置いてある店が多いです。
また、変わった手法ですが別のビールを肴に好きなビールを飲むのもオツなものです。
548pH7.74:2007/09/07(金) 01:11:50 ID:0z/qGAWF
>>546さん
素早い回答ありがとうございます。
水槽の底で荒く深く呼吸をしているようなので、心配で…

ありがとうございました。
549pH7.74:2007/09/07(金) 01:12:22 ID:FLH9C86+
>>545
室内の暖かい場所に置いて我慢。明日の朝一で購入してくる。
ヘタに水温を維持しようとしても難しく、逆に生体をイジメルことになりかねない。
550pH7.74:2007/09/07(金) 01:19:41 ID:xTn40DAR
>>545
塩浴治療で保温?てことは白点?
今の気温が低くて水温低下が確実なら
@発泡スチロールなどの箱で水槽を覆う
Aエアキャップで覆う
B段ボールで覆う
C水槽と一緒に布団かぶってねる
D一晩中手でこする
Eカイロを貼り付ける

白点以外で加温必要な治療なら該当スレに。

あ、水槽に向けてファンヒーターとか
551pH7.74:2007/09/07(金) 01:26:37 ID:xTn40DAR
>>543
ビールのツマミにビールとは達人の域ですね。
今晩は泳ぎの激しいスマトラを噛むことに挑戦してみます。
明日からは水槽を洗濯機状態にして魚達の身を締まらせたいと思います。

プレコが身が厚い

フヒヒ
552pH7.74:2007/09/07(金) 02:11:42 ID:xTn40DAR
>>551は>547さんへのレスでした。
大変申し訳ありませんでした。
553pH7.74:2007/09/07(金) 03:03:41 ID:kcSfrQem
カマスの一夜干しを焼いたヤツは日本酒はもちろん、
炊き立てのご飯にも思わず爆尿するくらい合う。
554pH7.74:2007/09/07(金) 03:13:11 ID:xTn40DAR
>>553
まじ腹減るっつーの
555pH7.74:2007/09/07(金) 20:22:55 ID:0z/qGAWF
545です。

>>549さん、>>550さん、丁寧にありがとうございました。
御礼遅れてごめんなさい。

10年ほど前からベタに惚れ、現在で3匹目なのですが、病気になるのは初めてだったのでちょっと焦ってしまって。

症状(ヒレが縮む・体に白いカビのようなうっすらしたモノが所々に付着)をショップで説明したところ、まずは薬品使わず塩浴と保温を勧められたので、実行中です。

不安ですが、なんとかまた元気になって欲しいな。
556pH7.74:2007/09/07(金) 21:40:10 ID:nlCtdkQ5
>>555
ヒレが縮むっつーのはフレアリングサボってるからでないの?
557pH7.74:2007/09/07(金) 22:17:06 ID:0z/qGAWF
>>556さん

最初はかなり活発というか、鏡を見せたり刺激を与えなくても、見えない何か(?)に対して日に数回フレアリングしている状態でした。
そういう状態の時には私から積極的にさせたりはしなかったのですが、マズかったかな…
今ではジッとしていることが多く、鏡を見せても無反応で、餌も今までの半分ほどしか食べなくなってしまって…
558pH7.74:2007/09/08(土) 16:12:03 ID:CV83HkGE
>>556さん
こっちの方がベタ飼ってる人だらけだから
こちらの住人さんに聞いてみた方がいい気もします。

∈(*゜д゜)∋闘魚・ベタを飼ってる人22匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187175349/
559pH7.74:2007/09/08(土) 18:47:08 ID:UYVwJJOw
困った状況に陥りましたので、お知恵を拝借したい。長文で申し訳ないです。

上部フィルターのウールに虫の幼虫を多数発見。幼虫は動かないので死骸か抜け殻と
思われる。よく見るとウール下のリングろ材にもくっついていた。バクテリア減少の大打撃
を覚悟の上で、上部フィルターを引き払い、併用していた水作エイトのろ材も予備の新し
いものに変更。そして数日間、水作エイトだけで水をまわしていました。するとエイトの新
しいろ材にも死骸を多数発見。死骸をエイトが吸ったのか、あるいはどこかに卵でも?
今後の方針や対処法について助言があればお願いします。

45cm水槽、田砂2cm、ナナ、流木、コリドラス6尾、シマドジョウ2尾、水換え週1回3分の1。
560pH7.74:2007/09/08(土) 18:59:21 ID:CtpaOkl8
>>559
実物の画像が欲しいな
561pH7.74:2007/09/08(土) 20:34:14 ID:bja4eXD6
>>560
申し訳ない、画像うpの環境が整っていない。

死骸と思われる物の大きさは5mmから10mmでまちまち。色は一様に黒い。魚のフン
とは全く違う。上部フィルターで発見したが、エイトの交換前の古いろ材では発見されな
かった。(発見されなかったが、雑菌の繁殖が怖かったのでエイトのろ材も交換した。)
今日、外部フィルターを設置しようとしら、エイトの新しいろ材で発見してしまった。ろ材の
の色が良い感じで茶色になってきたところだったんだが。
上部から水中にもれ出た死骸を、エイトが吸ったのだと思いたいが…
562pH7.74:2007/09/08(土) 21:38:39 ID:CtpaOkl8
>>561
気になるのは生き物なのかどうか。例えば自分で与えたフリルとか生餌とかの残りなど。
死骸というなら生きているものも探せば見付かると思うが。
そのサイズでそれだけいるなら、水槽内にいるとすると直ぐに目に付くはずだし、
濾過槽内で繁殖しているならやはり生きているものが見付かるはず。
563pH7.74:2007/09/08(土) 21:55:22 ID:YAwTe9zY
フリル…テラモエスw
564562:2007/09/08(土) 22:23:43 ID:CtpaOkl8
フリルw
orz
じゃあチュチュでw
565pH7.74:2007/09/08(土) 22:53:36 ID:QB4kR1gy
糸ミミズ=イトメで
当たってますか?
 
566pH7.74:2007/09/08(土) 23:07:03 ID:8NtyMvex
ミミズ千匹=ワレメで
当たってますか?
567pH7.74:2007/09/08(土) 23:11:35 ID:jdI170oM
>>565
おk
568pH7.74:2007/09/08(土) 23:45:03 ID:feFn/bYU
>>556
おk
569pH7.74:2007/09/08(土) 23:45:09 ID:E4ogJUFW
>>556
お前の尻のワレメにミミズ千匹突っ込んだるわ!
570pH7.74:2007/09/09(日) 00:29:22 ID:tlLfFayc
毎度さまです
【水槽サイズ・水量】36cm18l
【フィルターの種類・製品名】テトラOT45、エイトS
【照明器具・時間】卓上ライトで6時間点灯
【底床の種類・厚さ】川砂約2cm
【水質・水温】現在27℃、水質わかりません
【生体の種類・数】Coパンダ2、Coステルバイ2、アカヒレ8、ランプアイ3、ミニブッシ-プレコ1
【水草の種類・数】アマゾンソード3、ナナ2
【相談内容】
今、赤ワイン片手に水槽を眺めてます。
次は白ワインを予定しております。
さて、ツマミは何が合うでしょうか?
とりあえずお勧めがあればお願いします。
571pH7.74:2007/09/09(日) 00:33:30 ID:PkmzkyCK
>>570
またかいw
赤ワインにはやはりチーズが合いますね。
白は嫌いではないですが、ロゼの方が好みですね。白はサッパリしているので、
それに合わせてサッパリしたものが良いです。フランスパンを薄くスライスして
オーブンで焼いたものかリッツなどの軽い味のものの上にアンチョビなど載せて
頂くのもいいです。健康面で考えるなら野菜スティックなども良いですよ。
572pH7.74:2007/09/09(日) 00:37:20 ID:k7wTiv64
相手すんなよ。
きのうの一晩で十分だろ。
573559=561:2007/09/09(日) 00:42:34 ID:JJRKvOzq
>>562 遅ればせながらレスありがとう。
言われてみると生き物なのかどうかは断定できない。前回も今回もじっくり見たが動
かない。生き物(または生き物だったよう)に見えるが、画像を見せられないので自分
の主観だけになってしまう所が悲しい。水中や濾過槽内で動いてるところも見たこと
はない。餌は人口飼料と、週一で冷凍アカムシ。餌を含めいつもと変わったことはし
ていない。
外部の設置は一旦延期。もう一度エイトのろ材を交換し、観察していくことにした。
574pH7.74:2007/09/09(日) 00:47:46 ID:HVMVEHv8
もう相手してやらねー
カエレ!
575pH7.74:2007/09/09(日) 00:49:35 ID:tlLfFayc
>>571
ありがとうございます。

>>572
言ってる意味がよくわかりませんが?
576pH7.74:2007/09/09(日) 00:50:39 ID:HVMVEHv8
>>573
バクテリアを食うハエというのがいるらしいよ
それじゃまいかな?

上部にだけ出る
マットの汚れすぎが原因だとか
577pH7.74:2007/09/09(日) 00:52:25 ID:PnTFFoMl
>>568-569
なんだこれ、負の連鎖ってやつか?w

>>556
災難だったねw
578pH7.74:2007/09/09(日) 01:05:54 ID:+DNVrksO
>>573
力にはなれないけど、うちの外掛けフィルターに沸いた(?)のと同じかも。

ほぼ全部が動かず無抵抗、ろ材を揉み洗いしたらフンみたいに崩れて流れていく
しかしろ材を軽くゆすいだ水を見ると明らかに泥とかじゃなく、ミミズみたいに細かい節がかろうじて確認できる。
パイプにもついてた、脱皮した抜け殻みたいだった
んで、しつこく1つ1つピンセットの先でつついてたらアカムシを二周り小さくしたような奴が中から出てきた。

30cmキューブ、アマゾニア(ノーマル)2cm、レッドビー数十匹のみ、マツモ約1メートル、
外掛けフィルタOT30、水替え週1回3分の1、餌は毎日人口餌かホウレンソウ、維持2ヵ月半

便乗で自分も知りたいのでお願いします
579pH7.74:2007/09/09(日) 01:06:20 ID:d/FsaICk
チョウバエの幼虫だったら、普段はほとんど動かない。
スポンジやウールに潜るのが好き。つつくとダルそうに反応します。
ttp://www.jctokai.co.jp/j-qa/hoshi-youchu.jpg
1a弱で、はしっこが尖ってる。幼虫は無害だけどうざい。成虫はよくトイレにいる。
幼虫のエサとなる汚泥や菌の塊なんかをこまめに掃除するといいんですが、
上部の撤去後に死骸が…ってことは、すでに全滅してるかもしれない。
成虫には蚊取り線香。うちのステルバイとクーリーは、蚊取り線香なら平気みたいなので。
卵から羽化まで3週間くらいらしいんで、1ヶ月出なきゃ大丈夫かと。
580578:2007/09/09(日) 01:11:07 ID:+DNVrksO
ごめん、アカムシみたいなのはもしかしたら横に居ただけの可能性も。
それはそれで嫌だけど・・・
581pH7.74:2007/09/09(日) 01:11:34 ID:JjF/U3GF
海中に生息する昆虫っていますか?
582578:2007/09/09(日) 01:24:42 ID:+DNVrksO
>>579
うちでわいたのはリンク先の画像のに近いかも
ただ、うちのろ材には100匹以上は居たみたいなのに
普段締め切った部屋なのに成虫を1度も見たこと無いというのはどういうことなんだろう

質問主に悪いので>>573さんが反応あるまで自分はこれで静観しときます
583pH7.74:2007/09/09(日) 01:56:45 ID:OpQDgmna
ベタ飼育、水作りには現在エーハイムの4in1を使ってます。

ジクラウォーターベタ用って、割高感バリバリなんだけど
こっちに変えた方がベタも自分もしあわせになれる?
584573:2007/09/09(日) 02:13:36 ID:JJRKvOzq
>>576
マットの汚れですか。思い当たる節が……ある。orz

>>578
>フンみたいに崩れる、ミミズみたいに細かい節が…、抜け殻みたい、100匹以上…
>成虫を見たことが…
似ています。あまりにも状況が似ています。

>>579
なにぶん小さい虫なので画像と同じかどうかはわかりませんが、それっぽい気がします。
ほとんど動かないということなので、死骸ではなく生きていたのかも知れません。もし生き
ていたのだとすれば、私の水槽内にいます。多分、今も。
幼虫は無害とのこと。確かに生体には影響が見られませんでした。

皆さん、貴重な情報をありがとうございました。なんとか撲滅を試みます。
(今はひとまずサッカーモードに入りますけど。)
585pH7.74:2007/09/09(日) 02:28:48 ID:wLSz/C3J
>>583
今特に不都合がないなら別にいじる事も無い。
不都合があってもジクラは色々とアレなのでやめとけ。
586583:2007/09/09(日) 03:19:30 ID:OpQDgmna
>>585
どう色々とアレなのかが激しく知りたい。
微妙にうさんくささの漂う会社だなとは思ってましたが。

不都合は出てないので現状のままでいきます。
587pH7.74:2007/09/09(日) 21:07:28 ID:5hNzwEu9
ブッシープレコをプッシープレコとわざと間違えて
ショップのかわいい女性店員に質問したりしても良いですか
588pH7.74:2007/09/09(日) 21:10:03 ID:m7OkT4DB
通じないよ普通
589pH7.74:2007/09/09(日) 23:14:13 ID:70LH//FM
ここで質問するよりも、まずやってみて結果を報告するべきだろう普通は
590pH7.74:2007/09/10(月) 12:47:27 ID:JSo5hujo
超初心者ですが質問させて下さい。
昨日母親が誕生日プレゼントにと、30cm四方の水槽セットとベタと言う魚を買って来てくれました。
何とか設置とカルキ抜きも終わって、いざ水槽に魚を入れてみたのですがちょっと物足りない感じがします。
この子と良きルームメイトになれそうな魚はどんな種類がいいのですか?
それと何匹位で飼うのがベストなのでしょうか?
宜しくお願いします。
591pH7.74:2007/09/10(月) 12:53:36 ID:58cljdBU
>>590
ベタは基本的に単独飼い。他に生体を入れたいなら自己責任、かな。
物足りないなら水草を充実させるという手も。

参考
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187175349/

つーか超初心者なら2chに来るよりも、まずは一般的な飼育入門サイトで総合的な知識を得る方が有益だと思うよ
592pH7.74:2007/09/10(月) 12:58:55 ID:Q4LyujUV
初心者なら勉強しないとそのベタは死ぬと思うけど次は頑張ってな
593pH7.74:2007/09/10(月) 13:36:25 ID:JXRy0b8g
>>590
パソコンがあるならベタ飼育サイトを見て回るといい

ネオンテトラやアカヒレなどなら一緒に飼えるよ
初めてなら欲張って色々入れないほうがいいがな
594pH7.74:2007/09/10(月) 13:43:27 ID:yLDO13ZM
皆の写真見せてもらって気付いたんだけど、ウチの水槽は、底砂が少ない!
追加しようと思うんだけど、どれがお勧めですか?
現状は、大磯が1cm位です
水草及びコリがいます。

出来るだけ水質を変えない方向で。



1.大磯の上から、ソイルを投入
2・大磯を一旦抜いて、ソイルそして大磯を上から
3・素直に大磯を追加
4.大磯をずらして、半分に田砂(コリの陣地)
5.その他

ついでに質問。
水草買った時についてくる、スポンジは取らなくて良い?
底砂1cmなので、分けて植える事は至難の技だ。。。
595pH7.74:2007/09/10(月) 13:50:14 ID:veFHxLF4
黄ばみ取りの炭って二酸化炭素吸収しないの?
水草やるなら入れないほうがいいのかな?
596pH7.74:2007/09/10(月) 13:58:57 ID:JXRy0b8g
>>595
しないよ
水草に害は無い
597pH7.74:2007/09/10(月) 14:41:55 ID:5PLrkdMS
>>594
底床は他のを入れてもコリがかき回してぐじゃぐじゃになってしまうだけ
素直に大磯追加か他の砂がいいなら入れ替え
でも別に少ないからといって増やす必要はないと思うが

水草のスポンジはとらないとダメ
598pH7.74:2007/09/10(月) 14:47:50 ID:JXRy0b8g
普通は水草を植えるために底砂を追加しようと考えるのだがな
599pH7.74:2007/09/10(月) 15:16:33 ID:mIyr0XZ5
スポンジって取らないとだめなの?半年暗いずっとつけたままだったが
600pH7.74:2007/09/10(月) 15:19:31 ID:JXRy0b8g
そのままにしとくとそのうちスポンジで包まれてる部分が枯れるから
普通は外して植える
601pH7.74:2007/09/10(月) 15:32:32 ID:yLDO13ZM
>>597
そか、じゃぁ大磯追加でいってみます。
>>598
そういえば、目的が書いてなかったけど、そんな感じです。

スポンジは取らないと駄目なんですな。
なんか、根元から枯れていくのはそれが原因か・・・
ただ、めちゃくちゃ根を張る系(アマゾンソード)とかは、平気っぽいすね。
茎の間から、根が出るやつは、根元から枯れていく。

早速、買ってくるぜーーー

回答感謝!!!
602pH7.74:2007/09/10(月) 15:45:43 ID:JSo5hujo
590です。レス有難うございます。
死なせないよう勉強してきます。
水草を充実させてみようと思います。
603pH7.74:2007/09/10(月) 15:52:59 ID:3ICBhyC4
水草な流れに乗って質問というかオタスケ

ウチのウォーターウィステリアは底床に差してもプカーと浮かんでしまうんで、
スポンジ+ナマリ(購入時の状態)で沈めてます。

スポンジは取った方が良いとの話なので、
正しい植え方を教えてください。
604pH7.74:2007/09/10(月) 15:58:09 ID:JXRy0b8g
鉛の重りは入れっぱなしにしないほうがいい
一応毒だからあれ

そういう場合はちゃんと根が張るまで小石で押さえとくか
水草用の重りで押さえる
605pH7.74:2007/09/10(月) 16:02:24 ID:p/Z5VmC6
>>603
一番下の葉っぱごと埋める
葉がストッパーになる
埋められた葉はいずれ溶けて、葉の生えてた節から根が出る
606pH7.74:2007/09/10(月) 16:04:07 ID:3ICBhyC4
即レス、感謝。
早速、水草用のおもり買ってきます。
607pH7.74:2007/09/10(月) 16:05:35 ID:JXRy0b8g
ウォーターウィステリアは葉が大きいから
葉ごと埋める場合は少し葉先をカットしたほうがいいだろうな
608pH7.74:2007/09/10(月) 16:06:39 ID:3ICBhyC4
>605
おお、まずはソレを試してみます。
レス、ありがとう!
609pH7.74:2007/09/10(月) 16:09:46 ID:3ICBhyC4
>607
なるほど…了解しました。
610pH7.74:2007/09/10(月) 20:32:27 ID:Q4LyujUV
未だに鉛が毒とか言ってる奴いるのなw
酸化膜作って安定するのに毒になるほど溶け出すとかどんな水質w
一ヶ月後には板鉛がボロボロになってるんだろな
611pH7.74:2007/09/10(月) 20:44:57 ID:JXRy0b8g
鉛による影響は極微量だろうが
泥に潜るドジョウには鉛中毒の影響が出たという話もあるぞ
とにかくあやしいものは入れないのが吉
612pH7.74:2007/09/10(月) 20:55:18 ID:EBTEjbHo
流木で黄ばんでしまうので州に一回は水返したいのですが
問題ないのでしょうか?バクテリアがすみだすらしいし。
グッピーとかです
613pH7.74:2007/09/10(月) 21:05:08 ID:A2vubd36
すいません、質問させてください。
水草メインでミナミヌマエビを20匹ほど飼育する位であれば
60規格水槽+エデニックシェルトでも維持は可能でしょうか?
614pH7.74:2007/09/10(月) 21:10:06 ID:YlV9RkBX
30規格でも問題ないと思うよ
あと天敵いないから爆殖するかもしれんが
615pH7.74:2007/09/10(月) 21:17:48 ID:A2vubd36
>>614
丁度60規格水槽とエデニックが余っていたので
使えたらなと考えていたので良かったです。
60用の外部濾過を導入できるようになったら
テトラオーロとコリドラスハステータスを導入しようと考えています。
ミナミが爆殖した場合、彼らが少しでも間引いてくれれば。
・・・と甘い考えをしています。
早急なお答えありがとうございましたm(__)m
616pH7.74:2007/09/10(月) 22:06:57 ID:jVzFCy6k
質問です。
今pHを測ったら7.5でした。7.0以下にするにはどうしたらいいですか?
底床をソイルにかえる以外で何かありますか?
617pH7.74:2007/09/10(月) 22:19:51 ID:B7kMM20u
>>616
現状を改善した方が良い。水道水、底砂、廬材等、アルカリに傾く原因を無くそう。
調整剤なんか使っても、原因が改善されてなきゃ無駄が多いです。
618pH7.74:2007/09/10(月) 22:32:26 ID:bRldnjn+
>>626
酢でも入れてろ。

なにも情報無くて答えられるわけが無い。
619pH7.74:2007/09/10(月) 22:40:04 ID:y3HZc9r+
>>618
ロングパスやめれw
620pH7.74:2007/09/10(月) 22:44:14 ID:bRldnjn+
あうあう><;
621pH7.74:2007/09/10(月) 22:46:03 ID:p/Z5VmC6
>>616
ピートやブラックウォーターを使うと言う古典的な方法もあるが、
それでも7.0以下にはなかなかならないだろうな
水換えを極力控えて硝酸を蓄積させるのも一つの方法
先人はこれを「こなれた水」なんて呼んでいた
まあソイルを使うのが簡単で確実だけどな
622pH7.74:2007/09/10(月) 23:46:32 ID:jVzFCy6k
ろ材は外部(テトラEX75)の付属ろ材で底床は大磯使ってますが酸処理済みです
水道水が原因ですか?
酢はどのくらいの割合で入れればいいですか?
623pH7.74:2007/09/10(月) 23:48:06 ID:jVzFCy6k
連レスすいません
250ccカップにソイルを入れて水槽のはじに置いといても酸性になったりしますか?
624pH7.74:2007/09/11(火) 00:10:17 ID:3LkzUPv4
>623
とりあえず、水道水のpHを確認しろ。
そもそも、そのぐらいのpHなら問題ない気もする。
625pH7.74:2007/09/11(火) 00:20:04 ID:8ii4KtWk
逆に考えろ。
アフシク飼え。
626pH7.74:2007/09/11(火) 00:46:50 ID:bS0Kbd3n
>>624
言われてみてすぐ調べたら水道水のpH7.5でしたOTL
酸性〜弱酸性向きの水草でも7.5くらいなら普通に育つんですか?
水草はウォーターローンとプレモスとナナを入れたばかりです
627pH7.74:2007/09/11(火) 00:58:45 ID:jK9EP9p+
>>626
まぁ、汲み置きに酢を入れて中性にする手もあるけどw
pH7.5でダメな水草と言うのはそれほどない。せいぜい育ちが悪くなる程度。
pH気にするなら硬度も気にしておくれ。
アク抜きも程々に流木入れても、ソイルに変えても中性位にはなると思う。
けど、水換えの度に上下するのはやっぱり不安かな。
628pH7.74:2007/09/11(火) 01:09:50 ID:Gbklf7iT
>>626
水道水をカルキ抜きして、麦飯水でも入れて、ph下げてから、水槽投入すればいいんでないの?
629pH7.74:2007/09/11(火) 01:20:05 ID:bS0Kbd3n
>>627
7.5は育ちが悪いだけでしたか…硬度気にしたことなかったですw
>>628
麦飯石なら1cm×0.5cmのが10個くらい何かのオマケで付いてきたんですがね

意見ありがとうございました!!
630pH7.74:2007/09/11(火) 13:54:15 ID:G03CSOV0
コリドラスの遊び場を作ってあげたいのですが
具体的にどういったものなんですか?
631pH7.74:2007/09/11(火) 14:50:03 ID:WFK5LsjH
コリの遊び場っていうと空き地を取って
コリ3匹が乗れるくらいの平たい石などを置く
石の上にちょこんと並んで休憩するカワユスなコリが見れる
632pH7.74:2007/09/11(火) 16:35:42 ID:6NAfHucO
>>630
鉢植えでドワーフニムファを入れる
薄くて大きな葉の上に器用に乗る姿が何とも言えないw
633pH7.74:2007/09/11(火) 17:08:25 ID:287GpzF1
レス感謝です。さっそく実践します
634pH7.74:2007/09/11(火) 22:05:08 ID:G49e9njy
底床が大磯やソイルの場合
小さな器(鉢皿とか)に田砂を入れ、広場を作る。
エラからムッハーってやる姿に悶絶する。
635pH7.74:2007/09/12(水) 00:01:33 ID:ycmbsXsR
魚が痩せるってコトがあるんですね。

一度痩せてしまった魚を、また太らせる事は可能ですか?
636pH7.74:2007/09/12(水) 00:21:40 ID:VT0ov9r8
>>635
まぁ、食わせすぎに注意しながら沢山食べさせる。
常に何かをつまめる様にコケ水槽にするのも手かもw
637pH7.74:2007/09/12(水) 00:27:04 ID:voJzjZUq
すいません
少し教えて欲しいのですが、
川魚の飼育法について、詳しく書かれてあるHPを教えていただけないでしょうか
川魚だけに縛られずとも、ウォータージェットや水草、濾過機、クーラーなどについて
系統別にレビューなどをしているHPはあるのでしょうか??
638pH7.74:2007/09/12(水) 05:42:29 ID:oT7W0ewv
ぐぐれよw
639pH7.74:2007/09/12(水) 09:36:35 ID:AVF057ah
別に何も考えずに、30cm水槽にニジマスでも何でもブチ込んでおけばいい。
640pH7.74:2007/09/12(水) 10:12:18 ID:yqICkFsd
グッピーが妊娠しない・・・プラティもしない・・・
なんでだ?
半年くらいたつが一回うんだだけっぽい
まだ幼いからか?でも一回やってるしなぁ
メス5にオス2
生んだやつは大きくなったけどほかのはまだ小さいまま・・・
641pH7.74:2007/09/12(水) 10:17:39 ID:BDxei9Pe
ひんと いとめ ぺーはー
642pH7.74:2007/09/12(水) 11:58:00 ID:qpHTPmvo
質問です。
120×45×45の水槽で、フィルターは上部のみ
生体はアジアアロワナ、セネガルス×3、エンドリ、
デルへジィ、ラプラディです。
これにダトニオかスポッテッドガーを入れたいのですが、
混泳は可能でしょうか?
643pH7.74:2007/09/12(水) 11:59:16 ID:gqvtgoXk
>>642
質問を質問で返すので悪いのだが、
当然150以上の水槽を買う予定があるんだよな?アロアナいるんだもんな
644pH7.74:2007/09/12(水) 12:11:26 ID:qpHTPmvo
今すぐにとはいきませんが、将来的には。
645pH7.74:2007/09/12(水) 15:52:47 ID:abMmBcTc
侘び草って土で固めてあるように見えるんですが水槽に入れても崩れないんですか?
646pH7.74:2007/09/12(水) 18:06:24 ID:pNNqG4/5
都心の水族館でアロワナがいるのって
東京タワー、サンシャイン、上野動物園
以外でどこかありますか??
647pH7.74:2007/09/12(水) 19:02:28 ID:BDxei9Pe
武蔵村山 PD水族館 東水族館
648pH7.74:2007/09/12(水) 19:38:38 ID:AZ9oivPE
大きな魚のため航空便を利用したいのですが、
空港受取の方法がイメージできず、売り手に説明できません。

経験者いませんか?
649pH7.74:2007/09/12(水) 21:08:02 ID:YW3jszGx
ボルビティスヒュディロッティの茎が、ことごとく折れ曲がっている。
この犯人は以下のうち誰?

レッドラムズホーン ミナミヌマエビ コリ エンペラーテトラ ケリー ブルーテトラ
650pH7.74:2007/09/12(水) 21:23:38 ID:lspjIhi6
>>648
あんたがやりたいことのイメージができない。
買いたいのか?
宅配ができないほどでかい魚なのか?
他人にわかるように質問しろ
651pH7.74:2007/09/12(水) 21:28:12 ID:QaQvnzfE
>>650
>売り手に説明=自分は買い手
>大きな魚の為空輸
わかるだろ普通に。
652pH7.74:2007/09/12(水) 21:39:23 ID:lspjIhi6
ゴメン頭悪くて。
>>大きな魚のため航空便を利用したい
ってのが今だにわからない。
大きな魚だと、陸送ではなく空輸になるのか?なぜ?
宅配ではなく空港で受け取らなければならない状況もわからない。
通常、運送会社に輸送を頼めば、個人が空港で受け取る必要など無いと思うが。
653pH7.74:2007/09/12(水) 21:43:58 ID:SFJo7Jam
昔から空港留めの配送の仕方てのがあるんだよ
やったことないけど
654pH7.74:2007/09/12(水) 21:48:03 ID:SFJo7Jam
宅急便などは原則生き物禁止だから
だったかな?

とにかくそんな理由で犬や猫などを生きたまま送った場合
受け取りに空港まで迎えに行かないとならないらしい
それを魚でやりたいんだろう
655pH7.74:2007/09/12(水) 21:48:37 ID:lspjIhi6
あるのは知ってる。
それができなくて悩む状況がわからない。
ドアトゥードアの配送でいいだろ。

で、なんで、大きな魚だと、陸送ではなく空輸になるんだ?
656pH7.74:2007/09/12(水) 21:50:03 ID:SFJo7Jam
だから宅急便では生きて到着する保障が無いからだろ
657pH7.74:2007/09/12(水) 21:50:37 ID:lspjIhi6
>>宅急便などは原則生き物禁止
そんなことクリアできてるから、チャームとかが商売できるんだろ?
658pH7.74:2007/09/12(水) 21:52:03 ID:lspjIhi6
空港留めでも、生きて空港に到着する保障は無いだろ?
659pH7.74:2007/09/12(水) 21:52:27 ID:SFJo7Jam
おま、宅急便では生体が途中で死んでも
死んだ責任は配送関係者に問えないんだよ
だから死着保障なんてものを 店側 がつけるんだよ
660pH7.74:2007/09/12(水) 21:59:03 ID:lspjIhi6
宅配だろうと空港留めだろうと、死ぬ時は死ぬ。保障なしだろ。
死着のリスクは一緒じゃん。

で、なんで、大きな魚だと、陸送ではなく空輸になるんだ?
661pH7.74:2007/09/12(水) 22:00:39 ID:SFJo7Jam
空輸だと短時間で済むから生きて届く可能性が高いと聞いたが
662pH7.74:2007/09/12(水) 22:06:54 ID:cNXgoBO7
で、なんで、大きな魚だと、陸送ではなく空輸になるんだ?
663pH7.74:2007/09/12(水) 22:59:04 ID:SFJo7Jam
だから生きて届く可能性を少しでも上げたいからでは?
664pH7.74:2007/09/12(水) 23:12:31 ID:yjcBfnFt
で、なんで、大きな魚だと、陸送ではなく空輸になるんだ?
665pH7.74:2007/09/12(水) 23:14:55 ID:TuwT+LID
だから生きて届く可能性を少しでも上げたいからでは?
666pH7.74:2007/09/12(水) 23:47:43 ID:e6xpRrn8
デジャブはエージェントが出てくるぞw
667pH7.74:2007/09/12(水) 23:57:10 ID:QaQvnzfE
で、なんで、大きな魚だと、陸送ではなく空輸になるんだ?
668pH7.74:2007/09/13(木) 00:35:21 ID:KJOzu3mC
大きいほうが梱包が難しいだろうな
669pH7.74:2007/09/13(木) 01:38:52 ID:c3u68oxl
濾過材の活性炭は数週間で取り替えないと、汚れを吸着する能力がなくなるって聞いたのだが、本当なのですか?
670pH7.74:2007/09/13(木) 01:44:05 ID:I76+fbiV
本当
逆に飽和して吐き出す説あり
671pH7.74:2007/09/13(木) 02:19:10 ID:c3u68oxl
ありがとう
それじゃ、濾過材として投入するんじゃなくて、水槽内に沈めて一時的に使用するって感じがいいの?
それとも多孔質のバイオフィルターとして生物濾過を期待して濾過材として使用し続ける?
672pH7.74:2007/09/13(木) 02:32:48 ID:y0ncxr0J
>>670
可能性として無くはないが水槽に入れた活性炭は一度吸着したものは放出しないと言えるレベル。
673pH7.74:2007/09/13(木) 03:52:33 ID:vNAVBi7m
>>671
濾過材として利用してもおk
ただ吸着濾過は期待できないが
674pH7.74:2007/09/13(木) 12:22:40 ID:/1W288XJ
http://www-2ch.net:8080/up/download/1189653678127142.Fk64qZ
引っ込んでるメスに比べておなかが出て張ってきた気がするんだけど
うまれますかね?
675pH7.74:2007/09/13(木) 14:10:23 ID:zYpLUm9z
ゆで卵の黄身
すこーしだけあげてみん・・・
676pH7.74:2007/09/13(木) 15:25:52 ID:/1W288XJ
どうなるんですか・・・?
677pH7.74:2007/09/13(木) 16:33:32 ID:8nzMsZ+S
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1186470692/
ここで聞いたけど軽くスルーされたんですよ
678pH7.74:2007/09/13(木) 20:15:37 ID:gNHQxprQ
空輸って早いけど
空気圧の差で魚に相当な負担掛かると思うんだがな?
679pH7.74:2007/09/13(木) 20:40:01 ID:uBMS8qv9
>>678
だったら海外の魚はどうやってry
680pH7.74:2007/09/13(木) 20:46:45 ID:c9ICIMZQ
>678
>679
象やライオンを空輸するときは貨物室を与圧するらしい。
ただ、魚の場合気圧が変わってもあまり関係ないんじゃないかと思うけど
(1気圧下でも水深1cmと水深1mでは水圧がかなり違う)
681pH7.74:2007/09/13(木) 21:03:30 ID:o4IYVFPh
むしろ、気温の変化の方が危険だな。
682pH7.74:2007/09/13(木) 21:25:18 ID:uBMS8qv9
なので、輸出用の梱包にはkeep25℃ってシールを貼って
更に温度変化の少ない場所に置いて貰うようにお願いしてますよ
それでも日本が冬の時とかはカイロ入れて送ったりしたけど
検疫の時に放置される時間が長いとヤバイからさ
683pH7.74:2007/09/13(木) 21:43:39 ID:iAaToHY1
で、なんで、大きな魚だと、陸送ではなく空輸になるんだ?
684pH7.74:2007/09/13(木) 21:45:43 ID:uBMS8qv9
陸の孤島なんじゃない?
685pH7.74:2007/09/13(木) 22:02:19 ID:SLOrfxEx
発着地域によっては空輸のほうがはやいから

アロワナ等の成魚の輸送は時間が大切だからね

水温は発泡スチロールに保冷材でなんとかなるよ
686pH7.74:2007/09/13(木) 22:03:24 ID:SLOrfxEx
で、なんで、大きな魚だと、陸送ではなく空輸になるんだ?
687pH7.74:2007/09/13(木) 22:31:54 ID:Jdlu1LNe
地震が起きても空の上なら安心だからです
688pH7.74:2007/09/14(金) 12:03:56 ID:UB6bDrF2
速さが利点というなら、小さい魚だって航空便で送るだろうな。
「大きな魚のため航空便を利用したい」という文章の論理関係がわからん。
車に載らないくらいデカイ魚ってことか?w
689pH7.74:2007/09/14(金) 14:52:27 ID:ABZVKnY7
>>687
台風が来たら欠航です
690pH7.74:2007/09/14(金) 17:21:38 ID:Nxsoj2sX
2つ以上の水槽を外部フィルター1台で回したいんですがこんな装置で可能ですか?
ググっても大規模なオーバフローしか出てこない…

      水槽1     水槽2   ←
  ┏━┓   ┏━━┓   ┏━━┓
↓┃│┃   ┃││┃   ┃│  ┃
  ┃│┃   ┃││┃   ┃│[外部F]
  ┃│       ││       │  ┃
  ┃└────┘└────┘  ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━┛
691pH7.74:2007/09/14(金) 17:37:08 ID:+u3TSmlu
>>688
しつこいね
692pH7.74:2007/09/14(金) 17:46:27 ID:byPaXKKF
>>690
まぁOK
水槽同士を繋ぐパイプはサブを用意して、絶対に水が流れるようにする。
循環が止まると・・・
693pH7.74:2007/09/14(金) 17:52:45 ID:bPUH5MDA
>690
できんことはないけど>692も言ってるように、なんかあったときが大変だぞ。
水槽同士をつなぐパイプの径の選定とかエア抜き対策とか結構めんどくさいよ。
694pH7.74:2007/09/14(金) 17:59:23 ID:UB6bDrF2
>>690
692・693とかぶるけど、水槽同士を結ぶパイプが詰まると、
水槽2のほうからオーバーフローすることになる。
ゴミ等で詰まるだけじゃなく、空気が溜まり過ぎた場合も機能しなくなる。
したがって、パイプを複数にするなり、給水口を高い位置にするなり、
安全策を講じるようにすると良いと思う。

同様の設備を使った水族館の話を読んだことがあるけど、けっこう空気溜まるそうだ。
んで、パイプ内に溜まった空気はホース突っ込んで吸い出すとのこと。
小規模ならパイプだけリセットも楽だと思うけど、参考までに。


>>691
ここは質問に答えるスレなので、答えるために質問内容を確認するのは当然。
貴方が嫌なら無理に見なくても別に問題ないと思いますよ。
695pH7.74:2007/09/14(金) 18:46:48 ID:jZOOFnZ5
コイ科の淡水魚でヒレが赤みを帯びている魚ってアカヒレだけですか?
696pH7.74:2007/09/14(金) 18:55:51 ID:ro89snA5
>695
NOです。
金魚をはじめとして、多種多様な魚種が赤いヒレを持ちます。
(繁殖期だけ赤や青に染まるものもあったりする)
697pH7.74:2007/09/14(金) 19:53:31 ID:jZOOFnZ5
>>696
あ、金魚もそうですね。
丁寧な回答ありがとうございます。
698pH7.74:2007/09/14(金) 20:11:20 ID:r3pnTMR3
複数の水槽をサイフォンで連結しての運用は 大量の水漏れの覚悟がお約束
699pH7.74:2007/09/14(金) 20:12:27 ID:ro89snA5
>697
ていうか、「コイ科」って書いた時点で錦鯉に気がつきそうなものだけど。
「赤いヒレのコイ」が飼いたいのなら「レッドテール ブラックシャーク」で画像検索してごらんなさいな。
700pH7.74:2007/09/14(金) 20:14:16 ID:91m1pntn
素直にOF団地作ればいいのに
701pH7.74:2007/09/14(金) 20:18:59 ID:0d248ynK
金と場所があるとか以後の計画が立っている、とかじゃなければ
個々の濾過を用意した方がいいと思うけど。
外部をメンテするときどうする気なんだろ?
702pH7.74:2007/09/14(金) 20:21:54 ID:mBDqfP5p
アジアアロアナの漢字が読めません。
ちべにりゅうとかはいせきんりゅうとかでいいの?
703pH7.74:2007/09/14(金) 20:55:28 ID:+u3TSmlu
>>702
血紅龍=けっこうりゅう
過背金龍=かせきんりゅう が主流ではないでしょうか。

参考までに
http://www.abz.jp/~maoi/creature/arowana/komakai/ajia.html
704pH7.74:2007/09/14(金) 22:24:19 ID:YcWxXUMG
うちの庭の池に、和金200匹あまりと、ホテイアオイ大量に入れていった人。
怒らないから手を挙げなさい。
705132:2007/09/14(金) 22:36:11 ID:iFZYV5rA
>>704
ぶはっ、ヒドすぎるw
706pH7.74:2007/09/15(土) 00:02:47 ID:YI7mzWFd
>>692-694
レストン
敵はむしろ空気なんですね…
オーバフローはさすがにやばいので保険かけてアクアシステムのルーム600
にしようかと思います。ルーム900バラ売りしてくれねぇかなぁ…
707pH7.74:2007/09/15(土) 00:08:22 ID:4dXp7bIH
と思ったら茶無でバラ売りしてたー!(・∀・)
でも\16800か…それなら600でいいやw
708pH7.74:2007/09/15(土) 00:09:39 ID:mfOe2qpJ
引越しすることになったんだが、輸送の際の生体の対策は大体わかるんだが、
フィルター内のバクテリアって水を張ったままでの輸送ならすぐ死んだりしないのかな?

2・3時間くらいだったら大丈夫ですかね?ちなみに外部ですが
709pH7.74:2007/09/15(土) 00:12:38 ID:ab8K1qdG
>>708
どうせ一部は死ぬからススギ洗いだけして濡らしたまま移動。
710pH7.74:2007/09/15(土) 04:33:35 ID:9PgnAAXP
SUDOのクリスタルオレンジっていう底砂ですけど、これってセラミック人工砂なのですか?
なんかショップに安く置いてあったんですけど、一般的な評価ってどのくらいなのでしょうか?
711pH7.74:2007/09/15(土) 04:34:11 ID:Az+u29/1
>>708
1日は大丈夫らしい
712pH7.74:2007/09/15(土) 04:45:03 ID:zGGCrB60
>>710
大人気です・・・
713pH7.74:2007/09/15(土) 05:23:58 ID:5SNeE5hD
>>708
水は抜いとけ。
714pH7.74:2007/09/15(土) 09:55:31 ID:qfhVmUPW
>>708
水を抜いて蓋閉めてコック閉めて密封した状態で移動。
これで湿度100%、酸素もしばらくは大丈夫。水入れたままだと一時間でアボン
715pH7.74:2007/09/15(土) 10:19:01 ID:JKbIl9rp
昨日、60規格の水槽をシリコン系のコーキング材でリペアしました。
今日、コーキング材が凝固してるのを確認し、水を入れて使用してるのですが中の生体(カムルチー稚魚)にコーキング材からの悪影響などありますか?

回答お願いします。
716pH7.74:2007/09/15(土) 10:42:07 ID:oASvEdPq
>>715
悪影響はモノによりけり。昨日の今日だと乾ききっているのかなぁ。
水を張って暫く置いて毒抜きした方が安心。
717pH7.74:2007/09/15(土) 11:07:09 ID:JKbIl9rp
>>716
回答ありがとうございますm(_ _)m

けど…
もう魚いれちゃった…
>°))))彡
多分ちゃんと乾いていたから平気だと想うんだけど…。

とりあえず毎日換水してみます☆
718pH7.74:2007/09/15(土) 11:47:39 ID:pEUEfKIf
上部ろ過フィルターと外部式フィルターの二台を
それぞれ稼動させている状態と、
外部式フィルターだけを稼動させ、その排水側を
稼動させていない上部フィルターにシャワー掛け
させて通過させる状態とでは
ろ過能力って大きく変わるものでしょうか?
すいませんが宜しくお願いします。
719pH7.74:2007/09/15(土) 12:09:16 ID:0M3oFpGy
>>718
外部で全て処理できていれば上部は無駄になるな。
実際はそんな事は無いだろうから効果は有ると思う。
720pH7.74:2007/09/15(土) 12:15:43 ID:ormGatU1
ブロアはどこのメーカーがいい?
安永いこうかとおもってるんだけど。
721pH7.74:2007/09/15(土) 14:43:18 ID:zEC/sYut
研修で3ヶ月ごとに計9ヶ月日本全国を回る事になりました…

今所有している、90、30キューブ×2はどのように維持するするのがいいでしょうか?
今考えているのは以下の通りです。
1 家族に任せる。
2 持っていく
3 週末ごとに水槽維持のため自宅へ戻る。

なお、お魚は小型プレコと、アピストです。
722pH7.74:2007/09/15(土) 14:53:07 ID:4g2iwnw9
>>721
1.この辺が妥当かな。ある程度紙に書いたりしておく
2.3ヶ月ごとだから途中で泣きが入るか生体にダメージが・・・
3.研修でそんなヒマ有るのか・・・
723pH7.74:2007/09/15(土) 15:09:51 ID:+407YTat
>721

費用対効果を考えた上での、かなりドライな考え方だけど、
2,3の手間や費用を考えたら、魚をいったん処分して研修終了後に買いなおした方がいい。
(その方が研修に集中できる)
「金を払ってでもショップに預ける」ような手が使えたとしても、処分→買いなおしの方が安いかもしれない。

ならば、家族に頼れるのなら「ダメモト」で任せてしまえばいい。よって1を選ぶ。
724pH7.74:2007/09/15(土) 15:13:23 ID:zEC/sYut
皆さんありがとうございます。

自分の将来のために、研修は命がけでやるつもりなので暇は無いと思います。
1の家族ですが、水換えも困難そうですが、だめもとでこれが一番よさそうですね。
ただ、有形無形の財産をすべて失ってしまいそうで辛いです…
725pH7.74:2007/09/15(土) 16:40:45 ID:810+3NRP
>>724
ベアタンクにでもして家族の負担を減らしておく、くらいかな。
726pH7.74:2007/09/15(土) 16:41:38 ID:YJsg3Wy/
アロアナの質問したモノです。
ありがとうございます。
727pH7.74:2007/09/15(土) 16:47:19 ID:tl7q8wFs
命がけでやる研修ってすごいな。
きっと酔拳みたいなことするんだろうな。
ガンガレ
728pH7.74:2007/09/15(土) 16:55:03 ID:7wlSNxrp
閉じ込めて育てる≠アクア
おめでタイ≠だじゃれ
729pH7.74:2007/09/15(土) 17:02:32 ID:qfhVmUPW
>>728
何の話ですか?
730pH7.74:2007/09/15(土) 17:45:17 ID:ormGatU1
あの・・・ブロアは・・・
731pH7.74:2007/09/15(土) 19:07:08 ID:WN8V9LJr
ウィローモスってどれでもアフロみたいに大きく育つんでしょうか?
60水槽でメインになるくらい大きくするには
どのくらい買えばいいですか?
どのくらいであんなに伸びるんですか?
732pH7.74:2007/09/15(土) 19:19:42 ID:810+3NRP
>>730
知っている人がいない気がする。
>>731
ほんの少しでいい。下手すると別の水草についていたもので育てる事も出来る。
期間は色々。何もしないで半年忘れていてモスだらけになった経験がある。
733pH7.74:2007/09/15(土) 19:31:02 ID:WN8V9LJr
そうなんですか。
じゃあとりあえずワンパックでいいですね
やっぱり溶岩岩とかじゃないとだめなのかな?
ホムセンにある2,300円の石じゃだめかな・・・

あとグッピーのえらが赤くなっちゃってるんだけど
お産が近いのかな?もう産卵箱に入れたほうがいいですか?
734pH7.74:2007/09/15(土) 19:41:03 ID:YdySTglP
>>733
モスは石でも土管でも大磯でも珊瑚でもおk。
グッピーは他の人に聞いて。
うちはモスのせいで増えすぎて
735pH7.74:2007/09/15(土) 19:45:03 ID:WN8V9LJr
そうですか。
じゃあ取り合えずありあわせのもにでもいいんですね
やってみますー
736pH7.74:2007/09/15(土) 20:42:51 ID:PPVeRwxj
グラミーの触手っぽいのが片方だけ途中で折れて半分になっちゃってるんだけど
これって成長すれば元に戻る?
737pH7.74:2007/09/15(土) 21:05:21 ID:bZaGqEmF
>>736
戻らなかったらどうする気だ?
ま、冗談として程度によっては回復する。
738pH7.74:2007/09/16(日) 00:57:32 ID:SsrNkcNh
折れてるのは戻らない事が多い。
切ったらまっすぐ伸びてくる。
回復しきらない事もあるけど・・・
739pH7.74:2007/09/16(日) 01:37:00 ID:iqHBRd3y
>>737
戻らなくてもそのまま飼うさ!
ただ戻るのかな〜と思って

>>738
折れたところで切れちゃってます
直ることもあるんですね〜

dクス
740pH7.74:2007/09/16(日) 01:58:58 ID:kC7djY7H
水槽の壁面にいる、半透明で白っぽくて平たい、何か0.5ミリくらいの楕円形の生物(?)…
これは何でしょうか?
動かないんですが見るたびに位置が変わっているので地味に動いているようです。
貝?フジツボ??
741pH7.74:2007/09/16(日) 02:39:03 ID:w6IyjqW3
プラナリア
742pH7.74:2007/09/16(日) 02:43:08 ID:F8n0EIIc
>>740
カワコザラガイ、で検索するとちょびっと幸せになれる気がする
743pH7.74:2007/09/16(日) 02:50:41 ID:kC7djY7H
>>742
おお!一発目に出てきたページの写真…まさにこれだ!!
ありがとう〜!
直接的な害はないのね。景観的にウザいだけでw
744pH7.74:2007/09/16(日) 15:49:03 ID:iGXefDzE
パワーのあるポンプを小型フィルタに接続したいのですがアドバイスを下さい。
テトラの小型外部フィルタ320L/hを今まで使っていましたが
少し低い場所にクーラーを設置するため
既存のポンプでは水流が弱くなってしまうので新たに水陸両用ポンプ500L/hを買いました。
外部フィルタのホースは12/9ですが、ポンプの方は16/12で

普通に水槽→ポンプ→フィルタ→クーラー→水槽と繋げると
ポンプの排水側からジワジワと水が漏れて来ました。
これはポンプから先のホースが細いからポンプに負担が掛かっているからですよね?
だとすると、全てホースを16/12に変えて太くしないとだめでしょうか?
異形ジョイント部分が増えるので、それはそれでまた漏れる可能性が高いですが。。

水槽→フィルタ→クーラー→ポンプ→水槽と逆につなげてもダメですかねぇ。。?
745pH7.74:2007/09/16(日) 15:55:31 ID:V85qO8Uz
リング濾材ってバクテリアが定着すると何もいない状態よりも茶色いくなるみたいに見た目変わったりしますか?
746pH7.74:2007/09/16(日) 17:24:45 ID:VFxPNvfk
>>744
最初のつなぎ方がそもそも逆
水槽→フィルタ→クーラー→ポンプ→水槽が正しいつなぎ方。
747pH7.74:2007/09/16(日) 17:37:04 ID:iGXefDzE
>>746
そうなの?ちょっと試してみますね!
ありがとー
748pH7.74:2007/09/16(日) 22:14:09 ID:XOY0CKqG
749pH7.74:2007/09/17(月) 16:14:03 ID:vdzF+G6A
野性のモスにも見えるが
750pH7.74:2007/09/17(月) 16:55:50 ID:66CBDjYs
>>749
ウィローモスですか?
確かにこけ見たいのからたくさん生えてました。
ということは細かく切って石に巻けば活着する・・・?
751pH7.74:2007/09/17(月) 16:59:28 ID:QrvgTFPs
シダかコケだろうけど、コケっぽいよな。
テラリウムをやってみては?
752pH7.74:2007/09/17(月) 17:41:42 ID:eVA8UuJa
>>748マルチ
753sage:2007/09/17(月) 18:31:23 ID:0u0EBEUR
アクアリウム始めたいのですが
9L水槽だと赤ヒレ、ミナミヌマエビを例にすると何匹がベター?
ちなみにボトルアクアみたいな飼い方がしたいです
754pH7.74:2007/09/17(月) 19:05:19 ID:ygdVpXJZ
アカヒレ3匹ヌマエビ2匹くらい
755pH7.74:2007/09/17(月) 19:41:05 ID:eVA8UuJa
硝酸塩って、水替か水草による吸収しか減らす手だて無いの?
うちの水槽、亜硝酸は検出されないが硝酸だけどんどん増えていく。
756pH7.74:2007/09/17(月) 19:59:31 ID:qu5KsxCX
>>751
コケのところからたくさん生えていた感じです
試しにいれてみます。
小さい石に試しに活着するかやってみます
>>752
一日待ってレスがついていなくても
他のスレに書いちゃだめですか?
757753:2007/09/17(月) 20:18:37 ID:0u0EBEUR
名前にsageってなんだw
回答ありがとうございました
758pH7.74:2007/09/17(月) 20:20:20 ID:VvcZbsWx
>>755
嫌気性バクテリアによる硝酸還元で減らせる
糖添加飼育でも硝酸塩除去の為の水換えが不要とも言われてはいる

立ち上げ終わった水槽で亜硝酸が検出されないのは当たり前、もう少し濾過について勉強してきた方がいいよ
759pH7.74:2007/09/17(月) 20:41:10 ID:vwCVV933
>755
硝酸の元になる餌の量を減らせば増加は緩やかになる。
760pH7.74:2007/09/17(月) 20:52:18 ID:eVA8UuJa
>>758-759
さんきゅ。
761sage:2007/09/17(月) 23:16:55 ID:Y579mLTG
イワヒバじゃね?
762761:2007/09/17(月) 23:18:37 ID:Y579mLTG
ごめんイワヒバ>748
763pH7.74:2007/09/18(火) 00:12:42 ID:EZhp3P84
スレ移動してきますた
いまこんな配置なんだがいまいちピンとこない・・・http://imepita.jp/20070917/847320 左から 作り物の流木(上に刺さってる赤いのは作り物の水草) 土管 流木 なんだが・・・ ちなみに入っているのは10cmクラスのナマズ×2と4cmクラ
スのナマズ×2です なんかいい配置アドバイスをくださいな
764pH7.74:2007/09/18(火) 01:47:06 ID:9ZucKiAL
流木の色やタイプを合わせる

バリスネリアを両端の後ろ側に非対称な量と配置で多めに植える
保温してるか分からないけど流木にナナとか植える
保温してるか分からないけどドカンに短く切ったモスをテグスで縛り付ける
赤いのは3倍目立つからピンとくるまで使うのを中止してもいい
あとなんかエンゼル見えるのはたぶん俺の気のせい
765pH7.74:2007/09/18(火) 07:08:30 ID:EZhp3P84
>>764

> 流木の色やタイプを合わせる
保温はしてますが水草を植えるとどんなにナマズが荒らしちゃう
766pH7.74:2007/09/18(火) 07:10:04 ID:EZhp3P84
すみません 途中で送信してしまいました


>>764

流木の色やタイプを合わせる
保温はしてますが水草を植えると対策してもナマズが荒らしちゃうんですよね・・・ 赤はちょっと控えます! エンゼルは二匹ほどおります
767pH7.74:2007/09/18(火) 07:15:05 ID:EZhp3P84
すみません 途中で送信してしまいました


>>764

流木の色やタイプを合わせる
保温はしてますが水草を植えると対策してもナマズが荒らしちゃうんですよね・・・ 赤はちょっと控えます! なんとエンゼルは二匹ほどおります・・・
768pH7.74:2007/09/18(火) 09:17:58 ID:56rue74p
>>767
気性のあらいプラチナエンゼルを60で2匹飼いか…
まあ連レスするようなDJOだからな
769pH7.74:2007/09/18(火) 10:37:17 ID:8HWrp/TU
無加温のアカヒレ水槽(30cm規格)に、
他の生体を入れてみたいと思ってるんですが、
適応可能な生体は何がありますか?

自分で調べたところ、ミナミヌマエビがいけそうな気がするんですが、
他にも導入出来そうな生体がいたら、教えてください。

ちなみに、底砂は大磯、テトラの外掛けフィルター使ってます。
770pH7.74:2007/09/18(火) 11:36:13 ID:nODVEDQQ
>>769
大型魚とか肉食魚とかじゃなければなんでもいける。フグ類はヒレをかじるのもいるから注意。
あとは調子に乗って入れすぎて過密にならないよう注意
771pH7.74:2007/09/18(火) 11:40:47 ID:VNN7zV6Z
無加温で何度まで下がる環境なのかがわからんと
772pH7.74:2007/09/18(火) 11:45:58 ID:xL5/2adp
>>769
コリドラスアエネウスは低温に強いと聞いたことがある。
確証は無いので自己責任でヨロ。
773pH7.74:2007/09/18(火) 11:57:53 ID:jdYbIff3
フィルター付いてるならヒーターも入れたらいいのに

無加温だとエビ、どじょうぐらいか
774pH7.74:2007/09/18(火) 12:12:12 ID:NPIeVbS3
ヒーター無しでアカヒレを飼うと情緒があっていいよ。
冬、寒い日は底のほうでじっとしてるけど、少し暖かい日は、水面近くまで
上がってきてゆっくりとエサを探していたりする。
春になって暖かくなったら、急に活発になり、水草もぐんぐん伸び始めて活気が出てくる。
東京暮らしだけど、30センチ水槽の変化で季節の移り変わりを感じたりして。
生体はアカヒレだけの方が、余計な気を使わないでおおらかに飼育できていいと思うよ。
775pH7.74:2007/09/18(火) 12:31:19 ID:xL5/2adp
>>774
カッコいい!
776pH7.74:2007/09/18(火) 12:51:01 ID:rX2o7viC
こんにちは、きれいな熱帯魚がすきなのですが、
グッピーとかディスカスとかの品評会ってどんなところで開催しているのですか。
お店では滅多に見れないくらいすごいとききました

静岡・神奈川・東京くらいのエリアで開催地とか
でっかいペアとかがみられるところを知らないので、誰かご存知の方いませんか?

熱帯のイキモノは素人が飼うのはかわいそうですか?
777pH7.74:2007/09/18(火) 12:58:18 ID:JWswBa8h
質問です
ビーシュリンプの産卵についてなんですが底床を大磯使っている場合、麦飯石砂利を混ぜた方がいいとは本当ですか?
底面フィルターを使ってるんですがソイルみたいに使ってくうちに崩れたりしますか?
778pH7.74:2007/09/18(火) 13:22:34 ID:GnosEoC1
>>777
>大磯使っている場合、麦飯石砂利を混ぜた方がいい
聞いたこと無い
>ソイルみたいに使ってくうちに崩れたりしますか
崩れない
779pH7.74:2007/09/18(火) 13:55:50 ID:cW5T0sw5
エビで大磯は少し手がいるね。
PHが高めなら網に入れたピートか落ち葉を入れて、産卵促進にたまにアカムシ。
脱皮不全が出たら牡蛎殻や蟹殻少し投入
水質安定にマツモ位したら良いかもね
780pH7.74:2007/09/18(火) 14:19:59 ID:JWswBa8h
>>778-779
ありがとうございます!
ピートや落ち葉は一握りでいいですか?
麦飯石砂利は大磯と混ぜるとpHが下がるからいいと聞いたもので
781pH7.74:2007/09/18(火) 14:30:47 ID:cW5T0sw5
水槽のPHや大きさで量は変わるからねえ。
詳しく聞きたいならビーシュリンプの本スレいけば詳しく聞けるよ
782pH7.74:2007/09/18(火) 14:40:24 ID:JWswBa8h
>>781
どれが本スレですか?
783pH7.74:2007/09/18(火) 14:46:29 ID:+yTMJzVw
>>782
それがあるから俺も誘導出来なかった・・・
基本的に何かを足すのは止めたほうがいい。
1世代超えると簡単には落ちなくなるらしいし、今大丈夫なようならそのまま繁殖させた
方が良いと思われ
784pH7.74:2007/09/18(火) 14:55:28 ID:sg6X1m69
ビーシュリンプ 本スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189184377/l50

本スレの他に隔離スレ 雑談スレ るんスレがあるけどるんスレには間違っても
いっちゃあなんねえ。

>>783
だねえ。
いじったり足したりするとビーって簡単に落ちるからね。
PH6.5が良いって言われてもPH7で普通に繁殖してるなら無理して薬品や
変な物を入れたりして水槽の調子落としたら逆にぽつぽつ落ちる事もあるからね。

本スレで質問する場合は水槽の環境や状態を詳しく書いておかないと、とんでもない
アドバイスされて鵜呑みにしたら逆に調子落とす事もあるよ。
785pH7.74:2007/09/18(火) 15:02:44 ID:JWswBa8h
>>783-784
ありがとうございます
実はまだビーシュリンプを仕入れてないんですよ
60cm水槽でpH7.3なので下げてから購入予定です
説明不足ですいません
ありがとうございました
786pH7.74:2007/09/18(火) 15:15:30 ID:sg6X1m69
>>785
入れてないのね。
ビーはモスが管理が楽で良く使われてるけど、水槽立ち上げならマツモ入れたら
格段に立ち上げが楽になるよ。
PH7.5でも大磯底面なら使っていくうちに少しPHが下がるから気にしないで
いいかもね。
もしPH下げるならPH調整剤とか使わずに言われたようにブナかクヌギの落ち葉を
レンジで1分(殺菌)して1〜3枚入れるか、ビートをこぼれないような袋に入れるか
外部濾過使ってるならその袋ごと外部に入れたら、水がちょっと茶色になるけど
PHは下がるかな。
水の濁りが気になるなら竹炭かブラックホール入れれば問題無いのと、
大磯は立ち上げて1〜3カ月かけてなじまないと稚エビが生まれても結構死んじゃうから
焦らないでも3月過ぎた位から自然と死ななくなるかな。
あとは本スレで聞いてくれ。
787pH7.74:2007/09/18(火) 15:51:51 ID:EZhp3P84
連レススマソ・・・ プラチナではないんですが・・・
788pH7.74:2007/09/18(火) 15:53:16 ID:EZhp3P84
また連レスですが・・・
>>787>>768宛です
789769:2007/09/18(火) 16:19:48 ID:8HWrp/TU
無加温アカヒレ水槽の者です。

>>770
大型とか肉食とかは無理です。30cmですし。

>>771
春に立ち上げたので冬場の水温が分かりませんが、
冬場の室温は暖房無しで5℃〜くらいだと思います。

>>772
赤コリですね。調べてみます。

>>773
ごもっともな意見です。電源的な理由でヒーターいれれなかったんです。
ドジョウもいけそうですか。なるほど…。

>>774
おお、なんかイイ感じですね。
そういう楽しみ方もあるんですねぇ。勉強になりました。

みなさんのレスを参考に、
もう少しじっくりと考えてみることにします。
ありがとうございました〜。
790pH7.74:2007/09/18(火) 17:36:25 ID:r5rvecgl
>>789
ちょ〜!!5℃はさすがに危険!ヒーターつけろ!
791774:2007/09/18(火) 18:00:52 ID:IitDuasT
そんなことはない。
都内の室内(台所)で飼って、水温が5度付近まで下がったことは何度もあるが、問題ない。
氷が張らない限り大丈夫だと思う(張っても大丈夫かもしれない)。
792789:2007/09/18(火) 18:27:22 ID:8HWrp/TU
水中モーターなので、水温が室温以下になることはないと思います。
が、やはりこの様な環境だと他の生体は微妙そうなので、
このままアカヒレのみで越冬してみます。(ミナミは入れるかも)
793pH7.74:2007/09/18(火) 19:50:08 ID:GFnE5IFy
炭酸ガスの添加ですが
伏せたコップの様なものに
炭酸ガスを閉じ込めて
水槽に沈めるのは
どうでしょうか。
794pH7.74:2007/09/18(火) 19:55:28 ID:Z55oDH/P
>>793
それでもできるけど
普通のコップだとたまったCO2の浮力で
浮いてしまいひっくりかえる運命
795793:2007/09/18(火) 20:23:03 ID:GFnE5IFy
>>794
勿論その辺は工夫するつもりですが
考え方は悪くないんですね。
796pH7.74:2007/09/18(火) 21:35:13 ID:mlqgpbeS
>>795
接触面積を増やす事と水流を作る事かな?
797793:2007/09/18(火) 22:46:51 ID:GFnE5IFy
>>796
流れがあった方がいいんですか。
止水に近い方が、じんわり溶けて
いいのかなと思ってました。
798pH7.74:2007/09/18(火) 22:55:26 ID:qIyLUYGG
>>797
この方法だと毎日少しずつ炭酸ガスではない気体が
コップの中にたまっていき数日に一度抜かないといけなくなるよ。
結構面倒なので、一気に溶かした方が良い。
799pH7.74:2007/09/19(水) 00:07:27 ID:viFNoFvi
co2の強制添加したいんだけどお勧めのセットみたいのある?
800pH7.74:2007/09/19(水) 00:15:50 ID:4zWtc5pc
オーバーフローには水槽に穴あける正規モデルと、サイフォン式
があるみたいなのですが、吸入用、排出用にそれぞれポンプを
利用したものって実在しますか?
801pH7.74:2007/09/19(水) 00:51:21 ID:LoMCavgo
>800
排水に動力を使用した場合、「オーバーフロー」とは呼ばれないはずである。
802pH7.74:2007/09/19(水) 02:44:35 ID:AVHna21y
803pH7.74:2007/09/19(水) 18:12:03 ID:I4+AWz6C
オークションなどでよく見かける『選別漏れ』ってなんです??
804pH7.74:2007/09/19(水) 19:09:54 ID:4VX0JNoY
選別漏れのグッピーはどこに行くんですか?
805pH7.74:2007/09/19(水) 19:18:10 ID:2mS1cpHg
>>803
次の世代の親として使うとか売りに出せるような固体ではなく
基準を下回った固体のこと

>>804
ゴミ箱とか肉食魚の腹の中とかいろいろ
806pH7.74:2007/09/19(水) 19:49:34 ID:BMqgJRQt
>>803
俺のこと呼んだ?
807pH7.74:2007/09/19(水) 20:31:33 ID:I4+AWz6C
>>805納得です!
>>806呼んで…




ませんw
808pH7.74:2007/09/19(水) 20:44:53 ID:BMqgJRQt
>>807
フフっ。焦ったぜ。
俺は規格外とか未完の大器とか眠れる獅子とか大器晩成とか果報は寝て待て
という渾名が似合うのさ。
809pH7.74:2007/09/19(水) 22:58:09 ID:31gQpZu4
>>800>>801
吸水にポンプ使ってあるやつあるじゃん!
名前忘れたけど、外掛けみたいなやつ。
狭い意味でのオーバーフローじゃないかもしれんけど・・・

広い意味で言ったら、上部でもオーバーフローだからねぇ
810pH7.74:2007/09/19(水) 23:02:00 ID:+fbcy/oM
水槽にコケが生え始めたんですけど、これは水が出来てきたということでしょうか?
811pH7.74:2007/09/19(水) 23:04:24 ID:0oSDvggV
>>809
外掛けも上部も、どんだけ広い意味で言っても、アクア業界じゃあオーバーフローとは言わんねぇ
812pH7.74:2007/09/19(水) 23:04:47 ID:lm86w8Ih
水が養分いっぱいということです
813pH7.74:2007/09/19(水) 23:21:28 ID:H7j/PfAv
>>811
はい、おバカさんがいましたw
オーバーフローの原理ってことだろ?
揚げ足取って楽しいか?
それとも日本語が不自由な人か?
814pH7.74:2007/09/19(水) 23:26:43 ID:OjU/qnme
水があふれるちゅー意味だな
815pH7.74:2007/09/19(水) 23:33:38 ID:qWXt15k5
>>811はいつまでたっても外掛けがオーバーフローしないくらい広い世界に生きていらっしゃるのです。
816pH7.74:2007/09/19(水) 23:33:48 ID:2mS1cpHg
>>813
はい、おバカさんがいましたw
817pH7.74:2007/09/20(木) 00:00:07 ID:MRtbZqXb
>>814
いやゲームメーカーだろw
818pH7.74:2007/09/20(木) 00:01:56 ID:elEXiy44
>>811の上部や外掛けはオーバーフローしないんでつねw
819pH7.74:2007/09/20(木) 00:16:16 ID:zKAqpQwz
これから外掛けにスポンジを死ぬほど詰め込んでオーバーフローと呼ぼう
820pH7.74:2007/09/20(木) 00:23:16 ID:/7dJTIBK
オーバーフロー循環の濾過方式では、
上側が濾過槽であれば飼育槽はノーマルなもので構わないが、
下側が濾過槽になると、オーバーフロー排水部を持つ特殊な飼育槽が必要になる。
この特殊な飼育槽を「オーバーフロー水槽」と呼んだことから、
濾過方式にもその名がついたのだと思われる。
821pH7.74:2007/09/20(木) 00:30:55 ID:ntnIJKlc
サイフォンでビクビクするよりは、ポンプ2つ使っちゃったほうが
いいような。流行らないのは経済的理由だけ?
822pH7.74:2007/09/20(木) 00:35:42 ID:Dkt+sqPu
>>821
だからそれは、事実上の外部フィルターだろ。
水槽本体の水があふれて濾過槽に落ちるタイプを、オーバーフロー水槽とか
オーバーフロー方式のろ過って言うんだろ。
なんで今さらこんなことでもめるんだ
823pH7.74:2007/09/20(木) 00:36:10 ID:e6URYJ3W
ポンプの流量に少しでも差があったら水があふれるから流行らないんだと思う
824pH7.74:2007/09/20(木) 00:39:54 ID:voP+jWbI
>>821
やってみたらわかる。ただし外でやれよ。
825pH7.74:2007/09/20(木) 00:53:30 ID:Ke37SIDT
>>821
同じポンプでも微妙な差はあるし、詰まったりしたら終わり
826821:2007/09/20(木) 00:56:57 ID:ntnIJKlc
みなさんどうも。大変勉強になりました。
笑われるかも知れんが、本気で疑問に思っていたんですw
827pH7.74:2007/09/20(木) 09:41:06 ID:3GY56jEe
実行しなくてよかったなw
828pH7.74:2007/09/20(木) 12:09:00 ID:JXCx2kAn
わっはっはw
829pH7.74:2007/09/21(金) 12:54:33 ID:BiBTRRYK
ちょっと質問

コリドラス水槽を立ち上げたいんだが、特に水草とか流木とか入れる予定無し。
田砂のみの予定。

それで何か問題ってあります?
コリには水草が絶対必要とかそんなような。
830pH7.74:2007/09/21(金) 13:36:24 ID:PJKWaYbT
隠れるためのオブジェクトはあったほうがいい
831pH7.74:2007/09/21(金) 16:52:12 ID:xwkJkwUS
何もなくても大丈夫だが
何か入れたほうが喜ぶぞ
コリは遊び好きだから
乗っかったり隠れたりできるものが
832pH7.74:2007/09/21(金) 20:10:36 ID:6odoMIEU
うちのジュリー達は水草と流木入れたら、隠れっぱなしになった('A`)
モフモフが見れない…
833pH7.74:2007/09/21(金) 23:16:55 ID:uEepvXbg
誘導されて参りました

相談です
今度60で今までやっていた本格水草の崩壊記念に新しくあまり手のかからない
石組み水槽をやろうかと思っています

内容は
水槽:ADA60規格
レイアウト:石組み (川で拾って来たやつ)
イメージ:バックスクリーン、底床を黒にして水景を引き締めて、明るいロタラ・派手なカージナルの群れを際立たせる
   石は大きい親石と中・小サイズの石を駆使して極限まで目立たせる石中心レイアウト
   平面図→左ロタラ、中・右石
照明:メタハラ(照明時間は初期は短めにして最終的には10時間にする予定)
フィルター:外部(エーハー500と2213サブの連結)
底床:全体はリアルブラックとかでロタラのとこは部位的にアマゾニアにするつもり、場合によってはパワーサンドなどの初期肥料も考えています
生体:カージナルテトラ21〜40匹、オトシン1匹、ヤマト6匹、フライングフォックス1匹、コリドラス6匹(ステルバイジュリーメタエ各2匹づつ)、レッドラムズホーン適量
水草:グリーンロタラ(水槽の1/3の大きさの塊?密集? 液肥を予定 全力で綺麗に育てたい)、気分で溶岩石かなんかに活着させた南米モスも使用するかも
CO2:コスト面を考慮し、発酵式を予定
昼間は普通にCO2添加、夜間は水中から拡散器を外に出す形を予定
CO2添加はなるべくロタラの近距離というか埋まる形で(?)兎に角ロタラが吸収し易いような工夫をしようと思っています


こんな感じで進めていこうかと思っているんですが

1、まずカージナルの群れを見たいです
  現在21匹飼育していますが、どうも小隊状態です
  一応21〜40と指定していますが、この状況で何匹ぐらいのカージナルを混泳出来るのかを教えてください
2、CO2添加は発酵式で足りるのか?希望通り綺麗に育つのか?(1,5Lペットボトルでやる予定です)
3、かなりの量の拾ってきた石を使うので硬度が上がってpHが高くなるのではないのか?また、そうなった場合の対処法等
 (一応水張ったバケツに入れてph計ったりしたいと思います)
4、リアルブラックでコリドラスが怪我をしないか
5、バックスクリーンにどちらを使ったほうがいいのか
  参照 ttp://store8.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10761
     ttp://store8.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15670
6、リアルブラックは普通に3,4cm敷き詰める場合には何kg必要なのか

など非常に心配、疑問点があるのですが何方かアドバイスください
不審な点、不明確な点などなど出ましたら修正します
宜しくお願いします 長文失礼しました
834pH7.74:2007/09/21(金) 23:25:59 ID:Ib9ws33y
まず石組みはあまりオススメしない
水量が減るのと地震で崩れると危険だから
835pH7.74:2007/09/21(金) 23:34:45 ID:uEepvXbg
>>834
水量は承知しています
関東は地震が来た時点でアウトだと思ってるので平気です
836pH7.74:2007/09/21(金) 23:36:48 ID:hm1alSNC
60センチ水槽で群泳は、いろいろ工夫しても結局ムリ。
イメージどおりには泳いでくれません。
ただし、5〜6匹など少ないと、群泳というより、群れてはくれる可能性はある。
さーっと泳いだりはあんまりしないが、なんとなくいつも一緒にいる感じ。
うちのカージナルはそうです。
837pH7.74:2007/09/21(金) 23:39:56 ID:Ib9ws33y
上に同意
60規格で群泳は難しい
水槽が狭すぎる
さらに石で狭くするならなおさら

どうしてもって言うなら
カージナルより強い魚を一匹か二匹入れる
838pH7.74:2007/09/21(金) 23:45:15 ID:6LW30+zo
カージナルがバラバラに泳ぐってことは
それだけ安心して過ごしてるんだと解釈しる
839pH7.74:2007/09/21(金) 23:51:15 ID:Oh3NHhwx
>>835
1.脅威が必要なので大きいサイズの魚を入れるなど。(水量少ないの注意)
2.添加は醗酵式で十分でしょ。量も入らないし。
3.硬度が上がった場合の対処法は無い。薬品で無理に下げてもまた上がって生体にダメージが強い
4.心配ならモス絨毯を作るとか。
5.見る気無い。ある程度レイアウト決まってからじゃないと無駄になりそう。
6.体積量って見ればいい。60*30*4=7200=7.2リットル。バケツ一杯分もあれば足りる。
石組みはやっぱり怖いので、底に板を敷いて保護&動かないように砂に埋める、とかする。
照射時間長すぎ。多くても8時間まで。
840pH7.74:2007/09/21(金) 23:59:14 ID:y4zCXAiY
地震だ 大阪
841pH7.74:2007/09/22(土) 05:15:45 ID:DYGw2ZAh
ここ一月でミナミの姿がまったく無くなった・・・
追加したのは
ヘッド&テールカラシン
レモンテトラ
プリステラ
この中にミナミ食べてしまうような魚って居ます?
842pH7.74:2007/09/22(土) 10:19:54 ID:v8ydkloZ
皆食べる可能性アリ
843pH7.74:2007/09/22(土) 10:38:37 ID:1s+LlCTx
>>833
何だこいつw
844pH7.74:2007/09/22(土) 10:40:42 ID:RPGjjGan
マジレス
魚って寝る時も目開いてますよね
見えてるの?
845pH7.74:2007/09/22(土) 10:53:13 ID:Agr6C6wY
>>844
うちの弟は目開けて寝てたけど見えてなかった
846pH7.74:2007/09/22(土) 12:14:42 ID:wx/C1vLP
>>833
ADAのカタログかなんかに影響されてイメージがふくらみすぎてる気がする。
引き締めるだの際立たせるだの、まず思い通りにはいかず、がっかりすることになる。
ADAをイメージしているなら、CO2添加もケチらずにボンベでやった方がいいと思う。
水槽脇にPETがあると一気に貧乏臭くなるよ。
底床の選択は慎重に。水質への影響が大きいし、あとから変更はできないので。
適当に拾った石を入れて水質がどうなるかは誰もわからないし、それが原因と思われる
ようなことが起きたら、対処法は「取り出す」以外無いのはわかるでしょ?
847pH7.74:2007/09/22(土) 13:10:53 ID:YebrqlW3
>>845
ワロタ
848pH7.74:2007/09/22(土) 14:08:45 ID:19eFzJcb
うちの犬も目を開けて寝るけど見えてないな
849pH7.74:2007/09/22(土) 14:48:31 ID:3G777bmL
水槽にくっついてる半透明の微生物がいます

これなんですか?
お米粒みたいな形で2ミリくらいの小さいやつです
850pH7.74:2007/09/22(土) 14:55:57 ID:asZzE6v2
カワコザラガイかな?
851pH7.74:2007/09/22(土) 15:06:38 ID:NsQEzy4N
ローレンツのソロモンの指輪を読んでアクアリウムに興味が湧きました
難しいことは承知で完全自立なアクアリウムをやってみたいのですが
方法、ポイントなど教えてください
852pH7.74:2007/09/22(土) 15:09:39 ID:19eFzJcb
まず巨大水槽を用意する
853pH7.74:2007/09/22(土) 15:17:05 ID:UV/tbXYe
>851

「完全自立」の意味がよくわからないが、
水草水槽の分野では、1年以上無給餌・無換水で維持することも可能とされている(足し水は必要)

水槽を密閉し、外界との物質の交換が一切行われないような維持方法は趣味のレベルでは存在しない。
854pH7.74:2007/09/22(土) 15:21:30 ID:19eFzJcb
水草をびっしり植える
855pH7.74:2007/09/22(土) 15:27:55 ID:NsQEzy4N
>>853
レスありがとうございます
「自立」→「自律」の間違いでした
ろ過装置やポンプでの通気を行わずに水槽内で生態的な平衡が保たれているようなアクアリウムです
ただ餌を与えたりはしてるようです(ソロモンの指輪によると)
856pH7.74:2007/09/22(土) 15:40:10 ID:/NUhuTSK
>>855
宇宙開発とかそっち方面で調べてみるといい。実際は太陽光があるのでどこまでが
完全自立と言うのか難しい所だが。
857pH7.74:2007/09/22(土) 16:02:19 ID:NsQEzy4N
>>856
ありがとうございます
でももちろん太陽光などは自然に入れるのです
「完全自律」は言い過ぎてしまいました
なんというか人間の手は必要最低限で池や湖の縮図の生態系を作るというか
ローレンツ曰く
「アクアリウムとは自分自身で平衡を保ってゆける生物共同体だと考えている」
それに続く文としては
「それ以外はたんなる檻だ。〜中略〜それはそれ自体が目的ではなくて、
ある動物を飼う手段でしかないのだ」
と言っています 僕はそこまでは思わないですが
単純に生態系の再現ということに興味があるのです
858pH7.74:2007/09/22(土) 17:07:25 ID:UV/tbXYe
>857

アクア趣味の定形としては、「メダカの睡蓮鉢飼育」がほぼ該当する。
上手くいけば一定数を保ちつつ世代交代していくらしい。

http://homepage2.nifty.com/night-forest/file2-6.htm
859pH7.74:2007/09/23(日) 02:10:58 ID:Irg8Ne7B
相談内容】 吸水パイプのサイズ
【水槽サイズ・水量】60
【フィルターの種類・製品名】 コトブキ プログレ600 上部

吸水パイプ(名称があっているか分からないが吸水の一番先端の格子状のとこ)
だけ新しいものが欲しいんですが、別売りしている他社メーカーのものでサイズが
合うものがあれば教えてください。
コトブキに頼めばそこだけばら売りしてくれるんでしょうか?
860pH7.74:2007/09/23(日) 02:41:11 ID:Z6ly8gQl
>>859
すまんな。プログレ600持ってないから合うサイズわかんね

さっきメーカーHP見て来たけどコトブキは部品バラ売りしてなさそうだね
仮にコトブキから送ってもらうにも送料考えたらもったいない気が・・・

HCか熱帯魚屋へ現在の吸水パイプを持って逝って
片っ端から他メーカーのパイプとサイズ合わせしたほうが早いんじゃない?
861857:2007/09/23(日) 17:42:37 ID:BkLUr8OT
>>858
どうもありがとうございます!
参考にしてみます
862pH7.74:2007/09/23(日) 20:55:31 ID:C6oVwHgZ
863pH7.74:2007/09/23(日) 23:36:26 ID:jYXvvY0m
【相談内容】
・グリーンネオンだけの調子が悪く、少し輝きを取り戻しているように見えるため
 新たにグリーンネオンをつっこんでみたいけど大丈夫か?
・Phが上がらないので気になっている。

【水槽サイズ・水量】60L
【フィルターの種類・製品名】エーハ eco 2234
【照明器具・時間】 8h
【底床の種類・厚さ】 5cm
【水質・水温】
・ph -> 6.0位、NO2- < 0.3mg/l
http://uproda11.2ch-library.com/src/1131672.jpg.shtml
・水温 28℃前後

【生体の種類・数】グリーンネオン * 5、グラスブラッドフィン*1、オトシン*2、エビ*4、・貝*3
【水草の種類・数・状態】
・水草 18(強烈なトリミング後)
水上葉が水中葉になってひらひらするやつ *5
 他 13(よくわかってないです・・・)
・流木 小*3、中*1

【CO2添加の有無・添加量】 有・1秒1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】 2007/4
【普段のメンテナンス】週に1回 1/3の水替え
一時期は毎日少しずつ豆に交換したが変わらなかった。

【最近やったこと】猛烈なトリミング?
【特殊な事情、制約、こだわり等】
・グリーンネオン元々10数匹存在(☆になった)していましたが、他と比べて呼吸が荒そうです。
 今日は少しご飯を食べていたのを確認しました。
・隔離する場所がないです・・・。
・強烈なトリミングは、髭コケが発生したためです。
・グラスブラッドフィンは元々5匹いたが、ニモにあこがれて飛び出した。

アドバイスお願いします。
864pH7.74:2007/09/23(日) 23:44:33 ID:B8hp8V2a
☆になったとか書いたから、ダメ。
そのうえ、一読して何を相談したいのか不明。
865pH7.74:2007/09/24(月) 00:00:58 ID:jYXvvY0m
>>864
すいません。
死にました。

新規にグリーンネオンをつっこんでも問題は無いのかを知りたいのです。
おそらくPHショックかなと思っていますが、PHショックは伝染したりしないのですか?
866pH7.74:2007/09/24(月) 00:20:12 ID:RUZbeMap
>865

「強烈なトリミング」とか「グリーンネオンをつっこんで」といった独特な表現に
他者に正確な情報を伝えようとする意思を感じることができない。

魚を増やしたいということなら止めたほうがいいと思う。
867pH7.74:2007/09/24(月) 00:30:52 ID:BwjeIfWR
>>866
ありがとうございます。
勉強不足ですね。

とりあえずわかるところだけ数値化しましたが
伝えないといけないところが、そこだったんですね。

以後気をつけます。

868pH7.74:2007/09/24(月) 00:31:16 ID:jWSHlfqN
>>865
まず、生き物に対する愛情を育んでください。
869pH7.74:2007/09/24(月) 00:34:09 ID:bng3kcaE
>>865
Phショックは単純に水あわせ失敗の問題。感染症では全くない。
今いる生体も餌食えてるなら回復の見込みあり。
ただこれが病気で落ちてるとなったら状況はまた変わるんだけど、
グラスブラッドフィンが4匹も飛び出してる辺り、
恐らくは水質か導入方法に問題があるんじゃないかと。
あとはエアレの有無が気になった。

結論としては多分次足しても死ぬ。
870pH7.74:2007/09/24(月) 01:03:44 ID:VaTsuw9f
>>865
フサモかなぁ
元の水質も計ってみて、pHがあまりに違うなら少しずつ水を換えてください。
あと外部のみみたいなので夜間だけでもエアレをする。
生体を足すつもりなら水換えはもう少し多いほうが良い。
最後に、蓋をしなさい
871pH7.74:2007/09/24(月) 01:59:32 ID:BwjeIfWR
>>868
やれるだけやってみます。

>>869
感染症であれば他の魚に感染しても良いような気がしているので
今のところphショックを疑っています。
グリーンネオンは、水にうるさいといろいろなサイトにあったので・・・。

水質については、毎日はかって推移を見てみます。
エアレも今日からやってみます。

>>870
元のpHは新しいマンションであったため、あまり気にしていなかったのですが、
先週あたり念のためと思ってはかってました。(7でした。)

ちょっと生体を足すのを我慢して、水草がふさふさになって
グリーンネオンの様子をみて考えたいと思います。

蓋はします。。。(夏場だったので蓋を外していました)
872pH7.74:2007/09/24(月) 02:02:44 ID:Ghpba0d+
PHショックって言うより、酸欠じゃないの?
生体の数から考えると微妙ですが・・・
ちょっとエアレ試してみた方がいいのかもです。
873pH7.74:2007/09/24(月) 04:15:18 ID:5xbfk+ka
エビが死んでないなら水質に問題ないんでない?
エロモナスに感染した可能性も捨てきれないかも。死んだ状態にもよるけど(エラが赤いとか目が飛び出してるとか・・・)
PH高いけど底砂は大磯かな?
874pH7.74:2007/09/24(月) 12:34:27 ID:7LMmwuiE
赤えびが投入初日絶好調で、二日目には瀕死でした。
水の中に白い繊維?(モヤモヤした感じ)のが沢山漂っているのですが
カビですかね?だとしたら改善法はありますか?

【水槽サイズ・水量】  60規格
【フィルターの種類・製品名】 エーハ500、2213プレ
【照明器具・時間】 10時間
【底床の種類・厚さ】 アマゾニア、えび用ソイル 前4cm 後8cm
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】  オトシンクルス1 ミナミ2 レッドビー13
【水草の種類・数・状態】 水草メイン 状態は悪くない
【CO2添加の有無・添加量】 有 1秒2泡
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 特になし
【立ち上げ時期・維持期間】 3週間くらい
【普段のメンテナンス】 1週間に2/5水換え
【最近やったこと】 特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし

教えてください
875pH7.74:2007/09/24(月) 12:36:15 ID:vLM049ri
書かれてないけど、エアレーションはもちろんしてるよな?
876pH7.74:2007/09/24(月) 12:57:55 ID:7LMmwuiE
>>875
失礼した。
もちろんしています。消灯時のみですが
877pH7.74:2007/09/24(月) 13:00:21 ID:n5xH40jD
>初日絶好調

もしかして活発に動いてた?
878pH7.74:2007/09/24(月) 13:06:29 ID:7LMmwuiE
>>877
元気よくツマツマしてました。過剰に泳いだりはしてなかったの。
水合せも5時間くらいかけたし、PHもさほど差はなかったんだ。

だのに・・・

どうせ死んでしまうのならと、掬いだしてボルビックに入れたら何匹かは復活した。
一緒にいたミナミはなんとも無かった。
879pH7.74:2007/09/24(月) 13:07:41 ID:RUZbeMap
>874

立ち上げ3週ということだが、問題なく立ち上がりつつあるように感じる。(水草の効果だろうと思う)。
しかし高価で水質を選びがちな生体の投入は、まだ早かったと言うべきだろう。
880pH7.74:2007/09/24(月) 13:08:33 ID:n5xH40jD
初日投入時の水合わせは何時間かけた?
エビは水質の急変には魚以上にデリケートだから
881874:2007/09/24(月) 13:12:21 ID:7LMmwuiE
そうですか。
ちなみに水槽を漂っているのは何でしょう?

60cm3本目で初なんです。あのモヤモヤ物体は
882pH7.74:2007/09/24(月) 13:17:32 ID:n5xH40jD
調子の悪い魚が体表から粘膜を出してそんなになる事があるけど
エビもそうかは知らないな
883874:2007/09/24(月) 13:24:44 ID:7LMmwuiE
>>882
書き込みの仕方が悪かった、失礼
モヤモヤというか、ティッシュをくしゃくしゃにして飛んだ繊維って感じです。
884pH7.74:2007/09/24(月) 13:33:31 ID:goj3gmob
そういうの見たことあるな、水槽以外の場所で...

たぶんウーロン茶入ったペットボトルの中。
真夏の暑い部屋の中に置きっぱなしにしてたら、細かい茶葉の辺りからもやもやと
同じものかわからんけど、それはカビだった。飲んだらくそまずくて捨てたよ。
人間だからそれくらいですんだけど、エビってカビだめだっけ?
885pH7.74:2007/09/24(月) 15:21:21 ID:H+7nKQ7t
ウィローモスの農薬について聞きたいのですが。
頻繁に水換えをしていますが、どれくらいの日数で農薬は抜けるでしょうか。
886pH7.74:2007/09/24(月) 18:33:04 ID:6+kDhcZr
>>885
多分そのままで平気
農薬が使われてるのは水上葉で栽培する奴
水上だと虫が付くからだって
887pH7.74:2007/09/24(月) 19:50:27 ID:op3kqzon
コケに薬は使わないお
888pH7.74:2007/09/24(月) 20:03:07 ID:qdzcghX8
ここで聞くべきかわからないのですが、ゴールデンバルブを買いたいです。
近場のショップでは売ってなく、どこか取り扱っている通販サイトを教えてください。
お願いします。
889pH7.74:2007/09/24(月) 21:22:35 ID:yYRgeAmH
昨日ポリプのセネガルスを一匹買ってきました
あまりの可愛さにもう一匹か二匹欲しくなってしまいました
ただ大きくなった時の事を考えると難しいかなとも思ってしまいます
60cm水槽にパワーフィルターで
ポリプのセネガルスは何匹飼えますか?
もしくは皆さんは何匹飼っていますか?
890pH7.74:2007/09/24(月) 21:34:50 ID:9BYq6QNV
60センチ水槽?
1匹でしょ
891pH7.74:2007/09/24(月) 21:54:32 ID:6Oj7Imzs
はじめまして。
いきなりですがタイガーシャベルって混泳可能ですか?
892pH7.74:2007/09/24(月) 21:55:48 ID:6Oj7Imzs
はじめまして。
いきなりですがタイガーシャベルって混泳可能ですか?
893pH7.74:2007/09/24(月) 23:13:46 ID:jWSHlfqN
なにと?
894pH7.74:2007/09/24(月) 23:14:13 ID:RiXZ4W7k
>892
クソでかい水槽ならOKじゃない?
2m以上とか。
895pH7.74:2007/09/24(月) 23:22:39 ID:vENEaEdF
>>892
まぁ、同サイズの大型魚なら可能でしょうねぇ
896pH7.74:2007/09/24(月) 23:40:59 ID:6Oj7Imzs
タイガーシャベルって言っても7センチくらいのやつなんですけど1年でどれくらいになるんですか?
混泳はグッピーと白コリ サカサナマズとです。
897pH7.74:2007/09/24(月) 23:43:41 ID:5ldC6BCz
グッピーって、正気かよ
898pH7.74:2007/09/24(月) 23:44:02 ID:W1EwIn4f
>>896
水槽のサイズは?
899pH7.74:2007/09/24(月) 23:47:41 ID:vENEaEdF
それは混泳じゃなくて、餌グッピーでしょ?
900pH7.74:2007/09/24(月) 23:54:58 ID:6Oj7Imzs
餌じゃありません
水槽は20Lくらいの小さいやつです
901pH7.74:2007/09/24(月) 23:56:07 ID:Di8G19Dq
タイガーが大きくなっても放流すんなよ
902pH7.74:2007/09/25(火) 00:01:39 ID:1WN5lTJm
>>900
氏ね
903pH7.74:2007/09/25(火) 00:07:55 ID:sXCLGGG+
>>886
>>887

ありがとうございます。

数回水洗いしたウィローモスを水槽に入れた途端、エビが暴れ出し死んでしまったので、これは農薬の反応かな、と。
違うのかな…

念の為、あと数日水洗いしてから試します。
ありがとう。
904pH7.74:2007/09/25(火) 00:49:00 ID:cjb8novT
>>903
水合わせの不備。
もしくはショップの水質と家の水質があまりに違いすぎる。両方の水質チェックを薦める。
905pH7.74:2007/09/25(火) 00:49:31 ID:OZQQLsFF
>>900

釣りだよね?
お願いだから、つりと言ってくれ('A`)
906pH7.74:2007/09/25(火) 00:57:11 ID:/4y8bLKd
>>900
お前さんには無理。
悪いこた言わん、シャベル返して来い。
907pH7.74:2007/09/25(火) 01:02:24 ID:DdNPnLb7
908pH7.74:2007/09/25(火) 01:11:00 ID:U2TrXL6O
>>904
ウィローモス水槽にエビ投入じゃなくて、
エビ水槽にウィローモス投入でしょ?水合わせはしないのでは?

>>903
店で水上系と同じ水槽に入れてたりすれば、農薬が移ることがあるかも。
909904:2007/09/25(火) 01:22:26 ID:cjb8novT
>>908
そうか逆なのか。普通コケに農薬は無いし、タバコ吸いは手を良く洗ってからやらないと
ヤバいけど、そういうことかな?
漬け置きが一番安心か。水槽の汲み出しにモスとエビを入れて実験するしかないかなぁ。
910pH7.74:2007/09/25(火) 01:36:39 ID:YFqhjx3N
>>909
頭悪すぎ
引っ込んでろ
911pH7.74:2007/09/25(火) 06:12:08 ID:VkEfNCyo
>903

栽培時に農薬が使われなかったとしても、
それが輸入水草なら検疫時に農薬を使用されるらしい。
http://aquaplant.net/toxicity.html
912pH7.74:2007/09/25(火) 11:19:31 ID:sXCLGGG+
>>885です

皆さんありがとうございます。

説明不足だったかな、水槽にウィローモス投入です。

ショップでは、魚が数匹泳ぐ水槽に入れて売られていたもので、入荷から日数経っていたということと、同じショップで購入したナナは数日水換えをして投入で大丈夫だったので、今回も同じ感覚で考えてしまって。
農薬については甘く見てたみたいです。

念には念をということで、もう少し慎重にすれば良かったです。

ごめんなさい。
913pH7.74:2007/09/25(火) 12:17:47 ID:5buUL9AE
@6畳の収納無しの部屋に60cmの水槽はでかすぎる?
914pH7.74:2007/09/25(火) 12:50:07 ID:FSF0yRZH
>>913 アクアへの愛情次第
俺にはでかすぎて無理
915pH7.74:2007/09/25(火) 15:32:47 ID:m+/tV0m8
>>913
60cm水槽なんて半畳もあれば良いんだし、6畳に置いてもデカくない
個人的感想だけど180規格でもデカ過ぎるってことは無い
916pH7.74:2007/09/25(火) 15:36:06 ID:xtdioTA4
>>900
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126857102/490
このレスを100回読んだ方がいい
917pH7.74:2007/09/25(火) 15:48:14 ID:xeOOc6W9
>>915
わざわざ収納なしって書いてるから、生活用品の置き場がなくなるとかってことやない?
まぁ、>>914の言うとおりかと。

自分なら生活空間狭くなっても置くかな。

>>913は部屋の現状写真とどう生活したいのかうpしたらいいと思う。
918pH7.74:2007/09/25(火) 15:53:24 ID:VUhEeeZo
>>914
4.5畳に90を置こうとしている俺の立場は?w
919:2007/09/25(火) 16:16:28 ID:PPF9s/Qk
水槽の中に住めばおk
920pH7.74:2007/09/25(火) 16:22:23 ID:FSF0yRZH
>>918 ネタかよw
愛情超えて偏愛・カルト級だろ?

病院行ってこい
921918:2007/09/25(火) 16:37:58 ID:VUhEeeZo
いや、マジなんだが。
テレビ壊れたんでスペースが空いている。
部屋のレイアウト変えれば120までは余裕(カネが余裕ないw)
最初は60を2本置こうとしていたし・・・
922pH7.74:2007/09/25(火) 17:20:44 ID:APOgg8a8
4畳半に住んでるわけじゃないでしょ?4畳半の部屋に置くだけで。

もし後者で、木造2階なら危険。床抜ける。つか抜けちまえ。
923pH7.74:2007/09/25(火) 17:35:39 ID:VUhEeeZo
4.5畳スペック
箪笥、クローゼット、本棚、デスクトップ、それぞれ1個ずつ。
空いているスチールラックが一つと物置状態のコンポ台が一つ。
あと布団でマックス状態。
>>922
住んでるわw。デスクが欲しいこの頃・・・
924913:2007/09/25(火) 20:16:37 ID:5buUL9AE
わかりました買います。
すでにある30cm水槽はベランダにいってもらいます
925pH7.74:2007/09/25(火) 21:16:57 ID:1s47yj5H
250キューブ水槽に以下混泳中。過密でしょうか?
・ネオンテトラ5匹
・ゴールデンハニードワーフグラミー2匹
・レッドチェリーシュリンプ5匹
926pH7.74:2007/09/25(火) 21:28:13 ID:q3nN4YxF
↑うまそうなエビだ (グラミー談)
927pH7.74:2007/09/25(火) 21:30:47 ID:9wHOf+a8
底と側面の一部が金属でできている水槽
ttp://imepita.jp/20070925/763990
ttp://imepita.jp/20070925/763770
に エビや貝を入れると金属が原因で死にますか?

金属部分には錆も出ています
928魚太郎:2007/09/25(火) 23:13:37 ID:PPF9s/Qk
うちの魚達は灌水した瞬間に一斉にぶりぶりうんこをしますがこれは嫌がらせでつか?
929pH7.74:2007/09/25(火) 23:33:33 ID:oRTiG9Q8
魚も水換えしてもらうと気持ちよくなっちゃって
ぶりぶりしちゃうんだよ
930pH7.74:2007/09/25(火) 23:56:55 ID:QTkcodWW
おれも水替え後、ぶりぶりするよ?
931pH7.74:2007/09/26(水) 00:44:19 ID:633Kn8VY
>>927
1000円もだせばそのくらいの水槽は買えると思うが
932pH7.74:2007/09/26(水) 05:44:14 ID:K3jFik/B
>>927
そんなボロい水槽捨てろよ
水漏れも心配だし
933pH7.74:2007/09/26(水) 12:16:49 ID:yW3sZYEV
水槽を立ち上げて半年ほど経ちます。
最初の1ヶ月は換水作業をしていたのですが
水が常時ピカピカ状態なのでフィルター掃除と足し水のみで半年回してきました。
やはる換水はちゃんと行った方がよいでしょうか?するとしたら本当に週に1回もしなくちゃいけないのでしょうか?
934pH7.74:2007/09/26(水) 12:30:02 ID:DyRJjYQi
>933

必要な換水の頻度と量は水槽により様々であり、必ずしも週1回の換水が必要な訳ではない。
物質(餌・肥料等)の投入量に対し、水槽がそれを浄化・排出する機能をどれだけ持っているかで決まると考えられる。

飼育水の透明度は必ずしも水質の目安とはならない。
935pH7.74:2007/09/26(水) 12:45:55 ID:yW3sZYEV
>>934
60cm水槽に毎日赤虫半ブロック入れてます。
週に1回か2回ほどコリタブ1個入れてます。
936pH7.74:2007/09/26(水) 12:45:55 ID:T09p8k52
>>933
硝酸塩試薬使ってみたら?
成体のみの過密水槽と水草メインの水槽準備し、2〜3日置きに硝酸塩濃度の変化を調べる
そうすると>934で言われてることが良くわかる、硝酸塩はあくまで目安の1つだけどね
937pH7.74:2007/09/26(水) 13:19:34 ID:DyRJjYQi
>935

低PHの環境では雑菌の繁殖が抑えられ、飼育水は透明になる。
また、魚種によっては状態が良いことも少なくないが、その環境を維持するのは難しいのではないかと思う。
>936の1行目にも同意だが、その前に飼育水のPHを知ってもいいと思う。
938pH7.74:2007/09/26(水) 17:02:52 ID:LX129jUS
>>926
え!
ゴールデンハニーグーラミーって
レッドチェリーシュリンプ食べちゃいますか?

3センチくらいのミナミと一緒にしてるけど
全く問題ないから
今度RCSを入れようかな〜と思ってるんですが。

横レスすみませんが
お答えください!
939927:2007/09/26(水) 19:21:29 ID:SP6hRplB
>931
13.5cm×20cm×14cm位の大きさの水槽って千円で売ってますか?

>932
水漏れは貰ってきた時はしていましたが
コーキングをやりなおして現在は大丈夫です
ボロいのは亡くなった祖父が大昔使っていたからで、
思い入れがあるんです
940pH7.74:2007/09/26(水) 20:03:19 ID:qKqaibiJ
>>939
金属部分って鉄でしょ?
大丈夫だと思うよ。金属の上にコーキング剤塗っとけば金属部分が水に触れることもないと思う

多分千円ださなくてもエアポンプもついたセットで近いサイズの買えると思うよ
941pH7.74:2007/09/26(水) 23:02:34 ID:V6HhWyql
よしのぼりはアクア屋さんで売ってますか?
942pH7.74:2007/09/26(水) 23:09:03 ID:XURe69nz
フォーカスでもアクアグレースでもYOUにとって送料安い方から買え
943pH7.74:2007/09/26(水) 23:33:45 ID:OsXveth+
>>941
ヨッシー、日淡扱ってる店なら大抵居るよ。
944pH7.74:2007/09/26(水) 23:50:57 ID:V6HhWyql
いや、すでにいます。
池でつかまえました。
打ってるんですか。調べたら絶滅危惧と書いてあったから
売り物にしてるのかーと
945pH7.74:2007/09/26(水) 23:55:58 ID:pjJN6YoG
アホか
買う気ないのに売ってますかとか聞くなドアホ
死ね
946pH7.74:2007/09/27(木) 00:50:55 ID:LFOlpqZ6
そこまで言わなくても・・・
947pH7.74:2007/09/27(木) 00:53:59 ID:mTJM4pqO
というわけで買う気がない人は扱っているかどうか確認すると氏ねと言われます
948pH7.74:2007/09/27(木) 00:56:48 ID:Ftfbclm6
皆さんライトってどのくらい点灯させているんでしょうか?
ウチは朝8時から夜の6〜7時まで点けてるんですが長過ぎでしょうか?
アカヒレ数匹とマツモとモス入れてます。
949pH7.74:2007/09/27(木) 01:32:07 ID:J3nUbDto
時期はずれだけど。
夏場の水温上昇対策換気の時ってみんな、泥棒さんおいで〜って窓開けて出ていってるの?
950pH7.74:2007/09/27(木) 01:34:30 ID:SrRKSOjm
>>948
普通は8時間以内だと思われ。
>>949
窓閉めてクーラーをタイマーかけるとか、ファンだけつけて我慢とか。
951pH7.74:2007/09/27(木) 01:56:34 ID:J3nUbDto
>>950
やっぱり閉めるよね。
どうにかして風の通り道を作れたらクーラーなんか使わず扇風機だけで夏場はそれほど苦にならずに維持できると思うんだ。
952pH7.74:2007/09/27(木) 05:52:17 ID:2vziWxPg
>>951
泥棒はこなかったがネズミが侵入してきた
閉めた方が無難
953pH7.74:2007/09/27(木) 06:43:39 ID:3mif4zsb
いきなりやってくる、アクア熱の引かせ方を教えてください;;
954pH7.74:2007/09/27(木) 09:52:43 ID:0p/4miR0
照明って長すぎもよくないの?
955pH7.74:2007/09/27(木) 10:06:00 ID:EQS6z1HV
>>951
換気扇使えばかなり改善される
956pH7.74:2007/09/27(木) 10:06:52 ID:FEVl6EkI
>>954
一概に言えんがコケの原因になります
>>953
風俗に行きなさい
957pH7.74:2007/09/27(木) 10:49:17 ID:3N3fpxCt
ベランダのバケツの フロッグピットが枯れはじめて、3日でバケツ一面消滅
浮き草ってこういうものなの?
958pH7.74:2007/09/27(木) 11:20:00 ID:aExmZJiR
ヒント 気温
959pH7.74:2007/09/27(木) 11:34:35 ID:3J0c+KZX
>>953
外で遊ぼう
960pH7.74:2007/09/27(木) 13:12:47 ID:vcPQ6uJC
>>953
ここに来ない
961pH7.74:2007/09/27(木) 13:45:35 ID:nn/gHBB/
普通に汚いが湖的にデカイ池からモロコかモツゴかアブラハヤを2匹(4cmと5cm)ゲトしてきますた
コアカ5cmが1匹入ってる36cm・22L水槽に放そうと思い
塩水+メチレンブルー浴トリートメントして3日目です 今日1/3真水に換えました
あとどのくらいトリートメントを続けたほうがいいですか? 1週間では短いでしょうか
962pH7.74:2007/09/27(木) 13:47:21 ID:nn/gHBB/
すみません>< ageます
963pH7.74:2007/09/27(木) 14:17:46 ID:HqONQv8q
>>961
塩浴+メチレンって時点で間違ってるが一週間もすれば薬の効果無くなるしいいんじゃね
964pH7.74:2007/09/27(木) 15:00:50 ID:nn/gHBB/
>>963
ありがとうございます
謎の病原菌持ってたらオッカネー、と青漬けも重ねてしまいました><
コアカともども元気に暮らしていけるよう大切に育てます
965pH7.74:2007/09/27(木) 21:48:00 ID:YAjNrHes
自然に暮らしてたサカナを無理やりつかまえて、塩漬け薬漬けにした挙句、
狭い水槽で「元気に暮らしていけるよう大切に育てます」も無いもんだ。
善人面するなら、もとの池に放してやれ。
966pH7.74:2007/09/27(木) 21:58:59 ID:FEVl6EkI
アマゾニアって水がアルカリ化するとよく色が出るって言うけど、マレーヤも色出る事ある? あとモンモリロナイトって効果あるう? 水濁ったり市内?
967pH7.74:2007/09/27(木) 22:06:21 ID:KwF82WC/
底砂のパッケージに水質を安定させると書いてあったんですが、理由はなんでなんですか?
968pH7.74:2007/09/27(木) 22:57:42 ID:mTJM4pqO
イオン交換効果とかそんなんじゃね?
969pH7.74:2007/09/27(木) 23:05:35 ID:xA8kiJIW
>967
天然砂だとしたら、水質をややアルカリにすることで酸に対する緩衝作用を持たせる
(硝酸が増えてもPHが大幅には下がらない)といった程度のものだと思う。
970pH7.74:2007/09/27(木) 23:21:46 ID:KwF82WC/
>>968
>>969
なんかわかった
回答ありがとう

971pH7.74:2007/09/27(木) 23:39:30 ID:zZQMnaq+
メタハラにしてからやたら水槽のガラス面に緑色の点状のコケが出てたので
8時間から6時間に照射時間を減らしたら落ち着きはしたんだけど、
レイアウトしてある流木のコケが目に付いて仕方ない
歯ブラシで掃除しても3,4日すると元に戻ってる部分も・・・
流木のコケ取りに向いてる生体や方法があったら教えてください
972pH7.74:2007/09/28(金) 00:22:42 ID:Fhno+r8/
>>971
エビの大量投入。もしくはモスで覆うw
973pH7.74:2007/09/28(金) 00:39:20 ID:wO7z5EPw
ライトって、つけっぱなしだと魚に悪いかな?
974pH7.74:2007/09/28(金) 00:47:14 ID:60n3+iqO
>>973
これから1ヶ月、自分が寝るときに電気点けっぱなしで生活してみると何となく答えが見えるかも
975pH7.74:2007/09/28(金) 00:47:25 ID:eAJB2Cra
自然状態からかけ離れたことをしたらまずいだろうことは、容易に想像がつかないか?
976pH7.74:2007/09/28(金) 00:47:25 ID:mZjnIIvI
>>973

(゜Д゜)つ睡眠
977pH7.74:2007/09/28(金) 00:52:30 ID:wO7z5EPw
>>974
実は、電気つけっぱなしで寝るからライト消しても、明るいんだけど
>>975
>>976
悪いのかぁ
どうしよ
978pH7.74:2007/09/28(金) 00:55:25 ID:wO7z5EPw
夜はカバーとかかけようかな
それで大丈夫かな
979pH7.74:2007/09/28(金) 00:58:03 ID:eAJB2Cra
普通にタイマー使えよ
980pH7.74:2007/09/28(金) 00:59:01 ID:eAJB2Cra
電気消して寝ろよ
981pH7.74:2007/09/28(金) 01:00:21 ID:+aiFrfKV
何時から何時くらいまでつける方がいいんですか?
5時間付けるとしたら何時くらいが丁度良いですか?
982pH7.74:2007/09/28(金) 01:08:18 ID:7C624Jtk
>>981
>5時間付けるとしたら何時くらいが丁度良いですか?
お前の生活なんてわかんないんだから自分で考えろよ・・・・
983pH7.74:2007/09/28(金) 01:09:13 ID:eAJB2Cra
点灯してる時間帯以外を真っ暗にできるなら、時間帯はいつでもいいよ。
普通は、自分が世話や鑑賞しやすい時間帯に点灯すると思うけど。
984pH7.74:2007/09/28(金) 01:12:21 ID:wO7z5EPw
>>980
電気ついてないと寝れないから無理だ
カバーじゃダメかなぁ
985pH7.74:2007/09/28(金) 01:20:02 ID:eAJB2Cra
水槽を真っ暗にできるならカバーでもいいよ。
ただし点灯時に火災とかにならないように注意しろ。
986pH7.74:2007/09/28(金) 01:20:54 ID:60n3+iqO
>>984
ホムセンとか生地の量り売りしてる店で遮光性の高い生地買えればいいけど、
普通の黒い生地とかでもいいから水槽を覆っておけばいいんじゃね?
987pH7.74:2007/09/28(金) 01:24:01 ID:wO7z5EPw
>>985
>>986
ありがとん。さっそくホムセン探してみる
988pH7.74:2007/09/28(金) 10:16:02 ID:OlCU1acc
>>965
天敵もいなく、快適な温度管理、食事つき。魚にとって幸せなのがどっちかは、魚に聞かないとワカラン罠。
989pH7.74:2007/09/28(金) 11:22:41 ID:CTofj3Ao
>>988
まあね。
自然界は『今日を乗り切れるか?』って程 厳しそうだよね。
でも、いきなり薬漬けはどうかと思うし、
トリメン水槽で様子見くらいにしとけと俺も言いたい。
990pH7.74:2007/09/28(金) 11:36:55 ID:5qZMj2cb
>>988
でも異性がいないと俺だったら耐えられん ('A`)
991pH7.74:2007/09/28(金) 11:47:17 ID:OlCU1acc
>>990
それは運だけど、オマイ以外は全部異性の可能性だってあるぞ。昼夜を問わずハーレム状態。
992pH7.74:2007/09/28(金) 11:56:05 ID:5qZMj2cb
>>991
ハーレム状態になったことないからわからんが
それはそれで毎晩のお努めが地獄な希ガス
993pH7.74:2007/09/28(金) 11:58:06 ID:5qZMj2cb
でも選ぶならハーレムだなやっぱw



そんな空想してる俺って orz
994pH7.74:2007/09/28(金) 12:22:25 ID:zUF3L/7X
ハーレムはハーレムでも質は…?
995pH7.74:2007/09/28(金) 23:08:22 ID:HeLrlgS2
>>971
>
今回、テトラ・イージーバランスを初めて試しました。
もうリセットし直そうか(涙)・・
というほどに酷かったコケの展示会/オンパレードの状況から奇跡的に生還できました。
コケの栄養源を元から絶つものなので水草や生体への害がなく、
2〜3週間でコケが殆ど消滅しました。
絶対に試す価値はあると思います。
私はもう手放せません。

テトラ・イージーバランス
http://www.tetra-jp.com/ez/index.html
996pH7.74:2007/09/28(金) 23:24:54 ID:ln+QtL4R
*体験者の個人的な感想で効果には個人差があります*
997pH7.74:2007/09/28(金) 23:47:19 ID:wL1vM9Uf
まるで雑誌の広告だな
998pH7.74:2007/09/28(金) 23:51:11 ID:t9TGPQbw
関係者による自作自演だろw

次スレは?
999pH7.74:2007/09/29(土) 00:02:37 ID:DsCfyx9y
10000
1000pH7.74:2007/09/29(土) 00:03:39 ID:DsCfyx9y
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。