1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
回答者同士で口論はするな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的にに答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
-----天麩羅ここまで-----
2 :
pH7.74:2007/06/18(月) 02:12:48 ID:+rVr43fF
3 :
pH7.74:2007/06/18(月) 02:29:20 ID:PlN1Wg8r
2みたいなもんだなヤター!
4 :
pH7.74:2007/06/18(月) 02:36:20 ID:DllXxCwD
海水も質問していいような環境宜しくお願いします。
5 :
pH7.74:2007/06/18(月) 02:55:27 ID:+rVr43fF
>>4 いや、質問すりゃ良いじゃん
答えられる人がいるかは別として
6 :
pH7.74:2007/06/18(月) 03:06:33 ID:Y3bOCERe
外放置のトロ箱内で緑色になった水で金魚やドジョウ飼える?
7 :
pH7.74:2007/06/18(月) 03:11:14 ID:X4Zanrbt
>>6 青水なら飼える。2〜3日エアレしてから使うこと。
でも何が入ってるか分からないから危険なので使うな。
8 :
pH7.74:2007/06/18(月) 08:18:02 ID:+H51eUIR
上部フィルターで、デュアルクリーンとグランデの構造(性能)違いを教えてください
値段が違いはどこに現れているのでしょうか?
9 :
pH7.74:2007/06/18(月) 10:23:47 ID:Y3bOCERe
10 :
pH7.74:2007/06/18(月) 11:02:20 ID:FynMXVeM
>>9 それを青水って言うんだ
昔の人間は緑を青って言ってたからな
11 :
pH7.74:2007/06/18(月) 11:03:19 ID:+Rtr2ZeJ
今月から60p水槽にテトラ40匹を飼い始めました。そこにヤマトヌマエビを5匹入れたら、最初は元気よく動いていたのが2日たったら動かなくなってしまいました。
なにがいけなかったのでしょうか。
12 :
pH7.74:2007/06/18(月) 11:16:07 ID:X4Zanrbt
プランクトンやコケで緑になってるなら魚の栄養元になるので使えます。
でも放置した環境によっては異物が入ってる可能性もあるので使うのは止めたほうがいいかも。
ちなみに青汁も青じゃなくて緑です。
>>8 ろ過容量とポンプが違う。
デュアル→水中ポンプ、ケースは黒、ろ過容量は他社製品と同じか少し多い。
グランデ→陸上ポンプ、ケースがスモーク、ろ過容量は多い。
値段の違いはメーカーの戦略。ちなみにオレはメンテがラクなビックボーイ派orz
13 :
pH7.74:2007/06/18(月) 11:20:45 ID:X4Zanrbt
>>11 水質、水温、床材、エサ、テトラ40匹のどれか
14 :
pH7.74:2007/06/18(月) 11:26:41 ID:+Rtr2ZeJ
>>11です。水質は弱酸性〜中性、水温25〜28℃、エサはテトラミン、床は旦那に任せたからイマイチわかりません。
テトラ40匹じゃ多かったのでしょうか?
15 :
pH7.74:2007/06/18(月) 11:28:41 ID:PWJWHsRd
チャリコ流金の黒が退職してきました。赤は綺麗な赤です
食い止める方法ってありますか?
16 :
pH7.74:2007/06/18(月) 12:30:24 ID:BLeK+kia
収容匹数に対してろ過能力が追いついていないらしく チャコケがすんごい。
水作M入れたけど改善しないので外部濾過槽を現在の2.5倍に変更した。
以前のろ材をほぼ全部使って あと、残り全部サブスト入れて廻したら
水面になかなか消えない泡が凄いんですけどほっといたら改善しますかね?
新たなろ材もしっかり洗ったんですけど心配で・・・
エアレはかなり多めにしています。
ちなみにシャワーパイプ使うと洗濯機になったので外しました。
17 :
pH7.74:2007/06/18(月) 13:04:36 ID:s6EwzczQ
>>16 油膜だな
厳密には油ではないが、そう呼ばれてる
最も安価で即効なのは生物兵器の投入だ
ブラックモーリーを放て
18 :
pH7.74:2007/06/18(月) 13:05:37 ID:4ZWAwgOF
>>15 人工飼料、色揚げ効果のあるものを使ってないか??
黒を残したいなら使用を止めるべし。
だけど金魚は水質や状況によって色が変わるから…思い通りにはナカナカ行かない。
その個体もどっち道変わってしまう運命かもね。
チャリコ流金部長
黒幕により退職
キャリコ
退色
19 :
15:2007/06/18(月) 13:11:39 ID:4ZWAwgOF
あと遺伝もある。
稚魚は成長と共に色(柄)がドンドン変わる。
20 :
pH7.74:2007/06/18(月) 13:29:59 ID:xWGbVSjc
テトラのキューブ水槽には何匹くらいの小型魚を入れる事できますか?あと外部式フィルターは何を使ったらいいですか?
21 :
16:2007/06/18(月) 13:51:33 ID:BLeK+kia
>>17 さんきゅーす
まだ小さいけど肉食なので無理っぽい。
「油膜」なるほど。スポンジがしっかり洗えていなかったかも 硬いから。
と言うか泡が少し溢れてきた。泡とって水位を下げるか。
魚はすこぶる元気なので不幸中の幸いです。
22 :
pH7.74:2007/06/18(月) 14:02:44 ID:chYZiTyh
>>20 テトラキューブはガラスの20センチとプラ?の17センチがある
23 :
pH7.74:2007/06/18(月) 14:03:37 ID:XGveueYn
水槽のリブ幅で どこのことですか?
24 :
pH7.74:2007/06/18(月) 14:19:55 ID:BCyfymJn
涌き水作りたいんだが水中ポンプでいい奴ないかな?
25 :
pH7.74:2007/06/18(月) 14:44:39 ID:Y3bOCERe
26 :
pH7.74:2007/06/18(月) 15:08:33 ID:pMoDexZt
水面がカビまくるんだけど
ほぼ水流なしの水槽だからかな?
27 :
pH7.74:2007/06/18(月) 15:16:31 ID:X4Zanrbt
>>14 環境は問題ないと思うので環境に慣れて落ち着いたから動き回らなくなっただけか、
テトラにガクブルで動けない。
>>15 鉄のボルトなどで鉄分投入と、水槽に車のスモークフィルムを貼って色揚げエサと昆布を与えと、
赤を保ちつつ黒落ちを遅らせられる。って噂です
鑑賞する時だけライト点灯。
>>18 そして琉金
>>25 ドジョウは健在?分解された?
28 :
pH7.74:2007/06/18(月) 16:15:47 ID:QEC3Zh3I
急遽質問です!
http://p.pita.st/?m=18oouqab 白い粒が発生したのですがなにかの卵ですかね?
水槽60×45×45
照明ソーラーT
生体、エンゼル2匹、ネオンテトラ3匹、グローライト2匹、コリドラスステルバイ2匹、名前忘れてしまったんですけど、とげとげした貝4匹です。
29 :
pH7.74:2007/06/18(月) 16:17:28 ID:xClgzQtC
貝かコリドラス
30 :
pH7.74:2007/06/18(月) 16:18:22 ID:xClgzQtC
水流が強いところに産んでたらコリドラス
それ以外なら貝
31 :
pH7.74:2007/06/18(月) 16:28:08 ID:7blfGDIL
前スレでオスカー水槽にミジンコがわいたと書き込みした者です。
オスカー水槽をセパレートしてメダカを入れた所(これのおかげかは不明だが)目で確認する限りでは
いなくなったようでひと安心していたら今度は1mm位のプラナリアが大量にわいてしまいました。
セパレートしているメダカエリアには全く居ないのだがオスカーエリアにはうじゃうじゃ…
これはプラナリアホイホイで地道に駆除していくしか無いのでしょうか。
32 :
pH7.74:2007/06/18(月) 16:31:31 ID:Y3bOCERe
33 :
pH7.74:2007/06/18(月) 16:49:20 ID:QEC3Zh3I
>>29 >>30 レスサンクス!
水流は排水の所にスポンジ付けて水流ころしてます。たぶん水流があたるとしても水槽上部です!
卵がある所は下部です!
貝かな?
ありがとうございますm(__)m
コリドラスだったらうれしい!
34 :
pH7.74:2007/06/18(月) 16:52:02 ID:QEC3Zh3I
またまたすいません。
コリドラスの卵は綺麗な丸ですか?
今回の卵の形はよくみると⊂⊃←こんな感じです!
35 :
pH7.74:2007/06/18(月) 18:35:11 ID:YmgAb99/
ウイローモスについたひげ苔君をどうにかしたいんだけどー
36 :
pH7.74:2007/06/18(月) 19:13:06 ID:r0ktKtT7
赤いやつですか?
37 :
pH7.74:2007/06/18(月) 19:19:22 ID:48LDmzAc
>>35 霧吹きでミツカン酢をかける
1分したら洗い流す
38 :
pH7.74:2007/06/18(月) 19:42:11 ID:JWH+L06B
外掛け式や上部式のフィルターでCO2の添加無しでも元気に育つ水草にはどんなものがありますか?
手入れもなるべく簡単なものが良いです。照明はあります。
39 :
pH7.74:2007/06/18(月) 19:58:02 ID:+rVr43fF
40 :
pH7.74:2007/06/18(月) 21:00:52 ID:I720vVdQ
エンゼルの体が次々と赤くなってきているのは やっぱ病気かな?
41 :
pH7.74:2007/06/18(月) 21:02:04 ID:1aRQyIpa
アクセルロッディ(アクセルロディ)って日本語訳だとどういう意味ですか?
42 :
pH7.74:2007/06/18(月) 21:26:57 ID:6+WvVHLW
ロタラ・グリーンの先っちょが小さくなってきたんだけど、これって香料不足だっけ?
43 :
pH7.74:2007/06/18(月) 22:47:58 ID:rW/bfaLM
水面に油膜ができるんだけどなんで?
取っても取とってもすぐに出る…
水槽は60*30*36
外部2224使用
Co2は2秒3滴
ライトは20W*4で6時間
生体はカージナル*10
オトシンネグロ*4
ヤマトヌマエビ*15
水草はいろいろ一杯
油膜はほぼ毎日でます…
なんで?
44 :
pH7.74:2007/06/18(月) 23:06:25 ID:FwkXOyOg
90規格水槽でエーハ2213を4機ベアタンク
ライトはつけない日光のみ基本西日
オスカー25センチエンドリ40センチ弱1匹ずつ
換水週1回60リットル
水温28度
リセット後3ヵ月
茶ゴケなくしたいんだけどエロイ人なくし方教えて
45 :
pH7.74:2007/06/18(月) 23:13:42 ID:9GbNV1bx
>>43 餌やったら油膜はでる
気になるなら毎日除去するんだ
種類ややる量にもよるが、少々ほうっておいても問題ない
46 :
pH7.74:2007/06/18(月) 23:30:06 ID:gpAQ7o5r
47 :
pH7.74:2007/06/18(月) 23:32:25 ID:XGveueYn
大磯って何年くらい使用したらPHに影響あたえない(酸処理必要なく)なりますか?
48 :
pH7.74:2007/06/18(月) 23:43:29 ID:MMMQzrP4
49 :
pH7.74:2007/06/18(月) 23:49:33 ID:j8mVwKsW
50 :
pH7.74:2007/06/19(火) 00:15:29 ID:v5mQQQme
テトラバイオバッグの使用方法に
水道水で軽くすすいで下さいと書いてるのですが
本当にすすいで大丈夫でしょうか?
51 :
pH7.74:2007/06/19(火) 00:37:43 ID:ru8GySQX
>>49d
やっぱセルフィンが妥当かな
オスカーとエンドリにタックルorなめなめしないかな
カラプロも考えたんだけどどうかな
52 :
pH7.74:2007/06/19(火) 00:46:44 ID:0yfkNfHd
>>50 テトラを信じろ。オレは信じないけど
>>43 うちの水槽も油膜凄くて油膜取り器を買った。
設置しようと思ってエーハのプレフィルター外したら直径1cm位のアカムシの腐乱死体を発見。
油膜取り器使わなくて済んだ。
最近、見かけなくなった個体とかいない?
53 :
pH7.74:2007/06/19(火) 01:50:17 ID:Joi0OaZ2
直径1cmはすごいな
54 :
pH7.74:2007/06/19(火) 03:03:57 ID:inytmWTU
>>48 写真だけでは良く分からんが、エピスチリス症かカラムナリス病かウーディニウム症じゃないかな?
とりあえず青系の薬で薬浴だけど、もう横たわってるね…
残念だけど厳しいかな…
55 :
pH7.74:2007/06/19(火) 04:10:58 ID:4cvUeEjn
緊急事態発生!!!!
900の水槽で今20センチのシルバーアロワナと30センチのスポガー飼っているのですが、さっきいきなりアロワナが白くて柔らかそうな1センチぐらいの物を吐いてその後にまたドロッとしたゲロみたいな物を吐き出しました。
これはいったいなんですか?お腹でもこわしたのでしょうか…
餌はいつもクリルをあげています!!
今でも水槽の中でオエッてしています。
どうか助けてください!!
56 :
pH7.74:2007/06/19(火) 04:26:21 ID:9NzyxagI
>>55 胃袋
正確には第二胃袋。
外敵への威嚇もしくはストレスによりそのような行動をとる。
詳しくはググッてくれ。
57 :
pH7.74:2007/06/19(火) 05:06:33 ID:4cvUeEjn
ぐぐっても何も見つかりませんでした。携帯しか持ってないもんで↓↓
58 :
pH7.74:2007/06/19(火) 05:12:11 ID:bobnfaXd
59 :
pH7.74:2007/06/19(火) 07:25:32 ID:BwJahi9G
目立たない所に生えてる水草の表面に、白いワタのようなカビ?みたいなのが、くっついてますorz
これは放置してていいのでしょうか?
60 :
pH7.74:2007/06/19(火) 07:33:36 ID:pImvkl4J
すぐ取り除いて
61 :
pH7.74:2007/06/19(火) 07:40:46 ID:BwJahi9G
62 :
pH7.74:2007/06/19(火) 08:28:12 ID:Us1tFUk5
>>61 だって、そいつはまさに水カビそのものだもんね
食べ残しのエサでもあったんじゃないの?
早く家に帰って取り除いてあげなきゃ!!
63 :
pH7.74:2007/06/19(火) 08:30:06 ID:Usy6i5T2
カビなら直ぐに取り除かないと…
64 :
pH7.74:2007/06/19(火) 09:36:42 ID:O2EKq4kw
餌用にほうれん草を自家栽培したいのですが
ほうれん草の種を植える時期は春と秋ですか?
今からだと遅いですか?
これから夏にかけて直日は避けた方がいいですか?
65 :
pH7.74:2007/06/19(火) 10:20:16 ID:fL5FQDNS
カワタナゴを買おうかしら。と思ったんですが、メダカと入れても平気ですか?
66 :
pH7.74:2007/06/19(火) 10:26:50 ID:nUAw3tA8
67 :
pH7.74:2007/06/19(火) 11:13:32 ID:4yK5+5kh
別にカビを神経質に取り除く必要はないよ。
残餌やフンを分解してくれる微生物の主要メンバーのひとつがカビです。
ふだん目につかないだけで、実は水槽内で重要な役割を担ってる。
見た目が悪いほど目立つなら取り除けばいいだけ。
カビを単純に毛嫌いするのは無学だね。
68 :
pH7.74:2007/06/19(火) 11:44:52 ID:pS60JW0T
69 :
pH7.74:2007/06/19(火) 11:46:46 ID:IFxROLON
>>64 植える時期は別に決まっていない。今からでも大丈夫。冬はダメ成長遅すぎる。
早生品種があれば約2週間で収穫できるのもある。
もともと畑で植えるものだから直射でOK!日影は成長悪い。
夏場と言うことで気になるなら午前中が紫外線等が強いので、正午まで日光に当てて
昼からは陰になるようなところがいいと思う。
ただ、虫が凄いので常に注意した方がいい。ほっといたら全部食べられるよ。
70 :
pH7.74:2007/06/19(火) 11:55:43 ID:fL5FQDNS
71 :
pH7.74:2007/06/19(火) 11:56:40 ID:fL5FQDNS
72 :
pH7.74:2007/06/19(火) 12:31:01 ID:uG+pBZ9w
73 :
pH7.74:2007/06/19(火) 12:36:41 ID:uvVx/Flc
おおざっぱ過ぎる質問で悪いんですけど
水草水槽と大型古代魚水槽って凝りだすとどっちが金かかります?
酷い質問だと分かってるんで適当でいいっすよ
74 :
pH7.74:2007/06/19(火) 12:39:53 ID:1+zeBzBD
>>73 エキノやクリプトに向かわないんなら古代魚かと
75 :
64:2007/06/19(火) 12:46:29 ID:O2EKq4kw
>>69 初歩的な質問ですが、
野菜に付く虫は何処から来るのでしょうか…(?_?)
都心のマンション五階なので
真夏でも窓や玄関ドアを開けっぱなしでも
蚊や蝿すら全く入って来ません。
こういう環境でも虫って出てくるものなのでしょうか?
無知ですみません
76 :
pH7.74:2007/06/19(火) 12:49:02 ID:hfu8CQDU
>>73 でかい水槽際限なく増やせる環境なら古代魚のがお金かかるけど。。。
初期費用が高いのは古代魚。金欠が延々と続くのが水草じゃないかな。
ただし水草の場合は、ふやせばお小遣い稼ぎにできたりもする。
77 :
pH7.74:2007/06/19(火) 13:01:50 ID:h9GjfJiK
すみません、グッピーの水槽にナメクジのような貝が繁殖するのですが、これはなんですか?あと、卵のようなものが水槽の表面に付着しています…
78 :
pH7.74:2007/06/19(火) 13:02:47 ID:fNzMWy6F
>>75 マンションの屋上でも上層階でもエレベータに便乗して来たり、
外から風に乗って来たりします。
79 :
pH7.74:2007/06/19(火) 13:23:35 ID:OPzByOdv
有茎の水草の茎だけやたら成長が速いんだけど、何が原因?
90cm規格、ミドボンでCO2添加、メタハラ150w、酸処理済み大磯、肥料はイニシャルスティックと仇のstep2を適当って感じ。
茎の伸びが速すぎることを除けば、水草は健康そうなんだけど、見た目が悪くて…
80 :
pH7.74:2007/06/19(火) 13:26:39 ID:1+zeBzBD
>>79 CO2の添加量が多すぎるのが原因かと。
成長の速い水草はよく節が間延びするよ。
水草の調子が良い時に起こるから後の対処は自己判断で。
81 :
pH7.74:2007/06/19(火) 14:07:15 ID:Joi0OaZ2
82 :
pH7.74:2007/06/19(火) 14:11:01 ID:oSCAakGU
きめぇ
83 :
pH7.74:2007/06/19(火) 14:52:52 ID:jVoOwz+X
流木にウィローモスを付ける時に使う糸(?)みたいなのはどんなのを使うんですか?
水などに溶けるものなどありますか?
84 :
pH7.74:2007/06/19(火) 14:55:43 ID:+g8b/zVJ
>>83 モスコットン
釣り糸
溶けるのはモスコットン
85 :
pH7.74:2007/06/19(火) 15:16:43 ID:L8AnTsv3
>>83 木綿の糸でおk。タコ糸とか裁縫用のな。
そのうち生分解されてなくなる。
モス巻きつけてサランラップ、ベランダ放置もあり。
乾燥注意。
86 :
pH7.74:2007/06/19(火) 16:04:08 ID:pS60JW0T
87 :
pH7.74:2007/06/19(火) 16:30:22 ID:pKlpyu83
ナナが黒髭なんだが、流木と根っこだけ水に浸けて、葉っぱは乾燥させても大丈夫ですか?
(ベランダ放置で)もし可能なら何日くらいで、黒髭あぼーんですか?
88 :
pH7.74:2007/06/19(火) 16:44:15 ID:ywrgJKX8
89 :
pH7.74:2007/06/19(火) 17:02:08 ID:q8TNdcEU
90 :
pH7.74:2007/06/19(火) 19:50:40 ID:HG1WlL1b
60cm水槽
ニードルガー単独飼育
体長約18cm
餌は常にメダカ
ヤマトヌマエビ投入したら喰われますか?詳しい方、よろしくお願いします。
91 :
pH7.74:2007/06/19(火) 20:11:31 ID:9a3nekGw
92 :
pH7.74:2007/06/19(火) 20:14:20 ID:jVoOwz+X
93 :
pH7.74:2007/06/19(火) 21:02:09 ID:QVuayqZK
>>83 溶ける糸でもいいけど結構長く水槽に残るので、細い釣り糸のほうが目立たないよ。
もし目に付くなら後でそこだけカットすればおk
釣り糸の材質はフロロカーボン(屈折率が水に非常に近い)、0.3号くらいがいいよ。
色はもちろん透明ね。
94 :
pH7.74:2007/06/19(火) 21:18:25 ID:TkEfIEIe
シマドジョウとヒドジョウは混泳OKですか?
95 :
pH7.74:2007/06/19(火) 21:19:18 ID:H+A/aCUV
96 :
pH7.74:2007/06/19(火) 21:21:32 ID:QVuayqZK
97 :
pH7.74:2007/06/19(火) 21:36:21 ID:VBCFUSu8
グッピーがいるテトラキューブ水槽にウィローモス入れたら小さな貝が5匹前後発生したんですがこいつは害ですか?
98 :
pH7.74:2007/06/19(火) 21:37:01 ID:TkEfIEIe
99 :
pH7.74:2007/06/19(火) 21:39:09 ID:QVuayqZK
>>97 グッピーということはアルカリに振ってるのかな?
ならば、爆殖する恐れがある。
増えすぎると水草を食われたりする場合もある。
後は見た目かな。
グッピーそのものには影響なし。
100 :
pH7.74:2007/06/19(火) 22:10:13 ID:mjyuiL8P
海水ですが2週間ほど前から白点病に悩まされています。
チョウチョウウオ(ミゾレチョウチョウ、他はスズメダイ系)だけがよくつきます。
◎現状
ショップから購入後1週間で尽きました。
とりあえず、水温を上げてみましたが体表に付く白点が減るだけで、
根絶には効果が無いことが分かり、気休めにマラカイトグリーン・・のようなものをいれ、
30度キープで様子を伺っています。
昨日、水替えをしてしばらく26度ぐらいになっていたら恐ろしい数の白点がつきました。
再び水温が上昇するととれましたが・・。
とりあえずお魚は全て元気で餌も良く食べます。それが唯一の救いです。
◎予定
どこかのHPに白点病は自然発生することはなく、”ショップからの持込の可能性が高い”
とされていましたので、魚を隔離し水槽内の白点病の根絶を図ろうと思っています。
水槽の生き物を全て隔離。淡水にし、35度をキープししばらく放置しようと思います。
また、魚や貝、ヤドカリを汽水でしばらく飼育しようと思います。
こんな感じですが、石巻貝やヤドカリといったものは汽水でも生きていられるのでしょうか?
また、この方法は効果があり、今後の白点病の予防につながるのでしょうか?
教えてください。
101 :
pH7.74:2007/06/19(火) 22:32:52 ID:VBCFUSu8
アルカリ性です。グッピーには今の所影響ないんですが。この貝は成長するのが早くてすぐ死ぬんですよ。何食べてるかわからないですし。
102 :
pH7.74:2007/06/19(火) 22:41:05 ID:YLGkFal0
ワンピースの10巻(魚人戦)なんだけどさ、サンジが魚はエラに酸素を吹き込めば死ぬとか言ってるんだけどこれは嘘ですかい?
うちのピラニアさー、すごい数の泡(強力なエアレ)の中を元気に泳いでるんですけどw(°0°)w
103 :
pH7.74:2007/06/19(火) 22:50:21 ID:ru8GySQX
ミズミミズの消し去り方教えれ
104 :
pH7.74:2007/06/19(火) 23:39:16 ID:nUAw3tA8
105 :
pH7.74:2007/06/20(水) 00:03:43 ID:lJ89qO1j
メタハラって水銀灯の事?
106 :
pH7.74:2007/06/20(水) 00:18:04 ID:Oa0R2AOw
107 :
pH7.74:2007/06/20(水) 00:33:58 ID:mxk4X3CY
>>104 ありが(;´Д`)…
まじで消したいのですよ
リセット以外でなんかいい方法ないかな
108 :
pH7.74:2007/06/20(水) 00:52:39 ID:VgI2LyYR
>>100立ち上げてどれくらい?
半年以上経過してるなら、水換えのみで食わせ込む。
最近たちあげなら水温あげてグリ‐ンFいれるならわかるけど、ただ単に白点活性させてるだけじゃない?
チョウチョウは水温変化や水がまだできてないと白点でるよ。餌食いいいなら放置が
一番。薬は最終手段で。撲滅させたいなら銅入れたら?でもバクテリア一回アボーン。
あと分量は正確に!
109 :
pH7.74:2007/06/20(水) 00:56:02 ID:/jbV+URv
>>107 ミズミミズは水質悪化のお告げだ
底床の掃除、櫓材の掃除、頻繁な水換えを続けろ
水質改善の果てにミズミミズさまは帰って行く
110 :
pH7.74:2007/06/20(水) 01:02:34 ID:7cS3UWMc
病気対策の薬って 消費期限ってありますか?
使用中のを使わず何年か放置してたら虫がわいたりしますよね?
111 :
pH7.74:2007/06/20(水) 01:23:58 ID:mxk4X3CY
>>109 ありがと(*⌒▽^)
やっぱそうなるますよね
がんばって水換えとフィルター掃除やっときます
112 :
pH7.74:2007/06/20(水) 01:26:34 ID:+qvxFo2W
一昨日まで何も持っていなかったゴーストシュリンプのお腹に卵を発見しました。
何日くらいで産卵して、赤ちゃんが出てくるのでしょうか?
また気を付けることがあれば教えてください。
モーリーとプラティと同居中です。
113 :
pH7.74:2007/06/20(水) 01:28:20 ID:rUL1ItVS
水槽から抜いたソイルを再利用しようとして日干しにしてビニールに入れて3週間くらい放置してた
久しぶりに開けたら乾燥したソイルの中でも動くミズミミズを見つけて気持ち悪かった
114 :
pH7.74:2007/06/20(水) 03:16:46 ID:7E3zJnsA
>>108 立ち上げて2ヶ月になります。
白点を活性化・・と申しますと・・・?
水温30がまずかったりするのでしょうか?
適温である27度弱に戻すべきでしょうか?
とりあえず、夜になると全身にべったり白点が付くようになりましたので
いじれた威力を奪われる気がするので急務かと思ったのですが・・。
115 :
pH7.74:2007/06/20(水) 03:19:14 ID:7E3zJnsA
失礼しました誤字です。
>>114は
いじれた威力を ×
いずれ体力を ○
です。すいません。
116 :
pH7.74:2007/06/20(水) 03:39:52 ID:ubkENpWC
咲ひかりって言う鯉専用?のエサを見かけたんだけど
これって熱帯魚にも使える?
117 :
pH7.74:2007/06/20(水) 03:48:38 ID:RiQv/cNR
え〜どでぇ、あどでぇ〜
60センチでコトブキパワーボクス45で、送水パイプを斜め上向けて
水面が波打つ程度なんすけど、ブッシープレコは酸欠になりますか?
一応ブクブクいれてますが、水草成長させたくて、ブクブク無しでCO2添加しようと思います。 底にはブッシープレコ・アルビノブッシープレコ・白コリ二匹です。
118 :
pH7.74:2007/06/20(水) 04:34:20 ID:RiQv/cNR
117ですけどぉ
プレコでググッタけどやっぱ酸素必要ですね。
119 :
pH7.74:2007/06/20(水) 04:59:55 ID:E+3BuZpW
ていうか水草水槽でプレコ。。。
120 :
pH7.74:2007/06/20(水) 05:21:32 ID:RiQv/cNR
>>119 初心者な者で(笑)
今はプレコ元気だから、現状でいいや!
モスだけでも綺麗にしたかった!
121 :
pH7.74:2007/06/20(水) 05:40:30 ID:T8SJNsRZ
ビーすれみてたんですけど
るん(pafe) ◆uvxXgo6k9o てのが暴れてて貴重な情報すらも
荒らされて貴重な情報すらも交換でいないんですが
どうしたら駆除できますか?
122 :
pH7.74:2007/06/20(水) 05:47:38 ID:DyW4m2Na
123 :
pH7.74:2007/06/20(水) 06:15:10 ID:8wTrElBC
酢か塩
124 :
pH7.74:2007/06/20(水) 08:44:32 ID:/jbV+URv
>>117 水草は日中CO2を光合成とともに取り入れ、
夜間は酸素を取り入れてる。
エアレーション無しなら夜間酸欠になる可能性がある。
水草をモリモリ育てるなら日中CO2、夜間エアレーションは基本。
俺も何匹か☆にして以来、電磁弁を使うようにした。
125 :
pH7.74:2007/06/20(水) 09:42:18 ID:zgoCpF9Y
枠ありガラス水槽に乗せれるメタハラスタンド(アーチスライド・ウォーターブリッジ等)は、なにがありますか?
126 :
pH7.74:2007/06/20(水) 10:00:54 ID:VgI2LyYR
>>114二ヵ月なら白点でやすいですよ。半年程たつとほとんど
病気しなくなりますよ。白点なんですが、30度くらいが一番白点活性すると思います。
薬を投入する場合は、あえてこの温度まで上げます。
たぶん、このままでは死んでしまいますね。水換え時に26度まで、いきなり落としたので
さらに悪化かと…朝方に、はがれるかもしれませんが水槽底はシストだらけです。
ヒコサンなどのマラカイトでは手遅れです。体力がまだあるなら
食わせ込み、自然治癒が一番でしょう。。ほんとは銅をおすすめしたいのですが…
127 :
pH7.74:2007/06/20(水) 10:16:55 ID:+qvxFo2W
ゴーストシュリンプが抱卵でどうしよう、と思っていたら、
モーリーが産んでしまいました。4匹救出。
ネットに入れて育てようと思いますが、プラティのお産も近いです。
同じネットでお産をさせても大丈夫でしょうか?
128 :
pH7.74:2007/06/20(水) 11:06:34 ID:ZjkCv+CT
>>127 日動 産卵箱 /ベビーボックス デラックス
同時に2匹OK
129 :
pH7.74:2007/06/20(水) 11:08:22 ID:Lkj0VzX0
ていうかモーリーとプラティは一緒は辛いだろ
130 :
pH7.74:2007/06/20(水) 13:42:57 ID:mirGQLtu BE:102589643-2BP(146)
小型プレコを飼おうと思っているのですが、流木が必要みたいなんですが
公園とかその辺に落ちている木でも大丈夫ですか?
131 :
pH7.74:2007/06/20(水) 13:43:46 ID:9GjF/m77
132 :
pH7.74:2007/06/20(水) 14:05:10 ID:+qvxFo2W
>>128 ありがとうございます。これ、検討してみます。海外在なので似たのを探します。
>>129 稚魚でも違う種類の混泳はまずいでしょうか?
133 :
pH7.74:2007/06/20(水) 14:05:25 ID:jAMiChD+
ボウフラ対策にベランダでめだかを飼おうかと考えショップ近所のホムセンへ行きました
そこで黒めだかを見たのですが体表に針の先〜0.5mmぐらいの何かが付いてるっぽいめだかが沢山いました
白点虫は白い物というイメージを持ってたんですけど、めだかのは白というより角度によって白くなったり光ったり
ラメみたいなのが付いてる感じです
底に落ちてるシストを探そうにも強いエアーと上の排水溝から落ちてくる水の水流でゴミか空気かわかりません
隣の水槽にいたタイリクタナゴ?の体にも似たようなラメっぽい物が全身ありました
結局買わずに帰ってきて白点病の画像をぐぐってみたけどイマイチよくわからなくて
こういうのが白点病?それとも絵の具の白ぐらいハッキリした白い色してるんですか?
134 :
pH7.74:2007/06/20(水) 14:19:27 ID:YAsXJw4F
ジェックスの水温計
INとOUTどちらが水温でしたっけ?
135 :
pH7.74:2007/06/20(水) 14:19:27 ID:h5v2LOPa
>>133 白点病は白い点ですよ。光ったりしませんよ。ウロコが反射していたのと違いますか?
136 :
pH7.74:2007/06/20(水) 14:24:51 ID:mirGQLtu BE:359062867-2BP(146)
>>131 本当ですか。。残念です。
じゃ素直にショップで流木買うしかないですね。 ありがとうございますた。
137 :
pH7.74:2007/06/20(水) 14:28:39 ID:jAMiChD+
>>135 しばらく観察してたんだけど見える角度の全てで明らかにウロコと違う色をしてるんですよ
反射だったらどこかの位置で白や光ったりする色の部分が消えるような気がするのですが
でも白点病とは違うようで安心です
ちょなみに売られてる魚を見てこんな疑問を持った時、店員に質問してもいいんですか?
他の客もいるのに初心者がよく知らない病名なんか出して店の評判悪くする気か!とか怒られそうで
138 :
pH7.74:2007/06/20(水) 16:17:46 ID:U5L6drPX
>>137 問題ないでしょ
むしろ、質問しただけで怒り出すような店はやめたほうがいい
139 :
pH7.74:2007/06/20(水) 16:34:08 ID:WyI81M09
酷い店だと、初心者相手にした時は平気で
嘘教えることもあるから気をつけれ。
140 :
pH7.74:2007/06/20(水) 16:34:35 ID:LxvcREOq
グッピーには水流は強くないほうがいいですよね?フレークフードの他に何かあげたいんですが何がいいですか?
141 :
pH7.74:2007/06/20(水) 16:37:16 ID:h5v2LOPa
そりゃあ、ブラインシュリンプとかいいですけど、どんな目的で?
普通に飼っているだけならフレークあげとけばいいんじゃないですか?
142 :
pH7.74:2007/06/20(水) 16:58:54 ID:xYacOO+k
>>137 それって右側面やや後ろ側ですか?
ウチのコハクメダカ数匹に同じ箇所、同じ数あります
あまりに出来すぎなので病気とは思ってないです
143 :
pH7.74:2007/06/20(水) 17:07:25 ID:iJp7M7QJ
イシマキなどの貝類の卵から産まれてくるまで何日くらいでしょうか?
144 :
pH7.74:2007/06/20(水) 17:35:44 ID:UrswX4rl
ヒゲゴケがついたモスを、ミツカン酢を水で薄めて漬けていたら、
コケが赤くなったり白くなったりしたんだけど、モスまで白がかったよ。
30分くらい漬けてたからな。
新芽は銀色に光ってる!
枯れるっぽい?
145 :
pH7.74:2007/06/20(水) 17:41:19 ID:d2Exfk6c
1〜2年ほど前に、アクア系の図鑑サイト作ってたヤツがいたと思うんだが
その後どうなったのかオシエテ!
146 :
pH7.74:2007/06/20(水) 17:43:40 ID:WyI81M09
>>144 モスにミツカン酢攻撃は駄目だ..
モスもコケの一種だから、ヒゲゴケと同時にモスにもダメージ入る...
生き残った部分があればそこから新芽が出て復活する可能性も残ってるが、
全体が白くなっちまってるなら諦めた邦画。
147 :
pH7.74:2007/06/20(水) 17:51:40 ID:Jz8waMWy
148 :
pH7.74:2007/06/20(水) 18:00:57 ID:jAMiChD+
>>138-139 俳優の渡辺哲みたいな雰囲気の人が魚と昆虫コーナーを仕切ってるようなホムセンで、
見た目がちょっとアレなので怒られそうだったんですけど、また行って聞いてみました
病気ではない、孵化して気付いたときにはこんな見た目になる黒めだかがいる、遺伝かは知らない、
黒めだかや餌用で売ってるひめだかや金魚は過密飼育になりがちだから、そのストレスが関係してるかも
ここで売ってる魚で白点病になる魚もいるけど全体的にあまり出ない、
開店前と閉店前、昼休みや仕事中でも時間のあるときに魚の状態をチェックしてる
こういったことを説明されました
隣のタイリクバラタナゴ水槽を見たところ、何故かラメっぽいのが消えていたのでそれは聞きませんでした
黒めだか水槽だけを10分以上も見続けていた姿が印象的だったようで、気になるなら特別にということで
光ってる部分のない黒めだかをオス2メス2で選んで売ってくれました
初心者だからとウソ言われるのも嫌なので、質問する前に自分で調べてからにすることにします
149 :
pH7.74:2007/06/20(水) 18:05:01 ID:h5v2LOPa
>>148 いい店なんじゃないの?黒めだかだと1匹50円くらいか。
150 :
pH7.74:2007/06/20(水) 18:06:42 ID:jAMiChD+
>>142 やや後ろ側に多くあるけど両側だったり右だけ、左だけとバラバラでした
両側にある場合でも右が多く左が少ない、その逆のパターンもあったり、
多いめだかは背鰭の下の体表にもあったりしました
やっぱり病気ではなかったんですね
151 :
ま:2007/06/20(水) 18:14:12 ID:hBdBh1DW
エヴァリスの『冷却ファンWF-60』と『ツイン冷却ファンTF-60』 はどちらが音が静かなのでしょうか??お返事待ってます。
152 :
pH7.74:2007/06/20(水) 19:34:31 ID:UrswX4rl
>>146 まじで?
モスの復活はありえないの?
真っ白ってわけじゃないけど、
白がかっていると言えば白がかってるしなー。
60センチ水槽のモスジャングルが、砂漠になchjhばsかmxkkn
153 :
pH7.74:2007/06/20(水) 19:36:44 ID:k/p1rUyz
929 ま sage New! 2007/06/20(水) 18:15:51 ID:hBdBh1DW
エヴァリスの『冷却ファン』と『ツイン冷却ファン』はどちらが音が静かなのでしょうか?お返事待ってます。
マルチいくない
154 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:04:27 ID:nsNUwIEn
ビースレ荒れてるようなんであえてこっちで…
実は、エビ天の「ミロネクトン」なる物を買って水槽に投入してみたんだが、
これが見事にボロボロと崩れ落ちるんだがこれで良いのか?
底面に設置する時点で、白い粉でモスが真っ白になってしまった
155 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:04:27 ID:7sZaJN2W
釣具屋でモエビ買ってきたんだけど
こいつら淡水でもいけるのかな?
156 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:09:15 ID:h5v2LOPa
>>155 エビの種類は何だろう?自分も昔、釣具店で買ってきて飼ったことあったよ。
157 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:14:05 ID:Jz8waMWy
>>155 多分ミナミヌマエビかスジエビでどちらも淡水
158 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:16:39 ID:7sZaJN2W
>>157 アリガd。
水槽に入れて赤虫あげたら背中がピンクになったw
159 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:23:36 ID:LxvcREOq
アイスポットシクリッドが人工飼料になつかないんだがなんかいい方法ありませんか?餌金とメダカをあげてます。
160 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:25:13 ID:h5v2LOPa
>>159 絶食させて、お腹すいたときにあげてみたら?
161 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:34:37 ID:LxvcREOq
アイスポットシクリッドを飼育してる者です。絶食させてるんです、、、オスカーと同じ餌をあげてるんですがアイスポットはたべません。(エンドリもいるんですがこいつらはあきらめて生きエサ)あげてます。
162 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:37:31 ID:h5v2LOPa
163 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:42:40 ID:JHMgntP7
すでに絶食してるなら、メダカをやる時に1匹ずつ上から落として与えたら?
慣れたら条件反射で水面に落ちるモノを口に入れるようになるからさ
それで人工飼料を吐き出すようなら厳しいかも
クリルでもダメなら活き餌だな
俺は川魚釣って冷凍保存で食わしてたけど、
凍り付いたのを食っても腹は壊さなかったw
164 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:52:09 ID:c/blVhnl
最近暑くなってきて水槽の温度が心配
水槽用クーラー買ったほうがいいかな?
31℃ってやばいよなぁ・・・
魚はデルヘッジとブラックゴースト
デルヘッジは大丈夫だろうけどブラゴが心配・・・
165 :
pH7.74:2007/06/20(水) 21:55:58 ID:JHMgntP7
>>164 ファンを導入すれば2〜3℃下がるよ
でもブラックゴーストは高温に弱いからなぁ
余裕が無いならファンで凌ぐ
ファンも無理なら水槽に向けて扇風機w
これでもかなりマシだからさ
166 :
pH7.74:2007/06/20(水) 22:07:03 ID:LxvcREOq
アイスポットシクリッドを飼育してる者です。テトラシクリッドを与えてみたんですがオスカー横取り、しまいにはパロットファイヤーにも食べられるんですよ。でもアイスポットは(20センチ)この水槽では1、2を争うボス的存在感で、、、一週間は何も食べてません。
167 :
pH7.74:2007/06/20(水) 22:11:52 ID:oAatSAZS
会社から帰ってきたら金魚が死に掛けています 泣
動いたけどすぐに横になって浮いてしまう
もうどうしようもないのでしょうか
だれか教えてください 泣泣泣
168 :
pH7.74:2007/06/20(水) 22:12:08 ID:JHMgntP7
>>166 セパレータで隔離でもして、ゆっくり食べさせてみたら?
169 :
pH7.74:2007/06/20(水) 22:16:44 ID:JHMgntP7
>>167 状況が分からないから助言のしようがないよ
今朝まで元気だったなら、水温上昇で茹で上がったんじゃないの?
とりあえず、水換えて塩入れて様子見以外思いつかない
170 :
167:2007/06/20(水) 22:21:10 ID:oAatSAZS
>>169 ありがとう
水に対して塩はどれくらいいれたらいいんでしょうか
171 :
pH7.74:2007/06/20(水) 22:26:53 ID:7E3zJnsA
>>126 ありがとうございます。
もう、こうなったら自然治癒にまかせることにします。
とにかく始めは1匹は必ず死なせちゃうって聞いてましたので、
ある程度の覚悟はしていました。
(というか、初めての水槽で海水をやること自体無謀だそうですが)
水温をお魚にとっての適温、27度弱に戻し、続けていくことにします。
あまりにも見ていてつらいときは、体力がありそうなときに淡水浴でもさせようと思います。
というか、未だ元気もりもり、餌の食いもいいし泳ぎも軽快ですが・・・
とりあえず、近いうちに1度やってみようと思います。
他にアサドスズメとオーロラゴビーがいますが、
こいつらは一切 白点がついたことがありませんのでそのままにしときます。
強いとは聞いてましたが、本当ですね。
半年の辛抱ですね・・・半年してからチョウチョウ入れればよかった・・
後悔しています。
172 :
pH7.74:2007/06/20(水) 22:31:35 ID:JHMgntP7
とりあえず1リットルに小さじ一杯くらい
それより少な目でもいいよ
エアレーションできるならしてあげて
高水温による酸欠の可能性もあるから
見ながらじゃないから、助けてあげたくても限界があるけどね
魚の呼吸が落ち着いてきたら、多分峠は越えてるから
173 :
pH7.74:2007/06/20(水) 22:41:14 ID:oAatSAZS
ありがとう・・・
ほとんど動かないけど、がんばってみます。
やさしい人たちほんとにありがとう!!
174 :
pH7.74:2007/06/20(水) 22:59:27 ID:JARAoLhC
ベタをかってるんだが今ヤマトエビとコッピーとレッドスネイルが別の水槽にいる。
ベタをこいつ等と一緒にしたらこいつ等食われちゃうか?
175 :
pH7.74:2007/06/20(水) 23:02:41 ID:U5L6drPX
>>174 口に入る大きさなら食われる
口に入らなくても執拗につつかれて☆になりそう
ベタは単独飼育にしといたほうが良いよ
176 :
pH7.74:2007/06/20(水) 23:09:02 ID:L/pvIoAc
>>174 隠れ家(水草とか)があれば、べたの性格によるが可能。
飢えれば、つつくかもしれない。
177 :
pH7.74:2007/06/20(水) 23:45:58 ID:VphFht5e
カージナル20匹中の2、3匹が白点になってしまったんだけど、どーすれば治せますか?
178 :
pH7.74:2007/06/20(水) 23:47:39 ID:/g0eFIHa
179 :
pH7.74:2007/06/20(水) 23:51:12 ID:VphFht5e
水温は28℃で、隔離は予備水槽ないのでバケツにしかできません。
180 :
pH7.74:2007/06/20(水) 23:57:12 ID:/g0eFIHa
>>179 この時期だし低水温で魚が弱って発病では無いっぽ、
薬が無いならバケツに移して塩浴で1〜2日エアーレーションしとけばヒータ無くても水温は大丈夫。
体力が残っているうちに治療すべし
181 :
pH7.74:2007/06/21(木) 00:12:42 ID:tzRPp1Io
普通の食塩を飼育水に入れればいいんすね?
塩の量は1リットルにたいし1サジみたいのでいいですか?
182 :
pH7.74:2007/06/21(木) 02:42:58 ID:nYAQYniq
治療の為の塩浴なら1日で0.5%(水1Lに塩5g)までの塩分濃度上昇で徐々に1〜1.5%まで上げる(急激な塩分濃度上昇は生体へ負担を掛ける為)
塩入れるとバクテリアの行動が阻害されるので餌は与えない(数日の絶食なら体力があればのりきる)
塩水は溶残酸素が少ないのでエアレ、水草は大抵塩に弱いので隔離する
183 :
pH7.74:2007/06/21(木) 09:29:52 ID:Xhohezq8
エーハイムの外付けフィルター買おうかと思うんだがろ過能力が高いおすすめを教えてくれないか?
因みに60水槽な
184 :
pH7.74:2007/06/21(木) 10:34:55 ID:kQC5S2Fo
185 :
pH7.74:2007/06/21(木) 14:42:39 ID:ZmTOjQXM
賃貸マンションで地震保険に入るには何が必要ですか?
所得税の控除があるらしいけど
登記簿なんか必要だとか…
186 :
pH7.74:2007/06/21(木) 15:09:43 ID:fKaCN73s
外部フィルター現在より大型のに変更したらろ材の洗いが足りなかったらしく
すんごい泡だらけになった。前相談したんだけど生物兵器投入は肉食の為無理で
水換えしてもいっこうに収まらないのですがどうしたものでしょうか?
魚は元気です。見た目は洗剤入れたかのようになっています。
ガラス蓋を取ると一時的に少しなくなります。
187 :
pH7.74:2007/06/21(木) 15:44:11 ID:l5qcaZ5R
アカヒレが白点病かもしれないけど初心者なのでよくわかりません
わかりやすい画像ください
188 :
pH7.74:2007/06/21(木) 15:52:11 ID:iJzq4qxl
>>183 設置場所も考慮しとけ
水槽と同じ高さにすると処理水量が落ちる
189 :
pH7.74:2007/06/21(木) 16:37:58 ID:3/7ZLmb7
ADAで120×45×45にに合うスーパージェットってどのモデル?
190 :
pH7.74:2007/06/21(木) 17:07:30 ID:QVZe9Vk7
GEXのピンセットですが、先端に滑り止めはついていますか?
また、ピンセットを閉じたとき、ピンセットの先は点で接触?面で接触?
草作のピンセットは滑り止めなしの面で接触らしいです。
GEXの30センチにしようか、草作の25センチにしようかで
購入を迷ってます。
191 :
pH7.74:2007/06/21(木) 17:18:59 ID:hbp8kyr8
水槽の水がほんのり臭ってきました。
こまめに水換えすればいいですか?
192 :
pH7.74:2007/06/21(木) 17:23:52 ID:SR3bAUKO
>190
GEX30 点接触(数mmの面接触とも言えるw)で細かいXXX風の滑り止めが約2cm
193 :
pH7.74:2007/06/21(木) 17:51:58 ID:UREIKzNo
モーリーが松かさ病です。治療に成功した人いますか?
194 :
pH7.74:2007/06/21(木) 19:19:43 ID:9tEXvBSZ
骨サンゴが水質をアルカリに傾ける効果の
持続期間はどれぐらい?
195 :
pH7.74:2007/06/21(木) 19:31:47 ID:6bVjJrFz
>>194 主成分が石灰(炭酸カルシウム)だからサンゴが無くなるまでじゃね?
196 :
pH7.74:2007/06/21(木) 19:38:38 ID:WcHEFvn/
>>191 臭いの原因にもよるけど、アンモニア臭なら、
水換え+バクテリア溶液投入+活性炭投入すれば気にならない程度まで抑えられる
197 :
pH7.74:2007/06/21(木) 19:48:26 ID:hg5jQH75
田砂で底面フィルター使ったらバカ?
198 :
pH7.74:2007/06/21(木) 19:58:12 ID:6bVjJrFz
>>197 水道も田砂のような細かい砂でろ過してるけど
199 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:05:25 ID:nYAQYniq
底物飼育用に田砂サイズの底床にしようと考えています
外部直結で底面吹き上げにする場合は砂はやめておいたほうがいいのでしょうか?
200 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:07:59 ID:Zl77tYPj
30センチキューブに、南米淡水フグ3匹・アベニー4匹・ヤマト5匹・
石巻貝2個・コリドラス2匹
これは過密水槽ですか?
ろ過フィルターは、テトラのスポンジフィルターと、
テトラの外掛け改造に底面バイオフィルター直結したものです。
餌は冷凍赤虫とテトラベタ朝晩2回です。
ろ過追いつかないですかね?
判定よろしくお願いします。
201 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:12:01 ID:kuuGZwgr
南米淡水フグは10cmほどになる。
そいつが3匹もいる上に、他にも生体がいるから過密どころじゃない。
それ以前にフグは混泳していい魚じゃない。
202 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:14:57 ID:nYAQYniq
数日で南米淡水フグ1匹残して☆になるから、濾過の心配はない
203 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:17:16 ID:LQi28/BH
隠れ家あったらコリドラスとヤマトは生き延びれないかな?
フグ飼ったことないから知らないけど
204 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:29:14 ID:x9znJfwG
フグは追い詰めるよ、かぎりなく混泳魚のヒレがかぢられてなくなる。そして天国へ、、、フグは単独飼育に限りますね
205 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:31:06 ID:LQi28/BH
調べたらコリドラスは無理っぽいね
>>200さん大丈夫か?
206 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:33:10 ID:sbE/8BVu
60規格水槽と30キューブをもう一つ買えば万事解決
207 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:36:56 ID:Imb43yR+
濾過ってなんで水流が必要なんですか?物理濾過濾してるからはなんとなく分かる気がするけど、生物濾過は常に水に浸ってるから弱い水流あればいいんじゃないんですか?誰か教えて下さい!
208 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:40:04 ID:6bVjJrFz
>>207 水流が弱いと水槽内で水の循環が少ない所が汚れるから水流が強い方がいいのでは?
209 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:43:41 ID:Imb43yR+
でもバクテリアの量は同じですよね?
210 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:47:31 ID:LQi28/BH
バクテリアの数がいっしょでも、バクテリアがいる位置を
水が通らないときれいにならない
水を通す量を増やすために水流が必要なんだと思う
弱くても十分循環してるならそれでいいんじゃない?
十分かどうかわからなければなるべく強いほうがいいっぽいけど
211 :
pH7.74:2007/06/21(木) 20:49:57 ID:Imb43yR+
ありがとうごさいまーす!なんとなわかりました!
212 :
pH7.74:2007/06/21(木) 21:02:18 ID:Zl77tYPj
>>202 あなた南米淡水フグ飼ったことないでしょ?
フグの中では温和な性格で、エビと貝以外にはちょっかい出さないんだよ。
南米淡水フグは水槽内だと6センチ程度までしか
育たないと聞いたんですが・・・
とりあえず、コリは60センチ水槽に戻します
213 :
pH7.74:2007/06/21(木) 21:27:10 ID:x9znJfwG
南米でも何でもフグは温和ではないっすよ!あの眼差しを見ればわかるでしょ?貝はバリボリ水草ムシャムシャ、しまいにはエアチューブまでかぢって水浸し。
214 :
pH7.74:2007/06/21(木) 21:30:48 ID:vFSkYOMO
215 :
pH7.74:2007/06/21(木) 21:36:59 ID:kuuGZwgr
>>212 温和というか臆病。
同種ならともかく、アベニーみたいな他のフグがいるとストレスが溜まる。
エビ貝だけでなく動きの遅い魚のヒレ齧る事もあるので
やっぱり同種のみの混泳が基本。
216 :
202:2007/06/21(木) 21:41:24 ID:nYAQYniq
>>212 ↑レス読んで勘違いして約10cmの南米淡水フグが居るかと思ってた
まだ淡水フグが小さいなら1番強いフグ残して☆、だね
あくまでフグの中ではおとなしい部類でしかない南米淡水フグが他魚を齧ることは周知だと思っていたんだが?
アベニーもおとなしいとよく言われるが、縄張り争いで同種を追い詰めるし、他魚を殺すこともよくある
個体差や環境でやらない場合ももちろんあるけど
ちなみに自分で何言ってるかわかってる?
過密かどうかをエビや貝も入れて聞いてるんだし、今更餌ですってオチは無しで
217 :
pH7.74:2007/06/21(木) 21:47:29 ID:kOvoo/S+
アクアセイフが入っている水に
そのままグリーンFゴールドで薬浴したいんだけど
何か問題でますか?
218 :
pH7.74:2007/06/21(木) 21:48:22 ID:omhJ51Ts
60cm水槽に
オーロラゴビー
アサドスズメダイ
ミスジリュウキュウ
デバスズメダイ
各2匹に、
ミゾレチョウチョウウオ
ユビワサンゴヤドカリ
石巻貝×9
コレは過密ですか?
石巻貝が多すぎると思いますが・・・
219 :
pH7.74:2007/06/21(木) 21:48:29 ID:Jj7seL+J
しかも南米淡水フグとかいってブラキッシュなのにぃ〜
220 :
pH7.74:2007/06/21(木) 21:54:40 ID:MHcCSnWP
過密かどうか気になった時点で過密
221 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:08:13 ID:Zl77tYPj
>>216 1番強いフグ残して☆ってw
じゃあペットショップにはフグ置けないねw
やっぱ君フグ飼ったことないでしょw
>>南米淡水フグが他魚を齧ることは周知
どこからそんな知識得たの?
南米は他の魚煽りませんw
君みたいな実践のない知識を、机上の空論と言うんだね。
俺は、南米もアベも1年以上飼ってるんだよ。
まあフグは単独飼いがベストだけどね。
お前は>>1を読んで出直して来い
チャチャいれるだけならレスしなくて良いよ〜
222 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:10:46 ID:6bVjJrFz
--------------フグの話は終了-------------
223 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:14:06 ID:3iBWTbV1
224 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:18:13 ID:nYAQYniq
そこまで言うなら隠れ家も無しの30キューブに全部入れてしまえばいい、結果は数日でわかることだ
今更隠れ家色々と準備します、とか見苦しい言い訳は無しな
225 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:18:50 ID:WcHEFvn/
>>221 あなたは崇高な方な様ですので、俺らがアドバイス出来ることは無いですね
どうぞお引取りください
226 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:24:13 ID:l+5X0jDS
キッシンググラミーとフロントーサって比較的に成長遅いですか?
自分のが他魚より成長遅いので気になってます。
227 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:33:31 ID:Zl77tYPj
>>224 フグ飼ったことのない奴が、しかも答える気がない(答えれないのかw)
レスするなって。
過密による水質やらろ過の具合をきいてるの、ウンコ君。
因みに1週間たってるんだけどw
結果は、みんな元気!
お前の結果って何?
水草や竹炭で隠れ家もへーきだよ、ウンコ君
いい加減お前の知識のない見苦しい妄想レスは飽きたよ。
228 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:37:23 ID:3iBWTbV1
>>227 ろ過の事は良いじゃん。
一週間たってみんな元気なんでしょ?
嫌な事が有ったからって2chにあたっても虚しいだけだよ。
229 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:39:13 ID:GhYX+CQE
水草に液肥を入れるタイミングって朝、昼、夜、いつがいいのでしょうか?
コケコケになるのが怖いので誰か教えてください。
230 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:43:24 ID:GhYX+CQE
グロッソスティグマが白化していき困ってます。
90センチ水槽で、CO2添加、低床は水草一番サンド、ライトはソーラー1です。
液肥よりも固形肥料の方が効果ありますか?
231 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:47:33 ID:6bVjJrFz
>>229 昼光合成して澱粉を蓄えて夜間成長するとか聞いた希ガス、夜でいいのでは?
液肥は毎日数滴(数ml)ずつ与えるのがいい
232 :
サバンナネオ:2007/06/21(木) 22:48:42 ID:bIVsIl8X
>>229 コケを完璧になくすということがそもそもの間違い。
管理するんなら生き物をとことん追及しないとね。
>>230 水草飼育によくありがちな病原菌の元になる底の不純物が問題かと思われ
233 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:49:36 ID:bIVsIl8X
234 :
pH7.74:2007/06/21(木) 22:55:06 ID:GhYX+CQE
夜がいいんですね。
ありがとうございます。
毎日ちょびっとずつ入れてみます。
235 :
pH7.74:2007/06/22(金) 08:00:08 ID:Jb12lfh1
質問
ゼンスイのZR75買ったんだが、冬場の寒い時期は外したいんだが、中に入った水は抜いてしまうべきか?
その場合、ドレンが付いていないようだがどうやって水を抜くか?
はたまた、一生循環させぱっか?
236 :
pH7.74:2007/06/22(金) 09:13:03 ID:jStxWj8j
237 :
pH7.74:2007/06/22(金) 10:09:23 ID:VtE6Zvlg
今朝親父が仕事行った後、親父が飼ってる熱帯魚の入った水槽のポンプが壊れて掃除機みたいな音がしてるので仕方ないが電源抜いたんだけど一日ポンプ止めておくと熱帯魚は死んでしまうんでしょうか?応急処置的に何かできれば家にお袋がいるので電話して何とかできるんですけど
238 :
pH7.74:2007/06/22(金) 10:11:04 ID:sjrxFuFG
>>237 一日くらいならどうってことないと思う
壊れたものを入れっぱなしにするよりは、きってたままのほうがいい
239 :
pH7.74:2007/06/22(金) 10:27:07 ID:VtE6Zvlg
>>238 そうですか。全く熱帯魚のことは分からなかったので助かります。ありがとうございました。
240 :
pH7.74:2007/06/22(金) 10:54:58 ID:j+V2giRE
>>221
こいつは真性のあほですね。
個体間作用は、縄張りをもてるほど十分なスペースがある場合に行われる行為で
ペットショップのような超過密状態では縄張りは形成されないの。
リスク対費用効果ってしってるかな?
アユの論文でも読んでみなさい。
241 :
pH7.74:2007/06/22(金) 11:41:49 ID:iJfepZPo
>>240 お前は真性のあほで真性包茎だな。ドンマイ。
前のレス読み返してこいや。
あと、レスアンカーは小文字にしろ。
半年ロムれw
縄張り形成させないために、わざと30センチキューブで過密にしてんだよw
上野クリニックって知ってるかな?
包茎手術でもしてきなさい。
242 :
pH7.74:2007/06/22(金) 11:58:06 ID:j+V2giRE
241 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/06/22(金) 11:41:49 ID:iJfepZPo
>>240 縄張り形成させないために、わざと30センチキューブで過密にしてんだよw
反論してるようで内容が全くないですね^^
ただの負け惜しみ?
おまけに、貝・コリドラス・エビ・複数飼育&他種との混泳をして、
濾過大丈夫ですか?
なんて聞いてる初心者が、狙って過密飼育するわけ無いだろ。
まあ、それ以前に自分で「過密飼育ですか?」
なんて聞いてる時点で、狙ったという発言と矛盾してるけどね。
ちなみにそれじゃ濾過なんて追いつかないだろ。
エーハ500でもセットしとけ、くず。
水流が強すぎるから、サブフィルターつけて、排水側の穴大きくして水面に向ければ
ふぐでも飼えるだろ。
とりあえず噛みつくなら、もっと内容のあるレスにしろ、かす。
243 :
pH7.74:2007/06/22(金) 12:00:07 ID:LpAn+fyV
>>241 ワレ、もうウザイからコテハン使えや ゴルァ
244 :
pH7.74:2007/06/22(金) 12:00:10 ID:oO/LnOLC
アクア板覗いてて疑問に思ったのですが、痛い子大杉なのはなぜなのでしょう?
245 :
pH7.74:2007/06/22(金) 12:08:18 ID:0DO7IOBX
246 :
pH7.74:2007/06/22(金) 12:11:00 ID:bhMS7VNk
永遠のテーマです
247 :
pH7.74:2007/06/22(金) 12:11:05 ID:lsIS/9YW
海水スレにかいたけどレスもらえなかったのでこちらで。
60*60*60か90*45~60*45オールガラス水槽を購入しようと思ってます。
私は今まで上部濾過しか使ってこなかったのですが水槽をネットで吟味していると
殆どがオーバーフロー前提で書かれているような気がします。しかし配管が難しそうな
上場所もとりそう、その上高い。さらに落水音が気になると書かれていて躊躇します。
新しい水槽でも上部か外部で行こうと思うのですが可能でしょうか?
オーバーフロウだと一度設置すると移動はほぼ無理だと思いますが外部や上部だとある程度融通がききそうというのもあります。
重量も心配です。60*60*60だと大丈夫だとはおもうのですが水深60というのは危険でしょうか?木造住宅で結構古いです。
248 :
pH7.74:2007/06/22(金) 12:44:40 ID:oO/LnOLC
249 :
pH7.74:2007/06/22(金) 13:14:12 ID:8/g6bFHl
黒髭の生えちゃったナナをミツカン酢に1、2秒浸けて流水で洗って水槽に戻しました。そしたら黒髭が赤茶色に変わったんですがこれでOKなの?
250 :
pH7.74:2007/06/22(金) 13:43:22 ID:6YgY+UVQ
>>249 おk。後はエビなり何なりが処理してくれる
251 :
pH7.74:2007/06/22(金) 13:51:12 ID:jS96VcwC
蛸飼育してる人いますか?餌費ばかになりそうもないですが、、、
252 :
pH7.74:2007/06/22(金) 14:02:59 ID:iJfepZPo
以上、フグを飼ったことのない童貞達の無駄な妄想反論でした。
まあ、頑張ってググってきたんだねw
ごくろーさん。
過密狙ってるのよ。だからろ過の具合聞いたのよ、包茎君。
大きめのコリとの混詠1年以上平気だったから入れたんだよw
実績があるからやってるんだよ。
お前ら実践もないカス知識と一緒にすんなw
哀れだな高卒ってw
社会ではな、実践したり実績がないと相手にされないからねw
しょうもない知識を偉そうに言っても無駄ってことw
口だけでかくてもしょうがないのよw短小坊や
ttp://asablog.at.webry.info/200606/article_2.html ttp://warumon.blog53.fc2.com/blog-entry-1.html これがどうした?
特殊例や凶暴という記事ばかり見つけていばって貼り付けたんだw小学生かw
つか、すでにそのブログ読んでるしw
その数例で南米のことわかったつもりでいるんだw
おめでたい奴だなw
中には凶暴なのもいるだろうな、飼い主に渡る前に活き餌で餌付いてたら。
人間もそうさ。お前らみたいな出来損ないもいるんだしwどんまいw
お前らはメディアの報道とか全く疑いなく信じちゃう単細胞なのだろうw
揚げ足取ってるつもりで全く取れてないなーお前ら。
まっ、しょうがないかwバカなんだから。
因みに、南米は縄張りつくらないんだよw
常にガラス面ブリブリ上下左右泳いでるの。
飼ったことのない童貞達だから知らないだろうけどw
南米は自然下では常に泳ぎ回っている魚なんだよ。
それが縄張り水槽内で縄張り創る訳ないだろ?
産卵期に入ったらわからんんがな。
アベニーが縄張りつくるの。
それを防ぐために過密にしたわけ?
読解力つけようなw
知ったかで発言したら恥かくということと、
自分達の痛さがわかったでしょw
勉強になったね☆
>あれ、変だな目から汁垂れてきたよ・・・
総合病院行け。精神科もよって来い
頑張れよ
253 :
pH7.74:2007/06/22(金) 14:08:52 ID:ncoUC1F7
痛々しいヤツがいるな・・。
254 :
pH7.74:2007/06/22(金) 14:19:40 ID:/zwVFiiU
最初から質問する必要ないじゃねーか。レス乞食か?
255 :
pH7.74:2007/06/22(金) 14:36:53 ID:ArHXRKkF
外掛けフィルターについて質問です。
メーカーのサイトを見る限り、外掛けフィルターの濾過は活性炭等による
吸着濾過と考えて良いのでしょうか?
256 :
pH7.74:2007/06/22(金) 14:52:17 ID:GlSiBW5o
>>274 海水だと淡水に比べて、生物濾過をしにくい点から
濾過用量をかせぐためにオーバーフローが良く選択されます。
濾過用量 オーバーフロー>(底面)>上部+外部
また、何を飼育するわからんけど、
サンゴをやるなら、大抵はベルリン式でやるのが一般的です。
この場合は、プロスキやカルシウム・リアクターなどを設置する都合上オーバーフローになります。
魚のみの場合は、上部や外部や底面 のような選択もあります。
ただし、海水での底面だと、メンテの都合上底をいじると嫌気的なところがら硫化水素がでたり、白点病などを起こしやく成ります。
オーバーフローの配管と設置についてですが、
キットになってるのを捜されてるようなので、
配管自体は買ったところに言えば、サポートしてくれるでしょう。難しくはないです。
ただ、配管するときに接着すると切断以外に外せなくなります。
木槌で接着部分の周りを叩くと外す事はできなくもないが勧めません。
接着シナイ場合は、水道用の白いテープを巻きつけてから、配管します。
ただし、漏れるかもしれないので自己責任で。
床の強度についは、不安に思うなら
工務店や大工に相談し、床下の補強を見積もってもらるのが一番です。
DIYもできるようですが、その時は自己責任で。
一般的には木造の場合、梁のあるところなら、90-45-45までが安全圏と言われてますけどね。
底抜けた 参照
前)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121016711/l50 今)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182345906/l50
257 :
pH7.74:2007/06/22(金) 14:56:01 ID:237gk45f
>>255 洗車スポンジ切り刻み自作ろ過槽作成すべし(超安上がり・効果絶大)
258 :
pH7.74:2007/06/22(金) 15:02:02 ID:GlSiBW5o
>>255 吸着に活性炭、物理+生物濾過にウール
消耗品としてろ材を買わせるためにそうなっている。
通常は改造して、生物濾過用のろ材を入れられるように改造して使う。
259 :
pH7.74:2007/06/22(金) 15:03:01 ID:e4i4pd3M
熱帯魚等の趣味はまだまだマニアというか少数派っぽいイメージが一般人にはあるかと思うのですが、
一般人は熱帯魚等の趣味にどのようなイメージを持つと思われますか?
犬や猫を飼っていることと同様に堂々と言っても理解してもらえるようなものでしょうか?
260 :
pH7.74:2007/06/22(金) 15:06:41 ID:8PMhSJXh
「熱帯魚飼ってるんだよね」って言ったぐらいで「すてき!」とか言われるとすれば、
それは熱帯魚が素敵なのではなく言った人間がモテてるということ。
「熱帯魚飼ってるんだよね」って言ったぐらいで「キモい!」とか言われるとすれば、
それは熱帯魚がキモいのではなく言った人間がキモいということ。
261 :
pH7.74:2007/06/22(金) 15:08:42 ID:237gk45f
綺麗な水草水槽の写真でも見せると理解度満点!
でも金が掛かる事だけはしっかり伝えよう!
262 :
pH7.74:2007/06/22(金) 15:08:53 ID:GlSiBW5o
>>259 どんなイメージを持っているかは、その人それぞれ。
なので、おまいが、その相手に熱帯魚飼育の素晴らしさ伝え広めるのだ!!
理解してもらえるかではなく、理解させるのだ。
逝け、伝承者よ。
263 :
pH7.74:2007/06/22(金) 15:15:10 ID:ArHXRKkF
>>257,258氏
ありがとうございます。
改造しないとランニングコストが高くつきますね。
264 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:01:49 ID:j+V2giRE
>>252
濾過の具合聞いたってwww
あほすぎw
そんなもん水槽の水見たら、濾過の具合なんて一発でわかるわ。
265 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:07:11 ID:jE8bOSzW
>>252 とりあえず、他人の提示したソースに文句言う前に、自分の発言を証明するソースを出してみようか
それすらも出来ないなら話にならんよ
266 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:10:15 ID:iJfepZPo
>>264 レスアンカー半角にしろって前にも言ったよなww
あほすぎw
水槽の水見たら一発でわかるんだw
お前はPHとか亜硝酸濃度とか水見ただけでわかるんだ。
天才とおりこして、変態だねw
あっ、バカすぎてメダカしか飼えないんだwドンマイ死んで良いよ。
それと奇妙な目をしてるから総合病院ってこいwww
精神科なw
267 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:11:07 ID:iJfepZPo
268 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:12:52 ID:iJfepZPo
269 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:13:31 ID:0LhpkG2U
レスされなかったのでもう一回質問します( ̄Д ̄;;
キッシンググラミーとフロントーサって比較的に成長遅いですか?
自分のが他魚より成長遅いので気になってます。
270 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:16:57 ID:CVXT+BhO
エアレーションすると水温ってさがるの?
それは何もしてない水張ってるだけの場合?
エアリフトの底面フィルタいれてても効果あるの?
271 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:17:09 ID:lsIS/9YW
>>256 なるほど。オーバーフローにはそういうメリットとデメリットがあったのですかー。
とても参考になりました。しかし一度接着すると外せないというのがまだOFの構造を理解しきれてない
自分には不安なので
リセットしやすそうな(水槽の位置とか)底部+上部か外部で行って見ようと思います。
サンゴはあまりやる予定はなく、スターポリプやディスクコーラル程度を予定してます。
床の強度はお金たまったら工務店に相談してみます。
272 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:18:21 ID:j+V2giRE
全角でもいけるんだよあほ
鯖に負担かかるから専ブラ入れろくず
あのさ、過密とか濾過能力が低かったりしたらさ
水見れば一発でわかるじゃん、状態が。
まず経験値を積むことをお勧めするよ
273 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:30:46 ID:ZhpJavAR
274 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:34:26 ID:iJfepZPo
>>272 全角でやってるのお前だけあほ
間違えたからって言い訳するなくず
あのさ、過密とかろ過能力能力低かったりしてもさ
水見たからって一発でわからないから、PH測定とかするんだよ?
まず生物ろ過の勉強をお勧めするよ。
バカでも理解できるから頑張れよw
275 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:40:32 ID:6wYHcP9Q
>>269 条件によって違う。
>>270 下がらない。
コンプレッサー設置場所の温度が低ければ可能性あり
276 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:46:05 ID:jE8bOSzW
>>274 何を言ってもお前の質問に答えてくれる奴はいないからw
277 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:57:18 ID:iJfepZPo
>>276 自演オツカレw
お前には聞いてないよ、バカだしw
あっもしかしてネチャネチャ粘着してくるけど、心配してくれてるの?
でもごめんね、バカは嫌いなのw関わらないでね、息くさいしさw
278 :
pH7.74:2007/06/22(金) 17:10:50 ID:jE8bOSzW
>>277 健気だねぇ、来るはずのない回答を待ち続けてるなんてw
>お前には聞いてないよ、バカだしw
掲示板っていうのがどういうところか理解してから出直してきなw
掲示板で質問するって言うのは、その掲示板を見ている人全員に質問投げかけてるってことだ
思考能力のないお前に何言っても無駄かw
279 :
pH7.74:2007/06/22(金) 17:19:16 ID:6YgY+UVQ
>>278 俺は半角アンカに直ってる方が気になるなw
いい加減スレ違いだからスルーしよか
280 :
pH7.74:2007/06/22(金) 17:24:54 ID:jE8bOSzW
>>279 >俺は半角アンカに直ってる方が気になるなw
ん?ID:j+V2giREと俺は別人だぞ?
ID抽出して時間照らし合わせれば分かると思うが
>いい加減スレ違いだからスルーしよか
OK
281 :
pH7.74:2007/06/22(金) 17:35:52 ID:iJfepZPo
>>278 >健気だねぇ
そのまんまお前にお返しするよw
粘着根性すごいなwあんまり無理するなよ、
ブサイクな顔が、もっとブサイクになってるぞ☆
まあ、お前相手にされないからってすねるなよw
掲示板で質問しても、誰もバカからの回答なんて求めてないの。
ドンマイ、バカすぎるから小1からやり直せw2チャンは中卒からなw
道のりは長いけど、頑張れよ。バカでも頑張ることくらいはできるだろ
282 :
pH7.74:2007/06/22(金) 17:48:52 ID:bQMNPXa2
水槽にエタノール入れるのは危険ですか?
283 :
pH7.74:2007/06/22(金) 17:57:09 ID:/PPmQLw4
うちのコリパンダ、1尾だけ黒い模様が薄くなってきた…。
これはなぜに?
弱ってるのかな?ストレス溜まってるんかな。
284 :
pH7.74:2007/06/22(金) 18:15:22 ID:xFMT4ihS
うちのドジョウさん、乾燥赤虫をあげてたんですが
食べたあとこっそりエラから出してました。
赤虫嫌いなんですかね?
川魚のエサとかあげればいいのでしょうか?
285 :
pH7.74:2007/06/22(金) 18:21:18 ID:sjrxFuFG
>>284 うちのドジョウさんは冷凍赤虫大好きだから、
冷凍赤虫に抵抗がなければそっちをあげてみて
コリドラスにも赤虫を食べるやつと食べないやつがいるから、
個体差もあると思う
ちなみにドジョウさんは川魚の餌はよく食べます
あげるときはちゃんと沈めてあげてね
286 :
pH7.74:2007/06/22(金) 18:40:02 ID:xFMT4ihS
>>285 アリガトゴザマース!
冷凍赤虫と川魚のエサ買ってきまーす。
287 :
pH7.74:2007/06/22(金) 20:41:54 ID:UB9kMaWw
知り合いが会社から忽然と消えたらしいが
借金をしてワンルームに巨大水槽をセットしてたらしい。
そして返済が滞りだし逃亡したらしい。
借金しなきゃ買えない財布事情でセットしたら
維持費でハコるの分かりきってると思うんだが…
こういう人多いの?
何を飼ってたか知らないが
こんな奴に飼われた魚は悲惨だなぁ…
288 :
pH7.74:2007/06/22(金) 20:49:57 ID:klR+FAxW
質問なんですけど、マーフィールドの浄水器スタンダードのイン、アウト側に付けるホースって市販の水道ホースを買って付ければいいんですか?
289 :
pH7.74:2007/06/22(金) 20:56:06 ID:wTu8a/Wm
290 :
pH7.74:2007/06/22(金) 20:59:45 ID:C1lfs3Js
一般で言われてる寿命は産まれてからのものかはたまた市販されるようなサイズから死ぬまでなのかどっちなの?
291 :
pH7.74:2007/06/22(金) 21:09:24 ID:wTu8a/Wm
寿命は産まれてからのもの
292 :
pH7.74:2007/06/22(金) 21:19:43 ID:Q0gXPs8Z
あ
293 :
pH7.74:2007/06/22(金) 21:34:00 ID:wTu8a/Wm
な
294 :
pH7.74:2007/06/22(金) 21:34:20 ID:sjrxFuFG
か
295 :
pH7.74:2007/06/22(金) 21:40:46 ID:Gu/0/K2y
り
296 :
pH7.74:2007/06/22(金) 21:54:26 ID:jS96VcwC
タナゴ水槽にミリオンバンブー長さの半分くらい入れたいんですが害ありますか?
297 :
pH7.74:2007/06/22(金) 22:09:39 ID:klR+FAxW
298 :
pH7.74:2007/06/22(金) 22:27:55 ID:C1lfs3Js
>>291 ありがと。
産まれてからだとしたら家のベタはそろそろか・・・
最近元気が無いんだよな(´;ω;`)
299 :
pH7.74:2007/06/22(金) 22:30:59 ID:SJ1yZCR6
90の水槽でショートノーズガー飼えるかな?
300 :
pH7.74:2007/06/22(金) 22:33:29 ID:s0mwuOui
海水の底砂に何も考えずに買ってきたマスターソイルを使った俺は負け組?
301 :
pH7.74:2007/06/22(金) 23:17:00 ID:hSvNQ5OA
60水槽1本置いてる8畳の部屋で蚊取り線香焚いても問題ないかな?
因みにフタは一応しています
302 :
pH7.74:2007/06/23(土) 00:05:11 ID:qMaImTlL
緊張の液体水性ベープが良い・・・
何でもそーだけど、窓を締め切るのは人間にも良くないよ。
スプレー式の殺虫剤は駄目だよ。
303 :
pH7.74:2007/06/23(土) 01:42:06 ID:AxUZDOcB
304 :
pH7.74:2007/06/23(土) 11:58:02 ID:VkXnrLYR
>>302 線香でも液体タイプでも殺虫成分は変わらないので同じと聞いた事がありますが
液体性が良いという根拠は?液体の方が良いならそっちに替えたい。
>>301 換気扇回してなるべく水槽より風下に置いてる。
305 :
pH7.74:2007/06/23(土) 12:46:12 ID:+TslsTO0
グッピーって、メスどおしでも繁殖するよね。なぜ?
306 :
pH7.74:2007/06/23(土) 12:52:24 ID:iWEkJbuG
>>305 いや、しないだろ・・・
オスが混じってるのを見逃してるだけじゃないか?
もしくは買ってきた時に既に稚魚持ちだったか(普通はオスとメス分けて売ってるけど)
307 :
pH7.74:2007/06/23(土) 12:57:07 ID:gt5TZAMy
精子取り込んだら数ヶ月は腹の中に保存しておいて
また必要なときに使うらしいから勘違いじゃない?
308 :
pH7.74:2007/06/23(土) 12:59:07 ID:+TslsTO0
だな
309 :
pH7.74:2007/06/23(土) 13:41:27 ID:qMaImTlL
310 :
pH7.74:2007/06/23(土) 13:48:14 ID:g8EWorHU
ビーシュリンプ水槽に1年入ってる流木のことなんですが
触ると簡単に表面がこそげ落ちるようになってきた。入れてても大丈夫?
311 :
pH7.74:2007/06/23(土) 13:48:23 ID:qMaImTlL
ムシを殺す訳だから魚にいーわけないんだよ・・・
例えば、ラベンダーなどの蚊が嫌がると言われている花を置くか
ドンキなどで売ってる、ラケットのナイス蚊ッチを使用すると良い。
312 :
pH7.74:2007/06/23(土) 16:06:51 ID:Ita27XD9
ハーブいろいろ育ててるけど正直虫がつかないハーブはシソくらいしかいない。
虫が嫌がるというルーですら虫いっぱいつくし。
逆に香がいいローレルとかすごく虫が集まる(^o^;。
313 :
pH7.74:2007/06/23(土) 17:00:47 ID:7Avyz22/
90cmの水槽でスポガー2匹にポリプ何匹か飼ってサイトとかたまに見るけど平気なの?
314 :
pH7.74:2007/06/23(土) 17:03:09 ID:T+9vO4Gk
平気
315 :
pH7.74:2007/06/23(土) 17:11:55 ID:2w0L63X8
地元専門店のおじいちゃんに、60cm水槽に小魚たった9匹なんて少ないからもっといれろ
って言われたんですが・・・
これはもっと買え!っていう意ととらえていいんですかね?
たしかに、あのショップの水槽にはデバスズメダイが30匹入ってたりしましたが・・。
316 :
pH7.74:2007/06/23(土) 17:30:53 ID:5aOZVogp
317 :
pH7.74:2007/06/23(土) 17:34:10 ID:iWEkJbuG
>>315 60cm水槽に小魚9匹は寂しくね?
商売云々抜きにしても同じ事言われたと思うよ
もちろん買って欲しいってのもあるだろうけど
318 :
pH7.74:2007/06/23(土) 17:58:52 ID:kNR2U2ps
さすがに今の時期の魚の輸送は保冷剤が必要でしょうか?
(本州西日本発・四国、九州着。夜発送です)
319 :
pH7.74:2007/06/23(土) 18:04:36 ID:M8/THQ4g
コバエ対策には罠式のが安全だ。効果は少ないが。
コバエトリカエルかスライム型のやつ。
食虫植物のほうがききそうだけどグロイよね。
効果あった人いる?
320 :
pH7.74:2007/06/23(土) 18:05:15 ID:2w0L63X8
>>316 >>317 あいやー!そうだったんですか!!
立ち上げてもう2ヵ月半ぐらいで、攻略(育成情報)HPに書いてある通り、
緑コケがはえるほどになったので水を汚さないようにとあまり入れないようにしてたんですが・・
実は今日、ホンソメワケベラ がかわいかったので入れて思ったんです・・
明らかにこれ多すぎるんじゃないか?って。
じゃあ、同じ魚もうちょっといれましょうかね。弱いってはなしですけど・・。
クリーニングしてくれるありがたい魚なので他のお魚は襲ったりしないって
書いてあったので思い切って投入したんですが・・・。
ミスジリュウキュウが怒って攻撃するんですよ・・・
あいつだけは別格なんですかね・・。
321 :
pH7.74:2007/06/23(土) 18:09:27 ID:fBrOCqvk
海水魚のことはよくわからんのだけど
ミスジキュウリュウやホソメワケベラなら60cmで9匹でもいいんじゃないかい?
メダカやネオンテトラを想像してたが
322 :
pH7.74:2007/06/23(土) 19:05:11 ID:gz5iG9MR
白点病にかかってしまいました。
気が付いたのが遅く、ほとんどの魚にボツボツが…。
カージナル・ネオン・ゴールデンテトラ15匹全滅。まだネオンドワーフ10匹と、白コリドラス3匹、ミニプッシープレコ3匹は何とか泳いでます。メチレンブルーを入れて薬浴してますが、改善無し。
他に方法ありますか?
323 :
pH7.74:2007/06/23(土) 19:11:30 ID:fBrOCqvk
>>322 先に水換えしたの?
なんかすごく過密水槽っぽいけど、水槽のサイズは?
324 :
pH7.74:2007/06/23(土) 19:18:32 ID:gz5iG9MR
>>322です。水槽は60pです。初めての飼育で、初めての病気。びっくりして薬だけ投入しただけです…。水換えしたほうがいいですか?
325 :
pH7.74:2007/06/23(土) 19:23:57 ID:fBrOCqvk
326 :
pH7.74:2007/06/23(土) 19:24:53 ID:g639blEu
>>322 水質悪化→魚弱る→病気になりやすくなる→薬入れる
→バクテリア死ぬ→さらに水質悪化→毒水完成
327 :
pH7.74:2007/06/23(土) 20:53:44 ID:gt5TZAMy
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
328 :
pH7.74:2007/06/23(土) 21:02:37 ID:Omwj3MHF
濾過と水流の関係教えて下さい。水流が必要なのは何故?
329 :
pH7.74:2007/06/23(土) 21:06:00 ID:YPgRdP/s
>>328 酸素が無い層と酸素がある層があると言えばわかるかい、
330 :
pH7.74:2007/06/23(土) 21:19:27 ID:KhlzOTMc
クーラー設置しました 冬場は取り外すもんなんですか?
エーハに接続しています
331 :
328:2007/06/23(土) 21:46:48 ID:Omwj3MHF
何となく。とりあえず水流は多ければいいって事で...?ってメカニズムはっ!?
332 :
pH7.74:2007/06/23(土) 21:49:40 ID:lEm+ckqG
気泡いっぱいの水槽にしたいんですが、下記の環境で、気泡を出しそうなリシア以外の水草ってありますか?
水槽:90センチ
CO2:一秒2滴
照明:ソーラー1
生体:エビ50匹、テトラ系30匹
333 :
pH7.74:2007/06/23(土) 22:29:38 ID:g639blEu
334 :
pH7.74:2007/06/23(土) 22:42:47 ID:YPgRdP/s
>>331 水の循環が宿題にでもだされたのかい?少しはググレ
例えば水が循環しなくても飼育できる生物は沢山いる。水ミミズやら強腐水性の生物がいるけど
一般に観賞用で飼育する生物は低酸素では飼育できないし、水中のpHの違い、アンモニアの量
などは循環がなければ表層と低層では低層の方が過酷な環境になる。(酸素は表層では大気圧で溶ける為
植物プランクトン光合成
理由は色々あるし、循環がなければ生息生物は選択的に決まってくるから生息できる生物にとっては
悪い環境ではないという事もある。
知りたい理由が判らないと答える量が多すぎる
335 :
pH7.74:2007/06/23(土) 22:58:27 ID:tSHCxaaG
有茎の水草の途中節々から根が大量に伸びてきます。
皆さん地道にトリミングしているのでしょうか?
それとも水質や栄養の貧富などである程度抑えられるのでしょうか?
336 :
pH7.74:2007/06/23(土) 23:30:35 ID:1H0ZRcvn
ポットで売られている水草を植えるときスポンジは完全に取り除いたほうがいい?
337 :
pH7.74:2007/06/23(土) 23:33:29 ID:g639blEu
338 :
pH7.74:2007/06/23(土) 23:33:41 ID:QYbMT/HO
いい
339 :
pH7.74:2007/06/23(土) 23:37:21 ID:YPgRdP/s
>>337 じゃあ、お前が1から全部答えてやれよ、どうせ休みだろ
340 :
pH7.74:2007/06/23(土) 23:40:34 ID:pk52wLOr
>>332 どんな草でもだすんじゃね?
パール系はどうじゃ?名の通り気泡がつくと綺麗じゃて。
341 :
pH7.74:2007/06/23(土) 23:59:08 ID:MlGppp0q
よそでレスもらえなかったので。
30センチミナミ水槽に発生したヒルミミズに困っています。
個別に塩浴で除去してもいつの間にか再びベッカムに、、、orz
知えびがいるので、リセットせず水槽内のヒルミミズ駆除したいんですが
何か方法ありますか?リセット以外ないでしょうか
342 :
pH7.74:2007/06/24(日) 00:16:19 ID:fWVL+f1r
マルチ
343 :
pH7.74:2007/06/24(日) 01:11:25 ID:6XQdRg16
プラティとブラックモーリーを混泳させたら雑種出来てしまいますか?
344 :
pH7.74:2007/06/24(日) 04:01:15 ID:I1nTGESr
>>342 そのスレッドにその旨を書いて断り入れてこい
345 :
pH7.74:2007/06/24(日) 04:55:18 ID:fWVL+f1r
346 :
pH7.74:2007/06/24(日) 07:27:06 ID:oo8wuHY9
347 :
pH7.74:2007/06/24(日) 08:16:32 ID:s0bhZ0Ue
ホンソメワケベラが投入後、数日間餌も食わずにライブロックの下にもぐりっぱなしです。
泳いでる姿も見たことがありません。このままでは死んじゃうと思うので、
なんとかなりませんか?
348 :
pH7.74:2007/06/24(日) 08:28:48 ID:DcKTObyJ
90a水槽で飼ってたブラックバスが天寿を全うされたので
90a水槽が空きました。
次、何を飼おうか検討中。
皆さんの意見お聞かせ願い給う
349 :
pH7.74:2007/06/24(日) 08:39:44 ID:I1nTGESr
350 :
331:2007/06/24(日) 09:32:36 ID:YsdEYvVK
ありがとうごさいます!
351 :
pH7.74:2007/06/24(日) 09:56:38 ID:+J0is8fE
>>348 大き目の流木メインに配置してグリーンネオン群泳。理由は俺が好きだから。
352 :
pH7.74:2007/06/24(日) 10:03:00 ID:o4rgSxrk
水換に雨水利用ってどうですか?
水道代けちってる訳じゃないんですけど、水質的にみてどうですか?
353 :
pH7.74:2007/06/24(日) 10:05:50 ID:E2ZxmQ/N
>>348 大き目の流木メインに配置してセルフィンプレコ。理由は俺が好きだから。
354 :
pH7.74:2007/06/24(日) 10:40:37 ID:3qrNL5KQ
大きめの流木メインに配置してドジョウ類。
理由は思惑通りに綺麗な群泳とか許さないから。
355 :
pH7.74:2007/06/24(日) 11:16:50 ID:da32HNah
どっかの水族館のマンタ子はどうして死んだんですか?
356 :
pH7.74:2007/06/24(日) 11:26:25 ID:YGNOzxW0
ビバリアのマイコントローラーって言うタイマー使ってる方いますか?
取説無くしてしまい、ファンの動作設定がわからないので、教えて下さい。
357 :
pH7.74:2007/06/24(日) 12:09:17 ID:PdR66ujK
>>348 センス疑うようなオブジェ大量投入してミナミヌマエビ。理由は俺が好きだから。
358 :
pH7.74:2007/06/24(日) 12:14:03 ID:1b5h2prW
>>352 窒素酸化物で最初は酸性で硝酸やらが多いから使うのは辞めた方がいいと、
利用するならろ過するか最初の数十分は雨水を貯めない仕掛けでも作れば使える
359 :
pH7.74:2007/06/24(日) 12:29:09 ID:Hn/pm6G2
ノーマルモス・南米モス・ジャイアント南米で、肥料なしで汚く育たないのは、
どれですかね?光量は充分にあります。
360 :
pH7.74:2007/06/24(日) 13:27:04 ID:o4rgSxrk
>>358 水道水って言っても、工業排水や家庭排水や雨水を混合した物を浄化した物ですよね。
高度浄水処理が普及してるみたいだけど、どうなんですかね?
水のこともっと調べて良い結果が出れば報告したいと思います。
361 :
pH7.74:2007/06/24(日) 15:40:41 ID:mlVIb9hQ
オクで1200*500*600のオーバーフロー水槽を検討中。
海水やってた人でプロテインスキマーがついてくるとの事。
ウチのは淡水魚。淡水だとプロスキマーが使えないの??
使えるって書いてたり使えないって書いてたりでわけわからんです。。
教えてエロい人!!
362 :
pH7.74:2007/06/24(日) 15:45:21 ID:1b5h2prW
>>361 粘膜に汚れを付着さして泡ごと除去するから淡水魚は海水魚に比べて粘膜あんまり出さないから
効果は海水魚より低いけど使える
363 :
pH7.74:2007/06/24(日) 15:52:12 ID:mlVIb9hQ
ありがとエロ優しい人!!
取り外せるものなのかしら??
ウチには大型淡水魚がイパーイいるから頑張って使ってみるぅ!!
364 :
pH7.74:2007/06/24(日) 16:03:24 ID:SW4wU9IF
>>360 雨水は硬度低くて(・∀・)イイ!!
硝酸は水草が吸収してくれるから大丈夫だと思う
ただし、空気中や屋根に積もった土埃、砂埃で濁るので濾過などの処理が必要
安定的な量の確保も問題で実用的ではないと思う
365 :
pH7.74:2007/06/24(日) 16:14:38 ID:N33Xeca4
マツモという水草を買ってきました
根っこのようなものがなく上下がわかりません
投げ込んでおけばいいですか?
366 :
pH7.74:2007/06/24(日) 16:15:00 ID:1W2EOcoX
モノアラガイ or サカマキガイ1匹が
水槽に混入してしまったのですが
子供が「かわいい」というので放置していたら
突然ちいさい貝があちこちに。
それらはピンセットで逐一とってたのですが
今日、底床をプロホースで掃除してたら
先週はなかった、白いゴマみたいなのが
わらわらと、無数に吸い込まれました...
これは、貝の卵、それとも貝そのものでしょうか?
こうなってしまうと、もうリセットしかないですか?
どなたか教えてください。
367 :
pH7.74:2007/06/24(日) 16:44:31 ID:SW4wU9IF
>>365 OK
>>366 卵は半透明のゼリー状
コケや落ちてる熱帯魚の餌などを食べます
最初は一気に増えるけど、増えすぎるとエサが足りなくなり、ある程度で落ち着きます
368 :
366:2007/06/24(日) 16:55:36 ID:1W2EOcoX
>
>>366 > 卵は半透明のゼリー状
じゃあ、卵じゃないんですね。
何なんだろう...
とりあえず、様子見て見ます。ありがとうございました。
369 :
pH7.74:2007/06/24(日) 17:06:00 ID:Yp4X7P3T
僕はなにを飼えばいいんですか?
370 :
pH7.74:2007/06/24(日) 17:07:12 ID:04AViK1F
371 :
pH7.74:2007/06/24(日) 17:09:30 ID:pvyMzcJ/
372 :
pH7.74:2007/06/24(日) 17:25:34 ID:I1nTGESr
373 :
pH7.74:2007/06/24(日) 17:33:22 ID:YsdEYvVK
ぐぐれ?調べる気ない奴以外質問すんな!どち?
374 :
pH7.74:2007/06/24(日) 17:39:06 ID:I1nTGESr
後者
375 :
pH7.74:2007/06/24(日) 17:48:50 ID:Yp4X7P3T
>>370 女には飼われている身分なので無理です。
376 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:07:06 ID:Hn/pm6G2
ノーマルモス・南米モス・ジャイアント南米で、肥料なしで汚く育たないのは、
どれですかね?光量は充分にあります。
377 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:19:55 ID:SW4wU9IF
>>376 ノーマルは砂利、水草含めあっちこっちに引っ付くので、
一度水槽に入れるとはびこって、完全除去は難しい
南米は引っ付く力が弱いので、簡単に除去できる
ということで南米がおすすめ
ジャイアントは知らん
378 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:33:11 ID:Pr7llnoB
今日買ったミナミヌマエビをさっき適当な水あわせの後、水槽に入れたら
何か真っ白になってるんですけど、大丈夫でしょうか
379 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:34:16 ID:04AViK1F
380 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:35:07 ID:1b5h2prW
>>378 、,r''" 、 `''ーv ,....、,.........、| \_____/ | 」_-‐ , -、 Z 、/
、_Z丶`、 / ', ' _ - `r /ニミ :彡三| ━━┓ ヽ_ 〉、`7'(" ̄ フ'/ri
} 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ /:::/``""'lヽ┘ . ┃ ┃ ┛ /. i ´ノ、 `'"´ i_/
Z ,_ } 、;;;ァ { z` i:i;/_ }l!{ | ┃ ┃ |. r‐'ヽ.F==i l ヽ
'ーn' へ 、r, へ f''Y |::i:!r‐、 r'r‐! ┃ |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_ |::|:|`゚'゙l」 `゚゙| ┃ ┏┻┓ | ヽ ノ  ̄/ //
. / ⌒ヽ lヽ F=ヲ/ / | `ー-!:liハ F==ァ|. ┃ ┃ | `二´r一',∠/
く ヽ \ヾ'=='゙,./ | /// ヾl;i:l'ヽ-‐/i ┃ ━┛ |ヽ }rイ
// r‐、 l! `ー‐'´ , |// { `T´ / | ヽ / |>‐- 、
! r‐|__ ヽ、{ i | |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ ``/ ┃┃ ┃ \.`、 r'" ,,.. ノ
Y´|. lニ,ノ、 \ | i ! | ,.、__,..、_ヽ、<_ ・. ・ ┣━ /ヽ ! `ー'",」./
ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー'' | ヽ i | ,.ィ´__i `ー-、 / ┃ / i. く ̄ ̄ ヽ/
| ノ ヽ !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__ ___ ヽ ∧i  ̄`L ヽ/
| ヽ__ \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\ / / `` / |_| | i`ヽ、_
ノ!  ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈 ``ソ"´ヽヽ |/ / / └─‐┘\
381 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:39:26 ID:Pr7llnoB
あきらめます!
382 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:42:14 ID:nx9sr43y
ロベリア・カージナリスって切り戻しで増えるかな?
383 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:43:18 ID:n/7vB1F1
レッドビーのトップブリーダーでお勧め信頼できる人は誰ですか?
384 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:51:23 ID:Evh/J7h0
ねぎし
385 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:53:19 ID:da32HNah
ブラインシュリンプってなんすか?
386 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:55:05 ID:04AViK1F
高温対策で
考えられるものって何が有りますか?
387 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:59:26 ID:SW4wU9IF
>>386 ファン
水槽用クーラー
部屋のエアコン
涼しい地域に引越し
388 :
pH7.74:2007/06/24(日) 19:13:22 ID:JZ0uDzI9
389 :
pH7.74:2007/06/24(日) 19:13:58 ID:uhE/az9Q
60cm30.30で上部濾過なんですが生体どのくらい入りますか?
現在クマノミ1匹とミツボシスズメ1匹です。ヤドカリは4匹ほど。
デバスズメ@10匹ほどはいりますか?
390 :
pH7.74:2007/06/24(日) 20:15:00 ID:4h4QdrCq
>>386 右から左へ受け流すーとかいう芸人の歌
関根勤のモノマネ
391 :
pH7.74:2007/06/24(日) 20:16:47 ID:n/7vB1F1
デバスズメ@10匹といわず30匹はいけます。
392 :
pH7.74:2007/06/24(日) 20:22:40 ID:TdZVpcl0
金魚とアカヒレは同居できますか?
金魚とミナミヌマエビは同居できますか?
金魚とタニシは同居できますか?
アカヒレとミナミヌマエビは同居できますか?
393 :
pH7.74:2007/06/24(日) 20:35:53 ID:0+J2fGtG
金魚さえいなければ問題は全て解決します
394 :
pH7.74:2007/06/24(日) 20:57:33 ID:PC/0jJsT
>>392 金魚とタニシはいける
アカヒレミナミもたぶん大丈夫
金魚ミナミは金魚が大きくなるとヤバイ、隠れ家あれば結構いける
一番上は無理
395 :
pH7.74:2007/06/24(日) 23:45:45 ID:uhE/az9Q
396 :
pH7.74:2007/06/25(月) 00:01:22 ID:NlqN2kpg
流木って何で高いの?
397 :
pH7.74:2007/06/25(月) 00:07:00 ID:jKeis+Eg
>>396 最近は石油の値上がりで輸入費が高くなったらしい、
398 :
pH7.74:2007/06/25(月) 00:24:20 ID:qJbGXWgn
今日水換えを行い、ライトを付けたところ、水槽内のガラスに白い糸状の虫がたくさんいました。
よくみると動いています。大きさは1ミリくらいです。
外部フィルターで、淡水の小型プレコやシノドンティスを飼っています。
どなたか教えてください。m(_ _)m
399 :
pH7.74:2007/06/25(月) 00:32:30 ID:FEA/UVZ+
ミズミミズでしょう。
居ても害はないらしい。
水質が悪いとよく増えるらしい。
400 :
pH7.74:2007/06/25(月) 00:35:24 ID:qJbGXWgn
ミズミミズですか・・・ありがとうございますm(_ _)m
401 :
pH7.74:2007/06/25(月) 01:01:00 ID:BhG69zqj
スジエビのヒゲ(触覚)が折れてとても短くなってしまっています。
理由はわかりませんが元気にしています。
この折れたヒゲは再生するのでしょうか?
また再生するまで隔離しておいた方がよいでしょうか?
402 :
pH7.74:2007/06/25(月) 09:41:23 ID:8Qzy9qE4
今朝水槽覗いてみると、1ミリの半透明の丸いのがいっぱいガラスについてました。
何か教えてください
害はありますか?
403 :
pH7.74:2007/06/25(月) 09:47:35 ID:8Qzy9qE4
今朝水槽覗いてみると、1ミリの半透明の丸いのがいっぱいガラスについてました。
何か教えてください
害はありますか?
404 :
pH7.74:2007/06/25(月) 09:54:50 ID:Au9avHRN
多分卵、害はありません。
405 :
pH7.74:2007/06/25(月) 12:41:44 ID:zNSchsrI
>>403 照明付けてしばらくしたら見えなくなるでしょ?だったらカイミジンコかな
害は無いよ。
406 :
pH7.74:2007/06/25(月) 13:05:31 ID:8hOV1JvH
最近、石巻貝が水槽のコケを食べず、砂にもぐったままです。
たまに出てきてもじっとして仕事をしません。
元気が無いのでしょうか?
後、スズメダイが1匹、投入してすぐに他の魚におでこを噛まれました。
今はもう何もされていないのですが、その傷が深く、昨日は目玉がはれ上がっていました。
今日ははれが引いていたのを確認しましたが、口が開きっぱなしです。
ひょっとしたら上の顎部もいかれてるのかもしれません・・・
普通に泳いでいるんですけど・・このままでは死んでしまいますか?
407 :
pH7.74:2007/06/25(月) 16:15:58 ID:QKgm531V
>>406 石巻は死にかけでスズメダイは餌食えないなら死ぬだろうな
408 :
pH7.74:2007/06/25(月) 16:47:33 ID:NqUtsvGO
一週間前ぐらいからうちの魚のお腹がぱんぱんになってて泳ぐのが辛そうです。生むんでしょうか?
4年ぐらい飼ってるんですが初めてです。どうしよう
409 :
pH7.74:2007/06/25(月) 16:55:35 ID:UVOV5B3X
>>408 魚の種類にもよるが、「泳ぐのが辛そう」ってのはおかしいと思う。
なんか病気じゃね?
410 :
pH7.74:2007/06/25(月) 17:54:49 ID:QKgm531V
>>408 エロモナスなんかの病気でも腹が膨れたりするし卵詰まりかもしれない。
一部が肥大化してるなら後者内臓全体なら前者。
411 :
pH7.74:2007/06/25(月) 18:55:41 ID:oWNmE/83
水草育てるのに下から順に初期肥料>ソイル>大磯(処理済)と敷きたいのですが、
奥側を盛り上げて山にするような場合、手前と奥では水草と初期肥料・ソイル
の距離が違ってきますよね。このままでも問題ないでしょうか?それとも山の下に
なにか物をいれて盛り上げ、その上に初期肥料・ソイルを敷くべきでしょうか?
412 :
pH7.74:2007/06/25(月) 19:15:58 ID:8Qzy9qE4
ほっとしました
ありがとうございます
今見ると数は減ってるようです
413 :
pH7.74:2007/06/25(月) 19:17:03 ID:83pKeYte
なぜ大磯入れる?
414 :
pH7.74:2007/06/25(月) 19:27:33 ID:oWNmE/83
415 :
pH7.74:2007/06/25(月) 19:39:44 ID:UVOV5B3X
>>411 俺だったらまずパミスで傾斜を作り、
その上に初期肥料・ソイル、と重ねていく。
416 :
pH7.74:2007/06/25(月) 19:44:25 ID:83pKeYte
そしたら大磯だけの方がよくね?
ダメ?
417 :
pH7.74:2007/06/25(月) 20:02:33 ID:8SkjOf4g
PH低く維持したいんじゃないの?
418 :
pH7.74:2007/06/25(月) 20:44:46 ID:1ZTVWivI
90、45、45規格で上部フィルターにライト。
水を入れたら重さどんくらいになりますか?
419 :
pH7.74:2007/06/25(月) 21:12:59 ID:QnlShv4o
>>418 深さ40cmまで水を入れると
90×45×40÷1000=162L=162kg
ここに水槽やライトの重さを加えると180kgぐらいかな
420 :
pH7.74:2007/06/25(月) 21:16:36 ID:1ZTVWivI
421 :
pH7.74:2007/06/25(月) 21:17:07 ID:QKgm531V
ていうかソイルが軽いからそのうち大磯が逆転する
422 :
pH7.74:2007/06/25(月) 21:20:19 ID:ENRo6HsF
最近うちのヒドジョウの姿が見えません。
彼はどこへ行ったのでしょうか?
423 :
pH7.74:2007/06/25(月) 21:26:27 ID:8hOV1JvH
ショップで見てきた魚の名前が分からなくて困っています。
海水魚で楕円形で口がややとがっており、紫と黄色のツートンカラーです。
色の分かれ目は/こんな感じで車線になっており、境目に黒い筋が入っています。
頭が紫胴体・尻尾が黄色なかんじです・・。
どのたかわかりませんか?
424 :
pH7.74:2007/06/25(月) 21:26:35 ID:v8CbieIg
>>422 ・死んで、バクテリアに分解された(もしくはエビ等に食われた)
・砂利に潜ってる
このどっちかじゃない?
425 :
pH7.74:2007/06/25(月) 21:27:03 ID:jINYp9yA
カンシャはかなり使える事がわかりましたよ。大型魚を餌付けるならこれで
426 :
pH7.74:2007/06/25(月) 21:48:06 ID:qi5CGKoh
427 :
pH7.74:2007/06/25(月) 22:30:14 ID:Tqraaq6O
昨日、生餌のヒメダカを50匹購入し水槽に投入。
翌朝(今日)水槽を見ると投入したヒメダカがほとんど落ちていました。
かろうじて生きているやつもなんだか水カビっぽいワタが体表についていたり
体がゆがんでいたりでものすごく悲惨な状況になっていました。
昨日、熱帯魚店から購入した時はものすごく元気に泳いでいたのですが
いったい何が原因なんでしょうか。
ちなみに水槽に前に購入して入れていた生餌ののこり(ヒメダカ)は
見た感じ良く太っており、元気に泳いでいます。
PHは6.5あたり、アンモニアは0。
428 :
pH7.74:2007/06/25(月) 22:30:32 ID:EqGDr5AP
ベランダ水槽がレッドラムズホーンだらけだ。
ぱっと見、幼ラムズ500匹はいる。
間引くにはどうしたらよいだろうか?
429 :
pH7.74:2007/06/25(月) 22:32:46 ID:qi5CGKoh
>>427 元々弱ってたのが急激な水質変化で死んだんじゃない?
水換えしる
430 :
pH7.74:2007/06/25(月) 22:38:56 ID:Tqraaq6O
>>429換水は3〜4日に一度してます。
あと肉食魚で大食いなのでウンコが凄いから毎日の糞取りは欠かせません><
でもメダカは凄く痩せこけてたのでおっしゃるとおり、弱ってるところに
(生餌なので)ろくに水あわせもせず水槽に入れたのであぼんしたのかも
しれません。
今度から気をつけます。
431 :
pH7.74:2007/06/26(火) 01:50:46 ID:Vni5TkB/
>>423 バイカラードティバック?
ここで聞くって事は海水魚の本も持っていないのかな?
432 :
pH7.74:2007/06/26(火) 10:24:55 ID:QN/JXt+S
50Lにグッピー10匹でエアーレーション1日5分でもいいんですか?
433 :
pH7.74:2007/06/26(火) 11:09:36 ID:T5dEs3MZ
水槽の容量ってどこまで水を入れた場合を言ってるんでしょうか?ヒタヒタに満杯の事でしょうか?
434 :
pH7.74:2007/06/26(火) 11:27:52 ID:3kJiqzia
pHの測定してる人って、どのくらい居るんでしょうか?
私は計っていません。
水換えをする場合、全体の1/3くらいが良い。
底砂の洗浄などもなるべく水槽の水を使用するべきである。
と言われてますが、
これだけでpHは正常に安定するもなのか不安になりませんか?
435 :
pH7.74:2007/06/26(火) 12:09:37 ID:1UXlr6m/
>>432 水草いっぱい入れてたらエアなしでもいける
>>433 そう
水槽の縦×横×高さを一般に水槽の容量としてる
436 :
pH7.74:2007/06/26(火) 12:19:53 ID:WzcjGHU2
>>434 私は神経質なので毎週PH等を計ってますが、あまり意味はないと思います
ただ、水槽立ち上げ初期なんかは状況が急変しやすいので
PHをはじめとした水質のデータを見ておくことは無駄ではないはずです
437 :
pH7.74:2007/06/26(火) 13:46:49 ID:HANx9r+6
水槽の底に敷く砂は川辺などの砂で代用しても問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
438 :
pH7.74:2007/06/26(火) 14:10:56 ID:d2NFAdh6
つ犯罪
439 :
pH7.74:2007/06/26(火) 14:13:17 ID:jRzb9RcG
440 :
pH7.74:2007/06/26(火) 14:18:08 ID:PlNpcDqu
み・水かえはどれくらいのペースでやればいいの?
ちなみに90の水槽で、1ヶ月はしてません
441 :
pH7.74:2007/06/26(火) 14:26:32 ID:d2NFAdh6
立ち上げ当初ならしゅう2〜3。
安定期なら月1〜2
442 :
pH7.74:2007/06/26(火) 14:31:36 ID:PlNpcDqu
>>441 さんくす!
ちなみに、水道水をそのままぶち込みたいがカルキ抜きしながらならおk?
443 :
pH7.74:2007/06/26(火) 14:36:02 ID:d2NFAdh6
それだとカルキより水温差が心配。
カルキ抜きが必要かは住んでる地域・季節による
444 :
pH7.74:2007/06/26(火) 14:36:12 ID:T5dEs3MZ
445 :
pH7.74:2007/06/26(火) 14:40:22 ID:PlNpcDqu
446 :
pH7.74:2007/06/26(火) 14:44:12 ID:U9/XLvNt
>>437 そこいらの川の砂は雑菌やらコケやらムシのタマゴやらにまみれてる。
水槽に使ったら酷いことになるかもしれん。
煮沸消毒でもしなけりゃ使えないと思った方がいいと思う。
>>438 国定公園内であるとか天然記念物があるとか、そういう特殊な
川ならともかく、そこいらの川から個人でちょっと掬ってくる
ぐらいなら合法だよ。
447 :
pH7.74:2007/06/26(火) 14:45:43 ID:bjANMhxE
>437
近くで工場が排水を垂れ流してなければOK
ショップで大磯砂買ったほうがリスクは少ない
川砂使うならヒメダカ入れて1週間様子見
448 :
pH7.74:2007/06/26(火) 16:56:33 ID:CEerqohf
449 :
pH7.74:2007/06/26(火) 17:48:08 ID:bDsCgann
>>448 クリプトのバランサエっぽ。水がやたら濁ってるな。
450 :
pH7.74:2007/06/26(火) 17:50:33 ID:U9/XLvNt
濁ってるのは水じゃなくておまえの心だっつーのw
452 :
pH7.74:2007/06/26(火) 17:58:07 ID:pXuobB0Q
画像も粗いしカメラの性能が悪いだけじゃないか?
453 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:08:17 ID:PlNpcDqu
すまん、そっこうレス頼む!!プラティがひっくり返ったまま沈んでるんだ!!
死んではいない!!頼む!どうしたらいい!!!
454 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:13:42 ID:pXuobB0Q
死ぬ、水が汚れる前に隔離しとけ
455 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:20:27 ID:PlNpcDqu
456 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:21:27 ID:d2NFAdh6
ない。
457 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:22:14 ID:U9/XLvNt
458 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:22:41 ID:PlNpcDqu
>>456 ちょっと待ってくれよ!!
なんか塩に入れるとかあるんじゃねぇの???
今一応塩水にぶち込んでみた
459 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:25:01 ID:bDsCgann
>>458 あくまで自分の経験から言うが、その状態で助かったことはない。
塩水に入れたんだったら、後はしっかり見ててあげて。
460 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:26:50 ID:pXuobB0Q
安いプラティとか近親交配やりすぎて元から体が弱いしひっくり返って沈んでるのなら赤信号
461 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:29:19 ID:d2NFAdh6
いや、時すでに・・・・
462 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:31:15 ID:U9/XLvNt
助かる方法はあるかもしれない。
だが飼育環境も思い当たる原因も何も書かずに
ただ「死にそう、助けて」なんて質問をしちゃう
バカには助けるのは無理だと思う。
463 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:31:57 ID:d2NFAdh6
これは手術だな
464 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:34:18 ID:PlNpcDqu
>>462 ちょっと待って!
90の水槽
プラティ5
グラスキャット3
コリ3
モーリー5
グッピー4
ネオン20
水温は28度ちょっと上
水草多数、流木一個でかいのぶち込んでる。
こんなんでおk?
あああああああプラ子おおおおおおおおおおお
465 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:35:55 ID:CEerqohf
>>449-450 あ、これです。
自分で買ったのに名前忘れてしまってました。
ありがとうございました。
ちなみに、水が濁ってるのもカメラの性能が悪いのも両方正しいです。
466 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:36:20 ID:pXuobB0Q
>>464 プラティとかは近親交配で寿命が短い。何年生きてるんだよ
467 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:37:13 ID:eS5GFM4q
>>464 新しく買ってきなさい
プ、プラ子www
468 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:37:56 ID:3gogXjVW
プロホースの一番小さな物(3?)を買ってみようかとかんがえます。
ただ低床が大磯の細目なんですけど、これだとゴミと一緒に吸い込まれますか?
469 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:38:01 ID:Mf1DwaPx
>>464 ちょっと待て
ベリーインポータントなポイントがナッシングだ
470 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:38:36 ID:pXuobB0Q
471 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:40:45 ID:d2NFAdh6
吸い込ませて、バケツで洗って戻せばいいジャマイカ?
吸い込むことは決して悪いことではないぞ。
472 :
pH7.74:2007/06/26(火) 18:46:50 ID:U9/XLvNt
473 :
pH7.74:2007/06/26(火) 19:20:44 ID:iqROhTlw
>>468 吸い込まれそうになったら
チューブを軽く曲げて吸い込み量を調整すればおk
474 :
pH7.74:2007/06/26(火) 19:23:26 ID:PlNpcDqu
えっとプラ子死にました
はぁぁぁ
死のう
475 :
pH7.74:2007/06/26(火) 19:26:06 ID:iqROhTlw
>>474 寿命だと自分に言い聞かせれば
精神的にやや楽になるかも
476 :
pH7.74:2007/06/26(火) 19:28:58 ID:Mf1DwaPx
477 :
pH7.74:2007/06/26(火) 19:29:37 ID:Wy6n/zmK
死ぬならこっそり死んでくれ
わざわざそんな事書き込まれても迷惑
478 :
pH7.74:2007/06/26(火) 19:40:40 ID:rTBFGS10
上部式フィルターのお手入れ(お掃除?)
はどのくらいの頻度でどのようにするものですか?
479 :
pH7.74:2007/06/26(火) 20:03:56 ID:3gogXjVW
>>470-473 やっぱり吸い込まれるんですね。
470さんの回答を気にしつつ473さんの方法でやりつつ吸い込まれたら471さんの方法で元に戻すことにします。
480 :
pH7.74:2007/06/26(火) 20:05:18 ID:iqROhTlw
>>478 頻度は飼育環境によるのでなんとも言えない
濾材が目詰まりする前に飼育水かカルキ抜きした水で
軽く濯げばおk
換水とタイミングをずらすと良い
481 :
pH7.74:2007/06/26(火) 20:08:52 ID:d2NFAdh6
一番上のマットだけを2週に1度くらい。
水槽の水とって、じゃぶじゃぶ汚れを「軽く」落とす
間違っても一番上以外も掃除するなよ。
水
↓↓↓↓
====マット ←物理濾過→ここに汚れがたまる
==== ←生物濾過
==== ←生物濾過
482 :
pH7.74:2007/06/26(火) 20:25:47 ID:6SWhjGt+
アナカリ衆を溶かすほどの実力者の私だけど最近は何でも育てられるような気がする
483 :
pH7.74:2007/06/26(火) 21:33:15 ID:RscHDIpZ
夜間のエアレーションの泡が弾ける付近の水槽の縁に
塩みたいなザラザラした物が貯まるのですがこれは何?
カルシウム?
484 :
pH7.74:2007/06/26(火) 21:35:24 ID:pXuobB0Q
>>483 炭酸カルシウムっぽ、使ってる水の硬度が高いと出来やすい
485 :
pH7.74:2007/06/26(火) 21:53:01 ID:rTBFGS10
>>480 >>481 おおっ!お二方ご教授ありがたき幸せ
図までわざわざありがとうございます(^ω^)
486 :
pH7.74:2007/06/26(火) 22:47:49 ID:P9nmBwgj
貧栄養状態とは硝酸塩が無い、ということ?
それとも違う?
教えてエロい人。
487 :
pH7.74:2007/06/26(火) 22:49:48 ID:pXuobB0Q
>>486 窒素0.2ミリグラム/g以下 燐0.02ミリグラム/g以下にょろ〜ん
488 :
pH7.74:2007/06/26(火) 23:01:28 ID:Md85hFfc
60cmハイタイプ水槽(60x30x45)にクーラー付けようと思います。
ゼンスイminiが候補なのですが大丈夫でしょうか?
489 :
pH7.74:2007/06/26(火) 23:16:38 ID:6SWhjGt+
大丈夫なんじゃないのかな
490 :
pH7.74:2007/06/27(水) 00:27:39 ID:CEWzce44
海水やってる人、はじめて1年の間に何匹☆になった?
491 :
pH7.74:2007/06/27(水) 00:35:36 ID:+5AJVbV7
492 :
pH7.74:2007/06/27(水) 00:40:36 ID:oW6LRwWR
>>491 どうみても虫です
何か鑑定は他の人に託す
493 :
pH7.74:2007/06/27(水) 00:43:46 ID:+TqHcGfh
ビンで飼っているアカヒレが一匹上のほうで動かないで浮いている感じなのですが
これは何をしているのでしょうか
494 :
pH7.74:2007/06/27(水) 01:17:09 ID:NgjdS4fy
通夜の準備・・・かな
495 :
pH7.74:2007/06/27(水) 01:24:12 ID:rTOimwaL
>>491 おそらくヤゴですね。(種類までは分りません!詳しい方お願いします。)
買った水草に紛れて入ってきたのでしょう。かわいいですね。
でも、大きくなると魚を食べますよ♪
496 :
pH7.74:2007/06/27(水) 01:39:11 ID:kTX2CkxW
水槽にボウフラが沸いた(たぶんヤブ蚊)。しかも大量に羽化してるよ。
フタがあるから出てはこれないが羽音が聞こえる・・・
これフタ開けたらすごいことになりそうな気がするw
水槽の中だけじゃなくて濾過槽にもいる。魚がいるため殺虫剤を使うわけにはいかないし
今は取りあえず成虫は木酢液を霧吹きして殺傷とボウフラは小赤を投入で行く方針なんだが
他にもっと良い方法を知ってたら教えてくれ〜
ってかリセットした方がいいのだろうか?
497 :
pH7.74:2007/06/27(水) 01:43:20 ID:yWyvFMqb
水草の活着って、根を流木とかに糸で縛り付けて
そのまま水槽に入れておくだけでいいですか?
498 :
pH7.74:2007/06/27(水) 02:01:52 ID:+TqHcGfh
>>494 ありがとうございます。
弱っているということですか!?
どうにかして元気にする方法はありませんか?
499 :
pH7.74:2007/06/27(水) 02:01:54 ID:psoQM7HQ
グッピーのオス・メスを見分ける方法教えてください
500 :
pH7.74:2007/06/27(水) 02:28:50 ID:pmweS4ab
派手でちんこが生えてるのが♂
501 :
pH7.74:2007/06/27(水) 02:42:07 ID:psoQM7HQ
どこに?どこにチン湖あるの?
502 :
pH7.74:2007/06/27(水) 03:00:49 ID:AY0szuvv
>>496 いっそリセットのほうが楽だし夏悩まないかもな
上部フィルター使ってるならよくある事でこの場合はリセットの意味があるかわからん
>>497 ナナやミクロソリウムなんかは根を木綿糸やテグス(釣り糸)、ビニールに針がね入ったようなので止めたりしとく
モスも根がないがそんな感じ
503 :
pH7.74:2007/06/27(水) 03:10:10 ID:AY0szuvv
>>499 お腹の後ろが黒いのがメス、ないのがオス。
肛門付近の尾ビレが丸っこいのがメス、その部分がオスは生殖器官になっていて細長くなってる。
一般的に派手なのがオス地味なのがメス。
504 :
pH7.74:2007/06/27(水) 05:34:41 ID:AY0szuvv
>>499 糞!てめえマルチしてんじゃねえよ氏ね
おまえだけは礼言わなかったら七夕におまえの不幸を祈るからな
505 :
pH7.74:2007/06/27(水) 06:13:46 ID:a2FcJpC8
質問でございます。
1年位海水をやっている初心者です。近々房総半島に遊びに行くんですが、
あの辺の海水って汲んできて水槽の水替えに使用しても大丈夫ですか?
というより、使ったほうが良いのか、使わないほうが良いのか・・・。
詳しい方お願いします。
506 :
pH7.74:2007/06/27(水) 07:59:30 ID:OR8jOMVa
現在20cmキューブにアカヒレ2匹とイシマキ貝がいるんだけど、
これじゃ寂しいんで何か追加しようかと考えています
ピグミーグラミー×2か、ブラックモーリーにしようか、それとも別のがいいか、
ショップ開店の10時までに教えて!
507 :
pH7.74:2007/06/27(水) 08:01:56 ID:AY0szuvv
好きなの飼え もしくはママンに聞け
508 :
pH7.74:2007/06/27(水) 08:04:07 ID:8GzYOiKK
テトラUV殺菌灯買おうと思ってるんですがろ過バクテリアにも影響ありますか?使った場合どんな効果があるんですか?
509 :
pH7.74:2007/06/27(水) 08:05:11 ID:O/yNm0C1
>>506 何でもいいならコリドラスとブラックネオンがお勧め
510 :
pH7.74:2007/06/27(水) 08:12:40 ID:X5M/W4Kw
UVに当たった生物が死ぬと思えばおk
つまり土壌中やフィルター中の細菌は死なない。病気も含めてな。
ただ浮遊してる病気や苔の多くが死ぬから効果は絶大
511 :
pH7.74:2007/06/27(水) 08:25:52 ID:8GzYOiKK
ありがとうございます!早速殺菌灯使います!これでコケ取りも楽になりそうです
512 :
pH7.74:2007/06/27(水) 08:33:53 ID:YE5eKgta
>>496 蚊を捕食する生き物投入すればいいんじゃね?ギャル曽根とか。
513 :
pH7.74:2007/06/27(水) 09:14:13 ID:ooY+/pdo
すみません、結構大き目の流木に、モスがついてるのですが
モスを綺麗に除去したいのですが、手順はどうしたらいいですか?
514 :
pH7.74:2007/06/27(水) 09:42:19 ID:AY0szuvv
流木に熱湯
515 :
pH7.74:2007/06/27(水) 09:53:00 ID:2g33J1rU
流木に酢
516 :
pH7.74:2007/06/27(水) 10:07:15 ID:8GzYOiKK
水質を調べるのに最低限そろえたりする物って何がありますか?ペーハー計はあるんすけど
517 :
pH7.74:2007/06/27(水) 10:09:04 ID:6i6QK5bg
ねっとうざば〜ん
518 :
pH7.74:2007/06/27(水) 10:18:29 ID:snSDYZsN
>>516 亜硝酸、硝酸、アンモニアの試薬はあった方が無難
魚種によってはGH、KHもあると良いけどね
519 :
pH7.74:2007/06/27(水) 11:33:00 ID:X5M/W4Kw
>>516 亜硝酸だけでおk。
アンモニアは毒性強すぎて計る必要あるくらい出る環境だと魚死ぬしすぐ分解されるし
硝酸はよほど蓄積しないと毒性を示さないから計るくらいなら水換えしろって
水草するなら必要に応じて硬度計もいるけどソイル使えばたいてい低く保てるし効き目切れたらリセットしとけと。
520 :
pH7.74:2007/06/27(水) 13:35:28 ID:/7UD3fhA
稚魚が生まれました!だれの赤ちゃんか分かりませんん。で、グッピーとバルーンモーリーがいます。今の所4匹発見しました!稚魚は真っ黒です。どっちですかね?
521 :
pH7.74:2007/06/27(水) 13:39:50 ID:sV3I1p0u
522 :
pH7.74:2007/06/27(水) 13:40:47 ID:ryb1CqsT
写真でもうpした方がわかりやすいかも
523 :
520:2007/06/27(水) 13:50:23 ID:/7UD3fhA
アップの仕方分かりません。携帯ですが。
524 :
pH7.74:2007/06/27(水) 15:06:03 ID:psoQM7HQ
>>503 やめてー!もうマルチしないから!
もし七夕に私の不幸をお祈りしたりなんかしたら、あんたの不幸もあんたの魚の不幸もお祈りしちゃうかんね!分かった?
525 :
pH7.74:2007/06/27(水) 15:27:52 ID:w0EzaIeK
60cm水槽に生体を入れて十日目。
俗にいう亜硝酸地獄に陥っています。
毎日1/2水換え。
小赤がもう五匹も落ちてしまいました。
今からバクテリアの類いを入れてもいいでしょうか?
526 :
pH7.74:2007/06/27(水) 15:33:10 ID:EDj0ZAhv
いいんじゃないですか
527 :
pH7.74:2007/06/27(水) 15:38:28 ID:LU5pmV+n
>>525 よいと思いますが・・・
バクテリアを入れて、毎日1/2も入れ蛙と・・・ダメージが有るのでは?
>>524 >>523の間違いでは?
仙台と平塚の方の七夕祭りは、どちらの方が綺麗な女性が多いでしょうか?
528 :
pH7.74:2007/06/27(水) 15:45:08 ID:WyuT/x1u
俺の子種を水槽に入れたら 群がってきた!!どうりでテトラミンに臭いがすると思った
蛋白だよ〜お腹いっぱい食べようね♪(*´Д`)ハァハァ
529 :
pH7.74:2007/06/27(水) 15:59:51 ID:JDwGT05B
>>525 入れてよいとオモ。
その前に濾過器の能力、濾材、入れてる生体の数、水換えの時の水、餌やりの量が適切か見直してみて。
普通、その前にカラ回ししてるならだけど、10日も経ってれば濾過機能発揮し始めてるはずだから。
530 :
pH7.74:2007/06/27(水) 16:12:23 ID:ePNzDwzB
>>528 そんなお前にドクターフィッシュ
水槽にチンコ突っ込んでろよ
531 :
pH7.74:2007/06/27(水) 16:12:26 ID:sV3I1p0u
>>525 入れんで良い。
大体子赤5匹落ちたって、立ち上げに何匹入れてるの?
532 :
pH7.74:2007/06/27(水) 16:17:37 ID:w0EzaIeK
>>525です。
>>526>>527>>529>>531 ありがとうございます。
生体を入れる前に空回しを何日か、しています。
濾過は底面と投げ込み。
今は小赤五匹。最初は小赤十匹とメダカ一匹。
井戸水ですが、phが高めなのでph調整剤(錠剤)を入れています。
ph値と亜硝酸等四種類を検査紙でチェック。
餌は朝昼晩に少量。
おかしな事はしていないつもりですが、最初に入れた数が
多かったですかね……
533 :
pH7.74:2007/06/27(水) 16:28:16 ID:I7Ip1wLe
こんどポリプ専用立ち上げるんだが、水槽は120か150どっちがいいかな?
534 :
pH7.74:2007/06/27(水) 16:34:45 ID:JDwGT05B
>>532 その生体数でお亡くなりになる・・・?
底面の砂が目詰まりする素材とか。
あと、亜硝酸の原因と言えるかわからんけど、井戸水は使わんほうがよい。
水質が井戸ごと、季節ごとに変わること多し。
有機物の量も環境や管理の具合で随分と変わるから。
535 :
pH7.74:2007/06/27(水) 16:38:37 ID:WAx6R9CC
>>532
井戸水はよくないと聞いたことがある。
水道水カルキ抜きのほうが無難では?
536 :
pH7.74:2007/06/27(水) 17:20:04 ID:w0EzaIeK
>>525です。
>>534>>535 水道は引いてないので、井戸を使うしかないのです。
生体を入れてしばらくは亜硝酸なども正常値でした。
小赤は一人ポツン離れているな、と思うと次の日には死んでしまいました。
仲間から離れた時点で隔離するべきでした。
特に病気の兆候はなかったです。
537 :
pH7.74:2007/06/27(水) 17:25:57 ID:psoQM7HQ
>>527 仙台かな。平塚に住んでたことあるけど平塚の七夕は年々しょぼくなっていってる。
538 :
pH7.74:2007/06/27(水) 17:30:17 ID:vKhJ79hJ
>>536 意外と井戸水は水道水と違って管理されてないから硝酸とかじゃない六価クロムとか入ってる
かもね。まだ塩素を抜いた水道水の方が安全性が高いな
539 :
pH7.74:2007/06/27(水) 17:33:05 ID:JDwGT05B
>>536 それなら仕方ない。
あと、見落としてたけど、餌やり3回は同考えても多すぎ。
5、6分で大体食べきる量1回で十分だよ。
540 :
pH7.74:2007/06/27(水) 17:36:56 ID:JDwGT05B
>>536 仕方ない、だけではちょっとあれなんで・・・。
一度沸かして、冷ました後、底の方の水を残して使うと、重金属類とかはある程度取り除けるとか
いうのを見たことがある。イオン同士がくっつうのかな?
理系じゃないんで、詳しくはわからない。誰か詳しい人解説してくださりませ。
541 :
pH7.74:2007/06/27(水) 17:53:24 ID:LU5pmV+n
542 :
pH7.74:2007/06/27(水) 18:13:34 ID:6i6QK5bg
仙台の七夕おもしろくねーよ。
ねぷたとかでも行った方が良いよ
543 :
pH7.74:2007/06/27(水) 18:50:25 ID:X8oCq4f7
>>536 毎日水換えしてるのに落ちるのは亜硝酸より水換えが原因の場合が多い
調整剤使ってるし、水換えでPHショックになってたりしない?
544 :
pH7.74:2007/06/27(水) 19:20:34 ID:J/zttNzt
子供がカブトエビ捕まえてきた。
子供はメダカとヤマトヌマエビの水槽に入れようとしているけど大丈夫?
545 :
pH7.74:2007/06/27(水) 19:25:14 ID:vKhJ79hJ
>>544 隠れる場所作ればおk、餌は植物プランクトンじゃなかったかな?
546 :
pH7.74:2007/06/27(水) 19:34:29 ID:w0EzaIeK
>>525 >>538-540 >>543 ありがとうございます。
水が合わないのでしょうか……
水換えの前と後でも検査紙は大差ないです。
とにかく、亜硝酸だけが基準値はおろか、危険なゾーンに。
他は安全とされる範囲内です。
自分としては、水の匂いが落ち着いて、そろそろ水換の頻度を
落とそうと思っていた矢先に亜硝酸値が上がってしまったのです。
餌を少し控えて、水換えの量を減らして様子をみます。
547 :
pH7.74:2007/06/27(水) 20:01:54 ID:QNhx8Xe9
今日6年間飼ってたエンゼルフィッシュがなくなってしまいました
水槽が空っぽなのは寂しいので、次も何か飼おうとおもうのですが、おすすめはありますか?
「●●飼ってたけどかわいかったよ」というかんじの個人的な意見でかまいません。
希望は
・淡水
・30センチ水槽で飼育予定
・生き餌はダメ
・ユニークなものが嬉しいです(不細工なもの、動きがユニークなもの
です
魚に詳しい方よろしくおねがいします
548 :
pH7.74:2007/06/27(水) 20:05:15 ID:oW6LRwWR
549 :
pH7.74:2007/06/27(水) 20:21:03 ID:QNhx8Xe9
550 :
pH7.74:2007/06/27(水) 20:21:04 ID:J/zttNzt
>>545 サンクス。ところで隠れる場所は誰のためのですか?
551 :
pH7.74:2007/06/27(水) 20:31:59 ID:X8oCq4f7
>>546 餌は1日1回30秒〜1分程度で食べきる量与えれば餓死しない
立ち上げ初期の頃はギリギリまで餌減らす
換え水と飼育水の水質チェックもしてるなら、水温もあわせてるだろうし
重金属なのかねぇ・・・
>>547 小型キャット系はブサカワイイって希望に適合しそう、コリタブや乾燥アカムシ・イトメで飼育できるし
アジアクリスタルキャットなら他の温和な小型魚(ネオンテトラやラスボラ等)やコケ取りエビとの混泳も平気
エトロピエラが欲しいがラスボラとの混泳が可能なのか気になる・・・
552 :
pH7.74:2007/06/27(水) 21:02:51 ID:X5M/W4Kw
ふぐカワイイよ
553 :
pH7.74:2007/06/27(水) 21:26:05 ID:QNhx8Xe9
>>551 アカムシとかイトメとかは全然平気です
小型のキャットっているのですね・・・キャットといえば従兄弟がかわいいからと飼ってきた5センチが
異常にでかくなったのを覚えていたので怖くて手を出していませんでした
探してみます
>>552 私もアベか南米淡水フグ考えていたのですが、1週間ほど前1つ水槽が空いたので
近所の店に行ったのですが売って無かったです・・・ また探す予定です
ありがとうございました
554 :
551:2007/06/27(水) 21:36:43 ID:X8oCq4f7
555 :
pH7.74:2007/06/27(水) 22:12:05 ID:MpBQL8R0
井戸水に金魚が死ぬほどの重金属が入っていたら
それを何十年飲み続けた人間にはとっくに健康被害が出とるぞ
ただの亜硝酸中毒
556 :
pH7.74:2007/06/27(水) 22:26:29 ID:ePNzDwzB
>>547 チャイニーズバタフライプレコが水槽内で蝶のように舞って激しくウザ・・・可愛いよ
557 :
pH7.74:2007/06/28(木) 00:18:48 ID:vBUZ+mzm
新しい水槽立ち上げようと思って60cm水槽に水+カルキ抜きの
ジクラ・ウォーター+種水バクテリアを入れたまま
フィルターを作動させずに1日放置しちゃったんですが、
このままフィルターを起動して平気ですか?
それとも水を改めて入れ替えた方がいいのでしょうか?
558 :
pH7.74:2007/06/28(木) 00:42:17 ID:vMgE4iiw
そのまま起動させて魚の餌(バクテリアの餌に)を1摘み入れるといい
559 :
pH7.74:2007/06/28(木) 01:34:36 ID:RG9acBF+
薬浴中の魚に餌はいつもどおりあげればよろしいでしょうか?
560 :
pH7.74:2007/06/28(木) 02:06:52 ID:vBUZ+mzm
558
サンクス
561 :
pH7.74:2007/06/28(木) 02:35:26 ID:JExtwplu
底砂ソイルの良い底掃除方法ないでかね?エロモとか残りエサが気になる
562 :
pH7.74:2007/06/28(木) 03:11:14 ID:oIReFUN/
>>559 くれなくてもいいけど、少なめにくれてもいい
>>561 餌やりすぎ
掃除しない(かき混ぜない)のがキモ
563 :
pH7.74:2007/06/28(木) 04:36:11 ID:kP4FqbWA
60規格水槽にエーハ2213とテトラEX75をダブルで使って平気ですか?
何か使う際での注意点ありましたら教えてください。
564 :
pH7.74:2007/06/28(木) 04:46:34 ID:x036uwS7
>>563 問題無いけど、何飼うの?
水流が強くなるからシャワーパイプの穴を広げると良いよ
565 :
pH7.74:2007/06/28(木) 04:54:03 ID:vMgE4iiw
>>563 場合によっては水流強すぎかも、設置方法と生体種類次第かな
ユーロEXに変えてエーハ サブフィルターと連結させればろ材容量同じで水流と費用を抑えられる
ジャレコとエーハ以外に外部サブフィルター(増槽)発売してるんでしょうか?
566 :
pH7.74:2007/06/28(木) 08:37:58 ID:H/hcJ2Bz
あの〜ショップでみたフラワーホーンが逆さまになってたんですがなんかの病気ですか?色とかかなり気に入ってるんですが、、、治らないすかね
567 :
pH7.74:2007/06/28(木) 10:00:05 ID:IDsYAkBh
レッドビー飼ってる30cm水槽に熱帯魚入れたいのですが
エビを食わない(できれば稚エビも)ラブリーでオススメな魚いませんか?
環境はソイル、モス含め水草沢山。CO2添加無し。
568 :
pH7.74:2007/06/28(木) 10:13:54 ID:4u8T4Hto
稚エビ食べない魚なんて餌が特殊すぎて育てられないだろ
569 :
pH7.74:2007/06/28(木) 10:36:42 ID:ljBVQiIr
ボララス・ウロフタムロスとかいう魚は食わない
570 :
pH7.74:2007/06/28(木) 10:42:28 ID:S1aEwWNO
>>567 コリドラス・ピグマエウス
コリドラス・ハスタトゥス
オトシン
571 :
pH7.74:2007/06/28(木) 11:03:57 ID:WRHL1BVU
単独で飼えよ これだから貧乏人は
572 :
pH7.74:2007/06/28(木) 11:15:50 ID:H5YhGB1b
エーハのエコ2213をインペラーとってサブとして使うのは問題ありますか?
メインも2213です。
大丈夫な場合接続は給水側と排水側どちらがいいですか?
573 :
pH7.74:2007/06/28(木) 12:08:11 ID:4u8T4Hto
>>569 そいつウチにいるけどブライン食いまくるから稚えびも食うんじゃね?
574 :
pH7.74:2007/06/28(木) 12:33:21 ID:IDsYAkBh
もうまんどくせので
メダカ入れます
575 :
pH7.74:2007/06/28(木) 13:31:56 ID:/DC4gA3M
さっき餌用の小赤買ってきたんだけど片目の奇形が二匹入ってたよ
本水槽に入れる前に寄生虫駆除のため薬浴してるんだけど
薬浴後片目のやつも食わせても問題無い?
576 :
pH7.74:2007/06/28(木) 14:19:10 ID:anxXSO45
>>572 そうやってサブで使う時はサブの方のヘッド内にたまる汚泥に注意。
詰まる前に掃除した方がいい。
繋ぐのは給水側。デカいゴミをサブで物理濾過すればモーターヘッドへの
負担が少なくなる、本体では生物濾過をメインに担当、という考え方。
>>575 さして問題ないけど、気になるなら取り除けば?
577 :
pH7.74:2007/06/28(木) 14:32:30 ID:/6r5410h
アマゾンソードだと思うんだけど
葉っぱの先端から根が出てきて、激しく美しく無い…
出なくする方法は?
578 :
pH7.74:2007/06/28(木) 14:44:15 ID:H5YhGB1b
>>576 ありがとー
早速帰宅後につなげてみます。
579 :
pH7.74:2007/06/28(木) 14:55:54 ID:dSxG5gHB
580 :
pH7.74:2007/06/28(木) 15:06:00 ID:R//hwf6B
>>577 それはミクロソリウムで葉の先に子株ができる
代わりにアマゾンソード植えれば問題解決
581 :
pH7.74:2007/06/28(木) 15:30:45 ID:e183ysqM
小型ボララスは稚エビ食うよ。
何回も目撃してる。
582 :
pH7.74:2007/06/28(木) 15:34:52 ID:H/hcJ2Bz
グッピー水槽にはどんな水草がいいすか?水質は弱アルカリです。
583 :
pH7.74:2007/06/28(木) 15:42:00 ID:pL0nzcmw
観葉植物の鉢植えの土に差し込むタイプの植物活性剤って水草にも使えますかね?
584 :
pH7.74:2007/06/28(木) 15:42:57 ID:e183ysqM
>>582 ハイグロフィラ・ポリスペルマ
ハイグロフィラ・ロザエネルビス
マツモ
浮き草各種
585 :
pH7.74:2007/06/28(木) 15:43:18 ID:anxXSO45
586 :
pH7.74:2007/06/28(木) 15:44:52 ID:S1aEwWNO
>>582 よく言われるのはアメリカンスプライトやウォータースプライト。
弱アルカリでもへっちゃららしい。
自分じゃ弱アルカリの水槽無いんで、試したことないけど・・・
587 :
pH7.74:2007/06/28(木) 15:44:55 ID:e183ysqM
>>583 モノによるのでなんとも言いにくい。
大概はオーケー。
そのままじゃ濃すぎることが多い。
希釈比率は成分とそれぞれの濃度が分からないと答えられません。
588 :
pH7.74:2007/06/28(木) 15:53:21 ID:O9Tsyw0B
コリ・ジュリーって臭いですか?
泡立ったりしますか?
パンダ系はそんな事なかったので、トリートメント中ですが、戸惑っています。
589 :
pH7.74:2007/06/28(木) 16:57:50 ID:FyB7OF+u
>588コリドラスが毒出したんじゃない?
590 :
pH7.74:2007/06/28(木) 18:09:13 ID:Y1OPTa60
今まで使ってた水槽から新しく立ち上げた水槽に魚を移したいんですが、
ショップで買ってきたときのように水あわせは慎重にやるものなんですか?
591 :
pH7.74:2007/06/28(木) 18:11:13 ID:Cce8JhWj
>>590 ちゃんと餌やって水が汚れてなければ魚も体力あるし環境適応力も高い
慎重にやるに越した事はないけど結局は自分の力量だな、
592 :
pH7.74:2007/06/28(木) 18:26:31 ID:8XRhhFHm
ライトって1万以上するものも多いですが
メタラハラで1万程度のと比較するとどのくらいの差がありますか?
593 :
pH7.74:2007/06/28(木) 18:48:00 ID:dMR5V0+M
うひょ〜
意味わかんね
594 :
pH7.74:2007/06/28(木) 18:58:19 ID:Y1OPTa60
595 :
pH7.74:2007/06/28(木) 20:06:22 ID:XIifoJKf
>>592 蛍光灯は光の波長とワット数が全てでメタハラは発熱量が全てです
596 :
pH7.74:2007/06/28(木) 21:58:59 ID:CpDF8PdI
金魚が産卵してた
水が濁ってるけどはやく水替えしたほうがいい?
ほっといてもいい?
597 :
pH7.74:2007/06/28(木) 22:12:28 ID:j9ap/F7H
昨日中川にハゼを釣りに行ったんですが
ハゼを持って帰ってきて水槽に入れたら何匹か死んでしまったのですが問題はなんですか?
今も水面で口をぱくぱくしてます
598 :
pH7.74:2007/06/28(木) 22:14:36 ID:oUFFtwgE
>>596 どの程度にごってるかしらんが、金魚が住めるレベルなら別に水かえしなくていい
金魚が卵食べても知らんが
599 :
pH7.74:2007/06/28(木) 22:19:40 ID:S1aEwWNO
>>597 ハゼが水面でパクパクかい?
酸欠、水質、水温・・・全てチェックしたほうがいい。
汽水域に入ってくるとはいえ、海水魚だからね。
純淡水に入れてるなら、飼ってもすぐ死んじゃうよ。
600 :
pH7.74:2007/06/28(木) 23:03:05 ID:iOC5bYKk
>>596 卵回収してプラケに移動
カビ防止に薄いメチレンブルーを投入
26〜28℃で孵化がベストかな
エアも濾過も要らないが、日光でメチレンブルーが劣化するから、水換えとメチレンブルーの濃度維持でどうぞ
601 :
pH7.74:2007/06/29(金) 00:04:04 ID:JMaTloZZ
白コリドラスが、右目から血を流していておかしいなと思っているうちに体がうっ血状態になって、そのまま還らぬ魚になってしまいました。病気かな?
水槽60p・水質中性・水温27〜28℃です。前日まで白点病治療の為、マラカイトグリーン使ってました。
602 :
pH7.74:2007/06/29(金) 01:55:22 ID:Mp6SRQtf
>>589 なるほど。そういう事もあるんですね。
半分位水を替えて、さっきみたらそれ程臭くなくなっていました。
ありがとうございました。
603 :
pH7.74:2007/06/29(金) 09:40:44 ID:4PRoS+B2
上部フィルターの中にヒーター入れても大丈夫ですか?
604 :
pH7.74:2007/06/29(金) 10:00:23 ID:aPcX6IUG
常に水に漬かるようにしていれば平気
605 :
pH7.74:2007/06/29(金) 10:04:36 ID:4PRoS+B2
ありがとうo(^-^)o
606 :
pH7.74:2007/06/29(金) 10:38:13 ID:TN548xXv
フィッシュレットの値段教えて下さい
607 :
pH7.74:2007/06/29(金) 10:54:07 ID:n/YQwWCB
人になつく魚で
小型の水槽で飼育できる魚を教えてください
今整骨院にいるのですがそこのハリセンボンみたいな
フグ系の魚がなついてきてかわいいです。
でも接骨院の魚の本を見たらハリセンボンは大型水槽と書いてありました
608 :
pH7.74:2007/06/29(金) 11:31:07 ID:al89d+MK
>>606 オスカースレの人か?
とりあえず値段なんて店によってまちまちだぞ。2000〜3000円位じゃまいか。
609 :
pH7.74:2007/06/29(金) 11:37:52 ID:zhoAJZin
>>607 アベニーパファーなら小型水槽でいけるぞ。
淡水でOKの小型フグだ。
ウチのはよくなついている(様に見える)。
餌に冷凍赤虫が要るけどこれが大丈夫ならどうかな?
610 :
pH7.74:2007/06/29(金) 11:40:41 ID:3p74NHPv
ドジョウ10p2匹と6p1匹を近所の方から貰いました。
34L水槽に琉金2、9L水槽にアカヒレ3、
20L水槽にアカヒレ7+ヤマト3を飼育中です。
ドジョウをどの水槽にどう割り振りするのがベストでしょうか?
611 :
pH7.74:2007/06/29(金) 12:10:37 ID:xPltnspY
まったくの初心者ですが、
これからセット水槽ではじめたいと思っています。
コトブキのNOVAとGEXのカルディナアクロス260で悩んでいます。
どっちがいいですか?
飼う魚は、ネオンテトラ8匹ほど(パイロット用)、ドワーフグラミー1ペア
掃除役で、コリドラスかオトシンクルスを1〜2匹くらいを予定しています。
水槽の設置は、リビングに水槽台(45センチクラス)を買って置く予定です。
それともセット水槽は、やめたほうが良いですか?
612 :
pH7.74:2007/06/29(金) 12:33:12 ID:GSpFeAQn
NOVA
613 :
pH7.74:2007/06/29(金) 12:52:07 ID:id/99woX
>>610 34リットルと20リットルに2:1で振り分け、
もしくは新規にドジョウ水槽立ち上げ。
>>611 セットものが便利だと感じるのは最初だけ。
あとになっていろいろと追加したり交換したり
しようとすると全部買い直しになる可能性タカシ。
あとパイロットが8匹はちょっと多い稀ガス。
4匹で立ち上げて数週間後にまた4匹プラス、
とかの方が立ち上げは上手く行くよ。
614 :
pH7.74:2007/06/29(金) 13:35:50 ID:3p74NHPv
>>613 ありがd。
新規に立ち上げるですか…なるほど!
それが一番良さそうですね。ドジョウ用に水槽を用意しようと思います。
615 :
pH7.74:2007/06/29(金) 14:38:35 ID:BvjJ1Cxx
アカヒレを一箇所にまとめて、空いた水槽にドジョウでいいじゃん
616 :
pH7.74:2007/06/29(金) 15:50:08 ID:rVM2XSh/
柳川鍋という手もあるぞ
617 :
pH7.74:2007/06/29(金) 16:01:15 ID:n/YQwWCB
アベニーパファー教えてくれた方ありがとうございました
とってもかわいらしいのでこんどショップに行ってみようと思います
618 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:03:14 ID:4KWmKpw6
マラカイトグリーンって発ガン性あるの?
619 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:15:14 ID:pIhOHZfm
部屋のマド全開にしても31度とかいきます
テトラとかどのくらいまで持つのでしょうか?
耐えたとしてもやはり30度も過ぎると負担になるんでしょうか?
クーラーだといくらくらい資金要りますか・?
620 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:22:03 ID:id/99woX
621 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:26:59 ID:pIhOHZfm
ありがとう
やっぱやばいのか
やけに元気よく、というか動き回ってるんで
暑いよーっていってる気がして気が気でない
クーラーは高いんですね。
とても手が出ないので、とりあえず扇風機で対処して
休みにファン見てきます。
2000円くらい出ないかなぁ
622 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:28:35 ID:xwT8qlYd
暑いと溶存酸素の飽和量が下がるからエアーレーションしませう
623 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:29:44 ID:pIhOHZfm
エアーレーションっていうのは
風矢クーラーなどで中の空調をするということ?
624 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:33:39 ID:xwT8qlYd
ちがうwwwwwwww水中の酸素量
625 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:35:06 ID:GSpFeAQn
水槽の水の中でブクブクさせてるあれです。
626 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:39:05 ID:+R7Kqn7B
小型水槽で魚を入れる前に限られた設備で、いかに短時間で水草を効率良く育てられるかを思考中ですが、とりあえず外掛フィルターなので停止した状態にして水の動きを完全に止め、ライト点灯を持続させて肥料とCO2拡散。やはり水回さないとデメリットありますかね?
627 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:41:07 ID:xfIb7Tq6
>>613 しかし、初心者には必要な器具等の知識とか得るものがアル
628 :
pH7.74:2007/06/29(金) 17:46:10 ID:xPltnspY
>>612 >>613 ありがd
NOVAの方向でかんがえてまみます。
ネオンはアドバイス通り4匹程度から始めてみます。
629 :
pH7.74:2007/06/29(金) 18:15:12 ID:/o4nnBl9
夏場90や60cm水槽でエアーレーション1時間つけたら、1日酸素大丈夫ですか?
630 :
pH7.74:2007/06/29(金) 18:16:53 ID:fBt8SMLb
大丈夫といって死んだら誰がせきにんとるんですか?
631 :
pH7.74:2007/06/29(金) 18:18:55 ID:kQglL2l7
>>630 それを信じて実行した馬鹿な飼い主に決まってるだろボケ
632 :
pH7.74:2007/06/29(金) 18:34:11 ID:/o4nnBl9
自己責任で。
633 :
pH7.74:2007/06/29(金) 18:35:30 ID:NPgC5aIH
水質を改善したいんだが数年前に食ったアワビの殻を入れてもいいのかな?
ヤマトヌマエビを10匹飼ってる環境にミナミヌマエビを20匹追加した。
一週間でミナミヌマエビは全滅した。
水合わせは4時間かけたからphショックじゃないと思われるんだが・・・
で、phをリトマス紙で計ったら6.2以下だった。
(手持ちのリトマス紙では6.2以下の計測は不可)
手軽に弱酸性に近づけたいんだが良い方法はない?
634 :
pH7.74:2007/06/29(金) 18:49:21 ID:S619xt3t
ベタと一緒にCRSを飼ったらやっぱり喰われる?
モスをモサモサにしているんで、隠れる場所は豊富です
ちなみに20cmキューブです
もひとつ質問。アンブリアの細かい葉が毎日の様に水面に
散らばっているんだけど、これは水質が合っていないから?
それともただ魚が食い千切っているだけ?
ちなみにどんどん成長はしてます
635 :
pH7.74:2007/06/29(金) 18:52:26 ID:mj6V2IlC
90水槽を設置して水を入れると左右で五ミリくらい水面の高さがちがうけどヤバい?
636 :
pH7.74:2007/06/29(金) 18:55:44 ID:UerAgk3z
肉食魚(中型フグ)をクリルか人工餌に餌付けしたいのですが、やはり難しいですか?
個体差はあると思いますが、肉食魚飼育経験のある方、経験談などよろしければお願いします
637 :
pH7.74:2007/06/29(金) 18:59:56 ID:UerAgk3z
636書き忘れ
今は貝に塗りつけてやる作戦などを考えてます
638 :
pH7.74:2007/06/29(金) 19:02:14 ID:1C6Zvfip
蛇頭を餌付けしたときは、冷凍赤虫の汁で匂いをつけたカーニバルで根気よく続けた。
どうせ挑戦するならクリルより人工餌に餌付かせる方がいいかも。
639 :
pH7.74:2007/06/29(金) 19:02:42 ID:F4yXo7/7
>>636 家のメコンフグは結局食わない。金魚とアサリとイカをローテーションしないと飽きがくるぐらいグルメ
640 :
pH7.74:2007/06/29(金) 19:20:44 ID:UerAgk3z
返信ありがとうございます
>>638 匂いはやっぱり重要なのですね。中型のフグもアカムシ食べるのかなぁ・・
スネークヘッドの方がなんとなくグルメそうに見えるんだけど・・・
一応クリルと人工餌両方買って試そうかなと計画立ててます
>>639 グルメですねぇ・・私よりいいのたべてるかも・・・
アサリ・イカのローテーションなら全然大丈夫なんですけどね
金魚あげてるなんていったら姪っ子になかれそうだ・・・
まだ6センチぐらいでたまらなく可愛くて忘れられないので
よく考えてから飼いに行こうと思います。 買われてなきゃいいけど・・・・
641 :
pH7.74:2007/06/29(金) 19:32:39 ID:TN548xXv
リシアマット買ったんですが肥料は何あげたらいいんですか?
642 :
pH7.74:2007/06/29(金) 19:36:16 ID:xwT8qlYd
とりあえず浮かばして増やしてからいろいろ試せよ、
643 :
pH7.74:2007/06/29(金) 20:18:56 ID:1C6Zvfip
>>640 金魚の単食は栄養障害ひきおこすらしいから気をつけてね。
知人がやってたので、餌金や餌メダカの口にカーニバルをつっこんだのを与える方法ってのもあった。
最悪餌付かなかったら、ミナミヌマエビ爆殖させる手もあるかな。
644 :
桐生一馬:2007/06/29(金) 20:30:46 ID:TN548xXv
運が悪すぎたんだよ、お前らが
645 :
pH7.74:2007/06/29(金) 20:38:08 ID:k0ZP4n5E
新たに住民になったエンドリが餌を食べません 4日目
その他の住民はセネガルス4匹 エンドリとサイズ同じ13cm
オスカー1匹10cm
全員テトラモンスターを与えています。もっと趣向性の高い餌は無いですか?
恐らくこのままだと死ぬと思います。水合せ失敗したのかな?
646 :
pH7.74:2007/06/29(金) 20:50:28 ID:1C6Zvfip
とりあえず状態落ち着くまで生き餌やりなよ
647 :
645:2007/06/29(金) 21:01:49 ID:k0ZP4n5E
生き餌ならメダカがいいですか?それとも他の?
高くてもとりあえず食べさせたいので・・・
648 :
645:2007/06/29(金) 21:03:05 ID:k0ZP4n5E
連投スンマソ
エンドリ購入時にメダカ30匹一緒に買ったら
一晩でなくなりました。
649 :
pH7.74:2007/06/29(金) 21:53:03 ID:F4yXo7/7
650 :
pH7.74:2007/06/29(金) 22:06:25 ID:UerAgk3z
>>643ヤマトなら近所の知り合いがくれそうです
以前少し分けていただいたので。
もう飼うと決めました! もう人工餌は無理だと思ったら生き餌します・・フグのためなら!
651 :
645:2007/06/29(金) 22:10:11 ID:k0ZP4n5E
いや 他のが食ってエンドリは食わなかった。
だから心配なんです。えびの方がいいのでしょうか?
652 :
pH7.74:2007/06/29(金) 22:24:47 ID:F4yXo7/7
>>651 そのうち食うから大丈夫。2週間食わなかったら病気
653 :
pH7.74:2007/06/29(金) 22:27:57 ID:XR/QNRyS
メダカ水槽にドジョウを入れたいんだけど、でっかくならないドジョウを教えて!
654 :
pH7.74:2007/06/29(金) 22:30:49 ID:1C6Zvfip
>>651 連れてきた日は食えなくても仕方ないかも。
エンドリのそのサイズって、中型ポリプの同サイズ個体より全然赤ん坊なわけだし
少し過保護にしてあげたら?
とりあえず落ち着くまで隔離とか。
餌は、メダカ捕るの下手なポリプベイビーには頭を潰してやるといい と、今はないタマ水のおじちゃんが言ってたよー。
655 :
pH7.74:2007/06/29(金) 22:35:45 ID:S4UaurT6
>>653 そんなドジョウいねーよ
だがメダカとドジョウの同居はなんの問題もない
656 :
pH7.74:2007/06/29(金) 22:36:47 ID:1C6Zvfip
>>654の補足
潰してやるといいと言ってた じゃなくて、実際タマ水のポリプベイビー水槽ではそうやって給餌してたよ。
水いたみやすくなるから、こまめに管理できるときにやってみて。
657 :
pH7.74:2007/06/29(金) 22:45:26 ID:u4s1Yq7v
クーラーにヒーターを接続したいんですが、家にあるのはICサーモ付のヒーターなんですよ。
サーモ内蔵のクーラーに接続しても平気ですか?
658 :
645:2007/06/29(金) 23:14:11 ID:k0ZP4n5E
皆さんありがとうございました。
明日 めだか買って様子見てみます。
659 :
pH7.74:2007/06/29(金) 23:24:15 ID:wpFcJJVb
エンゼルフィッシュのヒゲ?の片方が折れ曲がってしまいました。
元に戻るのでしょうか?
660 :
pH7.74:2007/06/29(金) 23:26:08 ID:txBXCyPf
ADAのESシリーズフィルターは呼び水不要?
661 :
pH7.74:2007/06/29(金) 23:38:43 ID:0eHT6uIc
金魚用の五色石って言う底砂を買ったんだが
コレで水草の育成って可能?
662 :
pH7.74:2007/06/29(金) 23:51:15 ID:KuIR8+QS
>>659 基本的には無理です。
直すには鋭利なハサミでカットし、再生を待つ。
※切ってはいけない部分(ヒレの上部の少し太い部分)があるので要注意!
663 :
pH7.74:2007/06/30(土) 00:12:32 ID:dW9gbLn+
>>662 マジですか・・・ショックです。
どのくらいで元の長さに戻るのでしょうか?
664 :
pH7.74:2007/06/30(土) 00:36:41 ID:8FJqw7ub
>>661 五色石でも可能、底床無しのベアタンクでも水草を育てることは不可能ではない
665 :
pH7.74:2007/06/30(土) 00:57:44 ID:4uQm/3Qq
教えて下さい。
30cm規格水槽をAT20で立ち上げ後3ヶ月の水槽にエーハ2211を追加しました。
AT20を撤去したいんですが何日くらい様子見たほうが良いでしょうか?
666 :
pH7.74:2007/06/30(土) 01:02:28 ID:EhV9EiuX
いっかげつくらいかな
おおめにみたほうがいい
667 :
pH7.74:2007/06/30(土) 01:07:24 ID:cLO1q8Cv
1ヶ月前にパロットを飼い始めたんですけど
今日家に帰ったらヒレの先らへんが墨汁で塗ったみたいに黒くなってました…
病気…ですよね??
668 :
pH7.74:2007/06/30(土) 01:11:18 ID:EhV9EiuX
くさってやがる・・はやすぎたんだ
669 :
pH7.74:2007/06/30(土) 02:56:16 ID:/KEGDSr5
いま見たらサブタンクのAT-20が止まってやがった;
コンセント刺したり抜いたり効果なし…
3ヶ月ほどしか使って無いんだけど寿命?
パーツ交換で復活可能?
670 :
pH7.74:2007/06/30(土) 03:11:10 ID:J0n3sEyu
うちのアカヒレのえら付近が白くなっていて泳ぐのが辛そうです。
塩水に放り込んでありますが死にそうです。回復する見込みはあるでしょうか。
変わった事といえば、ここ2日で水が透明な黄緑色、ペットボトルの緑茶を薄くした色になりました。
これが問題なのでしょうか。
水換えは週に1度1/5程度、フィルターは水作で1年異常ありませんでした
671 :
pH7.74:2007/06/30(土) 03:13:16 ID:Vjz1tRdP
通夜の準備かな・・・
水は青水になってきたんじゃないかえ
672 :
pH7.74:2007/06/30(土) 03:23:46 ID:J0n3sEyu
>>671 通夜ですか(´;ω;`)ブワッ
青水になってきたんなら放置してみます。
ありがとうございhでyふぃhbl
673 :
pH7.74:2007/06/30(土) 08:05:42 ID:cRpfB7Ad
砂利の色が気に入らない・・・
はじめ良くわからずホムセンに一種類だけあったのを買ったんだが。
白と黒と赤の混合みたいな。
これ色つけられないかな。
674 :
pH7.74:2007/06/30(土) 08:34:20 ID:Zz6T2+4y
>>673 ハイターを1000ml入れ一時間後水10gで濯げばOK
675 :
pH7.74:2007/06/30(土) 08:37:48 ID:7IBuYEk2
>>673 その砂利て新五色て砂利かな?
色気に入らないならリセットして新しいの買うか我慢するかしかないぜ
気に入らないんじゃ常日頃目につくから変えたほうがいいな
676 :
pH7.74:2007/06/30(土) 08:47:36 ID:Zz6T2+4y
>>673 ハイターで脱色出来ます。
でひ、試してくざさい。
673は煽りでしょう。
677 :
pH7.74:2007/06/30(土) 09:36:48 ID:SiFitKmZ
すみませんが教えてください・。 逆支弁の取り付け向きなのですが、in・outどっちむきに
つければいいのですか?
678 :
pH7.74:2007/06/30(土) 09:39:16 ID:O774SbEW
ミナミヌマエビとタニシを飼っている水槽のガラス面に1_くらいの白いうにうにした生き物がたくさんいます
金魚の水槽のほうにはいないようですがこれってなんですか?
中には数aクラスのもいます
679 :
pH7.74:2007/06/30(土) 09:50:18 ID:EhV9EiuX
680 :
pH7.74:2007/06/30(土) 10:01:02 ID:O774SbEW
プラナリアってチ○コみたいな形で茶系な色をしているものと思ってました
害がなければ放っておこうと思います
ありがとうございました
681 :
pH7.74:2007/06/30(土) 10:01:57 ID:gu2VQaEp
めだか水槽に、触手の長いイソギンチャクみたいなのが沸きましたが、
これはなんですか?
大きさ1cm位
触手は5本くらい、で2/3が触手
色は白
ガラス面や水草に張り付いている
です。
682 :
pH7.74:2007/06/30(土) 10:06:16 ID:EhV9EiuX
>>680気持ち悪いからとったほうがいいお水槽汚いと発生するからね
>>681ヒドラです。あぶないからとったほうあいいよ
683 :
pH7.74:2007/06/30(土) 10:14:33 ID:295bqS0n
45水槽で、立ち上げて2年です。
今朝コリドラスステルバイが死んでましたが、しっぽがなくて
内蔵もなかったです。昨日までは元気一杯でした。
内蔵食ったの誰だと思われますか?
同居魚)雑種コリ1匹、ラミーノーズ3匹、オトシン2匹、ヤマトヌマエビ1匹、
トランスルーセントグラスキャット2匹、ネオンテトラ3匹、ブラックモーリー1匹、サカマキ多分大量(見つけ次第駆除)
みんな飼いはじめて1年以上です。内蔵全部ない死体ってはじめてなので疑問に思いました。
684 :
pH7.74:2007/06/30(土) 10:18:01 ID:2YIj1wgJ
>663
んーーー。
あまりやったことはないが、戻るのは事実と思う。
期間は今のヒレの長さ、幼魚、成魚にもよると思うが1ヶ月とか?・・・。
それと、切り口にエルバージュとかつけるとか、つけないとか・・
聞いた事あるが。
685 :
pH7.74:2007/06/30(土) 10:18:07 ID:dIVJaapf
30cmの水槽にネオンテトラ30匹とヤマトヌマエビ7匹、で水質悪化が激しいんだがなぜかな?三日ぐらいでレモン色になる
686 :
pH7.74:2007/06/30(土) 10:18:35 ID:EhV9EiuX
プレデターとかいるんじゃないですか
刺激すると自爆するから注意
687 :
pH7.74:2007/06/30(土) 10:22:14 ID:dIVJaapf
あと水草も茶色くなって汚れがいっぱいついてるんだがどうなのかな?
688 :
pH7.74:2007/06/30(土) 10:47:51 ID:o9nbs/y7
689 :
pH7.74:2007/06/30(土) 11:03:33 ID:7IBuYEk2
>>685 魚多過ぎだわ。移動できそうになさげだし、ろ過強化するしかないかな。
あと水替え
690 :
pH7.74:2007/06/30(土) 11:06:52 ID:7IBuYEk2
>>677 ←矢印書かれてないですか?テトラ社のなら書いてあるんだが
イン、アウトて書いてあるなら空気の流れを考えて見ればわかるよな
アウト側が下流
691 :
pH7.74:2007/06/30(土) 11:19:11 ID:0NZGaP9q
CO2添加量の計算方法教えて下さいな
1秒1滴とか色々目安はあるけど、人によって水草の量も異なるので一概には言えませんよね
692 :
pH7.74:2007/06/30(土) 11:22:27 ID:TMMBoKIP
水草の量も種類も水槽も光も皆一緒じゃないから、それこそ一概に言えない
693 :
pH7.74:2007/06/30(土) 11:30:08 ID:uahC1HlP
本書いてる人の同一環境だったらある水草の方が違う水草よりCO2を多く必要としたって思えば
添加量の目安にならなくてもどの水草が栽培しやすいかわかる、
694 :
pH7.74:2007/06/30(土) 11:49:39 ID:gDU0jCWA
いや普通にpHで計算できるだろ…
めんどくさいならドロップチェッカー買うなり薬だけ買って作るなりしたら?
695 :
pH7.74:2007/06/30(土) 11:55:42 ID:259gjKfp
昨日パイロットフィッシュとしてウチに来たハタタテハゼが、落ち着いたと思ったらライブロックの穴に入ったまま今も隠れて出てきません。
シュアーS餌付けしたいんですが、定期的にまいてればその内出てくるものなんですか?
それともライブロック動かして無理矢理出すんですか?
水槽は60規格で他にヤドカリ、マガキ、シッタカが居ます
696 :
pH7.74:2007/06/30(土) 12:01:33 ID:0NZGaP9q
確かにそうですね
環境によって一概には言えないと思います
やはり、水草の様子を観察して調整して行くしかないんですかね
自分の場合、生体の数も過密気味なので過添加が怖いなぁとも思いまして…
697 :
pH7.74:2007/06/30(土) 12:02:22 ID:gDU0jCWA
>>695 無理矢理出してもいいことない。
ていうかパイロット多過ぎ
698 :
pH7.74:2007/06/30(土) 12:06:43 ID:0NZGaP9q
>>694 どもです
pHで計算出来るんですか〜
それはpH値の変化量を目安に調整という感じなんでしょうか?
699 :
pH7.74:2007/06/30(土) 12:26:32 ID:259gjKfp
>>697 多すぎですか!?
立ち上げの際、以前30キューブで飼ってた貝達と飼育水を引き継いだので、掃除隊はそのまま入れておいても問題ないと自己判断してました…
つい先ほどハタタテ出てきました。あまり水槽に近付かないように見守ろうと思います。ありがとうございました
700 :
pH7.74:2007/06/30(土) 13:03:01 ID:gDU0jCWA
>>698 そう。1番光合成が盛んな時間にpHが下がってればおK。
ドロップチェッカー使うとCO2濃度のみで試薬中のpHが変化するから簡単にわかる
701 :
pH7.74:2007/06/30(土) 14:05:46 ID:eOSX0+WD
設備によると思いますが、選別漏れグッピーをベランダで
睡蓮鉢ビオしようと思いますがイケますでしょうか?
やっぱメダカとは違って無理ですかね?
702 :
pH7.74:2007/06/30(土) 14:28:20 ID:0NZGaP9q
>>700 了解です。
5in1の試薬しか持ってなく、詳しくpH測れないのでドロップチェッカーの購入も検討してみます。
ありがとうございましたー
703 :
pH7.74:2007/06/30(土) 14:28:37 ID:7JVU6NXE
>>701 ヒーター入れればいけるんじゃない?
夏の間だけならヒーターなしでも良いかも(保障はできんが)
704 :
701:2007/06/30(土) 14:41:45 ID:eOSX0+WD
>>703 レスどうもです。
やはりネックは冬ですね…
自己責任で慎重にやってみます。
705 :
645:2007/06/30(土) 15:24:33 ID:ZiaQFgiQ
エンドリがめだか5匹食べました。少し痩せてきていたけど何とかなりそうです。
ありがとうございました。ただ捕獲は下手ですね。
30匹買ってきて、先にオスカーとセネガルスにテトラモンスター腹一杯やったのに
1時間後には残り9匹になっていました。凄い食欲です。水が汚れるのがよく分かります。
706 :
pH7.74:2007/06/30(土) 15:39:09 ID:7JVU6NXE
>>705 一旦エンドリだけ隔離して、たっぷり餌食わしてやった方がいいと思うんだが・・・・
707 :
pH7.74:2007/06/30(土) 16:00:52 ID:6pzVQ0LE
素朴な疑問なんですが水槽の上部ではなく前面からライト照射していると
生体が斜めに泳ぐようになります。
これってやっぱり生体には良くない?
暑さ対策の為上部開放してみたらこうなったんで疑問に思って・・。
708 :
pH7.74:2007/06/30(土) 16:13:26 ID:7JVU6NXE
709 :
pH7.74:2007/06/30(土) 16:14:30 ID:RrcmYz6P
>>706と同じこと昨日私も言ったんだけど。。。
同じ13センチでもセネガルスとエンドリじゃ人間の15歳と2歳みたいなもんじゃないの?
しかも食欲の権化みたいなオスカーがいたら、ただでさえ餌捕りの下手なポリプの幼魚は食いっぱぐれるの必至。
いまの時期保温もいらないだろうし、プラケ大に水作と隠れ家で落ち着かせて
人工餌食べられるくらいにまで状態たてなおしてから混泳させるのがいいと思う。
成魚ならともかく、幼魚期にしっかりコンスタントに餌食わさないと大きくなれないよ。
710 :
pH7.74:2007/06/30(土) 18:34:54 ID:e57mhGps
古代魚で小さめで顔はごっつくて体はひらひらしてる魚の名前わかる人います?
ショップで見かけて気に入って調べようとしたら、名前忘れてました。
古代魚でググっても見つからないし、そのショップは遠くてなかなかいけません。
よろちくび
711 :
pH7.74:2007/06/30(土) 18:51:05 ID:7JVU6NXE
712 :
pH7.74:2007/06/30(土) 19:22:20 ID:dIVJaapf
今日エンドリ水槽買おうかなっと思ってショップ行ったんだが店員さんが高さはなくても飼えるって言ってたんだけど平気かな?水槽は120か110ぐらいの買おうか思ってんだけど
713 :
pH7.74:2007/06/30(土) 20:39:41 ID:nAZ0Qs6h
水草の根についたスポンジは全部取らないとだめですか?
無理に取ると根が痛みそうなんで
714 :
pH7.74:2007/06/30(土) 20:46:12 ID:EhV9EiuX
全部とったほうがいいと思うなあ
根はちょっとくらいいたんでもすぐ生えてくる。
なんの水草ですか?
有茎なら茎の下1cmを切り落として植えるのが普通らしい
715 :
pH7.74:2007/06/30(土) 21:11:16 ID:nAZ0Qs6h
ありがとうです
店の人に任せたんで名前はわかりません
茎があるんでカットして植え直してみます
716 :
pH7.74:2007/06/30(土) 21:12:52 ID:+izMzslQ
いい液体肥料ありますか?
717 :
pH7.74:2007/06/30(土) 21:24:03 ID:EhV9EiuX
ハイポネックス開花促進だす
でも使いすぎに注意するだすよ
718 :
pH7.74:2007/06/30(土) 21:27:11 ID:uahC1HlP
メネデールの芝用、5-5-5+二価鉄だった希ガス
719 :
pH7.74:2007/06/30(土) 21:44:07 ID:0F4dCobN
コトブキからツインライト900リフトが出てますけど、
このライトリフトだけ欲しい…
どこかで売ってませんか?
720 :
705:2007/06/30(土) 22:27:41 ID:ZiaQFgiQ
>>706 >>709 さんきゅーす。確かに言われるとおりです。
保温がいらないので早急に検討します。
721 :
pH7.74:2007/06/30(土) 22:53:12 ID:Vs/wDifB
よく居酒屋である川えびの唐揚げってヤマトヌマエビですか?
722 :
pH7.74:2007/06/30(土) 23:30:27 ID:Dxb62QJK
スポンジフィルターとかってエアーストーンついてないけど、エアーレーションの効果あるんですか?
723 :
pH7.74:2007/06/30(土) 23:32:53 ID:uahC1HlP
>>722 効果はある、それは表面の水と底面の水が交換するポンプでもエアーレーションの効果はある
ただ、エアーストーンを使って細かい気泡で底面から吹き上げるエアーレーションにくれべれば
効果は小さい
724 :
pH7.74:2007/06/30(土) 23:42:04 ID:0s6JcQ/9
725 :
pH7.74:2007/06/30(土) 23:45:13 ID:Dxb62QJK
726 :
pH7.74:2007/07/01(日) 02:18:59 ID:RL9qmdKd
質問さしてください。
チャームでクーラー見てたんですが、備考のところにポンプ別売りとかいてたので
きになったのですが
たとえばオーバーフロー水槽+レイシーRMDのポンプでまわしてる所に
クーラーを新しく設置しようとしたらクーラー用にさらにポンプ足さないといけないんですか?
それともどうにかしてレイシーRMDをつなぐんでしょうか?
727 :
pH7.74:2007/07/01(日) 02:50:04 ID:ThvyCOIY
質問です!
今セラミックのロザイ使ってるんですが、説明書に(目安として半年に一回ぐらいに取り替えてください)と書いてるのですが、なぜ換えなきゃいけないの?古くなってもバクテリアいればOKでしょ!!
728 :
pH7.74:2007/07/01(日) 04:10:50 ID:llp2qiTp
一年前からアルビノタイガーオスカーを飼ってるんですが
20センチいかないくらいで成長がとまってます
この先成長するのでしょうか?
60x45x45で単独飼育です
729 :
pH7.74:2007/07/01(日) 07:45:44 ID:DU1G5jIc
>>727 別にかえる必要は無いですね
かえてくれないと売り上げが伸びないからでしょう
かえろってのは洗ってくれって意味でないのかな
730 :
pH7.74:2007/07/01(日) 08:01:22 ID:DU1G5jIc
60cm水槽の台を自作したいんだけど
誰か設計図みたいなのないですか?
参考にしたいんですが
731 :
pH7.74:2007/07/01(日) 08:06:30 ID:DU1G5jIc
専用のすれがあったので↑の質問は却下します
732 :
pH7.74:2007/07/01(日) 08:08:41 ID:54NFarKX
ベタのおなかが異常にパンパンになってきたんですけど
ストレプトマイシンは腹水病に有効ですか?
733 :
pH7.74:2007/07/01(日) 08:14:48 ID:3AsyeC32
734 :
pH7.74:2007/07/01(日) 09:04:42 ID:19BRRJIq
R28号…
735 :
pH7.74:2007/07/01(日) 09:28:46 ID:Foo7GH8b
736 :
660:2007/07/01(日) 12:02:04 ID:FfmGMKE4
どなたか
>>660について教えていただけますか?
地方在住な為に通販購入がメインなので、店員と相談することができないのです。
宜しくお願いします。
737 :
pH7.74:2007/07/01(日) 13:26:59 ID:2wZa3KLm
質問なんですが、90の水槽で水草メインでの拡散器は何がいいのでしょうか?
738 :
pH7.74:2007/07/01(日) 14:51:57 ID:b3AQwwIb
739 :
pH7.74:2007/07/01(日) 17:49:12 ID:l1g2jc+A
白点病ってなんでなるの?
ずっとテトラの体についてて治る気配なし。
だが餌食いよしで元気。
ほっといても平気?
ちなみに薬浴は過去にしたが完治するどころか増えた。
740 :
pH7.74:2007/07/01(日) 17:57:26 ID:cyY7JTBS
741 :
pH7.74:2007/07/01(日) 18:05:17 ID:RzIyodcl
ゴンザレス・コパカバーナ・ナレニーナ
742 :
pH7.74:2007/07/01(日) 18:06:41 ID:b3AQwwIb
鱗の剥がれたとこがキラキラ光ってるだけじゃね?
743 :
pH7.74:2007/07/01(日) 18:35:29 ID:l1g2jc+A
尻鰭とかにも白い点が増えてるから白点のはず。
でも魚達は弱らない。
744 :
pH7.74:2007/07/01(日) 18:39:38 ID:c8a7uqEK
>>743 弱ってないとちゃんと免疫があれから感染できない。
745 :
pH7.74:2007/07/01(日) 19:07:57 ID:6Xdkg8fZ
質問です
イーロカの200を水深20cmで使ってます
空気取り入れチューブを水面に出してますが、排出口から空気が出ません
380に代えればでますか?
水深は20cmで使いたいのです
よろしくお願いします。
746 :
pH7.74:2007/07/01(日) 20:27:04 ID:l1g2jc+A
新しく魚追加する時に、万が一病気持ち込ませないために、水あわせ時にやっておいたほうがいいことってありますか?
747 :
pH7.74:2007/07/01(日) 20:51:42 ID:c8a7uqEK
>>746 特に無い。ちゃんとした方法で水合わせするくらい
短時間薬入れてもあんまり意味無いし。
748 :
sage:2007/07/01(日) 21:01:01 ID:3eDMjhKE
水槽のガラス面にいるミズミミズはハンディタイプの殺菌灯で駆除できますか?
749 :
pH7.74:2007/07/01(日) 21:20:55 ID:+kg9pOUw
魚を買ってきた時のトリートメント方法を教えて下さい。
750 :
pH7.74:2007/07/01(日) 21:49:03 ID:c8a7uqEK
>>748 ハンディタイプの殺菌灯!?使用者が死ぬだろそれw
ガラス面だけ拭き取っても砂利の中に何倍もの数がいるから意味無い
>>749 一週間別水槽で様子見するだけ。必要ならばその間薄めに作った薬で細菌を殺したりかかったストレスを解消したりする。
751 :
pH7.74:2007/07/01(日) 22:23:19 ID:9W5Sl+wp
キューバパールの水上栽培方法教えなさい。
現状
弁当箱みたいなケースに使用後ソイルを敷き、10円玉サイズを指で突っ込み、
葉が隠れる程度に水を入れる。置き場所は日が当たる屋外に放置。
水が蒸発してきたらひたひたになるくらいに追加。
↓
1週間後
葉がめっちゃ縮小している。このまま消えて無くなりそう。
752 :
pH7.74:2007/07/01(日) 22:40:47 ID:+kg9pOUw
>>749 ありがとうございます!何倍に薄めればいいですか?
753 :
pH7.74:2007/07/01(日) 23:20:02 ID:MFUOoxoz
>>707ですが30規格に60用の照明あててるんでリフトアップできないです。
その水槽だけ昼夜逆転にさせてるんでわざわざ照明買う必要ないかと思って・・・。
生体に影響はないんですかね?
754 :
pH7.74:2007/07/02(月) 00:01:27 ID:1fTm5Jlx
ソイルと砂利じゃ砂利のが圧倒的に高いんですか?
755 :
pH7.74:2007/07/02(月) 00:06:18 ID:1IGmUMMj
756 :
pH7.74:2007/07/02(月) 01:11:30 ID:qjCbdBkA
>>751 それでできる。できないなら下手くそなだけ
757 :
pH7.74:2007/07/02(月) 01:37:30 ID:1fTm5Jlx
じゃりは2kで1000円とか。
ソイル?っていうのは10キロで二千円してなくないっぽくない?
ネット通販で
見間違い?
758 :
pH7.74:2007/07/02(月) 01:37:31 ID:CQOMXrPS
今日初めて海水水槽に殺菌灯設置したけど、これってあるのと無いのとかなり違うの?
ちょっとけちってTetra UV400ってのにしたけど・・・。
とりあえず水は綺麗になったような気がした。
759 :
pH7.74:2007/07/02(月) 01:38:43 ID:vx9Vhc8w
ネオンテトラが僕のチンカスを食べてしまいます
どうしたらいいですか?
760 :
pH7.74:2007/07/02(月) 01:43:29 ID:qjCbdBkA
761 :
pH7.74:2007/07/02(月) 03:06:48 ID:/Ymq5gP2
>>754 ただ、ソイルは洗ってまた使うみたいに繰り返し使えないから
結果、砂利より金がかかるかもしれん。
762 :
pH7.74:2007/07/02(月) 03:16:08 ID:NopC7NGN
西洋毬藻を水槽にいれたらエビがひっついて離れなくなった。
よく見ると口と前足部分がずっと動いてて、なんか食べてる。平気だよね?
763 :
pH7.74:2007/07/02(月) 03:36:15 ID:V9Egqwz5
コケ対策に石巻貝を投入したんだが、卵産みまくりでちょっと萎えた
卵を上手く処理する方法って定規とかでこするのがいいのかな?
そこらへん教えてチョ
764 :
pH7.74:2007/07/02(月) 06:23:48 ID:B5tq1hb2
765 :
pH7.74:2007/07/02(月) 07:55:00 ID:VxJbkFIi
766 :
pH7.74:2007/07/02(月) 08:11:39 ID:qjCbdBkA
767 :
pH7.74:2007/07/02(月) 09:45:06 ID:SYJOJBHT
>>765 奥行き約400ミリなら是非オレも欲しいと思ってウォッチリスト登録したんだけど、
それ多分295ミリの間違いよん
確か質問欄で開口部の寸法は540×170ミリ位って出品者が答えてたし。
768 :
pH7.74:2007/07/02(月) 10:01:06 ID:VxJbkFIi
>>766 >>767 なるほどトンクス。
上枠が邪魔そうだけど奥行き39.5cmならホシス
ちょい出品者に質問してみます
769 :
pH7.74:2007/07/02(月) 12:05:42 ID:UfpsTFUC
120×45×45の水槽でコトブキのパワーボックスだけで間に合いますか?
770 :
pH7.74:2007/07/02(月) 12:15:45 ID:6bAccVc+
その前にパワボは幾つのやつ?
771 :
pH7.74:2007/07/02(月) 12:17:42 ID:UfpsTFUC
すいません、書き忘れてました(汗
90のになります!!
772 :
pH7.74:2007/07/02(月) 12:24:14 ID:sCKML7uS
DSのWi−Fi設定のWEPキーが分かりません
どうやって調べれたらいいのか詳しく教えてください
お願いします
773 :
pH7.74:2007/07/02(月) 12:33:58 ID:6bAccVc+
カタログスペック以上の物を使うが吉かと
774 :
pH7.74:2007/07/02(月) 12:34:59 ID:6bAccVc+
というより、これ以上の物がないのね・・・他社かな
775 :
pH7.74:2007/07/02(月) 12:40:58 ID:sCKML7uS
776 :
pH7.74:2007/07/02(月) 12:47:27 ID:6bAccVc+
パワボ90は90〜120cmに対応とあるが、上限ギリギリなんて焼け石に水
エーハイムかテトラでも選んだほうが良さげだね・・・、ってこと
777 :
pH7.74:2007/07/02(月) 13:00:50 ID:6bAccVc+
>>775 というより、任天堂がアクア用品作っているなんて話はしてないぞw
778 :
pH7.74:2007/07/02(月) 13:22:49 ID:sCKML7uS
>>777 あぁ。。。
で、どうしたらいいんですか??
779 :
pH7.74:2007/07/02(月) 17:10:47 ID:N6rGl/4b
お子様キタ
780 :
pH7.74:2007/07/02(月) 17:14:43 ID:SIph5mvN
781 :
pH7.74:2007/07/02(月) 17:29:37 ID:1fTm5Jlx
カモンバって茎の途中で切ったら再生しますか?
ずいぶん伸びてしまったので。
さらに切ったやつって、下に伸びるんでしょうか?
伸びるのなら、発泡スチロール入手して栽培したい
782 :
pH7.74:2007/07/02(月) 18:24:18 ID:8wF9d0kw
お願いします。60規格に約12センチの錦鯉が一匹います。昨日、友人からグッピーの雄と雌を譲ってもらい
さっそく水槽に投入したのですが・・鯉に怯えて置物の隙間に潜り込んで出てきません。何かいい方法はないでしょうか?
783 :
pH7.74:2007/07/02(月) 18:25:54 ID:SIph5mvN
>>782 別の水槽で飼いなさい
同じ水槽で飼ったら鯉に食われるぞ
784 :
pH7.74:2007/07/02(月) 18:27:10 ID:vc4A5WhC
785 :
pH7.74:2007/07/02(月) 18:29:06 ID:qu18byUt
>>781 脇目が出て伸びてくるよ
上側も底床に差し込んでおけば伸びます
基本は、下側は捨てて上側だけ底床に植えます
十分に増えたらそうしてください
下側は、植えたまま何度もトリミングすると弱ってきます
786 :
pH7.74:2007/07/02(月) 18:44:03 ID:Hxp5uqEN
ふと思ったんですが、90でネオン100匹。無濾過で水換え週1でも飼えますよね?
787 :
pH7.74:2007/07/02(月) 18:52:02 ID:Rt900eGf
>>785 ありがとう
むしろ上側だけ使うんですね
一応したのも水に入れておいて出てくるか試してみます
788 :
pH7.74:2007/07/02(月) 19:55:32 ID:HIW7VOEa
ガラス面に短い糸くずの様なコケが辺り一面にビッシリと生えてきたんですが、
オトシンと石巻貝で駆除できますか?
もし可能な場合、90(横)x45(縦)x60(高さ)の水槽の場合、何匹くらい必要ですか?
ちなみに、現在ヤマトヌマエビは5匹居るんですが、1日中流木にへばり付いて仕事をしてくれません。
789 :
pH7.74:2007/07/02(月) 20:05:43 ID:g/ix1mPt
オマエヨリハハタライテルゼ
790 :
pH7.74:2007/07/02(月) 20:36:56 ID:ylLn5Anv
カミハタのネオビームってメタハラの割には光量が弱く見える。気のせい?
791 :
pH7.74:2007/07/02(月) 21:06:04 ID:qjCbdBkA
>>788 定規を使えば10分で綺麗にしてくれます。
792 :
pH7.74:2007/07/02(月) 23:00:17 ID:TURf1Ev9
>>790 球とレフ板小さいから仕方ない スポットライト状態
793 :
pH7.74:2007/07/02(月) 23:18:34 ID:VxJbkFIi
オクで落札した水槽が届きました。
出品説明だとプラ水槽って書いてあったけど、
他商品と共通っぽい説明書が入ってて「ガラス面に・・・」みたいな説明が書いてあるのですが
「ガラス製品」とは明記してありません。
これはガラス水槽なのでしょうか?ガラスとプラを見分ける方法ってありますか?
重さ的にはガラスかなぁって感じもしますが、叩いた時の音はプラっぽいです。
ちなみにモトフジの60規格水槽です。モトフジ
794 :
pH7.74:2007/07/02(月) 23:54:12 ID:Wf1YT5ME
じっとして動かないのは弱ってるのか眠いのか・・
795 :
pH7.74:2007/07/03(火) 00:34:33 ID:XhiUanJg
796 :
pH7.74:2007/07/03(火) 00:42:17 ID:bO6wIOG+
797 :
pH7.74:2007/07/03(火) 00:58:32 ID:/garOMyA
>>788 ('A`)シゴトシテホシケリャコリタブヨコセヤ!
798 :
pH7.74:2007/07/03(火) 01:33:21 ID:/garOMyA
水作エイトのろ材が黒くなったんだがこれは大丈夫なのだろうか?
普通緑色だよな?
799 :
pH7.74:2007/07/03(火) 03:45:14 ID:hRE/5sB4
水槽に餌の乾燥剤落としちゃったんだけど大丈夫ですか??
800 :
飼い主:2007/07/03(火) 03:47:17 ID:25jQ4y0v
801 :
pH7.74:2007/07/03(火) 10:24:34 ID:L/Nqhh+2
バルーンモーリーですが同種間で仲が悪くて絶えず喧嘩するのですが、喧嘩させない方法はないでしょうか?
同水槽にプラティも混泳していますが、これも同種間で喧嘩が絶えません。
何か良い知恵はありませんでしょうか?
802 :
pH7.74:2007/07/03(火) 10:34:18 ID:jaxxNQDx
>>801 そういうもん。隠れ家つくるなり水槽サイズ上げるなり汁
803 :
pH7.74:2007/07/03(火) 12:21:09 ID:6VEXAbUl
水草水槽で外部の∩字パイプの短い方が外に来るようにして
シャワーパイプを水槽の上部ではなく底の方にセットしている人を見るけど
あれって隠す以外にメリットって何かありますか?
確かに葉が密集する上部より茎ばかりの底の方が水を通しやすいけど
水面が油膜を張ったり、この時期だと水槽クーラーで冷やされた水が底にばかり溜まり
上層との水温差が酷くなり魚が常に底にいる状態になりそうな気がするのですが…
804 :
pH7.74:2007/07/03(火) 12:24:06 ID:ClXvhwZ9
そんな状態なら、ポンプのパワー弱すぎ。
805 :
pH7.74:2007/07/03(火) 12:40:46 ID:L/Nqhh+2
806 :
pH7.74:2007/07/03(火) 12:49:57 ID:jaxxNQDx
>>803 有茎たっぷりだと背面底部の水流がどうなるかわかるだろ
807 :
pH7.74:2007/07/03(火) 12:58:10 ID:yVqj6uHP
金魚の塩水浴0.5%って見たんだけど、時間はどれくらい入れておくものなの?
808 :
pH7.74:2007/07/03(火) 13:25:24 ID:ZBcRIuBu
809 :
pH7.74:2007/07/03(火) 16:21:05 ID:WfYv6atp
810 :
pH7.74:2007/07/03(火) 16:23:17 ID:6yuoC0cc
>>807 まず一週間入れて様子みてみれ。
一週間して調子よければ終了、
ダメなら0.5%塩水を1/3〜半分作りなおしてもう1週間。
811 :
pH7.74:2007/07/03(火) 17:04:21 ID:T641y7Yv
教えてください
うちのヤマトが今朝方、干しになりました
原因は無理な飛び出しでした
日頃、上下確認をあれほど口煩く言ってたんですが、主の目を盗んでの夜遊び中の事故死です
今年になって3匹が天に召されました
なかにはフィルターの中からSOSを出す者もいる始末
運命だと諦めるにはあまりにも可哀相です
みなさんはどんな予防対策をしてるんでしょうか
812 :
pH7.74:2007/07/03(火) 17:07:14 ID:ClXvhwZ9
水位を低くする
フィルタースポンジつける
急激な照度の変化を避ける
外敵を少なくするor隠れ場所を多く作る
こんなかんじ?
↓補足頼みます
813 :
pH7.74:2007/07/03(火) 17:07:42 ID:6yuoC0cc
フタする or 水位下げる。
814 :
pH7.74:2007/07/03(火) 17:10:11 ID:pAC6IrZV
>>801 それはね、あんたの前世が悪いの!
あんたの前世が悪いからいろーんな苦労を背負わなきゃいけないんだよ
あんたはまずね、コテハンを変えなさい
コテハンをハッピーハッピーにすれば運が向いてくるよ!
815 :
pH7.74:2007/07/03(火) 17:26:15 ID:T641y7Yv
>>812-813 アリガd
確かにうちの水位は高いです
硝子蓋のわずかなすき間から脱出するんですよね
今のところ水位を減らす、隠れ場所を増やす事は出来るので今夜トライしてみます
816 :
pH7.74:2007/07/03(火) 17:29:22 ID:T641y7Yv
817 :
pH7.74:2007/07/03(火) 17:30:15 ID:ClXvhwZ9
水位が高いと、飛び出しはおろか
不在時の地震や、ぶつかったりとかで
水漏れ→漏電→火災とかにもなるので
なるたけ下げた方が良いですよ。
もちろんデメリットも有るかもしれませんが、最悪のケースを想定すると
下げた方が無難かも????
818 :
pH7.74:2007/07/03(火) 17:36:40 ID:T641y7Yv
あれっどうなってんの
安価がうまくいかない
悪意はないので許してください
スレ汚しになるので退散します
レスをくれた方々ありがとですm(._.)m
今夜検討してみます
819 :
pH7.74:2007/07/03(火) 18:03:20 ID:PNOaEJzn
流木のあく抜きって必ずしないとだめ?
いらないなべないし、3週間も待てないし・・
820 :
pH7.74:2007/07/03(火) 18:13:38 ID:PNOaEJzn
なべあったのでいいです
821 :
pH7.74:2007/07/03(火) 18:31:48 ID:AxqO+qba
↑この人の年齢知りたいです。15歳より上か下か。
822 :
pH7.74:2007/07/03(火) 18:37:27 ID:J6Nnqn5E
37歳フリーター 親と同居 デブ ハゲ
823 :
pH7.74:2007/07/03(火) 18:52:29 ID:PNOaEJzn
何かおかしいこと書いたの?俺
いちいち絡むお前こそあれだろw
824 :
pH7.74:2007/07/03(火) 20:02:32 ID:24ivMuhd
フィルター掃除の時電源切ると、フィルタースポンジから吸い込みきれないゴミが水中を舞うんだけど、きれいに掃除するにはどうしたらいいですかね?
825 :
pH7.74:2007/07/03(火) 20:06:09 ID:jaxxNQDx
826 :
pH7.74:2007/07/03(火) 20:06:51 ID:B79HswtL
あく抜き面倒ならそのまま使ってもいいんじゃない? 水が黄ばむのが我慢できなかったら
フィルターにブラックホールで。
827 :
pH7.74:2007/07/03(火) 20:45:23 ID:fVW39lw1
828 :
pH7.74:2007/07/03(火) 21:05:14 ID:pAC6IrZV
>>824 水換えの要領でホースや灯油キュッポンで吸いながらフィルターの電源を切れば?
829 :
pH7.74:2007/07/03(火) 21:11:19 ID:z+i9FC6+
>>824 ペットボトルを適当に輪切りにしてスポンジをその中に入れてから電源切る
830 :
pH7.74:2007/07/03(火) 23:35:08 ID:/aZ47VDw
底砂って川原の川砂いれるのってありですか?
831 :
pH7.74:2007/07/03(火) 23:52:46 ID:MScGnKrZ
>>830 よく洗って酸処理すればいけるのでは?
買ってきたリシアによーく見ると稚貝がいるのですがどうやって駆除しましょう・・?
832 :
pH7.74:2007/07/04(水) 00:27:36 ID:heHJfPyb
酸処理は磯の砂利だから必要
833 :
pH7.74:2007/07/04(水) 00:47:11 ID:lVgmvcuc
60,45,45のアクリル水槽で、
ろ過装置を内臓してるの、ないですか?
834 :
pH7.74:2007/07/04(水) 03:19:06 ID:O7iNi00p
>>840 ペンギンビレッジの背面濾過にそんなのあったようなキガス
835 :
pH7.74:2007/07/04(水) 04:32:50 ID:ByiyEvLu
836 :
pH7.74:2007/07/04(水) 10:19:16 ID:2rC7/0QN
すみません、すっごい変な質問かもしれませんがアドバイスください。
60cm水槽に今、底床をリアルブラック敷いて、ショートヘアーグラスを植えているのですが
厚みも少し足りないせいか、根っこが上まで出てきちゃうことがあります。
これで床底を足したいのですが、リアルブラックに
溶岩砂を足したらあんまり良くないですかね?見栄えとか
床の掃除をプロホースでしてもあまり浮いてこない細かい黒の床底が良いのですが
837 :
pH7.74:2007/07/04(水) 10:23:47 ID:7tSu0Xls
やってみろ
838 :
pH7.74:2007/07/04(水) 11:03:16 ID:tE0NfTI1
839 :
pH7.74:2007/07/04(水) 11:54:06 ID:IkicKq2F
川砂、洗っても洗っても二ゴミが取れないです・・・
840 :
pH7.74:2007/07/04(水) 12:14:41 ID:HHN+G1vN
,―-、
/ ̄ ̄||
■ ■-つ
´A`/ イッタンCMデース
841 :
pH7.74:2007/07/04(水) 12:25:00 ID:f+cfZMXj
質問です。
うちのサワガニ、片側のハサミと脚4本全部無いのがいるんだけど、脱皮の時に復活するのかな。
今は片側の脚だけでいざってる状態。
他の個体から 隔離した方がいい?
842 :
pH7.74:2007/07/04(水) 12:31:04 ID:qVCcmT62
老化した個体でなければ足は生えるけど、他と隔離しないと餌とか食えないのでは?
843 :
pH7.74:2007/07/04(水) 12:44:14 ID:qCdqJssM
我が家のメコンフグがクリルをたべてくれないんですが
コツなどありますか?
生餌だけだと体に悪いそうだし、経済的に・・(・ω・;)
クリルよりアロワナスティックの方がいいですか?
844 :
pH7.74:2007/07/04(水) 13:11:46 ID:f+cfZMXj
>>842 老化してるかどうかはわからないから、しばらく様子を見ます。
エサは他のが食ってるスキにそいつの目の前に落としてやってるから、大丈夫と思います。食べてるの確認してるし。
けど、イジメにあうといけないから、やっぱ隔離しときますね。
ありがとんでした。
845 :
pH7.74:2007/07/04(水) 14:11:45 ID:suQSSwe9
>>843 俺は2年くらいメコンフグを飼ってるけどクリルは食べない。
メニューは冷凍したスーパーのアサリと刺身用イカ、餌金、ごくたまにミルワーム。
最近は餌金メインで毎日一匹くらい与えてる。人工飼料は食いが悪いしアサリとかイカなら冷凍しとけばたいしてお金かからないよ
846 :
pH7.74:2007/07/04(水) 14:15:07 ID:qCdqJssM
>>845 ありがとうございます
餌金がちょっといやになってきたので
色々ためしましたが、
イカ
魚の切り身
生のエビ
生のカニ
を試しましたがすべて無視されました・・
折角クリル買ったのに・・どうしよう・・
味付けしてじいちゃんに(ry
847 :
pH7.74:2007/07/04(水) 15:14:38 ID:/0yeNzEB
稚メダカの水槽にヒドラがわきました
全部で30匹?くらいでしたが、稚メダカの数が激減してしまったのですが、
こいつら程度で100匹もいただろ稚メダカが半減するなんてありえますか?
別の原因探した方がようでしょうか?
848 :
pH7.74:2007/07/04(水) 15:25:52 ID:IkicKq2F
川砂洗っただけで消毒とかせずに投入
どうなるかな
849 :
pH7.74:2007/07/04(水) 16:23:11 ID:MvwYk5lQ
OF水槽の水換って濾過槽でやっても問題ナイデスカ?
850 :
pH7.74:2007/07/04(水) 16:37:30 ID:Y2xxe1tX
レッドビーサンドを使うと次の日からエビ投入
してもオッケーだとショップで言われました。
ほんとでしょうか。
851 :
pH7.74:2007/07/04(水) 16:37:35 ID:Z7VFRFRk
>>847 水槽の大きさにもよる。全部育ったら恐ろしい。(肉食魚の餌なら別)
>>848 どうなったか教えて
852 :
pH7.74:2007/07/04(水) 16:40:15 ID:/0yeNzEB
>>851 45cmです
ここ2週間くらいで激減です
ほとんどが外掛けフィルターのスポンジの裏にいて気づかなかったんです
ごちゃーーーっと生えて?ました
853 :
pH7.74:2007/07/04(水) 16:52:42 ID:TvcoxM89
>>850 水が出来てるかor出来てないかで決まる
854 :
pH7.74:2007/07/04(水) 17:02:01 ID:Y2xxe1tX
>>853 水槽セッティング、サンド、カルキ抜き水入れて次の日(もしくは2−3日)
という言い方でした。
上記の条件でエビ投入可能ってのはあり得ないですよねえ?
ありえるんですか?
855 :
pH7.74:2007/07/04(水) 17:09:02 ID:TvcoxM89
水槽セッティング、サンド、カルキ抜き水入れて次の日(もしくは2−3日)
↑
それだけでは、水が出来ないでしょ?
856 :
pH7.74:2007/07/04(水) 17:16:57 ID:6MuDqehB
ですよね。
アホな質問すいませんでした
857 :
pH7.74:2007/07/04(水) 17:17:51 ID:KhAtFhkt
思ったとおりにやれ!
自ずと答はでる。
858 :
pH7.74:2007/07/04(水) 17:18:09 ID:v1dH3fC7
ID:TvcoxM89って色んな所に寄生してるよね
福岡県人でもないのに、福岡スレにまで現れる
ちょいキモいね
859 :
pH7.74:2007/07/04(水) 17:30:44 ID:IkicKq2F
>>851 まだ白くにごってる
もう数時間してからいれるよ。
大丈夫でしょ?
860 :
pH7.74:2007/07/04(水) 19:16:24 ID:h2SFHqkr
アルカリ性、弱アルカリ性、中性、弱酸性、酸性
の、一般的に言われている範囲ってどのぐらいなんですか?
あと、いつもテトラの5in1で検査しているんですけど、色の違いが微妙すぎてよくわかりません!
デジタルで常に計測するタイプのpH計オススメの物を教えてください。
861 :
pH7.74:2007/07/04(水) 20:25:58 ID:qfBA6l+m
バジスバジスはスネール食うのか?
ちなみにカワコザラガイ。
店屋に行ってトーマシーは駄目、と言ったらバジスって言われたんで買っちゃった
んだけど・・・。
862 :
pH7.74:2007/07/04(水) 20:26:37 ID:aDKXdrY+
863 :
pH7.74:2007/07/04(水) 20:29:18 ID:TmUtCqs3
なんか水槽のエビが消えてる
1年前にコケ取り用に入れて100匹くらいに増えてたのに
2日前に10匹くらいの死骸を見つけたので
何か異変が起きているのではと思ったが
今日は死骸どころか1匹も見当たらなくなった
死骸で気になったことといえば全身は真っ白になって頭の部分辺りにオレンジの模様があったこと
他の魚に変わった様子は無し
死ぬ前の日にアピストを入れたことが何か関係してるのかな?
864 :
pH7.74:2007/07/04(水) 20:56:46 ID:Ksr4VwIM
865 :
pH7.74:2007/07/04(水) 21:09:34 ID:GEuQRSCp
866 :
861:2007/07/04(水) 22:09:20 ID:IRpM36sd
>>865 小型カラシンとヤマト混泳なんでトーマシーは駄目なんですよ。
バジス食いますか、うちのは巻貝系は発生してませんけどね。
ちなみに60規格でバジス一匹はきついか?二匹位買っておくんだったかな。
まぁ様子みて考えます。
ところで、カダヤシは売ってないんですよね。
ひっそり貰ってくるしかないのかな?
867 :
pH7.74:2007/07/04(水) 22:21:46 ID:FuXT/PXN
>866
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
| |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
| | 知ってるが │
| / | お前の熊度が |
| / | 気にクマない |
∪ |___________|
\_)
868 :
pH7.74:2007/07/04(水) 22:35:30 ID:12jvsIZN
和金ですが白雲病になったようです
超初期ですが薬浴水槽から戻す前に水槽をリセットした方がいいんですか?
869 :
pH7.74:2007/07/04(水) 22:59:19 ID:suQSSwe9
870 :
pH7.74:2007/07/04(水) 23:32:33 ID:TvcoxM89
>>858 キモくてケッコー
気が向いたら答えてるんだよ。
それにしても、他人の事気にするよりも魚の世話でもしてやんなよ こまけーな
871 :
pH7.74:2007/07/05(木) 00:07:10 ID:jMzro08p
>>870 あなたみたいな親切な人のおかげで私みたいな初心者は助かります
ところで初期白雲発病金ちゃんのいた水槽は全替えした方がいいんですか?
産卵直後で体力も弱っているので、できれば変えたくないですが
再発はもっと困るし・・・どうか教えて下さい
872 :
pH7.74:2007/07/05(木) 00:39:02 ID:Ab2h968M
>>870 いやー、本人参上
気持ち悪いんですけどー
って言うか、福岡スレの気持ち悪いメンタイはなに?
873 :
pH7.74:2007/07/05(木) 00:53:08 ID:yyNL4sf8
874 :
pH7.74:2007/07/05(木) 01:53:06 ID:tC6veuC7
30cmのエビ水槽では何のフィルターが一番よいでしょうか?
875 :
pH7.74:2007/07/05(木) 02:02:48 ID:mKwumCra
876 :
pH7.74:2007/07/05(木) 03:57:19 ID:Ab2h968M
877 :
pH7.74:2007/07/05(木) 04:32:50 ID:mUY6dWnH
>>850 種水あり、45p水槽で10匹程度、餌は極少
なら即入れもおk
一ヶ月経ったらエビ増やしてもいい。ただ餌入れすぎると亜硝酸地獄来るから気をつけて。
878 :
pH7.74:2007/07/05(木) 05:06:33 ID:PqGL2Ep4
>>850 ソイルはアンモニアを吸着するから
最初の出来上がってない水でもそこまで死んだりはしないってことらしい
バクテリアが繁殖して濾過が出来上がってるのとは別状態だけどね
879 :
pH7.74:2007/07/05(木) 05:07:19 ID:5JMlt3Aa
880 :
pH7.74:2007/07/05(木) 06:03:26 ID:Nzh5ZFiI
キモ参上!
881 :
861:2007/07/05(木) 06:39:55 ID:PBKv6IrE
すまんす。
そっち系の薬飲んだ後でしたので・・・
メンヘルのアクアリストな俺なのでした。
朝ももう少しすると薬を飲むので同じ状態になるはず・・・
882 :
pH7.74:2007/07/05(木) 09:19:39 ID:fnpnsYPd
解決したようなので次の質問ドーゾ
883 :
pH7.74:2007/07/05(木) 12:13:41 ID:jMzro08p
884 :
pH7.74:2007/07/05(木) 12:59:46 ID:BequpRRx
>>883 金魚質問スレッドもあるみたいだし、オレは金魚わかんねーしその病気もわからんけど
苦じゃないならリセットしたほうがいいんじゃね?なんか気持ち悪いだろ病気発生した水槽てさ
885 :
pH7.74:2007/07/05(木) 13:04:33 ID:Hsmq4RGO
>>883 その病気については知らないけど、なにか原因があって病気にかかってるんだから、
それを突き止めて必要ならリセットした方がいいと思うよ。
新しい個体を持ち込んで病気になったとかであれば、その原因固体も薬浴する必要もあるだろうし。
886 :
pH7.74:2007/07/05(木) 14:53:56 ID:d6DSD0QN
亜硝酸地獄って何ですか?どうゆう状況で起こるんですか?
887 :
pH7.74:2007/07/05(木) 16:02:57 ID:jMzro08p
888 :
pH7.74:2007/07/05(木) 16:15:15 ID:UHQ9ohA6
金魚が松カサ病っぽいんですが
松カサ病はウロコが逆立ちますよね?
写真とかでみた事あるんですが
写真みたく酷くなくて、、、
徐々に逆立って行くんですか?
白点病みたいなんで
白点病になった金魚2匹を隔離して
メチレンブルー系の薬品と塩を混合した30度の水の中で泳がせてるんですが
もし松カサ病なら
白点病と松カサ病 どっちを優先するべきですかね
889 :
pH7.74:2007/07/05(木) 16:56:32 ID:VsjJOPXR
ディスカスから透明の糞がでました…寄生虫でしょうか?
完璧な透明ではなくてところどころに普通の糞もあります…なんなんでしょうか?
890 :
pH7.74:2007/07/05(木) 18:09:56 ID:Z1PHSxQ7
海から岩に張り付いているイソギンチャクを連れて帰りたいのですが
採取方法を教えてください
891 :
pH7.74:2007/07/05(木) 18:28:27 ID:09tIqPKD
>>890 ハンマーと鏨みたいのを使って岩ごとぶっ壊す
あとは水槽にいれてればかってにうごいて離れる
あと採取する前にちゃんと調べてねイソギンって難しいやつはかなり難しいから
892 :
わか:2007/07/05(木) 21:49:53 ID:PjNoKG4z
昨日から水槽に雄ベタを一匹入れているのですが、ベタの前にグッピーとネオンテトラを入れて飼育していたのですが「
白点病」になり薬を入
れて居たのですが一昨
日、全部☆になってし
まいました。で、その
水槽を水洗いし沸騰し
たお湯を入れて消毒し
たつもりが きちんと
なってなかったのか昨
日入れたばかりの雄ベ
タの顔や背中に白い点
の様な物が出来てしま
いました。やっぱり「
白点病」が移ってしま
ったんでしょうか?
893 :
pH7.74:2007/07/05(木) 21:53:17 ID:lfS8uVOc
立ち上げから2週間ほどの20センチキューブです。
コケが発生=硝酸塩までサイクルが進んでいる
と考えてよさそうですか?
照明10時間ほどつけていますが、
照明の付けすぎでしょうか?
試験紙以外で判断材料になるものがあったら
教えてください
894 :
pH7.74:2007/07/05(木) 21:53:49 ID:Q30o7otG
ナナの葉の周りが若干茶色くなり始めました。
なにが原因と思われますか?
ちなみに、他の水草はまあまあ育つけど、
みんなが「爆殖する」っていうアンブリアが溶けるというか枯れる水槽です。
アナカリスは爆殖してます。
895 :
pH7.74:2007/07/05(木) 21:57:15 ID:IJ3FDJMF
>>892 水ができてないんじゃないかい?
リセットしたらまた水作り一からやりなおしだよ
生体入れる前に生物ろ過を完成させるべき
896 :
pH7.74:2007/07/05(木) 21:59:39 ID:Hsmq4RGO
>>892 この時期に白点・・・?
水温高いと殖えにくく、30℃になると、白点の病原菌は繁殖できない。
ちょっと付いてるくらいなら、温度上げるだけでいつのまにか消えるよ。
ベタは高水温に強いから、30℃くらいなら大丈夫。
症状が酷いと弱ってるんで、魚がまいっちゃうから素直に薬入れたほうがいいけど。
白点が出るときは、水が出来てない、濾過が安定してないなどが考えられる。
繰り返さないように原因を掴んでおいた方がいい。
あと、その水槽に使ってた網やホースなどから広がることもある。
消毒するなら、そういった道具も全部やらないとね。
897 :
pH7.74:2007/07/05(木) 23:39:22 ID:IP73H2iy
海水水槽立ち上げ3週間
生態はマガキとシッタカとヤドカリとハタタテハゼ(投入して1週間)の水槽なんですが、ここ2日くらいでガラスの側面や水中に明らかに動いている白い微生物か大量に発生しました。
これが白点虫ってヤツでしょうか?
ちなみに、底砂はパウダーサンド、上部濾過、ライブロック(立ち上げ時に投入)で、水質は今のところ問題ありません。
898 :
pH7.74:2007/07/05(木) 23:53:33 ID:7rbkZt9p
白点虫は肉眼ではまず確認出来ないよ。魚の体についている状態であの大きさだからね。はがれた白点虫(シスト)はベアタンクでもわからないから水中をただよってるんだったらミズミミズ。
899 :
pH7.74:2007/07/06(金) 00:12:27 ID:h6JtYI+4
現在海水でミドリフグ2匹とミスジを飼ってます
この水槽を淡水にしたいのですが魚をみすみす殺したり遺棄するのは悲しすぎ、かといって貰い手は見当たりません
ズバリどうしたらよいでしょうか?
900 :
pH7.74:2007/07/06(金) 00:14:41 ID:Fwyvu3Ls
901 :
pH7.74:2007/07/06(金) 00:15:37 ID:L6f3UGYW
902 :
pH7.74:2007/07/06(金) 03:23:47 ID:hgWAZs4Y
>>899 とりあえず淡水にしてみる。死んだら「あら死んじゃったなんでだろう」と思い込む。
ぶっちゃけ飽きていらなくなたんなら最後ぐらい責任持って殺せや
903 :
pH7.74:2007/07/06(金) 06:10:55 ID:3IFS+JCX
>>902 そんなの「責任持って」とは言わねぇ・・・(;´Д`)
904 :
899:2007/07/06(金) 09:14:39 ID:SNiAMmxK
教えてくれた方々ありがとうございます。
905 :
pH7.74:2007/07/06(金) 10:31:17 ID:gbI9alfY
>>891 ありがとうございます
難易度低いのを探します
906 :
pH7.74:2007/07/06(金) 11:06:16 ID:chAjPtUJ
むしり取ると死ぬからね
907 :
pH7.74:2007/07/06(金) 11:22:01 ID:ItSgjRWM
あるサイトにエアーレーションはあまり意味ないと書いてありました。水面が少しでも動いていたら酸素は溶け込むらしく。市販されてるエアーストーンは粗く気泡がほとんど溶け込んでなく見た目だけは安心らしいんです。本当にあんまり意味ないですか?
908 :
pH7.74:2007/07/06(金) 12:05:39 ID:B5Yo8Aic
そのサイトにはもう行かなくていい
909 :
pH7.74:2007/07/06(金) 12:17:11 ID:Vw336Ak+
簡単に考えるとよくわかると思うけど、水面が少し動いているだけで酸素が十分補給されるのであれば、大量の気泡を水中に送り込むエアレーションの威力は解るはずだ。
910 :
pH7.74:2007/07/06(金) 12:30:14 ID:NtyETT11
一週間ほど出張になりました。
この時期水温が心配なんですが、一週間クーラーつけっぱなしというわけにもいかないし、餌もどうすればいいか分かりません。皆さんはどうされてるんですか?
ちなみにプレコ、テトラなどの混泳です。
911 :
pH7.74:2007/07/06(金) 12:33:39 ID:QNbYm17N
オレは仕事辞めたよ
912 :
pH7.74:2007/07/06(金) 12:35:14 ID:ZUiwDCTZ
>893
サイクルは進んでいる、と言うか一番不安定な時期。耐えろ。少しずつ水換え。
水草なに入れてるのか知らんがライトは半日でいい。
判断材料はあきらめろ。水草多め 魚少なめ えさ5日に1回残さずに
それで駄目なら水槽でかいのに変えろ。
>894
茶色のコケならオトシン最強。もしくは魚やエビのフンが乗っかっていると
その部分は茶色になって穴が開く。フンどけろ。
アナ様が育つなら問題なし。アンブリアは枯れる。必ず枯れる。
下の方から必ず枯れる。育て方なんて知らねえよ ウワァァン!
913 :
pH7.74:2007/07/06(金) 12:42:12 ID:hQsfSiZc
おれもったいなくて常にはライト消してるんだけど
だめなのか?一応水草植えてる
914 :
pH7.74:2007/07/06(金) 12:52:19 ID:Vw336Ak+
モス程度なら育つっちゃぁ育つ
915 :
pH7.74:2007/07/06(金) 13:23:40 ID:yg2vsk8d
>>910 家をあける数日前に換水(直前はだめ)、餌は1週間くらいはなくても大丈夫。
エアコンは入れないとかなり厳しい。タイマーでオンオフ設定できんの?
916 :
pH7.74:2007/07/06(金) 13:25:27 ID:GNxdeCQ5
>910
5000円握り締めホームセンター。ペットコーナーに
水槽用ファン(小型扇風機)がある。
ファン付けると水が凄く減る。とにかく減る。
水は水槽いっぱいにしとけ。
家族に水足しのやりかたを教えて協力してもらうのがよいのだが
えさは出張前日『少量』あたえれば良し。
魚の飢えより、えさのやりすぎで水質が悪化するほうが危険
917 :
pH7.74:2007/07/06(金) 14:20:10 ID:CG78fxZS
ナナの葉の周りが若干茶色くなり始めました。
なにが原因と思われますか?
ちなみに、他の水草はまあまあ育つけど、
みんなが「爆殖する」っていうアンブリアが溶けるというか枯れる水槽です。
アナカリスは爆殖してます。
ちなみに1年半のグッピー水槽です。
918 :
pH7.74:2007/07/06(金) 14:45:31 ID:v+NC/fq7
↑マルチしてる奴は回答もらえないんだよ
919 :
pH7.74:2007/07/06(金) 15:51:36 ID:VS7VAmRM BE:170982645-2BP(146)
質問1
15センチほどのプレコを帰りに買おうと思ってるのだけど、3時間くらいカバンの中に入れておいても大丈夫ですかね?
あのビニール袋て酸素を入れているんですよね?
質問2
細かい泡を出すデュフューザー? あれってろ過機のシャワー部分に付けるんですか?
どういう構造で細かい泡が出るのでしょうか?
920 :
pH7.74:2007/07/06(金) 15:56:35 ID:8gdsGVoQ
すみません
なんか水面が油? 白いもやもやっとしてるんですがこれはなんでしょうか?
冬にはこういう現象はなかったのですが
そしてこんなときはどうしたらいいですか?魚は死んでません
921 :
pH7.74:2007/07/06(金) 16:51:29 ID:hgWAZs4Y
>>919 心配ならその旨を伝えて大きめの袋で多めに酸素入れてもらえ
ディフューザーは水の勢いで空気を巻き込むだけ
>>920 油膜が酷くなると白い膜状になる。油膜は主にタンパクを分解して発生し、油膜を分解するバクテリアがいない時に蓄積する。
エアーしてろ過強化するとともに泡で外に弾き出す。冬に出なかったのは水温が上がって水槽全体の代謝が上がったから。要は汚れてるって事
922 :
pH7.74: